○●さいとうちほ 4●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「アナスタシア倶楽部」「花冠のマドンナ」「花音」
「少女革命ウテナ」「ファースト・ガール」
「もう一人のマリオネット」「円舞曲は白いドレスで」等々
さいとうちほ作品全般を語るスレです。

現在はASUKA増刊で「SとMの世界」連載(休載?)
フラワーズで「ブロンズの天使」を連載中。
プチコミックで「ビューティフル」を連載中。

スレルール・過去スレ等は>>2-3へ。
2花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:57:43 ID:???0
【スレルール】

さいとうさんは長く描いてる、作品数の多い作家さんです。
当然色んな読者層がいますので以下のルールを守って
スレ住人皆が気持ちよく共存出来るようにしましょう。

・昔のほうがいい・今のほうがいいという話題はやめましょう。
・作風が違うといってけなすのはやめましょう。 
・自分が知らない作品の話題が続いていても「話に入れない」等のレスはやめましょう。
・作品やキャラの比較(〜のがイイ。〜は駄作)等はやめましょう。
・メディアミックスされたウテナの話題もOKなので「スレ違い」というのはやめましょう。
 ※但しあくまで少女漫画スレなのでアニメ寄りにならないように、節度を持って話しましょう。
3花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:58:55 ID:???0
【過去スレ】

▲▽▲▽さいとうちほ▲▽▲▽ ( 02/02/02 〜)
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10126/1012648854.html

○●さいとうちほ○●  (02/09/27〜)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033065198/

○●さいとうちほ2○●  (04/06/09〜)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086748910/

○●さいとうちほ2○●  (04/12/23〜)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1103795681/
4花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:01:01 ID:???0
>>3
一番下の過去スレリンクは「3」の間違いです…スマン。
いつの間にやら980越してて落っこちたので立てました。
引き続きさいとう漫画について語りましょう。
5花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:24:18 ID:???0
>>1
乙。

3のスレ消費する間にSM再開されんかなーと思って幾星霜・・
ここまで来たらこのスレ消費するまでにも再開の見通しは立たなさ気だな。orz
6花と名無しさん:2005/11/11(金) 06:46:55 ID:???O
980過ぎたら勝手に落ちるのかorz

SMは掲載誌・掲載枠がないんじゃない?
7花と名無しさん:2005/11/11(金) 19:45:00 ID:???0
ナターリアってこんな顔だったのか。

ttp://www.ntv.co.jp/kokoro/20040721.html
8花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:54:39 ID:???O
美人ジャマイカ
9花と名無しさん:2005/11/12(土) 03:14:24 ID:???O
なんで劇場版は漫画の方だけにウテナと冬芽のベッドシーンがあるんだろう
読んだことないけど…
10花と名無しさん:2005/11/12(土) 03:22:08 ID:???0
>>7
「わがマドンナよ〜」のくだりは12月号の最初のページのやつだね
それにしても可愛らしい家だな。
11花と名無しさん:2005/11/12(土) 20:48:23 ID:???0
プーシキンはナターリアの配偶者なのに
何でアレクサンドラはプーシキンを「義兄」と呼ぶんだろう
10歳くらい年が離れてて「義弟」もないだろうってこと?
12花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:58:53 ID:???0
>>9
劇場版は冬芽とウテナがモロデキてるって設定で萎えた覚えがあるなぁ。
その後DVDを観て暁生さんのダメ声に更に萎えた覚えが・・・orz
13花と名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:17 ID:???0
あの声が逆にヨカタって人もいるけどね。
なんにせよクセがあるから人を選ぶ話ではあったよね。
14花と名無しさん:2005/11/14(月) 04:12:04 ID:???0
しかーし前スレ途中でいきなり落ちるってアリ?orz
結構書き込み続いてたし、ブロンズの天使の色々な感想が聞けて
楽しみにしてたのに。 誰か最後の方コピペするか前スレupして
くれませんかのう。
15花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:27:25 ID:???0
980超えしたらスグ落ちますよ。
確か24時間書き込みなかったら落ちる筈。
16花と名無しさん:2005/11/16(水) 04:12:01 ID:???0
ウテナは何故連載当時健全誌のちゃお連載だったんだろうか・・・
証拠美とかだったら思う存分近親相姦エロホモ出来たのにな。
17花と名無しさん:2005/11/16(水) 11:10:58 ID:???0
ブロンズなー、楽しいんだけど主人公カップル(ダンテスとの方)が好きになれん…
プーとナターリアの姉ちゃん可哀相だし
18花と名無しさん:2005/11/16(水) 19:30:57 ID:???O
皆…話題がばらばらだずぇ
19花と名無しさん:2005/11/16(水) 23:15:07 ID:17ij1lgT0
>>17
最初は姉ちゃん達、同じ親でナターリアと顔がどうしてあんなに違うんだ…と思っていたけれど、性根は本当に良い姉達だよね。
20花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:57:49 ID:???0
>>16
アドゥセレンスは流石に『ちゃお』では連載出来なかったらしく、抄コミだよ。
21花と名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:03 ID:???0
>>19
そうだよね。
でも一度だけ出てきたナターリアの兄ちゃんは美形だったな。
22花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:17:40 ID:???O
弟もいい年になってる筈
もう出てこないのかね
23花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:54:03 ID:???0
弟どんなだったか忘れた(;´Д`)
おかしいな…美形なら見逃すハズないんだが
24花と名無しさん:2005/11/18(金) 09:43:09 ID:???0
ナターリア、プーやダンテスの心情を思っているけど姉ちゃんのことは考えてるのか?
25花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:02:01 ID:???0
>>24
それどころか子供達の心すら慮ってないようだよ。
芯が「親」になれるどころか、「女」と「子供」から脱皮できてないのだと思われ。いや、「子供な女」かな。
26花と名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:17 ID:???0
ナターリアは周りに大事にされすぎたんだな。
なまじ周りが大人、もしくはできた人ばっかりだと…。
27花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:42:47 ID:???0
ナタ公はプーの臨終でやっと金髪への想いが恋に恋してただけって気がつくのかな。
てか気づけ。
そうじゃないと最後までヒロインに感情移入できないまま終わってしまう。
で、前スレのネタバレでは年末に金髪とエカテリーナがケコーンするはずだがさいとうさんそこら辺描いてくれるかな。
28花と名無しさん:2005/11/20(日) 08:36:26 ID:???0
恋を未経験で憧れる気持ちは分かるしナターリア自身あんまり自制心ある方じゃないから
仕方ないとはいえ、ここまでグダグダになんなきゃ分からんとは・・・
29花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:26:32 ID:???0
基本的に宮廷貴族は暇だから
30花と名無しさん:2005/11/21(月) 07:04:00 ID:???O
ナターリアが出掛けたりする時の髪型、真似出来ないと思うの私だけ?
31花と名無しさん:2005/11/25(金) 15:25:46 ID:???0
真似したいのか?
32花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:24:12 ID:???0
焼いたコテを少し冷まして髪を(ry
33花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:07:54 ID:???0
冷ましたりないと焦げて千切れるらしいので要注意。
34花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:09:08 ID:???O
友達の結婚式や披露宴でドレス着ていく時にと思ったんだけど。
昔の人は今みたいなコテなんかないはずなのにどうやってんだと小一時間(ry
35花と名無しさん:2005/11/27(日) 11:26:48 ID:???0
昔はそれこそ本物のこてをやいて冷まして使っていたんだけど。
36花と名無しさん:2005/11/27(日) 13:36:11 ID:???O
マジで?
37花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:09:50 ID:???0
それっていつの昔だよ・・
38花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:11:59 ID:???0
塚、それ以前に漫画キャラの髪型真似する方が到底無理な話では。w
39花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:56:59 ID:???0
>>38
漏れはリア小の時、アンシーのあのビクーリ髪型に憧れて
マジで実践しようとコテを使って奮闘しました。w

…今では葬り去りたいイタイ過去だ…orz
40花と名無しさん:2005/11/28(月) 13:09:14 ID:???0
いやマジでナターリの時代は鉄のコテを火の中に入れ、
冷ましてコテに髪を巻いてカールしていたのだ。
日本人と髪の質が違うしね。
で、フランスのルイ王朝頃になると、デーハーなズラが流行とw
41花と名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:38 ID:???O
砂糖水を髪に付けて、コテで焼いてた時代がここらへんだっけ?
42花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:13 ID:???0
まー今で言うホットカーラーですよ
43花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:45:51 ID:???0
>>40
ナターリの時代って何?
ググってもイタリアのサッカープレイヤーしか出てこなかったんだが。
44花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:56:53 ID:???0
フラワーズの最新号読んできた
ナターリアが益々へろへろになってて
作者が読者をイライラさせるツボを心得ててすげぇなぁ、と思ったよw




45花と名無しさん:2005/11/29(火) 00:19:34 ID:???0
>>41
それやったら髪の毛がガベガベになりそう…w
46花と名無しさん:2005/11/29(火) 01:13:00 ID:???0
イヤそれ以前に砂糖水じゃべたべたになるだろう。
塚、乾いたら結晶になりそうなわけだが。
47花と名無しさん:2005/11/29(火) 02:20:43 ID:???0
>>46
その時代は結晶でキラキラさせるのが流行りだったのかも知れん。w
48花と名無しさん:2005/11/29(火) 02:25:31 ID:???0
変な虫が寄ってきそうだな
49花と名無しさん:2005/11/29(火) 02:52:54 ID:???0
>48
その砂糖で蝶々をおびき寄せてくっ付けとくのがオサレだったんですよきっと。w
50花と名無しさん:2005/11/29(火) 12:05:41 ID:???O
若草物語でメグがジョーに手伝ってもらいながら
火箸で髪にカールをつけようとして熱すぎたか時間が長すぎたかで
チリチリに焼け焦げて大失敗ってエピソードがあるし
あっちは髪の色が薄い人が多いから砂糖も目立たないんじゃないか
毎日風呂に入るでもない時代だし清潔の基準が低そう
51花と名無しさん:2005/11/29(火) 12:17:16 ID:???O
しかし作中に出てきた大尉の娘、主人公はピュア熱血でヒロインは健気逞し可愛いし
脇役も魅力的で作者ノリノリって感じで私生活の悩みとか感じさせない
プーシキンスゴス

ヒロイン含め女達が健気逞しすぎてナターリアが益々クソに見える
52花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:39:44 ID:???0
仕事に私生活は持ち込まないタイプなんかな
ナターリアは公私の別もつかなそうだが
53花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:09:05 ID:???0
正直、皇帝の手先になってる従姉妹のほうがナターリアよりずっと魅力的。


つーかダンテス、結局最悪の甲斐性なし。
ナターリアがお腹痛めて産んだ4人の子供達の存在は無視っつーかあからさまに捨てろと言ってるというか…
そしてナターリアはやっぱガキ。というか、男やパチンコにハマって子供放置して殺してしまうDQNとまるきり
同じ…最悪な女。
先月のマーシカの無邪気さが胸に痛い…
54花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:28:22 ID:???0
プーシキンにもエカテリーナにもアレクサンドラにも感情移入できるけど
肝心の主人公カップルがDQN過ぎて…。
いくら恋を知らなかったとはいえ子供にも程があるぞ。
55花と名無しさん:2005/11/30(水) 15:07:12 ID:???0
ウジウジしてんのはまあ性格だから仕方ないとしても、
「だめよいけないわ」と言いつつ流されまくりなのが気色悪いんだな。
夫はともかく子供達のこと考えろ、と。
4人の子供の胎動とか全く感じずに産んだんですかねえ。
56花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:49:46 ID:???0
>>53
ええーあの従姉妹最悪じゃん。
なんで親戚のナターリアをわざわざ陥れようとするの?皇帝に頼まれたから
っていうより、そうやって悪だくみするのが好きみたいだ。
そりゃナターリアもダンテスもどうしようもなくなってるが、周りの思惑も
いろいろあって転げ落ちていくっていうのが可哀そうなわけで・・・
57花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:52:29 ID:???0
いや、周りの思惑がなくても転げ落ちてくだろ、あの二人のあの調子じゃ…
58花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:56:18 ID:???0
>>56
変に良い子ぶってないとことか?>従姉妹
「えーあたしそんなつもりじゃ…」と被害者ぶりながら欲望には忠実な奴は嫌われるしな。
59花と名無しさん:2005/11/30(水) 23:30:49 ID:???0
>>56
だって自分で種まいて自分でドツボはまってるだけ。
二人して自分たちがひどい人間だと自覚するどころか、「ああ、気持ちが抑えられない…悪い私…」と自己陶酔してる
だけ。本当に自分が悪いと思ってるんじゃなく、悲劇の主人公ぶってるだけ。
姉妹も夫も子供も不幸のどん底に突き落とすことに、本気で迷いもためらいもしてない。ナターリアは自分に居心地
の良い場所がなくなることは怖いみたいだけどね。結局利己的なくせに可哀想ぶってる。
いっそ「悲劇って素敵なんだもの」とぬけぬけと言ってしまえる従姉妹のほうがすっきりする。
ナターリア「どんなに世話になった男でも姉達でも、自分で産んだ子供でも好きな男に比べれば塵芥ほどの価値も
ない。居心地の良い場所を提供して自分もそれに満足していられた間だけはそれで我慢してあげたけど、好きな男
ができたら用済み。子供にしても好きな男の子供でもないのに、なんぜわざわざ連れて行こうとかって迷うわけがあ
る?夫と同様に用済みよ」くらい言ってみろ。
60花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:37:03 ID:???O
ナターリア嫌われてんな…
私は結構好きだよ。
ダンテスと幸せになれないことは分かってるから
今のうちに好きな事やっとけ。
61花と名無しさん:2005/12/01(木) 15:59:20 ID:???0
>>56 「えーあたしそんなつもりじゃ…」と被害者ぶりながら欲望には忠実な奴

ウテナの詩織とか?(さいとうさんのマンガ版には出てきてないけど)
62花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:17:05 ID:???0

妄想押し付けてくる妄想狂おばさんはガイキチ?
63花と名無しさん:2005/12/01(木) 18:40:55 ID:???O
つか、ナタは頭空っぽのうえ、貧乏貴族の出なのに、
箱入り娘のまま人妻になったから、今更必死に考えたところで
何も解決策なんぞ思い浮かばなさそう。これには親や亭主にも
責任の一端はあるだろうね。
64花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:57:01 ID:???0
そうだね、ナターリアのママンも娘の美しさ磨くだけじゃなく精神的な教育をすべきだったよな
65花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:14:59 ID:???0
自分が頭からっぽの見てくれと物知らずだけが取り柄だって自覚してたら、も少しはマシだっただろうけど、
自分では人並みのつもりだし
66花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:19:28 ID:???0
ナターリアの姉妹達って出来た人達だな…。
しかしナターリアの子供達が可哀相だ。
今後父親があんなことになって、母親を恨まないんだろうか。
67花と名無しさん:2005/12/01(木) 22:34:46 ID:???0
>>60
今の内に…プーシキン達は彼等の「今の内に好きなことをやる」のの犠牲かと思う
とますます同情できない。
今回プーシキンの親友はイイ奴だった。
68花と名無しさん:2005/12/01(木) 22:44:09 ID:???0
まあ、貴族社会というのは古今東西問わず
親子の絆は庶民よりかなり薄い。同じ館に
住んではいても乳母や教育係に囲まれて暮らす
令息(嬢)が殆ど。これは貴族でもクラスが上に
なればなるほどその傾向が強い。
プーシキン自身も実の親より育ての親との関わりに
影響されたって作中で言っていたじゃない?

しかし、ナターリアの子供たちは父親に
可愛がられてたし、将来両親の身に
何が起きたかを知ることになるだろうから、
母とダンテスを恨むかも知れないなあ。カワイソス
69花と名無しさん:2005/12/01(木) 23:21:35 ID:???0
>>61
あれのほうがまだ救い甲斐があるな。
自分で自覚しているから。
70花と名無しさん:2005/12/01(木) 23:51:27 ID:???0
>>59 長杉ウザ
71花と名無しさん:2005/12/02(金) 02:02:59 ID:???0
詩織はいくとこまでいってたから逆に可愛く感じるな。

しかしさいとうさんの美しいカラーで見たかったなぁ。
勿論樹里さんとの2ショットで。
72花と名無しさん:2005/12/02(金) 23:37:44 ID:???0
>>71
ウテナキャラって性格悪いキャラ多かったけど(詩織とか梢とか七実とかry)
ちゃんと理由があって自分のポリシー貫いてる結果だからまだいいんだよ…

その点ナターリアはただフラフラしてて自分ってモンがないから駄目人間に見えるんだきっと。
73花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:38:26 ID:???0
>>68
>貴族社会というのは古今東西・・・

プーシキンの場合はそれに加えて、姉弟の中で唯1人母親譲りの褐色の肌の色のせいで
母親に疎まれて育ったという土壌があるね。
でも今回の親友といい亡くなったデリヴィグといい友達運には恵まれているな。
74花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:37 ID:???0
>>72
そうか・・言われてみればそうかもしれない。
前者3人はカコヨカッタよね。
75花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:14:38 ID:???0
それ、さいとう漫画の特長ともいえるなぁ。w
ウテナに限らず、大抵脇役キャラのが魅力的。
76花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:55:39 ID:???0
>>75
確かに。

しかしヒロインといえどもウテナとか花音とかカムイは成長していく過程が
見えたから救いがあったけど、ナターリアはどんどん駄目になってくよな。
77花と名無しさん:2005/12/03(土) 11:24:33 ID:???O
ナターリアが最初にくらべて駄目になったとは思わないな。
だって最初のナターリアは、恋どころか人間的な心の動きや葛藤すら
ろくに知らない、お人形の子供状態。
確かにその頃より弱くなったし、周りを巻き込みまくって
到底大人の恋とは言えない不器用な恋愛してるけど、
後退ではないんじゃない?

ナターリア的には今が第二次成長期っていうか…
この恋愛で失うものが大きすぎても、
人としての成長という意味では前進してると思う。
78花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:03:21 ID:???0
確かにナターリアがあんな性格になったことを本人だけの責任にするのは気の毒。
しかし、その成長のために旦那が犠牲になるのはさらに気の毒だな。
79花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:30:34 ID:???0
しかしプーもあまり恋愛に乗り気でもなさそうな小娘を
強引に押せ押せで嫁にもらった結果がこれだからね。
せめて芸の肥やしにでもしてほしい。
80花と名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:39 ID:???0
どう見てもダンテスよりプーの愛の方が強く深いような気がする
奪い取る!ってんならともかくラブラブ恋人状態でいたいだけなような…>ダンテス
81花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:20:09 ID:???0
そりゃそうでしょ。ろくな考えもなしに「子供捨てろ」と言うほどの低脳だから。
一度子供を産んだ女が、冷血でもないのに自分の子を心から捨てられるわけがない。一度捨ててもずっと
後悔していくのに、そこまで考えてもない。
むしろ自分と一緒になれば過去は全部忘れて自分とのことにだけ生きてくれるとでも思ってるだろう。
82花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:25:55 ID:???0
そこんとこ、どうして分かんないのかなナターリアは。
恋愛対象でなかった夫はともかく、子供のことは軽く言うんじゃねえゴルァ!と怒れよ。
ナターリアって誰に対してもキョドりすぎ。
83花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:17 ID:???0
誰かに自分の非を指摘されてウジウジオドオドしてるんなら分かるけど、
最近のナタは怒って当然・非難して当然のとこでもビクビクしてるもんな。
84花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:33:55 ID:???0
このまま駆け落ちしても
残した子供の事や家族のことを思いだし、ため息をつくナターリア
それにやきもきし、嫉妬するダンテス
挙げ句「あなたは結局私のことなんか本当は愛していないんだ」
おろおろびくびくして泣き出すナターリア

…うまくいきそうにないなー
85花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:42:04 ID:???0
ナターリアは最初からいまいち頭の悪い
顔だけが取り得の小娘って描写だったよね
一貫して保護者(親・夫)も
ナターリアにはお人形さんである事を要求してる

そのお人形さんが初めて自分で感情を持ち、
相手との葛藤や心を通じ合わせる様が
じっくりと描かれてるから面白いんだよなー

まぁでもお人形さんに魂が入っても
それはそれで不幸なだけってのがリアルではある
ナターリアみたいな女って結構普通にいるよな
86花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:51:02 ID:???0
>>81=82 あんまり子供のことで怒った感想いくつも書くなよ。
子持ち主婦が書いてんなってミエミエで萎え。
この時代は育児は乳母に任せてあまり関わらないし、ナターリアは一応子供や
プーが心配だから思い切れないってちゃんと描かれてるから普通かましな方だ
と思うよ。
>>85 同意 最初ダンテスとナターリアがつんけんするようになっちゃって
あらら・・・と思ったけどその後の展開がすごく面白くなったw
87花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:47:44 ID:???O
ダンテスは最低馬鹿男だから論外として、
プーシキンも独身時代に不倫してたみたいだから
因果往報ってことであまり同情はできないわけだが、
男だったらナタリーみたいのが究極の理想なんだろうなと
この作品見てると感じるのも確かw。
88花と名無しさん:2005/12/04(日) 20:41:33 ID:???0
ナターリアに惚れた男達はまあ自己責任だが振り回されてるナターリアの姉達カワイソス
特にエカテリーナがね、ダンテス何様じゃ
89花と名無しさん:2005/12/04(日) 20:57:20 ID:???0
>>86
負け犬ですが何か?
90花と名無しさん:2005/12/04(日) 21:47:14 ID:???0
負け犬だろうがチュプだろうが痛い書き込みに違いないわけで…
91花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:15:23 ID:???O
冷静に語るでもなく、私怨のように必死でキャラ叩いてるレスは
確かにみっともナサス

ダンテスが若気の至りで考えが浅いのも、
既婚子持ちのナターリアが、実は恋に目覚めたばかりの少女でしか
ないのも、さいとうさんは意図して描いてるんじゃん。

年の離れたプーの愛がどんなに深くても、ままならない男女の恋愛。
今の所、登場キャラ全員が悲恋ってのがスゴスw
時代ものだけど、現代と変わらないリアルさがあって、マジで面白いね。
92花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:15:58 ID:???0
あ な た は 、 身 の 回 り で 、 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。 
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、 
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で 下 さ い 。 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、 
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た


93花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:07:14 ID:???O
イタタと言われた腹いせかwwww
94花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:40:28 ID:???0
いちいち子梨とか主婦とかいうのは言わんでもいいのでは?偏見くさい
95花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:53:46 ID:???O
変なのが住みついてんだなぁ。
96花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:54:48 ID:???0
好きでも嫌いでもどうでもいいけど住人同士でいちゃもん付け合うの飽きた。
97花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:14:35 ID:???0
片方の意見が多くなったり少なくなったりした時に、むきになることが繰り返されて、
荒らしを呼びやすくなり、結果スレが荒れまくる
98花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:56:55 ID:???0
ブロンズ未読なので何とも言えないんだが、ダンテスとかいうキャラが出てきた
初めの頃はイイ!とか絶賛されてたのに、短期間でのこの落ちぶれ模様を見てると
何があったのか知らんが痛々しいもんがあるね。
99花と名無しさん:2005/12/06(火) 02:00:24 ID:???0
>>98
それがアナタ、恋に溺れているということなのですよ
100花と名無しさん:2005/12/06(火) 06:31:19 ID:???0
>>99
うーん、その恋への溺れっぷりが、多くの人から見て「可哀想、仕方ない」よりも「イタタ」
となってしまうとことが問題なのでは?作者が敢えてそう見せているのなら技量だけど、
同情させようとしてるのなら失敗。
101花と名無しさん:2005/12/06(火) 10:15:33 ID:???O
別にダンテス達に同情させる気では描いてないと思う。
ヒロイン目線で話の進むいつもの甘々な少女漫画と違って、
色んな人物の立場や思いを描いて「人間模様」を重視してる。
普通ならヒーローはカッコ良く描くんだろうけど、
リアルなヘタレさ見せて、超人化させてない。

この作品って単に読者が萌える恋愛を描くつもりじゃなくて、
恋愛する人達の弱さや哀しさ、愚かしさ、或いは強さとか、
そういうの描きたいんだと思う。
史実が史実だし。
この作品に完璧なヒーロー像を求めるのは、多分無理な話だよ。
ラストではそれぞれ成長してると思うけどさ。
102花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:49:10 ID:???0
>>101
禿同。こんなに読み応えあってドキドキさせてくれて、絵も美しくて好きだし、
毎月ほんと楽しみで仕方ない。
10398:2005/12/07(水) 00:55:32 ID:???0
>>99
イヤ、そうじゃなくてさ、読者から見て「恋に溺れてるダンテス素敵!(*´д`*)」と
ならないで「どーいうヘタレだよ…(;´Д`)」となるあたりがフツーの少女漫画の
ヒーロータイプじゃないなぁと…
104花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:32:28 ID:???O
>>103
そのリアルな人物描写さ&劇的さが
ブロンズの醍醐味だとオモw
読んだ事ないなら、お勧めする。

でも初期は、誰にも感情移入出来ないし、プーシキンはモミアゲだし
全然ハマれなかったんだよな。
泣いてるダンテス目撃の辺りから、二人の絡みに急激にハマったw
105花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:49 ID:???0
103じゃないが完結してから読むことにスル。
106花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:41:34 ID:???0
>>103
確かに未読でこのスレの流れの叩かれっぷりを見てると、この短期間の間に
ダンテスってキャラに何があったんだろうと思ってしまうよな。w
107花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:31:44 ID:???0
>>105
未完作品で痛い目にあったんだね・・・

しかしかく言う自分も最近は完結してから読もうと思ってる作品が、かれこれ5〜6本も・・・orz
108花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:39:05 ID:???0
さいとうさんの場合、未完の心配はいらないんじゃない?
SMみたいな原作つき以外。
109花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:43:59 ID:???0
>>104
あのシーン、ものすごく綺麗だったよね。自分もハマったなあ。
まさにキターー!!って感じで。
さいとうさん、ドラマチックな演出が最近ますます冴えてる気ガス。
舞台とか映画のクライマックス見てるような気分になる事があるよ。
110花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:09:54 ID:???0
>>108
アナスタとかビューティフルとか、他にも放置されてるのがあるじゃないかよ…。
111花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:23:40 ID:???0
え、ビューティフルって放置?
増刊で続くんじゃないの?
112花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:27:28 ID:???0
アナスタは人気なさそうだったからな
113花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:45:04 ID:???0
ブロンズも話が暗めだから人気って取りにくいだろうなー

アナスタはあれだ、ヒロインが童顔過ぎてなぁ。
話自体は面白くて好きだったけども…
114花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:54:11 ID:???0
>>113
ブロンズは雑誌スレでも好評だよ。
暗いと言っても昼メロ的なドロドロだし、ドラマチックで萌えるんじゃまいか。
115花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:45:32 ID:???0
アナスタもブロンズも好みが分かれる話だと思う。
116花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:50:12 ID:???0
ブロンズは結構大衆向けだと思うのは自分だけか?
それこそ昼メロ
117花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:21 ID:???0
ブロンズは近親相姦だからなぁ・・・確かに好みがわかれるわな。
118花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:01:14 ID:???0
誰と誰が近親相姦??
119花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:02:24 ID:???0
>>117
それブロンズじゃなくてビューティフルだから。
120花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:20 ID:???0
>>116
掲載誌の関係なんだろうね。>昼メロ的人気
121花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:11:17 ID:???0
そーいやビューティフルも昼メロっぽかったよな・・・あれどーなったよ?
122花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:43 ID:???0
>>117ワロスww
123花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:37 ID:???0
>>120
そもそもフラワーズの読者層ってものがわからんわけだが。orz
社会人になってから雑誌の類を買わなくなったからなぁ。
124花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:27:36 ID:???0
漫画雑誌買う層っていえばリア厨リア工じゃまいか?
125花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:31:21 ID:???0
フラワーズは大御所とか集めて、ターゲット年齢層高いよ。
主婦とかOL多いんじゃないかな。
レディコミとはまた違って、古き良き少女漫画好きだった人向けというか。
126花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:31:58 ID:???0
>>124
すごい偏見だな
127花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:54:53 ID:???0
>>123
自分もだ…発売日に本屋に走った情熱はもうないどころか
最近はコミックスの発売日さえも忘れるようになった。w
128花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:57:44 ID:???0
ヨボヨボになっても漫画を愛して、コミクスも雑誌も買いますよ。
129花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:58:53 ID:???0
>>123=127かい?
レスに特徴があるんだが。
130127:2005/12/09(金) 01:00:28 ID:???0
>>129
違うんだが。
塚、それじゃ自分のレスにレスつけてることになるではないか。
131花と名無しさん:2005/12/09(金) 01:01:12 ID:???0
ジサクジエーン説浮上
132花と名無しさん:2005/12/09(金) 01:02:59 ID:???0
決め付け厨もウザイよ。
133花と名無しさん:2005/12/09(金) 01:05:56 ID:???0
作品の比較話をすると荒れるねぇこのスレ・・・
134花と名無しさん:2005/12/09(金) 01:17:48 ID:???0
私も>>123-124タンと同じだけど、雑誌とか買わなくなると読者層なんてわからなくなるからね。

それを125タンみたく軽く流してくれればいいんだろうけど
「偏見」とか言うからとたんにスレの雰囲気悪くなるんだとオモ。

まぁさいとうさんの読者層は幅広いってことで。
135花と名無しさん:2005/12/09(金) 01:35:51 ID:???0
読者層分からないってだけならいいけど、
雑誌買う人間をリア厨リア工って言うのはちょっとなぁ。
2ちゃんでは完全に貶し言葉だし。
136花と名無しさん:2005/12/09(金) 10:47:38 ID:???0
>>135
124は貶し言葉の意味で使ってるのではなさそうだし
125がサラリと流してるからいいではないか。
137花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:26:02 ID:???0
さいとうさんの漫画って、宝塚ではまりそうなのが
多いね
138花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:15:05 ID:???0
実際宝塚でやられてる話もあるしね。
銀の狼だっけか。
139花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:06:30 ID:???0
ああ、ヅカファンにはすこぶる不評だというあれか・・・
140花と名無しさん:2005/12/10(土) 17:09:23 ID:???0
ワルツシリーズなんてヅカにぴったりじゃない
将臣さんなんてヅカ男役顔w
141花と名無しさん:2005/12/11(日) 01:01:24 ID:???0
>>139
設定は割と好みなんだけどツメが甘いストーリーだよなぁ。
だったら花冠とかで映画化のがウケる気がする。

予算的&イタリア物なので日本では無理目な話だろーけど。
142花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:07:13 ID:???0
映画化いいね。
ハリウッド映画ではなく、ヨーロッパ映画でおながいしたい。
143花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:30:02 ID:???0
地毛じゃなくヅラになるだろうけど、まずあの綺麗な銀髪が似合う女優がなかなかいないんではないか?
144花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:52 ID:???0
花音だと音楽物だから予算かかりそうだけど、バシリスとかならヨーロッパ人
ヒロインにしても違和感ないストーリーだしヴィジュアル的にも映えそう。
145花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:05:28 ID:???0
基本的にさいとう漫画って日本人主役&日本舞台の話でも
外人主役&ヨーロッパ舞台にしてもよさげな話が多いよな。
雰囲気的になのかも知れないけど・・・
146花と名無しさん:2005/12/18(日) 13:22:40 ID:lLc08dVR0
藤本ひとみとはもう組まないの??あれだけ作風が似てるんだからぜひともまた組んで欲しい!
147花と名無しさん:2005/12/18(日) 18:30:54 ID:???0
>>146
つーか藤本氏は少女小説全て、完結させないまま捨てて
歴史物にとんずらこきましたから。
未完シリーズいっぱいあるのに、もう二度と戻ってこないそうですから。
148花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:58:26 ID:???0
>>145
花音はヨーロッパ人ヘロインのほうがしっくりくる話だった気が。

花音はどー考えても純日本人の顔してるだろうに、ドイツ人の父親が
いるかもなんて話を実写にしたら明らかに不自然。
149花と名無しさん:2005/12/22(木) 01:14:19 ID:???0
そんな設定もあったね…確かに誰も気づかんかったのかいって位の設定だね。
150花と名無しさん:2005/12/23(金) 21:00:02 ID:???0
でも沢尻エリカとか、えっ入ってるの?!と思うような
和風顔の混血もいるから、まあ・・
151花と名無しさん:2005/12/23(金) 21:55:52 ID:???0
>>150
え、混血なの?>池尻
152花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:53:17 ID:???0
>>151
父親が日本人で母親がフランス人なんだって。

まあでもハンマー投げの室伏の妹も和風顔だったし
もろ外国人っていう混血より多そうだよ。
153花と名無しさん:2005/12/25(日) 01:06:57 ID:???0
そうなんだ・・・兄は濃い顔なのに妹は醤油顔なんだな。

しかしハーフ設定よりも何よりも、モンゴル出身にする
必要ないヒロインだった気がしてならない・・・塚、何故モンゴル?w
154花と名無しさん:2005/12/25(日) 01:26:16 ID:???0
自由奔放っぽいから
野性味を出してみたかったから

さて成功したといえるのかどうか
155153:2005/12/25(日) 23:56:19 ID:???0
>>154
そういうことなのか・・・
そういや確かに伝統的なクラシック界に収まらない奔放さは出てた気がするな。
156花と名無しさん:2005/12/31(土) 10:54:05 ID:???0
ブロンズ巻頭キタ━━( ´∀`)━━!!!
157花と名無しさん:2006/01/04(水) 18:12:58 ID:V1/3hpjl0
ビューティフルって今どうなってるんですか??コミック2巻しか
読んでないけど連載はされてるんですか??
158花と名無しさん:2006/01/04(水) 20:18:25 ID:???0
連載されてるよ
159花と名無しさん:2006/01/04(水) 21:43:25 ID:???0
>>158
どの雑誌で??
160花と名無しさん:2006/01/05(木) 00:30:25 ID:???0
('A`)


コミクス持ってるなら巻末に載ってるだろが。
それかググって自分で調べろよ冬厨。
161160:2006/01/05(木) 00:31:46 ID:???0
連載はされてないがなwwww
162花と名無しさん:2006/01/05(木) 10:32:12 ID:Wk8K9Fv60
昨日さいとうさんから年賀ポストカードが届いた!ブロンズもついにラストが近いんだね。
163花と名無しさん:2006/01/05(木) 12:34:21 ID:???0
あとはもう悲劇展開しか残ってないからなぁ。
164花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:44:59 ID:???0
>>160,161
連載されてた雑誌に今載ってないから聞いてんだろ。
そっちこそ勘違いしてバカみたい。
165花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:53:06 ID:???0
ウザス
166花と名無しさん:2006/01/07(土) 04:56:14 ID:???0
>>162
解っちゃいたけど終わっちゃうのか…
早く続きが読みたいが
終わっちゃうと終わっちゃうから寂しいなぁ
167花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:49:33 ID:???0
冬厨呼ばわりで荒らしてるほうが冬厨に見える件について。
168花と名無しさん:2006/01/09(月) 02:30:57 ID:???0
ブロンズ、段々胃に悪そうな展開になってきたなぁ。
萌えで読める時期は終わったか・・・
169花と名無しさん:2006/01/10(火) 20:35:08 ID:???0
史実だから仕方がないけどね・・・
170花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:43:48 ID:owN+lvly0
※少しネタばれ注意して下さい!
*****************************************
史実では、ダンテスとの決闘騒ぎは2回あり、
1回目はエカテリーナと結婚して決闘は流れてしまうから。。
まだ、楽しめる展開も有るのかなぁって期待してます!
*****************************************
171花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:44 ID:???0
↑自分は史実知ってるからいいが、
ネタばれするならもっと改行入れるべき。
ワンクリックでスレを開いた瞬間に見れて
しまうんじゃ、バレ注意書きも意味ないし。
172花と名無しさん:2006/01/13(金) 18:09:25 ID:SZiSr5TY0
私、ウテナの中に出てくる樹里さんが凄く好きです。
このスレの趣旨には反してるけど・・・皆さん誰が好きですか?
173花と名無しさん:2006/01/13(金) 19:32:12 ID:???O
うてなはさいとうちほ作品と言うのにちょっと抵抗がある…
174花と名無しさん:2006/01/22(日) 09:30:59 ID:???O
ウテナはアニメの方がいい
175花と名無しさん:2006/01/23(月) 11:30:30 ID:oZK2XosK0
ビューティフル、バレエ漫画ファンとして読んでいます。
なんか3巻がずっと出なくて寂しいです・・・。
連載はされてるんですよね・・・・?????
176花と名無しさん:2006/02/03(金) 23:19:34 ID:???0
このスレ閑散としてるね。今月のお花達発売まで
存在してるだろうか・・・
177花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:15:07 ID:???0
つ「マスケティア・ルージュ」
さいとうさんが挿絵している面白い小説の話はNGですか?
少女漫画板ですが、イラストについて語るのは良いかと。
せっかく新刊も発売になったことですし。
178花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:34:12 ID:???0
さいとうさんが挿絵している面白くない小説のことなら知ってるけど。
179花と名無しさん:2006/02/07(火) 23:58:18 ID:???0
それなら自分も知ってる
絵的に主人公は赤毛より金髪の方が映えるとオモタ
今度のシリーズは、前みたいに画集が出たらそれだけ買うつもり
出ないようならブコフで105円になるのを待つよ・・・
180花と名無しさん:2006/02/09(木) 12:36:00 ID:???0
>>179
同意。
ヒロインビジュアル、ボサボサ頭じゃない&金髪の方が良かったな…。
181180:2006/02/09(木) 12:39:52 ID:???0
内容的には、ベタベタ設定だし文章もちと読み応えには欠けるけど
そこ割り切って軽く読めば結構面白いね。
基本的に男装の少女の時代ものって好きなんだよなぁ。
ローゼンがBLで手出しできなかった分、ノーマル恋愛になってくれて助かった。
182花と名無しさん:2006/02/18(土) 00:00:02 ID:???0
小説の話は板違いだと思うけど、話題も無いようなんで便乗で。
マスケなぁ…。男装・美少女・剣士・時代物・よりどりみどりの美男子達。
これだけ自分の萌えポントが揃ってるというのに、なんでか一巻で読む気をなくした。
きっと、とことん志摩さんの話は自分には合わないんだろうな。

藤本ひとみさんでも良いから、さいとうさんにはもっと深みのある話を書く人の
挿絵をして欲しいよ…。
183花と名無しさん:2006/02/18(土) 13:43:36 ID:???0
そういや、さいとうさん自身も小説書いてたよね。
184花と名無しさん:2006/02/19(日) 02:30:54 ID:???O
185花と名無しさん:2006/02/19(日) 02:48:39 ID:???0
↑謎なURLは踏めません
186花と名無しさん:2006/02/20(月) 13:06:29 ID:???O
さいとうさんの作品で初めて読んだのが「ワルツは白いドレスで」
だったが、将臣のツンデレがよかったw
187花と名無しさん:2006/02/21(火) 21:05:47 ID:???0
私は花冠のマドンナだったなー・・
チェーザレはカルチャーショックだった
奴で悪役のかっこよさに気付きますた
188花と名無しさん:2006/02/22(水) 15:10:34 ID:???0
将臣さんとチェーザレ、私はどっちも萌えだったw
さいとうさんの描く男性キャラって、みんな色気があって
かっこいいんだけど、個人的にこの二人は別格だなー。
189花と名無しさん:2006/02/23(木) 21:11:01 ID:???0
>>188 ハゲド
190花と名無しさん:2006/02/24(金) 13:08:43 ID:???0
ビューティフル増刊?に載ってた
打ち切りじゃなくてヨカタ
191花と名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:35 ID:???0
>>182
自分も花冠やウテナみたいな男装少女+剣士モノには萌えたが
マスケはイマイチ萌えきれないものがあった・・・。
192花と名無しさん:2006/02/25(土) 01:23:19 ID:???0
漏れはまずヒロインが可愛くないと読めないので、途中で放り出してしまったな。w

ローゼンヒロインは好みだけど性別男だしな…かと言ってロゼンセシルが仮に
男装女だったとしてもストーリー自体薄っぺら&ありがち内容のループループ
だから萌えられたかどうかは甚だ疑問だ。
193花と名無しさん:2006/02/25(土) 02:18:45 ID:???0
>>192
ハハハ。
確かにローゼンは一巻⇒最終巻の順で読んでも問題ない気がする。
194花と名無しさん:2006/02/25(土) 04:36:57 ID:???0
禿同。
ローゼン一巻を始球式し、最後の画集だけ買った漏れが通りますよ。
60歳過ぎても20歳の美女姿を保つ設定の男ヒロインなんてキモ過ぎ。
195花と名無しさん:2006/02/26(日) 02:54:22 ID:???0
>>190 プチコミ増刊号に載ってたね。
    ヨカッタヨカッタ
196花と名無しさん:2006/02/26(日) 03:51:38 ID:???0
ビューティフル、ユーリの相手役はもう確定したの?
現在も漂泊中?
197花と名無しさん:2006/02/27(月) 10:08:29 ID:???0
ユーリのヒロインはガチで妹だろ
198花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:32:55 ID:???0
>>197
でも妹とは1巻ラストで決別したんじゃなかった?
プロローグ的な扱いなのかなと思ってた…。

でもあの妹好きだったから、妹との話が続くなら嬉しいけどさ。
199花と名無しさん:2006/02/27(月) 23:47:48 ID:???0
>>198
増刊で再会してたよ
200198:2006/02/28(火) 01:58:33 ID:???0
>>199
うわ、感謝!
どうしよう…コミクス派だけど買おうかなぁ…
201花と名無しさん:2006/03/02(木) 11:11:22 ID:???0
ナターリアの馬鹿!!!
202花と名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:05 ID:???0
全く今回でとうとう馬鹿者はナターリア1人になってるね。
そして周囲全員でまたナターリアを甘やかしにかかってる。いやはや、保護者が多いのはスバラシイ。
見た目や心根が良くても、思慮が浅いと末期的だわ。
誰もが人の気持ちを考えているのに、ナターリア1人が自分の感情で手一杯。
以前「泣かないで、ママ」と言っていた子供のほうがよほど他人を思うことができてるよ。

203花と名無しさん:2006/03/03(金) 20:39:04 ID:???0
真剣にダンテスはエカテリーナと、プーはアレクサンドラと幸せに
なってほすぃ…
204花と名無しさん:2006/03/04(土) 15:20:41 ID:???0
>203ハゲド
ナターリアは陛下の寵姫になってダンスでも踊っているのが幸せなんじゃ…。
でしゃば(れ)るタイプでもないし、寛大な皇后様も激怒はしない気がするし。
私は可憐で優美なナターリアが好きだから今のグダグタなのは、もう、見たくない。
いつまでも天然自己中なままって人間的にどうだよって気もするけど、
こんだけ異性に愛されるのも才能としてそれなりに生きていいよ。
子供たちはアレクサンドラをママと思って下さい(泣

と思うけどどうですか?
205花と名無しさん:2006/03/05(日) 01:50:47 ID:???0
ナターリアがああいう性格だから、2人の男の人生が狂ったんだろうな。
まあ、自分が子供っぽくて自分の気持ちに手一杯なヘタレってのは
ナターリア本人も自覚して悩んでる所でもあるだろうから
そこまで責める気にはならないけど。

それよかこの作品、ナターリアがメル欄する相手まで出てくるのかな?
大人で余裕ある色男だと萌えるけど。
でも出るとしたら、円舞曲のメル欄みたいなタイプかもなぁ(何となくオチも似てるし)
文章での説明だけでキャラの登場はないかな?
206花と名無しさん:2006/03/05(日) 01:53:14 ID:???0
今回の感想

皇后様、超漢前!!



皇帝と成り代われば国が良くなりそう。
皇帝のほうがガキンチョくさいなぁ。
207花と名無しさん:2006/03/05(日) 09:21:08 ID:???0
ナターリアの頭の悪さ加減がリアルでムカつくんだよなぁw
自分の感情しか寄る辺を持たず
いっつもふらふら、どっちつかず

でもまぁプーシキンとダンテスが強烈な個を持ってるだけに
間で揺れる女はこういうキャラでないと収まんないよね

この作者さんに今までちょいと偏見を持ってたけど(すまん)
やっぱ長くこの仕事してるだけあって上手いね
208花と名無しさん:2006/03/05(日) 10:13:08 ID:???0
ナターリアは状況がわからないほど馬鹿ではないんだけど、
対処がまるでできてない。要するに子供なんだよなあ。
いいかげんな訳じゃないから余計に始末が悪い。

エカテリーナ可哀想。
三角関係関連はもっと内密というか、プーシキン家の中だけの話だと
思ってたのに、あんなにおおっぴらに社交界に広まってたんじゃ、
ダンテスとの結婚は単なるカモフラージュ結婚だってのがバレバレ。
これからまた三人の間で何かあるたびに、今度はエカテリーナまで
噂の対象にされることになるんだろうな。夫を妹に寝取られたとかさ。
209花と名無しさん:2006/03/05(日) 16:35:59 ID:???0
先日初めて「ブロンズ」読みました。コミックで。4巻まではナターリアとダ
ンテスの恋に落ちるまでが、結構上手に描かれてて面白かったんですが、以降
の流れが何か評判良くない?のかな。さいとうさんの作品は、昔の青りんごと
か、ほのかにパープルとかのが好きで最近のは花冠くらいしか面白いと思えな
かったんですがコレは久々にイイ感じに思えた(…のだけど)。男の子相変わ
らず、というか一番絵的に綺麗に感じるし。
210花と名無しさん:2006/03/05(日) 21:14:42 ID:???O
>>209
いや別に皆、さいとうさんの展開のさせ方を批判してる訳じゃないでしょ。
むしろナターリア含めてこの上もなくキャラ描写や展開が上手いから、
流れに応じてヒロイン叩いてしまう人がいる印象。

史実に沿ってるし、実際のナターリアも絶世の美女ながら
性格的には人に特別な印象を残さない凡庸な人だったようだし、
ナターリアの不器用さや恋愛のままならなさは、実際もこんな感じだったのかね。
でも、ただのドロドロ不倫にならず、あくまでもドラマチックに描けてるのがさすがだ。
211花と名無しさん:2006/03/05(日) 21:58:04 ID:wVPdi35V0
とりあえず一番不幸になるのはプーシキンと決まってるから、
それをどれだけ納得できるように描いてくれるか期待してる。
212花と名無しさん:2006/03/05(日) 22:02:48 ID:???0
うん。>209>210
恋を知った愚かな美女とその悲劇を、うまく美しく描いている素敵な作品だよ。
わたしが叩いたみたいになったのは、彼女がもっと上手く立ち回れば
救いのない展開を回避できたのに…という切なさもある。
まあ実際にナタみたいなのがいたら、みんな多かれ少なかれエェーってなると思うし。
すっかりさいとう先生の手の上で転がされているんですw
213花と名無しさん:2006/03/06(月) 03:35:54 ID:???0
初恋の記憶って得てして赤面ものだって言うけど、これナターリアの初恋なんだよね?
消防か厨房くらいで済ませてるべきレベルの経験もしてないのに
大の男2人に挟まれて決闘だの駆け落ちだの…。
ナターリアって本当は「精神的に未成熟な小さい女の子」でしかないから、
突然こんな怒濤の渦に巻き込まれて藻掻いてるのは、ちょっと同情を感じるよ。
感情面の未発達は勿論、籠の鳥で経験不足だったのも、
この時代、全て本人の責任って訳ではないと思うんだよなぁ。

これがナターリアにとっての人生初で最大の試練だよね。
人間、見苦しく足掻いた上でやっと成長できるって意味では、ナターリアの今後に期待してる。
多分、全部に決着が着いた後の作品ラストでは、
すごい脱皮して自立の覚悟を決めた姿が描かれると予想。
人一人の成長を促すきっかけとしては、重すぎる代償だけどさ。
恋も己の在り方も知らない未熟な女性の成長ってのが、この作品のテーマの一つだと思う。
214花と名無しさん:2006/03/06(月) 09:49:04 ID:???0
個人的にブロンズは今まで読んださいとうマンガの中で一番面白い。
あの昼ドラそこのけのモメ具合がサイコー!脇キャラも味があるしな。
215花と名無しさん:2006/03/06(月) 15:01:03 ID:???O
ナターリアのアイタタぶりをつい自分に重ねてしまう。
216花と名無しさん:2006/03/06(月) 19:17:09 ID:???O
プーシキンさん、可愛そうではあるんだけれど、史実によると結婚前は結構どこぞの人妻に恋することが少なくなかったとか。そうすると、因果応報ってことになるのかなあと思ったりもするよ。
217花と名無しさん:2006/03/06(月) 22:25:17 ID:???O
>>216
ブロンズ設定でもやっぱりそうなってるよ>人妻と恋愛沙汰
ダンテスもだけど、プーも派手にやっちゃってたんだろうなあ
218花と名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:58 ID:???0
>>216
アハハ。どこぞの総督の妻と不倫したとか、色々遊び
まくってたらしい。ダンテスとプーシキンはその点本当に
似た物同士だね。天才的才能があったのはそれぞれ別分野だったけど。
219花と名無しさん:2006/03/06(月) 23:48:52 ID:???0
まぁそれも社交界ではあとでしらっとしてられる範疇で、じゃないのかな?
昔の宮廷社会ってのは恋愛とかに関してはかなり爛れまくってたから…ロシアに限らず。
ベルばらで夫一筋のオスカル母に、周囲の婦人たちが「それほどの地位のある女性なのに、愛人の一人も作らないなんて!」
と変わり者扱いしていたし、まー日本も平安あたり鑑みてみれば、似たり寄ったりだわな。
220花と名無しさん:2006/03/08(水) 10:34:23 ID:GPr1VW6iO
女三の宮を主人公にするとこうなるってことかな。
221花と名無しさん:2006/03/08(水) 11:31:07 ID:???0
>>220
なるほどだね。
222花と名無しさん:2006/03/08(水) 17:07:08 ID:???0
flowersではブロンズが一番楽しみです。
以下感想。

まだナターリアがダンテスへの思いに戸惑っていた頃、
なぜプーシキンが「いっしょにボート遊びをしてこい」と促したのか不思議。
(ナターリアの帽子のリボンをきゅっと強く結んでいたのが印象的!!)
結局二人の思いはあれ以降最高に盛り上がってしまったではないか。

みんななぜ保護者役のプーシキンの怠慢を責めないのだ。
ナターリアは馬鹿なんだから、しっかり手綱握ってて欲しかった。
223花と名無しさん:2006/03/08(水) 19:29:38 ID:???0
プーシキンは、ナターリアがダンテスに心揺れてるのも、自分が昔に人妻と
やってたのと同じような大人の火遊び的な浮気と見て、
だったら責めるのは逆効果で、本人を信じる姿勢を見せた方が
最終的にはいいのだと判断した。
リボンきゅっも、僕は君を信じてるよアピールでしょ。
浮気してる時に夫に責められたら、一気に夫への愛が冷めて
浮気が本気になりかねないから、プーシキンの判断は間違ってはいない。普通なら。

ただ、プーシキンが根本的にわかってなかったのは、ナターリアにとって
ダンテスとの恋は少女の初恋だったってこと。
もし初恋だってわかってたら、プーシキンだってもっと違う対処したと思うけど、
まさか自分と結婚してる(しかもけっこうドラマチックに結婚してる)妻が
これが初恋だとか想像できるわけないし。
224花と名無しさん:2006/03/08(水) 20:50:18 ID:???0
>>220
女三の宮であり浮舟でありって感じだな
結局どっちとも添い遂げない辺りも含め
225花と名無しさん:2006/03/08(水) 21:45:39 ID:???0
>>223
というかプーシキンて
まさかナターリアが自分に恋してないとは
微塵も思ってなかったんじゃないの
少なくともそれを疑うような描写はなかったように思う

しかしこのプーシキンの美味しいネタが
よくもここまで手付かずで残ってたよなぁ
まさしく正統派の歴史少女漫画グランドロマン(長いな)
この話をさいとうさんの絵で読めて良かったよ
226花と名無しさん:2006/03/08(水) 22:38:12 ID:???0
>>225
一応不倫だからなあ…少女漫画よりレディコミでありそう
227花と名無しさん:2006/03/08(水) 23:07:18 ID:???O
不倫なんだけど、今月号とか見たらダンテスを応援してしまいたくなるなあ…。ダンテスとも末路は暗いんだろうけど。本当にさいとうさんの絵でこんな面白く読めて幸せです。

228花と名無しさん:2006/03/08(水) 23:55:36 ID:???0
こうなってみると、ナターリアがプーシキンに当初あんなにも(世間から見れば情熱的としか思えないくらい)
走ったのは、なんでだろうね。一つには強権的(に振る舞っていた)母親への反発があったのは想像に難くな
いけれど、結局プーシキンは新たな保護者にすぎなかったわけで。
229花と名無しさん:2006/03/09(木) 02:48:45 ID:???O
>>228
まさにそれじゃないかと>保護者
当時のナターリアは女としてプーに走ったんじゃなく、
自分を愛してくれる保護者的な愛をプーに感じたんじゃないかなぁ。
自分の感情にすら疎かった人間が、初めて「他人」の愛情に触れて
ビビリつつも、やっとこさそれを信じて心を開けた感じ?
んでその気持ちを受け入れる証が、結婚って形だった。
(ナターリア自身はそんなのゴチャゴチャ考えてなかったろうけど)
230花と名無しさん:2006/03/09(木) 04:04:18 ID:???0
初期ナターリアってそれこそ真性の子供だったよね。
恋愛感情とか全然理解できなくて、恋への憧れが芽生える前段階。
231花と名無しさん:2006/03/09(木) 11:58:38 ID:qmw8nIh10
史実はどうなってるの? 
決闘でプーシキンが死んで、
ダンテスはフランスに帰ったとか決闘で死んだとか 
正確な事が良くわからん
232花と名無しさん:2006/03/09(木) 15:56:17 ID:???0
>231


注意!以下ネタバレ



フランスに戻ったダンテスは第二帝政期に元老院議員になり、
子や孫に囲まれ80歳代まで生きた。

気になったのでざっと調べたところ、
プーシキン以外の登場人物はみんなそれなりに幸せになっているのが切ない…。
プーはナターリアについて、
「容姿だけでなく、心根に惚れた」
と言っていたそうなので、ナターリアはこれから成長するのだろう。
子供たちを守らないといけないし。
233花と名無しさん:2006/03/09(木) 23:46:41 ID:???0
結局踏み切るってことができないんだよ<ナターリア
二人に死んで欲しくないだけ、なんて言ってるけれど、本当にそれだけのために何もかも我慢するのなら、ダンテスの
ことはすっぱりあきらめればよかっただけ。
なだれ込み駆け落ちに至りかけても、いつまでもぐずぐず決断できずに思い悩んで、挙げ句の果てに愛人の腕の中で
夫(保護者)の名を呼ぶという、まさしく「子供っぽい」真似をしでかす。
周囲を不幸にするしかない、めちゃくちゃな恋をしているくせに保護者の保護を断ち切れなない自立できない子供。
234花と名無しさん:2006/03/10(金) 03:46:41 ID:???O
そこまで必死で叩かなくても、ナターリア=子供なのはさいとうさんが意図してる事だからさ。
ブロンズって凄い昼メロっぷりに目が行くけど、その実やっぱりヒロイン成長物語なんだろうな。
235花と名無しさん:2006/03/10(金) 12:54:00 ID:???O
ヒロイン成長のカタルシスが待ちきれなくてついつい叩きたくなるんでそ。で、タイトルのブロンズの天使っていうのは天使のように清らかと評されたナタのことなんだろうかそれともすべてを許して死んでいくプーのことなんだろうか。
236花と名無しさん:2006/03/10(金) 17:19:14 ID:???0
>>235
ブロンズってブロンズ像ってことなのかなー。オランダ大使とダンテスの絡み
で、よく彫刻がでてきてたからタイトルと何かつながりあんのかなーって思っ
た事あったけど。ナターリア何かと言われてますが、一度くらいはダンテスと
結ばれてもいいんでは…と思う。連載終わるまでに。
237花と名無しさん:2006/03/10(金) 20:22:49 ID:???0
かなり厨っぽい発言かもしれないが、
ダンテスもプーシキンも割にいい男でしょう、なんでナターリアに惚れるんだろう?
綺麗でおっぱいが大きけりゃおつむが空っぽでもいいんだろうか。
個人的にはむしろ皇后とかがイイ女って感じするけど。
少なくとも大の男が争いあうほど魅力のあるようには見えない>ナターリア
いや、可愛いのは可愛いんだけど、そこまで惚れまくるかなぁ、と
238花と名無しさん:2006/03/10(金) 20:54:25 ID:???0
>>237

> 綺麗でおっぱいが大きけりゃおつむが空っぽでもいいんだろうか。

解ってんじゃないかw
何だかんだ言ってそれが全部なのさ
239花と名無しさん:2006/03/10(金) 21:12:51 ID:???0
>>237-238
そうか?自分は二人がナターリアに惹かれる気持ちはよく分かるけどな。
綺麗でおっぱいが大きいってことだけじゃなく、性格面でも。
むしろダンテスなんかはナターリアが単なる「顔だけで頭空っぽの美女」なら、
最初のまま軽蔑してただけだと思う。

ナターリアは子供っぽくて世間知らず、判断能力に乏しいけど
言い換えれれば、まだ世間に揉まれてスレてない「純粋無垢(素直)」って事でもある。
大人の対処が出来ないのは人を傷つけることも多い厄介なもんだけど
そこには社交界での駆け引きに慣れ、洗練されたイイ女が無くした物もあるんだろう。
240花と名無しさん:2006/03/10(金) 21:19:48 ID:???0
さいとう作品のヒロインて、ただのDQN女をがんばる女の子、
魅力的な女と無理に持ち上げてるのが多くて嫌だったんだけど。
ブロンズはDQNをDQNと冷静に描写してるのが気に入ってる。
それと史実の縛りがあるため荒唐無稽なエピソードが少ないし、
ロシア人に申し訳ないと作者本人が時代考証もがんばってるから
大人が読むに耐えうる良作になってると思う。

今までのさいとう作品の中で一番好きなのでこのまま失速せずに
ラスト迎えられるよう祈っています。
241229:2006/03/10(金) 23:00:40 ID:???0
ナターリアはこれでも少しずつ、
まともな人間になって来てると思うんだけどな…。

・個人的な印象
愛情・恋愛を全然理解できない、情緒未発達ぎみの子供
→プーシキンの愛情を信じて受け入れられた(恋愛はまだ理解不能)
→ダンテスに会って世界揺さぶられて、初恋
→二つの愛情に挟まれて、恋愛の厳しさを知る(今ココ)
242花と名無しさん:2006/03/10(金) 23:47:04 ID:???0
ナターリアは自分の感情を隠すことができない
素直な女の子。確かにあまりにも傍迷惑だが、
宮廷中の男どもが夢中だし、やはり男にとっての
理想の美女なんだろうな。
現実に存在してたら日本の男にも受けが良さそうだ。
フランス男は、最初ダンテスが拒絶反応を示した
みたいな感じで恋愛相手にはしなさそうだね。


243花と名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:25 ID:???0
これが13〜5歳くらいならふつうなんだけど、基本的に精神的な成長が遅いんだよ<ナターリア
244花と名無しさん:2006/03/11(土) 01:33:45 ID:???0
傍目には絶世の美女なのに、中身はまだ子供でしかないってギャップ。
ダンテスなんか特に、ナターリアのそこに惹かれたんだろうに…。
男としてナターリアを求めずにいられないから
ナターリアのキャパシティ超えた次元で物事運んじゃうんだろうな。

プーシキンもナターリアをずっと子供扱いして来たのは、それ十分承知してるからだよね。
だから今回も年の離れた夫として色々我慢してるけど、相手の男に対しては攻撃心剥き出し。

何にしても、ナターリアの成長速度に状況が全く追いついてないなー。
245花と名無しさん:2006/03/11(土) 01:34:59 ID:???0
逆だ。
ナターリアの成長速度が状況に全く追いつけてないんだw
246花と名無しさん:2006/03/11(土) 12:50:50 ID:???0
結婚式のシーンで、ナタのこと「ブロンズでできた天使の像みたい」ってセリフに萎えたっけ・・・。

上流階級の女は、わざとバカに育つように教育もそこそこに育てられてるんじゃない?
バカにっていうか、親や夫の言うことに疑問をもたない、逆らわないように。
247花と名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:04 ID:???0
プーシキンが、「僕の理想は奥さんだよ」といっていたシーンがあったね。
絶世の美女でありながら心は純真な人っていうのが理想なのかな。

そんな熱烈なプーシキンに対して、ナターリアは家族のような愛情で
応えていたんだろうな。駆け落ち先でも「大好きなサーシャ」って
心の中で呼びかけていたから、ちょっとナターリア好きになった。

かわいいよ、ナターリア。あの子供っぽさで母親なんだよね。
248花と名無しさん:2006/03/11(土) 18:51:05 ID:???0
>>246
特にナタのおかんは、とにかく着飾って金持ち捕まえればいいって感じだったな。
249花と名無しさん:2006/03/11(土) 19:45:21 ID:???0
ナターリアの初恋が、ダンテスなら
大人の女性の恋が、プーシキンになればいいな…と
そう願いつつずっと読んでるんだがなぁ
250花と名無しさん:2006/03/11(土) 20:23:13 ID:???0
>>249
大人の女性の「愛」がプーシキンになると思う。
最後にはプーシキンの愛の深さを心底知って、本当の愛に気づく事になりそう。
ただその時は…
251237:2006/03/11(土) 20:40:46 ID:???0
ナターリアが純真無垢、という描き方なのは分かる。
そして外見とのそのギャップが魅力である、というのも。
でもそれって、何と言うか強烈な引力というより、安全パイとしての理想の女な気がする。
つまり、愛人(恋人でなく)として好きになるとかなら理解できるんだ。
一回モノにしたいとかね。
でも全てを捨ててまでっていうとこが理解不能。
ナターリアの事となると二人ともアホアホになるのがさっぱり分かんない・・

こんな事言ってるけどブロンズ好きです念のため
252花と名無しさん:2006/03/11(土) 21:23:49 ID:???0
プーシキンもダンテスも、なんでも持ってるからね。
優れた容貌、優秀な頭脳、他人からの賛美、才能、友人…
かといって妻に皇后のような聡明さや冷静な判断力を求めなければならない立場でもない。
相手に何も求める必要がない、ということはひたすらに「好み」だけに従えるし、本人たちが恋愛経験豊富なただけ
に、全く正反対のタイプに惹かれたのもまぁ、わからないでもない。
ナターリアはプーシキンを愛してると思うよ。ただ、やっぱり自分の愛に自覚がちゃんとないだけ。自覚するだけに
は精神的に成熟できていない。そして初めての恋に舞い上がってしまってるし。

253花と名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:37 ID:???0
今月号で久しぶりにナタ弟のセルゲイが出ていたよね。
すっかり大人になっていたな。(姉のナターリアよりも)
254花と名無しさん:2006/03/11(土) 23:23:26 ID:???0
>>251
つ【好みは人それぞれ】
極端な話、世の幼女スキーなんかは幼女に強烈な引力を感じる訳で。
251の想像以外のタイプの女が好きな男もいるって事さ。
255花と名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:51 ID:???0
ナターリアは単なる田舎娘じゃなくて、見た目は社交界の男たちが憧れるような美女だからね。
同じ純真無垢でもダサい女ならお呼びじゃないだろうが、
絶世の美女が純真だったら「天使」扱いにもなる罠。

だって女も、イケメンが素朴だと「可愛い」って萌えるけど
単なるダサ男だったら見向きもしないからな。
256255:2006/03/11(土) 23:34:15 ID:???0
あ、別にプーシキン達が外見だけに惹かれたってことじゃなく
相乗効果で惚れまくったってことね。
257花と名無しさん:2006/03/13(月) 12:21:22 ID:???O
プーの保護を失ったナターリアは社交界で純真さ以上の子供っぽさをさらけだして殿方から白けられてしまい一番の美女という座から転落しそうだな。プーが悪い虫から守ってるからボロが出ないんでそ。
258花と名無しさん:2006/03/13(月) 19:08:03 ID:???0
>>257
いや、んなこたない。ネタバレだけど



ナターリアは一生、皇帝に大切にされたそうだよ。
んで30歳だったか、再婚して幸せになってる。
喪が明けたら再婚しろってのがプーシキンの遺言だったかと。
259花と名無しさん:2006/03/13(月) 19:17:59 ID:???0
ナターリアに悪意丸出しのレスを時々見るけど、同じ人なんだろうか?
>>233とか>>257とか。
客観的に子供っぽいと談じるのは全然いいんだけど
何か単なる悪口的なレスはあまり好ましいもんじゃないな。

まー、さいとうさんの話に一番のめり込んでる読者って言えるのかもしれないけどさ。
260花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:23:04 ID:???0
>258
そうそう。美人は得だよねー。

ちょっとネタバレ↓



プーの遺言では
「2年間は田舎にこもって喪に服し、もっとましな男と再婚しろ」
結局それに従ったナターリア。姉アレク、子供たちと実家に戻る。
皇帝の好意で年金をもらっていたけど、子供の将来のためにとナタは手をつけなかった。
そのため、服喪期間はかなり困窮したとか。

その後、皇帝のお覚えもめでたい将軍だかと再婚。
今度は周囲に祝福された。
261花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:52:07 ID:???0
>>233は言い方きついし、まあナタのこと好きじゃないんだろうけど
批評としては普通じゃん。
>>257みたいなキモイ妄想(というか願望)は幼稚だなと思うけどさ。
262花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:06:34 ID:???O
>>260
その将軍がイケメンだったらいいなと思う昼メロ脳みそな自分w
263花と名無しさん:2006/03/14(火) 10:56:08 ID:???0
綺麗でおっぱいが大きく、白雉な女を「肉奴隷」にしてえ!
264花と名無しさん:2006/03/14(火) 11:19:59 ID:???O
つエロゲ
265花と名無しさん:2006/03/15(水) 03:24:45 ID:???0
男性もさいとうちほを読む?
266花と名無しさん:2006/03/15(水) 08:15:33 ID:aOrj2/E8O
ウテナファンが。
267花と名無しさん:2006/03/16(木) 12:55:12 ID:???O
この人の作品てシェークスピアみたいな感じがする。
ヒーロー消えるとか、ハピーエンドにならないとか。
考えすぎかな。
268花と名無しさん:2006/03/16(木) 16:02:05 ID:???O
>>267
別にさいとうさんがシェークスピア意識してるとか言いたい訳じゃないんでしょ?
267が個人的に持った印象を「考えすぎ」もなにも無いよ。
269花と名無しさん:2006/03/16(木) 16:15:10 ID:???O
自分の意にそぐわない人を排除したがる人がいるね、ここ。
270花と名無しさん:2006/03/16(木) 20:03:54 ID:???O
被害妄想も甚だしい
271花と名無しさん:2006/03/18(土) 11:17:24 ID:???0
トゲトゲしないでおこうよ。

女三宮が主人公の話、って言い得て妙だ。超納得。
でも源氏は当初彼女に興味無し、一方女三宮は不倫を経てぐっと成長した。(よね?
ナタは成長…、そんなに急激にはできなかったみたいだね。いや、これからかな。
ずっと史実知りながら読んでいるんだけど、プー切ないし続き気になるしヤバイ。
続きというか、もうナタ姉ズetcの感情を追いたいというか。
ウハードラマティック(´∀`)
272花と名無しさん:2006/03/19(日) 00:14:18 ID:???0
>>271
女三宮は今で言うところの軽い知的障害なんだよ
だからああいう性格描写になる訳で

ナターリアはあの時代では
平均的な下級貴族の娘なんじゃないかなぁ
知性や教養を女性に求めないのが
当時のロシア宮廷の気風だったのかも
ダンテスもそういう風に言ってる場面があるし

273花と名無しさん:2006/03/19(日) 15:15:08 ID:???0
話ぶった切ってスマソ

別冊ハーレクインの表紙さいとうさんだった。
どうしてもプーシキンとナターリアに見えてしまうw
(肌とか髪の色はおいといて)
274花と名無しさん:2006/03/19(日) 16:08:33 ID:???0
>>273
さいとうさんは表紙だけ?
275花と名無しさん:2006/03/19(日) 17:01:35 ID:MWUmp8mR0
>軽い知的障害
マジで?!知らなかった…、そうなんだ。
単なるぽややんお姫様だと思っていた。

273じゃないけど>>274
漫画はないよ。
さらっと目次を確認しただけだから、小さなコーナー類での登場はわからない。
276花と名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:56 ID:???0
>274
何故か最近の別冊の表紙は全部、さいとうさんなんだよね。
中には何にも描いていないからね。安心して無視してください。
277花と名無しさん:2006/03/22(水) 08:11:31 ID:???O
ところでビューティフルは未完のままですか。
そのまま全2巻になるわけですか。
278花と名無しさん:2006/03/22(水) 23:29:26 ID:???0
>276
情報ありがとうございます。
自分も表紙見て思わず買いそうになったのですが、執筆陣に
名前がなかったので元の場所に戻したものの、気になってました。

某文庫でさいとうさんの絵なら売れるということが証明されたからでしょう。
きっかけは何でもいいから、そういうところからもさいとうさんのファンが
増えてくれると嬉しいです。
279花と名無しさん:2006/03/28(火) 21:19:55 ID:???0
ここってネタバレ禁止だっけ?






しかしここでも散々文句言われてたナターリアが
ついに大人の階段昇っちゃったって感じだなぁ
性格のふり幅が極端な気もするがw
280花と名無しさん:2006/03/28(火) 22:56:24 ID:???0
>>279
ネタバレOKです。
史実もバレバレで何でもOKみたいw
しかし、発売日なのに閑散としてますなー・・・
豪華絢爛の今月号なのに・・・まさに昼メロ、でも事実。
カラッポのナターリアもいい味出しているのに。
281花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:12:50 ID:???0
史実バレついでに、肖像画か写真ってどこかで見れますか?
プーしかみつからない
ダンテスとナターリア、どんだけ美しかったか見てみたい
282花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:19:55 ID:???0
>>281
「プーシキン 妻」とかでググったら
ナターリアの肖像画は見られたよ

でも正直絶世の美女って気はしなかった…
まー今とは価値観が違うんだろうが
283花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:20:07 ID:???0
プーオタ二人の会話にワロタwプーってもしかして男ファンの方が
多いんじゃ…
どーでもいいが、プーは自費出版なんだろか?印刷費引いた売り上げは
全部プーのもの?
284282:2006/03/28(火) 23:21:56 ID:???0
285花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:23 ID:???0
>>284
心のソコからありがとう
ナターリア微妙だけど、きっと美人だったんだろうな
286花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:42:06 ID:???0
ダンテスはフランス語でぐぐったら結構出てきた
Georges d'Anthesね
一応画像も貼っておくけど、やっぱイメージ違うw
ttp://content.answers.com/main/content/wp/en/b/b2/Dantes.jpg
287花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:43:46 ID:YvwxTNiu0
>>281
岩波から出てるロシア文学裏話っていう本にナタとダンテスの肖像画あったよ
ダンテスの方がイメージこわれるけど…
でもプーの死後の話も詳しくて史実バレありなら楽しめるかも
288花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:46:27 ID:???0
>>286
うわ、サンクス
ダンテスの肖像画初めて見たわ
出世したってのも解るような風格ですな

でもまぁブロンズじゃあくまで金髪の美青年って事で!w
289花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:49:39 ID:???0
ナターリアとダンテスの肖像画ありがd
290花と名無しさん:2006/03/28(火) 23:59:52 ID:???0
ニコライ見たらもっとがっかりしたよ(つД`)
291花と名無しさん:2006/03/29(水) 00:05:01 ID:???0
>>290
それ以上ぐぐらないでいいよ〜 夢見ましょう
292花と名無しさん:2006/03/29(水) 00:19:38 ID:???0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/Zar_Nikolaus_1.jpg

ニックたん。
夢から覚めようぜw
293花と名無しさん:2006/03/29(水) 00:29:18 ID:???0
   _, ,_
  (`Д´ ∩ < ニックたんはお茶目なナイスミドルじゃないとヤダヤダ!
  ⊂   (
    ヽ∩ つジタバタ
      〃〃

       ∩        
     ⊂⌒(  _, ,_)  < ハゲなんて認めないもん・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
294花と名無しさん:2006/03/29(水) 09:33:40 ID:???0
とうとうその一言言っちゃったね・・・
あーあーニックたんがhageだなんて
295花と名無しさん:2006/03/29(水) 14:34:16 ID:???O
ナターリア、純粋すぎてカワイソス
プーもダンテスも不幸だが。
296花と名無しさん:2006/03/29(水) 16:22:55 ID:???0
女はちょっとずるいくらいでいいのかもしれないね・・・
貴族同士の結婚は契約って割り切ってお互い愛人を他に持つってスタイルもあっただろうに。
そんなことできない、不器用なナターリアだから愛されたのかもしれないけど。
297花と名無しさん:2006/03/29(水) 16:30:53 ID:???0
四人の子供の母には見えんね。
母性があまり無いな、貴族だからいいのか。
298花と名無しさん:2006/03/30(木) 03:33:04 ID:???0
トルストイの「アンナ・カレーニナ」のヒロイン、アンナのモデルって
プーシキンの長女なんだね。知らなかった。
(生き方じゃなくて、優雅な立ち居振る舞いとか容姿だそうな)

母娘そろって美人だったんだなぁ。
299花と名無しさん:2006/03/30(木) 10:06:05 ID:???O
プーの友人のトルストイの子孫だったりするんか?
300花と名無しさん:2006/03/30(木) 14:29:41 ID:???0
>298
そういやプーとナタの娘(アンナカレーニナのモデルの方の娘かは不明)の娘、
つまり二人の孫娘は、皇帝(肉…いやニック?)の孫と結婚したとかどっかで読んだような…。
プーとナタの息子たちは、地道に軍人と役人になったとか。
ナタは子育てに成功したようだ。
301花と名無しさん:2006/03/30(木) 14:37:18 ID:???0
親が頼りないと子供はDQNになるかしっかりするかどっちかだもんね
後者だったようで・・・よかった
302花と名無しさん:2006/03/30(木) 15:21:29 ID:???0
>>287
ロシア文学裏話、密林とかbk1で検索しても出てこない…
何でだろう?
もしかして既に絶版なのかな。
303花と名無しさん:2006/03/30(木) 15:28:57 ID:???0
>>302
私も気になって密林で検索したのね。
「ロシア文学 裏ばなし」でHITしたのでドウゾ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121009886/249-3987429-7150743
304287:2006/03/30(木) 15:38:19 ID:o7PbhUcf0
>>302、303
「裏ばなし」でした。紛らわしい書き込みでごめん…
絶版みたいだけど、古本で買うか、大きな図書館にはあったよ
完全ネタバレだけど読み応えはあるのでおすすめ
305花と名無しさん:2006/03/30(木) 15:47:28 ID:???0
>>304
いやいや、ちゃんと見つけられたから謝らなくても大丈夫。
それよりもおもしろそうな本、教えてくれてありがとう。
ググレカスとか言わないで誘導してくれたり画像貼ってくれたりした方もありがとう。
306花と名無しさん:2006/03/30(木) 16:10:34 ID:???0
みんな紳士的でステキ、悪意のあるレス読むと気分悪いもんね、
307花と名無しさん:2006/03/30(木) 23:24:29 ID:???0
ヴァーゼムスキー公爵の狂気って…テラコワス
308花と名無しさん:2006/03/32(土) 14:29:43 ID:???0
エカテリーナ首が太い・・・
309花と名無しさん:2006/03/32(土) 20:27:01 ID:???0
外見じゃナターリアの一人勝ちだもんなあ、実際はどうだったか知らんけど。
初期姉ちゃん’sは本当にチンクシャっぽ…。
エカテリーナには激しく同情するがアレクサンドラにはイマイチ感情移入できね。
310花と名無しさん:2006/03/32(土) 22:54:46 ID:???0
でも最終的に、エカテリーナは真の勝ち組だからなぁ。
ダンテス×ナタのカップルが好きな自分には正直妬ける。
311310:2006/03/32(土) 22:57:15 ID:???0
結局、ダンテスがナターリアに惚れてくれたおかげで
エカテリーナは恋した人をゲットした訳で。
もしナタとの恋愛がなければエカテリーナと結婚なんて状況も生まれなかった。
経過はどうあれ、一人勝ちだよな。
312花と名無しさん:2006/03/32(土) 23:30:50 ID:???0
>>309
あの母ちゃんもエカテリーナとアレクサンドラを見限っていたしね。
313花と名無しさん:2006/04/02(日) 00:12:45 ID:???0
アレクサンドラの恋は…まあどうにでもなれな感じだな
どうにもなんないし
314花と名無しさん:2006/04/02(日) 00:26:02 ID:???0
プーはナターリアに出会って以来、一途でひと筋な所が
この作品での魅力だしね。
315花と名無しさん:2006/04/02(日) 02:20:59 ID:???0
>>312
あのお母んもなぁ…ダメな子ほど可愛いというタイプだろうか。
316花と名無しさん:2006/04/02(日) 21:25:44 ID:???0
ダメな子可愛さというより、本当にド貧乏貴族なんで、
絶世の美少女であるナタ以外に確実に売れそうな娘が
いなかっただけ。これが庶民の家だったら、一も二もなく
大富豪の家に妾奉公に行かせるような性格の母親だよ。たぶん。


317花と名無しさん:2006/04/03(月) 04:37:48 ID:???0
>>307
ヴャーゼムスキー公爵って、ブロンズキャラではダンテスの次にイケメンだなと
ずっと思ってたけど、狂恋に走る所まで描かれるんだろうか?
見てみたいw
318花と名無しさん:2006/04/03(月) 19:52:05 ID:???0
さいとうさん、そういうの描くつもりだからイケメンにしたのかな?>公爵
319花と名無しさん:2006/04/03(月) 19:58:57 ID:???0
ヴャーゼムスキー公爵ってどのキャラ?
フラワーズ流し読み状態での私でもわかるかな。
320花と名無しさん:2006/04/03(月) 20:02:29 ID:???0
>>319
わかると思う。
プーの友達で、死んだメガネじゃない方の池面。
プーとナターリアの結婚式後に、奥さん連れてプーの家に遊びに来てたりしてる人。
321花と名無しさん:2006/04/03(月) 21:51:11 ID:???0
>>316
これでもし同時代の日本のド貧乏な家だったら遊郭に売られていたな>ナターリア
322319:2006/04/03(月) 22:13:48 ID:???0
>320
おー、それならわかる。たしかにかっこよかったと思。
でも奥さん含めナターリアとも家族ぐるみの付き合いだったのに
彼が狂恋に落ちるの?
奥さんカワイソス
323花と名無しさん:2006/04/03(月) 23:19:04 ID:???0
>>321
そうそう。タイタニックって映画見たことある人なら
わかるだろうけど、あのヒロインのママと同じタイプっぽい。
あのママも娘を米国の鉄鋼王のドラ息子かなんかに売り飛ばそう
としてたからね。ま、ナタも母親を捨て去る形でプーの許に走ったと。
324花と名無しさん:2006/04/04(火) 07:03:11 ID:???0
>>322
まあそうなんだけど、結局は奥さんと一緒にめっちゃ長生きするらしいね。
ただ、親しい友人たちも6人の子供達もバタバタ若死にして
長男一人しか生き残らずに寂しい余生って感じ…
ttp://www.ne.jp/asahi/shusei/home/special200.htm
325花と名無しさん:2006/04/04(火) 14:32:43 ID:???0
>324
公爵カワイソス。
でも狂恋のほうも、ナタが再婚したら熱が冷めたようだし、
奥さんとまったり過ごしたのでは。
デリヴィグなんかもっと気の毒だった。
ブロンズではいつの間にか死んでたし。
326花と名無しさん:2006/04/04(火) 15:08:52 ID:???0
ヴャーゼムスキー、美青年とはいえないまでも味のあるいい顔してるね。
ぐぐってみてがっかりしなかった初の登場人物だ。
興味のある人、転んでも泣かない子だけ見てみて。
ttp://www.peoples.ru/art/literature/poetry/oldage/wyazemski/vyazemsky__1.jpg
327花と名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:09 ID:???0
>>326
これとよく似た人が
音楽室の壁に貼ってあった気がするなぁw

しかしこうやって登場人物の肖像画持ち寄ると面白いね
イメージが一番近いのはやっぱナターリアかな
328花と名無しさん:2006/04/06(木) 01:05:29 ID:???0
デリヴィグたんとかムフィーたんのエロ画像キボンヌ。
329花と名無しさん:2006/04/06(木) 16:54:07 ID:???0
>>325
デリヴィグの死、本当に悲しかった。
「家族の愛情に飢えていたあいつに暖かい家庭を築いて欲しい」
って、最期までプーの事を気にかけてくれていた所に泣けたよ。
330花と名無しさん:2006/04/06(木) 19:56:59 ID:???0
とりあえずデリヴィグの画像おいていきますね。
イメージまんまでした。
あとはムフィーたんね。探してこ。
ttp://www.rundschau.mv.ru/delwig.jpg
331花と名無しさん:2006/04/06(木) 20:08:25 ID:???0
ttp://www.rundschau.mv.ru/delwig.jpg
見れないっぽいので元のサイトのURLを・・・
ttp://www.rundschau.mv.ru/miller-neu_d.htm
プーシキンの友人でなんちゃらかんちゃらって書いてあるけど意味はわかりません。
332花と名無しさん:2006/04/07(金) 02:36:07 ID:???0
>331 ドイツ系ロシア人の記事だね。

Delwig (Del’vig), Anton Antonowitsch Baron, * Moskau 1798,†Petersburg 1831, russischer Lyriker.
Aus einer ins Baltikum eingewanderten deutschen Familie; enger Freund und literarischer Mitstreiter von A. Puschkin.
Pflegte Sonett, Ode, Elegie, Idylle, gab den literarischen Almanach ?Severnye zvety“ (Blumen des Nordens, 1825-31) und,
zusammen mit Puschkin, die ?Literaturnaja gaseta“ (Literar. Zeitung, 1830-1831) heraus;
schrieb anakreontische, elegische und volkstu¨mlich-liedhafte Gedichte.

デルヴィク, アントン・アントノヴィシュ・バロン(男爵?!)、
モスクワ生まれ、1789年、ペテルブルクにて没、1831年。
ロシアの抒情詩人。バルト三国へ移住したドイツ人家族。
文学者A.プーシキンの同志であり親友。ソネット、頌歌、悲歌、牧歌に耽った。
文学年鑑「北の花」1825-31およびプーシキンと共同で「文学雑誌」1830-31
の編纂に当たった。悲歌や民族的な詩を残した。
333花と名無しさん:2006/04/07(金) 10:40:11 ID:???0
ムフィーたんみつからないや
世界史板に凸してこようかな
334花と名無しさん:2006/04/10(月) 09:36:12 ID:???0
ジェミニ立ち読みしてきた。
特に感想はないやw

普段コミックス派なんだけど、ビューティフルってどうなった?
335花と名無しさん:2006/04/11(火) 19:35:16 ID:???0
>>332 すげ。訳せるの
336花と名無しさん:2006/04/12(水) 16:57:33 ID:???0
ダンテス君、
人は過ちを犯して成長するんだね。
337花と名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:08 ID:???0
ダンテスはプーを殺してしまったことについて、
反省したとか後悔したとか、一度も言わなかったらしいね。
やはり実際は恋愛事件というより、政治的陰謀だったのかもしれない。
ダンテスはその後フランスで出世してるし。
338花と名無しさん:2006/04/13(木) 07:00:45 ID:???0
>>334
はっきり完結とは書いてなかったけど、ストーリー的にはそんな勢いで妹ED
もし今後も続くとしたら、恋愛以外で悩む展開にしないと蛇足だな。
339花と名無しさん:2006/04/13(木) 19:34:09 ID:???0
ジェミニはこの人の話にしちゃ微妙だったな
双児がややこしくて読みにくかったし
後どうなろうがどうでもいい、はいはいって感じ
続き描こうと思えば描けそうな終り方だったが
これで終っちゃうんだとしたらはぁ?って感じの中途半端さだった
340花と名無しさん:2006/04/16(日) 17:17:59 ID:???0
保守
341花と名無しさん:2006/04/21(金) 19:26:18 ID:???O
岩波文庫からでているオネーギンを読み始めました。
さすがに夜中に朗読はできないけど…
342花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:38:35 ID:???O
ようやく5巻を読んだんだけど、雑誌ではもうダンテスとナタリーはHしちゃったの?
して欲しくないなぁ…
343花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:49:15 ID:???O
!
344花と名無しさん:2006/04/22(土) 15:38:45 ID:???0
>>342
ヘッヘッヘッ・・・・・ハ〜・・・くすん
345花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:50:55 ID:???O
ぽくないか?
346花と名無しさん:2006/04/23(日) 17:24:33 ID:???0
>>345
今更・・・
347花と名無しさん:2006/04/23(日) 19:54:54 ID:???0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    / 皇帝が妊娠されたそうで。
    ( ´∀`) ||<  皇帝(ツァーリ)だけに悪阻(つわり)が来たってか?
    (≡V/_~つ  \ お後がよろしいようで。
   (__Y__)    \____________

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∧_∧∧__∧∧_∧ ∧_∧<  (つまんねぇ・・・)
´∀`( ´∀`)´∀`( ´∀`)(;´Д`) \_______

348花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:47:29 ID:???0
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO/
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO/
349花と名無しさん:2006/04/24(月) 01:31:18 ID:???0
こっちみんなw
350花と名無しさん:2006/04/27(木) 03:07:11 ID:???0
ダンテスが。・゚・(ノД`)・゚・。
351花と名無しさん:2006/04/27(木) 14:59:43 ID:???0
>>350
本誌もう読んだのかな?
定期購読頼んでるけど地方にはまだ届かなくてカナシス
352花と名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:40 ID:???0
ネタバレスレに今月号上がってるよ

つくづくナターリアにとってプーシキンて何なんだろう
どこまで行っても保護者みたいなもんに過ぎないのかな
353花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:23:17 ID:???0
年齢差が10才もあるから、どうしても保護者と保護される子供みたいな関係に
なってしまうんじゃないかな。>ナターリアとプーシキン

松苗あけみさんの「純情クレイジーフルーツ」の実子も夫の小田島先生と
年齢が離れている(おまけに元担任)からいつも子供扱いされる、とグチっていたな。

354花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:30 ID:???0
保護者にしても「娘のためなら命がけの甘い父親に対して、親の苦労を顧みず無邪気で本人的には一生懸命な娘」
だよねぇ…(なんか萌え系漫画みたい)…っていっそ親子なら良かったのにさ。それならほほえましいし、プーシキン
がまだ可哀想じゃないし。
しかしそうなるとダンテスとの仲を邪魔する娘溺愛パパってわけか。
どうしても岡田あーみんを思い出していけないな…
355花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:07:21 ID:???0
エカテリーナもたまんないよな。こんな状態・・・
356花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:29:19 ID:???0
プーとエカテリーナの犠牲がでかすぎてどうしてもカップルに同情できないわ
357花と名無しさん:2006/04/27(木) 23:41:46 ID:???0
わたしは個人的に、ブー&ナターリアカップルが萌えなんだよなぁ。
その道では天才的な才能がある夫が、年下ロリータ奥様に溺愛。
しかもその奥さんは綺麗なだけで全然これといった特徴もない人で。

この設定がたまらんのだ。
358花と名無しさん:2006/04/28(金) 19:24:15 ID:???0
あ!今日発売日じゃん!買ってこよう。
今度はダンテスが壊れているのか・・・
359花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:54:40 ID:???0
ネタバレ



呆けたナターリアを元に戻すのは
プーシキンの仕事だと思っていたので
きっかけがダンテスでちょっとがっかり…

この後のいきさつを知ってるだけに
一人で死んじゃうプーシキンが可哀想すぎる
360花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:27:19 ID:???0
ダンテスがひとりで暴走してますね。
まったくおこちゃまなんだから。
361花と名無しさん:2006/04/29(土) 00:42:32 ID:???0
だがそこがいい
362花と名無しさん:2006/04/29(土) 01:03:52 ID:???0
ヘッケルンにもう一押しして欲しかった。
363花と名無しさん:2006/04/29(土) 04:08:33 ID:???0
先月はナタが自分無くして人形になってたのに
たった一か月でナタが泣いたり感情取り戻して、
今度は突然ダンテスが虚無状態?

ちょっと展開が強引すぎる感じ。
同じ流れにするにしても、もうちょっと時間かけて丁寧に描写した方がいい希ガス。
364花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:16:56 ID:???0
あれ?
上に関連キーワードってあるよー
いつできたんだ??? ナタ プーってwww
365花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:15:10 ID:???0
>>364
ブラウザ?
366花と名無しさん:2006/04/29(土) 11:30:24 ID:???0
>>365
ううん。普通に見てる。PCオンチだから。
367花と名無しさん:2006/04/29(土) 18:01:05 ID:???0
ttp://roseangela.blog11.fc2.com/blog-entry-21.html

このナターリアは美人だと思う。
368花と名無しさん:2006/04/29(土) 19:55:23 ID:???0
>>367
おお、これはまさしく美女って感じだね
ダンテスじゃないが黒いドレスが似合ってる
369花と名無しさん:2006/04/30(日) 04:27:28 ID:???0
>>367
漆黒の髪に乳白色の美しい肌。
女から見ても萌えるかもw
(この方の文章には力があるわ〜)
370花と名無しさん:2006/04/30(日) 20:41:43 ID:???0
>>342じゃないけど、結局のとこ、ダンデスとは関係持ったの?
もしそうならプーがかわいそう…
371花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:28:11 ID:???0
ttp://blog.goo.ne.jp/sdtm/m/200503

こういう物にまで名前を残していたのか、ネッセルローデ伯

372花と名無しさん:2006/05/01(月) 10:12:15 ID:???0
コミック派なので、わからないけど
別に二人がセックルしててもしなくてもプーがかわいそうなのにかわりはないよ
373花と名無しさん:2006/05/01(月) 13:54:59 ID:???O
逆に身体しかプーのものでないのがカナシス。
374花と名無しさん:2006/05/01(月) 15:04:01 ID:???0
多分最後は、ナターリアがプーの深い愛情を悟る形になるのは確実だろうけどね。
良い母にもなるだろうし。
でも悲しいな…
375花と名無しさん:2006/05/01(月) 15:35:37 ID:???0
最後か…さいとうさんはどう描いてくれるかな〜
376花と名無しさん:2006/05/01(月) 15:58:26 ID:???0
プーシキン、ナターリア、ダンテス3人の恋の行方を主軸にしてるから、
やっぱナターリアが(メル欄)する将軍は登場しないんだろうなぁ。
どんなビジュアルのどんな人か、さいとうさんの絵で見てみたいんだけど。
377花と名無しさん:2006/05/01(月) 17:48:10 ID:???0
プー=サジット
ダンテス=サジット

一臣が出てきてないからまだ大丈夫かも!(微妙)
378花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:08:59 ID:???0
にしても、どうしてさいとう漫画は報われんほうに肩入れしてしまうのか自分…orz>プー
将臣さんしかり…(彼には、大逆転あったけど

今のところ、ナターリアの魂抜くのも入れるのもダンテス次第なんだね
379花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:37:55 ID:???0
>>378
この作品のメインキャラに報われる人なんているのか?
せいぜい姉さん…
380花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:51:15 ID:???0
今のこと一番、報われないつか救われんのは、プーシキンだろ。
ダンテスやナタのつらさもわかるが。
381花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:52:31 ID:???0
そういや、姉さんもそうだった。
382花と名無しさん:2006/05/02(火) 12:03:33 ID:???0
姉さんは散々妹にミジメな思いさせられた後だから、スカッと爽快ではある
383花と名無しさん:2006/05/02(火) 13:23:58 ID:???0
姉さんはかえって泥沼にはまった感がある
384花と名無しさん:2006/05/02(火) 17:21:40 ID:???O
そして周囲はタナボタなんだからもっと喜べと思うふしがある。
385花と名無しさん:2006/05/03(水) 13:33:38 ID:???0
>報われないつか救われんのは、プーシキンだろ。

そしてずっと報われないし救われないのもプー。
プーがいなくなった後も、みんなそれなりに幸せになってるし…(´;ω;`)
皇帝とムヒータンは今のところうまくいってるけど、
ムヒタンが病気で寝所をともにできなくなってから(体に負担がかかるのでドクターストップ)
ぎくしゃくするようになるとか。
386花と名無しさん:2006/05/05(金) 12:49:23 ID:???0
昨日ブコフ行ったら、文庫のワルツが4巻そろってたから買っちゃった
他のとあわせて割引→1冊50円計算です
ラッキー
387花と名無しさん:2006/05/05(金) 17:00:47 ID:???O
いっそ、プーとアレキサンドラでもよくね?
388花と名無しさん:2006/05/05(金) 20:05:14 ID:xVXQfIK3O
アレキサンドラじゃ見た目が天使じゃない。
389花と名無しさん:2006/05/05(金) 20:14:44 ID:vP3sP0o80
とてもおいしかった

ビタミンウォーター

いままでにない味だった

スポーツドリンクの味がしなかった


390花と名無しさん:2006/05/05(金) 22:30:38 ID:???0
面食いだもんね、
391花と名無しさん:2006/05/06(土) 02:35:37 ID:???0
んー、最後には「ブロンズの天使」=プー、ってオチになるんじゃないかという気がしてる。
392花と名無しさん:2006/05/06(土) 09:43:53 ID:???0
肌の色オチかい
393花と名無しさん:2006/05/06(土) 19:42:43 ID:???0
天使かい
まあナタが天使ってのもあれだが…
394sage:2006/05/12(金) 22:58:53 ID:OWRXmHVs0
25日発売のプチコミ増刊号にビューティフルの続きが載るそうです。
プチコミの広告に出てた。楽しみだww
395花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:00:09 ID:???0
うわ、ごめん、久しぶりでsageを入れるとこ間違えたorz
396花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:41:02 ID:???0
>>394
情報d!
ビューティフルまだ続くのか…
前に誰か言ってたけど、もう蛇足にならないかなあ。
ユーリは妹と将来の約束もして満たされた状態で、他の女には転ばないだろうし。
今後は恋愛色無しの完全なバレエ漫画にするのかな?
397花と名無しさん:2006/05/13(土) 09:18:43 ID:???0
>>396
みんな死んじゃってめでたしめでたし
398花と名無しさん:2006/05/13(土) 19:22:12 ID:???0
399394:2006/05/16(火) 01:02:47 ID:???0
プチコミ増刊号の発売日、よく見たら19日ですた。スマン。。。

ブロンズみたく皆なんとなく史実とか話の流れを知ってるものさえ
あの面白さで描いてくれてるさいとうさんだから、こっちもどんな風に展開
させていくのか?結構ワクワクしてる。
400花と名無しさん:2006/05/16(火) 15:14:43 ID:???0
史実なんてどこまで事実か分からないので、
1回ぐらいナタとダンがやらないかも視野にいれてる馬鹿女w
401花と名無しさん:2006/05/19(金) 20:43:27 ID:???0
プチコミ増刊号って今日発売だったんだっけ?
買えた人、ビューティフルどうでした?
402花と名無しさん:2006/05/22(月) 10:58:57 ID:???0
>401
雑誌がヒモで結んであるので、立ち読みできません。・゚・(ノД`)・゚・。
403花と名無しさん:2006/05/22(月) 22:31:13 ID:???0
プチコミ増刊号、密林では変えないのかorz
404花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:49:29 ID:dtXvapmG0
みんな、さいとうさんの作品で何一番好き?
405花と名無しさん:2006/05/25(木) 22:48:24 ID:???0
全部
406花と名無しさん:2006/05/26(金) 21:22:52 ID:woLeTtI90
>>405
 おまいカコイイな
407花と名無しさん:2006/05/27(土) 02:17:13 ID:???0
>>404
その話題は荒れかねないからやめたほうが気がする。
408花と名無しさん:2006/05/27(土) 13:07:29 ID:4aXSPjlK0
ごめんなさい
409花と名無しさん:2006/05/27(土) 13:17:46 ID:???0
将臣最高!
410花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:36:06 ID:???0
今月ブロンズお休みだったのね・・・激しくショック
411花と名無しさん:2006/05/28(日) 03:19:16 ID:???0
ブロンズはもうそろそろ終わりそうなのカ?

SM・アナスタと続きがキニナル形で今に至るから
終わったら大人買いしようと思ってる自分がここにいてる。
412花と名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:43 ID:???0
>>411
終焉に近づいてる事は間違いない。
さいとうさんがどこの時点まで描くか分からないけど。
オスカル死後のベルばらみたいにナタのその後まで続くのかな?
413花と名無しさん:2006/06/02(金) 18:42:28 ID:???0
>>411
気色悪いしねよ
414花と名無しさん:2006/06/03(土) 19:24:31 ID:???0
そうね。カタカナつかいが…
415花と名無しさん:2006/06/03(土) 21:48:35 ID:???0
>>413
煽りも大概迷惑だよ。
416花と名無しさん:2006/06/05(月) 14:03:49 ID:???0
ビューティフルの話はどのように進んでいるのでしょうか。
417花と名無しさん:2006/06/09(金) 15:02:37 ID:???0
>>416
「ユーリ、21歳、東京で「白鳥の湖」を踊る!」だったかな。
面白かったよ。ユーリはいろんな意味でちょっと成長してて、新しい
男の子キャラがいる。
でもさ、前から思ってたけどなんで風羽子とか日本のバレエ団とか、
なんとかして日本とからめようとするのかなあ。プチコミ読者対策?
さいとうさんならそんなこと考えず外国だけが舞台になっても全然OK、
その方がスケール大きくなって面白くなりそうな気もするんだけど。
418花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:06:17 ID:???0
>>417
トン
そっかー成長したユーリ可愛いだろうなw
物語の場面は海外がいいよね。
日本じゃ生々しくて…
ブロンズで豪華な背景が続いているから日本なのかな。と考えすぎてみる。
419花と名無しさん:2006/06/24(土) 12:01:20 ID:???0
漫画のウテナ読んだんだけど読解力ないのかよくわからなかった…。
雰囲気にうっとりするだけでおわってしまったorz

バラの花嫁って何?
なんで生徒会のメンバーは決闘してるの?
ディオスはなぜ小さいころのウテナを救ったの?
なぜアンシーは最後にウテナの格好(ガクラン)をして性格までかわってるの?
最後にウテナはどこへいったの?
黙示録と本編はまったく違う物語として読んでいいの?
420花と名無しさん:2006/06/25(日) 16:31:23 ID:088W3Fb70
アチャー(ノ∀`)アチャー
421花と名無しさん:2006/06/27(火) 11:25:07 ID:???0
やっと明日ブロンズ読める。・゚・(ノД`)・゚・。
422花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:23:27 ID:???0
話豚切りですまんが、どうもツノカワがシマさんの三銃士モノを
さいとうさんに漫画化させようとしているように感じる。

自分は同じ豆文庫の彩雲匡が好きで漫画を買ったんだが。
そのアンケートハガキに「買ったことのある豆文庫は?」という質問があって、
彩雲匡、マダルシャン、まるマ、少年陰陽士、マヌケティアと並んでいた。
前二つは豆Aで漫画化、次の二つはASUkAで漫画化している。
次はさいとうさんの番くさい。
正直、もうさいとうさんをシマさんから解放して欲しいのだが。
423花と名無しさん:2006/06/27(火) 22:19:17 ID:???0
>422
あれを原作にして漫画を描くくらいなら、ハーレクインでリージェンシー物を1冊描いて欲しいなぁ。
さいとうさんなら時代考証も背景もばっちりで、安心して読めるし。
424花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:00:50 ID:eg+uyik8O
ダンテスチネ!
425花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:23:54 ID:???0
とりあえず一言、エカテリーナテラカワイソス。
ダンテス、自分が馬鹿にされた云々より花嫁を馬鹿にされたことの方に抗議しろよ。
426花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:34:28 ID:???0
なんかダンテスがどんどん阿呆の子に思えてくる
実際そうだったんだろうけどさぁw

しかしナターリアがようやく大人の女っぽくなってきて
プーシキンのよさにも気が付いてきても
もう遅いんだよな…

それが解ってるから読んでて哀しい・゚・(ノД`)・゚・。
427花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:08:24 ID:???O
抱かないっつっても男だからなあ。
ココいい女なのに、若い男って馬鹿
428花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:56 ID:???0
ダンテスの結婚とプーとの結婚って同じ年だよね。
じゃあもうプーに時間はないなorz…
429花と名無しさん:2006/06/29(木) 13:53:43 ID:???0
ダンテスもそうとう危なっかしいタイプだからなあ。
ナターリアとじゃ自滅するしかなさそう。
2人とも庇護者がいないと生きられない感じ。
ダンテスにはエカテリーナみたいな芯の強い母性的な女性があってるよ。
430花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:21:15 ID:???0
ダンテス、結局エカテリーナを?・・・なんか今月号結構ショックですた。
ナタとプーも。
431花と名無しさん:2006/06/29(木) 14:54:45 ID:???0
エカテーナ。
きっかけはどうあれ、抱かれて良かったね。
どんなに最低なダンテスでも、好きで好きでたまらない気持ちが伝わってたよ。
それに比べプーシキンは…
せっかくナターリアに喜びを教えたのに気付かないなんて。
男女ってちょっとのすれ違いが大きくなるなって対比が今月面白かったよん。
432花と名無しさん:2006/06/29(木) 20:44:25 ID:???0
>>422
三銃士のマンガ化はものすごくありうるが作画はさいとうさんとは限らない
とおも。
とあるASUKAの新人マンガ家の日記に担当に三銃士の絵をためしに
描かされたってってのがあったから。
なんでもツノカワはこれからもラノベのマンガ化をガンガンやってくんだと。

エカテリーナがどんどん綺麗になってくなーやっぱり恋する女か。
433花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:21:01 ID:???0
エカテリーナの献身的な愛にいつか目覚めるのかな?
434花と名無しさん:2006/06/29(木) 21:33:40 ID:???0
最終回でやっと、じゃね?
最近のダンテスは恋は盲目の悪い所ばっか出てて迷惑野郎ですな。
435花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:48:12 ID:???0
エカテリーナ、実際そばにいたらイライラしそう
「本当は優しい人なの〜」とか言いつつDV彼氏に耐える人みたいで
436花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:45:19 ID:???0
>>432
さいとうさんのマンガ化見てみたいけど仕事量ムリかな。
絵をたくさん見たいからせめて挿絵は続けてほしいとオモてたりする。
マンガ化するのに同じ角○のやさ○○竜みたく新人マンガ家に変わるんだったら
そっちはもう読まないだろな。もちろん絵によるけど中々いいと思えないだろうし。
437花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:03 ID:???0
ハーレの表紙だけ描いているけど、そろそろマンガも読みたい。
華やかで素敵だろうな〜
438花と名無しさん:2006/06/30(金) 10:05:19 ID:???0
今のハーレ漫画は、
正直普通に描いてたらもう売れない感じの大御所的な人がダッサイ絵柄で描いてるイメージ。
さいとうさんの絵で読めたら、うれしい。
439花と名無しさん:2006/06/30(金) 13:50:45 ID:???0
>>438
そうそう、もう第一線で売れなくなったマンガ家が描いてるって感じ。
それでもハーレを描いて上手い具合にハマった人は、ハーレの人気作家になって。
さいとうさんのようにまだ第一線で活躍している人は無理だろうな〜
淡い期待は捨てないで持っていようっと。

「シャノワールのしっぽ」買ってきました。
双子、兄弟、姉妹もので面白かった〜 
ん?ビューティフルも最初は兄弟近親ものだったか。
でも双子で左右の名前はちょっと他でもあるので勘弁・・・
440花と名無しさん:2006/06/30(金) 23:41:43 ID:???0
>>432
その新人漫画家にはお気の毒だけど、さいとうさんじゃないなら
本当によかったと思う。
さいとうさんのオリジナルの方が時代考証もしっかりしてるし、
話も面白いからね。
さいとうさんが大幅にアレンジしても良いという条件付なら、
ハーレの漫画化をして欲しいなv
すごく華やかでドラマチックな話に仕上げてくれそうだvv
441花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:29:54 ID:???0
さいとうさんって、よく巻末とかに登場する似顔絵のイメージのまんまなのね
あそこまでイメージまんまの人もめずらしい
某コミクのご本人写真をみておもた
442花と名無しさん:2006/07/04(火) 15:28:05 ID:R5IIU95y0
シャノワール買ってきた。
でも、印刷インク臭くない?
443花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:30:24 ID:???0
最近、優等生だった子供(青年)が凶悪事件を起こしたニュースを聞くたびに
ワルツシリーズの征臣さんはよく持ちこたえたなと思う。

昔の人の方が自我が強かった、今の子は我慢が足りないと言われれば返す言葉はないけれどね。
444花と名無しさん:2006/07/10(月) 17:31:36 ID:???0
将臣さん?
本当の意味で誇り高い人だよね。
あの時代の華族でも軍人でも、堕落したり道踏み外す人間は多かったと思うけど
将臣さんは最期まで「己」を保ち続けてカコヨカタ

スパルタ教育だったっぽいけど、グレなかったのは
父である男爵を尊敬してた点も大きかったんじゃまいか。
445花と名無しさん:2006/07/10(月) 19:32:29 ID:???0
>>442
臭くないよ?w
446花と名無しさん:2006/07/12(水) 09:46:34 ID:Y3pyrtEU0
ビューティフルのコミック3巻ってまだまだ発売にならないのかな〜
447花と名無しさん:2006/07/22(土) 13:43:44 ID:Y++0W0VKO
この人の描いた「少女革命ウテナ」面白いですか?
アニメも見たことないけど、アニメは面白かったと聞いたので・・・
448花と名無しさん:2006/07/22(土) 13:46:35 ID:???0
残念ながら、私は少しもおもしろいと思わなかった
萌え要素はいくつかあるけど、それもよくわからなかった
449花と名無しさん:2006/07/22(土) 16:19:10 ID:???O
ウテナはメディアミックス作品なので、漫画だけでは殆ど面白くないと思うよ。
意味もよくわからないだろうし。
基本的にまずアニメありき、だと思う。
とはいえ、私はアニメを見てすら一回読んでポイだったけどね>ウテナ漫画
450花と名無しさん:2006/07/22(土) 16:24:32 ID:???O
>>448>>449
そうですか・・・教えてくれてありがとうございます
やはりkonozamaのレビューはあてにならないなあ
アニメはレンタルして見ようと思います
451花と名無しさん:2006/07/22(土) 16:36:49 ID:???O
>>450うん、アニメは文句なく面白いよ。好き嫌いはあるけどね
漫画はオマケ程度のイメージです
452花と名無しさん:2006/07/24(月) 11:52:26 ID:+9ljq8VH0
ウテナはアニメは結構いけた!!
でも・・・マンガは全然ダメダメだった・・・
453花と名無しさん:2006/07/28(金) 00:12:10 ID:???0
>>450
アニメと漫画じゃ設定が違う部分があるから要注意。
自分はアニメの幹君⇒アンシーとか樹里さん⇒詩織とかの
設定のほうが好きだった。

でも漫画の幹君とウテナのキスシーンは
凄く綺麗なのであの場面だけは結構好きだ。
454花と名無しさん:2006/07/28(金) 21:38:02 ID:???0
フラワーズ最新号読んだ?
・・・ついにこの日が。ナターリア綺麗だ。
455花と名無しさん:2006/07/28(金) 23:12:05 ID:???0
ブロンズ、最悪に暗い展開だなぁ。
さいとうさんの華やかな絵柄と描き方だから読めてるけど、
もし他の作家さんのだったら鬱になってドロップアウトしてそうだ。

あ、名香さんもこういうの上手そうだから読んでるか。
456花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:48:33 ID:???0
え、そうかなあ。決闘に至る必然性とか悲劇を感じさせるには
これくらいの方が。さすが読みごたえあったよ。
457花と名無しさん:2006/07/29(土) 20:40:59 ID:???0
いままで昼ドラのごとく引き延ばしてたから、やっちゃってつまんなくなったってのはある。
458花と名無しさん:2006/07/29(土) 20:59:46 ID:???0
>>457
二人が燃え盛ってる時に事に至らず
終わりの瞬間に初めて肌を合わせる

この構成は上手いと思ったけどなー
人間関係の終わらせ方として秀逸だった

ようやくナターリアにとっての初恋が終わり
プーシキンとの家庭に本当の意味で戻って来ても
もはやプーシキンは…
哀しい話だなぁ

459花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:21:24 ID:???0
タイミングがほんの少しずれていたら、誰かは幸せになれたのにね
460花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:26:38 ID:???0
まあ、エカテリーナだけは一人勝ちだけどね。
個人的にはエカテリーナは苦手で、
子供カプだろうと何だろうとダンテス×ナターリアの2人が好きだったんだけど。
461花と名無しさん:2006/07/29(土) 22:45:24 ID:???0
狂言自殺の駄々っ子ダンテスに萌え。
462花と名無しさん:2006/07/30(日) 09:07:39 ID:???0
正直、ムフィータソにちくりたい気分でいっぱいです。
463花と名無しさん:2006/07/30(日) 09:56:12 ID:???0
ナターリアとダンテスの関係が
反目→ちょっと気になる→「これが恋?」→告白→泥沼兼激情
と、ここまで派手に盛り上がっていたので
まさか終盤にこんな静かに決闘に至るとは思わなかった

決闘時にはプーシキンが怒り狂い
ナターリアは泣き叫ぶのだと思ってたのでw
こういうふうに静かに滑り落ちるみたいに終幕にもってくのは意外
そしてもの凄い楽しみ
464花と名無しさん:2006/07/30(日) 13:26:48 ID:???0
やっと結ばれたのに悲しかったなぁ〜
465花と名無しさん:2006/07/30(日) 23:46:52 ID:???0
なんとなくなんだけど、ナターリアとダンテスが抱き合ってるのが、
藤壺の宮と光源氏を思い出した。(某超有名マンガも好きなのでほめてるんだヨ^^;比較とかじゃなくてね)
雰囲気が。なんか悲しくて美しかったな。

>決闘時にはプーシキンが怒り狂い
>ナターリアは泣き叫ぶのだと思ってたのでw
>こういうふうに静かに滑り落ちるみたいに終幕にもってくのは意外
>そしてもの凄い楽しみ

マジ同感です
466花と名無しさん:2006/07/31(月) 10:42:18 ID:021U/3uGO
ナタが火病る可能性はまだまだあると思う。
467花と名無しさん:2006/07/31(月) 11:09:16 ID:???0
そりゃプーが今後あんな事になるからね。
468花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:21:48 ID:???0
おまいが原因だろがいっ!と周りの皆から脳天チョップかまされまくるだろうしな
469花と名無しさん:2006/07/31(月) 23:51:39 ID:???0
泣きながら「いったいどうしてこんなことに〜」
とか言いそうだしなナターリア。
470花と名無しさん:2006/08/01(火) 00:01:58 ID:???0
史実でも、ナターリアの前やナターリアが隣の部屋に行ったとき、
心配させて泣かせないように、激しい痛みにも声を上げないよう必死で我慢してたそうな。
471花と名無しさん:2006/08/01(火) 09:47:41 ID:???0
しっかし冷静に考えるとダンテスはほんとーに迷惑な奴だな
472花と名無しさん:2006/08/01(火) 10:46:40 ID:???0
まあ、プーも同じ事してた訳だからまさに因果応報ではある。
473花と名無しさん:2006/08/01(火) 11:41:30 ID:???0
男は因果応報、女は自業自得か
474花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:24:48 ID:???0
でも>>470のエピとか読むと、何とも健気でやるせないプー・・・
475花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:46:22 ID:???0
ナターリアは悪くない、彼女に罪はないって言い続けてたみたいだしね。
本気で愛してたんだなぁ…
476花と名無しさん:2006/08/01(火) 17:18:36 ID:???0
>470
死ぬ直前までナタを部屋に入れなかったとか。
自分が苦しむ姿をナタに見せたら、ナタが傷ついてかわいそうだからって。
最期にナタに「2年間だけ喪に服し、もっとマシな男と再婚しる」
と言い残している。

ナタはこれだけ愛されてるんだし、体張って決闘止めろや。
うっかり撃たれて死んだら、本当の悲劇のヒロインになれるし。
477花と名無しさん:2006/08/01(火) 20:25:21 ID:???0
止めろや、って止められなかったことはもう決定事項だし。
478花と名無しさん:2006/08/01(火) 21:00:56 ID:???0
>>476
まぁそれでも2年と言われても7年喪に服していたし、皇帝からの年金も子供の将来のためにと
手をつけなかったくらいだから……一生貧乏貴族の女一人で子供4人育てていくのは厳しい時
代で、それだけ頑張ったのは、やはりプーを自分が死なせてしまったと思ってもいたし、プーへ
の愛情もあったからだと思うよ。
479花と名無しさん:2006/08/01(火) 22:51:58 ID:???0
子供達を金づるにしなかった分、ナタママよりましだよ。
480花と名無しさん:2006/08/02(水) 05:29:19 ID:???0
ナターリアの娘って、「アンナ・カレーリナ」の外見上のモデルだったよね。
母娘揃って魅力的だったんだろなぁ。
481花と名無しさん:2006/08/02(水) 07:06:26 ID:???0
>>480
マーシカだっけ
482花と名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:11 ID:???0
>>480
余計だけど「アンナ・カレーニナ」ですよ。
外見上というとプーシキンに似てそうなお嬢さんだよね。
肌の色も赤褐色っぽいし。両親に可愛がられた分、性格も
よさげだが、幸せになれたんだろか・・・
483花と名無しさん:2006/08/05(土) 22:41:44 ID:kFTUEcYn0
>>446
『ビューティフル』と『ブロンズ』、9月に新刊発売!

484483:2006/08/05(土) 22:43:37 ID:kFTUEcYn0
ソースはここ。
マンガとか小説の発売日がUPされます。

http://www.mangaoh.co.jp/
485花と名無しさん:2006/08/06(日) 13:56:59 ID:???0
>>483-484

ありがと
ちなみに
両方9/26発売予定、定価410円らしい
486花と名無しさん:2006/08/08(火) 20:27:14 ID:???0
一年前のダンテスとナタリー萌え萌えだったのになんか悲しかったお
487花と名無しさん:2006/08/08(火) 21:59:56 ID:???O
あの〜・・・豚切りで申し訳ないのですが、アナスタシア倶楽部っておわったんですか?未完のまま?瀬ながお気に入りだったのに
488花と名無しさん:2006/08/08(火) 23:09:04 ID:???O
SM、アナスタシア共に未完のまま全巻。
SMは本人たちにその気はなさそうだし(むしろチームはまだあるのか不明)、アナスタシアはいつの間にか全巻。
本人は描く気がな(ryか、本誌では完結してるがコミクスは売り行きが乏しかった為、発行しなかったのかなと予想。

いずれも私の予想だから鵜呑みにしないでね。
私はスミくんがお気に入りだっ…たorz
489花と名無しさん:2006/08/08(火) 23:31:44 ID:???O
本誌ではちゃんとおわってるんですか・・・
ちなみに最後はどんな風でしたか?
490花と名無しさん:2006/08/09(水) 00:25:52 ID:???0
円舞曲は〜のサジットもそうだけど、ブロンズの〜の方も
同じ事感じた。
さいとう先生の絵好きだけど、トーン貼り肌のキャラ
はあんまし好きにはなれない。
491花と名無しさん:2006/08/09(水) 00:38:01 ID:???0
トーン貼りキャラはなぜかあぼん率高いよね
サジットの友人のロン毛インド人もあぼん・・・
492花と名無しさん:2006/08/09(水) 07:12:20 ID:???O
トーン貼り肌とは直接関係ないけど
どっかでロン毛黒髪は、さいとうさんの萌キャラと聞いたことがある
493花と名無しさん:2006/08/12(土) 02:42:23 ID:4PJSV3iW0
トーン張りでもチェーザレはかっこよかったぜー・・
やっぱり死んだけど
494花と名無しさん:2006/08/14(月) 18:21:12 ID:???O
チェザーレは格好よかったね
あのラストさえも何もかもが素敵でした…
自分のなかでは、さいとうキャラでベストかも
495花と名無しさん:2006/08/15(火) 20:05:38 ID:zvd8KPEU0
>494
ファルコがちょっとかすんじゃうくらいに魅力的なキャラだったよね
496花と名無しさん:2006/08/16(水) 02:22:22 ID:???0
普段、ボルジアものはチェーザレ×ルクレツィア好きなんだけど、
この作品だけはルクレ目障りでヒロインとのカプに萌えまくったなぁ。
相手役でもないのにお互い(反発しつつも)惹かれ合ってる設定だったし、
レイーポで結ばれる展開にしてくれた時は、さいとうさんをネ申認定したよw

ラストも本当、全部チェーザレが持ってったな。
あの死に様、自分も好きだった。
私のイタリア…テラモエス(*´Д`)

てか将臣さんにしろ、チェーザレにしろ、さいとうさんって何となく
当て馬にするタイプの方が好みなんじゃないかって気がする。
描写に熱が入ってるっていうか…。ただ得意なだけかもしれんけど。
497花と名無しさん:2006/08/16(水) 19:12:23 ID:???0
いつも当て馬になる男が好きだ
ブロンズで自分がすきなのはダンテスだからダンテス当て馬だな
498花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:19:19 ID:???0
いつも二番手男が好きな自分はプーが好きなんだけど、果たしてどっちが二番手男なものか…
499花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:32:48 ID:???0
私もさいとうさん漫画はいつも当て馬が好きだ。

ブロンズははじめひたすらダンテス萌えだったんだけど、
最近プーの可愛らしさにも目覚めてしまった。

我ながらとても複雑な気分で読んでる。
500花と名無しさん:2006/08/16(水) 21:00:57 ID:???0
じゃあプーシキンもダンテスも当て馬だな
皇帝×なたーりあENDだ
501花と名無しさん:2006/08/17(木) 12:29:58 ID:???0
ブロンズのダンテスは壮大な当て馬
502花と名無しさん:2006/08/18(金) 21:52:42 ID:???0
花音の三神も当て馬・・・




っつか種馬か。
503花と名無しさん:2006/08/19(土) 09:44:34 ID:???0
花音は結局カノンは三神好きなまんまな気がした
諦めただけで
504花と名無しさん:2006/08/20(日) 13:55:54 ID:rjPGWuX60
>503
むしろそれ以外の読み方があるのかと今知った
505花と名無しさん:2006/08/20(日) 21:55:45 ID:???O
サジット嫌いだったわ
ひたすらマサオミ萌えだった
506花と名無しさん:2006/08/21(月) 09:52:46 ID:???0
18日発売のプチコミ増刊号にビューティフルが載ってますたですよ。
ウワァァァユーリ・・・(泣)
507花と名無しさん:2006/08/21(月) 14:10:30 ID:???0
サジット嫌いじゃなかったけど、やっぱりマサオミの方が萌える
508花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:32:46 ID:???O
ワルツは〜の方の最後はセリフもよかったもんね。
続編で幸せになってくれて良かった。
509花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:05:55 ID:???0
あれって幸せかあ?
510花と名無しさん:2006/08/22(火) 08:32:39 ID:???0
将臣さんと結ばれて子供まで出来たから、続編書いてくれて本当に良かった。
サジットはあんなになっちゃうし、続編は完璧に将臣さんのための作品だなー。
511花と名無しさん:2006/08/22(火) 08:34:24 ID:???0
>>506
ユーリ、どうなったの?
512花と名無しさん:2006/08/22(火) 13:03:06 ID:???0
>>511
バレっておkだっけ?
513花と名無しさん:2006/08/23(水) 09:32:48 ID:???0
別にいいんじゃないの?
514花と名無しさん:2006/08/23(水) 20:21:17 ID:???0
>>496
むしろサジットは壮大なる当て馬w
同時にファルコも当て馬、私の中では@チェーザレ萌え
515花と名無しさん:2006/08/23(水) 22:37:54 ID:???0
数日前に立ち読みしただけなんですっごい適当だけど、バレ



ユーリ、ペアでバレエ練習するも体調がよくないらしくてうまく踊れない
被爆の後遺症出たかも
「今まで必死で逃げてきたけど、死が追いついてきた」みたいなラスト
ほんとテキトーでごめん
516花と名無しさん:2006/08/24(木) 02:56:08 ID:???0
>>511
いよいよあのボリショイ劇場に主役で招聘されて、でもさすがのユーリもそこでは
圧倒されぎみで体調もよくなくて色々・・・みたいな。
相手役のマーラがサッパリしててかっこいい子なんだけど今回はなんかかわいい
とこもあってヨカッタ。ユーリは普通の女の子だと甘えちゃうから、マーラ
みたいなのがバレエパートナーとしてはぴったりなんだろうな。
やっぱりロシアが舞台だといいね〜(^^) ユーリどうなっちゃうのかハラハラ
なんだけど目が離せない。
517花と名無しさん:2006/08/24(木) 04:52:55 ID:???0
>>515-516
感謝!

でもユーリが早死にしたら妹との約束はどうなるんだ…。
この2人の恋愛が好きで読み続けてきたのになorz
518花と名無しさん:2006/08/28(月) 00:13:18 ID:???0
今さらながら、ビューティフルもバレエの迫力あるシーンが多いから
プチコミ本誌の大きさで見たかったな。キレイだろうな〜 
増刊に移らなきゃよかったのに。こういうのって、マンガ家さんは同じ
大きさの原稿で描いているものなの?
519花と名無しさん:2006/08/28(月) 03:24:46 ID:???0
原稿サイズは一緒だろ
520花と名無しさん:2006/08/28(月) 16:35:38 ID:???0
あー確かにビューティフルはちまちました増刊より本誌の大きさで見たいかも。
521花と名無しさん:2006/08/29(火) 06:15:16 ID:???0
決闘場面が思ってた以上にあっさり終わったなぁ
もっとこうネチネチやるんだと思ってたがw

でもあれじゃ何か決闘ってより事故死みたいだな
どっちみちこれで死んじゃうんだが
522花と名無しさん:2006/08/29(火) 17:04:34 ID:???0
>>521
あ、自分もなんとなくそう思った・・・ナターリアが決闘前にちゃんと
自分の気持ちをプーに話せてよかったね。
523花と名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:04 ID:???0
ルパンのリアルプーみた人の感想聴きたい
524花と名無しさん:2006/08/30(水) 00:02:32 ID:???0
ダンテス派の自分としてはむなしい
525花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:55:19 ID:???0
いろんな意味でタイミングが悪いんだよねぇ、プーがあと少し気が長ければ…、ナターリアの気持ちがもう少し
早く変わっていれば…、駆け落ち事件の時に発揮されたダンテスの自己抑制がもう少し強く、早く発揮されて
いれば……悲劇になんかならなくて済んだだろうに。
526花と名無しさん:2006/09/03(日) 00:54:28 ID:???0
しかし来月休みとはorz
527花と名無しさん:2006/09/04(月) 12:56:17 ID:???O
お預けは辛いorz
さいとうちほの漫画は、ラストが悲劇のもののほうが好きな作品が多いかも
528花と名無しさん:2006/09/07(木) 00:45:45 ID:r/K84L8w0
遅いですが、ビューティフルの二巻読みました。
気持ち悪い事書いちゃうけどユーリには妹以外とはエチ−しない
イメージがあったので、遊んでる描写にはちょっとびっくり。
妹と恋愛貫いてもらいたかったなぁ。

さいとうさんの漫画って切ない物語が多いですよね。
ビューティフルはかなり大好きなので長く続いてもらいたいけど
もうそろそろ&アンハッピーエンドで終わりそうorz
529花と名無しさん:2006/09/09(土) 04:49:29 ID:???0
そもそも冒頭にチェルノブイリ持って来るあたり悲劇エンd(ry
どっちかが被爆しててアボンなことは間違いなさげだし…orz
530花と名無しさん:2006/09/09(土) 20:44:29 ID:???0
>>528
遊んでないんじゃない?>ユーリ
今もずっと妹一筋だと思うけど。
妹以外とエチする描写なんかあったっけ。
531花と名無しさん:2006/09/09(土) 21:37:03 ID:???0
>妹以外とエチする描写
あるねぇ
でも遊んでるというより、ヤケになって手当たりしだいって感じなのかな
532花と名無しさん:2006/09/09(土) 23:29:36 ID:???0
そうなのか…何か最低だなユーリ
こないだの感動と兄妹萌えを返せ
533花と名無しさん:2006/09/09(土) 23:39:17 ID:???0
でもまぁ妹とは決して報われないどころか、肝心の妹から
完全に拒まれてるんだからヤケにもなりたくなる罠…
とチョット同情しなくもないな。
534花と名無しさん:2006/09/11(月) 12:11:32 ID:???O
さいとうさんは浮気を書くよね…。
ファーストガールもヒロインが長髪のやつと寝たのに萎えた
535花と名無しさん:2006/09/11(月) 15:39:29 ID:???0
>>534
>浮気を書く

そう言われてみれば、円舞曲も花冠も将臣さんやチェーザレと寝たのは
少女漫画が「一人のヒーロー一筋で体も許さない」って定石とは外れてるね。
まあ将臣さんとはサジット死後だし、チェーザレは形の上では強姦だけど。
536535:2006/09/11(月) 15:41:05 ID:???0
ユーリは妹以外と浮気はやめてほしかったけど、
円舞曲や花冠は逆に好きなキャラと結ばれたんで嬉しかったけどさw
537花と名無しさん:2006/09/12(火) 00:55:05 ID:???0
ユーリと既存ヒロインを一緒にしてはいかんだろ。w
ユーリは男だからまぁ浮気はアリだと思う。

ただ、妹に拒まれた末のヤケクソ感が否めないのが後味悪いんだよな。
これから妹以上に愛せるような女に出会って完全な浮気と呼ばれないような
恋愛をして幸せになって欲しいもんだ。
538花と名無しさん:2006/09/12(火) 02:35:41 ID:???0
>>537
ユーリにしてもアンナにしても他に愛せる人見つけて仮に幸せになったとしても
チェルノブイリ持ってきた限り、どっちかがアボ(ry…は免れないことは確かな希ガス。orz
539花と名無しさん:2006/09/12(火) 03:04:41 ID:???0
>>537
妹との愛が至高の愛だと、ワグナーまで持ち出してブチ上げた以上
今さら他の女と恋愛は萎えるなぁ。
540花と名無しさん:2006/09/12(火) 17:50:46 ID:???0
>>534
あの演劇のやつもそうだよね。

あれはガラカメ読んだ後、どっちが強烈なのか考え込んでしまった。
途中で何の漫画なのかわからなくなってしまったし。
541花と名無しさん:2006/09/17(日) 23:15:42 ID:???O
ようやくブロンズ読んだ。かわいそう過ぎないか、サーシャ…!なんかもう、死ぬしかなかったんだろうけど。
なんとか救いがあってほしい
プーシキンの最期をしらなかったから、連載当初普通にナターリアとの恋愛模様と
思ってたけどこうなるとは。
ナターリアと結婚した時はサーシャが報われてよかったと思ってたのにな。

しかしコレ、宝塚でやってほしい(笑)みてみたい(笑)
542花と名無しさん:2006/09/18(月) 21:46:14 ID:???0
主人公は当て馬とセックルするけど主人公の相手役は主人公以外とセックルしないね
と思ったけど花音はしてるか
543花と名無しさん:2006/09/24(日) 07:37:51 ID:phQ0FAxqO
ダンテスは姉妹丼
544花と名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:26 ID:???0
何を今更
545花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:01:56 ID:???0
Amazonで「ブロンズの天使」最新刊の表紙画像出たね。
546花と名無しさん:2006/09/26(火) 14:04:45 ID:???0
って今日発売だったorz
スマソ
547花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:14:45 ID:???0
ブロンズとびゅーちふる買ってきた
ビューティフルおもしろいけど何がしたいのかよくわからん
548花と名無しさん:2006/09/26(火) 21:36:19 ID:???0
ブロンズ6巻よかった〜。
切なくなっちゃいます。
549花と名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:36 ID:???0
さいとうさんの漫画って
展開が劇的でひきつけられるんだけど、
たまーにどこに行きたいのかわからない作品ができるよね。
もうひとりのマリオネットとか花音とか……

ブロンズは史実の裏付けがある話だからブレがなくていいと思う。
550花と名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:20 ID:???0
でもブロンズ読んでると胃が痛くなるよ。
先が分かってて、最終的なナターリアの成長させ方も予測できるけど
やっぱ悲劇は個人的にきつい…orz
551花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:06 ID:???0
ブロンズはダンテスとの恋が終わってからあんまり
おもしろくないのではなく悲しい
552花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:01 ID:???0
仕事忙しすぎて本屋に寄るの忘れてた
せつねえよ
553花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:24 ID:???0
ビューティフルって終わり方が見えない
兄妹愛バンジャーイ早々にしちゃったし
延々と悠里がいろんなバレエ踊りつつ女の子誑かしつつたまに杏奈と再会するのかな
なんかそのうち杏奈死にそうでやだな
554花と名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:18 ID:???0
アンナもだけどユーリも死亡フラグたったじゃん・・・
ふたりとも不幸なままで、氏んでようやく結ばれる世界にいけるのね
みたいなラストじゃね?
555花と名無しさん:2006/09/27(水) 01:07:51 ID:???0
>>554
兄妹2人揃って一緒に死ぬのならいいな。
ある意味幸せ。
556花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:37:26 ID:???0
二人そろっては死ねないんじゃない?
アンナが先に氏んで、ユーリますます荒れて
自分で死期を早めるようなことして
でもユーリ自身は早く死んでしまいたいと思ってる、的な
557花と名無しさん:2006/09/27(水) 10:44:19 ID:???0
悲しいだけの話になっちゃうな……<ビューリホー
558花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:04:10 ID:???0
せめて別々の場所でも同時刻に死ぬとか出来ないの?
559花と名無しさん:2006/09/27(水) 14:45:23 ID:???O
勝手に妄想。七巻の表紙は再びダンテスとナタ。八巻(出るか?)はナターリア単品。
560花と名無しさん:2006/09/28(木) 03:36:19 ID:???0
ビューティフルは2巻にでてきた自殺する日本人の女の子が哀れで
続き読む気しなくなった。ユーリとアンナの関係を成就させるためには
彼女は邪魔かもしれんが、なにも殺すことはないだろう・・・
561花と名無しさん:2006/09/28(木) 04:11:52 ID:???0
別にユーリとアンナの関係成就とは関係ないと思う。
他の女は普通に失恋させてるし。
562花と名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:23 ID:???0
あの子最後の方はメンヘラっぽかったしね。
563花と名無しさん:2006/09/28(木) 17:09:13 ID:???0
バレリーナの陥りやすい人生の落とし穴を描いたんだと思った
564花と名無しさん:2006/09/28(木) 20:36:51 ID:???0
ほんとに邪魔になるなら最初から登場人物にならんだろう
565花と名無しさん:2006/09/28(木) 22:28:59 ID:???0
ビューティフルでやった古典バレエって
眠れるとジゼルと白鳥とあとなんだっけ
566花と名無しさん:2006/09/29(金) 03:54:54 ID:???0
567花と名無しさん:2006/09/29(金) 09:48:29 ID:???0
ビューティフル、近所の本屋になくて
やむなく勤務先に入ってる本屋で買った
なんとなく恥ずかしかった
568花と名無しさん:2006/09/30(土) 08:27:26 ID:???0
ビューティフル3巻買いました
何か親子の対面とかあって少しは進展した気もしたけど
どう終結するのか予測不明
569花と名無しさん:2006/10/01(日) 16:08:15 ID:???0
二人ともあぼーんして、終わりそうじゃね?
570花と名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:26 ID:???0
突然すいません
白木蓮円舞曲、文庫版だとおまけありますか?

将臣さんが子供の顔を見れたと聞いたのですが…
571花と名無しさん:2006/10/02(月) 14:27:35 ID:???0
>>570
おまけって言うか、普通に雑誌に載った番外編。
タイトルは「月下香小夜曲」で、文庫版の最終巻に入ってる。

将臣さんは子供の顔見てますよ。
572花と名無しさん:2006/10/02(月) 21:51:40 ID:???0
>>569
確かに近親愛じゃ成就させるわけにもイカンし
冒頭にチェルノブイリ持ってきたあたりをみると
どっちか被爆でアボンか、どっちも被爆でシボンだと思った。
573花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:28 ID:???0
最近の性コミ系の近親は成就してるじゃまいか
574花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:35:15 ID:???0
確かに…
でもくっつくと途端にウザくなってくるからこのまま禁断の愛でいい。
575花と名無しさん:2006/10/02(月) 22:36:30 ID:???0
成就ってかもう、ビューティフルも最初に体の関係持ったしなぁ。
精神的にもワグナーの回で完璧結ばれてるし。
オチで2人を殺して、近親もの=悲劇にしておしまいか…。
576花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:15:02 ID:???0
成就というかハッピーエンド
でもさいとうさんてあんまり完璧なハッピーエンドって書かないよね
577花と名無しさん:2006/10/02(月) 23:28:53 ID:???0
>>576
だな。
確かにもう成就はしてるだろうけど、あのままハッピーEDで
二人幸せに暮らしましたとさ♪なオチだったら
「え、禁断の愛は?」「死別オチの悲劇EDじゃないのか?」となって
読者一同ポカーンとなる希ガス。
578花と名無しさん:2006/10/03(火) 00:50:35 ID:???0
ワグナーの回が最終回だったらまた別だったけどね。
579578:2006/10/03(火) 00:51:40 ID:???0
実はあれで終わりだと思ったんだよな。
580花と名無しさん:2006/10/04(水) 20:51:18 ID:???0
ビューティフルの続きはやく読みたい
増刊じゃなくてプチコミ本誌で連載してくれんかな
あっちならほかにも読みたいのあるから買うのに
581花と名無しさん:2006/10/07(土) 23:00:36 ID:???0
ブロンズの最新刊やっと読んだ。
面白かったけど、何か絵柄が変わってきてない?
線が太くなったって言うか。
瞳の描き方に違和感を覚えた。
582花と名無しさん:2006/10/15(日) 11:32:36 ID:???0
首は太くなったが…
583花と名無しさん:2006/10/19(木) 13:23:08 ID:???0
性コミ掲載後期の過剰なエロでさいとう作品についていけなくなったが、
ブロンズ好きだよ。これからラストまでどう畳んでくれるか楽しみ。
584花と名無しさん:2006/10/22(日) 21:55:24 ID:eE74JbzZ0
「ファースト・ガール」 のレオンが、大好きです。
やっぱり、黒髪が好き。チェーザレ タイプの面影好き。
美雨のNY編の浮気は、やっぱり、さいとう先生この漫画でも外さない・・(泣)
と萎えましたけど。主人公(ヒロイン)は、よく、相手役以外にも身を任す。
まぁ、この漫画は、結局幸せな結末で終わったし、何より、この頃の絵柄が、
一番好きです。怒涛の展開でしたけど。
585花と名無しさん:2006/10/22(日) 22:58:58 ID:???0
さいとうさんにしたら、絵柄は一昔前になるのかもしれませんが
短編「シャングリラの庭で」の、ヒマラヤ近くの小国の王様(皇太子?)
が、黒髪チェーザレ・ヘアタイプ。話もお伽話風で、結構好きでした。
586花と名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:47 ID:???0
かなり遅いけど、ビューティフルの3巻を読みました。
さいとうさんらしい悲劇だけど、大好き!
ハッピーエンドを希望してるけどきっと悲恋になるんだろうなぁ。
ブロンズが終わったら、そのままビューティフル続けて欲しい!
前にも誰かが書かれてたように大きな雑誌で読みたいよ〜。
587花と名無しさん:2006/10/24(火) 13:16:29 ID:???O
>>584
美雨の浮気には萎えたね。
多くの漫画は未遂で終わるだろうってとこを敢えてヤるのがさいとうクオリティ。。。
588花と名無しさん:2006/10/24(火) 22:17:30 ID:???0
花音、連載当時は、すごく好きで毎回ドキドキして読んでましたが、
オチがアレで、げげ〜〜vvv引きました。
近親だったからイヤじゃなくて、主人公が、新しい恋に生きる・・のが。
前向きで良いじゃ無いかと思うんですが。いかんせん、父親探しと音楽と
恋愛のゴージャスな展開で、この二人は、必ず結ばれる!と思い込んでたから・・。

ビューティフルも、無理そうですねvvv(泣)
ブロンズは、今からプーシキン助命嘆願しても遅いかしら?
苦しんでる所は、見たくない。
それでも、読まずにいられない・・さいとうマジック。

589花と名無しさん:2006/10/24(火) 22:20:20 ID:???0
今TVでやってた山口智子のドキュメンタリー
(というほど立派なもんでもないが)で
プーシキンとナターリアの結婚式の話がちょっとだけ出たよ
二人が結婚式をあげた教会と二人の彫刻の映像だった
590花と名無しさん:2006/10/24(火) 23:56:20 ID:???0
さいとうさんって何かしら悲恋要素が入ってる?
ハッピーエンドにはなってたとしても、少女漫画にありがちな
典型的なハッピーエンドじゃないような気がするかも。
あ、短編はその分ハッピーエンドかなー。
連載物は結構びっくりさせられることが多いかも!
バシリスしかり。ワルツしかり。

・・・でも好きなんだよな〜w
591花と名無しさん:2006/10/25(水) 23:29:50 ID:???0
さとうさんの漫画は、どのキャラも皆美形で、魅力的ですが、
敵役とか、いかにも悪役〜諸悪の根源みたいな、同情の余地なし
キャラは、「ファースト・ガール」のシルバ将軍です。
こいつ、大嫌いです。

ナターリアは、違った意味で、好きではないけど、
きっと最後は、成長してくれるだろうと信じています。
でなきゃ、プーが、あまりにも不憫です。
今頃、痛がってるよ・・・vv




592花と名無しさん:2006/10/26(木) 01:00:46 ID:???0
>>588
マジレスすると史実は変えられないので無理ではないかと
593花と名無しさん:2006/10/26(木) 18:44:19 ID:???0
「ブロンズ」あと何回かしら?
もう、終わりに向かっているのは、確かですよね。
プーが、死んでからも、何回か続くのかな?

終わり方しだいで、コミックスそろえるか、どうか
決めようと思います。
(どう転んでも、悲劇なんだろうけど・・)
594花と名無しさん:2006/10/26(木) 20:55:14 ID:???0
588です。しくしく
595花と名無しさん:2006/10/27(金) 17:51:53 ID:???0
今月号に、次号最終回って書いてたような気がする
596花と名無しさん:2006/10/28(土) 12:26:36 ID:???0
読んだ。とうとう次で終わりなのか…。
イケメンのヴャーゼムスキイ公爵がナタに血迷うのをちょっと見たかったんで残念だw
てかプーのシーンは本当に良かったけど、ダンテス関係の描写は随分と簡単だなぁ。
今まで散々ナタへの恋心を引っ張ったのに、あっという間にエカテリーナとの関係にオチつけて。

まーメインがプーだから仕方ないけどさ。
597花と名無しさん:2006/10/28(土) 21:43:26 ID:???0
ダンテスのエカテリーナへの気持ちの切り替わり早っ!でびっくり!!!
子供が出来てショックぐらい受けろと言いたい。

あぁ来月で終わりか…長かったのに終わるとなるとあっけないものね…
598花と名無しさん:2006/10/28(土) 21:49:54 ID:???0
うん、ダンテスがいやにあっさりしてたな
次回でなんかもうちょっとフォローあるんだろうか……
599花と名無しさん:2006/10/28(土) 23:01:13 ID:???0
ダンテス・・・
なんかますますプー無駄死にっぽくなってせつない
600花と名無しさん:2006/10/28(土) 23:55:23 ID:???0
プーがサジットと重なって涙で読むのが辛かった馬鹿ここにひとり…
601花と名無しさん:2006/10/29(日) 13:08:12 ID:???0
サーシャ(´;ω;`)
602花と名無しさん:2006/10/29(日) 15:19:04 ID:???0
表紙のプーのモノローグからして泣けた… 。・゚・(ノД`)・゚・。
603花と名無しさん:2006/10/29(日) 21:44:45 ID:???0
あーあ、ついにプーシキンが死んじゃったか…
でもナターリアが最後に「一番大事なもの」として
プーシキンを愛してると言ってくたので報われたな

どうでも良いがあの苺の浸したのが美味しそうだった
もしかしてロシアンティーって本当はジャムじゃなくあれ入れるのかな?
604花と名無しさん:2006/10/29(日) 21:46:09 ID:???0
>>603
あぁあの苺美味しそうだったねぇ…って悲しい場面で私って…
605花と名無しさん:2006/10/29(日) 22:25:40 ID:???0
ああぁぁぁ〜〜ぷぅぅ〜〜〜っっ
私は、全然覚悟が出来てませんでした。史実だから歴史は、
変えられないって事。解ってたつもりでも、ダメでした。
立ち読みする手が震えたよ・・・。

>>599さん、ひどく同意です。


チェーザレだって死んだ。歴史は、変えられない。
でも、「秘めごとの夏」みたいに、設定を変えて、
チェーザレ&ルクレツィア日本バージョン、ハッピーエンド編は、
描いてくれて嬉しかったよ。

プーとナタのキャラで、ハッピーエンドの漫画も描いて欲しいです。

でも、ルクレツィアもナタも好きじゃないのです。実は・・。

606603:2006/10/29(日) 22:40:20 ID:???0
自己レス

紅茶にジャム入れて飲むのを
ロシアンティと呼ぶのは日本のみらしい
本式はジャムを舐めつつ紅茶飲むんだって
607花と名無しさん:2006/10/30(月) 11:22:04 ID:???0
小さいお皿にジャムを入れて、
それをなめつつ飲んだりする。
あと、角砂糖なめながらっていうのも聞いたような。
(今はどうか知らんが
 ソ連時代の角砂糖は結構固くて持ってなめてても全然オッケー)
ロシアの自家製ジャムは、
日本のジャムみたいにゼラチンっぽくぺっとりしてなくて、
もっととろっと流れていく感じのゆるさで、
そこにころころ実が入っているものが多いような気がする。

つか、みんなよく気付いたな、苺
608花と名無しさん:2006/10/30(月) 11:43:34 ID:???0
それすげーうまそうw
609花と名無しさん:2006/10/30(月) 12:58:13 ID:PT82q6QJO
おまいらときたらプーよりもジャムかw
610花と名無しさん:2006/10/30(月) 13:08:05 ID:???0
つくづくプーがあわれだw
611花と名無しさん:2006/10/30(月) 14:20:19 ID:???0
>>600
自分にとってはダンテスのほうがサジットポジション
612花と名無しさん:2006/10/30(月) 16:14:00 ID:???0
劇的な出会いからずっとダンテス×ナターリアが好きだったから、
今回ダンテスがあっさりと姉に転んでしまって悲しい…orz
613花と名無しさん:2006/10/30(月) 17:07:14 ID:???0
そうかな?

三人だけじゃなく、それぞれの身内や友人、皇帝も巻き込んで
すったもんだの挙句一人はあぼん、一人は素寒貧なんだから
どっかでけりが付かないと、誰の苦しみも終わらないでしょう。

だからプーはナタに再婚を勧め、エカテリーナは愛されてなくても
新しい家庭をいつも前向きに造ろうとしてる。
ナタもダンテスも、今は心身ともにボロボロだろうけど、いずれは
死んだ心がよみがえらなければ、何のための決闘、死で、なんの
ための結婚、家族なんだろう?
その時側にいるのが、かつて恋し、愛した相手でなくても良くない?

それでもみんな、幸せになれるから良かったと思うよ。悲劇だけじゃない。

614花と名無しさん:2006/10/30(月) 18:47:58 ID:???0
>>611
あー、自分もそうだな
プーが将臣ポジションだ
615花と名無しさん:2006/10/30(月) 19:49:49 ID:???0
円舞曲で、湖都がサジットと出会う前に将臣と既に結婚していたらこんな展開に
なったかも、と思いながら読んでた。

湖都から見て将臣は元々憧れの人だったし、お互いそうと知らずに実は両思いでした、
って流れだったから、プー×ナタみたいに恋愛的にはどちらかの一方通行ってことには
ならなかったかもしれないけど。

運命の人である以上、どっちにしてもサジットにかっさらわれてたんだろうなー。
616花と名無しさん:2006/10/30(月) 23:06:56 ID:???0
ブロンズ終わったらビューティフル一本かな。
さいとうさんがあの展開をどう料理するか楽しみ。

塚ブロンズ終わったらそろそろロシア物以外も描いて欲しいところだ…
617花と名無しさん:2006/10/31(火) 00:22:37 ID:???0
最近ワルツ読み返したんだが… 
いやあ今更ながら、将臣って最強のツンデレだよなあ最高だ

しかしなんというのか…湖都にはもう少し反省してもらいたかったというか
ページ数上、描写があっさりしてしまうのは仕方ないとはいえ
618花と名無しさん:2006/10/31(火) 01:07:37 ID:???0
>>612
あの湖畔での劇的出会い、素敵だったよね。雑誌の見開きいっぱいですんごい
綺麗だった。ボートで流された時とか。少女まんがの醍醐味って感じ。
ここんとこ最終回近くってあまりああいう大ゴマ使い(?)ないような。気のせいかな。
619花と名無しさん:2006/10/31(火) 16:11:22 ID:???O
プーシキンって黒人なんですか?
620花と名無しさん:2006/10/31(火) 16:40:48 ID:???0
>>619
エチオピア人との混血
ぐぐってみそ
色々出てくるから
621花と名無しさん:2006/10/31(火) 19:00:11 ID:???0
ブロンズ終わったら、「アナスタシア倶楽部」のキャラ使って、
短期連載で良いから、描いて欲しい・・。
と希望しているのは、少数派かな?
瀬名&カムイの凸凹カップル、もう少し進んで欲しい。
星羅が、墨くんに、ちょっかいかけるのも好きだった・・。

「オルフェイスの窓」読んでから、アナスタシア読んだら
色んな解釈の違いがあって、興味深かったよ。
ユスポフ公爵vvvv

世界史学校で習わなくても、知識として得られるよ。
(変に、偏りがちだが・・・・)


まぁ、ロシアモノは、当分無理かな・・。
次は、どこの国が舞台かな?
ビューティフルは、先生バレエ大好きだから、
じっくり、長く続けたいような気がする・・・。


622花と名無しさん:2006/10/31(火) 22:52:43 ID:???0
>>621
アナスタ好きだったな〜
脇役が味出してて良かった。

個人的には瀬名と星羅さんの過去話が読みたいよ。
623花と名無しさん:2006/10/31(火) 23:34:47 ID:???O
>>620
そうだったんですか。有難うございます。ググってみます!
失礼しました。
624花と名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:36 ID:???0
>>622
ウラジミール君と瀬名も少年時代に何かいわくがありそうだよね。
625612:2006/11/01(水) 07:37:57 ID:???0
>>613
もし自分に言ってるんだとしたら、
好きなカプの男が他の女に転んで凹んでるのを

>そうかな?
>かつて恋し、愛した相手でなくても良くない?
>みんな、幸せになれるから良かったと思うよ。

とか言われても困る。
綺麗にまとまったのなんて、そんなん分かった上で悲しい訳で。
理屈じゃないからね。
626花と名無しさん:2006/11/03(金) 17:02:17 ID:???0
ダンテス派だった自分にはなんか最後(´・ω・`) な結末な予感
駆け落ちまではおもしろかった思い出を持ちつつ最終巻買うか悩む
627花と名無しさん:2006/11/03(金) 22:36:41 ID:???0
ブロンズは史実だから仕方ないんだけど、少女漫画としては例えば
「湖都以外の人を好きになるサジットや将臣さん」を見せられたら複雑だもんな…。
自分がブロンズにハマッたきっかけが、ダンテスとナターリアの
ドラマチックな恋愛模様だったんで、史実とはいえ複雑だったりする。
628花と名無しさん:2006/11/04(土) 01:17:58 ID:???0
しっかし子供が出来たくらいでああなるとは、ダンテス……不甲斐ない。そこまで世間の空気が
冷たかったのかもしれないけど、それでころっと翻すかいな。
仮にもちょっと前に好きでたまらなかった女の心変わりに、もう命なんかどうでもいいとまで思っ
て、彼女の夫に殺されようとしたばかりじゃなかったのか?
エカテリーナ自身は結婚までに腹くくってたからともかくとして(とはいえ、自分の夫が妹の夫を
殺したことについて心を痛めない人ではないけど)、あんまりにあっさりしすぎ。
結局、あれは情熱だけだったのかと思ってしまう。
629花と名無しさん:2006/11/04(土) 10:45:50 ID:???0
ダンテスがウザくてたまらなかった私としては、この展開に特に不満無いな
630花と名無しさん:2006/11/04(土) 12:06:00 ID:???0
最終回で、ナタとダンテスの再会の場面は、無いだろうけど。
(有ったら、有ったで、すごくいや)
フランスでのエカテリーナと子供との幸せな暮らしぶりは、
描いてくれるのかな?さいとうせんせい・・。

愛する人の夫を殺したんだし、自分としては、
死刑は覚悟の上だったんだろうし。
でも、温情で(?)国外追放なんだから、新しく生まれ変わるつもりで
生きていって欲しい・・。嫌いじゃないから。ダン・・。

最終回は、ナターリアの子供たちの(成長した)目線で、
物語を総括して欲しい。
母への愛に、殉じた偉大なる文学者のプーシキンの生涯は、
けして不幸ではなかったと・・。
631花と名無しさん:2006/11/04(土) 18:12:54 ID:???0
>>630
>フランスでのエカテリーナと子供との幸せな暮らしぶり

これやられたら傷口に塩塗られる…orz
てか、ヴャーゼムスキー公爵の狂恋やナターリアの再婚も結局描かれずに終了かな?
632花と名無しさん:2006/11/04(土) 19:55:09 ID:???0
>>631
その後のナターリアやダンテスについては
番外編みたいな形でやってくれないかな…と思ったが
1冊の単行本に4編入ることを考えたら
次で終わるのが丁度いいんだろうなー

多分後日談に関しては数コマで終わっちゃうんだろう
しかし最後まで面白かったな(まだ終わってないが)
やっぱ変に引き延ばさないのが良かったんだな
633花と名無しさん:2006/11/04(土) 20:05:13 ID:???0
今日、ロシア料理の本を読んでいたら「ヴァレーニエ」というロシア風ジャムが出てた。
これが浸しいちごかな。
果物の形が崩れない程度に煮ていて、シロップと果実がはっきりわかれてる。
デザートのように食べたりもするものだそう。
真っ赤ですごく綺麗。
634花と名無しさん:2006/11/04(土) 20:25:56 ID:???0
>>633
ヴァレーニエでぐぐってみた
すっごくおいしそうだ・・・
ttp://www.cook-ogino.jp/varetop0001.jpg
635花と名無しさん:2006/11/04(土) 21:02:59 ID:???0
>>633>>634
日本で云うとこの甘露煮って感じ?
確かにこれをお茶うけにしたら美味しそう

いまわの際に食べたいとは思わないがw
636花と名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:14 ID:???0
>>631
>ヴャーゼムスキー公爵の狂恋
ってなに?
637花と名無しさん:2006/11/05(日) 11:06:38 ID:???0
>>636
以下ネタバレあり





「ブロンズの天使」の参考文献であろう元ネタ本に
未亡人になったナターリアにヴァーゼムスキー公爵が
一方的に言い寄ったって話が書いてあるのよ
638花と名無しさん:2006/11/06(月) 10:53:31 ID:???0
ダンテスはあの時点でエカテリーナに心変わりしたっていうんじゃないと思うよ。
覚悟の上とはいえ義父ともども官位も取り上げられて国外追放でどん底の中
エカテリーナがけなげについてきてくれるというのでほろっとした・・・ぐらい
じゃあるまいか。
まあでもダンテス好きとしてはあそこでもうエカテリーナに子供ができていた
ってのはちょっとショックだったけど^^;
でも子供がいたぐらいでないとやっぱロシアを出てついては行かなかったかも
しれないなーエカテリーナの周りが反対するだろ。
639花と名無しさん:2006/11/06(月) 20:41:53 ID:???0
違和感感じてる人は、子供ができていたこともエカテリーナがついていくことも
別に違和感はなくって、あそこまでやっておきながら、子供が出来たことくらい
でほろっとするかよ、と思ってるだけだと思う。
エカテリーナのこれまでの扱いが酷かったしね。決闘騒ぎだって、一番顔に泥
塗られたのはエカテリーナだし。
ほろっとする前に土下座して謝れよ、と私は思った。
640花と名無しさん:2006/11/06(月) 21:13:18 ID:???0
>>621
瀬名は何となく日本の実業家の隠し子っぽいな。
641花と名無しさん:2006/11/06(月) 22:17:43 ID:???0
>>639
なにその思い込み(^ω^;)
642花と名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:25 ID:VlWHK8EI0
ツンデレ将臣
なるほど。
643花と名無しさん:2006/11/07(火) 07:56:21 ID:???0
なんで、さいとうさんのヒロインは、好きになれないんだろう・・・。
男性キャラは、皆魅力的に感じるんだけど。

パートナー以外の男性にもよろめくからか?
644花と名無しさん:2006/11/07(火) 09:03:54 ID:???0
私はナタ割と好きだな。
湖都も特別魅力的とは思わないけど、嫌いじゃない。

ところで、「紫丁香夜想曲」のコミックスに収録されてる
「ずっと、会っていた」って読みきり、ヒロインの学校名が鬼堂院学院だw
645花と名無しさん:2006/11/07(火) 09:31:48 ID:???0
嫌いじゃないけど……肝心なところでピント外すな、とは。
646花と名無しさん:2006/11/07(火) 12:21:58 ID:???0
チェーザレにヤラれたヒロインは自業自得だと思った
無防備すぎるだろと。
647花と名無しさん:2006/11/08(水) 01:29:44 ID:???0
相手役よりチェーザレ好きだった自分はヒロインとヤッた時、マジで喜んだ。
円舞曲も将臣さんとくっついて嬉しかったし、自分はさいとう作品合ってるんだろうなぁ。
ヒロインは特別好きではないんだけど、さいとうさんの当て馬スキーなんで
よろめいてくれて有り難いw

他の作家の少女漫画じゃこうはいかない…。
せいぜい花男で花沢類がヒロインの側にいるまま終了してくれてホッとしたくらいだ。
(王家のイズミル王子とかも完璧報われないだろうし)
648花と名無しさん:2006/11/08(水) 22:28:05 ID:???0
自分はさいとうヒロイン好きだな。
花音・レオ・カムイが特に好きだった。

逆に相手役はどうも好きになれん自分がおる…orz
649花と名無しさん:2006/11/09(木) 15:48:24 ID:???0
>>648
頼りにならない男ばっかりなんだよねw
650花と名無しさん:2006/11/10(金) 23:37:29 ID:???0
わかるw
逆にヒロインはお馬鹿キャラ多いよね。
そしてライバルは陰険系。

でも星羅さんは今までのキャラと違って可愛くて好きだったなぁ。
651花と名無しさん:2006/11/11(土) 18:40:52 ID:???0
星羅さんは、始め登場した時とえらい雰囲気が、変ったと思う。
ミステリアスな大人の女でヒロインに立ちふさがるキャラから
人間臭い可愛い女になったよ。
なんとなく、さいとう先生本人のイメージにダブルかな。
踊りでも外すしね。お茶目で好きだ。
ファーストガールの美雨のママ美斗も好きだった・・。

652花と名無しさん:2006/11/12(日) 01:27:52 ID:???0
セイラさんの過去話が読みたかった。
何気に苦労してそう。
653花と名無しさん:2006/11/13(月) 12:40:14 ID:???O
あれ?SMの公式ページ消えてる?
黒歴史にさせる気なのかね…
654花と名無しさん:2006/11/14(火) 00:07:41 ID:???0
マジか。orz

あのページ綺麗で好きだったんだが…じゃなくて
ヤパSM続編は期待しないほうがいいのか…(TДT)
655花と名無しさん:2006/11/14(火) 07:59:37 ID:???O
誰かびーぱぱに変わるチーム作ってやれよ。
出版社が悪いのか、連載中は掲載雑誌もこれって決まってなかったし。
656花と名無しさん:2006/11/14(火) 23:31:55 ID:???0
まず逝く腹が仕事する気ないからなぁ。
657花と名無しさん:2006/11/16(木) 17:10:18 ID:???0
>>652
そうだね。少なくともセイラさんに両親がいないというのはガチだな。
658花と名無しさん:2006/11/16(木) 22:20:35 ID:???0
だな。
妹と弟がいるって言ってたけど、星羅さんが母親代わりっぽい発言してたよな。
659花と名無しさん:2006/11/19(日) 04:29:04 ID:???O
レオノーラぁ〜
660花と名無しさん:2006/11/19(日) 22:27:53 ID:???0
本屋寄ったらプチコミ増刊出ててビューティフルも載ってたよ。
なんつーか・・・すごいゾクゾクする話だった。
新キャラもいい感じ。
さいとうさん、この物語をどういうふうに昇華させるつもりなんだろ。
ドキドキしながら待ってます。楽しみだ。(でも終わってほしくない--;)
661花と名無しさん:2006/11/20(月) 00:19:50 ID:???0
>>659
レオノーラは何気に好きだったよ。
ところで銀髪ってプラチナブロンドみたいなもんなのかね?
662花と名無しさん:2006/11/21(火) 18:19:07 ID:???0
>>661
イタリア語ではどうか分からないけど、英語では銀髪(もしくは白髪)は
そのまま「シルバー」で、プラチナブロンドとは別扱いだよ。
663花と名無しさん:2006/11/22(水) 20:57:16 ID:???0
花冠はファルコが駄目すぎたww
かといってチェーザレもそんなに好きじゃない
名前忘れたけど最後に二人についてった人が良かったな
664花と名無しさん:2006/11/23(木) 00:28:33 ID:???0
ファルコの親友?
あれはいいポジションだったね。

墨クン的ポジションだ。
665花と名無しさん:2006/11/23(木) 21:14:23 ID:???0
ビューティフル立ち読みしてきた・・・。
せつない。
けど、ピストルのエピは
某漫画家の某エピソードまんまパクってね?
666花と名無しさん:2006/11/24(金) 16:29:32 ID:???0
>>660
気になってあちこち探し回って買ってきたw
妹のアンナが好きなんで、やっぱりユーリを支えるのはアンナって事で嬉しかった…。
>>665
マジ?何て漫画?
667花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:21:45 ID:???0
>>666
ダミアーン

樹なつみ の 「花咲ける青少年」ってふるい漫画なんだけど。
空砲の銃じゃなくて、実弾を鏡に向かって撃って
「これで死にたがってた○○は死んだよ」みたいな展開。
668花と名無しさん:2006/11/24(金) 21:26:14 ID:???0
自分はその作品読んだことないけど、それに限らず比較的よくある展開じゃない?
一度死んだ気になって…っての。
669花と名無しさん:2006/11/24(金) 22:11:03 ID:???0
ビューリホー読みたい
引っ越してからプチコミ増刊ミカケナス
670花と名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:18 ID:???0
尼損、月刊は取扱ってるのに増刊や週刊は扱ってないんだよなぁ。
近くに売ってない時もあるから扱ってくれたら嬉しいんだけど。
671花と名無しさん:2006/11/27(月) 16:29:11 ID:???0
ブロンズ最終回読んだ。
その後の話が上手くまとまってたけど、寂しい最終回だなぁ。
特にダンテスとナターリアのシーンは自分まで妙に年取っちゃった気がしたよ。
史実にこんな事言うのもなんだが、結ばれて欲しかった…。
ダンテス、ますますイケメンになってたのに惜しいw
672花と名無しさん:2006/11/27(月) 18:06:38 ID:???O
早売りスレにバレよろ。
673花と名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:43 ID:???0
自分も読んだ
なんというかカッコイイ男は死ななきゃダメという
さいとうさんのポリシーを感じた
プーシキンだけおいしいし
ダンテスの役回りみじめだ
皇帝も含めてほろ苦い最終回だった
674花と名無しさん:2006/11/28(火) 21:24:14 ID:???0
ナターリアの馬鹿!
675花と名無しさん:2006/11/28(火) 21:24:53 ID:???0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
676花と名無しさん:2006/11/28(火) 22:29:31 ID:???0
皇帝のこといろいろ出てきたのにちょっと驚いたけど、よかった。
ナターリアますます綺麗になってしっかりして素敵だったなーほんとに。
大満足な最終回だった。ダンテスとナタリーが向き合ってるとやっぱり
ドキドキする。
もっと長く読み続けていたかったけど、でもここまできっちり描いて
くれてさいとうさんありがとうという気分っす。
677花と名無しさん:2006/11/28(火) 23:01:03 ID:???0
19歳マーシカが漂白されてたのに一番驚いた。
678花と名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:27 ID:???0
>>676
>ダンテスとナタリーが向き合ってるとやっぱり
>ドキドキする。

自分もだ。この2人の出会いからブロンズにハマッたからなあ。
ダンテスはナタにキスしようとしてたけど、
ナタが再婚してなかったら…なんて考えてしまった。
679678:2006/11/29(水) 02:25:57 ID:???0
有り得ないのは分かってるんだけどね。
680花と名無しさん:2006/11/29(水) 03:11:24 ID:???0
結ばれなかった恋って、切なすぎる…
ダンテスにとっては本当に一生に一度の恋だったんだな
681花と名無しさん:2006/11/29(水) 07:16:14 ID:???0
ダンテスは今でも好きなのにナターリアにその気がまったくないとこがなんかヤダ
682花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:45:18 ID:???O
おまいは今までこの悲劇のどこを読んでいたのかと小(ry
683花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:47:20 ID:???0
ヴャーゼムスキイの狂恋がすっぱりヌルーされていた件についてorz
684花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:58:15 ID:???0
>>683
話のまとめ的に仕方ない事だとは思ったけど、残念だった。
あと自分はナターリアの再婚相手の顔にガッカリw

静かな愛情と感謝がある相手との結婚は、
確かに現実的には幸せと言えるんだろうし正しい判断だと思うけど
乙女思考的には、恋した人との結婚じゃないと嫌だなぁ…
685684:2006/11/29(水) 10:03:50 ID:???0
その点、エカテリーナは良かったんだろうな。
恋い慕った美貌の夫と4人も子供作れて。
ただ、その夫が生涯で何より望んだ女性が自分じゃないと分かってるのは、
激しく寂しいだろうけど。

てかよく考えると、こっちの立場の方が嫌かも。
ナターリアなら再婚相手にも一番愛されてるだろうし。
686花と名無しさん:2006/11/29(水) 11:20:14 ID:???0
私もエカテリーナの立場の方が嫌だな。
好きな人と結婚出来て子供も出来て、確かに幸せなんだろうけど、
完全に満たされることは永遠にないよね。

ナターリアは何だかんだ言って最後まで幸せなヒロインだったと思うよ。
似たような立場で円舞曲の湖都も。
687花と名無しさん:2006/11/29(水) 12:48:28 ID:???0
そういやナターリアと湖都の立場って似てるんだね。
愛した男2人ともに情熱的に愛されてウラヤマシス

・相手の男が他の女になびいたことが皆無(ましてや結婚なんかしてない)。
・彼ら両方の子供をゲット。
・3番目の男がそれなりにイケメンの龍一。
この3点で湖都の方がいいな。
688花と名無しさん:2006/11/29(水) 13:58:42 ID:???0
再婚相手、ほとんど読者にクるエピが過去になかったし
見た目だけでも美形にしてあげないと、納得の行き場が…
再婚の事実だけ出すとか、顔は出さず話だけ、とかの方がよかったなあ。

ナタが皇帝に言った「ただの人ならよかった」っていうのは、立場を利用したり
権力を笠に着たりせず、一人の男として向かってきてくれたら、可能性は
なくもなかったのにって意味だろうか?
689花と名無しさん:2006/11/29(水) 17:09:46 ID:???0
単純に、皇帝本人のために、ただの人だったらよかったのに…
というナタの慨嘆みたいなもんじゃないの?
色んな経験積んでナタは成長したので、皇帝にもちゃんと抵抗できるし、
同時に皇帝の人としての苦しみも分かるようになったからこそ出た言葉。
と自分は思ったんだけど。

プーシキンに守られたりダンテスにさりげなく救ってもらってたりした
昔の頼りないナタとは別人の成長ぶり。
690花と名無しさん:2006/11/29(水) 18:41:06 ID:???0
でもほんと、この題材をこんなに完璧に劇的に描ききれるなんて
やっぱさいとうさんって凄いなぁ。
ぶっちゃけ、ファーストガールの辺りではもう駄目かと思ったりもしたけどさ。

完成度の点ではオリジナル作品よりも上行ってる感じだ。
今後も機会あったらまたこういうの描いて欲しい…。
マイヤーリンク事件とか。うたかたの恋+陰謀もバリバリで。
691花と名無しさん:2006/11/29(水) 19:58:13 ID:???0
さいとうせんせいの次回作も期待大。
また、派手な歴史ものとか、やって欲しい。
この人の金髪キャラ好きなので、やっぱり洋モノかなぁ・・。
でも、純和風モノも読んでみたいし。
どの時代でも楽しみであるよ。
692花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:39 ID:???0
いい話だった
しかしホロ苦い
読んだことをちょっと後悔するような満足感
うまくいえないけど
693花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:36:14 ID:???0
>>684
再婚相手の素性を知らなかったアテクシとしてはブトゥルリン家の求婚ぼうやと再婚してくれればなーと思ってた。
>>689
いきなりヘタレになったニックたんをただの人ならよかった=皇帝じゃなきゃよかったのにと憐れんでるからね。
そりゃーニックたんもこれ以上ナタに手を出したくなくなる罠。



694花と名無しさん:2006/11/29(水) 23:40:53 ID:???0
>>674
    _, ,_  ぱんっ
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
695花と名無しさん:2006/11/30(木) 01:49:09 ID:A0Me8CCU0
ブロンズの天使、最後のベージは
泣いちゃったなー
若い頃読んだら、このラストは納得いかなかったと思うけど
トシとると、ホント、人生は思い通りにはゆかないって思う・・。
ナターリアは夫としてプーシキンを深く愛しつつも、ダンテスへの恋心も
消えてるわけではない・・せつないなー。
皇帝との丁々発止にびっくりしたけど、ナターリアの成長を
物語るとめに必要なエピだったんですね。
ひさしぶりに、毎号楽しみに待ってたマンガでした。
696花と名無しさん:2006/11/30(木) 04:01:04 ID:???0
>>692のレスに同意。

いい話だったけどホロ苦い。
読後感がやたらに切なくて淋しい。でもいい作品だった…。

自分は本来ハッピーエンドが好きだから、このラストが好きかというとそうじゃないんだよな。
だけど素晴らしい作品だったと思う。
697花と名無しさん:2006/11/30(木) 10:00:38 ID:???0
私の中で、円舞曲シリーズと並んで好きな作品になったな<ブロンズの天使
コミックス発売が楽しみ。

あとがきもそうだし、表紙がどうなるかも。
698花と名無しさん:2006/11/30(木) 12:50:01 ID:???O
再婚相手とのツーショット
699花と名無しさん:2006/11/30(木) 13:54:04 ID:???0
>>695
>ナターリアは夫としてプーシキンを深く愛しつつも、ダンテスへの恋心も
>消えてるわけではない・・せつないなー。

ほんとにそうだねー。
ダンテスに再婚相手のことを話してる時の
「彼はプーシキンと同い年だといつも自慢していました」
「あなたと同じ近衛の白い軍服を着こなしていて・・・  すてきでした」
という言葉にせつなくてじーんときちゃったよ。
これだけで、ナタがどんなに2人を愛していたか、再婚した相手も優しく
ていい人で幸せに暮らしたんだなというのが感じられる。
史実でどうしていきなり軍人さんと再婚したんだろうとなんとなく不思議に
思っていたんだけど、そうか、どことなくダンテスとつながりがあったんだ
ね。。。
泣ける。
700花と名無しさん:2006/12/01(金) 02:48:53 ID:???0
ダンテス、更にイケメンになってたな…
ああ勿体ない
701花と名無しさん:2006/12/01(金) 12:33:00 ID:???O
だがナタは老けた。
702花と名無しさん:2006/12/01(金) 16:52:37 ID:???0
ロシア女はふけるの早いから、太らなかっただけましだと思ってた
703花と名無しさん:2006/12/01(金) 20:13:14 ID:???0
両親を見る限りではデブ家系ではなさそう>ナタの家族
アレクサンドラもポッチャリ系だし。(宮廷女官の叔母さん似?)
704花と名無しさん:2006/12/02(土) 00:13:20 ID:???0
デブになって解雇されたロシア人バレリーナがいなかったか?
705花と名無しさん:2006/12/02(土) 03:35:36 ID:???0
食い物が美味いであろうおフランスに行ったエカテリーナが
晩年どうなったのかを想像してちょっと怖くなった。
にしてもダンテス、ちっとも老けてないよ…作者の趣味だろうけど
706花と名無しさん:2006/12/02(土) 13:45:53 ID:???0
707花と名無しさん:2006/12/02(土) 15:28:16 ID:???0
デブになったらパートナーになる男性ダンサーが大変だしね。
そういえばロシアのバレエ学校やスポーツ学校はあらかじめ
入学希望者がデブ家系かどうか調査されていたと聞いたよ。

>>705
エカテリーナは長身だから美味しい食べ物を食べて体重は増えても
デブ化には至らなかった・・・と信じたい。

708花と名無しさん:2006/12/02(土) 16:10:46 ID:???0
>707
エカテリーナは縦に伸びるタイプだったんだよ。
最終的には3メートルくらいに(ry
まあデブ化する前にお亡くなりになったのでは。

しかしナタ、結局7人も産んだのか。
中年以降、巨でぶになってたりして。
若い頃の肖像画しか見たことないからわからないけど。

アレクサンドラは41、2才で初めて結婚したらしい。
どんな人と結婚したんだろう。
709花と名無しさん:2006/12/02(土) 17:29:24 ID:???O
ナタのスパニエルカールどやったらできるんだ?
カーラーで整髪料つけまくりで縦ロール?
710花と名無しさん:2006/12/02(土) 21:57:02 ID:???0
>>709
>>30辺りを嫁。
711花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:02:04 ID:???0
>>683 自分もすごいイケメンだと思ってたからなんかもっとエピが
あるかとどこかで期待していたけどなかったね >ヴャーゼムスキイ公爵
話の流れ上仕方なかったのかもしれないけど。外伝とかないかな。
712花と名無しさん:2006/12/03(日) 12:17:33 ID:???0
でもあんなきれいで優しい奥さんがいて
ナタとダンテスのことでも偉そうに説教ぶっこいてて
それで狂恋っつーのも萎えるなんてもんじゃないので
スルーでいいです。>ヴャー
713花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:07:02 ID:???0
>712
>スルーでいいです

だね。
ヴャーは以前の頼りなくて、子供っぽいナタには興味なかったんだろう。
むしろプーのためにももっとしっかり汁!と思っていたかも。
でも復活したナタは成熟した大人の女性に成長していた。
夫をよく知ろうと本を読み、皇帝の横恋慕を退けられるような強さを持つようになった。

狂恋といっても、ラブレターじみた手紙をナタに出して困らせたとか、
そんな感じで、ナタ再婚後は正気に戻ったらしい。
その後奥さんとはうまくいってたらいいけど。
でないとムフィーと不仲になった皇帝みたいで気の毒。
714花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:10:57 ID:???0
ナタとダンテスが、もし駆け落ちでもして
結ばれたら、きっと、それこそ美しい子供が
できてたんだろうか?
・・・ナタは、ふけたな。最終回。
やっぱ、コミックス買えないわ。
史実だから、望んだ結末は、見られないのは、
解っていたから、コミックスは、買わずじまいだったけど。
でも、ちょっとだけ、期待していたのだよ。はぁ〜
715花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:56 ID:???0
そういえば、コミックスの表紙もデザインとか凝ってて毎回楽しみだった。
ブロンズ中心で、イラスト集とか出してくれないもんかな。
これだけ絢爛豪華で美しいイラストがたくさんあるのにもったいない。
雑誌のカラー扉とか思わずとっといたけど、上質な紙と印刷でじっくり眺める
価値アリだと思うんだが。
ビューティフルも加えて、さいとう先生のロシア取材旅行レポマンガの描き下ろし
つきとか。コミックスにおまけで載ってたの面白かったからもっと読みたいなー。
716花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:52:36 ID:???O
四十路前くらいだろ、最終回ナタって。

そんな老けたようではなく綺麗に歳とった感じ
でよかったよ
717花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:42:35 ID:???0
あまりにもダンテスがイケメン化してたからナタにもそれ相応の美しさを期待しちゃったんだお
718花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:08:37 ID:???0
ダンテスにとって人生はこれから(出世なんかで)だけど、ナタは後は子供達を育て上げて、数年すれば
おばあちゃんと呼ばれさえして、ゆったりした人生を過ごすからねぇ。
人生のヤマ真っ盛りの人間と、ヤマを越えてあとは残りを過ごす人間とじゃ覇気が違うでそ。
719花と名無しさん:2006/12/05(火) 02:38:55 ID:???0
>>718
ますます悲惨だ
720花と名無しさん:2006/12/05(火) 09:45:02 ID:???0
何が悲惨なの?
どっちもそれなりに幸福そうで安心したよ
切ないのはせつないけど
721花と名無しさん:2006/12/05(火) 12:33:46 ID:???0
>>719
悲惨か?
価値観は人それぞれだけど、私は人生これから!なダンテスのその後も、
穏やかでゆったりしたナタのその後も、どちらも幸せなものじゃないかと思うよ。

パートナーも、自分にとって一番の人ではなかったにしろ、
誠実な信頼関係築いていける人なんだろうし。
722花と名無しさん:2006/12/05(火) 23:08:03 ID:???0
でもプーはかわいそうだね……
723花と名無しさん:2006/12/06(水) 06:39:37 ID:???O
プーかわいいよプー
724花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:59:17 ID:???O
プーかわいいよね。
いい年のくせに、少年のように表情豊かなところとか
嬉しくても悲しくても、すぐ泣いてしまうところとか
多感過ぎて、ナタの出産に耐えられず旅に出てしまうヘタレ具合とか…
憎もうにも憎めない可愛らしさがある。
725花と名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:02 ID:???0
でも、死んじゃったよ・・・苦苦苦
726花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:24 ID:???0
ダンテスとエカテリーナの子供達も見てみたかったな〜
727花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:27:15 ID:???0
ダンテス×ナターリア好きには辛そう>子供
728花と名無しさん:2006/12/07(木) 06:27:17 ID:???0
プーはかわいそうだが
最終回のナタはかっこよくてよかったっす
729花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:49 ID:???0
ダンテスは子供達を可愛がっていただろうよ。
散々な目にあってどん底の時に生まれた長女は特に可愛かったんじゃないかな。
…しかし気になるのはどっちに似たのか???
730花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:44:49 ID:???0
なんとなくだけど、ナタ似の子は
男女どっちでもうまれてない気がする。
731花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:45:08 ID:???O
保守
732花と名無しさん:2006/12/09(土) 03:23:28 ID:???0
>>715
ブロンズとビューティフルのイラスト集いいね。出してほしい。
アンケートハガキとかに書くといいんだろうか。
733花と名無しさん:2006/12/09(土) 09:23:37 ID:???0
早く7巻が読みたい!!
734花と名無しさん:2006/12/09(土) 21:18:07 ID:???0
顔にしわをほとんどかかずに微妙な老いを表現できるのはすごいと思う。
735花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:59:26 ID:???0
実際にエカテリーナってどことなくナターリアに似たところは
あったのかな。ダンテスに似てもナターリアに似ても子供は
美人だっただろうな。さいとうさんの絵で見てみたいw
736花と名無しさん:2006/12/10(日) 21:46:47 ID:???0
顔はともかく、姉妹揃って心は美しい。
賢さという点では、エカテリーナとアレクサンドラが利口で、ナターリアはそこの美点は全部顔に
持って行かれていた感じ。プーが死んで変わったけど。
737花と名無しさん:2006/12/10(日) 23:03:17 ID:???0
お嬢様育ち云々以前に元々明晰なタイプじゃないね
夫の死後は自分が頑張らねば!というプレッシャーでしっかりしただけで
738花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:16:34 ID:???0
プチコミ本誌の来月予告、さいとうさんがバレエ映画「オーロラ」を
マンガで描くって。
739花と名無しさん:2006/12/17(日) 18:55:19 ID:???0
ホントにー?すっごい嬉しい。「オーロラ」見たかったんだよね。
プレスを入手してすごくきれいで絶対観ようって思ってた。
それをさいとうさんの絵で見られるなんて最高。
740花と名無しさん:2006/12/18(月) 09:47:39 ID:???O
オーロラって新作映画あるのか…。
ヒロインは可愛いけど、相手役の絵描きはえらいオサーン臭い顔だな。
もっと乙女萌えできるような美形はいなかったのか?orz
741花と名無しさん:2006/12/21(木) 15:18:40 ID:???0
オペラとかもそうだけど歌手とかダンサーで技量と外見の両方が
いい人をそろえるって難しいのかね。
さいとうさんならきっとカッコよく描いてくれるよ。というか描いて
ほすい・・・
742花と名無しさん:2006/12/21(木) 21:50:16 ID:???0
さいとうさんの事だから、ヒーローはまた黒髪だろうな
743花と名無しさん:2006/12/22(金) 21:14:50 ID:Banb89ITO
アゲ
744花と名無しさん:2006/12/23(土) 19:11:32 ID:???0
>>730
長男のサーシカは赤ん坊時代、母親のナタ似と言われていたよ。
745花と名無しさん:2006/12/25(月) 10:04:37 ID:???0
ナタから生まれればそりゃ母親似もいるでしょうよ。
この場合はエカテリーナから生まれたダンテスの子でしょ。
叔母似かどうかって話。
746花と名無しさん:2006/12/30(土) 12:43:59 ID:???O
来月号は番外ちびプーの話。
747花と名無しさん:2007/01/05(金) 22:24:18 ID:???O
番外編あるんだ!嬉しい
来月の花達は買おう
748花と名無しさん:2007/01/05(金) 23:48:30 ID:???0
>>746
ええっほんとに!嬉しい〜 何かもう少し読みたかったんだ。
でもプーってことはナタやダンテスは出てこないのかな。
749花と名無しさん:2007/01/06(土) 11:19:45 ID:???0
でも正直、プーが他の女に惚れる話は複雑すぎる…
750花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:29:23 ID:???0
さいとうさんはなんで黒髪黒肌が好きなんだろう
しかも死なさいとダメって感じぽいし
751花と名無しさん:2007/01/08(月) 02:06:19 ID:???0
オーロラ読んだ
相手役よりもヒロイン弟の成長後の方がイケメンな件について
752花と名無しさん:2007/01/10(水) 03:35:45 ID:???0
>>751
噴いたw 同じこと思ってきてみたよ。
弟カワユス&イケメン 映画であの成長どういうふうにやってるのか
見てみたくなった
753花と名無しさん:2007/01/10(水) 05:43:13 ID:L6nyQAjVO
初の書き込み失礼します

質問なんですが アナスタシア が作品欄にないのはナゼですか?
そして アナスタシア って完結してないですよね?
もしご存じの方がいましたら教えてください!
754花と名無しさん:2007/01/10(水) 14:40:34 ID:???0
>>753
つ【等々】

てかsageてね。
755花と名無しさん:2007/01/10(水) 19:11:48 ID:???0
2月にブロンズ7巻発売ですね。本誌を読んでないのですごく楽しみです。
7巻完結かと思ったのに、プーの番外編があるということで、どこに収録されるのかが
気になります。
756花と名無しさん:2007/01/19(金) 22:26:18 ID:???0
>>749
微妙に遅レスだけど過去話だからいいんじゃまいか?

少なくともナタと出会う〜死亡までは哀れになるほどナタが一番・ナタ一筋
だったぞ。
757花と名無しさん:2007/01/26(金) 23:46:00 ID:???0
保守
758花と名無しさん:2007/01/27(土) 01:19:48 ID:???0
>>749
プーの初恋物語として割り切って読みましょう。
759花と名無しさん:2007/01/28(日) 21:19:28 ID:???0
プーシキンの子供時代は随分可愛かったんだなー
初恋のエピソードがらしくて笑ったw
760花と名無しさん:2007/01/30(火) 00:25:04 ID:???0
プー漫画読んだがどうでもいい話だった
史実なのかどうか知らんがヒロインの名前にちょっと微妙な気持ちになった
761花と名無しさん:2007/02/01(木) 22:16:52 ID:???0
まあ、史実なんじゃないの
ナタリアなんてすっごくよくある名だしね
762花と名無しさん:2007/02/03(土) 09:47:15 ID:???0
女性→ナターリア、男性→アレクサンドルが一番多いらしい。
日本と違って名前の種類も限られてるから、被ってもそんなもんだと思う。
763花と名無しさん:2007/02/04(日) 15:13:40 ID:???0
本編より面白いと思った自分は少数派なのか・・・。
764花と名無しさん:2007/02/04(日) 15:21:17 ID:???0
私も面白いと思ったよ<番外
本編より、とまでは思わないまでも
765花と名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:29 ID:???0
>>764
いや、自分も普通に面白かったよ

…これは前から思ってたことだが
ここちょっとコワい人いるよね?
コワいっつうか気持ちわる(ry
766花と名無しさん:2007/02/06(火) 21:07:46 ID:FJsUz+kz0
ビューティフルつづきよみたい
767花と名無しさん:2007/02/08(木) 01:24:40 ID:???0
>>765
批判を一切許さないほうがちょっと怖いし
わざわざそういうレスするところも嵐っぽいなおまえ
768花と名無しさん:2007/02/09(金) 20:06:55 ID:3UlGYpz00
そうだよ765は嵐くさい
ビューティフルつづきよみたい
769花と名無しさん:2007/02/10(土) 13:15:56 ID:???0
もしユーリの兄弟が妹ではなく弟だったら、父親と一緒にユーリに冷たくしたのかな?
男兄弟はライバルになりがちだとよく聞くし。
770花と名無しさん:2007/02/16(金) 01:45:55 ID:???0
保守
771花と名無しさん:2007/02/18(日) 20:27:46 ID:???0
今発売中のプチコミ増刊号でビューティフル最終回だった。
なにげにショック。もそろそろクライマックスかなとは思ってたけど。
ほんとうに美しくて素敵な作品でした。さいとう先生、ありがとう。
772花と名無しさん:2007/02/19(月) 17:19:34 ID:???0
>>771
マジデスカー(´Д⊂グスン
773花と名無しさん:2007/02/19(月) 23:52:23 ID:???0
今頃になってコミックスで読み始めてブロンズにはまりました。

ところでナターリアって本国ロシアの人達にはどういう扱いされてるんだろう?
3巻のおまけ漫画によるとプーシキンは国民的アイドルだそうだから
浮気した上に死ぬ原因を作ったってことで悪妻扱いなのかな?
774花と名無しさん:2007/02/20(火) 01:57:02 ID:???0
>>771
うわ、最終回?
妹のアンナ出てきました?
ユーリ死んだりしたら辛いなぁ。
コミクス派だけどハッピーエンドだったかどうか知りたい…
775花と名無しさん:2007/02/20(火) 13:14:26 ID:???0
>>773
本国ロシアでは悪妻扱いってカキコをこのスレか前スレかで
見た気がする…
実際やってることは悪妻そのものだからなぁ
776花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:44:08 ID:ZgsCozWnO
もう最終回か...ユーリ、愛してました、私。
777花と名無しさん:2007/02/20(火) 20:53:26 ID:???0
私もさいとう先生の中では歴代ベスト3に入るくらいビューティフル
好きだったのに終わっちゃってめちゃめちゃ悲しい!!
しかも最終回も良かったんだけど、
もっと兄妹二人の恋愛模様も知りたかったから、
その辺りにあまり触れられなかったのがはやゆいっていうか。。。
やっぱり近親相姦はあまり触れられないのかなぁ?
病気は確かに迫ってたけど、もっと話を続けられるとも思ったのに
どうしてもう最終回になっちゃったんだろう。
人気無かったのかなぁ。
大好きだっただけに長文、スマソ。。。
778花と名無しさん:2007/02/20(火) 21:18:08 ID:???0
今話題の「僕芋」みたいな終わり方だったよな。
こっちは近親相姦触れ杉だったけど。
779花と名無しさん:2007/02/21(水) 08:14:42 ID:???O
誰も知らない山奥かどこかでひっそりと暮らすという
古き良き時代の少女漫画の伝統エンドでしたな。
ビューティフル
780花と名無しさん:2007/02/21(水) 10:07:46 ID:???0
ビューティフル。
第1話読んだときから、ずっとこの話は美しい悲恋&最期で終わるのかと思っていた。
普通に?ハッピーエンドだったから、逆に感動がなくなってしまった。
781花と名無しさん:2007/02/21(水) 13:55:42 ID:???0
驚いた。結構ビューティフル好きな人多かったんだね。
自分もさいとうさんベスト3に入るくらい好きだった、ブロンズも。両方を交互に連載で読んで
いられたここ何年かは、雑誌の発売日がすごく楽しみだったなあ。両方終わっちゃった。。。(ToT)

ラスト、このスレで「この2人には悲恋しかありえない」とかいろいろ読んでいたせいか^^;
ちょっと肩透かし?みたいな気分がしないこともない。。。かなw
ユーリがどこかで幸せになってくれて気分的にはすごく救われたしほっとしたけど、
この物語ならラストが死であっても美しく描けたような気もする。(難しいだろうけど
さいとうさんならできたかも)
でもシベリア鉄道に乗って・・・とかベラローザ村の情景が出てくるのがきれいだった。
いいラストだったと思うよ。     長文スマソ
782花と名無しさん:2007/02/21(水) 14:44:37 ID:???0
でもブロンズもやや悲劇気味だったから、
ビューティフルはこれが良かったよ。
個人的にユーリとアンナ好きだし、ハッピーエンドで嬉しかった。
美しいまとめかただったし。
783花と名無しさん:2007/02/21(水) 20:53:42 ID:bz52v4zD0
オペラ座バレエ団のジュネちゃんの話が一番印象に残ってるな 悲しい話だったけど。
784花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:23:42 ID:???0
>>780さん

同じく!絶対に悲恋で終わると思ってたから、
かなりあっけなかったというか・・・
自分的には、二人で情死するのかと思ってた・・・
確かに古き良き少女漫画のラストだったけど、それまでは結構
ディープでドキドキするような展開だっただけに、
編集部に無理矢理終わらせられたんじゃないかって思うよ。
しかも二人とも生きてるラストは想像つかなかったorz
785花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:26:05 ID:???0
二人とも生きてるのか…
でも、まあ、それもよしだなー
たまにはそういうのもいいや
786花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:52:10 ID:bz52v4zD0
兄弟で愛し合う漫画ってさ、いつもこんな感じで終わるよね・・・「二人の幸せは、読者の皆様でご想像ください♪」みたいな(笑)
787花と名無しさん:2007/02/21(水) 22:53:22 ID:bz52v4zD0
訂正 兄弟×兄妹○
788花と名無しさん:2007/02/22(木) 01:36:43 ID:???0
>>784
そうそう!特に前回、ドキドキ感が忘れられないぐらい衝撃的だった。
悲恋バージョンも見れるものなら見てみたかったりする(描いてくれないよね--)
ブロンズが結ばれずに終わったからビューティフルはよかったと思うけどね。

二人で死ぬのも二人とも生きているのもどちらもありだったけど、
やはりここは生きている方が一般受けがいいからそっちにしてくださいとか
編集部に言われてそうだなあ。
789花と名無しさん:2007/02/22(木) 07:23:43 ID:???0
死ななくて良かったと思うけどなあ。
逆に近親相姦モノ=死んで悲恋に終わる、なんて方がベタだしさ。
最近の軽々しい近親相姦モノともまた違うしね。
790花と名無しさん:2007/02/22(木) 08:59:28 ID:???0
自分的には、ユーリは最高演技をしたあの舞台でそのまま最期を迎えて、
アンナは修道女としてユーリへの純愛を胸に秘めたまま、
その一生を彼の鎮魂に捧げる。

・・・という終わり方を予想していた。
もちろん、二人は二度と会うこともなく。
アンナの修道女というのは、ユーリが死ぬという伏線がらみなのかと思っていたよ。
791花と名無しさん:2007/02/22(木) 09:45:03 ID:???0
ブロンズと同じパターンだね
792花と名無しさん:2007/02/22(木) 18:21:19 ID:???0
わしはもっとユーリとアンナの絡みがみたかったぞ
アンナは修道服を脱いだから、これからは
エッチしまくりなのかなあ?
それにしても、ユーリは24になるのに性欲つきなくて
うらやますぃぃ
793花と名無しさん:2007/02/22(木) 21:03:40 ID:MjkvIvU2O
個人的に792サンに ビューティフル語って欲しくないんですが
794花と名無しさん:2007/02/22(木) 23:11:25 ID:???0
でもちょっと笑ってしまった。
795花と名無しさん:2007/02/23(金) 18:55:49 ID:???0
確かにユーリの「僕の欲望の強さがアンナを汚してしまう」
ページの上段のベッドがギシッとなるシーンは
ユーリが下半身をアンナに押し付けていて
萌えだった
796花と名無しさん:2007/02/23(金) 21:14:44 ID:???0
>>795
あー、やっぱあれはそういう事だったのかw
797花と名無しさん:2007/02/25(日) 13:36:01 ID:???0
ビューティフルもまだまだ続きが読みたいよね!
番外編みたいの書いてくれないかなぁ。
さいとうさんの他の作品はどれも上手く完結してる印象があるけど
ビューティフルだけではどうも完結に性急だった印象が
拭いきれないよ。
798花と名無しさん:2007/02/26(月) 21:29:00 ID:Dzn6sCoKO
未完だからこそ美しいんだよ 色んな意味で
799花と名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:44 ID:???O
ベッドがギシッでも美しい。
800花と名無しさん:2007/02/27(火) 13:21:32 ID:???0
ブロンズ最終巻買いage
801花と名無しさん:2007/02/27(火) 19:43:12 ID:???0
ビューティフル、ハッピーエンドで正直嬉しい。
これで、全巻大人買いだわ。
でも、せいぜい4巻くらいかな。読みきり連載だったし。
番外編で、いちゃいちゃな、兄妹も是非見たい。
(やっぱ、タブーかな・・。)
兄妹で近親相姦のハッピーエンドて、「秘めごとの夏」
を思い出したよ。あれも、イタリアに逃避行・・。
802花と名無しさん:2007/02/28(水) 00:33:10 ID:???0
ブロンズ7巻ゲト
哀れなダンテスとけなげなエカテリーナ泣ける。
正直プーの死よりナタに笑顔で捨てられるダンテスのが悲しかった。
終わっちゃったんだなぁ・・・
803花と名無しさん:2007/02/28(水) 21:48:29 ID:???0
読み切り…結局プーの童貞喪失の話かよ。
804花と名無しさん:2007/02/28(水) 23:37:49 ID:???0
ヴャーゼムスキイが発音できません
805花と名無しさん:2007/03/01(木) 00:59:20 ID:???0
>>801
同意
ハッピーエンドで嬉しかった&番外編読みたいなぁ
806花と名無しさん:2007/03/01(木) 11:06:31 ID:???0
>>803 噴いたw
金髪のナターリアも綺麗だったなあ。
ヴャーゼムスキイ公爵との出会い面白かった。もっと親しくなるところまで読みたい。
807花と名無しさん:2007/03/06(火) 10:56:37 ID:???O
今更だけど、最終話でナターリアが絵のモデルを依頼されてたけど、
その時の絵ってコミックス1話目の口絵なんだね。
808花と名無しさん:2007/03/06(火) 17:13:24 ID:???0
>>807
思い出したよ。
第1話の扉絵でのナターリアの服装が、
最終話で絵のモデルを依頼された時の服装と同じだよ。

さいとうさん、よく考えてくれて嬉しい。
809花と名無しさん:2007/03/12(月) 10:51:44 ID:???0
さいとうさんのフラワーズの新連載、何かな。
やっぱ歴史ものとかコスチュームものだと嬉しいなあ。



810花と名無しさん:2007/03/12(月) 12:40:13 ID:???0
ブロンズ最終巻、全然後書きやおまけがなくて残念だった。
811花と名無しさん:2007/03/12(月) 13:39:32 ID:???0
婚約者と歩くマーシカにトーン貼りもなかった?白いまま?
812花と名無しさん:2007/03/12(月) 15:33:58 ID:???0
その一コマにはトーン貼ってあったw
813花と名無しさん:2007/03/13(火) 02:45:41 ID:???0
>810
コミックス7巻のカバーの見返し(?っていうのかね?)に載ってるさいとうさんの
コメントに、「最終回に出来る限りページをもらったら後書きとか書くページ
がなくなってしまった」みたいなこと書かれてたね。ロシア取材旅行記もっと
読みたいなー
814花と名無しさん:2007/03/13(火) 07:03:07 ID:???O
さいとうさん格ならコミックスのページくらい融通してくれてもいいのにな。
815花と名無しさん:2007/03/13(火) 14:21:32 ID:???0
さいとうさん、別冊ハーレクインの表紙を何時も描いていらっしゃるけど、1枚絵でも格好(・∀・)イイ!。
中に作品は載っていないんだけどさ、表紙のためだけに買いたくなってしまうwww
816花と名無しさん:2007/03/13(火) 14:48:57 ID:???0
わかるわー。
あれ集めたイラスト集とか出してくれないかね。
817花と名無しさん:2007/03/13(火) 23:22:14 ID:???0
そういえばナタとダンテスがエチーした場所ってどこなんだろ
大使館じゃなさそうだしラブホみたいのがあったのかな
818花と名無しさん:2007/03/14(水) 01:09:46 ID:???0
1812に出てきた、女の子と見まがう美少年の名前を教えてください。
うっかり、フラワーズ3月号捨ててしまったのです・・・。
819花と名無しさん:2007/03/14(水) 10:40:12 ID:???O
》817
出会い茶屋?
820花と名無しさん:2007/03/14(水) 11:00:40 ID:???0
>815-816
ハーレクイン雑誌の表紙は「カップルもの」が多いんだけど、
さいとうさんのは「ヒーローのみ」なのも得点が高い原因なんだと、ちょっと思うw

シーク特集号の表紙が格好良かったな〜
今号は弁護士特集だからスーツ(コレもよく似合っていたw
軍服のイラストも見てみたい。
821花と名無しさん:2007/03/14(水) 14:20:18 ID:???0
ほんと綺麗だよね>ハーレクイン表紙 さすがに表紙だけのために買うのはつらくてな・・・
あれを集めてイラスト集にしてほしいに一票
822花と名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:05 ID:???O
シークの表紙に惚れて探したのにどこにもなかったorz
823花と名無しさん:2007/03/27(火) 21:50:34 ID:???0
824花と名無しさん:2007/03/28(水) 00:28:29 ID:???0
うおームヒたんだーGJ!!
似てるね〜
825花と名無しさん:2007/03/28(水) 12:03:14 ID:???0
1枚目が綺麗だね〜
3枚目は晩年かな?
826花と名無しさん:2007/03/28(水) 21:04:57 ID:???0
>>818
コルサコフ。
827花と名無しさん:2007/04/06(金) 22:41:02 ID:???0
ビューティフル4巻5月に出るね。もう完結?
828花と名無しさん:2007/04/07(土) 03:54:16 ID:???0
だろうな。もう雑誌じゃ完結したし。
829花と名無しさん:2007/04/07(土) 13:50:17 ID:???0
また円舞曲シリーズ書いてほしい
戦後でもいいから読みたいよー
830花と名無しさん:2007/04/07(土) 14:07:44 ID:???0
うーん…
もう将臣さん死んじゃったしな…orz
831花と名無しさん:2007/04/07(土) 15:21:55 ID:???0
和臣と将臣さんの妹(名前忘れてスマソ)とその息子との愛憎劇とか。

悪気はないけど、つい最愛の兄に生き写しの和臣ばかり可愛がってしまい
息子に自分に対する不信感を募らせてしまう妹。でも最後に息子と和解し
湖都や真とも打ち解けるようになる・・・というのはダメかな。

息子は湖都と龍一夫妻と真とは仲が良くて、一家も妹親子の事に心を砕いているという事で。
832花と名無しさん:2007/04/07(土) 20:05:48 ID:???0
>>831
華子贔屓の人?
悪いけど、華子ってメインになるようなキャラじゃないと思う。
833花と名無しさん:2007/04/07(土) 20:43:38 ID:???0
個人的にはあまり好きではない>華子
ただ、最終回を読んだらこういう事も十分ありえそうだったからね。
華子も当然結婚していると思うし。
(もし娘なら和臣LOVEになりそうな予感)
834花と名無しさん:2007/04/07(土) 21:12:18 ID:???0
私は華子どうでもいい
それよりも将臣さんにかわって和臣が幸せになる姿が見てみたい
835花と名無しさん:2007/04/07(土) 22:02:57 ID:???0
華子イラネ
そんな話読んでもつまらない
836花と名無しさん:2007/04/07(土) 23:35:42 ID:???0
華子は嫌いじゃないけどさ。
たとえ湖都と真・和臣であっても、母子愛憎劇なんて読みたくない。

ワルツ続編があるとしたら、真と和臣が同じ女の子を好きになって三角関係、
という展開じゃないかなあ。ベタだけど。
ヒロインは湖都に憧れているデザイナーの卵とかそんな感じで。
でも湖都・サジット・将臣ほどドラマチックにはならないよね。戦後だし。
837花と名無しさん:2007/04/07(土) 23:53:57 ID:???0
>>836
だろうね>真と和臣が同じ女の子を好きになって三角関係
でも続編でこういった設定の場合、新ヒロインを好きになれなかったら最悪なんだよな…。
838花と名無しさん:2007/04/08(日) 12:01:27 ID:???0
ブロンズ最終巻だけ買ってみたが、泣いた。
839花と名無しさん:2007/04/08(日) 17:07:05 ID:???0
ビューティフルは泣ける?読むべき?
840花と名無しさん:2007/04/08(日) 17:13:31 ID:???0
>>839
好みの問題だからなんとも。

まあ歴史物のブロンズほど劇的な話ではないけど
自分は主人公×妹の恋愛に萌えまくったから、ビューティフル大好きだw
841花と名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:42 ID:???0
ビューティフルゆうだけあって
何か綺麗だと思ったけどね
842花と名無しさん:2007/04/09(月) 16:35:35 ID:???0
とにかく華子が和臣を猫かわいがりしているのは確かだよ。
もし子供がいたら、子供時代のプーやユーリ(は義父だったけど)みたいにひがむよ。
843花と名無しさん:2007/04/09(月) 19:34:59 ID:???0
なんでそんなに華子に必死なんだ
844花と名無しさん:2007/04/12(木) 23:42:37 ID:???O
そろそろイラスト集出ないかな?
845花と名無しさん:2007/04/13(金) 08:38:08 ID:5zeTCtviO
杏奈かわいいよ杏奈
846花と名無しさん:2007/04/13(金) 09:01:55 ID:???0
さいとうさんの今までのハーレクイン表紙って「別冊ハーレクイン」だけでオケ?
現在この雑誌vol.10だよね?
たった10冊分って、意外と少ない気がしたからさ…
847花と名無しさん:2007/04/13(金) 13:51:17 ID:???0
848花と名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:55 ID:???0
さわやかなダンテスかとおもたw
眼鏡弁護士イイわ〜
849花と名無しさん:2007/04/14(土) 10:24:35 ID:???0
>>847
乙!
選びがたいくらいイケメン揃いだなぁ…
色んなタイプがいるけど、全員好みだw
850花と名無しさん:2007/04/19(木) 11:41:21 ID:???0
ワルツの続編ヒロインは湖都の娘だったらどうだろう
湖都そっくりの娘なら違和感ないと思うし
そうなると近親相姦ものになってしまうけど
さいとうちほなら上手くドラマチックに描いてくれると思う
ここで言ってても始まらないんで編集部に嘆願メールでも送ってみよっと
851花と名無しさん:2007/04/19(木) 15:59:38 ID:???0
>>850
完全に第三者でポッと出のヒロインが、将臣やサジットの息子達と恋するより
そっちの方が自分もモヤモヤは感じなさそうだな。
湖都と龍一の娘として本人も兄たちも信じてたけど「実は養女だった」なベタ展開とかでも
さいとうさんはドラマチックに描いてくれそうし。
852花と名無しさん:2007/04/21(土) 04:11:09 ID:???0
>>847
さいとうさんってハーレクインでも描いているの?
表紙買いして無かったからショックだなぁw
でも、この方が描くとまさに理想のヒーローだね。
853花と名無しさん:2007/04/21(土) 07:55:02 ID:???0
>852
表紙だけだから、血迷って購入しないようにwww
854花と名無しさん:2007/04/21(土) 16:38:54 ID:???0
「表紙買いして無かったから」という事だから
>>852は既に血迷って後悔したものと思われる。
855花と名無しさん:2007/04/21(土) 20:56:18 ID:???0
これって漫画雑誌?小説雑誌?
さすがに表紙だけのためには買えないけど
856花と名無しさん:2007/04/21(土) 21:36:11 ID:???0
漫画雑誌だよ。
全部読み切りで色んな作家が描いてる。
ハーレクインは元々は外国の小説レーベル(?)で、
超金持ちの超イケメンと絶対にハッピーエンドになるテンプレ恋愛物。
それの漫画化。
857花と名無しさん:2007/04/27(金) 17:15:36 ID:???0
次号flowersからアイスダンスの連載開始だそうで。
アイスダンスか、どんな話かな。
別誌だけどキスネバもアイスダンスだからな。
858花と名無しさん:2007/04/27(金) 20:08:51 ID:???0
新連載、楽しみだ!w

関係ないけど、キスネバは個人的にちょっと苦手なんだよな。
絵柄もだけど、あのフラフラしたヒロイン好きになれないし。
859花と名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:12 ID:???0
アイスダンス・・・エロそうw
860花と名無しさん:2007/04/30(月) 16:13:47 ID:???0
ヒロインの相手役は、黒髪希望。
アイスダンスかぁ。恋愛モノ中心でいくか、スポコンヒロイン
成長物語なのか、どちらにしてもすごく楽しみ♪ノノ
861花と名無しさん:2007/04/30(月) 18:07:09 ID:???0
黒髪ならチェーザレ、白い髪なら将臣、金髪ならダンテスの系統でお願いしたい。
さいとうさんの男キャラって、サジット系の優しい攻めより
クールだったり毒があったり強引だったりするタイプの方がいつも魅力的な感じ。
862花と名無しさん:2007/04/30(月) 23:28:51 ID:???0
既出かもしれないけど、さいとうさんは思い入れのあるキャラクター
は絶対に黒髪で長髪!って13年くらい前に行ってた。
高橋ひとみ・・・じゃない、誰だっけ?一世風靡した少女小説の作家。
藤原ひとみ?との対談でそう言ってた。
まりなシリーズだっけ?(うろ覚えばかりでホントにごめんなさい)
の挿し絵をした時に、それまで美馬とかいうキャラは短髪だったのに
さいとうさんが挿し絵をするようになって変更したらしい。
863花と名無しさん:2007/05/01(火) 00:09:46 ID:???0
ビューティフルの悠里のように、年を重ねるごとに、憂いを帯びた、
色気も有る男っぽいキャラクターに成長してくれたら、出だしが、
多少優男でもOKかな。
それより、今度もヒロインモテモテで、当て馬君もきっと素敵なキャラで
読者の贔屓が、2分するんじゃない?それでこそ、さいとう漫画!だし。
楽しみ〜。
864花と名無しさん:2007/05/01(火) 00:14:41 ID:???0
最近の2作品がすっごくよかったからものすごく期待してる。
865花と名無しさん:2007/05/01(火) 09:46:16 ID:???0
さいとうさんの漫画ってこれぞ少女漫画のロマンスって作品で好きだ
866花と名無しさん:2007/05/01(火) 10:34:04 ID:???0
さいとうさんの描くキスシーンとか、ラブシーンが、堪らなく好きだ。
867花と名無しさん:2007/05/03(木) 18:02:04 ID:???0
>>862
惜しい
藤本ひとみだ
そしてマリナシリーズではなく、花織シリーズだ
868花と名無しさん:2007/05/06(日) 03:02:23 ID:???0
この人の少女漫画〜〜〜!!っていう感じの絵がたまらなく好き。
やっぱ少女漫画の絵はこうじゃないと。
869花と名無しさん:2007/05/12(土) 20:07:56 ID:???O
新連載、楽しみだよ〜
870花と名無しさん:2007/05/13(日) 00:51:09 ID:???0
どうか相手役が好みのタイプでありますように…。
さいとうさんの男キャラって、大体2タイプに分かれるからなぁ。
871870:2007/05/13(日) 00:51:43 ID:???0
×さいとうさんの男キャラ
○さいとうさんの相手役キャラ
872花と名無しさん:2007/05/13(日) 02:39:28 ID:???0
将臣と三神が好きだったな… わかりやすくてやんなっちゃうだ
873花と名無しさん:2007/05/13(日) 03:56:33 ID:???0
分類T――情熱的、感情起伏型
サジット、ファルコ、プーシキン、天童、ユーリ(※)、フアン

分類U――クール、野心家型
将臣さん、チェーザレ、ダンテス(※)、三神、レオン、マキャバリオ、瀬名(※)

特殊区分V――残りものに福、春待ち型
龍一

「※」は、やや不分明(T+U型か)
874花と名無しさん:2007/05/13(日) 20:41:13 ID:???0
今「ファーストガール」を読んでる最中なんだけど、「花冠」のチェーザレ・リベンジ編って感じ。
黒髪レオン→チェーザレ、金髪フアン→ファルコで、黒髪の方がヒロインに熱烈に愛される。
875花と名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:08 ID:???0
>>873
ダンテスはヘタレではあるけど完全にU型でオケだと思う。
876花と名無しさん:2007/05/14(月) 00:36:51 ID:???0
どちらかというと、分類Uの方かしら。好きなキャラは。
レオンやチェーザレて、性格や顔が、顔が!大好きだ。
でも、「ブロンズの天使」は、プーの方が好きでした。
877花と名無しさん:2007/05/14(月) 02:07:22 ID:???0
やばい、自分は完璧にUが好みだw
ユーリは主人公だったのと対抗馬のイケメンがいなかったせいもあって
アンナとの恋を激しく応援したけど、ユーリよりむしろアンナ萌え(*´д`)
878花と名無しさん:2007/05/14(月) 08:50:30 ID:???0
私も圧倒的にUタイプが好きw
879花と名無しさん:2007/05/16(水) 21:01:57 ID:???0
880花と名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:33 ID:???0
>>879
女が入ったのは初めてだね。
881花と名無しさん:2007/05/25(金) 21:22:01 ID:???0
新連載・アイスフォレスト楽しみ。早く読みたい。
ビューティフル4巻よかった・・・。さいとうさんの描くバレエとかダンスとか本当にきれい。
ところで、アナスタシアまた始まるの?
882花と名無しさん:2007/05/26(土) 01:39:06 ID:???0
4巻で急に絵が変わってない?目の描き方かな。
でも良かったからいいやー
883花と名無しさん:2007/05/27(日) 10:22:49 ID:???0
>>873
TにもUにも好きなキャラがいて困る
884花と名無しさん:2007/05/27(日) 13:23:30 ID:/OvRyS950
ビューティフル4巻だけ絵の感じ確かに変ってる〜
完結したから良いけどね。
ハッピーエンドで良かったx2
885花と名無しさん:2007/05/27(日) 15:40:15 ID:???O
>>881
始まって欲しい。
アナスタシア始まったら毎月買うよ。
墨君出てくれ!!
886花と名無しさん:2007/05/27(日) 21:54:29 ID:???0
6月創刊の「凛花」のチラシにアナスタシアが入ってた。
また始まるってわかってたら売らなかった。また集めちゃおうかな。
887花と名無しさん:2007/05/28(月) 10:51:43 ID:???0
スケ板からきました

ヒロインは黒髪ロングの17,8の少女
元シングルの天才少女だったが怪我でアイスダンスに転向
男主人公とヒロインのダンスパートナーは別の人間
なんか競技ネタ以外にサスペンスネタもあるらしい

なーんか既視感が……
それはいいとしても、ネーミングセンスが厨すぎるのはそれだけで読む気ナクス
888花と名無しさん:2007/05/28(月) 11:52:06 ID:???0
シングルからアイスダンスに転向、サスペンス系って、
これだけ見るとキスネバと似てない?
889花と名無しさん:2007/05/28(月) 15:35:41 ID:???0
さいとうさんて、いつも掛け持ち?連載しててすごいと思う。
1つでもままならない人がいっぱいいるというのに。
890花と名無しさん:2007/05/28(月) 18:59:52 ID:???0
>>888
ヒロインの髪型や性格も似てるなぁ。
まあキスネバより感情移入できそうだけど。

個人的には相手役の格好良さや王子度が足りないなぁ。
設定的にはそうなんだけど、ビジュアル。
ちと老けて見えるし、微妙…
891花と名無しさん:2007/05/28(月) 20:09:11 ID:???0
実は、パートナーの方が、王子様だったりして・・。
さいとう漫画は、ヒロインに、取り巻く男達が、カッコ良すぎて選べない。
黒髪ヒロインて、さいとう漫画では、あんまり好きじゃないんだけどvv
最近だと、やはりアンナが好きだったな。
舞台が、日本だからか、金髪さんがいないのが寂しい。
今後に期待するよ。
892花と名無しさん:2007/05/28(月) 20:35:12 ID:???O
SとMの世界もアナスタシアの主人公もブロンズの天使の女の人も黒だね。
ウテナは違ったよね。
893花と名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:13 ID:???0
ユーリみたいな変な頭じゃなきゃなんでもいい
894花と名無しさん:2007/05/28(月) 23:08:20 ID:???0
今回の男の頭も変じゃない?
895花と名無しさん:2007/05/28(月) 23:23:43 ID:???0
マロンの方がイケメンな件について
896花と名無しさん:2007/06/01(金) 11:23:16 ID:dLNbHVsA0
ビューティフルの4巻やっと読みました!
安奈がユーリを精神的に救ってあげてて何だか涙出てきた。
空砲で撃つシーンとかドキドキした。
897花と名無しさん:2007/06/01(金) 16:08:48 ID:???0
ビューティフルはやっぱ結ばれてEDで嬉しかったな。
898花と名無しさん:2007/06/01(金) 19:01:19 ID:???0
>>890
こっちのヒロインの方が覇気はあるな。


それはそうと、今度のヒロインの母親はまともな人だな。


899きらい:2007/06/06(水) 17:29:09 ID:???0
リアリティは度外視しても整合性はなくちゃ困る…

あれだけ悪い条件下でジャンプ跳びまくって「ケガでジャンプが跳べません」って…
なに?
900花と名無しさん:2007/06/09(土) 20:36:37 ID:???0
さいとうさんの色黒ヒーローはどいつもなんか外見似てるというかサジットにしかみえないので
そろそろ違う外見で色黒ヒーローだしてほしす
アイスダンスが題材だとむりぽだろうけど
901花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:12:13 ID:ss/rT98z0
ハーレクインを漫画化したのってあるよね。
さいとうさんも、ぜひ表紙だけじゃなく本文も描いてほしい。もったいないよ。
即買いして、つくづくそう思った。
902花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:28:35 ID:???0
>>901
「恋物語」みたいな感じになるだろうね
903花と名無しさん:2007/06/16(土) 23:38:41 ID:ap9ngjaq0
アラブの王子さまの表紙が素敵だったから、
ああいう感じのお話書いてほしいなぁ。
904花と名無しさん:2007/06/17(日) 01:35:12 ID:???0
でもハーレクイン漫画、アラブの王族設定の物語は食傷しまくりだったりする…。
アラブ王族との恋愛設定って、アメリカ女性に人気なのかな?
905花と名無しさん:2007/06/17(日) 05:14:38 ID:???0
906花と名無しさん:2007/06/17(日) 08:21:28 ID:???0
アラブ王族・・・
ある日ナイトにでいいんじゃね
907花と名無しさん:2007/06/17(日) 09:43:02 ID:???0
>>905
グロ注意
908花と名無しさん:2007/06/17(日) 21:03:44 ID:???0
凛花購入。
久しぶりのアナスタシア倶楽部。
やっぱり、好きだな〜。
色々と人間関係も変化していて面白かったよ。
相変わらず、瀬名とカムイは、遠距離恋愛?みたいだけど。
どうせ、コミックスにまとまるのは、数年先だろうし。
雑誌自体は、悪くないラインナップだったから、購入♪
909花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:45:27 ID:???0
アナスタシア倶楽部面白かったね。瀬名の過去がいろいろ出てきたし。
前より瀬名がカッコよくみえるのは影があるせいかな?カムイもカワイイ気がする。
以前は普通におもしろいぐらいに思ってたけどなんかすごく楽しみになってきたよ。
910花と名無しさん:2007/06/18(月) 18:31:17 ID:???0
相変わらず、寸止めラブシーンなのに、色っぽいなぁ・・・。
瀬名とカムイは、今回は、もう少し先に、進んで欲しい。
瀬名て、カムイの事好きなくせに、平気で音信不通になったりして、
いまいち、独占欲とかが見えない。

911花と名無しさん:2007/06/19(火) 12:41:17 ID:???0
SとMの世界ってもう描かないのかな?打ち切り?
912花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:07:17 ID:???0
今日の世界仰天ニュースはチェルノブイリだったんだが。
ウィキより転載。
被爆女性はヒゲが濃くなったりするという症状を訴えたりする らしい。



まさか…アンナ…w
913花と名無しさん:2007/06/23(土) 07:26:53 ID:???0
漫画だから平気平気
914花と名無しさん:2007/06/23(土) 17:16:45 ID:N7cls3I5O
ひげアンナ
915花と名無しさん:2007/06/23(土) 17:27:40 ID:???O
凛花探してもググっても出てこない…
当て字か何か?
916花と名無しさん:2007/06/23(土) 17:36:56 ID:???0
917花と名無しさん:2007/06/28(木) 19:47:29 ID:???0
円舞曲って、どの雑誌に連載されてたかわかる?
918花と名無しさん:2007/06/28(木) 21:33:39 ID:???0
>>917
週刊少女コミック連載だったはず
919花と名無しさん:2007/06/29(金) 13:34:43 ID:???0
早々にありがとうございました。マグノリアも一緒でいいんかな?
920花と名無しさん:2007/06/29(金) 22:33:30 ID:???0
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <1994年3月号よりプチコミックで連載
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
921花と名無しさん:2007/06/30(土) 16:19:10 ID:???0
>>920
ワロタw初めて見たそれ
922花と名無しさん:2007/07/03(火) 14:16:23 ID:???0
>>899
とべなくなったのはトリプル。
ダブルまでしか復活できなかったって説明ありましたけど?
923花と名無しさん:2007/07/04(水) 01:05:23 ID:???0
最近雑誌でさいとうさんの漫画を立ち読みして他の作品も読みたくなったんだが、
おすすめコミックがあったら教えてほしい(´・ω・`)
924花と名無しさん:2007/07/04(水) 11:00:40 ID:???0
とりあえず、恋物語シリーズをお薦め。
読みきり恋愛漫画だから、どこからでも安心して読めると思う。
「円舞曲は白いドレスで」」「花音」「ブロンズの天使」は、
作品としては、完成度高し、でも、ラストは、好みが分かれる所。
「ファースト・ガール」 「ビューティフル」「アナスタシア倶楽部」
は、比較的安心(?)して読めたかな。終わり方がね。アナ〜は、まだ続いているけど。
925花と名無しさん:2007/07/04(水) 11:50:04 ID:???0
個人的に一番はブロンズかな。ビューティフルはバレエのシーンがとても綺麗。
ファースト・ガールは何か分かりにくい感じがある。
926花と名無しさん:2007/07/04(水) 18:04:56 ID:???0
自分の一番はやっぱり「円舞曲〜」だな。もちろん、続編の「白木蓮円舞曲」も含めて。
文庫版なら「円舞曲」のタイトルで両方収録されてたっけ?
927926:2007/07/04(水) 18:09:50 ID:???0
ちなみに作品としての完成度はブロンズ、
男キャラ萌え度は円舞曲だな

今の所、将臣さんを超えるキャラはいないw
928花と名無しさん:2007/07/04(水) 19:40:26 ID:???0
>>926
そうだよ。
文庫版で初めてワルツを読んだ私は連載時期が別々だったことすら知らなかった。
929花と名無しさん:2007/07/05(木) 01:00:03 ID:???0
なんと言ってもブロンズかなあ。ラストは圧巻だった。
あと円舞曲、特に後半の白木蓮円舞曲は忘れられん。
ビューティフルはバレエがほんと綺麗だし、アンナとの話はもう・・・涙涙。
今度もチェーザレっぽいビジュアルのマロン君に期待してますv
930花と名無しさん:2007/07/05(木) 11:39:56 ID:???O
>>924
ありがとう!読み切りは気軽に読めるから嬉しいな。
ここの意見を参考に色々読んでみたいと思う(`・ω・´)!
931花と名無しさん:2007/07/06(金) 00:50:22 ID:???0
チェーザレと将臣さんとプーシキン、いずれかのキャラに、
萌えると、今後も色々とさいとう漫画には、はまると思う。

ビギナーには、文庫本の恋物語2「シャングリラの庭で」
をお薦めします。
さいとう漫画に良くある歴史ものから王子様ネタまで、楽しめますよ。
932花と名無しさん:2007/07/06(金) 06:00:23 ID:???0
>>931
個人的にはチェーザレと将臣さんとダンテスだな…
上にあったタイプ分けからしても
933花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:30:22 ID:???0
来月のプチコミ本誌に読み切り掲載。
園芸ものらしい。
934花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:32:52 ID:???0
アナスタシアは季刊以下だし、今までに比べたら暇なのかな。
ところで、恋物語シリーズか何かでしょうか?
935花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:47:09 ID:???0
>>932
それ、全部あてはまったお(^ω^)
936花と名無しさん:2007/07/22(日) 01:12:31 ID:???0
931とは話が合いそうだ。というか王道なだけか。
937花と名無しさん:2007/07/22(日) 01:40:28 ID:???0
オネーギンの恋文っていう映画をみた。美しかった。
メイン3人がナタプーダンテスとシンクロしすぎ。
これを結婚前に書いてんだからやっぱプーシキンはスゲー人なんだな。
938花と名無しさん:2007/07/22(日) 18:40:00 ID:???0
チェーザレて、本当に、脇キャラで憎まれ役で、当て馬なハズなのに、
どうして、こう、人気が有るのか。人の道を外れてるよね。
・・そういう私も大好きなんだが。史実で実在した生キャラを使うと
どうしても、めでたくハッピーエンドに、捏造しにくいよね。
プーシキンも・・死んじゃって哀しい。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:45:21 ID:???0
アナスタシア倶楽部のアナスタシアはアンナ・アンダーソンとは別人なんですか?
尼でアナスタシア倶楽部購入を検討しているけど
あの嘘つき婆は大嫌いだから同一人物設定なら購入しません
940花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:04:53 ID:???0
>>939
それじゃーお薦め出来ませんねvv
瀬名は、アンダーソン夫人の子孫という設定。
やめた方がいいです。
941花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:14 ID:???0
>>938
歴史漫画一のヒール役だよね>チェーザレ

でも、本人は勉強も武術も頑張って父親の信頼と愛情を得ていた事に対し
すぐ上の弟は無条件で父親に溺愛されていた史実に関しては
「兄ちゃん(チェーザレ)が僻むのも無理はないな」と思ったよ。
942花と名無しさん:2007/07/31(火) 21:28:51 ID:???0
>すぐ上の弟
年上の弟ってどんだけ複雑なの
943花と名無しさん:2007/07/31(火) 22:24:05 ID:???0
年上の弟は、とりあえず置いといて、妹との関係は、アレは、やはり捏造かね。
さいとう漫画では、日本版で萌えたけど。

見方によっては、マロン君もチェーザレ 風味の顔だよね。
年が若い事も有って、レオンより更に、甘い感じかな。
恋に破れて凹むナイーブな所は、プーにも通じる。
今後が、楽しみです。

944花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:51:06 ID:???0
>>942
年上の弟という意味ではなく、チェーザレには弟2人(ホアン・ホフレ)妹1人(ルクレツィア)がいて
父親に溺愛されていたのは上の弟のホアンという意味です。書き方が悪くてごめんなさい。

チェーザレと妹との関係に関しては、妹の最初の夫側が離婚させられた腹いせで流したデマという説が強いらしいよ。
945花と名無しさん:2007/08/04(土) 16:51:05 ID:???0
流れ無視して書き込みます。
yahooブックスで「円舞曲〜」読みました。勢い込んで文庫も
買っちゃいました。
将臣さんイイヨ将臣さん。
946花と名無しさん:2007/08/04(土) 20:23:07 ID:???0
良いよねぇ。やっぱり、さいとうキャラの中でも秀逸よね。
ツンデレですが。そこがいいのか。
出来る事なら長生きして欲しかったです。vvv
947花と名無しさん:2007/08/06(月) 01:03:20 ID:???0
限られた生を潔く生きたからこそ、そのストイックさが生きるのだ
948花と名無しさん:2007/08/06(月) 09:58:05 ID:???0
ストイックさ、というのは将臣さんにおいて最大の萌えポイントだよね
大好きだ
949花と名無しさん:2007/08/07(火) 00:45:54 ID:???0
円舞曲読んだ時、最初の凛々しい登場シーンから将臣さんに惚れた。
でも舞踏会でサジットが出て来て相手役じゃないのを知って、それ以降は凹みまくってたなぁ。
当時はネットなんか普及してないから、当て馬好きに鳴っちゃった自分は少数派かと。
でも今になってみると、大抵の読者が将臣さん好きだったんだよねw
950花と名無しさん:2007/08/09(木) 21:55:43 ID:???O
美術が好きで、花冠のマドンナを買おうか迷ってるんですが、面白いですか?
ブロンズは好きです。
951花と名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:18 ID:???0
面白くないとは言わんが、美術は関係ないな。
952花と名無しさん:2007/08/10(金) 01:39:07 ID:???O
>>951

面白くなくはないんですか。
美術関係ないんですね…。
953花と名無しさん:2007/08/10(金) 13:08:49 ID:???0
>>952
好みの問題はあるけど、花冠のマドンナはさいとうさんの人気作の一つであって
「面白くないとは言わんが」というマイナスっぽい言い方はそぐわないと思う。
個人的には円舞曲・ブロンズと並んで花冠はかなり好きだ。
フィクション色の強い歴史恋愛モノだけど、ブロンズ好きなら楽しめるんじゃないのかなぁ。
ブロンズより少女向けでエンターテイメント色の強い作品。

ただ美術を期待して読むのはやめた方がいい。
キーパーソンとしてダヴィンチは出てくるけど、美術の話じゃまったく無い。
954花と名無しさん:2007/08/10(金) 19:11:35 ID:???O
>>953


詳しくありがとうございます!

そうなんですか。買う決心がつきました。読むのが楽しみです!
ダヴィンチが出ると聞いて美術ものだと勘違いしてました。すみません。

円舞曲というのも読んでみたいと思います。
955花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:48:58 ID:???0
ワルツはいいよね。すごく好き。ここでもかなり人気だけど、やっぱ将臣効果かね。
956花と名無しさん:2007/08/11(土) 03:12:37 ID:???0
円舞曲は勿論、将臣さんに萌えてボロ泣きさせられたけど
花冠、チェーザレの最期のシーンも激しく好きだったな。
「レオノーラ…私のイタリア…」は最高だ…。
んでチェーザレが最期に想ったのが主役のことでほんと嬉しかった。
何度見ても切ないけど、あれ、幻でも主役に抱かれて死んだのが本当に救いがあって良かったよ。

ブロンズはプーの死のシーンより、ラストの詩にやられた。
ボロ泣き系じゃなく、ほろ苦いけどじーんとしてボンヤリしてしまう感じ。
957花と名無しさん:2007/08/17(金) 03:01:02 ID:???O
958花と名無しさん:2007/08/17(金) 08:39:17 ID:???0
>>300は最終巻のカバー折り返しに載ってたよね。
959花と名無しさん:2007/08/17(金) 09:30:46 ID:???0
円舞曲はクライマックスの盛り上がり方が一番好きだな。
将臣さんとワルツを踊るシーン。
ストーリー全体はそんなに好きじゃないんだけど、
このシーンはさいとう作品の中でも出色の出来だと思う。
960花と名無しさん:2007/08/17(金) 16:56:13 ID:???0
相手役を将臣さんに交替させた時点で円舞曲は神w

でも普通に考えたら、人気に差があるからって相手役交替っていうのは批判も出そうなのに
円舞曲では殆どそれが無いね。
将臣さんの人気が圧倒的ってのもあるだろうけど、続編で、しかも極力自然な形での交替だったからかな。
961花と名無しさん:2007/08/17(金) 17:11:10 ID:???0
ほとんどというか、全然批判見たことないな>批判
962花と名無しさん:2007/08/17(金) 20:41:43 ID:???0
そうだったの?>人気に差があるから主役交代
サジが死んで、何かすごく自然な流れだったからそんな経緯があったなんて知らなかった。
結局将臣の死後、長男と結婚したのかな。
963花と名無しさん:2007/08/17(金) 22:26:31 ID:???0
相手役交代は将臣さん人気によるっていうのは普通に言われてるなぁ。
うろ覚えだけど、将臣さんの人気が凄いって
コミクスの柱か何かに書いてなかった?
つか続編自体、将臣さんと湖都をくっつけるために描かれた希ガス。

さいとうさん、チェーザレとか将臣さんとか好きそうだ。
964花と名無しさん:2007/08/17(金) 22:32:14 ID:???0
>>963
>続編自体、将臣さんと湖都をくっつけるために描かれた希ガス。

勿論そうだと思う
円舞曲が終わった後、やっぱり将臣さん可哀想って反響がかなりあったんだろうね
さいとうさんも将臣さん贔屓だった感じだし
965花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:07:33 ID:???0
白木欄がサジットとのハッピーエンドで終わってたらどうなってたんだろw
966花と名無しさん:2007/08/18(土) 23:33:32 ID:rAJmJ0Nd0
円舞曲はもともとロシア文学作品をヒントに3人の男と恋愛する
ヒロインの話にしたいと作者が柱で書いてたから、将臣さんが
相手役になるのは早い段階で決めたのかも。
読者の人気もあっただろうけど。
将臣さんが死ぬ話は読者の反響で描いた感じかな。
967花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:21:43 ID:???0
>>966
「円舞曲〜」では将臣さん、相手役じゃなくて完全なる当て馬だったじゃん
968花と名無しさん:2007/08/19(日) 01:32:52 ID:???0
そんなにロシアが好きか
969花と名無しさん:2007/08/19(日) 23:04:40 ID:cur/0Fjc0
>>967
その後サジットが死ぬなんて展開になるとは思わなかったよ
970花と名無しさん:2007/08/20(月) 18:17:01 ID:???O
話中断してスミマセン

花音を最近読んだんだけど、最後はいったいどっちとくっついたの?
971花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:09:43 ID:???0
黒髪とカモフラージュ結婚するんだろう多分
972花と名無しさん:2007/08/22(水) 21:34:37 ID:???0
将臣の臨終のシーンは二種類あるけど私は先に描かれた方が穏やかで好きだ。
駅であんな慌しい状態で死ぬのはちょっと。
973花と名無しさん:2007/08/23(木) 05:15:49 ID:???0
>>972
>将臣の臨終のシーンは二種類あるけど

どういう事?kwsk
将臣さんの死に方、文庫か何かでは描き変えられたの??
974973:2007/08/23(木) 05:18:07 ID:???0
自分、湖都が子供を生んだ直後に死んだのしか知らない…
(これが駅で死亡だっけ)
975花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:41:13 ID:???0
円舞曲のラストのあたりで普段着姿の湖都が布団の上に上体を起こして穏やかな顔で
目を閉じている将臣を抱きしめてるでしょ?あれは臨終のシーンだと思っていたんだけど
違ったの?駅で死んじゃうのはドラマチックだったけどもっと穏やかにフッと消えるように
息を引き取ったほうが私はジーンと来る。
976花と名無しさん:2007/08/25(土) 05:49:00 ID:???0
絶対無理だけど、一条ゆかりの漫画の劇中劇で上海を舞台にしたのがあったでしょ?
あれをさいとうちほが描いたらすごく面白いと思う。
977花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:57:47 ID:ayuubgr10
恋物語で、香港を舞台にしたのがあったよね。すっごくキレイで良かった。
978花と名無しさん:2007/08/28(火) 13:43:40 ID:fc0TZR4P0
意外にもイギリスメイドよりもロシア農奴の方が萌え要素が高い点について
メイドは所詮は自由の身
しかーし農奴はご主人様の所有物
この差はデカイ
さいとうさんが農奴をヒロインにした漫画を描けば
農奴を主要登場人物や主役にした
漫画がいくつか描かれるかもしれないね
979花と名無しさん:2007/08/28(火) 16:14:17 ID:???0
「農奴」って響きが「メイド」に負けてるんだよな…
980979:2007/08/28(火) 16:18:00 ID:???0
まあ、個人的には万葉集の

稲つけばかかる吾が手を今夜もか 殿の若子が取りて嘆かむ

この東歌、めっちゃ好きなんだよね。
日本でも西欧でもいいから、こういうシチュの漫画描いてくれたら萌えるw
981花と名無しさん:2007/08/28(火) 21:27:31 ID:???0
>>977
キューピッドシリーズのこと?
自分はあの頃のさいとうちほの絵が、一番好きだ!
なんつーか、恋物語の中では、一番好きな話だし♪
982花と名無しさん:2007/08/28(火) 22:33:50 ID:???0
ヒロインが飛行機でイケメンに話しかけられて
広東語か何かが出来るという会話をして、
そのイケメンが香港マフィアのドンだった…って話が無かった?

>>977>>981ってそれの事かな?
タイトルもはっきりしたストーリーも覚えてないけど、中国語に関する会話だけ妙に頭に引っかかってる…
983花と名無しさん:2007/08/28(火) 22:50:23 ID:vOd0iMjE0
>976
「女ともだち」に出てくる映画の話??
タイトルが「黄河の涯てに」だっけ・・・?私も好きだった。
一条さんも話を作り込んでたよね。
984花と名無しさん:2007/08/28(火) 22:56:19 ID:???0
>>980
現代語訳お願い。
稲刈りで荒れた手を若様が手にとって可哀想にと嘆くって意味?
つまり身分違いの恋?
985花と名無しさん:2007/08/28(火) 23:18:39 ID:???0
>>984
その通り>意味
まあ稲刈りの女の人達に伝わってる労働歌で実際のことかどうかは微妙みたいだけど
本当にあったことがそんな歌になった可能性もあるし、
完全創作でも昔の乙女の夢だったのは確かだろうしねw
986花と名無しさん:2007/08/29(水) 15:08:54 ID:vDcg3Xfg0
でも実際はやり捨てられて
子供ができても認知されないケースが多かったろうね
氷室冴子の放置ラノベ銀の海・金の大地では
豪族男と奴婢女の間の子供は他の奴婢より
マシな扱いを受けているけど奴婢だったし
987花と名無しさん:2007/08/29(水) 21:12:36 ID:???0
乙女の夢ねぇ、いいとこ肉便器だと思うけど…
自分は農奴とか初夜権とかそういう時代のは勘弁だな
988花と名無しさん:2007/08/29(水) 21:57:04 ID:???0
>>986
まっさきに「1812」のナターリアを思い出すよ。
989花と名無しさん:2007/08/29(水) 22:00:33 ID:???0
フリルのドレスを着たお姫様が出てくる華やかで浪漫ちっくなのが読みたい。
最近、と言うかもうずっとそういうの少なくなったからね。
990花と名無しさん:2007/08/29(水) 22:00:48 ID:???0
途中送信スマソ

ナターリアは「そうじゃないかな」と言われていたけど、
貴族の私生児とはっきりしていた訳ではなかったけどね。
991花と名無しさん:2007/08/29(水) 22:23:23 ID:???0
もう990だから次スレの時期じゃないですか?
あとナターリアの母もナターリアなんだね。
992花と名無しさん:2007/08/30(木) 00:09:09 ID:???0
>>987
てことは時代物の恋愛漫画全部が駄目ってことだな
993992:2007/08/30(木) 00:11:37 ID:???0
時代物全部ってか、「身分違いの恋」を描いた時代物全部ね
994花と名無しさん
>>991
立ててきました。

次スレ ○●さいとうちほ 5●○
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188402410/