読後は2chで… なるしまゆり 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
Wings、ASUKA、ZEROSUMなどで活躍中の、なるしまゆりについて語りましょう

【前スレ】
読後は2chで… なるしまゆり 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136734592/
2花と名無しさん:2006/04/19(水) 10:57:37 ID:???0
【過去スレ】
なるしまゆり(0.5)
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977398392.html
なるしまゆりスキなひとー!(1)
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/986/986432352.html
===読後は2chで踊りましょう なるしまゆり2===
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1015/10151/1015182555.html
なるしまゆり 3
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10327/1032716689.html
読後は2chで…  なるしまゆり4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1037860326/
読後は2chで…  なるしまゆり5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061013517/
読後は2chで…  なるしまゆり6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070123395/
読後は2chで…  なるしまゆり7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076868911/
読後は2chで…  なるしまゆり8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087045210/
読後は2chで…  なるしまゆり9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096299029/
読後は2chで… なるしまゆり 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112763683/l50
読後は2chで… なるしまゆり 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127722726/

【公式】
ttp://www.naruri.com/index.html
3花と名無しさん:2006/04/19(水) 10:58:18 ID:???0
【既刊】
レプリカ・マスター 新書館(1996/4発行)
少年魔法士 1〜13 新書館(1996/9〜2005/12)
原獣文書 1〜8 新書館(1996/11〜2005/7)
プラネット・ラダー 全7巻 集英社(1998/12〜2004/5)
超次元遊郭花天楼 ビブロス(1999/11)
不死者あぎと 全5巻 集英社(2000/8〜2004/4)

少年怪奇シリーズ 角川書店
隣の町で死んだひと(2000/9)
終電時刻(2002/3)
仔鹿狩り(2005/8)

鉄壱智1〜2 一賽舎(2005/3〜2005/10)
4花と名無しさん:2006/04/19(水) 11:00:21 ID:???0
>1
おつおつ
5花と名無しさん:2006/04/19(水) 12:45:44 ID:???0
>1
華麗なスレ立て乙でーす
6花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:07:13 ID:yMAgOuZh0
乙です。やっぱ予告は必要ですな。GJ
7花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:40:20 ID:???0
即死回避

原獣の完結が待ち遠しいです
8花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:55:24 ID:???O
>>1乙です!
原獣早く読みたーい!
9花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:57:09 ID:???0
>>1
アルビレオに幸せになって欲しい
贅沢をいえばゼーンと幸せな家庭を築き子沢山で幸せになってほしい
10花と名無しさん:2006/04/19(水) 19:08:01 ID:???0
禿堂
二人とも人並みの幸せを手に入れたって罰は当たるまい。
11花と名無しさん:2006/04/19(水) 20:34:30 ID:???0
アルビレオって誰だっけ…
うーん…
ああそうだあの子だ(ポン)

と記憶をたどり寄せた春の夜だったり
12花と名無しさん:2006/04/19(水) 20:48:48 ID:???0
なんかもうアルビレオが幸せになりさえすれば
原獣についてはそれで満足な自分がいる
13花と名無しさん:2006/04/19(水) 21:24:26 ID:???0
6月まであと一月ちょいか…。
14花と名無しさん:2006/04/19(水) 22:21:23 ID:???0
それまで地球が残っていればw
15花と名無しさん:2006/04/20(木) 02:39:45 ID:???0
前スレ>>999
そうだね言われて見ればいまさらだね…

言葉は移り変わってくもんで、みんなある程度日々影響されてるもんだけど。
歳取っちゃうとその変化をなかなか受け入れがたいわけですわ。
なんの疑問もなく間違った言葉でも、年寄りが不快になる言葉でも吸収・即使用できる若い人とは違う。
そんな中で、クセのない煙たがられない話し方ってあるだろう…とここまで書いて前スレ埋まってたんでこっち北。
16花と名無しさん:2006/04/20(木) 02:45:52 ID:???0
でも最近の子って活字量多いと、漫画ですら読めないんだって?
実際読みやすいのは話し言葉だろうし、読者のメインターゲットも若い子だろうし仕方ないんだろうな。
自分の書きこみも思いっきり話し言葉だしね。
17花と名無しさん:2006/04/20(木) 09:25:05 ID:???0
> でも最近の子って活字量多いと、漫画ですら読めないんだって?
やっべぇよなぁ、これ…
いや、こんな所で議論する話題じゃないって分かってるけどw
18花と名無しさん:2006/04/20(木) 09:39:18 ID:???0
アメコミ並に擬音だらけの文字少ない漫画にシフト?
19花と名無しさん:2006/04/20(木) 12:01:06 ID:???0
もはや読むのめんどくさくてアニメ見てたりして。
20花と名無しさん:2006/04/20(木) 19:55:25 ID:???0
でも昔に比べたら文章作る機会は格段に多いぞ
掲示板だメールだチャットだの毎日
だから不思議でしょうがないんだが

弊害といえば漢字が思い出せなくなったぐらいで
21花と名無しさん:2006/04/20(木) 20:42:55 ID:???0
文章と言える代物ではないから。>>20
22花と名無しさん:2006/04/21(金) 09:18:04 ID:???0
話し言葉と文章は違うわいの
23花と名無しさん:2006/04/21(金) 12:07:46 ID:???O
>>16 なるりと同世代くらいのおばちゃまですが
銀魂の文字の多い回はページをめくる気すらおきません。
それでなくてもいつも流してるしな…。
24花と名無しさん:2006/04/21(金) 19:04:53 ID:???0
話が関係ない方向に流れてる希ガス
25花と名無しさん:2006/04/21(金) 19:49:53 ID:???0
なんか>23
…キモ
26花と名無しさん:2006/04/24(月) 00:11:17 ID:???0
ほしゅ
27花と名無しさん:2006/04/24(月) 09:20:12 ID:???0
なるしまゆりの解析結果

なるしまゆりの47%は食塩で出来ています
なるしまゆりの43%は白インクで出来ています
なるしまゆりの5%はお菓子で出来ています
なるしまゆりの3%は成功の鍵で出来ています
なるしまゆりの2%は心の壁で出来ています
28花と名無しさん:2006/04/24(月) 16:38:49 ID:???0
なんで今頃成分解析・・・
29花と名無しさん:2006/04/24(月) 17:49:17 ID:???0
保守のかわりに
30花と名無しさん :2006/04/25(火) 17:44:02 ID:???0
興味本位でパロディ同人のサイトの日記読んで気持ち悪くなってしまった。
こんな思考回路の人が魔法士の連載ちゃんと
終わらせられんのかなぁ・・。
31花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:52:25 ID:???0
前スレでも言われてたけどそういうのをここで書かれてもなあ
32花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:53:37 ID:???0
>>27の成分解析見て、むかーしなるりが前書きかなんかで
ソドムとゴモラの塩の柱のはなし書いてたの思い出したw
ただただゆーすけぐるいって自分は塩の柱にされるだろうなーっての。
33花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:53:40 ID:???0
てかこの人は同人上がり
デビュー前からそういう人だよ
34花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:54:50 ID:???0
ああ…orz
>>32は ただただゆーすけぐるいって「だけで」自分は〜〜
ね。。
35花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:56:59 ID:???0
33だけどびっくりした…
32さんと3秒差で書きこんでるけど、自分もちょうど
そのページを思い出して33を書いたんだよ…
36花と名無しさん:2006/04/25(火) 20:05:54 ID:???0
>>32-35
懐かしい。あの塩の柱の話には爆笑した覚えがある。
幽白以降のパロ同人は読んでないけど、フリートークとかでの萌えばかっぷり(けなしてるわけではない)の割に
作品は真面目(ってのも変だが)だったから、日記だけ見て「魔法師完結させられるんだろうか」とか言われるのは
ちょっと気の毒だな。
37花と名無しさん:2006/04/25(火) 20:35:33 ID:???0
ごく一部の人をのぞけば、萌えだけが思考の人間なんていないしな。
38花と名無しさん:2006/04/25(火) 21:01:23 ID:???0
なるりは自分的には安心して読める人なんだけどな。
とりあえずどんなに落としてもグダグダでも、行き当たりばったりではないように思えるし。
39花と名無しさん:2006/04/25(火) 23:09:37 ID:???0
魔法士完結させられるんだろうかって言ってる人は
魔法士しか読んでないの?
プラダなんかは結構ちゃんと完結してると思うけど
なるりは萌えと商業の割り切りが出来てるほうだと思うな
40花と名無しさん:2006/04/25(火) 23:31:52 ID:???0
ようは偏見でしょうね。
私は>>37を踏まえてる上で、ホモとか同人には拒否感あるからわざわざ近づこうとは思わない。
41花と名無しさん:2006/04/25(火) 23:44:32 ID:???0
>40は正しい!と思う。
日記なんて感情の垂れ流しだし、作品とは切り離して考えなきゃ
本なんて読めないー。
世の有名無名作家のどれ程がすんばらしい人格者だってのよ。
42花と名無しさん:2006/04/26(水) 00:01:54 ID:???0
偉大な作家の多くの人格は凄まじいのが多い気はする。

それにくらべればなるりはまとも。
43花と名無しさん:2006/04/26(水) 00:07:53 ID:???0
新刊がちゃんと出れば人格なんてどうでもいい。
44花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:09:26 ID:???0
でも、自分が凄く感動したマンガを描いてる人が、
愚劣な人格だったりしたら、落ち込むな。

昔、少年漫画描いてる人が少女買春容疑で捕まった
ことがあるけど、もし自分がファンだったら落ち込むと
思う。
45花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:19:36 ID:???0
何でそこまで他人を身勝手に美化できるのかが私、不思議に思う。
目の前にある物だけで十分じゃない。
ちょっと女にやさしくされただけで美化して、勝手に玉砕してるキモオタじゃあるまいし。
46花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:30:19 ID:BxfIOiFH0
>>44
ってか作者の人格がどう作品に影響してようが、読者は何も作品通して
作者に触れたいわけじゃないだろうと思うんだが。
作品は作品、作者は作者。
一回吐き出されたもんは、作者に戻るわけじゃないんだからさ。
47花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:42:19 ID:???0
>>45
美化・・・なのかなあ?
くだらない人間が描いたマンガなんて読みたくないって
気持ちはあるなあ。

>>46
自分の場合は、むしろ作品を通して作者に触れたい
と思ってるんだけど。
48通りすがり:2006/04/26(水) 01:44:59 ID:???0
>>47
じゃ読むなw
49花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:54:46 ID:???0
>>47
例えばだが、薬で逮捕された音楽屋の作品は駄作なのか?とか
耳そぎ落としたり自殺したりした画家の作品は駄作なのか?とか・・・
ええと、エッセイじゃないんだから〜って話がしたいんだが、難しいな。

というか、最近アニメの声優が、顔でオーディションされるのは君みたいなのが
原因な気がしますよ。
50花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:13:09 ID:???0
>>49
う〜ん、好きになれそうにない人のマンガは読みたくないって
話なんだけど。
そんなヤツの描くマンガを読むほどヒマじゃないよって、思わない?
51花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:16:11 ID:???0
>>47

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/26(水) 02:13:53 ID:rCEbY3Ib
>>197
いやあ、作者の履歴や背景を基にした批評に価値はないと思うよ
「作品」を批評したいならばあくまで「作品」を基にして批評するべきというのは至極真っ当な意見だね
あなたの言っているのは「ゴッホが描いたからこの一面真っ黒に塗られた絵は素晴らしい」
「名もない画家が描いたからこの風景画はくだらない」ということだよ
つまり権威への盲従ですな。批評家として最も忌むべき行為だよ

さっきちょうど良いレスを見かけたからコピペ
5251:2006/04/26(水) 02:17:49 ID:???0
まぁ若干あんたの質問からそれた回答だが
フィーリングで分かってくれ
53花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:25:48 ID:???0
いや、前から不思議に思ってるんだけど、マンガって
「絵画」よりも、「小説」に近いジャンルじゃないか?

「絵画」や、あるいは「音楽」の場合なら、人格的なものは
関係ないって、言い切れると思うんだけど、「小説」とか
「漫画」の場合は一概に言い切れないところがあると思う。

でも、「作品がすべて」って言う人が多いんだよな。
根本的に読み方は違ってるんだと思うんだけど。

いわゆるオタクの人なんかは、「萌え」があるならなんでも
いい、作者がどんなヤツだか知ったこっちゃねえって感じ
だけど、そういうことかな?
54花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:27:30 ID:BxfIOiFH0
>>50
良い作品を先に知っているのに、あとから駄目作者だと知って嫌いになった〜
とかいうのは、俺は間違いだと思う。

どっから入るかなんて人それぞれだとは思うけどね。
55花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:36:16 ID:KzC2iOaf0
むしろ絵画の方が背景は重要だと思うけど。一枚の絵に世界が詰まってるんだし。
本人がカスだからって、自分がいいと思ってた物にケチついた気になんかならないね。
本人がカスでも物がいいならいいよ。
そのかわり、物がカスになってきたら文句もでる。

ケチがついてるのは、結局掲載ペースや内容に不満が出てきてるってことでしょう。
56花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:38:30 ID:???0
>>54
うんうん、「こんなに駄目な作者が、何故こんなに良いマンガを
描けるのだろう?」と、考えてみないから嫌いになるんだよね。
辛抱が足りないんだと思う。
57花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:42:54 ID:???0
>>55
>本人がカスでも物がいいならいいよ。
>そのかわり、物がカスになってきたら文句もでる。

だから、それは「絵画」だからじゃない?

ねえ、カスが描いたマンガって読みたいの?
できれば具体例を挙げて欲しい。
58花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:44:24 ID:???0
貴方が知りたいのは背景じゃなくて作者の人格なの?
読み方が間違ってるのはそっちだよ。
59花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:51:32 ID:???0
え? 背景=人格じゃなかったの?

私の読み方が間違ってるのか正しいのか知らないけど、
別にそれはどうでもいいんだ。
ただ、「作品だけが全て」って考えをする人が不思議でさ。
あ、勿論、マンガ作品のことね。

なんにせよ、こんなに意見が食い違っても、同じく
なるしまゆり作品が好き、ってことで、なるり偉大だな。

ごめん、凄いスレ違いしてた。
60花と名無しさん:2006/04/26(水) 02:55:03 ID:???0
自傷や自殺に極端な嫌悪感を持っている人がいるとする。
宗教的理由で、幼い頃からの思想教育の結果かもしれないし、その人の人生観なのかもしれない。
そこには色んな理由があるだろうけど。
だからって、「ゴッホの作品なんてもう見たくない」なんてのはナンセンス。
もし自分が、その人の作品に一度でも心動かされた事実があるならね。
絵画のみに限られた事じゃないでしょう。
61花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:20:17 ID:???0
具体例を挙げて欲しいとは言いましたけど、またまた「絵画」じゃないですか。
マンガの話をしましょうよ。

「仔鹿狩り」の3巻で、由絵子というキャラクターが、

 でね、あたしの書くものなんて
 みんなでたらめで、ちっともリアルがないんだけど
 でも それは嘘とは違うの、だから最初にこれは必要なの
 この話はでたらめだって、言わなくちゃ始まらない
 だけど、嘘じゃないんだって、心で叫びながら書くのよ


って言っている。この箇所を読んでひどく心を動かされてしまったのだけれど、
それはなんでかっていうと、そこに、なるしまゆりの「人格」が顔を出している、と
考えてしまうからだと思う。このセリフは同時になるしまゆりの言葉でもあると。

で、ここで、なるしまゆりが、口先だけのヘッポコピーな人間だと想定して
しまったらこの感動が、台無しになってしまうじゃないですかw

勿論、このセリフを由絵子のセリフと素直に考えて感動するのも良いのですが、
思わず、なるしまゆりの信念がこぼれ落ちてしまったと解釈する方が、私の場合
何倍も感動できるのでして。間違ってても、こっちの方がいいw
62花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:28:01 ID:???0
お前の感性の話なぞどうでもいいわけだが…。
63花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:28:20 ID:???0
そんな作者の深層心理まで考えて読んでなかったよ
64花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:30:53 ID:???0
>>62
いや、人に「具体例を挙げろ」ってお願いして
自分がなにも出さないのはどうかなって思って。

>>63
思い込みの激しい人間の一症例ということでw
65花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:37:10 ID:???0
その方が面白いのは普通に同意だけど?
人による創作物である以上、音楽だろうが絵画だろうが漫画だろうが、
普通に創作主の匂いはあるだろ。
んで、そんな事で自分の感動した台詞とやらに意味がなくなるなんて安い感性だなとしか言い様がないよ。
66花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:45:27 ID:???0
>>65
安いのかなあ、素直なだけだけどw

ところであなた、本当になるしまゆり読んでる?
なるり作品でなにが好き?
67花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:45:46 ID:???0
作者のことなんか特に興味なかった読者が、
なんかのきっかけで好きな漫画の作者について知ることがあったとする
で、それが思いかけず品性を疑うようなことであったと

その結果その人の漫画に対しての見方が変わることがあっても、
それは特に不自然なことではないと思う
その人の疑う品性がどんなものか、見方がどう変わるか、それこそ人それぞれだと思うがな

作品には関係ないから気にしない、と言ってもやっぱり生温い目線になることはあるだろう

突き詰めると、漫画とか小説とか絵とかなんでも、作品で勝負するような職業の人は
本人の個人的な趣味とか私生活を公にしないほうがいいんだよな。
6854:2006/04/26(水) 03:52:57 ID:BxfIOiFH0
そうですね。
本来表に出なくても良いものがは出さないほうが懸命ですな。


>>57
具体例って、そもそも、自分が持ってる好きな漫画の作者の人格になんぞ
欠片も興味ないので、あげられませんよ。
「この漫画好きなんだよね」
「ええ?その作者駄目人間だよ。カスカス」
となったとしてもさ〜、
「カスなの?じゃあ読むのやめよ」ってならないと思うんだが?

違うのかな?
論点ずれてる?
69花と名無しさん:2006/04/26(水) 03:54:27 ID:???0
>>66
同人意外なら全部読んでるけどだから何って感じ。
自分と意見が違うなら、「相手は読み込めてなバカな奴」とでも思うんかな。

>>67
下二行すごく同意。
7069:2006/04/26(水) 03:57:20 ID:???0
質問内容は何が好きでしたね。失礼しました。
ほとんど全部、好きですよ。
答えになってないかもしれないが。
71花と名無しさん:2006/04/26(水) 04:08:04 ID:???0
だんだん47がうざくなってきた
自分語りうぜぇ
72花と名無しさん:2006/04/26(水) 04:10:16 ID:???0
>>70
ああ、どうもありがとう。
なるしまゆりのマンガって、すごく自己主張が激しい、というのかな。
まあなんつうか、シャウト系のマンガだと思うんだがw、こういうマンガ
を読むと、「この作者はどういうヤツなんだろうな?」って思わない
のかなあって。

なるしまゆりって、もの凄く絵が上手いってわけでもないし、天才的な
ストーリーテリングの才能を持っている、とは言い難いしw、まあそういう
意味で惹かれるマンガ家さんじゃない人だと思う。

でも、それにも関わらず、全作品を読みたくなってしまう魅力って、
なんなのかなあ、と思うと、作者の「人格」というものに思いを馳せ
たくなってしまうんだが、69さんは、どういうところに惹かれたんで
しょうかね?
73花と名無しさん:2006/04/26(水) 04:10:55 ID:???0
>>71
ああ、すまない。もう消えるよ。
74花と名無しさん:2006/04/26(水) 04:15:56 ID:???0
だんだんって大人だな。
私は最初ッからうざくて仕方なかったよ。
75花と名無しさん:2006/04/26(水) 04:28:33 ID:???0
やっぱ>>72と同じ言葉の系統、モノローグだな。
最近はぐっと来ないけど。
絵はうまくないけど時々ドキッとする表情あるよね。
あれが好き。散々既出だけど。
76花と名無しさん:2006/04/26(水) 07:54:49 ID:???0
おまいらおはよう
WJ漫画に狂ってるだけで人格から作品から全否定されるなるりカワイソス(´・ω・`)

なるリ漫画は、話の流れや絵から、キャラそれぞれの
心情わかるようにしているのにちょっと視点違うキャラの
モノローグいれて、場面全体に深みを出すところとか
うまいなあ、と思うね。

ちなみに「親のしつけはよかったけど、自分がソレを崩してしまったのだ」って
書いてるの見た時から、自分にとってなるりはとっても好きな人になったよ。
WJまんがに萌えてるだけで、少女買春した例の人と同列に置かれて
人格否定されるの見ると悲しくなりますよ?
77花と名無しさん:2006/04/26(水) 08:52:37 ID:???0
てか元レスは釣りじゃないの?あからさまに
78花と名無しさん:2006/04/26(水) 08:57:28 ID:???0
このスレって作品と関係無いとこで盛り上がるの好きだよね
自分語りが好きというか
作者について他人がどう思ってるかなんて、結構どうでもいい
79花と名無しさん:2006/04/26(水) 10:14:43 ID:???0
気が若い証拠でしょ、釣りにマジレス、煽りにマジレスってのは
80花と名無しさん:2006/04/26(水) 12:22:44 ID:???0
>>79
「気が」若い、ってとこが妙に笑えた
81花と名無しさん:2006/04/26(水) 12:34:47 ID:???0
外見はオバサンなんだね
82花と名無しさん:2006/04/26(水) 13:52:59 ID:???0
いつからこんなキモいスレになったんだろ…
83花と名無しさん:2006/04/26(水) 14:44:04 ID:???0
一昔前のアイドルの殆ど全員が
彼氏いない暦=年齢って事にしなきゃならんかった理由がよーく解った。
84花と名無しさん:2006/04/26(水) 18:15:58 ID:???0
>83
笑った。いい例えだな!
85花と名無しさん:2006/04/26(水) 18:38:17 ID:???0
原作を自分の妄想設定オンで読んで騒いでいる同人女は痛いしキモい。
私も二次創作銀魂で活動しているけれどああいう感想はちょっと出てこないし
というか妄想出てきてもそれを「原作の感想」としては出さない。
日記読んで「なるりキモいなー」と同じ穴の狢が正直に思う。

でもなるりのかくものは好きなのでコミックは買います。
以上。
86花と名無しさん:2006/04/26(水) 19:01:20 ID:???0
正直に思う。同人板に帰れ。
87花と名無しさん:2006/04/26(水) 19:26:00 ID:???0
またか…本当にここって聞かれてもいない自分語りする人多いな…

普通のファンサイトや一般の人も読む場で妄想垂れ流してたら痛いしキモい
トップに女性向け同人注意と打たれた個人の同人サイトで妄想垂れ流してようが知るか
88花と名無しさん:2006/04/26(水) 19:51:28 ID:???0
自分も二次やってるくせに何言ってんだ>>85って…
釣りだとしてもちょっと程度ヒクス
89花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:05:40 ID:???0
あの日記、実は私は逆の感想を抱くんだよなあ

妄想たくましいのは確かだけど、冷静に読んでるのも
なんとなく透けて見えるっていうか…
ホモ二次同人のトーク漫画で、ホモなんて本当はありえないとか
書いちゃった人だからそう思うのかもしれないが
90花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:07:27 ID:???0
なるり、同人と仕事のサイト分けたのに…。
その意図を汲み取ってやれよ、と
スレの流れを見て思った。
91花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:22:59 ID:???0
なるりってキャラのスタンスとか性格とかちゃんと考えてていいと思うなー
魔法士にしても原獣にしても、このキャラはこういうふうには言わないよね、とか
なんとなくわかるじゃん

なるり二次からもそういうのわかるから、なるりが日記でどのよーに
萌え狂ってようと自分はあんまり心配しない
92花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:12:24 ID:???0
いやコレ昨日の変な人だろう…自分も二次やってるけど、ってくだりは
別人と思わせようとしてるだけじゃね?
正直な話、二次やってる人間なんか多かれ少なかれ自分設定やら妄想やら
持ってるもん、そんなとこからなるりキモイとかいって昨日の話
蒸し返すの、本人しかイネ
93花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:17:11 ID:???0
ナギばりのスルースキルを持ってる人間はいないのかー!
94花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:57:29 ID:???0
なんつーかここに来てる変な人、
単に作者批判したいだけじゃねーの?
95花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:25 ID:BCh+uN800
しつも〜ん。
カルノの手足はESPで動かしてるってことで合ってる?
96花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:45:01 ID:???0
質問する前にまずsageて
97花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:57:12 ID:???0
合ってるんじゃない?
98花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:08:43 ID:???0
カルノの肉体って、もう存在しない。って方向になるのだろうか。

ところで魔法しの世界って創造主(イブキ)が仮に死んだとしても
創造主が作ったものは残るんだよね?
99花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:33 ID:???O
前にもちょっと出たけど、荒れる原因になるし、なるしまの二次同人と、同人サイトの話題はNGにしないか?
同人話題でも、オリジナルや日記本なんかは有りでいいから。
昔の二次同人の話題はビミョーだと思うけど、少なくとも現在進行系ジャンルは同人の該当スレだってあるんだし。
100花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:19:05 ID:???0
>99
が、いいこといってる。
正直同じループでもこれは面白くないのでやめたい。
もちろんオリジナル系とか普通の日記話題はOKでいいから
銀はやめないか?
101花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:23:53 ID:???0
前にも出てたと思うが、同人話は、基本的に同人板でしたらいい。
みたいな感じで終わったと思うが、それでも勝手に語ってるだけだと思われる。

やめないかもなにも、しつこくやってる人がスレ違いなだけでしょ。

>>98
残ると思うけど、最後に皆滅びるエンドとか夢オチエンドだと嫌なので、
上手い事まとめてほしい。

まほうしで死にそうなのって誰だろ。
人王?
102花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:49 ID:???0
人王早く死んで、違う展開に移って欲しい
あのキャラであっさり終るのもったいないよ
まあ終るんだろうけど
103花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:15 ID:???0
進行形のジャンルはなー
原作に好感を持っていないとか
同人の人でもなるりと自分の萌えの傾向が違うから気にいらないとか
そんなんで批判してる人多いように見える

どう思っても個人の勝手だが荒れる元だよね
禁止でいいと思う
104花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:55:46 ID:???0
人王って今のアエトニキ事変の章だけで終わるのかな?
きれいにすぱっと片がついてほしいけど。
事変だけでやたら章を長く取ってるから、この章で人王対決終わるよな…
105花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:59:11 ID:???0
人王編終わり=物語の終わり

だと思ってた。
106花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:05:37 ID:???0
>>105
あと2章くらい残ってるってどっかでみたような
まだあるのかよ!て思った記憶があるから
107花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:08:02 ID:???0
私も。>105
108花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:09:07 ID:???0
>>106
そうだったんだ。あんがと。

魔法の色々な伏線の中で一番人王の伏線が番外ぽく感じてたんだけど、
(ナギがもっと、超越者というか、外部の力ある存在だと思ってたから)
すっかり主流というか、元の話が全てそこに通じるみたいになってしまったね。
109花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:17:46 ID:???0
魔法士、絶対的死亡フラグたってるのがレヴィだと思う。
あとは意外とさっくりカルノが逝くかも・・・とか。
人王もまあ死ぬかなあ。
110花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:06 ID:???0
レヴィは前から危なかった
カルノは取り込まれてもなんとかなりそう
111花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:23:33 ID:???0
レヴィは死亡フラグ立ってると思ってたけど、
立ちすぎだから、逆に残る人間になるかもと。
112花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:24:19 ID:???0
ところで13巻でマント被った知らないキャラがいたような気がするんだ。
借り読みで手元にないからどこかわかんない。
113花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:45:39 ID:???0
あのマントってバッテンじゃなかったっけ
114花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:54:48 ID:???0
バッテン?
115花と名無しさん:2006/04/27(木) 03:35:56 ID:???0
呼ばれて飛び出てハイマン登場
116花と名無しさん:2006/04/27(木) 04:44:16 ID:???0
オッサン…忘れさってたよ…
117花と名無しさん:2006/04/27(木) 08:20:44 ID:???0
プラダ本ってやっぱあぎと本より売れてんのかな?
118花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:12:43 ID:???0
コミックス派で、連載の情報一切仕入れず、13巻のマント男見て
「これはハイマン来たかー!?」とワクテカしたバッテン好きもいるんです
14巻が楽しみだー
119花と名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:09 ID:???0
ハイマンは、生き残ってほしい。
レヴィと理解しあうことはないだろうが。
120花と名無しさん:2006/04/27(木) 21:50:58 ID:???0
理解しあわなくてもいいけど
微妙な腐れ縁ですれ違いつつも一緒にいるといいなぁ、と思う
子供の頃みたいに
121花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:13:24 ID:???0
レヴィママンとも理解しあえない気もするが。
それなりに上手くやれるようになるかも。
122花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:03:55 ID:???0
アンヌ様実は萌えなんだが、どうにも死ぬような気がしてならない。
123花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:08:47 ID:???0
塩野さんが死んだ分アンヌ様は何とか生き延びてもらえんものか
レヴィの力を受けてるから頭潰されなきゃ死なないんだよね?
124花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:25:23 ID:???0
塩野さんは死んでないよ ・゚・(ノД`)・゚・

鉄がとみに面白くなってきた〜
さくらひこ…… 羽根?
125花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:45 ID:???0
アンナ様は私も好きだ。
126花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:32 ID:???0
甦った塩野さんてサキュバスっぽくない?
同人ネタですまん
127花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:25:48 ID:???0
アンヌがレヴィの奇跡の力によって不死身の体になってることを、きっとレヴィは知らないんだろうなと思う
多分アンヌは死なない体になんかなりたくはなかった
だけど息子を責めたり憎んだりしたくないから、何とか現状を肯定しようとしてあんなになってるんじゃないか
という気がする
そしてそれをレヴィに言わないでいることが、母の息子に対するなけなしの愛情なんではないかと

何が言いたいかというとですね
レヴィがアンヌと再会して、その辺のことでドロドロの葛藤劇を繰り広げないうちは
レヴィは死なないよ
たとえどんなに死亡フラグ立ちまくりだろうとも!つか死ぬな!
128花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:55:48 ID:???0
気持ちはとりあえずわかった
129花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:59:04 ID:???0
アンヌさま実はイイ人系の展開はなんか萎えるなー
130花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:50:15 ID:???0
実はアンナ様の愛情だったパターンは私もいまいちかも。
描き方によるんだろうけど。
131花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:08:55 ID:???0
>>126
どういう意味でか教えてくれたら許す。

というかどうか教えてください。
132花と名無しさん:2006/04/29(土) 06:47:49 ID:???0
>>131
え、ただなんとなく…
吸血鬼になるなら、男の精を吸い取る系かなと思っただけ
133花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:38:35 ID:???0
女の方が好きなんじゃないかといってみる。
134花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:31:02 ID:???0
レヴィはアンヌが不死身もしくは不死身に近いって知ってるんじゃない?
アンヌがレヴィ襲う時に、あなたは母の胸をこんなふうに押さなかった、とか
いってるし。まあパニクってて意味わかってなかったかもしれないけど。

コミクス派なので今どーなってるかわかんないけど、死にフラグ立ちすぎてて
逆に安全にもみえちゃうレヴィ。。
ナギさんがなんとかしてくれますよーに。。
135花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:55:51 ID:???0
アンヌ様、さすがに不死身そのものじゃないだろうけど、不死身に近いわけだから、それなりのことがないと死ななそう。
実は愛情だったってのは確かに萎えなので、もし死ぬなら最後まで何考えてるのかわからないままレヴィにトラウマを植えつける死に方をしてほしい。
それでこそアンヌ様。
136花と名無しさん:2006/04/29(土) 13:55:56 ID:???0
クラとかゼーンとか偽悪的な人もおおいからなるり漫画における
悪っぽい人って、内実がどうか一概に言い切れないんだよねぇ・・
137花と名無しさん:2006/04/29(土) 14:31:28 ID:???0
アンヌ様じつは息子を愛してましたパターンはみなNGなのかw
愛情というか執着かなと思ってるんだけどね
本当はなにもかもどうでもいい彼女にとって、どうでもよくないただひとつのもの
だからこだわらざるを得ないような

>134
もしレヴィがアンヌが不死身なのを知ってたら
「パッション〜」の“誰が一番悪いのかと問われれば”のくだりでそのことにふれそうなものだけど
一言もでてこなかったので、こりゃ知らないのかなと
知っていればレヴィはアンヌに対して罪悪感を持つだろうと思うので
138花と名無しさん:2006/04/29(土) 17:20:40 ID:???0
クラとクラ妻の関係はそういえば好きだった。
傍からはうかがえないけど、二人の中ではそれで充分みたいな関係。
139花と名無しさん:2006/04/29(土) 19:57:46 ID:???0
パッション〜あたり読み直しちゃったーよw
ナギに素手でボコボコにされたレヴィは、本気で1時間噴水(?)に
うたれてたんだろうな〜と思って萌え直しちゃったよ
140花と名無しさん:2006/04/29(土) 21:35:57 ID:???0
ナギ、猟奇的な彼女w
クラ妻も。
プラダ本の、妻の死後もなお頭が上がんないクラに萌えた。
141花と名無しさん:2006/04/30(日) 00:11:33 ID:???0
>>133
塩野さんが好きなのはあぎとと美奈だけw
142花と名無しさん:2006/04/30(日) 02:03:18 ID:???0
あークラ妻いいよねえ。本人が出てこないのに印象に残るキャラだ。
誰からも恐れられる皇帝が奥さんには頭上がんないってのもツボだし、
どっちかといえば政略的に結婚したんだと思われるのにきちんとお互い満たされてる感じが好きだ。
143花と名無しさん:2006/04/30(日) 02:41:00 ID:A6GxmqsZ0
アンヌとマリアが結局どっちがどうでどうなのか良く解らないまま現在
144花と名無しさん:2006/04/30(日) 03:35:18 ID:???0
うん?マリアは子供のころに死んだよ
アンヌの言ってることはすべて幻想で、アンヌ以外のやつが言ってることのほうが本当、
と思えばわかりやすいんじゃないか
そんでその幻想の内容に意味は無く、幻想であることに意味があるという。アンヌにとってだけ、の意味で
145花と名無しさん:2006/04/30(日) 06:29:22 ID:???0
クラ妻って初めて回想に出てきたとき、
作画のせいで顔が崩れてたことが印象に残ってる…

本当は美人なはずなのに…
146花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:25:24 ID:???0
今月の鉄
朔ら彦と鉄壱智は結局カルノと勇吹なんだなと
性格反対の少年二人が戦って
その後生涯の友になる少年漫画のパターン
147花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:12:19 ID:???0
今月の魔法士は、人王の説明の意味が分からなかった。
城?の下に埋められている魔法使いは全力で城や空間を固定しようとしていて、
他の場所に埋められている魔法使いは自分の生死も気にせずに人王の命令に
従って行動しているので綱引きみたいなものだ、とか言ってたが、埋められてる
魔法使いって生きてるのか?
何が何だか分からないんですが、分かる人教えてください。
148花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:27:43 ID:???0
鉄の朔ら彦の羽は生まれつきのようだが
まさか天人=天使とか?
149花と名無しさん:2006/05/01(月) 00:04:29 ID:???0
アンヌはいいよねえ。
自分のことも、世の中のこともどうでもいい、むしろどうとも感じられないように、最初っから心ぶち壊れてて。
何が起こってるのか、どうなるのか、自分が何をしてるのか、の文脈は正しくわかってても、
そこに伴う意味や価値感や感情が全部抜け落ちてしまってる。

レヴィに自分が不死であることを知らせてなかったとしても、それは愛情とかとは関係ないと思う。
単に知らせなかっただけで、意味はない。
自分でも何を望んでるのかわからず、何にも染まらない透明な自我の持ち主という点で、ある意味聖女だわな。
そしてそんな部分が微妙にナギに似てたのかもしれん。
150花と名無しさん:2006/05/01(月) 00:21:23 ID:???0
アンヌが普通の意味でレヴィを愛してたとは思わないんだけど、
結界破って騎士団でてくナギとレヴィを見た時のアンヌの顔って
嫉妬に見えるんだなあ・・
自縄自縛で一歩も動けないはずだったモノが、自分の手の内から
去ってくことの嫉妬&そうさせたナギへの嫉妬、みたいな。
151花と名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:42 ID:???0
アンヌは母というよりは女。
レヴィが死んでも子種は保管してるから次があるし。
152花と名無しさん:2006/05/01(月) 01:41:52 ID:???0
朔ら彦って、その場で、神を食らうのかと思ってたけど
今月の鉄読んでると、迎えに来ましただったけど、
あれって言葉で言っただけなのか、
本当に国につれていくつもりなのかどっちだろう。
153花と名無しさん:2006/05/01(月) 01:46:35 ID:???0
クラ妻やアンヌは上手い描き方してると思う。
154花と名無しさん:2006/05/01(月) 08:34:37 ID:???0
>>152
喰って、自分のものにして連れていくつもりじゃ?
次回はさくらひこVS鉄か
155花と名無しさん :2006/05/01(月) 10:07:24 ID:???0
アンヌは二人目のレヴィを作らないのかな?
156花と名無しさん:2006/05/01(月) 10:30:30 ID:???0
夜長彦の本体ってどうなってるんだろ。
木の根っこみたいに足から蛇がうじゃうじゃ生えてるとか?
そんなのを直接国にお持ち帰りするのは大変そう。
157花と名無しさん:2006/05/01(月) 13:28:17 ID:???0
>>155
造ったら、本当に本当にどうでもいい、
造らなかったら、やっぱり執着してたのはレヴィだったんだなぁ。
ってなるね

>>144タンあり。
それを踏まえて読んでみまつ
158花と名無しさん:2006/05/01(月) 13:54:43 ID:???0
弱っていた夜長彦が朔ら彦に食われ
夜長彦の仇である朔ら彦を追って、
鉄が旅に出る、という風な展開になるんではと予想
159花と名無しさん:2006/05/01(月) 22:27:35 ID:???0
>>156
頭はいっぱいあるけど、胴体は一個になってるんじゃない?
どっちにしろ、お持ち帰りはし難いだろうが。
160花と名無しさん:2006/05/01(月) 22:58:58 ID:???0
頭がいっぱいあるのに他の頭には意識はないのかな?
すべての頭を統括(?)してるのが彦だってことなんだろうか。
161花と名無しさん:2006/05/01(月) 23:05:54 ID:???0
頭ごとに意識あると、困りそうな気がする。
色々な事が。

朔らと彦は最初相性悪そうだったから、
最後は協力しあって、何かと戦うパターンになると思ってた。
162花と名無しさん:2006/05/01(月) 23:47:54 ID:???0
最初性悪そうなのは、最後まで性悪であってほしいなぁ
最後まで通してこそですよ
163花と名無しさん:2006/05/02(火) 00:20:31 ID:???0
朔ら彦はゼーン、クラ系のキャラだよね
何か大きな目的があって、そのための犠牲は厭わない

性悪なのは地の性格のようだがw
164花と名無しさん:2006/05/02(火) 00:32:55 ID:???0
朔らと鉄の珍道中になるのだろうか。

夜長彦が好きだから、出なくなると悲しいが
夜長彦がメインだと話が進まない気もする…。
165花と名無しさん:2006/05/02(火) 07:09:35 ID:???0
朔ら彦が夜長彦を食っちゃったら、
鉄は性格上そんな相手と一緒に旅なんか出来ない希ガス。
朔ら彦に夜長彦を見逃す気は無いだろうし…。

そういえば最近ガシャの出番が全く無いな。
166花と名無しさん:2006/05/02(火) 09:56:41 ID:???0
友達のすすめで少年魔法士というのを途中まで読みました
設定とか登場人物とかセリフもすごくいいなあと思ったんですが
読んでる間中ずっと違和感を感じていた

ここ読んでちょっと納得・・・自分はボーイズラブ非常に苦手で・・・
気配でもうえーってなってしまう
作者はとてもうまく切り分けてると思うのですがどこかにじみ出てる
でも面白いので頑張って読みつづけます。
167花と名無しさん:2006/05/02(火) 14:22:51 ID:???0
いや頑張らなくても・・・
168花と名無しさん:2006/05/02(火) 15:10:27 ID:???0
少年魔法士ってボーイズラブだったの?
169花と名無しさん:2006/05/02(火) 15:10:34 ID:???0
やおいパロはやってるが、BL系の人かというとちょっと違うような・・・
とりあえず>>166は原獣は読まないようにw
170花と名無しさん:2006/05/02(火) 15:12:32 ID:???0
>>168
違うと思うし、臭くも無いと思うんだが
171花と名無しさん:2006/05/02(火) 17:07:31 ID:???0
カルノには永遠の女がいるから違うぽ
吹雪もナギのセクシーボディーにやられてたから違うぽ
レヴィもナギと完全に出来てたから違うぽ
ヒューも普通に(以下略

ただしハイマンだけは分からん
172花と名無しさん:2006/05/02(火) 17:08:41 ID:???0
勇吹を吹雪と間違えたぽ
173花と名無しさん:2006/05/02(火) 17:28:27 ID:???0
なるりって元々同人でもBL畑出身?
ならなんか染みついたダメなひとにだけ感じ取れる何かがあるんじゃないの。
椎茸、平気なひとは「味しないじゃん」とか言う人もいるけど
嫌いな人は「まずい!まずい!」っていうし。

BL苦手ならプラダの方がお勧めだと思う。
主人公女の子だし。
174花と名無しさん:2006/05/02(火) 17:50:14 ID:???0
その椎茸の例えでいうと、嫌いな人はどんな調理をしても
椎茸の味はわかってしまうので、
だめな人はこの人の作品自体がだめだと思う。
私もBLは嫌いだから、>166の感じる「ないんだけどBL感」はわかる。
それでもなるりは好きなので読んでるけど。
175花と名無しさん:2006/05/02(火) 18:55:20 ID:???0
それだと、最近だと読める漫画少なくなりそうで大変だね。

別に煽りでもなんでもなく、あんまり気にならない方なので
大変だなと思って。
176花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:15:39 ID:???0
BL苦手ならプラダ、花天楼、レプリカ、少年怪奇あたりがいいかな
あぎとは別ベクトルで苦手な人は苦手
177花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:31:42 ID:???0
ええ、今市子さんも大好きなのですが一部作品が読めません。
気にならなければ全部楽しめるのになあ。どうにもダメで。
同性愛が描かれてる=ダメってんじゃないんですよね。
174さんの書かれたようにボーイズには独特の「BL感」がある…

少年魔法士は殆ど気にならないです。どの場面がとかいうのもないし。
まだ途中だけどいぶきとカルノが出会って仲間になっていくくだりが
面白かったし続き楽しみです。

しかし随分たくさん描かれてるのですね〜!他の作品も読んでみます。
178花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:45:49 ID:???0
まぁ何が苦手でもどうでもいいが自分語りには発展するなよ
179花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:49:35 ID:???0
いるよね、BL駄目な人って。
なるりの漫画を人にすすめる時、
大抵プラダから読ませることにしてる。
だけど今まで全くBLに触れたことが無い人に
意外と原獣が好評だったりもする。
180花と名無しさん:2006/05/02(火) 21:15:27 ID:???0
BLに対する余計な先入観が無いほうが
原獣のホモっぽさをギャグとして読める
181花と名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:57 ID:???0
原獣のまきをみたいな人って実際の同性愛者から反感買いそうだが、
そんなことはないのだろうか。
182花と名無しさん:2006/05/03(水) 00:24:27 ID:???0
そういうギャグが好きで(黒いチューリップとか)
気づいたらBL読みじゃないのに怪しい本棚の出来上がり…とほほ。
183花と名無しさん:2006/05/03(水) 01:07:40 ID:???0
なんつーか原獣読んでると人を好きになるのに
性別も年齢も人種の違いも関係ないよなー、という気になってくる
184花と名無しさん:2006/05/03(水) 02:00:22 ID:???0
最初はなんて設定だと思って読み始めたが
アルビレオみたいなかわいい嫁が手に入るならゼーンがインチキするのも無理はないとも思った
185花と名無しさん:2006/05/03(水) 02:09:35 ID:???0
おう、あの2人はい〜よなぁ
186花と名無しさん:2006/05/03(水) 02:32:29 ID:???0
魔法士が大好きだが、原獣だけなんか駄目
でも他は全部大好きなんだが
187花と名無しさん:2006/05/03(水) 02:49:16 ID:???0
アルビレオ幸せになって欲しい。
ゼーン頼むよ。ゼーン。
188花と名無しさん:2006/05/03(水) 06:49:20 ID:???0
アルビレオを嫁にすると決めた時、
顔も判断材料の一つだったんだろうか?w
189花と名無しさん:2006/05/03(水) 08:46:03 ID:???0
ゼーンは何かに似てると思ってたらパプワのハーレムおじさんに似てる…
190花と名無しさん:2006/05/03(水) 10:58:01 ID:???0
ゼーンの嫁になってからのアルビレオ可愛いよね。萌え。
夫婦仲良く幸せになってほしいものだ。

>>189
どういうキャラか知らないんだが、どう似てるんだ?
191花と名無しさん:2006/05/03(水) 12:38:56 ID:???0
>>190
>189じゃないが、豪快でサド気質な獅子舞に似た髪型のおっさん(見た目は若いが言動と実年齢が)
似てるっちゃあ似てる…かな。髪型の爆発具合とか。
192花と名無しさん:2006/05/03(水) 14:54:13 ID:???0
>豪快でサド
そういえばゼーンって、初対面でまきをちゃんに
鬼畜(いじめっこ)っぽいって言われてたなあと思い出した。
性格も豪快っちゃ豪快か?
193花と名無しさん:2006/05/03(水) 15:16:40 ID:???0
>>192
あの場面でそう思えるまきをちゃんの方が豪快だよ。
194花と名無しさん:2006/05/03(水) 18:28:06 ID:???0
まあ博士と違うと感じたのは殺人前だし
195花と名無しさん:2006/05/03(水) 19:10:30 ID:???0
アルビレオの脳内イメージのゼーンは
小学生のいじめっこのようだw
196花と名無しさん:2006/05/03(水) 23:08:54 ID:???0
>189
加齢臭が出るまでゼーンが生き残れたらいいねえ。
197花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:48:08 ID:???0
>>189
じゃあ美貌のおじ様はノアか?大人に見せかけてガキっぽいところは似てるかw
あっちは三つ子じゃなくて双子だけど


ていうか原獣の発売、初夏っていつ?
198花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:50:32 ID:???0
今月はもう初夏でございます
199花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:52:35 ID:???0
加齢臭ってなんかイヤ…

>>197
今のとこ6月ということになってる
200花と名無しさん:2006/05/04(木) 01:57:31 ID:???0
どうせ遅れるならば、単行本で出して欲しい。
雑誌そのへんの本屋に売ってないし。
201花と名無しさん:2006/05/04(木) 10:22:51 ID:???0
ゼーンに幸せになってほしいが、
ゼーン死んじゃいそうでやだなあ…。
202花と名無しさん:2006/05/04(木) 14:34:15 ID:???0
ナマコの日記、何気にいい話w
>>197
ノアはあんなナルじゃないやい。
203花と名無しさん:2006/05/04(木) 17:06:49 ID:???0
ナルじゃないけど思い込みは激しそうだ>ノア
204花と名無しさん:2006/05/04(木) 19:25:17 ID:???0
ああ、思い込みの激しさは被るw
大事な相手への愛情が過激で傍迷惑な所も
ノアもゼーンも生き残るといいんだけどなー
205花と名無しさん:2006/05/04(木) 20:15:30 ID:???0
ゼーンが死んだらノアは躊躇い無く死を選ぶだろうね
ゼーンがノアにとっての世界の全てだから
というか心中する気満々だからなあ…

ノアとアルビレオって相性悪そう
お互い似てる部分があるから余計に
206花と名無しさん:2006/05/05(金) 00:41:02 ID:???0
男(未分化)だったときはノアと対等にやりあってそうだけど
女になった今はやり込められそう。悔しそうな顔が目に浮かぶー
207花と名無しさん:2006/05/05(金) 08:59:46 ID:???O
男だろうと女だろうと中身は変わらないはずなのに
何故、女になると負けるんだろ。
208花と名無しさん:2006/05/05(金) 09:59:26 ID:???0
女になったというより惚れてしまったから

209花と名無しさん:2006/05/05(金) 12:24:47 ID:???0
惚れる=女になる=弱くなる
210花と名無しさん:2006/05/05(金) 12:33:42 ID:???0
惚れる=女になる=弱くなる=母になる=強くなる
211花と名無しさん:2006/05/05(金) 12:55:56 ID:???0
惚れる=女になる=弱くなる→母になる=強くなる
こうジャマイカ?
212花と名無しさん:2006/05/05(金) 16:28:13 ID:???O
既成事実作って母になっちゃえばこっちのものだね、アルビレオ。
213花と名無しさん:2006/05/05(金) 16:33:41 ID:???0
>>212
いや、年齢的にそれはまだちょっと無理。
少女になるまえのあの利口さと生意気さで押し勝って欲しいものですが。あんなにいろいろ考えてたのに今はゼーンで頭いっぱいすぎ。ローティーンの恋としてはリアルだけど。
214花と名無しさん:2006/05/05(金) 22:54:45 ID:???0
大昔なら結婚適齢期だけどなーw
新大陸の平均結婚年齢はいくつぐらいなんだろうね

アルビレオは対象が博士からゼーンに変わっただけで
最初から恋愛で頭がいっぱいな位置づけのキャラな気が
根本の頭の良さとかは変わってないだろう
215花と名無しさん:2006/05/06(土) 19:55:56 ID:???0
ノアって実は中身はまだ子供じゃないか?
意外に喧嘩しつつもアルビレオと仲良くやってけたりして。
216花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:14:25 ID:???0
体が弱いから子供らしい遊びしたことなさそう>ノア
217花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:14:54 ID:???0
いやー・・・ノアは小姑化してアルビレオいぢめそう
218花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:49:57 ID:???0
嫁と弟との間で板挟みなゼーンw
219花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:02:07 ID:???0
ゼーン、いいお父さんになるんだろうなぁ・゚・(ノД`)・゚・
220花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:15:41 ID:???0
ゼーンとアルビレオの子供なら、可愛い子が生まれるはず
ノアもゼーンの子供だったら可愛がるかな? 
221花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:54:01 ID:???0
というか何だかんだで、原獣は誰も死なない気がするな。
222花と名無しさん:2006/05/07(日) 08:59:25 ID:???0
いやー、何が起こるかまだわからないぞ
思いもよらないキャラがあぼんするかも…
とりあえず一番死に近いのはゼーンだ…

ゼーンは頑張ってノアを助けるんだ
そして生き残ってアルビレオと幸せになってくれー
223花と名無しさん:2006/05/07(日) 09:32:43 ID:???0
どうしてそんなにゼーンを死なせたいんだよぉ・゚・(ノД`)・゚・ ビエエン
224花と名無しさん:2006/05/07(日) 13:00:37 ID:???0
死なないでほしいけど死亡フラグが…>ゼーン
だがなるりのことだからフラグが立ってないキャラほど危ないかもw
225花と名無しさん:2006/05/07(日) 20:17:53 ID:???0
ゼーンが死んだらノアとアルビレオも死にそうだなあ。
226花と名無しさん:2006/05/07(日) 22:15:35 ID:???0
アルビレオは生き残りそうな気がする
ていうか生き延びてほしいなぁ
227花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:14:42 ID:???0
ゼーンが死んでアルビレオが生き残ったら
十代前半で未亡人…
若いからやり直しがきくという考え方もあるが
228花と名無しさん:2006/05/08(月) 12:09:27 ID:???0
子供作らないうちに相手が死んだらどうなるんだっけ?<石
229花と名無しさん:2006/05/08(月) 15:03:10 ID:???0
作品中では言及されてないと思われ。
ゼーンに殺された大陸人にも男がいたので
相手を亡くした女って結構いるよね、きっと。
そういう人達はずっと女のまま…?
230花と名無しさん:2006/05/08(月) 19:07:04 ID:???0
ゼーンが死んで、アルビレオがゼーンの子を育てるパターンになったら、嫌だな…。
231花と名無しさん:2006/05/08(月) 20:29:26 ID:???0
>>230
その子供はどこから発生するんだ?
232花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:26:00 ID:???0
発生? 何を言ってるの?
父親が死んでも、母親のおなかの中に子供がいた場合は
その子供が死んじゃうわけじゃないんだよ。
>231は「父親が死んだら子供は堕ろす」って考えてるから
こういうことに頭が回らないんだろうな。
233花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:31:13 ID:???0
連休は終わったはずなんだがな。
234花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:36:36 ID:???0
>>231

ゼーンの子供をアルビレオが妊娠してってパターンを考えたんだけど。
235花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:05 ID:???0
ばっかじゃないの?
今まで作品中にそおいう描写があったか読み直してきたら?
腐女子の妄想って相変らずキモチワルイ
236花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:29 ID:???0
なんかこの流れについていけてないんだけど、今んとこ>>231が一番まともに見える…。
何で>>230が二人に子供がいると思ってるのかわからないし、>>232>>231に対する決め付けが激しく痛い。
237花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:35 ID:???0
そこまで過敏に叩くことでもないかと…

まあ、とりあえず今の時点でアルビレオの妊娠は無いと思うが
238花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:58:50 ID:???0
私も博士×アルビ派なんで>>230見たいな事いうのはやめてほしい…。
縁起でもないし、ここは妄想書き散らかすところじゃないでつよ。゚(つД`゚)゚。
239花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:03:04 ID:???0
ゼーンはそのへん真面目なんで嫁妊娠はまずないでしょう
何年か未来の話なら、アルビ妊娠→ゼーン死亡も有り得るかもしれないけど
240花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:08:01 ID:???0
>230-239の流れに男と女の埋められない溝を見た。
つうか腐女子きめぇwwwwww
241花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:15:24 ID:???0
vipperのが頭悪いしキモイよ。荒らしたいならでってて
242花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:20:17 ID:???0
>>230が叩かれる理由がわからないんだが?

コミックス派がわからない何かがあるのかな?
アルビレオがゼーンの子供を産む可能性があってもいいじゃないかよー。
243花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:27:40 ID:???0
ゼーンはアルビレオに「決して触れない」から。
5巻の話だから、それ以降に何かがあった可能性は否定しきれない
でもアルビレオの年齢を考えるとなー…という感じ
244花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:29:22 ID:???0
妊娠ってのがやたら会話に出てくるのがガキにはキモチワルイんでしょう。
ついでにこの場面で腐女子って単語使ってるあたり、腐女子の意味もわかってないみたいだねw
245花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:33:01 ID:???0
>>242
博士の子だろうがゼーンの子だろうが産んだっていいよ。
ただ>>230の口ぶりだと、すでにアルビレオが孕んでるって妄想してるように聞こえるから…。
246花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:34:17 ID:???0
まーおまいら落ち着けよ、意見をまとめようぜ
お侍さんはいたか?
247花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:40:33 ID:???0
そういえば子供を産めない馬男と博士はどうなるんでしょう…
248花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:49:48 ID:???0
妄想といえば、ゼーンが死んだらどうしようとかも妄想だがな。
249花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:53:56 ID:???0
ウィングス今更読んだけど、
レヴィは、あの後、どうするんだろう。
250花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:55:56 ID:???0
>>248
それはしょうがないんじゃない?
コミックスがちょうど死亡フラグ?ってなとこで終わってるから
251花と名無しさん:2006/05/08(月) 22:57:20 ID:???0
>>247
博士は、少しずつ効果が薄れてきてる(大陸人じゃないから)みたいな
説明があった気がする。

実は、大陸人の中の幼馴染に片思い(?)だった子とか好きだったんだけど、
もう二度と出てこない気がする。
252花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:01:44 ID:???0
カナーンだっけか
253花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:03:16 ID:???0
カナーン?名前好きだったから覚えてるよ。
シズマ、今博士の側で普通に呼吸してるようだし石の効力切れたんだろうね。
254242:2006/05/08(月) 23:14:05 ID:???0
>>243-245
なるほど理由はわかった。サンクス。

>>230をみて俺は途中経過をすっとばして、
エピローグあたりで子供抱いてるアルビレオを想像してた。

>ゼーンはアルビレオに「決して触れない」
なんてすっかり忘れてたよ。
255花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:26 ID:???0
カナーンに運命の石の裏技を教えてあげたい(つД`)
256花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:24:36 ID:???0
>>254
自分も>>230見て、全てが終わって色々その後もあって
最後にアルビレオが子供抱いてる姿ならありそうだなと思ったので
なんで、過剰反応してる人いるんだろうと思ってたw
257花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:25:11 ID:???0
>>255
教えてあげたいね…
258花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:31:54 ID:???0
裏技なんていうと神秘な石じゃなくなるねw
259花と名無しさん:2006/05/09(火) 01:33:20 ID:???0
>>249
私も今月面白かったので来たけどもみんな鉄の話をしていた……orz
要はダンジョンは壊れるから、日本のマンションのコピーにカルノと来い
ってことだよね。
行かないんじゃないかなぁ。ハイマンもいるし。
260花と名無しさん:2006/05/10(水) 03:18:53 ID:???O
ユーハどうなったん?
261花と名無しさん:2006/05/10(水) 18:49:55 ID:???0
亀だが。

>>246
道士郎か。
262花と名無しさん:2006/05/11(木) 15:48:37 ID:???0
ttp://q.pic.to/1v6a

これの上段右ってなるり?
263花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:55:57 ID:???0
>>260
カルノと結ばれて一つになった。
264花と名無しさん:2006/05/11(木) 23:32:45 ID:???0
カルノが美味しくいただきますた
265花と名無しさん:2006/05/12(金) 00:18:32 ID:???0
>261
いた!と一言言ってくれるだけでよかったのだ
266花と名無しさん:2006/05/12(金) 02:16:35 ID:???O
魂カラッポで廃人てこと?
ユーハの人生はそんな終わりかぁ
267花と名無しさん:2006/05/12(金) 04:02:51 ID:???0
ユーハの描き方(戦い)は、いまいちだった。
連載読んでて、なるりやっぱり、いまいち今調子悪いのかなと思った。
268花と名無しさん:2006/05/12(金) 08:10:52 ID:???0
>>262
なるりっぽい。つかなるり?
エリーなんて描いてたんだ、へぇ〜。
269花と名無しさん:2006/05/12(金) 11:23:52 ID:???0
>268
>262右上はなるしまさんだよ、
アンソロのピンナップだった(マンガはナシ)
270花と名無しさん:2006/05/12(金) 18:32:19 ID:???0
なるりはゲーマーだからなあ。
271花と名無しさん:2006/05/13(土) 04:04:49 ID:???0
ゲーマーなのか……
最近FFにはまってた印象しかないな
272花と名無しさん:2006/05/13(土) 18:40:26 ID:???0
FF12はやったのかな
原獣の追い込みでそれどころじゃなかったか?
273花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:10:12 ID:???0
>>272
逆だったらイヤーン
274花と名無しさん:2006/05/14(日) 13:45:18 ID:???0
FF12の追い込みで原獣どころじゃなかった
275花と名無しさん:2006/05/14(日) 14:21:15 ID:???0
あるあるw
276花と名無しさん:2006/05/14(日) 19:28:53 ID:???0
原獣、終わっちゃうんだよね
嬉しいような悲しいような…
277花と名無しさん:2006/05/15(月) 00:05:40 ID:???0
いや、なるりそれほどゲームやりこむ方じゃないんじゃないの?
ネトゲもさっくりやってさっくりやめたとか
前にどーじんに書いてなかったっけ?
278花と名無しさん:2006/05/15(月) 03:07:17 ID:???0
それはわからないが、前に日記かなんかでこの頃はゲームを
やっていないと書いていたのは見た記憶がある
ドラクエが終わるまで他のをやらないつもりだけど
2年かかって終わってないみたいな…記憶違いかもしれないが
279花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:00:52 ID:???0
>>276
終わるの?そうかー長かった。
単行本でるの楽しみに待ってようっと。
280花と名無しさん:2006/05/18(木) 17:58:26 ID:???0
なるりはちゃんと終らせてくれるから安心して
待てるよー。
話もちゃんとしてるし、近年の絵のみイイ同人漫画家は
みならっていただきたい…
281花と名無しさん:2006/05/18(木) 18:34:11 ID:???0
コミックス出るの待てないから特集号買っちゃおうかな…
282花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:23:33 ID:???0
原獣は8巻収録分からどれくらい進んだんだ?
283花と名無しさん:2006/05/18(木) 21:30:49 ID:???0
蔵馬・・・・・・
284花と名無しさん:2006/05/18(木) 21:43:53 ID:???O
全然詳しくない奴なんだけど、なるしまゆりはホモ好きなの?
たまに漫画の中でそういうのっぽいのあるけど
同人とかだとそっちが好きな人とか?
285花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:19:22 ID:???0
ホモ好き…かな…
二次は遊白しかしらないけど、ホモ好きってよりは
人間関係が濃くなってそういうふうに昇華したみたいな描きかたしてて、
そういう印象があったけど。
プラダとかあぎととか魔法士(レヴィ&ナギ&アーク)とかレプリカマスターとか
見る限り、ホモが好き、ってわけじゃないと思う。
ギャグとかネタとしてはよくやってるように見えるかもかもしれないけど。

つーか萌えとかやおいとか言葉で説明できるものではないので
ホモ嫌い、二次嫌い、って人はなるりのそういう面みなくていんじゃない?
公式サイトも二次のほうへのリンク消してたし、配慮してるなーと思った。
わざわざ見たくないもの見て、なるりの努力を無に帰すことないよ。
286花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:38:00 ID:???0
原獣はスルーですか?
287花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:43:38 ID:???0
あれはホモというより謎が多すぎる異星人を見る感じ
288花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:46:52 ID:???0
あれは、ギャグであるとともに大陸人の「性別が無い」「石で男女を決める」という生態の特異さの説明でもあるから…。
ついでに、博士が大陸人ハーフのくせに性別がある異常な存在であることへの布石?
289花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:47:01 ID:???0
原獣はあれでいい。
原獣の冒頭で、もし博士と石が割れた相手が女だったらなんとなく微妙…。
話を面白くする要素としてホモっぽさなら気にならない。
290花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:56:35 ID:???0
ちょっと便乗して質問
運命の石の「相手の匂いに発情」っていう設定の意図がわからないんだけど
雌雄が決定するだけじゃダメなの?
これもギャグのネタのうちなんでしょうか
291花と名無しさん:2006/05/19(金) 01:12:57 ID:???0
特定の相手以外に発情しまくると迷惑だからじゃねー?
292花と名無しさん:2006/05/19(金) 01:30:14 ID:???0
>>291
そうか! 今はじめて気がついたけど、大陸人の社会って、レイプ犯罪の可能性がきわめて低い社会なんだ。
素の状態だと好悪の情はあっても性的に発情しないようだし、
無理矢理石持たせたって、ゼーンみたいに知識があってズルッこするんじゃない限り、自分が男になるか女になるかわからないし。
そもそも石自体巫子に管理されてる状態だし。

旧世界で、過去の混乱期に、色々あったからだろうか。
293花と名無しさん:2006/05/19(金) 08:41:15 ID:???0
大陸人は性別を持ってもそのままじゃ発情出来ず、
それを補うのが「匂い」の仕組みってことかな?

一度石が割れたら、相手以外に浮気出来ないね。
294花と名無しさん:2006/05/19(金) 09:30:47 ID:???0
子作り目的のためだけに発情するんじゃないかな
原始的と言うか、すごく動物的だと思う
人間みたいに、無駄なエネルギー使わないんだよ
それだけ生き残るのが厳しいってことだと思うけど
295花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:19:39 ID:???0
そうそう、新大陸だと性行為がほぼ完全に生殖のためだけのものになってるんだよね。
個人的にはなんとなく、ルノーのレイと仁への思い入れみたいなものが関係してこんな仕組みになった部分もあるような気がする。
296花と名無しさん:2006/05/19(金) 18:39:18 ID:???0
自分達より優れた種への嫉妬からくる
ルノーの嫌がらせかと思ってた

仕組みは動物的でも、大陸人の心は動物じゃないから
アルビレオやカナーンのような悲しみがあるんだよね…
297花と名無しさん:2006/05/20(土) 01:14:08 ID:???0
大陸人の人口増加をある程度抑制するためかと思ってた。

増えすぎると、生物として優れた進退を持つ大陸人が旧人を駆逐する、
または大陸人が優位にたつような事になるかもしれないから
石が割れないと生殖が行えないという枷をはめる事により
繁殖の回数に制限をかけてるのかと。
298花と名無しさん:2006/05/20(土) 08:24:53 ID:???0
ただでさえ一回の出産で子供が三人も産まれちゃうもんな。
三人なのはスペアのためってことだけど、
お産が大変になって逆効果になりそうな気も…。
299花と名無しさん:2006/05/21(日) 02:18:39 ID:???0
え?そもそも石の割れる相手を遺伝子レベルでコントロールすることで博士
「ルノーの再来」がなされるんじゃなかったの?
300花と名無しさん:2006/05/21(日) 03:37:52 ID:???0
ルノーの再来をコントロールするだけならモールドレ1人だけ改造すりゃいいわけで。
大陸人全員をそういう仕組みにしてるところを思うとやっぱり個人的感情が入ってるな。
301花と名無しさん:2006/05/21(日) 04:07:04 ID:???0
そもそも旧人のハインツからルノーが再来したことが理解できない…。
場合によってはハインツでなくてもよかったってこと?
302花と名無しさん:2006/05/21(日) 04:19:28 ID:???0
滅びゆく人類に永遠の命を与えるためにルノーら科学者があがく過程で生まれたのが大陸人。
彼らは石によってコントロールされる生殖によって、何世代か経た頃にまた産まれなおす事ができる。
旧人には可能じゃないし、遺伝子的には同一でも決して同じじゃない。
博士がシズマパワーでルノーを跳ね除けたように。

ここまでは理解できてるつもりだけど何でルノーはこんな回りくどい事をするんだろ。
馬鹿でスンマソ。今居るルノーはあれ、思念?
303花と名無しさん:2006/05/21(日) 10:14:46 ID:???0
大陸人の「永遠輪廻」の仕組みは運命の石と関係なしに出来るんじゃないか?
誰と誰を掛け合わせたらどの子供が生まれる、と予め決まってるのかと思ってたが…

>>301
モールドレから産まれる子どもにはルノーの遺伝子が上書きされるようセットされていた
という説明があるからハインツじゃなくても良かったのかもしれない
だがわざわざレイとルノーの子孫であるハインツを選んだのには
何か理由があったのでは?
304花と名無しさん:2006/05/21(日) 13:40:43 ID:???0
ハインツにはルノーの遺伝子も入ってるんだよね?
レイがルノーから「種」もらって作った子供なわけだし。
で、レイと仁は姉弟だから、ある意味ではその子供(とその子孫)には3人全員の遺伝子が入ってるよね。
それが関係あるんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
しかし、もしそうなら私情を色んなところで炸裂させまくってるなあ、ルノー。
そんな風にしか自分の心のうちを表現できなかったんだとしたら悲しい話だ。
305花と名無しさん:2006/05/21(日) 16:24:45 ID:???0
なんで大陸人に性別を持たせなかったのかが謎
生殖の度に体を変化させるってエネルギーの無駄じゃないか?
性別は最初から持ってるが、性欲は無く
石を持つことで特定の相手とだけ生殖可能になる、
っていう風にしたほうが効率いいような…

モールドレも元は無性体のようだし、
そうしなければならない何かがあったんだろうか
306花と名無しさん:2006/05/21(日) 18:09:50 ID:???0
被造物に性別つける価値はない
というルノーの単なる嫌がらせの可能性
307花と名無しさん:2006/05/21(日) 19:28:23 ID:???0
同性愛が蔓延ったらこまるからじゃない。
308花と名無しさん:2006/05/21(日) 20:21:35 ID:???0
>>305
そこが萌えってやつなのかもね

って思ったけど、博士が運命の子としてモールドレに捨てられたのは性別があったから。
でもルノーの印としてならもっと別の形で表現できそうな気もするし、やっぱり萌えなのかもね。
309花と名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:49 ID:???0
人型で性別は最初からあるが性欲はなく、を実現するのが
むつかしかったんじゃ。
310花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:22:00 ID:ZrQ/xhpz0
ここの住人は羽や南を読んでた時点で少なからずホモ好きって事でFA?
311花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:28:18 ID:???0
生命として、男役も女役もできるというのは、繁殖の点で有利だからじゃない?
戦争や病気や偶然で男女の個体数がアンバランスになる問題がないし、
何か災害が起こってもとりあえず二人生き残ればなんとかなる。
312花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:28:20 ID:???0
>305
なんかあって(たとえば集団で狩に出た男連中がの大半が事故で死んでしまったとか)
男女の人口のバランスが崩れた場合を考えると、
確実にカップルを作れるほうが安全なのかな
とか考えた。
あと、男児特有の病気とかあるよね。そういうのを避けることが出来るとか?
313花と名無しさん:2006/05/21(日) 23:54:31 ID:???0
準完全な操作が遺伝子レベルまで及ぶなら、
その手の病気は大陸人を作る段階で除去できるんじゃないか
314花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:01:23 ID:???0
>>311,312
ああ、なるほど
新大陸の環境は過酷みたいだし
人類だったら人口比が女>男になっても
一夫多妻で乗り切れるけど、
運命の石なんてものがあるとそれは無理そうだしなー
315花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:01:55 ID:???0
>>310
相手するのが面倒だけど、作品ごとに毛色が違うからんなこたないよ。
316花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:19:24 ID:???0
大陸人が回し合う遺伝子のバリエーションを考えるときに
男女別に考えるのが面倒だったから…、とかは?
317花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:34 ID:???0
羽や南って何よ・・・
318花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:03:53 ID:???0
分からん。
319花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:13:57 ID:???0
ホモ→原獣→サウス→南か。
羽はウィングス?どっちもホモなの?
魔法はホモじゃ…
320花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:18:25 ID:???0
というかウルジャンに連載していたのは無視ですかそうですか。
板の性質上あまり自己主張はなさらないが男性読者もいるというのも無視ですかそうですか。
と思った俺ガイル。
私は女だけどさ。
321花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:21:27 ID:???0
羽→ウィングス
南→サウス

か!なるほど…。そんな暗号文みたいな事突然言われてもわかんねーよ。
322花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:27:48 ID:???0
で、サウスもウィングスも見たことないけどホモ系なんですか?
花夢みたいなネタホモ系?
ガチでウホならなるり相当浮いてんね。
323花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:40:36 ID:???0
ウイングスはホモじゃないとおもう。
サウスは知らネ。
と立ち読みで済ませる男が言ってみる。
324花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:57:42 ID:???0
ホモ系は多いけどそればかりでもなかったような
興味ないのは読んでなかったのでよく分からん
325花と名無しさん:2006/05/22(月) 03:59:24 ID:???0
基本は少女漫画、でも普通にホモ漫画が入ってても全然違和感ない花ゆめのような雑誌。
もともとは性別を超えたSF系の雑誌だったノニネー
326花と名無しさん:2006/05/22(月) 04:08:12 ID:???0
花ゆめって、年上女と小学生男の恋愛がやたら多いショタ雑誌じゃないのか…
327花と名無しさん:2006/05/22(月) 08:29:43 ID:???0
新書館の雑誌でガチでウホ系なのはディア+
創刊した時になるりも描くのか?と思ったが
自分が知ってる限りでは見た事ないな

328花と名無しさん:2006/05/22(月) 09:49:58 ID:???0
ageの、あからさまなレスに釣られてんなよ…
329花と名無しさん:2006/05/22(月) 10:08:54 ID:???0
まあまあ、折角ネタ投下してくれたんだし。
330花と名無しさん:2006/05/22(月) 10:14:54 ID:???0
真性ホモ好きかどうかは別として
そういう話をするのは好きそうだな、ここの住人
331花と名無しさん:2006/05/22(月) 12:33:34 ID:???0
>>326
それは15年前の話
今は雑誌傾向がショタ→ホモ匂わせ→ドリにシフトチェンジ
332花と名無しさん:2006/05/22(月) 12:35:23 ID:???0
>331
そうか、花ゆめの今の雰囲気は一体何なんだろうと思っていたが、
そうかドリか、なるほどー
333花と名無しさん:2006/05/22(月) 17:22:07 ID:???0
>>308
なぜそこで萌えが出てくるんだ?
334花と名無しさん:2006/05/22(月) 20:39:54 ID:???0
>>330自身がそうなら、住人の一部はその通り
いえるのはその程度のことだと思うが
335花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:24:57 ID:???0
ドリってなあに?
336花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:35:50 ID:VorywRRU0
8時だよ!
337花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:07:45 ID:???0
ドリーム小説?
338花と名無しさん:2006/05/23(火) 01:53:37 ID:???0
赤城のコーナーでドリフトかましますよ
339花と名無しさん:2006/05/23(火) 01:57:37 ID:???0
ドリルちn(ry
340花と名無しさん:2006/05/25(木) 19:38:02 ID:???0
鉄壱、今月落ちたみたいだね。
341花と名無しさん:2006/05/25(木) 23:34:28 ID:???0
公式の絵が替わってたけど、あれが今度の読み切りのやつかな?
とうとう鉄まで落とすようになってしまったか…。
原獣の原稿はとうに終わってるはずだから、
単純に描けなくて落としたんだろうか。
342花と名無しさん:2006/05/25(木) 23:58:42 ID:???0
原獣の原稿終わってないとか
343花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:04:10 ID:???0
さすがに終わってるんじゃない?
特集号が6月になったのは出版の都合のせいでと言いたげだったから…

と書き込もうと思ったら日記が更新されてましたよ
原獣さらに遅れるかもだってorz
344花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:22:17 ID:???0
原獣の発売予定時期出た時は、絶対遅れるだろうし、
その時期には、他の連載も巻き込まれて休載や、落としまくりだろうと
言われていたけど、その通りになったね。
345花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:29:20 ID:???0
プラダの時も似たような展開だったし、予想通りだね。
まあいいや。面白くするために妥協しないから
この人の漫画が好きなんだ。
346花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:31:37 ID:???0
まあ、予想通りすぎて落胆もしないな。
347花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:32:12 ID:???0
大幅に直してると見た…
348花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:40:56 ID:???0
途中で投げないなら、多少遅れてもよし!
349花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:21:31 ID:???0
なるりだと休載が許せる不思議。まぁ最初っから待つ覚悟ができてるからか。
日記の、なんかこうもっと、の部分は分かるような気がするなぁ。
この人の漫画は魂入ってると思う。
350花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:29:51 ID:???0
みんな心が広いな・・・
351花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:31:02 ID:???0
MOTHER3に比べたら屁でもないわw
352花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:57:30 ID:???0
心を広く持とうが持つまいが出ない間は出ないからなー
まったりしてたほうがまし
353花と名無しさん:2006/05/26(金) 02:16:02 ID:???0
今回の休載にはみんな穏やかだなwいつもクソミソなのに
原獣を素晴らしい出来にしてほしい、と言う魂の叫びが聞こえるような…
354花と名無しさん:2006/05/26(金) 05:45:54 ID:???0
しかし、あんまり遅れるならば、もう単行本で出して欲しい。
あの雑誌探すの大変だし。
355花と名無しさん:2006/05/26(金) 07:41:46 ID:???0
>>353
散々待たせといて原獣の出来がヘタレだったら
その時はクソミソですよw
これで本当に最後だから、
今回ばかりはなるりの納得がいくとこまで待つ覚悟だ
356花と名無しさん:2006/05/26(金) 08:28:52 ID:???0
蜜柑を積み上げ続けるがゆんに比べれば…
357花と名無しさん:2006/05/26(金) 11:30:20 ID:???0
問題は出来だよね
クソミソに言われてた時って、何だかんだで出来がクソだった魔法士
358花と名無しさん:2006/05/26(金) 16:49:42 ID:???0
原獣、終わらせて欲しくないなー・・
なんて悲しいないものねだりいってみたり・・
359花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:07:25 ID:???0
終わらせてくれないと次が終わりませんがな
360花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:08:40 ID:???0
原獣の次はなにかな?
361花と名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:12 ID:???0
魔法士じゃね
362花と名無しさん:2006/05/26(金) 18:43:15 ID:???0
で、原獣いつ終了よ。
もうナツになっちまうでー
363花と名無しさん:2006/05/26(金) 18:43:54 ID:???0
>>358
自分もちょっとそう思う
あんまりにもペースが遅いもんだから
自分が生きてる間じゅうずっと連載が続くような気さえしてた
いざ終わるとなると寂しいな
364花と名無しさん:2006/05/26(金) 19:00:01 ID:???0
>>362
7月頃じゃない?もっと遅ければ8月。
待たせるにしてもこれくらいが限度だろう。
365花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:00:04 ID:???0
雑誌が夏に延びるとすると、単行本は一体いつになるのだろう。
366花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:26:10 ID:???0
来年くらい?
待ちきれないから雑誌買います
367花と名無しさん:2006/05/26(金) 23:22:18 ID:???0
雑誌は、あれに変わってから一度も本屋で見なくなった。
368花と名無しさん:2006/05/27(土) 02:01:36 ID:???0
原獣終わったらまた新しい連載に手ぇ出しそうな気がする…
369花と名無しさん:2006/05/27(土) 14:54:33 ID:???0
予定調和だな
370花と名無しさん:2006/05/27(土) 19:49:51 ID:???0
待たされるからには良いものが読みたいよ>原獣
みんなが幸せになれるENDだといいなあ…
371花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:18:32 ID:???0
無理だろうそれは>幸せ
逆にそんなENDきたら嫌だ

大団円は好きだけどあの漫画は不自然すぎると思う
372花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:48:16 ID:???0
そうか?むしろ自分は原獣のメインキャラ達が
不幸せになるENDのほうが想像つかない…。
どんな結果になっても逞しく生きていきそうだから。
それを幸せというかどうかはわからんが。
373花と名無しさん:2006/05/28(日) 00:00:44 ID:???0
みんなそれなりにガッツと根性で幸せをもぎ取りそう

ゼーンはおいといて
374花と名無しさん:2006/05/28(日) 00:47:25 ID:???0
原獣のキャラ達は生命力漲ってるからなー
皆幸せになってそうだよ。


ゼーンはともかく。
375花と名無しさん:2006/05/28(日) 01:06:35 ID:???0
ゼーン…(;´д⊂)
376花と名無しさん:2006/05/28(日) 06:30:46 ID:???0
ゼーンが幸せじゃなかったらアルビレオも幸せになれない希ガス
それでもゼーンの傍にいられればいいのかもしれないけど
377花と名無しさん:2006/05/28(日) 19:50:20 ID:???0
アルビレオは幸せにしてもらうのを待ってるような
大人しい性格の子じゃないと思うので、
ゼーンを押し倒すぐらいの気合いで
ゼーンも自分自身も幸せにしてほしい。
378花と名無しさん:2006/05/29(月) 20:18:04 ID:???0
>>368
今の連載+たまに読み切りくらいがちょうどいい仕事の量だと思う
379花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:43:37 ID:???0
来月の月刊ASUKAになるしまさんの予告が‥ちゃんと描くんでしょうか
描けないのなら予告打たないでほしいんですが‥
適当なんですかね
380花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:45:38 ID:???0
原獣が予定通り(一応)夏に最後が出たら、
少年ももうちょっとページ数とか大目にして話進めてほしい。
そしたら、少年も終わりが近くなりそうだし。
381花と名無しさん:2006/05/29(月) 22:16:03 ID:???0
夏コミ新刊出すのかな…それより魔法氏・・魔法士を・・orz
382花と名無しさん:2006/05/30(火) 00:49:05 ID:???0
大丈夫。魔法士落としても根性で新刊は出すよ。
383花と名無しさん:2006/05/30(火) 18:22:17 ID:???0
(´・ω・)なるり・・・魔法士もヨロシク
384花と名無しさん:2006/05/31(水) 00:51:24 ID:???0
今月魔法は載ってた?
385花と名無しさん:2006/05/31(水) 01:25:55 ID:???0
のってないよ…
386花と名無しさん:2006/05/31(水) 01:32:18 ID:???0
そか…
387花と名無しさん:2006/05/31(水) 02:53:41 ID:???0
それでも夏コミの新刊はでるんだろうなー。
いま熱いしな。漫画もアニメも。
388花と名無しさん:2006/05/31(水) 04:06:11 ID:???0
はあ…
新刊出すのはいいけど連載をちゃんと名前のとおり連続して載せてくれ…
389花と名無しさん:2006/05/31(水) 09:14:36 ID:???0
まあまあ、今月は元から休載の予定だったし
その分来月は枚数多いって言ってるし
390花と名無しさん:2006/05/31(水) 13:45:42 ID:???0
枚数は多くても展開は1_も進まないんだろーよー
391花と名無しさん:2006/05/31(水) 14:16:10 ID:???0
いい加減うざくなってきた…
392花と名無しさん:2006/05/31(水) 16:33:40 ID:???0
そうだな、未完のまま10年もほっぽり出して、萌えの赴くまま別漫画描いたり
やっと完結させたかと思うと、させなくてもよかったかも、みたいな作品になっちゃう
漫画家だっているからな。

それはともかく、なるりは二字もってる人間としちゃあ、ちゃんとしてる方。
免罪符にならないかもしれないが、あんまり愚痴ばっかは や め な い か


ていうか、魔法士終って欲しくないんだよ…話は進めて欲しいけど
終わりを見たくないっていうか〜〜…
393392:2006/05/31(水) 16:34:25 ID:???0
2字もってるってなんだ。。二次もやってる、ね。
394花と名無しさん:2006/05/31(水) 16:59:40 ID:???0
魔法については
落とす→進まない→話のネタがない→コミックスでも内容薄い→魔法初期中期良かった→愚痴→
虹創作するなら商業orz→モチベあげるためにはまあいいんじゃない愚痴やめれ→
落とす→すすまry

のループに陥ってるからね…
395花と名無しさん:2006/05/31(水) 18:25:22 ID:???0
魔法士や原獣も完結したら記念同人本を出してくれないかな。
ここで何言ったってなるりは同人やめるはずないだろうし、
だったら待たせに待たせた分ファンサービスしてくれい。
396花と名無しさん:2006/05/31(水) 18:58:19 ID:???0
そういう話は完結してから言うものさ
397花と名無しさん:2006/05/31(水) 19:11:13 ID:???0
原獣はもうすぐ完結ですがな
最近は銀/魂ばっかでGEOが出ないのが残念
ドジンやるならオリジナルをもっと読みたい…
398花と名無しさん:2006/05/31(水) 21:54:44 ID:???0
たまに落とすのは、もう諦めたけど、
話はいい加減進めてほしい…。
399花と名無しさん:2006/05/31(水) 21:58:51 ID:???0
だからもう愚痴はいいって
400花と名無しさん:2006/05/31(水) 22:14:56 ID:???0
原獣発売延期(発売日未定)
鉄連載(連載再開の表記の次の月に落ち)
魔法し(ただでさえページ数少ないのに、又落ち)

愚痴くらいは、仕方ない気が。
出たら愚痴以外の話題も出るんだし、愚痴くらいほっとけっての。
401花と名無しさん:2006/05/31(水) 22:47:13 ID:???0
ぶっちゃけ愚痴の対象になってるのは魔法士だけだが
その魔法士は落としたわけじゃないよ、となるりをフォロー
しかも来月多いって言ってるジャマイカ
402花と名無しさん:2006/06/01(木) 16:13:09 ID:???0
ろくに読まずに愚痴ばっかだもんな。
403花と名無しさん:2006/06/01(木) 18:57:44 ID:???0
今月だけ予定休載くらいでは愚痴はでないでしょ
常習化してるから、またか!ってなる
404花と名無しさん:2006/06/01(木) 19:41:00 ID:???0
ろくに読めない程度のページ数なんだよね…。
405花と名無しさん:2006/06/01(木) 23:50:24 ID:???0
「ろくに読まずに〜」は、そういうことじゃなくて、
このスレや日記に書かれている事情を見ようともしないで
愚痴ばっかりってことじゃないの?
406花と名無しさん:2006/06/02(金) 01:16:18 ID:???0
>>405
雑誌がなくなった原獣はともかく
去年から魔法が載ってないもしくはほとんど進まないことに
納得するような事情があるの?
銀魂の同人は出てるけどそれが事情?
407花と名無しさん:2006/06/02(金) 03:31:36 ID:???0
事情ってなんだよ。。

普通のファンは、本が出るかどうか
雑誌に掲載されるかどうか
読んだものが面白いかどうかでしか、話さないと思う。
408花と名無しさん:2006/06/02(金) 08:09:21 ID:???0
事情というかさ…、まあ一連の流れを見て思ったんだが
今月は予定休載(落としたわけではない)、
来月は枚数多い、とかこのスレにも書いてある
そういうプラスの情報には目もくれないで
愚痴るネタを探してるように見えるんだよね
そういうのはなんかビミョ
愚痴るのは来月の魔法士の出来を見てからでもいいんじゃない?
409花と名無しさん:2006/06/02(金) 11:45:52 ID:zQpQvZwy0
>408
鉄壱智落としてるよ。
コメントだけ載っててワラた。

まあ、今月は載るだろうし来月は同人出すために芯でも落とさない
だろうから楽しみにしてるw
410花と名無しさん:2006/06/02(金) 19:25:51 ID:???0
趣味を仕事にするとつらい、ってよくいうけど、同人やってる漫画家って
漫画描き(=仕事)の息抜きまで漫画でやってるんだよねぇ。。
ある意味すごい。

個人的には、前スレか前々スレで言われてた、「絵は華美だけど
話作りが全然出来てない姫漫画描いてる人との付き合い」ってやつが
悪影響を及ぼさないかとひやひやしてる。まー交友関係にまで
愚痴こぼすなんてそれこそ大きなお世話なんだけど…
けど、セリフでなんでも説明する癖とか、なるりに伝染ったら
すげーイヤなんだけど…っ
411花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:32:24 ID:???0
落ちた後に、出た魔法士を見てきたから愚痴ってるわけで…。
落ちた後に、先月は落ちてたけど、今回は、面白かった!
みたいな回あったっけ?
412花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:35:48 ID:???0
>>411
個人的には、鉄は休載(予定休含む)
後の、先月は面白かった。
ようやく舞台も役者も整って、今からどうなるんだろうと。

魔法士は、原獣が終わったら
もう少し丁寧に書いてくれるんじゃないかと
期待は、一応してる。でも、今はとても低調だと思う。
413花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:30:23 ID:???0
魔法士、むかーしすごい佳境のとこで
一回落として載せたことなかった?
途中までエンピツ書きで載せて。

レヴィが騎士団抜けるとき?だったかなあ。
あんときは、次の月で掲載分を読んで、
「ああ、思い入れの強さのあまり、いろいろ間に合わなくなっちゃったんだろうな」
と納得の出来だったの、覚えてる。

今の魔法士のクォリティでは、
多分、あの頃ほどのパワーとか感動とかはもう無いのだろうなあ、
と皆なんとなく感じていて、
「せめて落とさずに掲載しろよ!」
という気持ちになるんだろうよw
414花と名無しさん:2006/06/03(土) 00:11:40 ID:???0
うん、多少落としても減ページでも
納得するような中身ならここまで愚痴はでないと思う
P無い載らない中身無いだから愚痴がでるわけで
415花と名無しさん:2006/06/03(土) 02:47:09 ID:???0
いいも悪くも、旬は過ぎたと思っていようと思う。
ここでうだうだ言ったって何も始まらないうえ、つまらない。
416花と名無しさん:2006/06/03(土) 07:36:34 ID:???0
まあ魔法士は三部が奇跡の産物だったからダメになっても許せるかな。
あれだけで一人の漫画家の一生分の価値はあったと思うね、私は。
417花と名無しさん:2006/06/03(土) 07:43:34 ID:???0
一番いい時期は実際過ぎたと思うよ。
過剰に期待してる人がいるんだよね。
418?:2006/06/03(土) 11:04:59 ID:???0
ウィングスは毎月買ってるけどエンピツで載った事はないと思う

断言はできないけどPが極端に少ない事はよくあるが
下書きが載ってるのは他の漫画でも見た事ないような…
419花と名無しさん:2006/06/03(土) 17:37:15 ID:2mR/+EaN0
HH
420花と名無しさん:2006/06/03(土) 18:38:10 ID:???0
>>409
遅レスだが、自分が言いたかったのは魔法士の事だけだから
このスレは鉄は落ちても魔法士ほど愚痴出ないし

個人的にはここ最近鉄が一番楽しいので頑張ってほしい
だが原獣も楽しみなので、今月は我慢


421花と名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:05 ID:???0
>419
なるしまの漫画では、てことだろ
422花と名無しさん:2006/06/04(日) 01:57:21 ID:???0
423花と名無しさん:2006/06/04(日) 02:14:16 ID:???0
>>422
ウィングスのほかのマンガでってことでしょ
424花と名無しさん:2006/06/04(日) 02:15:56 ID:???0
>422
意味わかってる?
425花と名無しさん:2006/06/04(日) 08:39:01 ID:???0
418だけど421の言う通り
なるしまの漫画では鉛筆を見た記憶がないってこと
個人スレだから他誌や他作家は関係ないと思って
説明する必要ないと思ってたよ スマン
426花と名無しさん:2006/06/05(月) 10:41:48 ID:???0
魔法士は元気ないけど、鉄は良い感じなんだよな
個人的に今の期待は鉄に傾いてるので
魔法士はとりあえず決着を見せてくれればいいや
427花と名無しさん:2006/06/05(月) 22:22:38 ID:???0
鉄はまさにこれから盛り上がるぞ、ってところだから
期待が高まっちゃうよね
428花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:32:32 ID:???0
人物が出揃うとこまではいつも良い調子で
その後がぐだぐだ
水をさしてすまんが
429花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:52:55 ID:???0
水をさしたくてしょうがないようにしか見えず
430花と名無しさん:2006/06/06(火) 00:07:35 ID:???0
ムキになってレスが続きそうな悪寒
431花と名無しさん:2006/06/06(火) 00:58:21 ID:???0
(# ゚Д゚) ムッキー
432花と名無しさん:2006/06/06(火) 06:09:43 ID:???0
魔法士があまりにもダメだから
余計に鉄が面白く感じるよ
433?:2006/06/06(火) 06:37:12 ID:???0
(# ゚Д゚) ムッキー (# ゚Д゚) ムッキー
434花と名無しさん:2006/06/06(火) 10:00:53 ID:???0
何。鉄が面白いって言っちゃいけないの…?
435花と名無しさん:2006/06/06(火) 10:43:11 ID:???0
魔法士がダメって言っちゃいけないの
436花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:26:38 ID:???0
これまでの流れで散々愚痴ってたのに?
437花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:30:52 ID:???0
(# ゚Д゚) ムッキー (# ゚Д゚) ムッキー(# ゚Д゚) ムッキー
438花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:51:44 ID:???0
>>434
魔法士より面白いっていうのが我慢ならない人がいるんだよ
439花と名無しさん:2006/06/06(火) 13:06:13 ID:???0
魔法士に関しては同じ人が必死にループカキコしてるなーと
思う事がけっこうある
ちょっとくらい話したい事とかあっても
いつの間にかここで話題に出したいと思わなくなったな
440花と名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:13 ID:???0
いつまでも話が進展しないから、
新しい話題が生まれにくいんじゃないかな
だから同じような話題をループしてしまう
441花と名無しさん:2006/06/06(火) 16:31:11 ID:???0
まあ、なんかしつこいのが住み着いてる感じはする。
442花と名無しさん:2006/06/06(火) 17:50:49 ID:???0
ムッキーモエスw

魔法士展開遅いけど、遅い方がいいや…
未完漫画や未完小説を待ちつづけたせいか、実は
待ちつづけてる間が楽しいのではないか、とすら思うように
なってきたw
443花と名無しさん:2006/06/06(火) 18:18:18 ID:???0
むしろ私はそこまで急かす人ってのは世界が漫画しかない人なんだろうと思うよ。
子供ならそれでいいだろうけど、大人なら少し忙しくしてみたら?
どっちにしろ暇なんでしょ?
444花と名無しさん:2006/06/06(火) 18:25:39 ID:???0
自分は今ぐらいのペースでたまに出るぐらいにしてもらわないと
金が足りなくなるので困る。
445花と名無しさん:2006/06/06(火) 18:26:19 ID:???0
漫画にしたって他にも良い作品はたくさんあるのに
魔法士の事しか考えてない人が実際にいるよね、このスレにはw
446花と名無しさん:2006/06/06(火) 18:40:15 ID:???0
なるり同士で張り合わんでも・・・
なるり面白いよねヽ(*´∀`*)ノ

でなんで解決せんのかのう
447花と名無しさん:2006/06/06(火) 18:52:10 ID:???0
(# ゚Д゚) ムッキーヽ(*´∀`*)ノ セカイヘイワー
(# ゚Д゚) ムッキ…ヽ(*´∀`*)ノスレッドヘイワー

(* ゚Д゚*)ノヽ(*´∀`*)ノ

ヽ(* ゚Д゚*)ノヽ(*´∀`*)ノ

448花と名無しさん:2006/06/06(火) 19:10:44 ID:???0
>>446
なるりが面白くなくなってきた
これが大元の原因だと
449花と名無しさん:2006/06/06(火) 19:24:02 ID:???0
すごい萌えスレだなここは
450花と名無しさん:2006/06/06(火) 19:39:52 ID:???0
ヽ(# ゚Д゚)))ノ ムッキー ヽΣ((((((´∀`;)ノ
451花と名無しさん:2006/06/06(火) 23:45:58 ID:???0
新書館や一迅社は減頁又は全落ちしても角川の読切だけは死守する
出版社をナメてる度がハッキリしてる
452花と名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:00 ID:???0
それ本人にメールすれば?
ナメてますねって
453花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:24:46 ID:???0
ヽ(*´∀`*)ノスレッドヘイワー
454花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:27 ID:???0
ヽ(*´∀`*)ノスレッドノヘイワー
455花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:29:17 ID:???0
>>447
カルノと勇吹、またはカルノとナギに見えた。
456花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:54:22 ID:???0
カルノとレヴィにも見える
457花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:58:22 ID:???0
>451
擁護じゃないが叩くならその前によく読んだ方がいいよ。
少年怪奇初回って書いてあるじゃん。
その頃は新書その他も落としたりする悪い癖出てないし、
どこの出版社だって初回は気合い入ってるって。
458花と名無しさん:2006/06/07(水) 05:46:10 ID:???0
連載と一話完結の読み切りの性質の差だと思うけど
いちゃもんばっかだな、最近
459花と名無しさん:2006/06/07(水) 08:50:30 ID:???0
>>455、456
ムッキーは全部カルノかw
カルノとハイマンだとどうなるんだろ?
460花と名無しさん:2006/06/07(水) 09:21:17 ID:???0
連載で続きまだかと待つよりも
読切をイパーイ読みたいなあと思う
461花と名無しさん:2006/06/07(水) 09:37:20 ID:???0
カルノとハイマン
         ムッキー(# ゚Д゚) (゚Д゚ #) ムッキー
         ムッキー!(# ゚Д゚) (゚Д゚ #) ムッキー!

   ムッキームッキー!!(# ゚Д゚)ノ☆Σヽ(゚Д゚ #) ムッキームッキー!!

←ヽ(*´∀`*)ノ(# ゚Д゚)ノ       ヽ(゚Д゚ #)ヽ(*´∀`*)ノ→
 ↑勇吹                      ↑レヴィ
462花と名無しさん:2006/06/07(水) 10:11:33 ID:???0
いやレヴィはこうじゃね?

ヽ(゚Д゚ #)ヽ( ´,_ゝ`) プ
463花と名無しさん:2006/06/07(水) 10:34:21 ID:???0
>>439
必死の意味がわかった気がする。
464花と名無しさん:2006/06/07(水) 11:19:34 ID:???0
(´ー`)y-〜〜  イチャモン&煽り&他の話題の最中でもループレス VS なんかもうウザー

どっちも必死だなということで
465花と名無しさん:2006/06/07(水) 11:59:50 ID:???0
>>461
やっべ可愛すぎこいつらwそして>>462が激ツボ
466花と名無しさん:2006/06/07(水) 17:24:58 ID:???0
流れとか全部ブッちぎって呟く。
少年魔法士面白かった。原獣文書面白かった。鉄も面白かった。
でも一番ぞくぞく来たのは「隣の町で死んだひと」だ。
あれ読んで、この人はものすごい人だと思った。
今読み返して、短編集なのにすげぇ興奮した。
467花と名無しさん:2006/06/07(水) 21:28:24 ID:???0
短編もっと描いてほしいんだよなー
短い中になるりの世界観がぎゅっと凝縮されてるのがイイ
続きが気になってやきもきすることもないし
468花と名無しさん:2006/06/07(水) 23:15:08 ID:???0
>>466
自分が最初に好きになったのが隣の町〜だったな
インパクトあったし妙にエロかった
ああこの人の描く女って本当にエロいなあと
感心したものだ
469花と名無しさん:2006/06/07(水) 23:24:04 ID:???0
ちょっと思ったんだが、魔法士さ、ナギがアークに三行半叩きつければ全て丸く収まりそうな気がする。
むしろいっそのこと直々にボコってくればいいんではなかろうか?
イブキは不幸にならないしレヴィもキレないしカルノも要らん迷惑被らずに平穏に暮らせそう。
いや、それじゃ物語にならないという話なんだろうけど。
個人的にはまたーり日常を延々と続けてくれも一向に構わないのだがねぇ。
魔法士版サ○エさんて感じでさ。
470花と名無しさん:2006/06/08(木) 03:53:16 ID:???0
少年怪奇で好きなのは「終電時刻」だな。
あの幽霊のお兄さん、生きてたら大物になってたんでは…。
471花と名無しさん:2006/06/08(木) 07:58:42 ID:???0
戸倉坂のイトコってあぎとの友人?とふと思ったことがある
472花と名無しさん:2006/06/08(木) 10:01:06 ID:???0
>469
ナギから契約を破棄することは出来ないんじゃないかなぁ
使い魔とか使役って、契約者が生きてる間は絶対服従ってのが通例な気が
その代わり死んだら魂もらうとか、肉体食っちゃうとか、代償もでかい
ナギの場合はイレギュラー要素ありまくりだから、一概には言えんけど

>466
隣の町〜ってエロかったっけ?
と思ったが、同じ単行本収録の他の話か?
473花と名無しさん:2006/06/08(木) 10:48:59 ID:???0
>>472
自分もエロ…?と思った
お城の怪談のやつって、隣の町で〜に入ってたんだっけ?それかも

ドイツの橋の話も好きだったなぁ
なんかなるり感があった気がする
474花と名無しさん:2006/06/08(木) 13:41:30 ID:???0
興奮したって、エロイとかそういうことじゃないだろ…
475花と名無しさん:2006/06/08(木) 13:45:08 ID:???0
なんでエロw 興奮と言われると性的興奮しか浮かばないのかww
476花と名無しさん:2006/06/08(木) 13:53:56 ID:???0
>>468はおこちゃまなんでしょう
生温く見守るが吉
477花と名無しさん:2006/06/08(木) 15:07:26 ID:???0
微エロは従兄妹同士の話か?
屋上から落ちて無事なんて運いいなあと思って読んでいたが。
478花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:04:40 ID:???0
えろ?
あの話は友情と愛情がごっちゃになっちゃった話かと。

479花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:44:18 ID:???0
いやー、確かになるりはそのものずばりは描かないのに
エロさを出せるいい漫画家だと思うが、あの話はエロとか
そういう感想には…
みやこ(だっけ)もハート書くの変な気がしてやめたくらいだし。
480花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:46:23 ID:???0
うざいなぁこのスレ。ババァばっかかよ。
481花と名無しさん:2006/06/08(木) 18:57:09 ID:???0
いいえ、セクース≠エロのすてきなおねぃさんばっかりですよ。
482花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:50:50 ID:???0
キャラに体温を感じるって意味でエロイんなら分かる。
483花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:46:33 ID:???0
登場人物が生々しいって事?
484花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:17 ID:???0
>>479
なんかわかる。
エロい描写は無いのに色っぽい雰囲気を出すのがうまいというか。
485花と名無しさん:2006/06/09(金) 01:26:54 ID:???0
>>468はもともとそういう意味に聞こえたけど何で叩かれてるの?
486花と名無しさん:2006/06/09(金) 01:27:29 ID:???0
なんか、魔法とか出てくる時点で全然現実的じゃないんだけども、
プラダの最初とか魔法士で、警察とか事情聴取とかがあるところが、
なんとも現実的で画期的だと思った。
他の漫画には無い、と。
なるりすげぇよな。
487花と名無しさん:2006/06/09(金) 03:53:24 ID:???0
画期的・・・なのかな?
なるり漫画は異常事態でマスコミに騒がれるもののそのまま逃げきるパターンが多いな
488花と名無しさん:2006/06/09(金) 08:05:19 ID:???0
原獣では博士と静馬の愛の逃避行がマスコミで騒がれてるらしいなw
489花と名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:44 ID:???0
オリジナルモールドレってのは、
6巻末尾でルノーと会話してるホムンクルスとイコール?
490花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:09:44 ID:???0
たぶんそう。

博士達は新大陸から戻ってきたら、
マスコミに追い回されるんだろうなあ。
新大陸のことを世間は放っておいてくれないだろうし…。
491花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:16:20 ID:???0
>>485
>>468のレス先って>>466なんだけど…
エロくて興奮したという意味には全然読めないから、>>468
エロいと言い出したことに( ゚д゚)ハィ?って感じになってるんだと。

隣の町で死んだひと のような作品を描くなるりの視点がすげぇ
短編集なのに濃いよ、ムッハー( ・ω・)=3
っていう「興奮」だと自分は思ったクチだから。つーか自分は
隣の町で〜を読んでそう思った。
492花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:32:56 ID:???0
上の人じゃないけど、自分は>>468の一行目で>>466の興奮を肯定してるように見えたけど?
493花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:47:49 ID:???0
('A`)
494花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:49:12 ID:???0
別にもうどうでもよくね?
作品にどういう感想を抱くかなんて人それぞれ。
ついでに>>468の発言を、各個人が
それぞれ違った意味で捉えてしまった。
ただそれだけのこと
495花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:28:18 ID:???0
感想は人それぞれ…だからこそ、
どこにエロ感じたのか聞いてみたいな。
496花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:41:17 ID:???0
女の人がエロかったって書いてあるじゃん
497花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:51:33 ID:???0
「隣の町で死んだひと」繋がりでレスしてるだけだとおもう。
498468:2006/06/09(金) 21:51:57 ID:???0
2日間家を開けていたので説明ができなかった、というかこんな状態になっているとは思わんかった
変な騒ぎの原因を作ってしまって申し訳ない

ただ誤解を解いておくと自分の「エロい」は>>466へのレスではない
>>466の人もあの本が気に入ったというのでレスカキコしたが、エロいってのは自分の感想を勝手に書いてるだけ
てか>>466のカキコはそんな意味じゃないしね

あとそう思ったのは正直な気持ちで取り消すつもりはない
屋上から落ちた女の子の絵を見て初めて彼女の描く体は生々しいなあと思ったよ
あんな線がぐにゃぐにゃしてる絵なのに不思議だったし、こういう絵の魅力もあるんだと感動した
直接的なH表現なんてなかったと思うんだが(読んだのがだいぶ前で手元に本もないのでうろ覚え)
そういう意味では>>483,484,485の感じなんだけど

言い訳長くてごめん

499花と名無しさん:2006/06/09(金) 22:00:14 ID:???0
おつかれさま
500花と名無しさん:2006/06/09(金) 23:17:37 ID:???0
自分はなるしまの描く女の体にエロ感じないな
アルビレオの直球セクシーダイナマイトも
チェリーに指摘されるまで気にならなかったw
むしろ表情とか仕草とかが物凄く艶かしく思うときがある

あ・それも体には違いないか。
501花と名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:05 ID:???0
モールドレはなんで性別のある赤さんを失敗だと言ったんだろう?
502花と名無しさん:2006/06/09(金) 23:42:47 ID:???0
>>500
アルビレオの裸はエロというより可愛い
尻とかw
表情、仕草は雰囲気に近いのでは
503花と名無しさん:2006/06/10(土) 19:49:41 ID:???0
デッサン狂ってるし今時の小綺麗な絵柄でもないけど
独特の表現力がある人だよね、なるりって
504花と名無しさん:2006/06/11(日) 16:57:54 ID:???0
うん、すごいうまいって訳じゃないんだけどなんかうまい。
レヴィの「その女は清らかな水のような目で俺を見たのだ」
のあたり、今読んでもドキドキする。
505花と名無しさん:2006/06/11(日) 17:35:48 ID:???0
なるりの描く中年とか老人は妙にリアル
あとデブを描くのも上手いと思うw
506花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:08:13 ID:???0
筋肉もうまい
プラダラストのクラは惚れた
507花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:40:40 ID:???0
筋肉上手い…かなぁ…
508花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:14 ID:???0
いいデブかくよね〜
あぎとのお師匠さんとかいいでぶっぷりだ
509花と名無しさん:2006/06/11(日) 19:36:43 ID:???0
ナギの裸結構好き
イイおぱいだと思う
510花と名無しさん:2006/06/11(日) 19:41:49 ID:???0
女しか描けないエロさってのはあると思う
ヲタ向けの男作家が描く絵にも見事なものがあるけど
体の線はなんか違うんだよねえ
511花と名無しさん:2006/06/11(日) 19:55:11 ID:???0
>>509
ナギの乳は垂れてるからイヤ

>>508
ぶるるんも良いデブですよ
なるりは絵が下手と言われているけど
美形しか描けない漫画家よりは好ましく思える
512花と名無しさん:2006/06/11(日) 20:07:14 ID:???0
ぶるるん!忘れてた!いいよね〜

小説読んでて好ましいでぶが出てくると、なるりの絵で
思い浮かべてしまうw
513花と名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:16 ID:???0
デブ神父
マジな表情にスゴみがあって
ドキドキしてしもうた。
これはもしや恋ですか?
514花と名無しさん:2006/06/11(日) 21:45:00 ID:???0
ときめきを感じたなら恋です
515花と名無しさん:2006/06/11(日) 21:58:47 ID:???0
あぅ
FollinLove〜
デブに惚れさせるなるりスゴス
516花と名無しさん:2006/06/11(日) 22:02:01 ID:???0
スペル間違え…
逝ってきます
517花と名無しさん:2006/06/11(日) 22:46:48 ID:???0
>>513
濃いですね
518花と名無しさん:2006/06/13(火) 23:15:03 ID:???0
ブルるんとキーちゃんのラブストーリー
見てみたいぞ
519花と名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:23 ID:???0
二人の間に愛はあるけど
恋愛の愛ではないような気がする
520花と名無しさん:2006/06/13(火) 23:58:03 ID:???0
あらやだ
ホホホホ
521花と名無しさん:2006/06/14(水) 00:04:31 ID:???0
「私の夫は本当にあなただけ、あなただけよ」っていってるキムの表情は
普通に恋愛している女性のものに見える
あの旦那に出会わなかったら、きっと彼女は一生結婚しなかったんだろうなあ
522花と名無しさん:2006/06/14(水) 00:25:52 ID:???0
原獣は色んな種類の愛が溢れた漫画だよね。
つか公式ではまだ6月?になってるんだが、
今月中に特集号は出るのか?
523花と名無しさん:2006/06/14(水) 00:46:24 ID:???0
ブルるんもいい惚れっぷりだよね
他の男に人生賭けてる女を
その男込みで丸ごと好きになるなんて。
524花と名無しさん:2006/06/14(水) 02:12:40 ID:???0
>>521
青い。甘い。
525花と名無しさん:2006/06/14(水) 13:04:54 ID:???0
キム女史と博士が結婚してたらどうなってたんだろ
博士も今頃はお父さん?
526花と名無しさん:2006/06/14(水) 16:08:32 ID:???0
今頃はバツイチ
527花と名無しさん:2006/06/14(水) 17:37:33 ID:???0
博士は優しい理想のパパになりそう。
今後、父親になる機会があるかは謎だが。
528花と名無しさん:2006/06/14(水) 19:06:55 ID:???0
博士、父親としては悪くないんだろうが
夫としては……ってことなんだろうな
529花と名無しさん:2006/06/14(水) 19:42:20 ID:???0
がんばって石で女性化してシヅマのお嫁さんに




               ゴメンナサイゴメンナサイ
530花と名無しさん:2006/06/14(水) 19:50:11 ID:???0
身内に厳しいタイプみたいだから
あまりいいパパでもない可能性アリ。
最悪、虐待児ループも考えられる?
531花と名無しさん:2006/06/14(水) 20:04:22 ID:???O
博士は独り身でいいね
532花と名無しさん:2006/06/14(水) 21:00:45 ID:???0
博士の奥さんになる人はすんごく大変だろうね
夢を追う博士を、置いてきぼりを覚悟で辛抱強く見守れる人か
どこまでも一緒についていける人でなきゃ無理ぽ
533花と名無しさん:2006/06/14(水) 21:02:01 ID:???0
ゼーンに何かが起きたら嫁を託されるとみた
534花と名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:16 ID:???0
その展開、アルビレオが運命に翻弄される正統派ヒロインのようだw

昨日ウイングチュ2届いて、なるりのは村上と勇吹・カルノと博士が初対面したら…ってヤツでした。
友能さんも出てきます。
535花と名無しさん:2006/06/14(水) 21:58:52 ID:???0
アルビレオは博士の嫁に最も適した人間かもしれん。
博士ラブな上に知的好奇心旺盛だから、喜んで博士についていきそう。
博士に恋愛対象として見られてないのが難点だけど。
536花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:36 ID:???0
託されても
石の相手じゃないから
アルビレオの体が拒否しちゃうんじゃない?
537花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:45 ID:???0
三人セットで一卵性の兄弟なら
大陸人は石持った相手の兄弟とも発情できるんじゃなかろうか。
一卵性の兄弟は遺伝子同じなんだから匂いも同じだし。
ていうか同じじゃなくちゃおかしい。
感情のほうは人格が違うんだから兄弟でも別の人を好きになって不思議ではないが
発情のほうはどうなんだろ。

ゼーンと博士は性別が違うんだから遺伝子も多少違うんだろうけど。
538花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:39:09 ID:???0
石の相手が死んだらどうなるんだったっけ。
539花と名無しさん:2006/06/14(水) 23:01:24 ID:???0
というかゼーンは何が何でも生き延びろー
540花と名無しさん:2006/06/14(水) 23:06:26 ID:???0
ウイングチュってなに?
541花と名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:15 ID:???0
つーか発売はいつ・・
542花と名無しさん:2006/06/14(水) 23:15:50 ID:???0
>537
そうか、すると最初の大陸調査の時
マスク無し静馬vsゼーンの勝負があったら危なかったワケだ!
543花と名無しさん:2006/06/14(水) 23:23:38 ID:???0
石の呪縛って遺伝子関係無く
石を持った当人同士だけなんじゃ?
そうじゃないと色々ややこしい希ガス
544花と名無しさん:2006/06/15(木) 02:30:28 ID:???0
スペアって意味考えると
537の言ってる事もアリかとも思うが
それではたしかに色々ややこしいな

ま、発情と感情は違うラスイ
意中の相手と添えなかった場合は
取り敢えず子供生んで次回に期待するという旨の記述もあるし…
545544:2006/06/15(木) 02:45:11 ID:???0
ごめん
3人兄弟の相関性には関係なかった <発情と感情は違う
546花と名無しさん:2006/06/15(木) 08:45:16 ID:???0
男のほうさえ発情すれば、とりあえずやることはやれるから
大陸人の女と旧人の男なら匂いがなくても子供作れるんじゃね?
547花と名無しさん:2006/06/15(木) 17:14:41 ID:???0

546>
鬼畜ですな
548花と名無しさん:2006/06/15(木) 20:20:35 ID:???0
でもゼーンが言ってた旧人類との混血ってのは
そーいう事なんだろうな
549花と名無しさん:2006/06/15(木) 20:22:08 ID:???0
博士とアルビレオがくっつくとこが想像できないから
やっぱり博士は独り身な気がする。
550花と名無しさん:2006/06/15(木) 20:40:34 ID:???0
549> 禿動
ゼーンは是非生きて帰ってアルビレオを幸せにするべし。
551花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:11:40 ID:???0
>>532
昔近所に、お父さんが南極観測隊員な一家がいたんだけど、一緒についていかない場合は
ああいう感じになるのだろうか。
ちなみにそこんちは子沢山で、お母さんは非常にエネルギッシュで行動的な人だった。
552花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:40:27 ID:???0
>>548
においに縛られてその相手としかできないって、相手の服でも嗅ぎながらやればできないこともない?
他と子供ができない理由ってにおいによる発情だけだっけ。
他とやっても受胎しないとか、母体に影響とかはないんだよね確か。
553花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:40:31 ID:???0
漁師の妻が逞しい感じで
554花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:44:44 ID:???0
てか何であんな変な仕組みにしたのかよくわからんのだが
どっかにまとめてたっけ?
555花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:58:17 ID:???0
>>534
えー何それ何それ!マジ見たかった・・
どんな感じの反応でした?
556花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:15 ID:???0
皆なんだかんだでよくわかってないから原獣はよく話題になるよね。
でもまとめるのは無理だと思う。
557花と名無しさん:2006/06/15(木) 22:38:11 ID:???0
>>552
運命の相手の匂いをかぎながら
別の人と子作りってなんかイヤだなあ…
558花と名無しさん:2006/06/16(金) 01:07:17 ID:???0
>>555
あらすじ。
村上を勇吹が日本酒でおもてなししている所へ友能さん乱入。
自分に興味津々な博士にムカついたカルノは、とりあえず博士をいぢめることにしたけど…。

強い個性のキャラがお互いに飲まれたりすることなく、均衡を保つ空気を描くのがうまい人だなあと思う。
559花と名無しさん:2006/06/16(金) 01:23:58 ID:???0
そういう雰囲気、昔はそれぞれ原作であったけど最近見なくて飢えてるわ。
560花と名無しさん:2006/06/16(金) 10:33:58 ID:???0
ウイングチュってウイングスのマオマオカード貯めて応募するアレだよね
うらやまP〜

続きを想像してみるw

カルノ念動で博士をいぢめるが博士は余計に興味津々
音をあげたカルノが「こいつなんとかしろ!」と村上に怒る
村上は「いい気合だ」と感心
勇吹は「たのしそうですね〜皆打ち解けたところで再び乾杯しましょう♪」
とかいって酒宴は深まっていくのだった(といっても飲んでるのは村上と勇吹だけ)

なんちゃって。
561花と名無しさん:2006/06/16(金) 11:11:12 ID:???0
>560
楽しませてもらったw
562花と名無しさん:2006/06/16(金) 13:30:46 ID:???0
マオマオカード?どういう意味?
563花と名無しさん:2006/06/16(金) 13:47:46 ID:???0
wingsの雑誌についてるポイントカード
貯めるとグッズがもらえる
564花と名無しさん:2006/06/17(土) 11:05:46 ID:???0
おっと
友能さんを忘れていた
勝手に続き想像その2デス


まきを
4人の様子を見守り静かに微笑んでいる
一見普通だが、実は脳内妄想暴走中w

勇吹「友能さんって穏やかなかたですねー」
博士「そうなんですよ友能さんはいつもクールでかっこいいんですよね」
村上「・・・」 全てを悟っているが黙して語らず
カルノ「う…?」底知れぬ得体の知れなさを感じてじりっと後ずさる

もしそこにレヴィが居たら…
友能さんの思考を感じ取っていて、
それぞれの反応が面白いので黙って観察している(プ
565花と名無しさん:2006/06/17(土) 14:34:02 ID:???0
その展開もいいなあ。シェーラと友能さん、ハイマンと村上も気が合いそう。
8ページだけなのでいつかコミックス巻末に収録されるのかしら?なんて。
566花と名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:03 ID:???0
コミクス収録熱烈希望!
想像してるだけじゃ寂しすぎるヨオ〜・゚・(ノД`)・゚・
567花と名無しさん:2006/06/17(土) 19:53:15 ID:???0
マオマオカード集めんのけっこう気合要りそうだから、
簡単に収録されたらうれしいけど頑張った人に申し訳ないような気になる
568花と名無しさん:2006/06/18(日) 10:24:08 ID:???0
いつか将来、文庫になった時とかでもいいから
未収録まとめて欲しいな
原画展のパンフレットのとか、
さらに欲を言えば同人のあぎとやプラダとかも
569花と名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:27 ID:???0
まあ、オクで地道に…
570花と名無しさん:2006/06/18(日) 17:48:54 ID:???0
>>568
自費出版モノは無理だろうが、文庫の後にでる無駄に大きいワイド版(?)みたいなやつ
辺りで収録されそう。
萌え萌えカード集めた人が怒らない位後で、なおかつ単行本とは内容少し違いますから買って下さい的な感じで。
売り上げ伸ばす為に。
571花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:52:14 ID:???0
それまでなるしまが持ちこたえるかどうかと言ってみるテスト
572花と名無しさん:2006/06/18(日) 21:41:09 ID:???0
レプリカモールドレ'sってさあ、
もしかしたら久世マスターの「太夫」と「彼」の可能性アリ?
あれ以降、人間型は規制されてて公的には造られなくなったワケだし
・・・・

勿論、他の誰かの密造かもしんない
後世には人間型も造られるようになったという事もあるかもしんない
規制そのものが意味を成さなくなった時代だったかもしんない
何百年も経ってればどんな事も起こりうるからね。

でも、
もし、あの『彼』だったら嬉しいよう〜
573花と名無しさん:2006/06/18(日) 22:48:20 ID:???0
太夫と彼本人である可能性は低いのでは。
レプリカモールドレを作る際に、彼らのデータがベースになったとか、
そういうことなら有り得ると思う。
574花と名無しさん:2006/06/19(月) 11:17:48 ID:???0
>>573
そうか、
頭は替えられるけど体は代えられないんだっけ

PCみたくデータ移植して
代々人格(ぽい物)も受け継がれてたらよいなあ と思ったのデス。
どのみち『彼』はあの時点で僅かなデータだけになっちゃってるんで
もう2度と人間型になる事もなかったかも知れないんだけどもさ・・・

男のお母さんはなんとなく動きとかぎこちないし、
うまく人間の真似ができない『彼』と被っちゃって
切なくなってしまったのです。
575花と名無しさん:2006/06/19(月) 13:07:24 ID:???0
自分は男モールドレのほうが(女版より)性格的には人間らしく見えた
あと、体中に傷があったのにはどうしてなんだろう
576花と名無しさん:2006/06/19(月) 14:36:01 ID:???0
確かに性格的には女モールドレはちょっとアレですなw

人間の真似 という言葉は幼夜刀彦の台詞そのままで
(情感的に)人間らしい…という意味とは微妙に違うデス
PCでいうならハード的な優秀さって感じ

レプリでありながら色っぽさとか女王なピーキーさとか
表現するのはかなり高度に優秀かと


傷、どうしてなんだろうね …謎。
そもそも、なんで男女のレプリ造ったんだろう?
577576:2006/06/19(月) 17:05:07 ID:???0
連投スマソ

8巻読み直して出直してきました(汗
レプリ女モールドレ
ちょっとアレと書き込んでしまいましたが訂正デス…

確かに「王子のはした女」発言ではウヒャーと思ったけど
最期のやりとりでは本当にゼーンたちを慈しんできたのだなあと思えた
命令されて…だけどそれ以上に
その愛はゼーンにもしっかり伝わるくらい十分に
ゼーンにとっては本当の親以上にお母さんだった訳で…

男モールドレのほうも表情とかはぎこちなく見えるけど
会話の内容はちゃんと親らしい事言ってるし、
機能停止に臨んでも子供を思い遣ってる。
もしこれが『彼』だとしたら…
よかったね ちゃんと(情緒的に)人間になれたんだね って
言ってあげたい
『彼』はもうそんな事どうとも想ってないんだろうケドさ。


なんか纏まらなくなっちゃいました
スマセン
578花と名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:48 ID:???0
そうだね、レプリカだったとしても
ゼーン達のお母さんであったことには変わりないよね。
だがアルビレオをはした女呼ばわりしたのはちと許せん。
579花と名無しさん:2006/06/20(火) 03:13:46 ID:???0
お母さんだからこそ嫁につらくあたったんじゃないの?
要するに、姑。
580花と名無しさん:2006/06/20(火) 04:56:40 ID:???0
あそこは女王様らしくてカッコヨスと思った
581花と名無しさん:2006/06/20(火) 07:58:07 ID:???0
端女=召使い、下女とかいう意味だから
嫁に言うにしてはちょっとヒドス。
まあ、なんだかんだ言ってアルビレオを助けてくれてたけどね。
582花と名無しさん:2006/06/20(火) 09:15:50 ID:???0
召使い=今風に言えばメイドさん
そう思えばオイシイ

…駄目?

>>576
>そもそも、なんで男女のレプリ造ったんだろう?
無性にすると3人(オリジナルモールドレ+レプリカ's)の
見分けがつかなくなっちゃうからじゃ?

583花と名無しさん:2006/06/20(火) 09:30:09 ID:???0
>>581
女王、ツンデレ。
…ごめん言ってみたかっただけw
584花と名無しさん:2006/06/20(火) 09:55:53 ID:???O
萌えるじゃないかw
585花と名無しさん:2006/06/20(火) 15:53:39 ID:???0
>>582
>見分けがつかなくなっちゃうから

そんな単純な理由だったのか… orz
586花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:55:48 ID:???0
ハァ?
女王、何様?

…だから女王様だって…
587花と名無しさん:2006/06/21(水) 09:11:07 ID:???0
モールドレレプリカで思い出したけど、この人の書く成人男性って骨太で男らしい。
少女の頃はそこが激しく嫌いだったんだけども。
588花と名無しさん:2006/06/21(水) 11:45:39 ID:???0
>>587
少女じゃなくなってしまったのね…

てか実際、小学校高学年が成人するくらいの年数連載してるんだな
魔法士なんかは。

年をとるわけだ。。。orz
589花と名無しさん:2006/06/21(水) 12:01:41 ID:???0
中学生くらいの頃は、線の細い男性像にばかり目がいった。
男も女も幼女もおじさんも魅力的に書くのはすごい。
性格より身体の特徴という意味で。
590花と名無しさん:2006/06/21(水) 12:15:23 ID:???0
>>587
最近はレヴィもゴツく描かれてるよね
少年→パパ(?)への変化を見て
男が大人になるってのはこういうことなんだって妙に感動した。

あと、ユーハ父の首の断面がすごく大きくて、
成人男性ってこんなにゴツいんだ〜って実感した


こんなワタシはまだ少女っぽい??
591花と名無しさん:2006/06/21(水) 13:21:39 ID:???0
なんてったって一番ゴツくて筋肉隆々なのは大陸人の男…
博士とゼーンがメインキャラで良かったと心から思う
592花と名無しさん:2006/06/21(水) 13:38:55 ID:???0
スレとは関係ないんだけど、男も女も二十歳すぎるとゴツクなるよね。
でも稀にそうでもない人がいるけどあれは何?五十、六十でも細い人。
私も昔はそういうの目指してたし、コルセット着けてでも維持するつもりでいたけど自然と感性が変わってしまって。
このままでもいいかなぁって。
ただ、肋骨開いてくると同時に肉も付くから注意しないと。

スレチごめんなさい。ただ、内面の変化が外面にそんなに影響与えるものなのか気になって。
593花と名無しさん:2006/06/21(水) 13:52:38 ID:???0
スレ違い&自分語り乙
594花と名無しさん:2006/06/21(水) 14:07:56 ID:???0
別にいいジャン
謝ってるんだし
全然脈絡ない話でもないしさ

次行ってみよ〜
595花と名無しさん:2006/06/21(水) 14:11:25 ID:???0
ゼーンて男になってもそう変わらないよね
はっ、
もしかしてこれからムキムキと?

いや〜んなような、見てみたいような…^^;
596花と名無しさん:2006/06/21(水) 14:29:07 ID:???0
博士やゼーンがムキムキにならないのはルノーのお陰だったりして
遠い未来で甦ったらムキムキマッチョになっていた…、
なんて事態を避けるために前もって仕掛けをしておいたとか
597花と名無しさん:2006/06/21(水) 15:29:03 ID:???0
>>596

>甦ったらムキムキマッチョになっていた・・・

想像して禿しくワロタwwwww
598花と名無しさん:2006/06/21(水) 19:21:15 ID:???0
>>595
ムキムキなゼーンなんて見たくないよぅ
599花と名無しさん:2006/06/21(水) 20:59:03 ID:???0
>>598
ムキムキ博士よりは数段まし・・・かな・・・?
600花と名無しさん:2006/06/22(木) 00:07:56 ID:???0
男になって肉体が強化されるというのは分かるが
あそこまでゴツくしなくてもいいのに。
ルノーの嫌がらせか?
とりあえずゼーンがゴツくならないで良かったね、アルビレオ。
601花と名無しさん:2006/06/22(木) 00:21:18 ID:???0
向こうのひとは蟲相手にサバイバルな狩猟生活してるんだから
ゴツくもなるんでは
602花と名無しさん:2006/06/22(木) 00:52:40 ID:???0
弱体化した女の分の戦力を補うために男はムキムキ強くなるのかな
それなら女を弱体化させなきゃいいような気もするけど…
603花と名無しさん:2006/06/22(木) 04:35:32 ID:???0
みんなの言うマッチョ大陸人ってキルキル君の死んだ祭殿で殺された二人だよね。
あれは男の中でも特別マッチョな奴らが残ったんだと思うよw
604花と名無しさん:2006/06/22(木) 17:57:02 ID:???0
>>602
女を弱体化させなければ逃げられてしまうからさ…w
605花と名無しさん:2006/06/22(木) 21:31:45 ID:???0
普通にいるゴツイ女や華奢な男みたいに、
単なる2次性徴後の個人差、ってのは?
606花と名無しさん:2006/06/23(金) 00:00:01 ID:???0
男になったゼーンについてのアルビレオのモノローグで
「他の者のような著しい外見的な変化はみられなかったが〜」
というのがあるから、
ゴツくなるのが標準的な大陸人の男で、ゼーンは例外?

やっぱ大陸人の二次性徴って石を持った後にくるのかな
声変わりとかはどうなるんだろう
昔のドラマCDのゼーンは普通に男性の声だったけど。。
607花と名無しさん:2006/06/23(金) 12:46:18 ID:???O
未分化の大陸人は一様に男性的
みたいな事言われてなかった?
女性化した方が変化は大きい様な気がする
608花と名無しさん:2006/06/23(金) 19:07:44 ID:???0
一様に男性的っていうのは性格のことかと思ってた。
みんな一人称が俺や僕だから。
609花と名無しさん:2006/06/23(金) 20:30:13 ID:???0
外見は一様に男の子
610花と名無しさん:2006/06/23(金) 20:43:47 ID:???0
オパーイがないからしょうがない>外見が男の子
611花と名無しさん:2006/06/23(金) 21:04:23 ID:???0
>>607
そ〜お〜か〜な〜?
例えばアルビレオがマッチョになった事を想像してみてよ
ぐはっ(吐血)

でも
医学的に…ってなら女性への方が変化大きいのだとオモ
612花と名無しさん:2006/06/23(金) 21:26:24 ID:???0
アルビレオがマッチョになったら泣くよ・゚・(ノД`)・゚・
613花と名無しさん:2006/06/23(金) 21:36:02 ID:???0
石を使った年齢にもよるんじゃないかな?
アルビレオは中学生くらいだから、男性化してもあんまり変化しなかったかも。
614花と名無しさん:2006/06/23(金) 21:46:28 ID:???0
もうね、最後は何か大陸全体が暴走してランダムに男とか女とかになって発情して
やりまくって孕みまくって産めよ増やせよってパラダイスな状態になってもらったらどうかな
その中になぜか連中もいてなんか協力(ポッ)して血も混じっちゃって丈夫になってさ
それもシナリオのうちでした末永く幸せに暮らしましたとさでいいよ
鬱展開もういい加減飽きちゃったし今更屁理屈こねて幸せになる人ならない人ってのもね

615花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:31:30 ID:???0
>>614
餅つけ
自棄になるでない。
博士は鍵を手に入れたんだし
きっとこれからみんなが幸せになるすごい展開があるハズだ

なるりならやってくれる。…と思う(´・ω・`)タブン
616花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:38:43 ID:???0
>>613
あくまでも例えばよ、例えば。

@少年ぽいアルビレオ→娘アルビレオ
A少年ぽいアルビレオ→ムキムキアルビレオ
どっちが変化激しく見える? って事
617花と名無しさん:2006/06/23(金) 23:25:22 ID:???0
アルビレオ見てると思うんだが
体が変化しちゃうと、精神的にも女っぽくなっちゃうのかねぇ
618花と名無しさん:2006/06/24(土) 00:06:17 ID:???0
内分泌も女性仕様になれば
考え方も違ってくる希ガス
619花と名無しさん:2006/06/24(土) 01:32:04 ID:???0
単純にゼーンにホレちゃっただけじゃないか?
ゼーンの中身を知れば大概の人は落ちます(断言!w)
620花と名無しさん:2006/06/24(土) 10:47:17 ID:???0
今月って鉄と魔法士はあるのかな
休載予定ではなかったよね…?
621花と名無しさん:2006/06/24(土) 18:18:00 ID:???0
>>619
博士に恋してた時より表情が女の子だもんな。
それだけゼーンに恋してるってことか。

ASUKAの読み切り読んできたー。
ちょろっと読んだだけなんで内容うろ覚えだけど
公式の現TOPと随分デザイン違ってたような…。
622花と名無しさん:2006/06/24(土) 22:15:01 ID:???0
>>621
博士の時は、これは恋っていうより大好きな先生とかへの思慕なんじゃなのか?って思ってた。
623花と名無しさん:2006/06/24(土) 23:12:22 ID:???0
尊敬とか憧れって感じか。
たとえ恋じゃなくても、博士はアルビレオの心の中に
ずっと居続ける存在なんではなかろうか。

つか原獣最終回って結局いつになるんだ。
624花と名無しさん:2006/06/25(日) 13:06:10 ID:???0
いや、でもティトオとカレッセオが
「僕らの好きとアルビレオの好きは違うみたい」的な事言ってたから
尊敬や憧れ以上ではあると思われ。
淡い初恋・・・かな?
初恋は実らないのが常なのよ〜

>つか原獣最終回って結局いつになるんだ
公式サイトは相変わらず6?月のままdeath
もういいからコミックでだしてホスィ
625花と名無しさん:2006/06/25(日) 15:34:57 ID:???O
禿同。コミックで出して欲しい
626花と名無しさん:2006/06/25(日) 15:38:03 ID:???0
コミックで出すと原稿料が貰えないのでは?
627花と名無しさん:2006/06/25(日) 16:55:57 ID:???0
>>624
博士は憧れの人だとアルビレオは自分で言ってましたよ

コミックスでも雑誌でもとにかく読めればそれでいい
ただ、いつ発売かだけ早く教えてくれ…
628花と名無しさん:2006/06/25(日) 18:06:14 ID:???0
6月じゃないならば、予定日も変えてほしいよね…
629花と名無しさん:2006/06/26(月) 00:32:26 ID:???0
>>626
原稿料なんてアシ代で飛ぶからマンガ家の収入のほとんどはコミックス売り上げ
630花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:55:22 ID:???0
あぎと一巻の巻末で作者が丸くて密集してる物が嫌いっていうのが激しくわかる。
蜂の巣とか、ホットケーキ焼いてるとぷつぷつしてる穴とか鳥肌でるわ。
631花と名無しさん:2006/06/26(月) 22:43:24 ID:???0
ホットケーキ焼くのも一苦労だねw
632花と名無しさん:2006/06/27(火) 01:12:29 ID:???0
鉄はのるみたいだけど魔法士落ちたみたいだな
体調のせいみたいだからしょうがないけど
正直鉄より魔法士のほうが続き気になるんだよな…
633花と名無しさん:2006/06/27(火) 01:16:46 ID:???0
でも、魔法士載っても話進まないから
634花と名無しさん:2006/06/27(火) 02:01:53 ID:???0
今は鉄のほうが描くの楽しいんだろうなあ・・・
635花と名無しさん:2006/06/27(火) 22:57:57 ID:???0
>>630
さてはイクラもざくろもダメだね?
636花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:28:12 ID:???0
飼ってた金魚がまつかさ病になったことがあるんだけど
全身の鱗が逆立ってザワザワザワ ・・・・ヒイィィィィ
637花と名無しさん:2006/06/28(水) 08:59:57 ID:???0
公式サイトのNEWS
原獣の情報がなくなってた。

ということは、出てるのか?!
638花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:04:55 ID:???0
確定情報が出せないってことだと思われ
つまり予定は未定
639花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:38:58 ID:???0
発売中止?
640花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:48:27 ID:???0
想定の範囲内
641花と名無しさん:2006/06/28(水) 09:51:14 ID:???0
さすがに発売中止は無いだろう、ていうかそれはイヤ・゚・(ノД`)・゚
なるりが原稿あげるの遅いから予定がずれこみまくってるとか?
642花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:10:45 ID:???0
>>636
iいやぁあああああああああああああ
643花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:28:17 ID:???0
予定が狂いまくってるって日記に書いてあった
体調も低空してるみたいだし、これ以上ズレがひどくならなきゃいいけどね
644花と名無しさん:2006/06/28(水) 19:48:58 ID:???0
でも夏コミ新刊は出るんだろうなあ…
645花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:20:57 ID:???0
新刊出してもいいんじゃない?
心身ともに健康で末永く漫画家続けてくれたらそれでいい
と、思い始めた今日この頃
646花と名無しさん:2006/06/28(水) 21:53:43 ID:???0
>>645
夏コミと商業誌に両腕を引っぱられ
なるりが痛がると思わず手を放してしまう
アナタこそ真のなるりファン
647花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:29:36 ID:???0
アイディアが尽きたならそう正直に言えばいいのに。
648花と名無しさん:2006/06/29(木) 11:01:10 ID:???0
正直にそう言われたらどうするのよ〜・゚・(ノД`)・゚・
649花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:26:52 ID:???0
アイディアが尽きたというより、原獣に対する愛が冷めてきたので
ネームが進まないのでは?
やっつけ仕事で描かれるよりは、時間がかかってもいいから
最後まできちんと仕上げてほしい
650花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:43:31 ID:???0
ASUKA読んで来た
>>621さんの言う通り公式HPのトップと違う・・・

タッチも微妙に違く感じたんだけど
気のせいか?
651花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:16:56 ID:???0
>>649
逆に作品に対する愛があるからあれこれ考えちゃうんだと思う。
話自体は最初から出来上がってるんだから、
愛が冷めてたら原獣も魔法士も
それこそ適当にネーム切ってとっくに終わらせてると思う。
652花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:20:05 ID:???O
>>650
日記かなんかで、トップ絵は初期バージョンて書いてなかったっけ?
担当と打ち合せて本編のキャラは大分変わったって読んだ気がする
653花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:23:49 ID:???0
最後だから気合い入ってるんだと思っておく。
それに体調崩して、その埋め合わせとかも色々忙しいんだろうし。

>>652
大分じゃなくて、変えたのはちょっとだそうが…。
執事の人のほう、デザインが全然違うぞな。
チロはなるり漫画には珍しく地味な容姿だ…。
654花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:13:07 ID:???0
今年中に出るといいねー
655花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:21:53 ID:???0
なまぬるい笑みで見守ろう。
656花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:53:28 ID:???0
あすか読んだけど、いまいちだった。
方向性とか言いたい事は分かるけど、なんとなく上滑りしてる感じが。
657花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:26:19 ID:???0
今月のウィングスに魔法載ってないよね?
今月分を多めにするから先月落としたんじゃなかったの…orz
658花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:34:50 ID:???0
でも、魔法は長いページ載ったことってここ最近ないから。

>>656
面白くなりそうだけど、いまいちだった。
でも、シリーズになったら次は面白いかもしれない。
659花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:38:27 ID:???0
あんま印象に残らない話だなーとはオモタ>読み切り
チロたんには悪いが、執事メインとかのほうが面白かったんでは
つかチロが主役かと思ったら違ったのね
660花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:26:00 ID:???0
体調を理由にし始めたらやばいんだよね漫画家って。
本当はもう枯れちゃってる場合が多い。
描きたいものがいっぱいの時はエネルギーが満ちてるもん。
661花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:30:37 ID:???0
本当に描きたくてたまらないときは、体調が悪くても描くからな。
言い訳はむしろ周囲が止める、描かせてくれないというような
愚痴になる。

まあそれは夏の新刊での話になるだろうな。
662花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:31:38 ID:???0
aayamete
663花と名無しさん:2006/06/30(金) 18:18:30 ID:???0
なるり体調悪いのか…

でもなるりの体調不良っていうと、ヘルニアだと思ったら
寝すぎのための肩こりだった!ってのを思い出してしまう。

まー医者にも早く体壊せ、っていわれてたし、案外ホントに
壊れてるのかもしれないが。。
664花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:02:16 ID:???0
地元の古本屋でGEO(無印)をゲット!
ずっと探し続けてどこにも見つからなかったのにウレシス
665花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:20:55 ID:???0
今月の鉄良かった
以前、サクラと鉄がカルノと勇吹って意見があったけど、
サクラと鉄は互いへの印象が最悪なところから始まってる
夜長のことで、下手すると仇敵同士にもなり得るよな
どう関係性を料理するのか楽しみだ
(カルノたちは出会いも割と友好的だったしいきなり意気投合したてた)
666花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:23:37 ID:???0
>>664
価値のわからない店で見つけると、こんな安くていいの?
って思うよねw
同じの持ってても買ってまうw
667花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:30:13 ID:???0
>>666
都内のだらけで二年近く探してた物が近所でひょっこり見つかってビクーリ
しかもだらけだったら400円はするのに200円で買えたw
668花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:57:59 ID:???0
>>665
初対面時はともかく、2度目は勇吹がカルノに殺されかけてますがw
669花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:17:04 ID:???0
鉄とサクラは土銀っぽいなと思う。

夜長彦ピンチだね。
蝶子のキャラが少しうざいかも…。
670花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:35:58 ID:???0
夜長ピンチでもぼーとしてるね。
671花と名無しさん:2006/06/30(金) 22:48:57 ID:???0
人間に殺されるのは覚悟済みだから
672花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:45:31 ID:???O
銀魂ってやつアニメで見たけど、別に主人公と鉄が似てるとは思わなかった。
けど>>669とか、言われてみればそんな気もするかも…
673花と名無しさん:2006/07/01(土) 16:09:30 ID:???0
>>668
そういやそうだったw
でもあれだって、カルは勇自信が憎かったんじゃなくて、
命令とか自分の状況とかで八つ当たりしてた感じがする

というか鉄壱智、本当に朔が夜長の手下になったら面白すぎるw
鉄と夜長が朔に勝てそうな感じはしないなあ
せいぜい吸収されても意識を残すとか逆に侵食するとかしかなさそう
674花と名無しさん:2006/07/01(土) 17:24:21 ID:???0
ホーリー系とはムカつくぜ
675花と名無しさん:2006/07/01(土) 21:17:32 ID:???0
あれも勇吹自身への憎しみではなくて、神聖系スペルに対する反発だとオモ
それと、悪魔にしか効かないはずの神聖系スペルなのに、
自分は悪魔と融合してるせいでダメージを受けてしまうことに関する怒り
だと自分は解釈してる
676花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:19:08 ID:???0
なるり体調良くなったみたいだね
気は若いつもりでも体がついてかない歳になってきたんだろうなあ…
677花と名無しさん:2006/07/01(土) 22:32:00 ID:???0
なるりって今いくつよ?
678花と名無しさん:2006/07/02(日) 00:18:20 ID:???0
さあ。
がゆんより若いと思うけどな。
679花と名無しさん:2006/07/02(日) 09:27:19 ID:???0
三十路越えてるのは確か
680花と名無しさん:2006/07/03(月) 01:21:37 ID:???0
前スレか前々スレかで話題になったときは、30後半でFAだった気が。
681花と名無しさん:2006/07/03(月) 02:09:24 ID:???0
鉄壱智おもしろいよ鉄壱智

ところで、
ハイマンの部下でカルノが嫌いな巻き毛金髪の女の人
名前出てたっけか?
682花と名無しさん:2006/07/03(月) 09:17:49 ID:???0
>>680
え、30代前半だと思ってた

仕事でも趣味でも徹夜して、なるりの体は大丈夫なんだろうか
本人は同人は商業とは関係無いと言い張ってるけど
蓄積する疲労を考えるとそんなことないと思う…
683花と名無しさん:2006/07/03(月) 10:14:38 ID:???0
その言い訳、
ゲームに夢中になってる小学生レヴェルだよ…('A`)
684花と名無しさん:2006/07/03(月) 10:43:40 ID:???0
なるりが銀魂を好きなのはいいけど、
同様になるりの漫画が好きな読者がいること忘れないでほしい。
一週でも銀魂が休載したら辛いだろ?
こっちはそれが何ヶ月も続いてるんだと言ってやりたい。
685花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:10:56 ID:???0
疲労が蓄積してきたら、趣味の徹夜を止めればいい
それを止めずに体を壊したのなら同情の余地はないわな
体調管理も仕事のうちです
686花と名無しさん:2006/07/03(月) 12:23:04 ID:???0
いつごろから休載多くなったんだっけ。

昔は、連載多い割りにきっちり書いてくれるのが嬉しいよね。
絵は崩れている事が多いけど、ストーリーは面白いし
続きも定期的に出してくれるし。

みたいに言われていた気がするんだけど。
687花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:42:35 ID:???0
昔から慢性的に休載が多かった気がする
688花と名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:09 ID:???0
いや、昔はちゃんと書いてたし、休載ほとんど無かった気が。

ヤンジャンの連載開始くらいから?
689花と名無しさん:2006/07/03(月) 20:01:09 ID:???0
ヤンジャンじゃなくてウルジャン

なるりの休載はもう癖だよな…
一度ついた癖はなかなか抜けない
たとえ連載の数が減っても休載がゼロになることはないと思う
690花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:11:43 ID:???0
自分の記憶では魔法士の1〜2巻の頃には
もう突然の休載あったような…
691花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:59:33 ID:???0
>690
それは違うと思うぞ。その頃は休載はなかった。
連載もまだ魔法士と季刊のサウスだけだったし。
やっぱりウルジャンあたりかなあ。
それにプラダが重なってからだだくずれに。
692花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:20:52 ID:???0
更年期なのかな
693花と名無しさん:2006/07/04(火) 03:41:35 ID:???0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
694花と名無しさん:2006/07/04(火) 14:55:16 ID:???0
香港編で休載してたよ
695花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:12:26 ID:???0
原獣出るの八月くらいかな?
696花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:31 ID:???0
>694
そうだったっけ。
香港編って短いのに。
しかもデビューの後2作目でしょ、あれ。
(デビュー作とレプリカの後だよね)
697花と名無しさん:2006/07/04(火) 22:42:36 ID:???0
厳密に言うと原獣のほうが連載始まったの先っぽい
698花と名無しさん:2006/07/06(木) 01:28:11 ID:???0
久々にデビュー作読んでみたけど、
こないだのあすかの読み切りより面白かった…
699花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:43:47 ID:???0
デビュー作ってどれだ?
レプリカと一緒に入ってる南国のバクテリア兄ちゃんの話だっけ?

どっちにしろ初期の話は好きなの多いな〜
じっくり練ってある感じがする
レプリカは普段あまり漫画読まない子にも評判良かったよ
700花と名無しさん:2006/07/07(金) 00:04:31 ID:???0
レプリカは主人公の女の子があまり好きじゃない。
お父さんとお母さんの読切はほのぼのして好きだった。
701花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:34:50 ID:???0
堀部秀郎死んじゃった… オワタ
702花と名無しさん:2006/07/09(日) 23:43:09 ID:???0
なんか少年魔法士も、これだけダラダラすると飽きてきた。
最初はものすごーく好きだったのに。悲しい。
703花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:08:15 ID:???0
作者がもう年だからしょうがないよ
704花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:20:54 ID:???0
つーか原獣マダー?
静馬が博士を助けてめでたしめでたしでしょ?
それほど時間がかかるとは思えないのに
705花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:33:06 ID:???0
賞味期限切れたか・・・
706花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:40:05 ID:???0
>>703>>705
そういうこと言ってると作者のやる気そぎ落としそうだからやめようよ。
ホムペ作ってるくらいなんだからたどり着いてもおかしくないし。
707花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:49:52 ID:???0
まあそれは考えすぎだと思うが、ぐだぐだ言ってないで読むの止めればいいのにとは思う
708花と名無しさん:2006/07/10(月) 01:00:26 ID:???0
>>706
ファンサイトじゃあるまいし作者が見てるかもしれないから
なんてバカな考慮する必要ない
709花と名無しさん:2006/07/10(月) 01:30:55 ID:???0
いや、普通に「出ないのー」とか「つまんねー」みたいな
話はともかく、作者の年とか賞味期限ってのは
ちっとよくねーんじゃ?
見てるからとかそういうんじゃなくて
なんかそーいうののせいにされてもなあって感じで。
710花と名無しさん:2006/07/10(月) 02:55:12 ID:???0
>705 709
それは多分ずっと前から同じ事言って
このスレに住み着いてる粘着の人だよ
面白い事言ってるつもりでいるんだからほっといてあげなよ
711花と名無しさん:2006/07/10(月) 03:32:09 ID:???0
何かのパンフレットに書き下ろしたプラダの短編で
大戦当時の生きる武器の主人達の話があったと思うんだけど
何のパンフレットだったかな?

プラダ読み返したらもう一度読みたくなった。
あの短編、同人誌に収録して欲しかったなー。
712花と名無しさん:2006/07/10(月) 05:25:07 ID:???0
でも創作に関しては本当に時間制限あるよね
才能枯渇し切る前に魔法士だけでも完結させてほしい
713花と名無しさん:2006/07/10(月) 09:39:37 ID:???0
いまだにホムペって言う人いるんだな
714花と名無しさん:2006/07/10(月) 10:00:46 ID:???0
>>711
昔の原画展とか?
今からでもいいから同人誌に収録してほしいね
715花と名無しさん:2006/07/10(月) 10:40:53 ID:???0
>>714
それだ(・∀・)!>原画展

生きてるカガミとかラグナとか5人で活動してる頃のセーウとか
今から思うと貴重なんだよね。
パンフのオマケで終わるのは勿体無い。収録して欲しいねー。
716花と名無しさん:2006/07/13(木) 09:30:17 ID:???0
えーうわそんなんあったんだ。
読みたい…orz
717花と名無しさん:2006/07/13(木) 19:20:16 ID:???0
この人の漫画、アニメ化とかしないかなぁ
718花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:08:01 ID:???0
アニメ化には向いてないでしょ。
そもそもアニメ化の利点はコミックの購買促進とかグッズとかだけど
アニメ4クールやるとしても、そのうちに一冊も新刊がでないとかありうる話だし
そもそもアニメ4クール分のストックがコミックにない。
週刊だと二年で10冊コミックでるけど、10年ちかくやってても10冊コミックでないんじゃ
アニメやるには絶対的に量がたりない。
深夜で1クールなら望めるかもしんないけど。

それに加えて作風が「読む」ことで読者に浸らせるタイプだからアニメで同じ事やられても
冷めるだけだしね。

あと、アニメ化は失敗すると目も当てられないのでやめてほしい。
719花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:19:51 ID:???0
アニメ化してあの不思議な体の線が出せるのか疑問
720花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:25:20 ID:???0
顔も体も、思いっきり絵を変えられちゃうだろうね。
721花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:39:56 ID:???0
連載途中の作品をアニメ化するとオリジナル展開にせざるをえないから
連載終わったプラダや原獣(終了見込みだが)ならアニメ化いいな
722花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:07:47 ID:???0
プラダはアニメ化しやすそうじゃね
いらんけどな
723花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:14:09 ID:???0
誰が来ても絶対違和感ありになりそうで恐ろしい
724花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:17:47 ID:???0
誰も本当にアニメ化するとは思ってないだろw
でも原獣がアニメになったら面白そう。
725花と名無しさん:2006/07/14(金) 01:30:14 ID:???0
OVAで一回限りのお遊びならやってみて欲しい
726花と名無しさん:2006/07/14(金) 03:02:54 ID:???0
なら少年怪奇シリーズがいいな。
727花と名無しさん:2006/07/14(金) 09:25:37 ID:???O
>>724
実況が うほっ と ツンデレ(*´Д`)ハァハァ でうまりそうだw
728花と名無しさん:2006/07/14(金) 10:35:15 ID:???0
ここ最近の流れなら原獣のホモも笑いとともに受け入れてもらえそう
そんで、ネタに偏りすぎることなく
原作のストーリー性も重視してくれるならアニメ見てみたいなー
アニメ化はファンが一度は見る夢ってことでw
729花と名無しさん:2006/07/14(金) 10:42:28 ID:???0
アニメは嫌だな〜
あののっぺりした塗りが似合わない

>718
何故いきなり4クール
マイナー誌だし1〜2クールがいいとこでしょ
730花と名無しさん:2006/07/14(金) 10:48:33 ID:???0
4クールもやったアニメって何がある?
731花と名無しさん:2006/07/14(金) 10:59:46 ID:???0
種とか血+?
732花と名無しさん:2006/07/14(金) 18:32:10 ID:???0
今時原作が長かろうが1クールで逃げ切り長くて2クールが普通だよ
733花と名無しさん:2006/07/15(土) 01:58:56 ID:???0
初めから4クールを予定してるのなんてガンダム系ぐらいじゃないの?

まぁ、「ひぐらしのなく頃に」がアニメになったぐらいだし
ド深夜なら、なるり作品もアリかもとは思う。
734花と名無しさん:2006/07/15(土) 02:57:42 ID:???0
でもいまは属性がハッキリしない作品は作りにくいんじゃないかな?
オパーイとか百合とかホモとかジャンルがきっちり分かれてるよね。
普通の作品もあるけどスゴク少ない。
なるりの作品はハッキリしたジャンルが無いから企画が立ちにくそうな気がする。
735花と名無しさん:2006/07/15(土) 08:31:56 ID:???0
ファンの欲目なんだろうけど
属性がハッキリしてるからって
wingsの某漫画がアニメ化するよりも、
なるりの漫画のほうが面白いのになとか思う
736花と名無しさん:2006/07/15(土) 09:18:28 ID:???O
どれがどれより面白いとかは人によるんだし、
あんまりそういう言い方はしない方が良いとオモ

でも少年魔法士とかアニメで見てみたいなw
737花と名無しさん:2006/07/15(土) 09:24:02 ID:???0
アニメもいいけど、
深夜B級っぽい感覚の実写で
少年怪奇が見てみたいなあ。
738花と名無しさん:2006/07/15(土) 09:38:42 ID:???0
>>736
だから欲目だって前置きしてんじゃん

魔法士をアニメにしたら漫画よりもぐだぐだになりそ
739花と名無しさん:2006/07/15(土) 10:07:55 ID:???0
なんか、公式ページで6月下旬に源獣だか魔法士だかが出るってかかれてたのは
デマ?
740花と名無しさん:2006/07/15(土) 10:19:13 ID:???0
原獣完結編のことかな?
最初は出すつもりだったのが、予定変更になったんだと思われます。
741花と名無しさん:2006/07/15(土) 12:37:38 ID:???0
昼ご飯のメニューはいいから確定情報がホスィ
742花と名無しさん:2006/07/15(土) 13:29:35 ID:???0
遅れるのは仕方ないけど、予定は知りたいよね。
(本当は遅れてほしくないけど)

雑誌はもういいから、単行本で出してほしい。
743花と名無しさん:2006/07/16(日) 18:23:15 ID:???0
>>739
そうなのか・・・どうも
744花と名無しさん:2006/07/16(日) 19:24:59 ID:???0
特集号に備えて原獣を読み返してみた
改めて面白いと感じた。キャラもみんな大好きだー
しかし大人が多いせいか、キャラにあまり成長や変化が見られないね
最後にドカンと静馬がくるか?
745花と名無しさん:2006/07/16(日) 20:02:05 ID:73O/4Bb7O
流星の賢者の特殊能力を教えてください。
引越しで漫画を処分しようとしていろいろ
斜め読みしてたらプラダ読んで日が暮れました。
746花と名無しさん:2006/07/16(日) 20:27:21 ID:???0
もう一度じっくり読め
747花と名無しさん:2006/07/16(日) 21:12:04 ID:???0
引越し先に持っていくこと決定?
748花と名無しさん:2006/07/16(日) 22:02:39 ID:???O
いえ、処分します。
28にもなるとなんだか生活感のある漫画の方が読んでて楽しいですし
テツイチあたりからなんかこう
あ、これが作者の手なんだなって見え見えな手法に飽きたというか
モノローグもなんか昔ほどぐっとくるものがないっていうか、軽くデジャウ゛?な
で、流星の賢者がとっつかまって半殺しにされちゃうコマで
あれ?この人の特殊能力なんだっけ?となったのです。
749花と名無しさん:2006/07/16(日) 23:52:49 ID:???0
全界通信ができるとかそんなもんじゃね
750花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:12:32 ID:???0
>>748
たぶん作者自身もどの作品にも飽きちゃってるんだろうね。
だから進まないし小手先で作ってる感じになる。
同人の方がはるかに楽しそうだしね。
この人も結局は風呂敷を広げる作業が楽しい人なのかも。
751花と名無しさん:2006/07/17(月) 00:36:05 ID:???O
>>749
ありがとうございました。
引越し先の満喫に漫画譲ることになりました。
ふと気が向いたときになるりの本を手にとるやもしれません。
752花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:53:29 ID:???0
原獣、まだなのか…
753花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:55:29 ID:???0
きっと夏が終わってからさ。
コミケにはしっかり新刊を出してね…。
754花と名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:17 ID:???0
そんなぁ・゚・(ノД`)・゚・
最後のハックルから時間が経ちすぎてそろそろ飢えが…
はかせー、無事でいてくれー…
755花と名無しさん:2006/07/17(月) 21:18:15 ID:???0
最後のハックルっていつ出たっけ?
756花と名無しさん:2006/07/17(月) 21:43:44 ID:???0
>>755
去年の10月
半年ぶりなのに30ページ程度で少し物足りない感じだった
内容は悪くなかったけど
757花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:13:30 ID:???0
プラダ以外、読んでないからファンとは威張って言えないけど、
連載してた雑誌が廃止されても、頑張って完結して単行本出したのには大いに尊敬を抱いた。
こんなに誠意ある漫画家はいないんじゃなかろうか。
普通は、その時点で投げ出して、マニアなファンの方は、探してみたら〜?
みたいなふざけた態度が大半だからな。
しかも、そんな態度でも盲信者ファンが狂ったごとく擁護するので調子付く一方。
精神の障害者ばかりでやんなるね。
758花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:28:43 ID:???0
そのプラダって何ヶ月出版遅れたんだっけ?
それともあれはなるりのせいじゃなかったんだっけか。
759花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:33:01 ID:???0
プラダしか読んでないって珍しいね。
他の奴は読んでみて駄目だったの?
760花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:41:19 ID:???0
>>758
4ヶ月くらいだったかと

しかしプラダ完結編は単行本で出たからいいものの
原獣がいつ単行本になるかと思うと気が遠くなる…
761花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:48:55 ID:???0
>>759
うん、なんとなく駄目っぽくて途中でやめた。
プラダは偶然、単行本を見て絵が綺麗だったから、
とりあえず読んでみよって買って好きになった作品。
762花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:50:24 ID:???0
もう待つのは(慣れたくなかったけど)慣れたよ。
生き残るにしろ、無念の最期を遂げるにしろ
みなさん最後まで頑張ってくださいとだけ>原獣
763花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:20:13 ID:???0
>無念の最期を遂げるにしろ

誰のことだーヽ(`Д´)ノ
764花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:58 ID:???0
そうしてみんな種だけ残して…(つД`)
765花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:41:29 ID:???0
本当いっそ単行本で出してほしい
766花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:57:41 ID:???0
一番死んでほしくないキャラがダントツで死亡フラグ立ちまくりorz
767花と名無しさん:2006/07/18(火) 00:04:44 ID:???0
z・・・いや何も言うまい
768花と名無しさん:2006/07/18(火) 08:06:14 ID:???0
原獣はなんだかんだ言ってみんな生き残りそうな気がするんだけどな。

「生き残るための意志」そういう基本的な根性ならば
他人にたたき売ってもなお余っとるよーな連中ばかりの物語〜

って2巻で言ってたし…。
つーかそーじゃないと。・゚・(ノД`)・゚・。ゼ…
769花と名無しさん:2006/07/18(火) 11:01:47 ID:???0
手がかかる弟と嫁がいる限り、
彼は死んだりはしないと信じてるよ…
770花と名無しさん:2006/07/18(火) 12:33:29 ID:???0
>>768
今気づいたがそれって「この人らはそもそもが凡人のアンタらとは違うんですよ」って
言われているようなものだなあ。
まあ時代が違うんだからちがくて当然だけどね。
771花と名無しさん:2006/07/18(火) 13:10:01 ID:???0
人類を救うために死ぬって物語的には美しいし
死ぬことでゼーンの心も楽になれるかもしれないけど
それでもやっぱりゼーンには生きてほしいなあ
772花と名無しさん:2006/07/18(火) 13:46:47 ID:oG1/PLd90
>770
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
773花と名無しさん:2006/07/18(火) 20:36:37 ID:???0
原獣文書ってハナシは
誤解されるのも厭わず一人で人類を救おうと頑張っているゼーンが
幸せに成る為の物語だとワタシは思うので
あのままじゃ絶対に死なない!
ずぇったいに、生きて還る!!

還るったら還るっ
還るったら還るったら還る〜ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ヂタバタ
774花と名無しさん:2006/07/18(火) 20:58:23 ID:???0
まあ一人で苦しんできたゼーンが死ぬのは
報われなさすぎであんまり気分良くないな。

しかし死亡フラグがあからさますぎな気もするので
逆に安全と思われてるキャラが危なかったりして。
775花と名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:23 ID:???0
安全そうなキャラ…
友能
ぶるるん&キム
村上は絶対生き残ると思うんだけど、意外な線で危ない?
博士は本国に帰らないで新大陸に残るんだろうね。
776花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:21:02 ID:???0
博士、静間、ゼーン、ノア
何が起きてもおかしくない人達

アルビレオ
ゼーンにもしもの事があった時、何かやらかしそうで怖い

まきを
怪我人が出た時の医療要員っぽいので死ぬことはないと思われ

チェリー
影が薄いので安全。むしろ目立つ事が死亡フラグ
777花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:55 ID:???0
>むしろ目立つ事
チェリーが「ここは俺にまかせて先いけ」といいだしたらフラグ成立
778花と名無しさん:2006/07/18(火) 22:49:04 ID:???0
だから最後はみんな残って子ども作(ry


博「人口増やすのに協力…」
友「やだ」
博「…」
友「いいけど条件があるよ」
博「何でしょう」
友「博士とあの男が○▲#して$◇&して×%◎するとこ見せて」
博「わかりました」
779花と名無しさん:2006/07/18(火) 23:02:46 ID:???0
>>778
ちょwwww
780花と名無しさん:2006/07/18(火) 23:03:40 ID:???0
>>777
(´・ω・`) チェリー…
781花と名無しさん:2006/07/19(水) 00:31:51 ID:???0
>775
博士は新大陸に残らないと思うな
予想としては無事生きてパナケイアに戻り、
その後、旧人と大陸人の架け橋的存在になりそう
782花と名無しさん:2006/07/19(水) 02:38:58 ID:???0
>>778
ひ〜、博士素直杉!
でもヤツならこだわりなくヤる。…ような希ガスwwww
783花と名無しさん:2006/07/19(水) 02:46:29 ID:???0
取り合えずノアはせっかちにも火山発電に突っ込んでもうお亡くなりになったのでわ??


でもその直後のモールドレの余裕な態度はなにかある気もするが。
784花と名無しさん:2006/07/19(水) 09:10:30 ID:???0
ノア、まだ生きてるよ
785花と名無しさん:2006/07/19(水) 09:10:40 ID:???0
膜のような救命装置?は結構優秀で、
そのおかげでみんな意外と大丈夫かも。

ノアもきっと生きてるYO!
786花と名無しさん:2006/07/19(水) 10:15:25 ID:???0
>>778
問題はあの男がどう出るか、だな・・・。



もう一度石で仕留めるが吉w
787花と名無しさん:2006/07/19(水) 11:50:59 ID:???0
>>783,785
ハックルのネタバレになっちゃうけど
ノアはちゃんと生きてるよー
ゼーンと無理心中しようとしてますが
788花と名無しさん:2006/07/20(木) 00:25:49 ID:???0
ゼーンは生き延びることが出来たなら、
残りの人生すべてノアの為に費やすことになりそうな悪寒。

>>786
警戒する静馬にもう一度石を持たせるのは至難の業だなw
789花と名無しさん:2006/07/20(木) 02:42:22 ID:???0
原獣は誰も死なない気がするんだよね。
でもプラダやあぎと見てると誰か一人はドロップアウトするかもなーとは思ったけど、
そんな引きずるラストは原獣には決定的に似合わないとオモ。
790花と名無しさん:2006/07/20(木) 07:29:20 ID:???0
生きて帰れたらもう少しだけアルビレオに優しくしてあげて下さい、ゼーンさん…
791花と名無しさん:2006/07/20(木) 08:54:55 ID:???0
原獣はほんとに誰も死にそうにないな
イマイチ緊張感に欠ける
その点魔法士はバタバタ死人出ても違和感無さそうで好きだ
レヴィすら危なそうなのがイイ
まあ本当に死ぬとは思わんが
792花と名無しさん:2006/07/20(木) 09:43:46 ID:???0
石で男になった静馬最強説
793花と名無しさん:2006/07/20(木) 10:50:31 ID:???0
>>792
でんせつの漢ー♪
ってフレーズが頭に浮かんで離れない。
どうしてくれる。
794花と名無しさん:2006/07/20(木) 11:00:59 ID:???0
>>792
石で女になった博士は要介護状態 (´ω`)ヨボヨボ〜
795花と名無しさん:2006/07/20(木) 15:11:39 ID:???0
>>791
ゼーンが死んだらつまらない、
レヴィが死ななかったらつまらない、と思ってます。
好き嫌いの問題じゃなく話の雰囲気的に…
原獣と魔法士は、ほんと決定的に話のベクトルが違うなー。
796花と名無しさん:2006/07/20(木) 15:23:10 ID:???0
緊張感欠如しっぱなしだから誰が死んでも悲しむことも出来なさそう。
その分作者への怒りは沸いて来よう。
797花と名無しさん:2006/07/20(木) 18:47:34 ID:???0
つか原獣って元から緊張感のある漫画じゃないと思う…
何があってもこいつらはマイペースで切り抜けていくんだろうなー
てな感じで安心して読めるとこが個人的には好き
だけど、そういう話ほどキャラが死んだときのショックがでかいから
誰か死んだらどうしようと今からビクビクしてます

>>794
女になった博士ってきっとイヤミなくらい美人なんだろうな…
798花と名無しさん:2006/07/20(木) 19:31:03 ID:???0
博士は性別が男で固定されているから捨てられたんだよね?
石に男役割り振ってもらえてラッキーだったよ
女役だったら一生、静馬の前では要介護状態、
常に担いでもらって移動しなきゃならないところだった
799花と名無しさん:2006/07/20(木) 20:48:42 ID:???0
死なないにしても、皆それぞれの道を歩む。みたいな感じになりそう。
800花と名無しさん:2006/07/20(木) 21:01:09 ID:???0
アルビレオは兄弟の所に帰るのかな
801花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:43 ID:???O
>>797
横槍だけどそういう意味での緊張感じゃなくて
話にメリハリがなくだらだらしていると言いたいのでは?
802花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:12:43 ID:???0
あ、そうなの?私は797さんと同じ意味でとってた
803花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:14:46 ID:???0
原獣は元々せっぱつまってたも、少しのんびりした雰囲気だったけど、
魔法士は、緊迫感があったから今のだらだらが余計きつい…。
804花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:49 ID:???0
>>798
ガードする立場の静馬的には博士が女役のほうが楽だったろうねw
805花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:11:23 ID:???0
てか、もっと張合いがあっただろう
逆に友能さんはついてこなかったかもしれんがw
806花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:32 ID:???0
>>799
実は原獣文書やらルノーのことより、
新大陸を脱出した後のみなさんの先行きが気になる。
博士はどこかへ行ってしまいそうだ…。
807花と名無しさん:2006/07/21(金) 00:01:35 ID:???0
>>806
自分らしく元気に生活してる人達が描かれて、
ふと空を見上げて、○○さんは今どうしているんだろう。
みたいな終わり方だったらどうしよう。
808花と名無しさん:2006/07/21(金) 00:48:13 ID:???0
>>807
続きは妄想で楽しめということさ
809花と名無しさん:2006/07/21(金) 10:07:57 ID:???0
みんなそれぞれの日常に戻っていくのだろう
810花と名無しさん:2006/07/21(金) 21:44:31 ID:???0
あの秘書さんに会いてー
あ、元秘書さんだっけ
811花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:10:53 ID:???0
後日談かなんかでキーちゃんとぶるるんの子供が見たい
812花と名無しさん:2006/07/22(土) 00:36:23 ID:???0
「珍妙な電波を…
813花と名無しさん:2006/07/22(土) 02:44:18 ID:F+O9bJpa0
ゼーンとアルビレオは子供作ってて、なぜかルノーとまきをがくっついてて、
博士は宇宙に旅立ち、静馬はそれについていくと言うのを予想。
814花と名無しさん:2006/07/22(土) 03:50:19 ID:???0
>>813
色んな意味で意味わかりません
815花と名無しさん:2006/07/22(土) 07:42:43 ID:???0
なんで博士はモールドレに捨てられちゃったんだろう
失敗だった て事なんだけど、ルノーの体(男)こそ成功なんじゃないの?
816花と名無しさん:2006/07/22(土) 08:15:40 ID:???0
>>814
ルノーとノアを間違えたようだね

>>815
成功だったから他の二人とは扱いが違った
つまり旧人として育てる何らかの必要があって
そのために「捨てた」のでは?
817花と名無しさん:2006/07/22(土) 10:54:41 ID:???0
>>815
モールドレはルノーの復活を望まなかったので
阻止する為に大陸から引き離したのだと思う

「この子は失敗した」を深読みすると
自分の子はルノーの器にしたくないのに適合者を産んでしまった(泣)・・・て感じ

例えば跡継ぎ問題で揉める一族で、
「男が生まれたら本家の跡取りに貰う」といわれた若夫婦に
男の子が生まれちゃったような感じ

じゃないかと想像する
818花と名無しさん:2006/07/22(土) 12:46:02 ID:???0
どっちかと言うならノアとまきをよりチェリーとまきをの方プシュ
まきを女頭領みたいになりそう
819花と名無しさん:2006/07/22(土) 13:23:22 ID:???0
チェリー、少しまきをに気があるっぽい。
そういや前にネタでチェリー×ノアなんてのもあったなw
820花と名無しさん:2006/07/22(土) 18:23:06 ID:???0
海賊の子分がみんなまきをに従いそうw
「姐御!」とか言っていつのまにか乗っ取られてるっぽい
821花と名無しさん :2006/07/22(土) 21:57:31 ID:???0
>>820
まきをならやりかねんw
いやそれにしても1・2巻の頃のまきをは・・・いっそ清清しいくらい己に忠実だ。w
822花と名無しさん:2006/07/22(土) 22:26:15 ID:???0
チェリーも良いが、まきをの相手は静馬をキボン…
823花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:13:32 ID:???0
静馬とまきをは無職だしね
全員海賊になって一生大冒険でいいかも
824花と名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:41 ID:???0
それもう一本別の話かけそうww
825花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:36:04 ID:???0
>>824
うはwそれイイww
826花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:53:12 ID:???0
>>817
ルノーの復活が嫌なら子供作らないほうが良かったんじゃ…。
モールドレは子供産んで不老不死から引退したかったのかな。
827花と名無しさん:2006/07/23(日) 01:09:13 ID:???O
魔法士って今どーなってる?
ウィングス見掛けないんだよね
828花と名無しさん:2006/07/23(日) 08:15:25 ID:???0
ずっと休載
829花と名無しさん:2006/07/23(日) 10:10:13 ID:???0
>824
主役はチェリーでお願い
830花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:20:45 ID:???0
今年中に魔法士の新刊出る?
831花と名無しさん:2006/07/23(日) 17:28:41 ID:???0
>>830
今年中・・・て、あーた、まだ7月だよ〜




しかし原獣でさえ「出るに決まってるジャン!!」と言いにくいのは何故だ!!
832花と名無しさん:2006/07/23(日) 17:55:55 ID:???0
原獣は8月には出るんじゃないかと楽観視
833花と名無しさん:2006/07/23(日) 19:53:04 ID:???0
普通に考えればね〜
普通に考えればね〜


・・・・普通に考えればね〜・・・
834花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:11 ID:???0
まあ待つしかないわな

最後の最後にアプリちゃん再登場しないかな〜
835花と名無しさん:2006/07/24(月) 12:12:36 ID:???0
>>817
ハインツに恋しちゃって
彼の子供が欲しかったんじゃない?

博士の望む物語がそこにある
836:2006/07/24(月) 12:14:21 ID:???0
スマソ
>>826ですた
837花と名無しさん:2006/07/24(月) 13:30:00 ID:???0
ハインツはモールドレを好きだったみたいだけど、
モールドレのほうはどうだったんだろうね…。
838花と名無しさん:2006/07/24(月) 15:23:25 ID:???0
モールドレがレプリカモールドレに育てるように命じたんだけど
さらに「優しく」するよう特に命じたんだから
かなり愛情はあったんじゃないかな…

 っても子供たちにかんしての情報しかないケドさ、
好きでもない男の子供に、
生まれた時点で愛情感じる事ってないんじゃないかな・・・?
839花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:38:40 ID:???0
しかし子供と言ってもルノーのコピーで、
好きな人の遺伝子を受け継いではいないよね。
840花と名無しさん:2006/07/25(火) 13:51:29 ID:???0
自分が産んだ子供であることも事実
別に遺伝子を愛するわけではなかろう
841花と名無しさん:2006/07/26(水) 10:23:39 ID:???0
モールドレ
どうやってあんな茶色のタプタプになったんだろう
その瞬間が見たい
842花と名無しさん:2006/07/26(水) 10:49:17 ID:???0
杖ってのは比喩的表現だったのか。
今までずっとそういうアイテム探しの旅だと思ってたからな。
843花と名無しさん:2006/07/26(水) 15:07:59 ID:???0
アイテム探しって言うとRPGみたい。
844花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:40:27 ID:???0
最終回でアルビレオはどうなってしまうのかな
原獣の発売日、まだ決まらないのか
845花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:59 ID:???0
早売りスレに鉄バレ来てるね
846花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:25:10 ID:???0
鉄は連載あったみたいだね
やっぱ勢いが違うな…
847花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:08:15 ID:???0
魔法士は今月連載予定なんだっけ?
848花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:26:59 ID:???0
ウィングスの発売日になってみないとわからない。

ついでに原獣の告知が次の号で無ければ、
特集号はまだまだ先の可能性が…。
849花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:49:40 ID:???0
>>841
グロい想像をしてしもた
それにしても子供達を置いてあんな姿にならんでも…
子育てしてからタプタプ化ではダメだったのかな
850花と名無しさん:2006/07/27(木) 10:52:06 ID:???0
原獣は8月になっても出そうにないことが確定
851花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:02:28 ID:???0
公式サイトより・・・

>8月のウィングス、
>予告に名前ないんですが、
>掲載あるはず。
>ちょっとなんだか連絡の
>行き違いが…

へんしうさんの先見の明でしょうか?ww
852花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:47:28 ID:???0
春の予定が結局は秋か…。
これで読者の納得のいく結末じゃなかったら許さんぞー。
853花と名無しさん:2006/07/27(木) 14:07:07 ID:???0
秋に出るといいねー
854花と名無しさん:2006/07/27(木) 14:51:36 ID:???0
ほんとにねー
855花と名無しさん:2006/07/27(木) 15:03:24 ID:???0
冬に出るといいねー
856花と名無しさん:2006/07/27(木) 15:03:55 ID:???0
ほんとにね…
857花と名無しさん:2006/07/27(木) 15:04:55 ID:???0
はr
858花と名無しさん:2006/07/27(木) 20:30:25 ID:???0
ほんとにね
859花と名無しさん:2006/07/27(木) 20:46:35 ID:???0
いつかは出るから悲観することないよ。
860花と名無しさん:2006/07/27(木) 22:29:40 ID:???0
私が死ぬ前に出してくれよ
861花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:06:58 ID:???0
>>860
死ぬまで待てるほどの根性があるなら余裕w

しかしここまで待たせるからには、
待った甲斐があったと思わせるような出来じゃないとね。
なるしまさん、そこんとこよろしく。
862花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:11:38 ID:???0
>>853-859のどれかがなるしま本人だったら
泣ける( つДT)
863花と名無しさん:2006/07/28(金) 01:03:09 ID:???0
>>860
その前に作者が危なさそう・・・
864花と名無しさん:2006/07/28(金) 02:43:37 ID:???0
>>852>>861
悪い意味じゃなくあまり期待しちゃだめだよー。
少しのアラも気になって腹立てるようになる。
865花と名無しさん:2006/07/28(金) 02:44:20 ID:???0
プラダやあぎとみたく日常に帰っていくラストになるのかな。
866花と名無しさん:2006/07/28(金) 09:23:52 ID:???0
旧大陸へ戻った博士と静馬は世間の目を避けるため
隠遁生活を送る(プラダ最後の変装カグヤやバンビみたいに)
アルビレオはゼーンについてくか、兄弟の元へ
まきをは看護士に戻る

日常エンドだとこれくらいしか思いつかん
867花と名無しさん:2006/07/28(金) 09:58:39 ID:???0
博士は旧大陸に戻っても
研究の発表とかやることやったらいずれ新大陸に帰ってきそうな希ガス

博士、本当に不死になちゃったのかなあ・・・
868花と名無しさん:2006/07/28(金) 10:03:05 ID:???0
>>851
これでもし8月の魔法士落ちたら・・・(ry
869花と名無しさん:2006/07/28(金) 10:30:20 ID:???0
>>867
博士みたいな人は不死でもうまくやってけるんでは。
知を追い求める者には時間なんていくらあっても足りない。
それで最後はモールドレのように生き物としての死を選びそう。
870花と名無しさん:2006/07/28(金) 10:28:03 ID:???0
バレ読んだだけだけど、今月の鉄は結構面白そうだなぁと思った
それだけで何となく幸せな自分
871花と名無しさん:2006/07/28(金) 14:08:44 ID:???0
原獣だけは日常エンドよりなんか続きがありそうなエンドがいいんだよね。
夢見さしてくり。
既出な気もするけどあぎと続き出ないかなぁ。
次世代の種と次世代の揺り籠の娘の話。
てかあぎとって途中で路線変更してる?
ミナ・ハーカーとか生まれ変わり系かと思ったらいつまでもそんな話でないで終了しちゃうし。
872花と名無しさん:2006/07/28(金) 14:50:27 ID:???0
>続きがありそうなエンド
「俺達の冒険はまだまだこれからだ!」とか?
873花と名無しさん:2006/07/28(金) 17:04:14 ID:???0
>>872
それもRPGみたいだー
874花と名無しさん:2006/07/28(金) 22:08:04 ID:???0
原獣がRPGだったら…

博士はスライムにすら負けるな
875花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:49:58 ID:???0
魔法士載ってた?
876花と名無しさん:2006/07/29(土) 08:33:19 ID:???O
原獣の予告載ってた?
877花と名無しさん:2006/07/29(土) 09:56:55 ID:???0
公式見るかぎりだと今月魔法士載ってるっぽい
原獣に関してはノーコメントだからまだじゃね?
878花と名無しさん:2006/07/29(土) 11:17:56 ID:???0
>>874
博士は賢者だから肉弾戦は弱くていいんじゃね?
でもマジでスライムに負けそう

戦士・武道家・僧侶(回復役)・巫女・海賊・そして賢者
すげえ、カンペキなバランスのパーティーだ…
879花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:41:25 ID:???0
踊り子がほしいな。
880花と名無しさん:2006/07/29(土) 15:33:12 ID:???0
魔法士、載ってるのは載ってるけど14ページ・・・
つまり来月も載るのは半分落ちたからとかそういう理由かと

それより絵が少なくてセリフばかりでごまかしてる感じが・・
いつからこんなだっけ?
881花と名無しさん:2006/07/29(土) 16:02:59 ID:???O
14ページ
882花と名無しさん:2006/07/29(土) 16:09:01 ID:???0
アプリがはいれば踊り子もありってことで!
883花と名無しさん:2006/07/29(土) 17:27:13 ID:???0
>882
おお!
(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

次のドラクエは原獣でやってしまいそうな自分www
884花と名無しさん:2006/07/29(土) 17:29:44 ID:???0
武道家は召喚師も兼ねているデスね!
885花と名無しさん:2006/07/29(土) 20:46:44 ID:???0
あれ?
量が増えるっていってたのはいつだっけ>魔法士
もう終わった?
886花と名無しさん:2006/07/29(土) 23:30:29 ID:???0
>>885
増えるどころか落としました
887花と名無しさん:2006/07/29(土) 23:51:44 ID:???0
今月はコミケのために商業の原稿仕上げたんだろうな。
落としたのはコミケのせいだと言われないために。
今から新刊の原稿始めますってのが同人と商業は関係ないと
必死こいてアピールしてるように見える。
888花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:36:56 ID:???0
>戦士・武道家・僧侶(回復役)・巫女・海賊・そして賢者
>すげえ、カンペキなバランスのパーティーだ…

ど、どれが誰?
889花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:56:46 ID:???0
分厚い新刊でるんだろうな。
魔法士は14ページで「落とさなかった」ってかorz
890花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:01:15 ID:???0
8月の魔法士はコミケの新刊の後でかくって事?
そんなので間に合うの?

。。。間に合わないとまた落ちるだけかorz
891花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:11:35 ID:???0
あ、今気がついた。
私なるりの書くものは好きだけどなるりの人間性は大嫌いだ。
人間性というか、果たすべき仕事はしなくても趣味には打ち込むっていう根性が。
「今月落としたかわりに来月は多い」と公言してその約束やぶって謝りもしないところも。
そうかあ、私はなるりが嫌いだったんだ。そうかそうか。

なんの解決にもなってないorz
もういっそアンチになって嫌がらせで
処分に困ってる買っちゃった同人誌空知に送りつけちゃおっかなとか思ってる自分ガイル。
あほなるりーおまえのせいだ
892花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:12:18 ID:???0
夏コミの大手デットゾーンは八月上旬までだから
たぶん来月の魔法も減ページだろうなあ…
893花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:20:17 ID:???0
しらけちゃうよね。いつまで素人やってる気だって。
減ページの上ベタとセリフばっかのページを見ながら妙に冷めた自分を感じた。
怒りならまだしも冷えてきたからそろそろ潮時かもしれない。
私は同人には手を出してないから尚更そう思うのかもしれないけど。
894花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:24:29 ID:???0
>>891
みんなけっこう同じ気持ちだと思うよ
同人誌送るなり燃やすなりしちゃっていいと思うよ
本人への嫌がらせはヤメレ。よけいやる気なくしそうだ
仕事させるいい方法はないもんかねぇ・・・
895花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:30:49 ID:???0
そこでコミック不買運動ですよ。
人間ケツに火がついたらやるだろ。
同人の収入で食ってけるだろうから無駄かもしれない
&ますますやる気を無くす可能性のある諸刃の剣
896花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:36 ID:???0
不買運動もなにも、新刊出ないから。

運動するまでもなく不買が続いている。
897花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:40:51 ID:???O
ちょっと落ち着け
不買とかやりたいやつは勝手にやればいい
だけど同人誌を送るなんてことはやめとけ
なるりのことで、関係無い人に不快な思いをさせるな
898花と名無しさん:2006/07/30(日) 02:37:22 ID:???0
同人読んでない人間としてはやる気なくされて更にコミックス出るのが遅くなられても困る
899花と名無しさん:2006/07/30(日) 07:10:11 ID:???0
ぎんたま知らずになるりの同人誌読んだら凄く詰まんなかった。
昔のなるりの同人誌は元ネタ知らなくても面白かったのになぁ…。
900花と名無しさん:2006/07/30(日) 07:13:35 ID:???0
銀魂同人は今までの中でもつまらんよ。
901花と名無しさん:2006/07/30(日) 08:59:05 ID:???0
つうかマジで不買運動したら?
魔法士の既刊も売っぱらってしばらく読まずにいれば
なるりのことなんて忘れられるよ

いつまでも執着し続ける哀れなアンチになるより幸せ
902花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:31:22 ID:???0
そうだね
もう諦めた方がいいのかも
903花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:51:59 ID:???0
しっかし鉄は30P近く載ってるんだね…なんなんだ、一体

904花と名無しさん:2006/07/30(日) 12:12:12 ID:???0
>>901
はげどう。
アンチ化されても迷惑なだけだし、
文句ある人は不買でもなんでもして見切りつけたらいい。
905花と名無しさん:2006/07/30(日) 12:51:02 ID:???0
前は全部のコミックス買ってたけど、今は買ってるのと
買ってないのがある。不買も何もそれで当たり前だと思うが…。
同人誌は今のジャンルのだけ買ってる。
雑誌は追いかけてないからどうでもいい。
906花と名無しさん:2006/07/30(日) 13:40:28 ID:???0
だから買ってるのを買うのやめたら、と言ってるんでs
907花と名無しさん:2006/07/30(日) 13:49:25 ID:???0
不買運動なんかする気はないけどもう純粋に最近つまらんので
運動したくなくても不買になってしまいそうだ・・・
908花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:14:46 ID:???0
捨て台詞残さなくていいから去るなら去れ
909花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:24:01 ID:???0
>906
さすがにそこまで言われると妄想狂に絡まれてるみたいで怖いな
>907
別に2ちゃんで少しくらい言ってたっていいんじゃない?
あんまりしつこくループになったり、ひどいレスは止めればいいじゃん
910花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:33:42 ID:???0
同人誌に火をつけるとか送りつけるとか十分酷いと思うけど
911花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:59:49 ID:???0
まるで中二病みたいだなww
大人の発想じゃないのは確かが年齢はいくつなんだろう
912花と名無しさん:2006/07/30(日) 16:00:40 ID:???0
同人も商業作品に関係あるのなら歓迎なんだがな
魔法士とか本編中々描けないなら同人で閑話でも出してほしいとか思った
ナギの他の契約者の話とか商業じゃ描く機会無いだろうし、ちょっとでいいからやってくれんかな
大罪犯した子供とか結構気になるんだが
913花と名無しさん:2006/07/30(日) 16:27:12 ID:???0
やる気無くすのは困るから本人への嫌がらせは駄目で、
銀/魂の作者に同人誌送るのはおkとか自己中にも程がある。
自分の漫画のホモ同人見せられて銀/魂の作者が
嫌な思いするとか考えられないんだろうか…。
914花と名無しさん:2006/07/30(日) 16:46:25 ID:???0
同人誌送るって、作者に送るって意味だったのかw
なるりに送るのかと思ってた。
915花と名無しさん:2006/07/30(日) 17:04:11 ID:???0
>>888
僧侶=まきを
巫女=アルビレオ
海賊=チェリー

ここまでは分かるけど
戦士と武道家はゼーンと静馬でどっちがどっちなんだろう
916花と名無しさん:2006/07/30(日) 17:05:27 ID:???0
発行される同人誌自体に罪は無いけど、商業誌の仕事こなしてから同人活動やれと小一時間ry
917花と名無しさん:2006/07/30(日) 18:27:07 ID:???0
同人禁の蛇ニーズ系で、嫌がらせに同人を事務所に送るってのは聞いた事あるけど
週英車は、なるりがジャ○プ系同人上がりなのも現役同人なのも知ってて
ウルジャンで描かせたんじゃなかったっけ?がゆんやクラソプや尾崎南同様
同人とペンネームも変えてない。いわば公然の秘密。嫌がらせにならないだろ。

嫌な思いをするのは、罪もない銀○の漫画家さんだけ。
結論。891はアホ。
918花と名無しさん:2006/07/30(日) 18:54:58 ID:???0
公然の秘密でもないと…
全然秘密じゃないんじゃない?
919花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:11:14 ID:???0
ジャンプで書いてるなら二次創作くらいなんとも思わないんじゃ?
自分の同人誌を作者に送る人もいるらしいし
920花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:13:29 ID:???0
出版社はとりあえず「見て見ぬ振り」してるけど
同人というものを公認してるわけではないから
921花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:16:47 ID:???0
>>919
だからって勝手に送っていいという結論にはならないだろ…
922花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:19:43 ID:???0
どんどんスレ違いになる悪寒
891も実際に送るわけじゃないんだろ?

923花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:23:27 ID:???0
ファビョったアンチは何するかわからんよwww
924花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:39:12 ID:???0
そんなアンチに人間性を語られるなるりwwww
925花と名無しさん:2006/07/30(日) 20:10:02 ID:???0
今月の鉄を読み終わって感想を見に来たらww

サクラvs鉄になってるけど、なんとなくこの二人の出会いからして
ずっと敵になる気がしない。
サクラの父親みたいな人が鍵になるんだろうか?
夜は好きだから、どんな姿になっても生きて欲しいけどどうなるんだろう。
926花と名無しさん:2006/07/30(日) 20:50:20 ID:???0
891だけど……誰も送るなんて断言してないし。
ファビョってもなければトチ狂うってもないし。
そのくらいなんだかなぁって気分なだけで。
あえて言えば同人誌見たくもないんだけど
捨てるのは高かったからもったいないという心境。
927花と名無しさん:2006/07/30(日) 21:17:47 ID:???0
ああ、夏か
そういやもう夏休みだったな
928花と名無しさん:2006/07/30(日) 21:19:31 ID:???0
なんでも夏夏って芸がないな。
929花と名無しさん:2006/07/30(日) 21:20:30 ID:???0
芸じゃないだろ
そういえば丸くおさまる知恵だ
930花と名無しさん:2006/07/30(日) 21:46:40 ID:???0
「これだからゆとり世代は…」てのと用い方が似ていますな。
931花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:38:40 ID:???0
>>912
個人的にはシリーズ化して全員分やってくれてもいいが、単なるナギの男遍歴になりそうだw
あ、編集はアークで
いちいち憎悪のこもったコメント付きね
932花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:39:08 ID:???0
>891
でもさ。たとえここが2chでも断言してなくても
「空知に送る」とか言ってる段階で言動が痛いって。
もう読みたくないから買わないとか、ちゃんと商業描けよとかいうのは
いいけどさ。燃やすとか見たくもないけど高かったから
原作作者に送りつけたいなんておかしいでしょ?
実際に行動してなくても、そういう発想自体がおかしいの。
なるりが描かないことにたいしてのあれこれはいいし、
なるりが嫌いなのもどうでもいいけどね。
933花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:45:15 ID:???0
別に思うくらいいいんじゃないの・・・
聖人君子じゃないんだから
934花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:47:20 ID:???0
同人に関してのことはよく分からないけどいらないならオクや古本で売ればいいような
燃やして作者に送りつける送料の方が勿体無い気がする
935花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:51:09 ID:???0
毎月16P程度も描けないなんてもう描く気がないのでは
風呂敷広げすぎて収拾つかなくなったのかな
中途半端に中断で新連載加減がナナエタンやがゆんとデジャブ
936花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:52:43 ID:???0
>>932
そんなこといったら他人の考えを「おかしい」って否定する君は
なんの権利があってそういうのさってはなしになりますよ。
発想自体がおかしいって他人の考え全否定かよww
どうでもいいけどねw
937花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:52:49 ID:???0
原作者送付云々てのは、
コミクスがでない事にそれ位苛立っていると言う比喩表現だろ?
そこまで目くじら立てる事でもないだろうが。
938花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:53:48 ID:???0
送るのって原作者にってこと?
普通はなるりにじゃないの?
939花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:02:10 ID:???0
もういいじゃんおわりおわり。
940花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:02:51 ID:???0
同人誌をズタズタに切り裂いて送るならなるり本人。
現ジャンルでの同人を辞めさせたいなら原作者。

ま、飛翔はそっち系人気を当て込んでるとしか思えないし、
余程でなければお咎めないだろうけどねぇ…。
編集検閲で原作者には見せないって事もできるし。
941花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:04:44 ID:???0
私もそう思う>普通はなるしまに送る

何の関わりもない銀魂の作者に送るって発想が出る自体が変だ。
同人誌やってる人間にすれば当たり前の感覚なのだろうか?
なるしまへの抗議行動なのに…
ほんと、変だよ。
942花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:06:54 ID:???0
同人誌界でも、ごく特殊なジャニ系の例が普通だと思ってる奴がいるな。
ある作家の同人活動止めさせたいからって、同人の原作者に同人誌
送るバカはいないよ。
943花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:09:26 ID:???0
「なるしまゆりはこんな同人誌出してるんですよ! それでプロとしての
活動を疎かにしてるんです。ひどいでしょ? 止めさせてください!」
って、原作者に言うのかwww
バカだwwwwハライテー
944花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:11:45 ID:???0
夏だな。自演乙。
945花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:20:51 ID:???0
>943
> 「なるしまゆりはこんな同人誌出してるんですよ! それでプロとしての
> 活動を疎かにしてるんです。ひどいでしょ? 止めさせてください!」
> って、原作者に言うのかwww

と言うより、
「貴方の作品にこんな妄想してる人がいるんですよ。気持ち悪いですよね」
みたいなのじゃないのかなぁ?
なるり個人と言うより銀魂ジャンル全体に対してというか。
かの井上先生もSD同人に嫌悪を示してらしたと言うし、
原作者のそういう声を聞いて目を覚ませ、程度しか期待できないと思うけど。

実際に活動差し止めになったのなんて、ポケモングッズとかぐらいしかないんじゃ?
勧告を受けて自主的にゲーム製作をやめたってのはあった気がしたけど。
946花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:42:23 ID:???0
だな。
891は、銀だけじゃなくて、ジャンプ系同人全体へのアンチ行為したいと言ってる事になるね。
しかも同人誌だと知らずに買ったならまだしも、わざわざ好んで高い本を買っておいてだ。

多分、やっても何の影響もないと思うし、そもそも実際にはやらないんだろうが、
このスレに同人齧ってる人が多いのは、この手の話題が出るたびに明らかだし
冗談やたとえ話にしても、聞き流せない人が多いんじゃないの?
そもそも同人はおいといても、「Aという人に腹が立った」=『無関係なBを巻き込んで嫌がらせ」
って発想を、「それくらい腹が立った」と言われても、デムパか厨だとしか言われないだろ。
947花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:49:27 ID:???0
つっても、本当にやるわけじゃないって言ってんだから
この話題は終わりでいいんじゃない?

そもそも鉄は載ってるらしいじゃない。6月も鉄と角川の読み切りは描いてる。
魔法士をちんたらちんたら進めてる理由は、魔法士に飽きてるか、展開に詰まってるとしか
思えないんだが。
948花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:49:47 ID:???0
嫌なことがあったときに“今すぐ世の中終わればいいのに”って思ったことならあるよ。
マラソン大会の日に台風来いとか学校行きたくない日に電車止まれとか。
本当にそうなったら他人には迷惑な限りだよね。
949花と名無しさん:2006/07/31(月) 05:59:36 ID:???0
>>947
魔法はずっとページ数少ないし
落としまくりだから癖になってるんだと思う。

魔法と何かがあってどちらしか時間がなければ
魔法は後回しにしてるみたいな。
950花と名無しさん:2006/07/31(月) 09:30:17 ID:???0
早く原獣が読みたい…

最近、スレの流れがはやいし
950でキリもいいので次スレ立てちゃってもいいかな?
951花と名無しさん:2006/07/31(月) 09:44:10 ID:???0
次スレに、オリジナル以外の同人語りは控えましょうって入れて欲しいよ…
言いたい人がいるのもわからないでもないが、必ずのように、話題が
板違いとか明後日の方向に進むからさ
952花と名無しさん:2006/07/31(月) 09:51:39 ID:???0
読後は2chで… なるしまゆり 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154306858/l50

立てました
953花と名無しさん:2006/07/31(月) 11:10:41 ID:???0
>931
ナギの契約者は、レヴィの前のじいさまの話が読んでみたい
望まれるときに歌うってやつ
久しぶりにいい仕事したって言ってたし

>952
乙です
954花と名無しさん:2006/07/31(月) 11:39:08 ID:???0
>>951
休載の所為で商業の方の話題が無いんだから仕方ない流れ。

>★ 風紀もほどほどに
>※話題の流れを変えたかったら自分から別の話題を投下する。これ鉄則※
955花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:42:58 ID:???0
>952
乙です
ではこちら埋めていきまshou
956花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:44:32 ID:???0
           /\
        _,.、-':;;;;;;;;;;`ヽ、,_
       _,.-'::::::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::::::`ー、
     /::::::...   :;;;;;;;;;;;;:.   ...:::::\
    /:::::::::::::::::..... :;;;;;;;;;;;;;:........::::::::::::::::ヽ
    `ー-、:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::_,.-‐''
       `ー-''' ;;;;;;;;;;;;;; ``-‐''"
         l:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;; :::l
            |:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::|        イカです
         |:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::|         タコじゃありません
           l::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::l
957花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:52:52 ID:???0
だから何だ!!
(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)(#゚Д゚)
958花と名無しさん:2006/07/31(月) 14:10:07 ID:???0
△△△△△△
凵凵凵凵凵凵   イカがいっぱいなので
从从从从从从     海を渡るの無理です
959花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:34:38 ID:???0
一瞬荒らしかと思ったがワロタw
960花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:55:45 ID:???0



       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     この向うが中央の島…     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
961花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:58:21 ID:???0
スマンずれた


952サマに感謝しつつ
ネクストステージはこちら

読後は2chで… なるしまゆり 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154306858/l50

962花と名無しさん:2006/07/31(月) 16:05:23 ID:???0
 人    
(*゚-゚)<わーい、ボクより弱いニンゲンがいるよ〜
  ̄
963花と名無しさん:2006/07/31(月) 16:13:19 ID:???0
原獣も完結記念同人を出してほすぃ
モールドレとハインツの出会い編とか
ゼーンとアルビレオが旅してたころの話とか
キムと博士の恋人時代の話とか読んでみたい
964花と名無しさん:2006/07/31(月) 17:40:20 ID:???0
タタマンゴ君も移動を始めました
一緒に行きましょう♪


読後は2chで… なるしまゆり 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154306858/l50
965花と名無しさん:2006/07/31(月) 19:33:34 ID:???0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓             .|
|  ┃静馬.   ゼーン    友能    RJ  ┃ ┏━━━━┓   |
|  ┃HP:298  HP: 250   HP: 71   HP: 3┃ ┃アルビレオ ┃   |
|  ┃MP:  0  MP: 45  MP: 69   MP: 93┃ ┃チェリー  ┃   |
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━┛  |
|                                          |
|                   ,,,r"⌒丶                  |
|                  (l l )ノヽ, ヽ                     |
|                  - ⌒ヽ il 'i                     |
|                 l´ Cヽ ノ  ノ 、 ノ´ l               |
|                  ヽ,_ ~~´_,ノ、_`´_ノ            |
|                                          |
|                                          |
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃                                    ┃ |
| ┃プリスキン中尉が現われた!                      ┃ |
| ┃                                    ┃ |
| ┃   戦う                              ┃ |
| ┃  >仲間にする                            ┃ |
| ┃                                    ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
|___________________________|
966花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:27:21 ID:???0
穴埋め作業長い…
やはり次スレ立てるの早すぎたんじゃないの?
967花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:33:20 ID:???0
昨日の流れが早かったからじゃ?
AA貼らなくても普通に話題振れば消化できると思うが
968花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:34:26 ID:???0
950で次スレ立ては2ちゃんのデフォだし
ええんじゃない?

埋め埋め〜
969花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:37:06 ID:???0
んじゃ話題振り
鉄読んできたけど、やっぱ調子良いね
wings本誌は最近とんと見かけなくなったが大丈夫だろうか
970花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:39:51 ID:???0
まきをの脳内同人誌読んでみたいw
971花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:43:29 ID:???0
鉄、絵の書き込みも気合が違うような
972花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:44:58 ID:???0
×書き込み
○描き込み

orz
973花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:48:17 ID:???0
せめて鉄だけでも今のペースを保ってほしいね

>>965
博士のHP3って低すぎw
974花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:07 ID:???0
>>956-958

素直にワラタwwww
975花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:00:41 ID:???0
原獣終了したら
早速他の連載始めたりして・・・
976花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:01:49 ID:???0
んで鉄の興味薄れる。
・・・ありそう。
977花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:09:02 ID:???0
>>965
プリスキン中尉仲間にできたらウレスゥイな♪
彼、無事だといいな・・・

博士
これで満タンなのか?www
978花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:12:35 ID:???0
連載×2+たまに読み切り。
これくらいがちょうどいいと思う。
今以上に連載増やすのは無計画すぎ。
979花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:13:15 ID:???0
レッドタタマンゴ君に続いて
ブルータタマンゴ君も移動を始めたようです


読後は2chで… なるしまゆり 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154306858/l50
980花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:23:19 ID:???0
いっそ 魔法士は暫く休眠宣言しちゃえばいい

惰性と義務でお茶濁してしまうより
好きなだけ時間かけてよく練ってほしい
そのほうがなるりにとってもファンにとってもいいと思う
981花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:34:34 ID:???0
なるりに時間を与えるといつまでも考え続けるから、
練りすぎてそのまま腐ってしまいそう。
〆切決めて無理矢理にでも描かせないと駄目なタイプだとオモ。
982花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:41:56 ID:???0
そか・・・そうかもな
時間ができたら他の事に気をとられて泥沼な気もするしな…
983花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:42:59 ID:???0
ASUKAの読みきり(タイトル忘れた)
世界観てか設定がかなり密にありそうだった

次の連載とは言わんが
その関係でなにか考えてるような希ガス
984花と名無しさん
でもあの読み切り面白くなかった
ASUKAのスレでもあんまり評判良くなかったし