【魔法使いの娘】那州雪絵その11【グリーンウッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「ここはグリーンウッド」をはじめとする那州雪絵作品について語るスレです。
現在は、まんがライフ(毎月17日発売)の「どーする!?わんこ」
    WINGS(毎月28日発売)の「魔法使いの娘」等で活躍中。

前スレ
【魔法使い】那州雪絵 その10【グリーンウッド】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113912302/

過去ログは>>2-5のあたり
2花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:02:47 ID:???0
●過去ログ
ここはグリーン・ウッド
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977349537.html
ここはグリーンウッド その2。
ttp://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988614883.html
ここはグリーンウッド その3
ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1001/10018/1001855760.html
ここはグリーンウッド その4。
ttp://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10359/1035946825.html
那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038666470/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド 【雪絵】
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063308670/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド その7 【雪絵】
ttp://makimo.to/2ch/comic4_gcomic/1079/1079902701.html (にくちゃんねる)
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079902701/ (dat落ち)
【那州】ここはグリーンウッド その8【雪絵】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086866343/
【那州】ここはグリーンウッド その9【雪絵】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1104309940/
3花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:03:19 ID:???0
●関連スレ
新書館 WINGS 5冊目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109594011/l50

●前身
ここはグリーンウッド
ttp://mentai.2ch.net/gcomic/kako/959/959378259.html
GWをいまさら語ろう
ttp://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966587166.html
那須雪絵の「月光」
ttp://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962275451.html
4花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:04:08 ID:it2D6pdR0
乙! 
5花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:11:39 ID:???0
>>1さん 乙です!
前スレ埋まっちゃいましたね〜次スレ案内を滑り込まそーと思ってたんだけど…。
6花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:12:05 ID:???0
うn マターリしすぎてた
7花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:16:43 ID:???0
乙です!さあ〜〜〜盛り上げて行きましょうか!
8花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:17:25 ID:???0
まんがライフを時々買い逃す件
9花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:51:48 ID:???0
いくら代表作だからって、もうグリーンウッドからは
解放されたほうがいいのにな・・
前スレで提案してくれた人いるのに
耳貸すことができないのかねぇ。
10花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:53:57 ID:???0
ごめんなさい
11花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:54:37 ID:???0
魔法使いでファンになって、さかのぼってグリーンウッドまで
読む人だっているかもしれないんだから親切スレタイでは?
12花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:57:11 ID:???0
>>1
乙!

>>9
そう思うなら次スレ立てるときにまた提案しなされ。
今回は話が纏まらないうちに1000行っちゃったんだし、
しょうがないじゃん。

次スレまでにわんこの単行本化が決まってるといいな〜。
13花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:58:45 ID:???0
つか自分で立てたらよかったんでは…
14花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:01:45 ID:???0
元々【那州】ここはグリーンウッド その○【雪絵】
で続いてきたわけだしグリーンウッドは外して欲しくない
とは思うが正直スレが続くならどっちでもいい
15花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:18:56 ID:???0
その提言した者です。いや、結果オーライでしょう(笑)。異論もあるのも
わかりますし、私も最初は「グリーン・ウッドはもう外しても・・・」
と思いましたけれど、「魔法使いの娘」を先に置いてるし、このスレの伸び具合から察するに、
バランスの良いスレタイ、過去ログまとめ、になったんじゃないかと思います。
素直に、1さんには乙かれさま〜〜〜と言いたいです。
では、初音タソの話からでも・・・・・ばっちこーい。
16花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:23:06 ID:???0
よかった…
17花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:30:56 ID:???0
1巻では、初音タソの制服のスカートが長かったので
「今時東京都の(セーラー服除く)女の子の制服でこーゆースカートはないのでは・・?」
と思っていたのだけど、2巻では制服のスカートが短くなってたので、ほっとした私。
もし、ビジュアルのディティールで新規のファンが付かなかったら、もったいないもん。
18花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:23 ID:???0
それに気付かなかった自分は三十路半ばだった…
19花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:37:56 ID:???0
ここは10代から30代までわけへだてなくマターリできる良いスレです。
20花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:55:45 ID:???0
気付かせないくらいストーリーが面白い、てのもありますよね。
いえ単なるマンセーではなく。今の少女マンガで「魔法使いの娘」ほど良質な作品ってなかなか無い。
21花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:18:46 ID:???0
陰陽師なのにタイトルが「魔法使い」なのもセンスいい気がしますね。
しかもそのタイトルのネタ明かしを3巻まで引っ張るとわ・・・・・
もはや熟練工? (誉め言葉)
22花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:24:01 ID:???0
>>1乙!

自分は前スレで
>うん、魔法使いの娘がグリーン・ウッドに匹敵する面白さに育ってきてるしね。
と書いたけど、皆で相談する時間が足りないときは変更は避ける方がいいと思うので、
>1の判断には大賛成。乙!

それにグリーン・ウッドは10数年のブランクを置いて再燃してる人たちも多いから
この方が親切でいいかもしれない。ヤフオクでも作者名間違えられてることあるし。
そういや自分も半年前にグリーン・ウッド目当てでここにたどり着いたんだった。
23花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:46:49 ID:???0
最近の連載知らん人いるしな。
まだ終わってない漫画家なのにかわいそす。
24花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:51:04 ID:???0
終わってないですよ〜〜〜〜。
今の連載読むと「2回目の旬が来た」って感じですよ〜〜〜。
でも確かに「グリーン・ウッド」ほど登場人物を増やす事は出来づらそうな
設定だから、マニアックな人気に終わってしまいそうな予感はするんですが。
その際は次の連載に期待!ってのは気が早すぎますが。
25花と名無しさん:2005/11/03(木) 05:54:43 ID:???O
>1
スレ立て乙かれー。
>21
作品名はパパの事ではなく、初音自身が魔法使いになるかと、予想ー。
26花と名無しさん:2005/11/03(木) 07:23:55 ID:???0
>25

???「魔法使い」の「娘」だからこの場合「魔法使い」にかかるのは「パパ」なのでは?
あれ・・・?私何か間違ってる? まあ確かに娘も魔法使いになりそうだが・・・。
27花と名無しさん:2005/11/03(木) 10:31:35 ID:6DTW1Lv20
「魔法使い」にかかるのは「パパ」で、
初音がそのパパの「娘」という意味なのか、
「魔法使い」にかかるのは「娘」(初音)で
いつかは初音も陰陽師になる、という意味なのか。
今の段階では前者のような気がしますが
ハッキリとしてはいませんね。

どっちにも取れるようにしているという可能性が一番高そう。
2827:2005/11/03(木) 10:32:27 ID:???0
sage忘れすまんですorz
29花と名無しさん:2005/11/03(木) 11:37:38 ID:???0
「の」を「修飾」と見るか「所属(所有?)」と見るかってことだよね。
「銀行員の娘」は、銀行で働いてる娘なのか
銀行員のお父さんを持つ娘なのか。
30花と名無しさん:2005/11/03(木) 17:54:01 ID:???0
魔法使い3巻を立ち読みして面白かったので後日尼で注文、今日届きました。
それで質問なんですが、本屋で見た3巻はパパのイラスト(9話表紙)がカラー
だったのですが、届いた3巻は白黒だったんです。
第ニ刷なのかと思ったら白黒の方も初版でした。どうして??
皆さんの3巻はカラーページありますか?
31花と名無しさん:2005/11/03(木) 18:01:26 ID:???0
>30
単行本の口絵が9話の扉と同じ絵でカラー。9話の扉自体は漏れの手元でも白黒だな。
32花と名無しさん:2005/11/03(木) 18:51:07 ID:???0
カラーページをカバーに挟み込んでるな
33花と名無しさん:2005/11/03(木) 18:53:33 ID:???0
え?9話の扉絵はモノクロでしょ?単行本の口絵は確かに同じ絵で、それは
カラーだけど。

一つの単行本に同じ絵を2枚入れて、それが両方ともカラー、なんて言う
謎なヴァージョンがあるの?
あったら逆に面白いけど・・・・・。

それとも違う絵で2枚のカラー絵が入っている単行本があるとか・・・・。
見かけた人、います?
34花と名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:03 ID:???0
すれ違っちゃった。

>32 あ、そういう事か。謎が解けました〜〜〜。
そうですね。2冊の別ヴァージョンの単行本を出すなんて、コストがかかる事
は新書館はしないですよね。

講談社の「げんしけん」6巻で通常ヴァージョンと同人誌付きヴァージョン
てのは最近あったけど。ちょっとスレ違いの例でスマソ。
35花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:26:03 ID:???0
>>32
言われるまでカラーページの存在に気づかなかった。
もう5回は読んでるのに。
アリガd。
36花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:46:30 ID:???O
単純に「パパ」の娘=「魔法使い」の娘と捉えていたよ。
確かに、初音自身が嫌でもならざるを得ない状況が進行してるし、
実のパパも陰陽師だったとはね…。
作品タイトルが伏線になっている可能性アリとは、想像しなかった。

ところで無山=義理パパは、なぜ初音を引き取ったんだろうね?
親友の妻を無山も愛していてライバルだったとか言う、よくあるパターンかな?
37花と名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:19 ID:???O
初音は実の両親が亡くなった(たぶん殺されてる)場面を見てるんだよね。
まだ全然わからないけど、パパが関係してるだろうなあ。
ブラックジャック、おっと違った、無為無為はどうかかわってくるのかな。
38花と名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:32 ID:???0
パパにはママがいただろ
39花と名無しさん:2005/11/03(木) 22:05:59 ID:???0
月子ママかわいいよね。まだ若くて美人だし?
40花と名無しさん:2005/11/03(木) 22:50:48 ID:???0
親友の妻を愛してという葛藤は無山とは縁がない気がするぞw
それよりは、お互い対立してる相手に雇われたとかの方がありそう。
41花と名無しさん:2005/11/04(金) 13:40:49 ID:???0
無為の台詞からするに、初音の両親を無山が呪殺したか自分の身代わりに使ったかあたり?

子供を引き取ったのはなんか弱くて可愛い生物がそこにいたから、とかじゃないのー
ちゃんとした施設や里親を探すなんちゅう知恵はなさそうだ・・・
あーでも、陰陽師としての潜在能力を見込んであらかじめとりこんだのかも
42花と名無しさん:2005/11/04(金) 15:52:53 ID:???0
無山の標的は初音だった。

両親は娘をかばって亡くなった

とか。そんで命と引き換えに、無山に、初音が無力であるうちは
ひたすら大事に守ってやらなければならないとゆう呪いを掛けたんだよ。
無山が初音の成長を喜ぶのは早く呪いが解けて欲しいから。

ハリポタの線ははずすと思うけど、それ以外はあまり想像がつかない
43花と名無しさん :2005/11/04(金) 23:24:23 ID:???0
鈴の木流の組織の中で、初音の処遇が問題にならなかったのかな。
44花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:06:00 ID:???0
≫43
流派の名前が鈴の木なんだったっけ??
初音の実の両親の姓が鈴の木だったから
無山の本当の姓は何なんだろ〜?とか思ってたよ。
45花と名無しさん:2005/11/06(日) 01:07:13 ID:???0
初音は実両親を殺したのは(直接的か間接的かはわからなくても)
無山だと気付いてるような?
陰陽師の同業者は敵味方になってしまう、とかいう話を誰かと(兵吾か?)してなかったかな。
で、自分の実両親が倒れている場面を思い出してたから、何となく感じるものは
あったんじゃないかと思う。
4645:2005/11/06(日) 01:09:17 ID:???0
あ、でも初音の実両親の死の原因が無山だとは限らないけど…。
無畏の様子からそうなんじゃないのかなーと勝手に思ってるだけ。
47花と名無しさん:2005/11/06(日) 18:42:35 ID:???0
遅レスだが、「魔法使いの弟子」とかけたタイトルだと思ってたので
「魔法使い」が初音のことかもしれない、なんて思いもしなかったよ。
日本語っ難しい&面白いね。
48花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:34:09 ID:???0
しかし・・・・・・・・・・・相変わらずディーテールがリアルで怖い
SFチックなものを書くときは現実感をしっかり書くのが大切なのは分かるけど

ヲタの部屋とか会話が五感(嗅覚含む)に訴えて妙にリアルだし
(ベランダにゴミ袋があったりして生活感満点)

無畏の部屋にはデロンギ(オイルヒーター)やソファーがあったりして
これまたリアル
(こぎれいにしてるけどものがたくさんある辺りがリアル)

幽霊にウザがられるのも、なんか2chで釣り師と話がかみ合わずに
切れそうになった時を思い出してオイラ的に勝手にリアルだと思った
49花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:40:00 ID:???O
「追柳君…」とか作中で台詞がある。
あれは知り合いと敵対しても容赦しないパパの
仕事ぶりをあらわしててつまり初音の両親の事も
ホノメカシテルのかな?
50花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:02:38 ID:???0
3巻の内容としては

パパが初音の両親を殺してるのはガチ
初音は両親を殺したのがパパだと気付いている
パパの望みは初音と一緒に暮らす事。他はどうでもいい
初音とパパの間には親子以上の愛情がちらほら
操音は人間じゃないっぽい

ってところだろうか
年寄り刑事さんの台詞はドキッとしたけど、そういう方向に進みそうな
そうでないような…気になる
51花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:03:39 ID:???0
人間から遠く魔人としてものすごいパパだが、追柳君や上半身女子中学生にみせる
悲しい目はすごく好きだ。
52花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:11:28 ID:???0
それがヤツの手だ!
気を許すとおさんどんにされてしまうぞ!
53花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:30:08 ID:???0
無畏さん…夜なんだから引きこもってないで外でたら(ry
54花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:19:38 ID:???0
やっと三巻読んだー。
無畏さんってボケだけどいい人だな。

オタクの実態に詳しいのはやはり元アニメ畑の人だからかな。
趣味のものを互いに処分しようと心の友と約束するケースはあると聞いた。
55花と名無しさん:2005/11/08(火) 07:00:45 ID:???0
単に本人がオタクだからなんでは
56花と名無しさん:2005/11/08(火) 14:30:47 ID:???0
>>54
ええと、伝聞なんか装ってないで
あなたもちゃんと死んだあとの事は考えておいたほうがいい。
残された家族にヲタ丸出しのあれやこれや処分させるのは気の毒でしょー
57花と名無しさん:2005/11/08(火) 14:32:19 ID:???0
死んだもんがち
58花と名無しさん:2005/11/08(火) 15:48:16 ID:???0
私が死んだら生命保険ががっぽり出るから問題ない
59花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:42:33 ID:???O
まだ文庫版になってない作品て多いですか?
集めてるんですがよく知らなくて
60花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:01:11 ID:???0
実際問題としてはびみょーだけどねw
悲しみに打ちひしがれてる家族の所にやってきて
黙って故人の物をごっそり持ち出そうとしたら
下手したら警察沙汰ですよ。

>>59
残ってる大物は「月光」くらいかな?
61花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:13:19 ID:???0
あー月光が文庫になったら嬉しいな
62花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:30:01 ID:???0
>>59
私はブクオフで集めましたが
63花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:53:56 ID:???0
話豚切りすみません

数日前から流れているもこみちとモンキッキーのCMを見て
「光流だ!」と思ったのは、私だけ?
64花と名無しさん:2005/11/08(火) 23:00:36 ID:???0
いえいえ、でもそのCMがわかりません

そういえば、各キャラの星座からわかる誕生日期間っていつだっけ
てもとにGWないしすぐ忘れる…バースデ祝いたかった…
6563:2005/11/08(火) 23:18:20 ID:???0
説明が足りなかったですね。すみません。

ビタミンウォーターのCMです。

元気が無く、顔が変になっているもこみちにモンキッキーが
ビタミンウォーターを勧める。一口飲むと顔が元に戻っているもこみち
「はやっ」と呆れるモンキッキー

という内容です。
http://www.suntory.co.jp/enjoy/cm/log/sd236.html
で見られると思います。
66花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:02:31 ID:???0
あれは異星人のようだった
67花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:35:53 ID:???0
こ このCMかぁぁwwwww
あれはいまいちというより悲惨な顔だった…
いまいちの顔は光が顔を崩した時の顔とかですか
6863:2005/11/09(水) 08:14:55 ID:???0
>>67  そうですそうです!
顔が筋肉の光流w
69花と名無しさん:2005/11/09(水) 12:27:50 ID:???0
ガマ油〜
70花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:05:16 ID:???0
初音といい、スカといい、光流といい、孤児設定が多いね。
三人とも愛情に恵まれているのがいい。
71花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:45:17 ID:???0
あのCMがやけに楽しみになってしまったw
72花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:50:07 ID:???0
いやぁぁぁぁあんなの私の王子様じゃないぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
73花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:01:07 ID:???0
流れ切ってごめん、
魔法使いの3巻で、戸籍を調べていた刑事が
弟子(兵吾)の過去にも何かある的なこと言ってたよね。
(貸し出し中でセリフはウロ)
あれって何のこと?
74花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:05:32 ID:???0
多分なんか凄い事を常習してた何系だろう
75花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:30:16 ID:???0
戸籍を調べててわかったことなのか、
それとも前科持ちだってのかがよくわからん。<兵吾の過去
76花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:31:25 ID:???0
兵庫って警察毛嫌いして宝、前科の方だと
戸籍と一緒に、なんたら照会してたって言ってなかったっけ?
77花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:36:24 ID:???0
兵吾は前科(前歴持ち)でもおかしくないですよね。うぷぷ。
私もリア中の頃、万引きで指紋取られた・・・・(ry
あ、でもその後私は更正しましたよ。ちゃんと国立4大入りました。受験する人間
になるとG.Wってリアルな気分で読めるんだよなあ・・・・・。
初音タソ、本当にこのまま就職も進学もしないで大丈夫!?老婆心(?)で心配っす。
78花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:40:33 ID:???0
兵吾…前科持ちじゃないかな〜。麻薬売買、盗品売買辺りがぁ ゃ ι ぃ!

>72の、私の王子様とは、もこみち?光流のことか?
79花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:48:46 ID:???0
ピョウゴ
80花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:52:44 ID:???0
前科(前歴)持ち、初音に「人でなし」「最低の人間」と呼ばれる兵吾。
そんな兵吾がスキな私はダメ?
81花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:58:27 ID:???0
とりあえず何かしでかしてないと警察の記録へは残らないですよね←兵吾
ピカレスク?
82花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:39:36 ID:???0
万引きぐらいじゃないんだろうな・・・。
もっとダークな過去じゃないと刑事も驚かないような。
83花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:40:16 ID:???O
>>80
おデコ出てるよ!
84花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:52:36 ID:???0
>>72
聖美ちゃんハケーン
8580:2005/11/10(木) 02:10:57 ID:???0
え、私、トモトモ!?
あ〜〜夜が更けてきた〜〜ってゆうか真夜中。
86花と名無しさん:2005/11/10(木) 02:17:15 ID:???0
ノリ割る酢
87花と名無しさん:2005/11/10(木) 02:17:50 ID:???0
>清心聖美ちゃん、だっけ?記憶違いならゴメンナサイ。
88花と名無しさん:2005/11/10(木) 03:51:25 ID:mbqgRZbHO
いやぁぁぁ爪切りなんて美しくなぁぁぁぁい!!!
89花と名無しさん:2005/11/10(木) 04:40:09 ID:???0
切らないと伸び放題だろーが・・・・・

早朝に釣られた〜〜〜〜〜。
90花と名無しさん:2005/11/10(木) 08:53:24 ID:???0
>>89 ほら、アレですよ
 愛 人 に手入れしてもらうんっすよ!
91花と名無しさん:2005/11/10(木) 08:54:30 ID:???0
ちょwwww寝過ごしたwwwwwwwwww
92花と名無しさん:2005/11/10(木) 10:07:15 ID:???0
生`
93花と名無しさん:2005/11/10(木) 12:40:24 ID:???O
俺、男だけどグリーンウッド好きだった。
94花と名無しさん:2005/11/10(木) 12:42:49 ID:???0
関係なっすぃん
95花と名無しさん:2005/11/10(木) 15:22:06 ID:???0
昔だけど、
ジャンプの新人漫画家が好きな作家に那州さんの名前を挙げてたなぁ
96花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:35:05 ID:???0
初音が無山の後を継ぐのなら、高卒でもぜんぜんOK
無山は下手したら小学校も・・・
97花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:24:15 ID:???0
無山、小卒説、浮上!?
陰陽界の田中角栄・・・・・・?
98花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:29:49 ID:???0
するってぇと初音タソは田中マキコ
99花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:50:04 ID:???0
ええええでも初音タソは個人的に可愛いと思うけど!?
デブ(!?)だけど!?
100花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:14:06 ID:???0
>>93
|゚∀゚)ノ 俺も
グリーンウッドは男性読者多かったらしいな
101花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:24:12 ID:???0
今日やっと3巻ゲット。
最初の話…前歯欠けてかわいーって思ってたら…

どうして胸に刺さってたの?
102花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:47:25 ID:???0
呪具かなんか?
103花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:58:36 ID:???0
そこは現在、私も吟味中。以前ものこスレで話題になってたけど。
とりあえず、呪行を継続中に、前歯が抜けて、刺さらせてしまった、
てのは確認できるんだけど。
イヤ〜〜〜〜、初音パパやっぱり色々な意味で人間放れしてる〜〜〜。
104花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:59:44 ID:???0
タイプミス。「以前もこのスレで」です。
105花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:38:54 ID:???0
っていうかパパリン、なんで呪いの道具が

オパーイに

ささってるんだ・・・



普通アレを、そんな簡単にモノが刺さるようなところにぷらぷら出してる奴ぁいないぞ・・・。
106花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:42:58 ID:???0
オパーイマニヤ………(*´д`)
107花と名無しさん:2005/11/11(金) 02:04:20 ID:???0
いやいや、下世話な推測は止めましょうよ(苦笑)

マンガの中でだって、下品に表現されてはいないんだし(笑)。
108花と名無しさん:2005/11/11(金) 03:16:01 ID:???O
(笑)って久しぶりに見たよ(汗)
109花と名無しさん:2005/11/11(金) 03:23:09 ID:???0
それは空気を読んでのあえての表現でしょう
つーかまともに作品の話しましょうや。
110花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:53:34 ID:???0
初音の実の父も鈴の木。
無山も鈴の木。
なんでだろ?なんか説明ありましたっけ?
111花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:57:06 ID:???0
下世話(´・ω・`)
112花と名無しさん:2005/11/11(金) 12:35:09 ID:???O
>>107>>109は榊原さん
113花と名無しさん:2005/11/11(金) 12:36:51 ID:???0
誰だっけそれ
114花と名無しさん:2005/11/11(金) 12:55:57 ID:???0
>榊原さん バス男の話に出てくるキモオタの先輩

もしこの先輩が少しでもかっこよかったら、
ラスト近くのバス男の悲嘆(ってほどでもないか)を
「腐女子狙いか?」とうんざりするところだったが、
そんな妄想がありえないほどのキモオタだったのが素晴らしかった。
素直に感動した。
115花と名無しさん:2005/11/11(金) 13:13:11 ID:???0
あのオタクの話も面白かったな。
自分のピンチなのに「3次元の女がウチに…」(台詞うろ覚え)って。
ヘタれ青年の描き方上手いなー。
116花と名無しさん:2005/11/11(金) 13:22:45 ID:???0
>>115
つ「俺の部屋に三次元の女が!!!」

そこのシーン、何度読んでも笑ってしまう。
117花と名無しさん:2005/11/11(金) 13:43:15 ID:???0
自分の部屋に母親以外の三次元の女が入ったことのないオレ様が来ましたよ
118花と名無しさん:2005/11/11(金) 13:48:41 ID:???0
おかあさん親切だなあ。
可愛がってもらってるんだねえ。よかったねえ。
ちゃんとお手伝いしてる?
食費以外にちゃんと家計にいれてる?
最終的な介護を引き受ける覚悟があるのなら、
一生おうちの子でいていいと思うよ。
いいなあ。
119花と名無しさん:2005/11/11(金) 15:49:37 ID:???O
>>118
なんで喧嘩腰?117タソは厨房か工房かもよ。
もしくは彼女とは外でしか会わないとかさ。
120花と名無しさん:2005/11/11(金) 15:55:26 ID:???0
うん、荒れ進行、止しましょうよ。仕切りたい訳じゃないけど。
私も作品の話がしたい。
121花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:03:31 ID:???0
巻が進むごとに面白くなって、先が気になるが
4が出るのはいつなんだろう?
今年に入ってから2、3巻出たから
この調子で来年も出て欲しいな。
122花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:07:31 ID:???0
大食いの使い魔(というか飼ってる魔物)がいるって所が
百鬼夜行を思い出した。
どっちも好きな作品。
123花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:44:48 ID:???O
>122
私もそうオモタよ。
それとはまた別の話で、前から今さんの作風と那州さんは雰囲気が似てると思っていた。
周囲の誰も賛同は得てない意見ですが。
124花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:59:02 ID:???0
>>118はツンデレ
125花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:10:46 ID:???O
>124
>118はただのツンツン。ツンデレは五十嵐。
126花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:17:24 ID:???0
ツンデレって最近意味を知った。そうね、五十嵐ってツンデレ元祖だね〜〜〜。
127花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:26:42 ID:???0
わ スカちゃん時代を先取り杉だよ!
128花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:26:53 ID:???0
>>118で無山や蓮川兄系のホノボノ笑顔をイメージした私ってズレてるのか…
129花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:28:17 ID:???0
>>110
何か流されてるけど

あの苗字は同門って意味だと思った
優秀な弟子には師匠から「鈴の木流」を名乗る事を許されるとか
そうすると、それぞれ別の本名がある事になるけど…
刑事さん、戸籍謄本調べてたよな
戸籍上の名前も鈴の木なのだろうか
130花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:47:56 ID:???0
初音タソはとりあえず戸籍上の名字は鈴の木ですよね?
じゃないと高校に入る時とかややこしくなるもん。
131花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:57:51 ID:???0
なるほど。
言われてみりゃみんな「無」の字ついてるな。
戸籍上は違うかもしれんが
初音は高校でも鈴の木って呼ばれてたね。
ああいう職業だから本名はバラしたらいけないとか
ありそうだ。
132花と名無しさん:2005/11/11(金) 18:39:17 ID:???0
安倍晴明と智徳法師の話を思いだしたよ。
133花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:12:06 ID:???0
あーいう職業の人って、呪いや恨みを避けるために名前は公表しないって
なんかで読んだことあるよ
仕事するたびに名前をかえて人物を特定できないようにするとか
134花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:26:34 ID:???0
名字については、師匠に弟子入りして、認められたら
養子縁組でもして同じ名字なるのかと思ったよ。
135花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:59:25 ID:???0
あ、そーか養子縁組があった。
じゃあひょっとすると結果的に無山も無畏も初音タソのリアルパパも
同族一門(はいいとしても)&親戚一同!?
きゃ〜〜〜〜こわい〜〜〜〜〜。
136花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:01:06 ID:???0
そのうち一人前になった兵吾も縁組するんだね。
137花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:25:41 ID:???0
そうか、養子縁組という手があったか。
治外法権として、国家権力によって戸籍を書きかえてるのかと思ってた。

>一人前になった兵吾
想像できない。兵吾、ゴメン
138花と名無しさん:2005/11/12(土) 11:26:31 ID:???0
しかし・・・

鈴の木姓の登場人物って、無山、無畏、無定って全部「無」が付いてますが、
一発変換できないんですよね

変換できるのは「無惨(無残)」「無為」「無情(無常)」って言う、なんというか
切ない意味の単語ですよね・・・それぞれのキャラに合ってる単語というか・・・

この辺りのことは、やはり意識して織り込んでる気がしません?

あと、追柳君には無が付いていないんですが、やはり兵吾みたいな見習い陰陽師的な
存在だったんですかねぇ
139花と名無しさん:2005/11/12(土) 11:55:43 ID:???0
追柳君は昔の弟子かなにかだと思った。

それにしてもパパって追柳くんと気づいていながら
スパっと殺っちまったんですよね…
追柳くん…(フ…) → 追柳くんだったのか…
の流れがよくわからない。
140花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:42:34 ID:???0
>>138 言われてみれば! 那州雪絵なら織り込んでる気がする。

でもどうして苗字は鈴の木なんだろう。何か意味があるのかな。
141花と名無しさん:2005/11/12(土) 20:25:45 ID:???0
実在する苗字だと、まずいと思ったんじゃ
デスノみたいだ
142花と名無しさん:2005/11/12(土) 21:34:58 ID:???0
3巻読んだ〜。
もののけ提灯があれば迷わないんだろうかあの細道w

小八汰は無山も扱いに苦労している感じ。
もともと自分の式なんだろうか。
無定のだったり。無定夫婦の死も小八汰が原因とか。

初音を陰陽師にしたがってるのはその辺で
遺言じみた両親の言葉 (無山は勘違いしている) が
あったりしたとかな。

兵庫もなにやら複線出てきて先が楽しみ。
セーラー服の上半身少女はレギュラーじゃないよねぇ。
143花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:01:46 ID:???O
初音が陰陽道の技をマスターしたり自分が何者かを理解していく過程が
無山がだんだんコヤタンを扱いかねていくのと重なってる気がしますね
144花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:17:03 ID:???O
>139
その「よくわからない」のが無山の本質なのかもしれない

ごく親しい相手でも陰陽のこととなると子供のように夢中になってしまい
時に取り返しのつかないことに(初音の両親も、あるいはそうやって…?!)

んで、なまじ能力があるのでタチが悪い…
そんな感じじゃないだろうか
145花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:41:46 ID:???0
初音の実の父がコヤタに似てると思った
わざとパパが人間版の姿を似せてるのか
単なる私の気のせいなのか
那州さんの描き分けがくぁwせdrftgyふじこ
146花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:06:01 ID:???O
魔法使い読んでみたくなった
面白そうだね
表紙だけ見たけどCGか何か?
絵柄的に損してるような気がするなぁ
手塗りのが上手いし味があってよさげなのに
147花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:42:31 ID:???0
>146
魔法使いの娘、面白いよ。マンガの醍醐味を味わえる。
特に萌えキャラがいるわけでもないのに
こんなに楽しめるマンガというのは、めずらしいと思う。

絵も、美形キャラの類は昔と比べて特によくもないけど、
その他の爺さんや婆さん、十人並みや不細工の描きかたが上手い!

後の巻ほど面白くなってるので、ぜひ全部読んでください。
148花と名無しさん:2005/11/13(日) 03:24:12 ID:???0
おもしろいよね
普段はGWネタで占められているこのスレが、
新刊発売以降、魔法使いの娘の話題が大半を占めてるこの現状を見れば
よくわかるよね
149花と名無しさん:2005/11/13(日) 11:44:07 ID:???0
>>144
なるほど。
じゃぁ、仕事中は夢中になって不適な笑みを浮かべ
仕事終了後、我に返ってちょっとしんみりしてたのかな。

なんか無山が巻進むごとにわからん人物になってきた。
やっぱり初音の両親殺害したのは無山なんだろうな。
150花と名無しさん:2005/11/13(日) 12:01:57 ID:???0
無山は子供の頃から最強で誰も彼を教育できなかった、てな
初音の見立ては正しいんじゃないかと。
生活無能力者なのはともかく、いいことと悪いことの見分けがつかないし
殺人をしてもそれが悪いという自覚もない、
弱い人間が死ぬことに対して何の感慨もない…
友達や知り合いが死んだらちょっと悲しいけど
「まあしょうがないか、弱かったんだから」くらいにしか思えない。
初音は無山を人間らしくすることができるのかなあ。
151花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:08:44 ID:8ywegyRK0
この漫画家、まだ漫画家やってたんだね。
スレ見つけて驚いた。
グリーンウッドネタで盛り上がってるのかと思いレス読んでみたら
知らない話題が…新書館ということはもしかしてウイングスでの連載かな。
グリーンウッドで大儲けして今はのんびり印税生活かとばかり…orz

物語の中に違和感の無いギャグを取り込める数少ない貴重な女性漫画家だから
この人好きだなあ。
「女の漫画家はギャグが下手」といわれるがそんなことはない。
漫画を描くスタンス(というか芯?)がグリーンウッドの頃と変わってないなら
今連載中のも読んでみようかな。
152花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:09:47 ID:???0
ごめん、sage入ってなかった…
153花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:13:48 ID:???0
そうだね読んでみたら
154花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:18:51 ID:???0
>>151はどーやって見つけたのか知りたい
155花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:45:10 ID:???0
>>151
ウイングスで連載…てか、不定期連載なのorz
156花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:49:32 ID:???0
>>151
まんがライフ連載中「ど〜する!?わんこ」もよろしく (゚∀゚)ノ
157花と名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:33 ID:???0
この前魔法使い立ち読みしてみたらすごく面白かった!
このスレのおかげだ。みんなありがとう。
158花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:19:14 ID:???0
    〃〃∩  _, ,_    
     ⊂⌒( ´д`) < 立ち読みだけじゃエブリシングヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ  
           ジタバタ
159花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:24:42 ID:???0
>>151
魔法使いの娘はグリーン・ウッドと似てるよ
・ 短編が集まって長編になっている
・ 重いテーマのときにもギャグが違和感なくちりばめられている
・ 作者が説明しすぎないぶん、深読みできる

わんこはどうなんだろう?
160花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:30:38 ID:???0
>わんこ
犬ストーカーの漫画家が出てくる
161花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:35:58 ID:???O
>>159
いや、全然違うだろ…。魔法使い3巻まで読んで飽きてしまった。
このスレの盛り上がりが不思議だ。
162花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:44:46 ID:???0
へー
163花と名無しさん:2005/11/14(月) 02:33:49 ID:???0
萌え要素がないからグリーンウッドとは違うけど、
なんか怖いけど見てしまう世にも奇妙な世界みたいな漫画。

誰かとか雪女とかフラワーとかあっち系統に似てるので
ああいうのが好きな人はたぶんはまってるんだと思う。
164花と名無しさん:2005/11/14(月) 08:32:43 ID:???0
魔法使いは話がよく練られてて構成もしっかりしてるし面白いと思うけど
グリーンウッドみたいな青春の暴走(作者含む)が好きな人には
物足りないのかもね。
165159:2005/11/14(月) 08:33:27 ID:???0
>>161 >>163
あー、ごめん。たしかに魔法使いの娘には萌えは無い、そういう意味では全然違う。

私がこの2作品で似てると思うのは、物語のごちゃまぜ感というか、
読み方によっていろいろな姿が見えてくる作品ってところ。

>>159 の繰り返しになってしまうけど、
・ 短編で日常生活を綴りつつ
 長編としてみるとキャラが成長したり人間関係が育ったりしてるという構成
・ ギャグとシリアスの同居
・ 行間を読み取らせる描き方 (これは他の那州作品でも同様か…)
がそういう状態を作ってるんじゃないかと思う。

こういうのが、>>151 の言う >漫画を描くスタンス かと思ったので。
でも言われてみると、萌え要素の有無の方が作者の姿勢として重要かもしれない…

ちなみに誰かとか雪女とかフラワーは特別好きというわけでもないです。
166花と名無しさん:2005/11/14(月) 15:10:52 ID:???0
やっと3巻読んだ。
内容は相変わらず面白いのに
カバーや帯のデザインがイマイチで勿体ないような…。

変なこと聞くけど、繰名ってホントに居るんだよね…?
167花と名無しさん:2005/11/14(月) 15:12:02 ID:???0
おにんぎょさんだと思ってた
168花と名無しさん:2005/11/14(月) 15:36:15 ID:???O
ピノコみたいに人形の器にヒトの魂が入ってると予想ー。
169花と名無しさん:2005/11/14(月) 15:37:23 ID:???0
生ものだったらどこで攫ってきたって話に…
170花と名無しさん:2005/11/14(月) 16:03:09 ID:???0
刑事さんに「一人で住んでるのか」って訊かれて
「そうだ」って答えてたもんねえ。
171花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:40:32 ID:???0
やっぱり皆の見解は人形なんだ。
3巻読むまでは人間で、しかも無畏の娘だと思いこんでたorz
(血の繋がりが有るかどうかはともかく)
>>170と「人形かと思った…」のセリフでやっと「あれ??」程度な自分
ニブいな…
172花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:47:02 ID:???0
>171
私もそうだよ
それまでは娘とはいかないまでも、弟子か何かと思ってた
初音の人形発言が出るまでは、普通に人間と思ってた人も
多いんじゃないかなぁ
173花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:34:03 ID:???0
じゃあ初音以外にはどう見えてるんだろ。
往来でよく喋ってたけど。
174花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:55:49 ID:???0
私は那須の作品ではダークエイジが気に入っていたのだけどね。
短編で終わったのは残念だ
175花と名無しさん:2005/11/15(火) 02:06:50 ID:???0
EPOで誰かを初めて読んだときの衝撃が忘れられん。
一番好きな作品はグリーンウッドだけど、誰かは私の中では別枠で特別だ。
176花と名無しさん:2005/11/15(火) 03:44:33 ID:???0
短編(GW、月光、魔法使い〜以外)は何が好きですか皆さん とか聞いてみる。
最近那州の短編ばかり読んでるんで。
ホントこの人の短編はいいわあー
177花と名無しさん:2005/11/15(火) 09:16:04 ID:???0
「内沢とわたし」が好き。
何だか可愛くて。
178花と名無しさん:2005/11/15(火) 12:15:58 ID:???0
「嵐が原」
179花と名無しさん:2005/11/15(火) 13:01:53 ID:???0
「雪女」
しっとりとした短編ホラーなのが良かった。
世にも奇妙な物語とかで採用されないかな。
180花と名無しさん:2005/11/15(火) 13:30:51 ID:???0
単発ものなら「紅茶の騎士」かな。絵がすごいことになってたけど。
すごく変わった話って訳じゃないのに、印象が強かった。
単行本一冊分くらいの短期連載ものも短編扱いしてるなら、
「ダーク・エイジ」が一番好き。
連載の時は、アクションシーンが長くて中だるみした感があったけど、
鳥井のモノローグの切実さと、ラスト、すべて収束したあとの
彼女と智恵のシーンで名作になった感じ。
181花と名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:47 ID:???0
悩むところだが、やっぱり「誰か」かな。
GW1巻は、本編だけ読んでいる間は「そこそこ面白いな」
くらいの感想だったんだが「誰か」でぶっ飛んだ。

那州さんの短編は、短い中にきちんと話を書き切っている
感じがしていいね。
ていうか「ダークエイジ」読みたくなってきた。
182花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:20:06 ID:???0
あたしは「月光」が読みたいよ。
早く文庫化してえ〜。
183花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:18:40 ID:???0
「嵐が原」
ようやく単行本になって嬉しかった。
しかし何で「エメラルド・ケイブ」が一緒に入らなかったんだろう。
184花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:31:29 ID:???0
フラワーデストロイヤー好きだったなぁ
185花と名無しさん:2005/11/16(水) 01:22:58 ID:???0
お姉ちゃんのも入れてあのシリーズえがったなぁ
186花と名無しさん:2005/11/16(水) 03:14:37 ID:???0
「雪女」
怖いけどせつないところが良かった。
187花と名無しさん:2005/11/16(水) 04:47:14 ID:???0
雪女の頃の絵はなんか凄みがあった
188花と名無しさん:2005/11/16(水) 04:48:35 ID:???0
↑あ、もちろん今の絵も好きです
189花と名無しさん:2005/11/16(水) 11:21:54 ID:???0
那洲さんの描く何を考えてるのか判らない男の子や
ヘタレの青年も好きだけど
「雪女」の雪女みたいな艶のあってミステリアスな
女性も好きだ。
魔法使いにもそんな女性キャラ出てこないかな。
で、初音と対決して欲しい。
190花と名無しさん:2005/11/16(水) 14:28:08 ID:???0
>>183 本当、何でだろうね。

「嵐が原」のコミックスのあとがきには
「Emerald Cave」を収録しなかった理由として、
「ページ数があわなくてね」と書いてある。

でも「嵐が原」に同時収録されてる「満月ドライビン’」と「水妖物語」は
各々32ページで計64ページ、
一方、「Emerald Cave」は63ページなので、
ページ数があわないって言い訳はどう考えてもおかしい。

大人の事情ってやつか?
191花と名無しさん:2005/11/16(水) 15:18:38 ID:???0
昔の再録するよりも、2つ入れた方が売れるからかな?
192花と名無しさん:2005/11/16(水) 20:06:39 ID:???0
「Emerald Cave」ってどんな話だっけ?
193花と名無しさん:2005/11/16(水) 20:19:27 ID:???0
「冒険者たち」が好き
茜の性格が何か好きだったんだ
194花と名無しさん:2005/11/16(水) 23:49:51 ID:???0
>>192
「嵐が原」のキシュの過去の話

別名「14才の少年を不幸にする男」
195花と名無しさん:2005/11/17(木) 05:25:21 ID:???0
>>192
神の遣い(?ファーだかなんだか)になるために地下水路をイカダで下る儀式をやるアジア系民族の話。
キシュはそれを否定して村を出ようとするって話。

さっき読んだのでなんとなく補足してみた。
196花と名無しさん:2005/11/17(木) 05:43:39 ID:???0
あれって途中で頭打って死ぬようになってるんじゃないかと思ってた。
優雅に座らずサーフィンみたいにへばりついてないと無理じゃないかと。
197花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:28:35 ID:???0
やっと魔法使いの娘の3巻を手に入れた!

3巻読んで思ったんだけど、
繰名タン、猫なんじゃないだろうか。黒猫。
表情とか動作とか、人形にしては生々しい気がする。
刑事が来たときにマニキュア塗ってるとこ、
猫の毛づくろいを連想した。
198花と名無しさん:2005/11/17(木) 13:19:25 ID:???0
Emerald Caveの続きが嵐が原とは知らなかった!
嵐が原ちょっと敬遠してたけど買ってみようかなー
199花と名無しさん:2005/11/17(木) 13:23:54 ID:???0
自分も「嵐が原」発売されてだいぶ経ってから知ったよー
「Emerald Cave」は気になる終わり方だったから続きあって嬉しい。
200花と名無しさん:2005/11/17(木) 13:50:14 ID:???0
>>196 を見て不覚にもワロタ
洞窟の天井が低すぎるってことか?

そんなおバカな設定じゃ、命がけのあの一族に失礼じゃないかw
201花と名無しさん:2005/11/17(木) 14:04:11 ID:???0
波乗りピ○チュウを思い出した件
202花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:48:16 ID:???0
>>197
こやたを異常に怖がっていたのがそれだと説明つくな。
追柳くんの猫みたいに食べられちゃうかも!と
203花と名無しさん:2005/11/18(金) 03:22:45 ID:???0
わんこが単行本化なるね。byライフ
204花と名無しさん:2005/11/18(金) 09:24:58 ID:???0
おぉ! 楽しみだ!
205花と名無しさん:2005/11/18(金) 13:36:48 ID:???0
まーじーでーーーーー(゚∀゚ )!
206花と名無しさん:2005/11/18(金) 14:13:38 ID:???0
>>203
ソースソース!
207花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:57:12 ID:???0
「踏まれた天使のように」が好きだな。
石田の「本当なら見れなかったものが見れて得した」って手紙が健気だ。

上のほうでも少し話題になっていたけど、無山の歯のことがよくわかんなかった。
なんであんなとこに歯があったの?
208花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:19:48 ID:???0
>>206
ライフ
209花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:29:01 ID:???0
>>208
あれ、確認したけど探せ無かったよー
どこ載ってんだろ…
210花と名無しさん:2005/11/19(土) 08:04:03 ID:???0
-4コマ誌総合スレッド45-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132292693/

まんがライフ読んでないけど↑ここらへんで聞いてみるといいかも。
教えてちゃんと言われるかもしれないが。
調べてみたら過去ログの最後のほうでわんこの単行本の話していたみたいだ。
-4コマ誌総合スレッド44-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128876808/
211花と名無しさん:2005/11/19(土) 13:00:56 ID:???0
ありがちょん。
212花と名無しさん:2005/11/19(土) 14:11:49 ID:???O
わんこ単行本楽しみだ

君が見ていた夢をが好きだったな
鱗の夢はいやんだったけどラストシーンが好き
213花と名無しさん:2005/11/19(土) 14:29:58 ID:???0
ぎゃー
214花と名無しさん:2005/11/19(土) 16:15:53 ID:???0
生まれ変わったらオウムガイになるのがそのころの夢だったので、
せんせにオウムガイが嫌われていて悲しかったよ・・・
実はウロコの夢も割と好きだった。

オウムガイくらい綺麗な生き物ってほかにいないと思うの!!!
215花と名無しさん:2005/11/19(土) 17:29:43 ID:???0
なまぐさーっ
216花と名無しさん:2005/11/19(土) 19:03:18 ID:???0
・カラー
・生ぐさい
・冷たい
217花と名無しさん:2005/11/19(土) 21:27:34 ID:???0
>214
変わった嗜好を持った人は数多く見てきたが
君もなかなか素敵だ
218花と名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:18 ID:???0
あの夢は「ウロコ」じゃないよ、「爪」だよ。
気色悪さ3割増し。
219花と名無しさん:2005/11/21(月) 10:26:41 ID:???0
3巻の表紙の折り返し部分のバス男のカラー絵は書き下ろし?
もしかして、トモトモみたいにレギュラー入りするのかな。
220花と名無しさん:2005/11/21(月) 12:55:44 ID:???O
>>218
爪だったのかウゲー

このスレに触発されてフラワーデストロイヤーから
読み返してたら不覚にも涙ぐみそうになった
とっくに暗黒時代の真っ只中世代じゃないのに
やっぱ那州さんはすごいわ
221花と名無しさん:2005/11/21(月) 14:00:28 ID:???0
ダークエイジではじめて漫画で泣いたわ…
222花と名無しさん:2005/11/21(月) 14:45:45 ID:???O
今回はサマーファングで既にきてた
223花と名無しさん:2005/11/21(月) 15:48:53 ID:???0
初音は、ずいぶんと大人びた顔立ちになったな。
それにしても三巻を読んでいると初音は無山とくっつける予定ではないかと心配になってきた。
いい加減に初音にまともな相手を用意すれば良いのにな。
もっとも那須の作品では純愛ってのはほとんどなかったけど
224花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:18:57 ID:???0
愛だの恋だのより自立や自己実現のほうが優先だもんね。
じっさい誰だって人生そんなもんだと思うけど、
少女マンガの枠内でそれを貫いたんだから、かっこいーよ
初音はあくまで無山のおかーさんでくっつかないだろうと思ってる
でも弘兄がすみれちゃんにころっといったように、
無山みたいなしようもない男と一緒になりそうだとは思ってる。
>>223
志村!推敲!
225花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:35:08 ID:???0
初音は怒ったり、混乱したり。
そればっかりでないのさ。
もう少し友情とか笑顔とか見せる場面を作ればいいのにな
226花と名無しさん:2005/11/21(月) 17:00:40 ID:???O
他の漫画家だとなんとも思わないのに那洲さんを呼び捨てされるのが
嫌なのは何故だろう?何故かしら…?
227花と名無しさん:2005/11/21(月) 17:06:16 ID:???0
べつに呼び捨てでいい
228花と名無しさん:2005/11/21(月) 19:20:05 ID:???0
那州ゆきへ
229花と名無しさん:2005/11/21(月) 19:21:32 ID:???0
ゆきへゆきへ
230花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:15:03 ID:???0
フルネームでなら呼び捨てで平気だけど
苗字だけとかだと さん を付けたくなるな。まぁ誰に対してもだけど
231花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:28:07 ID:???0
>>226
呼び捨ては嫌なのに誤字は平気ですかw
232226:2005/11/21(月) 22:32:22 ID:???O
゚(´・ω・`)゚(´・ω・`)
 (・ω・`)o(・ω・`)o
    ○(´・ω・)○
      ゚(・ω・`)
      ○ o
   ∧ ∧   ○
 ̄| ̄|・ω・`)y━o
| ̄ ̄| ノ    。
 ̄| ̄|∧ ∧   o
| ̄ ̄|・ω・`)y━○
 ̄| ̄| /
| ̄ ̄| U
^^^^^^^^^^^^^
233花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:48:18 ID:???0
那州という響きは短くて落ち着きが悪いので
さんなり先生なりをつけたい。
それが那州雪絵のことをさすとわかるのなら
那州っぺでも那州えもんでも構わない。
234花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:51:17 ID:???0
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) < 落ち着きが悪い!ガーン!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
235花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:55:32 ID:???0
姉三六角みこみこ那州
236花と名無しさん:2005/11/22(火) 03:50:09 ID:???0
那須氏の作品で恋人が出来てハッピーになったキャラは、あのグリーンウッドのスカちゃんだけだよね。
もう少し恋愛にも力を入れて欲しいと思ったりする
237花と名無しさん:2005/11/22(火) 07:41:08 ID:???0
古沢センパイは?
藤掛・渡辺は?
238花と名無しさん:2005/11/22(火) 07:44:38 ID:???0
>>236
智美にも徹ちゃんがいるお
239花と名無しさん:2005/11/22(火) 08:58:47 ID:???0
仔猫ちゃん3人娘でも一人は彼氏できてたよね
240花と名無しさん:2005/11/22(火) 11:59:10 ID:???0
てか、彼氏が出来るときのかっこわるさとか
(現実にはけっこうそんなもん、、、)
彼氏が出来たときの女友達の反応とか
その辺りのことが書きたかったのではないかと

あんまりむっちゃラブラブで幸せそうとかいう
描写ではなかったような・・・・
241花と名無しさん:2005/11/22(火) 12:58:44 ID:???O
つBL作品
つ一弘&すみれ

つか、那州漫画に恋愛要素は求めないな
242花と名無しさん:2005/11/22(火) 14:40:58 ID:???0
>>225>>236
24時間365日のうちで、
心からの笑顔とか、完全に恋愛に没頭してる瞬間なんて
本当にわずかだと思う。
で、那州せんせいはそれいがいの時間、膨大な日常を
こなしていくことの困難を描いてくれる。青春の王道。貴重。
あ、日常の困難て家事家計対人関係のことじゃないよ。(それも含めた)人生。
永遠の退屈をどう克服するかは、人それぞれだけど、
それが作り笑顔満載の恋愛マンガを読むことでなくてもよいとは思う。

そういうの見れたらたぶん楽しいけど、地核目指して一点を掘り下げていくときに
地上に呼びもどされるようなもんで、話の上では邪魔だと思う。
243花と名無しさん:2005/11/22(火) 14:58:39 ID:???O
自分の言葉に陶酔している人の文章って読んでて赤くなっちゃうなぁ。
しかも真っ昼間だし…。
244花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:28:55 ID:???0
>>242のことかーっ!
245242:2005/11/22(火) 15:32:46 ID:???0
まだ語りたくってしょうがない
初音はいつもすっごくいきいきしてて表情豊かだと思うんだけど。
だいいち人間、素のときって無表情かぶすくれてるかのような気が
すくなくとも相手や物事に真剣になっているときに笑顔は絶対にでない。
というか、作り笑顔って、相手を怖がってるっていう記号ですよね。
作り笑顔の下に隠されているのは怒りと不安であって、平穏や共感ではない。

>>236
恋人ができる=ハッピーになるというのはいくらなんでも陳腐。
そういう外的条件によらないハッピーや、ハッピーじゃない人生を
肯定しつづけているのが那州作品だと思うのですが。
それに那州せんせいのお話だと、恋もハッピーも流れの中の状態にすぎなくって、
一瞬後にはあっという間に消失している可能性が常に提示されてる。
それはリアルだと思うけど、236のいう恋愛に力をいれる、ていうのは
流れる水そのものが恋愛という物質でできていて速い遅いや浮き沈みはあっても
成分は永遠にかわらない、みたいな話を望んでる気がする。

いったいなにに食いついてるんだか自分でもよくわかりません。。。
トモトモだってこんな噛みつき方はせぬわ
246花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:36:42 ID:???0
>>242
自分のブログ作ったらいいんジャマイカ
247花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:37:03 ID:???0
(*´・∀・)
248242:2005/11/22(火) 15:41:05 ID:???0
>>246
ソレダ!(AAよくわからないんで略
あ、ここに貼りにきたりは絶対しないんで安心してください
ありがとう!
249花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:51:55 ID:???0
( ゚Д゚)
250花と名無しさん:2005/11/22(火) 16:14:42 ID:???O
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
251花と名無しさん:2005/11/22(火) 16:16:28 ID:???0
>>250
こっちみるな
252花と名無しさん:2005/11/22(火) 16:52:13 ID:???0
>250
携帯からAA貼り乙
253花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:39:10 ID:???0









・・・・・・・もし貼りに来ても、キティのヲチか?
他人から指摘されるまで、延々と独り言する気だっ(ry
254花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:41:48 ID:???0
何事も無く再開↓
255花と名無しさん:2005/11/22(火) 18:11:25 ID:???0
教えてチャンでスマソ。
「魔法使いの娘」って、何で毎月連載じゃないの?
作者の公の仕事以外の都合?(よく知らないけどドジンしてるとか?)
雑誌・編集の都合とか?WINGSそのものが、最寄書店にあまり
置いてないので毎月チェックできないんだが…。
256花と名無しさん:2005/11/22(火) 18:59:22 ID:???0
>>255
那須氏の連載は何時もそれだよ。
彼女がモノグサなのか、それとも特別遅筆なのか知らないが。
連載が中断したりすることはしょっちゅうだ
257255:2005/11/22(火) 19:58:34 ID:???0
>>256
レスthx!グリーンウッドの頃は熱心な読者じゃなかったんで
全然記憶にないけど、そうなんだ。他の漫画家みたいに
完結があやしくならなければいいか…。(具体例:ミウッチ、くにたちの人)
258花と名無しさん:2005/11/22(火) 21:48:38 ID:???0
かなりの虚弱体質なんじゃなかったっけ?
259花と名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:09 ID:???0
はじめてきいた
260花と名無しさん:2005/11/22(火) 21:59:24 ID:???0
>>258
GW連載の時はコミックス収録時にそういう話を書いてましたね

そもそも、GWもコミックス全巻通して続けて連載されていた訳ではなく
いくつかのシリーズごとに分けて連載されてなかったっけ?

なんか、3巻収録分の連載が始まったときすごく嬉しかったように
記憶してるんですが
261花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:10:34 ID:???0
初音ちゃんが、意外と周囲の評判が良いのは驚いた
アレだけ裏表の無い性格なら、けっこう嫌われていると思っていたのだけどね。
裏表がないってことは、言ってみれば無神経で独りよがりな性格だってことだから
262花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:58:17 ID:???0
裏表はないが、普通に気がつくからいいんじゃない?
短気だけどさっぱりしてるし。
263花と名無しさん:2005/11/23(水) 00:16:53 ID:???0
>>258
ぽんこつチューンナップが久々に読みたくなった。

初音は気立てのいい子に普通描かれていると思う。
葬式の話のときなんかも、手伝いなど率先してすぐ気に入られていたしね。
無山と兵吾、繰名たちとのシーンが読者の俺たちには多いからそう見えるだけかとw
264花と名無しさん:2005/11/23(水) 00:26:31 ID:???0
警察のおっさんの詮索が無粋なほどに良い子
265花と名無しさん:2005/11/23(水) 07:15:32 ID:???0
学校通いながら町内会のたぐいにも出席してって…、だしなぁ。>初音
親がいるのかいないのかも分からないような環境の中、
グレもせずよく頑張っている、みたいな雰囲気かもしれない。

素行も悪くないのに刑事に向かって「あの娘は悪い」なんて
言う人はあまりいないかと思う。ただ、いい子だと言われてても、
温かい目ばかりだったとは限らない気もする。

それでなくともいつのまにか幽霊屋敷とか呼ばれるらしいし、
けっこうな噂の種かもしれない。
266花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:06:17 ID:???0
マンガの中の初音は、父親やその弟子の前にいる時ばかりだからな
つまりある程度、気心の知れた人の前だから本音が出せるのかも知れない
ご近所の主婦とか友人の前ではもっと違うのかね
267花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:54:41 ID:???0
初音がまだ高校生のころ、
父親の代理で雪国に葬式に行ったことがあったけど、
あのときの遺族の前での振る舞いが、
普段のご近所づきあいで発揮されている顔なのではないかと。
若い娘があれだけよく気がつきよく働き
きついこと言われても立派に父親の名代を務めている、
って奥様世代にはそりゃ受けがいいでしょうな。
268花と名無しさん:2005/11/23(水) 14:07:24 ID:???0
うはwwwww親戚の葬式でそれらしい働きが出来ず邪魔者になってた自分にはキツスwwwwwwwwwwwww
269花と名無しさん:2005/11/23(水) 23:39:22 ID:???0
>>267
あれはすごい感心した。
なかなか知らない人の葬式でああは出来ない。
270花と名無しさん:2005/11/24(木) 00:04:42 ID:???0
>268
とりあえずVIP卒業してまっとうに生きる様頑張れ
271花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:47:20 ID:???0
いつも早く連載してよと思ってたが
那洲先生が虚弱っていうのを上のレスで見てから
あまり無理せずお体をいたわりながら最終回まで無事に・・・
と思うようになっちゃったよ。
272花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:50:19 ID:???0
魔法使いの娘はオチまできっちり構成してありそうなしっかりした作りだし、
不人気で打ち切りとかならない限り
ちゃんと最後まで楽しめそう。ほんと楽しみ。
273花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:06 ID:???0
おながい!
専スレなんだし、好きな漫画家の名前ぐらい打ちミス(変換ミス?)しないようにして欲しいw
○ 那州  × 那須とか那洲

…別にどっちてもいい事かも知れないんだけど、割と多いから気になるのよ。
274花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:31:58 ID:???0
2chが誤変換もまかりとおるところだから
微妙なところだけどスレタイがあってるんだしいいんでないw
275花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:48:11 ID:???0
うわぁ、須はともかく洲は気づいてなかった。
あわてて自分の過去の書き込みをチェックしたよ。
……州でした。よかった。

>>263
私もぽんこつチューンナップ読みたい。
単行本になってないから国会図書館に行くしかないのか。
276花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:51:35 ID:???0
単行本になってないのってどれだけあるんだろ(;´д`)
277273:2005/11/25(金) 22:52:15 ID:???0
わはは…谷間で最新ニュースがないから何となくお願いしてみた。
ま、わざと誤変換のまま書くこともあるし、いっかwww
278花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:49 ID:???0
国会図書館の話。最近某スレで教えてもらったんだけど、
具体的にどの号で掲載されていたかがわかれば、コピー&郵送サービスを
してもらえるようになったらしいよ。公式サイトに案内あった。(有料)
279花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:46 ID:???0
アリアトー
うわーどこ号に連載されてたか知らねー(;´д`)
280花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:11:27 ID:???0
つ 復刊ドットコム
281花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:13:33 ID:???O
ググッたらPUTAOで99年3月まで連載していたらしいです。
引っ越しした時に捨ててなければ見つかるかなぁ…
282花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:58:32 ID:???0
>>276
Doggy days

なんか微妙だったけど嫌いじゃない。
283花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:33:07 ID:???0
「月光」何てさ、どうも簡単に終わりすぎた感じだし
作品を作るなら、もっと展開が激しく
面白くって感じが欲しいな
284花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:34:10 ID:???0
そかな、あれはあれで満足
285花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:50:04 ID:???0
Doggy days は文庫で読めるからヨシ
286花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:58:54 ID:???0
月光は終わり方はシビアで好きだけど、
あの内容に5巻も使ったのは那州雪絵にしては密度が薄い気がする。
コミックス持ってるけど、あまり読み返す気にならない…
287花と名無しさん:2005/11/26(土) 01:05:58 ID:???0
>>285
それからどしたの?仔猫ちゃんの文庫に入ってたんだ。
知らんかった・・・
288花と名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:20 ID:???0
那州のSFものって結構あっさりしてません?
読後感ちょっと「ひやっ」とする感じ程度、というか

GW(特に連載当初)が異常なんだと思います・・・と書いていて
魔法使いの娘第1話の構成が結構GW第1話に似ていることに気づいた
289花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:17:12 ID:dbSqqA/c0
あのぅ、現在連載中の「魔法使いの娘」って普通のマンガなんでしょうか?
5年くらい前に、古本屋で那州くんのコミックス見つけて「おぉ!」と手に取ったら、
自分の苦手なBOYSもの(このテのジャンルにこんな名前がついてるのも知らんかった)
だったのでダダひき・・・(BOYS好きの人ごめん・・・)。
でもこのスレ読んでて、「魔法使いの娘」、
BOYSものじゃなかったらちょっと読んでみたいと思いまして・・・。
あと、花ゆめ時代のころの作品だったらどれが近いでしょう?
コメディなのかな??

私は「キラキラの部屋」「雪女」が大好きだー。いまだに。

「嵐が原」は当時の自分にはラストが衝撃的だったです。
コミックスになってたんですね。
今日このスレではじめて知りました。
本屋に探しに行ってきます。
ようやく十ウン年前の「花とゆめ」が捨てられる。
290花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:18:11 ID:???0
ごめんsage忘れ
291花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:05 ID:???0
>>289
BOYSってか、BLと略されて呼ばれてるねw
問題の「魔法使いの娘」は、大丈夫!ホント普通の少女漫画だから。
主人公はタイトル通り女の子だし…絵のイメージはGWのスカちゃんかな。
連続じゃなくて、時々掲載される「WINGS」という雑誌は本当はBL専門誌じゃ
ないんだけど、出版社の関係?表紙のイメージで勘違いされる事が多いだけ。

グリーンウッドが好きな人だったら、と て も おススメですね!

元気いっぱいのファンタジー風味コメディです。(学園モノではない)
※ただ人間以外のキャラもいたり、脇キャラに若い普通の男の子はいないねw
292花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:28 ID:???0
>289
過去ログというか、このスレのレスを読んで判断したまい。
そしてせめて半年、ROMをしたまい。
293289:2005/11/26(土) 17:46:10 ID:???0
>>291
速攻レス、ありがとうございました!
グリーンウッド+イリュージョンフードマスターみたいなかんじなのかな。
コミックス見つけたら読まずに買っちゃおうと思ってます。

>>292
すんません、一応このスレはアタマから一読はしたのですが、
万が一と思って。
半年したらまた来ます。
294花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:18:07 ID:???0
>>292
したまいキモスでもGJ
>>293
素直さと慎重さに感動
295花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:21:08 ID:???0
>>292はあんまりGJでもない。
296花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:02 ID:???0
うーん…ガイシュツだけど魔法使いの娘にグリーンウッド風味はあんまり感じない…
どっちかというとフラワーデストロイヤーに近いような。
漫画として面白いけど、キャラに入れ込むことはなさそう。
要するに「萌え」はないです。
そういう意味じゃBLの対極。
297花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:50 ID:???0
まぁ、萌えという意味では分かりやすくないんだろうけど
(作者も認めているとおり、GWの始まった頃は余り考えずに
好きなことを書いてたらしい・・・ネメシス編の第2話の引きにはワロタ)

日常のそばに非日常があったり、って言うのはすべての作品に
共通してる気がするなぁ

例えばスカちゃんも、自分が結構不幸な生い立ちであることに連載途中で
初めて気づく→ショック→でも、立ち直る(生きてかなきゃならないし!)
ってな所とか初音もちょっと似てるような
298花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:27:06 ID:???0
今までの作品リストがテンプレに入ってないのな

あと、作者が必死に新作描き続けても、住人が何時までたっても
グリーンウッドで縛り付けてちゃ気の毒な気がするわ

ここの住人の質って案外低いのかな
299花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:01 ID:???0
かもなw
300花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:32:17 ID:???0
策士策に溺れるって風なレスだな
301花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:01 ID:???0
茄子に萌えは求めていない
302花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:40:14 ID:???0
>>289
>ようやく十ウン年前の「花とゆめ」が捨てられる。
えー、それ何なら譲ってはくれないでしょうか。 いや本気で。
もしOKならこっちの捨てアド載っけますので。

魔法使いの娘って、始まったときは読みきりだったから
連載というより、不定期掲載のシリーズ物、という認識なんだが自分くらいなのか?
で、2、3か月に一度のペースで載ってるんだから人気はあると思うよ。
ウィングスのスレをたまに見たりしてもおおむね好評だし。
303花と名無しさん:2005/11/27(日) 02:29:22 ID:???0
なんかさ、ふと思ったんだけど
ファンが過去のヒット作のキャラにいつまでも「萌え」で囚われてるのは
作家にとってどうなんだろう・・
やりにくくはないのだろうか。
GWは明らかに「キャラの為の物語作り」だったが
その後は「物語の為のキャラ作り」を心がけてる様に思うのだが。
(BL系は手を出してないので分かりませんが)
304花と名無しさん:2005/11/27(日) 03:00:26 ID:???0
陰陽師というのは呪禁師ではないのだから、何も呪いや祟りばかりが専門ではないのだがな
そもそも陰陽五行や易学に基づいて、月や日の動きを読み取ることで、世界の運命や人の運命を読み解こうとする学問の一つの形が陰陽道だ。
森羅万象の全てと人間が一体のものである以上は、森羅万象の動きを読み解けば人の運命も読み解けるというのが、中国に始まる陰陽思想の根源だからな
さらに現在では呪術の類に扱われているけど、平安の時代にはれっきとした自然哲学であり科学だったのだ。
呪術と一言で割り切れるほど簡単な思想ではない
305花と名無しさん:2005/11/27(日) 06:36:37 ID:???0
作者にとっては育て親の肩書きなんてどうでもよかったはずだが
ほんとに作品読んでるの?
ていうか、読めてる?
306花と名無しさん:2005/11/27(日) 08:52:59 ID:???0
昔の作品に囚われてーとかいう話だが
単にその後作者がBL描いたり
現在の連載がマイナー雑誌のせいで
手にとる機会が無かったりしてるだけなんじゃないのかという気が。
で、読者が離れるBL以前の代表作っていうと
どうしてもグリーンウッドになっちゃうから、
単にそれだけじゃないのかねえ。
307花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:22:17 ID:???0
鳥山明が何を描いても、世間一般では未だに
「ドラゴンボール(Dr.スランプ)の作者」としか認識されないのと同じでは。
囚われるという表現をするから後ろ向きなイメージになるけど、
何年たっても吸引力が衰えない、それだけ魅力的な作品ってことだよ。

そして私も、なんだかんだ言ってもGWが一番好き。
魔法使いも面白いとは思うけど、GWに取って代わるまでは行かない。
そもそもGW作者の描いたものでなければ、魔法使いも読まなかっただろうし。

>>303
デビュー当時から「物語の為のキャラ作り」って姿勢だと思う。
どっちかというとGWだけが異端っぽい。
308花と名無しさん:2005/11/27(日) 12:44:39 ID:???0
>どっちかというとGWだけが異端っぽい。

同意。光流は作者が中学生の頃からいたキャラって話だし。

私の勝手な印象だけど、GWでは作者の一部が
キャラたちに投影されてるような気がする。
だからあんなにキャラに存在感があるんじゃないだろうか。

実在の人間の場合と同じで、まず彼らが存在して、
ストーリーは自然に発生するってかんじ。
実際、作者も、GWではキャラが勝手に成長したと言ってるし。

だから那州さんにとっても、GWは特別な作品なんじゃないかな。
私の願望込みの意見ですが…
309花と名無しさん:2005/11/27(日) 14:13:36 ID:???0
>>298
>>303
同じ人か別の人かはわからないけど、本当にそう思う?
このスレだけでも「魔法使いの娘」が話題の中心だと思うけどなぁ・・・
GW自体がマンガ界のなかでもネームバリューのある作品の一つだし、まだ語り継がれるのは仕方がないかと。
それにここにいる住人はGWはリアルタイム世代が多そうだしね。
作者としたらGW直近はやりにくかった可能性はあるけど、もう関係ないでしょ、さすがにw
とりあえず「魔法使い」「わんこ」でも読みなよ。(読んでないでしょ?)

>どっちかというとGWだけが異端っぽい。
まったくもって同意です。
310303:2005/11/27(日) 18:25:35 ID:???0
えー、すみません、まず荒らしみたいになっちゃった事謝ります。
他の漫画家さんだと、油の乗ってる方のスレは、過去の作品がどんなに名作だろうと
質問程度の話題は出ても、それに関して語り合うって事がほとんど無い様に思えたので・・
ちなみに298と私は別人ですが、私も前々から似たような事を思って居た為書き込んだ次第です。

私もジャンルは違えど、創作活動をしてお金を頂いている人間なのですが
どこまで行っても過去の代表作と比べられる、
もしくは似たような物をお願いします、と言われる事が大半です。
お金を頂いている以上仕方の無い事なのですが
自分としては、過去の作品も全て踏まえた上で新しい事をやっているつもりなので
正直かなりへこみます。

私は、「わんこ」は未読なんですが「魔法使いの娘」は読んでますよ。
今、一番お気に入りの漫画です。お得意の自己完結具合がとても気持ちイイ!
さすがにヤロー30代なので、Wings等は手に取りづらくコミックス派ですがね。
311花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:05:13 ID:???0
作り手から受け手に気遣いを求められてもなー。しかも商品なのに。

ただ言えることは、良い物つくれば人はちゃんとそこに目を向けてくれると思いますよ。
「魔法使いの娘」みたいに。
312花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:08:29 ID:???0
なすさん長らく油が乗ってなかったから仕方がないんじゃ…
過去作大ヒット・その後小康状態・現在も鋭意活動中のベテランて人のスレは
たいてい過去作の話題で盛り上がるよ。
思い当たるスレはいくつかある。
それにここの住人のほとんどは、GWはGW・魔法使いは魔法使いとして別々に楽しんでると思う。

>どこまで行っても過去の代表作と比べられる、
>もしくは似たような物をお願いします、と言われる事が大半です。
厳しいようだけど、そらー新しいものが過去作の域に達してないだけじゃ?
アラレちゃんを吹っ飛ばしたドラゴンボールめざしてがんがれ。
313花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:12:43 ID:???0
>>303=310
ヂツはGWをごくたまーにチラ見してたけど全くストーリーを
覚えていない当時の花夢購読者がここに居ます。
前向きな初音が好きだな〜と連載楽しみにしてる。
あと既存の陰陽師のストーリーとは、別の方向で面白味を感じてる。
どこがどう違ってイイとか分析は出来ないんだけどね。

>どこまで行っても過去の代表作と比べられる、
普通の会社員でも過去の業績と比べられる等はしょっちゅうです。
人間…日本人の特性なのかも知れませんが、何かを判断する時の
モノサシにしたがる傾向が強いんだと思う。
気にせず創作活動頑張ってください。
314花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:32:29 ID:???0
>310
はみだしっ子の文庫解説で、川原教授が三原順氏に
似たようなことを言われたと読んだことがある。
那州さんも似たような思いはあるのかもしれないね。

ただ、GWは自分にとってはとても大切な作品だから
「とらわれている」と言われてしまうと哀しい。
315花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:09 ID:???0
>過去の作品についての語り
懐かし漫画板に別スレがある作家も多いよ
316花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:57:47 ID:???0
グリーンウッドがスレタイに入ってるのは、単純に、
「作品名しか覚えてない新規スレ客」が一番多そうな作品だからだと思ってたけど。
317花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:37:26 ID:???0
今度の「魔法使いの娘」の初音ちゃん
どうもイマイチ、キャラとしての魅力が無いな
318花と名無しさん:2005/11/28(月) 05:26:51 ID:???0
主役を引き立たせるだけの巷に氾濫するゴミ漫画とは違うから
君には合わないんじゃない?
319花と名無しさん:2005/11/28(月) 07:51:54 ID:???0
>317
私は初音好きだよー。
周りが癖のあるキャラが多いから目立たなかった?けど
彼女もかなりいい性格だ。
320花と名無しさん:2005/11/28(月) 10:01:12 ID:???0
私も初音好きだなー
あの奇怪な人間や有象無象だらけの世界で
正気を保っている強さが好きだ。
そして>>319の言うようにイイ性格な所も。
321花と名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:15 ID:???O
>>318……
322花と名無しさん:2005/11/28(月) 15:28:10 ID:???0
>>316
私も、それだけの話だと思う。
「作者をあまり知らない人から見た代表作」が今んとこGWなのは、
否定しようがないことだし、それと「作者の作品をたくさん読んでるファンが
いつまでも過去作にしがみついてる」っていうのとは全然別のことでしょ?
このスレがGWの話題で埋め尽くされてるってのなら後者も言えるかもしれないけど、
実際そんなことは全然起きてない。
323花と名無しさん:2005/11/28(月) 15:50:22 ID:???0
グリーンウッドで調べるなら懐かし漫画板に行くと思うしそっちへ行くべきだと思う
324花と名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:52 ID:???0
スレッドタイトル検索で調べると全体から調べられる件
325花と名無しさん:2005/11/28(月) 17:51:57 ID:???0
>>323
なんかずれてないか?
326花と名無しさん:2005/11/28(月) 20:36:32 ID:???0
ここのスレで魔法使いの娘を 知って読みたくなって
とりあえず1巻を買ってみた。
つもりだったんだが、よく見たら3巻だったw

ま、面白かったよ。もっと早く読めば良かった。
あと表紙が思ったよりも可愛らしかった。
327花と名無しさん:2005/11/28(月) 20:46:06 ID:???0
魔法使いの娘はけっこうキャラの使い方が贅沢っぽいな。
新刊に出てきた刑事のおやっさんなんか味があるのに
立場的にレギュラー化するような事はないんだろうな。
再登場しないかな〜。ああいうおっさん大好きなんだが。
328花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:30:28 ID:???0
むしろあーいうおっさんが犯罪の種をまいてるように思うけどね
頭ん中悪意の固まりじゃん
329花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:34:57 ID:???O
3巻の最後の話、夢に出てきそう…
とりあえず掃除して寝る
330花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:19 ID:???0
3巻読んでるとよく見かける家グモ(ちっさい奴)すら、一瞬怖くなる。
和田漫画のミミズや一条の蛇のようにトラウマになったらどーしよー…www
331花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:57:24 ID:???0
>>330
あのミミズは破壊力充分だったよな…
332花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:20:50 ID:???0
ウチの辺りなんてさー、手のひらくらいあるやつが
いっぱいいるぜ。クモ。
333花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:10:32 ID:???0
さっきモニタに蜘蛛っぽいのが出た
オタク自嘲せないかんかな…
334花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:16:15 ID:???0
>>328
火事の原因が普通じゃないわけだし仕方ないよ。
悪意だけで初音を疑ってたわけじゃないと思うし。

>>330
ミミズは…な。

>>333
嘲ってどうする。重くなさい。
335花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:19:25 ID:???0
WINGSってほかに読むもの無いから買うわけにいかないし
立ち読みもあれだから困る
単行本未掲載の分、どうやって読むか
336花と名無しさん:2005/11/29(火) 11:32:04 ID:???0
>335
つ漫画喫茶

自分としてはネムキに連載してくれると助かる
337花と名無しさん:2005/11/29(火) 14:53:35 ID:???0
>>336
雑誌買うくらい金かかるし晒し刑みたいで嫌
338花と名無しさん:2005/11/29(火) 14:56:48 ID:???0
バックナンバー取り寄せ?
339花と名無しさん:2005/11/29(火) 15:56:33 ID:???0
>>335
漫画喫茶が嫌なら単行本になるのを素直に待てばいいジャマイカ…
340花と名無しさん:2005/11/29(火) 15:57:23 ID:???0
だれかnyに流して差し上げろ…
341花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:10:48 ID:???0
なにゆえそこまでせなあかんの…
342花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:11:26 ID:???0
しらん
343花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:15:18 ID:???0
雑誌買う気ないし立ち読みも嫌なら、大人しくコミックス待てば
何ダダこねてんの
344花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:18:03 ID:???0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 4巻は何号までかわからなかったら本誌ムダに買うのヤダヤダァァァァ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
345花と名無しさん:2005/11/29(火) 19:39:25 ID:???0
4巻出てたのか
346花と名無しさん:2005/11/29(火) 20:11:04 ID:???0
え?4巻?
347花と名無しさん:2005/11/29(火) 20:47:12 ID:???0
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( ;゚∀゚) < やw 3巻までだけど、4巻出てから本誌買ったんじゃ遅いだろ?
       `ヽ_つ ⊂ノ
348花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:16:24 ID:???0
?
なんなのさw
349花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:22:52 ID:???0
>>348
>>335=>>344=>>347 ←お子ちゃま?wwww
350花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:20:05 ID:???0
今までの流れを見ると精神的におこちゃまでしょう。
つーか何も出来ないパパだな。
351花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:23:40 ID:???0
>>328
>頭ん中悪意の固まりじゃん
そういう読みかたもあるんじゃね。なんか忘れてた。
悪意のあるおっさんが「そうやって何かを守ってきた」
「本当はまだ守られてもいい年頃」とは言わないとオモ。
ついでに、初音もおっさんが悪意でつきまとってるとは
思ってないという風に自分は読んでる。
352花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:26:56 ID:???0
>>348
>>347はツッコミの相方(初音)募集中のボケ役。
353花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:29:06 ID:???0
    〃〃∩  _, ,_     あってないしヤダー!
    ((⊂⌒(;´д`) < ヤダヤダばっかりいってるからっておこちゃま確定ヤダー! 
バタバタバタ`ヽ_つ ⊂ノ バタバタバタバタ    イコール厨だっておこちゃまヤダーーーー!
354花と名無しさん:2005/11/30(水) 08:57:16 ID:???0
いい加減うぜーよ
355花と名無しさん:2005/11/30(水) 08:59:53 ID:???0
これからイリュージョンフードマスター探しの旅に出てきます。
やっぱり古本屋のがありそうですよね。
356花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:18:16 ID:???0
うちの実家の近くのブクオフにはあった
357花と名無しさん:2005/12/01(木) 02:46:52 ID:???0
ブクオフが近所にあった頃が懐かしい…
いい加減、嵐が原を取り寄せようかな
358花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:25:24 ID:???0
>>328
あの刑事のおっちゃんが悪意があるように見えんのかー・・・
正直どこをどうやって読んだらそうなるのかわからん。
できたら解説してほしい。
無茶苦茶気い使って、穏やかにしてくれてんじゃん。
放火なんて関係者全員(となり近所も含めて)容疑者なのは当たり前だにー
追える線を追わなかったら職務怠慢もいいとこだ。そんな公務員いらん。
359花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:38:02 ID:???0
一瞬日本語読めなかった件
見えんのかー →見えるのかー ですねスイマセン

そんなリアルいらんだにー
でもそんなリアルがところどころにちりばめられてる那州作品好きだにー
360花と名無しさん:2005/12/01(木) 22:10:31 ID:???0
>358
もしかしたら328が言ってるのはおっちゃんの部下の若い方かもしれんぞ >悪意の固まり
若い子から見ればあれくらいの年でもおっさんに見えるのかもしれんし
あの部下刑事は確かに初音のことを色眼鏡で見まくってたしな
361花と名無しさん:2005/12/02(金) 00:56:06 ID:???0
最初は自作自演で家に火をつけて保険金取る詐欺みたいなの考えてたんじゃないか?
聞き込みしていくうちに胡散臭い親父何者じゃいって展開になってるけど。
362花と名無しさん:2005/12/02(金) 07:13:24 ID:???0
ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ
ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ

日本人最高!!!! 日本人は絶倫!!!!

日本人は短いけど堅い!!!! 白人は長いけどフニャフニャ!!!!

やっぱさ、俺らって硬いんだろな!!!!

でかさより硬さなんだろな!!!!

俺らすげえって、まじでヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ ヽ(゚∀゚ )ノ
363花と名無しさん:2005/12/02(金) 07:58:42 ID:???0
朝からかな悲しくなった件
364花と名無しさん:2005/12/02(金) 09:56:01 ID:???0
まぁ、その、なんだ
強く生` >362
365花と名無しさん:2005/12/02(金) 10:23:41 ID:???0
色眼鏡で見まくってたのは実際はおっさんの方
若い方は、おっさんに自分の意見の代弁者みたいに利用されてるだけの
ちょっと意思が弱いだけなやつで、一人なら相手するのも苦にならない
程度だろう
上にコブがついた時とそうでない時で態度全然変わる
つまり操作されてるってことなんだ
366花と名無しさん:2005/12/02(金) 10:28:34 ID:???0
捜査官は人を疑うのが仕事なわけで、
目つき悪くなるのも仕方あるまい。
それにあの燃え方、発火当時の状況やらパパの怪しさからして
初音の話を鵜呑みにするのは警官としては無能だわな。
367花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:25:47 ID:???0
でも警察を操作できる上のほうももっと良い止め方は無かったのかw
一番疑われる初音タンは真っ白なのに…
368花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:27:15 ID:???0
まあそこがパパの浮世離れしたところなんでしょうね。
初音はよく耐えてるなw
369花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:56:13 ID:???0
どの作品もそうだが、主人公ってタフだ
現実なら気狂いになっても仕方なしなほどの攻めにも耐えれるとは
370花と名無しさん:2005/12/02(金) 12:25:18 ID:???0
それが茄子作品の良い所だ
371花と名無しさん:2005/12/02(金) 18:26:19 ID:???0
打たれ強いから主人公なんですよ
372花と名無しさん:2005/12/02(金) 22:14:57 ID:???0
>>360
色眼鏡で見まくってても間違ったけどな。
年の差10くらいまでがあの人の 「フツウ」 の限界だったw
刑事としての年期の差ともいうが。

でも20くらい 「フツウ」 だと言われてハッとするあたり、
まじめに 「シゴト」 しててやっぱり好きだ。
373花と名無しさん:2005/12/02(金) 23:28:02 ID:???0
まあとりあえずそろそろ今月のコヤタのかっこよさについて
語ろうじゃないか
374花と名無しさん:2005/12/02(金) 23:29:00 ID:???0
まぁ読んでないからそのかこよさがわからないけどね
375花と名無しさん:2005/12/03(土) 07:58:52 ID:???0
コヤタかっこいいね
あの顔、非常に好きだ
376花と名無しさん:2005/12/03(土) 11:02:40 ID:???0
月光に出てきた、最初仲間だったけど闇の王になるとか言って裏切った人に
似てないか>コヤタ
377花と名無しさん:2005/12/03(土) 11:12:55 ID:???0
なるほどこっちで闇の王の下積みしてるわけね
378花と名無しさん:2005/12/03(土) 14:41:39 ID:???0
そうだったのか…サバ…
379花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:56:34 ID:???0
髪は染めたのか?
380花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:40:40 ID:???O
寝つきが悪いのでGWのラジオドラマでも聞くか
381花と名無しさん:2005/12/04(日) 12:05:18 ID:???O
BoAがライブ直後酸欠で倒れたというニュースを読んで
真っ先に美恵子ちゃんを思い浮かべたのは
私だけではあるまい…
あれで実は虚弱体質だったらかなり萌える

スレ違い気味スマソ
382花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:23:42 ID:???0
みえこーしっかりー!

GWのCD揃えたいなぁ…売っちまうんじゃなかった(´Д`;)
383花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:29 ID:???0
カセットテープの方を買っちゃった先見の明が無かった自分は
数年の時を経てブクオフでCDを買った。初回版だったのでなお嬉しかった
384花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:55 ID:???0
カセットテープの時代だたのね
385383:2005/12/04(日) 18:01:26 ID:???0
そう。一番始めのイメージアルバムだったので…。
そしてOAVは、LDの方を買った先見の明のなさ…
当時中学生だったけど、学校の帰りにアニメイトによって発売日に買ったなぁ
386花と名無しさん:2005/12/04(日) 19:24:53 ID:???0
自分、3枚目までは買ったけど、売っちゃったんだよね。
今、コンプリートすべく、月々ちょっとずつ買い揃えてる。
今やっと5枚買ったところ。
しかしバラバラ。
387花と名無しさん:2005/12/05(月) 07:32:51 ID:???0
大沢さんは、3人にお口でしてあげたんですか
当時読んだときは何で3人が急に機嫌よくなったのか、また、その後の
大沢さんの態度が謎でしたが、そういうことですか
388花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:13 ID:???0
>>387
違うと思う。
最終回あたりで、その三人が部を離れていきそうになった時
「順番にでも何かしてあげたら(部に)いてくれる?!」(うろ覚え)と叫んでるってことは、
その時点では三人の誰とも、具体的に交際が進んでいないってことだから。
389花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:58 ID:???0
交際が進んで無くても(ry
390花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:27:06 ID:???O
>>388
釣られなくても…

月光、久しぶりに読みました。
藤美は(最初だけ)カイトに妄想抱いてたのにその後のカイトがまんざらでもない感じなのにスルーしてるのがイイ!!
391花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:27:59 ID:???0
ヌル〜
392花と名無しさん:2005/12/06(火) 04:25:53 ID:???0
>>388
「順番にでも〜」の後で、3人が合宿所内から大沢さんに凄い愛想良く
「またあした〜^^」って言ってるね
辞めるつもりだったけど残ることにした、と

何で?
何でそういう心境の変化があったの?

何かがあったのね
で、帰り、部員の目が無くなったとこでの行動です



続けることに対しての見返りって何だったんでしょうか
393花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:59:11 ID:???0
みかえりにこしつしているかぎりえいえんにわからないだろう
394花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:53:44 ID:???O
   ∧∧   ヒネクレテ
   /⌒ヽ)    ホシヲミアゲル
  i三 ∪     ボクナーノサー
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

395花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:07:16 ID:???0
今日やっとWINGS読んだ。

こやたは結局何を見張ってたの?あの女の化け物?
あと、深夜のキッズルームの子どもたちが何者か
分からないまま終わったので、人気のない帰り道ちょっと怖かったww
396花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:21:48 ID:???0
小八汰は何かもっと違うヤバいのを見張ってるんじゃないかと思った。
それがマンションに化け物を惹き付けてるとか。

あの子どもはリアル子どもなのか攫われてお化けになった子どもなのか…
怖いよね。
397花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:44:43 ID:???0
4巻なかなかでないなー
年内は絶望か
398花と名無しさん:2005/12/11(日) 08:49:09 ID:???0
3巻出たばっかやんw
399花と名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:58 ID:???0
年に一冊出ればいい

いや、ほんとはもっといっぱい読みたいけどさ
400花と名無しさん:2005/12/11(日) 16:12:09 ID:???0
寡作な人だよね・・・・・でも面白いから許す。
ボーイズは抵抗があったんだけど、読んでみたら面白かったので驚いた・・・。
さすが、「腐っても(?)那州雪絵だ」とオモタよ。
401花と名無しさん:2005/12/11(日) 16:13:10 ID:???0
>>400
ハゲド〜
402花と名無しさん:2005/12/11(日) 18:06:33 ID:???0
お年玉
403花と名無しさん:2005/12/11(日) 18:25:42 ID:???O
>>392
あれは自分だけが参加出来ない事に泣けたんじゃないですか?モノローグからの流れで…
エロで引き付けなくても真剣さに打たれる事は男子にもあると思う。
404花と名無しさん:2005/12/12(月) 00:25:18 ID:???0
>403
あなたいいヒトだな。
でも馬鹿はほっとけと思ってしまう。
また来てあばれたらどうすんだ……
405花と名無しさん:2005/12/12(月) 09:36:43 ID:???0
大沢さんエロス

あと、決勝でさ、同じような状況で他の漫画だったら大沢さんマウンドに立つけど
立たないとこが那州氏らしいや

お前らも妄想したろ?
マウンドに立つ大沢さん
406花と名無しさん:2005/12/12(月) 15:55:31 ID:???0
妄想というか...立たせてあげたいけどどう転んでも無理だからこその七美だし。
どんな他のマンガでもあの状況で七美がたてるはず無いと思うけど・・・。
407花と名無しさん:2005/12/12(月) 16:24:41 ID:???0
405は男性なのかな。(違ったら失礼)
男性の書き込みは結構なことだけど、あなたの表現はいささか不快だ。

合宿の帰り道に地団駄踏んだ七美の気持ちが解ったら
またおいで。
408花と名無しさん:2005/12/12(月) 17:51:18 ID:???0
>>405じゃないけどね、私からしたらまったく不快でない件
週漫板に常駐してるからかな…('A`)
そして女の私でも405のようなカキコをしてる件
409花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:06:13 ID:???0
T.P.Oってやつでつか?
410花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:48:41 ID:???0
空気嫁ってやつでつ
411花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:54:13 ID:???O
ここ、週漫板じゃないお?
実況ではアテクシも貴重なマムコが
くらい言うけどね
スレズレスマソ
412花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:48:02 ID:???0
男ですが、ボーイズのお勧めはどれですか?
413花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:50 ID:???0
>オススメ
幽霊屋敷のかなぁ?濡れ場なかったと思うし
主人公が外堀を埋められていく話っていうか
スーパーのはワロタ
アメリカのはあんまし

題名思い出せない orz
414花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:09:56 ID:???0
アメリカの奴「暁に哭く風に鳴くコラール」もオススメですよ
最初は、やっぱり男のオナ○ーのシーンとかきしょかったけど、
西部開拓時代のゴールド・ラッシュの時期に、「女が不足してた村では可愛い男が
なぐさみものにされていた」という歴史的事実はあった訳で。
それを認識してればあの設定・ストーリーは説得力がある。
てか、「ボーイズでこんな話描いてアリなの?」とオモタよ。良い意味で
ヨーロッパの吸血鬼伝承のゾンビ映画的解釈、ってのは凄い着眼点だと思った
やっぱり那州雪絵さん、只者じゃなさすぎるよ
415花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:13:31 ID:???0
という観点で見ると面白いっちゃーおもしろい
416花と名無しさん:2005/12/13(火) 02:20:24 ID:???0
お勧めありがとうです。一歩踏み出して読んでみるつもり・・・。
417花と名無しさん:2005/12/13(火) 02:25:49 ID:???0
那州さん程度のならただの知識、文学小説系として楽しめると思いますよ
418花と名無しさん:2005/12/13(火) 04:00:19 ID:???0
話豚切りだけど、昨夜からウチの辺りは大雪が凄い。
明日の朝は、一年ぶりに雪の妖精が出来そうだ・・・。
419花と名無しさん:2005/12/13(火) 04:47:09 ID:???O
そこで雪女登場ですよ
420花と名無しさん:2005/12/13(火) 06:08:44 ID:???0
わんこの1巻1/17発売クル━━━!!
421花と名無しさん:2005/12/13(火) 06:27:26 ID:???O
>>420
ぃやったぁ〜(ノ>∀<)ノ>∀<)ノ
422花と名無しさん:2005/12/13(火) 09:17:27 ID:???0
そだね〜>>203
423花と名無しさん:2005/12/14(水) 05:59:01 ID:???0
つまんないとうわさの犬漫画か
どんな内容だか気になるが、読むためには買わなきゃならん
これが負け戦というやつか
424花と名無しさん:2005/12/14(水) 16:11:46 ID:???0
ほのぼの
425花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:51:35 ID:???0
いいね!
426花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:54:29 ID:???0
はなタソの可愛さはつまんなくねーーーーー!
427花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:06:57 ID:???0
毒にも薬にもならんが、まぁ楽しい。
時々、キラリと光る那州節を見つけるのも楽しいかも。
428花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:22:38 ID:???0
絵のたしかさは変わんないよー
凡百の犬マンガ、子供マンガよりはずーっと面白い。
ただナスユキへを期待するとずっこける。
429花と名無しさん:2005/12/15(木) 17:27:26 ID:???0
違うよ那州先生は化け物の出ない漫画を描こうとしてるんだよ
未知なる領域への挑戦だよ…( ´・ω・)
430花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:26:10 ID:???0
めっさハードル高そうだw
ガンガレゆきへ
431花と名無しさん:2005/12/16(金) 21:18:20 ID:???0
>427 >428
ボーイズ物を思い出したww
いや私もアメリカ開拓時代のやつは好きだけどね

わんこ楽しみ
432花と名無しさん:2005/12/18(日) 09:02:45 ID:???0
>>281
PUTAO見つかってたらレポおながいします。
433花と名無しさん:2005/12/20(火) 01:39:40 ID:???0
ライフにけげんちゃん出てるよ。
434花と名無しさん:2005/12/21(水) 01:55:40 ID:???O
>419
実はとても好きな話だったりする…
435花と名無しさん:2005/12/23(金) 02:57:04 ID:???0
「嫉妬するぞ、私。」(だっだっけ?)
と真夜中につぶやいてみる・・・・。
浪人は私もしました。今でも学生・・・・・。某国立大学理系博士課程在学中。
私はちゃんと博士が取れるんだろうか・・・・不安だ・・・・。今も論文書いてます・・・。
436花と名無しさん:2005/12/23(金) 03:07:36 ID:???0
>>435
嫉妬するぞ、私。
437花と名無しさん:2005/12/23(金) 09:49:22 ID:???0
自分語りイラネ
438花と名無しさん:2005/12/23(金) 10:11:46 ID:???0
「見や」が印象的だった
439花と名無しさん:2005/12/23(金) 11:41:38 ID:???0
紅茶の騎士、完結させてくれないかなー
440花と名無しさん:2005/12/23(金) 15:11:05 ID:???0
>>439
紅茶の騎士ってあれで完結じゃなかったの?
むしろ妖魔襲来のほうを(ry
441花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:31:58 ID:???0
紅茶の騎士、当時読んでて「ラストページ落丁か?」と思った記憶が。
442花と名無しさん:2005/12/24(土) 03:22:27 ID:???O
しょんぼらする。
443花と名無しさん:2005/12/24(土) 23:41:09 ID:???0
★「HIGHWAY61」のCD販売中止 = 中島みゆきさんの曲に 類似 −ワーナー ★

 ワーナーミュージック・ジャパンは24日までに、
ロックバンド「HIGHWAY61」の曲「サヨナラの名場面」に、
歌手の中島みゆきさん作詞作曲の「ファイト!」と類似した部分
あるとして、これを収録したCDの販売を中止した。 

(時事通信) - 12月24日19時0分更新

444花と名無しさん:2005/12/25(日) 10:16:05 ID:???0
>>439
そういや雑誌掲載当時に、
「最後まで描き切る事が出来なかったので、いつか完結させたい」って
コメントが載ってたような・・
妖魔襲来も、結局出せなかったキャラが扉絵に描かれてたりしたね。

「月光」や「嵐が原+エメラルドケイブ」の文庫希望!!
445花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:47:49 ID:???O
今発売中の音楽雑誌にレメオとミスチルのボーカル同士の対談があって、その中のコーナーオススメの本3冊の中に「グリーン〜」が。

んでススメられた桜井氏。

「これは、ゴルフの本?」
446花と名無しさん:2005/12/28(水) 01:13:32 ID:???0
誰が誰に勧めたって?
447花と名無しさん:2005/12/31(土) 21:34:04 ID:???0
このスレも冬ごもりか…
448花と名無しさん:2005/12/31(土) 22:29:38 ID:???0
良いお年を〜
449花と名無しさん:2006/01/01(日) 02:38:44 ID:???0
あけおめ!
450 【大吉】 【932円】  :2006/01/01(日) 18:03:18 ID:???0
あけましておめでとうございます。
今年も那州さんの面白いマンガがいっぱい読めますように。
451 【大吉】 【1154円】 :2006/01/01(日) 21:56:47 ID:???0
わんこの年だね。おめ
452花と名無しさん:2006/01/04(水) 18:53:14 ID:???0
あけおめ〜ス
実家に帰ったからGWなど読めてうはうは
453花と名無しさん:2006/01/04(水) 23:26:19 ID:???0
気になってんだけど、次の号にまほー使いの娘載らないよね?

これはその後に前後編が連続で掲載と好意的に解釈してもよい?
新年にきぼーを持っていい?
454花と名無しさん:2006/01/05(木) 02:20:31 ID:???0
なにそのきぼーもてそうに無い書き方
455花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:57:41 ID:???0
那州センセの誕生日って1/4だったのか。
遅まきながらおめでトン。
今年も楽しみにしてます。

しかし3が日明けとはすごいびみょーな日だね…
456花と名無しさん:2006/01/06(金) 21:29:27 ID:???0
私も知らなかった。那州先生、誕生日おめ。
公式サイトがあれば、きっとおめでとうメッセージでいっぱいになるんだろうな・・・。
でもサイトを作らないのも、多分、色々考えがあっての事なんでしょうね。
457花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:38:34 ID:???0
おめでとうございます。

過去ログにあったサイトのURLを色々あって紛失…
また探しなおしメンドクサス
458花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:11:57 ID:???0
客の殆どが言葉の通じないキモデブメスブタって分かってると、
交流持とうなんて考えが起こらないんでないかな
459花と名無しさん:2006/01/07(土) 19:02:12 ID:???O
↑自虐的
460花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:45:17 ID:???0
(´・ω・) カワイソス
461花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:04:07 ID:???0
大沢さんえろす
462花と名無しさん:2006/01/15(日) 07:00:39 ID:???0
女の人には受けわるそうだけどそうでもないんだろうか

女どもの求める理想の女って、男には一切媚びずに、自分らには
媚びるタイプだろう

けど、この人の描く女性ってのはさ、誰にも媚びない、真に強い
女性なわけでさ、男は憧れる奴もいるだろうけど女はどうなんでしょう
463花と名無しさん:2006/01/15(日) 10:11:25 ID:???0
男女に関係なく、人に媚びられて嬉しい人がいるってのが違和感
すりよってこられてもきもいだけ
464花と名無しさん:2006/01/15(日) 12:05:53 ID:???0
ハゲド
465花と名無しさん:2006/01/15(日) 18:44:21 ID:???0
那州に限らず、何かしらヒットするものには誰かに媚びるようなキャラじゃあダメだろうな。
読者に媚びるのはまた別
466花と名無しさん:2006/01/15(日) 23:33:22 ID:???0
保守age
467花と名無しさん:2006/01/15(日) 23:39:50 ID:???0
>>466
上がってないけどwww
468花と名無しさん:2006/01/16(月) 10:34:05 ID:???0
わんこの発売日って17日だよね。
早売りの店ならそろそろ店頭に並び始めてるのかな。
469花と名無しさん:2006/01/16(月) 15:29:17 ID:???0
いいなー
470花と名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:40 ID:???O
今日、電車の中から夕日を見たとき、ふと、破壊花を思い出した。

そしてここへ

今でも漫画描いてらっしゃるんですね那州さん。
471花と名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:13 ID:???0
ダークエイジ
472花と名無しさん:2006/01/17(火) 09:07:29 ID:???0
わんこってエッセイ?
473花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:30:29 ID:???0
わんこ出てましたね。
ほかにたくさん買ったので買わなかった。
明日買おう。
474花と名無しさん:2006/01/17(火) 21:17:36 ID:???0
置いてなかったし、入れてくれないらしい
475花と名無しさん:2006/01/18(水) 01:04:23 ID:???0
想像しただけで…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
476花と名無しさん:2006/01/18(水) 01:36:04 ID:???0
わんこ地味に面白いな

あと、はなと飼い主一家全員カワイイ
477花と名無しさん:2006/01/18(水) 12:34:46 ID:???O
ふと手にした赤ずきんチャチャの文庫にエッセイ寄稿しててびっくりした
478花と名無しさん:2006/01/18(水) 15:58:44 ID:???0
チャチャかおー
479花と名無しさん:2006/01/18(水) 19:22:28 ID:???0
昨日、本屋に行ったけど、店頭に無かった。
店員に聞いたら「2冊入荷したけど、1冊は傷だらけだったから
店頭から下げた、もう一冊は売れてしまった」とのことでした。
新刊なのに傷だらけって・・・orz

仕方ないので、とりあえず楽天で注文したよ。
480花と名無しさん:2006/01/20(金) 11:13:06 ID:???0
ハナかわええ…
481花と名無しさん:2006/01/20(金) 13:05:01 ID:???0
479ですが、わんこゲトできました。

まとめて読むと、また別の面白さを感じるね。
はなかわいい。犬欲しくなってきた・・・。

482花と名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:58 ID:???0
>>474ですがまだ手に入れられません
483花と名無しさん:2006/01/20(金) 19:50:18 ID:???0
わんこ、思った以上に良かった。
那州家のわんこも愛されてるんだろうな。

最後にあとがきみたいなのがあったのが地味に嬉しかったよ。
相変わらず「那州ゆきへ」と名乗ってるんだなw
484花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:19:56 ID:???0
わんこ買ってきたー

「チッチッチッ だが世界じゃあ二番目だ」なんてネタが仕込んであって笑ってしまった
やっぱりオタクなんだねなすゆきへ...
485花と名無しさん:2006/01/20(金) 23:26:49 ID:???0
なんだっけそれ?ズバット・・・・・(うろおぼえ)?
486花と名無しさん:2006/01/21(土) 00:05:30 ID:???0
「100グラム14700円!?美味しいのかしら?」
で飲んでたコーヒー吹き出しちゃった。
面白い!!
487花と名無しさん:2006/01/21(土) 00:42:58 ID:???0
>>485
そうそう...って俺も観たことはないですがw
488花と名無しさん:2006/01/21(土) 01:31:54 ID:???0
なんのことだろう・・・( ´-`)
489花と名無しさん:2006/01/21(土) 12:25:13 ID:???O
んでG.Wは何巻で完結なんですか
490花と名無しさん:2006/01/21(土) 12:35:12 ID:???0
(´-`)? 11巻…
491花と名無しさん:2006/01/21(土) 13:36:36 ID:???0
わんこ面白かった。
でも地主の奥さんの話はうっかり泣きそうだった。
あれは反則だ。
492花と名無しさん:2006/01/21(土) 13:40:04 ID:???0
隣の漫画家が聖心清美(だっけ?漢字うろおぼえ)に見えて仕方ないんですが・・・
493花と名無しさん:2006/01/21(土) 15:19:01 ID:???0
わんこの武田母、なにげに楽しくて気が利いてる人だな

「おーきなくりのーきのしたでー」を楽しげに歌ってる
とことか「武田夏子ちゃん」で照れてるとことかイイ!
494花と名無しさん:2006/01/21(土) 15:29:55 ID:???0
わんこ普通に面白かった。
けど、犬に人間の食うもん気軽にやんなよとツッコミたくなったけどw
495花と名無しさん:2006/01/21(土) 19:50:25 ID:???0
わんこやっと見つけた!なんだ、面白いじゃないですか。
個人的には、お父さんの「そんな目でオレを見るな〜〜〜〜!」
がツボだった。笑った。
普通に、お金出して買う価値が充分にある一冊だと思いました。
最近、マンガ買って、「金返せ」って思う事、かなり多いし。
496花と名無しさん:2006/01/21(土) 20:13:48 ID:???0
>491
ほのぼの4コマだと思って油断してたから余計にキタ

GWがあまりにも自分的に存在が大きかったから、
以降の作品はなかなか手が出せずにいたけど
月光も魔法使いの娘もわんこも、みんな那州さんらしくて
すごくいいな。
497花と名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:13 ID:???0
那州作品に油断するなど修行が足りない
498花と名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:01 ID:???0
496ではないが…
暁になんたらコラールだけは油断しとけばよかったと悔やんでいる私が通りますよ…
499花と名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:08 ID:???0
那洲さんのBLってなんか遠慮がちだよね。

わんこ、地主さんと平家物語のネタが好き。
500花と名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:26 ID:???0
うちもチワワ飼ってるんでわんこは凄くツボだ

>>493
あのさ…その歌さ…12ページのネタとさ…
そーいう意味はないんだと思うんだけど、赤面した…
501花と名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:20 ID:???0
>>498
あ・・・それは私も・・・

497だけど(;・3・)〜♪
502花と名無しさん:2006/01/22(日) 01:17:36 ID:???0
でっかいク・・・・・・。絶句しちゃった、私。あーははは〜〜〜
503花と名無しさん:2006/01/23(月) 12:42:08 ID:???0
新書売り場に一冊だけ残ってた。
なんか那州さんが書くかわいい系の男の子って久しぶりのような気がして癒される。
504花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:02:06 ID:???0
竹史くんが手塚渚さんから1万円巻き上げた頃の光流に見えた
505花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:51:29 ID:???0
あ、似てる!確かに。
506花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:54:57 ID:???0
あんな大人に…
507花と名無しさん:2006/01/23(月) 22:25:37 ID:???O
夏子ちゃんといえば、動物のお医者さんにナツコちゃんて名前の
こわもてのお嬢さんがいたっけなw
508花と名無しさん:2006/01/24(火) 02:18:24 ID:???O
あぁ、毛刈されちゃった彼女ですね。
ちょうど今日読み直したとこだったお。タイムリー。
509花と名無しさん:2006/01/24(火) 23:11:16 ID:???O








全然チャラじゃないよ。人生…
510花と名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:14 ID:???0
>>509
ガンガレ。そのうち超役満がくるかもしれんぞ。
511花と名無しさん:2006/01/25(水) 22:55:31 ID:???0
「普通じゃないBL」にワロタ
512花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:13 ID:???O
動物の絵ヘタクソすぎ
513花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:03:27 ID:???0
あの...那州さんの作品で普通の少女マンガってどれでしょう...
514花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:09:34 ID:???0
>>513
紅茶の騎士
内沢とわたし
キラキラの部屋で

とか?バケモノ出てこないし。
515花と名無しさん:2006/01/26(木) 09:36:19 ID:???0
「内沢と〜」は主人公に名前がないという点で普通じゃないしな。
個人的には「きらきらの〜」とか「冒険者たち」とかあたりがそうのような気がする。
516花と名無しさん:2006/01/26(木) 10:19:30 ID:???0
>>513に「普通の少女マンガ」の定義を聞いたほうがいいんじゃ?
517花と名無しさん:2006/01/26(木) 14:31:11 ID:???0
はながテンテンに見えました。
518花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:52 ID:???0
はなとてんてんの見分けが付かない。

誰か、は少女マンガじゃない?
ヒロインが恋人のお陰で正気に戻るんだし。
519花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:35:38 ID:???0
はながチワワに見えな…イエなんでもありません

意外と犬メインの話じゃない気がしました。
読み直してきます
520花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:56:02 ID:???0
犬を主軸にした家族物だと思って読んでた。
けげんちゃんで慣れてたせいか、那州さんの描くチワワはあれで刷り込まれてて
なんの問題もなくチワワに見えている…
521花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:56:25 ID:???0
出てる作品が違う
522花と名無しさん:2006/01/27(金) 00:41:17 ID:???0
523花と名無しさん:2006/01/27(金) 09:09:53 ID:???0
テンテンは狐じゃなかったか
いや、わたしも区別つかないけどね
524花と名無しさん:2006/01/27(金) 11:44:42 ID:???0
怪訝ちゃんはポメだと思ってた。
525花と名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:16 ID:???0
ラニヤン
526花と名無しさん:2006/01/28(土) 20:14:26 ID:???0
ぶったぎりスマソ

ブクオフで「月光」全5巻まとめ買いして、一気読みした。いやおもしろかった。
連載時に本誌で1回読んだきりだったんですっかり忘れてたけど、こんな話だったのか。
527花と名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:38 ID:???0
うちの犬もはなという名前だが
マンガ嫌いな母は読んでくれるだろうか…
布教したい
528花と名無しさん:2006/01/29(日) 01:10:41 ID:???0
>>527
がんばれー

あんまり漫画を読まない人にも気軽に見せられる那州作品がようやく出た!て感じ
529花と名無しさん:2006/01/29(日) 12:56:38 ID:???0
やっと買えたー
530花と名無しさん:2006/01/29(日) 13:23:25 ID:???0
531花と名無しさん:2006/01/29(日) 15:51:32 ID:???0
似てるかどうかはともかく、まだ生きてたことのほうが驚き
532花と名無しさん:2006/01/30(月) 02:17:53 ID:???0
来月号のWingsは表紙だよ
533花と名無しさん:2006/01/30(月) 03:01:53 ID:???0
4巻まだかな
534花と名無しさん:2006/01/30(月) 11:28:49 ID:???0
>>526
私も昨日ブクオフで全巻揃ってるのを見て買いそうになったが、
文庫が出るかもしれない!と淡い期待を抱いて我慢してしまった。orz
出ないのかな〜文庫版。。。
535花と名無しさん:2006/01/30(月) 23:07:46 ID:???O
「月光」、割とすきだったなぁ。文庫化微妙だな、確かに。
536花と名無しさん:2006/01/31(火) 00:02:03 ID:???0
5巻かなんかの柱に「チワワ飼い始めました」みたいな報告があって、
ハナたんの初出はここか、と思った私。
537花と名無しさん:2006/01/31(火) 02:17:53 ID:???0
>>534
うわ、私だったら即買いだな。
読みたくて仕方ない〜
つか、コミックスを改めて揃えなおしたい〜。
売り払ってしまった過去の自分のバカバカバカバカ
538花と名無しさん:2006/01/31(火) 14:08:34 ID:???0
ばくばくアニマルをやりたいがためにセガタサーン買ってしまた
539花と名無しさん:2006/02/01(水) 12:32:25 ID:???0
>>535
えっ!文庫化微妙なの?
そういえば、復刊ドットコムの「月光」は票集まってないもんな、、、
540花と名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:32 ID:???0
文庫化待ってたから単行本買ってなかった orz
541花と名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:39 ID:???0
まだまだ待ちます orz
542花と名無しさん:2006/02/02(木) 13:11:30 ID:???0
私も待ちます orz



でも挫けてブクオフで立ち読みするかもしれん。
その時はすまん>>541
543花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:00:19 ID:???0
文庫待ちのつもりが、待ちきれず買ってしまった
でも後悔はしてない
544花と名無しさん:2006/02/03(金) 13:13:28 ID:???0
単行本かって文庫を待つか、、、
まだ売ってたら、だけど。
545花と名無しさん:2006/02/04(土) 02:07:57 ID:???0
・・・仔猫ちゃん
とかみたいなタイトルのも普通の少女漫画っぽかったような
タイトルが思いだせん…orz
ピンクのカバーで美術の専門学校生の話
546花と名無しさん:2006/02/04(土) 02:39:39 ID:???0
>>545
コミクス持ってないので装丁は知らなかったけど、連載で読んだ中で
そういうタイトル→「それからどしたの?仔猫ちゃん」という作品があったと記憶している。
s-bookで検索すると↓ これかな?
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592883934
547花と名無しさん:2006/02/04(土) 19:44:27 ID:???0
普通といえば普通だが、エッセイに近いような<仔猫ちゃん
548花と名無しさん:2006/02/07(火) 10:21:30 ID:???0
エッセイ……?
549花と名無しさん:2006/02/07(火) 16:56:37 ID:???0
子猫ちゃんは人物の会話とかが少女漫画よりちょっと上の年代の
普通の漫画って感じだったような、と思って読み返そうとしたら、
那州雪絵の単発単行本がフラワーデストロイヤー以外無くなってる。。。
誰にも貸したりしてないのに何で_| ̄|○

無いとなるとますます読みたくてしょうがないので取敢えず文庫で
読める分だけでも、と思うんだけども、柱とかってどうなってる?
やっぱ古本屋巡りしなきゃならんかな。。
550花と名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:29 ID:???0
ないないの神様
551花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:01:57 ID:???0
仔猫ちゃんの話は味付けはしてあるけど、ほぼ実話みたいなこと
かいてあったよーな
552花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:16:08 ID:???0 BE:187695528-
柱に「各話ごとの実話率」みたいなのが一覧で載ってるね
553花と名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:09 ID:???0
わんこにも書いてあったが
実話をそのまま描いても面白くなるわけじゃないし。
内輪受けの思い出話で終わってないところは
構成巧いなと思った>仔猫
554花と名無しさん:2006/02/07(火) 22:25:22 ID:???0
なんとなく覚えているセリフ
「目鼻抜いちゃうぞ」
が、実話なのか…そうか…
555花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:50 ID:???0
グリーンウッドの傘投げるシーンが青春で、
月光のラストがもんのすごく好きで、
その他那州作品ことごとく必ず映像のように印象深いシーンがあるんだけど、

ダーク・エイジで花が降ってくる所が一番心臓をぐっと掴まれる。
556花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:53:23 ID:???0
>>549
文庫はフラワーデストロイヤーだけ柱あるよ。
557花と名無しさん:2006/02/08(水) 19:45:37 ID:???0
>>556
そうなのか、、ありがとう。
腹も決まったし早速注文してくる。

しかし結構忘れてるものなんだなぁ、実話率はぜんぜん思い出せないや。
ここまでクルと貸したの忘れてるだけなんじゃないかって気がして恐ろしい。
558花と名無しさん:2006/02/09(木) 03:13:44 ID:???0
痴漢の手の甲に落書きってのにはナルホドと思ったな。
559花と名無しさん:2006/02/09(木) 22:11:01 ID:???0
子猫ちゃん持ってる。
最終話の怖くて引いちゃうあたりの何気ない表現力は流石だと思った。
痴漢に落書きはメチャクチャ笑った。
あれも実話なのかなw
560花と名無しさん:2006/02/09(木) 23:45:04 ID:???0
私は痴漢対策に刃抜きのカッターは実践したyo
561花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:01 ID:???0
どうでしたか
562花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:54:40 ID:???0
夏にカイロは昔は意味分からなかったけど
二十過ぎてから冷え症になって実感するようになった
563花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:57:32 ID:???0
二十歳過ぎなくても実感していたよ カナシス
564花と名無しさん:2006/02/10(金) 10:06:28 ID:???0
玲子がカイロをあの時持っていたのは、
冷え症だからではなく、痛みをやわらげる為に
使っていたのかと思っていた。
暖かいのを当てるとちょっとマシになるんだ…
565花と名無しさん:2006/02/10(金) 16:23:48 ID:???0
カイロは冷え性じゃなくて生理痛緩和のために使ったんでしょ
566花と名無しさん:2006/02/10(金) 16:27:00 ID:???0
冷え性になると血の巡りが悪いってことだから
562は二十歳を過ぎて生理痛を知るようになったんじゃまいかな
567花と名無しさん:2006/02/12(日) 13:08:57 ID:???0
あのカイロの意味がわからない人もいるということを
二十歳過ぎてはじめて知った・・・。
うらやましいぞ本気で
568花と名無しさん:2006/02/12(日) 13:45:20 ID:???0
あの痛みをわからない人は
生理痛をワガママ病という女性もいるそうで
そういうこと言わないんだったらなんだっていいさ
ほんと…
569花と名無しさん:2006/02/12(日) 14:17:28 ID:???0
あの回さ、本誌に載ったとき最終ページの惹句が
「令子に反省の色まったくナシ!」みたいなんだったんだよ(うろおぼえ)
いくら編集が男だからって
少年女子相手の雑誌がそこまで無理解でどうすんだと絶望した記憶が。
当時リアでした。プラットフォームでぶったおれたりしてたよー…
570花と名無しさん:2006/02/13(月) 00:25:17 ID:???0
個人差あるけど、重い人はほんと辛いよね。
571花と名無しさん:2006/02/13(月) 11:00:59 ID:???0
うん辛い。
人格の半分は月に支配されている、だっけ?
あの表現に拍手を贈りたいと思った。
572花と名無しさん:2006/02/13(月) 12:35:39 ID:???O
あとの60%だか80%がナイトヘッドなんだよね
573花と名無しさん:2006/02/13(月) 18:11:47 ID:???0
うちは家族中漫画好きなので、あれ以来「月に支配されてる」ですべてが通じるようになったw
574花と名無しさん:2006/02/14(火) 14:48:45 ID:???0
ハッピーバレンタイン
575花と名無しさん:2006/02/14(火) 15:25:06 ID:???0
忍そっくりチョコ人形の話、好き。
576花と名無しさん:2006/02/14(火) 17:11:27 ID:???O
バレンタインと言えばあれだな
自分と同じ顔の物を瞬殺する男と
風呂敷包みからはみ出た手
577花と名無しさん:2006/02/14(火) 17:11:59 ID:???0
ドアガタガタ事件
578花と名無しさん:2006/02/14(火) 21:21:07 ID:???O
グッドデザイン賞だな
579花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:40 ID:???0
グッドデザイン賞に気を良くした忍が微笑ましいと思った。
580花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:15:32 ID:???0
私は




人間です
581花と名無しさん:2006/02/14(火) 23:20:19 ID:???0
わー!
こいつ人間じゃねー!
582花と名無しさん:2006/02/15(水) 00:31:15 ID:???0
人間です
人間です
人間です
583花と名無しさん:2006/02/15(水) 00:43:43 ID:???0
>>580-582を見て、魔法使いの娘最新コミクスを思い出した。
黒ずくめの女の子は、人形でいいのかな?早く続きが読みたい。
584花と名無しさん:2006/02/15(水) 02:01:18 ID:???0
まるあの奮闘記とか、古沢先輩の純情話とか
他にもほのぼのエピソードはあるのに
どうしてGW読者のバレンタインイメージはそんなダークなんだよ…w
585花と名無しさん:2006/02/15(水) 07:39:12 ID:???O
ヒガシに成り切るノリの良さ、チョコレートにしとくには惜しい
586花と名無しさん:2006/02/15(水) 10:00:39 ID:???0
倫子ちゃんの『腹芸』チョコも趣があって良いw
587花と名無しさん:2006/02/15(水) 11:42:45 ID:???0
すみれちゃんのケーキがおいしそうでなー
GW全食事シーン中いちばん食べたかった。
588花と名無しさん:2006/02/15(水) 19:48:19 ID:???0
腹芸チョコがどういう代物なのか分からない
板状のチョコに字を書いてあるのか?
589花と名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:58 ID:???0
>>588
そのとおり。
しかもハネ・ハライ・トメまでしっかり。
590花と名無しさん:2006/02/15(水) 23:31:35 ID:???0
達筆だなぁ
591花と名無しさん:2006/02/16(木) 08:37:24 ID:???0
わざわざとりにこないでほしいわね
デートのあとで
592花と名無しさん:2006/02/16(木) 18:44:55 ID:???O
>>589
どうも。
10年くらい製作方法が気になって仕方なかったんだわ
593花と名無しさん:2006/02/20(月) 01:04:04 ID:???0
わんこの1巻をやっと手に入れた!
ユミカちゃんに期待。
594花と名無しさん:2006/02/20(月) 09:56:05 ID:???0
ユミカちゃんって誰だっけ
595花と名無しさん:2006/02/20(月) 09:57:07 ID:???0
たけしの学校のあいどる
596花と名無しさん:2006/02/20(月) 14:49:47 ID:???O
はなちゃんとの一方的な火花の散らし合いは見物だ
597花と名無しさん:2006/02/20(月) 22:30:00 ID:???0
age
598花と名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:58 ID:???0
第一話に出てくるお父さんのシリアスアップを見たら
栃沢に見えた。
599花と名無しさん:2006/02/22(水) 00:01:32 ID:???0
第一話のお父さんワカス
チチモエ
600花と名無しさん:2006/02/23(木) 19:41:23 ID:???O
今ビデオ見てたらはじめてファジーネーブルのCM見たお。
…91年だった。記憶に全くなかったのは何故だ。
601花と名無しさん:2006/02/24(金) 00:27:13 ID:???0
ファジーネーブルCM知っちゃいるが
なんで倫子が白い髪の人にファジーネーブルやってたのか未だに分かりません。
相手が旭だとしたらまだ分かるんですが。

教えて下さいエロい人…
602花と名無しさん:2006/02/24(金) 00:30:23 ID:???0
みあいあいてかなんかだったんじゃなかったけ

エロくないから
603花と名無しさん:2006/02/25(土) 03:31:39 ID:???O
オリンピック見てると、どうもアイダさんスズキさんを
思い出すなあ。

『どちらかが性転換すればいいのでは?』←うろおぼえ
604花と名無しさん:2006/02/25(土) 20:54:19 ID:???0
おぉ(ぽん)。
605花と名無しさん:2006/02/25(土) 23:52:45 ID:???0
あ、あらかわさんはシングルだから違うよね…?(ドキドキ
606花と名無しさん:2006/02/26(日) 00:07:42 ID:???0
頭文字だけなら似てるね
アラカワさんとスグリさん・・・
607花と名無しさん:2006/02/26(日) 00:40:18 ID:???0
体格からいって前者がおとk(ry
608花と名無しさん:2006/02/26(日) 22:35:51 ID:???0
>>602
d!
609花と名無しさん:2006/02/27(月) 16:18:10 ID:???0
でもアイスダンスとか見てると、
女子ダブルスとか男子ダブルスがあってもいいような気がしてくる。
610花と名無しさん:2006/02/27(月) 17:22:07 ID:???0
男子ダブルスはぁはぁ?
611花と名無しさん:2006/02/27(月) 21:26:35 ID:???0
男子2人だとダブルスというよりもタッグだな。
612花と名無しさん:2006/02/27(月) 22:15:17 ID:???0
男子2人のやつ、アイスショーで見た事ある。
アクロバティックでまさにタッグ。
コミカルでスガーよかったよ。
613花と名無しさん:2006/02/28(火) 00:01:56 ID:???0
大技ができるもんね、迫力ありそう
614花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:35:55 ID:???0
「もてたかったらまず忘れてはいけない」を実感した。
615花と名無しさん:2006/02/28(火) 23:53:57 ID:???0
新書館のサイトに
「WINGS4月号 表紙:那州雪絵」とあるのですが、
マンガも掲載されてるのでしょうか?
買った人いたら情報お願いします。
616花と名無しさん:2006/03/01(水) 00:38:12 ID:???0
遅ればせながら、↓の「コラム A.I.C 漫画偏愛主義」に『どーする!?わんこ』が紹介されていたので
ttp://aspara.asahi.com/?BV_UseBVCookie=no
617花と名無しさん:2006/03/01(水) 02:54:33 ID:???0
>>616
あ、教えてくれてありがとう。
チェックするの時々忘れてしまう。

相変わらずこの人のコラムは共感できる・・・
618花と名無しさん:2006/03/01(水) 11:34:53 ID:???0
こんなスレあったんだ
実家帰るたびにグリーンウッド読み返しているわ
それに見るたびに何かしら新しいことに気づくことが多い
それにしてもマシンロボネタなんて少女漫画読者層に分かるんかいなw
619花と名無しさん:2006/03/01(水) 12:58:38 ID:???0
>>615
載ってるよ。
620花と名無しさん:2006/03/01(水) 19:37:53 ID:???0
>>615
面白かったよ。
621花と名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:52 ID:WFLu9Idg0
遅まきですが、割とマニアックな品揃えの書店で、魔法使いの娘1〜3巻を棚に見つけました。
那州さんの本を見かけることが少ない今日この頃。
不覚にも全く知らなかった本だったのですが、この人のなら絶対面白いはずと
3巻全部即購入して一気読みしました。

面白かった〜!!! です。
622花と名無しさん:2006/03/02(木) 09:37:53 ID:???0
おめ
623花と名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:38 ID:???0
>>619 >>620
ありがとうございます。週末に買いにいきます。
624花と名無しさん:2006/03/05(日) 22:21:12 ID:???0
 今夜のテレビでドキュメンタリーをやってるね。
 「天使とダイヤモンド」を思い出した。
 今ならなでしこジャパンを目指してもいいかも知れない。
625花と名無しさん:2006/03/06(月) 02:15:19 ID:???0
>>624
私も見た!やっぱり即思い出して、今夜は必ずここのスレに来なければ!と思ったよ〜

あの思春期の不安定な時期、プロ野球をめざす彼女は、
身体が女になっていくことで随分やりきれない思いがあっただろうな

夢を追いかけるだけでもしんどいことなのに、
突きつけられる現実(将来的な男との体力差)はさらに無情だよね〜

那須さんの「天ダイ」って本当にそんな青春の苦さもつまってた
今日のドキュメンタリーでリアルにあの世界にリンクしたよ・
626花と名無しさん:2006/03/07(火) 21:15:26 ID:???0
生まれが日本以外ならなんでも無いことなんだよなぁ
627花と名無しさん:2006/03/07(火) 21:54:44 ID:???0
こないだのwingsを読んで

やっぱ兵庫、ともちゃんに何を言ったのか気になる・・・
628花と名無しさん:2006/03/09(木) 19:16:46 ID:???0
そうそう。何言ったか気になる!

トモトモをボサツにするほどの事とは何?
629花と名無しさん:2006/03/13(月) 20:11:56 ID:???0
ホシュ。
630花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:30:48 ID:???0
グリーンウッドの最終回で倫子の元にきた旭からの葉書。
あれは何を暗示してるの?
「帰る」って手塚家へ帰ったら忍と後継争いになるんじゃ…
631花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:54:47 ID:???0
この間ラジオを聞いていたら、投稿者の名前が
「いけだみつる」さんでした。
30代の方らしいですが、ラジオネームじゃなかったら
リアル光流先輩?
632花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:59:16 ID:???0
忍はべつに継ぎたいわけじゃないから争いにはならないんじゃ?
もっとも、周りはうるさいだろうし、兄ちゃんがんばんないとだめだけど。
周りからのプレッシャーに負けてぷっつん戦線離脱したけど、
実は(逃避だと思っていた)カメラも続けてたし、実家に戻ると倫子に告げる→
逃げるだけじゃない大人になる、という意味かと捉えてた。
633花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:07:30 ID:oqeeRJbT0
一度激しいBLを描け!!
634花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:31:15 ID:???0
「グリーンウッド」以来(何年ぶりだろう・・・)久方に
那須氏のマンガ読んだ。「魔法使いの娘」ね。
まだ描いていたのかと、感慨深かったが、
「絵が荒れてるなあ」と感じた。
話はおもしろいが、「グリーンウッド」以外の那須氏のマンガを
読んだことがない俺には、「ああ・・・手抜きっぽいなあ」と
感じられた。

元「白泉男児」の中年男の感想です。
635花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:45 ID:???0
一瞬荒らしかと思ったwけど、絵については一時期より全然イイですよ〜
というより今の絵かなり良いかんじに思えます。もちろん人それぞれですが。
636花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:53 ID:???0
自分も今の絵は好きだけどな。線が洗練されて画面がすっきりしてていい。
637花と名無しさん:2006/03/13(月) 22:59:57 ID:???0
ああ、なるほど。確かに「スッキリ」してますね。
「グリーンウッド」しか見たことない俺には、そのスッキリさが
「線が少ない・・・手抜き? 荒れ?」と見えたのでしょう。

なんつーか、人物の表情なんかが、昔の方が「緻密」に見えるというか。
638花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:15:57 ID:???0
私も昔の繊細な絵の方が好きだ。
でも一時はほんとーに酷かったので、これでもずいぶん復活したと思うw
構図なんかはうまいなーと今でも感心する。
639花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:49:28 ID:???0
>>632
ただの夢を追いかけるのに疲れたリタイアかと思った。
640花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:53:44 ID:???O
絵が変わったなあ…とは思ったが、話の面白さに気を取られて
あまり違和感感じなかったなあ
ごちゃごちゃした絵よりいいと思う
641花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:54:49 ID:???0
>639
疲れてリタイアなら、実家に帰るともっと疲れると思ったので、
前向きに考えてたけど、リタイアと考えた方が倫子の台詞がすんなり通るかな。
642花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:07:09 ID:???0
倫子は夢を追いかけていた旭と再会したから周囲に何も告げずに彼を追いかけたのに、
結局旭は実家へ戻ったってことでハガキも投げたのかなあ。
あまり上手くいってる風じゃないみたいだし。
643花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:56 ID:???0
倫子も逃げてるんだよな。だからこそあのセリフかと思ったけど。
旭は昔逃げ出してきた困難と向き合う決心をしたけど
自分はまだ逃亡中…みたいな。
644花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:27:37 ID:???0
なるほど、倫子も逃げてたんだよなぁ
645644:2006/03/14(火) 00:28:33 ID:???0
とちゅうそうしn;;
でも兄のは現実に向き合う風ではないかなぁ
646花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:44:03 ID:???0
でも逃げだして倫子に連絡もせず、見つかって引っ張っていかれても
「俺の事は忘れてくれ」なんて適当な自虐逃げセリフ言ってた奴が
「帰る」なんて手紙だしてるんだし、
ある程度は決心ついたのかなと。
647花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:49:20 ID:???0
旭が遂に現実と向き合う決心をして
「何を今更」という風を装いつつも知らせてくれた事を喜んでる、
んだと思ってた
ハガキ投げたのは、まぁ照れ隠しみたいな
648花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:53:51 ID:???0
旭は自力で倫子の居場所を捜したのかな?
649花と名無しさん:2006/03/14(火) 01:54:14 ID:???0
私も>>647に近い解釈してた
650花と名無しさん:2006/03/14(火) 07:40:33 ID:???0
>647>649
同じく
651花と名無しさん:2006/03/14(火) 10:55:40 ID:???0
>647>649>650
同じく。

>634
まさか…瞬好さんではあるまいな…いやまさかね。
652花と名無しさん:2006/03/14(火) 14:13:23 ID:???0
>651
> >634
> まさか

同じこと思ったよ(笑)
653花と名無しさん:2006/03/14(火) 15:55:06 ID:???0
旭は実家に帰ったらやっぱりちやほやされまくって
跡取り息子として何不自由なく暮らせるんじゃない?
家出してたことも武者修行みたいな扱いになっちゃってさ

だもんで、旭がおぼっちゃまを廃業して頑張ってるのを見て、
自分も実家をCOして自活するようになった倫子としては
結局甘ったれのどうしようもない男だったということを再確認、だと思ってた。
旭が葉書を出したのは行方不明は心配をかけるということを過去に学習した結果

というのが自分の当時の解釈でした。
長男は実家に帰るのが正解、という視点がすごく新鮮だー
654花と名無しさん:2006/03/14(火) 15:59:24 ID:???0
>>653
いくらなんでもそれは救いが無さ過ぎる解釈かと
655花と名無しさん:2006/03/14(火) 16:02:08 ID:???0
ちやほやって……
手塚家は周りから持ち上げられていれば済む仕事は
してないんじゃ。
656花と名無しさん:2006/03/14(火) 16:06:22 ID:???0
>655
少なくとも衣食住には困らんと思うぞ
カメラマン助手とちがって
657653:2006/03/14(火) 16:11:40 ID:???0
>654
昔の男を思い切るにはそれぐらい救いがないほうが
はっきりしてるかなあと
658花と名無しさん:2006/03/14(火) 16:22:09 ID:???0
手塚家は忍マンセーになってるんじゃないの
いまさら帰っても浮くだけのような
659花と名無しさん:2006/03/14(火) 16:33:49 ID:???0
>658に同じく
手塚家は忍マンセーで、今さら旭さんに帰られても扱いに困るわ〜って感じで
居心地は最悪。針のムシロ
そこを敢えて帰ったのは、親戚の目や忍の圧力に耐えて、実力をつけて
いずれ倫子を迎えに行くだけの覚悟をしたのだ

と思っていた当時中学生の私
倫子も旭を見限ったようには見えなかったなぁ
この二人はもう大丈夫、忍も家を出てモーマンタイ、と思ったものだが

660花と名無しさん:2006/03/14(火) 16:59:19 ID:???0
>>658
ハゲド、それでも帰ったのは貧乏を苦にしてで
倫子に会ったのを言い訳として帰ったのかと
661花と名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:00 ID:???0
帰ること=負けること(夢リタイア)、だったら
わざわざ連絡しないと思うけどなー
662花と名無しさん:2006/03/14(火) 18:15:27 ID:???0
両方の複合でしょうな。
そうでなければ、旭のプライドから言ってただの甘えは許される行為じゃないだろうし
倫子のために夢を捨てたという
まあ倫子にとっては夢を捨てた男って言うのがあれで
663花と名無しさん:2006/03/14(火) 20:14:16 ID:???0
那須さんの絵で何が安心するって(最新連載は読んでいないのだけれど
トーンがむやみやたらと使われてないこと。
(貼られているとしても、ちゃんと枠や影があっての、基本に忠実な使い方多し)

昔の作家さん特有のことかもしれないけどね。
でもだから安心して話にものめりこめるっての、ある。
664花と名無しさん:2006/03/14(火) 21:59:12 ID:???0
旭は、自分のやりたいことを逃げながらやるんじゃなくて、親にも認めてもらうために帰るのかと思ってる
665花と名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:57 ID:???0
>>661
リタイヤしたんだけど、旭自身的には親に立ち向かおうとして帰るんだという言い訳がある
んじゃまいかと
666花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:18:23 ID:???0
>>659
そんなハッピーエンドなら、倫子が失踪する必要ないじゃん
667花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:35:06 ID:???0
え、失踪したのって
再会した直後でしょ?
帰るの葉書は、最終のその後の話だったのでは
668花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:38:34 ID:???0
忍に「ギスギスした生き方してよね」みたいなこと言ってたし、
倫子はギスギスした人生送ってるんだよね。

倫子は王子様を待ってた、でも王子は逃げ出してしまい
倫子は王子を間接的に追い出した忍と寝る。倫子にも打算、逃避がある。
やっと王子を見つけ出したが、彼は自虐の沼からでてこない。
ようやく王子を見限ろうとする倫子だが、彼女自身打算からは抜け出せない。
ギスギスした生き方に安住しようとしたところに、旭からの小さな決意表明。
倫子の失踪は、更なる逃避かあるいは自分の一歩を踏み出す決意か。
個人的には自分の足で立つ決意と受け取りたいとこだが。
669花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:49:12 ID:???0
旭は「手塚家の長男で跡継ぎである自分」というのがないと倫子に
好かれる自信がなかった。
再会して、倫子は別にそうじゃなくてもよかった、好きだったということを
知って、妙に希望もったというか勘違いしたんじゃないのかな。

そうはいっても、現実的に倫子と結婚する為には手塚家の跡取りにならないと
ダメだし、これから元に戻って立派にやり直せたらもしやと考えた…と思ってたんだけど。

でも倫子にとっては逃げちゃった時点で旭はもう過去の人になってて、
今更どうでもいいし、実家に帰って旭と忍の対決の中で賞品みたいに
扱われるのも、旭の勝手な思い込みに巻き込まれるのも嫌になったから
いなくなったのかな、と。
670花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:53:14 ID:???O
私は旭が家帰ったのは別に継ぐためや金に困らないためではなく
写真でやってく、家は継げないってことを逃げずに伝える、認めさせる為、
(以前全部投げ出して逃げた過去の清算?)
倫子がいなくなったのは、自分の足でたって(自立して)
旭に苦労をかけられないお姫様と思わせない自分になる為、
だといいなぁと思いつつ、連載時わからんかった…。

うろ覚えだけど卒業後、忍と光が一緒に住むのはモラトリアムで
忍はギスギスした暮らし(手塚家)にもどるも
冷徹さと大切な何かを持ち合わせた厚みのある人間になっていくと思ってた。
671花と名無しさん:2006/03/15(水) 00:59:09 ID:???0
以前のマンションとくらべて、失踪先は安アパートって感じだったから
安住というより、自立じゃないの。
672花と名無しさん:2006/03/15(水) 01:02:47 ID:???0
あ、そうか、失踪した後で葉書来たのか?
じゃあ、転居先も旭には知らせてたのかな。
そうなると、実家に帰った旭が重いから逃げたってのもおかしいね。
ま、転送されてるだけかもしれないけど。

>>668
そうだ、王子様の話出てたね。
うろ覚えだけど、最後「あたしどうしてここまでしなきゃなんないんだろ」
みたいに言って、長いおさげ髪を切るような描写あったよね。
王子と結婚するためだけにがんばったり、長いこと待ったりするのが
バカバカしくなって、大変だけど自分だけでやってく気持ちになったんだろうか。
673花と名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:49 ID:???0
だから、「帰れ帰れ」って葉書を投げ出すのは
「ふん、もっと早く気付いてよね」という気持ちであって
別に旭を見限ったわけではないんじゃないかと
674花と名無しさん:2006/03/15(水) 05:08:42 ID:???0
今手元に本がないのでうろ覚えだけど、
「ふん 帰れ帰れ」で葉書を投げ出して背を向けて別の部屋へ向かう、
その先にカンバスか何かがなかったっけ。
だから、「あんたは勝手に(写真を諦めて)帰れ、
あたしは描き続けてやる」ってことだと思ってた。
その時点でもう、倫子にとっての旭が、その直前に歩道橋で殴ってた男と
同レベルのどうでもよさになってるというか。
675花と名無しさん:2006/03/15(水) 12:13:11 ID:???0
>668
あの場面で言うギスギスした人生って、
愛だの恋だの芸術だのを追っかける旭や倫子みたいでない、
社会的成功を重視した(今の言葉だけど)勝ち組人生のことだと思う。
それなら大人として年若い恋人?の未来を願う言葉にもなるし。

>670
伝えたり宣言したりするために訪問するなら「いってくる」だと思う
「帰る」は自分の本拠を手塚家においた言い方

>672
逃げ出した旭に寄り添うべく自分も失踪したら
肝心の旭がこんどは倫子から逃げたのでは?
676花と名無しさん:2006/03/15(水) 12:22:00 ID:???0
色んな解釈があって面白いなぁ
最終回は明るくてドタバタ〜って感じだったけど、不思議とあのシーンが浮いてないよね
シリアスとコメディが見事に同居してる那州さんの作風が好きだー
677花と名無しさん:2006/03/15(水) 12:31:30 ID:???0
>675の感想はそれでいいと思うけど
いちいち採点するみたいにレスして断言するのは気に入らない
678花と名無しさん:2006/03/15(水) 12:38:14 ID:???0
>677
各個にレスをするのにレスアンカーなしでどうしろと?
お暇なんでしたら>675の添削をお願いします
後学のためにも
679花と名無しさん:2006/03/15(水) 12:45:05 ID:???0
あのね、677はきっと無視されて怒ってるんだよ
675のレスがもらえなかったのが悲しかったんだよ
わかってあげて
680花と名無しさん:2006/03/15(水) 13:02:14 ID:???0
またりしる、>>675あたりでそろそろ長文読むのがメドクなってきたのは二人だけの内緒だ
681花と名無しさん:2006/03/15(水) 13:08:30 ID:???0
おk
682花と名無しさん:2006/03/15(水) 13:18:59 ID:???0
>>674
あの倫子ちゃんの最後に描いてる絵、大好き。
ポピーみたいな色彩(朱・黄・クリーム・銀白・黄緑)で想像してる。
683花と名無しさん:2006/03/15(水) 14:14:11 ID:???0
まだまだ長文
倫子にとってもともと旭はどうでもよかったんじゃなかったっけ。
一度引き受けたお姫様役を勝手に放棄しないという矜持はあっても。
再会した旭が自分は王子様役から降りたくせに
倫子にはお姫様像を押し付けてるのにあきれた記憶がある。
一緒に庶民にって言えないのは自分が王子様の暮しに未練があるんじゃん
倫子があっさり舞台から降りたのはカッコよかった。でも人生だいぶ無駄にしたね
684花と名無しさん:2006/03/15(水) 16:38:02 ID:???0
旭と倫子について、こんなに解釈の違いがあることにびっくりした。
という私は632=641で、647さんの書き込みを見て
「それがいいたかったんだ」と膝を打ったんですが。
685花と名無しさん:2006/03/15(水) 18:04:17 ID:???0
でもさあ、倫子だって、助けて欲しかったんでしょ
舞台から降りたっていうか、助けてくれそうにないからであって
ぐずぐず度はお似合いだと思うな

逆に旭が帰るって決心したことで
自分が今やってることを考えてしまったから
最後に自分の描いた絵をじっと見てたのかもよ
686花と名無しさん:2006/03/15(水) 19:13:37 ID:???0
何個か変だなと思うレスもちょっとあるが、概ねみんなが思ってることに同意だな。
>>683
旭だってそう思ってたんだろうな。でも、倫子は旭が好きだったと。

結局、旭の家に戻った判断が正しい(成長)と取るか、間違ってる(逃げた)と取るか、そこが難しい。。
687花と名無しさん:2006/03/15(水) 21:30:35 ID:???0
どっちとでも取れるように書いてるのかも
688花と名無しさん:2006/03/15(水) 22:11:28 ID:???0
っていうか、最終回の旭兄と倫子ちゃんだけでご飯が何杯でもイケるおまいらが大好きw
689花と名無しさん:2006/03/15(水) 22:14:15 ID:???0
そんな話を書く那州さんが大好き
690花と名無しさん:2006/03/17(金) 06:12:13 ID:???0
うんうん
スレが珍しく伸びてると思ったらこの論争だもんな
691花と名無しさん:2006/03/17(金) 17:37:27 ID:???0
まあそんなもんだ。
692花と名無しさん:2006/03/17(金) 21:54:00 ID:???0
忍と旭 似てない
693花と名無しさん:2006/03/17(金) 23:18:40 ID:???0
目はよく似てる。
694花と名無しさん:2006/03/17(金) 23:49:42 ID:???0
旭が父さん似で忍が母さん似なんだろう
695花と名無しさん:2006/03/18(土) 02:43:47 ID:???0
間に渚を置いてみたら物凄く納得の行った自分がいる
696花と名無しさん:2006/03/18(土) 03:05:43 ID:???O
絵が荒れてたって言う方々はいつ頃が荒れてたと思うの?

自分はBL以外の那州作品だいたい読んでいるがグリーンウッドの後半ときどき荒れてた回があったが特には思い当たらないんだが…
697花と名無しさん:2006/03/18(土) 03:15:02 ID:???0
なんとかフードマスターの頃。
軟化した絵になってるなと思った。
698花と名無しさん:2006/03/18(土) 04:52:10 ID:???0
GWのDVDの特典ジャケ絵…
699花と名無しさん:2006/03/18(土) 05:52:05 ID:???0
このスレで頑張るのも大事ですが、
これを知らないと、その頑張りが「差別」として罰せられます。ニヤリ

ttp://image01.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/9578cc749ec9a47b.jpg
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/1b567e1b8accb3ce.jpg

同和・在日・創価学会の奴隷になりたければスルーでよろ。

【鳥取人権条例】 "抜本的見直しへ" 見直し期限の設定、改めて否定…鳥取県知事
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142400343/

これからは「あなたの存在が『差別』です。」
700花と名無しさん:2006/03/18(土) 13:38:50 ID:???0
忍の頬がなめらかなのはまだまだ子供顔だからであって
そこそこおっさんになったら旭みたいな骨格系になるんじゃない?
顔の軟骨は一生成長し続けるそうだ

>697
あれは画材だと思ってた。自分はあのあたりまろくて可愛くて好き。
701花と名無しさん:2006/03/19(日) 14:33:30 ID:???0
そこそこおっさんになった骨格系顔の忍…

orz
702花と名無しさん:2006/03/20(月) 00:39:21 ID:???0
光流は妖怪なのでかわらなそうだけどどんな人間でも老けには勝てないもので・・・
703花と名無しさん:2006/03/20(月) 01:41:02 ID:???0
あのお父さんだって昔は忍そっくりだったのかも…

orz
704花と名無しさん:2006/03/20(月) 01:53:37 ID:???0
いやいや、ちょっと待て。
高校三年生からそんなに骨格変わるか?
旭兄さんはたしか学生服のころから、ちょっと骨張ってた気がする。
705花と名無しさん:2006/03/20(月) 02:13:55 ID:???0
骨格が変わるんじゃなくて顔の肉がどんどん無くなっていくんじゃ…
706花と名無しさん:2006/03/20(月) 02:22:02 ID:???0
忍と旭は異母兄弟とか
707花と名無しさん:2006/03/20(月) 05:11:57 ID:???0
旭は手塚家では稀な穏やかな遺伝子が集まって、
忍は手塚家の伝統的な遺伝子が集まって、
渚は手塚家のよこしまな遺伝子が集まったんだよ。
708花と名無しさん:2006/03/20(月) 07:11:57 ID:???0
高校三年生から25歳にかけて
顎とかどんどん張ってくるよ
709花と名無しさん:2006/03/20(月) 08:30:39 ID:???0
とうとう中学時代からとっといてた花ゆめを捨てた。
折につれ読み返してたんだがなあ。

でも、GWの載ってる回はすてれんかったヨ。

ところで、瞬は好みじゃない氏を覚えてる人います?
当時12歳だった俺には衝撃だったんだが。
色んな世界があると思ったもんだけど、男子中学には本物が
ごろごろしてたんで、いつしか「あー、そんなもんだな」と
思うようになっていたよ。
710花と名無しさん:2006/03/20(月) 10:14:52 ID:???0
>>707
よこしまwカワイソスww
711花と名無しさん:2006/03/20(月) 10:16:47 ID:???0
>>651
>>709
瞬好さんて誰ですか…本誌見てないとわからない人なのかな
712花と名無しさん:2006/03/20(月) 11:10:25 ID:???0
>>709
あああ!!なんかいた!!
読者投稿常連の職人さん(男)だよね!?
なんかいたし、めっちゃ好きだった記憶はあるんだけど、決定的には思い出せないorz
713花と名無しさん:2006/03/20(月) 11:18:01 ID:???0
いたね!瞬は好みじゃないって人!w
同じくよく覚えてないけど
714花と名無しさん:2006/03/20(月) 11:18:08 ID:???0
つーかすごいね
今まで当時の花ゆめ残してたの?
しかもGW掲載分はまだ持ってんの?
いいなー読みたいなー
715花と名無しさん:2006/03/20(月) 11:42:51 ID:???0
話を総合すると709さんは小六の頃から花ゆめを読んでいた♂で
今まで雑誌を全部捨てずに持っていた...?


俺も男子中高通ったけど○○はいなかったな〜。
716花と名無しさん:2006/03/20(月) 12:22:49 ID:???0
瞬好さん(略称)…正しくは「瞬は好みじゃない」さん。
渡辺をこよなく愛していた男性読者であり花むし常連投稿者。
渡辺をこよなく愛すが故の「瞬は(自分の)好み(のタイプ)じゃない」
というPNになったと推測される。
瞬と渡辺が二年生で同じクラスになってしまったが為に
運動会のチアガール役が瞬になってしまい、渡辺のチア姿を見られなかった事を
少々うら…残念がっていた模様。
そんなあ熱い想いを抱く青年が一時花むしから姿を消した為、
その消息を心配されていたが、投稿=渡辺を忘れるほど三次元の女(だと思う)に
恋をしていたが為に姿を消していたと、己の投稿葉書により明かす。
その葉書は『すいません恋していました』という台詞と
タキシードらしき服を着ている自画像と思われる絵と共に書かれていた。
余談ではあるが今尚、その台詞と絵が私の目に焼きついて離れない。

こんなだったような…。
717花と名無しさん:2006/03/20(月) 12:51:46 ID:???0
>>716
ありがとうありがとう
718花と名無しさん:2006/03/20(月) 13:12:51 ID:???0
俺も中高校生の頃、「花ゆめ」にはまっていて、欠かさず読んではいたが、
買ったことはほとんど無いな。コミックスは「パタリロ」その他、
ずいぶん買ったけど。柴田昌弘も「花ゆめ」で知ったんだよな。

グリーンウッド読んでて、「そんなあんた・・・思春期の男子で
素で女に見えるやつなんかいるかよ」と思ってたもんだ。
ちなみに通った学校は全て男女共学校。♂です。
719花と名無しさん:2006/03/20(月) 13:17:17 ID:???0
716さん良く覚えてるね。
そうそう。「恋してしまいました」。覚えてるよ。

当時のイラスト書きの人(名前ど忘れ、河南ゆらの後任)が
胸に「瞬」の字を書いた服を着たイラストを書いたら
「渡辺の方が好きなんだから、瞬の字じゃおかしい」ってつっこみ投稿が
入って、○に由の字を書いたイラストに変わったのを覚えてる。
確か広島県民とかじゃなかったっけ?

そういえばこの人はリアルで会った事はないなぁ。
720花と名無しさん:2006/03/20(月) 13:41:53 ID:???0
なんとなく思い出してきたw
「瞬好」って略称も物議をかもしてたよね
好みじゃないのに瞬好w

こうなってくると
もう>>634が瞬好さんにしか思えないwww
721709:2006/03/20(月) 19:10:43 ID:???0
>709です。

今、何冊かパラパラめくってみたけど、後半のほうが多い。
体育祭とか、五十嵐の一連のとか。
読み始めは、確か雨宿りとか、夏のお嬢さんの頃だったはずだけど、
さすがにそれは残ってなかった。親に何度か処分されてるのだ。
下敷きとかのフロクも無論残ってはいない。
ダイヤモンド、子猫ちゃん、読みきりいくつかも何冊かずつ残ってる。

本当に欲しい人いたら、いくつかあげてもいいんだけど、住所さらすのはちょっとなので
上手い方法思いついた人になら、どうぞといったところだ。

ついでに、今は更正したということで、過去を話すと、同人誌で、確か石堂まゆの
シュラト本だったかで、那須が「いやもん枢美」名義でキャライラストのゲストしてて
それが忍そっくりで笑える奴とか、山田太郎とか、あひるの王子様の森永あいが、森永グリコ名義で
トルーパー同人でブレイクする前に出してた「グリーンウッドin創竜伝」(GWキャラを、4兄弟にあてはめた企画同人
当然レディLは誰だか・・・わかるよな? あと始兄ちゃんは、和弘だ。残りは多分予想通り)
などレアなものも残っている。

ひかんでくれ、今は更正している。コラール、東京怪談とかは買っちまったけど、魔法娘のほうが面白いぜ。
匿名だからいいんだけどさ。
722709:2006/03/20(月) 19:12:46 ID:???0
というわけで、>715さんは半分正解

>716さん
情報サンキューです。そうそう、そんなんだった! とか思い出しながら笑っちゃった。

>718
いたんですよ、それがうちの学校には。家族公認で女装してる可愛い奴が。そいつに惚れた男がいて、
俺ラブレターの添削したもんね。ゲラゲラ笑いながら。雪のそぼ降る中、無駄にそいつんちの前で
3時間たちっぱなしで出待ちして、鼻水たらしながら、渡したそうだ。同人誌のいいネタになったよ。
何もかもが若気の至りですが。今でも那須キャラは、自分で描く絵で多少ひきずってるかもしんない。

ある意味GWより濃い青春送らせてもらったよ。イヤッホウ
723花と名無しさん:2006/03/20(月) 19:14:08 ID:???0
花夢ってオクで普通に売れるよ。
画集が出てない漫画家のカラー目的で・・・。
捨てるの勿体無い。
724花と名無しさん:2006/03/20(月) 19:29:18 ID:???0
うん、売れるよね。
自分ほしいけど、709さんのこと思ったらオクに出したほうが儲かっていいと思う。

でもシュラト本に那州さん参加してたりしてたんだ。
同人とかあんま知らないから全然知らなかったよ。
光流のことソーマっつってたから好きなんだろうなーとは思ってたけどw
私も凱は忍にしか見えなかったしなあ
725花と名無しさん:2006/03/20(月) 20:03:35 ID:???0
つかスキャンしてうp
726花と名無しさん:2006/03/22(水) 16:44:31 ID:???0
個人的には森永さんの「グリーンウッドin創竜伝」が見たいw
727花と名無しさん:2006/03/23(木) 02:01:45 ID:???O
マジ質問です。

繁華街には薬局が多いのは
何でですか?
すみれちゃんじゃないけど、
未だに何でかわからない。
教えてエロい人。
728花と名無しさん:2006/03/23(木) 02:27:05 ID:???0
エロいことに使う道具を買う人が多いから
729花と名無しさん:2006/03/23(木) 10:47:22 ID:???0
それなんて薬局?

そりゃあれだろ。酔ったおっさんが、象やカエルのマスコットに引っかかって転ぶためだろ。
730花と名無しさん:2006/03/23(木) 15:59:23 ID:???0
薬局じゃないものを薬局と言ってるんだと思って読んでたけどちがうの?
処方箋受付窓口があって間口が狭いとかなんかそんな共通の
カマトトでスマン…
731花と名無しさん:2006/03/23(木) 16:19:05 ID:???0
だからー
エロイことするのに便利な薬とか装着物とか
732花と名無しさん:2006/03/23(木) 18:19:30 ID:???0
ここは純粋な人が多いスレですね
733花と名無しさん:2006/03/23(木) 18:39:37 ID:???0
今でこそコンビニとかで普通に売られている近藤さんですが
あの当時は薬局とかで買うものだったですよ
あとは陰のほうにある自販機とかね
734花と名無しさん:2006/03/24(金) 00:30:37 ID:???0
あーあったね昔。近藤さんの自販機。
うちの近所の薬局の前にあったよ。
735花と名無しさん:2006/03/24(金) 02:12:44 ID:???0
このスレで知って魔法使いを読んだ。
面白かった!
美形キャラ苦手な質なので、個人的にはグリーンウッドより
萌えました。
キャラ単体というより、張り巡らされた関係に萌える。
10話のラストページとか、なんともいえない不吉な予感や哀しみが
セリフ以外の部分で表されてて鳥肌立った。
736花と名無しさん:2006/03/24(金) 13:24:23 ID:???0
今の今まで酔っ払った人の
役に立つからだと思っていた私は純粋だったんだな…
737花と名無しさん:2006/03/24(金) 14:08:41 ID:???0
>736
私も連載当初はそう思っていた
高校ぐらいになって、シティーハンター一気読みした時に開眼した
738花と名無しさん:2006/03/25(土) 10:35:22 ID:???0
>>736
ナカーマノシ
目から鱗がボロボロと。

シティハンターも読んだんだけどなー。
739花と名無しさん:2006/03/25(土) 13:03:18 ID:???0
>>736-738
えらく純な人たちがいたもんだw
お三方とも女性? もしかして未成年?
740花と名無しさん:2006/03/25(土) 13:14:33 ID:???0
>>739
成人式を迎えてもう何年経ったかな…とドラ目になるくらいには年食ってます。
GWは小〜中学生くらいの頃の連載だった。
741花と名無しさん:2006/03/25(土) 18:26:13 ID:???0
>>740
GWって「グリーンウッド」のこと?
あれって俺が高校の時読んでた記憶があるから・・・
なるほど、結構なお年ですな。世間的には「中年」ですな。
742花と名無しさん:2006/03/25(土) 18:37:59 ID:???O
年の話はやめようぜー

たぶんGWの世界とそういうことを結び付けて考えてなかったんだな
連載当時は忍と倫子さんの肉体関係があるかどうかも
ここで話題になるまで考えたこともなかった
743花と名無しさん:2006/03/25(土) 20:12:41 ID:???0
GWは割と頻繁にそういうことをネタとして好んで扱うほうだったのに
744花と名無しさん:2006/03/26(日) 00:24:32 ID:???0
それなしでも楽しめるしね。これがほんとの全対象年齢って感じで好きだ。
745花と名無しさん:2006/03/26(日) 01:29:27 ID:???0
そうそう、健全な青少年には気付かれないくらいに
そして不健全な大人は気付いてニヤニヤできるくらいに
746花と名無しさん:2006/03/26(日) 02:25:46 ID:???0
わかるわかるw
普通に読んでも楽しいけど、
わかる人だけニヤニヤできるネタが多かったw
747花と名無しさん:2006/03/27(月) 16:21:47 ID:???0
>>721で暴露されてる那州さんの別PNでググったら、すぐに同人誌情報がわかった。
漫画家って表稼業以外にいろんな事してるんだね〜
同人誌やBLには興味なかったんで、全然知らなかったよ。
あとゲーム関係にも疎いんで、普通の那州読者ならわかるパロとか
あっても、自分はわからないかもなぁ…。
748花と名無しさん:2006/03/27(月) 16:39:55 ID:???0
連投ゴメソ。「○○○の連絡帳」という名前のサイトってご本人の
私的サイトなの?管理人自己紹介・案内処・イラスト、そして犬小屋!
今まで無知だったんで、とてもビックリしたんですが…。
そのサイトのBBSには表の作家名書くとまずい事になりそうなので、
気になっても尋ねられない…。
749花と名無しさん:2006/03/27(月) 21:30:38 ID:???0
そうだよ。<サイト

だいぶ前からこのスレに居座ってるけど何回か話題になってた。
750748:2006/03/27(月) 22:10:31 ID:???0
>>749
dクス。ここ2〜3スレの住人だけど、見逃していたのかも。
俳優さんの似顔絵とか、けっこう似てる。
わんこの漫画のモデルかな〜と想像するのも楽しい。
751花と名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:30 ID:???0
ほどほどにね
752花と名無しさん :2006/03/29(水) 23:13:50 ID:???0
>735
10話ラストシーンはかっこいいですよね〜
最新話では、墓地で無山の目に映っている無言の世界が寒々しくて、
無山が初音が決着をつけてくれることを望んでいるふうだったのが切なかった。
753花と名無しさん:2006/03/31(金) 01:34:09 ID:???0
質問です。
那州さんの本を全部新品で買いたいとして、入手不可能なのは
「花とゆめコミックス収録作品で、文庫に収録されてないもの」でおk?
調べた限り、
・花とゆめコミックスの「月光」収録作
・同「イリュージョン・フード・マスター」収録作
・同「妖魔襲来!復讐鬼」収録の智美&徹シリーズ以外の作品
は花とゆめコミックス以外には収録されてないと思うんけど、これで合ってます?
754花と名無しさん:2006/03/31(金) 17:30:30 ID:???0
そのうち文庫になると思うけどタイミングなのかな。
月光は早く出してプリーズ。
755花と名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:11 ID:???0
>>753
エメラルド・ケイヴも。
あと、ぽんこつチューンナップというエッセイ漫画が未収録みたい。>>275-281
756花と名無しさん:2006/03/31(金) 23:21:08 ID:???0
私も月光大好きだから早く文庫になって欲しい……
家が狭くて売っちゃったよ、失敗したorz
757753:2006/03/32(土) 01:30:24 ID:???0
トンクス!
そうだ、単行本未収録の作品を失念してたorz
月光とイリュージョン〜が文庫化されれば、殆どの作品は読めるようになるのかな。
それでもエッセイ漫画はかなり前のものだから難しいかなー。
ページ数が少なければ、、文庫・単行本のページ数合わせで載る可能性もあるかな?
758花と名無しさん:2006/03/32(土) 01:46:59 ID:???0
エメラルド・ケイヴってどう嵐が原につながってるの?
読み直してもよくわからないんだけど…
教えてチャンスマソ
759花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:07:33 ID:???0
エメラルド・ケイヴで村を逃げ出した兄ちゃんが
嵐が丘で復讐を果たす少年の傍にいた青年
760花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:33:10 ID:???0
少年を破滅させる男
761花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:39:10 ID:???0
エメラルド・ケイヴ誰かうpしてよ
読みたいよ(´・ω・)
762花と名無しさん:2006/03/32(土) 02:41:11 ID:???0
>>761
アマゾンで買えば。
763花と名無しさん:2006/03/32(土) 11:08:09 ID:???0
>>753
グリーンウッドのコミックスに収録された短編は、
「内沢とわたし」以外は文庫に収録されてないんじゃないかな。

花とゆめコミックス「ここはグリーン・ウッド」1巻
・キラキラの部屋で
・冒険者たち
・誰か-STRANGER-
・那州ゆきえの1986夏物語

花とゆめコミックス「ここはグリーン・ウッド」9巻
・君が見ていた夢を
764花と名無しさん:2006/03/32(土) 13:38:51 ID:???0
>>759-760dクス
765753:2006/04/02(日) 00:11:33 ID:???0
>763
おお、ありがとー。
短編集が2冊くらい出ないと全部は読めないっぽいかな…。
766花と名無しさん:2006/04/02(日) 02:12:24 ID:???0
そうか、文庫でGWを揃えた人は「誰か」を読んでないんだ…
なんとなく盲点だったよ
767花と名無しさん:2006/04/02(日) 09:58:26 ID:???0
誰かは1巻のあとすぐ読むとすかちゃんが誰かポジションなのねんと分かる
768花と名無しさん:2006/04/03(月) 13:59:22 ID:???0
君が見ていた夢を、って兄妹とその幼なじみの男の子のホラー風味な作品だっけ
あの兄妹はお互い異性として好きあってるのかなーと読んだとき気になった
769花と名無しさん:2006/04/03(月) 16:42:41 ID:???0
兄はともかく妹は最後にさりげなく告白してますな。
血が繋がらない妹萌えな設定でホラーなのが那州さん。
770花と名無しさん:2006/04/06(木) 09:47:23 ID:???0
作者がA型ってのに驚いた
771花と名無しさん:2006/04/06(木) 13:47:24 ID:???0
なぜ?日本の人口の半分以上がAでなかったかい?

それよりも血液型占いを奉じるような
リテラシイの低い読者がなすゆきへにいるほうがびっくりだ。
772花と名無しさん:2006/04/06(木) 14:13:10 ID:???0
むしろ血液型占いに対してチクチク言う読者がいるほうがびっくりだ。
リテラシーうんぬん言わず適当に流せるぐらいの人の方が多いと思うけど。
773花と名無しさん:2006/04/06(木) 14:54:19 ID:???0
>771
アオリはよそうね。
あとどうでもいいけど、A:O:B:ABがおよそ4:3:2:1の割合だそうな。
774花と名無しさん:2006/04/06(木) 15:55:14 ID:o7IH9eZa0
>>768
男の子はラスト近くで、気絶なのか、それとも…良くわからなかった
あの後明るく話してるから、ただ意識失っただけなんだろうけど
775花と名無しさん:2006/04/07(金) 13:38:42 ID:ANbRFy/o0
妹のピンチにバイクでざーっと突っ込んでくるシーンがかっこよかったなー

下がりすぎなのであげ
776花と名無しさん:2006/04/07(金) 14:26:06 ID:???0
下がりすぎって?
777花と名無しさん:2006/04/07(金) 14:56:46 ID:???0
>>775
こんなにコマメにレスがあれば、600ぐらいの位置にいても
dat落ちはしないよ。
最近は規制が緩んでいるのか即死も甘くなってる。
某スレッドは、1ヶ月に1回のレスで何とか生き延びてるw
778花と名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:55 ID:???0
専用ブラウザ使ってなくて、自分が見つけづらいから上げるって人だったらガッ
779花と名無しさん:2006/04/08(土) 01:09:42 ID:???0
774が上げてるのに775で下がりすぎと言ってるのが不思議。
780花と名無しさん:2006/04/08(土) 01:20:34 ID:???0
>>777
そもそもdat落ちはスレの場所ではなく
最終書き込みのタイムスタンプ見て行われるので
sageだろうがなんだろうか書き込みさえあれば落ちないんだよ。
781花と名無しさん:2006/04/08(土) 10:50:58 ID:???0
>>780
何故そのレスが777宛てなんだろう。
782花と名無しさん:2006/04/08(土) 11:53:05 ID:???0
> 600ぐらいの位置にいてもdat落ちはしない

位置で落ちるか否かが決まるような書き方してるからだろう。
783777:2006/04/08(土) 12:32:14 ID:???0
>>780
ああ、自分はそれ知ってる。ちょっとおかしかったかもね。
ただ775が「下がりすぎ」というのを気にしてたので、
下がりすぎても問題ないと言いたかったんだ。
784花と名無しさん:2006/04/10(月) 14:52:13 ID:???0
はりきって捕手
開と七美って考えてみたら随分温度差のある名付けだよなあ。
785花と名無しさん:2006/04/10(月) 16:25:48 ID:???0
開=海 七美=七海 と勝手に解釈してた
786花と名無しさん:2006/04/12(水) 10:35:01 ID:???0
>>784
? わからん
どっちが温度が高いの? 同レベルだと思うけど。
787花と名無しさん:2006/04/12(水) 10:53:56 ID:???0
あらゆる意味において美しくあれ、と
人生を切り開け、では相当違うと思うが

進路だって高卒でキャンギャルと医学部じゃなかったっけ?
親の承認度によっぽど差がないとそこまでは堕ちない
普通は兄弟のひとりを医学部にやる金があるなら
医学部以外に二人ともを進学させてやるもんじゃないか?
788花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:06:29 ID:???0
>>787
…。なんだその妄想。
789花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:12:26 ID:???0
>788
捨て台詞はいらんから
具体的に指摘してくれ
790花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:15:30 ID:???0
いやもう指摘以前の問題っつーか…
こういう漫画に自分の願望と妄想紛れ込ませて
あたかも現実であるかのように変な語りいれる人ってキモコワイです
791花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:18:15 ID:???0
単に頭の出来が違ったんじゃないの?>キャンギャルと医学部
792花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:24:59 ID:???0
七美の将来は「スポーツキャスターなどとして活躍」。
キャスターって芸能人みたいなもので、テレビ局の中でも華やかな仕事じゃないの?
単なる医者や研究者に比べて見劣りするとはとても思えないんだけど。
さすが七美!と思ってたよ。
おとなしい開と元気な七美の性格を反映した進路じゃないかな。
793花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:30:58 ID:???0
>790
いやだから、787の願望と妄想について論評してくれまいか
どこがどう変な語りでなぜおまいさんはそれをキモコワイと思うのか、
まで書かないと788も790も単なる独り言ですぜ
794花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:33:39 ID:???0
>>793
いやだから、787の妄想は論評以前の問題だと指摘されてるのを
何故スルーするかな。
795花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:39:19 ID:???0
論評とか解説とかされなくても、
本人以外は皆わかってると思うよ>787の妄想のキモコワさ
796花と名無しさん:2006/04/12(水) 11:51:48 ID:???0
>794
いやだって、語りたそうにしてるから。
語りたいなら語ればいいのに。
797花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:29:30 ID:???0
>795
みんながわかってるから必要ないんだったら
そもそも感想レスがいらんと思うよ
そこまで否定したらこういうスレは成り立たないと思う

それにつけてもここは自演し放題のインターネッツですね
ちょっと感動した
798花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:31:09 ID:???0
すごい問題のすり替えを見た
ついでに、自分に反対する奴は皆自演認定ってのも久しぶりに見た
799花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:32:28 ID:???0
おわ!藻舞漏れがレスつけるのをずーっとスレに貼りついて見張ってたんかい!
生活大丈夫…?
800花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:35:09 ID:???0
待ち受けはあっても待ち構えはない不思議
801798:2006/04/12(水) 12:37:27 ID:???0
いや、昼休みついでにPC開いてみたら、面白い展開だったんでレスつけてみただけだけど
いちいちタイムスタンプなんか見てないよ・・・
802花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:40:17 ID:???0
つーか>>799の口調がめちゃめちゃキモイ
803798:2006/04/12(水) 12:45:41 ID:???0
確かに・・・
何かもう、天然でそういう人なんだろうね
二時間程度の間に三度もキモいって言われる人もなかなかいない
804花と名無しさん:2006/04/12(水) 13:09:26 ID:???0
なんか言い訳したほうがいい気がしてきた
自演認定してるのは793-796のことだよ
それより前はぐちゃぐちゃしてるだけで普通の進行だろ
805花と名無しさん:2006/04/12(水) 14:16:47 ID:???0
自演って、一人の人が複数人を装うことを言うんじゃないの?
>>793-796の流れにそういう部分は見当たらないんだけど。
普通に言い合いしてるだけじゃないの?
806花と名無しさん:2006/04/12(水) 15:57:58 ID:???0
スポーツ少女で走り回っていた七海→顔を活かしてキャンギャル
本の虫で闘病生活のあった開→医者

どっちも性格的に納得のいく選択
807花と名無しさん:2006/04/12(水) 19:03:16 ID:???0
うぇうぇ
808花と名無しさん:2006/04/12(水) 21:49:34 ID:???0
自分が病気がちだった経験から医者を目指した開
勉強より運動が得意で社交的な七美

子供の行きたい道に進ませてやっただけで
親の愛情がどうのこうのって問題じゃないでしょ。
とりあえず787は高卒とキャンギャルに誤れ。
809花と名無しさん:2006/04/13(木) 07:44:53 ID:???0
今のキャンギャルがどうだかは知らないけど、昔、連載当時のキャンギャルっていうと
美人で頭いい人が多かったけどね。
女性にとっての勝ち側だった。
頭数合わせとしているだけの多数を取り除けばだけど。

連載されてた当時の状況を理解できず、何でも自分の身の回りの状況に当てはめて
地位が低いと喚く787の脳はちょっと治療が必要かもしれないです。
810花と名無しさん:2006/04/13(木) 12:02:59 ID:???0
> あらゆる意味において美しくあれ、と
> 人生を切り開け、では相当違うと思うが

この名前の解釈って>787思想が反映されまくりだと思うが、
まぁ実際その通りの名の由来だったとして
どっちもいい名前だと思う
温度差と言えば、確かに兄弟として共通項は少ないが
優劣という意味での差はないんじゃないかなぁ
ちょっと卑屈に考えすぎじゃない?
811花と名無しさん:2006/04/13(木) 14:19:13 ID:???0
似たような成長をするのは親の押し付けが強いから。
反発しておかしくなる例外もあるけど。
良い親に、その子にあった接し方をされた子としてなら
兄妹として何の不都合も無い。
812花と名無しさん:2006/04/13(木) 17:57:24 ID:???0
七海はあれから真とくっついたりはなれたりくっついたりはなれたりするんでしょ。
他のメンバーがわりと堅実な進路を進む中であの2人だけ派手な世界に飛び出たわけだし、
だから腐れ縁みたいなのがずっと続いてくのかなと予想したけど。
813花と名無しさん:2006/04/13(木) 19:44:08 ID:???0
次でくっついて!!
814花と名無しさん:2006/04/13(木) 22:24:59 ID:???0
     _  _ 
     /〜ヽ/〜ヽ 
   ``(・-・;(・-・*)  
     ゚し-J゚し-J゚   
  ''''''"´'''"""''"`''"""'' 
815花と名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:47 ID:???0
話題豚切ってスマソ

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060413-18366.html
このニュース見て、
> 一行が、空手家捜しのキーワードに挙げていたのは「ソーマ」「秘伝書」
> 「人里離れた道場」「65歳」など。
ここまで読んだときに咄嗟に「なんたってソーマ」と反応した私は、
20年近く前から悪い病気にかかりっぱなしですか?
816花と名無しさん:2006/04/14(金) 01:01:13 ID:fHBSSFP3O
私もソーマに反応したww
秘伝書にソーマがどう絡むんだ?!
817花と名無しさん:2006/04/14(金) 02:35:22 ID:???O
ソーマは光流と書かないのかね?
818花と名無しさん:2006/04/14(金) 07:50:42 ID:???0
↓これの続報だよね
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060406k0000m040132000c.html

GWの番外編でありそうな話だ・・・
っていうかソーマってwww
819花と名無しさん:2006/04/14(金) 18:49:38 ID:???0
ソーマって「神の酒」という意味だからね。
ttp://www.pandaemonium.net/menu/devil/Soma.html
俺は「スプリガン」を思いだした。
820花と名無しさん:2006/04/14(金) 22:56:40 ID:???0
私は「女神転生」思い出した。
821花と名無しさん:2006/04/14(金) 23:37:13 ID:???0
ア●フルが今とってもヤバイことになってるんだけど、
「どーする?わんこ」のタイトルは大丈夫なんだろーか・・・('・ω・`)
822花と名無しさん:2006/04/15(土) 00:26:17 ID:???0
乗じて人気が出たらいいな
823花と名無しさん:2006/04/15(土) 02:01:21 ID:???0
わんこに罪は無いの
824花と名無しさん:2006/04/15(土) 11:32:55 ID:???0
「どーする?」ってアイフルが元ネタだったのか!
825花と名無しさん:2006/04/15(土) 14:48:42 ID:???0
4巻まだっすか。
826花と名無しさん:2006/04/15(土) 20:00:36 ID:???0
アイ○ルのせいでチワワのイメージが悪くなったらどうしてくれよう
827花と名無しさん:2006/04/15(土) 22:16:20 ID:???0
ないない
828花と名無しさん:2006/04/16(日) 00:22:53 ID:???0
 まあコンピューター画像の犬の心配をしてもしかたがないが。
 できれば、経営難に陥った会社が人気のマスコットの使用権を売りに
出したりして、また別のCMに出てくれたりするといいなー。
829花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:01:22 ID:???0
この作者絵が下手なままここまで来ちゃったんだ・・・
830花と名無しさん:2006/04/16(日) 21:21:56 ID:???0
別に下手じゃないよ。
昨今流行のトーンべたべたキラキラ画面じゃないというだけ。
831花と名無しさん:2006/04/16(日) 21:57:35 ID:???0
でも決して綺麗ではないよね
なんでだろ
細かいとこまで描くけど雑なのかな
832花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:02:05 ID:???0
どういう絵をもってキレイというのか価値観の差はあると思うが
最近はすっきりしてるよ
キャラも背景も線の取捨選択が巧い
833花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:05:41 ID:???0
すっきりというか、白いだけというか…
834花と名無しさん:2006/04/16(日) 22:07:56 ID:???0
トーン乱用漫画の見すぎで麻痺してるんだな
835花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:02:35 ID:???0
>>834
感覚の押し付けイクナイ

人体とかちゃんと描けてるし上手いと思う。
でも昔の繊細な絵柄のほうが好きなんで、今の絵は正直寂しい。
836花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:07:27 ID:???0
繊細だったっけ?
デビューの頃は今より線は多かったけどそんな変わってないんじゃない?
少なくとも私はGWの頃から印象は殆ど変わらない。
まあその辺の感覚は人によるだろうけど。
837花と名無しさん:2006/04/16(日) 23:41:11 ID:???0
基本的な部分は昔と変わってないと思う
特にキャラの心情を絵で示すのは今も昔も上手いよね
あと漫画の楽しませ所をちゃんと押さえてるとも思う
(単に私のツボと合うだけかもしれないけど)

個人的には月光とかダークエイジあたりの絵柄が一番好き
838花と名無しさん:2006/04/17(月) 00:00:19 ID:???0
絵柄って好みもあると思うけど私は上手いと思う。
少なくとも人体の神秘系な絵ではないよねw

私も837と同じく繊細だった時の方が好きだけど、
今の絵もなんというか肉?を感じるので好みだな。
839花と名無しさん:2006/04/17(月) 00:41:28 ID:???0
描線はイマイチになった気がする
魔法使いのほうはいいけど、四コマはもうちょっと
端正な線でないと、書きなぐりなイメージになる
840花と名無しさん:2006/04/17(月) 00:44:33 ID:???0
4コマはあれでいいんじゃないか。掲載誌のトーンに合わせてあるわけだし
841花と名無しさん:2006/04/19(水) 14:00:09 ID:???O
この人の人物画は好みだが動物は致命的にヘタじゃないか?
犬も狐?も可愛いと思ったことがない。
842花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:02 ID:???0
けど、やっぱり昔より絵が崩れてるのは問題のような気がしないでもない
843花と名無しさん:2006/04/19(水) 19:19:40 ID:???0
もちっと綺麗だったら嬉しいってだけ
844花と名無しさん:2006/04/19(水) 19:39:24 ID:???0
絵が下手とか雑とか崩れてるとか言ってるの同じ人?
845花と名無しさん:2006/04/19(水) 19:45:23 ID:???0
雑、下手、NGワードか?www
846花と名無しさん:2006/04/19(水) 21:46:21 ID:???0
話が面白いから読んでいる。
読むに耐えない絵でもない。

某週刊少年漫画家みたいな落書きって訳でなし。
847花と名無しさん:2006/04/19(水) 22:52:06 ID:???0
一時期に比べたら随分回復したと思うけど。
みんな贅沢!
848花と名無しさん:2006/04/19(水) 23:07:10 ID:???0
>>846
はげど
849花と名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:48 ID:???0
今の絵は様式が確立されていて安心して見られるので可
欲をいうと昔のような感情の揺れがにじみでるような表情があるといいな
850花と名無しさん:2006/04/20(木) 01:44:14 ID:???0
>>841
犬も狐もそういう風に描いてるだけでは。
GWの宇宙船の猫とか
フラワーデストロイヤーのプテラノドンとか見ると上手いと思うけど。

…でもどっちも昔のだなorz
851花と名無しさん:2006/04/20(木) 15:36:42 ID:???0
>>841
「魔法使いの娘」で狸の悪役が出てくるけど、あの狸の絵を見たときには
腰が砕けたよ。「・・・こ・・・これが仮にも10年以上のキャリアを持つ
漫画家の絵か・・・」とね。
852花と名無しさん:2006/04/20(木) 21:03:04 ID:???0
で、どんな漫画家が動物の絵上手いの?
どんな漫画家のような絵だったら納得するの?
那州は那州じゃんよ。それでいいじゃん。
853花と名無しさん:2006/04/20(木) 22:19:21 ID:???0
とにかく否定したいんだよ。どんなに美点挙げても納得しないって。
854花と名無しさん:2006/04/20(木) 22:34:20 ID:???0
>>851pgr
855花と名無しさん:2006/04/20(木) 23:18:55 ID:???0
>>851
年寄りのツンデレはかわいくないなぁ・・・

読まなきゃいいじゃん。
856花と名無しさん:2006/04/21(金) 00:15:44 ID:???0
ツンデレカワユイヨツンデレ
857花と名無しさん:2006/04/21(金) 00:30:52 ID:???0
昔より華がなくなったとは思う。
今、流行の絵柄とは少し違うし。
グリーンウッドの一巻と魔法使いの3巻を比べると
年月を感じるわ。

>那州は那州じゃんよ。それでいいじゃん。
はげどう。
858花と名無しさん:2006/04/21(金) 09:22:40 ID:???0
妖怪タヌキが佐々木倫子の描くようにリアルだったら
ぶっちゃけ合わないと思うが
859花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:38:16 ID:???0
>>852-858
おまいら、すげえな。どのスレにも信者はいるもんだが、
こうまでずらっと並ぶと壮観だわw

> 那州は那州じゃんよ。それでいいじゃん。
その伝で行けば「ヘタはヘタ」。以上。
860花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:45:11 ID:???0
>>859
アンチさんですか。
861花と名無しさん:2006/04/22(土) 00:03:56 ID:???0
>>859
なんでここいるの?
ひまなの?
862花と名無しさん:2006/04/22(土) 00:29:39 ID:???0
>>861
バカ!さびしん坊なんだよw
きっと「859の人気に嫉妬」とか書いて貰えるの心待ちにしてPCの前で正座してるよw
863花と名無しさん:2006/04/22(土) 03:59:38 ID:???0
これだけは言っておこう
遠藤のファンになれば
なすゆきへの狸も素晴らしいと思えると!
864花と名無しさん:2006/04/22(土) 06:28:25 ID:???0
>>863
どっちも好きだw
テンテンはあんまり可愛いとは思わないけど、狸は特になにも思わなかったけどね
865花と名無しさん:2006/04/22(土) 07:46:14 ID:???0
>>860-862
俺も那州は好きだよ。GWから読んでるからね。
しっかし、「一から十まで全て、100%賛美しなければアンチ」ってか?
どんな漫画家だって弱点の一つや二つあるよ。
そこを指摘されたらアンチ扱いって、マジで信者だな。ちと哀れになってきた。
866花と名無しさん:2006/04/22(土) 09:37:00 ID:???0
下手さを指摘するにしても、文章が良くなかったんじゃないの。
からかって煽っているよう見えた。

自覚してやっているならそれはそれだけど、自覚してないなら
まずいよね。
867花と名無しさん:2006/04/22(土) 11:11:09 ID:???0
>863
狸は遠藤のほうがかわいく描いてるとか
言ってしまいそうになったw

どっちもデビュー作から見てきて大好きなんだよ
868花と名無しさん:2006/04/22(土) 11:56:08 ID:???0
アンチかそうじゃないかは言い方で決まるような気がする
1ファンが作者の描き方という、どーしようもないことに目くじら立ててる
って見えるっていうかなんてうゆーか
どの描き手さんにも良いとこ悪いとこはあるのは当たり前だと思うし
869花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:15:52 ID:???0
昔の絵は好き
今の絵は好きじゃない

こう言うと必ず「今の方がすっきりしてていい!」「昔と変わってないよ」レスがつくのがうざい
870花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:24:03 ID:???O
じゃあ書くな。
みんながみんなお前の意見に賛同するわけじゃない。
否定されるとすぐ儲扱いも十分うざい。
871花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:31:13 ID:???O
あ、訂正。

レスが付くのがウザイならチラシの裏に書いたらいいよ。
872花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:32:43 ID:???0
みんなが賛同する意見しか書くな、か。
十分信者じゃん。

おまいの意見にもみんなが賛同するわけじゃないんだよ?
873花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:47:09 ID:???0
>>870-871
好き嫌いは個人の主観なのに
「こう思わない奴は変」と言わんばかりの押し付けがましさを感じる
>>834>>844は特に顕著

絵が昔ほど好きではないだけで魔法使いは楽しんで読んでる
わんこの絵は作品にあってるからあれでいい
874花と名無しさん:2006/04/22(土) 12:58:51 ID:???O
個人の主観だってのは禿堂だが?
875花と名無しさん:2006/04/22(土) 14:33:45 ID:???0
レス多いけど、いま書き込んでるの2.3人くらいじゃないのw
場所にもよるけど否定意見書くときは、不本意でも丁寧な感じにしないといけないなぁと。
まぁスルーも覚えなきゃいけないけど。

好きな短編でもあげて、流れ変えない?
「踏まれた天使のように」
876花と名無しさん:2006/04/22(土) 18:36:04 ID:???0
前にスレで見たGWのDVD版の絵に比べたら魔法使いは許せる範囲なわけよ
あれを超える衝撃はなか
877花と名無しさん:2006/04/22(土) 19:43:02 ID:???0
TONOファンもしてるから絵がどうとかまったく気にならん…
878花と名無しさん:2006/04/22(土) 19:44:55 ID:???0
>レス多いけど、いま書き込んでるの2.3人くらいじゃないのw

なぜに決め付け?

>場所にもよるけど否定意見書くときは、不本意でも丁寧な感じにしないといけないなぁと。

そうだね。信者さんが否定意見を否定する時も丁寧な感じでお願いしたいね。
不本意だろうけどさ。
879花と名無しさん:2006/04/22(土) 22:04:56 ID:???0
>>877
俺もTONOのファンだが、それとこれとどういう関係が?
TONOは味わいのある絵柄だと思う。
880879:2006/04/22(土) 22:06:27 ID:???0
まあ、たしかに写実的に書いた虎の絵(ダスク・ストーリー)は目を疑ったがな。
人物はそれなりなんだが、メカとかはまるっきりダメ、だよな。
それでもあの絵柄は好きだが。
881花と名無しさん:2006/04/22(土) 23:08:40 ID:???O
初めてGW読んだ時、ごちゃごちゃした絵だなあと思ったんで
魔法使いの娘を初めて読んだ時は随分すっきりした絵に
なったなあ…とたまげた。
話が面白いから今は絵はそんなに気にならん。
882877:2006/04/23(日) 10:20:17 ID:???0
>>880
あなたと同じ。
駄目なところはあるけど好きなんだ。
883877:2006/04/23(日) 10:21:28 ID:???0
つまり那州雪江も駄目なトコはあるけど好き。
884花と名無しさん:2006/04/23(日) 13:40:44 ID:???0
>878
「不本意」と顔に出まくっていた忍を思い出した。
885花と名無しさん:2006/04/23(日) 14:55:16 ID:???0
絵の美味い下手に拘るやつって、売れない”トーン貼り職人”が多いって聞いたんですけどホントですか
886花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:12:35 ID:???0
>878
あれ怖かったw
887花と名無しさん:2006/04/23(日) 16:56:59 ID:???0
マンガはモノが何か分かりゃそれでいいと思う自分が通りますよ。

那須ゆきへは表現の仕方についてのセンスが素晴らしいと思う次第。
度々度肝を抜かれて笑い転げたりぞっとしたり。
ぞっとしつつもエネルギッシュで前向きなところが非常に好き。
888花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:46:19 ID:QgWcaC9B0
那州さん結婚したの?
889花と名無しさん:2006/04/23(日) 21:59:54 ID:???0
そーすそーす
890花と名無しさん:2006/04/23(日) 22:01:01 ID:???0
>>888
どっからそんな話が?
891花と名無しさん:2006/04/24(月) 07:47:50 ID:???0
絵が上手くても、ちっとも売れない(人気のない)漫画家は掃いて捨てるほどいる。
逆に明らかに絵が下手でも、ものすごく売れる(人気のある)漫画家も山ほどいる。
実際、職業漫画家のいう「上手い、ヘタ」と一般人の評価する「上手い、ヘタ」の
評価軸は、明らかに異なる。

だから、一般人が「上手い、ヘタ」と議論しても、あまり益のあることではないとは思うが、
やっぱり自分は、那州の動物絵は「すごいヘタ」と見える。
人物とかは「なかなか上手い」と見える。
表情とかで「これ、なんとも言えず上手だなあ」と思うときがあるが、
逆に「なんかこの表情とか、投げやりに描いた?」と思うときもある。
892花と名無しさん:2006/04/24(月) 13:00:09 ID:???0
そろそろウザくなってきましたよ。動物絵論議。
893花と名無しさん:2006/04/24(月) 13:14:43 ID:???0
>>892
あんたはウザかろうが、俺はちっともウザくない。
894花と名無しさん:2006/04/24(月) 13:17:40 ID:???0
臭い人は自分の臭いには気付かないから仕方ないな
895花と名無しさん:2006/04/24(月) 14:56:54 ID:???O
つうか那州雪絵の絵が下手だと思うのは勝手だが
ただ下手だのなんだの書いて何がしたいんだ。
そこから何か話や議論に繋がるのではないただの下手の一言。
掲示板は独り言を書くところじゃない。チラシの裏にでも書いてろチンカス
896花と名無しさん:2006/04/24(月) 17:30:28 ID:???0
>>894-895
そうやってスルーできずに要らぬことをカキコするオマエラもウザい。
本当に「ウザい」と思ってるなら徹底してスルーせんか。

俺もこうやってカキコしてるからウザいけどなw
897花と名無しさん:2006/04/24(月) 17:36:19 ID:???0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl
898花と名無しさん:2006/04/24(月) 19:14:08 ID:???0
俺女だったりして
899花と名無しさん:2006/04/24(月) 22:49:36 ID:???0
4巻まだ出る気配ないっすかね
900花と名無しさん:2006/04/25(火) 00:39:14 ID:???0
つかぬことをお聞きしますが、「魔法使いの娘」3巻表紙の
黒い人たちは2巻に登場していましたでしょうか?
昨年末に家出したもんですから、その直前に出たこの3巻、
慌しい中読んだものかどうかはっきりしない上、その確認ができなくって…。
食費抑えて買った本が、一回読んだもんだったらちょっとショックです。
親切なひと、物忘れの激しい私にどうか教えてください
901花と名無しさん:2006/04/25(火) 02:57:34 ID:???0
>900
むい(漢字忘れた)と操名だね。出てるよ。3巻が初出じゃない。
詳しくはいま1.2巻が手元にないのでほかの人よろしく
902花と名無しさん:2006/04/25(火) 07:34:37 ID:???O
2巻のしょっぱなから登場してるよ。第5話。
903花と名無しさん:2006/04/25(火) 07:39:52 ID:???0
> 昨年末に家出したもんですから、

サラッとスゲエこと書いてるな。ったく最近の若者は・・・
904花と名無しさん:2006/04/25(火) 14:14:23 ID:???0
若者とは限らないんじゃ。
GWリアルタイム世代が、離婚を決意して家出かもしれない。
905花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:12:14 ID:???0
>食費抑えて買った本

ここら辺も人生の苦渋を感じるレスだとおもたよ
906900:2006/04/25(火) 22:39:56 ID:???0
親切な人たちありがとう!!
お蔭様で3巻未読だってことが判明したので
明日の楽しみが増えましたよ。
しかし離婚決意したリアルタイム世代がココで真面目にこんな質問してたら
イタイよな…………………………スマン泣けてきた現実世界に戻ってクル
907花と名無しさん:2006/04/26(水) 00:49:35 ID:???O
結局自分語りがしたいだけの人なのか┐(´ー`)┌
908花と名無しさん:2006/04/26(水) 01:16:24 ID:???0
ピクピク
909花と名無しさん:2006/04/26(水) 10:33:05 ID:???0
レスが900超えたけど、次スレのタイトルどうする?
前回はグリーンウッドをはずすかどうかの話し合いで時間切れだったから、
今回は早めに相談したほうがよさそう。
910花と名無しさん:2006/04/26(水) 10:47:54 ID:???0
今のままで12でいいんでないの?
グリーンウッドが入ってると懐かし漫画板に行けって
ことになるから駄目なのかな?
だったら外してもいいと思うけど。
911花と名無しさん:2006/04/26(水) 12:41:22 ID:???0
でも今の作品知らない人もいるからねぇ…
まぁ作者名で検索してもらえばいいんだが

グリーンウッド外すならこんな感じ?
【魔法使いの娘】那州雪絵その12【どーする!?わんこ】
912花と名無しさん:2006/04/26(水) 12:54:53 ID:???0
>>911
それだと文字数制限に引っかかるらしい。
前スレでは代案として
【魔法使いの娘】那州雪絵その12【どーするわんこ】
があげられてたよ。

タイトルからグリーンウッド外すと
スレ内で過去作品の話をしにくくなったりしないかな?
913花と名無しさん:2006/04/26(水) 12:58:56 ID:???0
いや別にそれはないと思うが、
問題は「那須」と間違って検索する人がスレにたどり着けない恐れがある。
那"州"は標準で変換されないからさ。
914花と名無しさん:2006/04/26(水) 13:26:06 ID:???0
名前の変換間違い対策&代表作ということで、
現状のスレタイを12に変えたものでいいと思う。
915花と名無しさん:2006/04/26(水) 21:13:11 ID:???0
!?→!?
916花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:34:02 ID:???0
やっぱり操名はお人形さんだったんだね。
しかしあのオッサン人形師テラキモス。
917花と名無しさん:2006/04/28(金) 20:22:26 ID:???0
スレタイ案
いっそのこと、その12の「その」を抜いて
【魔法使いの娘】那州雪絵12【どーする!?わんこ】 ってのはどうか?
と、考えてみたが…
>>913の辿り着けない恐れと言う意見に禿胴!
結論→グリーンウッドは外さないで、今回のスレタイの数字だけを
12にすればいいとオモ。


ところでWings読んできた。以下ネタバレあり。
他界した娘を生き返らせる技を頼まれたからやったとは!
那州版陰陽師はなんでも出来るって意味で、ホント魔法使いという
表現ピッタリかも。しかし靴を容れ物代わりに移動する操名、ワロスw
918花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:00:02 ID:???0
桜蘭高校ホスト部って、グリーンウッドの焼き直しじゃないかい?
っていうのは言っちゃいけないんですかね。
919花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:03 ID:???0
読んでない漫画のことは知らん
920花と名無しさん:2006/04/28(金) 23:04:10 ID:???0
そうか…
まあ、機会があったら呼んでみそ。
921花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:23:05 ID:???O
>>918
どっちかってーとハチクロに似てるような?

あの人形師、オネエキャラ?
922花と名無しさん:2006/04/29(土) 02:24:40 ID:???0
>918
かもしだす空気が似てるとは思うけど、わざわざGW儲うざーな発言して貶めなくてもいいレベルじゃないかね?
923花と名無しさん:2006/04/29(土) 12:07:03 ID:???0
ホスト部も読んでるけど、似てると思ったことないや。
あっちは典型的な金持ち学校の話だし、(よくも悪くも)現実的でない。
主人公が(自覚なし)美形でモテモテな点も違うw
924花と名無しさん:2006/04/29(土) 15:51:17 ID:???0
私はどっちも読んでるけど、ホスト部スレかどっかで
GWに似てるというのを読んで、いい意味でそうかも、と思った。
非日常の日常というか、いつかは終わってしまうけど、
まだ終わらない夏休み感というか。
925花と名無しさん:2006/04/29(土) 23:24:05 ID:???0
そういうのは、焼き直しとか言わないしな
926花と名無しさん:2006/04/30(日) 01:16:05 ID:???0
>まだ終わらない夏休み感

ならたくさんあるしな。
いい作品が多いのはそのテーマ自体が郷愁を誘うからかな。
927花と名無しさん:2006/04/30(日) 10:49:23 ID:???0
そうか…皆はそうは思わないのね
ストーリーとかは違うんだけど、人物の設定に焼き直し感がある気がしてね…先輩ふたりが忍とミツルみたいだし
スレ汚しすまんね
928花と名無しさん:2006/04/30(日) 11:41:16 ID:???0
考えてみたけどその2人だけだし
それもまあ、ありがち設定だと思うけどなあ
929花と名無しさん:2006/04/30(日) 17:29:08 ID:???0
昔の少女漫画だけ読んで、名作を知っているアテクシに満足してるならそれでいいと思うけどね。
930花と名無しさん:2006/04/30(日) 19:08:16 ID:???0
今の少女漫画を読む必要は感じないなあ
931花と名無しさん:2006/04/30(日) 21:22:23 ID:???0
だから漫画を読むセンスが古いまま退化して、読めるものが少なくなっていくんだろう。
柔軟性がないんだよね。
932ひゅーるりー:2006/04/30(日) 21:32:45 ID:xxB2MmPMO
オレは、ここはグリーンウッドが大好きだったんだけど、続き描かないのかなぁ?光流が表で寺やって、忍が裏で霊媒師やるのを楽しみに待ってるんだけど(^_^;無理なのかなぁ。
933花と名無しさん:2006/04/30(日) 21:41:33 ID:???O
うーん、今やってる魔法使いの娘が面白いから、グリーンウッドの続編は
あまり興味湧かないな。たまに番外編程度なら別だが。
934花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:10:24 ID:???0
>>931
今どきの軽〜い漫画は読まなくなったが、活字は死ぬほど読むようになったよ
読めるものは増えてく一方だからご心配なくw
935花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:56 ID:???0
>>932 の設定なら魔法使いの娘に登場できるなw
初音と三十路の光流の顔合わせが見てみたい
936花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:51:51 ID:???0
昨今の少女漫画続編ビジネスを見るに、続編の類は蛇足、ファンの夢を壊す…と思っているが
那州さんは今でも面白い漫画描けるし、絵も感性も劣化していない、稀有な少女漫画家。
>>935のは読んでみたいなあ。ちょっとゲスト的に出てきたりw
937花と名無しさん:2006/04/30(日) 23:42:08 ID:???0
>934
新規で読める漫画が減るって意味だと思うが。スカのようなメガンテ乙。
938花と名無しさん:2006/05/01(月) 00:57:52 ID:???0
おまいは文意を読み取る練習をしたほうがいいな
939花と名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:32 ID:???0
単に、漫画ファンにとって感じの悪い人が独りいるってことだろう。
スルーすればオケ
940花と名無しさん:2006/05/01(月) 02:11:17 ID:???0
>>935
それ、激しく見たい。
相変わらず女運悪いのかな、光流。
941花と名無しさん:2006/05/01(月) 02:16:11 ID:???0
グリーンウッドの面子の社会人編を見たい。
全員バラバラなわけだから、どう絡めるかだけど。
個々人のエピソード集でもいいな。
942花と名無しさん:2006/05/01(月) 17:35:18 ID:???0
唯ちゃんは王者の星の下、旅館をテキパキ繁盛させていくんだろうなあ。
魔法使いの一行が泊まりに行っても、やっぱ滝から女神出てくるんだろうか。
943花と名無しさん:2006/05/01(月) 19:48:56 ID:???0
ちゃいながん!
おくなけんねんよ!
944花と名無しさん:2006/05/01(月) 20:06:16 ID:???0
>943
結局それなんて言っているのかわからなかった。
945花と名無しさん:2006/05/01(月) 20:22:32 ID:???0
「おくなけんねんよ!」は「ぼく負けないよ!」かなと思ってた
946花と名無しさん:2006/05/01(月) 20:52:55 ID:???0
次スレにテンプr(ry
947花と名無しさん:2006/05/01(月) 21:26:09 ID:???O
>>943
翼くん、僕負けないよ
948花と名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:03 ID:???O
グリーンウッド大好きだったなぁ…ナツカシス
保健医に「悩みがあったら秘密厳守で話聞いてやる」って言われた光流の
「それで気のすむ程度のことなら自分でなんとかするよ」
ってセリフ、読んだ時からすごい衝撃受けた。
私は愚痴とかよくこぼしちゃうから、そういう時に光流のこのセリフを思い出すとすごく恥ずかしくなる。
那州さんは、そういう
[何気ないけど確実に読み手に突き刺さるセリフ]
を言わせるのが上手いと思う。
長文&チラ裏スマソ
949花と名無しさん:2006/05/02(火) 08:50:32 ID:???0
 私もそうだよ。自分の甘えにグサっときたわ。

950花と名無しさん:2006/05/02(火) 19:55:59 ID:???O
いやあ、いい季節になりましたなあ

久しぶりに読み返すかな、GWだし
951花と名無しさん:2006/05/02(火) 20:49:01 ID:???0
昨日は天使とダイヤモンド読んだよ。
面白すぎて夏にとっておけばよかったと後悔。
今日はフラワー=デストロイヤー読もうっと。
952花と名無しさん:2006/05/03(水) 18:36:10 ID:???0
そだね。
せっかくのGWだし、私もGW読み返そっと。

『ホリディ』ってこの時期だったよね?
今はコンビにATMでお金引き出せるから、
ああいう危機的事態には陥らないんだろうね。
便利な世の中になったなあ。
緑林寮みたいな木造の古い寮とかも、もう少ないんだろうなあ。
953ひゅーるりー:2006/05/03(水) 21:47:27 ID:Mb2ppbM8O
GWだし、グリーン・ウッドとか那州さんについてもっと色々と語りたいよー。sageずにアゲてしまいスイマセン(^_^;たくさんの人に語ってもらいたかったので。
954花と名無しさん:2006/05/03(水) 23:16:54 ID:???O
>>953
他の板とか見てきてからまた来てね。初心者板とかお薦めだよ。
955花と名無しさん:2006/05/03(水) 23:40:49 ID:???0
ボーイズラブ作品を刊行順に読み進めていたのだけど、二冊目『暁に〜』冒頭の
「隊長!!」というセリフになぜか爆笑してしまいました。そんだけ!
956花と名無しさん:2006/05/04(木) 04:08:26 ID:???0
GWですね。光流せんぱい光流せんぱい光流せんぱい・・・!
忍はちゃんと精神的に大人になったかなあ〜
957花と名無しさん:2006/05/04(木) 05:19:31 ID:???0
一応漫画だからな・・・と言っておく
958花と名無しさん:2006/05/04(木) 07:18:17 ID:???O
まんまタイトルがGWってのがあったやん
園長にスポット当たるとは思わなかったから意外だった
てわけで今日は寮祭の日ですよ
959花と名無しさん:2006/05/04(木) 10:23:21 ID:???O
>>958>>本当だ!そーいえばそんな話ありましたね〜。あの話もイイ話だったなぁ。しみじみ
960花と名無しさん:2006/05/04(木) 18:01:34 ID:???O
GW記念カキコ!

GWも大好きだけど、読み切り作品もいいんだよね。
なんか現代版かぐや姫みたいな話が、かなり面白かったと記憶している。
シリアスなのもいいけど、あぁいうドタバタコメディ系好きだなぁ。
961花と名無しさん:2006/05/04(木) 20:06:20 ID:???O
>>960|>>読み切り作品とかあるんですね!そういう作品は単行本として出版されてるんですかね?読んでみたいなぁ。グリーンウッドしか読んでなかった時、試しに通販で購入した東京怪談newはどうも好きになれなくて。内容が(^_^;
962花と名無しさん:2006/05/04(木) 22:46:48 ID:???0
>>960>>961
かぐや姫みたいな話って「世界が終わるまでは」のことかな?
だったらHC「イリュージョン・フード・マスター」に収録されてるよ。
963花と名無しさん:2006/05/05(金) 00:33:45 ID:???O
>>961
読みきりなら白泉社文庫から出てる3冊を読むといいよ
964花と名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:41 ID:???O
>>963>>白泉社文庫から、読み切りを集めた文庫サイズの本が3冊も発売されてるんすか??もしそうなら買わないと!
965花と名無しさん:2006/05/05(金) 10:03:38 ID:???0
とりあえず改行を覚えてから出直してきてね
966花と名無しさん:2006/05/05(金) 11:12:33 ID:???0
携帯なんでしょ。
967花と名無しさん:2006/05/05(金) 12:39:22 ID:???0
携帯でも適当なところで改行ぐらいして欲しい

もうすぐ次スレの季節ですね
968花と名無しさん:2006/05/05(金) 14:56:42 ID:???O
イジワルが一匹いるぞ。なぁ忍…
969花と名無しさん:2006/05/05(金) 17:58:40 ID:???O
>>968
逆ギレイクナイ
970花と名無しさん:2006/05/05(金) 17:58:59 ID:???0
>>968
一度ネットカフェからこのスレを見てごらん。
自分のレスがどんなにみっともない状態になってるかがよくわかるよ。
そしてイジワルでもなんでもないことが理解できるよ。
971花と名無しさん:2006/05/05(金) 18:33:31 ID:???O
ばれた(゚O゚;)
972花と名無しさん:2006/05/06(土) 00:03:29 ID:???O
私もGW記念カキコ!
好きなマンガベスト3って言われたら
グリーンウッド スラムダンク 赤ずきんチャチャなんですがチャチャの
文庫版の解説が、那州先生で
嬉しい!感慨深いです
973花と名無しさん:2006/05/06(土) 09:01:51 ID:???0
>>972
私は那州さんが解説だったので文庫を買って、チャチャにはまったよ
974花と名無しさん:2006/05/06(土) 09:23:10 ID:???O
面白いですよね〜チャチャ!なんか彩花先生の作品も
那州先生と通じるものがありますよね。
975花と名無しさん:2006/05/06(土) 20:48:19 ID:???O
>972
意外な交遊関係…。
私もチャチャ大好きだよ。
好きな漫画家同士が仲いいと嬉しいよね。
那州さんの解説読みたいな。買いに行くか。
976花と名無しさん:2006/05/06(土) 21:21:45 ID:???0
今日古本屋で「・・こねこちゃん」立ち読みしてきた。
久々に読んだので噴出してもーた。花輪病院のとこで。
超ハズカシー。
そして天ダイのラスト、目がウルルンきた。
天ダイって実写映画とかドラマにならんかなぁ。
いつ読んでもほんまに感動する。
977花と名無しさん:2006/05/07(日) 01:35:40 ID:???0
花輪病院の回が雑誌で掲載された頃、丁度あんなカンジの
地元では評判の薮医者に入院してて(花輪になるまで出られないとか、
真夜中に運ばれたので、病院選択の余地がなかったところまで一緒)
母に買ってきて貰った雑誌見て素直に笑えなかった記憶がw

無事、花輪にならずに出て来れたけどw(あ、でも後遺症残ってる)
978花と名無しさん:2006/05/07(日) 12:23:01 ID:SI1Y+MCvO
うちの近くに花輪病院ってとこあるなぁ…
行った事ないけど。

はぁ〜コミック全部実家だよ。
全部読み返したい…
979花と名無しさん:2006/05/07(日) 14:47:09 ID:???O
結局次スレのスレタイ、どうするんだろう?980を超えたら、
早めに次スレ立てないとヤバいよね?
980花と名無しさん:2006/05/07(日) 15:44:27 ID:???0
(゚д゚)ウマー
981花と名無しさん:2006/05/07(日) 15:45:44 ID:???0
(;´Д`)ハァハァ
982花と名無しさん:2006/05/07(日) 16:51:28 ID:???0
あまり話題にあがらん気がするけど、こねこちゃん面白いよねえ。
あーいうリアリティに溢れたギャグはホントうまいよなあ、那州さん。
983花と名無しさん:2006/05/07(日) 17:21:20 ID:???0
次スレ

【魔法使いの娘】那州雪絵その12【グリーンウッド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1146989878/l50
984花と名無しさん:2006/05/07(日) 17:28:51 ID:???0
>983 乙!
985花と名無しさん:2006/05/08(月) 03:11:41 ID:???O
986花と名無しさん:2006/05/08(月) 07:39:32 ID:???0
梅ついでにチラ裏

こないだ眠れなかったときに、ふと
「ダーク・エイジの登場人物達はその後どうなったんだろう?10年後とか。」
とか考えはじめた。

余計眠れなくなったw
987花と名無しさん:2006/05/08(月) 20:57:06 ID:???0
ダークエイジ一番心に残ったのは
智恵は姉貴ほど、顔のいい男に周囲恵まれなかったこと
988花と名無しさん:2006/05/08(月) 21:18:09 ID:???0
>>986
智恵の娘に超能力が発現
伯母夫婦の家に居候している甥っ子と
またまた派遣されてしまったグラサンが
三人でちょっと神秘的な事件を解決するとか?
989花と名無しさん:2006/05/09(火) 00:33:44 ID:???0
智恵は絶対、結婚遅そうだよなぁ・・・
徹ちゃんと智美んとこの子供(勿論特種能力付き)に散々おちょくられそうだ。
宮野は最若手国会議員とかになってそうだけど、
杉村タイゾー的ポジションに立ってるところは想像つかないなぁ。
990花と名無しさん:2006/05/09(火) 18:00:12 ID:???O
990!
991花と名無しさん:2006/05/10(水) 07:35:17 ID:???0
宮野がタイゾーみたいになってたらやだなあww
992花と名無しさん:2006/05/10(水) 17:13:19 ID:???0
宮野の性格的に最若手なんかで目立つより地盤を築こうとする方が先かと
お嬢をたらし込んで婿入りするか秘書としてもぐりこむだろうな
993花と名無しさん:2006/05/10(水) 20:47:51 ID:???0
順当に議員秘書とかやってそう。
994花と名無しさん:2006/05/10(水) 23:00:57 ID:???0
官僚から議員秘書、議員へって感じ?
995花と名無しさん:2006/05/11(木) 01:12:02 ID:???0
ン十年後
総理大臣:宮野
官房長官:忍

・・・あ、官房長官の手にコントローラーのようなものが
996花と名無しさん:2006/05/11(木) 02:00:29 ID:???0
>>983
乙ですうー
997花と名無しさん:2006/05/11(木) 04:56:42 ID:???0
>>987
知恵の回りの男は実在の人物がモデルなのですが。
998花と名無しさん
未来人もいい男だったけどたぶんすかちゃん似頭の同級生とくっつきそうでくっつかない感じで