河惣益巳のことを語って!14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤か?と思うようなビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
まだまだ続く?ツーリングエクスプレス特別編。
死因は?過去は?フランソワーズ
不老不死薬飲んだのか?シャルルとディーン
リュシーとウスーリ、ついに 結婚?!
秘密は闇に?ナシオナルとグレース
ただの犬でいいのか?ジェニーとワンチャンズ
双子の行く末何になる?フューチャーとホープ
ほんとに子供を産むのか?胡蝶
どこまで続く?玄椿怪奇現象

なんやかんや言ってもやっぱりファンです゜+.(・∀・)゜+.゜
河惣作品について語りましょう。

ディヘン,ヘニー,ナベザックに続く名言は生まれるのか?

過去スレその他は>>2のあたりです。
2花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:32:38 ID:???0
《前スレ》
河惣益巳のことを語って!その13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111500967/ 
《過去ログ》
■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
河惣益巳のことを語って!その3 (本当は4)
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10254/1025433700.html
河惣益巳のことを語って!その5
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1040/10402/1040257549.html
河惣益巳のことを語って!その6
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1050685731/
河惣益巳のことを語って!その7
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061308006/
河惣益巳のことを語って!その8
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079953537/
河惣益巳のことを語って!その9
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091107301/
【カリン】河惣益巳のことを語って!その10【カスバ】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094190935/



3花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:33:16 ID:???0
【炎の】河惣益巳のことを語って!その11【月】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097485557/
河惣益巳のことを語って!その12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105874972/
《過去ログ倉庫》
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/kawasou/
白泉社公式ページ
http://www.hakusensha.co.jp
4花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:54:47 ID:???0
>>1
乙です!
5花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:39:22 ID:???0
>1
乙カレ!

シャルルの(天然)頭脳が、ディーンを追い詰める要因になってしまうのか?
と無駄にドキドキしたあの頃。
6花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:32 ID:???O
1乙〜

いっそのこと、露国革命爺の後継捕獲大作戦伴侶付が成功してれば良かったのにと思う今日この頃。
今ならアレフはそんなに嫌いじゃないし。
7花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:57:37 ID:???0
アルフじゃなかった?
アレフは…教祖がメロンと発見された某宗教じゃw

アルフ最初はいい感じだったのに、どんどん壊れていっちゃって…
その優秀な頭脳をもう少しマシなヒャルル抹殺計画に使えばよかったのに
8花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:32 ID:???0
アレフ(アルフ?)はさ、美形、ハプスブルクの後継者って肩書きで重要人物と思わせながら、
ディヘンの相愛うんぬんを鼻で笑ってた割りに、あっさり退場したのが残念というか意外だった。
真のwシャルル対抗馬になるはともかくとして、河惣センセなら更なる展開があると期待してたから。
9花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:08:14 ID:???0
でも系統的にディーンの好みじゃない
アリアズナやアルメリーナみたいな「キツイ美人」だよね、アルフ。
アリョーシャの爺さんもディーンの好みもう少し把握しておけよw
10花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:13:25 ID:???0
自分と反対のお天使ビューティーがお好みですか>ディーン
アイファンも楚々とした感じだったな
11花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:14:15 ID:???0
アルフって何の略だったっけ?
アルフレッド?アルフォンス?
いまいちツメの甘いキャラだったせいか、印象が少ない
12花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:18:55 ID:???0
単なる被害妄想の頭でっかちヒステリーだったな
13花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:16 ID:???0
アイファンの息子センショウは、アルフ系だったな。
ディーンの態度の冷たいこと冷たいこと。
14花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:51 ID:???0
うわあ、ストレートなw

確かに天使の顔した悪魔っつー王道設定から外れた
天使の顔したメンへ(ryだった気がしなくもない
15花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:28 ID:???0
センショウもディーンもアイファンを挟んで屈折した愛憎劇を繰り広げてたよな
お前ら二人ともマザコン(しかもこの場合同じママ)…と今なら言えるw
16花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:22:39 ID:???O
ジェニー最新話の話題いいかなあ。

たった数ページの拷問と薬物投与で日和るなんちゃってテロリスト王子と、
ママや兄弟、飼い犬共の心配そっちのけで「もっと世界を見たい」とぬかす、
ストックホルム症候群順調に進行中の糞ガキに、
グレイス雑魚死に以来外れた顎は伸びるままですわ。
17花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:28:06 ID:???0
>>15
あの時「天使のような」シャルルって高く売れるのかなぁとか
う、売れちゃうと、どうなるんだろう・・とドキドキした若かった私w
18花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:50:32 ID:???0
>>16
ジェニーは久しく読んでないんだがお気持ち察して余りあるw
どのシリーズもガキが出張ってきたあたりでダメになる法則でもあるのか?
19花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:09:25 ID:???0
シャルル刑事のくせにあんな簡単に麻薬漬けに…気づけよw
20花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:54:40 ID:???0
アルフが殺られました、という情報は
新聞記事の一コマのみというお粗末さだったし。
テラスからヒャルルが落ちたのは君のせいではなかっただけに
運が悪かったね、アルフ。
21花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:58:14 ID:???0
そもそも酔っ払ってテラスから落ちるって…
22花と名無しさん:2005/06/08(水) 04:13:23 ID:???0
ジェニーパパは義理の娘とくっついちゃうのかな。
やだなー。
23花と名無しさん:2005/06/08(水) 09:42:22 ID:???0
心を通わせることができないまま失ってしまった愛する妻(?)に
そっくりだからといってキャシーになびくほど
ナシオは軟弱ではない・・・と思いたいが・・・。
グレイスなき今、ジェニーシリーズは双子よりも
ナシオとキャシーの行く末が気になるよ。
24花と名無しさん:2005/06/08(水) 11:47:07 ID:???0
どこまで業の深い一家なんだ、スミス家w

先生って突然惜しげもなく重要キャラをアボンするよね
もうちょっと前触れとか和解とかわだかまりの解消とか…さ…ねえ
メアリ・ジェーン姉さまとエリーセには目が点になったよ
25花と名無しさん:2005/06/08(水) 14:20:29 ID:???0
そーだよねえ。
まあ、メアリ・ジェーン姉様の場合は、
その仇討ちを最後に傭兵稼業を引退→アルドバラ家に入って双子と暮らす
という流れのために必要だったと思えるけど、
エリーゼの時は何もこの一家まで・・・と思ったし、
グレイスにいたっては・・・もお・・・。
26花と名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:52 ID:???0
前スレで話題になっていた、豊橋の母親の遺体放置の漫画家、
「ひうらなつき」というPNだそうです。
ニュー速で出ておりました。ソースは静岡新聞。
27花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:47:58 ID:???0
>>24
誰が死ぬか予想出来ない、主要キャラでもお構いなしなとこはゾンビ屋れい子並だわ
28花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:58:09 ID:???0
>>26
蕪木彩子の片方か…!
ホラーマンガ以前よく読んでたからショック。
29花と名無しさん:2005/06/08(水) 20:16:26 ID:???O
シンスレだぁ!
30花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:00 ID:???0
anegoに出てたの佳つ乃さんだったと思う・・・・・
31花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:15:07 ID:???0
メアリ・ジェーン姉様と子供たちをどこか寂しげに見てるジェニーは憂いを帯びてて、
いつもの勝気な傭兵隊長とはまた一味違う「強い女性の哀しさ」みたいのがあったのに。
なぜか今は戦う子煩悩なママ。つかず離れずだった魅了した男共はなぜか飼い犬。
インドシナの密林に置いてきたかつての仲間達も驚いてるんじゃ…
32花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:48:26 ID:???0
小蟻なのは別に構わないからこう、もう少し子離れしてくれればまだ読めたのにな。ヘニーシリーズ。
33花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:08:13 ID:???0
んだな。別に読みたいのは双子の成長物語じゃないし。
34花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:19:29 ID:???O
自分は、子供は里子に出してて会いに行っても影から見るだけかと思ってたんだよね…
会えるとしても足長おじさんみたいな感じで母親とは名乗れないとか
だって子供の事は後付けにしても凄く切ない雰囲気あって、良かったんだけど…
どちらも子供出てきてからコメディ多くなって世界変わっちゃったな
いや、謎が明かされたからミステリアスさがなくなったのかな?
35花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:28:55 ID:???0
ジェニーは不幸な女、耐える女、というところに魅力があったのかも。
36花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:47:36 ID:???O
ネタに困るとガキと動物に頼る広告業界とゆー話は実話なんでしょーか?
漫画も話が作れなくなるとガキんちょに話作りの焦点ずらして枯渇をごまかしたりするんでしょーか。
37花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:11:25 ID:???0
その子供が可愛くないのがネックかも試練。
変にこまっしゃくれてるくせにワケ分からんとこだけ子供なんだもん。

動物もシベリアトラとかディーンに懐いたフリしてた腹黒い犬とかなら許せるw
38花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:17:11 ID:???0
誰が死ぬのが予想できないなんて高尚なもんじゃないw
話が作れないから殺しちゃったんでしょ?
その辺りテキトー感が滲み出てるよ
39花と名無しさん:2005/06/09(木) 09:08:33 ID:???0
>>17
遅レスですが
「ディスコに行ったら麻薬漬けにされて、香港に売り飛ばされるのよっ!」
というのは、ふた昔まえの脅し文句でしたが、
「麻薬」「香港」「人身売買」というキィワードそのままのチャイナロードには、
厨房当時でも笑うしかなかった。
麻薬代と輸送費用のほうが高くつくってw
40花と名無しさん:2005/06/09(木) 15:17:35 ID:???0
アイファンも清楚な顔して何やってんだw

…そういえばアイファンっていくつだったんだろ。
ディーンをガキ扱いできる年だったんだよね。
台湾の不老不死マニアのおばちゃんと同じ遺伝子だな、ありゃ。
41花と名無しさん:2005/06/09(木) 15:55:46 ID:???0
18でセンショウを産んで、センショウが4歳のときに、
ヨーロッパに渡ってディーンの教育係りになり、
その4年後、ディーンが15歳くらいのときに香港に帰国したので、
ディーンより10歳くらい年長だと思う。
42花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:40:07 ID:???0
>>34
私は死んだ夫ブライアンの親に子供の親権を奪われて、会わせてももらえないんだとばかり
思っていたよ。だから内心夫と子供達がそばにいて、舅同然の夫の祖父ともうまくやっている
(と思う)メアリ・ジェーン姉様がうらやましくなったんじゃないかなと。

やっぱり謎が次々明らかにされた事がマイナスとなったな。

43花と名無しさん:2005/06/09(木) 19:09:42 ID:???O
>42
そっちのがより切なくていいね
それと子供や家庭っていうのは戦場だの殺し屋だのと対極の物だから
子供中心にしてしまったら雰囲気変わってしまうのも仕方ないね
44花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:33:09 ID:???0
キャラ可愛さに強引にでも幸せにさせてあげたくなるのかな?
ハードボイルドで家庭の幸せを追求されてもな…
45花と名無しさん:2005/06/10(金) 10:03:08 ID:???0
作者も年を取って捻りを加えたシニカルな終わり方よりハッピーエンド
の方がラクでいいんじゃないの?
流石にツーリングのあのだっさい終わり方は勘弁だと思ったけど。
46花と名無しさん:2005/06/10(金) 10:26:59 ID:???0
悲劇で終われば涙だばだば流して「そんな〜」ってなったんだろうけどさw
でもこの虚脱感は確かになかっただろうな。

とりあえず逃避行始ってからシャルルはともかく
ディーンもさっぱり依頼のあるお仕事してないような気がするんだけど。
無職二人はヤバイって。
47花と名無しさん:2005/06/10(金) 10:34:26 ID:???0
金の切れ目が縁の切れ目で破綻→はげしいのの知り合いの末のけんか
→二人で殺し合い→あぼーん
 




     こうして悲劇に終わった
48花と名無しさん:2005/06/10(金) 10:41:20 ID:???0
2人が駅から逃避行する所で終わってれば
名作扱いだったのにね…
49花と名無しさん:2005/06/10(金) 10:44:39 ID:???0
なんかこう場末のスナックのママ(中年)と小汚いヒモの
割れたビール瓶で殺し合い、みたいな三面記事を
彷彿とさせる終わり方だな  。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかも直接の原因となった金額2万7千円、みたいな。
50花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:02:53 ID:???0
テラワロス
51花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:08:46 ID:???0
本編の最終回の前に野間のHPで「最後はハッピーエンドですって」
みたいな文を読んでしまったからどうでもよくなったなぁ
52花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:18:40 ID:???0
しかし、あのハムはなんの権利があって他作家の手の内をあかすのか。
53花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:24:24 ID:???0
ハム!?

54花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:58:28 ID:???0
野間=ハム
55花と名無しさん:2005/06/10(金) 13:56:29 ID:???0
>>54
d!あの人ハムだったのかw やっぱボンレ(ry?
別花買ってた頃は他の作品目当てだったのでおまけ感覚で読んでたな
…ってスレ違いか。

お花畑でエドを狙って匂いでバレる殺し屋に腰が砕けそうになった若かりし日。
56花と名無しさん:2005/06/10(金) 14:02:48 ID:???0
>>53
野間女史の運営サイトの名前「ローズガーデン」を作者の肥満振りを皮肉って
この板で「ロースガーデン」と言い換えた人がいるんですよ。
そこから、ロースハム→ハム
という連想ゲームでの変化かと思います。
57花と名無しさん:2005/06/10(金) 14:16:34 ID:???0
野間スレいってみ。
みんなの心温まる話に和むこと間違いなしw
58花と名無しさん:2005/06/10(金) 14:33:07 ID:???0
>>14
いや・・・あの手のメンヘル大先生キャラは「発狂パイリン」の
原型なんじゃないかと思う。
(つか、作者白玲属性に不幸押し付けすぎ)

あの手の香具師が無自覚に周りを引っ掻き回すとこの人の漫画が
俄然面白くなるのが不思議といっちゃ不思議だけどね。
59花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:50:59 ID:???0
パイリンの場合は、ああなるに値する悲劇的理由があっての行動だからメンヘルとは思わんなあ。
60花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:58 ID:???0
つかアルフって何がしたかったんだ?
綺麗なんだろうけどイマイチお色気がなかったので
ディーンを搦め手で、ってのがしっくりこなかった。

61花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:54:31 ID:???0
単に女々しいメンヘル男なだけならまだしも、妙に自信過剰でキモ哀れな感じ
62花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:10:54 ID:???0
そんな的確にひどいこと言ったらさらにぶっ壊れるってw
63花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:13:01 ID:???0
個人の好みといえばそうなんだけど、アルフはちょっと釣り目の勝気なだけで、
あんな自信満々で(一応)男女問わず好き者の男を堕とせるほどの美形設定とは
思えなかった。

画力の問題かなー。アリアズナの頃は(男女の違いはあれど)綺麗だよなー、
と萌えたし。
64花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:11 ID:???0
黒髪の天使の顔した悪魔なんて設定は個人的にツボなんだが
確かにアルフはそこまで美形に見えなかった。

関係ないけどそんな浮世離れした美人には
もうちょっと綺麗な格好してほしかった。
なぜかいつもタートルネックでヒスってたイメージしかない。
65花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:50:59 ID:???0
一回凹むと地中にめり込みそうな勢いで沈む打たれ弱い奴だったな
66花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:14:30 ID:???0
>>63
たぶん画力の問題もあるよね。

作者の思い入れもなさそうだったし
設定倒れキャラだったのが不憫なほどだ。
67花と名無しさん:2005/06/11(土) 09:53:54 ID:???0
アルフと聞いて誰だかわからなかった…
ジェニーのアルフレッドかと思ったよ
あのヘタレオーストラリア人ね
68花と名無しさん:2005/06/11(土) 12:14:13 ID:???0
あんなご大層な登場の仕方だったのにね。
ワルならワルでもうちょっと肝が据わってないと。
魔性の性悪なら見たいが情緒不安定なヒス男は勘弁。
誰かに似てると思ったら火輪の開だった。
69花と名無しさん:2005/06/11(土) 12:18:29 ID:???O
68
笑い過ぎて腹が痛ぇッスw
70花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:20:45 ID:???0
>>67
オーストラリア人じゃなくてオーストリア人ですよ>アルフ
アルフは血筋と知性についての選民思想と被害妄想の混合体だから
そんな間違い方するとキエー!ってなりそう。
71花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:25:13 ID:???0
アルフってハプスブルグだけどハンガリー系?オーストリア系?どっちだったっけ
あーもうあそこらへんの王室の縁戚関係って絡み合い過ぎててわけわかめ
72花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:26:37 ID:???0
>一回凹むと地中にめり込みそうな勢いで沈む

「ONE PIECE」のオヤビン思い出したw
73花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:32:49 ID:???0
逆向きトルネードドリルなアルフ

>>71
アルフはハンガリー系だったかも?
どうでもいいがアルフの外見に何故だかマイケル・ジャクソンを思い出していた幼い私。
今じゃ…orz
74花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:35:42 ID:???0
ハプスブルグ様ならコネの一つも使って西側に亡命できただろうにね。
ヨーロッパ中に婚姻関係あるんだし。
バカ正直にシベリア送りになるなんてどこまでトロくさいんだ。
…とさらにキエー!となるようなことを言ってみるw
75花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:46:10 ID:???0
頭でっかちの知識倒れって感じ>アルフ
せっかく頭はいいんだから学者になってりゃよかったんじゃ。
裏組織のボスなんて知識以上に人間関係が大事だぞ。
案外、ハプスブルクだから疎まれたんでなくてそーいう身の程知らずな所がうざがられたんでないのかな>シベリア送り
76花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:47:07 ID:???0
マジャールの黒、なんて言ってたから多分ハンガリー系?
なんでハプスブルグの坊ちゃんがマジャールなのかは知らんが。

マイコーじゃディーンも見向きもしない罠w
77花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:51:15 ID:???0
>>75
陰湿でねちっこいとされる根暗系ロシア共産党員にすらウザがられるってw
まあ確かにメンヘル人間の相手は疲れる罠
あんなのが上司になったら部下が可哀相、アルフにゃ悪いが左遷GJ
78花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:53:39 ID:???0
裏組織のボスになるつもりなら
シャルル突き落として悲しみでゆがむ顔が見たい、
なんてみみっちい上に陰湿な復讐考えてないで
どっしり構えて破滅へと誘ってやればいいのに

ソ連上層部の腹の内が読めないでおめおめ島流しされてる奴が
裏社会でやってけるわけないよな
7978:2005/06/11(土) 14:54:54 ID:???0
キーワードは「陰湿」ですなw

案外ソ連に危険人物認定されてたのは違う意味でだったりして
80花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:02:38 ID:???0
「ハプスブルク」だからではなく、「アルフ」だから、だろうね>島流し
建前上質実剛健を目指すソ連にとっちゃあんな退廃しきった弱い人間はいらんかったろうね。
ソ連上層部は人を見る目があったということで。
81花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:05:47 ID:???0
BANANAFISHの月龍を彷彿とさせるな…>アルフ
あっちは母親を殺されたり奴隷扱いされたりしててメンヘルになっちゃうのも理解できるんだが
アルフのトラウマって何?優秀なのに邪険にされたよキエー?
82花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:07:12 ID:???0
あ〜あの日系のソ連将校なんかアルフ見たら
許せん!軟弱者!根性叩きなおしてやる!って感じだろうね。
そういえばあいつも根暗な奴だった。

ソ連上層部の株が上がってるw 
すげーな、アルフとの対比マジック。
83花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:11:15 ID:???0
病的で退廃的なのに耽美で妖艶にならんのはガマの油が取れそうなテカついた野心のせいだろうか>アルフ
84花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:16:16 ID:???0
根暗人間じゃなくても、あーいう人間には焼き入れたくなるだろう。
いっそ完全に浮世離れしてれば相手もひるむだろうが、妙に俗っぽいからな…。
85花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:19:07 ID:???0
シベリアでのシモヤケ>アルフのトラウマ
86花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:19:56 ID:???0
一般的に陰湿な人間はウザがられるが、そんな人間からすらもウザがられるって…
87花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:21:12 ID:???0
>>84
中途半端な電波が一番タチ悪いってことですか?w
88花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:27:30 ID:???0
飛んでるキャラになろうとしてジャンプしたはいいものの、小枝に服が引っ掛かって転げ落ちちゃったキャラ→アルフ
89花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:45:03 ID:???0
逆に飛んだのはヒャルルだしな
90花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:58:01 ID:???0
飛びすぎてシャルルがヒャルルになっちゃいました
91花と名無しさん:2005/06/11(土) 16:29:14 ID:???0
どこまで飛んだんだ
92花と名無しさん:2005/06/11(土) 18:07:55 ID:???0
アルフや糞ガキ一家ってどこいらへんがハプスブルグ家らしいの?
93花と名無しさん:2005/06/11(土) 18:23:11 ID:???0
自尊心の塊のところが
94花と名無しさん:2005/06/11(土) 19:27:18 ID:???0
ハプスブルク家に謝れ(ry
95花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:05:58 ID:???0
鰐淵晴子さんに(ry
96花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:09:08 ID:???0
ハプスブルク家も難儀やね
なまじヨーロッパ一有名な王家だったもんだから色んな漫画で取り上げられて
色んなヘンテコトンデモ血縁者が増殖・・・
97花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:11:16 ID:???0
>96
ロマノフ家みたいに根絶やしにされたわけでもないしねぇ。
他にも出てくる?ハプスブルク家血縁って。
98花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:13:23 ID:???0
エーベルバッハ少佐のような血縁者ならハプスブルク家の人も喜ぶんだろうが(ry
99花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:32:10 ID:???0
サーラもハプスブルグ血縁
100花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:38:05 ID:???0
ハッ、サーラもアルフもクリスも親戚… 
ろくでもねえな…orz
101花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:47:31 ID:???0
しょうがない、欧州の王家は軒並み血縁なのさ
きっとヘニーもソレイユも縁戚さ
なんせ多産系で欧州征服したからね>ハプスブルグ
102花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:03:44 ID:???0
くぐってみたけど、日本語ではハプスブルクとハプスブルグとも表記するみたいだね。
103花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:28:11 ID:???0
ドイツ語の発音に従うなら濁らないほうが正解>ハプスブルク
104花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:39:10 ID:???0
龍鳳ってなんですか?獺さんのでしょ?おもしろいんですか?
105花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:03:21 ID:???0
野間スレの住人はここには来るな。キライだから
106花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:52 ID:???0
この人がハプスブルグやるなら狂女王ファナとか向いてるかも。

ロマノフの冬宮の白薔薇を連想させるアリアズナは妖艶でドキドキさせられたな。
同じように美貌と血のせいでソ連トップの被害者になった者同士なのにこの差は…
107花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:27:18 ID:???0
>>97
白泉社の漫画では加藤知子さんの「天上の愛 地上の恋」があるよ。こっちは801に走って
おまけにラストがああだからね・・・・・・

あと名香智子さんのシャルトル公爵家シリーズにも息子の嫁として出てくるな。
108花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:19:07 ID:???0
アルフ言われてたい放題だねw

私は後半のファラの役割に納得いかなかったな。
11・12巻のセクシーさはどこに?
ディヘンにヤラれて動けないヒャルルの看護なんてさせるな ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そんな頼まれごとイヤ杉
109花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:22:05 ID:0l3uvoYy0
アナルセックスしすぎで動けないヒャルルって、
かなり馬鹿だと思う。

切れ痔?
110花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:23:44 ID:???0
少しは濁せよw

そこでファラを呼ぶディヘンの神経もよう分からん
111花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:26:53 ID:???0
奥さんの出産は女医でなきゃいかん!と言う人のように
男の医者に見せたくなかったとか・・・・・
112花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:28:44 ID:???0
>>109
いやあれはレイープだったのでしょうがないんじゃ?
113花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:32:17 ID:???0
突然キレて最愛の相手をレイープすんなよディーン
そして後始末を昔の女に押し付けるなや
114花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:45:10 ID:???0
セクース関係でも一つ疑問、っつーかヲイヲイと思ったのが
プロヴァンスの別荘ででエドと会ったとき、
ディーンに求められ、素直に、大きなよがり声つきで応じるシャルル
パパンと同じ屋根の下でよくできるもんだ。
それとエドの寝室までよく聞こえていたようだが、余程小さな別荘だったのか?
それとも意外と安普請だったのか?
115花と名無しさん:2005/06/12(日) 03:16:01 ID:???0
延々そんなん聞かされたらよがってるのが自分の息子じゃなくても殺したくなる罠

カッとなって無理矢理セクースで暴力振るっちまうディーンもドキュンだけど
それを仕方ないの、私はわかってるわ、なんて言ってるヒャルルも相当…
ただのDVの共依存な関係みたいで怖いんですけどorz
116花と名無しさん:2005/06/12(日) 03:24:40 ID:???0
>>111
前スレでヒャルルの妊娠・出産・増殖が話題になってたけど
ヒャルルが出産したらディへンが自分でとりあげそうな悪寒
117花と名無しさん:2005/06/12(日) 07:04:57 ID:???0
バンコランとマライヒのフィガロがいるし、
ディヘンとヒャルルにも子供出来ても受け止められれよ、漏れ。
118花と名無しさん:2005/06/12(日) 08:30:12 ID:???0
これからどうなるんだろうとドキドキさせられた伏線に肩透かしを喰らわされっぱなし
こんなことが続くんならもう単行本買わねぇよウワァァン!

ところで、心臓移植手術を受けたフューチャーさん、免疫を抑える薬持参で誘拐されたの?
119花と名無しさん:2005/06/12(日) 10:31:26 ID:???0
>117
懐深いなw

確かに謎が明らかになるたびに
「知らない方が幸せだったかも」って
気分にさせられる
120花と名無しさん:2005/06/12(日) 11:14:06 ID:???0
思えば、アルドバラ公爵位継承の話が載っていた巻が絶頂だったな…
121花と名無しさん:2005/06/12(日) 13:26:43 ID:???0
個人的には「月蝕」あたりが…古っ!
あとディーンのジャングル案内人やったやつ
122花と名無しさん:2005/06/12(日) 16:39:14 ID:???0
>>118
実はカワソウさん、そこまで考えていなかったりして。いまのカワソウさんならありえそうだよorz

ところで「月蝕」でジェニーはベトナム時代に受けた訓練のせいで、自分の背後から近づく人間を
条件反射で手をかけてしまいそうになると言っていたけど、ワンちゃんズや子供達にはちゃんと
その事を教えていたのかな。あの時、母親代わりに可愛がってくれた乳母のマーゴさんまで絞殺
しそうになっていたもの。

123花と名無しさん:2005/06/12(日) 16:44:33 ID:???0
>76
>なんでハプスブルグの坊ちゃんがマジャールなのかは知らんが。

ハンガリーもオーストリアも
ハプスブルク家が統治してたから。
124花と名無しさん:2005/06/12(日) 18:00:31 ID:???0
>>123
76はそれはわかってるでしょ
マジャールってハンガリー人って意味(もあったとおもうんだが)だから
ハンガリーを支配してるけどハンガリー人ではない
(どっかで多少混じってるかもしれないが)
ハプスブルク家のアルフを
マジャールの黒といわれることに違和感覚えたんじゃない?
125花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:50:51 ID:???0
姉の孫はエリート軍人でイギリスへの忠誠心もへニー以上なんだから
姉孫に公爵家継承させればよかったのに。
126花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:21 ID:???0
イギリスへの忠誠心がどーのこーの以前に、ヘニーはアメリカ人だもん。

公爵はヘニーに自分の姉の子より跡継ぎの素質があると判断してそうしたと思うけど
それに加えて、ヘニーをスミス家の呪縛から解放させたかったからというのも理由の
一つだったよ。(でも双子のどちらかをスミス家に渡さなければいけなかったからね)
127花と名無しさん:2005/06/13(月) 00:21:11 ID:???0
76だけど>>124通りです。
ハプスブルクの王子様がなんでハンガリー系のマジャールの黒??
と思ってたので。紛らわしい書き方してスマソ。
128花と名無しさん:2005/06/13(月) 04:45:27 ID:???0
久しぶりに火輪をひっぱりだしてきた。
なぜ一番ほのぼのした気分になるのがレンとリュイなんだorz
エロエロ設定な黒真珠が実は一番外柔内剛じゃないか?
129花と名無しさん:2005/06/13(月) 11:42:20 ID:???0
外見中身揃って剛の者な金真珠
外見中身揃って超柔らかすぎな白真珠
130花と名無しさん:2005/06/13(月) 12:11:07 ID:???0
アルフがリュイ系だったらまた違った展開になったかもね
131花と名無しさん:2005/06/13(月) 15:41:07 ID:???0
>>127
母親がマジャール貴族の出身だと想像してみるテスト
132花と名無しさん:2005/06/13(月) 20:34:24 ID:???0
バートリ・イシュトバーンあたりを設定してそう・・・・・
ええ、温帯の小説で有名な殺人王ですよ。
133花と名無しさん:2005/06/13(月) 20:39:07 ID:???0
>>132
いや、温帯は小説書いてないよ。
温帯は名前ぱくっただけ。
134132:2005/06/13(月) 20:41:24 ID:???0
>>133
ああ、誤解させる文章でごめん。
そうそう、温帯はオマージュとかいいそうだけどw
135花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:48:46 ID:???0
>バートリ・イシュトバーン
よく分からんがバートリはあの有名なエリザベート・バートリから?
若さと美しさを保つために処女の血を浴びたとかいうハンガリーの女伯爵?
136花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:21:51 ID:???0
イシュトバーンといえばハンガリーをキリスト教化して列聖された
王様が有名。ツーリング本編でも出てた。
ドイツ語読みだとシュテファンでカルパチアの歌姫の旦那になる
137花と名無しさん:2005/06/14(火) 14:17:41 ID:???0
今でもイシュトバーンて名前の人いるよね、ハンガリー。
138花と名無しさん:2005/06/14(火) 15:14:11 ID:???0
シャルルがアルフと出会ったのが聖イシュトバーン大聖堂だっけ?
右手のミイラがあるとか聞いたことあるけど。
関係ないけどヨーロッパの教会で「わ〜綺麗」って近づくと
容器の中に聖人の大腿骨やら頭蓋骨が入ってたりするよね。
光物に惹かれて覗き込むと毎回ビビらされるw
139花と名無しさん:2005/06/14(火) 17:22:24 ID:???0
聖遺物まつってるもんね
あの容器結構好きだ
140花と名無しさん:2005/06/14(火) 19:04:48 ID:???0
>>135
血の伯爵夫人もバートリー一族みたいです。
イシュトバーン王の家系。
141花と名無しさん:2005/06/14(火) 20:10:14 ID:???0
温帯は火輪にはまっていたんだよね。
火輪見習って風呂敷を見事にたたんで欲しかった_| ̄|○
142花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:16:05 ID:???0
グインの話かと思った。
143花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:41:06 ID:???0
>>141
初めて聞いたよ。
どーせリュイとレン萌えだろーな・・・・・
144花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:44:53 ID:???0
アルフ=妖精でワロタ
いや、うん、確かにある意味頭は妖精さんだったけどさ。

ドイツのガキに預けられてシャルルが号泣してたのって
ハンガリーのときだけよね?
なんであんな泣いてたんだ?
145花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:32 ID:???0
>>142
なんだ、そのメル欄w
146花と名無しさん:2005/06/15(水) 02:38:19 ID:???0
リュイとレンの結末には脱力したなー
もう考える力が残っていなかったのかねぇ
147花と名無しさん:2005/06/15(水) 06:31:06 ID:???0
>>143
リュシー萌えらしい(ツーリング文庫あとがきより)
148花と名無しさん:2005/06/15(水) 06:40:33 ID:???0
>>146
確かにあんだけ女王様と犬やって大団円で「ひしっ」はな…
ま〜でもその後にちょっと興味はある。
偉そうに顎で使ってるリュイとリュイ様マニアなレンの迷惑カポー
ん、どっかで見たような…
149花と名無しさん:2005/06/15(水) 07:06:02 ID:???0
>>147
火輪のリュシー・・・・て誰だっけ?
150花と名無しさん:2005/06/15(水) 09:35:26 ID:???0
>149
( ´∀`)σ)Д`) イジワルサン
151花と名無しさん:2005/06/15(水) 09:45:49 ID:???0
いきなりギャグキャラになったよねw
まあ今までが激動だったからこれからは他人に迷惑かけずほのぼのしろよ、という河惣創世神の思い遣りということで…。
152花と名無しさん:2005/06/15(水) 10:54:34 ID:???0
しかしいつものことだが火輪もバタバタと終わったね。
153花と名無しさん:2005/06/15(水) 11:09:02 ID:???0
うん、途中の展開がスリリングでドラマチックだったわりに、
最後はバタバタとやけにあっさりハッピーエンドで終わってしまって、
その点ではちょっと、物足りなかったかな・・・。

そういえば、広が最後の最後に竪眼を開いたのがいまいち納得できなかったよ。
あの時点では白玲は眠りについて、相手は黒韶ひとり。
黒真珠のみの妖力なら、わざわざ竪眼を開いて
脅しをかけるまでもなかったのでは、と。
外の様子(リーアンとジン)が気になっていて、
早くその場を収めたかったのかもしれないけれど、
それにしても、それまで何があってもひた隠しに隠していた
竪眼を開かざるを得なかったほどの場面とは思えないのだが・・・。
154花と名無しさん:2005/06/15(水) 11:15:09 ID:???0
余韻とかはないよねw

そんな最終兵器あるならもっと前に使えよ、って感じではある>広

あの気位の高いリュイがおとなしくレンとバカップルしてるのか…
155花と名無しさん:2005/06/15(水) 15:40:06 ID:???0
火輪のリュシーで気づいた。
ツーリングキャラを火輪に当てはめることできそうだね。

逆はちょっと無理ぽ。ウザいガキが見当たらないし。
156花と名無しさん:2005/06/15(水) 15:49:08 ID:???0
火輪のウザガキ→開
157花と名無しさん:2005/06/15(水) 17:25:24 ID:???0
ヒャルルに相当するキャラもいないね
初期リーアンと初期シャルルはちょっとかぶるかな?程度だけど
158花と名無しさん:2005/06/15(水) 17:44:03 ID:???0
ディヘン=ジンでいいの?
159花と名無しさん:2005/06/15(水) 17:49:56 ID:???0
んじゃロンチー=ヒャルル?
随分男前に豹変したな、ヒャルルw

ディヘン=生い立ちはレンで、
惚れた相手をしつこく執念深く想い続けるあたりは広?
160花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:43:49 ID:???0
>>155
まぁ、現実社会に近い世界を舞台にしていないだけに
それぞれのキャラの属性を純粋に出来たんじゃないかな?<火輪

河惣作品の女性像の大まかな属性が、三真珠に例えられるように。
161花と名無しさん:2005/06/16(木) 14:50:06 ID:???0
火輪は怒涛の後付設定で無理やり畳み掛けられた感じだった
作者の構成力不足を痛感した作品
162花と名無しさん:2005/06/17(金) 09:10:10 ID:???0
でもあの物凄い大風呂敷を力技で折りたたんだのはある意味尊敬
クライマックスにもう少し時間割いてもよかった気もするけど

それにしても血の気の多い連中ばっかだね
誰か一人ぐらい思慮深い奴がいてもいいのに…あ、亀の爺さん忘れてた
163花と名無しさん:2005/06/17(金) 10:31:03 ID:???O
玄武のジッサマの亀姿、生前はあんなにデカかったのに、死後縮んでたのが不思議だ。
164花と名無しさん:2005/06/17(金) 11:05:02 ID:???0
>>163
埋葬しやすいようにという爺心であろう。
165花と名無しさん:2005/06/17(金) 13:57:11 ID:crmWQA6l0
ナシオって周囲の人間不幸にしまくってかなり自分だけいい人生送ってるよな。
あれだけのことすればナシオ自身も不幸になってもいいはずなのに。
ラッキーな奴だ。
166花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:05:52 ID:???0
>>163
高密度結晶化したとか。金剛石みたいに。

>>165

惚れた女に素直に「愛してる」の一言も
言えなかった一生、と考えると不幸かな。
本人はそれを一生の不幸と捕らえなそうだが。
167花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:29:13 ID:???0
シュワードは好きな道で成功したが、幸福かどうか微妙。
168花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:21:28 ID:crmWQA6l0
>>166
「愛してる」は自分に自信のもてなかったウォルターの妄想に過ぎないかもしれないしね。
あれだけ自分を嫌っていた相手と強引に結婚してレープまでして子供生ませて財産も独り占め。
かなり美味しい人生と思うが。
169花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:35:26 ID:???0
グレイスにしてみりゃ、呪い殺しても飽き足りんですね
170花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:58:57 ID:crmWQA6l0
ガキ取り戻した後のジェニーシリーズはグレイスの怨霊に悩まされるナシオか?
171花と名無しさん:2005/06/17(金) 20:29:20 ID:???O
オカルトもいけるっつーか、お好みだからありえたりしてw
172花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:08:39 ID:???0
600年後ぐらいにグレイスはよみがえる・・・・伝説の魔女となって・・・
173花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:19:46 ID:???0
で、緑の目で黒髪の女の子に
過酷で短い人生を送るようにする、と。

どっかで聞いた話だわ。w
174花と名無しさん:2005/06/18(土) 01:27:01 ID:???0
ダッチェス・グリーンの瞳の呪いですか?
175花と名無しさん:2005/06/18(土) 04:11:09 ID:???0
>>163
>>166
大きかったのは神様の力のおかげで大きくなってたとかいう説はいかが?
もとは普通の亀だったのが、長生きで神通力を得て
いろんなことが出来るようになったし、大きくもなれた。
死んで元の大きさに戻っただけとか。
176花と名無しさん:2005/06/18(土) 08:14:39 ID:ZGr3lpRz0
グレイスがキャロラインに乗り移りナシオを殺人計画をしたら萌えるな。
それこそ金田一くらいドロドロした殺し方で。
177花と名無しさん:2005/06/18(土) 11:57:22 ID:???0
ジェニーが炎の月と呼ばれる傭兵なのをさっぱり忘れてたorz
普通に戦う母ちゃんだと脳内変換してたらしい
あの戦争を体験した者だけが知る悲哀、みたいのがなくなったなぁ…
178花と名無しさん:2005/06/18(土) 19:03:43 ID:???0
ジョージ1世は、幽閉されたまま死んだお妃に
呪い殺されたよ。生前に誰かに預けておいた手紙が投げ込まれて。
179花と名無しさん:2005/06/18(土) 19:48:51 ID:???0
勝手にびびって心臓麻痺でアボーンだったっけ?
180花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:14:58 ID:???0
誰だっけ、ソフィアなんとかだっけ?
あの人も可哀相な人だよねー
181花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:04:39 ID:???0
再登場するとみんなロクな出番しかないね
ブリュロレフとかグレインとかロアルドとか
182花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:10:47 ID:???0
すまん、Pってどこででてたっけ?
Qは覚えてるんだけど
183花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:16:35 ID:???0
↑もしや・・・おまいミーちゃんスレと間違えてないかい?
184182:2005/06/19(日) 02:34:03 ID:???0
おお!間違えたー!
玄武のじいさまの髭に巻かれて逝ってくる…  _| ̄|○
185花と名無しさん:2005/06/19(日) 05:19:02 ID:???0
直前にミーちゃんスレ読んでたからワロタ。
結構ダブってるのかな>住人
186花と名無しさん:2005/06/19(日) 10:02:12 ID:???0
私も読んでましたよーノシ

同じ雑誌に同時期連載してた漫画家同士だから
住人ダブってても不思議はないですね。
187花と名無しさん:2005/06/19(日) 20:11:52 ID:???0
白泉社系は結構読んでいるな〜
ここと、ミーちゃんと、川原と、後追い出されたノマ
188花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:24:37 ID:???0
>>187
うわ〜まるっきり同じだ〜。>こことミーちゃんと川原とノマ
でも白泉系でもスレによって全然雰囲気違うよね。
189花と名無しさん:2005/06/20(月) 07:44:58 ID:???0
パタリロは劣化していないの?
買いなおしを検討しているんだけど。
190花と名無しさん:2005/06/20(月) 08:53:05 ID:???0
>>189
魔夜スレへ池
191花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:54:02 ID:i3uK6pxW0
平凡だが
ナシオに似た男(王様)とグレイスの娘にして生きうつしのキャシー姉さまが
くっついたら、それなりに伏線も消化できていいんじゃないかと思ってみる

最愛の人の子どもと結ばれるという火輪パターンはヤメテクレ
192花と名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:54 ID:???0
王様はナシオ好きだからナシオのDNAを受け継いだジェニーしか
欲しくないんじゃ。正妻だけで四人、ハレムに女が山ほどいるような
とこでお嬢のキャシーがやっていけるとは思えない。

みんなナシオが女だったら結婚してー子ども産ませてー人ばっかり
だよね。ナベザックも王様も。
193花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:34:36 ID:???0
個人的にはツーリング後半のヘタレ具合を嘆きつつも、
温帯スレで名前があがると思わず擁護したくなるあたり、
かわそう先生への愛wは薄れていないと再確認した・・・。
194花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:41:12 ID:???0
ナシオの親戚のそっくりさんとキャシー姉様が結婚して欲しいな。
もちろん、名誉回復して。

ナシオは嵐の晩にグレイスの幽霊を見て、そのまま走っていって、肺炎でしんでくらはい。
195花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:42:37 ID:???0
>>192
そうか、ナシオがヒロインなのか…。
196花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:48:00 ID:???0
>>194
嵐が丘ですか?w
197花と名無しさん:2005/06/21(火) 02:39:17 ID:???0
火輪ワールドなら、竪眼の力で女にしてもらって、ナベザック爺さんと
ラブラブで幸せになれたのにな<梨男
198花と名無しさん:2005/06/21(火) 08:18:01 ID:???0
優男の開や未成年だったリーアンと違って
女版ナシオはごつくて濃そうだな
199花と名無しさん:2005/06/21(火) 09:07:29 ID:???0
それこそ、THE・白人的なごっつい(日本人から見ると)オカマ美女
200花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:07:33 ID:???0
ナベザック爺さんが喜びそうな強い子をバンバン生んでくれそうだ。
201花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:53:41 ID:???0
そして浮気もしまくって他の男の子供を
平気で籍に入れさせまくる女ナシオ


   …胡蝶?
202花と名無しさん:2005/06/21(火) 19:33:26 ID:???0
ナベザックの方が若返り&性転換を希望したりして。
203花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:10:21 ID:???0
うわあああああああ、思いっきり想像しちゃったじゃないか!
謝罪と(ry

…そうなったらスミス家も平和だったろうなあ
204花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:38:26 ID:???0
そういや、ナベザック爺のお嫁さんは何時亡くなったのだろうか?
少なくとも梨男を連れて帰って養子にした時には、亡くなっていたんだろうなぁ。
登場しなかったんだし。生きていれば、意見の一つも主張したかったと思うし。
205花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:44:24 ID:???O
ツーリングでほもほもしい話に慣れたつもりでしたが、まだまだ未開拓地があったよーです…orz
鍋ザックだの、梨男の女性化だけはダメだ…
206花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:45 ID:???0
ほもほもというより・・・・もはや改造人間・・・
207花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:07:56 ID:???0
>>204
確かに母親としては言いたいことあるだろうね。
情けなくて涙がでるのはこっちです!とか言って。
208花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:28:42 ID:???0
>>204
グレイスの口から母親の事が話題に出た事がなかった所を見ると
多分グレイスが物心つく前に亡くなったんじゃないかな。
209花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:41:01 ID:???0
いや、ナシオと鍋ザックのホモならハードゲイとして受け入れられる!…たぶんな。
210花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:17 ID:???0
>>202
鍋ザックが若返って女性化すれば、グレイスを多少ごつくしたような、金髪碧眼の超美人になるんじゃね?
211花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:45:28 ID:???0
あれだけ(裏で)グレイスを情けないだの無能だのせめたてた割には兄弟は作成しなかったのね<ナベ
子作りする能力がなくなってたかそれとも亡くなった?奥様をよっぽど愛してたのかな。
どっちにしろいい迷惑なのに変わりはないが。
212花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:40 ID:???0
後付け設定で、戦争で負傷して子作り能力を失ったうんぬん、てのがくるかもね。
213花と名無しさん:2005/06/22(水) 00:04:47 ID:???0
諸悪の根源はじいさんかw
214花と名無しさん:2005/06/22(水) 00:30:52 ID:???0
>>212
しかし、後付でも、そういう設定があれば、あの性格も結構納得できるような。
215花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:18:03 ID:???0
>>209
フゥー!な感じが恐ろしくて夢に出てきそうなんですがorz

ディーンが昔受けだったと知った時以上の衝撃かも試練>パパ&ジジカポー
216花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:31:00 ID:???0
グレイ巣が生まれてすぐに奥方があぼんしちゃったとか。
217花と名無しさん:2005/06/22(水) 02:04:14 ID:???0
ナベザックのことだ。生殖能力があれば自分の望むような子が生まれるまで
がんばったかもしれない。奥方があぼんしていても、後妻はよりどりみどり
だっただろう。金持ち、家柄良し、軍の重要人物なのだし。
それがわがまま娘ひとりしかいないということは、やはり種無しになってし
まっていたのだろう。
218花と名無しさん:2005/06/22(水) 06:59:58 ID:???0
あの横暴そうなじじいのことだから、
奥方が生きててもよそで試みて、
出来た子を家にいれるなんてことしていそうだ。
219花と名無しさん:2005/06/22(水) 07:47:55 ID:???0
ナシオのようなジジイのお眼鏡にかなうヒロインがいなかった
のではないか?<奥方&周囲の女性陣

ビエナ大尉(ナシオのそっくりさん)のばーちゃんなら、もーしかしたら
いけた鴨試練。
最期は心身共に弱り切っていたけれど、達者な時にはアラルコン家の
呪いから曾孫を守ろうと、世間の冷たい目にも不運にめげずに手を尽くしたり、
ロマに手を差し伸べたりと、人の心の痛みがわかる気丈な女性だったみたいだから。
220花と名無しさん:2005/06/22(水) 10:28:06 ID:???O
219
>人の心の痛みが分かる
梨男の親戚じゃ期待できんと思う漏れがいる…
221花と名無しさん:2005/06/22(水) 11:28:33 ID:???0
人の心の痛みが理解できる…

それって人間としての最低条件なんじゃ…
222花と名無しさん:2005/06/22(水) 11:36:47 ID:???0
>221
梨男のジェニーへのキモいほどの執着ぶりを見てるとな〜
結局自己満足つーか、愛情の押し付けつーか
可愛い娘ならそこまで追いつめるなよ、とストーリーにならんことを言ってみる
223花と名無しさん:2005/06/22(水) 11:56:20 ID:???0
ナベザックが種無し…
それなら攻めは梨男で受けが鍋くぁwせdrftgyふじこlp;@:
224花と名無しさん:2005/06/22(水) 13:07:27 ID:???0
>>221
それを相手に期待してばっかりな連中だらけだから
あのザマな訳で
225花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:52:16 ID:???0
アラルコンのばーちゃんに対する態度は本当にむかついたな。
ところで獺さんは、あの態度が男としてカコイイと思っていたのだろうか?
ヘニーに少々フォローさせてはいたが、マジあそこだけは漫画でも許せんかった。
いくら少年時代に悲惨でも何十年もたってんだ・・・それでもまだ学習できていない
ナシオには閉口したな。
226花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:07:21 ID:???0
でもそういう青臭さっちゅーか、
変に頑固でいつまでも親父を許せなかったってところがないと
ヘニーに執着する理由も薄まっちゃうような気がするよ
親の愛情に恵まれなくって本当の愛情を知らないから
無垢なヘニーの見せた笑顔にころっとやられてしまったとかね

私もあのシーンは好きじゃないけど
でもナシオの人柄のためにはそういうシーンも必要だったかもって思った
227花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:59:51 ID:???0
いいんじゃない。
欠点のない完璧な人物なんていないんだし、それもマンガの醍醐味でしょう。
登場人物すべてがイイ人じゃつまらん。
228花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:40:40 ID:???0
弱さや欠陥があったりするのは人間くさくていいんだけど
そのダメな部分をマンセーされちゃうとな。
ナ塩がマンセーされてたかは別として、
あのじじいは褒められるべきじゃないとオモ
つか本当にイイ人って生存率メチャ低いような…
229花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:28 ID:???0
確かにジジイの行動に、誰も疑問を持たないのは読んでてつらい。
個人的に画家の姉に期待。
230花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:34:34 ID:aXzYmKIYO
ディーンLOVE!
231花と名無しさん:2005/06/23(木) 03:16:55 ID:???0
ディヘンOLT!

しかしスケール大きかったはずの話がだんだんセレブ大家族の内輪の
せせこましい話に煮詰まってくるのは獺様の劣化パターンなのだろうか?
232花と名無しさん:2005/06/23(木) 08:47:39 ID:???0
ディヘンいつの間にかガキの手下に…
東西両陣営を手玉にとってバチカンすら顧客リストにいた男がなぜorz
233花と名無しさん:2005/06/23(木) 10:56:21 ID:???0
セレブ大家族の内輪もめでも火輪はヘタレなかったけどね。
234花と名無しさん:2005/06/23(木) 17:05:48 ID:???0
内輪もめでもそれが人間ドラマとして盛り上がればモンクはない。
妙に大スケール国際アクションなんか狙うよりもこちらの路線のほうが
合ってるんじゃないかと実は思うんだけど
・・・それを安易に片付けよって!
235花と名無しさん:2005/06/23(木) 18:24:29 ID:a5hjknDH0
クソジジイはグレイスを散々罵ってたけど、少なくてもあの時点ではそんな嫌な女じゃなかったと思う。
苦労知らずで少々我侭なお嬢さまって程度で。
(最低女になったのは娘の髪の毛みて犯された事実をしって幼児虐待しだしてからだからな)
と、いうかあのくそじじいに育てられて一途にウォルター一人と付き合うような純情女に育ったのはすごいと思うのは私だけ?
グレイスが流産しそうになって入院したときナシオは、オヤジさんの娘なら絶えられるかもとしれないと思ったと散々嫌味言ってたけど、あの親父に似てたら某舞子みたいに男の遺伝子を求めまくるとんでもねー女になってたって。
あのじじいの娘にしては上出来だと思うぞ。
じじいとナシオがグルになって悪させず、二人の結婚を認めてやっていたら、それなりに良妻賢母になってたかもしれん。
236花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:02:16 ID:???0
河惣ワールドのお嬢様ではましなほうだな。
悪事をたくらんでも不発に終わっているし。
237花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:08:36 ID:???0
つかジェニーの不幸の要因はすべてジジイにあるんじゃ…
自分の娘を子供製造マシーンにするなよ。
お前がちゃんと育てれば一代とばして好みの孫に望みを託すハメにならんじゃろ。
238花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:31 ID:???0
河惣ワールドのお嬢様というと…
サーラ、ソレイユ、竜吉、リーツェンベルガーのミーネ、胡蝶(一応お嬢?)…

色々とアレなメンツですねorz
239花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:16:36 ID:???0
フィレンツェの霊感娘もいる>名前失念
あの子はわりかし好きだった
あの子に対してディーンはやけに大人げなかったな

フィッシュガードのお嬢様も結構アレだw
240花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:28:30 ID:???0
河惣版強気お嬢っつーと、
自信満々で目ん玉ギラギラさせながらDQN行為で周囲を圧倒・放置プレイ、
愚民を見下し恋人に絡みつきつつ高笑い…なイメージ。
241花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:30:40 ID:???0
>>240
文章だけ見ると狐憑きっぽいな
242花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:54:46 ID:???0
最近やけに目尻があがった絵が多いので憑いてても不思議じゃない
243花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:57:27 ID:???0
>239
ラウドミナだっけ?
分からなかったのは、彼女の言葉にぶち切れたディーンが、
何故彼女にキスをしたのかということ。
後に彼女からのキスを受けたシャルルが「すごいキスだった」と
いうくらいの。

彼女の無垢さ?が気に入らなくて、大人のキスwをすることで
そこから引きずり落とそうとしたのかなーと想像。
244花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:01:25 ID:???0
お譲といえば、ディヘンのそっくりさんのお姉さんも
245花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:52 ID:cCxa5IkAO
240-241
思わずふいてひとしきり笑った後、ちみっと欝になったよ…OTZ
246花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:55:41 ID:???0
>>243
ラウドミナは何気にディヘンのタイプだったなー、と。
純粋無垢の天使タイプ、なにより自分の本質が理解できるということで。
ヒャルルがいなかったら、誘拐でもしたんじゃないかな。
247花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:43 ID:???0
無垢な天使は汚したくなる…
盗んだバイクで走り出すワルみたいだな、ディーン
248花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:41:00 ID:???0
ラウドミアじゃなかったっけか?>名前
彼女はあの親戚?のおにーさんと無事くっついたんだろうか?
249花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:44:32 ID:???0
確かに性格はアレだけど、サーラとロンチーはすごい好きだなー。
250花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:51:46 ID:???0
アリサがどうしようもなく嫌なんだんけど、大人のDQNは許せる。
なぜだろう。
251花と名無しさん:2005/06/24(金) 01:37:00 ID:???0
あー私も嫌いだ>アリサ
クリスより嫌いだ。クリスよあんな女に惚れるんじゃないよ。
252花と名無しさん:2005/06/24(金) 01:39:42 ID:???0
ところでリーツェンベルガー家のおこさま達はみんな天才なの?
個人的にマックスにはスポーツ万能系キャラになってほすぃ…
いやなんとなく
253花と名無しさん:2005/06/24(金) 01:49:40 ID:???0
漏れはアリサは結構好きだ。
ミーネやヒャルルに比べればだが。
254花と名無しさん:2005/06/24(金) 02:44:58 ID:???0
スペインのお嬢様(名前忘れた)も忘れないでください…
クリスに惚れるなんて、早く目をさまして…w
255花と名無しさん:2005/06/24(金) 06:46:29 ID:???0
じじいについて、不意に「ほくとのけん」のリュウケンを
思い出した。作中で讃えられている設定なのに、
よく考えてみればコイツが元凶だろ、って勝手なヤツという点で。
256花と名無しさん:2005/06/24(金) 07:26:11 ID:???0
クリスは初登場の可愛い顔して腹黒いグレムリンのような妖怪ガキ、
って印象がいまだ強いのでなんとなく許せる。
あの頃の寸止めなディーンとシャルルの印象が強いからかも試練が。
後半の話のスケールが小さくなってワラワラ沸いてきたガキ共は激しくイヤン。
あのスペインのお嬢様も登場回数増えるとうざくなりそうで怖い。
257花と名無しさん:2005/06/24(金) 07:34:05 ID:???0
このスレでファンリー公主の評価が高いのも出番がほとんどなく、
ボロを出さなかったからかも知れん。
ユイホワは嫌いって書き込みはないが、マンセーしている書き込みも見たことないな。
いい女だと思うが>ユイホワ。
258花と名無しさん:2005/06/24(金) 07:48:09 ID:???0
ユイホワは割とどうでもいい感じ。
いやでも、ロンチーをああいう風に育ててしまったのは駄目駄目だな…。
259花と名無しさん:2005/06/24(金) 09:54:46 ID:???0
ユイホワは状況を分かりやすくキャラ&読者に説明する役目もあったしね
火輪実況アナだ
260花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:28:03 ID:???0
ユイホワは何事につけてシレッとしてるからね。
黒真珠も白真珠もいい女だと思うが深ーく付き合うと結構厄介なタイプ。
「情が濃い」のはいいが濃すぎるのはちょっとね…。
261花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:10:53 ID:???O
>>240ソレイユのことかw
262花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:18:00 ID:???0
>愚民を見下し恋人に絡みつきつつ高笑い…なイメージ

↑ここんとこが小市民の身からするとそこはかとなくムカつきますね
263花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:27:20 ID:???0
男の首根っこグワシッと引っ掴んで力一杯しがみついてる感じだね
今にも男によじ登りそうだ
264花と名無しさん:2005/06/24(金) 14:45:01 ID:???0
<男の首根っこグワシッと引っ掴んで力一杯しがみついてる感じだね

そのまま巴投げでふっ飛ばしそうだ。
265花と名無しさん:2005/06/24(金) 18:03:50 ID:???0
>愚民を見下し恋人に絡みつきつつ高笑い…なイメージ

薬師寺涼子の怪奇事件簿のヒロインお涼を連想した。
266花と名無しさん:2005/06/24(金) 18:52:20 ID:???0
子供と大人を同じ様に描いているところが・・・・獺さんの
特徴だな・・・だからクソガキ化になると。
267花と名無しさん:2005/06/24(金) 18:53:15 ID:ouJqx7WH0
スミスのじじいには初恋の人と結ばれたいと思う貞淑な娘より、いい男ハンターで尻の
軽いアバズレの方がより良い娘という事だね
268花と名無しさん:2005/06/24(金) 20:08:25 ID:???0
>266
それだ!
子供は天使で愛らしいハズ、とは言わないけどあまりにも可愛げが無さ杉。
なのに変に子供らしいエピソードを絡ませようとするから…あqwせdrふじこ!
269花と名無しさん:2005/06/24(金) 20:22:41 ID:Jm5nnpK+0
実の娘をレープさせるクソジジイと、平然とその片棒かつぐナシオが周囲の人間にマンセーされまくりなんて……何か間違ってる。
キング・ナシオとか言って尊敬の眼差し送っている輩はナシオが性犯罪者とわかってるのか?
270花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:18:08 ID:???0
ワシントンの上流階級の連中は、
へニーがレイプで生まれた子供だって感づいているよな。
グレイスの不倫と三人の子供の父親がウォルターなのは公然の秘密だし。
271花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:46:36 ID:???0
爛熟期のフランス宮廷もびっくりな公の秘密抱えてんな>ワシントン上流階級
軍隊の出世なんて足の引っ張り合いの世界なのにナシオもよくそれで登りつめたもんだ
272花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:52:35 ID:???0
ランディとフラン信者のデザイナーの目がそっくりで怖い。

ランディがどうなったのか知りたいけど
今までの謎明かしを思うと永遠の謎にしておいた方が幸せな気もする
273花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:53:17 ID:???0
ナベに見初められるまでは実力で出世してその後は不倫しようが何しようが舅の力でごまかして出世したんじゃない?
274花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:06:31 ID:???0
フランの死のエピソードとか、本当は全然考えていないんじゃないの?
275花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:23:09 ID:???0
>>273
それがじいさんが惚れた野生の男のすること?
親の地位と権力と財力を自分の力を勘違いした傲慢貴族娘のグレイスと変わらん…
ま〜あの世界も実力だけじゃどうにもならんけどさ>軍隊幹部
言ってることとやってることが違うよ、じいさん!
276花と名無しさん:2005/06/24(金) 23:43:09 ID:???0
【育ちが】ナシオたんはエロ野生カワイイ【どうした】


・・・・・生きてたらたてそうナベ。
277花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:06:39 ID:???0
そしてグレイスが荒らす
278花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:30:49 ID:???0
ウォルターは萌え書きしそうだな。
279花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:45:50 ID:???0
アルドバラの爺さんも萌書か?
280花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:01:39 ID:???0
爺さんキラーなナシオ
281花と名無しさん:2005/06/25(土) 07:20:59 ID:LqsN628p0
>>275
親の地位と権力と財力を自分の力を勘違いした傲慢貴族娘のグレイスと変わらん…>>

でも他に恋人がいる相手に無理強いして結婚した上レイプして周囲の人間の不幸の種をまかなかっただけグレイスのほうがはるかにマシ
282花と名無しさん:2005/06/25(土) 07:35:08 ID:???0
>>281
なんだかグレイスがとてもいい人に思えてきた。
ってか、それほどナシオとナベザックってサイテーなんだ。
283花と名無しさん:2005/06/25(土) 07:40:39 ID:???0
確かに男として、父親としては最低の部類に入る気が…
昔の貴族の娘は政略結婚のコマっつーのはまた一味違う嫌さがあるね
284花と名無しさん:2005/06/25(土) 08:11:16 ID:???0
ナベザックなら朝鮮人を使いこなせる
285花と名無しさん:2005/06/25(土) 12:45:19 ID:LqsN628p0
木曜日にテレビでみたSF映画『スピーシーズ2』を見た。
じじいとナシオがやったことって、これに登場したレイプ魔エイリアンと同じなんだよな。
286花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:31:25 ID:???0
>>285
なのに作中では周囲にマンセーされる鍋ジイとナシオ。
カワソーさんの道徳観念はどうなっているのかとチョトだけ疑問。
287花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:00:40 ID:???0
お堅いこと言いたいわけじゃないけどあれは洒落にならんよなあ
288花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:36:34 ID:???0
やっぱりナシオがナベザックの子を産めば円満解決だったのに

・・・冗談はおいといて、グロリア姐さんと子作りすればよかったのに
スミスとナシオの血を受け継ぐことができるぞ。姐さんが若い頃
女性が軍務につける時代だったら、さぞかし出世しただろうに。
あの状況だとナシオも姐さんとも一回はチョメチョメしたでしょ?
289花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:19:20 ID:???0
ナシオってワシントンの上流階級の女とヤリまくってたみたいだが
隠し子の5人や10人できなかったんだろうか?
まさかあのナシオがいちいち避妊するとも思えんのだが。
290花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:31:15 ID:???0
ナベザックの顔に泥を塗るような真似はせんだろう。
上流相手に子供まで出来ちゃったら家同士の問題になる。
291花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:40:11 ID:???0
やっぱりレイープなんですかねぇ>ジェニーの製作
女としてはやりきれないよ。
金を掴ませた医者に依頼して、なんというか注射器のようなもので・・・・・
とか考えちゃダメ?
酔っ払って眠り込んだグレイスに行為をするナシオ、というのは
あんまりな図だと思うんですが。
292花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:47:12 ID:???0
ナベザックすらも落とした野生の魅力なのに、タカビー小娘一人落とせねーとは情けねえ
野生っていっても大したことないな
293花と名無しさん:2005/06/25(土) 17:14:04 ID:LqsN628p0
スカーレットがアシュレーを落とせず、アシュレーは温厚なタイプのメラニーを選んだのと同じ理屈。
ナシオは遊び相手としてはいいが、家庭を築く相手ではなかったということですな。
グレイスは遊ぶタイプの女じゃなかったし。
294花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:03:12 ID:???0
>>291
禿同。
藤崎真緒の「瞳・元気」の香坂家のパターンで、人工授精という手段は使えなかったのかな。
リアルタイムでジェニーが産まれた時代にその方法があったかどうかはおいといて、そっちの方が
まだジェニーは救われたよ。
295花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:21:04 ID:LqsN628p0
>>291

酔っ払ったのではなく酒に薬を盛って眠らせてやった
296花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:10:14 ID:???0
そうまでしてナシオの子をつくったとしても、
それがナシオに似るという保証はどこにもなかったはずなんだが。
ナシオの子でもまた母にそっくりなのが生まれたらどうする気だったんだ?
「少女マンガのお約束:
ヒロインは愛する男性そっくりの息子を産む。
たまには生物学無視して(その子ではありえないのに)
そっくりになることもある」という説がある。
あくまでも心がナシオを拒否しているので
産んでも産んでもナシオには似ないーー
だったりしたらザマミロだったな。

だいたい、ジェニーの顔じたいはどう見たって母親似なんだがな。
297花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:21:02 ID:???O
>296 いや、顔が似てるかどうかなんて、漫画で語っても…。
作者の都合でどうにでもなるじゃん…。
298花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:10:08 ID:???0
>>288の「チョメチョメ」に何の疑問ももたず、自然に受け入れている所に
このスレ住人の年齢を感じますなあw
299花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:55:58 ID:???0
なんつーか母親になる喜びを踏みにじるような経験だよな。
苦労して産んだ子が知らない間にヤラれた男の子だなんて。
出産関連の恨みは一生忘れないって言うけど…
300花と名無しさん:2005/06/26(日) 06:58:39 ID:???0
手元にないので確認もできないけど
じじいの顔は誰の系統だった?
グロリアねえちゃんはグレースと同じタイプだよね。
グレースの産んだ子のうち、キャシーはもろ母親似、
ローリーは実父、メアリ・ジェーンは?出てきたことないスミスの身内か
じじいの妻か。

自分の意志を無視して産まされた子を、
ナシオやじじいそこのけで可愛がってしまい、
中身は父親に似ない母親っ子にしてしまうというのも
復讐になりえたと思う。憎むよりも難しいけど。
奴ら、跡継ぎが欲しいんだから。
301花と名無しさん:2005/06/26(日) 07:23:36 ID:NKeIxXSv0
レイプされて生まれた子には大抵の女は純粋に愛情注げなくなる。
子供をみるとレイプされたことを思い出して恐怖の対象になるとか。
しかも上に愛の結晶が三人もいたら、絶対に差別されるでしょう。
ましてグレイスの性格考えたら、ジェニーは絶対に愛してもらえないということはじじいもナシオもわかっていたにもかかわらずやった。
こいつらはグレイスの女としての尊厳だけでなく、子供の幸せや人権も考えてないな。
虐待されることを承知で自分達の都合の為だけにうませるなんて。
ジェニーがじじいと親父を憎まないのが不思議なくらいだ。
302花と名無しさん:2005/06/26(日) 07:40:38 ID:???0
男として一番やっちゃいけないことだよね。

連載再開する前のグレイスは最低な母親で性悪ビッチだったのに
種明かしされると娘を憎むはめになったことに哀れみすら感じるわ。
もう少し救いのある幕切れにしてあげればよかったのに。後味悪っ。
303花と名無しさん:2005/06/26(日) 07:46:53 ID:???0
なんえDQNな男たちなんだ>スミス家
そういえばスミス家じゃないけどディーンもマリアに手を上げてたな…
殺し屋なんだしデカイ男なんだしそれはヤバイだろと思ったの思い出した
304花と名無しさん:2005/06/26(日) 10:30:35 ID:NKeIxXSv0
>>303

まさにDQNな一家ですよ。かろうじてローリー兄ちゃんがまともですけど。
もしかして彼が結婚しないのは、あのじじいと義父をみてスミス家の不幸な結婚を自分だけは繰り返さないと心に誓ったからなのかも。
ナシオなんて『(ウォルターの子供じゃないことが)そんなにも許せないことだだったのか。たったそれだけのことでおまえは』だから。
レイプして子供製造機にしたことが、たったそれだけといえる神経ってのも凄い。
思うにグレイスだっておなか痛めて生んだジェニーに愛情ないわけではないけど、レイプされたトラウマのせいで憎むことしか出来なくなってしまったようにも見える。
なんだか可哀想だ……。
せめて母親似で生まれたらレイプされたことに気付かずに仲のいい親子になれたかもしれないのに……。
305花と名無しさん:2005/06/26(日) 11:17:29 ID:???0
たったそれだけのこと、って…

意識のないグレイスを無理矢理、って後付設定だよね?
黒髪の赤ん坊を見て狂喜乱舞してるじいさんに対するグレイスの怒りは
騙されてナシオのガキ産まされた、っていう感じじゃなかったし。
自分や他の子供たちに似ない赤ん坊にだけ喜ぶ親父への憤怒だと思った。
306花と名無しさん:2005/06/26(日) 11:24:12 ID:???O
愛する人との子供だと信じていたのに、実はレイプされていて、
しかも大嫌いな男の種でした、なんて判明したら、
発作的に赤ん坊殺してもおかしくないぞ。

ちゃんとナシオの資質を受け継いだ子を産んだのと、
上の子達と差別するくらいで済んで、じじいとナシオは
グレイスに心から感謝したっていいだろ。
307花と名無しさん:2005/06/26(日) 11:48:20 ID:NKeIxXSv0
確かに手を上げたのは教授を横取りされたと思ったあの平手打ち一回だけで後は冷淡な態度とってただけですからね。
昨今の幼児虐待と比較すればかなりマシ。
308花と名無しさん:2005/06/26(日) 11:55:07 ID:NKeIxXSv0
>>305

意識のないグレイスを無理矢理、って後付設定だよね? >>

そうなの?
グレイスの『その目、その髪、あの男にそっくりで……云々』というあの態度でナシオのことをメチャクチャ毛嫌いしているように見えた。
そのナシオを和姦なんてありえないので、どうやって作ったんだろうと思っていたので薬もってレイプは納得した。
あれ見るまでは、無理やりセックス強要したか、暴力使ったと思ってたんで。

309花と名無しさん:2005/06/26(日) 11:57:38 ID:???0
しかし実母に疎まれるどころか憎まれていることは
子どもにしたら、虐待と同じくらい苦痛だと思う
周囲(キャシー除く)が愛情を持って接しているから
表面上は見えづらいけど。結構トラウマよ
310花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:05:35 ID:NKeIxXSv0
じじいとナシオはジェニーが愛されないのを見て罪悪感感じなかったのだろうか?
自分達のエゴのせいで辛い思いをさせたと後悔してたら、まだ人間味のこっていたか、と思うが、反省どころか娘の人生がんじがらめ。
311花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:05:41 ID:???0
子供からしたら母親に愛されないのは絶望的に辛いと思う。
ジェニーの回想にもあったけど自分もキャシーのように可愛がられたくて、
なんとか母親の気を引きたくて始めたピアノだし。
グレイスのジェニーに対する仕打ちはもちろん酷いと思うけど、
そんな境遇にしたのはナシオとじいさんだよな。

>>308
どうなんだろ。
上流の婦人として嫌々ながら妻の役目果たしてたのかと思ってた。
破綻した家庭だとは思ったけどそこまで病んでるとは…orz
312花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:24:59 ID:???0
グレイスをあっさり殺すなら殺すでも、ジェニーがそれについて傷ついて、
なぜ自分はここまで母に憎まれなければならなかったのか、とうとう
分からなかったにことついてもっと悩んでくれれば少しはましだった。

ジェニーが今後ともトラウマ抱えていくのであれば、それは(哀しいし、
病的な関係ではあるけれど)女の幸福と尊厳を踏みにじられたグレイスの
やり場の無い怒りや悲しみを、少なくとも一人は、真摯に受け止めて、
彼女の心情を思ってくれる人間がいたことになるから。

でもマンガは 
ナシオ&ローリー:特に反応なし キャシー:今こそ私がお母様の後釜に!
ジェニー:考えてもしかたないから忘れよう 
殺害現場にいて、さらわれた孫の片方:ぼくもっとせかいをみにいきたいよう
こんな奴らしか… orz
313花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:39:51 ID:???0
ナシオも随分作者含めて周りから持ち上げられてるけど、
俺が知ってる父親はダメオヤジで、俺は殴られまくってたてな虐待トラウマを、
その件に関しては何の関係も責任も無い上、今まさに危篤状態にある
老女に八つ当たりしたシーン以降、軍人としてはともかく、人間的には
めっさ器のちいせえ男にしか見えなくなったなあ。
314花と名無しさん:2005/06/26(日) 13:14:19 ID:???0
うぇ・・・ほんとにレイープだったのか orz

生え抜きで昇りつめたナシ男と、あっちこっちで尊崇される鍋という
頭のいいハズの男二人がかりで必死に考え抜いた結果がこれか!

純情で強情なお嬢様をせめて一晩くらいは優しい気持にさせたのかと思ってたよ。
だって少女漫画じゃん・・・・゚・(ノД`)・゚・
315花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:21:53 ID:???0
確かに少女漫画にあるまじき生々しさだわorz
笑うミカエルの初音さんのご両親のように「スキを見て」とかないのか。
つかナシオの気色悪さもさることながら実の父親のする仕打ちか!
316花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:25:23 ID:???0
生粋の少女漫画があんな男女おかまいなく
バコバコするもんですか。w
317花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:44:25 ID:???0
どうなってんだ履く線社
昔からパタリロやら本橋馨子やら濃い雑誌だったけどこれは何か違うぞ?
318花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:12:39 ID:???0
ジェニーが双子達に甘すぎて「こういう場合は叱らなければいけないだろう」というような
場面でも決して叱ろうとしなかったのも、少女時代のグレイスからの精神的虐待が後を引いて
しまったからかな。
だったら双子達の糞ガキ化も、根本をたどればナベザック&ナシオの責任だな。
319花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:19:28 ID:???0
知らない間に仕込まれてた(お下品失礼)赤ん坊を産むなんてローズマリーの赤ちゃんみたいで怖すぎ
320花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:46:23 ID:???0
ホラーですね。
絶対ありえないけど、人工授精の時に間違えて赤の他人、
それどころか黒人or白人夫婦の受精卵をお腹に入れてしまって産んだらビックリ!みたいな衝撃が。
321花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:12:03 ID:???0
>320
20年近く前に読んだ女性週刊誌の漫画にそんな話があったよ。
主人公が夫の海外での肝臓移植の手術代を捻出するために、代理母として友人の子供を出産する事になったけど
体外受精+受精卵の着床を手がけた病院の手違いでアメリカ人夫婦の受精卵を間違ってお腹に入れられ、生まれた
子供は金髪碧眼の白人の赤ちゃんだったという話がね。
322花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:20:34 ID:NKeIxXSv0
>>320

私、その手の話、世界まる見えで見ました。
白人夫婦が体外受精で双子の赤ちゃん授かったんですけど、一人は白人、もう一人はどう見てみ黒人の赤ん坊なんですよ。
で、医者は先祖に肌黒なひとがいて先祖がえりだろうと説明。
でも近所では奥さんが黒人と不倫したんじゃないかというえげつない噂までとびかって、ついに夫婦は決心してDNA鑑定したら白人の赤ちゃんは夫の子だけど、黒人の赤ちゃんは違ったんです。
調べて父親も判明しました。
その黒人夫婦も不妊でこの病院で人工授精したんですが、医者が体外受精で使った器具をきちんと洗わないで使ったので精子が残ってしまい、その結果双子なのに異父双子が生まれるというとんでもないことになったんですよ。
その時、奥さんが『レイプされたような気分になった』と言ってました。
323花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:22:19 ID:???0
優秀な後継者が欲しいなら、自分の遺伝子にこだわらず、
よそ様のできのいい子をゲトしてくりゃいいじゃん。
実際ナシオはそうやって捕まえたんだから。

自分と血がつながっていることにこだわる気持ちはわかるが、
優秀な遺伝子を持つ子供が、親の思う通りに優秀な人材になるかどうかは
育てて見なきゃわからないんだから。
人間の優秀さって、遺伝子よりも生育環境、教育の方がはるかにウエートが
大きいのに。
胡蝶の遺伝子ハントもそうだけど、あそこまで遺伝子のみにこだわるのって、
まるで足の速い馬同士を掛け合わせてより優秀な競走馬を作るとか、
牛乳が多く出る雌牛の血統同士を掛け合わせて…といった家畜の交配みたいだよ。
324花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:29:56 ID:???0
河惣漫画に登場するお偉いさんには、遺伝子バカが一定の割合でいる。
325花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:34:34 ID:???0
血統とファザコンが河惣マンガの二大柱だと思ってる。

326花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:35:18 ID:???0
ランディもかなりの遺伝子バカだったな

それにしても器具をちゃんと洗わないってのもアレだけど、
素人だと思って適当なこと言ってごまかそうとしたのか?つートンデモ説明だな>先祖返り
327花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:38:23 ID:???0
そもそも「優秀な遺伝子」ってなんぞや?って話になるよね。
遺伝子って気まぐれな面があるからなあ。
バカの一つ覚えみたいに似通った遺伝子(この場合軍人向きの遺伝子)集めたって
育て方間違ったら何の役にも立たん。
へニーにしたって反発されてスミス家から出て行かれちゃったし、いーみなーいじゃーん…と思ったり。
328花と名無しさん:2005/06/26(日) 16:49:26 ID:???0
ナシオって本当に頭いいの?
北風と太陽の話と一緒で無理矢理従わせようとしたって反発するだけだって。
野性味溢れるイケメンwなら世間知らずの貴族娘一人ぐらいタラシこんで惚れさせて、
娘だって適当に手綱ゆるめておけば全部手の内で思い通りだったろうに。
なんてストーリーを根本から覆すようなこと言ってみる。
329花と名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:10 ID:???0
妻を口説く機転も利かず、
相手にして貰えぬまま他の男の子供を3人も産むのを横目で見つつ
じっと耐えて耐えて、とうとう堪り兼ねて騙し撃ちレイプ。
しかし、自分の子供さえ産んで貰えば
フォローもアフターケアも罪悪感すらなく、逆に罵倒してみたり。
むしろ得意げにウォルターの協力を匂わせたり・・・・

もう暴露本出されるとかの騒ぎじゃないよね。

330花と名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:46 ID:???0
ナベザックが若きナシオに
「あれが儂の娘だ・・・その指でできぬことはこの世に何一つないと思いこんでいる
情けなくて涙もでやせん!」とお怒りになっていたが、そのセリフそっくりそのまま
藻前に叩き返す!と思うのは私だけではないはずだ。

いくらグレイスが気位ばっかり高い金持ちの勘違い娘だったとしても、
やれることはしれている。ナベザックみたいに娘をレイープさせて無理矢理
子供を産ませたりなんてしないだろうし、それが自分には許されるなんて
ドキュな思い上がりはしていないだろう。
331花と名無しさん:2005/06/26(日) 17:51:45 ID:???0
まじで情けないのは実の娘を好みの孫製造機ぐらいに思ってる喪前じゃ!
気位の高い金持ちの勘違い娘に育ててどっかで岐路修正しなかったのも喪前じゃ!
ついでに意識不明の女を犯して勝手に孕ませる婿も情けないわ!

アルフを島流しにしたおかげで評価がうなぎ登りしたソ連上層部ですが、
鍋とナシオのあまりのドキュぶりにグレイスも同情票を集めてちょっと株価上昇w
332花と名無しさん:2005/06/26(日) 18:26:43 ID:???O
野性を持った才能に、財産と教養と権力と名誉を融合させるため、
大の男二人が考えて取った方法がスーフリの手口ですかそうですか、、、

スミス家の一番の面汚しはナベ、お前だ。
333花と名無しさん:2005/06/26(日) 18:27:56 ID:???0
もうレイプの話はいいよ。

どうせ後付け設定なんだから。
334花と名無しさん:2005/06/26(日) 18:42:25 ID:???0
そんで後付設定の犠牲者がグレイスなわけです。
335花と名無しさん:2005/06/26(日) 18:45:30 ID:???0
無駄と分かっていながら敢えて言えば
決定的決裂をしたナシオとグレースだけど
心の通いあった夜はありましたよ的な話が読みたかった
336花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:04:20 ID:???0
自分も後付設定だと思った<ジェニー誕生秘話
最初は、スミス家に留まるため、また上の3人の子の立場のため
1人だけ…と我慢して生んだんだと思った。
そしたら父親が凄い喜びよう。<多分グレイスはファザコンだろう
娘の自分に似ている子たちより、戦歴だけで拾ってきた男(グレイスにとってはライバルか)
似ている子を可愛がることに納得できなくて、鬱憤をジェニーに向けてたと思った。
もしレイプで出来た子ならば、ジェニーを殺したいくらい憎む母親になるかもと
想像できないわけじゃないから、最初から隔離して育てたと思う。
屋敷いっぱい持ってるんだし。
337花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:21:18 ID:???0
でも睡眠レイープにウォルターが関与していたことはすぐ
分かったはず。子どもも作って売れない時代も面倒見ていた
男にそんな裏切り行為をされた。なのにその後30年くらい?
愛人関係を続けていて、ナシオと公式に別居も離婚もしなかった
グレイスの心理がよくわからない
338花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:03:08 ID:RD+wXVQqO
やっぱそこらへんは別居とかしちゃうとスミスを梨男に取られちゃうからじゃないか?
339花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:17:33 ID:???0
川獺さん?
340花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:45:35 ID:???0
グレイスはスミス家の相続権を剥奪されたの?
へニーが生まれた瞬間にグレイスの権利が無くなったみたいなこと
ナシオが言っていたけど。
341花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:05:22 ID:???0
>>340
ジェニーが生まれた時、ベッドにいるグレースの目の前で、ナベザックが
「約束通りお前にやる!このスミスの全てを!!今日からお前がこの家の主だ」
と宣言した。
342花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:13:07 ID:???0
>>336
一応スミス家の屋敷で家族と一つ屋根の下で暮らしていたみたいだよ>ジェニー
でも、グレイスと兄姉達と隔離されて専属の乳母に育てられていたのは確実だな。
「月蝕」に出ていた黒人のばあやのマーゴさんがジェニー専属の乳母だな、きっと。
343花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:24:57 ID:???O
>335
うん、そうであって欲しかった…
元々お互い一目惚れだったけど、
ナシオの失言?とグレイスの意地ですれ違ってただけぽいから、
それこそ酒の所為でもいいからグレイスが素直になって
心から望んでナシオと結ばれた夜が一夜でもあった、と信じてた…
愛してたとナシオがグレイスの死に目に告白して
グレイス正気になってナシオとジェニーに本当は愛してたと言って詫びて死んで、
ジェニーもそれで救われるんだ…と思ってたのに…
344花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:55 ID:???0
そこでグレイ巣の日記or懺悔のお手紙が発見される展開ですよ

…なんてことになったら今度こそ見限る!単行本買わねぇぞ!ウワァァン!
345花と名無しさん:2005/06/26(日) 22:04:22 ID:???0
>>344
その展開は後付設定ではウマーですな。




・・・・・・いや獺さんすでに・・・
346花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:27 ID:???0
344の予想の斜め上をいく路線を考えてみた。
ヘニーがグレ椅子の遺品を整理してたらなぜか梨男の私物(とりあえず何でもいい)が発見される。
ですよ。
大切そうにハンカチにくるんだりして…
やはりお母さまたちは愛しあっていたのですね。
ヘニー呉泣。





まぁこういう展開なら自分的には萌えないこともないけどそこに至るまでがすでに支離滅裂だからな…
347花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:00:59 ID:???0
>>346
「スキャンダル」の(ペ・ヨンジュン主演の)ラストシーンそれだったね

もう死んでしまったものは仕方ないけど
今後はアン姉さまとナシオの絡みに、過去のグレイスの話が絡んで展開して
欲しいなぁ
まぁグレイスの事なんてもう描く気ないだろうけど・・・
348花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:16:15 ID:???0
ローリー誕生の経緯までは、獺の考えたとおりでもよい。
でも、それ以降、

グレイスは本当になし尾が嫌いだった。
でも、妻の務めとしていやいやながら、なし音夫婦関係を持っていた。
な塩も跡継ぎを産ませるために、仕方なくグレイスをときどき抱いていた。
その一方でグレイスは、ウォルターとの愛人関係を続けていた。
そういう状況で生まれたジェーンとキャシーは
たまたまウォルターの種からできた娘だった。
だが、ヘニーが生まれたときにグレイスの我慢も限界に達し、
もう二度と名塩とは関係を持たず、ヘニーのことも無視するようにした。


こんな過去だったのかな、と思っていたよ。
ユングフラウ再開まで、そんな展開を予想させるような内容だったと思ふ。
349花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:38:31 ID:???0
ナシオとグレイスがセクースレスと知れば
ナベザックが強姦を命令するのが分かっていたのに
ナシオはナベザックに真相を教えたんだよね
詰問されたわけでもないのに自分からチクって
強姦を正当化したんじゃないか>ナシオ
350花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:58:39 ID:???0
>>348
私もそんな感じだと思ってた。
ドロドロしてんな〜とは思ってたけど、
ここまで救いようのないバックストーリーがあるとは…orz
351花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:27:50 ID:x1b/hcYA0
少なくてもナシオはグレイスに気があったようだね
(本人の回想シーンや、『あの頃にもどれたら』みたいなセリフから)
でもグレイスのほうはウォルターの被害妄想としかおもえない、愛している発言だけで、あいつのせいで不幸になった!ばかり。
ウォルターは自分に自信がないから、グレイスの心変わりを疑ってナシオに協力することにしてしまったとしか思えない。
本当に自分を一途に愛してくれていた恋人を誤解から裏切ってしまったアホな男と、その男の気持ちに気付き取引持ちかけたレイプ魔ナシオ。
そして忘れてはならない我が子虐待DNAマンセー親父アイザック。
……この一族って本当にろくな男いないな。かろうじてローリーが期待の星。
352花と名無しさん:2005/06/27(月) 20:40:48 ID:???0
ローリー兄ちゃんがヘニーに手を出さない事を祈ります・・・・・・
353花と名無しさん:2005/06/27(月) 20:53:36 ID:???0
出してもパイソンぶっ放されるのがオチじゃないか?
354花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:07:00 ID:???0
それでローリー兄ちゃんが再起不能になってヘニーは五角形も掌握
ヘニー「お母様・・・・今こそ私はあなたに勝ちましたわ!(高笑い)」


もちろんローリー兄ちゃんはどこぞの身障者施設行き。
・・・・・・想像がどうもDQNな方向へいってしまうのはなぜだろ・・・
355花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:09:44 ID:???0
へニーシリーズってサイコホラーだったのか
356花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:27 ID:???0
話し変わるが、
ゼロサムゲームやマイフェアレディにでてきたハスラー男(ジョアン?)は、
かわそう漫画の相手役としてはちょっと変わった系統だと思った。
357花と名無しさん:2005/06/27(月) 22:28:04 ID:???0
>>356
今思えばカワソウさんの漫画に出てくる中では
かなり好青年の部類なんではないでしょうか。
358花と名無しさん:2005/06/28(火) 00:47:23 ID:???0
ヘニーはローリー兄ちゃんを受け入れるような気がする。
359花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:00:09 ID:???0
さらにヤバイ方向に向かうっちゃうのか>スミス家
とりあえず大丈夫なのか、※国軍隊w
360花と名無しさん:2005/06/28(火) 10:30:43 ID:???0
>>356
勝ち気ヒロインにベタ惚れの純情男のパターンだナ
キラキラオスカルヘアーや女のような美貌のムダぶりが
逆に印象に残っておる
361花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:24:16 ID:???0
こうなったら、ヘタレキャラはひとまずおいておいて、
短編の埋もれたキャラたちの話でもするか?
362花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:14:08 ID:???0
じゃあ「モノトーン・モチーフ」のタカユキとジョイスのその後、なんて書いてくれないかな。
日本人カメラマンと新進気鋭のコラムニストの友情。
ツーリング第一巻あたりの、ちょっと危うくて(でもその気はなし)オサレな雰囲気。
NYの風俗や時事なんかをからめて・・・
けっこうあの二人は好きなのよ。
363花と名無しさん:2005/06/28(火) 14:18:24 ID:???0
メロディの発売日って今日でしたっけ。
「玄椿」もしかしてまとめに入ってるのでしょうか。子作りはもういいのかな…
364花と名無しさん:2005/06/28(火) 19:39:51 ID:OwgQp3+s0
>>358

まあ半分は血が繋がってないから遺伝子のみ考えるとちょっと血の濃い従兄妹程度でしょうからね。
大昔なら結婚できた間柄だし(あ、あれは異母兄妹か。でもエジプトでは同母どころか親子でもOKだったし。どうなんだろう)
兄妹でなければベストカップルだと思うんすけどね。個人的には。
ワンちゃんズの面々はどう考えてもお嬢さまの気品を持ったジェニーとは釣り合わん。
一時期レッドはどうかなと思ったけど、家柄と学歴と品位がないのは仕方ないとしても買春するようではな。
ジェニーはきっとグレイスのことがトラウマで性的犯罪おかす奴は許せないだろうし。
365花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:14:33 ID:???0
ジョイスって言い方悪いけどなよなよとしたホモキャラだと昔は思った。
でも、それに至る過去やなんやいろいろあるけど、これからを見据えての
決意は応援したくなるものはあった。

ヒャルルとジョイスを比べようと思う日が来るとは想像もしなかったのよorz
366花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:24:11 ID:???0
>363
まとめに入ったかどうかはしらないが載ってた
自分的に思わぬ方向に行ったのでチョトびっくり
367花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:29:51 ID:???0
ジョイスとモンストゥール・サクレのオリアンってキャラ被るよね
368花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:25 ID:???0
オリアンってどんなキャラだっけ?
最近のコミックス手元に無いので、申し訳ないが教えてください。
369花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:54:47 ID:???0
>>366
メル欄でネタバレキボン。
どーして近所に本屋が・・・・どーしてコンビニにメロディが・・・
370花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:59:39 ID:???0
子作りもさー、胡蝶が独身だったら(内縁の夫がいたとしても)まあセーフ
かなと思ってたんだけど、籍が入っちゃったらまずくないですかね。他人の子産むって。
それとも事あるごとに「恵兄は芸事の才能がある」って話やってたから恵慈の子を
産むのかな?
そうなったら周一の立場って一体…。
371花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:02:10 ID:???0
げー籍入れたのか!
372花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:09:00 ID:???O
ネタバレ
373花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:15:11 ID:???0
モンマルトルの高級男娼>オリアン
獺先生によくあるキレイでキツイけど中身は純情で愛情表現が下手キャラ
田舎からパリに配属された海の男な警察官が情夫w
374花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:20:20 ID:???0
ネタバレ
375花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:25:20 ID:???0
>>372
うひゃ・・・・・予想は始めからついていたが・・・・
376花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:27:47 ID:???0
周一は太郎とくつけるのかな?
377花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:47:42 ID:???0
太郎ちゃん幸せになってくれよ。
周一より背が高いけどw
378花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:59:19 ID:???0
スレ違いは承知だが、川原氏が漫画の中で何を言ったのか
気になる・・・・コピペ貼られまくっているし、川原スレは沈黙・・・
379花と名無しさん:2005/06/29(水) 08:08:59 ID:???0
>378
成田スレにあったよ。
380花と名無しさん:2005/06/29(水) 11:24:52 ID:???0
確かに、スレ違いやめてほしい。
川原は嫌いだから、話題に出さないでほしいな。

ここは獺スレだから、獺好きな人と、昔スキだったけど今はあんまり、、、
という人だったら書き込みしていいと思うけど。
他の漫画家は、その漫画家のこと嫌いって人もいるし、
その漫画家のこと全然知らないって人もいるんだから、
他の漫画家の話題については、気を使うべき。
381花と名無しさん:2005/06/29(水) 11:52:34 ID:???0
スルー汁。
382花と名無しさん:2005/06/29(水) 12:24:15 ID:???0
オリアン@モンストゥール・サクレは獺キャラ劣化の象徴のよーに
思ったなー
「妖艶!」「スゲー!」「魔性!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!
「でも純情だゾ!」「スゲー!」「床上手!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!

しかしどこがどうイイのかサパーリ分からん…
回りの儲がクドクド説明するばっかで、キャラの陰影みたいなもんが
全然描けてないのよ
いや、好きな人スマソ
383花と名無しさん:2005/06/29(水) 12:50:42 ID:???0
>>382
そのセリフの部分・・・・原文ままならハゲワロスw
384花と名無しさん:2005/06/29(水) 12:59:47 ID:???0
>>382
茶吹いたw
オリアンのマンセーされぶりもさることながら、
あの作品で気になったのは恋人(?)の警察官の魅力の無さだった
獺漫画に海の男はイラネ

つかあの話って時代モノかと思ったら現代モノだったんだね
ウジェーヌがリュシー関連に作品越境してくるまで過去モノかと…
385花と名無しさん:2005/06/29(水) 13:35:04 ID:???0
私も20世紀はじめぐらい?と思ったよモンストゥール
貧しさに余儀なく体を売りながら肩寄せ合って暮らす売春一家て・・・
例えばラテンアメリカや東南アジアでは現在の問題としてありそうだけど、
パリの歓楽街で?
リアルっぽい設定を得意とする獺マンガにしちゃショボさが目立った。
せめて移民問題に絡めるとかすれば、貧困からはい出すためには
犯罪もおかす、という展開に説得力があった気が。
つーかオリアン、金持ちばっか相手の高級男娼なら、もっと稼げてるはずだろ!
386花と名無しさん:2005/06/29(水) 13:44:29 ID:???0
あそこまで世代交代に失敗した娼館って…
しかもそこに稼いだお金送るんじゃなくて住み続けてるってのもスゴイ
387花と名無しさん:2005/06/29(水) 18:11:42 ID:???0
売春で稼いだ金で飲食店とか経営すればいいのにな。
日本だったら10年売春すれば生活費差し引いても数千万金たまるけど
パリでは売春の値段は安いのかな。
388花と名無しさん:2005/06/29(水) 18:44:15 ID:???0
娼館って、娼婦と男娼両方揃えてますってアリなのか?
389花と名無しさん:2005/06/29(水) 19:12:38 ID:???0
お姉ちゃんに援助とかしてたんじゃないか
390花と名無しさん:2005/06/29(水) 19:15:27 ID:???0
男娼はオリアン一人、なりゆきでなったんじゃなかったか
客は他所で取っていたし、娼館で仕事していたわけではない
普通、ゲイの歓楽街は独立してそうだから、娼婦と男娼が揃った娼館なんて
あましないだろーな

黒髪長髪女顔妖艶タイプはどうも好きになれん
アルフの印象があるせいか何気に鬱陶しい
アルフ顔の魔性が家族や姉に献身的だったり海の男にやけに純愛したりで
キャラがつかめずピンとこないままに読み終わった…がモンスの印象
391花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:52 ID:???0
相手の海の男があまりにもオリアンに終始呆然としてたおかげで
奴の目を通してる読者もどうしていいか分からんかった感じ>モンストゥール
遊びなれてない田舎者キャラはせめてウスーリあたりでとどめて欲しいw

それにしても歌手の姉ちゃんのノリの軽さに引いた。
弟のこと心配してるんだろうけど、何か一人だけ安全圏から見下ろしてる感じなんだよな。
392花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:14:23 ID:???0
>>387
こじんまりとした飲み屋のおかみしてるオリアンを想像しちゃったよ
「おふくろの味」とか書いた暖簾の向こうに割烹着の元男娼
…パリなのにorz
393花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:44:25 ID:???0
>380

川原は嫌いだから、話題に出さないでほしいな。

他の漫画家は、その漫画家のこと嫌いって人もいるし、
その漫画家のこと全然知らないって人もいるんだから、
他の漫画家の話題については、気を使うべき。

気使ってないじゃん。川原と河惣両方好きな人だっているんだよ。
394花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:00:16 ID:???0
スルー汁。
395花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:05:04 ID:???0
>>本橋さんですか
396花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:57:51 ID:???0
>>315とか、なんか川原の話題をしたがるヤシが
このスレに少なくとも1名いるな。ウザ

>>393
「気を使う」っていうのは要するに、「控えろ、遠慮しろ」ってこと。
それくらい読み取れねえのか?
397花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:24:14 ID:???0
もちついて、オリアンマンセーの話でもしようよ
398花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:21 ID:???0
>>390
そこまで嫌われちゃったのか>アルフ
思わせぶりな登場の割りに拍子抜けする奴ではあったけどw

ウジェーヌがツーリングに登場するなら、
ディーンの元馴染みのミカエルとオリアンって張り合ってたりするのかな
何かすごい世界だ…
399花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:26:11 ID:???0
380=396

排他的だね。言葉遣いも汚いし。
400花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:27:41 ID:???0
>399

相手しない方がいいと思う・・・
401花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:32:26 ID:???0
ノシ
川原も河惣もミーちゃんも「昔の」野間も好きです
402花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:51:46 ID:???0
白癬系の漫画家の専スレは、あっちこっち掛持ちしてまつ
(柄亀・成田・羅川・びわたり・和田・カーラ・那須・波平・かづこ…)
403花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:00:52 ID:???0
クロ椿、すっごいつまんなかった。

あの2人が今さら結婚って言われてもね・・・・。
404花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:44 ID:???0
師範「なまじ何でも人並以上にできるものだから図に乗って付け上がる。
   他人の羨む才能タレ流すんじゃない!!」
恵慈「すいません…」

うひゃー。ここまで来るといっそ清清しいよ。
405花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:25:51 ID:???0
ツーリングのディヘン=恵兄か?

なんかアリョーシャの組織を継がせようとしていたストーリーを思い出すなぁ
どっちも男前、頭脳明晰、才能溢れている という設定が・・・

>403 胴衣。 誇張の子作りネタは一体どこへ・・・
406花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:30:22 ID:???0
>404
まーただ、恵慈には芸術の天分はない。(出雲の阿国が見えないから)
そこのとこをどうするのか。それとも胡蝶が「舞の才能なんて関係ない。
うち恵兄の子欲しい」とか言い出したらどうしよう…
407花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:43 ID:???0
わたすは「結婚しよう」のところで、静かにアゴが落ちる音を聞きマスタよ。
ああ、玄椿もついに来たか。
もういいよ。いっそのことヒャルルとディヘンも、ベルギーあたりで
正式に結婚させてやったら〜
408花と名無しさん:2005/06/30(木) 00:18:08 ID:???0
玄椿、結構好きです。濃くても怪奇現象てんこ盛りでも許せる。
本誌は買わずにコミックス派です。

しかしまほちゃん(太郎ちゃん)のパパが乗り込んできたときに、
客(正確には客として来てないが)を酒で煙に巻いて放置し、
自分は本当のお父さんになれば慣れるだろうと即効で胡蝶とガッチュン。

(゚Д゚)

舞の才能のある胤が欲しいから歌舞伎親子愛人もってたんとちゃうんかとか
そこでホントに子供ができてもいいんかとか
男の子やったらまだしも女の子ができてもいいんかとか
ポカーンとしてしまった。
それに比べれば今更求婚など…

裏で行われている先生とまほちゃんの会話は結構好きだった。
409花と名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:06 ID:???0
恵兄にとっては、才能ある種を結花が望むなら自分の子でなくてもかまわない。
かまわないんだが、法的な手続きがわずらわしいことになるのはめんどい。
単に戸籍がややこしいことになるから子供ができる前に籍を入れとこう
ぐらいの話なんじゃないかとも思うけども。

結婚後に生まれた子供は自然とその男親の子供として戸籍が作られるし。
籍を入れる前に出来た子供は、たとえその男親の実子であっても認知という
手続きが要る。
410花と名無しさん:2005/06/30(木) 00:44:51 ID:???0
>408
胡蝶の欲しいのは「うちみたいな子」なので女の子が欲しいのでは…
と思ってたのですが。
むしろ男の子が生まれたらどうするんだろう。若宮父には周一がいるし
未婚の周一に子がいきなり出来ても困るだろうに。
411花と名無しさん:2005/06/30(木) 01:26:21 ID:???O
2年ぐらい前に現実の歌舞伎界にも、いわゆる御曹司の隠し子騒動あったから、
虹之助も無問題だとオモ
412花と名無しさん:2005/06/30(木) 08:42:15 ID:???0
「うちみたいな子」が欲しいって…
更なるDQN繁栄物語なんて見たくもない、どうせ裏から花街を操るんだろう
413花と名無しさん:2005/06/30(木) 10:37:45 ID:???0
「うちみたいに舞うてくれる子」が欲しい
と言っていた気がするから、才能はどうあれ
祖母の相模に性格の似た子ならいいな。
「母はん、そんなことするもんやあらへん」とか
ぴしっとシメてくれたりして

…ドイツのガキどもを見たら、そんな子登場する
わけないかorz
414408:2005/06/30(木) 11:15:03 ID:???0
>410
言い方が足りなかったかもスマソ

役者親子胤の女の子・「ウチみたいな舞の才能のある女の子(第一希望)」
役者親子胤の男の子・「舞の才能のある男の子(でも歌舞伎役者家には渡さなそう)」

恵兄の胤で男の子なら、御茶屋の若旦那になるだろうからいいとして、
恵兄の胤で女の子なら、
何年も掛けて歌舞伎の名役者と関係を持ってまで子作りしてた意味ないやん、とオモタ。
でも、別に歌舞伎役者の胤にこだわる必要もうないんじゃないかと。

このもにょり感が説明できないよヽ(`Д´)ノ

顔が恵兄そっくりの、才能も恵兄の器用さだけを受け継いだ女の子でもいいのかい胡蝶。
415花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:00:50 ID:???0
>414
分かりやすい説明ありがd。

役者胤の女の子(胡蝶の希望通り。問題なし)
役者胤の男の子だったら歌舞伎役者の家に渡して欲しいよね。
役者の子供で舞の才能があるんだったら、その方が子供にとっては幸せだと思う。

恵兄の胤の男の子(清白屋の旦那)
恵兄の胤の女の子(清白屋の女将)

やっぱり引っかかるのが役者の子(男)なんだよな。
どうしよう。将来周一と結婚した太郎ちゃんがその子を育てるなんてことになったら。
太郎ちゃんには普通に恋愛して幸せになって欲しいよ…

416花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:18:53 ID:???0
玄椿は太郎ちゃんが清涼剤のようなもんだから
とりあえず、胡蝶と恵兄のヘタレっぷりには見ないふりしよう・・・・
でもそのうちに胡蝶が
「やっぱり子供の才能は血筋やない。親の育て方や!」
とかすんげーーーーーーーーーーーー当たり前のこと言い出したらどうしよう。
417花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:37:29 ID:???0
どうしようそんな真っ当なこと言い出したらw

そしたらドイツのガキ共の再教育をお願いしたい
418花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:28:52 ID:???0
みんなおびえているなw
419花と名無しさん:2005/06/30(木) 16:11:26 ID:???0
おびえるよ〜そら。
ドイツのガキが芸者になったらw
420花と名無しさん:2005/06/30(木) 16:24:34 ID:???0
そもそもクリスは初登場時に「日本人形」と言われてたな。
・・・あの顔で。
421花と名無しさん:2005/06/30(木) 16:40:23 ID:???0
カワソウさんの絵だもん。
422花と名無しさん:2005/06/30(木) 17:34:00 ID:???0
>>420
しかし、一重まぶたでのっぺりした宮様顔のクリスってのも...。
423花と名無しさん:2005/06/30(木) 18:03:09 ID:???0
日本人の血が入ってるから…だったよな設定
しかしあの髪型(ディープカッパ)どうにかせんと、
成長の妨げになると思わないか?
いい加減ガールフレンドもできてんだし…
しかしあの髪型を止めたらクリスと認識できなくなるか
424花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:01:47 ID:pQrGv+c10
ファンの方には悪いけどツーリングエクスプレスもうやらないでほしい。
ただでさえジェニーは二ヶ月に一度なんだからさ……。
はっきり言って、このひとの描くやおい気持ち悪いし。
425花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:14:38 ID:A3g7XgJl0
NANAの作者ダンプ松本似wwww  なにが、てへっだよwwww

http://l.pic.to/23p0
426花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:18:43 ID:???0
多分ファンはやらないでと思っているよ。
427花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:53:43 ID:???0
このスレでは少数派だろうけどドイツの子供の話は好きだなあ。
旅行案内とゴージャスっぷりが。王子様の恋人とか好きだった。
ディーンとシャルル夫妻のラブシーンがダメらしい。
リュシオン編も好きなんだけどエロシーンは目が滑る…
428花と名無しさん:2005/06/30(木) 22:57:09 ID:???0
ドイツの話はいい…ただしガキどものワガママが抑え目なら
429花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:18:03 ID:???0
昔の庶民には想像もつかないリッチさは文字通り漫画ちっくで
ゴージャスな夢見せてくれてw楽しめたんだが
何か最近のは底が浅いというか金持ちの余裕が感じられないというか…
なぜかオリエントEXPよりシベリア鉄道の方がゴージャスに感じられたw
430花と名無しさん:2005/07/01(金) 01:57:33 ID:???0
あの頃は獺さんの絵も絶頂期だったから>ロシアン
アリアズナもきれいだったし、ディヘンもディーンだったし。
ヒャルルもまだ優秀な刑事の片鱗が…片鱗……あれ?
431花と名無しさん:2005/07/01(金) 02:14:20 ID:???0
優秀な通訳の片鱗は一応

しかしあの頃はアフォだけど天才という設定が割と光ってた
432花と名無しさん:2005/07/01(金) 02:52:08 ID:???0
アフォだけど天才って言い得て妙だw
周囲気にせず突っ走ってる感じで可愛かったよねあの頃は。
普通に男っぽかったし。ノルディックとかシシリアンでの
リュシオンとのコンビが好きだったなあ。
433花と名無しさん:2005/07/01(金) 05:22:37 ID:???0
アフォだけど天才テラワロス

リュシーは切れ者でシャルルは可愛くて仕方ない、って感じがよかった。
なんか今はシスコン設定吹っ飛んでないか?

アンナ・カレーニナでアンナ役の方をナチュラルに諳んじてたよね、シャルル。
ディーンにアンナ役ふっても困るけどさw
434花と名無しさん:2005/07/01(金) 07:57:39 ID:???0
>>423
ディープカッパ!腹痛ぇww

日本人形だったクリスも最近じゃロン毛のノビタみたいだよね
それにしても人間か人形なのかも分からんって
…それでいいのかパリ警視庁?
435花と名無しさん:2005/07/01(金) 10:09:57 ID:???0
「フランス人形が日本人形抱えてる」
フランス人が「フランス人形」って言うのか?
「フランスパン」も言ってそうだなおまいら
436花と名無しさん:2005/07/01(金) 13:32:07 ID:ENSJdmbY0
とりあえず日本人は「日本人形」って言ってるよな。
437花と名無しさん:2005/07/01(金) 17:32:59 ID:???0
ロシアンが好きな人多いんだな〜
私も最初のツーリングがロシアンだったので「ツーリングの基本的イメージ
=ロシアン→その後ヘタれにヘタれても脳内評価高い」だったんだけど、
思えば幸せだったんだな>最初がロシアン
社会主義ソ連の不気味な雰囲気が全然知識なかったからリアルに思えたし、
アリアズナとグランパの娘2人のそれぞれのソ連に対する思いも印象深かった。
雪のモスクワの雰囲気も(知らないだけ)良かった…
(ディーンがコートなしで氷点下の雪の中歩いたりタイガで遭難しかけて
生きてたり、ヘンなエピソードも随分あったが)
グランパの十字架を銃でコナゴナにしてロシアの大地に帰す、なんて
今のヒャルルには思いつかんだろうorz
438花と名無しさん:2005/07/01(金) 18:34:38 ID:???0
っていうかシャルルも真冬のロシアをコート無しでうろついてなかった?
物語にぐいぐい引き込まれてそういうありえないとこも余裕で流せたw

昔のシャルルって遭難しかけるほど突っ走ってたんだよね。
今じゃなんとなくバッテリー切れみたいに動きにキレがない。
439花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:04:13 ID:???0
もう若くないから体がいうことをきかなくて突っ走れないんジャマイカ。
440花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:05:51 ID:???0
もういいオッサンだしな、ソ連崩壊10年以上前っす
441花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:20:47 ID:???0
運痴が30過ぎるとケツが真っ平らになるはずなんだが、いつまでも丸いな
442花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:35:35 ID:???0
そもそも30過ぎの男のケツが丸いかどうか知ってるっつーのがなんとも言えない
443花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:44:54 ID:???0
パタの話で申し訳ないが、何かの拍子にパタリロの上に
ヒューイットが腰掛けた時に「男のくせにけつがとがっているな」
とか言われていた。
444花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:42:41 ID:???0
男の子は尻がとがっていて、座られるとイタイ。
そういう経験が無いので、30過ぎの英国人男性の場合は知らんけど。
445花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:08:12 ID:???0
ツーリングの私的ベストはロシアンとサンタマリア
物語の勢いに隅々までスキがない感じだった
あと、ヒロインが魅力的だったのが大きい
446花と名無しさん:2005/07/02(土) 08:15:15 ID:???0
マリアの第一印象 髪多すぎ
447花と名無しさん:2005/07/02(土) 08:50:53 ID:???0
マリアは一回Hしたら勘違いして男の家に肉じゃが作りに行っちゃう感じ。
あの年頃の健気さも押し付けがましさも上手く描けてたと思うけど。

私はシシリアンが好きだったな。
メッシーナの退廃的でお互いしか見えてない双子にドキドキした。
448花と名無しさん:2005/07/02(土) 09:53:55 ID:KRUWcS7S0
ツーリングエクスプレスの主人公カップル。
いい加減エイズとは言わんが、病気になってくれ。
野郎同士の性交は衛生上汚いはずだから、五体満足でいるあのバカップルを見てると理不尽さを感じる
449花と名無しさん:2005/07/02(土) 11:08:08 ID:???0
河惣キャラの毛髪には何か言うだけ無駄かもだ
450花と名無しさん:2005/07/02(土) 11:11:33 ID:???0
>>448
本来、「ウホッ」な事をする前には腸洗浄とかした方がいいはず。

とか言いつつも、事前に灌腸やら消毒に励む二人を想像して
ちょっと笑ってしまったのは何故?
451花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:19:23 ID:???0
>>450
アナルセックスするゲイは少数派だと聞くよ。
ツーリングやパタリロでは分かりやすいからそうしてるんだろうけど。
少女漫画だし、コンドーム装着シーンをかっ飛ばすように省略してる
ってことでいいんじゃないの?
リアルのセックスなんか誰のでもみっともない・汚いもんだから、
笑うことでもないと思うけど。
まああまり下ネタに走っていい板じゃないわな。
452花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:34:56 ID:???0
相手なんてしてもらわなくてもいいけど、はっきり言っておく。
川原は廃業してほしいくらい嫌いな漫画家です。
もう思い出したくないので、こっちのスレで二度と話題に出すな。

レスは結構、要は川原の話題さえ出さないでくれればそれでいい。
453花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:49:52 ID:???0
すんません、あまり下に行っちゃいかんと分かってますが、
「コンドーム装着」で気になっていたことを思い出したので
ちょうどサンタマリアが出て来たところで

サンタマリアで、ディーンがマリアに「おまいの子供産む」と
言われて、Σ(゚Д゚ノ)ノ となったシーンがありますわな
そりゃもう、詩のひとつも諳んじてしまうほどの、すっごい勢いで
最初は気づかなかったのですが、国際的スナイパー、ディーンは、
世界を股にかけて女とやりまくってるディーンは、
ヒ ニ ン をしたことがなかったのでしょうか?
アリアズナやファラのような大人の女の自己責任に任せっきりで、
田舎のイモ嬢ちゃんが「こいつやってねエヨ!!」と知った途端、
あそこまでビビったと?

   こいつ氏ね と、思いました…
454花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:51:13 ID:???0
レスいらないなら、こんなところに書かないでチラシの裏に書いとけって。
ここはあんたの日記じゃないんだよ。
455花と名無しさん:2005/07/02(土) 14:26:10 ID:???0
シーラゼナのあたりは、面白かった。
456花と名無しさん:2005/07/02(土) 14:56:07 ID:???0
なぜ話題にすら出てないのに命令口調で蒸し返すのか…

>>453
あんなマジギレして田舎娘相手に凄むよりテメーでそこんとこ気をつけろ、って感じだよねw
ついでに殴っちゃいかんだろ。シャルルに「男のあり方」の説教されてどうするよ。
457花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:13 ID:???0
ノルウェイの従姉のねーちゃんが出てくるまではディヘンは種なしだと思ってました…
それかパイプカットしてんじゃね?とばかり。
458花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:22:09 ID:???0
子供ができない極意をランディにきっと教わったんだよ!
…とありえない解釈をしてみる。
459花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:40:16 ID:???0
中国四千年の知恵に避妊のためのツボがあるらしいので…
きっとアイファン(だったっけ?)に習ったんだと思う。

後宮で宦官が押していたらしい。
460花と名無しさん:2005/07/02(土) 17:03:48 ID:???0
それじゃ従姉のねーちゃんの時には何故・・・?
461花と名無しさん:2005/07/02(土) 17:28:14 ID:???0
避妊もそうだけど、あんだけ手当たりしだいやってたら、
ビョーキのひとつやふたつやみっつやよっつ貰ってきてもおかしくないような…。
462花と名無しさん:2005/07/02(土) 17:33:32 ID:???0
バンコラン同様エイズの免疫を持っているのか?
463花と名無しさん:2005/07/02(土) 17:36:58 ID:???0
人類のため実験材料にしる
464花と名無しさん:2005/07/02(土) 18:25:43 ID:???0
そんな実験いやだろなあ・・・
465花と名無しさん:2005/07/02(土) 19:22:07 ID:???0
ディヘンになってしまったことへの罰ってことで、どだ?>実験材料
466花と名無しさん:2005/07/02(土) 19:42:33 ID:???0
エイズが完治するのと引き換えにディヘン菌に感染したらどうする


ディーンの子種は世界各地に散らばっているが追跡不可なだけだと思ふ
ゴルゴにすらご落胤がいた、ティーンにおいておや
467花と名無しさん:2005/07/02(土) 22:18:03 ID:???0
バンコラン菌のようにディヘンの顔したアメーバのような菌なんだろうか>ディヘン菌

468花と名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:52 ID:???0
うーん、私は基本的にはディヘンの相手はプロ及び
かなり割切った人間ばっか、と思っていたから
避妊に関しては疑問に思った事なかったなー。

プロは自分の身体に関しては自分で責任持つのが原則だろーし、
その点、マリアやノルウェーの姉ちゃんは素人さんな訳だし。

469花と名無しさん:2005/07/02(土) 22:55:02 ID:???0
>>452
川原をNG登録しておけばいいのに

モナコの王子のときも思ったけど、自分が嫌いなものをだされると
ものすごい勢いで怒る人がいるね
470花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:03:20 ID:???0
しかも本人が一番スレ違いだし。

ディーンがヤリまくってようがその辺は漫画なのであんまリアリズムは求めないw
最近の話のスケールの小ささの方が気になる。
クリスのパシリのようにおばちゃん吊ってみたり破産親父をプスリだったり。
ソ連の要人暗殺やらファティマの預言書やら香港シンジケートやらが懐かしい。
471花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:08:26 ID:???0
これではクリスが「ツーリング特別編」の陰番・・・いいや陰主人公だな。
472花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:41 ID:???0
ノルディックルーンとか好きだったなあ
シャルルが能動的に任務とかで海外行ってたころがよかったな
最近はドイツのガキが誘わないと動かないからつまんないんだよなあ
473花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:18:43 ID:???0
なんか子供の頃の「@@ちゃん、あーそーぼー」を思い出した。
あの二人引きこもりだよねw

そーいえばツーリングのおかげで世界の国に色々興味持てたんだった。
474花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:56:03 ID:???0
>>473
そんなお子ちゃまだったら可愛かったのに。
475花と名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:21 ID:???0
川原を毛嫌いしてる人にしつもん。
泉の方?由美子の方?
関係ないはずの獺スレでそこまで拒否反応されると
かえって興味がわいて仕方ないんだけど。
476花と名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:52 ID:???0
ログから想像するに泉の方か?
なんか一人オバ厨が混ざってるようですね。
477花と名無しさん:2005/07/03(日) 00:59:31 ID:???0
川原が雑誌の柱でちょいと失言しているのに目くじらたてているやつだろう。
あれじゃない?信じていた者に裏切られて、憎さ100倍!てやつ。
・・・・・あ、なんかグレイス連想しちゃったw
478花と名無しさん:2005/07/03(日) 01:09:57 ID:???0
ってか、なぜ自ら蒸し返したのか、丸っきり理解不能だよ。>452
2日間ぐらい経過していて、完全に途切れていたのだから…

玄椿の展開がちっとも面白くないので、火輪の文庫版発行が楽しみです、最近。
連載はリアルで追いかけてたけど、コミクスは買ってなかったのだ。

ツーリングって一応完結したのに、どうしてあんなに外伝作るのかな?
獺センセが描きたいのか、読者要望があるのか、単純に売れるから編集要望なのか???
479花と名無しさん:2005/07/03(日) 01:15:52 ID:???0
自分が書き込んだため、どんどん川原を思い出す羽目になる452
480花と名無しさん:2005/07/03(日) 01:28:29 ID:???0
>>478
ぼく地球と同じ匂いを感じます。

作者の独りよがりな萌え
 +
一部の同人大好き読者の要望
 +
最近ヒットがない鼻夢の戦略
481478:2005/07/03(日) 01:37:39 ID:???0
>480 レスさんくす!ああ、確かに…。
でもリュシー×ウスーリのエチーなんか、もう少女漫画の域を超えてる気が汁。
勝手に同人でもBL誌でも続きやれば?って思うよ。
白癬系漫画家なら、立野さんとかBLやってるし。
ディープ河童の恋愛にも興味ないしねぇ〜。
482花と名無しさん:2005/07/03(日) 03:59:14 ID:???0
>452
2chでそんな強制力が効くなんて思ってるのはただのafoだろ
そういうこと書くと
川原川原川原川原…と書きたくなるのが2chねらーだw
483花と名無しさん:2005/07/03(日) 07:13:14 ID:???0
いきなり話が違うけどアルフのこと。
舞台がブダなのでシシィのことを二人が話してたけど、
「ヨーロッパ一の美女といわれた女だ!」
この感嘆符がヘンだと思った。そんな、力んで言わなくても。
それに、遠い異国の少女たちにまで知られているこの人を
シャルルが知らんはずないので、初めてきくことのように
シャルルが反応しているのが不自然。
読者のための説明だとわかってはいるけどさ。
484花と名無しさん:2005/07/03(日) 08:51:45 ID:???0
それを言うならメデューサ・リリーのエリチェ君がイタリア人のくせに
「シチリア・・・知ってる、マフィアの島だね」と言うのもだよ。
日本人が「四国・・・知ってる、お遍路さんの島だね」と言ってるのと
同じようなもんだ。
485花と名無しさん:2005/07/03(日) 09:18:54 ID:???0
>>482
私も大人げなく脊髄反射で川原の話題を絡ませたくなっちったw

リュシーは昔の方が色気があった。ノルディックとか。
最近は露骨すぎて「あんたその服着替えた方がいいよ」ぐらいしか思わなくなった。
486花と名無しさん:2005/07/03(日) 10:57:57 ID:???0
>>452
で結局、どうしてそんなに川原を嫌うの?
何をやったわけ?
教えくれないかぎり気になって引っぱっちゃうよ〜
487花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:01:22 ID:VbdaxjZQ0
ツーリングエクスプレス本編はほとんど見たことがなく、たまにやる特別編を見てますが、この漫画ってまともな男がいないんですか?
リュシーの色気にみんなその気になって……男がいくら泣いて色香だしても気持ち悪いだけだと思う。
いくら欧米ではゲイがはやっているからって、一人くらい「オレはノーマルだ!」という野郎はいないんですか?
シティハンターの遼は美女とベッドインしたと思ったら、その美女がオカマで即逃げようとした。
そして迫られ「ひぃぃーー!!許してくれーー!!」と言っていたが、これが普通の反応だと思う。
特に奥さんもいる、あの片足の男。
リュシーに色仕掛けで責められて抱いたけど、なんであそこで「気持ち悪いことするなぁーー!!」とびびらなかったんだ?
……理解出来ない。この漫画ってホモしかいないんですか?
488花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:14:16 ID:???0
>487
> 特に奥さんもいる、あの片足の男。
> リュシーに色仕掛けで責められて抱いたけど、なんであそこで「気持ち悪いことするなぁーー!!」とびびらなかったんだ?

誰だろう? 本気で思い出せない…
489花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:23:53 ID:???0
暑さでイライラした住人にいじくり倒される452w

>488
あいつじゃない?駆け出しだったリュシーが助手したカメラマン。
まあシティハンターと比べてもな、って気はするw
490花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:31:15 ID:???0
>>485にドーイ
前のレスの真似するとリュシーの「魔性!スゲー!」みたいな
演出はもういいよ…
アフガンゲリラの元愛人を自殺幇助するエピソードなんか、
かなーりゲンナリした
491花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:57:01 ID:???0
>>382を思い出して麦茶吹いちゃった
周りにマンセーさせるのはカワソウセンセの常套手段ですから・・・

ところで私も便乗してw
川原泉、なにをやらかしたの?
492花と名無しさん:2005/07/03(日) 11:59:29 ID:???0
魔性のゲイか、リュシー
雨の中でくるくる踊ってくれ
493花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:08:58 ID:???0
>489
ありがとうございました。あの人か。
494花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:19:12 ID:???0
>492
ギガワロス
でも獺作品では通常すぎて違和感なさそうだ
なんでもありだし
495花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:20:26 ID:???0
452は実は川原ファンでFA?www
496花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:27:08 ID:???0
そのうち凄い勢いでふじこってそうだよw

リュシーはエドとは違う感じの『シャルルの保護者』でいてほしかったな。
シャルルと絡んでた頃のおちゃらけてアホ満開(だけど美形w)、
んで実はしたたかな切れ者でプライド高い激情家な一面有りってのが楽しかった。
焦点あてるようになって今まではチラリズムだったものが丸見え状態。
丸見えじゃ楽しくないな…>変態親父の心境
497花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:31:08 ID:???0
みなさん御いじわるで安心しましたw
くだらん質問だけと、なんで最後はふじこなんだろ?
ル〜パンから来てるのか。
498花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:36:31 ID:???0
499花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:49:07 ID:???O
498
ありがとう。笑っていい?
なんか2チャンの奥深さをまた一つ知りました。
500497:2005/07/03(日) 12:54:02 ID:???0
>>498
ガ板だったのか。
このごろ全然いってなかったから・・・・・あんがと。
501花と名無しさん:2005/07/03(日) 13:45:40 ID:???0
ユイ花が竜王奪回のために展開に乗り込んだときに、
開と初対面だったというのはヘンじゃない?
だって、ユイ花は長い間ヨウ池の女官だったし、
開もバン桃会のときはヨウ池に行っていたんだよね?
現に竜吉と開はお互いに顔を知っているんだし。

(漢字変換、難しいね。)
502花と名無しさん:2005/07/03(日) 15:40:43 ID:???0
>>501
ヘンですが先生の都合です。
503花と名無しさん:2005/07/03(日) 15:43:47 ID:???0
どっちみちカワソウさんのミスじゃないの?
カスバの時のラ・コンテス・ブリュー達の一件みたいにね。
504花と名無しさん:2005/07/03(日) 15:58:17 ID:???0
いっそのこと382も天麩羅に追加するのはどうだ?w
505花と名無しさん:2005/07/03(日) 17:53:24 ID:???0
>504
382 は次スレの1に使って欲しいです。
506花と名無しさん:2005/07/03(日) 19:24:18 ID:???0
ディープ河童も入れていただきたい

>>501-503
某ラノベ作家が作品の「空間のねじれ」(矛盾点だな)を編集に
チェックしてもらうということを書いていた。
漫画ではそういうことないのかな?
獺さんほどの大御所なら、マネージャーとか情報管理係みたいなのが
いてもよさそうだに
507花と名無しさん:2005/07/03(日) 19:43:10 ID:???0
白癬はベテランほぼーノーチェックというほどゆるいらしい。
中堅漫画家の作品でも「柔道が国技」などという台詞が出るくらい
常識もチェックしないんだから作中の矛盾なんて見てないだろうね。
508花と名無しさん:2005/07/03(日) 20:57:04 ID:???0
>>507
ヘェ〜ヘェ〜
それでPC該当語のチェックだけはミッチリやってる…なんてのだったら
イヤだなあ
509花と名無しさん:2005/07/04(月) 08:07:45 ID:???0
>>490
あの中でウジェーヌが常識人に見えるのって凄い漫画だよなw
510花と名無しさん:2005/07/04(月) 11:54:39 ID:???0
>>490 >>509
あ〜、あれがつまんなかった人、やっぱいたんだ
マジつまらんかった…
アフガンゲリラも昔の獺ならもっと上手に料理したと思う
F1とかクレッソン元首相嫌日発言とか流行や時事ネタをうま〜く
利用した短編中編あったもんね
511花と名無しさん:2005/07/04(月) 12:09:30 ID:???0
最近の時事ネタ絡みはあんま面白くないよね。まんまだし。
アフガンゲリラネタでもジェニーが
アフガニスタンで傭兵やってたりしたのは面白かった。
フィリピンのアキノ暗殺事件とかも上手く料理してた気がする。

当時お子ちゃまだったので世界のことを何も知らなかったけど、
ちょっとだけ世界情勢について教えられたりしてたw
そんな国があってそんな戦争やってるんだ、ってレベルだったけど。
512花と名無しさん:2005/07/04(月) 15:30:00 ID:???0
>>510
あったな、そんな読み切り>クレッソン元首相。
反日政治家を真珠とうまく絡めてたのが面白かった。
あの頃はディヘンもミッ○ランから依頼貰ってたりしたんだな。
513花と名無しさん:2005/07/04(月) 16:49:42 ID:???0
柔道が国技・・・
女人禁制の相撲がそういうことになってるよりもこのほうが納得できる。

時事がらみやってコケると、
だ〜か〜ら〜、こいつらいくつになってるんだよ!?
とツッコミネタ提供するだけになる気がする。
514花と名無しさん:2005/07/04(月) 18:55:37 ID:???0
リーツェンベルガーもホロコースト産業の餌食になっているんだろうか?
ホロコースト産業とは従軍慰安婦や強制連行のナチス版のこと。
ナチによる被害を捏造してドイツ政府や企業にたかる連中がいる。
515花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:08:25 ID:???0
>>514
逆に何かを捏造してたかっていたりして。
516花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:41:28 ID:???0
川原泉の話と関連すると思うけど

私は「御大」というのが誰をさしているのか、さっぱりわからないです。
でも、聞くと逆に叩かれそうな気もしたので、黙っていました。
だから私も、どちらかというと他の漫画家の話はあまりしないでほしいです。
1,2レスくらい続く程度ならいいけど、
知らない漫画家の話で5−6レスも続くとちょっと・・・って感じ。
517花と名無しさん:2005/07/04(月) 22:05:26 ID:???0
>>516
2ちゃんに向いてないと思うよ。悪い意味でなく。
あと知らない言葉はぐぐるなり何なりして調べれ
518花と名無しさん:2005/07/04(月) 22:27:56 ID:???0
ディヘンの「殺さず脅す」仕事の依頼も最近じゃ国連の旗を撃ち落とす、だからな〜
シャルルの扱いに困ったのかなぜかハイジ散策してるしorz
へタれる前はハッタリかました設定も勢いで無理矢理納得させられたんだが…
519花と名無しさん:2005/07/04(月) 22:50:16 ID:???0
>>516
なんでもかんでも知ろうとしなくてもいいよ。疲れるし。
わたしも知らないこといっぱい出てくるけどスルーする。
520花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:01:24 ID:???0
「御大」…少女漫画界もしくは2ちゃんの少女漫画板で言えば、
一般的には一条ゆかり かと。
白癬関係で限定なら、ミウッチが該当かな〜あまりそうは呼ばないけどね。
飽田関係なら、青池さんと細川さん辺り…。

知りたかったら、少女漫画板用語辞典がどっかにあったからそれで
調べてもOK
521花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:19:06 ID:???0
小説系なら「温帯」だね。
522花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:05:34 ID:???0
温帯小説のイシュトバーンの壊れっぷりによく開を重ねましたっけ・・・
523花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:03 ID:???O
哀しくなるから御大や温帯の話はやめてくれぃ…
青春の傷が疼くんだよぉ。
現在進行形のもあるし。

マターリとツーリングやら火輪やらのDQNさんたちを語りましょう。
個人的に唐糸ちゃん結構好き。妹に欲しいなw
524花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:59:49 ID:???0
私は太郎ちゃんが・・・・w
525花と名無しさん:2005/07/05(火) 16:51:25 ID:???0
裏手の夏世センセも捨てがたい
祗園の町家(いや元置屋だったのかな)で医院経営の女一人暮らし。
カッチョエエ・・・姉さんに欲しいw

526花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:44:22 ID:???0
「兄弟にしたい」シリーズになってきたし

んでは私はクルアーンの姉御
あのプッツンorヴァカor甲斐性なしだらけの作品で
唯一常識人に見えたせいか?
助手かなんかやらせてもらいたい
527花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:59:27 ID:???0
夏世センセはいいキャラだよね。おばちゃん二人の酒盛りは見てて和む
ファラとかとちょっと通じるものがあって好きだ
だがおばさまキャラベストは黒姫かな。
母親や姉の女らしい強さと信頼できる補佐役としての強さを両立しててかっこよかった
過去編でマリアルイーサを気遣ってるところがすごい好き
528花と名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:02 ID:???0
>514
亡くなった伯爵はWWII の時はナチに協力せずに、
スイスかオーストリアに引っ込んでいたって設定じゃなかったっけ?
ボディーガード養成所の説明あたりで触れていたような気がする。
もしかしたら、京都の着物の話の回想シーンだったかもだが。
529花と名無しさん:2005/07/05(火) 20:17:54 ID:???0
>>527
私も黒姫好きだ〜
猛く気高く麗しく、だっけ?
王の使者が赤ん坊のサーラを誘拐しようと
侵入してきたときの凄みのある母親ぶりがイイ!
息子かわいさに溺れないできっぱり王にお断り入れちゃうし。
530花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:12:52 ID:???0
恋人にするなら黒真珠
531花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:35:27 ID:???0
>>527
私も黒姫ことソラヤ伯母様を尊敬しているよ。
彼女は思いやりがあり、なおかつ冷静で頭の切れる女性キャラだね。
532花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:58:27 ID:???0
エボナの姫君?だっけ、フェリペさんの愛人の。彼女のキャラ
けっこう好き。
533花と名無しさん:2005/07/06(水) 00:41:46 ID:???0
や、「エボリの姫」っす↑
534花と名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:33 ID:X5wK+gHYO
ニボシ姫だろ。
535花と名無しさん:2005/07/06(水) 01:27:19 ID:???0
ソラヤ伯母様、人気あるねー。
私も好きだ。
視野が広くて包容力のある女性というイメージ。

ルイーサ姫のところに衣装を持ってきたシーンが好き。
「この衣装をつけたときのように、あなたも深呼吸して暮らせるわ」、だったっけ?
いいなあって思った。
536花と名無しさん:2005/07/06(水) 07:32:37 ID:???0
黒姫は冷淡じゃなくてちゃんと息子可愛がってる描写があってよかったなあ
かっこいい系の女キャラは身内をないがしろにしがちだから
エルナンには幸せになってもらいたい。なにげに超優秀っぽいよね彼
537花と名無しさん:2005/07/06(水) 08:38:30 ID:???0
黒姫は母親としても結構理想だった。
息子をちゃんと可愛がってるし、子供可愛さに一瞬揺らぐんだけど
分別をもってちゃんと筋を通すとこが好き。
可愛い弟(レオン)の忘れ形見を人質にとられた時のド迫力も素敵だったw
538花と名無しさん:2005/07/06(水) 10:14:49 ID:???0
いい年こいた中年の姉弟が
ほっぺたチューチューし合うシーンに
和むことは、あれ以降あるまい…。
お年を召してからの方が、フロンテーラの
姉弟はかっこよく見えた。
エルナンのクールヒゲ顔も見たかったな。
539花と名無しさん:2005/07/06(水) 13:49:50 ID:???0
黒姫とレオンは十歳以上年離れているんじゃないの
先代総領の最初の子供が黒姫でレオンが末っ子
540花と名無しさん:2005/07/06(水) 15:20:10 ID:???0
西王母(竜吉母)も冷静かつ有能なオバサマキャラだ。
暴走するカイに「やめんかゴルァ!」とやって、なおかつ円満に
場を納められたのはあの人ぐらいなものだろう。
541花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:27:44 ID:???0
ロンチー母も、お年を召してからのほうが
お美しい気がした。若い頃は十人並みっぽ(ゴホゴホ
いえ、ヘイシャオ追放の知らせを受けたときの顔は素敵
542花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:20:53 ID:???0
河惣キャラは、人生経験豊富で酸いも甘いもかみ分けた
熟女がイイ!ということか。
543花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:32:17 ID:???0
アデラも小さい頃から不幸が次々遭遇する中で育ったけど、(父や兄達の存在もあったけど)
よく素直で優しい女性に育ったな、と思う。
544花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:52:25 ID:???0
>>542
作者が変に思い入れや萌えを暴走させずに済む脇役だから
格好いいままで終わっているような気もする。
545花と名無しさん:2005/07/06(水) 22:46:07 ID:???0
そういや「エボリの姫」に名前があってびっくらこいたことあったな。
獺さんなら本名だしそうな性格なのに、連載当時はわかんなかったのかな?
546花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:20 ID:???0
名前あるって知らなかったのでぐぐってしまった。アナ・デ・メンドーサさんか
名前必要なシーンもなかったしオペラみたいに通称エボリ公女でミステリアスな
感じがして結果的にはよかったと思うけどね。文庫では名前知られてないって
作者コメントがあった気がする
547花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:01:31 ID:???0
>>538
た、確かにw
二人ともド迫力の外見なのに兄弟ラブなのが可愛かった。
レオンもいい年して姉ちゃんには頭が上がらないのね。
あいつがDQNにならずに育ったのは単に黒姫様のおかげだと思う。
548花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:18:37 ID:???0
エボリの姫って妖艶な美人設定なのに色気過多なオバハンにしか見えんかった orz
性格は好きなんだが
549花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:27:28 ID:???0
エボリの姫の肝の据わったとこがいい味だしてた。
只者じゃない雰囲気にのまれちゃうサーラw
550花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:28:14 ID:???0
パパーシャ
551花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:34:15 ID:???0
サーラを暴言でもなく暴力でもなく雰囲気だけでいてこましたってとこがたまらなく良かったっす>エボリの姫
552花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:35:56 ID:???0
生意気なお嬢ちゃんの敵う相手じゃないよね、エボリの姫w
あれが愛妾なんてフェリペのじいさんも相当な器だな。
553花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:45:21 ID:???0
暴言や暴力で黙らそうとすると「そらきた!」とばかりに過剰防衛に打って出るからな…>サーラ
案外それを狙って挑発的な態度取りまくってんのかと思っちゃうよ。
だって攻撃する時あんまり嬉々としてるんですもの。
554花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:48:09 ID:???0
エボリがエボシ岩に見てきたよorz

ドン・ファンはある意味旦那に最高な気がする。
真面目で控えめだし、好き勝手させてくれそうだし、愛してくれそうだし。
年の差は少し考えた方がいいと思うけど。
555花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:05:49 ID:???0
FF6か。エボシ岩。
556花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:23:47 ID:???0
漏れはモノノケ姫を思ってしまった。エボシ様〜。
って、確かいたよね…

FF6というと、ガウだったっけ?
557花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:47:54 ID:???0
ガウといえばガルマ様です (*´Д`)ハァハァ
558花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:51:26 ID:???0
謀ったな?シャア!
キミの父上がいけないのだよ


・・・スレ違いも甚だしいな
559花と名無しさん:2005/07/07(木) 07:32:25 ID:???0
>553
なんか一発殴らせて見舞金ふんだくるチンピラみたいだなw

サーラはそれほど気にならなかったけど、
ソレイユの腕っぷしは全然ダメなくせに相手をわざと怒らせるような言動がイヤ。
男装してんだから女は殴らない男でもそのうち一発やられるぞ、と思ってた。
アルビオンがいるからってそんな強気でいちゃいかんよ。
560花と名無しさん:2005/07/07(木) 09:06:24 ID:???O
アレは素で怒らせていたんじゃないのか?ソレイユ。
気位の高い貴族の姫さん的な感じで。
ジョスランも姪っこ一回くらいは拳骨でもくれてやればよかったのに。
561花と名無しさん:2005/07/07(木) 09:50:24 ID:???0
顔を殴ったり、蹴ったりするのはまずいが、尻を100叩きして
修正してやった方が良かったと思われ。
562花と名無しさん:2005/07/07(木) 10:04:51 ID:???0
マジギレすると見境のない婚約者さまもいるからなあ。
怖いもの知らずで喧嘩売りまくりなんじゃ。
やばくなったらボディガードやセレネが守ってくれるし。
563花と名無しさん:2005/07/07(木) 12:20:21 ID:???0
確かに気位の高いおひいさんってかんじだ>ソレイユ
だけどそうやって自分を奮い立たせないと
「若くして死ぬ」という運命に立ち向かえなかったのかもっては思う。
それを裏付ける莫大な財産と、
呪われてるとはいえ昔から名の通った名家の生まれだし
564花と名無しさん:2005/07/07(木) 13:26:50 ID:???0
カスバで一番うっとりしたがのがウルージの回想のアデラだw
ウルージが幼いときの記憶しかないせいか、
子供がいつまでも持ち続ける母=理想の女性像みたいだった。
弱々しくて儚げなのに自分の子守るために色々命懸けだったんだよな、そういえば。
ソレイユはキツすぎてあんまり女らしさを感じなかったなあ。
565花と名無しさん:2005/07/07(木) 18:25:06 ID:???0
ソレイユのお母さんも気が強そうな女性だったからね。ソレイユの勝気な性格は
母親からの遺伝もあるんじゃないかな。
そうすると、一度も姿を見せなかったアデラの亡くなった実のお母さんも、一見
弱々しくても子供のためなら命懸けだった愛情深く優しい女性で、だからこそ伯爵
はアデラのお母さんを好きになったのかな。

566花と名無しさん:2005/07/07(木) 20:14:55 ID:???0
三真珠の育児て能力

・白リン(リーアン) よろしい
・黒シャオ(開)  失敗
・ユイ花(竜吉、ホーシュン) ややよろしくない

という感じで、意外にも白リンが育児に一番成功したということになる
567花と名無しさん:2005/07/07(木) 20:38:08 ID:???0
>566
白は3人の中では最初から育児に積極的だったからじゃないかな?
黄金はお仕事の一環だったし、黒は王のためだったから
568花と名無しさん:2005/07/07(木) 20:45:09 ID:???0
ソレイユが一番ぐーで殴りたかったのはグランマだろう。
穏やかにいっていたが実は「あのクソババァ・・・・・」とか
後で思っていたに違いない。
569花と名無しさん:2005/07/07(木) 22:16:17 ID:???0
そりゃあそうでしょうねえ。
赤の他人にあれだけ言いたい放題なのに一番言いたい人に言えないなんてね。
鬱憤ぶつけられた方は不愉快なだけだけど。
570花と名無しさん:2005/07/07(木) 22:33:20 ID:???0
ソレイユは自分の力で勝負!ってとこがあんまり感じられないからな…。
サーラもDQNなんだけど自分の身も他人の身も一応自分で守れる上でのやりたい放題。
色々努力はしてるだろうけどどうしても家と婚約者の威を借り…って風に見えちゃうわけよ。
まあお貴族お嬢だから仕方ないけど。
571花と名無しさん:2005/07/08(金) 01:37:33 ID:???0
>プッツンorヴァカor甲斐性なし
どのキャラがどれに当てはまるのかちょっと知りたいw

穿った見方をするとカスバの最初のラスト(ワケ分からん)は
血を重んじ、血の呪いに縛られる貴族と、
その貴族制度に根ざした階級社会と
同じような構造の近代の帝国主義への決別とも取れるような気が。
だからお貴族ソレイユはDQNでもいいんだよ、なんてな。
ただの妄想ですがw
572花と名無しさん:2005/07/08(金) 04:30:31 ID:???0
ロンドンでテロ発生
今度は女公爵のホームグラウンドだ
どうなる今後のジェニーシリーズ

しかし七夕の日になんてことするんだよ・・・・
ひどい・・・・・・
573花と名無しさん:2005/07/08(金) 09:10:11 ID:???0
テロリストに七夕なんぞ関係ありません。
「今日は七夕か」「じゃあ今日は容赦してやるか」なんていうようなぬるいテロリストは
双子の片割れ攫ったテロリストくらいしかやらねーわな。
574花と名無しさん:2005/07/08(金) 09:32:49 ID:???0
そもそもヨーロッパの方にも「七夕」の習慣てあるんだろうか?
なんにしても、テロリストにしてみたら、
イギリスでサミットやってる最中にロンドンが五輪開催地に決まり、
まさに世界中の注目が集まった瞬間にしてやったり!って感じだね。
まったく、ひどいことをする・・・。

いずれこの事件も何かの形でジェニーシリーズのネタになるんだろうな・・・。
575花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:38:43 ID:???0
アルカイダはリアルアリョーシャだね。
超大国アメリカを敵に回して世界中で活動している。
アリョーシャの敵はソ連で知名度も低かったが
アルカイダは子供でも知っている。
576花と名無しさん:2005/07/08(金) 13:02:57 ID:???0
しかしマジな話 9.11以降のテロって、どんな形で発生するか
わかんないから怖いよね。
街のあちこちに監視カメラがあるらしいロンドンでやった訳で…
日本で東京か大阪辺りが狙われたら、一溜まりもないよ。
577花と名無しさん:2005/07/08(金) 13:29:28 ID:???0
日本で外国人がテロを起こすなら犯人は中国人か韓国人だろうね。
反日教育で洗脳されているからテロを起こす香具師がいてもおかしくない。
578花と名無しさん:2005/07/08(金) 13:48:57 ID:???0
荒れるからヤメレ
579花と名無しさん:2005/07/08(金) 14:36:44 ID:???0
>>575
リアル何々って、アリョーシャなんぞ知ってるのは獺読者しかおらんわなw
テロ問題の話題は専板専スレまともに議論してる場へ行きなされ
板違いで適当な話をしても無意味
>>571
カスバの暗いラストはアルジェリア解放闘争のテロリズムに対する評価の
変遷をそれなりに踏まえていた
圧倒的弱者の抵抗手段という大義名分を一応持っていたテロのイメージを
決定的に揺らがせたのがアルジェ闘争だったからな(一般市民を巻き込む攻撃)
ツーリングでもパリのテロ頻発事件を取り上げたり、その種の問題に
特別に思うところがあったらしいが、今はどうか
もうストーリー作りの才能がヘタれてしまったか、国際的陰謀やテロといった
話題がマンガにするにはあまりに生々しくなってしまったのか・・・
580花と名無しさん:2005/07/09(土) 00:29:54 ID:???0
カスバと言えば、海外では裕福な企業や貴族なんかは
大抵自分達の財産の一部で病院や基金などを作るとか、
何かしらの社会貢献をするのが当たり前という事を知った
キッカケだったよ。

日本にゃ大金持ちでも所得隠しをしていた西○オーナー一族
とか、悪い見本ばっかりだもんな〜
581花と名無しさん:2005/07/09(土) 00:59:58 ID:???0
いやあのオーナー一族も某マイナー冬スポーツでは一応貢献してたよ
いなくなったとたんアイスショーつぶれる、リンク閉鎖で
せめてトリノ五輪が終わるまで逮捕延ばしてほしかったと
不謹慎なことおもったもん
582花と名無しさん:2005/07/09(土) 01:11:37 ID:???0
すると、ソレイユが貧乏な芸術家達が住むアパートの大家のお姉さんをしていたのも
社会貢献の一環だな、きっと。

>581さん、スレ違いだけど実は私も同じ事を思っていたよ。




583花と名無しさん:2005/07/09(土) 03:06:00 ID:???0
>>574
自分も話のタネができてよかったねと不謹慎にもおもったよ。w

>>576
ツーリングネタにもなってたけど、
東京サミットでロケット弾かなんか撃ち込まれたんだよね。
584花と名無しさん:2005/07/09(土) 11:52:06 ID:???0
エボリの姫がレオンを好きな理由って、
レオンが自分の感情を隠さずにぶつけてくるからだって言っていたけど、
嫌悪の感情を自分に向けられてウレシイ、って
マゾ入っているような気がする。
585花と名無しさん:2005/07/09(土) 12:05:09 ID:???0
オツな趣味をお持ちで…
でも彼女はフェリペ二世のこともよく理解してたよなあ
586花と名無しさん:2005/07/09(土) 12:14:39 ID:???0
なかなかの大物だったよね、彼女。
権謀術数うずまく宮廷で王の愛人はってるんだから相当だろうな。
レオンにガンつけられても余裕かまして婉然と微笑んでる度胸が素敵w
587花と名無しさん:2005/07/09(土) 12:24:22 ID:???0
そもそもエボリの姫自身にはレオンに憎まれるいわれはないしな
八つ当たりくさいと思ったりもした
588花と名無しさん:2005/07/09(土) 16:28:22 ID:???0
うーん、やっぱこういうカッコいい女を描くのが上手いんだな〜
フランもツーリングの回想シーンとかにチラ出して、「思い出のスゴい女」
みたいな存在だった間はすごく好きだった、カッコよくて。
でも獺のキャラ萌えが強すぎたのか、シリーズがダラスコ続く間に、
いつの間にか腐乱になってしまった‥‥orz
589花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:22:58 ID:???0
フランと言えばヒャルル両親と初めて会った時、顔だけ見て
「(美男美女だから)脚本書いてもいいから舞台出てみないか」
とか言ってるところは呆れた。
獺さんは本当に美形マンセーなんだな。
590花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:33:45 ID:???0
「自分の脚本&演出が素晴らしいから、とりあえず観客の目を惹く
美形が出演すればどうとでもなる。」とフランが思っているとか?…等と
裏読みしてしまった漏れ。

まあ、実際のところ獺はそこまで深く考えてないだろね w

ただ美形マンセーなのは、少女漫画作家としてはOKだと思う。
作品はそこそこ面白くても、画面に華やかなキャラがいないと
萌え要素がなくて駄目って人もいる訳だし。
591花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:54:02 ID:???0
獺さんの美形マンセーは多少いきすぎな気がするんだけどね。
作者が美形好きで沢山出すのは少女漫画としてはいいけど
作中で皆が美形だからマンセーマンセーマンセー!!ってのはなあ。
592花と名無しさん:2005/07/10(日) 14:27:27 ID:???0
でも白真珠黒真珠金真珠パターンとはいえ
美形の描き分けができているところはヨシ。
頭蓋骨がゆがむとか最近の絵は…とかはおいといて、
迫力のある美形ってイイ!

最近の少女マンガは、
顔はみんな同じなのにかわいー!美人!美形!と
文字で褒めているだけのものがなんと多いことか。
593花と名無しさん:2005/07/10(日) 15:26:15 ID:???0
旦那は胡蝶より唐糸ちゃんの方がハアハアするそうだ。
わたしは乙女姐さん。
594花と名無しさん:2005/07/10(日) 15:27:33 ID:???0
頭蓋骨… カワソーさんの横顔には後頭部が無い。特に男性。
595花と名無しさん:2005/07/10(日) 15:42:18 ID:???0
>>592
髪型以外はほぼ目だけの違いなんだけどたしかに
少女漫画にしてはいろんな美形を描く人だね。

まだ絵が安定してた頃はツーリングのシリーズごとに
出てくる美女が結構楽しみだったな。
596花と名無しさん:2005/07/10(日) 21:49:07 ID:???0
シシリアンのアルメリーナあたりは美女!って感じだったな。
カワソー先生は子供や少女より大人描いてる方が魅力的な希ガス。
ファラも初登場時はディーンのボンド・ガールだったんだよね。
あの色気は今やどこに…
597花と名無しさん:2005/07/10(日) 21:54:41 ID:???0
子供は絵的にも性格的にも激しくいただけないね。
アルメリーナとかアリアズナとか悲劇的な美女は
すごくいい描写がされてたと思う。得意なんだろうな。
598花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:08:33 ID:???0
アルメリーナ・・・・・に似たCMなかった?今記憶にひっかかった。
599花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:21:50 ID:???0
>598
聞いてアロエリーナ♪ かな?
600花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:34:39 ID:???0
♪聞いてアルメリーナ ちょっと言いにくいんだけど
   聞いてアルメリーナ

      思わずAA探してしまったわ…

聞いてくれてあーりがと アルメリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:37:22 ID:???0
アルメリーナに悩み相談しても聞いてないだろうなw
602花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:17:06 ID:???0
そらもう…w

逆に相談しがいのありそうなのって誰だろう。
やっぱソラヤ様あたりかな。
603598:2005/07/10(日) 23:19:14 ID:???0
>>599 >>600
それだ!・・・・・・・ワロタワ
604花と名無しさん:2005/07/11(月) 09:19:46 ID:???0
恐くて相談できないよww
夏世センセとかかなー。

恵兄はんの横顔とかで、髪のベタの中に目だけあるシーンとかは
正直ヤメテクレと思う。
605花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:02:43 ID:???0
アルメリーナは弟より男前な姐さんだった希ガス。
あの貪欲なパワフルさと弟のために突っ走るいじらしさはある意味褒めてあげたい。
素人(?)のくせにディーンにワインぶっかけて逃げ出すなんてすげーよ。
606花と名無しさん:2005/07/11(月) 14:57:00 ID:???0
>>604
>髪のベタの中に目だけあるシーン
・・・・・わかるわかる!あれって昔の漫画家がよく使った手法
だし、私も見ていて「ありえねー」とかよく思うよw
607花と名無しさん:2005/07/11(月) 15:23:32 ID:???0
どうしてそこまでして、作者は髪の長い男が好きなのか?
608花と名無しさん:2005/07/11(月) 15:59:56 ID:???0
ブタギリすまそ

ジェニーシリーズでさ、
「ジャングルは嫌いよ。
 血のにおいがして
 気が狂いそうだわ」
という台詞が有るんだけど、
エリア88にも
「ジャングルは嫌いだ。
 どこまで行っても血のにおいがする」
というのが有るんだな。

どちらが影響を受けたんだろうか。
それとも偶然?
609花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:34:11 ID:???0
>>607
女も長髪が多数派。
サーラの長すぎる髪は戦闘のとき邪魔にならないのか。
リュイはトイレでしゃがむと髪が床につくから不衛生。
610花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:54:07 ID:???0
>>608
知らん、ケコーンしたのかもしれん
そういう問題じゃないか

長髪といえば、珍しい短髪だったドン・ファンも、
後にはトイレにしゃがめない長髪になっていたな?
611花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:14:02 ID:???O
やんごとなき身分の方々はお付きの者が抱えて持ってくれたりして。
真面目に考えると、サラディナーサの時代のトイレはないんじゃなかろーか?
立ったままお椀スカートに隠れてするんじゃなかったっけ?
火輪の場合、神仙は排泄しないとか。
612花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:43:51 ID:???0
>>610
そう言やドン・ファン、処刑後の首級も長髪だったね。
首を落とされる時って普通髪を切られると聞いた事があるし、
ベルばらでマリー・アトワネットも髪短くなってたし。
613花と名無しさん:2005/07/11(月) 21:27:30 ID:???0
短髪って言うとエドしか思い浮かばなかった。
美形の短髪って誰かいたかな?
614花と名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:01 ID:???0
い、一応ディーンとか?
615花と名無しさん:2005/07/11(月) 21:53:49 ID:???0
い、一応シャルルとか?(ヒャルルじゃなくて)
616花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:25:51 ID:???0
>612
首を落としにくくなる&落とした後首にまとわりついたりして
鬱陶しいので髪は短く切ります。
フランス革命時、毎日のように処刑が行われた時期、
処刑を目の前にした母子が、妊娠してるとウソをついて
互いの髪を切りあう、という涙ぐましいエピソードがある。
(妊娠してるとそれを確かめるため処刑が一日延びた
らしい。普通は刑吏が髪を切るからそれをイヤがっての
ウソのようだ。)
617花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:39:01 ID:???0
マンガの登場人物の排泄事情まで
想像するたぁ.....恐れ入りやした。
618花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:57:08 ID:???0
排泄事情までは考えたことないが(ガクブル
サーラのしめ縄のようなゴン太の三つ編みはめっちゃ重そうだなとは思ってたw

話違うけど、青臭いマシューのフェリペが秘めた想いを見せてやれば
帝国はいつまでも海と陸両方の軍神に守られて、のくだりは何だか泣けたなあ。
自分もレオンも男で、自分は王なんだ、っていうフェリペの孤独も上手く描けてたし。
あの漫画は大人世代が魅力的だった。
619花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:05:49 ID:???0
ガンダムもそうだがおっさん世代がしっかり描けてれば
非常に見ごたえがある。
620花と名無しさん:2005/07/12(火) 06:21:26 ID:???0
最近出たコバルトの「海神の彼方へ」にドン・ファン出てる。
挿絵は氷栗さん。

ところで、ドン・ファンの金髪碧眼設定は史実だろうか?
621花と名無しさん:2005/07/12(火) 07:54:13 ID:???0
肖像画を見る限りではフェリペやカルロス王そっくしの
ハプスブルグ顔だよ。金髪には見えなかった
622花と名無しさん:2005/07/12(火) 10:12:24 ID:???0
>>613
ロシアの少佐とかノルウェイの従兄弟とか・・美形と言うにはちょっと微妙か。
シシリアンの弟は文句ナシに美形だね。
623花と名無しさん:2005/07/12(火) 10:21:57 ID:???0
あの弟は弱々しくなよっちい優男かと思いきや、
最後にやっぱあの姉と双子だけあるなって感じだったな。
624花と名無しさん:2005/07/12(火) 11:25:12 ID:???0
> サーラのしめ縄のようなゴン太の三つ編み

それが、マシューをボディガードに、と言われたときの、
正装したときのサーラ(1巻終わりの方)は急に、
髪の長さが肩より上に来ているから、びっくり、
いくらカールをかけても、もともと膝くらいまであった髪が、
切ったわけじゃないのに、肩のあたりになるわけないだろ、って思った。
625花と名無しさん:2005/07/12(火) 11:29:31 ID:???0
しめ縄はわかるけどゴン太ってのはなんだよ〜w
626花と名無しさん:2005/07/12(火) 12:07:02 ID:???0
>>625
ごんぶと だと思われ
627花と名無しさん:2005/07/12(火) 12:12:29 ID:???0
>>626
ああそう読むのか。サンライズのゴン太君がなんの関係あるんかとおもたよ。
dクス
628花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:02:16 ID:???0
>618
でもさぁ、マシュー、当時のスペインは(史実では)
陸軍も海軍もヨーロッパ最強の名将を抱えてたのよ、実際・・・と思った歴史ヲタ。
でも好きなシーンだな、私も。

フェリペは悪役なんだけど、王としての孤独とか
身内への妙な拘りとかうまく描けてて、大人世代の話好きだった。

>620
肖像画見る限り史実じゃないようだ。
塩野七生も「レパントの海戦」で金髪碧眼にしてたけどね。
あの時代好きだから「海神の彼方へ」読んでみようと思ってググってみた。
表紙みたら、服装が1世紀ぐらいズレてるorz あれ17世紀だろ〜!
挿絵画家さんがカボチャパンツ描きたくなかった?w
629花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:24:02 ID:???0
氷栗優にカボチャパンツが描ける度胸はないだろう

>>621
そんなこと言ったらサーラだってハプスブルグ顔
ハプスブルグ顔の呪いは恐ろしい
貞子のように増殖するあの目鼻口




あ、アルフもハプスブルグ顔か…
630花と名無しさん:2005/07/12(火) 19:59:43 ID:???0
>>629
馬のように長い顔、化け物のような顎に鼻、突き出た下唇ですな<ハプスブルグ顔

ドンファン、フェリペ、ルイーサ、サーラ、アルフ…
631花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:25:55 ID:???0
。・゚・(ノД`)・゚・。リアルスギ
632花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:39:08 ID:???0
>629
あとがきによると(史実を無視しても)
カボチャパンツは勘弁とリクエストしたそうな
633花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:46:26 ID:???0
フェリペの肖像は思っていたよりハンサムだった。
まあ、ハプスブルグ特有の特徴はでていたけど、目つきが鋭かった。
634花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:49:11 ID:???0
意気地なしめw

かぼちゃパンツ&パッツン前髪のドンファンが
いい男に描けた獺テンテーってすげーな。
635花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:41 ID:???0
昔青池保子先生がイラストで描いてたよーな気がする。
すげえ男前だったと思う。
636花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:03 ID:???0
少佐曰く「かぼちゃの絵」
637花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:01:31 ID:???0
カワソーワールドに招かれたら発狂するだろうな、少佐w
638花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:13:24 ID:???0
ロレンス君なら逆にカワソーワールドのキャラクターを発狂させそう。
639花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:17:21 ID:???0
>>635
グレープフルーツとかなんとかの本じゃなかったっけそれ?
ファーナ・ラ・ローカも書いていたような・・・・
640花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:17:32 ID:???0
>635
「七つの海七つの空」かな?無敵艦隊の話あったよね。
641花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:37:51 ID:???0
>640
いや、イラスト絵本(絵本っつーたらガキっぽいけど)というか
イラストに伝記っぽい文章が入ったもの
古本屋で見つけたんだけど、買っておくんだったなー
642花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:07:18 ID:???0
>>597
初登場のクリス・リーツェンベルガーだけは絵も性格も◎けど
後は絵はともかく、性格が単なるこまっしゃくれたわがままなガキって感じで
頂けない
性格悪いキャラでも大人キャラだとすかっと爽快なのに、子供キャラはなんか好きになれん

>>622
アンドレイ・龍・ブリュロレフ少佐だね。
個人的には野心に燃える青年将校のイメージで好きだった。
顔も美形だった気が
643花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:41:11 ID:???0
>>325-627
私も『ごんた』だと思った〜
でも想像したのは「できるかな」の
ノッポさんの相方…orz
644花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:50:11 ID:???0
>641
「光と影の伝説」じゃないかな?
ドン・ファンのページもあったはず。
甲冑を着込んだ全身像とか描かれてた気がする。

ティリアンも本編中ではほとんどブルマー姿なかったけど、
着てるときは結構サマになってたよねー。
ブルマーだろうがタイツだろうが、描く人が描けば充分かっこええと思ったさ。

>642
あの頃はディーンがクリスに負けてても微笑ましく見えたもんだ…。
リボン結んでやったりしてさ…。
645花と名無しさん:2005/07/13(水) 06:40:10 ID:???0
時代考証は無視して、とリクエストしたのは
氷栗さんではなくて作家のほうなので念のため。
646花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:15:49 ID:???0
>642
ハゲド
急に本性出して呪いのお菊人形みたいに二ヤリとしたクリスはよかったのに、
最近の増殖したお子様どもは揃いも揃ってかわいくない上に面白くないorz
大人だと性悪でもけっこうみせてくれるのにな。
647花と名無しさん:2005/07/13(水) 11:33:47 ID:???0
しかし時代考証無視といわれても、こう……。
あんなあからさまに「違います」って服にしなくても、ひぐりん。
河惣さんも青池さんも、無視しているところは無視しているけど、
ちゃんと雰囲気はおさえていると思う。
それとも作家さんから時代指定でもあったのか。

648花と名無しさん:2005/07/13(水) 11:51:03 ID:???0
このスレで「風呂敷を広げる、畳む」という言葉使いを
している人がいるみたいだけど、
「風呂敷を広げる」というのは、ホラを吹くことをいうのであって、
伏線を張ることじゃないよ。

ちなみに、ファンサイトの世簿店の掲示板でも
同じ言葉を使っている香具師いたけど、ここと同じ人なのか?
649花と名無しさん:2005/07/13(水) 12:38:14 ID:???0
私も初期クリスは好きだったな。
どこからこんなに嫌いになったんだろう。
F1の話あたりからかな。
麻薬密売ルートを荒らされて「僕のお小遣いなんだよっ」とか言いやがって
あんときゃ絞め殺したくなったね。
同じ犯罪を犯していても、まだ日本チームの人らのほうがやっていることの重みを
承知している分、同情できた。
さらに新聞の「怖かったと泣く令息」もムカついた。
650花と名無しさん:2005/07/13(水) 13:47:08 ID:???0
そろそろディーンの息子が登場してもいい時期。
651花と名無しさん:2005/07/13(水) 14:36:35 ID:???0
>>648
作り事、作り話を並べるという面では全く外れた表現でもないんじゃない?
現実のホラを吹くことと、
ネーム的な設定や伏線を分けて考えるから
変だと思うんであって。
652花と名無しさん:2005/07/13(水) 15:37:04 ID:???0
>648
「風呂敷を広げる」とか「〜を畳む」とかは漫画系やラノベ系ではよく見る言い回しだから、
同一人物だと決めつけるのはいかがなものかと。

辞書に載っているのは「大風呂敷を広げる」の方で「実現不可能な計画を立てる。また、大言壮語する」
の意味になり、大風呂敷にも「できそうにもないおおげさな計画や話」が意味としてあるから、
そう間違った使い方じゃないような気がするけどね。
653花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:22:17 ID:???0
同一人物って…

そういえばディーンの息子の存在を忘れてたよ。
つーかセルマとのアレの意味がいまだに分からん。
あのエピは何がしたかったんだろう。
654花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:28:48 ID:???0
どうせだからカワソウさん自身も忘れてたらいいな…>ディーンの息子

もう増殖は勘弁。
655花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:38:26 ID:???0
えーとえーと
あの子はね、河惣マンガにはふさわしくない、逆美形に育っちゃったの。
だから、これからもずっと、登場する事はないの。

ならいいがなあw
656花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:07:25 ID:???0
両親ともに超美形(の設定)だから、それは期待できない気がするw

でも、いつかはあの子を登場させたかったからこそ、
あの子を産ませるためにあのエピがあったんだよね?

もし、本当に目の前に現れたりしたら、
速攻で抹殺しそうだけど、ディーン。
657花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:32:56 ID:???0
>656
でもシャルルが全身全霊で止めそうだ。

だが息子とディーンがシャルルを取り合う展開はごめんこうむる!!
658花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:39:16 ID:???0
一応本編終わってる…んだよね?
ディーン主人公で子供話を始める余地があるのやら、ないのやら。
何かストーリーのプランはあったに違いないけど。
まさか、ディヘンとヒャルルがオランダ国籍でも取って正式に結婚し、
コドモも欲しい〜という気分になった時、
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン。
ディーンには何のかんの実子だし、ヒャルルはもとよりムッターだ
ママンだと母性愛ダダ漏れの男なので、家族になって幸せ、幸せ…

…なんて話だったら、イヤダ
659花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:43:35 ID:???0
ディーンの息子が生まれたことを
シャルルとディーンは永久に知らない。というシーンが有った。
だから、もう登場することは無いんじゃないか。
あったとしても、当人同士はスレ違うだけ。とか。

ところで、ディーンの遺伝子は残ったわけだが
シャルルの遺伝子は残さないつもりかな。>獺さん。
660花と名無しさん:2005/07/13(水) 19:00:10 ID:???0
唯一の肉親もアレだし子づくりは縁遠そうだし>シャルル
搾り出したものを冷凍保存してスポイトで・・・・じゃないと
あそこんちの遺伝子保存は難しそう


お下品スマソ
661花と名無しさん:2005/07/13(水) 19:33:13 ID:???0
へニーとリズが競演する話きぼん
662花と名無しさん:2005/07/13(水) 22:34:32 ID:???0
>>660
リュシーは遺伝子を残す子孫を残す自分の存在証明を(ryみたいなのには
こだわらなさそうに見える
さるピンク映画で、教え子とヤった女教師が、結婚後その教え子の子供を
生んでる(教え子はそれを知らない)・・・みたいなのがあり、「女に自分の
証を残すのが男の夢」みたいな解説がされていたが(いきなりピンク映画の
話ですまん。映画を観たわけではなくそれについての書いたものを
読んだのだ)、ディヘンも本人に子供を作る意志はゼロでも、知らないとこで
遺伝子残してる、というのが種馬マッチョの甲斐性なのだろうか?
しかし描いてる獺先生は女だ、ナゾだ・・・
663花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:25:16 ID:???0
>658
目の前が真っ暗になるようなエピをありがとうw
あの二人のお花畑な自分達ワールドを次代にまでつなげないでくれ〜
664花と名無しさん:2005/07/14(木) 12:03:15 ID:???0
カメでスマソ。
ディーンの面影があるなら、ミーネとくっつけるとか?
あ、でも顔が好きなわけじゃなかったか…
665花と名無しさん:2005/07/14(木) 15:11:40 ID:???0
>>658
その話・・・・なんかバミューダトライアングルまっただなかの
国の国王がでてくるところのあるカポーを思い出すぜ。
666花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:02:01 ID:???0
シャルルとマライヒを女性キャラに設定しなかった理由が理解できん
667花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:20:59 ID:???0
マライヒはあれでも戦闘要員だしやるときゃやってくれるからな。
マライヒが妊娠出産してもなぜか許せるが(つか微笑ましいかも)、
ディーンと子育てするシャルルなんて恐ろしすぎて脳みそが拒否してる。
668花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:31:56 ID:???0
マライヒはバンコランと出会うまでずっと過酷な人生を送ってきたからね。
(今でもバンコランの浮気に悩まされてはいるけど)やっと幸せな家庭人の
座を手に入れる事が出来たんだよ。
シャルルも早くに両親と死別したけど、無条件に愛して守ってくれる人たちに
恵まれてきたからマライヒよりずっと恵まれた人生を送っているよ。
669花と名無しさん:2005/07/15(金) 00:59:13 ID:???0
>>667
ヒャルルも何かしらイロイロ才能がある奴だったはずなのです、
初期設定
たしかフランス大統領からぜひ秘書にと口説かれてなかっただろうか?
失業して作者も置き場所に困るような奴になるとは思わなかった
670花と名無しさん:2005/07/15(金) 06:52:29 ID:???0
>失業して作者も置き場所に困るような奴になるとは思わなかった
昔はシャルルサイドとディーンサイドのストーリーがあって、
表と裏社会の糸が絡み合うのが面白かったのにな。
今じゃ保母さんやってない時はハイジごっこという名の隔離措置…
671花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:52:49 ID:???0
火輪文庫3巻読んだ。
開のあまりのDQNぶりにあいた口が…

リーアンが女の子のままで広とくっつけばよかったのに、とおもた。
672花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:53:39 ID:???0
それじゃ開がますます大暴走
673花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:41 ID:???0
コアンはリーアンのこと本気で実子のように思ってるからなあ。
あの二人の純粋なほんわかムードが一番好きでした。
674花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:04 ID:???0
同じように家族・兄弟のように接していてもあんなに反応が違うなんて…
開のドロドロ電波にあてられた後に帰宅してリーアンのキラキラ光線浴びたらそりゃあ嫌でも顔が緩むわ
675花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:29:20 ID:???O
純真なお子さまの笑顔は心の太陽ですね!

やっぱ遺伝子の質が良かったんでしょうか。
かたや金真珠&竜王家極薄人界仕様。
かたや白真珠&竜王家直系分家仕様。
子のデキを分けたのは父方の血だ!!…なんちゃってw
676花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:55:48 ID:???0
白真珠の場合、胎教も悪そうだ。
そもそもコアンの婚約者&未来の竜王妃という状況下で、別の男の子供を妊娠。
男は頼りになんねえし宙ぶらりんな状態での三年間は不安だし辛かったんでないかなーと。
妊娠初期に母体の精神状態が不安定だと脳の性的な部分に異常が出るというし。
677花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:59:30 ID:???0
無責任に手を出しておいて最愛のはずのパイリンも子供も放置で兄貴と広に任せっぱなしだもんなー
実はパイリンが祐を想うほどには愛してなかったんじゃないかと
678花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:34:04 ID:???0
祐がパイリンに手を出したのって、彼女への愛情ではなく、竜王位には
就けないのに、神竜一族に便利に使われる(兄貴が病気に倒れたら、
自分が代わりに一族を仕切ってやらなきゃならない等)鬱憤晴らし
だったような気がする。
子供の頃から将来王様になるにーちゃんとそうじゃない弟じゃあ、
周りの扱いだって差をつけられまくりだったろうし。

パイリンとイイ仲になってからは、彼女に対する愛情も芽生えたのだろうけど、
広が彼女に恋焦がれていたような愛情ではなかったと。
679花と名無しさん:2005/07/16(土) 14:36:07 ID:???0
そうすると火輪で一番報われないキャラはコアンだけど、パイリンもたいがい
報われなかったよね。初恋の相手に裏切られたのも同然だよね。
680花と名無しさん:2005/07/16(土) 15:54:17 ID:???0
>678
単なる憂さ晴らしなら相手を選んで欲しかったよ…
パイリンなんて立場的にも性格的にも火遊びには全然向いて無いじゃん…
やっぱり祐さえいなけりゃ…。
681花と名無しさん:2005/07/16(土) 16:03:17 ID:???0
「自分の立場を省みない」のはまあ自分で責任取れや、で済むけど
白玲の立場と心までもグチャグチャにしてるからな。
自信満々で白玲落としにかかったシーンではこれから祐が何かやらかすのかと
思ったけど単に白玲孕ましただけだったもんな。
682花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:00:21 ID:???0
コアンは報われないなあ。
でも焦がれた相手の子供に手を出すとは。
おまえは某平成のプレイボーイかw
683花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:04:02 ID:???0
まあでも一応相思相愛ではあるし延々片思いしてた割には
広は結構いい形で収まったと思うよ。
開も一番の望みが叶ってあの後は落ち着くだろうしね。
684682 :2005/07/16(土) 21:10:31 ID:???0
平成って…平安でした。

コアンはあそこまで暴走させた責任とって引き取ったと。
いや、あれでお互いハッピーなんだからいいんだけどさ。
連載当時は目玉飛び出ましたがw
685花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:28:29 ID:???0
ホーシュンもリーアンと結婚したがってて、叶わなかったんだから
コアンはまだ恵まれているかもしれないね。
686花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:23:23 ID:???0
文庫はあと何巻ぐらいで終わるんだろ。
687花と名無しさん:2005/07/16(土) 23:33:20 ID:???0
広が幸せならそれでいいけど、開のゴネ得って感じがしてモニョったのは確か。
結婚後はせいぜい教育し直して頭を下げることを覚えさせて欲しい…。
リーアンの帰還の暁には涙を流して謝罪できるくらいに。
688花と名無しさん:2005/07/16(土) 23:58:27 ID:???0
パイリンは広が開じゃなくてリーアンと結婚しようとしてたら
どんな反応を示したかな?と今ちょっと気になった

開とリーアンはある程度仲良くはなってほしいな〜。私も広と
リーアンの関係好きだったから、リーアンが竜宮に訪問する時
に気を遣うみたいなことになってほしくない。

689花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:14:25 ID:???0
みんな神経図太そうだから過去のことなんて棚に上げまくってるんじゃない?
690花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:09 ID:???0
女になった時点で、過去(男の時代)とはおさらばだと思うよ。
そして竜族も、白真珠の子で竜王妃についた開の過去についてはスルーだと思う。
跡取りでも生んでりゃ余計ね(あの調子じゃ何人産むかわからん。寿命も長いし・・)
691花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:40:09 ID:???0
念友しろ。
692花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:45:08 ID:???0
>>686
全然わかんないけど、コミクス2巻分=文庫1巻でいいのかな?
コミクスは全17巻なので、その半分ぐらい???
693花と名無しさん:2005/07/17(日) 07:55:40 ID:???O
ほとんど話を忘れてるんで普通におもしろいよ、火輪!
これ、結局天帝は誰になって終わったんだっけ。
694花と名無しさん:2005/07/17(日) 10:49:10 ID:???0
帝位の成り行きは結局はっきり言ってないんじゃなかった?
一応広が継いで、後々リーアンがなるんかな?って感じだったような。
連載しか読んでないんでうろ覚えだが……
695花と名無しさん:2005/07/17(日) 11:14:30 ID:???0
祐って、「好きになった人がたまたま甥の婚約者」みたいな
不倫チックな開き直りで恋愛していたんだろうな。
696花と名無しさん:2005/07/17(日) 12:51:50 ID:???0
「好きになった人がたまたま甥の婚約者」というには、あの計算づくで近づいた感じが嫌だ。
しかも計算高そうだった割には、事後処理能力ゼロで最低だ。
697花と名無しさん:2005/07/17(日) 13:52:13 ID:???0
>696
祐のそこらへんは、後でぬっ殺されてもブーイングにならないように
わざと獺さんがちょっとイヤンなところつけたのではなかろかと妄想。
やさしげな容姿だったから、女にもててなれていたのかもしれんし。
698花と名無しさん:2005/07/17(日) 14:28:10 ID:???0
大騒動の原因となった1人だからこそ、魅力的に描いて欲しかった気もします。
死んだって「自業自得だバカ」くらいしか感じなかったよ、祐…。
699花と名無しさん:2005/07/17(日) 14:48:42 ID:???0
同意。祐は弁護できる要素が全く感じられなかった。
おかげでなんだかパイリンまでただのお馬鹿さんにしか見えず。
700花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:01:24 ID:???0
フェリペ二世はぜんぜん叩かれないのは何故?
河惣版フェリペのマリア・ルイーサに対する態度は自己中過ぎ。
サーラの嫡子認定は三度目の王妃イサベルの実家フランス王家を侮辱する行為。
カトリックの守護者を任じるスペイン王が重婚を発表したら大変なことになるんでは。
701花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:46:45 ID:???0
フェリペは実際の歴史書なんか読んだら結構名君だったから
あの強欲そうなジジィでも才能はあるんだろうなあ〜とか思ってしまったから
あんまり叩く気にならなかった・・・
702花と名無しさん:2005/07/17(日) 16:44:19 ID:???0
フェリペ二世には、エボリの姫の擁護もあったからね。
いい/悪い、好き/嫌いは別として、そういう立場の人
なんだっていう説明描写があった。マシューからの、
キッチリした否定意見も加えた上で。

でも祐は説明もなければ、これといった否定意見もない。
もっと作中で非難されていれば、ここでの意見も違って
きたと思う。
703花と名無しさん:2005/07/17(日) 18:57:16 ID:???0
コアンには言いたいことが山程あっただろうけど、自分が殺したってことで言えなくなっちゃったんだろうな。
本来であればコアンが被害者なのに何故か祐が不幸のような扱い。
一番の被害者?な甥に言いたいことも言わせず自己満で死んで更に苦しめる…コアンに恨みでもあるのか。
704花と名無しさん:2005/07/17(日) 19:03:27 ID:???0
フェリペのジジイは自分がやってることが酷いことだとわかってて、
それでも手放したくない、すべてが欲しい、っていう開き直りがあるし、
それを自嘲めいたとこもあるからな。良い、悪いは別にして。

祐はあんまし自分が悪いことしてるって意識なさそうなんだよな。
えへへ〜パイリンゲット!ってな感じ?
705花と名無しさん:2005/07/17(日) 19:39:58 ID:???0
口説きに入った独白がもろそんな感じで他に説明なかったからね。
広に比べるとあの兄弟ろくな描かれ方してなかったような。
706花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:06:37 ID:???0
パイリンがポケモンですかいw
707花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:25:00 ID:???0
うんうん、女を落とすことに楽しみを見出したってんならせめて妊娠はさせるなよなあ。
(遊び半分でパイリンみたいなタイプの女性に手を出すこと自体許せんが)
708花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:11 ID:???0
容赦ない実力主義な701さんに萌え(笑
709花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:12:24 ID:???0
開は自分の父親をどう思っていることだろう。
まあコアンのことだから悪口吹き込んだりはしないだろうけど。
710花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:32:50 ID:???0
>709
ずっと前天帝の実子だと思ってたんだろうし、今さら自分の本当の親(父親)
のこと聞かされてもあんまり実感はないんじゃないかな。
お母さん(パイリン)とは仲良くしてるんだろうか。開。
711花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:43:01 ID:???0
あーいう風に目の前で自分を想って泣き崩れられたら流石のDQN開も突き放せんだろう。
もともと母性的なものに弱いらしいし。
712花と名無しさん:2005/07/18(月) 12:29:23 ID:???0
我が子を生まれた時から他人の手に委ねっ放しで平気で戦争し掛けて死ぬ男だからなあ。
いずれ天帝となる我が子のために陰ながら微力ながら力を尽くして助けていこうとか、
そういったことは考えなかったんだろうか。
最期の最期まで「パイリンをお嫁さんにしたいよ〜」じゃあな。
713花と名無しさん:2005/07/18(月) 12:43:11 ID:???0
んで子供は「広のお嫁さんになりたいよ〜」か・・・
DQNは遺伝するのだな・・・
714花と名無しさん:2005/07/18(月) 14:03:20 ID:???0
祐は広がパイリンを諦めて譲ってくれると思ってたんかな。
でも、広が諦めない以上、自分が諦めるべきなのに戦争までしたのは
パイリンを愛してたのもあるかもしれんが、広のことが相当嫌いだったのか?
715花と名無しさん:2005/07/18(月) 14:52:21 ID:???0
祐は広のこと舐めすぎ。
所詮お子ちゃま、という感じで眼中に無いかのような扱いだ。
個人の感情がどうであれ正当な権利を持ってるのは広なんだから
「お願いだから白玲を僕に譲って下さい」と頭を下げて頼み込むべきでは?
広の性格なら白玲と祐が必死に懇願すれば聞き入れてくれたかもしれない。
716花と名無しさん:2005/07/18(月) 15:06:10 ID:???0
いや〜広が認めても、他が認めないだろう。
パイリンは「次代竜王妃」と決めたんだから。すでに祐と広だけの問題じゃない。
仮に他の2人が水晶宮を出て行かざるをえない状態(最後の1人を次代竜王妃にする)
になる前に夫婦になって周囲に認めてもらえば、まだ収まったかもしれないけど・・・。
なんだかパイリンが「次代竜王妃」と決まった後から祐が積極的に動きだしているように
見えたので、結局は竜王位の簒奪のための手段に見えたんだよなぁ。

717花と名無しさん:2005/07/18(月) 15:12:05 ID:???0
最初は「あっ僕の好み〜vコアンはチビだし僕との方がお似合いだよねv」
…的な軽い気持ちで近づいて、後々大事になってきて怖気づいたようにも見える。
718花と名無しさん:2005/07/18(月) 15:43:25 ID:???0
>716
でも、確かに祐がきちんと頼み込めば、広は許しただろうし、
父や重臣たちにも働きかけたりして協力してくれそうだ。
祐とパイリンの仲が無事認められるかどうかはともかく、
筋は通したってことで、あそこまで悪い事態にはならないと思う。

なんかもっと手段はあったはずなのになんなんだろう、あの男は。
パイリンのことを愛していると言ってても、あれじゃすんごく薄っぺらく
聞こえるし、仮に王位簒奪を狙っていたのなら頭が悪すぎるぞ。

>717
同意。
719花と名無しさん:2005/07/18(月) 15:46:48 ID:???0
男はこうなっちゃあお終いよ、という見本みたいな男だな
720花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:12:31 ID:???0
昨日火輪3巻読みました。めずらしくしおりと漫画の内容がリンクしてて面白い。
…はともかく、広もさー次期天帝になる開と契ったりするなよ。と思った。
あれほど嫉妬深くなる、と言うのは予想できなかったとしても、自分だって開だって
いずれ世継ぎを作らなきゃならないんだし、男色はよくないでしょ。
それとも、火輪の世界内では割と普通なのでしょうか.念兄とかって。
721花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:25:45 ID:???0
ヘイシャオへの想いを断ち切らせるためという事情があったから
仕方がないさ。
たぶん感覚的に結構普通のことなんだろうとも思うけど。
722花と名無しさん:2005/07/18(月) 19:13:51 ID:???0
>予想できなかったとしても

いやもう、あの時点で相当なものだったと思いますけど。
723花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:10:08 ID:???0
念兄って日本でもあった慣習みたいなもんでしょうから、おかしくはないと思った。
ただ日本でもいわゆる受は元服前の者で、元服=成人したら、そういう関係から
信頼できる家臣に代わるけどね。
・・・ま、普通は地位の上のものが、下の者をだけど。
受が地位が高いと家光みたいな騒動になっちゃうし、相手した家臣も出世できない〜w
誰かも言ってたけど、成人してまでウダウダ言ってる開は特殊だったと思うけどね
724花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:19:27 ID:WEMkOstK0
ふるい話だけど金真珠(ユイホウだっけ?)が開に「出自のわからない天帝に払う敬意は持っていない」といったことあるよね。
あれは、いくらなんでも酷いと思った。
自分の妹の子だろ?甥の出自を蔑むのは。
確かに開は悪さしまくりだけど、出自に関しては本人に責任ないし。
本人の真意はともかく、言われたほうは「卑しい女の息子なんか」としかとれないからな。
それに出自を悪く言うこと=自分自身の血筋を否定にもなるし。
一体どういうつもりであんなこと言ったんだろう。
あんなこといわれれば開でなくても激怒は必死。怒らせたかったのか?
725花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:29:29 ID:???0
>724
いや、あれはが実の親の事を知っているかどうかを量るために言ったことでしょ。
ユイホワの回想シーンであったよ。
726725:2005/07/18(月) 20:32:13 ID:???0
×あれはが
○あれは開が

脱字スマソ。
727花と名無しさん:2005/07/18(月) 22:35:02 ID:???0
自分達の王と大事な妹を人質に取られたことへの怒りも追加されてたかもね。
728花と名無しさん:2005/07/19(火) 00:15:27 ID:???0
読解力なさすぎだな。
729花と名無しさん:2005/07/19(火) 10:50:47 ID:???0
祐はあんまし男としての覚悟を感じなかったからだろうか。
未来の竜王妃を奪うなら奪うでそれなりに腹をくくらにゃならんだろうに、
え〜ダメなの?ケチ!って感じなのがorz

どうしようもない犬なレンがそれなりにイイ男な気がする。
ダメ男ばっかりだからだろうかw
730花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:09:11 ID:???0
レンは振り回されキャラではあったが自分自身の覚悟は決めていたからな。
単なる無いものねだりと一緒にしたら可哀相かも。
731花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:12:34 ID:???0
祐は、このまま天帝に跡継ぎがなければいずれ広が天帝となり、
竜王位は自分にまわって来る、
だから「次代竜王妃」たる白玲に自分が手を出しても
たいした問題ではない、と思っていたのかな。
とりあえず既成事実を作ってしまえば、
広を天帝にすることを渋っている兄も心を決めるのではないか、
という計算もあったのかも。
祐の誤算は白玲が懐妊しても兄が二人の仲を認めなかったことと、
産まれた子が竪眼だったこと。
いずれにしても、甘かったな、祐。
732花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:26:47 ID:???0
恋人が産後に真珠玉に戻っちゃっても、子供がジュ眼で天帝に取り上げられても何も行動せず
泣いてる恋人の周りでウロウロしてるしかできなかったような祐に竜王の資質なし。
…とシアンは見抜いてたような気がするなあ。
能天気な女好きではあるが腐っても現役竜王様ですから。
733花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:31:04 ID:???0
開の誕生秘話にちょこっと出てくるだけの祐が、
2ちゃんという裏の世界ながらこんなにも取り上げられるとは、
作者も意外だろうな。
(別に荒らしとかじゃなくて、単純に感想を書いているだけ)
734花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:39:03 ID:???0
うーん、祐はヘタレのくせに妙に小利口で自分を良く見せようとしてる感じがあるからな。
ある意味、自分のDQNさを隠さずストレートに感情ぶつけて暴れまくってる開より
癇に障る、やり口が汚い、と感じる面があるのは確かだ。
735花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:56:08 ID:???0
シアンは意外と大物だった希ガス。
祐は>>734さんの言う通りなんかズルイんだよね。
正面きって堂々とエゴ丸出しの方がまだ可愛げがあるというか。
なんか妙に計算細かそうだしw
736花と名無しさん:2005/07/19(火) 12:10:53 ID:???0
兵をあげたのもシアンが死んでからだしね。開が生まれてすぐ
くらいなら本当に広も子供と言われても仕方ない年齢だったし
周囲の理解も得られやすかっただろうに
737花と名無しさん:2005/07/19(火) 12:36:40 ID:???0
レンは犬といっても徹底してたんで○。
あんだけ腹くくってりゃ上等だ。
祥は大雑把に見えるけど、そのぶん度量が大きそう。
自分が三真珠孕ませたなら、ちゃんとそれなりの対処をとると思う。
開はとんでもないことを色々やらかしてくれたが、ともかく広一途だったし。
寿も暗君そのものという感じだけど、そもそもリュイに操られていたというのがあるし、
最期は武人としての誇りを取り戻していたし。

でも祐は…、祐に関してはフォローの糸口も見つかんないよ…。
738花と名無しさん:2005/07/19(火) 12:42:51 ID:???0
まあとりあえず器の小さな男だったとw
DQNももっと徹底してくれないと霞むんだよね、
あの強烈な連中の中にいると。
739花と名無しさん:2005/07/19(火) 13:39:49 ID:???0
一連のごたごたの鍵となる人物のはずなのに粗雑な描かれ方だったなー>祐
740花と名無しさん:2005/07/19(火) 13:53:47 ID:???0
右も左も分かんないうちに賢い姉さん'sと引き離されて、次期竜王妃、
しかも婚約者は自分に首ったけという輝かしい未来があったはずが
下らん男に落とされて人生狂わされたパイリンの立場は…。
741花と名無しさん:2005/07/19(火) 14:06:16 ID:???0
白玲って祐が死ななかったらどうだったんだろうね。
途中で自分のことも愛しい子供のこともろくすっぽ守ってくれない男に疑問を抱いて
悲嘆にくれたりするようにならなかったのかな。
白真珠=繊細、脆弱とはいえ「頭が悪い」というイメージは定着してないだろうし。
742花と名無しさん:2005/07/19(火) 14:11:08 ID:???0
ダメ男に尽くすマゾ女みたいだw
まあこの場合パイリン自身も一人じゃ生きていけないタイプなんだが。
743花と名無しさん:2005/07/19(火) 15:58:30 ID:???0
悲嘆にくれたり、疑念を抱いて苦しむ前に
真珠に戻って寝ちゃうんじゃないかな。
744花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:05:25 ID:???0
20 :花と名無しさん :03/07/06 00:15 ID:???
デビュー作を18年引き伸ばして最終回を迎えたと思ったら今だに番外編が描かれている漫画
打ちきりになったにも関わらず作者が同人誌で出して、その後別の雑誌で復活した漫画
あれもこれも白癬だ

これって、ツーリングのことなのかな?

745花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:06:56 ID:???0
>>744
> 打ちきりになったにも関わらず作者が同人誌で出して、その後別の雑誌で復活した漫画
こっちのほうが気になるわけだが
746花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:16:50 ID:???0
>>745
加藤知子さんの「天井の愛 地上の恋」かな?同人誌が出ているかまでは分からないけど
「花とゆめ」で打ち切りになって「メロディ」で復活した経緯のある漫画だからね。
747花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:18:40 ID:???0
上はツーリングだろうね。
でもそんなこといってたら、こち亀は・・・・
下はなんか聞いたことがあるけど・・・・うーんうーん・・・
748花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:19:04 ID:???0
>>746
なるほど。ありがd
749花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:38:49 ID:???0
>746
同人出してた。加藤さんで間違いなかろう。

それにしても、三真珠の中ではエロシーンじゃないときのヘイシャオが一番好きだな。
瑶池で平穏に保母さんやってる彼女が見たかった…。
750花と名無しさん:2005/07/19(火) 17:52:50 ID:???0
このスレのみなはんの三真珠お気に入りランキングは?

私は、 黄金>黒>白
(黄金が一番スキ)なんだけど
751花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:24:06 ID:???0
うーん、私は、 黒>黄金>白 かなあ・・・。
黒と黄金の差は微妙なものがあるけど。
752花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:39:47 ID:???0
黄金>黒>白 だな
外見的にはヘイシャオが一番好きなんだが。
753花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:42:26 ID:???0
最終的には私も 黄金>黒>白
広と一緒でさ、若い時分の第一印象は白がよかったんだけど
年を重ねたらやっぱしオネエサマ達のほうがよくなってきた

あんな白を初恋から思い続けることウン千年って…
やはり天界の大物はスケールが違うとオモタ
754花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:53:12 ID:???0
白・・・・カワイソス
755花と名無しさん:2005/07/19(火) 20:04:57 ID:???0
私は黒>白>黄金だなあ。
黄金はなんか硬質な感じがしてちと苦手だった。カッコいい姐さんなんだけど。
レンがリュイに男でも女でもリュイ様なら何でもいい、って言った時に
見た者のこうあるべき!」なイメージに押し込められてた彼女も救われたのかな〜と。
なんだかんだ言って真珠精ってみんな一途なのね。
756花と名無しさん:2005/07/19(火) 20:10:58 ID:???0
逆に黄金は、「こうあるべき!」というみんなのイメージで救われてた感じがする。
自分でも言ってたけど、ほんと運いいよね。
757花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:11:19 ID:???0
>>755
同じ順番。
妖艶な女王様か逆に頼りないくらい楚々とした女が好きなのさ。
758花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:28:51 ID:???0
黄金>黒>白

白は最初綺麗だと思ったけど途中から絵柄変わっちゃって
性格もアレでがっかりしたなあ。
759花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:39:09 ID:???0
>737
寿が話題にあがったの初めて見たー。
リュイがそそのかさなければ、第二公子の賢そうな兄のもとで
武人として名を残したんだろうか。
760花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:54:46 ID:???0
私も黒>白>黄金。
>755さんやシアン様の気持ちがわかるわw
でもユイホワ、ワンとのほほんとしているときはかわいいと思う。
761花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:04:05 ID:???0
ユイホワて揺池じゃお堅いとかいわれてたのに、ワンとあったその日に
やっちゃうんだもんなー極端な女性だ。
762花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:05:49 ID:???0
外見的には、白>黒>黄金。性格的には、黒>黄金>白。
パイリンも悪い人じゃあないんだが良くない意味で粘着過ぎるというか疲れるというか。
763花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:14:55 ID:???0
>>761
何事にもこだわりが無い性格、ということでしょうな。
かといって冷たいわけでもないと。
764花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:23:50 ID:???0
実は真珠精どれもどれという感じなんだよ…
金は自分の「思い」が一番!!というところが見えて少し苦手。
白は初めの巻の頃は綺麗で好きだったんだけど、終わりの頃は
いい加減自立せいやっ!!と怒鳴りたくなったw
黒は結構好みなんだけど、ずっと読んでいると霜降り肉を胸
焼けするまで食した気分になってくるんだよ〜。
どの真珠精も綺麗で、衣装も手が込んでて素敵なんだけどね。
765花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:27:14 ID:???0
ユイホワがお堅いのって
仕事=真面目にすばやくやり遂げる
恋=生物として魅力的ある雄と出会ったら、子孫繁栄の行動をとる
というように、まっしぐらに突き進むようなイメージがある
766花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:48:03 ID:???0
パイリンは襟首掴んでブンブン揺すぶってやりたくなるウジウジさ。
ヘイシャオは静かに茶を勧めつつ穏やかに懇々と説法聞かせてやりたくなる濃密さ。
ユイホワは…「貴女のお好きなように」と放し飼いw
767花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:52:41 ID:???0
個人的には金の良さって如何にもすぎて鼻につくので苦手だ
768花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:00:21 ID:???0
黄金真珠のイメージ自体がそういうイメージらしいからね。
完璧っつうか、「清冽」とか言われていかにもキンキラキラキラ〜うりゃっ目潰しっ!みたいな。
769花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:21:42 ID:???0
ユイホワはいかにも獺さんごのみの独立独歩型女性だったよね。
現実にいたら、めちゃ苦手なタイプ。
770花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:26:25 ID:???0
てか三真珠全員が身近にいたらやばいタイプw
黒真珠なんて同じ町内にいたら妻子持ちの男どもが浮き足立ってエライこっちゃだわ、
子供持ちのくせにいつまでもしっかりせずにオドオドしてるノイローゼになりやすい主婦パイリン。
771花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:46:04 ID:???0
なんか現実にいかにもいそうで怖いわw
やっぱりビシバシユイホワは必要だね。
772花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:04:57 ID:???0
祐に味方した竜族の部下達って、何を考えてたんだろうか?
773花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:19:13 ID:???0
>772
恐らくは竜族の中でも中核にはいなくて、祐が勝てば重く取り立てるとでも
言われたのだろ。かなりのバクチだとは思うけど。
774花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:40:29 ID:???0
>772
祐の私兵みたいなもんだと思ってた。
775花と名無しさん:2005/07/20(水) 09:14:06 ID:???0
早く文庫3巻を買わないと、流れについていけない(´;ω;`) 
むかーし、本誌で読んだだけだったから、まるっきり内容を忘れてます。
776花と名無しさん:2005/07/20(水) 10:30:40 ID:???0
黒真珠はシアンみたいな立場のおっちゃんがメロメロになるの分かるなあ。
言い方悪いが愛人気質というか、濃厚なお色気と包み込むよう女らしさというか。
あまり多くを語らずに好いた男のために色々がんばっちゃうし。
妙な方向にがんばっちゃってたけどさ。
ご近所にいたら絶対年頃の息子は近づかせてはならない方かもw
777花と名無しさん:2005/07/20(水) 11:28:30 ID:???0
>>750 ですが、自分の理由を書いていなかった。

黄金・・面倒見よさそう、筋が通っている考え方
黒・・・もともとは黄金と同じくらいしっかりしているんだろうけど、
    色気を武器に使うところで、マイナス
白・・・同性の友達いなそう
778花と名無しさん:2005/07/20(水) 14:11:36 ID:???0
黒さんは、最初は色気を武器に使うっていう考え自体持っていなかった希ガス。
周りが勝手に持ち上げてシアンまでもがメロメロ→「最愛の王が認めてくれている、私はこれでいいんだわ!」
色気を振りまくことに罪悪感なし、無意識だった?

それが天宮に移るなり、色気女だの売女だのと罵られてアイデンティティ崩壊しちゃったのかも。
779花と名無しさん:2005/07/20(水) 14:57:51 ID:???0
黒真珠が同じようなお色気繁殖行動をしても、
百戦錬磨のシアン相手なら「またやってるわ(w」で放置なんだろうけど、
未成年・お子様な開にそういうことをしてはいけませんな。

周りの反応の違いは、つまりはそういうことだと思う。
780花と名無しさん:2005/07/20(水) 15:14:56 ID:???0
黒真珠は本来頭はいいんだろうけど、愛しいシアン様に自分の何もかもを全肯定されてきて
一般常識を学ぶことが出来なかったんだろうな。
特に黒真珠は良くも悪くも一番女らしいから、感情が優先されちゃう傾向があるっぽい。
781花と名無しさん:2005/07/20(水) 15:32:03 ID:???0
パイリンは本当に「弱い女」だね、包容力のある女・ヘイシャオとはある意味対極?
状況の良い時は良妻賢母で絵に描いたような貴婦人だけど、状況が悪くなるともー駄目な感じ。
子供にも依存してたし、リーアンと良い関係を作れたのは実子じゃなかったからかも。
本当の最愛の実子である開だったらこうはいかなかったような。
782花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:08:46 ID:???0
リーアンがいい子に育ったのはパイリンのおかげ、というより
パイリンの子育てがどうだろうと、リーアンはいい子だった
という可能性に思い至ってしまった。唯一の美点が…
783花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:24:03 ID:???0
真珠精って人のイメージが反映されるって設定だったよね、
なのに何千年も思い続けた広の想いが報われなかったのは何故だろう。
どこかに広に諦めがあったんだろうか…。
それともそうさすがにホイホイとは変わらないのかな?
784花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:49:47 ID:???0
それ、私も疑問だった。
広だって、白玲を一人の女性として純粋に、
実の叔父を手にかけしまう位激しく愛していたと思うのに、
なぜそれが反映されなかったのだろうと。

広の心のどこかに、恋人を殺した相手を許して愛するような人であって欲しくない、
という思いがあったのかな・・・なんて思ったりしてた。

それとも、真珠精の恋心は先着1名さま限定?
黒韶も、自分を天宮にやったままほったらかしにしていた女たらしの祥を
それでもずっと想いつづけていたし。
785花と名無しさん:2005/07/20(水) 18:42:47 ID:???0
3巻やっと買ってきた。しおりに吹いた。
ブン子に第三の眼が…!!!
786花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:09:31 ID:???0
なんの誤爆かと思ったら文庫のしおりのコマ漫画なのね。
見たいわw
787花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:20:20 ID:???0
パイリンが広になびかなかったのは「何者にも染まらない白」
というイメージが広にあったのかも。
私のイメージだと白って繊細で儚げだけど、
こうと決めたら一途に白を貫きます!って感じです。

どうでもいいんですが、白真珠に「しらたま」ってルビが
ふってあるのを見るたびに、
「ユイホワは”きんたま”かい!」
って思っちゃいましたのよ。コミックス持ってた当時。
おげふぃんですんません。
788花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:32:27 ID:???0
>>786
785でつ。しおり、うpしてみました。
著作権とか有るかもしれないから、すぐ流れるところです。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050720203040.jpg
789786:2005/07/20(水) 20:47:24 ID:???0
>>788
ありがとう!このシリーズ続いていたのねハゲワラw
うっかり第3の目開くなよ・・・・ブン子w
790花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:52:41 ID:???0
>788
786さんではないが単行本派なのでサンクス。
791花と名無しさん:2005/07/20(水) 22:17:25 ID:???0
>>787

…お恥ずかしながら、私も思いましたよ
おげふぃん仲間ノシ
792花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:16:56 ID:???0
720さんも触れてたが、しおりは○

だけど、帯の文句が大仰すぎて可笑しい。
『覇権をめぐり権謀術数が跋扈する』って、
三国志やローマ史のキャッチコピーみたいだけど、
開もリュイも、やってることはかなり情けないぞ。


793花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:23:07 ID:???0
河惣作品はハッタリが命なんだから、これでいいのよ!
794花と名無しさん:2005/07/21(木) 01:24:19 ID:???0
>>787
キンタマワロスw

私はむしろ、染まりやすい白というイメージだったなぁ。
竜王剣で刃傷沙汰があったときもあっさり血染めになってたし。
パイリンを最初に染めてしまったのが祐。
このとき、淡い色だったらまだしも相当濃く染まったものだから
他者が彼女を染める余地がなくなってしまった。
まして祐を殺した広には…って感じ。
795花と名無しさん:2005/07/21(木) 07:51:07 ID:???0
白はかたくななイメージだな。
脆弱そうで内に篭りやすいけど心は頑なな感じがする。
だからいつまでも広を許さなかったし、
内なるものが表面化したらあーなっちゃったのかな、って。

ロンチーは女なら愛する男を殺した男は許せないだろうって言ってたけど、
広も男としても王(の後継者)としてもあそこは譲れないよなあ。
796花と名無しさん:2005/07/21(木) 08:21:08 ID:???0
過去スレで既出かも分からんけど、こんなん見つけた。

火輪占い
ttp://www.u-maker.com/89511.html


…開だったorz
797花と名無しさん:2005/07/21(木) 08:40:00 ID:NccfKjjB0
>>796
リーアン(玄武)でした。

■オクテのマザコン。初恋も自覚しないまま終わる。しかし一度目覚めたら即ゴールイン。
開運ペットは、さそりです!

とのこと。へぇ…
798花と名無しさん:2005/07/21(木) 08:40:48 ID:???0
あげちゃったスマソ
799花と名無しさん:2005/07/21(木) 08:58:21 ID:???0
レン(地仙)
今日の運勢 新しい恋の予感
 
・・・・夏休みに入った子供三人抱えてどうしろと
800花と名無しさん:2005/07/21(木) 09:05:23 ID:???0
レンに新しい恋の予感がしたら大変w

私はジンでした。
今日は珍獣を捕らえて有名に。
ちなみに開運ペットはミジンコ。
801花と名無しさん:2005/07/21(木) 09:35:39 ID:???0
私はロンチー(西王母)でした。
今日は、責任ある仕事を任されそう、
開運ペットは、コブラだそうで。

朝っぱらからこんなところに来てる私になにをしろとw
802花と名無しさん:2005/07/21(木) 09:41:08 ID:???0
タイ・シンシア(人間)と出た
なんでカタカナ表記なんだ

と言いつつどんな字だったか覚えてないorz
803花と名無しさん:2005/07/21(木) 10:04:01 ID:???0
私もロンチー。私の場合の家運ペットはさそりだった。

>802
風邪ひかないようにね。
シンシアは「杏沙」だっけ?
804花と名無しさん:2005/07/21(木) 10:39:37 ID:???0
ヘイシャオが仲間同士の集まりを楽しむって、
三真珠でってこと?天変地異が…
リーアンの姓のランて、どんな漢字だったっけ…
805花と名無しさん:2005/07/21(木) 10:50:50 ID:???0
琅……だったような。
806花と名無しさん:2005/07/21(木) 11:34:26 ID:???0
>>799
今日、リュイと出会うんだよ
807花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:26:30 ID:???0
レン・・・・私は思いっきり見返りは求めるんだけどw
開運ペットのカブトエビて何よ。
808花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:38:03 ID:???0
パイリン(白真珠の精) ですた。

■繊細で脆く争いを嫌う。たった1つの恋を大切にし、仲を裂いた人は決して許さない。
我が子を想う気持ちは人一倍。

開運ペットはアリクイ…。
809花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:42:19 ID:???0
そういや同じようなものに日出処の天子占いがあって馬子だったのには
結構ショックを受けた・・・・・友人に性格似ているといわれてたもんでw
810花と名無しさん:2005/07/21(木) 14:05:31 ID:???0
馬子は結構いい香具師だよ!少なくとも常識がある
811花と名無しさん:2005/07/21(木) 14:19:26 ID:???0
占いはユイ花だった。
ユイ花好きだし、気が合うかもしれないな。
812花と名無しさん:2005/07/21(木) 16:46:32 ID:???0
>>809
スレ違いスマソ
リーアンだった漏れは、日出処の天子占いでは布都姫ですた。
インテリアやファッション関係、デザイン関係、巫女の道に進むかもしれません
とのこと。
巫女が同列に並んでるあたり、ワロタ〜
813花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:17:00 ID:???0
リーアンと布都姫とは、また対照的なw
814花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:24:26 ID:???0
シンシアだったけど
雄麻呂って誰だっけ?
占いで出たけど
スレ違いスマソ

815花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:33:54 ID:???0
>814
毛人らの従兄弟だったはず。
刀自古に惚れてて口説いてたけど肘鉄くらいっぱなしだった人。

ちなみに私はジンで調子麻呂で部下A(エロイカキャラ占い)でした。
816花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:43:35 ID:???0
馬子でロンチー・・・・てなんか・・・さそり飼うか。
817花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:52:57 ID:???0
私はヘイシャオ(黒真珠の精)でした。
…一番自分とはかけ離れているキャラと思っていましたが何故…orz
818花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:54:40 ID:???0
ここのツール使って自分で占いつくれるせいかハガレン占いが
異常に多くてワロタ
819花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:55:21 ID:???0
私(カイ)
母(パイリン)
父(ユイホワ)
友達(ロンチー、シンシア、カイ×2)
夫(リュイ)
忘れられない片思いの相手(コアン)

書いてある結果はピンとこないものの、人間関係は憎いところをカスりやがるw
820花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:57:20 ID:???0
アオ コアン(青龍)デシタ。なんかフルネームにするとヘンだ
■初恋をいつまでも引きずる。諦めて幸せになろうと
しても彼の人の面影を求める
ペットはカブトエビ。
821花と名無しさん:2005/07/21(木) 19:05:32 ID:???0
自分:シンシア
彼氏:カイ
親友:ヘイシャオ・リーアン
父:ユイホワ
母:ホーシュン

・・・せめて父と母、逆にならんか・・・
822花と名無しさん:2005/07/21(木) 19:35:34 ID:???0
>>820
カブトエビ飼ってますよ。可愛いです。
短命なのがちょっと残念ですけど…
823花と名無しさん:2005/07/21(木) 22:23:52 ID:???0
>>745
スレ違いを蒸し返すようで申し訳ないのだが、
> 打ちきりになったにも関わらず作者が同人誌で出して、その後別の雑誌で復活した漫画

明智抄も打ち切り→同人誌→他誌(eyes)で復活です。
824花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:26:15 ID:???0
リーアンでした。


ところで開の出自ってなんで隠す必要あったんだっけ。
825花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:28:48 ID:???0
その占い、個人情報は大丈夫?
826花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:30:16 ID:???0
>824
天帝の実子ではないからだよね…?
本来はパイリンと祐の子だけど、ジュガン持ちだったから前天帝が
「予の子ということにしよう」とか言ったんじゃなかったっけ。
827花と名無しさん:2005/07/22(金) 00:49:32 ID:???0
てことは十二国記みたく、誰でも天帝になれるってわけじゃないんだ。

天帝の子は絶対ジュ眼持って産まれてくるのかなあ。
828花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:06:17 ID:???0
リュイでした、処天占いでは淡水…
別に二人とも嫌いじゃないが、占いの結果として出てくると嫌だなぁ

ジュガン持ちって結局何人いたんでしたっけ?
829花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:14:55 ID:???0
開(天帝)、広(青龍)、リーアン(玄武)、ジン(鳳凰)の4人では?>竪眼持ち
830829:2005/07/22(金) 02:18:34 ID:???0
あ゛ジン=朱雀だった…。ちょと表現間違えますた。
831花と名無しさん:2005/07/22(金) 06:54:33 ID:???0
ジュ眼持ちってそんなに居たっけ!
本誌連載時に読んだきりだから、うろ覚えにもほどがある…
リーアンが持ってたのは覚えてたけど。
832花と名無しさん:2005/07/22(金) 07:25:50 ID:???0
先代天帝も加えてくだされ>竪眼持ち
833花と名無しさん:2005/07/22(金) 11:14:01 ID:???0
物語の中に登場した竪眼持ちは先代天帝、開、リーアン、ジン、広の5人で、
物語の終了時点で存在していたのは開、リーアン、広の3人、でいいかな。

こんなに量産されると、最後はあまりありがたみを感じなくなっちゃったよw

それにしても、もし開が竪眼を持って生まれていなかったら、
どうなっていたんだろう。
祥は、竪眼の子が生まれるとわかっていたわけではないのに
白玲の出産を隠すように指図していたけど、
こっそりとどこかに里子に出すつもりだったのかな。
834花と名無しさん:2005/07/22(金) 11:34:08 ID:5r6lucpq0
うーん、人物相関図が欲しくなってきた。
誰と誰がくっついて、子どもが誰で…
すげぇごちゃごちゃになりそうなオカンですが。
835花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:09:57 ID:???0
私は占いでユイ花だったんだが、ペットはバクって・・・いないよ。

今日の占いで最下位のカイのとこ、「避妊具に穴が・・・」テラワロス
836花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:38:14 ID:???0
>>833
まあ両親の元では育てさせないだろうね。
一応パイリンは次期竜王妃なわけだし、不義を成した二人(特に祐)に甘い汁吸わせるのはもっての外!でしょう。
パイリンは可哀相だったけど、しゃーないわな。
837花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:55:58 ID:???0
《竜族》

【真珠精】                             【真珠精】
  白玲===祐―――――――祥←―――(恋)―――黒韶
   |  |           【竜】|              |
   |  |              |            (クローン)
   |  開======広―――汎梨           |
   |【天帝・竪眼】   【竪眼】   (→人界へ)      リュイ===レン【地仙】
   |   |        |     |
(婚約者)――――――――       |
        |                |
        (婚約者)―――――――



         《戴家》
       曙――――汎梨
     【人間】  |    【竜】
            |
         (数代)
            |
            |
           洋       
            |
【真珠精】     |
c花===望――――綏
     | 【地仙】    |
     |          |
  リーアン===シンシア
   【竪眼】
838834:2005/07/22(金) 18:28:11 ID:???0
>>837
うおぉぉぉ、ありがとうございますっ!
すんばらしい…感動しました。本当にありがとう!
コピペして保存するです。
839花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:46:12 ID:???0
おおっこれはすばらしい。汎梨と開が婚約してたのなんてすっかり忘れてた。
もしここのカップルがうまくいってれば、何も起きなかったのかな。
840花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:12:38 ID:???0
>>839
逆にもっと泥沼になっている可能性も。
汎梨と開が結婚したら、黒韶はやっぱり邪魔者扱いされて天界追放された
もしくはどこかに幽閉されて「覚えてろよっ!」と恨みをつのらせた可能性大。
しかし戴家に汎梨が降嫁していないので、竜族の血が戴家には伝わらず、
リーアンは生まれない。
841花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:31 ID:???0
汎梨の夫って曙って言うのか…
どうしてもマケボノのビジュアルでしか思い浮かばない…
842花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:25:06 ID:???0
天帝は側室持てるからヘイシャオがファンリーを立てれば問題なし。
開が日常生活をまともにおくっていればヘイシャオとの関係もそれほど非難されなかったろう。
念弟はよくある風習として容認されていたんだし。
どっちも未成年でセックスしているのは同じ。
843花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:46:43 ID:???0
つまりファンリーはリーアンの先祖であり、コアンは傍系の先祖なのか?
これは盲点だったな。
844花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:17:39 ID:???0
リュイとヘイシャオってクローンだったんだよね?
でも魂は別物でリュイはリュイとしての意識があったんだっけ?
でもヘイシャオの記憶や感情もあったんだっけ?
分からなくなってきた。
なんだか昨今のクローンやら遺伝子の倫理問題まで絡んできそうだ。
845花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:58 ID:???0
ええい、我としたことが!!
846花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:46:22 ID:???0
ちょっと前に3真珠の話題が出てたけど
キャラとしてはどれも好きになれなかった。
黄金はなんつーか強すぎ。説教くさい
白は弱すぎ。
黒は色気ありすぎ。

どれもキャラの描かれ方が過剰すぎて共感しずらかった
847花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:49:01 ID:???0
見てみたら白玲(=白)が一番好きだって人いないねw
やっぱ3人の中でも一番好かれにくいキャラなのか
まあなにかあると、すぐ真珠の中に引きこもってフテ寝しちゃうしなw
848花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:12:59 ID:???0
初期の白玲は好きだったんだけどな…
開に白玲が目覚めてべたべたまとわりついてたときに
いっそこの二人くっついちまえと思っていた。
まさか親子だなんて思わなかったよ
849花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:16:28 ID:???0
初めはちょっと城砦のアデラと被る
しっとり儚げなお母さんだと思ってたんだけどなあ>白玲
DQN街道ぶっちぎりの開を戸惑わせたのはすごいと思ったがw
850花と名無しさん:2005/07/23(土) 08:28:03 ID:???0
 サラディナーサの文庫買って読了。やっぱこのころはよかった(遠い目)。
 読んでた当時気にならなかった点が気になる。
 フロンテーラの惣領の配偶者の決め方で、ソラヤ伯母様いわく
「惣領が決めた相手ならどこの国のどんな相手でも誰も異議を唱えられない」
 でも、「イトコ以上の近親婚は禁止」だよね?
 サーラが「私、エルナンを愛してるの!」とか言ったらどーすんでしょ。
 あるいはレオンがドンファンと・・・みたく「同性の恋人」だったら?
(この場合はほかに子供作っとけばいいのか?)
 教えて、エロイ人。
851花と名無しさん:2005/07/23(土) 09:58:51 ID:???0
後継者は現総領の直系じゃなくてもいいんじゃないか。
稼業が稼業だけに、子供できないままなくなった総領もいたかもしれないし。
852花と名無しさん:2005/07/23(土) 10:02:57 ID:???0
河惣さんって「血筋」にこだわるよね。
「〜の子」「〜の家系」とか物凄い褒め称えられている…。
そんでもって近親婚ネタとかよく仕込まれてるし。
853花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:01:22 ID:???0
跡継ぎつくるのも総領の役目だろうから、その場合は血縁関係者に総領を譲るか、
もしくは跡継ぎ選んで育てんじゃないの?
でもそんな総領はすでに総領じゃないんだろうなぁ。
854花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:10:01 ID:???0
フロンテーラって60代以上続いてたんだよね?(確か)
直系傍系はともかく全部「血筋」でつないでいたんだろうか?
もし60代も血筋だけで続いてたら、バカの1匹や2匹…、
いや、10匹や20匹いたっておかしくないと思うけど、どうなんだろう。
855花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:16:06 ID:???0
父系にこだわらず、母系(娘に婿を取る)の跡継ぎでもオッケーとしたから、
続くことができたんだと思う。
(フィクションですが、現実でも可能だと思う)
父系にこだわってりゃ、いつか断絶するって。
その辺のところがわかっていない、
一部のホシュ的な人たちが、女帝を否定しておるが。
856花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:35:49 ID:???0
「血筋」にこだわる割には、シャルルとリュシーとエドの家系は全滅になりますが。
ちゃっかりディーンは子孫残してるんだよなあ
857花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:47:06 ID:???0
60代も続いたんだっけ?ちょっと・・・長すぎないか?w

>855
一概にそうはいえない。
日本の皇室の場合には女系を認めれば宮家を増やさざるをえないという
財政的問題がネックになっていると思われ。
858花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:53:20 ID:???0
家業が海賊だから総領が1年で死んだとか跡目争いで1週間で暗殺された
というのもあるだろう。それでも1代カウントするから不可能ではなかろう。
859花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:20:37 ID:???O
平均寿命が低い時代に、早死にしそうな稼業だもんね。
860花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:39:12 ID:???0
>>857
スレ違いになりそうな話題だけど・・宮家が増えたって財政上の問題なんて
国家規模からすればさほど影響なし。
アメリカの指示で宮家をかなり減らしたので、今後は増やさないと逆に危険
なんだよね。女系を認めないのは宗教上の問題だけでしょ。

ただ男系だけの場合、正妻だけでは無理なのが分かってないんだよなぁ。
側室OKということは、何人でも孕ませる事が可能だが、女1人が生める人数は
限られるからね。男女比率なんて今の天皇家見たら・・・・だし。
偶然に期待して継続できるほど、子どもは都合よく生まれない。皇位継承者の
可能性がある人間を増やす事が先決なのにね。
861花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:47:45 ID:???0
確かにスレ違い
862花と名無しさん:2005/07/23(土) 21:21:24 ID:???0
代替わり確かに早そうだ。
海賊一族のルーツってフェニキア商人とか言ってなかったっけ?
そうすると60代ぐらいでもいい…のか?
863花と名無しさん:2005/07/23(土) 22:42:40 ID:???0
それはさすがにウリナラ半万年っぽい数え方だ
864花と名無しさん:2005/07/24(日) 02:54:21 ID:???0
>>856
あんだけ自分の血を残すことに拒否反応示してた男が…
それって下品な言い方すればドジったんじゃ
865花と名無しさん:2005/07/24(日) 08:53:27 ID:I9NOLUiD0
スレ違いだけど皇室存続で女系も認めるか否かは宮家が増えすぎるのを考慮してというのもあるが、根本は全く違う。
外国の王族は王の血をひいてれば王族だけど、日本の皇族はあくまでも男系のみが皇族であって、例え内親王が母親でも父親が皇族でない奴は皇族ではないというのが大原則。
内親王の子はあくまでも嫁ぎ先(公家、近世では華族)の人間で皇族とは言わないから。
一番簡単でいい方法は愛子さまに旧宮家の男子を婿にすることだな。
史上でもいったん臣下に下った皇族が特例でまた皇族に戻った例があるし何も問題ない。
愛子さまと結婚して皇族に戻れば、生まれた子は間違いなく男系だから。
だから皇室法を一部改正して結婚相手が旧皇族の場合は婿にして新宮家設立できるようにすれば、宮家が増えすぎることもないし、血筋や伝統にも一切問題ない、後は本人達の気持ちだけ。
866花と名無しさん:2005/07/24(日) 09:12:10 ID:???0
('A`)
867花と名無しさん:2005/07/24(日) 11:02:34 ID:lH9BMptnO
ツーリングはディーンとシャルルが駆け落ちしてから面白くなくなった。13巻くらいに入ってた番外編がよかったなー。ディーンに銃を作ってやる若くて自信過剰なにーちゃんをもっかいどっかで出してほしい。
868花と名無しさん:2005/07/24(日) 12:52:06 ID:???0
ツーリングはシャルルがディーンへの思いを自覚したあたりで完結してます。
特別編? ありませんよ、そんなもの。


…… orz
869花と名無しさん:2005/07/24(日) 15:17:31 ID:???0
凄腕の殺し屋のくせに、あっさりラエルに部屋に踏み込まれて途中半端になった時。
あの時が私の中でピークだったw
なんか最後までいかず、邪魔がはいり〜というのが好きみたいだったわ
870花と名無しさん:2005/07/24(日) 18:32:22 ID:???0
高級ホテル(リッツあたりか)だろうに、入り口からすぐベッドがあるのにはワラタ
日本のシティーホテルじゃないんだからw・・・・・
マリアの家も「玄関空けたらすぐベッド」だったなあ
そりゃ、せっかちさんwには便利だろうけど。
871花と名無しさん:2005/07/24(日) 20:32:01 ID:???0
お互い惹かれあってるけどそれが愛だと確固とした自覚がない関係がスキだった。
ディーンもシャルルには大甘でも非情なとこは非情で仕事優先だったし。
余裕もっておちょくったり、たまに利用したり、ぶつくさ言いながら助けてあげたり。
872花と名無しさん:2005/07/24(日) 21:27:59 ID:???0
>870

気づかんかった。ワラタw


873花と名無しさん:2005/07/25(月) 14:10:20 ID:???0
>>870
お下品な言い方だけどそれだとつれこみですな。昔のw
874花と名無しさん:2005/07/25(月) 16:58:37 ID:???0
別冊の早売り読んだけど、予想通りでした。org

次回はエドとフランの話だそうです。
875花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:32:34 ID:???0
>>874
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
これをマッテタンダ。久しぶりに買っちゃう?
876花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:35:37 ID:???O
江戸と腐乱は読みたい〜!
877花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:33:05 ID:???0
別冊読んだ・・・・言ってもいい?

気持ち悪いよリュシーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
878花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:42:46 ID:???0
な、何があったんだ!w
879花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:32 ID:???0
腐乱もセンセー及びキャラのマンセーぶりがちょっとハナについてきたかなぁ・・

自分我慢出来ずに当時読んでなかった「火輪」の文庫で
出てる以降の分を通販(ブクオフ)してしまったよー 続き気になって仕方なかったもん!
880花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:54:01 ID:???0
私も別冊立ち読み・・・・・立ち読みなんぞできねえ!ハズイ
881花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:18:25 ID:???0
>>879
うわぁ、裏山…私はじりじりしながらも待つつもり。
9月になったら4巻だよね?
もしかしたら漫画喫茶とかで読んじゃうかもしれないけど。
882花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:30:29 ID:???O
別花読んでないので是非言って欲しいです〜☆ブルソネのCDが再販するので、アマゾン見てたらツーリングも再販!皆様持ってますか?しかも、個人的に好きなロシアンエクスプレス!絶対買います〜!でも、実は単行本すら持ってないんですよね〜。
883花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:14:37 ID:???0
>>879
あ〜分かる。
フランは思い出の人だった方が良かったな。
884花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:25:22 ID:???0
ツーリング〜も再販するんだ(・∀・)!!
いい曲でしたよ。友達がLP持ってたんですが。
やた!ブルソネと一緒に買うぞ!
885花と名無しさん:2005/07/26(火) 11:58:26 ID:???0
アリアズナは確かに綺麗だったな
アイファンもセンセの大好きな キッツーイ強いタイプじゃなかったけど
たおやかで魅力的だった記憶が
(単行本もう売っちゃったよ この頃のだけでも置いときゃよかったかな)
886花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:47 ID:???O
アリアズナ綺麗で凄い好きだ〜!
ディーンとヤッてもメロメロにならなかったし
あれからどうなったのか気になる…
887花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:16:02 ID:???0
ロシアだし〜 太めのおばさんになってるんじゃないかな〜
888花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:57:57 ID:???0
>887
……確かにその通りで反論の余地は無いが…夢をこわさんでくれ…orz
889花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:00:19 ID:???0
美貌を失うと使い道がなくなる人だからソ連崩壊前に
秘密保持のためとかいって始末されてたりしないことを祈る。
890花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:13:47 ID:???0
>>877
リュシーの場合は無理が有ったな〜。
いくらキレイだからって。。。  orz
891花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:16:02 ID:???0
どどどどんな無理があったんだ…スゲエ気になる…
まさかとは思うけど女s(ry

すいません想像しただけでマジムリ。
892花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:46:19 ID:???0
そのまさかよりもっと.........orz
メル欄にネタバレしときました。
893花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:50:39 ID:???0
フランのおとり巻きといい、リュシーのおとり巻きといい、
何であんな連中ばかりなんだろうなぁ。
付き合わされているエドが気の毒だ…
894花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:50:39 ID:???0
>892
うわぁ…無理やりな展開にも程がある。立ち読むのが楽しみになった。
895花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:06:40 ID:???0
・・・・・知り合いのニューハーフは結婚式で着たよ・・・・・

結婚報告葉書もマリエ姿でした・・・・・・・・・。
896花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:16:19 ID:???0
優男でもカマっぽくないのがリュシーの魅力だったんだが_| ̄|○
897花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:27:01 ID:???0
>895
・・・・いるのね・・・・知り合いに・・・・
898花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:08:31 ID:???0
さっき読んだ。
・・・・・カワソウさん、どうしちゃったんだろ。
正直今回はついていけなかったよ。
899花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:24:55 ID:???0
まるで、同人をみているような……。
作者が一番喜んでいるマンガ?
900花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:20:23 ID:???O
今月の別花はそんな事になってたんですかぁ!ウシューリだっけ?は好きだけど今のリュシーはチョット引くかなと。ある意味、ヒャルルよりもたちが悪そう
901花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:43:52 ID:???0
リュシーがそんな奴とは思わなかった…


というか、ウスーリで遊ぶためにやったんで、マジでやったんじゃないというオチはない
のか?
902花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:29:19 ID:???0
作者の頭の中では、リュシーもマライヒを見習って赤子孕んでいるんだろうな。
903花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:41:26 ID:???0
いや・・どっちかっていうと立場的にはウスーリの方がマライヒっぽい。
いっそウスーリにマリエ着せてくれれば笑ってすませられたかも_| ̄|○
904花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:57:41 ID:???0
別花読んできました。
アレをディヘン&ヒャルルでやられなくて本当に良かったと_| ̄|○
ますますドコへ行くツーリングよ・・・・
905花と名無しさん:2005/07/27(水) 01:04:46 ID:???0
>904
いや、主役カプであるディヘン&ヒャルルは
アレも可愛く見えるほど更に凄い展開になるに違いない。

絶対にorz
906花と名無しさん:2005/07/27(水) 01:11:08 ID:???0
別花まだ見れてないけど怖いものみたさで気になる。
リュシーは白タキシードでびしっと決めるとツーリング1決まるキャラだと思ってるんだけどなあ
907花と名無しさん:2005/07/27(水) 01:48:43 ID:???0
>>905
>>906

ツーリングを別の意味で「怖っ」と感じたのは今回の特別編が初めてだったよおお〜
特別編3作の最終作が主役カプ登場?なのか???
ああ、どう出てくるかなーーー。
908花と名無しさん:2005/07/27(水) 03:06:10 ID:???0
最近離れていたんだがココを読んですごく気になった。
怖いもの見たさで読んでくるヨ…
909花と名無しさん:2005/07/27(水) 05:27:06 ID:???0
ニューハーフならわかるけどゲイカポーなら二人ともタキシードで
いいんじゃないのか、なぜにそのような…推定四十男が…
見てみたいが、リュシ&ウスは毎回あんな感じなんで立ち読む勇気が…
910花と名無しさん:2005/07/27(水) 08:44:53 ID:???0
あれって結局、ウスーリはリュシーが女だったらと思ってるような。
リュシーはなんで断らないのか・・・
ほんとについていけない・・・
次回がある意味恐ろしい。
911花と名無しさん:2005/07/27(水) 10:39:52 ID:???0
ディーンとシャルルがくっついたあたりから同人みたいになってしまった。
912花と名無しさん:2005/07/27(水) 10:53:37 ID:???0
どうせなら結婚式にはマリエを!と必死こくウスーリの願いを聞き入れたふり
をしてその場はウスーリを宥め、いざ当日、マリエを着るのはウスーリという
展開にしてくれたほうがギャグとしてよかったな。
お色直しのとき、ウスーリはタキシードにリュシーはマリエに着替え、そんで
めでたしめでたしとかさ。
913花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:13:30 ID:???0
結婚式?!
な、何があったんだツーリング…orz

リュシーは誰かが言ってたけどチャラいけどカマくさいないとこが良かったのに
914花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:17:32 ID:???0
ウスーリが「リュシーを自分だけのものにするには、結婚するのが一番!」と突っ走る話。
で、何故かリュシーはマリエを着て、エドがまた「花嫁の父」の役を押しつけられると。

リュシーがウスーリ姉に対して啖呵を切るところは良かったと思うんだが。
賛同してくれる人は少ないかもしれない… orz
915花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:20:58 ID:???0
あ、アゴが外れた
916915:2005/07/27(水) 11:23:04 ID:???0
ってアゴが外れてありがd!するの忘れてました

そ、そうなんだ。もう何がなんだか。マリエって…マリエって…
ウスーリ、その人はそんな紙切れで縛られるタマじゃないと思うよ?
917花と名無しさん:2005/07/27(水) 13:37:01 ID:???0
マリエ・・・・っうことはブーケトス(まさかガータじゃ・・)で見事ブーケをゲットするシャルル
そして傍らの恋人と微笑みあい「次は僕らだね」



ってことはないよね?(泣
918花と名無しさん:2005/07/27(水) 14:37:46 ID:???0
リュシーに泣きながらキスしてたあの男の子
どう見てもローティーンくらいなのに
あんなのもリュシーは食っちまったのか?
919花と名無しさん:2005/07/27(水) 15:50:13 ID:???0
今回も、ロシア人のヘンな名前が出てきて _| ̄|○
多分、出所はカレリア共和国だろうとは思う。
どうせなら、シャラポワ(マリア)や、タトゥー(ユリア、エレーナ)の
名前でも使ってみたらどうなんだか
920花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:01:00 ID:???0
あーマリア、ユリア、エレーナが定番だわね
あとイリーナ、スベトラーナ、ビクトリアあたりでいいんじゃない?

921花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:22:00 ID:???0
まだ今回の話し読んでないけど、リュシー好きなんだよ…orz

何というか、、「主カップルの片割れが好きなんだが、人生の機微を知ってるが故に
譲るというか見守るというか結果として身を引いちゃう奴が(おカマキャラ/独特の
オサレセンスが多い)」。そういうのに弱いんだ(´ノД`)

初期のヴェネチアの時からはまって、不老にとち狂った中国美女の話しの辺りが
ピークだった…。

922花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:23:20 ID:???0
>921
エースをねらえの千葉ちゃんとか、アランフェスの葵さんとかが好きなタイプだなw
923921:2005/07/27(水) 21:39:57 ID:???0
加えて、摩利と新吾の夢殿先輩や摩利自身やら、アラベスクのエーディクやら(´ノД`)
うわ、古いなw
924花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:51:18 ID:???0
そのへんのキャラクターは私も好みだな〜
ただし夢殿タイプより志乃さんが好きだったが。
925花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:00:26 ID:???0
わはは、好み似てます。だいたいその作品で一番美形の男キャラなのに報われないのが好きんなだよね。
はいからさんの編集長とかアンジェリクのフィリップとか(フィリップキャラはだいたいいつでもそうか)
スワンのルシィとかも・・
ツーリングにはそういう意味で萌えるキャラっていなかったんだけど
リュシーはまあそうかな・・でも今回ので完全に終わりますた・・・・・_| ̄|○
926花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:04:03 ID:???0
真っ白な・・・・灰に・・・燃え尽きたよ・・・・orz
927花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:11:20 ID:???0
>>923
エーディク 思いっきり好みだ!!

ウスーリを愛するのはいいけど
リュシーは変態の美学と余裕を貫いてほしかった
928花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:12:39 ID:???0
葵さんはスワンではなかろうか?

ときめきのカルロも入れてほしいw

ツーリングに話を戻すなら、F1のコウジは、その素質(?)があったのに
発揮する前に退場してしまったと思う。
929花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:18:48 ID:???0
925さんには、
初期のリュシーはシャルル寄り。後期のリュシーはシャルル・ディーンそれぞれ異なる感情寄りの
ある意味おいしい立場だと声を大にして言いたいが、

所詮、過去の話さ…。
930花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:29:18 ID:???0
>>887
遅レスだけど
有閑倶楽部に出ていたKGBの女スパイ、「鋼鉄のモルダビア」様になったアリアドナを
想像してしまったよ。
夢を壊してごめんなさい。北極海に沈んできます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


931花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:30:46 ID:???0
それいい!!
アリアズナだったら妹がバレリーナでもいいし
932花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:33:49 ID:???0
ときめきトゥナイトのカルロの辺りを読んでからツーリング読めば
ディーンが本格的な殺し屋に見えるのでマジおすすめ
933花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:48:14 ID:???0
世界一腕の立つ殺し屋のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119893183/56
最近のだとコレかな
934花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:57:52 ID:???0
バレリーナといえば、リズの娘がオペラ座のエトワール候補だっけ。
財閥の跡取り娘をバレリーナにしてもいいんだろうか?
ジェニーもあのまま育ってたら指揮官の才能発揮する機会もない
お嬢様ピアニストだし。
野生の血がどうこういいつつ結局次代へのつなぎのつもりだったのかね
935花と名無しさん:2005/07/28(木) 08:11:34 ID:???0
女性が軍に入ったとしても基本は後方支援勤務だから、
前線指揮官としての才能を発揮する機会はないと思うけど…
へニーは最前線に派遣されているから、現実とは違うが。
936花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:30:38 ID:???0
スミス家とアルドバラ家が断絶しますように。
あの双子は好かん。
937花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:43:18 ID:???0
ここを見て気になって昼休みについパラ見してきた。
しみじみ昔のドキワクを返せバカヤローと思いました。

ああ、年取ったなー。
938花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:57:11 ID:???0
普通に考えれば、スイスからはるばる中央アジア平原まで眠らされてはるばる運ばれ、
その間免疫を抑える薬もなしのフィーチャーはとっくにあぼんしてるはずなんだが。
939花と名無しさん:2005/07/28(木) 15:17:29 ID:???0
臓器移植を受けた人はナマモノも食べちゃいけないらしい(感染症の恐れがあるから)
と、女性自○に載ってた記事を読んだ記憶があるので
中央アジアの生水を飲んでフューは一発あぼんだろうな。
940花と名無しさん:2005/07/28(木) 16:48:56 ID:???0
>>935
確か「GIジェーン」でデミ・ムーアも同じ事を言っていたな。

>臓器移植を受けた人はナマモノも食べちゃいけないらしい。
多分「バーバリアン」の中でディック一家とゼノアとワリド夫妻、ジェニー親子の食事風景が
あって、その中に野菜サラダもあった記憶があるな。ホープとフューが食べていたかどうかは
分からなかったけど。
941花と名無しさん:2005/07/28(木) 17:42:03 ID:???0
てか名塩も故アルドバラ爺様も軍人としての跡継ぎが欲しくてあの双子をそれぞれ欲しがったようだが、
あんな病弱で一生体に気をつけなきゃいけん香具師らはそもそも失格だよな。
942花と名無しさん:2005/07/28(木) 18:50:52 ID:???0
>>940
>>935
パイロット以外の前線勤務はほぼ無いとみていいよ。
イスラエル(ここでさえ見直しを求める声あり)のようなせっぱ詰まった一部の国以外は。
943mjももんが:2005/07/28(木) 18:58:07 ID:???0
ジェニーの子供だからいいんでないの?じーさんたちはその血統がほしかったからさ
944花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:57:17 ID:???0
血筋が全て血統マンセーだもんな。
たとえ臓器移植で士官学校入学なんて絶対無理、前線勤務なんてとんでもない!
な人間でも、子作りはできるから(最悪カタストロフみたいに人工授精させて)、
曾孫の代に期待してんじゃねーの?
945花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:23:41 ID:???0
そうじゃないのかな。
私はホープかフュー(あるいは両方)を「エロイカより愛をこめて」のエーベルバッハ家級の
名門軍人家系の娘と政略結婚させる、というパターンも考えたよ。
946花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:39:05 ID:???0
血筋はすごくても、平凡な人生・・・・てのは獺さんにはないのね・・・
現実はほとんどそうなのに。
947花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:42:33 ID:???0
チミラト
948花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:49:20 ID:???0
スミス家とアルドバラ家がその名門軍人家系なのでは?
で、生まれちゃったのがグレイスのよーな勘違い娘と、故アルドバラ公爵の
息子(政治家)+孫(学者)+曾孫(「人殺しの軍人にはならねー!」宣言)
ってオチ。
949花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:35:52 ID:???0
グレイスはともかく政治家や学者なんて立派なもんじゃないか、我儘なジジイどもだぜ全く。
期待しまくって作ったジェニー&その子供達な訳だけど、枯葉剤の影響でチャラになっちゃった気もするんだが…。
枯葉剤って子供どころか孫や曾孫まで祟るって言うじゃん。
意味なーし。
950花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:44:46 ID:???0
どんなに良い血筋と掛け合わせても、産まれてくる子供全員に
身体的異常があったら軍人もクソもないもんなあ。
951花と名無しさん:2005/07/29(金) 00:42:47 ID:???0
そろそろ次スレなんだが…
ヒャルルも名言の仲間入り?
952mjももんが:2005/07/29(金) 09:56:04 ID:???0
今度の薄ー利とりゅしおんはなんでしょうね^^:飢えた狼かいな?もう最低やんけ!
953花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:08:12 ID:???0
訳わかんねえ…リュシーはいつからお釜さんになったんざんしょ?もしや最初から?んな訳ないか
954花と名無しさん:2005/07/29(金) 11:39:45 ID:???0
リュさんは元々、オカマじゃないか。w
955花と名無しさん:2005/07/29(金) 11:54:18 ID:???0
リュシーは元々はオカマじゃなくてホm(ry
956花と名無しさん:2005/07/29(金) 12:00:50 ID:???0
えーと、今回は色んな名言があったな・・・スゲー!マンセー!とか
誰かまとめる職人サンがいるんだろうか


完全に話に乗り遅れてた>結婚
しかし、フランス同性婚はまだ認めてないよね?
同性カップルに夫婦と同じ権利を認める法律はあるらしーけど。
どういう結婚?
その手の社会問題って獺ならちゃんと組み込むとばかり。
957895:2005/07/29(金) 12:11:28 ID:???0
>>955 カテゴリー的にはリュさんの様な人は紛う事なき立派なオカマですよ。

もし疑問なら自分で調べてね。
ttp://g-gate.info/search.cgi
958花と名無しさん:2005/07/29(金) 12:12:11 ID:???0
あの作者は、そういう知識・常識をきちんと調べることはしないね。
そういうの苦手なのか、手を抜いているのかわかんないけど。

もともと、ロシアンエクスプレスを読んだ影響で、
大学の第2外国語ではロシア語を取ったんですが、
そのために、あの作者の登場させるロシア人のヘンテコな名前が
どうしても気になって仕方ない。
せめて、ロシア語会話の本でも買って、それを見て
名前を決めるくらいしてほしいよな。
959花と名無しさん:2005/07/29(金) 12:20:33 ID:???0
>>956 >>958
同性愛者でも結婚式を挙げてくれる教会はあるので
そういう表面上のお式だと思ってたさ。
960955:2005/07/29(金) 13:03:59 ID:???0
>957
いやあの冗談で書いたんですけど。
文末を(ryにしたから分かってもらえると思ったんだけど、マジレスされるとはねえ。
961花と名無しさん:2005/07/29(金) 13:16:00 ID:???0
>553の後だからでしょ。>960
そう云うのを勝ち誇って書き込むのは感じ悪いというかオヴァ剥き出し。
962花と名無しさん:2005/07/29(金) 13:27:23 ID:???0
なんか殺伐としてますね。

リュシーがホモだろうがオカマちゃんだろうがどっちでもいいんじゃない?と思うんだけど。
つーか、河惣さんがその2つを区別して描いてるとは思えない…。
963花と名無しさん:2005/07/29(金) 13:32:21 ID:???0
>>961
勝ち誇ると思えるお前がオヴァだと思うが
アホか
964花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:00:07 ID:???0
いずれにしても、マリエ姿は似合わなかったよ。>リュシー。
シャルルがムッターやってた時は、不自然に感じなかったんだけどな。
なぜだろう?
965花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:07:53 ID:???0
ドレスと髪型のデザインがイマイチどころかイマニ、イマサン
だからではないでしょうか。
966花と名無しさん:2005/07/29(金) 16:25:05 ID:???0
ぶっちゃけリュシーのロン毛はウザい。
あれならマリエ着せられたって文句は言えない。
どうせなら胸と尻にパッド入れるとこまでやってくれ。
どんな美形ゲイでも、リアル男がマリエ着てるところ
想像したら、かなりキモかった。
着せたがる方もどうかしてるが、着てやる方も
どうかしてる。そして参列者たち。おまいら異常だ。
967花と名無しさん:2005/07/29(金) 16:30:42 ID:???O
私もマリエ姿のリュシー見て、真っ先に「うわ、ダセー」と。
マリエっつーよりマタニティみたいだと思った。
それを着てるのが顔は綺麗でも、ヤリ尻四十男かと思うと更に萎えだ。
968花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:07:50 ID:???0
あのダボダボマリエの下にはタキシードを着ている、
きっと最後には男っぷりでウスーリと周りのヤツらを魅了するんだ、

そんなふうに期待していた時期が漏れにもありました。
969花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:31:50 ID:???0
>>967
リュシーは五十代のような希ガス。
970花と名無しさん:2005/07/29(金) 18:42:59 ID:???0
>>958
どっちみちカワソウさんは、ろくに下調べもしないで、思いつきでロシア人の名前を
付けたんじゃないの。

さいとうちほさんは最近のロシア関連の漫画を読んでいる限りでは(バレエファン
だという事もあるけど)ちゃんと調べてロシア人のキャラの名前を付けていると
思われるけどね。(プーシキンが主人公の「ブロンズの天使」はおいといて)
971花と名無しさん:2005/07/29(金) 19:22:45 ID:???0
名前くらいは思いつきの音重視でいいんじゃないかと思うけどね
日本人キャラの名前なんか、読みは普通っぽいけどちょっと漢字が凝ってたり。
あんまり現実的で実際にいそうな名前じゃこんなキラキラ少女漫画としては寂しいかも
972花と名無しさん:2005/07/29(金) 19:24:30 ID:???0
自分はロシア語全然わからないんだが、どういうとこが
変なの?>カワソーさんのつけた名前
973花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:21:07 ID:???0
昔シャルルがイギリスで撃たれて病院にリュシーが付き添ってたとき
ナースに「お姉さまですか?」って聞かれてたときがあったけど…
自分はリュシーは綺麗な男であっても女に見えると思ってなかったんで驚いた

カワソー先生はそのころから女と見まごう男と思って描いてたんだな…

私にはシャルルとリュシートイレーぬはあんまり似てると思えない
974花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:23:48 ID:???0
>>973
>シャルルとリュシートイレーぬ

え?リュシーがトイレでどうしたって?と思ってしまった。
975花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:28:10 ID:???0
>>974
スマソ、変なとこで変換してしまった
976花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:03:55 ID:???0
いや!確信犯だろ!>>975
977花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:34:32 ID:???0
ロシア人の名前といえば「イワン・イワノビッチ・イワノフ」につきる。
978花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:53:49 ID:???0
>シャルルとリュシートイレーぬ

なんとなくウチナーグチ
979花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:22:04 ID:???0
まだ見てないんだが、すっげぇ見たいような、見てはいけないような。
何だかんだでリュシーは好きだったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ノルディックやシシリアンの真っ当な変態だったリュシーはいずこ…
980花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:27:51 ID:???0
リュシオンとイレーヌはおんなじ顔じゃない?
シャルルはあんまり似てない。
981花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:47:58 ID:???O
私もヒャルルとトイレとイレーヌは似てると思えない。ウスーリがイレーヌの写真を見て、なぜ間違える!?と思った
982花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:52:04 ID:???0
確か、シャルルはイレーヌに生き写しなんじゃなかったっけ。
モナコでの話で女装したシャルルを見てリュシーが
「イレーヌ姉さまだ!」って騒ぐエピがあった筈。
でも、リュシーとイレーヌが似てるってエピは…あったかなぁ?

かなり前に人から聞いた話だけど、男に魅力を感じるゲイってのは
相手が女装してるってだけでも萎えるものらしい。
それがずっと頭にあったから、今回の話は正直「?」だった。
983花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:56:32 ID:???0
そういうのを超越したリュシーの魅力ってやつなんではあるまいか
<河惣さんの描きたかったもの
何にも考えてないというのが真相かも知れんがなー
984花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:02:52 ID:???0
リュシーはシャルルがイレーヌに似てると思ってるけど
世間はリュシーとイレーヌが似てると思ってるって設定じゃなかったっけ?
リュシーの瞳の線が気になって美形と思えない漏れ

ところで次スレは?
985花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:22:32 ID:???0
今日別花読んできた。先にここ見てかなり覚悟してたせいか
想像してたよりは面白いじゃないかと思ってしまったよ私。


ツーリングの8巻で出てきたリュシーの元恋人のミシェルってディヘン以外で
リュシー振った唯一の男だったと思うけど、今何してるんだろう?
ずっと彼のその後がすごく気になってます。
986829:2005/07/30(土) 00:49:20 ID:???0
>982
何の話か忘れたけど、ヒャルルが自分だってママ(姉)にそっくりな癖に
とか言ってるセリフがあった記憶が・・・。

ウスーリ→リュシーの場合:ウスーリは単なる美形好みで相手がたまたま
男だっただけだろう。ウジューヌが散々女をあてがおうと努力したけど、
あのエピん時、リュシーを超える美しさの女がいないとウスーリが考えてる
ような描写だった。

河惣さんって前にディヘンとヘニーを絡ませた話の時にも、とびきりの
美青年という設定でリュシーを描いてたから、ツーリング世界では一番
美しいキャラのつもりかも…
987花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:50:15 ID:???0
あ゛すまぬ名前とこにある番号には意味はない…。
988花と名無しさん:2005/07/30(土) 02:31:42 ID:???0
今回の別花。
獺さん、こんな話は同人でやってくれよ。たのむから。

これを載せた編集者とそれを求めている一部の偏ったファンの人も
いいかげんにしてくれ。

まさかヒャルルとディヘンのオチもケーコン式で終わるつもりなのだろうか?
989花と名無しさん:2005/07/30(土) 04:51:14 ID:???0
同意。
一部のファンだけを向いていると一般の読者は離れていく。
990花と名無しさん:2005/07/30(土) 07:13:35 ID:???0
てか集英社同人誌801部門独立→白泉社て感じなんだけど、昔から。
991花と名無しさん:2005/07/30(土) 08:37:37 ID:???0
リュシー女装は確かにやりすぎ・・・
リュシー昔は硬派の社会派ジャーナリストだったんだけどなあ。
どうしてこんなことに・・・(遠い目)
992花と名無しさん:2005/07/30(土) 09:53:26 ID:???0
993花と名無しさん:2005/07/30(土) 09:59:29 ID:???0
次スレの1候補はこれだっけ?
私は無理なので誰かよろしくです。


382 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/29(水) 12:24:15 ID:???0
オリアン@モンストゥール・サクレは獺キャラ劣化の象徴のよーに
思ったなー
「妖艶!」「スゲー!」「魔性!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!
「でも純情だゾ!」「スゲー!」「床上手!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!

しかしどこがどうイイのかサパーリ分からん…
回りの儲がクドクド説明するばっかで、キャラの陰影みたいなもんが
全然描けてないのよ
いや、好きな人スマソ
994花と名無しさん:2005/07/30(土) 10:20:42 ID:???0
大丈夫だよ。リュシーはこれからもウスーリを軽く気にしつつ浮気もしまくるだろうし、ろくな連絡もなしに
興味のあるところへ(戦場だろうがなんだろうが)出かけていってしまうだろうし。
今回のだけ見なかったことにすれば…

しかしリュシー、女ならすっげー嫌な女。
995花と名無しさん:2005/07/30(土) 13:55:40 ID:???0
立てた

河惣益巳のことを語って!15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122699219/
996花と名無しさん:2005/07/30(土) 21:22:19 ID:???0
埋めついでに祈り

獺先生、拉致されたフューチャーの薬うんぬんの件はもうどうでもいいです。
下手につじつまを合わせようとおかしなことをしでかしたりしないでください。
お願いします。
例えば、ドウシャの立ち去り際、ロバートがフューの身体を案じて薬を渡し
用量と使用法についてこと細かく教えてやった、なんてこと描かないでください。
ロバートをそんなへたれ野郎にされてしまっては、はらわたがよじれる思いです。
お願いです、先生。どうか、どうか、さらにドツボにハマるようなマネだけはしないでください。
997花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:06:37 ID:???0
ああ、ロバートをへたれにすんのだけは漏れもやだなぁ。
薬の件は、「フューが入院してた病院のカルテを見た」でいいですよ。
そんで、薬は眠らしてる間に注射で投与。こんでいい。
注射は経口薬より量の調節が難しいとか、フューは子供だから用量
について微調整しなければならず、主治医でもない者が適切な量を投
与できるか?! とかいう疑問には全部目をつぶりますよ。
だから、エール大を首席で出て傭兵稼業に身を投じたロバートをへたれ
にせんでください。お願いします。
998花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:12:53 ID:???0
>>997
そんな具体的な心配w看護婦さんとみた!
999花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:44:34 ID:???0
んじゃ1000取りますか
1000花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:45:13 ID:???0
1000♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。