中山星香 ★ 第18部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
公式掲示板ではとても言えない正直な気持ちはどうぞコチラに。
所詮はトイレの落書き同然ですが、思いの丈をぶつけましょう。

【お約束】
・他サイトへは2chの話題は持ち出さない。URLの貼付けも厳禁!
・踊り子さんへは手を触れないこと。
 喫茶店への書き込みは自己責任で、乗り込み報告は不要です。

【お願い】2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ
>>2-4をお読みいただいた上で、ご参加願います。
(過去スレ一覧もこちらに)

【資料】 plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/
(スレ用語辞典、PC顔文字辞書、ルビ辞典、あとがき抜粋、他)
2花と名無しさん:2005/10/12(水) 13:58:01 ID:???0
【2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ】

遥々とリンクを辿って、どうぞいらっしゃいませ。
まずは「2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)」を
お読みになり、ここの約束事をお守りください。
他板や他スレッドも覗いて、大体の雰囲気を掴むのも良いでしょう。
少々荒っぽい雰囲気なのが、お分かり頂けるかと思います。
先生を救うため!などという正義感で、風紀を正そうとすると、
余計に先生の評判を悪くすることにもなりかねません。
肌に合わない場合は無理をなされず、2度とここへは訪れない事をオススメします。
十人十色、様々な感想を持つ人が存在することを、ご理解頂ければ幸いです。
3花と名無しさん:2005/10/12(水) 13:58:40 ID:???0
【過去スレご案内】でも、過去ログへの旅は強要しません(藁)
読めないログは、みみずんキャッシュで…
中山星香!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987246262.html
中山星香 ☆ 第2部
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991207080.html
☆ 中山星香 ☆ 第3部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/997/997117863.html
☆ 中山星香 ☆ 第4部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1011884815
中山星香 ☆ 第5部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1018188404/
中山星香 ☆ 第6部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10241/1024166598.html
中山星香 ☆ 第7部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030853355.html
中山星香 ★ 第8部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1034/10342/1034218719.html
中山星香 ★ 第9部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525341.html
中山星香 ★ 第10部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1044/10446/1044683981.html
4花と名無しさん:2005/10/12(水) 13:59:13 ID:???0
5花と名無しさん:2005/10/12(水) 14:03:44 ID:???0
前スレから誘導されてきました。
>>1さん、乙です。

さて、今日のメロンもツッコミどころ満載
6おまけ:2005/10/12(水) 14:05:33 ID:???0
自己愛人格障害の診断
ttp://lulu-web.com/pd-jikoai-d.html

1)自己の重要性に関する誇大な感覚
★トールキンの継承者

2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な恋
  の空想にとらわれている
★日本随一のFT作家であり、すぐパクリ作家の標的となる。

3)自分が「特別」であり、特異であり、他の特別なまたは地
  位の高い人たち(または団体)にしか理解されない、また
  は関係があるべきだ、と信じている。
★映像作家(自称)
 少女感性が欠如した、永遠の少年(自称)
 まんじゃぱへの傾倒。
 作品が認められないのは、凡庸な編集とお@鹿な読者らの
 読解力の低下が原因。

4)過剰な賞賛を求める。
★WTでの一切の批評、批判を受け付けない。それを行った
 者はすべて荒らしと認定。
7おまけ:2005/10/12(水) 14:07:00 ID:???0
5)特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の
  期待に自動的に従うことを理由もなく期待する。
★多忙のため、まんが甲子園の一時審査はパス。
 まんが甲子園の審査員なため、〆切は守らない。
 お土産をくれるティーファクトリーへ、足繁く通う。

6)対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目
  的を達成するために他者を利用する。
★アシスタントに猫の世話や庭の手入れをさせる。
 親友Mのパーティで、自分が聞きたいだけの英国の古楽を
 プレゼント。他の誰にも聞いてもらえず、逆ギレ。

7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を理解しようとしな
  い、またはそれに気づこうとしない。
★ファンを幻滅させる言動ばかり取る。その筆頭は著書紹介文。

8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬してい
  ると思い込む。
★目の上のたんこぶは、H川御大。

9)尊大で傲慢な行動または態度。
★HPはバーチャルハウスで、家主は私。気に入らなければ
 帰れ。

…障害なんです。だから優しく見守ってあげてね(ハート
8花と名無しさん:2005/10/12(水) 14:11:31 ID:???0
目欄ワロタ
9花と名無しさん:2005/10/12(水) 14:25:00 ID:???0
祝☆メル欄ネタ復活!
10花と名無しさん:2005/10/12(水) 14:29:37 ID:???0
へー、新編集長は女性ですか。
女の方がシビアで容赦ないだろうと想像するが。。。
★、エールを送ってる場合じゃないぞw
11花と名無しさん:2005/10/12(水) 14:35:29 ID:???0
常識的かつ精神強靭な方にぶった切ってほしい
12花と名無しさん:2005/10/12(水) 15:46:27 ID:???0
ヲチャから指摘されるのを承知で、
わざと見せつけるように微妙な時間帯に、
痛犯業務板にアクセスしてるのかもしれない。

たとえ職場が私用ネットOKな環境であったとしても、
過去に千葉県庁で問題を起こしているのだから
普通の知性と常識の持ち主だったら、以後は反省して行動を慎みますよ。

就職そのものが嘘なら、無論イタイし、
就職が本当で、未だ職場からの私用ネットに何の躊躇いも無いのだとしても、これまた激イタイ。
13花と名無しさん:2005/10/12(水) 15:47:35 ID:???0
申し訳ない。誤爆しました。
14花と名無しさん:2005/10/12(水) 15:54:16 ID:???0
千葉県庁・・・もしかして、うに?
15花と名無しさん:2005/10/12(水) 19:29:57 ID:???0
遅ればせながら>1さん乙です。
メル欄ハゲ藁w GJです。
16花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:17:08 ID:???0
喫茶店、めっさ怖〜っ!知人であってもツンドラな対応。
知らない仲じゃなし、あちらはメルアドだって明かしてるんだから
個別にメールで連絡取ってやればいいのにさ。
何故公式HPの掲示板で晒し刑にする?
元はといえば大先生が、安易に「連絡すればテクニカMLに加入できる筈」
だなんて期待させたのが原因なのになあ。
17花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:45:14 ID:???0
どれどれ・・・と見てきた。
怖いね、わざわざ公開処刑かよ。
メアド晒してるんだから、あれと同じ文章送って、ログ削除でいいじゃんよ。
確かにあれだけ見れば、★の言ってる事は正論なんだが、
流れの原因作ったのは★だよなあ。

お★様、その時々の自分の機嫌の良し悪しで対応変えないでくなさい。
18花と名無しさん:2005/10/13(木) 16:53:26 ID:???0
>私としては連載がクライマックス驀進中で物凄く大事な時期なので
>描きやすいM/岡/氏から慣れない人に担当替えにならないようにお願いしたいなぁ

掲載誌の方向性転換・作家リストラの心配でもした方がいいと思うんだけど。
19花と名無しさん:2005/10/13(木) 16:58:24 ID:???0
いつまで∞クライマックス∞やってんだよ
20花と名無しさん:2005/10/13(木) 18:27:40 ID:???O
>>1さん、遅まきながら乙です!

何日か前、秋田漫画文庫の新聞広告を見たので、書店を通りかかった時夭逝25巻あるか?
と探してみたが、3軒とも全くなかった。ちなみに★の嫉妬対象「御請」は沢山平積み。

…これはやはり、ほ と ん ど 入 荷 し な か っ た と考えるべき?w
21花と名無しさん:2005/10/13(木) 19:17:27 ID:???0
お姉様方に質問

美どり〜夢(だったっけ?)って誰ですか?
22花と名無しさん:2005/10/13(木) 19:32:40 ID:???0
>20
ほとんどではなくて、一冊も入荷しなかったのかもしれないよ。

>21
編纂人さんところのスレ用語辞典に詳しく書いてあるよ。
23花と名無しさん:2005/10/13(木) 19:34:10 ID:???0
>>21
白泉系に書いていた
乙樹美どりさん

ファンだったんだけどなー
24花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:45:41 ID:???0
>17
なんか大先生のあの反応ってさー、掲示板での空気読めない私信連発を
たしなめるというより、「テクニカテクニカうぜーんだよイチイチ
私に訊いてくんなよ田中に訊けよヴォゲ」つーように見えちゃうんだよね。
普段が普段だし。

>23
今ぐぐってみたら、楽天フリマで表紙が見られた。
★先生の絵よりは好みかもー。中身は読んだことないけど。
今じゃ他人の筆頭信者かあ…(ノд`)
25花と名無しさん:2005/10/13(木) 23:40:39 ID:???0
>24
大テンテーへのマンセー言葉って、ほんのついでみたく付け加えられてただけだもんね。
質問に答えるのに飽きたというか、ウザったくなったからキレた風にしか見えましぇん。
26花と名無しさん:2005/10/14(金) 18:14:41 ID:???0
>エクタも編集長がP誌にいらっしゃる内に最終回までかけなかったしなのるんたまんざぶろう
>昨日は移動になるI編集長さまの御挨拶でお出かけして来たエクタです、何か微妙な時間だった
>お互いに関わりが無くなった同志の話す事も無いという時間というか微妙
>新天地でのますますの御活躍をマジで期待しております(^-^;A

>それはともかく、画集と原画展のチラシを載せておきましたので観てねのおつたまんぞう
>編集長さまとお話していて、気付かされたのは妖精国は20巻を越えた辺りから初版が激減して
>今は半分以下になって久しいという事実かな(^-^;A、エクタにとってはずっと持続している作品だから
>昨日の事みたいですが、ちゃんとした部数を出していたのは10年近く前って事ですね
>ヒット作を出してなんぼという出版社のクールな現実を作家に見せるような形にしないで
>見せるのが相変わらず上手な人だった、だからこそP誌の作家刷新に成功したんだろうな

>"エクタも編集長がP誌にいらっしゃる内に最終回までかけなかったしなのるんたまんざぶろう"


なんか、昔短い間担当はしてもらったけど、格別有能とも好意的にも思っていなくて、
売り上げ売り上げプレッシャーかけんなようぜーな、と言いたげなビミョンな雰囲気が
漂う今日のひと言でしたので全文引用してみました。
>"それはともかく、画集と原画展のチラシを載せておきましたので観てねのおつたまんぞう"
客の少ない言い訳は考えてあるのかなー
2726:2005/10/14(金) 18:19:25 ID:???0
あ、隠しメッセージがダブってしまっていた。見づらくて申し訳ない。
28エア:2005/10/14(金) 20:16:30 ID:???0
>>1よ、乙であるぞよ。
挨拶が遅くなってすまなんだのう。

それはともかく、
部数が大幅に減ってることにも気付いていなかったとは・・・
やはりわらわの活躍を減らして闇の神族にかまけておったのが敗因かのうw
29名無し草 :2005/10/14(金) 20:34:31 ID:???0
「ちゃんとした部数」って…w
30花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:17:22 ID:???0
少女誌に場違いな男性向けエロ系な料理漫画持ってきたりして
どうにも微妙な編集長だったが、★を姫から追い出したのは快挙だろう。
新天地でがんばっていただきたい。
31花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:31:12 ID:???0
編集長への嫌味よりも先に、
「そんなこと今まで気付かなかったんかい、バカだな」という感想を持たれるとは思わなかったんかい。
バカですねえ。
32花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:44:10 ID:???0
あれほど金勘定ばかりして、赤字赤字いってる★が
入ってくる印税の激減具合に気付いてない訳はないと思うのだが…

バカですねえw
33花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:48:08 ID:???0
>あれほど金勘定ばかりして、赤字赤字いってる★が
>入ってくる印税の激減具合に気付いてない訳はないと思うのだが…

キジも鳴かずば撃たれまいってやつですか
バカですねえw
34花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:48:21 ID:???0
花冠と同時連載してるころはまだ面白かったけどなぁ。
妖精国一本に絞ってから却って悪くなった気がする。
あの時本当にラストスパートかけてたら
今頃自分の中では名作として残ってただろうに。。
35花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:58:58 ID:???0
流れぶったぎりでゴメン。
公式HPに出てる画集のチラシに出版社の連絡先がのってるけど、
FAX番号でググったら「東京都不動産鑑定士協会」の、とある業者が
ヒットしてしまったのですが…
住所も同じっぽいし。(電話番号は違う)
最近の出版社は不動産業も兼ねているのか、それとも単なる間借りなのか…謎だ。
36花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:03:39 ID:???0
20巻以降激減って・・・半減って・・・
その事自体はショックでないのか?
人気稼業としてはかなり屈辱的な情報だと思うのだが。
何も自らサラッとHPに晒さなくても。。

「ヒット作を出してなんぼという出版社」みたいな俗物とは違って
お馬@な読者は減っても崇高なハイ・ファンタジーを描き続ける
アテクシマンセー!って事で★たん的にむしろ勲章なのか?
37花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:10:16 ID:???0
>35
なんだか詐欺臭がするね。
そこってダミー会社なんじゃなかろうか。
★タン騙されてんのかも。
38花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:17:50 ID:???0
その建物自体は色んなオフィスが入ってるビルなので
住所が同じっつうのは多々ありそうだが、FAX番号が一緒ってことは…
39花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:26:05 ID:???0
建物の名称だけじゃなくて、部屋番号も同じみたいだね。
チラシ画像は不鮮明なので思い込みかもだけど。
怪しいな〜★サマ本当に大丈夫?
40花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:29:56 ID:???0
ぶっちゃけ、★たんが騙されるぶんにはかまわないけど、
もし本当に詐欺なら買った人に被害が及ぶわけで。。

いや、憶測ですよ。本気にしないでね。
41花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:11:59 ID:???0
「中山★香我執」がタイトルなのか?
今現在でタイトルなり副題なり付いてれば、
お★様、サイトで呼してるはずだしな。
42花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:25:26 ID:???0
ってかFAX番号もそうだけど出版社名でもヒットしないような‥
43花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:28:00 ID:???0
モネ・ブックスで名前が確定されたわけだが、
検索に1件たりとも引っかからないなんて不思議だ。
2005年12月は書店へGO!ってセンセ、この本は書店の流通には乗らないんじゃ?
それ以前にググっても出てこない出版社の本を買う勇気がありません。
45花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:46:56 ID:???0
この会社の登記簿とってみたい気もする。
46花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:00:12 ID:???0
>>44
あれを信じて書店に予約を申し込んで
店員さんにハァ?な顔をされちゃう人がいたらカワイソス
47花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:00:40 ID:???0
age
48花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:21:24 ID:???0
リトグラフから取ったであろう「モネグラフ」って名称も、なんだか胡散臭いなあ〜
49花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:25:56 ID:???0
さあ皆さん、今後のためにも
あの告知画面は 保 存 必 須 ですよー!(藁

面白すぎて、目が離せません。
50花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:27:16 ID:???0
チラシもそ美術系という触れ込みの割には、その…ナンダ…安っぽい
51花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:43:32 ID:???0
有限会社というのがアヤシイ
52花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:45:21 ID:???0
このスレ的には詐欺ケテーイになってるのかw
現金書留と郵便振替の前払いでしか支払えないというのは怖いよね…
53花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:50:04 ID:???0
発売が延びて延びて延びて延びて……
54花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:51:00 ID:???0
チラシ…欲しい!ハァハァ
55花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:28:52 ID:???0
過去に好きな作品があって、初めて覗いたけど
ここまでヲチスレ化してるの、ちょっと怖い
56名無し草 :2005/10/15(土) 08:36:11 ID:???0
タイミングが悪かったな>55
作品について語ってるときもあるんだよ。むしろファンサイトより濃い話題になったりね。
でも今はちょっと画集詐欺疑惑から目が離せんわ。
もとからぼったくり商売を、向こうの言い分鵜呑みで宣伝しちゃったりとか、
天然とはいえ「阿漕な商売」の片棒担いでるところがあるから、騙されてても同情できないな。
57名無し草 :2005/10/15(土) 08:49:49 ID:???0
真面目な話、書店に買いに走る読者がいたとしたら気の毒だし、
詳しいところを質問したりつっこみたいんだけど、喫茶店でそれを
やっても多分スルーかな・・・店長様自身よくわかってないみたいだし。
58花と名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:14 ID:???0
現状で画集購入の窓口って★タンしかないんだよね?
わざわざ姫編経由でチラシの申し込みして、送られてきたチラシで
出版社に申し込んで…って二度手間。
直接出版社に申し込めればいいんだろうけれど、こんな手間が
かかるんじゃ売り上げ部数もあんまり見込めないとオモ。
59花と名無しさん:2005/10/15(土) 10:42:39 ID:???0
ああ、なるほど。今後はみんなで早売りゲット報告をするのか。
そしてそ知らぬ顔で恐竜が戻ってくるんだな。
60花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:01:35 ID:???0
美夢先生、いつも浮き足立ってる人だけど・・・
不自然すぎるよ
61花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:06:10 ID:???0
誰かあの電話番号にかけてみる猛者はおらんのか?
…と思ったけど、今は代行秘書業とかもあるし
詐欺じゃない証明には全然ならないよなー

有限会社モネ・ブックスと(有)アイワプランニングの
住所とFAXが同一で、電話番号だけが違うってのも
怪しさ大爆発☆
62花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:24:06 ID:???0
詐欺さわぎになったらさすがの飽田も見限るだろーな。
いくら★タンが騙されたとはいえ要請打ち切りになることは確実かと。
63花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:37:19 ID:???0
もし詐欺だった場合、★は自分こそが被害者だと騒ぎ立てるだろうけどね。
ここまで ぁゃιぃ 会社の話に、なんで乗るかなー?って方が不思議
世間知らずにも程があるだろう。
たとえ詐欺じゃなかったとしても、私なら二の足を踏むと思うな
第一、売り上げが全く見込めないしなあ

話を持ち込んだ元アシって、一体どういう人なんだろう
64花と名無しさん:2005/10/15(土) 12:58:40 ID:???0
ビバンだかアーチだかの話に乗った過去がある作家だから、
こういう話にも乗るだろうとあたりをつけられたんだろうな。
65花と名無しさん:2005/10/15(土) 13:07:24 ID:???0
モネ、少なくとも書籍出版協会の加盟出版社ではないし
通常の取次会社の取り扱い出版社でもないので、
一般書店ではまず流通しないね。
66花と名無しさん:2005/10/15(土) 13:11:06 ID:???0
>少 し く ら い な ら 読者の皆様にも漫画家中山星香の
>別の場所での日常を観て頂けて

あれだけ垂れ流しておいて「少しくらい」な認識なんですね・・・
67花と名無しさん:2005/10/15(土) 13:17:08 ID:???0
詐欺なんじゃないかと通報した方がいいような気がしてきました・・・
ご本人経由でなく、いきなり警察とかに。

詐欺だとして(スレ的にはほぼ詐欺確定ですが)、
過去のカラー原画の大半をもう預けてあるんですよね・・・原画はどうなるんだろうか。
68花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:04:57 ID:???0
398 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 21:44:00 ID:fWs43VdW
今日はこの場を借りて懺悔させてもらいに来ました。

私は某美術出版社の営業をしておりました。
もっとも募集は「企画営業・編集」だったのですが、
実体は企画もしなけりゃ編集もする事は無いタダの営業マンでした。
仕事の内容は、まず上から電話番号入りの絵描きのデータを束でもらいます。
次に片っ端から電話をかけまくってその絵描き先生を徹底的に誉め殺します。
後は、その気になった絵描き先生方を説きふせて自社の画集に載せる契約を結ばせます。
この繰り返しです。
こう書くと普通の営業に思われるかもしれませんが、ところがどっこい。
この画集というものは金(大体一頁につき30万)さえ出せば
誰でも掲載できるもので、選考の基準なんてものは全く存在しないのです。
だから載っているのはプロから見れば幼稚園児の写生レベルの作品ばかり。
それを美術に関してはド素人同然の営業マンが作成されたマニュアルに従って
適当に素人画家を褒めちぎり、選ばれた作家だと錯覚させておいて法外な金額の契約を結びます。
…つまりほとんど詐欺なんです…
69花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:06:25 ID:???0
名誉欲旺盛な金持ち画家にとっては願っても無い話なんでしょうけど、
客の大半は老後のささやかな趣味で絵を描いている年金暮らしのご老人達なので、
罪悪感が半端じゃないです。
最初は普通の営業だと思って電話をかけてたら
「迷惑だからやめてくれ!ローンが溜まっててもう金が無いんだ。ガチャン!」
な家ばかりで…その時やっと会社の実態に気がつきました。
それから一週間、罪の意識と生活との葛藤に苦しんで、結局辞めました。
私は中途入社だったからまだダメージが軽かったけど、新卒入社の人も中にはいるみたいで
その人の絶望感を思うと本当にやりきれない気持ちになります。

錯乱してて文章メチャクチャだけど、要するにこういう事です。
絵を描くのを趣味にしてるあなた!もしあなたが展覧会とかに作品を出したりして
電話番号が知られてしまったら、その瞬間から何十社ものウチのようなインチキ美術出版社から
営業の電話がかかってきます。
本当に偉く、実績のある画家は声をかけないことになっているので、
狙われるのは素人に毛が生えたようなレベルの人か、業界の事に疎いお人好し達ばかりです。
名前を売りたい裕福な方は無問題ですが、中流以下の生活をしてる方は絶対断った方がいいです。

また希望あふれる新卒の方!絶対こんな会社にきちゃ駄目です。
この手の会社は上から下まで絵の素人ばかりです。
(もっとも絵を少しでもかじってる人なら実態にすぐ気づいてさっさと退いてくから)
「高卒以上・絵の知識ゼロでもやる気さえあればOK」みたいな文句で募集してたら
ガチだと思った方がいいです。くれぐれも良く調べてください。

読みにくい長文ですみませんでした。
_______________________

生活板から。★が画集を出そうとしてる会社ってこんな感じなのかな。
70花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:15:43 ID:???0
その会社は実際に画集なるものを発行してるんでしょ?
それならまだマシ。
ここの住人が心配してるのは我執が発行されないんジャマイカ、
金だけとられて商品が手元に届かない……はオロカ商品そのものが
存在しないのではってことだから問題の質は全く異なる。
71花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:42:14 ID:???0
飽田的には、自分んとこの雑誌に載っけてる漫画家が
別のとこで画集なんか出しても、ヘーキなんだろうか・・・

ところでA4版の画集ってちょっとサイズ的にこじんまりしてますね
72花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:50:40 ID:???0
今までも白泉とかで出してたし、そのへんは大丈夫だと思う。

せめて今までの出版実績がわかればねえ。
あまりにも情報がないから手を出すのが怖いよ。
73花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:27:03 ID:???0
作家歴長いのに、過去の全作品を掲載して120頁とは少なすぎないかな?
だって夭逝のゴミクズカバー絵だけで50枚、雑誌連載時の扉に、文庫表紙も
描き下ろしてる訳でしょ?
それとも1頁に小さく何枚も掲載するつもりなんだろうか〜
74花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:47:42 ID:???0
>70
私は、詐欺が発覚した時は既に原画が闇で流通してしまっていて
作者の手元に帰ってこないという、最悪の展開も予想してます。。。
75花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:00:26 ID:???0
>>74
闇に流れちゃっても★の原画じゃ価値(ry
76花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:13:22 ID:???0
「さくら出版漫画原稿流出事件」よりかはネームバリューあると思うし
例え二束三文であったとしても、本人にとってはかけがえのない原画だからねえ
そんな事態にならない事を、心から願ってるよ。
77花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:17:16 ID:???0
大事になる前に(ならない事を祈るけど)
一度よく調べた方がいいのにね、そのアヤしい会社。
78花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:17:41 ID:???0
言われてみると、A4で120ページってのも、、、ちとぁゃιぃ

なんでこんな疑問符ばかりなのに、肝心の★は疑いもしないんだ?
知人からの紹介ってのは、そんな無条件に信頼できるものなのか?
79花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:29:14 ID:???0
おお、モネブックスでぐぐったら一件ヒットした!
と思ったら★サイトだった。。
80花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:29:38 ID:???0
A4版という点は特に変だと思わなかったんだけど、
120ページしかないなんて、かなり薄いね。
81花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:35:56 ID:???0
★タソ、元アシとかいう人に恨まれるような事してたりして
82花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:42:05 ID:???0
★って自分の画集でさえも、きちんとした出版元を書かないんだね。
モネ・ブックスの中黒を抜いたら、全然違う検索結果になるというのに…

まー、どっちにしても検索に引っ掛からない訳だがw
83花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:24:24 ID:???0
>原画展のチラシと共にこちらのチラシも希望者の方にお送りしますので返信用封筒入りで
>プリンセス経由でお申し込み下さい

まだ自分は、姫の作家だと勘違いしてるのか?w
84花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:01:15 ID:???0
モネ・ブックスのモネグラフ(w
妖しさ満載ですね
日記を読んでいると、まるで100名限定で「おまけ」がついてくるのかと思ったら、
これ、売るんですね、、、そんなもんを「おまけ」っていったい、、、
画集を売って、モネグラフの複製原画を売って、2重に稼ごうという魂胆
★って、このこと、どこまで理解してるんだろう?
一般書店販売をしない我執の宣伝に「書店へGO!」と書いてるし、
発売日はどんどん先送りになってるし、、、
もうすでに申し込んで、送金した人いるのかしら
85花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:06:53 ID:???0
HPにチラシがうpされたのが昨日の事だから、被害が出るとしたらこれからだと思う。
86花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:17:44 ID:???0
画集の反響、出始めてるよー

>画集のチラシ拝見しました。
>私もモネグラフというのがわかりませんでしたので、直接に問い合わせてみましたが、モネ・ブックスのかたのお話では、複製原画で、原画に近い出来栄えを出すものだとのことで、詳しくはお話いただけませんでした。
>複製原画だとのことで、以前先生がお出しになっておられた複製原画などと同様の、シルクスクリーンなどの孔版印刷か、またはジクレなどの手法のようです。

詳しくは説明してもらえないんだ…。やっぱりね
87花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:43:49 ID:???0
不動産屋と画集の会社の両方ともタウンページでもハローページでも
載ってない。ハローページは2004年11月のデーターだから
それ以降にこの住所に越してきたなら載ってないのも仕方ないけど
タウンページは二ヶ月ごとに更新してたはず。
個人ならともかく企業が電話帳に名前載せないってことはないよなぁ普通。
88花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:54:55 ID:???0
不動産業の方は、実質的に営業は閉めていて
過去の取り扱い顧客のフォロー業務のためだけに
名義を残しているとか、好意的な解釈をするにしても、だ。

出版社に関しては、少なくとも話が持ち上がった6月以降は
存在してなきゃおかしいんだよね。
ハローページはお金を出した企業だけが掲載されるんだっけ?
でもなー、広告打たない出版社って、意味あるんかなー。
89花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:59:11 ID:???0
so-netのウェブペットには、詐欺感を感じるんだ…?
なのにどうして(ry
90花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:05:31 ID:???0
私も今見てきたよ >ウェブペット
ウェブペットは詐欺っぽいから人には進められないとか言っておきながら
bbsでは ↓ のようなこと言ってるよ。

>以前のシルクスクリーンがあまりにも高額だったので、複製原価には難色を示していたのですが
>今回の製作は画集に付いて来る、おまけ企画みたいなものですし

>一番にマジでお値段を負荷のない設定にしてあるのでおうけしました
>大きさもB5くらいの物で手ごろ、猫のは本当にミニ額になると思います
>案内をみて本当に欲しい人が手に入れられたら良いのではと思います
>作り方ですが、多分この間のチャリティーに一点協力したのと同じ画面のやり方になると思います
>描いた本人も生原稿だと思い込んだ程の再現力だったのでやる価値はあるとおもいました

★タンの感覚って理解できない…orz
91花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:51:50 ID:???0
しかしあれだね、今回のモネグラフの件でわかったことは、モネブックス
とやらのいう「美術系」が、淡交社や美術出版社のような系統じゃなくて
街角のキャッチでラッセンの絵を売るたぐいの「美術系」ってことだね。

不動産鑑定士の資格は取得が難しい国家資格だから、ダミー会社って
ことはないと思うけど。ますますわからん。
92花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:06:23 ID:???0
モネグラフについては画集についてくるチラシで販売するらしいから、
お金だけ取られて画集自体がでないってことはひとまずなさそう。
93花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:14:18 ID:???0
詐欺じゃなければ良いんだ、ほんと。

でもあの出来を原画と思い込めるなんて、★の目って節穴さん
モネグラフとやらについても推して知るべし、ですね。
それ以前に、★の描くコワイ猫イラストなんて、飾りたくないっちゅーの!
94花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:08:22 ID:???0
>どちらにしても、注文があった分だけそのつど創るみたいですし、ほんとに欲しい人だけが購入して
>下さったらOKな状態なので安心(^-^;A 無理して買う必要は全く無いです

この「どちらにしても」は、ミニ複製額にだけかかるんだよね?
じゃないとB4だかB5だかの(日記と喫茶店、どっちの情報が正しいんだ!?)「限定100で作る複製原画」は
嘘になるもんね。
相変わらず日本語不自由だなー、★よ。

いずれにしても「無理して買う」人なんて、存在しないでしょうよ。と突っ込んで差し上げたいw
95花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:21:25 ID:???0
>「無理して買う」
それは身内の信者だけなんだろうねぇ。
一体どれくらいの数の申し込み用紙希望手紙がP編集部経由で★タンに届くのか。
怪しすぎて誰も申し込まなかったら★タン日記で毒吐くのかな。
96名無し草 :2005/10/15(土) 22:23:41 ID:???0
とりあえず画集が本当に出るなら電突とか誰もしなくてよさそうで良かったんだけど、
あれだけ何もかも不明瞭な画集企画を、不明瞭なまま宣伝告知できる★ってやっぱり
アホなんだなーって思いっきり実感しちゃったよ。
なんかチラシ(一冊5700円+税になってんだけどミスプリ?★の勘違い?)は
最小限しか書いてないし、お★様の文章わっけわかんないし、
(あのおまけって、オプションオプションでぼったくる悪徳建売業者を思い出してしまう)
あれじゃー誰も手出せないっての。
もし赤字をひっかぶせられたら…とか考えないのかなー。
97花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:33:04 ID:???0
ほんとだー、チラシは5700円+税になってる…。
今は政府主導のもと、税込価格表示になっている筈なのに、それもまたヘンですねー。
消費税UPを見越しての告知ですか?(w
98花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:53 ID:???0
発売日当日になって、「書店に並んでない!」と大先生が驚愕されたらどうしましょうw
めっちゃあり得るんですけど。。
99花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:47:21 ID:???0
今でも書籍の価格は税別表示じゃ?
混乱を避けるためにネット書店では税込み表示になってるけど、
本のカバーには税別表示のはず。

とはいえ今回みたいに自分で計算して振り込めっていうのは不親切だわな。
100花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:52:51 ID:???0
チラシ取り寄せるのマンドクセ
何故★タンはPDFダウンロードとか、そういう手段を思いつかないんだ??
そのHOMEPAGEは何のためにあるんだ?
101花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:56:58 ID:???0
チラシ画像がもっと明瞭なら、取り寄せるまでもないんだろうけどねえ
102花と名無しさん:2005/10/15(土) 23:05:37 ID:???0
姫編にアテクシにはこんなに不安レターが来るのよと
水増ししたいだけだと、セコイな。<画集に関係ない姫編をあごで使う真意
103花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:55:41 ID:???0
不動産屋で絵画リースも手がけてる所は結構あるし
調子こいて更に複製版画とか作っちゃってる会社もある。
・・・ので今回の会社もそういう所なんかな、
法人名を不動産部門と使い分けてるのはこれから本格的に
アート?部門も参入して行くつもりなのかもしれん・・・と楽観的に捉えてみる。

すると原画+予約金持ち逃げ詐欺では無いと思うが
ビバン系なんちゃってアートぼったくり商売感は否めないなあ・・・。
104名無し草 :2005/10/16(日) 01:02:30 ID:???0
詐欺疑惑はまあまあ薄れたけど、ぼったくり臭は強まったよね。
なんちゃってシルクスクリーンに較べたら単価はたいしたことないけどさ。
105花と名無しさん:2005/10/16(日) 01:07:38 ID:???0
でもやっぱり買うの怖いな。誰か買った人の報告を待とうっと。
106花と名無しさん:2005/10/16(日) 02:01:25 ID:???0
このスレにそんな無謀なやついるだろうかw
107花と名無しさん:2005/10/16(日) 08:51:28 ID:???0
肝心の★がアノ調子だから、疑惑は完全に払拭できないよね(ニガ
まあ誰一人として、偽出版社とグルになっての詐欺商売を目論んでる
とは疑わないのが、ある意味★の人徳とも言えるかも知れないけど。
その分、簡単にコロッと騙されそうなんだもんなー

過去作も含むとなると、このスレでも画集を欲しがる人は存在すると思う。
まっとうな商売であって欲しいものです。

>103
その説だと、これから立ち上げって事ですね(無実績)
しかし美術系で行くにしては、第一弾が★とは…ショボイw
108名無し草 :2005/10/16(日) 09:10:46 ID:???0
>(前略)大体、あの企画は最終責任がはっきりしない、訳の解らない物であって、
>途中から気の毒な古川さんが参加して下さって、やっと恥ずかしくない
>出来上がりが見えたというもので、彼女が居なかったら未だにペケだった。
>と言う訳で(どういう(^^ゞ?)、見開きを1ページずつに縮小して印刷する
>事にしてもらうしか無くなった。こだわりのビジョンが見えているのが
>外部から後参加してもらったデザイナーさんだけだなんてm(__)m。
>企画の本質が間違っているんじゃないのか???。(後略)

2001年5月21-28の日記で、スペパクの企画に文句たれてる★タンだけど、
発売2ヶ月前でサブタイも決まっていない今の我執には諸手を上げて宣伝なのが…
身内の紹介だし、自分は原画を渡すだけでなにもしなくていいから
OK!なのかね…ホントは仕事嫌いだろ、大先生?w
109花と名無しさん:2005/10/16(日) 09:42:21 ID:???0
輪っ苦さん、感心した!
あの★の仕打ちにもメゲず、今後も書き込むつもりでいるなんて〜
110花と名無しさん:2005/10/16(日) 09:54:06 ID:???0
うへぇ「訳の解らない物」って、今回の我執がその最たるものじゃないか!w

・出版元が不明
・発売日不明
・タイトル不明
・価格不明(5600円?5700円+税?)
・ページ数が変
・書店流通しない

複製原画についても
・モネグラフ?なる新名称
・サイズ不明(B4?B5?)

ま、上記のうちの「価格」と「サイズ」は、大先生のミスタッチw だと思いますが
111花と名無しさん:2005/10/16(日) 10:58:37 ID:???0
タイトル不明というか、サブタイトルはつかないんじゃ?
漫画家の画集じゃ珍しいかもだけど、ファインアートの画集では普通
サブタイトルはつかないよね。
加山又造とかレンブラントとかさ…

ちなみに手元にある加山又造の画集は 125 p の大型本、美麗印刷で¥2,800 。
もちろん売り上げが見込める本だからこの価格なんだろうけれど、同じぐらいの
ページ数でも、お★さまのはこれに比べると¥5,700 はちょっと割高感があるかも。
112花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:27:31 ID:???0
>>★妖精国の騎士のプリンセスコミックス51巻は10/16に発売になります(^▽^)/

★テンテー、今年の10/16日は日曜日です!出版社は休日ですが。
ゴミクズ51巻は、金曜日には店頭にあったよ〜な…?
さすがに漏れも51巻を買う気力は無くなったよ orz
どなたか珈琲破壊を読めた猛者はいらっしゃるでしょうか?
113花と名無しさん:2005/10/16(日) 18:32:48 ID:???0
>画集も本屋さんに予約しました。

一般書店で購入できるの!?
114花と名無しさん:2005/10/16(日) 18:44:51 ID:???0
1巻からずーーーーーーーっとコミックス買ってきて
いまさら文庫揃える気力もないから51巻買ったけど(再販もなさそうだし)
珈琲破壊で「文庫25巻の加筆修正してます〜」なんていわれると
妙に脱力してしまう。もうこの51冊もの本、どーしたらいいんだー。
115花と名無しさん:2005/10/16(日) 18:48:23 ID:???0
>112
ゴミクズ51巻は昨日姫金買いに行ったら置いてあった。
なぜか3冊程度なのに平積みされてたよ。…不思議だ。
★タン自分の本の発売日くらい間違わないでくれよorz

>113
一般書店で予約できたのも驚いたけど、窓口の★タンすっとばしてってほうに驚いたよ。
あれは姫編→★タン経由で申込書をもらって予約するんだと思ってた。
まさかもう申込書取り寄せた信者がいるとか?
116花と名無しさん:2005/10/16(日) 18:53:04 ID:???0
>115
HPに掲載されたチラシを見て、出版社名とタイトルを書き写して
書店に向かったとみた。
発売日さえ未定のものを、受け付けてくれたってのが不思議なんだけど…
かなりいい加減な書店だったのかな。
後日調べて、当店では取り扱いがないので…とお断りがいくような希ガス
117112:2005/10/16(日) 19:00:39 ID:???0
>>115
漏れが見た書店も5冊あるかないかだったけど、平積みだったよ。
思うに★の新刊は目立つ新刊コーナーに置いておかないと、
なかなか気付いてもらえずさばけない為に、書店がわざと置いてるように思われ。
それと一応5冊以上あって>115タソが見た時は、数冊売れた後とか…?

>>114
文庫25巻加筆してる?! ゴミクズも文庫もほとんど同時進行なんだから
加筆しなくてもよい状況に画面をきっちり書けば、修羅場にならん筈…
文庫の売り上げが一番イイのかな〜(印税収入)?
118花と名無しさん:2005/10/16(日) 19:08:33 ID:???0
>114 イ`
文庫まで全コンプする程の儲って、ゴミクズ購入者のうちの何%ぐらいなんだろうね
完全版じゃないゴミクズを購入してくださってる読者(文庫から入った人より、よほど古株)への配慮が
欠損しているよなあ。そんなに加筆修正しなきゃ読めない原稿なのかよ、と。

>追い付いてしまったので、文庫はこれでしばらくお休みになってしまうのかな、後少しなのに
>追い付く前に終わり損ねてしまったなぁ・・・すみませんでした元長さま(^-^;A
文庫が追いついたという自覚はあるんだ…
連載、後少しで終われると思ってるんだ…
謝る相手は、編集だけじゃないだろうに…

>可能な限り急いでいますのでもう少しお待ち下さい〜〜〜っのおつたまんぞう
狼が来たぞ。
119115:2005/10/16(日) 19:24:58 ID:???0
>116
そうか。★タンのサイト見て本屋に行って予約することも出来るよね。
発売日が未定でも予約できる書店って個人経営の小さい所なのかもしれないね。
確かにあとでお断りの連絡が入りそう…。

>117
私が書店に行ったのは午後になってからだから、既に何冊か売れてたかもしれない。
売るために冊数が少なくても平積みして目立たせてるかもしれないなんて★タンは気づいてないんだろうなぁ。
120名無し草 :2005/10/16(日) 21:13:42 ID:???0
ふーん二人展のチラシも姫編経由なんだねー。と思って見てたら

志賀さんのアオリ→志賀作品に見る女性像〜凛として潔く
★大先生のアオリ→ファンタジーワールド「夭逝国の騎士」完結に向かって〜

チラシ作った人、「完結」以外読者が夭逝に期待してないって知ってる?
と、地味にワロタ。
二人展といいつつ共通したテーマも作る気のなさそうなあのアオリ、
誰が作るはめになったんだろー…
121花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:45:32 ID:???0
素朴な疑問なんですが「名無し草」さんって、常駐板はどこでしょうか?
毎回わざわざ名前欄に入力してるの?
122花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:56:40 ID:???0
名無し草は、難民板じゃなかったっけ?
いちいち入力してるんじゃなくて、キャッシュで残ったものでしょうよ…
123花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:56:54 ID:???0
orz



>121
すいません…名無し草は難民板です…
かちゅ使ってると大抵板に合わせて名前が変わるので、普通に気がついてなかった。
飛びてェー………
124121:2005/10/16(日) 22:01:26 ID:???0
そか…漏れもかちゅだけど…そーゆー事もあるんだね。自分も気をつけよ〜。
125花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:24 ID:???0
>編集長さまとお話していて、気付かされたのは妖精国は20巻を越えた辺りから初版が激減して
>今は半分以下になって久しいという事実かな(^-^;A

ゴミクズ発刊数の半分以下じゃん20巻までって…
20巻頃から発刊が少ない=売れない、わかりやすい事実だな。
DQN姫と花咲かの身体結び合わせは、★の儲タソにはそれ程に強烈だったのか、
あるいはそれ以降のストーリーがグダグダ&ループの嵐に
愛想が尽きたせいかはわからないけど…
126花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:25:24 ID:???0
このスレでも大方の意見として、20巻までが名作と言われているんで
世間の評価とほぼ同じという事だね
127花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:11:34 ID:???0
数字は正直だねw
128花と名無しさん:2005/10/17(月) 01:01:02 ID:???0
非公式結婚は23巻に収録だから、それよりちょっと前ぐらいから
飽きられ始めてるんだと思う。
生理的にキリのよい巻あたりで見切りをつける人も多いしね
129花と名無しさん:2005/10/17(月) 02:06:29 ID:???0
>61 今更だけど、よく「(有)アイワプランニング」って言うのを発見したね!
電話番号でググってみたけど、FAX番号ではやらなかったよ。

ところで(社)日本書籍出版協会に加盟している出版社の話なんだけど、
こーゆー団体の情報って、どこまで信用できるもの?
って言うのが、白泉社が掲載されてないんだよね。
もう30年以上実績ある、漫画も本も出してる普通の会社だと思うけど…。
130花と名無しさん:2005/10/17(月) 07:03:23 ID:???0
http://www.books.or.jp/
例え会員じゃなかったとしても、このサイトで「白泉社」と入力すれば
「3,416冊みつかりました。」と結果が返ってくる。(10/17現在情報)
“収録データは、各出版社から提供いただいている書籍情報を、
日本書籍出版協会の「データベース日本書籍総目録」 に蓄積し、
そのうちの入手可能な既刊分”だそうだ。

では、「モネ・ブックス」と入力すると…どうか?
予想通りの結果になるよ(w
東販のe−honでも同様。

あとは国立国会図書館のシステムデータだけど…タイトル必須なんだよね。
モネ・ブックスの過去刊行物が分からないから、調べようがないなぁ
131花と名無しさん:2005/10/17(月) 09:10:32 ID:???0
夭逝酷文庫24巻の解説は読み応えあったけど、25巻はどうかな。
132129:2005/10/17(月) 13:48:20 ID:???0
>>130 早々にレスありがd!
会員名簿一覧になくても、出版実績のデータは出るのか…面白いな。

>>131 シェンとDQN姫との違いの考察は、社会的地位のある人の分析だった
こともあって、興味深かったな〜。★も簡単に反論できない相手だし。
しかし、完全に駄作になったこの作品を解説してくださる方が
これからどれぐらいいるだろうねぇ。
133花と名無しさん:2005/10/17(月) 17:32:09 ID:???0
まあ、つまり、あれだ。
自分で乗り出さなけりゃ、どこの会社も画集を出してはくれない作家だという事だな。
しかも世間知らずなもんだから、簡単に鴨にされるとw

ビバン系つっても、ビバンでさえない、名も無き出版社しか相手にしてくれないという
事実も泣かせる。
134花と名無しさん:2005/10/17(月) 20:57:25 ID:???0
ついにサイン会会場の正しい住所について、質問が…!
135花と名無しさん:2005/10/17(月) 21:23:19 ID:???0
★なんかに聞くより、それぞれのHPを調べた方が早くて確実だと思うw
136花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:27:30 ID:???0
>あまりにもデッサンの狂っている場所
えーと、笑うところですか?
それとも文庫では剣をちゃんと立体的に持つように直ってたりするのかしら。

そして似非サイボーグっていつの間にソムリエになっとったんだ。
久々に茶店の入り口のぞいてちょっとびっくりー
137花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:51:29 ID:???0
ソムリエは結構前からそういう表記があったような気がする。
ところで、興味をもったのでウェブペットをやってみましたが、
どのへんが詐欺っぽいんでしょう。★たん、説明読んでる?
138花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:55:39 ID:???0
★タンは自分の懐が痛むのは非常ーに気にするけど
他人(この場合、信者ね)の懐具合は気にしないのね。
139花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:00:48 ID:???0
姫金立ち読みしてきた〜。
シェンちゃん女王様になったのね。頑張って欲しいのね。

戦争だからしゃーないんだが
敵だったら触手の餌食にしても平気な主人公たちって
なんとなく、★様の敵認定した人にはとことん厳しくなれる性格を彷彿とさせますね。
で、身内と利害関係の無い人には正義の味方な所とかも。
140花と名無しさん:2005/10/18(火) 00:02:21 ID:???0
>135 一応店長さまにお伺いして行こうかな?と思う儲タンがいる事に
安堵というか、驚愕の思いが…。

連載もゴミクズも文庫もコンプせよ!との発言を繰り返している割に
今回の加筆に対するコメントでは「捜せた人は手柄」とは…
じゃ、発見できない人は買わなくても同じじゃん?と思えてしまうんですが…
ただでさえ小さい画面になる文庫でトーンなんか増やしても…単にゴチャゴチャと見苦し(ry
141花と名無しさん:2005/10/18(火) 06:42:09 ID:???0
探し出すのが難しい程度の加筆なら、帯にまで
「加筆修正+描き下ろしショートストーリー収録」
なんて書かなきゃいいのに。
ttp://www.nerimadorhouse.jp/indexSP4.html

それとも、弱視の方を安心させるための方便ですか?
142花と名無しさん:2005/10/18(火) 07:48:20 ID:???0
もう帯にも書くことないんだよ。そう編集をいじめるなよ。
143花と名無しさん:2005/10/18(火) 12:31:14 ID:???O
細かいことを言うようだけど、なんで編集様は さま が漢字なのに
担当さまは さま が平仮名なんだろう。
144花と名無しさん:2005/10/18(火) 13:06:37 ID:???0
漢字で「様」付けが正しい形で、
ひらがなで「さま」付けするのは目下の人に対する
やり方だと教わった気がする…

担当は★にとって目下なんだろう…
145花と名無しさん:2005/10/18(火) 16:51:43 ID:???0
>思い込みって危険ですね、すみませんでしたのタマヲ天

サイン会会場の住所間違いに対する隠しメッセージ↑を見つつ…
★が思い込みしてない事柄・現実の方がはるかに多いような。
自分が連載継続している話が「面白い」と本人は思い込み・・・
読者は連載誌を「買っている」と思い込み・・・
編集が切る予定の作家が「自分ではない」と思い込み・・・
146花と名無しさん:2005/10/18(火) 18:26:51 ID:???0
>>144
その、目下だったはずの元担当が今や編集長様だもんなー
お★さまの心中やいかばかりと思うよ。
つか、十年一日のごとくネバーエンディングな漫画を描いているうちに
まわりは変化していってんのにな・・・
147花と名無しさん:2005/10/18(火) 18:54:28 ID:???0
>>144
私は逆に教わった。…ような希ガス。
でも>>144タソのほうが正しそう…
148花と名無しさん:2005/10/18(火) 19:43:48 ID:???0
>144>147
ひらがなの「さま」が目下用、とまでは決まってないみたいだけど
少なくとも目上の方に使う表記じゃないよね?
「さま」だとかなりくだけた印象になる。

…というか、役職名+様自体が日本語として変なんじゃ??
(業務文書で「○○部長様」って書くようなもんでしょ?)
149花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:05:48 ID:???0
んーでも誤用だとわかっていてあえて○○部長様と書く場合もあるしなぁ。
150花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:27:40 ID:???0
でも「店長様」はヘン!だ。
151花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:55:27 ID:???0
何故間違えたかをぐだぐだ書くより、分かりやすい場所に正確な情報を
きちんと載せたほうがいいと思うよん>★たん
152花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:58:34 ID:???0
万事が言い訳体質なんだよね。
なのに自分はサバサバした気質だと思い込んでるのが凄い。
153花と名無しさん:2005/10/18(火) 23:51:22 ID:???0
目下の人は「殿」でしょう
154花と名無しさん:2005/10/19(水) 00:34:08 ID:???0
お、「殿」「様」の戦いですな。
155花と名無しさん:2005/10/19(水) 00:39:58 ID:???0
>151
つっこまれて確認しなかったら、ほぼ確実に遅刻してたっつーことだよね。
ぐだぐだ書くからこんなことも分かっちゃってまあ……w
156花と名無しさん:2005/10/19(水) 06:19:17 ID:???0
流れd切ってスマソなのですが、、、


tu-ka、シェンママはいつの間にあの世もとい虚無の獄だっけに逝っちゃったのか
ワケ♪ワカ♪ラン♪

というより、ユーグタソはこの世で全く活躍する機会の無いまま怪物くんにされちゃって、
海辺の民(ルビ:ヴェイン)とやらとの関係?同盟?はどうなっちゃったの。。。???

度窮鼠姫(変換ママ)の冥府落ちってよっぽど簡単なのねーそんなに何度もできるんだから。
それより何ヶ月前から冥府(ルビ:ニブルヘル)をうろついているんでしょう。
というより今回何のために冥府落ちしてるんでしょう。


・・・・・・ そりゃーゴミクズ販売部数も落ちますよ、わけわかんないんだもん読解力の問題ぢゃなく
157花と名無しさん:2005/10/19(水) 07:36:32 ID:???0
カローンへ、馬鹿兄の対価として母の命を差し出してしまったって
シェンがガクブルしてたけど…そういう風な流れでの死亡に見えました?皆さん
158花と名無しさん:2005/10/19(水) 07:44:16 ID:???0
>会場は判明いたしましたので、お時間の許す方は是非いらして下さいませ\(^▽^)/

判明したんじゃなくて、単に自分の勘違いだろうが…前回ので詫びは充分だってか?
それに日記を「正確な場所を確認して発表しますね」のままで放置するんじゃないっ!
何もかもが中途半端すぎ〜

それから、(どんなポスターなのか私は聞いていません(^-^;A)なポスターについて
「私に黙って儲けてんじゃないわよ」と読めてしまうのは、気のせいなんだろうか…
それにサイン会の整理券付きだというのに先着50名だなんて、大先生の人気も
舐められたものですわねw
159花と名無しさん:2005/10/19(水) 08:17:15 ID:???O
>156
シェンママが死んだのは先月号。
そして私は、ユーグがいつ頃真性の化け物になったのか、
毎回読んできたはずなのに、全然覚えてない。
(黒い谷直系の地に目覚めて以降の彼は記憶にナイ)
160花と名無しさん:2005/10/19(水) 08:56:38 ID:???0
>157
>カローンへ、馬鹿兄の対価として母の命を差し出してしまったって

馬鹿兄の対価にされなくても死んでそうだと思った。
でもその前に、シェンママが何のためにユーグを呼び出そうとしたのかさっぱり分からなかった。
パラ読み読者なので話の流れなんか見えません。
161花と名無しさん:2005/10/19(水) 09:39:53 ID:???0
やっぱり★先生的には「メリンダ王妃がシェンのせいで死ぬ急展開♪
アテクシってやっぱり少女漫画家らしくない容赦のなさだわ★」とか
思ってんのかなー。

もう目が滑って立ち読みしても中身覚えてないんですけど。
162花と名無しさん:2005/10/19(水) 11:34:21 ID:???0
姫とボニータは立ち読みだけど、姫金は買っている。
★さまのためじゃないけどね。
続けて読んでいても訳若芽。羅列のスルーも理解できるよ。
163花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:01:42 ID:???0
飽田スレの姫金羅列には、多少感想とか読もうとしてみた程度は書かれてたね。

ユーグのママンが出産時に失敗して実家の谷ごと変化→虚無の獄とドッキングされた
って事だよね?いつの間にか。
ドラ師匠カップルがあの辺りを探査してたような話があった気もしたけど…?
たまには最近のゴミクズも読み返してみるか…
164花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:51:53 ID:???0
四十数巻目で買わなくなっちゃったんだけど、それが何巻からだったのか
はっきり覚えていられないまま今に至る。表紙も色違いにしか見えなくて‥
完結したらブッコフで立ち読みコンプだわさ。
165花と名無しさん:2005/10/19(水) 19:33:13 ID:???0
>当日のam9:00からポスター購入者の方にチケット配付で、
>先着50名の方が対象という事です(^-^;A、ポスターって何のポスターなんだろう・・・???
これは…ポスター買わなきゃ、サイン貰えないってことかよー

>ポスターは二人展のもので、800円/50人だそうです、開始は13時30分からです!
果たして★のサインに800円の価値があるんだろうか
だらけで査定してもらいたいもんだ。

>これ以上は漫画家本人には解りません(^-^;A
どうしてそこで投げてしまわず、ファンの為に交渉するとかが出来ないんだ!
随分とお偉くなっちゃったもんですねぇ
166花と名無しさん:2005/10/19(水) 20:05:14 ID:???0
50人も800円出してサインをもらおうとするかどうか・・・見物ですね。
167花と名無しさん:2005/10/19(水) 20:10:24 ID:???0
ご、51巻の裏表紙ひどすぎる。。
168花と名無しさん:2005/10/19(水) 20:46:38 ID:???0
公式HP、文庫の画像はうpするのに、ゴミクズ新刊のは無いんだね。
完全版じゃないものには、手は掛けられませんか…そうですか…

単価が高い分、印税も高くなる文庫の方が売れて欲しいって計算かな?
169花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:04:09 ID:???0
うわー伸びていると思ったら・・w

不動産会社と出版社の同居だけど、不動産会社の持ち主の家族が
出版事業をやってるって言うのもアリかと。最近どこも不況なんで
小さな会社の跡継ぎ息子が別の商売を始めたりするケースがあるみたい。

片手間でやってるくらいの小さなところってことなのかと・・
170花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:06:27 ID:???0
見た見た。ゴミクズ51巻表紙ほんとひどいね。
マンネリの上にもマンネリな題材の上に(戦士姿の三バカ)ぶっといヨレた線と
不自然きわまる笑顔、下塗りしかしてないだろ的な例のうっすい色。
唯一の飯の種なんだからもうちょっと頑張ればいいのにさ。
171花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:16 ID:???0
>169
同居でもいいんだけど、モネ・ブックスの過去の出版実績がわからないところが
なんとも不安なんですよ。。。
172花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:11:42 ID:???0
シェン、女王即位(?)おめでちゅー
これでグラーンはロリマーの補給活動をあてにできなくなり
ロリマー西方軍参戦で戦況も変わってくるものと思われ。
やっぱ戦争を勝ち抜くには魔法よりもモノとカネっすよ。

ドキュソ姫?いましたねーそんな人も。いても役にたたないから
冥府から出てこないで欲しいです。
173花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:45:01 ID:???0
>>171
今回の画集が初仕事だったりしてw
174花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:53:35 ID:???0
>>173
その方がかえって安心できるほど実体の見えない会社だよね。
175花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:02:53 ID:???0
本当に。既刊があるのにここまで情報がないとすると怪しさ倍増。
176花と名無しさん:2005/10/20(木) 03:01:28 ID:???0
そういやドラ師匠カプールって、、、  放置プレイ?
177花と名無しさん:2005/10/20(木) 03:36:47 ID:???0
40巻前後(覚えてません)で脱落。
……自分だけではなかったと知って安心しますたw
178花と名無しさん:2005/10/20(木) 09:37:59 ID:???0
>167
それって、雑誌掲載当時も酷すぎるって評判になったイラストだよね。
同じ構図を何度も何度も何度も何度も使ってるけど、歴代の中で一番(ry

腰の細さに対して、腕の太さが際立ってるし(しかも右腕の方が明らかに太い)
振りかぶった剣が頭に突き刺さってないのが不思議なくらい
指からすっぽ抜けている(更にこちらも指の長さが、左右で違う)
なのに裏表紙に使うぐらい、お気に入りだったとは…。
179花と名無しさん:2005/10/20(木) 09:49:29 ID:???0
他にカラー原稿描くのがマンドクサかったとか?
と、カバー絵のシステムよく知らないから思った。
でも他に候補があるのにそれを選んだとすると…お気に入りなんだよね…
★タン老眼鏡かけてないならかけたほうがいいんジャマイカ
180花と名無しさん:2005/10/20(木) 09:54:54 ID:???0
51巻(プで、書店で一瞥しただけだったけど、
裏表紙が気になってきたじゃないかw
返品されないうちに本屋に見に行こうっと。
181花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:31:31 ID:???0
同じく気になった。
自分も40巻台で脱落組なのでゴミクズ買うつもりは全くないが
裏表紙だけ見に行ってくるw
182花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:35:20 ID:???0
カラーと言えば今月号の姫金のカラー扉。
もともとアップよりロングの方が良いと思ってるけど
今月のはなんだかなぁ・・

シェンのドレス、モノクロではまったく「赤」には見えないのに
なんで赤く塗ったんだろう?ヨークも茶色に塗ってあるがやっぱり
モノクロでは茶には見えない。モノクロでは結構汚れているのに
カラーページでは汚れてない・・

双子の瞳も灰色だし「黄昏時の空の色」になんて見えないぞ。
そもそも黄昏時の空の色というと暗い茜色や暗い金色を連想してしまって
「青灰色」は思い浮かばないんだよなぁ。
ドラミちゃんの瞳の「夕暮れ時の空の色」も紫だし、イメージは
理解できるが納得はできん。
183花と名無しさん:2005/10/20(木) 15:17:22 ID:???O
単に★が蛍光黄色や黄緑色・水色・青と寒色系が好きだから、好きなキャラはその系統。
(例:花咲か王子の瞳は深い青。)

シェンは好きじゃないキャラだから、たまには暖色系で塗ってみました…て感じ?
184花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:19:46 ID:???0
夢はフルカラーの3D(たまに匂い付き)で見て、それを原稿用紙に描き写してるという割には
立体造詣は出来てないし、色イメージの伝達能力もないんだよね。
本当に巧い作家なら、例えモノクロ原稿でも質感や色のイメージが明確に分かるものなんだけど
★の場合は、実際にカラーになってみた時「あれ?」と思うことが多すぎる。
特にキャラクターの瞳や髪の色なんかがイメージと違ってると、ものすごい違和感。
185花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:29:07 ID:???0
>物凄く交通の便の悪い場所みたいだから
ささやかな人数しか集まらなかった時の為の心の予防線ですか、そうですか。
それに地方では割と普通レベルとされる交通の便なら、
記念館にも失礼な言い方だよな。
186花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:29:34 ID:???0
★のご贔屓キャラ=金髪・銀髪・黒髪
★の嫌いキャラ=髪に縦線(ユーグ・メリンダ・シェンドラ他)
分かりやすい
187花と名無しさん:2005/10/20(木) 20:35:32 ID:???0
色について弁護してみるw
「黄昏時の空の色」は日が落ちてしばらくしてからの天頂付近の色ではないかと。
そうするとちょうど灰色と青の中間のような色に見える。
「夕暮れ時の」も同様。夕焼け時の東の空だと、ちょうど紫系の色に見える。

むかーし、儲だった頃、そのような空の色を眺めながら
あ〜、このあたりの色彩のことなんだろうな〜・・・とか思ってたさ。
懐かすいな〜・・・・ハァ

51巻の裏表紙をみるためだけに本屋に行って来たよw
全然手に力はいってないのに、よくあの重そうな剣をあんな形に支えられるものだね
よっぽど握力が強いんかね。
188花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:05:08 ID:???0
>187
裏表紙絵見ないでカキコ

三剣ってエルフが作ったものじゃなかったっけ
エルフ製の物なら、軽いのでは・・・と珍しく擁護
189花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:19:04 ID:???0
「黄昏時の空の色」に関しては
たそがれ→誰そ彼、というわけで
薄暗い時間帯のことを言うのだから
夕焼けやその名残りの空の色とは思わないなあ
190花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:04 ID:???0
空が灰色がかった青になる時は分かる。あの色をイメージしたんだろう。
でも時刻の表現になるとぶっちゃけ「黄昏」て使いたかっただけちゃうんかと。
★タンは絶対、たそがれどきがいつ頃なのか正確に調べもせずに書いてるに違いない。

>188
重さはともかく(エルフ製だから軽いっつー設定はありえる)刃幅と柄の太さが
尋常じゃないのでどっちみちすっぽぬけそう。
バットを逆さにして振りぬくようなものだとオモ、誰かの頭にグッサリいきそ。
191花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:22:35 ID:???0
要請売っぱらっちゃったのでうろ覚えだが、
「真夜中の海の色」とアーサーの瞳を形容していたような。
あの頃は「濃くて深い青だな」と思ったけどよくよく考えてみると
「真夜中の海の色」って青くないじゃん。
雰囲気だけで言葉滑らすのは表現者としてどうよ。
192花と名無しさん:2005/10/21(金) 03:06:29 ID:???0
いやホントに、、、 本編が面白きゃ、どんなに★タソ絵がツッコミどころ満載でも許すんだがな
193花と名無しさん:2005/10/21(金) 06:59:37 ID:???0
>サイン会のタイムスケジュールが昨日Faxで届きましたpm1:30〜2:30ってなっていた
>一時間で50人って事はお一人あたり1分とちょっとって事なのか(^-^;A、それじゃあキャラ絵が
>描けないし・・・ポスターにサインってことなのかな??せっかく行くのに勿体無いな
>後ろは新幹線の時間が迫っているから延ばせないから何か良い方法が無いか現地で聞いてみよう

当日現地に到着してから文句つけても、スタッフが対応しきれないかも知れないだろうに…
どうして今のうちに、問題提起しておかないんですか?
それに新感線の予約だって、1回は指定変更が可能ですよ?

…ほんとは全然やる気ないんだろう?
194花と名無しさん:2005/10/21(金) 10:36:47 ID:UQS8IWRR0
50人も集まらないと思うので
キャラ絵を描く時間はたっぷりあるとオモ。
195花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:03:48 ID:???0
500円だかのポスター買った人だけだっけか、サイン会。
儲以外の一般人が来館記念になると思うかどうかがミソだな。
でもさ、観光途中の場合ポスターって激しく邪魔なブツ。
196花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:39:23 ID:???0
今日も元気に恨み節。
197花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:47:32 ID:???0
>120ページの中に200点くらい原稿

それって画集っていうよりカタログに近いんじゃね。
198花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:34:37 ID:???0
>元長さまとの会見で飲んだ感じの毒が抜けましたです、作家が飲んでも創作にプラスにならない毒だもんなぁ

藻前さんはハッキリ毒を流し込んでやらないと、なんでも自分の都合良いように曲解して
なかなか連載を完結させやがらないからだろうが。前編集長の最後の大仕事も、理解せなんだか…
199花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:30:27 ID:???0
元長さんから毒を飲まされたと公言するってどうよ

仕事中にも、抜けて仮縫いですか、、、
それも古い帯をベストにリフォームするだけのことで

この世で一番キライなもの、おばちゃんのベスト姿
200花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:38:22 ID:???0
よっぽど元長が嫌いなタイプだったんだなと。
まあ姫を追い出されたからだろうけど、ドライにびしばし売れ行きの事を言われるのが
嫌で、会見も避け続けていたようだし。
ご自分がネットで垂れ流しにしている言動は「毒」って思わないんだね。
201花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:50:57 ID:???0
>前編集長の最後の大仕事も、理解せなんだか…

泣ける…・゚・(つД`)・゚・
トゥモロー田口のナレーションが聞こえてきそうだ。
202花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:59:34 ID:???0
>>195
800円じゃないか。
203花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:58:10 ID:???0
koukou no OB gasshoudann de ticket 3000 yen te takaku nai?

204花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:40:32 ID:???0
>186
コミックス売り飛ばしたので記憶があやしいが、ユーグの髪は
白抜きじゃなかったっけ。
205花と名無しさん:2005/10/21(金) 22:54:37 ID:???0
ユーグの髪、金髪じゃなかったっけ??
206花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:12:07 ID:???0
ユーグの髪ってモジャモジャロン毛だったことしか覚えてないよ。
白っぽかったけど、金髪だっけ?
207花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:41:34 ID:???0
金髪線は入ってないけど
「金の髪の美丈夫」と讃えられていたので
金髪なんだろう。
208花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:55:23 ID:???0
ユーグの髪は確か線がはいってなかったね(金髪線も茶髪も入れるのが
メンドクサイから白ヌキかしら)あれで美丈夫とは恐れ入る、とサボテンの
トゲのような下まつげをげんなり眺めた記憶がうっすらと…
209花と名無しさん:2005/10/22(土) 03:34:08 ID:???0
>>188
遅レスだが、むしろ剣の方が腕を支えてるんだと思う。
3馬鹿は剣がないとポーズもとれないんだきっと。
210花と名無しさん:2005/10/22(土) 13:24:00 ID:???0
>>208
黒き血の谷住民の身びいき&御世辞でしょ。
でもユーグにそっくりのグレアナは一応美人設定だね。
211花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:43 ID:???0
昨日漫喫でついでに夭逝ゴミクズ46〜48巻をパラ見したら、48巻でバケツ黒騎士団が
キリアン王家の血を引くメリンダにユーグ様を救ってくださいとお願いするエピが
載ってた。黒き血の谷の面々はただの人間だから、ユーグが手に負えない
怪物になったのを理解できずにいたようだ。

その漫喫は初めて行ったんだけど、夭逝ゴミクズ最新51を除く全巻他、花冠全巻、
月魂の騎士もあった。そんなに大きくない店舗で、需要があるのか謎だ。
212花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:28:20 ID:???0
男が読んでも面白い少女漫画スレの、勧められた作品テンプレに
夭逝が入っとった…エロイカは理解できるけど、なぜに夭逝?????
213花と名無しさん:2005/10/22(土) 15:17:11 ID:???0
買いたくないけど読んでみたい、と言う人向けかな・・・?>満喫

あと、ユーグタン時々金髪線が書かれてたこともあったよ。
214花と名無しさん:2005/10/22(土) 19:58:38 ID:???0
ここんとこ喫茶店への来客が多いのは画集効果だろうか?
全員買うとは限らないけど、まだ期待してるファンがいるんだから、
画集はしっかりしたものだといいねえ…
215花と名無しさん:2005/10/22(土) 20:05:58 ID:???0
妹に数時間の外出も許さない猫番って何なのよ。
出無精なのをごまかしているなら姉に対する嫌味だろうけどさ。

>208
文庫後半のユーグは激しい金髪になってるよ。
多分加筆の部分その1に入るハズ。
216花と名無しさん:2005/10/22(土) 20:23:13 ID:???0
途中脱落した口なんで、今どこら辺かサパーリ分かりませんが
相変わらず兄妹の入れ替えネタとかやってるの?
バレないって事は、ローラント未だに変声期が来てないの?
217花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:09:26 ID:???0
>215
いやいや。あそこの姉妹は、いつも本気で発言してるっしょ。

24時間体制での猫番を必要としてたのは、老猫が死にかけてたからだよ…ね?
今は比較的、年若い元気な猫しか残ってないように記憶してるんだけどー
それとも猫って、寂しいと死んじゃう動物だっけ?(w
218花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:17:31 ID:???0
今度のは、猫にイタズラさせないための見張り番だったりして。。。
(でも恐らく、環境の変化に対応できない、頭の悪い発言なだけだと思う)

ところでモネグラフなるものが発売されたら、雲の巣さんトコで取り上げてくれるかな?
>偽版画WORLD
>いわゆる「絵売り」に対抗する情報ページ
どうやら工事中らしいのですがw
219花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:00:44 ID:???0
>216
兄妹入れ替えネタというよりは、ローラント女装ネタが何度も…
本人は「もう17歳だから女装してもそんなに似てない」と言い張ってますが
顔はあのまんまだから。
220花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:58:49 ID:???0
飽きないのは、作者と劣り巻き(変換ママ)だけ…
っつーか、既に同じネタを描いたこと自体
忘れてるんじゃないか!?と思う、今日この頃。
だって、あのノータリン具合じゃあね〜

自分のプライドを傷つけられた事に関しては
異常な程の記憶力を発揮するみたいだけどさ
221花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:10:54 ID:???0
>>201
お★様下ろしをプロX風に語る…とか
どなたかやってくれんかな。
222花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:14:40 ID:???0
>221
それ、「旅はーまだー終わらーないー」って展開になるの?
223花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:21:27 ID:???0
>>212
推薦者がまだ5巻位しか読んでない、に一票。
224花と名無しさん:2005/10/23(日) 02:18:24 ID:???0
ここまで貶す人たちは
それだけ期待が大きかったんだらろうな
と思う今日この頃
225花と名無しさん:2005/10/23(日) 03:07:09 ID:???0
そうだよ、みんな昔は大好きだったんだもの
そんな当たり前の事を今更、何?
226花と名無しさん:2005/10/23(日) 03:12:08 ID:???0
224じゃないけど、そうつっかからなくても…
227花と名無しさん:2005/10/23(日) 03:50:16 ID:???0


・・・・・ だって、コース懐石の次の料理はすんばらしくおいしいよもうすぐよって

     おあずけ食らってるうちに、  腐った料理  が出るようになったんだもの。
228花と名無しさん:2005/10/23(日) 05:35:03 ID:???0
食べたかったなあ…すんばらしくおいしい料理…。
229花と名無しさん:2005/10/23(日) 09:38:37 ID:???0
>>222
シャレんならんw
230花と名無しさん:2005/10/23(日) 10:30:56 ID:???0
>>227
ワロタ

個人的には、一流店のフルコースを注文したら、店の裏の畑で
必死に(添え物に過ぎない)レタスの種を植え始めた店長を連想したw
あるいは、そば屋の「今出ますから〜」と、そばを茹で始める図。
231花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:15:04 ID:???0
それでも名店だから旨かろうと食ったら、毒が入っていたと言う奴だね
232花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:30:14 ID:???0
漫画だと、食中毒起こしたから営業停止!って訳にはいかないしなー
233花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:45:11 ID:???0
954 :花と名無しさん :2005/10/22(土) 18:54:48 ID:???0
少女漫画界で作者の発言のあてにならなさ度対決
ミウッチと★......どっちが上だろう?

イタタ度 ★>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミウッチ
人気   ミウッチ>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>★

955 :花と名無しさん :2005/10/22(土) 19:00:15 ID:???O
★ってだれ?

956 :花と名無しさん :2005/10/22(土) 19:52:52 ID:???0
>>955
要請国を描いてる人だよ。
234花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:01:24 ID:???0
>230
蕎麦もあれだな、こっちは「もうそのへんでいいんちゃうん」と思ってる麺を
「もうちょっと! もうちょっとゆでたら超おいしい!」とか店主が言い張って
なべの中でグダグダになってるのが見えてる感じよね。

>233
要請国も何それ?言われそうな流れw
235花と名無しさん:2005/10/23(日) 18:28:21 ID:???0
しかし本屋さんもほとんど動かないであろう漫画を50数巻も置いとけないよなあ
236花と名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:57 ID:???0
>227
客への作法も、うるさいお店でしたね。真のFT読者は何たらとか
店主が真摯に打ち込んでいるのだから、それなりの覚悟で食そうと思ってたのですが…
まさか見習い達に調理を任せて、勝手口からフラフラ遊びに出掛けてるとは思いもせなんだ。ガックシ
237花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:33:32 ID:???0
今日出先の本屋で姫金久々に立読み(地元ではしばらく見かけない)。
グラーン王のシーンが(某映画に)激しくデジャブー・・・・。
祭りになった某作家スレにいたせいでそう見えちゃうのかな〜?
238花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:38:28 ID:???0
WTにサイン会で○○人ぐらい沢山の人がいて、熱気があって・・・とかの
感想出ないかヲチしてみたけど、なかなか無いもんだなぁ。
★、本当に一言をわざわざ更新するのか?
ヲチ目的以外でしょっちゅう見に行く人なんて・・・(ry
239花と名無しさん:2005/10/24(月) 05:20:53 ID:???0
亀だけど、先日話題になっていた51巻の裏表紙を書店で見てきた。
帰り道、妙に肉まんが食べたくなって買ってしまったw
チュニック姿の時は、あの肉まんをどこに格納してるのか謎。
連載開始前に★が描きたいと言っていた「空のような少女」の話が読みたかったよ。
240花と名無しさん:2005/10/24(月) 06:29:31 ID:???0
>239
隠してたんじゃなく、揉まれて大きく育ったに違いないじゃないか(w
241花と名無しさん:2005/10/24(月) 06:48:07 ID:???0
スミマセン、51巻買っちゃった…
本当これいつまで続けるつもりなんだろう?
終わらせる気、あるのか???
242花と名無しさん:2005/10/24(月) 08:50:15 ID:???0
>>238
会場に着いてすぐ話ができたというのが、全てを物語っているとオモ。
243花と名無しさん:2005/10/24(月) 09:33:40 ID:???0
「空のような少女」って、字面だけ見るととてつもなく巨大な女を想像してしまう…
244花と名無しさん:2005/10/24(月) 09:56:10 ID:???0
>夜更けの更新になります(^▽^)/
夜が明けてしまった訳だがw

>243 巨人兵のような少女?
245花と名無しさん:2005/10/24(月) 10:51:46 ID:???0

話題になっている51巻裏表紙を,ワクテカしながら本屋に見に行った.

「なんだ,い つ も ど お り 下手なだけじゃん」
と思ってしまった orz ダメな私.

とはいえ,むしろ正面の表紙のほうが気になった.
あの立ち位置で,DQN姫と花咲王子が手を取るのって,とても不自然.
そして,相変わらずしまりのない花咲王子の表情.

花咲王子がもう少し格好良ければいいのに(絵柄だけでなくキャラとして).
善人ではあるけど,血筋にあぐらをかいたボンクラにしか見えん.

246花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:02:58 ID:???0
484 :花と名無しさん :2005/10/24(月) 12:09:12 ID:???0
★の件といい山下さんの件といい
悪意をもって捉えてるようなレスがつくよね
中の人は一緒なんじゃないのかな

姫スレでこんな事いってる人がいるw
山下さんと★の批判が同一人物によるものとは、新しい見解だな。
てゆーか。山下さんはともかく、★の日記を善意で肯定する方が
難度C級の離れ業だと思うのだが…。それとも漏れが神経質すぎるんか?
でもなー。想像力の問題とか、他人への思い遣りだとか言ってる人の
文章じゃないんだもんなー。
247花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:42:18 ID:???0
とりあえず★のアレを日記としてではなく創作に関するコメントのみ抽出してもツッコミどころ満載。
山下さんのはしらね。
248花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:57:11 ID:???0
公式を知らない人なら★たんに関してもそんな風に思うのかもしれないねえ。
249花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:15:26 ID:???0
山下さんの日記は痛くも痒くもなかったぞ
ゲームははまるとこわいのでやらない主義、毎回〆切厳守で
さらに編集の要望通りに話をまいたりして、★とは違う漫画家の鑑じゃないかw
250花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:19:08 ID:???0
>元編集長のI様と文庫編集部の方から言われたとかで54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
>まあ元々そのつもりで進行しているので何とかなるんじゃないかな

54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A

しかし「何とかなるんじゃないかな」って、そんな他人事な…orz
251花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:20:58 ID:???0
つうか、元々そのつもりって絶対嘘だろ。
252花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:28:14 ID:???0
漢編集長、最後までGJ!
253花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:29:06 ID:???0
それにしても54巻ってハンパだな。
54って言っといても55巻になることを見越してかな?
文庫版追いついたところで飽田も見限り体制に入ったようだね。
254花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:31:38 ID:???0
文庫収録にキリのいい数字なんじゃ?
255花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:32:13 ID:???0
恐らくゴミクズ2冊分=文庫1冊の計算ではないかと。
ヘタに半端なページ数を出すと、大幅加筆修正とか
言い出しかねない人だから…
256花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:33:37 ID:???0
54巻つったら、連載終了はいつ頃の予定になるのかな?
257花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:33:58 ID:???0
あと三巻?終わるのかな本当に。
258花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:44:15 ID:???0
続きは馬鹿兄篇をお楽しみに(^▽^)/

…いや、描かせてくれるとこ無いッスから。w
259花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:56:16 ID:???0
お〜久々にグッドニュ〜ス?!

しかし★の「何とかなる」の言葉を信じる人は何人いるんだ?
ホントは妹だって心の中では信じてないかも知れん。

新編集長も★の習性を知る人だから、多少は強い発言をしてくれる…かなー?
260花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:46 ID:???0
ついに最後通告、ってやつ?
終われなかったら ハイそれまぁでぇよ〜♪なんだな?今度こそ・・・
261花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:01:46 ID:???0
もともとそのつもりって……
262花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:02:51 ID:???0
>>261 誰も信じちゃいないよねーーー(プ www
263花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:04:11 ID:???0
もともとそのつもりってことは、50巻完結っていってたのは嘘だってことですか?
264花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:55 ID:???0
54巻なら四捨五入すれば50巻…
ってオチだったら嫌だな
265花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:52 ID:???0
元々50巻予定だったものを、4巻もオーバーしなけりゃ完結できないってこと自体、信じられないんだけど。
更に古い発言を辿れば、本当は前世紀中に終わってた筈…。今とは全然違う話の展開になってたのかな?
266花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:14:00 ID:???0
>>265
ここ2〜3年の個人的書き付け&一言を読む限りじゃあ
既に構成力なんてものはとっとと消えうせ、
脳内に思いついた映像を垂れ流していただけに過ぎないと思われ。
267花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:14:46 ID:???0
ノンストップ連載の弊害だろうね。だらだら描くことが癖になっちゃってる。
268花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:02 ID:???O
54巻で完結って…。
今51巻でそ?あのループの連続なストーリーで後3巻で完結出来るわけ?
これは、はっきり言って打ち切り勧告てことだね。

元編集長、禿げしくGJ!
最後に本当に良い仕事をしてくれました。
269花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:17:33 ID:???0
新編集長も、前任者の厳命って言っておけば角が立たないしね〜。
女同士なだけに、ヘタに逆恨みされると怖くてかなわんじゃろ
270花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:17:52 ID:???0
や、終わろうと思えば次号ででも終わるさ。
「三剣の騎士の旅はまだまだ続く!ご愛読ありがとうございました!」で。
271花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:20:24 ID:???0
「中山先生の次の作品にご期待下さい!」は入らないんジャマイカw
272花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:29:17 ID:???0
姫金立ち読みでは一応、夜の城を取り囲んで×東西連合軍が闘い、
花咲か王子の実親父も甲冑姿になって、戦場付近にいるんだよ。

次回以降1年以内にトーチャンあぼ〜ん、地下の堕ちた大地の女神の
封印を3人で剣そのものを埋めるとは違う方法でやり直す。
で、次のコマでは数年後になり新しく広大な国が再建され、
花咲か王子は新覇王として君臨。DQN兄は白魔法使いの長か何か?
現在冥府に○度目で囚われのDQN姫も闇の神の王やら王子やらを
掃討して人間界に無事帰還。

って感じでいいんじゃないの?

あ、キリアンの地下で囚われてる兄王子も、どうせ白魔法とやらで
救ってさしあげるのでしょうし…。
273花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:18:15 ID:???0
流れ豚切りスマソ

>例えば有名なNさんの舞台とか
>沢山の男性スタッフが一緒に演出家のNさんと一緒に創り上げて行くのですが、それぞれ普段の生活
>ではドノーマルな人達が全員疑似状態・・・つまりプラトニックホモ状態になるのだと演出助手を
>していた兄の友人が昔教えてくれました。かれは滅茶苦茶ノーマルですがそいういう感じ。
>一種のトランスなのかな。

演出家のNさんて…誰?
N田秀樹!? それとも、N島梓?w
274花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:52:58 ID:???0
>>272
花咲王子は王位は継がず(これ今回の姫金で女王も言ってた)
DQN姫と旅に出るんだよ
DQNは王位を継ぐ
そして玉ねぎ戦士の話へ続く
275272:2005/10/25(火) 01:56:53 ID:???0
あ、そうだっけ?はるかなる〜の方はうる覚えなんで、予想違うのね。スマソ。
しかし結末がわかりきってるストーリーのはずなのに
こうまで引っ張ってきた★の計画性のなさは、ホントに酷いよな。
276花と名無しさん:2005/10/25(火) 02:48:39 ID:???0
「俺はようやくのぼりはじめたばかりだからな‥‥‥
この果てしなく遠いDQN坂をよ‥‥‥」
ラストは見開きで果てしない坂を登ってゆくDQN姫の後ろ姿で
エンド。これならいつでも終われるぞ。
277花と名無しさん:2005/10/25(火) 06:55:41 ID:???0
舞台を一気に戦争終結後に移す。
バカ兄戴冠式+結婚式、旅をしているDQN姫と花咲が遠くから眺め、
なんかモノローグが入って終わり。
むしろ戦争とか戦後処理とか一切描かない方がいいかも知れない・・・
278花と名無しさん:2005/10/25(火) 08:55:51 ID:???0
>>255
54巻まで執行猶予がつくなんて、
なんて飽田は温情派なんだろうと思っていたけど、
なるほろ、そういう理由かもな。
279花と名無しさん:2005/10/25(火) 08:56:48 ID:???0
>>273
N川Y雄さんとか。
280花と名無しさん:2005/10/25(火) 10:21:46 ID:???0
>273
N田シャトナー …は、マニアック過ぎるかw
281花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:59:57 ID:???0
さすがにあと3巻だと、「ページ数の目算を誤ったため終われません」といいながら
引き伸ばして「あと少しなんで我慢してください」を繰り返す戦法は使えないよね。
例えそれを狙ってたとしても54巻で終われなきゃ、今度こそスッパリ打ち切りかな?
282花と名無しさん:2005/10/25(火) 15:57:12 ID:???0
ついにきた最後通牒ということで拍手喝采したけれども、
できれば打ち切りにならず、きちんと美しく最後を締めたところを
見たいと思う程度には、まだ過去の作品を愛してます…orz

☆たんどうか54巻でキッチリ終わらせてください…
283花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:13:29 ID:???0
おおっ!ホントにホントに完結?
急に読む気が出てきたっ!
284花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:31:49 ID:???0
>>283
☆大先生の事ですから、予定は未定ですよ。。。
285花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:00:57 ID:???0
54巻までキッチリ消費せずとも、早期終了は望むところなんですが…
今の進み具合だと、妥当なラインなのかな。
286花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:03:50 ID:???0
早く終わるならそれにこした事はないが
これまでの数十巻にわたるダラダラぶりを見てると
本当にあと3巻で終わるのか!?って見方が大半になるのは仕方なし
287花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:03:56 ID:???0
それまで掲載誌があるかどうか……
288花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:07:47 ID:???0
もし感動的な最終回を迎えたとして、その後秋田から文庫本5冊くらいの
ダイジェスト版が出たら、買おうかな?と、若干気持ちが動いています。
大人買いも考えたけれども、ループが多すぎるからね。
289花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:29:50 ID:???0
>288
「完全版」を敢えて短縮しようだなんて、考える★様とは思えない
290288:2005/10/25(火) 18:00:14 ID:???0
>考える★様とは思えない
確かにw
291花と名無しさん :2005/10/25(火) 19:16:03 ID:???0
しばらく★作品を読んでないので・・・
最近の51巻には姫金何月号まで収録されてるの?
昔はゴミクズ1巻あたり連載4〜5回分が載ってたから
あとどのくらいで終わるか検討つくかなと思って。
292花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:01:36 ID:???0
>291 購入者は、激減しちゃってるからね〜(汗

編集長も厳命するだけじゃなく、ラストまでの細かなプロットを提出させたらいいのに。
293花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:00 ID:???0
>まあ元々そのつもりで進行しているので何とかなるんじゃないかな

「元々そのつもり」なのに「何とかなる」ってちょっと矛盾するよね。
断定口調にしないで逃げ場を作っているのか。
294花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:52 ID:???0
「何とかなる」の方向性がさー。
編集長の首が完璧にすげ替わってしまえば、きっちり完結するまで
云々、とある程度引き伸ばしは可能だと思ってそう。
だって打ち切りなんて★タンのしょぼいプライドが許しそうにないし…
295花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:46:16 ID:???0
>>294 ★タンのしょぼいプライドが許しそうにないし…

でも実際問題、編集部が打ち切りと決めたら、従わざるを得ないのでは?
「どうしても描くなら描いてもいいけど、原稿料あげませんよ!」って断言でもされれば、
そこでお終いだと思うけど?

296花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:04 ID:???0
打ち切りになったら★タン日記で毒吐きしまくるんだろうなぁ。
BBSでも信者達が一緒に毒づいて祭りになりそう。
297花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:52 ID:???0
信者が何人残っているのだろうか?
298花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:03:21 ID:???0
限られたページできっちり決着をつけるのが本当のプロと言う
ものではないのか?★様四半世紀ペンでメシ食ってるんだから
さ・・・
299花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:05:19 ID:???0
確か以前、たとえ打ち切りになっても何らかの形(同人誌?)で完結させます!
って、高らかに宣言してなかったっけ。
だから編集部も、後顧の憂いなく決断して大丈夫w

「未完の名作」言われてた方が、★のためにも良かったような…
300花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:12:11 ID:???0
同人誌まで追いかけてきてくれるファンと信者がいっぱいいるうちに
打ち切られておけば、今より盛り上がってたかもしれないのにねw

…まあ、そうなったらそうなったで同人板かどっかで嘆きスレが立ってそうな気もするが。
301花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:12:32 ID:???0
こんなにダラダラやるなら最初から同人でやればよかったのかもね。
要請を同人でやるとしたら★タン、シティとかミケに直参で参加するのか?
なんか、それはそれで周りから浮いた存在になりそうだ。
302花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:17:06 ID:???0
>301
きっとお得意の「姫経由で通販」ですよw
303花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:23:34 ID:???0
50〜60人はサイン会に来てくれる信者がいることだし。
同人誌に移っても追いかけてくれるでしょ。
304花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:23:35 ID:???0
恐らく発表の場は、あぴいるになってたんじゃないかな。
(宣伝は、姫経由で案内チラシを配布)

あぴいるなら発行ペースが遅く、ページ数も少ないから
トットコ話が進んでいたんじゃないかと予想される。。。
305花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:28:02 ID:???0
飽田の姫・姫金の先生だからこそ、
それ相応に周囲も扱ってくれるのだが、
夭逝終わったらツブシがきかんだろーな。
306花と名無しさん:2005/10/26(水) 00:18:53 ID:???0
サイン会にほんとに50〜60人も来たの?
2年前位の某大学での公演にでさえ極少っぽかったのに。
307花と名無しさん:2005/10/26(水) 00:25:28 ID:???0
要請をさくさく終わらせていれば、3剣の残りの話も連載できただろうし、
結果的に作家寿命も長持ちしたはずなのにね。
目先の「ノンストップ」ばかりにこだわるから、そんなことも見えなくなってるのかな。
308花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:11:46 ID:???0
あぴいる…
ファンター〜2のような形?
進まないよ?(w
309花と名無しさん:2005/10/26(水) 06:52:53 ID:???0
>306
スタッフから事前に先着50名までと聞かされてたから
単純にそう思い込んでるだけのような気が…w

もしくは、プレゼント用のストックにと頼まれて、余分にサイン
させられたとか。だって、
>50〜60人分のサインをポスターにしてゆきました
とは言ってるけど、50〜60人「に」サインをしたとは
どこにも書かれてないんだよねぇw
なーんて、日本語不自由な大先生に揚げ足取りスマソ

そういえば大先生が不思議がってた、ポスターの販売時間と
方法って、会場の公式HP掲示板でちゃんと説明されてたんだね。
310花と名無しさん:2005/10/26(水) 10:46:29 ID:???0
>309
>もしくは、プレゼント用のストックにと頼まれて、余分にサイン
>させられたとか。

そうかもね〜
ミュージアムショップで「サイン付きポスター」として、後日販売されるとかね。
311花と名無しさん:2005/10/26(水) 11:00:02 ID:???0
「今日、<たまたま>都合で来場できなかった
先生のファンの為にお願いします」とか煽てられて
ストック分全部にサイン入れたとゆーところでしょうね。
茶店の感激の対面カキコがあれっぽっちなことから考えても、
交通費+入館料+ポスター代払ってはせ参じる儲が
今の★に50人以上いるとは思えない。
往時のコミケスペースのように
やたらテンション高いのが10人くらい集まってという意味での熱気だったかと。
312花と名無しさん:2005/10/26(水) 11:05:32 ID:???0
しかも家族連れが多かったようだしね。観光ついで?
その場合、一家族でポスターは1枚しか買わないと思うんだな

ま、来場者数が少なくても、田舎だからという言い訳は立つさ。
会場の所在地も、直前まで不明確だったしねw
313花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:34:44 ID:???0
共通点のない作家同士の二人展だから、ポスターにも統一感が感じられないんですが。
そんなのに800円も払ってサイン貰っても、たとえリアル儲時代でも嬉しくないなぁ
314花と名無しさん:2005/10/26(水) 20:55:22 ID:???0
超遅レスだけど、今日やっと51巻見たー。皆の話でなんとなく予想はしていたけど、
あの裏表紙はありえねー!と思いマスタ。本当に剣の重さが感じられないし、人としての
存在感がないよね。
あれと比べると表紙がまともに思えるかもしれない。
315花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:22:53 ID:???0
54巻で終わるのならもう少しがまんして買い続けようかとオモタ
同人誌に続くwだったらもうイラネ
316花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:27:52 ID:???0
54巻まで出たら、その後はもう飽田では干されるのかねぇ。
花冠も駄目っぽいし。
要請国でアシさんにお給料出せないほど赤字出して、今後も印税は望めない。
老後と妹さんの今後はどうなるのだろうか。
317花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:59:49 ID:???0
貯蓄ぐらいあるでしょ。
318花と名無しさん:2005/10/27(木) 00:00:54 ID:???0
そういうことまでいっちゃうあたりが秋田スレの同一人物説につながるんだろうなぁ。
319花と名無しさん:2005/10/27(木) 00:18:59 ID:???0
>318 はあ? 山下さんも★みたくダダ漏れの人なの?

私だって★の行く末は気になるよ。
あんなに赤字赤字言ってたら貯蓄もままならないだろうし
かといって今後、長期連載枠は見込めそうにない。
漫画描く以外に能のない人間が、今後どうやって食って
いくのか。興味深いじゃないかw
320花と名無しさん:2005/10/27(木) 00:29:15 ID:???0
いや、山下さんがダダ漏れなのではなく、
山下さんを粘着してる椰子とここの住人が同一人物視される理由。
321花と名無しさん:2005/10/27(木) 01:18:45 ID:???0
★の元信者の嘆きの深さを、貴方は知らないのだろうね…
322花と名無しさん:2005/10/27(木) 06:43:34 ID:???0
★が行った裏切りの代償は大きいよなあ

大言壮語吐いて、ずーっと読者をその気にさせてきて
結局はお粗末な作品しか提供できなかったんだから。
人間性についても、以下同文

当時は若かったというのもあるだろうけど、★の本質を
見抜けず、儲やってた自分が信じられん。
2chで愚痴りあう事ぐらい、許せよって感じ
323花と名無しさん:2005/10/27(木) 06:49:08 ID:???0
ヲチ目的でこのスレにいる人も、もしかしたら少しは居るのかもしれないけれど、
大半は、昔の★作品が大好きで、だからこそ今の状態を見てられないって人だと思うよ。
ここで嘆かなくてどこで嘆けばいいの。
私はもう姫買ってないし、飽田スレもこのスレで話題になった時くらいしか見てないから
山下さんってのは知らないけど、只の粘着と一緒にしないで欲しい…。
324花と名無しさん:2005/10/27(木) 07:05:59 ID:???0
粘着せずとも、大先生自らネタを提供し続けてくださってるんですが…
悪意的に読まなくても、常識的に見て「おかしい!」と思うこと、多すぎるんだもん。
325花と名無しさん:2005/10/27(木) 07:23:11 ID:???0
ヲチなら、そういう板でやればいいとは思う
326花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:22:34 ID:???0
山下さんの粘着って、花狼事件の生き残りなんじゃないの?
ずっとそう思ってた。
327花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:24:24 ID:???0
★テンテーの内心赤裸々な日記ヲチという箸休めでも無いと、
54巻完結を信じて待つのは長く辛すぎるよ…。
328花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:37:30 ID:???0
ヲチ だけ 目的の人間ばかりなら そういう板 にとっくに逝ってるだろうけどね。
一応作品の末路も気になりつつ、★先生が自ら個人の言動を作品に直結させまくりなので
ついつっこみを入れたくなるんだけどなあ。

自称映像作家→あの漫画で?
「(最近の漫画、特に他ファンタジーは)パクリでキャラ萌え作品ばっかり」→自分のは?
編集部への軽侮の発言→だから作品に手綱とれないのね

とかさー。
ていうかこのスレが★ヲチ一色になるときもあるけど(★が爆弾落としたときね)、
今は作品の話がかなりメインだというのになんでわざわざ。
329花と名無しさん:2005/10/27(木) 11:04:35 ID:???0
そうそう。★の場合、自身の行動や性質が作品にモロ反映してるから
作品や今後を語る上でも見過ごせない重要なファクターになっちゃってるんだよね。
だから日記ヲチは止められません。
330花と名無しさん:2005/10/27(木) 11:46:06 ID:???0
画集のチラシの「ファンタジックロマンス」ってのがちょっとひっかかったんだけど、
★テンテーがなにも言わないなら別にいいか…
331花と名無しさん:2005/10/27(木) 12:46:21 ID:???O
チラシの文句まできちんと★タンは見てないと思われ。
332花と名無しさん:2005/10/27(木) 13:35:26 ID:???0
チラシを見る限り、モネ・ブックス(仮称)的には
夭逝より花冠の方が、扱いが大きそうだよね。
だから「ファンタジックロマンス」で合ってんだよw
333花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:09:22 ID:???0
一般書店に出ないんじゃあ現物を拝む機会もなさそうだなあ・・・>画集
★タンが言うほどすんばらしい印刷なのか程度は見てみたいんだけど。
334花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:06:54 ID:???0
少ないけれど自主流通の本を扱う書店ってある。

昔ペヨトル工房という会社が作っていた「夜想」と言う本を買っていたよ。
一旦潰れて、復活したけどやっぱり自主流通の本。
しかしこっちはサブカル系で本作りが好きでやってるからなあ・・。

テンティのイラスト集は限りなく怪しい。
作った後でテンテーのところに印刷費やらごっそり請求書が行くのではないかと
心密かに期待・・いや心配している。

自費出版詐欺かなにかのにほいがする。
335花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:30:55 ID:???0
今日の一言で明後日は画集の打ち合わせとか書いてあったけど
12月発売予定なのにどの程度の進行具合なんだろう。
出版関係に詳しくないんでよくわからないんだけど
今頃打ち合わせってなんの打ち合わせなんだろうか。
と言うか、今頃打ち合わせをしているようで12月に本当に出版できるんだろうか。
336花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:33:32 ID:???0
>ネリマドールハウスは今日から今月最後のお仕事に突入しました、でも明後日は大掃除で
>画集の最終打ち合わせ、最終日は漫画の日大賞の授賞式でお出かけです(^▽^)/

んんっ? これは…実質2日しか仕事しないって事?
なのにアシスタントを集合させて、一体なにをさせようというんだ。
通常は固めた日程でアシ確保して、一気に仕上げ…というのがセオリーなんでは。
そんなだから無駄な経費ばかりが出て、赤字赤字と騒ぐ羽目になるんじゃあ…

それに、今度こそ余裕のあるうちに先行して原稿を仕上げておくって言ったのは誰?
…また次回も、〆切を破りそうですね。
337花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:47:44 ID:???0
>>335
打ち合わせの内容によりけり。
書下ろし数点入る・・これから書き下ろしだと少し遅いかも。
契約書の確認その他諸々の事務的な話なら、さほど問題なしかな?

ただ、まだイラスト集の構成など中身に関する事がまだ決まってないようだったら
ちょっとやばいかも試練。
338337:2005/10/28(金) 00:00:45 ID:???0
ごめん。連投。

自分の単行本(18禁エロ)出してもらった時の
スケジュールを参考にした。

カラーは大体発行日の1ヶ月前が締め切り。
白黒原はそれから1週間遅れくらいが締め切りだった。
イラスト集はわからないけど、構成をチェックする位なら
今打ち合わせしてもおかしくないかなあ?
ちょっとわからないね。

友人はテンテーのイラスト集をアマゾンで買えるとおもっとる
ようだよ。
ネット通販とかやらないのかねえ?
339335:2005/10/28(金) 00:04:47 ID:???0
>337
説明ありがd。
実際どこまで進んでるんだろうね>画集
もし、今頃、構成とかの打ち合わせをするんだったら
ますます発売日は延びるってことか。
もとの出版社の実績とかまったくわからないところだし。
雲行きの怪しさが増してきましたよ。
340花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:18:03 ID:???0
>終わり迄まだまだ色んな事がありますからお楽しみにお待ち下さい(^▽^)/

あと3巻しか許されてないんですけど…
トータルページ数、分かってんのかな?
341花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:28:43 ID:???0
DQN姫精神体が接触した
茶髪の子供は一体何者なんだろうね。
342花と名無しさん:2005/10/29(土) 02:37:26 ID:???0
>楽しい時間はあっという間に過ぎて夜更けてお家に戻りました。しばらく休養します(^▽^)/

普通はこういう楽しい時間が「休養」で、後に続くのは「心機一転、頑張ります」
という言葉じゃなかろうか……
343花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:23:13 ID:???0
>>341
ローラントとシェンの子孫…だったないいな…とか思ってましたが
この伏線が消化されるのはいつ!?
344花と名無しさん:2005/10/29(土) 23:29:26 ID:rsrPJXhr0
ローラントとシェンの子供ではない、と★がどこかで書いていたようだけど。
ずっとシェンを応援してきたけど
もうシェン、ローラントの妃にならなくてもいいよ。
偉大な女王になってくれ。
345花と名無しさん:2005/10/29(土) 23:45:42 ID:???0
>>344
そーだねーあんな顔だけが取りえのシスコンで女装癖のあるアホ兄と
一緒になるよりは、イギリスのエリザベス一世のように独身を通して
諸国の王たちから求婚されまくり…なのもカコイイかもな。
346花と名無しさん:2005/10/30(日) 00:05:16 ID:???0
馬鹿兄にシェンは勿体無いよ。
聡明な女王になるだろうシェンには他に素晴らしい殿方が現れるさ。
347花と名無しさん:2005/10/30(日) 02:53:49 ID:???0
しかし中山スレのなにが面白いって、喫茶店ヲチャのあいまあいまに
作品語りやキャラ話が平然と同居してるとこですよねww
かくいうアテクシも時々連載に突っ込みたくなって、ここに書き込みに
くるけど、けっこうレス返してくれる人いるんだよね。
いつもありがとうございますノシ
348花と名無しさん:2005/10/30(日) 09:58:46 ID:???0
>341 >343
夭逝内では解消されず、続いて描く気満々のバカ兄篇で明かすつもりと見た。
(描かせてもらえるとは到底思えないけど、たぶん★先生はそのネタを振れば
 編集部も喜んで乗ってくると考えてるんじゃないかな?)
それに書庫の少年の髪と瞳の色は、引っ張りに引っ張り続けたシルフィンの
初カラー登場時に合致しちゃったんじゃなかったっけ。
カラー化するまでイメージしていたシルフィンとは違っていたんで、なんだか
違和感を感じますたが。
ちょっと前にこのスレで話題になってた、モノクロ原稿での色彩表現がおかしい
ってのとも繋がりますね。

★先生としては、シェンを「可愛げのない子」に描いてるつもりだったから
想定外に人気が出ちゃっても喜ぶどころか、読者を思うように操縦できない
苛立ちの方が先に立ってしまうのかなー。だからお妃候補から外されちゃった
のかしら?…と、穿った考えをしちゃいますw
349348:2005/10/30(日) 10:02:11 ID:???0
350花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:25:02 ID:???0
一旦おたおめページへ行くと、袋小路に入り込んだかのように
二度とメニューへ戻れなくなるあたり…
さすが、注文の多い喫茶店だなぁ。生きては帰しません、てか。
351花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:34:01 ID:???0
狂竜は大方の予想通り、前回の失態に関する侘びもないまま
ノーテンキにご登場〜
こんな香具師がスタッフ名乗るなんて、非常識すぎるよ
352花と名無しさん:2005/10/30(日) 12:50:25 ID:???0
>>341
アーサー・ロビン一世。
353花と名無しさん:2005/10/30(日) 12:54:06 ID:???0
>>348
書庫の少年の瞳の色って何色だったっけ?
髪は線入りの茶髪だったよね。

ローラントと誰かの子供なら、何で「ローラントとの出会い」が
物語になるほどの事件なんだろう??とスイカになる前から疑問だった。
あの馬鹿兄に不倫するほどの甲斐性があるとも思えないしw
354花と名無しさん:2005/10/30(日) 13:15:50 ID:???0
既出?

home2.highway.ne.jp/miiboat/HP_Mithraic_Theology_Comic_Nakayama_ArabicChart
355花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:22:58 ID:???0
画集用に書下ろしたというイラストのルシアンの右手は果てしなく不要と思う。
メロンもロンパリだし、★は本当にダメかもしれない。
356花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:39:08 ID:???0
写真丸パクや、他人の作品トレスしないだけ
未だマシかもだw
357花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:44:22 ID:???0
★たんの絵は人外だから人物トレスしたら丸わかりだよ。

>>350
最後のページに「メニューへ戻る」ボタンがほしかった…
358花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:07:34 ID:???0
ある日突然、数コマだけデッサンが上手くなったりしたら驚くよ
てか、疑うよ(w
359花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:11:34 ID:???0
>>355
ほんとだ、どこ見てるのか分からないねメロン
360花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:49:03 ID:???0
トレスはなくてもストーリーのインスパイヤはあるからなぁ。
361花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:54:11 ID:???0
でも御本人はインスパイヤの自覚は無いんだろうな・・・・
362花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:01:27 ID:???0
>>357
うはは、戻れねえ〜袋小路
363花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:48:50 ID:???0
おたおめの最後のページにある「メニューへ戻る」って
リンクの参照先書き換えるの忘れてるんじゃないの?
多分、最後のページは前ページのソースをそのままコピペして使ってるんだよ。
364花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:49:52 ID:???0
>>355
うん、ダメかも。肝心の顔が気持ち悪い・・・。
365花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:57:42 ID:???0
一言ページ下の「メニュウに戻る」→色紙
石猫紹介「のページ」→画集書き下ろし
で、この二つのページの「メニュウに戻る」をクリックしても、
互いのページを行き来するだけで
お品書きのページには戻れない、と。

366花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:32:23 ID:???0
実は嫌になるほど見て欲しいんだよねw
わかりやすいなー、★タソw
367花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:06:20 ID:???0
絵に関しては、他の誰の作品をもインスパイヤしてないと信じられるよ、★たん。
だって、人体としてあり得ない構造とポーズなんだもん…
368花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:13:06 ID:???0
あの絵に元ネタがあったらそれはそれでちょっと見てみたい気もする。。
369花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:14:08 ID:???0
>何人何枚みつかるのかなぁのトアマ天

たった2枚を、勿体ぶんなよ。。。
しかも見たくなくても、しつこく見せ付けられてるゾ
370花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:17:23 ID:???0
>>355
私は(以前からも思ってたけど)横顔が気持ち悪い。
輪郭線は完全に横を向いてるのに、目だけがこっちを向いてんの。

顔の側面に目がついてるなんて、エスターは草食動物ですか…
371sage:2005/10/30(日) 22:21:34 ID:QbrK9f3h0
>>355
禿同。ルシアンも変だが、リズとエスターも変だし。
リズの左腕、でかすぎ。着膨れしてるの?
頼むから花冠はそっとしておいてぇぇぇ。。お願い。
372花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:29:41 ID:???0
もしかして、ルシアンの左肩上にかかってる茶色い物体は…
エスターの脚、ですか!?

マドロスさんポーズ、好きだよねw
手を胸の位置に置く(もしくは両手を組む)ワンパタポーズといい
絵心がないから、空間を持たせられないんだろうなあ。
373花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:31:42 ID:???0
>355
右手の理由を考えてみる。

1:絵全体に動きを出す為…見事に失敗
2:髪を直そうとしている…いつもどおりにセット済=失敗
3:服を直そうとしている…親指がそういう動きではない=失敗
4:ルシアンの無償の愛を表現…そんな妄想に付合い切れない=失敗


私は「猫」のいないイラストが見たいナ。
キャラにいっつも猫憑いてるし。
374花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:35:36 ID:???0
エスターは左足をリズにからませて立ってるのかよorz
楽しいイラストをありがとう、★せんせぇーーー
375374:2005/10/30(日) 22:36:12 ID:???0
左足→右足デス
376花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:40:28 ID:???0
わざとだとしても、リズ…服装ダサすぎ
377花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:46:17 ID:???0
もともと人物描き方変だから良く見せようとすればするほどおかしくなっちゃうんでしょうねー。
51巻の表紙だけ見ても「このバランスだと腕伸ばしたときには手が膝まで届く程の長さなんですがぁ?」
だし。ま、あのキャラを人間と思わずにああいう生き物だと思えばいいのかもしれんが・・・。
378花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:37 ID:???0
ルシアンのあの右手が生のイカに見えて仕方ない(;´Д`)
指の見え方おかしいよ……漏れも人物の手描くのニガテだけどあれはナイって
一発でわかるよぅ。

>373
★の描く猫っていうか動物って何か気持ち悪いよね。
379花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:12:23 ID:???0
>377
ああいう生き物を描くくせに、他の作家さんのデッサンについては
一家言お持ちでいらっしゃるのが、なんともモニョ…
380花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:16:04 ID:???0
>輪郭線は完全に横を向いてるのに、目だけがこっち
それは、古代エジプトの壁画とかパピルスに描かれた絵みたいなもんだね。
エジプトの壁画は文明的価値があるけど、★タンのは…ただ単にデッサン狂いかな?
381花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:20:01 ID:???0
目線は必ず、読者側を向いてなきゃいけないという
強迫観念にかられてるっぽい。
恋人同士で抱き合ってても、いつも顔はカメラ目線・・・

一昔前のブロマイドか!ってぐらい、不自然極まりない
382花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:21:47 ID:???0
★たんのデッサン力は「個性」だと思い込むことにしてる。
383花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:30 ID:???0
昔は「個性」だと、自分をごまかしてましたが…
最近はそれももう限界
384花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:26:17 ID:???0
>秘蔵の画像のパート2・・・もう一個の程凄く無いけど珍しいから飾りました(^▽^)/

ということは、画集用の描き下ろしは「凄い絵」だと思ってるって事かね。
あの程度の絵を自慢されても、憐れみさえ覚えるよ…
でもまあ、画集を買わずとも見れたし。感謝しておきますかw
385花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:10 ID:???0
個性と思い込むには★タンに向上心が足りんのよ…
バストアップの水平視線ばっかりで。
全身図もほとんど棒立ちで、手足だけがあっちゃこっちゃ向いてるばっかりだし、
要請国キャラが必死こいて走ってる(ように見える)絵を見たことない〜
跳躍(ルビ:ジャンプ)の存在って、そういう点でも罪深いかも
386花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:55:37 ID:???0
……描きおろしイラストのページのタイトル……

「万聖節がもうすぐ来るずぉ」

……『ずぉ』。
387花と名無しさん:2005/10/31(月) 02:19:50 ID:???0
メロンの描き方も変わったなぁ。
388花と名無しさん:2005/10/31(月) 08:52:23 ID:???0
ルシアンの中途半端な右手、
どこか痒いんですか?と聞きたくなる…
389花と名無しさん:2005/10/31(月) 09:51:43 ID:???0
★タンの絵って…用紙の枠一杯が、作品世界の限界なのね。
描かれていない(読者には見えない)その外側までは考えないから
今回のエスターみたいに重力を無視したポーズや、生物学的に有り得ない
関節が捻じれたポーズを平気で描くんだと思う。
構造を考えたら、普通は思いつかない(というか描けない)と思うんだけど…

無理無理の絵でも、動きがあれば、もうちょっと見れるんだろうけど
全てが止め絵だしなあ…
390花と名無しさん:2005/10/31(月) 10:12:39 ID:???0
>全てが止め絵だしなあ…
禿同、抱き合ってるんだけど単に突っ立ってるようにしか見えず。
391花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:56:33 ID:???0
なんというか、心臓に悪い絵だよなあ。
見てると凄くもやもやした気分になれる。
ドキュ姫のドレス姿三回目くらいまでは、ため息出るくらいうっとりしたのになあ。
392花と名無しさん:2005/10/31(月) 13:01:22 ID:???0
>>378
生のイカワロス
本当にイカにしか見えなくなってきたw

てかあの茶色い物体、エスターの足なんだろうなあと思いつつ
何度見ても目が足だと認識してくれない…。
393花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:52:59 ID:???0
エスターの体型だけ見ると、どう見ても座ってる絵だよなあ
そしてリズが股の間に立ってる
そうなると、2人の身長差が有り得んのだが
それとも左足だけで立ち、右足を上げてんのか
394花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:48:30 ID:???0
みんなが言ってるのがどのイラストなのかわからないorz
395花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:50:20 ID:???0
リズが膝立ちしてるんじゃないかな。
それより、リズの体の厚みがまったく感じられない抱擁だなあ。
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?key=search&isbn=174442
これなんか特に、リズの胴体が小さすぎてエスターが生首抱えてるみたいだ。
396花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:55:10 ID:???0
397394:2005/10/31(月) 19:03:24 ID:???0
>>396
d

リズのまんまるな目が、幼稚園児・画っぽい…
っていうか、こういうもの描いてるから締め切りに間に合わな…ゲフンゲフン
398花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:05:11 ID:???0
てか、indexSPxmas2ってなぁ。。。
399花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:09:54 ID:???0
「生イカの手」、ずーっと気になってた。
文庫の表紙(裏、中含め)生イカ手だらけだよ。
まさかアレが、唯一★タンが何も見ないで書ける手のポーズとかいうんぢゃ・・・ゲフンゲフン

ていうか、手もひどいけどルシアンの顔がひどすぎ。神秘性のかけらもナス。
私の緑の妖精王を返してくれい。
エスターのエジプト壁画目もひどいわ。はあああああ。。。。
400花と名無しさん:2005/10/31(月) 21:58:24 ID:???0
エスターとリズの遠近が‥
パっと見はそうでもないんだけど、イラストとして見ると痛い
401花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:09:33 ID:???0
っつか、バックのお花も何種類も描かれて目が疲れる。(寒色系に揃えてはあってもね)
白い部分が全くないのがいいと思っているんだろうか?
バランス感覚が欠如し過ぎだよ。
402花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:18:29 ID:???0
話題のイラスト見て来たが、マジひでぇorz
もともと絵が上手いとは思ってなかったけど、それなりに味があったのに。
眼の描き方が変わってからは、本当に見れたもんじゃないな。
夭逝初期あたりのルシアンは凄くよかったのに〜
403花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:29:28 ID:???0
実は私、ルシアン一度も好きと思ったことない。。。
縦ロール巻きすぎ
404花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:40:41 ID:???0
初期のルシアンは、もっと自然な巻き毛だったよね。
今のは毎晩カーラーで巻いてるおばちゃんみたいだ。
405花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:54:16 ID:???0
>>403
 私も。
 縦ロール以前に男の人の長髪嫌いなんで
 ほとんどの人好きになれん。。。
406花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:55:48 ID:???0
昔は好きだったけどなぁ。今は外見もアレだけど、
すっかりDQN姫の小間使い的な役割になっちゃってなんだか哀れ。
407花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:53:35 ID:???0
それを言うなら、エアリアンだって哀れ。
408花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:52:31 ID:???0
隠していない隠しページを見つけられないって、儲って……
それとも★をさり気なく持ち上げてるのかな。
後者だよね、きっと!!!!!

エアリアンっていつから出てなかったっけ?
ハービー好きなのに、いつから出て無いのかすら忘れた。
409花と名無しさん:2005/11/01(火) 11:08:04 ID:???0
>408
それだけネット慣れしていない、PC初心者が多いって事なんでしょうね。
そうでもなければ、あそこの異常さに気付かない筈がなく…
で、他の世界を知るにつれ、徐々に喫茶店への脚は遠のくと。
410花と名無しさん:2005/11/01(火) 11:19:13 ID:???0
辞典で「なまいか」と「にくまん」項が並んでしまった様が
個人的にテラワロス
411花と名無しさん:2005/11/01(火) 19:36:09 ID:???0
今回の隠しページに限らず、★たんのサイトって迷路状態だから
見つけられないのもわからなくはない。
412花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:27:53 ID:???0
>409 に胴衣。ネット・サーフィンとかもした事ない人ばかりなんでしょうね。

隠しページというほどでもなかったよねぇ…どう考えても。
URLの作り方も安直だったから、数字変えれば1枚目、2枚目を交互に見れるし。
413花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:18 ID:???0
大体が、「パソコンを買ったばかりで、ようやく来れました!」って挨拶の人か
結婚出産一時リタイア組の、最近文庫で読み返してはしゃいじゃってる
世界が家庭だけに閉じられちゃった主婦か。この2種類が大半じゃない?(偏見か?)

ヘンなネチケットを刷り込まれて、余所様で迷惑掛けちゃだめだぞ〜っと
念を送ってみる。
414花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:49:34 ID:???0
なんで同じ会社の執筆陣中、H川御大の動向ばかり気にしてるんだろ…。
「エロ烏賊」の御大には鼻で笑われて相手にされなさそうだが。
一応、同じ系統(と言ったら失礼ですが)の「水晶ドラゴン」作者様のことはお気に
なさらないのかな?テンテー。
415花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:54:26 ID:???0
芦辺先生に勝てそうなところって言ったら、
(★の軽蔑している)VSOP的恋愛描写が描けるって所ぐらいだしなあ。
416花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:02:24 ID:???0
あとは…〆切を大幅に破りながらも、いちおうまだ落としたことは無いって事ぐらい?
417花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:32 ID:???0
>欽ちゃんという人は良く聞く芸能界オーラの無い本当に自然体の素晴らしい方でした!!!

もうちょっと、他の言い様はないのか…orz

これで誉めてるつもりだってのが、イタすぎる。
「芸能界オーラ」ってなんだよ。普通、「芸能人特有のギラギラした感じがない」とか
そんな風に言わね?
418花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:48 ID:???0

【ネタバレ】王家の紋章【クレクレ】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130858262/
419花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:52:25 ID:???0
>418
★スレ住人は立ち読みが主流だから、お門違い。残念だったね。
420花と名無しさん:2005/11/02(水) 07:45:14 ID:???0
要請は姫金だしな。
421花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:46:37 ID:???0
あの画像、画集の表1・4のイラストだったのか!
いくらなんでもセンス悪すぎ酷すぎ。
(今でもindexSPxmas2.htmlとindexSP3.htmlで確認可)
422花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:35:10 ID:???0
画集の書き下ろし部分とくりゃ、客寄せの意味もあるだろうに。
もうちょっと本気出して描いて欲しかったよ…
↑あれが本気だとは信じたくない
423花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:47:48 ID:???0
うそぉ…。
イラストそのものの出来映えもだが、当初の予定どおりに発売されても11/20だった筈のものに
ハロウィーンの絵を持ってくる、そのセンスが信じられ〜〜〜ん

これだったら、200点もの我が家の猫写真を収録します!(^▽^)/ と言われた方が
なんぼか納得のいく表紙ですぜ。表1・表4にメロンを持ってくるとは…
424花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:58:23 ID:???0
ある専スレ(某御大)で過去ログ倉庫の入り口を教えていただいたんですが…
これって個人サイト?謎なんですが・・・↓
ttp://matarine.sakura.ne.jp/comic/seika.htm
425花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:04:34 ID:???0
>424
個人が趣味でミラーサイト作ってログ倉庫にしてたんだけど

>2ちゃんねるのスレッド集つくっても需要がないようなので
>やっぱり止めよう。
(2005-10-08)

なんだそうです。以後の更新はないよ。
426花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:05:22 ID:???0
>>424
私も今同じとこから来ました(多分)w
ついでに同じく謎です・・・・。
427426:2005/11/02(水) 22:16:10 ID:???0
>>425      ○_○  
なるほど〜。 (・(エ)・)
428花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:22:08 ID:???0
おや?ここでも過去ログ倉庫の話題だなんて奇遇ですね。
続編が突っ込みどころ満載な某大先生のスレでも同じ話題が出てましたよ。
向こうは過去スレを過去ログ倉庫に置いてもらったらどうか?という話だったんですが。
倉庫として↓の二つが上がってました。
ttp://gcomic2ch.hacca.jp/index.html
ttp://makimo.to/
下の方のサイトはリアルタイムでログ保存してるみたいですね。
現行スレも検索かけたらみつかったので。
429424:2005/11/02(水) 22:23:48 ID:???0
ほぉ〜更新日記読みかけだったけど…ちゃんと理由もあったのか。
>>425さん、即レス thx!
430花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:33:05 ID:???0
素朴な疑問として、お愛想抜きであの猫の単体絵を喜ぶ人いるのか?
431花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:20 ID:???0
故猫を偲んで作った、私家製本…って訳じゃないんだよねw
それなら、出版社がHP検索に引っ掛からなくても納得なんだけど。
432花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:30:38 ID:???0
ヘタに欲かかずに私家版とかにした方が好印象だったなー
433花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:18 ID:???0
表1、表4って何だろうと思い、ググってみた。

うそーん!!つまり、あの書き下ろしは中味ではなくて
画集の顔たる表紙と裏表紙なんですか?
ありえない、もう、だめぽ.....orz
434花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:32:40 ID:???0
>お渡しした大小200点あまりの絵を全部載せたいという事に
 制作側の皆様がなってしまわれて

あの書き下ろしが表紙と知ってからはこの“制作側の皆様”が
すご〜く怪しく感じられてしまう・・・・
435花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:49:23 ID:???0
日常的に絵に関わらない人たちって、ちょっとした絵でも、ものすごく上手く感じるみたいですよ。
436花と名無しさん:2005/11/03(木) 07:03:14 ID:???0
美術系の本を作ってる筈の人たちなんだから、日常的に絵に関わってくれてないと困るんだってば!(w
437花と名無しさん:2005/11/03(木) 07:46:16 ID:???O
実はすごいプロ集団で、★タンの蛍光色バリバリの原画をどこまで忠実に
再現できるかチャレンジしたい猛者かもw
438花と名無しさん:2005/11/03(木) 09:37:28 ID:???0
基本4色+2色の6色分解とかにしないと、再現は難しそう…。
439花と名無しさん:2005/11/03(木) 14:54:56 ID:???0
そんなに金かけられるのかな‥w
忠実に再現するにはそれ相応のもの使わなきゃだしね
440花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:14:45 ID:???0
画集ってほんと単純に印刷してまとめただけなんじゃないかと
思い始めたよ
装丁が凝ってるとかそんなのなさそうだしね
カタログみたいなのかな
441花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:23:23 ID:???0
>440
カタログ…売るつもりだったりして。原画。
通販…。
442花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:26:50 ID:???0
いやあ、自分の原画に絶対の価値があると信じてる★が
どこの誰とも分からない人間に売るとは、到底思えないよ!

食うに困るようになれば…するのかな。
でもその頃には更に評価が下落してるだろうしw
443花と名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:55 ID:???0
いっそ全ページ塗り絵にしてしまえ。
444花と名無しさん:2005/11/03(木) 22:43:29 ID:???0
線が太いから塗り絵むきかも
445花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:00 ID:???O
でも塗っても楽しくない絵だなぁ
446花と名無しさん:2005/11/04(金) 00:16:13 ID:???0
塗る色のパーセンテージ指定が入った塗り絵…w
447花と名無しさん:2005/11/04(金) 20:12:22 ID:???0
>買いたくても財政困難な時期で買えなかった本ばかりで嬉しいですのるんたまんざぶろう

財政困難で本も買えないのか……………。
アシ使って近くの図書館で資料探しついでに借りればいいのにね。
貰った本に文句つけるような★に本をプレゼントする強者もいるんだ。
448花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:20:51 ID:???0
休暇の合間に仕事してるようにしか見えないんだけど。
449花と名無しさん:2005/11/05(土) 21:34:29 ID:???0
「何はともあれ画集が売れて欲しいです」って、素直すぎw
自分の猫が大人が欲しがる程人気があると思っているのなら、
いっその事猫イラストレーターとしても売り出してみたらいいのにね(ニガ




ttp://www.monebooks.com/
予想で入れたら当ったw
450花と名無しさん:2005/11/05(土) 21:40:45 ID:???0
>449 GJ!

やっぱり大先生の画集が、初めての仕事っぽい〜〜〜
451花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:03:01 ID:???0
企業のサイトで工事中ってはじめて見た。
452花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:59 ID:???0
え・・・本当に初本/初宣伝っぽい・・・。
美術系の出版やってるって話じゃなかったけ・・・。
サイト見た感じでは美術系とは到底思えないよ・・・。
453花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:27:36 ID:???0
そのサイト、ついうっかり画像をクリックしたら
ひたすら「モネグラフ製作中」が追いかけてきてちょっと嫌。。。
454花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:35:08 ID:???0
>>453
マウスストーカーの応用なんだろうけど、
こんなの初めて見た。
気持ち悪いね、しかも思いっきり宣伝バナーだし。
455花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:43:42 ID:???0
なんか美術系の出版会社のサイトにしてはセンスの欠片も無いね。
しかも、やっつけ仕事のような感じがしないでもないサイトだ。
456花と名無しさん:2005/11/05(土) 23:18:14 ID:???0
サイトへうpする際、既に変更になった発売予定日の部分ぐらいは
ちょちょいと弄れなかったのか?と…

>455
やっつけ仕事というより、これが精一杯…という感じがしないでもない。
457花と名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:56 ID:???0
>僕たちの猫画像も2点モネグラフになります、ミニ額でリーズナブルな価格でしたのおつたまんぞう

>でも何はともあれ画集が売れて欲しいです、複製は安い価格でもそこそこしますので欲しい人だけが手に入れて下さいねのるんたまんざぶろう

一体いくらぐらいの価格設定になるんだろうね。気になる…
あの怖い猫画像を、1点どころか2点も商品化するなんて
正気の沙汰ではないなー
458花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:15:20 ID:???0
>449
お名前ドットコムのwhois情報代行サービス使ってるね。
別に悪かないけど。
459花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:25:19 ID:???0
なんかサイト見て怪しさ倍増してしまったんですが。。
460花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:36:39 ID:???0
しかしこれで姫を経由してチラシを取り寄せなくても
直で購入できることが判明。
\5000を祭り参加費と思って購入することにしました。
無事に手元に届いたらレポしまーす。
461花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:41:33 ID:???0
>459さんハゲド。
★や疑い深い読者を納得させるためのサイトのような気がしてならない。
この画集が初仕事にしたって、なんで企業サイトなのに連絡先が載ってないんだ?
462花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:11:25 ID:???0
>\5000を祭り参加費と思って購入することにしました。
おお、勇者がいた。
1ヶ月以上先だけど、ワクワクしながらレポ待ってますぜ。
463花と名無しさん:2005/11/06(日) 11:13:51 ID:???0
>460 勇者だ…!

でもぁゃιぃ事前予約じゃなく、ちゃんと発刊が確認されてからの通販にしてね☆
464花と名無しさん:2005/11/06(日) 11:45:43 ID:???0
>461
疑い深い読者が更に疑いを深めてしまうような
お粗末なサイトじゃあ、意味ないのにね。

でも大先生のサイトがアレだから、あの程度のHPでも
適当に立ち上げておけば、本人は大喜びだろうなあ。。。
465花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:03:43 ID:???0
なんたら教の怪しげなサイトを、冷やかしで見てたんですが…
ttp://home2.highway.ne.jp/miiboat/HP_Mithraic_Theology_Comic_Nakayama_ArabicChart.html

生年月日はともかく、なんで産まれた時間まで知ってるの?適当なデッチ上げ?
それに実家が中山青果だったとか、ある程度以上のファンでなければ知らないことも
書かれてるんだよねー。…謎。

どうやらここの占いによると、50〜56歳の間に「作品が映像化される」んだってよ!w
ラストの「恋愛描写は、どうしても淡白になる。」にワロタ
466花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:05:24 ID:???0
>>449
遅ればせながらGJ

この、イカにも間に合わせで作ったようなページ
たぶん、あのチラシでの申込み数が、
モネ側が危機感を抱くような数しか入ってないんだろうね。
残数表示もおそらく無いか、もしくは永遠に残部僅数表示だろうねw
467花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:11:34 ID:???0
★は騙しやすいだろうけど、かといって儲けになるほどの売り上げも
もたらさないだろうからなぁ…(白泉社の画集でさえ、売れなかったみたいだし)
モネとしては、目論見が外れたんじゃない?

いつまでも「絶賛発売中」「残部少」だという予想に、私も一票。w
468花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:24:45 ID:???0
モネ・ブックスHPは、ブックマークのヲチフォルダ内に格納しまつた。
469花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:27:14 ID:???0
モネも中途半端な物件を掴まされた気分じゃないかな。
そも、漫画をよく知らない人種からすれば、
プロフにコミックス50巻を越える長編連載中とあれば、
これは凄い先生様だと勘違いしてもおかしくない。
サイドビジネスの初っぱなからご愁傷様。
470花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:41:22 ID:???0
おろ?モネさん
ページ作業中ですかい?
471花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:45:11 ID:???0
どっちも被害者にならなければいいな。
F島って元アシの責任重そうだけど・・・。

WTの書き込み数だけしか注文ないとかかもしれないね。
復刊ドットコムの画集もWTで話題にした人+αな18票だしねぇ。
メロンイラストが大嫌いなので私は絶対に買わないw
472花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:59:41 ID:???0
>>465
最後(8.天使が作風に与える影響)を読んだだけでも当たって無いよ〜w
473花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:01:19 ID:???0
表紙がなー、いい歳こいた大人がコレクションとして持つには子供っぽすぎる。
474花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:04:33 ID:???0
画集の表紙なのに季節もの(しかもすでに季節はずれ)を持ってくる時点で
どちらも売る気ないんじゃないかと思ってしまう・・・。
475花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:08:09 ID:???0
無地の表紙に、お★様好みの飾りケイつけて
箔押し金で「中山青果画集」とシンプルにやったら、
まだ買う人もいたかもしれないのにな・・・。
476花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:23:30 ID:???0
↑あ、それいい!
もっとも、そのくらいのセンスが★様にあれば、
漫画もイラストもここまでグダグダになるこたぁなかったろう・・・。
477花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:27:02 ID:???0
>475 イイネ!
でも現実は、思いつく限りのキャラを詰め込んで
「ファンサービス」だと勘違いする大先生…
478花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:31:06 ID:???0
しかも、まったくの新規ファンを獲得する気ナッシングな、
亡き愛猫の絵まみれ。
479花と名無しさん:2005/11/06(日) 13:39:48 ID:???0
美術系出版ってホントにやってるの?
モネは販売担当だけってオチないよね?
詐欺くさーい。


>460
レポ楽しみにしてますー。
480花と名無しさん:2005/11/06(日) 14:49:43 ID:???0
>>463
遅まきながら同意。喫茶店に入手報告があがってからでも
十分間に合うと思う。
481花と名無しさん:2005/11/06(日) 15:51:38 ID:???0
>>475
>「中山青果画集」
野菜を描いた絵手紙にあいだみつを風の短文をつけたような
そんな画集を思い浮かべてしまったw
482花と名無しさん:2005/11/06(日) 20:23:32 ID:???0

         仲 良 き 事 は  美 し き 哉

         ,..、
        / i'                  i⌒ヽ、
       ,/  .i'                   i.   ヽ.
      / ( ゚Д゚)    < アリガトバナナ >  _,..、(゚Д゚ ) |
   γi⌒(ヽ _,.i⊃ヽ、            γi ⊂....、つノ⌒ヽ、
((  i i /~`i'" i`ヽ、i ))        (( i' i /i~`'γ"i⌒ヽ i ))
 (( ヽi_ノ⊂_ヽ_,ゝ ~ ))           ((ヽi_ノヾ_,ノ_⊃  " ))
       " U                   ∪"

※ く だ も の だ も の でも可。
483花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:12:59 ID:???0
考えたように、漫画は描けない

人間だもの、締め切りは守れない。
484花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:31:03 ID:???0
そのAAほどにも猫絵がかわいければまだねえ…
色んな所にくっついて出てきてもほほえましいレベルなんだけど、
 あ の 猫 の 絵 じ ゃ 故猫だって浮かばれまいよ
485花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:38:33 ID:???0
写真で見るかぎり、めちゃめちゃ可愛い猫だし
親バカもしょうがないな〜って感じなのにね。
★が描くと、どうしてああも怖いのか…
486花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:11 ID:???0
>色んな所にくっついて出てきてもほほえましいレベル
★のは度を越していた気が・・・。
猫はキャラのタッチや背景とタッチが違うから浮いてるし。
メロンになんかこの前の表紙イラストで「メロン柄の羽」と「天使の輪」付。
正直今の一言が始まった時以上に引いたorz
487花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:48:41 ID:???0
改造ぬいぐるみも、めっさ怖かったもんなー

★の描くもの全てにおいて言えるけど、対象となるものを
観察もせず、思い込みだけで描いているのが原因かと。
(でもデッサンが…とか、偉そうな薀蓄は垂れたがる)
488花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:59:03 ID:???0
>486
そう!少なくとも表紙に描くものじゃないよね。>メロン天使
しかも同人誌ならともかく、画集だなんて作家としての集大成(になる筈のもの)に!
プロとしてのバランス感覚を、失っちゃったのかなぁ…。
489花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:07:46 ID:???0
自分のファンなら、飼い猫のことも知ってて当然
みたいに考えてること自体、頭おかしいよ。
490花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:48 ID:???0
あぁ、このスレ御大に読ませたい・・・。
ネットやってるんだし、自分のスレとか興味持って見に来たりは・・・しないか、やっぱ。

画集の話、知れば知るほど危なく思えるなぁ。
491花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:21:23 ID:???0
メロンの絵も結構好きなんだけど、あの画集は買いたくないなぁ。
いろいろ怪しすぎて。
492花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:50:55 ID:???0
つうか、売れればいいなとか言ってんだから売れるように工夫しれよと。
まさか要請キャラ(三馬鹿でなく人気の高い他キャラね)より
メロンのほうが実利があると思って描いてるわけでもあるまいに。
(でもまさかそうなの★タン?)
493花と名無しさん:2005/11/07(月) 00:16:37 ID:???0
画集のチラシ、最初に見たときから思ってるんだが、
「第一線まんが家」って普通に使う言葉かなあ。
すごく座りが悪い。
494花と名無しさん:2005/11/07(月) 06:40:34 ID:???0
>490
プライド高い★がココ読んだら、壊れちゃうカモ(w

サイン会会場が石巻じゃないって何度話題に上がっても
気付いてなかったんだから、取り巻きも誰一人として
チェックしに来てはいないんだろうねー。チキンめ
495花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:44:33 ID:???0
ダッシュ、かわいそす。
夏にちゃんとクーラーつけてもらえなかったせいで、皮膚炎になってるんだと思う。
猫は気温が高いのは平気だけど、湿気には弱い生き物なのに…。
496花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:49:28 ID:???0
メロンと違って医者にも診せなさそうだ……。
497花と名無しさん:2005/11/07(月) 20:04:01 ID:???0
モネブックスのサイトが今日になってもまだ正式オープンしてないわけだが。
498花と名無しさん:2005/11/07(月) 20:15:35 ID:???0
海外なんだよ。
499花と名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:25 ID:???0
>>465
え〜とえ〜と、亀レスですいやせんが
タイトルバーには「木原敏江先生」になってるんですが

本文中には「天使学7.山中星香先生…」とかあるし
なんだかなぁ〜って感じっすねw
500花と名無しさん:2005/11/07(月) 21:58:16 ID:???0
>497
オープン「予定」だから。
予定は未定なんだよ。
501花と名無しさん:2005/11/07(月) 22:51:46 ID:???0
前世紀中に完結できなかった大先生と、ある意味お似合いの出版社だネ!
502花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:09:57 ID:???0
じゃあ画集は今世紀中には出ないかもしれないね。
503花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:48 ID:???0
あのサイトが完成する日も来ないかもね。
504花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:50:50 ID:???0
サイトのオープンすら予定を守れないんじゃだめぽ
505花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:56:18 ID:???0
あのやる気無さげな仮ページ見てると
そもそもオープンさせる気なんてないんじゃないかって思える。。
506花と名無しさん:2005/11/08(火) 08:46:14 ID:???0
狂竜も完全復活したね。
あー鬱陶しい鬱陶しい。
507花と名無しさん:2005/11/08(火) 09:31:33 ID:???0
「2,3日中にOPENできそうです」だって>サイト
なんでこんなメッセージまで画像にしてるのか、その意図がわからん…
508花と名無しさん:2005/11/08(火) 10:14:46 ID:???0
誰か今度の姫金発売前に「今度はネタバレしないでくださいね」ってクギ刺してくれないかな。。。
狂竜のあの何事も無かった素振りって、本当にイライラする
509花と名無しさん:2005/11/08(火) 10:18:52 ID:???0
>507
しかも公式ではまだURLが公表されてないから
その画像メッセージを見てるのは、ねらーだけという…
510花と名無しさん:2005/11/08(火) 13:11:00 ID:???0
>>507
お★様は見てなくても、
モネ本の中の人はこのスレをチェックしてる証拠だったりして(w。
511花と名無しさん:2005/11/08(火) 14:07:13 ID:???0
>>510
禿同 やけに反応早いよねw
なんかそれが更に怪しさ倍増…
512花と名無しさん:2005/11/08(火) 17:27:16 ID:???0
>おおっ総長だっ忙しいのに見回りありがとうございます
フゥ〜〜〜ン、、、多忙だから筋が通せないのかー

身内で誉めあってんじゃねぇよ。
513花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:01:59 ID:???0
るせーな、客の私語に目をつぶってやったんだからぐだぐだ言うな。








とか思ってそうだ。
514花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:49:43 ID:???0
>449のサイトを久々今日見に行ったら、以前追いかけてきてた
「モネグラフ制作中」という機能(?)がなくなっていた。

>>510-511に禿胴!
515花と名無しさん:2005/11/09(水) 17:21:32 ID:???0
>>514
え、私はまだ追いかけられてるよ・・・何故なんだ〜
516514:2005/11/09(水) 17:28:55 ID:???0
>515
マウス(カーソル)が、ポスター画像の右下辺りにある
「モネグラフ制作中」の言葉の上を通ってしまうと、追いかけてくるみたいだよ?
517花と名無しさん:2005/11/09(水) 17:42:15 ID:???0
>>516
そういう仕組みなのですか、レスありがとん。

あのごちゃごちゃした書き下ろし絵で、
表紙はどういうデザインになるんだろ、予想もつかない。
518花と名無しさん:2005/11/09(水) 19:03:59 ID:???0
>>516
webプログラムを習いたての学生がとりあえず覚えた機能を使ってみたくて
作ったみたいなサイトだよね。
519花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:58:08 ID:???0
時間がないと文句たれて〆切延ばしてストーリーまで変更
時間があると描きこみしてしまってなかなか上がらない→そして年末はまたきっと「ぢごく」発言

どうすりゃマトモな話ができるんですかねえええええ


と、編集部の心の叫びが聞こえるのは空耳でしょうか
520花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:18:31 ID:???0
新編集長が過去の担当
      ↓
夭逝は原稿UPが大変なのを知っている
      ↓
前長に厳命されてても大目に見てくれそう
      ↓
いや、大御所のアテクシだし絶対見てくれる=危機感皆無


って感じにしか受け取れない。
焦りとか全く感じられないし。
10/13から今日まで一体何日修羅場(プだったんだと。
521花と名無しさん:2005/11/10(木) 04:31:31 ID:???0
>>520
気が向いたのでふと調べてみた。(斜め読みなので、読み違いがあるかもです)

(9月25日〜 仕事再開、30日と1日が「修羅場の山場」)
1日 修羅場〜23:30pm 原稿担当へ
2日1:00am過ぎ 片付け終了→休み
3日〜6日 休み (3日に治療院、ティーファクトリー)
7日 まったり仕事開始 (編集長交代の一報入る)
8日 (睡眠時間調整開始、睡眠不足との記述)
10日 美容院
11日 夕方から治療院、画集打ち合わせ
12日 (コミックス最新巻・刷り出しP誌届く)
13日 一旦解散、中休み開始 夕方から漢編集長にご挨拶
14日〜17日 中休み
18日 仕事再開
20日 昼から抜けてベスト仮縫い〜画集チェック
21日 一旦解散、新編集長にご挨拶
22日〜23日 サイン会のため不在
27日 仕事再開
28日 大掃除
30日? 画集最終打ち合わせ
31日 漫画の日大賞授賞式
(11月1日まで仕事、2日より休み)

原稿作成=仕事として、関係ありそうな記述だけを抜き出してみた。
これだけ見ると、一日仕事をしていたであろう日は1日、7日、8日、9日、12日、18日、
19日、27日、29日の9日間、半日仕事をしていたであろう日は11日、20日、30日の
3日間だと思われる。「一旦解散」当日に仕事をして居たかどうかは不明だが、一応
していないと推定して数えている。
522花と名無しさん:2005/11/10(木) 08:51:23 ID:???0
へぇ〜、なかなかのスケジュールだー。
この一ヶ月で何枚分上がってるんだろうか...。

来月は「画集買って下さい!」「ドドドドドド修羅場!」「呪!呪!呪!」の一言が続くと予測。
523花と名無しさん:2005/11/10(木) 09:39:26 ID:???0
>>520
大して危機感を抱いてないよ説に激しく同意。
今度の54巻完結令も乗り切れると舐めてるのではないかと。
編集部も、54巻終了に収まるプロット出させてXデーならぬX号を設定、
以降の号はもうテンテーに頁はご用意できませんぐらいに囲いこまなきゃ、
後もう1巻で…ループで引き伸ばしていくよなー、きっと。

話は変わるが、姫12月号の柱で@池センセの担当変えを知り、
お気の毒にオモタ。
あちらは真のプロ、緻密に旧担当さんと練っておられたんだろうな。
524花と名無しさん:2005/11/10(木) 10:35:31 ID:???0
モネのオープン、キター?
中の人、とりあえず乙 ノシ
525花と名無しさん:2005/11/10(木) 11:15:18 ID:???0
おおー本当だ!
でもショボいのはショb(ry

>全ての著作権は、モネ・ブックスに帰属

ってどうなん?普通本人も並列表記じゃないの?
これじゃ発行物に入っているいないにかかわらず、名前の出てる作家の作品の
著作権がモネにあるようにも読めなくもない希ガス
と思ったんだが、某テレカの件があるから、一度同じ目にあってみるのもいい鴨よ?
とニラニラしている自分がいたりする。
526花と名無しさん:2005/11/10(木) 12:19:00 ID:???0
まだ決定ではないとはいえ原画があれじゃ
画集の装丁、結局タイトル+額縁絵のあのパターンでしかまとめようがないよな。
お★様、何年プロやってるんだろ・・・。
527花と名無しさん:2005/11/10(木) 12:31:55 ID:???0
モネグラフも、今回の描き下ろしイラストとリズの生首絵らしい…
あんなのが商品として売れると思ってるなら、マジでヤバいんじゃない?
528花と名無しさん:2005/11/10(木) 12:44:22 ID:???0
画集サンプル画像も見事なお★様クオリチーを披露
上半身と下半身が別人だよ
529花と名無しさん:2005/11/10(木) 13:31:39 ID:???0
出版社が出してる複製原画なら、もっと手頃な価格で直筆サインも入ってますが
530花と名無しさん:2005/11/10(木) 13:54:18 ID:???0
なんか今にしてスペパクが良心的な商売に思えてくる件についてw
531花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:22:34 ID:???0
あの猫イラストを3万も出して買う香具師、どれ程いるんだ?
しかも似たよ〜〜〜なハロウィンコス…。代わり映えのない…。
532花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:28:56 ID:???0
それよりモネグラフ

猫の絵に31500円って買う人いるのかな
533花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:33:47 ID:???0
はじめに比べたら少しはましになってるが・・・>モネ本
作家ラインナップも漫画家(それも微妙な)ばかりなのね。
しかも、やっぱり過去の出版実績もないし
会社概要すら載ってない。
あんなネコの絵に3万はないねー・・・。せいぜい3千ってとこでしょ。
それでも自分は買わないが。
534花と名無しさん:2005/11/10(木) 15:01:08 ID:???0
猫絵、高いって呆れるの通り越して失笑してしまった。
535花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:21:17 ID:???0
比して、真崎先生のオペラ座〜の方が綺麗な仕上がりになりそうな。。。
★の空間恐怖症みたいな絵って、部屋に飾っても落ち着かないと思う
536花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:39:50 ID:???0
>顧客情報について:当社は、お客さまからご提示いただいた個人情報
>(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど)については、
>当社がお客さまの商品ご購入状況やお問い合わせに対する回答、
>新商品のご案内のサービスを提供する等の正当な目的の為のみに使用いたします。


>新商品のご案内のサービスを提供する等の正当な目的の為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑なんだか一度注文するとセールスの電話がひっきりなしにかかってくる予感。
537花と名無しさん:2005/11/10(木) 17:03:19 ID:???0
漏れとしては、カウンタがfc2なのが気になるところだw
企業でこれってどうなの?
538花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:01:21 ID:???0
モネグラフってB5で6万円????
販売側はもう少し詳しく装丁とか書けってのw
★も高いってわかっててOK出してるから始末に負えない。
しかも限定100が先着100名にサインに変わってるし、売る気満々かよ…。
売れると信じてるのかよ……。
選別センスも最悪だし、だめだ、庇い切れないw

-----------  参   考  -------------
Bastard!!複製原画「桜」完全限定生産
【仕様】
描画サイズ 248mm×363mm
プリマグラフィ本体 278mm×393mm
アクリルフレームサイズ 316mm×426mm
サイン・シリアルナンバー付
限定200部
価格:24,000円(本体価格・22,800円 消費税・1200円)
----------------------------------------
539花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:15:37 ID:???0
猫絵…ある意味全く可愛くない絵柄とハロウィンという設定は、○な気はする。
でも!!!
卓上サイズで30,000円も払う奇特な人がどれ程いるのか…

モネ本の人、本人の絵と最近2年ぐらいのコミックス売り上げ数などを
あらかじめチェックしてから契約すればいいのに…。
はっきり言って、商売成り立たないとオモ。アフォとしか言いようがない。
540花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:16:15 ID:???0
>>537
買い物カートもfc2の使ってるね。
ttps://cart1.fc2.com/cart/monet/だもん
微妙なラインナップには経費はかけられません、なのかと(笑)。


しかし美 術 系にしては、画像調整があまりに下手すぎますよモネさん。
541花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:24:17 ID:???0
★センセのファンで「どうしてもうちで画集出しかった!」ってのかもよ。

本気であれが表紙と裏表紙だったとは・・・。
そっちの方がショックです。
542花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:27:10 ID:???0
画像が真っ白けで生首を抱えてるようにしか見えないっすよモネさん。
543花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:29:31 ID:???0
美術系出版社は嘘〜。
限定生産は嘘〜。
次はどんな嘘が〜。



被害者がでない事をマジで祈る。
544花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:38:20 ID:???0
>>538
>大きさもB4程度の額装です
って10月の日記に書いてたから、
絵のサイズがB4だと思ってたよ。
B5で6万円オーバー?
どんなゴージャスな額つけてくれても、ありえね(ウヘァ
545花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:48:45 ID:???0
一般書店に出るのか? という疑問には答えてくれましたね。

>全国書店発売日が12月15日に決定しました !!

まあ予定は未(ryなわけですが。
546花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:18:42 ID:???0
発売元を調べてみた…なんかこっちもぁ ゃ ι ぃ んですが…。
ここ1〜2年の実績が出てこない。
2000〜2001年頃だと、男性向けH写真集多数。ティーンズBL風?文庫の発売など。

その会社に関しては、

テイアイエス
電話 03-5360-6145
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-6 グローイン新宿御苑

と出てきますた…。モネ・ブックスと同じビルか???
日本書籍出版協会の、書籍検索サイトにあったデータなんだけど。
547花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:27:09 ID:???0
画集のサンプルが開けないのは私だけかな?
Macだから?折角IEで観てるのになぁ
548花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:23 ID:???0
あの、その、言っちゃナンだろうとは思うんだけど……★は
ともかく、今サイト上に名前が上がってるあとのお二方も、
セレクトとしてはかなり微妙というか……その、ぶっちゃけ、
大変失礼な話なんだけど、
「おお、あの人の画集が出るのか!これは是非とも買わねば!」
という人がどれくらいいるだろうか、と思ってしまうというか。

いや、つまり、お二方がどうというわけではなくて、この会社の
目のつけどころがどうもイマイチよくわからないという。
549花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:46:50 ID:???0
>>548
うん。フラワービレッジ先生なんて昭和40年代の頃でさえ
「古い人」というイメージだったからなあ。
あ、それが悪いというわけではない。
どうせならおおやちきのイラスト集復刻しろよと。
って話題が違うのでこの辺で。
550花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:49:32 ID:???0
>>546
ああっ! テイアイエスってどこかで聞いたと思ったら、クマ文庫のところか!
某作家監修でBL文庫を始めたはいいものの、
第1弾に難民版の有名人三鷹うし(仮名)さんを使うという暴挙。
結果、さーっぱりと売れず、第2弾まで計3冊だか4冊だか出したっきりで文庫自体が消滅。
印税の不払いだかもあったらしくて監修の某作家さんが自腹を切ったとか切らないとか・・・

すっごい縁起悪いところから出ますね、大丈夫ですか?w
551花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:29:50 ID:???0
あ!某作家さんって「蘆屋家の崩壊」の人か。
こんな災難に会っていたとは…

不渡りを出したとか出さないとかで、一度社名変更もしてるみたいだよ、この会社。
550さんじゃないけど縁起悪るすぎ。っていうか怪しすぎ。
詐欺とまではいかなくとも、お★さまがトラブルに巻き込まれないことを祈るのみ。
552花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:32:26 ID:???0
書店に並ぶならこの会社に個人情報渡して予約する必要はないな。
553花と名無しさん:2005/11/10(木) 20:33:47 ID:???0
★の絵に関してはメタメタにけなしても、出版にしろ発売にしろ
会社のぁ ゃ ι ぃ部分については、皆トラブルを心配していて、
「愛」を感じてしまうよ…・゚・(ノД`)・゚・。
554花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:23:01 ID:???0
>553
だって、★がどんな痛い目に会おうが自業自得の域だけど
それを購入するファンに罪は無いからねぇ…
マトモな本と複製原画であることを祈ってるんだけど。かなり心配

しかも万一ファンが被害を受けたとしても、それを感じ取れる大先生じゃないし。
555花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:31:19 ID:???0
>>550
熊文庫かー!!思い出してくれてありがとう。
あの独特な表紙が忘れられません。
見る目もセンスも無く不手際ばかりの印象だよなあ。
556花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:33:01 ID:???0
>550
こんな場所で師匠の名を目にするとは…!(さすが2ch、深い)

あの出版社でしたか…私も思い出した。ほんとヤバイところと組んでますねー
同じビルだし、母体は一緒の別名義って可能性もあるか。
557花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:44:24 ID:???0
>>547
Macじゃないからよくわかんないけど、普通に見れたよ。
サンプル02って、リン王女?頬紅の塗りが何となく変に見えるような.....('A`)
正面顔が木彫りの何かに見えるような........
558花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:01:46 ID:???0
javascript切ってると見れないんでは。
559花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:20:31 ID:???0
>モネグラフは受注製品となっております。
>納期には40日ほどかかります。
>著者サイン入りの特典付きはもっと期間がかかる時があります。

>クレジット、ローン等では今のところご決済できません。

ひとつひとつが、なんかシロート臭いというか、胡散臭いというか・・・
560花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:12 ID:???0
しかし前回といい作家のチョイスが相変わらず的外れだな熊
知識もリサーチもないまま突っ走るのがポリシーなのか?
561花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:24:14 ID:???0
業績がヤヴァイ会社って、クレジット決済できないんだよね
562花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:35:30 ID:???0
>中山星香原画集 「天と地の夢」 税込4,830円
>A4ワイド判、128ページ、ハードカバー、函入り。

★の30年の集大成と思えば、安い希ガス。でも買いたいと思えない…('A`)

>>559、561
逆にクレジットなんて、大事な個人情報を知られないのが
買う側のメリットに思える会社だ。
563花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:53:21 ID:???0
「天と地の夢」ってサブタイにそぐわない表紙だなあ
564花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:57:57 ID:???0
天も地も何も、夭逝は三馬鹿、花冠は馬鹿夫婦、その他は可哀想な猫のイラばっかりだろ
「★タンの白昼夢」ってタイトルのほうがなんぼか近い希ガス
565花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:00:23 ID:???0
>>557
昔の絵はあんな感じに、頬が真っ赤なのが多かったですよー
でも全ては@田書店の印刷が悪いせいだと、思い込まされていた…
566花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:02:57 ID:???0
>547
MacのIEって6がでないからネスケ7でないと見れないと思う。
IE5.1.7でダメなんで推奨つーか必須では…。
Macネスケ7.0ではOKでした。
567花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:42:34 ID:???0
>>547
ネスケ7.1で見られた。
それより「下の“smple”をクリックして下さい。」ってなんだよ。
568花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:51:19 ID:???0
チラシとは金額が変わったのに、それについては告知しなくて
いいのかな…。お★様のHP。
569花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:14:21 ID:???0
>568
それ以前に、URLの公式発表もまだだし。
皮肉にも一番情報がうpされてるのって、2chなんだよね…
570花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:20:50 ID:???0
公式がとっとと正しい情報に訂正しないと、
間違った価格のままで申し込む人が、
どんどん増え続けるってことですよね。一応、今の状況は。
571花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:45:37 ID:???0
「どんどん」は無いと思う「どんどん」は(w
でも実際、あんなチラシ内容でも事前予約をしてる人が存在する
みたいだから、驚きだね〜。
喫茶店の客層を見ても思うんだけど、世間知らずが多いのかな。
572花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:03:12 ID:???0
で、モネグラフは取巻き連中も買うの?
無理しても買うよね、あれだけ店長様好き好きって言ってるんだから。
「店長届きましたよ〜!きゃー! メロン君かわいい★
 みなさんも是非どうぞ♪ これは一生モノですよ♪」
とか狂竜言わないかなぁ。
573花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:06:56 ID:???0
>>571
うん、私も禿しくそう思うけど、一応w<「どんどん」は無い

モネサイト、送料がいくらかかるとか書いてあったっけ。
見当たらない・・・。
574花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:12:28 ID:???0
>573
・原画集は、送料(宅配実費)。但し、商品総額5000円以上は当社負担。
・モネグラフの送料は、すべて当社負担。
(「特定商取引法の表示」より)
だそうですよ。

送料を購入者負担にするために、画集の値段を4,830円に変更したんだろうね。
575花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:15:53 ID:???0
>573
★公式のぼんやりしたチラシ画像によると、送料はモネ負担っぽい。
だからこそ、2冊以上は割引だなんて話になるんじゃないかと。
576花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:17:18 ID:???0
>>574
おお、レスまりがとうございます。
まさか画集1冊買っただけなら、着払いで送りつけられてくるのかしら(ガクガクブルブル
返金方法も、も、もしや…
577575:2005/11/11(金) 11:17:30 ID:???0
>574さん、ありがとう。
そうだったのか…。実質値下げしたんじゃなく、単に送料別にしただけだったのか…。
なんだか詐欺っぽい遣り口だね。
578花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:19:14 ID:???0
575さんもレスありがとう。
579花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:21:18 ID:???0
>中山星香「Wingtipでアメリカン」 63,000円
>根強いファンがいる「花冠の竜の国」からの一枚。中山星香先生一番のご推薦の作品です。
>本原画集発売記念のため先着限定100名様には、著者直筆、連番サイン入り。
>この機会をお見逃しなく。

あの生首絵が、「一番のご推薦」なんだ…。
営業上の常套句とはいえ、なんだかな
580花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:24:31 ID:???0
★も花冠が一番人気があった、ってのを意識して推薦したんだと思うよ。

つか、あのリズの上半身ってどこよw
581花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:25:15 ID:???0
なんだかなー
花冠だったらもっと綺麗なカラー絵がいっぱい(?)あるのにorz
582花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:26:48 ID:???0
>576
試しに画集1冊だけカートへ入れてみたけど、送料表示は出てこないね。
着払いで送られてくると思われ。
本と一緒に差額の現金を封入して、顧客負担で返金するのか…
583花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:30:47 ID:???0
>581
ほんとにね。
他にももっと綺麗な絵ってあるよね・・・・・
584花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:50:27 ID:???0
卓上サイズも化け猫なんかじゃなく、アーサーロビン7あたりで作っておけば
古参ファンが気の迷いで買ってくれたかも知れないのに。。。
585花と名無しさん:2005/11/11(金) 13:38:08 ID:???0
>モネブックスさんからホームページ立ち上げのお知らせが届いた、netでも色々と
>注文出来るらしいです、詳細が判明したら後日御案内しますね

あれ以上詳細が載る見込みなんてあるのかなあ
告知した値段が違ったから、BBSで謝るのが嫌で黙ってるんじゃないのか。
また「中休み」に突入したようだし、そのぐらい本人が問い合わせを入れても
おかしかない筈なのにさ。自分で売ろうとしてる商品だろ…。
586花と名無しさん:2005/11/11(金) 14:56:33 ID:???0
モネブックスから大先生に、HP開設のお知らせが行ってないとかw
作家に対しては礼を尽くして連絡してくるのが当然だと考えてるだろうし
ましてや万事受動的な★だもん、自分から突っ込んで問い合わせるような
事はしないと思うよ。
587花と名無しさん:2005/11/11(金) 19:30:27 ID:???0
>どうして画像は完璧に色付けしてしまって立ち上げたら劣化しているのか謎だな
>此の辺り解決しないとデジタル画像で色ページやる気になれないなぁ

自分で調べるって事を全くしない人なんだね。
よく今まで漫画家として生活できたのか不・思・議☆
デジ原稿にチャレンジする意気込みはあるんだw
588花と名無しさん:2005/11/11(金) 19:55:30 ID:???0
★タソの色彩感覚だと劣化して見えるかもしれないけれど
普通の人にはそれくらいじゃないとマトモに見えないかもw
最近の絵&サンプル画像見てたらそう思えてきた・・・・
589花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:29:25 ID:???0
>どうして画像は完璧に色付けしてしまって立ち上げたら劣化しているのか

いつもの事ながら意味が通じなーーい
紙にカラーで描いて、スキャナで取り込むと劣化するって意味かしら?
590花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:40:03 ID:???0
作業中bmpで作成した画像をjpgで保存したとか?絵を描いたことないからわからん。
591花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:53:33 ID:???0
>590
ソレが一番ありうるなー。
大先生は基本的に無知だから、保存形式ごとのメリット・デメリットを
漠然とさえ理解してないんだろうね。出版社の印刷の仕組みや、
RGBとCMYKの違いも知らない感じだし…

>此の辺り解決しないとデジタル画像で色ページやる気になれないなぁ

原稿に使えるぐらい画像ソフトを使いこなすのは、勉強しない★タンには無理。
と言い換えるべきだよな。
592花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:55:12 ID:???0
まずモニタの色調補正すらしてないと思ふ…
593書店員:2005/11/11(金) 21:56:51 ID:???0
モネHPに
※書店でご予約、ご注文される方はISBNコードでお申し込み下さい。
ってえらそうに書いてあるけど、今日店の検索機でコード入力してみたら
案の定まだ検索できず。書店で予約申し込みされる方はモネブックスの
電話番号メモして来店お願いします。そうでないと書店にとって迷惑な
客となる確率高し。
・・・なんて、ここには予約する人なんていないかw
594花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:17:42 ID:???0
>>591
竹宮恵子さんがエッセイ漫画でデジタルは思ったとおりの色表現ができるので
CGの色調整ににはまったみたいなことを書いてことを思い出した
595花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:34:32 ID:???0
ちゃんと向上心持って勉強する人ならね…
でも★は、上手くいかなきゃソフトやハードの性能のせいにしちゃうからな
596花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:00 ID:???0
公式発表、ま〜だ〜〜?

発売日も、出版社サイトも、明確になり次第お知らせしてくれるんじゃなかったの。
化猫イラストを追加するより先に、やる事あんじゃねーのかよ。。。
597花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:45:49 ID:???0
改めてチラシをよっく見て、「生首」の意味が分かった。遅。
つーかバラバラ死体を抱えてる無表情な変T(ryにしか…

何処とは言わないがヘタレデッサンスレに持っていったら人気者になれそうな薬缶。

しかし公式で高い値段で注文させて、モネサイトでの値下げを知らない人からは
そのまま差額をボレる仕様ですな。
ショボいだろうけど。
まーモネのカウンタ350ちょいの殆どをヲチャが回してるような気もするしー
598花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:53:59 ID:???0
>何処とは言わないがヘタレデッサンスレに持っていったら人気者になれそうな薬缶。
私も同じこと思った。
どんな反応があるのか見てみたい気もするけど、あそこに持ってくと突撃する輩が現れるからなぁ。
大人しくヲチしてるだけならいいんだけどね。
599花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:56:14 ID:???0
>597 儲は大人しく待ってるだろうね。
600花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:10:47 ID:???0
「生首」絵、体も変だがリズとエスターの顔が妙につぶれてるけど
モネさんが勝手に縦横比を変えて縮小でもしてんの?
最近立ち読みもしてないし練馬も電波怖くて近寄ってないんだが
あそこまで下手だっけ?★たん・・・orz
601花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:35:19 ID:???0
>600
似ッペンの巫女ちゃん描いてた頃の方が、上手かったな…。
少なくとも、生き生きした表情と、それに見合った身体は描けてた。
602花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:53:37 ID:???0
>600
サンプルで昔の絵も似たような画質で出るけど、昔のはやっぱり
下手なりに味があるなと、ああいう系統の絵が嫌いな私でも思ったよ。
今の絵は画面は見づらいし、マンネリだし、緻密さはアシ依存だし、
遊び心も工夫もないし、マンガそのものと同じで見るものを意識してないというか、
描き手の自己満足しか表立って見えない。
603花と名無しさん:2005/11/12(土) 08:41:30 ID:???0
同感だよ〜>下手なりに味がある

で、その下手さ加減を自分でもわかってたような気がするんだが。
無理な背伸び感がないっつうか、身の丈(画力)に見合った絵というか・・・
少なくとも、もっと人の体温が感じられる柔らかい絵だったと思う。
今の絵って、緻密な背景の上に凍りついたポーズを取った
着せ替え人形(紙)を、貼り付けただけに見える。

画集が完成すれば、絵がガチガチになっていく過程が
見られるのかなあ・・・
604花と名無しさん:2005/11/12(土) 13:42:56 ID:???0
>下手なりに味がある

「月魂の騎士」「ファンタムーシュ」のコミクス表紙絵みたいな
ちょっと童話か児童書の挿絵みたいな感じのが
(当時の)人物絵とも合ってるし割と好きだったなあ。。
最近のは人物適当に描いてバックに花散らしてるだけだねホント。
雰囲気もクソも無いったら。。
605花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:27:27 ID:???0
606花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:13:39 ID:???0
>>605
一瞬、フォルダ名「中身ng」ってどーゆーセンスだよ、と
ツッコミかけた。
中+img、なんだね…。

一枚目、なんだこの「打ち合いのポーズで顔だけこっち向けてくださーい」
みたいな体勢は。

もともと動きのある絵がうまい人じゃなかったけど、ほんとに動きが死んでる…。
607花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:35:56 ID:???0
動きも死んでるけど、バカ兄の表情の無さもすごい。
なんかプラスチック溶液でも顔にかけたんですか?って感じ。
昔は絶対こんな顔書かなかったような気がする。

しつこいようだけど、ホントにあの生イカ手のルシアンが表紙なの?
あり得ないんですが・・
608花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:47:57 ID:???0
あのサイト、日本語おかしいんじゃ。
著作権表記もそうだけど、
「原画集」って…。
それじゃ世界に1冊しかないはずだろ。

それにモネグラフってのも、デジタル技術とカラーマネジメントって、
それ、ただの高品質ってだけの「印刷」じゃん。
今時、デジタル技術でカラーマネジメントするのなんて当たり前だってことぐらい
素人だって知ってる。
ジークレーでさえない、ただの印刷物を6万もとるなんてぼったくりもいいとこだ。
609花と名無しさん:2005/11/12(土) 16:41:31 ID:???0
無表情よりも身体のラインが気になります………。>1枚目の兄
どうなってんのアレ。
椅子に座ってるようにはみえません。
夭逝になってからどんどん顔重視の下手絵になってるよ。
610花と名無しさん:2005/11/12(土) 17:07:03 ID:???0
モネグラフのページの下2枚、
テーブルのボックスサイズに合わせて
画像に変倍かけてるね。
生イカと、チラシ絵縦につぶれてる。
611花と名無しさん:2005/11/12(土) 17:10:57 ID:???0
絵を売りたいサイトの所行とも思えんな。
変倍…。
なにもかもがうさん臭く、シロウト臭い。
612花と名無しさん:2005/11/12(土) 17:57:16 ID:???0
いざ売りに出されるといかにヘボい構成力なのかよく分るorz。
色とか構図とか、モネグラフ猫1が一番まともに見える私はもう★タソの漫画読まない方がいいのかもなー。

これさー、★タソの目が節穴って世間に知らしめてるよね。
違う意味で目立ってどうするのよ!
613花と名無しさん:2005/11/12(土) 18:09:36 ID:???0
モネさんが限り無く素人臭いのは理解できたから、
今度はお客に対して商品説明をハッキリ詳しくして欲しい。
高額商品のモネグラフの説明もあれじゃ全くわかんないし。
書店とかで漫画家の複製原稿みたいなの飾ってあるけど、あんな感じなのかな?


こんな人達に担がれるなんて★せんせーは目が節穴&堕ちすぎ。
614花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:26:28 ID:???0
>>605
ありが?ォ
一枚目と五枚目は新しいと言っても10年以上前のやつじゃない?
ノンストップ連載100回記念ポスターの書き下ろしだった希ガス。

二、三、四枚目に比べると色塗りと色使いが上手くなっていて
この時期の絵の方が私は好き。
最近は「絵の記号化」が激しくなってきててカラーが綺麗だと思うことは
無くなってきた。このごろの絵は「最盛期の自分の絵の模写」みたいな
劣化コピーに思える。
615花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:33:35 ID:???0
>>547
Tigar+Safariだけど私も見えない。
Java受け入れてもポップアップウィンドウを開くにしても駄目。
616花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:07:36 ID:???0
今日の一言の上のメロン画像 悪徳商人がもみ手をしているように見えてしまう。

モネサイト、あちこちで字が重なっているのはなぜなんでしょうか。 なんかのミス?
ああいうのって、素人のサイトでもあんまり見ないけど。
サンプルの絵も拡大できないみたいだし。
617花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:15:21 ID:???0
winXP IE6で見る限りでは普通に表示されてる。
618花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:19:56 ID:???0
>616
ブラウザの文字サイズを小さくすれば、表示されるよ。

しかし画像に合わせたのか、文字がぎりぎり入る表のサイズにしてるな。
通常は訪問者のブラウザによって、文字の大きさの設定が変わることを考慮して、
表サイズは、縦のサイズをフリーに設定するんだが。
619花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:20:56 ID:???0
っつか、美術書出版なのに、Macで動作確認してないのか?
620花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:28:32 ID:???0
とりあえず、モネさんには一度「ユーザビリティ」でぐぐって頂きたい。
621花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:03:52 ID:???0
>605
一枚目、「何でDQN姫が同じ絵に二人(つか、二回?)描かれてるんだ?」と素で
3分ほど考え込んでしまった。
ドラ師匠ですのね…
いやもうマジで前後の話の文脈が分からないと見分けがつかなくなってしまったようですわ>自分
622花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:07:14 ID:???0
>616
この前サイン会で東北行った時、慰労会してもらえなくって夢にまで見たのか…
と思いますた。
623花と名無しさん:2005/11/14(月) 02:23:29 ID:???0
>617さん
ウチも同じ環境なのになーと思いつつ、もう一度見に行ってみたら
文字サイズがここでは普通なのに、モネに行くと何故か大になっておりました。
618さんのアドバイス通り、普通にしたら直りました。
ありがとうございます

でも、リズとエスターはゆがんだままなんだよね、あーあ。
624花と名無しさん:2005/11/14(月) 11:18:12 ID:???0
まぁ歪んでなくても、生首には違いないから…
ttp://www.nerimadorhouse.jp/indexnews3.html
625花と名無しさん:2005/11/14(月) 11:27:46 ID:???0
腕から首が生えてるみたい…生首キノコ
女の上半身どうなっとんじゃい!
626花と名無しさん:2005/11/14(月) 12:38:43 ID:???0
最初見たときは、幼女?と思ったが、よく見ると肩と胸が無くて
腹の上に首がついてる?>生首絵
女の下半身がぺらいなあ。体は板に描いて、丸い棒を打ち付けて、
その上に頭部を乗せた人形(もしくは看板)を抱えてる図っぽい。

遅ればせながら、ここで評判の51巻裏表紙も見てきた。
剣の重みの無さより、腕の太さのほうが気になった。
二の腕より手首側のほうが太く見える。カマキリみたい。
あれは遠近法だったのでしょうか?
627花と名無しさん:2005/11/14(月) 12:56:20 ID:???O
それは★大先生お得意のスーパーデフォルメなんだよ >二の腕より手首が太い
628花と名無しさん:2005/11/14(月) 14:09:54 ID:???0
コミックス51巻の表紙を見て、手足の不自然な細長さに
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」を思い出した。
629花と名無しさん:2005/11/14(月) 14:12:08 ID:???0
でも剣の方向からして、手首は若干後ろに振りかぶった状態じゃなきゃ
おかしいと思うんだよね…
630花と名無しさん:2005/11/14(月) 14:42:48 ID:???0
>628
狙って描かれた造型と、デッサン力のない作家によるイメージ画は
根本的に違うやぃ!(ジャックファンより)
631花と名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:59 ID:???0
>628
あやまれティム・バートンにあやまれ 。゜(゚´Д`゚)ノ
632花と名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:14 ID:???0
>>628
。゜(゚´Д`゚)ノ
633628:2005/11/14(月) 19:38:09 ID:???0
ごみん
634花と名無しさん:2005/11/14(月) 20:04:42 ID:???0
ちゅうか、これだとエスターとリズの身長差何十センチあんだよをい。
635花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:04:32 ID:???0
エスターの腕からリズの生首を見て、スタンド「女帝」とか人面ソウとか
寄生獣とか、およそ少女漫画とは縁もゆかりもないものしか想像できんよ。
636花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:11:55 ID:???0
発売日まであと1ヶ月なのに、正しい発売日や定価どころか
出版社のHPさえ(聞いてる筈なのに)案内しないとは…
本気で売る気があるんだろーかね?
(なのに、いつも二言目には「買ってね」なんだよなー)

モネブックスも返金の件、HPだけで告知しておいて
対象の顧客へは個別連絡を取っていないような
気がして仕方がない。信用皆無
637花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:27:07 ID:???0
ちゃんと発売時期の見通しがつくまでは
無用な混乱を避けるため
公式サイトでの迂闊な発表は控える…というのなら、
立派なご見識を持つ先生として尊敬できるけど、

★の場合は、初期のうちから宣伝(しかも情報錯綜だらけ)してたのにね。
ナンデ今、宣伝や価格の情報を訂正しないのか訳分からん。
638花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:27:20 ID:???0
画集の表紙、なんかこの写真思い出すんだが…。
(注:合成だけどちょいグロです)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/images/wall/kabe_7.jpg
639花と名無しさん:2005/11/15(火) 09:36:24 ID:???0
モネグラフ商標出願中になってるけど、特許庁で検索かけてもひっかからないんだけど
何時くらいに出したのかな
640花と名無しさん:2005/11/15(火) 09:54:36 ID:???0
11/10にモネブックスサイトがオープンしてた時よりも前の筈
しかし、何かと不透明な会社なので、あのバナーも信じていいものかどうかw
641花と名無しさん:2005/11/15(火) 10:01:40 ID:???0
>639
ほんとだ…。モネグラフ、モネ・グラフ、ともに検出されないね。
ttp://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1132016169784

前回の情報更新日が11月 4日(金)00:01(モネHP立ち上げ前)
次回は11月17日(木)00:01だそうだから
17日以降に再検索して出てこなければ、出願中ってのは嘘決定ですな。
ttp://www1.ipdl.ncipi.go.jp/IPDL/NEWS/TM0/TM1/news.html
642花と名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:46 ID:???0
人心事故
不通に治療

↑この位だと「バカだなぁ」で終るけど
↓こうなるとちょっと微妙な価値観の人に思える。

地下鉄の人心事故でこんなにする必要があるのか謎
643花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:09:00 ID:???0
>642
それで遅刻した末が「不通に治療」だしね。
ていうかまーたアシに指定だけで一人抜けですか。
今回のように余裕のある日程でもやるんですね。仕事嫌いなんだなあw
644花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:17:45 ID:???0
>地下鉄の人心事故でこんなにする必要があるのか謎

性格の悪さがモロでてるなあ。
「いったいどんな事故だったんだろう」といいたいのだろうけどね。
645花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:22:52 ID:???0
ここまで誤字が多いと、マジでぼけてきてるんじゃないかと心配になる。
646花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:33:35 ID:???0
誤字は推敲しない人、で済むけど文章は性格出るから……。
「アシが来てから起きて指定だけで治療院」
こういう職場って漫画家でも変わり種じゃないの?
素敵な漫画描けてたらなーんも思わないんだけどね。
647花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:39:38 ID:???0
頭悪いだけなら愛嬌かも知れんが、性格悪いのについては自己責任だからなあ
648花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:46:20 ID:???0
>メロンの一言は内容を濃くして明日更新しますね

あんたが内容濃くすると、ロクなこと書かないからやめれ。>地下鉄の人心事故でこんなにする必要があるのか謎
649花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:13:08 ID:???0
こういう人に限って自分がそうなった時(困った時)とかは厚遇しないと五月蝿いんだよ。
650花と名無しさん:2005/11/16(水) 10:16:49 ID:???0
>>643
まだそんなに切羽詰ってないような通常モードですら、
仕事すなわち修羅場と変換されるような御方ですからw
自分のキャラに萌えるのは好きでも、
絵を描く塗る過程作業そのものは嫌いなのかもね。
651花と名無しさん:2005/11/16(水) 12:16:34 ID:???0
前日まで中休みでタプーリ寝てたじゃん、お★様・・・
ギリギリまで眠ってたんか、寝穢ないにも程が・・・
652花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:17:49 ID:???0
編集部だけでなく販売部まで手を煩わせんのかよ('A`)ヴァー
653花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:41:53 ID:???0
飽田の迷惑作家への呆れっぷりが目に浮かぶようだ。
自分の責任とは露程も思ってなさそうなのがいつものお★様だー☆みたいな。
でもよかったね。沢山の問合せがあって(棒読み)。
654花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:16:53 ID:???0
モネ本と★公式がいい加減だから販売部に問い合わせが行っちゃったんだね可哀想。(飽田が)
655花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:41:26 ID:???0
飽田からしたら、他社から勝手に出した画集の
問い合わせなんぞされても「ハァ?」な話だろうしね。
★もアレだが、儲もアレですな。
656花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:45:46 ID:???0
しかもモネ公式サイトの案内は、迷宮の最奥にある一言ページ(日替わりコンテンツ)のみ。
肝心の画集告知ページでは、発売日も価格も改定されてないとなれば…
そりゃあ真っ当な企業である@田書店に、問合せが行っちゃうよなぁぁ。
ほんといい迷惑だ。

でも発行元はモネブックスだと書いてあるのに、@田へ問合せるファンもファンだとおも。
ヴァカばっかり…?
657花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:53:16 ID:???0
これでもし万が一ヤヴァ〜イ事になったら、おヴァカ儲らは
また飽田に迷惑かけるような・・・・
658花と名無しさん:2005/11/16(水) 18:03:07 ID:???0
そもそも同人誌じゃなく、一応、企業が出す画集なんだから、
ちらしの申し込み先も、秋田じゃなくそっちにすべきなんでは?
そしたら混乱しないのに。
659花と名無しさん:2005/11/16(水) 18:06:48 ID:???0
そう。チラシがプリンセス経由というところから、なんかね。

モネサイトでは12月15日発売
めろんの戯言では12月10日頃
チラシでは11月20日予定
そのほかにも11月25日頃やら12月頭やら…
購入希望の方もいろいろ問い合わせ事項があって大変だろうね。
発売日、価格、購入方法、返金方法…
同人誌通販の方がよほど安心してできる気がする。
660花と名無しさん:2005/11/16(水) 19:17:45 ID:???0
飽田のサイトで「★儲の皆様へ(怒)」って通告ないだけ感謝しとけよ、★。
迷惑行為になってるってのは隠しメッセージでなくてきちんと対処するべき。
51歳なんだから、混乱させる事をやってるのをもう少し自覚しろ。
★も儲もちょっと常識が足りなさすぎな気がしてしまいましたよ。

>658
ファンレタの数増やさないと気がすまないんでしょw
661花と名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:16 ID:???0
うわぁ、今やっとメロンの一言見たよ。ありゃひどいね。
ああいうのはTOPに掲示しとくべきだろ。
発売元を確かめずに問い合わせするおっちょこちょいな読者が
隠しメッセージのページなんか見てるわけないじゃないか。
662花と名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:26 ID:???0
いつの間にか、めにゅうページにモネサイトのリンク貼ってるな。
ただし、価格が間違っているのはそのまま。

>>660
同感。
ファンに向けて、飽田書店へのお問い合わせはおやめ下さい。
と目立つように告知すべきだよね。
663花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:00:53 ID:???0
>画集のモネブックスさんのホームページが立ち上がって居ます(^▽^)/未だ途中みたいですが

あと、ここは笑うところですか?
少なくとも、★テンテーに関するページはあれで完成のようですが何か?w
664花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:09:38 ID:???0
この画集の一件が原因になって飽田から切られたらシャレにならんゾ。
665花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:18:17 ID:???0
もうすぐ年末進行に入るってのに
666花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:18:19 ID:???0
もう一つの隠しメッセージ
「キングアーサーが理解できない&真面目な映画なんだよね???」

漏れ、この映画見れなかったんで一般TV放映待ってる身なんだけど、
そんなに難解な映画ですかねぇ?
根本は英国民からもの凄く信じられてて人気がある「アーサー王物語」の映画化でしょ?
…しかし、いつもの事だけど、仕事中にBGMもどきで流しっ放ししてるのが問題のような。
オフの日に少しだけ時間を割いてきちんと見れば、仕事にも有効な
血肉になるかも知れないのに。
んなモノをチラチラ見ながら仕事してるから、遅いんでしょうが!と
WTにカキコしたくなるよ(´・ω・`)
667花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:23:20 ID:???0
あー、普通にアーサー王物語だと思ってみると???ってなるかも。
でも★に言われたくないなぁ。
668666:2005/11/17(木) 00:33:52 ID:???0
>667
そんなに映画用に脚本とか演出とかオリジナルな感じで出来てるのかな?
★って他人の創作物(今回は映画)をテキトーに見て批判ばっかするから、
「何様?」と思う時があるわ。
669花と名無しさん:2005/11/17(木) 01:10:15 ID:???0
>>666
たしか京極夏彦も執筆中ビデオだのDVDだのつけっぱなしだったような
670花と名無しさん:2005/11/17(木) 01:23:19 ID:???0
>>669
聞いた事ある。TV番組も色んなの見るからとにかくつけっぱなしだってw
でも仕事の出来は・・・・
671花と名無しさん:2005/11/17(木) 01:59:14 ID:???0
>666
15世紀に書かれたアーサー王伝説。
実はその1000年前に実在した人物が元になっていたと最近立証されたとかでこの映画はその頃のお話。
トリスタンやランスロットも出てくる。
TV版ではなくDVDを借りる方がいいよ。特典のもう一つのエンディングの方が数倍いいのでオススメ。

大好きな映画なので★ごとき読解力のない奴にとやかく言われたくないわい
672花と名無しさん:2005/11/17(木) 02:18:51 ID:???0
>>671
私はこれを観て今まで頭の中で漠然としていたローマ軍とケルト人の闘いの
一端を知る事が出来た気がしたよ。 
673666:2005/11/17(木) 02:24:32 ID:???0
>671
説明thx!そっか…DVDお勧めなんですね。検討してみます。

>669-670
仕事のデキがよければ何も文句は…ね。
674花と名無しさん:2005/11/17(木) 02:30:13 ID:???0
そうだよね、同じ“つけっぱなし”環境でも...。
結局人間の出来が(ry
675花と名無しさん:2005/11/17(木) 06:52:15 ID:???0
>666
★なりに婉曲に「こんなのアーサー王伝説なんかじゃないやぃ!ウワァァン」と言いたかっただけじゃないかと。
676花と名無しさん:2005/11/17(木) 10:24:40 ID:???0
>672
へー、あの映画ってローマ時代の話なのね。
見たことなくて知らなかった。今度DVD借りてきて見ようっと。
…あの時代の「ケルト人(ブリタニア人)」のイメージだと、中世騎士物語のノリで
アーサー王伝説に激しく乙女チック妄想している★タンに思い切り冷水を
浴びせかける結果になったんだろうと想像できるねえ……
ていうか、671さんの説明してくれたコンセプトなんて適当に流していきなり
ながら見をやったから理解不能になったんじゃないかと。
ファンタジーの大家として批評しているつもりが、自分の馬鹿さ加減を露呈してる
だけの事実に★タンが気づく日がくるのだろうか(反語表現略)。
677花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:00:14 ID:???0
近いところで今のエロイカ連載の第1回目が、
確かローマとかケルトとかアーサー王の薀蓄が書かれていた。
お★様、せっかく本誌もらっても流し読み廃棄か
そもそも理解すら出来なかったんだな・・・
678花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:39:35 ID:???0
ところで今日は、11/17
商標出願・登録情報では、モネグラフの検出結果0件でつた。

モネ・ブックスさん、真っ黒ですねーw
679花と名無しさん:2005/11/17(木) 18:03:08 ID:???0
さーて、いやでも茶店にモネへの直行リンクが貼られたことだし、
お取り巻き連中、特に狂竜の反応が楽しみですこと。
あれほど、★タンに心酔なさっていらっさるのですもの、
複製を入手できるまたとないチャンスのモネグラフの話も、
お忘れなくw
680花と名無しさん:2005/11/17(木) 18:07:21 ID:???0
お取り巻き連は、猫絵ぐらいならタダで貰えるんじゃなーい?
表向きは「早速予約しました!」だとしても(w
681花と名無しさん:2005/11/17(木) 18:50:51 ID:???0
原画集は書店発売っていっても結局は注文しないと現物見れなさそうだ。
うちの周辺、@家新刊以外の姫コミックスを置いてる店殆ど無いもんなー。
謎の出版社刊&知名度の低い★の画集を置くわけがない。

>680
複製買わなくても取り巻きは生原をいくらでももらえてそう。
特に狂竜は旅行時に個人的に土産買うお友達と★が公言する仲だし。
あー、でも交際費と割り切って買う可能性も高いね。
682花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:57:37 ID:???0
>>678
商標って、出願してから登録になるまで1年くらいかかるから、まだ出願中なのでは?
未登録でも検索できるんでしたっけ?
683花と名無しさん:2005/11/17(木) 21:03:21 ID:???0
同じ飽田の漫画家さんだというのに、プ○ウルは都内大手書店での原画展+サイン会。
方や★タンは‥両方とも出版元は大手じゃないけれどもファンの温度差が凄いね。
他の作家さんと比べて云々って、相手にも失礼だからあまりしたくないけど
★タンも少しは改心してくれたらなーという儚い希望をこめてみた‥
684花と名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:46 ID:???0
>>682
のまねこの時も出願中で検索できたから
検索できないと変だと思う
685花と名無しさん:2005/11/17(木) 22:50:53 ID:???0
1枚でも売れたら出願とか……。
686花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:07 ID:???0
特許出願中>特許出願用の書類を 作 成 中 とか言う意味じゃないよね?
何だか本当に危険臭が強くなってきた感じがする。
687花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:36:28 ID:???0
>686
特許じゃなくて、商標登録。
特許とれるような特殊技術はなーんも必要ないですから。>モネグラフ

でも商標でさえ、到底取れるとは思えないお粗末なシロモノだからな。
出願さえされてませんでしたか。そうですか…
688686:2005/11/17(木) 23:42:46 ID:???0
>687
商標登録だったのか!
素で特許だと思い込んでました。
★タンを責められなくなってしまったorz
689花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:32 ID:???0
あのモネを連想させる社名ってだけでも、かなり詐欺っぽい希ガス。
画集発行第一弾の★と、どこに類似点があるんだよ〜〜〜
690花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:08:38 ID:???0
>689
モネだったのか…今更な印象派w
どうせならバルビゾンを捻ってみるくらいにすりゃいいのに。
691花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:09:48 ID:???0
もうね、あの社名ロゴの果てしない中途半端さが素人臭さ大爆発でね、
それだけでも「美術系」「出版社」が鉄板ウソだって思えるんだよね。
師の「デザインしきれてねェんだよ、コレ」っていう口癖が思い出されるよ…
692花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:10 ID:???0
12/15以降モネブックスのサイトに

「購入者様の喜びの声」
・デビュー当時からのファンです。懐かしいカラーが一杯で嬉しい!(東京都・女性)
・待った甲斐がありました!一生の宝物です!(千葉県・女性)
・原画と見間違うほどの素晴らしい出来栄えです☆
 中山先生、モネブックス様ありがとうございます!(鳥取県・女性)
・モネグラフを我が家の応接間に飾っていますが、お客様にも大変好評で
 どこで買ったのか聞かれて困ります。絶対秘密です、ウッシッシ(大阪府・男性)

…というページが出来ていそうで怖い。
693花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:13:14 ID:???0
図書コード(ISBN)の方でも、しょっちゅう電子書店サイトで検索かけてるんだけど、
「見つかりません」がず〜〜〜っと継続中。
もう12月発売予定の小説や漫画の単行本などは、サイト上で発表されてる
出版社が大多数なのに、来月半ばに一般に出回るとは思い難いよ…。
柄亀祭りの時みたいに、11/30にならないとわからないのだろうか…。
スレ違いスマソ。

しかし予想通り?めにゅうページ・一番早いニュースページ・一言にもモネのURLを
載せてあったのに、気付かなかった人がいたのね…今んとこ1人だけど。
WTに直リン&転載された途端に反応があってワラタ。
694花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:20:24 ID:???0
なんとなく思ったんだけど、
お★様以外の二人のテンテーは、専用ページの進みぐらいから見て、
たぶん、先に鴨られたお★様の知名度で引っ掛けられたんじゃなかろうか。

それ思うとさ、仮にも飽田の姫っていうメジャー誌に描いてた作家が、
品質もよく分からないような高額複製画商売に、迂闊に手を出したなーって悲しくなる。
695花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:24:02 ID:???0
素朴な疑問だが、業界内では普通に漫画家としての知名度は
★>H村さんかな?(アイタタ作家については除く)
漏れは文庫版の夭逝に手を出す前は、★のこと、丸っきり知らなかった。
H村さんの作品は他で見たことあったけど。
696花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:37:59 ID:???0
花ビレッジ先生は随分前からいる人だね。
でもデビューが思ったより遅かった。
697花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:03 ID:???0
モネブックス、テディ文庫の二の舞にならないといいね…
テディの時は印刷やり直し(という公式発表)で
発売がズレたりしてたけど

>>671
スレ違いですが、あの説はアーサリアンの中でも
そういうのもまあアリかもね…、くらいで、
立証されてもなければそれほど重要視もされてない説なので
アレがメインの説だと思っちゃイヤンです
698花と名無しさん:2005/11/18(金) 02:45:37 ID:???0
>テディの時は印刷やり直し
あまりの懐かしさに過去ログ漁っちゃった。w
9月25日発売予定、10月1日発売。
以下、監修作家が9月18日に自サイトに出した発売延期の公式(?)発表。
>既に関係者の許に見本が届いている、テディ文庫初回配本の二冊ですが、カバー制作の最終
>工程において情報の行き違いがあったため、本来のアートワークよりやや色が浅い仕上がりと
>なっています。充分に美しい仕上がりであり、商品としての問題もまったく無いのですが、アー
>ティストの意匠を尊重するため、カバーの刷り直し、掛け直しを決定致しました。

印刷の美しさにこだわる先生だからなあ。
ただでさえ発売日が延びているのに、さらにまた……とか。
まあテディの場合、刷り直し以前に印刷費がなくて印刷できなかったのでは?
という疑惑が後に持ち上がったわけですけど。
699花と名無しさん:2005/11/18(金) 10:24:59 ID:???0
プロとして「画集を出したい!」って気持ちはわかるけど
出版社の詐欺まがいの言い分を鵜のみにして発売するのはなぁ…。
モネでしか出せないのかもしれんが、あまりにうさん臭すぎorz
自己満足:お金=1:9の割合とか。買って買ってと五月蝿いし。
700花と名無しさん:2005/11/18(金) 10:27:06 ID:???0
>692
それ以前にホントに発売されるかどうかが怪しいし・・・。

○ンガールズ見て
「★タンの描く人物の手足バランスってこれぐらいなんだろーな」と思った。
701花と名無しさん:2005/11/18(金) 10:33:09 ID:???0
お!モネ本もついにググルデビューしたね。
meta keywordが「モネ・ブックス、画集、モネグラフ、中山星香、真崎春望、花村えい子」って寂しい出版社だ……。
702花と名無しさん:2005/11/18(金) 11:20:08 ID:???0
>701 ぶはっ!
思わずこの目で、確認しちゃったじゃないか。>検索キーワード

このラインナップじゃ、採算割れケテーイだよなぁ…
703花と名無しさん:2005/11/18(金) 12:55:21 ID:???O
モネってSEO対策とか全然考えてなさそうだね。
一応モネも企業なんだからもう少し
METAタグに入れるキーワード考えればいいのに。
704花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:28:20 ID:???0
★自身のサイトがアレだから、ネットショッピングができるというだけで
きっと感激してるんだろうな〜と思う。@田書店にもないシステムだしw
705花と名無しさん:2005/11/18(金) 18:13:36 ID:???0
色校もいいけど己のサイトの間違いも直せ!………と。
706花と名無しさん:2005/11/18(金) 18:27:12 ID:???0
>やはり身近なアレコレに少女達の興味が向きがちなので近い画像が多いからかなあ

すみません、意味不明なので誰か訳して下さいませんか・・・?
707花と名無しさん:2005/11/18(金) 18:41:28 ID:???0
身近なあれこれ、つまり距離的に近い所にあるモノに興味がある読者を
ターゲットにしているので、画面の奥行きは不要である場合が多い
従って、画面の奥行きを殺す色使いでも大丈夫

と言う事を言いたいのではないかと……(相変らずバカにした言い方だよな)
708花と名無しさん:2005/11/18(金) 18:52:34 ID:???0
つまり、趣味が低俗かつ低能化した最近の少女達(★主観)に合わせるため
アテクシ苦労してますのよ、と。
709花と名無しさん:2005/11/18(金) 20:11:53 ID:???0
今の★の絵の、どこに奥行きがあるっていうんだ。
昔はあったよ。確かにね。
710花と名無しさん:2005/11/18(金) 20:23:16 ID:???0
該当部分のメロン画像で二重に馬鹿にされてるような。
711花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:05 ID:???0
>707
おー、すごい。私ゃここ見るまで解読できんかったよ…脳が拒否する。
やはり認めて貰えないことの投射なのかな、「今時の少女」を馬鹿にするというのは。

>partチェンジのカットページにもエクタの紹介文字が入る事になったよのトアマ天

これも意味がよくわからないんだけど、★タンの小汚い字が入るのがまるで何かのサービスのよう。
712花と名無しさん:2005/11/18(金) 22:49:41 ID:???0
今残ってるファンに学生なんているのか?と素朴な疑問
713花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:11:29 ID:???0
>>709
見る者の遠近感が悩ましくなるような
摩訶不思議な奥行きなら、今の絵にあるやもしれませぬw
714花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:07 ID:???0
亜空間じみてますな
715花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:05:09 ID:???0
>一寸、特色ピンクが全体に強すぎたので直して頂いて居ます(^-^;
>(チェックで直るので安心だよねのタマヲ天)

これってもしかしなくても、@田編集への嫌味だよね。
チラシの問い合わせ受付窓口に使っておきながら、よくもまぁ…
716花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:25:55 ID:???0
天に向かって唾を吐く、ってこういう事か。。。
対編集、対読者。馬鹿にした態度を取れば、いつかは自分に返ってくるだろうに。
偉そうに読者へ「想像力」を説く前に、自分の想像力を働かせてみた方がいいと思うよ。

寂しい老後を過ごしそうな人ですね。
717花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:35:22 ID:???0
想像するとイヤだなぁ〜。
毒を吐きながらお人形さんと怖いぬこばかり描くばーさん・・・
718花と名無しさん:2005/11/19(土) 10:50:33 ID:???0
狂竜キタw

>画集、少しでも読者さんの買いやすいお値段に設定してくださったみたいです
その分購入者に送料負担になってるって分かってないんだろうなぁ。
気がついても価格修正はしない★……と。
719花と名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:14 ID:???0
モネさんの努力で高品質で安くしてもらったと言いたいのだろうが、
仄かに漂ってくる恩着せがましさが、★クオリティ
720花と名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:42 ID:???0
実際、★サイトを見て秋田の販売部に問い合わせるような
ちと足りない儲がいるんだから、
通販は送料が別加算になってるのを理解出来てない可能性大。
721花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:03:25 ID:???0
文庫25巻読み終わったー(立読みだけど)。
ブックオフに文庫全巻揃ってたんですよ。
コミクス40巻前後で止まってたのでやっと追い付いたのかな。
でも解説のあまりのバカっぷりにむかついちゃった。

DQN姫が死んだ時かギルジュナに閉じ込められた時の人界への復活に
このエドの呼び戻しエピソードにつなげればさっさと綺麗に終われたのでは、と思った。
20巻分の使い方を絶対に間違っているよ、夭逝。
柄亀DVDみたいに要らないシ−ンを大胆にカットすれば良い作品になりそうな……もう無理か。
722花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:40:59 ID:???0
今日の喫茶店は賑わってるね。
燕…モネが美術系の出版社だってのは嘘だったんか?って突っ込みは、スルーなのな…
HNからしてちゃねらーだから、警戒されちゃったのか。それとも触れられたくない部分だったのか。

それに、大先生の画像処理について説明してくれてる親切なお客さんが!
でも、
>ネット検索すると色々な画質や保存についての説明サイトが出るので、不明な事は一度調べられてはいかがでしょうか。
にはワロタ。あのオバチャンが、自分で調べるなんてする訳ないし。

自分語り始めちゃってる、イタタ儲もいるね。
作家が垂れ流しだと、儲もああなっちゃうのかねぇ
723花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:41:08 ID:???0
★様の最終形態と言われている(イヤな言われかただが)某温帯は、
ツネヒゴロ『私には「忘れる」という機能が欠落しているらしい』と
言っているけど、★様の場合、「物語の枝葉を落としてスッキリさせる」
機能がダメになってるようですな。
724花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:44:32 ID:???0
私は、あの「お知らせ」が善意の人による書き込みだったというのがビクーリだよ
てっきり名前欄を入れ間違えただけの、スタッフかと思ってたのに・・・
そんな気の利いたことができる人間は、やっぱり練馬人形には存在しなかったかw
725花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:47:43 ID:???0
>>721
そこで、「20巻分寄り道説」ですヨ

もう充分、原稿料とゴミクズ印税は稼いだ筈だよねぇぇ(赤字赤字と五月蝿いけど)
726花と名無しさん:2005/11/19(土) 21:10:47 ID:???0
>>723
でも実際は自分が書いた事すら片端から忘れ去り
特に長編小説は前後矛盾だらけですね>温帯
自己認識と現実に大きな乖離がある点は★たんも温帯もどっこいどっこい・・

「物語の枝葉を落としてスッキリさせる」機能欠落は
まんま温帯グインにも当て嵌まるし・・・
ホントに姉妹のようなお二人です。
727花と名無しさん:2005/11/19(土) 21:24:45 ID:???0
「人心事故」とか、訳の分からない蛍ピの説明がそのまま日記にうpされてたのには驚いた。
でも、それ以上に驚いたのは、「不通に治療」をわざわざ訂正して「何時も道理に治療」してもらってた事だ(禿藁
728花と名無しさん:2005/11/19(土) 22:13:18 ID:???0
>722
姉妹そろって、都合の悪い話題はスルーだもんね。
画像処理の話題が漫画家に「都合が悪い」ワケはないけど、知らないことを
調べるだけでも★タンの脳ミソはショートするし、プライドは傷ついちゃうからなあ。
729花と名無しさん:2005/11/19(土) 23:20:19 ID:???0
メンヘラには同情のレスを返しながら、モネ・ブックスに関する疑惑を払拭しようとしない燕って不思議
「仕事」ってのがどういうものか、全然分かってないね。
事実無根の風評なら、ちゃんと否定しなきゃならないだろうに。。。
身内が持ってきた話だから、無条件で信じちゃってるの?

罪のない読者がこれ以上騙されないよう、辞典の関連項目だけでも案内してやりたいーでも出来ないー(ジレンマ
730花と名無しさん:2005/11/19(土) 23:55:45 ID:???0
たとえ今回が初仕事でも「美術系出版社として創業したモネブックスです!
初仕事に是非センセイのような高名な作家さんの(ry」とかなんとか
★たんが説明受けてたんなら別に★たん的には騙されてた訳でも無いよね。

普通、聞いた事も無いマイナーな出版社からオファー受けたら
見本に過去の出版物とか見せてもらうだろーし・・・。
731花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:29:15 ID:???0
★って自分の作品が大切なのか大切じゃないのかわからないなw
732花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:37:56 ID:???0
日記…
>切手集の入った記念版も波言っていました
同じ行のほんの数文字前と同じ字が何故出ないのか…
パソコンもあれですか、持ち主がお@鹿だと似ちゃうんかいな?
後年末稿了って…校了?原稿を仕上げるっつー意味か?

のーみそって使わないと退化するんだなあ。
733花と名無しさん:2005/11/20(日) 01:39:54 ID:???0
なんかすごい書き込みをしている人がいるな。 >茶店
先生、どう返すんだろう。
734花と名無しさん:2005/11/20(日) 02:01:27 ID:???0
>>733
733さんを見てWTを確認して来た…やっぱ★って(ry

>安心できる方たち
読者が万単位の買い物するかもしれない企画で、担当者の人のよさとかだけじゃなく
会社が信用できるかどうか、という視点はないのか?

>複製は高価な物ですから、きっちり現金振込みでの販売という形を取るのが安心
現金振込が安心なのは販売側のみであって、読者には関係ないだろ?
735花と名無しさん:2005/11/20(日) 02:05:39 ID:???0
高価な物だからこそ現金振込みでの販売が不安だと思うのだが。。。
★たん、ちっとは消費者の身にもなってみてよ。
736花と名無しさん:2005/11/20(日) 02:23:54 ID:???0
なんか、話が通じない厨房との会話みたいだね。

「(迷惑な申し出をされて)そういうのはやめてください、困ります」
に対して、
「あ、私は気にしませんよ〜」
と返ってくるみたいな。

本気で、相手が何を心配してるのかを理解できてないのかな。
737花と名無しさん:2005/11/20(日) 02:55:08 ID:???0
ところでモネグラフのサンプル画像がhttpsになってる理由ってなんだろう。。
738花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:42:57 ID:???0
>737
↓ ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/https.html より引用。

>HTTPS
>Hyper Text Transfer Protocol over SSL
>
>
>SSL(Secure Sockets Layer)の暗号化通信をHTTPに実装したもの。
>商用サイトにおける会員情報入力や商品購入のクレジットカード番号入力時によく見受けられる。
>このときWebブラウザのURL入力画面に「https://」 と出力されているのがそうである。
>これによってWebブラウザとWebサーバ間の経路における通信内容の盗聴・改ざんの危険性はほぼ回避できる。
>前述の商用サイトの例で挙げれば、入力した会員情報やクレジット番号の悪意ある第三者への漏えいや
>注文商品・個数のすり替えなどをほぼ回避できるわけである。
>しかし、これで完全に安全かというとそういうことではない。
>すでに悪意ある第三者が他人のクレジット番号を使って注文したり、せっかく暗号化して入力された個人情報や
>注文情報が商用サイト側のいい加減かげんな管理によって漏えいしていた場合は何の意味もなくなる。
>あくまでWebサーバとWebブラウザ間の暗号化通信手段であるという認識が必要である。よって判断基準は難しいが、
>いいかげんな管理をしているWebサイトではたとえ暗号化されていても個人情報やクレジット番号を入力するのは控えた方がいい。
>判断基準としては出所がはっきりしているサーバ証明書を使っている場合や暗号化入力された情報が
>どのように管理されているかを明記している場合は信用できると判断してよいだろう。
>
>現在HTTPSの暗号化には、RC4-40という規格が多く使われている。
>これは暗号通信を行うごとに40bitsの暗号鍵を生成し、それで暗号化・復号化を行うことである。
>この40bitsというのが鍵の長さであり、暗号の強度(いかに解読されにくいか)の指標となっている。
>また使い捨ての鍵を用いることにより暗号の強度を上げている。
>現在RC4-128という128bitsの鍵が使われるようになりつつある。

と、言うことらしい。
適度に改行を入れてみたけど読みにくかったらスマソ。
739花と名無しさん:2005/11/20(日) 17:38:38 ID:???0
普通に出ている情報だけじゃモネ本は全然安心できねーよ、★たんw


>配布は書き手や描き手の分担できる状況には無いのが実情です(^▽^;)
??????
結局書店流通は難しいって事?????


>737
単にfc2のレンタルカート使ってるからだと思う。
※カート以外の画像はimgかnakaimg
740737:2005/11/20(日) 17:58:05 ID:???0
いや、申し込み画面はssl対応じゃないのに
どうしてサンプル画像は暗号化してんだかなぁ、と。
741花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:19:49 ID:???0
初版が初犯になりませんように……。
742花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:03 ID:???0
図書館に置く漫画家の画集なら、もっと他にいいものがあると思う。
一般的でも、有名でも、実力派でもないし。

前に漫画夜話でいってた、児童館だかに「課長 縞コーサク」置くよりはいいだろうけど。
743花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:52:45 ID:???0
また中休み突入なのか・・・よく休むなあ

744花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:07:05 ID:???0
姫作家の中で一番休んでると思う。
それぞれの日記を読み比べると…。
745花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:51 ID:???0
>>727
「いつもどおり」を「いつもどうり」って入力してるってことだよなぁ
しっかしどの文章もわかりにくい


あと、WTに書いてる人たち(メンヘルを除く)ってここの人じゃないよね
怒らせないように、さりげなく注意を促してるのが愛に溢れてるなぁ、と
感心しておりますよ。こういう儲は許せるかな

ま、さりげなさすぎて、★様サイドに伝わってないけどな・・・
746花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:07:40 ID:???0
踊り子さんには手を触れない主義ですので。
747花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:12:32 ID:???0
>740
何故、サンプル画像のみ「https」になってるのかわかった。
モネサイトはフレームページだからだよ。
アドレスバーには親フレームのURLが表示されるから気付かなかったけど、
右側の子フレームのプロパティを見るとURLが「https」になってた。
試しにショッピングカートの子フレームのURL見てみ?
748花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:12:55 ID:???0
扱いがいいというのは何をさしていうんだろう。

仕事をきちんと割り振りしてくれる所なら自分は○なんだけど
知人作家は更に原稿料の値段とか接待の回数とか差し入れの中身とか
他にも色々不満があるらしい。
ちなみに自分は原稿料十年あがらないし、接待なんか年に一度でもあればいい方。
人によって待遇の良し悪しのポイント違ったりするよね。


749花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:18:18 ID:???0
画集の発売日を迎え、モネ・ブックスへの呪詛の言葉が書き綴られるような
事がないことを祈っておりますよ。

でも、
>直接ご本人たちとお会いして方針を伺って安心できる方たちだという事で
>画集企画も複製企画も了承してありますが
こう断言した以上、最終的な責任は自分にあるってことを覚えておいてね(ハァト
750花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:46:46 ID:???0
>749
責任なんて言葉は余の辞書には無いのタマヲ天
751花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:59:06 ID:???0
>>743
そこで>>448さんの一言ですよw
752花と名無しさん:2005/11/21(月) 11:39:31 ID:???0

もの凄く亀なのだけど、「人心事故」の日記読んだ。

>地下鉄の人心事故でこんなにする必要があるのか謎

なんか悲しくて涙出てきた。消防車・救急車・パトカーがそんなに
来ていたら、普通は「うわ、凄い事故みたい。大丈夫かしら?」と
他人事ながら心を痛めるんじゃないか?

あんたの心の中は、そんなにドス黒かったのね。人心事故のせいで
遅刻しちゃって、そんなに腹が立ったのね。 もうだめぽ。

753花と名無しさん:2005/11/21(月) 11:51:09 ID:???0
心はメリンダ王妃
754花と名無しさん:2005/11/21(月) 12:48:39 ID:???0
別に本性はドス黒くても構わないけど、
ファンも見る日記に垂れ流さないでほしかった。
仮にも少女漫画家、ジャンルはファンタジーっていう
夢を売る商売してんだから。
755花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:45:16 ID:???0
>>684
のまねこ問題が思わぬところで役に立ってますね。
世の中無意味なモノはないということか。
自分DTP屋さんで、主な食い扶持がアニメ系画集とかなんで、
お★様画集も後学のためにちょっと見てみたいかも…。
756花と名無しさん:2005/11/21(月) 17:10:36 ID:???0
>>752-754
いくら個人的書き付け(自称)とはいえ、そういうドス黒い考えを
ネットで公開してはマズイという判断が働かなかった時点で、私も
★は「…終わったな」と思った。
757花と名無しさん:2005/11/21(月) 17:36:55 ID:???0
もしかして「人身事故」がわかってないとか…?
「人心事故=(人心を騒がさせただけのこと)に、救急車が必要?」と思ってた?

スローフードを「ゆっくりと頂く食事」と思ってたくらいだから…
758花と名無しさん:2005/11/21(月) 18:22:24 ID:???0
もう垂れ流し状態ですね
759花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:12:20 ID:???0
どうでもいい(いやよくないか?)けど、
「中山星香」「ねりまどーるはうす」でyahoo検索すると
人形館は引っかからない・・・普通一番最初に引っかかるものじゃない?
検索よけでもしてあるんだろうか?
760花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:14:47 ID:???0
ぐーぐるではトップにひっかかるよ。
検索よけタグなんておしゃれなもの使うスキルはないでしょう。
761花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:54:04 ID:???0
他の版権物の二次創作をしてるわけじゃないから
検索避けする必要は無いと思うよ。
★タン本人の公式サイトだし。
762花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:23:19 ID:???0
でも、できれば検索避けして頂きたいぐらい
見た目はお粗末、中身はドス黒い公式サイトだ…
763花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:26:50 ID:???0
>762
見た目はお粗末でも、そのまんが家の人柄が窺える、良いサイトはあるのにね…。
★タンのは、ストレートに膿が出てしまってるな。
764花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:18:08 ID:???0
>やっぱり仕事中は疲れているんですね(^-^;A

疲れるほど働いてたっけか?
765花と名無しさん:2005/11/22(火) 10:12:46 ID:???0
大先生様はBGVDV(藁を聴きながら、仕事するのにお疲れになったのですよw
そんでまた、仕事再開日にはアシに指示だけ出して、治療院と紅茶屋へ。様式美ですな。
766花と名無しさん:2005/11/22(火) 14:47:07 ID:???0
様式美は確固たる土台があってこそ、その上に織り成されるものなのだと
思うのだがなあ‥★の場合は土台が根腐れちゃって傾いちゃってるし…
767花と名無しさん:2005/11/22(火) 15:06:13 ID:???0
大先生の仕事日記を読むと、ひょうきん族時代の北野さんを思いだすんだが。
「描いて、描いて、休んで、休んで、描いて、休んで、休んで・・・」

古いな、自分。
768花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:31:33 ID:???0
休むのは全く構わないんだけど(人の仕事ペースだし)、
あれだけ情報垂れ流しだとゴミクズと文庫の加筆修正が当分無いんだから、
時間がない制作環境とは言えないし、
これまで以上に描きこまれてて話が進んでいる姫金掲載原稿でないと
サイト見ている読者は絶対に納得できないと思う。
769花と名無しさん:2005/11/22(火) 20:13:08 ID:???0
大ゴマ多用で相変わらず話進まずだったり…
〆切近くになって、WTや日記でド修羅場と連呼したり…
年末校了だからナンタラカンタラと言い訳がましい言葉を連ねたり…
簡単に想像できてしまう、底が浅い>★
770花と名無しさん:2005/11/22(火) 20:15:42 ID:???0
果たして本当に54巻に納まるのか…
771花と名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:59 ID:???0
納まらなくても54巻で終わりになるさ。
漢編集長からの厳命で現編集長が打ち切りにしてくれるよ。
772花と名無しさん:2005/11/22(火) 21:48:13 ID:???0
蜘蛛さんとこ更新したねw
やっぱモネグラは怪しいよ★テンテ・・・。
773花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:44:10 ID:???0
値段が値段だし、図柄も・・・、
相当アレな儲でも、未だ購入宣言出てないし、
笑って和やかにヲチしてられるのが救いだな。
774花と名無しさん:2005/11/23(水) 01:25:14 ID:???0
>756
ハゲド。今までは「痛いな〜」と思いつつ生暖かくヲチしてられる内容だったけど、
人 と し て 笑えない内容だってこと、気付いてないんだろうか。
さようなら★。もうヲチもしないから。
775花と名無しさん:2005/11/23(水) 03:23:42 ID:???0
喫茶店に勇者が来たねw
776花と名無しさん:2005/11/23(水) 05:55:29 ID:???0
勇者つーよりもアレは嫌がらせに思える。

★が詐欺っぽい素人出版社から画集を出す事をファンが心配する気持ちは分る。
でも図書コードの事を★に言う事は間違ってるでしょ。
モネに聞いても分らないから★に……の流れならまだわかるけどさー。
販売に関する事はまずモネと争ってからその報告を★にすれば、
さすがに「ヤベェとこと契約したなぁ」って★も儲も焦る(かもしれない)。
下手にモネを叩いてもあの★には 逆 効 果 にしかならんよ。
まー、こんなとこで言っても意味ないんだがの。

クレカ決済不可は販売経費を押さえるからかもしれないので私は不問(ニガ
777花と名無しさん:2005/11/23(水) 06:48:38 ID:???0
「的はずれな回答」「非常識」って、ズバッと指摘してくれたから、私はスッキリしたw

まー、馬の耳に念仏だろうけど。
778花と名無しさん:2005/11/23(水) 07:26:29 ID:???0
★タンがどんなレスを返してくるか気になるよ。
それとも燕か恐竜辺りが★タンより先に反撃してくるかな。
779花と名無しさん:2005/11/23(水) 07:47:52 ID:???0
ねらーの突撃にも見えてなんだかなぁ。
780花と名無しさん:2005/11/23(水) 08:29:38 ID:???0
ねらーだとしても、言葉選んでる方だと思うよ。アレ
少なくとも、大元となる質問を発した人にしてみれば
「そうそう、それが言いたかったのよ〜!」だと思う

ここで乗込み報告さえしなけりゃ、私はOKだな。
今後の展開も見てみたいしw
781花と名無しさん:2005/11/23(水) 10:28:38 ID:???0
非常識に非常識って言ったってムダなだけ、とウチの母がよく言うんだけどさあ
そうやって放置されてるのをいいことに好き放題のDQNを見ると、
やっぱり時々ツッコミ入れたくなる気持ちもわかるんだよね。
★タン頭悪いから遠まわしに言っても駄目だし、ストレートに言うと反発するだけだろうから
ろくな回答はしないだろうと予測しつつも静観。
782花と名無しさん:2005/11/23(水) 10:40:26 ID:???0
★たん、購入する側の心理にはどうにも思い至らないみたいだから
何をいっても無駄だろうなぁ。
ま、何事も起こらないことを祈るよ。
783花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:05:19 ID:???0
うわー・・・みてきたよ。
あれは・・・プライドの高い大先生の逆鱗に触れそうな・・・
でもあれ以上言葉の選びようは無いですね。
大先生&取り巻きの反応がとても気になりますね。


ワクワク
784花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:16:46 ID:???0
大先生と取り巻きはどうでもいいけど、
何も知らない読者が被害を受けるのは避けたいところ。
あわてて予約することはないぞー。
書店に並んでからでも買えるぞー。


モネ・ブックスさんのいうことが本当ならね。
785花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:35:18 ID:???0
私も喫茶店見てきた〜
でも「何度も言うようですが ” 配布は書き手や描き手の分担できる
状況には無いのが実情です(^▽^;) ”」で終わらされてしまう予感。
アテクシは原稿渡すだけ、販売に関することは作家に言われても
困るのよね〜って流されるだけな気がする。

みんなは「そういうアヤシイ会社」と契約したことを心配してるのにね…
786花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:44:28 ID:Su6fFGZ00
・他サイトへは2chの話題は持ち出さない。
・踊り子さんへは手を触れないこと。

一応このスレの住人だと思っているワレなのだが…
あの茶店の書込みはこのスレから漏れているとしか…
787花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:50:35 ID:???0
★タンは回答しないでばっくれるんじゃない?
狂竜がふざけたレスして(レスするとしたらだが)燕がおちゃらけた
言い訳(>785さんの予想のようにてんちょーが非常識なんじゃないんですー
出版販売は元助っ人さん紹介のモネブックスさんに一任してるので
てんちょーはかんけーないんですーみたいなさ)、
その後は放置で押し通しそうだ。
だって今日あたりから修羅場開始だろうし(プゲラ。
788花と名無しさん:2005/11/23(水) 11:53:05 ID:???0
>786
ROMがたまりかねて乗り込んだ、とかもあるし、住人ったって色々だからね。
★タン、痛い漫画家として地味に2chでは知られつつあるしさ。
ここで管理できないし、便乗して荒らしの出ないよう牽制するぐらいしか手がないね。
789花と名無しさん:2005/11/23(水) 12:48:44 ID:???0
ネラーに品性をもとめちゃーいかんのだ。納得。
790花と名無しさん:2005/11/23(水) 13:53:43 ID:???0
ネラーでなくても普通に疑問に思うことだから。乗り込みかどうかは分からないな。
全く実績の無い会社で、前払いしか手段がないってのは不安すぎ。
クレジットは駄目でも、せめて代引きオケなら随分印象違うんだけど。
その不安が全く理解できない相手に切れる人がいてもおかしくはない。
791花と名無しさん:2005/11/23(水) 14:36:59 ID:???0
まあ★は「不安なら書店に注文しろ」と言ってるわけだから、
通販の不安を茶店で訴えても無駄だと思うけどね。
792花と名無しさん:2005/11/23(水) 15:25:46 ID:???0
画集はともかくモネグラフは高いからね
両方一緒に注文したいと思ったファンが疑問におもってもおかしくないと思うよ
793花と名無しさん:2005/11/23(水) 15:42:15 ID:???0
えと、図書コードがなくても、
書店に注文できるものなのですか?
私、その辺りよく分からなくて。
794花と名無しさん:2005/11/23(水) 15:46:25 ID:???0
図書コードはあるみたいだよ。
ネット検索でみつからなかったと書いてるんだとオモ。
ただ、小さい書店や、大手でもはじめて本が出る作家なんかだと、
発売直前でないと、アマゾンでも検索できないことあるからなあ。
795花と名無しさん:2005/11/23(水) 16:00:40 ID:???0
>>794
レスありがとうございます。のみこめました。
図書コードがないのに、あるって嘘こいてるわけじゃないんですね。
でも、ほんとに発売日に配達配本されるのかな?
★タン自らが安心汁とお墨付きを与えたから、大丈夫なはずですよねw
796花と名無しさん:2005/11/23(水) 16:31:04 ID:???0
>795
★が自分で販売するんじゃないわけで。
販売するのは「モネ・ブックス」なわけで…
ついでに、ここで「大丈夫だよね」と聞かれても
今までの一連の流れを見れば「うん。そうだね」って言う返事は
返ってこないよ。
本当に安心できるかどうかは自分でもっと色々調べた上で
結論出したほうがいいと思う。
797花と名無しさん:2005/11/23(水) 16:45:13 ID:???0
あそこにカキコしてる世間知らずの儲達が
あれ読をんで何かに気付いてくれるといいのだが・・・
798花と名無しさん:2005/11/23(水) 17:00:55 ID:???0
どうやら商標登録の申請すらしてないようなのに
サイトに「商標登録出願中」と載せとくのは不味いくないか?
あれって違法表示に当たると思うんだよね。
799花と名無しさん:2005/11/23(水) 17:27:15 ID:???0
画集は書店に注文すれば大丈夫でしょ。
届かなくても書店ならブツと代金交換だから損はしないし。
何にしても、自分でモネに疑問点を問い合わせてみるのが一番ですよ。
もし何かあっても、その場合、作家も被害者ってことで、
★には、法的責任は発生しないから。
800花と名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:46 ID:???0
なんか、茶店の例の人、あれはあれでちょっと痛いかもしれん。
やりすぎると、営業妨害の烙印押されるのにな。
どんなにヘボくても公式サイトだし。
801花と名無しさん:2005/11/23(水) 18:06:57 ID:???0
★関連で一番受付けないのは
非常識でも無知でもアイタタタタ度でもなく
描き手もしょっちゅう間違っている

  ピ ッ タ リ 手 袋

気持ち悪いよ−。・゚・(ノД`)・゚・。
802花と名無しさん:2005/11/23(水) 18:11:25 ID:???0
うーん、あの人そろそろ「こちらではなく出版社に直接お問い合わせください」とやられそうだね。
○ネはHPに会社概要すら載せてないとこだからいくら「安心して買え」と言われてもそりゃ無理だろう・・・。
★タンの「モネグラフは余裕のある方のみご購入を・・・」と言うような書き込み読んだ時
「お金を捨てても惜しくない方のみご購入を」と脳内変換されてしまった・・・。
803花と名無しさん:2005/11/23(水) 19:02:39 ID:???0
ついにmixi登録か。
804796:2005/11/23(水) 19:30:44 ID:???0
>>796
すみません、私の言い方がおかしいとゆーか紛らわし過ぎました...orz
最後の一行は、★タンに対する皮肉の気持ちで、
ああいう言い方になってしまったんです。
805804:2005/11/23(水) 19:33:40 ID:???0
あやー、名前欄も間違えてる。
796さんでなく、正しくは795です。
落ち着きを身につけてから出直してきます。
カサネガサネすみません。
806花と名無しさん:2005/11/23(水) 19:42:05 ID:???0
>>803
詳しく
807花と名無しさん:2005/11/23(水) 19:54:14 ID:???0
>804
キニスンナ。解るよ。

>803
kwsk
808花と名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:49 ID:???0
>蛙兄すわんに拉致されてミキシーとかいうぶろぐにもとうろくしたみたいですのおつたまんぞう


「えくた」でニックネーム検索ですよ。
現在最終ログイン40分以内。
809花と名無しさん:2005/11/23(水) 20:28:36 ID:???0
>そして何よりも「やってみようとする心意気」に賛同しまたので

ご自分の集大成となる画集を「心意気」なんかで任せてしまってよいのでしょうか?
思わず、どっちが挑戦者だよ?!と突っこんでしまいましたのおつたまんぞう
810花と名無しさん:2005/11/23(水) 20:40:17 ID:???0
mixiってシステム的に性に合わなくて殆ど行ったこと無かったけど
ここで役立つとは・・。
811花と名無しさん:2005/11/23(水) 20:52:06 ID:???0
>>808
サンクス
早速お気に入り登録しました
812花と名無しさん:2005/11/23(水) 21:03:22 ID:???0
今更ながらWTに確認に行ったら、思いの他?★があまり怒らず
普通に返答している。
>>800さんや>>802さんの言うような対応になりそうな内容なのに。
買うと宣言するお客が少なかったから、苦情にも誠意を見せるように
なったのかなぁ?>★
813花と名無しさん:2005/11/23(水) 21:48:56 ID:???0
自分は大人しく出ておいて、取り巻きからリンチに遭えばいい、とか思ってそう。


とか思うのはドス黒すぎですよね。
もうね大先生のこと斜めにしか見られなくなって……orz
814花と名無しさん:2005/11/23(水) 22:28:17 ID:???0
>先行振り込みでというのは、net注文系の詐欺(オークションで多発しているような)の存在する
>今の状況では無理ない処置だと私は思って居ます
やっぱり購入者立場で考えていない回答だと思うよ。
購入者の方こそ詐欺に遭うのを心配しているってのがわからないのかな。
掲示板にもあったけど、代引きオケなら全くイメージが違うのに、
前払いしか受け付けないんじゃ資金繰りが厳しい経営が危ない会社だと思われても仕方ない。
815花と名無しさん:2005/11/23(水) 23:46:30 ID:???0
ネット詐欺を心配するのって、消費者の立場な人じゃないの?
会社側は個人情報を握ってるんだから、請求書送りつけて
それでも払わなければ法的措置でもなんでも取りゃいーじゃん。
でも消費者は、お金だけ取られてドロンされたらおしまい。終了。
しかもモネグラフ(高額商品)は、書店取り扱いされないというのに…

何が「一応分かった上での解答です」だよ。バーカ、バーカ
816花と名無しさん:2005/11/23(水) 23:49:07 ID:???0
★たんがモネグラフ側からそういう説明を受けたってことだろうか。
何気に購入者に対して失礼なんだが。
817花と名無しさん:2005/11/23(水) 23:59:58 ID:???0
元より、自分(と身内)以外の全方向に遍く失礼な人ですから。今更、今更w
818花と名無しさん:2005/11/24(木) 01:52:22 ID:???0
なんで恐竜の文章ってカチンとくるのかな…
一見、変なことは書いてない気はするんだけど

しかし、先生ミクに登録しちまったかぁ…
下手に足跡つけると追跡されそうだが、怖いもの見たさに行ってしまったよw
>808様 ありがとでしたっ
819花と名無しさん:2005/11/24(木) 02:31:05 ID:???0
>>818
いや、なんつーかあの文章は優越感ぷんぷんというか、
「あーそうか、地方の人だと入手が大変な人もいるんだねー。
気がつかなかったよ、がんばってねー。都会住まいでよかったー」
みたいなニュアンス丸出しなんですが。

820花と名無しさん:2005/11/24(木) 05:15:26 ID:???0
>>819
っつか、あの何とかさんの言う静岡の書店は、単に田舎だからってだけじゃなく
入荷するか不明な本の取り寄せは受け付けてくれないだけジャマイカ?
横浜市内の某書店にもそーゆー所ある…日販の一覧に出てなかったりすると。
受け付けてくれてる書店の中には、注文は出すけど発売時期になっても
注文者が問い合わせなければ放置かも知れないし?
821花と名無しさん:2005/11/24(木) 11:23:44 ID:???0
自分語りの人が画集のことで焦ってて、なんか気の毒だ…>喫茶店
図書館のリクエストカードって出版前の本も受け付けてくれるのかな?
822花と名無しさん:2005/11/24(木) 12:27:56 ID:???O
図書館のリクエストカードで頼んだことないけど、一人の希望で入れてくれるの?
予算によっては、却下の場合…(ry
しかし常連客も★同様に、論点が理解できてない。
ポイントは画集とモネ・グラフなるものが、制作&販売されるのかどうか…
責めるつもりはないけど、考えるキッカケにもならないのかな…
823花と名無しさん:2005/11/24(木) 12:42:00 ID:???0
そこは彼らにとっては疑う余地のない事実なんだと思う。>制作&販売
そのへんは別にいいけど、せめて現物が出来上がって出回ってから
盛り上がればいいのに、と思うんだよね。店長を筆頭にさ。
儲だったら買わなきゃいけない雰囲気になる…わけでもないか、あの喫茶店の
来店人数じゃw
824花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:14:47 ID:???0
★タン最初は美術系の出版社だと大喜びしていたのに
次第に事実が暴かれて立つ瀬なくなっているのがちょっと気の毒に思えちゃったりして。
これを機に心入れ替えて仕事に専念しておくれよ。
825花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:14:57 ID:???0
ちょい待て。言ってる事がおかしかないか?

2005年6月
>F島おりねさんの紹介で美術系の出版を
>している方とお会いして来ました。

2005年11月
>立ち上げたばかりの会社ですので色々と不備な点が生じているのでしょう
>ですから、関わっている人に直接お会いして確かめた上でGOにしたのです

やっぱり、販売実績なんて無かったんじゃん。
自分の画集が初仕事の会社を、よく恥ずかしげもなく「美術系」なんてうそぶくよな。
826花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:36:25 ID:???0
そういや、前の馬鹿高いシルクスクリーンもどきは結局何枚くらい売れたんだろう。
今回モネが採算あうという算段つけるほど売れたのかね。
827花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:44 ID:???0
好意的に解釈すれば、
今まで美術系出版社で働いていた→独立。今回の画集が初仕事
ってことか。
828花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:50:57 ID:???0
思い込み激しい人って、自分の発言の矛盾にも気付かず
ナチュラルに嘘つくからなあ
829花と名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:00 ID:???0
>826
3種類、各300枚限定で出した全ての絵柄が「絶賛発売中」のようでつが(w
830花と名無しさん:2005/11/24(木) 18:39:40 ID:???0
ついさっきROMってたスレに↑(w の人がいた。
その書き方、珍しい=目立つから止めた方がいいよ(普通に親切心です)。
返答も突っ込みもいりません。
831花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:25:31 ID:???0
それにしても、単なる「印刷」の複製原画に何万もお金を払おうという人が
本当にいるんだろうか・・・
832花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:31:58 ID:???0
>今日から最終の追い込みに入ります、暢気に画面を懲り捲って居たので結構追い込みな
>ネリマドールハウスなのです(^-^;A、先月お休みして居た西ダルすわんとスケジュールの
>やりとりがあっちこっちしたので二日遅れて来る事になった分さらに激しく追い込みます(^-^;A

短い文章に「追い込み」が3回も出てくる…アテクシは忙しいのよ!と訴えたいのかプ

しかも隠しメッセージにも
>来月の発売に向けてどちらも激しく追い込んでいますのタマヲ天

なんか見当違いに忙しぶってて、ヲチするのも泣けてくる人ですねw
833花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:36:50 ID:???0
>>831
惰性でコミクス(もしくは文庫)を買ってる人は、たぶん公式サイト見てないから
原画集だの複製画だのの存在すら知らない鴨。
WTの常連客でも、買うと宣言した人をほとんど見ないよーな?
834花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:39:25 ID:???0
2ヶ月も執筆期間あるのに、何で追い込みが必要かなぁ・・・・
って、WTで書き込んだりした日には、おもろいだろうなぁ。書かないけど。
835829:2005/11/24(木) 22:40:05 ID:???0
私が書き込むのって、このスレだけなんだがね…830は誰と勘違いしたのか
836花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:49:58 ID:???0
>833
そう言われてみれば!
画集の話が出て以降、ゴミクズ発行はされてないんだよね。
出版社が違うから、姫金にも広告入れさせて貰えないだろうし。。

★は、web環境にある読者は全員HPを見てるものと勘違いしてるっぽいけど
普通よほど好きじゃなきゃ検索もしないし。更に、熱心な人さえ萎えさせる
店長以下スタッフの対応だからなあ〜
惰性でゴミクズを買いつつ、2ch見てる人口の方が多いような気がする私w
837花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:03 ID:???0
>>835
"(w"を使ってるから同一人物だと思ったらしいね。
別にそんな珍しい用法でもないと思うけど。
838花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:54:26 ID:???0
元々が(笑)→(笑→(藁→(w→w と略されていっただけだから
>830さん、そんな意気揚々と書き込んでる方が恥ずかしいよ…
普通に親切心で。
839花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:14 ID:???0
840花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:45 ID:???0
>モネブックスさんの画集の直しも激しく追い込んでいる様です(^-^;A、
>まあ、良いものを出そうとしてこだわり始めたらなかなか終わらないのは
>描き手も編集様も同じみたい

そうですよ、お★さま…モネの人たちだけじゃなくて、いつも毒吐いてる
姫編の人たちだって、一生懸命やってるんですよ?
なんだかモネにばかり肩入れしてて、見ていて痛々しいんだよねぇ
こうなったからには本当にいい画集がでて欲しいよ。
841花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:39 ID:???0
そのモネブックスなんだけどさ、試しに日本図書コード管理センターで
検索かけてみたのね。
そしたら登録出版社名がHITしなかったんだよ。
私の検索の仕方が悪かったのかもしれないんだけど、何だかねぇ。
842829:2005/11/24(木) 23:08:11 ID:???0
>839 さんきゅ。ようやく分かった。
でも王家は★にロックオンされてるという程度にしか興味ないや(w

>840
モネは既に身内感覚だから、あそこまで盲目的に庇っちゃうのかな
843花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:11:42 ID:???0
★が書くと、追い込みと言いつつモネ社員も茶店やマッサージ屋で
サボってるんじゃないかと邪推してしまう。
844花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:15:08 ID:???0
>暢気に画面を懲り捲って居たので結構追い込み

凝るんじゃなくて「懲り」捲くるって、どんな画面だよ!…という突っ込みはともかくw
★の考える凝った画面って、おかしなコマ割りだったりするから勘弁して欲しい。
肝心の構図は工夫しようにも出来ないだろうし、アシが背景に力を入れてるとか
どうせそんな程度のもんだろ?
845花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:22:08 ID:???0
>843
同じ住所で看板上げてる、不動産業に精を出してたりして。
846花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:28:42 ID:???0
そういえば、そんな疑惑もありましたね…
モネは不審点が一杯ありすぎて、すっかり忘れてたけど
847花と名無しさん:2005/11/25(金) 00:00:02 ID:???0
不動産会社も、出版会社(モネ)も、販売会社(テイアイエス)も全部同じビルってのが…
よほど大きなオフィスビルなのかと、好意的に考えることもできるけど。
販売会社の実績も酷いからねぇ。ここ2年ばかり全く出てこないし、その直前は熊文庫w
848花と名無しさん:2005/11/25(金) 01:13:54 ID:???0
>>847
ふと思い立ってチラシの住所でググって見た。
グーグルマップだと割と大きいビルなので、おおっと思ったんだけど
グーグルサテライトの写真を見てみると、見事に 単 な る マ ン シ ョ ン w

103号室と書いてあるしマンションの一室をオフィスにして細々とやっているんだろう。
ますます心配になってきたねw
849花と名無しさん:2005/11/25(金) 03:01:43 ID:???0
>848 同意。
そんな航空写真っぽいのが見れるとは知らなんだ…。面白いね。
日本生命新宿御苑前ビルの方が、サテライトで見ると大きく見える。w

>841
漏れも確認に行ってみた。今回の「画集」→ISBN : 4-88618-450-2
モネブックスは検索しても同様に×。でもテイアイエスならOK。
そしてテイアイエスの会社(出版者記号)が、“88618”で出てきた。
出版業界ってどういう仕組みで仕事してるんだろ?
850花と名無しさん:2005/11/25(金) 09:30:48 ID:???0
皆さん、色んな角度から検証していて面白い!
お陰でモネ・ブックスの正体がボロボロと暴かれ…
851花と名無しさん:2005/11/25(金) 10:03:18 ID:???0
そんなにモネブックスがいいなら、いっそ移籍して、
要請酷を絵本として出版してもらえばいいんだよ。
どうせストーリーはスカスカだし、数行の状況説明と
登場人物たちの後日談で充分。

「激しい戦いの末、ついにDQN姫は第一皇子を倒しました。」
「馬鹿兄はこの地に国を再建してよい王様になりました。」

・・・その前に、我執が出版されるか、心配されてるんだっけ。
852花と名無しさん:2005/11/25(金) 14:14:50 ID:???0
>>851
画集は出版されるんじゃないの?

‥1冊でも販売されればOKだしねw
853花と名無しさん:2005/11/25(金) 16:02:41 ID:???0
てゆーか、モネHPにある「原画集」は発売不可能だと思うんだけど。。。
★が原画を手放す気があって、限定1名様に販売するつもりでいるなら
嘘じゃないけどさw
854花と名無しさん:2005/11/25(金) 16:17:45 ID:???0
そーいやそうだね、普通売られるのは「複製原画集」だw
855花と名無しさん:2005/11/25(金) 17:13:55 ID:???0
5000部って・・・・
同人誌ですか?
856花と名無しさん:2005/11/25(金) 17:35:29 ID:???0
>今出版業界は厳しい状況にあるのでハードカバーの書籍は1〜2000部と
いうのも増えているってスタジオマイのH氏も言っていたもんなのタマヲ天

言い訳完備ですから。
その倍以上刷ってるから取りあえず満足なんでは?
増刷かかると信じてる★が可哀想に思えた。
857花と名無しさん:2005/11/25(金) 17:48:02 ID:???0
例の自分語りの人、いい加減にしないとスルーどころか厳重注意されそうな予感・・・。
858花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:08:30 ID:???0
でも★って、通常嫌われるような書き込みは容認するくせに
予想外の常識的な発言に対してレッドカード出したりするからな〜
859花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:13:37 ID:???0
さすがに連続投稿は注意するような気は…するけど、★だしなあ。
860花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:17:27 ID:???0
やっぱり図書館、ダメだったのか。
なんかホッとした。
861花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:39:04 ID:???0
選定委員会で否決、ってところがツボった。
862花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:42:07 ID:???0
その選定委員会みたいなの想像すると寒々しいなあ
どこの地方も財政難の今日び、5000円もするマイナー漫画家の画集を
一人のリクエストでわざわざ取り寄せるワケないし、議題になるまでもなく
黙殺されたって気がして仕方ない
863花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:46:00 ID:???0
どんな絵を描くのか誰かググって見た人もいるんだろうかw>選考委員
864花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:58:53 ID:???0
>>862に同意。
もし少女漫画に精通した人でもいれば多少知ってるかもしれないけど、
名前も知らない漫画家の画集なんて、即却下だよね、きっと。
マスコミで何度も取り上げられたりする有名人じゃないんだし。

>>855-856
茶店の寂びれ具合から、5,000部も売れる訳ないことに気付かないモネ本の人も
気の毒かもしれない。★に話した通りに印刷する予定ならw
本気で売る気なら、最低2回は新聞広告出すぐらいの宣伝しないとダメだとオモ。
865花と名無しさん:2005/11/25(金) 19:26:39 ID:???0
そういやさモネサイトのカウンターってそんなに回ってないよね。
いかに知られていないかが伺い知れるよ。
866花と名無しさん:2005/11/25(金) 19:27:41 ID:???0
昨日出来たスレに★の名前が出てきて、ちょとビクーリ。(ヒント キャラの静止 >61、65)
867花と名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:55 ID:???O
>865
あそこのカウンターブラウザバックで回らなかったっけ?
868865:2005/11/25(金) 19:59:26 ID:???0
>867
今まで気が付かなかったよ。
今試してきたんだけど2、3ページ見てからバックしたらカウントしてたorz
あれってfc2のスゴイカウンターだよね?
普通なら同一ホストをカウントする間隔をもっと長く取るんだけど、
モネは数十秒単位なんだと思う。
869花と名無しさん:2005/11/25(金) 19:59:55 ID:???0
今頃になってやっと内扉の絵を選定って…
何となく画集って印刷も特殊そうだし、印刷・製本に
時間がかかりそうなイメージがあるけど。

自分は購入予定なんですが、紙や印刷の質など
本当に楽しみですよ(・∀・)ニヤニヤ
870花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:08:09 ID:???0
>>869
おぉ!勇者(?)…マジ質問ですが、どちらのルートでお買い求めですか?
書店経由の取り寄せ注文 or モネサイトから通販
871花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:16:55 ID:???0
>870
密林かbk1のネット書店に頼る予定です。
bk1なら後払いのコンビニ決済ができるから便利。
872870:2005/11/25(金) 20:21:12 ID:???0
>871 そっか〜。ちゃんと 発 売 されるなら、その手もあったねぇ。
★の絵はここ何年も破綻しまくってるから、大判で見た時どう感じるかしらね…。
873花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:50:38 ID:???0
>871
お手元に届いた暁には、ぜひ感想をお聞かせください。
874花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:51:46 ID:???0
私にも、>869さんのような勇気があれば…っ!
875花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:07:07 ID:???0
>図書館にお願いして入れてもらう事は可能だと思います。

いつもながら大先生の無責任な発言は、あとで読み返すと恥ずかしさ倍増w
876花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:16:33 ID:???0
地方の図書館は少女漫画の画集なんて入れてくれませんよ。
877花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:22:21 ID:???0
ふと思ったんだが、もしかして★は自分の絵に「芸術的価値」があるとか、
後世に残す価値がある作品を創作しているなどと思い込みしてるんだろうか?w
★の絵は初期も中盤も、少女漫画家の中で絵が上手い方とは
お世辞にも言えないよ、私ゃ。
878花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:24:32 ID:???0
大先生は、自分の絵がただの少女漫画とは一線を画すとお考えですもの。
ゲージュツですよ、ゲージュツ。だって、美術系の出版社も認めてくれた実力ですから!(ゲラ
879花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:26:50 ID:???0
下絵コピーを読者プレゼントにしちゃうぐらいだから、並々ならぬ自信をお持ちとみた。
880花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:22 ID:???0
どこからそんな自信が出るのか……。
少し分けて欲しいよw
881花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:10:45 ID:???0
>画集の取り寄せの事も聞きましたが、書店さんからの取り寄せは地方でも大丈夫だそうですので
>注文なさって頂けば手に入るみたい、

なぜWTじゃなく、今日の一言に書くのかなーーー?
連続投稿のお客さんに返事するのが面倒だから?
882花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:26:36 ID:???0
図書館で購入してくれないと嘆いているが自分のお金では買う気無いんだねー。
この様子だと50部売れれば良い方じゃない?
883花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:36:39 ID:???0
「取り寄せは地方でも大丈夫!」と言ったって
現実は地方の書店で取り寄せができなくて困っている状況みたいなんですがねぇ?
相変わらず的がズレてる。
884花と名無しさん:2005/11/26(土) 01:29:48 ID:???0
★タン、初版5000部にご不満っぽいけど
今、夭逝コミックスってどの位売れてるんだろう・・・5万部くらい?
だと読者の10人に1人が画集買わなきゃいけないじゃん。
画集ってそんなに皆買うものなのかな。
自分、漫画家の画集は一人しか持ってないや。

あーしかし5万部だと最盛期の20分の1って事は
最盛期は100万部も売れてた事になってしまうか。
少女漫画では超売れてるNANAとかで1巻180万部だっけ。
実際はどの位なんだろう??
885ぐぐって王家スレから拾ってきた:2005/11/26(土) 11:27:10 ID:???0
歴代少女漫画発行部数ベスト【累計1000万部以上】
01位 5000万部 36巻 139万部/巻 花より男子【完結】
01位 5000万部 42巻 119万部/巻 ガラスの仮面
03位 3600万部 49巻 073万部/巻 王家の紋章
04位 3200万部 15巻 213万部/巻 ちびまる子ちゃん
05位 2800万部 30巻 083万部/巻 ときめきトゥナイト【完結】
06位 2650万部 76巻 035万部/巻 あさりちゃん
07位 2200万部 19巻 115万部/巻 有閑倶楽部
07位 2200万部 76巻 029万部/巻 パタリロ!
09位 2160万部 12巻 180万部/巻 動物のお医者さん【完結】
10位 2000万部 12巻 166万部/巻 NANA
11位 1770万部 18巻 098万部/巻 赤ちゃんと僕【完結】
12位 1600万部 28巻 057万部/巻 天は赤い河のほとり【完結】
13位 1560万部 21巻 074万部/巻 ぼくの地球を守って【完結】
14位 1500万部 10巻 150万部/巻 ベルサイユのばら【完結】
14位 1500万部 18巻 083万部/巻 エースをねらえ!【完結】
14位 1500万部 27巻 056万部/巻 BASARA【完結】
17位 1400万部 13巻 108万部/巻 あさきゆめみし【完結】
18位 1380万部 18巻 077万部/巻 ふしぎ遊戯【完結】
19位 1300万部 09巻 144万部/巻 キャンディ・キャンディ【完結】
19位 1300万部 23巻 059万部/巻 イタズラなKiss【完結】
21位 1243万部 21巻 059万部/巻 花ざかりの君たちへ
22位 1200万部 12巻 100万部/巻 カードキャプターさくら【完結】
22位 1200万部 18巻 066万部/巻 ピーチガール【完結】
22位 1200万部 18巻 056万部/巻 美少女戦士セーラームーン【完結】
25位 1115万部 17巻 065万部/巻 彼氏彼女の事情

★タンのコミックスは最盛期の半分ぐらいだそうです。このランキングより遥か下なんだろうな。
886花と名無しさん:2005/11/26(土) 11:29:34 ID:???0
自分語りの人って誰だろうと喫茶店にいってみたら
自分語りさんだらけになってた。。。
887花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:19:49 ID:???0
ガラカメスレ、最後の最後に★の話になったよ。
888花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:24:11 ID:???0
61 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 12:44:45 ID:???0
妖精国の騎士のネリーニ王妃も悲惨。
夫の親友の裏切りで祖国滅亡。国民は虐殺でほぼ全滅。
子供を人質にとられたと思い込み、夫の遺体の前で裏切り者にレイプされる。
レイプ直後、子供の死を告げられ発狂。
六年後、実は生きていた子供に再会するが再会した日に焼死する。
この書き込み読んで妖精国に興味持っても妖精国は読まないこと方がいいよ。
この後の劣化が酷すぎてお金と本棚のスペースがもったいないから。
飽田に打ち切りを宣告され、姫本誌から姫金に追放されたし。

64 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 13:20:54 ID:???0
>>61 何て漫画・レディコミ?

65 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 17:57:21 ID:???0
妖精国の騎士:中山星香
秋田書店刊行、プリンセスゴールドにて連載中。
コミックス1〜51巻(以下続刊)

67 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 18:46:11 ID:???0
>61 どの巻辺りまでなら感動できる?
つかその辺りのエピは劣化前の展開?

69 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 20:54:09 ID:???0
>>23 個人的には主人公カップルが初夜を迎える23巻までは傑作と評価している。
ネリーニ王妃のエピソードは15巻収録。
妖精国は作者がラストスパート宣言してから30巻以上続いている。
読者はループと作者のヒロインマンセーにウンザリし、
コミックスではなくコミクズ、ヒロインローゼリィをDQN姫と呼んでいたりする_| ̄|○

70 :花と名無しさん :2005/11/25(金) 23:29:00 ID:???0
>>65 d 1〜51巻(以下続刊)か読む気起きんな・・・
889花と名無しさん:2005/11/26(土) 15:40:06 ID:???0
>>886
動物ハンドルの人が顕著と思われるが…?
まぁお客さんのヲチは目的じゃないから、どうでもいいけどねw
890花と名無しさん:2005/11/26(土) 16:53:29 ID:???0
taiwanの子には何も言ってあげないのかな〜?★タン。
891花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:45:19 ID:???0
>一般のハードカバーよりも、どうしても家格が高めになる画集は難しいと思います、
>図書館さんによほど漫画好きな方がいらっしゃらないと(^-^;A

先生!一週間ぐらい前に仰っていたお言葉と正反対のように思われるのですが?!
どう入力したら「家格」と変換されるのかも、不思議でなりません。
かかくと入力して最初に出てくるのは…「価格」の方が一般的だと思うのですがw
892花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:29:38 ID:???0
ほんっとに文章を推敲しない人だよね。
実はねらーで故意に当て字を使ってるのかと思うよ…
893花と名無しさん:2005/11/26(土) 20:49:07 ID:???0
40日使ってまだ白紙6Pあるの?w
年末校了って 10 日 も〆早いのにねー。
894花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:31:10 ID:???0
>>885
さんくすこ。
「最盛期の20分の1」って自分の大いなる勘違いでしたね。
流石にそこまでの落差は無いよね・・・うろ覚え書いてスンマセン。
2分の1なら今でも10万〜20万部くらい売れてるのかなー。
しかし王家スゲー。
895花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:10:03 ID:???0
最盛期で10万くらいでは……と思う………。
896花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:17:32 ID:???0
自分も最盛期でせいぜい10万、最近はその半分ぐらい刷ってしかもその半分ぐらいしか売れてないような気がするよ。
今10万前後発行してたら★タンおおいばりって気がする。
897花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:18 ID:???0
そんなに売れてたら飽田から画集が出るよw
898花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:47:42 ID:???0
普 通 の 人気漫画家だったら、読者の要望にお応えして
コミクス50巻記念とかで画集を出してるでしょうねえ。
899花と名無しさん:2005/11/27(日) 00:23:20 ID:???0
アノ王家でさえ、50巻で特装帯のみだったから
今の飽田じゃ画集は難しいかも。

帯さえつけてもらえなかった夭逝は言うに及ばずw
900花と名無しさん:2005/11/27(日) 08:45:20 ID:???0
遅ればせながら喫茶店を見に行ったら★のカキコタイトルが「残念でしたねm(_._)m」
で吹きますた。いやー万能だね、その顔文字。

しかし如何に人気漫画家さんでも、よっぽど絵が上手いor世界観・デザインが
ユニークで見ていて飽きない でもないと画集を見たり買ったりしようとは
思わないなー。★タンは……ユニークなのは人間の構造だけだからm(_._)m
901花と名無しさん:2005/11/27(日) 12:22:39 ID:???0
ところでいつになったら公式HPでは、画集のあいまいな発売日と
間違った金額の記述が改められるんでしょうね?
モネへのリンクさえ貼ってしまえば、作家としてのお役御免
広報は出版社の仕事の範疇だってこと?

そのくせ「売れて欲しい」だの「初版が無くなれば増刷」だなんて
図々しい白昼夢は見るんだね。。。
902花と名無しさん:2005/11/27(日) 12:59:11 ID:???0
増刷どころか殆ど売れなさそうなのにね。
半分も売れれば御の字だよ。
903花と名無しさん:2005/11/27(日) 14:11:31 ID:???0
自費出版(ちょっと詐欺)の手口として、刷った本の10冊ぐらいは著者用と
各所への寄付用にもらえるんだけど、それ以上の献本用の本は
買い取らされるらしい。
そして1年ぐらい経ったら、在庫は出版社の倉庫には置いておけないという
理由で裁断するか買い取るかを迫られ、たいていの場合はローンを組んで
著者が買い取らされるという仕組み。

いや、だから何だというわけではないのですよ…ゴニョゴニョ
904 長過ぎたので 1/2 :2005/11/27(日) 19:48:47 ID:???0
過去ログを全部読みきれていないので、既出話題でしたらスルーしてください。

漫喫で偶然手に取った 双葉社から発行・再録のコミック文庫「黒胡椒は天使の夢」
★による文庫版あとがき2ページが、綺麗な印刷で掲載されていて
何か気になったので、一部抜粋で転載です。

私も、ある一時期は「こういう少女漫画」を描いていたのです。なんていう書
き出しで始めちゃうと、お初の読者さまは仰天なさるかもしれませんが、ここ
十年余りの間に読者になってくださって現在進行形の「妖精国の騎士」とか「七
番目の少年」路線の私しか知らない読者さまは納得してくださると思います。
自然体で創作的な発想をすると異世界映像が立ち上がってくる私も、普通に少
女漫画に夢中になった読者でした。
〜中略〜
70年代中期以降の典型的な少女漫画には何とも説明し難いお約束事があり、そ
の範疇に留まる作品を生み出す為には発想力を部屋の中に凍結し、主人公の少
女の感情世界に五感を同調(ルビ:シンクロ)させてゆかねばなりませんでした。
〜中略〜
七転八倒の末に、少し描くのが楽しくなった頃のVSOP少女漫画作品を四作集合
させてみました。
〜後も略〜      1998年4月3日 中山星香 拝 (改行は原文に沿った。)
905 長過ぎたので 2/2 :2005/11/27(日) 19:52:37 ID:???0
((ここから正しくチラ裏な感想))
自分でも“お初の読者さまは仰天なさる…”と書いている割に

「異世界映像が立ち上がってくる」
「VSOP少女漫画作品」

等と、★儲にしか解らない言葉を書き連ねている。
例えば夭逝のゴミクズなり文庫なりで作品を読み続けているとしても、
あの判読しにくい手書きの後書きや公式サイトの発言などを網羅して
いるとは限らないのに…。
公式サイトからアイタタさんがはっきりと目立つようになったんだろうけど、
注意すればアチコチに「奇異な人」の証拠があるんだねぇ。

短編集だったけどタイトル作品しか読まなかった。
他に「丘陵(ルビ:ダウンズ)の喚び声」や「夏荘の姫君」などが収録。
絵は、今に比べれば表情豊かでそこそこ、マシな感じを受けた。
906花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:17 ID:???0
そういうこと考えながら描くから、★の漫画はつまんないんだよ…
元々頭が良いわけでもないのにさぁ
907花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:13:42 ID:???0
本人に解説書かせちゃいけない典型だね。

★のいう「VSOP少女漫画作品」って全般にあんまり興味なかったけど
それでも、ずいぶん読者や他の作家バカにしてるなと思ってた。
確か、あの頃はVSOP=ベリースペシャルワンパターンてのが浸透してたし。
908花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:14:40 ID:???0
個人的には★の漫画の売りって「勢い」と「ふいんき(敢えて雰囲気としない)」
だったと思うんだよね。
アートぶっちゃだめだよ、アートぶっちゃあ…
909花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:14:53 ID:???0
>明日の締め切りを控えて、真っ白な原稿は後2枚になりました、でも現在進行形の原稿が
>他に6枚はあるので、予断を許しませんね

隠しメッセージ
>時間の掛かる原稿だのトアマ天

・・・・・中休みがなかったら終わるのでは、と思うが、どうなんだろうか・・・・・。
910花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:59:38 ID:???0
時間があろうがあるまいが、〆切には遅れるんだな
911花と名無しさん:2005/11/27(日) 22:31:05 ID:???0
って言うか、完結を厳命されたって言うのに、毎回今まで通りその都度の〆切だけを
気にして仕事してたら、最終回はグダグダな終わりにしかならないような.......。
プロとしてちゃんと収集できそうにないよね。
それと時間の掛からない原稿なんて、今までなかったじゃないかwww
912花と名無しさん:2005/11/28(月) 07:58:38 ID:???0
>54巻絶対完結を厳命されました(^-^;A
>まあ元々そのつもりで進行しているので何とかなるんじゃないかな

予定は未定。新編長との引き伸ばし交渉、がんばりますよー
…としか読めないこのコメント。
913花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:31:07 ID:???0
登場人物の名前「エイリリテ姫」だったかなー
日本語表記だから、「ー」じゃなくて「イ」でもいいという作者判断?
重箱の隅突き過ぎだと自覚はあるけど、いつも作者様ご本人がやかましかった事を
思い返すと、ついモニョってしまうよ.....

んで、下書きとやらは仕上がったんだろうか......。
914花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:54:57 ID:???0
掲示板のカキコだと誤字に気がつくくせに
どうして日記や一言では気がつかないのでせう・・・??
915花と名無しさん:2005/11/28(月) 20:01:18 ID:???0
私の辞書に誤字はない!!  とでも思ってんじゃないの。
日記で直す時はきっと直したそばから忘れるんだろう。
916花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:32 ID:???0
つい先日なんて、直した部分が別の誤字になってたぐらいだし
917花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:38:37 ID:???0
>こういう凡ミスをしたのは大昔以来です(^-^;A

時間の計算を読み間違えて〆切に間に合わないのは
凡ミスとしてカウントされないんですね
918花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:22 ID:???0
期日オーバーどころか、巻数オーバーまでが予定のうちだから
919花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:52 ID:???0
★の公式にかける情熱って、いったい何なんだろう?
茶店、一言、隠しメッセージ、日記のどれかはほぼ毎日更新されている。
漫画家の公式としてはよく回転してるなと、★の年齢からもそれだけは感心する。
(誤字・脱字・無修正・不適切な案内や?な発言は別としてw)

どーせ情熱かけるなら、作品を〆切通りとか初期にみられる破綻しないストーリーにこそ
力を注いでほしいんだが…。今更だけどwww

と書いてるうちに、自己解決してしまった。【単なる自己顕示欲のカタマリ】さんだ。
コミクスあとがきにもこれでもか!ってぐらいに愚痴や近況書いてる人だし。
920花と名無しさん:2005/11/29(火) 11:08:55 ID:???0
別にファンじゃないからよくわからんのだが、
この人のどこが、「トールキンの後継者」なわけ?
921花と名無しさん:2005/11/29(火) 11:28:03 ID:???O
言ったもん勝ちです。いやぁ言論って自由だなあ。
922花と名無しさん:2005/11/29(火) 11:51:30 ID:???0
それって、言いだしっぺは誰なの?>トールキンの後継者
同業者からおだてられて、その気になって舞い上がってしまったのか
まさか自分から言い出したんじゃないよね?
地図さえロクに描けない人がw
923花と名無しさん:2005/11/29(火) 12:59:10 ID:???0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/009008#jrr
辞典によると正しくは「トールキンの継承者」で、最初に言い出したのは小沢淳(落ち目FT小説家)
その後、井辻朱美も言ったらしく?それを当の本人が恥ずかしげもなく使ってるようですね。
924花と名無しさん:2005/11/29(火) 12:59:49 ID:???0
後継者なのるなら、せめて言語体系くらい確立させておいてほしいよなww
925花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:34:48 ID:???0
後継者って言うよりはむしろ、トールキンからの二次創作だよね。
926花と名無しさん:2005/11/29(火) 16:43:31 ID:???0
インスパイヤw
927花と名無しさん:2005/11/29(火) 17:35:06 ID:???0
インスパイヤか〜
トールキンがベーオウルフを研究して書いたような
情熱とか愛とか、ついでに品性とかもまるでないのだが……
928花と名無しさん:2005/11/29(火) 17:57:36 ID:???0
>>923 の辞典の「停滞」読んだ。もう3年前にも編集長から言われてたのね。
で、ラストスパートが3年も続いてんのか・・・・。54巻で終われなさそう。
929926:2005/11/29(火) 18:07:39 ID:???0
>927
2chで言うところの「インスパイヤ」とインスパイアは、似て非なるものなのよん。
詳細はエイベックスののまねこ騒動を調べてみてね。
930花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:31:31 ID:???0
トールキンの後継者という割りに、指輪物語しか読んでなさそう。
だから指輪物語の二次創作ww井辻朱美もそうらしいが。
931花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:35:24 ID:???0
今たまたま23巻が手元にあるけど(7ワゴンで0円で売ってからさ)
その巻末のごちゃごちゃした穴埋めページに
既に「本気で結のラストスパート」とか書いてあって、 こんな顔になった → ('A`) 現在51巻?アリエネ
932花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:37:26 ID:???0
× (7ワゴンで0円で売ってからさ)
○ (ワゴンで70円で売ってからさ)
933花と名無しさん:2005/11/29(火) 18:50:09 ID:???0
>919
強迫観念っぽくも感じる。


ラストスパートは骨組みは間違ってないと思いたいんだが
いかんせん構成・表現力がヘボすぎだわ。
それを「アテクシの漫画は凄いのよ」と言うから読者離れがより進むのだと・・・。
自キャラ萌してるって自覚ないんだろうねー。
934花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:23:16 ID:???0
>>931-932
だから 「糸」 で十分って解説を書くお人がいらっしゃるんじゃないかw
このスレ住人は、ほとんど賛同だろう。


言語の統一は言語学者じゃないから、多少譲歩してもかまわないと
個人的には考えるけど、
「地図が描けない」のは、どうにもこうにも…。
そんなに広い地域のストーリー設定じゃないのに。
935花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:02:29 ID:???0
ブタ切り

図書館勤め。
今日「マンガをもっと読みなさい」という本がきた。
パラパラめくってたら、少女マンガの目がでかいらしい記述ともう一箇所で、
ローゼリィたんが載ってた。
たしかに人外の目だが、養老さん、なぜこれを選んだの?
読もうかやめとこうか迷ってる。
936花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:10 ID:???0
普段あまり漫画を読まない(読んでも特定の
ジャンルだけ)って人が、他の事象(社会現象とか
人の心理とか)と漫画を関連付けて論じる時って、
何故か知らないけど、その漫画の選別がミョーな
方向にズレてたりする。

マンガ夜話の夏目さんクラスに漫画になじんでる
人でも、少女漫画について語る時はどっかピント
はずれてることが多いしね。
937花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:56:54 ID:???0
更に描いてる本人は、少女漫画の範疇からは外れると本気で思ってますし!w
938花と名無しさん:2005/11/30(水) 01:01:12 ID:???0
今年最後の休養とやらは、いったい何回とるつもりなの?
確か、11/23にも「今回が最後のちゃんとしたお休み」って言ってましたよねぇぇ
939花と名無しさん:2005/11/30(水) 01:56:26 ID:???O
そういや、指輪物語のエルフ語講座があるとか?
昔は指輪じみた呪文をアチコチに書いてたけど、今はあまりみないねぇ。
エルフ語は☆サマ勉強為さったんでしょうか?
940花と名無しさん:2005/11/30(水) 07:52:26 ID:???0
>938
別に休みとったっていいけどさ、いいから黙ってろと思う。
941花と名無しさん:2005/11/30(水) 14:03:50 ID:???0
まだ12月にはなってないけど、
画集のISBNコード、検索してもいまだ検出されないね。
942花と名無しさん:2005/11/30(水) 16:31:28 ID:???0
>>935
いまいち言ってる事の意味が分からんのだが
943花と名無しさん:2005/11/30(水) 17:40:20 ID:???0
どうせ12月にはいっても
「このままでは倒れるので中休みを取る事にしました」
「〆きりまでに上がりそうにない……」
って言うってw
い つ も の こ と だ よ。
944花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:07:02 ID:???0
豚ギリ

割とお絵かき系には人気の人だけど。。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/sn3.html

自費出版の本の本が予約150くらい来たんだと。
値段的なものもあるけど、★タソのイラスト集はどのくらい予約
あるんだろう。
945944:2005/11/30(水) 19:07:59 ID:???0
あう文章変です。
946花と名無しさん:2005/11/30(水) 21:57:50 ID:???0
>12月が最高に年末進行

練馬には、12月以外の「年末」進行が存在するんでしょうか・・・
947花と名無しさん:2005/11/30(水) 23:23:54 ID:???0
WTの自分語りさん、きっとWTしか自分の事話す場所ないんだなぁ……。
モニョるんだけど、★とリンクしてる部分あるんだよね……。

画集、密林ISBN検索でもヒットしないやー。
テイアイエスの出版物取り扱ってないみたいだし、無理か。
948sage:2005/11/30(水) 23:36:47 ID:IWHZzd7o0
>947
多分青猪毛御大のとこにもきてます…
949花と名無しさん:2005/12/01(木) 00:04:32 ID:???0
>>947
自分語りさん、画集を買わずに済ませようとシツコイのはともかくさ、
姫金も立ち読みで済ませてると。
嘘でも「買いに行きます」って言っておけばいいのに。
950花と名無しさん:2005/12/01(木) 00:33:49 ID:???O
まだ見てないんだけど、それを堂々と公式に書けるなんて……Σ( ̄□ ̄;)!!
いくら★相手でも、…ちょとだけ★も気の毒だ。
951花と名無しさん:2005/12/01(木) 01:46:07 ID:???0
>テイアイエスの出版物取り扱ってないみたいだし、無理か。

もしかしてそれって「熊文庫」の名残りかな?
ブラックリストな出版元として登録されちゃってるのかも…。
952花と名無しさん:2005/12/01(木) 03:30:21 ID:???0
えっと、自分語りタソは画集のみならず、作品自体
タダで読んでるってことなのかな?
自己満足以外の何物でもないな。。。
953花と名無しさん:2005/12/01(木) 09:10:17 ID:???0
>>948
思わず見に行っちゃったよ、ホントにいるよ…

それにしても青○御大のサイトはキレイだなぁw
954花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:47:49 ID:???0
>953
いたw
ベテラン少女まんが家サイトに書きまくってんのかな…
955947:2005/12/01(木) 18:48:13 ID:???0
>951
取り扱ってました。
4886182038はヒットしたので、検索間違いしていたみたいです。
皆様お騒がせしました(平謝り)。
956花と名無しさん:2005/12/02(金) 07:01:21 ID:???0
am7:30頃に2Fの 寝室に行きpm1:30起床、追い込み時はちょっと変動


何?この睡眠時間………。
おかしいよ、おかしいよ★たん!!
957花と名無しさん:2005/12/02(金) 10:06:08 ID:???0
夜中に起きているのが、正しい漫画家の在り方だと思っている
オールドタイプの人間ですから…
958花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:46:08 ID:???0
お肌によくないんだが…
12時間入れ替えた方がまだお肌への負担が少なそう。
959花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:51:22 ID:???0
体がその睡眠サイクルに合ってるわけでもないので、
要するに万年時差ボケ状態なんだと思う。
960花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:55:05 ID:???0
睡眠時間の少なさを自慢したがるお年頃の大学生より生活乱れてるよなあ
ハーブとか漢方とか鍼とかに凝るより、寝る時間を直すほうが手っ取り早いんだけどね。
別に仕事がきちんとできてればいつ寝ようがかまやしないけど、ちゃんとできてないし。
それで風邪をひいたアシや編集に「社会人としての生活態度」を説くから
笑っちゃうわけなんだが。
961花と名無しさん:2005/12/02(金) 13:55:36 ID:???0
画集詐欺疑惑のお陰で、このスレ消費するの早かったなあ。
発売予定日まで持たなかったかw
962花と名無しさん:2005/12/02(金) 20:26:07 ID:???O
ISBNでの電子書店検索は複数の会社で試したけど、12月に入ってからも軒並みダメだ。>画集
作家の名前でも、販売元の名前でも「該当なし」……。
茶店の人々が書店取り寄せで無事ゲトできるのか、いまだに灰色に見える。
963花と名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:15 ID:???0
予約できた=購入できると疑いもしない喫茶店は、平和だなあ
964花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:00:16 ID:???0
それでも書店で予約しただけの人は、もし詐欺だったとしても
お金を払ってないから実害は無い。
悲惨なのはすでに払い込んでしまった人だね・・・大丈夫なんだろうか。
965花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:42:41 ID:???0
テイアイエスって聞いた事あると思ったら
パパラブックスというレーベル(?)でグラビア写真集出してるとこか

どこが美術系なんだか
966花と名無しさん:2005/12/03(土) 10:01:54 ID:???0
中山星香原画集wを扱ってる通販サイト、ついに発見ました!
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=112468
どうして出版社の表記がモネ・ブックスではなく、テイアイエスに?
しかも解説によると、箱入りらしい…

ちなみに、テイアイエスの出版実績w(もちろん、モネ・ブックスでは検出できず)
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?srch=2&kywd=&ti=&au=&pb=%83e%83C%83A%83C%83G%83X+&isbn=&idx=0&Sort=dd&dp=50&pby=&pbrg=3&age=&submit=%81@%8C%9F%8D%F5%8AJ%8En%81@
967花と名無しさん:2005/12/03(土) 10:40:57 ID:???0
画集が本当に発売されたら、
そのBL小説やグラビア写真集と一緒に
検出されるようになる訳ね。

どこが美術系なんだかw
968花と名無しさん:2005/12/03(土) 12:34:03 ID:???0
茶店の電波ちゃん痛すぎ。
969花と名無しさん:2005/12/03(土) 13:43:38 ID:???0
きっと私がこの場を盛り上げなくちゃ!って使命感に無駄に溢れてる人なんだと思う
★タンとこだとお客が少ないから痛々しく目立っちゃうね。
フォローも注意も入れない店長様と燕がなんだかなあ…もっと些細なレスには
かみつくくせにさ。刺激したらマズそうな人間は本能的に分かるのかねえ
970花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:21:23 ID:???0
なんちゃってメンヘラだろ、あれ。
喫茶店の対応ヘタクソだから、居つかれるんだよなー
★自身が赤裸々自分語りの人だから、あの異常さに気付かないのか?
971花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:25:23 ID:???0
え?あのメンヘルってガチだよね?
メンヘルのサイト見てみ?TOPページから自分は障害者とか書いてあるよ。
日記とか見てもデムパムンムンだし。
972花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:28:00 ID:???0
12/2の日記
>今日からお仕事を開始します、お休みはあっと言う間に過ぎてしまいました(T▽T)
>今月は洒落にならない締め切りなので頑張って乗り切らなくてはなりません(^-^;A
>>ページは多いし日程は半分だもんなのトアマ天

12/3の日記
>>エクタは今日一回抜け出して新宿でテクニカの忘年会に出て来ますのタマヲ天

洒落にならないのは、藻前さんの頭だ!
973花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:31:52 ID:???0
店長、電波おでんに御礼言ってる。。。
974花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:43:31 ID:???0
本当に54巻で完結できると思ってる人、世の中にどれぐらい存在するんだろうね?(w
編集部もキリキリ巻いて行かなきゃ、★の口約束のいい加減さは骨身にしみているだろうに…
975花と名無しさん:2005/12/03(土) 21:23:57 ID:???0
姫金に移ってから多少展開が早くなった気がしてるので
異様に厚い54巻でなんとか終れるんじゃないかな。
来年がエピローグつってたから年2冊の単行本ギリギリペースだけど。
その分★は続編を描く気でいると思うけどねw
976花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:12:00 ID:???0
自分が何巻から買わなくなったかがわからない
977花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:17:57 ID:???0
39巻。自分はまだ本棚に置いてるけど
近所の古本屋にある要請がちょうど39巻までで
なんとなく見知らぬあなたに親近感。
978花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:19:33 ID:???0
>>974
53.1巻、53.2巻、……、53.91巻、53.92巻……
979花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:50:35 ID:???0
>978
100巻越えてますよ
980花と名無しさん:2005/12/04(日) 07:53:22 ID:???0
>977
私も39巻で脱落。理由はよくわからないけど、何だかもういいやって思っちゃって。
981花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:00:37 ID:WO1+s6WC0
>>830
クスクス(w
982花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:17:49 ID:???0
>977 >980
奇遇だけど、私も39巻脱落組。
完結したら纏めて読もう。でも一気に買うのはお財布に痛いから…
と、読みもしないのに自分を騙し騙し買い続けてたんだけど
40巻が出た瞬間に、憑き物が落ちたかのようにどうでもよくなった。
まさか更に10巻かけても完結しないとは、当時思いもしませんでしたが。

その売られている本、初期の巻だけビニールカバーがかかっていたら
私が売ったものだw
983花と名無しさん:2005/12/04(日) 19:27:38 ID:???0
私は43巻まで。
終わったら大人買いしようかな、って思ってたけど…微妙。
984花と名無しさん:2005/12/04(日) 20:09:29 ID:???0
雑誌連載では読んでたけど、何故かコミックス買わなかったので
何巻で脱落か不明 1回目の冥府行きはおぼえてるんだけど。

それまでは他社のもイラスト集も全部買ってたのに、何故か夭逝だけは買わなかった。
初期は面白いと思ってたのになんでだろ。
985花と名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:52 ID:???0
以下の文章のうち、一番ゆるゆるなのは誰かを答えよ。(配点10)

>明日からお仕事を開始します、お休みはあっと言う間に過ぎてしまいました(T▽T)
>といっても明後日は夕方から抜け出して、T−Rex店長様のテクニカ忘年会に出て来ます
>今月は洒落にならない締め切りなので頑張って乗り切らなくてはなりませんが、ずっと
>前にお約束して、私の都合で決めて頂いた予定なので是非出なくては(^-^;A
>予定確認の電話が大盛り姫と刃物氏から入っていないけどちゃんと来るのかな
>この間の西ダル君の時の事もあるし不安・・・そういえば奴も未だじゃん(^-^;A
>むむう・・・ネリマドールハウス・・・ゆるゆるになっているなぁ
986花と名無しさん:2005/12/04(日) 21:39:56 ID:???0
>985
正答率100パーいくね、その問題。

出勤日のミスがよく起こるのはシフトを組む上司がいい加減な職場が多いんだよな。
紙で書いても口頭でコロコロ変更したりね。しかも伝達ミスして綺麗に忘れてたりね。
Webで晒して先生面してないで、ゆるゆるな原因が自分にあることに気づけばいいのに。
無理だろうけど。
987花と名無しさん:2005/12/04(日) 22:03:06 ID:???0
仕事へ行っても毎度の如く、上司が遊びに出掛けちゃうんじゃなあ…
そりゃ弛みもするってもんですよ。
988花と名無しさん:2005/12/04(日) 22:17:29 ID:???0
素朴な疑問。
都合で決めてもらった日程なら、なんで休みの時にしてもらわなかったの?
テクニカ忘年会。
989花と名無しさん:2005/12/04(日) 22:25:28 ID:???0
姫金の発売に1ヶ月間が空くから、余裕余裕でぶっこいてたんでしょう。
最初に自分の我を通しちゃったもんだから、今更撤回もできず…というパターンじゃないかと。
いつでもどこでも「修羅場」を声高に叫ぶお人だからなぁ
作家仲間に対しても人一倍忙しぶってるなんて、恥ずかしいやっちゃ。
990花と名無しさん:2005/12/04(日) 22:33:36 ID:???0
>>983
私も43巻までかな
近所のブックオフもなぜか43巻まではある
なんでだろ?
991花と名無しさん:2005/12/04(日) 22:34:21 ID:???0
新スレご用意しました。
画集が出版されてもされなくても、祭になりそうなヨカーン

中山星香 ★ 第19部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133702756/

992花と名無しさん
文庫組です
18巻で脱落