小沢さん、コーラスの表紙もひどかったけど
あまりの絵の劣化に立ち読みの本を落としそうになった。
なにあのカラー・・・軽部さんよりひどいかも…(軽部さんごめん)
こやま、扉に「4角関係コミック」とあるが
どのへんが4角なのかと。
921 :
花と名無しさん:2006/03/11(土) 13:22:23 ID:zjBUKXEb0
グッジョブ
お前はエマージェンシー言いたいだけちゃうんかと…
イタリアは本人の行動力もさることながら
本当にモーレツな家族に囲まれて育った
作者の背景が興味深いわ。
ページを増やしてもっと詳しく!
こやまんが今週も笑えたw
ひかる妊娠でもしてんの?
私、意外とこやまんが楽しみの一つになってるよ
コンビニみたいに、ただ出会って、なんとなく恋愛になって、ついに一線越えて、あぁ幸せ〜…だったり、たまに小さい問題起きて、解決したり、なんだか別に漫画にしなくても誰でも経験してるような、ウダウダした平々凡々とした糞つまんねー話を読むよりは、ずっとおもしろい
こやまんがは、いかにも漫画だなぁ…て感じでおもしろい
イタリアそんなに面白いか?
いや・・・人それぞれだとは思うけど。
国際結婚海外在住組で、親と同居ってルー○ー系ではありませんか?
内容的にもちょっと浮かれすぎという感じがする。
今どき海外在住の人間なんてゴマンといるのに、メジャーなメディアに
載せるほどの文化紹介ではないと思う。桐島洋子よりもさらに
時代をさかのぼるような、古臭さだと思う。
926 :
花と名無しさん:2006/03/11(土) 18:23:21 ID:5s6sb/BG0
こやままんがを肯定するのは自由だと思うけど、
そこでわざわざコンビニを否定しなくてもいいんじゃないの。
上の方で誰かも書いてるけど、そういうのって下品だと思うわ。
コンビニが糞つまんないには同意だけど。
ルー○ー系 って何?
今どき海外在中の人間がゴマンといるからこそ、
文化紹介だけじゃなく、キャラの個性とか魅力がウケるんじゃないの?
私は登場人物のキャラがそれぞれ立ってるのが面白くて読んでる。
最初は絵が嫌いであんまり読んでなかったかけど、
忍者屋敷のようなおじさんの家の話から読むようになった。
>926
二つの漫画の相違ある感想を書くと下品なんだ?
じゃ二つの漫画の感想書くときはわざわざ次のレスに分けて書くとよいのかしら?
私はイタリアも赤ちゃんのドレイも好き。だから隔号じゃなくて、どっちも毎号載って欲しいよ。
こやまんが前は大嫌いだったんだけど、今の展開は本当に「漫画」だから笑いながら読めるから面白い。
唯一無くなって欲しいのはスズキの犬漫画だけかな・・・。
来月からの柴門ふみは何で〜?って感じだ。
小川弥生のは楽しみ。
いちこさん、早く次読みたいな。
「ブラボーひな祭り」、何気にツボったw
柴門ふみはと言えばかなり前に
「九龍で会いましょう」とかいう糞漫画があったよね?
あとテレビ局を舞台にした糞漫画も・・・・
いい加減にしてくれないかな。
たしか昔JUDYで漫画書いていたと思う。
絵が下手でビックリした。 >柴門
しかし今更なんでだろうね。
ほんと、夫婦そろって需要ナシだと思うけどねえ>サイモンち
柴門の絵ヒドス・・・
あれでいいのか??
こやまんがある意味楽しみだよ
別スレで主人公が自分とタメだと知ってかなり衝撃だたよ
あんな昭和臭醸し出せないよ
柴門はいっつも絵はヒドいけど、ストーリーは割りとおもしろいので
ちょっと期待
グッジョブは女性漫画雑誌になんでサラリーマンの話を書きたかったんだろう。
共感できないよ。作者が男だってどっかに書いてあったけど、、、
>938
えぇ〜サイモンのストーリーが面白い?!
林真理子とかも好きですか…?
サイモンまんが主にドラマで見てるけど、あのヒステリックな恋愛至上主義
(でもたぶん作者はそういう女を斜め上から見ている)が疲れる。
グッジョブは好きなタイプじゃないけど、毎回「ふーんOLさんはなるほどねえ」
と思わせるところがあるんだけど、今回ピンと来なかったなあ。
こやまんがはいい!w。奈津子に盗られるんだろうなあと思ってたけど、まさか
こんな即効結婚するとは思わなかったよ。絵に描いたような主人公のやさぐれ
方に大うけ。楽しみ。
こやまんがはヲチ的楽しみ方があるけど(主人公のやけ酒のあおり方クソワロタw)
コンビニはそれすらないもんね〜
コンビニのラストハチクロ意識してないか?
私はこやまんがより、ここでウケが悪いコンビニとタケコさんの方が好きだったりする…
945 :
花と名無しさん:2006/03/12(日) 11:23:10 ID:QyVnnIfz0
私もコンビニけっこう好き、というより保育士が好きなだけなんだけど。
これがコックとナースが主人公だったら読んでないかも。
ストーリーがなぁ・・・
ホントありがちな話を意味もなくダラダラ書いたり
キレイにまとめすぎててハナにつくというか。
イタリア家族の人
あの制服は聖心だよね・・・
作者、下から聖心ならお嬢様だわね。母親が音楽家ってのもお嬢っぽい。
ちょっと意外だったかも。
イタリアかいてる人、昔どこかの雑誌でシリアス作品を載せてたのを思い出した。
絵画を本格的に勉強した人が漫画を描いて失敗した、という印象のものだった。
今回のイタリアで作者が絵画の勉強でヨーロッパに行っていたことを知り、
あああの人だったのか!とつながったよ。
今のエッセイ風の方がいい感じに力が抜けていて面白い。
いちこさんとかイタリア家族のとか、
赤ちゃんのドレイとか。
4コマかエッセイものだけ面白いのな。
イタリアの人ずいぶん前から家族と知り合いだったんだね。
中2でヨーロッパ独りで行くって怖いよ〜
友達と東京歩くのもビビッてた頃だよ私は
タケコさん、いろいろな意味でファンタジック育児だなぁと萎えた。
リアル子育て体験のある人が描いたとは思えない。
新生児を抱っこしたままソファで寝るなんてありえないし
(落としたらどーする、と普通は恐怖心が先に立って寝れたもんじゃない)
赤ちゃんと一緒にお昼寝できるから大丈夫…って
日中はアカンボが寝てる間にマッハで家事をこなさなきゃならんのよ
仕事復帰に合わせて自然に母乳が止まるなんて都合のいいこともないし
(張った乳の痛みに泣きながら職場のトイレで搾乳するんだよ〜!)
だいたい0歳児保育可能な保育園探しもしないでいいなんて…
夢のようだ。
それとも作者の育児体験が本当にこんな都合の良い状況だったのだろうか。
ギンさんが一番面白かった
作家年齢と感性って、関係ないんだな。
育児漫画はこれだけでいいよ。
レッピーもレンもキャバも、要らない
>>951 私はまだ小梨なんだけど、そんなリアルすぎる子育て漫画、読みたくない。
タケコを読んだからといってそれを鵜呑みにするワケじゃないんだから
あのくらいファンタジックな方がイイとおも。
ギンさんよむのはじめてなんですがギンさんって男?女?
ごめん読解力なくて・・・
>>954 男だよ。
そうか。初めて読む人だと今号だけではわかりにくいのかな・・・。
普段はのだめ目当てに買ってるから
ギンさんの絵は受け付けない感じがしたけど
頑張って読んでみたら一番面白かった。
ギンさん、パパが女装する必要はどこにあったのか?
単に「こらしめる」ため?
>>940 林真理子はエッセイしか読んだことないからよくわからないけど、
最初に話固めてから、絵は後から埋めてくみたいな所が好きなのかな
脚本的みたいな。
少女漫画ってなんとなく行き当たりばったりで流れてくのが多いから。
次に書くのがどういうのかは又わかんないけどね。
>>946 あの制服聖心だね。
イタリアの人、北海道に住んでた時タウン誌で連載やってたり
ローカル番組でレポーターやってたの見た。
髪が漫画みたいにグリングリンで豪快なおばちゃんだった。
ここの住人は海外在住者に対する免疫があまりないので
拒絶反応もないのか。海外板や北米板じゃ国際結婚者の痛い
ブログ晒されまくってるわけだが・・・。イタリアのヤバさは、そんな目で
見られているとも気づかない作者の純真さ。
↑
あなたの方がずっと痛い人に見えますよ
国際結婚のイタいブログは確かにイタイ。
素人の文章だもん。
イタリア家族は多少脚色があるとしても(ないかもしれないが)
キャラの描き分けもできてて絵も合ってて
ちゃんとしたエンタメだと思うけどな。
イタリア家族に痛い所なんかないと思うけど?
免疫がないって言われても、海外ものもマンガなんかいままででも山ほどあるし
マンガとしておもしろくなりたってるのと素人のブログと一緒にされても・・・
痛い育児ブログは読む気がしないけど、育児マンガは面白いのと同じかもね。
たまにブログと同じ程度の垂れ流し物もあるだろうけど。
(犬マンガがたまにスレスレ通ってる気が)
怖いことに・・・
キャバと海苔と味噌婚が無いと寂しく感じてしまったw
犬マンガは相変わらずだなぁ<ノーリード 郵便局同伴
同じ犬飼いとして公共の出版物でアレされると恥ずかしい。
郵便局なんて介助犬おkのステッカー貼ってるけどもしや拡大解釈してないか?
イタリア家族の人、聖心ですか。
藤かと思ってしまいました(カトリックだし)。
今も札幌に住んでるのかなあ?それともイタリア住まい?
そうだね、個人的には犬マンガのほうが、周りが見えてなくてイタタタタ…と感じる事が多いな。
イタリア家族とか、他誌だけど「トル考」とか、963さんの言うように
エンタメとして成り立ってて面白く読める。私は海外在住暦延べ10年くらいあるけど、
自分が暮らしたことのない国の話はやっぱりすごく興味深いし、
お国柄や文化の違いって面白いな〜とつくづく思うよ。
噂には聞いてたけど、これがイタリアの大家族パワーかぁ〜、みたいな。
(私が住んでたヨーロッパの国は、非常に核家族的で、個人主義って感じだったので…)
イタリア家族の日本旅行記は特に面白かったので、家族にも読ませたりしたよ。