1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:30:47 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:31:22 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:32:08 ID:???0
連載作品
●四重奏ゲーム 88年4月号〜6月号 全1巻
●ハンサムな彼女 88年11月号〜92年1月号 全9巻(文庫版全5巻)
●ママレード・ボーイ 92年5月号〜95年10月号 全8巻(完全版全6巻)
●君しかいらない 96年2月号〜11月号 全2巻
●ミントな僕ら 97年6月号〜00年2月号 全6巻
●ランダム・ウォーク 00年7月号〜01年9月号 全3巻
●ウルトラマニアック 02年2月号〜04年1月号 全5巻
●だって好きなんだもん 04年11月号〜05年8月号 全2巻
読切作品
●ラディカル・ロマンス 84年オリジナル初夏の号(「りぼん新人まんが傑作集3 虹を渡る7人」、「ハンサムな彼女」8巻収録)
●ハート・ビート 85年オリジナル秋の号掲載(「四重奏ゲーム」収録)
●Another Day 87年オリジナル初夏の号掲載(「四重奏ゲーム」収録)
●天使と冒険 87年オリジナル秋の号掲載(「ハンサムな彼女」8巻収録)
●グリーン・エイジ 91年オリジナル夏の号掲載(「ハンサムな彼女」9巻収録)
●BABY IT'S YOU 05年オリジナル12月号掲載
●ハピネス 前編 06年コーラス1月号掲載
●ハピネス 後編 06年コーラス2月号掲載
アニメ化作品
●ハンサムな彼女(オリジナルアニメ) りぼんファンタジックワールド(91年9月)(VHS、LD)
●ママレード・ボーイ(TVシリーズ) 94年3月〜95年9月(VHS、LD、DVD)
●ママレード・ボーイ(劇場版) 95年3月公開(VHS、LD)
●ウルトラマニアック(オリジナルアニメ) りぼんおたのしみ祭2002(02年8月)(02年11月号全員サービスでビデオ化)
●ウルトラマニアック(TVシリーズ) 03年5月〜11月(VHS、DVD)
ドラマCD
●ママレード・ボーイ CDブック 冬のおくりもの
5 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:47:48 ID:???0
1乙!
オリジ読みきりじゃなくて連載がいいな。
コーラスはもう二度とやめて欲しいです。雑誌自体が面白くないので。
6 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:50:18 ID:???0
>>5 ageながらそういうこと言うと
またアンチオネエサマが出張してくるよ
7 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 00:55:56 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 01:38:21 ID:???0
>>7も釣りに一役かってるゾ★
そして自分も・・・
9 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 05:29:11 ID:???O
>5日本語が変だよw
1も変なヤツに乙されて報われないな
11 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 07:18:32 ID:ZuVpQb2oO
コーラスはおもしろい雑誌だぞ!ひどいこと言うな!
コーラスは谷川と逢坂のために買い続けてるようなもん。
オリジってそんなに面白いの?
15 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 10:33:57 ID:???0 BE:483556695-
>>14 いないよ。何回か谷川さんがコーラスに出はじめてからまた買い始めたし。
逢坂さんはぶーけ時代から読んでいるからほとんど習慣的にYY買っていた。
つーかぶーけ潰れたときに茎に来れば読む雑誌減ったのにorz
アンタ何歳?
17 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 13:01:07 ID:yTCyJ64R0
私は谷川です。
はじめまして。
名前を検索していたらここに辿り着きました。
これからも宜しくお願いしますね。
19 :
花と名無しさん:2006/01/24(火) 13:45:34 ID:ZuVpQb2oO
コーラスのなかでは『君のいない楽園』ってのがオススメ☆
>>20 wikiに本名載っちゃってるけどいいのかな?
どうなんでしょ。本人は隠したいんですかね。
ただ公表してないだけかなと思ってるんですが。
一橋大出身なんだってね。
すごいな。
次回のオリジって、この前の教師モノの続きだといいなー
次回っていつ
4月
でもオリジナル2月号のハガキのイラストだけど
どこか浮いてた気がする
もうりぼんにゃいらんな、彼女は
>>21 その本名って正しいの?
自称:吉住さんのことリアルで知ってる人が
言い張っただけで、確証はないような
29 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 19:01:52 ID:rLSkuJL2O
うるとらまとりっくす
30 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 19:41:42 ID:y2v4x+hg0
吉住渉はハンサムな彼女の時らへんが一番好きだったな!!
31 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:51 ID:oSKqQLg7O
同感。クッキーに移って、ちょっと大人のマンガ書いてほしいなぁ!
打倒!矢沢あい!いける!
( ´,_ゝ`)プッ
33 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 21:34:00 ID:oSKqQLg7O
矢沢越えはやっぱむり?
34 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:21:20 ID:rLSkuJL2O
ムリホ-
35 :
花と名無しさん:2006/01/25(水) 23:22:54 ID:PNOmY4uGO
無理に一票
コーラススレでは叩かれてます
別に普段コーラス読んでる人に吉住作品を気に入ってもらわなくても全く構わないけど、
あの前後編じゃ叩かれても仕方ないと思う
ありゃつまらねー
やる気あんのかねー
矢沢あいとは路線が違うので、別に超えなくても良いよ。
RIBONオリジナル4月号の予告ないけど
タイトル分りますか?
なんたかの続き?
>>17 ママレやハンサムをリアで読んでいた三十路ですよ。
オリジは高須賀水沢もいるから続けたがさすがに本誌はミントで卒業した(-_-;)並行してぶーけ茎YYも買っていましたけど。
さあ谷川さん、ごあいさつして差し上げて。
何この流れ・・・
>>41 下手するとコーラス読者よりババァじゃないのアナタ
昔ママレ・ミントを購読してた30代童貞男です
ここは自虐的な大人の方が多いインターネットですね
ハンサムを連載時に読んでると、30代ぐらいだね。
>>49 そりゃ、メインキャラがもうみんな三十路だからね。
ハンサムどころかデビュー作から知ってる今年三十路
ココ、オネエサマダラケ
ババアがお互いにババアと罵るスレです。
RIBONオリジナルの看板になるのなら別マの方がいいなー。
ラブコンみたいなの書けば売れると思う。
まだ言ってるw
ラブコンみたいなテンション高い漫画よりは、
恋愛カタログ路線じゃないの?
どっちも知らないから何とも言えないや。
どっちも描けないって
どっちも別マスレではよ終われとか終わるタイミング逃したとか言われてますが。
どちらもサザエさん・こち亀化してます。
高田と実果が異母兄弟だったとか
リサが高校生女優だとかやったらさらに浮くだろうけど
サザエさん化って言っても歳は取ってるけどね
さっさと終わればいいのに…
61 :
花と名無しさん:2006/01/30(月) 17:27:39 ID:8hCLrD7+O
↑スレ違い
>59
別マスレで評判悪かろうと売れればいいんでないの?
実際売れてるし。
吉住さんも何のかんのと言って売れてるし。
別マにいけるわけないだろ妄想厨
口悪いよ
別マなら他のも読めそうだから良いけど、
コーラスとかCookieはつらいな。
まぁ無いけど。
ここって言い争いが多いからリアが多いのかと思ってたら
三十路あたりの方が多いんですね
アダルトチルドレン
訳わかんない。
YOUでいいよYOUで
ちょっと冒険して少年漫画とかどうよ。
いいかも。ママレをもっと男性視点にして、
可愛い子をいっぱい出すと。
悲しいやつ読みたい
年齢も読みたい作品もバラバラなスレ
年齢的にはもう別マも卒業してるはずの人らばっかってとこが・・・
別マって対象年齢どれくらい?中高生?と即レス
そういえば悲しいのってないね。
読み切りとか短期連載なら描けるんじゃないかなぁ。
長いと悲しいのって描きにくい気がする。
高校生ぐらいは全然平気。
大学生はアウトですか
>>77 わかる。読み切りだとバッドエンドっぽいのもありな気がする。
未成年ならセーフかな
原作つきでもいいな。ちょっと大人っぽい話はオリジでは無理だけど。
そういやママレが悲恋ものになりそうだったってのは
今思い返してもびっくり
そのパターンも読んでみたいけど、やっぱり遊と光希で
くっついててほしいなあ
茗子と遊がカップルじゃ辛気臭いし
悪い意味で辛気くさい
いい意味でははかなげで美しい
りぼんじゃ合わないね
つーか、茗子には三輪さんとくっついてほしかった
少数派かもだけど
85 :
花と名無しさん:2006/02/01(水) 12:26:45 ID:GjeSlxZnO
三輪さんなら、ミキとも離れずにすんだしね。結構お似合いだったと思う。
86 :
花と名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:25 ID:SchexEQ40
清原番長伝説
1.ドラフトで念願の巨人に指名されず朋友桑田が指名され涙。
(少年向け漫画ではこのとき桑田を投げ飛ばして『お前は巨人に行け』といった嘘エピソードが描かれる)
2.オーナーの鶴の一声で高卒ルーキーながら一年目に31HR三割という成績を残すが、
後にこれがキャリアハイに近い数字になるとはだれも予測できず
3.ロッテ平沼のきわどいボールに投手にバットを投げつけヒップドロップ、
しかし、ディアスの逆襲に醜態を晒す
4.96年新人からどれだけわがまま言ってもかまってくれた西武を捨て巨人に移籍
一年目HR32本も三振を大量生産、応援をボイコットされる
5.成績不振によりオーナーから邪魔者扱いされる。
なんとかとどまるために肉体改造を試みるがこの改造により故障がちに
6.新人時代から外角球に強く内角球に難があった。
それを克服する努力を怠り内角を突くピッチャーを恫喝することでなんとか生き延びるが
それが数々のへたれ伝説を生むことに
7.広島デイビーに喧嘩を売るもデイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つへたれぶり
8.阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るもハンセルに半笑いで手招きされるとへたれる。
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
9.横浜東(当時新人)の内角攻めに恫喝、その後タイムリーを放ち
10.オフシーズンの筋肉自慢番組で西武松井に樽投げに破れ、でかいがたいが張子の虎であることを暴露
ちなみに広沢にも綱引きで敗れる
11.PLの後輩、立浪に2000本安打を先に達成され、その花束を贈呈するという屈辱を味わう
12.藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも
『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢されてるのかと思いましたと藪にかまされる
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛いところを突かれる
12.500号HRのかかった試合、変化球で討ち取られると相手投手を『ちん●こついてるんか』
などとヘタレ扱い。 図らずも自らのHR記録に泥を塗ることに
ビジュアル的に似合わないからダメ
美希と銀太、YOUと三輪さん、メイコとなっちゃん、六反田とアリミ、これベストカップル
同人誌でも作るんですか?
吉住さんを馬鹿にしすぎてる
どこらへんが?
かっちゃん大好きでした
茗子x三輪
人気だね。なっちゃんが癌で死亡。で、未亡人xプレーボーイでやってほしい。
事故で死亡のほうが感じでる
なっちゃんはアニメで殺されかけたからねw
三輪さんいいよなぁ。
コーラスネタだけど、谷川さんのが良かったよ。
谷川さんは読み切りが多いから、悲しいのが多いのかな。
吉住さんもがんばれ。
谷川さんはもう3回コーラス呼ばれているからね。定着したと言って
いいのかな。
昔ママレ同人買ったらモロ大きなお友達向けだったという苦い経験が…
(そんな自分もこどちゃ本作ったが→ノーマルで)
十分あなたも大きなお友達だと思いますが・・・
>>99 今はね。当時は高校生でエロ満開のパロに面玉くらいましたよ。
遊とか芳井みたいな実は繊細キャラはもういいや
イチヤとか三輪さんみたいな図太い人がいい、
まぁヘコんでたりもしてたけど
高校のクラスに同人女の集団がいたけど持ってた同人誌は
>エロ満開のパロ
だったぽいよ。ってその話は関係ないとしても、
高校生ってすでにエロに免疫できてるんじゃ?
とりあえず同人女はキモイよ^^
【このスレの構成成分】
三十路・・・60%
同人女・・・20%
童貞男・・・10%
アンチ・その他・・・若干
104
だから何?
106 :
花と名無しさん:2006/02/02(木) 19:34:45 ID:ztT5UwZbO
いきなりだけどミントな僕らが好き
>>104で自分がその他に入った
今日1日の中で最も嬉しい出来事となりました
その他です。
なんだつまらん
本当は三十路に一票
自分もその他だけど…
三十路が読んでたら嫌かも…
つーかその年までりぼん読んでるのが悲しすぎるよ
三十路がんばれ
その理論だと40過ぎて少女漫画描いてる吉住は悲しい通りこして痛い人になるんじゃねw
三十路男でーす。
りぼんオリジナルや別マを読んでる三十路のACが集まるスレでつ
>>113 書き手と読み手は一緒か別か、って話になるな
荒れそうだからあえて何も言わないけど
アイタタチャンの略
三十路のアイタタチャン
30になっても漫画読んでるなんて・・・と思ったが
自分も30になっても漫画読んでそうな気がしてきてオソロシス
頑張れ三十路の自分
AC=アダルトチルドレン
30で漫画は日本じゃ普通でしょ。
満喫とかリーマンとOLがたくさんいるし。
まあ、りぼんやなかよしはどうかとは思うが・・・
りぼんを面白いと思って読んでる30代が集うスレ
まあ、本誌は読んではいないけど、オリジナルは読んでるな。
見るのは、吉住、高須賀、森ゆきえぐらいだが。
>121
漫喫は漫画を読むリーマンとOLが来るのであって
それを普通と思うのはやばいような気が…。
私は同僚に「漫喫行ってる」とは言えない。
>>123 同じ。保育園が本誌逝ったのがつらいが(単行本で補完)
つーかマーガすっ飛ばして高校でりぼんオリジぶーけYY読んで
創刊時からコーラス茎という遍歴ですよ。
YOU以外は集英ほとんどかじっているね。デラマも一時期読んでいたし。
ハセジュンが移ってからは週マも…他の連載はギャグ以外スルーだが。
保育園をマジに読んでる香具師が…
いくつになろうが、漫画が好きって人が集まってる所だと思ってました
コーラス読者と年齢変わんねーじゃんw
ガキの頃マーマレード・ボーイを見ていた俺
高校の時カルテットからミントまでを友達の家で読んで
今日ウルマニを読んだんだけどすげー萌える絵になってるのね
思わず(;´Д`)ハァハァしてしまったよ
>>125 じゅんぐ目当てにマーガ読んでたけど、脱落した。
やっぱ月刊が良い。
でも、朝比奈ゆうやんのおまけが付いたときは買った。
ゆうやんのは、なんか読んでて恥ずかしくなるのが良いよ。
コーラス創刊時から読んでるっていくつなんだ・・・
ここってやっぱり年長の方が多いんですかね
まず>133が自分の年齢をいわないと。
そんな年長者がこのスレに…っていうよりは、
>>126とかぶるけど
そんな年長者が保育園を真剣に…と思ったw
それと未だに少女漫画を大量に読んでるのにも驚いた
だからと言って別に非難するわけじゃないけど
雰囲気からすると本当に三十路
すぎてるのは2、3人くらいで
20歳前後の人も多い予感
こんだけ長く漫画家やってるんだから
読者の年齢層もバラバラで当然
童貞多し
童貞男10% && 童貞は
>>137だけと言う事から、
このスレは10人しかいないと考えられる。
男は
>>137と
>>114か。
まあ、30なんてすぐだから、後悔しないように日々生活するんだね。
違うかもだけど
自分でいい恋してないから純な展開の多い少女漫画に逃げるのかな?
三十路あたりの人は?
あーそんな未来いやだー
幸せだけど読んでるとかであってほしい
初めて、だて好き読んだ。
思ったより面白かった。男のトラウマから彼のいる女にばかり
手を出すってのが無理ありすぎな気がしたけど。
リアルタイム連載読んでた人どうえしたか?
私的にはランダムよりも、君しかより良かったな。
さぁ?個人の主観によるんじゃね
なんか変な方向に話しいってるね、三十路とか
自演?
>141
ランダム・君しかって微妙な比較対象だな
吉住漫画のヒロインってリアルなDQNが多い気がする
未央の収に対する態度とか
読んだ当時はその残酷さがよく分からなかったけど
一哉とのデートにあたり収クンモコナイノ(´・ω・`)?
ちょwwwwwwwおまwwwwwと脱力
リアルではあるんだ
>>145 リアルDQNといえばのえるとまりあもだよね。
いくらシスコンだからって、見知らぬ女の子と相部屋で生活する事になったら
もっと気を遣って絶対着替えとか見ないようにするだろうし。
まりあも可愛くてモテる割には色ボケしすぎで欲求不満で飢えてるみたいだ。
第一、弟にファーストキス見られても全く気にせずにボーっと幸せに浸ってるだけってのも。
未有がかわいいから、そいつらはどうでも良いよ。
ランダムだけ未読だけど、まりあよりもヒロインDQNなの?
まりあ=ヒロイン
比較的、万人に好かれる吉住女性キャラは、完璧超人茗子。
茗子がリアルなら、カテキョー男と中学から付き合って
高校で結婚、中退(だっけ?)ってかなりDQNかもよ。
カテキョー?
>>149 ランダムのヒロインだから優架だろ。
桂はかわいいけど、ちとださい。
>>151 でも、作家とかだと、そういう人もいる気がする。
たとえば?
高校中退…確か、芥川賞作家・蛇にピアスの人も。
思春期の中学生相手にするカテキョ男もどうかと
年齢差、実は7才といえばたいした事ないけど
中学生相手は確かにキモイ
金原ひとみって結婚してるの?
なっちゃんっていつから家庭教師やってたんだろ・・・・?
茗子が小学生の頃から?
家庭教師じゃなくて教育実習生だったっけ?
それでも茗子が中学生の時に好きだと抱きしめ、高校生になったらキスしまくり。
しかも両方校内でっていうのは、やはりなっちゃんの方に
大人の男としての理性や配慮が足りないと思う。
それでお泊りした時に「何もなかった(だから健全な付き合い)」とか言われてもなあ。
教師と生徒は昔からの王道ですから、不倫じゃなかっただけマシだったね
しかしその後、君しかで高校生ヒロインの旦那の浮気(不倫)を堂々と描いた吉住先生…。
ロリコンで浮気性だなんて救いようがない男だったな。
だけど、ヨリを戻そうとして再び一緒に住んだ時は、
二人がセクースした様子が全くなかったね。
転勤がなくなって喜んでた時もほっぺにちゅーのみだったし。
やる事やってまたすぐ主人公の元に戻るヒロインってのも節操がなくて嫌だけど、
元旦那の方は本気で戻ってきてくれたと思い込んでたのに、よく手を出さなかったな。
思い返すと設定だけなら性コミ並だね
この設定でやらしくなく描ける人も中々いないよ
結構なメロドラマなんだけど
あっさりしてるよね
性コミだったらあんなことやこんなことをして
身体から離れなくなっていくようになるのにねw
>165
君しかの設定ってかなーり破綻してるし無理アリアリじゃない?
リアル房ながら、変だなと思ったけど、読み返したら
もっと???になりそう。りぼんじゃなくて、高校生以上向け雑誌の方が
良かったと思う、あの内容で勝負ならば。
厨受けするエロ描けそうだけど描かないよね
暇潰しにアマゾンで表紙を見てて思ったんだが露出は太股のみ
チラリズムなのかなこの人
今のりぼんって、厨受けするエロ需要なんてあるの?
だからコミックハイに移行してソフトエロ路線を書いてほしい
エロなんてかけなさそ
エロなんて次元低いモノ描かないと思ふ
もっと知能レベルにあたもの書けばいいのになぁ。
低俗じゃないエロもあるだろうに
作品にそれを単体で求めてるじてんでさぁ…
流れとしてじゃなく、そのシーンがあればいいみたいで
違うものに求めりゃいいじゃん…と思ってしまう
この作者の話を読んでるのそういう人が多いんだね
初めからエロいのが目的の内容じゃなくて
流れ的にいいなら、エロイのもいいと思う
言いたいことはわかるけど、具体的に出て来ない。
タイトルあげてみてよ。まさか少コミ系とか言うなよw
何まじになってんの?
やっぱりないってことだよねww
もう終わった人と言う事でよろしいんじゃないでしょうか
低俗じゃないエロ→一条御大とか、JUDY系のことか?
めちゃ古いけど、ベルサイユのばらとか
エグいんじゃなくて、ドキドキするセクロスシーンとかあるじゃん
ま、吉住には無理だと思うけど
基本りぼんの人でしょ、まだ?
自分は見たくないよ、純で嘘臭いぐらい綺麗でいい
少女漫画だもん
りぼんから卒業してほしいとかあれほど言っておいて…w
新しいのには期待しないで、ハンサムやママレ辺りの全盛期の思い出話をするのが妥当かと
じゃあ懐かし板に移動しないと
もう一花は期待できないか…
本人が一番わかってるんじゃないの?
まぁ楽しみにしてる
185 :花と名無しさん :2006/02/08(水) 11:34:08 ID:???0
めちゃ古いけど、ベルサイユのばらとか
エグいんじゃなくて、ドキドキするセクロスシーンとかあるじゃん
ま、吉住には無理だと思うけど
ベルサイユのばらとか
ドキドキするセクロスシーンとかあるじゃん
そうかぁ?
お年を召した方なんじゃないでしょうか
欲求不満?
いつの漫画?
エロじゃないとダメって思ってんのかな
200!!
ママレの最後みたく、
「ああ、ヤったんだな」ってわかる程度の描写があるんだからいいじゃん
エロ描写はいらない
キスシーンに色気があるかどうかのほうが重要
kissシーンに色気なっしんぐ 絵は綺麗で上手いのに。
上手いか?
>>196,198
三十路のババアが若さを装うスレですね?
違うよ 年の話題をどうしてこのスレでやるわけ?
わかんない、スルーできなかったんじゃん?
ちょっと…とは思ったけど
キスシーンだろうと色気なんかなくていいよ
吉住漫画嫌われてるなぁ・・・と思ってたけど
ベルサイユのばらのセクロスシーンを見てドキドキしてるような人になら
別にどうでもいいとは思った
三十路の婆ですが、思春期のころに読んだらドキドキしました。
今ほど少女漫画が過激でなかったころです。
だからといって、吉住にエロを描けとは言いませんが。
過激なエロじゃないとドキドキしないの
>>209 ベルサイユのばらのセクロスシーンってどんなの?
>ベルサイユのばらのセクロスシーン
見たことないけど、あの絵柄からして・・・・
茗子って高校卒業後に広島で結婚→広島の大学。
であってる?コレはアニメ設定?
結局、広島の大学に進んだかどうかは書かれていない。
精神年齢はいつまでも10代ですよ
ベルサイユのバラって聞いた事あるけど読んだ事ない世代じゃない
触れる機会なんてないし
一野郎からすると、エロシーンは不要。
キスシーンに色気が無いのではなく、
そういう話が無いのだと思いたい。
思いたいだけかよ
222
でも結構まえにここで
ハンサムのロスのキスシーンとか
ママレのクローゼットキスシーンとか
色っぽい(クローゼットはエロいかも)って言ってたような
ランダムでの兄貴にムリヤリされたキスシーン
ママレで銀太にむりやりされたキスシーン
>ママレで銀太にむりやりされたキスシーン
>ママレのクローゼットキスシーン
>ランダムでの兄貴にムリヤリされたキスシーン
正直どれもエロイと思いました。
よし、堂々とこの線で逝け
でもまりあが襲われるシーンはちょっと・・・と思った
保健室で遊がしたキスもエロいと思いました
それなら
>保健室で遊がしたキス
の後日談もエロイと思いました。
欲求不満ばっかり
遊が光希の寝てるベッドに乗ってくるのもちょっとエロイと思った。
図書館で逢引してるめいことなっちゃんのキスシーンもエロイと思いました
エロスレ
お前がな
?
お前がエロスレ
?
?
?
あげます
?
私はハンサム…の一部でりぼんをやめたけど、ママレは友達に借りて読んだ。絵は巧くなってたけど交換結婚はありえないしミキはミオより可愛くなかった。
絵のレベルは上がってたと思うけどね。私としては。
君しかあたりが一つのピークかと思ってる。
>>245 うん。絵は絶対ハンサムよりもママレ、君しかあたりのほうが綺麗になってるよね。
ミントはキャラが幼くて比べられないけど。
でもだて好きの絵もかなり好き。
つーか普通の女子高生のミキと、超美少女っていう設定の女優の未央じゃ
未央のほうがかわいくて当然なんだけどね。
>>246 この人の描く女の子は、男の俺からみても可愛いが、
逆に普通のルックスの女の子が描けない気がする。
みんな、水準以上にかわいい、というか。
少女漫画でビジュアル面の普通っぽさをリアルに再現されても萎えるだけだと思うけどね
普通という設定でも可愛くかかれてなきゃ誰も読まないかと
(特に幼年誌の場合は)
それより男が古臭い
再放送でやってるから、久しぶりにママレのアニメを見たが、ずいぶん古くさいな。。。
コミックスで読むと、そうでもないと思うんだけど。
だってもう10年前のアニメじゃん
スタートは12年前だな。
原作はもう14年前か…
もうそんなに経つのか…マンガって色褪せないね
ハァ?
まぁまぁ、そこらへんは読む人それぞれだろう
吉住さんの漫画がどことなく古くさい理由がわかりました
どういうところ?具体的に
こんなスレによくわざわざアンチが来るねW
話題もないのに!あはは
259が一番アンチに見える件
りぼんHPのオリジナルの予告に逝ってきたけど
絵柄がえらい変わってたなあ
びっくりしたなあ
どうしたのかね?
黒目に光を入れてないだけじゃない?
絵柄はそろそろ変えないと古臭い
そんな変わった?
自分は「ウルマニ」のサヤカを思い出した。アイスドールw
予告絵見たけど、確かに古臭いと思った・・・
髪はすごくきれいだけどもう少し現代っぽくしてほしいし、
何より服装がちょっとw
なんか、昔の絵柄に戻ったような。
気のせいかな。
>267
やっぱりそうなんだ。結構好きだけどなー、以前の絵柄。
でもまぁ、確かに古臭いかな。
だって〜読んだ
けっこう面白かった
梢かわいぃ
270 :
:2006/02/23(木) 02:17:57 ID:???0
CSでママレ再放送やってるけど凄くリクエストが多かったそうな
つかやっぱ面白いね
原作の方が好きだけど
ママレのアニメは、アメリカ編の存在に意味があります。
???
ママレのアメリカ編って、ハンサムの後半のアメリカ編を焼き直した感じ
ママレとミン僕が個人的に好き。
古臭い…のはちょっとあるけどストーリーもデッサンもちゃんとしてて好き。でも、リボンなんかで描いてるから打ち切りになって、中途半端な作品も多々かな〜
私はママレとハンサムな彼女が好き
てかこれしか持ってないや・・・
ミン僕買ってみようかな
>>275 ミントは絵、内容とも子ども向けのコメディ、だしね・・・
古いよ
だ、け、ど、気になる〜♪
ママレのアニメって80年代初頭みたいな作画でワロス
ママレアニメのオープニングで遊とミキがキスするのが
恥ずかしくて仕方なかった
今考えてもあれはおかしいと思う
吉住さん、結局、りぼんオリジ中核レギュラーになるのでしょうか?
りぼんっ子のつもりだったが、正直2ヶ月買ったコーラスが面白かったり。
吉住先生コーラスでいいよと一瞬思ってしまった。ごめんなさい。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>284 いい年して買い続けていたりぼんをやめる良い機会だよ
>>282 あれは恥ずかしかったねw
あの時間帯のアニメにしちゃ、キスシーンすごい多かった気が
1話につきキスシーンを1つ、がお約束だったらしいよ
光希って淫乱w
逆だろ
ある意味無数のキス魔の存在で番組が成り立ってました。
それで数字を取るとは・・・恐ろしい子!
293 :
花と名無しさん:2006/03/03(金) 08:29:40 ID:73RsaTFx0
295 :
花と名無しさん:2006/03/04(土) 12:42:06 ID:a81AKHlv0
ミントが一番好きです古臭いと感じられないところが
感性が鈍ってるのかも・・・でも神山満月ちゃんの作者とか
いまいち好きになれんのデス
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 大好きだよ有菜ちゃん!!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
アニメOPのキスするシーン自分も当時恥ずかしかった。
あのキスシーンの場所(橋)ってどこですかね?
>>287>>288 ゆえにテロ朝相当叩かれたらしいぞ
「日曜の朝っぱらからキスシーン垂れ流すなゴルァ!!」なんてね(マジ)
あの歌がまた強力だったからな
>>299 何だか途中で
「こんばんは、俵孝太郎です」なんて言われても
だれも気付かないかもね、あの曲(つーか歌い方)w
とても90年代中期のアニメとは…
とあるサイトでさぁ、ママレドラマ化疑惑があってガセだと思ったんだけど、本当らしい。情報おとした人がいうにはキャストが決定してないから発表できないとのこと。信じられない。
嘘じゃないの?
最近このスレに来たばかりなんですがここの人達的にはママレの両親の交換
結婚・昔実はそれぞれの相手と恋人だったんです、な展開はどうだったんだろう。
個人的には昔恋人でしたはともかく誤解が解けたらまたよりを戻しました展開は
当時かなりショックだったので。
>>304 むしろ、実は昔の恋人同士のでないと、
交換結婚なんて腑に落ちない、と思うが。
>>304 結構ショックだったよ。
元々好きだった方に気持ちが戻るのはまあ分かるけど、それぞれとヤる事しっかりヤッてる訳だし、
しかも全員がそれを承知の上で、また入れ替えようって話になってるし。
お互いの年頃の子供も一緒に同居ってのが更に信じられない。
一つ屋根の下で、元妻や元夫が別の相手とそういう事をしてるって複雑な気分にならないのかな、って。
自分としては、もう欲情だけでそういう事をする年齢でないのだから、
元もしくは新しい組み合わせでは、いい意味でのセックスレス夫婦であって欲しい。
読み直したんだけどさ
三輪はイイ奴だ
なっちゃんに振られてなかったら茗子は三輪を選んだんでは?
後は二人同時にであってたら
>>307 その辺は難しいよね。いい人だから好きになるって物でもないし。
遊が他に好きな子がいたわけでもないのに、亜梨実(字適当)を振ったように。
なっちゃんと三輪ってタイプ違うし。
茗子がなっちゃんとくっ付いた時嬉しくもあったけど
三輪のこと考えるとちょっと悲しくもなった・・・
>>309 確かに。アニメのOPでは茗子と三輪はペアでカッコよかったのにな。
ダメよ 茗子さんは遊先生じゃなきゃ
すずちゃんキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
313 :
花と名無しさん:2006/03/08(水) 23:09:07 ID:L3psuGq8O
三輪さんはかっこいい、大人だし
遊は繊細すぎる
新しい作品の眼鏡はかっこいいけど、なんかイマイチだな
歌:乙部綾子/作詞:黒田洋介/作曲:河内和泉/編曲:宮内亮治
歌:桜並あかね/作詞:樋口達人/作曲:熊谷史人/編曲:藤井裕久
歌:玖我なつき/作詞:渡辺なつみ/作曲:村上真紀/編曲:姉歯秀次
↑意味わからん
>>302 >ママレドラマ化疑惑があってガセだと思った
>とあるサイト
を貼ってくれ。それから
>だけど、本当らしい。
と思った理由も。
>キャストが決定してないから発表できない。
って書いてあったページもよろしく。
もしかして台湾か?また。
なんだろね、でも嫌だな
F4全員不細工だったし
やるなら正統派美形にしてほしい
好みが別れる顔って嫌
まあガセだろうけど
ドラマ化したら嫌だなあ
ミキはともかく、遊とか茗子を微妙な俳優さんにやられたら
マジで泣ける
実現したとしても、売り出し中の新人タレントがズラリの予感
黒川智花かもね
ネット配信だなw
りぼんで全サ
実写化しても、すずとかどうせ省かれるんだろ。
↑異常に重い
>>327 住人たちが勝手にキャスト予想して盛り上がってるだけ
ドラマ化するって言ってる人も1人いるけど、ソースが1つもない
ドラマ化してコケたら嫌なのでやめて下さい。
こうやってネタで言うだけにしてください。
まだだてすきドラマ化のほうが現実的じゃね?w
芳井は作者のイメージ通りピンポンのスマイルか
ヨン様でwモカは誰でもいいやw
だってはさすがに人気なさすぎたから無理ぽ
人気がなくてもドラマ化された例も
あるぞ喰いタンとか
マイナー誌の看板って意外とあるかも
でも、だっては有名誌の打ち切り作品だからキツイような
ママレは昼ドラに向いてる気がするな
割とドロドロしてるから
昼ドラかよww
昼ドラになったらキッスだけじゃすまないよ!!!!!
両親'Sの話を主にして、なっちゃんとめいこの逢引等を強調してお送りしたいと思います
それは見たくないがな
340 :
花と名無しさん:2006/03/13(月) 00:16:02 ID:2lJf+8DPO
マナカナがミン僕をやる…って少し無理があるな。
ママレよりハンサムな彼女がドラマ化してほしいな。
この人もう過去作品の続編とかで食ってくしかないんじゃ・・・
ミントを昼ドラ風深夜アニメにして未有父×未有たんの濡れ場を……
あえて君しかのドラマ化キボンと言ってみる。
あの大人っぽいふいんき(ryに消防の頃憧れたもんで。
>>344 アカネクラスの美少女をどうするかが配役の鍵か。
コミクス読んでて何となくアニメが気になって借りてきて
観てたんだが・・・。当時はあまり気にならんかったが
人物が相当クネクネしてて気持ち悪かった
「〜だぞ!」「こぉいつぅ!」等のセリフにも鳥肌。
原作の世界観をすばらしく壊してる
>>346 なんとなくわかる
アニメはデッサンの乱れも気になった
ハンサム名作だよ…キスシーンで激しく興奮していた小4だった…
ドラマ化に一票☆
オリジナルの扉見ると、他の作品と比べて
多少レディコミ臭く感じる。
吉住さんと村田さんが他誌っぽい。
オリジナルよりクッキーに移った方がしっくりくると思う。
今回の読みきりは男キャラが良かったなー
なんたかとどっちが面白かったですか?
>>351 個人的に今回の方が好き
ストーリーがちょっと説明くさかったけど、いつもより絵に動きがあったかな。
主人公が片思い(?)してる男の子のキャラがなんか良かった
ただ
>>349も書いてる通りにどこか古臭さを感じる
353 :
花と名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:16 ID:+nJfnPKC0
厄払いage
354 :
花と名無しさん:2006/03/20(月) 21:02:27 ID:tWzCoy5+O
イチヤっぽくてかっこよかった!
もっとラブあってもよかったのになW
四重奏ゲーム以来の良いメガネだった。
りぼんオリジナル読んだ
吉住のカラーは素直に綺麗だと思った。
それだけ。
はい、スルーして下さーい。
終わり方が連載狙ってるようなカンジだったね
いつもと違う感じだよねキャラが
モカ、ニナ、みきみたいな可愛いおっちょこちょい系じゃないね
男も一見、芳井とかイチヤみたいなクールな切れ者系に見えるけど違ってる
少しは銀太はいってるよね
今回のって連載を意識した設定なのかな?
「大金を積んでまで盗んで欲しい校内限定の安物の話」って、
結構気になるし魅力的なので続けて欲しいのだけど。
新作評判いいんだね。楽しみ。
でも、前のオリジ作品の方が反応に勢いあったね。
361 :
花と名無しさん:2006/03/21(火) 17:58:37 ID:vrCEqfDbO
この作者にしては遊んでる感あるよね
さすがベテラン漫画家だと思った。
絵も安定してて…カラーも綺麗だし…。
この人は憎めないな。
363 :
花と名無しさん:2006/03/21(火) 18:05:44 ID:Jeg0mzqx0
読み切り、もう少しオチにひねりが欲しかったかも。
依頼者の意図が判明した後の展開が、そのまんま過ぎた。
設定は面白かった。
投稿作への批評じゃないんだから
じゃなんて書くのが正解よ
すっごくぉもしろかったです☆
吉住センセーゎサイコー♪♪
↑お手本
ここって批評する場じゃないの?
マンセーする場です
りぼんスレでよく「やる気ないから嫌」と言われているけど、
もしそうなら、こんな風にいろんなタイプの話を描こうとはしないと思う。
ただ、「自キャラ萌え〜!!」な性格じゃないのと
昔の作品の方が良かった=今はやる気ないんだろ、という
決めつけな気がする。
自分もハンサム・ママレードがこの人の作品では一番面白かったけど、
他のも好きだし、絵はどんどん丁寧に綺麗になっているし、頑張っていると思うので
やっぱりファンです。
この人って「決してブスじゃないし、好みや見ようによっては可愛いけど美少女でもない」という、
ごくフツーの顔のキャラを描くのが上手いと思う。
今回の依頼者の子とか、ミントの可奈子とか君しかの男友達(名前失念)の彼女とか。
あと可愛い系と綺麗系の描き分けもちゃんとしてるし。
今のりぼんでは貴重。
結局、着地点は、りぼんおりじなの?
格落ち感は否めないけど、りぼんでドングリ目になるよりいいか。
別マが良かったけど。
どうでもいいけど、ハンサムのてるちゃんはマゾ
なのか?彩に平手くらって好きと自覚。
そんなん常人の感覚なのか・・・?
>>373 マジレスすると、てるちゃんが彩を好きになったのは平手をくらった事そのものではなく、
「あんな優しい子が平手打ちするなんてよっぽどの事→それだけ友達(未央)思い」って事では。
王道だよね
花だんとかもそんなんじゃなかった?
つーか新作の続き読みたいな
イチヤに似てるってココに書いてあったから
期待しまくって新作読んだけど、自分的にはあんまり
にてなかったなぁ・・・。
でもあのヒーローはヒーローで好感持てたな
ヒロインもさっぱりしてて癖がなくていい感じ
377 :
花と名無しさん:2006/03/24(金) 00:04:18 ID:V9E/N7QsO
ハンサム世代だけど…
絵は昔より素敵になってるんだね〜オリジ立ち読み(スーパーで主婦が…恥ずかしかった(笑))して思った。
コーラス移転疑惑の時はかなり嬉しかったけど(歳相応の雑誌に来てくれるので)…ストーリーがなぁ、今市でした。
今回は逆に、若者向けなので20代後半には波に乗れず…確かに絵はいいので個人的に残念。出来たら大学生以上の子を扱って書いてほしいな〜。初めて好きになった作家さんだけにずーっと読み続けたい。同じく好きだった矢○あ●は違う世界へいっちまったし…。はぁ
独り言でした。すみません。
ヒーローには何のメリットもないのに協力してる表向きの理由って出てきたっけ?
元からの親友や幼なじみって訳でもないみたいだし(周囲は仲良い事すら知らないみたいだし)、
依頼料は全部ヒロインの物みたいだし(金には不自由してないから別に欲しくもないのだろうけど)。
真意はヒロインに惚れてるからだろうけど、隠してるし。
単に自分の研究の成果を試す為とか面白そうだからとか?
「おもしろいから協力してるだけ」
って作中で言ってたよ
>>376 さっぱりしてたね。良かったけど、余り心に残らないような気もする。
絵は美男美女で綺麗だった。カラーもいいけど、色遣いがくどかった。
>>377 吉住さんの読者ターゲット層っていまいち分らんね。
今回の話って高校生が読んでも卒業組が読んでもそこそこ面白いけど、
なんか今一歩な気がス。
381 :
花と名無しさん:2006/03/25(土) 22:26:45 ID:LCSQ1ns4O
今日久しぶりにハンサム読んだけどやっぱいいね一哉かっこいいし♪私も吉住さんはりぼん卒業してもう少し大人向けの雑誌に移った方がいいと思う。
>>379 ありがとう。その辺読み飛ばしてたかも。
やっぱり連載かシリーズ化したら、二人の出会いとかもやるのかな?
その時点でもうヒロインはヒーローを気に入ったとか。
>378
でもコーラスには合ってなかったよね。
りぼんオリジの看板になるのかな。
もう少し大人漫画の方がみたいけどね。
ベタに幼なじみとかじゃないのがいい
ていうか、よく姫なんて名前付けたな
キャラマンセー!な作者じゃないのに
まぁ名字だけどね
ベタに幼馴染なの読んで見たい
王道を
早く新刊だしてほしい。
ハンサム・ママレみたいなドキドキハラハラは読めないのかな?
自分はもっと別マ、ハチクロちっくな路線いってほしいな。
コーラスは読めなかったけど。
コーラスで来月から短期集中連載だってさ。
前の読みきりあんなに評判悪かったのに…。
次は面白いといいけど。
>>387 次号予告見たけど家族物みたいだね
個人的にはファミリー漫画好きだから楽しみ
えー家族モノかあ…
吉住さんは王道のラブコメ?で行ってほしいよ
>>385みたく、ベタに幼馴染とか
家族モノかぁ…。
幼なじみモノはお互い知りすぎてて感じとかが個人的にはお腹いっぱい。
でもベタなのは見たいかも。
またスワップ話だったら笑える。
コーラスの予告
「娘を中心に、家族のいろいろな想いが交錯して…!?」
娘の年令がわからんけど、カットを見た限りだと、
高校生〜大学生かなぁ。
モノクロカットではウィンクしてるのが、イマイチ。
>>392 オリジみたいに可愛くて楽しい話の方が向いてると思う。
なんで、家族?!
てか、コーラスやめようよ。ターゲット層に合ってないぉ
なぜ家族……。
普通に泥臭くない働きマンみたいなの書いてほしいよ。
コーラスで吉住さん流の、乙女ちっくなのやって欲しい。
オリジナルでも良いけどさ。
コーラスは女の子が好きな雑誌9位か、ギリギリメジャー誌って所かね
コーラス読者の中に女の子なんているんですか
30代も女の子ですが何か
このスレにも女の子なんていません
三輪を主人公にすれば大ヒット
オリジ読んできた。
主役二人とか生徒会長とか、キャラは良かったと思うんだけど
どうにも説明くさいセリフが多くて…
吉住さん、あんまり読みきり向いてないかもねえ…
今回のももうちょっとページが多ければ、色々味付けできただろうになーって感じ。
前回のオリジもページが足りなかったっぽい出来だったし、
描きたい内容とページ数をうまく合わせるのが苦手なのかな。
さくますず きらいアニメみてると
イライラする。
すず早く消え失せろ!
そんな餌に俺は
まぁアニメと原作じゃ作り手が違うんだから
このスレで怒るのは筋違いというものw
少女漫画原作のアニメ見ると男のエゴっつーか
駄目な部分というか痛々しいアレンジが耐えられない
ママレもアニメではイタい台詞とか多いもんね
久しぶりに半サム読み返したら見事にハマった。
手元に3巻までしかないから密林で取り寄せようかな
半分サムイの略でつか?
>>408 蒼いプロフィールは、今思うと半分どころかかなり寒い。
昔の大映ドラマをイメージしていたんだろうが、当時でさえ
ピークを過ぎていたような・・・
でも若さがあったよね
今だったら冷静になりすぎて、同じキャラでもあんなハチャメチャにはならないか
しらんけど
ママレ再放送やってるせいか知らんけどまたコミクス(完全版含む)の
売れ具合が良い・・・
↑
書店員さん?
>>377 亀だけど、自分もハンサム・ママレからファンです。
以前のコーラス掲載のシングルママは話がいまいちだったけど、
次のチェリープロジェクトは期待していいのかな。
家族モノって林真理子路線?
林真理子あんま読まんが、なぜ林が出てくる
たった今、ランク王国で渋谷の女の子300人に聞いたアンケート
「実写化してほしい漫画」でママレが9位に入っていた。
ちなみに、6〜8位が、下から、ご近所、天ない、パラキス、と
矢沢漫画だった。
意外と昔の漫画が多いんだな
オリジナル面白かったよ
なぜか四重奏ゲーム思い出した
ベテランではっちゃけ感ないからもう少しDQNなキャラがいてもいいかも
一哉・遊・銀太は結構DQNだった
以降の作品で惹かれる相手役いないよ
>>416 アンケート受けたの二十歳前後が多かった気がする
リアルでママレや天ない読んでた世代
DQNってなに?
痛い人の総称
DQN=ヤンキーって意味だよ
DQN=ドラクエニートって意味だよ
DQN=目撃ドキュン☆されちゃうような痛い奴のことだぞうぁら★
↑他スレで★語を使うお前みたいな痛い奴のことだゾうぁら★
自演ですか
ジェバンニが一晩でやってくれました
ママレ・ハンサムのリアルタイム読者でした。
このヒト、おもしろい漫画書くし、
最近はどんなの書いてるんだろーって
結構期待して本を手にとったんだけど
(タイトルは忘れた)
パラっと1巻めくってみて、
クールビューティの仮面を被った三枚目ヒロイン
おーなかなかおもしろいじゃん
パラパラと更にめくる
ギャグ漫画?
レズ・・?
魔法・・・
変身・・・・・
一気に読む気が失せ、即効本棚に戻しました・・。
最近のリボンの中身は低年齢化してるとは聞いてたけど、
ここまでとは・・。
吉住さんともあろう作家さんまでもが、ここまで落としてる状況ならば、
もうリボン漫画は読めないなと判断した。
モロ子供ウケねらったやつでしょ?その話
だってりぼんだもん
魔法って事は、ウルトラマニアックか。
子供受けなら、ミントの方が受けた気がするなー。
一緒に海外旅行いったとき一条センセにチューされたらしいね。
「女の人としたのは初めて」だって。
「コーラス」のエッセイにそう書いてた。
一条先生って勇気あるんだね
>>433 酔っ払った上での行動だったというオチ。
一緒に旅行いったのって随分前の話らしいけど。
ミント〜は大人になった今も楽しめる。キャラがイロモノ系だらけで楽しい
逆にリア時代はママレードとかツマンネだったなぁ…
>>432 > 「女の人としたのは初めて」
まるで男性とは経験済みみたいな口ぶりだな
40過ぎてまだだったら怖いお
>>419-427 ワロタ
吉住さんの漫画はいつも1〜3話くらいのスタートダッシュが凄い
ただ読者を引き付けておいてすぐ息切れしてる印象
最近はそのダッシュ力も低下気味…
過去の人
ボツ漫画家
だろうか…???
?
20過ぎてまだだったら貴重だお
金曜になれば新作が読めます
この人、一橋大卒なんだ
コーラス前よりマシだぉ。面白かった。でも、オリジの方が読みやすくていいわ。
オリジのもイマイチって言われてなかったっけ・・・
消去法か・・・
吉住さんは学園ラブコメが一番いいと思う
変に捻ってもなぁ。
ホモかぁ
読みきり、面白かった。
読みきりだから仕方ないけど、
女の子がどうして男の子を好きになったのかとか、二人の出会いの話がきちんとなかったから、
そこが気になる。
コーラスまあまあ面白かったと思う。
どの雑誌のスレ住人も、よそから来たての作家にはめちゃめちゃ厳しいから
また叩かれるだろうけどねー
451 :
花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:16:00 ID:+FRkx4mtO
なんか奇抜なのに普通
あのパパ両親って、ママレの両親の捻ったバージョンなんかな。
オリジの方が好き。
453 :
花と名無しさん:2006/04/29(土) 20:26:31 ID:IW5VKvA50
ミントな僕らを読んで、どうしても気になること。
二卵性双生児なのに、あんなに(周りを騙せるほど)同じ顔で産まれてくる筈ない。
確率が全くないと言えば嘘になるけど、生物学上では無視されるほどほんっとに低い確率。
まぁ、漫画か!(笑)
>453
お馬鹿障害
そろそろオムツ交換の時間でチゅョ
455 :
花と名無しさん:2006/04/29(土) 21:23:15 ID:IW5VKvA50
>>454 お願いちまちゅ。
ちょうどオムツが湿って気持ち悪かった所でちゅ。
455に
オムツママがニコニコ迎え
股間をママに舐め舐めしてもらう
パパと一緒にうれし泣き
糞尿掃除をママに手伝ってもらうのか
こりゃ動物以下の知能だな
チシュウwwwwwwwwwwwww
春だな
チシュウってなんだろ
水沢めぐみと共に老害 ガキには受けない古さ大人に受けない幼稚さ
461 :
花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:10:57 ID:LoPH/eHO0
なんていうか、最近は漫画を読んでも
子供のときのようなワクワク感がない。
昔りぼん読んでたけど、いっつもいいところで切りやがってー、なんて思えてたのに、
今なら全然続きが気にならないだろうな。
唯一ワクワクできて続きが気になるといえば、ライフぐらいか。
だから読み切りが良い。
設定より感情を大切に描いてほしい
コーラス読んだよ
吉住さん、ああいう変わった設定のも描きたかったのかな
でも普通の学園モノが見たいよ
オリジでシリーズものとか描こうよ
今回のは様子見で短期連載じゃないかな。四重奏みたいに。
いや、様子見はハピネスだったのか…?
何か先生って複雑な家庭環境を考えるのが好きっぽいね。
特に今回はりぼんじゃ不可能なだけに楽しんでる気がする。
あの幼馴染の元彼と安易にくっつく展開にはしないでほしいなあ>コーラス
何か、『あの時はごめん、若かったんだ』みたいな感じで再びくっついたら萎え萎えだ
エンドは元彼がパパ両親を理解して、彼女と和解、カップルになって幸せ…
決まってると思うわ。プロセスに期待するしかないんちゃう?
元彼がフォモになっていた!
両親ズと取り合いに!
設定に頼りすぎなんかねぇ?
勝手にキャラが動くとか?
久しぶりにこの作者の漫画読んだ。
何か絵柄が変わった?と感じたな。主人公、女子高生にしては
老けてるように見えるんだけどw
コーラスに合わせて変えたのかな?
次号結構楽しみだったり
>>465 エキセントリックな環境での恋愛が先生の本領だからね。
今回のはこれでいいとして、低年齢向けでもいけそうな設定のも
またトライして欲しいな。
>468
いや、普通にあの元彼とヒロインがくっつくに10000チェリー!
そりゃそうでしょう…。
もしヒロインがサークルの先輩とくっついたり、誰ともくっつかなかったりしたら
それこそ何だコリャ?な話になって読者は不満でしょ。
467さんのいうとおりプロセスを楽しむものだと。
はぁ
問題はそのプロセスを読者が楽しめるかどうかだ
何だコリャ?な展開の方がマシだったりして
イヂワルな事書いちゃメッw
478 :
花と名無しさん:2006/05/04(木) 17:13:31 ID:rNjvWak4O
ママレードボーイまでは面白かったんだよね…それ以降は1巻だけ買って読まなくなった物がほとんど…
479 :
花と名無しさん:2006/05/04(木) 17:14:48 ID:iwjbl6JF0
ママレの次って君しかいらないだっけ?
>476
うん、そもそもテーマが面白そうに思えないので。
普通に軽い学園ラブコメをりぼんオリジで書いた方があってると思う。
あの男両親の話、先生はマジで面白いと思ってるのか、無理にコーラスにあわせてあんな
話書かされてるの?
どうせあの男の子が台湾に行くことが分かってたから
悲しませたくなくてわざと突き放すようなことを言ったとか
そんなんだろうなあ
本人も面白くないと思う物をわざわざ2回も連載で描くもんなわけ?
ハンサムぶりに読んだけど
上唇の線なんていつの間に書くようになったんだろ。
子供時代には一切書いていないところを見ると
大人になると上唇が厚くなる設定なのか・・・。
リップを塗ってるとか、そーゆー表現なのでは?
君しかいらないあたりで、もうそういう描き方してなかった?
君しかの主人公は上唇の線あったね。
コミックス確認したけど、ハンサムでも脇役でそういう描き方のキャラもいる。
つまり昔からってことだね。
男両親、面白い設定だと思うけどなあ。
少なくとも自分は今まで他の漫画で見たことないので、新鮮に感じた。
否定的な人は、つまらないっていうより抵抗があるのかな。
設定は新鮮なのに話に新鮮味がないのはなんで?
仕様
「ゲイの男二人がどちらのでもない子を本当の子供のように育てる」って
花ゆめ系で免疫ついてるせいか自分もあまり違和感なかった。
むしろいい話じゃん、って。
男同士の生々しいイチャイチャ描写があったらちょっと引くかもしれないけど、
吉住さんならその辺はサラッと描いてくれそうだし。
むしろヒロインの死んだ母親の方が軽いわ計画性ないわで問題かと。
>>490 そうなのかな。今NHKでやってる、「フルハウス」みたいなのなら
面白いけど。この連載ってあと3回ぐらい?
492 :
花と名無しさん:2006/05/07(日) 04:34:41 ID:EXhtpGRgO
りぼん新人まんが傑作集でデビュー作品見た。
柊あおい・さくらももこ・矢沢あい、という豪華メンツの中でも
スバ抜けて絵がキレイで構成も良くて読みやすかった。
最初から優秀でその後の成長があまり無く、他から追い越されてしまったタイプだね。
>>490 あー花ゆめだ。
あかぼく書いてた人のゲイマンガの最終回分を
社会性をなくしてうすーくのばして
恋愛メインに書いた感じって印象だわ。
羅川さんの「ニューヨークニューヨーク」でしょ?
でも子供を育てる部分はエピローグであって
メインじゃないし…
それに吉住さんってゲイへの差別とかって描く気なさそう、というか
描きたくなさそう
ハンサムも、未央の芸能界サクセスストーリーじゃなくて
女優だけど中身は普通の女の子の恋愛が描きたかったって言ってたし
美央は変わったよね
性格
>494
そうだとすると、舞台が芸能界だった意味が余りないような。
小学生低学年で読んだけど、ハンサムって
日本人HW映画デビューとか中学生(高校生だっけ?)監督とかアリエネー
でもおもしろかった
感情とか内面を豊かにかいてた
>>496 そんなこと無いと思うけど。
あくまで未央っていうキャラの行動とか心情が普通の女の子っぽいってだけで、
設定とか展開は普通に芸能界らしかったじゃん。
ハリウッド主演はさすがにありえない(まー最近はハリウッド映画に出る人もいるけど)だけど、
高校生監督って実際に最近あったよね?
一哉は親の七光りもあるし、ありえない話じゃないと思う
芸能界ものの漫画って結構あるけど、
芸能界での出来事にスポットをあてすぎると
ご都合主義的になりがちで難しいんだと思う。
特に未央みたいな「ほんとは普通の子」みたいな設定の場合、
主人公は仕事に対して甘々なのに万人に支持されたりして
さらにありえない展開が増えるし。
ハンサムはそこらへんのバランスがよかったと思う。
>>498 一哉が未央に「これはビジネスだろ!」と説教したシーンはハッとした。
特別な事情でもなければバイトすら出来ない中学生なら、
未央のように多少仕事に対して甘く考えてても仕方がないかな、と思ってたので。
>>493-494 確かもう一つあった。
タイトルも作者も忘れたけど、ゲイの主人公の片思いの男が
やはりゲイの義両親に育てられてたって奴。
まあそれもメインでなくてサブストーリーだけどね。
秋里和国が描いてた
未央の「それなりに人気だけどトップアイドルというわけではない」
「演技や歌がべらぼうにうまいわけではない」
という設定がよかったと思う
(一哉も無駄にトップアイドルとかじゃなくてよかった)
>>498 高校生監督って実際に最近あったよね?
そゆひといるの?知らんかった
>502
さらに、
「主人公だけど脇役の彩の方がトップアイドル、そしてそれを最後まで崩さない」
というのも新鮮だったよね。
最後に彩を負かすほどの人気が出る、とかだとありがちだけど
最後の方は未央は未央の人気がUPして、彩と張り合ってない。
未央は女優で彩は歌手だしね。
連載当初は、「彩より人気アイドルにして」という手紙がたくさん来たらしいね。
ハンサム〜って1,2巻で挫折したけど
こんどブックオフで読んでみるかな
でも、小中学生向けの子供だまし感はぬぐえないんだよね・・・
まぁ基本、対象はその年代だからしゃーない
無駄に純で自分は好きw
自分は小学生のころから
主人公ゲイ能界デビュー
→あっと言う間にトップアイドルに
→同じくアイドルのアイツと両想い★
みたいな話に引いてたからハンサムは新鮮だった
まあ、りぼんの話にしちゃよくできてるほうではないか?
ハンサム読む時期によるんじゃない?消防低学年が読めば面白いだろう。
自分はミントリアルタイムファンだから、高学年でハンサム読んだから
ちょいアホラシーと思ってしまった。
ミントみたいにコメディに徹してくれてれば良かったのに。
ミントこそアホラシーだったなぁ
まぁ好みなんて人それぞれだもんねぇ
ミントは、アホだから良いんだろ?
ミントはつまんなかったなぁ
作品としてはハンサムのが好き
キャラでは三輪さんだな
つまんないのおまえの書き込みだよ
クソバカなおまえの存在ごとあぼーん
何熱くなってんだろね。
みんなは来月号以降ちゃんと買うの?
りぼんと違い、カラー扉や付録ないから正直迷ってるんだけど…
付録ないから立ち読みできちゃうし…
>>513はただの誤爆かと
コーラスは一度も買ってない
コミクス待ち
コーラスは単行本にまとまりそうだけど
オリジの読み切りの行方は心配。
しかし、極端だな。
お子様のりぼんオリジと姐御(主婦中心?)のコーラスと掛け持ちで
看板になるかな。年齢層20歳近く離れてない?
本人はどっちに書きたいのだろう。
看板じゃないだろ
>>519 本音はりぼん残留希望なんじゃないの?
それも本誌復帰(ムリだけどね)
>521
今のりぼんだと、ミントよりもっとお子様相手だよね、
そんなのやりたいのかしら。吉住さんの知性が邪魔して
理屈っぽい作品では受けないとオモう
なら中間あたりのクッキー行かないの?って思っちゃうよ
まぁこの話題はもうナンセンスかな
>>522 たしかに吉住さんって知的な感じがする。
その知性ゆえにおバカになりきれず、
ここでもっと!と思うところをサラリと処理してしまう。
そこが好きでもあり寂しくもある。
ごめん、無理。
生理的に受け付けない。
立ち読みをしたので即カキコ
>524
取材ガッツリして知的漫画で青年雑誌に連載した方がいいかも。
宝の持ち腐れだと思う<りぼん・コーラス
吉住さん、作家としてのキャラはたってるから、男性誌でも受けそうだけどね。
ママレは人気だったんでしょう?
正確に言うとママレだけは人気だった、つまりママレくらいの出来なものが作れるんなら
別にわざわざ男性誌にくる必要もないって事
落ち目だからって来た所でエロ書く位しか男性誌での需要はないよ
動物のお医者さんみたいな練った作品描けばいいのでは?
>>528-529 ママレが男性に人気って意味?
それとも、ママレだけがこの人のヒット作って意味?
(後者なら承服しかねるけど・・・)
>承服しかねるけど・
鼻息荒いな。後者の意味だと思うぉ、流れから言って。
実際、ママレアニメで男ファン多いじゃん。
ママレで終わってるのは事実
ママレよりミントが好きだけど。
長年やってるけど絵は劣化してないよね、少し垢抜けたと思う。
ただ話が浅くてつまんなくなったかも。自分が20歳越えて趣味変わったせいだろうが。
ハンサム、ママレと王道系の主人公とヒーローだったから
それに飽きて、君しか〜を描き始めたけど当時のりぼんっ娘には主人公の茜が受け入れられずに
茜の妹の萌(活発な元気な子)の方が人気があった〜みたいな事をコミックスの柱に書いてたなぁ
素直に王道系の主人公かいてみてほしい
>536
もっと高学歴・大人読者対象に、知的職業漫画を描いて欲しい。
媒体はもちろん、選定して。
希望ばかりのスレ
>>538 それならコーラスでいいってこと?
コーラスの読者はOLなのか主婦なのかわからんけど
何度も言われてるけど掲載雑誌の問題じゃない気がする、根本的に話がつまらない
この前よりは面白いと思った
しかし良くも悪くもあっさりしている
オリジナルが無くなったら、りぼん系は終わりか?
過去、増刊に何か書いたことありましたっけ?
吉住さんはともかく、椎名さんとか行き場なさそうだな。。
ザマがあるでよ
>>540 コーラスって夢見るオバさん雑誌って感じ。
知的な漫画の需要があるんだろうか。
思いきって男性雑誌でもいいかもね。ただ、絵が浮くかも。
男性誌って、集英社だとジャンプ? 女性作家に厳しい、週間少年漫画板の住人に叩かれるのは目に見えているしなあ。
ジャンプにはいらない、ってかりぼんよりメジャーな雑誌にいけるわけねぇだろw
>>545 そういうこと言うとまたオネエサマが乗り込んでくるでしょ!
確かにジャンプは非現実すぎ
でもマイナーな成人男性向け雑誌に読み切り載せてみても面白そう
エロ雑誌に、あえてエロ抜きで
コミックハイ
エロティクスにフェチ漫画書いてほしー
エロティクスにフェチ漫画書いてほしー
>546
ヤンジャンとかスピリッツとか。
集英社じゃなくても別にいいと思う。
移籍は難しいかと。
まぁ今なら集英社も引き留めないかもしれないけど。
吉住さんは、週刊誌厳しいだろう。
高望みしすぎ
>>548 >マイナーな成人男性向け雑誌に読み切り載せてみても面白そう
成人雑誌ってエロ本でそwwwいくらなんでもちょwww
りぼんオリジの看板になるかと思ったのに。
休刊という名の廃刊?
beth行きなら(・∀・)イイ!よ。
同年代の作家も集まるみたいだし
集英社には姥捨て雑誌ないのぉ?
真里じゃなくて真理だろ?
日本電気で一緒だったことがある。当時この女、営業をしていた。
お勉強はできたのかもしれんが、人間観察が薄っぺらなので読んでいてイライラする。
もう広尾に家あるんだから、だらだらした漫画書いてないでいい加減引退したらいいのに。
釣られないクマ
>>559 おそらく、多分、それが、コー○ス。。。orz
>>560 てことは、あんた年齢40代以上?
そのトシでわざわざこんな書き込み…痛すぎw
40代でも吉住スレにいるピュアっこなんだよ
自分のことをいつまでも女の子っていう類の
男かと思った
女のくせに他の女の人のことを「この女」とか言ってるの?
こんな大人、というか中年にはなりたくない
NECって言えよ!!
自分より二周りも歳食ってるのに自分より低脳な人見つけた\(^o^)/
つか普通に男だろ
あと
>お勉強はできたのかもしれんが、人間観察が薄っぺらなので読んでいてイライラする。
この辺り、強烈な学歴コンプレックスを感じますね
高卒か三流大卒のNEC孫請け会社の社員ってとこかな
やっぱり男にとって自分より勉強や仕事ができる女は嫌なんだろうね
ところで何故ここまで
>>560は叩かれているのかw
他にネタがないから
え、男?
こんなオバサンくさい男がいたら嫌だな
どうせならもうここは
>>560の性別について議論するスレに
男っぽい気がする。
最近ウルマニ読んでファンになって、とりあえずランダムウォークは
読んだんですが、次に読むオススメってありますか。
ちなみに國府田マリ子さんのファンです。
ミントでいいんじゃね。
ランダムより、ウルマニよりだと思う。
うん、ウルマニのファンならミントでいいかと
この人絵だけでも食っていけれるだろうな
個人的に乙女ゲーとかのキャラデザやって欲しい
そんなのいや〜
イラストレーターのが向いてると思う
582 :
576:2006/05/23(火) 01:55:10 ID:???0
>>577-578 サンクス。
さっそくミントな僕ら1巻買ってきたよ。
のえるタン萌えww
流れが止まったお
公式発売日明日だ。早いとこはそろそろ出てる?
今回の連載、映画のパンフとかポスターとかでさりげなく
未央が出たりしないかな。映画サークル?の関連で。
吉住さんはそういうことはやらないだろうか。
ママレのアニメでは「ハンサム」キャラ出まくりだったけどねぇ。
(セリフ中で)
>584
読んだぉ。思った通りの展開でした orz
>>586 そういえば、漫画のママレにも未央でてたような。
飴のCMしてるって設定だったかな。うろ覚えだけど。
アニメのセリフで出てたんだ。
1巻の銀太と光希が放課後の教室にいるシーンで
未央がマスカットキャンディのCMをしてるとこか
だっての最終回に亜由と仁菜が出てた
カッパのカッチャンとか
君しかのお父さんとのえる達のお父さんが兄弟だったり
会話にアカネの名前が出てきたりする
著者の遊び心?は何だか好き
立ち読みしてきた
やっぱりウホッには抵抗がある…
やっぱ元サヤがゴールなのかな
>591
あなたとは、絶交!
付き合えないわ!!!(byちひろ)
594 :
名無しさん:2006/05/30(火) 01:01:55 ID:???0
ミン僕とかママレードの頃の作品はドラマ化したら面白いだろうなぁと思った(*ノ∀`*)
>>594 ママレは台湾でドラマ化されたことあるぞ
台湾のドラマはyoutubeにあったけど、まだ残ってるかな。
どんなだった?
598 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 13:00:51 ID:WvGsMHqQO
私は君しかいらないのがドラマっぽいと思った
タイトルからして
599 :
花と名無しさん:2006/05/30(火) 15:03:21 ID:VZarYjNn0
今発売されてる「ポシェット」の
禁断天使 悠妃りゅう
が、ハンサムな彼女8巻に収録されている「天使と冒険」の
パクリにしかおもえないのだが、読んだ人いる?
600!
コーラスで連載してたのさっき知った
面白いね
私は好きだわ
吉住さんの淡々として醒めてる感じが好き
他の人の漫画とは全く違う
そんな私のお気に入りはランダムウォークだけど
602 :
名無しさん:2006/05/31(水) 21:32:05 ID:???0
誰も海外のドラマにしてほしいとか言ってないし(´・ω・`)
>>595
603 :
花と名無しさん:2006/06/01(木) 01:14:51 ID:v/BEcKs40
>>599 「禁断天使」は倉橋のカリスマドールのパクリとも言われてたな。
ありふれた話ってこと?
吉住さんはペ好きなんだろうか
好きかもしんない
>>605 冬ソナは好きだけどぺは好きじゃないって言ってた気がする。
「だって好きなんだもん」でヒーローが眼鏡男だったから
いろいろ言われたらしい。
単行本で否定してたよ。
608 :
るぅ:2006/06/04(日) 17:38:14 ID:Ro6q66svO
吉住さんはベッカムが好きだからね
>601
コーラス連載、つまらなくもないけど、ワクワクしないな
展開が気にならないし、プロセスも期待できない。
でもキャラはカワイイのでいい。
それよりコーラスって他に読む作品ないし、全体的に雑然とした印象。
別マにでもいって欲しいよ。
きたわぁ
611 :
花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:16:34 ID:KRU/Xz24O
無理して変にひねった設定にせずハンサムみたいにもっと素直な漫画かけばいいのに。
クッキーでお待ちしてます
高須賀さん来たから、クッキーでもいいや。
オリジがいい
あともうちょっと男の子の描写に力をいれてほしいなー
最近男キャラ薄い…
その意味ではだて好きは個人的にはかなり好き
そりゃ、オリジナルが良いけど、
もう無いんだから仕方がない。
え、オリジってなくなったの?
ないよ
今売ってるオリジナル6月号でラスト
まじでコーラスに定住するの?嫌だなー
うえー知らなかった
オリジなくなるんだ…
リニューアルは何のためだったんだろう
自分もコーラスだけは嫌だ
連載するとこなくて消えてくほうが嫌だろw
ほかにいくとこねーんだから諦めろ
リニューアルして1年も持たないってww
>連載するとこなくて消えてくほうが嫌だろw
確かに。
そうなったらもう昔の作品でも読んでるしか
>>609 別マに本気で掲載してもらえると思ってるところが凄い
コーラス読者も吉住さん嫌がってるんだし、
吉住読者とコーラス読者の意見が一致してるのだから
コーラス以外でやってくれよ>吉住さん&編集部
コーラスに行く前はクッキーは嫌だと思ってたけど
コーラスに行くならクッキーのほうがまだよかった
というよりクッキーが一番無難そうなのになぜコーラスに?
クッキーから必要とされてなかった悪寒
クッキーなんて嫌だけど、コーラスももっと嫌、生理的にダメ。
ベツマかザマでいいよ
別マは狭き門だな。
やっぱり、ティーンズ増刊復活で。
>>627 オリジナルを廃刊にしたのに
ティーンズ増刊復活なんてムリ
コーラスでも不評なら
いっそのこと引退したら?
だね
コーラスにいると画力が無駄になる気がする
コーラスが求めているのは絵が下手でも中身のある大人向けの漫画で
吉住さんが得意なのは絵重視の子ども〜ティーン向け漫画だから
でももうとっくにリア受け悪くなってるじゃん
ミントみたいなの書けばまたすぐにリア人気出そうだけど
本人がもう子どもっぽいものを書きたくなさそうな感じがする
今までは
大人っぽい君しか→リア反応イマイチ?
→子どもっぽいミント→リア人気復活
→大人っぽいランダム→リア反応イマイチ
→子どもっぽいウルマニ→リア反応人気復活
みたいな流れを繰り返して来たのに
>630
中身のある大人向けの漫画が読みたい人も
絵が下手でいいと思ってるわけじゃないと思うけどね。
ただ話に入り込めば絵が気にならなくなるってだけで。
>>633 結局同じことでは?
確かに子どもの頃ってパッと見て受け付けない絵だと
面白い漫画でも読むの断念する子が多いからね
んん、でも不思議と昔の吉住漫画の方が内容もネームも
面白かったな。今読んでもまぁまぁ面白いとこもある。
最近の作品って、ぺらい。
内容が微妙だよね
ダシがないというか
素っ気ないよ
劣化を認めようぜ
読みきりの双子の男の子出てくる話好きだったなぁ
テニス部の。ああいう爽やかな話をたまにクッキーでかくのもありかと。
あいざわ遥みたいに
吉住さんは「読者が何を求めてるか」などを考えないと柱で宣言してるんだから
ここでああしてほしいとか書いても、なんか虚しいだけだよな
まぁ話だからね
吉住さんは最近特に「自分の描きたい物を描く」って感じだけど
「読者のニーズに合わせる」ってのも描き手としては大事にしないといけないと思う。
なんだかんだでこのスレに書き込んでくれてるファンもいるんだし・・・
りぼんで超王道系の少女漫画読んでみたいよ、久々に。
>>638 あれ好きだったwさわやかでいいよね
またそういうのを読みたいよ。
>>641 同意
吉住さんの描きたい物が読者のニーズに合ってるなら言う事ないんだけどね
正直、もう新たな期待はしていない
それでも吉住さんの描いた漫画ならとりあえず読む
正直、最近は少し不安もあったけどここのレス読んで安心した。
これだけの支持があるんだったら、吉住さんはまだ十分大丈夫だよ。
今の連載も、吉住さんお得意の奇抜な設定が生きてきそうだし、
絵も全然劣化してないし、今後に期待!
空色パンツが汚れになってた_| ̄|○
647 :
花と名無しさん:2006/06/11(日) 23:17:38 ID:WkDi+lpDO
プラクティス
実行!?
649 :
sage:2006/06/12(月) 11:27:23 ID:gfikUF8rO
ウルマニって何巻まであるんですか?
ぐぐれば????
ほゆ
魔女っ子が家北
653 :
花と名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:48 ID:tWG4VIyF0
吉住さんの漫画好きだなあ。
昔の作品みても服や家具が古いとは思わせないとこが好き
服は・・・
657 :
花と名無しさん:2006/06/20(火) 17:50:44 ID:AvYlewK50
センスがな
おとこの服がヤバい
髪型がヤバイ 古臭い
そこがそそる
次回作もコーラスなのかな。嫌だぉ。
クッキーで待ってる。よしずみさん
りぼんにおもどりを
P×Pをコスプレ漫画にしてコミックハイに
コミックハイが一番向いてるな
レディコミで好きなだけ不倫やスワッピングや同性愛を描いたらいいと思うな
667 :
花と名無しさん:2006/06/26(月) 21:54:00 ID:Q6kOEmwW0
悪魔祓いage
おまえらきめぇwwwwwww
コーラス良かったね。これからも連載陣のトップになりそう。
とはいえ、オリジかコーラスならオリジの方が良かった。
コーラスよりはザマの方がマシだな。クッキーはエロだからコーラスのがマシ。
コーラスの中だと吉住さん浮いてて合ってないと思うし
自分もあんまり好きじゃないけど、
コーラスは雑誌としては安定してるよね
クッキーは嫌だな
年齢層とかからしたらクッキーのほうが合うかもしれないけど、
雑誌そのものが迷走してるし
正直NANA終わったら廃刊でもいいくらいな感じだし
>670
コーラスが元りぼん作家とか集めて旧りぼん
カラーになっていくのかも。それなら吉住さん的にも居心地いいし。
星の瞳の人もくれば、りぼん黄金時代再び・スタルジー路線で。
いや、コーラスのあの独特の雰囲気は消せないと思う
吉住さんだけを目当てに買うのはちょっと・・・
じゃあ立ち読みで済ませればいいじゃん
気の長い人ならコミックス買えばいいし
コミックハイよりはマシだろw
アノ男、普通のイイ子だったね。
以外というより意味のない引っ張りだったなー。
ほんわかし過ぎてコーラスに合わない。
天国でも逝って連載して下さい。
暑い沖縄逝ったら益々脳にくると……
久しぶりに笑った古くさい展開w
りぼんで小学生相手に描いてろボケ
リアからももう受けません
凄まじい展開で読むのも辛かったっす・・・・・
すごいオチでしたね>コーラスの
笑いものになってますよ
もうだめぽ
682 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:08:25 ID:FTM8eyIW0
もうりぼんで描かないのかな・・・。
683 :
花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:18:34 ID:BDM2gUEHO
ママレ以降こいつの漫画に生気を感じない
なんだか頭だけでマンガ描いてるというか、勢いとか熱さみたいなもんがないと思う、この人のマンガ。
チェリッシュは子供だましもいいとこなオチだったな…
いまどきあのオチはないね・・・
昭和のりぼんだ
昭和のりぼんをバカにするなー!
頭だけで漫画描くにせよもっと大人が読めるもん描いてくれ
2度あることは3度ある
濃厚なラブシーンなんて絶対に描けないだろうから、
無理して変なキャラ出さないで自然でいいよ。
子供っぽくても面白い話だったら受ける・・・・・はず。
器用なだけじゃ大人が納得する漫画は書けないと思う
この作者は人生スカスカぽい
連載が持てるということは需要がまだあると…
オタにも受けないんじゃどうしようもねーな。
693 :
花と名無しさん:2006/06/30(金) 03:04:31 ID:qoEDoE9eO
この人いろんなジャンルの漫画に挑戦してるけど、結局はママレみたいな「スキ、キライ」中心の高校生主人公の話が一番うまいと思う。
結局そこへ戻るのね
ってかりぼんカエレって思うよ
消防向けの作家なんだよ、マジで。
その消防にも需要がないってことなのか?
このままじゃ着実にアンチが増え続けるな
>>689 大人な漫画=濃厚なラブシーンありって訳じゃないのよ
>>696 むしろ逆だろ。人気なくなったらアンチすらいなくなる。
人気なくても不当に雑誌のページ割いてたらアンチは沢山つくが。
700 :
花と名無しさん:2006/06/30(金) 11:03:25 ID:KTFZ2MYqO
消防にももはや需要なし。それで大人向け雑誌であんなくだらん話しか描けないのはおわってる
>>695 ま、そーゆーこった
りぼんにもう吉住の居場所はない
こりゃ引退した方がいいかもねw
なんでりぼんで人気ないの?
いかにも小学生が好きそうな話じゃん。
絵もへたくそだけど丁寧だから小学生には尊敬されそう。
(コーラス読者です)
ママレードボーイ2という禁断の技があるが、これをやるとコケた時後は引退という諸刃の剣
少年漫画での経験上、2は面白かった試しがないというのもあるw
でもそこそこ前のファンが買ってくれるから最後にひと稼ぎしてやろーじゃねーかと吉住が思ったなら悪くない手だぜw
>>702 そうだよね。
今回のコーラス程度の作品だったら、充分りぼんで大丈夫な内容だよね。
今時の小学生なんてもっとませてるって。
だからりぼんに戻って下さい。
>>702 おばさんに用はないよ、コーラススレに帰れw
>>702 今回のコーラス、内気な小学生だったら「うわー大人の世界だ」って
思ってくれそうだけどねw
小学生にもバカにされてるわけ?
そんな漫画コーラスに載せるなよ。
そう?
吉住漫画は小学生向けだってことで一致してると思うけど。
書き方まずかったらゴメソw
コーラスとい単語に過敏に反応していると思われ
雑誌は選ばないとね
小学生になら受けるんじゃねというレスに小学生にも馬鹿にされてるの?と返す不思議な頭を持つ人がいるスレww
>>706は、「りぼんで人気がない」を
「主な読者は小学生だろうから、その小学生にもバカにされてるのか?」と
解釈したのでは?
711はなんで必死なの?
今のりぼんとかなかよしとかって
目が飛び出そうにデカイ絵の漫画ばっかりって聞いたが
吉住さんも目デカく描けばりぼんで生き残れるんじゃない?
>>715 今更巨大目を描くわけにもいかんだろ
今までの自分を否定するようなもんだしなぁ
読み切りや前後編ばかりじゃね、もう連載くれるとこないかな
捻った設定は長くやる為には色々伏線になっていいんだろうけど
短期じゃ只の変な人達で終わる事が多いと思う
>>716 りぼんから離れて久しいコーラス読者から見たら
吉住さんの絵でも十分目がでかいと思います
だから今風にアレンジって程度の感覚でいけると思う
絵柄や作風を大幅に変えることが出来なきゃこのまま終わりな気がする、椎名と吉住は
吉住の本気を見たい
久しぶりにコーラス見たら、雑誌全体的に絵が綺麗になってると思った。
昔だったら、吉住さんの絵はもっと浮いてそう。
もろ少女漫画絵だから。
>>721 今のりぼんにいたら
吉住はものすごく浮きまくる事は目に見えている
実際オリジナルに載ってた奴
すごく違和感あったもん
723 :
721:2006/07/01(土) 11:37:59 ID:???0
>>722 あー、そうだね。
扉とかがレディコミみたいって言われてた気がする。
ようは、中途半端なのか。。
そっかなー。別にオリジのは違和感なかったけど?
そうだよ
手抜きの作品なんて書くわけないよ
ファイナルカウントダウン(・∀・)
コーラススレで古臭いというカキコを見かけたけど、そんなに酷いかなぁ
単にキャラ絵があわないというなら分かるけど・・・
コーラス自体吉住さんよりベテラン集めている印象だし
昔のりぼんを引きずってる感じ
そお?このひとが活躍してたの90年代でしょ?
それから今までりぼんで革新的にキャラデザか変わった感じはしないんだけど
なんかベースはどれも似たり寄ったりなような気がする
そんなに漫画読みじゃない私が言うのもなんですが・・・
そんなに語れるんだから立派な…
アガシすごい
10年以上まえのママレの会話のなかにも登場してる選手なのに
まだ現役って。(今回のウィンブルドンで引退だけど)
おまけにグラフとアガシの子すごい可愛い
あのこの将来に期待
>>728 今もりぼん読んでる人にとってはどうなのか知らないけど、
とっくに消防で卒業している人にとってはあの絵は古臭いのです
小学生のとき、りぼんで吉住さんを読んでた人が
しばらくぶりに見ると古いと感じるんじゃないの?
実際は他のコーラス作家の方が古い絵だけど、その人達の絵は
大人になってから見たからそう感じないんでしょ。
少なくとも吉住さんよりも後でデビューしてる人の絵を
吉住さんより古いとは思わないよ
吉住さんの子供向けの絵がデフォな人には
上の世代向けの絵が何でも古く見えちゃうのかね
初めてコーラスで吉住という人の存在を知った自分ですが、
あの絵は古臭いというかとにかく1つも魅力を感じませんでした。
話も最低だし絵も惹かれない。
なので何故掲載が続いているのか本当に不思議で不思議で…
いろんな意味で話題になっているから、編集部も様子見しているのかな。
いろんな意味ってどんな意味?
>>737 結構絵がキレイで好き、という意見も多いから、
ストーリーをもっと練り上げて上手に書いたらいけてるかな?みたいな意味。
自分もストーリーが面白かったら苦手な絵でも関係なく、
グイグイ引きこまれていくから期待はしてたんだけど・・・
>>735 734だけど…「コーラス作家の方が古い絵」て書いたのは
吉住さんよりベテランの作家さんたちのことです。
まわりくどくなるから省略して書いたんだけどね。
新しい作品はもういいから『ハンサムな彼女』の続編が見たい!読み切りでもいいからとにかく見たい!!
あんな幼稚な漫画よみたくないっす
ませた小学生が世の中をわかったふりして描いた作品みたいだ
吉住さんは絵だけでなく話まで子供向け漫画みたいな中身だから
特にそう感じるのでは
今月のようなあそこまで堂々と古典的パターンを使っている漫画は
ほんと久々に見た気がする
他のコーラスの作家はりぼんや別マやマーガ出身が多いけど
中身まで消防厨房臭かったりすることないし
ゲイが登場したって別にいいんだよ。
ただ苦悩をもっとリアルに描くとか・・・やっぱ無理か。
子供っぽい内容ならそれはそれでいいから、余計なものは描かなくていい。
なんだかんだで順調に伸びてるな、このスレ。
君しかいらないみたいな導入が好き。
ぐだぐだ続かなくて良かった。
最近はもう絵のことしか話題にならない
まぁ、ママレ一発だけでも当たってよかったんじゃない
アニメ化も何作かされたし、個別でスレ立てて貰えただけでも十分だろ
これからは最早期待できないから、このスレは昔話でもしてればいいんじゃないか思うが
耳必
コーラスみたいな最低な雑誌の中でも評判悪いって・・・
もう駄目かな
そういうこと言うとコーラスからの乗り込み婆が切れますよ
吉住も婆だし
本当にキターwwwwwwwwwwwwww
コーラスに作品が載ってる以上はコーラス読者が来るのは仕方ないのでは?
コーラス読者というよりむしろくらもゲフォッ ゲフォッ
だからもうコミックハイしかないって
758 :
花と名無しさん:2006/07/03(月) 08:40:36 ID:4E/GzPoR0
>>756ん?だから
コーラス読者というよりむしろくらもちを連載してくれた方がいいと思われるぐらいの出来だから仕方がない
だよ
いや、一人が自演で叩いてると思い込んでるんでそ
こんな最悪の出来なのに
叩かれてる原因が特定信者の粘着だと思えるなんて
なんつかおめでたい人なんだね・・・
>>759-760何を言ってるのやら
内容の出来の悪さはコーラス、吉住スレで殆どがそう思われてるのは理解してるし
チヤトリ、吉住出すぐらいならくらもち復活キボンと言う一部のカキコもみかけた。
だからコーラス読者云々よりもこの出来だから叩かれても仕方のないといったつもりだけど?
ハチクロスレみたいになればいいのに
吉住さんは絵はきれいなんだから漫画やめたらいいよ でも確かにコーラスなんて読むとこないよね
だからもうコミックハイしかな(ry
>>764 ホントそれでもいいような気がしてきた。
ぐだぐだ登場人物に言葉だけで説明させるような漫画はみたくない。
その雑誌ならはじけた作品が描けるかも・・・。と言っても吉住さんは
描かないんだろうな。思い切って1年くらい休業した方がいいのかも。
一年くらいの休業くらいならいいよ
下手したら引退かもね
エロ本で描いてみよう
エロに描くぐらいなら引退してほしいわ
引退するぐらいならエロ描いてほしい
引退するまえにコミックハイに何か書いてほしい
引退とかどうでもいいからエロを描いて欲しい
官能小説の漫画化ならありえるな
こういう典型的少女漫画絵でエロはなんか需要ありそうだね
じゃぁティーンズラブで
BLでいけるんじゃないか?
ママレでもそれっぽいのあったし。
百合姫で
コバルト文庫の挿絵でも描いてればいい
百合姫いいね
エロなら中身どんなでもコミックスバカ売れだよ
BLすごくいいかも…
書き分けできない扁平なエロw
782 :
花と名無しさん:2006/07/05(水) 14:56:44 ID:2nFY7jYr0
昔の少女漫画ってみんな吉住っぽい目だったのに、
最近変わっちゃったよな
783 :
花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:41:15 ID:J8ZOC3+vO
ミントな僕らが一番好き
ハンサムな彼女が一番好き
何だか、どこのファンサイトもウルマニ以降はリタイヤって感じだな…
「だって」もまともに扱われてない感じ。
なんでランダムでリタイアしなかったんだ
だっては何気に好きなんだけどな
ママレードボーイが一番好き
同感!!
やっぱママレード・ボーイでしょ。
ランダムからはダメだ…
だって好きなんだもんってダサい題名誰が考えたの
ウルマニは内容が薄いけどキャラも話も可愛らしかったから読めた
けど、だって以降は本当に微妙だ…
ママレみたいな作品がまた読みたいけど正直期待はしていない
ただ、まだ引退されると寂しい
微妙でもいいから吉住さんの作品を読み続けたい自分は少数派?
やっぱり生き恥を晒すくらいなら引退してほしい人が多数?
>微妙でもいいから吉住さんの作品を読み続けたい自分は少数派?
引退は絶対ヤダ。微妙でも読んでいきたいよ
引退しろって言ってるやつはただのアンチじゃないのかな
安易にママレ・ハンサムとかの続編書いて汚したりしてないんだし
エロが読みたい
独身みたいだし、漫画以外他にやることもなさそうだから引退ないんじゃね
本人はやる気があってもどこも掲載してくれないという状態になるまでには
P×Pをコスプレ漫画にして、いろんなメカ投入してアニメ化
YOUへ逝って本田恵子のようになるか
じゃぁハーレクインへようこそ
│
┌┴┐
│連│
│載│
│の│
│話│
│が│
│来│
│ま│
│す│
│よ│
│う│
│に│
│ │
│吉│
│住│
└─┘
ちょw
ママレードボーイが好きだった
このまま終わって欲しくない人だなあ
あ〜あハンサム実写映画化してたらよかったのに。話があったたげに悲しい。
吉住さんは今の邦画はあまり好きじゃないっぽいので
実写映画化は可能性ないと思います
今はもう絶望的に可能性ないですが、連載当時はある某女優さん主演で映画化の話あったのでそれだけに惜しいと思います。
学級会か
この人思考回路が論理的すぎると思う
そういう人は嫌いじゃないが、漫画としては変に理屈っぽくてつまらない
お話つくりに深みがない = 論理的 ちょ、おまwww
理屈っぽいというか設定だけが先行してて、対してそれが生かされて無いんだよな。。
ママレはスワッピングが最初は美希と遊が同じ家に住むという話の始まりから
その後は生い立ちにリンクしてきてうまく活かされてたんだけどw
最近のはシングルマザー?ゲイ?だからそれが何って感じで終わってるし。
登場人物がなんかお決まりの話に沿って
ただ動いてるだけの感情のない人形にしか見えない
ランダムとだっては主人公がまず嫌いだし、話もつまらない。
ただの恋愛だけの話って本当つまらないよ。キャラの個性もないし、
ただの男好きかと思えてしまう
自分はランダム好き。
あなたはランダムが嫌い。ただそれだけ
わたしもランダムもだっても好きだな。
主人公も好きだし。
まあ吉住作品でいちばん、ではないが。
ちなみに最近のコーラスでの作品も普通に楽しめた。
>>812 それはすごいな…
私はアンチじゃないけどコーラスではもう書かない方がいいと思ってる。
やっぱりりぼんしかないよあの人は。
それか引退。
ランダム嫌い
だっては好き
ランダムもだっても
りぼん連載じゃなく別マあたりだったらよかったのになぁと思う
何がよかったのかわかりかねるが、対して結果は変わらないと思うけど
別マとかのが読者若いぶん厳しいよ
はっきりいってもうどこでもいいけど
クオリティをあげてほしい
やっぱ下がってる感は否めないし
フランス書院がイイ
ランダムは嫌いじゃないけど読んでてイライラしたかな。
ヒロインの気持ちがころころ変わりすぎだし、
簡単に付き合えて簡単に別れすぎ。
だってはヒーローには感情移入出来なかったけど、
ヒロインは基本的に一途だから好感持てた。
そういう意味では朱音とまりあも嫌いじゃないけど少し苦手だったなあ。
BLじゃないのか
>>813 812だけど、あなたはアンチじゃなくてもファンでもないからでは?
私はファンなので、あしからず。
すごいとか何とかでなく、好みの問題だよ。
なんでも楽しめる=信者
とりあえず、コーラスはもう最後にして欲しい。
次は新天地・青年雑誌でいいぉ。
りぼんにもどって幼稚向きに行こうとしてるのを引き上げてほしい
コーラスで微妙なの描くよりは
りぼんでミント、ランダムみたいな子ども系の描いて欲しい
コーラスしか読まないから、(もしかして別のに鞍替えするかもだけど)
吉住さんにはコーラスにいて欲しい。
本スレじゃ言えない。
殺されかねんw
信者コワス
え、青年誌?成年誌でしょ
椎名スレを覗いたらちょっと前のこことそっくりでワラタ
わろてるばあいか
とりあえず読めるだけマシなのか?
このままだと消えそうだよね
そんなのや〜だ〜
どうにもモチベーションが感じられない
正直ミントから微妙
話の筋が全部読めた
まりあが佐々と付き合うのもなんとなく最初から予想出来たし、連載なのに話が単発的
ママレの場合は茗子となっちゃんのことで光希が自分の気持ちに気付くとか流れがあってよかったんだけど
>>837 まりあと佐々が付き合うの予想できて何か問題あった?
普通にそうなるとわかるように描いてあったと思うんだけど
それよりもまりあが多数の男と付き合って行く姿を
もう少し頑張って描いてほしかった
未有たんが父親に抱かれるシーンを描いていればミントは殿堂入り名作になっていたであろう
キモオタ
ミント、最終回寸前までは面白かったと思うよ。
最後のほうで全部台無しだけど
ウルマニも3巻あたりまでは面白かったんじゃないかと
ミント後半は・・・
クリスという吉住世界に合わないキャラで無理矢理引きのばしたって感じ。
つまらなくはなかったけど。
チェリッシュおもんなかったなあ。
大風呂敷広げておいてオチがありがち過ぎ。
設定だけ注目集めそうな内容にして満足してる感じだな
コーラスに移って?以来読まなくなった。昔のシンプルで綺麗な線の絵が何故か話のせいで妙な違和感を感じる。
単純に劣化してる…
スランプ中かな
最後に義兄とくっ付く漫画、なんだったっけ…
ママレード・ボーイ?
ランダム・ウォーク
849 :
花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:30:27 ID:je7a6hS40
ランダムウォークの筒井輝って
家庭教師と浮気して優架と別れたじゃん
やっぱりヤッたのかな?
優架がなかなかやらせてくれないから家庭教師と浮気しちゃって
別れたんだと思う
だからやったんだと思うよ
851 :
花と名無しさん:2006/07/22(土) 20:01:39 ID:AeUM/kUw0
な、なんて男だ・・・
当時は中学生だったくせに・・・!!
というか少女向け漫画なのにさりげにエグいね・・
この人の漫画昔からそーじゃん
うん
ママレの両親の設定もなかなかエグいよね
しかも最初はほんとに兄妹にする予定だったんだから
なおのこと
最近パッとしないのはエグさが足りないからだ
同性愛扱うにしても脇でやるんじゃなく
メインでやるとかすればいいのに
メインて・・・
>>853いちおうそれは最終的に銀太とくっつく予定だったからでは?>兄妹
だからといって、他がエグくないとは言わないけどさ
>>856 いや何か柱かどっかで本当の兄妹だけど結ばれるようにしようとしたら
さすがに編集に止められたみたいなこと書いてたよ
>>857 おまけ漫画とは別に柱で書いてたの?
自分はおまけ漫画しか読んでないので、
いくら最終的には他の人と結ばれるとはいえ、
実の兄妹が一旦は本気で愛し合うのがシャレにならないのかと思ってた。
しかし、光希はともかく遊までが自分たちが実の兄妹だと
信じ込んでた設定はちょっと無理があったかも。
両親が出来婚なのは手紙で知ってただろうから、
結婚記念日と自分の誕生日を計算すれば、
自分がその時の子でないのはすぐ気づくと思うのだけど。
兄妹でクンニ
>>857 いや、自分たちは兄弟だと知った遊と光希は別れて
最終回で光希は銀太と、遊は茗子とくっつく予定に
してたら担当に止められたらしい
>>858であってる
担当が止めた理由はりぼんに悲恋エンドは可哀相だからだと思ったけど
そこは
>>858とはちょっと解釈が違うみたいで面白い
>>857いや違う。
本来は、兄弟設定で泣く泣く別れて
ミキ&ギンタ、メイ&ユウにしようとしたら担当に止められ
『兄弟ではない設定』へと考案。
『兄弟ではないと判明→モトサヤ』だとありがちなので
『兄弟でもいいと決意する→事実判明→改めてハッピーエンド』
という順序にしたそうだ。
862 :
861:2006/07/24(月) 01:09:41 ID:???O
860とカブったw
>>858後半
そこは気になった
一人目の子を妊娠してからいろいろとゴタゴタがあって
海外に行った小石川夫妻がそれからまた妊娠したわけだから
一人目の子が遊だとしたら光希とは1年くらい歳が違う気がした
遊と光希は昔のことなので細かい月日がわからない
&調べようとしなかったということでいいかと
結婚記念日を年までは知らないか、1年勘違いしたか
どっかのあとがきに計算方法が書いてあったような・・・。
でも、自分は連載前に載ってた
「いきなり同い年の弟が出来て・・・?」みたいな
キャッチコピーを覚えてたから単純に、
兄妹じゃないんじゃないの?って思ってた。
それとは関係なかったみたいだけど。
過疎ってるね、当たり前か。文庫が出たらまた少しは賑わうのかな。
出るの?
9月15日に「ミントな僕ら」の文庫版1・2巻が。
868 :
花と名無しさん:2006/08/02(水) 17:31:00 ID:hNXMkCQJ0
だって好きなんだもんの後の新連載はやっているんかな?
アナル=りんご
甘い
432 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 22:24:56 ID:???0
一緒に海外旅行いったとき一条センセにチューされたらしいね。
「女の人としたのは初めて」だって。
「コーラス」のエッセイにそう書いてた。
吉住も入信してるのかも…w
吉住センセが新人のころの漫画を一条センセが評価として感想がどこかに載ってませんでした?
詳細知ってる人います?
>>871 りぼん新人漫画家デビュー作品集のコミックスでコメント付けてた気がする
>>872アリガトン
ググッたら出てきた。教えて君でスマン
「この人はむずかしいよ。これがひどいってところもないかわりに、これだー!っていうとこもない
。無難でけっこううまい絵に、それなりに話がついてて、構成とかもしっかりはしてんだよね。
うまくやってますって感じで、本人の思い込みとか、パワーが感じられない。
そりゃたしかに漫画ってのは頭で考えるんだけど、うわっつらをなめるんじゃなくて、
読者もいっしょにのめりこみたいんだよね。」
(「虹を渡る7人」P187より)
これだよね
>>873それだね。
そのコミクス持ってるけど、吉住さんが当時の段階で
一番絵が垢抜けてるし話も構成も上手い。
>>873 すごい当ってるね。
今も絵も構成もいいけど、パワーがないは同意。
そのサッパリすっきりが吉住さんの長所でもあり短所でもあるのかな、
デビュー当時から今も尚。
薄味で、熱くなりすぎない話は今風なんじゃない?
んなこたない
客観的なところは好きだけど、引き込まれないといわれればそうかも
今日久々にマーマレードを病院で読んだけど(随分古びてたなぁ)勢いはあったよね。個人個人がキャラ立ってた気がする。ハンサムも然り。
もう少しキャラ煮詰めてから書いた方がいいんじゃまいか?吉住さんなら。
大人モノも行って欲しいデス。そんなホモとか一瞬の驚きだけのキャラはイヤン…
880 :
花と名無しさん:2006/08/09(水) 19:52:48 ID:HEsHsEBh0
遊じゃなきゃダメなの!
↑何言ってんのこいつ
アリミの真似
アニメの亜利実は髪が青系の色だったから元祖綾波レイと呼ばれていたな、
りぼんのカラーイラストでは栗色だったのに、
元祖はセーラーマーキュリーの気がしないでもない
885 :
モカ:2006/08/13(日) 20:15:17 ID:LAcj6/GqO
この前古本屋さんでウルトラマニアックとランダムウォークをパラ見しました☆
あたしは今高一なので、小学生の頃ミントな僕らをりぼんで読んでたんですケド、やっぱり絵がキレイだなぁと思いました☆男の子もかっこいい♪
この人のマンガはなんか好きです☆★
886 :
あややLove:2006/08/14(月) 02:14:36 ID:0ejUGUEl0
ママレは好きだったな。男でも少女マンガは大好きなんだぁい。
みきチャンは清純派で、かわゆいからオレの好み。困った表情や涙の表情が、
胸キュンなんだぁい。
オレはジャンプすら読まなかったけど、りぼんだけはいつも楽しみに読んでた。
少女漫画、それは男の青春。
キモ
演出が年々退化してきてるような
あまり感動的なシーンとかない
ハゲド。ママレがよかった。光希のストーリーよりめい子のストーリーのがよかった。
自分はハンサムな彼女までが好きだったな。
それ以降はいらん。
相当初期w
自分もハンサムな彼女までが大好きだった。1回きりでいいからまた、描いてくれないかなぁ。
ハンサムな彼女までじゃなくてハンサムな彼女が好きなんじゃねーのw
819のような人が、なんでこのスレ見てるのかわからん。
ハンサムが「一番」好き、というだけならわかるが。
まちがえた、891ね。
819の勝手じゃん
ハンサムも吉住じゃん
↑ん?どういう意味?
吉住はハンサムじゃん
四重奏ゲームが好きだった
インテリ眼鏡がヒーローっうか相手役で新鮮だった
あとちょび髭先生(名前失認)
誰が何と言おうがランダム・ウォークが一番好きだった
ウルマニが他の作品と雰囲気が違ってはまりました
>>903 ちょび髭先生(名前失認)って神田2号かw(cf,1号…ハートビート、3号…ハンサムな彼女 ※ただし名前未出)
誰が何と言おうが君しかいらないが一番好きだった。新作収録の新刊まだかいな…。
だってのヒーローってモデルヨン様?
ヨン様の影響ではないと否定してたよ
次の作品はいつになるんでさすきすか
次の作品 まさか、またまたコーラス?
まだクッキーの方がマシだと思います。
そもそも次の作品があるかどうか
ないとさすがに寂しい
クッキーはないと思うから、コーラスなんじゃないかなぁ。。
そもそも茎から呼ばれてすらいないから
コーラスだったみたい 良い評判じゃないけど
だったみたいって?
コーラススレ見てください
山口の殺人事件の女の子が、卒業後は熊本の大学に編入ってニュースでやってて、
建築家志望・熊本ってだけで、遊を思い出した。
確か光希と旅行行ったとき、熊本にある何とかいう建築士の建築物
見に行ったんじゃなかったっけ?
そして三輪さんとウホッ
三輪由充は・・・親?息子?
もう一回読み直してくる・・・。
熊本じゃなくて長崎じゃなかったか?
長崎だよ!ハウステンボス出てくるし。三輪さんって、カワイそうじゃない?小説書くのススめなきゃ意外とメイコと、カップルになれたかもしれんのにw
北九州の美術館
925 :
918:2006/09/05(火) 19:55:36 ID:???0
そうでした・・・。そういえば光希が変なチューリップのぬいぐるみを
どっちにするか迷ってましたね。すみませんでした。
ハウステンボスの目玉もの
チューリップ畑があるからチューリップのぬいぐるみがあるんですよ
どうでもいいですね。
ちゅーりーちゅーりーって言うマスコットなんだよ。
修学旅行が長崎だったから、ママレードツアーしてきたw
ホントにどうでもいいね
久々にハンサム読んだ。子供の頃の思い入れが強すぎたのか、面白いとか
面白くないとか以前に、反射的に萌えてしまう自分がいたw
寡黙ながら、視線で語る一哉が好きだったなぁ。
第二部の未央の性格は好きじゃなかったけど、ロスの空港で別れるシーンで見直した。
両思いで初心を忘れてるように見えても、意外と頑張ってたんだよね…。
問題は、オマケ的位置の帰国後の展開か。
女に振り回されるあまり、一哉の主義が崩れたようで…。
それでも撮るのがプロなのか、いいものを作れないと分かったら退くのがプロなのか。
考え方の違いかも知れないけど、一哉にはストイックに徹して欲しかった。
ま、消防向け漫画と言ってしまえばそれまでだね…。
一哉のセリフや行動っていちいちかっこよくって、
「他の奴になんか撮らせない。未央は俺の専属ヒロイン」もその一つなんだけど、
未央は一哉と出会った時には既にプロの女優だったのだから不可能だろ、
と突っ込んでしまったw
少女漫画ってどれもこれも恋愛恋愛ばっかで好きじゃないが
この人のはいいな
ミントとかウルトラとか、外しどころが絶妙で笑ってしまう
消防の頃にハンサム読んでたな
一哉に萌えてましたね、ええ。
いまだにあんな感じの男が好みw
そうか、そこから始まってたんだなぁ・・・
エロパロスレってなくなったのか?
私は関西弁のキャラの方が好きだったなカニくんだっけ?
女とキスしてる場面はショックだったなぁ…
この人が描く美少女キャラってショートカット多いよね(朱音、有梨実、未有、綾・・・)
朱音なんか神掛かり的な美しさだったし。
漫画の美少女設定のキャラってロングヘアばかりだし、作画に関しても
顔が同じだったらショートよりロングのほうが綺麗に見えるからね、漫画の場合。
ショートの女の子が可愛く描ける漫画家は貴重。
美少女と普通の子の違いって・・・
ママレではどのキャラが男受けしたの?
めいこタン?
やっぱり、光希かなぁ
アニメの光希じゃあり得んがw
亜梨実も人気があった気がする。
光希って…男受けしてたの?茗子はよく聞いたけど。ありみも確かに人気ありそうだね。
美希→それなりに可愛く元気で明るい身近な友達タイプ
茗子→超美人、でも近寄り難い雰囲気、高嶺の花お姫様タイプ
亜梨実→超可愛い、明るい、学校のアイドルタイプ
という事で男の中ではそれなりに支持層が分かれて3人ともそれなりに受けていた、、
ような気がする
ママレって、遊も光希も自己犠牲的な優しさを持ってるタイプだったからこそ
生まれた悲劇なんだよね。
三輪が言うように恋人同士になった時点で両親達に恨み言の一つでも言ってればもっと早く解決したのに。
まあそれを言ったら作者が原作変更した際の
「兄妹だったら諦め、そうでなければ付き合うってのもなんだから、
兄妹でもいいという感情になった上で、そうでないと分かってハッピーエンド」が
出来なかったのだけど。
でも「両親達が勝手な事ばかりしたせいで、兄妹で愛し合ってしまった。どうしてくれる!」と言うより、
「兄妹だけど愛を貫く事にしたから認めて欲しい」って言う方が勇気がいるような。
そんな深い話なのかよw
>>933 自分も収が好きだった
ハンサムやママレって、りぼんの中でも大人っぽい漫画のイメージだったな
消防の頃に読んでたからかもしれないけど
夢二がどーだのって話にからませたりするのは、今のりぼん作家ではいなそう
でも今の吉住さんも面白くないなー
服もダサくなってきたし
あの頃のりぼんってキスシーンだけで、凄くドキドキしてたの覚えてる。
見せ方がうまいというか。
歴史ロマンとか描かないかな。まぁ描かないか。
次はどんなネタで来るのか。
誰か当ててくれ。
エロ
ママレードボーイ2
続編ってことで
ママレード・マン
うはw萎えるわww
マーマレードを食べると変身
>>563 真理、で正しいよ。金持ちのところの娘だった。
吉住さんは高学歴
なんとか安住の地を見つけてまたバンバン描いてほしいよ
「ハンサム」の中であったプライベート藍ってやつ
漫画で描いて欲しい。
同人しかない
朝ドラっぽいのがいい
舞台は地方
久しぶりにハンサムな彼女読んだ
リア小の時はなんとも思わなかったけど今読むと目が色っぽいと感じた
目だけが非常に大人というか・・特に1・2巻くらい
同じこと思った人いない?
あと巻末の次の月に発売されるコミックスの宣伝のページで
吉住さんのカットが際立って見えたことがあった これは最近の作品だったけど
やっぱり大人というか端正というか段違いだった
画力だけの話ではないと思うんだけど・・なんだろこれ
くらもちふさこにも同じことおもった記憶あるなあ
感性?
958 :
花と名無しさん:2006/09/12(火) 01:56:45 ID:kg494D1cO
四重奏ゲームの頃から大ファンで、ハンサムな彼女、ママレードボーイはかなり好きでした。
中学生の頃はママレードの遊君みたいな男の子に恋をしたり、今は子供の名前が未央です!
そんな私は28歳になります。 皆さん同じ世代ですかね?
懐かし漫画板に移動すべきだな
私は
>>941じゃないけど、
>自己犠牲的な優しさを持ってるタイプだったからこそ 生まれた悲劇
って、
んな、大げさで重いノリなのかって感じのことが言いたいんだと思うよ
結局ただの勘違いだったってこともわかって、解決するんだし。
ママレが
>>940そのまんまというか…まあ、ラストに向けた盛り上げは確かにそういう流れだったけどさ。
>>961 うん。同意。自己犠牲的な優しさっていうより優柔不断と紙一重の臆病さ・
逃げから、回りくどいことになってたような。
ママレやハンサムって、ここで大人っぽいって絶賛されてるけど、小学生の時に
読んだけど矛盾でいっぱいだった。絵は大好きなんだけどなぁ。話が滑る感じ。
いっそうミントみたいなコメディ全開の方が面白いし爽快。
964 :
花と名無しさん:2006/09/12(火) 17:45:41 ID:QAVheAIuO
>>944当時小4の自分は
星瞳みたいに『めでたく両思い→ファーストキス』
が少女漫画のセオリーだと思っていたので、
未央&一哉以外の組み合わせのキス(一哉&彩、未央&収)
がものすごく衝撃的だった。
特に、未央が収に『一哉を忘れさせて』と言った次のシーン、
確かカラー表紙の一部で、
収が未央にキスしたり抱き締める絵が出てきてブットンだ。
『これから交際スタート』の段階でキスしちゃうことが
(唇ではないけど)消防には刺激的すぎた・・・・
とりあえず、高校生がハリウッド映画監督とか主演とかって時点で萎えるなぁ。
ファンタジーと思えばアリなんだけど。
ウルトラマニアック
主人公かなり好きだった
魔法ものなのにファンタジーすぎない所がやっぱり吉住さんのすごい所だな
・・・
高校生すぎてもアイドル業界モノで、ときめくのも一興なんじゃないの?
これが大人っぽいストーリーかどうかは、また別の話さ。
>965
一哉はハリウッド映画監督はしてないよ。日本映画。
一哉はハリウッド映画主演、大ヒットだっけ?
イチヤはかっこよかったな
あんなに自分をもってるヒーローは今のりぼんにいる?
今のりぼん読んでないからなぁw
吉住さんの他に、椎名あゆみ・小花美穂あたりは
りぼん卒業した今でも応援してる。
↑3方共今は低迷中みたいだけどね
>>962 ええ? あれは自己犠牲的な行動でしょ。
あれが優柔不断?
別に自己犠牲とかそんな大袈裟なことじゃなく
ただ言えなかっただけじゃない?
とりあえず両親Sにぶちまけるとかじゃなく
自分達がその事実を受け入れるのが精一杯で。
で、受け入れてもそれでも気持は変わらないと確信したからこそ
最後は両親Sにぶちまけた。
結果、ハッピーエンド。
別にこの流れに違和感ないけどなぁ。
兄弟疑惑が出て直ぐに両親に真相を確認する方がリアルじゃないよ。
フツー言えないでしょう。
少女漫画三大人気男キャラって入江君、真壁君、アッシュでいいんだっけ?
私はそれにかすりもしない一哉が好きだったよ
・・・いいんだっけとか言われても・・・
979 :
花と名無しさん:2006/09/13(水) 13:27:52 ID:sU4cMvPUO
入江くんてイタキスのかな
アッシュはバナナフィッシュかな
他の二人も三大キャラも聞いたことないや
今のリア中、高世代にアンケート取ったらどんなのが入るんだろうな
>975
自己犠牲って大袈裟な。
聞くのが怖かっただけだと思う。
自己犠牲ってほどでもないのでは?って意見も多いね。
自分は遊の「そんな事両親に言ったってどうしようもない。
みんなが余計傷付くだけだ(うろ覚え)」ってセリフからそう思ったのだけど。
でもそれでもお互いが好きだって気持ちを抑えきれないから、
両親に打ち明ける決意をしたのかと。
986 :
花と名無しさん:2006/09/13(水) 21:11:42 ID:ZRA0Z4ke0
俺男なんだけど昔アニメでやってたママレードBOY見てたなぁ。
話の内容は全然覚えてないけど、主題歌が良かったことは覚えてる。
けっこう
>>975に反応してるね
でも、まぁ自分も975と同じ印象かな
自分だったら、泣き喚くどころじゃないな
光希と遊の浜辺のキスに心がざわめいて鳥肌たったの覚えてる。
あの夕日に佇む二人の間がなんとも。
読み返してこよ。
なんといってもクローゼットの中
連載作品
●四重奏ゲーム 88年4月号〜6月号 全1巻
●ハンサムな彼女 88年11月号〜92年1月号 全9巻(文庫版全5巻)
●ママレード・ボーイ 92年5月号〜95年10月号 全8巻(完全版全6巻)
●君しかいらない 96年2月号〜11月号 全2巻
●ミントな僕ら 97年6月号〜00年2月号 全6巻
●ランダム・ウォーク 00年7月号〜01年9月号 全3巻
●ウルトラマニアック 02年2月号〜04年1月号 全5巻
●だって好きなんだもん 04年11月号〜05年8月号 全2巻
●チェリッシュ 06年コーラス月号〜月号
読切作品
●ラディカル・ロマンス 84年オリジナル初夏の号(「りぼん新人まんが傑作集3 虹を渡る7人」、「ハンサムな彼女」8巻収録)
●ハート・ビート 85年オリジナル秋の号掲載(「四重奏ゲーム」収録)
●Another Day 87年オリジナル初夏の号掲載(「四重奏ゲーム」収録)
●天使と冒険 87年オリジナル秋の号掲載(「ハンサムな彼女」8巻収録)
●グリーン・エイジ 91年オリジナル夏の号掲載(「ハンサムな彼女」9巻収録)
●BABY IT'S YOU 05年オリジナル12月号掲載
●ハピネス 前編 06年コーラス1月号掲載
●ハピネス 後編 06年コーラス2月号掲載
●P×P 06年オリジナル月号掲載
アニメ化作品
●ハンサムな彼女(オリジナルアニメ) りぼんファンタジックワールド(91年9月)(VHS、LD)
●ママレード・ボーイ(TVシリーズ) 94年3月〜95年9月(VHS、LD、DVD)
●ママレード・ボーイ(劇場版) 95年3月公開(VHS、LD)
●ウルトラマニアック(オリジナルアニメ) りぼんおたのしみ祭2002(02年8月)(02年11月号全員サービスでビデオ化)
●ウルトラマニアック(TVシリーズ) 03年5月〜11月(VHS、DVD)
誰か次スレ用のテンプレ手伝って
>>986 アニメのは、光希が自己犠牲とか、全くそういった雰囲気ではなく、
かなりひどいやつになってて笑える。
遊はそれなりに苦悩してるが。
追加
●チェリッシュ 06年コーラス6〜8月号掲載
●P×P 06年オリジナル4月号掲載
※ミントな僕ら コミック文庫刊行中(1・2巻 9月15日発売)
あら
ミン僕 じゃあ今日もう売ってるってことなのかしら
996 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 10:49:30 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
997なら成年誌に移籍して未有たんとパパの禁断のセクース