◇◇メロディ ♪ 第10楽章◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
廃刊の危機を脱し(?!)てもリニューアルにおびえる日々…
●●●な新人さん漫画も××なベテランさん漫画も、
生温かい目で優しくマターリと見守っていきましょう♪

せっかく広い年代層向けに作ってくれてるんだから、
オバ厨・厨房発言は厳禁です。

前スレ
◇◇メロディ ♪ 第9楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131128425/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
2花と名無しさん:2006/03/26(日) 23:48:57 ID:???0
過去スレ

★メロディ★
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/982/982480470.html
♪♪♪メロディ〜第二楽章〜♪♪♪
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996501423.html
★☆メロディ〜第3楽章〜☆★
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1013/10135/1013525789.html
■□■□メロディ□■□■   【第4楽章】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033657927/
◇◇メロディ 第5楽章 ◇◇
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056693019/
◇◇メロディ ♪ 第6楽章 ◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081263463/
◇◇メロディ ♪ 第7楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097422612/
◇◇メロディ ♪ 第8楽章◇◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114407086/

過去スレ倉庫
http://gcomic2ch.hacca.jp/melody/index.html
3花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:02:49 ID:???0
関連スレ

白泉社公式
http://www.hakusensha.co.jp/

★白泉社限定★新人&受賞者に六言目!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127745072/
◆◆◆白泉系雑誌投稿9◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135754247/l50
さぁて今号の花とゆめ★87号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1143133134/
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ3号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127310199/
■ さあて、今月のララ・ララDX第30部 ■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1141894802/

麻生みこと・4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082713216/
岡野史佳 Fresh 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051894869/
勝田文『あのこにもらった音楽』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036981722/
河惣益巳のことを語って!18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1143040796/
4花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:08:30 ID:???0
☆喜多尚江〜空の帝国・ぐるり・銀のトゲ〜☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051979574/
清水玲子スレッド 23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1141665059/
【ガッチャガチャ】橘 裕 #4【Honey】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128969400/
成田美名子・12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140620365/
山口美由紀 8◎天空聖龍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130086208/
【っポイ!】やまざき貴子Part11【ZERO】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139228308/
▼・w・▼ 六本木綾 ▼・w・▼
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045315223/
[姫君の]☆朔野安子・及川七生☆[月夜鳥]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079342065/

メロディの新人サイト
http://melodylist.nomaki.jp/index.html
5花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:13:08 ID:???0
雁須磨子 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126349965/
★☆魔夜峰央についてかたりましょう★Part19☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1141529779/
**よしながふみスレPart10**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136565964/


後作家スレ漏れがあったらすまん
見つけたら補完しておいてください
6花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:30:22 ID:???0
>>1乙です!
7花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:50:37 ID:???0
>>1
スレ立て乙です〜

     ∧_,,∧    
     (´・ω・`) _。_         
     /  J つc(__アi! < トポトポ 
     しー-J     旦~
8花と名無しさん:2006/03/27(月) 00:51:03 ID:???0
>>1乙です
9花と名無しさん:2006/03/27(月) 01:54:09 ID:???0
乙カレー
10花と名無しさん:2006/03/27(月) 09:43:38 ID:???O
明日発売だね。
早売り地域は、今日売ってんのかなぁ?
隔月について何か掲載されていたら、知りたい。
11花と名無しさん:2006/03/27(月) 13:13:35 ID:???O
乙です!!

今月号は目当てが無いので買いません。(…こんな読者が大量に居ての隔月化かなぁ)
なので予告に期待します。来月は、横馬場さんが載るので買います。
12花と名無しさん:2006/03/27(月) 15:17:54 ID:VfM9A+2b0
何かと理由つけて買わない人がいるんじゃ、隔月にもなるよ。
13花と名無しさん:2006/03/27(月) 16:04:13 ID:???0
3/28(火)発売 ☆大人になって読みたい 少女まんが誌!「メロディ」5月号
ttp://www.hakusensha.co.jp/melody/ml0605.html

>表紙&巻頭カラー!前後編61P
>樹なつみ「DEATH GAME〈前編〉〜獣王星 特別編〜」
>白輪の頭を目指すザギ…。彼の秘めた野望が、キマエラを揺るがす…!!

獣王星って読んだ事ないんだけど、面白い?
樹さんの作品なら「朱鷺色」の話は好きだったな〜。
未読の読者にも入れるストーリーになっていればいいんだが。

>清水玲子「スペシャルエッセイコミック」
↑全然期待できない……前回も復帰?と思いきや、秘密の番外で興味なかった。
14花と名無しさん:2006/03/27(月) 18:56:03 ID:???0
毎号一定してある程度のレベルを保って載せられない
編集のほうがどうみても悪いだろ。
こっちは面白いものをえらんで買う権利がある。読者のせいにされるのもね…
15花と名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:57 ID:???0
>13
公式に次号予告欄がない。
16花と名無しさん:2006/03/27(月) 20:50:15 ID:???0
前後編の獣王星、後編掲載誌発売未定にするんか
17花と名無しさん:2006/03/28(火) 02:31:43 ID:???0
5月号買った。読んだ。

次号予告のページ、『メロディ6月号・4月28日発売』と書いてある下に
小さ〜〜く「※この号からメロディは偶数月発売になります」と書いてあった。

それだけかよ…他に説明は何もないのね…
18花と名無しさん:2006/03/28(火) 03:26:14 ID:???0
しれっと休刊しそう
19花と名無しさん:2006/03/28(火) 08:18:31 ID:???0
隔月にしたらもっと読者いなくなりそうだお。
20花と名無しさん:2006/03/28(火) 18:19:45 ID:???0
やっぱり隔月か…orz
秘密とか姫君とか終わるのかね。
21花と名無しさん:2006/03/28(火) 19:56:49 ID:???O
姫君は来月が最終回だお。
22花と名無しさん:2006/03/28(火) 20:15:05 ID:???0
姫君・ヒロミは、次号最終回って書いてたね。
23花と名無しさん:2006/03/28(火) 20:16:35 ID:???0
前回のを参考にテンプラ作ってみますた。ドゾー。。。

【表紙・獣王星】
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】
【獣王星(前編】
【清水エッセイ】
【花花/成田】
【メガネ男子特集】
【原色メガネ標本】
【トムソーヤ(前編】
【ハムレポ】
【GOヒロミ】
【みかん】
【GHOST】
【すぴすぴ】
【姫君】
【ワールズエンド】
【ラムン(最終回】
【パタ源】
【スカイハイ!(アテナ新人】
【ハイメロ】
【予告】
【総評】
24花と名無しさん:2006/03/28(火) 20:49:08 ID:???O
中村明日美子ファンの皆さん。
今月は、ショート。来月は30P以上のストーリー漫画が載りますよ。
気になったらメロを買ってね。
25花と名無しさん:2006/03/28(火) 20:52:56 ID:???0
>>17
ホントだ。
言われてやっと気付いた。
個人的には別花と重ならないので丁度いい。
内容が安定するなら隔月でもいいよ。
26花と名無しさん:2006/03/28(火) 21:46:23 ID:???0
何でこう私が読んでる雑誌は休刊への道をたどるのか。ちゃんと買ってるんだがな。
隔月雑誌って手に入りにくいので嫌いだ。
27花と名無しさん:2006/03/28(火) 21:59:40 ID:???P
あ〜、姫君終了とともに隔月化か。
28花と名無しさん:2006/03/28(火) 22:03:55 ID:???0
>今月は、ショート。来月は30P以上のストーリー漫画が載りますよ。

今月はともかく来月は買う。サンクス。
29花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:18:36 ID:???0
天ぷらごちそうさまです!

【表紙・獣王星】カッコイイ。でもすっごく探しちまったジャマイカ!!
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】いらない
【獣王星(前編】 読んだことないから、週末に読む。
【清水エッセイ】 禁断のAゾーンって夫は入れるんじゃなかったの!?
【花花/成田】 ふーん。
【メガネ男子特集】 よしながさんの絵がスラムダンクの花形にしか見えません…
【原色メガネ標本】 2人とも目つきが怖い
【トムソーヤ(前編】 アレンジを楽しんでいたのに。もっとキャラの描き分けおながいします!
【ハムレポ】 へえ、そうなんだ。
【GOヒロミ】 急展開!気になる。
【みかん】 猫飼いなので、ちょっと今回はしんみりした。
【GHOST】 定番だったけど、よかったよ。
【すぴすぴ】 いらない。サディスティックみたいなのなら読みたかった。
【姫君】 ベタだが、泣いた。
【ワールズエンド】 よく話もせずに携帯やってるカップルを見て不快だったが、一緒に居たいんだなと思えた。しかし自分なら許せん>目の前の携帯
【ラムン(最終回】 ん?それって、ローワンの意思に背いてないかい?ともあれ最終回乙!
【パタ源】 週末に読む。
【スカイハイ!(アテナ新人】 週末に読む。パラ見したけど、絵がちょっと…
【ハイメロ】 別に…
【予告】 やっぱり隔月刊化ですか。横馬場さん期待!次々に終了してるけど、獺と鉱物はあのままフェイドアウトで4649!
【総評】 どこ?聖龍はどこ?と必死に探した…orz。でもヒロミと姫君がよかったので、結果オーライ。
30花と名無しさん:2006/03/29(水) 00:05:42 ID:???0
>>1 スレ立て乙です〜

>>23 天婦羅ゴチ!
ゴメン、チョイ長いのはカットさせてもらいました。

【表紙・獣王星】樹さんの絵はカコイイし好きなんだけど、この髪型だけは嫌い
【獣王星】なんでだろ。メチャ気合入れて描いてる?デーモンより丁寧だし…
【清水エッセイ】 やはり実体験をネタにしたね…子供が不気味
【花花】海くんと陽一のエピソードうまくからめて流石。減頁は何故?柱に泣けた
【メガネ男】各作家のメガネ萌え〜…ふーんて感じ
【原色メガ】こんな保健室の女(先生とも呼べん)いたら嫌だ
【トムソーヤ】キモイ絵も何度か読むと見慣れてきた。でもいらない
【ハムレポ】…ホントにハムが好きなんだね
【GOヒロミ】ヒデキって馬鹿。でも話は無茶苦茶で面白い
【みかん】最近の絵からすると随分力の入れ具合が。なんかあったの?
【GHOST】やっぱ好き。各キャラがそれぞれいい!もっと読みたいのに次は夏頃?
【すぴx2】ペット飼ったことないからこの手のエッセイマンガのよさがわからない
【姫君】気丈にふるまうダリアンがせつない。次号最終回、どうまとめるの?
【ワールズ】シギ・サワヤカ と思ったら、シギサワ・カヤ だっorz
【ラムン】最近やっとジェシーが可愛く見えてきたのに終わりか。乙!>作者
結局ローワンがなぜイーグルをあそこまで憎むのか理解できず。
蒼の民と帝国人の恋愛は禁じられてるから、ふたりが結ばれたかもあいまい
【パタ源】双六のウンチクをたれたかったのかな。
【スカイハイ】まず絵がダメ。なんでメロで中坊と教生との話を?
【ハイメロ】花見の準備をするあややが恐い(目がキラーン☆てw)
【予告】来月号は読み応えありそうだから買う。「月夜烏」番外編楽しみ
「姫君」&「ヒロミ」もいよいよ最終回だし。横馬場さんのは前作とリンクしてるかな?
【総評】最近、他紙も少し読むんだけど、メロが一番読むとこちゃんとある。
レディースだと1作しか読まないのに買って損したと思うこともあるし。
来月号をもって隔月刊か〜。つまんない。
31花と名無しさん:2006/03/29(水) 01:23:21 ID:???0
横馬場さんは髪結いが評判良かったからといって
あんまりリンクした漫画ばかりでもなあ、と思う。
32花と名無しさん:2006/03/29(水) 07:53:18 ID:???O
横馬場さんの次回作は、新作だよ。
個人的には、リンクした続編を読みたかった
33花と名無しさん:2006/03/29(水) 09:24:16 ID:???0
34花と名無しさん:2006/03/29(水) 09:44:17 ID:???O
>>33
単独スレが必要な程、佐原さんって人気あるの(少女漫画板で)?
自分はあまりよく読んでないので、わからないが。
35花と名無しさん:2006/03/29(水) 09:55:04 ID:???O
>>16
獣王星は来月号(4/28発売)に予告あるから心配ないとオモ。

主要連載のはずの成田山減ページが痛い。
2ヶ月あっても、50pでまとまる話は作れないのか…orz
公式BBSはヤマラキ儲のカキコばっかりだけど、ヤマラキの連載も不定期でよくワカンネ。
36花と名無しさん:2006/03/29(水) 09:55:57 ID:???0
需要がなかったら早々に落ちていくさ。
それより別のスレでメロからフラワーズに移る人がいるって聞いたんだけど。
ほんとなの?
37花と名無しさん:2006/03/29(水) 10:59:52 ID:???0
先に前スレ埋めようよ・・・
38花と名無しさん:2006/03/29(水) 11:13:58 ID:???0
>>30
>蒼の民と帝国人の恋愛は禁じられてるから、ふたりが結ばれたかもあいまい

ローワンが蒼の医師だった真実を重く受け止め
蒼の民の戒律と帝国の制度を見直していくことが決まった
ってあるのが、その辺のことなんじゃないの?
39花と名無しさん:2006/03/29(水) 15:45:43 ID:???0
【表紙・獣王星】 アニメ化かぁ。
【獣王星(前編】 これってメロディになるの?
【清水エッセイ】 頑張って早く復活してください
【花花/成田】 実は毎回読んでない・・・
【メガネ男子特集】 萌えでした。
【原色メガネ標本】 ちょっとこわい。
【トムソーヤ(前編】 絵の感じとか好きなんだけど・・・。
【ハムレポ】 いつもどおりほのぼの。
【GOヒロミ】 どうでもいい。
【みかん】 絵がこわい!昔を知ってるだけに。
【GHOST】 安定して好き。絵かわいい。
【すぴすぴ】 まあかわいい?
【姫君】 絵が苦手。話どうなってるかもうわからない。
【ワールズエンド】 とばしちゃった。
【ラムン(最終回】 最後まで最初の読みきりでやめとけばよかったのに、の印象。
【パタ源】 とばしちゃった。
【スカイハイ!(アテナ新人】 絵が。話はまあまあ。でもlalaか花夢向け?
【予告】 私も「月夜烏」楽しみ。
【総評】 相変わらず方向性がわからない雑誌、のイメージ。
    青年誌系からゲスト作家さん呼んでくるかと思えば、
    今月の新人さんは花ゆめ並に低年齢だし。
    どこへ行きたいんだろう。
    このまま隔月刊化して大丈夫だろうか?
40花と名無しさん:2006/03/29(水) 16:25:22 ID:???0
埋めついでにテンプレありがとう
【表紙・獣王星】写真が小さくてよかった
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】 ふ〜ん
【獣王星(前編】 カリムが美人に見えない。
【清水エッセイ】 復帰おめ!
【花花/成田】 間あきすぎて、前の話とか忘れちゃった。
【メガネ男子特集】 別に眼鏡萌えはないからなんとも
【原色メガネ標本】 何かエロい
【トムソーヤ(前編】 スルー
【GOヒロミ】 ふ〜ヒロミの進路は?
【GHOST】 絵が可愛い。
【姫君】 泣けた。
【ワールズエンド】 作者誰?好きじゃない
【ラムン(最終回】 スルー
【スカイハイ!(アテナ新人】 ララ向き
【予告】 月夜烏、獣王星、聖龍楽しみ
【総評】 立ち読みで間に合う感じ
41花と名無しさん:2006/03/29(水) 16:47:44 ID:???0
>>34
まぁ宮城とおこスレが成り立ってるくらいだから需要はあるんじゃ
佐原ミズぱふで短編賞1位だったよ
42花と名無しさん:2006/03/29(水) 17:28:42 ID:???0
テンプラいただきます。

【表紙・獣王星】アニメ化でメロも少しはもりあがるのか!?
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】 いらない
【獣王星(前編】 樹さんは昔好きでした。
【清水エッセイ】 赤ちゃんおめ。復帰楽しみにしてます。
【花花/成田】 あまりにも間あくので追えないよ・・・
【メガネ男子特集】メロなりの萌え狙いなんでしょうか。
【原色メガネ標本】うーん
【トムソーヤ(前編】 スルー
【GOヒロミ】 どうも主人公が好きになれない。
【GHOST】 絵がかわいいけどそれだけって感じ。
【姫君】 途中追ってなかったけど16Pから始まってここまでおつかれ!
【ワールズエンド】 スルー
【ラムン(最終回】 どうしても絵がダメ。どんどんひどくなっていった。
【スカイハイ!(アテナ新人】 初々しいけどリア厨向け。アテナならなぜメロに?
【予告】 縦横製がどうなってゆくか不安と楽しみ。
【総評】 メインおかずがない感じ。

絵的に好きな人が今ほとんどいない。
佐原さんに作画のみ担当でまた来てほしいと思った。
絵はすごく好みだったんだけど、
驚くほど話が作れない人だってのが、
こないだの連作ではっきりわかったので・・・。
43花と名無しさん:2006/03/29(水) 17:30:29 ID:???0
前スレのほうが上がってるんでage
44花と名無しさん:2006/03/29(水) 17:54:36 ID:???0
…前スレ埋めてからな
45花と名無しさん:2006/03/29(水) 18:04:45 ID:???0
37=44?
どうしてそんなに前スレ埋めるのにこだわるの?
981超えてたら勝手に落ちるよ。
1000行かないと29に収納されないかもしれないけど、今倉庫あるし問題ないんじゃ。
ていうか、そんなに埋めたいなら前スレで話題振り続けたらいいような気がする。
46花と名無しさん:2006/03/29(水) 18:06:04 ID:???0
ごめん、またあげっちゃった…
47花と名無しさん:2006/03/29(水) 18:19:31 ID:???0
樹さんと清水さんは本格的にメロに移ったのかなぁ?
個人的にこの二人に関しては姥捨てとは思わないけど。
頼むからメロに来たとたんふにゃけてダメになった…
なんてことにはならないでほしい。
なんか成田さんにしてもやまざきさんにしても、
ひょっとしてメロなめられてんじゃないのか?
この雑誌ならネームバリューさえあれば、
そこそこ力抜いてもいいや、みたいな。
そんな邪推をしてしまうほどのへたれ具合だよ…。
4837:2006/03/29(水) 18:53:31 ID:???0
>>45
別に >>44 ではない。
でも、前スレ埋めてから新スレ使うのは、
2ちゃんの暗黙のルールじゃないのか?
ていうか、ほとんど礼儀なのでは?
サーバーの負荷の問題もあるし・・・
49花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:04:36 ID:???0
>48
980を超えると、書き込みがなければ自然に落ちます。
だから1000まで埋めるのと、そのまま放置と、どっちが良いかは不明だな。

というより、「ウメ」と書きながら前スレを上げている人のほうが意味不明だ。
50花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:05:32 ID:???0
45ではないが、980を超えたらおよそ24h以内に自動で落ちるから、
わざわざ埋めなくてもいい…ってか、ネタがなければ埋めない方が
サーバーに負担かけないもんだと思っていた。
51花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:15:10 ID:???0
>>47
樹さんはまだLaLaで連載中だから違うとオモ。
でもこのまま居ついて欲しい・・・。
52花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:34:38 ID:???0
夜勤だかFOXだか運営側の人が無意味な埋めは荒らしと同じって言ってたな

樹さんもデーモンが終わったら移るかもね。今の花ゆめ・ララの路線じゃあ
ベテラン作家の先生方のいる余地はどんどん少なくなっていくでしょ。
まあそれまでメロディがあるか(ry
53花と名無しさん:2006/03/29(水) 19:52:33 ID:???0
>47禿同。
成田さん、無地の洋服はともかく、無地の着物はもうやめてほしい。
経帷子みたいだよ・・
54花と名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:35 ID:???0
53の指摘があるまで気付かなかった>無地の着物。
確かに練習風景はまだしも、雑誌取材の正月風景での家族全員が
無地の着物は、かなり違和感あるね。
多少現代モノの柄でもかまわないから、何とかならんかったのか…成田山。
55花と名無しさん:2006/03/29(水) 20:08:01 ID:???0
>54
確か海外公演の時も無地着物だった気が。
着付け風景まで描かれていただけにorzな気分に。
56花と名無しさん:2006/03/29(水) 20:59:57 ID:???0
>>47
>ひょっとしてメロなめられてんじゃないのか?
そんな気はする。
いきなり他誌から来たゲスト作家さんはまだ力を入れてる気がするけど昔から白泉の人は お願いですから描いてください って感じで描いて貰ってるんじゃ・・・。
57花と名無しさん:2006/03/29(水) 21:35:27 ID:???O
成田・清水は、メロに移って暫くして、ララの漫画賞の審査員から
姿を消した時に、ララから完全に離れたと感じた。
樹・ひかわも今のが終わったらメロじゃない?

つか、ララが若返りを目指すなら、メロ創刊時に成田・樹・清水・ひかわを
メロに移せば良かったんだよね。
その頃のララは、カレカノ絶頂期だから、ベテランを放出する余裕もあったはず。
58花と名無しさん:2006/03/29(水) 21:50:39 ID:???0
雑誌も買ってるけど、成田山はコミクスでちゃんと読むことにした。
成田山とかヤマラキはなめてるというよりもう、
最終形にこだわりがありすぎて収支がつかないんじゃないかな
59花と名無しさん:2006/03/29(水) 22:07:40 ID:???0
頼むから今日現在もどうにかしてくれ…
60花と名無しさん:2006/03/29(水) 22:15:37 ID:???0
隔月でさらに一回休みがちょうどよかったりして
61花と名無しさん:2006/03/29(水) 22:19:19 ID:HMs9im1S0
オウム事件の背後に創価学会を始めとする有象無象の宗教カルト、
ヤクザ、北朝鮮、ごろつき政治家が蠢いていることは、
ご理解いただけたでしょうか?
そして、創価学会の手先となっている警察、検察、裁判所、マスコミが
オウムの真実の隠蔽に奔走してきたことも。
62花と名無しさん:2006/03/29(水) 22:39:21 ID:???0
ああ…あげてごめん
63花と名無しさん:2006/03/30(木) 00:22:47 ID:???0
樹さんは、昔、メロとけんかしたんじゃなかったの?
その辺は解決したのかな。
6430:2006/03/30(木) 01:02:46 ID:???0
>>38
そうか、そういう解釈もありですね。
ちょっとわかりにくかったけど、含みを持たせた終らせ方をしたかったのかも。

成田山、アシもけっこういるはずなのに何故ああも手抜き?と思うよ。
「着物が経帷子に見える」同意。アンケに書こう。
65花と名無しさん:2006/03/30(木) 09:13:40 ID:???0
その昔、「なんて素敵にジャパネスク」だったか
「ざ・ちぇんじ」だったかで、
着物がジグソーパズル柄のトーンだったときは
子供心に「もう少し考えようよ・・・」と思ったが。
成田さんなんかお金あるんだから
アシスタントもっと入れるとかして、
なんとかすればいいのに。
66花と名無しさん:2006/03/30(木) 09:30:49 ID:???0
本人の主線がギリギリでアシスタントも柄入れる暇ないのだと推測。
67花と名無しさん:2006/03/30(木) 10:10:43 ID:???0
成田さんサイファ連載時の1/4スペースでは
かなりアシがいたように思うけど、今は少数精鋭なのかもしれん

腱鞘炎でペンが遅くなっているのかもな
68花と名無しさん:2006/03/30(木) 10:19:04 ID:???O
成田さんは資料集めが大変&能協会のチエックが細かくうるさいらしいと、知り合いのメロ作家から聞いた締切前でもいきなり直しを言ってくるとか
(協会の人は締切を知らないと見た)
69花と名無しさん:2006/03/30(木) 10:36:52 ID:???0
知り合いのメロ作家って…
暴露話してないで、これからの身の振り方を考えないとなって感じ
70花と名無しさん:2006/03/30(木) 10:54:24 ID:???0
夢ですが。
樹さんと清水さんが来てくれたとして、
やまざき、成田、清水、樹、よしなが、あたりが
きっちり毎月連載してくれたら、
それだけで持ち直すと思うんだがなぁ。
(作家の好き嫌いはおいといて、看板ってことで)
他の雑誌は当たり前にやってることだと思うんだが。

新人さんでは、
慎、及川、横馬場はそれぞれ今の作風を守った連載、
中村には、無理に普通っぽくしたのじゃなくて、
あの耽美満載な作風で異色連載してほしい。

それらが毎月ちゃんと載ってたら買いたい雑誌になる。
贅沢をいえば今市子にまた戻ってほしいけど。
71花と名無しさん:2006/03/30(木) 11:03:43 ID:???0
>やまざき、成田、清水、樹、よしなが、あたりが
きっちり毎月連載

多分、それだけの原稿料を払う力は今のメロにないのでは・・。
だから新人に力を入れたいんだろうけど、
隔月じゃなぁ。
今から生活かかってる新人は厳しいと思う。
出口がないよねぇ。
72花と名無しさん:2006/03/30(木) 11:32:13 ID:???P
昨日密林から「ファルコ」@青池さんが届いたんだが、初出みたら後半はメロディ掲載だったんだね。

白扇はどうみても原稿代けちって実力者を放り出してるようにしか見えんorz
73花と名無しさん:2006/03/30(木) 11:43:59 ID:???0
白泉も経営苦しいんじゃないの。
3月は決算の時期だしね。
メロはどう考えても売れてないだろう。実際ウチ近所の本屋には置いてないよ。
売れなきゃ原稿代払えないどころか、潰れるわな。
74花と名無しさん:2006/03/30(木) 11:49:48 ID:???0
メロとかフラワーズもそうだけど、
高年齢女狙いの少女誌って、
子供相手の雑誌に比べて読者の市場も小さいし、
その割に読者の目だけは肥えてるから、
お金のかかるベテラン作家を出さなきゃいけないし。
よほど体力のある会社しか無理なんじゃないかなと思う。
青年誌ならねぇ。男は大人になっても漫画読むから。
75花と名無しさん:2006/03/30(木) 11:59:27 ID:???0
もっと早くに新人をちゃんと育成しておくべきだった、
に100メロディかな。
最近ようやく力を入れだした感じだったけど、
隔月化でヨソにいけそうな人は逃げそうな気もする。
少なくとも今月の新人とかメロディ向きじゃない人は
(なんであの人メロディに振り分けられたんだろう)
今のうちに花なりLALAなりに行ったほうがいいだろうし。
そしてツブシきかなさそうな人だけが残る罠。
76花と名無しさん:2006/03/30(木) 12:09:06 ID:???0
メロ読者の何%が2ch住人かはわからないけど、発売日直後の
この時期の羅列の少なさから言っても、定期購読してる人の少なさが
懸念される。
自分テンプラ作った本人だけど、羅列するほど毎月読んでない。
ここ1年は毎月買ってるのに、目当て3〜4作あるかどうか…
スルーが多過ぎる状況。
77花と名無しさん:2006/03/30(木) 12:12:21 ID:???0
やまらきを甘やかした結果のような気がする。
香具師のおかげで予告と違う内容だったことが多すぎた
78花と名無しさん:2006/03/30(木) 13:28:36 ID:???0
メロも編集長変わってるよね・・・。
そして人数も四人から三人になってる。
白癬としても、やる気ない感じだなぁ。
79花と名無しさん:2006/03/30(木) 13:35:58 ID:???O
編集長誰?
80花と名無しさん:2006/03/30(木) 16:56:58 ID:???0
>70
>他の雑誌は当たり前にやってることだと思うんだが。

当たり前なことを当たり前にできなかったから、
隔月とかになるんだろうなと思う・・。
花とかlalaに比べると、作家にも編集にも
「本気度」が足りない感じする。
作家も「そろそろ第一線退き気味でのんびりやるか」
みたいな感じだし…。
編集も「参加してもらえるだけで贅沢いえない大先生様」
みたいな…。
そんなベテランがぎっしりつまってて
新人はなかなか表に出られないし。

すっかり染み付いたこの天下り先体質をどうにかしないと、
隔月にしても、人事を変えても、
雑誌は変わらないと思うなあ。
(実際隔月にしても成田さん減ページなんだよね)
81花と名無しさん:2006/03/30(木) 17:03:05 ID:fTc4x3sX0

82花と名無しさん:2006/03/30(木) 17:46:35 ID:???0
【表紙・獣王星】懐かしいね〜
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】ザギならちょっと欲しいと思った。
【獣王星(前編】なんか絵が戻ってますね。
      やっぱり樹さんのこういう作品好きだなあ。
【清水エッセイ】そうか… そんなにすごいのか…(蒼
【花花/成田】白いのは気にならないけど、減ページはいやだなあ
【メガネ男子特集】2人同じ人に萌えててワロタ
【原色メガネ標本】セクハラです
【トムソーヤ(前編】イラネ
【ハムレポ】散歩がどうしても受け付けない…
【GOヒロミ】結構おもしろいね。わりと社会ものいいんでない?
【みかん】特別な思い入れのあるペットもいたけど、こういう涙ぐむのを
     平気でしちゃう大人ってダメだ…。
【GHOST】今回のが一番いいし、おもしろい。
【すぴすぴ】3ビットマシンに捧ぐ愛はよくわかるんで、おもしろかった。
【姫君】絵がねえ… 首が気になって。
【ワールズエンド】面白かったけど、アテナ新人とのテーマのギャップが…
【ラムン(最終回】表紙の男、顔が全く同じだ。
【パタ源】双六の説明の最初で脱落
【スカイハイ!(アテナ新人】絵が苦手。りぼんかと思った。主人公が幼すぎて今ひとつ
【予告】来月は読み応えもっとありそう(トムソーヤ除
【総評】バラエティがあったので、あんまり飽きなかった。来月も買うさ。
83花と名無しさん:2006/03/30(木) 17:56:14 ID:???O
隔月になれば、成田・清水・やまざき・河惣・川原・魔夜・山口は
ほぼ毎号載せられるんじゃないかな。これで7枠埋まる。
年4回掲載の大奥は、載らない号にお引っ越しを載せる。これで8枠。
橘・麻生を交互に載せて9枠。
残りの3枠とベテランが休んだ時に、朔野・及川・慎・有木・横馬場が載る。
84花と名無しさん:2006/03/30(木) 18:16:44 ID:???0
魔夜さん・・・当たり前の様にいつもページを埋めてる人なので逆に存在を忘れていた・・・。
究極のワンパターン漫画だし好みでないのでどうでもいいんだけどメロ継続には必要なのか???
85花と名無しさん:2006/03/30(木) 19:48:54 ID:???0
>>80
そう、まさに天下り雑誌なんだよね…
熱いパトスが伝わってこんのですわ
86花と名無しさん:2006/03/30(木) 20:01:40 ID:???0
パトス放出にはやはりホットな新人が不可欠だと思うわけで、
新人がガンガンケツまくって来たらあるいは大御所もチリっと来るかな
とね。
しかし花やララと違って新人育成用別冊が無いのがメロの痛い所だと
思う。
花ララメロ合同の新人読みきり雑誌(小さいサイズコンビニ推奨モデル)
とか出してくれないかなー
そんで振り分けるの、向いてる所へ。
87花と名無しさん:2006/03/30(木) 20:57:11 ID:???0
妄想乙
88花と名無しさん:2006/03/30(木) 23:20:09 ID:???0
いえいえ、お気になさらず大した労力ではありませんので。
89花と名無しさん:2006/03/31(金) 07:53:56 ID:???O
リニュして一新する為の隔月じゃなく
月刊で描けない看板作家に合わせる為の隔月化だからねぇ
掲載陣は、あまり変わらない気がする。
現に今月号の予告でも隔月の告知は小さいし。
90花と名無しさん:2006/03/31(金) 08:26:48 ID:???0
ベテランじゃないけど、雑誌のタゲ層から浮いてしまう
そんな漫画家が来てくれるといいのかなと思う
91花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:16:09 ID:???0
>月刊で描けない看板作家に合わせる為の隔月化だからねぇ

そうなの? どっかにソースでも?
92花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:18:31 ID:???0
正直モチカリとか緑川が来てくれないかなと思うが、
今のメロに来させるのは酷なのだろうか。
それぞれ掛け持ちでいいので。
93花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:21:59 ID:???0
>月刊で描けない看板作家に合わせる為の隔月化だからねぇ

そこまで作家にへつらう雑誌って・・・。
どうなのさorz。

隔月にするならよほど内容濃い雑誌かさ、
デラみたいに読みきり中心じゃないと、
買いつづけるモチなくしちゃうよね。
毎回清水の読みきりが載るなら買うかも。
あと遠藤淑子に戻ってきてもらいたい。
94花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:25:27 ID:???0
緑川は特に月産になると色々がくーっと落ちるのでDXでゆっくり描いて欲しい。
モチカリは面白いかも。
でももう書く気がないのかとも思えるよ・・・
95花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:27:08 ID:???0
>月刊で描けない看板作家に合わせる為の隔月化だからねぇ
これはないんじゃない?
単に売れないから隔月化じゃないの。
看板が月刊でかけないなら穴埋めするだけだろうし。
96花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:30:23 ID:???0
>単に売れないから隔月化じゃないの。
>看板が月刊でかけないなら穴埋めするだけだろうし。

多分看板がかけない月が売れないんじゃないかな。
それと元々売れてないってのが重なって隔月かと。
自分も清水が載ってるときしか買ってなかったりする。
97花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:30:26 ID:???O
妄想でしょ。しかしほぼ胴衣。
レギュラーで毎月32とか50ページ確実な漫画家が少ない現実がある。
98花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:45:59 ID:???0
それより編集3人ってことは雑誌も3人で作るってこと?
いくらなんでもそれはないよね?
作者へのダメだしとか、いろんな人が関わるはずだよね
99花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:48:10 ID:???0
広い意味で言えば合っている、という感じ
毎号、昔花ゆめで描いてた人たちが、ゲストで来てくれたらなあ
100花と名無しさん:2006/03/31(金) 09:49:21 ID:???0
足りない分は編プロとかで補うんじゃね?
101花と名無しさん:2006/03/31(金) 11:19:56 ID:???0
漫画雑誌って編プロ使うか?
まあ、外注しないとは言い切れないけれども。

どっちにしても、確か漫画雑誌って
編集部が掛け持ちじゃなかったっけ?
りぼんと、りぼんデラックスの編集部が実質一緒みたいな感じで、
人数はたくさんいるみたいな。
3人ということなら、メロ専任って気もする。
102花と名無しさん:2006/03/31(金) 13:18:43 ID:???0
>作者へのダメだしとか
ダメだし、ちゃんとやってるのかなー?
ベテラン作家にはあれこれ言わずに好きに描かせてるような気もする。
やまざき・成田のヘタレ具合を見ると
「ちゃんとトーンを貼ってください」とか「おとさないで描いてください」とかの基本的なことすら
言えてないんじゃないかと思ってしまう。
ゲスト作家と新人の面倒を見るだけなら3人で十分かも。
103花と名無しさん:2006/03/31(金) 13:30:03 ID:???0
やまらきは過去「あなたは落とすから100pは渡せない」ってなことを
言われたのを根に持ってララから移籍してきた過去があるので、
編集内では言いなりなんだとオモ

結局毎回予定枚数できないのにな…ララの編集の予言したとおりなのがなんともかんとも
104花と名無しさん:2006/03/31(金) 13:55:45 ID:???0
そこまで問題があるのに切られるどころか看板扱いって
よほど人気がある人なの?
途中からしか見てない&あんな切れ切れじゃ話わからんので、
なんともいえないんだけど。
105花と名無しさん:2006/03/31(金) 15:13:15 ID:???0
っポイは普段雑誌は買わない、特に白泉みたくコアっつーか
ややオタク系は読まないって人がコミックス買ってるからかな、と思う。


まあ。そういう人達も今や「え!まだ終わってなかったの?」って
思ってると思うけど…
106花と名無しさん:2006/03/31(金) 15:39:02 ID:???0
自分は逆に
ぽいを買い続けているマニアックなファソがまだ沢山いるんだろうなとオモ
2年前に出たコミクスのお詫びを未だにHPに載せてるし

しかしファソじゃない自分としては正直20巻越えるような内容とは思えないが。
ミウッチーのようにコミクスだけ出してればいいのに。
そうすれば香具師減ページの被害にあう作家の作品が読める品
107花と名無しさん:2006/03/31(金) 16:31:23 ID:???0
>ややオタク系は読まないって人がコミックス買ってるからかな、と思う。

あの漫画は、すごくオタク臭いと思うけど。
108花と名無しさん:2006/03/31(金) 17:25:43 ID:???0
オタク臭いけどコアじゃないっつーか…
一時期それなりにブレイクして知名度あったから
普段白泉スルーの人でも(オタク系統である割に)
買ってた人が結構居たって意味ね。
普通の中学生が主人公で恋愛があったりホームコメディもあったりで
等身大青春ラブコメディーだったからとっつきやすかった。
男の子も結構読んでたり。

 む か し  は ね (今やそんな層は惰性ですら買ってるかどうか)

ああ、この期に及んでなんでこんなにやまらきを力説してるんだろなorz
今や等身大どころか普通の中学生なんてどこを探してみて(ry
109花と名無しさん:2006/03/31(金) 17:40:42 ID:???0
ポイがブレイクしてたのっていつくらいだっけ・・・
なんだかもう、すごい遠い昔のような気がするんだけど。
絵もなんか古いし。
メロって全体的に絵が古臭い人多くて印象がババくさい。
新人ですら今風wの絵の人少ないしね。
花やlalaみたいにならなくてもいいけど、
もう少しぱっとしたルックスにならないものか。
110花と名無しさん:2006/03/31(金) 17:53:23 ID:???O
ッポイは、22巻時点で1000万部突破してるからね。
ZEROもトーハンのトップ10の常連だし。
もちろん全盛期よりは、売上が落ちてるけど。
少女漫画で1000万部越えの作品なんて数えるほどしかない。
一世を風靡した、快感フレーズでも800万部だし。(巻数・連載期間は違うけど)
それだけ売れた作家なら、新作もそこそこ売れる可能性があるし
仮にコケても、ッポイ・ZEROの完全版・文庫版を再販すれば、十分に利益を吸える。
だからやまざきを囲ってるんでしょう。
これと同様の理由でピザも囲ってる。
111花と名無しさん:2006/03/31(金) 18:17:33 ID:???0
ポイは20代後半の自分が厨房の頃から続いている・・・
自分は高校くらいでとっくに見放したが・・・
112花と名無しさん:2006/03/31(金) 18:53:06 ID:???0
白癬の HPの掲示板みたら七割がやまざき宛てでびっくりした。
(そのほぼ九割が絵文字入りだった)

個人的には、BL誌でBL漫画を描いたほうがよっぽどいいと思う。<やまざき
今のポイは平がヒロインじゃねーか。
113花と名無しさん:2006/03/31(金) 20:44:57 ID:???0
>>110
衝撃の事実だ。そんなに売れてたんか、ポイ…
消防の頃は好きだったけどけどな。
114花と名無しさん:2006/03/31(金) 21:28:14 ID:???0
お正月の頃までは好きだったんだがな……<ポイ
あれから何年経ってるんだよw
115花と名無しさん:2006/03/31(金) 21:44:36 ID:???0
一見、丁寧な絵と小綺麗なキャラ達に釣られて
一巻から揃えてみたものの、数年で脱落。
または正直、萎えてるけど、惰性と暇つぶしで購入してる。

ポイの場合、↑みたいなケースが多いみたいだし
読者の入れ替わりが、かなり激しいせいで
異常なコミクス売上数を誇ってるんだとオモ。
116花と名無しさん:2006/03/31(金) 21:48:20 ID:???0
ポイは蛇タレでドラマ化しなかった?
それで売れたのかと思ってたが、現在もそれなりに売れてるのか・・・
117花と名無しさん:2006/03/31(金) 22:07:11 ID:???0
本気でポイにハマってる香具師=人気を支えてる層って
殆ど、リア厨、リア工だろ
過去、暇つぶしに公式ビビエスを眺めてたら
へーちゃんのあの言葉に感動しました!とか
やたらと共感したみたいな書き込みだらけだったよ('A`)
今、熱弁振るって感動してるリア達も、いつかは目が覚めるだろうな
118花と名無しさん:2006/03/31(金) 22:27:43 ID:???0
>>116
>ポイのドラマ
アレのお陰で売れてはいないだろw
あの当時、ポイに嵌ってて、ドキワクしながら一話目を録画したものの
二話以降はまともに直視できなかったよw
とにかく色んな意味で凄かった。
119花と名無しさん:2006/03/31(金) 22:58:13 ID:???0
日本語がところどころ変ってとこが
リアに受けるのかな、と思ってた
120花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:32:33 ID:???0
今のリア厨工があんな古臭い絵の漫画読むかなぁ。
そもそもメロディ自体読まなさそう。
精神年齢リア厨工ならいるかもしれないけど。
121花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:55 ID:???0
リアはっポイがメロディに移ったって事を知らなそう。
122花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:15:45 ID:???O
32日記念カキコ
そろそろ専スレに逝け。
123花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:16:57 ID:???0
っポイは本当に>>108みたいな感じでいやだ。
暗い人物多いし。
昔の習作は結構好きで、コミックスの直しも頑張ってるなーと好感持ってたけど
どう転んでこんなにへたれになったんだろ
124花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:36:29 ID:???0
いつの間にか方向性変わったし
好き放題やりすぎだ罠>やまざき
厨房の悩み相談漫画+ホモ漫画に成り果てて
一体どのジャンルを目指してんのかと
125花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:19:33 ID:???0
そろそろフラワーズに移る作者をバラしてくれまいか
予想としては、オーラバの人
126花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:34:08 ID:???0
>>112
公式ビビエスは検閲後にカキコupだから、厨の意見が
通りやすいのは仕方ないと思う。
冷静にここは面白いけど、あそこのシーンはどうよ?とか
って提言書いても、検閲でゴミ箱行きになるんじゃない?

>>125
それって元々ソースは何でしょう?
作家の誰かがweb日記とかで他社から漫画家さんが移動とか
バラしてんの?
花’sも自分としては中途半端な雑誌だから
毎月買うとは断言できないなー。
127花と名無しさん:2006/03/32(土) 03:15:14 ID:???0
ソースがないから予想してるんだけど…
いつも関係者が書き込むにはオーラバの人だから適当に言っただけ
128花と名無しさん:2006/03/32(土) 08:06:54 ID:???0
そりゃ、妄想だろう
129126:2006/03/32(土) 08:45:27 ID:???0
>>125=127
私書き方変だった?
「メロ→花sに移動する作家がいる」という情報そのものの
ソースが知りたかったんだけど…。
125は、誰かはわからないけど、移動の事実のみを
どういう経路でだか知っていてレスしてるんでしょ?

「移動する作家がいる」という話そのものが不確定なら
>>128の書いた通り、妄想でしかないと思う。
130花と名無しさん:2006/03/32(土) 09:28:39 ID:???0
ソースが関係者とかからなら、
うかつに2ちゃんではさらせないだろう。
まあソースさらせない情報をそもそも
2ちゃんに書くなってのもあるが。
隔月のときも誰もソースはさらせなかったが、
結局本当に隔月になったしね。
131花と名無しさん:2006/03/32(土) 11:18:36 ID:???0
前スレに書いてる人がいた「メロ→花sに移動する作家がいる」
132花と名無しさん:2006/03/32(土) 11:35:02 ID:???0
小学館は少女誌だけでなく少年誌でも青年誌でも絵・話共に完成度の高い
作家を呼ぶ場合が多い。だから放任主義の白泉社から作家主義の小学館に
移った作家は結構少ない(玖保キリコ、佐々木倫子等)。
133花と名無しさん:2006/03/32(土) 11:46:39 ID:???0
移籍とか隔月とか、
オープンになってないそういう情報が出るとしたら
関係者から直接しかないんじゃない?
まあサイトで事前にさらしてしまう非常識な作家とか
いたら別だけど。(これも関係者か)
だからソース晒しは難しいと思う。
結局結果がわかるまでガセかどうかわかんないね。
134花と名無しさん:2006/03/32(土) 11:56:56 ID:???0
ソースは2chなんてヲチだったりして…なんて思っていたけどそのとおりかよ
135花と名無しさん:2006/03/32(土) 13:27:21 ID:???0
なんで関係者がたまにここに現れるんだろうね。
白癬から命令されてるのか?とでも思う
つーか前スレぐらい嫁
136花と名無しさん:2006/03/32(土) 13:48:32 ID:???0
自称白癬関係者はララにも花ゆめスレにも定期的に現れる
ララでは嵐に認定されてる
137花と名無しさん:2006/03/32(土) 16:03:43 ID:???0
なんだろう。
もし作家とか編集とかだったら
暴露してまわる前にちゃんと仕事しろといいたい。
138花と名無しさん:2006/03/32(土) 16:18:12 ID:???0
関係者でないとしてもそういう口の軽い人間に知り合いがいるのが白癬クオリティなのかも。
139花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:12:16 ID:???0
それにしてもいろんな所に書いて回るってどういう神経なんだろ
かまってちゃん?
140花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:32:14 ID:???0
自己顕示欲が強いんでしょう。
「アタシ知ってるのよ!」みたいな。
141花と名無しさん:2006/04/02(日) 17:43:07 ID:???0
まあ、いろいろな極秘事前情報をサイトでばらすお☆さまがいないだけ
まだメロはましでそ。
142花と名無しさん:2006/04/02(日) 21:34:12 ID:???0
デザイナー、印刷・製本、取次あたりは事前に連絡受けるだろう。
その辺りに構ってちゃんがいるとしたら、バレたら取引停止は免れないだろうけど。
143花と名無しさん:2006/04/02(日) 22:35:43 ID:???0
アシスタントとかさーヤバそう
144花と名無しさん:2006/04/04(火) 01:21:41 ID:???0
あれ?6月号から隔月刊化じゃなかったの?

ttp://www.s-book.com/plsql/com2_zasshische?sha=8&type=0&mm=1
145花と名無しさん:2006/04/04(火) 17:58:57 ID:???0
そうだよ。偶数月にだけ出るらしいぽ・・・。4月発売の次が6月・・・。
146花と名無しさん:2006/04/05(水) 06:08:03 ID:???0
>>144
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html
↑も訂正できてないから、まだ間に合わないんじゃないの?
その内w 訂正されるだろ。
147花と名無しさん:2006/04/05(水) 20:36:43 ID:???0
HP担当者にも見捨てられてる雑誌なのかも・・・
148花と名無しさん:2006/04/07(金) 15:45:52 ID:???0
HP更新をしないのは単純に怠慢なわけで…
149花と名無しさん:2006/04/07(金) 16:55:01 ID:???0
>>148
ひょっとして貴方がその怠慢な担当者?

いや、関係者?w
150花と名無しさん:2006/04/07(金) 18:15:18 ID:???0
144が指摘したs-bookは訂正されたみたい。
しかし146の方はまだだな…web担当も編集も同じ部員なんだろうか?
151花と名無しさん:2006/04/07(金) 19:07:35 ID:???O
流れ読まずに投下。テンプレd!
【表紙・獣王星】可もなく不可もなく。 どっちかってと買いやすくてイイ部類。
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】どうでもいい。
【獣王星(前編】 樹さんは面白い。さすが。
【清水エッセイ】 ワロタw
【花花/成田】話自体は特に思うこと無し。
【メガネ男子特集】ぶっちゃけ分からんでもないが、特集としてはイラネ。
【原色メガネ標本】なんとなく不快。メガネ特集よりこっちの方がオタ臭いのはどういうことだか。
【トムソーヤ(前編】第一話を読んで以来なのでまったく分からない。でも次回気になる。
【ハムレポ】母の髪型がアフロに見えて仕方がない。
【GOヒロミ】面白い。よい意味でやるせなさを感じる。単純に凄いと思った。
【みかん】絵、怖くない?
【GHOST】ちょっと泣いた。母のオニギリの下り。
【すぴすぴ】スルー
【姫君】始めてまともに読んだ。面白いけど、話わからない。絵、苦手。
【ワールズエンド】不倫女怖えぇ
【ラムン(最終回】スルー
【パタ源】スルー
【スカイハイ!(アテナ新人】途中まで読んだ。りなちゃ?
【ハイメロ】私の中学時代のあだなは番長ですけど何か?
【予告】樹さんと天空聖龍と月夜とヒロミが楽しみ。
【総評】なかなか楽しめた。
今号からララと花ゆめを卒業してメロに絞りました。
メロは買い始めてまだ3ヵ月だけど、ばらつきは有れども面白いです。
152花と名無しさん:2006/04/07(金) 19:55:46 ID:???O
前から「あれ?」って思ってたんだけど、なんで関係者に厳しいの?
偽者でガセ流されるならともかく、マジネタばっかじゃない?
しかも情報漏洩がどうとか、社会人意識がどうとかって理由、どうでも良いし。
(自分の周囲であったら嫌だが、白線で漏洩があっても対岸の火事)
私個人としては、仮に情報漏洩がバレて関係者タンの首が飛ぼうがどうでも良いし
知り得る限りの情報は知りたいと思うけど。
別に持ち上げろとか下手に出るんじゃなく、適当に煽てて情報を吸い出せば良いのに。
むしろ編集が漏洩をし辛いスレ空気を作って牽制してるみたい。
153花と名無しさん:2006/04/07(金) 20:32:15 ID:???0
関係者かどうかなんて誰にもわからん。
噂や妄想に真実味持たせる為に、関係者名乗ってるだけかも。
だから自称「関係者」には、ツッコミが入る。
ソースをはっきり示せば、誰も文句言わないよ。
154花と名無しさん:2006/04/07(金) 21:13:13 ID:???0
>しかも情報漏洩がどうとか、社会人意識がどうとかって理由、どうでも良いし。
そか?
個人情報保護法が施行されてからすげーコンプライアンスがうるさくなって自分の周りはピリピリしてるけど?
個人情報でないにしても

 コンプライアンスが甘い
  ↓
 信用度が下がり経営圧迫
  ↓
 売れない雑誌から廃刊=メロアボン

って可能性が無い事もないけど。
155花と名無しさん:2006/04/07(金) 21:17:41 ID:???O
バレにソース…
ソースを出せないからバレなんじゃないかな?
まぁ信じるか否かは自由な訳だし、私の様にバレ希望人からすると
変に関係者のバレを締め出す雰囲気作りは「程々」にして欲しいな。
スレ住人全員がソースの無いバレを不快に思う訳でもないし。
現に、このスレのバレってガセ率低いでしょ?
156花と名無しさん:2006/04/07(金) 21:50:54 ID:???0
穴埋めショート、なんでヨソの作家使うんだろ。
メロは花ゆめやララの下請けって感じがする。(天下りとは言い得て妙だ)
単行本記念とか文庫化記念とか、
突然ちょろっと出てきて去っていくし。
新規読者開拓してるのかしらんけど、そんなのは花やララでやってくれ。
立花は潔くいいわけ巫女を出せ。
157花と名無しさん:2006/04/07(金) 22:45:44 ID:???0
>>155
ソースを出せないからバレなんじゃないかな?とはどういう意味ですか?
158花と名無しさん:2006/04/07(金) 23:06:28 ID:???0
>157
「ソースを出せないということはホントの情報では」
ってイミじゃない?

>155
みんながソースのない情報を嫌がるのは、
社会的云々とかもあるだろうけど、
無駄にスレが荒れたり混乱するからじゃない?
ソースがない限りガセともホントともわからないし、
でも気になる人は気になるからいろいろ書き込むし、
でも結局真偽がわからないから何話しても推測に過ぎない。
そんな話題でスレが消費されるのは普通は嫌じゃないかと。

まあこのスレは常に過疎ってるから、
そんな話題でもなければ消費されない気もするけど。
159花と名無しさん:2006/04/07(金) 23:21:34 ID:???O
>154
白線の経営まで踏まえてたんだね。
売れない雑誌の読者は心配が尽きないね。(私もw)
>157
早売りのバレなら早売り地域の読者だけど
今回の隔月やオーラバレベルのバレだと
どの程度情報を知ってるか、どの位の時期に情報が漏れるかで特定されないのかな?
それにソースは、知り合いの編集〜、アシ先の先生〜なんて言ったら自爆なだけだし。
それに、そんなソースでは、どちらにしろ信憑性がないのは変わらないんじゃない?
そう言う意味で、バレにソースを求めても…って言ったの。

別に漏洩タソを庇護してるんじゃないからね。
漏洩タソが身バレしてもどうでも良いし。
ただ身バレするまでは、情報を搾りたいから、叩かずに泳がせとけよと言いたい。
160花と名無しさん:2006/04/07(金) 23:23:47 ID:???0
携帯にマジレス
161花と名無しさん:2006/04/07(金) 23:37:01 ID:???0
少女漫画家スレでアシがバレ出して〜というセンセイがいたからその類じゃないのか
漏洩タンが身バレするまで放置しとけには同意
162花と名無しさん:2006/04/08(土) 01:51:03 ID:???0
自分は、そんなバレは要らない。
先んじて知ったからといって、何が変わるわけでなし。
ただ、不確定と推測レスが増えて、結果妄想が広がるだけ。
今までが十分そうだった。
163花と名無しさん:2006/04/08(土) 02:30:20 ID:???0
私も例え真実だとしても、編集の知り合い〜といったソースによる
隔月化情報とか不要。
もし先に知ったとしても2chで騒ぐだけで何も変わらない。
このスレの空気が乱れるだけ。
164花と名無しさん:2006/04/08(土) 02:38:30 ID:???0
○○編集部と××編集部は仲が悪いとかいうのも要らないね
165花と名無しさん:2006/04/08(土) 08:41:34 ID:???0
>>164
それ同意。
それこそどうでもいいしこのスレが盛り上がるネタにならない。
166花と名無しさん:2006/04/09(日) 08:56:36 ID:???0
○○が決まったんでしょ?とか誘いうけで小出しに聞いてくるのがイヤ
しらねーよって思う
167花と名無しさん:2006/04/09(日) 11:53:53 ID:???0
結局雑誌の内容では盛り上がれないスレなのね。隔月化も納得。
168花と名無しさん:2006/04/09(日) 14:23:29 ID:???0
なんか荒れてますね。あんまり締め出しキツイとスレが廃れる原因なんだが。
真面目な人が多いんだろうけどさ。
169花と名無しさん:2006/04/09(日) 14:45:25 ID:???0
スレが廃れるのが早いかメロが廃れるのが早いか・・・ビミョーなとこだな。
170花と名無しさん:2006/04/09(日) 20:34:55 ID:???0
このスレは泥水スレ住人が乗り込んできたとき以外廃れてる
171花と名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:36 ID:???0
流れも読まずに投下しますよ。

【表紙】 左下の写真が恥ずかしいんですけど…

【獣王星】あんまり話を覚えてないや。
【エッセイ】 番外やエッセイを合わせたら続き分位になってるのでは?
【花花】 小品だけどええ話だった。
【メガネ】 興味無い人種にはツライ企画だ。
【原色】 生理的に気持ち悪くて受け付けない…
【トムソーヤ】もういっかいで終わり?終わりだよね?
【ハムレポ】読み易いんだけどやっぱり不潔感が漂う。
【GOヒロミ】普通。
【みかん】最近の中では読める方だと思った。
【GHOST】カラー下手…話は普通。
【すぴ】小鳥カワイス
【姫君】何だよ生返るのかよ
【ワールズ】キモイんですけど…
【ラムン】 好きじゃないけどデビュー初連載は乙。
【パタ源】スルー
【スカイハイ】宛名ってレベルこんなに低かったっけ?絵も話も。

【予告】正直目当ては無いが、外れも少なそう。

【総評】廃刊が怖い…
172花と名無しさん:2006/04/09(日) 22:13:38 ID:???0
じゃあ自分もつられてd。

【表紙・獣王星】ふつう。
【カラー口絵懸賞・獣王星&竹宮惠子】いらないなぁ。
【獣王星(前編】 面白かった。
【清水エッセイ】 あるとやっぱりうれしい。
【花花/成田】話覚えてなくて・・・。
【メガネ男子特集】誰の趣味でこの特集を?編集?
【原色メガネ標本】オタぽい。
【トムソーヤ(前編】どうもなじめない。
【ハムレポ】いつもどおり。ゆる加減がけっこう好き。
【GOヒロミ】麻生さん全般なんだけど、なんか中途半端な感じがする。どこを狙ってるのかわからん。
【みかん】絵が気持ち悪いよー。ほとんどホラーだよー。
【GHOST】絵はかわいい。絵がダメな人が多いメロでは癒し的存在。
【すぴすぴ】スルー
【姫君】どうも絵がダメで毎回とばしてしまう。
【ワールズエンド】怖いつかきもい。ところでこれは誰だっけ。
【ラムン(最終回】一番すごい勢いでダメになっていった。この人これで終わりじゃない?
【パタ源】スルー
【スカイハイ!(アテナ新人】編集の振分けミス?新人スレみると作者も花向けに描いたらしいね。
【ハイメロ】スルー
【予告】あまり買う気はないけど、いつ廃刊かと思うと・・・。
【総評】メロは絵をどうにかしてほしい人が多すぎ。
大御所が古臭い絵なのは仕方ないとして、新人まで古臭い&上達しない(どころかひどくなる)のはなぜ。
173花と名無しさん:2006/04/10(月) 09:45:58 ID:???0
>新人まで古臭い

そういう人を好んでとってるからじゃない?
新人側も、若々しい絵や話を描ける人は、
わざわざ好んで売れてないオバ誌に投稿しないだろうしorz。
今回のアテナの人の浮き具合から見ても、
若々しすぎるのもちょっとな・・。突然リボンかと思たよ・・。
174花と名無しさん:2006/04/10(月) 11:15:48 ID:???0
>>173
でも今回のアテナ新人さんは、172が書いてるように
本人も花ゆめ向けに描いてた作品らしいお?
メロで浮くのは仕方ないと思われ。
175花と名無しさん:2006/04/10(月) 11:37:11 ID:???0
なんで花ゆめ向けに描いた作品がメロに載るんだ…?
ばっちり合ってないし。作者もかわいそうだ。

なんだかな、メロどうしたいのかわからん。
雑誌としてバラエティに富んでた方がいいとでも思ったのか。
それにしても限界あるだろって感じだが…。
最近中村さんとか横ババさんとか、渋めの新人さんが多いから、
雑誌としても年寄り気味に絞ったのかと思ってたよ。
176花と名無しさん:2006/04/10(月) 12:49:28 ID:???0
新人より大御所をなんとかしてほしい。
隔月になったらちゃんと毎回載るんだろうか。
ベテランが雑誌を支えてくれないと、
新人育てる余裕なんかできるわけがない。
177花と名無しさん:2006/04/11(火) 12:27:30 ID:???0
大御所連中は定年退職後の趣味みたいな感覚で描いてるんじゃないかと思う今日この頃
178花と名無しさん:2006/04/11(火) 13:06:49 ID:???0
天下り雑誌だから。
179花と名無しさん:2006/04/11(火) 14:04:40 ID:???0
>>177
同じこと思ってたorz
老後の趣味のサークルのノリというか、「別に儲からなくて全然いいのよ」的というか。
第一線を退くとそういう感じになるんだろうなあ。
180花と名無しさん:2006/04/11(火) 17:19:19 ID:???0
第一線を退く=メロディ
ってのがすでになんだかもう。
181花と名無しさん:2006/04/11(火) 19:46:34 ID:???0
古株にやる気出させるにはどうすればいいのか
182花と名無しさん:2006/04/11(火) 21:54:09 ID:???0
メロて創刊して8年だっけ。
それだけかけて、看板はれるような新人育たなかったし
多分読者の大半も今だに古株目当て。
いつまでも古株頼みだから、古株に振り回されるしかない。
自分で新規の読者層や作家を開拓できなかったんだよね。
LALAや花のおさがりにすがるしかしてこなかったから、
おさがりがいつか使えなくなるのは当然で・・。
原稿料高いゲスト作家も結局たいしてなじまないし。
(よしながふみくらいだよねえ。成功例って)

せめて今回の隔月を機に、何か抜本的な改革をしてほしい。
でなきゃ即アボンのような。
183花と名無しさん:2006/04/11(火) 22:19:33 ID:???0
古株にこれ以上の期待するのはやめて、
新人&中堅で雑誌を盛り上げることを考えなきゃいけないのかも。
天下り場所のまま腐っていきたいなら別だけど、
雑誌として継続したいなら次の世代が育たないことには。
ここ数年でやっと連載とかとる新人さんが現れたけど、
正直、連載一つ終えて作家としても同時に終わったような人が…。
メロって新人育つ場がないばかりか、育て方も下手…。
最近有望な新人さんが出てきてるので、今度は上手に育ててほしい。
184花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:04:39 ID:ADOaWBgRO
元々白線の古株編集者&作家の左遷のために作られた雑誌だから仕方ねーだろ
185花と名無しさん:2006/04/12(水) 17:58:19 ID:???O
なんか白線全体で見た時のバランスが悪いと思った。
花ゆめ…中学生中心。ララ…高校生中心。に対して
メロ・別花・シルキーは、大人向け。
十代雑誌と大人雑誌の中継ぎ的な雑誌が無いんだよね。
だから花やララを卒業したばかりの読者は、新人育てろと言い。
「大人向け」の煽りに期待したベテラン好きな読者との二極化が生まれる。
この二極化の影響は、作家にも出てる。
デラは、本誌に載るには大人・ベテラン誌に描くには貫禄が足りない中堅の吹き溜まり。

商業的に厳しいベテラン誌は1誌にして、
十代以上〜ベテラン未満の読者や作家の雑誌を創れば良かった。
186花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:14:35 ID:???0
要するに、ある程度は昔の路線のままで雑誌を育てていれば
問題はそんなに起きなかった気がするんだが…
花は中高生向けで、ララは高〜大学生向け、
メロは完全にベテラン誌、みたいな。

最近、花とララの境目がちょっとあいまいな感じがして、どっちか一冊しか
買わなくなったし、メロも中途半端でやっぱり買わなくなりつつある。
187花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:16:36 ID:???0
ララを中継ぎ雑誌にすればよかったのに、なぜか低年齢化しちゃったからな…
188花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:28:06 ID:???0
白癬は昔と比べてガキ読者が増えたみたいだから幼年誌創刊すればいいのに
ほんでララの厨受け作家を鼻ゆめに移動させて古株をララに戻すと(・∀・)
189花と名無しさん:2006/04/12(水) 20:36:37 ID:???0
少子化だし、今までの読み手はどんどん歳食っていくから
低年齢よりも、年齢層高めをしっかり見据えたほうがいいと思うんだけど…
白癬ってコミックスの売り上げは好調なんだしさ。
(幼年誌読者はあまりコミックス買わない)

まあメロはしっかりどころか、ぐだぐだになっちゃったけどな
190花と名無しさん:2006/04/12(水) 21:09:08 ID:???0
いや。漫画買ってる大人なんてリアル世代に比べたらほんの一部だよ。
とてもじゃないけどタゲ層の比較にならない。
自分が大人になっても読んでるからって、皆一緒と考えちゃいけない。
読んでても、ヤング・ミセス・実録系だったりね。
191花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:30:48 ID:???0
メロは結局ベテラン目当ての人が
読者のほとんどなんだし、新人育てよーとか思わずに、
別花と一緒になってベテラン専用誌にすりゃいいんだよね。
どうせ毎月ちゃんと描ける大御所なんていないんだから、
持ち回りで描いてればP数も原稿料も抑えられるだろう。
今、小中学生は鼻、中高生はLALA、って感じだから、
高校〜大学くらいの人が読めるような雑誌を作ればいい。
メロの新人もよほど絵やセンスがアレな人以外は、
そっちに振り分ければいいし、LALAや花でも、
リア受しなさそうな渋い作風の人はそこに入れたらいいし。
192191:2006/04/12(水) 22:32:50 ID:???0
185と内容カブってる・・。
ゴメソ。
193花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:06:50 ID:???0
今メロを読んでる人って、
いきなりメロから読み始める人いるのかな。
花やLALA時代から作家を追いかけてる人だけのような。
「大人向けの少女漫画」というより、
「姥捨て&姥を捨てきれない読者用受け皿」だよね。
後者は後者なりに需要はあると思うからいいけど、
それを「大人向け少女漫画」というコンセプトにすると、
実質と微妙な差が出てきて中途半端になる。
みんなが言うように、
姥捨てと大人向けは分けて考えるべきだよね・・。
194花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:33 ID:???P
漏れは「たまたま」店先でひょいと立ち読みしてメロ購読になりましたがなにか?

姫君が気に入ったんでね。
195花と名無しさん:2006/04/12(水) 23:44:34 ID:???0
それはでも少数派だろうと思うよ…

本当に煽りでもなんでもなく。
196花と名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:12 ID:???0
姫君にそんな力があったことに新鮮な驚き。
でも確かに連載当初は人気があった気がする。
あれで絵がうまかったら、違ってたんだろうなぁ。
有木もそうだけど、ファンタジーを描くには
画力やセンスがあまりにも・・・。
寺やザ花でファンタジー描く新人の方が絵的には大分マシ。
(話は・・・だが)
197花と名無しさん:2006/04/13(木) 00:16:52 ID:???0
別花が中継ぎになってるのでは?
由貴さんも移動したっぽいし
198花と名無しさん:2006/04/13(木) 00:29:19 ID:???0
別花は十分に姥捨てだと思う・・。
ここでみんなが言う「中継ぎ」は
花、LALAを卒業した読者にとっての中継ぎ雑誌であって、
花、LALAを追われた作家の中継ぎ雑誌ではないかと・・。

白癬の場合、花LALAを追われる時=年代が合わなくなった時
というより、
単に作家の質が落ちて使い物にならなくなった時
って感じがする。
面白いモノはかけるけど、今のリア厨房に合わない人、
ってことなら大歓迎だけど、いないもんな。そういう人あまり。
199花と名無しさん:2006/04/13(木) 00:42:49 ID:???0
年代の高い読者だからといって
古臭い漫画や使い古しの作家でいいと思わないでほしい・・・。
オバ読者だから内容や絵もオバでいいと思われてるのかなorz。
全盛期のLALAの面影を求めてメロを買ってみたものの、
あまりの古臭さにひいた。加齢臭してる・・。
かつて好きだった作家もいろんな意味で老化しちゃってるし。
まだ花や寺の方が面白いが、さすがに幼すぎてノリについてけん。
中継ぎ雑誌、確かに欲しい。
作家のリサイクルとかセコイこと考えずに、ちゃんと創刊したやつ。
200花と名無しさん:2006/04/13(木) 00:57:09 ID:???0
全盛期のLaLaっていつ?私にとっては1980年から1989年くらい
201199:2006/04/13(木) 01:11:12 ID:???0
>200
同じくらい〜ちょい後かな。
今二十代後半で、読んでたのリア小〜中だったから。
「小山荘の嫌われ者」「サイファ」「月の子」
「SO WHAT?」(これってLALAだっけ?)とか。
ちょっと他とは違う匂いのする個性的な漫画が多かった…

さらにさかのぼると、「綿の国星」とか「摩利と真吾」のころか。
さすがにこれはリアル世代では読んでなかったけど、
後から知って「こんな黄金期があったのか」と思ったw。

はー。
二十代後半で少女漫画に面白さを求めちゃいかんのかもしれんが。
(少女じゃないしw)
202花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:20:55 ID:???0
花咲ける青少年が連載されてたあたりから、ララ読み始めたんだけど(当時リア中)
あの頃のララが、ちょうど今のメロみたいな表紙デザインだったんだよね。
シンプルでおしゃれで好きだった。

今のあの表紙、なんだよ…orz
203花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:28:15 ID:???0
ララ初買が彼方から一回目… 花咲けやってて月の子やってて
アレクサンドライトやっててやまらきのッポイが腐ってなくて
わかつき先生のっててみかん絵日記もやってたかな…
なつかしーなー…って思い出してて思ったんだけど
当時となんらかわらん漫画かいてるなかじってある意味すげーな。
204花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:30:02 ID:???0

ある意味、なかじこそが「全盛期のララをしのばせる作家」なのかー!
205花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:36:18 ID:???0
なかじって当時はかなり新鮮だった気がする。
絵も話も軽やかでオシャレ。ああいう漫画なかったなぁ。
当時リア小だったから、「小山荘」読んで
高校生活ってこうなんだーと憧れたw。ナツカシス。
206花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:47:55 ID:???0
こうしてみると全盛期時のLALAと今のメロと、
基本的に作家陣変わってないのにね。
というかメロの大御所さんは大御所さんというだけあって、
白癬の全盛期を築いてきた人たちなんだよね・・・。

・・・なんでこうなっちゃうんだろうね・・・orz。

全盛期の作品の質や勢いや新鮮さはもう求めない。
せめてちゃんと毎回描いてほしい・・・。
腐ってもプロなんだから。
207花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:50:22 ID:???0
今のララの表紙はチラシみたいなデザインだね。
ああいうごちゃごちゃしたチラシ的なデザインが好きな
感性の子が対象の漫画雑誌なのかと。

ファッション誌でも、モダンでオサレな雰囲気先行タイプと
読者モデルや商品をこれでもかと詰め込んだ
スーパーのチラシ的タイプに分かれてるけど、
あんな感じ。フラワーズが前者でララは後者。
208花と名無しさん:2006/04/13(木) 02:02:03 ID:???0
メロスレなのに昔LALAの話題で盛り上げるのは
やっぱりそのへんの面影を求めてる人が多いのかね。
「昔のLALAの作家をそのままスライドさせた雑誌」じゃなく
「昔のLALAみたいな雑誌」を読みたいわけですが…。
209花と名無しさん:2006/04/13(木) 04:39:47 ID:???0
LaLaってまともに一冊丸ごと読んだことがない鴨…。
成田山の為だけに立ち読み派だった。>LaLa全盛期
樹さんの花咲ける…はコミクス派だったし。
メロは、山口さんが掲載されるようになってから
作家のラインナップにより買っている。
210花と名無しさん:2006/04/13(木) 07:52:17 ID:???O
>207
フラワーズだけ読んでろよ。カス
211花と名無しさん:2006/04/13(木) 08:01:52 ID:???0
成田さん目当ての人ってやっぱり多いんだね。
かすかに「サイファ」とか「エイリアン通り」とか
覚えてはいるものの、自分にとってはなんとなく
「もう終わった作家」ぽい。
あまりに地味で花花まともに読んだことないんだけど、
やっぱり面白いんだろうか。
212209:2006/04/13(木) 09:22:28 ID:???0
>>211
自分は儲だから、サイファほどのめり込んではいないが
コミクス買う前に連載を全部チェックしたい(つまりメロを買う理由)
ぐらいには、好きだ。
ただ成田山のかつてのファンの間でもこの作品のみ受け付けない人が
いたり、最近は成田スレでもしょっちゅう荒れている。
作品の根幹は変わらないけど、絵柄の変遷や作品の醸す雰囲気が
かなり違うので、苦手な人が出ても仕方はないけどね。

一番疑問なのはパタリロだ。メロや別花など並行連載してる
パタの為に必ず雑誌買う人いるのかなぁ?
嫌いじゃないが読み忘れても全く気にならないよ>自分
固定ファンがいるのはわかるけど、コミクス派が断然多いような
希ガス。
213花と名無しさん:2006/04/13(木) 09:45:25 ID:???0
>>212
パタリロみたいなものは箸休めとしてとか、いろんな色を出すという意味で必要なんじゃないか。
私はなきゃないでさびしい。
コミックス派のほうが多いだろうというのは同意。

そういや、ストーリー物だけの雑誌というのはありえないのかな。
どんな雑誌でもギャグ・4コマは載ってるよね。
214花と名無しさん:2006/04/13(木) 12:30:57 ID:???0
>211
自分は実は、成田さんの漫画は今回のが一番好き。
サイファも、エイリアン通りも、アレクサンドライトも
全部「あれば読むけど、さほど面白くない」って感じだった。
自分のように特に絵が好きでもない読者からすると、
もともとドラマ性とかキャラクターはあっさり目(大映的でない)からかも。

花花は、人間関係のあっさりさ加減と実録っぽさが
うまく組み合わさって、上品な和食って感じで、自分には合ってる。

少数派かもしれんけど。
215花と名無しさん:2006/04/13(木) 13:47:28 ID:???0
>>214
に1票。

自分も花花が一番好き。今日び、どたばたうるさい作品が多いから、あの地味さが逆に心地いい。
落ち着いた雰囲気で、まったりした感じがなんともいえない。

>上品な和食って感じ
っていう表現がぴったり。
216211:2006/04/13(木) 18:19:21 ID:???0
なるほど>花花
今度読んでみよう。
と思いつつ、メロベースで読むと
すぐ話わかんなくなるから
単行本で・・・と思ってしまう。
これだから雑誌が売れないわけですが。
217花と名無しさん:2006/04/13(木) 18:31:48 ID:???0
花花は読者への説明っぽい独白がイヤだな。
キャラの感情の独白なら良いんだけど、花花になってから明らかに増えた。何でだ?
あれ見ると銀英伝の後半の「後世の歴史家が〜」って下りを思い出す。
まだ物語りは終わってないのにそういう書き方されると興が削がれるじゃん。

あと文字情報がうるさい。
絵で表現して、解釈については読者に任せてくれと思う。
218花と名無しさん:2006/04/13(木) 18:59:45 ID:???O
私も花花好きです。
成田さんは昔、苦手だったのですがこの作品は読みやすい。あっさり和風納得
説明も特殊な業界を描いてるからあれ位は気にならない。
説明なら断然、玄椿のがうるさい
219花と名無しさん:2006/04/13(木) 20:14:58 ID:???0
花花つまらん・・・。
最初はいいかなと思ってたけど枯れ加減がだんだん増して行ってる気がして・・・。
カラーイラストだけは奇麗だなと思うけど。
そういう自分は「エイリアン通り」時代の成田ファン。
220花と名無しさん:2006/04/13(木) 21:04:14 ID:???0
自分も花花が好き。

エイリアン・サイファの頃と変わらない部分と
まったく別の手法になってる部分があるよね。
自分にとって過去の成田作品は前者の魅力が大きかったから、
後者がなくなっても気にならない。

ていうか後者は現在の方が好みだったりするので満足してる。

過去作の魅力を後者中心に感じてた人は、
花花がつまらないんだろうなと思う。
221花と名無しさん:2006/04/13(木) 21:21:23 ID:???0
エイリアンが一番好きなのだが花花好き。
昔の栄光にすがって腐っていく大御所と違って
加齢とともに徐々に作品の質を変えて行ったって感じが
成田さんからはする。 
全部の連載を追ってる儲なので擁護な意見かも知れないけど
エイリアン→サイファ→アレク→ナチュラル→花花で驚く程
綺麗に今の状態にスライドしてると思う。
…まあ、スライドした結果好みじゃなくなった人も居ると思う。
それに花花はわりと説教臭い内容だと思うけど成田さんがこの年月で
感じた事を描いてあるみたいで不思議にあまりイヤじゃ無い。
比べるのはどうかと思うがやまらきの説教臭さとは違うなー
やまらきも昔儲だったのだが…。 
カムバック(屮゚Д゚)屮ムシの頃のやまらき!
せめてっポイ1巻くらいに…
 私の話がスライドしました…すみませんorz
222花と名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:51 ID:???0
話豚切ります…。
漏れはあまり清水玲子さんの作品を読んでないけど
「秘密」はメロ誌面で読み、すごーく面白く感じた(グロ画はちょい苦手だが)。
ただ清水さんは泥水とまで呼ばれるぐらいに
ヘタれたのか、2chでの評判は芳しくない。
「秘密」の続編は、今も期待していてもいいのだろうか?
そして育児で忙しいだろうが、そのうち定期的連載が可能な
タイプの作家なんだろうか?

好きだったのに全く期待できなくなったカ〜ラ教授には
もう何て言ったらいいのかもわからん…orz
223花と名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:42 ID:???0
自分は清水さんの作品はだいたい読んでるけど
(微妙に儲かもしれない)
まだ期待してますよ。「短編に関しては」!
ただ秘密はそんなに好きではないので、
222さんとは好みが違うかもしれないけど。

どうもあの、女の子みたいな男性とか、
微妙に腐女子的ネタとか、ちょっと好きじゃない。
薪さんが実は女性だったら相当かっこよかったのに。
なんて思ってしまう。

そして出産育児は初めてのはずなので、
そのへんとの両立に関してはなんとも言えない・・。
頑張ってほしいけど「輝夜姫」でそうとうヘタれちゃったかもなぁ。
224花と名無しさん:2006/04/14(金) 01:21:13 ID:???0
獣王星を見つつ。

清水さんは短期連載以下なら大丈夫だと思う。
成田さんも清水さんも樹さんも、へたれたといっても
まだまだ魅力はあるし、ある程度読めると思うよ。

個人的には、河惣さんとッポイの人は、劣化が激しいし、
足引っ張ってると思う。(サラディナーサは好きだった)
山口さんは、昔と良くも悪くも変わらないって感じかなぁ。

自分としては、ひかわさんに来て欲しい。
225花と名無しさん:2006/04/14(金) 01:28:07 ID:???0
獣王星関西ではいつ何時にやるのやら。

川原さんとみかん絵日記の人も劣化はひどい。
川原さん、あれはあれなりに固定ファンついてんのかな?
自分ではもうダメってイメージだけど。
(昔はホントに好きだったよ・・・)

一番変わらないのはパタだろうな・・。

ひかわさん、こないだ別花のさらに別冊みたいな小冊子で読んだけど、
まったく面白くなかったよ・・・。妖怪系の・・・。
まあ「時間をとめて待っていて」しか知らない身ですが。
226花と名無しさん:2006/04/14(金) 01:59:17 ID:???0
……別花?
227花と名無しさん:2006/04/14(金) 02:32:37 ID:???0
ひかわさんの日本中世妖怪ものはLaLaの付録だよ。
わざわざ付録にするという事は、立ち読み防止のためでしょう。
多分「LaLaの中でひかわさんぐらいしか読まないから立ち読みで済まそうかな」
というファンが多いんだと思われる。
実際誌面から浮きまくってるし。
228花と名無しさん:2006/04/14(金) 07:18:33 ID:???0
連載ペースに乗っかれないからだと思ってた。
メロも別冊付録ペース向きの人はそうした方が…

と思ったけど、
そうすると薄々(物理的にも中身的にも)な本誌に
毎月数冊ずつ付録が挟まれる事になりそうだ。

作者のペースで誰の付録がくるか
毎月ドキドキしそうだ。
229花と名無しさん:2006/04/14(金) 09:01:34 ID:???O
ひかわさんってたしか体弱いんだよね
230花と名無しさん:2006/04/14(金) 09:07:54 ID:???0
目が弱いと聞いた。手術とかしたんだっけ?
彼方の後半は体調崩して連載とまったり隔月になったりしてた。

自分のペースでいいから漫画続けて欲しい作家さんだ。
231花と名無しさん:2006/04/14(金) 10:24:46 ID:???0
後半だけじゃなくて前半でも長期休載があった希ガス
よく最後まで描ききったと思うよ
232花と名無しさん:2006/04/14(金) 12:03:35 ID:???0
ひかわさんは「時間をとめて〜」のときに、すでに長期休載してたよね。
またああいうのを描いてくれるなら、メロには合ってると思うんだけどな。

川原さんは、自分もだめだ。以前は本屋でさらっと出だしを読むだけで
笑いを止めることができなくて、恥ずかしくてしょうがないから
買わざるを得ないくらい威力があったのに。

でも、今回みたいな脱力系漫画でも、以前とは違うけど、
まあ、落としさえしなければいいかって感じもする。
233花と名無しさん:2006/04/14(金) 12:20:24 ID:???0
遠藤さんはもうメロは描かないのかなぁ。
一応単行本でおっかけてはみてるけど、
「スマリの森」までだなぁ。
面白いのは・・・。
完全儲の自分から見てもそうだから、
劣化しちゃったんだろうか・・・。
だとしたらすごく悲しいんだけど。
234花と名無しさん:2006/04/14(金) 16:07:08 ID:???0
桑田さんに「男の華園」のようなバカっぽくて面白いのを描いてもらいたいw

しかしひかわさんはララが離してくれなさそう
あんなに休載しまくりでも待ち続けたし
235花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:50:34 ID:???O
なんで桑田が落ち目のメロディで描かなきゃならないの?
勘弁してほしい。
236花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:59:35 ID:???0
女性誌一発行部数の少ないメロディでは皆やる気が削がれるんだろな
237花と名無しさん:2006/04/14(金) 20:47:35 ID:???0
発行部数が少ないのより、
一部の適当な大御所にいいように振り回されてる姿勢が
むしろやる気そがれると思うな・・・。
238花と名無しさん:2006/04/14(金) 20:54:19 ID:???0
「一部の」大御所に振り回される様ならその雑誌自体が駄目駄目じゃん。
・・・って言う迄もないかw
239花と名無しさん:2006/04/14(金) 22:12:07 ID:???0
・月刊(4コマ)x1
・月刊 x1
・隔月刊 x1
・季刊 x1
……これ以上連載増えるとさすがに桑田さん死にます。
というかわざわざメロにくる理由がない。
240花と名無しさん:2006/04/14(金) 23:34:08 ID:???0
別に来て欲しくもないからいいや、と思う。
特に好きでもないので。

メロに足りないのは、ベテランが描くシリアス系で、
ストーリー性があって * 定期掲載 * できる主力となる漫画だと思う。
コメディやギャグ、4コマではないと思うし。
241花と名無しさん:2006/04/15(土) 00:44:46 ID:???O
なんか桑儲って感じわる…
私も別にいらないや
242花と名無しさん:2006/04/15(土) 09:04:02 ID:???0
ていうか桑田さんてもう消えたと思ってた。
まだどっかで描いてたんだね。

>240
同意・・・。
「メインおかず」がないんだよね。いつも。
成田さん、山崎さん、清水さん、樹さん、よしながさん、
このうち、せめて二人くらい、
「毎月」ちゃんと連載してくれる人がいたら、
隔月にはならなかったんじゃないかと思う。
新人で連載してた人は悪いけど全然面白くないばかりか、
絵的に酷かったから、雑誌のイメージ下げた気がするし。
243花と名無しさん:2006/04/15(土) 11:31:57 ID:???0
あんまり好きじゃないけど、初期のゴーセンに描いてあった
コヴァの言葉が響くなあ…。
好きなものだけ描いていればいいというのではダメだ、
その雑誌を背負って売れるもの描ける漫画家が1人以上いて
初めて他の漫画家が「好きなもの」を描けるとかいう…。

ローテでいいので、242のあげているあたりが
2人くらい毎回載っていたらなあと本当に思うよ。
244花と名無しさん:2006/04/15(土) 11:39:16 ID:???0
>>242 kwsk
245花と名無しさん:2006/04/15(土) 17:04:27 ID:???0
>>242
桑田さん、竹書房で連載してる4コマがアニメ化されてるよ。
消えたどころか、よそに行ってから開花してるんだよね…切ない
246242:2006/04/15(土) 18:40:06 ID:???0
>244
ど、どのあたりを?
桑田さんのことなら、
自分は白癬しか読んでなかったので、
他にいったのを知らなかっただけだけど・・・。

>245
そうなのか。情報トンクス。
247花と名無しさん:2006/04/15(土) 20:21:03 ID:???0
桑田さん好きだけど、>235とか>239みたいな書き方はいやだな。

自分、ほとんど立ち読み派なんだけど、>242の書いたように
毎月二人くらい(やまざき除いて)掲載されてたら買ってたな。
やまざきはlala飛び出た経緯から大嫌いになってしまったので、
そのやまざきを迎えた雑誌、ってことで購入するハードルが
私の中では高くなってる。
248花と名無しさん:2006/04/15(土) 20:33:00 ID:???0
山崎はもう、ちゃんと原稿あがってから
掲載予告したらいいのにね。
そうしたら他の作家が振り回されることもなく、
ファンががっかりさせられることもない。
以前表紙に200pとか書いてあって
中身20pくらいだったことなかったっけ。
山崎目当ての人にしたら詐欺だよねアレ…。
249花と名無しさん:2006/04/15(土) 20:49:27 ID:???0
>山崎目当ての人にしたら詐欺だよねアレ…。

毎度の事なので慣れてまつ。
         byやまらきファン
250花と名無しさん:2006/04/15(土) 21:30:31 ID:???0
大口陰口叩いて編集への悪口をぐだぐだと
読者に読ませるだけでウヘァなのに
作品ガタガタで陳腐なループループループで
体型がオランウータン化して線はよれよれ、
しかも予告どおり載らないってさ……

ブックオフの在庫がますますだぶつく
251花と名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:59 ID:???0
>体型がオランウータン化

ちょっとワロタw
252花と名無しさん:2006/04/16(日) 11:42:10 ID:???0
朝からオランウータンでコーヒー吹いた!
253花と名無しさん:2006/04/16(日) 14:05:26 ID:???0
>そのやまざきを迎えた雑誌、ってことで

結局これがメロの姿勢なんだよなぁ。
多少ネームバリューある作家さんに媚びて
そこだけに頼ってゆく姿勢。
それで売れてりゃともかく隔月だしなぁ。
254花と名無しさん:2006/04/16(日) 14:18:08 ID:???0
白癬ってメロを盛り上げる気はないんジャマイカ。
腐りかけの古株専用ってことで割り切ってそう。
でなきゃ隔月にする前に古株の姿勢叩きなおしただろうし。
もうそこまでする気力も意欲もなく、
腐って廃刊になったらなったで別によし、みたいな。
古株使い果たすことで、元とって終わり、って気もする。
255花と名無しさん:2006/04/16(日) 14:41:10 ID:???0
その気はないんだろうね。

コミクスが売れる作者の新作発表の場があれば、
それだけでおKなんだと思う。
256花と名無しさん:2006/04/16(日) 14:44:30 ID:???0
印刷するのが高く付くからと言う理由でそのうちネット配信になるかも?
自分はモニタで漫画読むの好きでないから(寝転がってマターリ読むのが好き)あんまり望まないけど・・・。
257花と名無しさん:2006/04/16(日) 15:18:44 ID:???0
売る気がないってことはないでしょう。
ただ、編集方針が見えない雑誌ではあるよね。
誰を柱にして、何をウリにしていくのか、さっぱりわからない。
258花と名無しさん:2006/04/16(日) 15:45:50 ID:???0
まったくないわけじゃないだろうけど・・
本気でやってる雑誌にも見えないな。
あの古株のすき放題を見てると・・・。
看板がどれかわからん、看板がまとも載らない、
こんなこと繰り返してたら雑誌がダメになるの当たり前。
それを容認してダメにしてきてるわけだからな。
覚悟の心中?と思ってしまうよ・・・。
新人育てるにも姥多すぎて育てらんないし、
そのへんに何の対策もとってこなかったし。
259花と名無しさん:2006/04/16(日) 18:40:00 ID:???0
>256
自分はネット配信になったら小躍りして喜ぶ。
地方には配本も少ないうえに遅れまくるんだよ、メロ。
雑誌買ってるとゴミが増えるし。地球に優しい雑誌。いいことだよ。

言っとくが、及川さんも朔野さんも載ってなかったら買いたくない
ってな私みたいな読者もいるんだよ。ごく一部だろうケド
260花と名無しさん:2006/04/16(日) 18:57:58 ID:???0
>>259
買い逃したくないから定期購読すればいいじゃん。
別に受け身で待つ必要はないと思うけど。
自分はそうしてる。
261花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:02:52 ID:???0
ネット配信だと厳冬みたいにMac切り捨てるからやだ。
262花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:05:52 ID:???0
>260
地方の人間は定期購読すればいい、配本少ないのも遅れるのも放置。
そんな姿勢だから都会でしか新規読者が開拓できなくて売れなくなる。
ような気がする。メロだけじゃなくて雑誌一般に言えるけど。
地方で雑誌の販売部数がどんどん落ちてるらしいよ。
ネットでネタバレ読めるから。
263花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:07:20 ID:???0
Mac切捨て。確かにそれは問題だ。
それとブラウザはIEに限るのもMSの陰謀みたいでイヤ。
264花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:08:37 ID:???0
>>261
自分もマカーなんで確かにその辺り辛いね。
(どうしても見たい場合はVirtual PC経由で見るけどやっぱ重い・・・)
それより何よりもうトシなんでチラつく画面を凝視し続けるのが辛い(;´Д`)
265花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:11:49 ID:???0
ひと月とびになったり廃刊の恐れがある雑誌に
定期購読を申し込むのは勇者だと思う。

自分の場合は廃刊でもお目当て作家は
移籍なり書き下ろしなりになりそう組なので、
メロ自体に関心が無くなりつつある鴨。

及川さん朔野さん慎さんあたりは
身の振り方が心配ではあるけど追いかけるほど好きではない。
横馬場さんは唯一追いかける気がする。
266花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:20:29 ID:???0
慎さんあたりは絵もかわいいし、
LALAとかに移せばいいのに。
個人的に沢野湯さん円井さんも絵は好きなので、
LALAとかで出直してほしい。
(このあたりはメロで芽出すのキツそうだし)
まあLALAもあふれんばかりに新人余ってるが。

及川さん横馬場さんは新生メロで頑張ってほしい。
朔野さんはたまたま姫君があたっただけで、
それも連載と同時にへたれていったイメージが強いから
他の作品はもういいかな。
267花と名無しさん:2006/04/16(日) 21:46:31 ID:???0
>>265
定期購読はしてるけど廃刊になっても別に自分の財布に余裕が(僅かながら)出来るだけで無くなったらそれでもいいやって感じなのが本音。
今のところ続きが気になるのは山口さんの作品だけだけど彼女なら別花でも引き取ってくれるだろうし・・・。

何だ結局どうしてもメロが存続して欲しいって人いないのか?w
268花と名無しさん:2006/04/16(日) 21:49:17 ID:???O
月刊時代は、インディーズや落ち目歌手を応援する感覚で
「こうすれば」「ああすれば」とも言ってたけど、もうどうでもよくなった。
結局どうにもならなかったしね。
今となっては、これ以上の醜態を晒す前にさっさと潰れて欲しい。
雑誌自体には特に愛着もないし。むしろ新雑誌キボン。
269花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:01:29 ID:???0
自分は清水さんだけかなぁ。追いかけたいの。
でも清水さんもまだLALAがひきとってくれそうだし。
どうせ長期連載は当分無理だろうしね。
(清水さんの長期はもうかんべんしてほしい…)

他にメロを買ってた理由って、
実は将来性というか花やLALAで読めない
本格的なファンタジーとかSFとか、
そういうのをやれるとしたらこの雑誌だけ、
って期待も微妙に捨てきれなかったわけだが。
今となっては当然そんな夢はみてないw
編集に雑誌を育てるどころか維持する力もないと
今回の隔月ではっきりわかったことだし。
270239:2006/04/16(日) 22:21:04 ID:???0
別にメロを悪く言うつもりはなかったんだ……そうとられたならスマン
ただよそでいっぱい連載を持っているので、これ以上連載を増やすこともないだろう、というつもりだったんだ

最後の一文がよけいだったな
ROMります。
271花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:07:54 ID:???0
>>269
清水さん引き取ってくれるかなあ・・。
少なくとも「秘密」はLaLaではちょっと無理でない?
作品載せるとなるともちっと若年齢層を狙った物にしないと無理な気が。

一番困るのは「大奥」?
あ、でもいざとなったら土人化すればいいのか。
272花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:42:30 ID:???0
大奥はさすがに手放さないだろうなあ…
コミックスだけで刊行するって手もあるしね。
273花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:47:20 ID:???0
「秘密」と「大奥」がなんとかカタつくまでは
メロももつ…というか、メロがもってる間に
カタつけさせるんじゃない?
メロなくなっても清水さんは白癬のどこかで
枠とれると思う。まだまだ客呼べるし。
よしながさんは白癬メインじゃないし、
どこでも描けるでしょう。
一番困るのはやっぱ新人だよね・・・。

ってすっかり廃刊予定の会話ですねorz。
274花と名無しさん:2006/04/17(月) 00:36:13 ID:???O
よしながさんて専スレで見たけどかなり遅筆みたいだよなぁ
(取り掛かるのが遅いのか、描く時間が長いのかは知らぬが)。
メロ、大奥完結まで保てないような希ガス。
275花と名無しさん:2006/04/17(月) 12:03:45 ID:???0
遅筆というより、今ウイングスで連載持ってるから
合間合間に大奥描いているんで飛び飛びの掲載になっちゃうんでは。
276花と名無しさん:2006/04/17(月) 19:46:53 ID:???0
>>273
新人もわざわざこんな廃れた雑誌で描くよりよそに行った方が幸せなんでない?
277花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:01:12 ID:???0
新人はメロで大御所の太鼓持ちやってるより、
もうちょっと活気のある雑誌で、ライバルに揉まれた方が将来の為になるよ、きっと。
競争意識とかもあまりなさそうだし。
アンケじゃやっぱり大御所が上位なんだろうか。がんばっても張り合いなさそう。

278花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:04:26 ID:???0
新人、白癬経由でLALAや花にまわしてもらえるならいいけど、
他社で最初からやり直しの場合、
ある程度掲載されてる人なら営業もできるが、
1、2作しか載らないまま飼い殺されて年齢あがった人とか
営業も投稿も難しいんじゃないかとオモ。
279花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:08:25 ID:???0
実力あるならどこでも芽が出るんでない?
別に商業誌にこだわらんでも土人で稼げば?
280花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:24:18 ID:???0
メロみたいな雑誌自体がもうあまりないもんね。
一応メジャーだと花達くらいしかないような。

大人な恋愛物が描ける人、または絵柄が若い人だと、
まだツブシきくんだろうけど、どちらもダメな人は
難しいだろうなぁ。
281花と名無しさん:2006/04/17(月) 20:56:06 ID:???0
>>280
メロでデビューしたい人って子供向け恋愛物で且つ古い絵柄で作品を描きたいって事???
自分はイパーン読者の立場のせいか何でメロを選ぶのか分からん。
282花と名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:01 ID:???0
読者層がただの懐古ババ向け以外にアピールできないよねメロディの内容だと
283280:2006/04/17(月) 21:04:26 ID:???0
>281
すまん書き方悪かった。

例えば絵柄が多少古くても、
大人な恋愛物が書ける人はコーラスとか、
恋愛中心の女性誌にいけるだろうし、
大人な恋愛物が苦手でも、
絵柄が若い人はLALAや花、
異世界系ならオタ誌(ウイングスやアスカ)
にいけるだろうなーと思って。

絵柄が古い上に、ファンタジーや歴史物しか
描けないような人だと行き先に困るんじゃないかと。
そういう意味でした。

でもメロ出身の新人で大人な恋愛物描いてる人っていないね。
大人というか普通の恋愛物も。
幽霊とかファンタジーとかそんなんばっかり。
284花と名無しさん:2006/04/17(月) 22:26:11 ID:???0
幽霊とかファンタジーでもいいんだけど懐古・・・もといクラシックが趣味な自分には今ひとつ感性に合わない物がある。
何がどう違うんだか自分でもよく分からんが。
285花と名無しさん:2006/04/17(月) 22:37:31 ID:???0
メロに載ってるファンタジーものって中学生が考えた世界みたいで、リアリティや深みが感じられない。
載ってるファンタジーすべてとはいわないけど、人物がみんな幼い。
286花と名無しさん:2006/04/17(月) 22:38:19 ID:???O
成田・清水・やまざき・朔野・及川・慎・有木・横馬場が毎号載って
後は、よしなが・橘・麻生あたりが順番に載ればいいんじゃない?

山口は好きだけど、川原や魔夜とか、花出身のベテランは別花に行けるし。
メロからあぶれて行き場に困るのは、メロ新人とララ系ベテランでしょ。
ベテランは人気があっても、ララやデラじゃ浮くし、シルキーは作風が合わない。
メロ新人も作風がメロでしか通用しない。
287花と名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:36 ID:???0
朔野・有木はいらないかなぁ。
好きな人には悪いけど、
最後まで好きになれなかった。
というか有木は…絵的にあまりに酷くない?
クセが強いのはよく言えば個性だけど、
人の身体とかおかしいし、新人なのに雑だし。
288花と名無しさん:2006/04/17(月) 23:08:32 ID:???0
>メロ新人も作風がメロでしか通用しない。

そういう人しか生き残らなかった、って気もする。
メロ新人て消えるの早すぎて
読めてない人多いからなんともいえないけど。
赤居とか円井とか、あと今月のアテナの人も、
むしろLALAとかの方がいいんじゃないの?って思う。
で、そういう人はたいていメロでは芽は出ない。
朔野や有木や、及川、横馬場は、メロでは芽が出たが、
逆に他の雑誌だと厳しいと思う。
特に若めの雑誌はあの絵では無理。

…そう思うとやっぱりメロってオバ雑誌なんだねorz。
若者に受け入れられないような漫画が需要あると…。
289花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:05 ID:???O
意味不明な陰陽師・雑誌を振り回すZEROにケリをつけて
清水さんが来て、大奥がブレイクして、横馬場さんみたいな新人が出てきて
自分にとっては、やっとこれから始まる雑誌だった。

成田・清水さんの想定外の戦線離脱。毎号は載せられない大奥。これは痛恨だった。
あと、八雲・彼方の後の樹・ひかわさんが来てればねぇ。
あの二人は、今のララでは浮いてるし。
今となっては「たら」「れば」でしか語れないのが残念です。
290花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:12:56 ID:???0
白泉社って昔から高年齢層の雑誌のつくりが下手というか一見さんに
全くアピールしないつくり方をして失敗していますね。
古くは花ゆめEPO、セリエミステリー、花曜日、そしてメロディ。
白泉社出身というか手持ちの作家の起用にこだわりすぎてるのかも。
291花と名無しさん:2006/04/18(火) 00:34:48 ID:???0
隔月になった分、よけいな作家がそぎ落とされたらいいんだけどな。
成田、清水、よしなが、樹、麻生、山口、
このあたりがレベル落とさず「毎回」載ってくれて、
及川、慎、横馬場、勝田あたりの新人が2枠くらいローテで載る、
したらそこそこのレベルは維持できそう。少なくとも自分は買う。
とにかく、急に原稿を落とす作家、毎回描けない作家、
隔月になることでこの二つが消えるなら安定はしそう。
・・・・・消えるなら、だけど・・・・・。
292花と名無しさん:2006/04/18(火) 11:22:28 ID:???0
花ゆめEPOナツカシス
佐々木倫子のペパミントスパイとか
山内直美のざ・ちぇんじとか好きで、愛読してたんだけど、
いきなり廃刊になった記憶が…
ペパミントスパイの3巻が出ないとわかっていたら切り抜きしたのにorz
293花と名無しさん:2006/04/18(火) 14:08:04 ID:???0
でも、清水は出産だし、成田は親父さんの介護・逝去があったわけだから、
ここ半年〜1年毎号乗せられなくなっていたのは責められないわな。

成田は落ち着いたら頑張って欲しいけど、清水は赤子を保育園に預けられる
ようになるまでは、無理かも・・・
294花と名無しさん:2006/04/18(火) 17:43:27 ID:???O
由貴さんも出産して少ししたら、短期だけど隔週連載してたよ。
清水さんも金はあるからハウスキーパーを雇えば良い。
295花と名無しさん:2006/04/18(火) 20:16:44 ID:???0
そだな。
金持ちはわざわざ託児所に預けないでベビーシッター雇って欲しいね。

貧乏人の僻みですたw
296花と名無しさん:2006/04/19(水) 01:29:25 ID:???O
託児所に預けたって良いじゃん。別に貧乏人とかじゃなく、普通のことだよ。

育児と仕事を頑張って!!
297花と名無しさん:2006/04/19(水) 07:06:02 ID:???0
厳密に言えば、保育園と託児所って違うと思う…
幼稚園なみにお勉強タイムのある保育所も多いよー
298花と名無しさん:2006/04/19(水) 07:17:03 ID:???0
某漫画家の場合は保育所に預ける方が
躾や社会経験値を上げる為にも良さそうだ。

余計なお世話だなw
299花と名無しさん:2006/04/19(水) 12:13:37 ID:???0
BY オバ処女
300花と名無しさん:2006/04/19(水) 13:16:01 ID:???0
隔月になったところで、ガラ亀連載!とか持ってこれたら
一気に巻き返せそうだけどな…空想すまそ
301花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:30:01 ID:???0
ガラカメいらね。
パタの方がまだまし。
302花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:35:24 ID:???0
ベテランが次々と電波や温帯になっちゃうのはなぜだろう
303花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:44:44 ID:???0
更年期障害
304花と名無しさん:2006/04/19(水) 16:34:43 ID:???0
有名じゃなくて貧しく若かった頃は自分の能力を
過信しないし頑張るし、読者に近くて受け入られやすい
感覚をもっているけど、作品が売れて年も取ると
ハングリー精神がなくなったり自分の能力を過信(または
勘違い)したりして妥協する上、感覚も読者から離れて
いくからだと思う。
305花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:26:30 ID:???0
>>300
ミウッチには連載ムリ。昨年ラジオ・TVでの本人発言が
既に嘘吐き状況に…(1年に1回くらいのペースでコミクス出す)。
306花と名無しさん:2006/04/19(水) 18:32:42 ID:???0
ミウッチまだ仕事する気あるの?
アニメや能の舞台化で著作権料とか入るし何より漫画も売れてるんだろうからもう情熱ないのでは。
307花と名無しさん:2006/04/20(木) 11:48:29 ID:???0
宇宙からエネルギーが来るまで仕事できないんじゃね?
308花と名無しさん:2006/04/20(木) 12:51:38 ID:???0
エネルギー来るのが早いか
ミウッチ先生の寿命が早いか
メロの寿命が早いか。

…一番早そうなのはメロの寿命かorz
309花と名無しさん:2006/04/20(木) 13:13:59 ID:???0
>>305
そんな公約してたのか
最新刊読んだけど、正直5年もかけて描く内容かと疑問だったな
FSSのように副読本つくったりしてるわけじゃないのに。

でもメロを救うには連載は有効な手段かも…ファソは飢えてる状態だから
310花と名無しさん:2006/04/20(木) 19:06:32 ID:???0
ウッチペースに合わせたらメロは数年に一回しか刊行されなくなるじゃんwww
311花と名無しさん:2006/04/21(金) 01:31:03 ID:???0
看板作品が載らない雑誌もそこまで逝くなら天晴れだ
312花と名無しさん:2006/04/21(金) 07:57:53 ID:???O
アニメ放映期間に、柄亀を毎号花ゆめ表紙に載せる頼りっぷりなのに
花ゆめが美内を手放すはずがない。
313花と名無しさん:2006/04/21(金) 19:54:32 ID:???0
>>312
自分もそう思う。
もう二度と花ゆめに続きが掲載される事はないと思うのになんでまだここで宣伝してるんだとか思う。
騙されて雑誌買っちゃう人とか狙ってるのかな。
314花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:57:12 ID:???0
ひかわさんがメロディに移るってひかわスレにあるけどマジっすか。
315花と名無しさん:2006/04/22(土) 13:41:05 ID:???0
>>314
今LaLaでやってる「お伽もよう綾にしき」なら自分は歓迎。
「彼方から」は人気があったみたいだけど何が良いのか分からんかった。
あれ以前の作品は好きなんだけどね。
316花と名無しさん:2006/04/22(土) 16:23:25 ID:???0
ひかわさん・・・
ここは好きな人多そうだけど、
自分にとっては「とっくに終わった作家」だorz。
正直イラネ・・・。
317花と名無しさん:2006/04/22(土) 18:15:35 ID:???0
>終わった作家
と言うならベテラン勢は皆ピークを過ぎた人ばっかでない?
つーかそれがメロのある意味特色だと思うけど。
318花と名無しさん:2006/04/22(土) 18:25:46 ID:???0
ひかわさんはLaLa的には終わった人だろうけど、作家としては終わってないとは思う。
319316:2006/04/22(土) 18:26:53 ID:???0
>つーかそれがメロのある意味特色だと思うけど。
確かにそうなんだけどね。
ピーク過ぎた?作家でも実力とやる気がある人なら
メロでもう一花咲かせてくれると思うけど、
ひかわさんみたいにLALAでも普通に描けない人
(上のレスみたら病気?身体弱いんだよね)
が来てくれても、結局「載らない中途半端な看板」
が増えるだけかと思って。
毎号ちゃんと描いてくれるのかいな。
320花と名無しさん:2006/04/22(土) 18:47:31 ID:???0
>>319
毎号は無理だとオモ。
今でも数ヶ月に一度の別冊付録での発表だし。
でも読み切り形式の連載のせいかあんまりストレス溜まらない。
321花と名無しさん:2006/04/22(土) 18:56:12 ID:???O
それこそ、よしながさんが掛け持ちで年3〜4回しか載らないから
ひかわさんと交互で隔号連載にすれば丁度良いんじゃない?
322花と名無しさん:2006/04/22(土) 19:03:20 ID:???0
ただでさえ隔月なのに、
毎号載らなかったら確実に前の話忘れるな・・。
いっそもう全部読みきり形式にしてほしいよ。
323花と名無しさん:2006/04/22(土) 21:23:29 ID:???0
つーか、ひかわさんは、確かに量産できる人じゃないけど、
〆切はきちんと守る、職人肌の人。
年齢が高くなれば、病気や予定外のトラブルは避けられないよ。
と、クリドラとやじきたをずっと待っていた自分が言ってみる。

普通に描けない人というのは、ッポイの人とかだろう。
落とすのでなければ、隔号だったり、不定期掲載だったりするのは
ひかわさんでなくとも、一向に構わん。
毎号描けない 即 ぐたぐたになったり、忘れ去られたりする ではなく、
その辺は編集の企画の立て方、雑誌方針によるだろう。

以前PFは隔月で、毎号掲載ではない作品もあったけど、
忘れたりはしなかった。せっかく実績もあって、それなりにファンも
ついている作家たちがいるのに、それを活かせないとしたら、
それは編集部の能力の問題だ。
324花と名無しさん:2006/04/22(土) 21:37:29 ID:???0
ひかわさんは安定して面白い。
羅川さんが「いつまで花ゆめにいられるか」とブログで書いてたけどメロディに移行もあるんだろうか。
325花と名無しさん:2006/04/22(土) 21:48:49 ID:???O
>323
>ひかわさん、普通に〆切を破ってるけど…

>324
羅川さんは別花じゃない?
326花と名無しさん:2006/04/22(土) 21:49:13 ID:???0
各編集部でいろいろ異動もあったし、
花やLALAの割と古株の連載もさっくり終わらせたし。
そのへんをざっくり全部メロへ異動させる気だろうか。
隔月メロでは受けきれない気もするけど。
まさか今以上に姥捨て誌を作るつもりじゃないだろうな・・・。
327花と名無しさん:2006/04/22(土) 22:10:57 ID:???0
>>325
病気以外で落としたことはないって意味だろ。
単なる締め切り破りなら新人からベテランまで、
たぶんやらない人のほうが珍しい。
328花と名無しさん:2006/04/22(土) 22:24:12 ID:???0
ひかわさんなあ・・・。
作品さえ面白ければいいんだけど、
なんかもう枯れ枯れって感じだ。
正直つまらん。
329花と名無しさん:2006/04/22(土) 22:35:20 ID:???O
>326
別花でも吸収します。
現に山内・日渡・由貴は別花だし。
330花と名無しさん:2006/04/22(土) 23:15:27 ID:???0
この人は本当は真っ当に面白いものを描ける、
編集の待遇が悪すぎるのよ!って
ちょっと無茶なことだけど個人的には信じてる作家も他誌にはいる。
そういう作家に限ってこのまま埋もれていくんだろうなあ……。
別花を中途半端なごった煮にするならメロディと統合汁!
331花と名無しさん:2006/04/22(土) 23:56:54 ID:???0
>>324
ラガーさん、カモーンなんだが。
花夢読者のオバ(自分含む)をかなり連れてこられると思う。
東京少年も好きだけど、赤馬くんも好きだ。
ああいうの読みたいよ。
332花と名無しさん:2006/04/23(日) 00:19:32 ID:???0
ら川さんは無理じゃないか?
確か「いつでもお天気〜」とかが別花に載ってるよね。
もし、移動があるなら、そっちのが自然だ。
333花と名無しさん:2006/04/23(日) 00:35:16 ID:???0
>>331
移動してくるなら新作描くわけじゃなくて、しゃにむにをメロで連載するってことでしょ
アレ、まだ終わりそうにないし…
内容が少年漫画チックで長い連載なんで赤僕と比べると少女受けイマイチなのかね
334花と名無しさん:2006/04/23(日) 09:46:17 ID:???0
>>333
赤僕は興味なかったけどしゃにむになら歓迎。
羅川さんなら毎号書いてくれそうだし看板になってくれるかも。
335花と名無しさん:2006/04/23(日) 13:25:13 ID:???0
>>314
マジです。
ララ6月号に載ってた
336花と名無しさん:2006/04/23(日) 14:06:38 ID:???0
メロディで今更ポイ!を読みたくないんだよなぁ
コイツが嫌でひかわさん休載を機にLaLa止めたのに
つか、なかじとやまざきはLaLaで描いていればいいじゃないかー
337花と名無しさん:2006/04/23(日) 14:22:03 ID:???0
>>330
自分も別花とメロディ統合して月刊誌にしてほしい。
言葉は悪いが白癬で一冊だけ姥捨て誌を作ればいいと思う。
338花と名無しさん:2006/04/23(日) 14:41:44 ID:???0
>>337
確かに言葉が悪いね。
ベテラン作家の集まった雑誌でいいじゃん。
自分も「花とメロディ」創刊希望者だが。
とりあえず日渡さんと河惣さんと潮見さんが入ってくれれば嬉し。
339花と名無しさん:2006/04/23(日) 14:56:47 ID:???0
問題はメロ新人の引き受け先だな…
いざとなったら秋田書店あたりに乗り換える手もあるが
340花と名無しさん:2006/04/23(日) 15:00:00 ID:???0
「花とメロディ」創刊して
今の花ゆめから超個人的趣味だけど羅川と仲村を連れてきてほしい。
この二人は原稿落とすことはないだろうし。
341花と名無しさん:2006/04/23(日) 15:02:41 ID:???O
>340
スキビは本誌の主力だから移動は無理。
羅川もしゃにむを途中から持って来られても迷惑。
342花と名無しさん:2006/04/23(日) 15:04:05 ID:???0
花はいいなあ…ベテランなのに勢いのある看板作家がいて…
ララは…orz
343花と名無しさん:2006/04/23(日) 15:05:47 ID:???0
羅川はいつ天描いてくれれば良いよ。
344花と名無しさん:2006/04/23(日) 15:50:53 ID:???0
>>343
いつ天は個人的にはあんまり歓迎しないなあ・・・。
どうせなら「ニューヨーク・ニューヨーク」みたいなドラマティックな作品キボン。
345花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:25:26 ID:???0
つってもしゃにむにまだ終わってないし
346花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:31:59 ID:???0
羅川さんこそ白泉にしがみついてる理由が無い気がするからその気になれば他社へ行ける気も。
いや行って欲しいわけではないが。
347花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:54:17 ID:???0
螺側さん確かに花ではもう浮きぎみ。
でもいくとしても別花じゃない?
「いつまで花にいられるか」って言い方から
別花やメロは「左遷」って意識が伝わってくるね・・・。
それでも読者はちゃんと金払って買うんだぞ・・。

なかじさんはよくも悪くもLALAを動けないと思う。
メロではあの作風は無理じゃないかと。
348花と名無しさん:2006/04/23(日) 17:18:12 ID:???0
自分は全然左遷だとは思わないが。
普通に「卒業」だと思う。
ある一定の年齢層をターゲットにした雑誌なら読者と作者の意識が乖離していっても仕方が無いし。
若年層向けの作品はやはり若い作家さんの方が有利でそ。
学生時代の記憶も新しいし感性も近いだろうから。
349花と名無しさん:2006/04/23(日) 18:18:10 ID:???0
作家につくファンも年とっていくしね。
ある程度コミックスが売れても新規ファンがつかなくなったら、
年齢層上の雑誌に変わらないと年齢の高いファンからも見捨てられる。
350347:2006/04/23(日) 18:40:01 ID:???0
ああ、読者じゃなくて
作者がどう思うかってこと。

>>324
>羅川さんが「いつまで花ゆめにいられるか」とブログで書いてたけど

ってあったので、やっぱりいつまでも花にいたいのか、
別花やメロは「第一線じゃない」ってイメージを
作者も持ってるのかなーと思って。

年齢のあったところに描くのには賛成だけど、
「左遷先」とか「第一線退いた」みたいな感覚で
へたれないでほしい・・・と思ってみた。
351花と名無しさん:2006/04/23(日) 19:17:13 ID:???0
羅川さんのサイト見た。
ttp://www.ragawa.co.jp/blog/index.php?e=244
>自分はあと何年花とゆめにいられるか分からないので、本当に頑張ってほしい。
これだね。
どうなんだろ。
花ゆめが低年齢層向けなので自分の作風がどこまで持つだろうって言う感じにも取れるけど。
特に理由が無ければわざわざエネルギー使って他誌へ移りたいとは思わないだろうから(転社みたいなもん?)その程度の意味にも。

取り敢えずメロに来てくれるなら歓迎。
352花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:13:15 ID:???O
やっぱり白線に必要なのは、花・ララに続く第三勢力だよね。
メロ・別花・シルキーの統合が手っとり早いんだけど。
活字印刷で大きい版型で480円くらいにして、ララより分厚いの。
353花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:19:48 ID:???0
あんまり分厚いのも辛いなあw
大判な上にガンガンみたいになったら、本屋から買って帰るとき腕が持ちません…
354花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:36:25 ID:???O
大丈夫!!
二の腕が細くなるよ。
ガンガンやブレイドのボリュームキボン
355花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:42:01 ID:???0
姥捨てを一冊にまとめてほしい、という意見は
あちこちでひっきりなしに出るよね。
姥捨てをまとめた分、
大人目な新人&中堅の育成雑誌をつくってほしい。
356花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:55:35 ID:???0
>>354
太くなるわいww
ガンガンはかんべんだ…
357花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:58:05 ID:???0
>>355
>大人目な新人&中堅の育成雑誌をつくってほしい。
問題は白泉にその気があるかどうかだが。
358355:2006/04/23(日) 22:00:45 ID:???0
>357

いやまちがいなくないと思うけどw
自分も言っておいてなんだが、
そんな雑誌ができてもまず売れないだろうと思う。
地味な雑誌になりそうだし、
一部の漫画好きしか買わなさそうだ・・・。
359花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:04:34 ID:???0
白癬の漫画って普通は高校すぎたらヲタ臭がして買わなくなるからなぁ
360花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:21:40 ID:???0
>>358
それってどんなガロw

361花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:25:03 ID:???0
新人に一言スレで前盛り上がってた
「季刊ジミー」だねw
自分も読みたいと思ったよ。
362花と名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:41 ID:???0
別花の分厚さで、サイズはメロディ
誰も文句あるまい
363花と名無しさん:2006/04/23(日) 23:03:44 ID:???0
それってどこのアフタヌーン?
364花と名無しさん:2006/04/23(日) 23:28:22 ID:???0
>>362
厚いと重いし読みづらいからやだ。
サイズがメロディで月2回刊キボン。
365花と名無しさん:2006/04/23(日) 23:33:23 ID:???0
ガロやアフタになれるなら
メロも苦労すまい。
いやガロは微妙だが。
366花と名無しさん:2006/04/24(月) 00:13:34 ID:???0
>>365
ガロは色んな意味伝説だからねw

つか日本じゃ漫画は消費されるばかりだよね。
浮世絵みたく海外で大事にされていて、
何だかなーと思うよ。
367花と名無しさん:2006/04/24(月) 00:17:16 ID:???0
海外で人気ある漫画って絵だけ漫画ばっかじゃん
368花と名無しさん:2006/04/24(月) 00:28:51 ID:???0
日本人は子供の頃から漫画・アニメ漬けだから
成長するにつれ、理解力も目も肥えて、いつしか絵<ストーリーになる。

でも外人の場合、
漫画類は、まだまだ目新しい文化だから(日本人でいうと子供の段階)
単に見た目の綺麗さ、鮮やかさで惑わされてるだけかと。
369花と名無しさん:2006/04/24(月) 19:53:03 ID:???0
30年ほど前の日本みたいなもんだろうね。
特に女性向けでちゃんとしたストーリーのある物って無いらしいし。
370花と名無しさん:2006/04/24(月) 20:25:32 ID:???0
ストーリー<キャラクターって言っていいですか
371花と名無しさん:2006/04/24(月) 20:57:30 ID:???0
その作品にハマるかどうかはキャラ萌え出来るかかどうかってのは賛成。
でも外国人にもキャラ萌えってあるのだろうか・・・フトギモン。
372花と名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:17 ID:???0
>>371
セーラ○ーンのコスしてる白人デブピザ画像を見たコトあるし
あと、ゲームのキャラコスとかHPで公開してる人いるから
キャラ萌えはあると思
373花と名無しさん:2006/04/26(水) 15:10:00 ID:???0
きんも〜
374花と名無しさん:2006/04/26(水) 15:25:51 ID:???0
マンガっつーよりアニメの影響が強いんだろうけどね。
どうでもいいけど外国人に「大奥」って理解出来るんだろうか?
375花と名無しさん:2006/04/26(水) 16:08:03 ID:???0
>>347

性格悪くね?
そう悪くとらんでもwww
376花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:01:23 ID:???0
>外国人に「大奥」って理解出来るんだろうか?

これ面白いね。
宦官が全員女とか枢機卿や法王が全員女、
という設定を日本人が読む感じじゃないかな。

エリートではなくても、
最低限の知識を持ってる層じゃないと理解できなさそう。
377花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:19:11 ID:???0
「大奥」はムリでも「後宮」って概念ならわりと知られてるんジャマイカ?
日本版の後宮だよね、大奥。
378花と名無しさん:2006/04/26(水) 20:40:13 ID:???0
イスラム王朝のハレム(ハーレム)に類似するような。女子しかいない、閉鎖性、厳しい規律。
ハレムの女性はみんな身分上は奴隷だった気がするからそこは違うかな。
379花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:17:05 ID:???0
>>376
>枢機卿や法王が全員女
宗教が絡むとちょっと違う話になると思うので>>378のハレムの方が近いのかなあ・・・。
と言うかよしながふみさんの作品(メロに載ったのかしか知らないけど)みたいなビミョーなニュアンスの作品って何か外国人には解釈が難しい気も。
380花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:03 ID:???0
一昔前は海外では「漫画は子どもが読むもの」という
イメージだったので、ちょっと大人向けな内容は
まったくウケなかったと聞いた。
今は大分状況は違うだろうけど、
日本ほど漫画好きの大人はいなさそうだ。
381花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:58:15 ID:???P
フライングゲッターまだ〜?
382花と名無しさん:2006/04/26(水) 22:12:24 ID:???O
>>381
バレスレにも来てないみたいだしね

ところでPってPHS?
383花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:27:22 ID:???0
さて買いに行くとしますか・・・・

384花と名無しさん:2006/04/27(木) 09:52:18 ID:???P
>>382
ID末尾がPは、2chブラウザのp2のことだよ。
漏れは公式p2だが。
385花と名無しさん:2006/04/27(木) 16:57:26 ID:???O
>>384
d。そうなんだ。
勉強不足で申し訳ない。
386花と名無しさん:2006/04/27(木) 18:04:50 ID:???0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
387花と名無しさん:2006/04/27(木) 19:48:51 ID:???0
PHSは末尾にoだっけ一回しか見た事ナイw
388花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:22:57 ID:???0
えー、次号から定価580円。
いくら隔月とはいえ値上げしすぎだろうよ。
389花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:32:14 ID:???0
樹さんの表紙久しぶりだ。
誰が表紙描くかで雑誌の印象大分変わるね。メロの創刊号も獣王星の表紙だったっけ?
390花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:35:30 ID:???O
>>388
高ッ!!隔月とはいえ、学生にはキツイ値段ですよメロさん…。

391花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:37:27 ID:???0
オバ向けに的絞ってきたんだべ
392花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:43:44 ID:???0
>>389
5月号……
393花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:48:48 ID:???O
神様お願いです、バレスレにも来てやってください・・
394花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:52:05 ID:???0
>392
そうだった。先月も買ってたのに。
ちょっと鍛えてくる。
395花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:58:53 ID:???0
6月号ゲット
立花さんの文鳥と大雪さんのハムスターのエッセイに癒され。
個人的に次の8月号は豪華で「買い」だと思いました。
予告とかのバレって発売日過ぎないとダメなんだっけ?
396花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:20:18 ID:???0
予告はOKだよ。

自分も樹なつみのためだけに買ったよ。
これまでは及川さん目当てで買ったこともあったけど、
最後あたりはもういいやって思ったし。

しかし、男でメロディとフラワーズをレジに持って並ぶのは
つらいな。
397花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:11:38 ID:???0
大丈夫ですか。
では8月号予告

巻頭カラー50p 「大奥」よしながふみ
完全復活カラー50p 「秘密」 清水玲子
カラー60p 「お伽もよう綾にしき」 ひかわきょうこ
カラー40p 「花よりも花の如く」 成田美名子
50p 「天空聖龍」 山口美由紀
笑う大天使・特別編 川原泉
45p 「玄椿」 河惣益巳
ガチャガチャ・おひっこし?・パタリロ・すぴすぴ事情・みかん絵日記
新連載エッセイ 「タイトル未定」羅川真里茂

これなら買う〜って思ったんですけど、皆さんどうでしょう?
落とさない人がいないよう祈るばかりです。
398花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:13:08 ID:???0
おお。これなら買う。
羅川さんがいるのが、連載を期待させるな〜
399花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:16:42 ID:???O
豪華杉w買い決定しましたw
ただ、ミカエルは要らない…。今の川原さんでは…。
400花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:18:58 ID:???0
自分も買う。
新生メロって感じ。


落とさないでね、落とさないでね・・・・。
401花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:40:57 ID:???0
おひっこし読みたいな。
買うよ
402花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:48:59 ID:???O
580円ならページ数もアップかな?
まぁ私は次号は買わないなぁ。新人スキーなんで。
次号の豪華な作家陣は、どうせ皆コミックス化するしね。
403花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:55:21 ID:???0
8月号て・・・次号まで遠い・・・
404花と名無しさん:2006/04/28(金) 03:58:20 ID:???0
横馬場さん、どうだった?
405花と名無しさん:2006/04/28(金) 05:38:27 ID:???0
受賞作のシリーズ化はないらしいね
406花と名無しさん:2006/04/28(金) 07:24:52 ID:???0
>>397
おー買いだ!

って8月号か・・・遠いな
407花と名無しさん:2006/04/28(金) 10:30:52 ID:???0
なんかかなりぶ厚くなるような…サイズ変わるんだろうか?
408花と名無しさん:2006/04/28(金) 13:52:29 ID:???0
カラー60p 「お伽もよう綾にしき」 ひかわきょうこ

これは、このスレのけっこうな数の人が喜びそうだね
LaLaの別冊付録をずっととっといて、コミクスは買ってなかったんだけど
この先どうするか悩むな
409花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:20:35 ID:???0
自分も買いだな。
誰かが何回かに1回休んだりしてもこのメンツが基本レギュラーなら
隔月でも580円でもいい。
おひっこしの新作と、横馬場さん・及川さんあたりの枠もほしいな。
410花と名無しさん:2006/04/28(金) 15:32:27 ID:???0
「ガチャ」の登場人物はみんな小六病だと改めて思う今月号。
411花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:02:15 ID:???O
580円て値段は、別花に合わせたのかも。あっちは平均580〜590円だし。
でも別花は900Pあるからねぇ。

次号からフラワーズにやまざきが2号連続で載るみたい。
小学館が発表した夏頃に初登場のヒットメーカー=やまざきだったんだね。
やまざきはもう白線から離れるのかもね。
命運を賭けたリニューアル号の裏で、よりによって競合誌の目玉として登場だもん。
まぁ最後の義務でッポイとZEROくらいはコミクスの形にして終わらせるだろうけど。
412花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:45 ID:???O
もうそのままフラワーズ移籍でいいよ
413花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:29:05 ID:???0
代わりに岩本ナオさんをこっちにくれ!
414花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:33:34 ID:???0
漏れ的には買おうと思わない面子・・・。
でも以前よりかは売り上げ上がると思う。
415花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:55:38 ID:???O
今まで買ってなかったけど>>397なら買う
416花と名無しさん:2006/04/28(金) 18:57:36 ID:???0
白癬も手切れてほっとしてるんじゃない?
扱いにくそうな作家だもんな>やまらき
417花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:22:28 ID:???0
さらに10月号(8月28日発売)は

『火宵の月』の平井摩利が放つ
ファンタジー新シリーズ
『きみはペット』の小川彌生がお送りする
グルメエッセイコミック新連載
『GO! ヒロミGO!』の麻生みことの
新作読みきりなど


平井・・・?いらな・・・(ry
418花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:23:06 ID:???0
すごく嬉しい>やまざき移動

フラワーズはコミックス買いしかしてないから
実害なし!
419花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:27:49 ID:???0
じゃあ、テンプレ

表紙(樹)… 
天空聖龍… 
顔のない男… 
デスゲーム… 
月夜烏… 
ヒロミ… 
片恋少女… 
トムソーヤ… 
ガッチャ2… 
パタリロ… 
姫君… 
すぴすぴ… 
ハムスター… 
総評… 
次回予告… 

プレゼントとかは面倒なんで入れてない。
420花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:52:06 ID:k7kIqAij0
675 花と名無しさん sage 2006/04/28(金) 21:35:28 ID:???0
メロディスレ読んで飛んできた。
次回ヒットメーカーってやまらき…?最低最悪だ…
やまざきのためにお金払いたくないよ。
しかも2号連続だって?
編集も何考えてんだよ…orz

楽しみにしてたのにーヽ(`Д´)ノ


676 花と名無しさん sage 2006/04/28(金) 21:44:21 ID:???0
初登場の大物マンガ家がやまざき?
賞味期限切れの駄菓子押し付けられた感じ…
もっとストーリーまともに描ける作家呼んでよ


677 花と名無しさん sage 2006/04/28(金) 21:49:48 ID:???0
やまらき来るってあんまりだ・・・orz

メロとお花併読しててどっちも好きだからメロ下げするわけじゃないんだけど、
メロで見るなら百歩譲って許せてもお花達ではちょっと見たくない・・・という感じ。
まあ一応ちょっとは雑誌に合わせてくるんだろうし読んでみなけりゃわかんないけど。

メロスレ住人は厄介払いできて喜んでるね。
421花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:55:24 ID:???0
>>420
お前ヴァカ?
422花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:47 ID:???O
住み分け出来ないアフォは迷惑>420
てか愉快犯?
423花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:08:24 ID:???0
フラワーズスレで小学館初登場ヒットメーカー凄い話題になって期待されてたからねぇw
424花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:59 ID:???O
ではさっそく。テンプレd!

表紙(樹)…こういう表紙も好きだけど、本屋では完璧に埋没してた…。
天空聖龍…カラー神杉。話も面白い。少年の表情も気になるところ。そして柱www
顔のない男…表紙が六本木さんに見えた。微妙に腹の立つ展開や主人公。
デスゲーム…面白かった。しかしあきらかにララより力入ってるねw
月夜烏…まあまあ。
ヒロミ…麻生さんらしいラストだな。好きだったので淋しい。
片恋少女…結構好き。ラストのページのて手を繋いでる絵がなんかよい。
トムソーヤ…ギャグのノリがあんまり…。鼻血とかさ。
ガッチャ2…イマイチ話知らないけど、面白かったかな?
パタリロ…スルー
姫君…スルー
すぴすぴ…スルー
ハムスター…ねじれるとかw
総評…天空聖龍とヒロミと獣王星と片恋が面白かった。
次回予告…大奥と天空聖龍とお伽もようが楽しみ。
玄椿はイラネ。ミカエルも、今の川原さんではな…。
425花と名無しさん:2006/04/28(金) 22:34:56 ID:???0
表紙(樹)…色的に割りとキレイ。でも微妙。
天空聖龍…カラーキレイだけど、古い絵でのエロ味付けがちょときもい。
顔のない男…読みやすいけどそれだけ。清水玲子に似た話なかった?
デスゲーム…前から読んでないので話に入れない。
月夜烏…絵はちょっと前の方が好きだったな。顔がキツくなってきた。
ヒロミ…全体的にカラ回りぎみで、まともに読めたことなかった。
片恋少女…絵がきもい。デビュー作もだけど登場人物の性格が好きになれん。
トムソーヤ…ここでは不評ですが、実はけっこう好きでした。
ガッチャ2…主人公はじめキャラがどうも好きになれない。
パタリロ…スルー
姫君…なんかヘンな方向で絵が固まったよね。でも割と好きでした。
すぴすぴ…あとで読みます。
ハムスター…あとで読みます。
総評…最終回が多いわりに盛り上がりはイマイチ。
一番面白かったのがトムソーヤだったことに自分で驚き。
次回予告…多分雑誌としてはこの方向が正解だろうと思うけど、
自分は大御所に興味ないので買わないかも・・・。
426花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:31 ID:???0
>清水玲子に似た話なかった?

「世紀末に愛されて」じゃない?
あっちは別人のふりをして本人が戻ってきている、
という二段構えのオチだったけど。

横馬場さん、絵はうまいし完成度高いとは思うけど、
いろんな部分が微妙で、気持ち悪いもやもやがいつも残る。
中村さんにも同じことが言える。
新人だからかな。これからうまくなるのかな。
しかしこれからのメロで新人が活躍できる隙はあるのか…。
427花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:25:15 ID:???0
やまざきいなくなるなら、これからは毎号購読する
428花と名無しさん:2006/04/29(土) 06:37:11 ID:???0
コミクス派だけど山口カラーにつられて買ってみた。

表紙(樹)…買いやすいかな。
天空聖龍…好きなんだけど、下ネタばっかできつい。ラムカがいい男に見えないよ〜。
顔のない男…そつがないけど読後に何も残らない。絵はきれいだけど、漫画としては
ぎこちないような気がする。なんか惜しい。
デスゲーム…どうしても目の下のクマが気になるんだ。
月夜烏…スルー
ヒロミ…面白かった。
片恋少女…面白かった。絵もクセが強いけど嫌いじゃない。
トムソーヤ…目が滑って読めない。
ガッチャ2…こういうキャラ嫌い。
パタリロ…スルー
姫君…絵がしょぼいと説得力ゼロ。
すぴすぴ…スルー
ハムスター…スルー
総評…あんまり読むとこなかった
次回予告…豪華だと思う。お伽もように期待してる。
429花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:27 ID:???0
大御所連中がパワーダウンしてたらもう廃刊しかないな
430花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:33:58 ID:???0
それは禁句。
431花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:57:35 ID:???0
>419 天婦羅ゴチ!

表紙(樹)…絵は好きだけど、雑誌タイトルにかぶっちゃってるじゃん。 
天空聖龍… 連載最初はつまらなかったけど、どんどんはまっていく自分。
顔のない男… 絵と表現力は凄い。人物の感情表現が甘い。
デスゲーム… 本編連載中に読みたかった。当時こんなエピが欲しかったんだよ。
月夜烏… 絵があまりに変わってしまったのと、話が暗すぎて嫌になった。
ヒロミ… くだらないけど笑えた。最終回お疲れ。
片恋少女… 主人公の男がキモイ。
トムソーヤ… 絵を見慣れてからは、けっこうおもしろいと思えるようになった。
ガッチャ2… スルー
パタリロ… スルー
姫君… ハッピーエンド。よかった×2!
すぴ… 文鳥ネタってそんなにあるのかな?
ハム… シルキーへ移動、ほっとした。
ハイメロ… ウキッチはメロで仕事を続けられるのかな?
総評… 読みどころが多くてよかった。新人をもっとちゃんと育てて欲しい。
次回予告… 大御所ばかりだけど、減頁とか落ち原ありそうで不安。
432花と名無しさん:2006/04/29(土) 17:38:32 ID:???0
新人頼りない
大御所やる気ない

先行き暗い
433花と名無しさん:2006/04/29(土) 17:39:17 ID:???0
やまらきがいなくなっただけでもよくなったと思ふ
434花と名無しさん:2006/04/29(土) 18:07:01 ID:???0
メロディとフラワーズ両方買ってる人ってけっこういると思うんだけど、
そういう読者からしたら複雑よ。ようやく視界から消えたと思ったら
やまざきが天井に貼り付いて、じっとこっちを見ていたような衝撃…。
移動するならもっと他の雑誌があっただろ〜?

まあ、あそこはベテランがたくましい分マシだけどね。
435花と名無しさん:2006/04/29(土) 18:18:25 ID:???0
自分はメロだけだからシラネ
436花と名無しさん:2006/04/29(土) 18:30:52 ID:???0
>>433
まだだよまだ終わらんよ
437花と名無しさん:2006/04/29(土) 18:54:52 ID:???0
>>434
ノシ両方とも買ってまつ
正直なところフラワーズに移動されたのはびっくりしましたがやまざきファンなのでむしろ助かりました。
他誌へ移動されると辛い・・・。
でもZEROの単行本は早く出して欲すぃ。
438花と名無しさん:2006/04/29(土) 19:02:27 ID:???0
連載が途中なのに他誌で新作描く暇はあるんだ
439花と名無しさん:2006/04/29(土) 19:28:57 ID:???0
というか山崎のわがままが効く環境じゃないと思うんだよな。
ベテラン中のベテランが何人もいて、きっちり仕事してる。

フラワーズの読者には悪いけれども、ダメになるか
持ち直すか、2つに1つの環境じゃないかと思う。
440花と名無しさん:2006/04/29(土) 19:52:50 ID:???0
フラワーズって原稿落としたことがほとんどない作家ばっかりだからなぁ。
そういう意味では作家としての自己管理がしっかりしている人ばかり。
441花と名無しさん:2006/04/29(土) 20:19:18 ID:???0
ラガーさんキター! しゃにむ終わったらメロでおながいします。

ん?鉱物はどうした?
いらないけどね。
442花と名無しさん:2006/04/29(土) 20:42:00 ID:???0
あの錚々たるメンバーの中に入ると山崎さんが新人に見える…フラワーズマジック

しかし連載がほとんど終わって新人募集のページがなくなったから廃刊?と思ったけど
別花も同じ様なリニューアルを経てずっと続いてるから、メロもこのまま生き残るのかな
443花と名無しさん:2006/04/29(土) 22:44:35 ID:???0
>439
いや、フラワーズ読者だけどかまわないよ。
今までのやまざきは白泉内でぬくぬくわがままできたけど
フラワーズはやまざき以上の重鎮がゴロゴロ。白泉外での
経験が皆無なやまざきは実質新人みたいなもの。
あそこで鍛えられて更正するか消えるかはやまざきしだいだよ。
444花と名無しさん:2006/04/29(土) 22:50:56 ID:???0
フラワーズに失礼のないようにな、
445花と名無しさん:2006/04/29(土) 22:54:36 ID:???0
更生しないで問題起こして自滅するに一票
446花と名無しさん:2006/04/29(土) 22:59:41 ID:???0
一番恐れているパターン

フラワーズに行く

重鎮ごろごろ我が侭聞かず

頑張ってみるが自爆

小学館に顔向けできなくなる

「やっぱり白扇しかないわ!」

返り咲き

これが一番怖い。
447花と名無しさん:2006/04/29(土) 23:14:09 ID:???O
つかZEROのコミクスとか、白癬とどうなってんだろ>ヤマザキ
ファンじゃないが、中途半端なままなのは気になる。

山口巻頭カラーに吊られて最新メロ購入したけど…スルーが多過ぎて羅列できん。
2ヶ月後の8月号の作家さん、ホント落とさないで〜
448花と名無しさん:2006/04/29(土) 23:22:06 ID:???0
完全に白癬から引き上げてコミクスも全部小学館からと言う事も考えられるね>やまらきタン
8月号は2人ぐらい落としても購読者確保出来そうな気が。
449花と名無しさん:2006/04/29(土) 23:35:37 ID:???0
完全引き上げ…あるかも。
アンチにさえ認められてる過去の単行本(マリー、ムシ)は
品切れのまま文庫出ず。

知り合いの知り合いからという不確かな話だけど、
ゼロの発売が延期
されてるのは、1巻から全部直してるからという噂だよ。…あくまで噂だが。
450花と名無しさん:2006/04/30(日) 00:22:38 ID:???O
白線とやまざきは切れてないと思う。
白線サイトには未だにッポイ23巻のお詫びが載ってるし
掲示板のやまざきネタも削除されずに載せてる。
もしやまざきが切れてるなら、この辺りも載せないと思う。
現に白線と完全に切れた木々の新人時代のインタビューは削除されてるし。
451花と名無しさん:2006/04/30(日) 00:28:16 ID:???0
やまざきは「本格派」(フラワーズ予告)というより「スキャンダル派」だな。
452花と名無しさん:2006/04/30(日) 01:20:55 ID:???0
だからさ、最近メロと花達、お互いの広告載せて仲良しじゃん?
メロからお願いして、厳しい花達に引き取ってもらったのかもよ?

あるいはメロにとっても寝耳に水なのでは?
負債を2つかかえて、なお表紙を描かせてたんだよ。
なのに他誌で連作なんてありえないっしよ。

今までずっと足蹴にされて耐えてきたメロ編だもの。
たとえやまざきが喧嘩を売っても買わないって。
453花と名無しさん:2006/04/30(日) 01:28:59 ID:???0
ッポイのお詫びは一体いつまで載せておくんだ
あんなにでっかいスペース毎回取られるといい加減うっとうしいな
454452:2006/04/30(日) 01:38:30 ID:???0
ついでに加えると、最近どこだかで竹宮K子展があったから
そこで両編集が会って話した可能性もある。想像だけど。

実際メロは竹宮K子展のパンフをプレゼントで出してるし
花達の編集も忙しい中、わざわざ地方のK子展に行ってるし。
455花と名無しさん:2006/04/30(日) 02:14:57 ID:???0
今まで逆はあったよね。花達の作家を呼んだりって。
やまざきが喧嘩して花達に行ってしまったら、花編と
気まずくなって花達作家を呼べなくなってしまう。
豪華ゲストで食い繋いでいたメロには大損失。

どのみちやまざきが花達に行くのなら、花編と仲良くして
穏便に済ませたいところ。
花達も白泉側から直々にお預かりした以上は
VIP待遇せざるを得ない。

…こんな妄想はいかがでしょうか?
456花と名無しさん:2006/04/30(日) 02:16:15 ID:???0
なぜカスのためにそんな苦労を
457花と名無しさん:2006/04/30(日) 02:26:13 ID:???0
そのカスが色々やらかすからだよ。
今回の場合はカスのためじゃなくて、他の大御所や
小学館作家とのパイプを切りたくなかったってことで。
458花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:37:30 ID:???0
やまざきがメロ→フラワーズは前哨戦みたいなものでは?
いずれフラワーズは月日が経てば大御所も引退するし。
だからってエロ化した少コミではフラワーズ系の人材は育たない。
となると、人材は他所から取得。一番狙われるのは白線ってとこじゃない?
今回はやまざきだから良かったけど成田・樹・ひかわ・清水も狙われてる。
由貴・羅川・緑川・草川・高尾・ジュリもその内狙われるかもね。
459花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:40:30 ID:???0
最後の一行はどうかと・・・
460花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:41:28 ID:???0
小学館と白泉のカラーは違いすぎると思うんだけどな・・・
なんつーか小学館がガロだとすると、白泉はファンロードみたいな
たとえが微妙すぎるかorz
461花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:49:56 ID:???0
フラワーズも大御所たくさん抱えてお腹いっぱいなんじゃないの
462花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:52:19 ID:???0
フラワーズってプチフラワー時代から小学館生え抜きの漫画家にこだわって
いないんだよね。作家性の強い漫画家だったら色んなところから呼ぶし。
自社生え抜きに拘っているのはむしろメロディ。
だから他社経験のないオボコい作家しか残っていない。
463花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:09:21 ID:???0
由貴と清水は狙ってもなー
白泉用のヌルいマンガしか描けないのにさ
464花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:12:50 ID:???0
よしながふみさんって白泉出身だっけ?
465花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:33:27 ID:???O
確かに白線のキャリア組は狙われてるかもね。
今の小学館て、花達だけ見れば人材が揃ってるけど
今後、花達に描ける候補って小学館内では、篠原・秋里・渡瀬くらいしかいない。
(渡瀬に異論とか揚げ足取りは無しでw)
それ以外の後続の作家は、新條まゆ以降のエロ系ばかりで花達に描けないし。
萩尾・木原・名香さんとかの大ベテランもいつまで描けるか分からない。
新人育成だって、ベテラン雑誌では限度がある。
そしたら一番妥当なのが、白線・秋田・マイナー誌のベテランや実力派を奪う方法。
466花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:40:07 ID:???O
清水や由貴がぬるいとか、メロと花達の誌風が違うと言っても
新條辺りのエロ系よりは全然 花達に近い作風だよ。
あと花達は、やまざきを実力派・小学館初登場のヒットメーカーと迎えるくらいだから。
清水や由貴でも通用するでしょ。

このスレで待望論のある羅川なんて、絶対に狙ってると思うよ。
まぁ弱肉強食だから仕方ないよね。
467花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:42:08 ID:???0
>>465
それはフラワーズに限らず小学館の全漫画誌(少年誌・青年誌)の傾向。
>他社のベテランや実力派の引き抜き。
468花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:52:59 ID:???0
>462
それは仕方ないんじゃない?
小学館は資金力を活かした好待遇やネームブランドで引っ張れるけど
白線の雑誌なんて、花ゆめ・ララ以外の雑誌に旨みは無い。
他社から引っ張りたくても引っ張れないから結果として生え抜きに
拘るのでしょう。

>467
だから、そういう傾向のもと白線の作家がフラワーズに狙われてるって
話でしょ。
469花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:05:18 ID:???0
>464
よしながさんは元々はBL出身だと思う。
そっからウイングスとかにいって…て感じかな。
白癬はメロでのゲストに来てからだと思うので最近。
470花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:07:07 ID:???0
次世代として引き抜くにはやまらきは年寄りすぎないか?
実力的にもどうかと…。
それにフラワーズには田村や吉田、西、羅川と同期の新井理恵もいる
何よりも、フラワーズの新人は上手いよ。江平洋巳、小玉ユキ、岩本ナオとか。
471花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:14:57 ID:???0
いっそのことフラワーズとメロが合併して月2回刊に・・・とも思ったが微妙にカラーが違うのでやっぱり別雑誌でいて欲しいな。
 フラワーズ まったり系
 メロ キャピキャピ系
で。
472花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:22:59 ID:???0
吉田秋生は成田美名子と同期だよ。1977年デビュー。
473花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:28:05 ID:???0
吉田はデビューした年齢が若いから。
「カリフォルニア物語」も二十歳前後の作品じゃないかい?
474花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:32:25 ID:???0
成田は「みき&ユーティ」連載時は高校3年だったそうだから18歳か。
「エイリアン通り」の頃は20〜24歳か。
475花と名無しさん:2006/04/30(日) 12:48:55 ID:???0
成田と吉田は画力があるからかな?若者を描いても違和感無いんだけど、
やまらきは廚臭い作風のわりに古く感じる。
80年代ブームが長い昨今、こんなに新鮮味の無い昭和風味ってどうよ?
ゼロでもキャラの服装がえらくダサかった…。柄物を合わせて着ちゃうし。
476花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:11:22 ID:???0
メロ作家は全体的に80年代ノリから抜け出せてない。
いつまでぬるま湯に浸っているのかと
477花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:22:32 ID:???0
資料としてファッション誌くらい読もうよって思う。
遠藤さんや麻生さんなんかはメロ以外でも描いてるからマシだけど。
ガチャは微妙。
478花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:22:59 ID:???0
ハクセン系の姥捨て山では客が呼べないのは
わかったからてこ入れしたんでしょ。
だったら由貴みたいな中古入れても、ぬるいどころか
不良債権になるだけじゃん…。
清水はまだ秘密で客を呼べるんだから、一緒にしたら
気の毒だ。
479花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:25:04 ID:???0
清水も服はダサダサ…
成田はマシなのになあ
480花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:27:00 ID:???0
でも、むしろ古い絵で今のファッションを描かれる方が痛い。
ガチャとか絵柄が古めなのに、ファッションだけ妙に頑張ってて
必死すぎる感じがする。
今市子とかは、絵もファッションも古いけれど、あまり違和感ない。
絵が古い人は無理に流行追わずに、普遍的な無難な服を着せてほしい。
481花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:37:01 ID:???0
しかしやまざきのファッション感覚は、あのままではいかん気がする。
482花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:38:59 ID:???0
>>480
え?ガチャでも絵柄が古いの?
花ゆめの作家さんと混ざっても違和感無いと思ってたの自分だけ?
483花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:43:47 ID:???0
ガチャは、中身は小六病のオバハンが無理して若い服着て、高校生と合コンしてる感じ。
484花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:53:38 ID:???0
ガチャの人は昔から苦手だな>絵
少コミで描いていた人もそうだけれど(ふしぎ遊戯?)、
アニメ絵を少女漫画にした感じの絵って、80年代後半から
90年代前半に多かった気がする。絵柄としては、古いと思うよ。

清水さんとか樹さん、成田さんっていうのは
自分の絵柄がある程度確立している人(今さんもそうだが)。
だから、多少回りの小物が古くても気にならない。
世界そのものが成田ナイズされていたり、清水ナイズされてる。

でも、フラワーズに引き抜かれるってことはないと思うよ。
専属契約してるんじゃないの?(清水さんあたり)
485花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:06:36 ID:???0
>>484
2〜3年前、橘裕と少年誌だったか青年誌に描いてるどこかのマンガ家さんの絵がソクーリでびっくりした事がある。名前が思い出せないが・・・両方ともアニメを元にしたのか?

清水さんや成田さんクラスだと専属契約なんてしてない気もするけど・・・いや何となく。
486花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:19:10 ID:???0
>>484
橘って服とか一応今時のセンスに合わせて描いてるのに
なんでこんな垢抜けないんだろうなと思ってたけど
あのオタクっぽい絵のせいか。すっきりした。
487花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:35:15 ID:???0
ちなみに垢抜けた作家さんって誰?
488花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:44:57 ID:???0
486じゃないけど、そのツッコミは野暮っしよ。
489花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:48:31 ID:???O
やまざきが引き抜かれるなら由貴もあり得るよ。
終盤で既にグダグダな輝夜姫に受賞させたのは小学館。清水も十分引き抜かれる。

白線のベテランは専属じゃないんじゃないかな?
樹も講談社や秋田やソニマガに描いたことあるし。

ようは、羅川がサイトで「いつまで花ゆめで〜」(メロや別花に都落ちは イヤ)
…と言ったように、白線作家にとって、花ゆめやララを卒業した後の継続誌
(メロ・別花・シルキー)には、執筆に値する魅力が無いのが問題なんだよ。
仮に樹さんなんて、ララを卒業してメロに移動と考えても
自プロダクションを持ってるからアシ代が大きいのに
隔月のマイナー誌で執筆してたら運営もままならないでしょう。
490花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:52:29 ID:???0
由貴・清水はヲタ系雑誌でやっていけそうだな。お耽美系は若年層読者つくし
樹はフラワーズでもいけそうな芸風
やまらきは…わからん
491花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:58:12 ID:???0
>>488
いやメロでなくても例えば誰?
今ひとつ今風な絵と言うのが自分は分からん・・・。
492花と名無しさん:2006/04/30(日) 14:59:54 ID:???0
やまざきはどこに行くか以前に漫画家として終わってる。
ろくな仕事しないで、わがままだけは一人前。
フラワーズのベテランよりずっと若いはずなのに老害臭がする。
493花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:01:23 ID:???0
>羅川がサイトで「いつまで花ゆめで〜」(メロや別花に都落ちは イヤ)

どこにも都落ちはイヤともそんな風に取れるようにも書いてなかったwww
ちゃんと日記読んでおいで。

都落ちとか姥捨てみたいな言い方をうちら(読者)がしてたら、漫画家は移動
したくなくなるじゃないか。
別花・メロディ、両方好きだよ。
494花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:09:04 ID:???0
うーん、上手く言えないけど、本屋の平積みでたくさん見かける似たような絵?>今風

今風も大事だけど、上の方の人が言ったように自分の絵を確立させるのも大事だとオモ。
あるいは、流行を自分から作るくらい…メロ作家には無理だが。
495花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:10:05 ID:???0
>>493
うん少なくともメロや別花がどうとかは書いてないよね。
何でも悲観的に見る人がいるんだね。
496花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:11:07 ID:???0
>487
決して垢抜けてるとは思わないが、
マーガの河原和音とかはそこそこベテランのはずなのに、
絵的にはどんどん若くなってきている。
よく見ると部分的に古さがたまに出るけれど、
一つ長期連載終えると、もう使い物にならないほど
絵がへたれる白癬作家は見習ってほしいと思った。

清水とか日渡とか…15年くらい前の絵の方がずっといい。
今見ても古いとか思わない。今の方がデッサン狂っておかしい。
なんでそうなるんだろう??
497花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:13:27 ID:???0
>>496
清水・日渡は手抜き杉。
更に、自分の萌えに弱いから
すぐ他人の作品に影響されて絵が崩れる。
498花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:14:38 ID:???0
白癬の今いる作家で絵が好きなのは、
南、樋野、時計野、モリエあたりかなぁ。
垢抜けてるかどうかわからないけど、かわいいと思う。
メロには幼いかな・・・。
メロにあってて、さらに垢抜けてるとなると、
勝田とか個性的で雰囲気のある絵柄の人になるのかな。
499花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:15:37 ID:???0
日渡はもう別人の絵
500花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:17:16 ID:???0
>>496
日渡さんは昔からデッサン狂ってるけど・・・作風は好きだけどね。
ベテランさんにありがちだけど清水さんは確かに昔に比べるとラフな絵になったなー。
501花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:20:48 ID:???0
日渡さんは「ぼく地球」の10巻前後の絵が一番よかった。
清水さんも「月の子」後半〜「輝夜姫」前半あたり。
日渡さんはゲームか何かの影響なのかね?
別に変えなくていいのに無理に今風にしようとして失敗したぽい。
清水さんはどんどん伸びる首・足・手・指だけでもなんとかしてほしい。
502花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:21:08 ID:???0
線が減ったってこと?<ラフ
503花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:22:47 ID:???0
ラフっていうか普通に手抜きっぽい。
画面白いかセリフで埋まってるかどっちかだし、絵も崩れてるし。
504花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:26:52 ID:???0
>>502
成田さんもそうだけど一本一本の線を描くのに時間かけてないなって感じがする。
ベテランになると絵よりもストーリーの方に力が入るからなのか単純に握力が落ちてるのかそれとも老眼なのか・・・w

大ベテランで絵が細かくなってるなって感心するの萩尾御大ぐらいかな。
505花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:34:49 ID:???0
萩尾先生は老眼だよ。
それでもクオリティは落とさず、隔月で頑張ってる。
506花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:37:46 ID:???0
>>505
萩尾さんは毎月16p描いてるよ。
腱鞘炎もすごいらしい。
漫画家の職業病なんだなー。
507花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:39:19 ID:???0
萩尾先生、書き込みはきっちりしてて丁寧だけど、
やっぱり昔の絵の方が好きだな・・・。
今の絵は目がギョロっとして怖い。
508花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:43:04 ID:???0
絵は私も昔のがキャシャで好みだけど
今の絵は今の話に合ってるかな
509花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:53:07 ID:???0
清水玲子は小学館文庫で出た萩尾望都「海のアリア」にエッセイを書いた
ことがあるから小学館とは既につながりがあるような感じ。
510花と名無しさん:2006/04/30(日) 15:56:32 ID:???0
そういや清水さんって萩尾さんと個人的にも親交あるんだっけ。
それなら尚更萩尾さんを見習わって頂かないと・・・。
511花と名無しさん:2006/04/30(日) 16:00:20 ID:???0
でも清水さんは5,6年前のインタビューで「自分の中の萩尾望都絶対神話
がいい意味で崩れた」のが「月の子」だったと言っていたからなぁ。
512花と名無しさん:2006/04/30(日) 16:33:45 ID:???0
プライベートな話だから、アレなんだけれども飽田に描いて欲しくて、
ずっと交渉持っていたのが清水さんの旦那でしょ?
もともと、清水さんの作品にすごい惚れ込んでいた編集者だとか。
それでも描かなかったんだから、これから育児で手がかかる時期に、
わざわざ移動するとは思えないなあ。

樹さんは専属切れて、それでアフターヌーンとかに連載を持って
たんじゃなかったっけ? 小学館と白扇は、一ツ橋グループだから
そんな白扇が立ちゆかなくなるような引き抜きはしないでしょう。

山崎も「レンタル移籍」みたいな感じだったらどうしようとか思っている。
513花と名無しさん:2006/04/30(日) 16:38:54 ID:???0
岩館辺りもコーラスやYOUに描きながらフラワーズでも描いてるし
そういう感じなんでね
514花と名無しさん:2006/04/30(日) 16:41:43 ID:???0
清水のダンナって、亭主としてはラブラブで結構だけど、
編集者としては能力なし。
515花と名無しさん:2006/04/30(日) 16:42:06 ID:???0
それにしても・・・
新刊出たばかりなのに、
つくづく雑誌の中身では盛り上がらないスレだよねw
羅列の少なさがなんとも。
516花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:18:47 ID:???0
>489
樹さんってプロダクション方式なんだ。
じゃあ、やまざきが移ったのは隔月化したからかな。
アシスタント10人くらい使って描いてるって聞いたよ。
あの落としっぷりを考えたら信じられない話だけど…。
517花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:06 ID:???0
>>516
常時10人?
入れ替わり手伝ってくれる人が10人いるって事じゃないの?
518516:2006/04/30(日) 17:41:04 ID:???0
よく知らないけど、友達のアシスタント先にやまざきの
臨時アシスタントした人がいて、その人が行った時は
それくらいいたんだって。
いつの話だかわからないけど、私が聞いたのは最近。
519花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:43:26 ID:???0
アシスタントさんてずーっと詰めているわけじゃなくて
修羅場中に数日いるだけだし。
520花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:08 ID:???0
ZEROが落ちかかっててピーク時だったとか?
521花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:15 ID:???0
ところで白泉って小学館の孫会社にあたるわけだけど
作家の貸し借りってあるのかな。
今度やまざきが描くから、フラワーズの作家も貸してよみたいな。
522花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:17 ID:???0
普通の作家さんは何人くらいアシスタント使うの?
523花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:50:00 ID:???0
>>521
もともと花ゆめやLaLaが創刊間もない頃は萩尾・竹宮・大島弓子さんが描いてたくらいだしつい最近まで竹宮さんが描いてたぐらいだからその延長って感じが今もするけど。
編集がずっと繋がってるのかな。
524花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:54:24 ID:???0
>>522
最近のマンガ家さんはよく知らないけど30年ぐらい前に週刊マーガレットで連載持ってたマンガ家さんでも常時いるのは3人ぐらいだったみたいだけど。
今のメロペースでこなしてる量じゃそんなに大人数使ってるとは思えない。
525花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:31 ID:???0
アシスタント使わない派
・鳥山明とか神谷悠とか。中堅〜大御所漫画家でも探すと意外にけっこういる。

アシスタント一人派
・もとなおことかめるへんめーかーがこれだったような。
 近親・身内に手伝ってもらうという感じ。

アシスタント2〜4人派
・月刊誌に描いてる少女漫画家ではこれが一番多いんじゃなかろうか。

アシスタント5人以上
・連載を複数かかえた売れっ子クラス。
 週刊誌に連載持ってる少年・青年漫画家だと10人いてもおかしくはない。

>>524
昔は「アシスタントに原稿を手伝ってもらうのは漫画家として恥」
という意識があったらしい。
急がしい時は新人漫画家どうしが助け合っていたとか。
526花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:59:00 ID:???0
いくらアシスタントがいたって、作家本人がアレだと
だめなんだな
527花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:43 ID:???0
>>526
少年・青年マンガ家だとストーリーと作画が別で「プロダクション」として作品発表してるとこもあるからそこら辺はスタンスの違いもある気が。(CLAMPもそんな感じ?)
もちろん結果として原稿落としては駄目でしょうけど。
528花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:25:12 ID:???0
ひかわさんも「彼方から」の柱では全部ひとりでやってるって書いてたな。
今はどうだか知らないが。
529花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:36:57 ID:???0
最近メロから遠ざかったけど田村由美さんも1人ぐらいにしか手伝ってもらってないんだっけ?
成田さんは何人ぐらい使ってるの?
530花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:44:04 ID:???0
人数と言えば今月号のスタッフ通信にスタッフ総勢3人とか書いてあったけど月刊誌って普通どれぐらいが編集の人数なんでしょう?
531花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:49:33 ID:???0
流れ無視するが今月号の「天空聖龍」のワラ龍の描き方が上手いなあと思った。
ワラの質感みたいなのが・・・。
闇の龍はカナン自身なのかなと予想。
532花と名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:20 ID:???0
>513
岩館真理子はマーガレットが週刊から月2回刊になる直前にフリーになった
そうだ。それでも集英社中心に描いていたのは居心地がよかったかららしい
ちなみに岩館は10年以上前LaLaの増刊にも描いたことがある。
533花と名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:39 ID:???0
>>530
直営の人間は単価が高いから、編集なんか
数人で回すでしょう
実際に額に汗して働いているのは外注
534花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:15:48 ID:???0
前にも外注って話が出ていたけど、漫画編集に外注ってあるの?
もともと漫画編集部がなかった出版社はともかく。
535花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:54 ID:???0
あの〜…
編集とは何をする仕事なのか知ってて
その発言なのですか?
536花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:24:05 ID:???0
マンガ家さんとの対応は会社の人がやってるんだよね?
一人で何人も担当してるって事?
537花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:28:26 ID:???0
>>534
色々な職種に応じて外注があるように編集にもあります。
もし手元に小学館発行の単行本があるなら巻末奥付を見てみましょう。
編集担当として外注先の会社名が載っている場合があります。
538花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:29:06 ID:???0
花達は一部の大御所以外は編プロに外注。
ただ、メロは今までは4人が直々にやっていたとオモ。
エッセイ漫画には登場してたし。
3人となると、今後はわからない。
539花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:31:06 ID:???0
漫画にも編プロというのが存在するよ。
たまーに有名雑誌の編プロ社員を募集しているのをみかける。
薄給激務の代名詞的存在。
有名出版社の正社員のお給料って高いから、あんまりこき仕えないのさ。
540花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:32:28 ID:???0
>>531
それなんてラミアドナ?
541花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:39:54 ID:???0
ttp://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana;jsessionid=EU77vlkileUR93eyfxI3B9PjvGUIUAVidHArcuTC5kDN11BUPUKY!-1382239001!-1408236001!7001!7002?jobID=0000535
「編集者は、企画の責任者となり、マンガ家をリードする役割を担います。」

↓秋田書店
ttp://shingakunet.com/career-g/mmag/051024/yononaka02/index.html
「編集の仕事は、作家といかにうまく付き合うかといったことが問われますので、まずは社交的であること、熱意があること、そして常識をわきまえていることでしょうか。」

↓白泉社
ttp://www.hakusensha.co.jp/corporate/message/p05.html
「私たち編集者の仕事は非常に多岐に渡っています。私も日々漫画のストーリー作りに関する打ち合わせや、記事・グラビア等のデザイン、新人作家の育成等をしています。」
542花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:47:36 ID:???O
白線と小学館て、そこまで繋がりあるのかな?孫まで行くと遠縁な気がするけど。
集英社とは、親子で繋がりが強いけど。
一条御大がエッセイとは言えメロで描いたり、モサヨがシルキーに描いたり
聖千秋もメロに描いてたよね。
543花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:56:11 ID:???0
田村由美や波津さんがメロディで描いたじゃん。
フラワーズの坂田靖子は白泉出身。
544花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:56:45 ID:???0
そもそも編集(出版社)と作家の繋がりの発端は親会社子会社の関係では
なくて、新年パーティーとか直接交渉とかじゃないの?
松苗あけみのエッセイに講談社のパーティーで一条ゆかりが萩尾望都を指圧
したとかなんかあったし。
545花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:03:26 ID:???0
波津さんは小学館というよりも朝日ソノラマという印象。
坂田さんは白泉社出身というよりもデビューが白泉社なだけで
初期から専属ではなく他社でも描いていたし。
546花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:03:31 ID:???0
フラワーズは
白泉出身
 神坂智子
集英社出身
 吉野朔実
 木原敏江
 清原なつの
 岩館真理子
・・・って感じだっけ?
みんなフリーになってるんだろうからどこで描いても関係無いかなって感じ?
547花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:50 ID:???0
神坂智子は少コミ出身だよ。小学館。
548546:2006/04/30(日) 23:08:36 ID:???0
549花と名無しさん:2006/05/01(月) 12:35:01 ID:???0
>>540
カナンがラミアドアならラムカはミルッヒ?w
そして愛し合う2人は戦う運命に・・・(ノД`)

妄想スマソw
550花と名無しさん:2006/05/01(月) 23:09:17 ID:???P
>>549
そういう面白いネタは作家スレで頼むw

>>534
短命で潰れた雑誌なんだが「コミックアイズeyes」というのがあってな。
出版元は集英社なんだが、編集はホーム社とかなんとか。

あ〜、そういえば集英社だから子会社の白癬系の作家が数人いたんだな。
厦門さんとか明智さんとか。
551花と名無しさん:2006/05/01(月) 23:13:35 ID:???0
>>550
ホーム社は集英社の子会社じゃなかったっけか。
552花と名無しさん:2006/05/02(火) 01:32:11 ID:???P
かもしれん。
しかし子会社下請けという外注ですよ。
553花と名無しさん:2006/05/02(火) 01:42:51 ID:???O
ブツ切りごめん
メロと花達って競合誌なのかな?
私の中で花達は、メロのお姉さん誌なんだけど。
例えば白線で大御所の成田は吉田秋生、ひかわ・樹は渡辺多恵子、清水・山口・川原は田村由美
河惣・山内は篠原千絵、なかじ・日渡は秋里和国・さいとうちほ、と同期なんだよね。
つまり成田・樹・ひかわ・清水・山口を筆頭に
「白線の大御所」が仮に花達で描いても中堅ポジションかなと。
(実力ではなく、キャリアの話ね)

で、今回のやまざきゲストは、やはり花達の失敗だと思った。
位置的に妹誌のメロの中で更に下の層向けの作家を引っ張った訳だから。
たまにメロスレや花達スレで、質は花達>メロ的な空気を感じる時があるけど
大御所嗜好の読者には、お姉さん誌の花達が読み易く感じて当然だよなぁと思う。
554花と名無しさん:2006/05/02(火) 02:14:43 ID:???0
お鼻達のが創刊メロより後じゃん
555花と名無しさん:2006/05/02(火) 07:51:35 ID:???O
創刊の早さじゃなく対象年齢の話だよ。
リニュ前のPF入れれば花達の方が長い。
556花と名無しさん:2006/05/02(火) 13:57:43 ID:???0
大御所ばかりのPFに中堅投入、漫画賞のハードル下げ→フラワーズ
ララや花ゆめで苦しくなったベテランの移動先として創刊→メロディ

成り立ちからして違う
557花と名無しさん:2006/05/02(火) 14:08:14 ID:???O
だから成り立ちの問題じゃなくて、単純に読者の対象年齢の話だよ。>姉妹

絡まなくてもいいから。
558花と名無しさん:2006/05/02(火) 14:44:54 ID:???0
こんなんで絡みと思うなら自分のブログで書けや
559花と名無しさん:2006/05/02(火) 18:25:17 ID:???0
大御所雑誌っていっても白癬は作家を逃しすぎ…特に花ゆめ。
残ったのはでかいヒット作の無いようなキャリアだけの作家とか
ヒット作はあれども扱いづらい作家ばかり。
メロで出たヒット作だって他所から連れて来た作家のものだし。
(個人的に好きな作品はあるけど、メロを読まない人でも知ってるような
作品があまり無い)
くらべて花達は扱いづらかろう作家も上手く使ってる。
やまらきを呼んだのは失敗だが…
…やっぱ小額は違うんだな…
560花と名無しさん:2006/05/02(火) 19:44:15 ID:???0
その暴れ馬、
乗りこなせるものなら、やってみるがよい

そんな気持ち
お手並み拝見
561花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:03:42 ID:???0
花達との比較うざくね
某小学館信者の臭いがする・・・
562花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:09:00 ID:???O
ち○お麺はもっとあからさまだし、何より荒らしじゃん。
発売日や路線が同じだからフラワーズと比較されても仕方ないんじゃない?
あとやたら秋田の姫金やミスボニを持ち出す人もいるよね。
563花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:25:40 ID:???0
まぁ少コミよりは花ゆめのほうがマシだな・・・w
564花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:51:07 ID:???0
花達もメロも売り上げの底辺で争ってる感じなので

>花達は扱いづらかろう作家も上手く使ってる。
>やまらきを呼んだのは失敗だが…
>…やっぱ小額は違うんだな…

花達がそこまでいうほど成功してるとは思えないんだが。
いや、花達もメロも好きだけど
565花と名無しさん:2006/05/02(火) 21:00:07 ID:???0
花達も雑誌発行部数は5万部とかだもんねぇ
ちゃお辺りの売り上げが良いのでなんとか好きなようにやらせてもらえてる感じだけど
あそこも中堅の連載終わればメロディに続いて廃刊有り得るシナ
566花と名無しさん:2006/05/02(火) 21:07:56 ID:???0
どうでもいいけど次号が発売されるまでずっとこんな調子でスレが続くの?
長いな・・・。
567花と名無しさん:2006/05/02(火) 23:35:41 ID:???O
単独スレの路を選んだんだから仕方ないんじゃないかな。
需要が尽きれば落ちて終わりって結論だったし。
568花と名無しさん:2006/05/02(火) 23:38:25 ID:???0
次号の内容で月刊保てたら・・・なんて
今更言ってもしょうがないけど言いたくなる
569花と名無しさん:2006/05/03(水) 01:22:33 ID:???0
シルキーをこっちに持ってきたらどうかな
六本木さんの新作の話がしたいが、別花スレでは無理そうだ
570花と名無しさん:2006/05/03(水) 07:53:48 ID:???O
シルキー統合案は自分も以前に出したが却下済み。
571花と名無しさん:2006/05/04(木) 09:14:54 ID:???0
>今月号のメロディを読んでてなんかひっかかるなと思ったら、
>中村という作家の読み切り作品が
>いたいけ〜のローズフレークスと台詞がかぶってた。
>(私のことを勝手に見るな、考えるなと叫ぶシーン)
>あと設定もおさげの美少女・セーラー服・ストーカーが同じ。
>パクというには話の質は違うのだがこの作者は絶対いたいけ読んでるとは思う。

吉野朔実スレより
572花と名無しさん:2006/05/04(木) 13:33:37 ID:???0
隔月って長いね・・・(´・ω・`)ショボーン
573花と名無しさん:2006/05/04(木) 16:55:47 ID:???0
中村さん吉野朔実好きだってインタビューで言ってたよ
574花と名無しさん:2006/05/04(木) 23:14:05 ID:???0
>>573
好きだからパクるのはOKとでも?
花夢の末月と同じじゃん。

しかし、ああいう場面で出てくるセリフはあんなかんじしかない、とは思う。
575花と名無しさん:2006/05/04(木) 23:17:06 ID:???0
でもあの作品でちょっといいと思ったの
あそこのセリフだけだったのでちょっとガッカリだ。
576花と名無しさん:2006/05/05(金) 05:38:34 ID:???0
574
曲解しすぎ・・・('A`)

読んでるかそうでないか、って話でしょ
577花と名無しさん:2006/05/05(金) 10:38:43 ID:???0
>>576
インスパイア元がはっきりしすぎてて捻りが無いって事でないの?
マンガ投稿なんかしたら”既成作家の影響が強過ぎます”とか評価されるんでない?
578花と名無しさん:2006/05/05(金) 10:55:43 ID:???0
元々白泉作家の人でメロ載ってる人には興味ないけど
引き抜いた人たちがいい感じなのでメロ好きだ
頑張っておばさん雑誌でなくお姉さん雑誌としてオタ界に君臨して欲しす

ところで高橋しんて散々少女漫画っぽいって言われてきたのに
実際の少女漫画読者には受け悪いのかね。
579花と名無しさん:2006/05/05(金) 11:03:22 ID:???0
>>578
次号から活躍するのは殆ど白泉出身の作家さんな気が・・・。
それでも貴方は購読しますか?

リアル少女読者には受けそうな気が>高橋しん
580花と名無しさん:2006/05/05(金) 11:16:16 ID:???0
少女っぽい男が、少女として受けるかどうかという問題だな
581花と名無しさん:2006/05/05(金) 11:20:48 ID:???0
自分はけっこう好きだ>高橋しん
(最終兵器彼女はいろんな意味でダメだったが)
少女漫画ぽいという気はあまりしなかったけど。
ただ、メロよりLALAとかの方がいっそまだ合ってたかも、と思う。
579さんに同意かな。
自分も普段はメロよりLALAとかの方を読んでるし。
582花と名無しさん:2006/05/05(金) 13:11:31 ID:???0
「いい人。」のころから好きではない漫画家なので
ぬるいという意味以外で少女漫画っぽいと言われているなら
それは何かの勘違いだとしか思えない。

要約すれば少女漫画っぽくもないし、おもしろくもない。

583花と名無しさん:2006/05/05(金) 13:20:36 ID:???0
少女が主人公でも男目線だからね>高橋しん
むしろ女性読者には反感買いやすそうと思った。
584花と名無しさん:2006/05/05(金) 14:16:57 ID:???0
>むしろ女性読者には反感買いやすそうと思った。
そか?
自分女でメロで初めて高橋さんの作品読んだけど女性の心理描写とか上手いなーと思った。
高橋さんって男性なんですよね?
ひょっとして女性スタッフのアドバイス受けながら描いたのかなと思ったぐらいだけど・・・。
585花と名無しさん:2006/05/05(金) 14:19:48 ID:???0
トム・ソーヤはアレンジを楽しみにしていたけど、絵の酷さに脱力。
ラフ過ぎ。読みにくい。
どうぞ青年誌にお戻り下さい。
586花と名無しさん:2006/05/05(金) 14:21:19 ID:???0
>>584
どの辺が? これ原作あるんで念のため教えてくれ。
587花と名無しさん:2006/05/05(金) 15:46:54 ID:???0
高橋さんはすごく絵がうまいと思うんだけど最初から最後のコマまで
おりゃーって気合が入っててしんどいな。気を抜くシーンがあったら
気合の入ったシーンが凄く生きたと思う。
588花と名無しさん:2006/05/05(金) 15:59:24 ID:???0
絵がうまい?背景のこと??
589花と名無しさん:2006/05/05(金) 18:50:51 ID:???O
絵が巧いは、夏目房之助やいしかわじゅんも言ってたよ。
このスレの素人ヲバ房よりは正確な判断基準。
590花と名無しさん:2006/05/05(金) 19:54:33 ID:???0
メロスレらしいギスギスした流れになってきました。
591花と名無しさん:2006/05/05(金) 20:50:19 ID:???0
高橋さんてゲストじゃないの?
あの人はすでにメロ作家なの?
なんか隔月になったら消えるというか、
メロから去っていきそうな感じ。
592花と名無しさん:2006/05/05(金) 20:59:23 ID:???0
他誌でも描いてるからメロ作家ではないでしょう。

よしながさんも中村さんもまだ他誌の方がメインなんだよね。
勝田さんが古巣に帰ってしまったけど
いつまで居着いてくれるのだろう…
593花と名無しさん:2006/05/05(金) 21:12:53 ID:???0
勝田さんの古巣って
フィーヤンだっけ??
ヤングユーはもうないんだよね。
594花と名無しさん:2006/05/05(金) 21:28:25 ID:???0
勝田さんは別冊コーラスで100ページの長編を描いていたからなぁ。
短編を変にシリーズ化されてしまう白泉社よりノンシリーズをばんばん
描かせてくれる集英社があっているのかも。
595花と名無しさん:2006/05/05(金) 21:36:30 ID:???0
コーラスかぁ。
正直、中村さんも勝田さんも、
古巣がある人はもうそっちに帰ったほうがいいかもね。
メロはいつ廃刊になるかもわからないし、
新人のチャンスは減る一方だと思うし、将来性皆無だよ。
596花と名無しさん:2006/05/05(金) 22:02:35 ID:???0
絵の巧拙なんて話したって仕方ない。
商業誌として載るのには、充分な程度には、
きちんと書いてあったと思うよ>高橋しん

ただ話がおもしろくなかった。
オチを読んでから1週間もたってから、やっとほんとに
「トム・ソーヤ」を踏襲してたんだと気づいた。
タイトルだけかと思ってたよ。あんまりひどいんで気づかなかった。

挫折そのものも曖昧で具体性もなく、幼稚な性格で責任を取れない大人で、
ダメダメなのにまったく魅力のない精神年齢5歳児並のヒロイン。
落ち着きがなくて、躁病かお前はとツッコミたくなるくらい
外した少女漫画風悪ノリが寒い男の子(名前忘れた)。
まともな大人がいず、戯画的な手法でいきなりな行動に出る島の人たち。
スイッチはいるまで待ってるRPGのサブキャラのようだ。
凝ってはいるが、読みにくく何をしているかわかりにくい画面。
本来、話を引っ張るはずであろう、盗品騒動や殺人事件が
定食屋に貼られた夏祭りのポスターなみに存在感がなく、
ひたすらヒロインの気色悪い自分探しで右往左往。

まったく楽しめなかった。まだゼロの方がましに感じた。
これがトム・ソーヤだなんて、ミシシッピワニに謝れと思ったくらい。
信者やファンには叩きに感じるかもしれないが、これが正直な感想。

終わってくれて、ほんとにほっとした。
597花と名無しさん:2006/05/05(金) 22:04:32 ID:???0
モチツケ。
598花と名無しさん:2006/05/05(金) 22:45:54 ID:???0
ミシシッピワニにワロタ
599花と名無しさん:2006/05/05(金) 23:25:37 ID:???0
高橋しんは絵も話も欝系のギャルゲーみたい。
原作のトムソーヤは分かりやすいユーモアと皮肉だから、最初から相性悪かったんじゃ…
板違いだけど、同じくトムソーヤをネタにした原田宗典の「平成トム・ソーヤ」は
ちゃんと友情がテーマの冒険譚になってたよなーと思った
600花と名無しさん:2006/05/05(金) 23:44:30 ID:???0
トムソーヤ原作、友情がテーマだったっけ?
601花と名無しさん:2006/05/05(金) 23:50:55 ID:???0
トムソーヤと言えばインジャン・ジョーのインパクトが強すぎて
ラストどうなったかが記憶に無いw
602花と名無しさん:2006/05/06(土) 00:09:24 ID:???0
ピーターパンは自殺しますお
603花と名無しさん:2006/05/06(土) 10:53:14 ID:???0
多分、男の考える「大人が振り返る夏休みへの憧憬」と
女の考える「大人が振り返る夏休みへの憧憬」は
違うんだと思う。

違うものを「少女漫画はこうだろう」という勘違いで
まとめているから、余計ずれてるっていうか。
そういう感じがした。
604花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:18:30 ID:???0
あれは完全にトムソーヤとは別モノとして読んだ。
自分は割りに好きだったけど、メロのカラーとは明らかにズレてた・・。
最近青年誌とかBLとか、いろんなところからゲストよんできてたけど、
読者がメロに求めるモノって結局どこまでいっても少女漫画なんだよね。
大人が読める面白い少女漫画描ける人が少ないからって、
青年誌畑からひっぱってくるのは難しいと思う。
まだBLとかの方が多分マシだ・・・。
そのへんを編集の人は勘違いしないでほしいなぁ。
605花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:22:34 ID:???O
>603
×男が考える
→高橋しんが考える
×女が考える
→603が考える

であって、高橋しんの感性が男の代表でも、603の感性が女の代表でもないでしょ。
603と高橋しんの感性がズレてるだけで、違和感を感じるか感じないかは、人それぞれ。
606花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:27:19 ID:???0
うはあ。また信者かよ。
607花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:54:55 ID:???0
岡野玲子さんなんか二度と戻ってこない気がする。
「陰陽師」は難し過ぎたんでもちっと軽めのものが読みたかったんだけど。
608花と名無しさん:2006/05/06(土) 11:55:18 ID:???0
儲がうざいので



もう高橋の作品載せないでくれ
609花と名無しさん:2006/05/06(土) 12:20:05 ID:???0
高橋のセカイ系はウザいな…
610花と名無しさん:2006/05/06(土) 13:00:47 ID:???O
うざいくて必死なのはアンチも一緒。
メロに二度と載せるなには同意。
611花と名無しさん:2006/05/06(土) 13:36:34 ID:???0
岡野玲子の陰陽師もだけど、高橋を連れてきたのも、
既存の少女漫画誌にはない新境地を開拓するつもりだったのかな。
その意気込みは買うが、はずすと電波かひとりよがりで終わっちゃうんだよな。
612花と名無しさん:2006/05/06(土) 15:20:22 ID:???O
鉱物シリーズとかね。
613花と名無しさん:2006/05/06(土) 15:33:22 ID:???0
今のとこ成功してるのはよしながさんだけに見える・・。
ウイングス時代からよしながさんは好きだったけど、
「大奥」はちょっと意外でびっくりした。
ああいう、ややマイナー系にいる発展途上な人を
うまく連れてこれるといいよね。

佐原さんは個人的に絵がすごく好きだったんだけど、
あそこまで話がダメな人だとは・・・。
いい原作がつけばメロでもまた描いてほしい。
614花と名無しさん:2006/05/06(土) 16:47:01 ID:???O
よしながは成功だけど、よそでヒット出してたし「約束された成功」って気がする。
そういった意味では青池さんも。
615花と名無しさん:2006/05/06(土) 17:00:55 ID:???0
でもよしながさんて
メジャーかマイナーかというとマイナーだよね。
ウイングス自体がマイナー誌だし他はBLなのかな。
メジャーで大成功してるような人を
ひっぱってこれる力はとてもないから、
マイナーからうまくチョイスするしかないかと。
もう新人を育てる気もないみたいだし。
(新人募集なくなったよね)

青池さんは最近メロで描いたことあったっけ?
616花と名無しさん:2006/05/06(土) 19:47:07 ID:???O
よしながさんが掲載誌に拘らないだけでメジャー作家じゃない?
月9ドラマ化や講談社漫画賞を受賞して、ヒット作もあるし。
下手な三大出版社の作家よりはメジャーじゃないかな?
617花と名無しさん:2006/05/06(土) 19:59:08 ID:???0
月9がぜんぶ視聴率高いわけじゃないし
出版社が社内で出してる賞なんて芥川賞直木賞以外世間に相手にされてないし
メジャー誌しか読まない人には知られてないし


これぐらいにしておきます。
618花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:15:12 ID:???0
よしながさん、西洋以降ぴあや日経エンタなんかの情報誌で新刊紹介されてるの見るから
メジャーは言いすぎだけどマイナーでもなさそうだ

メロディで売り上げいいのって「大奥」「秘密」とやまさき作品くらいなのかな?
花ゆめの「フルバ」、ララの「ホスト」みたいな看板作品が無いのがキツイ…
619花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:30:00 ID:???0
よしながふみにしろ、陰陽師にしろ、単純に「流行りもの」にとびついただよな…。
620花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:30:46 ID:???0
あ、間違えた。「とびついただけ」だよな、だ。
621花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:48:43 ID:???O
やっぱりマイナー誌に描いてても、ドラマや漫画賞をとった作家の方が
メジャー誌に描いてる「だけ」の作家よりは知名度あると思うよ。
メジャー誌に描いてても、結局ヒットしなければ、その掲載誌の読者にしか認知されないし。
例えば、ララなんかは、割りとメジャーな部類だけど
ララを読んでいない人でも知ってそうな作家なんて
せいぜい津田・葉鳥・樹くらいだと思う。
筑波なんかはララで巻頭をそこそこ貰ってても、あくまでララだけでの知名度。
りぼんみたいな大メジャー誌でも、外部から見れば知ってる作家なんて3〜4人程度だし。

絡んでるみたいでごめんね。
622花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:00:03 ID:???0
作家の知名度なんてどうでもいいよ。
面白いマンガ描いてくれりゃ桶。
623花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:12:00 ID:???0
何がメジャー、マイナーという話ではなく、
メロに呼ぶのにちょうどいい人の模索の話だったのでは。

誰もが知ってる人気作家は原稿料とか専属とかモロモロの問題で無理。
といって不人気作家を呼んでももちろん意味ない。
だから、実力はあるけど、どメジャーな位置はまだ行ってない、
そういう人をうまく呼んでこれたらいいね、という・・・。
BL系とか、メジャー誌には敬遠されるだろうけど、
密かに実力ある人とか埋もれてそう。
よしながさんも今さんもBLの人だったんだよね。

624花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:49 ID:???0
今月はいつもに増して地味な話が多かった。
佐原さんの時も思ったけど、主人公が中学生の話ってメロ読者喜ぶかなあ…
ああいう内容ならいっそ村上春樹を漫画化してほしい。
625花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:33:30 ID:???0
最近けっこうあるよね
主人公中学生。
626花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:58:33 ID:???0
ユギさんとかもノリは嫌いじゃないな。絵に癖あるけど
どーでもいいっちゃいいけどまああってもいいみたいな。
627花と名無しさん:2006/05/06(土) 22:09:10 ID:???0
BLの人って、BL無しでもちゃんと話をつくれる人と、
BLだからこそ本領発揮できる人と二通りだよね・・・。
よしながさんとか今さんは前者っぽいけど、
ユギさんて後者なのかと思った・・・。
ユギさんのBLは読んだことないけど、
メロに載ってるのがあまりにフツーでイマイチだから。
わざわざ引っ張ってくるからにはBLはもう少しマシだったのかなと。
628花と名無しさん:2006/05/06(土) 22:24:28 ID:???0
日常から離れて心を揺さぶられたり、作者の作ったパズルに引っ掛けられて
ヤラレタ!と言いたくて漫画読んでるのに、ああそうだよね〜ふ〜んで感想終わっちゃうからなあ。

理解や共感はしやすいけど意外性が無い。
横馬場さんも最初のが一番良かった。
629花と名無しさん:2006/05/06(土) 22:42:15 ID:???O
末次由紀を引っ張ってくるのは?
別フレとは切れてるだろうし、実力あるし、注目されるよ。
630花と名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:29 ID:???0
横馬場さんはデビューした時、
「なんでこの人が今までデビューできなかったんだろう」
って思ったけど、最近は投稿時の批評によくあった
「これというものがない」的なコメントがよくわかる。
どこがどう、じゃないんだけど、
漫画に一番必要なものがない気がする・・・。
今月の作品、絵も表現力も巧くて、話もちゃんと作ってて、
なのに恐ろしいほど読後に何も残らなかった。
これって技術的に下手なよりずっと問題なような。
期待してただけにちょっと不安。
631花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:29 ID:???0
末次由紀さんて何描いてる人だっけ?
と思ってぐぐったら、
ものすごい勢いで盗作関係のサイトばかりが・・・orz。
公式も閉鎖されてるっぽいし。
実力があるのならメロで描いてもらったら嬉しいが。
632花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:45 ID:???0
山田ユギはコミックス欲しいとは微塵も思えないけど
雑誌に載ってるとなんか読んでしまうし不快感はあまりない。
でもそれだけ
633花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:14:14 ID:???0
盗作しなきゃ描けないという時点で
実力ないと思うけど…<末次由紀
634花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:27:19 ID:???0
末次の名が出ると、清水玲子のファンがギクリとするw
635花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:38:33 ID:???O
>634
清水スレから出てくるな。狂アンチ
636花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:40:25 ID:???P
盗作ってなにかと思ったらコマの盗作かい!
原作物ならいいのかと思ったが無理か?

637花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:41:50 ID:???0
スラムダンクをトレースした人だっけ。
たとえ話が面白くても勘弁してほしいな。
638花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:44:06 ID:???0
電車男のセリフもパクってたんだったかね。末次。
639花と名無しさん:2006/05/06(土) 23:44:39 ID:???0
次からひかわさん来るし、レギュラーメンバーが落とさなければ入る余地無いよ。
それが一番の問題だったりもするんだけどさ。
640花と名無しさん:2006/05/07(日) 00:10:15 ID:???0
レギュラーメンバーがはなはだ頼りないからな
641花と名無しさん:2006/05/07(日) 01:16:42 ID:???0
メロディで売上ぶっちぎり高いのは
やまざきでしょー、ほんっと大丈夫?
642花と名無しさん:2006/05/07(日) 01:53:24 ID:???O
>>629
ただでさえ白癬新人にも盗作疑惑者(グレーな人)が横行しているのに、
なぜはっきり黒認定されている人を…

贔屓の作家が活躍できる場があれば、メロじゃなくてもいいんだが
とりあえず毎号買い続けて約1年。個人的にスルー作品も多いのが難。
643流れ読まずに投下しますよ:2006/05/07(日) 02:09:11 ID:???0
表紙…………まあ目玉なのでいいんだが、キンキの写真は痛い。 

天空聖龍……普通に面白い。安定した作家さんだね。 
顔のない男…前2作より…やや期待はずれ。もう少し様子見だな。 
デスゲーム…いまいち。ララの連載の方が面白いね。 
月夜烏………乙。この人次作はどうなるのかな? 
ヒロミ………打ち切り臭漂う詰め込み具合。リニュには切られたっぽいね。
すぴすぴ……小鳥スキーなので楽しみです。 
片恋少女……親父も息子もキモイんですが。あとピンどめの造りが変。 
トムソーヤ…………やっと終わったのか。コメントは本家に失礼だと思った。 
ガッチャ2………こっちはレギュラーで移行なんだね。 
パタリロ…………画面がのっぺらしてる割に煩くて読めないよ… 
姫君…………乙。この人も次作どうなるんだろうか。 
ハムスター…乙。てか万年床ですか?
 
総評…………リニュ後に続く組とそれ以外が結構露骨だった…
 
次号……ほぼ一年前にも同様の豪華ラインナップでリニュしてるから
    今年はどう転ぶんだろうと不安になる。
    ひかわさんは似合ってると思う。
    フラワーズの来月の広告載るのがある意味楽しみ。 
644花と名無しさん:2006/05/07(日) 02:57:39 ID:???0
横馬場さんへの期待が段々と薄れてきた
でもまだまだ希望は持ってるけど
645花と名無しさん:2006/05/07(日) 06:13:42 ID:???0
男が過去を話して謎が明らかになるオチって難しいよね>顔のない男
よっぽどその動機に説得力と意外性がないと。
あと、戦場の悲惨さの描写がぬるいから悲劇性が弱い。
主人公も男も独善的すぎて感情移入の余地がない。
脇役の医者が無意味に美男子で、キャラにメリハリがない。
この話は架空の世界設定(だよね?)じゃなくても描けると思う。
でも今後に期待してます。
646花と名無しさん:2006/05/07(日) 08:47:16 ID:???0
上の方でも出てるけど、
下手に設定が似てるだけに、
清水玲子の「世紀末に愛されて」と
比べてしまう>顔のない男
別にパクとかそんなんじゃないけど、
似てる話があって、しかも清水の方が
完全に面白かったもんだから、
相対的にすごいつまらなく見えてしまう。
647花と名無しさん:2006/05/07(日) 11:51:55 ID:???0
新境地を開こうとしたのかもしれんが、今回ははずしちゃったということかな。
でも電波やひとりよがりとは違うから、今後を暖かく見守ろうという気になれる。
648花と名無しさん:2006/05/07(日) 13:26:57 ID:???O
>618
売上で言うと
成田・清水・川原・やまざき・よしなが がベスト10に入れるレベル。
今度メロに来るひかわもベスト10に入れるレベル。
橘・河惣 が15位前後。橘は作品によってベスト10に入れるレベル。
今度メロに来る平井も橘レベル。
魔夜は、20位前後のレベル。ただパタは細かく重版するので実質ベスト10レベル。

↑↑ここまでは、一般的なヒット作家。
山口・麻生は25〜30位レベル。ヒットじゃないが利益は十分出る。

雑誌としては大苦戦だけど、コミクス売上は強いんだよね。>メロディ

ちなみにフラワーズだと、渡辺・吉田がベスト10レベル。
田村が15位前後。赤石が25〜30位レベル。以外とヒット作は少ない。
ただフラワーズは雑誌としては、質も作風も芯が通っているかな。
やまざき投入は、質よりもヒット作補強や収入が目的かもね。
649花と名無しさん:2006/05/07(日) 13:45:27 ID:???0
横馬場さん・・・どうかなぁ。
自分も暖かく見守るけど、
面白い長編とかは描けない人のような気がする。
なんていうか、漫画という表現を通して、
こういうものを伝えたい、って思いが伝わってこない。
うーん、こういう部分て成長するのかなぁ。
それこそ才能の問題のような気がする・・・。
読みやすい短編なんかは描ける人だとは思うけど・
650花と名無しさん:2006/05/07(日) 14:35:48 ID:???0
今月の横馬場さんを読んでふと思ったのだが、
メディアミックス系の人達に画面が似てないか?
ララの遙かとかコルダっぽかった。

髪結いの時にドキっとした画が今月は見れなかったんだよなぁ…
651花と名無しさん:2006/05/07(日) 14:51:40 ID:???0
似せるよう編集部から要求されたのかも>横馬場さん
こういう感じでお願いしますよみたいな
652花と名無しさん:2006/05/07(日) 15:29:15 ID:???0
エピソードが少なくて、印象的な止め絵が多くて、中高年のメインキャラがいなくて、語彙が貧弱で
ファンタジーなのに作者独自の世界(建物や動植物など)が絵で表現出来てないところが似てるね。
653花と名無しさん:2006/05/07(日) 16:16:31 ID:???0
横馬場さん、同人誌によくある雰囲気漫画の人なのかも。
しかし新人でこれだけ言われるってことは期待も大きいんだろうけど
みんな贅沢だな。

中村さんはエロティクスで描いているような、
ドロドロの人間関係とドン底の人生の中に救いが…
みたいなの描いてくれないか。誌面の雰囲気的に無理か?
このままひと山いくらのラブコメ作家として
穴埋め的に便利に使われるのは惜しい。
654花と名無しさん:2006/05/07(日) 19:16:42 ID:???0
とりあえず、ひかわさんと山口さんが描く限りメロは買う。
隔月間は寂しいが我慢する。
655花と名無しさん:2006/05/07(日) 20:11:22 ID:???0
>>648
川原ってそんなに売れてるの?
花ゆめ時代ならわかるけど、メロで??
656花と名無しさん:2006/05/07(日) 20:35:21 ID:???0
>>654
ノシ
自分も山口さんが描く限り買います。
あとは樹なつみさんが来てくれれば最高なんだけど・・・。
657花と名無しさん:2006/05/07(日) 20:45:19 ID:???O
>655
ブレーメンがベスト10に入ってるよ
昔とった杵柄だろうね
658花と名無しさん:2006/05/07(日) 21:53:38 ID:???0
なるほど。続編だったからなぁ
659花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:03:08 ID:???O
しかし山口スレは盛り上がってるなぁ
660花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:08:49 ID:???0
初巻頭カラーで盛り上がってますw
661花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:48:08 ID:???0
2巻もつい最近出たしね
662花と名無しさん:2006/05/08(月) 20:08:18 ID:???0
そうか、メロでは初巻頭なのか。
663花と名無しさん:2006/05/08(月) 23:39:15 ID:???0
小町でみたような気がしたのは夢だったのか
664花と名無しさん:2006/05/09(火) 00:10:01 ID:???0
山口美由紀のメロディでの巻頭カラーは春告小町でもありました。
665花と名無しさん:2006/05/09(火) 01:28:53 ID:???0
ホ。夢じゃなかった
666花と名無しさん:2006/05/09(火) 20:14:42 ID:c1H57M0Y0
今月号が売ってないよ〜。
GWで買いそびれてて、駅前の大きな本屋にまで行かなくては・・・。
667花と名無しさん:2006/05/10(水) 00:26:18 ID:???O
ログ見てたらトムソーヤって意外に不評だったのね。
自分は楽しく読めたけど。
668花と名無しさん:2006/05/10(水) 00:44:30 ID:???O
一部のアンチが粘着質なだけ。>トムソーヤ
んでそれにヲタが応戦して泥沼。
やっと一段落したところなのでトムソーヤネタは振らないで欲しいと思う。
可もなく不可もない自分には迷惑。
669花と名無しさん:2006/05/10(水) 00:50:09 ID:???O
>>668
ごめんよ…。(´・ω・`)
670花と名無しさん:2006/05/10(水) 11:38:36 ID:???0
>>668
楽しく読めた人は楽しかったと素直に書けばいいと思う。
いいと思う人にけちをつけたって、ヲタを追っ払う役には立たないでしょ。
671668:2006/05/10(水) 14:53:05 ID:???O
>667=669
キツい言い方してごめんね。

アンチをたしなめれば「ヲタ必死」「儲ウザい」
ヲタをたしなめれば「ヲバうざぁ」とか言われてムカついてたんだよね。
672花と名無しさん:2006/05/10(水) 17:07:09 ID:???0
羅列とか作品の感想なら多い方がいいな。
でも、書く気にならないような漫画が多いからね…
競馬場の話でデビューした人とかこの先どうなるんだろう。
673花と名無しさん:2006/05/10(水) 22:33:59 ID:???0
いい話ができればおひっこしみたいに残るんじゃない?
674花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:46:56 ID:???0
自分はおひっこし好きなんだがこのスレでは微妙なのかな

なんつーか「{イケメン揃い}の不動産屋」という設定は
今のララや花ゆめの作家が描くと キャラ萌え漫画になりそうだが
山田さんは 話をしっかり描いている(気がする) 
675花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:11:44 ID:???0
おひっこしはあの微妙に漂う、へたれ臭っつうーか貧乏テイストっつーのか…
あの独特の空気のおかげで「いかにもイケメンもの」にはなってなくて
そこがいいw

和室アパートともじゃもじゃ頭娘の話も好きだったな。
676花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:22:45 ID:???0
BLの人って絵が今風で華やかなイメージあったから、
思ったより古い地味な絵柄でがっかりした。
メロに今風で華やかなんて絵柄を求めるのが間違いだろうか。
絵だけならLALA寺とかの方が好きなんだよな・・・。
ただ話がもうorz。
677花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:54:48 ID:???0
BL系読者はけっこう年齢層高い人も多いので、こういう絵柄も多いかと。
山田さんの絵は、あっちの業界的にはむしろそこそこ若めだと思う。
もっとすごいのいっぱいいるから…
678花と名無しさん:2006/05/11(木) 22:51:58 ID:???0
>>677
>もっとすごいのいっぱいいるから

オカ板に「最近の少女マンガはヤバすぎる」ってスレが立ってる。もはや怪奇現象かよw
679花と名無しさん:2006/05/12(金) 00:35:31 ID:???P
>>678
たしかニュー即+とBiz+に「府議会でわいせつ書籍認定?」のスレがあったが.......

ま、メロディが他社のただれた雑誌のようにさえならなければいいや
680花と名無しさん:2006/05/12(金) 08:44:38 ID:???0
>>679
この板にも関連スレあるよ
681花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:41:57 ID:???0
>>678
オカ板は気にしなくていいんじゃない? 
あそこは「チャーハンの作り方」(まじでチャーハンのレシピやってる)なんてスレもあるくらいだからw
682花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:39:48 ID:???0
「チャーハンの作り方」スレ気になるな・・・。

友達(男)の友達が証拠身かどっかでデビューして、
恥ずかしいのをガマンして少女漫画雑誌コーナーで
探したけどなく、さらに恥ずかしいのをガマンして、
店員さんに聞いたら、レディコミコーナーにあったとか。
恥ずかしさMAXだったがちゃんと買ったらしい。
683花と名無しさん:2006/05/13(土) 00:58:01 ID:???O
大きな書店だったのかな?ウチの近所の中規模書店だと
レディコミ・少女漫画・TL・BL辺りは大抵隣同士とか上下にあるから
あまり困らないが…スレ違いスマソ。
684花と名無しさん:2006/05/13(土) 03:22:07 ID:???0
おひっこしは、けっこう嫌いじゃない
作者の名前覚えるほどでもないけど、載ってたら楽しめる
685花と名無しさん:2006/05/13(土) 11:41:43 ID:???0
>>684
けっこう深刻な話だと思う。
そのうちメロも含めて少女漫画誌全部アダルトコーナーに置かれるようになるんジャマイカw
686685:2006/05/13(土) 12:52:08 ID:???0
>>684じゃなくて>>683だった、すまぬ。
687花と名無しさん:2006/05/13(土) 15:21:59 ID:???0
だが心配のしすぎではないか
688花と名無しさん:2006/05/13(土) 20:48:55 ID:???0
メロディもう新人募集しないんだね。
確かにデビューさせても載せる余地なさそう。
689花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:00:41 ID:???0
アテナと持ち込みは受け付けてるらしいよ。
低レベルな新人のスペースはもうないしちょうどいいと思う
690花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:15:47 ID:???0
でもこの状況でまだメロを目指す人って
よほど他に行き場のない人じゃないかと思ってしまう。
それくらい新人には不利だし将来性もない雑誌だ・・・。
691花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:21:34 ID:???0
次号はいつもより売れそうな感じはするけどね
ただその先が全く見えない
692花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:54:25 ID:???0
あんな大御所がいっぱい控えていて、
おまけにどんどんLALAから天下りしてくるから、
新人はそこそこうまくいっても、
いつまでも新人のままで巻頭とか表紙とかとれなさそう。
693花と名無しさん:2006/05/14(日) 11:56:26 ID:???0
絵の下手なBL上がりの人には出てってもらいたいな。
横馬場さんを大切にしてくれればいいや
694花と名無しさん:2006/05/14(日) 12:00:06 ID:???0
横馬場さんは、微妙に内容がぬるくてモニョる。
あと主人公の女がいつも好きになれない。
自分勝手というか・・・基本が自己中な感じで。
こういう部分て、数こなして良くなる部分じゃないから
あまり期待はできないなー。
短編とかたまに描いてくれるくらいでいい。

メロは本当に新人の掲載枠が少ないから、
埋もれてる人も見てみたい。
姫君の人とラムンの人は連載と共に朽ち果てた感じだから、
あの人ら外して、他の人をピックアップしてみてほしい。
695花と名無しさん:2006/05/14(日) 13:33:58 ID:???0
だらだら読んでやっと全部終わった

表紙…………トールは出てないけどいいのか。 

天空聖龍……山口さんの女性キャラは色気のあるなしが激しいなあ。乳のあるなしでなく。 
顔のない男…清水との被り感はなかったけど、長さのわりに読め読めだった。もう1つどんでん返しが欲しい。
デスゲーム…ザギ&カリム好きなので、問題なし
月夜烏………絵の印象が変わった? こっちも好きだけど。
ヒロミ………結局日常に帰るのね。
すぴすぴ……意外にかわいい。 
片恋少女……この人、微妙にキモイ人間関係を描く人だなあ。嫌いではないけど。 
トムソーヤ…………やっと終わってくれてほっとした。っぽいと2つじゃつらすぎる。
ガッチャ2………だからどうした、って感じ。
パタリロ…………なんとなく読んでしまう。 
姫君…………画面の雑さが気になった。もう少し丁寧に描いた次回作を見たい。 
ハムスター…万年床、自分も気になった。どうしてもダメだ、この人の不潔感。
 
総評…………読み物としては、そこそこ満足
 
次号……次回からは顔ぶれが豪華なので楽しみ。でも、っぽいはどうなるんだろうか。
  載っていなくても、ある意味存在感のあるまんがだ…。
696花と名無しさん:2006/05/14(日) 13:44:31 ID:???0
>絵の下手なBL上がりの人には出てってもらいたいな


絵の下手なBL上がりでまっさきに頭にうかんだのが
よしながふみだった・・・
697花と名無しさん:2006/05/14(日) 14:16:59 ID:???0
>絵の下手なBL上がりの人には出てってもらいたい

自分は中村さんとユギさんが思い浮かんだ・・・。

よしながさんは下手というより癖があって古い?かな。
でもそういう作家だらけのメロでは目立たない。
ちなみに自分は河惣さんの絵柄が衝撃的だった。
今でも怖くて正視できない。
698花と名無しさん:2006/05/14(日) 16:17:36 ID:???0
いっそ「BLメロディ」を作ってそっちへ行ってもらえばいいお
699花と名無しさん:2006/05/14(日) 20:30:03 ID:???0
サラディナーサや火輪は好きだったなあ。ゾウリムシでも美人に見えたし。
メーテル効果とでもいうのか、話が面白い間は絵柄ってあんまり気にならない。
700花と名無しさん:2006/05/14(日) 20:31:27 ID:???P
>>698
それって「花丸」で実現してるんじゃ......?
701花と名無しさん:2006/05/14(日) 21:25:08 ID:???0
>>699
単純にその頃より絵が劣化しています
今は頭蓋骨めちゃくちゃ…
702花と名無しさん:2006/05/14(日) 21:35:06 ID:???0
>>701
自分も「サラディナーサ」や「火輪」の頃は好きだったけどあの頃より絵の劣化が酷いね。
ストーリーもワンパターン化してるし・・・。
安直に時事関係ネタ入れるのも勘弁して欲しい。(深みが無い)
原稿がいくら早くても仕上げが雑なのは×だな。
703花と名無しさん:2006/05/14(日) 21:42:23 ID:???0
>>702
今度のワールドカップはカラス様守護してくれんのかな?
704702:2006/05/14(日) 21:56:05 ID:???0
>>703
まさにソレ!>時事関係ネタ
流石だメロ読者。
ツーと言えばカーだなw
705花と名無しさん:2006/05/15(月) 01:06:27 ID:???0
メロで好きになった作家 白泉生え抜きじゃなくBL出の人が多い
雁須磨子 よしながふみ 山田ユギ 今市子(また描いてほしい)・・
なんだか、この人達の描く少女?漫画は、80年代の白泉漫画を思い出す。
関係ないけど
那州雪絵の「魔法使いの娘」は メロで読みたかった・・!
706花と名無しさん:2006/05/15(月) 04:23:34 ID:???0
高望みしても無理
707花と名無しさん:2006/05/15(月) 07:36:34 ID:???0
>>702
あとカワソウ作品の「主人公無条件マンセー」も見苦しい
そんな魅力的なキャラなんてどの作品にもいないキガス
708花と名無しさん:2006/05/15(月) 08:30:52 ID:???0
>>707
メロじゃないが清水玲子の輝夜姫も「主人公無条件マンセー」だったな。
劣化した絵、歪んだ頭蓋骨、安直な時事関係ネタ…
…似てるねこの二人
709花と名無しさん:2006/05/15(月) 17:33:18 ID:???0
他の部分はともかく、輝夜姫は、無条件マンセーっていうか
「条件付けされてマンセー」っていうのが核なんだから
あれは仕方ないと思うが
710花と名無しさん:2006/05/15(月) 18:18:42 ID:???O
輝夜姫はララなんで、清水スレへどうぞ。


ユギは空気って言われるけど、外部から引っ張ったのに空気って微妙。
このスレだと新人を冷遇する意見が多いけど、外部の空気作家の方が問題じゃない?
711花と名無しさん:2006/05/15(月) 18:48:55 ID:???0
メロって金の使い方間違ってる気がする。
高橋にしても誰にしても、他誌でそれなりの人を
呼んだら原稿料だって安くなかろうに。

金かけてメロにあうかどうかわからんゲスト呼び込むより、
まず自分とこの作家をどうにかしろよと言いたい。
ベテランはまず落とさず毎号載せるというプロとして最低限の仕事しろ。
自分とこでデビューした新人ちゃんと育てろ。
雑誌として当たり前のことせずに他力本願したってうまくいくわけない。
712花と名無しさん:2006/05/15(月) 20:08:46 ID:???0
>ユギは空気って言われるけど、外部から引っ張ったのに空気って微妙。

意味がわからん。
山田ユギに空気っていってるの、上の方で
「独特な空気のせいで、ただのイケメンものにはなってない」って
とこだけだった。この一文のとこだとすると、単に個性があるから
ひと味違うっていう風にしか読めないけど。

>711
金の使い方どうよ、には同意。
高橋を青年誌にならまだしも、女性誌にって何考えて
そんな案が通ったのか、さっぱりわからん。
高橋がどうこう、ではなくて、
どこからそんな考えが出てきたんだ?って感じ。
713花と名無しさん:2006/05/15(月) 20:10:13 ID:???0
>712

710じゃないけど、多分何人かが
「特に好きってわけでもないけど載ってても悪くない」
みたいな意見を言ってたから「空気」って表現してんじゃないかな。
あっても気にならないけど、それだけ・・・という。
714710:2006/05/16(火) 00:49:00 ID:???O
>713
712フォローサンクス。全くその通り。
好きな人には悪いけど、空気作家(無味無臭じゃなく、箸休め的な読み易さ)は
自社で人材豊富だし。麻生や六本木とか。
外部には即戦力以上に目玉を求めたい。
例えば、よしなが・青池・岡野(電波だけど話題性や売上はあった)クラスの作家や作品を。
715花と名無しさん:2006/05/16(火) 04:35:13 ID:???0
自社作家はメロの書きたくない人が多いんじゃないの?

メロのオバ読者怖いもの。
716花と名無しさん:2006/05/16(火) 05:05:25 ID:???0
口うるさい姑のような読者より
素直に喜んでくれそうな読者がいる雑誌の方が描く意欲がわきそう
717花と名無しさん:2006/05/16(火) 08:27:03 ID:???0
あー。710が空気みたいな作家だと思ってるってことか。
そういう雑談にはなってなかったので、わからなかった。

個人的には、麻生や六本木は最近パワーダウンを感じるなあ。
もともと好きなんだけど。
718花と名無しさん:2006/05/16(火) 09:43:01 ID:???0
>>716
やまらきかwww
719花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:48:43 ID:???O
>717
分かりづらかったみたいだね。
まぁ麻生や六本木が多少パワーダウンしてても、いまさら空気作家ユギはイラネってことだ。
720花と名無しさん:2006/05/16(火) 12:42:33 ID:???0
他の所から読者を呼んできてくれる外部作家の方が
生え抜きよりかマシだと思っているからだろうなあ
白泉の作家が他に活躍の場を広げて、読者を獲得する方が難しそう
721花と名無しさん:2006/05/16(火) 14:09:22 ID:???O
佐々木倫子を筆頭に他社で活躍する作家いっぱいじゃない?
722花と名無しさん:2006/05/16(火) 14:15:14 ID:???0
白線と決別した作家ならね…
723花と名無しさん:2006/05/16(火) 17:17:21 ID:???0
白泉自由そうに見えるけど決別した後のほうが良い漫画描くって
作家がいるのは不思議に思った。
編集に問題があるのか?難しい仕事だよね。
724花と名無しさん:2006/05/16(火) 18:59:25 ID:???0
そして長くいる作家(とくに大御所)は、一部の例外を除いて
なぜか劣化していく…
725花と名無しさん:2006/05/16(火) 19:50:46 ID:???0
それは白泉だけのことではないと思う>劣化

印象だけど、白泉は漫画家の入れ替えが少ない気がする。
20年前に見たラインナップが、まだ同じ位置にいるような。

小学館とか集英社では、一部の大御所を除き、
結構入れ替わってることない?
726花と名無しさん:2006/05/16(火) 21:59:36 ID:???0
>>723
白泉社は以前から「放任主義」と言われていますね。
ちなみに小学館は作家主義、集英社は読者主義、講談社は編集主義。
読者に受けたら好きなものを好きなだけ描かせてくれる社風by樹なつみ
って下手するとセルフプロデュース能力のない作家を育てるだけなのかも。
だから白泉社以外で大成しない作家が多いのかもしれない。
727花と名無しさん:2006/05/16(火) 22:16:35 ID:???0
セルフプロデュースもできないし、
編集によるコントロールもできない、という・・・。
728花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:40:00 ID:???0
そこで白泉社30年の歩みがやまらきに集結ですよ>編集によるコントロールもできない
729花と名無しさん:2006/05/17(水) 11:33:53 ID:???0
100pならちゃんと100p仕上げてくれとも言えなかったよな
結局そこまで優遇しても逃げられたわけですが。
730花と名無しさん:2006/05/17(水) 11:56:47 ID:???O
清水や由貴や津田や三浦健太郎もインタビューで描きたいモノを自由に描かせて貰ってる。
…と好意的に言ってた。(結果、質が落ちた作品があるにしても)
三浦健太郎は、講談社でデビューして編集と合わなくて白線に拾われたんだよね。
いしかわじゅんは、自由な作風と利益追求(引き延ばし・打ち切り)を指して
白線を少女漫画版ジャンプと評してた。

結局そういった環境から生まれる作品が好きだから
皆、白線の中で更にマイナーなメロまで読んでるんでしょ?
編集がコントロールすれば作家を管理できるけど
逆に管理される事で自由さが殺がれてしまうなら
それは私達が好きな白線漫画とは別物になるかもね。
完璧なマニュアルなんて存在しないのだから。
集英社の読者・講談社の編集・小学館の作家主義だって一長一短だし。

無い物ねだりでしょ。
731花と名無しさん:2006/05/17(水) 12:20:16 ID:???0
誰も白泉社を他社のようにしろとはいってないと思うが…。
732花と名無しさん:2006/05/17(水) 18:29:08 ID:???0
佐々木倫子って、白泉出てからの方が良い漫画描いてるの?
733花と名無しさん:2006/05/17(水) 18:57:30 ID:???0
佐々木さんは作風が変わったわけでもないし
ずーっと一定の水準の漫画を描き続けていると思う。
むしろ未だに代表作といえば花ゆめ時代の「動物のお医者さん」だから、
名実ともにそれを超える漫画を描けないのが問題かも。
734花と名無しさん:2006/05/17(水) 19:44:30 ID:???0
作風が自由なのはおおいに結構だし、
その結果作風がヘタレてしまうケースがあっても
それはしょうがないことだと思う。

問題は、ヘタレきった作家を
まだ優遇しようとする編集の姿勢と、
それに甘えて平気に落とす作家の姿勢。
735花と名無しさん:2006/05/17(水) 23:27:08 ID:???0
>結局そういった環境から生まれる作品が好きだから
>皆、白線の中で更にマイナーなメロまで読んでるんでしょ?

以前はそういった環境だったが現在の白癬は違うと思う。

現在メロを読んでるのは、
以前の白癬の面白さをまた味わいたいからだと思う。
在りし日の白癬を彷彿とさせるラインナップだからかな…

もう儚い望みなのかもしれないね。
736花と名無しさん:2006/05/18(木) 01:07:25 ID:???0
今の白泉は迷走ぎみだよね。芯がないというか。
737花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:33:52 ID:???0
シチュエーション萌え漫画がやたら増えた

話がない
738花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:32:23 ID:12XpdgGd0
ヘタレたとかなんとか言ったってンなもん個人の好みが支配している意見でしかねーよ
一例昔の異様に首が長い絵より今の日渡早紀の絵のが下手だという意見は俺には理解できないね
739花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:40:27 ID:???0
時代が変わったんだよ。昔の自由な作風ってのはファンタジーだったり
恋愛以外を指していた、少女向けの場合。
今の自由な作風ってのは、同人誌みたいな萌え漫画が大半でしょう。


昔のヒットした漫画でも、今読んでも色あせない面白い漫画もあるし、
逆に感性がその時代でしか通用しない漫画もある。SFとか
廃れてしまったジャンルは後者が多いな、外国舞台物もギリギリ。普通の
恋愛漫画なんて古臭いのが大半だろう。動物とか異質なジャンルは
今でも面白いよね。
740花と名無しさん:2006/05/19(金) 03:23:33 ID:???0
最近の新人さんだと、今月載ってた中村明日美子さんと横馬場さんに期待してる。
中村さんは絵も綺麗だし、話の構成もきっちりしてて面白かった。
この前の眼鏡男子の話も良かったし。
横馬場さんは今月の話は個人的に微妙だったけど、絵は綺麗だと思う。
741花と名無しさん:2006/05/19(金) 20:02:02 ID:???0
絵柄はともかく日渡早紀の漫画が面白かったのって
ぼく地球描き始める前までだった気がする
742花と名無しさん:2006/05/19(金) 20:51:56 ID:???0
>>741
同意。
自分は「未来のうてな」のゲームっぽいストーリーに付いて行けなかった。
「GLOBAL GARDEN」も期待したけど中盤から糞になってコミクスも買うの止めた。
初期の記憶鮮明シリーズの様な勢いが戻ってきたらメロに来て欲しい。
743花と名無しさん:2006/05/19(金) 21:09:27 ID:???0
ぼく地球は(後半ちょっと・・・だったが)面白かったけどなぁ。
絵もあのぼく地球の中期くらいが一番デッサンは安定してた。
最初に好きだったのはアクマくんなんだけど。
(アシャとチャチャは結局どっちが・・・)
未来のうてなも2巻くらいまでは面白かったのに、
陳腐なゲーム崩れみたいになって、心底驚いた。
絵は・・今の方がうまいって思う人いるんだ。それも驚き。
744花と名無しさん:2006/05/19(金) 21:52:10 ID:???0
ぼく地球初期の繊細な絵が好きだった。
すっかりゲームのような絵になってしまってショックだった。
745花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:09:36 ID:???0
今もうゲームというにもアレな絵になって・・・。
なんでああなるかねぇ。
ところでスレ違いだよね・・・。
メロに来ることはまずないだろう。
746花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:20:08 ID:???0
ttp://www.z-kk101.org/short/
昔読み切り描いてるよ。「ちょっと月まで」
747花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:30:43 ID:???0
>>746
それ、巻頭だったやつだよね。
すっごい手抜きのカラーページでびっくりしたので覚えてる。
748花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:33:51 ID:???0
あー。単行本で読んだ。
なんつーか「普通」だった。
749花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:46:31 ID:???0
自分もあの作品は今ひとつ。
今思えばあれも客寄せの企画だったんだろうなあ。
750花と名無しさん:2006/05/20(土) 01:19:46 ID:???0
>>743
アシャとチャチャ(女神だったし)も気になるが、予言はいったい・・・
出来れば続きを…





山口さん、白線去ったりしたりして?
今じゃなくても、連載終わったら・・・とか・・・だって、ねぇ。ヒドス
751花と名無しさん:2006/05/20(土) 05:52:39 ID:???0
山口さんをひきとってくれるところが、ちゃんとあるなら
それもいいけどさあ……
結局自分のところにいるしかないだろ!?
みたいな計算があるような
752花と名無しさん:2006/05/20(土) 05:56:42 ID:???0
山口さんflowersに来て下さい。
歓迎します。
753花と名無しさん:2006/05/20(土) 08:21:48 ID:???0
スレチだが、アシャはシヴァとくっついて欲しい。
正直アクマ君よりシヴァ萌えだった。
754花と名無しさん:2006/05/20(土) 08:47:15 ID:???0
>>750 何が酷いの?
755花と名無しさん:2006/05/20(土) 09:20:40 ID:???0
756花と名無しさん:2006/05/20(土) 10:16:42 ID:???0
ああー・・・そんなことがあったの>>755
757花と名無しさん:2006/05/20(土) 10:22:29 ID:???0
あったのというか
現在進行中だね・・・。
パクリ報告スレでは祭状態だったよ。
メロ編は特に山口さんに対して
なにも対応してないのかね。
758花と名無しさん:2006/05/20(土) 10:32:25 ID:???0
メロじゃなくて、花ゆめの方じゃないか?
対応するとするなら。
逆にメロ編集部が口を出すと
同じ社内だけにややこしくなるような。

つか自分の会社の作品くらい気付けよ。
759花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:42:25 ID:rMNSHifRO
慎結は欝+リストカッター。今休載してるのはそのせい。
悲劇のヒロインきどりのひと。周りの人間を巻き込んでどんなに迷惑してるか…ワタシまで欝だよ。漫画描きやめて、正直治療に専念してほしい…
760花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:48:20 ID:???0
>>759
YOU、COしちゃいなよ
761花と名無しさん:2006/05/20(土) 16:50:21 ID:???0
でも何となく山口さんは白線が合ってる様に感じるので、
このまま頑張って素敵な作品を描き続けて欲しいな…。
762花と名無しさん:2006/05/20(土) 17:01:03 ID:???0
今迄は合っていましたがもう合わなくなりましたって事にならなきゃいいけど。
山口さんって他社で作品発表した事ないだろうからどうなんだろ。
763花と名無しさん:2006/05/20(土) 17:08:53 ID:???0
白線がっていうより昔からの白線読者が合ってる気がする
つまり今のメロディの読者層
764??? :2006/05/20(土) 18:24:24 ID:???O
760 カミングアウト?カットアウト?
765花と名無しさん:2006/05/20(土) 19:32:43 ID:???O
なんかさぁ山口さん好きだし、パク投稿者は許せないけど
儲がやっきになって、新人・別花・花ゆめ・ララ・メロスレに流布しまくってて
その必死さにモニョった…
流布し終えたら、今度は「白線の回答メールがパクスレに」と、いちいち各スレに報告。
パク話は引きずるし、時間差はあっても、全ての白線スレで同じネタでウザかった。
766花と名無しさん:2006/05/20(土) 19:36:19 ID:???0
儲認定ヨクナイ
荒れるもと
767花と名無しさん:2006/05/20(土) 20:38:52 ID:???0
だんだん言動が痛くなってきたよね。
儲もだが、山口さんにもあまりいい印象なくなってきた。
768花と名無しさん:2006/05/20(土) 20:49:54 ID:???0
次号発売までまだ一ヶ月以上ある・・・。
それまでこのスレ持つんだろうか。
769花と名無しさん:2006/05/20(土) 21:11:25 ID:???O
>>767
山口スレの静観ぶりを見ると、
単に面白がってる奴があちこち貼っただけに見えるが。
今回何も表立ったことをせず、
ただ作品を作り続けているだけの作者にその言いぐさはないだろう。
騒ぎがエスカレートすると
被害者を責め始める奴が必ず出てくるもんだな。
770花と名無しさん:2006/05/20(土) 21:22:06 ID:???0
>769
>騒ぎがエスカレートすると
>被害者を責め始める奴が必ず出てくるもんだな。

こうやって噛み付くし。
以前にこのスレで花ゆめ時代に山口さんは看板だったとかムキになって
言い張ってた痛い信者を彷彿とさせる、、
771花と名無しさん:2006/05/20(土) 21:32:49 ID:???0
>以前にこのスレで花ゆめ時代に山口さんは看板だったとかムキになって
あ、それ漏れかもw
いや自分は今でも看板だったと思ってるよ。

しまった釣られてしまった。
スマソ。
772花と名無しさん:2006/05/20(土) 22:02:33 ID:???0
>>771
それはあなたにとっての看板ってことね

一般の認識では、せいぜい中堅作家でしょ>山口さん
773771:2006/05/20(土) 22:10:48 ID:???0
>>772
>それはあなたにとっての看板ってことね
そうかも知れないね。
でも「V-K☆カンパニー」や「ダンガン×ヒーロー」時代はあんまり興味なかった自分でも目に付く作家さんだなあと思ってた記憶があるので当時のリアル少女達には看板だったのではと自分は思ってるよ。
ま、この辺りはスレ違いなのでここで打ち止めにするよ(と書き逃げ)
774花と名無しさん:2006/05/20(土) 22:17:43 ID:???0
被害者叩きキタコレ

ハクセンうまくやったな
775花と名無しさん:2006/05/20(土) 22:22:15 ID:???O
>773
一般ではやっぱり中堅でしょうな。
まぁあなたの中で看板と思う分には自由だしね。
776花と名無しさん:2006/05/20(土) 22:45:56 ID:???0
タッジー・マッジー時代でもちょくちょく付録になるくらいには
優遇されて扱われてたと思う。

当時からカラーは抜群に綺麗だったんで、タジマジのノートの付録とか
いまでも印象に残ってるなあ。
と、当時のリアル読者がぼやいてみる。
777花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:02:28 ID:???0
自分的にはフィーメンニンかな。
あのときは、確実に看板だったと思うよ。
表紙とかカラーページ、綴じ込みのポスカとか
やたら多かった記憶がある。実際キレイだったしね。
でも、ヒットしたのは「朝からピカピカ」の方じゃないかな。
なんか、やたらプッシュされてたような感じがあったから。
あんまり山口さんらしい話ではなかたけど。

フィーメンニンは好きだったけど、個人的には、
今のファンタジーものより、オルゴールガーデンとか
短編の方が好きだな。メロにも全体的に
読ませる作品が増えて欲しい。
778花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:11:18 ID:???0
タイミング的に、花ゆめの歴代売り上げ上位のガラかめ・パタ・ぼく地球・動物・赤僕と
もろにかぶってるから、山口さんが看板だった印象はないなあ
良くも悪くも正統派少女マンガ過ぎて、オタ読者の多い花夢っぽくなかったし

オルゴールガーデンはそれまでと方向性がガラッと変わって化けたなーと思った
779花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:14:53 ID:???0
ぼく球の作家、ぼく球中盤くらいで結構絵が山口に感化されてたね
780花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:21:27 ID:???0
山口さんを全然知らない・・というか
興味なかったけど
「フィーメンニン」は聞いたことある。
ただ看板というほどではない印象かな。
看板の裏で地味な佳作を描く人、ってイメージ。
でも看板だろうと中堅だろうと新人だろうと
盗作は許せないよ・・・。
アフォな新人ちゃんがやらかしたのもアレだけど
編集部の対応がムカつく。
781花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:27:23 ID:???0
自分は20年来のファンだけど。イメージは常に「安定していい作品を描く人」だなあ。
アニメ化したり大騒ぎされることはないけど、いつ読んでもいいと思える作家さん。
メジャーだろうがマイナーだろうが自分が好きなものは好きなので
看板作家かどうかなんて考えたことなかった。
782花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:33:43 ID:???0
安定してるよね。
さすがに、ある程度マンネリっぽいパターンはあるんだが
(成長する女の子、ファンタジー、完全な悪人があまりいない、「泣き」…などなど)
空気がほのぼのしてるので好きだ、山口さん。
783花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:45:27 ID:???O
>778
そのメンツに、ジャパ・グリーンウッド・サラディナーサ・ピグマリオ
などがあって山口さんが看板な筈がない。

ちなみに朝ピカ時代は、赤僕・花君・天禁・紅茶・闇末・クレパラ・セカキラがメインだし。
784花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:51:03 ID:???0
>783
なんで必死で叩いてるわけ?
ファンがそれぞれどう思っても自由だろうに
785花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:52:42 ID:???0
看板じゃなくても、ちょっと古臭いが安定して
そこまで劣化もしないいい作家さんだと思うなあ
人間的な事は知らないけど、イ多な発言も見当たらないし。
786花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:53:23 ID:???0
変な携帯厨がいるわね
787花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:00:07 ID:???0
ちょっと疑問に感じてたんだけど、山口さんてメロに来てから花ゆめ時代に比べて
下ネタ増えたり恋愛が濃い目な気がするんだけど、気のせい?
メロに合わせて大人向けにしてるのかな。てゆーほど、他のメロ作品も大人向けではないか…
788花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:10:57 ID:???0
それこそV-Kのころから然さんがらみとか
下ネタはちょこちょこ入ってたような気がする
ギャグ以外でも、ダンガンのあきらは悪徳刑事に襲われそうになってたし
789花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:16:29 ID:???O
>784
叩いてるんじゃなくて、誤った認識(山口さんが看板)を正して(実際は中堅)るんだよ。
アンチじゃないし、山口さんは好きだよ。

ただ個人で看板と思うのは勝手だけど、こういう場で
さも事実のように「山口は花ゆめ時代に看板だった」と言ったら
花ゆめ時代の山口さんを知らない人は、誤った認識をしてしまうでしょ?
メロには、花ゆめを読まない元ララ読者も居る訳だから。
790花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:25:40 ID:???0
気持ち悪い…正直余計なお世話だと思うけど
791花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:27:40 ID:???0
看板なんて言葉自体あいまいなんだから、スルーしときゃいいじゃん
どっちにしろ長くひっぱりすぎ
792花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:28:11 ID:???0
ある程度少女漫画読んでれば作家の力量くらい分かるもんだよ
鵜呑みにはしないだろう
793花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:36:31 ID:???0
でも、春告小町のオパーイはちょっと嬉しかったw
いやらしくないし。
コミックス買わずに雑誌に載れば買う程度だけど、
タッジー辺りから山口さんの描く女の子がどんどん
ポチャかわいくなっていった気がする。

思春期の少女の色気みたいなの、作品名忘れたけど
別花に載ってた、不老の宇宙人と少女が恋愛する話、
あの辺りの作品の女の子には凄みすら感じる。
タッジー以前はむしろ苦手な絵だし、朝ピカもスルーしてたけど。
794花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:39:04 ID:???0
793=787です。スマ
795花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:10:56 ID:???O
>>790
山口さんの儲キレちゃった?
でも事実だから仕方ないよね?
796花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:20:30 ID:???0
>>795
ほんとうにうざいなあ
儲でもなんでもないよ、ただ「これはこうなのよ、これが正しいのよ
だから正しいのを知らせなきゃいけないのよ」ってのが怖かっただけだよ。
戦前の教育受けてきた世代なのかもしれないけど
取りあえず今は平成だからさ。
797花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:32:19 ID:???0
そういえば、どこで読んだのか記憶がないんだけど、
以前この板で、白泉社ではチェリッシュギャラリーが
出ているかどうかが、重要度の目安だっていうのを見たことがあるなあ。

山口さんの女の子は確かにかわいいけど、自分としては
ラミアドナ系の方が好きだな。
月夜の人もそうなんだけど、きつめの年食った女が
けなげだったりする話なんかが読んでみたい。
集英社系では使い古された手かもしれないけど、
プライドが高くて、仕事もできる系の好きのない女が
年下とか「自分的にありえない」相手に惹かれるとか。
山口さんなら、すごくかわいくなると思う。
798花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:41:24 ID:???O
>796
山口さんは看板じゃないって言う事実を突き付けられて
反論できないから、気持ち悪いと中傷。そして今度は論点のすり替え?
論点は山口さんが看板であるか否かであって
あなたが私を気持ち悪いと思う理由なんてどうでもいいよ。
山口さんが看板か否かはスレチ気味だけど、
各白線スレに、パクられた話を振れ回っていた山口儲が、都合が悪くなった途端に
スレチだとか言って逃げたりはしないよねぇ?

山口さんの作品て面白いし、本人の人柄も良さそうだから
儲が批判や叩きの免疫なくて面白いねぇw
799花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:47:17 ID:???0
>>797
なんかソレわかるー。
いいなあ。読んでみたい。
800花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:49:53 ID:???0
798
最後の2行がどうみても釣り師です。本当にあ(ry
801花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:51:38 ID:???0
チェリッシュギャラリーって初耳だったんで検索して初めて知ったけど
みんな大御所すぎて白泉社で重要というより日本の少女漫画における功労者って感じだ
(二、三人なんでこの人が選ばれてるの??って思ったけどw)

ツンデレ年上女の話、なぜか川獺先生の漫画が浮かんだ‥‥
山口絵の玄椿…見たいような見たくないような…
802花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:53:43 ID:???0
携帯粘着厨ウザー
803花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:55:01 ID:???0
>>798
一人で必死乙
804花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:59:23 ID:???0
山口作品とひかわ作品が載るらしいので
15年振りくらいで本誌買いに復帰します。
白泉系はコミクスしか買ったことのなかった元りぼんっ子より。
805花と名無しさん:2006/05/21(日) 02:01:50 ID:???0
せめて縦読みぐらい入れろよ
806花と名無しさん:2006/05/21(日) 02:56:13 ID:???0
みんな釣られちゃいかんざきー
807花と名無しさん:2006/05/21(日) 03:04:52 ID:???0
山口さんの描く女性は女の子も大人の女もギュッってしたら柔らかそう。
細身が多い少女漫画では珍しいよね。

ガチャの人は巨乳キャラ多いけど、変な感触しそう。
やまらきの少女は骨ばって痛そう。

キモい比較ですまん。
808花と名無しさん:2006/05/21(日) 03:12:08 ID:???0
ちなみにかわうそ先生のキャラは抱きしめたら逆に喰われそう
809花と名無しさん:2006/05/21(日) 03:22:38 ID:???O
>>808
ワロタ
810花と名無しさん:2006/05/21(日) 11:02:10 ID:???0
ああ、唇とか真っ赤なイメージだもんね<808

エロゲに出てきそうな感じ>ガチャの人
やまらきは、一応中学生が主人公だから、
骨張ってても、まあいいのかなって思うけど…
最近ふつうのハイティーン〜20代の女性キャラを
やまらき作品ではあまり見てない気がする。
811花と名無しさん:2006/05/21(日) 11:53:35 ID:???0
むしろ、やまらき作品自体を最近あまり見てないw
812花と名無しさん:2006/05/21(日) 14:20:45 ID:???O
アッー!
813花と名無しさん:2006/05/22(月) 20:11:29 ID:???O
>>812
誤爆?
それともやまらき作品がアッー!だと言いたいのか?
とりあえず力抜けよ
814花と名無しさん:2006/05/22(月) 22:01:38 ID:???0
>白泉社ではチェリッシュギャラリーが 出ているかどうかが、
>重要度の目安だっていうのを見たことがあるなあ。
それってただ古い作家の画集シリーズでそ?
動物のお医者さんもぼく地球も赤僕も時代的に違うから入ってない。
フルバを看板じゃないと言えるだろうか?

自分の考える看板は、表紙・巻頭のローテーションメンバーだな。
815花と名無しさん:2006/05/22(月) 23:44:51 ID:???0
>>814
成田さんがララの大看板だった時代くらいまでなら
「チェリッシュが出ているかどうかが重要度の目安」も納得できる気がする

チェリッシュで思い出したんだけど、カードギャラリーつーのもあったな
816花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:21:01 ID:???0
成田山はアレク以降ただの一漫画家になったと思う
817花と名無しさん:2006/05/23(火) 00:28:00 ID:???0
カラーは相変わらず綺麗なんだけどね
職人技だよな〜
818花と名無しさん:2006/05/23(火) 01:40:31 ID:???0
あ、カードギャラリーだったかもしれない。
どっちも実物を見たことがないで。
819花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:07:42 ID:???0
>>814
表紙・巻頭のローテーションメンバーというと
今の花ゆめだと悩殺までが看板になってしまうからなあ
820花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:08:00 ID:???0
チェリッシュブック・ピュア版
というのはまだ存在するんだよな。
色んなの出てる。
821花と名無しさん:2006/05/23(火) 07:20:11 ID:???0
全サになる人が看板だと思う。
822花と名無しさん:2006/05/23(火) 08:06:19 ID:???0
「看板」という言葉からすると、
その作品だけで客が呼べる作品だよね。
今のメロだとよしながふみ、成田山、清水、(やまらき)
くらいなんだろうなぁ。
やまらきさんはサヨウナラ?
823花と名無しさん:2006/05/23(火) 14:46:09 ID:???O
ひかわも看板レベル
824花と名無しさん:2006/05/23(火) 19:10:01 ID:???0
ひかわは、過去看板じゃね?
ベテランと混同してると思う

>>821
全サなら山口もあったから看板になるな
825花と名無しさん:2006/05/23(火) 19:31:19 ID:???0
ララの場合は、成田山→津田・やまざき→ビスコっていうわかりやすい看板があったから
正直それ以外の人は普通に人気作家とか実力派って感じかな
でも看板話ってどうしても主観入っちゃうし、いっそ巻頭や表紙の数とか集計でもしてみる?
(やまざきがメロの看板ってことになりそうでイヤだけど)
826花と名無しさん:2006/05/23(火) 19:38:39 ID:???O
>824
ひかわはコミック売上が高いから看板レベル。

普通に成田・ひかわ・清水・やまざき・よしながの5枚看板じゃない?
827花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:07:34 ID:???0
ひかわが看板作家だったらLaLaが手放しはしなかったはずだと思うのだが。
ガラかめなんて今の誌面から浮きまくってるけど、
未だに花ゆめが手放さないんだよ?
828花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:11:32 ID:???0
どうせ連載しないから、手放そうが手放さなかろうが関係ないからでは。
829花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:19:02 ID:???O
>827
その論理だと、メロの看板には、メロ新人しかなれないのだが。
主力はララ・花ゆめが手放した作家。
830花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:51 ID:???0
ララ・花ゆめが手放した作家の吹き溜まりだからこそ
雑誌売れないんじゃあ…
831花と名無しさん:2006/05/23(火) 20:56:44 ID:???0
>>825
是非していただきたい
832花と名無しさん:2006/05/23(火) 21:15:28 ID:???0
看板もしくは看板になれそうだったくらいの人じゃないと
ベテランになるまで生き残れないだろうから、
ベテラン=看板に近いレベル、ではあるんだろうね。
(ギャグの人はちょっと別だろうけど)
ただし、「元」とつく人がほとんどなのがなんとも・・・。
833花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:24:05 ID:???0
次号の表紙はひかわさんだろうな。

メロは立ち読みだったんだが、ひかわさんがメロに移るので、次号から購入予定(・∀・)
834花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:42:29 ID:???0
ためしにメロの表紙を集計(数え間違えてたらごめんなさい)
成田   17回
やまざき 14回
岡野   13回
清水   12回
−−−−−−−−−
河惣    7回

メロでは読みきりの単発でも目玉扱いの人が表紙になるみたい。
生え抜き作家では朔野さんが1回だけかな?そりゃ、雑誌のカラーも定まらないよ…
835花と名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:20 ID:???0
河惣さん多いと思ったけど、そうでもないんだね。
やっぱ絵が強烈だから印象に残るのかな?
836花と名無しさん:2006/05/23(火) 23:36:19 ID:???0
>>830
ただ、もともと白泉は雑誌よりコミックスが強い会社ではあるわな。
誌上でぱっとしなくても単行本になると売れる人が多い。

雑誌の表紙にするなら「絵が上手い人」でないといけないけど
それとコミックス売上が必ずしも連動しないからね…
一概に誰が看板かってのは難しいと思う。
837花と名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:33 ID:???0
巻頭回数(個人のサイトから適当に集計したんでまちがえてたらごめんなさい)
やまざき12回
河惣  11回
加藤知子 8回
清水   7回
米沢   6回

よくわからない結果に…
838花と名無しさん:2006/05/24(水) 01:10:18 ID:???0
>>834、837
集計乙です!
加藤知子ナツカシス。先日BLだかTLだかの小説装丁で
見かけたよ。絵が丁寧なんでわりと好きなんだけど
最近漫画の仕事してないのかなぁ?
839花と名無しさん:2006/05/24(水) 04:20:39 ID:???0
んーなこと言ったって花ゆめもLaLaも5〜10年くらいはマーガ組や24年組に頼ってたべ
…と思ったらもうメロディもその位経ってたな。ははは
840花と名無しさん:2006/05/24(水) 13:35:07 ID:???0
>>838
加藤知子は天愛の後メロに載ったイマイチな前後編?以来漫画
描いてないと思う。挿し絵みたいのもそのラノベのシリーズ
しか描いてないんじゃないかな。
異国館や海藤家みたいなのでまた戻って来てくれないかなー
天愛も好きだったけどあれは読者を選びそうだ

あの人は花ゆめにいた頃はどんな位置の作家だったの?
841花と名無しさん:2006/05/24(水) 13:50:50 ID:???O
>836
でも834で挙がった表紙の上位5人は、コミクス売上も高いよ。
842花と名無しさん:2006/05/24(水) 16:15:15 ID:???0
サブ的な位置かな?
長期連載やヒットはあったけど、イメージCDになったり
イラスト集の発売やピンで全プレとかにはならなくて、
でも、付録のカレンダーとかにはカラーイラストがつくって感じ。

わりと固定客がついてる感じの人だったと思う。
込み入った人間関係を描く傾向があった。
843花と名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:47 ID:???0
蒸し返してしまってすまんが
山口作品のパ○○作品が別誌で発表というネタ
過去にも数回あるので山口スレ住人は驚かない。
844花と名無しさん:2006/05/25(木) 19:23:01 ID:???0
別花が月刊復活だって。
向こうのスレは、月刊の別花と年5回刊行のザ花があれば丁度良いし
シルキーをこのスレに移してはどうかな?

花ゆめスレ→月に2回
ララスレ →月に1.5回(ララが月1回に、デラが隔月で0.5換算)
別ザ花スレ→月に1.5回(別花が月1回に、ザ花が年5回で0.5換算)
メロスレ →月に1.3回(隔月のメロ・シルキーを併せて月1回、
             年に2〜3回のシルキー増刊を0.3換算)

・・・で、月単位の雑誌刊行ペースも話題の出方も丁度良くならない?
845花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:18 ID:???0
>シルキーをこのスレに移してはどうかな?
同意。別花スレではシルキーの話題全くできない状態だし。
846花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:20:33 ID:???0
発刊ペースだけで割り振るのがデフォなの?

例えばララと寺みたいに
読者や作家や作品がリンクしてる場合は自然だけど、
正直シルキーって誰が描いてる雑誌かも分らない。

それとも落ちやすいから内容バラバラでも
同じスレで平行して住み分けしましょって意味なの?
847花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:21:32 ID:???0
発刊ペースだけで割り振るのがデフォなの?

例えばララと寺みたいに
読者や作家や作品がリンクしてる場合は自然だけど、
正直シルキーって誰が描いてる雑誌かも分らない。

それとも落ちやすいから内容バラバラでも
同じスレで平行して住み分けしましょって意味なの?
848花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:31:42 ID:???0
>それとも落ちやすいから内容バラバラでも
同じスレで平行して住み分けしましょって意味なの?


こっちじゃない?
自分もシルキーは一度も読んだことないので、
同じスレで話題が進んでてもさっぱりわからないが。
というか、メロとシルキーって読者たいしてカブってないだろうし。
オバ雑誌というのは共通点だけどテイスト全然違うっぽい。
849花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:32:43 ID:???0
シルキーはシルキー+シルキースペシャルで
1スレッド立てたほうがいいと思う
850花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:38:06 ID:???O
別ザ花スレも元々は、隔月化で過疎って落ちるのを恐れた別花住人と、
初めは本誌スレで語ってたが、本誌スレの回転の速さに
ザ花の話題が流れてしまうのに不満を持ったザ読者の利害の一致で統合したスレだよ。
ベテラン中心の別花と新人中心のザ花で、共通の読者は少なかった。
作風が違い過ぎることで、逆にお互いに相手の雑誌には不干渉で上手く運営されてた。
だからメロとシルキーの統合は、自分も賛成。
シルキー読者にメロスレが乗っ取られることも絶対に無いから安心しても良いw
851花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:17:46 ID:???0
よくわからないけどシルキーってレディコミなんだよね?
古き良き少女マンガの好きな(←ちょっと決め付け)メロディ読者とは
ベクトルが違いすぎない?スレの雰囲気がガラッと変わりそうで怖いんだけど…
852花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:20:11 ID:???0
読者年齢は大差ないけどなw
853花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:40:49 ID:???0
>>851
あえてジャンル分けするならレディコミだけど>>852が言うように
読者層は近いと推測。多少Hシーンとかが多いぐらいで
Hがホントに主体である雑誌に比べれば、健全レディコミ。
他社だけどYOUとかBeLove、コーラス、エレガンスイブ辺りを
読んでる人と被るんじゃないかと思われ。
854花と名無しさん:2006/05/25(木) 23:41:39 ID:???0
シルキーには六本木とかささだとかLaLa系の人が掲載されたりするから、
ここでいいとおもうけど。
そんなエロエロなレディコミではないよ。
チャングムの夢の漫画とか何故か載ってるし
855花と名無しさん:2006/05/25(木) 23:53:28 ID:???0
シルキーはモサ・酒井・野間タンが購買意欲を減退する。
856花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:29:53 ID:???0
ハクセンの女子供向け雑誌のすみわけが
わからん
857花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:35:52 ID:???0
玖保キリコのシニカルの続編や遠藤淑子、魔夜、我孫子、杜野さんが毎号。
ささだ、六本木さんがたまに載る。あと加藤四季さんや平井摩利も載るし
羅川さんもエッセイ描いてた。
エロは少ないよ。白線の面子+αで健全レディース描きましたってカンジ。
別花スレでは話題も少かったし、スレタイに名前が入らなくても
シルキー読者は全く文句を言わない出来た読者だよw
スレの雰囲気が悪くなることは無いと思う。
858花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:49:34 ID:???0
河惣センセも載るよ>シルキー
シルキー漫画より玄椿の方が全然エロい
別花が月刊化したら忙しくてメロに描けないね。>河惣センセ
859花と名無しさん:2006/05/26(金) 00:56:53 ID:???0
>>858
シルキーの龍鳳は一回に100Pとかあったから、
シルキーでの掲載ページが減れば、メロもこなせるだろ>獺
筆が早いことで偏執から重宝がられてそうな作家だから。
860花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:07:54 ID:???0
川獺先生の方が全然エロいのか。シルキーっていつの間にそんな健全な雑誌になったんだ。
いや川獺先生が凄いのか。別花のツーリングの予告も、アオリだけでお腹一杯って感じ。
861花と名無しさん:2006/05/26(金) 01:14:45 ID:???0
そう言えばノマタンの漫画、最近得ろシーン減ったような…
復活したジュエリーシリーズでも以前ほど出てこない。
河惣は、ツーリング・シリーズ途中から得ろ満載だったが、
全然欲をそそられなかったw シルキー話でスマソ。
862花と名無しさん:2006/05/26(金) 09:36:27 ID:???0
シルキーの人が、こっちと合同にしたいと言うなら
それをつっぱねようって気はないけど
こっちから提案したいとは思わない
そんなに過疎るか、もう少し様子見てからでいい
863花と名無しさん:2006/05/26(金) 12:28:41 ID:???0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおおおお=========!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

魚若さjふぁjがjgじゃlgじゃlkjgぁjげwl

派輪ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ふぎゃ、、、、、、

荒しじゃないよ
864花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:45:37 ID:???O
隔月になったから今月の発売はないんだよね…。
865花と名無しさん:2006/05/26(金) 20:53:15 ID:???0
質はメロ>別花だけどね
外部作家のレベルが高いから
866花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:08:02 ID:???0
質の高い漫画家1、2作だけ載ってて
あとは読む気があまりおこらない作品ばっかいりじゃ
雑誌売れないって。
人気作品におんぶにだっこしすぎ。
867花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:11:17 ID:???0
別花もたいしてかわらんが
メロの外部作家はそれだけで客を呼べるわ
内部作家のぐだぐだなことよ
868花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:16:15 ID:???0
とりあえず自分は山口さんとひかわさんの新作が載ってれば買うし
他にもそれぞれ根強いファンがついてる作家さんがそろってる感はある
でもそういう各作家の固定ファンだけで雑誌が成り立つのかどうかはたしかに心配かも
869花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:28:39 ID:???0
各作家がきちんと毎号載ってれば、
とりあえず月刊時代のようにはならないのでは。
好き勝手に落とす作家はいるわ、
看板作家は数ヶ月に一度ずつしか登場しないわ、
そういう事態よりはマシかと思われ。
870花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:32:35 ID:???0
編集なにやってんだか
871花と名無しさん:2006/05/26(金) 23:59:23 ID:???0
ここは 
メロディ読者が白泉漫画について考察するスレ
として
隔月化による過疎を防げるんじゃないかな、と思ったり。
872花と名無しさん:2006/05/27(土) 08:55:55 ID:???O
それってメロスレとは全くの別物じゃん
873花と名無しさん:2006/05/27(土) 11:20:30 ID:???0
>>871
多少過疎るのは仕方ないんじゃないかな。
それよりメロ発の新人のスレは話題がなくて苦しいかも。
874花と名無しさん:2006/05/27(土) 11:25:05 ID:???0
>メロ発の新人のスレ

そんなスレあったっけ・・・?
と思って、個人スレのことだよね。
他誌でも描いてる人はともかく…。
別花が月刊になるみたいだけど、
そっちに新人割り振ったりしないのかな。
875花と名無しさん:2006/05/27(土) 12:21:47 ID:???0
やまざきが載らないだけでもう
月刊もキープできないとは
876花と名無しさん:2006/05/27(土) 13:24:54 ID:???0
やまざきさん乙
877花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:10:21 ID:???0
てことは、やまらきはもう載らないと思って良いのかな?

正直、目当ての為に毎月買ってたけど、
今までスカスカで読める部分が少なくて辛かった。

隔月なら水増し分が減るって意味になるし
やまらき消えてひかわさん来るしで、
他に目当てがある人には悪くない話だと思う。

廃刊にさえならなければ。
878花と名無しさん:2006/05/27(土) 17:30:38 ID:???0
樹さんはもうメロと思っていいのかね?
樹、清水、よしなが、山口、成田、ひかわ、と。
この人らが毎号(清水よしながは無理か・・?)
きっちりとそれなりのレベル保ってくれたら、
しばらくは廃刊はまぬがれそう。
単行本売り上げも期待できるだろうし。

ただ、今までみたいに、気軽に落としてくれたら
それこそ秒読みかも・・・orz
状況わかってんのかな。このへんの人らは、
メロが廃刊になったとこで、どっかに移れるから
まあいいやって感じなのかな・・・。
879花と名無しさん:2006/05/27(土) 18:09:35 ID:???0
樹さんは花ゆめで連載してるからなあ。
でもちょっと異色なかんじでメロのほうがあってる気はするが。
880花と名無しさん:2006/05/27(土) 18:16:25 ID:???0
しむら〜 LaLa LaLaー!
881879:2006/05/27(土) 18:58:47 ID:???0
しもた。ものすごい誤爆をしたような情けない気分。
デーモンに触れられて逝ってくる・・・orz
>>880
d
882花と名無しさん:2006/05/27(土) 19:09:22 ID:???O
メロは作家が揃うまで隔月で充電するんじゃない?
以前の別花も、河惣・神谷が看板。潮見・立野が準看板。
この面子で月刊維持は無理と判断して隔月になった。
その後、山内・日渡と売れる作家が来て、菅野がプチブレイクと、使える人材が順調に増えた。
一方、同時進行で花ゆめ系の新しい型の月刊誌を模索。
その試作品として花ゆめ+を臨時刊行。+に手応えがあったから
別花と+を併せた内容にして別花を月刊に戻して全面リニューアルしたんだと思う。
メロも隔月の間に、ひかわが来たし、樹・森生とか少しづつ人材を揃えれば月刊に戻れる。
……と、信じたい…。
今は、月刊ペースで描ける看板級の人材がいないから仕方ない。
成田・ひかわ・清水・よしなが、実力があっても月刊執筆はムリだし。
辛うじて育児が落ち着けば清水が月刊で描けるかも?くらいでしょ。
883花と名無しさん:2006/05/27(土) 20:37:49 ID:???0
>>879
うっかりサクリードになっちゃうかもしれんがなw

再び月刊ペースに戻ってくれるなら嬉しいけどねえ…
もうちょっと編集部がしっかり戦略立ててくれればいいんだけどな。
外から作家呼ぶにしたって、もっとやりようがあるよね。
884花と名無しさん:2006/05/28(日) 10:24:42 ID:???0
>樹・森生とか少しづつ人材を揃えれば月刊に戻れる。

森生って森生まさみ??

ベテランだとは思うし、絵もやや古いけど、
でもメロの傾向とは全然違うと思うが・・・。
885花と名無しさん:2006/05/28(日) 12:01:34 ID:???0
>>884
「ガッチャガチャ」が残るぐらいだからあんま違和感無いけど・・・。
個人的に森生まさみ作品好きってのもあるが。
886花と名無しさん:2006/05/28(日) 19:23:09 ID:???O
やまざきは前後編じゃなく連載みたい>フラワーズ
別にやまざき自体は好きじゃないんだけど、財源としては大きかったからねぇ。
ZEROみたいにページ占領しなければ、一応は許せたんだけど。
まぁいなくなるなら仕方ないかね。
887花と名無しさん:2006/05/28(日) 19:24:04 ID:???0
ガチャの人と森生まさみって
絵柄は被るけど話的には別系統だと思う。

森生さんの話って激甘でララでも浮いてる気がする。
メロでは受け付けないと思う。
寺向きかな…
888花と名無しさん:2006/05/29(月) 07:33:55 ID:???0
うん。LALAで読んだ劇尼話にのけぞった>森生
基本的に力あるので、メロ読者が喜ぶような話も
描けなくはないかもしれないけれど、
あの端々ににじむやや古臭い「劇尼臭」は
どうやっても取り除けないと思う。
ガチャの人よりは好きなんだけどね・・・。
889花と名無しさん:2006/05/29(月) 07:53:36 ID:???O
激甘も需要あるんじゃない?
読み手も色々だし。雑誌の幅を狭める必要もない。
森生さんはコミックも売れるから戦力にもなる。
橘さん以前にッポイを看板にして、読者コーナーを作って、頼りきっていた雑誌だから。
890花と名無しさん:2006/05/29(月) 09:39:19 ID:???0
激甘は雑誌に合わせてってのもあるのでは?
メロにくればちょっと辛口のエピソードも入ってこれまでにないメニューのお料理も楽しめるかも。
891花と名無しさん:2006/05/29(月) 10:16:55 ID:???0
>頼りきっていた雑誌だから。

頼り切るほど長いこと掲載されてないと思う。
もともとお願いして来てもらったというのでも
なかったはずだし。
892花と名無しさん:2006/05/29(月) 12:26:46 ID:???0
自分は逆にガチャの人がいるなら、
森生はいらないなって思う・・・。
あの絵柄、あのテイストでメロでかぶるのはキツい。
自分は森生の方が好きだから、
来るなら森生さんが来てくれた方がいいけど。

・・・あの「にゃっ(はぁと)」とか
ああいうのはナシにして・・・


ところで森生さんがメロにくるって噂でもあるの?
893花と名無しさん:2006/05/29(月) 20:44:50 ID:???0
最近新人が連載獲ってるから
卒業組みとして候補に挙がる感じでは?
894花と名無しさん:2006/05/29(月) 20:54:12 ID:???0
作者の年齢を考えるとあのテンションを保つのは難しい気がするのでそろそろメロに来てもいいかなと
895花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:53 ID:???0
きっちり仕事はしてくれそうだし
896花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:10:35 ID:???0
森生さんのあのテンションは天然だとオモ。
だからメロに来ても作風を切り替えたりは
できないんじゃないかな。

作風がメロにあうようになったから来てくれるならともかく、
LALAで古くなったからって理由だったらイラネ。
メロは姥捨てじゃねーぞ、と今さら主張してみる。
897花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:34:57 ID:???0
森生さんはメロというより
ララデラ向きだと思うが。
898花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:49:38 ID:???0
森生さんに別に恨みはないが、テンションはキャピってるのに
センスが古くさいってのが致命的かなという気がする…
画面は華やかでいかにも少女マンガらしいけど、そのへんがいまいちね。
すでにララでも浮いてて、でもメロにも合わないと思う。
899花と名無しさん:2006/05/29(月) 21:53:16 ID:???0
森生さんは自分のキャラにノリツッコミするのと(笑)が古臭く思える…
森生さん、この2点を控えめにすれば自分もララ寺の方がいいと思う。
900花と名無しさん:2006/05/29(月) 22:05:37 ID:???0
せっかく流れに乗って読んでても、あの(笑)で我に返っちゃうんだよね。あれがつらい…
自キャラ萌えするのも、それ自体は別にいいんだけど
読み手側に伝わってしまうのはどうなのよって感じ。
901花と名無しさん:2006/05/29(月) 22:15:15 ID:???0
森生さんていつデビューか知らないけど、
作品全体から80年代半ばな空気をすごい感じる。
絵柄はともかく、画面処理とか書き文字とか。

>897
普段ララ寺読んでるけど、寺でも十分浮いてるよ…。
古臭ささえ克服すれば花でもいいくらいだ。
902花と名無しさん:2006/05/30(火) 02:56:31 ID:???0
ここ↓いつ修正されるんだろうな。白癬そんなに人材不足なのか?
隔月刊には修正されたけど、進行表見たら
5月発売の7月号が存在するみたいジャマイカw
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html
903花と名無しさん:2006/05/30(火) 16:53:27 ID:KLRBIa200
遠藤・佐々木・たまには波津が戻って、魔夜・河惣がいらない。
メロディ新人はアンバランス。ベテランを集めるなら、実力派の人だけ集めたほうが。
及川はなかなかだったけど、姫君とラムンはちょっと…絵もバランスが悪いし。
白泉によわい近所の書店は、発売から3日で一度ほとんどの単行本がきえるが、魔夜・河惣は馬鹿みたいにある。
ベテランの本は見せ数刷らなきゃならないんじゃないかと推測。そんな作家は重いだけ。正直おもしろくない。
やまざきのなめっぷりはかなり萎える。今度はフラワーズ?
904花と名無しさん:2006/05/30(火) 18:04:44 ID:???O
ベテラン好き視点で見ると、別花は月刊化で若返ってソフトになったと思う。
(注…別にソフト=個性や実力が劣るって訳じゃないよ)
この先、メロが生き残ったり月刊化に復帰するなら、おそらく同じ路を辿ると思う。
ここで森生さんが「激甘でメロじゃ浮く」と言われてるけど
きっと、その森生さん等を受け入れていく事が生き残りの路なのかなぁと思ったりする。
905花と名無しさん:2006/05/30(火) 19:21:06 ID:???0
別花をベテラン若手問わず、
作風がちょっと大人系でまとめて、
姥捨てはメロに集約するんだと思った。

LALAを卒業して行き場のない読者を別花で受け止めて、
メロはもう作家についてる固定ファン専用って感じ?
906花と名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:35 ID:???0
ララを卒業した読者は、同じくララを卒業した作家を追いかけるから
別花がララを卒業した作家を受け入れない限り、向こうには行かないよ。
907花と名無しさん:2006/05/30(火) 20:38:33 ID:???0
自分は、最近のLALAは子どもっぽいけど、
メロは大人すぎ(というか正直よくわからなくて入れない)
なので、中間くらいの雑誌があったら嬉しい。
別花がそうなってくれたらいいなと思う。
花が小中学生、LALAが中高生、
メロが今もう30代以上タゲになってるって聞いてるので、
高校〜大学くらいの人が読める雑誌がほしい。
908花と名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:56 ID:???0
つ卒業
909花と名無しさん:2006/05/30(火) 20:57:50 ID:???0
新人スレでも、
花のモリエとか、LALAの天野、あきづき、空、とか
地味系を集めて・・・って話あったね>別花
地味なだけじゃ売れないから、ベテランにも頼って。
メロ新人も、絵の若い人はそっちに移して。

及川と横馬場さん、勝田さんあたりはメロに残ってほしいけど、
(勝田さんてまだメロに描く気あんのかな)
あとはなぁ・・・。ベテラン勢が押し寄せたら入る隙なさそう。

910花と名無しさん:2006/05/30(火) 21:01:11 ID:???0
私は一生漫画卒業できないだろうな。
発売日には我慢しても、2.3日後には結局雑誌買ってるよ…意志ヨワス
911花と名無しさん:2006/05/30(火) 21:24:08 ID:???O
>>907
私高校生で、ララ→花ゆめ・ララ→ララ→メロ
ときたけど、メロは面白いと思うよ?
912花と名無しさん:2006/05/30(火) 21:33:42 ID:???0
卒業できるなら25年ぐらい前に卒業してるな私は。
月にマンガ雑誌4冊以上は読まないと禁断症状がw
913花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:07:57 ID:???0
二十歳越えて漫画雑誌月に4冊以上って・・・
914花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:19:59 ID:???0
二十歳超えたあたりから
少女漫画買うの恥ずかしくなったなぁ。
今もエロ本買う少年に似た気持ちで買ってるw
単行本はネットで買うのがほとんどだ。
915花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:20:19 ID:???O
白線の読者は、集英社と違って年齢じゃなくて作者に付くからね。
ララスレでは、ひかわさんが来るからメロ読むとか
高尾・羅川が去ったら花ゆめ卒業とか、このスレでも山口さんがいるから読むとかよく見かける。
大学生以上の受け皿とか、そう言う年齢層分けは難しそう。
916花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:25:55 ID:???0
おじさんが電車の中でマンガを読んでいても白い目で見られないのにおばさんがマンガを読んでいると白い目で見られる気がするのは被害妄想だろうか。
917花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:29:17 ID:???0
会社の先輩にはっきりと、
「女が電車の中で漫画読んでるの見たらヒく」
って言われた。電車ではあまり読まないかなあ。

おばさんで電車の中で漫画(特に雑誌)
堂々と読んでる人って・・・
見た目絵に描いたようなヲタな人が多い・・・。
918花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:30:44 ID:???O
>>916
ごめんなさい
919916:2006/05/30(火) 22:47:38 ID:???0
>>918
藻前か!漏れの事を白い目で見ていたのは!

・・・ってのは嘘です。
実はマンガそのものは絵と言う瞬時に分かる&好き嫌いのはっきり分かれるものなので公共の場ではあんまり開かない方が良いかなと言うのが個人的意見なので自分は外ではマンガを読みません。
エロとか殺戮シーンとかは自分が平気でも他人は嫌って事があるしね・・・。

チラシ裏スマソ。
920花と名無しさん:2006/05/30(火) 22:59:11 ID:???0
狭い通勤電車の中で雑誌読むのは(漫画に限らず)迷惑になるような気がする。
漫画は小説に比べてページをめくるスピードが速いので、たとえ単行本でも
やっぱ邪魔になるような気がする。
919さんと同じで自分の趣味が出るものは電車の中では読みにくいな。
921花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:00:44 ID:???0
見た目いかにもヲタな女子高生が
(かなりデブ・メガネ・オバくくりの髪)
電車の中で得ろシーン満載のボーイズ漫画を
堂々と広げて読んでたのを見たときは
感動すらしたな・・・。
元々横幅をとる体格なのに、でーんと足広げて、
漫画も広げて、二人分の座席を占領してました。
922花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:08:39 ID:???0
男女問わず、電車で漫画雑誌読んでる人がいたら軽くひく。
でもメロディを読んでる人がいたらちょっと友達になりたいかも。
(読んでる人を見たことないよ、花ゆめやララはたまに見かけるんだが)
923花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:13:55 ID:???0
通勤電車のなかでジャンプとかモーニング読んでるリーマンは結構いるが。
そんなに邪魔だと思ったこともない。
924花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:20:03 ID:???0
>>922
書店にも少ないんだから増してや電車の中じゃ探すのは至難の技かも。
925花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:28:17 ID:???0
今日書店に寄ったら メロディは隔月刊になりました って手書きの張り紙があって あ、他にも購入者がいたんだ とちょっぴり嬉しくなりました。
926花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:30:44 ID:???0
お店の人が張り紙をしようと思う程度には(10人くらい?)問い合わせがあったのかもねぇ…
927花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:56:33 ID:???0
>>913
二十誌以上買ってますが、何か?
いっときますが、一般の書籍も月に三十冊は最低買ってますので。
928花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:57:44 ID:???0
イタタタタ・・・
929花と名無しさん:2006/05/31(水) 00:00:51 ID:???O
帰りの電車でケータイからフラワーズスレ見てたら隣の座席の人に覗かれてたよ。
メールブロックしてないから丸見えで嫌だなぁ〜と思って
隣の人をチラっと覗き返したら、隣は隣でメロディを読んでた。
(私の鞄にも、もちろんメロディが)
少し以前の28日夕方の電車での話。
930花と名無しさん:2006/05/31(水) 00:07:31 ID:???0
>>927
そんな財力のある貴方が羨ますぃ(´・ω・`)
931花と名無しさん:2006/05/31(水) 00:20:04 ID:???0
立ち読みは恥ずかしくてできないから
漫画雑誌はたとえ一つの作品しか読まなくても買ってしまう。
だから月5冊以上買ってるかも。
社会人になって経済力があるから
それぐらいは自分へのご褒美だと思って。

>925
うちの近所の書店にもメロディ隔月のお知らせ貼ってあったよ。
少なくとも私以外にも買う人いたんだなと思ってちょっと安心した。
隔月刊になってもちゃんと入れてくれますように…
932花と名無しさん:2006/05/31(水) 10:36:36 ID:???0
読めるのが一作だけでも買うって漢だ!立ち読み本当はダメだよね…
>>929
友達になれるかもw
933花と名無しさん:2006/05/31(水) 13:08:49 ID:???0
あれだけ過疎ってたスレが隔月化で賑わっている!
これは成功か?
934花と名無しさん:2006/05/31(水) 13:19:38 ID:???0
スレだけ賑わって雑誌は不発に終らなければいいけど・・・
935花と名無しさん:2006/05/31(水) 16:18:08 ID:???0
廃刊になれば、不平不満でスレがのびそう
936花と名無しさん:2006/05/31(水) 22:37:47 ID:???0
リニューアルしたメロディって厚さは同じくらいなのかな?
それとも各号のページ数は増えてるんだろうか。
937花と名無しさん:2006/06/01(木) 21:57:07 ID:???0
小さくなって分厚くなると聞いたけど。
個人的には今までのサイズが好き
938花と名無しさん:2006/06/01(木) 21:58:16 ID:???0
つまりメロディが今の別花化して、別花が今のメロディ化するのかな?
939花と名無しさん:2006/06/01(木) 23:24:29 ID:???0
個人サイトの掲示板に書かれてただけだから断定はできないけど
そうみたい。
940花と名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:05 ID:???0
個人サイトって、何にも関係ないとこ?
つまり1ファンのサイト?
941花と名無しさん:2006/06/02(金) 00:29:59 ID:???0
某有名情報サイトです。
942花と名無しさん:2006/06/02(金) 00:32:51 ID:???0
>940
こ○っくほーむずに行け
943花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:12:36 ID:???0
小さくなっちゃうのか…

944花と名無しさん:2006/06/02(金) 20:33:37 ID:???O
この際、別花に頑張ってもらわなきゃね。
別花が独立採算で利益を出せれば、メロにもまた月刊化のチャンスが来るかも。
もし別花の月刊化が失敗したら、マジで別花とメロの統合かも。
945花と名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:34 ID:???O
隔月化確定だけで終らず、物質的なサイズ縮小予想まであるの?
ぎゃ!成田山と山口さんの美麗絵は、大きなサイズで見たい!
ここ2年毎号買ってるのに…(´・ω・`)
946花と名無しさん:2006/06/02(金) 22:50:55 ID:???0
小さくなったら益々存在感無くなるじゃないか
今のサイズがいいよ…
947花と名無しさん:2006/06/02(金) 22:56:45 ID:???0
メロは書き込む絵柄の人多いし、全体的に文字も多いし。
小さいサイズになったらますます読みにくくなるなあ。
948花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:13:15 ID:???0
小さいサイズいやああああああ
949花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:16:53 ID:???0
マンガは 大 型 サ イ ズ で読みたい!!!ヽ(`Д´)ノ
950花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:37:58 ID:???0
売れないから仕方あんめ
951花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:53:35 ID:???0
じゃあ大型サイズでページ数少なく。
952花と名無しさん:2006/06/03(土) 00:33:36 ID:???0
>>951
それだと値上げの理由にならないからやっぱ小サイズになるのかな・・・orz
953花と名無しさん:2006/06/03(土) 00:46:11 ID:???0
思い切ってネット配信…絶対嫌だ。
954花と名無しさん:2006/06/03(土) 11:16:41 ID:???0
別花のリニュは、花グループできちんと人材整理・配置をしてるよね。
本誌・・・ベテランを切って新人投入。若返り。
別花・・・別花の人気作家+本誌のベテラン。
ザ花・・・リアウケせずに本誌に行けず、実力派でもないから
     別花にも行けない作家。
(別花に藤崎?みたいな突っ込みもあるけど、全体的には正当な配置)

逆にメロは微妙。
ララ・・・若返りたいがコミックス売れるベテランも惜しくて、二兎を
     追って二極化。(ホストが当たって最近やっとベテランを手放し
     始めた。でも遅すぎる)
メロ・・・大人向けを謳ったが、ララはベテランを手放さず、花ベテランは
     別花中心に流れ、他社人気作家は既にお手つきで人材不足。
デラ・・・新人の読み切り雑誌なのに新人が4人位しか載らないほど
     中堅〜若手が溢れてるのに中々メロに作家を流さない。
955花と名無しさん:2006/06/03(土) 11:22:40 ID:???0
確か今度メロにくる、えーとSFぽい陰陽師モノ?
みたいなのかいてる人は寺の人なんだよね。

基本的に寺→LALA→メロ、のイメージがあるけど、
ベテランになっても寺で描き続ける人は
月刊ペースで描けない人なんだろうか。
956花と名無しさん:2006/06/03(土) 11:29:41 ID:???0
平井摩利のことだよね?
この人は寺→LaLa→寺・シルキー(エッセイ?)→メロ
だよ。筆が遅いから本誌に行った後、寺に戻ったらしい

個人的に別花作家に魅力を感じないから、月刊化がうらめしい
957花と名無しさん:2006/06/03(土) 12:22:04 ID:???O
デラで人気が出るorプッシュされる
→ララで人気が出て順調にキャリアを重ねるorララで人気が伸び悩む
→前者は固定客や実力を増して、タゲ層から外れてもベテラン誌への道が約束される
→後者はベテラン誌で通用する実力が無いと判断されデラに出戻り
ただデラ組の中でも、人気はあるが遅筆で本誌から降りたり
アンケ微妙でデラに出戻ったが固定客が多くコミクスは本誌並に売れたり
伸び悩み出戻った先のデラで開花する作家もいたりする。
958花と名無しさん:2006/06/03(土) 12:40:08 ID:???0
こうやって考えると、花とLALAはさすが主力だけあって、
何重にも作家の受け皿が用意されてるよね。
メロもその一つなんだろうけど。
959花と名無しさん:2006/06/03(土) 15:09:38 ID:???0
メロは「受け皿」と言ってもXYZな位置では。
960花と名無しさん:2006/06/03(土) 19:11:37 ID:???0
わかる。ベテランもいいんだろうけdまず安定して描けないし、
新規のファンつかない類の人ばっかりだからね・・・。
呼んできた外部で成功したのは、よしながふみ、ぐらいか。
961花と名無しさん:2006/06/03(土) 22:25:44 ID:???0
悲しくなる事ばっかり言うなよ…
962花と名無しさん:2006/06/04(日) 00:42:47 ID:???0
今後は新人もほとんど入ってこないし。
完全にベテランの受け皿に集中すんのかな。

メロ編は新人募集について、一応有力な人が集まったから、
と言ってるらしいが正直8年間でデビューした新人の中で、
今後も使えそうなのって及川と横馬場くらいだ。
それも連載できるだけの力がとりあえずあるのは及川だけと思う。
(ラムンと姫君の人はもう新連載とか期待できない)
その及川も出産するみたいだからしばらく連載とか難しそうだし…。
横馬場は読みきり見る限り、連載できる力があるのか微妙。

有力な新人勢とはとても思えない・・・。
新人育てる余力もスペースもありません、
が本音なんだろうなー。
963花と名無しさん:2006/06/04(日) 02:25:30 ID:???0
及川さんは、年に前後編+1作くらいになるかもなあ
そう言えばメロ掲載を見てコミクス買ったのって及川さんだけだった…
964花と名無しさん:2006/06/04(日) 02:39:52 ID:???0
>年に前後編+1作

でも隔月とかいろいろ考えたら、
新人の取り分なんて
ちょうどそんなもんじゃないかな…。
965花と名無しさん:2006/06/04(日) 03:28:08 ID:???0
う〜ん、デビュー5年でじき6冊目のコミクスが出ても新人か…
メロのベテランと比べりゃそりゃペーペーだけど
そろそろ若手とか言ってあげてもいいような
966花と名無しさん:2006/06/04(日) 09:28:33 ID:???0
メロ新人の中で慎さんが好きな人は少数派・・・?
今後も描けそうだと思うけど。
967花と名無しさん:2006/06/04(日) 09:31:00 ID:???0
自分も慎さん好きだよ
星占いのカットいつも楽しみにしてるよ
968花と名無しさん:2006/06/04(日) 10:55:04 ID:???O
及川・慎・横馬場さんは絵と話が安定してるかな。
当初、横馬場さんには安定以上のモノを求めてたんだけど、厳しいかなぁ。
朔野さんは、キャラや話に魅力はあるけど絵が酷い。
有木さんは絵のアクが強すぎるのと、話が古典的でつまらないよ。
969サタン:2006/06/04(日) 10:59:36 ID:cGHUNUgs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (623人 )
    (-◎-◎一 ヽミ|
    ( (_ _)     9)  
    ( ε   (∴  | 〜プ〜ン
     ヽ______/
970花と名無しさん:2006/06/04(日) 11:05:28 ID:???0
慎さん好きなんだけど、
積極的に読みたいとまでは思わないな。
横馬場さんもそうなんだけど、
いまいち話に深みがないんだよね。
届いてほしいところまで届かないような。
安定はしてると思うけど
あそこで安定してほしくなかった。
971花と名無しさん:2006/06/04(日) 11:13:00 ID:???0
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ     /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー" \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
  ├- _/_ 、     _∠     ┼ 土土 , _|_ 、__
   |   / ヽ\  _  / -ー    ┼ |__|__| |   |    /
⊂メ、_  ノ 、ノ   ̄ _) / -、_ ヽ  _j |__|__| ヽ ノ   ヽ_



--------------------------------------------------------------------------------
972花と名無しさん:2006/06/04(日) 11:13:38 ID:???0
朔野さんと有木さんの絵が酷いのには同意かな。
見るだけで萎えてしまい読むの大変だった。
もうあの絵柄で完全に固まってしまっているから
この先成長することもなさそう。
話もイマイチだったし・・・。
及川さんも絵にちょっと変なクセがついてきたする。
横馬場さんと慎さんは絵は好き。でもそれだけ。
中村さんは絵が苦手で読めないし・・・。うーん。
973花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:13 ID:JYJTbf900
メロデイからNo.1ヒットメーカーのやまざき大先生をflowersに放出したんだから
メロディは代わりにflowersから萩尾先生あたりをもらうべきだよね
974花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:03:24 ID:???O
婆作家イラネ
975花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:44 ID:???0
>>973
つ 風光る@渡辺多恵子
976花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:12:47 ID:???0
白泉のベテランで一杯一杯だから他社の作家が来る可能性は低いでしょ。
977花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:21:09 ID:???0
萩尾望都って大先生だけどこれから読みたいとは思わないな。
第一もし今の白泉に来たらどんな作品描くと思う?
978花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:27:57 ID:???0
最近の萩尾先生には自分も興味ないけど・・・。
ヘタにファンタジー系とか軽い海苔のものは
古臭さというか・・・無理してる感じが出るから
「残酷な〜」みたいなどーんと重く深いテーマがいい。
親子関係ドロドロしたサスペンスものとか。
979花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:04:20 ID:???0
もろ少コミじゃん
980花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:11:01 ID:???0
>>978
>ヘタにファンタジー系とか軽いのりのものは古臭さというか

まさにそれで失敗したのが竹宮恵子大先生だね、「私を月まで連れてって」。
981花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:36:07 ID:???O
フラワーズからなら、また田村由美さんに来てほしいな。
7SEEDS面白すぎる…。
982花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:39:02 ID:???O
白線は、早くやまざき過去作の文庫版を出した方が良いかもね。
吉野朔実も集英社がいずれ出そうと、のんきでいる内に
小学館に先を越されて、慌てて少年は〜を出したよね。
983花と名無しさん:2006/06/05(月) 00:46:44 ID:???0
古い大御所は要らない
横馬場さんのコミクス出して欲しい
984花と名無しさん:2006/06/05(月) 01:09:36 ID:???0
横馬場さんへの期待は一作ごとに減って行ってる。
それでも期待してるので次の作品で盛り返して欲しい。
985花と名無しさん:2006/06/05(月) 01:16:59 ID:???0
横馬場さん・・・。
なんていうか、もう底が見えてしまった感じ。

なんだろう。寺とか花とかでも新人を見てて、
みんないろいろヘタなんだけど、
メロ新人より「将来性」とか「可能性」は感じるんだよな。
年齢的にそんなに変わらないと思うんだけど、
メロの新人って即戦力が求められる分、
その時点である程度固まってしまってる人が多い気がする。
だから今描いてるモノ以上の成長に期待ができない・・・。
986花と名無しさん:2006/06/05(月) 01:26:06 ID:???0
確かに・・・。
「パパと歩こう」の最初の方の慎さんとかは、
まだ「伸びしろ」があった気がする。
今は拙いけど、面白いもの描けるようになりそうな。
でも「ゴースト」は読みやすくはなかったけど、
ソツなくフツーに収まってしまった感じで、
ちょっと期待ハズレだった・・・。
及川さんは絵は固まってしまってるけど、
話の内容で今から成長がありそうな気がする。
姫君、ラムンの人は成長どころか酷くなって枯れ果てた感じ。
横馬場さんは、絵も話もソツないのに何も心に残らない。
そういうのは天性の問題だから努力でどうにもならないと思う。
中村さんはせっかくの個性を活かしてもっと暴れてほしい。
987花と名無しさん:2006/06/05(月) 01:56:53 ID:???0
>そういうのは天性の問題だから努力でどうにもならないと思う。

新人でヘタな人って、
絵だったりコマ運びだったり、
エピソードの選び方だったり構成だったり、
そういう「技術的な面」がヘタで、
うまく「伝えたいこと」が伝わってこないことが多いけど、
横馬場さんの場合そのへんは本当にうまい。
それだけに、何も心に残らないのは、
そもそも「伝えたいこと」がないんじゃないかと思ってしまった。
なんていうか、漫画を描くのはすごく好きだけど、
漫画を通して伝えたい強い気持ちとか考えとか、
そういうのが、あまりないような。
漫画の形を作るために漫画を描いてるような。
988花と名無しさん:2006/06/05(月) 02:07:49 ID:???0
>漫画の形を作るために漫画を描いてるような

箱は美しく作られてるのに、気づいたら中身がない。
って感じは確かにする。なんかもったいない。
989花と名無しさん
デビュー直後の花君の人の漫画を初めて読んだ時
「絵が綺麗なだけで見事なまでに内容がない!」と驚いたけど、
その後花君でヒットを出した。
横馬場さんとかも自分にはつまんなくても
若い人には受けるのかもと思ってしまう。

ところで横馬場さん同人経験はないんだろうか。
パロ同人出身の人にこういう「絵は綺麗なんだけど話の中身がない」
という人が多いような。