■□■赤石路代■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
スレがないようなので立てちゃいました。
お好きな人、よければ語り合いましょう。

「天よりも星よりも」好きだったなぁ。
2花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:22:23 ID:???0
にー。
3花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:23:13 ID:???0
2get

PAとサイレント・アイが好き。
昔のならアルペンローゼ。
4花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:25:05 ID:???0
出遅れたか・・・orz
5花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:27:15 ID:???0
あるとの「あ」が好きやったな。
また読みてー。
6花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:23 ID:???0
AMAKUSAと、前半の巻の永遠かも以外は全部好きだなー。
7花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:59:44 ID:???0
センセイのサイトの掲示板ってすごいよね。
短くてもきちんと一人一人レス返してるから、好感が持てる。
月刊誌で描いてるけど、何誌か掛け持ちしてるから、隔週刊誌並みに大変だろうに…。
8花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:06:22 ID:+5KBwvjY0
赤石路代は昔から好きでした。
天よりも・・・は、いつか自分の子供が産まれたら
名前は男の子なら「颯」にしようと、自分が子供ながらに
思った位です
9花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:07:49 ID:???0
あれ、ageになってて眼に付いた。この人のスレってなかったんか
10花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:10 ID:???0
赤石スレ出来て嬉しい。
11花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:06 ID:1ofvQoQf0
ふしぎのRIN、結構好きだな
12花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:45:30 ID:???0
ワンモアのトーマ
13花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:02:54 ID:???O
アマクサ、気になる。歴史モンですよね。
天よりも…みたいな感じなんでしょうか。

プチコミの読み切りはまぁ、いまいちでした。
14花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:45:08 ID:???O
P.Aはどんな評価ですかね。
15花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:59:55 ID:???O
>>11好きだったけど子供心にも突っ込みどころ満載だったような。
同じ中学から3人いっぺんに映画オーディションに受かったり
桜子が死んでからは麻薬がらみのトラブルがあったとかマスコミに
取り沙汰されてるし…警察やマスコミに追い回されずに終わった
とは思えんのだが。
16花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:46:06 ID:BoVDXxF20
アルペンローゼのアニメ見たいなー。
17花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:24:58 ID:???O
適度に重くなくて少女漫画〜ってのが好きかも
市長〜(名前わすれた)はまだ続いてるのかな?
18花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:30:43 ID:???O
最近は社会問題を扱う作品が多いよね。京香・サイレントアイ・
ビデオJ…。そういう問題を提起したいのかな。
19花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:39:44 ID:???0
姫100%
20花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:47:30 ID:???O
ワンモアジャンプ読んでたなぁ。ちゃおだったかな?
21花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:55:57 ID:???O
ワンモア好きだけど皇の存在が霞みまくりでちょっと寂しかった。
22花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:58:45 ID:???0
製氷車で死ぬか??と思ってしまった
23花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:16:27 ID:???0
テレビでフィギュアの大会とかエキシビジョンとかやってると、ワンモア読みたくなる
24花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:17:53 ID:???0
赤石さんスレ、前はあったんだけど落ちちゃったんだよね
またたててくれて嬉しい!
独特な画風だからアンチも多いみたいだけど、
なんともいえない色香があるよね。特に男性キャラが。
25花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:19:05 ID:???O
すっかり忘れてたけど、P.A.ドラマ化されてたね。永沢さゆりとか
緒方正和とか元ネタのわかる名前がいるからそのままドラマして
大丈夫かよと思ったもんだが。原作の志緒はいつもカッコいいな。
26花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:48:25 ID:???0
そういえば榎本でやってたんだよな(´д`;)
しかもED曲がglobeだったような

原作の志緒タンのキャラは萌えるけど胸がないよね・・・
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:44 ID:???O
昔ないしょのハーフムーン読んだなぁ
ナツカシス
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:49 ID:???O
ここ読んで久々にP.A.を読み返した
志緒の初PAの話えかったな(´・∀・`)
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:13:29 ID:Cg3WCH160
あるとの「あ」がえかった。

この人の書く主人公はふわふわ髪かストレートのサラサラ髪のどっちかでない?
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:30 ID:???O
>>29 確かにW
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:17 ID:???0
>>29
確かに、かなりワンパタかも
ショートカットとか少ないよね。ワンモアくらいしか思い浮かばない
ワンモアより年齢が上のショートカットの女キャラって誰がいたっけ?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:51 ID:???O
ニュース630陣内晶。
33花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:56:21 ID:???O
何回見ても夏月の前髪は変(・д・)
34花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:00:51 ID:???O
いろいろツッコミどころは多いけどW
今の少女漫画よりは好きだな(もちろん一部除くけどサ)
35花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:19:41 ID:???O
志緒は本名でP.A.することも多かったね。大々的に女優デビュー
した時に「志緒?…あいつはあの時の!」ってならなかったんかな。
志緒に助けられた人はともかく、とっちめられた奴は…。
36花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:09:05 ID:???O
なっただろうW
37花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:54:24 ID:???O
十文字花菜と出会う回では中学生になりすまして転入してたけど
転入に必要な書類を偽造できる日青プロのほうがコワス(((゚Д゚;)))
38花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:20:51 ID:???O
日青プロは、志緒の本格デビューからわずかな間に自社ビルになって
るしW あの社長かなり黒いとみた
39花と名無しさん:2005/09/12(月) 18:13:50 ID:Rq0rgKcl0
「天よりも星よりも」は颯(澪)の方が好きな人多いのかなー。
自分は忠臣も結構好きだ。
40花と名無しさん:2005/09/12(月) 18:42:13 ID:ZLN7Q0ShO
忠臣のが◎でしたな。
41花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:19:36 ID:???0
>>32
ああ、そうか。ショートだ。
でも赤石さん、ショートは活発で男勝りなキャラなんだ。
可愛い系のキャラも見てみたいけどなー
42花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:05:25 ID:???0
ないしょのハーフムーン
天よりも星よりも
あるとの「あ」
が好きだ。
43花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:22:47 ID:???0
>>39
自分は忠臣の方が好きでした。
子供心に当時は颯を選んだ水緒が本気で許せなかったりしたもんですw
44花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:39:50 ID:???O
私が許せなかったのは終盤に水緒と颯を追い詰めた男。
記者か警察か忘れたけど、誤解でふたりに致命傷を負わせ
津波が来たら「助けてくれ、あんたたちならできるだろう」
( ゚Д゚)ゴルァァァァァァ!!!
45花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:10:20 ID:???0
いたいた、そんな男!!<44
記者じゃなかったっけ?私もあれは許せなかった。
46花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:18:29 ID:???O
くぅぅ〜いたよ!拳銃もちだから警察じゃなかったっけ?
読み返したいけど、どこにいったかわからん
文庫化してたっけ?
47花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:38:38 ID:???O
ハッピーエンドじゃなくてもいいけど、いきなり出てきた
事情をカケラも知らない奴にブチ殺されて終わりとは…。
48花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:54:06 ID:???0
天よりも星よりもが一番はじめに好きになった少女漫画だったよ。
でもお金欲しいのと漫画読み直したいのが繰り返して
コミクスを古本屋に3往復くらいさせた

番外編も好きだったなー。
49花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:00:50 ID:???0
KINGだっけ?番外編。
忠臣の生まれ変わりの話だよね。
水緒達も同じ時代に生まれ変わってるのかなー。
50花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:00:33 ID:???O
なんとなく水緒たちは天国でずっとラブラブしてそう(^o^;
忠臣は重ね重ね哀れな結末だったから、番外編で報われたのかな。
51花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:56:55 ID:???O
番外編があったことを思い出させてくれてありがd
ブックオフ行くか…
52花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:57 ID:???0
どーでもいいことなんだが、
水緒ではなく美緒だ
53花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:55 ID:???0
水あやつれっからか?w
54花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:36:27 ID:???O
確か名前に水が付いてたはずだと思ったら苗字だった。
55花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:05 ID:???0
水守美緒
56花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:41:28 ID:???0
ここを見てしまったおかげで、いま「天よりも〜」を
読み返している。やっぱええな〜
57花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:33 ID:???0
いいな〜>56
自分も今から探してくるっ
58花と名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:14 ID:Si0eNKig0
この人の作品好き。

天よりも星よりも、はいいよねー。
59花と名無しさん:2005/09/14(水) 17:51:46 ID:???0
ワンモアジャソプで知りました。
スチです。
P.A.はドラマで観たなぁ。
60花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:50:59 ID:???O
アルペンローゼ、ないしょのハーフムーンのとき夢中で読んでました。天よりも星よりもは途中で断念…。でもなつかしい!
ここのスレ見つけて、明日ブックオフへ行こうと思いました。
61花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:09:21 ID:g//UzMCt0
アルペンローゼ、アニメ見たいなー。
62花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:31:29 ID:???0
このスレはsage推奨。できるだけageんでくれ。

漏れはハーフムーンの慎が黒髪萌えの原点だったりw
63花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:48:47 ID:???0
あるとの「あ」
64花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:53:35 ID:???O
なつかしいなあ。夜が終わらないとか。
65花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:46:31 ID:???O
ぱた可愛かった(´Д`*)
66花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:34:08 ID:???0
「その日は金曜日」も好きだな。見せ方が上手いと思う。
67花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:24:22 ID:???0
>66

すごい好き 別コミ買うきっかけになった
68花と名無しさん:2005/09/18(日) 17:07:42 ID:pEYmX9vO0
チーズから撤退してくれてホント良かった。
永遠かもしれない、の時コレだけのために買ってたもんなー。
あとの掲載作品はただのレディコミもどきばっかだったし。
69花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:24 ID:???0
セイントも結構好きだったなぁ・・
あぁ懐かしい
70花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:00:44 ID:???0
この人の作品は、少女漫画で少年漫画してるって感じで好きだね。
でも悲しいかなP.A、セイント、姫100%、永遠かもしれない、あるとのあ等
どれもこれも近年のエロ少女漫画読者から見たら鼻も引っかけられない作品だろうな。
僕妹や罪濡みたいな作品ばかりをもてはやす連中じゃ赤石作品の良さは分からないんだろうな
71花と名無しさん:2005/09/21(水) 18:42:56 ID:lNja0u880
絵が変わらないよね。

天よりも星よりも、やっぱ今読んでも面白いなー。
他のもブクオフで漁って来よう。
72花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:02 ID:???0
ほんとずっとこの絵だよね、榎本加奈子ちゃんに影響されたのか、シオの脚が細くなってうれしかったw
話の作り方はまじで素晴らしい、誰ともかぶらない感じ。
73花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:44:17 ID:???0
>>70 思いっきり、只今性コミリア読者だけど、赤石作品は小五からの付き合いで
確実にアフォ木達より好きだよ。つか比べたくない。
でもアフォ木あんましエロくないぞ…本誌ではマシな方だよ。
マユタンテンテーはかなり有害だけど。
74花と名無しさん:2005/09/22(木) 18:36:42 ID:???0
>>70
え〜、、赤石作品も北側作品も読むよ。
どっちも小学校のときにハマったし。
75花と名無しさん:2005/09/23(金) 10:44:37 ID:???0
>>70北側って罪濡れは失敗したんだお。
性コミ時代の作品は結構面白いの有るぞ。性コミの時は微エロ位だったし。
それに赤石世代の人って北側の話も読んでた人って結構いるんでないか?

エロ目当てで読む房は、マユタンか汁しか読まないとオモ…。
エロ好き厨房は、北側の絵は受け付けんだろうな…。
76花と名無しさん:2005/09/24(土) 15:55:24 ID:???0
漏れも性コミ時代の北側は好きだったぞ。
あ⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ ズサー&郁巳シリーズとか。

赤石と北側は実年齢って同じくらい?いや、赤石のほうが上か。
77花と名無しさん:2005/09/24(土) 16:46:32 ID:w0c+w5D+0
北川なんかと一緒くたにせんで欲しい。
78花と名無しさん:2005/09/24(土) 19:27:41 ID:???O
禿同。
79花と名無しさん:2005/09/24(土) 20:15:14 ID:???0
北側の扱い酷いけど昔の作品読んだ事有るのか…?
性コミ時代の作品って毛嫌いされる程酷いの無かったぞ。
cheeseに移籍してからなんか変な路線まっしぐらだけど…。
80花と名無しさん:2005/09/24(土) 20:19:52 ID:???0
ぷりんせす何とかとかあの子に何とかとか小コミん時読んでたけど
エロ路線ジャン・・。
私的にいい作品なんてないし。

つかスレチガイだね。
81花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:21:16 ID:???0
私の好きな作家さんと比べると赤石先生の作品は多彩の一言に尽きる。
P.A、ないしょのハーフムーン、不思議のRIN、あるとのあ
姫100%、天よりも星よりも、永遠かもしれない、どの作品とっても、
アイデア、ストリー展開、心理描写とも絶対かなわない。
しかし、私の好きな作家さんは、一つしか武器を持ってないんだけど、
それを磨きぬいて書き上げるから未だに私的にはNo1なんだ。
赤石先生は、多彩で凄すぎるから、逆に永遠のNo2って位置づけだね。
82花と名無しさん:2005/09/30(金) 19:11:30 ID:???0
すごくいい漫画家だと思うんだけど盛り上がらんのー。
83花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:03:03 ID:???0
>>82
巧い、凄い、痛くない、電波じゃない、毒がない、エロがエロくない、突っ込みどころ満載だが許せる。
 これほど2ちゃんねる的攻略が難しい漫画家はいない。盛り上がらないのも無理はない。
 赤石先生の強みは、いかにも少女漫画の絵で少年漫画みたいな展開の作品を描けるところ、弱み
 は絵が作品の内容に比べて柔らかすぎるところ。 
84花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:13:38 ID:???0
セブンピース、ようやく読んだ。
85花と名無しさん:2005/10/03(月) 10:46:02 ID:???0
>>83
いいキャラがいないというのもある。
86花と名無しさん:2005/10/05(水) 06:59:04 ID:???0

ブサイク女子のエロ妄想を書いてる漫画家
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
 恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
87花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:15:24 ID:Os63yJcC0
なぜ・・
88花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:25:18 ID:???0
さくっとスルーで
89花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:49:54 ID:???0
天よりも星よりもって、作品の色気が漂っていて好きでした。
90花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:39:55 ID:bCYW0Obd0
懐かしい。まだ現役なんですね。
「ないしょのハーフムーン」がすげー好きだったなあ。

最近の作品も面白いですか?オススメある?
91花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:13:28 ID:???0
展開はベタなんだけど 市長 遠山京子(だったかな?)
とか結構好き
ちょっと前だとP.A. とかサイレントアイとか
92花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:57:58 ID:???0
AMAKUSA1637も面白いよ。タイムスリップものとしてはリョウと似てるけど、雰囲気は全く違う。
絵柄は少女漫画だが展開は少年漫画
93花と名無しさん:2005/10/07(金) 01:59:11 ID:???0
AMAKUSA面白いのか〜。読んでみようかな。

話は変わりますが、
永遠かも・・・の続編みたいなのが雑誌に載ってたのをみたけど、
あれは続編連載されてるんでしょうか? 
どなたかご存知の方、詳細キボン。
94花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:06:02 ID:???0
>>93
「天の神話地の永遠」というタイトルで
秋田書店からボニータコミックスで出ています。
95花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:44:18 ID:???0
>>94
秋田書店からも出てたんですね。全然知りませんでした。
ちょっくら熱帯雨林行ってきます。
レスありがとう!
96花と名無しさん:2005/10/09(日) 16:22:50 ID:dYpIT6cn0
セイントの続編とか出ないかな
97花と名無しさん:2005/10/10(月) 06:30:59 ID:???O
この人は小学生の頃から大好き!
だけどまわりの友達とか知り合いはまったく知らないんだよね。
「『PA』ってドラマがあったよね」くらいで。
いい話描くのになぁ。
でも最近は、昔の作品にはあった情緒があまり感じられない気がする…。
時代が変わったからかなぁ?
98花と名無しさん:2005/10/12(水) 17:52:42 ID:???0
天よりも〜読みたいー。
99花と名無しさん:2005/10/13(木) 07:27:24 ID:???0
10/11誕生日だったんですねー。
赤石せんせーおめでとうございます〜。
100花と名無しさん:2005/10/13(木) 09:33:14 ID:???0
AMAKUSAは話の伏線作りがうまいと思った

PAは最初のほうが物凄い好き
101花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:56:49 ID:3U1tDROP0
ふしぎのRINが何気に面白かった。
102花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:46:32 ID:nLIN4Vi80
公式サイトで高校時代からの友達の北川玲子ってあったけど初めて知った
彼女って悪いけど気持ち悪い漫画も描く人なんだよね 
103花と名無しさん:2005/10/19(水) 10:27:31 ID:???0
この人、田村由美からの盗用多いよね?
末次といい、何で同じ雑誌の作家からパクるんだろ?
まー、別コミはとっくに消滅してるけどさ。
104花と名無しさん:2005/10/19(水) 16:31:56 ID:???0
>>103
田村由美は赤石路代のデビュー当時のアシスタント
その時、田村さんはデビューして無い。
盗作って、どの辺がだよww
その作品を先に書き始めたのがどっちか調べたのか?
つか、赤石さんはタムくんっ呼んでて仲良しじゃねぇか。
105花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:45:21 ID:???0
田村由美は赤石のこと尊敬してるけど。
>>103は妄想厨?
106花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:03:22 ID:QznPXcYi0
>>103
 あんた下手すりゃ田村が赤石さんのぱ●●ってことになりゃせんか?
 元アシで仲良しだからインスパイアもオマージュもOKだったのに無粋な
 103のおかげで田村さんに非難の荒らしが・・・・
 そうなったらどーすんの?>>103
107花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:12:18 ID:???0
アルペンローゼ・・・
もううっすらとしかアニメの記憶がない

あのオウム(?)がけっこう好きだった
原作でもアニメでもいいから見たいかも
108花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:04:21 ID:???0
>>103
イタタ・・・
109花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:47:22 ID:???0
荒らしは華麗にスルー汁!
110花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:13:43 ID:???0
盗作問題でこの板に初めて来た。
なんというスレを見つけてしまったんだ・・・orz

平凡だけどあるとの「あ」からハマりました。
111花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:04:20 ID:UCPtm0Zd0
ちょっと出遅れましたが・・・
赤石作品は〔・∀・〕イイ!!

天より〜からはまって、いろいろ買いあさった。

子ども向けだが、ワンモアジャンプ、好きだな。

てか、全部〔・∀・〕イイ!!
姫100%も 懐かしい!
アスターリスクも・・・

どれもこれも、切ない作品が多い・・・

そして・・・

必ず、人が死ぬのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
112花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:04:57 ID:UCPtm0Zd0
ちょっと出遅れましたが・・・
赤石作品は〔・∀・〕イイ!!

天より〜からはまって、いろいろ買いあさった。

子ども向けだが、ワンモアジャンプ、好きだな。

てか、全部〔・∀・〕イイ!!
姫100%も 懐かしい!
アスターリスクも・・・

どれもこれも、切ない作品が多い・・・

そして・・・

必ず、人が死ぬのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:39:21 ID:???0
赤石作品は以前から買ってるけど、
最近時事ネタが多いな。
なんか遠山京香とか、安易な感じがする。
新聞読んでシロートが「こうすりゃいいんじゃない?」と思ったのを
そのままネタにした、みたいな。

でもなぜか、遠山京香、ビデオJ、サイレントアイ、買ってるくせに
AMAKUSAとか永遠かもしれない、とか読んでないんだよなぁ。

永遠かもしれない、は、なんか犬夜叉を思わせるところがあって
食わず嫌いしてる部分があるんだけど、
読んでみると面白いのかな?

赤石作品のいいところは、ヒロインがかっこいいところだな。
ヒーローも言うまでもなくかっこいいのだが。
114花と名無しさん:2005/10/24(月) 00:01:24 ID:???0
>>113
永遠かも=犬夜叉と思うっつーのがわからん。
全然ちがうだろ。
115花と名無しさん:2005/10/24(月) 07:52:55 ID:???0
>>113
思わせるところがある、っていうのを=(イコール)と解釈するあんたもわからんw
116花と名無しさん:2005/10/24(月) 15:04:06 ID:???0
ん? そりゃ正直スマソかった。
で、どのへんが似てるのかわからなくて気になるのだが。
117花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:18:56 ID:???0
永遠かもしれない、は天よりも〜っぽくない?
主人公の髪型のせいか?w
118花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:06:23 ID:???0
>>116
 横やりですまソ
 犬夜叉=半人半妖:日嗣=スサノオ
 かごめと犬夜叉:こすもと日嗣
 奈落:常世神
 殺生丸:天狼
 と無理矢理対比させたが、永遠かもしれないは
 こすもvs常世神という幹に、日嗣を巡る99代目日巫女子vsこすも
 こすもを巡る日嗣vsみずき、日嗣を巡る常世神vsこすもという3つの
 三角関係が枝葉を茂らせている作品で、犬夜叉のような直線的な
 話とはいえない。
119花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:41:20 ID:???0
高橋留美子といえばふしぎのRINの1巻にらんまと親父(パンダ)がいたw。
120花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:34:17 ID:???0
P.A.で知臣がアニオタに擬態してた時、志緒に「おたく『らんま』のシャンプーに似てる」
って言うセリフもあったよね。
高橋留美子好きなのかな。(単純に同じ小学館だからネタにしやすかっただけかもしれんが)
121花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:23:16 ID:???0
うる☆じゃなくてらんまってとこがいいね。
自分も当時好きだったから。
122花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:32:35 ID:???0
>>119
2巻じゃないか?
123花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:29:56 ID:???0
ごるくにも愛
124花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:16:07 ID:???0
懐かし〜
燃えてMIKOからワンモアジャンプくらいまでは全部読みました。

最近のも読んでみたいので
下記の中からお勧めを教えてください
・サイレント・アイ
・永遠かもしれない
・シネマの帝国
・AMAKUSA
・遠山京香
ちなみに私の嗜好としては
アルロゼ、天星、姫、PAが特に好き、
セイント、アスターリスク、ふしぎのRINはあんまり・・・。
という感じです。
125花と名無しさん:2005/11/07(月) 12:33:00 ID:???0
>124
好みが近いかも・・・わたしは以下をお勧めします

サイレント・アイ
遠山京香               
AMAKUSA 1637

126花と名無しさん:2005/11/07(月) 17:39:50 ID:???0
あるとの「あ」がめっさ好き。
127花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:24:58 ID:???0
>124
サイレント・アイ
AMAKUSA
遠山京香
かな。

永遠とシネマは主人公が似てる。
かよわい、かわいらしい感じの主人公。
私が勧めたのはPAに出てくるような自我の強い女の子系。
赤石さんは強い女を描くほうがイキイキしてる気がする。
128花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:37:34 ID:???0
うん、姫100%とかええね。
129花と名無しさん:2005/11/07(月) 19:02:53 ID:???0
AMAKUSA、雑誌スレでは評判いまいちだけど
自分は好きだ。
130花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:39:16 ID:???0
>>124
 赤石先生らしからぬ、かよわい、かわいらしい系ヒロインの
 永遠かもしれない、シネマの帝国をあえて勧める。
 あるとの「あ」の主人公に通ずるものがあるから
131花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:05:18 ID:???0
やっぱアルペンローゼと天星が好きだなー
スイス旅行を夢見て卒業旅行で行ったし、義経&静ヲタにもなったよwww
132124:2005/11/08(火) 22:50:58 ID:???0
おおっレスがたくさんついている。
>125>127>130ありがとうございます。
参考にさせていただきます。m(__)m

そう言われてみれば、赤石先生作品って
ヒロインが強い女の子系と
可愛らしい系とに分けられますね。
ヒロインは強いきりっとした女の子が魅力的なのに対し、
周りの男の子は
可愛らしい系がヒロインの物語に出てくる人たちの方が
かっこいい気がする…。

133花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:19:50 ID:???0
赤石漫画では、かわいらしい系も、強いんだよね。
心が強いっていうか、
男の子に頼ってばかりじゃなくて
戦うべきものときちんと戦えるっていうふうに。
134花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:02:53 ID:???0
赤石さんの漫画は今も昔もどれも大好きだけど、
「シネマの帝国」だけはどうもニガテだ。
展開がなんだか昼ドラみたいで・・・
135花と名無しさん:2005/11/11(金) 07:15:51 ID:???0
ごめん。俺「シネマの帝国」結構好きな方だ。
136134:2005/11/11(金) 18:03:23 ID:???0
>>135
おおっ。謝らないでおくれよう。
おいらがニガテなだけで、作品や好きな人を否定してるわけじゃないんで・・・

最初のうちは好きだったんだ>シネマの帝国
ヒロインも兄も好みだし
(クールなルックスの下に情熱的な性格、の大人の男が好き@赤石作品の男性キャラ)
ヒロインの力の設定とかもすごくいいなぁ、って。
それだけに途中から展開が重くなるにつれ読むのがつらくなってさ。
137花と名無しさん:2005/11/14(月) 12:19:54 ID:???0
遠山京香 読み返した
やっぱおもしろい
1話完結型だけど続きが気になる…
138花と名無しさん:2005/11/14(月) 14:42:39 ID:???0
>>137
私も好きだ。
来月5巻が出るねー。
139花と名無しさん:2005/11/16(水) 18:33:16 ID:???0
遠山京香、突っ込みどころがありすぎてダメだった。
あれは左巻きの方々に洗脳されてるんか?
140花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:10:32 ID:???0
自分はそんなに気にならないかな マンガだし
水戸黄門みたいな感じで読んでる
141花と名無しさん:2005/11/18(金) 09:53:28 ID:???0
私も漫画読むのに深く考えないで
読む方なので気にならない。

水戸黄門w確かにそんな感じ。
勧善懲悪バンザイ。
暴れん坊将軍とかも好きだ……
142花と名無しさん:2005/11/18(金) 11:32:14 ID:???0
多分そんなウヨサヨ論とは疎遠なタイプではないだろうか。
よくもわるくも、無関係な。漫画家ってそういう人多そう。
143花と名無しさん:2005/11/19(土) 16:44:38 ID:???0
>>140>>141
せめて『金さん』にしておいて・・・w
144花と名無しさん:2005/11/20(日) 04:36:32 ID:???0
そうか!遠山の金さんだった!
145花と名無しさん:2005/11/27(日) 17:02:50 ID:xf7UtQNs0
懐かしい・・
146花と名無しさん:2005/11/29(火) 15:44:34 ID:???0
AMAKUSAまとめて一気に読みました
突っ込みどころは多々ありそうだけどそんなの気にならない程面白かったです
でも掲載誌と絵柄が違えばもっと一般的な人気作になりそうなのに勿体無い気も・・・
赤石さんの絵は嫌いじゃないんですけどね
147花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:30:48 ID:???0
んー、でもPAもドラマ化したし、
アルペンローゼもアニメ化したし
ワンモアジャンプも賞取ったし
過去の作品もほとんど文庫化かでっかい版で出てるし
NANAだのハチクロだの花男だのまでは行かないけど
今のままでも十分人気作家だと思うなあ。
中の上くらいで十年も二十年も安定してるのって結構すごくない?
148花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:52:56 ID:???0
>>147
146だけど本当に赤石さん自体好きなんですよ。プチファンぐらい。
でも赤石さんの描く絵って淡々としてるというかある意味雰囲気があってそこが魅力でもあるけど
AMAKUSAはもう少し迫力というか躍動感がある絵の方がいいかと思って。
あと掲載紙はあんま売れてないみたいだし、そりゃあ赤石さんのファンはコミック買うだろうけど
知らない人には読まれ難いかなーと。

149花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:33:33 ID:???0
あー、確かにAMAKUSAは表紙が少女マンガ少女マンガしてるし
ファン以外は買いにくいかもね
150花と名無しさん:2005/11/30(水) 17:38:57 ID:???0
天草かいにいったら売り切れてた
・・・・
ここらへん本屋ないんだよね

あーーあーーーぁぁぁ気に成りル
151花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:18:09 ID:???0
>150
つ【Amazon】
152花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:31 ID:???0
ありがとう!!!
153花と名無しさん:2005/12/01(木) 15:37:29 ID:???O
都内であまくさ最新刊を探してるけど店頭にない(涙
154花と名無しさん:2005/12/01(木) 18:34:53 ID:???0
アマクサ読みたくなってきた。
ちょっくら本屋へ逝っちゃおうかな・・。

踊らされてるるる・・。
155花と名無しさん:2005/12/03(土) 15:36:50 ID:rRjBox340
僕赤石先生の息子の友達ですよ( ´∀`)ノ
156花と名無しさん:2005/12/03(土) 15:42:33 ID:???0
>>155
へー。先生ってどんな人?
157花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:21:20 ID:???0
435 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/12 11:25:37 ID:???0
赤石路代の『VIDEO J』。この間単行本二冊買って読みました。
赤石作品らしく、主役の女の子が美人で凛としていてカッコよく、男性は理想的に頭がよくて有能でやさしく、
起承転結がハッキリしててわかりやすい、いつもの、私の好みな感じです。

でも、そのヒーローであるところの、フリービデオジャーナリスト、ビデオ片手に単身どんな危険な取材にも乗り込み、
常にニュートラルに人の話を聞きだし、どんな権力も恐れずに果敢に「真実」を追う「VIDEO J」の、本名が。

ユ・ジョンファン。

取材中「横田」とか名乗ってたり、お父さんの名前が「ヨンジュン」だったり。明らかに在日朝鮮半島人。
そうするとどんなに彼がかっこよくても、やさしくても、取材を頑張っていても。政治家のスキャンダルを暴いても。
「どうせそんな大口叩いても、あんた総連の取材だけはしないんだろ」と、覚めた目でしまう自分がいる。
「ニュートラルを崩すな、とか言ってても、在日の真実は絶対暴かないんだろ」と思いながら読んでしまう自分がいる。
だからちっとも、感情移入が出来ずに終わってしまった。

2巻までしか読んでないけど、今のところ彼が在日である設定上の必然性がない。最終回までにはあったんだろうか。
マイノリティであるが故の差別とかが、設定として出てきたらどうしよう。Jの実家は、ずいぶんいいおうちだったが。
158花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:22:04 ID:???0
443 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/15 17:32:53 ID:???0
>435
故キム・ムイさんみたいなジャーナリストかもしれないじゃないか!
(朝鮮総連の暗部を暴こうとして、惨殺された
 親日派の在日朝鮮人ジャーナリスト)
と、脳内変換しようと思ったけど、やっぱり無理だね…。
「取材中に『横田』と名乗ってる」「親が四ジュン」って
やっぱり媚韓・媚朝を狙ってるんだろうしね。

448 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/15 20:59:41 ID:???0
>>443
うん、そうなんだよ、たとえ在日でも、さすがにマンガの中では描けなくても、
Jは個人としてはものすごく有能で素晴らしいジャーナリストかもしれない…と思っても。

偽名で「横田」と名乗った、という設定が、どうしても許せない。

赤石先生、こんな無神経な人だったっけ?
159花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:22:36 ID:???0
87 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 20:23:19 ID:???0
赤石路代のVIDEO J 、1巻と2巻を持っております。
3巻で完結すると知っていたのですが「在日朝鮮人ジャーナリストJが
横田と通名で名乗った」という設定にショックを受けて、
3巻を手にとることができませんでした。

でもPAとか読み返して、赤石せんせーやっぱ好きだーと
萌え心が湧いてきて、今日、買うつもりで3巻を
ぺらぺらめくってみただよ。
赤石先生は、そんなに無神経な人じゃないはずだと、信じて。
次のレスはネタばれ。

160花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:23:13 ID:???0
88 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 20:23:41 ID:???0


主人公の、家族を殺されたお金持ちで美人で行動派の凛とした日本女性、
在日朝鮮人(いや国籍は韓国かもしれないが)のフリージャーナリスト、Jの
ところに転がり込んで、彼のアシスタント的なことをする傍ら、自分の家族を殺した
なぞの連中を探そうとしています。
そんな中、Jも継母を誰かに殺されてることを知る、それも自分の家族を殺した連中に関係があるらしい。
だんだん惹かれあっていく日本女性ヒロインとJ。
クライマックス、実はヒロインの父親が悪い奴で、Jの継母を殺したのは
ヒロインの父親の命令だったことが発覚。

自らの血の重さを痛感し、Jから離れようと決意するヒロイン。
追いかけてくる正義のイケメンフリージャーナリスト、在日J。
「どうして出て行くんだ!」
「だって私は、あなたの大事な人を殺した人間の…」
「そんなこと関係ない!」

イケメンで、心優しい、寛容な、超人的な在日Jは、
自分の最も愛する大事な継母を殺した人間の娘であるヒロインを許し、
その心の広さに感動した強気で高飛車だった日本人お金持ちで美人のヒロインは、
涙を流して感激し、胸に飛び込むのでした…


………ごめん、1、2巻ブクオフ売ってくる……
161花と名無しさん:2005/12/06(火) 15:26:57 ID:???0
サッカー選手のユ・サンチョルとアン・ジョンファンからとったのか?(どちらも韓国人)
162花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:56:24 ID:???O
この漫画家のスレあったのねw

最近漫画のP.Aを5年振りくらいに読んだ




やべー
あらためて読むとかなりおもしれーじゃん
美代ばーちゃんの話とか(・∀・)イイ
主人公が凛々しすぎ
163花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:35:14 ID:???0
ふしぎのRINを読んだら何気に面白かった。
こーゆーのもいいなあ。
164花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:52 ID:???O
ふしぎのリンは聖ちゃん(断髪前)がキグナスのセイントに見える
165花と名無しさん:2005/12/13(火) 01:46:37 ID:???O
時代劇ドラマに出てくる馬はカッコイイ脚長サラブレッドだけど、
あれは18世紀にイギリスで品種改良されて誕生した種類で
昔の日本にいたのは道産子みたいな短足馬だった、と聞いてから
天草を読みかえしたら笑えた…夏月が颯爽と神馬に乗るシーンも
実は道産子でトコトコww
166花と名無しさん:2005/12/18(日) 04:21:47 ID:???0
今日のスケート見て、このスレ思い出した。
167花と名無しさん:2005/12/18(日) 09:42:12 ID:???0
浅田マオのほうでしょ当然
168花と名無しさん:2005/12/20(火) 13:45:01 ID:???0
ココのスレッドのスケートの話題を見て
ワンモアジャンプの主人公の名前を思い出すのに
凄い時間がかかった…
そうだった兄・皇 妹・帝でみかどだったんだよね…。
169花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:37:32 ID:???0
ふしぎのRIN、久々に読み返してみたら
及川かおるの漫画思い出した。
ちょこっと設定とか似てる。
(実はよくあるパターンだったらごめん)

今また手元にないんだけど
聖ちゃん(だったか彼?)の中の人が来たわけって
どこかに具体的に書いてあったっけ?
170花と名無しさん:2005/12/25(日) 06:12:30 ID:???0
単行本派なんだけどAMAKUSAってもう終わったのかな?
キリスト教が流行りましたメデタシでもいいけど
対植民地政策までひっぱってほしいと思う
市長とか見る限り作者の思想的に駄目だろうけど…。
171花と名無しさん:2005/12/25(日) 08:00:30 ID:???0
>>170
まだ続いてるよ〜。
172花と名無しさん:2005/12/25(日) 11:25:48 ID:???0
AMAKUSA、
キリシタンが日本人を奴隷として東南アジアとかに売っていたことも書いてあるなら、
読もうかなと思っていたんだけど、キリスト教が流行りましたメデタシな内容なら、無理か。
173花と名無しさん:2005/12/25(日) 11:44:21 ID:???0
一揆をおこしたキリシタンが各地の村を焼き払ったり
仏教徒の村人をむりやり連れていったりしたこともオールスルーだから。
174花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:06:17 ID:???0
いまどきキリスト教マンセーなんて流行らないが、
その古臭さがプラスになるときもあるが、いまいち大御所になれない原因かも。
175花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:31:20 ID:???0
史料を読めば、キリスト教が流行りましたメデタシなんて書けないだろうに。
キリスト教が流行ったフィリピンや南米を見ても、どんな末路になるかは以下略
先生お忙しいのかな。
姫好きだったのに。
176花と名無しさん:2005/12/26(月) 03:34:40 ID:???O
フィギュア見てワンモアジャンプ読み直した
やっぱり面白いや
177花と名無しさん:2005/12/26(月) 03:34:54 ID:lOLvUghV0
今こそワン・モア・ジャンプのアニメを!
178花と名無しさん:2005/12/26(月) 03:35:29 ID:???0
うわ、こんな夜中に被った
179花と名無しさん:2005/12/26(月) 03:48:08 ID:???0
>>176-178
私も浅田真央見てるとワンモアジャンプが頭をよぎりまくるよw
あの漫画のおかげでフィギュアの基礎くらいは(変わったけど)わかったし

でもアニメは今銀盤カレイドスコープあるしなぁ
180花と名無しさん:2005/12/26(月) 11:34:47 ID:???0
同意、最近のフィギュアは漫画みたいだw
すごいワンモアジャンプが脳内に蘇る。
ダンボールにつめてしまっちゃったけどめちゃくちゃ読みたくなった。
181花と名無しさん:2005/12/26(月) 17:35:52 ID:???0
アルペンローゼがアニメ化、ドラマ化がP.A.
次にドラマ化されとしたら「遠山京香」のような気がする。
勧善懲悪な水戸黄門チックな展開だし、キャラ設定がはっきりしてるし、
題材としてもドラマ化しやすそう。
そういう点では「NEWS6:30」もありかな?
182花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:48:54 ID:???0
帝って14歳でオリンピックに出てなかったっけ?
183花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:16:25 ID:???0
>>182
連盟のルールがない頃だったとか・・・?
最初からあのルールがあった訳じゃないと思うし。
あと特例もちょっと前までは認められてたし。
184花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:37:11 ID:???0
特例って言っても、世界ジュニアで3位以内に入ることだから、
帝の場合はどちらにしても本当はNGなんだけどね……。

あの漫画、よくできてると思うし好きだったけど、
細かいところではつっこみどころ満載だったなー。

TP4位以下で自力優勝の可能性なしのジョディのことを
何でラリーが「優勝の可能性98%」とか断言できるんだとか。
TPの順位考えたら、緋夏が銀でジョディが銅じゃないかとか。
(ジョディのTPの順位を4位にしとけば問題なかったのに)
185花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:58:40 ID:???0
だめぽ

市長遠山の新刊って26日じゃないの?
地方でいつも2日遅れるので今日と思って買いに行ったけど
4店すべて売り切れだった。
今ネット社会でだめだめになってる。
本屋がないもん。
繁華街じゃないと入荷数少ないから入手できない模様。
186花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:53:19 ID:???0
ネット社会だって思ってるなら
ネットで注文すればいいじゃないか…。
ある程度まとめて買えば送料無料だったりするぞ?
離島とかでも1週間とかからないはず
187花と名無しさん:2005/12/29(木) 03:17:30 ID:???0
>>176->>180
やはり考えることはみんな同じなのね…
いよいよオリンピック本番で4回転なるか?というところまで来たし、
GPファイナルで敗れたスルツカヤの姿は三輪さんにかぶった。
そして、浅田真央がピーターパンジャンプを決める姿が目に浮かんでしょうがないよw

嗚呼、読み返したい…古本サイト巡ってこようかな。
188花と名無しさん:2005/12/29(木) 13:00:10 ID:???0
>>186
普通漫画や本は読まない人なのよ
12月は他に買ってる先生のもでてたけどすべて入手できたので
他に買うのがない。

とりあえず31日に繁華街いくので買ってくる
189花と名無しさん:2005/12/29(木) 21:01:33 ID:???0
>>185
単に、本屋が入荷数減らしただけでは…。
190185:2005/12/30(金) 11:34:34 ID:???0
ごめん。最寄駅の本屋に置いてありました。

28日は3時間山を切り開いた高低差がある土地を、空気抜けた自転車に乗って
本屋めぐりしたけど、どこも売り切れといわれた。
最後に最寄り駅の本屋行こうと思ったけど、
天草の時も発売の翌日には売り切れてて、どうせないと思って寄らなかった。
そして昨日試しに見に行ったら置いてあった。
最初からそこに行けばよかったよ。

5巻読んだ感想

面白かった。
191花と名無しさん:2005/12/31(土) 23:22:13 ID:???0
AMAKUSA1637、次回(2月号・1月28日発売号)で最終回ですね。
とうとうかぁ・・・
192花と名無しさん:2006/01/01(日) 23:56:06 ID:???0
死ぬの?
最初は面白かったけど、後半がね・・
193花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:33:40 ID:???0
>187
私は浅田真央みて、三輪さんが帝に
「指先まで気を使って」みたいな事いってたの思い出した

直に観たらどうかわからないけど、TVだと全然て感じが・・・
194花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:17:23 ID:???0
>>193
> >187
> 私は浅田真央みて、三輪さんが帝に
> 「指先まで気を使って」みたいな事いってたの思い出した
> 直に観たらどうかわからないけど、TVだと全然て感じが・・・








爆乳の女

爆乳の女

195花と名無しさん:2006/01/15(日) 20:09:45 ID:???0
ハッピーエンドじゃない漫画スレを見ていて、突然
「その日は金曜日」を思い出した。

いい漫画だったよなぁ。
196花と名無しさん:2006/01/16(月) 18:27:31 ID:???0
アルペンローゼが読みたくなった。
197花と名無しさん:2006/01/24(火) 03:47:58 ID:???0
炎のアルペンローゼのDVD化マダー?
198花と名無しさん:2006/01/25(水) 15:09:07 ID:???0
「ワン・モア・ジャンプ」久々に読んで、タチアナさん哀れだと思った。
命がけで必要としてるのに、最愛の人の最愛になれないって言うのが。
199花と名無しさん:2006/01/25(水) 17:01:07 ID:???0
最後ワンモアどうなったんだっけ・・・?
ヒーローと結ばれたのか覚えてないなぁ
200花と名無しさん:2006/01/25(水) 19:26:54 ID:???0
200(σ´D`)σゲッツ!!
201花と名無しさん:2006/01/28(土) 15:38:02 ID:???0
>>199
最後は最愛の男性が奇跡の復活、ペアで五輪金で終了
202花と名無しさん:2006/01/29(日) 17:25:25 ID:???0
>>201
ありがd
なんか読みくなったから買ってみるか
203花と名無しさん:2006/01/29(日) 20:43:17 ID:???0
AMAKUSAっていうマンガの最終巻を立ち読みした。
しかも最終回だけを見てしまった。

絵が「天よりも星よりも」からあんま変わってないね。
204花と名無しさん:2006/01/29(日) 21:11:14 ID:???0
AMAKUSA最終回読みました。
おおいっ!それはありえないだろっ!って思うところもあったけど、
赤石先生らしく、きれいにまとまったかと。
205花と名無しさん:2006/01/30(月) 01:12:42 ID:LFvd9F0n0
最終回。SF調になるとは思ってなかったので、予想よりよかった。
206花と名無しさん:2006/01/30(月) 10:34:27 ID:???0
まだ買ってない!!最終巻だったのか。d。買ってくるべ。
207花と名無しさん:2006/01/30(月) 14:29:29 ID:???0
自分の小遣いで始めて買ったのが
アルペンローゼだった気がする
4巻までしか出てなくて、何十回と読んだよ。
正統的なラヴはあまり好みじゃなくて
ぐーるもん伯爵→ジュディみたいなのが凄く萌えて
ジュディになりたかったものだよ・・。
208花と名無しさん:2006/01/30(月) 17:11:03 ID:???0
>>203
最終巻の発売は4月下旬って雑誌に書いてなかった?
最終回なかなかよいと思った。
209203:2006/01/30(月) 18:16:31 ID:???0
>>208
ごめん、立ち読みしたのは雑誌で、
読んだのはAMAKUSAの最終回なんだけど、
いままで一話も読んだことなかったと書くのを
なんか間違えて書いちゃった。
ごめんぬ。
210208:2006/01/30(月) 18:31:31 ID:???0
いやいや。気にするな。
211208:2006/01/30(月) 18:32:32 ID:???0

>>209です。
スマソ
212花と名無しさん:2006/01/31(火) 20:15:44 ID:???0
.'l'''|                                    /''ッ
    ゙l ゙l,,,,,---i、    .|二二"'''二二二|  .匸二二二二, ̄,!   丿 l゙-----.
 匸二∠ r‐ー'''''"       | .|                 | │  ,i´./'''''''''''',! .,i´
     │゙l   _,,,、 v-----! .゙l------i、  匸二二二二 │ ,/,/ン-,,,, ./ /
v--―¬" ゙二二--┘ 冖''''''''''i、.l''''''''''''''''''"       丿丿  `'‐゜ `゙'-、,`゙ 〈、
゙‐'''''''"゙゙゙`゙l ゙l             | |           _/.,/       ,/,r、,,/
      │゙l          |、゙‐'――'i、   _,,,-‐'゙_,/      ,,/゙,/  `
      ゙l,,,〉          ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"   ゙―‐'^       .''ミ,,/゛
213花と名無しさん:2006/02/04(土) 02:11:33 ID:???0
最終回付近イマイチ盛り上がりに欠けたなぁ
単行本でまとめて読めば、また違うかもしれないけど
214花と名無しさん:2006/02/05(日) 19:28:40 ID:???0
同じ
落書きは落書きまんが
215花と名無しさん:2006/02/08(水) 13:59:38 ID:???0
最後生まれ変わりが出てくるのかと思った
216花と名無しさん:2006/02/16(木) 14:16:01 ID:bYitthJR0
絵理だけ戻った点については納得なんだけど、現代も江戸時代も完全に歴史が変わったので、これは歴史マンガではなくなったと思う。
217花と名無しさん:2006/02/16(木) 15:23:00 ID:???O
AMAKURA最低ー!
あんなオチにするなら史実を使わずオリジナル歴史作ればいいじゃん。タイムスリップもので歴史介入、ましてや変えるって無しだよ
218花と名無しさん:2006/02/16(木) 15:36:30 ID:???0
ここの板の人って女市長の話についてはどう思ってるの?
219花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:14:17 ID:???0
>>218
普通に好き。タイムリーな社会問題取り上げてるし。

現実味があるとか、ないとか抜きにして、勧善懲悪なのもいい。
たとえて言うなら、水戸黄門を安心して見るのと同じ気持ち。

220花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:59:53 ID:???0
文庫化けっこうされてるから「天よりも星よりも」も文庫化きぼー
221花と名無しさん:2006/02/17(金) 22:21:52 ID:???0
>>217
あまくらてw
おちつけw
222花と名無しさん:2006/02/18(土) 02:36:53 ID:???0
携帯の話読んだ?
223花と名無しさん:2006/02/18(土) 11:49:28 ID:???0
>>222
読んだ!
224花と名無しさん:2006/02/18(土) 23:30:13 ID:???0
>>223
どうだった?赤石さんらしい話だったけどイマイチだったなあ。
225花と名無しさん:2006/02/19(日) 23:38:16 ID:???0
>>224
前のさ、臓器移植関連の話を思い出したな。
らしいと思ったし、話も面白いと思ったが、
主人公の恋愛模様は正直いらなかったかなw
226花と名無しさん:2006/02/22(水) 18:35:01 ID:???0
天草どうなったの?
ホモとかでてきてたけど
227花と名無しさん:2006/02/24(金) 03:52:19 ID:???0
AMAKUSAは歴史変わったはずなのに、何故か絵理にだけ還る場所があったこと、
携帯が数百年の間朽ちずに残っていたこと、開けゴマのしかけ、
絵理があの若さで大学教授になっているなどしっちゃかめっちゃか。
歴史漫画が一気にSFファンタジーになって終わってしまった。
228花と名無しさん:2006/02/24(金) 11:28:26 ID:???0
YOUはSHOCK!!
229花と名無しさん:2006/02/24(金) 21:55:40 ID:???0
サーシャと言えばコーエンじゃなくって、ワンモアジャンプを思い出す。
あのサーシャ、フルネームは何だったっけ?
230花と名無しさん:2006/02/25(土) 10:59:28 ID:???0
サーシャ・ゴルバチョフ
231花と名無しさん:2006/02/25(土) 15:22:06 ID:???0
>>227
歴史を変えてしまうって漫画なんだからそれはしょうがないよ
そもそも昔からネタになっていたタイムパラドクスは、
ありえないってのがもう定説だしね
過去に飛んだ時点でその過去が自分たちの歴史が経由した時間なのか
証明する事なんて出来ないからね、歴史に残る情報っていい加減だし
未来に戻ってもそこは時間軸が同じだけで元の場所じゃなかったって事でしょ
過去でどんな事やっても元の場所に戻ったなら何も変わってないはずなんだよ

時間旅行ができるなら、過去を変えた結果の今を探すより
理想的な未来か現在でも探った方が早いんだよね
232花と名無しさん:2006/02/25(土) 15:27:12 ID:???0
あ、言い方が回りくどすぎたかもしれない

未来への可能性が無限なら、過去の可能性も無限
選択されなかった可能性はただ在り続けるだけで無くならない
過去へ飛んで歴史に介入できるって事は
未来の介入を受けるって可能性の過去を見つけたというだけの話

これもまわりくどいような気がする、かなりまとめたんだが…
233花と名無しさん:2006/02/25(土) 18:50:05 ID:???0
遠山金子って漫画が好き
234花と名無しさん:2006/02/25(土) 19:36:37 ID:???0
京香だろ。
235花と名無しさん:2006/02/25(土) 21:11:29 ID:???0
遠山京香は嫌いじゃないけど、
ビルが建って日陰になるのがどうのという話が、
結局それとはあまり関係のない事故で決着がついたってのと、
市長の汚職疑惑の回で、
避難させて何も起こらなかったらマイナスにカウントされそうだったのが
なんか嫌だった。
236花と名無しさん:2006/02/26(日) 16:17:27 ID:???0
早く天星の文庫化おながいします
237花と名無しさん:2006/02/26(日) 17:53:33 ID:???0
同意。
238花と名無しさん:2006/02/28(火) 21:59:28 ID:???0
ワンモアも文庫化してホスィ。
オリンピック効果かオクでもいい値がついてるし。
オクやってないから買えないよぅorz
239花と名無しさん:2006/03/01(水) 12:53:34 ID:???0
>>238
ネットの中古書店でも、
入るそばから売れてくみたいな感じだったからな。
今文庫化したらそこそこ売れる気がするのに。
売り方にもよるけどさ。
240花と名無しさん:2006/03/02(木) 00:45:55 ID:???0
>>235
リアルにするならあのタイミングで土石流おこらなくても
いずれは偽証発覚したからリコール→やり直し選挙→遠山市長復活の
流れでいってもよかった気ガス
241ゆな:2006/03/02(木) 02:34:44 ID:YjpV/LMzO
ワンモアジャンプとP.Aが大好きで小学生のときから社会人の今でも泣けるし、すごくストーリーが素敵!
242花と名無しさん:2006/03/12(日) 19:08:54 ID:???0
ワンモア文庫化希望〜
もう新品買えないし・・・
243花と名無しさん:2006/03/21(火) 05:12:44 ID:mWurrUknO
P,Aの永沢小百合の恋人って誰だったの?
244花と名無しさん:2006/03/21(火) 11:08:21 ID:???0
志緒が納得してたってコトは
緒方さんじゃないの?
245花と名無しさん:2006/03/21(火) 17:52:10 ID:???0
ココはネタバレオケですか
天草の終わりどうなったの?
246花と名無しさん:2006/03/22(水) 02:59:03 ID:???0
この人の、芸能界を舞台にした作品を読んでみたい。
お勧め教えて下さい。
247花と名無しさん:2006/03/22(水) 21:11:44 ID:???0
ないしょのハーフムーン
248花と名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:00 ID:???0
>245
ちょっと上のほうのレス読めば書いてあるが。
249花と名無しさん:2006/03/23(木) 14:32:27 ID:???0
>>247
ググってレヴュー読んでみたら面白そう…文庫で出てるんだね。

沖田浩之をモデルにした作品があると聞いたんだけど(タイトル知らず)
これって今でも読めるのかな?
250花と名無しさん:2006/03/23(木) 18:47:18 ID:???0
AMAKUSA1637じゃないの?
251花と名無しさん:2006/03/24(金) 10:18:38 ID:???0
ん〜違うみたい。内容はこんなの↓粘って悪いけどお判りの方、教えて下さい。

>古本屋で立ち読みした赤石路代の芸能物漫画(80年代前半)が!!
>あらすじが、目つきの鋭い少年が原宿の路上で踊っている所をスカウトされて
>歌手になるサクセスストーリーって。
>しかもライバルの男性アイドルの事務所の社長が根回しをしたおかげで
>新人賞を取れなかったり、
>「もし彼を出演させるのなら、これからおたくの番組にはうちのタレントを
>出さない」と歌番組に圧力をかけるという洒落にならないエピソードもあり。
252花と名無しさん:2006/03/24(金) 11:01:18 ID:???0
>251
あ〜ハイハイ、その「沖田」ね!w
持ってます。
スパークリングストリートね。
コミックス未収録分もあって、それはファンクラブでしか手に入らなかった模様。
253花と名無しさん:2006/03/24(金) 20:13:18 ID:???0
ググって表紙絵見たら、あ〜ヒロくんぽい。
「スパークリングストリート」ミッチーのセンチメンタルラブ2って副題が
あるけどシリーズ物みたい?ですね。(4まである)
「ないしょのハーフムーン 」共々探してみます。どうもありがとうございました。
254花と名無しさん:2006/03/32(土) 21:09:47 ID:???0
つい最近P.A読み終わったんだが、登場人物の名前の元ネタが
わからない……永沢さゆりと深野ゆうこしかわかんなかった。誰か
ヒント下さいorz
255花と名無しさん:2006/04/04(火) 21:23:41 ID:???0
松山春子とか。
256花と名無しさん:2006/04/04(火) 21:33:29 ID:???0
杉平健とかもあるね
257花と名無しさん:2006/04/05(水) 13:20:11 ID:???0
ああ、ああ〜なるほど!言われれば分かる!
どうもありがとうございました。P.A面白かったな〜
258花と名無しさん:2006/04/10(月) 12:31:20 ID:???0
プライベートアクトレス
259花と名無しさん:2006/04/10(月) 12:40:31 ID:???0
先生の動画見たけど、イメージ全然違ってた

なんかめがねかけた、いかにもオタクなもさいブサな女を想像していたけど
釣り目でまぁまぁの顔だちで色気もあって女らしかった
しかも声が色気があって可愛い。
信じられん。
かなり昔の映像なのかメイクやヘアや服は古臭かったけど。
260花と名無しさん:2006/04/13(木) 22:39:28 ID:WaI0gUxd0

261花と名無しさん:2006/04/14(金) 21:59:19 ID:???O
新連載告知が来たのに全然盛り上がってないな。
262花と名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:54 ID:???0
ふしぎ遊戯の新しいので大正時代に袴の女学校は
だいぶ少なくなっていた・・・とか書いてたの見た気がする。
時は大正時代末、音楽の才能を持つありあー
音楽だけに「あるとのあ」しか思いつかん。
263花と名無しさん:2006/04/16(日) 12:49:24 ID:???0
天草は最初面白くて全巻買い集めたが
巻が進むにつれ面白くなくなってきた。
264花と名無しさん:2006/04/17(月) 09:15:57 ID:???0
>263
私も。
永遠かもしれないも途中でつまらなくなった。
サイレントアイ、P.A、市長遠山京香は面白い!
強い女系が好きなんだな。
天草も一応強い系だけど、話がグダグダでハンパにSFなのがつまらん。
265花と名無しさん:2006/04/28(金) 00:29:11 ID:???O
アマクサ最終巻ゲトー。

微妙ですた。
266花と名無しさん:2006/04/28(金) 09:47:42 ID:???0
え、アマクサ最終巻出てるの?
買ってこよう・・・買う前から微妙だけど・・・
267花と名無しさん:2006/04/29(土) 03:18:08 ID:???0
新連載の「暁のアリア」を立ち読みしてきました。
得意な設定っぽいのでおもしろくなりそうな希ガス。

かといって、集大成になるかと思った「シネマの帝国」は
4巻でおわっちゃったし、よくわかんないな。

市長は安心して読める水戸黄門的な漫画になりつつあるので
やっぱ、わくわくする漫画も描いて欲しい。
268花と名無しさん:2006/04/29(土) 04:26:27 ID:???0
天草、みんなで現代に帰る形で良かったのになぁ。(ケコーンした英治以外)
現代が違う姿になっててもいいけど、
恵理だけ一人にしたのが意味不明で納得できなかった。
269花と名無しさん:2006/04/30(日) 00:14:22 ID:vYRMn6U90
英理は頭脳的に一番現代に貢献できそうだし、1人だけ帰ったのはいいとしても、あれじゃあラスト英理がヒロインのようだった。
それにこの話って、英理をヒロインにしたら、夏月と宮本の恋を除けば、夏月が男で、ラスト夏月が戻ったとしても何の問題もなかったような…。
アマクサを少女マンガにする為に無理に夏月を女にした気がする。
270花と名無しさん:2006/04/30(日) 00:28:49 ID:???0
過去の歴史をいじっちゃったから
(最後は自分たちの意思で残ったんだけど)みんな帰られなくなった。
一人だけ現代へ・・・(その後の世界を見届けるために)というのは
いいと思ったぉ。
271花と名無しさん:2006/04/30(日) 13:55:21 ID:???0
新連載のアリア面白かったよ。
誰と最終的にくっつくのか…いやたぶん彼なんだろうけど
えー赤石さん初の○○○○?
超期待マジ期待
272花と名無しさん:2006/04/30(日) 21:34:40 ID:???0
自分もアリア面白かった。
確かに夏王とくっつきそうだけど、最終的には近親相姦避けて
実は血の繋がりは無かった…とか無難に逃げてしまいそうw
273272:2006/04/30(日) 21:36:57 ID:???0
義理なら「ないしょのハーフムーン」とかあるよね。
274花と名無しさん:2006/04/30(日) 22:03:49 ID:???0
「ないしょのハーフムーン」かぁ、ナツカシス。大好きだったよ。
アリアはお茶を濁さず近親相姦のままで行って欲しいんだけど…
赤石さんだしなー、やっぱムリか。
275花と名無しさん:2006/05/03(水) 14:25:31 ID:???0
ハーフムーンもワンモアも結局義理だったね。
昔読みきりであった6秒の9月も義理?
276花と名無しさん:2006/05/03(水) 19:02:00 ID:???0
いや、6秒の9月は本当の兄弟だったような……。
姉は弟を覚えてたけど弟は全く覚えてなくて
タレントだかなんだかになってた姉のファンかなんかなんだよね。
277花と名無しさん:2006/05/03(水) 22:38:13 ID:???0
アリアの場合は母親が男とっかえひっかえというのがクサいなーと思う。
実は父親は違いました、というのは普通にありそう。
278花と名無しさん:2006/05/04(木) 00:40:22 ID:???0
>>274
もし由貴香織里だったら絶対に近親相姦のままで行くな。

>>277
私もアリアの父親は実父じゃないかのも知れないなと思う。
実父はもしかしたら外国人で音楽関係者だったりして。
279花と名無しさん:2006/05/07(日) 02:17:10 ID:???0
赤石さんは良い意味でも悪い意味でも
良識的な枠を超えられないからなぁ…。
自分も今回のは恐らく義理だと思う。
280花と名無しさん:2006/05/07(日) 08:12:44 ID:???O
>>217
あの当時の時代背景を考えれば「天草の乱」の終結によって
徳川幕府の体制が磐石になったので逆に一揆側に
有利になれば「南幕府成立」つーのは自然な流れだと思われ。
(島津の無名の兵士のセリフ「そうなったらまたルソンや…」
から判るようにあの当時の特に外様の
大名家なんかはまだ嫌々徳川に従っていた)
それでいながら11巻終了時点では「まだ修正可能な
範囲内の歴史」だっただけに最後まで予測がつかなかったのも
私にはポイントが高かった。

強いて不満点をいえばあの当時の宮本武蔵は50前後のオッサンだったのだから養子の伊織って設定でいいやんということ位かな
281花と名無しさん:2006/05/07(日) 08:25:01 ID:???0
伊織はへタレだから却下されたんでしょう。
282花と名無しさん:2006/05/07(日) 18:21:06 ID:???0
>217
あまくらって・・・・
かまくらかよw
283花と名無しさん:2006/05/07(日) 19:10:27 ID:N7/vWp5A0
アリアは多分、アリアとあの妹は本当に姉妹なんだけど、あの息子だけ養子とか。
アリアの家は金に困ってないようだし、そもそも引き取ってもいない子をいきなり娘とは言わんだろう。
284花と名無しさん:2006/05/08(月) 00:34:08 ID:???0
アリアもやっぱり従来の路線なんだろうなー。
>>279の意見に同意。

P.Aのお兄さんと志緒の話にwktkしてた時代もありました…。
まぁいいや。今回は夏王のツンデレぶりに期待することにする(・∀・)
好きな設定だから、連載長く続くと良いな。
285花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:33:30 ID:???0
わーこんなスレあったんだ。
昔天よりも〜の忠臣が好きだたまらなかった。
番外編で救われてるかと思ったらまた不幸でかなりへこんだな・・・ひどいよ先生(;つД`)
286花と名無しさん:2006/05/16(火) 04:29:46 ID:???0
ボニータで地味に永遠かも〜の番外編やってたんだね。
知らなかった。
287花と名無しさん:2006/05/16(火) 08:16:09 ID:???0
アンチいるよーここに。

天星とワンモアしか読んだ事無いから、作者のと言うより作品のアンチだけどね。
ワンモアの主人公は12.3歳のガキのくせに、とにかく嫉妬心と独占欲が強過ぎて嫌だった。
「女性らしくない……」って言われてるけどいやじゅーぶんに女らしいですから、悪い意味で。
恋でもスケートでも最大のライバルであるキャラを死という形で片付けちゃうのも
どうかと思うし……スケート漫画としても、13歳で出た五輪で「神が降りてきた」ような演技と
トリプルアクセルと4回転決めて金メダル。次の17歳で迎えた五輪では、
ペアで出場して、相手彼氏も事故の後遺症による10代前半の5年余りのブランクと
数分しか滑っていられない体を抱えて(練習なんかできないじゃん)、愛の力で金メダル。
はいはいスゴススゴスって感じでまじ白けた。

他にも初っ端から父と兄の死、母の半発狂、超美形の腹違いの兄の登場、禁断の恋、
実は兄じゃなかった、その彼の婚約者の病死、彼も病気に、って、ドラマチックとか
言われてるけどここまで濃い要素をぶちこめばそりゃそうなるに決まってるっての。
韓流ドラマかよ。
288花と名無しさん:2006/05/16(火) 08:31:00 ID:???0
天星は、忠臣がただの殺人鬼ストーカーのくせになんの報いも受けず、いい人っぽく
死ぬのが許せなかった。
この前ちょっと古本屋で読み返したら忠臣が引き起こした飛行機事故で、あんな悲惨な状況なのに
ヒロインが巻き込まれた人たちには目もくれず恋人のことばかり言ってるのに激萎えした
赤石ヒロインてこんなんばっかりか。

忠臣が信長の生まれ変わりって結局ストーリー進行に関係なかったし。
まあそれを言うなら、別に主人公カップルが義経静の生まれ変わりでなく
無名の武将とその恋人ても構わないストーリーだけど。
忠臣が頼朝の転生体とか、それか主人公二人が光秀夫妻の転生体とかなら話は通ったと思う。

あと忠臣が性格悪すぎるのもイヤだったけど、能力が無敵すぎるのにも萎えた。
念一つで旅客機を落とせて、数十分あれば東京を火の海にでき、さらには他の能力者の
力の発動も感じ取れるんだっけ?

この本読んだのは子供の頃だったけど、あのラストページは子供心に、
いくら愛し合う恋人同士でもあんな風に一緒にいたらじき飽きるだろうと思ったものだ。
289花と名無しさん:2006/05/16(火) 12:57:48 ID:/K9aqiVA0
アンチ衆の分析力に乾杯
290花と名無しさん:2006/05/16(火) 13:29:21 ID:???O
>>287-288
おまいすごいな。いろんな意味で。
291花と名無しさん:2006/05/16(火) 18:04:47 ID:???0
597 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/23(木) 09:26:59 ID:znYqelSP0
黒川の演技は試合ではなくエキシビションだからオーケー。

しかし、少数派だとは思うけどワンモアジャンプの帝ってきらいなんだよね……
男に対する独占欲が強すぎで。
「トーマをコーチから下ろさせてたまるものか」「タチアナさんなんて気にしない」
年増女というわけではなく、まだ12歳でこれですよ?小学生にして女のサガ全開。
緋夏とラリーの関係の方がよほど好感が持てる。

ラストの試合もモノローグで「トーマと滑ってる……トーマと滑ってるの。嬉しいよぉ」
「あなたと幸せになる」うんたらかんたら。
いくら少女漫画とはいえ、アスリートが、それも試合中にこんなに恋愛モード全開でいいんだろうか。
まあ一方で、試合直前でトーマの手が熱かったのは作者の「トーマもうすぐ死ぬよ」
というメッセージにも見えるのだが……

同じ人?
292花と名無しさん:2006/05/16(火) 19:40:29 ID:???0
うん。
さすがにここまで長文になるとは、自分でも驚きだったが。

ワンモアのラリーは、初登場時では同じ国の選手に卑怯作戦を伝授したり
13歳の女の子(主人公)をわざと転ばせてスケート靴のブレードで顔蹴ったれとか
素で考える奴だったのに、ラストではなんか「卑怯な真似はしない努力家」になってるし。

あと主人公が、自分の父親が殺されたことがはっきりわかったのに警察に届けようとすらせず
あっさり流すのも理解できなかった。
293花と名無しさん:2006/05/16(火) 23:03:55 ID:???0
天草ようやく読み終わった
途中gdgdで読んでるのつらかったけど
なんかSFっぽいいい終わり方で、読後感はよかった。
2度と読み返さないとはおもうけど。
この人1話完結のシリーズ連載(PAとか市長みたいな)の方がいいなあ。
294花と名無しさん:2006/05/17(水) 00:47:26 ID:tRmzwYmP0
>>242
文庫でてるよ。かなり昔だけど、全4巻で。私も最近読み返したら、すっごく
おもしろかった。
ジョディによって順番が早まって動揺していた帝を、トーマがちゃんと
助けてあげたとこは、本当に名場面だと思う。一目散にトーマのもとに駆け寄った
帝も、トーマが帝を包み込むように抱きしめていたのがすごい素敵。

緋夏も好き。あとは、タクマがいたいたしかった。帝にマジキスしてるとこ
トーマに見られるは、ペアは解消されるは・・・。帝ももっと考えて行動すれば
いいのに・・・。いろんな意味で痛かった。

ワンモアは、確かに今こそ売れるときだよね〜。よく考えたよあのマンガ。
たまにフィギュアの読みきりやってるけど、なんかスケートメインじゃない
ってか・・・。
295花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:56:24 ID:???0
少女漫画の宿命というか最後はどうしても恋愛方面にいっちゃうんだよね。
そういう意味ではワンモアもリレハンメルの後はおまけだなーと思う。
296花と名無しさん:2006/05/17(水) 16:24:31 ID:???0
>>292
誰かに理解してほしくてしょうがない臭が強すぎます
297花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:23:43 ID:???0
そりゃあね。ここまで大量に疑問点のわく漫画なんてこのワンモアくらいだし。
私の感じた疑問点を、この作品を素直に好きな人々はどう受け止めているのか
ぜひ知りたい。
298花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:04:07 ID:???0
>>294
あれは文庫とは云わないのだよ
299花と名無しさん:2006/05/17(水) 23:53:13 ID:???0
>>294
拓馬、いい奴過ぎて余計切なかった。

とか言いつつ、キスシーン直後のトーマの
切なげな表情に萌えてしまったけどorz
300花と名無しさん:2006/05/18(木) 00:03:00 ID:???0
300(σ・∀・)σゲッツ
301花と名無しさん:2006/05/18(木) 10:24:15 ID:???0
>>293
自分は評判のいいPAや市長とかより
アルペンローゼや天草みたいのが好きなんだよなぁ。
アルペンローゼは名作っぽく言われるけど、天草が評判悪いのが悲しかったな…。

新連載も時代物だから楽しみだw
302花と名無しさん:2006/05/18(木) 13:36:09 ID:???0
赤石スレあったのウレシスw

アンチもいるんだね。
ちゃおってワンモア連載当時、他の作品もそんなだったじゃん。
だからそう思って読むと、ただそれだけのことだよ。
スレチガイだが、水色時代だっけ?吹奏楽部の。
アレなんか吹奏楽コンクールのことは間違いだらけだし。
しかもどの漫画も中学生が主人公で、どろどろだったじゃん。
だから、小○館の少女漫画だって思えると、全部許せるw
ワンモアとか夜が終わらないとか、話だけ見たらおもしろかったよ。

天草はコミックスで全部読んだけど、
歴史を変える系のって、現代に影響ないのが多かったから、
あの最後は結構よかったなあ。
T3なんか結局未来変わりませんでしたなんて、3まで作った意味あるのかって思う。
夏月の前髪は、無理矢理杉だけどw

長文スマソ
303花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:20:51 ID:???0
自分もわりとアンチだ。
昔はすごく好きだったんだけど、市長遠山京香とビデオジャーナリスト読んで、
HP行ってそこで宣伝されてる本見てウヘァ('A`)になった。

センセ、友達は選んだ方がイイ…ヨ orz
304花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:45:18 ID:???0
安置ではないが、先生、もう少し歴史と政治に詳しくなって欲しい…。

都合のいい展開とかはそれを含めて赤石ワールドで好きだけど、
どうも2chで余計な知識を持ってから、社会の暗部とかを描かれると、
なにかがひっかかるようになってしまった。まぁこれはどの作家さんに対しても思うことだけど。
少女マンガだとぜんぜん触れない人が多いわりに、けっこう扱いが多いもんね。
305301:2006/05/19(金) 01:27:03 ID:???0
>>304のレス読んで気付いた。
赤石さんの優等生的な作風は好きなんだけど、個人的に社会派っぽい作品や現実描いた作品は
もう少し人間関係の複雑さや地に足のついたリアルさが欲しいんだよな。
PAや市長、VJ、シネマみたいな作品はどうも表層的な感じを受けるから
そんなに好きになれないのかもなぁ。

逆に時代物やファンタジーには単純に娯楽を求めてるから、
他の人みたいに天草のペラさみたいなものも気にならず楽しめてるんだろうな…。
306花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:11:31 ID:???0
>>305
それあるかも。
PAと市長は水戸黄門(金さん?)だと思うからいいけど
シネマとかサイレント・アイは禿げしく同意。
だからVJは読んでないよ。
まあ、主人公の顔が好きじゃないっていうのもあるけどw
赤石先生のキャラは、志緒かジュディが好きだなあ。
307花と名無しさん:2006/05/19(金) 21:26:10 ID:???0
サイレント・アイとかビデオJとか遠山は、ものすごく安易な感じはあるな。
単に新聞読んで、そこらの庶民が「こうすればいいのに〜」とか言ってるのを
そのままネタにしました、というような。
作者、ストーリー考えるの楽そうだね、って思う。

もっとも「アレ読んで、そういう問題考えるようになりました〜」などという、
普段新聞読んだりニュース見たりしてないのかとツッコミたくなるような読者が
(帯に書いてあるように)本当にいるならそれはそれで役には立ってるのかもしれないけど。

ワンモアは、ライバルを死でかたずけるとは別に思わなかったが、
死の直前で、主人公恋の勝者!みたいなのはっきりさせなくってもよかったんじゃないかと思った。
どうせ主人公が好かれてるのは読者にはわかりきってたし……。
(内容についてはほとんど覚えてないのだが、こういう感じのこと思ったのだけは未だに心に残っている)

と、ここまで文句書いているが別に作者が嫌いというわけではない。
308花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:16:43 ID:???0
なんつーか、愛すべきご都合主義なのがこの人の漫画のよいところ
309花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:07:26 ID:???0
>>308がいいこと言った
310花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:41:37 ID:6fAaX7Ik0
ワンモアは確かに都合よすぎなのは否定できないけどね。
本番でいきなし4回転飛んでるし。ミキティだって転んだのに。まぁあれは
ひどいからおいといてだけど。
ペアで4回転とかすごすぎだし。
311花と名無しさん:2006/05/21(日) 13:56:37 ID:???0
とは言え、今度の連載の相手役が実の兄だったら
赤石さんの新境地で嬉しいんだけど。
義理だよな・・・
312花と名無しさん:2006/05/21(日) 19:18:57 ID:KeOmtUKjO
私の通っていた小学校に赤石さんのイラストが飾ってありました。赤石先生のお母さんが卒業生だったらしくて。
313花と名無しさん:2006/05/21(日) 19:33:17 ID:???0
下手な絵贈られても有り難味に欠ける

314花と名無しさん:2006/05/22(月) 14:15:20 ID:???0
天の神話地の永遠買った。
あれをボニータでやったんだよね。
永遠かもしれないを知らない人には意味不明w
1話完結してるからいいのかもしれんが。

この人、短編の方がうまくない?
315花と名無しさん:2006/05/22(月) 19:01:28 ID:???0
七瀬帝が13歳にしてできるようになった技

トリプルアクセル
4回転ジャンプ
トリプルジャンプの3連続コンビネーション
氷上のバックフリップ
片足60メートルステップ

読んでない巻もあるからこれ以外にもあるかも
なんかソルトレーク(21歳)はおろか、トリノ(25歳)、バンクーバー(29歳)
でも金を獲りそうだ……
316花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:22:07 ID:???0
AMAKUSA読み返してて気が付いた。
時代劇の祝言のシーンって、新郎は裃姿だよね。
それが正しいのかはわからないけど、
栄司は現代の結婚式のごとく、白の羽織袴。
20世紀の高校生が作ったとすればいいのかもしれんが、
そんなんで納得していいんだろうか。
上津浦の虐殺も、夏月が復活させてくれるとか
そういうのはスルーされてるね。
気づかなかった私も私だが。
317花と名無しさん:2006/05/23(火) 14:22:46 ID:???0
>>315
最終巻ではペアで3Aからの3コンボやってたよ。

シングルならともかく、ペアだとトリノ前にアマ引退してる気がする。
トーマがトリノ(28)、バンクーバー(32)になっちゃうし。

コーチでバンクーバーの金メダリスト養成ならありそうだけど。

318花と名無しさん:2006/05/23(火) 16:27:31 ID:???0
いや、トーマは引退して帝はシングルに再転向という展開ですよ!

あと、帝は13歳の時点で左右両方の足でジャンプが跳べる。ありえなす……
319花と名無しさん:2006/05/23(火) 16:46:46 ID:???0
左右両方の足でジャンプは、皇とのペアで練習してたってあったから、
それはそれで納得できたな
本当に13歳で出来る事なのかどうかは別としてw
320花と名無しさん:2006/05/27(土) 00:59:26 ID:QZxo1mOb0
それでも、帝だからなんでもありと思ってしまう自分がいる。
トーマいい男だ。
321花と名無しさん:2006/05/27(土) 10:39:05 ID:???0
そして赤石さんだからな。
同じくトーマいい男だ。
322花と名無しさん:2006/05/30(火) 12:55:38 ID:kJVH2NVw0
天草では結局、現代組で一番かわいそうだったのはエリ殿だよなぁ
323花と名無しさん:2006/05/30(火) 13:38:44 ID:???O
暁のアリアは展開速いね。
324花と名無しさん:2006/05/30(火) 15:14:01 ID:???0
ナツキに嫉妬と恨みをいだく、目的の為なら手段を選ばない冷酷美形男はもうでてきた?
325花と名無しさん:2006/05/30(火) 15:37:34 ID:HvsUqlDVO
話がよくても絵があわないといつも思う。
とくに目
326れい:2006/05/30(火) 15:59:25 ID:F5XXDZGE0
先生のうんちを食べたい
327花と名無しさん:2006/05/30(火) 18:51:18 ID:???O
>>315
トリプルの3-3-3連続コンボじゃなくて3-2-2とかじゃないかな
浅田真央とミキティの良いとこだけ足したような選手=帝
2人は帝ができないビールマンスピンもできるわけだし
むしろ現実が漫画に近くなってるのがすごい
328花と名無しさん:2006/05/30(火) 19:31:22 ID:???0
>>324
まだ出てきてないよw

夏王って結構悪人顔だよね。
忠臣ぽくて自分は結構好きだ…
329花と名無しさん:2006/05/30(火) 20:54:05 ID:???0
私はリアルタイムで天よりもを読んでたけど
本編自体はあんまり好きじゃなくて
番外編のKINGだけがなぜか好きで
単行本の8巻だけを持ってた覚えがあるよ・・・。
330花と名無しさん:2006/05/31(水) 01:03:41 ID:???0
アリア、大好物な設定や展開なのに
全体的に小さくまとまってる感じで惜しいんだよなぁ…。
ムードや盛り上がりが足りないというか。

これ、例えばさいとうちほが描いたりしてたら
相当ドラマチックな昼メロ漫画になりそうなのに。
331花と名無しさん:2006/05/31(水) 01:48:20 ID:???0
濃い要素てんこもり設定でもあっさりと終わらせるときあるからなー赤石先生。
AMAKUSAが長期連載だったから
今度はあっさりした話になるんだろうか。
332花と名無しさん:2006/05/31(水) 02:03:56 ID:???0
あるとのあが好きだった
333花と名無しさん:2006/05/31(水) 20:00:36 ID:???0
土曜日にはきっといくから
の中の保健室の話が結構好きだなぁ
334花と名無しさん:2006/06/01(木) 14:38:18 ID:???0
アリア読んだんだけど、もしかしてまた「腹違いのお兄様が好き!」な展開になるのかね?
それをやるなら「実は血は繋がっていませんでした〜!」な落ちだけは止めて欲しい。
335花と名無しさん:2006/06/01(木) 20:27:18 ID:???0
>333
「健全な魂は健全な肉体に宿るわけではない」だね。
長いタイトルだから妙に覚えてたw
私はその続編の「フ・リ・ンということ」もかなり好き。
336花と名無しさん:2006/06/01(木) 20:28:42 ID:???0
「ケータイが落ちていた。」買ってきた。
セブンピースと似たような話だった・・・。
それなりに面白かったけど、ちょっとご都合ストーリーだね。
337花と名無しさん:2006/06/02(金) 10:08:41 ID:???0
小学生の時のちゃおの全プレのアルペンローゼ使用お弁当袋未だにもってる。
家のナプキン入れなんだけども。
338花と名無しさん:2006/06/02(金) 23:43:18 ID:???0
>>334
そういう展開でしょ
その方向での丸見えの伏線がいくつも出ているよ
339花と名無しさん:2006/06/03(土) 03:48:00 ID:???0
そうなんですか。
目が悪いんで分からなかった。
自分は誘拐された時に入替わって今のありあは本物じゃない
→夏生とは血が繋がってない→ウマー
かと思ったんだけど、今月号見たカンジじゃはずれだな。
340花と名無しさん:2006/06/03(土) 13:57:47 ID:???0
まだ連載2回目だけど、自分の目から見たらこんな感じ

ありあの母親は芸者上がりで、今も男関係が絶えない
→夏王の父親に落籍された時期にも拠るが…
  落籍された時には既に別の男の子供=ありあを身ごもっていた
  落籍後に別の男と関係を持って妊娠、夏王の父親の子供としてありあを産む


幼少のありあ誘拐殺人未遂
→ありあの出生になんらかの事情がありそう
  自分の子供でないと承知の上でも認知しなければならないほど高貴な血とか?
    →夏王の正妻になっても周囲は文句を言えない、生意気な妹も黙る

  ありあの音楽的才能は実父から受け継いだもの?
    →ありあが外国にあこがれるのもこのあたりの事情から?
341花と名無しさん:2006/06/04(日) 18:39:42 ID:???0
赤石さんの作品大好きなんだけど
番外編とかで主人公のことが好きだった男キャラを別の女とくっつけるのやめて欲しい
…って思うのは少数派なのか?
「KING」とか「デザート・ストーム」とか話自体は好きだけど設定で萎えた
342花と名無しさん:2006/06/05(月) 12:51:03 ID:j+y10MRi0
>>341
わかる気がします。
でも、KINGのあの終わりはないよな〜と思っていました。

デザートストームは、本編完結してから発表された話ですか?
私、本編より先に読んでしまって、だから本編の展開が切なくて微妙で、泣きまくってしまいました。

「天より」にしろ、「天草」にしろ、「サイレント」にしろ、ハッピーエンドなのか?って疑問の残る読後感な話が多い。

私はそう思う。
343花と名無しさん:2006/06/05(月) 13:08:44 ID:mMQOotpn0
私は『天よりも星よりも』大好きだった。
最終回の前の回、忠臣君が美緒をかばって死んでしまう所は
当時小学生だった私には衝撃的だった。
344花と名無しさん:2006/06/05(月) 13:28:33 ID:???0
>>341
題名忘れたけど、「永遠かもしれない」の番外編の天狼もだよね。
デザートストームと同じ本に載ってたんだっけか?
345花と名無しさん:2006/06/05(月) 19:34:39 ID:???0
なんかこう、アルペンローゼはかなりレベルの高い作品なのに、その他は妙に軽いというか
薄っぺらいのね。あと、女の子のキャラ設定が微妙にダサイ
346花と名無しさん:2006/06/07(水) 12:42:43 ID:???0
ところで、みんなsageてるけど、お約束?
今まであげちゃってて、ごめんなさい
347花と名無しさん:2006/06/07(水) 20:41:13 ID:???0
名前忘れたけど主人公がメイドになる漫画は萎えた。
兄弟で取り合うってのが一番気色悪かった。
無駄なえろいシーンもいらない。

自分的にはアルペンちゃんは殿堂入りで
取っておきたいのはPAと天よりも位。

遠山とかは普通に面白い。
348花と名無しさん:2006/06/07(水) 20:49:37 ID:???0
好きだけど、燃えてMIKOだっけ、あれは読んだ後「なんじゃこりゃあ」と声に出して言ってしまった・・・
349花と名無しさん:2006/06/08(木) 12:57:20 ID:???0
ワンモアの5・6巻読んだ。
心理描写がうまいのが印象的だった。
13歳や14歳の女子が五輪に出たり、滑走順に得点が左右されたりするのは、
時代を感じるなーと思った。

いまこの話を描いたら、新採点では滑走順で得点が左右されることはないからジョディが
小細工を弄することもなく、帝が動揺することもなく、トーマが抱擁することも無い……色気ナス。
そもそも帝や緋夏は年齢制限に引っかかる。ジョディも15歳くらいに見えるから、
あの五輪で表彰台にのぼった選手、へたしたら全員、原稿ルールでは出場すらできないわけで。
350花と名無しさん:2006/06/08(木) 12:59:58 ID:???0
>>347
シネマの帝国。
ソッコー売った。
今まで読んだ赤石漫画で一番おもしろくなかった。
ビデオJ?も読んでない。
351花と名無しさん:2006/06/08(木) 13:49:48 ID:???0
>>347
>>350
もっと違う展開になったら面白かったかもしれないが
同じく一番、面白く無かったな。
シネマはプチコミ掲載だったから
雑誌側から、えろシーンを要求されてたんだろうけど。
ちゃおで掲載してたふしぎのRINだかも
雑誌側の意向は、魔女っ子を要求してたんじゃなかったっけ。
ビデオJは、シネマと同じぐらいの面白さw
352花と名無しさん:2006/06/08(木) 14:05:28 ID:???0
シネマを好きな俺はいったい・・・・・_| ̄|○
男だからなのか?
353花と名無しさん:2006/06/08(木) 16:52:25 ID:???0
ていうか男のファンがいる事に驚きだw
354花と名無しさん:2006/06/08(木) 16:57:06 ID:???0
>>353
俺はほとんど持ってるよ。市長東山京香も好きだ。
355花と名無しさん:2006/06/08(木) 19:32:02 ID:???0
ほとんどど持ってるなんてすごいなぁ。
そうだ、本屋で買うとき恥ずかしくないですか?
356花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:45:28 ID:drwcCfey0
ニュース6:30のアキラが好き〜
357花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:24:05 ID:???0
雨の似合う部屋が一番好き。
首絞めるシーンで思い留まって「おまえかわいい・・・かわいいよ」と言ったシーン最高に萌えw
358花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:26:49 ID:???0
>>352
あっあれ男受け狙ってるかと思った
あと真正腐女子も。


359花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:10:18 ID:???0
私もメイドのやつはキモかった。
一番はじめのシーンが強烈だったよね。
ちっちゃい目覚まし(しかも2つベル付のやつw)持って「朝だよー」って起こしにくるのね、メイド姿でw
360花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:26:30 ID:???0
シネマはきっと面白くなると思ったんだけどなぁ・・・

主人公と陽平、別れてほしくなかった
361花と名無しさん:2006/06/08(木) 22:39:17 ID:???0
>>355
昔から買ってるので恥ずかしいと思ったことは一度もありません。
362花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:33:56 ID:???0
あー。私も男性ファン見たことあるよ。
厨房の頃、本屋で「ないしょのハーフムーン」を立ち読みしながらニコニコしてた
男の人を見た事あるもん。うちの旦那もAMAKUSA読んでるし。
363花と名無しさん:2006/06/09(金) 11:35:55 ID:???0
消防からなんとなく先生って目がねかけてて
髪は後ろに1つにまとめて
ぼさぼさでっていめーじだったけど
かなり昔の動画見たとき、顔が普通にマンガ家としては
かわいいほうで小柄で細い雰囲気の方だったからビックリした記憶がある。
しかも自分の描かれる、細いつり目の美形キャラにそこはかとなく顔雰囲気が似てるとも思った。
364花と名無しさん:2006/06/09(金) 12:47:00 ID:???0
赤石センセのマンガって、動き堅いよね
365花と名無しさん:2006/06/09(金) 21:38:15 ID:???0
遠山京香の勧善懲悪が大好き。安心して読める。
これってドラマ向けだと思うんだけど・・・ドラマ化しないかな?
366花と名無しさん:2006/06/09(金) 23:49:52 ID:???0
>>364
動きどころか、体のラインや描線自体が硬い。
367花と名無しさん:2006/06/10(土) 00:05:59 ID:???0
だが、それがいい
368花と名無しさん:2006/06/10(土) 11:45:05 ID:???0
>365
遠山の新刊探してるけどどこいっても売り切れてて
その中でてんいんがドラマになった奴ですよねといってたけど
一体なにと間違えたんだろう。
369花と名無しさん:2006/06/10(土) 15:11:10 ID:???0
>>368
俺の友達も何かと間違えて、「お、これがあるじゃないか」と
本を取って読んでみて、あれと勘違いしてたとか言ってたけど
あれってなんだろと思いながら聞きそびれてしまった。
370花と名無しさん:2006/06/10(土) 19:33:04 ID:???0
>368
PAじゃないの?
371花と名無しさん:2006/06/10(土) 19:36:23 ID:???0
PAはうちの方は放送が無かったんだよねー。????●
372花と名無しさん:2006/06/11(日) 03:45:21 ID:???0
PA、文庫買ってきてあらためて読み返したけど、やっぱおもしろいなー。
373花と名無しさん:2006/06/11(日) 10:51:43 ID:???0
アスターリスクとセイントも好き

セイントは横浜の三日月型のホテルのエピソードと
当時話題のオウムネタが印象深かった。
374花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:37:03 ID:???0
赤石センセは、時事ネタを織り込むのが得意なようですね
遠山、何巻まで出てるの?
自分で調べなくてごめんなさい
375花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:38:19 ID:???0
>>374
5巻まで。
376花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:41:59 ID:???0
07/26 市長 遠山京香 6
発売予定
377花と名無しさん:2006/06/12(月) 12:59:01 ID:???0
>>375-376
早速!!
ありがとうございます><

6巻を予約しにいってきます
なかなか、書店で見つけられないんですよね・・・
378花と名無しさん:2006/06/13(火) 20:14:59 ID:???0
>>376
d!
発売日にないこと多いから、私も予約しようかな。
379花と名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:57 ID:???0
亀でスマソだけど
「市長 遠山京香」を何かと間違えたのって
「恋するトップレディ」?
地元で再放送中で気が付いた。
380花と名無しさん:2006/06/20(火) 13:36:21 ID:???0
プライベートアクトレスは名作だったのに
特別編の一番最後の話が何度読んでも面白くなくて
意味がいまいち理解できない。
その前のアラブの王子との話で終わった方がよかった。
381花と名無しさん:2006/06/20(火) 19:58:08 ID:???0
2ちゃんでアルペンローゼスレ探してるけど
どこにも見当たらない。
すごくいい話だったし、
今でも現役で活躍されてる方なのに
なんでなの?
382花と名無しさん:2006/06/21(水) 11:35:19 ID:???0
>381
3月まで懐かし漫画板にスレがあったけど落ちた。
書き込みも少なかったし、アルペンローゼ単独じゃスレ保持は難しいってことでしょう。
383花と名無しさん:2006/06/21(水) 12:49:26 ID:???0
あんま突っ込みどころのない作品って名作でも
スレたちにくい
タレントなどにもいえるけど。

自分はぶっちゃげて4巻以降に萌えた。
4巻までは勿論名作だけどね。
ジュディは6巻が一番好みだった。
母と伯爵のエピソードも読めたし←これが一番興味あった
384花と名無しさん:2006/06/26(月) 13:29:53 ID:i5QNN3xK0
市長 遠山京香 6巻って、もうでますか?
延期とか、してないですか?
385花と名無しさん:2006/06/26(月) 18:56:57 ID:???0
7月って言ってなかった?
386花と名無しさん:2006/06/27(火) 08:33:12 ID:nc84Sk/G0
( ^∀^)ゲラッゲラ
6月と勘違いしてました・・・
ありがとうございました
_| ̄|( -益-)・・・・
387花と名無しさん:2006/06/27(火) 10:04:55 ID:???0
( 'A`)
388花と名無しさん:2006/06/27(火) 11:14:32 ID:???0
この先生昔から百合やホモが好きだったんだね
いたるとこにその要素が入ってるのに気づいたのは大人になってからさ
389花と名無しさん:2006/06/27(火) 14:49:42 ID:???0
あと堂本光一好きだよねー
公言してるけど、どの漫画にも必ず一人は似てるのが登場人物に出てくるね
390花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:21:35 ID:???0
本人が目細くて釣り目だからナルの場合似たタイプを好むと聞いた。

人間は少なからず自分とどこか似た所があるか、いい部分が似た人を
奇麗といったりかっこいいというとも聞いた。
391花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:29:16 ID:???0
好きなのは剛の方だったと思う。
でも確かに、両方必ず似たキャラいる気がするw
392花と名無しさん:2006/07/01(土) 00:55:48 ID:???0
今月号のアリアも展開早いなぁー。
人気有るみたいだし、
もっとゆっくりじっくり書いても良いと思うんだけど。
393花と名無しさん:2006/07/01(土) 02:17:49 ID:???0
ママンは何か伏線になりそうだね。
394花と名無しさん:2006/07/01(土) 19:25:55 ID:???0
>>392
確かに展開早いね、ちょっと違和感を感じるほどに
連載期間が結構短く設定されているとか
今後のネタが重要だから今をさらっと飛ばすとか理由があるのかな
395花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:12:57 ID:???0
「白雪」先生、いつ見ても名前で笑うw
よくいる当て馬だな〜
396花と名無しさん:2006/07/02(日) 12:01:14 ID:???0
ここのスレ寝る前にみたせいで
キンキキッズが夢に出てきた
なぜか舞台で剛の顔が異常な池面になっていた。
397花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:27:54 ID:???0
すいません教えて頂きたいのですが・・。
たぶんこの作者だったと思うんですけど、
冷蔵庫の中に死体を隠して暮らしてて
結局最後には見つかってしまうヒロインの話は
どのコミクスに収録されていますか?
398花と名無しさん:2006/07/06(木) 19:55:39 ID:???0
>>397
篠原千絵と勘違いしてない?篠原作品ではあるけど、赤石さん
には無かったような気が・・・・
399花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:40:51 ID:???0
上からの圧力が?
400花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:46:17 ID:???0
(σ´∀`)σ4ooゲッツ!!
401花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:43 ID:???0
>>392
家出同然に入寮する場面は、いきなり過ぎて目眩を感じました。
402花と名無しさん:2006/07/13(木) 12:12:47 ID:???0
ワンモアジャンプの7・8巻のストーリーを教えてたもれ
最終巻の内容と断片的な知識をつなぎ合わせると、

タチアナ死亡、帝はタクマとペアを組んで試合に出るがベテランの夫婦ペアに完敗
ラリーの父親の部下がタクマの兄を突き落としタクマ兄は選手生命を絶たれる
緋夏はアメリカに国籍を移してラリーと、帝はトーマとペアを組むことにするが
その矢先にトーマが病気で倒れる

ってとこ?あとトーマって帝より3歳上だからリレハンメルの時点で高一?
そのトーマにタクマ兄は敬語を使ってるから、かれはリレハンメルで入賞した当時
中学生だったのか?
403花と名無しさん:2006/07/13(木) 12:51:03 ID:wlxbk7Wg0
タクマ兄は落とされないし、トーマより年上です。

内容は、結構違いますので、読み直して書き込むか誰かに書き込んでもらいますわ
404花と名無しさん:2006/07/19(水) 06:50:43 ID:???0
8/6に横浜有隣堂でサイン会やるってよ。
405花と名無しさん:2006/07/21(金) 09:13:55 ID:???0
>403
一週間以上もたつのに音沙汰ナッシングか……
406403:2006/07/21(金) 12:28:56 ID:sUaa5wDF0
す・・・すまぬ
実家に戻るまで待ってくれ!!
407花と名無しさん:2006/07/21(金) 13:54:12 ID:???0
じゃあ代わりに。

緋夏はアメリカに国籍を移してラリーと帝は拓馬とペアを組む。
拓馬はトーマに秘密にコーチをしてもらう。
帝がトーマと偶然会うが、一生妹だと思ってると言われ落ち込む。
拓馬とペアで大会に出るが(緋夏とラリーも出てる)拓馬が階段から
突き落とされ怪我をする。拓馬は怪我をおして出場。
しかし、優勝はイギリスペア 二位に緋夏とラリー
トーマが血を吐き病院へ。検査の結果白血病と判明。
病院で帝とトーマ、ペアを組む事を決意。
病院に来た緋夏とラリーにペアを組む事を宣言。
トーマの父親である中条冬馬の骨髄が型が合う事が判明。移植手術をする。

緋夏にラリーが自分の心情を告白する。

1997年の日本選手権で、帝・トーマ、オリンピック出場決定。
長野オリンピック開幕
ペアショートプログラムでは緋夏とラリーの方が上に来る。
トーマが襲われるが犯人はラリーに捕まりラリーの父親の命令だと言う。
前の怪我も父親の命令だった事が判明する。
フリープログラムで緋夏とラリー高得点をあげる。帝とトーマが演技を終わり
トーマが帝に告白。
結果は帝とトーマが金メダルを取る。その結果が出てるときに二人はキスをする。
で完結。

大まかに言えば8・9巻はこんな感じ。
408花と名無しさん:2006/07/21(金) 14:25:09 ID:???0
あ、ゴメン7・8巻だったね。

7巻
タチアナの容態が急変。帝、中条兄からトーマの事故はラリーの
せいだと言う噂を聞く。
帝、ラリーとエキシビションを滑る。滑りながら火花を散らす二人
終わったあとラリー帝にキス。ラリー、シングル引退を発表。ペアで滑る事を
宣言。帝にパートナーを申し込む。
帝もペア転向を宣言するが、それはラリーと闘うためだとパートナーに
なる事を拒否。

タチアナ死亡。

緋夏、中条兄に恋心を抱く。
帝、帰国後 拓馬とペアを組む事を宣言する。
世界選手権開幕 帝は出場しなくゲストとしてTVにでる。アメリカのTVのゲストは
ラリー。
中条兄、三輪に告白。緋夏失恋帝の胸で泣く。
ラリー、緋夏にペアを申し込む。世界女子シングルは、緋夏は3位
トーマ変装し、帝にレイクプラシッドオリンピック ロドニナ&ザイツェフと描いたメモを
渡す。拓馬と一緒に二人のビデオを見るが帝はよく解らない様子。
帝がラリーと滑ったビデオも見る。キスされたところがうつり、拓馬激怒。
帝は挨拶みたいなものいうと拓馬、帝を壁に押し付け、「じゃ、おれにもあいさつさせて
くれる?」と帝を抱きしめる。で以下次巻。

読みにくい上わかり難いと思うけど、大雑把にこんな感じ。
409405:2006/07/21(金) 15:55:12 ID:???0
ありがとう!

たくま……どこまで可哀想なんだ……!
410花と名無しさん:2006/07/22(土) 19:34:07 ID:???0
ワンモア帝の戦歴

三輪・帝を意識してジャンプの練習をしすぎ足を痛め五輪出場ならず

ジョディ・帝に四回転を跳ばれヤムチャ化

拓馬・帝とペアを組んだ為に階段から突き落とされ怪我

タチアナ・主人公帝の恋のライバルとなったために消される

帝……恐ろしい子!
帝の負のパワーに巻き込まれなかったのは、同じく負のパワーを持つ「潰し屋」緋夏だけ!
411花と名無しさん :2006/07/22(土) 22:00:10 ID:???0
市長 遠山京香   音声で聴きたいとか思うやつ挙手!
412花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:05:01 ID:???0
音声?ラジオ番組でもやんの?
413花と名無しさん:2006/07/23(日) 13:26:09 ID:???0
えらく粘着なアンチがいるな
414花と名無しさん:2006/07/23(日) 18:32:53 ID:???0
どこにアンチが??
>>413キチガ○?
415花と名無しさん:2006/07/23(日) 22:31:21 ID:???0
遠山京香、是非ドラマ化を!木曜日8時枠でいいから。
416花と名無しさん:2006/07/23(日) 23:39:31 ID:???0
私もアンチって意味がわからん。
1度も荒れたことない良?スレなのにね。
417花と名無しさん:2006/07/24(月) 02:49:01 ID:???0
誤爆したんじゃない?
418花と名無しさん:2006/07/24(月) 11:40:18 ID:???0
天草最終巻だけ買ってない
買うべきかなぁ
419花と名無しさん:2006/07/24(月) 12:30:38 ID:???0
>>418
そこまで買ったら揃えてやれよ。自分も別の作家で最終巻
買わずに売った本があるが・・・・
420花と名無しさん:2006/07/24(月) 14:37:54 ID:???0
>>418
まあ、すっきりしないエンディングではあるわな。
買ってない人にネタバレしたくないが、
ある人が可哀想でしかたない・・・。
水戸黄門な漫画だから、あれしかなかったのかもしれんが。
421花と名無しさん:2006/07/24(月) 20:05:55 ID:???0
メル欄は絶対死ぬ!と思ってた身にはかなりマシだった。
結局、仲間に人死に皆無だったし。
422花と名無しさん:2006/07/24(月) 20:12:25 ID:???0
>421
私も死ぬと思ってた。でメル欄がくっつくと思ってた。
423418:2006/07/24(月) 20:52:27 ID:???0
>>419ヲィw

>>420 雑誌見てないので最後どうなったか全く知らない。

最初知ったとき既に6巻まででてて面白くて一気に揃えたけど
揃えた途端面白くなくなってきた。
市長は好き。
424花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:33:55 ID:???0
八塚は一生主人公の側で片想い続けたっぽいなぁ。
それでも満足して人生終えてそう。
425花と名無しさん:2006/07/26(水) 01:01:40 ID:???0
その後の天草
番外編でやらないかなあ
426花と名無しさん:2006/07/26(水) 18:58:57 ID:???0
市長のシンパがまた増えたね。
かっこいいけど、よりスーパーマンになってるね。
スーパーウーマンか。
いや、好きだけどw
427花と名無しさん:2006/07/27(木) 19:22:21 ID:???0
華山の市長さんに感情移入しまくって、泣いてしまった・・・

428花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:55:56 ID:???0
私もだよ。
まさか京香さんで泣かされるとは・・・
429花と名無しさん:2006/07/29(土) 00:08:49 ID:???0
アリアは夏王お兄様にひかれてると思ってたのに
先生と映画館に行くとは、浮気な女だなー。
430花と名無しさん:2006/07/29(土) 00:50:42 ID:???0
浮気って…お子様か?
別に誰とも付き合ってないし、先生誘った事に下心も無かったんだからいいのでは。
ただ本人は何も考えず振る舞ってるし、恋愛感情には疎そうなんだが
男を惑わす天性の素質があるな。
431花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:02:49 ID:???0
お子様ではないけど、、、

ルームメイトに先生と出かけてたことを指摘された翌日
「愛の夢」のレッスンで「音が変わった!」と皆が驚愕してたから
恋愛感情に目覚めたのかなーとオモタだけです。
今月号の流れだと、夏王への恋というよりは、先生へのってイメージだったから。
432花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:47:52 ID:???0
今号ラストのピアノは先生への気持ちだろうね。
それの何が浮気なのか分からないけど。
433花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:57:00 ID:???0
夏王以外に揺れてるからかな?>浮気
この作品の本命の相手は夏王だとは思うけど、
現状ではアリアは夏王が「兄」って事で既に失恋してしまったようなものだから
素敵な先生への憧れが芽生える展開でもおかしくはない。

個人的に気になったのは、浮気云々じゃなく
心理描写が十分でないのに展開が早すぎて唐突な印象受けた点だなぁ。
434花と名無しさん:2006/07/29(土) 08:12:33 ID:???0
435花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:36:30 ID:???0
神発見
436花と名無しさん:2006/07/29(土) 10:56:20 ID:???0
>>434
感謝!初めて見たよ!
アルペンローゼのOPって、歌が入ってなかったのか。
437花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:02:31 ID:???0
歌見事に削除ww

MD持ってるけどあの歌と画がマッチしてて良かったのにね。
438花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:11:36 ID:???0
2001年にスカパーで放映されたyo
439花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:45:11 ID:???0
>>438
マジで?
去年入ったから知らなかったorz
再放送ないかね…
440花と名無しさん:2006/07/29(土) 20:49:30 ID:???0
時代考証を無視した言葉遣いは別に構わないけど
さすがに「すごくない?」は・・・・・・
21世紀の現代でも良家の子女は使いませんから!
最低でも良家の子女に相応しい言葉を選んで欲しいですね。
雰囲気ぶち壊しです。
441花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:36:59 ID:???0
>さすがに「すごくない?」は・・・・・・
>21世紀の現代でも良家の子女は使いませんから!

使わないの?
じゃあ良家の子女は今でも「すごくありませんこと?」とか言ってんの?
>>440って凄いな。言語研究者か良家の子女なんだろうな。
442花と名無しさん:2006/07/29(土) 22:05:19 ID:???0
21世紀における真の上流階級令嬢とは知り合いじゃないからよく分からんが
確かにきちんとした言葉遣いはして欲しいな>大正
443花と名無しさん:2006/07/30(日) 01:52:04 ID:???0
>>441
プライベートで友達と使うことはあっても
学校では絶対に使わないね
TPOに応じた使い分けをするよ
444花と名無しさん:2006/07/30(日) 05:20:05 ID:???0
('A`)
445花と名無しさん:2006/07/30(日) 05:26:19 ID:???0
現代日本でよくある「ご」にイントネーションのある「すごくない?」か、
「す」にイントネーションのある「すごくない?」かで
イメージは変わるが…
446花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:29:16 ID:???0
>>443の「すごくない?」は「スゴクネ?マジスゴクネ?」
447花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:32:59 ID:???0
>>446
ワロタw
真偽の程はどうでもいいけど、自称良家の子女が
2ちゃんに入り浸りってのも恥ずかしいものではある。
448花と名無しさん:2006/07/31(月) 20:37:01 ID:???0
>>445
すごい○○ですね
すごい○○ではございません?
なら有りだけど
すごいねとかすごくない?は無いよ
そもそも当時のお嬢さんが「すごい」なんて
形容詞を使ったかどうか自体が疑問だね
449花と名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:04 ID:???0
たった一言にここまで食いつかれるなんて
赤石さんの中の人も大変だなぁ
450花と名無しさん:2006/07/31(月) 23:45:15 ID:???0
>>448
これだからゆと(ry
451花と名無しさん:2006/08/01(火) 00:16:30 ID:???0
どうでもいい
ウザイ
452花と名無しさん:2006/08/01(火) 06:02:20 ID:???0
アルペンローゼ アルペンローゼ
血の色の花よ
453花と名無しさん:2006/08/01(火) 08:25:54 ID:???0
アルペンローゼって今手に入る?
454花と名無しさん:2006/08/01(火) 12:01:11 ID:???0
>>453
密林で調べたけど絶版だった(マーケットプレイスで中古ならあった)。
オクとか古本屋で入手するしかなさそう。

アニメはDVD化されないし、名作なのに不遇だよなぁ
455454:2006/08/01(火) 12:04:19 ID:???0
ガラカメみたいに、完全リメイクで第一部と二部全部、
またアニメ化して欲しいくらいだ>アルペンローゼ

あの作品の内容って、今アニメ化されたら問題になったりするかな?
456花と名無しさん:2006/08/02(水) 17:25:37 ID:???0
たのみこむには発案出てますね。>アルペンローゼDVD化
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=18878
457花と名無しさん:2006/08/03(木) 08:12:32 ID:???0
>>456
それ前に賛同したけど、道は遠い…。
たのみコムって復刊ドットコムと違って、100名集まれば積極的に企業に働きかけてくれる…
とかでも全然無いみたいだからなぁ。
458花と名無しさん:2006/08/03(木) 19:53:12 ID:???0
【韓流・姦流】冬のソナタ他総合12【少女漫画】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1150989629/l50
摂理の広告塔について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154192041/l50

赤石路代が話題になってる
459みちよ:2006/08/03(木) 21:02:45 ID:xuuhyV31O
アルペンロゼは愛蔵版持ってますが(通常コミクスが古くなりすぎて)
それも入手困難なんでしょうか。
460花と名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:38 ID:???0
>>459
文庫版も含めて全部ね。
でも別に絶版なのと、入手困難なのは違うからさ。
上にもあるようにオクでもなんでも、ネットだったら簡単に手にはいるよ。
461あかいし:2006/08/04(金) 00:58:44 ID:Lisww1LFO
前に何か別誌で最近の赤石先生がランディとジュディを描かれたのを見ましたが、何誌だったのか

いま懐かしくてアルペンロゼ全部読み返しました。

やはり秀作!よかった…最近の少女まんがにはない引き込まれ感!
462花と名無しさん:2006/08/04(金) 01:34:08 ID:???0
小さい頃友達に「この漫画面白いよ!読んで読んで!」
ってすごく勧めたのに「絵がちょっと…」と言われ、
結局大人になるまで一人で読んでました。(こういう人多そう…)

ここ数年は離れてたのですが
最近また読み出したんだけど、やっぱり面白い。
恋愛が主体のようでいて、実はラブ要素は話の添え物でしかなく…
そのストーリーの持って行き方がぐいぐい引き込まれる。

この水準をずっと維持し続けてる先生はスゴイ
463花と名無しさん:2006/08/04(金) 09:17:34 ID:???0
ああ、私も昔は赤石絵苦手だったなw
赤石路代と篠原千絵ってちょっと画風が似てると思うのだが、
昔、友人に篠原千絵のマンガ勧められたことがあった。
そのテの絵だったから最初は嫌悪感感じながら読んでた。
でもストーリーが面白いからすぐ慣れたよ。
たぶん二人とも昔臭のする絵だから、とっつきにくいのかもねw
464花と名無しさん:2006/08/05(土) 10:13:09 ID:???0
アニメ見たい
そろそろハカパーで再包装できる時期の予感
465花と名無しさん:2006/08/05(土) 10:57:39 ID:???0
ハカパーって何?
466花と名無しさん:2006/08/07(月) 15:56:17 ID:???0
>>464はカナ打ち?
「す(R)」と「は(F)」は近いキーだから
打ち間違えちゃったかな?
467花と名無しさん:2006/08/08(火) 12:27:12 ID:iZRzII8yO
PAはほんとに好き!先生の作品は登場人物に「なんだこいつ」ってのがいないから好きだなあ
468花と名無しさん:2006/08/08(火) 14:34:44 ID:???O
>>467PAでオイオイと思ったキャラはジャック・ザ・リパーの眼科医だな。
志緒の目を至近距離で見たのに、カラコンだと気付かなかった医者。
469花と名無しさん:2006/08/08(火) 22:52:33 ID:iZRzII8yO
>>468 それは思ったww あと最後の十文字の幼児がえりもちょっとあれ?とは思ったw
470花と名無しさん:2006/08/09(水) 03:02:46 ID:/JKoNoJmO
やっぱりP.Aとサイレントアイが好きだな〜
471花と名無しさん:2006/08/09(水) 08:47:52 ID:???0
昔のならアルペンローゼ。
472花と名無しさん:2006/08/09(水) 10:33:25 ID:r/5duyOJO
>>470 私も! PAなんの話がすきだった? ガイシュツ話題だろうけど… 私は一話目かな
473花と名無しさん:2006/08/09(水) 11:00:17 ID:???0
>文字の幼児がえりもちょっと

これは演技してるだけでは?
474花と名無しさん:2006/08/09(水) 11:39:53 ID:/JKoNoJmO
472 私も1話好きです!あと3巻か4巻の(漫画実家なんで)お父さんが娘が殺されたのが信じられなくて志緒がP.Aひきうけた話の犯人が捕まったあとのお父さんの思いが泣ける‥‥志緒の言葉も
475花と名無しさん:2006/08/09(水) 21:59:09 ID:???0
>>474
それは>>468の話だよね?
476花と名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:54 ID:???0
>>473
学園の池でシェークスピアごっこ→錯乱は演技だと思うけど
最終話の退行は演技じゃないような希ガス
岡田も「その手を何人もの人間の血で染めたおまえが、天使に戻れる・・・云々」って
言ってたので。

まあ、現実味はないけど志緒の演技がすばらしかったということでw
477花と名無しさん:2006/08/10(木) 22:58:38 ID:???0
>>472
夏色のモンロー
PAは何回読み返しても飽きないからいいね。
478花と名無しさん:2006/08/11(金) 00:43:26 ID:???0
>>472
死んだ娘の代わりになるやつ好きだったかも
オッドアイのやつじゃなくて、結局頭にほくろがなくて気づかれたってやつ。
479花と名無しさん:2006/08/11(金) 09:41:43 ID:???0
逆に、嫌いなのは、「サロメの口づけ」
志緒の同級生の恋人役をともおみがするやつ。

最後まで同級生にはばれずに、なんかイライラして終わってしまった・・・
480花と名無しさん:2006/08/11(金) 22:48:05 ID:???0
「クイーンで終る夏」がベタな話だけど好きだったな。
小学生の時に読んでエイズ問題これで知った。
まだ幼いの志緒も直也(だっけ?)も可愛かった。
481花と名無しさん:2006/08/12(土) 13:42:24 ID:i/zAaUH+O
>>475ガイシュツ済みスマソm(_ _)mカラコンはあり得ないけど実際あの話のように子供が殺された事を受けとめられない親も多いと思うし辛さが話しによく出てると思う。>>479私もサロメの話は嫌い。後味が悪いし刺した女の親が事件もみ消して最悪だ。
482花と名無しさん:2006/08/13(日) 03:52:34 ID:iZvSq5WhO
浅田真央ちゃんて帝よりすごい。ワンモアの一巻でヒナツがビールマンスピンして『あのスピンが出来るのは世界で数えるほど!ビールマンスピン!』て驚いてたけど、今じゃみんなビールマン連発だし。スケートもすごくなったね。
483花と名無しさん:2006/08/14(月) 15:46:24 ID:???0
>>481-482

とりあえず改行してくれ。
484花と名無しさん:2006/08/14(月) 17:08:50 ID:2LLpdPQ6O
改行できない。 やっても字がくっついてる
485花と名無しさん:2006/08/15(火) 14:58:20 ID:???0
じゃあ来るな
486花と名無しさん:2006/08/16(水) 12:27:01 ID:???0
まぁまぁ
赤石さんのスレでゴタゴタはやめてくれ
ファン質が疑われる
487花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:40:13 ID:XbqrZT8BO
確かに真央ちゃんはすごい。
488花と名無しさん:2006/08/18(金) 13:28:10 ID:???0
本気で腕を伸ばした4回転やってくれないかと思ってるw
漫画に触発されてくれないかな?
489花と名無しさん:2006/08/18(金) 13:51:14 ID:???0
ちょwさすがにクワドでは無理じゃないかと。
漫画でさえトリプルだったのに。
490花と名無しさん :2006/08/19(土) 14:05:55 ID:???0
[市長 遠山京香]はいいなと思う。
491花と名無しさん:2006/08/19(土) 14:16:09 ID:???0
まあ、赤石さんの漫画らしいよね<市長
あれこれ事件は起きるけど、
いつも市長判断ナイス!
市長やっぱりスゴス!で終るという。
そういう意味では安心して読める。
492花と名無しさん:2006/08/25(金) 03:56:40 ID:???0
今回の市長は"ありす"も危険にさらされたわりには
淡々としてたなー。
敵(?)と直接対決しなかったからかしら。
493花と名無しさん:2006/08/30(水) 23:55:19 ID:???0
アリア展開が早すぎて何が何だかよく分からなくなってきた
単行本で読むとまた違うのかな…あ
494花と名無しさん:2006/09/01(金) 11:34:15 ID:???0
白雪先生も夏王もなんか鬱陶しい男だなという事は感じた
495花と名無しさん:2006/09/01(金) 17:56:43 ID:OrktTo5N0
その日は金曜日 が好き。
センセの話は読み終わった後に
「ああんあそこがこうなってれば…」
とか思うのが多いんだけど
結局そこがはまりどころなのだと思ってしまうま。
496sage:2006/09/01(金) 17:58:17 ID:OrktTo5N0
ごめ。ageちった。
ここってsageなん?
497花と名無しさん:2006/09/01(金) 17:59:08 ID:???0
ってああ、、、ごめん。。。
498花と名無しさん:2006/09/03(日) 19:11:57 ID:???0
赤石センセの作品はエロが少ないので好き。
でも、女の子の胸のラインは・・・orz
もうちょっと綺麗に描いて欲しいです。
せっかく綺麗なキャラを描かれるんだから。
中学生のころからずーーーっとファンです。
499花と名無しさん:2006/09/04(月) 14:23:08 ID:???O
あー、確かに乳の形は難ですな。
500花と名無しさん:2006/09/05(火) 00:22:51 ID:???0
>>499
多分先生は生々しいものを描きたくないのだと思うんだけれどねー。
あと、男性キャラの後姿。特に頭。
501花と名無しさん:2006/09/05(火) 19:00:30 ID:???0
私は女のいかり肩が気になる。
もうちょっとしなやかに描いてもいいと思った。
502花と名無しさん:2006/09/08(金) 21:30:45 ID:???O
まあそれも赤石さんらしいタッチといえばそうなんだが
ヌードだとつい体の線が気になるね。マネキンみたいで手触り硬そう。
503花と名無しさん:2006/09/13(水) 17:27:31 ID:???0
というか、言ってはなんだが、
そもそも画力はないからさ、赤石先生は
504花と名無しさん:2006/09/25(月) 18:00:45 ID:???0
>>502
「セイント」で、乱暴された女の子が全裸であぼんしてる
場面があったけど、まさしくマネキンだった。

個人的には身体のラインはともかく、
人物の顔とか表情に妙な色気があるから赤石さん絵は好きだな。
505花と名無しさん:2006/09/26(火) 02:09:45 ID:???0
今年も金木犀が香る季節がやってまいりました
506花と名無しさん:2006/09/26(火) 12:13:33 ID:???0
体の描き方は例えば渡瀬悠宇みたいな、
いやらしくない程度に肉感や骨格が感じられる方が好きだ。
でもまあ、赤石さんの絵は固くて古臭いけど「昔から変わらない」安心感はあるw

急激に画力落ちたり、絵柄が激変してしまう作家さんとかいるけど
そういうの無くて好きだ。
507花と名無しさん:2006/09/26(火) 13:31:03 ID:???0
>>506
確かに安定はしているね。
508花と名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:21 ID:???0
 全体とおせば安定はしてるが、一話の中での顔は微妙に不安定ではないだろうか。

 輪郭や顔の印象もろもろ、前のページと次のページの顔が全く違う人に見えるときもありき・・・
509花と名無しさん:2006/09/27(水) 17:30:20 ID:???0
複数作品同時進行で描くことが多いせいか、
やたらきれいな絵の時と雑な絵の時の落差も激しい気がする。

登場人物の二人称がころころ変わってたりとか。

でも好きだ。
510花と名無しさん:2006/09/28(木) 10:52:55 ID:???0
ARIAの1巻10/26発売みたいだね。
511花と名無しさん:2006/09/28(木) 17:12:14 ID:???0
アリア、舞台設定やキャラは好物なんだけど、
どうもキャラ(特にヒロイン)の感情描写が浅いというか少なくて
物語に入り込んだり感情移入できない。
512花と名無しさん:2006/09/30(土) 14:04:32 ID:???0
支離滅裂な性格だよね。

ナツキ?も突然ぶりっこになるような唐突さを感じたが、
もっと意味不明。まあ、どのヒロインにも通じることだが。
そして、脇役はわかりやすい人ばかりw
513花と名無しさん:2006/09/30(土) 14:19:49 ID:???0
>>512
あー、確かに支離滅裂だなぁ>アリア
男に甘えない独立心や克己心のあるタイプかと思ったら、すぐ先生にベタベタすがりついたりするし。
いじめられて平然としてるかと思えば泣いたり、何考えてるのか分からない。
赤石先生のキャラだから嫌いって訳ではないけど、
今のところ、とにかくただ男を振り回す魔性の女っぷりばかりが感じられて、
ヒロインとして親しみや好感持てるまでに至らないんだよな…。

でも兄との恋愛展開だけは楽しみだw
514花と名無しさん:2006/09/30(土) 21:03:07 ID:???0
男に甘えない独立心や克己心のあるタイプ→先生ベタベタに変遷してもいいんだけど
とにかく展開がサクサク過ぎてね。
恋を知って音が変わるってのを描きたいんだろうなというのはわかるけど
とにかくサクサク過ぎる。

でも、>>513タンと同じくこれからの展開は楽しみだw
515花と名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:43 ID:???0
「天よりも星よりも」の1巻を古本で久方ぶりに読んでみたんだけど、
意外と人が死んだのに軽い描写だとオモタ。
当時は、何十回も読んでたわりに、気になってなかった。

好きだから叩き目的とかじゃないんだけど、
他の漫画家のこきおろしレスで赤石さんって、対比的に
優等生扱いされてるが、実はそうでもないよな…
と思っちゃうような箇所がけっこうあるねw。

でも息の長いプロ漫画家さんだね。
ドラマ化作品とかもあるのに、なんかミーハー感が薄いし、堅実な感じが
優等生感をかもしだしてるんかな。
516花と名無しさん:2006/10/01(日) 21:36:37 ID:???0
感動シーンや人が死ぬときの描写は上手いと思うけどなー
この先生だけだ。泣いてしまうのって
体の絵は下手だと思うけど顔が魅力がある
517花と名無しさん:2006/10/02(月) 01:24:38 ID:???0
自分の中でアルペンローゼが一番なんだけど、
それを超えるような作品をまた描いてくれるのを長いこと期待し続けてる…。

あの歌とシナリオのリンクが最高なんだよなぁ。
歌詞思い浮かべるだけで感動してしまう。
サウンドオブミュージックを彷彿とさせるとはいえ、歴史との絡ませ方も秀逸だったし
キャラクターも地に足がついてて、生き生きしてた。
518花と名無しさん:2006/10/02(月) 11:26:55 ID:???0
6巻以降も好き
519花と名無しさん:2006/10/05(木) 20:03:20 ID:???O
天草のラストを初めて読んだ。英理が変化した未来を見届け、
夏月たちからの時を超えたメッセージを受け取る…というのは良いのだが、
関係者が見守る中で真空箱を開封した英理は
「春日野教授、天草の秘密の箱を開ける!」「中からは何と携帯電話が!」
「天草四郎から『えり』へのメッセージ!」「春日野英理教授の正体は!?」
とかなんとか、世間から小突きまわされそう。
箱を開けたことへの称賛よりも、好奇と疑惑の視線に晒されそうで少々哀れ。
520花と名無しさん:2006/10/06(金) 10:41:05 ID:???0
赤石作品って結構そう言うの多いよね。
つーか軒並みそんな感じw

ワンモアのラストでも普通に「祐馬・拓馬の異母兄弟です」みたいに
実況されてて、本妻さんは何も言わないのかよと驚いた。

トーマと帝にしても、調べれば調べるほどワイドショーネタ満載の
カポーだと思う。
521花と名無しさん:2006/10/07(土) 03:43:59 ID:Vi0WcYAZ0
あるとの「あ」
522花と名無しさん:2006/10/09(月) 19:27:35 ID:???0
いくらなんでも現行マンガのラストネタバレはヒドー…
523花と名無しさん:2006/10/10(火) 01:10:45 ID:???0
現行マンガ?
524花と名無しさん:2006/10/10(火) 11:46:04 ID:???0
現行って言うとありあ・市長のラストネタばれってこと?
525花と名無しさん:2006/10/10(火) 12:46:40 ID:2TrbasdD0
天草のこと?
526花と名無しさん:2006/10/10(火) 13:55:57 ID:???0
現行だったらラストのネタばれもできんだろうが……
ま、天草のこと言ってるんだろうが
あれ、もう、そこそこ前の話だろ、終ったの
527花と名無しさん:2006/10/10(火) 16:36:44 ID:???0
まあ、いつの作品でも
これから読もうと思ってる人はいるさ。
だから重要ネタバレは確かにあまり感心しないな…
528花と名無しさん:2006/10/10(火) 18:25:09 ID:???0
>>527
確かに。
でも天草のラストについては、終了当時も色々感想出てた気がする。
今は最終巻コミクスもとっくに出てるし、禁止にしたりするものでもないだろうね。
それ言い出すと結末に対する感想が全く語れなくなるし。
529花と名無しさん:2006/10/10(火) 18:51:07 ID:???0
上の方で誰かが書いてた
「次のレスはネタばれ」とかの予告はいいね。

何かを禁止したり強要したりする気はないが
新規のファンにも優しい赤石スレを目指そうぜ〜
530花と名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:32 ID:???0
それもそうだね。

言われてみるとこのスレ何気にネタばれ多いかも。
天草もそうだし、ワンモアは上の方で7、8、9巻
ネタばれスレさながらに語られてる。
531花と名無しさん:2006/10/10(火) 21:22:11 ID:???0
522です
天草が最新の終了作品と思ってましたがちがうんですね
赤石センセなにげに多作なんですね!


527〜530サマの優しさがうれしい
532花と名無しさん:2006/10/10(火) 23:03:48 ID:???0
傑作をモノしたわけではにけど、コンスタンスに仕事はしてるよね。
雑誌の望む傾向の作品を一定以上のレベルで描くことは出来る人ではある。
悪く言うと器用貧乏つーことでもあるが。
533花と名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:11 ID:???0
>>531
最新の連載終了作品ではあるけど、「現行マンガ」ではない>天草
現行ってのは、現在連載中の作品を指すのが適切だろうし。

それに「最新の終了作品」と言えば新しそうだけど、
連載中のアリアとかが数年続けば、古い作品でしかなくなる罠w
534花と名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:51 ID:???0
533のキツさが悲しいwww
535花と名無しさん:2006/10/11(水) 09:00:29 ID:???0
>>520
トーマと帝が実の兄妹じゃなかった説明にはハァ?ってなった

いくら親友でも、他人が勝手に不倫してつくった子供を
「俺妻子ある身だからさ、お前の子供として育ててくれよ」
「OK」
はないよなあ……

帝父、そのころまだ帝たちは生まれてなかったにせよ帝母とはすでに付き合ってるか
結婚するかしてただろうし。
養育は引き受けても、誤解されないよう帝母には説明するんじゃない。
536花と名無しさん:2006/10/11(水) 09:43:28 ID:???0
でも、まあ、トーマと帝たちには罪はない。

それにそれをワイドショーを追いかける展開だと、テーマもモチーフも
全然変わっていくし、子供向けスケート漫画として、軸ブレするだけだと思う。
537花と名無しさん:2006/10/11(水) 11:59:23 ID:???0
>>515
死が軽いと思うのは禿堂
ミステリ仕立てや超常ぽい作品はしょうがないとして
新見さんの彼女のあっさり死はちょっとナニカと思った


538花と名無しさん:2006/10/11(水) 19:14:11 ID:???0
天草を現行マンガという言い方は確かに変だが
最新の終了作品は「最新作」とも言える訳で…

ま、気持ちに余裕があれば他人を思い遣る方がいい感じね。
539花と名無しさん:2006/10/11(水) 20:32:41 ID:???0
仕切り厨ウザー
540花と名無しさん:2006/10/11(水) 21:36:03 ID:???0
>>536
トーマが中条の子だってのは、ユウマが帝父の死後数年経ってからふいに言い出して、
そのあとなし崩し的に広まっていったわけだけど、それがなかったら中条父はずっと
口をつぐんだままだったのかな

あとトーマの母はどうなったんだっけ
541533:2006/10/11(水) 23:23:45 ID:???0
>>534
キツイかね?
ジョーク込めて普通に話しただけなんだけどなぁ。
なんかさ、思いやり精神発揮するのは素晴らしいと思うけど
馴れ合いスレって訳でもないんだから、ツッコミくらいいいじゃまいか…
逆に息苦しい。

>>539のはキツイと思うがw
542花と名無しさん:2006/10/11(水) 23:52:56 ID:???0
私も兄妹じゃなかった、というのは白けたな・・・。
でも何よりワンモアはヒロインの帝とヒーローの帝が好きじゃなかった。
どちらかというと嫌い。ラリーが殺したって決め付けたり・・・殺人者扱い
していて謝って済む事か?って思ったし、ターシャがあれだけトーマと
ペアを組むのを夢見ていたのに組まず、亡くなった後に帝と恋愛するし、
ペアを組むし。亡くなってそんなに時間が経っていないのに・・・。
ターシャヒロインの番外編を読むとターシャが可哀相過ぎだった。
せめてオリンピックで金メダル、帝銀メダルとかなら良かったけど、
万事、帝に都合よく物事が運びすぎ・・・。

偽善者系で自分の欲しい物は全部手に入れた帝やトーマより、
緋夏やラリー、ターシャとか周りの人物の方がずっと魅力的だったな。

P・Aの志緒の母が顔を怪我した理由で、志緒の実の父親と結婚したのも
酷いと思ったけど。1巻で奥さんと息子(志緒の異母兄)が出てきていたけど、
息子が復讐を考えるくらい、夫の浮気に目茶苦茶奥さんが傷ついていて、
しかも病弱だった。あの奥さんは別に悪妻でも何でもなかったみたいなのに離婚されて、
どうなったんだろう?と思う。自殺未遂しそうな人だったような気がするけど。

アルペンローゼが1番好きだったな。ああいう作品がまた読みたい。
543花と名無しさん:2006/10/12(木) 14:43:13 ID:???0
>>533
誰も何も禁止したり強要できる訳じゃないさ
きついつっこみだって嫌がらせに近いネタばれだって
アナタが少しだけいやな想いをさせられた>>534のカキコも自由だし。

それこそ馴れ合いスレじゃないんだから
アナタが息苦しくたって全然気にする必要もないしさw
544花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:22:45 ID:???0
ベラルーシの国旗に金メダルを向けた帝の心境
「ふふ、どう?でもこれはまだ序の口、トーマの愛も彼とのペア金も、全部私がいただくわ!」


……ってのはまあ冗談だけど、トーマ、リレハンメルの時点で帝に特別な感情を
覚え始めてるという点でターシャから心が離れてるっぽいよね。
545花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:31:08 ID:???0
なにげに多作
息の長いプロ漫画家さんてのはほんとにそうだね
それに、少女マンガ家には珍しいほど構成力があるひとだなあ とつくづく想う。

一度造った世界観やキャラで延々と巻を重ねたり
またはスターシステムとかで使い回しするマンガ家さんが近頃多いけど
まったく違う話をコンスタントに生み出せる作家さんて、そうそう居ないヨ〜
546花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:35:19 ID:???0
>>543
嫌味たっぷりで性格悪いレスだな



…こういうのも自由な訳ですねw
547花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:42:54 ID:???0
>>546
嫌味たっぷり?
ジョーク込めて普通に話しただけなんだけどなぁwww
548花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:42:57 ID:???0
>>543
>>546

↑のように、煽りの意図だけで書き込むのは最低。
優しさとか自由以前の問題だ。
549花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:45:05 ID:???0
>>547
ふぁびょるなよ…
wの数が必死さを表わしてるぞ
550花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:47:56 ID:???0
>>544
ウェディングドレスを帝に渡そうとしてたり、
帝のことを考えてるトーマを見て切なそうな顔してたり、
タチアナも気付いてたっぽいね。

ワンモアはトーマも帝も好きだったけど(て言うか嫌いな
キャラがいない)、あの辺は何気にトーマ残酷だよなと思った。

帝の拓馬に対する対応も可哀想だったな。
551花と名無しさん:2006/10/12(木) 15:58:47 ID:???0
ふぁびょる・・・
赤石スレで聞くとは思わなかった(゜m゜)ププ
552花と名無しさん:2006/10/12(木) 16:10:47 ID:???0
決着は着いたようだなw
じゃ、ネタばれおkということでFA?
553花と名無しさん:2006/10/12(木) 16:20:28 ID:???0
アナタが息苦しくないように好きにやればいいんじゃない?
誰も止めないと思うよ〜
554花と名無しさん:2006/10/12(木) 17:16:33 ID:???0
相手にしなくていい。
>荒らし・煽り・厨房は完全無視すること。
>無視できない貴方も厨房です。
555花と名無しさん:2006/10/12(木) 21:16:16 ID:???0
変なのが約2名ほど湧いてたみたいだね。
この人達も普通はこのスレで語りあってる住人だと思うとガックリくる…。
556花と名無しさん:2006/10/12(木) 21:47:54 ID:???0
だがどちらもsage進行な所に一抹の良心を見たw
557花と名無しさん:2006/10/13(金) 01:05:11 ID:???0
ケータイが落ちていた
ブコフで100えんコーナーにあったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
558花と名無しさん:2006/10/13(金) 12:38:50 ID:???0
町田の奴は気が荒い
559花と名無しさん:2006/10/15(日) 18:08:59 ID:6DSrjwseO
女市長の話けっこうすき
560花と名無しさん:2006/10/15(日) 18:44:13 ID:???0
>>542
私もそのオチで読む気をなくしたよ。>ワンモア
「実は義兄妹」というのだったら、帝が養女だったというオチのほうがいくらか
ましだったよ。
マンガの中とはいえ、本妻が泣くパターンが多いよ。この作者の作品は。
561花と名無しさん:2006/10/15(日) 18:58:52 ID:???0
>557
私もあの本売ろうかと・・・。
できすぎたストーリーでつまらん。
562花と名無しさん:2006/10/16(月) 00:17:13 ID:???0
>>560

確かに本妻から、とまではいかなくても、略奪パターンが多いね。

何だかんだ言って好きな作家さんだし、それで嫌いになるってこ
ともないけど。
563花と名無しさん:2006/10/16(月) 15:44:24 ID:m2oSvFXn0
ワンモア読んでた当時はフィギュアにはまるなんて思ってなかったな
真央ちゃんではまって最近コミックス買ったら有り得ない設定ばかりで笑った
564花と名無しさん:2006/10/17(火) 20:56:47 ID:???0
>>540

トーマ母は、ロシアでの自動車事故時に同乗してて亡くなった。

自動車事故で亡くなってなかったら帝父はトーマを
どうするつもりでいたんだろう、っていうのも気になる。
先のこととか考えたら、現状維持のまま放っとくわけにもいかないだろうし。
頃合見計らってトーマと中条父の間を取り持とうとか思ってたんだろうか。
トーマにも家族にも洗いざらい事情話して自分の養子に、だとトーマ母は
どうなるんだって話になるしなー。
565花と名無しさん:2006/10/18(水) 20:51:12 ID:???0
んじゃあ、トーマにとってラリー父は実母・養父・自分の脚すべてのカタキってわけ!
それをよく不問にしようって気になるなー。

しかし、やっぱ無理ありすぎだわ「実は中条さんの子でした」
566花と名無しさん:2006/10/21(土) 01:11:56 ID:szMVRNfQ0
スパークリングストリートのさとるがすき。
『TRUE COLOR』はP数少ないけど秀逸。
ファンクラブで出した本、持ってる方いらっしゃいますか?

いちばん好きな作品はダントツ☆アルペンロゼだけどね!
567花と名無しさん:2006/10/21(土) 16:33:21 ID:???0
きんも☆
568花と名無しさん:2006/10/21(土) 17:33:43 ID:???O
デビュー当初から良くも悪くもほとんど絵柄と、主人公の性格が変わらない漫画家だよね。
でも精進しようとして、絵やストーリーがどんどんおかしくなっていくよりはマシか…orz
569花と名無しさん:2006/10/21(土) 21:39:22 ID:???0
オクで「VIDEO J」を買いました。

うん・・・、面白いんだけど何か最後まですごく淡白な感じだった。
570花と名無しさん:2006/10/22(日) 10:04:15 ID:???0
>569
オクで買うなら私がタダであげたのにw

うん。確かに物語りは面白いんだけどね。
最初から、主人公に共感できない。
笑顔作るのがムリなら、笑顔の必須とわかっている接客業でバイトすんなっつーの。
というか、作り笑顔すらできないなんて相当病んでるよね?
この点が理解できなかったなあ。どうしても。
571花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:53:20 ID:???0
シネマの帝国、これは連載当時、評判良かったでしょうか?

ヒロインがメイド服(ネタでなくて)着てたのは横に置いといて。
お兄ちゃんの子をいきなり妊娠って。身体の関係まであったのかとビックリ。
あの弟は完璧当て馬だったんでしょうか?
572花と名無しさん:2006/10/23(月) 18:16:18 ID:???0
>>571
>身体の関係まであったのかとビックリ。

完璧ウロ覚えだけど、そういう関係になったシーンが描かれてなかったっけ?
弟は最初から当て馬臭バリバリだったと思う。
個人的にはストーリーや設定含めて、あんまり面白い作品ではなかったなぁ。
573花と名無しさん:2006/10/23(月) 21:34:27 ID:???0
>571
>メイド服

いや、置いとおけないw
一巻の一ページ目からミニのフリフリメイド服・・・・
手のひらサイズのベル型目覚まし片手に「○○く〜ん、起きて〜朝よ〜」。
・・・アリエナスw
574花と名無しさん:2006/10/24(火) 06:53:32 ID:???0
>573
メイドカチューシャもしてたっけ。
なんでメイド服だったんだろw
575花と名無しさん:2006/10/24(火) 10:01:39 ID:???0
なんでって、メイドだからでしょw
そうじゃなくて、あんなミニで、家事や仕事ができるかと。
現実味が無いんだよ。
本当にあんな格好で働いてる家政婦がいたら見てみたい。
576花と名無しさん:2006/10/24(火) 10:48:29 ID:???0
ごめん、ちょっとシネマの帝国読んでみたくなったw
最近の話は市長以外敬遠してたんだけど。

ありあも何か気になる。
577花と名無しさん:2006/10/24(火) 18:56:27 ID:???0
>>572
あの弟とくっつこうとしたヒロインの気持がわからなかった。
かえって弟は不幸になったのに。
めちゃくちゃマンセーされたヒロインだったね。
578花と名無しさん:2006/10/24(火) 19:03:18 ID:???0
マンセーされた??
本当に?どこがだろう・・・・
赤石作品の中ではワースト3位にランクインすると思うなあ・・・w
私個人の意見ではね。
579花と名無しさん:2006/10/24(火) 19:16:48 ID:???0
あの諸悪の根源の遺言は何を意図して残された物だったんだろう。
作中で説明されたっけ?
580花と名無しさん:2006/10/25(水) 02:59:32 ID:???0
会社を継げなかったほうはカワイソスだから、ユタ能力があるかおりとくっつけてやろうって意図じゃなかったっけ。
581花と名無しさん:2006/10/25(水) 03:19:33 ID:???0
父親は弟のほうが心配で弟にヒロインをつかせようとしたんだっけ?
よくも分かるも激情家で夢食って生きるタイプだったから>弟
582花と名無しさん:2006/10/25(水) 06:14:50 ID:???0
あれ、兄は遺言に従って、かおりより会社を取ったってこと?
583花と名無しさん:2006/10/25(水) 09:54:20 ID:???0
>582
その通り。

このマンガは、マニア受けするものだったのかもね。
物語のベースにされてた映画の元ネタがわからないと楽しめない。
584花と名無しさん:2006/10/25(水) 20:20:52 ID:???0
弟よりは兄の方が良かったけど、保身のために女を捨てる男って
思い切った設定だね。
585花と名無しさん:2006/10/25(水) 23:59:17 ID:???0
私は結構おもしろいと思ってしまったくちだ>シネマの帝国
でもあんまり受けないだろうとは思う
ここで評判悪いのもなんか分かるなw
586花と名無しさん:2006/10/26(木) 18:46:29 ID:???0
自分は弟が実は異常者で、カオリに危機が….みたいな展開だと思ってたら
妊娠で決着という意外な展開だった。あれって打ち切りだったの?
587花と名無しさん:2006/10/26(木) 19:34:00 ID:???0
いつの間にか終っていてフォローできてなかった
はじまり方からしてちょっと妙な話だと思ったけど
588花と名無しさん:2006/10/26(木) 20:56:01 ID:???0
展開の為に設定があるような突っ込みどころが大杉>シネマの帝国
589花と名無しさん:2006/10/27(金) 06:26:36 ID:???0
シネマの帝国というわりには、ショボンだった。
あの最後に弟が作った映画は面白そうに思えなかった。
映画ヒロインもDQNそうだったし。
590花と名無しさん:2006/10/28(土) 19:16:58 ID:???0
>585
自分も最初は面白いと思ってたくちだw
個人的には弟と結ばれてほしかった
>586>587
色々と消化不良で
なんか打ち切りっぽかったよね
591花と名無しさん:2006/10/28(土) 22:23:21 ID:???0
あの弟メンヘルぽくなかった?
592花と名無しさん:2006/10/29(日) 14:37:10 ID:???0
シネマ激きもすぎた
速攻で処分した
593花と名無しさん:2006/10/29(日) 23:39:06 ID:???0
あの不必要なメイド設定なくして、兄を冷酷キャラで貫いて欲しかった
主人公が捨てられるあの辺の展開は良かった
>>590
私も最初は結構面白いと思ってた
設定を生かしきれてなくて本当に消化不良だったね
594花と名無しさん:2006/10/30(月) 18:40:38 ID:???0
あるとの「あ」が好きっす。
595花と名無しさん:2006/10/30(月) 18:56:33 ID:???O
最近新刊出たみたいだけど、買った若しくは買おうか考え中の方
居ます?
596花と名無しさん:2006/10/30(月) 19:09:47 ID:???0
何か出たっけ?
「ケータイが落ちていた。」じゃなくて?
これは買ったけど、二本ともご都合主義であまり面白くはなかったな〜。
平和でいい話ではあるけど。
597花と名無しさん:2006/10/30(月) 19:40:21 ID:???0
ありあもちょっと前に出たよ。

好みのストーリーっぽいし、コミクス派なんでその内買おうと思ってる。
598花と名無しさん:2006/10/30(月) 19:40:56 ID:???0
>>594
わたしもなにげにあるとの「あ」好きだな
モーツァルトきらいなんだが
あるとの草原を渡る風モーツァルトの絵には
なぜかころっと騙されそうになった
599花と名無しさん:2006/10/31(火) 15:38:41 ID:???0
少数派っぽいけど、ワンモアのリレハンメル後の恋愛中心展開、自分は結構好きかも。

拓馬が帝にキスしたのを見てショック受けるトーマとか、その後世界でどこまで通用す
るかわからないから一緒に滑ってほしい、と言ったのをトーマにやんわり突き放されて、
理由もよくわからずに泣く帝とか。

緋夏とラリーのことも含めて、8〜9巻の辺りはもっと巻数使って描いてほしかったな。
600花と名無しさん:2006/10/31(火) 16:11:15 ID:???0
ワンモアは、
なんとなく緋夏がかっこよかったな
601花と名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:56 ID:???0
「暁のアリア」の1巻を買った。
最近は本誌から単行本になるのが早いんだなー。
単行本になっても展開がドタバタした漫画だなとオモタ。

もう少しゆっくり描いてくれてもいいのになーという自分と
もともとあまり長編は描かない漫画家さんだから
こんなもんかなーという自分がいる。
602花と名無しさん:2006/11/01(水) 12:54:00 ID:???0
私もアリア買いました。
確かに、長く書かない先生ではあるけど、逆に長々だらだらするよりは、ずっと気持ちがよいと思います。

私の好みとして、主人公が陥れられたりする展開は嫌いなので、そうならないこと祈ってます。
603花と名無しさん:2006/11/01(水) 14:32:36 ID:???0
>>602
いや、たぶん陥れられると思うよ……
でも、そんなにアンハッピーにはならなそうだけど
これも赤石クォリティーな波風だから
604花と名無しさん:2006/11/01(水) 17:30:41 ID:h9Z1Xv0YO
トーマと帝が両思いになってペアで滑るのは、ご都合主義な気がしたな。せめて、トーマとターシャは両思いのままで、ターシャの叶えられなかった夢を二人がペアになり叶える結末の方が良かった。ターシャの番外編は一体何?って感じ。
605花と名無しさん:2006/11/01(水) 17:53:28 ID:???0
私もアリア買った。

赤石さんの新刊読むのって、P.Aとか連載されてた頃以来だったんだけど、
何か絵柄・話が随分子供っぽくなったような。
男性キャラの外見が、全体的に丸っこすぎる気がする。
606花と名無しさん:2006/11/01(水) 18:36:01 ID:???0
PAの最終回って唐突じゃなかった?
あの恋人は役者やめて会社継ぐんだっけ?
607花と名無しさん:2006/11/01(水) 19:27:43 ID:???0
>606
その通り。
608花と名無しさん:2006/11/01(水) 19:29:26 ID:???0
アリア私も買った。このスレの、少し前のレスで発売を知ったのでw
大正時代という設定も良いし、逆境に立ち向かう物語が好きなので
この作品はアタリだと思う。
609花と名無しさん:2006/11/02(木) 09:00:15 ID:???0
>>605
自分は顔に丸みが出て逆に好みになったんだよなぁ。
渡瀬悠宇とかも、顔が細長く尖ってたセレスより今の方が好きだし。
610花と名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:27 ID:???0
PAって、ヒロインがクールだったわりには
最後オカルトぽくなって、最後は王子様が迎えにくるって
妙にお姫様ちっくでグデグデだった。
あれは連載中好評だったの?
611花と名無しさん:2006/11/04(土) 02:37:15 ID:???0
>>610
ドラマ化もされたし
赤石作品にしてはそこそこ長い方だったので
それなりに人気があったのだと思いますが・・・
612花と名無しさん:2006/11/04(土) 08:13:46 ID:???0
PAは前半がよかった後半はちょっと。。。
志穂タンは好き。相手の男は余り覚えてない。
613花と名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:28 ID:???0
アリア、1巻買って読み終わった直後は微妙だったんだけど、
何度か読み返してる内にじわじわハマってきたw

赤石さんが描くわけない、と思いつつ、お兄様とのガチ近親展開希望。
ここまでベタベタ昼ドラ設定なら下手に道徳的な逃げ道作らずに突き抜けてほしい。
614花と名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:17 ID:???0
>>613
罪二みたいになったらどうする?
615花と名無しさん:2006/11/06(月) 02:45:44 ID:???0
ありあが寮に入るときのお母さんの状況からいって
死んでしまった実のありあパパンがいると見た
616花と名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:56 ID:???0
>>614
果てしなく淡白な罪ふたになりそうだw
ドロドロ愛憎劇とかエチシーン描いても、赤石作品だとあんまり現実味がないんだよね。
でもその辺の、多少物足りないかな、位のあっさり加減が好きなのかもしれない。
617花と名無しさん:2006/11/06(月) 17:11:28 ID:???0
兄が実は実子じゃなかった、の方がおもしろそう。
きっと妹が盛大に騒いでくれるだろうから。
あの妹の、そのうちブーツの中に画鋲を仕込みそうなベタ具合がイイw
618花と名無しさん:2006/11/06(月) 21:33:31 ID:???0
>>617
あるとのあ、ワンモアジャンプがそのパターンだよね

あの妹はベタ過ぎてあんまり恨む気も起きない
それよりも寮で同室になった女の子が変なことしでかすんじゃ・・・と怯えているのは私だけだろうかw
619花と名無しさん:2006/11/07(火) 08:43:56 ID:???0
>>618

何かの拍子に人格が豹変しちゃうんだよね。
昼ドラの定番だw
620花と名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:02 ID:???0
夏王お兄様の前髪かきわけたくてかきわけたくてたまらない自分がいるw

あと、何故か見る度に萩尾望都の描く男性キャラを思い出す。
621花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:31:23 ID:???O
志緒のPAに救われた人や、最初は対立しても結果的にうまくいった人は
志緒の女優デビューを応援したけど
とっちめられて恨んでそうな人もいるから少々心配だった。
最初の頃は結婚式の友人役程度のPAでも偽名使ってたのに
後々は大きな仕事も本名でやってるし、身元割れたらどーすんの、とハラハラ
622花と名無しさん:2006/11/10(金) 19:39:07 ID:???0
志緒って霊能力者みたいだったなー

PAはPAのままの方が面白かった。
623花と名無しさん:2006/11/11(土) 00:51:05 ID:???O
初めてこの板みつけました!
私はPAとワンモアが好きです!!
前の見たけどワンモアのトーマが義兄っていうのはちゃおで見て初めの拓馬の親が冬馬ってのがでてからあ〜実は兄妹じゃなかったんだって思ってたけどな。
ただ2つとも最後にパワーダウンしたかんじがする、、
624花と名無しさん:2006/11/15(水) 21:13:25 ID:???0
アルペンローゼが一番好きだ。
リアル連載当時、誰が人気あったの?
自分はランディが一番好きでした。あとジュディ男髪型も好き。
625花と名無しさん:2006/11/18(土) 21:12:07 ID:???0
赤石作品って結構ヒーローの影が薄くて、その割にぱっと現れてはいいとこ取りして
いくイメージがあるんだけど、アルペンローゼはその辺例外的かも。

P.Aは下手すると志緒がヒーロー、知臣がヒロインポジに見える時があったし、ワンモ
アもちゃおで読んでた当時は、やっぱりトーマが帝の傍にいなさすぎて、フラグは立っ
てても彼とくっつく気がしなかった。
626花と名無しさん:2006/11/19(日) 01:14:11 ID:???O
まだ赤石作品にハマって間もないので
ちょうどアルペンローゼ読了。

各々キャラ立ってるのがイイ(・∀・)!
つかグールモン伯爵がいいなあ。朧気にしか覚えてないがアヌメでは池田秀一なのもw

そしてPAでヒロインヒーロー逆に同意。特にラスト前の下りはヒロインみたいだよね。
627花と名無しさん:2006/11/20(月) 00:46:34 ID:???0
ホモとかメイドとかネタにするのもう止めて欲しい。
メイドはまだしも天草読んで目玉飛び出るかと思ったよ。
ああいうの小学生が読んでもいいの?
遠山シリーズは好きなんだけどなぁ
最近のフラワー系は苦手。

628花と名無しさん:2006/11/20(月) 19:05:24 ID:???0
>>627
>天草読んで目玉飛び出るかと

あの程度のホモ設定でそこまでショック受けるってのも
今どき珍しい人だなぁ。
ガチホモでなくとも、他の少女漫画誌でも今は普通にネタとして出てくるからね…。
629花と名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:15 ID:???0
時代ものでホモは、ある意味仕方ないんじゃないだろうか。
男性向けだって出てくるしなー。
630花と名無しさん:2006/11/20(月) 21:49:11 ID:???0
そうそう。実は昔の方が、ホモって多かったんだよね。
天草のあたりの時代なんか特に・・・。
意外と知られていない歴史。
学校の授業でもこういうの取り上げれば、生徒が興味持つのにw
631花と名無しさん:2006/11/20(月) 21:53:45 ID:???0
>>630
クラスのうるさい男子生徒がノリまくって嫌がる図が目に浮かぶw
その後、女子生徒が親にチクってPTAに吊るし上げられる教師
632花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:24 ID:???0
・・・今はPTAがうるさいのか。
私の時代は、部落のことも結構掘り下げて学んだし
江戸時代の同性愛やらエロ本(ヤジキタねw)のこともちょこちょこ授業中の余談に出てきたし。
ただ教科書に出てる内容だけ習ってきてたら、AMAKUSA読んでもあまり面白くなかったかもなー。
「この時代はホモが多い」って予備知識があったからより楽しめる。
赤石さん、そういった教科書に出てこない歴史を
楽しく学べる漫画を書けばいいのになー。おしい。
633花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:59 ID:???0
>>632
何故そう「ホモ授業」に拘るんだー!
歴史には他にも面白話があるんだから、PTAに睨まれないネタで
十分楽しい授業が出来るはずだw

ま、下ネタやエロネタの方が生徒受けはいいだろうけど
634632:2006/11/20(月) 22:22:21 ID:???0
>633
いやいや、天草の話に限ってですよw
だからさ、その「他にもある歴史の面白話」をいろいろ描けたらもっと面白いんじゃないかな〜と。

そういった意味で、歴史が映画に置き換えられたのがシネマの帝国だったけど、あれはこけたね・・・。
635花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:31:24 ID:???0
天草で不満だった点は、これからが本番だと思ってた将軍とのバトルが
打ち切りのようにあっさりと終わったこと。
主役が将軍に捕まって迫られてピンチになったり
もっと舞台が拡大して盛り上がってくかと思ってた。
将軍の元から助け出すのは、迷いが吹っ切れた十兵衛というベタ一直線で。

つかマジで打ち切りだったのかな?
636花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:08 ID:???0
うーん、やっぱり少女漫画に歴史物はつまんない派が多いでしょう。
言っちゃ悪いが、赤石さんっておっさん描くの下手だし・・・。
637635:2006/11/20(月) 22:36:13 ID:???0
もしあれで赤石さんが「描きたいものを全て描いた」というんなら
本当にキャラ萌えで描いただけで、架空の物語であれ、
天草四郎の物語自体は重視してなかったようで残念だ。
638花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:39 ID:???0
打ち切りでしょ。
フラワーズの紙面の刷新時期とかぶってたみたいだし。
あの頃、打ち切り連発が多かった気がする。

ホモネタ自体は歴史ものだしどうとも思わないけど
AMAKUSAではどことなくホモを変態趣味として見下したような
視線を感じて微妙な気持ちになった。
639花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:39:46 ID:???0
BASARAとかは圧倒的な力量で最後まで描き上げつつ少女漫画らしさを失ってなかったけど
赤石さんに田村さんばりの作品を求めるのは酷だよな。
赤石さんには赤石さんらしさがあって好きなんだけど、そこまで力のある作家さんではない。
640花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:40:16 ID:???0
えーっ、十二分にキャラ萌えで描いたと思うが!?w
歴史的背景は、後付って感じだ。
641花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:08 ID:???0
やっぱキャラ萌えだけかいw
642花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:16 ID:???0
打ち切り臭くもあったけど、畳みきれなくなって端折ったというか、
悪い言い方すれば逃げた印象がある、あのラスト。
643花と名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:23 ID:???0
なにはともあれ、アリアは面白そうだ。期待!!
644花と名無しさん:2006/11/21(火) 00:05:35 ID:???0
アリアはね、話はある意味普通なんだけど、
絵が時代背景等とあってて見てるだけで楽しい。
あのゴージャスな感じの絵柄とあの時代のあの舞台装置だけで
充分満足してしまう。
645花と名無しさん:2006/11/21(火) 02:02:04 ID:???0
アリア、もうちょっと上流のお嬢様達の裏と表って感じで
華やかな陰でドロドロした感じがあった方が好きなんだけどなぁ。
キャラが弱い&少なくて舞台がもったいない。
せっかくの学校ものなのに、絡む女キャラが義妹、女史、影の薄い女友達一名ってのは。
それも性格設定が浅すぎるし…(特に義妹と女友達)。

シネマの帝国の時も同じ感じだったなぁ。
舞台設定は面白そうなんだけど、手駒が少ない上に魅力がなくて
結局スケール小さく終わってしまうというか。
646花と名無しさん:2006/11/21(火) 15:45:17 ID:???0
アルペンローゼのアニメが見たいんだけどスカパーでやったことってあるの?
ユーべで外国産のOPは見たことあるけど歌入りのが見たい。
647花と名無しさん:2006/11/21(火) 15:46:37 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=xsRvz0jR-zw
これなに歌ってるか意味わかんないし
648花と名無しさん:2006/11/23(木) 18:25:10 ID:???0
>>646
2000年にアニメシアターX(AT-X)で放送されてる。
でもその1回限りなんだよねー。
DVDで保存したいから放送してほしいんだけど。
649花と名無しさん:2006/11/24(金) 08:51:44 ID:???0
 DVDで発売されればいいのにね。

 なんとかならないのかなぁ。
650花と名無しさん:2006/11/25(土) 16:31:47 ID:???0
アルペンローゼの漫画版文庫化してほしい。
ワンモアもなんだけど、DX版は重いし、本棚でかさむんだよな。

でも表紙の書き下ろしイラストはどっちもお気に入り。
651花と名無しさん:2006/11/25(土) 21:42:21 ID:???0
アルペンローゼ文庫出てないんだ?
コミック持ってるけど、もうぼろぼろだから
文庫版で欲しいなーと思ってたのに。
出たら絶ー対買う!
652花と名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:49 ID:0MT7/Kbo0
中中。
653花と名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:28 ID:???0
>>604
私はトーマと帝が両思いになって金メダル、はご都合主義的だけどそれでいい、
ターシャが生きてる内に心変わりしちゃったのもわかりやすくていいかな、
と思った方だ。

でもさすがにターシャが、トーマの中で帝>ターシャだって言うのを散々見せ
付けられた挙句、一人で亡くなったのは悲惨だった。
トーマはもっと早く帝への気持ちを自覚して、せめてターシャが亡くなるまで騙し通して
やって欲しかった。
654花と名無しさん:2006/11/27(月) 14:52:41 ID:???0
人間そうは完璧にいかないんだよ。
スケートがファンタジーだったから、そっち方面をリアルにしたんだろ。
655花と名無しさん:2006/11/28(火) 17:57:08 ID:???0
自分はトーマにもその位の人間味あった方が面白いと思うから、
ワンモアは赤石さんの描いたあのままの展開がいい。
じゃないと完璧な王子様過ぎてつまらん。
ご都合主義は赤石さんクォリティだし。
656花と名無しさん:2006/11/28(火) 19:50:40 ID:???0
アリアの兄、完璧に恋愛モード入ってきたね。
ありきたりに「実は義理でした」じゃないといいんだが、赤石さんだからなぁ…
657花と名無しさん:2006/11/29(水) 09:32:06 ID:???O
ワン・モア復刊しないかなぁ…
658花と名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:56 ID:???0
赤石さんの描く兄キャラがいつも妙にツボだし、設
定も好みだからアリアは読んでて楽しい。
実の兄妹なら嬉しいけど、萌えれば別に義理でもい
いかなと思ってしまう。

ただ志緒でも有羽でも帝でも、周りがマンセーするまでも
なくちゃんと魅力的に見えるヒロインを描ける人なのに、
今回いまいち女性キャラが立ってない気がするのが残念。
始まったばかりだしこれからなのかな。
659花と名無しさん:2006/11/29(水) 22:26:19 ID:???0
ありあってどうもキャラが一貫してない気がする。
状況によってコロコロ変わるというか。

脳内でありあを薄幸の美少女に見立てて
勝手に同情を深めている兄がピエロに見える時さえあるよ…
660花と名無しさん:2006/11/30(木) 01:03:25 ID:???0
なんかテンプレにあてはめた感じのキャラと展開だからね。
昼メロ狙いませんか? とか言われて描いてるんじゃないかとすら思える。
661花と名無しさん:2006/11/30(木) 05:32:51 ID:???0
>>660
だね。まさにテンプレ通りで、それ以上のものがない。
特に女キャラ。

・才能あるモテ主役
・性悪妹
・才女
・主役に好意的な気の弱い友人
・性悪妹の取り巻き連中(ただのモブ)
こんだけ。人間の内面ってもっと複雑なのに、深みとかありもしない…。
662花と名無しさん:2006/11/30(木) 08:40:47 ID:???0
うん、散々言われてるけど、上っ面なぞってるだけなんだよね。

自分は例えば上で自己中とか何とか言われてるトーマくらい、
いいところも悪いところも現実的に描写されてるキャラの方が
魅力的に見える質だから、物足りない。
設定はいいし、あんなにたくさんキャラクター登場させてるのに、
全然活きてないよ。

でもお兄様との今後は楽しみw
663662:2006/11/30(木) 09:03:26 ID:???0
ごめん、自己中じゃなくて偽善者系だった。
664花と名無しさん:2006/12/01(金) 00:35:22 ID:???O
こんなスレが!
PAのシオが好きだ。さばさばしててカッコいい
665花と名無しさん:2006/12/01(金) 02:54:27 ID:???0
>>660-662
アルペンローゼのレオンやランディ兄なんかは
ちゃんと人間の奥行きがあったのになぁ。
シネマ、天草、アリアを考えてみると、昔の方が人間を魅力的に描けてたような…
666花と名無しさん:2006/12/02(土) 19:46:31 ID:XMoTwk/JO
ありあ指いためてピアノ断念
声楽に変更
才覚現す
しょうこ様が鬼に

って展開になりませんように。
667花と名無しさん:2006/12/02(土) 20:22:36 ID:???0
ありあはオペラやるのは伏線引いてる気もするからまあいいや。
漫画から音楽が聞こえてくるわけではないし、どっちでも。
668花と名無しさん:2006/12/02(土) 22:58:15 ID:???0
>>667
そりゃそうだがw
669花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:01:44 ID:???0
アルペンロゼの頃は好きだったよ…
670花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:35:49 ID:???O
笙子様もいじめ役になるんだろうか
671花と名無しさん:2006/12/03(日) 04:34:36 ID:???0
お蝶夫人化
672花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:57:24 ID:???0
>>666
その展開って小野弘夢のDIVAまんまw
673花と名無しさん:2006/12/04(月) 01:20:52 ID:???0
>>672
オマージュということでw
674花と名無しさん:2006/12/04(月) 01:55:51 ID:???0
>>659
男を篭絡する為にその場その場で自分を作ってると考えればおかしくない
675花と名無しさん:2006/12/04(月) 10:45:44 ID:???0
アリアは、ヒロイン10代のまま終わるのかな。
それとも一代記みたいな感じで、ある程度の年齢になるまで描くのか。
676花と名無しさん:2006/12/05(火) 23:36:41 ID:???0
あれだけアリアのピアノを持ち上げといて今更声楽転向されてもなー
般若になる笙子様は見たいけど
677花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:09:12 ID:???0
ありあいいよ。
678花と名無しさん:2006/12/08(金) 08:22:45 ID:???0
雑誌本スレの羅列でも、天草の時よりは受け入れられてるみたいだね。
679花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:33:03 ID:???0
天草ぼろくそ言われてたもんなw
スルーがデフォだったし。
680花と名無しさん:2006/12/08(金) 14:41:53 ID:???0
SF設定でベタだから浮いたんだと思う。
今はメロドラマ設定だからベタがハマる。
681花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:18:57 ID:???0
ああ、しかし、これやっぱり歌手転向だなー
682花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:26:24 ID:???0
天草は一応歴史物をうたっているのに、やってることは子供っぽい設定の歴史改変、
ご都合主義だらけの展開に、オリキャラ主人公モテモテマンセーと、
こんだけ嫌われる要素を詰め込んだんじゃあ無理もない。
683花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:50:44 ID:???0
あるとのあが一番好きです〜。少数かな?
684花と名無しさん:2006/12/10(日) 00:36:19 ID:???0
>>682
言われてみると、作者が学生の頃に思いついたというのが納得できる
厨設定っぷりw
685花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:30:06 ID:???0
ここの住人が一番好きな赤石作品、キャラクターって何?誰?
686花と名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:43 ID:???0
ジュディ かな
687花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:58:24 ID:???0
志緒かな。
目上に対しても平気でタメ口聞くのが偉そうで嫌だけど。
688花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:07:17 ID:???0
男装ジュディとランディが好きです
689花と名無しさん:2006/12/11(月) 03:49:20 ID:???0
伯爵夫人
690花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:08:25 ID:???0
作品はアルペンローゼ
女キャラはジュディ
男キャラはアリア兄≒ランディ兄、次が天草でヒロインスキーのホモw
691花と名無しさん:2006/12/12(火) 12:26:23 ID:???0
好きなキャラ、
セイントの「真刀城夕夜」
天星の「颯」
姫100%の「姫」
NEWSの「アキラ」
その他、もろもろ・・・

って、一番がいっぱい・・・

692花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:36:48 ID:???0
作品は、ワン・モア・ジャンプ
女性キャラだと志緒、時点で帝が好き
男性キャラはトーマ、忠臣
693692:2006/12/12(火) 20:07:59 ID:???0
スマソ、変換ミスだ

×時点
○次点
694花と名無しさん:2006/12/13(水) 11:36:17 ID:???0
作品はやっぱり「天よりも星よりも」
男性キャラなら「颯」・・というか「澪」
女性キャラは・・うーん。「志緒」かな。
695花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:50:08 ID:???0
ここ結構人いたんだな。
ちょっと意外だった。
696花と名無しさん:2006/12/16(土) 12:02:25 ID:dowCtMhr0
颯より澪の方がかっこいいと思う。
697sage:2006/12/18(月) 02:40:51 ID:V0ZNmZ8IO
作品はワン・モア・ジャンプ これで赤石作品にはまったからなぁ。過去の作品も買い漁ってた。ほんと良作をたくさん書いてる人だよね。息が長いというか…P.A終わってから書かれた本があんまり好みじゃなくなって離れてたんだけど、久々ありあにはまってる。
698花と名無しさん:2006/12/18(月) 12:02:15 ID:???0
ジュディ大好き
友達になりたい
作品もアルペンが一番好き

しおは遠くから眺めるのはいいけど
友達にはなれそうもない
699花と名無しさん:2006/12/18(月) 13:21:46 ID:???O
アリアには男取られそうだ。
700花と名無しさん:2006/12/18(月) 16:17:34 ID:???0
>>699
赤石ヒロインは皆そんな感じがする。
漫画の中でヒロインとして見てる分には魅力的だし、どれだけ男惑わそうが
略奪しようがかまわないんだが、現実に恋敵として現れたら恐ろしい。
701花と名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:57 ID:???0
漫画の主人公ってみんなそうだけどな・・・
自分がなりたい子はいても、友達になりたい子はいないw
702花と名無しさん:2006/12/20(水) 12:00:14 ID:???O
>>701
ほんとにそうだよなw
ありあは単体としては好きでも嫌いでもないんだけど、お兄様が絡むとすごく好きだ。
ワンモアの帝もそんな感じ。
帝は多少いい子ちゃんっぷりが鼻につきつつ単体でも好きなんだけど、やっぱりトーマが絡むとさらに好きだ。
>>658さんと同じで、基本的に赤石さんの兄キャラ萌えなんだと思う。
703花と名無しさん:2006/12/22(金) 15:13:55 ID:???0
公式の掲示板見た感じだと、ワンモア、天星、
アルペンローゼは当分文庫化されないっぽいね。

同じちゃお掲載でも、短編とか、あと夜がおわ
らないはすぐ文庫化したのになー。
704花と名無しさん:2006/12/22(金) 20:05:15 ID:???O
シネマの帝国好きだったな〜。
705花と名無しさん:2006/12/22(金) 22:40:14 ID:???0
・・・珍しい意見かも。
706花と名無しさん:2006/12/22(金) 22:51:47 ID:???0
今回の市長遠山京香なんだけど、なんか状況によっては飲酒運転やむなし
っていう内容だっただけに、ちょっとモニョってしまった。確かに
あの場合そうなのかもしれないのだけど、どうなんだろう?
こういう意見の方いませんか?
707花と名無しさん:2006/12/23(土) 00:34:43 ID:bo8aJxiFO
飲酒運転したのは事実だから、何らかの責任はとらないといけない。
708花と名無しさん:2006/12/23(土) 08:45:00 ID:???O
ワンモア、いまスケートブームだから復刊したらいいのに…
709花と名無しさん:2006/12/23(土) 09:58:57 ID:???O
赤石さんが描く雑誌のアンケートに
『「アルペンローゼ」と「天星」を漫画文庫にして下さい』って書いてる私の意見は却下ですか…。
710花と名無しさん:2006/12/23(土) 10:41:48 ID:???0
文庫化したら揃えたいの沢山あるんだがなぁ。
いくら、ちゃおが子供向けとはいえ、初期の作品ファンは
みんな大人になってるんだから、文庫化したら間違いなく売れるのに。
711花と名無しさん:2006/12/23(土) 17:58:42 ID:???O
最近赤石作品にハマっていろいろ集めて読んだんだけど、ここで評
判のいい「アルペンローゼ」が一番肌に合わなかった…。

期待しすぎたのがいけなかったのかもしれないんだが、いまいち中
身のない世界名作劇場読んでるみたいで。
712花と名無しさん:2006/12/23(土) 18:15:51 ID:???0
初読が少女時代と大人になってからではずいぶん違うからね。
という自分もアルペンローゼはあまり好きではない。
713花と名無しさん:2006/12/23(土) 19:18:45 ID:???0
自分も駄目だった。話が急ぎすぎというか、
ヒロインとヒーローの絆自身にピンと来ないうちに
事件が起こってしまい、解決しても人間関係を
描写しきってないうちから、新しい事件が起きてしまうというか。

ストーリーが先にあって書かれた話っぽい気がした。
714花と名無しさん:2006/12/23(土) 19:59:38 ID:rUfrsZ5r0
久しぶりに天よりも星よりも読み返した。
やっぱり、ラストは釈然としないなあ。
美緒と颯が殺されたのはともかく、忠臣が第三者に倒されるというのは・・・

でも、番外編のKINGはけっこう好きだったなーなんか切なかった。
715花と名無しさん:2006/12/23(土) 23:36:17 ID:???0
>>706
悪気はないが過失で大変なことをしでかしてしまった人の
責任のとり方などを描けば
それなりの話になると思うのだけど、
そういうのをやらないで、
市の職員はいい人だから悪いようにはならない、助かる
っていうのが、
よくも悪くも赤石クォリティーな話だとは思った
716花と名無しさん:2006/12/24(日) 00:28:30 ID:???0
私もアルペンローゼ駄目だった。

主役二人だと、性格は魅力的ってよりは単に無味無臭なだけの
気がしてしまったし、関係もジュディとランディの間にはこう
いう絆があって、こういう風に愛し合っているんです、ってい
うのは設定なのはわかるんだけど、何か設定以上のものがない
底の浅い感じだった。

ストーリーも、最後まで読み通しても、斜め読みしたような、何か
のダイジェストを読んだような読後感しか残らなかったし。
717716:2006/12/24(日) 00:36:10 ID:???0
× っていうのは設定なのは
○ っていう設定なのは
 
です。
ごめんなさいorz
718花と名無しさん:2006/12/24(日) 05:40:22 ID:???0
アルペンローゼって、当時も完全に「女の子」というか子供向けだよね?
今は低年齢向けの漫画も性コミに準じるようなの増えてるけど、
昔はもっと健全で単純だったと思うし、
>>712の言うように、当時子供だった読者と
今の感覚で読む読者の評価は違って当然だろうな…。

名作って言われてる映画でも、昔の白黒作品って退屈に感じてしまうの多いしさ。
719花と名無しさん:2006/12/26(火) 13:09:49 ID:???O
あんまふれられてないけど、ふしぎのリン?が好きでした。
720花と名無しさん:2006/12/28(木) 01:36:45 ID:???0
完全に声楽フラグ立ちましたね。
721花と名無しさん:2006/12/28(木) 08:12:37 ID:???0
あ、やっぱ……w
まあ、赤石さんだから
フラグの立て方はわかりやすいよね
722花と名無しさん:2006/12/28(木) 14:21:48 ID:???0
ないしょのハーフムーン好きだ。
ボーイッシュなのに一途に兄を想うヒロインかわいい。
723花と名無しさん:2006/12/30(土) 01:05:01 ID:???0
わざとらしい当て馬が来たなあ
724花と名無しさん:2006/12/31(日) 16:35:15 ID:???O
当て馬も、男女共にすごくわかりやすいよね、赤石さんw
ああ、またこの人わかりやすく振られるんだな、みたいな。

そういうところ好きかも。
725花と名無しさん:2006/12/31(日) 18:16:00 ID:???0
風と共に去りぬのレッドバトラー(だっけ?)とスカーレットっぽくしたいのかね
726花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:10:35 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
過去ログ [ニュース速報+]
三多摩のタクシー [運輸・交通]
『スクライド』旅ニ出マス 106th [アニメ2]
山口祐一郎の謎 [噂話]
ξξξ 陰部のレーザー脱毛 part9 ξξξ [美容整形]

???
シネマの帝国、ひょっとして弟フラグかと騙されました。多分、このスレでも私だけでしょうw
727花と名無しさん:2007/01/04(木) 10:17:37 ID:wuDjRkkO0
>>726
滅茶苦茶濃いね、ここの住人w
728花と名無しさん:2007/01/08(月) 15:56:24 ID:???0
私はアルペンローゼが1番好きだな〜。
好きなキャラは女性なら、ワンモアの緋夏・ターシャとアルペンローゼ番外編の
ルイーズ、男性なら、アルペンローゼのレオンハルト・アルフレート、伯爵、
ワン・モアのラリーかな・・・。残酷だったけど、天よりも〜の忠臣も結構好きだった。

ワン・モアとかP・Aは何もかも主人公にとって上手く転がり過ぎな感じ。
ワン・モアは帝が全部何もかも取ってしまうし(しかも
周りの緋夏やターシャの方が魅力的なキャラだっただけに不満)、
結構偽善者っぽいところが嫌だった。トーマとではなく弟の方とくっ付けば
印象が随分変わっただろうが・・・。特にターシャの番外編を読むと、
短期間で心変わりしたトーマも嫌になる。

P・Aもさり気なく志緒のお母さんが不倫・略奪愛で結婚するのが嫌だった。
これも義母兄が良い人だったから特に。
729花と名無しさん:2007/01/09(火) 11:49:52 ID:nq5/CGAj0
シネマの帝国読んだ。
たぶん主人公は兄とより戻すんだろうなあでも弟にもがんばってほしいなと
思ってたけど・・・あれじゃ弟カワイソウというか・・
730花と名無しさん:2007/01/09(火) 12:33:43 ID:???O
>>728
主人公にとって何もかもがうまく転がり杉ることこそ赤石クオリティ
731花と名無しさん:2007/01/09(火) 12:46:07 ID:???O
えぇっ!?
『天星』と『アルペンロゼ』の文庫化、当分ないの?
なんで??
この2つが最高に好きで、文庫化をず〜〜〜っと待ってるのに…

もうどちらもコミックボロボロなんすけど。
732花と名無しさん:2007/01/09(火) 13:01:51 ID:???0
>>730
同意。
むしろ醍醐味の一つだと思ってるw
733花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:20:06 ID:???O
ありあは、ヒロインが赤石さん定番の超天才設定なのに、珍しくその描写が薄いね。

いつもなら、まずヒロインの才能ありきで、あとは重要なんだけど比べて添え物に近い描き方なのに。

かといって他の描写が濃いわけでもないんだけれども。
734花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:39:44 ID:???0
妹がこんなテンプレ通りの悪役やると思わなかった。
あの絵柄だとああいう小ずるいのが似合わなくてピンとこないが。

妙に現実感がない感じ。妹だけに限らないけど。
あの作品はもうそういう作風で行くんだろうな。
735雪世:2007/01/12(金) 13:03:40 ID:yNM5UCbCO
【天星語り@】
天星…大好きです///私はちゃおで連載しているときに好きになった作品なのですが、未だ澪に恋してますよ、ほんと!授業中のバスケのシーンもカッコいいですが「受け止めてやる」や雨の中美緒の部屋の外からのキスシーン。
736雪世:2007/01/12(金) 13:05:07 ID:yNM5UCbCO
【天星語りA】
澪のお父さんが亡くなったときの病院でのシーン…。空気が切れそうでした。学校帰りに忠臣くんを誘惑(笑)するシーン「可哀想に四条さん、振られちゃったんだ」のシーンは結構笑いました!(忠臣くん、ちょっとばかしときめいた!?って笑)
737雪世:2007/01/12(金) 13:07:28 ID:yNM5UCbCO
【天星語りC】
澪の方が断然カッコ良かったな…。颯は雅さんとかに押されて…ってゆうか、「誰にでも優しい」フェミニスト全開でしたもの。(はは)何よりも風になびく長い髪が大好きで表情の凛々しくも色っぽい澪が大好きでした///
738雪世:2007/01/12(金) 13:10:54 ID:yNM5UCbCO
【天星語りD】
(赤石先生のキャラ投票に新規カテゴリーを作ったのは私です。そして投票も自分だけです)…イたすぎるよオマヱ。何はともあれ(ともあれ!?)既に20年以上fanな赤石先生ですから、
739雪世:2007/01/12(金) 13:11:39 ID:yNM5UCbCO
【天星語りE】
たぶん生涯大好きだと思います!!(うざいと思われたらすいまs)これからも応援してます/// 昔恥ずかしいfanletterにお返事下さって…家宝です。
740花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:03:02 ID:???0
( 'A`)
741花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:40:08 ID:???0
(゚∀゚)アヒャ
742花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:58:02 ID:FoVGg4r+O
アイタタ
743花と名無しさん:2007/01/13(土) 13:10:27 ID:???O
B
744花と名無しさん:2007/01/15(月) 18:14:13 ID:???0
02/26
小学館
市長 遠山京香 7
赤石 路代
530
745花と名無しさん:2007/01/18(木) 16:04:49 ID:???0
シネマの帝国読んだ。
先に読んでたハーフムーンやワンモアが面白かったんで油断してたら、
一ページ目から大変な破壊力だったw

ここでやたら不評なのも、男性受けがいいらしい(?)のも何か納得。
知的な真芯タソ読んでる気分になってしまったよ。
746花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:54 ID:???0
俺がシネマの帝国を面白いと思ったのは
男だからだったのか!
自分で気づかなかった。
747花と名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:16 ID:???0
何気にヒロインO型、相手役A型率が高いと思う。
748花と名無しさん:2007/01/22(月) 00:05:35 ID:???0
>>747
マジで?
赤石さんO型だったりしてw
749花と名無しさん:2007/01/22(月) 19:17:37 ID:???0
ABだよね?とマジレス
750花と名無しさん:2007/01/23(火) 21:12:11 ID:???0
ABの天秤座じゃなかったっけ。

>>744
サンクス、新刊出るのか。

赤石女性キャラは、市長さん・志緒系のクールなタイプか、
有羽・帝系のボーイッシュなんだけど何か可愛いタイプが好みだ・・。
751花と名無しさん:2007/01/27(土) 02:31:39 ID:???0
昨日アルペンローゼとPA全巻を格安で購入(あわせて700円)
随所につっこみを入れたくなるが、やっぱり面白い。
いまの成人雑誌みたいな少女漫画よりよっぱど王道の少女漫画してるな
と思うのは自分だけでしょうか?
752花と名無しさん:2007/01/30(火) 14:49:51 ID:???0
好き嫌いはあるけど、王道の少女漫画だと思う。

ありあは王道走りすぎてる感が無きにしもあらずw
今のところ舞台と設定だけで楽しんでるよ。
753花と名無しさん:2007/01/30(火) 22:38:43 ID:???0
ありあはベタを素直に楽しむのが正しい読み方でしょ。
先生まで血を吐いて、どこまでいくのかな〜w


ところで遠山京香、あれは謝罪で済む話なの?
市長の首まですっ飛びかねない大事件じゃないの?
水戸黄門にツッコミ入れるのは無粋。
そう思うから今までの話はそれなりに楽しんで来たけど今回ばっかりは後味悪すぎ。
754花と名無しさん:2007/01/31(水) 11:57:40 ID:???0
あの後、署長の首は飛んでると思う。
だが、それとは別にやめる前にもう一つ署長
としての責任があるだろう、という話ではないか。
市長、首が飛ぶことに関しては完全には否定してないし。
755花と名無しさん:2007/02/04(日) 13:49:43 ID:???0
「サイレント・アイ」読んだ。
主人公が最後にくっついた相手が意外。
赤石さんでもこういう展開あるんだな〜。
ヒーローとヒロインは最初から最後まで相思相愛、
鉄板なイメージがあったので。
756花と名無しさん:2007/02/04(日) 15:09:18 ID:zJn+zIqr0
「その日は金曜日」が好きです。
つい最近、友人に勧められて「君が僕を見つけた日」という小説を読んだのですが
「その日は金曜日」にいらない設定を加えて薄めた駄作としか思えませんでした。
オチとラストがほとんど一緒なんだもん。
各方面で絶賛されているみたいだけど、その人たちに「その日は金曜日」読ませてやりたいです。
あと…槙村さとるの「ビリーブ」の最終回が「シネマの帝国」のパクリみたいと思ったのは、
私だけかなあ。
757花と名無しさん:2007/02/04(日) 15:46:16 ID:???0
ありあは主人公マンセーが鼻についてたまらん・・・
誰かあの鼻っ柱折ってやれと。
出来れば同性がいい。
758花と名無しさん:2007/02/04(日) 15:49:25 ID:???0
まあ、まあ、そのうち手がなんかなるんだよ……

でも、そのあと、歌手として大成功なんだろうけどね orz

しかし、ちょっと性格読めない子だね、ありあ
759花と名無しさん:2007/02/04(日) 21:00:09 ID:???0
ちょっと空気読めないのは子だね、ありあ
760花と名無しさん:2007/02/05(月) 02:41:55 ID:???O
うわ!懐かしいなぁ
こんなスレあったんだ。

小学生の頃夢中でワンモア読んでたからフィギュアブームきて嬉しかったよ。
帝のジャンプも現実になってきたよね!

帝の親友と、緋夏の蝶々夫人の衣装が好きだったw
761花と名無しさん:2007/02/05(月) 04:22:11 ID:2aP2XC9p0
この人の漫画はすべて主人公マンセーだよ。
それに同性愛っぽい
762花と名無しさん:2007/02/05(月) 09:30:30 ID:???O
ありあはお約束展開詰め込みすぎで、かえってラストどうたたむか検討つかない。

>>758みたいなことになるのは間違いないと思うけど。
763花と名無しさん:2007/02/05(月) 11:43:38 ID:???0
先生が結核かなんかで亡くなり、ピアノもひけなくなってWショック→歌に転向、
お兄様(名前忘れた)を好きになるも、「血が繋がった兄妹なのに・・・」
でも実は血はつながってませんでした。→お兄様とくっつく。

合間合間に妹の嫉妬や音楽でのライバル登場、見合い相手の当て馬くんが活躍ってな感じか?
笙子さんがどうなるかわからん。歌に転向したとても優しき先輩なのかこえぇライバルなのか。
764花と名無しさん:2007/02/05(月) 14:01:13 ID:???0
白雪先生はあのままあぼんなのだろうか・・・。

一巻で月王が「あの人はやめておいた方がいい」とか意味深なこと
言ってたから、昼ドラ的裏の顔でもあるのかと期待していたのにw
765花と名無しさん:2007/02/06(火) 13:43:49 ID:???0
独逸の医療技術なら治ると言われ
ありあは渡欧し見事復活
有名な音楽家に見いだされヨーロッパ社交界の有名人に
766花と名無しさん:2007/02/06(火) 20:08:06 ID:???0
それならありあの外国行きたいって願いも叶うしなw

ありあ別に嫌いじゃないけど、先生から結核感染→ヒロイン死亡みたいな
展開でも新しくていいかもしれん。
それだと前の朝ドラのパクリっぽくなっちゃうか。
767花と名無しさん:2007/02/08(木) 15:40:35 ID:???O
>766
それはさすがにいろいろあり得ないようなw


赤石さんは最終回がいまいちな話が多い気がする。
展開・決着のつけかたに不満があるわけじゃないのに、
余韻が残らなくて物足りないと思ってしまう。
768花と名無しさん:2007/02/08(木) 16:37:49 ID:???0
話の運び方が渡鬼の橋田壽賀子臭い
769花と名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:51 ID:???O
赤石さんの話はコミックスなどで通しで読むと、綺麗にまとまってるが、あまり盛り上がりがないような気がする。
一番の見せ場のシーンも淡々としてるから、あまり印象に残らない。
面白いけど、印象に残ったシーンとかってあまりない。
そこら変がいまいちメジャーにならない理由かも。
770花と名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:07 ID:???0
先が読めちゃうしな。
どうせご都合主義で(ヒロインのみ)上手くいくんでしょー、って
読む前からなめてかかってる。
771花と名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:38 ID:???0
だいたい女友達は主人公マンセー型かいじわるなライバル型のどちらかで
男らしい男はみんなヒロインになびき、穏やかで優しいタイプの男の子は
脇役にあてがわれる。
キャラ造形の古さがアマクサみたいな大きな事件の起こる話は気にならないけど
今回みたいな狭く地味な話では目に付くんだよね。
今の連載は主人公マンセー過ぎて他の女キャラが不憫で息苦しい・・・。
アマクサの聖羅は好きだったな。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関東】誰かの家で定例オフ【東京】 [定期OFF]
∞ access2007 Sync.50∞ [邦楽グループ]
【大量】オナニー用画像ビューアー Part5【放出】 [新・mac]
勇気が無くて見られない初心者板鑑定スレ69 [初心者の質問]
Rozen Maiden ローゼンメイデンオーベルテューレ 22 [アニメ]

って何事?あまりにも赤石漫画とつながらなくて???な感じ
772花と名無しさん:2007/02/09(金) 07:03:54 ID:???0
>>770
>(ヒロインのみ)上手くいくんでしょー

ある意味、だから安心して読めると言う見方もあったりするw
773花と名無しさん:2007/02/09(金) 20:11:14 ID:???O
>>771
私は周りの女性キャラが不憫とはあまり思わないな。

元々赤石作品の女性キャラは大抵ヒロインマンセー、
ライバルキャラははじめからふられますよ、か完敗しますよオーラがあからさまで、
実際そうなってもそんなもんかな、ってなるのに加えて、
今回はどの人もみんな紋切り型、血の通ってる感じが全くないから、可哀想って感情も沸いてこない。
774花と名無しさん:2007/02/09(金) 20:22:30 ID:???0
>>773
なんか見事に言切っているなw

ありあについては、ありあにもあまり血が通ってる感じがしない……
775花と名無しさん:2007/02/11(日) 18:46:29 ID:???O
しないよな。

赤石さんの場合、ご都合主義とかヒロ
インマンセーはある意味これがなけれ
ば魅力半減、って位持ち味になってる気
がするけど、年々キャラクターに人間味が
なくなってるのだけはいただけないと思う…。
776花と名無しさん:2007/02/16(金) 14:26:43 ID:???0
保守
777花と名無しさん:2007/02/18(日) 17:16:23 ID:???0
久しぶりにサイト見に行ったらリニューアルしたんだねー。
シンプルな感じで結構好きだ。
778花と名無しさん:2007/02/21(水) 16:46:55 ID:???O
>>761
同性愛かー。
男同士でそれっぽいのもあるけど、どっちかって言うと百合っぽいのが多いキガス

兄妹で惹かれ合う(でも基本義理)展開も多いし、何だろう、そう言うなんちゃってのタブー要素が好きなのかな。
779花と名無しさん:2007/02/22(木) 12:44:48 ID:???0
とりあえず、もうすぐ市長の発売だよね?
780花と名無しさん:2007/02/22(木) 14:16:55 ID:???0
800キタ━━━━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━━━━!!!!
781花と名無しさん:2007/02/22(木) 15:12:26 ID:???0
↑↑↑↑
???? 800??
782花と名無しさん:2007/02/22(木) 20:32:53 ID:???O
誤爆じゃない?
783花と名無しさん:2007/02/25(日) 15:36:32 ID:lsVzXrmO0
こないだ仕事中にふとアルペンローゼの話思い出して
最終巻に収録されてるジャンジャックとルイーズ(母と恋人?の二人)の
ストーリーは何となく思い出せたんだけど
レオンのほうだっけ?エバって女の人出てたストーリー。
あれ実際のヒトラーのパートナーになった人の話だっけ?
よく思い出せなくて…。

スレ違いかもしれんが
ヒマな方いらっしゃったら簡単なあらすじ教えて下さい。
784花と名無しさん:2007/02/26(月) 02:05:03 ID:???0
ヒマなので記憶で書いてみる
ネタバレ全開注意



まだ子供のレオンが音楽祭で華々しくデビュー
近所に住んでて同じ学校でピアノをやってる女の子(エバ)と
やはりピアノをひく青年はレオンの才能に打ちのめされる

数年後、隠れて音楽活動をしているのがバレたレオンを
あの後ヤケになって手をダメにしてナチスに入っちゃってた
あのときの青年ハインリヒが助ける
いつも自分の家からレオンの庭を見ていたために
ハインリヒがしたことに気づくエバ
レオンという人間に激しく嫉妬しながらもどうしようもなく
惹かれてしまうことを再確認する二人
ジュディがやってきて例のコンサートが開かれ
アルペンローゼのメロディにハッとした客席のエバは
真っ先に立ち上がって歌いだす

戦争が終わり、今や人気歌手となったエバは
レオンの帰国コンサートでレオンと再会する
ハインリヒのその後も含め、エバにはたくさん話すことがある…


ページが足りなかったのか、やけにコマ割りが窮屈だった覚えが。
でも好きな話だ。
785783:2007/02/26(月) 02:20:50 ID:/qA5rIpxO
うわ感謝!
エバが立ち上がって歌いだすシーンは
記憶にすごい残ってる。
ハインリヒは…ベタ塗りじゃなくて
白っぽい髪の男がいたような?
てくらいしかないな。

今から20年くらい前に
友人に借りて読んだ以来だからなか〜
また読みたいわ。

どうもありがとん。
786花と名無しさん:2007/03/01(木) 18:56:46 ID:???0
市長、やっと買えました。
一気に読みほした。

敵は強くない方が(つまり水○黄門状態)が好みだなぁ
787花と名無しさん:2007/03/02(金) 11:34:37 ID:???0
アリア、ヒロインに全然感情移入も共感もできないのが悲しいけど
兄さんはカコヨス
788花と名無しさん:2007/03/02(金) 23:47:42 ID:???O
兄かっこいいよね。

ありあは自分の中でシミュレーションゲームの主人公みたいなものだな。半分空気状態。
嫌いにならなきゃそれでよし。
789花と名無しさん:2007/03/03(土) 15:13:16 ID:???O
ありあはがっつり長編で描いたらそれなりに名作になりそうなのにな。
毎回、ドタバタ展開で感情移入する前に次の話になっちゃうね。
間延びしてる感はないけどテンポよすぎ。
790花と名無しさん:2007/03/03(土) 22:05:29 ID:???0
赤石さんのヒロインって、昔のジュディとかと違って
最近はスーパーウーマンばっかりだな。
でもありあの場合、それに輪をかけて入り込めないんだよなぁ。
「美貌も才能もあって恋多き女」って設定にするなら、
もっと葛藤や努力を上手く描いて親しみor憧れ持たせて欲しい。
791花と名無しさん:2007/03/07(水) 08:44:23 ID:???0
4月にアリア2巻発売。

そういえば、市長最新刊のホームページのリンクまだ古いままだったな。
792花と名無しさん:2007/03/07(水) 15:22:29 ID:???0
でもここまで来たら最後まで、ありあに人間味を持たせないで欲しいな。
ピアノ弾けないことに、リアリティある苦悩シーンとかなくていい。
ある種、芝居じみていて欲しい。

そういえばこれ、芝居の舞台上で演じられてるような漫画な感じ。
あれで男中心だったら宝塚っぽいというか。
793花と名無しさん:2007/03/07(水) 15:39:13 ID:???O
私もここまできたらありあに人間味はいらない。

今さら人間味出てきても不自然だし、そもそももう無理だろって気がする。
794花と名無しさん:2007/03/13(火) 20:14:53 ID:???O
アルペンローゼ
795花と名無しさん:2007/03/14(水) 03:32:08 ID:???0
血の色の花よ
796花と名無しさん:2007/03/18(日) 09:10:50 ID:???O
保守
797花と名無しさん:2007/03/23(金) 19:23:12 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
∞ access2007 Sync.53∞ [邦楽グループ]
∞ access2007 Sync.52∞ [邦楽グループ]
【酉】SPIN OFF from TM 2007 tribute LIVE [邦楽]


これ全部、漏れダwww
798花と名無しさん:2007/03/30(金) 13:01:46 ID:???0
過疎ってるな・・・
もう落とすか。
799花と名無しさん:2007/03/30(金) 16:37:05 ID:???0
断る
800花と名無しさん:2007/03/30(金) 18:09:35 ID:???0
800(σ・∀・)σゲッツ
801花と名無しさん:2007/03/30(金) 20:14:56 ID:???0
ケータイの話が面白かった
802花と名無しさん:2007/04/02(月) 13:35:38 ID:???0
今月号のフラワーズ読んで、>>763の予想どおりの展開になる予感が。
803花と名無しさん:2007/04/03(火) 10:54:50 ID:???0
てかもう確定では?
アリアってお約束通りの話だし。
804花と名無しさん:2007/04/03(火) 12:36:16 ID:???0
相変わらず、微妙だ・・・
805花と名無しさん:2007/04/03(火) 22:14:12 ID:???0
でも天草より評判がいいね。
806花と名無しさん:2007/04/04(水) 12:31:58 ID:???0
なんて言うか・・・
やっぱり過疎るのね。
807花と名無しさん:2007/04/04(水) 12:33:18 ID:???0
過疎ってないじゃん
808花と名無しさん:2007/04/05(木) 00:11:52 ID:???0
他のスレと基準が違うからね。
1日1レスでもつけば過疎ってはないよな。
809花と名無しさん:2007/04/05(木) 22:19:11 ID:???0
浅倉大介好きは、どこのドイツですか。
810花と名無しさん:2007/04/11(水) 22:48:14 ID:???O
ほしゅ
811花と名無しさん:2007/04/12(木) 12:51:56 ID:16hrQaiJ0
とりあえず、どうでもいいけど、過疎ってんじゃんよ
812花と名無しさん:2007/04/12(木) 20:26:55 ID:???0
スパークリングストリートの続きが読みたい。
まさか自費出版のみで出してて、しかもとっくに販売終わってるとは・・・トホホ。
813花と名無しさん:2007/04/16(月) 17:01:30 ID:???0
>>812
公認ファンクラブのサイトで通販してるけど。
814花と名無しさん:2007/04/25(水) 18:51:58 ID:???0
何の新刊がいつでるんだっけ?
815花と名無しさん:2007/04/25(水) 19:15:45 ID:???0
明日、暁のアリア2巻発売日
816花と名無しさん:2007/04/26(木) 12:32:37 ID:???0
(人・ω・)ぁりヵゞd?
817花と名無しさん:2007/04/26(木) 17:05:27 ID:???0
あやこがちょっといい人になっててよかった>ありあ
818花と名無しさん:2007/04/26(木) 17:50:03 ID:???O
ありあ買ってきましたノシ
819花と名無しさん:2007/04/28(土) 23:18:15 ID:???0
三つ編みの子の書いてる小説ってありあと夏王の話っぽいけど。
将来、出版される小説のタイトルが「暁のありあ」になるのかな。
820花と名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:20 ID:???0
>>819
あーベタだし、ありそうだなw
821花と名無しさん:2007/04/29(日) 21:59:54 ID:???O
同じくありあ買った。

カーテンで即席ドレスだの、手の痺れだの、ベタだなーと思いつつ何だかそのベタさ加減が好きだ。
822花と名無しさん:2007/04/30(月) 00:11:59 ID:???0
関東大震災起こる?
823花と名無しさん:2007/04/30(月) 03:41:44 ID:???0
ありあ、コミクス読んで思ったけど、笙子って後で兄さん好きになりそうな気がした。
珈琲店で歌の伴奏した後に夏王が去ったら、
気にしてない風を装いつつ、他の雑魚男に明らかに不機嫌になってるし、
丸々1ページ「自分を置いて去る夏王を見る笙子」の描写なのが
何か意味ありげだと思った。(前ページラストのコマも)
本来こういうの不要だよね。

自分を平気で袖にする夏王を「他の取り巻きとは違う」と思って
惹かれそうな気がする。
後で歌だけじゃなく、恋愛でもありあのライバルになるんじゃないかなぁ。
824花と名無しさん:2007/04/30(月) 08:34:51 ID:???O
自分もあれ笙子→夏王フラグかな?と思った。

でもこの話、笙子さんはともかく白雪先生とかお見合い相手とか、
ヒロイン側の当て馬がどうにも皆無意味なような。

なんのためにいるのかわからない。
825花と名無しさん:2007/04/30(月) 13:20:28 ID:tC/Id1Lb0
P.Aだけど
原作マンガとドラマじゃ違和感あると思うのは私だけ・・
826花と名無しさん:2007/04/30(月) 13:42:22 ID:???O
白雪先生はありあのピアノの音が変わるきっかけ。
紅子さんは亜耶子さんがありあを認める&ピアノに真剣になるきっかけ。

大道寺さんは海外で再会の伏線だと思う。
ありあが一人で海外で困ってるときに助けてくれるetc.

無意味ってことはないとオモ
827花と名無しさん:2007/04/30(月) 14:48:35 ID:???0
>>826
同意
ありあの成長や今後に関わるキャラだよね。
828花と名無しさん:2007/05/01(火) 19:16:18 ID:???0
それにしても、どんだけありあマンセーなんだか。
829花と名無しさん:2007/05/01(火) 19:47:09 ID:???0
しかしこの人の絵っていつになっても上手くならないな
手抜きかってくらい雑で白いし
830花と名無しさん:2007/05/01(火) 20:27:33 ID:???0
>>829
そりゃ、これだけ長年描いていてあれなんだからね……
でも、それでも第一線でいられるっていうのは
なんかすごい底力だよなあ
831花と名無しさん:2007/05/02(水) 16:56:25 ID:???0
ありあのピアノの音色に心がこもらなくなったとさ
832花と名無しさん:2007/05/02(水) 18:05:26 ID:???0
>>831
ここにいる人は殆ど本誌読んでると思うんだが、何故説明?

てかあれ実際は「心がこもらなくなった」のではなく
怪我のせいで集中できず、心を込めた演奏が出来なかったんでしょ。
833花と名無しさん:2007/05/02(水) 18:16:20 ID:???0
>>832
その解説も不要な気がするが……
834花と名無しさん:2007/05/03(木) 18:15:16 ID:???0
>>832
なんでそんくらいで怒ってるのかわからん
しかも私も含めコミックス派だっているっつーの
835花と名無しさん:2007/05/04(金) 09:57:39 ID:???0
>825
榎本の棒読みの「アクション」「ジ・エンド」が耳にこびりついて離れないw
836花と名無しさん:2007/05/05(土) 16:42:25 ID:VDGVZW2g0
質問です。
ウロ覚えなんだけど、P.Aの何巻かで志緒の母が今誰かと付き合ってる
って言って、志緒とBFがコッソリと相手を確かめに行ったシーンがあっ
たと思うんだけど、あの相手って結局志緒の父親だったわけ?
志緒が「そうだったんだ…」て一人で納得して終わったと思うんだけど。
837花と名無しさん:2007/05/06(日) 02:37:01 ID:???O
>>836志緒のお父さんだと思うよ
結局、略奪婚まで果たしたし
838花と名無しさん:2007/05/13(日) 17:04:55 ID:???O
保守
839花と名無しさん:2007/05/18(金) 00:21:07 ID:AEQCuDgu0
公式サイトのブログに
アレクサンダーの新しい話が
小学館の新雑誌に掲載ってあったが
新雑誌って何て名前か分かる?
他にもどんな漫画家さんが掲載されるんだろ。
840花と名無しさん:2007/05/29(火) 10:40:33 ID:oMlmm/GpO
永遠かもしれない
は続編でてましたよね?題名はそのままでしょうか?
どの雑誌で連載してるか知っているかたいますか?

アゲときます。
841花と名無しさん:2007/05/29(火) 10:56:37 ID:???0
>>839
flowers増刊「凛花」
6月14日(木)ごろ発売だそうです
842花と名無しさん:2007/05/29(火) 13:36:38 ID:???0
>>840
「天の神話 地の永遠」ミステリーボニータ。
連載中って言っても毎月連載じゃなく、たまに載るだけ。
843花と名無しさん:2007/05/29(火) 18:00:44 ID:oMlmm/GpO
>>842
ありがとうございます。
続編があると聞いてからなかなかコミックスがでないのはそうゆう訳なんですねorz
844花と名無しさん:2007/05/29(火) 19:10:02 ID:???0
>>843
「天の神話 地の永遠」は2巻まででてるよ。
845花と名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:25 ID:???0
アリア、阪神大震災でどういう展開になるのかなぁ。
まあ、先生の所に逝けなくなるのは確実だろうけど。
846845:2007/05/29(火) 19:20:35 ID:???0
関東大震災だったw
847花と名無しさん:2007/05/30(水) 02:45:22 ID:ABq/lUSH0
>>841
ありがとございます!
フラワーズの増刊号だったんですね。
公式サイトチェックしてみます。
848花と名無しさん:2007/05/30(水) 10:49:05 ID:???0
大震災でタイムスリップか。ナツカシス。
849花と名無しさん:2007/05/30(水) 11:03:48 ID:???0
兄良い。
850花と名無しさん:2007/06/05(火) 17:09:17 ID:yAtuzBXj0
7/26頃 市長の8巻発売!!
連載になったからコミックスになるの早くていい。
851花と名無しさん:2007/06/05(火) 18:09:02 ID:2zA6uJyiO
なんでこの人は昔から変わらず面白い作品ばかりを作れるのだろう…。
852花と名無しさん:2007/06/05(火) 18:16:48 ID:???0
才能があるからなんでしょう。
853花と名無しさん:2007/06/05(火) 19:10:35 ID:???0
正直絵は昔から上手くないけど、劣化しない所がいいな。
854花と名無しさん:2007/06/06(水) 10:38:25 ID:???0
立ち読みしていたら、つい、うっかり泣きそうになってしまい、やっぱり買ってしまうんですよねえ。
855花と名無しさん:2007/06/06(水) 12:46:24 ID:???0
>>854
アリア?どっか泣くようなシーンあったか?
856花と名無しさん:2007/06/06(水) 17:37:07 ID:???0
京香!
857花と名無しさん:2007/06/15(金) 03:52:43 ID:???O
アレキサンダー大王がはじまった。
858花と名無しさん:2007/06/19(火) 00:00:27 ID:???0
「アレクサンダー大王」って、昔コミック出してるんだね。
7&Yであらすじ見たら、始まったやつと一緒っぽいんだけど、
両方読んでる人いたら違いとかわかる?
859花と名無しさん:2007/06/19(火) 00:05:13 ID:???0
>>858
いま描いてるのがコミックスになってるのの続編
860花と名無しさん:2007/06/19(火) 15:00:24 ID:???0
>>859
ありがとう。
続編かよ〜。絵が違いすぎてやだな。絵を書き直して再版してくれないかな。
861花と名無しさん:2007/06/21(木) 01:01:13 ID:/726npHZ0
>>860 書き直しは無いだろうけど
今回のアレクサンダーが始まった事で
今までの話としてコミックス出すって
創刊号にっちょこっと書かれてた。
前は角川のあすかコミックスだったから
小学館で新しく出せるのかな?わからんけど。
どうせなら、書き直しで出るといいよね。
862花と名無しさん:2007/06/21(木) 17:07:04 ID:???0
教えてチャンでごめんなさい。
じゃあ、その既に出てるコミックに「サーヌ」とのエピソードが載ってるの?
863花と名無しさん:2007/06/21(木) 18:52:07 ID:???0
>>862
ネタバレするわけにはいかないから簡単に。
エピソードのってるよ。
864花と名無しさん:2007/06/22(金) 00:29:49 ID:???0
>>862じゃないけど、今回のはハッキリ続編なんだね。
どうりでサーヌ云々と、連載第一回目なのに
読んでて何か置いてけぼり感を感じさせられたのか…。
865花と名無しさん:2007/06/22(金) 08:46:34 ID:???0
「これまでのあらすじ」みたいなのも載ってたしね。
866花と名無しさん:2007/06/24(日) 09:12:37 ID:???0
今月の京香、いい話だったけど赤ちゃんの描き方下手すぎ。
生まれたばかりの子にはとても見えなかったし、子どもの抱き方なんかもメチャクチャだった。
独身で育児経験のない私ですらも酷いと思うくらい重症。
ベテランにはあるまじきミスだと思うので、それだけが残念。
867花と名無しさん:2007/07/02(月) 13:23:32 ID:???0
ホモ
868花と名無しさん:2007/07/03(火) 12:21:55 ID:???0
この人時代物好きだけど、着物のラインが妙…。
袖がストンとしすぎててガウンみたい。
869花と名無しさん:2007/07/23(月) 02:31:52 ID:tP8deTNj0
市長の話はいずれ二時間ドラマになるような気がしてならない。
推理モノが多いし、市長が毎週、事件解決してたらおかしいから
連続ドラマはないような気がするw
870花と名無しさん:2007/07/23(月) 08:42:22 ID:???0
2時間持ちそうな話がないと思う。2時間の間にいくつも事件が起きなきゃ。
871花と名無しさん:2007/07/23(月) 14:23:17 ID:???0
PAは番宣だけで見る気をなくすほど酷かったので
実写というだけで見るに値しません
872花と名無しさん:2007/07/24(火) 14:15:33 ID:???0
どうせならアニメが良いなぁ
ドラマでもいいんだけど
ドラマなら誰がいいかしら 京香さん役
873花と名無しさん:2007/07/24(火) 21:16:14 ID:o+WmgQWz0
>872
今ドラマ化されたら篠原涼子になりそうだ・・・
874花と名無しさん:2007/07/24(火) 21:21:50 ID:???0
ありす、急にかわいくなくなっちゃったなあ。
ドラマ化だと、美山加恋ちゃんになりそうな気がする。
京香さん役…松雪泰子とか鈴木京香じゃダメかな。
875花と名無しさん:2007/07/25(水) 00:11:14 ID:???0
アルペンローゼのアニメ、DVD化されないのかなぁ
一度も見たことないんだよね…orz
876花と名無しさん:2007/07/26(木) 12:38:20 ID:???0
鈴木京香じゃちょっと弱いかも
京香つながりは捨てがたいけどww
877花と名無しさん:2007/07/27(金) 17:08:21 ID:???0
P.Aまたドラマ化してほし〜
最初の3話と最終話は原作と同じストーリーだったのに
あとはドラマオリジナルのストーリー
もしかしてそれに気づいていたのは私だけ・・?
原作の途中から登場した十文字花菜も出てなかったし・・
878花と名無しさん:2007/07/27(金) 21:10:06 ID:???0
つい今立てた

P.A プライベートアクトレス
http://bubble6.2ch.net/test/read.so/natsudora/1185537588
879花と名無しさん:2007/08/01(水) 01:35:26 ID:cFYbpGwR0
白雪先生再浮上。もう退場したと思ったのになぁ。
まさかの白雪先生エンドもありえるのだろーか。
880花と名無しさん:2007/08/02(木) 03:07:22 ID:???0
何か今回かなりキャラの絵が雑じゃなかった?
881花と名無しさん:2007/08/08(水) 20:09:24 ID:???0
最近、今更な部分で絵の劣化を感じることが多くなった気がする。
ストーリーが面白いので、絵があまり上手くならないのは、昔から眼をつぶっていたのだけどね。
今回のこすも、カラーページの全身、足どこから生えてるのよ…って突っ込みたくなった。
882花と名無しさん:2007/08/09(木) 08:08:22 ID:???O
>>879
マジか。
今までの例から言ってお兄様だと思うんだけどなー。
つーかお兄様エンド希望。
いつもどおり実は義理でした、って言う展開でいいから。
883花と名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:09 ID:???0
>>879
むしろ今回白雪先生には死亡フラグが立った気がする…。
無理して上京したため(ry
884花と名無しさん:2007/08/09(木) 12:32:29 ID:???0
京香さんと、アリアと、天地と という風に数本立てで大変なんだろ
昔からガチガチの絵だったしな
大好きだがww
885花と名無しさん:2007/08/09(木) 20:40:57 ID:???0
アレクサンダーもあるよね。
886花と名無しさん:2007/08/10(金) 18:07:35 ID:???0
それもあるな・・・
赤石センセってばヌゲー
887花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:51:19 ID:???0
別の新創刊雑誌で連載始めるからと
現在の連載を急に打ち切った作家にガッカリしてた所だから
赤石先生みたいにどの作品も大切に描いてくれる先生の有り難さを痛感するよ
888花と名無しさん:2007/08/17(金) 19:45:15 ID:???0
「サイレント・アイ」の文庫版第3巻買った
大樹がチェチェン人の女とくっついた為結局別れちゃった・・
889花と名無しさん:2007/08/19(日) 09:35:07 ID:???O
赤石さん的にはヒロインと大樹をくっつけてめでたしめでた
しにしたかったんじゃないかと思った。
ヒロイン側の当て馬君人気が出ちゃっての、苦肉の策なのか
なと。
赤石作品にしては珍しい結末だよね。
890花と名無しさん:2007/08/20(月) 21:11:02 ID:???0
あれは仕方ないと思う。いくら何でも大樹の出番がなさ過ぎたよ。
どんどん影薄くなっちゃって。
生死も行方も不明。でも信じて待ってる。で引っ張るには長く連載やりすぎたね。
891花と名無しさん:2007/08/22(水) 14:33:18 ID:???O
赤石作品の中で、P.Aだけヒロインの相手役出てきてがっ
かりした。
ヒーローが嫌いだったわけじゃなく、単純にこの話は本格的
に絡んでくるような恋愛は抜きでいってほしかったなぁと。
892花と名無しさん:2007/08/24(金) 16:44:25 ID:IsfpYxLLO
あるとのあ読んだよ〜
ピアノを主体としてる漫画好きなんだけど、あるとのあすごく面白かった。
暁のアリアも好き
893花と名無しさん:2007/09/02(日) 21:06:08 ID:???0
>>882>>883ビンゴw
というか今までの作品の流れ考えるとアリエールな予想だったけど。
894花と名無しさん:2007/09/03(月) 01:55:13 ID:???0
兄さんが義理なのは、もう赤石作品って時点で明白だったねw
赤石さんが、ガチで血の繋がった近親モノ描くはずないもんなぁ…。
895花と名無しさん:2007/09/03(月) 02:14:22 ID:???0
>>891
少女漫画である以上恋愛が絡まない話は無理でしょ
恋愛要素が少なすぎて雑誌から切られた少女漫画家がいるくらいだし
896花と名無しさん:2007/09/14(金) 11:44:50 ID:???0
何気に兄とくっつく率高いよね <赤石作品
勿論義理オチ付きでだけど
897花と名無しさん:2007/09/15(土) 15:25:50 ID:58w4eufEO
ちょっとチラ裏ですが読んで下さい。
私が「天星」に出会ったのは、小学校のバザーで一冊10円で売られていた古本のちゃお。
カラーページの美しさに惚れて以来20年のファンです。
レスに無かったみたいだけどマニアな人なら知ってるはず?!
フェアレディは涙を流す かなり好きです。
赤石先生の作品て、車やバイク(姫のとか)、ピアノや建物(横浜のインターコンチネンタルとか)までもが生き生きしていてカッコイイと思いませんか?
雑と言う方もいますが、(アシさんが描いてる場合もあると思いますが)むしろここまで幅広い漫画を描ける人は希少ではと思う。

長文失礼しますた。
898花と名無しさん:2007/09/16(日) 01:29:59 ID:???0
>>897
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero]
      (1955〜 アメリカ)
899花と名無しさん:2007/09/16(日) 03:07:38 ID:???0
ロムテロさんステキ
赤石キャラにはない首の太さが魅力
900花と名無しさん:2007/09/16(日) 17:28:23 ID:TSt2MiovO
赤石先生の男性キャラ、とくに後ろ姿の男性はわりとみんな首太いと思う。
901花と名無しさん:2007/09/20(木) 14:31:21 ID:???0
>>900
首細くしたら女になっちゃうじゃん。それ以外に男女の差がない。
902花と名無しさん:2007/09/21(金) 00:07:37 ID:J7mSgy34O
>>901首細くした位で女になるかアホ おえかきの勉強しれ
903花と名無しさん:2007/09/21(金) 00:54:26 ID:???0
>>902
赤石さんの絵柄について言ってんじゃないの?
確かに男女の描き分け含めて、キャラの描き分けが上手い人ではない。
904花と名無しさん:2007/09/21(金) 01:36:29 ID:J7mSgy34O
絵柄w
905花と名無しさん:2007/09/21(金) 14:44:45 ID:???0
じゃあ、肩幅も追加で。
でも、この人の書く男キャラはわりとツボだ。
906花と名無しさん:2007/09/21(金) 14:57:23 ID:???0
>>904
なにが絵柄wなのかが分からん
突っ込まれて悔しかったから狂ったの?
907花と名無しさん:2007/09/21(金) 15:41:59 ID:???0
>>906
てかこのage携帯厨、元から狂ってるっぽい。
こんなのが住み着いたら困るな…
908花と名無しさん:2007/09/26(水) 12:47:31 ID:???0
>>881
絵の劣化同意。

しばらく赤石作品から離れててありあで戻ってきたんだけど、
何だか全体的に雑でバランス悪いなーと思ってしまう。
話は相変わらず好きなんだけど。
数作品掛け持ちで描いてるんだから仕方ないのかな。
909花と名無しさん:2007/09/27(木) 11:04:37 ID:DmcUFhUrO
やっぱりアリアとナツオは兄弟じゃないっぽい展開だね。
白雪先生と結ばれて欲しい
910花と名無しさん:2007/09/27(木) 12:56:22 ID:???0
燃えてMIKO読んだ
これってなんていうエースをねらえ?
911花と名無しさん:2007/09/27(木) 19:44:03 ID:???0
>>909
白雪先生は先月号でお亡くなりになったはず!?
しかも都合よく夏王と兄弟じゃなかったってわかったし、
もう展開が王道だねって感じ、アリアはこれから本当に
外国に行くのか?ピアニストではなく歌手になるんかい?って感じです。
912花と名無しさん:2007/09/27(木) 21:33:56 ID:???0
>>911
ベタに喀血して亡くなってたねw

この人の描く話、一作品につき必ず一人は吐血してる気がする。
913花と名無しさん:2007/09/28(金) 03:14:41 ID:WNGN1GPqO
ワンモアジャンプってこのひとの作品?
914花と名無しさん:2007/09/28(金) 04:34:44 ID:???0
そうだよ
915花と名無しさん:2007/09/28(金) 09:37:25 ID:???0
>>911
歌手だろ、どうせ。

しかし燃えてMIKOの
「燃えて」がなんだか笑えるわ……
そりゃ、「燃えよ」もなんだろうけど。
916花と名無しさん:2007/09/28(金) 09:38:26 ID:???0
>>908
絵の劣化というより、
うまくならない、が正解だとヲモ。
ほんとうにこれだけ描いても少しもうまくなってない。
不思議なぐらいに。
それでも赤石漫画はいいといえばいいんだが。
917花と名無しさん:2007/09/28(金) 12:37:49 ID:???0
昔から絵が変わらないって珍しいよな。
918花と名無しさん:2007/09/29(土) 13:43:29 ID:/0s3GW/CO
白雪先生亡くなっちゃうんだ(´・ω・`)しょっく。
赤石先生の絵上手とかは思わないけど、なんか好きです
919花と名無しさん:2007/09/29(土) 15:11:10 ID:???0
アリア三巻買った。お兄様萌え〜。

で、白雪先生との別れのシーン、「せんせいぇぇぇ」がそのまんま
なのにワロタw
920花と名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:53 ID:???0
あら?いつのまに3巻発売してた?w
921花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:46:15 ID:???0
私も今日本屋にふしぎ遊戯買いに行って、発売されてたので
一緒に買ってきた。全然知らなかったよママン
922花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:52:45 ID:???0
今月号、亜耶子さんに泣かされた。
923花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:20:40 ID:???0
未だにジャン・ジャックのその後が気になる私・・・。
924花と名無しさん:2007/09/30(日) 12:53:07 ID:???0
>>923
個人的にアルペンローゼは、2部も完成度が高かった貴重な作品だw
続編って糞になること多いけど、この作品は最後まで面白かった。
兄さんのキャラ作りが成功したのが大きいな。
925花と名無しさん:2007/09/30(日) 13:45:56 ID:???0
>>922
亜耶子さんいつの間にか随分いい人っぽくなってるね。
赤石さんのライバルキャラって、最初は性格悪そうなタイプに思えても、
最終的には憎めなくなるのが多い。

もしくはライバルポジションなのに、ヒロインに対してもはじめからすごく優しいとか。
926花と名無しさん:2007/09/30(日) 13:49:19 ID:???0
亜耶子さんはツンデレ。
今回、ありあが特にいい子とも思えないので
(嫌いではないけど)
亜耶子さんがなんかいいなあと思う。
927花と名無しさん:2007/09/30(日) 14:30:41 ID:???0
>>926
>亜耶子さんはツンデレ。
  ↑
これを読んで亜耶子とありあがくっつけばいいんじゃないか、
と思ってしまったじゃないかw
928花と名無しさん:2007/10/02(火) 09:02:34 ID:???0
遠山京香8巻いつのまに発売してたんだorz
929花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:47:53 ID:???0
>>928
アリアに始まってそればっかりだなw <いつのまに
そういう自分もどっちも知らなかったがorz
930花と名無しさん:2007/10/04(木) 01:23:07 ID:???0
「サイレントアイ」まではファンだったけど最近は惰性になりつつある。

じっくり書いてると大長編になってしまうから、
速い展開でどんどん進めてるのかもしれないけどちょっと物足りない。
931花と名無しさん:2007/10/04(木) 01:24:13 ID:???0
単行本を買うのが惰性になりつつあるって意味ね。
わくわく感みたいなのがなくなった。
932花と名無しさん:2007/10/04(木) 23:15:26 ID:???0
あの辺りまでは、お約束で先の読めてしまう展開でもそこに至るまでの
過程とか、時間かけてじっくり描いていたよね。
今はあっさり流してしまうから、面白いし要所で萌えはするんだけどい
まいちハマり込めない。
一番の盛り上がりどころでも、何か一緒になって盛り上がれない。
933花と名無しさん:2007/10/05(金) 07:35:16 ID:???0
自分は一時期のシネマ辺りと違って、アリアは楽しんでる。
最初はアリアの性格とマンセー描写が鼻について好きになれなかったけど、
最近は段々、人間味が感じられるようになってきた。
夏王がイケメンで恋愛面が楽しみだしなw
934花と名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:40 ID:???0
アフターエイトっつーチョコを見る度、古い赤石漫画に似た商品が
出てたよなー、と悩んでしまう。
確か商品コンセプトまで似てた気がするんだが誰か覚えてない?
935花と名無しさん:2007/10/07(日) 11:01:41 ID:???0
アスタリスクのことか?
ちなみにこの→*記号のことね。
936花と名無しさん:2007/10/07(日) 21:01:00 ID:???0
>>934
ハーフムーンで、外人の先生が有羽のお父さんからお土産で
アフターエイトのチョコ貰ってた。
937花と名無しさん:2007/10/09(火) 14:22:03 ID:???0
昔からある、イギリスのチョコレートだよね。アフターエイト。
少し前まで、輸入食品の専門店で普通に買えていたんだけど
ネスレジャパンが妙な味のを発売すると同時に入荷してこなくなった。
938花と名無しさん:2007/10/11(木) 13:30:20 ID:???0
>>903
女性の顔は大体、
志緒・姫・あやめ・ありあ系のきりっとした美人顔。
有羽・はるひ・帝系の少年っぽいタイプの顔。
十文字花菜・タチアナ・紅子さん系のぼーっとしたタイプの顔。
緋夏系の派手な美人顔、にわかれる気がする。
男性の顔はたまに本気で誰が誰やら見分けつかなくなるなー。
939花と名無しさん:2007/10/11(木) 19:49:57 ID:K6eX+Ebf0
あと、誰が主役かも決まってないって言ってたけど、原作が
マンガで「市長 遠山京●」ってヤツがドラマ化になるらしい
主人公はもと推理小説家の子持ち主婦で年齢は30代後半らしい
その主人公と絵本や小説の挿絵家の夫、小学生の子供と
市役所の秘書室と政治が舞台の推理小説?らしい

 鈴木京香?


940とうとうドラマ板に。。。:2007/10/11(木) 20:47:12 ID:S/BNSbKt0
326 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/10(水) 00:54:37 ID:YtBCuvW00
最近バイト先に入った子の本職?はマンガ家のアシスタントで
その子自身もマンガ家になりたいそーなんだけど、
そこからの情報 だからマジで100%確定
亀●のドラマは、少女マンガで12巻まで出ている
「僕●がいた」ってヤツでFA
ヒロインと高校1年〜27歳くらいまで描くようだ
で、ヒロインと付き合う前に付き合っていた年上の女が死んで
その死んでしまった恋人に似ている妹と寝てしまったことから
関係がくずれ、ヒロインは自分のかつての親友の男と結婚とか
なる話らしい
ヒロイン役は誰か決まってないって言ってたけど、
原作はこれで間違いない
あと、誰が主役かも決まってないって言ってたけど、原作が
マンガで「市長 遠山京●」ってヤツがドラマ化になるらしい
主人公はもと推理小説家の子持ち主婦で年齢は30代後半らしい
その主人公と絵本や小説の挿絵家の夫、小学生の子供と
市役所の秘書室と政治が舞台の推理小説?らしい

またわかったら書きに来るな〜
941花と名無しさん:2007/10/12(金) 01:23:09 ID:???0
1話完結だし、水戸黄門だしでドラマにしやすそうとは思っていたけど。
確定みたい?


520 名前: 現在確定 最新版 投稿日: 2007/10/12(金) 00:55:01 ID:TFFdRH820
NHK
◎大河「篤姫」原作宮尾登美子 W田渕久美子 P佐野元彦
 宮崎あおい 瑛太 小澤征悦 原田泰造 長塚京三 樋口可南子 岡田義徳 佐々木すみ江 春風亭小朝 沢村一樹
 ともさかりえ 榎木孝明 的場浩司 真野響子 山口祐一郎 長門裕之 涼風真世 平幹二朗 高橋英樹
◎木08「鞍馬天狗」原作大佛次郎 W古田求
 野村萬斎
◎土09「フルスイング」原案門田隆将 W森下直 関えり香 さわだみきお
高橋克実 伊藤蘭 吹石一恵 萩原聖人 塚本晋也 本田博太郎 小林克也 里見浩太朗 
NTV
◎水10「市長 遠山京香」
主役未定
◎土09「僕等がいた」
亀梨和也 相手役未定
(ヒロインと結婚?する元親友役は、同じくKAT-TUN 関ジャニ∞の可能性あり。
有閑倶楽部方式のキャスト。NEWSのみ冬コンサート確定のため、NEWSメンバー可能性0。
マンガ掲載中の雑誌にて、ドラマ化にする際の希望配役読者アンケートを2回も
実施している。昼ドラ砂時計も同パターンの経緯にてドラマ化。
しかし、配役ランキングの上位者が、決定には全然入っていなかった。)
TBS
◎木09「3年B組金八先生」
◎日09「」
中居正広 
(ananにて本人が好きな男第3位のコメントの中に来年は俳優の中居正広を
5年ぶりにお見せ出来ますと記載あり)
942花と名無しさん:2007/10/12(金) 12:21:37 ID:???0
mjd??
かなりうれしい
絶対見る
943花と名無しさん:2007/10/12(金) 12:32:28 ID:dsTZ+1p0O
天草、天星、永久とか不思議な話だから好き。最近の漫画ってセクスシーンやたら多いのばっかりでつまらん。漫画家が欲求不満なのか?
あとPAもおもしろい!
944花と名無しさん:2007/10/12(金) 17:17:52 ID:???0
漫画家が欲求不満てw
読者や時代に求められてるからでしょ
945花と名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:39 ID:???0
>>873>>874でキャストを予想。
果たして当たっているか?
946花と名無しさん:2007/10/12(金) 18:21:51 ID:???0
赤石さんって、既婚者、子供はいるの?
なんか気分はずっと乙女って感じに思えるよ。
947花と名無しさん:2007/10/12(金) 18:47:09 ID:???0
乙女だろーねーw
ハゲしい堂本剛・光一ファンだし。

既婚してお子さんいるみたいですよ。
時々カバーでそういった話が出てたような・・・。

で、乙女心を忘れないのはいいことです。
948花と名無しさん:2007/10/12(金) 20:33:46 ID:???0
赤石さんは古きよき時代の乙女、かもね。

ドラマ化するなら篠原さんがいいな。
京香は策略はりめぐらせて腹黒そうに見えるのでw
949花と名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:50 ID:???0
最近のマンガ→ドラマの改悪ぶりに比べたら、
京香は単純なストーリーだから改悪しようがなさそうだから期待したい。
950花と名無しさん:2007/10/13(土) 09:28:03 ID:???0
キャスティングさえ間違えなければいけると思う。(有閑…)
篠原いいなー。
日テレ水10だと、確かハケンの品格と同じ枠だし、働く女性シリーズみたいな
枠でやってくのかな。
鈴木京香も好きだけど、なんつーか色っぽすぎな感じ。

951花と名無しさん:2007/10/13(土) 10:07:50 ID:???0
凛々しい人がいいけど、そんな女優思い浮かばん。
篠原は凛々しいというより勇ましいという感じが。
あと、可能性があるのは天海祐希とかか?
背が高すぎる気もするが。とりあえず江角は勘弁。

主役で当たり外れ決まるようなもんだよな。
話自体はほんとドラマ化しやすい話なんだから。
952花と名無しさん:2007/10/13(土) 11:14:02 ID:???0
天海だと、家庭的な部分に違和感あるんだよな。
社会問題を扱うのには、篠原では軽くなりすぎるような感じがする。
今、連ドラで主役張れる女優でイメージのある女優…難しいな。
もう少し年齢が上の女優さんだと、イメージの合う人が何人か浮かぶんだけど。
松たか子とか竹内結子あたりのイメチェンに利用されるのもかんべんして欲しいし。
953花と名無しさん:2007/10/13(土) 13:25:18 ID:???0
まあなんだ、ドラマ話はほどほどに。

数日前ブコフで文庫版のあるとのあが2巻そろってて悩んだ末買わなかった。
今日行ったらもうなくて今激しく後悔している。orz
しかしアリアの3巻は2冊もあったw
954花と名無しさん:2007/10/13(土) 17:50:56 ID:???0
>952
米倉涼子よりマシ<篠原
ベストとは言わないが、オプティマイズドチョイスじゃない?
空回りしそうな人はやめて欲しい。押えた演技も出来る人希望
和久井エミとか年取りすぎか
955花と名無しさん:2007/10/13(土) 19:51:26 ID:???O
京香の年齢設定はどのくらいだ?
956花と名無しさん:2007/10/13(土) 19:59:22 ID:???O
婆すぎるが松下由樹を京香役でお願いしたい
咲岡は小泉孝太郎がいい
さて 旦那役はだれがいい可能
957花と名無しさん:2007/10/13(土) 20:02:43 ID:???O
京香役は石田ゆり子が似合わない?
958花と名無しさん:2007/10/13(土) 20:59:23 ID:???0
20歳くらいの時に第1子流産しちゃって、ありす産んだのは何歳だっけかな。
23,4だとしても今は35,6だね。
ありすを中学生にしたら年齢設定上がるな。
959花と名無しさん:2007/10/14(日) 06:58:22 ID:???0
遠山京香、やるなら篠原がいいけど、最近のブログ見る限り映像化はないと思う


うちの漫画のドラマ化の話がちらっと来たとき(残念ながら実現してない)
私は「甘き絶望」かENDLICHERIの「闇喰いWind」か「これだけの日々を
跨いできたのだから」をエンディングか
挿入歌にしてくんないかと先走って考えちゃったくらいですからね・・
まあ夢見るくらいいいよね。

960花と名無しさん:2007/10/15(月) 13:22:40 ID:???0
>>958
警察署長って作品で子供の年齢をあげてモー娘を使ったんだけど
そういう子供の年齢あげてアイドルを起用、つーのだけはやめてほしいわ
961花と名無しさん:2007/10/15(月) 14:07:38 ID:???0
今は無理でも、いつか…と夢見るくらいはいいよね。
あと数年したら、内田有紀がやってくれてもいいかな…と思う。
962花と名無しさん:2007/10/16(火) 05:48:57 ID:???0
>960
でもドラマってそういうものじゃない?俳優ありきのキャスティングっていうか。
無理やり主人公の性別も変わる作品もあるよ。
市長が男設定になるよりはマシw
963花と名無しさん:2007/10/16(火) 09:46:10 ID:LKSdVdCb0
料理が作れれば特別なスキルなしで時給1000円

■ 有償ボランティアサービス【家事代行】お料理の支度他(世田谷区)  
 お仕事NO. 00032  カテゴリ 家事代行
 時給 1,000円以上
時給1000円 交通費支給
 勤務地 その他23区
小田急線 成城学園駅
 勤務曜日 水 土 
 勤務時間 10:00〜13:00
実働時間:3時間〜
 契約期間 短期
 仕事内容 お料理の支度です 
 応募資格・条件 特別なスキルは要りません
 派遣先の概要 一般家庭
 ここがポイント お料理作るのが好きな方歓迎!

964花と名無しさん:2007/10/23(火) 12:43:41 ID:???0
ネタナス
京香さんの新刊、まだでないのかな?
965花と名無しさん:2007/10/25(木) 07:39:54 ID:???0
>957
石田ゆり子主演ってありえない希ガス

篠原か、鈴木京香じゃない?
子供はジャニ(男)に設定変えられる悪寒
966花と名無しさん:2007/10/25(木) 12:25:03 ID:???0
( ´゜д゜`)えーーー
ジャニは勘弁
967花と名無しさん:2007/10/25(木) 21:55:21 ID:m5aO98860
旦那または咲岡役にジャニが来るような希ガス・・・
968花と名無しさん:2007/10/25(木) 22:40:23 ID:???0
アルペンローゼのアニメ、現代の作画でリメイクされないかなぁ…
それかせめて旧版をDVDで全話出して欲しい。
969花と名無しさん:2007/10/26(金) 20:27:21 ID:???0




976 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日:2007/10/26(金) 20:23:21 ID:Pkt2lDSO0
火10小栗 旬主演        漫画原作
水10I.T石原さとみ主演    青春映画のリメイク
土9K.K主演        オリジナル
市長遠山京香は篠原涼子で決定の段階
香里奈、須賀健太主演ドラマもある。

斉藤さんは観月ありさだそうです。

ほんと?
970花と名無しさん:2007/10/30(火) 00:17:16 ID:???0
>ほんと?

むしろこっちが聞きたいよw
971花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:08:07 ID:???0
篠原涼子、妊娠で消えたね

やっぱりミズキ?が遠山市長さんですか?
972花と名無しさん:2007/11/07(水) 21:28:13 ID:???0
うわ…観月ありさイラネ…
973花と名無しさん:2007/11/12(月) 12:28:57 ID:???0
出産後復帰作という望みをつなげてみよう
974花と名無しさん:2007/11/13(火) 17:20:44 ID:9S1aKnXq0
ふしぎのRINもセイントもアスターリスクも終わり方が嫌だ。
あるともそうだ。
でも気になるのでこの人のは読んでしまう。
975花と名無しさん:2007/11/13(火) 22:04:22 ID:???0
>>974
あー、私もその作品の終わり方だめだ。
何か嫌な感じで消化不良と言うかもやもやしてしまう。
一応ハッピーエンドなんだけどすっきりしない。
976花と名無しさん:2007/11/14(水) 04:13:40 ID:???0
サイレント・アイで行方不明だった恋人と再会してくっつく
と思ったのに、当て馬だろうと思っていたキャラとくっついた
事に納得いかない。
977花と名無しさん:2007/11/14(水) 12:26:17 ID:???0
シネマも終わり方にモヤモヤ感が残った。
この人、そんな話多いなぁ

好きだが
978花と名無しさん:2007/11/14(水) 20:38:47 ID:???0
○水10「市長遠山京香」原作赤石路代P大平太W横田理恵D佐久間紀佳
 観月ありさ 横山裕 水川あさみ
979花と名無しさん:2007/11/14(水) 22:58:44 ID:???0
観月でケテーイ?

orz
980花と名無しさん:2007/11/14(水) 23:00:15 ID:???0
自分は別に観月でもいいけど。
981花と名無しさん:2007/11/15(木) 00:44:28 ID:???0
観月ありさって、話題性もないし旬の女優でもないのに
何故時々、連ドラで主役をするのか不思議でたまらない…
982花と名無しさん:2007/11/15(木) 01:33:52 ID:???0
次スレいる?
983花と名無しさん:2007/11/15(木) 10:48:20 ID:???0
984花と名無しさん:2007/11/15(木) 22:22:47 ID:???0
>>983


観月ありさは嫌いじゃないけど、京香のイメージじゃないなぁ。
と言うか本当にドラマ化するの?
985花と名無しさん:2007/11/16(金) 11:11:36 ID:???0
うめたらジャマイカばかり
986花と名無しさん:2007/11/17(土) 10:44:12 ID:???0
ワンモアジャンプが見たい
987花と名無しさん:2007/11/17(土) 12:36:39 ID:???0
ワンモア好きだった。
リレハンメルのタチアナのアヴェ・マリア、帝のリトル・マーメイドで泣いたよ。
これは結末まで好きだったんだけど、ラストのキスシーンの角度が不自然なのが
気になったなw
988花と名無しさん:2007/11/17(土) 20:18:12 ID:???0
ワンモアで雑誌を毎月買うようになった
989花と名無しさん:2007/11/17(土) 23:05:57 ID:???0
>>988
それだけが目当て、ってわけでもなかったけど、私もちゃお買ってて
ワンモアは新連載時からリアルタイムで読んでたよ。
でもコミックスを集めるまではいってなくて、最近古本屋で集めて読み返したときに、
何故か普通に初登場時から二十歳超えてると思い込んでたトーマが十五〜十七歳くらい
だったと知って、ちょっとショックだったw
990花と名無しさん:2007/11/18(日) 12:55:47 ID:???0
>>989
ええっ!?トーマ25歳くらいだと思ってたw
読み返してみよかな。

私は買い始めたときはワンモアだけが目当てだったんだ。
友達に借りて読んで、ワンモアの続きが読みたくて買ったのw
漫画雑誌買うの禁止されてたので親と喧嘩して、家出までした始末wwww
いろいろ懐かしい思い出があるよ〜
991花と名無しさん:2007/11/18(日) 21:31:05 ID:???0
まだ10代だったような>トーマ
992花と名無しさん:2007/11/18(日) 21:39:22 ID:???0
トーマは年の割に大人びて落ち着いてる感じだよね。
作中でも周りからそう評価されてたし。
自分も読み返すまで帝ともっと年齢離れてると思い込んでた。
後半はあ、結構年相応なところもあるんだなぁと思ったけどw

でもトーマはいつの間に帝に妹以上の感情持ち始めたんだ?
リレハンメル直前に再会したあたりから、何か唐突に意識し始めたように見えた。
993花と名無しさん:2007/11/19(月) 11:22:11 ID:???0
また、フィギュア漫画描かないのかな?
昔の事情と大分違うから、ワンモアとは違う魅力の
漫画になりそうだと思うんだけど。
994花と名無しさん:2007/11/19(月) 18:19:37 ID:???0
>>992
それは自分も疑問に思ってたよ
あんな簡単にコロコロ気持ちが変わっていいもの?
トーマは心情表現がよくわからなかったとこが多いキャラだった

>>993
ワンモアは幼いイメージがあった
もう少し年齢をあげた主人公のほうがリアリティあるストーリーになりそう
995花と名無しさん:2007/11/19(月) 19:56:48 ID:???0
ちょっと距離置いてから再会したことで、自分でも気付かない内に妹に
対する愛情から恋愛感情に変わっていったのかなー、と脳内補完していた。
会わない間に帝が大人っぽくなったみたいな台詞もあったような?
自分もトーマの感情の流れはよくわからなかった。

ただ再会した直後は明らかにタチアナと両思いっぽかったのが、リレハンメルの
始まる辺りから微妙な感じになってたのと、帝と恋人っぽい雰囲気になってった
のだけはわかった。周囲も「あの二人は恋人か?」って言ってたよね。
でもトーマ自身は中条兄に言われるまで自覚してなかったみたいだけど。
996花と名無しさん:2007/11/19(月) 21:13:42 ID:???0
一色さんがライバルとしてカッコヨイ
997花と名無しさん
緋夏いいよね。
ライバルなんだけど、帝との対決を楽しんでるような余裕のあるところがいい。

タチアナ初登場のシーンではとにかく髪型に衝撃受けた記憶がある。
金髪縦ロールwwみたいな。