1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 19:53:36 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 19:54:32 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 19:55:14 ID:???0
FAQ
●松って誰のこと?
→尚の本名である松太郎の略。
●モー子さんはなぜ「モー子さん」と呼ばれているの?
→初登場の時、キョーコの前で「もー!!もー!!」と連発していたから。
●キョーコと松は同棲してたけど、どこまでの関係?
→ACT.39で松はキョーコの肩すら抱いたことがない、と判明している(キスも無し)
●コーンの由来 → まだ謎。
スレでの予想は、
・とうもろこし ・・・頭の色、又は形状
・レンコン ・・・蓮(レン)だから
・サファイア青の最上級がコーンフラワー
・妖精 レプリコーン
・蓮の本名の一部
・コーンウォール地方から来た
・「綺麗な馬面・・・」 ユニコーン説
・キツネの鳴き声
・とんがりコーン コーンフレーク
出身地方・本名の一部など予想は尽きません。(知るのは作者のみ)
●蓮は左利き?
→石を拾ったとき(4巻)、右手に腕時計をしてた。
●MVPの木南氏は芸能界にいる 。
●蓮のネックレスって・・・
→いろいろと推測されているが、ただのの小道具なのか重要なアイテムであるかは未だ不明。
●シートベルトがないんだけど・・・
→「構成上無い方が絵を綺麗に見せられるので、わざと描いてない」んだそう。
5 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 20:04:54 ID:???0
FAQ(その2)
●キョーコと蓮の異母兄妹説
・蓮(コーン)とキョーコが京都の川原で出会っていた時期にキョーコ母も京都にいた。
・キョーコの父親が誰なのか不明。
・前作クレパラでも異母兄弟ネタがあった。
※真偽のほどは不明。スレ住人の杞憂であることが望まれます。
●キョーコの名前に関しての疑問・意見
・キョーコの名前はなぜ漢字表記ではなくカタカナ表記で『キョーコ』なのか?
・本名で「ー」はありなのか?
・作者さん自身あまり深く考えずに「キョーコ」とつけたんじゃないだろうか。
・本当は『キョウコ』だが漫画的に分かりやすく、キョーコにしてるのではないか?
・『キョーコ』が本名でないというのは考えすぎ。
・『キョウコ』で変換すると普通に使える名前から怨キョの名前に使えそうな名前までたくさん出てくる。
●蓮父=保津周平説
白か黒かと聞かれれば現段階では黒に限りなく近い灰色
未だ確定要素は描かれていない。
●犬って誰のこと?
→松潰しを目論んでいるパクリ集団、ビーグールのこと
『犬』と呼ばれるようになった所以はキョーコが作中でバンド名からビーグル犬を連想したことから。
6 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 20:06:36 ID:???0
《 今までの時間の流れ 》
中学卒業と同じに上京=【中3の3月】
松セカンドシングル発売日(物語スタート)=【高1の2月2日】
〃発売日の1日後(松とキョーコ絶縁)=【高1の2月3日】
〃発売日の6日後(椹さんと出会う)=【高1の2月8日】
〃発売日の10日後(椹さん落ちる)=【高1の2月12日】
〃発売日の15日後(オーディション)=【高1の2月17日】
〃発売日の16日後(石で癒す)=【高1の2月18日】
〃発売日の18日後(スタンドで松と再開)=【高1の2月20日】
〃発売日の19日後(ラブミー部員に)=【高1の2月21日】
〃発売日の20日後(ルリコとロケ対決)=【高1の2月22日】
〃発売日の21日後(ロケ現場から帰京)=【高1の2月23日】
〃発売日の22日後(モー子再開・マリア矯正・蓮根発覚)=【高1の2月24日】
マリア矯正から何週間か後(坊初仕事)=【高1の3月〜高2の4月頃?】
坊初仕事から何週間か後(坊として復帰)=【高2の4−5月頃?】
坊として何週間か仕事をこなした頃(キュララオーディション)=【高2の5−6月頃?】
※キュララのオーディション時のポスター「この夏注目の新発売」
7 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 20:07:06 ID:???0
《 今までの時間の流れ 》(続き)
社さん、風邪で倒れキョーコ、蓮の代理マネージャー=【高2の6月頃?】
高校編入試験合格、はれて高校生(制服は夏服)
キュララCMオンエア=【高2の7月頃?】
松プロモへの出演オファー、撮影【高2の8月頃?】
ドラマ「DARK MOON」への出演オファー【高2の8月頃?】
ドラマ「DARK MOON」制作発表【高2の8月頃?】
ドラマ「DARK MOON」クランクイン【高2の8〜9月頃?】
ドラマ「DARK MOON」放送開始【高2の10月頃】
8 :
花と名無しさん:2006/03/31(金) 20:08:49 ID:???0
《 コミックス収録 》
1巻…ACT.1〜ACT.5(LMEオーディション落選まで)
2巻…ACT.6〜ACT.11(松との再会、ラブミー部発動、瑠璃子ちゃん編前半)
3巻…ACT.12〜ACT.17(瑠璃子ちゃん編後半、マリアちゃん編前中)
4巻…ACT.18〜ACT.23(マリアちゃん編後、坊編)
5巻…ACT.24〜ACT.29(CMオーディション編)
6巻…ACT.30〜ACT.35(代理マネージャー編)
7巻…ACT.36〜ACT.41(プロモ撮影編前半)
8巻…ACT.42〜ACT.48(プロモ撮影編後半〜蓮マジ切れ・モー子さん尾行開始)
9巻…ACT.49〜ACT.54(モー子さんの謎&飛鷹くん編〜ドラマオファー・蓮と仲直り編)
10巻…ACT.55〜ACT.60(DARK MOON編 松がキョーコ出演に気づくところまで)
11巻…ACT.61〜ACT.66(DARK MOON編 蓮がキョーコへの恋心を自覚?まで)
12巻…ACT.67〜ACT.72(DARK MOON編 ダークムーンごっこ)
13巻…ACT.73〜ACT.78(DARK MOON編 演技テスト)
14巻…ACT.79〜ACT.84(DARK MOON編 ラブストーリーは突然に イントロ〜)
9 :
1:2006/03/31(金) 20:10:58 ID:???0
スレ立て非常に時間がかかってしまいすみませんでした。
ちょっと一騒動ありまして…orz
本当に皆さん申し訳ありません。
怨キョに導かれて逝ってくる…
>>2に
ACT.20 ACT.21を加えるの忘れました
更にすみません。次スレ立てる方修正お願いします。
>16とかぶった…スマソ
>>1 乙です。
最近疑問に感じているんだけれども、
蓮って過去にキョーコに会っていなくてもここまで盲目的に惚れたのかな?
作中で実際に二人は過去に会っているんだから考えるだけ無駄なことかもしれないんだけど
蓮の性格を考えると過去にキョーコと出会っていなかったらキョーコのことを
好きになるのかどうか微妙なんじゃないかな?とかおもて。
結局、惚れたと思うよ。ただ、もっと時間がかかるかも。
蓮が、キョーコへの敵愾心を緩めるまでの時間が
もっとかかったというか、そのままだったかもしれないね
キョーコをちゃんと知る時間さえあれば、惚れたと思うけど
(なんにでも頑張る、プロ根性がある)
内面を知るチャンスさえなかったかもしれないね
それに、蓮が惚れたのは、まずは勘違い
(代マネの時、自分のためにここまでやってくれた)
が大きかっただろうしなあw
今より時間はかかっても好きになったでしょう
瑠璃子ちゃんとの対決の話見たとき、あれでフラグ立ったと思い込んでた。
仕事への情熱と根性がすごければ仕事人間の蓮のツボに入る理由として充分だと思う
ここまでが長かったから
好きになった経緯、としては充分だと自分は思ってるけどなー。
たとえ過去がなくても惹かれた、と言い切れるほどに長かった。早く決壊!崩壊!
惚れるかなぁ?幼いときのキョーコに会っていなければ
その他の仕事に熱心な女優さん達と同列に扱いそう。
ここまで盲目的に惚れるかどうかは微妙だなとかおもてしまう。
恋は盲目ですから。
惚れた原因が昔の思い出だろうが
箸がころがったからだろうが
いわしの頭だったろうが
蓮はメロメロになってしまう要素があったわけで。
メロメロの蓮って
始終、神々スマイルキラキラフラッシュなのかな?
うっとりとろけるような神々スマイル?
で、外国人みたいに、しょっちゅう歯の浮くような、愛の言葉をささやくのかねぇ?
あいらーびゅー、あいにーじゅー、まいはにー
よせww
「今日も綺麗だね」「愛してるよ」とかそういった類の言葉とか。
何時の日かドラマ化してほしいなー…
ガラスの仮面のドラマは良かったし、案外作ってみたらどうにかなるような気がする…
(OLヴィジュアル系とかショムニとかもおもしろかった)
でもやっぱり嫌がる人が多そうだよね…
自分は原作とアニメ、ドラマとかはまったくの別物って考えてるからどんなに変わっても全然平気なんだけど
>>31 綺麗っていうよりもキョーコに可愛い×2連呼して猫可愛がりしそうなイメージ
ひざの上に抱っこして、頬ずりしてそうな感じw
結構スキンシップ派なイメージがある。
…いかん、ラブラブになった後のどっかの皇帝が浮かんできた…
いや、意外と初めての本気惚れなもんで、ちょっと肩が触れただけでも「!!」
とかいって赤面しそう。
で、ソレを誤魔化そうとまた夜の帝王になってしまいキョーコを怯えさせてしまう蓮。
イカン、妄想入ってきた。
膝の上に乗せて後ろから抱きすくめそうな感じ。
体格差萌えだわww
>>34 私もイメージはそれだw
すっごい大事にしそうだよね。
エジプトファラオ的なのも萌え
蓮キョでくっついたらバカップルというよりはナチュラルにラブラブしそうだよね。
松とくっついたら夫婦漫才しそうwwこれはこれで見てみたい気がする。
読者の年齢差がありそうな漫画だな〜
>38
あたり。あの2人も体格差があってこその子供抱き
(お姫様抱っこじゃなくて、片手の上に載せる感じ)を蓮キョで希望。
>35
最初はそうかも。そんなシャイな蓮の後には、ヒザ抱っこでw
>42
ケンシロウとリンを思い出したw
あ、片手の上か。
肩の上、と読み間違いwww
45 :
花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:18:03 ID:gnkKhm2q0
>44
ちょwwwおまっww
蓮どんなけ力持ちなんだよw
ごめんなさいsageわすれました
怨キョとともに逝ってきます..λ................
北斗の拳ワロスww
>>46 帰ってこーい。ピュアキョーコが許すであろう。
でもさ、今の調子で頭身が狂っていったらそのうちリンを担ぐケンシロウな
蓮もあり得なくない気がするのはなぜだろう…
「北斗の拳」製作発表
ケンシロウ・・・敦賀蓮
リン・・・京子
バット・・・リーダー
ユリア・・・百瀬逸美
レイ・・・不破尚
シン・・・レイノ
ひでぶの方の面々・・・レイノくんのゆかいな仲間たち
ラオウがいねーよ。
> ひでぶの方の面々・・・レイノくんのゆかいな仲間たち
捨て駒かww
頭身はONE PIECEで鍛えれば気にならない。
アゴは・・・斜めだと普通なんだがな。くるっと正面向くと伸びる特異体質と思えば。
ラオウはローリィでしょ。
マミヤはモー子さんでお願い。
>バット・・・リーダー
ちょwwwww
この人の漫画はいつも男のほうが気持ちに気づくと
主人公にラブラブじゃん
ちょっと変態っぽくなる性格も微妙に変わる
今回もそんな感じだね、きっと
そのうち主人公も盲目に好きになって
最後はバカップル(くっついた後までやると少々ウザイ人たちになる・・・)
性格変わるっつーか、本性出るって感じだよね
その変化が見てて楽しいんだけど
>>42 片手の上に載せる感じって、ごめん、想像した図が西遊記だったわ…おしゃか様の手の上。
難民にバレきてます〜。
ネタバレ駄目な方はご注意下さいね。
ネタバレでまず一度萌えて、本誌読んでまた萌えて。
読んだあとは皆のネタでさらに萌え。
…楽しいw
>>45 と言うより、仕留めた獲物扱いだな。<肩の上
話豚切ります。
犬達は松の本名『ショータロー』を知らないのかな?
知っていたら犬達は松のことを凄くバカにしそうな気がする。
それで、松潰しを目論んでいる人がもしも、キョーコ関連の人だったら
松の情報を本名も含めて教えていてもいいような気がするんだよね。
話が進むにつれて明らかになるんでしょうけど気になったもので。
そもそも何で奴らが事務所総出で
松をつぶしにかかっているのかがわからない。
そこらへんが全くないから
気味悪いんだよね
>>60 コミクスが手元にないから確認してないけど、松の本名って事務所にも登録してなかったような・・・。
だから祥子さんも知らないはず。
社長くらいしか知らんと思うよ
>>61 そうなんだよね。アカトキはLMEと並ぶ大手芸能事務所なんだから
事務所総出となるとこの二つと並ぶ事務所ではないと無理だと思うんだけれど。
それに松だってアカトキの社長のある意味秘蔵っ子なのに、この状況。謎だわ…
>>59 キョーコはある意味珍獣なのでそんな扱いでもなんかピッタリくるw
ってか仲村漫画のヒロインは珍獣ばかりなんだよね。
アカトキの社長も何か松の為に働きかけたりはしないのかな?
ローリィだったら何かやりそうだなと思うんだけれども。
今回の松の一件は松個人で跳ね除けられるレベルを超えているように思えるんだけどね。
そうそう、アカトキの事務所として、何かやってあげようよと思う。
それとも社長までまだ細かい話がいってないのかな。
犬がデビューするはずだったのが、尚登場でポシャッたとかの過去が
あるのかな。レイノの個人的な恨みでも、あのオバカさんSなら
一緒に敵視しそうだし。
尚の本名は誰も知らないはずだと言ってたけど、
保険証とかの手続きも自分でやってるのだろうか。何か想像つかない。
松の曲が盗作されてることぐらい気がついてもいい気がする>アカトキ社長
なんたって松を京都から引っ張り出したのだから。その社長が松を捨てるのは
考えられないし。これから第三の大手芸能プロでも出てくるのかなぁ。
実はアカトキってかなりいい加減な事務所なんじゃないかと一番最初から思ってた私が通りますよ。
まじめな話、祥子さんってキョーコの状況わかってて放置してたよね。
中卒でバイト三昧でやっとやりくりの綱渡り生活してて
それが好転する日なんか来ないことも。
なのに人ごとみたいな顔して、マスコミに抜かれたら困るだろうに何の対策もしないし。
これをいったら物語が始まらないのはわかってるけど、すっごくここにむかついたの思い出した。
その上、5歳以上年下の担当しているアイドルを
部屋に連れ込んでいるんだよねえ
それってジャニーズと同じような感じじゃん?
逆に滅茶苦茶事務所の力が強いんだと思う。
そういえばモー子さんがLMEにこだわってたのは、何でだろう?
>>73 アカトキだとお嬢様の妨害が入るからだと思ってた
>>71 いやあ、所属タレントを守る、という意味ではそうかもしれないけど
社員が所属タレントに手を出すということを、そんなに許すもんだろうかね
タレントが他で遊ぶよりは、もみ消しやすいからOKってことだろか?
>>73 お嬢が金を出してローリィ社長を買収しようとしたとして…
社長に可哀想な者を見る目で眺められて三人目のラブミー部員一直線でないか?>お嬢w
>>76 お嬢は、金を出す出さない以前に
まりあちゃんに撃退されたからな……
あの蜘蛛…すごかったよね
あら逃げるわ…
モー子さんがLMEにこだわる理由がもしもアカトキの人に関することだったら
いまアカトキ側の人間が見えないのはわざとなんだろうけどなあ。
ちょっと飛躍しすぎかな。
蜘蛛いたなぁ・・・
あの蜘蛛マリアちゃんはどこから手に入れたんだろう
呪術グッツ関連の通販だろうか。
>>79 私もアカトキ関連で何かがあるのかな?とかおもてたよ。
モー子さんが出てくるのは個人的に嬉しいのでそれでも構わないから出してほしい。
出すぎなくらいでいいから。モー子さん欠乏症だよ。
>>81 でも今モー子さん出てきたらレイノ君に目を付けられるんじゃないか?
何となくああいうツンッとした美人好きそうだw
モー子さんはレイノ君編が終わってからだろうなぁ・・・
と言うかレイノ君はラブストーリー終わっても出てくるんだろうな・・・
怨キョつかめるおいしいキャラだし。
レイノ君は、生身の他人に興味ない人だったはずだけど……
>>80 あの蜘蛛>「呪い系通販玩具」ってキッチリ書かれてる
たまに自分と同じようなモー子さんヲタがいて嬉しい反面なんかワロス
>>81 モー子さんが出てこないのは放置プレ・・・ゲフゲフ
もとい、再会したときの何らかのフラグを立てるためと思って楽しみにすれば我慢できるでしょう
モー子さんで疑問なんだけれども、モー子さんがラブミー部に入れられた原因は
家族愛の欠如が一番大きいのかな?今のキョーコは恋愛の演技は出来ないのだろうけど
モー子さんはどうなんだろう?
モー子さんも蓮みたく嘘くさい演技になりそう
家族愛も「誰かの模倣」なら出来るんだろうね>モ〜子さん
でも蓮が役作りでスランプに陥ったように、難しい役の時には通用しなくなるって感じかね〜
…まさかラブミー部候補一号は蓮か?w
>>88 そだね。本当なら、蓮がラブミー1号だったのかも。
でも、キョーコを好きになって卒業しちゃったね。
蓮とキョーコじゃ症状が違うんじゃないか?
蓮は恋愛オンチだったけど役者としては、
大衆を愛する気持ちもあれば愛される気持ちもあったってことで。
91 :
89:2006/04/04(火) 22:47:47 ID:???O
>>90 あ、そっか、なるほど。
蓮がラブミー部員だったら、ローリィが気づくもんね。
それに、ラブミーユニフォーム着てる蓮は見たくないもんね。
一応キョーコを見てラブミー部員という新セクションを思いついたんだったよね。
モー子さんは妙な大家族であれだが愛が足りないとは違ってた気もするなw
キョーコとモー子さんを比べるとやっぱりキョーコの方が重症なんだよね
二人がラブミー部卒業することの要素として恋愛も絡めるのかな?
正直、モー子さんには友情だけでもいいかなとか自分はおもてるのだけど。
>>91 ありえないけどピンクつなぎ着ている蓮は凄いなww
♪キラキラのポップスター@敦賀蓮
>>92 めちゃくちゃ構ってあげてたしね、モー子さんw
でも根底に愛の素質を持ってても荒んでる人ってけっこういるから、
モー子さんがラブミー部っていうのもまぁわかる。
ラブミー部卒業→愛される仕事をできるようになるのが前提だし。
>>97 プロモでピンクのツナギっぽいの着て歌ってたからじゃまいか
100ゲット
解禁まで約3時間…
解禁だよね?
素朴な疑問なんですが、一緒に食事に来たはずの逸美ちゃんは
結局同席しなかったんだろーか
>>102 逸美ちゃんのことだからキョーコに気を利かせて同席しなかったのだと思う。
逸美ちゃんがキョコと蓮の電話を好意的に解釈していたみたいで良かったよ。
凄く安心したw逸美ちゃんって凄く可愛いわww
逸美ちゃんがすごく良い子で嬉しいw
レイノから助けるの逸見ちゃんのような気がする。
それで蓮に電話の時の様子とか松の事を伝える。
>>105 同じく。今号のラストで「頑張れ逸見ちゃん。」と思った私がいる。
思うんだけどホテル相部屋って逸見ちゃんが言いだしたのかなぁ。
役者としてキョーコを認めてる感じだし。色々話したいわ〜と。
スタッフ側も経費面からすれば文句無いだろうし。じゃあ京子さんの意向はとなれば
相部屋申し出にに感涙するだろうし。
(小中学校の修学旅行等でどの班と同室にするかで押し付け合い喰らった口だろうし)
つ 逸美
でも既出かもだけど、
大型ドラマで主役張る役者が相部屋ってアリか?
いくら若手でもさ。
>>107 逸美ちゃんが言い出すのはないと思う。話を進めるために相部屋にしたのか
未成年の若い女の子二人を一人にするのは不安だからとかじゃないのかな?
キョーコが1人だと心配だから、逸美ちゃんに
面倒見てくれるように頼んだとか?
>>111 なるほどね。キョーコってまだ16歳でマネージャーさんもついていないものね。
キョーコが一人部屋だとレイノが押し入ってきそうだから逸美ちゃんとの相部屋
で本当に良かったと思う。
大魔王vsレイノが早く見たい!!
次は休みか…。あ〜気になる!!
次号休みで非常にまちどおしい
GWだから例年4月28には手に入るけどw
今回は逆ハーすごいな
ああ、こんな展開なのに1ヶ月待ちだなんて
これはなんて拷問なんですか・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今回もまた松の好感度上がった。
そして逸美ちゃんが可愛い。
こっそり「つきあってるの?」って聞きにきちゃうあたり
大分キョーコと仲が良くなってるみたいで嬉しい。
東北地方悪天候のため、自分の住んでる地域は未入荷だ・・・早く読みたいよー!
>116
ナカーマ!
昨夜、本屋の貼紙見て……orz
……もう雪無いのにっ!?何故っ!?
東北だけど普通に入荷してた。かわいそうに・・・。
でも半月待ちは毎日カレンダー見て「はぁ〜っ」て感じだったけど、1ヶ月ともなると
腹くくって他の漫画で気を紛らわしてみたり前コミ見たりして、やり過ごす。
そうでもしないと乗り切れな・・・
次回が気になるけど今回の引きはいつもと一味違くて良かったと思った。
いつもみたいに誰かと会っての引きだったらこの一ヶ月ストレスが半端なかったよ。
微妙に予想をかわしていくところも好きだ
難民のバレでチェリーくわえて撮影している蓮ってどんなんだよ!?とか
おもてみてみたら普通で安心したwむしろ凄くカコヨクみえた
底意地悪そうな表情が自分的には良かったよ。
今号で疑問におもたことだけど
レイノの目的が「松を抜きにして、キョーコそのもの」なのか
「松を弱らせるためにキョーコに接近」なのかイマイチわかんない。
どちらなんだろう?私的には後者なのかなとかおもてるけど。
キョーコ本人に興味がないこともない、けど
わざわざ出向いてちょっかい出しにいくのは
松の弱点だから、が何より一番だと思う。
今回の接近は、一石二鳥だと思う
キョーコにはいずれ、というつもりだったけど
松のことがあって今行動を起こすことにしたという
今回もちょっと背景と人物の関係がおかしくてガリバーだった。
松が祥子さんの部屋から出ようとしているところとかね。
前のキッチンほどは違和感なかったから、「ん?」と思った程度ですが。
そこの部分はギャグ絵だからなんだけど、松のアシが短く見えた。
でも、他の漫画から見たら普通の頭身なんだよね。もう目がいつのも
頭身に慣れちゃっていて、それ以外だと違和感を感じるようになったよ。
旦那が写真が趣味なんだけど
「ハトって頭小さいよな、脳みそ少ない。計算したら10頭身くらいだ」
とか言うもんだから
スキビ思い出してちょっと鬱になった
>>126 少女漫画のキャラはスキビに限らず脳みそ詰まっていない
奴らばかりだからそんなにきにすんなww
チェリー、私はダメだったよ…。何がしたいんだよ〜って。
蓮って、ピアスしてたっけ? なんかちょっと意外だった。
マグネットピアスとかなのかな。私は愛用者だが、耳が痛いぞ。
>>128 チェリーは可愛いもんだよああいうので私は林檎かじってるの見たことあるしww
俳優・女優でピアスって珍しく感じる。役を狭めることになるのではなかろうか?
>>129 うん。ピアスしてたら時代劇に出るとき
(アイドルとかはしてるけどW)あんまりいい事じゃないらしい
時代劇いでる蓮は想像できないww
でも時代劇にでる町娘役のキョーコなら凄くみたいw
思ったより松についての書き込みすくないね
前号に続いて松の高感度どんどん上がってくよ
キョーコを守ってる松(・∀・)イイ!キョーコ鈍感で気づいてないけどまぁそれがキョーコだしな・・・
この後蓮が来ていいとこもってかれたらちょっと鬱だわ
時代劇見てると女優さんのピアス率は妙に高い気がする。
大抵の方の耳に後がある(一回気になると目につく)。
画面が綺麗すぎるのも善し悪しだな…と思う。
そう言えば、主役(蓮)が来てないのを松が怒ってたが、松は蓮がキョー子を守ると考えてるのかな…
チョット不思議に感じた罠
キョーコがレイノに本気でビビッているのを察してとにかくキョーコを
守れるならなんでもいい とか思ったんじゃなかろうか?
松もバカじゃないからレイノの発言から臭う禍々しさは感じ取ったのだろうし。
>>134 虫除けくらいにはなると考えたのでは?蓮の事。
>>134 普段ラブラブな蓮とキョーコを妄想してるからじゃ・・・w
>>137 ちょwwwおまwwwwwwwそれって
ありえるじゃねーかw
今回・・・レイノの横顔がアントニオ猪木に見えました・・・
・・・それはそれでヤダ・・・
あんなキラキラした少女マンガ絵の猪木想像できない・・・
今回からやっと蓮の人物紹介文が変わってた。
前号まで「なぜかキョーコにはイジワルな態度」で
既にラブラブメロメロ状態だったから
違和感ありまくりだったんだよね。
次回いつものようなあらすじの形に戻った時もその内容だといいけど。
柱といつものとで内容が違うことがあるから。
キョーコの絵もそうだし。
自分117なんだけど
さっき起きたら、吹雪+積雪って……もう四月だよね!?……orz
今日も入荷してなかったら、悶絶死しそう……
もし今日も入ってなかったら一緒に泣こうじゃないかw
単行本は基本二日遅れだしねー
>>132 遅レススマン
自分もどんどん上がってくよ。
文句無しのこだわりチョイスな朝食とか、かなり良かった。
>>144 あったね!!売ってたね!!さあっ!一緒に嬉しさ爆発舞を踊ろうではないかっ!!
蓮サクランボは自分的にはOKだった。そして、松株急上昇だっ!
蓮も早く合流してくるみたいだし、今度は次回まで待ち切れ無くて悶絶しそう……
松とキョーコみたいな兄妹ってわりといるよね。
妹はパシリとしてコキ使い、妹の持ち物は借りパクして乱雑に使う。
けれど妹が夜道で痴漢に会ったら本気で怒って心配するとか。
キョーコもここまで身近な奴によく恋心なんて抱けたもんだな…。
蓮が来たときに馬の骨が2本になってるのに気づいて
焦ったりするのかなぁ?
・・・焦ってほしい!決壊壊せ!!
いるね、外面はいいのに家庭内もしくは兄弟間だとジャイアンな兄。
愛情がないわけじゃないけど示さないしその必要があるとも思ってない。
蓮はもうかなりキョーコに煩悩しちゃってるけど松→キョーコはどうなんだろ?
独占欲とかお互いに対する深い理解以外の感情ってあるのかな。
天使姿への反応は、自分の知ってるキョーコとの違いに驚いたのが強そうだった。
見惚れてもいたけど。
>>146 あったね。さっきまで吹雪だったけどw雹にまみれて踊るかw
松とキョーコは兄妹みたいで
ほほえましいよなぁ。松株急上昇
松株が読者に急上昇しているのは仲村さんの狙いどうりなんだろうね
引きには少しあざとさを感じていたけれども松の高感度うPに関しては
自然な流れでうpさせてやっぱりそこは上手いとおもたよ
>>149 松もキョーコもお互いのことを分ったつもりになっているだけな気がする
から本当の意味でお互いを深く理解はしていないんだと思う。
それで、松→キョーコは松のキョーコに対する独占欲だけで十分だと思う。
松が自分にはキョーコが絶対に必要なんだってことに気がつけば
松の恐ろしいキョーコに対する執着が見れるんじゃないかな?
結果的に松の独占欲がレイノの火に油を注いじゃったんだね。
そこらへんの今号にあった大浴場前の松VSレイノのシーンおもすれー、と思った。
>>153 怖がっているキョーコを察してレイノを睨みつける松が凄く良かったよね
言葉はなくても画面から十分伝わってきたよ
今更だが、キョーコとの電話で最後、「そうー」て言った後の白目蓮ワロスw
巻頭のクイズを読むとモー子さんに松、蓮にキョーコの4人の特番の回がみたくてたまらなくなったw
まわりのスタッフからみたらキョーコはシンデレラガールなんだろうね
デビューしてまもないのにこんな大作ドラマのメインキャスト
しかも松のような有名歌手と付き合ってると思われてるし
しかし松よ。仮にもトップスターがホテルの朝食バイキングという公共の場で
特定の女の子に自ら給仕した挙句、それこそ兄妹ノリのまま同席までしたら
マスコミにネタ提供してやると言ってるも同然なんだが。
…スッパ抜かれたところでさほど影響出ないか?キョーコサイドは甚大だが。
ところで新曲なんだけど、作詞も松本人なら意図的でも無意識でも
キョーコへの含みが入れられそうだ。
>>158 松の曲は新曲でなくても無意識にキョーコに対する何かしらの感情で
綴られていたりしてねw少なくとも新曲は間違いないだろうねww
>>157 確かにそうなるよね>シンデレラガール
キョーコって周りのスタッフや共演者の方からどのように思われてるんだろ?
比較的に好意的に思われてるのかな?良子さんにはよく思われてないけどさ
冗談はよしこさん?
レイノがらみのトラブルで仕事に影響がでれば
悪い評価になるのは間違いナシと思う。
松が常識はずれて仕事中のキョーコについてまわったりして、それも逆効果。
これでキョーコを守りきればまだ救われるけど
ストーリー的には何もなしで終わりそうにないので、完全に裏目にでそうな悪寒。
>>162 本当に裏目に出そうだよね。
今回の松の行動にしかり、キョーコが蓮に電話でなんでもないと体裁を
取り繕ったことも蓮にしてみたら不快で決壊する要因になりそうだし。
プロモのときの蓮の怒りはキョーコにしてみたら理不尽な怒りをぶつけられたけど
今回は可哀想だけれどもキョーコ自身が非難されても仕方のない要因が揃っていると思う。
どちらに転んでもキョーコが辛くなる展開になりそうで嫌だな。。。
一度目の隠し事(松がキョーコの顔を傷つけた時)はあそこで帝王になってもおかしくなかったけど、
赦したというか、譲歩したんだよね。キョーコに嫌われたくなくて。
今度(蓮に不安を打ち明けなかったこと)は二度目だし、また松絡みだし決壊は間違いないと思う。
どういう風に切れるかがわからないけど。
決壊の仕方にもいろいろあるよね。
キョーコがレイノに気持ち悪い悪意?をぶつけられたということを蓮が知れば
男性恐怖症の感のあるキョーコを考えてまた違う決壊の仕方が見られるのかも
なとか思う。プロモ編とは違う切れ方を見せてほしいな。個人的な希望としては
一方的に押さえつけるような切れ方だけではなくて微妙な切なさも含んでいてほしい。
その切れ方によっても蓮の評価が割れるだろうから難しいところだよね
>163
そうかなあ。松が付きまとったり、蓮と馴れ馴れしいっていうので、
気に入らんという人が出てくるのは分かるけど、蓮との電話でごまかしたことで
不快だとキレられてもなあ。
まだ付き合ってるわけでもないし、蓮はキョーコに気持ちを伝える気もないんだよ。
キョーコは蓮に心配かけたくなかったんだけだし、キョーコがかわいそうだよ。
頼ってほしい、話してほしい、甘えてほしいと蓮が思うのは分かるけど。
うーん。
自分は、キョーコが不可解な電話をしただけで
蓮にSOSを出していた、と蓮は分かってくれると思う。
それを敏感に察して仕事を早く切り上げようとしているんだし。
ただ他のスタッフからは総スカン食いそうな気はする。
分かってくれるのは蓮と社と監督と、様子がおかしいのを見ていた逸美ちゃんだけ。
キョーコを追い詰めたりびびらせたりするような決壊はいやだよ。
今の展開でそうなったら蓮の好感度がた落ちするだろうな。
どんな決壊の仕方があるのか、考えてみたが思いつかん。。
パッと見た感じは夜の帝王だが目が切なげで、
迫られてるのに逃げられないキョーコとか?
私が絶対に避けてほしい最悪パターンの蓮の決壊は
蓮は結局キョーコのピンチには間にあわず松がキョーコのピンチを助けてその事後報告として
軽井沢に到着した蓮にスタッフからキョーコに一体何があったのか?誰に助けられたのかということを
聞かされてキョーコに一方的に切れるような決壊の仕方だけは本当に勘弁してほしい。
キョーコが気の毒です。蓮も可哀想。。。
そういえば蓮は共演女優キラーのようなことを言われてたけど
逸美ちゃんは別に、異性として蓮を意識しているわけではないのね。
キョーコと蓮が仲良さそうでも微笑ましく見守ってる感じだし。
モー子さんほどクールではないけど、流石女優さんて感じだわ。素敵。
>>171 まだ、逸美ちゃんの真意は分らないよ。蓮キョの電話を聞いたあの表情は
私的には少しキョーコのことを羨ましそうに思っているようにも見えたな。
蓮のことも少なからず異性として意識しているのではないかな?
それを露骨に出したり、蓮とどうこうなるために逸美ちゃんが蓮にモーション
かけることはないんだろうなとは思う。
>>163 決壊って、キョーコに対してキレることじゃないでしょ?
何があったかを、キョーコから無理にでも聞き出そうとする
その根底に、キョーコを傷つけた相手への怒りがあるだけで
キョーコに不快感を持ってるわけじゃない
プロモの時と違って、蓮も自分の気持ちを自覚してるんだし
ただ、キョーコにしてみりゃ、自分が怒られてる??と思うだろうね
出番待ちしてた時みたいに
なんでもいいから好きなら好きって言えや蓮っ!!
てオモテきた
キョーコが怒られてる!?と誤解するのが問題なんでしょ。
決壊したら関係修復出来なくなるって蓮本人が確信してるし。
変な誤解がこれ以上おきないでほしい。
>>175 変な誤解がおきてキョーコに避けられまくり打ちひしがれる蓮が
みてみたいといってみるテスト
そこまでいくと社さんが黙ってないよーな(笑)
キョーコって社さんの言うことは素直に聞きそう。
基本的なことは社さんの言うこときくかもしれんが
蓮と仲直りしろとかはきかないだろ(笑)
蓮とキョーコの仲がこじれたら当事者の二人同士にしか解決できないだろね
当たり前だけど。周りがどうこうかかわるべき問題ではないというかかかわれないというか。
社さんはキョーコにどうたら言うのではなくて蓮にチクチクいいそうだよね。
同じ作者だとやっぱりキャラの相関図やらが似てくるね
仲村作品の男女関係好きだから全然かまわないが
今更ながら、朝ホテルで松に「ビーグルがいる」とうそぶかれて、ペラペラになって隠れてるキョーコワロス。
あのペラペラが今回の花ゆめの中で一番のヒットだった
>179
社さんはチクチクとローリィはグサッと蓮に言ってくれそうだw
社さんは普段からチクチク言うんだろうけれどもその中に蓮がハッとするような
カウンター見たいなことも織り交ぜそう。『9巻で社さんが女の子は大人になるの早いよ』
とかいったときみたいに。
ごめんなさい、流れをぶち切りますが、先日書店で『白泉社図書目録』を貰いました。
表紙&裏表紙には載れてなかったけど、中の『花とゆめコミック』のページの表紙はスキビが飾ってて、何だか嬉しかったです。
>>186 そういう何気ないことって嬉しいものよねw
>>153 確かにそういうことになるよね。レイノがキョーコに本腰入れる
きっかけは松が原因ってことだよね。
自分が原因で何かキョーコが傷つくようなことが起こったことを
松が知ったら松はそうするんだろう?キョーコと蓮の反応も気になる。
キョーコは松を責めないと思うけど、蓮は腸煮えくり返るだろうな。
今回の軽井沢ロケって、どういうシーンの撮影なんだろ?
本物のお屋敷借りてるってことは、本郷家外観がらみの撮影なのかな
そうすると若手女優がキョーコと逸美ちゃんだけってなるから同室もうなづけ…
…あ、操役のひとがいたか。うーん。
敦賀さんが明日にならないと来られないってキョーコが言ってるけど、
これは本来の予定ってことでいいのかな。
で、蓮が休憩無しで撮影に励んだ結果、いつ帰ってくることになるんだろう。
今日の夜?
今霊能の人に来られたら間に合わない?
ここはひとまず逸美ちゃんに助けてもらうほかないのかな…
誰がキョーコを助けてくれるんだろうね?
個人的には話盛り上げてほしいから松に頑張ってほしいんだけど
松は爪が甘いところがどうしてもあるからなあ・・・
一番キョーコにとって角が立たないのは
逸美ちゃんが助けてくれることだと思うから私は逸美ちゃんがいい。
松だと更に周囲に誤解を巻き起こしてキョーコの立場が悪くなりそう。
>>189 マロンで時刻表検索してたひとがいたけど
17時前の飛行機で軽井沢22時ごろ着、とゆーのが最終便らしい
何時に撮り終えるか次第だけど、急げばもすこし早く着くかな
>193
ども。
でも今が何年かもよくわからんから、現実の時刻表だけでは何とも言えないよね。
ただ、何時の飛行機があるかは別として、所要時間はガチだろうから…5時間もかかるのか。
個人的には蓮が助けたところに松が遅れて登場、もしくはその逆が望ましいんだけどね。
それかキョーコが自力で撃退。
自力で撃退いいね(・∀・)!!
誰が守るのかばっか考えてたけどキョーコ自身が撃退できればいいもんね。
少女漫画的には何かがたりないだろうけどw
ま、今は無理でも最終的には一方的に守られてるんじゃなくて、自力で虫を撃退できるように成長してほしいな。
自力で撃退とか考えも及ばなかったけどそれイイ(・∀・)!!
キョーコが自力で撃退する方法って何なんだろう?
言葉攻め?それとも怨キョでカメハメ波するのかな?
自力で解決できるのなら、あんなにおびえたりしないんじゃないかなあ。
レイノ見ただけで、固まって何も出来なくなりそう。
周りの人々に守られてるだけなくて困ったときや辛いときに
最後に自分で活路を見いだすのがキョーコだとおもてるから
私も今回は無理だろうけど今後の展開で最後にはキョーコ自身
にレイノを蹴散らしてほしいな。
ちょっと疑問におもたんだけど
前号、今号と続いて犬・逸美ちゃんにキョーコは松との関係は『ただの幼馴染』
と弁護しているけどこのことって簡単に喋ってしまっても大丈夫なことなのかな?
ゴシップ誌に出たらそりゃあもう大変なことになると思うんだがどうなのでしょう?
霊感犬リーダーを退けられるキャラね
しかも神出鬼没…
1人しか居ないじゃん!
つ ロリィー社長
・・・ロリィって・・・
自力で撃退し、一歩遅れた男どもが火花散らすような展開も萌える、いや燃える。
けど赤ずきんちゃんだからなあ。
>199
自分も思った。
というか、松のプロフィール完全に伏せてても、キョーコ側から調べれば割れるよなあと。
話豚切りますが;
今回逸美ちゃんと松の年齢何気に出ていたけれど、
キョーコの誕生日が未だ来てない(ですよね?)ってことは
もしかしてソレ関連で何かあるのかな・・・と期待してるのですが。。
蓮と誕生日が近い、とかさ・・・。
・・・仲村先生ってあんまりそういうイベントは描かれないですよね・・・orz
おまけでも何でもいいからやってくれないかしら・・・。
1人で台本読みしながら散策するキョーコ
怨キョレーダーが反応、振り返ると…ダースベーダーのテーマを背負って【犬リーダー】登場w
引き攣り凍り付くキョーコ、手を伸ばして髪に触れようとする犬リーダー
高らかに鳴り響くラッパの音と白馬に乗って現れる騎乗ロリィw
>>204 なんて唐突かつ読者置いてきぼりな展開なんだよw
でもローリィだから許せそうww
>>204 それじゃキョーコはローリィに惚れちゃうよ・・・
蓮もまさか社長に横取りされるとは思わないだろな。
ローリィがやもめならいいが、妻がいる場合不毛の恋に・・・
>>203 キョーコの誕生日の話はでてないよね。
11月〜1月の間なのかな。
モーコさんとマリアちゃんとお誕生日会やって
「生まれて初めて祝ってもらったーーー」と感激するキョーコ、
というのがコミックス描き下ろしで入ると予想。
>>207とりあえず松の両親からおめでとうくらいは言ってもらってたんジャマイカ?
キョ-コは気に入られてたみたいだし
>208
「おめでとう」は言ってくれそうだけど、その後に何かが付いてそうな気が
してしかたない、ひねくれものの私が通りますよ。
「キョーコちゃん、もう12歳やな。次の春には中学生や。
これ大将とウチからのお祝いや。受け取って。(包丁渡される)
調理場手伝う時にでも使こうたって」とか
「キョーコちゃん、いつもよう頑張ってるし、これプレゼントや。(お茶の道具とか渡される)
これで練習して、はよう一人前になってな」とか…
今号の松とキョーコの絡みが私にはどうしてもカップルというよりは
妹を心配する過保護な兄貴に見えて兄妹にしか見えなかったよ。
松は京都にいるときもこんなことやってたのかな?それとも今のキョーコ
だから松はああいう行動をしてるのかな?どっちなんだろ?
有名歌手御用達スタジオときいて、ルリコちゃんの再登場があるかと
期待した時期もありました
>>212 瑠璃子ちゃんの本誌再登場はもうないんだろうね…
でもキョーコが いいとも とかに出たらでっかい華を出演おめでとう
と銘打ってプレゼントしてくれて名前だけなら再登場の可能性はあるよ!!
>>199 幼馴染までなら大丈夫だと思うけど同棲していた事実がすっぱ抜かれるほう
がキョーコにしてみたらやばいと思う。
>>202 子供向けじゃない本来の?赤頭巾ちゃんを読んだら
残酷というかグロ&エロだったよ。
狼=男 赤頭巾=思春期の女の子で
狼から自力で逃げ出す話もあった。
>>213 モー子さんや逸美ちゃんもそうだけど、
瑠璃子ちゃんやお嬢様と切磋琢磨して成長するキョーコが見たいな。
>>211 キョーコに対して不器用な優しさはあったんじゃまいか?
>>204 で、現れたローリィ社長に可哀想な者を見る視線で見詰られるんだな?>犬リーダーw.
>>218 可哀想な目で見られるだけですめば良いけどねwwお犬さん
業界でローリィを敵に回したらいくらバックにどこかの社長がついてる
犬でもやりにくいと思うんだけどな。
>>213 瑠璃子ちゃんが釘打ってプレゼントしてくれるのかとorz
ご、ごめ・・・本誌再登場を願うファンなんだがwwwww
>>239 と言う事は…
「キミには何か大事なものが欠けているね」と言われて、たじろぐ犬リーダー
ローリィを敵に廻す事を恐れた犬戦隊の事務所社長に「お好きにどうぞ!」と人身御供に差し出され
「犬戦隊」改め「(新設)ラブミー部男性タレント部門」に移籍させられる訳だw
222 :
221:2006/04/09(日) 18:23:51 ID:???0
>221
ステージ衣装はやはりショッキングピンクのツナギ?
>>224 ショッキングピンクでスケスケだったらイヤンww
>>203 誕生日の話題で気になるのが蓮ってキョーコの誕生日を把握しているのかな?
ローリィは蓮のことをフェミニストとか言ってるし蓮にしてみたら好きな女の子の
誕生日を知りたいと思うよね。
>>224 ショッキング・ピンクは女性タレント用だからな〜
ローリィ社長の代りに独断と偏見で【ラメ入りヴァイオレットのツナギ】を採用しますw
>>227 泣けるな。デビュー当時のお宝画像!とかいって引退するまでネタにされるわけだし。
つまり犬リーダーの命運は、
大魔王が間に合った場合:最も扱いが良い(見せ場がある)
大魔王も松も間に合わなかった場合:最も扱いが悪く出番は在るがネタにされる
犬リーダーの為に蓮の仕事が早く終る事を祈ってやろう
最終的にアカトキとLMEの両方にケンカ売る形になって
芸能人生命を絶たれる展開を希望
ついでに「ビーグル」という名前も、最初からかませ犬を意識して
つけられたものではないかと言ってみるw
となると最後にやっぱローリィ登場だね。
「うちの秘蔵っ子に手をだすとは良い度胸だ・・・フフフ」
萌え萌え
>>230 >「ビーグル」という名前も、最初からかませ犬を意識してつけられた
そう思う。蓮or松にビビッて可愛いわんこちゃん化してしまう犬達が目に浮かぶ。
でも犬達がかっこ悪いと蓮にしても松にしてもかこよさが引き立たないから
犬には捨てキャラでも頑張ってほしいな。
レイノって名前もあんまりだよね。
霊能力者だからレイノって。ギャグじゃないかw
たしか本誌の柱で「先に名前が決まってた」って書かれてたような?
ACT.84 柱より
『彼の名前は他の設定より前に出来てたので、そんな気なかったのですが、
超霊能力者レイノ・・・特撮ヒーローみたくなってしまった。』
こりゃあ、
>>221でガチだなwww
『超霊能力戦隊ビーグル』
地球の愛と平和のために5人の男達の熱き戦いの幕が切って降ろされる!!
監督・監修ローリィ 秘密基地はLMEの地下50階
犬達はやはり捨てキャラなのかな?
個人的にヒロイン・ヒーローの行為を正当化するためだけに捨てキャラにDQN行動
させるのは嫌いなんだよね。犬達にもそれ相応の理由がほしいよ。
>>236 捨てキャラだと思うよ>犬
でもスキビは捨てキャラの行動にもそれなりの理由付けがあるから
犬達にもそれなりの大義名分があると思う。
流れ豚切ってスマソ
ラブ突編のサブタイかなりバランス悪いからコミクス収録時に変更されるのかな?
まだ途中だからなんともいえないけれども。ちょっとおかしいよね↓
ACT.79 −イントロ−
ACT.80 −Aメロ−
ACT.81 −Bメロ−
ACT.82 −Bメロ−
ACT.83 −Bメロ−
ACT.84 −BメロA−
ACT.85 −BメロB−
ACT.86 −BメロC−
Bメロ長…。サビはまだか、サビは。
次こそサビだよね?
Bメロが多いのは、計画通りに話が進まなかったんだろうね・・・
ビーグルが、レイノが暴走し始めたせいか、それとも蓮の決壊に時間がかかってるせいか
煮え切らないのが悪いのか・・・
あの日あの時あの場所で君に会えなかぁったら〜
僕ぅらーはいつまでも〜あの日の二人のーままぁ♪
だから誰が誰に向けてのサビなんだ…
本命:松→キョ
抑え:蓮の決壊
大穴:キョの恋心自覚
…誰かタイムマスィーン下さい…1月先に逝ければいいのでし…(TT)
>>241 > 大穴:キョの恋心自覚
私は↑だとふつうに思てるよ。
コーンにチューとか、ドキバクしたくないとか、早鐘どうとか、
蓮に対する気持ちの変化を気にしないようにする振り多かったし。
あながち大穴でもないんジャマイカ。
ていうか
>>241のエピソード全部ひっくるめてサビな悪寒。
むしろ願望。
243 :
241:2006/04/11(火) 01:42:46 ID:???0
誰かが甘く誘う言葉に心揺れたりしないで〜
君を包ーむ、あの〜風になる〜
>242タソ
>むしろ願望
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
なにもかもひっくるめて大洪水の大決壊キボンヌw
>>241 >>242 自分も全部ひっくるめてサビキボン。
もう大型台風並の破壊力で、大洪水・大決壊・大雪崩でおながいします。
ひと月妄想地獄に苦しめられるんだから、とにかく救いがホスィ。
私も全部ひっくるめてが良いけど
キョーコの自覚はもう少し引っ張りそうな悪寒
鈍いヒロインって白癬のお家芸だよね。
蓮に対する恋心を自覚しないのはある意味で
キョーコの心の無意識の防衛本能だとおもてるからキョーコ自覚はまだ早いかもね
自覚してしまうとキョーコの精神状況がよろしくなくなるんじゃまいか?
>>245 キョーコって鈍感ヒロインなのかな?未緒役をつかんだときにはあんなに
鋭いからただの鈍感娘とも微妙に違うようなきがするんだけど。
なんかあえて考えたくないことは考えないで先延ばしにしている感じ。
恋愛を極端に恐れていて、自分が恋愛することに警戒しているから
鈍感に見えるような行動をする…とか。
一種のPTSDじゃない?
恋する気持ちを自覚すると前回を思い出して苦しくなる。
それだけ心の傷が深いわけで。
既出だが犬はラブミー部初仕事ででてきたガムはいていったバンドだと何度見ても思ってしまう
>>249 確かに心の傷は深そうだね。男性不信もひどいだろうし。
恋を避ける態度に比べると、
今の松に対する態度が「ただ嫌い」程度で軽く見えて変。
もう松はまったく恋愛対象にならないから逆に安心してるのか?
>>238 多分コミックス収録時にAメロがBまでに修正されるんじゃないかな。
まあでもBメロ長いよね・・。
>>241 ちょww歌詞違うww
>僕ぅらーはいつまでも〜あの日の二人のーままぁ♪
じゃなくて
>僕ぅらーはいつまでも〜見知らぬ二人のーままぁ♪
だからwwwちょっとワロタ。
ワロタw
上が松×キョーコ
下は蓮×キョーコか?
あながち間違ってなかったりして(笑)
>>252まぁね…あんまり憎んでるようには見えないね。
うちもそこら辺はよく分かんない。けど、松好きだからキニシナイ。
>>256 確かに、今のキョーコにとって復讐がどうなってるのか良く分らないや。
キョーコの好きな言葉は不倶戴天なのにね。どうなってるんだ?
キョーコの態度が軟化してるのは松に対する興味が薄れてるからだと思うけど。
復讐で頭がいっぱいの時期はとっくに過ぎたし。
最初は復讐のために芸能界に入ったけど、
3巻の段階ですでに目標がシフトしはじめてるしね。
松への復讐と主役で蓮と共演、どっち取るかと聞いたら
今のキョーコは蓮と共演を取るんじゃないかな。
蓮との共演はいやがってなかったか?
"相手役"が嫌だったはず。
相手が蓮に惚れる役なら『もれなく惚れる』ってトコに恐怖してたし(笑)
古本屋でクレパラ買おうと思ったのに全巻おいてなかった。
前行った時は置いてたのに・・・orz
>261
だよね。じゃあ蓮のことを嫌いになる役だったら、どうなんだろうw
>>263 つ カットの声がかかると同時に必死の形相で土下座で謝る
265 :
名無し草:2006/04/11(火) 23:31:30 ID:???O
今もキョーコ、蓮を嫌う役ではあるけど。>未緒
未緒とはまた違った役?>蓮を嫌う役
蓮は落ち込むかもね、キョーコの名演技に。
実際に、キョーコに嫌われてるんじゃないかと思って。
>265
あっ! 素で忘れてた…。そうだよね。未緒ってカツキ嫌いなんだよね。
蓮は蓮のことを好きになる役なら本気で惚れさせるってことは
蓮のことを嫌いな役なら、本気で嫌いにさせるのかなと思って。
>>238 変えるんだろうね。って、Bメロ長すぎ。
次回サビきてほしい。
-Aメロ-3話 -Bメロ-4話 -サビ-2話でまとめてくれないかな
この流れでサビ2話は無理だと思っておいた方が…
まあキリよく15巻いっぱいでまとめるとして、
サビ3話+エンディング1話 もしくはサビ4話かと
Cメロがあったりしてねw
でもコミクスにキリが良いように纏めるんだろうね。
元々AメロBメロとかの意味が分からないのであんまし気にならないw
>>252 そうだと思う。完璧に恋愛対象外って感じだよね。
それにキョーコ自身が前号だかで宣言しているし。
キョーコのしてみたらあんなに手痛く切り捨てられたからね。
蓮(役)を嫌うキョーコを見て見たいw
美緒は「悪い魔法にかかってる」て宣言されてるから
別のドラマになるのかなあ。
松はキョーコと一緒に育った時間の長さに助けられてるよね。
どんなにキョーコがキズついても無意識に距離の近いやり取り
になる。元々ベタベタした関係じゃなくて幼馴染の延長上に
あったからかな。
>>273 そのキョーコと過ごした時間の長さが蓮との直接対決のときの
松の強みにもなるんだろうね。
蓮は、時間的な量じゃかなわないから
質で勝負って感じになるのかな。
キョーコの本音とか本質の部分に
より多く接してるのは蓮だろうし。
>>275 そんな感じだと思う>量より質
蓮の強みは幼い日のキョーコに会っていて泣き顔を見てるってことになるのかな。
今のキョーコも蓮の前だと泣けるのかな?
そんな蓮の前だからってメソメソすぐ泣くのも、嫌だけどね…。泣けば誰かが助けてくれると思ってない?って言ったのはキョーコだし。
でも蓮にしても松にしても、
普段は(妄想癖炸裂の時以外は)人前で泣かないキョーコが
自分の前でだけ泣いたら
やっぱ嬉しくはあるよね
蓮も松もキョドりながらも嬉しがりそう
キョーコが泣くときはキョーコ母絡み限定だろうから
よほどのことが起きない限りは泣かないだろうけれどもね。
>>278 特に松の前で泣くのはよほどのことがない限りはなさそうだけれどもね。
もしも仮に今、キョーコが松の前で泣いたら松はどうするんだろうね。
松は何巻だかで『あの時はどうすれば良いか分らなかったんだ』みたいな
こと言ってるから今は分っているんだよね。
松の前で泣くキョーコ…
今後、もうちっと関係が改善された後なら、ない話ではないと思う。
蓮の他にモー子さんもいるけど、やっぱり幼馴染だし。
>>281 泣いたキョーコを抱きしめて慰めてその現場を蓮に見られたら
ありきたりでも禿げ上がるほど萌える
>>281 まだ分からないと思う。
PVのときもそれで目が離せなかった(閉じれなかった)んじゃないかな〜。
>283
その逆も萌える。
泣いたキョーコを抱きしめる蓮、で、その現場を見てしまう松。
>>285 それに一票。
自分に弱いところを見せたり、甘えたりすることのなかったキョーコが
他の男にさらけ出してたらショックだろうな
なんかもう無意識で電話したりしちゃってるし、
近いうちにそんな展開
>>285ありそう
キョーコ、泣くかな。
普段、気丈っぽく振る舞ってるから、キョーコが泣くのはよほどのことだろうなと思う。
犬への反応も、今号は青くなって、小さく震えてたけど、蓮に心配かけまいとしてたし。
怖い思いしてるけど心配かけたくないから、って気を張ってる時に
優しくされたら泣きそうな気もする。
自分が心許してる相手ならなおさら。
コーンバレで泣いたりしないかな。
あんただったんかー。・゚・(ノ∀`)・゚・。みたいな
坊バレで恐ろしさのあまり脅え泣き(((( ;゚Д゚)))タスケテクダサイスミマセン・・・もありそう
>>290 コーンバレの時のキョーコは泣くよりも怒りそう。
泣き怒り?
そうかな。
もう蓮は尊敬や頼るの対象になってるし、見守ってくれてたのか的感動か
なんで黙ってたんだろ的とまどいかじゃないんかなぁ。
むしろ坊バレで蓮が泣き怒り?
泣くといえば、「ごっこ」の時に涙ぐんでたよね。
演技の差にショック受けて。
あんまり泣きすぎると読者のキョーコに対しての心象が悪くなるから
キョーコが泣くのは必要最低限に抑えてほしいな。
>>281 今でもキョーコ限定でどうすれば良いのか分らなさそう。
蓮はコーン時代は、泣いてたキョーコをバク宙?したり
コーン(石)をあげたりして、なぐさめてたね。
蓮=コーンはキョーコの恋に何か影響あるのかな?
>>296 母親に見捨てられて辛かった時期に、なぐさめたり居場所を
与えたりしてくれたのは松の両親だけじゃなかったんだ・・・
みたいに、自分の周りにあった「愛」に気付くとか?
松の両親は思惑もあったろうけど、なんだかんだ言って
キョーコのことを気に入っていたと思う。
>>298 まあ女将候補とはいえ、他人の子を
ずっと預かっちゃうくらいだからねえ。
打算だけではそこまでは出来ないだろうし…
キョーコも松の両親に好かれるために一生懸命だったわけだし、
かわいい子だとは思ってたんだろうね。
松両親は意外と懐の深い人達なんだと思うよ。
キョーコが捻くれて育たなかったことからもそう思う。
>>296 それも気になるけれども
坊=キョーコがばれたら蓮にそんな影響が与えられるのかも気になるね
そーいやキョーコがハンバーグを前にして「京都以来!」と感涙にむせていたな。
あのキョーコが自分から好物をねだる事はないだろうから、
松両親がキョーコの好物だから作ってくれてたのかな。
カッコツケの松がお子様の食べ物ハンバーグを喜ぶと思えないし。
>>301 ありえそう。ってか個人的にそうあってほしい。
そんなことあったら松両親大好きになってしまうよ。
>>301 意外と喜ぶかもよ?
表には出さないだろうけど、今日のメニューを知って人のいないところで小躍りするとか
ぷっ○んプリン大好きだし。
あ、それかこっそりキョーコに教えてやって小躍りするところを見よう、と思って教えに行ったら
中居さん(か誰か)が先に教えちゃってるところに遭遇してがっかり、とかw
>>303 中居さんがいれば稲垣さんもいるのかもな(爆w
( ゚д゚)
調子乗った…スマン(_ _;)
>>300 嫌われたくないからイロイロと問い詰めたいところを我慢しそうだね。
…「旅館の板前さんが作ってくれた」だと救いが無いが、旅館の女将が手作りハンバーグを用意する図はイメージ出来ん
旅館の女将は、か・な・り・忙しいんで自分で料理なぞ出来ないと聞くが…(地元の温泉観光地の女将の話を聞く限りは…)
松のお父さんは板前さんだから、お父さんが作るんじゃない?ごはん。それか、見習いの人が作るとか。まかない食ってあるよね。
女将さんは、あんまり作らないだろうね。
松の父さんは、ハンバーグとか、子供のごはんくらいちゃちゃっと簡単に作っちゃいそう。
だるまやの大将か女将さんが好物だって知っていれば
キョーコの為に作ってあげそう。
ドラマの休憩で蓮や社さんとキョーコが一緒にお昼を食べる事が
あって、メニューが目玉焼きのせハンバーグ→感激するキョーコ
を蓮が見たとしたら、今ならかわいいと思うかな。
それとも、またハンバーグ王国を思い出して、フルフルひくひくか。
今回のエピソードで松はミュージシャンとして一皮むける展開になるのかな。
今の松だと、ダクムン公開後の蓮相手じゃ勝負にすらならないだろうし
そーなると、もう一荒れ二荒れしそうだなぁ
4、5年ぶりに少女漫画板に帰ってきたんだけど、もしかして仲村先生って結構
人気なのかな?
なんだか凄い懐かしい・・・
今回の話で松がキョーコに対して恋心を抱くんだろうけど
松は本当はキョーコが好きなんだけどそれに気がついていない
ってことなんだよね
かなり気が早いけど、おそらく11号では表紙or巻頭がどちらかくるのかな?
巻頭に一票!
6号が巻頭だったから次の巻頭はまだ先じゃないかな。
表紙、もしくは扉カラーな気がする。
>>316 そうだと思う。
松にしてみたらキョーコは空気みたいな存在だったのだろうから。
>>313 今の松はどういう立場にいるのかな。
セールスチャートで1位とったりはしてるけど、アイドル的というか
女性ファンが多くて男のファンはあまりいなそうなイメージ。
でも自分で曲を作ってるし、それをぱくられたりもしてるんだから
それなりに実力はあるのかな?
蓮は逸美ちゃんいわく、雲の上の人なんだよね。
ダクムン後はもっとすごい存在になっちゃうんだろうか。
松=SHAZNA
消えていった人だぞ。
>>324 ビジュアルで売ってる人が他に思いつかないんだよ。
誰かいない?
ガクトとか西川とか、結構名前出てた気がする
中身はさておき、かっこつけの具合いからするとガクトのイメージかな。
西川とかイザムはトークははっちゃけてるから。
実写なら誰それ話は、自分は好きだけどダメな人多いから、続けたい場合は
難民に行こう。次号休載でネタバレの心配もないしね。
>>327 難民行く前に。
ガクトもかなーりトークははっちゃけてるよ。
関西弁だしw
…逝ってきます。
>>328 おおう、そうか。
バカ笑いとかして顔崩してる印象なかったんではっちゃけ
イメージなかったよ。
んじゃいってきます。
でも松も関西人だしいいんじゃない?ガクトイメージ。
京都弁だけど…
出身も秘密だし、もちろん京都弁も喋らないけど…
素の松のまま(お笑い好きで妄想する)トークするとしたら、かなりはっちゃけそう。
あれ?確かガクトは出身は沖縄だってテレビで聞いたことあるぞっ
>>331 『僕らの音楽』で出身は沖縄だと言っていたのを私は聞いたよ。
生まれが沖縄で幼少時代は沖縄で過ごしていたみたい。
それでイロイロと引越しとかして高校は滋賀県、大学は京都学園だそうな
長々とスレ違いスマソ
>>330 松&キョーコは京都弁話せないのかな。普段は話さないようにしているだけ?
連載当初の怨キョは京都弁喋っていたりしたから気になってしまって。
松は出身も秘密だから(キョーコも特に公表してる訳ではないだろうから)
話さないようにしているんだと思う。
京都弁話すとか考えたことなかったけれど
京都弁話して口論(掛け合い?)してる松&キョも見てみたい
なんか面白さげ
>>334 その場に蓮が居たら疎外感感じて嫌だろうね。
でも幼い頃の二人の回想でもキョーコは標準語話しているから
キョーコは京都弁話さない気がする
>>332 コミクス読み返しても京都弁話している怨キョ見つけられないよ
申し訳ないんだけれども第何話か教えてください。
久しぶりにクレパラ全巻読み返した。
カモさん死んだとこで泣いちゃったよ。。。
私はスキビを読み返した。
一巻はキョーコが可哀想であんまり読まないようにしているんだけど
それでも読むと必ずウルッと来ちゃうよ。。。
一巻は、何となく読むのを避けてしまうな。キョーコが悲惨すぎて。
読むたびに「ひでぇ…」って思う。
一巻のキョーコの状況は悲惨だったよね。キョーコがされた仕打ちはひどいと
思うけれども不思議なことになぜか自分は松のことはなぜか憎めないんだよね。
ACT.5のキョーコが泣くシーンは特に胸が痛いよ。
自分は1巻読むたびに松が嫌いになる…。
最近の松の言動見てると、何をいまさら!って感じてイライラする。
松→キョーコは話の展開上仕方ないんだけど、まだ昔の仕打ちの
反省が描かれてない以上、好きになれないんだよなぁ。
自分のものだと思うのはまあいいんだ。
けど、自分がどれだけキョーコを傷付け利用し踏み台にしたか、
人として最低なことをしたか、わかってないところが腹が立つ。
>>337 332じゃないけどこれかな?
(´・ω・)つ[ACT10]
「やっぱりシャバはよろしおすの」ってやつ。
この一個しか記憶にないが他にもあるのかなw
松の両親は標準語じゃないね。ということは、普通ならキョーコも松も京都に
いる時は、京都弁だったんだろうね。もしかしたら松は昔からかっこつけて、
似非標準語になっていたかもしれないけど。
キョーコも両親の出身地によっては、標準語で話す可能性はある。
私は京都出身ですが、関東に住んで長いので、相手が関西弁で話さない
限り、方言はあまり出ません。キョーコや松もそんな感じじゃないかな。
もっとも、標準語だと思い込んでいるものをうっかり使ってしまって、「はあ?」
と言われることはありますが。
だから、相手がうっかり使った言葉で、気がつかないうちに地が出てしまって
京都弁で口論する二人もありえるかもね。
母親が中央至上主義で方言をみっともないとか思って
ないといいなぁ。
そこまで干渉できる権利ないよな、あのおかん。
>>279 自分の中では、キョーコはよく泣くイメージがあるけどなー
悔し泣き悲し泣き恐怖泣きとw
キョーコの「泣泣(キュウキュウ)」って泣き方が好きだったなー可愛くてw
>>344 >>332です。ご丁寧にありがとうございました。
凄く気になっていてやっと見つけられて嬉しいです。
ときめきトゥナイトは再放送で見たけど
ヘンテコリンなところで終わってて子供ながら見ててウヘァだった。
なるみちゃん世代だったのでランゼどーでもよかったし
えーっと誤爆?
地元で再放送してるから反応してもーた。<ときめき
>>342 同意。花ゆめ読んでると松もいいやつかも?と
思うけど、一巻から読みかえすと松嫌いになる。
1巻」の尚は、少女マンガの主要キャラとしては最低のランクだよね。
今はけっこう株が上がってるけど。
あの酷さはなんていうか、雑魚キャラ並み?
うまくいえないんだけど。
1巻ではショーコさんも結構嫌なやつだった。
後で出たショーコさんとは別人に見える。
20巻や30巻越して性格が変わってしまうのは仕方ないと思うけど、
10巻かそこらでキャラがガラリと変わるのは違和感あるなあ。
キョーコを復讐に走らせるためだから、あそこで松とショーコさんが
悪役ちっくになってるのは仕方ないんだろうけど・・・
1巻からなら、蓮も結構変わってると思う。
社さんたちにタメ口だし、化粧オババみたいな大物女優にかなり嫌味
言ってたしさ。「春の日差しのような敦賀君(だっけ?)」ではない。
変わってないのはローリィくらいじゃないか?
マリアちゃんは性格変わってても、養成所の件があるもんね〜と
思うんだけどさ。
個人的には祥子さんの変化はあんまり気にならなかった。
尚も口説こうとする女性にそうそう本音も言わないだろうし、
まさかあんなひどい状態だと思ってなかったんだろうと。
蓮は最初はもっとイヤミなキャラに描かれてたよね。
「仕事をおろそかにする人に冷たい」部分を強調されてたと解釈する事も出来るけど。
蓮も確かに変わった。でも、松と違って
ありえないほどの変化じゃない気がする
キョーコが小さい頃出会ってた女の子とわかった
あたりから徐々にやわらかくなってきてると思う。
>>343 松の馬鹿っぷりはわりと好きなんだけど、それは確かに同意だなー
松はキョーコを自分のものだと言ってるけど、
キョーコが復讐をあきらめて二度と松の前に姿を現さなかったら
キョーコのことなんて思い出しもしなかったんだと思う
(ガソスタで会っても思い出さないくらいだし)
そこらへんを考えると、今の松は都合よくてやっぱりちょっと腹が立つかも
プロモ編で胸ぐら掴まれて蹴られてもわかってないみたいだったしね。
今回のパクリ騒動で裏切られる辛さを知ってくれれば見直せるんだけど。
>>359 松自身で気がつくのは難しいだろうからそこで蓮にばっさり切られて
自分がキョーコにどれだけ酷いことしたのか分ってほしい。
蓮にどうこうされるより、自分自身で気付いて成長するんじゃないかと予想。
362 :
花と名無しさん:2006/04/18(火) 12:54:45 ID:R/XBp+Fr0
松そこまで酷い事したか?
1巻、自分はキョーコが暴走して自爆しただけに見えた
典型的なバカ女に近い印象
松の言うとおりキョーコに好きとか言った訳じゃないし勘違いに近い気が
キョーコ視点読んでないからそう思うのか
勘違いをいいことに貢がせてたんでしょ?
始終働いてなきゃ払えない高いマンションに住ませてもらってたり…
これをひどくないとはとても言えないね。
ポイントは松はキョーコが両思いだと思ってるのを分かってたかどうか
知っててああだったんなら自分も酷いと感じるけど違うと思うんだよな
本人が言うように単に家政婦って認識してただけじゃないか?
今まで通りでもキョーコ尽くしただろうし、だったらわからなくもない
長年そうだったから当たり前になってたんでしょ
他人を本気でそう認識する思考は確かに不可解だけど>家政婦
どう考えてもあの時点ではひどい男だよね>松
正直、あの時のキョーコに対する松の仕打ちを擁護する人の気が知れない。
松はキョーコの気持ちも全部わかってる上で騙して利用してたんだし。
キョーコの勘違いっつーか、松が騙してたんじゃん。
やっぱ最低だと思う。少なくとも1巻の時点では。
恋愛の方法として、キョーコの松への愛情表現が
好ましくない(いわゆる男を駄目にするやり方)ってのはわかる。
けど実際は松が悪意を持ってキョーコを利用してただけなんだから、
このことに限っては「キョーコにも非がある」みたいには言いたくないなあ。
松はキョーコと恋愛する気すら全くなかったんだから。
実際にちゃんと二人が恋愛してた期間があって、そこから松が心変わりして
キョーコを裏切ったとかならまた話は別だと思うけどね。
松はキョーコが愛情に恵まれない淋しい子供と「熟知」した上で利用したんだよね
実際、こう言う人間はたくさんいる
氏ね、松
>>366 おいおい待て待て。流石にそこまでいうのは引きますがな。
>松はキョーコが愛情に恵まれない淋しい子供と「熟知」した上で利用したんだよね
これは断言できる要素が足りないと思う。
なんていうか男と女の揉め事は当事者同士の感じ方と第三者の感じ方は全く違うものだから
松を批判する意見も擁護する意見がでるのも分るよ。当事者であるキョーコにしてみたら
松の仕打ちで心に酷い傷を負ってしまったのは事実。私的にはあの二人に起きた出来事は
若気の至りなんだなと思う。キョーコも松に対して愛情の注ぎ方を間違っていたし松は本当に
大切なものは何なのかが分らなかったのだろうから。長文スマソ。
経済力も手練も手管もない、同い年の女の子を家政婦にすること自体が既に非常識かと。
事務所に学校通わせてもらえる立場になったり、
キョーコのマンションに帰るつもりがなくなった事を伝えてないのも不誠実。
>松の仕打ちを擁護する人
擁護って言うかふつーに読んでてふつーにそう思うんだよ
別に松好きでもないし考えが足りないアホだとは思ってる
>キョーコの気持ちも全部わかってる
わかってなかったと思うよ
キョーコは隠れて泣いてた子(←そういう描写あったし)だし平気だと思い込んでたんだ節がある
この辺がホント考えろよって感じだけど騙してたつもりも両思いだったつもりもなかったと思う
無神経とも取れるけど考えた事なさそう>キョーコが愛情に恵まれない淋しい子
>「熟知」した上で利用した
よってこれとはちょっと違うだろう
>>364 >>369 松は完璧に「キョーコが両思いだと思ってる」のはわかってたと思うよ
あえて「一緒に来てくれないか」って疑問系にして、
キョーコが自主的に京都を出たような形にしてるのは
キョーコが松のことを好きなのを利用したってことだと思う。
キョーコが両思いだと思ってるのをわかってたのかどうか、っていうより、
むしろその発言によってキョーコに両思いだと思わせたんだと思う。
もし本当に心の底から「家政婦」としか思ってないなら
有無を言わさず「一緒に来い」って命令するだろうし、
実生活の中でも松は「お前は単なる家政婦だ」くらい言うと思う。
それがあの時までばれてなかったのは、松が意図的にそれ(家政婦扱い)を隠してたってことだと。
キョーコに会話を聞かれた後の松が開き直ってるのも、
騙してた自覚があるからでしょ。
>>371 キョーコが松のことを好き>は分かってたと思うけど
両思いだと思われてる>を分かってたようには見えない
そこで松の評価多少変るのかもね
まぁ想像・予測しかできないんだけどな
両思いだと思われてる、というよりむしろ
松もキョーコを好きだと期待させた、って感じ。
キョーコが自発的に勘違いしたんじゃなくて松が積極的に騙したような。
なお悪い気がするけど。
松の「それに俺は強制したわけじゃない〜」って台詞は、
まさにわざと騙してたんだーって言ってるようなもんだし。
まあ両思い云々はおいといて、少なくとも松に
騙してる自覚がなかったってのはありえないと思う
なら復讐される理由すらわかってないことになってしまう。
松は母親が女将=松の妻の第一候補にキョーコを挙げているのを知っていた。
でも地味で色気のない女=キョーコは嫌だと思った。
↑
にも、関わらず
>>371のようにキョーコを利用したのだから十分悪意はあるでしょう。
とりあえず松が自分のした事がどんだけ酷いことだったか死ぬほど反省する
描写が出てくるまでは、松は最低人間としか認識できない。
最近の言動もバカな奴だとか可愛い奴とも思えない。
反省するのって、松→キョになる時かな?
でも反省したらしたで、「好きな子相手だから反省したんだろな、コイツ」とか、
「ああいう事を平気でする奴がそう簡単に更生なんかする訳ねーな」とか、
穿った見方をするだろうなと思う自分がイル。
松みたいな男は生理的にダメだ。
自分が何言いたいのか分からなくなってきたorz
>>373 悪くなるのは抵抗あるんジャマイカ?
これ祥子さんに酷いとか言われて言った奴だし
>それに俺は強制したわけじゃない〜
上手く言えんが何か恋愛の騙しとは何かが違う気がすんだよなぁ
なんつかキョーコが男でも女でも扱い変らなかった気がするからさ
どちらにしろ褒められた事してないけど>ショータロー
最近は微妙に反省したそぶりは見せてきてるね
キョーコが辛い思いしてたのやっと分かり始めてるっぽいし
謝る日が来るかは分からんけどwアホだからな
松の女に対する扱いの酷さはキョーコに限らんしなぁ。
蓮キョーコのダクムン収録現場バカップル妄想昼食編のとこで
「芸能界一のいい男になった俺の隣には芸能界1の最高彼女がいるはずだ」
お前祥子さんもつなぎ扱いですかそーですかと。
祥子さんを平気で長時間待たせたりもしてるみたいだな
つか松は女に限らず全人類にああなのではないだろうか
なぜ、それで人気なのか
顔か顔なのか世界はそれで回っているorz
>>376 言葉どおりの弁解じゃなくて、明らかにキョーコをなめてる発言だよ…
「身を粉にして働くのはあったり前」だし
私は、松がキョーコの自分への思いを自覚してる時点で、
松の行為は恋愛の騙し以外の何者でもないと思う。
キョーコの松への恋心を利用して騙してたんだから。
駆け引きとかじゃないけど、ある意味もっと悪質な。
気持ちそのものを踏みにじる感じ。
松、今はまだ反省じゃなくて「ちょっと後悔?」程度だろうね。
いずれ反省するときが来るとは思うけど。
まー祥子さん自身も真剣に松と付き合ってるつもりはないだろうしなあ。
ミルキちゃんと一緒にいても平然としてるし。
一人っ子だから親の愛情独り占めだし、旅館の従業員はちやほやするし
顔がいいから女の子にはモテるし。松の人格が歪んでも仕方ないかも。
キョーコがまたそれに一役買ってるからな・・
今もしかしたら、松的には人生最大のピンチなのかも。
まさかレイノの私怨は女がらみじゃないでしょうね・・
>>379 >「身を粉にして働くのはあったり前」
アイツは自分のものとかも言ってたし、
長年の付き合いで尽くされるのが当たり前になってたっぽい
なんつかオカンみたいな存在?
自分に世話焼いてくれるも当たり前だと思いがちな…
あやつには感謝する+気遣う心が足りんかったね
んー…私にはどうしても恋愛類の騙しとやっぱ違って見えるし、
(なんつかそれ以前のもん?やっぱ上手く言えん…)
連載ではっきり臭いでもしない限りたぶん考え変らないと思うし
もうスルーしてくれていいよ
ついでに地元の親の事でも感謝してほしいね
キョーコもある意味では松を利用してたようにも見える
尚ちゃん尚ちゃん言ってたのも、
母親の事とか辛い事からの現実逃避の意味も含まれていた気がする
自分には松しかないから余計にああやって尽くして、
のに全然見返りもなくヒネてしまいっラブミー部に行き着いてしまったんだろう
こっちは健気な利用だな
383
スルーせずに申し訳ないのだけど、
恋愛のことで騙したのではない、っていうのは
単にキョーコを自分に奉仕させようとしてたってことだよね?
それは確かにそうだと思うんだけど、
その手段としてキョーコの恋心を利用したのではと。
(別に松はキョーコをもてあそびたくて騙したわけじゃなく、家政婦ゲットという
目的のために期待を持たせたと)
キョーコに好かれてる自覚があったのは明らかだし。
あと騙す過程において、恋愛がからんでるのも明らかだと思うよ。
まあ何をもって恋愛類の騙しというかがはっきりしないので不毛ですが。
>>384 それは大いにあるだろうね>現実逃避
利用っつーか依存かな
>>385 確かに依存だよね。
キョーコからしてみたら松の存在はなくてはならないもので
非常に大きな存在だったのだと思うのだけれども、
松はキョーコにそう思われていたことをきちんと分っていたのかな?
微妙だね〜
大きな存在ってのは分かってただろうし、それゆえにあぐらをかいてた部分もあったんだろうけど、
だからといってキョーコに特別気を使うまでには至ってなかったのかな
でも松もせいぜい小中学生だし、本気で依存されても困っちゃうよね
どうせ松は芸能界にいられなくなるよ。城咲 仁の逆パターンにはまる気がする。
>>388 意味がよく分からない…?
城咲って元ホストの人?
松が芸能界にいないと、話が進まないんじゃマイカ!?
>>389 芸能界からいなくなればホストが似合う気がしてさ。
ガラスの仮面みたいに芝居を前面に出してけばいいと思う。
松は歌手でいいよ
いまさらお芝居やっても蓮との差がありすぎる
お芝居と歌っていう違うフィールドだからこそ松ものびのびと生意気やってられるんだろうし
あと松は根本的に気が利かないからホストはどうかと思う
松が消えたらお芝居重視の漫画にすればいい、ってことでしょ。
自分もアレじゃキョーコが手を下すまでも無くwと思ってたけど犬の件で成長したらどうなるか分からん。
私が松は決定的にだめだって思ったのは、
売れ出してから変わったってエピ。
東京に来た当初は、キョーコがバイトから帰るまで
ご飯食べずに待ってたとか優しさも見せてたのに、
1巻の時点ではキョーコが話しかけるだけでいかにも鬱陶しそう。
キョーコの次のメイド(ショーコさん)を見つけた途端に
手の平返すって、どういいわけしても騙してるとしか思えない。
あの辺のエピはあまり真に受けちゃいけないんだろうけどね・・・
今必死で松のイメージアップされても、松とキョーコは応援できないなあ。
あ、松単体だったら好きだけどねw
キョーコとくっつくのは、二人にとって良くないことだと思う。
>>393 松の行動は漫画故のかなり脚色された面もあるけれども
松みたいにデヴューするまで同棲相手に生活費を工面させて
デヴューしたら別れるような人は現実にいるもんだよ。
だから私は松の行動・心情は逆にリアルだなぁとかおもてたよ。
でも松は売れる前でさえキョーコのことを
恋人じゃなくて家政婦扱いだったからなー。
何というか、使い捨て?っぽくてひどい。
もともとキョーコとちゃんと付き合ってたならリアルだと思うけど、
最初から家政婦させるためだけに騙して
学校にも行かせずに働かせるってのは
結構ありえない鬼畜レベルだと思う。
396 :
花と名無しさん:2006/04/18(火) 22:49:41 ID:R/XBp+Fr0
>>393 >ご飯食べずに待ってたとか優しさ
いやあれはおかずないから待ってただけだと思うぞ
あげちゃったw
学校にも行かせずに働かせるってのも本人あんま考えてなかっただけに思う
それでどうなるか見えてなさそう
代償の大きさを分かってないからこそとった行動
鬼畜、酷いというよりも単にアホなんだろう
…と言うか、無知なだけ?
>>397 同意。松は鬼畜とかじゃなくてどうしようもなくアホでどうしようもなくバカだよね。
鬼畜とかいうのはレイノにピッタリくる。キョーコが松から離れていくのは松自身が
撒いた種だけど松がキョーコに対する恋心を自覚したら本当にみっともなくあがくんだろうね。
>>398 「アホでバカ」で許されるレベルを超えると
ただ単に無知だったじゃ許されない気がする。
未必の故意ってやつかなー
許される行為だとは思わんが、松のあれはキョーコの立場や将来に対して
無知無関心から来る罪だと思う。
個人的に、アホなのは松の最大の萌えポインツだけど、
キョーコにしたことについてもアホなのが免罪符になるのは
自分も違和感ある
利用する気(悪意)まんまんで騙してたんだから、
アホとか理由にならないよ
今更ながらに、松のしたことはインパクトが強すぎたんじゃないかとも思う
キャラとしての松は可愛いしすごく好きなんだけど、
「キョーコの相手役」となると受け付けられなくなってしまう
連投スマソ
>>401 未必の故意なんて甘いものではないと思うな
自分の身の回りの世話させるために
松が積極的にキョーコの人生潰しかけてたことにかわりないし
本人だってそのくらいわかってたんじゃないかな
だから「俺は強制してない」って言ったり
自分は高校行ってること黙ってたんだと
>>403 「キョーコの人生潰すかもな、でも俺そんなんシラネーヨ」かと。
1巻松の行動はキョーコの将来にとって最悪なものだけども、
松は別にキョーコの人生潰す事が目的で東京に連れて来た訳ではなく
便利だから連れて来た結果キョーコの将来がどうなっても知らん、そこまで考えてない
という感じじゃないかな。
そりゃ流石にキョーコの人生を潰すことそのものが目的なわけはないけど、
自分の目的のためにキョーコの人生浪費させてるってのは
松もわかってたでしょ。
高校行かないであれだけ働いてるのを間近で見てたんだし。
後のことを考えてなくても、高校も行かせずに働かせてたってだけで
充分酷いとは思うけど…
ん、いやだからその状態が「未必の故意」ってやつです。
自分は1巻松の行動を肯定してるわけじゃないっす。
私
>>399だけど
私も松がアホでバカだからといって松のしたことが許されるとは思っていないよ。
言葉が足りなかったです。
松のことアホでもバカでも無知でもなんでもいいから今回のパクリ騒動を機に
人間的に成長してほしい。キョーコのことをどれだけ傷つけたのかということ
にも気がついてほしい。正直、今の松だと蓮の恋敵としては役不足すぎるから。
スキビを盛り上げるためにもどうにかならないものかしらね。
一巻を読み返してみた。もちろん松のしたことは人としてどうかと思うし
許されることではないけれども、エピソードの一つ一つが当たり前だけど
キョーコ視点だから松視点でも話をみてみたいと思った。まぁ、松には松
なりの言い分があるんだろうね。
松がしたことが許されないことにせよ、キョーコには松のことを責めるだけ
じゃなくて、なんでああいうことになったのか、自分には多少なりとも非は
なかったのかを自身で省みられるくらいにキョーコ自身にも成長して欲しいな。
余裕がない感じ。仕方がないことだけど。ってかこうなると復讐から離れてしまうか。
キョーコは松と別れてからすごく成長しているから
既に復讐がどうこう、ってあんまり意識してないんじゃないかな。
人間的に成長しているってか、それを手助け?してきたのが蓮と他の人たち。
その間松は全然成長してない。
描かれなかったので仕方ないんではあるけど、キョーコに置いてかれたまんま。
今回のエピで飛躍するんだろうと思うけど
一筋縄じゃいかないレイノだろうから、頑張れとは思う。
>>409 キョーコ視点って結構重要だよね。祥子さんが別人に見えるって前にあったけど
馴染みのない見知らぬ大人の女って、ああいう風に映るのかもとおもた。
煙草吸ってて、なんか冷たい感じ。蓮も同じように冷たい感じがした。
まあ、作者の中でキャラがたってなかったのもあるんだろね。
>>406 横レスだけど、未必の故意は
「もしかしたらそうなるかも」って可能性をわかってるのに容認してる状態だから、
あの時まさに進行形でキョーコの人生を潰してた松には
あてはまらないよ
>>409 キョーコに非ってあるかな
せいぜい騙されやすかった、純粋すぎたとかじゃない?
上のほうにもあったけど、松とキョーコは付き合ってもなくて
一方的に騙されてただけなのに
キョーコに非があるとか言われたらかわいそすぎ
いくら幼馴染でも、松の人格形成にまでキョーコが責任負うのも変だと思うし
>>409 キョーコが松との事情を人に話すといつも「松最低」って反応だけど
松が人に話したらどういう反応なんだろうね。もちろん嘘はナシで。
キョーコと別れてから再開するまで松の中のキョーコは
信者筆頭で自分を崇めて尽くしてくれるってイメージだったよね。
搾取して当然だと思ってたのかな。
ある意味人間扱いしてない感じ。
キョーコの非って言うのは
そーいう男を選んだっていうことだけに過ぎないと思う。
幼少期をふりかえれば、誰かに依存しなければ生きていけないって
依存状態になるのは仕方なかったと思う。
多分コーンがずっと傍にいれば、また違った成長をしてたとは思うが
他に誰もいなかった為に、手近な松にしてしまった。
幼少時の傷で曲がった人間になってしまうのは、誰だってそう。仕方がないこと。
でも大人になるにつれ、何らかの経験を積む上で、それを振り切ったり
理解できなかったことが分かっていったりして成長していくのが一般人。
そうできずに同じことを繰り返すのがアダルトチルドレン。
キョーコは充分に正常な成長の過程を今過ごしていると思う。
確かに1巻の松は嫌なキャラのイメージだし
キョーコにとって現時点では松との過去は「ムダに過ごした時間」だけど
芸能界入って最上キョーコを作っていく事にたどりついたのだから
キョーコ自身が将来振り返った時は「ムダな時間」じゃなくなってるかも。
>>402 >個人的に、アホなのは松の最大の萌えポインツだけど、
>キョーコにしたことについてもアホなのが免罪符になるのは
>自分も違和感ある
これにまんま同意だなあ。
松だけ見ればアホで可愛いんだけど。
んで10年くらい経ったり、蓮とくっついた後で
人生の余裕からキョーコが過去を振り返り、
「色々あったけど成長のキッカケになったから水に流してやるか」と
松にこだわりをなくすのは納得できる。
でも松側に立って、松は馬鹿だからとか自覚がなかっただけだと
フォローが入ると違和感が入る。
被害者が許してやる事はできても、
加害者が許してくれよと言うのは何か納得できないんだよね。
松は自分勝手でアホで考えなしで酷い奴だけど、
保護者と子供ってわけではないんだから、関係は対等なはず。
つまりキョーコも松と同じくらいバカだったってことだと思うよ。
私はどっちも好きだけどね。
でも松はその「対等な関係」を崩してキョーコを家政婦扱いしてたしなぁ。
キョーコも馬鹿(見る目がなかった)だったのは確かだけど。
そもそも松は対等だなんて露ほどにも思っちゃいなかったんだろうね
完全に自分>>>>越えられない壁>>キョーコ
どういう意図でキョーコも松と同じくらいバカだったって言ったのかわからないけど、
いくらキョーコがバカでも、あんなひどいことされる理由にはならないよ。
っつーか「関係が対等→キョーコも松も同じくらいバカ」、というのが
いまいちつながりがわからんとです…。
>>413 キョーコと松の関係を正しく言い表す言葉が分らないけど、
痴情の縺れにしろ友達同士の喧嘩にしろどちらにも程度の差はあれ
当事者同士、お互いに非があるものだと思う。
松ほど大きくはなくても本当に僅かだけどキョーコにも非はあったと私は思うよ。
キョーコに非があるというのは言い過ぎかもしれないけど、松の心情が掘り
下げられてないのに松のことを一方的に批判することも可哀想に感じられるよ。
二人ともまだ若くて未熟なところが多々あるから仕方がないなと思ってしまう。
私も松もキョーコも好きだけどね。これは感じ方の違いだから仕方がないわ。
421 :
420:2006/04/19(水) 15:33:23 ID:???0
補足
松に対して良い心象を持てないことは十分に理解した上でね。
>>412 私も祥子さんの変化はすんなり受け入れられた。
二度目に会った時に一巻のときみたいな言動はかなり痛いし、あの言動はあの場
にキョーコがいないと思ってのことだろうから仕方がないのかなとかおもた。
祥子さん自身が流石にキョーコに少し負い目というかそんなにズバズバ言える訳がないし。
もちろん私も仲村さんの中でキャラが確立できていなかった面もあるんだと思う。
>>420 うーんそういうもんなのかな
両方に非があるって、何か非がでかいほうの言い訳くさくてイヤなんだよね
特に松とキョーコの場合、二人の関係がこじれた末の破滅ではなくて
松が計画的にキョーコを騙して利用しただけだし…
「友達同士の喧嘩」とも「痴情のもつれ」とも違うと思ってる。
キョーコは松の中で「友達」や「恋人」のような、二人でお互いに関係を深めていく立場にすら
立たせてもらえなかったのに、
こんな時ばかり「二人のことなんだからキョーコにも非が…」っていうのは
松にとって都合よすぎだと思う
別に松本人が言ってるわけじゃないのに都合イイも何もないんですが
>関係が対等→キョーコも松も同じくらいバカ
男を見る目がなかったってことじゃないかな。
でもさ、15、16の女の子に男を見る目がないから馬鹿とは言えない。
松は確かに最悪馬鹿だけど、何たってキョーコが小さい頃から唯一一緒にいた存在。
ぶっちゃけ、かつてのキョーコの中の基準は松だよね。
松が最悪だって気づくためには、松以外のいろんな男を見ないとわからない。
松と離れてやっとその機会が来たけどね。
唯一納得できないのは、キョーコが聡いことなんだよなあ。
空気読むのうまいし、人心にも敏感。
思いこんだら命がけの性格はわかるけど、
松に入れ込んでたから何も気づきませんでしたってのは納得しにくい。
話が膨らむにつれ、途中から矛盾が出てきてるとしか思えない。
>>424 そうなんだよね。キョーコは聡い子なんだよね。
最近というか最近のスレを読んでいてなんでキョーコがあそこまで
盲目的に松に惚れてしまったのかが物凄く疑問だよ。何か幼いとき
に決定打があったのだろうか?松&キョの過去話もやってくれないかしら。
母親との関係も、松一筋になる要因だったんだよね。
なんとなくだけど、キョーコ自身が「自分は松一筋なんだ」って
無意識のうちに暗示をかけていたような気もする。
松の両親によくしてもらってたこと(ちょっと本末転倒だけど)とか
周りの女の子に嫌われてたことから、
松に尽くさなかったら自分自身生きる場所もない、と
幼心に感じてたんじゃないのかな。
松自身が気がついていないけど松にしてみたらキョーコは空気みたいな存在だった
んだと思う。でもあまりにも当たり前の存在すぎてその存在のありがたみが全く分って
いなかったのだろうなと。
それでもやはり
>>419さんの
>完全に自分>>>>越えられない壁>>キョーコ
って思いは松自身に少なからずある感情なんだろうね。
キョーコと松が対等な関係だったとは思えないな。
キョーコが小さい頃からずっと虐められてたって知っても
「そんな昔からファンが?さすが俺!」な奴だし。
キョーコは松の家に居候してて、松の両親に対する負い目を感じてたし。
それなのに自分の都合で騙すように東京に連れて来て、いらなくなったらポイ。
ご両親にしても、松が一人で上京するだけならバカ息子ってだけで済むけど
預かってた子供を自分の都合で連れてったなんて、
いくらキョーコの親が娘に興味なくてもヤバイだろう。
まあ何にしろ
キョーコは蓮が大事に大事にしてくれるだろうから、良かったと思う。
松はこれから一人でガンガッテ大人にちょびっとはなっておくれ。
エールは送るが、キョーコは渡さない。
しかし最近のびるなぁ。
>>425 松に幸せ賭けてたんじゃないかな。
自分の中のシンデレラストーリーを完成させるためには
多少目をつぶって、自分にとって都合の悪いことは見ないようにしてたとか。
または松が騙すのが上手かったとかw
客観的に見てなんでそんなのに騙されるの?ってのに騙される人はいるからな・・・
親に虐待受けてた子供みたいなイメージがある。
冷たくあたられるのは自分が至らないから、って、自分を責めちゃう感じ。
362だけど
なんだか討論長引く発言を点火させてしまったようでスマソw
私も無知だから、つもりがないから許されるとは思ってないよ
けどそれはキョーコにも言える事じゃないかと思うんだ
可哀相だから優遇ってのもどうかなっと
キョーコの事情なんて周りには関係ない事だし
松援護する気持ちが分からないとか前言われたけど
キョーコに全く非がないみたいな言い方のが私は納得できないかな
正直私はキョーコも大好きだけど、アホぼんの松も大好きだ。
でもキョーコと松には絶対くっついて欲しくない。
それだけは嫌だ。
かといってキョーコと蓮がくっつくのも嬉しくない。
蓮は蓮で大好きなんだけど、キョーコとくっつくのは嫌だ(くっつくんだろうけどさ)
キョーコはCM編の監督とか若い頃のローリィとか大人の男性とくっついて欲しいんだなあ。
同じ大人でも新開監督や椹さんはだめなんだな。
キョーコは無理に拘束されてたわけでも脅されてたわけでもない。
自分で判断する能力があって、自分の意志で松を信じてついていったんだから、
やっぱり浅はかだったと言えると思うよ。
キョーコ自身も、当時の自分の愚かさには気づいてるし。
結局、松もキョーコも子供だったんだよね。
考えてみればどっちも未成年なんだから、親は何してるってことになるな。
キョーコの非と松の非を同列に考えるのが間違ってるんだよ。
この点を認識しないかぎり、話題がループするだけだ。
>自分で判断する能力があって
能力があったかどうかはわからないでしょ?
依存状態にある人間が、対象が離れていくのであれば
一も二もなくついていくと思う。
私はあの時点では、キョーコは「正常な精神状態の人間」ではなかったと思っている。
キョーコが正常な判断が出来なかった直接の原因は
その時は松ではなかったけれどね。
>>436 そうそう。
松が許せないって人もキョーコに全く非がないって意見ばかりでもない。
非は両方にあったろうけど松>>>>越えられない壁>>キョーコだろう、とか
そういう意見が多い。
両方に非があったけど「どっちもどっち」で括れる範囲じゃないと思う。
>>437 あの時も確かに「正常な精神状態の人間」ではなかったけれども
今もどこかがおかしいと思う。いくらなんでも石に話しかけて
精神状態を保っている状態をとても正常とは思えない。
プツンと糸が切れたら大変なことにキョーコはなると思う。
蓮よりもはるかに厄介だよ。
>>434 キョーコと松に絶対にくっついてほしくない人で更に
蓮とキョーコがくっつくのも好ましく思わない意見が凄く新鮮。
>>434 ちょっとわかる。
キョーコには男に依存することなく強く生きて欲しい。
べたべたに甘やかされるキョーコはあんまり見たくない。
>>425 既出ネタで申し訳ないけどキョーコが男として松に惚れていたのか微妙だと思う。
男は彼女が浮気したら浮気した彼女を責めて、女は彼氏が浮気したら彼氏ではなくて
浮気相手の女を恨むそうな。
松と祥子さんがいくら割り切った関係でもキョーコが松に対して普通の恋愛感情を
抱いていたら祥子さんにもう少し何か含む感情を抱いても良いのではないのかな
とかおもたよ。
>>441 蓮となら二人で成長できないかな?
女優として。
444 :
443:2006/04/19(水) 21:06:30 ID:???0
あ、女優でなくて役者として・・・w
逝ってきます・・・
>>441 蓮はキョーコのことをベタベタに甘やかすだろうけど
自分に厳しいキョーコはそれをよしとしないと思う。
>>434 ローリィはいいなあ、若い頃ではなく今の。足長おじさん的だし、
花とゆめでいいのか?と思われる年齢差さだけど。
キョーコはすごい年上、父親的な役割も果たしてくれそうな人がよさそう。
蓮はああ見えて中身は年相応なところがあるし。
若い頃のローリィは遊んでた気がする。結構苦い経験をして今があるような。
447 :
441:2006/04/19(水) 21:18:59 ID:???0
>>443 そういうのが見たい。
自分は蓮とキョーコがくっついてもいいけど
「敦賀さん」と「最上さん」の関係で居て欲しい。
べったりじゃなくて程よい距離感があって、恋愛よりもまず仕事。
よき先輩・可愛い後輩で演技で真剣にぶつかり合える役者同士な二人が見たい。
>>447 禿同。
私も蓮とキョーコにはどこまでいっても何しても「敦賀さん」と「最上さん」の関係で居て欲しい。
蓮がキョーコを呼び捨てにすることは良いけどキョーコには絶対に「敦賀さん」呼びでいて欲しい。
自分的に今のこの微妙な距離感が堪らなく好きだ。
蓮はわりとすぐキョーコのこと呼び捨てとかキョーコちゃんって呼んだりしそう
キョーコが蓮って呼び捨てにするのってなんか変な感じだね
うまくいっても、ずっと敬語つかってそう
さすがに恋人同士になっても芸名呼びは蓮は嫌がるんじゃないかと
人前ならともかく
>>440 キョーコには大人だけどはちゃめちゃで、人を気遣う配慮がある男性がいいと思うんだよね。
だからCM編の監督とかローリィがいいんじゃないかなって。
しかし、今のローリィではさすがに年の差が気になってw
基本的にキョーコは尽くす女だと思う。
でも誠意が通じない相手では尽くし甲斐がないし、紳士な反応だと手応えが足りない。
常識的なキョーコがフォローしがいのある非常識な男性で、
本当にキョーコが困った時は助けてくれそうな、フォローしあえる人がいいと思うんだよなあ。
キョーコ見てると、つい真面目に幸せになれそうな展開を望んでしまうw
伸びる語る。凄いね。しかもまっとうに議論だ。
キョーコに大人の男性っていうのは本当に同意なんだけど、
育て直しっぽい関係になりそうでそれは正常な恋愛関係なのか?
とか思っちゃう。
なんかここ2、3日のこのスレ見てたら、
とりあえず安心できる大人にお腹いっぱい愛情食べさせてもらって
精神的に安定してから恋愛しようねって思っちゃったよ。
蓮ははちゃめちゃにキョーコを甘やかすだろうけど
反面、キョーコが自己犠牲したり、役者としてつぶれていくのを見るのは
激しく嫌がると思う。
>454 うんうん、そこはわきまえてると思う。
キョーコと京子を扱い分けるというか。
彼女としては甘やかすし大事にするけど、京子としては先輩として育てる、
同じ役者としていいライバルとして頑張るとかしそう。
ところで、キョーコって役者…でいいのかな?
一応タレント部門を目指してたんような気もするし、
グー●ンみたいなバラエティとかにも出てほしいかも。
そういやタレント部門だったね…
このスレだっけ?前に愛エプとかいいんじゃ、みたいなレスあったよね
さすがにテレビで桂剥きは披露しないかね
でもあの妄想癖を考えると、うかつにトーク番組に出すのも危ないね
いきなりメルヘン思考炸裂したら視聴者にドン引きされそうだ
キョーコには俳優部門に移って欲しい。
マルチタレントとして活躍よりも女優一本に絞ってほしいよ。
>>450 『キョーコちゃん』で呼ぶのは私的に気持ち悪く感じるから
できたら『キョーコ』で呼び捨てが良いな。
芸名は京子だから、いずれ「京子さん」と呼ぶんじゃないかなあ
>>459 その呼び方はなんかやだなぁ…。だったら最上さんのままでいい気がする。
京子さん…。仕事用の呼び方でも、京子ちゃんがいいなあ。
プライベート(くっついた後)は私もキョーコで。
>>452 キョーコは確かに尽くす女だね。
なんか私のイメージだけどキョーコの尽くし方は一昔前の古風な女性にありがちな
夫からは三歩下がってついて歩いて夫が家に帰ってきたら三つ指ついてお出迎えみ
たいなそんな勝手なイメージがあるよ。常に付き合う相手のことをたてそう。
キョーコも尽くすけど蓮もキョーコに関しては尽くすと思う。
蓮なら凄く細やかにキョーコの精神面のバックアップをしてくれるとは思う。
お互いに屈折しているもの同士で分かり合える部分もあるような気はする。
でも、キョーコは愛情と依存心みたいのを勘違いしている節があるからそういう
キョーコを理解した上で根気よくキョーコに愛情を注げる人なら誰とくっついてもいいよ。
私的にはキョーコが幸せになれるのなら年齢とわず誰でもOK。
通りすがりに失礼
キョーコ愛されてる主人公だね
私も大好きだけど
>>463 私も大好きだ。
キョーコには絶対幸せになってほしい。
幸せ&成長していく過程を見ていきたい。
>>425 てっきり松は幼い頃からキョーコのことをなんだかんだ言って守ってきたの
かといえばそうでもないみたいだし、松がキョーコに対して細やかな気配りが
出来ていたわけでもないし不器用な優しさを示していたとも考えずらい。
恋は盲目とは言ったものだけどここまでくるとキョーコが松に惚れた理由は
本当に謎だし矛盾を感じてしまうよ。
単に物語りにでてくる王子様の挿絵に似ていたとか
そんなちんまいことじゃなかろうか。
周りを見て、王子様ビジュアルなのは多分松ほ他にあんまいなかったと思うし。
>>466 キョーコだからそういう理由でも納得できる。
幼い子供の考えることだからね、単純なことなのかもしれん。
妄想が妄想を呼んで、結果盲目的に惚れてしまったんじゃなかろうか。
周りの人からの、風当たりの厳しさも一因だよね。
まさにシンデレラwみたいな感じで。
母親に構ってもらえない、松の両親にもちょっとウザがられてる
→役に立つように頑張らないと自分の居場所がない、友達もいない、
っていう時に、キョーコキョーコ言ってくれる相手がいれば、
好きになるんじゃない? あんまり深く考えない松のバカさ加減も
周りの顔色を伺いながら生きてたキョーコには救いだったんじゃ。
バカなだけに裏表がないというか…。
東京に行こうとしてからはともかくとして、小さい時には本当に。
>>465 多少なりとも松はキョーコに対して母親絡みのことに関しては気を使ってはいたとは思う。
松にしてみればキョーコが落ち込むこと・悲しむこと・泣く原因は全て母親絡みだと
思っていたのだろうから松が気がつく範囲では(かなり狭い範囲)それなりにキョーコが
徹底的にへこむような母親関連の話題は避けてはいたんじゃなかろうか。
本誌買ったので一応ご報告。
次号の予告文はなし。
今号のプレゼント『オールスター☆SUPER複製原画プレゼント』の
スキビの複製原画は今年の1号表紙のカラーでした。
>>442 亀で悪いけど
その含む感情というのは女としての嫉妬とかそういう感情?
よく女は浮気相手を憎むと言うけどさ、
正直、浮気した彼を起こらずに、浮気相手の女だけを憎む人は変だと思う。
息子大好きママンが、息子の恋人を非難するのと同じで、人としてズレていると思う。
キョーコもかなり人としてどうかって部分はあるけど、
根っこは真っ当だから松に対して怒りをぶつけるのは健全じゃないかな。
人としてズレてるとまでは思わないが、女は〜とひと括りにするのは
止めて欲しいなぁと思う。浮気した彼に怒りを感じる女だっているから。
キョーコの場合、松の台詞をハッキリ聞いたから彼を憎むように
なった、というのもあると思う。聞いてなかったら微妙かも。あの頃の
松信者っぷりからして、相手の女性を貶めるようなことを言った
可能性が高いから。
そもそも、普通の浮気の事例には当てはまらないし。
当時の松とキョーコが恋人同士で浮気したなら祥子さんを恨むかもしれない、
ショーちゃんがあの魔女に誑かされたーってな感じで。
でも端から自分のことを女としてすら扱うつもりすらなくて祥子さんはむしろ同情的。
これで怒りの矛先が松に行かないはずがないっしょ。
>>453 育て直しって、あの捕まった奴か。当人らは真剣に違いないんだろうが、どうも笑える。まあ、そんな恋愛関係は終わってるね。確かに。
479 :
478:2006/04/20(木) 20:21:51 ID:???0
>>477 質問の仕方が悪かったです。
誰か捕まったっけ?スレ違いになって大変申し訳がないんだけれど
教えてちょうだい。凄く気になる。
何回もゴメン。
更にはすれ違いな質問してしまって更に申し訳なかったです
スルーしてください。
>>472 1号表紙じゃなくてカレンダーの絵柄の複製原画なら応募したかったな。
スキビは本誌どころか
2ちゃんのどのスレも読み応えあって好きだぁー!
旦那が「めずらしいスレだ」(荒れないマターリ真面目に討論)と言ってたお
ああ、しかし次号まで待つの辛い・・・
>>424 亀ですまそ。
キョーコは聡い子で確かに空気読むのうまいし、人心にも敏感なんだけど
唯一他人から向けられる好意を正確にとらえることが弱いのかもなとかおもてる。
だから松に結果として騙されてしまったのではなかろうかと思う。
>>483 でもキョーコって他人から向けられる悪意には敏感だよね。
他人から向けられる悪意には敏感で好意には鈍感ってこと?
なんか本当に難儀な子だなぁ
>>484 でも実際そういうものじゃない?
まわりの人からみたら明らかに好意もってるだろう
と思っても当事者だけ気づいてないとか・・
>唯一他人から向けられる好意を正確にとらえることが弱いのかもなとかおもてる。
愛されたことがない人の特徴だね。
自分が愛されるはずがないって信念にも近い確信を持ってるから、
誰かに優しくされたり好意を向けられても、なかなか信じられない。
でもなーキョーコはその割には素直で人間不信ではないんだよね・・・
そこがどうも腑に落ちない・・・
男女の恋愛限定の鈍感っこなんじゃ。
それか松の事が原因で無意識的に気づかないようにしてるか。
気付いちゃいけないって、無意識に思ってそうじゃない?
一瞬蓮にドキっとした自分に酷くおびえてなかった?
自己防衛本能見たいな感じの
切ない鈍さなのかも。
489 :
花と名無しさん:2006/04/21(金) 09:28:02 ID:KgQpV5IQ0
>>486 それはキョーコ自身が答えを出してるよね。
美緒のように人間不信にならなかったのはたった一つの支えがあったから、と。
今となってはその過去さえ抹殺したいんだろうけどさ。
ゴメン・・あげてしまった・・・orz
>>489 松の存在も大きかったけれどもあとはキョーコ本人が持って生まれた
気質がそうだとしか思えないよ。どんな辛い状況にあってもすれてない
劇中劇の中でいう美月みたいのもいるしね。
>>491 言われてみたらキョーコはある意味で美月みたいなものかもね。
確かにキョーコ本人が持って生まれた気質によるところが大きいと思う。
辛い状況に投げ出されても人間の全てが同じ方向性に行くわけではないものね。
未緒みたいになるのもいれば美月みたいに育つ子もいるわけで
それでもキョーコみたいに育つのはかなり稀有だと思うけど。
>>492 松両親も最初はキョーコを疎ましく思っても頑張るキョーコを見て
なんだかんだいいつつ大切にしていたのかもよ。
キョーコは生まれは庶民でも所作・言葉使いはお嬢様となんら遜色
なさげだし。松両親から苛められていたら今のキョーコはいないと思う。
うん、どんな困難も前向きに取り組んで乗り越えていく強さがキョーコにはあると思う。
それがキョーコの魅力だし人を惹きつけているんだけど、彼女自身はそれに気づいてないところが
問題なんだろうね。
誰からも愛されず、唯一愛情を返してくれたのが松だけと思い込んでいたから余計に妄信してしまった
わけで。
だから今、キョーコが多くの人の好意をいっぱいに受け止めて成長しているのが嬉しい。
松が唯一愛情を返してくれたと思い込んでた、って言うのは違うと思う。
逆に、自分とは釣り合わない高嶺の花だと思ってたからあれほど努力したのでは?
つけたし。
高嶺の花でも、誰よりも傍にいられる立場だった、って事で余計エスカレートしたと思う。
>>495 それはつまりは松と釣りあうような人間になるために努力をした
ということ?
キョーコのした努力って
旅館の手伝いとか桂向きが出来るように料理特訓とかお茶の立て方
が思い浮かぶんだけどこれらは全て松のための努力ではなくて
松の両親に疎まれないための自分の確かな居場所を勝ち取るための
努力だと思う。だから微妙に違うのでは?
頭が悪い人しかいないんだな
>>498 頭の良い人も悪い人も楽しめるスキビは良い漫画だねww
>>493 一巻のオーディションのキョーコの履歴書の尊敬する人の欄に
疎まず育ててくれた人々〜〜云々と書かれているから最後には
キョーコの努力も相まって松両親にも認められたということじゃまいか。
キョーコは松親に気に入られてるでしょ。
何たって一人息子の嫁候補に考えるくらいだよ。
日本有数の京都の老舗旅館でしょ?
俵屋とか柊家とかあのクラスがモデルじゃないの?
そこの女将候補に考えられるくらいだから、
よっぽど気に入ってたと思うよ。
よくしてくれた松親を裏切って(言いすぎかな)
松と一緒に上京しちゃった状態だから
おいそれと京都には戻れないよね、キョーコ…。
キョーコとしては戻れないけど
松両親はキョーコには戻ってきてほしいと思うかもね。
>>501 でも逆に、松親としてはキョーコがついてるから安心する側面もあるんじゃない?
カッコツケの松が自分で認めるくらい、自立できてないんだよ。
一人で飛び出していったら、生活も乱れて不安だったろう。
歌手になるどころか、そのキッカケ掴む前にお金を使い果たして
ホストになってた可能性もあるんじゃないか。
キョーコが側にいれば、三食飯を食わせて身の回りの世話はしてるから
無事に生活してるって安心はできそうだ。
何で止めてくれなかったんだ、裏切られたって気持ちももちろんあるだろうけどね。
店のことだけ考えるならキョーコだけでも帰ってきて欲しいんじゃない。
松は芸能界で遊ぶだけ遊んで飽きてから帰ってきてもOKでしょ。
そーいやそうだな。
旅館に必要なのは女将であってオーナーじゃない。
またゼロから女将候補探すのも大変そうだ。
松両親が本編に少しでも出てきたほうが面白そうな気がするけれども
そうすると話が更に長くなるなぁ。
松両親は出ないだろう。
出そうと思ったら舞台を京都に移さなきゃいけない。
まだ出てない人物で、出ないと収まりが悪いのはキョーコの母親だな。
蓮の過去はコンプレックス解消しました、だけでいい。
またダクムン前期並にダラダラ描かれると困る。
・コーンばれ
・坊ばれ
・蓮キョの何かしらの共演
・キョーコ蓮に対する恋心自覚
・蓮、なんだかんだいってふっ切れる
・キョーコ母絡み
・蓮の過去
・松潰しの黒幕
・レイノの謎
・モー子でてくる
思い浮かぶだけでもこんだけエピソードがあるから松両親まで出てこなくても
いいやとか思えちゃう。ってかどんだけ連載が続くんだろう?コミクス25巻以内に
収めてほしい。
思い起こせば2002年の3号から連載開始で既に連載4周年過ぎてるのね。
去年は連載3周年記念巻頭カラー飾ってたよね。今後、スキビが花ゆめお家芸の
連載引き伸ばし&グダグダ展開→作者壊れる なんてことにはなりませんように…
すでにダクムン編もアゴも十分引き延ばされてますから・・・
>>510 ダクムン編は引き伸ばしじゃないんでは?
仲村さんが描きながら試行錯誤してたら伸びちゃったって感じがする。
本人はもっとサクサク進めたかったのに、どうしても面白くできなくて
苦労してたみたいだしね。<ダクムン編
ダクムン編は悲しいかな、仲村さんの力量不足によるところが大きいと思う。
でもコミクスで
>>512の記述があってダラダラ感をきちんと分っているみたいで
安心した。
話の一つ一つに無駄なエピソードもあるけど引き伸ばし臭はしてこないよ
話が恋愛だけがメインじゃないからそうなんだろうと思うけど。
キョーコが一歩一歩進んでるように見えるからかな?
ストーリーの大きな流れから外れていないし。
引きのばしじゃないよね。
無駄なエピソードはないし。
ただ展開が遅い。たった半日にコミクス一冊使うとか。
描写が丁寧すぎるというかなんというか…
そうなんだよね。
単行本でまとめて読めば大して気にならないとは思うんだけど
いかんせん遅すぎて…
蓮の過去話あたりはサクサク進むといいね
コミクス柱に『引きに拘るあまりにボツにするエピソードの方が多い』と書いて
あったからネタがありすぎて話に詰め込みすぎてしまうんだと思う。
引き出しが多いことは良いことなんだけれどもね。
勘違いしたサービスや自キャラ萌えでページ浪費されることを思えば贅沢な注文だよね。
今の花ゆめ連載陣見てると特に…
本当に今の連載陣の中で仲村・羅川・高尾・ジュリエッタ(ほかにもいるけど今出てこない)は頑張ってると思うよ…
でもプッシュされるのは幸福にVBR…
納得いかんっつ−かなんつ−か…
頑張ってる先生方、今の花ゆめで描いてて虚しくならないんだろうか…?
>>520 本誌スレの誤爆?
プロ意識を持って取り組んでいる漫画家は常に読者に楽しんでもらえる
ように自分のベストを尽くすことだけ考えてるんだろうから周りの環境なんて
関係ないんじゃまいか。虚しいからといって自分の仕事を投げ出すことは
ありえないし、周りの環境が変わるわけもないのだから。
>>517 ダクムン編以前はかなりサクサク進んでいたよね。
ダクムン編以前と今を比べるとモノローグが増えたことが
スローテンポの要因だと思う。
>>521 スローテンポにはなったと思うけどダクムン以前と今を比べると
私的には今の方が読みやすくなったよ。なんか大ゴマの使い方
が凄く好き。仲村さんは書き込みの多さも味ではあるけど
今のほうがバランスが良い感じがする。
前はテンション高すぎてついていけなかったから今のほうが好きって人もいるしね。
その辺は好き好きだけど。
モノローグ増えたって言うのはわかる。
ダクムン編から蓮が準主役になったようなものだし。
まあ前から多かったけど。
かっとばして邁進してるキョーコが好きな人は今のテンポがつらいかもね。
ダクムン編は細やかな心理描写が多かったし、このテンポなのにも納得はいくけど。
モノローグも増えたけど大ゴマも増えたような気がする
後は『ラブストーリーは突然に』になってから一つ一つのコマが
以前よりも大きくなったと思う
大ゴマの増加はちょっと嫌だなー
仲村さんの、見せ場のシーンでの大ゴマの使い方がすごく好きだから
そういう部分を引き立たせるためにも、
大ゴマの多用はちょっと避けてほしいかも。
>>526 >一つ一つのコマが 以前よりも大きくなったと思う
私もそう思う。ダクムン以前より今は凄くすっきりしていて読みやすくなった印象
仲村さん自ら意識して変えたのか編集の指示で変えたのか分らんけど自分的には
嬉しい変化
大ゴマ増加はダクムン以前から始まってないかな。
コミック全巻を何度か読み直してると、
最初の頃は効果的に使っていた大ゴマが、
どんどん増えてページ稼ぎに見えてくる。
まあキャラが大きいもんだから小さいコマに
入らないっつー問題もあるのかもしれんが。
アゴが入らないんだからしょうがないじゃない。
というのは置いといて。
蓮、尚、キョーコと恋心自覚?ということで重要な分岐点、って位置づけてるんじゃないかな。
結果ダクムン編に大ゴマが増えてるのかと思ってるけど。
>>530 確かに重要な分岐点だね。
自分的には見やすくなったし作画も昔と比較して凄く綺麗に
なったから大ゴマの増加とか気にならなかったよ
話豚切ります。
今回の話で松自覚して松→キョのフラグが完璧にたつと思うけど
今のキョーコは松に対する復讐を糧にして生きている面があると思う。
復讐しようとしている相手から告白なんてされたらその時点で復讐が
完了されてキョーコの精神状態がやばくなると思うけどどうなんだろう?
まだ告白はないでしょ。
AメロBメロで、やっとヒーロー2人が恋心に気づく。
その後キョーコが恋愛できるように成長する。
それまで二人の積極的なアプローチはないと思う。
つかそこで拙速にアプローチしちゃったら、
二人とも全然成長してない事になってしまう。
この話って成長もテーマだと思うから、大丈夫じゃないかな。
この漫画のヒロインは蓮なのだ
復讐という目的がなくなっても、演技があるから全然大丈夫じゃない?
そうでないと、蓮に話した自分を作るためって説明が全部嘘になってしまうよ。
それに、個人的には、プロモ編である程度気が済んだように見える。
クレパラ終了と共に離れていたのですが戻ってきました。
第一話、女の子が大事に大事に封印してきた、その封印が壊れ、出てきたのが怨キョ。仰天しました。
(が、困ったことに、これの面白さが、この怨キョの暗躍? ぶりで)
愛することはできるけど、自分が愛されることは信じられないキョーコ。
キョーコが、自分は「愛されているんだ」「愛されるだけの存在なんだ」と信じられた時にこの話は終わるのかなーと思っています。
キョーコ周りから好かれているのに、最低限嫌われないように、必要とされるように努力してきて、それだから、周りも自分にやさしい言葉もかけてくれるって、すごい呪縛の中に今もいるから。
今回は、キョーコ、女優生命大ピンチ!の瀬戸際まではいくけど、自力で撃退かな、と望んでいます。そして、男二人(下手すると犬加えて3匹)、キョーコへの思いぼうぼうではないかと。
今までのヒロイン、心的には相手に救われても、肝心な場面は自分で切り抜けているというのが強いので、キョーコが自分で悩んで苦しんで突き抜けたので(でも彼にはその彼女のズタボロぶりわかってて、それをどうしようもなくて、でもそれを支えたくて)
クレパラのあの長い一日の最大のバトル、司ひとりでやりぬくとは、連載当時思ってもいなかった。
キョーコは松に『お前が必要なんだorお前を愛している』と松の本心から
言われたかったんだろうけど、今後松がアプローチしてきても
何を今更言ってきてんだよできりすてるんじゃまいか。
私的には恋を二度としないと決めているキョーコは松からのアプローチを
全うに切り捨てる理由があるから大丈夫だと思うけど
蓮からのアプローチを断る理由がないだろうからこっちの方がキョーコ的に
辛い心境に至ると思う。
次号が早く読みたい。。。
最近スキビ禁断症状が出てヤバス。。。
ちょっと今のキョーコ病的だしな
成長(完治?)してほしいけど、他に依存性な部分もどうにかして欲しい
その辺作者はなんとも思ってないのだろうか
恋愛面に限らず友情面でも問題あるよこの子は
モー子さんの時、まるでストーカーだった
友達にだって秘密にしたい事あるだろうに「友達だから」後をつけるとか絶対NG
もしリアルでキョーコみたいな子いたら友達にはなりたくないな
あとつけてたのがまずいことってわかってるから
キョーコだってモー子さんにそのこと言わなかったんじゃないの?
モー子さんのあとつけたのだって、
野次馬根性じゃなくて
ありえない落ち込み方をしてたモー子さんが心配だったからだろうし。
それにキョーコのDQNさは一巻の時からわかってることだしw
松に依存してた昔はともかく、今は
少なくとも誰にも「依存」してる状態じゃないと思うけどね。
自分で自分をつくるために演技の勉強してるんだから。
今のキョーコを依存しすぎっていうのは、ちょっと穿ちすぎだと思う…
キョーコには依存というよりも執着心が強い印象を受ける
あんな家庭環境だったら誰だって・・・
スキビ嫌い。。。
クレパラのときは気にならなかった変な体型がもう。。。
そろそろ他の仕事でのキョーコが見たいな。
今のロケが終わったら、多分ダクムン終了で、あとは視聴率とか世間の評判くらいで
次の段階に進むんだろうけど、ロケに何号かかるか・・
>>546 >あとは視聴率とか世間の評判くらい
にはならないと思っているよ。ダクムンは10月15日スタートの19話放映ドラマで
まだ放映もスタートしていない。ドラマ終了が年明け2月半ばまでだから
ダクムンと同時進行で別の話が進んでいくんだと思う。でもダクムンの山場は越えた
からなんとかなりそうではあるよね。
>>546 ロケって今回の『ラブストーリーは〜』のことでいいのかな?
コミクス収録のきりの良いところで終わらせるだろうからあと4話かかると思う
流石にこれ以上長くなられるのはきつい
>>547 ダクムンと同時進行で坊バレ話に来てほしい
今ならあの番組に蓮をゲストで登場させられてタイミングばっちりだし
_ ∩
( ゚∀゚)彡 決壊!決壊!そろそろ決壊!
⊂彡
次号、絶対にキョーコのピンチに蓮は間に合わなさそうだよね
私的にキョーコをレイノから助けるのが松で傷ついたキョーコを
慰めるのを軽井沢に到着した蓮っていう展開なら申し分ないんだけど、
でもそうすると蓮が決壊できない。。。
でも今まっぴるまで、ロケ場所なんだよね。
ロケ班もちらほら外にいたし、
接触→なんか理由をつけて夜におびきだす→蓮がタイーホ
じゃないかと予想してみる。
蓮がタイーホされるんか…
そりゃ決壊しすぎじゃ…って最初読んだw;
誤読スマソ
>>552
自分も蓮がされる方だと一瞬思ったよw
私も思った。蓮がレイノを半殺しにでもするのかと。
オマイラ面白すぎw
誰かタイホのAAを
蓮タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
>>558 蓮、タイーホされたわりには嬉しそうだな…
ガシャ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ン
レイノに傷害、ならまだイイ…
淫行で、ではありませんように…ナモナモ(ー人ー)
>>561 淫行に走ったらレイノはもう二度と明日の朝日を拝むことは
出来なくなりそうだ・・・
●
(゚∀゚)) 決壊!
(ヽ )へ
く ●
●
((゚∀゚) 決壊!
( /)
く ● >
● ●
((゚∀゚)ノ 決壊ーー!
( )
く ω >
_
__|警|
( ) (∀゚ )
( )V( )
ノ | ノ |
>>563 蓮…
(スキビの世界では)「抱かれたい男No,1」なのに……蓮……
抱かれたい男だろうが合意の上だろうが17歳相手に本番は青少年保護条例に抵触するw
キョーコには刺激が強すぎだわなww
>>567 結婚しないとキョーコと出来ないんだね。
婚約してもだめなのかな?
>>569 婚約はOK。また正式な婚約はしてなくても
それに準ずるお付き合いならOK。
あの2人が付き合う頃には、キョーコ、もう高校卒業するか、成人してて、そんなの気にしなくていいかも。
ってか、蓮、そんなこと気にするな。気にするだろうけど。
蓮は、法律がどうのこうのより、まず、キョーコのことを考えそうだね。
キョーコと蓮についてはまったく気にしたことないけど、
実際20の男が女子高生とつきあってたら
「ちょwロリコンwwwてか犯罪wwwwww」って思うしなあ…
まあキョーコと蓮が今すぐどうにかなるって可能性もないし
いらん心配だけどねえ
法律的にはだめでも、20と17だったらあまり違和感はない。
でも蓮とキョーコだと違和感はある。
蓮の見た目はどう見ても25オーバー・・・
私はその方が萌えるんだが。 >25オーバー
大人の男って感じで。
でも最近、年相応になってきたよね、蓮。
25オーバーで17歳に本気で惚れちゃってたら
ちょっと引くかも
どんだけガキなんだって思っちゃうよ
キョーコは年齢のわりには大人だとは思うけど
でも芸能人だとそれもアリなのかな…
普通の20歳と普通の女子高生じゃ、世界がかなり違うから
どうしてもロリっぽさとか犯罪くささがあるけど、
芸能界っていう同じ世界で生きてる人同士なら
多少の年齢差はあってないようなものなのかな
蓮は挫折も経験してきて考え方が大人、なんだよな。
最近乙女でヒロイン化してたから忘れるとこだったよ。
577=569です。すみません。
確かに…現実だったら引くかもな。
でも、蓮とキョーコだったら、蓮が25オーバーでも気にならないな、私はね。
580 :
579:2006/04/24(月) 01:11:27 ID:???O
訂正。
初期の蓮が25オーバーだったら萌えるが、今の蓮が25オーバーだったら引く。
連続投稿スマソ。
コミックス派としては13巻と14巻を同時発売して欲しい気分だ
先が気になるorz
>580
同意。高校生っていうのがねえ。
キョーコが18歳以上で、高校さえ卒業してくれれば、
蓮が30前後でも全然いいんだけどなあ。
蓮なら、キョーコが高校卒業して業界的にも問題なくなるまで
寄り付く虫を叩き落しながら虎視眈々と待つんじゃないかなぁ。
キョーコの気持ちが分からなくて、横槍が入ったりしたらどばっと決壊しそうだけど、
両想いになって「お付き合いしましょう」ってことになったら手を出すのは控えそう。
>>583 私も付き合うことになったら蓮は手を出すのを控えると思う。
キョーコはそういうことに潔癖な面がありそうだし
キョーコが受け入れられる気持ちが育ってからじゃないとしないと思われ
年齢的には30才前後でもいいけど、
蓮の性格を考えると30才は引く。
ちょっと子供っぽ過ぎるよ、性格が。
蓮とキョーコだったら、キョーコの方が大人だと思うなあ。
作中ではキョーコは蓮を大人と言ってるけど、
私はキョーコの方が大人びていると思う。
あの癖さえなければね。
蓮は考え方や行動が大人だと思う。
ただ初めての本気の恋であたふたしちゃって新しい面が出てきたってことだよね。
その新しい面が不器用で子供っぽくていま乙女になっちゃってるけどw
無敵のヒーローじゃなくてヘタレになってきて面白い。
たしかに恋愛以外の部分は大人だね>蓮
壁を作って人と付き合うところは、まあ子供と言えば子供かもしれないけど
謝られたらさっくり許すところとか、共演者の励まし方とかは
すごく大人だと思う。
読んでるほうとすると、そういう大人な部分と
恋愛での歳相応な部分のギャップが楽しい。
蓮もキョーコも器用貧乏だと
その反対にいるのが松で
不器用なんだけど、それがかえって得をする部類の人間
>>590 あああああ、なんとなく分かる
自分のもってる魅力を本能的に分かってるんだろうなそういう人って(現実の方で)
>>542 >>544 ここのスレってなんかキョーコマンセーな人多いね
自分リアルで高校生だけど
どんな理由だろうと後付けられたら普通はいい気しないよ
そいつの家庭環境なんて他人には無関係だし
キョーコは普通にDQNだから
どうしてもそこを好きになれない人がいても仕方ない
けど多分ここの住人はそのDQNさを考えても余りある魅力を感じてるので
キョーコが好きなのです
松との過去についての議論の時も思ったけど、
蓮や松よりもキョーコが一番好きって人多そう
592だけど
私も普通にキョーコ好きだよ
怨キョwや料理得意なのや努力家なのは魅力感じるし
ただ、好きなのとこの子の行動が客観的にどうかは別問題だと思う
無理な援護は同じキョーコ好きでも納得できんな
たとえ二次の話でもさ
592が何が言いたいのかわからん。
どこが無理な擁護?
誰もDQN行動を絶賛なぞしていないと思うけど。
マンセーしてると噛みつきたい年頃なのか?
まぁね、マンセーしすぎるのは見ててもいい気しないよね。入りずらいし。
気をつける。
マンセーって言えるほどのものでもないと思う。
キョーコ大好き(はぁと)とかいうのなら、批判したくなる気持ちもわかるけど。
ちょっと賛美が過ぎると思うのなら、やんわり批判意見すればいいだけのことだと思う。
それにフィクションとリアルを比較するには限界があるよw
怨キョの出し方とかリアルに聞かれても、答えられないし。
>>593 >多分ここの住人はそのDQNさを考えても余りある魅力を感じてるので
というかキョーコがここまでここの住人(一般読者もかな?)に好意的に
受け入れられてる理由はキョーコのDQN言動があってこそだと思う。
ここのスレで話になったと思うけどDQN行動がないキョーコは
頭が良い・地味ではあるが可愛い・料理できる・男受けもそんな悪くない・気が利くetc
とオールマイティな女の子だから逆に少しはイタタな面がないと読者から
つっこみにくいキャラになったと思うよ。
これもキョーコマンセーな意見になるかな?客観的に考えてのことだけど
もしも不快になる方いらっしゃったらスマソ
599 :
598:2006/04/24(月) 21:11:09 ID:???0
オールマイティってのは言いすぎだわ。スマソ
ヒーローがかっこいい、頭がいい等のプラス要素だけでは
受けなくなったのと同様にヒロインも多少行きすぎでも
おかしな部分があったほうが受けるって事かね。
キョーコが好き=DQN行為容認とはまた別問題だけどね。
自分の非を認める、なんでも真剣、ってのは好感持てるな。
ヒロイン好きじゃないと読んでてツライからその点助かる。
同意!
でも時々そこまで崩れなくてもいいのに!
っていうくらいヒロインぽくない形相になるよね…面白いけど。
あと、モーコさんの才能やら祥子さんのダイナマイトバディやら
同性の美点を素直に褒めるのが可愛いと思う。
松関連の同性の嫉妬で痛い目みてきたはずだけど、相応の理由が
ない限り、基本的に女の子には寛容だよね。
だよねぇ。今のキョーコなら同性から好かれそうな、性格してる。
私的にキョーコは見てて応援したくなる。それはキョーコ自身に好感が持てるから。
何にでも一生懸命、素直で嫌味な所がない。時々、人間離れしたことしたり、ヒロインらしからぬ表情したりするのも面白いと思うし、それもまた魅力の一つかと。
仲村さんの描き方、上手いなぁと思うよ。
キョーコはDQNな面もあると思うけど、
そういう行動を取ったら大体周りに怒られたりしっぺ返しを喰らってる。
最初に坊やった時、プロデューサーに絞られたみたいにね。
キョーコ自身なくしてしまった人として大切なものを育もうという意思があるし
周りも無条件で甘やかすわけじゃない。
だから自分はキョーコが嫌味に感じないな。
>>604 礼儀作法はしっかりしてるし、切れたりしなければ
攻撃的なわけじゃないから、反感は持たれにくいと思う。
ただ、妄想癖があるからなあ…
「悪い子じゃないんだけど、変わってる」と評価されそうな気がする。
>>606 たしかに、すべてが順調なわけじゃないからその点進め方がうまいね
キョーコがどんなに突き抜けてDQNでもキョーコの周りにはキョーコをたしなめる
常識人とか読者の考える意見そのまんま代弁してくれるようなキャラがいるから
自分は安心して読めてるよ。だから自分もキョーコには好意的だわ。
キョーコの松に捨てられた後の変わりようは
復讐に燃えるっつーのもあるんだろうけど
なんでもホイホイ尽くしてきたことからの脱却でもあるよな。
腑抜けた松に腰抜け!と性根を入れるあたりは惚れたが
あれ以前のキョーコじゃとてもじゃないけど考えられないね・・・
瑠璃子ちゃんとの対決のあとでカラッポの自分に気付いたのが大きいよね。
だるまや夫妻に娘のように可愛がられてたり、モー子さんと仲良くしてたり
真剣に仕事に励んだりするキョーコをみると嬉しくなる。
松のせいで身を削って働かなきゃならなくて、
でも松さえいれば幸せ、って不健康だったと思うし。
>>607 初期のDQN行動は洒落にならんけど最近はDQNっていうか奇人変人っぽい。
DQNなキョーコをちゃんと注意したりする常識人が居るのがイイ。
やたらマンセーしないのが!!
>>612 マンセーは必要最低限に抑えているよね。
それにマンセーしているキャラに該当されるマリアちゃん、モー子さん
なんかはエピソードでなんでキョーコをここまで好きになったのかを納得できるし。
マンセー要員と反対の良子さんみたいなキョコアンチキャラもいることも良い。
社さんがキョーコより過ぎるのがちょっと気になるかな。
歳の割に落ち着きがないというかなんというか。
モー子さんはマンセーではないと思う。
親友だから味方であろうとするとは思うけど、無条件にキョーコ万歳ではないかと。
社さんは確かにキョーコよりだと思うけど、
キョーコがハンター化した蓮から逃げたいから協力してくれと頼んだとしたら
迷わずに蓮に味方しそうだ。
社さんは、キョーコよりというより、完全に蓮よりだと思う。
一緒に仕事してきてクールながらもお互い気心がしれていて。
でも浮いた話ない蓮が、キョーコのことで動揺するのを発見して蓮いぢりの快感を覚えたとか。
もちろんキョーコにも好意は持っているんだろうけど
蓮がこうだから、って理由が一番なんじゃないかな
>>616 同意。(まだ)恋愛をしてないキョーコ側から見れば、
社さんのお節介の意図はうざいだけだろうし。
キョーコよりにして、蓮よりだと思ってる。
蓮とキョーコ、どっちが大事かと言えば、蓮>キョーコだとは思う。
でも社さん、蓮やキョーコには本当にやさしいけど、
認めない相手、敵には必要とあればとことん冷酷にもなれそうな気がする。
蓮ほどモロ敵意発信、じゃなくて、ソフトに冷酷でいそうだ。
それこそ11巻のおまけ漫画の時みたいな感じでいてほしいww
フリーザー人間w
社さんは蓮のマネージャーとしてある面で蓮さえよければいいとか
思っていそうだから蓮が本腰いれてキョーコを手に入れようとしたら
蓮はウマーだけどキョーコには気の毒な展開になりそう。
話豚切りスマソ。
13巻、6月19日発売みたいですね。楽しみ〜♪
>>622 本当ですか!!それは楽しみだ。
情報ありがとうございます!
>>621 >社さんは蓮のマネージャーとしてある面で蓮さえよければいいとか
>思っていそう
なんか鴨さんみたいだな。竜二さえよけりゃいいみたいな。
鴨さんも九竜組のことそっちのけで朝来より司プッシュしてたからなぁ。
社さんは完全に鴨さんポジションだもんね。
さすがに死ぬ心配がないから安心して楽しめる。
>>621 マネージャーだから蓮の精神面をいつでもベストに維持できるように
周りの環境を良くするのもマネの仕事の努めかもね。
でも現状程度の蓮とキョーコに対する干渉なら良いんだけれども
これ以上の社さんの干渉は私的には嫌だよ。あくまでも社さんには
蓮のお兄さんてきポジションとしていいところで蓮のアドバイザー
になってもらいたい。9巻の社さんがそういう意味ではベスト
またキョーコに松(もしくは犬)の新曲プロモの出演依頼がくるって
ことないかな?
蓮とキョーコをくっつけたがってるのが正直キモイ。
心配なのはわかるんだけど、どう考えても
蓮とくっついたらキョーコの芸能人生命が危うい。
まだ地歩も確立してないうちに大物芸能人と噂になったりしたら、
色物で終わってしまいかねない。
一回こっきり登場の新開監督や名前もないスタッフ達でさえ
キョーコの経歴を心配してたのに、レギュラーの社さんがあれではだめだろう。
そこらへんは、事務所の力でなんとかしようと思ってそうな気もする
蓮のこと第一に思って「愛」の演技が出来ないから
キョーコを芸の肥やしにしてやれと社さんが思ってませんように
社さんは坊みたいに「落とせ…!」ってわけでもないと思う。
ただ蓮のうちにご飯つくりにいかせたりするのはちょっと。
自宅で二人きりなんてスキャンダルの格好のネタだし。
中立地で二人きりでない状態だったら言い訳もできるけど。
LME内にキッチンないのかな?社長がローリィなんだしありそう。
自宅訪問はたしかに危険だよね
でもこの先スキャンダルネタとかやってほしくないなー
>>633 でもあると思う>スキャンダルネタ
ブーストの人がまた出てきそうだし。
何をネタにされるのやら分らないけど
蓮くらいの芸能人だったら、セキュリティがしっかりしているマンションに
住んでいるだろうから、下手にマンション以外のところであうより安全とか。
スキャンダルが待ち遠しい自分は少数派なのか。
松との関係を暴露されれば蓮が怒ったりフォローしたりしてくれそうだし
蓮とのスキャンダルなら松が妄想を肥大させて怒りそうだし
どっちにしろ見てみたくてうずうず。
スキャンダルネタが出るのは、キョーコが蓮をはっきり意識して
二人がうまくいきはじめたらじゃないかな?
その前に出てしまったら、キョーコは蓮に迷惑を掛けないように、
蓮はキョーコに迷惑をかけないように、って配慮で身をひくと思う。
二人の結びつきが強固になってないと、出すのは危険なネタだね。
>>635 いくらセキュリティがしっかりしていても、
一緒にマンションに入るところを写真に撮られたら終わりだと思う。
蓮キョ関連のスクープネタも面白いけど保津さんが蓮パパのスクープ
とか松キョが同棲していたとかのネタのスキャンダルでも面白そう。
でも蓮キョの仲がもう少し進まないと確かになさそうだね。
芸能界モノの漫画で、スキャンダルネタを使って
いい感じの展開になったのって
すくなさそうだしなぁ…
リアルに描けばファンからの嫉妬、売名行為と言われて中傷、
イメージダウンとか
マイナス要素がわんさかだし、
かといって非現実的に「バレちゃったけど、
みんなに理解してもらえたし☆」みたいに描けば萎えるし…
スクープネタって、Love me部のことでもいいんじゃない?
CMとか、ドラマに出てる2人がピンクのつなぎで何かやってて、
蓮の代マネやったりもしてるって十分ネタになると思うけどなあ。
LMEの謎のセクション、その意味は!? みたいな。
どんなスキャンダルが出てきてもローリィが握り潰すと
思うんだけれどどうなのかな?
>>641 確かに握り潰せる力を持っていると思う
>>639 瑠璃子ちゃん編の時にブーストが出てきたときのスタッフと社さんの
やり取りは結構リアルにシビアなことを話していたからスキビでスキャンダル
が出てくるときはマイナス面が大きく描かれる気がするよ。良い感じの
展開はやはり難しいと思う。
唐突ですまそですが
ローリィが11巻のACT.64の時のダクムン撮影所にやってきたときに
長髪なのはエクステ?カツラ?すっごいどうでも良いことだけど気になるよ
>>642 マイナス面というとやっぱりキョーコがバッシングされちゃうよね。
スキャンダルになるなら蓮よりも松とのスキャンダルの方が新進気鋭の若手女優という
立場(ダクムン終わったらこのくらいの評価かな?)のキョーコにはまだ幾分かはましな気がする。
松サイドがどう思うかは分らんけど。
まあ一番最悪のパターンは、
キョーコが昔松と同棲してた
さらに同棲が終わって分かれたあとなのにプロモで怪しい雰囲気を出してる
しかも今は同じ事務所の先輩である蓮と親密な雰囲気!?
とか何とか書かれる事だね
両方のファンからバッシングの上、その情報だけだとどう考えても売名行為にしか見えない…
>>646 下手に松との関係を邪推されるより先に幼馴染だって公にしたほうがいいかもね。
同棲は当時から隠してたっぽいし、本人達が言わない限りは大丈夫なんじゃ?
そこだけはバレちゃやばいとお互い分かってると思いたい。
プロモ撮影の時も幼馴染で物心付く頃には一緒に住んでたことは言ってたけど
東京にきてからの事は「捨てられた」としか言ってないしね。
イヤンな言い方だとは思うけど。
蓮とキョーコは事務所が一緒だし、さらっと流した方が反感少なそう。
キョーコを蓮とセットでしつこく報道されたりするとやばいかな。
>>646 少女マンガでそんな展開嫌だ・・
やっとお互い恋できそうなんだから、爽やかな展開希望!
>>648 私も爽やかな展開が良い
スキビには読後の爽快感を求めてるから欝展開は回避してほしいよ
どうしてもブーストがでてこないと駄目なのだろうか・・・
3巻?のブーストは今後出てきますよの伏線になるのかな?
>>649 >今後出てきますよの伏線になるのかな?
そういうことだと思うよ。ブースト物凄く怪しかったしね。
話豚ぎって申し訳ないですが『Girlie』って雑誌で少女漫画特集をくんでいて
それで各雑誌の編集長のQ&Aがあって花ゆめ編集長は雑誌のオススメ漫画にスキビを紹介
していたよ。「弊社らしさ満点」とか「キョーコの活躍に熱くなる」とか書いてあったよ。
立ち読みしたからうろ覚えですまそ。些細なことだけど嬉しいことなのでご報告w
ブーストは、ただ単に、蓮にキョーコを部屋まで送らせる為に出たくらいに思ってた…
>>650 それは嬉しいですね!!明日早速雑誌チェックしてみます♪
編集長GJ!!!!
653 :
花と名無しさん:2006/04/27(木) 20:40:45 ID:zewWreFB0
651に同意。
私もブーストは一回限りの登場だと思ってた。
蓮の見せ場を作るためっつーか。
後で再登場するには絵が雑というか・・・
ブーストよりるりこちゃんや新開監督が出て欲しいなあ。
一番会いたいのはモー子さんだけどね・・・
モー子さんドラマに燃えてるんだろうね!
たまにはキョーコと連絡とってほしいわー
>>650 それ嬉しい!チェックします!
蓮とのイチャイチャより、モー子さんとのラブラブがみたいー。
関係ないけど、最近のキョーコの顔がロリロリな可愛さになってきて嫌だ。垂れ目になってる…。
「それでも親の承諾が必要ですか?」のシーンの顔、印象的で好きなんだけど、今書いたら違うものになりそう。
確かに。私は垂れ目より眉毛が気になる!
蓮にお弁当持ってきたとき、「こんにちは」
って言ってるときの眉毛は触角かとおもったw
キャラも絵も好きなんだけど、あの眉毛は笑ったわ・・・
私も思った。キョーコの眉毛下がりすぎてる。ダクムン編からかな。
以前の凛々しい眉毛に戻ってほしい…。
ダクムンの美緒編以来、そもそも
キョーコが仕事とかでピンチに追い込まれることが
あんまりなくなったからねー
まあ展開上しかたないけど…
そういうのがあれば厳しい顔つきも見られるんだろうけどね
レイノに対しても最後はビシっとキョーコ自身でケリをつけてくれるといいなぁ
美緒の演技とかき分けているんだと思てたけど<眼デカ化
それに自身でケリをつけなきゃいけないのは松のほうだと思う<レイノ
>660
カタをつけるのは松、に同意。
キョーコは松のとばっちりを受けて、何だかかわいそう。
でも、自分の身は自分で守れるようにがんばれキョーコ、蓮が来るまで。
ごめん、ケリをつけるというのは
レイノ関連のゴタゴタを全部キョーコ自身で片付けるというよりも、
ビシっとレイノに引導渡してやってほしい、ってことです。
蓮に守られたあとは、キョーコ自身でも
レイノに啖呵切るくらいしてくれると嬉しいなあと。
怨キョをパワーアップさせるとかして…
ずっと弱っちくレイノにつけこまれたままは嫌だよね
怨キョが効かないのは蓮だけってのがイイな。
松は自分が助けられず悔しい思いをしたほうが
気持ちの自覚につながりそうな気も。
誰が助けても面白いな。
話豚切りスマソ。
次号発売日って予告では2日でしたよね?(今号買ってないからはっきり分からない)
けどどうやら1日発売みたいですよね。
ウチは地方なので、GWの関係上2日の雑誌入荷はないから1日になったんだと思うけど。
でも花ゆめは全国同日発売だから、どこも1日ですよね。
>>666 11号の発売日は確かに5月2日だけど
店頭に並ぶ日は住む場所によって違うよ
確実に知りたいのならいつも買ってる店に
問い合わせるのが一番いいと思う
今ふと思ったのだが、松の新曲の歌詞に
松のキョーコへの思いが書かれたりしないのかな・・・
やっぱりそれはないかw
新曲がどんな感じになるか気になる。
難民の方に超簡単だけどバレ来てたからご注意!
あああああ
バレ見たい欲求に負けそう…
こんな自分に誰か渇を入れてくれぇ
バレ詳しくなってたよ。
>>657ハゲドw触覚ワロスwあの眉毛はないよな…。
なんか美緒演じてても、キョーコと被るとこがあるから演技上手いかよく分かんなくない?材料が周りの反応ぐらいしかない。
地に近い役をもらったって事だよね。
女優デビューなのに最初からメチャクチャうまいっていうのも不自然だし、
いいバランスをとってると思うんだけどな。
いくら演技うまくてもはまり役(=良い役)にあたらなかったら
誰も知らない女優で終わっちゃうから、良いことでは??
レイノ死ね
>>675 怖いから落ち着いてください。
所詮は漫画の世界だよ。
まぁPV繋がりで出演来たんだしね。はまり役できたんだなぁと思う。
そこまで考えて描いてるんならすごいね
>>676 例えば君の好きな漫画で好きなキャラが殺されたり犯されたりしたら
どう感じる?殺したくなるだろ?
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・茶でも飲んで餅つけ
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
>>674 役者さんにしてみたらどんな役柄の出演依頼がくるのかは重要だよね。
真珠婦人の人とかは地に近い役柄だったんだろうから凄い嵌りようだし。
キョーコもこんな感じなんだとおもてた。
>>679 GJ!!
>>677 プロモ天使キョーコ→ダクムン美緒
の一連の流れは考えて描いていると思うよ。
キュララCM→プロモ天使キョーコ→ダクムン美緒 と来たのよね
少しずつ確実にステップアップしているキョーコを見るのは嬉しくなるよ。
日渡が昔「ボク球は所詮作り話だよ」とかゆーて総スカン食ったのを思い出したな。
でも事実なんだし。
>>479 超亀レスで悪いが、育て直しの第一人者みたいなおっちゃんが捕まってたよ。岩月教授だったか。「育て直し 逮捕」でググレ。
バレスレでみんな発狂してるのにここはおとなしいな
そらまだネタバレ禁止だから。
その温度差が結構楽しいw
690 :
花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:52:32 ID:aMtLZ6c8O
確かにこっちは静か過ぎるくらいだけど、2日の正午を過ぎれば・・・・。
って、語ることが残ってるかな?
我慢して避難所見てないのだっているよ
欲しがりません、出るまでは
素晴らしい決意ですねw
決壊しないようにガンガレ!
ナントカの前の静けさ…になるかな?
マジで切れちゃう5秒前〜
解禁・・・だよね?
出遅れたかと思ったのに、静かでびっくり。
696です。
1日ボケてた。スマン。解禁は明日だね。
まだだよ。正式発売日は明日!!
早く読みたい・・
700(σ・∀・)σゲッツ
いちいち相手しないでスルーしれ。
GWなんだから。
福岡ですが28日に店頭に置いてあった
今日は福岡市にいったのでついでに見てきたら天神でもおいてあった
GWは店頭におくのはやいですね
>>702 今回正式発売日が1日の所が結構あるはずだけど(というか全国で1日じゃないとおかしい)、28日とは早いですね〜。羨ましいかぎり…
えー、山口ですが。
ありませんでしたorz
>>704 ノシ
岩手で本屋三軒回ったけど売ってなかった。
おかしいことだったんだね・・・
>>702 orz
なんで私買ってないんだろう・・律儀に発売日守ってたよ。。
福岡でも早売りするんだね・・
我慢できない。こっちは朝6時に入荷っていうから今日は徹夜して
買ってくる。寝たら起きられない気がする。
学校行く前に読んでやる
>705
え。岩手ないの?
ウチ北の大地だけど売ってたよ。
ダクムンってまだ放映されてないんだよね?松がキョーコのメイクで
驚いていたというのがあったけど、悪鬼のような美緒が放映されていたら、
松もそれほど驚かなかったと思うし。
大分でも今日発売してたよ。
>>707 きっと遠足前のように目覚まし前に目が覚めるから
寝た方がいいよ〜(*^-^)b
>>708 ないですorz
地域格差が辛い。買えた人達が羨ましいな。
避難所の進みが速いし、羅列での反応も上々っぽいので
wktkしながら明日を待つよ。
あれ?今日じゃないとこあるんですね…
普通雑誌発売日って、いわゆる東京の発売日の事で、地方では2日とか遅れるけど、花ゆめは別で東京も地方も同日発売の雑誌なんですよね。
で、今回は2日が発売日だけど、地方によっては祝日の関係で2日の雑誌発売はないんです。なので早売りとかじゃなく1日が正式な発売日になってる地域があるので、それなら全国1日のはずだと思ったんですけどね…
スレ違いスマソ
>>714 公式発売は本来本誌が正式に店頭に並ぶべき日。
東京や他の地域でも通販の関係上1日にはすでに店頭に
並んでいるところも今回は多いかもしれない。
でも公式発売日にしかでない地域もある。
場合によっては公式発売日よりも遅れる地域さえある。
今回の公式発売日は5/2。
>>709 放映はまだだと思う
もし見てたら松にとって未緒は
見惚れる以前にかなり怖いだろうな
でもキョーコに恨まれてる実感薄そうだから
あの演技を見ても何も感じないのかな?
…ここは早売り情報交換スレですか?
ダクムン放送されたらどうなるんだろね。もちろん話題騒然となるのは間違いないんだろうけど。
でもなんかやだなー。今までみたいに蓮とキョーコ、二人でいられないよね。キョーコにマネージャーとかつくのもやだな。
もう二度と代マネ編とかも見れないと思うと寂しい…
>>705自分も岩手だけど、どこも置いてないね…。しかも盛岡駅の書店からは何故か花ゆめだけ消えた。売ってねぇーー!
マジで何でだろ。売り上げ低かったのかな。
売り切れたんじゃない?
小ネタなんだけど、「トム・ヤム・クン!」というタイの映画を見に行ったら、
出てきた象の名前が「コーン」だった。名前が出るたびに笑いそうになったよ。
さすがに鼻は長かったが、あごは長くなかった。
ドラマは第1回が放送されるときには最低4話までは撮ってる(多いものだと6、7話までとってるものもある)
それを考えるとまだ放送されていてもおかしくないでしょうね
「トム・ヤム・クン!」みてぇー。
「マッハ」が面白かっただけに・・・・
大型ドラマって番宣でいろんなテレビに出演するよね。
まあ主役級が殆どだと思うけど、なんかそういう描写もあるかと楽しみ〜。
解禁かな?
何?この静けさは…
解禁〜!!
蓮は間に合わなさそうだね。
松が助けそうな流れ・・・。
静かだねぇ〜。
皆さんお出かけしてるのかな?
今回気なったとこと。
キョーコの胸が大きく見える。
気のせいかな?
蓮は間に合いそうにないね。
今頃飛行機の中だろうか?
それにしても松って汗かいて走るタイプには見えていなかったよ。
松の中のキョーコって家政婦以外にどんななんだろ?
幼馴染と言うのは外せないんだろうけど、母的存在なのか、姉的存在なのか。
キョーコを所有物化するあたりは、わがまま息子が母を独占したいだけのようにも感じる。
もしかして、難民で語り尽くしたんじゃ・・・
今回気になった事。
キョーコ(未緒)の服、緑なんですね。
あの段階で、レイノをストーカー罪で訴えても大丈夫なのだろうか?
あれは恐いよ
グレパラって読んだことないから分からないけど
あの世界で十分生きていけるってレイノが書かれてたけど
あんなのが、ざらにいる世界ってある意味凄いね
レイノはどっから降ってきた。
どうしてキョーコは松を思い浮かべた。
それが疑問。
キョーコ足捻ったよね
もしかして、この後あの演技対決のように痛いのを我慢して
終わったと同時に気を失うなんて事は…ないよね?
で、無理してるのを気付くのは蓮と監督だけで
松は居たとしても気付きもしなかった
っつオチはないよね?
ッッッキタ━━━━━━━━━━━━!!!W(@□@)W
レイノに見つかった時にキョーコが使ってたけど、これって2ch語じゃないの?
もしかして仲村さん2chみてる?まさかこのスレも…。
やっと、読めたよ。
キョーコがレイノにストーカーされているって言っていたけど
スタッフからみたらキョーコがただの自意識過剰じゃないの?
って思われたりしないのかが凄く心配だよ。大丈夫かな?
>>733 足の捻挫には気がつかなかったよ。それよりも肩の方が気になった。
絶対にあんな引っ張られ方したら肩が凄く痛いよ。
捻り挙げられてるように見えたしさ
>>735 難民でバレ読んだときに私は少しキョーコを自意識過剰だと思ってしまったよ
『ストーカー』よりももっと適切な表現があったのではないの?とおもた。
後々でキョーコの立場が悪くならないかが凄く心配。キョーコ、大丈夫かな?
でも、本人が嫌がってるのに
無理矢理会いに来るのは、ストーカーだし
はっきりいって、敷地内に許可なく入ったら
犯罪でしょ?
それに、あれだけ怯えてるキョーコを見たら
誰も自意識過剰とは思わないのでは?
読者はレイノのキレっぷりを目の当たりにしているから
キョーコのストーカー表現は妥当なところだと思えるけれど
何も知らないスタッフ、共演者がどう思うのかが問題かもね
ってかどう思うのだろうか?松のフォローにかかっているね。
レイノの衣装の襟、正面顔の顎隠しですか?
>>733 足捻ったっけ?靴もスリッパも履かずに逃げてて
木の枝踏んで痛かった&デンセンしただけじゃ?
>>739 松のフォローとかあてにならなさそう。
監督のほうがフォローしてくれるよ。
>>739 良子さんがいたらキョーコのことを『売名行為よ!!』とか言いそうな悪寒
良子さんって誰でしたっけ?
本誌2号、ACT.80で出てきた美月の学友役を演じている女優さん
>745
有難うごさいます
思い出しました
思い出しました
彼女なら言いそうですね
>>734 『キターーーーーーーーーーーッ!!!!』
そんな事言ったら玉山鉄○(のCM)なんて全国放送ですが(笑)
スタッフ、共演者がどう思うのかも気になるところだけど
今回の出来事で松とキョーコの関係をどう思うのかが気になる。
周りの人達、完璧に付き合っていると思うよね。
松に助けてられるんじゃなくて、
キョーコが自力で切り抜けてほしい。
しかしレイノ凄いな、直立不動体勢で降臨かよw
膝痛めるぞ?
>>720いや入荷自体やめたみたいなんだ。花ゆめだけ…。
花ゆめを入荷しないって、ありえなくない?
漫画読まない人でも名前は知ってるくらいのメジャー誌なのに…
>>734 今どきゲーセンにも(*´Д`)ガーン (T_T)
とかのストラップ売ってるくらいだし、
知ってても不思議はないかもねw
今関西テレビで再放送してるし
あっ、自分は見てなくても
誰か見て教えて貰ってるのかもこのスレ
(´・ω・`)
>>752 うちの一番近所のサンクスも置いてないや。
キョーコはなんでレイノの前では固まるんだろうな〜。
それがわからないと誰に助けられてもいまいちスッキリしない。
>>757 つーか、田舎のコンビニには白癬の雑誌自体おいてないよ
>758 一応東京だけど置いてないw花ゆめって結構売れ残るのかと心配になった
うち都内だけど、近所の5軒中3軒は置いてないよ<コンビニ
盛り上がるネタの中、埋もれそうだけど
今日発売のプリンセス掲載の
「即席BEAT RUSH!」っていう漫画が
スキビをものすごく連想させましたよ、パクリとは言わないけど
ヒロインがキョーコ似で、途中のエピソードが
ダークムーンごっこを思わせる感じ
(ヒロイン突然涙ぐんで、男がうろたえて訪ねたら、予想外の理由)
インスパイアかリスペクトかね
>>761 それ読んでないけど、タイトルの音もなんだか似てるね
「即席BEAT」←→「スキップ・ビート」
読んでないからワカランがダークムーンごっこの展開は天然ヒロインの王道展開だと思う
>>761 エピソードも似てるし、なんか描き方も(ポーズとか効果音(?)とか)も
酷似してるよね。
ぎりぎりパクリにはならないのかな〜
>>762 そうなんだよねー、でも別に嫌な気持ちはしなかった
内容は全然違うものだし
>>763 うん、まあ展開はそうなんだけど、うまく説明できないや
>>764 おお、読みましたか?
似てたよね、パクリって言っちゃ言いすぎって感じだけど
766 :
764:2006/05/02(火) 21:31:01 ID:???0
スキビのコミックスとくらべてみたけど、
なんだか、キョーコとか蓮のポーズをそのまま使ってないか?って場面が
多々あるように思うのだが・・・
もろにパクリでしょう
検証関係のスレに貼ったらすぐにでもスキビと見比べてトレース場所までわかりそう
>>766 それ以上指摘するならパクリスレへどうぞ
じゃああとはパクリ報告スレでやってくれ。
見てないからわからんし。
771 :
770:2006/05/02(火) 21:34:28 ID:???0
うわ、もろかぶりのレスすまんかった
ごめん、そこまで大事にするつもりじゃなかった
本当ごめんね、ではここまでで
773 :
764:2006/05/02(火) 21:36:20 ID:???0
ごめんよ〜
パクリスレ逝ってきます
今回松の顔が綺麗だなと改めて思いました
ビーグルの行方を聞いたときの顔に不覚にもドキッとorz
何となく松の顔が変わってきたように思うのだが
レイノ君と書き分けてるのかな・・・
あとキョーコの“私はいない、私は空気”発言読んでて
一人ニヤニヤしてました
後半は本当にホラー漫画でしたね・・・
何か構図が恐かったよ・・・いや面白かったけど・・・
ところでさ、キョーコのストーカー発言て、自分がストーカーされている、という意味じゃなく
松がストーカーされていてそのせいで自分も、という意味だよね?
>>775 キョーコ自身がストーカーされているっていう意味だと思っていたよ。
あれはキョーコ自身がストーカーされてるって意味だと思う
でもビーグル追い返すために大げさに言っただけなのでは?
ストーキングされてるのは事実だしそう言っても何もおかしくないと思うけど
別に惚れられて追っかけまわされてるなんて意味で使ってるわけじゃないし
「追われてるんです!!」
じゃキョーコが悪いみたいだしね
ストーカーでいいんじゃないかな
>>774 私は窓から出た時の、歯を食いしばった必死な表情にドキっとorz
緒方さんもその表情で心動かされてたよね。
松ってあんな顔もするんだって思った。
>>780 キョーコのためにあんなに必死の形相で助けようとするやつなのに
どうしてキョーコに一巻当時あんなことしたんだろうかとホントに疑問。
松はホントに馬鹿としか言いようがないよ。
馬鹿というか、幼い過ちというか。
尚はパンドラの箱を開けてしまったわけで。
個人的には今必死になっている尚にものすごく魅力を感じるのですが
すでに恋愛マンガにおけるヒーローの地位を彼が獲得することはありえないので
尚が必死になればなるほど切なくなってきます。
>>774 最近全体的にお目めキラキラでロリ化してきてる気がする。
やっと年相応になってきた感じ。
>>781 今の松はキョーコを必死に守ろうとしている普通にいい奴だ
から、1巻での行動はマジで疑問だよね…。
食事の好みもちゃんと覚えてるような奴なのに。
>>782 私も今の松はすごく魅力的に見える。
頭でっかちにならずに即行動なところが松のいいところ。
「駄目だ、考えてる余裕ない…!!」と思って走り出すところとか好き。
仕事をしてることで少し大人になったっていうのもあるだろうし、
以前はキョーコの甘やかしが、松の短所を助長する結果になってたんじゃないかな?
調子に乗りやすいタイプというか
>>785 >「駄目だ、考えてる余裕ない…!!」と思って走り出すところとか好き。
この松はもの凄く清々しかったよ。こういうところが蓮との違いだよね。
即行動の松と悶々と悩む蓮。タイプが違うけどどちらも好きだわw
1巻のときは、松自身キョーコの大切さに気づいてなかったんだろうね
でも大切じゃない人間にはああいうことできちゃうって時点で自分は無理だ
松が何しても受け付けられない
>>788 今の松ってキョーコの大切さに気がついているの?
それとも無意識なのかな?あの行動は。
>>789 どうなんだろうね。
キョーコへの意識は変わってるだろうし、そのこと自体には
(キョーコを好きだとかは思って無くても)気づいてるんじゃないかな。
>>784 というか、一巻で出てる箱がパンドラの箱でしょ?
>>788 わかるなぁ。
松ってなんていうか、タチの悪いツンデレみたいな感じ。
大切な人間以外には非道な奴、私的にどうも受け付けない。
>>791 そうなんだよー
好きな子に優しいのは普通だけど、どうでもいい人にひどいこと出来る奴は嫌だ
今の松って「第一印象が最悪だと、ちょっといいことしただけで評価がうなぎのぼりする」を
やってるだけって思ってしまう…
あと松のしたことを幼さゆえの若気の至り?みたく言うのもなんだかなぁと思っちゃう
中学出たばっかの15,6の男子が
純粋な幼馴染をなんのためらいも罪悪感もなく騙してこき使って、
自分は大人の女を何人もはべらせてって
むしろ若いからこそ怖いwつーかすごい
1巻の松の印象はマジで「救いようの無い真性DQN」だった
さすがに今はそこまでは思ってないけどね、仕事には真剣だし
うぁ、長文ごめんなさい
今回のゼェゼェいいながら駆けつける松が、
今までの単なるかっこづけ野郎の不破尚ではなく、
本当の不破松太郎という感じで蓮派な私もカッコイイと
思ってしまったよ。
ところで、あの観光客の2人の
「でもどっちかてとレイノは妖麗で尚はさぁ」の続きが
激しく気になるのだが。
それも気になったけど『妖麗』の読みが気になる。細かいことだけれどもね。
妖麗に『あやうる』と読みが振ってあったけれど『あやうる』じゃなくて
『ようれい』と読むんだとおもていたよ。広辞苑には『ようれい』なんだけどね。
これって編集のミスだよね?コミクス修正入れてほしい
レイノ→不健康
松→健康
今まで蓮がうつうつと思い悩むシーンが多かっただけに、
松が出てくると画面が生き生きしてくるな…
わざとでしょう、普通に
>>787 本当に清々しくて、気持ちいい行動だったよね。
私はうじうじやるタイプなのでこういうの羨ましい。
妖麗(あやうる)はビーグルのキャッチコピーとかなんじゃない?
現代風にあて字してるだけだと私も思う。
あの場に蓮がいて事情を知っていたら
ウジウジ悩むことなく助けに走り出すのは一緒だと思う。
次号表紙。もうすぐ梅雨だから、傘をさしたキョーコかな?
>>803 禿同。
最近はうじうじ悶々な蓮でもキョーコの危機となれば
余裕なく必死で助けに行くだろうな。
そこにいたのが今回は事情を知る松だっただけのこと。
そうだね。よく考えたら蓮も即行動してるじゃない。
撮影スケジュール詰めてね。
そういやそうだ。
好きな女の子が自分のライバルに襲われそうになってるときに
うだうだ悩むやつはいないか。
>804
そだね。
相合い傘のキョーコと蓮がいいな。
>808身長差が…w
表紙にはキョーコの顔と蓮の顎しかはいれないじゃまいか!?>相合傘
相合い傘で顔を隠して一緒にいるのは誰?みたいな感じで・・・
ああ、でも服で判別出来ちゃいそうだ
じゃあ、モー子さんと相合い傘はどうかな。
怨キョのてるてるぼうずを吊すキョーコというのはどう?
>>812 みーーーたーーーーいーーーー!!
モー子ピンで表紙OK!
モー子さんと相合い傘いいね〜
完結するまでに、一度くらい
コミックスの表紙が社長だといいなあ…
>>816 今後、巻頭カラーor表紙のときにでもローリィが出て来ないと駄目だろうから
厳しいよwもしもローリィがカラーを飾ったらとても少女漫画には見えないww
>>816 仲村さんはおそらくスキビのキャラのなかでローリィがお気に入りなんだろう
から私もローリィ表紙を密かに期待しているよ… ローリィ好きですw
今、やっと読めたよ。
散々既出だけどキョーコが松を思い浮かべてたのはやっぱり
キョーコの中では蓮より松の存在の方が大きいからなのよね…
16年連れ添っただけはあるんだね。
>>819 蓮に対する気持ちは今、現在進行で育っている最中だから
どうしても松のほうがキョーコの中では存在が大きいんじゃないかな?
すでに蓮>松だとかたくなに主張してみる
>>819 憎悪と愛情は紙一重とはよく言ったもんだと思うけど
キョーコが正にそんな感じなんだろうね。
キョーコが芸能界に挑戦するキッカケになったのは松への復讐心だったから
それを考えるとキョーコの松に対する気持ちは半端ないものだったんだね。
レイノに絡まれたときに助けられたり、朝食で世話を焼かれたり、
1人でうろつな、とか松に色々言われてたから、あの場面でキョーコが松を思い浮かべるのは仕方ない、というか、自然かも。
825 :
花と名無しさん:2006/05/03(水) 15:08:05 ID:TL9hBSJW0
松の顔を思い浮かべたのは、思い入れとかじゃなくて
「そういえば、一人になるなっていってたよな」みたいな松の忠告
を思い浮かべてたのでは・・・。
こんな状況で「こういうことだったのね」と、蓮の顔を思い浮かべ
なかったのは、回想がレイノ関連で流れで松も浮かんだだけだと思いたい
あぁ、発売昨日だっけ!
やべ、仕事終わったら買いに逝かなきゃ
いままでの流れを思い浮かべているから、松の顔は回想の一部だと思う。
次号でキョーコ自身が助けを求めて、強く思い浮かべるのは蓮だろうね。(と思いたい)
最後のページの真相は次号明らかになることを期待しているよ
こうやってキョーコの中では松>蓮?だと思わせて、
次号の冒頭では『敦賀さん!!』と心の中で呼び掛けるキョーコがいると信じたい。
まぁ松が助けそうだけど…
蓮は事の顛末を松から聞くのかなぁ〜。
蓮と松が普通に会話してるとことか想像できん
ある意味、松の所為で
キョーコが狙われてるから
プライドの高い松が
一番公私共にライバル視してる蓮に言うはずはないと思う
まあ、もしかしたら
噛み付く感じで
「アンタも事務所の先輩なら後輩の面倒ぐらいみやがれ!!」ぐらいなら言いそう
言った後で、また妄想したり自己嫌悪しそうだけど
>>829 おー、あなたは私かw 同じ事考えた。
キョーコの口から蓮の名前がでたら、レイノはどんな反応するかな。
助けようとした松の前に蓮が華麗に登場。
キュララ蓮を前にレイノ(ふふふ…と)退散。
「くそうっ(ガンッ!)」な松見たい。
今日読みました!
つっこみどころはいろいろあったが、やっぱりアクションシーン上手いな…とオモタ
関係ないけどレイノから必死で隠れてる時の怨キョが関西弁だった。(極妻系か)
>836
おそらく極道系でしょう。
あの怨キョを見てクレパラが懐かしかったよ。
松が祥子さんと喋ってた時に一緒にいたスタッフの男、
あいつがに犬達に情報流す間者なのかな。
新曲できるかどうか気にしてたしね。
間違いないね
>>838 なるほどねぇ その可能性高いね。
そこのシーン付近で祥子さんの寂しげ?な顔が気になったよ。
あの顔はどういうことなのかな?
842 :
2/2:2006/05/03(水) 23:26:00 ID:???0
>>838 同意!!
ていうかオカマさん…?と思っていた。ポーズが
>>841 祥子さんの表情も気になったけれども松ってもう既に3曲も
本当に出来ているの?あれは虚勢なのかしら?
>>841 祥子さん尚に対して多少は恋愛感情があるのかな?
あのスタッフの男が二人の間柄を疑ってるくらいだから
尚の周囲の人間は二人の仲を怪しんでるのかも。
で、実際尚と祥子さんってどうなんだろう。
セフレでしょ>松と祥子さん
>>845 やっぱりそうなのかな?
そういう匂いはプンプンするね。。
でも松は割り切ってそうだけど、祥子さんは違うような。
私は割り切ったドライな関係だと思ってる。祥子さんには松に対して恋愛感情はないと思う。
この間落ち込んでいたのは自分のマネージャーとしての力量不足を感じて落ち込んでいただけじゃまいか。
>841
曲のストックがあるとか、ほとんど出来かけているとか
そういうことを全然知らなかったからじゃない?
こんなに近いのに全然しらんかったってことで
キョーコと松のからみの時もサミシそうにしてたし
祥子さんも割り切ってそう
松のことはセフレ兼弟って感じで。恋人ごっこみたいな。
松に本当の彼女ができちゃったら多少は寂しがるかもしれないけど、
恋愛感情とは思えないなあ。
ミルキちゃんにもキョーコにもポチリにも、嫉妬してない感じだし。
デビュー前の松を見込んだのは祥子さんで
以来心身ともに一体でやってきたと思ってたのにってことか。
恋愛感情はないかもだけど、母親的な執着心はありそう。
そのうち松の本命になるのかな
>>848 私は松が曲が出来ているというのは嘘なのかな?とかおもたよ。
松の性格考えると出来ていなくても出来ていると嘘をつくような気がする
なんていうかカッコいい自分であるためには多少なりとも虚勢を張るような
ところがあるのかもなとかおもた。でもこれだと祥子さんの表情の理由が分らん。
仕事に本気モードになってたから曲はほんとにできてると自分は思ったな。
そして自分の助けはいらないんだなあ、この子のことわかってなかったなあ、という表情だと思った<祥子さん
>851
松は全てのスタッフを欺くためにわざと言っている気がする。
トンデモ曲を出してわざとパクリさせ
自分はシークレットでちゃんとした新曲をレコして発表したり。
ちゅーことは全部で6曲作るのか。
やっぱ本当にストックないときついんじゃないかな。
祥子さんはハッタリだと見抜いていて
「嘘じゃん」とか思いつつ「しょうがないわねえ」と言う表情なのか
ストックは本当で、「私そんなこと知らなかったわ」という表情なのかは、わからない。
>>850 母親か・・・それはありそう。
松って世話が焼けそうだからついつい面倒見ちゃうんだろうな。
今は巣立ちも見守る心境なのかも。
>>852 なるほどね。確かにそういう見方が一番しっくりくるよ。
>>854 松は甘えるのがなんだかんだいっても上手だよね。
以前、祥子さんがそんなところが可愛いとか言っていたような気がする
>>774 キョーコが空気化していくのが一番笑えた。
仲村さんのこういう描写がやっぱり好きだ
あと、レイノが玄関入ってきた時に階段を下りていく時
キョーコが左手でスカートの裾上げていて、なんだか
シンデレラチックでかわいかった。
いや、さすがに意識はしてない&スカート長くて走りにくいだけ
なんだろうけどね。
久しぶりに本誌買ってしまった。もうすぐ26なのに・・・
松は一人で生きてくってことできないのかね。
出来ないしする気もないんだろうね…
>>858 松に限らず人間誰でも一人では生きていくのは難しいよ
する必要ないんだろうしね。
しかし女にモテまくりってのは、逆に言えば男の友達いないんだろうな。
というわけで、レイノと最終的に親友になるという話キボン
松はキャラを作っているからね。
本来の素の松で周りに接すれば意外と友達もできそうな気がする。
はたして松はいい男NO.1になれるのか?
女に人気があっても男に人気ないから腐女子人気っぽいんだが。
松が1人で生きていけないってどういう意味で?
あの歳で作詞作曲やって自分の実力で仕事してるように思えるけど…。
ちゃんと自分で働いて自分で食ってる。
>>864 周りの理解と支えがあるからこそ仕事に集中できるわけで。
それは松に限らず、誰にでも言えることだけど。
周囲の支えを自覚して、感謝できることが成長の証のような気がする。
今はそれを試されてるんだろうね。
>>861 私は緒方監督との関係をコソーリ期待している。
今回のを見る限り、監督は松に悪い印象持ってないみたいだし。
てか緒方監督って本当に人いいよなぁw
>>865 あーなるほど、そういうことか。
そう考えると松にとっては今が正念場かもね。
私的には頑張って男上げて欲しいな。
私は、祥子さんの淋しそうな顔の原因は、またもや松のことをわかっていなかった
自分に気づいたからだと思った。
だって前日の夜だって曲作りがちゃんと出来るのか、ヤキモキしていたのに、
実際にはほぼ出来ていて、しかも常にストックがあるとか言われてしまったので、
きっと「マネージャー失格」とか思っていたのかなぁと。
>868
前話からの絡みで、松にとってのキョーコの影響力の強さを
感じとったような様子かなと。
もし祥子さんが、合理的なマネージャーだったら
松が仕事でダダこねたらキョーコに頼みたくなるよねw
祥子さんはそういうキャラじゃないけど。
>>863 蓮がいる限りは無理ぽ
腐女子ってどういう意味?
蓮も女性からの支持が多いのではないのかな?
ビジュアル系だからでしょ>腐女子人気
衣装とかコスプレっぽいし。
見たよ〜。
松もキョーコもやっぱお互いが大事なことには変わり無いんだね。
松のなんていうか…隠れマザコンや隠れシスコンみたいなジャイアン風のツンデレ愛(迷惑)は眩しくて好き。
今回のは松がキョーコ大事すぎでニヤニヤした。
恋になったらそれもそれで面白いけど。
幼なじみ愛でもお腹いっぱいでつ。
松のキョーコ個人に対する気持ちは愛じゃないと思ってた。
大切とか大事っつーより、ただの独占欲みたいな。
そもそも決別する前の二人はお互いいびつに依存しあっていたように見える。
「あんたがすべてだった」キョーコ同様、松の中でもキョーコは自分の半身を預けていた
でっかい存在だったし、今もそう。けどそれは絶対認めない。
自分はいつも彼女より優位に立っているべき存在だから。
彼女の占有権を持ってるのは勿論自分だし、他の誰の侵害も許さない。
(だから自分より優位の雄=蓮の存在にジレンマ。自分以下の犬なんざ言語道断)
ただ、今は自分の手の届く範囲であえて泳がせて「やってる」状態。
どんなに下から這い上がって大女優になろうが、アイツを支配し
上から眺めてるのは当然、俺様。みたいな気分だったんジャマイカと思ってた。
あるかもね、独占欲。
キョーコを守るというより、取られたくないって感じ。
確かにそうかも。
松がキョーコをここまで意識するようになったのって
キョーコが綺麗になったとか変わったってこともだろうけど
「蓮と親しくなってるから」という理由が大きそうだしね。
今現在はどうか分からないけど、
最終的にはキョーコに対する愛になるんじゃないのかな
蓮の当て馬として、それぐらいでないと対抗できない気がする
独占欲+恋愛感情って感じ?松がそんな事になったら怖い、とかショーコ
さんが言ってた気がする・・。
ああ、言ってたねえ。>独占欲+恋愛感情
最後の松の顔話に戻してごめん。
次号で敦賀さん連呼もいいけど、こわばった顔で大丈夫ですとか言って
泣かなかったキョーコが蓮の顔見た途端にポロポロ泣き出すのも
私的にはアリだ。
蓮と親しい事を知るまで独占欲が発露する機会もなかったと思う。
キョーコは松と決別するまでずっとショーちゃん命でよそを見てないし、
松の意識がキョーコに向いてる時は二人で完結しちゃってたんじゃない?
プロモ編あたりから自分の知らないキョーコがいることを意識したり
蓮との共演を知って腹を立てたりして、独占欲が垣間見える。
キョーコが自分にとってどんな存在か、離れた事によって改めて感じて
感情が変化してくのが見てて面白い。
独占欲って松はキョーコを自分のものとか言ってたくせに別れた後
何のフォローもキョーコに対してなかったのが違和感ありすぎ。
あの後キョーコはどうすると思ってたんだ?
自分から離れられないと思ってたんじゃないの?
実際初期のキョーコは松(への復讐)しか頭になかったし。
キョーコが芸能界入れるか、成功するかは置いといて
あのまま二度と会えないって可能性は考えてなかったとか。
自分がヘコむことがあったりしたら都合よくヒョコっと帰って
調子いいことでも言っておけばいいだろって感じだったのでは?
要するにキョーコのことを甘く見てたというか
そこまで深く考えてなかったのかもしれないけど
基本は単純バカ?だし、遊びたいざかりだろうし
悪く言えば
自分が捨てたおもちゃを
誰かよその子供が拾って
遊んでいるのを見たとたん
自分のおもちゃだから返せ!!
って言う我儘なガキ
じぶんが苛めてる子を
他の人間が苛めるのは許さないという
真のいじめっ子系
>884
カレカノの椿を思い出した
兄妹や、それに近い関係では
よくあることです
パンピ二人がレイノに合った話で盛り上がってたときに
松が二人にレイノの行方を聞いたシーンは、パンピ二人と一緒に自分もドキドキしてしまった。
あの二人あの後「い、今の松だよね」、「…う、うん」、「ほ、本物…だったよね」、「…う、うん」
てな感じでしばらく戸惑って「キャー、声かけられちゃったよ」、「すごい、すごい、軽井沢すごい」
てな感じでしばらくそれだけで話が盛り上がったんだろうなと。
しかし、レイノが妖麗として、松にはなんと言おうとしたのか気になった。
>>887 自分も妄想したけど、松は普段は取り澄ましてるから
会えたことよりも松のギャップ(焦ってたり、大声だしたり)にびっくりしてそう
>>887 パンピ二人、次号で蓮にも遭遇☆なんてことになったら死にそうだね。
>>888 びっくりしつつも「焦っている尚もカッコィー」て結論になるんだろうね。
松ファン強す!
なんでレイノを追ってたかって話も
小一時間しそうだね
>>889 松が軽井沢にいることを知らない蓮が、パンピ二人の話を漏れ聞き
二人を呼びとめ、松の向かった方向を聞き出し、ロケ現場直行・・とか。
何事?と思うよな。自分たちの知らないところで何か凄いことがおこってそう!ドキ胸ってな感じかな。
>>893 ありえる、ありえる、そのとき
>>892の話題があがってそう。
てか、パンピ二人はぜひとも蓮と絡んでドキ胸してほしい。
くぅ〜、幸せだろうなぁ〜
でも人に自慢しても信じてもらえないっぽいのが微妙につまらないな〜
(´・ω・`)ショボーン
パンピと絡むよりも早くキョーコと絡んでくれぃ(>д<)!
つうくらい余裕がないよ私。次号まですごく長いよ…
レイノの件でキョーコが松にホッとしている無防備な表情を見せているときに蓮は遭遇するんだろうな
たぶん時間的にそうなるんだろうね…
私は逆バージョンの
>>829の後
>>835 ていう展開が見たいなぁ
900(σ・∀・)σゲッツ
>>897 私も早く読みたいよ!
仲村さんが1コマ1コマ描いていくのを隣で見てたいくらいだよ…
この状態で二週間はコクだよな...
いや、いつものことなんだけど...
私も早く見たい…
一気に読めるコミクス派に戻りたいけど戻れない…
>>901 同意。私も読みたいよ。
こんなとき、ドラ○もんがいてくれたら…。
前回休みだったから・・それを思えば次号の方が期間は短いよ。
私なんか昨日12巻まとめ買いしちゃったよ・・・。
こんなの柄亀以来だよ。
そして徹夜で一気読みして気持ち悪い
5000円札飛んじゃったよどうするよ。orz
一気読みは体力使うよね。
この前クレパラでやったけど五冊ずつぐらいに分散して本棚から持ち出しても
きつかったよ。
仲村さんの漫画は情報量が多いから余計そう思う。
>>907 大丈夫、スキビには柄亀と同じ効能があるから。
話の内容が分かっているのになんどでも読み返せる。
ていうか、なにげに読みはじめると最後まで読み進めなきゃ気がすまなくなる。
まあ、麻薬みたいなもんだね、続きが切れるとイライラするし。
そう考えれば5000円なんて安いぐらい。
コミック派も雑誌連載派もただいま禁断症状発症中。
12巻読んで改めて思ったのは
松はキョーコを自分が思ってたより理解していなかったこと。
それに気づいて興味がわいたこと。
ついでに蓮もからんできて加速していること。
かなり自分勝手でムカついている。
自分的には、松がキョーコを捨てたことより
その後のGSで再会した時に何も思い出せなかったのが激しくムカつく。
鶏の時にキョーコだと確認にすら行かなかったのも腹たつ。
後、ローリィが蓮キョーコともかなり絡んできているのに驚いた。
ずっと連載読んでいたのになあ・・・
その後の11・12巻は、初版25万部いってないのだろうか?
914 :
花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:22:38 ID:aLKj/CCBO
今日5巻から最新刊まで一気読みしました!!!
続きがきになる-(*´Д`)久しぶりの当たりですた(・∀・oO)
ところで柄亀って何です?
柄スの亀ん
柄パンの亀田兄弟
柄パゴスゾウ亀
これこれ、亀をいぢめてはいかん。
これをやるからあっちへ行きなさい。
つヾ ●
ショタフェチはショタコンとは違うもの
>914
ガラスの仮面
>>913 月刊 創のデータ
最新刊は30数万部だったそうです
だから、前に出てた400万部超えもうそじゃなかったようですね
>>904 まったく同じw
12巻重版かかってるね。
ダクムンごっこ読みたさに12巻だけ買った私みたいな人が他にもいるらしいw
>>924 情報ありがとうございます。売り上げ部数伸びてるみたいで嬉しいw
>>925 12巻、結構重版かかってるみたいですよね〜。よく出版社在庫きらしてるっぽい。
蓮のキュラキュラスマイルとか神々スマイルとか、久しく見てないなー。
もう出ないのかな。
恋心自覚して余裕なくした今の蓮にはキュラスマイルは難しそうだな〜
ようやく本誌をゲットし、
レイノの「ズドーン!」に大爆笑してしまった者です。
皆さんが余りにも叫ばれていたので
コミクス派だったのに久し振りに本誌に手を出してしまった…。
次回は表紙だっていうし、今後も買いに走ってしまいそうで怖い。
ほんと動きがクレパラみたいな画面でしたね。
ラストのほうのアングルはかなりオリジナリティ溢れてて
見てて楽しかったです。
話は気になって仕方ない、それだけ。
>928
夜の帝王と大魔王なら見れそうだね。
今回の件、だるまやのおかみさん達にバレたら
(バレなくても様子がおかしかったら)すごい心配かけそう…
『花とゆめNO.1フェア』とかいうので、グッズが入ってきたんですけど(配布する為の)、スキビとVBRの2種でした。
何がどうNO.1?とは思うけど何か嬉しい。
それって本屋で花ゆめ買ったらもらえるの?
ツタヤさんとこの本屋でいつももらえるので行こうかな。
こないだしゃにむバッジもらった
マーガレットや性コミなどの隔週雑誌の中で売り上げNo1って意味
バッジなの?
大きい書店でいつも買ってるけど、もらったことないな…
>>935 へぇ〜 それなら納得です。
>>934 >>936 書店での配布用です。
今回のはストラップ型の携帯クリーナーです。デフォルメされた天使キョーコで可愛いw
亀でスマソ
「柄亀」のことかってにこち亀だと思ってた…orz
936です。教えてくれてありがとう!
いいな、すごく欲しい。
>>938ちげeeeeeeeeeeeeー!!こち亀ワロタwwww
>>932 そうだね。すごく心配すると思う
だるまやの二人にとってはキョーコはどういう位置づけなのだろうか?
やっぱり娘みたいなもんなのかな
大将、女将さんはキョーコのことをそう考えていそうだけれども
キョーコは二人のことをそうは考えていなさそう。
>>942 同意。
松の両親も。
女将候補に考えてたくらいだから、心配してるだろう。
でもキョーコは感謝こそすれ、思い出す事あるのかな・・・
松の母ちゃん厳しそうだから愛情をキョーコに伝えてたかわかんないしね。
松と東京に行ったのも心配しているのか逃げられた!と思っているのかわからない。
今後出てくるかもビミョーだな。
大将達、キョーコが出た番組は見るのかなぁ。
というか、そもそもキョーコは見てるのかな?
ビーグルと初対面したジャポネットスコープとか。
もう放送されたかわからないけど。
>>942 確かに言えてるね。
キョーコは自分が周りの人にどのくらい好意を持たれているのかを
全く分っていなさそうだよね。
なんか大将と女将さんのことを少し気の毒に感じてしまうよ。
大将は完璧にキョーコの親父気分なんだろうに
>>937 教えてくれてありがとう。ゲットしました。
本当にかわいいね。
軽井沢入り前日にわさわざ女将さんに
「誰かに恋心抱いてない?」なんて言わせて念を押すところを見ると
そろそろキョーコ(もしかして皆)が目覚めちゃうのかな〜とオモテル
>>947 ゲットできてよかったですね。
報告までありがとう!
>>948 キョーコの恋心自覚はもう少し引っ張ると思う
今回は松のキョーコに対する恋心自覚までじゃないかな
クレパラの時も、ときめいて??から自覚まで
結構かかったもんね。
司は超鈍感だったよね
キョーコは鋭い子で自分の精神状態の防衛のためにあえて考えずに
気がつかないふりをしている子だと思うから自覚には時間がかかりそう
蓮はキョーコに対する恋心を自覚して進行形でキョーコに対する気持ちが育っている
印象を受けるけれども、キョーコの方は気がついたら後戻りが出来ないくらいに蓮に
対する気持ちが育っていましたみたいな展開になりそうな気がする。
蓮よりもキョーコの心情の方が切ない展開になったりしてね。
司の場合、朝来もいたしねー。
キョーコが自覚した時は、盛り上がるんだろうねー
スキビスレww
キョーコ、自覚しても、蓮が大切な人は作れない、高校生の子を好き、ってのを知っているから
報われない恋という認識になるはずだもんな。
最近まで嫌われてたのに自分が対象とは思わないだろうしw
恋はしたくない、ってのに加えて松の時ほどではなくても報われない愛情はイヤってのもあるだろうから
自覚しても身を引こうと思うかもね。
しかしここまで長かったなw
>>955 そうだね。「ここで大切な人は作れない」とか
言ってるの聞いてるから、自覚しても悟られないように
するかもね(蓮にはすぐばれそうだけど)
・・・と考えると、蓮とキョーコがひっつくのとか
まだまだだねー。でもまだいっぱい楽しみがあるって
ことで、ポジティブに考えていきますw
>>956 蓮にはばれないような気がする>キョーコの恋心
意外とキョーコは蓮に対する気持ちを隠すのが上手いのではないのかな?
とかおもてる。気がつくのはモー子さんくらいがいい
>>950 松の恋心自覚、早く読みたい。
松がキョーコに恋したらどうなっちゃうんだろう。手がつけられないよ、きっと。
蓮はもう苦悩しなくていいよ、早くキョーコといい感じになってほしい。
キョーコにとろけるような神々スマイルでアタックするんだ!(…バカっぽい?)
これから苦悩するのは松がいいな。蓮に嫉妬する松見てみたい。
>>958 蓮が神々スマイルでアタックてw
技みたいだな・・ww
>>957 モー子さんに相談とかする展開きぼん。。
モー子さん華麗にカムバック!!!
モー子さんの伏線放置してるもんね。
レイノいらないよ。
モー子さんにも会いたいけれども
マリアちゃんにもあいたいよ
マリアちゃんは蓮の恋を応援するんだろうか?凄く気になる
>>961マリアちゃんは普通に応援するとオモ。キョーコの味方っぽい
キョーコよりも蓮の味方じゃない?>マリアちゃん
蓮キョの恋を応援するマリアちゃんの図は凄く萌えるよ。自分的に
マリアちゃんは応援するとオモ
蓮も出来なかった父親と仲直り(みたいなの)させたのキョーコだし
>>960 モー子さんの伏線ってなんだっけ?
エリカお嬢様がらみ?
マリアちゃんは応援するだろうね。
蓮に言い寄る女性にしてきたみたいにキョーコに対して
嫌がらせをすることはなさそうだw
>>960さんの言ってる伏線がなにかはわからないが
モー子さんがなぜLMEを選んだか事情がありそうだったな。
しかしレイノは立派な踏み台だぞ。きっとあとから考えると必要なキャラだ。
松の成長を考えるとレイノはなくてはならないキャラだと思うよ。
松を音楽で挫折させるには必要キャラなんだと思う
>>960 >>966 LMEでなければならなかった理由(アカトキは駄目)って
明かされてないよね?
モー子さんラブミー部入部のときの。
>>970 そういえばそうだよね。
これは今後、モー子絡みでもう一つエピソード来るよね。
楽しみだわww
今後、モー子さんとキョーコの関係ってどうなるのかな?
自分的にはただの親友ではなくてライバル関係になってほしいな
柄亀みたいになるけど一つの役を巡って勝負するみたいな展開になってほしい
演技のシーンも見たいから
蓮とモー子さんが共演したら、キョーコはどう思うんだろう?
>>973 疎外感を感じたりするかもね。
もしくは嫉妬するかな?
松みたいにあれこれ妄想するとか。
キョーコの場合、モー子さん綺麗・・・とうっとりすると思う。
とりあえず普通じゃねえ、とよく思う<キョーコ
以上変化したところです。では次スレ
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.23
スレ立ていってきます
ただただ二人にうっとりしそう!
演技力すごーって感動したり・・
982 :
花と名無しさん:2006/05/10(水) 23:30:43 ID:XRZ/0v+x0
>>981 確かにしそうだよね。キョーコのことだから
羨望のまなざしで二人を見つつも内心胸がチクチクするなぁ程度の認識
ではないかな?とか思う
話豚切るが、スキビは蓮とキョーコがひっついてからも
しばらく続くのかな??マンガによってはひっついて終わりとか
あるよね??
私的には、ひっついてからの二人の(特にキョーコ)成長が
一番見たいのだが・・・
梅ネタ(時期がずれたネタですんまそん)
京子:大好きです! オレンジの“お姫さま”に
タレントの京子(16)が14日、「オレンジデープリンスセス」に選ばれ、都内のイベント会場で開かれたセレモニーに出席。
「プリンセスと付くものに選ばれるのは初めてなのでとてもうれしい。今が旬で栄養もたっぷりあるオレンジを食べて」とPRした。
オレンジデーは、バレンタインデー(2月14日)に愛の告白をして、ホワイトデー(3月14日)にそのお返しをしたカップルが、
4月14日にお互いの愛を再確認するというもの。
「繁栄」や「幸せな結婚」の象徴とされるオレンジやオレンジ色のものを贈り合うという。
世界最大のかんきつ類生産出荷団体「サンキスト」が、「健康的で、すてきな笑顔がオレンジのイメージぴったり」として京子を認定した。
京子は、プリンセスの認定証とオレンジ色のオーナメントを受け取りご満悦。
エプロンを付けて、オレンジの代表的な切り方「スマイルカット」の実践をしたり、
公募で選ばれた「愛を深めたい」カップルの模擬結婚式の立会人を務めた。
「愛を確かめるお相手は?」と聞かれた京子は「相手がいないのでぜひ来年こそは。(模擬式で)ウエディングドレスを見て、着たくなりました」とアピール。
同日結婚会見を開いたお笑いタレントのウド大木については「すごくうれしい気持ちなりました。
次は可愛いお子さんが見られるのが楽しみ」と祝福した。【海苔峯軽人】
元ネタ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/photojournal/archive/news/2006/04/14/20060415k0000m040120000c.html
>985
GJ!
オレンジデイなんてあったんだね、全然しらなかったよ。
キョーコのイメージぴったりかも!
今年はすぎちゃったけど、来年の今頃そうなるといいな。
(ところでこの話題は妄想スレ向けじゃあるまいか)