== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ拾一 ==

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
2花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:20:21 ID:???0
【作品一覧】

  「百鬼夜行抄」1〜13巻(文庫1〜6巻)(朝日ソノラマ)
  「孤島の姫君」(朝日ソノラマ)
  「懐かしい花の思い出」 (朝日ソノラマ)
  「砂の上の楽園」(朝日ソノラマ)
  「文鳥様と私」1〜6巻(あおば出版)
  「岸辺の唄」「雲を殺した男」(集英社)

  ボーイズラブ
  「マイビューティフルグリーンパレス」(白夜書房)入手困難
  「GAME」入手難
  「5つの箱の物語」(朝日ソノラマ)
  「大人の問題」(芳文社)
  「あしながおじさんたちの行方」全2巻 (芳文社)
  「楽園まであともうちょっと」1〜2巻(芳文社)
  「いとこ同士」(ムービック)
  「B級グルメ倶楽部」(ムービック)
  「幻月楼奇譚」(キャラコミックス)
  「笑わない人魚」(あおば出版)

  画集
  「画集〈百鬼夜行抄〉」
  「夕景」
  「百鬼夜行抄 イラストコレクション」
3花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:20:40 ID:???0
【連載中の作品】

  「百鬼夜行抄」(ネムキ /朝日ソノラマ)
  「岸辺の唄」(幻想夜話 /集英社)

【シリーズ作品】

  「幻月楼奇譚」(Chara)
  「文鳥様と私」(ハムスター倶楽部他 /あおば出版)

【連載中断】

  「夜と星のむこう」
4花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:21:36 ID:???0
【良くある質問】

Q 「精進おとしの客」のお父さんの設定が違うのでは?
A 設定は別物です。「精進おとしの客」は読み切りで掲載され、設定を少し変えて、
  連載を開始しました。詳しいことは大判の一巻の後書きにあります。

Q 文庫は大判のどこまで入ってますか?
A 文庫は6巻現在、10巻まで入ってます(文庫7巻がは9月中旬に発売予定 )

Q 文庫と大判との違いは?
A 大判には、巻末に今さんの近況漫画が入っています。

Q 福ちゃんの不慮の事故って何があったの?
A 分かりません。このスレでも毎回推測でループしてます。
  今さんが発表しない事情がある事を察して下さい。

Q イラストを描いている作品は?
A 過去スレ(巻ノ四 >>10-11 or 巻ノ三 >>628-631)を参照してください。

Q 「楽園〜」から5年後の話があると聞いたのですか?
A 単行本「笑わない人魚」に収録されている「真夏の城」という
  話がそうです。元はHOTELというアンソロジーに収録されていた
  ものですが、この度めでたく単行本に収録の運びとなりました。
5花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:23:22 ID:???0
「拾一」より「拾壱」の方がよかったな。
急いで立ててすまん。テンプレもほとんど修正してないので修正あったらヨロ
6花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:46:05 ID:???0
>1 乙!

追加情報。「楽園まであともうちょっと(3)」8月29日発売。

早いところだともう店頭にあるのかな?
楽しみ。
7花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:04:54 ID:???0
>>1
乙!
楽園はあさってなのか。
とりあえず明日本屋行ってみようかな。
8花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:07:52 ID:???0
>>1
乙です!
あさってか〜、北海道は+2日だよ…泣ける
9花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:21:29 ID:???0
>>1
10花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:24:43 ID:???0
>1おつ
11花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:03:06 ID:???0
>>7
明日本屋で見つけられる確信がなくて(BL)、アマゾンにした。
先は長いぞー。
12花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:23:02 ID:???0
まさか、この流れのまま次スレ突入するとは…。
13花と名無しさん:2005/08/28(日) 03:21:20 ID:???0
前スレで幻月話題ふってみたものです〜。
まったりが好きなのに・・・今さん以外の話はいらんです
アフタも読んでるけど、パクリだろがなんだろが
面白くもない作品に熱くなるエネルギーはもったいないですだ

今さんの作品で好きな所は一回流して読んでも面白く、
実はわけわかってなくて二度三度読み返して、理解できて面白くて

数ヶ月して読むとまた深いとこ忘れてて新しい作品読んでるようなおとく感!
いや、私が鳥頭なだけかもしれんが・・。
読み返すのが醍醐味なだけに、絵が粗いとちっと悲しいです
14花と名無しさん:2005/08/28(日) 03:40:21 ID:???0
>>12-13
おまえらウザ
15花と名無しさん:2005/08/28(日) 10:34:30 ID:???0
>>14
業者乙
16花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:38:40 ID:???0
検証サイトさっき見てきたら
いろいろ増えてた

そのどれもが言いがかりいちゃもんに見えるよ…
確実に疑わしいものだけならともかく、他のは…orz
管理人さん痛さに拍車がかかってます
17花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:48:01 ID:???0
もういいです。別にスレ立ててやってください
18花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:51:02 ID:???0
>>16
擁護乙
IDの出る板でスレたてよろ
19花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:58:42 ID:???0
アレ?今日は静かなのね。別スレたったの?
20花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:13:48 ID:???0
>19
なぜか教えてやろうか
@今日が夏休みの最終日のため最後に遊びまくってる
A今日が夏休みの最終日のため宿題片すのに必死
Bオタは良都市にお出かけ
C日曜のそこそこいい天気の日のこの時間に2chなんてよほどの真性2ちゃんねらかさみしい人
21花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:55:25 ID:???0
漏れも新しくあがってる下二つは、無理やりだと思う。
付け加えるなら、一つ目小僧も日本昔話的にでふぉだろう。
あんなの入れてたら、今先生は水木御大のぱくりと言ってるようなもんだぞ。
22花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:02:44 ID:???0
>>21
閲覧者の判断材料としてアプロードしてるんじゃない?
23花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:08:22 ID:???0
逆効果だろ
段々今さんに迷惑かかりそうなサイトになってるよ
24花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:13:18 ID:???0
そうか?
25花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:15:02 ID:???0
カウンターの伸びがスゴス…。
26花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:18:30 ID:???0
結局アフタの方にメールした人はいるの?
スルーされたらこの程度のパクリは許されるっていう先例が出来ますね。
投稿者にとっては良い話だ。
27花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:31:41 ID:???0
送るとか言ってた人はいたけど、その後送りましたって話は聞いてないような
28花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:40:10 ID:???0
蟲師カバー(付録)のために今月買うからアンケハガキがあるなら一言書くよ
29花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:44:53 ID:???0
>>16
ヤマシタ乙
30花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:46:00 ID:???0
ああゆうのに賞与えたらまずいだろ
31花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:50:36 ID:???0
検証サイトもて思ったんだけど、青嵐の外見がだんだん壊れてきてる。
引用されたページをみてると、まだ生前(?)の面影があるのに、今やまったくない感じ。

いや、壊れた青嵐も好きなんだけど、お父さん、美男だったのに・・・・。
32花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:07:43 ID:???0
だんだん青嵐化してるということか
33花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:12:09 ID:???0
さっこサイト見た。パっと見だけど、上の方のページはどっちも今さんのかと思ったw
まだアフタ読んでないのでこれから読んでくる。
34花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:17:20 ID:???0
ったくあれでパクパクいってるやつはマンガしか読まないオバカ連中だろw
あれがパクリだったら今さんの初期作品なんて萩尾望都のパクリじゃなくてなんなんだ
35花と名無しさん:2005/08/28(日) 18:22:54 ID:???0
専用スレ立てたよ。以後パクリ論争はこちらで飽きるまでやってください。

『ねこぜの夜明け前』は『百鬼夜行抄』のパクリ??
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125220896/
36花と名無しさん:2005/08/28(日) 20:32:13 ID:???0
>>28
蟲師のカバー? そんなのがあるんだ。
楽園と一緒に買ってこよう、アフタ。
37花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:07:32 ID:???0
>>34
いちいち必死な奴だな
まじで本人かwwwww ?

38花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:08:36 ID:???0
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ツマンネ、パクリ、腐女子だから困る
39花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:09:17 ID:???0
自分にとって、嫌いなマンガ(家)とソレ以外とを 線引きする基準って
何だろう?って考えてみた。 取り敢えず、俺はマンガに関しては常に 「自分の画力が、
マンガ家として絵を描いても良い  最低限のレベル」だと思ってるので、 自分より少し
でも絵の下手なマンガ家は 好き嫌い以前にまずマンガ家として認識できない。 だからきっ
と俺の基準は絵だろうと思ってて。 でも最近、よく考えるとそうでもないってとに 気付
いてきて。 で、色々考えた末に辿り着いた結論。 出てくる連中が息してないマンガが嫌
いだ。 ほら、俺らマンガ家の仕事って、頭の上らへんに 出てきちゃー、ハシからどんど
ん脳みそン中に沈んでく 連中を溺れないように傷つけないように引っ張りあげて 紙の上
に乗っけてやるモンでしょ? でもそれってすげー難しいことなんだ。 当然それに失敗す
るって事は、赤ん坊を取り上げるのに 失敗するのと同じで。失敗された子は息しない。
でもそれより難しくてそれより重要なのは、 「周りの空気」をちゃんと描いてやること。
それができないと、そいつがどんな言葉喋ってても 空気の無い所でもがいてる様にしか
見えなくて 読んでるこっちが息苦しくなる。イライラする。 だから嫌い。 よく考えた
ら俺の「絵が下手」ってのを判断する基準も デッサン云々より(つーかデッサンなんて
絵描いてりゃ 嫌でもジワジワ上達する)出てくる連中それぞれの描写 によるところが大
きいです。だから・・・ ・・・あーダメだ。ねむい。 やっぱ自分の頭の中のことを理論
立てて話すのって 難しいや。俺にはムリ!(笑) あー・・・何でこんな面倒なこと描こう
と思ったんだろ。 やめやめ。 中途半端でゴメン! 読まなくてもいいですよ! つーかこ
んな長いのメンドくて誰も読まんだろ。(笑)
40花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:38 ID:???0
頭の中に有る物を理論立てて表現出来ない人に
漫画家は向かない
41花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:15:31 ID:???0
パク云々は前スレで出尽くしただろ。
あとは専用スレでどうぞ。

>39
ずいぶんとまた古いの出してきたな。コピペ乙。
42花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:30:12 ID:???0
<---->
  >-----<
下の線の方が長く見えるなら眼科に行ったほうが良い。
43花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:41:38 ID:???0
>39
おにいちゃんのエッチ

まで読んだ
44花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:01:15 ID:???0
話をぶったぎるんだが、晶ちゃんと三郎さんて、子供できたりしないかな。
生臭い話になっちゃうそうで、百鬼の世界にはそぐわないかもだが、。
晶ちゃんの未練も、子供がいたら少しは薄れる気がして。
45花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:08:57 ID:???0
>44
だけど三郎さん、そういうことしそうにないんだよね。
自分は何となく、抱擁どまりだと思ってた。
それに、彼が箱庭で見てるのは、村の皆と一緒に働
いてる場面ばかりで
子どもが全然出てこないし。
夫婦になるのは家を建ててからと考えてたら
きっかけを逃してるっぽい。


46花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:10:52 ID:???0
相当昔の人だから夜這い文化が成立する以前の昔かたぎで
あれは結婚してからとかいう価値観だったり
47花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:23:03 ID:???0
>>35
超グッジョブ
48花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:32:35 ID:???0
>>35
ID出ないよ馬鹿
49花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:35:25 ID:???0
>35
狂信者は他板に出張してましゅね
50花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:59:46 ID:???0
なあなあ千金の夜上下巻売ったらいくらになるのかしら
金欠なの
51花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:22:40 ID:???0
>>50
ヤフオクで11000円で出品してる人がいるけど、買う人いるのかな
自分はとても手が出ないけどさ
52花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:24:43 ID:???0
数年前は上下巻ではちまんえんで落札されてたけど
初心者+つりあげかも新米
53花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:44:51 ID:???0
件の検証サイトで掲示されている内容を言いがかりって言ってる人ってば
アフタの入賞者関係者なん?

百鬼を読み込んでいれば、なんじゃこれはと思う盗用が多々見えて、すごく
うざいんだが。<ねこ
で、別に検証サイトの内容いいがかりっぽくないくさい部分も多いし。
前スレで、このスレの住人が指摘した部分を含めて掲示してるだけじゃないか?<検証サイト

54花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:46:07 ID:???0
つーかもうねこぜの話はやめてくれ
55花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:49:32 ID:???0
作者側の問題は「ホモ同人なんだから仕方ない」と思えなくもないが
それを載せちゃった編集部の見識は疑わざるをえないな。
56花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:51:14 ID:???0
>53要約

信者は狂ってなんぼ
57花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:52:38 ID:???0
あとはねこぜの恩返しを待つばかり
専スレでどうぞ
58花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:54:07 ID:???0
>53
お前の文体癖あり杉だお
59花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:08:57 ID:???0
ここまで熱い信者がいた事が驚き。
素晴らしい。
60花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:10:14 ID:???0
猫背擁護・・・文体に特徴ありすぎで恥ずかしい。
とりあえずよそスレ行ってくれ。
61花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:10:41 ID:???0
うるせー 擁護も叩きもあっちいけ
62花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:11:59 ID:???0
>>59-60
・・・気付いてないのか
63花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:26:37 ID:???0
>>53
はいはい こちらですよ

『ねこぜの夜明け前』は『百鬼夜行抄』のパクリ??
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125220896/
64花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:38:50 ID:???0
今市子信者が板全体や他スレで異臭はなたないように然るべき場所でどうぞ

パクリ漫画スレッド 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123664470/
65花と名無しさん:2005/08/29(月) 01:40:40 ID:???0
>>46
どっちかというと、昔になればなるほど性的には大らかだった気が。

三郎さん、いつぐらいの時代の人か、わかる場面とかってあったっけ。
66花と名無しさん:2005/08/29(月) 02:02:11 ID:???0
>>65
階層や地域差があるからそう単純にはいえない。
前近代でも貞節概念が強いはあったし、昭和に入ってからも夜這い文化が残ってた地域もある。

近所の娘さんに夜這いする三郎or
67花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:50:13 ID:???0
すみません、前スレもう見れないようなので、
どなたか検証サイトのURLを貼って頂けると嬉しいです。
68花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:55:30 ID:???0
地上波デジタルのNHKツバサクロニクルは16:9で放送されている。
アナログの方は左右がカットされて5:4で放送されているって知ってた?
ローゼンメイデン第二期もこれになるっぽい。
69花と名無しさん:2005/08/29(月) 08:10:19 ID:???0
>>67
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124124663/
↑このスレの653。直接貼るのは不味いんで。
70花と名無しさん:2005/08/29(月) 08:28:48 ID:???0
冨樫病がいたるところで蔓延してるな
病が広がる原因を作ったのは実際に漫画描かずに
儲けてるクズどもだけどさ
71花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:42:44 ID:???0
>>69
ありがとうございます、ナルホドという感じでした。
72花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:15:48 ID:???0
つか誰だよ、この板に検証スレ作ったのorz
ロカルル違反だから削除依頼出さないと
73花と名無しさん:2005/08/29(月) 11:22:14 ID:???0
厳密に夜這いかどうかはともかく
奈良とかそのくらいから、似たようなのは
あったんでは?

それとは別に、あの2人はそういう関係ではない気がする
(晶と三郎ね)

このまま、出なくなっちゃうのかなあ。
74花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:09:01 ID:???0
>>70
冨樫は冨樫節があるからDBすっきやねんなという事で
パクパクの非難なんかするつもりもないさ



ただ、今回のWJで冨樫はいっぺん死ぬべきかな、とも思たw
75花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:10:23 ID:???0
>>74についてはν速行ったらわかりますから
ちなみにパクではない。
76花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:38:53 ID:???0
今日楽園発売ですねー。
でもまだ並んでないみたい、早く読みたい。
77花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:24:32 ID:???0
楽園3巻読んだ。
雑誌は追いかけてなかったから、禿萌えだった…
もうこの人たちの話、読めないのかと思ったら淋しくなったよ

えと、今日、発売日だからもう書いてもいいよね?

私は猿並さん萌えなんだけど、浅田くんファンには嫌われてるんだろな、猿並さん
でも大好き
いろいろ吐き出したいことはあるけどここじゃ無理か
あー、猿並さんと務の過去話読みたかった…

で、結局「真夏の城」はパラレルってことになったわけですね
78花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:38:23 ID:???0
>>77
もう読んだなんてうらやまし過ぎる
今朝近所で一番大きな本屋に行ったけど売ってなかったよorz

「真夏の城」はもうすでに細かい設定が楽園とは違っていたから
パラレルにせざるを得なかったんでしょうね。てか、早く読みて――!!!
79花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:53:22 ID:???0
楽園3購入〜
感想書きたいんだけど、ネタバレになっちゃうかな。

今さんのBLの中では、比較的欲望に素直な感じに思われましたw
ともかく、めでたしめでたし。面白かった。
80花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:59:35 ID:???0
書いちゃって下され
81花と名無しさん:2005/08/29(月) 16:28:15 ID:???0
楽園って発売日は日付確定してたっけ?

最近近所の本屋いったら「雲を殺した男」が
何故か入荷されてて(新刊のとこにあった)
うっかり買いそうになったよ。

日付が中旬発売になってること多いし、
表紙似てるんで、いつ間違えるかドキドキだ…。
82花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:01:17 ID:???0
楽園は29日発売。うちは地方だから1日遅れ。
今日県内の本屋ざっと探しに行ったけどどこもなかったorz
早く読みたいよ楽園。

83花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:05:17 ID:???0
田舎なもんでネト通販待ち。ワクテカ
どんな終わり方してるかはわかんないけど、やっぱりちと寂しいな
読みたいけど寂しい。悶々
84花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:28:14 ID:???0
うちの方は山積みでした〜
ネタバレになるので詳しい感想は後ほどですね〜

一言だけ!「真夏の城」はパラレルって事で嬉しい限り♪

これからも番外編とかでどんどん登場させてくんないかしらね・・・。
85花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:44:01 ID:???0
82>84
その一言でわくわくが増したよ(*´∀`)
楽しみ楽しみ〜明日も探しに行こう。
86花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:24:18 ID:???0
書き下ろし短いけど禿萌〜
欲望に素直な浅田くん(・∀・)イイ!!
87花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:45:00 ID:???0
楽園の二人の恋の行方も気になるけど、借金の行方も気になる・・・
ちゃんと完済できたんだろーか。
地元の本屋のバカ━━━!!!発売日くらいちゃんと置いといてくれよ〜〜
88花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:02:51 ID:???0
楽園〜早く読みたいが、しかしやはり売ってない・・・orz
地方書店のバカ〜〜〜
89花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:07:29 ID:???0
しかし中身の濃いというか具の多い話だなー
終わりの方駆け足だし5巻ぐらいにできそうでもったいないような・・・
90花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:17:10 ID:???0
禿同。打ち切りではないんだよね?>本誌読んでた人

でも最後までドタバタで面白かったし
描き下ろしも良かったので満足。
91花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:25:11 ID:???0
29日を指折り数えて、
一軒めの本屋で首尾よく買えた自分が
すごく恵まれてる気がしてきた……。
語るのはちょっと待つね。皆早く読めるといいな。

猿並さんも淋しいまんまじゃなくて
(主旨とは違っちゃったけど)
意外だったけどほっとした。
92花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:45:31 ID:???0
たしかに終盤駆け足気味の感はあるけど
ちゃんと収まるべき所に収まってるよね
すごく良かった
待ってた甲斐は十二分ありました
93花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:30:15 ID:???0
>90
打ち切りだったら、次の号で新シリーズ始めないと思う。
予告カットも他の人と比べて大きかったし。
さーて、コレから読みますよ。
94花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:10:45 ID:???0
さ、猿並さん…っw
3巻のヒール、ピエロ、そして影の主役め。49歳という歳がまた渋い。
95花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:47:03 ID:???0
3巻は猿並さんファンには、たまらないね!

アリサちゃん、うちの猫にそっくりなんだよね。
うちのは男の子だが。
元気でいてくれ。
96花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:49:08 ID:???0
自業自得とはいえ、社長最後まで気の毒だなあ…w
97花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:07:04 ID:???0
社長に何が!?
単行本派でまだゲット出来てない地方者。
実は社長と浅田の関係好きだったんだけど・・・
98花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:07 ID:???0
寺沢も気の毒だ…。
99花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:03:13 ID:???0
11巻の何とかの蔦で律が学校の机に忘れてった本がナンで陸の上の部屋にあったの?
100花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:05:44 ID:???0
あ、猿並さんのファンの人、いた…
よかった。嫌われてるかと思ってた
101花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:08:26 ID:???0
>>99
気に入った奴に取り付く物の怪だから。
102花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:13:06 ID:???0
おれノーマル男子なんだけど楽園かっても大丈夫かな?
103花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:22:34 ID:???0
>>102
大人の時間なら大丈夫だろうが楽園はどうだろう?
男同士の性的な描写も含まれているし
そういうのが平気なら良いだろうけど
104花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:23:31 ID:???0
大人の時間じゃない問題だ…
105花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:30:08 ID:???0
>>101d
本自体がお化けってことね
106花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:47:06 ID:???0
>>102
ボーイズラブというよりゲイラブコメディって感じだから人によっては苦手かもしれないけど
そのものズバリはないのでとりあえずソフトな大人の問題からどうぞ〜
107花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:08:15 ID:???0
大人の問題は描写がない以上に主人公がノンケなのが
抵抗が少ない大きな理由のような気がするな
登場人物のホモ率も低いしね

だから楽園は‥‥‥まぁ人によるか
108花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:56:06 ID:???0
少なくとも、大人の問題すらダメだったら楽園はオススメ出来ないって所かな?
大人は1巻で完結だし、お試しにはいいかも。
しかしやっぱり印象に残らないタイトルなんだねー。>103
って、CDドラマまで買ってる人はどれくらいいるのだろう?

ところで>102さんはなぜ楽園に興味をお持ちになったのであろうか。ちょっと気になる。
109花と名無しさん:2005/08/30(火) 03:14:44 ID:???0
はいはいノシ>CD持ち
最初に手にした本が大人の問題だから思い入れもあって買いましたよ。
タイトルも印象残りまくり。

CDは、「ちゃんとしたコメディーで」て声優さんも絶賛してらした。
でもってもう声優陣豪華。脚本も纏まってる。
エビゴロ役の関俊さんは別作品でエビゴローの名前を出していたり、
役名にも結構インパクトを感じていたみたいだ。

だが、いかんせん1998の年代ものなのでSE&BGMが古臭い。
そして・・・、何故選曲がロシア民謡調ばかりなのか今でも謎だね。

今ファンは原作オンリー派が多そうなんで、CDとかの別種のコンテンツは売れなさそうだね。
TVドラマでは「世にも奇妙な」で短編の「僕は旅をする」が稲垣吾郎主演であったり
CDも他に百鬼夜行抄が3作出て舞台も化してるけど、このではスレでは話題にも出なくて
そっち系のヲタとしては寂しい限りさ。



110花と名無しさん:2005/08/30(火) 05:19:40 ID:???0
少女漫画に傾倒してる独身男性って実際どうなん?
111花と名無しさん:2005/08/30(火) 05:56:26 ID:???0
>>109
蟲師アニメ化キタコレ
112花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:36:15 ID:???0
蟲師アニメ化するの?
ものすごくアニメには向いてないような絵だと思うんだが。
百鬼もだけど、作者でさえ安定してない絵なのにアニメなんかにされたら
どうなるんだろう。今さんの絵ってなんか真似もしにくいし。
113花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:36:46 ID:???0
誤爆なのかなんなのか

>>109
過去ログ読めば分かると思うけど舞台や
ドラマCDなんかについてはしばしば語られてるよ。
最近は話題に出ること自体が少ないだけで。
114花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:06:00 ID:???0
自分はCDから入ったクチだよ。
百鬼のCD聞いて、挿絵に惹かれて百鬼を揃える→BL漫画→文鳥。
最初お金がなくて、百鬼を文庫で揃えてしまったことを後悔してる。
大判買っとけば良かったなぁ…
115花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:01:09 ID:???0
勘違いして鳥人ヒロミのコミクス買ってしまった
なんか画が似ていたんだもorz
116花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:39:00 ID:???0
似てないような…
てかタイトルと作者名は確認しようよw

楽園良かった。これで終わりと思うと
少し寂しい気もするけど、満足。
117花と名無しさん:2005/08/30(火) 18:30:25 ID:???0
蟲師、アニメ化どころか実写化だよ…。
ギンコはオダギリジョーだってさ。
スレ違いごめん
118花と名無しさん:2005/08/30(火) 18:44:25 ID:???0
そういや百鬼のモバイルドラマ聞いてる人
いるんだろうか
119花と名無しさん:2005/08/30(火) 18:55:09 ID:???0
>118
前スレにいたよ
120花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:20:36 ID:???0
小百合さん、好きだな〜
楽園3読んで安堵しちゃった。
121花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:41:44 ID:???0
久し振りに百鬼と幻月を読み返してたら
かなり微妙な所で繋がっててちょっと吃驚した。
ん?既出か?
122花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:58:06 ID:???0
>>109
そうだなー
百鬼のドラマCDなら最初のを買って、いい出来だとは思ったけど
続きは買わなかった。声優のファンでないからかな
漫画をわざわざ音声ドラマで聞く意義もあまり感じなかったし

>>118
あまり出来は良くないと書いていた人がいたね
聞いた人自体少なそうだが。
自分の携帯なんかフラッシュにすら対応してなかったorz
123花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:20:30 ID:???0
121>>
なに?なに?教えて下さい〜!
124花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:27:10 ID:???0
>121
既出

>123
画家の名前「室伏青山」
125121:2005/08/30(火) 22:38:03 ID:???0
>>124
私の代わりに答えてくれて有り難う。
既出でしたか・・・。半年ROMってます。
126花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:08 ID:???0
猿並さん萌え。
あの展開も、本人もなんだかんだ言って楽しんでそうだから面白いけど、
希望通りの山小屋が出来上がったのもちょっと見てみたかったかも。
どんなのはべらすつもりだったんだろ?滑川くんは継続採用なのか?
127花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:16 ID:???0
>>119,>>122
thx
ログ見返してみましたが感想見るに
なんだか微妙っぽいですな
128花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:06:58 ID:???0
猿並さんはショタなのはアレとして
ストイックな人だと思ってたので驚きますた
129花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:11:39 ID:???0
>>114
おいらは漫画夜話から
まさかエロ漫画を描いていたとは・・・
130花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:16:41 ID:???0
>>129
萩尾・山岸も受け付けないタイプかい?
131花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:49:07 ID:???0
>>130
普通のエロなら良いけどBLは・・・
萩尾は「11人いる!」と映画版のトーマしかしらないんだな
132花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:56:44 ID:???0
逆に少年青年漫画は?
エンターテイメントの定義でもってエロにはかなり免疫がある性質なんで
性表現に拒絶する人になんとなく興味が。

ちなみにエロ本クラスのナニがナニでナニな描写はなくってよ。
汁系を求める人にはぬるいでしょう>今BL
133花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:58:30 ID:???0
>普通のエロなら良いけどBLは・・・
普通のはOKか
ホモがダメって事なのね。

>>132はスルーで結構です。
134花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:05:20 ID:???0

ホモがダメっす><
135花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:09:05 ID:???0
そりゃ、しゃーない
136花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:11:16 ID:???0
でもちんことか出てないから読んでみればいいのに

人間劇場でおもしろいyo
137花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:16:00 ID:???0
うーん、恋愛話はあんまり・・・
138花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:25:22 ID:???0
何をもって恋愛話とするかというとこもあるけど
これは読んでみないと分からない部分なので
無理して読む必要はなっしんぐ

では
139花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:42:48 ID:???0
今さん信者な自分でもたまに受け付けない恋愛話やBL話あるもんな
こればっかりは読んでみて自分で判断してもらうしかないよね
140花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:00:05 ID:???0
なんか
恋愛話にくくれないのも多いしね。

ユーモアを忘れない作風には好感。
同人初期のBLはちといただけないかな、と思ったけどその頃の男女ものも
あまり好きでないと思いだした。
商業ベースのは面白いと思う。
141花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:17:03 ID:???0
気になるのであれば、試しに読んでみそ。。。
全巻読んだ身では、一から読めるあなたが羨ましいですわ。
142花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:54:45 ID:???0
今さんのBLは、BLを読みたい層からするとぬるすぎだとよく言われるね。
大人の問題にしろ楽園にしろ、どたばたコメディぽいのが多いから
それ系免疫ない人でも入りやすいだろうとは思うが
ホモってだけで読みたくないなら、無理に読む必要はない。

自分は、初期のいかにもJUNEな作品も好きだな。
好みは人それぞれだ。
143花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:36:01 ID:???0
たしか、この漫画家だったと思う。
仕事中
漫画家のすかし屁が多くて、臭い。
でも文句言える立場に無いアシスタントたちが屁のにおいに非常に、困ったって。
そんな噂話をもれ聞いてますが・・・。
144花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:50:20 ID:???0
どんな反応が欲しいのやら
145花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:50:59 ID:???0
コピペですな。
146花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:56:12 ID:???0
いいでわないか・・・面白い話を書くんだから
プー臭いのはアシさんだけだし(w
147花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:59:48 ID:???0
内臓が慢性的に悪い人のは臭いよ。
ガスが貯まりやすい体質もあるし、機能不全が原因でそんな人もいるよ。
アシスタントさんは気の毒だけど、
気を使ってトイレに行けって話しもあるだろうけど、
確定できてもいない話しで、
ブスを悪だと言うような書き込みは止めた方がいいよ。
148花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:00:53 ID:???0
コピペなのねw

反応してテラハズカシス

149花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:10:18 ID:???0
今さん作品からBLに手を出したダンスィはいるのですか

とか思ったけど、やっぱどうでもいい
150花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:55:34 ID:???0
他人面してないで、責任もって引き取ってください。
ヤマシタトモコパクリ検証サイト
http://sikikensyou.fc2web.com/
151花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:03:33 ID:???0
検証サイトを引き取るってどういうことだろ。

絡みから飛んで数字板のヤマシタファンのレス見たけど
すごいファビョってたね・・・。
ちなみにパクパク関連は別スレで行われてるよ>>150
152花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:05:02 ID:???0
>>150
ここにはねこぜはパクリじゃないと思ってる人もいるし
検証サイトが不要だと思ってる人も多いんです。
だからパクリスレが別に立ったんですから↓
『ねこぜの夜明け前』は『百鬼夜行抄』のパクリ??
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125220896/l5

検証サイトはこのスレ住人の「代表」が作ったわけではありませんので
スレには何の責任も発生しません。責任が発生するとしたら
サイトを作った個人です。悪しからず。
153花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:05:19 ID:???0
そういう事か

今まで文鳥の飼い方と、今さんのBLは他のと違う!!って事くらいでしか荒れなかったのにね。
154花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:13:11 ID:???0

ねこぜとアンチねこぜで存分にやりあってくれ
検証スレでね。
こっちは、まんどくせ。
155花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:17:40 ID:???0
一番多いのは、パクったんだろうなーと生暖かくは思っているが叩きまくりたいわけでは無し。
検証サイトについては一番冷静でなくてはいけない中の人が一番冷静でなく
かなり早い段階でスレ住人から作ってと言われたわけでもなく勝手に作った時点で('A`)ウヘァ。
単なる叩きサイトなら、同じ今読者の評判落とすだけにしかならんからやめれ。
残すなら、黒認定されやすいだろう最初に挙げてた俳号と玉落とすシーンの
検証画像だけ残しておく程度にしとけ。なんて思ってる層だと思うな。

サイトは管理人の個人的判断で作られたものだし、このスレ住人は関係ない。
パクスレでやってくれって話だな。
156花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:50:23 ID:???0
正直感じ悪う〜〜とは思うけどあえて叩くほどの情熱もないわな
157花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:07:08 ID:???0
>151
>数字板のヤマシタファンのレス


詳細キボンヌw
158花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:19:04 ID:???0
前スレから

576 名前:花と名無しさんsage 投稿日:2005/08/26 12:36:12 ID:???0
ええっと、俺が大好きな今さんのスレで話題になっている
アフタヌーン四季賞入賞作のぱくり作品に関して、ちょっとスキャンしてきましたよ。
6MBほどあるんだけど…。

すごく気になったのですよ。

ttp://sikikensyou.fc2web.com/


管理人は男?俺女?
159花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:20:34 ID:???0
>>158
検証スレに行けばわかるyoきっと
160花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:34:58 ID:???0
どうしても検証を懸賞と呼んで、どきどきしてしまう
161花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:46:53 ID:???0
冷静にかわされると腹が立つものらしい‥
162花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:49:26 ID:???0
>>149
ノシ と挙手だけしておく。

花音で始まる新連載も楽しみです。
163花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:39:42 ID:???0
10月までは文庫も含めて今さんの新刊発売ラッシュですな
嬉しい
164花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:43:48 ID:???0
まじすか
スレでしかチェックしてない無精者には嬉しいニュースだ
165花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:10:15 ID:???0
>163
文庫の百鬼と大人の問題
あと、鳥の本

その他に何かありますか?
166花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:46:09 ID:???0
そんなもんじゃない?
あと今回の楽園〜もその流れだね
百鬼13巻からこっち、毎月1冊は今さんの
作品が発売されるわけか。ウレシス
167花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:49:49 ID:???0
キャラの書き分けがもう少しできれば・・・
168花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:59:41 ID:???0
>151
>数字板のヤマシタファンのレス


詳細キボンヌw
169花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:20:24 ID:???0
しつこい
170花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:22:32 ID:???0
>>167
そうだね・・・
まぁ読んでて混乱することはないから
問題無いとは思うけど。
171花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:33:37 ID:???0
少女系の中ではキャラ解かり易いかな
172花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:44:27 ID:???0
でもよくありがちな、登場人物全部同じ顔、って訳ではなくて
年齢別の描き分けなんかは上手だから
何故…?って気持ちになるなぁ
173花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:47:21 ID:???0
明らかに別人とか線が足りないのなんて
やさぐれたくなるな
174花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:47:53 ID:???0
主要キャラはわかりやすいんだけど
一回だけのキャラは
175花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:48:09 ID:???0
>>169
だって気になるじゃーーん

数字板のどのスレなのっ?見てくるさー
176花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:50:32 ID:???0
>>175
沖縄人おいっす!
177花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:37:46 ID:???0
楽園3巻、表紙の浅田くんが別人に見えるよ・・
178花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:51:55 ID:???0
>>177
そうそう!幼い感じだよね〜
可愛いけど
179花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:55:04 ID:???0
カラーとモノクロでキャラの印象かなり変わるよね。

しかしこの人の描くおっさんキャラが大好きだ。
楽園では猿並さんとか。言葉遣いの丁寧な虎島社長とか。
あ、寺沢さんのインテリぽくなっちゃうという眼鏡姿も見てみたかった。
今さん実際に試し描きとかしてみたのかな?
180花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:57:52 ID:???0
>おっさんキャラが大好きだ

賛成です
181花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:17:06 ID:???0

プチジジィ。。。
182花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:29:01 ID:???0
楽園3巻、二箇所間違いが入ってるね。
・熊田くんのめがね
・「十八年前の八月」十五年前が正しいみたい

それとは別に、キャラの書き分けができてないのか?
と最初は疑ってしまった箇所が、実は
わざと見間違いやすく描いてあった
(登場人物も間違えて、それがストーリーにつながる)
と気がついて、得した気分にもなった。
183花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:37:42 ID:???0
普段から描きわけ出来てないから疑いが先に立つわけですな。
184花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:51:33 ID:???0
設定は書き分けなのか

朴信者は森に帰ってくれ
185花と名無しさん:2005/08/31(水) 22:00:27 ID:???0
楽園3ようやく買った。

なんか書き下ろしで地味に脇役も皆幸せになってそうなのが垣間見えて良かったな。
主人公2人はホント、今さんの作品にしては珍しく出来上がってたね。
浅田君の積極性にはちょっと驚いたw
あと、猿並さんに燃え尽きたよ…あの2人の続編が読みたい。
186花と名無しさん:2005/08/31(水) 23:12:25 ID:???0
猿並さんは、ショタだけど許容範囲は意外と広くてなんでもおもしろがっちゃう人、ということで
結局のところはなんでもありなのかなあ。
山岳警備隊の怪しげな雰囲気の人は浅田くんみたいな童顔でもなさそうだったし。
お父さんの目を盗んで結構好き放題やってたんじゃなかろうか。

>182
熊田くん眼鏡かけてるところあった?
とりあえず浅田くんが水タンク抱えられなくてこけたシーンの眼鏡男は山岳警備の人だけど。それじゃない?
187花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:01:42 ID:???0
>186
というか、山小屋にくる数少ない同類の中から選り好みなんて
出来る環境になかったから、自然になんでもそれなりに食えるように
なっただけな希ガス。猿並さんが町で暮らしてたら、本当やばかっただろうな。

自分も熊田君の眼鏡が見付からない。>182、何ページ?
188花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:16:13 ID:???0
>187
つまりお父さんの隔離政策がかえって猿並さんを最強の雑食男にしてしまったと・・・

それでも毎年行ってるサングラスに無精髭の男なんかは、
そんな環境でも猿並さんに手を出してもらえてなかったりしたら面白いんだけどな。
猿並さん、そのうち小中学生相手の登山教室でも企画したりして。
189花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:28:55 ID:???0
187>188
>サングラスに無精髭の男

同意。それは自分もあると思ったよ。
選り好み出来なくても、ここからは絶対駄目ってタイプはさすがにいるだろうしね。
でも、登山教室は小中学生が登れそうな山じゃないし無理じゃないかなぁ。
よしんば出張で教室開けたとしても多分、熊田に阻止されてオイタは出来ない気がする。
190花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:32:32 ID:???0
ちょっと追加。
小中学生が登れるような山じゃないから幽閉なんだろうし
努があの山小屋にきたってのも奇跡だったんだろうとオモタ。
191花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:12:27 ID:???0
>>151
見て来たけど
萌えスレに空気読まず今市子儲臭プンプンのまま書き込んで
スレ違いだ失せろと斬られた だ け じゃねーか

あーあ…期待して損した
192花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:21:28 ID:???0
レ・ローザにのってたやつ読んだ。
今さんにしては少しエロかった。
こうやって書き散らしている漫画は、いつかコミックスになるのかなー?
193花と名無しさん:2005/09/01(木) 03:16:29 ID:???0
大人の問題文庫には近況漫画とか他のものはつく?
194花と名無しさん:2005/09/01(木) 05:58:21 ID:???0
今さんってどんな顔してるんだろ
195花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:21:22 ID:???0
>>191
ファビョ信お疲れさま
196花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:57:15 ID:???0
川江が意外にもテクニシャンだった件について。
197花と名無しさん:2005/09/01(木) 09:04:58 ID:???0
奥の深い男です。
198花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:33:38 ID:???0
楽園の書き下ろし、みんなのその後が分かって面白かったけど
その分今さんの近況まんがが載ってなくてちょっと寂しい・・・
199花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:37:36 ID:???0
>>194
どっかのスレで見たけどあの自画像のまんまって感じだったよ
地味な小林聡美みたいな
200花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:29:02 ID:???0
猿並さんが嫌いな浅田クンにまで手を出すなんて・・・
エロイよ猿並さん(w
201花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:38:37 ID:???0
猿並さんの若かりし頃の写真をみて、これならショタでも・・・
と思ってしまった自分が恐いっ!(えぇキャラだ)
202花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:43:09 ID:???0
あれでも、15年前だから32歳なんだよね
もっとずっと若く見えるよね
203花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:55:55 ID:???0
読み終わった楽園3巻。

面白かった!
しかし話もよくまとまったもんだね。充実感でいっぱい。
204花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:20:02 ID:???0
結局楽園の借金っていくらぐらいだったんだろうね
借金完済までお話描いて欲しいよ〜
205花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:22:04 ID:???0
>>200
あんな所に幽閉されちゃ贅沢いってられないもんね〜
浅田君なんてかなりの上玉なんだろうw
206花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:57:19 ID:???0
さりげなく凄い帯だと思った。
それにしても表紙と帯からでは内容が想像できない
207花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:01:20 ID:???O
上玉…205さんエロスー
東京の某書店、楽園3巻お買い上げの方に
表紙絵のかなりでかい紙袋進呈みたい。
レジのお姉さん、かなり大きいですけどいりますかって
ニガワラしてた。もらいたかったけど…勇者はお早めにドゾ
208花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:02:59 ID:???0
浅田君社長フェチだったの?
裏の紹介文読んでそう思った。
209花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:03:42 ID:???0
>>207
どんだけでかいんだw
そしてどこの本屋だろう…気になる
210花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:08:09 ID:???O
進行はや!
書店街です。ぱっと見、横1mあってもおかしくない…!
帯ヒドイね。あれにつられた人もそれはそれでカワイソス
211花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:11:57 ID:???0
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

い……1m?
そ、そんなでかい袋はさすがにないような…。
貰って帰ってきた勇者が居たら画像うpして欲しいなー。
212花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:13:13 ID:???0
い、いちめえとる…

勇者、そしてうpキボン
213花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:16:38 ID:???O
あっごめんね、そう言われると1mはありえないな…
先着50名様らしいですよ。
214花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:24 ID:???0
やっと楽園3巻みつけたー
買った本屋のコーナーでお茶飲みつつ、そのまま読破w
ま、気持ちのいい終わり方でよかった
215花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:57:54 ID:???0
久々に「読んだ〜〜〜っ!」て感じの充実した読後感。3巻面白かった。
216花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:09:21 ID:???0
それ夏コミの福袋のあまりじゃねーの
217花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:26:16 ID:???0
あっ…いい
218花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:38:50 ID:???0
>217
なにその喘ぎレス
219花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:46:36 ID:???O
>>217 ちょっと笑った、あと悲しかった
>>216 袋話始めた者です
クールな指摘ありがとう、雰囲気的に多分それです
スレ汚し失礼しました。
220花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:52:08 ID:???0
182です。
>186
140ページのそのコマのことです。
浅田くんがしりもちついてるのと、
去っていく熊田くんの後ろ姿の間にあるので、
猿並さんと熊田くんが並んで浅田くんを
呆れた目で見ているところだと読んでました。
熊田くんの意地悪は猿並さんも気づいていて
黙認してるシーンだと。

そこは、村上さん(山岳警備隊のと猿並さんが
一緒にいるところを浅田くんに目撃させる
コマだったんですね。自分、読解力なさすぎ。

221花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:57:04 ID:???0
ええ人や〜
222花と名無しさん:2005/09/02(金) 04:37:21 ID:???0
>>204
今手元にコミック無いから不確かだけど
1巻に500万円って書いてなかったっけ?
223花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:03:08 ID:???0
浅田君の14〜15歳ぐらいに出会ってたら猿並サンに襲われてたかも(w
224花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:45:19 ID:???0
25の今でも襲われてたじゃん
225花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:29:55 ID:???0
もし浅田くんがあの山小屋に隔離されていたら、、、
相手に不自由はしないわな。
隔離の意味がない。w
226花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:39:30 ID:???0
猿並さんの若い頃の写真見て息呑んだ
227花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:49:17 ID:???0
浅田君もさぞショックだったろうてw
猿並×川江の出会い編が見たい
が2巻で完結しちゃったから無理だな
228花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:26:56 ID:???0
猿並さんと川江は何年くらい付き合ったんだろうね?
会いたくなったら山に登ったんだろうか?
伝説のオヤジは気付かなかったんだろうか?
229花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:10:19 ID:???0
一度だけの情事、つーフレーズがあったので関係を
持ったのは一度だけだろうね。
中高生がほいほい登れる山じゃなさそうだから、その後
通うとしても夏休みに一回程度だろう。
そして、すぐにゴツくなってしまったことを考えると…
230花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:27:16 ID:???0
でも務のお父さんが
「おまえはいつか史郎ちゃんを嫁さんにもらうんだと思ってたよ」
って、とんでもねえ発言してるんですけど。
231花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:39:45 ID:???0
霧立小屋は冬場は閉鎖するのかなぁ〜?
だとしたら、冬季に下山している間会う機会はあるかも。
務のお父さんに感付かれるほどだから、1回きりではないような気がするが…
232花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:09 ID:???0
務の猿並さん以外の男の存在が知りたい(w
やはり両刀なのか?
233花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:45:00 ID:???0
まだまだ描けるネタ満載だね。
番外編とか出ないかなー
234花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:14 ID:???0
両刀どころか、受けも攻めもこなすオールラウンド、回転ノコギリな男でないか?
235102:2005/09/02(金) 21:59:38 ID:???0
今日、アマゾンで楽園と足長おじさん、それと大人の問題を注文しました。
楽園はどうだろう?というご意見も頂きましたが、えいやっと勢いでの注文です。
でもさすがに店頭で購入するのは…(笑 なので、アマゾンでの注文です。

>>108
幻月楼を購入して問題なかったので、今さん作品ならBLもいけるかな?と思いまして。
読み終えましたら、感想をカキコしたいと思います。
236花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:27:38 ID:???0
>235
感想、楽しみに待ってるよ!
237花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:59:12 ID:???0
正直、楽園の内容も男女でやったら全く印象が違うんだろうなー。
238花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:43:21 ID:???0
楽園買った〜。店頭山積みの中でもかなり売れてたよ。
1巻読んで、いまいち・・・と思って(どのキャラもなんかうけつけなかったです・・・)
読んでなかったけど、暇だったのもあって2,3巻同時購入。
期待以上に面白かったっす。みんなだんだん素直?になってって、愛らしいキャラになってた!

正直、今さんの書く女性ってあんまり魅力感じなかったんだけど
これはみんな可愛らしく思えて良かったな〜(絵も性格も)

239花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:54:34 ID:???0
猿並さんと川江は山小屋でスタッフと登山客として出合ったんだろうと思ってたんだけど、
川江祖父の葬儀の時に猿並さんがいたのは驚いた。地元って!?
川江父は単に登山が趣味だったってだけじゃなく、
同郷の猿並父と昔から知り合いだったから息子つれて霧立小屋に向かった、とかってことなのかな?
240花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:46:41 ID:???0
猿並の小屋のある北アルプスの麓の町に実家があるのでは?
中学生初心者が登山するなら地元の山からだろうし
小屋は北アルプスの長野側の山にあるんだと思う。
で、猿並と川江は百名山のうち半分やっつけた仲だから、少なくとも一緒に
50回は登山してるわけで、川江の実家にも遊びにきて何度も会ってるのだろう。
だから、葬式にも出る。

川江はかなりあからさまに感情が表に出るタイプのようだし、そういう意味で
猿並を好きとは言ってなかっただろうが、川江父がそう感じる位には
猿並さん好きって態度が表に出てたんだろうよ。
241花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:33:01 ID:???0
>>237
前にシルキーでやった話が、そういえば男女もので女が
借金大王の話だった。
つっても、借金がある、てだけしか似てるところはないが。
242花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:33:55 ID:???0
シルキーじゃなくてメロディだった。悪い。
243花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:38:31 ID:???0
>239
「あんときは驚いたよ。初めてなのに単独で」って2巻にあったから、
猿並さんと務の初対面のとき、務は独りで霧立小屋に来たんだと思う
244花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:57:16 ID:???0
>>226
猿並さんの若い頃の写真がどこに載ってるのか見つけられない〜〜〜
見つけようと焦れば焦る程ドツボにハマっていっている気がするよ・・・orz
245花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:13:37 ID:???0
>244
お節介の教えたがりでゴメン
p50だよー
246花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:09:57 ID:???0
>244
見つけたかい?びっくりしただろうwww

山岳警備隊が山小屋にきた時に、あの浅田がぼぉーっとして
猿並に「眼福だろぉー」言われたのに笑ってしまった。
247花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:41:16 ID:???0
>246
あの「眼福」は浅田くんの立場に立った上での「眼福」だよね?
猿並さんにとっての「眼福」は
たとえば、中学の修学旅行生がやってきたとき
とかじゃないのかな…
248花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:50:54 ID:???0
言わずもがな
249花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:56:54 ID:???0
猿並さん、川江とヨリ戻してたら
やっぱり猿並さんがタチなんだろうか…
250花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:02:22 ID:???0
>240
霧立小屋での仕切り直しで再会を喜ぶ乙女のような二人を見る限り、
普段からお互い好き好き光線は出まくりだったんだろうなあ。特に務。
お父さんにはバレバレだったと思う。
しかしあの時の二人、すごい可愛いんですがw
251花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:16:59 ID:???0
浅田君はかっこいい男にすぐボーッとするよねw
252花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:31:57 ID:???0
>249
ヨリ戻したら猿並さんネコ希望
だって、もう耐性ついただろうし
激しく務×史郎希望
253花と名無しさん:2005/09/03(土) 14:54:09 ID:???0
若き日の史郎ちゃんを見て、息子との関係を勘ぐり、しかも史郎ちゃんをネコだと思い、
嫁にくるかもしれないこと何となく受け入れてるお父さんも・・・すごいw
猿並さんの「ある種の色気」を感じ取っていたのでしょうかね?
254花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:08:46 ID:???0
実際、猿並さんは今の川江に恋愛対象としての未練あるのかな?
圏外になっても100名山の半分同行するほどの仲の良さは、
普通に気が会う仲良しさんの域に到達しているのかなあ、と思ってた。
浅田君への嫌がらせは、ほら、おじさん単に暇人だからw
あ、でもそもそもパートナーに誘うために山降りてきたんだっけ?

>252
より戻ったら、元々好みの川江のためなら、節を曲げるかもしれないって気はするけど、
その前に、猿並さんにある意味べた惚れの川江の方が、喜んでタチ役譲るような気も…
255花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:41:01 ID:???0
猿並さんと浅田君お互いに嫌ってるけど意外と合うかも
256花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:56:49 ID:???0
皆、熊田は駄目なのか?自分結構好きだけど。
熊田独占欲強そうだし、浮気バレたら猿並じゃなく
その相手をボコボコにしそうなあたりが大変だよwww
猿並さんは、最初は本気じゃないから適当に遊ぶ→浮気発覚
繰り返すけど色々あった結果、熊田に本格的に掴まってしまえばいいよ。
257花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:31 ID:???0
熊田君と猿並さんは、猿並さんがイマイチ幸せそうじゃないからなー。
まあ、見ている分には面白いんですがw
しかし、あの二人が本格的に出来上がってしまうと、
独占欲の強そうな熊田君が辺り構わず客に嫉妬して、
「あの山小屋経営してるのは男夫婦」て噂があっという間に広がりそうな。

浅田君が襲われてた猿並さん見捨てたのは、事なかれ主義なのか、ライバル排除の作戦なのか・・・
258花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:33 ID:???0
ごめんね、熊田はダメなんだ
259花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:22:19 ID:???0
づっと猿並さん祭りだな(w
ええキャラだ
260花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:28:57 ID:???0
熊と猿、名前からして獣っぽいとこも好きだ
261花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:32:29 ID:???0
だっておいしすぎるキャラなんだもん。
しんどい思いしてのぼってきたら、美青年猿並さんが待つ霧立小屋。
まさに登山客の楽園だよねえ。プチじじいになった今でも充分魅力的ですが。

男夫婦で思い出したけど、眼鏡に無精髭の常連さんは、猿並親子の関係を誤解していたに一票。
262花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:35:32 ID:???0
>257
事なかれ主義もライバル排除もどっちもありそうw

男夫婦(・∀・)イイ!!
263花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:39:35 ID:???0
滑川君は猿並さんに何もされてないんだよね
264花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:49:19 ID:???0
どうだろ?そこそこ仕事ができてそこそこのルックスって感じのキャラに見えるけど。
でも、そういう人はスタッフとしてキープしときたいだろうから下手に手は出さないかな?
滑川君はフツーの人過ぎて、猿並さんの色気には反応してなさそうな気もするし。
あ、でも熊田妹とつきあうんだよね、きっと。このまま行ったら、もしかしたら義理の兄弟になるのか、あの二人?
265花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:12:47 ID:???0
あの…少女漫画スレなので、そろそろ自粛されてはどうでしょう?
ホモネタ駄目な人も多いと思うので。
これ以上、続きがしたければ該当板に異動するとか…。
266花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:22:47 ID:???0
ここ、今市子総合スレなんじゃないの?
267花と名無しさん:2005/09/03(土) 18:39:10 ID:???0
それ以前に年齢制限のない少女漫画板だが。
268花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:20:18 ID:???0
ライトBLも今市子の魅力。。。
269花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:28:47 ID:???0
だってやっと楽園3巻出て、もう完結だと思うとなんか寂しくて・・・
(務の元妻。面会シーンでいい味出してましたね。あんたが一番恐いよ)
270花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:34:12 ID:???0
あまりに露骨な話さえしなけりゃここでいいんじゃないの
いまどきホモ話厳禁なんてありえない マイノリティに対する偏見だー
271花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:58:42 ID:???0
ホモ話厳禁なんて思わないが、だんだん露骨な方向に
エスカレートしていきそうだから、書き込みしたんじゃない?

自分は
> 年齢制限のない少女漫画板
という前提を忘れずに話す分には全然構わんけど。
272花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:59:28 ID:???0
父親から貰った通帳にはいくらはいっていたのか気になる
273花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:59:40 ID:???0
間違い。
>ホモ話厳禁なんて思わないが、
ホモ話厳禁と言ってるとは思わないが、
274花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:04:01 ID:???0
ホモとは関係なく単純に感想として

小百合と浅田君、男の趣味かぶりまくりで笑えるw
275花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:26:33 ID:???0
ここでいいんじゃないの?
数字板で儲臭出して大暴れされるより百倍マシ…
276花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:43:34 ID:???0
年齢制限板にスレ立てるかい?
そういう話もしたいが、流れを見ていたらこの板では浮くレベルだと思う。
盛り上がってるいまのうちなら、向こうでも落ちずに話を
続けられそうだと思うけど?
277花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:45:00 ID:???0
ここ数日はBL苦手な自分は流し読みしてたよ。
でもこれで終わりなんだから、気の済むまで話してもいいと思うよ。
今後話すなという意味でなく。
278花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:53:43 ID:???0
>>271
ホモ話と言ってもエンターティメントとしてのホモだからな。
百合みたいなもんで。

偏見ってのは違うかと。
279花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:54:17 ID:???0
>>278>>270
280花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:53:04 ID:???0
最近百鬼を読んでおもしろかったのでここに来た初期読者にとっては
ただ驚くしかない流れであるのは確かですけどね(ニガワラ)
私にBLに対する免疫が全く無いのが原因ではあるんだけどさ。
281花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:05:46 ID:???0
>280
そこで、ああ、新刊で最終巻な本が発売されてプチ祭り状態なのか、とか
今さんの作品の中にはBLもあるんだ、とか、
いろいろ分かってよかったでしょ?
せっかくだから、百鬼の感想どうぞ。それでスレの流れが変わるかもよ?
282花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:37:34 ID:???0
>>241
それって人にたかってばかりいるから「たかりちゃん」というあだ名を付けられた女の子の話だっけ?
道路工事だか警備員だかのアルバイトしてたような。
初回しか読んでないのでうろおぼえ。完結したの?コミックスにはなってないよね?
283花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:07:56 ID:???0
>>281
そりゃ少々押し付けがましかないかw
確かに280もいろいろわかっただろうが
明らかに百鬼のみの初心者には入りにくい流れだぞぇ。
284花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:37:54 ID:???0
百鬼初読でここ来た人に、初心者が入っていけないと言われても
ここ作品全般スレだからねーたまにはこういう流れにもなるだろうさ。

BLであってもなくても、苦手な作品、苦手な話題ってのは誰もがあるんだし
駄目な作品名やキャラ名をNGワード指定で透明あぼーんするなりしたらどうか?
自分もスルーで対処してる。
285花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:14:51 ID:???0
>>241 >>281
「ファミリーブルー」?
ゆかりちゃん、ボキャ貧でSM女王のバイトはクビ。

…続きどうするのかな。「夜と〜」より気になる。
あ、これテンプレに入ってないんですね?
286花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:22:08 ID:???0
まあ、少女漫画板だから、BL系の話題はあまり過激にならないよう配慮しつつ、ってことで。
でも百鬼以外の話題が出ても何の問題もないはずだよね、作品スレなんだから。
話題にはいりにくかったら文句言うだけでなく、自分から新しい話題を提供しましょ。

>285
「ファミリーブルー」、復刊ドットコムで依頼してるところなんだね。動きがあるといいなあ。
287花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:14:42 ID:???0
私もBLは苦手だけど、今さんが描いている作品なんだから、
好きなだけ話せばいいと思う。

ファミリーブルーは、確か2作描いたところで中断だっけ?
好きな話だから続き読みたいんだけどなあ。
でも、今さんの今の仕事量考えると無理だよね。
288花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:47:58 ID:???0
こないだの祭りは人の作品が関係するから別として
BLがテーマだとこんなにスレがのびるのか?
百鬼よりBL目当ての読者の方が多いのか?
289花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:54:43 ID:???0
んなこたあないだろう。BL読みの方がアクティブなだけ。新刊だし
最近の百鬼が比較的パワーダウンしてBLの方が面白いせいもあるやもしれん
290花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:57:14 ID:???0
BLでも、特別楽園3巻がツボだった人が多かったってだけでは?
他の作品でここまで続いたこと無かったと思うし。
291花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:48:40 ID:???0
単行本が出るとその作品の話が多くなるのは当たり前。
それ以外では、ほとんど百鬼、ときどき文鳥、まれに他作品って
割合だと思うが。
292花と名無しさん:2005/09/04(日) 06:47:23 ID:???0
仮にこれが百鬼の話題だとしても
これだけカップリング話ばかり続いたら
辟易すると思うがどうだろう
まあ楽園は百鬼と違って恋愛メインの話だから
仕方ないっちゃないんだけど
293花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:08:39 ID:???0
おれはホモっけも霊感もないけどBLも百鬼もおもしろいよ
294花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:18:33 ID:???0
そういや、もともと恋愛話は長続きしないスレだったね。
今さんのBLにしては珍しく表現(精神面も肉体面も)が
はっきりしてたから、話題が続いてたのかもね。
295花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:38:44 ID:???0
今時の少女漫画の方がよっぽど過激。
296花と名無しさん:2005/09/04(日) 15:16:29 ID:???0
自分は文庫派なんで、百鬼の大判の新刊が出た時はネタバレ避ける為にこのスレ離れてたよ。
たまにのぞいては「まだ盛り上がってるー早く読みたいー」と思いつつ…
そんな感じで、自分の見たくないレスが続いたら華麗にスルーしたらいいんじゃないかと思う。
上読んでると、大体の人はそうしてるみたいだけどね。
297花と名無しさん:2005/09/04(日) 19:06:52 ID:???0
          /   ..:::::.::::::::/::::::〃   l:::::::ト、::i::::::::l::::::i:::::::ヽ
            /  .:::::::::::/::::/l::::::/,'    !:::::|!:!:::::::l::::::l::::::::::',
         ′::::::::::::::〃_;/-!‐/┼     !:⊥_i::l::::::::|:::::|:::::::::::i
         i.:::::::::::::l:::/;´:/ l::/ l       !::! l:「iヽ、l:::::l::::::::::::l
          l::::::::::::::|::! l:/   !′ l       l:|  l! l:::::liヽ|::::::::::::|
.        |::::::::::::::l:;! |' _,.⊥._        l  | !::| !::|:::::::::::::!
.        |::::::::::::::l /, :'⌒ヽ`      =,==、、 !| l::!:::::::::::::|
          l::::::::::::::| '  {r:::::::_ノ        {::_::::::::ヽ\ l!::::::::::::::!
        |::::::::::::::!    ̄            `ー-='   l:::::::::::::l
           !:::::::::::::|                     ,'!:::::::::::l
         l:::::::::::::|         '           /1::::::::::l
           !::::::::::::l                   / '|::::::::::l
         l:|i:::::::::|ヽ                ,.'ー:'|::::::::::!
          l! !:::::::|:;、;>、     __      , イ::::::::::!::::::::l
            l::|、:レ′ !`,iー- .._ __,,.  ァ ´く !l:::ハ::::i!::::/l!
         _,. -‐l|'ハ!  |´        ハ   V´ }/!|:/|
      ,. ‐'´    /   |           { l   ',`ヽ  ′
    /      /    !         |   ヽ  \
   /       /   ,. - 、! ヽ、     _,   ,′ハ. ヽ   \
  / ,. -―- 、  / _, -'´   ぃ     ´  / 〈 \ 丶   ヽ
298花と名無しさん:2005/09/04(日) 20:13:43 ID:???0
務と浅田くんは一緒にすんでるんだろうか?
299花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:30:17 ID:???0
浅田くんの部屋って賃貸だよねえ?
手取り9万でやっていけてるのか?
バカ安にも限度があると思うんだが。
300花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:55:34 ID:???0
今さんのたいていのキャラクターって(とくに百鬼)
なんというか、エネルギッシュじゃないし、ぼんやりというか
静と動でいったら、静のキャラクターが多かったけど
楽園のキャラクターって元気いいの多いもんね。
そういう部分で盛り上がりやすいってのも、あるんではないだろうか。
301花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:00:31 ID:???0
>>299
当面は、貯金の切り崩しでしょう。
302花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:02:23 ID:???0
確かにこんなに恋愛メインの話って、今市子作品の中では珍しかったかも。
主人公格で言えば、
律と司ちゃんはそもそも恋愛なのかってレベルだし、
大人の問題とかも主人公の恋愛について語るってもんではなかったし。
ちゃんとカップルな晶ちゃんのところも二人の恋愛について、ってより
これからどうなるのか、って設定の方が話題になりがちだし。
303花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:27 ID:???0
務たちの数年後の話(だったパラレル)作品って、単行本になってますか?
よろしければどれに入ってるか教えてください。
304花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:13 ID:???0
>303
ほれ上からコピペしてきたべ。ちゃんと今度は捜そうなー

Q 「楽園〜」から5年後の話があると聞いたのですか?
A 単行本「笑わない人魚」に収録されている「真夏の城」という
  話がそうです。元はHOTELというアンソロジーに収録されていた
  ものですが、この度めでたく単行本に収録の運びとなりました。
305花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:32 ID:???0
>>303
>>4
に書いてあるよ。笑わない人魚
306花と名無しさん:2005/09/04(日) 23:48:35 ID:???0
何か、題材がそっくりですね。妖怪流行ってるの?
ttp://www.bk1.co.jp/product/2425830/review/431033
307花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:03:20 ID:???0
はやってんのって……京極夏彦って聞いたことない?
308花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:30:09 ID:???0
>307
スルーしとけ。
309303:2005/09/05(月) 01:00:24 ID:???0
>>304 >>305
ありがとうございます。このスレがたった時に目にしていたはずなのですが、
当時まだ『楽園〜』を読んでいなかったためか、記憶していなかったようです。ごめんなさい。
よそ様の粗相を見るたびに自分はこんなことしないぞと思っていたはずなのに、恥ずかしい…。
310花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:25:36 ID:???0
>307
知ってるし読んだけど、釣に見えた?ごめんなさい。
流行ってるのかなぁ…と。すみません、普段本読まないし。
311花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:23:09 ID:???0
『百鬼夜行抄』の尾白と尾黒が好きだ。
1巻で戦う所がとってもかわいい。「こいつめ えいっ えいっ」 「なんのっ えいっ」
しかしカラス天狗のはずなのに、なんで顔は文鳥なんだろ。(笑)
よっぽど文鳥様に思い入れが深いのね、今先生^^。

主人公の律は、ハムテルと気が合いそうだ。
312花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:01:23 ID:???0
ハムテルってなんですか?
313花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:12:03 ID:???0
低血圧マンガ
314花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:23:12 ID:???0
>311
カラス天狗のアレはうる星やつらのパクリくさいw
でもカワイイ
315花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:48:26 ID:???0
>311
律とハムテルが〜?
そうかな〜〜

二階堂君の方が・・・

>312
ヒント:チョビ
316花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:10:48 ID:???0
ハムテルと律だと全く会話が続きそうにないなw
317花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:13:41 ID:???0
二階堂とハムを足して2で割ったぐらいな感じかな
最近はツッコミキャラ化が著しいが
318花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:25:25 ID:???0
ハ・・・ハムテル!!!!
すごい想像をする人もいるもんだなぁwww
思わずwを三つもつけちゃった。
会話が想像できないw
319311:2005/09/05(月) 14:28:51 ID:???0
>>312
こりゃどうも失礼。『動物のお医者さん』の主人公でつ。

>>315
ハムテルだと、普通の人間には見えない物が見える律に対しても、
「ふ〜んそうかぁ。そういうのもありかもな〜。」と淡々と友だちづきあいしてくれそう。
二階堂君は、「やばいやばいよ、あいつ怖い!」ってパニックになりそう^^;。
320花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:45:22 ID:???0
女の子にあまり興味なさそうなところが気があいそう。
321花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:34:42 ID:???0
飼ってる動物に呪われたらどうするんだよw
322花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:41:07 ID:???0
^^;
323花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:01:09 ID:???0
面白い方向に話が展開してますなー。
ハムテルと二階堂が友達(・∀・)イイ!!
佐々木漫画のぬぼーっとした味で律も和むだろう。
妖怪の代わりにたまには動物に付きまとわれてる律とか見てみたいね。
324花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:11:31 ID:???0
合作漫画とかあれば絶対買うんだけどな。でも描いてる本も出版社も違うし
無理なんだろうな。
325花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:21:10 ID:???0
チョビの耳で遊んだり、ミケに手綱を付けようとする尾白と尾黒。
かわいー。
ヒヨちゃんとは戦うのかな?
326花と名無しさん:2005/09/05(月) 16:27:44 ID:???0
尾白&尾黒vsヒヨちゃんでは、どっちが強いんだろう?
327花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:17:39 ID:???0
楽園の最後に務の父から貰った形見分け(?)の中に通帳が
入っていたということは、お父さんは浅田君が新しいパートナー
ということなのかなぁ?それとも偶然かなぁ?
328327:2005/09/05(月) 17:27:28 ID:???0
×お父さんは浅田君が新しいパートナーということなのかなぁ?

○お父さんは浅田君が新しいパートナーだと認めたのかなぁ?
すみません。間違えました・・。
329花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:29:06 ID:???0
私も百鬼読んだときなんとなく動物のお医者さんを連想したよ。
同士がいて嬉しい!
>326
昼間は圧倒的にヒヨちゃんが強いかと…
夜間は鳥目のヒヨちゃんには不利なような気がするけど
なぜか尾白尾黒が勝てるとは思えないんだよな…
330花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:29:41 ID:???0
>>327
疑問に思うようなことか?
331花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:40:30 ID:???0
うちのチャボ、平気で深夜徘徊してたからそう鳥目でもないかも
332花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:52:27 ID:???0
楽園3近所の本屋に置いてあったのでゲットした
そこ今さんの漫画、百鬼でさえ置いてないんだけど
3冊あった横に数冊分の隙間があったからけっこう売れてんのかな
333花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:58:59 ID:???0
>>329
尾白&尾黒は強そうに見えて案外ヘタレだよね。(笑)
でも、そこがまたかわいい。
『人喰いの庭』で、お坊さんにお札貼られて動けなくなって
じたばたもがいてるシーンも好き。w

でも実際は、人を二人も殺してるんだから敵に回すとコワイ…
334花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:26:28 ID:???0
>>333
そうだよな、殺してるんだよな。
発生したときから数えるともっと殺しているだろうね
あんなに無害そうなのに‥‥
335花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:52:22 ID:???0
楽園読んで山登り挑戦!って人いる?
336花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:55:10 ID:???0
>>327
…普通に、
面と向かって渡しても受け取らないだろうから
まぎれさせて渡したんだと思っていたけどなあ。
337花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:04:06 ID:???0
>327のは、普通に気付いたから渡したんだと思うよ。
小百合ちゃんの言葉から、努に新しいパートナーが出来たのは明白。
猿並を嫁にもらうとまで思ってた父親なら、地元の葬式に一緒に連れてきて
病室で借金取りと間違えて土下座までした浅田がそうなんだと気付くのも簡単だとオモ。
338花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:55:32 ID:???0
尾白&尾黒が好きな子は、ス●メがすきだぞ、ゴラァスレ(野鳥観察板)にも来てほしいでチュン。
これはアプロダ
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~chunchun/up/upload.cgi?image
339花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:17 ID:???0
私は小百合ちゃんがお父さんに話をしたのかと思っていた。
でも察し良さそうなお父さんだもんね、みなまで言われずとも気づいたか。やるな。
出番は少ないのに、いい味出してるキャラだったね、お父さん。
浅田君のお母さんもすごい人だったけどw
そういえば、今さんの作品って、キャラクターの家族が絡む展開多い?
大人の問題もまさにそれだし、百鬼だって、律の友達ネタは発展しないけど
親戚ネタは奥が深いし面白いんだよねえ。司ちゃんのお父さんとか、結構好きだったりする。
340花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:24 ID:???0
>>335
ハイ、ここに。
まぁ前から興味はあったので、きっかけって感じだけど。
実は、文鳥読んでから禿しく鳥を飼いたい気持ちになったけど
糞コーヒーを読んでハッと目が覚めましたw
341花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:59:03 ID:???0
>335
今父と一緒の山登りエピソードもいいなーっと。
いつかは登って浅田君の様に爽やかな気持になってみたいっす♪

>340
私も糞コーヒーは耐えられない1人ですぅ(TоT)
342花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:39:16 ID:???0
話ブタ切りですが。

今日郵便局でミニレターを買ったら、切手部分の
絵が白文鳥と黒文鳥。毒気の抜けた尾白と尾黒
みたいでメチャ可愛いです。
343花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:44 ID:???0
自分も終わったネタをぶり返してスマン

青嵐VS漆原
律祖母VSハムテル祖母
司VS菱沼

…百鬼チームより動物医者チームの方が強そうだw
344花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:14:51 ID:???0
「なあ……飯嶋って幽霊が見える奴らしいぞ 道理でいっつも暗い顔してるよな」
「二階堂……見えるかどうかと性格は関係ないんじゃないか? そういう偏見は良くない」
「いーやああいうのと付き合ってると自分まで暗くなるんだ、そうに違いない」
「(無視して)チョビは見えるかい?」
『え……あの……見えません……』『見えないと駄目なのかな……』
「いいんだよチョビ気にしなくて ちょっと聞いてみただけだし」

こんな導入で動じないハムテルに律が感心するみたいな話が一本できそうだな
345花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:49 ID:???0
いい加減ウザス
346花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:20:39 ID:???0
>>344
…そういうのは、自分の心の中にしまっとけよ。
347花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:56:19 ID:???0
2チャンネルだもん。OKだよ〜
348花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:59:20 ID:???0
>>344
面白い。
349花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:22:12 ID:???0
妄想キモイ
まだ楽園BL話の方が、今さんの作品に関係しているだけマシ
350花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:27:30 ID:???0
>>344
なんかすんなり絵が浮かんだ
私も百鬼を初めて読んだとき動物のお医者さん思い出した
351花と名無しさん:2005/09/06(火) 03:00:28 ID:???0
動物のお医者さんは大好きだけど、
344みたいな妄想系は御免こうむる。
352花と名無しさん:2005/09/06(火) 03:44:11 ID:???0
妄想力はSF系や幻想・ファンタジー系の作家にとって大事な素質のひとつだぉ。
そんなふうに否定しないでぉ。
353花と名無しさん:2005/09/06(火) 06:09:22 ID:???0
ここにいるのは作家ではなく読者なわけですが。
354花と名無しさん:2005/09/06(火) 06:16:37 ID:???0
>>344さんのは妄想とは言わないだろう。想像力の域だとオモ。

はい次の話題。↓
355花と名無しさん:2005/09/06(火) 06:25:29 ID:???0
百鬼夜行抄の画集買った人いますか?
356花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:15:18 ID:???0
>>352
妄想と想像力は別物、
そして344のは妄想。
357花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:17:27 ID:???0
執拗い
358花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:25:47 ID:???0
>>356
しつこいよ。
359花と名無しさん:2005/09/06(火) 10:44:10 ID:???0
>356
ハゲド人を不快にさせる妄想は迷惑だよね
そのうち自己投影したオリキャラ出したりしそう
360花と名無しさん:2005/09/06(火) 11:34:21 ID:???0
妄想云々以前に、ココは今スレで佐々木スレじゃないし、
動物〜に興味がない人もいるだろう。
だから、ほどほどにってことじゃない。
異なる作者の二作品で台詞まで考えたら
作者スレでは行きすぎだよ。
361花と名無しさん:2005/09/06(火) 11:38:53 ID:???0
>>359
どうしてこの程度で不快に感じるのか?
興味なかったらスルーしたらいいのに。
楽しんでる人間だっているぞ?
362花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:21:15 ID:???0
>361
スルーできないお前が言うな
363花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:22:57 ID:QFOIMzYb0
>>355の努力が水の泡…

私は画集買ってないけど、表紙絵の美しさに惹かれて百鬼を買い
今さんにハマッたクチだから買おっかなー。
364花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:41 ID:???0
画集は高いから悩むー
でもあのほんわかした色遣いは良いですよねー
365花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:10:59 ID:???0
355です。

>>363-364
レスありがd。
近くの書店で画集を売っていたので、気になってます。
4000円ですよね。今は懐サミシスなんで… (´・ω・`)
ほんとに百鬼の表紙絵きれいですよね。色遣いもステキだし。
366花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:42:34 ID:???0
カラーはまた雰囲気が違うよね
4000円はちょっと手が出ないが
367花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:48:14 ID:???0
今さんのカラーの描き方、なんかの特集で載ってたりしないのかなー
画集も買ってないけど…
368風と木の名無しさん:2005/09/06(火) 14:40:15 ID:???0
漫画家やイラストレーターの塗り方だったら
コミッカーズみたいな美術関係の雑誌で時々やってるよね
今さんはそういうのに載ったことないのかな
369花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:50:30 ID:???0
文鳥様が飛び回っている部屋で取材するのは大変そうだ。
370花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:54:08 ID:???0
今はもう時間決めて放してるとかって
前スレで言われてなかったっけ。
371花と名無しさん:2005/09/06(火) 18:56:38 ID:???0
9月発売のダリア文庫の挿し絵、今さん描いてるんですね
BL小説買った事ないけど、買ってみようかな…
372花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:55:59 ID:???0
BL小説は、エロいものはとことんエロいので
必ず内容を確かめてから買うことをお奨めします。

ダリア文庫の新刊なら公式サイトであらすじ紹介がありますよ。
373花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:12:35 ID:???0
>>367 >>368
はい。文章のみの説明でしたが↓「ぱふ」2000年7月号(巻頭特集:今市子)より

<カラー原稿で、主に使う道具>
  ハーバーカスラルの色エンピツ、ドクターマーチン、
  ルマのカラーインク、ホルベイン耐水性インク(主線用)
<カラーのラフから仕上げまでの手順>
  コピーの裏や小説原稿の裏の白い面に淡い色の色エンピツで何枚かラフを描く。
  形がとれそうになった物を選んで、さらに濃い色の色エンピツで細かいところを描いていく。
  ラフができたら2BかBのエンピツで裏をぬりつぶして、イラストボードの上にはってボールペンなどで紙をなぞってボードに写す。
  耐水性インクでペン入れをする。
  塗っているうちにデッサン狂いが目立ってくるので、顔はペン入れしない(塗りながら直していく)。
  カラーインクで彩色して、仕上げに細かい部分や強調したい部分を色エンピツで描く。

だそうです。「エンピツで裏を塗りつぶして」って…原始的でいいわぁw
374花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:28 ID:???0
ハーバーカスラル→ファーバーカステルではあるまいか
375花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:07:26 ID:???0
今はどうやんの?
(今って現在この時この時代って意味だけど)
376373:2005/09/06(火) 22:18:27 ID:???0
面目ないです。現在の情報はございません。
>>374
一応、原文のままなのですが。。検索したらどうやらそのようでした。
訂正どうもです。
377花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:30:43 ID:???0
文庫版百鬼の7巻っていつでるの?
来週あたりかな?
378花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:39 ID:???0
へー今さんその頃は鉛筆塗りつぶし派だったのか〜。
自分は未だに絵描く時はこれだw
画材は違うけど描き方が大体一緒でちょっと嬉しい。
379367:2005/09/06(火) 22:52:38 ID:???0
>>373
おお!dクスです

>塗っているうちにデッサン狂いが目立ってくるので、顔はペン入れしない

カラー見てペンが入ってる部分が少ないから、
すごいなー、どうやってんだろなーって思ってたけど
こんな理由だったとは。(謙遜かも試練が)
でもそれで独特の雰囲気になるんだろうなぁ…
380花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:47:54 ID:???0
画集3冊とも買った貢ぎ儲の俺がきましたよ

画集1の百鬼絵全て + それ以降の百鬼絵 = 画集2
画集2のセレクション + α = 画集3
使い回し大杉………orz
381花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:11:43 ID:???0
>>380
うわあ…あの値段でそれはちと酷いね…
コミクスの発刊テンポと比べると、画集発刊頻度が高いんジャマイカと
思ってはいたが…
使い回し減らして薄くして値段下げてくれればいいのにね?
382花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:31:40 ID:???0
・・・今更だが、今さんてかなり細かいことは気にしないタイプ?

ここしばらくの書き込みで、カラーの書き方が気になって
手近にあった楽園2巻の表紙をじっくり眺めてみたのだが・・・

なんか結構、絵の具?はみ出してるところ沢山ないか?
こういうの気になんないのかな?
なんか「味を出してる」とかの問題じゃなくて
たんに「はみだしちゃった♪まぁいっかー」のミスにしかみえないのだが
どうよ?

例:
川江の左足かかと
川江の右足ふくらはぎ
浅田の左足すね
浅田の右足浴衣と足の境目
浅田の右足浴衣と椅子
準備中の看板

重箱か?
こーれーでーいいのかー♪こーれーでーいいのかー♪
思わず歌っちゃったが
なんの歌かわかる?
383花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:37:54 ID:???0
そういうのは気にする人と気にならない人に分かれるんじゃないかな
384花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:38:39 ID:0SnOwTo80
>>377
中旬だから、来週か再来週あたりじゃない?
385花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:39:38 ID:???0
たしかに、見てる側としたら
全体が淡い色調だから、そんなに気になんないね
386花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:42:46 ID:???0
水彩の味だと思ってたよ。
387花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:55:14 ID:???0
今さんの絵ってA型の緻密さとB型の勢いのよさが混在してる気がする
388花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:56:09 ID:???0
線の引き方→A型
色の塗り方→B型

っすか。っていうかAB型だったんだ。なるほど。
389花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:02:40 ID:???0
うん。どっちもいい面も悪い面も出てる気がするんだな
○型だから、って1くくりに決めつけるつもりはないけど
390花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:10:57 ID:???0
血液型ネタとかは揉める元になるからやめて欲しいな。
アホらしいし。
391花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:46:12 ID:???0
……ボンボンバカボンバカボンボン♪
天才一家の歌でいいのかな?
392花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:47:53 ID:???0
筋少と見た。
393花と名無しさん:2005/09/08(木) 10:06:50 ID:???0
>>391
それだと、♪これでーいいのだー、これでーいいのだー♪
になるのではないだろうか。
394花と名無しさん:2005/09/08(木) 11:25:28 ID:???0
♪元祖天才バカボンの、パパだか〜ら♪
ですよ。
395花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:48:31 ID:???0
文鳥様7巻10/15発売
396花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:11:54 ID:???0
>>392
筋少のはカラテバカボン。
397花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:44:57 ID:???0
私もまず>>393の方を思い浮かべたんだが
>>382の節の方は歌い出し何だったか思い出せず昨夜はよく眠れなかった…
でも、>>394を見てふいによみがえった。

♪あおーぞらのー うめぼしーにー♪  だ
ああ、すっきりしたー

いい加減スレ違いですね。スマソ
398花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:49:27 ID:???0
明るい流れだからいいんじゃないの^^?
399花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:04:35 ID:???0
全然いくない^^;
400花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:25:47 ID:???0
いくなかった? それはどうもすまんかった…
401花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:27:47 ID:???0
ハイ、正解はバカボンで〜す♪

・・・んなこたわかってるって?
402花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:38:41 ID:???0
 
 
403花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:24:14 ID:???0
>>395
情報d!

文長様はジミーでクラいイメージだった市さんの
ユカイな一面を知った本だ。
404花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:14:09 ID:???0
ユーモアあるよね、百鬼夜行。








<comment>(ここに居着いてる2・3人の小姑たちとはえらい違いだよね)</comment>
405花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:18:28 ID:???0
404=小姑
406花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:20:25 ID:???0
ワロス
407花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:41:12 ID:???0
あ、文鳥様の新刊、具体的な発売日が出たんだね。
10月15日かぁ・・・久々だから楽しみだな。
408花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:10:02 ID:???0
読みたいけど訃報続きだからなぁ…
でも読むんだけどさ…
409花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:23:49 ID:???0
「楽園3」の著者プロフィールで数が減っていたから
予測がついて覚悟は出来た>訃報
410花と名無しさん:2005/09/09(金) 07:22:45 ID:???0
文鳥様3巻でリタイアしますた。
411花と名無しさん:2005/09/09(金) 09:55:42 ID:???0
>>410
ホワイ?
412花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:49:10 ID:???0
動物漫画に興味はないが今さんの文鳥漫画なら読んでみたい
が、やっぱりちょっと高い気がして手が出ない
413花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:41:59 ID:???0
>411
だってなんだかマンネリだし。
これ以上買ってても…なんて。
414花と名無しさん:2005/09/09(金) 12:58:10 ID:???0
猫だったら買ってたのに
415花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:05:30 ID:???0
司ちゃんのお父さんが、「お父さんは心配症」のパピィに見える件について
416花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:57:32 ID:???0
ダンディな司パパがぁ?
見えましぇん〜
417花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:58:11 ID:???0
>>413
なるほど、マンネリだったのか。
418花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:11:19 ID:???0
>>416
いや、「青い鱗」を読むとなんかねw
419花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:16:46 ID:???0
>415
司と一緒に歩いていただけで
司パパにボコられる律を想像してしまったw
420花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:19:47 ID:???0
>>419
わろたw
421花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:29:48 ID:???0
どこが
422花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:00:14 ID:???0
>>415
私には青嵐演ずる律パパこそがパピィに見えます。
423花と名無しさん:2005/09/10(土) 07:23:23 ID:???0
>>422
ワラタ。見えるよね。「なんか私を避けてないか 律?」
「わからないじゃないか! 喰ってみなけりゃ」
424花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:11:13 ID:???0
青嵐の人間形態は目が細いところがグッド。
(律父ではなくて着物きて髪の毛長い方のこと)
過去の少女漫画にいくつか先例があるが
たしか吉田秋生の作品にでてきた狐のキャラクタもよかった。
(猫だったかな?)
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:27:36 ID:???0
>>377
>>384
本屋で今月の予定表見てきたけど、
朝日ソノラマは秋乃茉莉さん1人しか載ってないよ。
来月あたりに延びちゃったかな?
426名無しさん@そうだ検索に行こう:2005/09/10(土) 18:34:05 ID:???0
427102:2005/09/11(日) 01:34:35 ID:???0
大人の問題
笑わない人魚
楽園まであともうちょっと 1〜3
あしながおじさsん達の行方 1〜3

を、ただいま読了しました。
今まで読まず嫌いで今さんのBL作品を(幻月楼以外は)読んでいませんでしたが
読んでみて大正解。なぜ読まずにいたんだろう…!
いまはただ、読後の幸福感に包まれてます。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:47 ID:???0
>427
感想キター!楽しめてよかったね。
こればっかりは何とも言えないから、わざわざ買ってあわなかったら、とちょっと心配していたよ。
どの辺りが面白かったのかちょっと詳しく聞いてみたいな。
しかし、今さんの未読作が、そんなにあってしかも一気に読めるなんてある意味うらやましいわー。
429花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:15:15 ID:???0
>425
まじっすか!?あ〜ショック…
もうすぐもうすぐって楽しみにしていたのにー;_;
430花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:07:40 ID:???0
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/whatsnew/asahisonorama.html
8/31更新分では発売予定に入ってるよ。
表紙写真まで出てるから、よっぽどのことがない限り延びない思うけど。
431花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:04 ID:???0
>425
文庫じゃなくてコミクスの新刊情報に載ってるよ。
432花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:07:58 ID:???0
わかるわかる
初めて読む、楽しい漫画を、大量にいっきにっていうの、うらやましいw
433花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:20:23 ID:???0
文鳥〜のあとしばらくなにもコミックスないんだなぁ
さびしい・・・
434431:2005/09/13(火) 20:23:36 ID:???0
訂正
× 文庫じゃなくてコミクスの新刊情報に載ってるよ。
○ コミクスじゃなくて文庫の新刊情報に載ってるよ。
435花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:51:07 ID:???0
すんごいどうでもいい話なんだけど…
百鬼の鬼灯、どういうアクセントで読む?
機長と同じ?それとも貴重?
ちなみに私は機長の方だと思っていた…
436花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:57:45 ID:???0
機長…貴重…鬼灯…

やっぱ機長かな?
437花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:21:07 ID:???0
機長 に一票
438花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:34:01 ID:???0
記帳に一票
439花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:35:05 ID:???0
ほおずきと読むに0.1票。(地震ないので)

> ほお‐ずき【酸漿・鬼灯】
>
> ほおずき(ほほづき)
> 1ナス科の多年草。
440花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:01:51 ID:ptdUUkOx0
その鬼灯からキチョウとつけたのかと思ってた
441花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:25:59 ID:???0
青と赤とくれば黄色がいてもおかしくないな
442花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:17 ID:???0
えーと、青嵐、赤間=鬼灯、黄色=だれ?
443花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:40:22 ID:???0
頭が赤い→ほおずき→鬼灯だよね?
わたしは、機長に一票
444花と名無しさん:2005/09/14(水) 03:43:10 ID:???0
貴重で読んでた
てかいつも読み間違える…
恥ずかしいので何と間違えるかは書かないが
445花と名無しさん:2005/09/14(水) 07:38:45 ID:???0
おにあかり と読んでたとか?

百鬼とは違うけど、うちの妹はその昔「ドカベン」に出てくる不知火(しらぬい)を

ふちか

と読んでいた…(´・ω・`)
446花と名無しさん:2005/09/14(水) 07:40:17 ID:???0
鬼灯、
意味はほおずきのことだけど、読みは「きちょう」。
447花と名無しさん:2005/09/14(水) 07:41:31 ID:???0
途中で押しちゃった。

イントネーションは記帳だと思ふ。
448花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:55:05 ID:???0
おお!久しぶりにおもろい話題!
自分は機長に一票。

>445
ワロタ 違和感はないな
449花と名無しさん:2005/09/14(水) 09:13:03 ID:???0
>>445
「ふちか」、かわいいじゃん。
450花と名無しさん:2005/09/14(水) 09:42:40 ID:???0
岩鬼はいつもフチカって呼んでなかった?
文庫版だとそこだけフリガナ。
451花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:01:05 ID:???0
>444
おぬし…「○とう」と読み間違えておるのだね?
それは…恥ずかしいな。でも笑えた。
452花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:58:06 ID:???0
花音の新連載はいかがでした?
453花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:06:56 ID:???0
機長と貴重
こういうのって地域差がありそうじゃない?
私@関東は貴重のほう
454花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:24:01 ID:???0
@関東だが機長で読んでた。
455花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:28:23 ID:???0
>>454
わたしも。今さんがこっちと明言しない限り、貴重は納得できない。
456花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:42:07 ID:???0
CDに鬼灯て言葉出てたかな?
後で聴いとこ
457花と名無しさん:2005/09/14(水) 13:20:54 ID:???0
漏れは貴重だ。
458花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:37:01 ID:???0
機長@関東です
459花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:47:22 ID:???0
機長@東京

関東といっても群馬栃木あたりじゃ全然ちがうだろうな。
460花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:51:29 ID:???0
つうか、ほおずきのこと「きちょう」なんて普段言わないんだから、
どこ出身かとか関係なくない?
461花と名無しさん:2005/09/14(水) 15:23:52 ID:???0
イントネーションがその人の出身地によって違うから
きちょうをどう発音するかも地域差があるんじゃないか?
という話だと思う。

イントネーションの崩壊地区と呼ばれる地域なせいか
あまり考えた事ないな。> きちょうの発音
462花と名無しさん:2005/09/14(水) 15:56:00 ID:???0
>461
>イントネーション崩壊地区
爆笑!一体どこなんだ?
…ま、まさか関西くゎ!?

ちなみに自分は機長@関西
CD持っている人、正解わかったら教えてぇー
463花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:11:54 ID:???0
>462
九州なんだけどね。
今、ぐぐったら、正確には「アクセントの崩壊地域」だった。

学術用語(しかも一部の学者が言ってるだけ)らしく、一般的に
おかしいと認識されるレベルじゃないらしいんだけど、
イントネーションの差に鈍感らしい。

むかし、分布図をみたんだけど全国のあっちこっちにある。
自分が見た資料では、異論反論も多いらしくあんまり肯定的には
書かれてなかった。
464花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:53:54 ID:???0
貴重
465花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:34:15 ID:???0
機長@名古屋
466花と名無しさん:2005/09/15(木) 06:45:35 ID:???0
>>452
>[僕のやさしいお兄さん]
>二丁目デビューをしたその日に、俺は初めて本当の恋を知った!
>10代の多感な時期に恋と人間関係が錯綜する!!

新連載始まったんですね
467花と名無しさん:2005/09/15(木) 08:24:55 ID:???0
誰も読んでないのか>お兄さん

不毛なイントネーションの話題ばっか
468花と名無しさん:2005/09/15(木) 08:59:33 ID:???0
貴重@神奈川
469花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:13:34 ID:???0
このスレって盛り上がっている話題に
必ず水を差す人がいるよね。同一人物かい?
470花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:32:28 ID:???0
きちょう@どこそこ
だけしか書かないレスが現れ始めたら、「不毛」と言われても仕方ないと思う。
新刊も出てるというのは確かだし。
471花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:32:49 ID:???0
>>441-442
青龍、朱雀、白虎、玄武だと青赤白黒
だから白と黒は尾白と尾黒・・・・・ってのは?
472花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:05:09 ID:???0
いや、お兄さんの話はして欲しいぞ。
473花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:54:44 ID:???0
>>471
んじゃあ律は麒麟かい?
黄色・・・
474花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:31:49 ID:???0
お兄さんはコメディ、それともシリアスな感じ?
475花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:09:03 ID:???0
新連載あったんだ!
スルーしてたよ。今度チェックしよ。
476花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:35:27 ID:???0
毎日本屋さんに足を運ぶんだけど
百鬼文庫7巻まだ出ない〜…
今まで中旬発売の文庫って
どのくらいの時期出ていたかわかる人いる?
477花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:38:43 ID:Pl5mfDdE0
コメディだと思うよ。
B級グルメと足長おじさんを足して2で割ったような。
例によって複雑な家族関係で。

478花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:39:39 ID:???0
すいません。下げます
479花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:17:08 ID:???0
>>476
アマゾンのは16日発売になってるYO!
480花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:02:10 ID:???0
明日なのか。15日って聞いたんだけどな
まあその辺りは本屋次第か。

今から本屋覗こうかと思ってる。在庫あったら嬉しい
481花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:24:19 ID:???0
文鳥様7が来月発売らしいぞ。

きっと涙なくしては読めない・・(めそり)
482>480:2005/09/16(金) 11:40:31 ID:???0
ゲトできた?
自分昨日横浜の本屋で買ったよ。
最後に入ってた話に噂の司ちゃんの彼が・・・・・・!
483花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:53:18 ID:???0
新聞のテレビ欄見てたら民俗学者を演る木村タエが写真入りで出ていた。
晶ちゃんのライバル、氷頭怜子ってこんな感じなのかしら?
と朝から妄想してしまった。
484花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:25 ID:???0
えーそれって蓮丈那智?
485花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:38:24 ID:+DMUKJXnO
そういえば司ちゃんの彼氏って結局どうなってるの?単行本最新刊では何も変わってなかったけど。
486花と名無しさん:2005/09/16(金) 14:16:21 ID:uiRqmW0TO
あのー。
今市子初心者ですが、あしながおじさん達の行方がおもしろいって
聞いたんですけど、ファンの方あしながおじさんについて
少し意見聞かせてくれますか?
購入の参考にしたいです。
487花と名無しさん:2005/09/16(金) 14:45:49 ID:???0
あしなが〜はコア向けじゃないかな?
読み込めば読み込む程、発見とか味が出てくる感じ。
初見はあまり旨味を感じないと思う。

とっつきやすいのは「大人の問題」「楽園までもうちょっと1〜3」あたりじゃないかと
488花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:09:07 ID:???0
>>484
たぶんそれ。
えーってことは原作はおもしろくないのかな?
写真を見て外見的にそれっぽいと思っちゃっただけなので・・・
489花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:24:22 ID:???0
>485
単行本以後の雑誌掲載分でも出てきてないよ
490花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:07:46 ID:???0
>>486
自分は1回読んだだけじゃ理解しきれなかった<人間関係が複雑で

>読み込めば読み込む程、発見とか味が出てくる感じ。
これ、納得です。
491花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:49:41 ID:???0
文庫7巻入手したー!!
相変わらすおもしろいね〜。
文庫だと読めるの遅いから
やっぱコミックに転向しようかと思ったよ。

律、ちょっとキャラ変わりはじめた?
なんつーか…人間っぽくなった。いや人間なんだけどね…
そしていつも無邪気に邪気溢れている鬼灯が
普通に悪意たっぷりだったなぁ。
相手が怜だと本気になるのか?
492花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:40:22 ID:???0
>>488
横レスだけど蓮丈那智シリーズの原作は面白いよ〜。
一度読んでみてくれ〜。

>>486
「あしながおじさん」は人間関係が複雑だけど、テンポよく読めるとおもうよ。
493花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:46:34 ID:???0
私も百鬼文庫派
7巻とか楽園3巻見て思ったけど、最近今さんカラーの感じ
変わりましたね。
少し彩度があがったというか粘りが出て来たというか
構図も動きのあるかんじになった。
494花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:56:30 ID:???0
こちら北海道ですが、普通コミックスの発売は発売日から
2日遅れるものなんですけど、
何故か今日文庫7巻ゲット。
出版社によって違うのかな〜?? 
これから読みます!
495花と名無しさん:2005/09/17(土) 03:53:34 ID:???O
>>487>>490>>492
ありがとうございます!
そうですか、あまり初心者向きではないんですね。
今市子さんの魅力を感じやすいものから入ろうと思います。
496花と名無しさん:2005/09/17(土) 08:59:57 ID:???0
>495
ほとんどあんな感じだよ
497花と名無しさん:2005/09/17(土) 10:38:01 ID:???0
改めて今さんの魅力と言われると自分どうなんだろう…
いつの間にか百鬼も文鳥様も揃えているけど。
498花と名無しさん:2005/09/17(土) 11:04:12 ID:???0
懐かしいホーム・コメディーが特徴というか持ち味というか。
499花と名無しさん:2005/09/17(土) 13:15:00 ID:???0
自分も百鬼文庫派ですよ。
うわさの司ちゃん彼氏やっと見れたv^^
律はずっと司ちゃんのことを
姉みたいなものと言っていたけど
あの反応見ると本当みたいだね…。
私が彼を自宅に連れて行ったときの
弟の反応を思い出してしまってちょと微笑ましかった。
500花と名無しさん:2005/09/17(土) 15:31:06 ID:???0
500だな
501花と名無しさん:2005/09/17(土) 16:04:12 ID:???0
まだ売ってなかった…@九州
502花と名無しさん:2005/09/17(土) 16:57:30 ID:???0
いま気が付いたふりをするけど、無免許で運転する逮捕されるらしいぞ。

> <無免許親子逮捕>母親が1年前から常習的に運転させる? 
>
>  中学生の息子に乗用車を運転させていたとして、北海道警伊達署は16日、
> 虻田町の無職の女(36)を道交法違反(無免許運転ほう助)の疑いで逮捕し、
> 中学3年の長男(14)を同法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。
> 母親が約1年前から少年に常習的に運転させていたとみて捜査している。
>  調べでは、長男は16日午後5時15分ごろ、同町高砂町の町道を無免許でワゴン車で走行した疑い。
> 母親は長男に運転を指示し、後部座席に同乗していた疑い。
> 目撃した近くの住民が警察に通報した。
> 母親は免許を持っておらず、「買い物に出かけたかった」と供述しているという。
>  同署には約1年前から「中学生の息子に車を運転させている女がいる」との通報が相次ぎ、捜査していた。【大谷津統一】
> (毎日新聞) - 9月17日15時17分更新
503花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:08:34 ID:???0
意図が分からない
504花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:09:15 ID:???0
律は無免許運転常習者。
もう免許は取ってるだろうけど。
505花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:31:19 ID:???0
>504
当たり前の事をなんでわざわざ言うんだろう?ってこと
頭文字Dの人も見つかったら当然タイ━|Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ!!
506花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:49:39 ID:???0
法律違反しているマンガの主人公なんて掃いて捨てるほどいる

502=504はアフォ
507花と名無しさん:2005/09/17(土) 19:02:27 ID:???O
誰も漫画読んで真似しないですよね…一歩間違えたら死にますもん。
508502:2005/09/17(土) 20:25:33 ID:???0
まんがみたいな事件だと思ったんで面白いとおもいまちた...
509花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:54:08 ID:???0
 
510花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:29:32 ID:???0
今日、うっかり山岳救助隊の番組見ちゃった人、挙手!
511花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:34:36 ID:???0
>>510
ノシ!
512花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:03:10 ID:???0
ごめん、ちょっと今手元に単行本無いから教えていただきたいんだけど
百鬼夜行抄の12巻13巻で赤間がらみの話ってあったっけ?
513花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:21:12 ID:???0
>512
ないよ。
514花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:29:48 ID:???0
文庫派です。司の彼氏はもう出てこないのかー
律と司はお互い今ひとつ意識しない淡白な感じが好きだっただけに
今回の律の反応はちょっとショックだったw

しかしほんと、文庫は出るのが遅い
コミクスに乗り換えてもいいけど文庫を手放すのもあれだし・・・
両方集めてる人っていますか?



515花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:42:59 ID:???0
文庫派だけど、最近白黒コンビのフィギュア付きの文庫セットがあると知って
そっちと単行本も買いそろえたい衝動がw
516花と名無しさん:2005/09/18(日) 01:56:27 ID:???0
>512
鬼の嫁取り…は11巻か。
無いかも。久しぶりに見たいね。

>514
上のレスで言っている人もいたけど
あれってねーちゃんとられて拗ねる弟の反応だよねw
多分彼と別れたのなんのという話になれば
またあの淡々とした付き合いに戻るんだと思う。
517花と名無しさん:2005/09/18(日) 02:08:58 ID:???O
たしかに、また淡泊な関係に戻りそう。
というか、司があの彼氏と付き合っていく展開はつまらないから勘弁。
518花と名無しさん:2005/09/18(日) 02:11:54 ID:???0
つかあれ彼氏なん?
信奉者とお姫様って感じ…
519花と名無しさん:2005/09/18(日) 02:32:39 ID:???0
両方買ってます。

 先に文庫買い始めたから、新刊でたら蛙には煎られないし、
 夜行する○×シリーズ読みたいから、大判も。
 早く新作読みたいからネムキも。
520花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:04:55 ID:???0
文庫買ってないから分からないが、12巻収録の「水辺の暗い道」は入ってる?

あの話に、いつか司ちゃんが誰かと結婚しても僕はいつでも助けに行くし
僕が結婚して家庭を持っても困った時には司ちゃんは助けに来てくれるだろう〜
みたいな律の独白があって、おじいちゃんの「おまえたちには強い縁があるんだな」
って台詞に繋がるシーンがあるけど、この話で、律の恋愛まじりの姉を思う気持ちってのが
収まる所に収まったという感じがしたよ。二人の関係は恋愛ではなく、もっと深い所で
繋がってるって事で、司ちゃんと律は恋愛としては成立しない気がするなぁ。
521花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:36:01 ID:???0
このスレの住人に叱られそうだけど、
二人とも恋愛感情まで行かず、恋愛感情を10とすると、
6と8くらいで気持がちょっと行き違いながら、
親近感と過ちで体の過ちを犯すという心の機微を
読みたい>>>>て全然今先生の作品にならないじゃん>自分。
522花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:43:31 ID:???0
>521
そんな時、人は同人誌を作るのだ
523花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:51:00 ID:???0
>>520
二人の関係にとってそれが一番の結論だったかもしれないけど、
永久に恋愛とは形を代えた感情で見守り続けるって、なんだか思いっきり切ない。
読んでるこっちが割り切れないと言うか…しょうがないんだけどさあ
524花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:56:09 ID:???0
>>523はもうちょい色んなパターンの本読んでみな
525花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:35:24 ID:???0
>520
律に結婚する気あったんだってびっくりしたシーン。
526花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:37:25 ID:???0
>523
別に恋愛感情が全てじゃないし
切なくなる必要はないのでは。。。
527523:2005/09/18(日) 11:43:06 ID:???0
いや、単純に二人のファンだった読者のワガママです。
528花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:59:34 ID:???0
蝸牛じいちゃんは、全く見えない八重ばあちゃんだから娶ったところがあるよね。
律がケコーンするには、見える問題がなにかで解決できないといけない。
司ちゃんとだったら、理解は得られるかもしれないが、問題が増幅相乗するかもしれないね。
529花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:04:16 ID:???0
でもこのあとどう転ぼうがおかしくない気はするぞ
530花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:06:21 ID:???0
蝸牛、普通に惚れたっぽいが>鬼灯を交えたやり取りのシーンとか
ストーリーの中で>>528のレスみたいな策略的な表現は無かったと記憶している
531花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:09:49 ID:???0
>519
私文庫派なんだけど
やっぱり大判と文庫って違う?
内容じゃなくて大きさの違いから来る迫力感とか…
532花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:15:34 ID:???0
つーか鬼灯はどう見たって蝸牛の琴線に触れた八重ちゃんに
ちょっかい出さずにいられたのだろうか…その前に封印された?
それとも、完璧に鬼灯が見えない八重ちゃんには手の出しようがないのか…
533花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:21:19 ID:???0
1から10まで手を出すと先の楽しみが無くなるじゃん、鬼灯的に。
534花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:23:55 ID:???0
赤間が、俺たちが見付けるんじゃなくお前が見付ける。
闇を見抜く目が、俺たちを生かすって事を言ってなかった?
全く見えない、見ない人には物の怪は存在してないのと一緒。
何も出来ないのかもね。
535花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:33:22 ID:???0
だから鈍い司ちゃんには弱いのか
536花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:33:54 ID:???0
となると
見たいように見る?司と、鬼灯のスタンスは、それを踏まえれば
なるほどな然りな面白いありようだね。
537花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:35:03 ID:???0
なるほど然り、の間違い↑
538花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:59:47 ID:???0
見たいように見る司ちゃん…
そういや鬼灯のこと変質者って言っていたような…
司ちゃんにとって鬼灯は一変質者に過ぎないのかな?w
でも『枯れ野』ではちょっと怖がっていたよね。
539花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:03:19 ID:???0
個人的には鬼灯の封印に鈍い八重子さんが絡んでいるような気がする。
司ちゃんに引っ叩かれたとき、これだから鈍い女は…とか言っていたし
司ちゃん以前にどちらかの鈍い女にこっぴどい目に合わされているんじゃないかと。
540花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:08:10 ID:???0
何気に晶ちゃんと…

尾白の方がまだありそうだ。
541花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:08:50 ID:???0
うはw
八重子さんが加わるとギャグ度が上がっていいかんじ。
面白そうだw
542花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:09:36 ID:???0
>>540>>528
543花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:21:07 ID:t0fpq9mi0
>530
 策略家というつもりは無かったんだスマソ

>539?>540?
 鈍い女であることは、武器でもあるんだね。
 見えることと鈍いことは、妖魔との関わりの二つの特殊な型というわけだ。
中間の者たちが惑わされ、自滅する。
544花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:21:45 ID:???0
しかもageてる。

 スマソ洗濯物吊って来る。
545花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:25:43 ID:???0
最初なんてG扱いだったもんなw
546花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:43:58 ID:???0
>>543
司は鈍くとも見える側の人、ってことをお忘れなく。
八重子さんは見えない人。
547花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:52:11 ID:???0
晶の弟ってなんていったっけ?
あれも祖母の血が濃いっぽい
548花と名無しさん:2005/09/18(日) 13:55:09 ID:???0
潮?
549花と名無しさん:2005/09/18(日) 14:01:34 ID:???0
>543
539=540ではないよー。
540は542で
542 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 13:09:36 ID:???0
>>540>>528
って言っているよ。
550花と名無しさん:2005/09/18(日) 14:06:21 ID:???0
>>538
一変質者に過ぎない鬼灯www
せっかくの性悪妖怪も形無しだねw
もし八重子さんが見える人だったとしても
神出鬼没な鬼灯を困った変質者と認識しそうw
551花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:14:01 ID:???0
すごい伸びてるね、びっくりした

そうだねー八重子の鈍感さからくる強さが
伶の見えるがゆえの悪い運命から救ったところもあるだろうし
鈍くて強い八重子話、見てみたいね
552花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:17:22 ID:???0
誰が変質者だ!ちくしょう!
553花と名無しさん:2005/09/18(日) 17:15:53 ID:???0

機長降臨
554花と名無しさん:2005/09/18(日) 19:17:16 ID:???0
機長って変換が楽でいいなw
555花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:14:28 ID:???0
私はいつもほおずきで変換している…。
鬼灯って登場したばっかりのとき軽く天然入っているなーと思ったけど
(司ちゃん怖がらせようとしたら逆にぶったたかれたり
お互い名乗ってもいないのに名前が思い出せない、と言ってみたりね)
いまや立派な悪人キャラだよな。
556花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:11:48 ID:???0
鬼灯絡みでは青海笙子が結局どうなったのかが気になる。
あそこで鬼灯の一言がなかったら母親のところに戻っていたんだろうか?

あと、何の根拠もないけど蝸牛の姉入水事件は
鬼灯も絡んでいたのではと怪しんでいる。
557花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:25:46 ID:???0
>あそこで鬼灯の一言がなかったら母親のところに戻っていたんだろうか?
戻ってたんじゃないか?

才能も故郷も失ってかわいそ過ぎ
558花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:37:05 ID:???0
自分でフルート落として取りに行っちゃったから
鬼灯の一言があったにせよなかったにせよ
母親のところには帰れなかったでしょー。
音楽の才能は戻してもらったんじゃないの???
最後のカットで着物着てフルート演奏していたし。
あれは単に青海母の妄想・・・?

鬼灯がらみの蝸牛姉入水事件、激しく同意!!
559花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:41:54 ID:???0
基本的に鬼灯はそそのかすだけだから
選択してるのは本人ってことで自己責任の範疇ぽいよね
560花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:57:17 ID:???0
文庫派なんだけどまるきり見えない八重ちゃんに惚れた。
鬼灯は自分が八重ちゃんに見えてないことわかっているんだろうか?
561花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:16:29 ID:???0
>>558
>最後のカットで着物着てフルート演奏していたし。
>あれは単に青海母の妄想・・・?
じゃないの?

出て行こうとはしてたんだから、既に楽の才の委譲は行われていたはずだし
委譲が行われてなくても鬼灯が残っててあれこれ言ったと思われるから取られてしまいそう。
562花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:09:42 ID:???0
実はあれ、夢なんじゃないかな。
渡したはずのフルートの箱、母親が持ってたし。
笙子は亡くなっていて魂の姿でちぬの君に仕えていて、
母親+潮は意識だけ連れて行かれたんじゃあるまいか。
だから陸に戻ったとしても、生まれ変わりとかそんな形になると思う。

で、海に戻った笙子はまた下働きになっちゃうんだろうか。
鬼灯は律に海月?ぶつけられてたから、もしかしたらあの後、さっさと退散しちゃったかもしれない。
563花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:36 ID:???0
運命はそう簡単に覆らないとは思う

が、「あ、夢じゃないんだな」って表現としての桜貝なんじゃねーの?
564花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:44 ID:???0
夢かもしれないと思わせる表現もあり>フルートの箱
現実かもしれないと思わせる表現もあり>桜貝
今市子、というかいかにも百鬼らしいな。
565花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:21:06 ID:???0
そうそう
想像力と読解力にお任せというのがいいよね
読む人によって違った解釈になるのが
566花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:24:53 ID:???0
コマの流れに従うなら夢ではない、でFAでしょ。
567花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:15:46 ID:???0
どうしても白黒つけないと気がすまないのか
無粋だねえ
568花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:51 ID:???0
夢と現実のあわいですよ
妖怪が存在するのもそこです
569花と名無しさん:2005/09/19(月) 02:48:38 ID:???0
今までは潮ってなんとなく好きになれなかったけど、この話で
積極的な潮を見てイイヤツかもと思い始めたな。


百鬼の単行本は自分で読む用。文庫は実家の母に送る用にしてます。
母が従姉妹に百鬼を貸したら好評だった模様。
今さんの作品が面白いとはいっても、母にBL系作品は勧められない〜
570花と名無しさん:2005/09/19(月) 08:10:36 ID:???0
>>565
だから何回も読み返せる漫画なんだよね
571花と名無しさん:2005/09/19(月) 09:58:02 ID:???0
意図的に迷惑な妖怪>鬼灯
故意ではないけど結果的に迷惑な妖怪>夜刀
…自分夜刀の方が好きだな…鬼灯出てくるとムカムカする
572花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:52:26 ID:???0
私は逆に意図的な鬼灯のほうが好きだな
個人的にはもっと司ちゃんや八重子さんと絡んで
計算外のひどい目にあっていただきたい気もする
573花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:00:06 ID:???0
ヤト・・って誰だっけって思い出したよ〜
逆にヤトのほうが、イラっとするな。
じゃまなんだよー!みたいな。
574花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:17:10 ID:???0
夜刀は意図的でない分迷惑かけられても誰が悪いんだかみたいなモヤモヤ感は残るわな
575花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:25:02 ID:???0
青嵐の大喰らい…
蝸牛の印税とお茶着付けの教室収入だけでまかなえるんだろうか?
いくら家賃が要らないとはいえ。
576花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:33:51 ID:???0
あれだけ家がでかいと逆に生活保護が受けられない。
まあ、青嵐の場合病院の診断書を出してもらえない時点でダメなんだけどな。

もしおばあちゃんが死んだら相続税でえらいことになりそうだ、あの家。
それとも蝸牛が死ぬ前に生前贈与とかで税金対策してるかな?
蝸牛自分の死期とか悟ってたぽいし。
577花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:33:56 ID:???0
このスレか前スレかで、生命保険料含め試算が上がっていた気がする>収支
578花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:36:46 ID:???0
鬼灯と蝸牛の間にどんなエピソードがあったか
もっと書いてくれたらいいのにな〜。
鬼灯のちょっかいを律が力技で破ると
いつも「ちぇっ」みたいな反応するから、
蝸牛はどんなふうに鬼灯をやりこめたのか見てみたい。
579花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:56:10 ID:???0
>576
生前贈与の方が相続税がかかるんじゃなかったか?
580花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:21:41 ID:???0
>572
 それイイ!
  八重子さんと司ちゃんの連合軍でいじめられる鬼灯。
とばっちりで絹さんにいじめられる律。
 ついでに司ちゃんの馬鹿笑いと酔っぱらい姿が見れたらいうことなし。
一生尾黒になって仕えまする。
581花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:25:02 ID:???0
オジイチャンの印税とお花の教室で食べていけるんだね
あの大きな家でも
582花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:26:36 ID:???O
華道だっけ?
583花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:35:07 ID:???0
お茶と着付け、だよね
584花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:16:38 ID:???0
本の印税って凄いよ
585花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:35:39 ID:???0
>>584
納得。
586花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:50:18 ID:???0
印税自体は思ってるほどじゃあないよ
ただ節税がしやすいから実収入が多い
587花と名無しさん:2005/09/19(月) 15:27:36 ID:???0
鬼灯絡みの話は全体的に出来上がりがいいんだよね
そんなわけで鬼灯はお気に入りキャラだ
588花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:49:50 ID:???0
妖怪の中で青嵐は特に大食漢なのだろうか?
尾白や尾黒も同様に妖怪だけど飢えて騒くことはないし。
でも前に律がすいかを買ってやると言ったときに
一個ずつ?とか言っていたからやっぱりよく食べるのか・・・?
589花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:51:51 ID:???0
蝸牛って初版から何十年か経っても再版かけてもらえるクラスの小説家だもんな……
実はものすごい金持ちかもな、あの一家。
590花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:21:26 ID:???0
>>588
青嵐は人間の体使って食事をエネルギーに変換してるから直接妖怪だかなんだかを食うよりかなり効率が悪いみたい
591花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:50:04 ID:???0
「お兄さん」最初からキャラ多すぎでなんか把握しにくかった。
そのわりにメインの設定はやけにBLテンプレっぽい…どうしたんだろ。
592花と名無しさん:2005/09/19(月) 19:04:33 ID:???0
「お兄さん」面白くなりそう?
オヤジ好きな自分はなんとなくタイトルや
あらすじ時点でスルーしてしまってる。

鬼灯、自分もお気に入りキャラクターだな。
迷惑そうな律と、わかってなさそげな司ちゃんとその司ちゃんに
無意識で痛い目に遭わされる鬼灯の図がもっと見たいw
593花と名無しさん:2005/09/19(月) 19:55:13 ID:???0
>590
鬼灯もよく食うでしょ。
藤堂美咲の弟しているとき
あなたよく食べるから…とか言われていなかった?
594花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:43:11 ID:???0
あれは美咲の暗黒面が具象化したやつだよw
595花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:47:35 ID:???0
まんじゅう1箱食べたエピソードなかったっけ?鬼灯
596花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:52:56 ID:???0
>594
593が言っているのは、美咲がのっとられる前でまだ藤堂美咲ご本人だったときのことでしょ?
ご近所さんに今弟が来ているから買い物が多いとか説明しているじゃん
で、あなたはたくさん食べるからご飯のつくりがいがあるわ〜とか言いながら寝る→のっとられる。
あの時点で美咲のそばをちょろちょろしていたのは鬼灯だよ
597花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:57:43 ID:???0
>>594
美咲の暗黒面はよく食べるとは言われていなかったよ
あんた、どこで食べているの?的なことは言われていたけど
598花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:55 ID:???0
>595
鬼灯は甘党か・・・
そんな感じはするけどね
599花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:17:32 ID:???0
色白の赤毛で、鬼灯の容姿は風の又三郎のイメージだな。
600花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:11:10 ID:???O
単行本と文庫の両方をお持ちの方に質問。
文庫の進みが遅いとのお声が多いので、
単行本にシフトチェンジしようかと思うのですが、
何巻から買えばよろしいのでしょうか。
少々かぶってても構いません。

最近読み始めたので、何か気になって気になって…。

601花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:13:51 ID:???0
>600
>4

七巻のことならわからん。
602花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:59:26 ID:???0
>>588
尾白と尾黒は酒好きだね。「舞いまする!」の尾白が好きだ。w
603594:2005/09/19(月) 23:15:35 ID:???0
ごめん まちがえたよー
604花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:30:39 ID:???0
>600
文庫7巻はコミックス12巻途中「夜泣きの桜」まで収録。
ゆえにコミックス12巻(2話文庫とだぶり、3話は新作)と13巻を買えばOK
605花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:41:52 ID:???O
>>604
ありがとうございます!

7巻がどれくらいかぶってるかが気になってたので。
どうもありがとうございました。
606花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:45:14 ID:???0
>600
 後書き漫画読みたかったら全部買うしか…

>602
 めすだったのか?!…
607花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:04:30 ID:???0
後書き漫画っておもしろい?
どんな感じのこと描いてあるの?
608花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:19:14 ID:???0
夜行する○×ってタイトル。
 リスト作ろうとおもって引っ越し荷物あさったが、
どの段ボールかわかんなかったスマソ
609花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:03:56 ID:???0
>>607
自分はぶっちゃけ後書き漫画を本編よりも先に読む。それくらい楽しみにしてる。
まあ要は百鬼制作裏話なんだけど、今さんはちゃんと自分の落とし所(?)を
おさえてるから読んでてすごく笑える。
たまに自分語りがつまんない作家の人っているからな〜。自慢話ばかりとかさ。
610花と名無しさん:2005/09/20(火) 02:49:56 ID:???0
百鬼のも好きだけど楽園2巻の後書き面白かったな。
霧の中、全く聞こえない笑い声。オチがステキだった。
611花と名無しさん:2005/09/20(火) 03:16:51 ID:???0
楽園の後書き私も好きだ。
お父様がいいキャラしてる…
612花と名無しさん:2005/09/20(火) 10:23:29 ID:???0
大食いでも太らない体質…お父様とお姉様ウラヤマシス
613花と名無しさん:2005/09/20(火) 13:04:35 ID:???0
百鬼のコミックスのあとがきにも文鳥様がよく出てくるね。
614花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:05:07 ID:x5F18AyE0
あれ、絶対わたしでしょう。
615花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:46:17 ID:???O
過去スレ読めないので、もし話題に出てたらすみません。あとネタバレだめだったらスルーして下さい。文庫の方も。
12巻1話目の、母が流産した兄だと思った子供がいましたよね。
あれは結局誰だったのですか。気になって気になって仕方ありません。
読解力がないため、どうか教えてください!
616花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:59:04 ID:???O
百鬼のこと?
617花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:00:45 ID:???0
つ「孝弘さん」


絹さんの下に現れていたら昼メロまっしぐらだろうか
618花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:22 ID:???0
絹さんは孝弘さんラブラブなはずだから
もっとそういう場面があってもいいなぁ・・・
でも絹さんもわかっている節もあるから
中身青嵐じゃラブラブってわけにもいかないかいな
619花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:12:03 ID:???O
>>617
ありがとうございます!
なるほど、色んな事が一致しました。即レス感謝しています。
620花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:57:07 ID:???O
後書き漫画にでてくる文鳥が気に入って『文鳥様と私』買ってしまったよ。
先生ギャグもうまいんだなぁ〜。文鳥たくさん飼ってらっしゃるみたいでめちゃめちゃ可愛いです。
日記のような漫画なのに自分自慢がなく(むしろいい具合に卑屈!?)とても楽しめました。
621花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:12:46 ID:???0
>617
私も最初、亡くなったおじさんか?>子供 と思ってた。
しかし話しが繋がらないなぁと2度目読んで理解。

よく本誌読みの方々が絵が崩れすぎと言ってたが
どのへんのこと?あんまり思わなかったや。
622花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:33:05 ID:???0
10/25 集英社 幻想ファンタジー vol.6 銀鈴夜話 今市子 900

みんな買うのかい?
623花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:34:29 ID:???0
10/28 芳文社 大人の問題 今市子 620
624花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:48:46 ID:???0
し、しまった………
昨日までは鬼灯トーク満載だったのね。
参加し損ねた…
625花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:22:29 ID:???0
今日すごいものをみた。
百鬼文庫平積みは、よくあるが、そのうち1巻だけ「試し読みOK」と書いて開いている。
周りに平積みされている、他の文庫にはそういうものは無い。
しかも、その棚の上のほう〜〜の段は、2段連続で、
百鬼を表向きに並べている!!!
(わかる?普通は背表紙がこっちむいてるのが、
表表紙がこっちむいてるという、贅沢な空間の使い方)

というのは、TSUTAYAなんだが・・・百鬼ファンなのか?!
626花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:29:16 ID:???0
そういう宣伝で初めて読んでここに来てカキコするとするでしょう?
「なんでこれがわからないかな」「もういいつくされた」妖怪コジュートにいじめられるでしょう?
ファンのせいでイメージダウンでしょう?
627花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:32:11 ID:???0
は?
じゃぁ今先生の印税が干上がってもいいと?
628花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:51:27 ID:???0
過去ログってものを読まないからじゃ?
629花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:14:04 ID:???0
>621
絵が崩れすぎ よりも
お父さん崩れすぎ の方が気になる・・・どんどん崩壊してゆくのか
630花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:16:17 ID:???0
>>625
他でもやってるところあるよ
631花と名無しさん:2005/09/21(水) 03:16:36 ID:???0
>>626
何をいきなり噛み付いているのかとは思ったが
言ってる内容に関しては禿同としか言いようがない

>>628
現スレの過去ログならともかく、3〜4スレ前に語り尽くされましたよとか
言われてもなぁ。とっくにdatおちしてるんだがなぁ
632花と名無しさん:2005/09/21(水) 09:00:27 ID:???0
2ちゃんなんてどこもそんなもんだろ?別にこのスレに限ったことでなくて
どこのスレ行ったって初心者の扱いはそんなもん。
いちいち傷ついてたら2ちゃんなんてやってられない
633花と名無しさん:2005/09/21(水) 09:43:35 ID:???0
既出既出ってこのスレは特にウザイ
どうでもいいけど
634花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:39:35 ID:???0
百鬼、大判サイズの必死に探して集めたのに、文庫版はやたら山積みされててずるい。
635花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:50:57 ID:???0
…ずるい?
636花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:59:31 ID:???0
いや、その気持ちはわかるよ<こんなに苦労して探したのに〜みたいなね。

でもさ、純粋に、今先生のために、喜んであげようよ。
上の本屋の宣伝のこともそうだけどさ。
売れてうざいみたいな考え方は悲しいよ。
637花と名無しさん:2005/09/21(水) 11:38:23 ID:???0
県内でもわりと大きい書店で、連載中の少年漫画の見本置いてる所知ってる。
2巻までしか出てないような作品の見本も置いてたのには、売上にもろ響きそうで気になったが

百鬼の場合はそれなりに巻数出てるし、文庫も大判も390円とかの漫画よりは
気軽に手を出せない値段。おまけに、マイナー誌掲載で名前は知ってても
読んだ事ない層は割と多いだろうし、立ち読みでさらっと全部読めるような作品でもない。
どれを取っても、新規購買層獲得のメリットのが大きそうで良い事だと思うな。
しかし、少女漫画系の見本って珍しいね。
638花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:48:37 ID:???0
今さんの印税が〜とか言われると同じ今ファンでも鬱陶しく思える
はっきり言ってお前に関係ないだろ
1巻が読めるようになってても気に入れば買うだろうよ
639花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:06:59 ID:???0
クマー
640花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:59:20 ID:???0
ところで文庫七巻の表紙って、八重子ちゃんなの?
641花と名無しさん:2005/09/21(水) 14:29:27 ID:???0
最近見本おいてる書店多いんじゃない?
うち地方都市の田舎だけど、ここ半年くらいで
近場のほとんどの書店が見本置きだした。
642花と名無しさん:2005/09/21(水) 14:37:37 ID:???0
>>640
言われてみるとそれっぽい。
赤間、蝸牛、八重子ちゃんだろうね。

やっと文庫本7巻購入した。物凄く田舎だから注文しなきゃならないのかも、と思ったけど
ちゃんと入荷してた、オマケに楽園も全巻揃ってた。TSUTAYAありがとう!
今さんにハマって1ヶ月にも満たないけどとっても幸せ。
読み応えあるし、何回も読み直せるのがいい
643花と名無しさん:2005/09/21(水) 15:51:47 ID:???0
644花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:51:24 ID:???0
最近百鬼にはまったんだけど
ファンサイト意外と少ないんだね
645花と名無しさん:2005/09/21(水) 17:30:20 ID:???0
情報サイトなら知ってるけど、ファンサイトってあるの?
以前ググった時はそれらしいサイト見つけられなかった
646花と名無しさん:2005/09/21(水) 19:19:04 ID:???0
>>632が行っているスレはどこもこうなのかもしれないけど
自分はここほどその手のレスがよくつくところは他に知らんなぁ
普通は「バカな質問しやがって」と思ったらスルーするだろ
いちいち「その話はもうでた」「つまんない質問するな」とレスしながら
誘導するでもなく答えようともしない無駄レスがここはかなり目立つよ

何でも親切に答えろよゴルァと言っているのではなくて
答える気がないなら無駄レスせずにスルーしれ、と思うわけだが
647花と名無しさん:2005/09/21(水) 19:23:59 ID:???0
もう流れた話に粘着してる方がどうかと。
648花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:01:47 ID:???O
>>646に一票。
649花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:02:07 ID:???0
>>646
たぶん、いつもそういう書き込みをしている人が張り付いてるんだろうね。
上のほうで印税とか宣伝の話に、やたらと噛み付いているヤシ。
きっと更年期で、イライラが募ってるんだよ。
気にするな
650花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:41:29 ID:???0
なんか変なのも積もってたりして…
651花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:02:00 ID:???0
自分の気に入らない話題で盛り上がっていると
ちくりと言わなければ気がすまない人も常駐しているよね。
652花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:08:07 ID:???0
>>643の欠番は
DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

で見れる。>1のURLコピペ
653花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:35:44 ID:???0
DAT落ちスレを読むことを「強要」されるのはいやだな。
(ま、強要するやつは、珍しいだろうけど)
読みたかったら、読めるよというスタンスがいいな。
だって、できる限り怪しげなソフト(といったら失礼だが)を
入れたくないんだよね・・・

まだ2ch専用ブラウザすら使ってない人間から言わせてもらいました
654花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:41:44 ID:???0
怪しげなソフトって何が?
655花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:10:16 ID:???0
2ch専用ブラウザとかー、ミラー変換機とかー色々
656花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:11:39 ID:???0
>654
リンク先に飛ばずに「ミラー変換機」ってとこだけ見て
ソフトだと判断して書いたんじゃないか?

まー、過去ログは最低最新50、出来ればこのスレ位は嫁よと思うが
何スレも遡って、その話題はもう出たからどうのこうの〜みたいなのは神経質すぎだと思う。
657花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:18:23 ID:???0
同意。

>653
専ブラぐらい入れろヴォケ
658花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:41:04 ID:???0
共用機だから入れられないっす
659花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:03:16 ID:???0
俺、ギコナビ(49)だけど、
USBメモリーにインストールしておいて、そこから起動できるよ。
660花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:52:04 ID:???0
ギコナビにプニルに電八でも入れておけば十分よ。

すれ違いスマソ。
661花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:55:23 ID:???0
ウィキペディア「天皇」のラテン語のページを見たんだが・・・・
ttp://la.wikipedia.org/wiki/Imperatores_Iaponiae

とても日本の君主とは思えない名前になっているな。
これがラテン語クオリティって香具師か・・・・・

今上天皇→アキヒトゥス(Acihitus)
明治天皇→メイディウス(Meidius)
正親町天皇→オギマティウス(Ogimatius)
後醍醐天皇→ダイゴ二世(Daigo II)
村上天皇→ムラカミウス(Muracamius)
聖武天皇→シオムス(Siomus)
崇峻天皇→スシウヌス(Susiunus)
仁徳天皇→ニントクス(Nintocus)
662花と名無しさん:2005/09/22(木) 10:06:00 ID:???O
DAT落ちした内容まで「既出」とか言ってる奴は、このスレの粘着住民でしょ。スルーすれば良いのにね。
663花と名無しさん:2005/09/22(木) 10:56:15 ID:???0
>>644
少女漫画辞典によると、美麗すぎて真似できないから同人がないと
されていたし、サイトも似たような理由かと。
664花と名無しさん:2005/09/22(木) 10:57:25 ID:???0
>>661
かっけー、ローマ人みたいだ。
665花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:43:48 ID:???0
何のスレかと思った…。
666花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:04:22 ID:???0
>>663
なるほど、説得力ある
667花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:27:00 ID:???0
でも美麗なファンサイトもあるから探してみてね!
668花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:45:21 ID:???0
美麗すぎてw あんまり美しいという感覚は無かったが・・・
(確かに最近のカラーは美しい)
癖の少ない真似しにくい画風なのかな?
669花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:48:47 ID:???0
ていうか、真似して描いたり同人やったりされる
キャラモエな漫画じゃないってことかも。
670花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:54:05 ID:???0
あー、うんうん同意。
たしかにキャラ萌え〜な気にはなれないな。
みんな地味キャラだしw
ストーリーが素敵なわけでね。
671花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:19:48 ID:???0
マジでストーリーテラーだと思う
672花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:26:24 ID:???0
>671
ジャンルは違うけど第二の高橋留美子って感じ?
高橋留美子は天才だ
673花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:15:32 ID:???0
え、それはいくらなんでも買いかぶり杉かも…
674花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:19:07 ID:???0
あんなすごいヒットはないし、万人受けする感じじゃないかったるさが
いいんじゃまいか
675花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:35:58 ID:???0
アニメかも難しい絵だしな
676花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:54:33 ID:???0
深夜アニメだったら
677花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:04:16 ID:???0
絵柄はともかく、あの淡い色遣いが(・∀・)イイ!!わけで。
アニメ塗りされたら興ざめなだけだと思うなぁ。
678花と名無しさん:2005/09/22(木) 18:23:45 ID:???0
確かに…淡い系の色で塗るのもありだけど、そうすると
背景のほうが存在感でちゃいそう?w
背景まで淡くなるとぼんやりしちゃうだろうし…
漫画のままでイイヤ
679花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:49:55 ID:???0
昨日、暇つぶしに入った書店で百鬼の文庫版の見本(1〜3巻)が
あったので、何気に読んでみたらハマってしまい、6巻まで購入。
そしたら7巻、先週発売されてたんですね。。。置いてなかったような。。。
土曜日出かけるから覗いてみよう。
ストーリー展開といい、摩訶不思議と言うか、読む度に味わい
深くなってくる所がいいですね。
表紙も色使いが儚げなのがまたいい味醸し出してていいかも。
680花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:22:50 ID:???O
自分は好きだけどあまり売れて欲しくない。むしろマイナーでいて欲しい。



みたいな感じなんですかね。
681花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:31:37 ID:???0
個人的には高橋留美子より好きだけどね
682花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:52:06 ID:???0
掲載誌は確かにマイナーだけど、百鬼はもはやマイナーとは言えないのでは?
683花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:52:34 ID:???0
というか唐突だな>高橋留美子
684花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:18:25 ID:???0
来月はアイズコミックスの新刊も出るから
表紙の今さんのカラーが今から楽しみ
685花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:41:01 ID:???0
同じく。

EYES COMICSの表紙絵は画集に収録されてたりするのかな?
686花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:32:21 ID:???0
岩明スレと住人かぶってんのかー。ちょっとウレシス。
687花と名無しさん:2005/09/23(金) 02:20:05 ID:???0
昔の今三さんの画風が高橋留美子風味?とちらっと思った事ならある
なんちゃってファンタジーの動物とか妖怪とか。
688花と名無しさん:2005/09/23(金) 02:20:28 ID:???0
あぁぁぁ
三ってなんだぁぁorz
689花と名無しさん:2005/09/23(金) 03:02:51 ID:???0
今三さんの話題はスレ違い
690花と名無しさん:2005/09/23(金) 06:18:59 ID:???0
↑ なんじゃそりゃ?
691花と名無しさん:2005/09/23(金) 06:37:25 ID:???0
>>686
かぶってねーよ
692花と名無しさん:2005/09/23(金) 10:21:35 ID:???0
百鬼の鬼の居所で「古塚の主の左手」と「赤間」のどっちが怜に語りかけていたのかピンときません。
みなさんの考えをお聞かせ願いたく。

怜が熱を出したときに手を握ったのは古塚の主の左手=青嵐?赤間?
最初は青嵐と思っていたのですが、
最後、同じような台詞を赤間が言っているので実は赤間だったようにも思えて…。
あと、いつ怜は赤間に「友達」と言ったのでしょうか。

文庫で読んでいるので、もしかしたら掲載されていない話もありますか?
693花と名無しさん:2005/09/23(金) 12:07:56 ID:???0
文庫4巻P116、古塚から家に帰ったところで
水脈さんに「友達です お茶を頼みます」っていってるセリフがあって
そのあとに赤間がやってきて、
「姉さん、お茶をもう一人分・・・」ってセリフがある。
これしかみつからなかった。

怜がもうろうとしている時に手を握って話し掛けたのは「赤間」でしょう。
赤間が古塚の主と話をつけて、古塚の主の片手を握らせておいたってことでしょか?
怜と青嵐がはじめて会ったこのお話ではまだ言葉による意思の疎通ができていないんじゃないかな。
694花と名無しさん:2005/09/23(金) 12:48:34 ID:???0
怜さんは青嵐だと思ってたけど、実は赤間だった…でいいの?
あと開さん登場の話もいまだによくわからん
695花と名無しさん:2005/09/23(金) 12:55:11 ID:???0
生贄(?)だと思ってた一緒にいる女の人が実は神様でそいつに26年捕まってた、て感じだと思ってた
696花と名無しさん:2005/09/23(金) 13:17:45 ID:???0
じゃあ最後の方で出てきた弟みたいなのは何?
697花と名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:57 ID:???0
皆本気でスルーしてるんだな
スレの流れ的にはある意味間違っちゃいないけども
698花と名無しさん:2005/09/23(金) 13:46:00 ID:???0
>>693
なるほど、そういう見方もあるんですね。
律に対する物言いもそうですが、けっこう鬼灯人間好き?
死ぬような目にあわせときながら死んでほしくないと本気で思ってるフシが。

>>695
同意。
適当なところで返してやってくれれば良かったんですがねー。
やはり一番の呼び水は成長した律&司だったんでしょうか。

>>696
弟って手紙を書いてた爺さんですか?
あの人の存在は謎…。
699花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:34:05 ID:???0
鬼灯は人間が好きなんじゃなくてゲームが好きなんだよ。
700花と名無しさん:2005/09/24(土) 10:03:15 ID:3rI85JeWO
>>695
それはそうなんだろうけど、そうすると疑問が出てくるんだよね。前年までのマレビトはどういう役割を果たし、どういう経路で家に富をもたらしていたのか、って。

神をもてなして家に富をもたらすのに、その前に鬼に食われていたんじゃ、神には何のメリットもないから、富をもたらしてくれるはずないのに。
701花と名無しさん:2005/09/24(土) 10:46:55 ID:???0
>>700
当主が女の土地神をもてなす
(女の土地神が富をもたらす)

アヤカシが来るようになって、当主+女の土地神がアヤカシをもてなす
(アヤカシが富をもたらす)

混乱が生じて当主がアヤカシに殺される

当主代理が生贄+女の土地神が見届役としてアヤカシをもてなす
(アヤカシが富をもたらす)

つまり、開が生贄になる時代には当主代理を生贄に捧げることがもてなしだと思ってた。
702花と名無しさん:2005/09/24(土) 17:51:29 ID:???0
>>698
最後に出てきた手紙を書いた爺さんはかつて有村家で開を出迎えた
当主を名乗る老人(鬼?)の後ろにいた人物で、実の当主だと思う
その人が浄(開の弟)の代弁者として行動している様子
多分浄が取り憑くかなんかしているんだろうと思われ

あの時点で手紙を書いた、つか書かせたのは
能力者が増えて開を呼び戻す準備が整ったからってところでしょう
703花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:34:24 ID:???0
百鬼同盟が見られなくなってしまった…
704花と名無しさん:2005/09/25(日) 21:22:32 ID:???0
ゲームが好きだからその相手のできる人間は
無くしたくはないんだろうね>鬼灯
結局伶も命がけの勝負はしても
取り殺されたりはしなかったわけだし

でもゲームが好きって言うと
なんだかゲーマーな鬼灯を想像してしまう・・・
暇そうだし結構嵌まるタイプかもね
705花と名無しさん:2005/09/25(日) 21:32:15 ID:???0
>>704
バイオハザードとか文句言いながらもやってそうw
パズルゲームなんかもわりとできそうだ。
706花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:11:54 ID:???0
どうしても一個だけクリア出来ないステージがあって、
それを通りかかった司ちゃんがひょいひょい、とクリアしてしまうんだな。
707花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:35:02 ID:???0
ゲーマー鬼灯ワロスwww
708花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:19 ID:???0
司ちゃんなら
そこに鬼灯のDS、PSPがあれば通りすがりに踏み潰し
更にTVゲームがあったならば、アダプタ抜き、リセット押しを華麗に披露してくれるはず。

あくまで不可抗力で
709花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:46:01 ID:???0
>708
 そうそうそんな感じ。GJ!
710花と名無しさん:2005/09/25(日) 23:40:03 ID:???0
見事なまでに天敵なわけだなw>司ちゃんと鬼灯
711花と名無しさん:2005/09/26(月) 11:22:17 ID:???0
天敵というよりは鬼灯が一方的に恐れをなしている感じ…
司ちゃんは鬼灯のこと変質者とは思っていても
自分に危害を加える敵という認識はなさそうだw
712花と名無しさん:2005/09/26(月) 12:54:41 ID:???0
天敵ってそんなもんじゃないかー。
狩られるほうは恐怖で逃げるが、狩るほうはどこふく風
713花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:16:03 ID:???0
>狩るほうはどこふく風
まさに司ちゃんを表現するためにあるかのようなお言葉w
714花と名無しさん:2005/09/27(火) 09:10:09 ID:???0
「狩る」のならゴキブリをもてあそぶぬこの如しであるが、司ちゃんの場合は歩いていてアリンコを踏み潰しても気付かない或いは道端に落ちているホコリを歩いていて踏んだ通行人の如し。
もしくはゴジラ(ウルトラマンでも可)VS.逃げまどう一般人。
715花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:38:15 ID:???0
激ワラ
鬼灯がだんだんかわいそうになってきたよ
716花と名無しさん:2005/09/27(火) 13:24:55 ID:???O
その鬱憤晴らしが人間に向いちゃうのね
それじゃ鬼灯情けなすぎか…
717花と名無しさん:2005/09/27(火) 13:42:02 ID:???0
同じニンゲンスキーな物の怪として、夜刀様の爪の垢でも煎じて鬼灯にnうわ何するやめrqあwせdrftgyふ〜じこちゃーーーんっっっっ」’「’p;ぉきじゅy
718花と名無しさん:2005/09/27(火) 14:29:08 ID:???0
夜刀様の爪の垢を煎じて飲ませたら
鬼灯モバイルができるじゃないか
719花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:01:03 ID:???0
そんなことしたら、鬼灯の左手が嫁探しに司ちゃんの所に来るじゃないかw
720花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:52:45 ID:???0
どうでもいいんだけどさ。
楽園3巻の小百合が「数学に強いし…」って言ってるとこ、
「数字に強い」の間違いだよね?
721花と名無しさん:2005/09/27(火) 18:40:37 ID:???0
んで、左手も「ゴキブリ!」ってぶっ叩かれるんだなw
722花と名無しさん:2005/09/27(火) 18:52:10 ID:DPDExP/a0
::::...  ファンサイト、随分と終わっちゃったなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) もう末期なんだから、そんなもんだよ・・・
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
723花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:34:06 ID:???0
鬼灯って意外と人気あるんだね!
724花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:43:29 ID:???0
『意外と』は余分じゃい
725花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:07:50 ID:???O
>>723
自分は大嫌い。怜の義兄を殺したり、ひどすぎるよ…。
726花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:02 ID:???0
鬼灯は背中を押すだけで
基本的には本人に原因がある、てのを踏まえると
一概にひどいオンリーで語れないキャラだよね。
727花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:33:56 ID:???0
尾白黒ご近所さん殺してるしね
728花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:53:59 ID:???0
>>727
それみて、尾黒となんだっけ・・と真剣に思い出せなかったよ。
ううう。ボケはいってるかも。尾白ね。
って、ポイントずらしてごめんよ
729花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:37 ID:???0
>725
もののけを何だと思ってるんだ
失礼だぞw
730花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:07:10 ID:???0
人間誰にだって弱味はあるのに
そこをピンポイントで突いて死に追いやるからなー鬼灯は。
やっかいだ。
731花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:16:13 ID:???0
そこで鬼灯の弱点、司嬢ですよ
732花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:31:42 ID:???0
鬼灯は妖怪のくせに人間殺すのに自分の手は汚さないのね…
いや、そういうところがお気に入りなんだけどさ
733花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:41:07 ID:???0
>>727
尾白は長谷川さんと秋山さんの二人を殺してるけど、
尾黒は誰も殺してないんジャマイカ?
秋山さんの未亡人を殺害未遂だったと思うが。
734花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:08 ID:???0
いやー、かなり長生きしてるから今までどんな悪さをしてきたか
わかりませんよ>尾白・尾黒
735花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:08 ID:???0
鬼灯といえば司ちゃんに言わせれば
見た感じ30歳くらい。
でも26歳の藤堂美咲の弟として
ちゃっかりご飯作ってもらったりしているんだよなぁw
736花と名無しさん:2005/09/29(木) 01:06:36 ID:???O
美咲には弟の年相応に見えるというのは?
司が丸太を持った妖怪を若い奥様だと思ってた感覚で。
737花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:38:35 ID:???0
鳥居教授のところでも弟していたし
弟体質なんだろう>鬼灯
年齢に関しちゃ司が天敵として
一般人より厳しく鬼灯を見てるのか
または鬼灯の自己採点が甘いのか…
738花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:45:06 ID:???0
鬼灯が封印されたエピソードってまだやってないよね。
739花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:48:07 ID:???0
やってない。
現代の鬼灯はやりたい放題なので
ぜひ伶に押さえつけられた過去をクローズアップしてほしいな。
740花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:53:08 ID:???0
弟体質って見た瞬間わがまま、泣き虫、だだっこっていう
あまりよろしくないイメージが生じたんだけどやっぱそういうこと?
741花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:16:10 ID:???0
あんまり鬼灯が長男ぽいっていう感じはしないもんね。なんとなくだけどさ
742花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:29:47 ID:???0
鬼灯が長男だったら、ハナから頼りにしてはいけない兄だよね。
犯罪とか裏知識は豊富そうだけどいかなる時も代価を取られそう。
人間だったらの話ね。
743花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:48:35 ID:???0
わがまま 泣き虫 だだっこっていうより

責任を省みず奔放 ってイメージかなぁ・・・
744花と名無しさん:2005/09/30(金) 00:53:01 ID:???0
鬼灯、ヒトだったらやばい。悪い意味で現代っ子すね。
「××するとどうなるかきょうみがあった」とか
「ひとが氏ぬのがみてみたかった」とか言ってる最近の犯罪者みたい
745花と名無しさん:2005/09/30(金) 02:45:38 ID:???0
>>744
そういう考えで犯罪を起こす人が
人ではなく化け物に近い、ということなんだと思う。
746花と名無しさん:2005/09/30(金) 03:00:00 ID:???O
司かわいいよ、司…。
747花と名無しさん:2005/09/30(金) 07:59:07 ID:???0
初期の着流しで飄々としてた青嵐が見たいよママン
「精進おとしの客」が大好きなので律の子供時代と併せて
律パパも蝸牛も生きてた幸せな時代をもっと読みたい
748花と名無しさん:2005/09/30(金) 08:56:37 ID:???0
>>745
自分は逆に人間に近いなーと思ったよ
尾白・尾黒とかはムカツイタ→殺すとか単純発想ナだけにw
機長の場合はあえて本命は残して本命の興味がある人を狙って
その本命がどう苦しむのかを笑ってみてるって感じ
全く見えない八重さんや天敵司ちゃんには手出し出来ないみたいだけど
749花と名無しさん:2005/09/30(金) 19:39:11 ID:???0
>>748
司ちゃんには手出ししてるじゃん、失敗してるけど
律と司が一緒に合コンに行く話
750花と名無しさん:2005/09/30(金) 20:41:48 ID:???0
自分は>745の意見賛成派。
ムカついた→殺してやりたいの方が人の感情としては普通かと。
それでもごく普通の人間ならそれを自分でコントロールできるわけだけどさ。
人の死を笑って見ていられるのは人としての感情や想像力の欠如した人、
つまり化け物に近い人っていうことなんじゃないかなー?

>749
『枯野』だね。
あのときは司ちゃんの反撃がなくて残念だったな。
絵の中に入った司を高いところ(絵の額?)から
見下ろしているときの鬼灯の無垢な笑顔が何とも言えない…。
751花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:16 ID:???0
えーと。好きな人いたらごめんなさい。
ロンブウの淳氏がときどき機長っぽく見える。
見た目じゃなくて中身がね。
ケラケラ笑いながら軽やかに暴言を吐くところとか。
半分はTV用キャラなんだろうけどさ…時々彼が怖い。

化け物とヒトは意外に紙一重だ。
752花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:28:53 ID:???0
…似てないよ。
753マロン名無しさん:2005/09/30(金) 23:46:44 ID:???0
話豚切るけど、文庫7巻の一番最初の話で
尾黒と尾白にジュースをあげた司が怒られてる理由がわからない。
飯島家の人は全員尾白と尾黒が見えるの?
754花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:55:59 ID:???0
なんとなくもののけがいることくらいはわかってるはず。
755花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:36:34 ID:???0
………似てないに一票
756花と名無しさん:2005/10/01(土) 12:03:44 ID:???0
>>753
だってあのおじさんは見える人じゃん。
鬼の体も避けて通ってたし、お父さんが妖怪だってのも知ってるし。

私も似てないに一票
淳は機長のように華麗じゃないよ。
757花と名無しさん:2005/10/01(土) 12:12:17 ID:2VOH8lCC0
淳・・・やだよ!
758花と名無しさん:2005/10/01(土) 13:51:20 ID:???0
悪役・嫌われ者であるべきなのに見た目が括弧よすぎるね。
もっと下品な顔にしとけばよかったのにね。
759花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:03:02 ID:eRGstfECO
7巻で桜の木の下での妖怪の噂話に嘘はなかったんだよね?
ただ、内容的に各々に都合が悪かったから、「嘘も混じってる」って事にしたんだよね?
760花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:12:22 ID:???0
ちゃう。ホントと嘘がまぜてある。
名もないザコ・キャラ妖怪のくせにだましのテクニックは知能犯。
(すべてホントとするとさらに説明コマが必要だと思うのでそういうことにしてすんなり読む)
761花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:48:20 ID:???0
>>745
いや、攻撃方法を直情派(ムカついたので即攻撃)と
婉曲派(特別な理由はないが、楽しいので陰口を流すとか)に分けると、
人として円熟してくるとむしろ婉曲派が増えると思う。
762花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:25:01 ID:eRGstfECO
>>760
確かに、二回目は真実ばかりだったけど、一回目(司が寝てる時に来た)は嘘が混じってたね。
763花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:35:13 ID:???0
751は目が曇っているんだ。
そう思うことにした。
764花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:37:07 ID:???0
>>762
もう一度読み直せ
765漏れちゃん:2005/10/01(土) 16:03:45 ID:???0
あれがホントだったら「律と司はケコーンしる」派の漏れにとっては
いいことなんだけどね。これはホントじゃなさそー。
766花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:14:10 ID:eRGstfECO
>>764
間違ってた?


◆一回目◆

@鞄から酒瓶…→×
A克彦は…司みたいな女が好き…→〇
B殺して埋めた…→×


◆二回目◆

C嫁いびり→〇
D七本目と間違えた→○
E駈け落ちしようと…→?
F仕方なく司と…→○
G鞄の中に酒瓶→○
H悪い虫…&万更でもない…→〇
I律は本当は司が…→〇
J親父が化け物→○
K晶がサゲマン→○


だと思うんだけど。
767花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:22:40 ID:???0
1巻から読み返したほうがいいかもな・・・

ていうか断定?
768花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:23:23 ID:???0
>758
かっこいい悪役、嫌われ者なんて
別に機長に限ったことじゃないぞい
769花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:35:53 ID:???O
>>767は何処が違うと思うの?
770花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:37:46 ID:???0
10は違うんじゃね?
771花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:37:59 ID:???0
鬼灯は、妖怪というより西洋の悪魔ぽい感じがするな
772767:2005/10/01(土) 16:47:49 ID:???0
766の言ってる事は妄想の範囲を超えてないわけよ

原作では100%真実であるとはどこにも言ってない。
(4)にしたって嫁いびりが原因で家出したとは説明がない
(5)〜(12)にしたって同じ事
見方によって変化する真実、ってのを感じさせる場面である事を>>766は理解していない。
773花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:53:25 ID:???0
>7巻で桜の木の下での妖怪の噂話に嘘はなかったんだよね?
>ただ、内容的に各々に都合が悪かったから、「嘘も混じってる」って事にしたんだよね?

アホなレスだな
774漏れちゃん:2005/10/01(土) 17:04:19 ID:???0
そんなことないよ。
将来、今さんの気が変わって二人をくつけることにしたら
「あれはホントでしたー」ってふうに利用できるから。
775花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:08:22 ID:???0
コテハンてばかばっかし
776花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:14:47 ID:???0
「コテハンてばかばっかし」って言う奴がバカでイカズゴケなんだよ。ネッ?
777花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:21:47 ID:???O
>>772
俺とは読み方が違うんだね。


てか、司と律は最終的にくっつくと思うんだけど。
もしくっつかないにしても、少なくとも、他の誰かとくっついた状態で終わるような事はないと思う。
778767:2005/10/01(土) 17:25:50 ID:???0
>>777
読み方が違うとか言われてても
原作に無い部分を断定するのどうかと思う。
せめて〜〜思うよとしてくれれば推論として角は立たない



と思うよ。

>ただ、内容的に各々に都合が悪かったから、「嘘も混じってる」って事にしたんだよね?
↑これとか突っ込まれて当然。
779花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:54:09 ID:???0
別の人と結婚しても、お互いのピンチには助けに行く、
という律のモノローグがあったから、司と律って結婚しないのかと思った。
なんかこの二人が結婚したら、霊能力?のより強い子どもが生まれて世代交代して、
そのまま話がグタグタになりそうで嫌だ。
780花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:58:26 ID:???O
>>778
スマン、俺はこのスレに関しては割りと新参者だからよくわからんのだけど、ここは自分の推測を断定で書いちゃまずいの?他スレでは自分の考えを断定形で書いて無問題だったから…。
と言っても、>762は断定形で書いたけど、他は断定形じゃないけど…。



それと、「時々事実が混じってる」ってことは、妖怪の二回目の発言の一部が事実or一部の発言が事実ってことでしょ?
俺は二回目の妖怪の発言は、各発言に「完全には否定できない程度に事実が混じってる」と解釈したんだよね。
だから、>766も全くの「妄想」ってわけでもないつもりなんだけど…。
781花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:04:52 ID:???0
>>推測を断定で書く
推測:おまえのあたまはおかしいかなとちょっとおもった
断定:おまえのあたまはおかしいにちがいない

問題ないよな
782花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:07:29 ID:???0
断定:おまえのあたまはおかしい
だろ。「違いない」だと、推測にもとれる
783花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:10:37 ID:???0
>781
ヘンに煽るなよ……

>780
単に言い回しの問題なんじゃないのか?
778だって個人の意見だし「角は立たない と思う」と書いてるわけで。
個人的には、766が正解な可能性は高いと思う。
でも違ってもおかしくない。
だから断定はしないほうがいい、とは思う。
そのほうが話が面白くなるしな。
784花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:20:50 ID:???0
作品内で断定されてないことをここで断定しても、そうは読みたくない
人から反発は食らうよ。
とくに司と律の関係については、恋愛持ち込みたくない派も結構
いるんだし、晶の男運の悪さも、さげまんって断定されると
ちょっとかわいそうだし。晶本人があれだけ苦しんでるからねぇ。

推測なら推測の形で書いておくほうが波風は立たないと思った。
このスレでは新参者で、とか後出しするくらいなら
それこそ半年rですしな。
785花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:25:54 ID:???0
空想は脳内だけで頼む。
786花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:33:25 ID:???O
787花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:35:13 ID:???0
よそのスレでも・・・
788花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:47:57 ID:???0
ここはガンスリスレのようにはいかんよ
789花と名無しさん:2005/10/01(土) 20:17:27 ID:???0
まあ自分は二回目が真実とは全然思えないわけだが

そういう読み方もあるんやね
790花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:06:55 ID:???0
やっぱり「半年ROMれ」って考え方は大事なんだねえ。

>772
>見方によって変化する真実、ってのを感じさせる場面
自分の解釈はこれかな?
あとは曖昧に提示して読者にあれこれ考えてもらおう系。
791花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:30:31 ID:???0
あーすっごい長文になっちゃったよ…
ほとんど>786に対するレスだから興味ない人はスルーで…

私も一回目も二回目も虚実ないまぜという印象を受けたけどね。
律の司に対する感情は男が女に対して持つ感情というよりは
弟が姉に対して持つ感情のほうに近いと思っているからだろうけど。
他の項目にしても真実or真実と取れなくもないものもあるけど
今までの流れを見ていると単純に決められないと思うな。

先の予想は飽くまでも個人的な予想であって
オフィシャルじゃないのはわかっているよね?
別に予想するのは自由だし
個人的には人の予想とか見るのも別に嫌じゃないから
披露するのもやめろとまでは言わないけど
自分が思っていることを決定事項のように書いてしまうのは
このスレに限らずあまり歓迎されないんじゃないかな?

792マロン名無しさん:2005/10/01(土) 22:24:20 ID:???0
>756
見える人だけど、変なものがいるって事を否定してなかった?
だから司を怒った理由がまだわからない…
変なものにお供えするんじゃありません!って意味なのかな
793花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:33:46 ID:???0
文庫の7巻って大判で何巻なん?
794花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:38:14 ID:???0
このスレ全部読んだらどこかに書いてある
795花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:02 ID:???0
ていうか>>753が何の話のこと言ってるのか教えて
796花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:48:09 ID:???0
>795
スマソ、「二つの箱」です
797花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:50:05 ID:???0
>>796
ありがとん
798花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:07:09 ID:???0
>>753
司が妖魔をかまってる事に対して叱ってる。
人の居ない所にグラスを2つ&律の呟きで悟にも状況は十二分に知れる予感。
799花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:13:21 ID:???0
>>792
ほら、物の怪に関わるのが大嫌いなおじさんだから、
大事な娘が、そんな物の怪に関わる
・・しかも他人のいる前で、
・・しかも物の怪を気遣って
なんて、ありえねー、やめれー!ってことなんじゃ?
800花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:16:53 ID:???O
このスレだけのローカルルールを知らない奴は半年ROMらなくちゃならないの?ずいぶん傲慢な。むしろテンプレにでも書いときなよ。
801花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:24 ID:???0
わかりやす
802花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:21:53 ID:???0
>>798
>>792
まりがー!よくわかった!!

このスレは他と比べると優しい人多いを思うけど…
803花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:36:54 ID:???0
半年ROMの意味をはき違えてることだけは確かな模様。

ところで新しく創刊された「花恋」っていう雑誌(注意:BL)
に今さんがショートエッセイを描いているみたい。
結束されてたし、漫画じゃないようなので買うのはスルーして
しまったけど。
804花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:38:28 ID:???O
このスレではローカルルールがあって、それを守らないと叩かれるね。
633前後でも指摘されたようにこのスレは変わってるよ。
掲示板には色々な書き込みがあるんだから、イヤならテンプレに書くべし。
それがわからないなら半年ROMるべし。
805花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:44:26 ID:???0
そんな雑誌ができたんだ
ググってこよ
806花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:49:42 ID:???0
これまた分かりやすい携帯厨だね
807花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:40 ID:???0
自分の書き方に問題があるのに
スレに問題があるようにすり替えててワロス
大人しく半年ROMるべし
808花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:59:32 ID:???0
ローカルルールっていうほどのもの?
単純に書き方の問題のような気も・・・
809花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:00:25 ID:???0
ってすぐ前に807さんが同じこと書いてました。
失礼しました。
810花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:03:55 ID:???0
>>803
情報d
どなたか読んだ人が現れるのを待つかな。
811花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:06:07 ID:???O
書き方というよりか内容が気に入らなかっただけでしょう。書き方は別に他のレスと変わらないし。
そうでないにしても漫画スレで先の展開の予想を書いたら叩かれるっておかしいね。
大体たかだか個人の予想を見ただけで漫画の面白さが薄れるって…。
812花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:07:14 ID:???0
ほっとけ
813花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:08:23 ID:???O
>>807 >808
書き方のどこがどう問題だったか説明してみ。
814花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:11:01 ID:???O
そうそう。812の言うように気に入らなきゃスルーすべし。
いちいち構わずにさ。
そんなこともわからないなら半年ROMるべし。
815花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:11:17 ID:???0
よそのスレでは相手にされなかったのにここではかまってもらえたから
喜んじゃってるんじゃね?

”何とか”はスルー推奨。
見えなければ無いものと同じ。
816花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:13:16 ID:???0
>759 >762 >766 >769 >777 >780 >786 >800 >804 >811 >813 >814
817花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:16:10 ID:???O
そうそう。何とかはスルー。
ここの粘着住民はそれができない。
630から読み直すべし。
それでもわからないなら半年r(略
818花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:18:18 ID:???0
あわれw
819花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:24:53 ID:???0
もう訳わかんねw
「花恋」買ってこようぜ
820花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:27:21 ID:???0
ネットに情報なかった>花恋

エッセイか、たまにはいいかも。
821花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:32:42 ID:???0
あのさ…ここんところ携帯から書き込んでいるのは
あんただけだから全部お一人で頑張ってしまっているのバレバレだよ。
>791のレス、読んだ?
すんげーお子様向けな説明をわざわざご丁寧に…と思ったが(791スマソ)
あんた、あの意味わからない?
ローカルルールとか半年ROM以前の
あんた本人の問題だって言われているんだぞ。
822花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:33:36 ID:???0
日本文芸社発行って事しか判らなかった>花恋
情報が無いと余計気になってくるものだね…
823花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:35:50 ID:???0
>>821
目合わせちゃ駄目
作中の意図も読み取れない文盲が、レスの意味する所を読み取れるはずが無い。
824花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:38:17 ID:???0
ショートエッセイというと
1〜2ページくらいの短いやつかな?

百鬼巻末みたいなエッセイ漫画なのか、それとも
エッセイ文(+イラスト付)なのかも気になるところ。
825花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:42:14 ID:???0
好きな映画とか絵付きで語ってるのあったよね。ケイゾクのとか豊悦。
ああいうのなら読みたいな。
826花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:42:37 ID:???0
>>824
百鬼文庫派としてはエッセイ漫画を読んでみたい
エッセイ文のみだったらイラストは付くのではないだろうか
雑誌読んだ人いないかな?
827花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:43:49 ID:???0
>821
791です。
別に謝らなくてもいいよ〜。
確かに自分でも何でこう基本的なことを
ぐだぐだ書いているのかと思ったわけだしw
それでも理由なく叩かれているわけじゃないことを
786にわかってもらえたらと思ったけど
わかってもらえないどころか
荒らしになっちゃったみたいねー…。
828花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:53:02 ID:???O
>>821
>804 >812 >814 >817 読んだ?
つまり掲示板である以上は様々な書き込みがあるはず。ネタバラシはマナー違反だけど、個人の先の予想を書くのはマナーには反しない。単なる意見の一つだから。
書き方についても、決定事項のような書き方をしたって、個人の意見と分かる。別に関係者をかたってるわけじゃなし。
そりゃ自分の意見と違えばむかつくだろうけど、だからってそれがマナー違反といったような批判はお門違い。
掲示板では自分の気に食わないレスがなされるのは当然。そういうのが嫌なら見なきゃ良い。
見るからには、まともに反論するか、スルーするのがマナー。

というか、こんなことこそ初歩の初歩。
829花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:56:59 ID:???0
可哀想すぎて目が合わせられないよ
830花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:57:50 ID:???0
ドラマCD全部持ってる人いる?
何話目が律と青嵐の出番多いかな
831花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:59:03 ID:???0
…もう人としてダメすぎだなw
マナーを掲げているつもりなら
どうして誰もあんたに賛同しないんだと思う?
あんたがとムキになって言っていることが
一般的なマナーとはかけ離れているからなんだよ。
よし、もうほっといてやるから
嫌われながら生きろ。
832花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:03:11 ID:???O
>>831
いや、本当によく分からないんだけど。
結局は決定事項のような書き方がまずいってこと?
833花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:04 ID:???0
>>825
あったね。
『BeStreet』だっけ。綴り適当だけど。
自分もあんな感じのなら読んでみたい。
834花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:32 ID:???0
そういう時はROMるんですよ>>832
835花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:06:51 ID:???O
>>834
叩いた理由を説明して欲しいんだ。結局ハッキリしないから。
836花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:07:48 ID:???0
なんだかこのところのスレの流れがわからないよ。
暇であまたがいい人まとめてyo
837花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:09:21 ID:???0
>836
あまたが悪いのでまとめられないよ、ごめんね
838花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:12:36 ID:???0
>>835
とりあえず、そのしつこさがすべての元凶
あと荒らしたしね

それから基本的に本を読み込めて無いんじゃない?
独特の読解からくる発言が共感を得なかった。つまりやっぱり読み込みが足らないのループ。
自分のレスとその返レスを3回読み返せば自ずと分かるはず。
839花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:12:58 ID:???O
>>837
説明できないのか…。


一連のレスが>816に貼ってあるからさ、叩いてた人、どこがどう悪いのか具体的に指摘してくれない?
840花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:15:50 ID:???O
>>838
それじゃ説明になってないよ…。
共感を得られないレスを決定事項のように書いたから叩かれたの?
841花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:16:57 ID:???0
このスレに妖怪が住み着いておる
842花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:17:53 ID:???0
>>840
今までの読み込みさんとは明らかにレベルが低いし、
独善的だし、断定的だし、荒らしたし
てなとこ
843花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:25:44 ID:???O
>842
個人的には荒らしたつもりはないんだけど、そうなってたらスマソ。

それから、独善的なレスって、先を予想したら普通はそうなるよね。聞きたいんだけど、>816中のレスのどの部分が独善的で、それが何故叩かれるほど問題なの?具体的に指摘して。
今回の叩かれ方はマジで意味不明でさ。
844花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:28:49 ID:???0
まず>>759見た人の多くが
「こいつ馬鹿だろ…」
てな導入部になってるね。

自分で>>759を見返してどう思われます?
845844:2005/10/02(日) 01:33:07 ID:???0
と語りかけてみたものの、説明する義理も無いな。
読んでわからん奴は聞いてもわからんの法則。
自分で悩んで答えをだせ。
846花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:39:27 ID:???0
入りづらい流れの所割り込んでみます(ごめんなさい)
楽園〜を読みたいと思うのですが
前の方レスを読むとショタ趣味のキャラが出てくるようですね
自分はどうしてもショタだけは受け付けないので
事前に心の準備をしておきたいのです
具体的な描写はでて来るかどうかだけ教えて下さい。
個人的には大人が子供に恋愛感情を持ってる時点で駄目ですが
具体的なエピソードがなければ乗り切りたいと思います…それほど今さん作品に飢えてます
847花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:44:02 ID:???0
独善的な人間が他人を独善的っていうのはやめよう。
(といっても独善的な人間は自分が独善に陥っていないかどうか自省などしない。
他人に「あなたって独善的よね」っていわれて腹がたったので、その言葉を他の人間に使いたかったのか)
848花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:45:00 ID:???0
挿入シーンはないよ
849花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:46:29 ID:???O
>>846
こちらこそ、また遮ってしまいますが、すいません。

>>845
説明しないならしないで良いけどさ。
>844で指摘したような見当外れな意見の内容を叩かれるなら解るけど、断定だとか決定事項のようだとか、形式について叩かれたから解らないんだよね。至って普通の書き方しかしてないのに。
>778や>791とか。
挙げ句には半年ROMれだとか。


ほんと意味分からなかったんで、長々と書いてしまったけど、スレ汚してしまってすんません。
850花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:49:50 ID:???0
>846
具体的な描写は多分なかったかと。
自分もショタは生理的に受け付けないし、どっちかというと
オヤジ好きだが楽園のショタスキーなあの人は大好きだ。
851花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:50:18 ID:???0
>848
ああ、やっぱり大人と子供カップルなのですか…_| ̄|○
何となく今さんはショタとか描かれない方だと思い込んでいたので
ちょっとショックなのですが
心の準備はできたので読んでみようと思います
レスありがとうございました
852花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:50:45 ID:???0
>>849
馬鹿が独断してる状況にプゲラされてるんだよ。
気付け。
853花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:52:04 ID:???0
なんか846は勝手に誤解してるようだが…誤解させておくのもまた良しか?
とにかく読んでみれ。あれこれ聞くと面白味半減するよ。
854花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:55:40 ID:???0
妖怪乙骨とか妖怪固兎年季所鵜飼とか
855花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:09:25 ID:???0
今思い出したんだけど
私はそもそも文鳥飼いで動物アンソロジーで知ったんだよな>今さん
うちの子に感謝v
856花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:03:48 ID:???0
>>851
大丈夫。ショタコンはそんなに心配するほど出てこないよ。
脇役の人が「ちっさい子供が好き」って言ってる程度の描写しかない(絵的に)。
もちろん作中で「この変態!」みたいなツッコミもあるしw
857花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:21:19 ID:???0
サル並の倫理感、とかなヒドスw
858花と名無しさん:2005/10/02(日) 06:25:37 ID:???0
ウチの夫も百鬼が気に入ったらしく読んでるが
いちいち「これどういうこと?」と聞いてくる。
最後まで読めば分かると言っても分からん、と説明を求めてくる。
759が男かどうかは分からんが、少女マンガ分かりにくい!と言ってた夫に
少しだけ通ずるものがあると思った。白黒はっきりつけたがるというか…

けどそれでも好きみたいなんだよね。文庫版の7巻自ら探して買ってきたし。
夢にまで見てうなされたと言ってた
859花と名無しさん:2005/10/02(日) 08:42:50 ID:???0
ネムキって雑誌自体が昔の花夢を彷彿とさせるなあと思ってる自分に
とっては、あれだけ本人たち否定してるのに、司と律の微妙な関係を
白黒つける書き込みみると、ちょっと苗。
個人個人で思う分には好き好きだと思うし、スレ内で
自分はこう思うけど同じ意見の人いる?とかならいいのにね。

あと半年ROMれは、過去ログや過去スレからどういうスレか
察しろって意味だよ。
百鬼スレだけのローカルルールじゃありませぬ。
860花と名無しさん:2005/10/02(日) 09:18:30 ID:???0
花恋のイラストエッセーは4p 
お題は最近の萌えについて、だけど
今は何も萌えているものはないそうで
最近見たバレエの舞台について描いておられました

当方、バレエは全く判らないので立ち読みで済ませました
to be continued って書いてあったので、エッセー連載かも?
861花と名無しさん:2005/10/02(日) 11:41:07 ID:???0
>835
暇であまたがいいのでまとめてみたよ。


原作ではAはBであるともCであるとも『答えが出ていない』ことに対して
                     ^^^^^^^^^^^^^^
携帯厨「ねえ、AってBってことなんでしょ?それでFAなんでしょ?」

としつこいので住民があきれています。
862花と名無しさん:2005/10/02(日) 11:48:25 ID:???0
>861
断定調で書いたが、携帯厨は推測のつもりだった。
それを断定するな、とかひどい!他のスレはこれでもわかってくれる!

半年ロムれ

半年ロムれとかひどい!どこが悪いのかちゃんと説明しろ!
以下エンドレス。そんなかんじ。
また出てきて説明されてもうざいからなるべく正確に書いてみたw
863花と名無しさん:2005/10/02(日) 12:18:20 ID:???0
>ネムキって雑誌自体が昔の花夢を彷彿とさせるなあと思ってる自分に
>とっては

ここがよくわからないんだが、どういう意味?
864花と名無しさん:2005/10/02(日) 13:46:01 ID:???0
>>863
一応少女漫画系なのに恋愛ばっかりに片寄ってなくて
不思議系の話が多いところかな?
昔のってのは動物のお医者さんとかやってたらへんの花夢。
百鬼なんかも主要人物はわりと淡々とした人物関係で
そこがいいような気がするんだよね。
865花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:11:28 ID:???0
>>863
いい加減しつこくない?
自分が人の意見を理解できない、納得できないからって
いつまでもいつまでも張り付いて質問しないでほしい・・・
ここは百鬼や今先生の作品について語るスレであって、
あなたの疑問を解決するためのスレではないんだから。
866花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:39:01 ID:???0
人間は、自分が理解できないものは「見えない」ものです。
そして自分の見えないものを否定し、安心する。

私は>841でFAと思う。
867花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:43:46 ID:???0
妖怪というか病人だろ。アスペルガー症候群の
868花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:00 ID:???0
そもそも作者がAをBともCとも思えるような書き方あえてしてるんだよ、とか
作中で確定してなくて、しかもBだと思う人Cだと思う人両方いるんだから、断定はやめときな、
とか言う指摘は見えてなかったもんね。それ系の書き込みにレスがなかったから、本気で気づいてなかったんだろうな。
その前提が分かってなくて、「断定するという書き方」が悪いの?じゃ、永遠に何が悪いんだか理解出来ないだろうね・・・
869花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:04:36 ID:???0
>>861
暇であまたがいい人アリガトne
870花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:34:29 ID:???0
>>866
ちょっと なるCまゆり の 少念魔法史をおもいだしました。
871花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:43:00 ID:???0
確かに今さん作品の、恋愛要素皆無じゃないけどあっさりな所は気に入ってるかも。
律と司も今くらいの、ちょっと気になる程度が楽しい。
これで毎回二人がラブラブ恋愛モードになられてもなんか違う気するし、
逆に律が他の女の子と大恋愛する過程を見せられても、もう話が違うって感じがするだろうなあ。
BLなら「大人の問題」が断然好きなんだけど、これも恋愛ものというよりホームコメディなところが気に入ってる。
確かに昔の花夢好きだったし。少女漫画テイストでありながら恋愛メインじゃないのが好きなんだよな。
872花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:47:39 ID:???0
「昔の花夢」=恋愛モノじゃない
雰囲気が好きってことね?
自分は「昔の花夢を彷佛」と「律と司の関係に白黒つけられたくない」の
関係が不明だっただけで、携帯厨の人とは関係ないんですが…
紛らわしかったですか?ごめんね。
873花と名無しさん:2005/10/02(日) 17:44:22 ID:???0
や、混同している人はいなかったと思う(多分)
あの後だったからささくれた反応をした人が多かっただけで。
874花と名無しさん:2005/10/02(日) 17:48:57 ID:???0
だね、タイミングが悪かったということで。
尾白尾黒、舞いの一つも披露して場を盛り上げておくれー。
875花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:25:18 ID:???0
あ、混同してました。 ノシ
すまんね
876花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:36:04 ID:???0
            /; 
           l;;;',
           l;;;;',    
           l;;;;;;',
           l;;;;;;;;;;',             , . -,,‐;;,;;;;';;;;;;"/   
           ノ;;;;;;;;;;;;',      ,,,,,,....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '
            ',;;;;;;;;;;;;;',   ,.,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ"
           __`';;;;;;;;;;;',  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
          /;;;;;;;;、,,;;;;;;;;;;  ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  
          l______',=っ、;; ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  
         //lr-、'ヲ::`、/`\;;;;;;;;;;;;r''
    ,./´ ̄ l l;;し';;;;;;;//:.:.:. :.:\;;;/
   / \::::(__)l;;;;〈 (___):.:.:. /:.\  , ' ´フ
   〈:.:.:  \( );;;;;;;)( );;;//´,.-‐'´:.:.:./
 _____〉=-、:.:.ヘ;; --、;;;\\|:.:. / :.:.:.-‐ ̄`/\
 '--(;;;;;;(,ニニ〉l   l:;:;:;\l:.:/,.:.:.:.:.___ :.:.'´ ̄:.:.:.:.丿
     "   /´'‐-‐´i\/ ̄,.--‐‐-`'‐‐---‐‐´
877花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:37:05 ID:???0
        \:.:./´´| `,.'' ´``\     , .'' ´`` 、
         l ̄\ , ' '´ /´`、 ',  ,.;;;;;、 /´`\ ' ,
         l    /'´ /: : : : 、,.-‐,/;;;;;;;;;l: : :___: ',  ,
          l  /´  /: :/: :l:/', l 、‐-‐ l``/// l , ,
          ``/ ミ,': : ://,\ ,ゝ`/´ヽ'| /// ミl , ,
           ,'  ミ/:/: / '' ,, \\ `、/ i///\lミ , ,
           ,'  ミ i: /:/ \`、,.-‐ ' ´/ ̄`>´'' ,,`、ミ  ,
          i  ミi: : /ー‐‐'´,, "  /:::::/,.-‐,, .::、; ,,
          i  ミ:i: : l       /:::/;:\ ,, ゙  ); ,
          ,' ししι/ " ,,   /:/;; ;; ;; `、 "゙ 〈;  ,
         i  :ミ ミ / ,,    /;; ;; ;; ;; ;;`、゙  ',`‐ 
         i  ミ;;; :〈 '' ゙ //;; ;; ;; ;; ;; ; i ゙ l
          i  :ミ:;:ミ//\"/:::/  '' '' '' '' '' i /
          i ミ ゙//  ` `\  |:: ,.、 |::../-‐´
          i  ミ /      `-‐ '   ` ´
          i ミ/
           ',/
878花と名無しさん:2005/10/03(月) 07:58:15 ID:???0
>>876-877
尾白と尾黒かな? かわええ〜。
879花と名無しさん:2005/10/03(月) 08:00:15 ID:???0
あ、>>874に出てたね。「舞いまする!」なのか。w
880花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:53:07 ID:???0
すごーい!
律作って!青嵐作って!鬼灯も作って!
881花と名無しさん:2005/10/04(火) 07:57:05 ID:???0
おお、かわいい〜。尾白の羽がなんかキレイだ。

文庫7巻ゲトしたんだけど、二つの箱読んで
友一さんは小百合ちゃんに殴ってもらうといいかも、とか
思ってしまったよ。
882花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:59:18 ID:???0
尾白、尾黒に使われていたあの猫は何処へ・・・
883花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:03:20 ID:???0
>881
それで改心してれば死ぬこともなかったかもね。
884花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:04:51 ID:???0
アカなら3月号の「天上の大将」には出てたよ
885花と名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:56 ID:???0
なぜか尾白尾黒には知らないおじさんについていってしまう子どものような印象がある…
なんでだ?一応人を殺したこともある妖怪なんだからいらん心配だよなあ。
886花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:13:15 ID:???0
いや、わかる。
二匹のそんな性格のおかげで律のところに舞い込んでくる厄介ごととかけっこうある気がする。
887花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:27:21 ID:???0
石の三郎を叩くうちにテンションが上がってる様子は
いかにもらしくて良い。や、よくないけども。
888花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:39:54 ID:???0
しかし、そこがまた愛しい。
889花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:11:54 ID:???0
>なぜか尾白尾黒には知らないおじさんについていってしまう子どものような印象がある…
北へ花見に行くと言った鬼灯に
ついていってしまったではないか…
890花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:36:38 ID:???0
機長は知らないおじさんなのか・・・・・
891花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:24:41 ID:???0
得体の「知れない」おじさんではある。
…ん? おじさんとか関係ないか。
892花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:42:49 ID:???0
>>885
無邪気な悪意ってのも子供らしさかも。
悪い子じゃないんだけどね、ってカンジで。
鬼灯ともまた違う妖怪らしさというか。
893花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:05 ID:???0
鬼灯もある意味無邪気な邪悪さで動いているじゃん?
本気でどうこうというよりは楽しいから、みたいな。
894花と名無しさん:2005/10/07(金) 02:47:09 ID:???0
私はまえ、無邪気ほど恐ろしいものは無いと思ったよ・・・

高校生の男の子が、しょーもないいたづらをしているとき
(そして、ひとつ間違えば他の人に軽いケガを追わせかねない事)
ものすっごい、楽しそう〜〜〜な顔してたんだよね・・
私は逃げながら、悪魔をみたと思った。
悪魔って無邪気なんだ・・・・って
895花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:01:32 ID:???0
えーっと、びみょーにずれてるような。

蝶の羽をむしりとって遊ぶ無邪気な子供の例えなどを
出してくれたほうが合ってる気がする。
896花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:03:45 ID:???0
894の勝ち
897花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:36:07 ID:???0
いたづら…
898花と名無しさん:2005/10/07(金) 12:32:32 ID:???0
いたづらはいやづら。
899花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:35:31 ID:???0
>>894
あー、わかるよ、
前に普通に道歩いていて中学生数人にエアガンでおしり撃たれた時、
メチャメチャ嬉しそうに逃げて行ったもん。
900花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:55:24 ID:???0
>>899
ひどい中学生だなそいつら。
901花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:57:11 ID:???0
流れブッた切りスマソ
「孤島の姫君」に収録されてる「赤い袖」がさっぱり理解できません
ハッキリさせたがるのは嫌われるかもしれませんけど、どうしても気になるので。
具体的にどこが分からないというか全体的にわかりません・・・
名前のミスリード?とかも考えたんですがやっぱり分からず、
昔話とか言い伝えが絡んでたりするんでしょうか?分かる人いたら教えてください

>>895
悪ふざけっていうより好奇心っていうか
トンボ引き裂いたり猫いじめたり(しかもハンパじゃない)って小学生ぐらいまでは
普通のことだったりするよね。よく考えると怖い
902花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:18:18 ID:???0
>>901
何がわからないかわかんなければ教えようがない。
903花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:17:57 ID:???0
>>902そうですね。すみません。まとめると
どうして絵の中の女の子が一人になってまた二人に戻ったのか?
ということです。
904花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:47:15 ID:???0
このスレで誰かが質問するとたいてい荒れるんでちょっと怖いんだけど
過去スレで「赤い袖」って検索しても見つからないからいいよね。
ということで...
あのお話の1ページ目から出てくる女の子は絵の中の片方の女の子でしょう。
おの「お父さん」は魔法が使えるのです。
「お父さん」は娘が駆け落ちして家を出て行った後、魔法で絵の中から娘を
この世によび出したのです。だから6年たっても年をとらないし。絵をみたこともない。
あと、最後のページのセリフは6年目に帰省した本物の娘のセリフでしょう。
本物の娘は絵を見たことがある。

こんな前提で読み直したら納得できるんじゃないでしょうか。
905901,903:2005/10/07(金) 23:28:47 ID:???0
>>904
なるほど!ありがとうございます。やっと理解できました!
冒頭は昔の話だと勘違いして混乱してました。頭悪いみたいです;
すっきりしました。ほんとありがとうございました
906904:2005/10/08(土) 00:08:10 ID:???0
>>905
どういたまして。
実のところ、まだ私にも疑問点は残っていまして、例えば、

・元々の絵が少女「2人」という点について、「1人」でもお話は成り立つと思うがどうか。
 つまり、6年目にホントの娘が帰ってきたとき
 絵の中に人物がいなかったが後でもう一度みたらちゃんと1人いた、というシナリオでもよいのか。
・ミヨ子という山で行方不明になった女の子というのは、登場人物の暁子とは無関係と
 解釈しているけどそれでいいのか。

などです。

幻想小説の場合、細かい設定・背景は作家の胸のうちに隠しておいて、
読者の想像を喚起するといった描き方もあるし、
大筋にはあまり関係なさそうなんで急いで知りたいポイントではないですが。
907花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:51:21 ID:???0
ネムキって偶数月に発売されるんだよね?
何日頃になるの?
908花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:04:44 ID:???0
大人の問題に続いて、あしながおじさん達の行方の
文庫版が12/27に出る模様
909花と名無しさん:2005/10/09(日) 13:58:16 ID:FGGF6kJb0
新刊あげ
910花と名無しさん:2005/10/09(日) 15:11:10 ID:???0
新刊続きますな
911花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:02:19 ID:???0
男性×男性のお話が、自分で買い揃えるほど好きじゃないので、
百鬼〜しか持ってないのですが、他に、ノーマルな作品集があれば教えてください
912花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:36:22 ID:???0
>911
あしながおじさんおすすめですよ
男×男もあるけどそれがメインじゃないし
同じく男×男駄目なうちの母に読ませましたが好評でした
913花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:46:36 ID:i1damPTz0
今さんは森川久美さんのアシスタントだったんですよね?
今でも交流はあるのでしょうか?
914花と名無しさん:2005/10/09(日) 20:39:35 ID:???0
915花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:27:00 ID:???0
>911

>2を見ても迷うなら、「大人の問題」をお薦めする。
笑いこけること間違いなし。
916花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:01:14 ID:???0
しかし>>2の作品リストを見てみると、マンガの大手出版社から出ているコミックスは
ほとんどないね。それなのに、これだけ知名度&人気があるのは大したものだとオモ。
917花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:56:07 ID:???0
文庫版7巻購入でいまさらなんだけど
着物より千代紙欲しがるばーちゃんがしみじみ可愛い。
918花と名無しさん:2005/10/10(月) 02:57:24 ID:???0
うん、もっと怜と八重の話が読みたい。
でもつっこんじゃいけないんだろうけど、あの後どう言い訳したんだろ。いつのまにか消えてるし、着物は着てないしで。
919花と名無しさん:2005/10/10(月) 11:56:34 ID:???0
八重ちゃん本人が一番何もわかっていなさそう・・・

伶じいちゃんと八重ちゃんの話、私ももっと読みたい!
八重ちゃんの自覚のない無敵っぷりがいい!
920花と名無しさん:2005/10/10(月) 12:05:08 ID:???0
>>916
同意〜。
それにしても少女系ヒット作品って、
まったりじわじわ人気ある、って感じのが多いのよね。
少年系みたいに、500万部突破!!とか派手派手しく宣伝しないつーか。
921花と名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:06 ID:???0
相変わらず「怜」と「伶」が混在してるな…
922花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:44:38 ID:???0
どっちも「りょう」では変換しないね。
「れい」って打たないと。
923花と名無しさん:2005/10/10(月) 16:11:03 ID:???0
怜(どっちが正解だっけ?)と八重ちゃんの仲って、昔懐かしい少女漫画の
匂いがするんだよね。で、やっぱりいいな、と思う。

個人的には律母と父の話も読みたいんだけど、辛くなってしまうか…
924花と名無しさん:2005/10/10(月) 19:25:29 ID:???0
伶じゃなかった?
925花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:11:23 ID:???0
はたして死んだ律の父には霊感があったのだろうか・・・?
926花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:47:33 ID:???0
半端な霊感があれば婿入り拒否するだろうし、
対応できるほどの霊感があれば式神を避けることができたかも。
よって、無かったのではないかな、と。

でも、空気はものすごい読めそうな感じの良い人のイメージがある。
死んじゃったのモッタイネ。
927花と名無しさん:2005/10/10(月) 22:37:20 ID:???0
最終回は、父が実は生きてて全ての黒幕だった、ということで…
928花と名無しさん:2005/10/10(月) 22:47:34 ID:???0
なんの黒幕だよw
929花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:12:34 ID:???0
伶と小百合の遺伝子を霊感で順位付けるとこうなるかな?

伶>開(三男)>環(次女)>覚(長男)>洸(次男)>絹(三女)>斐(長女)>小百合

一番両親の血を半々にしたのが、覚のような気がする・・・
930花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:52 ID:???0
小百合て誰だけ?
931花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:32:27 ID:???0
あああ〜間違えた〜

伶>開(三男)>環(次女)>覚(長男)>洸(次男)>絹(三女)>斐(長女)>八重
932花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:37:04 ID:???0
律は本格的に勉強してないだけで、その気になれば伶以上の器を持ってるんじゃないかなとも思う。
妖怪を意図的に使役したり敵対したりせずに、なるべく自然に扱う術を身に着けてるという点で。
最近は妖怪の世界に半分住んでる様にも見える
933花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:52:27 ID:???0
しかし現実に誰も友達いないクラスの男が突然

「あ、あまりよくないの憑いてるから、気をつけて。
いや、払うとかそういうのプロじゃないし頼まれても困るんだよね。
別に見たくて見てるわけじゃないし。」

とかいったらキモ過ぎるなぁと寂しく思ったり。
934花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:09:04 ID:???0
その日の学食で100%女子に「ねえねえ飯嶋に『憑いてる』とか言われたんだけど…」
「うっわ、それキモイ」
「キモイ」
「キモイ」
と無限ループで話題を提供することになるだろう
935花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:09:38 ID:???0
「ナンパかよw」
とも言われそうだな…
936花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:11:34 ID:???0
律小学生 変な行動とるのでいじめられるか無視される日々、幽霊の友達はいたが、人間の友達なし
律中学生 対処法が分かってきて普通っぽい振りをするが、
     同じ小学校から上がってきた同級生にさんざん噂されて、やはり友達なし
律高校生 年齢=友達以内歴。同年代とのつきあい方もわからないままいい幾星霜。
     あきらめ入って、もはや努力もせず孤高の人、やはり友達なし
律大学生 そういえば、友達出来てたっけ?
937花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:13:29 ID:???0
むしろノイローゼを心配されるんじゃないか。

いつか同じクラスの青年を助ける話があったけど、特別仲良くなったわけではないんだね(少なくとも律の視点では)
938花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:20:54 ID:???0
このまま社会人になったら、ますます孤独の人になってしまいそう。

そろそろリクルート編が読みたいな。
社会人としては意外に有能かもしれない。顧客窓口が広いから…
大学院生、という選択は律にとってはあまりにもそのままというか隠遁っぽいから避けて欲しいな
939花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:25:54 ID:???0
対処法が分かってきてる割には他人も一緒の食事の席でオグロ達を
「こらっ!」とか声出して叱ったりしてるし。
何もないところに向かって話しかけたりコラとか叱ってる青年怖すぎるし。
940花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:55:46 ID:???0
尾黒をオグロってカタカナで書かれると、なんかイメージが違う。w
941花と名無しさん:2005/10/11(火) 02:18:54 ID:???0
家族の方がいろんなことあきらめてるんだろうな、こんな家だし、おじいちゃんの孫だから・・・って。
942花と名無しさん:2005/10/11(火) 05:49:37 ID:???0
943花と名無しさん:2005/10/11(火) 13:03:36 ID:???0
文鳥様楽しみだ〜…なんて言ってみる
944花と名無しさん:2005/10/11(火) 21:50:30 ID:???0
まあ、律は友達はいないけど、大人に対して
きちんとした言葉遣いと態度が取れるヤツだから
社会人としてはちゃんとやっていけそう。
945花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:28:45 ID:???0
落ち着いてるから(老成?)年寄りウケは良さそうだよね。時々頓狂な態度に出るけどさw
でも営業マンな律とかって想像出来ないよ・・・
博物館学芸員とか?実際は競争率高くてそうなれるもんじゃないけど、やっぱりそういうイメージ。
946花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:37:52 ID:???0
そこはマンガだから司書でも学芸員でもテケトーに

あした、ネムキ発売だー
テラ楽しみっす
947花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:41:19 ID:KBihbrH00
就職も神とか妖怪がらみになったりして。
代々、ある会社を守ってきた神or妖怪が、律にその会社の危機を解決して
貰って、その代わりに社長の夢枕に立って採用させたりとか。
948花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:46:40 ID:???0
博物館学芸員は実際はお年寄り&子供ににせっせと営業&サービスのサービス業な感じ、
お年寄りはともかく子供は律にはどうなんだろ
949花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:48:31 ID:???0
泣きます
950花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:50:33 ID:???0
あ、でも一緒にとっとを見ていたね。

てことは、一般人に見えないものを解説します。
951花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:17:18 ID:???0
律は考えてみたら妖怪ごと以外に特技や好きなことがないんだよね。
それがあれば現実的な関わりをもっと深めていけるのに…

今さん的にも、今は将来の見えない大きい息子をもってるような心持かも
952花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:18:11 ID:???0
博物館にはエジプトのミイラとか来ることあるんだぞ。
そんな怖い職場、律には無理に決まってるぞ!
学校の先生とかどうだろうか。新設校に限るが。
953花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:26:04 ID:???0
やっぱり開さんと二人で御祓い屋さんってのが面白そう。
漫画的にも事件に事欠かないしさ。
それか民俗学を専攻してるようなのでその道を極めて欲しい気も
954花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:28:20 ID:???0
>952
確かに…
でも怖い霊じゃなかったら古代の詳細聞き出して
新しい学説を提唱、脚光を浴びることができるかも。
けど律はそういう目立つようなことできなさそうだな…。
そういうのは氷頭女史のが向いてそうだ。

ところでネムキ、明日なんだ。
読んだ人、感想お願いいたします。
955花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:31:01 ID:???0
保険屋とか不動産の調査は向いてると思うんだが…。
956花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:34:15 ID:???0
霊感保険屋・霊感不動産はじめました。

新しい漫画が出来そうな予感w
957花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:23 ID:???0
>>952
生徒に心を開かない教師か…

いっそ編集なんか向いてるかも。奇妙な雑誌の
958花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:59 ID:???0
意表をついてF1レーサー
959花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:22:07 ID:???0
霊感と全く縁のない仕事がいいなあ。何に興味を持つのか全く分からないけど。
>951
ホント、律の趣味って何だろ?
960花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:38:33 ID:???0
地道に、N○Kの集金屋などどーでしょう。
尾白尾黒と衛星アンテナ設置してるお宅を探したり、
合間に不可抗力で妖怪退治させられたり。
「若っっ!あんてながありましたぞっっ!」
961花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:57:25 ID:???0
律が土木関係のバイトをあっさり始めたときは、ちょっとショックだったな。
母親の心境で、あの子があんなに成長して…!と嬉しいような寂しいような。

男の子ってそういうものだから、悩んでも時が来ればあっさりリクルートに身を包んで社会に向かう気も。
個人的には、律にはどっぷり霊現象につからず、社会に出ればそれなりに普通の苦労をし、
家に帰ってきたときに「若〜!」と出迎えられるような人生を選んでほしいな。
962花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:08:33 ID:???0
平日は地味でさえないサラリーマン(市役所の職員とかどうよ)
休日になると
「ねえ律、こちらお母さんのお友達の山田さん、ちょっと話を聞いてさしあげて?」
「疲れてるんだから勘弁してくれよー」
963花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:22:42 ID:???0
ウン十年後に「霊感課長」として活躍するとかね。
「明日までに提出する資料を揃えなきゃならないのに…田中君、悪いけどこの御札コピーしといて」
964花と名無しさん:2005/10/12(水) 03:17:35 ID:???0
>962
浅見○彦 思い出しちまったよ。
965花と名無しさん:2005/10/12(水) 07:38:09 ID:???0
でも律って、会社のパソコンとか機械関係壊しそうだな。
機械音痴のせいではなく、霊関係で。
倉庫で資料整理してる姿は目に浮かぶ…w
966花と名無しさん:2005/10/12(水) 08:01:17 ID:???0
本人は一生懸命仕事してても
鬼灯とか雑鬼がちょっかいだすこと必至
967花と名無しさん:2005/10/12(水) 09:16:09 ID:???0
>>961
土の中って色々埋まってそうだから、考えてみたら危険なバイトだよね。
968花と名無しさん:2005/10/12(水) 09:31:25 ID:???0
実際出てきてしまったからなw
969花と名無しさん:2005/10/12(水) 10:59:47 ID:???0
>>965
そういやそんな話あったよね
同じ名前の子が出てきた話でレポート手書きの理由を何か言ってたようなあいまいな記憶
つか手書きのレポートなんて禁止じゃないのか
970花と名無しさん:2005/10/12(水) 13:52:23 ID:???O
流れ豚切りだけど、
近所の本屋、いまだに百鬼13巻平積みで
間違えて2冊買ってしまいそうだ。
971花と名無しさん:2005/10/12(水) 16:48:33 ID:???0
百鬼は結構表紙似てるから、間違えそうになるよね。
私もために表紙とにらめっこしているよ
972花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:09:26 ID:???0
>969
スレ違いだが、パソコンでレポートを書いたら、
誰かのデータをコピーしたんじゃないかと疑われて不愉快だった過去がある。
973花と名無しさん:2005/10/13(木) 12:28:56 ID:???0
うちの卒論はいまだに全部手書きが鉄則orz
974花と名無しさん:2005/10/13(木) 14:03:35 ID:???0
うちもだ。
975花と名無しさん:2005/10/13(木) 16:35:53 ID:???0
うちもだ。逆に卒論は手書き不可のところもあるね。
不正防止重視か見やすさ重視か?

律は菱沼さん並のデータクラッシャーになりそうだ。奴にフロッピーは渡すな。
976花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:54:11 ID:???0
ページごとに文字の大きさやフォントが違ってる
(つまり人に手伝わせて仕上げた)つわものは、
さすがに教授につっこまれてたよ。
977花と名無しさん:2005/10/13(木) 22:11:11 ID:???0
そら、すごい。

ところで、今回のネムキに載ったやつ、
久々にものすごく怖かった……
眠れなくなりそう……
978花と名無しさん:2005/10/13(木) 22:24:03 ID:???0
今回は誰が登場するの?
979花と名無しさん:2005/10/13(木) 23:41:51 ID:???0
ドキドキ…
980花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:14:32 ID:???0
おばあさんの実がなるお話より怖かったでつか?
ひもでつながれてる子供の幽霊のお話より怖かったでつか?

・・・こわいぃぃぃんでつかぁぁぁ〜?
981花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:44:39 ID:???O
最後はやっばり殺されたか、良くてもめちゃめちゃに
なぐられたんだろうな、あの子…
982花と名無しさん:2005/10/14(金) 07:15:07 ID:???0
>>978
律の友達…



…近藤君とその元カノとその友人。
近藤君イイヨ、律が妙に明るい。
983花と名無しさん:2005/10/14(金) 14:57:57 ID:???0
次スレは?
984花と名無しさん:2005/10/14(金) 17:31:04 ID:???0
>>983
ヨロ
985花と名無しさん:2005/10/14(金) 17:45:45 ID:???0
今回の律はなにかを吹っ切ってたな。
開さんと鬼灯を足して2で割ったような。
しかしホントに今月は怖かった…
986花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:05:35 ID:???0
「人形供養」の話より怖かったら泣く
987花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:20:44 ID:???0
鬼灯はさ、律よりも開さんを遊び相手にしたほうがいいと思うんだけど…
律は本気で嫌がるけど開さんは結構楽しみそう
988花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:27:48 ID:???0
嫌がることして喜んでるんじゃないの?
989花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:37:53 ID:???0
あ・・・そっか・・・
嫌がるから構いたいってやつね
990花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:24:51 ID:???0
ネムキ立ち読みで済まそうと思ったが表紙が百鬼だったので衝動買いしてしまったよorz
991花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:30:23 ID:???0
楽園3もう1冊買って、猿並さんに前髪書き込んだら笑えた。
992花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:52:32 ID:???0
983じゃないんだけど990超えると直に落ちちゃうから
次スレたてた
移動ヨロ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129344393/
993花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:33:54 ID:???0
こっち埋め立てないとねー…。
今回は自分的お気に入りキャラ、鬼灯の話題が
たくさん出てきて楽しかった。
994花と名無しさん:2005/10/16(日) 07:43:41 ID:???0
もう梅だから好きなこと書こう。

 司ちゃんは、しらふの時と酔った時の落差が、まるでツンデレみたいだ。
だから、そっけない結婚生活を送る律&司が、
よっぱらった司ちゃんの攻勢にたじたじで開発されてしまう司×律ってなのをみたいな。
白黒にやんややんやとはやされながら。

 で、翌朝よく覚えてない不機嫌な司ちゃん萌え。
なにがあったのかしら。
あんたがやったんだよー って。
995花と名無しさん:2005/10/16(日) 07:44:27 ID:???0
でも俺はそんな司が好きだ。
恋しそう。
996花と名無しさん:2005/10/16(日) 09:06:13 ID:???0
どこにでも沸くんだね
微エロ妄想を書き散らすオヴァ
997花と名無しさん:2005/10/16(日) 11:51:11 ID:???0
むしろ、司と律はそれぞれ
普通に幸せな結婚をしてもらって
ずっと年とってもあのままの
姉と弟のようで違うような微妙な関係を続けて欲しい。
998花と名無しさん:2005/10/16(日) 11:52:44 ID:???0
百鬼に恋愛はいらない。
そんな漫画じゃないし。
脇キャラならいいけど。

恋愛求めてる人は自分で同人でも作ってそっちで一人萌えしててくれ。
999花と名無しさん:2005/10/16(日) 12:04:14 ID:???0
司ちゃん記憶とぶよねー。
1000花と名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:32 ID:???0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。