== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ拾 ==
1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:05:32 ID:???0
【作品一覧】
「百鬼夜行抄」1〜13巻(文庫1〜6巻)(朝日ソノラマ)
「孤島の姫君」(朝日ソノラマ)
「懐かしい花の思い出」 (朝日ソノラマ)
「砂の上の楽園」(朝日ソノラマ)
「文鳥様と私」1〜6巻(あおば出版)
「岸辺の唄」「雲を殺した男」(集英社)
ボーイズラブ
「マイビューティフルグリーンパレス」(白夜書房)入手困難
「GAME」入手難
「5つの箱の物語」(朝日ソノラマ)
「大人の問題」(芳文社)
「あしながおじさんたちの行方」全2巻 (芳文社)
「楽園まであともうちょっと」1〜2巻(芳文社)
「いとこ同士」(ムービック)
「B級グルメ倶楽部」(ムービック)
「幻月楼奇譚」(キャラコミックス)
「笑わない人魚」(あおば出版)
画集
「画集〈百鬼夜行抄〉」
「夕景」
「百鬼夜行抄 イラストコレクション」
3 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:07:08 ID:???0
【連載中の作品】
「百鬼夜行抄」(ネムキ /朝日ソノラマ)
「岸辺の唄」(幻想夜話 /集英社)
【シリーズ作品】
「幻月楼奇譚」(Chara)
「文鳥様と私」(ハムスター倶楽部他 /あおば出版)
【連載中断】
「夜と星のむこう」
4 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:08:04 ID:???0
【良くある質問】
Q 「精進おとしの客」のお父さんの設定が違うのでは?
A 設定は別物です。「精進おとしの客」は読み切りで掲載され、設定を少し変えて、
連載を開始しました。詳しいことは大判の一巻の後書きにあります。
Q 文庫は大判のどこまで入ってますか?
A 文庫は6巻現在、10巻まで入ってます
Q 文庫と大判との違いは?
A 大判には、巻末に今さんの近況漫画が入っています。
Q 福ちゃんの不慮の事故って何があったの?
A 分かりません。このスレでも毎回推測でループしてます。
今さんが発表しない事情がある事を察して下さい。
Q イラストを描いている作品は?
A 過去スレ(巻ノ四
>>10-11 or 巻ノ三
>>628-631)を参照してください。
Q 「楽園〜」から5年後の話があると聞いたのですか?
A 単行本「笑わない人魚」に収録されている「真夏の城」という
話がそうです。元はHOTELというアンソロジーに収録されていた
ものですが、この度めでたく単行本に収録の運びとなりました。
5 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:13:51 ID:???0
>>1 次スレもたてないで埋めてしまってスマソ。
そして乙。
6 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:17:04 ID:???0
乙です〜
前スレ続き、やっぱ薬→葉かも?
7 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:17:50 ID:???0
>>1 乙!
次スレ立ってなかったかアブネ
前スレの「あの薬」は「あの葉」の誤植でなんとなくFAかな?
>>6そうかも
8 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:18:43 ID:???0
>>1 乙
今日13巻を買いました。
これから読むところー。
三ヾ( ^_^)ノシ
三 < >
9 :
花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:27:32 ID:???0
>1
ぎりぎりの所、テンプレ修正まで乙。
13巻、川崎の駅ビルの本屋ではレジの一個一個に取り替え用
っぽいのが積んであった。売れてるんだねー。
>>1乙!
999まで誰も次スレの話をしないスレってのも怖いなー
自分もまったく気付かなかったわけだが
とにかく乙だ
>>薬
なるほど誤植かナットク
それにしてもよく読まないとわからない事が多いね
開が律に「嘘ついた」と言った事とか
律が箱庭を持って帰らなかった理由とか
読み返してやっとわかった
そういうところもまた百鬼の魅力だが
>>9 こっちでは平台にめちゃめちゃ積み上げてあってワロタ
胸の高さ近くまであって柱のようだったよ
そっかな。
その二つは、ふつーに判りやすかったけど。
それと、薬を葉の誤植とすると、微妙に前後の文に
違和感もあるんだよね。
薬って結局何?
>>10の2つには私も引っかかりはなかった。
前スレでも指摘あったけどあの薬でもあの葉でも、
「だからかならずオニギリを〜」のくだりが違和感だよね。スムーズにつながらない。
なんか色々言葉が抜けてるんじゃなかろうか。
っていうか、本誌掲載時は「葉」だと思って読んでいたはずだが…、
勝手に脳内変換されてたかなw
あの薬の、あの、が、
当コマの上に書いてある木々の葉を指すと考えれば、
合わないこともないし。
もちろん薬が葉だと仮定した場合の話。
次のコマで、その葉らしきものを口にしてはるしね。
だからおにぎり〜のだからは、
前のセリフの食べ物に係ってるから。
言葉が抜けていると言うより、話し言葉を書き表した際に生じる違和感だとおも。
たぶん会話として耳で聞いていたら、違和感ないと想うな。
今さんはその辺りが個性なんだろうけど、
全体的に説明不足なんだよね…想像の余地を意図的に残しているのかは
わからないけど。
1話読みきり向きじゃないんでないの。
エピソードがありすぎて収まりきれない。
ひだる神かあ。
遺伝性の糖尿病が多い地域でもあったのかな?
言い伝えの元になった現象はきっとそんなことだろうな。
ひだる餓鬼はねーいろいろ話を聞くけん。
糖尿病いうより、過度の疲労やら栄養不良やらから来る
急激な低血糖に似とる。
>>18,19
今さんの判りにくさは、コマ割りの下手さから来ているんだとおもう。
正直、コマ割りと絵だけで見せる状況説明はあまり上手くない。
でも今回の巻は、どうも誤植くさい薬以外はわかりやすかったね。
一作目の納戸の中の声が意味するところは、最後まで読んで意味がわかってからドンデン替えすけど。
あれは判り難いというよりは、構成の上手さだとおもう。
13巻やっと手に入り話の意味が分かって嬉しい中...
でもでもなんだか今回消化不良ぎみ...なんでだろう?
三郎と晶の話はネムキで続いているの?青嵐のパーツや開さんって?
話がずーっと交錯してとにかく難解でこりゃ何度も読み直さないと無理だ。
スラスラ自分の考えをここで言える人を尊敬します。
今さん原稿落としていたんですね。知らなかった。自分の知識の乏しさに落ち込んでます。
律はどうして一目で人の性別がわかるのか‥
魂の色がなんとか、なんてあるのかなぁ
いやそんな大層な理由では無いと思われ。
実際に会ってみて声を聞いて雰囲気を感じたら、
判るもんじゃないの?
特に律は自身の体験もあって、外見にはあまり惑わされないだろうし。
文庫から大判サイズに鞍がえしようとして本屋めぐりしたけど、13巻以外みつからなかった。
残念。
>>24 無精髭でも生えていたかw、あるいは声変わりして喉仏が出てたのでは?
ひたすら発売間近の楽園読んで“おさらい”している者ですが、
2巻の後書きにあった楽園シリーズのモトの作品を引っ張り出して読んだら
訳分からなくなってきた。浅田がこぼしていたように頭の中がパラレルワールド状態。
だからパラレルワールドでいいんだと思う。
あの短編を練り直して楽園を描いたんだし。
短編→練り直し→設定変わっちゃった というのは
百鬼もそうだけど(短編ではお父さんが生きてる)
>>30 dクス
そうね。設定が変わるのは仕方ない。でもでも浅田が短編の方ではエロい!
同じ人物が微妙に性格が変わっているのも味なの?面白いから許せるけどね。
結局なんだかんだ言っても好きなのさーwww
13巻やっと読んだー!!
読んで思ったんだけど、律には司ちゃんより晶ちゃんの方がお似合いなんじゃないだろうか。
晶ちゃんって頭良くてしっかりしてるし、一途でかわいい。
律にはそんなお嫁さんの方がいい気がする。
まあ三郎の事もあるし、二人の間に恋愛感情が生まれるとはとても思えんけどさ
34 :
花と名無しさん:2005/07/23(土) 22:46:29 ID:fKpBqEQqO
晶ちゃんは長い髪のほうがいいな。
あの薬=美穂ちゃんが2ページ前で渡したもので、
葉っぱを渡したのは何か食べなきゃいけないから、
山で手に入りやすく食べれるもの=葉っぱを渡したんだよ。
おにぎりは
>>17さんが言ってる通り、例え話みたいな感じ。
それよりもカケラを足したのに、すきまがあるのが気になる。
結局、カケラと青嵐はどうなったんだろうな。
13巻やっとゲトー
>35
隙間があるのは開が置いてったものが関係してると勝手に予想してみた
未だに退治できてないのも気になるしね
どうだろう?
>>35 あれって飴玉じゃない?
で、青野が美穂にポケットから出して
渡したのだと思ってた。
うーん。みてるとどっちにも取れる気もしてくる。
でも、葉の誤植として考えた方がスッキリする。
あと、スキマがあったのは
131ページで岩(刺さった破片)をどかそうとして
箱庭の住人が鍬で叩いた時に飛んでった分だと思う。
たぶん、鏡の欠片を使って
蝸牛と青嵐の話がひとつ来るんじゃないかなと予想。
蝸牛話読みたいなぁ。
>>37 飴だよね、袋に林檎の絵らしきものが書いてある
取り出したのは青野の方で間違いない
あれを口にしたから餓鬼に捕まった美穂が動けるようになったんだよねぇ
でも数ページ後にその理屈を説明したのは美穂‥‥
青野は昔父に連れられて行ったときに
足が動かなくなって飴を貰ったけどその説明はされなかったとか
そういうことでもあったのか?(描いてないけど)
美穂は本で知っていたから、そういうことかと解ったとか‥‥
飴を出すのと説明するのが同じキャラの方が混乱しないと思うが
どうしてそういう分担になったのだろう
あれは飴だろ。万が一薬ならあまりに唐突すぎ。
正式発表がないからなんとも言えんけど、
葉と解釈するのが、一番違和感がないのでは。
しかしもしかして、ヒダル餓鬼って知らん人多いの?
餓鬼に憑かれたら何でも良いから口に入れる、
その為に山では必ず一口分、食べ物をのこすって、
メジャーな伝承だと思ってたから、あの話も説明不足とは思わなかった。
もしかして・・マイナー?
いや、結構メジャーだと思う……んだけどどうなんだろね。少なくとも
自分はその話を知ってる。
たしか、水木しげるが登山中に強烈な空腹で動けなくなったって体験談
を話していて、その中でその伝承について触れていたという記憶がある。
うろ覚えだけどw
有名な話なのか・・・ひだる餓鬼
わし36歳だけど、「ひだる」という言葉自体知らなかったよ。
当然、あの話はさぱーりわかりませんでしたとも。orz
私は小さい頃、土佐の妖怪話つー本で読んだ。
山越えで行き倒れた人のいる地方では、必ず有るみたいすね。
九州だけど「腹減った」→「ひだるか〜」言うわ、そういえば。
でもひだる餓鬼は知らんかった。
仏教でいう普通の餓鬼(プレタ)自体は、
のどが針のように?細くて、いくら腹減りでも食べ物を飲み込む事ができなくず、
永遠に空腹みたいなのは、ま、認知というか餓鬼といわれるものそのものな訳だけども、
ひだる+餓鬼となると日本独自のものなのだろうね。
今回、司がほとんどでてこないね。
117Pにある晶と律の会話
晶「四分の三青嵐? (以下略)」
律「いや… 中身の密度の問題で」
晶って、お父さんの中身が青嵐なこと知ってましたっけ?
お父さんが妖怪入りの死体なことを明確にわかっているのは覚おじさん
ぐらいかと思ってた。ああ、開もか。
>>45 司は作者側からしても使いにくいキャラじゃ内科と思う
司か晶かの2択になったら晶を使っちゃうんじゃないかな
>>33 私もそれ思ってた。司ちゃんはもちろん嫌いじゃ無いんだけど、なんか家族っぽい感じがするし。
律と晶ちゃんのやり取り見てるとなんか胸がときめくw
>>37-39-40
読み返したら、自分の見かたが間違ってることに気づいた。
美穂が飴を出したと思い込んだ時点で…
葉の誤植だと自分も思う。
>>36-37 う〜ん、どちらも可能性がありそう。
その話を次の巻に書いてくれてるといいな
糖尿病の人は低血糖に注意している。(だから飴を持参している)
美穂は自分が病気なのを知ってた。だから持っていた。だから幼いのに料理も出来る。
家庭事情で自分が作らずにはいられない状況。だから兄の食生活に敏感。
兄の餓鬼感と美穂の愛情への乾き、お互い潤いたい気持ちがシンクロしていた。
餓鬼、餓え、乾き、水、飴、病気(糖尿)、「ひだるい」にはたくさんの要素が絡んで
(複雑に)読めば読むほどあれこれ考えられる。
今さんはそれを分かりやすく表現しないからここまで読んだ人に想像を張り巡らせてくれるんだな。
いや、美穂が病を得ているとの記載は無いから、それは考え過ぎだと。
確かに低血糖で倒れたけど、あれが糖尿病からなら、なにかその事に本編で触れているはずでは。
>>46 人形供養の時、青嵐の人型中身を認識してるんだよね
あれって普通に見えるんだろうか、それとも晶ちゃんだから見えてるのかなぁ。
破片、青嵐の体を作ったり水を湧かせたりしてるから、
三郎さんに飲ませて、その力で現世に留まらせる流れにするのかと思った。
>>14 本に、「ひだる神云々。だからおにぎりを一個〜」
と書いてあったってことでは?
>>51 深読みし過ぎか スマソ
増築して消えた池を思い出して慌てて池を作って
鯉に餌をあげるシーンが印象的だった。その時に美穂が両手に買い物袋を持って。
美穂が低血糖になったのは、ヒダル神に襲われせいだと思った
ヒダルはくぼ地にたまる炭酸ガス説が有力ですが。
必ずしも何も食べなくてもあるところまで歩くと
ふっと妖怪がはなれるというのが
低血糖では説明できない。
低血糖と思われるガキの伝説は他に色々あるけど。
混同してるのか意図的に混ぜたのか
晶は司より霊力に自覚的だし、これまでの事件を通して、
直感的に理解しているんじゃないの?>青嵐
司ちゃんがお父さんのファン、という当初の設定が無くなったっぽくて、
悲しい。
私も青嵐が入った、凶悪な顔のお父さんが一番好きだ。
住職の所にあって、何気に尾黒と尾白が感じた青嵐の顔が彫ったアレどうなるの?
13巻出たばかりだけど早く流れが見たい。
14巻まで待てない。ネムキ買おうかなー
律って司と晶に優しい。お前こそがクールビューティーだ。w
ヒダル餓鬼の現実的推測はいくらもでけるけど、
そない不粋な事はせんで、その不可思議さを愉しまはりませんか。
巻末漫画…体調不良じゃなくて単なる落としただけだったのか?
まだ買ってないんだけど13巻は巻末漫画無いんだ?
今さんの近況が分かる数少ないコーナーなので読みたかったな。
>62
自分は61ではないが、巻末まんがはあるよ。
>61は、そのまんがの内容を踏まえた
つぶやきなだけ。
64 :
62:2005/07/25(月) 12:57:37 ID:???0
>>63 あ、巻末漫画はあるんだね。
どうやら文の意味をはき違えてたようです。ありがとう。
売り切れる前に早く13巻買わないと。
正直だよね今さん。
病気ですたって書いてもいいのにw
サイン会で体調心配されたりして心苦しかったんだろう
本屋でなんとなく表紙に惹かれて百鬼夜行抄を手に取ったら
妖怪ものって書いてあったので買ってみたんだけど面白かった〜!
>>66 お買い上げ誠にありがとうございます ノシ
面白いですか 是非全巻揃えて奥の深さに感動して下さい
なお中毒になっても当方責任はもちかねます。ご注意下さいwww
知り合いの男に
「コンイチコ知ってる? オレ最近嵌って百鬼〜そろえた。読んで損ない」
(マイナー漫画家知ってる俺カコイイ!)
と、言われた。
ぶはっ
"ナミツトウコ"先生といい、面白い誤読されるなあ
ネムキは一回落とすとビミョンに時期あいちゃうからなあ。
過剰な心配してくれた人へのフォローって意味もあったのでは。>巻末マンガ
>>59 私もあの青嵐顔の木彫りの仏像が気になります。
アレが最後のカケラ…なわけないかぁ…うーん、わからんです。
開さんの(元)式神は、飛び散ってしまった
青嵐の一部が飛び込んだ丸太を盗んだ。
そして人間に化けて、供養を三郎さんに頼んだ。
仏像が完成してしまえば、1/4青嵐は形にとらわれて
律のもとに残った1/2と合体できなくなる。
そのことを察知した律と1/2青嵐は
三郎さんに協力を頼み、とりにきた式神を待ち伏せた。
(・・・が、1/2なので反応が鈍く、とりにがしてしまった。)
という解釈をしてみました。
それだと律が欠片の事を知っていないとダメだから、なり立たないよ。
最後の最後でほんの小さな欠片が無い事を知ったわけだし。
でもってそれは開さんが持っているようだ。
最後の欠片はまだ箱庭の中にあるんじゃないの?
だって『月影の庭』の中でクワでぶったたかれた時
小さい欠片が割れた場面があるよ。
それで湧き水が出たんだよね。
最後のページで、かけらをもって笑ってるの、
開さんだと思うけど。
13巻はネムキ何月号分まで収録されてるんだろう?
餓鬼の話でなんで美穂が襲われたんだろう?
青野村出身者は父方で美穂は母方の親戚で関係ないはずなのに
お母さんの友達も殺られてるから、そこらへん大雑把なんでは?
>>75 欠片もってる開さん「これが最後の欠片・・・」
それをパチンとはめて
律「何でまだ隙間が・・・!?」
でそ?
2人は同じ部屋に居て一緒に鏡修復してたんだと思うぞ。
>>76 2004年7月号と11月号分までです。
なもんで先が早く知りたくて・・・中途半端な部分が今回大杉orz
「夜半の客」の表紙、イラスト集では司ちゃんだと思ってたんだけど…もしや薫さん?
あれに萌えて買ったのに(つД`)
どうでもいいことだが
箱庭を見下ろす律のコマに
ナナメ下向きの矢印が書き込まれているのが
妙に笑える
>>81 えっ?
あれ薫とお兄ちゃん?
まさか!
‥‥確かに司ちゃん全然出て来ないのにどうして表紙なんだろうとは思ったけど
うほっ・・・
いや、律と司でいいんじゃない?
手持ちキャラ少ないから間違っても仕方ない。
話を読んでてもたまに登場人物の区別がつかなくなる。
(間違ってもTVチャンピオンで目だけで誰かは無理だろう)w
しかし・・・欠片の行方が気になる。開はくせものだ。胡散臭い。
欠片は
>>37と
>>74の言うとおりじゃないかな。
あの岩=鏡の欠片だったわけだし。
それが鍬で叩かれて、かけちゃったから小さい隙間ができたと。
なんか欠片が飛んでってるし。
あの箱庭と三郎さんをからめた欠片探しの
話しがあるんじゃないかと予想。
>>86 なんか妙に説得力があって納得。
三郎の話は絶対に続きがあると思う。それがどういう風になるのか期待していよう。
欠片の件はネムキですでに結論出てたと思うけど
違うの?
それとも雑誌派はコミックス派にネタバレしないように
気を使ってスルーしてるだけ?
あと堀田が死んでた事はなんかあるのかなーと思ったんだけど
ただ開に「責任もって他人と関わろう」という決意をさせただけなのかな
なんかあったかなと思って開初登場の回を読み直してみたら
あれもわかりづらい話だった…
今更だが有村久造がどういう人なのかやっとわかったよ
で、あれをわかりやすく解説できる人はいないか?
有村家は鬼に乗っ取られていた、でいいの?
そこに山の神はどう関わっていたんだろう
半年くらい前に語りつくされてなかったけ?
ネムキ本誌を買う人が少なく単行本待ちの人が多いんだろう。
最後の欠片は呪文だから元には戻すのは不可能
とか開さんに言われてた希ガス
ネタバレしちゃ悪いかと思って、黙って見てたんだよ>本誌読者
司は星野某とは別れたんですかね?
そういや全然出てないね
今、友人に百鬼貸してて(めちゃくちゃハマったらしい)手元に無いんで
何巻かわからないけど、人を取り込む庭の桜の木の話の時間軸を教えてください
じっくり読み返してみたけど、ちょっとこんがらがってしまって…
律が生きてたら、なんたらかんたら〜というセリフがあったけど
あれはどういう設定になってるのでしょう…?
返してもらってから、じっくり読み込めば?
青野がポケットから飴を出すシーンって、
美穂を描くはずが、間違えて青野を描いたって事はないかな?
それならその後のコマが、美穂が青野に渡してるように見えるのも、
美穂がおにぎりの説明してるのも納得できるし。
以前ある漫画家が言ってたんだけど、
下書き見てたら、メインキャラ二人の会話シーンで、
二人とも同じキャラに描いてしまった事があったんだって。
人間テンパるとすごい間違いするから、そのコマもそうかも。
でも、そんなはっきりした間違いなら、
多分単行本になるとき書き直すと思う。絶対。
刷り出しで見直していると思うし。
・・のであれはあれであっているのでは・・・。
そろそろ作者降臨を願ってみるか
>>95 ネタバレしても私は気にしません。
単行本買う頃には内容忘れていると思うから。ネムキも買う事にした。
>>101 うーんでも、よく着物合わせが逆になってるコマが
そのまま単行本になってる作品あるし、
見落とした可能性もあるよ。
律は中性的だな。
>104
そ・・そうなのか(+_+)。
さぞ口惜しいことでしょうな。
>100
あれはねー
美穂がヒダル餓鬼に捕まったから、一平がポッケから飴を出して美穂へ、
それを食べ動けるようになった美穂が一平に曳かれて逃げ出した。んだと思う。
その後、美穂が一平から借りた本に載っていた、ヒダル餓鬼の対処法を、
思い出したように語り、その際食べる物の持ち合わせがなければ、あの葉でもいいから、
口に入れるといい、と話したんだと読んでいるが。
美穂が一平へ、ではなく
一平が美穂へ飴を渡してるんだよ。
>101 107 108さんサンクス
よく考えれば、おにぎりの話を知ってたなら、
「お兄ちゃん、助けて」なんて言わないよね。納得。
ここ読んでから13巻読み直すと、頭の中が明るくスッキリしてくるよ。
ありがとう!w
>>93 え?そ、それはつまり、青嵐は完全に素に戻らなかったの?
スッゴク気になる。眠れん。
いや、おにぎりの話は美穂だよ。
美穂は借りた本に因る知識は有ったが、自分がその立場になった時、パニクって対応できなかった。
しかし一平の対応法を見て、自分が人心地ついた時に、おにぎりの話を思い出し、
それを口にだしたのだと推察される。
餓鬼の話より第一話の方がややこしいと思うが、
皆さんは女装老人の会話が指す相手を、
きちんと把握されてるんでしょうか?
開ぢゃないの?
>113
112は107、108でもあるのだが。
飴は一平から美穂へ。
おにぎりの話を口に出したのは、美穂。
「今度こそもう長くは無いでしょう」って言われてる相手なら、
姉の縁のことだね。
女装老人は家の主。
病気持ちだったのは女主人に取り付かれた縁。
んでもって、女装の目が見えてるほうのアヤカシ兄(トカゲ?)は
律ん家に住んでる。
>>119 なるほど!最後に「ビタッ!」って
落ちてきたやつか!
>>98 うろ覚えでレスするよ。確か桜の根元に埋まっていた呪具を取り返す話
だよね。
律が呪具を掘り返した家に住んでいた女の子が成長したのが、冒頭に出てきた女の子。
そんで回想シーンとして、大学生律が呪具を取り返す(つまり作品としては本来の時間
軸)あたりの出来事を挟んでる。そこで、桜に取り付いていた何かが遊び相手を殺して、
お母さんに取り付いたかなんかした。
お母さんの異常に気付いたお父さんは、娘だけ連れて家を出た。
ここまでが大学生律と同じ時間軸の話。
回想の前後、「弟」と話しているところは全部未来の話、ってことになる。
電話をかけてきたのは、おそらくおっさんになった律(開さんと拝み屋でもやってるのか?)
ただ、手鏡の話の蝸牛みたいに、ちょっと気になることを片付けに「帰ってきた」とも取れる
ように、「生きていれば」なんて台詞を言わせたんじゃないかと思う。
>>119 住んでいる奴がそうかもとは自分もおもったけど、
それを表す確証はないよ。
せめて律の家に枇杷の木でも植わっていて、たわわに実がなっている描写でもあれば別だが。
頭が混乱中なんですが、開が見合いしている時に司に見られた場面で
開がテーブルで現代女性風の服装で現れた妖怪?と話している場面を見て、
開が女性と見合いしていると勘違いしたのかな?
あと、青田一平の家で脳梗塞で死んだ人って開の気になってる友達だよね?
あれは本誌でその後掲載されて話は解決したんですか?
あと、晶が三郎を捜している場面で三郎の声が聞こえた時に虹が出ていましたが
それはやはりあの道が三郎の箱庭に続いているので、晶は三郎にもう1度会えるのか気になる。
まだあるぞーw
開の逃げている式神ってヒダル神の形に似ているけど、どうなの?
って読めば読むほど分からなくなってきたwww
女装じーさんずの目があるほうって、家出したおじいさんのなれの果てじゃないの?
126 :
119:2005/07/27(水) 08:22:18 ID:???0
>123
あ・・。それもそうだわ・・。
最後に律が「あの主 達 も」って
言っているものね。
だから、お家にいたトカゲも含めての
「妖怪ネットワーク」なのね・・。
>>124 > あと、青田一平の家で脳梗塞で死んだ人って開の気になってる友達だよね?
林芳彦さんの死因は心筋梗塞
>>125 そう思ったけど、どうなのかなー。
「あんたが弟を驚かすからよ」
って台詞の弟=薫なのかな。
「あんた」=薫、「弟」=女装弟
だと思ってた。
あと最後にビタッと落ちてきたのって、私も女装兄だと思った。
だから若い女とか婆さんの姿にも化けられるのに、守宮(=飯嶋家の守り、主)
の姿で出たんだと思った。(弟も最後に守宮の姿で出てくるし)
130 :
98:2005/07/27(水) 16:35:48 ID:???0
>>122 はあー…回想シーンの前後は未来の話かあ…なるほど
本が返ってきたら
>>122さんのレスを頭に置いて、また読んでみます
どうもありがとうございます
>>124 一平の家で死んだ人って、一平のおばさんの友達のことだよね?
死因は脳梗塞じゃなく、クモ膜下出血。
5年前に死んだ開の友達の堀田もクモ膜下出血だから
同一人物かなって思うよね。
132 :
124:2005/07/27(水) 19:31:20 ID:???0
読み直したら病名間違ってました。スマソ
>>131 > 一平の家で死んだ人って、一平のおばさんの友達のことだよね?
一平のお母さんの友達では?
> 5年前に死んだ開の友達の堀田もクモ膜下出血だから
> 同一人物かなって思うよね。
クモ膜下出血で無くなった開の友達の掘ったさんは男性、
一平の家でクモ膜下出血で死んだ、一平のお母さんの友達は女性ではないかな。
シルエットがスカートはいてるように見えるので。
開さんが失踪してから26年、死亡宣告受けてから17回忌。
死亡した年を一回忌として、1年ごとに増えるんじゃなかった?
それだと失踪から23年の気がするんだけど、自分の覚え違いか?
法要に詳しい人お願いします。
>>134 開は失踪はしていたものの、
飯島家は失踪届けは出されていないと思われる。
26年間連絡がないだけという認識で一応それまでやってきていた。
それでもさすがに死んでるだろうと見なした八重子さんが
末っ子の潔の33回忌に合わせて、
「(だいたい大雑把に計算して)17回忌ってことにして開も一緒に弔おうか」
って言い出しただけ。
出されて ×
出して ○
失礼しました。
>134
あぁ、成る程。そういうことか。
サンクスです。
138 :
137:2005/07/27(水) 21:25:09 ID:???0
>135でした。すみません。
開は坊さんになったらいいのに・・・
年齢的に、もうだめかなぁ
危ない坊さんはもういらないwww
偶然9と10巻読み返してたら、開の話題になっててビックリ!呼ばれたかとw
読み切りといっても話が続いているから、今さんも混乱しながらよく描いてるな
と感心してみたりしてwww 描いてる本人大変で読んでる読者もまた大変w
開さんのはた迷惑さは司ちゃんに通じる…律と開は似ているけど、
司と開だって似ている。青嵐と組んで律に付きまとう予備校の「悪い気」を退治しようともしたし。
覚おじさんは無意識下でめいいっぱい否定しているに違いないが。
司ちゃんが出てこないのは、開さんが二人もいたら律がかわいそうだからかもしれない。
鳥本は新刊いつ頃になるかな。
>>129 じーさんずは若い女性の姿でなんて出て来てないよ。
145 :
140:2005/07/28(木) 02:13:47 ID:???0
>142
・・・ごめんね。
>>141 そのくせ「飯嶋家で問題が起きるのはいつだって律が原因」
とか言っちゃうしねw>司
まぁ司ちゃんが原因で事件が起きても本人は無自覚っぽいし、
そういうところもまた可愛いが。
でも司って、側に実際いたらむちゃくちゃむかつきそうな子ではあるな。
司・尾黒・尾白のスリーショットは和む。
酒宴してるとなおヨシ。
そういうシーン、少なくなったね。
それにしても、律はまだちゃんと
車の免許とってないんだなww
>>122 便乗で質問させてください。
お父さんが家を出て行く時、お母さんのそばで襲われていましたよね
あれはどうして助かったんですか?
ただ振り切って逃げたのでしょうか?
深く考え過ぎかな・・・
もう謎解きとかはどうでも良くて雰囲気で読んでるのは私だけだったのか。
みんな考察すごいね。
かしこい人たちがいて助かるでちー
私も細かい部分はどうでもいいので上の考察レス読んでねえ。
とりあえず絵が綺麗ならそれでいいです。
でも長髪黒髪の人がみんな司ちゃんに見えちゃうのは何とかして。
明日楽園3?
>>151 ていうか、そんなに考えなければわからん話ではないと思うのだが…
そうだね。
あの薬の部分はともかくとして。
そこまで判らんという人がいる、って事が
衝撃だよ。
わたしも151さんのように雰囲気で読んでます。
よくできているお話だから、安心してそう読めるよ。
うちのかーちゃんは、未だに登場人物がはっきり区別出来ないけれど、
それでも楽しそうに読んでるよ。
ようは、楽しんだ者勝ちやね。
…なんか違うような
まぁいいけど
謎解きってほどでもないんだよね。
普通に読んでれば分かることかと思うんだけど。
まぁでも楽しめてるならいいのでは。
キャラの描き分けについては同意する箇所もチラホラ…
うちの母も自分が布教したので読んでいるよ…文鳥様がお好みらしい
丁寧に描いていると結構評価高いけど、13巻どうしようorz
別に13巻がとりわけ、クオリティ低いわけでもないと思うけど?
餓鬼田の守り神のラストシーンって、
まだ青野が餓鬼に呪われてハラペコ状態になってると思っている美穂が、
餓鬼を供養するための池を作って一安心してる青野に、飯を作りに行ってるだけだよね?
それとも自分が殺されかけた家にわざわざ行くってことは、
もう餓鬼がいないってことを知ってたのかな。
なんつーか、ただいま…とか青野が放心状態とも取れる絵で、
あれ、ただ飯を作りにいっただけのシーンじゃないのかなって思って。
開さんが46歳ってことは、絹さんは45歳以下なわけで…
ずいぶん早くケコーン、シュサーンしたんだね。
律って今いくつ?
浪人して大学に入って22歳ぐらいか?
律って周りの人の言葉から「デカイ」「恐い」「無関心」「いい男」とあるが
背が高くわりとよく見るといい男。でも自分や他のことで手一杯だから他人に興味ない。
(その割には結構関わって頑張っていると思う)
今は司・晶・開・母・青嵐等々考えるとむっちゃ毎日忙しくて、大丈夫か律!と思う。
大学は一応進級出来るくらい単位取っているのか?卒論も神頼み?今後が不安。
ん?そうすっと晶はかなりいい歳だ。
不幸にまみれているから幸せになって欲しい。(司は大丈夫だろう)
>165
美穂は一平に襲われたことを知っていたのだろうか?(なんか曖昧で分からない)
低血糖で意識不明で入院したけど、退院して一平の所まで戻ってくる描写が不足で分からない。
つーか描写不足でこっちが考えないと分からない部分が多すぎで...
>162みたいに「普通に読めば分かる」頭脳が欲しいよ。
だから読んでも謎解きみたいでつい駆け込み寺へ。
今13巻読んだけど、初期のストーリーが好きだったなぁ。
怪しく懐かしい和の空気が滲み出てる感じで。
律も最近はすっかり社会適合者になってきて
あの浮世離れな雰囲気がなくなってきたし。
衝立向こうの鬼マージャンの話が今でも妙に好きだ。
青嵐がまだ少し壊れていて律のことを
「律吉〜」「律太郎〜」「律次郎〜」と呼ぶのにワロタ 壷にヒット
でも昔は「律さん」と呼んでた。
青嵐なりに、律に対して打ち解けてくるモノがあったから、
〜さん、づけから呼び捨てに変化したのだと想像していました。
僕としては、律には司が、司には律が矢張りお似合いではなかろうかと
思うのだけれど、司でなければ、ふしさんの少女が可憐で、律には似合いの
娘さんだと思えます。
律の相手云々を考えなければ、百鬼世界で一番のお気に入り少女は、
若い頃の八重さんではあるのですけど…。
-----
ヤモリが、なぜ守宮なのか、とか、作品中でわざわざ説明しない
今さんが素敵。
やもりがなぜ守宮か、って、今さんにも説明むりじゃね?
昔からそうだし。
守宮はやもりの漢字だよ。
守宮(家守)=ヌシがヤモリの姿で現出。
それを、ただ、「ふーん」で読み流す読者も中にはいると思うわけですよ…。
>>175 そこは、ストーリに直接影響しない作者の遊び的部分だと思うから
アレコレ説明入れちゃうと、仕上がりがモッサリするんじゃないか?
177 :
176:2005/07/29(金) 22:37:32 ID:???0
>ヤモリが、なぜ守宮なのか、とか、作品中でわざわざ説明しない
>今さんが素敵。
↑だったですねスンマセン。176は取り消し。
そこの家の主が、守宮であろうが蛇だろうが、小さなカラス天狗だろうが
べつに本編内容に関係ないなら、一々意味付けする必要ないと思うけど。
主が守宮って、むっちゃメジャーだし。
>>165,170
ラストのシーンは、お互いに親を失ってしまった一平と美穂が
今後も一緒に暮らしていくって描写なんジャマイカ。
家族としてなのか、愛が芽生えるのかはご想像におまかせ、かと。
美穂ビジョンでは餓鬼(空腹・低血糖)に襲われたことになってるから
イタコ状態の一平が締めようとしてたとは思ってないんじゃね?
たまたまこの間6巻を手にとったので懐かしくて読んでみた。
そしたら「人形供養」が(7体の人形が7人分の人間の体を探しているっていう話ね)
あまりにも怖くてちびりそうになってしまった。
あと三郎が初めて出てくる話と晶が初めて出てくる話がなんか怖い。
ゾワゾワしてきて夜に読めねー('A`)
181 :
花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:01:41 ID:HFzOHYHR0
あの話はマジで怖いよね。
全巻の中で唯一異色を放ってる。
>>180 禿同。
他に夜に読めない話っていうと
自分は10巻に収録の「マヨヒガ」「骨の果実」あたりもダメです。
ん?って振り向いて血まみれの足なんかが視界に入ったりしたらもうどうしたらいいんだー(;´Д`)
あと2巻の「目隠し鬼」。未だに怖い。10年も前の作品とは…
>179の意見に納得。
百鬼の1巻見たら絵が恐い。最初は笑いの要素がなかった。
>>165 >>170 話がわからない以前に、人の心が解からないて感じですね。
鈍いとか、気が利かないとか、空気読めないとか、実生活で言われてないデスカ?
ついでに言えば、鳥付コテハンまでして書き込むほどの価値もないよ。
鳥コテハンやめた方がいいんじゃない?
>>184 お前何様?他人を叩くしか興味のない人のほうが最低だと思いますが。
でもこういう人には何を言ってもだめなんだと、世の中の人は諦める。
>>185 はあ、叩きときましたか
ははは、単なる感想ですよ
はいはいわろすわろす
>>186 たしかに感じ悪い。
意地悪い人みたい。
欠片が抜けて水浴びてるコマの律の顔が笑える。
29発売の怪談の本を今読んでるんだけど、「ダル憑き」って話がありました。
タイムリーだから記念にカキコ
本当かどうかはおいとくとして、いまだにあるんdなね〜
ダルにとりつかれる民話は、奈良県吉野郡十津川村にもあるよ。
飯をたくさんたべると回復すると。
ま、低血糖+疲労というのは、同じネタですね。
あきらちゃんは髪長いほうがかわいくて好きだ
炎ダイブしちゃったからねぇ・・・また伸びるかな?
>>190 自分も笑った。あんなとこで青春の笑顔を…
サービスカットだ、と自分は喜んだ
晶ちゃん、髪切ったらちょっとキャラ変わったような感じするしね。
なんというか痛々しい
晶ちゃん、登場時から婚約者が
行方不明で情緒不安定だったからね。
三郎さんがいい人だし、今度こそ
幸せになってほしかったけど
また悲恋ということになるのかな。
>>199 晶ちゃんはつきあってた人が亡くなったんじゃなかったっけ。
晶ちゃんはサゲマン
>>200 そう。しかも自分のせいじゃないかってずっと悩んでた。
この時晶ちゃんって会社勤めしてて25歳だって言ってるんだよね
という事は今はもう三十路近くにはなってるんだ。・・・見えないけど。
髪の毛切ってからますます見えなくなった。
人物相関図ってどこかに無いかな、こんがらがって来た
「晴れ着」の、晶ちゃんの友達も「30近くなって振袖なんて…」て言ってるし
晶ちゃんも同じくらいだよね
三郎さんとの話はどう決着つけるのかな
ハッピーエンドになる気がしない…
晶ちゃんて会社を辞めてもう一度大学院に入りなおしたってことなのかな。
作者が設定を忘れたという現実的可能性を抜きにして考えると
初登場時に律が高校生で、晶ちゃんが25。
初登場の律を高2、浪人挟んで、現在を大2とすると、
5年目だからこの年に30?
司ちゃんもそろそろ大学卒業しないと…。
院に進んだ描写ってあったっけ?
描写というか説明はあった
会社辞めて院に入り直したという説明はあったような気がする。
209 :
206:2005/07/31(日) 17:09:53 ID:???0
スマソ。司ちゃんのこと>院に進む描写(説明)あったっけ?
自分でも読んで探してみまつ。
>205
花盗人(文庫だと2巻収録)に、ちゃんと「ご神体の事件を機に
院に入り直した」って書いてある。
作者がどうこうって書く前に読み返した方が。
>209
確かに司ちゃんは無いね。何やってるんだろ。
晶ちゃんが25歳の時、司ちゃんは19歳だったから今は24歳くらいか。
会社勤めしてるとはとても思えないからやっぱりまだ学生してるんだろうなあ
晶ちゃんはもともと成績もよさそうだし(大学偏差値高いって描写あったよね?)
やってること(民俗学?)も好きでやってるんだろうなって感じだけど、
司ちゃんは、院に残って研究続けるようなタイプでもない気がする…
司って留年一回だっけ?
アザのせいで大学1年2回だった
律も今何年なんだかあやふやだしな。
律が一浪、司ちゃんが一留で結局学年は3年違いなはず。
岩崎の話あたりからわかんなくなってきた。
なんだかんだで律の家って金持ちだよな。
大飯食らいの親父と私立大生の律を母親が養ってるんだから。
あれでお弟子が結構多いんだろうか。
蝸牛の印税は?
お祖母ちゃんが生きて一緒に住んでいるから
お祖父ちゃんの遺産もあるのではないのだろうか?
母親のお教室収入だけではちょっと無理っぽい。
祖母も教えているとあったぞ
お茶と着付けだよね。
お免状出すときにかなりお礼のお金を渡すって聞いたけど。
収入いいのかな?
マンガだしね…。
でも蝸牛ってかなり有名な作家だったし、結構印税収入あるんじゃないの。
おばあちゃんの年金。なんちって
律の父は1回死んだが、生き返ったから保険は無理か。
でもサラリーマンだったから多少遺族年金と退職金出るよね。
ちょこちょこお金あるかも〜
住んでる家は庭も広くて維持がと思ったけど、家が古いから固定資産が土地だけだど
金額は大したことがないような気がする。他人の懐は難しいが。
遺族年金は生きてることになってるから無理では。
国保と生保で障害者年金及び手当てが出てるんじゃないかなー
て、何の話ですか
米は怪しげな生徒が月謝代わりに置いていくとか、
知らない間に米櫃がいっぱいになってるとか…。
問題は律の学費だねえ、覚おじさんあたりが跡を継ぐ代わりに
肩代わりしてるのかもしれない。
>覚おじさんあたりが跡を継ぐ代わりに肩代わり
絹以外の兄弟は相続放棄してるんだからそれはないと思われ。
私立でも偏差値がある程度高くて、附属校がある大学ってそこそこ学費安いから、
なんとかなるのかもね。律の大学って偏差値高いんでしょ?
国立って可能性もある
あはははは
お茶と着付けの生徒が50人として、月謝が1万円で、月収50万円
会場費は要らないし、他にそう経費もかからないから、これで年収600万円。
あとは、蝸牛の印税とお父さんの障害年金とおばあちゃんが受け取る老齢・遺族
年金。贅沢しなければ、一人息子を私立大学にやるくらいのことは無理なく出来そう。
自宅生だし。私大生でも4年間で600万円くらいあれば、文系の安いとこなら
学費は何とかなる?あ、浪人して予備校いってるから、その分もプラスだね。
印税はどれくらい入るのかわかんないけど、おばあちゃんは車に乗ってるし、
絹と旅行に行ったり、お芝居に行ったりしてるからそう切りつめた生活でも
なさそう。お客さんは歓迎ムードだし。
ま、漫画の家族の生活試算してみても、しょーもないけどね・・・。
>会場費は要らないし、他にそう経費もかからないから、
これには異論があるな。
まずお茶。抹茶も和菓子も結構するよ。
茶器も、お稽古用に人数分は必要。
一度揃えれば手入れすれば長く使えるものではあるけど。
まあこの辺りは、普通に月謝でまかなっているかもね。
おけいこに使っている和室の維持管理は結構大変。
畳替えも二年に一度は必要じゃないかな。
(別の部屋はもののけ相手に律がバット振り回したりして
障子も結構修理してるけどそれはまた別の話としても。)
庭は、ガーデニング趣味なおばあちゃんがいるけど、
植木の手入れは少なくとも年一回植木屋さんに
来てもらうだろう。
交通の便はあまりよくなさそうだから、
固定資産税だけは高くないだろうけど。
あまりのリアルさに頭がクラクラしてきました
234 :
231:2005/08/01(月) 14:56:26 ID:???0
>抹茶も和菓子も結構するよ。
あはは。そーだね。菓子は青嵐に喰われて買い直したりもしなきゃならんしね。
じゃ、お茶と着付けで1万5千円にしますか(茶菓子代込み)。
どちらか一方のみの方は8千円とか(相場を知らんのでテケトー言ってます)。
まあ、あの古い家の維持管理費はそれなりにかかりそうだし、妖怪付きで
余分な出費もありそうだから、蝸牛の印税で賄ってると考えるのが自然だし
理にもかなってるかもね(妖怪破損金は特に)。
酒代もかかっているんだろうなぁ
お父さんって障害年金下りるほどの病にあたるのかな。
ソトメには記憶失っただけでは。
手足失ったとかではないしはたから見れば
若隠居程度のような気も…
そういや、飯島家の立地について悩んだことが。
たまに「新宿」って地名が出てくるから、なんとなーく
三鷹の奥とか立川とか国分寺とか「武蔵野」周辺を想像してた。
でも律が大学に入ったあたりから、山っぽい描写が増えてきたので
八王子あたりか?と思い直し。
中央線をどんどん下ってく…。チラシの裏スマソ。
238 :
231:2005/08/01(月) 15:26:28 ID:???0
青嵐のせいで、エンゲル係数も異様に高そう。
あと、妖怪がらみの原因不明の病(律の眼とか)の通院代もかかりそう。
司ちゃんも痣治療に結構つぎ込んだと思われ(おまけに休学・留年もしたし)
山梨まで車でいけるから、そっちのほうなのかもね。
>237
240 :
231:2005/08/01(月) 15:42:37 ID:???0
>>236 記憶障害と社会不適応がかなりひどいので精神科に行けば、何らかの病名はついて
(精神)障害者年金が支給されるのでは?
ま、青嵐が精神科で診断書をもらって、役所に申請出してるとも思えないけどね。
精密検査受けるとやばいんだっけ?青嵐
>241
つまりアラレちゃんみたいなものか。
お茶菓子とか経費だからw
>>231 私立文系で学費が安いところなら、4年で600万もかかんないよ。
高校が都立なら、月3000円で制服もないし。
ローカル色豊かだにゃ
>>237 関東の地理には詳しくないんですが、律の家は東京ではないのでは?
受験に行く時に「東京はどっちですか?」と訊いていたから。
埼玉か群馬か山梨?
司ちゃんの家は、とりあえず東京都内。
でも23区ではないだろうなーと。
それは他県に迷いこんでしまったからではなく?
個人的なイメージでいえば所沢近辺なんだが、やっぱ都下かなー。
>232
>植木の手入れは少なくとも年一回植木屋さんに来てもらうだろう。
あの家は来てもらってないかも
>>248 確かに・・・。
庭というより森のようだもんね。生えるがままにされてそうだ。
で落ちた葉っぱを竹箒で片付けるのみ
建具屋さんも呼ぶくらいだから、植木屋さんも出入りしてるだろう・・・
と思ったけど、
気を利かせた植木屋さんが裏庭にも手を入れて・・・
数名帰れなくなってたりしたら嫌だw
我が家にも年2回植木屋さんが来るが職業病だろう、
やらなくていいと言った木も手入れしてしまう。
だからきっと律の家の庭で>250の言う通り消えた庭師がいると思うw
どっかの表記で、東京郊外みたいなこと書いてなかったっけ?
立川から更に下れば山など盛りだくさんですよ>東京
まだ村も町もあるし。
イメージ的には、立川から青梅辺りだと想像して読んでます。
梅郷あるし、山あるし、あそこらへん。
湧き水のキレイな市とかもあるよね?秋川渓谷とかもあるしな。
東京には町もあるし(奥多摩町とか)、郡もあるし(西多摩郡とか)、
村もあるし(檜原村とか)、絶海の孤島もあるのだ(沖ノ鳥島とか)。
狸も出るし、熊もでるのだ。
(最近WEBで仕入れた知識でいばってみた)
庭は三郎さん呼べば解決。
三郎さ・・・・・・・・・・ん
秩父とかかも。
あそこら辺は、ハイキングもできるし。
夏はクーラーなくても涼しいって言ってたから山に近いのかなと勝手に想像。
律の家ってご飯とか質素だけど、すごくおいしそうでいいなーっていつも思う。
おイモの煮っころがしとかレンコンのキンピラとか卵焼きとか。
あとおばあちゃんの作ったみょうがとナスのお味噌汁も飲んでみたい
東京じゃないよ。
あそこの家はマヨヒガなんだ。
住所などない。
>257
クーラーがなくても涼しい理由、自分はあっちの世界の住人が
多いせいだと思ってたw
(((( ;゚Д゚)))
いやあ、窓開けて寝られるような環境にあれば、
あのくらい木のある場所ならクーラーなくても大丈夫でしょう。
↓ここからは自分語りなので嫌いならスルーしてくれ
我が家は南関東で海の近く、23区の一番近い辺りまで
電車で40分もないところにあるけれど、数年前にクーラー入れた理由が
「治安が悪くて窓を開けて寝られなくなったから」だ。
コンクリートジャングルにでも位置していなきゃ案外そんなもんだよ。
うちは23区内だけど、窓全開だよ…。
飯嶋家って、網戸ないみたいだけど、あんだけ気に囲まれてたら、
薮蚊がすごいと思うんだけど。
飯嶋家の人間の血って、下手に吸うとイヤンな能力がつきそうな・・
そんな風に生まれた吸血妖怪なんてイヤだ…。
桜につく毛虫を妖怪が退治してくれるんだから、蚊もそれなりに退治してくれないかな。
蚊も、嫌〜なものを感じて近付かんのではないか
最近コミックスを最初から読み返してたんだけど、
「見知らぬ花嫁」の後日談(5年後)と律たちの今現在の時間が
そろそろリンクする頃だよね。再登場はないのかな?
高塚夫妻の子供は尾崎夫妻の娘と同様に半人半妖なのかなあ。
「見知らぬ花嫁」って大蛇姉妹のか?
あのラストって文庫版で変わってたりはしてないのかな。
大判では保険がどうとかで今さんのお詫びが書いてあったけど。
どんな話だっけ?
タイトルいちいち覚えてないから・・
白蛇と結婚して家の繁栄を守っていく話だったような。
最後は律に倒された蛇の末っ子と高塚氏が結婚しちゃう話だよね
「妊娠した妻に戸籍がないので健康保険が使えない」
というラストに、
「妊娠・出産は元から保険対象外」と
巻末まんがで訂正してたやつだよね。
>266
「子蛇のように可愛い赤ちゃん」となるとちょっとコワイ。
あれは勝手に増えていくって青嵐が言ってなかった?
別の話か?
>>272 もう一度読み返すんだ
そこが話のきもだお
ボーイズ系の話なんで嫌な人はすっとばしてくれ…
>>271 寿たらこの「セックスピストルズ」で、まさにかわいい子鰐の赤ちゃんが登場したてたよ。
それはそれなりかわいかった
庭球方言
彼女に戸籍が 無いので
出産の際の入院に 健康保険がきかない ことなのです
文庫版(ちなみに25刷)では↑こーなってますが…。
手元に大判無いんだけど、微妙に言い回しが違うの…かな?
>276
大判も全く一緒だよ。
百鬼の登場人物はゲストも含めてみんな好きだったけど、13巻に載っている
「晴れ着」の麗奈だけはどうにも好きになれない
麗奈を引き取ってくれた親戚のおばさんも陽子もいい人なのに、わざと着物の
近くにしょう油を置いとくなんて最悪じゃないか?陽子が怪我した時も陽子より
着物に血がついてるか心配するし。なんで晶ちゃんと仲がいいのか不思議。
人間だもの。
>>279 あれは晴れ着に獲りつかれてたのも
あると思う。
個人的に、百鬼よりもなによりも
「眠りにつく前牛乳を」の解説を
誰かにお願いしたい……何度読んでもわかんね。
大人ならいろんな付き合いあるしな。
上辺で一概に嫌な奴とも言い切れないし。
でも、百鬼の中で自分本位な部分がまったく無い奴なんて見た事無いなぁ
今作品はそこが味があると思ってた。単純にイイヒトってあんまいない。そこリアル。
>>281 最終的に化け物と寮長?が一日おきに牛乳と酒をやり取りする話
で良かったと思う。
「砂の上の楽園」に収録の「夜の森の底に」
樽が怖すぎるんだが・・・ひぃぃ
>>282 同意。
律だって司だって晶だって、別にいい人ではないしな。
悪人ではないけど。
亀だが13巻読んだ。
12巻でものすごく絵柄が荒れて話もぜんぜん面白くなかったので、
13巻、面白くなかったらいやだな・・・と思っていたが、以前の感じに戻っていてほっとした。
キチョウとか蛇の化け物みたいなヤツ、最近とんと出てこないな〜。
開と対決してほしい気がする。
亀が百鬼読んでた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ごめん、言ってみたかっただけ
そろそろまた夜刀の左手が騒動巻き起こす予感
またか
毎回また会おうと言われるってことは律って香具師に好かれてるんだろうか。
結構律の疑問にも丁寧に答えてるしw
個人的に夜刀の容姿がかなりツボなので、左手のみじゃなく
もっと本体の活躍がみたい。
今さんと小中学校が一緒だったという現役の日本画家さんに会った。
写生大会やそういった類いの金賞はいつも今さんに持っていかれてたと
笑いながら話されてた。
当たり前だけど今さん、昔から上手かったんですね。
「見知らぬ花嫁」は律が妙に積極的だったなあ。
神様ぶっ刺しますかいきなり。
積極的っつーより自己防衛でそ。
あのまま生かしておいたら、今度こそ司ちゃん連れて行かれるし。
百鬼がヤフーコミックに入ってた。
1巻297円で80日間閲覧可能なデジタルコミック。
>>290 うきー、興味深いエピソードだ。
ありがと。
>>290 すげ。
同級生に日本画家がいるって、なかなかないシチュエーションだよな。
絵心あふれる学年だったのだろうか。
文庫7巻はいつになったら出ますか?
そろそろ待ちきれず11巻以降買いそう。
>>296 13巻のオビに、「9月中旬発売予定」と書いてあるよ。
でも、現在連載されている作品の文庫化なんだから、そうそう早くでるわけもなく…
しょっちゅう書き込まれる「文庫マダー」には、 う ん ざ り 。
文庫マダー
百鬼読み始めてもう8年くらいになるんですが
ネムキの他のマンガに興味ないので単行本派でした。
それが13巻読んでいきなり開さんに嵌ってしまって…
14巻まで待てないのでバックナンバー注文するつもりなのですが
雑誌派の皆さんに質問が。
(ここからちょっと雑誌ネタバレ)
過去スレ探したところ
3月号は尾白尾黒の過去話、7月号は伶さんと八重子さんの話
5月号には開さん出ていたとのことですが
1月号はどうだったのでしょうか?
教えていただけると嬉しいのですが。
よろしくお願いします。
昨日読み返していたら、
おまけ漫画の千手観音スーパーアシに笑ってしまった。
モット仕事クダサーイ
>>281 百鬼読んでる亀だが、たぶん
寮長のオヤジ→長年化け物と牛乳と酒を交換。それで寮に居続けている
主人公→たまたま牛乳を置いたことで、化け物の存在を知ってしまった
(しかも大量に置いたりしたせいで化け物を大きくしてしまった?
主人公が去ったあとも、寮長は相変わらず牛乳と酒の交換を続ける。
(しかもこの騒動で、お裾分けできるぐらいに酒の量が増えた?
この寮長がいる限り、寮の怪談は続く。寮長も既に半化けなのだろう。
ってオチだとオモ。
>299
晶のお話。開さんは結構出てきます。
あと、ネムキのバックナンバーは発売号から2冊前までです。
303 :
299:2005/08/06(土) 17:23:19 ID:???0
>302
ありがとうございました。
それでは1月号掲載分は14巻が出るまで読めないんですね。
うわ、ショック…
>>301 大雑把な流れはわかるんだけど、
ある日主人公の元に酒を置かなくなった理由とか
「次はどっちの番だったかな…」って台詞とか
よく解らない事が多いんだよなぁ。
>ある日主人公の元に酒を置かなくなった理由とか
ここは理由を考えなくていいんじゃない?油断してたけど相手は異形だったと思い返す
漫画の手法的要素だし。
ま、ここで主人公はスルーで舎監との酒交換が始まっていたんじゃない?
相手が変わったのは、大量の酒を要求されて嫌気がさしたのかもしれないし、
上で言われたようにそもそも旧知なのかもしれない。それは不明。
>「次はどっちの番だったかな…」
舎監と化け物のやりとりを表しているよね。主人公の疑問に対するアンサーの台詞。
あと、舎監は毎日牛乳は飲みたくないんだよね。
手元に本が無いんで誤りがあったらスマソ
>>304 読み返してみますた。
一日置きに「何か他のもの」で酒を貰っていた寮監が、
主人公が「牛乳」と酒を交換していた(化け物が牛乳の味をお気に召した)
ことを知って、試しに毎日牛乳を置いてみた
↓
寮 監:毎日酒がクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 横取り(゚д゚)ウマー
主人公:酒コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!! そして卒業…
てことじゃね?
12巻の「蜘蛛の糸」のラストページの国代(リカ)の顔って
今さんの絵じゃないみたいに見える。
順に並べてて思ったが最近帯がワンパターンというかシンプルすぎかな。
帯のキャッチコピーずっと同じだよね。
四季折々に妖魔あり だっけ?
編集者手抜きしてんじゃねーよと思った。
帯手抜き、禿しく同意
それにしても13巻、絵の荒れが気になる
人物の指とか横顔とかすっごく書き飛ばしてる感じ
もともと美しい絵を描く人だけにすごく残念だよ。
それだけ連載中はいっぱいいっぱいだったんじゃなかろうか。
あとがきでもいろいろ書いてるけど。
富樫より1000倍美しいから許すよ
オビに関して「センスねぇなぁ、勿体ない!」と思ってたけど、
みんな思うことは一緒だったのね。
帯いらない。捨てる。
昔BSまんが夜話で「四季折々に妖魔あり」のキャッチコピーが
大絶賛されてたよね。だから味しめちゃったのかな、編集者さんが
勘違いも甚だしいような…。
本編が誉められるべきなのに。
味しめてたとしたら、慢心もいいところかな、と思う自分は狭量かしらん…。
「帯が作品より誉められてもしょうがないじゃん」
「でもせっかく誉められたの止めても角が立つし」
「じゃあずっと同じで行くか、この際」
ってことじゃないのかな。
慢心というより、気配りかも?
編集のセンスがないだけかと。
一発屋な編集?w
律って司以外には反応しない体になってしまってるんだな・・・
おまっ!
凄まじくナニカを連想させるぞ
もっと詳しくw
どこが?
てか13巻に全然司でなくても違和感無かったから
あー、司居てなくても別にいいんじゃんって思ったよ。
いや、そういうことじゃなくてあまりにも司以外の女が寄ってきても無反応だし
興味も示さないから。そういうところをわざと書いてないだけかもしれないけど、
重度のシスコンであることは間違いない。
シスコンもあるとは思うけど、てか、あの親族仲良すぎ。
霊力が呼び合ってるんだろうけど。
反対に他の人間に関しては、ものすごく淡白と言うか、興味ナッシングだよね。
違う世界ばかり見てる所為かな。
323 :
花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:36:33 ID:QU7+zNVm0
律って、盛装した開おじさんに「うぉ、かっこいい」ってなったり
まだ女装してた子供の頃に、一緒に遊んだ男の子(正体は妖魔)が
忘れられず・・・
とかだったりなので、もしかしたらそっちの気もあるのかなー、
だから、女性にあまり興味が無いのかな〜とか思ったりしてました。
今さんがBL書きなだけに、時々ついそっちの気が香ってしまうような…。
司ちゃんが別の男とくっつくとなると、律の心の成長が停滞するよね。
他の女性キャラが今更出てきても読者は納得いかないだろうし
いや、普通に、ふしさんカワイイとか思ってると思いますよ。
ええ、俺の脳内では… orz
9巻の
「今日は…あの、、どうも…です」
って司が律にいうやりとりが好きだな。
天然な姉に振り回される弟、って感じだよね。
なんか、前は司と律がくっつくような匂いも
感じさせてたけど、最近はそういうの
なくなったね。
「逢魔の祭」の若返っていくおばあさんなんかはいい感じだったよね。
あの律が自分から家に来ませんかなんて誘ってたし。
初期の頃だしレギュラーとして定着してれば律の相手候補だったのに。
あのラストが必然とはいえ美しく決まりすぎてるが故に勿体無いなあと当時思ったよ。
律は司と結婚しないなら、
半妖怪とか、なんか訳ありな人と結婚しそうだなw
じーちゃんみたいに、何も全く感じない人と
結婚、ってのは無さそう。
律のお相手って、ふしさんで決定だと思ってた。
そういえば、あれ以来出てこないしね…
ふしさんって本名なんだっけ…ふしさんの方が通りよくって忘れてしまった。
ふしさんは逆にないと思ってたな
ふしさんが相手だと、律の婿入り決定になるし
律はあの家守らなければならないし、そういう訳にはいくまい
まあ、律が婿に行って開さんが継ぐという可能性もあるが
律は本家の孫として、おそらく親族から別格の扱いを受けてると思われるので、
婿はないとオモ。
しかし今のところ、律の内面を知った上で好きになっているのはふしさんだけの希ガス
司ちゃんの悪口吹聴した同級生も律のことは詳しく知らなさそうだし。
でも、ふしさんはなーんか嫁の器ではないわな。
飯嶋一族の個性が強すぎるせいだとは思うが。
実は毒素の高い嫁みたいなのキボン。
別に百鬼は恋愛主体の話じゃないから、別に誰ともくっつけたりする気は
無いんじゃないの?今さん。私自身読んでいて、誰とくっつくとか
女性キャラが出てきたからもしかしてとか、全然考えた事無いし
あの作品的には考えつかない。
それにそういうのが入ってくると面白くないし。
嫁の器ってなんだw
律っておじいちゃん体質だけど、防御力は低いから
妖怪バスターな嫁が必要なのかもな…
前にも誰か言ってたけど、具体的な描写はなくていいけど匂わすのはあってほしい。
個人的には律と司希望。
鬼灯が司苦手なのもおもしろいから、またこういうエピソード書いてくんないかな。
内実は妖怪みたいな嫁さんが似合いそうだ・・・
律が誰かとくっつくなら司ちゃんでいいよ。
別にむりやり恋愛に発展させなくてもいいけど、
司がいないのはやっぱり寂しい。
あの天然な姉に振り回される弟、みたいな会話が好きなんだけど。
単行本で追ってるから本誌ではわからないけど
晶と三郎さんの話しがシメにはいりつつあるから
当分は律・司の話は読めないのかなー。
律の相手は司でも別にいいけど
お祖母さんやお母さんみたいなのほほんとでも
肝っ玉据わった人がいればそれはそれでいいと思う。
お母さんの話が読みたいな。
あの作品の、一見目立たない?けど、
ムードメーカーだよね。
お母さんって実は蝸牛の子供の中で
一番凄いんじゃないかと思う。
全く霊感が無い感じでいてて、「実は全部知ってるんじゃ?」
ってそぶりをみせる時もある。
全て分かっててあえて無視できる力を持ってるのか、
本当に霊感0なのか。不思議な人だ。
蝸牛とばーちゃんの出会いの話はやったから、
母と父の話やらないかな。若い時でもいいし
青嵐になった後の話でもいいし。
絹さんが跡継ぎになったのもおじいちゃんに見込まれてだと思う。
他の人が自主的に家を出たり、うっかり失踪したってのもあると思うけど。
斐さんも才能ありそうだなー。
目隠し鬼の話で、律幼少時にいとこがたくさん来ているシーンがあるけど、
洸おじさんの子供とかも居るのかな。
>>344 9巻で
「あんたも子供つれてくればよかったのに。
12年は会ってないよ」
と、ばーちゃんに言われるコマがあるよ。
自分は覚おじさんが何気に好きだw
あの顔なし芳一をそろ〜りそろ〜り避けて通る姿がかわいすぎる
>>346 そう!兄弟で一番恐がりだよね。小さい頃相当からかわれたのかな?
でも律のことを自分の子供のように心配するとか、良いおじさんですね。
覚おじさんかわいいねぇ
律と開がふたりで組んで妖怪退治はじめたらどうするよ、と想像するエピソードも笑える。
>>306 里村寮監と一日置きに牛乳取ってた
野口も怪しい。
あと、タヌキのエピソードと絡めて
実は化け物は子供産むために一旦牛乳取るの
やめただけで、彼等が卒業した後は
里村寮監がその親・子供と取引してんのかな。
だから「今日はどっちの番だったかな」の台詞なのかな。
と、深読みしてみました。深読みしすぎかな。
深読みつーか、根拠が無いので妄想の域だと思いますが・・・
ん、なんか俺、コレを本放送でみたきがする。
す、すみません。
実況スレと間違えて誤爆してしまいました…。
アニメ化されてるのかよーーーーと一瞬ドキッとした
「不老の壺」の後半、(←鬼灯の閉じこめられていた壺の話)
律の家から壺を取り返しに来た会長を、秘書が追うシーンで、
指が落ちているのを見つけ、秘書があわてて拾ってます。
あれは誰の指?なんで秘書が拾うの?
ちゃんと読んだ上で聞いてるのか?
会長の体はもう寿命が来ていて腐る寸前なんでそ
で秘書はそれを知っている。
最近あらすじ聞いてくる人多いね。
わざわざ教えてあげる人がいるからね。
最新巻をようやく買った。
読むのに4時間かかった
本屋で表紙に惹かれて文庫本を1〜6まで購入したら久々に嵌った。
夢にまで見て妖魔に追われた…
お盆の季節にぴったりですね
>>359 ふっふっふ。ようこそおいでませ。
ボクと一緒のパターンですね。
そしてその後は単行本をまとめ買いし、ネムキも購読するようになり、
やがては画集の収集も…。
今さん作品は、百鬼に限らず、素敵なお話が多いですよ。
百鬼は何度も読み返しに耐える作品ですから、新作が出るまでの間は
読み返しも勿論よいのですが、百鬼以外の今作品に触れるのもまたよいですよー。
どうでもいいけど、「俺」とか「ボク」って言ってる人って男だよね?
男です。
ボク女じゃないですよ。
うわーぉ。地味に驚いたわ。
今市子さん好きなんだけどBLは…
絵が好きで買ったけど、
頬赤らめられても…って感じで。
百鬼夜行抄、文庫7巻待ちです。
早く出て欲しいなぁ。
>>363 >>297 テンプレの1に【文庫X巻はいつ出るの?の質問はお控え下さい。】とでも入れて欲しい。
単行本ですら1年に1冊程度なんだから、収録話数が多い文庫がそうそうボコボコ出るワケ無いじゃん…
たった900円の単行本を年に1〜2冊買う程度、ケチケチしなくていいと思う。
文庫が出るまで置いといて、出たら単行本の方を捨てるとかしたらどうでしょうか。
>>363はただ「早く出てほしいなぁ」って言ってるだけ
それとも、文庫派は早く次が出る事を望んでもだめなんですか
ていうか
>>363はかなりチラ裏で
主観にはじまり主観に終わる、気遣いのないレスだから
>>364もとりあえず絡みやすいところに絡んだんじゃないか?
過去レスも読んでないってことで。
私も
>>363のレスちょっと気分害したわ・・・
>>366のレスを読んで気分を害する人もいるわけで。
わりと今さんのBL嫌いなファンは、BL貶したり
見下したりする人を見かけるし釣りではない希ガス。
百鬼〜は男性読者も結構多いのに、妙に嫌味っぽい書き方してるし
BLも嫌なら読まなければいいのに、今さんのBL好きな読者もいる
このスレでわざわざ駄目だってのを主張してるしで、絡まれもするだろうね、とオモタ。
文鳥様から入った私は、それまでBLに全く詳しくなかったけど無理なく読めますた<今さんのBL
うちのブンもホモなんだもん…
まあ今さんのBLなんて、本当にBLが微かに匂う程度で、
他のBLはもっと露骨だと言っておこう。
頑固親父がドラマでキスシーンがあった程度で「けしからん!」って言っている感じ。
>>329といい
>>361といい、人様の一人称に反応してるのがちょっと。
ネットで性別確認とか愚の骨頂だと思うよー。
しかし今さんの漫画って性別気にせずつるっと呑み込めるからいいな。
個人的には沈黙みたいな叙述トリックぽいのが漫画で出来ちゃうところが
すごいと思う。
いまさら言うほどの事でもないが、百鬼夜行抄は男の読者も多いと思う。
割と年配の読者も多いと思う(他の漫画はダメだけだ百鬼は抵抗ない、みたいな)。
でも、人に貸すと読み込むのに時間がかかるせいか、ちっとも返ってこない・・・。
普段漫画読まないうちのパパンも大いにはまってたよ。
文庫4巻までその辺置いてたら、いつの間にか読んでて「続きないの?」って。
単行本で最新刊まで貸したら「他のないの?」って。
とりあえず大人の問題や文鳥様、岸辺シリーズあたり貸しといた。
これらの話も面白く読んでた。
おさき狐の話を読んだあたりで、坂東眞砂子の「狗神」が似てるかもと
貸してくれた。伝承の残る場所は違うけど、確かに結構似てる話なのね。
↑自己レス
>確かに結構似てる話なのね。
失礼、物語自体は全く似てない。
動物霊が人に憑く、その家筋の者は婚姻を避けられる等の
言い伝えが似てるんだなと。民俗学では有名なんだろうけども
あんまり知らなかったもんで。
民俗学とまでいわなくても、
よくある民話伝承昔話では、基本だよね。
基本でありパターンだよね。
マンガの中でも「異類婚の勝ちパターン」とか言ってるし。
まあそんなこと言い始めたら、ドラえもんはロシアの昔話のパターンだし、
物語の類型は聖書で全部出尽くしたという説もあるしな。
物語の起源はウリ(ry
大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!
大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!大ヒット!
まるでネムキが出てないかのようなこの流れは一体…
383 :
花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:20:55 ID:yXHqzzQN0
10年後の率は江原啓之のようになってたりして
帰省のため田舎にかえってきたら、ネムキがどこで売っているのか
わからない・・・。
あっ、Amazon?
読んだよ。司ちゃん、出てきてうれしかったけど、寝てただけ?
嫁が、のりうつられたよりしろ説を唱えるのだが、
寝てただけと思った私は読解力なしオサーンなのかorz
これ以上はネタバレ自粛。
でも帰ってきてくれた人が晴れやかな笑顔なのは、
今先生のこだわりだろうか。
七月三十一日の次の日の時も思ったけど。
ワラタ
通じる人どのくらいいるんかいな。
?
okusamahamajo?
あれだろ?あれ。
ストロンガー
開さんって、最初はただ父に反発してる、あまり際立った特色の無い、
ほんと律に似たタイプに見えたけど、
出てくる度に本性か顕れて来て、最近の(コミックス派)彼を見ていると、
そりゃ蝸牛も心配するだろうて、と納得できるくらい
良い感じに黒くて変な人だ。
アッチ側に長く居過ぎたせいもあるんだろうけど。
390
仲間にいるね。
V3とか。
なるほろ。
しかしかいおじさんかっこいいとりつがいってたのにはげどう。
でも律が元々持ってた、傍見がクールでつんけんしたアイデンティティーを
おじさんにとられちゃった気がする
最新号短いよー。
またのりうつられてますね、司ちゃん…
ところで、作品は変わるけど「西から来た箱」のラストの意味は、(ネタばれ有)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
鬼人のにーちゃんがドルパの首切り落として自分の首とすげかえました、
というハッピーエンドながらにうすら寒い解釈でいいんでしょうか。
それとも、(鬼人の首切り役もいないことだし)キナの目にまじないめいたものがかっていて、
鬼人の顔が健康になり自分と幸せになるはずのドルパの顔に見えていたのであって、
キナは自力で青い鳥を見つけたのだよ、という解釈なんでしょうか。
でもやっぱ司ちゃんがいてこその百鬼だなあ、と改めて思った。
>>397 > でもやっぱ司ちゃんがいてこその百鬼だなあ、と改めて思った。
..397.
.
.
なんだろうなw
否定的な意味でのレスなら、自分もコソッと賛成w
別に司ちゃんいなくても困らない。
ま、キャラへの思い入れは人それぞれだから・・・
私も司ちゃんいなくても全然違和感なかったけどね。
乗り移られた司ちゃんって、律たちにはどう見えてるんだろ。
まるきり霊の姿なのか、司ちゃんがとんちんかんな事を言ってるだけに見えるのか。
今号の昌ちゃんの台詞をみると後者の気もするけど。
せっかく乗り移られたんだから
律くらい襲ってくれないかなあw
>>401 そんなばなな 司ちゃんあっての百鬼じゃないの
美人のいとこさいこー
>>405 指摘されるまで気づかんかった。
×昌
○晶
だね。スマ。
現実にこの飯島一家が存在したら絶対近づきたくない。
あまりにも問題が起こりすぎるw
13巻やっと読んだ。「あの薬」じゃなくて「木の葉」だな。間違いない
>>396 自分は単純に鬼人のにーちゃんがドルパに化けてて、
キナ以外の周りはすり替わった事に気付いてないんだと思った。
晶ちゃんカワイソス
彼女って男運無いのかな…元カレにも逃げられたんだっけ?
おなくなりになったはず。
413 :
sage:2005/08/16(火) 18:10:16 ID:8Fyzyto50
晶ちゃんって、死ぬはずだったのを、三郎さんの命の花(1年分)で生き返ったんでしょ?
ということは、晶ちゃんは1年しか生きられないはずじゃ・・?と思っていたんだけど・・
あの妖怪化してしまった女の人(名前忘れた)が、自由になって、晶ちゃんにたくさん命の花をあげたのかな?
そういう描写はなかったよね?
すんまそん・・・
久しぶりなのでsage入力場所間違えましたorz
>413 いや、その話のラストで花束抱えて病院に向かってる
>三郎さんの命の花(1年分)で生き返ったんでしょ
↑すでに間違っている
三郎が家を燃やしたから、あの二人の別離は決定なんだろうね。
>>416 今見てきた。たしかに、拾った花の一年分だったねぇ。
でも、あの花束抱えて病院へってのは、たんに人助けをしたいからだと思っていたよ。
そうか、なんで三郎も1年寿命ないのに生きてんだと思ってたが、あのときに花をたくさんもらってたんだねぇ。
モビドラ見てみました。
律が冒頭で「心の闇が邪気を呼び、もののけ道が開かれる」と言い
後は小学生が漫画を文章化したようなのが続きました。
しかも端々でニュアンスが違うような感を受けました。
モビドラが判らなかったのでぐぐって見てきた
>小学生が漫画を文章化したようなの
つまり脚本家の藤岡美暢という人の文章が小学生並と…
煽りでなく、このスレ見ていてあまりにも
読解力のない人の多さに、唖然としている。
作品発表するって、恐い事だなぁ・・
んーでも今作品は意図的にぼかしている表現とかあるし、
わかりにくい箇所は結構あるんジャマイカ。
自分も読解力ないから、この人は誰だ?なんて思うことよくある。
読解力うんぬんは荒れる元だから、
あまり言わないで欲しい。
正直どっちもどっちだし。
漫画を読み慣れていないとわかりずらい
漫画的表現、記号ってのは確かにあるし、
それを、まるで見下したかのように
読解力がない、で言い切ってしまうのは
どうかと思う。
読解力がない(馬鹿)で悪かったな!
プンヽ(`Д´)ノ
となって、わかりずらい漫画を否定しまう人って、
結構いるし、そんなんで今漫画を食わず嫌い
されたりしたらやだもん。
今市子の場合、本気で
間違えてるのか狙ってやってるのか
分かりづらい。
このスレで深読みしてる幾つかの
わかりにくい話は、実は単なるミスだったりしてw
確かに読んでもよく分からない部分もあるが、
読めば分かるようなことを聞く人はちょっと…。
426 :
396:2005/08/17(水) 19:46:20 ID:???0
>>410
それはそれで、ドルパの遺体がどう処理されたのか、
キナは誰にも知られずに死んでいったドルパや義理のお父さんお母さんに対しどう思うのか気になる…。
百鬼でわからなかったのは「あの薬」の回くらいだけど、
『西から来た箱』のラストは本気で作者が何を意図しているのかわからんかったです。
キナの心情的にはわかるんだけど、現実は何なのかが。
BSマンガ夜話で夏目房之助か誰かに
「スピリッツあたりの編集にネームの整理法を
仕込んでもらえばもっとよくなる」
みたいなこと言われてたよね。
たしかにちょっとそう思うときがある。
スピの文法が今さんにあってるかどうかは別として。
ココにもうひとコマ説明の絵があれば…とか、
ココのコマの角度が違えば目の動線が良いのに…と
思うときが素人の私でもあるから。
>>425 そりゃ私のことか?
確かに、三郎にもらった花かと勘違いしてたところは、
遠い記憶で書いちゃったから、申し訳ないと思うけどさ〜
「病院はどこかしら♪」の行き場所はさ
「いつも花を集める場所」→「救うべき人々がいる場所」
に変化したからだと思ったんだよ・・・
ま、いいけどね。
>>428 おまいは脊髄レスする前に過去スレを見てくることをオススメする。
>>429 いや・・過去スレにも、大量に
「どうしてそれが判らない?」って質問はあったけどね・・
タイムリーだったから私のことかと
431 :
花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:33:06 ID:M2EmNTkl0
なんでAUだけなんだろ
WIN端末しかダメなのか・・・
CDMA 1Xに機種変更したばっかなのにorz
正直いらないぞ。
>>423 というか、わからん人たちに他にわからないマンガがあるか、
あるとしたらなんていうマンガのどんなシーンか聞いてみたい。
最新号にでてくるダジャレの好きな妖怪は諸星大二郎みたいだと思った。
>435
でも、メメクラゲってなんですか?ってくるかもw
>>435 自分は岡野玲子の「陰陽師」が訳わからんのですが。特に8巻以降。
あれほど読者の想像力と読解力を必要とするマンガはそうそうないと思ってる
あれに比べれば百鬼はまだ大丈夫。じっくり読まないとこんがらがるけど
頭の体操にもなるし
>>427 普通の作家なら大ゴマにするところを、
小さいコマでこそっと描いたりするって言われてたな。
それが逆に怖さを引き立てるとか。
>438
神様から電波を受信してる漫画家とは比較のしようがないよ・・・
岡野もそうなの?
ミウッチーは有名だけど。
自分は人物が誰が誰だかわからなくなって3回くらい読み直すのがデフォです。特に幻月楼。
魔の咲く木は単純にすごいなぁと思った。
よくこんだけ凝縮されたものを書くよ・・・
難解であっても、ディティールがしっかり表現してある作品なら
じっくり読めばちゃんと分かる。魔の咲く木、もそうだけど。
言葉で説明しないシーンに手を抜くと、わかりにくくなる。
一応頭で理解はできても、心情的に納得できないから。
>>437 アレは××クラゲ(つまり不特定のクラゲ)を写植で間違って、
メメクラゲとしてしまっただけだそうです。
どっとはらい
先日の地震で段ボールタワー(A5版コミック30冊詰め2列6段)が半壊してた。。。
のはいいとして、
毎晩その部屋で寝ていながら今までそれに気づかなかった自分が怖い。
某関口くんじゃないが、人間、見たくないものは目に入らないものなのね。
床に散らばる本のてっぺんから12巻裏表紙の司がものすごい顔で睨んでたよ。orz
>>445 温泉クラゲを伏字にしたものじゃなかったかなぁ?
>>446 京極夏彦の推理小説だと思うけどそんなのありかと思った。
もっとひどいのが「犯人は松尾さんです。」とか探偵役が指摘するやつ。
もうあたらしい推理小説には期待できん。
>>447 京極作品は推理小説じゃないから。
そのことはおんもらき(なぜか(ryの瑕を読めば納得できるでしょう。
もっともおんもらきは妖怪小説ですらないような気がするけど。
>448
どれも妖怪小説じゃない。
面白いから読んでたけど、読めば読むほど脳の罠というか、
脳神経学の、横にしたピーマンと唇は脳の同じところが反応するって話になってて、
妖怪なんて民族的経験値の気のせいです、妖怪なんていやしないんですって小説だ。
不思議愛好家には泣ける。
箱根の永遠少女は妖怪っぽいぞ
スレ違い
いや、京極文法で百鬼を読むのも面白いかもしれん。
京極文法でいくと、飯嶋ファミリー全員が蝸牛の術にかかっていることになるな。
そして青嵐や尾白尾黒は幻覚ということになるのかorz
何気に赤間あたりが妖怪祓いの陰陽師かもw
蝸牛が堂島、飯嶋家が佐伯家、律が藍童子・・・
あー、楽園の三巻、早く読みたい。
同人誌に載った務の子供の頃の話は再録されないんだろうなあ…
最終巻に収録されないかな?
ページ数足りないような気がするんだけど。
ああ、ごめん。
雑誌は追っかけてなかったから
ページ数がどうなってるかは知らないんだ。
収録されればいいな
>>450
妖怪なんていないんだよ、じゃなく「人はなぜ妖怪を感じるか」じゃないかな。
人の感じる世界の中に妖怪という要素があるのならば、人がそう感じている以上、妖怪は人に作用する。
何かが見えるとか聞こえるとか触られているとか熱いとか寒いとかは、結局脳が外部の情報をそのように認識するということなのだから、
脳の認識により人の世界は成り立っているのだから、という。(ヌリボトケの宴がその極みみたいな内容だっけ?)
どっちみち、妖怪の薀蓄は出ても妖怪自体は登場しない小説だよね。
ちなみに、百鬼は定型化された妖怪が出てこない漫画だと思う。一つ目小僧とかろくろっ首とか高女とか。
昼の姿の尾白・尾黒(要するに文鳥か)が愛しくてたまらない
>455
務の子どもの頃の話なんてありましたっけ…?
SODAですか? 土日に探してみるかな。
文鳥様の7巻はいつごろ出るのかな
>460
SODA sapphireですよ
務の子供の頃って猿並さんでてるのかなぁ?
猿並さんに出会う前、7歳の頃の話ですよ
成長した務と浅田も出てくるけど
同人の方まったく明るくないんで知らなかった〜。
単行本に入らなかったら探してみよ。
そういや来月から花音でまた新連載始まるそうだね
仕事の量減らさなくて大丈夫かな?
>462
460ですが、ありがとう。本棚の奥から出してきました。
忘れてたのでびっくり!
見たことのない人は、単行本に再録されると良いですね。
>>466 「僕のやさしいお兄さん」という奴ですね。
ホントにそんな沢山仕事をしなくても…。
>>468 おまいらが、一人10冊づつ、単行本を買っていれば、そんなに仕事しなくてもいいのだよ。
アマゾンで見つけた。
便箋は三種類、どれか一種類だけランダムでついてくるそうです。
-------------------------------------------------------------
『百鬼夜行抄 1~12巻セット[便箋付き]』
今 市子 (著)
コミック -- 朝日ソノラマ -- 2005/07
カスタマーのおすすめ度:
詳しい情報はこちらへ
通常24時間以内に発送
出版社 / 著者からの内容紹介
「百鬼夜行抄」……主人公は飯嶋律(いいじま・りつ)。
彼は、今は亡き祖父・飯嶋蝸牛(いいじま・かぎゅう)から不思議な力を受け継いだ。
... 続きを見る
価格: ¥9,580(税込)
「大人の問題」が文庫化、10月28日発売だって。
今月出た山田ユギのは書き下ろしつきだけど、
「大人の問題」にもつくのかなあ。
二週間くらい前に紙が黄ばんだ奴を密林で買いましたorz
密林平気で焼けたのよこすよね
最低だな、密林め。
でも百鬼の通常版はなんとなく焼けやすいような気がする
最初の方の巻は本棚に普通に置いてたのですっかり黄色になってしまったorz
なんか憑いてるんだよ
憑き物とれれば元の色に戻ると言うわけか
白文鳥と桜文鳥を買って、尾白尾黒と名付けてみたい
今先生の鳥への深い愛は尊敬に値するけど、あの鳥糞まみれの生活は
ちょっとマネできない・・・
鳥糞ついた原稿渡された人はどう思ってるんだろうか
担当の人とか
鳥糞が多いと部数が伸びると言うジンクスがあり、
むしろ歓迎されます。
でもアシスタントの人は大変だよね。ベタ塗ったところに落とされたりとか
フンがかわいちゃったりとかしてさ。
あと泊まりにきて寝ている友達の頭に鳥フンが落ちていたという話や
コーヒーの中にフンが入ってた話は想像するとツライものが・・・
放し飼いにしてるのか!
>>484 鳥の安全のため今は時間を決めて放鳥してるみたいだけど
昔はほとんど寝る時以外放しっぱなしだったようだ
だからタマゴ産み放題、フンは落とし放題
鳥のためにならないと思うんだけど
13巻読んだ。
美穂ちゃんは久々に完全識別できて可愛かった。
488 :
花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:38:50 ID:h9p/4gAtO
>461
来月でるみたいだよ。
とりあえず、フン入りのコーヒー飲んで、病気にならないことを祈ります
たしかカラーにインク飛ばされたかなんかで
急遽花吹雪か吹雪にして誤魔化したとカミングアウトしたのがあった希ガス
画集でこの絵のことかと思ったのがあったような。
文鳥様来月かぁタノシミス
491 :
花と名無しさん:2005/08/23(火) 21:44:23 ID:elJaelnQ0
ペット飼ってる人の衛生意識ってピンキリだからねえ。
今先生って舌の上にご飯粒を乗っけて文鳥に食べさせてるみたいだけど
あれってやばいんじゃないかな。病気移ったりしないのかな。
フン入りのコーヒーはもちろんの事、鳥さんのつついたおかずもそのまま
食べてるみたいだし、衛生上あまりよろしくないような・・・
本人がするのは勝手だけど、それ以外の人も巻き込まれてそうで嫌だな。
だから文鳥様は地雷ぽくて買わない買えない。
そんな人はおらんのだろうか?
先生が丸と言ったら、それが四角でもアシにとっては丸なんだよ。
今先生恐怖政治キタ━(゚∀゚)━!!
>>472 それ買いました。
ほんとはフィギュアだけのために文庫版セット買おうと思ったけど売り切れてた
ここの人たちほとんどが持ってるのだろうか、うらやましいぞコノヤロー!(泣)
>>493 既に何人も巻き込まれてますからw
水浴び場が仕事場にあって、原稿に水しぶきかけられているアシの
エピソードもあったしな。
498 :
花と名無しさん:2005/08/24(水) 13:11:17 ID:qVOzkuFB0
>>493 同じく買ってない。古本屋で立ち読みして、もういいやと思った。
まあ鳥萌えな人にはいいんじゃないの?という感じ。
デフォルメされたかわいいキャラのペットエッセイ漫画なんて話を楽しむもんじゃないしな〜。
(唯一ハム研は好き)
ここってsage推奨じゃないの?
私も文鳥さまは地雷だった・・・。
衛生管理とか飼い方とかどうしても気になって。
ストーリーも特にないし今さんが好き!だけで読むにはちょっとつらいと思う。
楽園は今月発売だっけ?早く読みたい。
私は鳥始め、ペット飼ったことないので、特に拒否反応もなく
普通に読んでる感じだなぁ。今さんのマンガだから買ってる。
凄い好きって程じゃないけど、買って損したという訳でもないし。
あー、ペットの飼い主ってのは本当に親バカなんだなあと思いつつ。
鳥特に好きじゃないけど、文長様は面白かった、
放し飼いってカゴの中だけで一生終わるより、鳥本人的には幸せそう。
やっぱこの人は読ませる話作りが上手いなーと。
鳥好きで飼ってるけども、今さんの飼育方法とかは辛いものがある
でも面白いので読んでる。
これが正しい飼い方!!っていうのはそれぞれだと思うしなぁ…
お医者さんが言うガイドラインっていうのはあると思うけど。
アシさんは募集の際になんか条件つけられてるのかな?
喫煙の有無みたいに。
「鳥のフンに我慢出来る人!」とか「水浴びの水がかかっても平気な人!」とか。
鳥も人間も同じく動物だから大丈夫だお。
(つっこみ不要)
何年か前にネムキから出た今市子特集号に、今先生の仕事中の
写真が載ってたよね。
その仕事机にある卓上ライトが鳥フンで所々白くなってるのを見て
「ああ、本当にこの人は鳥を放し飼いにしてるんだ・・・」と思ったもんだ
もし鳥飼ってたら今先生のように放し飼いで暮らしたい
トリじゃなくてぬこならよかったのに
うぐいすの糞なら、なんとなく肌によさげなのにね・・・
>503
アシさんって同人誌仲間から来てもらえば探す必要無いっぽ?
気心も知れてますし。
>>506 鳥がちゃんと鳥かごの中でフンをしてくれるなら放し飼いしたい
>510
506じゃないが、それはムリポ。
昔、いとこが放し飼いで手乗りインコ飼ってたけど
奴らは人の肩の上にとまって肩の上にフンをしていく…。
あとソファーの背もたれとかやりたい放題。
時間と部屋決めて放すとかしないと、色々と大変だよ。
自分も当時インコ飼ってたけど放し飼いは出来なかったな。
今さんの文鳥本は読んでないけど、このスレから
読みとれる部分だけでも相当溺愛してるっぽいね。
鳥って可愛がり方がわからん。
猫や犬なら飼っていたしわかるんだけど。
うずらの雛やらニワトリの雛なら3日間は飼ったことあるが、
子供のうっかりさから、必ずノラ猫にやられちゃっていたしなあ。
>>508 ごめん、ちょっと笑った。
ところで文鳥様の新刊が来月出るって、
ソースはどこ?
うぐいすの糞って
確かボディショップで研究中じゃなかった?
「うぐいすの糞」でググると結構出てくるね。
自分、実はうぐいすの実物見たことない…
香具師は本当に「ホーホケキョ」と啼くんだろうか?
>>516 実物はともかく、鳴き声も聞いたことないかい?
>>516
春先は上手に鳴けなくて、よく
ケキョケキョケ・・・ゲゲゲッキョ!とか、ホーーー……ッキョン!とか
マヌケな鳴き声を聞かせてくれますが、
春が深まる頃にはきれいにホー・ホ・ケキョ♪と鳴きます。
>513
ネット上にあるかは分からないけど、書店に貼ってある「9月発売予定の文庫版コミック」に載ってたよ。
>516
至近距離で「ほーほけきょ!」と聞こえて、びっくりして見回したら
九官鳥だったことがありました
「きゅーぅちゃんっ」じゃねーよ
522 :
506:2005/08/25(木) 21:57:05 ID:???P
>>510 確かにフンだけはかごの中でして欲しい。
でも飼っちゃえば気にならなくなるのかな。
ごめん話豚切るけど、
今月号の月刊アフタヌーンに掲載されてる、
四季賞を取った「ねこぜの夜明け前」ヤマシタトモコ っていう漫画が
すごい百鬼と酷似してる。多分百鬼のパクリだと思う。
機会があったら立ち読みでもして読んで見てください。
ほんとあまりにも似てるんでびっくりした。
酷似って…絵が?雰囲気が?ストーリーが?
漏れは>523ではないけど貼って見る
他スレからですまそ…
>主人公のおとんと契約した(賭けで負けたらなんでもいう事聞く)妖怪も そうだし、
青マツ=青アラシで名前被ってるし、
妖怪が見えてしまって人間関係が上手くいかない主人公という設定も一緒
>あの契約の話はアオアラシとキチョーの設定をがっちゅんさせたのが
丸分かりだよな
黒帽子&コート着てる風貌もキチョーに似てる
>524
ストーリーというかすべての設定です
キャラは変えてあるけど似てるところも多々あるという感じ
似てると思ったけどパクリとは思わなかった人間も
ここにいるので、あえて書き込んでみた。
まるで犯罪のようにあげつらうのはいかがなものか
ストーリーと設定が。
百鬼と同じ妖怪の話なんだけど、
・主人公を守る妖怪(名前:青松 死んだ父との賭けに負けた妖怪がその父との契約で主人公を守る)
・出てくる妖怪の造形が百鬼と似ている
・妖怪が見えることで人間関係がうまくいかず妖怪に怯える主人公(初期の律っぽい)
・とにかく青嵐と鬼灯の設定をドッキングして利用
などなど。
実際に読んでもらえば分かると思うけど、とにかく似ている。
>526
私は似てる時点で疑問を持ったよ
「似てる」どころじゃないと思うんだけどな〜
あそこまで設定が被る事がありえるだろうか?
正直パクリだろうとそうじゃなかろうとあまり興味ないが
そこまで言うのなら今度気が向いた時にでも一度立ち読んでみようかね
>>520 既出じゃない筈
文庫派の人には朗報だね
まねるってのは結局その作品が気に入ったってことなんだろうね。
自分もこんな作品つくりたいと思ったんだろう。
でも真似された側からすると気分悪いかもしれない。
読者としては、出来が良ければどっちでもいいや。
あるいは、「この作品はこの作品から影響を受けていて、
これこれこんな所が似ている」とか話のたねにすることもできるし、
100年ほどして古典になったりしたら卒論のネタになるかもしれん。
本は大事にとっといて長生きしよう。
まあ読んでみれば判るよ…
真似る、参考にするのとパクルのは違うからね
今回のはなんかただ丸パクというか…
四季賞とやらをとっているという事はそれなりに面白いって事かな。
今度本屋行ったらつっこみながら読んでみよう。
漫画の賞は出来レースっぽいのがあるから・・・
四季賞は新人賞だよ
選考する人も気づかなかったのかね
>534
今市子さんの設定借りてるんだから面白いに決まってる
…
>>520 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もう大判も集め出しちゃったけど
やっと出ると思うとやっぱり嬉しい。
過去ログ見ないで聞くのもあれだけど
今さんってサイン会やったことあるのかな?
とりあえず今はサイン会やる時間的余裕など
無さそうな感じだけど、いつかやってほしいな。
で、パクリはどこに通報すりゃいいんだ?
出版社か?作者にか?
そりゃ出版社じゃないの
双方の出版社に。今市子宛のファンレターに書かれても困るだろ
あそこまで似てるものを新人賞に応募するのが分からんなぁ
青年誌だからバレないとでも思ったのかな
なんか妙な流れだ・・・パクリでFAなのか?
アフタ読んだこと無いけど立ち読み出来るんだろうか
つーか、新人なのにパクラーのイメージがついてしまったら
ダメなんじゃ?
パクリで新人賞獲った人ってこの先ずっーと言われそう
確か立ち読みできるよ
自分も明日読んでくる…
アフタスレでも百鬼に似てると突っ込まれてたけど、パクリとまでは書いてないね。
作者のHPあるけど、絵は達者な人だ。
自分的には、あそこまで設定が似ていて、
さらに青松と青嵐という名前の被りがとどめだったというか
何を考えているんだこの人はと思った
絵、達者かな?
少し古くさい感じのする絵だと思った。80年代ぐらい?
絵は漫画読むかぎりだとそんなにうまくないかな
まあ今市子のが断然うまい
>まあ今市子のが断然うまい
そりゃそうだろ(w キャリアが違う
つーか読んでみないことには、なんとも言えんな