【変な探偵】茶木ひろみ2【銀の鬼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
前スレが落ちてしまったようなので立てました。
15年ぶりの復活をとげられた茶木ひろみ先生について
まだまだ語り合いましょう。


2花と名無しさん:2005/05/02(月) 08:50:39 ID:+3Gpb0W+0
2ゲット
3花と名無しさん:2005/05/02(月) 10:14:01 ID:???0
3
4花と名無しさん:2005/05/02(月) 10:17:38 ID:???O
>>1 乙〜

4様
5花と名無しさん:2005/05/02(月) 10:43:03 ID:???0
また新刊でないかな・・
6花と名無しさん:2005/05/02(月) 11:11:18 ID:???0
新刊出れば賑わうだろうけどね
7花と名無しさん:2005/05/02(月) 16:39:55 ID:???O
>1
乙!
8花と名無しさん:2005/05/02(月) 18:56:49 ID:???0
ほしゅ
9花と名無しさん:2005/05/02(月) 21:29:28 ID:3kH1I/KJ0
10花と名無しさん:2005/05/02(月) 21:34:14 ID:???0
またヲクに変な探偵出品されてますよん
金欠に悩む人が
買い逃した人を援ける!
11花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:17:11 ID:???0
そんなに高く売れるかなぁ?
さすがにあんなに出してまで買おう、という人はいないんじゃないかと・・・
12花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:30:02 ID:???0
まだ読んでいない人が、安く手に入れられるといいね
13花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:26:37 ID:???0
「変な探偵」はヲクで15,500円の高値がついたことがありましたよ。
わたしも買い逃したので地元の本屋でコツコツ探してます。
後、このサイトで「変な探偵」が復刊リストに入ってるのでポチっと
投票してみました。
復刊ドットコムttp://www.fukkan.com/
14花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:34:14 ID:Roe2AB3S0
>>13
地元で探すのは難しいんじゃ…
たいていの人はネットで購入したんじゃないかね?
15花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:04:25 ID:???0
>>11
タブン売れますよ
賭けて今回は1万!
16花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:07:06 ID:???0
国会図書館でコピーという手段もあるんだよね
17花と名無しさん:2005/05/03(火) 09:19:20 ID:???0
>>13
本屋に普通に入荷、ってのは今回なかったらしいよ。
大抵は>>14さんみたいにネットか、
または本屋で注文とか。

いったい何部くらい刷ったんだろうねえ。
18花と名無しさん:2005/05/03(火) 11:30:56 ID:oRCY/ugV0
お〜っ素敵なスレ発見
>1san
スレ立て蟻がI
19花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:14:43 ID:???0
女の子が高い化粧品買わされちゃう話あったよね
20花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:32:57 ID:???0
>>19
あれさーネタバレしないように書くと
××が××と××だったヲチはどーも納得いかない
有り得ないだろうw
21花と名無しさん:2005/05/03(火) 22:35:09 ID:???0
>>20
あれかw
あれって、××と××だと思ってて違った○○が
ちょっとかわいそうだった。あいつあれからどうしたんだろ。
22花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:06:17 ID:0MmCVIAC0
ほしゅ
23花と名無しさん:2005/05/04(水) 19:45:42 ID:???0
>21
伏字にしたけど通じてくれて嬉しいw

りぼんくん 家族関係は良好みたいだから
新たに探し回ることもないだろなあ
24花と名無しさん:2005/05/05(木) 01:00:26 ID:???0
ドラマ展開は違いますが
「変な探偵」は「カレーライスの王子様」を想起させますね
25花と名無しさん:2005/05/05(木) 10:05:21 ID:???0
>>24
怪しい男の人
おさんどん

これが共通項かな?w
26花と名無しさん:2005/05/05(木) 19:01:04 ID:???0
>24
川原さんの食欲魔人シリーズかとオモタよ。
27花と名無しさん:2005/05/05(木) 19:48:46 ID:???0
>26
タイトルで、川原さんの「食欲魔人・・・カレーの王子さま」と
勘違いしたという意味ですよね?
内容は似てないですよね。
読んだことナイので意味がわからない。
28花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:08:53 ID:???0


゛わたしは…凡庸な羊羹です。″←探偵所は茶木流ファイトクラブですかっ!? 笑

29花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:44:27 ID:???0
話の流れ変わっちゃうけど
かのこに出てくる
加乃はまだ高校生なのに老けすぎじゃないかな・・・。
しっかりしすぎでオヤジくさいと思った。
30花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:22:10 ID:???0
中一にして二人分の弁当を作れるみずきもね。
31花と名無しさん:2005/05/06(金) 09:45:12 ID:???O
やはりおばさんが仕込んだのかなあ、料理…
と思ったら、母子家庭だったならいくら小学生でも
料理くらい覚えるよね
32花と名無しさん:2005/05/06(金) 15:14:08 ID:???0
>>27
多分そうでしょ。
33花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:43:41 ID:???0
お弁当かあ・・・

以前、瞳が作ったお弁当を見て
思わず「美味そう食べたい!」と本気で呟いてしまったことがある。
他の漫画家が描いた
食べ物の絵をみても「美味しそうだなぁ〜」と思うだけでおしまい。
本気で「これ絶対食べたい!!」と唾を飲み込んだのは、茶木さんの絵が始めて。
34花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:03:33 ID:???0
>31
作ることを強要するのは
いただけないなあ
あのおばはン
35花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:06:28 ID:???0
いい方がかなりむかつくよね。
「おまえ、これくらいのこともできないの!
 姉さんもいい育て方をしたもんだね!」

ひでぇ。おまいそれでもあの優しそうな姉さんの妹かい
36花と名無しさん:2005/05/06(金) 23:55:32 ID:???0
あの人は子供の頃から温かい想い出を
持っていないのでしょうね…

37花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:54:58 ID:???0
でも最後の
「実の子でもないのに引き取った時点で
 持っているのは愛情だけではなくなる。
 いけないと分っていても、恩にきせてしまう」の名台詞は好きだった。
38花と名無しさん:2005/05/07(土) 08:35:34 ID:???0
>>37
同意。
いつの間にか猫なついてたしね。なんだかんだ言って
世話してたんだなとちょっとびっくりした。
39花と名無しさん:2005/05/07(土) 10:41:30 ID:???0
茶木さんが描くネコ怖い
目が怖い
40花と名無しさん:2005/05/07(土) 11:05:12 ID:???0
目が充血してるでしょう
だからホラー漫画によく出てくる不吉な猫みたいよ
41花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:34:44 ID:4qvpoBud0
>>37
うん。胸に沁みるセリフ。
加乃も叔母さんの心の中を知ってわだかまりが解決したと思う。
オバサンに対して「許す」という気持ちが生まれたと思える。
良い場面。
これから加乃もみずきも、過去を引きずって生きることはナイでしょうね。
・・・・・・・前向きなメッセージが込められた終わり方。
やっぱこの漫画も秀作!?
42花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:02:06 ID:???0
たとえ坂でも雪の上を肉まんは転がるものか…
43花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:34:23 ID:???0
雪の降ればタイムスリップが出来る世界なんだから
それ位はありでしょう。>雪の坂道を転がる肉まん
考えれば、ナイル河をタイムマシンにするより安易な世界だ。
44花と名無しさん:2005/05/09(月) 09:29:16 ID:???0
>>42
きっとけっこう皮がしっかりとした肉まんだったのでしょう。
45花と名無しさん:2005/05/09(月) 12:45:55 ID:???0
あの肉まんはドライアイス状に凍っているんだよ
46出品者じゃないよ:2005/05/09(月) 19:36:58 ID:???0
オクの変な探偵がもうすぐ締め切り。
この値上がり具合を参考にして、復刊して欲しいもんだ。
47花と名無しさん:2005/05/09(月) 19:45:11 ID:???0
このままこのまま???終了?

もっと値上がれっ
記録更新して新たな伝説を 残そう
48花と名無しさん:2005/05/09(月) 21:26:11 ID:???0
これで終わりっぽくない?
49花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:17:51 ID:FrrNRORc0
久々に茶木作品が読みたくなって、古本屋やネットで
この1年捜して集めたけど、「かのこ」の2巻が見つかりません。
最終的にあの話はどう終わるのですか?
みずきとかのは?あの親戚のおばさんは??
茶木作品は、絵は昔のタッチだけど
内容は今読んでみてもおもしろいですね。
50花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:24:33 ID:vf5k3FnT0
ヤフオク、3600円だったね〜
つまんな〜い
51花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:32:50 ID:???0
>50
この前は凄すぎ〜。
今回も元の値段を考慮すればなかなか↑高。
52花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:41:46 ID:???0
>>49
加乃とみずきは駆け落ちするつもりで
いたけど、おばさんの胸のうちをきいて
思い直した加乃は、一年だけみずきを置いてもらうように頼む。
「必ず迎えにくる」
「待つわ」
最後エッチ。
53花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:52:50 ID:???0
>>50
かなり楽しみにしてたのにな〜
がっかり
54花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:08:04 ID:???0
出品者が一番かがっかりしてるんじゃ・・・
55花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:13:20 ID:???0
そうだねそうだろうね…
56花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:53:27 ID:???0
柳の下にどぜうは3匹はいなかったという事だね。
重版(復刊)は遠のいたね。
57花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:04:27 ID:???0
復刊の願いは
変な探偵だけではなく
マーガレットコミックス全作品も夢見てる
手元にある漫画は古本で集めたから臭いし黄ばんでるし…
茶木さんのまんがを新書で読める日が来たらどんなに感激するかぁあぁ〜!!
58花と名無しさん:2005/05/10(火) 14:24:31 ID:???0
文庫にして欲しいなあ。
欲を言えばあとがきなんて欲しい…

つーか、変な探偵の続きマダー
59花と名無しさん:2005/05/10(火) 15:05:36 ID:???0
同じく探偵さんの続編読みたい

あの兄ちゃんとの確執の原因を詳しく知りたい

肉まんで思い出す漫画・ケーキで思い出す漫画・チョコレートで思い出す漫画
がありますよねw
「変な探偵」は羊羹をみると思い出す
60花と名無しさん:2005/05/10(火) 15:50:29 ID:???0
うまそうなメザシを見ると思い出す私は
少数派ですか
61花と名無しさん:2005/05/10(火) 18:31:45 ID:???0
海苔茶漬け、宇治金時を見ると思い出す椰子もいるはず。
62花と名無しさん:2005/05/10(火) 20:21:45 ID:???0
小倉=あんこ、の意味だと思っていたら
安子=あんこ、の意味も含んでいたことに
物語の後ろの方で気付いた。茶木サンの感性って洒落てる。

あずきアイスをみると思い出す漫画w
明日あずきアイス買ってこよう。
63花と名無しさん:2005/05/10(火) 20:32:15 ID:???0
>>58
文庫化されるとしたら発行元は集英社になるんでしょうかね。
茶木先生が執筆したあとがきすっごく読みたい!
連載中リアルで読んだ作品がないから
余計、当時の瑣末事でもいいから知りたいの。
64花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:08:42 ID:???0
>>61
宇治金時はなんだっけか
65花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:11:08 ID:???0
海苔茶漬け、は真珠姫でしょう
宇治金時は思い出せない
なんだっけ?
66花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:51:35 ID:XK/5tkca0
宇治金時?
絹のヒーローの金時大福のこと?
67花と名無しさん:2005/05/11(水) 01:43:09 ID:???0
なないろ七日目のヒロインも。
あだなが「金時」、名前は金田時子さんだったかな?
68花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:33:09 ID:???0
女の子のピアノ線も
また、色んな意味で(笑
読んでいるわたしの心のピアノ線を震わせくれました
「何しても良いわよ」って脱いで…w
まつ香やあけ乃を彷彿させる
茶木さんのキャラは昔から変わらない
69花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:41:18 ID:???0
銀の鬼から、怪奇なムード漂う恋愛作品を書くようになったのは
作者自身追い詰められた心境にいたのかな。
後期の作品ももちろん好き。
初期の無邪気なラブストーリーももっと好きだ。
70花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:47:26 ID:a5xc3Es40
>>56
検索したら…このスレが無い間
4/20〜4/23の期間にも「変な探偵」が出品されたいた模様
落札価格は5250円でした。
これで計三冊ヲクに出品されたことになるのかな。
最高が15500円
続いて5250円と3600円。
元の価格(750円)を考えればやはり高値で取引されてると思う。
71花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:39:46 ID:???0
もう新作は読めないのかな
72花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:39:29 ID:???O
15年もまったんだ
あと
1年や2年
まつよ
73花と名無しさん:2005/05/17(火) 12:08:01 ID:???0
>>72
その台詞、どっかで聞いた気が…
74花と名無しさん:2005/05/18(水) 19:02:32 ID:???0


小学生までは、生まれ変わりも幽霊の存在も心底信じていたよ〜
だからその時に読破していれば影響も相当なものだったろう
…が、色々あって幽霊や転生を信じない大人になった…ので
子供の時に読めなかったことを残念におもったり。
矛盾してるが設定は、第一部より第二部の方に惹かれる
紀子が生まれ変わるたびに、その紀子を連れ去る目的で松浦も生まれ変わるなら
いい加減、2人末永く幸せに暮らせよって願うわずにいられない。
紅林君に同感。
75花と名無しさん:2005/05/18(水) 20:16:39 ID:???0
レストランから自宅まで全速力で
帰ったのはギャグとして描いたの??
えー
そんなはずないそんなはずないさ……
76花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:26:09 ID:???0
お幻さまでも幻の目線で、まよを惚れさせる場面は
笑っていいのか悩む。
(笑いがこみ上げてきて堪えてるんだけど)
裏の意味があるのかないのか
どう受取ればいいのか戸惑う場面がある。
77花と名無しさん:2005/05/19(木) 19:50:36 ID:???0
それは絶対笑うポイントだと思われ。

お幻さまのお茶目さを現したエピの一つ。
まよも催眠状態になって引っかかってんじゃないよ!
ついでに突っ込みたくなったけど、
なんだかんだ言ってこのカップルお似合いですな。
78花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:42:31 ID:???0
現実は手錠かけて「好きになれ」と脅して監禁してもロマンスは生まれない

最近のニュースを見て思った
79花と名無しさん:2005/05/20(金) 22:52:03 ID:???0
>>77
なるほど〜あの場面の玄は
男の前で悩殺ポーズをきめる女と同一なのか。

作品の暗いトーンから2人が天然カップルだとは気付けなかったw
殺人雪男虐待のトラウマを物語の中に入れなければ
ピンク☆・ごはんだよ!辺りの路線になれたかもしれない漫画だったと…。
80花と名無しさん:2005/05/21(土) 01:05:41 ID:???0
天然だけど危ない雪男だよね>幻

ま、なんにしろ漫画だから適当に収まるところに収まって
最後はホッとさせられました(紙数が無くてはしょった印象は否めなかったが)

>>79
>ピンク☆・ごはんだよ!辺りの路線になれたかもしれない漫画だったと…。

新感覚の茶木版美女と野獣のようなファンタジーラブコメだったかもね。
81花と名無しさん:2005/05/21(土) 01:23:36 ID:???0
>77
でも玄の必殺技はまよに効果なかったのよね
麗子さんが相手なら即行で効いたかも
82花と名無しさん:2005/05/21(土) 01:58:33 ID:???0
>>80
新感覚といえば、俺はバラも純粋なラブストーリーのようで
実は…っていう漫画ですよね。
この漫画は、生物学的な要素を含んだ艶本wだとおもう。
あれは要するに半田さんの性器探しの話でしょ…っておいおい!
↑こんなこといくら2ちゃんでも書いたらダメ、、、よねぇ。
83花と名無しさん:2005/05/21(土) 12:52:39 ID:???0
新感覚…銀の鬼の連載が終わってがっかりした読者をひっぱりこむために
ムダに暗いトーンの作品を出して読んでみりゃ
単なる馬鹿っぷるのノロケぶりを見せ付けられ

毎回こんな調子で読者をアナザーワールドに誘導していく
茶木さんの漫画家としての腕は一流だと。
84花と名無しさん:2005/05/21(土) 17:26:53 ID:???0
>>83
お肉とマッシュポテトが食べたくなった…
85花と名無しさん:2005/05/21(土) 17:42:40 ID:???0
ケーキまでお手製なのは
まよLOVEのせいか…

ケーキまで焼いたのは凄い!!と感心したのよ
このスレ読んでようやく理解した。
幻的に、初夜wの晩だから気合入れて
準備万全でごちそうを用意していたワケだ 面白杉
幻かわええよ〜
86花と名無しさん:2005/05/21(土) 18:02:57 ID:???0
そうかお幻さまはこんなに楽しい漫画だったのか
新発見
87花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:51:37 ID:???0
まよは幻にとってセクシーでキュートなプチ女神。

幻は自分だけがまよにぞっこん(死後)で相手が子供なのが
長年癪に触っていた。手塩に育ててようやく女に育ってきたので
ココアとラブビームで形勢逆転しようとオモタ。
だが結果としてひたすら雛鳥に餌を運ぶ親鳥のように愛情を注ぐ幻であった。
88花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:02:06 ID:???0
改めて書くと本当に馬鹿っぷるだ・・・

でも銀鬼とは違う女が夢見る恋愛のパターンの一つ。
茶木さんが銀鬼の後にこの作品を出したのは意味があった。
単なる設定パクリ漫画じゃないことがわかってもらえて良かった。
89花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:38:47 ID:???0
だから不要なんですよ
人殺しとか雪男の設定とかが。
自信もってストレートに書けば良かったのに。
ロマンスに夢をみたっていいじゃないのー。
それで
人目惚れした女を落とすお手本になるのが玄で
マネしちゃいけない男がトネになるのかな。
90花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:48:13 ID:???0
銀の鬼と似ているようで実はモチーフが違っているお幻さま。
91花と名無しさん:2005/05/22(日) 02:07:58 ID:???0
そういえば幻って焼餅焼きだもんね
ヒステリーまで起こしていました
あそこまで激しい焼餅キャラは
茶木漫画に出てこなかったかも
92花と名無しさん:2005/05/22(日) 02:19:43 ID:???0
心優しき雪だるまマンは朝になったら溶けて死んでたよね>絵本

とろけるほどの愛で死ぬほど人を愛した雪だるまマンが書きたかったんじゃ。
他の設定は言われて見れば蛇足。
でも銀の鬼は実はちょっとしか読んでないのであまり記憶がないし
たまたまコミクスでそっちを先に読んだのが印象に残った。
93花と名無しさん:2005/05/22(日) 02:32:12 ID:???0
スノーマンつながりでピアノマンは茶木作品から抜け出たようなルクスで
興味をそそります。
94花と名無しさん:2005/05/22(日) 03:43:53 ID:???0
おお!ピアノマンいいよいいよ いいよ〜♪
貧弱そうな長身の男性スキ
95花と名無しさん:2005/05/22(日) 03:52:56 ID:???0
>>89
血なまぐさいネタは銀の鬼と悪徳の栄えに、必要かもしれないが
お幻と薔薇には無意味だったでしょ。
鮮血描写に目を惹かれてしまい、内容の本質が隠れてしまったのでは
ないでしょうか。
96花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:56:10 ID:???0
ピアノマンの小動物系の脅えた目を見ていると
思わず保護したくなります。
それにしても絵のタッチまで茶木さんに似てたね。
ひょっとしておまいは漫画家か?
97花と名無しさん:2005/05/22(日) 21:18:04 ID:???0
ほんと、少女漫画に出てきそうなキャラですね>ピアノマン

茶木さんは背広や制服姿が似合う男性を好きそう
自分も好きだから趣味が同じ?そうだと嬉しい
98花と名無しさん:2005/05/22(日) 21:28:47 ID:???0
謎の人でミステリアスなのもそそられる原因の1つ
99花と名無しさん:2005/05/22(日) 21:56:54 ID:???0
また新しい発見があるかもと
昨日
お幻さまを読み返しました

まよに心底惚れている自覚なしの幻。
でもとってる行動はべた惚れ状態そのものでした。
100花と名無しさん:2005/05/22(日) 22:45:29 ID:???0
>>98
地獄から蘇ったのか
生まれ変わり?
記憶喪失のふりをしているのか
彷徨える生霊なのか
101花と名無しさん:2005/05/22(日) 23:42:03 ID:???0
>>100
キリ番ゲットおめでとう。

謎の男の正体を探るために変な探偵登場ですよ。
>地獄から蘇ったのか
>生まれ変わり?
>記憶喪失のふりをしているのか
>彷徨える生霊なのか

上記の台詞はヨモギさんに言ってもらったら似合いそう。
102花と名無しさん:2005/05/23(月) 02:44:29 ID:???0
幽体離脱して解決ドウゾ!
103花と名無しさん:2005/05/23(月) 02:50:08 ID:???0
>>96
現れた場所が日本だったらピアノマンにネロを結び付けたかもしれないw
一度でいいの。
ネロみたいな華奢で優形の美形に突然抱きつかれてみたい。
もちろん「好きだ。」っていう意味が込められていて。
堪えていた感情爆発させて「ママ〜。」「本当は甘えた〜い。」
って感じで抱きついてこられたら、もう幸せ。

キャーキャー痛いこと書いてる。
104花と名無しさん:2005/05/23(月) 05:17:00 ID:???0
女の誰もが、夢見る設定を本能で見つけ出し
確実に自分の漫画を作ってしまえる才能が、茶木さんにある。

その恥じらいのなさと情熱は、もっと評価を受けてもいいとおもう。
絵がちょっと下手で、過小評価されてる。
茶木さんの漫画は、設定がすべて似たりよったり。
それなのに、どれも面白い。
題材は似ていても、一作ごと新しい角度を投げかけてあるので
読み手に新しい刺激をくれる。

ところで赤裸々に、願望をかけるのは
自分の創作能力に自信を持っているからでしょね。
羨ましいです。
105花と名無しさん:2005/05/23(月) 05:24:14 ID:???0
っていうか、変人もしくは天然?だと思う。
だから、根っからの芸術家なのではないだろうか…。


これ貶しじゃなくて褒めてます。
念のため。
106花と名無しさん:2005/05/23(月) 05:31:12 ID:???0
漫画はもちろんだけど、それを描いた
茶木ひろみさんという漫画家の感性に魅了された。ホレた。
107花と名無しさん:2005/05/23(月) 05:46:22 ID:???0
絵がちょっぴり下手でもその下手さも好きだと言える言える。
珍しい漫画家?
108花と名無しさん:2005/05/23(月) 09:27:38 ID:???0
娘が生まれた読ませたい。
そして娘から孫娘に伝えてもらいたい。
そんな感じ。
109花と名無しさん:2005/05/23(月) 16:27:40 ID:???0
ぜひ息子にも…
110花と名無しさん:2005/05/23(月) 18:02:48 ID:???0
レッサーパンダ…イギリス本国の新聞の一面をかざって
見事ピアノマンを退けました。


正しい選択だと思うよ(名優も子供と動物には勝てないと言うし)。
多分、ウリも似たもの同志だね。
111花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:54:59 ID:???0
ウリ→変な探偵に出てくるウリ坊
112花と名無しさん:2005/05/23(月) 20:17:25 ID:???0
あー、「変な探偵」読んでみたいなぁ〜
113花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:14:30 ID:???0
>>110
なぜ似たもの同志なの?
114花と名無しさん:2005/05/24(火) 00:02:39 ID:???0
レッサーパンダの風太と変な探偵の相棒?ウリ坊とかけて・・・

その心は・・・どっちもキャラが立っているでしょう!



って激しく違うか、スミマセン
オチはそれだけす。
115花と名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:30 ID:???0
ウリ坊…子供ねw

風太でちゅん太を思い出した
風太もピアノマンの話も、出来すぎてる。
116花と名無しさん:2005/05/24(火) 03:33:04 ID:???0
>>78
亀レスですが。
現実の王子様はキモイなんて!
なんてこと!!
ピアノマンのNEWで気持ちを入れ替えなきゃ。
117花と名無しさん:2005/05/24(火) 03:54:00 ID:???0
○ ピアノマンのNEWSで・・
118花と名無しさん:2005/05/24(火) 14:55:34 ID:???0
ピアノマンもあまり夢を持ちすぎると…
あれも鷺の類かもしれないんで。

しかし悪徳の栄えのラストってヒロイン自ら手錠監禁男に惚れて
付いていったのと変わらないくらいの痛さ…
ネロファンの方、スミマセン。

ベルばらの番外編にハンガリーの事件を題材にした血塗られた夫人の話しが
出てきたけど、茶木さんが一度そういう世にも残酷なおとき話系のストーリーを
やってみたかったのかもしれない。
今思うと、悪徳の栄って最先端を行ってたのね。
ぶんか社の雑誌に何週か掲載しても違和感全く無さそうw
119花と名無しさん:2005/05/24(火) 18:55:14 ID:???0
長文スマソ。
語ると熱くなる茶木作品…チラシの裏に書いてみるテスト。
120花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:18 ID:???0
ほとぼしる情熱をもっと語りましょうよ!
銀の鬼も、メルヘンチックな雰囲気が漂っていた
ふぶきも見た目が童話に出てくるお姫さまみたいだった
121花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:17:38 ID:???0
ほとぼしるだって間違えて恥ずかしいの↑
「ほとばしる」です。
122花と名無しさん:2005/05/24(火) 20:39:59 ID:???0
聖子チャンと娘のバトルを見ていると
白雪姫の童話を現実に見ているような
錯覚がするよ。
123花と名無しさん:2005/05/24(火) 21:16:14 ID:???0
>>118
『悪徳の栄え』、可笑しい漫画。特に資料室での会話のやり取りなんか
電波な会話すぎて、ネロとまつ香が可笑しくってたまらないの。
それで、悪徳の栄えもハッピーエンドで終わってると思う。
「好きな人と一緒に居られればそれで良い」という提唱があって、前向きじゃないですか。

以前にも書いたけれど
読む前は、怪奇ロマン風の血に染まった漫画だと想像していた。
読後は、「悪徳の栄え」が、ホラー系?漫画にみえなくなった。恐怖もまるっきり感じない。
親と子の関わりを、まつ香とネロが設定を変えて演じてるんだと思う。
親が子に示す自己犠牲の精神を訴えてるのかなとか思います。
この漫画に関して他の側面も、もっともっと発見できるのでいっぱい語りたいほど。

124123:2005/05/24(火) 21:16:54 ID:???0
紫ショック!の主張も、似てるけど
そのあと読んだおまえがヒロインで、『おまえがヒロイン』が一番『悪徳の栄え』と共通性があると思った。
伝えているものが同じじゃない?性根にある無茶苦茶な愛への憧れみたいな。

ただ悪徳〜も、おまえがヒロインと同じように、まつ香が、ネロの手を取るところで終わって
ハッピーエンドでいいのに、不要の1頁がついてる。
それで最後の解釈を自分なりに…。

これは「社会から隔離して自分のキャラを閉じ込める」⇒病院の奥の奥⇒隔離病棟?

そんな2人を「ブキミねー。」と、中傷することは自虐行為だと思うんです。
作者が自分自身を、嘲るブラックユーモアの意味があった。
自分のキャラをブキミだと思ったら、もう漫画は描けませんよね…。

自虐といえば、あけ乃がキスされてゲーゲー吐く場面も、かなり自虐的で驚いてしまう。
恋愛漫画に存在していい場面なのかと…。しかも大ゴマで描いてる。
末期の作品について
・主人公が吐くことや、怪我で流血シーン・・・の多用は作者の自傷行為願望(?)が示唆されているのかな。

しかし悪徳の栄えとおれは薔薇は、茶木漫画でかなり肉欲的な話。
125123:2005/05/24(火) 21:27:05 ID:???0
…と、長々述べましたが(読んでくれた人ありがとう。)

おまえがヒロインも悪徳も、かなり{アブナイ}作品。
そんな自覚は持っていても好き〜なの。
イタタ…だね。
126花と名無しさん:2005/05/24(火) 22:48:54 ID:???0
ま、源氏物語なんか掘り下げて解釈すれば
作者の紫式部は親と子の関わりを描いているらしいし、
幼女拉致誘拐なんかも自分の思い通りになる異性にそばにいてほしいというか、
幼児期の万能感を何らかの形で大人になっても引きずっているという
見方も出きると思われ。

>>123
貴重な考察、ご意見を熱く語って頂いて参考になりました。
127花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:41:31 ID:???0
おまえがヒロイン
タイトルもすでにイカレて…(ry。
あぁでもまた読み返したくなったよ。
印象に強く残ったんだよね。
128花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:54:03 ID:???0
悪徳の栄が時代を先取りしていたの指摘も、当たってる。
ネロと同じ様に、容疑者も母親との関係が歪だったみたい。
そして、そんな危ないダメ男に吸い寄せられた女の子の家庭もまた
よろしくないものだったのでしょう・・・ね。
まつ香も、同じく。

肉欲的に感じるのはあの漫画に「服従するしない」のテーマが有るからだと思う。

ところで上の内容とは関係ないけど
ピアノマンのヲチがどうなるのか気になりますw


129花と名無しさん:2005/05/25(水) 02:45:32 ID:???0
体液が毒といった設定は、当時エイズ感染が問題
になっていた世相の影響もあったと思う。
130花と名無しさん:2005/05/25(水) 12:03:59 ID:???0
いやエイズよりジョジョを描いてた少年漫画家の影響のせいかと思っていたよ。

>体液が毒といった設定(バオー来訪者)

131花と名無しさん:2005/05/25(水) 20:43:52 ID:???0
ジョジョの大冒険?
内容は知らないけど。
少年漫画が好きだったのでしょうか>茶木さん。
132花と名無しさん:2005/05/25(水) 20:54:29 ID:???0
ともかく人と生殖行為が出来ないなんてまるで、異星から来た異星人みたい。
あれから2人はどうしたのだろう。
辛いよね。
でも幸せでいてほしいな。
133花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:29:59 ID:NSIouyVZ0
>>131
ジョジョの大冒険の前に同じ雑誌に連載されていた少年漫画で、
やはり訳あって体液が毒で武器にもなるという特殊体質の青年が主人公です。
仮面ライダーみたいな設定で一種の改造人間です。
悪の秘密結社みたいなのに狙われて逃げるのですが、
逃げているうちに消防の少女と出会うのです。
その少女と恋愛未満ですがほのかな想いを寄せるのですが敵に囚われてしまうんです。
全2巻で未完ですが名作と評価が高いです。
以上、バオー来訪者についての説明でした。スレ違いですみません。。。
134花と名無しさん:2005/05/26(木) 01:21:31 ID:???0
>133
あらすじ読んだら面白そう。
タイトルも教えていただけませんか?

>体液が毒で武器にもなるという
キャーどうやって使うんでしょうw
135花と名無しさん:2005/05/26(木) 01:33:35 ID:???0
重ねがさねスミマセン
バオーって何ですか?
136133:2005/05/26(木) 02:17:48 ID:???0
>134
作者の名前が荒木飛呂彦、作品のタイトルが『バオー来訪者』
掲載雑誌は週刊ジャンプ。ジャンルとしてSF系かな?一応。
随分前の作品なんで絶版しているかも。ブ○ク・○フあたりの大型古本屋を
何軒か回ったらジャンプコミックのコーナー辺りにヒッソリ隠れているかも。
作者が有名なんだけど、『ジョジョの奇妙な冒険』を描いてる漫画家の方です。
妙な台詞回しが受け付けられない、苦手な方もいるみたいです。
絵が独特なんで抵抗のない方にだけおススメ。
137133:2005/05/26(木) 02:25:49 ID:???0
>135
バオーって何だっけ?
昔読んでいたけど古い記憶なんで忘れました。

茶木先生が荒木先生に影響を受けたとは確信は出来ないけど、
ひょっとして『夢幻紳士』を描いた高橋葉介氏あたりの作品の影響は
受けたかもという気がいたします(高橋さんって誰?と思う方は漫画板で聞いて見てください)
適当な憶測書いてすみません。
おまけにスレ違いで大変失礼しました(汗
138花と名無しさん:2005/05/26(木) 02:29:30 ID:???0
>136
そのまんまタイトルだったんですね。
ありがとう。今度のぞいてみます。
139花と名無しさん:2005/05/26(木) 11:59:26 ID:???0
まつ香の言動に、特攻隊と同じ精神性を感じます
でも、茶木さんのヒロインはみんな精神面同じですよね
愛する人と一緒になれれば死んでもいい
身を捨てて命がけで相手を愛して、思いつめて・・・。
破滅の美学といいうか、心中を美としてる印象がある。

腹きり・侍魂をもつ女まつ香、、、これは大げさw
140133:2005/05/26(木) 16:58:57 ID:???0
>>139
>特功隊と同じ精神性を感じます
ヤンキーのことじゃなくて戦場の美学とかそっちの方ですか

バオー来訪者情報に追加。
集英社文庫で一冊にまとめてコミック版が出てます。
以下、アマゾンのレビューには…。
>秘密機関“ドレス”が創り出した最強の生物兵器・バオー。
>橋沢育朗に寄生し、超能力少女・スミレと共にドレスから脱走したバオーに、
>暗殺者たちが次々と襲いかかる。その時、育朗の中に眠る無敵の生命・バオーが覚醒する!! 
>荒木飛呂彦が描く伝説のSFバイオレンス傑作が、今ここに文庫版で復活する…!

銀の鬼とは似ても似つかない様ですね。失礼いたしました!
141花と名無しさん:2005/05/26(木) 21:09:49 ID:???0
文庫になっていれば比較的簡単に手にできますね
ブクオフで探してみます
142花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:23:58 ID:???0
銀の鬼は男女の情念がやたら怖かった。
とくにトネのしつこさ。。
10代のふぶきが怖さに逃げ出すのも分かる。
143花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:32:57 ID:???0
それで過去作品に、嫉妬が高じて女の子の耳に穴をあけちゃう
男ノ子が出てきたでしょ。
ピアスに使う針で穴をあけちゃうのは、暴力的な愛情表現だ。
好きな女に、呪の藁人形を送りつけるストーカー男と似ている。
流也もこの系統でしょうね。
144花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:36:47 ID:???0
新感覚の茶木版新選組を見てみたい。

黒装束のマントを翻したナルシストな土方。。。
145花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:38:47 ID:???0
やっぱ見せ場は
茶木さんが描く吐血シーン 藁w
146花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:45:07 ID:???0
惚れた男のために命を投げ出す女心の一途さ。

着物の似合うし一度見たい。
147花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:51:30 ID:???0
×着物の似合うし一度見たい。
○着物が似合いそうだし一度見たい。

>>145
流血シーンも得意だったね。そういえばw

血が点々と雪の上に落ちるシーンとか日本の美とか情緒とか得意そうだし。
時代劇が好きそうな茶木さん。
148花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:22:24 ID:???0
すきそうなのに時代劇は描かなかったね
古代でもいい茶木さんの歴史物漫画を読んでみたいわ
149花と名無しさん:2005/05/27(金) 02:18:51 ID:???0
古代と言ったら茶木版の聖徳太子とか。
山岸版とは微妙に違う、ファンキーな太子様とか。
イカス!ロックな政治をしようぜって感じのを。
150花と名無しさん:2005/05/27(金) 03:41:11 ID:???0
女好きの太子!これこそ史実!なんちゃって〜
でも山岸さんとはまた違う
茶木製{聖徳太子}のお色気しーんキスシーンは見たい
きっと読者の期待に応えたすんごいキスを魅せてくれるでしょう
151花と名無しさん:2005/05/27(金) 03:41:42 ID:???0
女好きの太子!これこそ史実!なんちゃって〜
でも山岸さんとはまた違う
茶木製{聖徳太子}のお色気しーんキスシーンは見たい
きっと読者の期待に応えたすんごいキスを魅せてくれるでしょう
152花と名無しさん:2005/05/27(金) 03:42:46 ID:???0
山岸さんとはまた違う
茶木製{聖徳太子}のお色気しーんキスシーンは見たい
きっと読者の期待に応えたすんごいキスを魅せてくれることでしょう

女好きの太子!これこそ史実だもん!なんちゃって〜
153花と名無しさん:2005/05/27(金) 03:44:00 ID:???0

やだ、ごめんなさい連投カキコしてしまった
154花と名無しさん:2005/05/27(金) 12:19:26 ID:???0
史実だと当時の女帝(推古)は政治を摂政に任せきりにしないで、
自らが政治のかなりの部分を仕切っていたらしいので、
意外と会議の途中で居眠りしていて女帝に注意されて
「かったりー」とか言ってたりしたらイメージ崩れるだろう。。。
宮殿抜け出して女の子と団子食っていたり、女帝に後で説教食らったり。
155花と名無しさん:2005/05/27(金) 20:02:54 ID:???0
イメージ崩れるよ
ワルで乱暴で怠惰な聖徳太子なんてw
156花と名無しさん:2005/05/27(金) 20:54:48 ID:???0
実際はどんな人物だったんでしょうね>聖徳太子

ベルばらを描いた池田氏の聖徳太子は正史のイメージ通りの
模範的な政治家像だったようですが。

後は歴史上の人物で皇女和宮も好きなんで、可憐な茶木さんの宮様もキボン。
157花と名無しさん:2005/05/28(土) 10:16:37 ID:???0
気がつよいというか強情な女ノ子描写もまた得意でしたね
世間に流布する和宮像に合ってそうだ
158花と名無しさん:2005/05/28(土) 10:24:19 ID:???0
>>140
ヤンキーじゃないです
玉砕奮闘みたいなイメージをヨロシク
159花と名無しさん:2005/05/28(土) 15:51:00 ID:???0
そういやフィリピンにまだ元兵士がいるみたいだけど、
玉砕奮闘しながら生き残っていたんだろうね。

まだ本物かどうか不明なんだけど、本当だったら
早く帰って来てもらいたいですね。
160140:2005/05/29(日) 18:33:43 ID:???0
>>158
了解。

まつ香にならって
玉砕奮闘する覚悟で茶木さんの復活を待ちましょう。
161花と名無しさん:2005/05/30(月) 00:51:04 ID:???0
昨日、寝る前にすみれれんげ〜をよみました。
切なさと悲しさで胸がキュンとなり、寝れなくなったので
おまえがヒロインを読んで気分回復を図ったら
今度は元気になりすぎて、眠気が消えてしまいました。
やっぱ茶木ひろみの漫画はイイ♯

162花と名無しさん:2005/05/30(月) 07:23:42 ID:???0
スミレの砂糖漬けは不味そう
だってスミレだよスミレ…
どんな味するの?
けれど濃厚な茶色と紫の組み合わせは
見た目が格好よくて洒落てる
プレゼントされたいわ
163花と名無しさん:2005/05/30(月) 08:43:35 ID:???0
安いからってすぐ脱げる靴買うな〜w
サイズが合った物を買いなされ
164花と名無しさん:2005/05/30(月) 10:45:33 ID:???0
わざとだよ?




Σ(゚д゚lll)マンガガチガッタ…
165花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:39:53 ID:???0
何の漫画?
166花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:58:40 ID:???0
>>160
きっと商業誌で復帰されることを模索中であると
考えております。最新作期待してますいつまでも。
167花と名無しさん:2005/05/30(月) 12:02:30 ID:y/k9zj4q0
ずっと疑問に思っていたんですけど
『悪徳の栄え』←これタイトルの意味が分からない。
だって、まつ香が傍にいればネロの悪さを止めるだろうし、悪さはもうしない。
よって悪徳が栄えるはずない。
なぜタイトルが『悪徳の栄え』になってしまうのだろう。
わかる人いますか??

うーん謎だ。只今苦悩中。

しかし仮に『美徳の栄え』にすると、あの結末故何か嘘臭いデス。
168花と名無しさん:2005/05/30(月) 12:20:31 ID:y/k9zj4q0
やはりあそこまでネロに惚れこめたのは、まつ香に人生経験の薄さ
を、含む「経験」がないからだろうなと想像。
若さ故の恋愛。
169花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:10:34 ID:???0
>197
「悪徳の栄え」はぐぐれば分かるがサド公爵の同名の小説のタイトルと同じです。
でも内容は関係無い。なんとくなくですが、おそらく背徳のイメージがする
伝承のネロとサド公爵を読者に連想させようとする作者の意図があるような
気がするのですが、単なるパクリかもしれないし意味はよくわかりません。
170花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:33:49 ID:???0
洋もので歴史に題材やヒントを得たという点で
茶木さんの作品の中でも「悪徳の栄え」は画期的だっと思うけど、
いっそ里中満智子の初期の傑作作品の「黒衣のエバ」のように
主人公の少女も登場人物も外国人、舞台も外国人のミステリーにしてくれたら...
という物足りなさが若干あります。
(なんでイタリア人のネロが極東アジアの島国にいるんだろう?というのが
当時読んでて不思議でしたが突っ込みしたいとは思いませんでした)
171花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:40:16 ID:???0
あ、ホントは『黒衣のエバ』って読んだ事は無いので
本当に外国が舞台?登場人物が外国人なのか定かではありませんが
里中先生と並ぶような大御所は同時期に怪奇ロマン風の作品を世に出していました。
茶木先生の『悪徳の栄え』も古き良き時代の少女漫画の作風を彷彿させるものが
ありますが、やはり内容は茶木さん流に時代を先取りした印象を受けます。
172花と名無しさん:2005/05/30(月) 17:12:34 ID:???0
173花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:23:46 ID:???0
>172
そんいえば
小巻も安子もロリ顔だ
174花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:15:07 ID:???0
占い師のにいちゃんがまつ香を探しに行ったとき
包丁を武器にしていたのが可笑しかった。
175花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:32:38 ID:???0
>>169-171
やはりよく分かりませんか。
『悪徳の栄え』で連想するのはサドが一般的ですよね。

ネロが英語教師に成りすますのはいいとして、なぜ日本名なのかと?笑
どっから見ても白人のネロが佐藤一なんて名前でいいわけないでしょと
かな〜り、突っ込みたかったです。
176169:2005/05/30(月) 23:43:33 ID:???0
よくわからんが、茶木さんが漫画家ではなくヘビメタ系のアーチストだったら
同じタイトルの曲を作ったかもしれない。
なんとなくロックでバロックで怪奇ムード漂うな雰囲気の表紙に会ってるし。
177169:2005/05/30(月) 23:52:59 ID:???0
>>176
ところどころ笑える、突っ込み要素満載なのも『悪徳の栄え』の特徴の一つ。
サド作品よりも江戸川乱歩作品の影響を受けているような。
『変な探偵』も単なる霊能者にしないで、あえて探偵にした設定も
ひょっとして明智小五郎シリーズを意識してるとか?
178花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:01:31 ID:???0
>>175
それこそ又w




わざとだよ?


Σ(゚д゚lll)マンガガチウ… w
179花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:35:15 ID:???0
>>177
「変な探偵」はそれこそタイトルが「変態な探偵」じゃなくて
よかったなあと思います。(アホ)
個人的に茶木さんの「悪徳の栄え」も、江戸川乱歩の作品もヤラシイ
暗いエロスが絡みついてるのを感じます。

180花と名無しさん:2005/05/31(火) 07:50:56 ID:???0
>>118
>>世にも残酷なおとき話系のストーリーをやってみたかったのかもしれない。

「銀の鬼」は、その推測にぴったり当て嵌まりそう。
・・・と云うのも絵の汚れ具合が、銀の鬼は他作品より突出している。
凄い荒れ具合だと思う。
だからわざと計算に入れて、やったとおもうのです。
ペンタッチを太くしキャラの輪郭に丸みをもたせ、セリフはひらがなを多用。
そんなことをした理由は、絵本を開いた錯覚効果を狙ったのかも。
読者に残酷童話のパロディとして「銀の鬼」を、受取って欲しいからかなと。
「銀の鬼」は何故かひらがな多い、絵柄も他と比較して肥満気味。
その理由を推測してみました。
181花と名無しさん:2005/05/31(火) 08:01:48 ID:???0
し か し
ひらがな多用は、単純に編集サイドの意向だったりして…フフッ
でもあのひらがな表記に、イライラし怒りを感じた人も居るはずーーーー!
182花と名無しさん:2005/05/31(火) 10:33:19 ID:???0
あー変な探偵の続きが読みたいぜー
183花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:22:54 ID:???0
>>179
のっけから女の子が「アアーーーッ!!!」なんて叫んだり、血を流したり
痛がったり、吐いたりしてヤラシイもんね。
184花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:36:45 ID:???0
早すぎる死
185花と名無しさん:2005/05/31(火) 12:32:51 ID:???0
復刊どっとこむ、あと71票!!
…まだまだ遠いね。
186花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:52:01 ID:???0
復刊ドットコムはなんで茶木作品をホラー特集に入れてくれないのか?


そうか。ホラーじゃないからだ。メルヘンでギャクだからなのか。
187花と名無しさん:2005/05/31(火) 20:33:20 ID:???0
若者を死なせていいのか?
188花と名無しさん:2005/05/31(火) 21:07:38 ID:pM8f8xP40
死ぬには早すぎる
189花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:15:11 ID:???0
茶木ひろみ全集がほしい
デビュー作/未収録/山智子名義の作品も読みたい
それから、雑誌掲載版とCm版で書き直してる箇所があれば
両方収録してほしい
しかし復刊コムで100投票集まっても原稿の紛失やらで無理だったら
哀しい・・・

190花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:34:28 ID:???0
100投票までに
探偵⇒あと5年 CM一纏め⇒あと2年

掛かりそう。
191花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:45:24 ID:???0
>>189
へえ茶木さんは昔違うペンネームだったんですか?
初めて知ったトリビアんな話題です。もっと教えてください。

ちなみに山智子でぐぐって調べたページはこれ
ttp://www.kudan.jp/EC/manga14.html
「西条秀樹物語」なんて描いてますわw
192191:2005/06/01(水) 01:05:35 ID:???0
ぐぐっていたら、ついでに過去のスレが出てきて
元アシさんが山智子は本名だとレスしてました。

>39 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/28(水) 18:16
>ある日編集部に「疲れました」と一枚ファックスして消えたのが彼女。
>体が弱くってかなりストレス抱えていたとか。アシにいった子の話だと、紫ショック!の
>連載時、先生は仕事中全身紫の服をきて仕事していたとか。でもデビューはプリンセスだよね。
>山智子って名前で短編かいてた。やまともこ。しばらくして名前かえてああいう作風になってた。
>…わりと好きだったよーん。元気でいるかなぁ。

>40 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/28(水) 23:03
>山智子は本名です。

>いろいろストレスたまっていたのは知っています。
>理解ある出版社にめぐり合えれば復活もあるかもと信じているのですが・・。
>すごく純粋でいい人だったので逆にストレスたまっていたと思う。
>仕事に対していつも真剣で真面目な方でした。
>大切なことをいろいろ教わりました。

わたしも茶木さんには作品を通して教えられたことが少なくないです。
復活して頂きたいと心から祈ります。
193花と名無しさん:2005/06/01(水) 11:26:13 ID:???0
>>191
サイトのリンク、有り難う。

山智子「城みちる物語」[中村雅俊物語]よみきり

これは、題名から想像して
芸能人のサクセスストーリーを漫画にしたみたいですね
↑芸能界美化物語w
名前は山智子さんでも、すっごく男らしい子を描いている気がするわー。
194花と名無しさん:2005/06/01(水) 11:29:48 ID:???0
私も茶木さんの漫画に出会えて、心から良かったと感謝しています。
そして完全復帰を願っています。


195花と名無しさん:2005/06/01(水) 11:51:46 ID:???0
表紙のカラーをみた限り
茶木さんの好きな色は緑なのでしょう・・・か?
196花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:20:59 ID:???0
わたしを愛して
197花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:40:19 ID:???0
茶木先生との巡りあいを信じる
198花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:41:38 ID:???0
ももいろ宝石の表紙が好き。
199花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:13:50 ID:???0
>>193
他に「中村俊樹物語」もあります。
これは芸能記者と提携した編集部の企画したもので
新人の漫画家が交代で描かされたいたのか?
よくわかりませんけど歌手の宣伝も兼ねた読みきりなんでしょうね。
「ハリーとトント」というオリジナル?の読み切りも掲載されていたようです。
他は「花のフィナーレ」という読み切りもあったようですが
どういう漫画だったのか興味がありますね。タイトルから単純に連想して
どうも舞台演劇に関するものみたいなんですけど・・・
200花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:28:06 ID:???0
>199
新人漫画家に廻ってくるお仕事ですよね、おそらく。
大物になれず、それで終わってしまう漫画かも居た中で
茶木さんはご立派。
201花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:39:36 ID:???0
そうですね。これは憶測ですけど、プリンセスの定番の枠にはまらない漫画が
描きたいという気持ちが強くなって別の雑誌に移ったのかもしれませんね。
茶木さんの原点、修行時代がプリンセスだった事を知って
超有名なベテラン漫画家さんが活躍する雑誌でデビューされた事実に驚いてます。
202花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:40:24 ID:???0
>>198
かのこAの表紙…最初は、緑色のペンキの缶だと思っていたよ。
ある時よーく見てみたら、食べ物の缶だったことに気がついてw←ボケてる。

2巻の中表紙も、カラーで見たい。
こっちの方が可愛かったのに。相変わらずケーキが美味そう。
これウエディングケーキのつもりなのかな。
幸せな雰囲気を発散していて、温かい絵だわ。
203201:2005/06/01(水) 23:41:08 ID:???0
>超有名なベテラン漫画家さんが活躍する雑誌でデビューされた
当時の創刊時代のプリンセスの事です。
204花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:22 ID:???0
>203
それは自分も驚いた。表紙を眺めると今でも、名前を見聞きする
漫画家さんたちが大勢いますよね。

1975年、今から三十年前に漫画家界へ足を踏み入れたんだわ。
205花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:27:07 ID:???0
過去ログにあった話だと
茶木ひろみデビュー作は、デラックスマーガ(S52)で
タイトルが『委員長は変です!?』だったそうです。※cm未収録※
去年の復帰作にも{変}という言葉を使用したのは
茶木さん的に、再デビューへの思い入れを込めたのかなと妄想・・・。
「探偵は変です!?」
206花と名無しさん:2005/06/02(木) 02:42:11 ID:???0
「ハリーとトント」は洋画で観たよ。老人と猫のお話だったが。
207花と名無しさん:2005/06/02(木) 03:02:57 ID:???0
その洋画を漫画化?ありえそう。
208花と名無しさん:2005/06/02(木) 16:52:56 ID:???0
プリンセスでは茶木さんが自分で考えていたネームが没になっていたが
試しに没になったネームを別の編集部に持ち込んでみたら
大笑いされて「コレいいね!こっちでデビューしてみる気ない?」
と言われ、まさかと思いながら完成原稿を持ち込んだら雑誌に掲載。

・・・なんて裏話があったのではと勝手に妄想。
209208:2005/06/02(木) 20:49:47 ID:???0
妄想はおいといて、どこの雑誌でもいいから早く本屋で普通に買える雑誌とか
書き下ろしの単行本でもいいから早く復活してほしいです。

とは言いつつもお体がもともと強い方じゃないらしいので、
無理に商業誌に復帰して体調が悪くなったら元の木阿弥。
Web上でデジタルコミックの配信とかして頂けたら…
せめて『変な探偵』と執筆中の続編だけでもおながいします。
210花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:55:30 ID:???0
信じることが一番大事ね
信じていれば願いはきっと叶う

211花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:42 ID:???0
しかし
ネットをやらない茶木先生のファンは今でも『変な探偵』の存在を
知らない可能性が大きい。
212花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:51:51 ID:???0
そうだね、新刊期(?)過ぎても棚に置いてあるような
メジャーなのならともかく、ネットをしないファンが
変な探偵を偶然本屋で見つけた可能性は限りなく低そうだ。
213花と名無しさん:2005/06/03(金) 08:36:40 ID:???0
しかも一般の本屋には並んでなかったらしいし。
うちの本屋の店員してる姉も私がこないだの帰省のときに持っていって
初めて知ったし。
214花と名無しさん:2005/06/05(日) 01:47:53 ID:3CKzAp7z0
なにせ昔出した、マーガコミックスすら文庫化してないんだもの
茶木さんの存在を知らないまたは、忘れちゃってる人多い
215花と名無しさん:2005/06/05(日) 06:08:12 ID:???0
茶木さんはA型なのね...
血液型はO型っぽいと思っていたのにAなのか。

山田ミネコ氏がAB型とは意外。BかAだと思っていた。

ソースはココ
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/DATA.HTM
216花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:25:58 ID:???0
ほ〜お A型ですか
茶木さんの誕生日もわかるといいなあ
何座かしらね
217花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:33:07 ID:???0
>>114
今頃通じましたよ。鈍いのよ私って…

風太の「起立」とうりのキャラが「立ってる」のを掛けたんですね。
それで両方ともキャラクターが成り立ってると…。
存在感があるといった意味も含めたんですね。
218花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:45:42 ID:???0
うり可愛かったぁ
可愛い色気があった〜
(好きな男に)
味噌汁を作る愛らしい姿はあんこと双璧!
219花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:01:12 ID:???0
[紫ショック]で検索をしたら
↑この名前の石鹸が売られてる
驚きw
ぜひ使ってみたい
220花と名無しさん:2005/06/06(月) 11:26:10 ID:???0
ゼンコショックも良かったな〜
しかしあのパー魔 髪型から時代が窺えます
221花と名無しさん:2005/06/06(月) 12:41:02 ID:???0
スレのタイトルに【変な探偵】入れたのは
変な探偵の刊行を全く知らない昔からの読者にはわかりずらかったかも。

いずれは商業誌で再録されるでしょうから、
それまでは(いつ商業誌に再デビューされるか未定ですが)
次スレを立てる方はとりあえず旧作でお願いします。
222花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:09:04 ID:???0
新刊・変な探偵なら尚良かったかも
でも
銀の鬼は代表作で一番知名度がある作品
茶木さんの名前は記憶になくても
銀の鬼は知ってる人多いと思う

223花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:42:19 ID:???0
ファン投票をもしやってみてどの作品が一位を取るかね??
「銀の鬼」はもちろん上位に食い込むだろうけど
一位は違う作品になりそうな気がする
224スレ立てを依頼したものです:2005/06/06(月) 16:43:42 ID:???0
スマソ
いつの間にか落ちてたので、タイトルを相談するヒマなくて
勝手につけてしまいました。
225花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:54:34 ID:???0
>224
いえいえ。立ててくれて感謝です。

>223
別マ時代のほわほわとしたラブストーリー(かのことか)もいい所にいそう。
226221:2005/06/06(月) 17:33:58 ID:???0
>>224
こちらこそスミマセン。文句が言いたかったのではありません。
新刊が出てうれしいというスレを立てられた熱意は伝わってきます。
どうもありがとう。
227花と名無しさん:2005/06/06(月) 17:55:34 ID:???0
【変な探偵】茶木ひろみ ってなんだろう??

茶木ひろみ【銀の鬼】  この漫画昔読んだかも〜

こんな感じで
このスレに引き寄せられると思います。
228221:2005/06/06(月) 20:26:12 ID:???0
>>227
そうね。ナゾナゾしているのも茶木さんの作品を語るスレの
タイトルらしくていいかもね。
いつも漫画のタイトルがそれなに?!って感じで斬新だから。
229花と名無しさん:2005/06/07(火) 18:29:10 ID:???0
知らない人へ
大手小町にある茶木先生のトピ
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200312/2003120400059.htm
230花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:38:38 ID:???0
 ◎ ←おっぱいぱん
231花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:11:59 ID:???0
さわりっ ノシ◎
232花と名無しさん:2005/06/12(日) 16:51:09 ID:???0
>>156
聖人君子な印象が強いけれど
家庭環境は不良化してもおかしくないほど劣悪だったって本で読んだ事ある。
案外不良太子で全然okかもしれない
不良太子を茶木キャラにあてはめると、ピンク★の五右衛門辺り?
そんな彼に翻弄される少女が居て・・・恋愛があって・・・。
233花と名無しさん:2005/06/13(月) 10:07:04 ID:???0
>>230-231
ハゲワロタ
234花と名無しさん:2005/06/13(月) 11:21:50 ID:???0
>>230
クリーム入りだよね絶対
235花と名無しさん:2005/06/13(月) 19:47:49 ID:???0
>>232
絶対音階を持ったモーツァルト並に耳の良い、推定IQ200という設定で
ガクト様に茶木版太子を演じてもらいましょう。
山岸太子の爬虫類系の目付きに対抗して、
茶木太子の女豹のようにしなやかでセクシーな路線で対抗しましょう。

「ボクを馬鹿にしちゃ困るね。ただ女と遊んでるわけないだろ。
女帝を退位に追い込もうとする反乱分子の情報を閨の中で掴んでいたのさ」
ボソボソと低い声で呟きながら不敵に笑う太子。。。
236花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:21:09 ID:???0
茶木さんの太子は不能じゃないんだ
やっぱそうでなきゃ!茶木マンガらしくないわー
237花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:47:41 ID:???0
ガクトと若い頃の京本政樹は似てるわー
顔も雰囲気も
だから茶木キャラを演じて欲しい気持ちわかるな
ただガクトに表面の暗さだけじゃなく内面の暗さも体現できる
演技力があればなお望ましい

京本政樹は元祖ビジュアル俳優なんて名称が付いてて笑った
『元祖』という部分に・・・ふっもう昔話なんだなって
238花と名無しさん:2005/06/14(火) 04:40:08 ID:???0
雰囲気では
京本>>ガクト>及川光博>氷川きよし
という感じだけど
演技力では
京本>>>>及川光博>氷川きよし>ガクト
かしら。
239花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:37:06 ID:???0
>>238
ちょっと気難しい雰囲気を持ってる男性が合うかな
京本/ガクトはそんな感じ
240キャスティングディレクター:2005/06/14(火) 12:41:56 ID:???0
ファンじゃないけど
もしガクトが演じるなら『恋純夜』がいいんじゃない?設定も芸能人だし。

しかしこの漫画も美味しいシチュエーションで物語がはじまるね。
偶然で現れるわけないのよ…影に凄味がある素敵な男性って。
241花と名無しさん:2005/06/14(火) 13:01:49 ID:UBCQuKDR0
こんなスレがあったんですね。変な探偵買いましたよ〜!偶然知って,本屋へ取り寄せ依頼!
242花と名無しさん:2005/06/14(火) 13:11:39 ID:???0
ええっ・・いつですか?去年の出来事でしょうか?

現在はもう絶版のため買えないですよね
243花と名無しさん:2005/06/14(火) 14:28:49 ID:???0
「不能」という設定は、茶木まんがの本質からハズレてると思うのです。
だ か ら 変な探偵でうりを襲うシーンが出たとき「漸く来たーッ」て
快哉を叫んだっ。
上手くいえないけど、自分の感覚が
「こうでなくちゃ!!この強引さ、このリズムが茶木漫画らしさなのよ」
と叫んでいて嬉しくなりますた。
244花と名無しさん:2005/06/14(火) 19:31:37 ID:???0
変な探偵は演出の抑制を感じた…
読者の反応を気にかけながら
おそるおそる描いたふしがあるなあ

245花と名無しさん:2005/06/14(火) 21:02:39 ID:???0
買い逃したファンはもう変な探偵をよめないの
っていうか
これ一作の復帰でおしまいだったらガッカリ・・・
成り行きが心配だ〜
246花と名無しさん:2005/06/15(水) 08:39:36 ID:???0
でも,「再デビューしましたよろしくお願いします」って書いてあったから…
でも茶木さんだから…
こちらこそよろしくお願いします!って言いたいです!
247花と名無しさん:2005/06/16(木) 14:51:58 ID:???0
{廃業}という単語を使ったのにびっくり
それなりの決心で場を退いたのですね
復活は本当に奇跡なのですね…もっと茶木さんの漫画が読みたい
248花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:34:17 ID:???0
太子しかり日本の神話までさかのぼると
日本武尊(ヤマトタケル)とか茶木キャラのDNAを垣間見ることが出来る。

・女と見紛う美形(しかしモーホーではない)
・何気に鬼畜な事をする歪んだ性格(行為傷害あるいは人格障害)
・年上の女性を味方に引き入れて窺知を脱する
・そんな男に惚れて命まで投げ出す女の子あり
249花と名無しさん:2005/06/18(土) 15:31:43 ID:???0
なんか若貴兄弟の騒動に
一色橙と紫を重ねてしまうw
偽りの仮面を剥がすと見えてくるものは…

古事記から現代であっても変わらない人間の本質をえがく
茶木まんが
250花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:54:34 ID:???0
楳図ホラーにも匹敵する見目麗しき仲良し姉妹が実はという設定。
人間の心理を深くえぐる作品が多いですよね。
怪談よりも怖いのは生きた人間なのだと思います。
251花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:58:50 ID:???0
>>250
上のレス間違い、楳図作品の「おろち」に出てくる謎の洋館に住む
美人姉妹と三次元の若貴兄弟のことを比較して、
茶木作品を語りたかったが文章が意味不明w
252花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:23:08 ID:???0
>250
化膿姉妹の事かと勘違いしたよ。
253花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:05:10 ID:???0
化膿姉妹か…楳図漫画に出てきても何の違和感も無いですね。
実際の二人は姉がペットの蛇の世話を妹に任せ、
妹は誤って蛇に噛まれてしまい姉に黙って動物園に預けたりしたそうですw
いろいろホラーな実話に事欠かない。
254花と名無しさん:2005/06/19(日) 02:03:21 ID:???0
わっちょうど良いタイミングかしら…
可能姉妹のおっぱいは入れてるよね?人工当たり前?
茶木さんの漫画におっぱい描写ないね
大きいのか小さいのか分からない
あんなにたくさんラブシーンを描いたのに
そのことを触れたセリフもモノローグも無いのが少し不思議
ネロが恨めしく睨みつける位だからまつ香は豊胸なのかな
〜なんてことを
オッパイパンにクリームが入ってるのかいないのかと同じ位
真剣に考えたわ
それで裸の描写なんか負かすほど茶木さんの描く
キスシーンはいやらしい
ドキドキした…
255花と名無しさん:2005/06/19(日) 02:37:47 ID:???0
乳が大きいと赤ちゃんは授乳のときに窒息しそうになると聞いた。
そういう経験をした男児が大きくなって巨乳が苦手になるとか
いわゆるトラウマになるらしい。
256花と名無しさん:2005/06/19(日) 14:41:40 ID:???0
けど男は殆ど乳デカが好きよね
257花と名無しさん:2005/06/19(日) 15:51:36 ID:???0
面白い事に母親が貧乳だった息子は乳デカスキーになるらしい。
詳しい統計を取ったわけではないけど、なぜか母親が巨乳だと
息子は大きくなって乳があまり大きくない女性が好みになる傾向があるとか。
個人差があるので男性全員にあてはまるわけではない。
お隣りの韓国では儒教の影響のせいで胸のデカイ女は知性が低いと言われて
豊満な女性はあまり受け入れられない。
258花と名無しさん:2005/06/19(日) 15:52:40 ID:???0
面白い事に母親が貧乳だった息子は乳デカスキーになるらしい。
詳しい統計を取ったわけではないけど、なぜか母親が巨乳だと
息子は大きくなって乳があまり大きくない女性が好みになる傾向があるとか。
個人差があるので男性全員にあてはまるわけではない。
お隣りの韓国では儒教の影響のせいで胸のデカイ女は知性が低いと言われて
豊満な女性はあまり受け入れられない。
259花と名無しさん:2005/06/19(日) 15:53:23 ID:???0
かぶった失礼。
260123:2005/06/19(日) 16:56:31 ID:???0
>>126
ちょっと待って。
誤解ないよう蒸し返しますが…

>>しかし悪徳の栄えのラストってヒロイン自ら手錠監
>>禁男に惚れて 付いていったのと変わらないくらいの痛さ…


このほうが、真っ当な感覚だと思います。
主婦の会話で出た「ブキミねー」とは、正にそのことを指してるのかなって。
ハッピーエンドに解釈するのは、不健全でしょうね。

「こんな不気味だといわれる恋愛しちゃいけないよ。」
「悪い男について行ってはいけないよ。」
という警告の意味を込めてラスト1pを描いたとも取れるし、夢のよ
うなラブロマンスを描いてきた作者の自戒があったのかも。
まつ香の行動理論は、寂しさから援交に走る女子高生と似てないこともないから・・・。

でも不健全承知で描くと、「悪徳の栄え」も
その終わり方において、女が夢見る愛の理想を表現していると思う。
ポイントはネロが去勢されている性的欠陥者であること。
そこが、まつ香の行動をぎりぎり「痛さ」から免れる
・・・・と弁護するのは贔屓なんでしょうかw。
ちなみにわたしはネロは生きていると思っています。
読者に回答を委ねる終わりかたを選択したのは、まつ香の行動を良しとするか
悪とするか考えて欲しかったのかも・・・・・・・・。

261126:2005/06/19(日) 17:28:30 ID:???0
>>260
おっぱいの話しをしていたのに何故にw
ネロつながりだから前に書いた話題を蒸し返したのかな?

えっと…以前心理学者のようなレスをして逃げてしまったのは
あの作品について触れたくない重要なテーマが隠されていたからで…。
『悪徳の栄え』って作者の中にネロが住んでいて
ネロに描かされたようなものだと思うんです。
作者も辛い思いをしながらも描かずにはいれなかったというか、
あれはつまり予言の書でもあるわけですね。
茶木さんは漫画界のクローリーみたいなもので
とんでもないキャラを召還してしまったわけですね。
くわばら、くわばら。
262126:2005/06/19(日) 17:51:56 ID:???0
つまり結論から言うと茶木先生はあっちの世界に逝かないで
よくぞ創作活動に戻ってきてくれたと感心しているのです。
あの作品が現役最後の作品になって宗教やオカルトの世界にハマって
しまって、布教活動のような漫画を描いたり山に篭もったりしなくて
良かったな…と、さすが先生は悪魔に魂まで売ってなかった
ちゃんと現役復活を考えていたと分かって内心ホッとしました。
263126:2005/06/19(日) 19:12:15 ID:???0
以上、>>260さんのレスの回答になっていない
私的見解でした。
264花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:00:11 ID:???0
>>261
>>ネロに描かされたようなものだと

そうネロは作者の分身だとわたしも思いました。
だからまつ香に、「あなたは素晴らしいあなたは素晴らしい」と何度言わ
せてるのよって、突っ込みたくなったよ。
もう作者の自惚れめいたものが可笑しくってたまらなかったw
でもね、そうしないと茶木さんのプライドが崩壊する寸前だった
のかなーって勘ぐると、辛いね。
まつ香は、茶木漫画の集大成キャラな感じがします。
それで、茶木漫画の総合体現者である(←個人的に感じたことです)まつ香を「殺す」って
発想が出てくること自体なんかもう、終わってるというか
追い詰められてる心情だったのカナと思いますた。

265花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:05:36 ID:???0
そして過去ログで銀の鬼に登場した麗子さんに、ラブロマンスを書いてきた
作者の自嘲めいたものを感じたという読みがあって、興味深かった。
_______ので、自分なりの解釈を…

物語のおしまい、トネが麗子に訓戒する場面は
現実よりロマンスを重視しがちな少女たちへ
「どんなときでも自分を見失って道を誤ってはいけないよ。」
「自分の自信を正しく活用し自分をコントロールしなさい。」
と、いう作者のメッセージを含んでいる気がしました。
ロマンスを誇張しすぎて、現実を忘れないように生きましょう!
というメッセージを込めたのでしょうか。
メッセージより、作者の反省が込められた??
266花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:39:05 ID:???0
>>261
突然すぎてスミマセンw
蒸し返したのはいま、「悪徳〜」を読み返し中なんです
それで>123
で、2人を絶賛しすぎたのはマズかった思って・・・
まつ香支持は変わらないんですが、これって正しい考えじゃないわ
ということも、きちんと書いておかなきゃと思ったのです。
267花と名無しさん:2005/06/20(月) 01:51:55 ID:???0
娘が殺人者と逃避行・・・
親ならば娘にとって欲しくない行動だ
268花と名無しさん:2005/06/20(月) 04:31:33 ID:???0
「悪徳の栄え」を陰謀史論的に読み解く。
ネロはゲマトリア数秘術(西洋版の姓名判断のようなもの)で
彼の名前を変換すると悪魔の数字の666が浮かび上がる!
とはムーなんか読んでるオカルト好きの間では知られるトンデモ・ネタである。
茶木さんがネロを作品に出したときに、
タロット占い師なんかも出してネロが悪魔だと言う事をそっち系の読者に
さりげなく暗示させているのだとピンと来た。
ネロが何故西洋ではなく日本に甦ったのかも、
オカルトがはびこる日本の社会の不安な空気を茶木さんは如実に現していた。
そして地下鉄において悲惨な事件が起きた。
茶木さんには未来が見えたのかもしれない。
しかし誰にも理解されなかった。
269花と名無しさん:2005/06/20(月) 17:41:36 ID:???0
268のレスはなんとなく
「オカルト症候群」というキーワードに触発されて
考えたトンデモネタです。

レスは必要無いのでスルーしてください。
270花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:08:26 ID:???0
>269
いえいえ気にしないでください
こちらこそ触れたくない内容を語ってもらい、有り難う御座いました。
クローリーやタロット占いに詳しいと、オカルト的に考察できるんですね。
井戸より深い茶木さんの漫画。
幾通りの解釈が生まれる。

271花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:51:55 ID:???0
閑話休題。

小説の挿絵を描く人は作家さんが遅筆な人だと
とても苦労するらしい。
それで小説の展開をタロットで占ってくれる占い師が実在して
頼りにされているらしい。
272花と名無しさん:2005/06/21(火) 03:18:14 ID:???0
そのタロット占い師紹介して!
未完のあんな小説やこんな小説のラストが知りたい!
ああでも書かれないであろう小説でも占ってもらえるのだろうか?
273花と名無しさん:2005/06/21(火) 13:52:21 ID:dRoT/55U0
アクトクのころはオカルト方面に
気持ちが傾斜していたのでそうね
食べ物描写がデビルズケーキだけで淋しかった

俺は薔薇も無理やりハッピーエンドに纏めた感じがする
もっと違う展開を望んでいたのでは?
ダークな雰囲気と恋愛話が噛みあってなかったような・・・
なんて愚痴ってるけど話は面白い大好きな漫画よ
274花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:57:41 ID:???0
流れ豚切りでスマソ。
このスレ見つけて興奮した!
「銀の鬼」数年前に古本屋でたまたま見つけて一時期はまったな〜
今でもぐばはははって笑ったら十年!って言ってくれる友がいます。
今は文庫本手放して一冊も手元にないけどまた集めようかな〜♪
275花と名無しさん:2005/06/21(火) 18:59:19 ID:???0
茶木さんが「心の病」だと言う噂は別の漫画家のアシさんだったらしいけど、
心の病と一口に言っても(噂によると統合失調症だったらしいけど)
神経症からうつ病まで症状やレベルも様々なので…。
心因的なものが原因じゃなくても内分泌疾患や低血糖症みたいな
身体的疾患が原因でも、統合失調症のような症状が出る時もあります。
漫画家はだいたい生活が不規則になりがちである種のビタミンが
不足しても精神症状が出る場合もある。
276花と名無しさん:2005/06/21(火) 19:57:35 ID:???0
>>274
[泣け泣け!どんなに泣いてもおまえは鬼の花嫁になるんだからな!]
のところ
何度読んでも厭きず好きさ〜。
トネかっこいいわ。可愛いわ。

274さん是非、集め直してくださいー。

277花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:06:57 ID:???0
厭きずに好きさ〜。
278花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:14:08 ID:???0
>>275
漫画家の一年は、殆ど部屋に閉じ篭って仕事をしてるわけで
売れっ子漫画家ほど、万年ノイローゼ状態だとききます。
しかもお話をしっかり作れる、高度な漫画家ほど鬱傾向は強いはずです。
感受性が豊で、知能が高い人ほど、精神病に掛かりやすい。

279花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:15 ID:???0
だからといって、噂は噂でしかないから
噂を信じてしまったら茶木先生に悪いですよね…。
ご本人が口にしたわけじゃないものね。
でも銀の鬼以降の作品は、銀の鬼以前と比較して半端なく
「暗い」くて「元気がない」。
280花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:54:04 ID:???0
>>276
274です。トネいいですよね!もう何年も読んでないのに今だに記憶が超鮮明です。
実はもう2回集め直しては売ってを繰り返してるんですけど、また読みたくて仕方がない〜
不思議な魅力ありますよね〜銀の鬼って。
281花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:59:30 ID:???0
>>280
あるある。何回読んでもホロリとくるし。
282花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:21:27 ID:???0
>>280
銀の鬼を、読むと「トネはなぜこんなに魅惑的なのかね?」と
考えるときがあります。
悪役キャラは、他にお幻とネロがいるけどこの2人より、トネの魅力が
勝ってるというか、華華しさはダントツでトネにある。

でも「ごはんだよ!」のお兄ちゃんが一番好きかなw
283花と名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:36 ID:???0
>>279
「ウソが見抜けない者に”にちゃんねる”をやる資
格は無い」は”ひろゆき語録”にもあるように、
○○のアシとかうやむやな情報や匿名の書き込みを真に受けてはいけないね。
うっかり信じそうになって自分への自戒の念を込めて、
今後は茶木さん側の正式なコメントのみを信用することにしよう。
284283:2005/06/22(水) 02:26:12 ID:???0
上のレスの三行は279さんが噂をうのみにしていたとか
そういった批判や指摘をしていたわけではなくて、
単なる独り事と言うかにちゃん内の“お約束”です。
念のために。

誤解されたらスミマセン。
285花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:00:05 ID:???0
インターネットって怖い場所よね
書き込みを世界中の人間に見られてるんだから
有名人にとっては脅威
286花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:24:32 ID:???0
銀の鬼五巻

流やを襲った件で、ふぶきと喧嘩する鬼トネのむくれた顔が可愛い
あの絵でそれを感じてしまうのは凄いわ

287花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:49:41 ID:???0
ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


288花と名無しさん:2005/06/28(火) 09:02:49 ID:???0
貼ったら変な探偵の続きが出るって書いてあれば
コピペしてまわったのにさ
289花と名無しさん:2005/06/28(火) 16:21:23 ID:???0
ほんとにね。
毎月月末になると、日本文学館の刊行案内覗きまくり・・・
我ながらイタイと思うけど我慢できない。
290花と名無しさん:2005/06/30(木) 03:28:46 ID:???0
姫クラッシックで一番好きなセリフは
【過去から貴方たちの幸せを願ってる】。
姫クラは、ハッピーエンドがいい意味で泣ける。

過去から未来の?がりに、恐怖するのは真珠姫。
291花と名無しさん:2005/06/30(木) 03:29:52 ID:???0

文字化けした・・・。
>過去から未来の繋がりに、恐怖するのが真珠姫。
292花と名無しさん:2005/06/30(木) 04:29:11 ID:???0
姫さんの口調が
〜なんじゃ
〜なのじゃ

笑える。。。

293花と名無しさん:2005/07/01(金) 17:43:07 ID:???0
>姫クラは、ハッピーエンドがいい意味で泣ける。

真珠姫をリアル消防時代に読んでいた自分は
ハッピーエンドでうれしかったが
どことなく不安な気もした。

ほんとうにハッピーエンドなのかな?
この後、跡目争いに巻き込まれて屋敷に火を付けられるとか。
猛火の中で姫をかばって死ぬとか。
後が不幸になるかもと怖かった。
294花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:42:39 ID:???0
>293
その心配わかるかも
女の子が
「あの人はいつも死の影があったわ…」とか妄想を抱くのも
唐突すぎて不思議だが。(つーかギャグなの??と疑ってるけど。)
そう思わせる美男子ばかりだものね。
295花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:58:42 ID:???0
女の子もみんな美人だ
唯一、平凡〜並キャラはピンク☆の美子だったかな
でも彼女も物語を読み進むうちにとっても
愛らしい女の子へ変化していった
このマジックも茶木先生の才能か
296花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:15:38 ID:???0
麗子さんは十年にブス扱いされたけど、あの顔をブスと呼ぶのでしょうか?
(結局最後は、「性格ブス」の意味に収まりましたが。)
他の、登場人物からもくそみそに貶されていたけど
童顔で可愛い顔にみえる。
それとも、作者がイメージした通りの小じわ二重あごの
デブブサイクをリアルに描けなかっただけなのでしょうか。
美意識からイメージした通りのことを、絵に表現できなかったのか
真相が知りたい。

297花と名無しさん:2005/07/02(土) 07:17:22 ID:???0
ブスには不美人に対する蔑称と「ブスかわいい」の意味等、
いろんなニュアンスがあるので、漫画の表現上はよくわからないけど
いじめっ子が気になる子に「ブス!」と言うのは後者の意味でしょう。
関西人が「おまえブサイクやなぁ〜」と言うのも後者の意味に近く
親しみの挨拶みたいな使われ方もする。
というわけで十年は関西人かもしれない。
298花と名無しさん:2005/07/02(土) 16:33:44 ID:???0

関西人だからトネは訛ってるんだ納得!
299花と名無しさん:2005/07/02(土) 22:58:35 ID:???0
京都弁を喋るトネも萌えるかも〜しれない……w
300花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:01:07 ID:???0
一人称が「麿」でも萌えられる?
私にはできない。(w
301花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:01:45 ID:???0
>>297
麗子さんとトネは性格が似たもの同士だと思ったな〜。
通じ合う所があったんじゃないかな。


302花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:49:04 ID:???0
>>300
麿だとクネクネナヨナヨな
女々しいキャラになっちゃうねw
303花と名無しさん:2005/07/03(日) 20:02:21 ID:???0
麿はダメでも「〜どす。」なら可愛いじゃん
304花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:20:06 ID:???0
「〜おじゃる」はどう?
305花と名無しさん:2005/07/03(日) 22:18:28 ID:???0
可愛いけどトネがアホキャラになりそうw
明るいノリの
「銀の鬼番外編」をおまけページで描いたら…当時批難殺到?だったかな。。

306花と名無しさん:2005/07/03(日) 22:26:23 ID:???0
>305
多少スレ違い承知で。
「ピグマリオ」の番外編で「もう一つのピグマリオ」ってのがあって
見事なまでのパラレルだけれど
本編であぼーんしたキャラも幸せになっていて救われた気がした。
そういうパラレルだったら歓迎されると思う…って、仮定に何マジレスしてるんだか。
307花と名無しさん:2005/07/04(月) 17:13:15 ID:???0
転校生の女の子が転校先のクラス全員に意地悪される話で

筆頭して彼女をいじめてた後に好きになる不良男子に
いたずらで学食のソースの蓋に細工されてフライにソースを
かけようとしたらドバーーーと出ちゃって隣にいた他の
不良男子のTシャツを汚しちゃって「オレと付き合えよ」
とか言って絡まれる話しって何だっけ?お前がヒロインだっけ?
確か何かの連載か読みきり作品かに同時収録されてた
話だった気がするんだが、どうしてもタイトルが思い出せない・・・
308花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:00:00 ID:???0
>305
読みたくないから求めない

309花と名無しさん:2005/07/05(火) 21:11:47 ID:???0
>>307
「おれのピンク星」の2巻に収録されてる
「ロマンチック高校I組」ジャマイカ
310花と名無しさん:2005/07/06(水) 17:41:27 ID:???0
>>309
ああ!それですそれです!ありがとう。すっきりしました(*´∀`)
311花と名無しさん:2005/07/08(金) 15:18:45 ID:???0
あ〜読みたいよ〜!
実家には絹と銀と幻しか残ってないよ。。

おーいおいおい(TAT)ってなくおじいさんってつるさん?
312花と名無しさん:2005/07/09(土) 10:51:24 ID:???0
つるさんって誰ですか?
茶木さんの漫画に出てきましたか?覚えてない思い出せないぃー。
313花と名無しさん:2005/07/09(土) 15:58:55 ID:???0
ノシ 自分もわからない。
なんに出てきた人か言ってくれ。
314花と名無しさん:2005/07/10(日) 05:32:10 ID:???0
>>312
『ごはんだよ』
餡子のおじいちゃん

つるかめまんじゅう
小倉安子アンコ 小倉=アンコw
315311:2005/07/10(日) 15:49:13 ID:???0
>>314説明アリガト。
ごはんだよ あんなかっこいいおじさんに憧れたなあ
316花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:39 ID:???0
>315
おじさんのお友達もまた素敵でしたね
317花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:45:34 ID:???0
開始から

きゃーイヤ〜止めてぇえ 鬼
あくま いああぁああ〜ぁあ
うるせぇーっ!!!
きゃぁあーッ ビリビリビリッつ〜
へへへッ

…唖然と見入るアンコ。


掴みはこれでok。loveコメディマンガなのね!!
318花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:15:15 ID:???0
松田美一郎という芸名にワロタ。
叔父さんではなくて、当て馬キャラ(失礼)の方ね。
319花と名無しさん:2005/07/12(火) 11:13:44 ID:???0
確か本名「一郎」で、「美しくない」って悩んでなかったっけか。
320花と名無しさん:2005/07/12(火) 12:06:51 ID:???0
今、ごはんだよの話を書き込もうと思ったら
天狗?の変なお面かぶったキャラが頭に浮かんだ。
誰だっけ?ピンク星?
321花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:13:30 ID:???0
>319
確か本名の「松田一郎」はあまりに平凡だから…って理由だけれど、美一郎ってのもどうよ。
おじさんの芸名「星月千夜」も今思うと凄い。
322花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:00:17 ID:???0
個人的には「一郎」のほうがいいなあ。
「美一郎」って… 
323花と名無しさん:2005/07/13(水) 12:07:34 ID:???0
きゃっ 薔薇ジャム
324花と名無しさん:2005/07/15(金) 14:38:32 ID:nG1DAPnM0
そろそろあげときます。
さっき仕事場wに注文したかのこと真珠姫届いた!
結構状態良くて良かった〜
かのこ の剣道部の部長とか忘れてたよー。
325花と名無しさん:2005/07/15(金) 15:34:50 ID:???0
随分口の大きい人だねぇ。
326花と名無しさん:2005/07/15(金) 15:38:07 ID:???0
この漫画で読んで、初めて肉まんに醤油つけたよ。
327花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:08:43 ID:???0
>326さんは肉まんにソース派?
328花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:41:43 ID:???0
>327
いんや、そのまんま派だったよ。
コレ読んでから醤油が欠かせなくなった。

茶木さんの漫画ってどてら?とみかんが良くでるよね。
329花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:56:13 ID:???0
お客さんが来ても、どてらでお出迎え、お見送り。
「いらかの波」でもどてらで買い物に行く先生がいたり…と
'80前半は、外へ来てもおKなブツだったのかな?
330花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:39:39 ID:???0
「いらかの波」って何だっけ?思い出せない..
教えて下さい。

どてら多いよね。先生はどてらとみかんとカレーが好きなのかな
331花と名無しさん:2005/07/16(土) 08:15:07 ID:???0
>>328
肉まんに醤油をつけることは意外だった。
でもシューマイに醤油をかけるのと同じかなと思った。
332花と名無しさん:2005/07/16(土) 10:04:03 ID:???0
>326
私もかのこ読んでから醤油派になった。
333花と名無しさん:2005/07/16(土) 10:34:02 ID:???0
肉まんよりピザまんが好き
334花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:17:32 ID:???0
>330
「いらかの波」は河あきらさんの作品。
茶木さんが別マで読み切りをよく描いていた頃に掲載されていたから、
知っている住人さんは多いと思って、説明もなく書いてしまった。スマソ。
335花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:38:20 ID:???0
銀の鬼はなぜ○○漫画賞を受賞できなかったのか?
受賞してもおかしくない人気作品で質も高レベルじゃ。
無冠なのが惜しいさ〜。
336花と名無しさん:2005/07/16(土) 13:10:55 ID:???0
無冠で
おや 十年 泣いてるのかぇ
337花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:43:54 ID:???0
>320
それ天狗のお面じゃなくてピエロのお面じゃないかな
ピンク星の五右衛門を思い出したの?

記憶曖昧で違ってるかも
338花と名無しさん:2005/07/17(日) 09:04:19 ID:???0
五右衛門は、茶木作品の中で一番性格が悪いキャラじゃなかったかw
339花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:09 ID:???O
そう!変な笑ってるお面。
あれから気になって買いなおしたw

ゴエモンの歌、いい年齢で読み返すとワロタ
340花と名無しさん:2005/07/18(月) 09:12:08 ID:???0
320で思い出したのは
パックを剥がして出来たお面をもちヨモギが得意げにポーズ。
この妙な絵が頭に残り消えないわ〜。
341花と名無しさん:2005/07/18(月) 09:42:00 ID:???0
>>339
ピンク★=茶木漫画に限らず。
漫画に出てくる、歌詞は漫画家の自作歌詞なのかしら...
歌詞を読むとなぜ?どうして?こんなにも!!と驚くほど
みな恥ずかしいものばかりじゃない。

アト ”4000カロリー” のネーミング!ユーモアさがイイ感じ。
342花と名無しさん:2005/07/18(月) 22:27:44 ID:???O
病院にダイナマイト持ち込んで逮捕された七十歳の爺さんの名前、
美一郎だってさ。
343花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:28:17 ID:???O
本当は一朗か?
344花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:16:50 ID:???0
{美}が余計でいらない爺ちゃんだったりして…名前負け
345花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:47:01 ID:???0
ふぶきのこのセリフに、度肝を抜いた人はいないかなあ?

「きっと十年なら心臓を食っちまうに違いない」

「食っちまう」って、なんて乱暴で汚い言葉使いをするのぉーとびっくりよw
怒ってるから言葉が乱暴に?…。
346花と名無しさん:2005/07/20(水) 22:44:09 ID:???O
このズボラ!ってセリフもあったね。
347花と名無しさん:2005/07/20(水) 22:53:19 ID:???0
「食っちまう」の「ちまう」の部分がうら若き乙女とは
思えない中年以上のおっさんのようなせりふだ。
348花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:47:35 ID:???0
>>347
おかしーw

ふぶき不良説はどうでしょう。

学校の片隅で煙草プカプカ吸ってそう
「あいつ早弁。(弁当)食っちまうに違いないよ。」とか会話して。
授業サボってトネ先生とパチンコに耽るふぶき。
349花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:06:09 ID:???0
ズボラって怒鳴りつけるふぶき良い!
トネの反応も正直すぎて可愛い
350花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:12:12 ID:???0
>>348ワロタ
最初の喧嘩のシーンが浮かんだよ。
茶木先生の描くふぶきみたいな髪型の女の子に
当時は憧れたもんだ。ズボラな私には無理だったw
351花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:22:00 ID:???0
同じく憧れました。
ふわふわって波状の髪に色気が出ているなあーと思う。
でも現実でまねするには難しい髪形ですね。
寝癖と間違えられちゃう。
352花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:41:33 ID:???0
>>350

>348で、>>145さんの考えたコントを思い出しちゃった。

1000年生きてる人鬼が
「あーだるい。だるい。」と
ブツブツ文句言いながら玉を打ってる。
想像するとたまらなく可笑しいよおw。
353352:2005/07/21(木) 20:43:35 ID:???0

訂正。
>145×じゃなくて、>>154の間違いでした。
354花と名無しさん:2005/07/21(木) 22:58:00 ID:???0
やっぱ茶木さんギャグマンガ家か
355花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:44:35 ID:???0
夏の日だった
356花と名無しさん:2005/07/22(金) 12:16:36 ID:???0
加乃が好きでした。
357花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:17:26 ID:???0
ヒロインとエッチしたキャラは先生が特にお好みなのかな?>加乃と幻蔵
358花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:47:01 ID:???0
真珠姫の2代目ヒーローも朝チュンがあったような…
359花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:57:04 ID:???0
忘れてた!
朝チュンの後、2人はそのまま消えたのだった…

おれは薔薇も朝チュン描いて欲しかった。
360花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:55:21 ID:???0
ネロも…
ネロとエッチしたい…
まつ香と代わりたい
361350:2005/07/22(金) 21:26:51 ID:???0
>>351寝癖orzそうだね...
あれにあこがれてホットカーラー買ったよ..
>>352玉打ちに超能力は使わない漢な十年w

ってか朝チュンて新しい用語が生まれましたね
朝チュン前にヒロインのうなじが良く描写されていた気がする。
362花と名無しさん:2005/07/23(土) 12:29:12 ID:RmWZbh650
洋服をはだけて肩を露出させるカットがお好みのよう。
後ろ向きや斜めからのカットが多いのはうなじを強調したいのか。
首筋に色気有り!と思っているのでしょうか。

うなじにkissのカットにドキドキしますた、イヤラシカッタ。>桃色宝石
363花と名無しさん:2005/07/23(土) 22:06:20 ID:???0
>362
>洋服をはだけて肩を露出させるカットがお好みのよう。
かのこのマウストゥマウスのキスのカットもなんか色っぽかったよね。
364花と名無しさん:2005/07/24(日) 02:31:15 ID:???0
うん。少女にユメを見せてくれたマンガ。
365花と名無しさん:2005/07/24(日) 02:46:15 ID:???0
今読むと、おれは薔薇はレディコミ向けのマンガじゃないかな。
でも年上の素敵な男性と恋愛したい少女へ
理想を書いてくれたよね。
366花と名無しさん:2005/07/24(日) 16:02:23 ID:???0
流月先生もあけ乃を好きでいたんでしょ
それでも2人を支援してくれたいい人
367花と名無しさん:2005/07/24(日) 22:35:16 ID:???0
このスレを読んですっかり茶木魂を思い出し、
古本屋で一気に置いてあるだけ買いなおしてきました。
(銀の鬼全巻、姫クラッシック、真珠姫、おれのピンク星、
お玄さま、悪徳の栄え、おれは薔薇、純恋夜、ももいろ宝石。)
ほんとに初期の作品はさすがに置いてありませんでした。

しかし、じっくり読み直してみると突っ込みたい個所がたっくさん!
出てきますよねwこのスレで皆が突っ込んでる持ちが解ったw
特に十年の台詞の「オレの妖力はせいぜい誰かを動けなくしたり、
口をきけなくしたり」(←ここまでは妖力として納得できる。)

『戸籍の生年月日をちょい変えたり』
・・・って、オイ!アンタそんな事まで出来るんか!w

やっぱり妖力で勝手に書類の文字が書きる変ったりするのだろうか?
・・・と、一瞬そんな絵を想像してしまい、一人で(・∀・)ニヤニヤしてた。
でも、よくよく考えてみれば、きっと役所の職員を操って
書き変えるんだろうねwその方が自然だもんねw
368花と名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:58 ID:???0
貯金通帳の残高を自由に増やせる妖力はとっても羨ましい
しかし
1000年も生きてる鬼だから
考え方喋り方何もかもが爺臭い人だと思う
369花と名無しさん:2005/07/25(月) 01:45:04 ID:???0
戸籍の改竄・貯金の鯖読み
十年の妖力は日本をめちゃくちゃにしてしまう

はずなんだけど・・・


十年のインスパイアは
食欲と肉欲にしか感じないらしいので
良かった・・・・



________えっと良くも無いっ、殺された人が気の毒よbyふぶき。

370花と名無しさん:2005/07/25(月) 02:32:20 ID:???0
>>367
私も、古本屋を巡り茶木漫画を探し歩きました。
綺麗な本が欲しい為なんですが
状態のいいモノ(普通)、悪いもの、お店に無いものと遭遇率に波がありました。
妥協しつつ、綺麗だと思える本を買っていき全巻集めました。

ちょっと、嬉れしかったことは
某店で見つけた『真珠姫二巻』が初版なのにとても美品だったことです。
きっと売った人が、それまで大切に保管していた為だと思います。
そう想像と感激してしまい
買うとき、「今度は私が大切にしますよ〜。」と、初代の持ち主さんや
漫画本相手に誓っちゃいました。

ぜひ復刊して欲しいですね。
371花と名無しさん:2005/07/25(月) 14:25:05 ID:???0
きっとまた思い出すこの場所を
372花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:56:14 ID:???0
つっこみ所というか
流ヤの頭の上に降り積もった雪を取ってあげたい
冷たいし重たかろうに…
373花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:09:56 ID:???0
流やと聞いて部長を真っ先に思い出す私はマニアキャラ好きか?
花が苦しんでるわね。。ってたまに自分の家の花飾りながらやるからかなw
374花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:34:39 ID:???0
>>373
華道部の部長は「かのこ」に出てきた剣道部の部長と親戚みたい
ってか、カッテに自分の脳内で親戚にしてるw

華道部部長はお幻さまにも出てきたキャラだから先生もお気に入りなのかしら
375花と名無しさん:2005/07/27(水) 03:06:56 ID:???0
なぜ 
ひろみ⇒宏実に改名したの?
だれか情報通の人いる?
376花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:41:42 ID:???0
>>375
ほんとの詳しい理由は知らないけどラブコメ路線から
モダンホラー路線に移行したからクールなイメージの
漢字名に改名したんだと自分では勝手に思ってた。
377花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:51:59 ID:???0
本当は宏「実」なのに、検索するとみんな変換しないで宏「美」
にしちゃってるのよね
378花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:17:05 ID:???0
>>376
改名理由をファンに報告済みかとおもっていましたが…。
そうじゃないとw。
復帰作でひらがなに戻してくれてなんか嬉しかった。
379花と名無しさん:2005/07/28(木) 17:11:31 ID:???0
>>374濃い親戚相関図だw
380花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:46:30 ID:???0
想像してワロタw
381花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:36:06 ID:???0
剣道部の部長の悪事
「猛烈なシゴキ&部費を駄菓子屋で使い込み」
ヘボすぎる。(w
382花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:46:41 ID:???0
どーせならあたしゃ
絹彦さんから猛烈なシゴキをされたいわ
383花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:31:32 ID:???0
逃がさないでね
384花と名無しさん:2005/07/31(日) 11:49:07 ID:???0
こういう事を書くと、かのこファンから起こられそうだけれど…
加乃がみずきのスケブを破る際の一言。
「お前は自分の殻に閉じこもりすぎなんだよ」って
その原因を作った椰子にだけは言われたくない希ガス。
まるでレイープ犯がレイープした相手に「お前は根に持ちすぎ」と言う様なものかと。
385花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:24:31 ID:???0
>>384
理屈屋の頑固オヤジみたい>カノ。

『かのこ』全体に流れるレトロな雰囲気はすっごく狙ってますよね。
人情をあつかった昔の日本映画をみてるようでした。
386花と名無しさん:2005/07/31(日) 23:26:31 ID:???0
>384
殻に閉じこもる原因を作ってしまったカノが
スケッチブックを破る事でミズキへ詫びたのだと解釈しました。
ネロとは違う謝罪の仕方だ。

387花と名無しさん:2005/07/31(日) 23:44:01 ID:???0
謝罪で思い出すのは
…未遂事件の後ふぶきへ謝ったトネに萌え死にしそうだったヨ。
しかし銀の鬼。
物語の中盤でふぶきに行われたアレはSMだ。
強姦未遂拉致監禁逃走自殺未遂SM暴行傷害殺人自殺……詰め込んでるな〜。
凄い。
388花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:38:05 ID:???0
>>384あれは小さい頃から上手に思いを伝えられない自分に
言ってたのかと思ったよ。

うなじで思い出したが、イカのリングフライ?も好きだよね。
かのこんち、近松んち、あと誰か食べてたような..

389花と名無しさん:2005/08/02(火) 23:06:06 ID:???0
他にも…あったよな無かったような
あれれっ?もしかしたらオニオンリングの可能性も・・・
それともイカ決定!?
390花と名無しさん:2005/08/02(火) 23:08:56 ID:???0
[桃色宝石]
で、赤ちゃんにおっぱいあげるシーンが出てきますが
あの行動を真似できますか?
私は無理。
何度みてもひゃぁ〜〜っ、スゴイ勇気と思う。
391花と名無しさん:2005/08/03(水) 00:45:50 ID:???0
どうしてかなぁ
桃色〜や絹や淳恋夜などなど出てくる
主人公の友達はみんなブスばっか
392花と名無しさん:2005/08/03(水) 09:03:59 ID:???0
>>390
あれされたらちょっと引いちゃうw ゴメン。
しかし、私は子供いないのでよくはしらないけど、
おっぱいってあげる前に消毒するんじゃないの?と
つい突っ込んでしまったよぅ。
393花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:15:23 ID:???0
親戚相関図に今桃色の先輩を入れてみた。
あれ?桃色がぜりいちゃんだっけ?

純恋夜はりぼんくん?どっとがどっちだか思い出せなくなってしまった。
394花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:17:30 ID:???0
絹 の七美さんは美人だった
395花と名無しさん:2005/08/03(水) 15:51:25 ID:???0
7美さん怖いくらいの美人でしたね
396花と名無しさん:2005/08/03(水) 16:37:56 ID:???0
ゼリィちゃんはもも色ですよ。
しかも森永ぜりい!!w
プリンならグリコ?明治?にしたのかな。
397花と名無しさん:2005/08/03(水) 16:48:11 ID:???0
>>392
そうだいきなりだと汚いよね。
気持ちが高ぶってもあんな事できないよ〜。


突然に…パイパイ欲しがるゼリィちゃんをあやす為
おっぱいパン撫で撫でして見せるトネなんて・・・、想像しちゃった。
398花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:31:24 ID:???0
クールなイメージが台無し
399花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:00:00 ID:3lxwiPEL0
あははトネ...ざぼん漬けを独り占めするわ
パチンコ屋から出てくるわ
おっぱいぱん撫でるわ。
茶木さんの漫画のヒーローは
美男子でユーモアもあってでも傷ついてる
この設定にクラクラでしたね。
400花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:24:47 ID:???0
ツッコんで悪いが、
シチューを食えるくらいのガキがおっぱい欲しがるのか?
しかも母親と離れていたんだし。

それでも「桃色宝石」が名作なことにかわりないが
401花と名無しさん:2005/08/04(木) 13:24:59 ID:???0
お腹が空いてないとオッパイ吸わないんじゃないのかな?
それからゼリィちゃんをずっーーと男の子だと勘違いしていた。
402花と名無しさん:2005/08/04(木) 13:51:46 ID:???0
>>384
「いつまでもスケッチブックの理想を守ってないで現実世界で恋をしろ!」
は、瑞樹を好きだからいつまでも餓鬼の瑞樹に
苛立って怒鳴っちゃたのかなと思う。
焼餅。
しかし若い時は、この加乃のセリフが心にちくりと刺さったりして少女漫画
読みには身につまされる指摘だった。
マンガを描いた本人はもっと・・・。
403花と名無しさん:2005/08/04(木) 15:37:53 ID:???0
おなか減ったっていうより
「ママ=ぱいぱい」で
たんにおっぱいが恋しいのかなとオモ

401私も最後にスーツケースの後ろから出てきて
女の子だったのか!と思った。
しかし茶木さんの漫画の殿方は、
朝からさわやかですね。トネといいかのといい
桃色の森永さんといい。

悪徳の占い師のあんちゃんだけ笑った
404花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:21:44 ID:???0
>悪徳の占い師のあんちゃんだけ笑った
たしかにw

でも、占い師のあんちゃんは茶木作品のなかで
私の「凄く好きな脇キャラTOP10」に入る一人だ。 

一番好きな脇キャラは「姫クラッシック」と「銀の鬼」に
連続出演してたメガネのおっさん刑事さんだな。
405花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:22:41 ID:???0
しかし後期の作品は、なぜヒーローを性的不具者(?)にしたのだろうか。
これが男性作家ならば、ED××障害もしくはイン×××ツ
である悩みをそれとなくカミングアウトしたつもり
かと勘ぐれるが、女性作家じゃこの説は成り立たないし・・・・・・・。
作者は何かしらのメッセージを込めたと思うんですが・・・。
406花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:27:33 ID:???0
セックレスとか〜?
もうこうなると少女漫画枠で扱う題材じゃなくなってくるね
407花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:55:48 ID:???0
プロットも結末も存在しない
やりまくってるだけな
今の少女エロ漫画よりずっとマトモ
工夫された茶木マンガを少しは見習えって
408花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:01:59 ID:???0
>>403
偽らず誤魔化さず告白しますと・・・
茶木さんの創造した女の子キャラ(ヒロイン)が好き。
爽やかな殿方たちよりも好きなんだな。
409花と名無しさん:2005/08/05(金) 10:46:04 ID:???0
403です。

私も女の子も好き。彼女達のまっすぐさに憧れた。
ずるさがない。可愛らしい。一本筋が通っていて。
けどか弱くて。雰囲気がふわふわしてて。
でも今になると、このまっすぐさが先生なんだなあと
それが魅力であり、弱点(?)なんだなあとおもう。

銀〜を読むと脆くて猾くて優しい「人間」でいたかったのでは
と思った。(神よりな気がして)
410花と名無しさん:2005/08/05(金) 14:54:03 ID:???0
>>394
ライバルは美人、友人はブサ。
男キャラの友達はネカマが多し。
411花と名無しさん:2005/08/05(金) 15:29:13 ID:???0
すっごく好きな脇役キャラでもないけど
蛇男蛇沢くんの「これでオレの気がすむんだから別に構わないよな。」のセリフ
に、同意して頷いてしまう自分。
412花と名無しさん:2005/08/05(金) 15:54:00 ID:???0
>>410
ネカマ…?
413花と名無しさん:2005/08/05(金) 20:46:59 ID:???O
ネカマワロタ

414花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:16:06 ID:???0
>>409
弱点とは、先生の弱点なのでしょうか?
それとも作品の弱点を指してるのでしょうか?
差し支えなければそこのところをもう少し語ってください。
415花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:34:54 ID:???0
>>412
お釜ですよね
416花と名無しさん:2005/08/06(土) 03:48:38 ID:Jw3FmZVC0
417花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:43:28 ID:???0
>414
男キャラの個性に比べ女の子は特徴が見当たらなくワンパターン。
女の子キャラは作者本人の投影かとおもわれる。
ってことじゃない?
418花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:53:15 ID:???0
>>414言葉足りなくてスマソ。
あのヒロイン達の純粋さが先生自身の精神状態だったとしたら
世の中の矛盾は堪え難いかもしれないなと思ったんです。

年齢を重ねてからだと確かにワンパターンであったり
つっこみドコロはあるのだけれど

作品自体に弱点があるとは思わないです。
強いていえばケーキが食べたくなってしまう所?
419花と名無しさん:2005/08/08(月) 14:19:30 ID:???0
トリュフチョコを一口丸呑み←美味そうな絵
でも突然苦しみだしたときはびっくりした・・・
ここでも(笑っちゃダメと耐えたよw)
420花と名無しさん:2005/08/08(月) 16:12:15 ID:???0
青い鬼がチョコレートケーキを手づかみで食ってるのが
激しくうまそうでよかったなー
しかし、日本で生まれたくせになんでみんな
そろいもそろって洋菓子が好きなんだろう。

十年が初めてチョコケーキを食べた時のこととか想像したら萌える
多分味皇なみに「うーまーいーぞー」って感じだったのかも
421花と名無しさん:2005/08/08(月) 19:41:03 ID:???0
血→鉄サビの味
カカオ→鉄分含む
似た味がするのかなと・・・
でもさっ
血がドロリとしたたる心臓が好物って肉食系でしょ
しかも生肉!
それをケーキ・チョコで代替するなんてきつそう
トネがどーにも欲望が抑えきれないのわかる
422花と名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:08 ID:???O
茶スレで味王来るとはw
心臓の代わりはレバーとか?
だめだ。メルヘン無さ過ぎか。

「血のしたたるレバ刺しが食べたいねぇ」

「十年ったら…」

orz
423花と名無しさん:2005/08/09(火) 00:34:32 ID:???0
レバー。でもそれが一番近いイメージよ。
あと見た目はマグロの刺身w
424花と名無しさん:2005/08/09(火) 08:13:50 ID:???0
>>418
先生の心も処女雪なのでしょう…。

処女雪の造語からどうしてか「白痴」を連想した(絹と繋がりないネ…)。
でも銀の鬼に「罪と罰」の思想がみられたり。
マンション名に使ったりして
茶木さんドストエフスキー がおそらくスキなんでしょうね。
425花と名無しさん:2005/08/09(火) 08:16:19 ID:???0
処女雪>>これは照れて口に出せない。赤面するだわ。
426花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:05:39 ID:???0
ひろゆきじゃないよ処女雪だよ
「処女雪」は白雪姫から発想を得たと思ってた
427花と名無しさん:2005/08/10(水) 01:46:38 ID:???0
血ドバドバ修羅雪姫
428花と名無しさん:2005/08/10(水) 12:48:37 ID:PpjoxWxU0
あなたのプロフィールとかパープルショックとかが好きだ。

429花と名無しさん:2005/08/10(水) 16:59:56 ID:???0
430花と名無しさん:2005/08/11(木) 03:09:31 ID:pOerBvCm0
431花と名無しさん:2005/08/11(木) 03:10:27 ID:pOerBvCm0
432花と名無しさん:2005/08/11(木) 12:38:49 ID:???0
あなたのプロフィール に収録されてる さむい私をあたためて が好き
433花と名無しさん:2005/08/11(木) 15:38:25 ID:???0
遠距離恋愛の話だべ あれ。
434花と名無しさん:2005/08/12(金) 00:43:29 ID:???0
あたまからっぽ
435花と名無しさん:2005/08/12(金) 08:40:27 ID:???0
さむい… そうですね。当時くそがきだった自分には凄くなんてゆーのかな…
せつないってゆーのか… 
札つきの不良と風紀委員の恋愛に憧れを抱いてしまいました。
436花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:33 ID:???0
モウダイブワスレチャッタヨ
窓ガラス越しに手を
あわせタッチミーは覚えてる
437花と名無しさん:2005/08/15(月) 08:53:51 ID:???0
電車のドアが閉まっちゃったときね〜
アレは実際に触れてたのか?
438花と名無しさん:2005/08/15(月) 11:18:04 ID:???0
手は触れていないか
目と目で通じ合ってタッチミー

439花と名無しさん:2005/08/15(月) 11:29:31 ID:???0
始めにオッパイをタッチしてた

今みたいに携帯やメールで簡単に連絡がとれる時代だと
手紙隠す妨害だけじゃむりだ
すごい簡易な時代になったもんだ
440花と名無しさん:2005/08/15(月) 11:49:34 ID:???0
>>435
その設定に憧れるのは身分違いの恋に似てるせいかな
切なさ・・・自分は
2人の離れたくない思いに共感し切なくなりました
441花と名無しさん:2005/08/15(月) 12:31:16 ID:QHmZ5Eud0
血を吐くときの,その血が凄かったように感じる…
ぐはっ 
いい男も吐血の際には仕方のないことなのね…
442花と名無しさん:2005/08/15(月) 12:36:11 ID:QHmZ5Eud0
身分違いもそうだけど,そういった環境に置かれた二人が出会い,
恋をし,回りの妨害(反対)もあり。
それでも「こいつだけは傷つけたくない。
だから俺が留学すればこいつは退学なんてならないだろう」
と決心する大須賀悟。今の高校生,できないでしょう。(当時も無理か。)
443花と名無しさん:2005/08/15(月) 12:50:06 ID:???0
>>441
あの毒飲んで→勘違い→しまった!の展開は
ロミオとジュリエットだね
444花と名無しさん:2005/08/15(月) 13:16:23 ID:???0
目頭切開と二重整形前の浅倉大介
http://gazo07.chbox.jp/mendol/src/1123964678923.jpg
445花と名無しさん:2005/08/15(月) 13:36:36 ID:???0
>>442
先行きが見えない不安を抱えて別離するのは
勇気がいる
それでも実行する純粋さと情熱に胸を打たれる
ものがありますね
446花と名無しさん:2005/08/15(月) 13:45:33 ID:???0
>>442
絹〜も似たような理由で別かれようとしたっけ
447花と名無しさん:2005/08/16(火) 01:09:57 ID:???0
古い漫画だともう制服が激しくダサい
448花と名無しさん:2005/08/16(火) 08:36:53 ID:/azEj8Zj0
カレーライスの王子様 ふざけた名前だったけど(偽名)男前だったわ。
449花と名無しさん:2005/08/16(火) 12:30:07 ID:/azEj8Zj0
真珠姫 桃谷紀子 の髪形,当時中坊だった自分はまねっこしたかった!
でもショートだったのでできなかった!
今は寝癖で耳元の髪が後ろに跳ねてます。クスン
450花と名無しさん:2005/08/16(火) 16:59:48 ID:???0
外はね…ああいうの聖子ちゃんカットなの???
451花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:15:25 ID:???0
暑い夏は…キッと

幻がブリザードを「ふぁーっ」と吐いて幼いまよを涼ます。
きもちいいーっ。安上がりな冷房。

幻のブリザードで作った、シャーベット/カキ氷を食べる幼いまよ。
美味しいいいーっ。

↑なんて、空想する自分はおバカだわね…。
452花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:29:47 ID:???0
寒がりだったり冷え性体質だと幻と暮らせないね
453花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:48:37 ID:???0
浅丘めぐみが流行らせたお姫様カットですな。>のり茶漬け嬢の髪
454花と名無しさん:2005/08/16(火) 21:19:37 ID:???0
へーそうだったんですか
言われてみると似てる…モデルにしたのかな
童顔で潤んだ垂れ目の浅丘めぐみ→のり茶漬け
455花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:20:07 ID:???0
十年はなで肩じゃない?
456花と名無しさん:2005/08/17(水) 08:45:15 ID:oXq/LkAd0
十年を「とってやる」とすごんでた女子高生,すげー自信満々じゃない
457花と名無しさん:2005/08/17(水) 09:07:16 ID:???0
うらやましいのお
458花と名無しさん:2005/08/17(水) 09:48:39 ID:???0
>456
しかもリュウ君と二股掛けて抜かりなし
459花と名無しさん:2005/08/17(水) 09:54:31 ID:???0
ネロは足長
モデルみたい
スタイル超ーっ抜群!!!
印象良いんだよ
460花と名無しさん:2005/08/17(水) 09:56:25 ID:???0
茶木先生はスケベだと思う
勘は当たる
461花と名無しさん:2005/08/17(水) 10:02:06 ID:???0
スケベじゃなきゃあの漫画は誕生しない


462花と名無しさん:2005/08/17(水) 11:35:37 ID:???0
ネロみたいに屈折した愛情表現しかできない男(やんごとなき事情あり)
自分だったら耐えられないけど,まつ香はホントに愛しちゃってるんだね。
463花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:35:45 ID:???0
ネロのルックスに見惚れてたからまぁキッカケはそんなもんで単純
464花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:39:56 ID:???0
彼と一緒に暮らすのは普通怖いよ
でもまつ香の愛はネロそのものよりネロを愛せる自分自身(松香)を
より強く愛している自己陶酔的なカンジ…だから平気なんだと思う 
465花と名無しさん:2005/08/18(木) 00:40:56 ID:???0
サドカノに相応しくまつ香は マゾ
466花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:15:55 ID:???0
>>456
あんな不味そうな娘まで食おうとした十年に少しショックを受けた
美食家じゃなかったのね
1000年ずっと手当たり次第見境なしで女を食ってたんだ…
467花と名無しさん:2005/08/18(木) 15:50:05 ID:???0
>>466
若けりゃなんでもいいんじゃないの
468花と名無しさん:2005/08/18(木) 19:13:23 ID:???0
完全に食用か、自分もしくは育ての親に対する復讐的な衝動?
「あざといやつめ、くっちまおう」みたいな。

あのチョコはんまそうだった。あれ溶かした
ふぶきのケーキ、劇あまだろうね。
469花と名無しさん:2005/08/19(金) 06:29:24 ID:???0
幻は溶かしてホットチョコレートにしたね
ブーぶー悪態ついてたくせに捨てないで
献立に役立てる姿勢が可愛い
470花と名無しさん:2005/08/20(土) 17:45:29 ID:???0
はじめて肉まんにお醤油をつけて食べてみた・・・味の濃い肉まん辛い
からしもつけたほうが美味しいカナ
471花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:43:53 ID:???0
ピアノマンインチキだった
472花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:47:14 ID:???0
本気で騙された人はいないと思うけど
473花と名無しさん:2005/08/23(火) 07:59:53 ID:???0
気付かなかった謎
474花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:04:04 ID:???0
ここのスレ住人さんなら、若人あきら事件を思い出した人も多いはず。
475花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:39:36 ID:???0
476花と名無しさん:2005/08/23(火) 10:11:10 ID:???0
あったねそんな事件
若人あきら、、、懐かしい名前だ
477花と名無しさん:2005/08/23(火) 10:12:10 ID:???0
>>467
もしそれなら十年も所詮はただの男よ
478花と名無しさん:2005/08/23(火) 10:21:08 ID:???0
そうじゃなくて若い心臓のほうが美味なんでしょう
479花と名無しさん:2005/08/23(火) 12:55:06 ID:???0
粋がよいから。
480花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:19:27 ID:???O
こんにちは!久しぶりにきました。
今は巷でナナとか騒いでますが最近ちょっとだけはまりつつあるけど
やっぱり心の奥底には茶木作品があります。

変な前置きすみません。茶木作品には「雪」とか「吹雪」というモチーフも多々登場するように思います。

あとお芝居やスポーツが登場する漫画はありましたが、
音楽を扱った作品はあまりなかったですよね。
パッと思い当たるのは「あなたのプロフィール」くらいかな?
あと「ロマンティックホリディ」
アイドルものは「ピンク星」もありましたが…
先生ご自身は世良まさのりとかKISSとかお好きだったようですが…
初期の作品でよくみかけました。
481花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:26:38 ID:???0
あなたのプロフィール の ビーですか。
クスッとわらってチヅコ(だったっけ?)が「もう!」と追いかけるラストでしたよね。
482花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:39:41 ID:???O
音楽ものだと当時対をなしていた
(ように私は思っていたのですが)
多田かおるさんとかと比較されがちだったかもしれませんね。
残念なことに多田先生は亡くなってしまいましたが、
茶木先生が執筆活動を始められたことをこのスレで知り
心底驚きましたが本当に嬉しかったです。

自分はやはり別マ時代の印象が今でも根強くて、
デラマ時代の作品やらを後から追いかけて
必死で集めて読んでいたのを今とても懐かしく思います。

長文申し訳ありませんでしたm(_ _)m

「変な探偵」何とか頑張って手に入れたいです!
483花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:43:50 ID:???O
>>481
そうです!
あの作品はラブホへ入りそうなシーンで異常にドキドキしちゃいました(>_<)

あ〜読まなくても
あの頃の作品は思い出すだけで
胸がギュンギュンします!
484花と名無しさん:2005/08/24(水) 20:28:28 ID:???0
執筆活動再開は喜ばしいことですが
<変な探偵>の続きはまだでしょうか
いつまで待てばいいの・・・と愚痴ってみる
485花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:10:44 ID:???0
>>483
この妙に白い建物…モー
ってやつですねぃ

486花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:20:25 ID:???0
変な探偵続きマダー チンチン(AA略

AAにまかせず自分で皿を叩きたい気分ですよ。
続きが出るときは手紙をくれると言って下さったのに
なしのつぶてですよ('A`)
487花と名無しさん:2005/08/25(木) 17:56:32 ID:???0
「続きが出るときは、」

出る「ときは、」

もしかして、出ないのか?w
488花と名無しさん:2005/08/25(木) 18:24:24 ID:???0
せめて、読めない人のために再販してほしい
489花と名無しさん:2005/08/25(木) 18:35:12 ID:???0
>>462
占いのお兄ちゃんとその弟はまつ香を好きだったみたい
しかしまともな2人を選ばず
まつ香はネロの手をとってしまった…
そんな彼女の心理を探ると面白い
490花と名無しさん:2005/08/25(木) 18:43:27 ID:???0
殺す前に、キスするのは何故。
キスで相手が油断してる間に、舌を引っこ抜いて殺してるの。
そして心臓をえぐり取る。
イヤラシイ調理方法ね。
491花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:06:13 ID:???0
>>483
モーテルでドキッとしたり、まん丸に肥えた茶ネコからオムレツを
イメージする茶木さんのセンスって、面白いなと思ったり
その美味しそうなデブネコちゃんが死んだ時は、哀しくて泣いたりしたわ
492花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:23:46 ID:???0
CM未収録作品があるなら読みたいわ
新作も読みたいわ
もっと茶木さんのまんが読みたいわ
493花と名無しさん:2005/08/26(金) 00:56:34 ID:???0
>>486
先生もきちんと商業誌で復帰したいんだよ
494花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:16:10 ID:???0
それにそーして貰わないとファンも困る
探偵さんが発売されてたの知らなかったもの
2チャン(ネット)やってたからどうにか情報を得た・・時は
すでに遅しで絶版状態だったけど
でも、まったく復帰を知らないヨリましですよ

495花と名無しさん:2005/08/26(金) 08:31:54 ID:???0
>>462
セクシーでちょっと危険な香りがしていても
自己中心的な人は絶対に嫌ですか?
496花と名無しさん:2005/08/29(月) 08:21:55 ID:UXwo8NJV0
この方の昔の漫画って
昔のくらもちふさこの絵と似ていませんか?
読むたびに思っていたのですが、私だけかな?
特に不良で同じ人!?っていう位、似ている人がいるんですよ!
私はどっちの漫画も大好きなので、見つけたときは嬉しかった。
497花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:25:37 ID:???0
パクリ作家一覧

田口ランディ・・・風俗産業女性のネット日記、岡崎京子「チワワちゃん」
鷺沢萠・・・「河よりも長くゆるやかに」(吉田秋生)
篠原一・・・楠本マキ「致死量ドーリス」(タイトルは白倉由美「ロリータの温度」?)
平野啓一郎・・・佐藤亜紀『鏡の影』
冲方丁・・・平井和正『エスパーお蘭』、盗作小説を読んだ平井に「糞過ぎて訴える気にもならん」と相手にされず。
神山祐左「カタコンベ」・・・ 鈴木光司の短編「仄暗い水の底から」の中の
498花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:02:19 ID:???0
何これ
499花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:22:18 ID:???0
>>496
粗雑なデッサン 絵が下手
ただかおるやくらもちふさこを錯覚させる
茶木先生もマーガ系な絵柄に合う様妥協した面が
ありそうでなかったり・・・

500花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:35:13 ID:???0
あれも記号化された絵でしょ
501花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:36:10 ID:???0
男の色気がすごい(女も)
それはあの睫毛と髪のせい
黒インクの使用量激しそう
502花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:25:11 ID:???0
下睫毛の主張がスゴイ
下睫毛を念入りの描く漫画家は珍しいほう?


503花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:44:09 ID:???0
(^Д^≡^Д^)…ここは池…沼
504花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:09:42 ID:???0
懲りずにまだいる
505花と名無しさん:2005/08/30(火) 05:45:18 ID:???0
最良の作品ばかりなり
506花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:27:40 ID:???0
お話が、とても面白いから読む。
だけどねだけどね、真珠姫〜ピンク星の頃の漫画を
読み始めるの大変だったりする。
それは目が絵に馴れるまでの間、目がチカチカして痛いから。
なぜだか、キラキラ眩しいんです。茶木さんの絵は。←自分だけかな。
507花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:23:58 ID:???0
輪郭の線の太い細いは,結構あったような…あごが妙にとがったり…
でも好きです。
508花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:17:55 ID:???0
>>496
茶木さんは、もともと、
くらもちふさこファンでくらもちさんのアシスタント経験も
あるくらいなので、似てても不思議はないと思う。
509花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:39:23 ID:???O
>>508
やっぱりそうですよね!
昔「まんがスクール」の片隅かどこかでそれを知ったのですが
ちゃんとした根拠がなくて宙ぶらりんのままでした。
ありがとうございますm(_ _)m
510花と名無しさん:2005/08/31(水) 04:34:49 ID:???0
こだわるあなたわたしは嬉しい
511花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:02:26 ID:???0
茶木先生もくらもち氏のファンだったの。
90年代マーガから大大ヒットを飛ばした、神尾葉子氏も好きな
漫画家の一人にくらもち氏の名前を挙げていた。
同業者から憧れの対象にされるのは、甚く気分いいだろうな。
個人的に、「茶木センセイのファン」で漫画家やってますっていう人が存在
していたら嬉しい。

512花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:39:02 ID:???0
ピンク★@の表紙が絵柄でくらもちさんを思わせる。
似てるね。
513496:2005/08/31(水) 19:14:39 ID:LrPjY/kL0
>>508 >>511
そんな理由があったんですね〜!
長年一人で「似てる・・」って思っていたので
嬉しいです。
ありがとうございました。
しつこいようですが番長は本当に同一人・・(ry
514花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:10:08 ID:???0
惜しみなく鏡になっていた
515花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:45:11 ID:???0
>>496
あの〜、不良で茶木漫画と共通のキャラが出てくるくらもちさんの
漫画とは何でしょう?
よければタイトルを教えてください。
516花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:50:22 ID:???0
あの両者のタイトルを教えてくださーい
517花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:56:12 ID:WakqUIh10
>>515 >>516
え〜っとですね、
「ところが11年目・・・!」っていうお話です。
家中探しまくってやっと見つけたんですけど、
顔を見てびっくり・・記憶の中の顔と違う!!
そんなに、いや全然似ていないかも・・・。
長い歳月の間に、記憶が変化していたみたいです。
皆さん、すいませんっ。
しかもこっちは番長ではなく、なんかおかまっぽいロン毛の不良でした。
3−A 佐渡山くんです。

くらもちの方は全部実家に置いてあるので、
タイトルはいま、解らないんですけど
こっちは多分番長だったと思います。
でもあまりに記憶が違っていたので
なんだか自信が無くなってきちゃいました。
なんか頭の中で、いろんなキャラが混ざっているのかもしれません。

あんなに似ているって書いといて・・本当にお恥ずかしい限りです。
お騒がせしてすいませんでした。
でもおかまの不良がくらもちっぽいというのは
わかっていただけるのではないかな〜と思います。

518花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:20:09 ID:???0
>>517
そんなに気にしないで。長い歳月の経過で
もとの記憶が変形し思い込み違いになること誰にでもアル。
でも初期の絵は雰囲気がくらもちさんと似通ってる処あるのでは。
519花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:58:34 ID:???0
すかたん男とすかたんヒロインが、セックスするだけのアホ漫画しか描けない新條まゆ。
こいつが、茶木ひろみの継承者なんて違う違う。
新條の漫画を読み、茶木漫画と似た感覚に触れたから表現が
すべて通じてるという考えは、少し浅はか。
新條の能無し漫画(キャラクター)に、茶木漫画の反映があるなんて見解はめちゃくちゃだよ。

520花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:32:16 ID:???0
>茶木ひろみの継承者
そんな話があったの?あいつが自分で言ったの?
521花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:14:55 ID:???0
何それ?茶木ひろみをなめんてじゃねーよって。虫唾が走る。
それとも微笑ましいネタだと寛容になるべきか。
522花と名無しさん:2005/09/03(土) 07:13:32 ID:???0
なないろ七日目の中表紙
なんかトンデルヨネ
ユーモラスといいますか
女の子の妙な手つき全身のポーズも
523花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:47:41 ID:???0
あれはダンスのりのりで踊って恋もノンストップガール




524花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:10:31 ID:???0
金井時子 略して金時…のり茶漬けといいなんとゆー…
金時に思いを寄せてた男子生徒いましたね。金時の片思い相手の夏川美人さんの
お友達。リーゼントだかオールバックだかしてた…
525花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:35:27 ID:???0
雪が積もると、肉まんを転がしたくなりませんか。
526花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:53:04 ID:???0
転がるのでしょうか?ためしてみましょうか(笑
527花と名無しさん:2005/09/05(月) 17:58:51 ID:???0
>>524
金時のあだ名はどこが卑猥なの?
連想するのは芋金時にかき氷よ〜
528花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:00:24 ID:???O
銀の鬼懐かしいな
昔クラスのコに借りて読んだよ
529花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:25:14 ID:???0
>527
>524の文面のどこにも卑猥とはないよ。
何か思い当たるフシでもあるのかい(w
私は金太郎さんのイメージ。色気のかけらもないな。
530花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:10:13 ID:???0
漫画の中に「金時はどことなく卑猥だからそんなあだ名で呼ばないで〜」
みたいな会話があるんですよ
だからなぜ卑猥なのかなってw
531花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:01:29 ID:???0
腹のそこから声を出せ〜!
もっとだぁ!
あぁ,口を大きく開けろ〜
拳すっぽりの部長さん,頬を赤らめてて可愛かった(かのこ)
532花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:25:54 ID:???0
茶木漫画のおかまさんって(ヒーローの)保護者的な役割で出てるね
これも意味があるのでしょう
533花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:09:32 ID:???0
>531
去年の大河「新撰組!」の香取君の拳骨シーンで
これを思い出したスレ住人は結構いると思う。
534花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:50:04 ID:???0
『かのこ』の部長も『お幻さま』の部長もピュアで真面目なお釜さんだ。
鞄を届けたお礼にお茶をすすめてもやんわり断わる部長。
見送る幻のうれしはずかしの感情がミックスした顔。
少し微笑む表情もいい。
ほのぼのした雰囲気もいい。
お気に入りのシーン。
その前の襲っちゃうシーンは嫌だ。ふーっ前後のノリがえらく違う…。
535花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:57:35 ID:???0
>>533
大河ドラマ観てない…残念。
あんな可笑しいことしてたんだ。
そういえばあのドラマはコメディ仕立ての時代劇でしたっけ。
536花と名無しさん:2005/09/07(水) 08:14:07 ID:???0
>535
拳骨食べシーンのポスターは郵便局にならまだ貼ってあるんではないの?
537花と名無しさん:2005/09/07(水) 10:45:06 ID:???0
お幻さまのトロイ部長もお釜キャラだったっけ?
銀の鬼のは覚えてるんだけど。
538花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:39:23 ID:???0
出てくる部長は殆どお釜キャラだった
539花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:51:44 ID:???0
かの は釜キャラでなく,女として育てられた結果ですよね。
540花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:20:15 ID:???0
かのは御釜じゃないわよ
まぁ女装の達人ではありそうね
541花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:25:11 ID:???0
女装するとチン○がジャマそうね
542花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:40:54 ID:???0
おかまの話でレスが進む不思議なスレ

543花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:17:20 ID:???0
それが茶木スレクオリティ
544花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:43:11 ID:???0
加乃 と,かれいライス がダブって見えてしまう…
545花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:31:36 ID:V96QjxJYO
546花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:13:50 ID:???O
銀の鬼昔読んだ!
ナツカシス
547花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:11:25 ID:I23Kw+wS0
s
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:51 ID:???0
鬼って今でいう猟奇殺人者よ
トネ変質者に同じ
青い鬼はスプラッター殺人を喜びとしてる変態サド

549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:49 ID:???0
さあ!選挙に行こう!

550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:34 ID:???0
>548
確かに「今昔物語」に出てくる鬼の挿話のいくつかは
変質者(?)による猟奇殺人であって、怪異ではないものもあるね。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:14 ID:???0
>>550
そう。殺し方が残酷なんよ。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:40 ID:???0
そんでも銀の鬼を読んでハンサムな変質者にときめいてた女子たちw
当時の読者に尋ねたい
「自覚ありましたか?」と。。。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:47 ID:???0
お幻の殺しの実態は快楽殺人じゃ…
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:13 ID:???0
不謹慎を承知でいうと、
ちょっと前の監禁王子とトネの行動パターンは似ていると思う。
555花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:21:11 ID:???0
そこに愛はあるのかーーーー!!
556花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:26:04 ID:???0
監禁王子の行動に愛はなーい
あるのは女性憎悪だけ
557花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:50:42 ID:???0
トネの場合は作者が女性だから
「惚れたふぶきに自分を愛させる手段としての監禁」として心理面にユメを入れてる…!?

第一
拉致監禁や強姦なんて女性嫌悪が根底にあるからやるんだよね〜
現実の男は嫌いの裏返しじゃなくて「好きの裏返し」でああいった性犯罪を
犯すのではないかい?
それで虚構(トネ)と現実(監禁王子)の間で
行動の目的に共通性があるとすれば<母体回帰>の願望かもな〜
558花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:03:37 ID:???0
>>553
あの人作った氷柱コレクションを
眺めはてうっとりしてそうなイメージがあぁぁあ…
ナルシーだから女装も好きそう
559花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:40:12 ID:???0
〜タイヤキむしゃむしゃ食べてる姿は可愛いのに
560花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:41:40 ID:???0
占いのお兄ちゃん雷が落ちたみたいな髪形
静電気でぱりぱり
561花と名無しさん:2005/09/13(火) 08:59:11 ID:???0
初期の女の子,ミツアミほどくとクルンクルン,泣くときって,ほどくパターンが多くなかった?
562花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:09:37 ID:???0
>>502
滲まないアイラインメイクも怖いものなしみたいなw
563花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:14 ID:???0
わぁ〜〜高校生にもどったかのようなスレ&レスを見つけて、うれしぃ〜〜!
茶木さん、まだ書いてたんだ!!!
564花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:49:17 ID:???0
私の周りには、茶木さんファンがいなかった・・
川原さんの食欲魔人シリーズも大好きで、交互に読んでいた。
銀の鬼シリーズ以降の話は、好きになれなかったけど、コミックは、持っている!

565花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:16:12 ID:???0
青鬼もかっこよか〜〜〜〜
あれに出てきた、高校生の男の子は、かわいそうでさえない、役立ったね・・・
顔からして、そんな感じをかもしだしてた。
566花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:36 ID:???0
お幻とバラと悪徳って一般的に不人気だったのでしょうか
まあ読んでいてちょっと苦手な感触はありますが・・・
567花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:56:43 ID:???0
「おれは薔薇」大好きだ
568花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:19:07 ID:???0
>>566
三作はたしか巻頭カラーで新連載だった
雑誌での扱いは良かったとおもう
569花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:21:05 ID:???0
「銀の鬼」連載時は銀の鬼と光の伝説がマーガレットの流行作だったような

「光の伝説」のプッシュが強かった
表紙の回数が多いなーと思っていた
570花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:43:44 ID:???0
>>567
俺はバラのジャンルを決めるのは難しい

あの女の子はちょっと精神を病んでるようにみえる
でも一番惹かれる
可愛い
男なら惚れちゃうなー
571花と名無しさん:2005/09/14(水) 13:43:43 ID:???0
別マから週マへ移られたのはスカウトされたから(?)
>568
引退するまでずっと人気漫画家だった
572花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:35:25 ID:???0
へー
573花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:02:36 ID:???0
>571
あまりの儲ぶりを晒すとドン引きされるよ。
もう少し冷静になれ。
574花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:56:22 ID:???0
どうでもいいことだが、
「かのこ」でみずきが作った、ILOVEYOUと書かれたケーキ、
ちゃんと食ったのかどうかが気になって仕方ない。
あの騒動のあとではなかなか食べる機会もないだろうが、
捨てたとも思えないし。
575花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:16:42 ID:???0
>>574 気になってるトコがワロス

きっと騒動後にほうけながら食べたかとw
576花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:45:48 ID:???0
>574
甘味屋さんだけに、ケーキボックスみたいな保存容器はなさそう。
残った分は、皿にラップをかけてしまったのか
剣道部部長が一口で飲み込んだか。
かのではないが「こんな大きいものをどうしろと…」というのは的確。
577花と名無しさん:2005/09/15(木) 16:12:39 ID:???0
へー
578花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:31:56 ID:???0
>>576飲み込んだワロチww
579花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:46:09 ID:???0
へー
580花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:47:18 ID:???0
そー
581花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:49:16 ID:???0
臍?
582花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:49:49 ID:???0
ほー
583花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:51:02 ID:???0
4
584花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:51:33 ID:???0
ふぉー
585花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:04:38 ID:???0

586花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:05:42 ID:???0


587花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:10:37 ID:???0
ふぉー
588花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:14:57 ID:???0
go-
589花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:15:47 ID:???0
5
590花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:16:56 ID:???0

591花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:17:31 ID:???0
保守
592花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:49:31 ID:???0
>>574
あの姿勢のまま押入れに隠れてるの苦痛だろうなと・・
ケーキを崩さないようによくじっと耐えてたねと褒めたい
しかも押入れの上の段に隠れてたのには仰天したw
みずきとろそうで運動神経良いのか

593花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:51:50 ID:???0
今日肉まんにお醤油つけてはじめて食べた
なんかふわふわシュウマイを食べてるみたいだった
なかなか上手かったよ
でも変わってる
594花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:50 ID:???0
ブタマンにはしょうゆ+辛子が基本でないのかい?
具のベースもしょうゆ系だし、相性は抜群。
>593さんが普通は何を付けるのかが気になる。マヨネーズ?
595花と名無しさん:2005/09/17(土) 12:14:01 ID:???0
593じゃないけど、売ってる肉まんはそのまま食べるのが
普通だと思ってた。
うちで作ったときはなぜかソース&醤油。

そういやなんでうち冬になると肉まん作ったりしてたんだろ。
596花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:07:19 ID:dhgku5GH0
肉まんには酢醤油。
これが普通だと思ってた。
だってコンビニで買うと付いてくるもん。
ちなみに福岡です。
597593:2005/09/18(日) 11:22:34 ID:???0
>>594
593です
肉まんは何もつけずにそのまま食べますよ
具に味がついてるからそのままで食べれる
それに肉まんにお醤油つけるの茶木すれではじめて知った
漫画の中でつけて食べてる絵ありましたっけ?よく覚えてない
記憶に残ってる場面と忘れた場面
記憶がごちゃごちゃしてる・・・・
598花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:30:20 ID:???0
>>596
酢醤油はさっぱりしててまだ食べやすそう
肉まんに醤油は濃い味×濃い味できつい
599花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:31:30 ID:???0
今度レモン醤油で食べてみる事に挑戦しよう〜
600花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:23:06 ID:???0
>598
「かのこ」で、部長と加乃がブタマンを買い食いする際に
店のおっちゃんから醤油をもらうシーンがあったと思う。
601花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:23:46 ID:???0
レスアンカー間違い。
○ >597
× >598
602花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:41:07 ID:Z5l2z2Pp0
★日本の外務省がやるべき事★


 「19世紀まで東海と日本海は世界地図で同じように使われていた」
  という韓国の主張はウソである、と世界中に宣伝する事。


 「19世紀まで東海と日本海は世界地図で同じように使われていた」
  という歴史的事実がない限り、いくら最近になって韓国のウソに基づく
  宣伝活動によって東海併記が広まったとしても「それは無効である」
  と主張する事。


  中国は東シナ海を東海、ベトナムは南シナ海を東海と呼んでいるから、
  [東海]という名称は周辺諸国にとって非常に紛らわしく国際呼称として不適格である
  と主張する事。


  韓国は、東シナ海を南海、黄海を西海と呼んでいるのに、日本海のみ「東海にしろ」と
  主張する理由は、竹島問題を有利にしようとする韓国の政治的意図であると主張する事。
  また、韓国が「東シナ海を南海にしろ」「黄海を西海にしろ」と主張しない事は、
  東海が南海、西海と同樣に韓国のローカルネームに過ぎないと認めている事だと主張する事。

603花と名無しさん:2005/09/19(月) 02:18:43 ID:???0
無言

604花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:01:04 ID:???0
>600
肉まんに醤油。それなら

あんまんは生クリームをつけてみるかとひらめいた。
美味しいかどうか誰も知らない・・・・。
605花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:06:44 ID:???0
>604
何故おぬしがやらぬ…
レポを待つぞよ。

「かのこ」てのおばさんの台詞
「この頃客が少ないと思ったらもうすぐクリスマスだね」
リア厨ながら、その辺りも考慮して仕入れなはれ、と思った。
606花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:31:24 ID:???0
>>605
甘味屋はおばさんが道楽でやってるんですよね
利益を気にかけなくても大丈夫そうなだって
あまり繁盛してるようにみえないもんw
607花と名無しさん:2005/09/20(火) 02:57:23 ID:???0
>>511
茶木先生にあこがれて漫画家になった、てヒトがいるよ。
マーガレットコミックス何冊か出した後、やめて
現在はイラストレーターさんだけど。
608花と名無しさん:2005/09/20(火) 09:12:24 ID:???0
>>554
監禁王子の境遇と、蛇澤くんの境遇は似てる。
609花と名無しさん:2005/09/20(火) 09:16:01 ID:???0
>>607
それは嬉しい。
できれば名前を知りたいです!
だめですか?

610花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:53:37 ID:???0
かのこ で 加乃が話を切り出した晩御飯,おばさんがお茶をかけてガサガサ食べてるのを見たら
お茶漬け食いたくなったよ
611花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:27:07 ID:???0
童心に、かえれる。
でも子供心は、あんなに純真じゃなかった。
612花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:37:09 ID:???0
タイトルは、ドンが怖い?で当たってるかな。
あれでヒロインが、おいしそうにお汁こを食べてるの。
そのおいしそうが本物の感情に、みえる。
最高じゃないの。

613花と名無しさん:2005/09/21(水) 14:12:26 ID:???0
つ「間違えている」
614花と名無しさん:2005/09/21(水) 18:26:39 ID:???0


鹿


615花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:24 ID:OrBg/UoL0
楽天で「変な探偵」探し物したら出品メールきた……
しかし21000円…一撃は25000円……あと一時間…

http://item.furima.rakuten.co.jp/item/46810509/
616花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:59 ID:???0
あぁ来いとはおっそろしいものなのね・・・。


617花と名無しさん:2005/09/22(木) 02:26:10 ID:???0
>>615
でもブツの画像が無いのがぁゃιぃな・・・
本当にブツを持ってるのだろうか?
まさかオークション詐欺じゃあるまいな・・・?
618花と名無しさん:2005/09/22(木) 02:58:30 ID:???0
画像ないと不安だよな
619花と名無しさん:2005/09/22(木) 03:09:40 ID:???0
>615
ヤフーオークション行ってみ
3冊変な探偵が出品されてるから
値段も近い
620花と名無しさん:2005/09/22(木) 03:31:00 ID:???0
みたみた2冊同時出品もすごいんだけど他者のヲクに
出向いてつりあげ参加までしている…忙殺出品者……
予想通り2冊持ってる人がいた…
621615:2005/09/22(木) 12:24:24 ID:ziReW5EQ0
うわっ すっごい人がいるんだね。知らなかった…なんかもう…
価値を知らない人が近くの古本屋に安く売ってないかなーって期待してたけど
そんな売り手あり得ない(注文して買ってるから)ってのが悲しい。

日本文学館に飾ってあるらしいけど、立ち読みとか出来ないかえ?
622花と名無しさん:2005/09/22(木) 15:52:04 ID:???0
もう一つの手段として、国会図書館で郵送コピー申し込む。
コピー代1枚25円で、127ページ×25円=3175円。
一度の申し込みに限度枚数を設けてるから、申し込みは二回。
払う郵送&梱包費は、二回分、約二千円掛かるとして
それでも、計六千円程度の出費で読。

ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/data_copy.html
623花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:09:45 ID:???0
>620
本当に2冊もってるのかなあ…
帯なし帯有りの画像なんて
一冊あれば作れるじゃない
624花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:19:09 ID:???0
あれオークション自演?一人二役の芝居やめた…取り消したらしい。

625615:2005/09/22(木) 22:29:34 ID:???0
>622
おおー名案ありがとう。
もー読めさえすりゃ、どんな形状でもいいっす。
さっそく明日、図書館申し込み行ってみようかな…
しかしこんな注意書きが…↓
「1著作物の半分をこえる複写 には著作権者の
許諾書が必要になります。」

さ、茶木さんの………?
御本人に連絡とるのか? ちょっと照れる……
626花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:54:14 ID:???0
>>624
やっぱり偽者だったのかな・・・
627花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:34:29 ID:???0
>>621
それは捉え方の違いでさ、読んだ人にとってはたかだか二万円で
売ってしまえる物品だったという事。
そして出品者と逆の立場にいる落札者は、二万円で購入したこと
を後悔してしまう、可能性もあるって事。
絶版のせいで、思いがつのるわけだ。
どれほどの冊数を刷ったか存じないが、原価で買えたラッキーな
人らが、これから続々売りに出すんだろうか。
読めないままの人がたくさんいる。
再販してくれるよう祈ってる。元の値段は700円だ。
628花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:04:27 ID:???0
>>622
それ計算間違えてる・・・。
見開きでCPするからcpの枚数は、65枚。(総数128p)
25円×65p=1625円
これが、コピー代金。
表紙も含めれば、1〜2ページ分金額はもう少し上がる。
すなわち国会図書館に頼めば、送料たしても4千円弱で読める。

>>625
詳しくは、司書さんに尋ねるのがいい。
629花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:27:02 ID:???0
このごろ「かのこ」ばかり読んでいる
どれだけ好きなんだろう…
630615:2005/09/23(金) 21:15:47 ID:???0
>>627
そうだー 私だったら絶対ボロボロになるまで読んで
もはや売り物にならなそう。
価値観の違いなのねぇ。ほんとに、再版して欲しい………

>>628
見開き、おお。それ助かる。ありがとう。

で、今日行ってきました。市の図書館。もーーめっちゃ対応悪かった。
「そんなことやってません」「国会図書館のHPに載ってました」から
始まり、延々押し問答。やっと申込書記入まで漕ぎ着けたが、後日
「詳しい人」から連絡来るとのこと。何ーっ詳しくないくせに門前払い
食らわそうとしたのか!? ああもうここいらが田舎なせいなのか
複写制度(?)が普及してなかった…

道は長そうだが頑張ります。

631花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:16:37 ID:???0
日本文学館にメールとかじゃダメかなあ。
もうちょっと売れよう、と。
632花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:43:20 ID:???0
>630
それは難儀でしたね。お疲れ様です。
尊大な態度の人って、「めんどくさいことはやりたいくない」のが
あからさまにわかる。
むかつく。
気を遣えとはいわないが
相手に失礼にならないよう配慮して仕事は、ちゃんとやれ。
633花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:49:02 ID:???0
>630
ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/near/copy.html

このページを予め、コピーして持って行って相手に見せてやれば
もう少しスムーズに、話し合いが進行したかもね。
634花と名無しさん:2005/09/24(土) 19:10:39 ID:???0
銀の鬼
チョコレートケーキ
635花と名無しさん:2005/09/25(日) 15:59:06 ID:???0
>>631
ファンの熱い声にこたえてくれないかぁ!!
しかし永久絶版確定なわけでもないし
期待を込めて待ってると案外・・・
マーガコミックスも愛蔵版ではやく出版してくれないかな
古本だからカビ臭く黄ばんでる

636花と名無しさん:2005/09/25(日) 18:00:27 ID:???0
小さい文庫版は嫌ですね。
637花と名無しさん:2005/09/25(日) 19:31:27 ID:???0
確か前スレで、復刻に投書を!運動があったような…
638花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:32:22 ID:???0
茶木先生のお誕生日に♪おめでとうございます♪の
お祝いカードを贈ろう、、、というのを
話したような……

639花と名無しさん:2005/09/26(月) 11:12:06 ID:???0
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2739 私の首領〜おれは薔薇」

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27202 変な探偵

いずれも復刊ドットコムです。
640花と名無しさん:2005/09/26(月) 16:06:11 ID:???0
すでに投票済みですが
100票超えても交渉中の件数が多いことに
あまり期待もてない
でも望み願う
641花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:10:41 ID:???0
コミックスは100票まで、そう遠くない模様。
ドキドキ。
642花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:29:37 ID:???0
643花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:35:05 ID:???0
二万円で買うのはすごい度胸
644花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:17:17 ID:???0
前オクに出されたときは、3万を超えて落札されていた覚えがある。
645花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:57:42 ID:???0
>>644
前スレで話題にもされなかったけど本当に?
646花と名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:04 ID:???0
もう一件
19500円で落札
お金ある人はあるの証明みたい
うーん自分はとてもマネできな〜い
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29935378

シカシ…>642の出品者
2冊も所持していてなぜこれに↑入札参加するの

647花と名無しさん:2005/09/26(月) 21:28:41 ID:???0
>>638
誕生日っていつ?
648花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:16:30 ID:???0
>646
茶木先生を愛するがゆえに、記録作りたいとか?釣れば、値段上がるの当然だし
649花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:59 ID:???0
>646
転売ヤーではないのか?
650花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:37:52 ID:???0
そうやな。
651花と名無しさん:2005/09/27(火) 04:17:10 ID:???0

It is GONNA BE ALL RIGHT

652花と名無しさん:2005/09/27(火) 04:18:58 ID:???0
↑偽ってる


653花と名無しさん:2005/09/27(火) 04:23:22 ID:???0
FeiGn
654花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:45:58 ID:???0
あの出品者、また一点出品取り消している。
>624の再現?
655花と名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:14 ID:???0

銀の鬼
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12678

復刊ドットコム。
656花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:37:00 ID:???0
>>639
「〜探偵」持ってますが投票しましたよ。
はやく復刊が実現すれば喜ばしいです。
657花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:55:26 ID:???0

可能なことですか

658花と名無しさん:2005/09/29(木) 14:13:26 ID:???0
文庫版でも自分は構わないな〜
久しぶりに「絹」でも読むか…
659花と名無しさん:2005/09/29(木) 15:54:30 ID:???0
実は銀の鬼よりも絹のヒーローが好き
しっかしスレで「絹」の話題が殆ど出ないね
人気ないのかな〜とちょっぴり落ち込み
660花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:28:49 ID:???0
黒木瞳ですなw
あのお兄さんのしゃべりかたが気になる
661花と名無しさん:2005/09/30(金) 10:31:45 ID:???0
おみゃ〜(お前)とか おりゃぁ(俺は)とか?
662花と名無しさん:2005/09/30(金) 10:34:45 ID:???0
絹のヒーロー
陸上部の先輩(女)が瞳を目の敵にしたり (ミハシってどこ行った?)
七実さんは豹変しちゃうし(男が怖い→好きになる と,あんなにも変わってしまうのね)
水沼と愉快な仲間たちはその後どした?
663花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:49:07 ID:???0
絹の〜は、明らかな描きミスがある
あの箇所、コミックスにする段階で直すべきじゃないだろか
なんで、あんなトチリをしたのかな(多忙のせい??)
664花と名無しさん:2005/10/01(土) 09:40:55 ID:???0
>>663
どうだい、この金さんにくわしく話しちゃくれねえかい。
665花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:00:48 ID:???0
>664
!?
あれっわかんない
瞳のポニーテールが(2巻の終り)
次回(3巻の始り)からストレートに変わっている
666664:2005/10/01(土) 16:10:01 ID:???0
金さんと話しちゃった
なんか照れちゃう
667花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:15:15 ID:???0

あ…664× 665○よ
668615:2005/10/01(土) 17:50:32 ID:???0
図書館に複写申込に行った者です。「詳しい人」からの電話が
一週間を経てもうんともすんとも無く、いい加減業を煮やして
クレーム決意で乗り込んだら、偉い人が出てきた(;;;´Д`)
国立図書館とやりとりすると時間もコピー代もかかるので、
どこか他の図書館から取り寄せられないか現在問い合わせている、
取りあえず都内にはなかった、もうしばし待たれい
とのこと…。……う、うむ…
すんなりクレームを引っ込めてしまう小心の自分…
でも前回の受付のおっさん&おばはんのこれでもかという拒絶モードの
応対じゃなかったのが救いっちゃー救いかな…

>632 >633レスありがとう。なんか癒されたよ。
取りあえず引き続き待ってみます。
669花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:38:39 ID:???0
>>668
えーそんなにめんどいの〜〜っ
国会図書館のHPの案内とだいぶ違うような…
安易に薦めてしまい
615さんに申し訳なく思う
670花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:42:21 ID:???0
変な探偵をコピーして615さんに送ってあげたい
671615:2005/10/02(日) 00:24:06 ID:???0
>669 そんなとんでもない、感謝してるよ。だってもしこの先
なにか手に入らない本があっても、絶対読めないってことはない
って分かっただけでも嬉しかったし。それにうちのほうの図書館受付が
ポンツクなだけかも。よそはもっとしっかりしてると期待したい。

>670 うおーん そう言ってくれてありがとぉーー。゜゜(´□`。)°゜。
十年、あなた本当はいい人なのよ…
…バリに感動したよ…。
672花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:00:19 ID:???0
ふぶきって気が強いね
茶木キャラの中でダントツに気丈
673花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:10:34 ID:???0
しかし、ふぶきの「鬼に見初められた少女」という設定は可哀想なのだろうか・・・
ふぶき可哀想???
あんなに、十年に愛されてるのに・・・と思う
674花と名無しさん:2005/10/02(日) 05:08:27 ID:???0





liiiiiiil
                     !li .lli
                        lll .!ll
                      lli .llli,
                        ,il゙゙ .゙゙!li,、
                       ,ill    .!ll
          liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、lll,    lll,
        ゙lllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!llllllllll゙ .゙ll,    .lli
    .,ll,   ゙llllllll, ●  ● .illllllll゙  .!ll .ii,、  'll,、
    :llllii,,,、 'lllllllli     .lllllllll!゙  : !liiilll   .!ll
    !!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!    lll
     ゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!lll    _゙!l,
             'lllllllll  lllllllll゙     !!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙~
          'lllllllll, llllllllll
      .il,,、  .lllllllllll .lllllllllli   .,,,
       .゙!llllllllllllllllll!゙ .'!llllllllllliiiillll!゙
        .゙゙!!!!!!!゙゙´  .゙゙!!!!!!!!!゙゙

675花と名無しさん:2005/10/02(日) 05:09:50 ID:???0

liiiiiiil
                     !li .lli
                        lll .!ll
                      lli .llli,
                        ,il゙゙ .゙゙!li,、
                       ,ill    .!ll
          liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、lll,    lll,
        ゙lllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!llllllllll゙ .゙ll,    .lli
    .,ll,   ゙llllllll, ●  ● .illllllll゙  .!ll .ii,、  'll,、
    :llllii,,,、 'lllllllli     .lllllllll!゙  : !liiilll   .!ll
    !!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!    lll
     ゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!lll    _゙!l,
             'lllllllll  lllllllll゙     !!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙~
          'lllllllll, llllllllll
      .il,,、  .lllllllllll .lllllllllli   .,,,
       .゙!llllllllllllllllll!゙ .'!llllllllllliiiillll!゙
        .゙゙!!!!!!!゙゙´  .゙゙!!!!!!!!!゙゙

676花と名無しさん:2005/10/02(日) 17:59:54 ID:???0
>>671
図書館の対応なんて、どこも一緒じゃないかな。
自分も図書館側の応対で嫌な目に遭ったことありますし。
しかーしそれとは別に・・・・・・・・てっきり、地元の図書館を仲介して、国会図書館宛に本の
タイトルとコピー箇所を書いて、送付すれば後日コピーの現物が届くだろうと思ってた。
時間はかかっても、比較的簡単に!
『全国どこからでも、お近くの図書館を通じて国立国会図書館の
資料を利用することができます。』
と、図書館のHPに載ってるのに、、。
677花と名無しさん:2005/10/02(日) 18:04:23 ID:???0
国立マンガ図書館があればいい
建てて
くれないものか…


678花と名無しさん:2005/10/02(日) 19:42:01 ID:???0
>>673
寛子さんどすか?そうどうすか。どすどす。
679615:2005/10/02(日) 22:01:35 ID:???0
>>676
詳しく書くと…
どうも拒絶のポイントは「金銭の関わるやり取りをウチを介して
やって欲しくない、やるなら個人で直接国会〜に掛け合ってほしい」
ってことらしい(その台詞を何度も聞かされた)。そこに
「半分もコピーするんじゃぁ、著作権的にも如何なものかとね…」
なんて衣をつけてくる。(ちょっと茶木漫画に出てくるやな人っぽい!)
そもそもHPを見た事がなかったらしく、私に言われて確認後も
「あんなものHPに載っけられてもねーこっちだって困るわよねー
実際はやってないんだから。ほんと勝手よね国会図書館って…」とか
受付同志で陰口… 申込用紙も存在してることを知らなかったらしく、
探すのに時間とりまくり(クリアケースかき漁って)

国会図書館と、連係とれてない?

>>673
一応「親をなくした」辺りが不幸…?
その点まよは親は生き返るわ彼も人間になるわハッピー三昧。
ええのぉ………
680615:2005/10/02(日) 22:09:50 ID:???0
こないだ銀の鬼を読み返してて思ったこと…
何度も死んでは蘇ってるのって、ほんとは作者にとってのストーリーは
とっくに完結してるのに、人気がある故に無理矢理連載を引き延ばされてる
っぽい。それで私が連想するのはドラゴンボールとか闇のパープルアイ……
…主人公が生き返る上に子供が生まれて、子供が主人公に成り変わり!!

……ってことは、銀の鬼、もしもっともっと連載を延ばされ続けてたら、
いずれ十年とふぶきの子が生まれてた気がしてならない…
闇のパープルアイでは子供は「純血種」だったけど、その逆で、
鬼の能力は半減するが、ハーフ故に十年にはない特殊な力が……みたいな。
その子が世を救う……!みたいな。(悟飯?)

阿呆な妄想スマーーソ
681花と名無しさん:2005/10/02(日) 23:52:04 ID:???0
このスレで闇パが(w
でも、途中からの展開に引き伸ばし感を持ったのは
自分だけではなかったんだね。
682花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:20:27 ID:???0
>>679
んまぁ…
投げやりな態度を隠さないで、あきれちゃうわー。
でも、根本的に知識不足なんだろうね。
だってあそこは、閉架式で館外持ち出し禁止。
どうして金銭に関わるから〜、なんて話になるのでしょう。
請求書を送れば、国会図書館から請求者宛(頼んだ図書館?)に、コピーしたものと
代金の振込み票が同封されてくるんでしょう。
もちろん払い込むのは請求者。図書館側にお金が掛かる事ないと思う。
683682:2005/10/03(月) 01:22:55 ID:???0
もしかしたら直接国会図書館に、問い合わせたほうがよかった?
あーでもお役所態度で、「詳しくはお住まいの近隣の図書館で。」とか
云われちゃって、対応結局同じだったかしら…。

>679 なんとか読めることができればいいけど。
684花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:33:39 ID:???0
>>「半分もコピーするんじゃぁ、著作権的にも如何なものかとね…」

絶版だから仕方ないじゃない。別に、コピー使って商いするわけないし。
ふつーに手に入るなら、コピーなんか誰もするか。
685花と名無しさん:2005/10/03(月) 14:03:50 ID:???0
>>679
最悪な図書館
686花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:41:06 ID:???0
>680
青い鬼の登場は、話の引き延ばしだと思うなあ。
逆に
麗子が両腕を差し出してエンド。は、これ以上引き延ばせない
終わり方だとおもう。

687花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:10:53 ID:???0
青い鬼って暗闇で
ぼぉ〜っと蒼色く光るのかな、蛍の光みたいに!

銀の鬼は、銀色にキラキラと眩く光るイメージ。

綺麗。
688花と名無しさん:2005/10/04(火) 01:59:45 ID:???0
>>681
闇パと銀の鬼はセッティングが重ならない?
テーマはまるっきり違うけど状況が両作品
交わっていたりしませんか。
689花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:38:48 ID:???0
混血児つくると生々しくなるからあれで終わってよかったかも

690花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:42:49 ID:???0
千年生きてるのに名前は十年・・・・・・
笑えって
691花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:46:26 ID:???0
笑って
692花と名無しさん:2005/10/05(水) 01:45:44 ID:???0
不思議に胸は痛くない
693花と名無しさん:2005/10/05(水) 08:33:37 ID:???0

銀の鬼懐かしい小学生の頃、本屋でよくCM立ち読みしました。
大人になって読み返したとき…あれえっ!!ふとく粗い描線にびっくり。
記憶の中には、もう少し繊細で細いタッチが残っていた。笑
694花と名無しさん:2005/10/05(水) 08:49:33 ID:???0
銀の鬼 高校教師が授業ほったらかしてパチやってるなんて,指導力不足教員として
今だったら即教育委員会で研修対象になってしまうってば。
695花と名無しさん:2005/10/05(水) 08:55:05 ID:???0
トネ、よくクビにならないなっていうサボり方。
696花と名無しさん:2005/10/05(水) 08:58:34 ID:???0
>>694
「高校教師」の文字でふと思い出すドラマ。
高校教師(ドラマ)に、京本政樹がレイパーとして
出演した件を茶木先生は、どうおもったのだろうか。
あのドラマ観てたカナ。
697花と名無しさん:2005/10/05(水) 12:30:55 ID:Taziw/Bh0
茶木先生の作品を読むと

多分、先生はとても繊細な方なんだなーと思います。

茶木先生の作品最高ですよね!

復活して頂いてほんとに嬉しいです!!

このスレ見て茶木先生のファンの方が沢山おられて

凄く嬉しいです。

変な探偵読みたいなぁ。

698花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:30:44 ID:???0
>>503
それってどの本に載ってるんだっけ
699花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:35:36 ID:???0
700花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:11:17 ID:JJ7Y0RJk0
ぅうっっ一瞬心臓止まったおどろいた
701花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:41:18 ID:???0
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿えろ自慰漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿自慰漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね


702花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:43:03 ID:???0
おいっこころ!
の同級生の女(化粧女)みたいなやな女系の描写がきちんとされてるところが凄い。
手抜きで不細工かいてないよね。
703花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:59:24 ID:???0
>>503
ちしょう。
だから何なんだ。


704花と名無しさん:2005/10/08(土) 06:29:45 ID:???0

>>だから何なんだ。

そう、そこが池だろうと沼だろうと…どちらでも構わないだろうって、ことで笑いを誘発するらしいですよ
705花と名無しさん:2005/10/08(土) 06:58:02 ID:???0
>>702
手抜き無い、いやな女系の描写〜って容姿のこと?
だれの顔もパーツがほぼ一緒なんだけど、内面描写をきちんとしてあるからそれぞれ感情移入
できるんですよね スゴイと思います 嫌な奴はいやだけどw
706花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:15:57 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E8%BA%AB%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7

ええ〜!!茶木さんはとにかく兵庫県出身だそう。
知らんかった。(´∀`)

707花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:06:34 ID:???0
兵庫県何市?
708花と名無しさん:2005/10/11(火) 09:40:00 ID:???0
えー九州じゃなかったんだ!
709花と名無しさん:2005/10/11(火) 10:10:22 ID:???0
兵庫県に南国のイメージは湧かない・・・・けど、兵庫出身なんだ。


710花と名無しさん:2005/10/11(火) 10:20:09 ID:???0
育った場所は違うのかも
711花と名無しさん:2005/10/11(火) 12:59:42 ID:???0
真珠姫 の松浦城 は平戸城かな?と思ったんですけどね〜
長崎旅行したとき,大浦湾(でしたっけ?)のそばを通ったとき,
ワクワクしちゃいました。
712花と名無しさん:2005/10/11(火) 14:26:41 ID:???0
>>699
そこで茶木さんの詳細(山智子)を
書き込んだ、人にこそ興味をソソル。
なぜ知ってるのかな。
713花と名無しさん:2005/10/11(火) 14:36:28 ID:???0
>>711
幻を見るかもって期待したのね
714花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:17:47 ID:???0
茶木さんのプリンセスでのデビュー時の絵が見てみたいな。
715花と名無しさん:2005/10/12(水) 04:34:41 ID:???0
もう一度あなたにまた逢いたい

716花と名無しさん:2005/10/12(水) 11:49:14 ID:???0
初期の絵は、女の子の体型がむっちりしてた。
だんだん・・・女の子のスタイルが悪くなって。
717花と名無しさん:2005/10/12(水) 13:51:17 ID:???0
おれのピンク星 美子心のつぶやき「私はピエロだ,醜いピエロだ」(でしたっけ?)
あの泣き顔が強烈!
718花と名無しさん:2005/10/13(木) 03:26:15 ID:???0
弱い子はすきじゃないよね
719花と名無しさん:2005/10/13(木) 09:07:58 ID:???0
>>716
足が太く顔が大きい。
(他の漫画と比較して)
720花と名無しさん:2005/10/13(木) 12:11:07 ID:???0
>>717
その場面は、覚えてないや。家に帰って読み直したくなった。

覚えてるのは、顔面がふにゃふにゃに崩れる笑顔の愛らしさ。
グチャグチャな絵でも美子の笑顔が可愛くて、好感度大でした。
まるで猫だ。
721花と名無しさん:2005/10/14(金) 10:06:51 ID:???0
おれのピンク星
学校だけでなく,アイドル的な存在の男子生徒と付き合うことになっちゃった!
てゆーストーリーは,シンデレラっぽいと思ふ…「えーなんであんな子が!?」みたいに
思われたちゃったりして,ちょっとほんの少しだけ優越感持っちゃったりして…
…少女時代に夢見がちな,憧れがちな展開だわ…
722花と名無しさん:2005/10/15(土) 10:49:15 ID:???0
♂男の特徴♂
「性格不貞腐れてる。乱暴。気性が荒い。
なんとなぁ〜く程よい知性(教養)を感じさせる。
背が高くて痩せている。キスが上手。」

723花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:09:18 ID:???0
>>721
その通りで、誰もがもつ
……ほんとっ図々しいw願望・空想であるのよね。

五右衛門は夢中になっていた某歌手をモデル。美子が茶木センセイ。
お、これは茶木先生の夢から生まれた物語。…で、ナットとくなんだ。
724花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:19:11 ID:???0
ヒーローに、ごえもん…って名前をつけるの渋い。
石川五右衛門から??
725花と名無しさん:2005/10/17(月) 13:06:50 ID:???0
>>723
夢中になってた某歌手とは誰でしょうか?
あ、そうか…
だいたいヒロイン(若しくはヒーロー)に自分(作者)を置き換えるわけですわな。(日本語変)
726花と名無しさん:2005/10/19(水) 14:19:14 ID:B+upgygF0
あんたにage〜た〜って世良のまねするの
茶木先生の何の漫画だったっけ?
あそこで「このネタ古くない!」ってちっちゃくセンセが登場するの
かわいかった。
727花と名無しさん:2005/10/20(木) 06:06:29 ID:???0
あらゆる意味で
728花と名無しさん:2005/10/20(木) 11:39:42 ID:???0
>726
きっこ とか,ゼンコ とか出る作品ですよね。
ゼンコショック ていうのは続編か…
729花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:12:38 ID:???0
目玉焼きのお弁当の男の子だよね。>726
確か親の離婚で転校しちゃうんだよね。
730花と名無しさん:2005/10/21(金) 17:44:38 ID:???0
726です。
>728>729
そうそうそれです!懐かしい。。
何の単行本に入ってたんだっけ。。
その単行本に漫画家の女の子と年下の子のお話無かったですか?

逆バージョンはありましたよね。漫画家さんとの結婚式に
年下の男の子が「卒業(ダスティンホフマン)」しに来ちゃうやつ。
731花と名無しさん:2005/10/21(金) 20:15:38 ID:???0
松浦つながりで松浦あややに是非とも演じてもらいたい「真珠姫」
原作のストーリーをそのままなぞるだけでは面白くないので
上手な脚本で現代の女子高生のあややが転校生の松浦君と出会って
あややなので原作とはちょっとキャラが違う
あやや独特のヒロイン像を演じてもらう。
そんで仲間と平戸に修学旅行に行って松浦資料館とか平戸城とか観光して
お約束のタイムスリップして原作とはちょっと違って展開にして
現代に戻ってきて松浦くんとハッピーエンドになるやつを…。
732花と名無しさん:2005/10/21(金) 20:20:50 ID:???0
そもそも平戸の松浦家は源氏物語の光源氏のモデルになった言われる人物の
その末裔であると言われているから
きっと光源氏並にハンサムな色男も代々の松浦家にいたであろう。。。
しかも血の気の荒い水軍の血も引いているので恋愛のもつれで
美貌の姫を巡って美形の兄弟の大喧嘩というのも
絶対に有り得ない話しではなない。
733花と名無しさん:2005/10/22(土) 01:15:38 ID:???0
忘れられない写真咎められない美貌

734花と名無しさん:2005/10/22(土) 08:43:14 ID:???0
>>730
冬の必需品こたつ
そして蜜柑にドテラで始る漫画だね
735花と名無しさん:2005/10/22(土) 08:45:18 ID:???0
悪がきララバイ??


736花と名無しさん:2005/10/22(土) 08:48:41 ID:???0
茶木漫画の♂は
悪たれ者が多いのは何の影響でかしらね
737花と名無しさん:2005/10/22(土) 11:31:09 ID:???0
>>736
案外トラウマのせいだったり・・・。




738花と名無しさん:2005/10/22(土) 12:05:46 ID:???0
>>731
映像化成功の鍵は
監督の演出とキャラクターのマッチしだいでどうにかって
ところだわ
739花と名無しさん:2005/10/22(土) 12:43:08 ID:???O
おれのピンク星で五右衛門のモデルになったのは故・沖田浩之さんみたいです。

多田かおるさんのコミックスのあとがきのイラストコラムで
当時茶木さんも多田さんも安積つえこさんも金八パート2でこぞってファンになり、
静かに火花を散らしていたと書いてますので間違いないでしょう。
多田さんは沖田さんを同時期に連載していた
「金太クンにご用心!」のモデルにしたそうですよ。

そういえば安積さんて今何してるんでしょう?なつかし〜
740花と名無しさん:2005/10/22(土) 12:45:58 ID:???O
「悪ガキ!ララバイ」
絵はとても粗かったですけど
ストーリーよかったですよね〜

今ドラマにしても充分イケると思います
741花と名無しさん:2005/10/22(土) 12:51:00 ID:???O
連投スミマセン

安積さんスレちょうど見つけました!
初期のころはペンタッチの差はあれど
女の子の顔の造作が茶木さんに似ていましたね

なつかし〜
742花と名無しさん:2005/10/22(土) 18:42:59 ID:???0
>>738
そして松浦くんは最終回で海苔茶漬とハッピーエンドかと思いきや
急遽海外に留学が決まってしまうのね…
それで二人は空港で涙の別れ…
そして海外で事故って松浦は記憶喪失になって
長年彼女の事も忘れて行方不明に。
そして失恋した思った海苔は怪我したアスリート(名前なんだっけ?)と
結婚して幸せになる…。
数年後、丘の上の住宅地で夫と子供と暮らす主人公。
サラリーマンと夫と小学生の子供を見送った後にゴミを出しに行く
ふと気が付くと道のマンホールの上に白いヘビが。

コミカルとシリアスが上手いくらいに混じった
テンポのいいストーリーにしてもらいたい。
743花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:06 ID:???0
海苔茶漬と書くと、オカルト漫画家みたいで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:20:04 ID:???0
いや真珠姫はオカルトだった。
意外とそっちのペンネームの元ネタだったりして。
745花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:16:34 ID:???0
746花と名無しさん:2005/10/23(日) 09:50:32 ID:???0
かのこ・真珠姫・おれは薔薇・悪徳の栄え・姫クラ・すみれ〜
カレーライス〜・さむいわたしを〜(タッチミー)
これらが映画化に最適なんじゃ。
747花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:16:56 ID:???0
>>739
沖田浩之をモデルにして描いた作品は「紫ショック」の紫。
748花と名無しさん:2005/10/23(日) 12:29:50 ID:???0
>746
変な探偵はドラマに最適なのじゃ。
いやアニメでもいいよ。深夜アニメで茶木ひろみイイ!
749花と名無しさん:2005/10/23(日) 13:08:48 ID:???0
ヨモギさんって幽霊?
すべて幻覚でしたなんてヲチは反則
750花と名無しさん:2005/10/24(月) 10:02:28 ID:???0
>>748
テレビアニメ化されれば、絶版で読めない人が
内容知れて助かるね。
751花と名無しさん:2005/10/24(月) 10:31:24 ID:???0
もしももしも…新潟の少女誘拐監禁事件が、発覚した時期にお幻さまが
連載されていたら連載は、即中止。
そして最悪な場合コミックスは回収絶版。
……物事のタイミング次第でこんな結果に、転んだかも。
しかし今でもヤバイ内容かもw
実際に起きた事件(新潟の事件)の存在を知ったら、冗談でもイマイチ話
にのれないお幻様。
キワドイ内容のフィクションだと思う。
物語が誘拐監禁をテーマに扱ってないのは、理解してるけど。
752花と名無しさん:2005/10/24(月) 12:21:45 ID:???0
>730
おいっこころっ ではなかったでしょうか?(上段)
下段は「悪ガキララバイ」でしたか。
753花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:32:29 ID:???0
ぜんぜん関係ない話題だけど、ひかわきょうこの「彼方から」って
設定(天上鬼とめざめ)が銀鬼(鬼と神)に似てると思う。
性格とか違うけど。
754花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:52:17 ID:???0
>>752
そうそう!!ありがとうございます。
悪ガキ…は幼心に憧れたw
弟、茶って名前でしたっけ
755花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:33:20 ID:???0
>750
今はゲームという手段もあるよね。
アニメ並の美しい動画が見れるゲームも出ているし。
銀の鬼もノベル形式のゲームが出たら買うかも。
756花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:37:15 ID:???0
ビジュアルノベルゲーム@銀の鬼

マルチエンディングで心中じゃないハッピーエンドのラストも選べる設定で
ナムコさんよろしく!
757花と名無しさん:2005/10/25(火) 07:02:36 ID:???0
>>753
漫画のなかで
ふぶきは神ふぶきは神と出るたびに
ムードが壊れる
洒落にもなりませぬ
758花と名無しさん:2005/10/25(火) 07:38:11 ID:???0
それでタブン
シャレで描いてないから笑えるんだよね
真面目にかいてるから余計笑える
759花と名無しさん:2005/10/25(火) 09:03:50 ID:???0
ネ申!!!
760花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:41:10 ID:???0
神って銀の砂!?
761花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:13:46 ID:???O
>>747
レスありがとうございます
はい、紫も沖田さんがモデルなのは知ってました!
紫の次の連載だったので次はピンクときたようですが
多分あれもエッセンスはありだと思いますよ

紫がツッパリ色全開の最後は儚げなラストだったので
今度は芸能界を舞台にした学園ものでちょっと華やかにしたのでは?
762花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:16:28 ID:???O
変な探偵早く手に入れて読んでみたいです
763花と名無しさん:2005/10/25(火) 21:42:22 ID:???0
銀の砂粉って綺麗だろうな
ぜひ映像で鑑賞したい
764花と名無しさん:2005/10/25(火) 22:51:28 ID:???0
>763
でも死体だよw

765花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:10:09 ID:???0
死体の粉末w
これじゃホラー
ロマンが霧散しちゃう

766花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:16:59 ID:???0
だから銀の砂は神が降りて来…トネを迎えに・・・(ry
767花と名無しさん:2005/10/26(水) 08:18:35 ID:???0
鬼を題材にした少女漫画って結構あるね
漫画家が鬼に惹かれるのはどうしてだろう
768花と名無しさん:2005/10/26(水) 10:10:47 ID:???0
>767
人知を超えるモノへの憧れじゃないか。
平凡な生活から異世界に連れて行ってくれる存在としての鬼。

769花と名無しさん:2005/10/26(水) 10:43:15 ID:???0
漫画とか読む目的もそうだわな
770花と名無しさん:2005/10/26(水) 14:38:17 ID:???0
自分を連れ出してくれるとゆ…
加乃が好きです!
771花と名無しさん:2005/10/26(水) 16:10:01 ID:???0
駆け落ち/逃避行か・・・作品はそんなラストが多かった
恋愛は現実逃避の近道なり

772花と名無しさん:2005/10/26(水) 16:20:34 ID:???0
逃避し過ぎて殺人まで犯したのが麗子さん!!
現実でも愛ゆえに憎しみゆえに過ちを犯す人っているものね

773花と名無しさん:2005/10/26(水) 16:27:48 ID:???0

だから描写がリアルだねと云いたかったんです。
774花と名無しさん:2005/10/27(木) 01:31:52 ID:???0
銀の鬼を読んでた頃は小学生だったのに
麗子さんと同じ29歳になってしまった・・・・
時代は違えどやっぱりこの年でフリフリ着てる人はいないね。
775花と名無しさん:2005/10/27(木) 09:30:14 ID:???0
>時代は違えど

今は
麗子さん型の人が特別に可笑しな存在ではなくなっている
30歳杉ても家庭生活を営まない人が多い
でもこういった人達の心の空虚感は今も昔も変わらないのだろうね

ピンクハウスの洋服今でも販売しるのかな〜
着てる人を見掛けませんね
776花と名無しさん:2005/10/27(木) 09:33:01 ID:???0
でもでも麗子さんみたいなお金持ち娘に生まれたら
何も気にせず悩まず豪勢に遊びまくって人生楽しむなぁ〜
ああ所詮夢ね
777花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:55:32 ID:???0
今みても麗子さんの服可愛いと思う
778花と名無しさん:2005/10/27(木) 15:22:31 ID:???0
>775
大助花子の花子さんは着ているよ〜
大丈夫、バッチグー!
麗子さんは一人で悩んでいただけで十分ハッピーな人だよ。
物の見方を変えるだけで人生バラ色
779花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:17:33 ID:???0
ピンクピンクの林家ぺーパー子もいるしって・・・
これだと意味が分からなくなるか
780花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:49:27 ID:???0
麗子さんの場合は…ACだったんだろうね。
親からふんだんに物やお金を与えられていても
本当に必要な「心」は与えられなかった…
フリフリの衣装は本当に自分を愛してくれる王子様を待っている
ガラスのように脆い麗子さんの内面を表わしているんだろうね。

単なる趣味で着ているんだったら今どき悩む必要なし。
だって黒いゴスロリよりノーマルだし、犯罪やっている訳でもないし。
781花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:58:30 ID:???0
麗子さんが小梨の30台で黒いゴスロリ服着てて紫の口紅付けてて
手首に痛々しいリストカットの跡を隠すための包帯とか巻いてたら
絶対にヤバーとか思うけどね。

今の時代は別に服装ぐらいは個人の趣味だから構わないけど
当時はプレッシャーがあったんだろうね。同級生はほとんど結婚して
電話しても夫自慢や子供自慢を聞かされて、久しぶりに同窓会に出てても
会話に入っていけないとかいろいろ孤独を感じたりして。
今もさほど変わらないけど深刻に受け止めるかどうは本人次第。
782花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:11:48 ID:???0
>>780
ACって何ですか?
783花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:30:41 ID:???0
>>782
英語のAdult Childrenの略です。
本来は精神医療や心療内科などで使う専門用語ですが
最近はドラマの題材にされるまで普及しました。
広い意味では親がまとまに働かないあるいは働けない事情があって
子供を十分に養育出来なかったり、あるいはアルコール依存だったり
ギャンブル依存だったり、もしくは暴力をふるっていたりと
家庭崩壊した環境で育った子供が大人になって正常に発育しているようにみえて
中味が実は未発達だったりと言った「こどもおとな」の場合を指します。
この説明は正確ではなく憶測が入っているので信用しないで下さい。
現在は狭い意味で日本でよく使われます。過剰にいい子であることを期待されて
自分は本当に愛されていないんじゃないかと思いながら成長した社会人も
本人が傷付いた子供時代を送ったと自覚している場合は自称ACと言ったりします。
定義や概念は難しいので本で調べるかネットで検索してみてください。
784花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:38:11 ID:???0
悪徳の栄えの主人公のまつ香のパターンはおそらく狭い意味でのACじゃないかと思います。
彼女は不幸な家庭に生まれました。
そんなまつ香が選んだ男はよりによって母親から○○されるという
虐待を受けたのでこれも立派なACですね。
ACの女性はたとえばアルコール漬けの父親から日常的に暴力を受けて育って
自分は大人になったら父のような男とは結婚しない、
自分を大切にしてくれる優しい男性と恋愛したいと望んでいるハズなのに
気が付けば自分の母のように父とそっくりの男性を選んで
アルコール漬けの夫と口論ばかりして落ち着かない家庭を作ってしまうといった
世代連鎖という悪循環に陥りやすいと言われています。
だから「悪徳の栄え」なんかもその辺の臨床心理学や心理療法の知識を踏まえて読むと
なるほどねー、だからまつ香は普通の男じゃなくてネロを選んだのか、
と考えさせられることが多い作品だと改めて思います。
785花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:32:54 ID:???0
>>783
ありd
アダルトチルドレンの略だったですね。

まつ香は父親の愛を求めていた。
ネロと恋愛が成就したから
彼女の目的は遂げたんじゃないのと思うわ。
786花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:46:24 ID:???0
まぁ成就と言えば成就かもしれないけど
ネロはまつ香の愛情を受け入れたことにはなるけど
恋愛とは違うような気がしましたけどね。

まつ香って奴隷状態?ヘビィ過ぎ。
787花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:51:52 ID:???0
悲惨なのはやっぱ麗子さん…
麗子さんの言動から彼女が処女であることが暗示される。
殺人罪⇒たぶん無期懲役…?。
処女のまま一生を牢獄で…可哀想。

まつ香も一生処女。ホンモノじゃないよね。
788花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:09:37 ID:???0


>>784
心理学に詳しいんですか?

まつ香や麗子さんの生みの親である、茶木センセイも
現実と夢を混同しやすい人なのかも。
789花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:19:10 ID:???0
検索すればいくらでも出てクルーヨ
790花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:37:29 ID:???0
便利な世の中になったもんだ
ネロの生きたローマ時代のことも検索すれば図書館まで
出向いて調べる必要なしだ
791花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:04:20 ID:???0
>>786
逆転したら面白いと思うのよ。
まつ香こそ○○されているネロを奴隷にしたり…。イヤラシイでしょ。

恋愛関係が無いとするとあの2人の関係をどう捉えればいいの?

>784を読むと改めて2人の結びつきは哀しいと思った。

792花と名無しさん:2005/10/27(木) 23:40:29 ID:???0
>>787
麗子さんが殺したのは女性一人だっけ?
一人だったら10年くらいで出てきそう。
>>790
青鬼さんも昭和じゃなくて平成の今の時代だったら
もっと便利だと思っただろうねw
793花と名無しさん:2005/10/28(金) 11:50:24 ID:???0
松浦くん、このお方も人攫いよぉぉ。


794花と名無しさん:2005/10/28(金) 11:54:53 ID:???0
亡霊に攫われる話だっけw
795花と名無しさん:2005/10/28(金) 12:43:02 ID:???0
修学旅行先の松浦城で紀子を抱き上げる松浦君…紀子のバランスがチトおかしくネィかしら
796花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:43:57 ID:???0
>793
その前に夜這い野郎だと思うが…
797花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:33:31 ID:???0
「真珠姫」は「悪魔の花嫁」的な要素がある、と思うわよ。
動機が同じだから当然だわね。
ディモスが、松浦のように美奈子を連れて行けないのはどうしたかしら。
放置されたディモス〜のラストは、真珠姫で置き換え可能だったり。
798花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:35:38 ID:???0
それにしても廃校寸前みたいな古くて汚い校舎。
絶対あの学校に通いたいと思わない。
799花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:20:08 ID:???0
>>796
「脱いで」のシーンにドキドキした覚えが・・。
背中にたしか∴この印があるのよね。
800花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:08:00 ID:???0
>>799
じ、じつは私の彼氏のわき腹に
似たようなホクロがある('A`)ノ
801花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:42:37 ID:???0
>>800
生まれ変わりかもよ!!
ってイメージ膨らませればロマンチックでしょ(違うか)
802花と名無しさん:2005/10/29(土) 01:12:18 ID:???0
どうやら真珠姫のベースになったのは佐賀県から長崎県に広く分布する
蛇婚伝説らしいですよ。
一番古い形は長者の娘の元に蛇が通ってくるパターン。
次に古い形は長者の娘が自然災害などで不作が続く村を救う為に
大蛇の生贄に捧げられるという人身御供パターン。
第三のパターンが夫を見送るときに悲しみの余り石になった
唐津の松浦左用姫伝説の例のような伝承。

いろんなバージョンがあるけど、なぜか松浦というキーワードが出てくる。
松浦とは関係ないけど佐賀県の山内町にも大蛇退治の伝説が残っていて
これも万寿姫という姫が生贄にされるけれど勇敢な武者に助けられるという
神話か何かで聞いたようなパターンです。

どうやら松浦くんと紀子は最後は結婚したというのがオチらしいですね
(って池の底でかい!←独りで突っ込み)。
803花と名無しさん:2005/10/29(土) 18:48:53 ID:???0
紀子は罠に嵌って沼の底にすべり落ちたカンジが。。。
(あれは沼ではなく池?)

海苔ちゃずけ・・・気がつかず罠に嵌って⇒一緒に連れて行って⇒あなたが忘れられないのよ。

松浦クンのテクニック。
ストーカーですわ。
804花と名無しさん:2005/10/29(土) 19:56:04 ID:???0
>>802
真珠姫が伝承を背景とし書かれていたとは知りませんでした。
二番目三番目は愉快な伝承ではないですね。
悲劇的である意味真珠姫と重なる。
805802:2005/10/29(土) 21:12:56 ID:???0
松浦佐用姫伝説
ttp://www.fuchu.pd.saga-u.ac.jp/subject_page/student_page/1999/
kyoudo/%8F%BC%89Y%8D%B2%97p%95P%93`%90%E0.htm
(※最初に小文字でhを付けて二行をくっ付けてコピペしてください)

>>804
作者の裏話とかソースがあるわけではないので…。
自分でネットで調べて推測しました
(本当かどうか断言はできないので、あしからず)
上のページはわかりやすく松浦左用姫伝説にまとめてあるので
参考にしてみてください。

>・鏡の渡し
>・石化伝説
>・蛇婚伝説
>・その他の伝説(上の3つが主ですが、そのほかにも、いろんな説があります。)
>『投身自殺説』挟手彦は出征前、佐用姫にかたみとして鏡を贈った。
>そして別れの時、佐用姫は鏡山に登って領巾を振ったが、悲しみのあまり、
>この山の川に鏡を抱いて身を投げた。 <肥前風土記>より
806802:2005/10/29(土) 21:19:16 ID:???0
紀子の前世って自殺じゃないけど落ちて亡くなったんだよね…。
不思議と最後の投身自殺説とも重なるような(これも愉快な伝承ではないですね)。
佐賀と長崎の伝承調べると本当に不思議な話がいっぱいあります。
とても奥が深いです。
807花と名無しさん:2005/10/29(土) 23:46:21 ID:???0
>>802
ありがとう。たくさんある伝承すべて読んでみますね。

808花と名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:52 ID:???0
>>806
事故死のようでしたけど・・・もしかして…!?
809802:2005/10/30(日) 02:14:28 ID:???0
松浦の民話
ttp://www14.plala.or.jp/session21/minwa/main.html

松浦市の今福町には人柱という地名があって
その人柱地区に伝わる伝説によると、水害で苦しむ地域の住民が
「海の神様の怒りを鎮めるには誰かが生きたまま人柱となって、
お慰めするしかない」ということで治水工事の監督をしていた人間が
人柱になったことが地名の由来であるという。
時代が江戸初期の頃らしいが、民話ではたまにあることだけど、
江戸時代という封建制度のもとでは治水工事や城の建築などに
たずさわった職人が秘密保持のために殺されたり
ということが日本の各地に史実としてあったらしいので、
民話に隠された真実は結構ヘビィなものである。

一つの仮説として真珠姫の原型のイメージは、
海や川の神に祈りを捧げたりして水難を静める
古代の巫女のような役割の「姫」。日本神話の弟橘姫のように
愛する人の武運を祈ったり水難から救う為に身を捧げる。
ところが愛する人とは何かの事情があって仲を引き裂かれる。
恋人を想って狂って死ぬ(真珠姫は事故で死んだけれど
記憶喪失で多少ボケていたらしい)。
生まれ変わって普通の人間になる。蛇と化した前世での恋人が
結婚を迫りにくる(松浦君から見れば真珠姫とは将来を誓い合った仲なので
当然婚約を迫るのはあたり前のことである。)
沼に引きずり込まれてエンゲージ…

こんな風に書くとすごいホラー映画の解説みたいだ(こわ
810花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:05:25 ID:???0
真珠姫の恐怖空間!!!!!怪談だわ
811花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:25:02 ID:???0
真珠姫の真珠というのが海を連想させるわね。

そういえば2ちゃんでブレイクした大和町のマスコットキャラの
「まほろちゃん」は、神社の巫女さん(中学に通いながら親戚のお手伝いで
アルバイトしている感じかな?)
という設定なので真珠姫を思わせます。

長い髪がかわいいですよ。市町村合併でHPは閉鎖したけど、
まほろちゃんのコスプレがミラーに残っています。
ttp://mahoro.levtex.net/ohp/main.html
812花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:35:32 ID:???0
佐賀県大和町のマスコットキャラ・まほろちゃんとは
大和町の役場の職員がHPを作成したときに創ったキャラクターのことで、
この大和町にある某神社が祭神が神功皇后の妹のよど姫
(あるいは豊玉姫、竜宮の乙姫ともいう)
とされている由緒正しい神社です。
この地に神社の脇に流れる川に身を投げたよど姫の伝承が残っており
その上流には巨石パークと呼ばれる巨大な石がゴロゴロ
横たわったところがあって、よど姫を祭神にした神社のご神体が
その巨石の一つに宿っているそうです。
松浦左用姫にまつわる伝説と何らかの関連性がありそうな気がします。
813花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:06:08 ID:???0
このスレまわしてるのって2人くらい?
814花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:00:08 ID:???0
>813
バレたか…実は私が回しているその一人ですよ。
昨日から必死に日本昔ばなしのような書き込みをしています。

とりあえず点呼1
815花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:12:51 ID:???0
3人はいる

816花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:25:39 ID:???0
書き込んでる人よりROMの人が圧倒的に多い数〜@2ちゃんねる
817花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:57:49 ID:???0
>>814
文体で何となく判るよw
818花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:12:29 ID:nvIYqc990
この前引越しで本関係の整理をしていて、ついつい茶木さんのコミックス、
かたっぱしから読み耽っちゃった。私は「ごはんだよ」が大好き!
好きな少女漫画ベスト3に入るな。特に絵が上手いってわけじゃないし、
今の少女漫画に比べたら、おしゃれでもなんでもないけど、例えようの
ない情熱が画面の隅々から感じられるのがいい!男の人のキャラもかっこいいし。
ずいぶん現役から離れちゃってるみたいだけど、隠れた昔の未発表作とか
ないかな〜?
819花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:31:45 ID:???O
>>818
確かに絵は少女漫画家としては十人並だったけど、ストーリー作りは抜群に上手かった。
ちょっと奇抜なシチュエーションから平凡な恋愛物までバリエーションも幅広かったし、話を読み進めていくうちにキャラクターたちに魅力が溢れ輝いて見えてくるのが不思議だった。
今読んでも充分楽しめる良作揃いなので、再版されないのが残念。
820花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:40:50 ID:???0
>>818
山智子名義の単行本未収録の作品がある。
とりあえずこのスレを最初からロムったら見つかる。
821花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:50:06 ID:???0
銀の鬼6は麗子と吹雪の区別がつきにくく困まった


822花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:54:19 ID:???0
一緒だった確かに一緒だった
顔の書き分け出来ない
823花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:59:15 ID:???0
「ごはんだよ」
大胆に近親相姦の話にしちゃえば良かったのに。
824花と名無しさん:2005/10/31(月) 05:21:02 ID:???0
この前、車で岡山県に行った時たまたまブックオフがあったから入ったら
「変な探偵」が置いてあったので買ってみたのですが…
そんなに人気のある本だとは知りませんでした。
しかし予約注文でしか手に入らなかった本なのに何でブックオフに売っちゃったんだろ
前の持ち主…

825花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:37:51 ID:???0
>>823
別にあれでいーじゃんかw
826花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:01:00 ID:???0
はざまもり、赤の旋律

あれは真珠姫のSFバージョンだったのかな。
一部設定がかぶっていたような気がする。
パクリでは無いけど何となく似てたよね。
827花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:24:44 ID:???0
>823
あの時代では無理だろ。
828花と名無しさん:2005/11/01(火) 04:04:36 ID:KyPEnaM10
*たけし映画に香取慎吾出演へ、笑顔で約束*


 SMAP香取慎吾(28)が、北野武監督(ビートたけし=58)の次回作出演の約束を取り付けた。
香取が司会を務めるテレビ朝日の情報番組「SmaSTATION−5」(土曜午後11時)
の特別企画でこのほど、2人の対談が実現。都内で行われた収録の最後に香取が
「僕を映画に使ってください! 」

と突然直訴し、たけしが「次の脚本ができたら」と快諾した。
香取がすかさず「今、『いいです』って言ったんですよね? 」と
念を押すと、たけしは「あ、これ、テレビかぁ。約束したことになっちゃうなあ」と頭をかいた。
それでも「おれはこういう形で決めることが多いから大丈夫」と笑顔で約束した。


香取は、たけしの大ファン。監督作はすべて見ている。新作「TAKESHIS’」も既に見ており
「たまらなく好きな映画」と絶賛した。対談では、独特といわれる演出法や映画に対する
考え方について、次々と質問。デビュー当時、かつてたけしが
司会を務めた日本テレビ「スーパージョッキー」の人気コーナー「熱湯コマーシャル」
に、SMAPメンバーで唯一出演した“過去”も明かして盛り上がった。
たけしも、香取の演技に注目し、昨年のNHK大河ドラマ「新選組」もチェックしていた。


香取が、評価を求めると「演技は役者のせいではなく、監督の問題。
監督は感情が伝わるような演出をしなきゃ」と答えた。


たけしの次回作の詳細は未定だが、周囲に「これまでとは全く違った映画にしたい」
と話している。
香取とのタッグ実現も、十分可能性がありそうだ。対談の放送は11月5日。


829花と名無しさん:2005/11/01(火) 04:06:02 ID:KyPEnaM10









830花と名無しさん:2005/11/01(火) 04:06:03 ID:???0

831花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:14:38 ID:???0
私の魅力に気付く と窓辺で風に吹かれながら立つ麗子さん。
みりょく って平仮名だったのが印象に残ってます。
832花と名無しさん:2005/11/02(水) 12:34:59 ID:???0
ここ、最近麗子さんが人気ですか?
「みよ、この歩き。びゅんびゅん風を切る」みたいな心の声ありませんでした?
どの作品だったかなぁ。思い出せません。女同士のちんたらした歩きが嫌い とも…
833花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:59:38 ID:???0
>>832
「おれは薔薇」
834花と名無しさん:2005/11/02(水) 14:10:55 ID:???0
俺は薔薇でもなく
俺はバラでもなく
俺はばらでもなく
おれはばらでもなく
おれはバラでもなく


「おれは薔薇」とした茶木さんのセンス。
何か思惑があるのか・・・ちょっと考えるんだよね。
835花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:54 ID:???0
>>680
>>>ほんとは作者にとってのストーリーはとっくに完結してるの
に、人気がある故に無理矢理連載を引き延ばされてるっぽい。


『花より男子』なんかまさに営利編集部の被害者だ。
このドラマに母親役で出演してる石野真子も
年取ったね。
836花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:13:22 ID:???0
WJで連載中の猟奇な探偵ものを読んでいると
ネウロなんて悪徳の栄えを思わせるネーミングが出てくる。
脳内補完であれは茶木版ネロだと思って読んでますよw
837花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:20:48 ID:???0
>>836
でも内容はそっくりじゃないんでしょ?
838花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:36:20 ID:???0
>>836
もちろん、ネウロというキャラの名前だけですよ。
でも読んでいると不可思議なアナザーワールドに吸い込まれそうな
雰囲気だけは似ているんです。絵も全く違うのにどこか懐かしい。
839花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:39:12 ID:???0
>>837
魔人探偵脳噛ネウロ

笑いの震えがとまらないほどへったくそな絵だよ
840836:2005/11/03(木) 04:45:34 ID:???0
>>837
2ch住人が作ったまとめスレ(ブラクラじゃないよ)
http://www.geocities.jp/dcs_neuro_site/neuro.html

・登場人物紹介
ttp://www.geocities.jp/dcs_neuro_site/zinbutu.html
共通点と言ったら主人公が少年じゃなくて女子高生で
変な人(人間に非ず)に関わったことぐらいかな?
実は最初から読んだことが無いので魔界の探偵がどうして
ネウロなのかどうして現世の女子高生と探偵コンビなのか
さっぱり分からない(途中から見たのでわからなくて当たり前かw)。
841836:2005/11/03(木) 06:15:24 ID:???0
もしも悪徳の栄えがWJだったら…

ネロが超絶美形!そんでもって蝋人形。
まつ香が骨董屋の前で朝学校に遅れるんで走っていたら
店の主人とぶつかって高価なツボを割ってしまったので
弁償のために無償で働くハメになるのだ。
そんで試験で赤点取って追試を受けることになって
店の片隅で蝋人形を見付けて追試で百点取らせてくれと
うっかり願を掛けてキスしたためにネロ復活!
学校の先生に化けてまつ香に追試で百点を取らせる。
そして信じられない事件がいっぱい起きてドタバタコメディーの
学園ミステリーになっていただろうね。
842花と名無しさん:2005/11/03(木) 16:50:17 ID:???0
>>839

《下手の横好き》


下手なくせに、その物事をむやみに好み、熱心なこと。



843花と名無しさん:2005/11/03(木) 17:12:49 ID:???0
東大出身の編集者
担当した漫画家が逃げても、ちゃんと出世できたのか…



844花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:48 ID:???0
加山弓って漫画家の先生、お亡くなりになられていたのね…。
この板の別のスレを拝見して初めて知りました。
茶木先生も死亡説が一時流れてショックだったけど
加山先生は本当に亡くなられたのですね…。

茶木先生も体が弱いそうですが、くれぐれもお大事に。
                    合掌
845花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:44:43 ID:???0
この地上から和装の似合うヒロインの登場する
歴史時代漫画を描ける漫画家が一人…

茶木先生、どうか長生きしてまた商業誌に復帰してくださいね。
復帰をお待ちしています。
846花と名無しさん:2005/11/04(金) 02:20:27 ID:???0
>>776 
パリスヒルトン推薦(…ウソ

847花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:07:40 ID:???0
mixiで茶木先生のコミュニティ(ファン?
サークルみたいなもの)を探したら47人が
登録してました。
848花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:52:12 ID:???0
変な探偵 って、一般的な商業誌に掲載されていた作品ではないんですか?
849花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:53:56 ID:???0
>>799
「脱いで」とゆよりも「君の背中を見せて欲しい」言い回しがドキドキです
850花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:23:55 ID:???0
>>848
そう。あれは自費出版なので一般の流通ルートと少し違う。
かと言って茶木さんに問い合わせても通販はしていないだろう。

ここにリクエストすると商品化してもらえるかも?
●たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/index.html
851花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:31:53 ID:???0
たのみこむリスト
商品企画会議室: リクエストボード >> 本・コミック・雑誌

20番  佐々木淳子先生の新作SF連載希望

・・・いや私も見たいけど、これは本人がやる気がないと無理。

茶木先生だったら新作の連載希望と書いたら一定の賛同者が集まって
協力する出版社さえあれば描いてくれるかも。
852花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:47:57 ID:???0
>茶木 宏美 復活第一作「変な探偵」ねこのキモチ 姫
>想定価格:¥1,000  発案の最終更新日:2005/08/19 [Fri] 12:31
>1980年代、マーガレットで活躍していた茶木宏美。
>悲しい鬼のストーリーなど、一風変わった作風の少女漫画家としてしられる。
>日本文学館から2004年3月頃15年ぶりにコミックを出したが、気づいた時には絶版に…。
>絶対にファンがいると思うので、是非再版を!!

発案者様ありがとう!!
853花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:55:59 ID:???0
たのみこむはどれほど力を持ってるですか

復刊とたのみこむどちらが強い
854852:2005/11/04(金) 14:56:34 ID:???0
とりあえず、たのみこむ「変な探偵」リクエスト
発案者1名、賛同者1名でした。ご報告いたします。
855852:2005/11/04(金) 15:17:53 ID:???0
>>853
たのみこむは実績があります。
>>851に書いた佐々木淳子氏の単行本未収録の作品なども
リクエストしたら出版してくれたようです。
ですから茶木先生が版権を引き上げた絶版になった単行本も
文庫として出版する道もあるかもしれません。
復刊どっとこむとどちらが強いかはわかりません。
856花と名無しさん:2005/11/04(金) 15:36:24 ID:???0
>>855
絶版の単行本が新しく印刷されて
インクの良い匂いを嗅ぎながら再び読める日が来るのでしょうか〜。
夢だわ。
そのためにも
この波がもっともっと広がりますように。


857花と名無しさん:2005/11/04(金) 16:24:52 ID:???0
mixiは招待メールがもらわないと
登録できないんだ
858花と名無しさん:2005/11/04(金) 17:25:44 ID:???0
復刊に投票したとたん迷惑メールが止まない



859花と名無しさん:2005/11/04(金) 17:42:50 ID:???0
復刊には投票していない。登録が面倒なんでスマソ。
860花と名無しさん:2005/11/04(金) 20:42:12 ID:???0
>>857
影口で盛り上がる
861花と名無しさん:2005/11/04(金) 21:23:06 ID:???0
それは憤る
窃盗と同罪
トレース
コピペ
盗用罪
862花と名無しさん:2005/11/05(土) 03:28:49 ID:???0
>>861
末次由紀
863花と名無しさん:2005/11/05(土) 17:11:23 ID:???0
まったりと逝きましょう。茶木さんのマンガは独特だから
他の漫画のパロディ?と思うところはあっても
盗作と思ったものは一度も無かった。

>>826のはざまもりの作品についても、
設定が似てる?と思ったけど上手くSF的な解釈がされていて面白かった。

真珠姫だと、タイムスリップしても過去の歴史は変わらないけど
赤の旋律はタイムスリップして悲恋の結末を変えてしまう。
だから現代に戻ったときにタイムパラドクスが生じてしまうけど
悪人が善人になった程度でハッピーエンドに終っている。
864花と名無しさん:2005/11/05(土) 18:17:04 ID:???0
お幻さまで、幻のまよへの必殺技がw
当時読んでて恥ずかしくなった覚えが・・・
と同時に茶木先生がネタ切れになってるのか
やる気なくしてるのかと本気で心配した
865花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:34:46 ID:???0
いくらなんでも茶木さんは盗作なんかやらないでしょ。

『お幻さま』は茶木先生も
「もっとながく続けられていたら幻の魅力が出せたのに。書き足らなかった。」と残念がっていた。
もしかして○ち切られたのかな。
銀の鬼の後だから読者はどうしても比較してしまうものね。


866花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:41:04 ID:???0
紫ショック!の、パンチラシーンが恥ずかしいと思います。
スカートめくれて、パンツ見えて仰天する紫。
話の筋に関係しない意味なしシーン。
867花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:17:03 ID:???0
お幻さまはあまり感心しなかった。
何たって雑さが目立つ。
ももいろ宝石も途中からダレてきて少々退屈な話。
868花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:52:11 ID:???0
あの必殺技は、わざと読者の受けを誘ったんだよね?
869花と名無しさん:2005/11/06(日) 12:05:28 ID:???0
銀鬼秀逸
870花と名無しさん:2005/11/06(日) 16:25:51 ID:???0
>>868
色んな含みがあるとおもうが
お幻さまは
茶木さんが一々注釈をつけて意味を
説明してくれないと判らない場面が多々ある。

871花と名無しさん:2005/11/06(日) 16:28:22 ID:???0
必殺技もここで解説されるまで、目的がわからなかったもの。
872花と名無しさん:2005/11/06(日) 16:55:29 ID:???0
>>868
あのココア作戦は笑うところですよ。
873花と名無しさん:2005/11/06(日) 17:01:29 ID:???0
茶木版美女と野獣(というか雪ダルマ)なんだよね>お幻さま

ラストはヒロインとくるくる躍りながら舞い上がるシーンじゃなくて良かった
874花と名無しさん:2005/11/06(日) 18:25:38 ID:???0
銀の鬼の5巻〜最終巻はセリフと独白による説明が多い
手抜きしないで漫画家なんだから絵を描いてくれよとイライラした

875花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:00:27 ID:???0
一見「美女と野獣」なファンタジーラブに細かいこと気にするのは
野暮? でも・・・・
お玄とまよと玄の弟の年齢差が狂ってないか?
細部の辻褄を合わせないから盛り上がれない

876花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:19:03 ID:???0
現像は笑えるキャラだ
877花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:14:30 ID:???0
長所もある
すべて話を完結させているところなど



878花と名無しさん:2005/11/07(月) 03:53:32 ID:???0
たのみこむに変な探偵の再販のリクエストに一票入れてみた。
今のところ、たのみこみに登録したせいで迷惑メールとかは来ていない。

ところで、変な探偵が商業誌に掲載される見込みも今のところないし
そろそろこのスレは懐かし漫画に移った方が良さそうだと思うのだけど
スレの住民の皆様は引き続き現行漫画と同じ板で語り合いたいでつか?
879花と名無しさん:2005/11/07(月) 15:57:38 ID:???0
幻のココアは…
880花と名無しさん:2005/11/07(月) 15:59:01 ID:???0
…媚薬??
881花と名無しさん:2005/11/07(月) 19:46:32 ID:???0
別に懐かし板でもいいけどさ、
せっかく再デビューされて、変な探偵を続けるって意欲が
あるらしいからさ…
新刊が出たときにまた少女漫画板に戻るのもあれだし…

つーかそろそろ次スレの季節なんだね。次で3スレ目かあ。
嬉しいなっと。
882878:2005/11/07(月) 20:50:32 ID:???0
>>881
このスレは別に荒らしも来ないし、とりあえず新作が出るまでは
まったりと次スレを立てて行きましょうか。
新作がどんどん出て茶木先生の時代が到来したら
ここを本スレにして懐かし板の出張スレではオールドファンで語りあいましょう!
883花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:09 ID:???0
次ぎスレも少女漫画板で立ててほしいな
強制移動させられたら従いますが

きっとまた茶木さんが新しい漫画を描いてくれると
願っていますので
懐板に行きたくないわ

884花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:03:16 ID:???0
懐慢に逝きたくない、というより
茶木さんに現役でいて欲しいという希望が込められてるのがイイ!
885花と名無しさん:2005/11/08(火) 06:36:57 ID:???0
キネマンニュース
ttp://www.kineman.jp/pc/
携帯で新作をダウンロードできる時代らしい。
変な探偵もアップしてください。
886花と名無しさん:2005/11/08(火) 17:59:10 ID:eVYPa7Om0
過去スレを探してみた。
一番古いのは2000年から続いている継続してはいないが
実は茶木漫画スレは歴史があるのだ。
だから堂々とこの板に居座っていいのだ!


茶木ひろみ先生の作品知ってる人!!
ttp://makimo.to/2ch/comic_gcomic/1023/1023844375.html

茶木ひろみ
ttp://makimo.to/2ch/comic_gcomic/975/975308190.html

茶木ひろみって
ttp://makimo.to/2ch/mentai_gcomic/961/961078180.html

茶木ひろみ
ttp://makimo.to/2ch/piza_gcomic/972/972499983.html

他にも検索エンジン等で出てくると思われますが
過去ログを保管されている住民の方、次スレのテンプレ作りに
ご協力ください。茶木ファンはたくさんいます。
887花と名無しさん:2005/11/08(火) 18:00:34 ID:???0
すみません。あげてしまいました。
888ちゃたん:2005/11/08(火) 18:10:57 ID:XZ2a/qGY0
888げぇと〜!!
889花と名無しさん:2005/11/08(火) 18:14:55 ID:???0
ちゃたんって誰
890花と名無しさん:2005/11/08(火) 18:17:10 ID:???0
誰だろうと
891花と名無しさん:2005/11/08(火) 20:57:53 ID:???0
>>886
ここに居てもだれも文句云わないと思う


892花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:44:25 ID:???0
真珠姫のあの物淋しい&暗い雰囲気が忘れられない・・・
花吹雪のシーンとかあるにもかかわらず雪景色の印象が強い作品だった。
893花と名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:31 ID:???0
>>892
感情に訴えるムード作りがやれた人だったna


894花と名無しさん:2005/11/08(火) 23:40:05 ID:???0
自分は小雪舞う中ふぶきが
「どこまでもついて行くわ」と決意する場面が
印象に残っている

895花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:04:30 ID:z1F2t3wQ0
【都内】絵描きさんが集まって語り合うOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1131285144/
896花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:18:16 ID:???0
不思議でへんで懐かしいかな

897花と名無しさん:2005/11/09(水) 04:49:17 ID:???0

真珠姫〜 茶木 ひろみ先生は何処へ〜
http://makimo.to/2ch/comic_rcomic/1031/1031169190.html
♪ 茶木 ひろみ♪
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/1001/1001790250.html
茶木 ひろみはいずこ?
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/987/987868798.html
・・・ 茶木 ひろみ・・・
http://makimo.to/2ch/mentai_gcomic/960/960484869.html

898花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:06:33 ID:???0
即死にも負けない執念にワロス

899花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:59:59 ID:???0
執拗でも必要なんです
900花と名無しさん:2005/11/09(水) 17:01:44 ID:???0
q○0!げぇと〜!!
901花と名無しさん:2005/11/09(水) 19:48:43 ID:???0
のり茶づけえええええ
902花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:06:10 ID:???0
ふりかえって、結構寡作な漫画家だったなぁと。
作品の品質を保てなくなる前に、漫画家を引退したと受け止めておりますが。
粗製濫造の作家でないから、何度読んでも飽きない。
けれど、誰も彼もが好む漫画ではけしてない。苦手な人はキライじゃないか。
茶木氏も難しさに、悩んだろう。

903花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:44:43 ID:???0
時は流れる…静に
904花と名無しさん:2005/11/10(木) 03:25:11 ID:???0
茶木さんが源氏物語にチェレンジしてくれないかな?

作風から意外と似合いそうな気がする。和装が似合いそうだし。
905花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:37:00 ID:???0
姫クラの終局は『猿の惑星』の影響が見受けられる。
906花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:08:21 ID:???0
絵が下手な自覚ある
907花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:13:08 ID:???0
誰が見ても・・・なのに・・・



908花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:24:22 ID:AZooYywYO
昨日レンタルしてきた「処刑ライダー」をみて
「悪ガキララバイ」や「紫ショック」を思い出しました
909花と名無しさん:2005/11/13(日) 04:26:28 ID:???0
あんた、気は確かか
910花と名無しさん:2005/11/13(日) 16:09:09 ID:???0
不気味なお菓子が必ず作品中に出てくると
友達の間でかなり噂になった漫画家さん。
911花と名無しさん:2005/11/13(日) 20:44:32 ID:???0
例えば?
どちらかと言えば、キシュツだが登場人物のネーミングが食べ物関連のイメージが…
912花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:53:49 ID:???0
コロネをモスラってオヤジギャグですよ…甘い


913花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:19 ID:???0
イモムシ幼虫
914花と名無しさん:2005/11/14(月) 10:00:22 ID:???0
ケーキとコーヒーカップを上手に描ける
アシスタント募集してました。
915花と名無しさん:2005/11/15(火) 04:09:01 ID:???0

内面なんか関係無いから

多少無茶言っても

やれるような事言えば男は釣れる

やれるような事を言えば
多少の無茶は男は聞いてくれる

それでも釣れない男を相手にするべきだな

罠仕掛けて男を判断した方が良いぞ

男なんてみんな下心あるよ

性欲さえあれば間違いなくそうだ
916花と名無しさん:2005/11/15(火) 12:36:10 ID:???0
ごはんだよ!
天使のケーキ、悪魔のケーキに 納得しちゃった。
その表現、いただこうと当時…
917花と名無しさん:2005/11/15(火) 19:49:10 ID:???0
あれ、女の子の癖だっけ
「あの顔はメロンパン
 頭がカリフラワー」
食べ物をイメージしてしまうの
ユニークね

918花と名無しさん:2005/11/15(火) 19:51:03 ID:???0
童顔はメロンパンなのねw


919花と名無しさん:2005/11/15(火) 20:24:05 ID:???0
>>916
チョコケーキと生クリームケーキに名前をつけるセンスを…?(なっち風
920花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:42:38 ID:???0
探しちゃうから
921花と名無しさん:2005/11/16(水) 01:00:16 ID:???0




922花と名無しさん:2005/11/17(木) 02:30:46 ID:???0
奴隷のようになっていた。
923花と名無しさん:2005/11/17(木) 12:39:40 ID:???O
>>909
見ればわかる人にはわかります
百聞は一見にしかず
924花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:59 ID:???0
結論中途半端
な立ち振る舞
925花と名無しさん:2005/11/18(金) 13:45:14 ID:???0
さりげなくネロが好きだった。
926花と名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:55 ID:???0
>>923
なんですか、このイタ過ぎるお方は・・・
927花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:38:49 ID:???0
可哀想な椰子なんだから、ヌルーしてやれ。
928花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:18:17 ID:1vro2rzh0
最近ここ中年男が入り浸ってない?
前よりキモイんだけど

929花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:25:37 ID:???0
>>915

>内面なんか関係無いから

>多少無茶言っても

>やれるような事言えば男は釣れる

>やれるような事を言えば
>多少の無茶は男は聞いてくれる

>それでも釣れない男を相手にするべきだな

>罠仕掛けて男を判断した方が良いぞ

>男なんてみんな下心あるよ

>性欲さえあれば間違いなくそうだ


変態出て行け 二度と来るな
930花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:37:06 ID:???0
コピペにマジレスしてる馬鹿がいる藁
931花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:39:24 ID:???0
ホント馬鹿だねえ・・・

あんた、よくいじめられるでしょ 藁
932花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:07 ID:???0
この人の描く男の子ってかっこよかった
かのこの時らへんの。
男に比べて女は髪がぼさぼさで体つきがおかしかった
女の足や肩をもっとキレイに描いて欲しかった。
933花と名無しさん:2005/11/21(月) 08:56:17 ID:???0
女の子は足首が妙に細かったね。
かのこ(加乃)かっこよかった〜!
  
934花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:36:48 ID:???0
このスレにしては珍しく荒れてる
935花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:22:23 ID:???0
Message
936花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:23:07 ID:???0
abc
937花と名無しさん:2005/11/25(金) 05:32:08 ID:???0




















938花と名無しさん:2005/11/25(金) 09:46:59 ID:zKlj3rai0
カレーライスの王子様
かっこよかった!
話し方が変なのは何ゆえ?
あと、ロマンチック高校I組の譲だっけ?彼もいい男だった…
939花と名無しさん:2005/11/27(日) 19:55:44 ID:???0
ずいぶん荒れたようだな
940花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:27:42 ID:???0
女子の後ろ脛が太いのは気になった
見た目が悪い大根足にする意味がわからない
ヒロインにしては体格もよかった
941花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:50 ID:???0
それでも可愛い印象が残るのスゴイ
942花と名無しさん:2005/11/28(月) 06:05:47 ID:???0
顔面大
943花と名無しさん:2005/11/28(月) 17:57:12 ID:VCrFuc9u0
『変な探偵』で
うりの部屋にあるカーテンとクッションカバーを見て
『ももいろ宝石』の
青さんが着てたレモン柄のシャツを思い出した。

早く続きが読みたい〜〜
変な探偵があれで完結だったのだとしても
茶木先生の復帰作品であるならば何でもイイ!!
何年先になっても待ち続けます♪(^▽^)/
944花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:04:15 ID:???0
アイツが「茶木ひろみの正統後継者」と
書かれたブログを読んだ時は、ものすぅーーーっごくッ!!!
怒りが爆発した。
茶木氏に失礼であり、是ほど酷い誤認のされ方は知らない。
あんなブログ見ずに済めばよかったと、死ぬほど後悔している。
冗談としても許せないほど、胸糞悪い。
アイツは、資質が最低に悪ければ、実力もまるで無い屑漫画家。
レベルの低い作品しか発表できない屑ごみ漫画家を、なぜ「茶木ひろみの後継者」と評価できるのか。
書いた奴は、本当に茶木ファンだろうかと甚だ疑問。
比較するのは止めろと、怒鳴りたい。
よりによってアイツなんかを
「 茶木ひろみ先生の正統後継者と認識しておりますが、 」
と、喜んで書いた奴はアイツと同程度の白痴。頭が凄く弱いんでしょう。


945花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:09:45 ID:???0
>>944
誰?
946花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:56 ID:???0
誰よ
947花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:37 ID:???0

948花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:32:41 ID:???0


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >944 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


ついでに間違っても個人サイト晒しはするなよ、な!
949花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:03 ID:???0
出たなオヤジ
950花と名無しさん:2005/11/29(火) 08:15:11 ID:???0
>>944

ぶはははははははははははは。
検索してみた。判った。
たしかにあれは茶木さんと比較するよな漫画家じゃないね。
まあそれはそれで激しく笑える。ぶはは。
951花と名無しさん:2005/11/29(火) 09:04:48 ID:???0
ふ。誘い受けか。
952花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:43:16 ID:???0
>>950
激しく笑うほど何がおもろいのかさっぱりわかんないわ。w
953花と名無しさん:2005/11/29(火) 13:38:02 ID:???0
あまり深く考えない方がイイ(・∀・)/
誰の事かキシュツ話… 
954花と名無しさん:2005/11/29(火) 14:48:41 ID:???0
茶木さんは唯一無二の稀有な漫画家です。
確かに画風の似た方はおられます。
故人の漫画家と絵柄が似ていると言われたこともあります。
ですが、作風は誰にも真似られません。
私的に茶木さんと作風が似ていると思った漫画家はいません。
ネタを拝借したな、と思った作品はありましたが。
955花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:12:23 ID:???0
>>953
d!誰のことかはわかったわ。
ボロクソに書かれてたから知りたかったの。
後継者と継承者は同義語だモンね。
いやいやなかなか面白いわねここ。
956花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:15:59 ID:???0
>>954
ええと御免なさい。
ネタを拝借したなと思った作品を教えてほしいわ 。
読んでみたいの無理かしら。
957花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:26:04 ID:???0


958花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:29:11 ID:???0


пЯ

959花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:36:18 ID:???0

пЯ


пЯ

пЯ
960花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:37:17 ID:???0

961花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:20:33 ID:???0
>955
意味は分かるけど、驚くほどつまんないでしょ?(・ω・)
962花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:34 ID:???0
>>956
ネタを拝借したように思うのは個人の主観なので、
茶木さんの漫画のストーリーやアイデアは別にネタもあるかもしれないし、
過去スレに「赤の旋律」(はざまもり)をあげているので参考にしてください。
茶木漫画に似ているというよりN●Kの少年ドラマシリーズかもしれない。
963花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:13:22 ID:???0
過去スレじゃなくて、過去レスですね。
>>826に書いてます。
964花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:30:36 ID:???0
>>955
以前どこかで「カレカノ」を取り上げて、茶木さんの「銀の鬼」「悪徳の栄え」などの
後期の作品と比較して、救済がどうした論じた記事を見かけたような気がしますが、
テーマが共通していても全然作風似ていないから、
津田さんは継承者じゃないと思ったりした。
965花と名無しさん:2005/12/01(木) 09:22:26 ID:???0
割り込んでゴメンよ。
>944の「アイツ」は新○まゆのことらしい。
なんだかレスの流れからみて。
(正統後継者/茶木ひろみで検索でヒット。)
ちなみに何が可笑しいかなんか説明するまでもないよ。
悪評高いもんだから新○まゆ。とりあえず笑えるんだよね…。
966花と名無しさん:2005/12/01(木) 09:23:31 ID:???0
>>961
そうやって優越感に浸っていてください 。楽しいでしょう?
967花と名無しさん:2005/12/01(木) 14:49:16 ID:???0
まったく>>964と、同じ意見。
茶木宏美のスタイルを踏襲していると、考えられないし
全く無関係ではないのと、突っ込みをいれた。
テーマの共通も、そもそも茶木漫画のテーマは
古典的で応用されてきたパターンというかさ。
類型の漫画小説が、いくつも存在するのは普通。
ちょっとかぶっている部分があるからって、茶木宏美の名を挙げ
継承者とは変な話。
津村・新條が…ハァ??。
968花と名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:18 ID:???0
>>967
>テーマの共通も、そもそも茶木漫画のテーマは
>古典的で応用されてきたパターン
使い古されたパターンだし(苦笑)
むしろ、「遥なる時空の中で」を見てると、
絵柄違うけどネオロマンスの源流は茶木漫画に全て揃っていたんじゃないかと、
思わずにはいられない。宝石箱みたいにたくさん詰まっていた少女漫画の要素。
969花と名無しさん:2005/12/01(木) 16:30:36 ID:???0
>少女漫画の要素。

夢と優しさが溢れうっとりとさせてくれる。
ですかね。
970花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:28:51 ID:???0
>>940
後ろ脛…????

ふくら脛。
御節介してしまうと。
971花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:35:13 ID:???0
十年の『これが日本人の朝ごはんだぜ。』ってなんだろう。

972花と名無しさん


ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ
ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ




日本人最高!!!! 日本人は絶倫!!!!

日本人は短いけど堅い!!!! 白人は長いけどフニャフニャ!!!!

やっぱさ、俺らって硬いんだろな!!!!

でかさより硬さなんだろな!!!!

俺らすげえって、まじでヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ ヽ(゚∀゚ )ノ