遠藤淑子 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
918花と名無しさん:2006/03/26(日) 10:58:59 ID:???0
高橋留美子読まない私には分からない
919花と名無しさん:2006/03/26(日) 15:44:49 ID:???0
>>917
黒眼鏡に関しては単なるテンプレだと思うけどなあ。黒服黒眼鏡の
ボディーガードやマフィア・ギャングなんて漫画でも映画でもゴマンといるし。
920花と名無しさん:2006/03/26(日) 15:51:08 ID:???0
高橋の影響はかなり受けてるよね。
特に初期の頃は。
921花と名無しさん:2006/03/26(日) 15:54:32 ID:???0
爆発はうる星やつらっぽい
922花と名無しさん:2006/03/26(日) 22:37:37 ID:???0
黒メガネの理由については「天使ですよ」の1/4でネタばらしがあったような(笑)
923花と名無しさん:2006/03/27(月) 12:21:21 ID:???0
目を描かなくていい、という理由もあるだろうけど、表情が見えない=本心が見えない、というのに
惹かれるんではないかと分析してみる。「君のために〜」の牧師さんがそう。どこまで冗談だか本気だか
わからない、一種の照れ隠しとしてのアイテム。
924花と名無しさん:2006/03/27(月) 17:19:44 ID:???0
実際客商売でグラサンは駄目だろとエイミーの店長に駄目だし
925花と名無しさん:2006/03/27(月) 20:27:55 ID:???0
ブルースブラザーズかと思ってたよw
一人多かったり少なかったりするけど。
926花と名無しさん:2006/03/27(月) 20:42:14 ID:???0
サービス期間でおまけつきなのですね。
お得だw
927花と名無しさん:2006/03/27(月) 22:04:02 ID:???0
遠藤マンガに出てくる黒眼鏡キャラって、口は悪くても
心根が優しいという点で共通しているね。

初期の読みきりに黒眼鏡の保育士さんが登場する作品があったような(タイトル失念スマソ)
928花と名無しさん:2006/03/28(火) 00:08:44 ID:???0
黒メガネの奥にあるまなざしを感じられるよね。
文脈があるからかな?
眉とか口とかの描き方が上手いのかな?
私は絵が描けないのでそれがどの程度すごい(たいしたことない?)ことなのか分からないけど。
929花と名無しさん:2006/03/28(火) 00:14:54 ID:???0
>>927
それってコミックス未収録?
遠藤さんの本は全部集めたけど、それは読んだ覚えがないような・・・。
930花と名無しさん:2006/03/28(火) 00:20:02 ID:???0
>927
16ページの投稿作品だよ
931花と名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:18 ID:???0
>>924
シティハンターの海坊主思い出したw
932927:2006/03/28(火) 16:53:34 ID:???0
>>930
ありがとうございます。
933花と名無しさん:2006/03/28(火) 22:52:05 ID:???0
>927
HMC受賞作「菜の花」でつよ。
オクにでてる。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35820612
934花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:00:02 ID:???0
宣伝乙
935花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:20:59 ID:???0
それって単行本未収録の作品では・・・
そのうち入れて下サーイ!
936花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:34:43 ID:???0
>>933
>>927ですが、宣伝乙&タイトルを教えてくれてありがとうございます。

私も単行本か文庫版でもう一度読んでみたい。
937花と名無しさん:2006/03/29(水) 00:37:01 ID:???0
川原泉の投稿作「ジュリエット白書」はちゃんとコミックスに
収録されたので前例はあるんだよな。なんで今まで入れなかったんだろう・・

自分ももう一度読みたいので収録キボン
938花と名無しさん:2006/03/29(水) 01:04:00 ID:???0
>>937
あれは投稿作の「リメーク作品」なので、ちょっと扱いが違うと思う。
今では受賞作をまとめて出版しているところもあるが。

939花と名無しさん:2006/03/29(水) 01:07:20 ID:???0
ジュリエット白書はリメイク前の方が私は好きだ
なんであのまま載せないんだろう
940花と名無しさん:2006/03/29(水) 01:45:02 ID:???0
いや、リメイクじゃないオリジナルを載せると言う話が決まったので
みっともないところを描き直そうとしているうちに収拾がつかなくなって
頭にきてメチャメチャに破ってしまったため、もう一度描き直した
と説明が書いてあったよ。

だからオリジナルでも載せると言う方針があった事は確か。
今でもそうなのかはわからないけどね。
941939:2006/03/29(水) 02:11:06 ID:???0
>940 破ったとーーー!
今持ってるヤツ大事に持ってよ
(雑誌の紙質があんまり良くないから
時々つぶれた印刷になってて、オリ
ジナルが載るの待ってたんだけど)
942花と名無しさん:2006/03/29(水) 20:50:19 ID:???0
>>933
なんか… 絵がすごく丁寧だ…
943花と名無しさん:2006/03/29(水) 21:55:18 ID:???0
「菜の花」を批評したのは編集部の人なの?それとも作家?
コミクスの柱で「地味すぎるくらい地味と言われたので」って書かれてて
ずっと気になってるんですが・・・。
944花と名無しさん:2006/03/29(水) 22:40:12 ID:???0
HMCは作家も選考に参加するんだっけ?
最近雑誌読んでないのでよく覚えてないけど。
945花と名無しさん:2006/03/30(木) 13:31:43 ID:???0
>>942
絵はあまり変わらないのに慶長〜よりも丁寧にペン入れしている
気がするよね。まあ投稿作には締め切りがないからかもしれないけど。
946花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:37 ID:???0
「スキャンダル〜」のときにハマって読み始めてずっと読んでたけど、
いつだったか単行本の巻末にア/ン/ジェの原稿を書く?みたいな
話が載ってたことがあって、それがすごくショックだった。
遠藤さんらしく冗談ぽく書いてはあったけど、なんだかそういうのを
商業に持ち込むかな?と思って。
今はそういう影もなくなったので普通に読んでるけど。アンソロか何かに
描いたのかな。
947花と名無しさん:2006/03/32(土) 00:10:14 ID:???0
>>946
アンソロもなにも、花とゆめで描いたのですよ
立派な商業です
948花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:04:35 ID:???0
「四月の魚」のことを書こうと思ったらこの日付ヤラレタw
949花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:30:26 ID:???0
>>946
へー、自分もエヴァちゃんの頃から読んでるけど
ショック受ける人もいるんだな、とちょっと新鮮な驚き
遠藤さんも楽しんでやってたし
掲載は別花だったけど、単行本読んでるっていうなら
「狼には気をつけて」の1巻に収録されてるしなあ
あの頃はくわタンと頻繁な行き来があったよな、と
なにか懐かしさが……
950花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:32:29 ID:???0
あの手のゲーム紹介漫画は
発売時期に、何人もが描いてたよね
951花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:35:13 ID:???0
ゲーム紹介じゃなくて二次創作みたいのを想像したのかな?
952花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:37:06 ID:???0
>>950
遠藤さんの他にはフルバ描いている人が、魔人学園のゲーム紹介漫画を描いていたのを覚えている
なんだったんだろうね、あの時期
953花と名無しさん:2006/03/32(土) 12:16:24 ID:???0
あれは白癬側から、
「このゲームプレイして、どんなだったかエッセイマンガをかけ」
って言って、お仕事として受けたものだよね。

でもその後で同人で描いてらしたようだけど・・・。どんな内容か知らんのだが、それも
プレイ日記だったんだろうか。
954花と名無しさん:2006/03/32(土) 20:04:31 ID:???0
>>953
へえ、同人でも描いてたんだ?

巻末での漫画は宣伝用のお仕事だから>>946は何か勘違いしてる?
ゲームという商品の宣伝を漫画家個人が商業に持ち込む訳ないですがな。
それとも商業誌で宣伝漫画描かされてた事実にショックを受けたのかな。
955花と名無しさん:2006/03/32(土) 20:36:09 ID:???0
>953
少し前にヤフオクに出ていたのを見た。
どれだけのP数描いているのか明記されていなかったし、ここでそういう情報流していいか分からなくて
悩んでいるうちに落札されたのか見失ってしまった。
プレイ日記っぽくはなかったよ。
画像が小さくてはっきり分からなかったけど、いわゆるパロディって感じに見えた。
956955:2006/03/32(土) 20:38:01 ID:???0
ごめん、955は同人誌の話ね。
957946:2006/03/32(土) 20:52:53 ID:???0
ごめん、それじゃ完全に勘違いしてた。
本誌は読んでなかったから、同人もしくは商業同人(アンソロみたいなもの)に
描くのだと思ってた。白線の方からの話だとは知らなかった。
「ゲームでお金が稼げるなんて」みたいなことも書いてあったから、
カネツグおじさまの人みたいにちょっと同人寄りになっちゃうのかなと思った。
早とちりでした。ごめんなさい。
958花と名無しさん:2006/03/32(土) 22:19:48 ID:???0
遠藤さんらしい面白い紹介だったのに読んでないなんてもったいない
959花と名無しさん:2006/03/32(土) 22:28:58 ID:???0
きっかけはともかく炎のアンジェリーカーになった遠藤さんw
960花と名無しさん:2006/04/02(日) 00:00:53 ID:???0
遠藤はアンジェ同人誌に描いている
作家仲間の同人誌にちょろっと寄稿したはずだ
俺が知っているということは、商業誌でその旨にふれたことがあるということだ
961花と名無しさん:2006/04/02(日) 03:48:40 ID:???0
>>959
きっかけってあの白泉社の奴で、だよね
多分
962花と名無しさん:2006/04/02(日) 20:56:29 ID:???0
幻想序曲読んだよ。

ピーチツアーは、伏線多数っぽいので、続きが楽しみ。
963花と名無しさん:2006/04/03(月) 22:19:13 ID:???0
来月発売のSilkyに「ダイヤと大根」の2回目が載ることに今日気づいた。
シリーズ化してくれる、というかちゃんと定期的に描かせてもらえるところが
あるというのがありがたい。
964花と名無しさん:2006/04/04(火) 01:41:01 ID:???O
パパかな文庫化
965花と名無しさん:2006/04/04(火) 08:55:49 ID:7i1qidpM0
598 名前:花と名無しさん メェル:age 投稿日:2006/04/04(火) 00:58:04 ID:???0
白泉社文庫 5月12日発売

火輪 第8巻 河惣益巳
そりゃないぜBABY 第1巻 立野真琴
だからパパには敵わない 遠藤淑子
パズルゲームはいすくーる 第13巻 野間美由紀
キス 第3巻 マツモトトモ
ダイヤモンドガイ かわみなみ

ttp://www.s-book.com/plsql/com2_booksche?sha=8&jan=c&mm=1
966花と名無しさん:2006/04/04(火) 13:37:55 ID:???0
パパ何が入るんだろ
967花と名無しさん
『心の家路』あたりと合本かなあ。で、秋口頃に『狼には〜』を二分冊とか。