【変な探偵】茶木ひろみ2【銀の鬼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:39:40 ID:???O
>>909
見ればわかる人にはわかります
百聞は一見にしかず
924花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:59 ID:???0
結論中途半端
な立ち振る舞
925花と名無しさん:2005/11/18(金) 13:45:14 ID:???0
さりげなくネロが好きだった。
926花と名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:55 ID:???0
>>923
なんですか、このイタ過ぎるお方は・・・
927花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:38:49 ID:???0
可哀想な椰子なんだから、ヌルーしてやれ。
928花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:18:17 ID:1vro2rzh0
最近ここ中年男が入り浸ってない?
前よりキモイんだけど

929花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:25:37 ID:???0
>>915

>内面なんか関係無いから

>多少無茶言っても

>やれるような事言えば男は釣れる

>やれるような事を言えば
>多少の無茶は男は聞いてくれる

>それでも釣れない男を相手にするべきだな

>罠仕掛けて男を判断した方が良いぞ

>男なんてみんな下心あるよ

>性欲さえあれば間違いなくそうだ


変態出て行け 二度と来るな
930花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:37:06 ID:???0
コピペにマジレスしてる馬鹿がいる藁
931花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:39:24 ID:???0
ホント馬鹿だねえ・・・

あんた、よくいじめられるでしょ 藁
932花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:07 ID:???0
この人の描く男の子ってかっこよかった
かのこの時らへんの。
男に比べて女は髪がぼさぼさで体つきがおかしかった
女の足や肩をもっとキレイに描いて欲しかった。
933花と名無しさん:2005/11/21(月) 08:56:17 ID:???0
女の子は足首が妙に細かったね。
かのこ(加乃)かっこよかった〜!
  
934花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:36:48 ID:???0
このスレにしては珍しく荒れてる
935花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:22:23 ID:???0
Message
936花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:23:07 ID:???0
abc
937花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:32:08 ID:???0




















938花と名無しさん:2005/11/25(金) 09:46:59 ID:zKlj3rai0
カレーライスの王子様
かっこよかった!
話し方が変なのは何ゆえ?
あと、ロマンチック高校I組の譲だっけ?彼もいい男だった…
939花と名無しさん:2005/11/27(日) 19:55:44 ID:???0
ずいぶん荒れたようだな
940花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:27:42 ID:???0
女子の後ろ脛が太いのは気になった
見た目が悪い大根足にする意味がわからない
ヒロインにしては体格もよかった
941花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:50 ID:???0
それでも可愛い印象が残るのスゴイ
942花と名無しさん:2005/11/28(月) 06:05:47 ID:???0
顔面大
943花と名無しさん:2005/11/28(月) 17:57:12 ID:VCrFuc9u0
『変な探偵』で
うりの部屋にあるカーテンとクッションカバーを見て
『ももいろ宝石』の
青さんが着てたレモン柄のシャツを思い出した。

早く続きが読みたい〜〜
変な探偵があれで完結だったのだとしても
茶木先生の復帰作品であるならば何でもイイ!!
何年先になっても待ち続けます♪(^▽^)/
944花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:04:15 ID:???0
アイツが「茶木ひろみの正統後継者」と
書かれたブログを読んだ時は、ものすぅーーーっごくッ!!!
怒りが爆発した。
茶木氏に失礼であり、是ほど酷い誤認のされ方は知らない。
あんなブログ見ずに済めばよかったと、死ぬほど後悔している。
冗談としても許せないほど、胸糞悪い。
アイツは、資質が最低に悪ければ、実力もまるで無い屑漫画家。
レベルの低い作品しか発表できない屑ごみ漫画家を、なぜ「茶木ひろみの後継者」と評価できるのか。
書いた奴は、本当に茶木ファンだろうかと甚だ疑問。
比較するのは止めろと、怒鳴りたい。
よりによってアイツなんかを
「 茶木ひろみ先生の正統後継者と認識しておりますが、 」
と、喜んで書いた奴はアイツと同程度の白痴。頭が凄く弱いんでしょう。


945花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:09:45 ID:???0
>>944
誰?
946花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:56 ID:???0
誰よ
947花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:37 ID:???0

948花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:41 ID:???0


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >944 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


ついでに間違っても個人サイト晒しはするなよ、な!
949花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:03 ID:???0
出たなオヤジ
950花と名無しさん:2005/11/29(火) 08:15:11 ID:???0
>>944

ぶはははははははははははは。
検索してみた。判った。
たしかにあれは茶木さんと比較するよな漫画家じゃないね。
まあそれはそれで激しく笑える。ぶはは。
951花と名無しさん:2005/11/29(火) 09:04:48 ID:???0
ふ。誘い受けか。
952花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:43:16 ID:???0
>>950
激しく笑うほど何がおもろいのかさっぱりわかんないわ。w
953花と名無しさん:2005/11/29(火) 13:38:02 ID:???0
あまり深く考えない方がイイ(・∀・)/
誰の事かキシュツ話… 
954花と名無しさん:2005/11/29(火) 14:48:41 ID:???0
茶木さんは唯一無二の稀有な漫画家です。
確かに画風の似た方はおられます。
故人の漫画家と絵柄が似ていると言われたこともあります。
ですが、作風は誰にも真似られません。
私的に茶木さんと作風が似ていると思った漫画家はいません。
ネタを拝借したな、と思った作品はありましたが。
955花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:23 ID:???0
>>953
d!誰のことかはわかったわ。
ボロクソに書かれてたから知りたかったの。
後継者と継承者は同義語だモンね。
いやいやなかなか面白いわねここ。
956花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:15:59 ID:???0
>>954
ええと御免なさい。
ネタを拝借したなと思った作品を教えてほしいわ 。
読んでみたいの無理かしら。
957花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:26:04 ID:???0


958花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:29:11 ID:???0


пЯ

959花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:36:18 ID:???0

пЯ


пЯ

пЯ
960花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:37:17 ID:???0

961花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:20:33 ID:???0
>955
意味は分かるけど、驚くほどつまんないでしょ?(・ω・)
962花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:34 ID:???0
>>956
ネタを拝借したように思うのは個人の主観なので、
茶木さんの漫画のストーリーやアイデアは別にネタもあるかもしれないし、
過去スレに「赤の旋律」(はざまもり)をあげているので参考にしてください。
茶木漫画に似ているというよりN●Kの少年ドラマシリーズかもしれない。
963花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:13:22 ID:???0
過去スレじゃなくて、過去レスですね。
>>826に書いてます。
964花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:30:36 ID:???0
>>955
以前どこかで「カレカノ」を取り上げて、茶木さんの「銀の鬼」「悪徳の栄え」などの
後期の作品と比較して、救済がどうした論じた記事を見かけたような気がしますが、
テーマが共通していても全然作風似ていないから、
津田さんは継承者じゃないと思ったりした。
965花と名無しさん:2005/12/01(木) 09:22:26 ID:???0
割り込んでゴメンよ。
>944の「アイツ」は新○まゆのことらしい。
なんだかレスの流れからみて。
(正統後継者/茶木ひろみで検索でヒット。)
ちなみに何が可笑しいかなんか説明するまでもないよ。
悪評高いもんだから新○まゆ。とりあえず笑えるんだよね…。
966花と名無しさん:2005/12/01(木) 09:23:31 ID:???0
>>961
そうやって優越感に浸っていてください 。楽しいでしょう?
967花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:49:16 ID:???0
まったく>>964と、同じ意見。
茶木宏美のスタイルを踏襲していると、考えられないし
全く無関係ではないのと、突っ込みをいれた。
テーマの共通も、そもそも茶木漫画のテーマは
古典的で応用されてきたパターンというかさ。
類型の漫画小説が、いくつも存在するのは普通。
ちょっとかぶっている部分があるからって、茶木宏美の名を挙げ
継承者とは変な話。
津村・新條が…ハァ??。
968花と名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:18 ID:???0
>>967
>テーマの共通も、そもそも茶木漫画のテーマは
>古典的で応用されてきたパターン
使い古されたパターンだし(苦笑)
むしろ、「遥なる時空の中で」を見てると、
絵柄違うけどネオロマンスの源流は茶木漫画に全て揃っていたんじゃないかと、
思わずにはいられない。宝石箱みたいにたくさん詰まっていた少女漫画の要素。
969花と名無しさん:2005/12/01(木) 16:30:36 ID:???0
>少女漫画の要素。

夢と優しさが溢れうっとりとさせてくれる。
ですかね。
970花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:28:51 ID:???0
>>940
後ろ脛…????

ふくら脛。
御節介してしまうと。
971花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:35:13 ID:???0
十年の『これが日本人の朝ごはんだぜ。』ってなんだろう。

972花と名無しさん


ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ
ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ




日本人最高!!!! 日本人は絶倫!!!!

日本人は短いけど堅い!!!! 白人は長いけどフニャフニャ!!!!

やっぱさ、俺らって硬いんだろな!!!!

でかさより硬さなんだろな!!!!

俺らすげえって、まじでヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ ヽ(゚∀゚ )ノ