羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
前スレ
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」その33
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1142078879/
2花と名無しさん:2006/04/10(月) 16:30:23 ID:???0
テンプレ
・修ちゃん(花本先生)の三番目って何
→「何もしない」が有力候補です。

テンプレ2真山編
・初期はコンパでは女の子お持ち帰り。しかしその後のオマケ話でそれは山田の勘違いとゆう後付け設定。このオマケ漫画により実は山田が全て原因とゆう結末になる
・花本先生の携帯履歴を勝手に見てその後なにもなかったように本人と会話
・無理してカッコつける大人ぶる『大人さいこ〜』
・野宮の山田への接触を邪魔をする、山田をふっておきながらさらに恋を迷わせる
・次にリカを見掛けたら『襲いかかるかもしれません』発言
・無理矢理寝ていたリカの唇を奪う
・無理矢理 リカの仕事場に押し掛け勝手に入り仕事場を獲得する。そして勝手にコーヒー入れる
・リカのバスタオルに顔をうずめたり、浴槽のフチを『ああ、ここでリカさんが』とかいってなでまわしたりしてる by予想者・美和子(予想的中)
・山田とリカの接触を嫌がる 山田の仕事奪う もみ消しを図る
・リカのパソコンの履歴を勝手に見る
・リカ宛てのメール、FAX、郵便、書類を見て 全てリカの事は知ってる!!!
・『俺に関わったのが間違いだったな、どこまでもつきまとってやる!』と言う
・リカのいない時、また勝手にパソコンを開きメールを勝手に見る。
・『おとうさんは〜』『とうさんが悪かった!!』 自分をやたらおとうさんと呼ぶ←意味不明
・盗難防止用ベルを持ち歩いていて リカのバッグに内緒でつけた。
・リカが鍵をかけて寝ている部屋を道具を使い笑いながら侵入しようとする
3花と名無しさん:2006/04/10(月) 17:43:06 ID:???0
>>1

4花と名無しさん:2006/04/10(月) 19:15:03 ID:???O
>>1
超乙!!!!
5花と名無しさん:2006/04/10(月) 20:21:04 ID:???0
(゚Д゚)乙ー
6花と名無しさん:2006/04/10(月) 21:10:07 ID:???0
(゚Д゚)乙ー
7花と名無しさん:2006/04/10(月) 22:29:29 ID:yn3U5foQO
>>1
今更だが森文庫の表紙かわいいな。
8花と名無しさん:2006/04/10(月) 22:49:41 ID:???O
そうデス〜(>_<)
このスレのみんなとは気が合いそう(#^.^#)
らぶらぶ忍 はぁとっと!
わたしぃ( ̄▽ ̄;)はぐに似てます!
自覚はないけどソックリなんだってo(^-^o)(o^-^)o

でもでもぉ〜(^O^)スタイルは山田系かな?
男の子からも女の子からもモテモテで大事にされるっていうか姫あつかいされてるみたいなんです…
でも自分では自覚ないんだけどな〜
苦労知らずで不安なことは周りのみんなが助けてくれるから感謝の気持ちを大切にしてます\^o^/
わたしって可愛いんですかね〜?
みなさんどぉ思います

ひそかに悩んでます(>_<)
9花と名無しさん:2006/04/10(月) 23:13:20 ID:???0
華麗にスルー

>>1
乙!
10花と名無しさん:2006/04/10(月) 23:51:29 ID:???0
>>1
11花と名無しさん:2006/04/10(月) 23:53:45 ID:???0
ハグしちゃお!ハグしちゃお!
大人も子供もハグしちゃお!
         Byドラえもん
12花と名無しさん:2006/04/11(火) 00:05:40 ID:???0
>>8
山田って、山田花子ですか?
13花と名無しさん:2006/04/11(火) 00:34:35 ID:???O
山田太郎
14花と名無しさん:2006/04/11(火) 00:47:22 ID:???0
おじゃまんが山田
15花と名無しさん:2006/04/11(火) 00:48:33 ID:???O
>1
16花と名無しさん:2006/04/11(火) 02:16:11 ID:???O
>1
乙です!

いきなりですが前から思ってたのだが
真山テンプレ合コン持ち帰り疑惑(後付けか?)だけでよくない?
テンプレなのに真山アンチ色が強い気がする。
17花と名無しさん:2006/04/11(火) 02:29:00 ID:???0
そのくらい説明しないと極解して
テンプレのアレ、何がどう疑惑なんですか?
とか言うやつが続出すると思う。
18花と名無しさん:2006/04/11(火) 02:34:08 ID:???0
テンプレじっくり読み返してみると、いかに真山が変態かよくわかった。
マジで危険だよ、ストーカー野郎。
19花と名無しさん:2006/04/11(火) 02:41:16 ID:???0
激しく既出だと思うけど、
オリエンタルラジオの人がますます真山にしか見えな(ry
20花と名無しさん:2006/04/11(火) 03:00:10 ID:???O
真山アンチの人はシカオの歌詞世界も苦手なのかしら
21花と名無しさん:2006/04/11(火) 03:18:01 ID:???0
そんなもん関係ないだろ
22花と名無しさん:2006/04/11(火) 03:38:23 ID:???0
ハチミツは何をクローバーは何をあらわしているのか
今だ謎である
いやらしい意味でとっちゃダメなんだよね?
23花と名無しさん:2006/04/11(火) 04:02:03 ID:???0
羽海野チカ先生インタビュー
http://www.toranoana.jp/torabook/toradayo/ncomic25.html
[※取材日:平成15年8月4日(協力 ヤングユー編集部

Q:タイトルの由来についてですが、どうしてこのタイトルにしたんですか?

A:なんか可愛いタイトルを付けたかったんです。
  なんとなく語呂が可愛らしかったのと、ミツバチとクローバーで
  マークにしたらきっと可愛いだろうと思って付けました。
24花と名無しさん:2006/04/11(火) 04:16:38 ID:???O
>21
シカオの歌詞もストーカーちっくだったり偏執ぽい恋愛書くじゃね?
真山アンチの人は極端に真山を嫌悪しててどんなタイプの人がアンチになるのかわからん
リアルで想像つかないとか?男らしくないから?自分の常識を逸した行動するから?
恋愛に度を越した面が出るのが苦手なタイプかね
25花と名無しさん:2006/04/11(火) 04:20:19 ID:???0
>>23
ありがとう
この漫画、ハチミツやクローバーが何の関係があるのか
ずっと気になってて、やっと解決しました
26花と名無しさん:2006/04/11(火) 08:13:29 ID:???O
>>24
作者がお気に入りなのが丸見えだから
27花と名無しさん:2006/04/11(火) 10:51:53 ID:???0
>>8
忍って誰だか一瞬わからんかったww
28花と名無しさん:2006/04/11(火) 11:45:47 ID:???0
真山ってコミックスの2巻でもう花本のケータイ盗み見してて、
森田にばれてフルーツ牛乳とハーゲンダッツたかられてるもんなあ。
29花と名無しさん:2006/04/11(火) 14:31:21 ID:???O
>>8
はぐに似ててスタイルあゆって正直キモい。
30花と名無しさん:2006/04/11(火) 22:30:41 ID:29Y2JEt+0
真山は対リカだからストーカー気味になるのか、
それとも恋愛相手には誰彼かまわずそういう行動に走るのか?
31 ◆Uv6TE/OEUI :2006/04/11(火) 22:42:57 ID:???O
>>30
身近な人間はすべてストーキング対象。それが真山クオリティ。
32花と名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:35 ID:???0
たった今8巻まで読破しました。
正直1巻は「つまんね〜、はぐってキモイ。こんな男子いねーよ。何が面白いんだ?ああ?」と思ってましたが
その後どんどん面白く、リカ×真山×あゆ×野宮の行方に期待でいっぱいです。
森田×はぐ×竹本はどーでもいいっす。
そして、テンプレの真山の行動を読んでこんな時間に大笑いしてしまいました。
リカも山田も、逃げて逃げてー!
33花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:00:52 ID:???0
>>30
山田から「森田を探して」ってメール貰っただけで現地に行かなくても(今海外だよね?)
居場所をつかめる公認全方位ストーカー、それが真山ですよ。
このシーン読んだとき、笑いどころなのか引く所なのか非常に迷った。
34花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:07:12 ID:???O
真山は若い読者に嫌われる
だからリカみたいな熟女専門でオケ
35花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:09:24 ID:???0
リカは亡くなった彼を忘れられないとか言いながら
要所要所では若い男(真山)をつまみぐいする淫乱女。
36花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:42:30 ID:???0
山田が嫌い。
37花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:49:09 ID:???O
真山ってはぐ関係の話 ホント出てこないなwいや 出てこられるのも迷惑だが
ちゃっかり名前や回想で出てくるけど
38花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:50:02 ID:???0
>>29
はぐと山田が二人羽織みたいなことしてた場面あったじゃん。
山田が誰かから逃げてて、ベンチでお団子食べてるはぐを見つけ、
白衣に潜って、はぐの顔だけ出させた奴。
あの絵はずいぶん笑ったけど、あんな感じの人なのかもよw
39花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:53:18 ID:???O
>>2

>『おとうさんは〜』『とうさんが悪かった!!』自分をやたらお父さんと呼ぶ←意味不明


なんか 笑ってしまた
40花と名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:05 ID:???O
リカさんの何がすごいって真山と同年代に見えるよな。
ハァハァ
41花と名無しさん:2006/04/12(水) 01:58:28 ID:???0
漫画でしゅから^^
42花と名無しさん:2006/04/12(水) 07:49:06 ID:???O
しかも乙女漫画ですから。
43花と名無しさん:2006/04/12(水) 10:38:37 ID:???O
テンプレ3
竹本 は




神様が大好き
44花と名無しさん:2006/04/12(水) 13:10:42 ID:veAEd0nG0
アンチリカって多い?
45花と名無しさん:2006/04/12(水) 14:03:58 ID:???0
>>44
自分はどっちかっていうとアンチ
中身ははぐと同じだからリカさん
特有の「媚び」と「引き」が原因かな?
この漫画家さん嫌われたくない気持ちが強い人の
強迫観念ドり−ム入ってる
46花と名無しさん:2006/04/12(水) 14:06:19 ID:???O
そうね 普通なら嫌われてるかもね
真山とリカって
やってる事がアレだし
人を傷付けて 救われてた女
人をストーカーして満足してた男
47花と名無しさん:2006/04/12(水) 14:57:21 ID:???0
傷つけしまうから、と人を遠ざけてしまうリカと
ストーカーになってその壁をぶち破る真山。
ある意味ベストカップル
48花と名無しさん:2006/04/12(水) 15:45:07 ID:???0
>>46
そういう所もちょっとな・・・って思うけど
リカさんもはぐもあゆも男の人に一方的にどんどん好かれて
振っても振られても絶対見捨てられず見守られてて
みんな同じような立場
特にリカさんとはぐは違うの年齢だけだし
媚びを肯定するための存在で
受身で無自覚で天然で不幸
モノローグも少なくして幾重にも防護壁が張ってあって
漫画家さんの自己投影自己防衛が悪い影響与えてる
49花と名無しさん:2006/04/12(水) 15:47:14 ID:???O
修ちゃんも真山の奇行はある程度知ってるだろうし
なのに真山を野放しとゆうか、二人を見守るようなスタンスでいいのかね。
50花と名無しさん:2006/04/12(水) 16:01:50 ID:???0
>>49
自分はリタイア(無意識とはいえ首締めようとした)組だから、
何も言えないでしょ。
ってゆーか、自殺願望のある友人に対してそこまで身体
はれる人が居るなら、二人を見守ろうって気にもなるかもね。
51花と名無しさん:2006/04/12(水) 16:31:33 ID:???O
>>49
真山マンセーですから
52花と名無しさん:2006/04/12(水) 17:17:14 ID:r68rZx3s0
ハチミツ クローバー 山田でヒット
http://www.3838.com/shopping/html/1256.html
53花と名無しさん:2006/04/12(水) 17:34:04 ID:???0
ワタシもリカアンチ…
自分が不幸だっ!!というのを周りに感じさせてる所が嫌
無意識にそれをしているところがまた…

上の人が言ってるけど中身ははぐと似たようなモンで人間的に未熟すぎ
でもはぐはまだ学生で若いから仕方が無いのでマシ
54花と名無しさん:2006/04/12(水) 19:35:45 ID:???O
そう感じるのは自分がそういう人間だからじゃないの?
今まで読んでてそんな風に見たことないよ
55花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:22:10 ID:???0
ふむふむ
56花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:26:16 ID:???0
確かに理科やはぐは理解しがたい部分もあるけど、そこまでアンチする気持ちは分からないなあ。

てかアンチな人達って、ホントは羨ましくて妬んでるんじゃ?
57花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:37:13 ID:???0
私にはリカさんが無意識でも、媚てるようには見えないけど…
仮に媚てるとしても、それの何が悪いのかわからんww
媚て男の気をひくのもありだとオモ。
58花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:54:16 ID:???0
所詮、マンガですから
59花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:59:30 ID:???0
リカさんが悪いとかじゃなくて嫌いってこと
好き嫌いだから
媚びてるのは羽海野さんじゃない?

60花と名無しさん:2006/04/12(水) 21:05:36 ID:???0
原田と真山比べてみ。原田がまぶしくて忘れられなくね?w
61花と名無しさん:2006/04/12(水) 21:12:25 ID:???0
羽海野さんて媚てんの?? 特にファンでもないけど、その発想はいったいどこからくるのかw
62花と名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:54 ID:???0
そんなの知るかよw
63花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:13:23 ID:???O
キャラに対して挙げたら切りない不満を言うのは作者にがっかりしたり、漫画に飽きてきた人じゃないかなと思ったり
グダグダしてる部分も確かにあるし
ノリも初期と今じゃ変わってるからね
やっぱ何となく好きだし、最後どうなるか気になるから読んじゃうけど
64花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:14 ID:???0
>>63
“自分が読みたかった展開と違ってきて、イライラしてる読者”
ってのも居るかもね
案外真山と山田がくっついてたら、文句がなかった人達かもw

そうなればそうなったで別の文句が出てくるだろうが…
65???0:2006/04/12(水) 22:31:49 ID:???O
YOUNG YOUて毎月の何日に発売ですか?一度読んでみたいと思う。
66花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:06 ID:???O
私は森田やらハグやらが作品つくってる所とかが好き
描く意欲ってか元気が出る
森田が卒製作ってる時のハグみたいな
やるぞ〜って感じ
こんな風に恋愛無しに見てる人って居ないんかな

67花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:01:30 ID:???0
>>64
好きだねえ
68花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:10:38 ID:???0
>>66
漏れも創作シーン好きだよ。
美大出じゃないけど。

ハチクロの恋愛要素はあまりいらない。
学生生活の描写とギャグがあればいいと思ってる。
69花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:25 ID:???O
リカさんはマゾ
70花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:21:28 ID:???0
>>66
そのシーン大好きだ

そして竹本や山田が、はぐに圧倒されるシーンでは
同じ様に打ちひしがれてしまう…
71花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:36 ID:???O
>65
ヤングユーは休刊。
今はコーラス(28日発売)で連載してます。

ヤングユーの休刊に伴って、羽海野さん以下作家が沢山いるから
毎号連載なのかは知らないけど。
72花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:39:21 ID:???O
フト思い出したが俺はパン造りの辺りが なんかホンワカして好きな

あと今月?の やっと見たが(結局コミック我慢できないのよね〜哀れ)
 過去はぐが窓を眺めてるシーンとベンチで語る修、はぐのシーンがめちゃめちゃ好き
 久々にキタ♪
森田のところは あんまなんとも思わなかったw 花とか回りに書いてあって なんかワラタ
73花と名無しさん:2006/04/13(木) 03:50:59 ID:???0
森田の製作するもの、教授や修ちゃんとかが凄いって言うけど
どこが?って思うものばかりだ・・・。

74花と名無しさん:2006/04/13(木) 04:30:04 ID:???0
9巻マダァー?チンチコチン
75花と名無しさん:2006/04/13(木) 04:58:32 ID:???0
不幸ネタで涙を誘うあたり媚びだと言いたいその気持ちはわからんでもない
外さないぞと狙って打ったってことだろうからプロだしそういうのもあるんだろ

しかし同じ弾を何度も打つってのはいい加減ヤメレ障害者を増やすなよな〜
鬱陶しくて疲れる
76花と名無しさん:2006/04/13(木) 05:22:59 ID:???0
>>73
だからギャグにしてお茶を濁すのさ
77花と名無しさん:2006/04/13(木) 05:30:26 ID:???0
読者の想像力にお任せしますって事だろ

まあ森田自体も真面目に作ってなさそうだけど…
78花と名無しさん:2006/04/13(木) 06:07:03 ID:???0
森田さんの作品は、自分像しか思い出せない。
あ、モカデミーのCGがあったか。
79花と名無しさん:2006/04/13(木) 08:16:03 ID:???0
リカの不幸内容うんぬんはともかくとして
そんリカが一部(?)でアイドルみたいにみんなに愛されてるみたいな
書き方が余計にアンチを増やしてるのだと思う
羽海野さんがリカ好きなんだろうけどさ
80花と名無しさん:2006/04/13(木) 09:43:52 ID:???0
だって、リカは美人っていう設定だからね。
美人で才能もあるのに、不幸ってところが一部ファンにはたまらんのでしょうな。
81花と名無しさん:2006/04/13(木) 09:50:44 ID:???0
リカがデザイナー仲間に好かれてる最大の理由は
やっぱり仕事ができるって事だと思うが。
デザインセンスがあって、口下手なのに仕事が信頼できると言うのは
実際にも男女問わず魅力的だし。
82花と名無しさん:2006/04/13(木) 10:17:05 ID:???0
ちょっとドジで何の取り柄もないヒロインが
接点がなかったはずのイケメン連中に何故かモテモテ(しかも男のみ)
よりは、仕事の取引がある相手やら学生時代からの親友に
仕事が出来て美人で、それで怪我やらイロイロ心配で気に掛けられるのは
まだ理由もあるし許容範囲かなあ。

おまけにモテルといっても恋愛は真山だけで、
残りは好意としてのモテだし。
83花と名無しさん:2006/04/13(木) 10:32:53 ID:???0
>>72
パン作りのシーン、オーブン開けて「ゴロン」のところを電車で読んで、
二駅ぐらい笑いの発作が収まらなくて困った。
声を出さないよう死ぬほど苦労した。
ハチクロのギャグの中で、一番笑ったシーンだったよ。
84花と名無しさん:2006/04/13(木) 10:36:36 ID:???0
萌え設定のカタマリなんだよリカは。
名前通りお約束にハマれる人向けの人形だからね。
内面描写を省くと情報が少なくなるから反感を買いにくいが
その一方で慣れない人には心理を理解しにくい。
極端にマンセーされるとお約束が解らない奴には嫌悪感しかないだろうよ。
85花と名無しさん:2006/04/13(木) 10:44:41 ID:???0
というか、漫画のキャラに嫌悪感まで抱く程
熱く読んでいる人がいる方が驚き。
86花と名無しさん:2006/04/13(木) 11:10:32 ID:???0
ヲイ真山祭りを知らんのかw
87花と名無しさん:2006/04/13(木) 15:09:34 ID:???0
>>85
このスレはまだ比較的マシな方だと思うよ
他のスレ見てきたら?
88花と名無しさん:2006/04/13(木) 15:44:41 ID:???0
やなこった
89花と名無しさん:2006/04/13(木) 16:11:53 ID:???0
嫌なら文句言うなよ
90花と名無しさん:2006/04/13(木) 16:17:39 ID:???0
文句?>85は驚いてるだけだと思うが。
91花と名無しさん:2006/04/13(木) 16:21:53 ID:???0
咎狗の血 最高
92花と名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:53 ID:???0
----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------
           ■主犯の父親(栃木県警警部補)コメント集)■

「お宅の息子さんが悪いんじゃないの。仲間に金を分け与えて、面白おかしく 遊んでるんだろう。」

「憶測でものを言うな。金を借りているのはあんたの倅だ。 もしかしたら倅は麻薬をやってるんじゃないか」

「事件にも なっていないのに、防犯ビデオなど取り寄せられない」
(スドー君が拉致され、火傷まで負っている。 その動かぬ証拠が見つかったと訴えた際)

「須藤か、今どこにいるんだ。早く帰ってこいよ」 「石橋だ、石橋の警察だ」
「あ、切れちゃった」
(これが原因で、スドー君は犯行発覚を恐れた萩原 達に殺される)

「暴走族仲間でのケンカによる傷害致死」
(この事件は当時署内でこう処理された)

「お宅が息子さんを可愛いと思うように、警察も身内が可愛いんだよ」
(12月4日、スドー君の父と話した地元の警察幹部の言葉)

「あの程度の温度のお湯だったら熱湯とは言わないんじゃないのか?」

〈被害者の方は苦しみながら死んだんですよ、の問いに〉
「そんなこと・・・あんたにも、あたしにも、判りませんわな」

----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------
93花と名無しさん:2006/04/13(木) 17:57:14 ID:???0
リカさんより美和子さんの方が、
なんか苦手というか、ハチクロの、
「いい人ばかりで構成されている世界」、
を象徴する人物のようで時々読んでて痒くなる。
いや、嫌いではないんだけどね・・

美和子さん=女版修ちゃん、ということなのだろうけど、
ああいう貢献者的ポジションのキャラは、
男だと比較的若くても違和感ないのだけど、
女性ならやはりもっとオバサンであってくれた方が、
個人的には読んでいて安心する。
9493:2006/04/13(木) 18:03:57 ID:???0
×貢献者

〇後見者
95花と名無しさん:2006/04/13(木) 18:38:52 ID:???0
なるほど納得
美和子さんはお助け&煽り要員だしね

美和子さん=修ちゃん 世話焼きおばさん
   理花=ハグ    いたいけな子供
96花と名無しさん:2006/04/13(木) 19:36:50 ID:???0
つか、美和子さんて何歳よ?
97花と名無しさん:2006/04/13(木) 19:56:00 ID:???O
ぎりぎり20代か、リカさんらと同年代(ちょい下)
98花と名無しさん:2006/04/13(木) 20:54:29 ID:???0
30過ぎてんじゃないの?
あの事務所三人組では一番の先輩っぽいし
99花と名無しさん:2006/04/13(木) 20:56:08 ID:???0
山崎と野宮が30代だといってたから
美和子さんも30代だと思う
リカさんと美和子さんはどっちが年上なんだろう
100花と名無しさん:2006/04/13(木) 21:58:06 ID:???0
>>99
憧れてたと言ってたから微妙に リカ>美和子 では?

リカ=修>美和子>野宮>山崎>>>森田>>真山=山田>竹本>はぐ

でいいのかな?
101花と名無しさん:2006/04/13(木) 22:09:28 ID:???0
いいんじゃない
102花と名無しさん:2006/04/13(木) 22:14:30 ID:???O
最初野宮が山崎(?)に敬語を使っていた件
103花と名無しさん:2006/04/13(木) 23:39:23 ID:???0
7巻で山田が
真山君とは1コ違いですけど同級生で・・・
って言ってたけどどっちが上?
104花と名無しさん:2006/04/14(金) 00:20:59 ID:???0
>>102
野宮は別の事務所から移ってきたらしいから、
職場内の先輩は山崎が先に入社したのかも。
105花と名無しさん:2006/04/14(金) 01:37:33 ID:???0
30代の独身女性と言ったらまだ恋愛現役ばりばりというか、
むしろリーチかかってる分20代より余裕がないようにも思うんだけど、
自分の偏見だろうか・・

美和子さんの「大人ぶり」には、不自然さを感じざるを得ないのであった・・
106花と名無しさん:2006/04/14(金) 03:22:00 ID:???0
人によるんじゃないの?
もともと恋愛にさほど重点置いてない人もけっこういるし。
107花と名無しさん:2006/04/14(金) 04:39:17 ID:???0
バツイチで子供居なかったら、美和子さんぐらいのテンション
だと思う。
「青い若造達の恋愛はホロ苦くて、構ってあげたくなるけど
私には合わなかったわねぇ…」みたいな。

やり手で将来食っていくのも困らなさそうだしなー
108花と名無しさん:2006/04/14(金) 05:12:22 ID:???0
109花と名無しさん:2006/04/14(金) 08:38:25 ID:???0
今の30代は一番独身多いですよ。
そして結婚にガツガツしてません。

という統計が出てた。
110花と名無しさん:2006/04/14(金) 14:16:14 ID:???0
専門職で、安定した収入があると
あんまり結婚にがつがつしない感じ。

一般職のOLなんかは年齢問わず結婚焦ったり
お稽古ごとという名の自分探しwが大変そうだけど。
111花と名無しさん:2006/04/14(金) 14:18:04 ID:???0
もうひとつ見過ごせないのが、コミック、アニメの世界。
350万部の大ベストセラーで実写映画化も決定した、女性に大人気のコミック
『ハチミツとクローバー』では、主要な男性の多くがメガネ、
しかもキャラに合わせたこだわりぶりが徹底しているのだ。
もはや「メガネ=脇役」という旧来のイメージは、どこにもない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000000-oric-ent
112花と名無しさん:2006/04/14(金) 14:38:34 ID:???0
日本の眼鏡文化も成熟してきたものだ・・(遠い目)
113花と名無しさん:2006/04/14(金) 14:42:42 ID:???O
めがねっ漢
ということですね。
114花と名無しさん:2006/04/14(金) 15:25:42 ID:???O
山崎にどんな服を着せても似合ってしまうのなら、眼鏡も変えてしまえば…
115花と名無しさん:2006/04/14(金) 15:43:22 ID:???O
>>114
駄目だ

奴なら仮装用鼻眼鏡も、200X年という形の眼鏡(00の所に目がくるおもちゃサングラス)も素敵に装着するに違いない
116花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:23:54 ID:???0
羽海野さん、ホモ同人時代よくご一緒したけど口臭がものすごくキツかった…
なんていうか、息がウンコのニオイなんだよね
最初は病気かな?と心配したけれど日記とかみてるとたぶんコーヒーの飲み過ぎなんだと思う
もう少しマメに歯磨きして、ブレスケアか何か飲んだらいいのに…
口臭がウンコってキツイ。

117花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:27:04 ID:???0


425 :花と名無しさん :2006/03/05(日) 19:19:55 ID:???O
ハチクロ。
すっげえぇえぇええつまんねぇ!
なんではぐがあんなにヨイショされるかわかんね。
あれ面白いと思ってるやつははぐ=自分として見てるんじゃないか…

いや、本気でああいうのは
女に嫌われるよなぁと思ったんですすいません


426 :花と名無しさん :2006/03/05(日) 23:18:33 ID:???0
>>425
それ、正にウミノさん
はぐはスパイク・シュピーゲルに父性愛で包まれるウミノさん
理花は山寺シカオにストーカーされるほど愛されるウミノさん

アンチに突っ込まれないように二人の内面の声を書かないウミノさん
アヤナミがどうして野郎にウケがいいのかヲタの心理を良く知っているウミノさん

羽海野さんはもすこし現実をみつめるべきですね。
そしたらもすこしまともな漫画がかけるでしょう。
今後の羽海野んさんに期待します。
118花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:44:37 ID:???0
>>116
いるいる、そういう人!
以前の職場の上司もコーヒー飲み過ぎでウンコみたいな口臭で辟易した。
「口臭、ウンコ臭いですよ」と言えないからね、
ひたすらいつか自分で気づいてくれることを願うしかなかった。
119花と名無しさん:2006/04/14(金) 18:14:22 ID:???0
>>111
なんか少しこじつけのような…

>>118
それ前スレにもよく書かれてたコピペだよ。
120花と名無しさん:2006/04/14(金) 19:22:06 ID:???O
最新刊はいつ発売でしょうか?
121花と名無しさん:2006/04/14(金) 19:28:39 ID:ywwPVWn/O
映画とアニメの前だろうから
6月くらいかしら
122花と名無しさん:2006/04/14(金) 19:34:09 ID:???O
ありがとです。
123花と名無しさん:2006/04/14(金) 20:56:00 ID:???0
>>118
それはくさいだまの仕業です
124花と名無しさん:2006/04/14(金) 22:24:44 ID:???0
慢性不安で不幸の合併症起こしてる登場人物多いから
鬱展開だと辛い
125花と名無しさん:2006/04/15(土) 00:18:41 ID:???0
最近ちょっと不思議なんだけどあの鬱展開って
読者がどう思うと思って描いてんのかな

もう感動の嵐ね!とか?
126花と名無しさん:2006/04/15(土) 01:04:39 ID:???0
鬱展開と言うほどでも…作品の中でのラストスパートだろ。

またーり日常描写で、このまま近しい良い仲間で年月が過ぎれば
って思う読者も多いだろうけどね。
作者はもう少し青臭く、答えの出ない人生の課題を描きたいんでは。
127花と名無しさん:2006/04/15(土) 03:12:39 ID:???0
フィギュアの荒川さん、鉄人モードの山田と、
ちょっとキャラが被る気がする。

大食いでありながらスタイルいいとことかも。
128花と名無しさん:2006/04/15(土) 10:59:58 ID:???0
作者自身が「売らなきゃ」っていうプレッシャーで鬱病なんじゃないの?
明るくてギャグ満載のハチクロに戻ってほしい。
129花と名無しさん:2006/04/15(土) 11:55:07 ID:???0
ギャグ満載でも山田とはぐのクソ料理ネタはもういい…
130花と名無しさん:2006/04/15(土) 18:38:22 ID:???0
ハチクロのギャグって別にギャグとして面白いわけでは…
やっぱシリアスが無いと成り立ってないだろ。
シリアスの為のギャグとコメディと言ったら言い杉かもしれんが。

コーラスに移ってから確かに暗い描写多くて凹むけどさ。
131花と名無しさん:2006/04/15(土) 19:41:58 ID:???O
俺はシリアス展開 好きだな いいと思う あまり暗くない 雰囲気が
ハチクロはOK

性描写とかないし!大嫌いなんで
132花と名無しさん:2006/04/15(土) 22:37:24 ID:???0
性描写ちょっとだけあったじゃん
133花と名無しさん:2006/04/15(土) 23:01:08 ID:???0
真山とリカさんの性関係、あれは描くべきだったのかどうか・・
134花と名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:59 ID:???O
そゆ性描写じゃなく犯罪関係のね
ドラマでよくあるが ムカムカする 野○ドラマとか
135花と名無しさん:2006/04/15(土) 23:46:38 ID:???0
それはかなり特殊に限定された性描写では…
性描写と言って最初にそういうの思いつくのもどうなのよ。
136花と名無しさん:2006/04/15(土) 23:54:44 ID:???0
まあ本屋行ったら「それは人としてどうなの?」って小一時間
問いつめたいレベルの成人漫画は表紙に並んでるけどな…

ヤングユーやコーラスでは無いと思う
137花と名無しさん:2006/04/16(日) 01:19:28 ID:???0
>>127
じゃあ、はぐは誰かな。身長だけならコーエンだけど・・・
138花と名無しさん:2006/04/16(日) 01:46:05 ID:???0
森田さんはジョニー・ウィアーで。
139花と名無しさん:2006/04/16(日) 04:19:08 ID:???0
はぐ=真央
森田=プルシェンコ
リカ=村主(orスルツカヤ)
美和子さん=伊藤みどり
140花と名無しさん:2006/04/16(日) 07:11:06 ID:???0
>>139
森田w
確かにあのはっちゃけ具合がプルシェンコとかぶるけど。
141花と名無しさん:2006/04/16(日) 09:51:28 ID:???0
本物の金髪王子w
さすがオレ!モテモテ!
142花と名無しさん:2006/04/16(日) 12:43:15 ID:???0
>>139
うむ。漏れもはぐは永遠の少女真央タンを支持する。
143花と名無しさん:2006/04/16(日) 13:17:27 ID:???0
はぐ、私はこの子を推す
tp://www.torino2006.org/ENG/IDF/ATH/100811.html
144花と名無しさん:2006/04/16(日) 13:29:40 ID:???0
藤原兄弟は絶対にエマニエル・サンデュだな。

真山・竹本・修ちゃん先生には該当者なしか?
145花と名無しさん:2006/04/16(日) 13:41:11 ID:???0
その辺もうコーチ陣とかになりそうなので自粛
146花と名無しさん:2006/04/16(日) 20:16:06 ID:???0
>>130
ハチクロはちょっぴり泣けるほんわかコメディとスパイス程度のギャグが好きなんで
最近、感動的なはずのシーンで醒めてる自分に気付くよ・・・_| ̄|○|||
147花と名無しさん:2006/04/17(月) 00:52:37 ID:???0
真山とリカさんが引きずり過ぎてもうどうでも良くなってきた。
早く新刊出してくれ!竹本とはぐの関わりが見たい!
話変わるが羽海野先生が前働いてた会社ってどこなの?
148花と名無しさん:2006/04/17(月) 01:23:18 ID:???0
はあ
149花と名無しさん:2006/04/17(月) 01:56:38 ID:???0
サンリオだろ
150花と名無しさん:2006/04/17(月) 04:33:56 ID:???0
羽海野っていう名前じたいがムカツク
チカってまず本名じゃないな
151花と名無しさん:2006/04/17(月) 04:39:06 ID:???0
春田なな
碧也ぴんく
みるく

みたいなPN とはまた違ったムカツキがある
152花と名無しさん:2006/04/17(月) 04:40:54 ID:???0
下の名前よりも
姓名にこだわる人のほうが嫌い。
てかPNにこだわりある時点でオタク。
153花と名無しさん:2006/04/17(月) 08:30:13 ID:???O
膿野
154花と名無しさん:2006/04/17(月) 10:42:06 ID:???O
そんなん今更どうでもええがな(´p`)
面白いものを描いてくれたらそれでいい。
155花と名無しさん:2006/04/17(月) 14:58:02 ID:???0
おもしろいものを、だろ
ハチクソがおもしろいか?
あちきにとってハツクロはオナニープレイ漫画
お前ら目ェ肥えてねーな
156花と名無しさん:2006/04/17(月) 15:00:49 ID:???0
あちきにとって少女漫画誌がゴミクズ同然。
テラブスのくせにしゃしゃりでてんじゃねえ
喪どもが
スラダン同人誌でオナニーでもしてろ
157花と名無しさん:2006/04/17(月) 15:44:11 ID:abBQNVJL0
「ブッチャッケアシタツカウンデ」
158花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:03:35 ID:???O
平和ですね
159花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:14:31 ID:???0
あちきって何??
もしかして、「あたし」がなまった言葉?
どこかの田舎の方言?
160花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:17:11 ID:???0
↑江戸の女郎が使っていたんだよ。ずいぶん昔の言葉。
161花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:26:02 ID:???0
わちきもあるね
162花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:27:46 ID:???0
>155はハチクロやスラダン同人誌でオナニープレイをしてるわけですな

てか、ハチクロでどーやってって感じだが……
163花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:43:22 ID:???O
修ちゃん×はぐ
164花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:49:56 ID:???0
いや、ハチクロ(自作品)やスラダン妄想CPでオナニーしたのは羽海野チカなわけであって
読者おいてけぼりの漫画自体作者のオナニーであるわけで
165花と名無しさん:2006/04/17(月) 17:53:09 ID:???0
漫画だけにかぎらず
業務連絡に関係ない日記ブログとかもぜーんぶオナニーなわけで
166花と名無しさん:2006/04/17(月) 18:27:40 ID:???0
絵に描いたような必死な人がいますね。
167花と名無しさん:2006/04/17(月) 19:02:21 ID:???0
夏にノイタミナでまたやるってよ!
168花と名無しさん:2006/04/17(月) 19:43:33 ID:???0
>>166
黙ってスルーしとけ
169花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:19:09 ID:???0
ここ最近は読者の目とか雑誌の路線とか変に気にしてるのか自分の規定路線なのか
わからんけど好きになった頃のハチクロとは別のところに行ってしまった感はある。
170花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:59:00 ID:???0
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\ 
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|  リカさんのおまんこ最高だったなぁ…
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|  
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  │  真山    │
171花と名無しさん:2006/04/17(月) 22:37:32 ID:???0
今回修ちゃん先生はスキンシップが育ての父親のソレじゃないって言うか、
年頃の娘を抱っこで前から後ろからプレイは竹本や森田に任せてほしかったな
ハチクロ世界らしいと言えばらしいんだけど、実写で想像しちゃってキモかったw
ハグは子供だよって言いたかったんだろうけどね
172花と名無しさん:2006/04/17(月) 23:23:46 ID:???0
>>171
その場面自分も気になった。
修ちゃん×はぐエンドへのフラグかもしれないけど。

もう少し普通の抱き寄せ方のほうが良かったんでは…
173花と名無しさん:2006/04/17(月) 23:36:17 ID:???0
修ちゃん×はぐとか気持ち悪い
174花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:07:02 ID:???O
あれ
座るまでのシーンが凄い気になる
175花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:15:25 ID:???0
>>172
隣に座ってる先生がハグの話をじっと聞いてやって、やさしく背中をさすってやるだけでも
かなりじーんとくるかも・・・父親なんだなぁってw
修ちゃん先生がラストでハグに対して父親から男になったら泣くよ〜w
176花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:15:57 ID:???0
>修ちゃん×はぐエンドへのフラグ

ありえんてw
177花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:18:12 ID:???0
なんつーか、ここの人はちょっと敏感に存在しないフラグを幻視しすぎのような。
森田さんがあゆに優しくしてたときに森田×山田フラグとか言ってた人たちとかぶってたら笑う。
178花と名無しさん:2006/04/18(火) 06:42:48 ID:???0
森田と竹本どっちとくっつくんでせうか・・・
179花と名無しさん:2006/04/18(火) 11:05:17 ID:???O
個人的には森田がいいけど、何か現実感沸かないな。
竹本の方が想像しやすいけど、それだと凄い凡エンドな気が。
180花と名無しさん:2006/04/18(火) 12:54:50 ID:???0
はぐは森田が本当に好きなのか未だにわからなかった気がする
竹本は仕事放ってはぐにつくような展開だったら幻滅(まずないと思うが)
181花と名無しさん:2006/04/18(火) 13:38:18 ID:???0
はぐと森田と竹本の関係は、
当面はそれぞれの道を進む、
そしていつか・・という感じの終わり方になるんじゃないかな。
182花と名無しさん:2006/04/18(火) 22:46:48 ID:???0
うん。そう思う>181
183花と名無しさん:2006/04/18(火) 23:06:08 ID:???0
そしてあれから300年後、美術館では
184花と名無しさん:2006/04/18(火) 23:21:37 ID:???0
急にSF入れるなよ。
185花と名無しさん:2006/04/18(火) 23:43:51 ID:???0
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
186花と名無しさん:2006/04/19(水) 02:01:51 ID:???0
久しぶりに見たらはぐが怪我しててラストの方は森田の告白みたい
187花と名無しさん:2006/04/19(水) 08:30:42 ID:???0
読むペースは個人の自由だが、ある程度
スレの流れくらい把握したレスをして下さい。
188花と名無しさん:2006/04/19(水) 11:35:59 ID:???0
>186
そりゃびっくりしただろう。
189花と名無しさん:2006/04/19(水) 21:28:36 ID:???O
>>188
ン10年前から使い古されているようなベタ展開を今拝めたことに対して?
190花と名無しさん:2006/04/20(木) 00:24:52 ID:???0
ギャグのないハチクロなんて、20年ぐらい前のトレンディドラマと一緒だ。
もっとギャグを。
191花と名無しさん:2006/04/20(木) 00:26:09 ID:???0
しかしギャグは他の漫画からの寄せ集めだからなあ。
192花と名無しさん:2006/04/20(木) 01:17:57 ID:???O
森田さんは先輩ポジションだから萌えるんだろうなあ
193花と名無しさん:2006/04/20(木) 03:24:06 ID:???0
はぐにとっては全員先輩のはずだよね
194花と名無しさん:2006/04/20(木) 09:50:48 ID:???O
ギャグは全部劣化うすただからな
195花と名無しさん:2006/04/20(木) 11:24:48 ID:???O
NANAアニメで見てるが
やっぱりハチクロの方がいいね
あっちは なんかノリが軽い
ナンパしてきそうな奴らばっかだ 嫌だ
196花と名無しさん:2006/04/20(木) 12:00:51 ID:???0
NANAも好きなので、どっちがいいという意見は却下だけど。
でもまあ、NANAはメインヒロインがナンパしてきた男と即ホテル行き。
で、男二股して出来ちゃった結婚してしまうからな。
軽いっちゃあ軽いw

でも、絵の丁寧さとか書き込み、プロの仕事としては向こうが上かなあ。
雰囲気はハチクロのが好きだけどね。
197花と名無しさん:2006/04/20(木) 12:30:45 ID:???O
>>196
あああ さりげなくネタバレだぁ アニメしか見てないのにぃ

ま いいけど(笑)
198花と名無しさん:2006/04/20(木) 15:29:31 ID:???0
>>194
劣化うすたは今の漫画のギャグの殆どがそうだろう…
ウザおもろ系キャラが流行りだしたのもマサル以後か

>>195
NANAはジャパニーズオタク受け要素がないというか
あれはあれでいい
199花と名無しさん:2006/04/20(木) 17:52:23 ID:???0
NANAとハチクロを比較する理由も必要もないだろ。
200花と名無しさん:2006/04/20(木) 18:26:07 ID:???O
ん まぁ そうだね
スマン
201花と名無しさん:2006/04/21(金) 07:52:58 ID:???0
リアルはぐと森田は仲良くなってるようだな。
202花と名無しさん:2006/04/21(金) 12:21:38 ID:???O
最終回の夢みた....
203花と名無しさん:2006/04/21(金) 22:57:36 ID:???O
森田がチンコ立ててはぐを追っかけまわしてた
で、つかまえてコケた瞬間に挿入、END。
204花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:04:50 ID:???0
はぐはノーパンかw
205202:2006/04/21(金) 23:16:54 ID:???O
なんか最後のコマがはぐがニッコリ笑顔で終わって
コマの横の文字に 次週から○○家編(名字が書いてあった)スタート!!
って夢だた




なんのこっちゃ
206花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:44:17 ID:???0
なんのこっちゃ
207花と名無しさん:2006/04/22(土) 01:58:38 ID:WXvgc4ar0
425 :花と名無しさん :2006/03/05(日) 19:19:55 ID:???O
ハチクロ。
すっげえぇえぇええつまんねぇ!
なんではぐがあんなにヨイショされるかわかんね。
あれ面白いと思ってるやつははぐ=自分として見てるんじゃないか…

いや、本気でああいうのは
女に嫌われるよなぁと思ったんですすいません


426 :花と名無しさん :2006/03/05(日) 23:18:33 ID:???0
>>425
それ、正にウミノさん
はぐはスパイク・シュピーゲルに父性愛で包まれるウミノさん
理花は山寺シカオにストーカーされるほど愛されるウミノさん

アンチに突っ込まれないように二人の内面の声を書かないウミノさん
アヤナミがどうして野郎にウケがいいのかヲタの心理を良く知っているウミノさん

羽海野さんはもすこし現実をみつめるべきですね。
そしたらもすこしまともな漫画がかけるでしょう。
今後の羽海野んさんに期待します。

208花と名無しさん:2006/04/22(土) 04:29:56 ID:???0
はぐとあゆっていつのまにか親友ぽくなってるけど、仲良くなってく経緯とかぜんぜん描かれてなくない?
だからいまだにどういう友達付き合いかいまいちピンとこない。
二人の時は何喋ってんだろーとか
お互いの恋の話もしなさそうだし
209花と名無しさん:2006/04/22(土) 07:22:25 ID:???O
>>208
普通に、趣味が合うから気が合ったってパターンぽい?
創作料理とか洋裁とかホイップちゃんとか食玩にムキにな
るとことか。
とはいえ、内向的なはぐが先輩のあゆに対してタメ口を
きくほど仲良くなっていった経緯は知りたい。
伏線や細かい部分に説得力がないことが多いから、最
近飽き気味だ>ハチクロ
210花と名無しさん:2006/04/22(土) 07:50:49 ID:KnvWXdpjO
>>208
それいったら この漫画のキャラ全員 疑問だぞ
211花と名無しさん:2006/04/22(土) 07:52:38 ID:???O
2人の時はプックンの回みたいなことしてるんじゃない?
後、スタイルはだいぶちがうけど着てる洋服の系統似てるからそのへん?
212花と名無しさん:2006/04/22(土) 08:26:54 ID:???0
ハチクロ記者会見TVで見たよ
ああ怖い……
213花と名無しさん:2006/04/22(土) 10:24:26 ID:???0
周りのメンバーと一緒にいると、良いコンビとして活躍(?)するのに
2人だけになると意外に盛り上がらない、話が続かないというのは
よくある話。
214花と名無しさん:2006/04/22(土) 14:38:30 ID:???0
はぐ役と森田役が仲良しみたいだね
しかし、森田役、どうなのよ・・・・
215花と名無しさん:2006/04/22(土) 15:49:01 ID:???0
この漫画主人公誰?
はぐは小学生にしか見えないね。
216花と名無しさん:2006/04/22(土) 15:51:15 ID:???0
原作ファンが映画を楽しまないといけないわけじゃないしね。
映画の話は映画板のスレでどうぞって感じ。
217花と名無しさん:2006/04/22(土) 16:50:44 ID:???0
>>215
自分は主人公はいないように思って読んでる。
でも竹本の心情を描いてることが多いから
竹本が主人公に一番近いんだろうけどね。
218花と名無しさん:2006/04/22(土) 17:20:43 ID:???0
稲中卓球部も、最初は唯一まともな竹田の視点から
周りの異常なメンツを見る形式だったけど、
段々そんな設定なくなって誰が主人公かわからなくなってきたな。
219花と名無しさん:2006/04/23(日) 04:10:29 ID:???O
自分は高卒の馬鹿だから解らないけど、花本先生と主人公ズみたいに、大学って所は特定の生徒と教師の仲が良かったりする事はあるの?
220花と名無しさん:2006/04/23(日) 05:10:23 ID:???0
あれは、美大特有のものなのかな・・。

自分の出身大学には、教授主催のサークルもあったけど、
ハチクロみたいな感じではなかったような。

まあ、サークルも人間関係も、それぞれだから、
ハチクロみたいな人間関係も、あるところにはあるのかもね。
221花と名無しさん:2006/04/23(日) 05:20:36 ID:???0
芸大と普通の大学だとまたちょっと違うかもしれないけど、
文系だと、研究室によく遊びに行くとか一緒に飲むとかは普通にあるよー。
個人的なクリスマスパーティとか旅行はちょっと考えられんけど。
ま、修とはぐの親戚関係とか、修の若さを考えたら
それもアリかも。
222花と名無しさん:2006/04/23(日) 06:51:45 ID:???0
そういや父親はゼミの学生をよく家に呼んだり、みんなで旅行に行ったりしてたな。
まあゼミとかだとちょっとまた事情が違うかもだけど。
223花と名無しさん:2006/04/23(日) 07:58:12 ID:???O
>>219
あれは ありえない

だって良い部分しか描かれてないから

でも あんな学校生活を誰もが 羨ましいと思ってしまう
224花と名無しさん:2006/04/23(日) 10:34:04 ID:???0
あのメンツは本当に親しいからいいが
実際そうでもなくあんなべったりした学生生活なら辛い。
しかし本当に親しいかどうかよくわからんメンツではあるが。
225花と名無しさん:2006/04/23(日) 11:07:17 ID:???0
そういやハチクロの人間関係を
羨ましいと思った事はなかったな

ちやほやされる特殊な才能があって傍若無人ってのは
素直に羨ましいと思ったw
226花と名無しさん:2006/04/23(日) 11:18:58 ID:???0
ハチクロって人気投票やったことあるの?
227花と名無しさん:2006/04/23(日) 11:27:13 ID:???0
テニスやデスノが入ってる爪の回答パスって何かな・・・
228花と名無しさん:2006/04/23(日) 11:35:03 ID:???O
>>226
あるらしい・・・・が 俺も詳しくはわからない
ここで聞いても反応ないからさ
229花と名無しさん:2006/04/23(日) 11:40:50 ID:???0
森田が1位で山田が2位ではぐが3位で竹元が4位じゃなかったっけ>人気投票
230花と名無しさん:2006/04/23(日) 12:58:27 ID:???O
>>229
かなり下だったよね、真山w
ローマイヤ先輩やリカ以下だったキガス。
231花と名無しさん:2006/04/23(日) 13:15:15 ID:???O
>>229
へ〜サンクス!!!!

>>230
ワロスwWWW
また人気投票やんないかなぁ
232花と名無しさん:2006/04/24(月) 03:06:27 ID:???0
このマンガ家もあんま息がながくなさそーだね。
233花と名無しさん:2006/04/24(月) 03:07:48 ID:???0
息とゆえば息がくっさいんだっけこの人?
234花と名無しさん:2006/04/24(月) 05:35:12 ID:???0
秀れたパロディストではあるけど、
オリジナリティとか作家性はないからね。

ハチクロが終わった後が勝負だと思う。

ただ、一生のうちにハチクロみたいなヒット作を一つでも描けたんであれば、
十分勝ち組の部類に入ると思うけどね。
235花と名無しさん:2006/04/24(月) 08:22:55 ID:???0
息がクサイのはコーヒー飲み過ぎなんじゃない?
前に日記でコーヒー大好きみたいに書いてたような記憶がある。
コーヒー過剰摂取すると口臭がウンコ臭くなるって
テレビの健康関係の番組でタレントが言われてたよ。
236花と名無しさん:2006/04/24(月) 09:54:56 ID:???O
前々から思ってたが
煙草吸いすぎ 修
237花と名無しさん:2006/04/24(月) 14:48:15 ID:???0
漫画がダメでもイラストレーターでやっていけそう。
238花と名無しさん:2006/04/24(月) 15:51:14 ID:???0
>236
修のモデルはヘビースモーカーのアニメキャラだからしょうがない。
239花と名無しさん:2006/04/24(月) 17:30:14 ID:???0
山田って携帯電話を持ってないって言ってた事なかったっけ? 今でも持ってない?
240花と名無しさん:2006/04/24(月) 20:43:17 ID:???0
>239
はぐが入院してから買おうとしてた
241花と名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:39 ID:???0
修ちゃんは、森田のことどう思っているのかな。
一度は修ちゃんからはぐに声をかけてほしいと頼んでたけど。
242花と名無しさん:2006/04/25(火) 00:57:23 ID:???0
森田の「もともと近くなんてなかった」みたいな言葉に、森田が
周囲に何か隠してる事を悟って、不信感もったんじゃない?

お互い恋心をもってるのは分かってて、はぐの為に成就させてやりたい
気持ちと、傷つけるだけなら近づいてほしくない気持ちだろうね。
243花と名無しさん:2006/04/25(火) 16:17:51 ID:???0
あと何回ぐらいで最終回なんだろう…
結末が気になるけど、ホントに終わったらさみしいかも。
途中ユニコーンとかで醒めかかったけど
納得&感動のラストだったら、ナンダカンダでもやっぱりずっとハチクロ大好きだ。

244スペースNo.な-74:2006/04/25(火) 18:24:24 ID:???0
日記の書き方だとあと2〜3回じゃないかな?
10巻にするには終った後番外編がありそうな気もする
245花と名無しさん:2006/04/25(火) 23:54:13 ID:???0
結末は見たいけど、終わるのはやっぱさびしいね。

誰もが納得の大円満で終わることは無いかもと思ってるし。
あの面子でもう集まること無さそうな事、竹本が匂わせてたしな…
246花と名無しさん:2006/04/26(水) 00:35:20 ID:???0
日記見てきた。ホントにもう2〜3回て感じだ。
スピッツの曲聴きたいな。

先月のラストでもちょっとキタけど、最終回はほんとに泣いてしまいそうだ‥
247花と名無しさん:2006/04/26(水) 00:36:36 ID:???0
433 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/24(月) 18:07:18 ID:FoDGubiq0
アフタヌーンで初めてげんしけん読んで結構好きそうな感じだったんだが
好きな漫画は…何でもいけるがラブコメとかだったらハチクロとか

と書き込もうと思ったら来月で最終回だと知って絶望した





マジ?
248花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:17:14 ID:???0
どうせまたページ数少ないんだろ?
どれだけ急げば来月で最終回になるのか。
249花と名無しさん:2006/04/26(水) 05:35:19 ID:???0
やっと盛り上がってきたとこなのに最終回?
ありえねーよ
250花と名無しさん:2006/04/26(水) 07:31:37 ID:???O
結局はぐは真山とあゆに出番取られまくりで終りましたね
251花と名無しさん:2006/04/26(水) 09:27:11 ID:???0
カップルになったのは真山だけで
他は片思いエンド?切ない
252花と名無しさん:2006/04/26(水) 10:16:36 ID:???0
あゆ×野宮もまあカップルになったようなもんじゃ。
253花と名無しさん:2006/04/26(水) 11:56:37 ID:???0
でも、いい漫画だったよね。
1年後ぐらいには「完全版」と称して定価千円ぐらいの豪華なのが出て、
数年後には文庫版も出るだろうな。
254花と名無しさん:2006/04/26(水) 13:27:52 ID:???0
たかだか1年で完全版なんか出るわけない。
255花と名無しさん:2006/04/26(水) 13:38:51 ID:???O
>>254
でも旬なうちに出さないとね。
2〜3年すれば「ハチクロ?ハァ?あーー、あったねそういや」になりそう。
今は流行りこそしてるけど、いわゆる名作ではなさそうだし。
256花と名無しさん:2006/04/26(水) 13:43:26 ID:???0
いい漫画になって完全版になるかどうかは、
終わり方にすべて掛かってると思う。
257花と名無しさん:2006/04/26(水) 14:41:09 ID:???0
終わりかたによっては後で読み返す気にならなくなったりする。

コンティニューの絵がすごくいい。。。
258花と名無しさん:2006/04/26(水) 15:59:47 ID:???0

釣られるなよ、蜂黒が最終回じゃなくて、げんしけんがアフタで来月最終回
なんだぞ☆
259花と名無しさん:2006/04/26(水) 16:03:31 ID:???0
7月号の予告に
超ヒットシリーズ、いよいよクライマックスへ!!
ってあるよ
260花と名無しさん:2006/04/26(水) 16:49:10 ID:???0
クライマックスと最終回は違うんじゃないの?
261花と名無しさん:2006/04/26(水) 16:53:09 ID:???0
最終回が近いと『いよいよクライマックス!』とか使って
知ってる限りそのあとすぐ終わるな。
数話完結型の漫画だとその話だけでクライマックス使ってるのは見かけるが
ハチクロはそうじゃないはずだし。
262花と名無しさん:2006/04/26(水) 16:59:49 ID:???O
最終章に突入という意味では?
そこからまたダラダラひっぱる可能性もあるが。
ドラ○ンボールの戦闘シーンみたいなペースで展開したりして。
そして急に「それから○年後」で、ベジータブルマのような意外夫婦が
当たり前のように存在。
はぐ・野宮とか、竹本・美和子とか山田・修とか。
・・・書いてて萎えたorz
263花と名無しさん:2006/04/26(水) 17:39:26 ID:???0
まだ4月なのに7月号の予告!?
どこ情報ですかー
はぐのケガあたりからもう最終章という雰囲気。
264花と名無しさん:2006/04/26(水) 17:54:09 ID:???0
>263
6月号読んじゃったんだよ
これ以上はネタバレになっちゃうんで・・
265花と名無しさん:2006/04/26(水) 19:00:08 ID:???O
バレスレに投下キボン
266花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:17:54 ID:???O
スレチかもだけどノンノに映画の特集くまれてた。
森田役がモーニングに蝶ネクタイ姿に…
モカデミー賞も実写するのか!?
267花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:27:53 ID:???0
>>264
自分もバレスレでおながいします。
予告もだけど、内容も何も無い様な感じではないね。
268花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:04:15 ID:???O
バレスレ読んできた。
なんとなくは予想してたが少しキモイ?展開かなー。
269花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:09:35 ID:???0
だねー。
270花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:10:28 ID:???0
バレ読み済。
うーん。今までのギャク調が根本的に否定された感じになったが・・・
さっき6巻のあの部分を読み直して、画みるまで保留します。
フラグも片方はきちんとあったんだよね。
皆でドライブはやっぱり無いんだろうなあ・・・
271花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:21:18 ID:???O
バレ見ちゃったw
相変わらず展開早いなぁ。。。まぁ文字だけじゃアレだが

いいよ〜いいよ〜
272花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:22:09 ID:???0
あーりーえーなーーーーいいぃぃぃぃwww
273花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:04 ID:???O
ワケワカンネ…最後に来てグダグダ感が否めないな。
274花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:41 ID:???0
バレスレってどこにあるんですか?
275花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:58 ID:???0
予想外の展開を狙ったつもりなのか、最初から決まってたのか・・・
なんにしても的外れなうえにキモイ・・・
276274:2006/04/26(水) 22:29:54 ID:???0
自己解決。失礼しました。
277花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:30:26 ID:???0
最終話でひっくり返してくれればいいんだけど
このままいったらキモい。
やだなあ好きな漫画がきもくなるの。
278花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:32:07 ID:???O
キモいって.....なにが?
別にキモい風には思えんが
279花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:04 ID:???0
ぶっちゃけ森はぐ期待していただけに…('A`)
最後の最後で修はぐに方向転換するのか?
280花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:34:28 ID:???0
キモイというか…なんだかなぁ…
281花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:41:06 ID:???0
何度も読み返したいい漫画になるか
二度と読みたくない漫画になるか……
このままだと両極どっちかになりそうな悪寒
282花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:43:21 ID:???O
所詮 少女漫画は恋愛漫画なんだから
自分のお気に入りのカプリングにならないと不満だろうよ
しかも 組み合わせが多いと 尚更
283花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:44:30 ID:???0
漫画板みにいったけどバレなかったぞ?
284花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:45:49 ID:???0
>>279バレ見えてるよorz
普通の人の感覚じゃないから、単純に恋愛でない人生のパートナーというニュアンスじゃないの?
森田とは遠く離れてライバル兼恋愛みたいな感じで。
285花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:48:56 ID:???0
恋愛でないパートナーにしても、修はぐエンドだと
結局はぐは大学入る前と何ら変わりなくないか?
友達増えて初恋もして成長したのに
元に戻るのかよーと思うと納得いかない。
あと修が、原田が死んで胸に空いたままの穴を
はぐで埋めてるようで
お前も依存ちゃんか、って感じでなんか嫌だ。

前に雑誌のインタビューであった
「世界に飛んでく人と近くにいる人のどちらを選ぶか」ってのは
まだ果たされてないように思うので(いま森田が変調して飛んでないから)
森田が復活してはぐの手も復活のめどがついて
竹本も選択肢に入ってあらためて、とか夢をもってみる。
286花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:49:24 ID:???0
ちょ、お前らどこでバレ見たんだ?漫画板じゃないのか?
287花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:53:00 ID:???O
最後は一人でリハビリ頑張る!だと思ってたから
カップリングはどでもいいけど修×はぐは微妙。
前にモンゴル兄妹でいつかは妹は離れてくとか無かったっけ?
修が恋人か兄かどっちの気持で言ったか解らないけど。
288花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:54:43 ID:???O
修がモンゴルに行く話から予想してたがなこんな展開は
『クローバー』が見つからなかったとか

それに雑誌が廃刊する時の最終話にこの話を持ってきてたのも微妙に気になってた
たまたまだろうが
第一部完と言われてたしね
それに修はここで一度はぐに完全にフラれてるからな


>>286
ここの早売りスレ
289花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:56:04 ID:???0
>>288
ありがとう。見つけた
290花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:58:38 ID:???0
なんだろうこの感じ
修ちゃんはひっこんでろって感じが
291花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:03:32 ID:???0
>>290
なんとなくわかるかもw
保護者(親)はしゃしゃり出てくるなて感じでそ?
292花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:44 ID:???0
バレ見てきたけど微妙…
293花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:05 ID:???0
でも、娘を攫いに来たら一度は本気で父親が
男と対決するってのもありじゃない?
森田本気なら、修ちゃんと闘えと。
そういう流れのような。
294花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:27 ID:???0
>>290-291
思いっきりそんな感じ
保護者が出てきちゃだめじゃん
295花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:08:01 ID:???0
修ちゃんは見守るタイプの父性愛だと思ってたら
いきなり「はぐが必要」なマジモードにひいてる人がいるんじゃない?
296花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:28 ID:???0
年の差は好きなんですがねぇ…。
ハチクロのこのパターンはちょっと、なんか違和感が…。
これまでずっと、恋愛要素皆無な関係という前提で読んでたから
裏切られたような感じがする。
恋愛関係じゃないにしても、ぶっちゃけ、彼はおよびでない。
ゴメン。
297花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:13:53 ID:???0
こういう展開になると
今までのはぐへの溺愛ぶりも気持ち悪く見えてくるよな・・・
298花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:16:19 ID:???0
嘘バレだったりしてね。
以前にもあったし
299花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:16:40 ID:???0
バレ見てきた
あくまで「親バカ」な感じがよかったのに…
竹本&森田、このままじゃ立場ナッシング…
300花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:18:18 ID:???0
>>298
密かに自分もそう思ってる。
明日読めるから朝一で確かめる予定。
301花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:04 ID:???O
欝展開時の嘘バレはGJだったな
302花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:22:26 ID:???0
嘘だといいなー
303花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:23:07 ID:???0
はぐがロリだけに近親相姦っぽいんだよ。キモ。
304花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:29:12 ID:???O
本バレ
朝になりはぐと森田は 椅子に座ったまま 一枚の絵を眺めていた
 はぐ『帰る....リハビリしなきゃ。』
 森田『つらいなら辞めろ!!俺がお前の分も.....』
 はぐ『やめない!やめたら夢は終わるから!たどり着きたい夢がなんなのかわからないけど..絵を書く事はやめたくない...だから』
――外――
 外を歩くはぐ
修『はぐ!!』竹本『はぐちゃん!!』
ずっと探していた二人がはぐを見付ける
 急に修に抱きつくはぐ
修『今までどこに!!』 竹本『.....森田さんとこ?』
はぐ『うん....』はぐを離しどこに行く修
竹本『はぐちゃん....あのさ』
言いかけて言葉がでなくなる竹本
305花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:30:10 ID:Qvs4iagaO
――マンション――
真山『理科さん!!お昼食べに行きません〜??』
理科 『..そうね...たまにはいいかも』
真山『よし!!』
クスと笑う理科
外で食事をしている真山理科
真山(『あぁ幸せだ』)
理科『あら?あれ山田さんじゃないかしら?』
真山『!?』
山田と野宮がアイスを食べながら歩いている
理科『山...!』真山『理科さん!!』
理科『?』 真山『そっときましょ』
理科『.....そう?』
真山『ええ....』
――――
修『お前はなんなんだ??』
森田『.....』
修『毎
306花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:32:58 ID:???0
>>304-305バレに逝きなさい
307花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:35:48 ID:???O
修『毎回突然消えて。。。突然現れて。。周りを混乱させて...』
怒鳴る修『いい加減にしろ!!!!』
森田『あんたこそなんなんだよ』
修『.....?』
森田『また黙ってあいつのやりたい事だけやらせて黙って見守るのかよ。そればっかじゃねえかよ』
森田『自分が我慢すればいいって感じでさ。』
森田『ハッキリ言えよ!!!あいつを引っ張って行けよ!!!黙ってるだけじゃなく!!アンタの言葉伝えろよ!!!!』
修『.......』
続く




嘘バレぴょん 頑張ったw
308花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:21 ID:???0
>>307
やっぱ修はぐなのかw
309花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:37:49 ID:???0
最後は同じかよw
310花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:39:18 ID:???0
携帯からのその労力に乙w
311花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:39 ID:???O
だから嘘バレよ304 305 307は
今 考えて書いたのw
嘘バレぴょん って書いたし 一応(^_^;)
ちなみに
以前の修ちゃんリカの嘘バレも 犯人は。。。俺w

すまんw
あまりの真剣な流れに言えなくなってさw
312花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:43:44 ID:???0
希望としては森はぐだけど、現実的に考えるとこの二人合わないよ・・・。
森田って他人を支えるタイプの人間じゃないし(´・ω・`)
将来のこととか考えると、この二人くっついたとしてもすぐ終わりそうw
だから修はぐでよかったんだよ、きっと(´-`) でも希望は森はぐだけどね・・・
313花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:46:01 ID:???O
書くことで
NANAのアニメ忘れてた アホや
314花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:53:34 ID:???0
近親相姦
315花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:57:35 ID:???0
修ちゃんが主役視点だったら、まだ形になっているかも。
はぐの青春成長物語視点で見るから、違和感ありまくりなんだよな。
6巻の海外留学するかどうかの葛藤を読んで、
そこで違ったもっと大きい選択をするのではないかと期待していた。
羽海野さんに期待し杉て、正直肩透かしくらった気分。
同人作家出身の自キャラびいきがここにきて出てしまった感が。
よほど修ちゃんを幸せにしたかったんだな。
316花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:58:22 ID:???0
理論でつめると、現実的に森はぐが難しいのはよくわかってる。
でも感情論でいくと、どうしても森はぐが諦め切れないんだよ。
仮にも少女漫画なら夢見させてくれよぉぉ・゚・(ノД`;)・゚・


チラシ裏失礼
317花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:03:36 ID:???0
そうだよ、現実感よりも夢を見たい。漫画なんだからさあ。
318花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:04:21 ID:???0
はぐが誰とくっついても構わないけど
なんつーか修ちゃんはずっと一人の方がカッコヨス。
今いるメンバーが大人になって誰もいなくなっても一人学校に残り
また新しい学生達を受け入れ見送るような存在でいて欲しかった。
で、じーさん達にそのうち混ざる。
319花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:11:47 ID:???0
怪我をしたとは言え、結局はぐは修から自立出来なかったって事だな?
(ある意味、修もだが・・・)
でも、これで終わりじゃないんだよな?まぁ、あと1〜2回で終了と言う噂があるが、
数年後、手の怪我も完治し、芸術家として世界的に活躍するまでになった
はぐが、森田or竹本のどちらか?と再会し(くっつく事をにおわせて)
EDとかナシなのか?もうちょっと夢を見させてくれよぉぉぉぉー
320花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:18:13 ID:???0
もう二転三転あるかもしれないし
尺が足りないから三転はないか
321花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:24:43 ID:???0
この急転回って、もすかして打ち切りなの?
322花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:25:15 ID:???O
けっこうどこに話が転んでも、自分はおもしろく読めそうかな?
あっでも間山リカだけは嫌だったなぁ
323花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:31:33 ID:???0
>>321
さあどうなんだろうね
映画化アニメ化…
むしろ引き伸ばしに入らなかったのが不思議だと思うが
324花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:35:22 ID:???0
修はぐ……
竹本か森田で心の準備してたのに
これは一番ありえなくてイタイ結末だわ……
もう立ち直れなさそうな予感が……orz
325花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:38:01 ID:???0
もしや、アニメで完結描写させる為に急いだのか?・・・って、違うか。
326花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:43:44 ID:???0
>262のべジータブルマ以上の意外カップルだよ
はぐは修ちゃんにそばにいてほしいけど恋愛感情はないと思ってたけど…
森田といっしょにリハビリは想像できないから
はぐは大学で修ちゃんの助手なんかをしながらリハビリに励んでいく〜だと思ってた。
手が治ったら森田と原田&リカみたいな2人になれないんだろうか。

327花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:46:00 ID:???0
最終回まで待たないと、いくら途中が好きでも名作とはいえないと
思ってたけど本当にそうなりそうだな…自分も期待しすぎた。
森はぐが難しいのは分かってたんだけど、自分が夢見てたのは森はぐなんだよね。
修エンドは(視点の違いがあるとはいえ)むしろ王道なんじゃないのか?
そう思って読み返せば、先生と森田の対決?シーンっていくつか布石
あるんだよね。
森田さん乱心して出てきちゃっただけで、本来は「道はもともと一緒じゃない」
と本人も言ってた通りで、だから今までずっと自分の道通してきてたし。

ってゆーか、竹本って。

>>307
楽しかった。そういう森田も見たかったよ。
328花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:48:48 ID:???0
本編読んでないからアレだけど
修ちゃんのはぐへの感情の描き方によってはアリだ。
そして描き方によってはなしなしだ。
329花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:54:07 ID:???0
窓から現れる森田ってのはすごく有りそうなんだけど
三倍がえしがひっかかる(今の森田なら黙って殴られそう)
やっぱり嘘バレなんじゃないかな
330花と名無しさん:2006/04/27(木) 00:54:14 ID:???0
別にはぐにも森田にも興味ないから、恋愛関係はどうでもいいや
でも竹本と修ちゃんは好きだから、修ちゃんとはぐがくっつくのはちょっと嫌かな…
本格的に保護者ポジならあり
331花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:01:47 ID:???O
スローステップの最終回を思い出したのは
私だけですか
332花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:05:32 ID:???0
>>331
ナカーマ
あの時の衝撃に似てる
333花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:10:38 ID:???0
てことは、修ちゃんエンドもありなのか…あー今までのワクテカを返せ
334花と名無しさん:2006/04/27(木) 01:31:19 ID:???O
主従萌えを念じて納得しようと試みたが無理だ
竹本はぐ派だったからもう完全に諦めてたはずなのに悲しい
335花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:24:39 ID:???0
もう、修以外とだったら、はぐが誰とくっつくんでもいいや。
修はぐ、気持ち悪い。気味悪い。
今までさんざんはぐをべたべた触ってた修には、下心があったってことになるよ。
修とはぐがセクースするなんて、絶対にいやだ。
修がはぐを裸にして、体中舐めまわすなんて、死んでもいやだ。
336花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:34:17 ID:???0
修はぐったって色恋抜きかもしれないからちょっと待て
どっちにしても私もやだけどさ
337花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:40:27 ID:???0
やっぱり恋愛ではなくて、『修ちゃんを選ぶ=絵で生きていくことを選ぶ』てコトかな。
はぐは手が治っても修ちゃんがいないと創作できないの?
竹本は恋することで成長したけど、影から見守ってた森田は報われないのか…
338花と名無しさん:2006/04/27(木) 03:16:56 ID:???O
結局、森田兄弟の野望って何?これを明かして最終回(オチ)とかはイヤだな…
なにより、最終回はいつなんだろう?
339花と名無しさん:2006/04/27(木) 03:37:07 ID:???0
コミックス派ですか?
ネタバレはやめとくけど連載ではもう明らかになってる。
340花と名無しさん:2006/04/27(木) 06:22:12 ID:???0
すごいな・・・もう誰エンドでもいいんだな・・・
そいつに決まったら他は一斉に手を引くんだなきっとw

な、なんか冷めたカモ・・・
341花と名無しさん:2006/04/27(木) 06:24:16 ID:???0
>>335
修がはぐを裸にして、体中舐めまわすなんて、死んでもいやだ。

とか妄想するあなたのほうがよっぽど

気持ち悪い。気味悪い。

です
342花と名無しさん:2006/04/27(木) 07:07:42 ID:???0
いい年して自立できないやつばっか。
343花と名無しさん:2006/04/27(木) 07:45:55 ID:???0
正直、修はぐで本当に終わったら(色恋抜きでも)
自分の中ではハチクロはなかったことになりそう。
無言でコミックスもブックオフに持っていって
何もかも忘れてしまいたい。
344花と名無しさん:2006/04/27(木) 08:25:53 ID:???O
そう言うヤシ増えるだろうな。正直、何の感動も無い終わり方だ。
(このままの状態で終わってしまったらの話だが…)
そんな中、羽海野さんの感慨深げなコメントを読むと、申し訳ないが
妙な違和感を感じざる負えない。
まぁ、長期間連載して来た事を考えれば「ご苦労様」なんだが、
『終わり良ければ全て良し』…と、現状ではとても言えないからなぁ。
とりあえず最終回まで評価は保留しておくけど、何かスッキリしないよ。
345花と名無しさん:2006/04/27(木) 08:47:15 ID:???O
スローステップて結局先生とだよな?ちゃんと最終回,描写なくてムカついた


>>335
お前がこのスレで一番気持悪い
346花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:01:56 ID:???0
途中で散々グダグダだったんだから
最後くらいは有無を言わさないくらいな終わり方を頼む。
はぐ修なんて、どこの同人誌だ。
347花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:03:41 ID:???0
山田のようにぽっと出のキャラと
はぐがくっつくのももうアリだな
348花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:14:20 ID:???O
本バレ確定('A`)
349花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:30:11 ID:???O
自分の予想した展開や願望したカプリングじゃないからって
最悪だ!とかは よくないと思います!
350花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:53:17 ID:???0
何を最悪だと思おうと、それは読んだ人間の勝手。
どんな感想を抱くのも、読者の権利。
351花と名無しさん:2006/04/27(木) 10:53:34 ID:???0
>349
最悪だとは言わないけど、あのストーリーの進行具合で
最終的に修ちゃん&はぐに落ち着くのは普通に考えてもキモいと思う。
自分的感想。
352花と名無しさん:2006/04/27(木) 11:44:57 ID:???0
というか、別に確定に見えないけどなあ。
しかも即カプって。
修=はぐにとっての絵で、
森田が描かなくてもいい、と言ってきたから
いや私は描く=修の手を取るの表現で、
それに対しての森田や竹本の反応というか対抗もないし
どんでん返しはこの先かあという感じだったよ?
別にいきなり横から修がはぐかっさらったという風には
読めなかったけど。
いきなり気持ち悪くなるのは、異様な深読みしすぎてない?
353花と名無しさん:2006/04/27(木) 11:50:09 ID:???O
修はぐエンドじゃなくて
はぐが回復したらあの時はお互いそうは言ったけどって
結局は自立エンドになるとみた。
354花と名無しさん:2006/04/27(木) 11:59:35 ID:???O
自立エンドじゃ用済み感を覚えそう
花本は全てを捨ててはぐに捧げる人生を選んだ
カポーじゃないのがまた悲惨
355花と名無しさん:2006/04/27(木) 11:59:51 ID:???0
いや、はぐの選択は別にどうということはなかったんだけど、
あのネタバレの第二パラグラフが激しく気持ち悪かった。
356花と名無しさん:2006/04/27(木) 12:04:03 ID:???0
ラストで花本とはぐのセクースシーンを描いたら羽海野は神。
357花と名無しさん:2006/04/27(木) 12:27:38 ID:kmGMeU1HO
なんで 恋愛関係みたいに捕えるの人が多いの?
全然そんな風に見えないんだが....
358花と名無しさん:2006/04/27(木) 12:34:36 ID:???0
>356
いや、そのくらいじゃ神にはならんよ
359花と名無しさん:2006/04/27(木) 12:35:40 ID:???0
>>357
その質問に答えるとネタバレになるので、また発売日過ぎたらね。
360花と名無しさん:2006/04/27(木) 13:00:52 ID:J1JuSkTG0
>>357
俺もオモタ
361花と名無しさん:2006/04/27(木) 13:40:17 ID:FNBitIk3O
最後まで森田はぐ竹本のさわやか路線でいってほしかった こんな暗いの楽しくねーー 漫画は娯楽なんだからそこんとこもうちょいわかって
362花と名無しさん:2006/04/27(木) 13:42:14 ID:???0
最終的に誰とくっつこうが
今回の修ちゃんはキモいよー
363花と名無しさん:2006/04/27(木) 13:44:11 ID:???O
来月はいきなり『数年後』の予感。
364花と名無しさん:2006/04/27(木) 13:49:08 ID:???0
「数年後、パリで大きな賞の授賞式@学生時代の思い出を表した作品で」の予感。
365花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:10:05 ID:???O
しかし、可愛い姪っ子とは言えリハビリの為に休職までするかね?
ちょっと過保護過ぎやしないかい?
366花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:20:10 ID:???0
>>365
姪じゃないよ
いとこの子供だから
367花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:30:30 ID:???0
修×はぐ=ケンシロウ×リン
368花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:51:47 ID:???O
修×はぐ=ベジータ×クリリン
369花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:55:58 ID:???0
今まで完全に保護者だと思ってたから
今月のはちょっと引いた
恋愛じゃないかもしれないけど、恋愛かもしれない
そんな空気が嫌ですた
370花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:09:25 ID:vvochv1i0
「いとこの子供」を「保護者」のような存在で…。
その設定からして、伏線だったのかなあ。
「兄弟の子供」だと叔父になっちゃうしね。
歳まわりは離れてて15くらい?
ありえない話じゃないもんね。

でもそうきたか〜〜〜。
森田さんとが良かったな。
残念。
371花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:26:02 ID:???O
修ちゃんロリコンみたいできめぇwwwwww
竹本は完全に消えてるな。森田に頑張ってほしい
372花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:32:54 ID:???O
森田とはぐが恋人同士に見えたよ。一緒に寝てたのは驚いたが
私もずっとあなたを見てるとか。普通に話してて和んだ
はぐはあの言葉をやさしいうれしい言葉と捕えて良かったよ

つか花本はなんで森田を殴ったんだ?拉致ったわけじゃないだろう
373花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:34:58 ID:???O
森田ははぐに兄の事話したんだな
374花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:48:39 ID:???0
読んできた。バレで読んで想像したものほど悪くは無かった。

先生からはぐへの気持ちは、やっぱ保護者に留まらないもののようで残念。
ただはぐの気持ちは自立エンドに近いような…
(リハビリだけじゃなく)これから先戦っていくための、付き添ってくれる
人を選んだというか、ちょっと思考が男性的。
芸術家のエゴにも見えるけど、はぐと先生が男女逆なら世間によくある例かも。

森田の先月の台詞「なにもつくり出せなくったって…」は、やっぱはぐより
兄に対して言えなかったものらしく、それに気づいたはぐが良かった。
森田に対して「きっと治してみせるから」「あなたの事も見てる」と。
森田もはぐも、お互いの才能を凄い尊敬して大事に思ってて、それは恋愛と
言えるものだっただろうけど、そばで支えて待っててくれる人は別に
選ばなきゃ間違ってしまうと言うか…それを分かった上での、はぐの決断
だと思えたよ。

こうなると竹本が不憫だな。
森田とはぐは、お互いのいつの時代に出会ってもお互いを選べなかった
かもしれないけど。竹本はもっと一人前になれてたら、はぐが竹本を
選べていたかもしれないのに・・・これが青春ってもんですかね。
375花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:55:16 ID:???0
私もバレを読んだときとは微妙に印象が違った。
漫画板のバレの方がふいんき(ry伝わると思う。





このまま終わったら許さんぞ、ウミノヽ(`Д´)ノ
376花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:59:26 ID:v4lEXSZF0
私も早くハチクロ見たいよ。
377花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:05:12 ID:???0
修先生の株落ちまくり・・・

はぐは悪くなかった。
修に「一緒に戦ってほしい」は怪我以前から、言いたくて言えなかった言葉。

先の独白で「この子が俺をここまで歩かせてくれたように…」とか
8巻に台詞があるから、保護者に見えても修はリカと同じように傷ついたまま
自分一人で自分の未来のためには歩けない人だったんだろう。
依存だけど、自分のことは支えられなくても、そうして一緒に生きていく道が
あるならいいんじゃないかなぁ。

後は森田兄が無事見つかって、竹本がしょっぱい台詞で自分の青春を
振り返ればきれいにオチがつくと思う。
378377:2006/04/27(木) 17:06:11 ID:???0
先の独白→先生の台詞
の間違い
379花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:10:13 ID:???0
ていうか、今回の伏線って結構前から張ってなかった?
380花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:23:13 ID:???O
修×はぐ=アラレちゃん×空豆クリキントン(タロさの親父)

修×はぐ=まる子×ヒデじい
381花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:29:14 ID:???O
竹本はあまりに蚊帳の外杉。彼ははぐに何も影響与えられなかったのか・・
382花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:30:06 ID:???0
うん、はぐは悪くなかった。
しかし修は私の中で真山以下に格下げになった。
あと竹本完全に蚊帳の外で可哀想。

森田が財力と人脈駆使してカリスマリハビリ医師を紹介して
はぐと修は外国に行き
森田は兄見つけて復活して世界を又にかけて活躍するようになり
はぐも手が治って色々活躍しはじめた頃に森田と再会して
「もうはぐは俺がいなくても大丈夫」「でもいつまでも見守ってるから」とか言って
はぐの背中を押して修は大学に戻る、とか、が、いいな 

未だに夢見てる自分キモス
383花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:31:29 ID:YK72zNALO
修×はぐ=タラちゃん×タイコさん
384花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:32:12 ID:???O
修がはぐに恋してるって何か受け付けねえ
385花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:33:21 ID:???O
そりゃあ読者の想像だろ

多分 はぐは一人だな
386花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:34:13 ID:???0
うん。
私はこれまで真山も野宮も美和子さんもあゆもリカも、
けっこうあるがままに受け入れられたし
登場人物の誰の悪口も書いたことなかったけど
修だけはありえん。
作品そのものを読まなきゃよかったレベルにまで急落。

はぐの選択には何ひとつ文句ないっす。
387花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:35:10 ID:???O
ハッ!Σ(゚[]゚;
作者お気に入りの真山が思いのほか悪評なもんで、そ
れ以下のキャラを作るべく修ちゃんをロリ+近親相姦もど
きの変態に仕立てあげた?
388花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:35:11 ID:???0
一人ENDでも森田ENDでも竹本ENDでもいいが自分も修ENDは受け付けないな
修ちゃんも好きだけどやっぱり保護者として見てきたから今更恋愛絡まれると拒絶反応が…
389花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:37:19 ID:???0
>>379
伏線なんて上等のもんじゃないよw
現実にはありえない関係を、漫画だからと読者が勝手に許容し、
竹本フィルターとか森田フィルターで茶番してただけ
390花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:41:31 ID:???O
つーか竹本がはぐと手つなぐのを修がはがそうとしたりあれが全部恋愛感情だとするときもすぎる。
391花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:42:10 ID:???0
自分も・・・。修でもいいから、とにかくセックル匂わせる描写だけは
しないで欲しい・・・。想像したくない、キモイ。

でも、案外、最終回にドンデン返しとかあるかもよ。
式場で、はぐを奪い去る竹本・・・・。
392花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:43:50 ID:???0
>>391
>式場で、はぐを奪い去る竹本・・・・。

あんた何歳だ・・・
393花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:44:08 ID:???0
いや、最終的に誰と誰がくっつくとかはもはや問題じゃないような。
修がそんなこと考えてた、ってことがひたすら嫌。
これはもうくっつかなくても変わらない。
394花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:45:35 ID:???0
まだコーラス読んで無いけど
森田ははぐに謝られちゃってフラレ確定ですか…
何だか燃え尽きちゃったなぁ

来月最終回??
395花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:47:59 ID:???O
>>392
ワラタw
しかし、これ昔見たことある?なデジャヴ頻度の高い作品だから、ありえなくもない。
396花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:48:51 ID:???0
自分は別に修がはぐに恋愛感情を抱いてるとは思ってないんだけど
とにかく依存してるのが嫌、
はぐのリハビリと精神的支えという大義名分の元
原田が死んだ後/死ぬ前からずっと埋められなかった自分の寂しさ空虚さを
はぐで埋めようとしているのが嫌
397花と名無しさん:2006/04/27(木) 17:58:20 ID:kmGMeU1HO
安心しろ落ち着いて 修はぐで終わるわけないじゃん 普通に考えて

先々月が竹本 先月が森田 今月が花本

来月には 全員フラれた形にまでなるよ

それに修ちゃんは、はぐに恋愛感情ないと思うよ。そんな風には見えんよ
修ちゃんは恋愛感情がないタイプだと思いますね。リカに対しても
人として好きか嫌いかしか 感情がないタイプ
398花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:25 ID:???0
たしかに、修がはぐを突き放して、お互いに自立して終わり、なんじゃないかな。



399花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:02:17 ID:???0
>ギリギリで王子様(森田)が帰ってきたんではぐが森田を選んだら
>世界中でも旅にでも出るかなとちょっと寂しげ。
>なぜ「オレを選べ」とはぐに言わないのか、
>自分はダメもとで言ったのにと竹本。

ここがもうどうにもこうにも。
「王子様かオレか」なんて選択が出てくる時点で。
ただの保護者だったら王子様と両立するだろ普通。
400花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:02:31 ID:???O
終わるわけないだろ以前に展開がキモいんですが なにか
401花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:03:04 ID:???0
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、ってな展開ですね
402花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:14:01 ID:???O
王子より俺選べなんつー時点で恋愛感情ありじゃなきゃ説明できんよな。
403花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:18:26 ID:???O
天才とその活動および精神的支えになるパートナーかぁ。>はぐ/修
22歳(だっけ?はぐ)と37,8歳なら別にある話だし、
この2人は、‘同志’、‘戦友’って部分が大きいから別に拒否反応はないな。
人生を…、は前にもでてたし、予想外だけど唐突な感じはしなかった。
(竹本派だったんだけど。)

美術界って特殊な世界だし、岡本太郎と岡本敏子みたいな関係か。

はぐの強さも感じれたし、結論もある程度でたから、
個人的には今回は割とよかった。
404花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:22:04 ID:???O
はぐが修を頼るのはわかるが修ははぐに何を求めるの?
405花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:22:37 ID:???0
萌え?
406花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:24:00 ID:???0
はぐは良かったけど修ちゃんがな〜
今まで完全保護者で、はぐや生徒の恋愛には客観的な態度を採っていただけに
いきなり自分も参戦するのが腑に落ちない
つーか、恋愛感情ヒタ隠しにして、はぐの保護者然としてたのかと思うとキモイ
竹本でも森田でもどっちでもいーから、結婚式奪取キボンw

ただ、読んだ感じとして、森田がもう一つ絡んできそうな気はした
「勝ち目ない」と言いつつ、策を練っているような
407花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:35:27 ID:???O
なんつーか、はぐが「溢れんばかりの才能の持ち主」ていうこと自体からイマイチ説得力ないんで、怪我しようが誰とくっつこうがお好きにドゾーていう気持ちになりつつある。
作中での「○○展入賞」とか「何処其処に寄贈」とかではぐは凄いと位置付けられてるけど、はぐの作品の扱いに重みというかリアリティがなくない?
マイナー少女漫画でありがちな、「○○って美人だし性格も頭もいいし、私の自慢の親友なんだ〜」ていう説明じみたセリフみたい。
ふーーーん。で、それが何か?
みたいな。
肝心な中身が読み手の心に響いてこないかんじ。
408花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:37:22 ID:u7bI/lsR0
修ちゃんが山田の片思いを「せつない気分になるなあ」って
突き放してはないんだけどあくまでも客観的に見てるみたいな
目線が好きだったので、色恋の話の流れに彼が参戦するのは
今までの彼の描かれ方がよかったからもったいないな、と
思った。
409花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:38:12 ID:???0
「修はぐ」で終わらなくても修がキモくなってた事は消せない事実で
もはや「竹本はぐ」だろうが「森田はぐ」だろうが、
そんな事はこの際どうでもよい気持ちになった。キモさだけが残った。
来月どんな気持ちで読めばいいのか…orz
410花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:40:32 ID:u7bI/lsR0
モンゴルでの「はぐ〜」みたいな修ちゃんの描写が
もう笑って読めなくなっただけでガッカリだ。

まあ、作者はインタビューで「メインキャラが
死ぬまでの話はある」と書いてるから、もともと
こういう話って決まってたのでしょうがないんだろうけど。
411花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:41:03 ID:???O
変態でキモイのは真山だけでじゅうぶんだ!
412花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:43:38 ID:???O
芸術家の内面とか描きたいのかもしれんが漫画としての面白さがない。
413花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:43:47 ID:u7bI/lsR0
>>411
作者は、真山萌えだけど、彼が「変態暴走系だ」と自覚して
描いてるみたいな気がするので(インタブーとか読むと)
いいんだけど、修ちゃんについては「森田か竹本で
ひっぱってきて実は隣にずっといた修ちゃんが・・・と
今回でどんでん返し! いい展開」と結構気に入ってて
読者がキモいとかがっかりしたとかあんまり想像つかないかもね、
なんとなくだけどそんな気がする。
414花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:44:03 ID:???0
>409
ああー判る。
でも来月どんな気持ちで読めばいいのかと言うより
これからどんな気持ちで既刊を読めばいいのか、のほうが・・。
今までの修とはぐの関係って大好きだったのになあ。
415花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:47:16 ID:???0
>>414
今までは、修ちゃんが旅行とかクリスマスを学生と楽しげに
過ごすエピソードが好きだったけど、はぐにくっついてるため
だったのかな、と思うとキモい。
416花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:48:57 ID:???O
修はぐきめえ!近親相姦ロリか!お父さん面してたくせに!
417花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:49:09 ID:???0
まったく困った
418花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:51:15 ID:???0
お前の王子さまは云々修ちゃんが森田について言ってた
モノローグとかもこれからはキモい嫉妬混じりだったと
思って読み返すことになるんだ。
419花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:11 ID:???O
>>410
修あぼん→はぐ自立エンド
なら、この展開も許せなくもない。
420花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:56:01 ID:???O
いっそあの眼鏡ぼうやがはぐをオッサンからさらいに鯉
421花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:56:10 ID:???O
まぁ来月見なきゃ わからん
とゆう 感じですよ
みなさああああん
422花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:59:14 ID:FNBitIk3O
でもはぐがああやってはっきり言った以上修はぐ路線は変わらずエンドだろう
423花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:01:39 ID:???0
特に修がキモいとも思わなかった。
424花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:01:49 ID:???O
ずーーっと独り身で淋しかった中年が最後にロリっ子ゲッツでめでたしってシュールな結末
425花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:03:36 ID:???0
>>414>>415>>418
同意しすぎでつらいorz
あのときほのぼのしてた気持ちを返してほしいくらいだ。
426花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:05:02 ID:???O
幼少期から手塩にかけ世話、優しい保護者ヅラをし信頼関係を築いてある日突然・・・は、光源氏×紫の上の模倣?
427花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:05:56 ID:???O
真山と修と飲み屋はイラネ!!森田と竹本がイイ!
428花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:11:57 ID:???0
美和子が出てきて藤原デザインが増えてきた頃から
全体的なクオリティは下がってたけどメインの修ちゃんも
こんな風になっちゃうなんて。
429花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:15:54 ID:???0
なんか話の流れとかキャラの気持ちみんな無視で
読者の意外性ついて、印象残る神漫画にするために
めちゃくちゃなエンド持ってきた感じ。
これ、羽海野さんの意志?
編集の入れ知恵じゃないのか。
430花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:21:51 ID:???0
印象残るか?むしろ早く忘れたいという展開になったぞ
431花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:35:54 ID:???O
このまま終わっては後で読み返しても元気が出る作品、にはならない。
432花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:43:13 ID:???0
全然パートナーとしてはぐの支えにならない森田スゴス!!!
山田にはなかなかのアドバイザーぶりだったのに
なぜはぐにはできんのだ!!!
433花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:46:21 ID:???O
修って、ただの保護者なら叔父とかの方が自然だよな。
いとこの娘の面倒をそこまでみるか、って違和感はあったけど。
最初から修×はぐのつもりでいとこの娘なんつう中途半端な設定にしたんだろうか。
434花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:48:37 ID:???0
どうしてこんな展開になるんだろう
びっくりだ

次はいよいよ最終回か
435花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:51:18 ID:???0
つまり、はぐのケガは修にとって千載一遇のチャンスだったってわけか。
ヤな話だ('A`)
436花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:55:49 ID:???O
はぐの怪我展開がそもそも必要なさすぎ 何を伝えたいのかわからん
437花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:21:33 ID:???O
>>435
は?
それは考えすぎ
438花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:33:18 ID:???O
でも結果的には、修が孤独にならないためにははぐの怪我は必要だった。
439花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:39:40 ID:???O
どいつもこいつも依存しすぎ。
440花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:57:46 ID:???0
まじで修×はぐ的展開なんですかい?
てかバレスレってまじで信じていいの??
441花と名無しさん:2006/04/27(木) 21:15:59 ID:???0
>>440
マジバレです。私もあのバレ本誌手に取るまで嘘バレと思ってました
(バレ書いてくれた方すみません)

修ちゃんって…こういう人だっけ?
442花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:12:31 ID:???0
みんなの予想の裏をかいたつもりだろうか
443花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:21:23 ID:???0
明日コーラス読んでくるけど、ここやバレスレ読む限りだと今後、ハチクロ嫌いになりそうな悪感w
修ちゃん好きだっただけに、ショックだ…
444花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:27:23 ID:???O
裏をかいてほくそ笑んでるのか、作者の思い入れか知らんが、それでドン引きする読者の数を読めなかったのは出版社と編集のミスだな。
商売でやってんじゃないのか?ぬるいよ。同人誌なら傑作かもしれんけどね。
445花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:10 ID:???0
で、次最終回なわけ?
446花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:53 ID:???0
クライマックスって言葉が出ちゃったら
もう次回ラストなんじゃねーの
447花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:44 ID:???0
最終回は最終回って予告しないか
448花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:04:17 ID:???0
449花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:11 ID:???0
('A`) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
450花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:09:47 ID:???0
森田と竹本は他に相手を探せばいい。
一生独り身になりかねない修ははぐとくっつけばいい。

もうなんかそんな心境になってきた。

まさかはぐにふられて本当に竹本×森田エンドになりそうだとは夢にもいやはや。
451花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:13:12 ID:???0
最近ハチクロが微妙になってきてたのに
それに追い討ちをかけたよ今月。
修×はぐはないだろ〜、
ていうか王子様=森田って
はぐが森田を好きっていうふうにも私としては
今まで全然おもえなかったんだけど…

私は竹本×はぐを今だに願ってる。
452花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:16:34 ID:???0
森田さんとはぐみ、幸せになってほしかったんだけどなあ…
次一回じゃ、どう考えても…

つか、しっかり描いたのサブの真山リカ方面だけやん
453花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:16:36 ID:???0
修ちゃん光源氏ばりとはやるぅ〜〜〜っ
お父さんからお兄さんへ、そして恋人へ、かっ!
454花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:21:09 ID:???0
そして3年後−
455花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:23:19 ID:???0
来月、最終回って確定なの?
456花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:59 ID:???0
恋人っていうよりも、多分マネージャーて感じになると思うんだか、修ちゃん先生は。
なんでみんな恋愛方面にしたがるん?
457花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:28:17 ID:???0
そのままずるずると恋人になりケコーンしてそして晩年って感じ
458花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:29:01 ID:???0
>>456
ヒント:最後の最後まで一緒にいて
459花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:48 ID:???0
>>458
たとえ恋愛絡みでなくてもそんな表現されるとかなり複雑だ
460花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:23 ID:???O
>>456
森田はぐが暴れてるだけ
全然 恋愛に見えないし
うちの妹も 親馬鹿がヒューズがやっと動いたwってぐらいしか言ってない
461花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:54 ID:???0
人生下さいとか逆プロポーズだろ
462花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:34:09 ID:???0
竹本は蚊帳の外ですかそうですか(´;ω;`)ウッ
463花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:40:06 ID:???0
あー、やっぱり修ちゃんなんだー。てことは本当に前後編でのラストと
変えてないのかも・・・。
昔エスに載ってた最終回メモでは明らかに修はぐエンド、竹本あきらめって
かんじだったからなあ。
でもここまで長くなってキャラクターの交わり方とかも変わってきたから
インタビューでは前後編で考えてたラストと同じですって言ってても
ちょっと無理が出てきてるんじゃないか?と思ってたけど・・・。
そうかー、それでもやっぱり初めの最終回にこだわるのか・・・。
464花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:43:31 ID:???0
結局、はぐにとって竹本って何だったんだろ……ただの友達?
465花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:44:12 ID:???0
いいお友達だお♪
466花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:45:44 ID:???0
森はぐを信じてコミック買ってたのに・・・
こりゃもう続きはいらん
ブックオフ行き決定しますた
引越しまでに荷造りしとこかな・・・
467花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:46:45 ID:???O
はぐの森田への感情は結局戦友みたいなもんだったのかな?
なんだかなー…
468花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:49:02 ID:???0
でも、本当に修ちゃん先生とくっつくのかな。
またどんでん返しがあるのかも。
469花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:50:03 ID:???0
はぐと修って親戚関係なんじゃないの?
それで恋愛って、なんか考えられないんだけど
470花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:51:51 ID:???0
うわーーーーーーーーん!!!!!
森はぐーーーーー!!!!!

かなわなくても、それなら竹はぐに落ち着くだろうと安心してたのに…。
甘かった…。
どうあっても受け入れがたい結末だわ
私もブクオフ行く…・(つД`)・゚・
471花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:53:26 ID:???O
今回の件で、
森田×はぐ派・竹本×はぐ派だけにとどまらず、修×リカ派も
撃沈って事だな?…あ〜あ、ツマンネ。
472花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:54:39 ID:???0
このまま修×はぐで終わったら今までなんだったんだろう、と
遠い目を読者がすること請け合いですね
473花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:55:11 ID:???0
いや、まだ修はぐと完結したわけじゃないんだからもちつけみんなww
474花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:57:00 ID:???0
型破りというか、先例の無いカプの新境地を期待してたんですが……>森はぐ
なんかもう、アニメ見るのやめたくなった
竹本ならともかく、修はぐなんて絶対映像で見たくない
映画もなにもかも、もう純粋に楽しめそうにない
475花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:58:31 ID:???0
ここがこんなお通夜状態なら何が何でもラストはカエルと思うw
羽海野タン読者の意見に左右されやすいから
476花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:33 ID:???0
>>460
これから恋愛展開になるんだろ
477花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:09 ID:???0
はぐにそんなに思い入れがないから別に誰とくっつこうが構わんけど、
最終的に修だと遠回りして、また最初に戻ったって感じ。
478花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:43 ID:???0
結局父性キャラと子供の恋愛が最大の萌えで
それ以外は書けないんだなこの人

竹本や森田じゃ父性が足りな過ぎたんだ罠
479花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:06:34 ID:???0
住人があきらめだしたwww
480花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:07:29 ID:???0
気づいたら本当に大切な人はすぐそばにいたっていうベタな展開ですかw
481花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:10:20 ID:???0
連載終了後と連載中なら、どっちが高値で売れるものかな?
全巻セットはムリだけど、今出てるぶんなら結構綺麗な状態で保存してる。
やっぱ映画公開時が狙い目かな。
482花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:13:29 ID:???0
古本屋の買い取り価格は今付いてるので最高値なんじゃね?
ただ、それぞれの書店によって大きく違うので要注意。
483花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:13:47 ID:???0
ヤフオクのほうがいいんじゃない
登録してれば
484花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:15:53 ID:???O
最初からべったり修はぐが最後までべったりだから今までの過程いらんねw
485花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:17:56 ID:???O
竹本は成長したら修みたいになりそうだからちょっと待ってやれヨ!!
486花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:18:29 ID:???0
修とはぐは運命の相手だったんだなw
487花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:18 ID:???0
ブ○クオフは買い叩かれるから気をつけろよ
488花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:21:25 ID:???0
なんかもう脱力
今までのしょっぱい気持ちを返せって感じ
竹本の腰抜け 森田の役立たず ゚・(ノД`;)・゚
489花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:22:42 ID:???0
おもしろい展開っすね
490花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:23:17 ID:???0
このまま行ったら最終回後、売却ラッシュが起こるかも。
今のうちに売っといたほうが賢明かもね。
491花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:26:16 ID:???0
スレ違・チラ裏だが、あえて言おう。

花夢のフルバ
少年漫画のモンキーターン

まさに二度あることは三度あるを自でいく展開orz

492花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:26:48 ID:???0
森はぐの俺の期待を返してください・・・・
493花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:28:18 ID:???0
数えるほどの森はぐシーンだけでご飯3杯いけましたが なにか
494花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:30:58 ID:???0
森はぐはよかったねホント。竹本もいいヤシだった。
495花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:31:15 ID:???O
フル場はこれの逆バージョン
496花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:31:52 ID:???0
なんか映画観る気なくなってきたw
最後の最後で地雷掘り起こして派手に踏みやがった…って感じ
497花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:36:26 ID:???0
竹森はぐの微妙な三角関係時代が恋しい…
あの頃はしょっぱかったな
498花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:37:52 ID:???0
ハチクロいい思い出をありがとう
最終回あたりはぼかして処理するからw
499花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:40:55 ID:???0
このあたりを自分的最終回として納得させとこうと思う → 竹本がさすらいから帰ってきたところ

あとはもう、耳をふさぐ目をふさぐ 全部無かったことにする
500花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:43:12 ID:???O
しかし羽海野タンどうするよ?
実写映画公開&アニメ第2弾放送前にハチクロ株大暴落でっせ?
つか、この状況じゃ近い内に古本屋に単行本がズラッと並びそうだなぁ。
501花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:43:14 ID:???0
>>478
そうなんだよね〜(´Д`lll)
父萌え兄萌えが過ぎてキツイよもう・・・
リアルに父も兄も居るならどういう反応が来るか
気づきそうなものなんだけど
502花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:46:56 ID:???O
映画みる気なくした。こんなん夢もときめきも爽やかさもない。真山関係でグロいもん見させられたんだからはぐ関係ぐらいもっとラブリーにしろ!
503花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:48:47 ID:???0
来月最終回って本当に予告に書いてあったの?
それが知りたい。
504花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:48:52 ID:???0
ページ数相変わらず少ないなあ
せめて30ページは欲しいな
505花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:51:04 ID:???0
サヨウナラハチクロよ…
小鳥のブローチだけを思い出に
ブック○フへ私は走る…
506花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:52:36 ID:???0
本誌やアニメ、マスコミ、その他の媒体で
あくまで「さわやか、甘酸っぱい、もどかしい恋」みたいな路線を押してた
宣伝マンの立場はw

レビュー書いてた人も切なかろう…。
507花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:54:09 ID:???0
どうでもいいけど、ここ見て最終回書き換えるんじゃとか言う人。
来月本当に最終回なら、ここみて今からネーム書き換えとか
ありえないだろうw
台詞や構図の一部ならともかく、話の根本変更などそんな大きな変更は、
ハチクロクラスなら編集会議通さなきゃいけないだろうしさ。
2chで叩かれたやーめた、で即来月原稿ネームから変えなど無理でしょう。
508花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:57:43 ID:???0
連載漫画の事などよく分からんが
ネーム全部は無理でも最後の方ににちょろっと何かを匂わすコマとか
入れるくらいなら出来るんじゃないの?
それくらいならやりそう
509花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:00:59 ID:???0
急病で1回休むと言う手もある。
510花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:05:09 ID:???O
予想
はぐリハビリ終了。
修「はぐ、お前なら一人で歩けるよ」
背中を押す。
はぐ一人立ち
修『なぁ…原田、あの時リカをお前の所に行かせようとしたこの手は、同じように大切な人の背中を生きる為に押したんだ。俺は間違ってないよな?』
手の平を見つめる修。
リカに寄り添う真山
陶芸をしながら「野宮さん?」と電話をするあゆ
その横には山田酒店☆大人気お歳暮手づくりおちょこ付き☆の雑誌
修復作業をする竹本、18才が「お前3日休むんだって?たるんでんじゃねーの?」
それを叱るシンさん
竹本「大事な友達に会いに行くんだ。」
空を見上げる
『花本はぐみ美術展』
真山・あゆ・竹本揃う
あゆ「あっ!はぐちゃん」
はぐ(大人っぽくなって)「あゆっ!」
しばしご歓談。
遠くのほうからざわめき。
ハッとする、はぐ
そこには…兄の会社を通して彫刻・日本画・さらには映画監督としても活躍したくさんの夢を与える







☆☆ローマイヤ先輩☆☆
511花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:49 ID:???0
コーラスにキタと思ったらもう最終回かー
ラストは風景で終わると予想(そこに竹本のモノローグが入る)
512花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:07:03 ID:???0
コーラスのサイトの予告に感動のクライマックス!!ってあるから、次号最終回だね。
真山リカ、山田野宮、カヲルみんな登場させてうまくまとめてくれるんだろうか

スピッツの映画主題歌『魔法のコトバ』が気になる…
513花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:10:34 ID:???0
え?ハチクロ終り?森田、竹本って今までなんだったの?
これ作者のオナニーマンガだったの??
514花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:10:49 ID:???0
ここにきてあんな素っ頓狂な展開になるなら
映画であれスピッツを起用されたことが異様に腹立たしい。
515m9(^Д^)プププギャーwwww:2006/04/28(金) 01:12:34 ID:???O
何この負け組共のやさぐれっぷりwwwwwwwwwww

初めて出てきたはぐのモノローグの「彼」って言葉で修はぐ確定してたじゃん
何を今更wwwwwwwwwwwwうえっwwwwwwww

まあ漏れ森はぐなんだけどねwwwwww
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
516花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:12:43 ID:???0
ホントこの作者って不幸好きだよね。
作品の中の一組くらいは不幸で話をドラマチックにしてもいいと思うけど
最初の頃のキャラの扱いと方向性を明らかに読み違ってる気がする。

主役は 竹 本 だったんじゃないのか?
517花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:14:55 ID:???0
スピオタうざいよ
518花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:02 ID:???0
ハチクロこんなにキモくなるとは…
519花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:37 ID:???0
>>516
同意。ここから明るく持っていってほしいとこだね。
最後はやっぱりハッピーエンドがいいよ…(両思いになるって事ではなく)
520花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:17:04 ID:???0
クライマックスって最終回のことじゃなくて、一番盛り上がるところをいうから
次号が最終回ではないかもしれんよ。クライマックスの次の号に
しみじみとした最終回が入るのかも。
521花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:17:48 ID:???0
ええ、やっぱり最終回なの?
来月も20Pくらいなんだろうか・・・
522花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:17:55 ID:???0
同人じゃハッピーエンドはあまり売れないんだよ…
523花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:21:59 ID:???0
クライマックス=最終回だろうね
524花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:23:24 ID:???0
ウミノさんだから、うまくまとめてくれると思うけど…
>>520『超ヒットシリーズ、感動のクライマックス!!』ってうたい文句だから
最終回でほぼ間違いないと思う。
525花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:24:52 ID:???0
>522
こらこら。ハチクロは同人じゃないってw
526花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:25:06 ID:???0
クライマックスって最終回じゃないよねえ?
クライマックス!と書かれて何ヶ月も何ヶ月も続く漫画を
いくつも知ってるんだが。
最終回なら、「感動の最終回」と書くよ。
527花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:27:06 ID:???0
なんだ。最終回って書いてあった訳じゃないのか。
528花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:30:37 ID:???0
ハチクロって廃刊とかで連載変わったのコーラスで3回目だっけ。
載ると廃刊になる不幸マンガかwwwww
コーラスも廃刊になったら困るからグダグダでも終わって吉。
529花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:32:08 ID:???0
感動のクライマックスで最終回なの多いがな
530花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:32:53 ID:???O
「感動のクライマックス!」っていう表現だから最終回だと思う…
「いよいよクライマックス!」とかなら、まだ続きがありそうだけど。
531花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:32:57 ID:???O
アニメ竹はぐシーンで〆だし映画も竹本主人公でここにきてこんだけ影薄いって・・
532花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:33:20 ID:???0
>>520=>>526
必死さが伝わってきます^^
533花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:41 ID:???O
ああ とぼけた現実も 原色で塗り替えてしまえ
534花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:36:32 ID:???O
次最終回なら真山の変態話に尺使いすぎwありえん
535520:2006/04/28(金) 01:38:42 ID:???0
>524
あ、その書き方なら最終回かもね。
「次号クライマックス!」くらいだと微妙なんだけど。
でも大型連載の最終回は次号最終回!ってハッキリ書くほうが
多いような・・・。
まあどの道もう最終回には変わりないか。
絵が気に入ってるからコミクス売りはしないけど
読み返すのはなさそうだなあ。
今も実際よく読み返すのは1〜2巻くらいで
他の巻はあんまり読んでない・・・。
536花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:08 ID:???0
先月は『君のいない楽園』(今月最終回)の予告でクライマックスになってたし、
今月は『悪いのは誰』の予告がクライマックス間近になってるから、クライマックス=最終回かな
ちょっとまぎらわしいよね
心の準備がいるっつーの   ハァ…
537花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:18 ID:???0
もうどうしていいかわからない。
森はぐだと信じていたあの時間を返して。
不完全燃焼だけど7巻で終わらせておけば神だったと思うよ。
538sage:2006/04/28(金) 01:55:19 ID:l5yNNJdI0
修はぐでもいいけど、ハグもしゅうちゃんも
二人でいる限りは「他人」と付き合ったり
ましてや結婚なんてできなさそう。
はぐは誰とも付き合うことなく、一生を終えるのか。

なんか、すごい歪んでいる気が。
539花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:56:03 ID:???0
(´・ω・)はぁ
540花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:56:32 ID:???0
次号は、花本がはぐの股間に指を伸ばし、
「クチュ…」という擬音が入ります。
541花と名無しさん:2006/04/28(金) 01:56:34 ID:???O
エロパロスレの森はぐを脳内補完しとこう…あっちのが萌える
542花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:10:46 ID:???0
みんな若いね・・・
543花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:18:27 ID:???O
修はぐが悪いって訳じゃないんだけど、そこへのもっていき方が気持ち悪い。
ゾワッとするんだよ…。
もっと普通にもっていく方法なんていくらでもあると思うんだけど。
あと「王子様」っていうのが気持ち悪かった。
544花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:18:41 ID:???0
森田に桜の中でキスされたあと桜の絵を描いたり
意識しまくりみたいな画があったりしたから森はぐに感動期待してたのに
読者の気持ちを盛り上げといてイジワルだな…
結ばれなくてもいいから、はぐが森田に対して恋愛感情があったのならちゃんと森田に伝えてほしかった。
でもいっしょにはいられない…でもいいから

最後は復活したはぐの作品とか出てきそうかな
それを見た竹本のモノローグ。。。エンドとか



545花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:22:16 ID:???O
うん。このままじゃ何か健全じゃない。
546花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:22:27 ID:???0
もういいよ。修司はさっさとはぐにハメろ。
547花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:24:28 ID:???0
>>543に同意。
はぐが誰とくっついてもいいや、へへんなんて思ってたら
こんなことになろうとは。
散々出てるけど、既刊コミックのはぐと修のやり取りの見方が変わってしまうな。
548花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:26:57 ID:???0
思い出を胸に明日ブック○フへ行ってきます…
森はぐが好きだった…



龠    λ........
549花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:34:15 ID:???0
真山をもっと出してほしいよ…最後なんだし
550花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:34:39 ID:???0
スローステップ好きな自分としてはアリな展開です
551花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:35:08 ID:???0
なにこの展開
552花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:36:51 ID:???0
おまえら自分の思い通りにならなかったら本売るのかよ
結局女って誰と誰がくっつくとかにしか興味ないんだな
553花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:40:44 ID:???0
(´・ω・)ふぅ
554花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:40:57 ID:???0
誰と誰がくっつくかってことが主題の一つだと思っていたのですが
先生
555花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:47:48 ID:???0
少女漫画だしね…、そこは重要だ…
556花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:49:47 ID:???0
ま、所詮あいのり漫画だよねハチクロってさ
557花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:51:01 ID:???0
誰と誰がくっつくかってところは気になる要素ではあったけど
思えば恋愛が絡まないところのほうが面白かったような気もする
558花と名無しさん:2006/04/28(金) 02:58:04 ID:???0
>>544
自分も森はぐ派だけど病院でのシーンは、結構良かったよ。
「私もずっと見てる」って手握って。
作者が原作で描きたくて描く事ができなかった映画のシーンって、
やっぱり森田&はぐの共同制作のシーンかな。

修はぐな結果になっちゃったけど、やっぱ作者森田とはぐの
お互い尊敬してる関係って大事に思って描いてたと思うよ。
自分の事に必死で追いつめられてたはぐが、森田もSOS出してた事に
気づいた事自体、凄い事だと思うし。

ってゆーか竹本…
来週には魅せ場つくってもらえるんだろうな?竹本。
559花と名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:10 ID:???0
森はぐ派の自分ではあるけど、もし仮に竹本とはぐがくっ付いたとしても、
こんな違和感は沸かなかった。一応竹本主人公だし、それにはぐの事
凄く大事にしてたじゃん?だから、哀しいけどきっと納得していたと思う。
でも、蓋を開けてみれば・・・・何だそりゃ?な展開で、全然納得が行かない!

つーか、次号「感動のクライマックス」って、この状況で何に感動しろって言うんだ。
560花と名無しさん:2006/04/28(金) 03:26:11 ID:???0
>>538
それオモタ
閉じてるんだよ〜世界が
修ちゃん先生のひざの上に還るはぐが
これ以上成長なんて無理
561花と名無しさん:2006/04/28(金) 03:26:14 ID:???0
誰ともくっ付かないんじゃないの?結局。
それが一番しっくりいくよ…悲しいけどさ。
562花と名無しさん:2006/04/28(金) 03:59:13 ID:???0
「もう毎号がクライマックス!」を思い出して仕方ないんだが。
気休めかな。
修×はぐはドンデン返しのための一山だと思っている。

しかし修ちゃんは数年休職して生活していけるのかね。
入院・通院費用もあるし仕事やめなくても。
563花と名無しさん:2006/04/28(金) 04:04:23 ID:???0
さすがにそのへんの費用は父親が出すのでは
564花と名無しさん:2006/04/28(金) 04:07:57 ID:???0
身内なら、裏切らないし傷つくこともないし安心だもんね。
楽な方向選んでるっぽい。
しかしそれじゃあいかんよ。
565花と名無しさん:2006/04/28(金) 04:58:40 ID:???0
ドンデン返しにしてもストーリー上、伏線くらいは張ってあるよね。
単行本見返してるけど見つからないよ
見つけた人いる?
566花と名無しさん:2006/04/28(金) 05:02:49 ID:???0
新刊マダー?
567花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:25:33 ID:???0
竹本・・・ (´・ω・`)
568花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:29:13 ID:???0
ずっとリハビリ中はぐについてて治ったら他の男に逝くはぐを見送る修はカナシスなんですが。
でもそんな役割だった気がしたんだがなぁ・・・
569花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:51:56 ID:???0
たとえばもっと修ちゃんが自分の気持ちを意識して、あえて離れようと努力するとか
はぐから修ちゃんに対して、親戚兼保護者を超えた気持ちを抱いていたとか
そういう前振りがあったら、それはそれでいい話になっていたのかもしれないけどさ。

あくまで保護者というスタンスではぐ可愛がりまくり愛情垂れ流しまくりの修ちゃん
父親代わりを自認し、周りもそう思っているのでリミッターなし。
他方、保護者であり芸術活動を支えてくれる人としか修ちゃんを認識していないはぐ
淡かったり一方通行だったりの恋愛を匂わす描写はすべて森田か竹本が相手。
ところが修ちゃん、実は自分が「王子様」に取って代わることを夢想しており
はぐは一度も修ちゃんの庇護の下から出ることなく「今後も一生よろしく」

いや、そういうこともありうるかもしれないけども、この話のどこに感動しろと。
570花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:56:29 ID:???0
二人の絆は確かに強かったけど
想いの質の変貌ぶりがあまりにも唐突で
読んでるほうはついていけないんだなー・・・
なんか複線あったっけ・・・
571花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:56:44 ID:???0
はぐは怪我を抜きにしても一人じゃ何もできない子ってこと?
もう気持ち悪くてしょうがない。
572花と名無しさん:2006/04/28(金) 06:58:36 ID:???0
「最後の最後」って一生って意味なのかな。やっぱり。
はぐがリハビリを終えるまでの意味だったらいいんだけど。
573花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:04:04 ID:???0
森田と竹本って物分りいいよな、あきらめがいいというか。
真山なんてさー(ry
574花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:06:15 ID:???0
この際、森田と竹本に真山の気質を半分わけてあげたい
半分くらいでいい
575花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:06:32 ID:???0
お通夜スレになってるなw
576花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:34:30 ID:???O
最終回でもないのに 騒がしいやつらばっかだな
売りたきゃ勝手に本、売れよwWW
これだから少女漫画大好きな女は困る
577花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:35:08 ID:+MhlbkdZ0
良かったね修ちゃん先生。
これで長かったオナニー生活ともお別れ。
フスマ1枚へだててリカと原田のセックルを聞いていた時期は
さぞ辛かったろう・・

このままだとローマイヤ先輩のたくましい腕に抱かれ
後ろから突かれまくる生活かと心配しちゃったよ。
578花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:43:32 ID:???0
あくまで恋愛の話になってるけどはぐは一人じゃ生活できないんでしょ?
そんな彼女にどう自立しろと。
何年も入院してるわけにも行かないでしょうし、
生活面において誰かに面倒みてもらわないと行けないのだろうし
今は自分のことでも大変な森田じゃむりでしょ。
竹本も当然無理なんだし、はぐにとってそんな対象じゃないし。
王子様って言うのは恋愛のライバルって意味には見えない。
はぐにとって特別な存在って意味で、そんな彼が帰ってきたから
もう自分は用無しかという意味じゃ?
むしろロリ近親相姦とかそんな風にしか見れないのはどうかと思う。
今はぐはひとりじゃ生活できない状態で、
そんな彼女を背負う覚悟をしただけではないかと。
責めるなら諦めて手を離す森田の方を責めるべきでは?
579花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:43:51 ID:???O
勝手に修はぐと決めつけ 終わったと思う君らが哀れだなww
売って二度とここにこない方がいいよ
来月見て また書き込みにくるなよw
森はぐ派 竹本はぐ派か 知らんが
自分の妄想通りにいかないから 不満言ってる腐女子共は くるなw
580花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:46:36 ID:???0
相変わらず下品な人が多いスレだな。
みんな修とはぐがセックルするって本気で思ってるの?
581花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:48:38 ID:???0
セックルのことまで言ってるのは煽りだよ
ageてるし
582花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:50:37 ID:???O
>>580
思ってる人間が多いから こんなレスばっかなんだろw
ここの連中は恋愛=セックスとかばかり思ってるキモい連中ばかりだからさ
583花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:52:35 ID:???0
キモい男が降臨中
584花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:53:35 ID:???0
最後にどうなればいいという問題じゃなくて
こういう展開そのものが嫌だと言ってる人が多いのに
最後にはまた修はぐじゃなくなるとか
ピントずれたこと言いはりつづけてる人は何なんだ…
批判されてる、ってとこで頭に来ちゃって
よく読んでないのかな。
585花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:53:43 ID:???0
携帯、必死杉だぞ
586花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:09:29 ID:???0
まあ携帯だと遡って読むの大変だから許してあげてw

恋愛じゃなくて自立でもないとすると、
何がテーマでどこが感動のしどころなのか、ってことだよね。
そんな一身上の都合による業務提携みたいな話なら
別に少女マンガ誌に書くまでもないし。
芸術のためなら手段を選ばずってところ?
587花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:14:09 ID:???O
>>577
アッー!
588花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:16:28 ID:???O
はぐは修ちゃんを恋人にする訳じゃなくて
絵と結婚することを選んだんじゃないかなあ。
そこには修ちゃんが居ないとダメって事で
二人の間に恋愛感情は無いと自分はオモタよ。
589花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:23:18 ID:???0
>>588
そうだろな。
でも微妙なんだよ…なんかよく分からんが、もやもや…
590花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:24:27 ID:???0
>>588
はぐにしたらそうなんだろうね。ここの人もみんなそう思ってると思う。
で、現実世界で与えられた情況に対してそういう選択をするのはわかるけど
創作なんだから、どんな事件もどんな展開も、何か言いたいことがあったうえで
作者が勝手に起こしてるわけでしょう。
自立もしない、恋愛もしない、親がわりの保護者といっしょに一生絵を描きますってことになると
そんなことが訴えたかったのか・・?それがテーマなのか・・?って感じなんだよなあ。
まあ、その点はまだどんでん返しの余地がなくもないけど。
591花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:24:44 ID:???0
はぐから言われるとは思わなくて涙ぐむんだぞ?
これが親父とかそんなヤツの感情かと
592花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:49:38 ID:???0
修ちゃんが一番気の毒な気がしてきた
はぐは保護者と一緒でいいんだろうけどさぁ
一生はぐの保護者で、修ちゃんは終わっていくんだろうか…不憫
最後に結婚とか(はぐじゃなく)しててくれればまだいいだろうけど
593花と名無しさん:2006/04/28(金) 08:55:11 ID:???0
テーマとか特に考えて読んででないな、私は。
絵やキャラが好きだしギャグも好きだしあの世界観が好き。
594花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:00:19 ID:???0
普通にマンガとして読んで来て
ここで書かれている展開に普通に違和感。

「なんだったんだ」って独り言が出ないことを願いたい。
595花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:00:26 ID:???0
私は絵や世界観が好きだからこそ、今回の展開がイヤでイヤでしょうがない。
596花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:04:43 ID:???0
はぐは一人では生きていけないなんて、とんでもない勘違いだぞ。
木になっているおやつを、ブチッとちぎってむしゃむしゃ食べてた野生児だぞ。
服だって自分で縫ってたんだぞ。
料理だっていちおうできるし。
作品の制作中だって、パンを買って食べるぐらいのことはしている。
自立能力は十分にある。
修がべたべたして、過保護にしてスポイルしているからいけないんだ。
597花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:07:18 ID:???0
講談社は漫画賞を早まったなと今更思う。
598花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:08:03 ID:???O
修ちゃんは過去に3人の中の「2人と1人」の1人で
2人がどんなに好きでも祈りながら見守るしか無い立場に居て
そのもどかしさが有ったから
今度こそ自分が支えられる存在(はぐ)を得た事で
彼にとっても救いになったんでないかな。

なんかもやもやだけど。
599花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:14:41 ID:???0
>>597
4巻ぐらいのボリュームで終わらせておくべきだったね。
600花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:28:47 ID:???0
>>588
それにしては修ちゃんは恋愛感情あるふんいき出してる。
無いなら別に森田と修両方選んでもいいわけだし。
601花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:35:01 ID:???O
竹本自分探しや真山リカあたりからの間延び感が否めな
い上に、今月の展開は…ねぇ。そら、これだけの萎え
人口も納得だわ。
こうなると森田の陰の部分(会社のっとられ復讐)も
別にイラネな気がしてきた。
『めぞん一刻』の四谷さんポジくらいに留めておけば
良かったのに。
602花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:39:00 ID:???0
>>600
はぐはなさそうだけど、修ちゃんはありありだよねw
603花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:42:47 ID:???0
修ちゃんの恋愛感情ってやっぱあると思う。
で、はぐは恋愛対象としては見てないって事なら
ハチクロの最初からのテーマ「全員片思い」に外れてないし。

でもキモイ。
604花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:46:38 ID:???0
つか、修がメインの恋愛話に関わってくんなよ。
学生たちの成長と恋愛群像物語じゃなかったのか?
修はあくまで「一番近くにいて見守ってる」存在に徹して欲しかったよ。
605花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:03:48 ID:???O
YYと共に幕を閉じればよかったのにと思う日がこなければいいが。
ていうかコーラス移ってから鬱展開だらけで新規読者獲得できてるの?
606花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:16:48 ID:???0
叔父と姪っ子だから
3親等ってことは
バリバリ近親相姦だよね
その辺どう解決するかを最終回見守りたい
607花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:17:52 ID:???0
あほか?
修のいとこの子供だぞ。はぐは
608花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:19:30 ID:???0
いとこ同士の結婚は法的には問題ないけど、
ハチクロのストーリーとしては気持ち悪さしかない。
609花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:19:46 ID:???0
あーそっか
ってことはやっぱり最初から
くっつける気でその設定なんだね
610花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:19:57 ID:???0
いま思うとそれを折りこんでの設定だったんだな>いとこの子
611花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:20:21 ID:dw3zmmZf0
>606
一話から読み返せ
612花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:21:07 ID:???0
最初から考えていたストーリーだとすると
書き方が稚拙としかいいようがない
613花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:21:59 ID:???0
竹本の存在がさらに薄くなっちゃうな。
ってか、最初から竹本も森田もいらないじゃん。
614花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:22:56 ID:???0
しかしこれで竹もはぐをあきらめて
修復市だったかなんかの仕事に行けるだろう。
615花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:28:50 ID:???O
はぐって初めの方はマスコット的キャラだったよね?メインは竹本、真山、山田って感じで。
これ群像劇だけどあえて主人公決めるとしたら竹本だと思ってたのにこの扱い…
616花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:33:25 ID:???0
父と死別し義父とは少し気まずく、
生活費はギリギリで友達も多くなく、
ずば抜けた才能があるわけでなく
補修受けまくってやっととれたのはAT限定免許
就職もオチまくってやっと修復士としての口約束。
好きな女性は見事に目の前でかっさらわれる。
617花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:37:48 ID:???O
>>616
留年と胃潰瘍が抜けてますぜw
かわいそすぎる竹本
618花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:40:21 ID:???0
貯金はこっそり森田に抜かれてるしな。ゆうちょ。
619花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:41:19 ID:???O
一度は就職決まるものの、直後に会社が倒産ってエピもあったな。
620花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:42:06 ID:???0
>603
ってことは真山はまだ片思い扱いなのか・・ヤッてても
621花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:43:26 ID:???0
そらヤることが恋愛の成就ってわけじゃないから。

まああそこはそのうちまとまりそうな気もするが。
622花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:44:47 ID:???0
ヤってても彼氏になれないのと、やれもせず
目の前で別の男とくっつくのと、どっちが
男として辛いんかな。
623花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:53:06 ID:???O
どの男とくっついてもはぐがセックスするってなんか生々しい…犯罪のかほりが…
624花と名無しさん:2006/04/28(金) 11:04:17 ID:???0
ネタバレ見て、いやだな〜と思ってたけどコーラス見たら結構いい感じだと思った。
修は恋愛感情無いと思う。
自分には見えなかった世界、果たせなかった夢、憧れをはぐを使って果たすのが
自分のエゴじゃないか?って悩んで自分を選べとは言い出せなかったんだよね。
でもはぐもそれを望んだわけで、修を選んだ。

しかし恋愛との両立もありなんだし、あとは3年後の描写に期待…
ハチクロの青春漫画的な所も大好きだけど、プラス恋愛があると最高なので
あきらめが悪いようだけど期待してしまう
ずっと読みかえしていきたいし…
625花と名無しさん:2006/04/28(金) 11:15:39 ID:???0
さんざん質問されてた
修ちゃんの「3つ目の選択」は
「原田を想うリカを自分は見守る」かと思ってたけど
「はぐを見守りつつ、側で想ってる」だったのか…
626花と名無しさん:2006/04/28(金) 11:57:01 ID:???0
>>613
竹本今回完全に蚊帳の外って感じで哀れだった…。
森田とくっつのが難しいなら、竹本にもまだ希望があるかと思ってたが、まさか修ちゃんとはな…
修ちゃんに恋愛感情はないと思いたいけど。
627花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:04:45 ID:???O
修はぐに恋愛感情が成立してなくても
二人で頑張って人生生きていこうみたいな感じがなぁ・・・

森田竹本はおよびじゃないのよと言われたも同じ(´・ω・`)
628花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:05:48 ID:Gsioag7XO
>606
いとこの子が近親相姦ならいとこ同士の俺の祖父母はどうなるんだよw

つか竹本に誰か愛を!四つ葉のクローバーを!!!
あゆや真山は最初のぐだぐだ恋愛は好きだったが最近はもうついていけん
コミック派に戻って鬱ろうかな
629花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:07:29 ID:???0
これ綺麗に終われるのかな(´・ω・)
630花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:13:15 ID:???O
久々に立ち読みしてみたらキモい展開になっていて呆れました。
631花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:21:18 ID:???0
やっとコーラス買ってきた。

「人生全部ください」なんて、はぐもずいぶん図々しい女になったもんだ。
このまま修ちゃんとはぐがくっついたら、ほんとにキモイ。
632花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:33:19 ID:???O
今月はいろんな漫画にorzしたんだが
・・・まさかハチクロにまでやられるとは思わなかったよww
633花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:36:15 ID:???O
竹本カワイソス(´・ω・`)
634花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:36:50 ID:???0
はぐの選択って結局、「はぐ依存症」の修ちゃんを気遣って
自ら恋愛対象の森田or竹本を諦めて、敢えて
自分的には恋愛対象にならない修ちゃんと
一生過ごす事を選んだようにも見えた。

なのに修ちゃん側には、はぐへの恋愛感情みたいなものが流れていて
それがどうにもキモかった。
635花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:40:16 ID:???O
近親相姦的な異常な共依存関係がたまらなくキモい
はぐは魔性の女でしたかそうですか
後味本当に悪いなぁ
636花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:41:17 ID:???0
なんかセクースのないN○NAみたいになってきたぞ
本命彼氏がいつつ、周囲の人間を自分の為にキープ、
役に立ってもらうため。どちらも無意識でやってるとこがまた。
637花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:41:33 ID:???0
こんな展開になろうとは予想だにしてなかったダニ
638花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:42:18 ID:???O
いやしかし「キモい」でスレ検索したら何件ヒットするんだろw
639花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:43:03 ID:???0
今のところ28
640花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:47:42 ID:???O
>>639
ありがとう。意外に少ないなw
641花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:51:55 ID:???O
なんか、修チャンと一緒になるのが嫌というより、人見知りで神経質で精神薄弱なはぐが結局自立できないみたいな感じでいやだな。
642花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:41 ID:???O
20歳こえた、いとこの娘と、15,6歳年上男性の恋愛関係を
ロリ近親相姦って表現する人、なんか嫌だ。
643花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:53:25 ID:???0
いや、立派なロリ近親相姦だ。
644花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:55:00 ID:???O
こんな展開であと1回?
なんか数年後創作ができるまでに回復したはぐのもとに留学の話がとかがきて
修ちゃん、今まで甘えさせてくれてありがとう。
もう大丈夫だから修ちゃんも自由に生きてとかみたいな
胡散臭いはぐの自立エンドが今の所1番綺麗な終わり方か??
645花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:55:37 ID:???O
年齢は20越えててても見た目、中身が子供じゃん はぐ。
646花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:00 ID:???O
ダラダラやってたわりに救いのない漫画だ…
647花と名無しさん:2006/04/28(金) 12:58:18 ID:???O
実際はそうじゃなくても、今まで修が父親代わりやってただけにロリ近親相姦ぽく見えるのは仕方ないと思う
648花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:08:19 ID:???O
べたべた甘やかしてこれじゃ十分変態ぽく見えるよ。
649花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:08:26 ID:???O

この変換ミスはどのように生じたのでしょうか
650花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:09:50 ID:???O
あ、ごめん。自分の携帯機種の不具合だったスマソ
651花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:14:17 ID:???0
延々と無駄にループしてた真山リカ山田の三角関係の話にやっとある程度決着がついて
さあやっと本格的に竹本はぐ森田の三角関係(個々ではなく)の話突入だとwktkしてたのに
結局ずっと読みたかったこっちの関係はほとんど描かれないまま本当に次が最終回なのかorz
652花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:17:00 ID:???0
竹本と森田って最初から居なくても支障なかったのでは…
とすら思えて来た。ギャグは減るだろうが
そう言う漫画だと心構えが出来ていたら
気持ち悪さは半減したかもしれん。
653チカの代理人:2006/04/28(金) 13:19:01 ID:???O
はいはい ワロス
一番キモいのは お前らだよ
654花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:20:16 ID:???0
ウミノタン、同人時代からの不幸エピソード好きは治ってなかったんだな。
何がやりたくて商業にいったんだろう…。
655花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:22:07 ID:???0
ここで「実際読んでみたら、そんなに気持ち悪いわけでもない」って
レスを見て「そうだよね、ここの人って大げさなんだよね」と思って
コーラス読んだ。


撃沈しましたorz もう続き怖くて読めない・・
656花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:23:56 ID:???0
キューティとヤングユーの編集方針が違うから
ある程度移籍での展開の矛盾は仕方ないと思ってたけど
コーラスに移ってこれはないだろ。
もはや世間で認知されtる「ハチクロ」とは別作品だよ。
657花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:24:53 ID:???0
ラストに向かってこんなに腐った漫画も久しぶりだ
658花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:26:13 ID:???0
「この恋は空の色に似てるね」

このキラキラ感は一体どこへ…
というか、その恋は一体どこへ…
659花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:28:50 ID:???0
この展開を修復できるとは思えないのですが。
660花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:34:33 ID:???O
コーラスに移行したしょっぱなからはぐが怪我して鬱モードorz
661花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:36:05 ID:???0
>>651
まったくだよ…さあこれからどうなる?ワクテカ…って時にこりゃないよ…
662花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:53:09 ID:???O
結局こんなん芸術家の一身上の都合ってだけの話。だから何?みたいな。
663花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:20:54 ID:???O
前にも書いたが
真山リカ山田に関してはジックリ描くのに
はぐ、森田関係はいきなりすぎる展開多いね
664花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:26:33 ID:???0
なんでこの人だけいつも柱がないんだろう?と素朴な疑問…
次がラストかーとりあえずどんなになるか見守るよ。
665花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:26:42 ID:???0
うん、読み応えがない。
666花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:27:58 ID:???0
ウミノさんて同人時代から短編ばっかりだよね。
長編は上手く話組み立てられないんじゃないだろうか。
667花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:45:11 ID:???0
竹本の立場はかわいそうかもしれないけど
オレはいいましたよって先生に堂々と言ってカッコよかったから
存在感なしってことはないんじゃない?
668花と名無しさん:2006/04/28(金) 14:46:50 ID:???0
それは修に虫除け出来たと自信つけさせて逆効果だったのでは。
669花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:02:56 ID:???0
というかつい最近まで竹本×はぐエンドは有力な選択肢のひとつだったのに
ずいぶんささやかな存在感になってしまったものだorz
670花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:03:28 ID:???O
流れとは関係ないけど紹介文の「ときめき☆逆走ラブストーリー」つうのがいつも意味分からなかった。
逆走ってなんだよ
671花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:08:55 ID:???0
>>669
竹本の影ずいぶん薄くなっちゃったよね…竹本×はぐエンドはもう希望なさそうだな。
というかこれでラストどうなるんだろ。はぐの自立で終わるんならまだマシだけど
672花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:12:48 ID:???0
はぐの自立なら全然いいよ。

修が居なくなるなら。
673花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:19:16 ID:???0
今の展開での修ちゃんなら漏れもイラネ
はぐは1人で生きて行けるようにガンガレ
674花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:19:53 ID:???0
>>670
「ときめき☆退行ラブストーリー」ならわかる

幼児化して甘える女の話を
前向きなセリフや意味深なポエムで
誤魔化してみました・・・って感じ
675花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:23:46 ID:???0
   :/\___/ヽ .
 ..:/''''''   '''''' :::::::\:
 :.|  ( ),   、( )、..::|:
 :.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
 :.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:  
 :.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
 :/        ̄"''''ヽ:
676花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:25:24 ID:???O
はぐってパン屋のバイトしたり絵画教室の先生やったりして、少しでも社会性つけようとして頑張ってたんじゃないの?
なのに事故って結局人に頼らないと生きていけなくなったなんてさ、可哀想だよ。
自分を一人の女として見てくれる竹本森田の気持ちには答えられず、保護者の修と一緒になるなんて。
677花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:26:13 ID:???O
読みますた…ヘドが出る…
竹本でも森田でもなくあっさり修かよ!
キモい…キモい
678花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:26:46 ID:???0
>676
た…竹本は…
679花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:28:56 ID:???O
何がいいたい物語なのかようワカラン
680花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:41:14 ID:???0
>>679
つ テーマ「擬似父やメガネ兄に囲われる話」
681花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:44:06 ID:???O
おかしいですよカテジナさん!と叫びたくなった
682花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:45:35 ID:???O
はぐに振られたら傷心旅出ようとするぐらいなんだから保護者の域こえとる
683花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:48:22 ID:???0
コーラスに移ってから違う漫画になり過ぎだよ
しかもこの急いで撤収している感じは何だ
映画化の事を考えればまだ引っ張った方がいいだろ
作者がもう飽きちゃったのかなあ
今週は20世紀少年とあわせてダブルショックだorz
684花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:49:45 ID:???0
>>680
( ´;゚;ё;゚;)( ´;゚;ё;゚;)( ´;゚;ё;゚;)
685花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:50:44 ID:???0
こんなんだったら、みんな永遠に学生やってて毎回何かしら起きる
サザエさん形式でよかったなあ。
686花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:51:25 ID:???0
ページ数っていつもあんなもんだったっけ?
687花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:53:27 ID:???0
>683
作者が飽きたと言うより、この人って元々
長編連載には向いてないんだと思うよ。
キャラを絞って別の作品として書けば良かったんだよ。
そしたら、さわやか系の好きな人、メンタルOKな人、
ちょっと難解でもふいんき好きな人、色んなファン層も取り込めて
神になれたかもしれないのにね。
688花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:54:16 ID:???0
>685
それキューティ時代のハチクロw
ローマイヤ先輩の存在が大きかった時代。
689花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:05:22 ID:???O
>>688
ローマイヤ大好きだが、番外のニャンざぶろうは余計だった。
ああいうのは単発キャラだからこそいいのに…orz
690花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:05:52 ID:???0
なんでこんなに通夜レスが多いんだよw
元に戻ったじゃなくて、前進の上での結論だと思うぞ。

怪我の前に「一緒に戦ってくれる人が居てくれたら」と願いつつ
口に出せなかったはぐとか、自分には他に優先する事があったので
「それをケアすんのが、あんたの役目だろ」と言い切った森田とか。
原田とリカを遠く眺めて「はぐを(芸術の世界に)連れていきたい
と思うのは自分のエゴじゃないかと悩む修とか。

はぐのケガとか森田兄の失踪とか、現状維持できなくなって
追いつめられた所で、本当に自分がやりたい事が見えて結論が
出せたんだと思うけど。
…やっぱ一番きついのは、はぐの人生に竹本が関わってない所かなw
ひっくり返す程ではないにしても、来月なんらかの竹本イベントがあるんでは?
691花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:07:48 ID:???0
つっても最後だしなw
692花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:10:38 ID:???O
ハチクロ最近糞つまらん。
693花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:11:46 ID:???O
普通 来月になにかあると予想するよ
すでに皆 終わった・・・って感想だから笑える
694花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:14:20 ID:???0
竹本の最終地点は修ちゃんだと思う
俯瞰で見ると同じような人間関係がグルグル回ってる
それ以上は作者に描けないと思うよ
元々自分の中に無いんじゃないかなぁ
695花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:14:21 ID:???0
来月何があろうと、今月のがなかったことになるわけじゃなし。
696花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:15:27 ID:???0
ほんと笑えるよね!w>>693
じゃあ読まなきゃいいのにね!w
697花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:17:49 ID:???0
来月になにかあっても
修のはぐに対する気持ちがはっきりしてしまった以上
さわやかに見れません。
698花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:30:49 ID:???O
来月に何があるとゆーのだろう今更はぐの気持ち変わると思えん。
699花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:33:02 ID:???O
何もなさそう。少ないページのポエム漫画だし。
700花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:35:23 ID:???0
最初は修は恋愛感情なしと思ったけど、読み返してみたら恋愛感情ありだね。
森田だけ気づいてる感じ?
はぐはそこまで気づいて無くて逆プロポーズしちゃった。


701花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:24 ID:???O
次号はやっぱりはぐのこと一番わかってるのはお前だよと
さわやかな笑顔で修と森田が手を引く展開かもしれんぞ。
最後に影が薄いのにもほどがある主人公が
いきなり不自然なほどの主人公待遇w
702花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:41:51 ID:???0
はぐみの気持ちをみんな無視してるよw
703花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:42:54 ID:???0
最終回は竹本のモノローグで
全員のその後が少しずつ語られて終わりとかありそうだな
「そして時は流れて…」とか言っていきなり10年後とか
704花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:49:04 ID:???0
>>700
森田はあの中では修に年齢近いしな〜
竹本に対するよりも、修に対するはぐの絵の発言多い。
修が居なかった頃はぐを元気づける為に小鳥のブローチあげたり
してたけど、はぐが絵を描き続けるには修が必要かもしれないって
森田が一番分かってたのかもしれない。
705花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:52:43 ID:???0
>704
でもそれは恋愛感情は抜きでって意味だと思うよ。
だからこそ自分は描かなくていいから一緒に居ようって
恋愛感情剥き出しに告白したわけだし。
706花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:53:33 ID:???0
ここまで孤独・見守りキャラだった修がいきなり本命に躍り出す。
というのは実はあぼんフラグだったりしてw

イヤだけどな、そんな展開もww
707花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:54:29 ID:???0
>>702
描きたい→でもリハビリにしろ色々な面で補助や協力者が必要→うってつけの人は修ちゃん
708花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:55:47 ID:???0
もし修が死んだらはぐはリカよりヒドい状態になると思うんだが
709花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:55:48 ID:???0
竹本が一番好きなのに…
最終回でナレーションしか役目が無かったらいやだなあ
710花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:56:25 ID:???0
はぐは恋愛(森田)を犠牲にして
自分の才能を守ってくれる人を恋愛抜きで選んだつもりなのに
修が実は恋愛感情アリアリでした…って事なら話が違うって事になるんじゃないか?

森田は「描くこと禁止」じゃなくて
「つらいなら描かなくていい」ってスタンスだっただけなんだし。
711花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:56:48 ID:???0
>>707
問題は、なんでそんな展開をウミノさんが描きたかったかってことだよね。
712花と名無しさん:2006/04/28(金) 16:57:48 ID:???0
>708
そこに森田&竹本のWストーカー登場ですよ
713花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:00:04 ID:???0
>>712
いや、森田&竹本が手を出せずに悶々と見守ってるところへ
あのメガネぼっちゃんが成長して登場、ストーカーのようにはぐにまとわりつき
最後にはいっしょに海外へ。でしょ。
714花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:00:36 ID:???0
森田が好きなら別に切り捨てなくてもいいと思うんだがな。
今まで父親代わりやっててくれてた修ちゃんなら、森田とつき合いながらでもちゃんとサポートしてくれるだろ。
715花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:02:21 ID:???O
>>696
だよね


そろそろアンチスレ立てたほうがいいんでないの?
716花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:02:32 ID:???O
そうそれがわからん。何で修か森田か選ばなくてはならんの?
717花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:04:05 ID:???0
>>716
ポジションがかぶると修が認識しているから。
718花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:04:44 ID:???0
>713
ストーカーの条件はメガネかよ
719花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:07:42 ID:???0
このモヤモヤが次号で解決されるとも思えないけど
期待しないで次号を待つしかないのが悲しい…
720花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:08:03 ID:???0
メガネ&年下とみた。
721花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:08:26 ID:???0
>>706
死亡フラグを考えるなら花本先生と森田は
速攻アボンしてるんだけどね〜w
心の支えを失ったはぐに寄り添う竹本
とかベタな展開にwww
722花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:11:14 ID:???0
>>705
恋愛感情ははぐへのものだったけど、森田が乱心して
その台詞を言いたかった相手は別に居たのが問題だ。

それに森田は「描かなくても」って言ったけど、もし描き続けるのなら
怪我が無くても修を選ぶのがいいと思ってたんじゃないのか?
だけどもしはぐが、本当に絵を描けなくて自分の存在意義を見失って
いたとしたら自分が受け止めたかったんだろ。
修は絵無しでもハグの事を大事に思ってたけど、自分で果たせない
夢をはぐにかけてた事を森田は分かってた(自分が周囲から期待されて
たのと同じだから)だろうし。
723花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:14:33 ID:???0
>>720
なるほど
たしかにメガネに一見クールな青臭い奴のイメージを付けたがる
724花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:16:16 ID:???0
>>721
ベタでもいいから竹本にもっと光を・・・!!!
725花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:18:37 ID:???0
あの状況、あの姿勢で誰も「やっちゃった」と言い出さない
森田とはぐのキャラ設定が凄いw
…確かに服は着てるけど、普通誰か言い出すだろう?
726花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:18:42 ID:???0
あれだよひたすら竹本のその後が語られて、すごくちょっと他のヤシの近況が出てエンド
727花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:21:04 ID:???0
>>725
いやなんかそれ以外の衝撃が強すぎてw

でもむしろやっててほしい私。
728花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:27:13 ID:???0
>>727
そうそう、この展開の中では、やってるかどうかなんて些細な事w
729花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:30:53 ID:???0
>>713
有名美術館で学芸員になった薀蓄好きのメガネぼっちゃんが
はぐの作品で展覧会を催すんですよ大々的にwww
そこで懐かしい仲間達が一人また一人と集まってきてキラキラエンド☆
730花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:01:05 ID:???0
純情な竹本&森田を隠れみのにした
修ちゃんの密かな愛の物語(逆走ラブストーリー)だったの?
最初からそのつもりでいたのに読者は気づかず実は4角関係だった。
読者は『なるほど!深い〜』と思うかと思いきや、みんな引いてる。
最終回しだいだとは思うけど…
修ははぐを困らせたくないから恋愛感情はこのまま表にださないのかな。
やはりこのままでは終わらないね。

731花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:59 ID:???0
ウミノは最初から深く考えないでキューティの編集に売り込んで
単発のつもりで始めたって言ってたやん。
そしたらキャラが多いから連載にしましょうって言われて
連載になって、月産ページも少なかったけど
思いのほか人気が出たから、その後に色々と設定を考えたんだお。

とどのつまりは 行 き 当 た り ば っ た り なんだよ。
732花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:23:44 ID:???0
>>730
>最終回しだいだとは思うけど…

もう来月はほんわかエピソードで終りだろうから
期待もなにもないがなw
しかし森田も竹本もかませ犬かよ。
保護者とくっつくならここまで気をもたせるなよw
733花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:36:34 ID:???0
KINOの記事読んだけどこの人
自分がやりきれてないことをインタビューで説明しなきゃと
一生懸命になってるよ
脇役それぞれが主人公の短編描くみたいだね
竹本でスピンオフ企画出ないかな
734花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:40:01 ID:+CGikdGcO
ちょっとちょっとー1ヵ月楽しみにしてて読み始めは最初ドキドキだったのに中盤『え・・・え・・・?』な展開。読み終わった今は気分どん底セツネー・・・森田の格好よさに満足だケド、あー明日のバィトはテンション上がんないですよ…
735花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:40:44 ID:+CGikdGcO
736花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:43:57 ID:???0
>自分がやりきれてないことをインタビューで説明しなきゃ

だらだら連載してたなら本編でまとめればいいのに

>脇役それぞれが主人公の短編描くみたい

もうイラネ
737花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:01:49 ID:???0
そりゃもう蛇足に靴はかせるような話だな。
738花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:18:12 ID:???0
死亡フラグ?

a)修
b)はぐ
c)修+はぐ
d)はぐの手
739花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:24:52 ID:???0
真山のお持ち帰り改変みたいに、変な短編にはなりそうな悪寒。
740花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:28:14 ID:???0
d)→b)→a)の順で死亡フラグが立ったりして
741花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:29:26 ID:???0
要は自分の作品で同人やるみたいなもんか。
742花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:41:46 ID:???0
漫画としては失敗じゃないかな・・・
エンドを投げちゃった感が否めない
743花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:46:29 ID:???0
打ち切りじゃないのに打ち切りのような展開
744花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:53:12 ID:???0
これだから同人作家は・・・もう商業誌で描くな
745花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:58:21 ID:???0
>自分がやりきれてないことをインタビューで説明しなきゃ

連載中ずっとそうだったよね
よく喋る人だなあと思ってた
746花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:00:31 ID:???O
私は森田、しっかりしろよと思った。
描き続ける=修を選ぶって選択肢しかはぐにしめせない森田がヘタレに見えた。
簡単にもうかなわないとかいうのもなぁ…。
747花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:05:15 ID:???O
>>275
おまえは俺か
748花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:17:48 ID:???0
結局全て恋愛話は関係なくなり
最後はぐの田舎ん家にどことなく全員集まって来だして
芸術コロニーを形成して皆爽やかな笑顔で終了
修ちゃん村長
749花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:18:06 ID:???O
失敗か成功かなんて
人それぞれじゃないの?
なぜ 皆が 最悪だから売るな みたいな書き込みなわけ?
750花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:21:42 ID:???0
なんか同じ人がカキコしてんじゃないかと思うほど似たようなお通夜レスばっか
なんで、ちょっと違うネタを。
森田とはぐの抱擁シーンはキュンときたなあ。真山じゃないけど「やさしく
しあうことを許された」んだね。
751花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:29:42 ID:???O
もうこの展開には幻滅し過ぎてため息しか出ないよ。
私が今まで作者にしてきた期待は何だったのかと。散々恋の結末を期待させておいてこの展開は最低。裏切りに等しいよ。友達数人と話したんだけど皆感じた事は同じなのね。
752花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:30:30 ID:???0
読んだけど、別に気分が悪くなったり
単行本売る程の衝撃は何もなかったな。
連載漫画読んでて、次の月の話が納得いかないと
気持ち悪くなったり即売りたくなったり、
急に作家を罵倒するほど嫌いになるような
激しい読み方はしてないからかもだけど。

みんな熱いね。
753花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:32:47 ID:???0
>>745
そういえばそうだ
説明が足りない自覚があるんだろうね
キャラクターを発想した時の元ネタやらイメージを詳しく説明することで
わかって欲しいと

不安がそうさせるんだろうね
その性格が見事に出てるよハチクロは
常に好意的な人からの補完を誘って甘えている
754花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:33:45 ID:???0
修ちゃんは予想外だったからお通夜はしかたない。
ハチクロ流し読みしてた私でさえ今回の展開にびっくりして
普段見ないのにこのスレ見にきたし。
ってきり竹本か森田だと思ってたからね。

755花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:35:59 ID:???0
○てっきり
×ってきり

日本語になってなかったw
756花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:37:50 ID:???0
もともとこの作者はシチュエーション萌えな傾向だと思って見てたんで、
決着をどうこうさせるような起承転結型は寧ろ向いてなかったのかもね。
シチュエーション萌えとは、それこそ同人誌なんかで見る、その場合いその境遇に的を絞った感情描写を特に強く出すかんじ。
そういうつもりで読んでいけば結構面白い。
でも月刊雑誌の連載なんんだから、ちゃんとストーリーを連続させにゃいかんし、その点、世に出すべき畑を間違えたのかなぁと思った。
757花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:39:04 ID:???O
>>752
だって書き込んでるのは同じry
内緒ね
758花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:42:04 ID:???0
ああ、まさにそんな感じだな。
上手く説明できないかもだが、「歌」と似てる気がする。
歌は起承転結じゃなく、その時の感情を歌ってるから。
759花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:50:40 ID:???0
バレ読んどいてよかったあ。
知らずにわくわくして読みはじめてたら目も当てられないとこだった。。。
760花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:53:08 ID:???0
漁夫の利
761花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:55:58 ID:???0
>>756
時事ネタやヲタ臭いセリフ使ってるから1年後くらいに読み返すと辛い悪寒
762花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:57:07 ID:???0
読解力なくてすまないんだけど・・・
さっきやっとハチクロ見たんだけど
どういうこと?はぐと修ちゃんは恋愛関係なの?
修ちゃんは、はぐを大事に想っているのは恋愛対象だったの?
763花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:59:15 ID:???0
ログを読み返せ
764花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:00:44 ID:???O
う、切ない…修と一緒になりそうな結末なら誰とも一緒にならない結末の方が数倍マシだよ(´;ω;`)ブワッ
自分は今、メチャクチャ切なくて自分が失恋した気分で鬱になりそう。というか鬱になってしまいました
765花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:01:19 ID:???0
単行本で読んでるからこの頃の話の流れは知らないが
このスレ覗いてびっくりして立ち読みしてさらにびっくりした。
続けて読んでたらまた違うかもだが、ちょっとこれは…キモいよ…
孤独を感じても一人でいる大人の哀愁とか好きだったのに。
なんだっけ、俺は寂しいよ、って呟くシーン。
766花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:06:42 ID:???0
キモイというか花本先生のはぐへの想いは
親みたいな、兄みたいな、家族愛みたいな温かい大きな想いだからいいんじゃないのか
不自然すぎるよ・・・・・・・・・・・・・・・
767花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:13:33 ID:???0
それが羽海野クオリティ。
768花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:17:12 ID:???0
えーなんでみんな今回の修×はぐを恋愛と見なせるの?
森田×はぐの間の感情と同じようには全然思えないんだけど。
っていうかここ来て、キモイキモイ書かれててびっくりしたんだけど。
769花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:25:11 ID:???0
>>768
まったく恋愛抜きだったら、修ちゃんと森田のどっちを選ぶとか、「勝てない」とか
そんな話にはならないでしょうに。
森田は別に「絵と自分のどっちかを選べ」て言ってるわけじゃないんだから
修ちゃんに助けてもらって絵を続けながら森田と・・って道もあったはず。

まあキモくないんならそれは幸せなことなのでよかったね。
770花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:25:32 ID:???0
自分も、これは恋愛じゃないと思うんだけど。
はぐと修の関係は全く恋愛には読めなかったがな。

…とかいって、次作で恋愛になってたらびっくりだけどねw
771花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:30:16 ID:???0
竹本がけったの旅で帰ってきたところが最終回だったんだよ
今のはきっとおまけなんだよ。そうしようよもうどうでもいい
772花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:32:53 ID:???0
恋愛じゃないよな?何でキモイとかなってるのか不思議
はぐ・竹本・森田の恋愛三角関係と真山・山田・リカの三角関係メインだよ
はぐは恋愛ではなく、修ちゃん=自分自身の人生・夢を選んだってことなのでは
773花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:33:18 ID:???0
恋愛かどうかは確信できない程度の描写だったけど
修ちゃんがはぐを独占しようとするのはなんで?
美術家としてはぐの才能に惚れこんで、絵を描かせ続けたいというのが
修ちゃんがはぐへそこまでいれこむ理由だと思うんだけど
それにしちゃ森田を排除する理由がないだろうよ…
774花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:34:54 ID:???0
…ってこっちのスレ先に読んだから
えっ恋愛感情あったの!??っていう先入観があって読んじゃった
だからまた読み返したら違うかも
775花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:29 ID:???0
「あのおっさんも本気出してきたな」的なことを森田が言ってたので
森田も本気を出して修ちゃんあぼ〜んwwww
776花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:51 ID:???O
自分も恋愛描写には全然見えなかったなぁ
このスレの反応が一番ビビった

前回のはぐ森田ならわかるんだけど
薔薇とかw
777花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:56 ID:???0
本来リハビリ中の子を励ます人はひとりでも多いほうがいいわけだし
保護者に加えて彼氏も応援!のほうがいいに決まってるのに
なぜ選ばなきゃいかんの??ってことですよ。
778花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:42:22 ID:???0
ってか、なぜか修ちゃんと森田から二者択一することになってて
それが当然のように修ちゃんも森田も竹本も受け取っているということについて
恋愛じゃないよー、って人から納得のいく明確な理由を出してもらえたら
マジで心から感謝します。自分だって本当はそう思いたいし。
779花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:28 ID:???0
自分の見解だけど
はぐは自分には絵を描くしかない
それが自分の人生で自分の一番望む人生
でもそれは一人では難しくて怪我をしてからは尚更無理になった
だから自分を理解してくれてそばにいてくれる花本を選んだ
一方花本はもともとはぐの才能をすごく理解していて羨ましくて
はぐのことを優先しつつも結局それは自分のエゴなんだとかいう描写が前にあったよね?
そういう自己嫌悪があったし、絵を描く人生が幸せとは限らないということも前に言ってた
だからはぐが森田を好きだと知ってからはそういう人生がはぐにとってはいいかもしれない
はぐには幸せでいてほしい、とか思っていて自分の理想=エゴを押し留めていた
でも今月号でああなってしまった
こういう感じだと思ったけど
恋愛じゃなくてはぐも花本も自分の夢や人生やエゴなのかと
それ以上に二人に深い繋がりもあるけども
780花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:53 ID:???0
そういや森田も結構な歳なんだな
781花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:54 ID:???0
一生をくれ、やる、のやりとりがなんだかな。
治るまでがんがる、じゃなくて一生添い遂げようって夫婦宣言みたいなことされちゃったからな。
782花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:45:34 ID:???0
はぐの「修ちゃんの人生を私にください」、
「一緒にいて最後の最後まで」とか
森田の「勝てねーじゃねーか」のセリフからも
はぐにとって一番必要なのは修ちゃんって事でしょ。
恋愛と考えてもおかしくない展開だけど。

783花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:46:42 ID:???0
「修ちゃんの人生を下さい」だっけ?
はぐのセリフ。修ちゃんよりもはぐのこのセリフに
愕然とした。。
784花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:48:34 ID:???0
修ちゃんの台詞「全部やるよ」が
森田と竹本のぼーっ・・・・・として思いに沈んでる絵に重なってるってことは
その台詞がふたりの恋の終わりを告げているという演出なのでは。
785花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:50:43 ID:???O
絆ですよ
恋愛より大きな でかいんですよ この二人には互いに恋愛感情なんて ない
ただ昔から ずっといた



なんてね 寒いかなw
でも こんなもんじゃないかしら
786花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:50:47 ID:???0
>>782
何でそこで恋愛になるの?
今までの修ちゃんとはぐの関係を見てれば
そういう選択肢も普通にあったよな?恋愛ではなく
保護者と子供みたいでも二人はお互いに一緒に生きてく選択肢持ってたよね
787花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:51:47 ID:???O
一生をくれ、やるのやりとりは、作者の理想像とか憧れだったりして。
んで、はぐに自分を重ねて、こんな風に理解者に支えられながらマンガ描き続けて、歴史に名を残す私☆みたいな。


だったら、かなりキショ。
788花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:52:06 ID:???0
>>769
っていうかさー、そばにいて支えて欲しいっていう相手はもれなく
恋愛対象になっちゃうわけ?修ちゃんを恋愛対象とした描写なんて
今まで一度もなかったでしょうに。恋のライバルみたいな言い方してるけど、
むしろ、はぐが絵を選ぶ=独り立ちを助ける人選ぶ=恋愛の対象としては
誰も選ばないって意味を、修&森田&竹本が比喩的に言ってるんでしょ?
789花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:52:18 ID:???0
というか来月最終回なんだよな?
この展開といい・・・打ち切りか
790花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:54:44 ID:???0
もしはぐと先生の関係が恋愛関係でしたって何かおかしくない?
今までの先生のはぐ溺愛ギャグとか保護者みたいな温かい視線は
全部恋愛感情でしたってことだよね?何かなぁ・・・
漫画家ならもっと違和感なく伏線やら展開やらもってくると思うんだが
はぐ→修ちゃんは何となく分からなくもないが
いきなり修ちゃん→はぐにラブとかは無理矢理すぎ
だから絶対ない
791花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:55:52 ID:???0
おかしくて無理矢理だからみんな暴れてるんじゃん?w
792花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:46 ID:???0
自分の彼が他の女の子に人生を捧げてたら嫌な気分なんだけど。
つまり、修ちゃんは他に恋愛できない可能性が強い。
もしくは、修ちゃんとはぐとの濃いー関係を
受け入れてくれる女性を見つけたら恋愛ができるわけで
それは限りなく低い確率じゃない?
恋愛感情じゃなくそこまで人の人生を縛ろうとするのって普通じゃないよ。

793花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:01:12 ID:???0
>>746
それこそ森田もはぐと同じく「創る人」だから。
森田自身も兄のマネジメントがあって初めて成り立つ人間だし、
助言はできても自ら全て捨てて支える事は、気質的にも能力的にも
無理だと思う。
はぐも森田も一緒にずっとは居られない事分かってたからこその
「ずっと見てる」って台詞だと思う。
794花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:02:04 ID:???0
想像できない展開・予期せぬどんでん返しとかもさ
やっぱ多少なりの伏線やそういう流れになってもおかしくないような何かがあるはず
でも今回はなさすぎです。ありえなさすぎです。
てか修ちゃんはリカが好きだと思ってたしw
でも一緒にいたら幸せになれないから離れているとか思ってたし
そういう痛みや苦しみを抱えながらみんなを見守ってはぐを支える修ちゃんがよかった
795花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:04:57 ID:???0
愛する人に「捧げる」みたいな自己犠牲な愛が多いな。
真山はむくわれたけど、修ちゃんは生き地獄。
796花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:05:59 ID:???0
>>792
それって恋愛って言葉を使わなくても一種の恋愛関係だと思うよ。
いわゆる一般の型にはまった恋愛関係ではないというだけで。
797花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:05 ID:???0
>>789
今コーラスで一番のヒット作を打ち切りにするかなあ
むしろ引き伸ばすんじゃない?普通なら
798花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:23 ID:???0
まあ最終回を読んでからまたかんがえる
799花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:53 ID:???0
>>788
そしたら修ちゃんの立場としては結局「保護者」ということであり今号で展開された
ような竹本と森田を排除する必要も二人と張り合う必要もないよね?

恋愛感情ではないとしても修ちゃんが他の男を排除したがったってことは
はぐに「恋愛をして他の人と支えあう機会」をこの先も与えない・与えたく
ないってことだろうし。

だってごく普通に考えて恋愛してその先に結婚があって、でも結婚相手と一
生支えてくれる人は別っていうのは不自然だし。
一生恋愛もせず・・・だなんてかなり歪んでるなぁ。
800花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:08:01 ID:???O
>>795
かなり自虐的なのかもね、作者自身が。
801花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:09:14 ID:???0
修の献身的な支えを受けて、世界にはばたく画家と成長し
森田とは遠距離恋愛を実らせた末結婚→しかし別居婚
→いろいろ破綻した関係を清算→やっぱりあなたが一番必要な
人だったのと竹本とゴールイン!

フラグを全て消化するとこんな感じに…
802花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:10:37 ID:O252q/jVO
そういえば 前々から思ってたが
修ちゃんはリカが好きなんだと
って意見もたまにあるが
これも ありえんだろ
どうしたら そう思えるんだよ あの話で
803花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:11:10 ID:???0
>>799
何かあなたさっきから一人で頑張ってるきがする
恋愛関係にしたいならそれはそれでいいとおもうよ
でもみんながそうじゃないからさ
804花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:11:53 ID:???0
なんかこう…不健康な感じになってきた
805799:2006/04/28(金) 22:12:11 ID:yEUix7N60
>>803
いや・・あたしゃ799しか書いてませんよ?じゃID出すけど。
みんな同じ事思ってるってことだね。
806花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:15:16 ID:???O
いやあ〜さすがゲイジュチュカさんの作品や感性は、我々
凡人の理解の範疇を越えてますなあ(棒読み)
807花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:15:56 ID:???0

まあ、みんなびっくりした、ということで。

808花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:16:09 ID:???0
先月楽園でびっくりしたからなー
今のところはどっちともとれる。ビミョー

ずっと継続的に小さい時から知ってる子と恋愛って信じられない
10年ぶりに出会って恋に落ちましたって運命の王子様伝説の方が納得
修ちゃんに恋愛感情ありませんように!
809花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:03 ID:???0
ウミノさん自身、日記見てると家族至上主義な感じがする
離婚もしてるし。
やっぱり、血の繋がった家族が一番て思いなのかな。
810花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:18:17 ID:???0
ちょこちょこリコンって出るけど本当なの?
811花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:19:48 ID:???0
見てると恋愛じゃないって言ってるほうが自演で痛い人にみたいだ。
はぐと修が恋愛関係ないって事でもいいよ?
ただ結局この二人endがキモイんだよw
812花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:21:25 ID:???0
森田を排除することはないって意見もあるけど
修ちゃんときついリハビリと芸術活動をしながら
甲斐性ゼロの森田とも恋愛するのは難しいよね。
持病なんかで結婚を断念するケースだって実際にもよくあることだし。

でも、今回の修ちゃんは男の顔になってたからキツい。
修ちゃんが親の顔してたら、アリな選択だと思う。
813花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:21:40 ID:???O
>>811
それはおかしいだろ
814花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:23:49 ID:???0
>811
意味不明
815花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:21 ID:???0
>>80098
意見が違うなら聞き流せばいいだけじゃん
遠まわしに嫌味な書き方するね
816花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:28 ID:???0
>>792
そうなんだよね
なんで従兄弟の娘とはいえ
人生全部投げ出して面倒を見るようなセリフ吐かせるんだろ
父親代わりの保護者が将来を見据えて応援するなら
協力はしても依存させるような関係にはさせない
自分がいつまでも側にいないと解ってるからね

花本先生が親心で言ってるとは思えない
817花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:25:53 ID:???0
はぐは芸術に自分を「捧げる」人生なのか・・・
818花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:17 ID:???0
話が森田と竹本のどちらかって流れだったから行方を
皆、それぞれの希望や予測を持って見ていたわけでしょ。

どちらかに落ち着くようなことを羽海野さんも行ってなかったっけ。
(それとも暗に修ちゃんのことも言ってたのか。)

あまりに唐突すぎると、サプライズじゃなくて混乱しか与えないような...


819花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:30:05 ID:???0
もう一転あるかもしれないな
まあ、数年後とかそんな感じだけど
820花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:30:44 ID:???0
はぐは、森田とは繋がっていると確信できたから、自分の存在意義である絵を選んだんだよ。
自分の腕は一生使い物にならないかもしれない、それでもとことん付き合って
くれるかどうか。修ちゃんを自分の影の存在にしてしまうことになる。
それでもいいか、一生くれるかと確かめた。
一方修ちゃんにとってはぐを支えることは自分のトラウマを克服すること。
はぐを辛いリハビリに向かわせてまで絵を続けさせることより、王子様のもとで
平凡な幸せをつかんだ方がはくのためになるんじゃないか・・・と、修ちゃんに
とってもエゴかもしれない、と。それで「どっちを選ぶ」とか「人生をかける」とか
言う言葉になるんでは。
821花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:32:57 ID:???0
案外羽海野センセイ、森田はぐ竹本の恋愛関係の決着、
悩んでも悩んでもどうするか決める事が出来なくて
苦し紛れに恋愛抜きで修ちゃんへにしちゃおう…の方向に
「一緒にいて最後の最後まで」は羽海野センセイ自身の
それでも捨てないでの読者への心の声だったりして
822花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:33:42 ID:???0
それはないだろう
823花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:35:24 ID:???0
あるかもなー
でも、それは無理!ウミノ先生とはばいばいだよ
824花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:35:37 ID:???O
恋愛云々は分からないけど
内向的な少女が仲間や保護者的存在によって
外へと向かっていくというか成長していく、という話が
いつのまにか内へ内へと向かっていく話になって悲しい
825花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:26 ID:???0
この際、フェイントで花本×リカやっちゃって
真山自暴自棄×山田 野宮恕
はぐショック竹本チャンス森田、花本殴
になった方がコーラスらしいと思うのだけど
826花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:31 ID:???0
>>820
成る程な。
827花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:39:22 ID:???0
修はぐ!?はあ!?マジですか!?ww
コミック派なんで詳しいことはわからないけど、どこをどう間違ってそんなことに・・・?
率直な感想、キモイよ・・・
森はぐ・・・期待させといて、とんでもない読者への裏切りだ・・・鬱


828花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:39:48 ID:???0
>>824むしろはぐが自分の生き方をきっぱり決めた時点で大いなる成長物語
だと思うけど?まー、この状況を少し見守りましょうよ。あと連載1、2回で
終わりってこたないだろうし、もう一回くらいどんでん返しがあるんじゃないの。
829花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:40:58 ID:???0
あと一回じゃないんですか
830花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:16 ID:???0
>>815
レス番もまともに付けれないやつが何いってんだかwwwww
831花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:36 ID:???0
でもなんつーか、これではぐと花本が一緒に生きてくって結論になるんだったらさ
森田とはぐが買い物に行ったあと、はぐが「あんなのもうやだ、修ちゃんがいい」っつってたじゃん?
それに重ねてチベットの兄妹(そのうち消えてしまう願いだけど〜云々)に関するモノローグは意味なくねえ?
832花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:55 ID:???O
>>828
描き方のせいなのか
自分が穿った見方をしているせいなのか
成長というより追いつめられ感の方が強く感じる
833花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:46:14 ID:???0
>>830
すみません初心者なもので
834花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:48:56 ID:sU7jRUXtO
みんな先月あたりは何でもいいから修ちゃんにだけは幸せになってほしいとか
散々言ってたのに幸せになったとたんキモイ連発wwwwwww
835花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:01 ID:???0
>>828
でも冷静に考えて、今月こんなにはっきりとはぐと修で生きていく
(恋愛感情があるかないかは置いといて)って描かれてるのに
これからその展開にどんでん返しがあるとは思えないんだけど…。
あとはそれぞれの今後をポエミィに紹介していって終わりじゃない?
836花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:28 ID:???0
普通にそれぞれ別の道エンドで良作だったのに。
はぐが怪我を負った時点からなんか無理矢理感が否めなかった。

>>821の意見に、ああなるほどとも思った。
今までのこのスレの流れ見てると、キャラで派閥があって敵対してるような意見も一部あったからさ、
それを汲んでいるのだとしたら、修ちゃんはサプライズでもあり避難所でもあるわけだ。
あくまでも作者がスレを見てキャラ派閥に胸が痛んでたとしたらねw
私はあかまりキャラには特に思い入れないから、なるようになるとしか思ってないけど、
修とはぐの関係が恋愛なのか、家族愛なのか、作者の意図は今のところ見えない。
実際にこれだけ三者三様の意見が出てるってことは、作者の表現が曖昧なんだと思う。
わざと曖昧して最終話に取って置いてるのか、既に見せてるつもりで単に相手には伝わらない程度の力量だつたの、
それは現段階では分からないけど、とにかくラストは楽しみにしてる。
837花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:32 ID:???0
えらく評判の悪い展開のようで、ドキドキして読んだが
自分としては全然アリなんだが。

つーか、先月号で森田とはぐは、ないな、と思った。
森田ははぐという人間の魂の部分をわかってないな・・と。
はぐにとって、描くことを奪われることは
切り離せない半身をもぎ取られるということ。
うまく言えないが存在証明とでもいうか。

森田に包まれて生きていくことは
はぐの魂がゆっくり死んでいくような気がする。
そこにいてくれるだけでいい、という問題ではない。
838花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:09 ID:???0
うん、確かに追い詰められ感があるw
だから、最後にはぐが本当の決断を下して(たぶん数年後)ジエンド。
このままで無理やり終わりにするよな暴挙にでるとは思えん。
839花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:51:54 ID:???0
>>834
ごめんね
840花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:29 ID:???O
来月で また 話変わるに決まってんじゃん

でコミックは10巻までか?
貯まったの?
841花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:48 ID:???0
はぐ…重苦しい女。
842花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:57:56 ID:???O
私も別にありな展開だと思うなぁ。
修ちゃんの人生をくださいって言えない、言っちゃだめって思ってた時から
自分の中にある創作への思いに気づくってはぐの進歩も描かれてるし、そうなると森田、竹本はないし。

というか、はぐよ、お願いだから竹本君をはっきり言葉でふってやってよ…。
コソコソって避けて伝わってるとはいえさ。
843花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:58:29 ID:???0
>>834
幸せつーか前向きのベクトルが内に向かってて
はっきり言って後ろ向きだろソレ・・・って事
キモイんだって(´Д`;)

修ちゃんなら連載中に第三者と出会える可能性もあった
山田と野宮みたいにさ
理花さんとはぐに対しては見守るスタンスでよかったんだよ
844花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:58:29 ID:???O
とにかく、ハチクロはもうダメだな
845花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:59:46 ID:???0
というか、結局修ちゃんと生きていくなら
もっとうまく持っていきようはあったなという気がする。
846花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:03:38 ID:???0
>>820
コーラス読んでそう解釈できるならみんなこんなに動揺してないよ。


修ちゃんの顔が男の顔だったもんなぁ・・・
847花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:04:34 ID:???0
人生全てくれとまで言わなくてもいいと思う。
大袈裟。
848花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:32 ID:???O
「超ヒットシリーズ、いよいよクライマックスへ!」
雑誌の予告ではこうなってるけど「へ」がついてるから、あと2回ぐらいはあるんじゃない?
次が最終回なら「クライマックス!」ってしそうだけど…
849花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:51 ID:???0
芸術方面に人生を捧げる重さやシビアな面をもっと描いてたらよかったと思う。
所々はあったけど、もうちょっと丁寧に。
一般人には頭ではわかっても感覚として今一歩わかりかねる部分がある。
850花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:06:46 ID:???0
不満を持っている人は作者の説得力不足で諦めなよ。
ちゃんと通じたという人は、そのままで受け止めようよ。
それでいいじゃん。
851花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:07:11 ID:???0
1008でしたね
852花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:30 ID:???0
はぐは
修ちゃんとなら、守られるだけ、頼るだけ(潤いは与えるかもしれんが)
森田となら、守り守られ頼り頼られる
恋愛云々じゃなく一生を共にする、という点からしても
修ちゃんを選ぶことは、結局自立とは逆方向を向いているように思う。
853花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:44 ID:???0
>>837
森田も混乱してたんだろ。
はぐに言った台詞は、本来兄に対して言いたかった台詞…

恋愛より血縁重視なんだよね、こちらも
854花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:10:06 ID:???0
>>852
今の森田が守り・頼りになるだろうか・・・
もうちょっと大人になってくればいいんだけど
855花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:10:36 ID:???0
なんかもう衝撃が大きすぎて、何も手に付かないよ
漫画なんかに本気でハマるとロクなことないやね…
さようなら、森はぐ……  (。´Д⊂) ウワァァァン!!
856花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:11:02 ID:???0
普段おちゃらけて見せてるだけで
森田は普通に大人だと思う。
857花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:11:52 ID:???0
それにしても「人生ください」って言葉は決定打だし重いよ。
いろんな可能性あると思うけど、これでまず撃沈しそうになる気持は分かる。
858花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:15 ID:???0
9回裏竹本大逆転サヨナラHRへの布石かもね。>蚊帳の外
859花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:14:53 ID:???0
はぐは守られるだけ、とは思わないのですよ。
むしろ、強い。
修ちゃんと生きるということは、これから表現者としての苦しい道を
選ぶという意思表示だと思う。
自分は辛い道を選ぶから、修ちゃんに(頼むことを逡巡していたけど)
一緒に生きてくれ(人生をくれ)と言っているような気がする。

守られるだけなら逆に森田を選ぶと思う。
860花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:15:38 ID:???0
>>856
精神的には大人な事は分かるけど、実生活では所詮奇人変人
不思議ちゃん人間ですよ、森田は。
はぐのマネジメントは修先生。
森田のマネジメントは森田兄。

よく考えれば、最初から決まっていた事だったんだよ。
成長は多分あったんだろうし、いいじゃないか…
861花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:53 ID:???0
誰かにマネジメントしてもらわないと
芸術家って生きていけないのかなあ。
それも悲しい結論だな。
862花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:19 ID:???0
>>859
修ちゃんが保護者のままなら
そう、美しい話なんですよ。
863花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:38 ID:???O
派閥ってほどこのスレで表立った対決があったようにも見えない。
864花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:02 ID:???0
修ちゃんはいい人が出来たら結婚してもいいんですか?
865花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:22:18 ID:???0
>>864
今回の展開のままずっといくならしないでしょう
はぐに恋愛感情あってもなくても、人生あげてんだから
866花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:22:53 ID:???0
派閥という表現は適当じゃないけど、
それぞれのキャラクターに対する個々の思い入れの深さは
けっこう激しく表現されてたと思う。
どいつの意見もウンウンと頷けるし
それ考えたら結果出されるのはちと怖い・・・みたいな。
867花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:23:39 ID:???0
修ちゃん一生独身ではぐの保護者?
それもかわいそうではあるな。
やっぱり、人生もらう以上、
はぐは修ちゃんの性欲処理をしてあげるべきだと思う。
868花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:29 ID:???0
芸術家とパトロンみたい。
869花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:25:23 ID:???O
まぁ 落ち着け 来月まで
来月を見ろ!細かい事は言えないが
さよなら
870花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:25:40 ID:???0
>>861
能力に凄く偏りがある人種なんだと思う。
芸術ではないけど森田父とかも、才能にはあふれていたけど
実質的に会社を切り盛りするのは親友に任せきって会社潰したし。
871花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:28:37 ID:???0
>>868
思った。てかそのまんま。
872花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:29:14 ID:???O
すげ〜
盛り上がってますね皆さん
まだ一回しか書き込んでないのに思ったこと全部書かれちゃったから出番無しだよ
とりあえず自分は
物語の上で一歩引いた所にいる“あくまでも保護者な単身修ちゃん”
が良か
873花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:04 ID:???0
何度読んでも、森田を選べば自分はいなくなる、という修の発想がわからん。

874花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:32:32 ID:???0
>>869

編集さんかアシさん?
875花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:33:13 ID:???0
まあ契約書交わしてるわけじゃないから、修ちゃんも人生あげるの惜しくなったらいつでも辞めていいんだお。
876花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:34:03 ID:???0
>>859
自分もそう読んだけどなぁ
楽な方向へ逃げた訳ではなくて
むしろより厳しく辛い道に自分で進んでいくのだと思った

そしてだからこそ修の人生すら
自分の巻き添えにする覚悟を決めたのだと

絵を描いていられたから
自分は生きていられたってモノローグがあったが
あれは作者の切実な実感なんだろうな、と思えた

しかしハチクロがまさかこんな
「アマデウス」みたいな主題だったとはw
877花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:40:07 ID:???O
修に支えてもらうかわりに萌えとエロ提供すりゃいいって話だろぶっちゃけ
878花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:42:39 ID:???0
>>859
いやーそうは思わないw
修ちゃんはどんなことがあってもはぐを裏切らない
こんな精神的に楽できる相手はいないよ?w
森田選ぶほうが修羅の道
あの性格どう向き合うよ
守られるだけで済むわけが無いww
879花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:44:35 ID:???0
>>876
「辛い道だから他の人の人生を巻き添えにする」
のが、一般的にはわかりづらいような。
880花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:47:49 ID:???0
森田との淡いキスシーンを経て美しい桜の絵を描いたはぐのエピソードが好きだったので
恋愛をしないで保護者に守られながら絵を描きつづけるってのもちょっとしっくりこない。
守られていれば絵が描けるってもんでもないだろうに。
881花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:51:12 ID:???0
結局竹本も森田も振られたって事なの?
882花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:53:32 ID:???0
誰かに依存しないと作品を作れない天才アーティストが
恋愛を棄て、盲目なまでに献身的なパトロンを選ぶまで。
883花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:18 ID:???O
天才芸術家てのはやっぱみんな恋愛捨てて生きてるの?
884花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:57:13 ID:???0
芸術に恋してるから。
885花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:59:14 ID:???0
ピカソとかは恋愛しまくってたんじゃなかったか
人妻に恋してその人への想いから生まれた作品とかもある。
886花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:59:36 ID:???0
むしろ恋をこやしにするタイプのほうが多いと思う。
887花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:00:13 ID:???0
この先どんな大どんでん返しがあったとしても
竹本に犠牲を強いる展開になるのは変わらないとオモ
見守るか身を引くか死か知らんけど
888花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:03:54 ID:???0
恋愛はしてても、まともに結婚して順調に子孫繁栄な人は
少ないんじゃないのか?収入不安定だから。
889花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:06:58 ID:???0
ただ天才的な芸術家って、社会と関わる力まで
感受性の部分にまわしてしまう、非常に危うい存在になるときがある。
経済的・精神的に支えてくれた人がいたから名を残したという人は多いね。

890花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:07:55 ID:???0
>>878
守られるだけで済むわけが無いww

禿同www
891花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:08:17 ID:???0
>>898
いやそこまではぐに求めてる人は少ないと思うw
892花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:09:30 ID:???0
修ちゃんに経済的・精神的に支えてもらいつつ、
さまざまな恋をこやしに絵を描くはぐをキボン。
893花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:10:13 ID:???0
作者は本当は芸術家に成りたかった。
しかし漫画家になってしまった。
つまり
894花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:13:10 ID:???0
芸術家としてのお仕事キボンヌ
895花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:25:30 ID:???0
最後は森田にかっさらって欲しかったけど、はぐ本人が拒絶してるんじゃ、どうしようもないね
期待できるのは、せいぜい竹本の大どんでん返しくらいか・・・可能性は低いけど

娯楽少女漫画でこんなイヤな衝撃味わうとは思わなかったよww
896花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:29:18 ID:???0
森田よ、竹本よ、もうどっちでもいいからはぐを強奪してくれ…
897花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:31:48 ID:???0
あと1話じゃむり
898花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:40:20 ID:???0
言いたいことは・・・・・・・・・・すごい書き込みの量!
899花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:41:55 ID:???0
900花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:42:42 ID:???0
>880
そのエピソード、すごく素敵だったのにね。
遠く離れていても芸術家としての孤独を一番理解しあえる、
唯一無二の存在として惹かれあうはぐと森田の関係が好きだったのに。

そしてそれ以上に、そんな二人を見つめる竹本の絶望的な切なさに一番共感してたのに。
竹本の片想いの苦しみってずっととんだ方向違いだったってことだよね。
修ちゃんは好きなんだけど、やっぱり森田竹本の間で決着つけてほしかった。
901花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:43:12 ID:???0
今までの伏線なんだったんだろう・・・
902花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:46:36 ID:???0
一話で一目惚れして最終回で失恋する男2人の話がハチクロ
903花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:49:23 ID:???0
>>900
ほんとにさ、「ふたりのどちらかを選ぶ」エンディングになることは
誰もが予想してたと思うけど
そこに竹本が入ってなかったって、意外すぎてあごが外れた。
904花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:54:02 ID:???0
はぐは恋愛なんて全く考えてないのに恋愛関係が完結しそうな罠w
905花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:05:14 ID:wqXcawSN0

ウミノ、ナチみたいに、いたい柱トーク全開ってわけでもないのに
なんでこんな嫌われちゃってんの?w
北川みゆき監督みたいなまんがなの?
906花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:11:54 ID:???O
先月号の竹本君の、「間違えない、間違えたくない、そのくらいは、男でいたい」と
「オレは無力だ…とかいって、自分を可哀想がって、頭かかえてる場合じゃない!!」は、
単なる独りよがりになっちゃうのかな?
今月号読み返したらそう悪くない。修ちゃん、別にキモくないな。
907花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:12:30 ID:???O
嫌われってほどでも。
908花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:13:36 ID:???0
はぐに「手を握って」と言われて、頬を赤らめなければ
ギリギリ保護者の枠内だったんだけどな、自分としては…
あのシーンで、「あぁ、なんか違う」が決定打になった。
909花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:20:35 ID:???0
ここの好意的解釈を読んで、ちょっと希望が出てきて、
もう一度今月号を読みなおしてはやっぱりorzのくりかえし・・・
910花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:22:18 ID:???0
竹本には幸せになってもらいたいなあ。
911花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:23:05 ID:???0
修ちゃんが休職したのは、以前リカがボロボロだったとき
側で支えられなかった事への後悔があるからでは?
はぐが大変な今、腹据えて支えてやろうという意思だと思ったよ。
王子か俺か、というのも、
リハビリを止めて描かない道を選ぶか、
厳しいけどリハビリをしてもう一度描く道を選ぶか、
なんじゃないかな、と思った。
912花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:25:28 ID:???O
そんじゃ何で森田選んだ場合旅に出ようとしたの?
913花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:27:48 ID:???0
はぐ中心の生活にしてリハビリを支えることを
・(金銭的に)出来ない竹本
・出来る修ちゃん
の対比なんじゃないかなぁ。
恋愛感情よりも、創作のパートナーって感じに見えたけど
914花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:27:50 ID:???0
恋愛だとしても保護者だとしても、
はぐの修への人生をください発言はあまり気持ちのいいものじゃないな。
915花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:29:11 ID:???0
>>912
はぐ(=自分にない才能を持つ存在)が描くことを辞めちゃった喪失感
916花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:30:51 ID:+P3nF14MO
たけぇぇぇぇぇぇぇもとぉぉぉぉぉぉぉぉ
917花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:30:58 ID:???0
>>913
なんかそれって打算的ー。
918花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:33:53 ID:???0
現実問題お金ですよ
919花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:34:03 ID:???0
一生かかっても創りたいものを作り尽くすことはできない、
一生を創作に費やす覚悟で、それを支えて欲しいから、
人生をください、なのかなぁ

描くこと>>恋愛、みたいな
920花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:34:34 ID:d9425wyhO
>>916
ねぇ
921花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:35:54 ID:???0
>880 >900
禿同すぎて涙がでそうです・・・

とんだ方向違いの竹本カワイソス…
922花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:09 ID:???0
自立しようとがんばっていた女の子が
怪我をして自立する事をあきらめた話か

むなしいな
923花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:18 ID:???0
>>915
森田を選んだら描くことを辞めるって、あの時点で悟ってるんだっけ?
というか、はぐは何があっても書き続けることを一番知ってるのは修ちゃんだと思うけど。
924花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:37:18 ID:???0
でも創作って平穏にキャンバスに向かってりゃいいってもんじゃないのでは。
恋に苦しんでのたうったり孤独にさいなまれたり精神や生活の不安定に耐えて
そういうものが創作として昇華されてくんじゃないのかな。
描くことと恋愛だって二者択一じゃないはず。
925花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:39:02 ID:???0
森田だって別に「オレを選ぶなら描くのを辞めろ」とか言ってるわけじゃないし。
926花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:42:19 ID:???0
森田とはぐはやっと素直に話せるようになったのに恋人としては結ばれないんだね
森田が窓から入ってきたときのはぐの笑顔が可愛かった
残念だけどこんなシーンが見れただけでも満足するべきか…

927花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:44:39 ID:???0
竹本、森田、修ははぐが好き。
はぐは森田に惹かれるも、現実問題、必要なのは保護者の修。
だから修を創作のパートナー(ある意味ビジネスパートナーともマネージャーとも)
として選択。
全員が片想い、で終了ー!
928花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:45:20 ID:???0
リハビリに何で修ちゃんが付きっきりで居なきゃならないのかね
今こそ自分と違う能力を持つ他人の力が必要なのに
療法士の人と信頼関係築くとか
入院患者に自分とは違う人生の捉え方を学ぶとかさ
身内にこだわりすぎて人間関係が歪んできてるよ
竹本も一生を捧げて奉仕するくらいじゃないと
はぐに打ち解けてもらえないのかと思うと悲惨過ぎる
929花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:48:47 ID:???0
はぐは修ちゃんに何を求めて人生をくれと言っているのか、具体的じゃないから今後どう発展するのかよく分からん。
930花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:56:57 ID:???0
はぐは手がかかりすぎ
関わる代価は自分の一生
931花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:58:22 ID:???0
あだちのスローステップで主人公がおっさんを選んだ時みたいな
喪失感でしょうか
932花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:02:46 ID:???0
迷惑掛けたくないとか言ってた割に、はなから一生を食いつぶそうとしてるのか。
933花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:06:57 ID:???0
なんかびっくりしたわ……
森田と修が同レベルの選択肢なのが
どうもわけわからん
色々紛らわしいというか、すっきりしないというか
934花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:52:10 ID:kjMQlEdm0
何があっても描き続けるって意思を持ってるなら、別に修ちゃんを選ばなくてよくない?
森田だって別に弊害になるような男じゃないんだし、最も良きパートナーじゃなくたって
描き続けるってことなんだもん。ほんとわけわからん
935花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:53:31 ID:???0
ごめん あげちゃった・・・orz
936花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:54:35 ID:???0
はぐは森田のこと好きじゃなかったのかな
937花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:17:17 ID:???0
はぐにとって、森田は芸術家として同士というだけで
ずっと側にいて見守っていてもらいた人が、修ちゃんだったということ・・・
なのかな?

竹本は、そのどちらにも擦らなかったんか・・・
938花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:18:08 ID:???0
>>937
同士じゃなく同志。
939花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:33:19 ID:???0
遠くの変人より近くのパトロンを選びますた


ですむ話ですえ

まぁ森はぐは若さゆえの火傷みたいな関係だったんだろう
どっちも身内一番大事だし根本的な考え方も違うから例え一緒になったとしても
すぐ喧嘩して別れそうな幹事
同じ好きでも一緒にいると緊張して息苦しい相手と形振り構わず素の自分が出せる相手ってのがあるもんな

940花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:37:49 ID:???0
>>937
見守るじゃなくて、修は一生支える人ね。

同志って言っても、意味は深いとも捉えられるよ。
窓から入ってきた森田とはぐのシーン大好きだ。
941花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:38:38 ID:???0
>若さゆえの火傷

そこまで燃え上がってた関係でもないような。
942花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:45:05 ID:???O
三つの選択肢
諦める 諦めない 何もしない

ニューバージョン
自己犠牲 家族愛 世界旅行
943花と名無しさん:2006/04/29(土) 04:20:52 ID:???0
修ちゃんってあんな顔だったっけか。。。。
944花と名無しさん:2006/04/29(土) 04:50:28 ID:???0
はぐのキモさが全開になっちゃうんだよな。
恋愛っぽさが濃いと。

しかも相手があの設定だと……
なんかこう、ドロソロしちゃったなあ。
幼女とか障害者の弱さに依存してベッタリ暮らしてる人みたい。

破綻させるとかでしか話作れないのかなー。
ハッピーエンドその後・ってのを考えられない人なのかも。
同人誌時代が「お綺麗なアンハッピー」っぽかったし。
945花と名無しさん:2006/04/29(土) 05:44:32 ID:???0
ところで。先月号で、あゆはなにを思って
森田を日本に呼び戻したんでそ…


946花と名無しさん:2006/04/29(土) 06:41:40 ID:???0
羽海野先生の都合です
947花と名無しさん:2006/04/29(土) 07:29:25 ID:???O
今月号読んだ
ものすごく気持ち悪い話になってましたね
はぐ、森田、竹本は別々の道を行くってのは納得だけど、
花本がマジ気持ち悪い
はぐに恋愛感情も少なからずあるということだよね?
花本だけは大人の傍観者で人格者だと思ってたのに一気に嫌いになった…
なんか普通の大人の女性と恋愛できない性的欠陥のあるロリコン中年にしか見えなくなってきた
実は原田(男)さんのことが本気で好きで死んじゃったからロリコンになったんじゃない?
ホモ&ロリコンおやじ。
そんな風に思えてしまうくらいキモい。駄作というか超気持ち悪い話…おぇ
948花と名無しさん:2006/04/29(土) 07:36:32 ID:???O
はぐはモンスターだな
バキバキ グシャグシャ 男を食い潰す
949花と名無しさん:2006/04/29(土) 07:42:02 ID:???0
あゆは今のはぐを支えられるのは森田だと思ったんじゃないか。

でもやっぱはぐにとって純粋な恋愛対象だったのは森田だったと思うけどなぁ。
修は小さい頃から傍に居て大事な人ではあるけどあくまで家族愛って感じ。
竹本はいい理解者ではあるけどあくまで友人。
男として見てたのは森田だけだった。目の前だとロクにご飯も食べれなかったくらいだし。
あのエピソード大好きだったんだけどなぁ・・・「好きだからに決まってるじゃないか」のとこ。
結ばれなくてもいいからあそこまで森はぐ盛り上げといて無かったことかのようにスルーしないでほしい。
その辺何も整理しないで
「あの人に惹かれてはいたけどほんとに大事だったのはいつも傍に居てくれた修ちゃんでした」
で終わられるとか何かほんと・・・orz
950花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:01:12 ID:hkkpfCMaO
>>931
全然違うだろ
あれは アレでOKな結末だ
951花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:02:32 ID:???O
>>947
可哀想なやつだなお前も
952花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:19:12 ID:wzy1M7ndO
いーよねーウミノは読者の気持ち無視で話を好き勝手に出来るから。今月が良い例だ。
953花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:18 ID:???O
最終回、修は森田に刺されて氏ぬ
はぐはショックで記憶喪失
954花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:43:16 ID:???O
>>952
読者の気持をいちいちに気にしてたら漫画なんて書けねえよ
955花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:43:33 ID:???0
漏れは>>947に同意だ。
修、マジでキモイ。
956花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:53:18 ID:???0
伏線がないただの思いつきじゃ、漫画家失格だし
バッシング受けて当然
957花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:58:27 ID:???0
>>956
いや、いま思うと伏線なくもなかったし、それがまたさらにイヤ。
(たとえば叔父と姪じゃなくていとこの子だったり)
958花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:59:07 ID:???0
はぐの場合、絵を描くための繊細な動きが可能になるまでリハビリしなきゃいけないわけだから、
その負担はかなり大きいんだよね?
それこそ滅私奉公でサポートするが必要なくらい。
森田と恋愛しながらリハビリにも集中することはできないんじゃないかな。
森田も向き合わなければいけない問題があると見えてしまったわけだし。
だから手は取らないけど気持ちは殺さない→ずっと見てる、という選択肢だと思った。

あと、修ちゃんの「旅に出る」っていうのは、休職するって言ってたのにすぐに復職は出来ないんじゃないか?
はぐの絵に抱いていた夢への喪失感とかを癒すのがメインだと思うけど。
959花と名無しさん:2006/04/29(土) 08:59:15 ID:???0
読んできた…
修ちゃんが、男の顔になってた…('A`)
いきなり別人だよ
960花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:24:27 ID:???0
拉致した時、森田がさっさとはぐにハメてしまってればよかったのに。
961花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:31:13 ID:???O
別にはぐが誰とくっつこうが構わないが、今までの森はぐフラグの数々は何だったのw
962花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:37:36 ID:???0
漏れは竹本×はぐ派だったが、修以外とくっつくんなら、この際だれでもいいや。
森田でも、真山でも、野宮でも、双子のオカマでもいい。
とにかく、修とだけは嫌だ。
963花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:40:17 ID:???0
自分森はぐ派だけど、もう竹はぐでもいいよ。
とりえあえず恋愛漫画として読んでよかった終わり方してくれ。
964花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:44:15 ID:???0
竹はぐ派と森はぐ派の心が、いま、一つになった。
965花と名無しさん:2006/04/29(土) 09:47:47 ID:???O
このスレが今一番キモい
966花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:01:41 ID:???0
967花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:19:32 ID:???0
結局誰も死なないんですか?
968花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:23:01 ID:???0
読んだけどさ
どこに修はぐの恋愛要素あるのか分からん。

>>911のいうように
修→絵を描き続ける
森→やめちゃう
にしか見えない。

恋愛要素があればまだ救いがあるだろけど
そんなものもないのに修をただ絵を描く自分を
支えるだけの人生にする事に、はぐは当初
躊躇していたんじゃないのかな

修もそのつもりならとことん支えるみたいな
スタンスで、でも森田を(恋愛)を選ぶなら
自分ははぐに必要じゃないのだから…って事で
世界を旅する発言なんだろ

頬を赤らめてんのもほっとしただけだと
969花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:30:41 ID:???0
読んだ。うーーーん、どうだろ微妙。
たしかに伏線は今まであったけど、
それでも今回の展開で数段階をぶっ飛ばして急いでる?みたいな感覚は覚えた。
今まで凄く丁寧に書いてたぶんね・・・・。
少なくとも、森田や竹本並に、はぐに対する心理描写はもっともっと欲しかったかも。
それがあったら、「いきなり飛んだ」という感覚はなく、すんなり受け止められたんじゃないかな。
でも恋愛で言う真っ直ぐな愛情というより、もっとふわっと包み込むような愛情だね。
それはそれで、らしさ、があって良いんじゃないかな?

だけど、なんか、とにかくもっと時間とコマ使って丁寧に丁寧に書いて欲しかった。
結末がそれに行き着くなら、なおさら他より倍以上は。
970花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:30:53 ID:???0
>>968
もうさんざんみんな書いてることだけど、
じゃあなんで恋愛と絵とどっちかを選ばなきゃいかんの?
森田だって絵を辞めろと言ってるわけじゃないのに。
恋心がすばらしい絵の原動力になったこともあったのに。
971花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:41:25 ID:???O
森田は絵をやめろ的な描写じゃね?
972花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:46:28 ID:???0
>>968
修はぐには恋愛要素ないはず、と思って読んできたのに
あれ?っと思わせるよ、今回のは
だからこそ、これだけ多くの読者が???になって混乱してる
作者にそのつもりがないんだとしたら
表現方法に問題があると思う
でなきゃ、わざとひっかけようとしてるか
973花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:46:40 ID:???O
やめろと言われても、続けたいって言えばいいんじゃね?
ちゃんと伝えれば森田だって分かってくれると思うけどな。
974花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:47:53 ID:???0
「はぐが森田を選んだら世界一周」もわからない
975花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:52:29 ID:???O
@はぐは修に恋愛感情は全くない。
Aでも今回、修→はぐの恋愛感情も含めた家族愛のような感情が初めて明かされた
って感じかと思ったが…

超気持ち悪いよね…、修
今までの花本のキャラなら森田との恋愛を応援しつつ、絵のサポートは自分が全面的にやるって言いそうなのに…
おぇっぷ
976花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:52:57 ID:???0
>>902を読んで納得っぽいのを感じ、
>>964でわろた
977花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:54:28 ID:???0
>>971
絵が描けなきゃ生きてるイミがないなんて思わないでくれ、と言ってるだけで
やめろと言ってるわけじゃない。
978花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:55:06 ID:???0
そーいやキュー掲載の頃?もっと昔に、竹本視点ではぐ→修の番外編があったかないかのネタをここで見た気がしたけど。
979花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:56:35 ID:???0
そうそう、「やめろ」ってのは971みたいなことを言うためのレトリックであって
絵をやめるかどうかが本題じゃない。
980花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:59:21 ID:???0
はぐ、何で抜糸してリハ始めてるのに
患部を包帯ぐるぐる巻きにしてるんだろう。
決められたリハメニューこなすだけだと限界があるから
普段から動かしてる方がいいのに、あれじゃ良くなるものも悪くなる。

あとリカさんって、いつからロフスト(杖)使わなくて良くなったの?
(持つ手が違っているのがいつも気になっていたが)
あゆに言われて使うのをやめられるくらいでその上、ヒール履いて歩けたら、
歩行に問題なしと見なされていい筈なんだけどなー。

だからきっとはぐも、リカさんみたいに都合よく完治すると思うよ☆
981花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:00:08 ID:???0
次回は、修はぐ夫婦と子供が田舎でまったり暮らしながら絵書いて
世界的画家になってる…って描写にいっぴょー。
スローステップみたいな終わり方ね。
982花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:50 ID:???O
だから なんでスローステップがでてくんだよ
全然違うじゃんwWW
983花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:05:00 ID:???0
一人じゃ作品作れないし、作品作らなきゃ生きていけないし
修ちゃんが一番物理的にも精神的にも居心地がいいから
恋人でも保護者でもどっちでもいいから
あなたの人生頂戴。
私のために生きてね。
うわ〜、恐ろしい。
984花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:05:26 ID:???0
>>979
×971
○977でしたorz
985花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:06:07 ID:???0
>>983
はぐはかわいくて天才だからそれも許されるのです
986花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:10:07 ID:???0
ウミノ的社会では
小動物系不思議ちゃんキャラが最強ってことか・・・
987花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:19:25 ID:???0
>>932
うんうん、そう思った。
結局人に頼ることでしか生きられないってことだわな。
んでもって、可愛くて天才なら、それもOKなんだね。
そんな話で感動できんわっ
988花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:23:58 ID:???0
>>966
ねえ、これ今月号...だよね。
これ本当に修?
うっわ、ホントに別人な顔...何も知らずに見たらわかんないよ。
(途中の森田のカットは何?)
989花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:26:14 ID:???0
中央のは、森田vs修シーンかな。
ありえないよ。
990花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:28:38 ID:???0
修に恋愛感情なしって線は消えたな。
ばりばり恋してる顔だ。竹本が髪型変えたのかとおもた。
991花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:29:14 ID:???0
竹本は予選落ち、決勝にも残れず。
992花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:35:42 ID:???0
主役は竹本ではなく、修ちゃんだったんだね
993花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:05:08 ID:???0
修の漫画として捉えると、不自然じゃないように見える不思議。
作者は修を幸せにしたいが為に、当て馬二人をあてがって長期連載したとしか思えない。
994花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:09:07 ID:???0
修ははぐがどうしても治らなくて死んだほうがいいと思うようになったら




逃  げ  る  ぞ  。


前科があるからなぁ・・・・
995花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:12:28 ID:???0
しかしこれでほんとに修エンドになったら、キャッチコピーにもなった、
第一話の「人が恋に落ちる瞬間を初めて見た」ってのは何だったんだ。
996花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:15:39 ID:???0
まあそれも中の人は脇役の真山だからいいんじゃね
997花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:22:31 ID:???0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146280862/
次スレ立てた。
テンプレも一応張る?
もうどうでもいいような気もするがw
998花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:35:08 ID:???0
どうでもいいけど、漫画読んで「おえっぷ」とまで
書き込む人って、世の中にこんなにたくさんいるの?
そっちのが不気味だな。
999花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:39:09 ID:???0
>>998
その調子じゃ感動もなさそうだね
1000花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:39:54 ID:???0
そら誰にとっても2ちゃんのスレの99%は
こんなことに興味を持つ人・必死な人・熱くなる人って
世の中にこんなにたくさんいるもんなの?ってなもんさ。
見たことない板回ってきてみればわかる。

ついでに1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。