押上美猫 Vol.3 −秘宝篇−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
月刊WINGSの人気作品だった(過去形)正統派ファンタジー漫画ドラ騎士。
重厚な伏線を積み重ねて人気を博すが、中盤以降は壮絶な中だるみに突入。
難解になる一方の本編、DQNと化していくレギュラー陣、死亡キャラの復活に
脱落者続出。あなたも一緒に語ってみませんか…?(月華の話題も歓迎)

押上美猫スレ
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030855538.html(html化済み)
押上美猫 Vol.2 −竜都篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042828056/
2花と名無しさん:2005/04/19(火) 10:16:46 ID:???0
【関連スレ】
新書館 WINGS 5冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109594011/

【過去ログ】
WINGS
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/963/963678036.html(html化済み)
新書館WINGS
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/979/979722472.html(html化済み)
---新書館 WINGSU---
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/993/993054196.html(html化済み)
☆新書館 WINGS 3冊目☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1026213927/(dat落ち)
☆新書館 WINGS 4冊目☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065192462/(dat落ち)
3花と名無しさん:2005/04/19(火) 16:14:30 ID:???0
>>1
スレ立て乙です。新スレでもマターリ行きましょう。
4花と名無しさん:2005/04/19(火) 18:56:03 ID:???0
1乙ー。
5花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:37:14 ID:???0
>>1
6花と名無しさん:2005/04/20(水) 09:25:44 ID:???0
竜都篇、秘宝篇、怪魚篇、風竜篇…タイトルこれだけ見ても
一貫性がなくて何がなんだか分からん。
連載の最初にちゃんとプロットを作ったのか、激しく気になる。
7花と名無しさん:2005/04/20(水) 13:16:15 ID:???0

導入部→何かセシアと出会う
竜都編→何かビアレスに襲われてる
秘宝編→ザッツとキチェルの旅
怪魚編→よく分からんがルーンと野広の話
風竜編→DQNラスとセシアの旅。裏主役ギル。
その後→竜都大騒ぎ、ラスとセシアあぼーん。
異界編→別名サーベル編。主役不在。

こうして見るとノリとキャラ萌えだけで作ってたのか?と思えなくもないね。
主役不在長すぎ、話の雰囲気がコロコロ変わる、伏線の収集が下手、一貫性がない…etc
昔はハマってたんだけどなぁ…。
8花と名無しさん:2005/04/20(水) 19:14:42 ID:ZRN18f/d0
>1さん乙
5月号見てもしかしてラス竜帝の体でふかーつ!するのかなと
思ったよ。
9花と名無しさん:2005/04/20(水) 19:51:35 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰性器腐った漫画家
新條まュんこ死ね
10花と名無しさん:2005/04/21(木) 01:38:11 ID:???0
>>7
その後のところは
胎動編→ラス帰還
復活編→ナディル復活ラス死んで復活
だったはず
11花と名無しさん:2005/04/21(木) 21:50:37 ID:???0
何巻か忘れたけど、巻末で91年?ごろの予定では○巻で終わるはずだった
って書いてたから、一応プロットも書いてたしそれなりの設定はしてたんだろうけど
Bセシアとかギルとかサーベルとかの暴走で収拾つかなくなってきたんだろうね。

何年も前から、次のシリーズを楽しみにしている身としては
さっさと終わらせて次の狼牙たちの話に行って欲しい・・・
12花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:03:17 ID:???0
全10巻だったらしいな。ザッツ編→ルーン編→ラス編とオムニバス形式に進め、
最後に全員が竜都に戻り、復活した魔王倒して終わらせるつもりだったんじゃ?

今となっては続編やらせてもらえるかも危うくなってるが…orz
13花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:15:19 ID:???0
全10巻予定にも、異界編はあったから魔王を倒すのが竜都か異界かはわかんないけど
もっとシンプルになってるはずだったんだろうね

今、本誌での人気ってどうなのぶっちゃけ。
14花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:44:54 ID:???0
スレを見たところ2chのWings読者には既に見放されてるようだな
世間ではシラネ
15花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:49:32 ID:???0
ファンサイトとかって残ってんのかな?
16花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:16:49 ID:???0
検索してみたらいくつかhitしたけどまともにやってるところなかった。
てか、やたら絵が似てる同人サークルのサイトが見つからなかった。
名前が思い出せない・・・
17花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:33:36 ID:???0
>>16
琴/陵/十/字/★/禁/架 のことかな。
18花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:35:23 ID:???0
>17
それ本人
19花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:38:45 ID:???0
>>18
Σ (゚Д゚;)マジデ!?
うわー自分ハズカスィ…教えてくれてありがとう。
絵どころか描き文字や画面効果や筆跡も本人と酷似してるから
すげえなーと思ってたよ。
つか、この人がゲストのリューナイト本持ってるよ…本人だったのか。
20花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:51:15 ID:???0
それ初めてみたwこんなこともやってたのか〜
自分が探してるのは、ドラ騎士サークルなんだけど
サークル名もその人の名前も思い出せなくてさ。

押上さんがドラ騎士かなんかのトランプ?かなんかをさばくのに
そのサークルに委託したかなんかのエピソードが合った気がす。
だれかご存じない?
21花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:55:26 ID:???0
>19
知らずに…ってのはすごいな
22花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:12:01 ID:???0
>>21
うん、自分でもヴァカだと思うorz
ドラ騎士は模写系が多いから、そっちで極めちゃった人なのかとオモテタ…。
もしかしたらもしかしたらと思わなかったわけではないんだけど、
自分の公式サイトにフォモフォモな裏まで作って同人萌えトーク公開して
なおかつ別HNでもうひとつ同人サイト持ってるなんてね…と思ってたんだ。
本人だと知ってすっきりしたw
23花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:27:13 ID:???0
ガルファクシーってツンデレ?
24花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:35:17 ID:???0
>>23
むずかしいな。言うほどデレデレしてない気もするけど
でもツンデレといわれればそんな気もしないでもないような気がしないでもない
25花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:42:03 ID:???0
>22
いやいやヴァカとかでなく、なんか和んだ(´ー`)

>20
王/国/騎/士/団?
26花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:45:05 ID:???0
>>25
ソレダ!(・∀・)

ありがと、やっとすっきりした。
27花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:53:00 ID:???0
>25
懐かしいな、そのサークル。昔は何をあんなにピリピリしてたのか、
自サークル主催の会誌で数ページに渡って延々とマナーの説教するわ
人の手紙を勝手に転載してこき下ろすわ…散々だったな。

今は普通のサイトっぽいから脱厨されたみたいで良かった良かった。
……てか、もう活動自体してねぇな…。
28花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:56:03 ID:???0
>>27
そうそう。なんか異様に押し付けがましかった
マナー説教とか憶えてる・・・
画材も指定されてオイオイと思った憶えもw
その辺のこともあってまだやってんのかな、と気になったんだけどさ。
あいかわらず絵はそっくりなんだね。
29花と名無しさん:2005/04/22(金) 16:19:59 ID:???0
この人サイトなんてあったんだーと裏まで行ってみたらば、
いや、妄想とか自分のキャラで萌えてるのはかまわないんですが、
それをわざわざインターネットで公開してるところが…もにょった…。
そういやおまけページの語りは微妙な人だったということを思い出した。
30花と名無しさん:2005/04/22(金) 18:39:16 ID:???0
誰もが一度は考えるであろう「もしドラ騎士の世界に2chがあったら」

【竜騎士】藻前の一番嫌いな上司を晒せ!2【竜官】(386) 
いいかげん竜城を辞めよう思ってる竜兵士の数→(967)
錬金術師カールだけど何か質問あるかい?(204)
誰か陛下の居場所を(´・ω・`)知らんがな 35やがな(357)
ガルファクシーの眉毛の行方を考えるスレ(352)
クリューガータンが漏れの足元に!!!!!!!フサフサ(*´д`*)ハァハァ(752)
どーせ魔物に殺されるならレイスリーネ様に告白しね?(315)
【上司は】ナディル軍裏事情スレPart56【ホモだらけ】(673)
魔物と戦闘実況スレPart142(1001)

【ナディル軍侵攻】竜城お勤め人スレPART377【もうだめぽ】

1 :セルノズーラ◆Dragon…orz:04/11/25 08:54:12
新スレだぞゴルァ(゚Д゚)!!!
何か魔物攻めてきてるけどマターリ行こうぜゴルァ(゚Д゚)!!

2 :デュシスの名無しさん :04/11/25 09:00:56
2ゲト ズサー 女官長乙!

3 :女官 :04/11/25 17:49:58
つか竜城、死体で血まみれなんじゃ(゚Д゚#)ゴルァ!!
掃除する手間考えやがれ(゚Д゚#)ゴルァ!!

4 :兵士 :04/11/25 22:49:57
魔物uzeeeeee!!!!!!!!!
竜騎士とか竜官とか何やってんだYO!
31花と名無しさん:2005/04/22(金) 18:39:55 ID:???0

5 :兵士 :04/11/25 22:53:57
>>4
アルフィージ様とカイスターン様の死亡情報入ってきたwwwwwwwww
普段いばってた割に実戦でアッサリ殺されてやんのwwwwwwwwwwwwwwww

6 :デュシスの名無しさん :04/11/25 23:09:37
>>5
不敬罪で通報しますた

7 :ヒュー :04/11/25 23:10:01
魔王キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
いいいいいま西の塔にいるぅ!!!

8 :兵士B :04/11/25 23:15:01
>7
マジか!こっちは魔物で手が離せないんだ!実況汁!

9 :ヒュー :04/11/25 23:20:03
何かセシアさらわれてr(((((((;゚Д゚))))))))))))ガクガクブルブル

10 :兵士C :04/11/25 23:21:01
マジか!!ウォーーーー!!!!おれのセシアタンがぁぁぁあl!!!

11:ザッツ :04/11/25 23:22:21
つか、ヒューって、もしかして(ry
32花と名無しさん:2005/04/22(金) 18:41:40 ID:???0
そういえば月佳って今休載中?
サウスって廃刊になったんだよね。連載再開するとしたらDear+なんだろうか
33花と名無しさん:2005/04/22(金) 18:43:19 ID:???0
>>30-31
ハゲワロスww
34花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:36:55 ID:???0
>>32
作者HPによるとドラ騎士終わってからの予定…ということらしいが、
実現するかは疑問。あれも全3巻予定だったはずなんだけどな。

>>30>>31
GJ!!
35花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:41:56 ID:???0
>>30-31
ワラw
36花と名無しさん:2005/04/22(金) 20:28:22 ID:???0
追悼スレなんか立ったら、こんな感じか?w

【アルフィージ様】戦死した竜官様追悼スレ【カイスターン様】
1 :竜戦士 :2005/04/22(金) 09:53:49
詳細は分かりませんがナディル軍との戦闘でアルフィージ様とカイスターン様が
お亡くなりになったようです。竜城に仕える者一同、黙祷を捧げましょう。

※ナディル軍の方はナディル軍スレにおながいします。

2 :女官 :2005/04/22(金) 09:54:59
カイスターン様…憧れてたのに…・゚・(つД`)・゚・

3 :竜戦士 :2005/04/22(金) 09:55:09
竜城は我々が守ります…ご冥福を……。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

4 :デュシスの名無しさん :2005/04/22(金) 09:56:43
しかし、アルフィージ様が逝ってちょっと安心したのも本音。

5 :デュシスの名無しさん :2005/04/22(金) 09:57:27
>>4禿同!!!!!!
毎日全スレチェックして、ちょっとでも陛下への不敬発言あると
削除依頼&24&IP公開請求するんだもんな。いい年して粘着厨すぎ。

6 :竜戦士 :2005/04/22(金) 10:03:20
つか、カイスターン様、ラス様のために自分の命を捧げたって噂が入ってるんだが…

7 :女官 :2005/04/22(金) 10:05:18
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
ホモだったのかよ!!私の青春返してくれ!!

(以下、スレ大荒れ)
37花と名無しさん:2005/04/22(金) 20:34:55 ID:???0
前スレ997さんの「何とかマン」にちょとワロタ
変身しそうだ
38花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:03:08 ID:???0
珍しく賑わってるから何かと思ったよw
39花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:05:38 ID:???0
>>37
シャイデマンに「マン」がついてるのは作者が戦隊モノのヲタだからと固く信じている私がいる。
40花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:22:08 ID:???0
>>34
最初は全1巻→全3巻→もうわかんないダメポ。
ドラ騎士終ってから月佳ってwingsでやるのかな。
てか実現しなさそ・・・
41花と名無しさん:2005/04/23(土) 01:00:18 ID:???0
>>30-31>>36
禿ワロタw
42花と名無しさん:2005/04/23(土) 03:02:54 ID:???0
架空2chスレネタ誉めてんの自演だろ、もういいよ寒い
43花と名無しさん:2005/04/23(土) 04:25:44 ID:???0
え、自分ふつうにワロタから書き込んでたけど
スマソ、迷惑だったか…
ネタ振ってくれた人にも申し訳ない。
44花と名無しさん:2005/04/23(土) 04:45:32 ID:???0
2chで状況報告する時間があればもう少しまともに戦えるじゃないか!
と思ったがあえて言わないでいた。

実際竜の城は脆かったな・・・。
あんなに死ぬなんて・・・。
45花と名無しさん:2005/04/23(土) 04:51:30 ID:???0
>>44
みんな携帯から実況参加してたんだよ
46ネタ振った厨:2005/04/23(土) 08:37:19 ID:???0
スマソ。「もし〜に2chがあったら」系のスレを見ていて思いついたので。
これ以上引きずるのは悪いので、この話題はそろそろこの辺で。
笑ってくれた人、乗ってくれた>>36ありがとね。
47花と名無しさん:2005/04/23(土) 13:46:26 ID:???0
>>46
普通におもしろかったよ。むしろネタ投入dクス!
48花と名無しさん:2005/04/23(土) 19:07:18 ID:???0
うん、面白かった。和んだ。
49花と名無しさん:2005/04/24(日) 01:48:02 ID:???0
というか、戦略とかないのかいこいつらは?と思った。
軍師とかいればいいのにね。まあ、あの作者の力量じゃ無理。
50花と名無しさん:2005/04/24(日) 08:54:07 ID:???0
竜戦士(女官)<竜官≦竜騎士<竜帝(竜妃)があそこの階級らしい。
竜騎士は闘竜、竜官は竜玉がないと、なれない。 このアバウトさに加え、
ただでさえ少ない官僚が度々蒸発するんだから内政は相当ヤバイだろうな。

「魔王が全て悪い」と言うのは自国内の不満を外にそらそうとする陰謀ニダ!
51花と名無しさん:2005/04/24(日) 13:05:44 ID:???0
>>49
イケメンがかっこよく倒すだけの漫画ですよ
52花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:08:41 ID:???0
竜官が政務官ルウォークとか秘書官アルフィージとか外務官カイスターンとか
設定されてるのに、テーセウスは「黒の竜官」で「武官」としか出てこないし、
「赤の竜官不在で武官は私一人。」って言ってたから
赤の竜官か黒の竜官のどっちかが軍師だったり。
軍師が武官に含まれるかは少々微妙なところだけど
53花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:27:27 ID:???0
公安官じゃなかったけ?
自分もよく覚えてないけど。
54花と名無しさん:2005/04/27(水) 20:49:52 ID:???0
テーセウスは公安官。<きゃら紹介参照
赤の竜官は軍師とかじゃない気がする。するだけだけど。
「○○官」で揃えてあるけど、赤の竜官は何官になるんだろうね。
と思ったら赤の竜官ってビアレスか。
55花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:32:09 ID:???0
光と闇の全てを統べる王・次期竜帝…ラス

光竜の騎士…リュクレオン
風竜の騎士…ナディル
火竜の騎士…ギル
地竜の騎士…ザッツ
水竜の騎士…ルーン

赤の竜官(???)…ビアレス
黄の竜官(政務官)…ルウォーク
青の竜官(外務官)…カイスターン
白の竜官(秘書官)…アルフィージ
黒の竜官(公安官)…テーセウス

作者は「違うんですよー」と妙に勝ち誇ってたが、風竜の騎士はセシアの方が
良かったんじゃないかな。セシアなら「風の魔女」だし違和感ないしね。
56花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:35:03 ID:???0
なんで風竜がナディルを騎士に選んだのかわかんないなぁ

>>55
白の竜玉はルーンに取り込まれたから、今白の竜官はルーンじゃない?
57花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:04:04 ID:???0
こんな感じか? マンガの流れで行くと

光竜の騎士…リュクレオン
風竜の騎士…ナディル
火竜の騎士…ラス→(元々)ギル
地竜の騎士…ザッツ
水竜の騎士…ルーン→(元々)サーベル(まだ移行してない?)

赤の竜官(???)…ラスが所持→ビアレス
黄の竜官(政務官)…ルウォーク
青の竜官(外務官)…カイスターン(死亡)
白の竜官(秘書官)…アルフィージ(死亡)→ルーン
黒の竜官(公安官)…テーセウス

コミック派だから分からんが、サーベルはまだ起きないのか?
だとするとルーンは今だけ竜騎士と竜官掛け持ちだな。
>>55の言うとおり風竜の騎士はセシアがよかったな、自分も。
58花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:08:13 ID:???0
青の竜官は次誰になるんだろうね
59花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:15:50 ID:???0
竜騎士・竜官って何なんだろ…。
竜帝が、竜官や闘竜の主を決めてるのかと思ってたが、竜帝が騎士だったり、
魔物や魔王が選ばれたり、偽の竜騎士や兼任者も出たりで、サッパリ分からん。

よく考えると世界観が完全に謎だよな、この漫画…。
60花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:31:59 ID:???0
竜官=竜城の(ある意味デュシスの?)政治的な部分を司る。
     適任者は竜玉が選ぶ

竜騎士=竜城の(ある意味ry)治安を守る、武力・戦闘的な部分を担当する。
      適任者は闘竜が選ぶ

竜帝は竜族の頂点だから政治的なトップ(竜帝)だし、
「竜族は魔物と闘うのが仕事」と言われてるから、
戦闘面では竜騎士のトップなので、闘竜の頂点=光竜の騎士なんじゃないの?

ラスが偽の竜騎士なのは、ラスの本質が周りの存在意義を取り込んでしまう魔物だから
どうやってだかはわからないけど炎に選ばれて火竜の騎士になれたわけだよね。
元々はリュクレオンが自分の血と光竜を与えることで光竜の騎士=次代の竜帝に変化したんだし。
ギルが選ばれたのは人間だった頃だからおいといて、
なんで魔王(ナディル)が風竜の騎士に選ばれたのかはほんとに謎。
これはちゃんと解き明かしてくれるんだろうか、あの作者は。
61花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:25:06 ID:???0
野広はどうなったんだろう。最終的にはちゃんとラスと同化するのかな
62花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:41:30 ID:???0
今月号ネタバレ

・竜帝竜妃は出番なし。
・セシアはリムの部屋で魔方陣みたいなのを描いてる。ゾーマ関係?
・先月号の
> 烈炎剣はある一点を付けば異界獣を目覚めさせることが出来るらしい。
のある一点はサーベルの身体。
ザッツ、阻止しようとするがあえなくサーベル刺される。

以上。
63花と名無しさん:2005/04/29(金) 05:38:01 ID:???0
光竜の騎士って、いつの間にそんな設定が……。
64花と名無しさん:2005/04/29(金) 07:16:59 ID:???0
え・・・・光竜の騎士・・・って何?
・・異界獣って何?


65花と名無しさん:2005/04/29(金) 08:47:19 ID:???0
え?異界獣と凶魔獣ってどう違うの?
66花と名無しさん:2005/04/29(金) 11:53:38 ID:???0
最強の闘竜は風竜だった気がス
光竜は竜帝の証みたいなもん、それでいいじゃないか

てか、異界獣ってなに??立ち読みしてこっかな
67花と名無しさん:2005/04/29(金) 19:26:35 ID:???0
つーか、ナディルはどこにいった?>今週のネタバレ
確かナディルを倒しにナディルの国(異界)へ乗り込んだんだよね?
ナディルと異界獣に何の相互関係があるんだ?
まだラスボスに辿り着いていないってこと???

68花と名無しさん:2005/04/29(金) 20:18:00 ID:???0
凶魔獣はラスのそもそもの本体で、
異界獣はナディル軍の切り札みたいな扱いっぽい。

ナディルは分からん。ゲームの魔王よろしく
「復活直後なので力を蓄えてる」とかか?
69花と名無しさん:2005/04/29(金) 20:23:16 ID:???0
ナディル軍の切り札も何も、ナディル軍って別に切り札出すほど窮地に陥ってないような…
70花と名無しさん:2005/04/29(金) 20:25:18 ID:???0
「これでとどめだぁぁぁぁぁ!!!!!」って感じか?
71花と名無しさん:2005/04/30(土) 01:27:17 ID:???0
そういやナディル様しばらく見てないな。
72花と名無しさん:2005/04/30(土) 08:04:11 ID:???0
そういや主役を見かけない気がするけど、
今どうしてるんだっけ?
73花と名無しさん:2005/04/30(土) 11:04:19 ID:???0
とりあえずもまえら、1から読め。話はそれからだ。
74花と名無しさん:2005/04/30(土) 11:10:23 ID:???0
基本的に脱落組が集まるスレだから、
みんな記憶があいまいなんだよな…。
75花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:00:26 ID:???0
しかも私の場合脱落した部分よりかなり前の辺りまでしか記憶に残ってないよ。
ナディル復活後も、ちゃんと買って読んでたはずなのに見事に覚えてない…。
とりあえずテーセウスとシャイ双子は兄弟である必要性が全く感じなかったことだけは覚えてる。
76花と名無しさん:2005/05/01(日) 13:15:52 ID:???0
もう一度ナディル倒そうぜ。
正直ストーリーに絡んでこない只の強いだけのおっさんだし

第二部やりたいならちゃっちゃとしろよ
77花と名無しさん:2005/05/02(月) 15:07:15 ID:???0
行方不明になってないでさっさか竜帝殺しちゃえばいいのに>ナディル
78花と名無しさん:2005/05/02(月) 17:10:08 ID:???0
ほっときゃ死にそうな竜帝は放っておいて、跡継ぎのラス殺すか
唯一の嫁であるセシア殺したほうが早いような気もする。
おかしいな…この子達好きだったはずなのに終わるならもうこの展開もありだとか思ってる。
疲れてるな…('A`)
79花と名無しさん:2005/05/02(月) 18:23:45 ID:???0
異界編の最初の頃は、魔王倒してすぐ終わると思い込み、
「ああ〜ドラ騎士もついに終わっちゃうのか、
やだよーもっと続いてほしいよー(><)」と思ってた。
願いが叶ってるのに虚しいのはなぜ…?
80花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:51:00 ID:???0
野広って結局なんだたのか思い出せない
ラスに縁があるキャラだったのか
81花と名無しさん:2005/05/03(火) 09:54:23 ID:???0
野広は精霊族の長の力をもったラスの片割れ
82花と名無しさん:2005/05/04(水) 10:45:36 ID:???0
そぉか…ちびラスから愛らしさが失われ、タダのひねくれた厨になったのは
野広がいなくなったからか…。
83花と名無しさん:2005/05/04(水) 12:52:42 ID:???0
ラスって何であんな厨になったんだっけ?
竜城の人たちは皆愛情注いで育てたのに。
反抗期?
84花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:30:06 ID:???0
GW、実家帰ってるのでドラ騎士、月華佳人よんできた。
ドラ騎士17巻までしか買ってなかった・・・・
月華も4巻まで・・・
私の愛が醒めた時期なのね(遠い目・・・)
85花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:55:58 ID:???0
>>83
もとの性格が表面化
というよりただのわがまま
86花と名無しさん:2005/05/04(水) 17:06:51 ID:???0
自分の正体(凶魔獣)を知って、
さらに自分が竜玉だの闘竜だのを奪ってるので
竜族が自分を大切にするのは「仕方なく」大切にしてるのだと思ったから。

てか、本当は自分はみんなに好かれたり、
大切にしてもらえる価値はないからだと思ってるんじゃないの。
自分の正体を知ってる人たちは、本当に自分を好きなわけじゃないから(と思い込んでる)
自分の正体を知らない頃のルーンやザッツは貴重な友人だったんでしょ
87花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:01:53 ID:???0
ちびラスが自分の正体を知る話って何巻だっけ。
88花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:23:42 ID:???0 BE:60710944-
12巻。外伝『black education』
これに、

小さな子どもが泣いている
大切なものを 自分で壊してしまって いたことに気づいて
それを知らなかったことを 思い知らされて
泣く事が出来ないと 言って泣いている
自分は 欺かれているんだと 思い込んで

って書かれてる。
89花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:11:42 ID:???0
この設定に何の必要性があったか?というのが多いねー
あってもこじつけにみえてしまう。どうでもよいキャラと復活劇と同じに、
外出の、「テーセウス兄弟」とか「ナデイル風騎士」とか「ルーンはお下がりの水騎士」とか

作者は、むしろ、こんな設定をしたために、物語が面白くなくなったということ気づいてないのかい?
もうあきれ果てるしかない。

だが、もしラスだけが復活することがなかったという展開で終わったら半分許す。
90花と名無しさん:2005/05/05(木) 02:42:28 ID:???0
どうでもいいんだけど
キキュが最近出てこなくてちょっとさびしいのは私だけ?
91花と名無しさん:2005/05/05(木) 12:57:23 ID:???0
久しぶりにウィングスを本屋で見かけてみたので立ち読みしてみた。

……えーと、根本的なことを質問していいですか?
この人たち何やってんの?
いやもっと根本的なことを質問します、
今の作者の萌えキャラはサーベルですか?
92花と名無しさん:2005/05/05(木) 14:21:33 ID:???0
>>91
とりあえず「魔王を倒す」だけは変わってないかと。他は知らん。
作者のサーベル萌えだけは間違いないだろね。
あとがきでの萌え語りが凄いと思ってたら、実は真の水竜騎士だろ?
伏線スキーが作風なのに、こんな重要な設定に限って、何の前振りなしに
出てくる。キャラ萌えによる後づけは間違いないだろうな。
93花と名無しさん:2005/05/05(木) 17:53:24 ID:???0
>>86
というキャラが好きなラスってところだな。
ルーンあたりはそういうの関係なしに仲良くしてくれるから苦手って言ってたな。何巻か忘れたが
94花と名無しさん:2005/05/05(木) 18:40:17 ID:???0
ストーリーは理解されないのに、
作者の萌えキャラは分るって凄いなこの漫画…('A`;)
95花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:52:50 ID:???0
>88
サンクス。しかし話の筋を全く覚えてないw
ブクオフで立ち読みしてこよう。
96花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:55:42 ID:???0
>>95
あらすじ書こうか?
97花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:19:01 ID:???0
>>96
95ではないが書いてもらえるとありがたい
脱落組で最近の展開がわからないうえ
読んでいた頃の記憶もあいまいになっちゃってる
98花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:25:30 ID:???0
同意。
95に限定せず、本をまだ売ってない方いたら、あらすじを書いてくれませんか。
99花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:29:11 ID:???0
えっちょっと待って、一応押上スレなのに何でこんなにワラワラと
あらすじ覚えてない人が出て来るの?

ごめん私もキボン(´Д`)ノ
100花と名無しさん:2005/05/06(金) 10:26:20 ID:???0
上の外伝のあらすじでよかったよね。

ルーンが竜城にきたばかりのころ、いつものようにラスが城から居なくなり
アルフィージの指揮で竜戦士による捜索隊を編成。
カイスターンも探しに出る。
一方ラス(ちび)は、炎とクリューガーをつれて雪山へ。
そこでカールと出会うが、ラスはカールのことを憶えていない。
それにムカッとしたカールは、左の鳥(精神を司る方の鳥。)をつかってラスの内面(体も?)操作し、
ラスが魔物であったこと、自分とは魂で呼び合う仲であったことを思い出させようとする。
なぜかうまいことラスの竜の守りを見つけてラスの居場所まで発見したカイスターンが
現場に到着し、カールと押し問答をしていると、
ラスが昔のことを思い出すことに拒否反応を示し、邪魔だからと左の鳥を喰ってしまう。
おまけに体が成長。(1巻の頃の少年ラスの姿に。)
カールは一時後退とばかりに姿を消す。
大きな力を取り込んだショックで動かないラス。心配するカイスターン。
そこへなぜだか天の星姫登場。
弱ってしまった光竜を、なぜか使える風竜のちからをつかってちょっと回復させると
ラスから2つの魂のようなものが飛び出す。
大きすぎてラスには使えないちからだとのこと。
これはのちに野広とゾーマであることが判明。

そんなこんなで自分が魔物であることを知り、今まで自分が欺かれていたと思い込み、
以後人間不信に。

読みにくくてごめん
101花と名無しさん:2005/05/06(金) 16:15:49 ID:???0
100だけどごめん、ちょっと勘違いしてたね。
外伝だけじゃなくって、今までの大まかなストーリーってことだよね。
ちょっと今まとめてるんで気長に待っててください。
102花と名無しさん:2005/05/06(金) 17:45:50 ID:???0
それぞれの巻や話のポイントを書き出したようなあらすじでもかまいませんか?
箇条書きのようにもなりそうだけど。
それと物語冒頭からの方がいい?
今のところ、話があやふやになったり脱落するのが10巻前後らしいので
魔壮山についたところからまとめてるんだけど、
記憶を呼び起こすためにもはじめっからの方がよければ、まとめます。
103花と名無しさん:2005/05/06(金) 18:29:50 ID:???0
>>100乙!
自分も流れから12巻の話だと思ったよ。懐かしいなー。
チビラスにクリューガーに炎にカールと好きキャラそろいすぎて至福だったの覚えてる。

自分は箇条書きでOKです。ただ、人気の最盛期から時間が経ってるから、
10巻以前の方も簡単なあらすじを付けていただけると嬉しいです。
量が量なだけにご無理をなさいませんよう。可能な範囲でOKですので。
104花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:06:38 ID:???0
>>102
乙!
この読みきりも読んでいたはずなのにあらすじを読ませてもらったら
全然覚えていなかったことに気が付いたorz

大雑把にポイントだけで十分ありがたいです
どこがポイントなのかわかりにくくて大変そうですが
105花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:19:30 ID:???0
>100さん

95です。どうもありがとう。
もうずいぶんと読んでいないんで本当に助かった。
久しぶりに読み返したくなったよ。
野広とゾーマのことも、あなたのおかげで知ったし。

明日こそブクオフに行ってくるノシ
106花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:16:12 ID:tEuq9p5S0
あらすじ

ビアレス萌え

ギル萌え

ラス萌え

サーベル萌え

今ここ
107100=102:2005/05/06(金) 23:30:34 ID:???0
了解しました。
最初からで大雑把にですが今まとめてます。
ちょっと時間がかかりそうですが、ここに貼り付けるのは
早くて明日、遅くとも月曜までには出来ると思います。
108花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:58:13 ID:???O
うひゃー、もう原作読んでない(コミクス買ってない)人って多いんだね…
ドラ騎士なんて昔からの固定読者しかいないだろうに、
その人たちにさえ見限られつつあるのか
自分は惰性でコミクス買い続けてウィングスも立ち読みしてるけど、
もういいかげん決着つけてほしい…('A`)

それにしても>>100さんいいひとだね
ガンガレ
109花と名無しさん:2005/05/07(土) 09:56:49 ID:???0
天の干し姫っていたのを思い出したァァァァ!!!

100さん乙です。
110花と名無しさん:2005/05/07(土) 10:24:03 ID:???O
本当に記憶が曖昧で申し訳ないけど、
ナディルが風竜の騎士でFAなの?
今までセシアが風竜の騎士だと思ってたよ…
天の星姫は真相を明かせなくて嘘ついてるんだと

つか天の星姫って未来のセシアの娘とかいわないよね?
111花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:15:48 ID:???0
>>110
最初の風竜の騎士はナディルなのは確定している。
でもってナディルと王妃との間に出来た娘がおそらくセシアで、
親父と同じ能力が移ったと予測されている。

星姫はたぶんセシアとラスの息子の嫁だな。
あるいは娘のどっちか。
112花と名無しさん:2005/05/08(日) 05:30:14 ID:???0
そうなんだ!
>ナディルと王妃との間に出来た娘がセシア

でもナディルの娘が次代の王妃って国民は納得するのかいな?
それとも都合の悪い国民は死に絶えたのか。
つうか本当にナディルが風竜の騎士のいう設定イラネ。
必然性全くないし一番の元凶はナディルを騎士に選んで
無敵属性を与えたアホ風竜って事で話が終わっている。
113花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:15:57 ID:???O
え、王妃ってレイスリーネのこと…だよね?
王妃がセシアのママンなのかよ!
だからあんなにセシアのこと可愛がってるのかな
自分の娘とは知らないってことないよね?
114花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:23:18 ID:???0
セシアとレイスリーネと☆姫三人ともなんとなく似たような…と思ってたけど
全員血がつながってたなら納得できるんだよな
115花と名無しさん:2005/05/08(日) 19:03:04 ID:???0
セシアが星姫を見た時の第一印象→(竜妃様のような・・・)
ラス、星姫と会話後→(あの占い師、誰かに似ている・・セシアか?)
とかいう場面があったはず。何巻かはわからないが。
116花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:39:13 ID:???0
セリフによる伏線は確かにあったが、似てるもなにも
そもそもキャラごとの描き分けがビミョンなもんでわけわかめorz
117花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:15:18 ID:???0
あくまで、まだ伏線等による予想の段階だから
確定ではないわけで。<セシアがナディル、竜妃の娘
118花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:46:17 ID:???0
セシアの髪のトーンとベタが二人に似てるから推測されてるだけだな。
あと分裂した性格の極端さがいかにも竜と魔が混じってるなって感じ。
119花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:04 ID:???0
似てるという理由で血筋になるんだったらセシアとティントレットも姉妹か何かだね!

こないだ最近の読んだら本当に見分けがつかなかったんだ…。
120花と名無しさん:2005/05/09(月) 01:52:51 ID:???0
あれ?・・・てことは竜妃がさらわれたあの時?
今頃気付いたよママンorz

>ナディルと王妃との間に出来た娘がセシア
121花と名無しさん:2005/05/09(月) 02:44:06 ID:???0
というか、全体的に闘竜どもがヘタレだっただけなのが多すぎる。
結局、地竜以外まともに自分の職務全うしてねえじゃないか。
ギルやビアレスは敵対するか微妙だったから仕方ないが、
風竜は自分の首を絞めてるだけだし、水竜は最初からちゃんとパートナー探せ
122花と名無しさん:2005/05/09(月) 04:29:25 ID:???0
つうかここまできたらもう竜もイラネ
123花と名無しさん:2005/05/09(月) 07:28:39 ID:???0
>>120
可能性はその時だけなんだが、
果たして子どもが生まれるほど長期間さらわれてたのか??
それとも魔物や竜族は妊娠期間が短いとか卵生とかなのかな
124花と名無しさん:2005/05/09(月) 12:32:47 ID:???0
>>123
攫われた時に妊娠して、産んだのは救出されてから…とか?
セシアがいつ生まれたのか、作中で描かれてないのか自分が忘れただけなのか
それすらもあやふやだけどorzスマソ
125花と名無しさん:2005/05/09(月) 16:00:44 ID:???O
ブクオフで14巻までセット買いしてきた
裏表紙のあらすじのところの「注目の新人」に時の流れを感じるよ…(ニガ
126花と名無しさん:2005/05/09(月) 16:35:23 ID:???0
>>124
ナディルとレイスリーネの受精卵の魂のみをラームガーナスのように
別の体に移したとか・・・?
ラームガーナスの登場自体がこの伏線だった!と自画自賛するとか?
127花と名無しさん:2005/05/09(月) 18:17:45 ID:???0
代理母の可能性もあるんじゃ?
卵子だけ取り出して、別の女魔物に産ませたとか。

まあ、魂だけの存在が普通に動き回ってる世界だから、
どうとでも理屈はつけられそうな気がするけどね。
128100:2005/05/09(月) 22:05:59 ID:???0
すいません、仕事が忙しくてまだ全部まとめ切れてないんで
とりあえず2巻までのあらすじです。
以後、出来た分から書き込んでいきます。
相当膨大な量になりそうです。

名前を「あらすじ」で統一します。
●は各話のタイトル。章立てになってるものは【(章タイトル)】
<>は、主な舞台になっている土地

うっとおしい場合は「あらすじ」あぼーんでどうぞ。
129あらすじ:2005/05/09(月) 22:07:16 ID:???0 BE:239047979-
1巻
●ドラゴン騎士団<霧の谷>
 ナディルを倒し、首を手に入れた竜騎士3人が霧の谷でセシアと出会う。
 1ツ目の化け物を倒して欲しいと頼まれる。(セシアにだまされる。)
 ナディルの首によって谷を破壊。(セシアの風の魔法の影響で作動)
 人喰い魔女死亡。

●闇の沼の主<コスタリカ村>
 竜帝から下賜された守護符・シシリーの羽を旅人に盗まれ、闇の沼の主が復活。
 ラスは村の少女ピュアの代わりに、女装で沼の城へ。
(宝目的のザッツ、つき合わされたルーンも後から沼の城へ)
 ヤバイ状況になりかかるも?沼の主を倒す。シシリーの羽を取り返す。

●見えない魔物<メンフィス王国・チェザーレの町>
 人の幸せが大ッ嫌いな邪妖精・ガウの嫌がらせで不幸になってしまったメンフィス王国。
 ラス達は沼の城で手に入れた宝を売りさばくが、その中に「竜の眼」発見。
 街で暴れている見えない魔物がメルニーニ王女を要求するが、王女はすでに死亡。
 その身代わりにルーンが女装して魔物と会う。(ラス・ザッツは護衛として雇われる)
 魔物にされていたユークリッド王子の呪いを解き、ガウを地の底へ落とす。

●宝探しゲーム<ミラッテの洞窟>
 ジルゲ嬢による竜騎士捕獲作戦@宝探し
 「地図のかけら」探しをしているキチェルと出会う(ザッツは再会)。
 豪雪剣以外の宝をゲット。ジルゲ嬢は剣の呪いで氷漬けに。

●シャンテルの占い師<シャンテルの占い横丁>
 セシアとシャンテルで再会。
 シャンテルの人気占い師が実は魔物であることを教えてもらい、倒しに行く。
 苦戦の中、ラスが(セシアの風で)パワーアップするも、剣が壊れてしまう。
 魔物はセシアがトドメをさす。
130あらすじ:2005/05/09(月) 22:08:20 ID:???0 BE:136598494-
1巻つづき
●消えた生首<?>
 (実はセシアが用意した)宿屋でナディルの首を魔物に盗まれる。
 大量のナディルの首ダミーを発見し、調べるが全部偽者。
 本物は宿屋でセシアにすりかえられる。
 セシアは首を持って竜都へ。

2巻
●魔物の森と光水の森<シャンテル近辺>
 セシアはナディルの首を竜帝たちに渡す<竜都>
 ラス達は、首の行方を探すためシャンテルへ行き、デルテと出会う。
 魔物の森にある「粋美の鏡」を目指すが、間違えて光水の森へ入ってしまう。
 *デルテのラスが「死にそうな顔をしてる」発言。

●帰還<シャンテル近辺>
 デルテの案内で魔物の森へ。
セシアが強大な力を持った魔物(純粋な魔物ではない)だと教えてもらう。
 待ち伏せしていたジルゲ嬢と魔物につかまるも、リュクレオンに助けられる。
 ジルゲ嬢は泉に「復活の水」を入れるのを忘れ、参謀に殺される。
 *「粋美の鏡」に映った三種の秘宝。
131あらすじ:2005/05/09(月) 22:09:40 ID:???0 BE:37944252-
2巻つづき
●外伝1 三番目の竜の騎士<竜都・竜の城>
 全財産をキチェルに盗まれるザッツ。
 竜の城にある「竜の棲む石」の存在を知り、盗みに入るも迷子になり夜が明ける
 偶然、石を発見し、リュクレオンと出会うが盗めず出直す。
 街でシャイデマンによって、魔物に寄生されリュクレオンを襲うが、
 「陸」がザッツを地竜の騎士として認めて大団円。

●外伝2 皇竜紀(前篇)<竜の城、ナディルの城の近く>
 竜妃レイスリーネがナディルに連れ去られる。
 状況:竜騎士はおらず、「陸」は起きてくれない、「河伯」は見つかっていない。
     竜騎士・竜戦士の頂点に立つ赤の竜官がいない
     精霊族はナディルに眠らされて動けない
 レイスリーネ救出に向うリュクレオンは、ナディルの城へ向う門の近くで
 謎の白ヒゲじーさん(精霊族の長)に竜帝の血が必要なのでくれと頼まれ、あげる。
 クリューガーとイリューザーに襲われるが、縛めの鎖を切ると2匹の意識が戻る。
 
●外伝2 皇竜紀(後編)<ナディルの城>
 竜帝と2匹の魔獣はナディルの城へ。
 レイスリーネはナディルの封印符で目も耳も心も閉ざされ、
 「竜の眼」も無理矢理取り出され、解けない呪いもかけられる。
 ナディルはリュクレオンに「呪いの言葉」を刻みつけようとするが
 イリューザーは邪魔をして殺される。
 リュクレオンがナディルの首を切るが、死なずに去る。
 レイスリーネを取り戻し、精霊族も復活する。
 イリューザーの死体にかかった竜帝の血の光をビアレスが浴びる。
132あらすじ:2005/05/09(月) 22:10:12 ID:???0 BE:22766832-
2巻つづき
●外伝3 精霊戦士(前篇)<竜の城、水世界>
 竜帝の血によって復活する精霊族。森も生き返るが、水世界には行けない
 水世界から呼ぶ声を感じるルーン。
 占い師サラザールがルーンは水竜の騎士だと言い、ルーンを迎えに行くリュクレオン
 今は「炎」以外の闘竜が動けないのでぜひとも「河伯」の封印を解いて欲しいと頼まれる
 水世界へ行くルーンと護衛の竜戦士・ヒュー(リュクレオン)。
 「河伯」のそばに怪魚・ヴァラウーがいることがわかる

●外伝3 精霊戦士(後編)<水世界>
 ナディルがヴァラウーに力を注いで封印を解こうとしている。
 ヴァラウーを取り込めば水竜の騎士の力になるので、「河伯」復活のために
 至善力を与えるルーン。ヴァラウーを通してナディルと相対。(ラスもこっそり火の力で手助け)
 ヴァラウーはティントレットと光水の力で眠らされる。「河伯」は復活。
133花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:22:58 ID:???0
>>100
乙ーーー!!!忙しい中まとめてくれてdクス!
懐かしいなー。当時夢中になって読んだ思い出が蘇ってくるよー。

でも連載開始から数話でもう伏線入れ始めてるんだよね。
ある程度で止めておけば今のような風呂敷畳み地獄に
ならなかったろうに…。
134花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:44:55 ID:???0
月華佳人なんか時空がねじ曲がってて赤ん坊が何百年も虐待された挙げ句
現実世界では1年ぐらいしか経ってないのに高校生に成長してる、とかじゃなかったっけ。
レイスリーネが攫われてた期間とかあんま真剣に考えても無駄な希ガス。
135花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:59:50 ID:???0
ラスがリュクレオンの後継者になった理由もなー。
そんな簡単に竜族のトップにしていいのかと当時は思ったもんだ。
136花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:01:15 ID:???0
あらすじ職人さん乙!
単行本売っ払って久しいけど、こうして見るとほんとに初期は
冒険ファンタジーとコメディと適度な伏線が絡み合って
名作のヨカーンだったんだよなぁ…。
137あらすじ:2005/05/10(火) 22:45:39 ID:???0
3巻 【竜都篇】<竜の城>
 竜帝の力が強まり苦しむ魔物たち。
 シャイデマンは、ナディル復活は一旦おいておき、セシアを連れ戻せと命令。
 *竜の城へ帰る途中、石を拾うザッツ
 
 竜城へ帰還。新しい占い師としてセシアが紹介される。
 レイスリーネから、ルーン・ザッツは「竜の眼」、ラスはナディルの封印符をもらう
 封印符は危険なのでセシアに預かってもらう
 ナディルの首を封印。(雪のクリューガーの凍気と竜官が呪文を封じた五つ重ねの扉)
 *赤の竜官の封印は入っていないため不完全
 
 墓参りするラスだが、セシアに見られてしまう。
 ビアレス登場。また迎えに来るといって去る。
 ラスと新しい剣を選びに剣の倉へ行き、地下への隠し通路を見つけるアルフィージ。
 ラスは皇竜の剣をゲット
 通路を調べるアルフィージとルウォーク、尾けてきたレイスリーネは、地下祭壇を発見。
 
 ラスがゾーマを鳥と1つにして歩けるようにしてあげる。(しばしゾーマ行方不明)

 錬金術師カール著『蒼生魔記』を参考に、自分の血を使った魔物を作るビアレス
138あらすじ:2005/05/10(火) 22:47:00 ID:???0
4巻 【竜都篇】<竜の城>
 外務官の仕事の傍ら、私用調査をするカイスターン
 ルーンはヴァラウーを封印するため至善力を取り戻そうとするが、なかなかうまくいかない。
 しかし水は自由に出来るので、雨水で「天水球」をつくる。ザッツが欲しがるのであげる。

 ビアレス+魔物来襲。
 変身草でセシアに化けたラスとビアレスが対峙。(すぐバレる)
 掃除用具入れに閉じ込められたセシアはクリューガーに出してもらう。
 
 セシアは、自らの意思とは無関係にそこに存在するだけであらゆる力・要素を強め、
 発動させる力を持っており、その力は風の魔法として現れることがわかる

 セシアは占いで魔物がビアレスの分身と知り、ラスがビアレスを倒すまでの時間稼ぎをしようと
 まちがって1ツ目の巨人の幻を出してしまうが、その風の影響でルーンとザッツが変化。
 魔物全滅。

 闘いつつしゃべってるうちにラスの正体を知るビアレス。(ラスもいつのまにか変化済み。)
 *近くの廊下を通りがかるセシア。2人の会話は知らないとラスにいう。
 
 ラスがビアレスを倒そうとしたところを、灰使い・ガルファクシーがビアレスを拉致し、戦闘中止。
 変化後のルーン、至善力を手に入れる。
 ビアレスはカールのところに連れて行かれ、カールはセシアを取り戻す手を貸そうと申し出る。
139あらすじ:2005/05/10(火) 22:47:41 ID:???0
4巻つづき

 ラスが監視つきの読書をしている側で秘書官と政務官が外務官の浪費問題を
 口論しているところに、件の外務官がキチェルを連れて竜の城へ戻ってくる。
 テーセウスから、精霊の森が死んでいるという報告。

 332個の「地図のかけら」を集め、残り1つ+三種の秘宝を探すキチェルに
 ザッツの同行が決まり、翌朝途中まで一緒のカイスターンと出発。
 ルーンも精霊の森問題のため、単独旅に出る。

 ビアレスとガルファクシーの闇討ち。
 魔物の毒でラスの動きを奪い、殺そうとするビアレスだが、
 突如どこからか現れたゾーマに邪魔をされる。(しばらくしてラスは毒から回復)

 ナディルの首を奪おうとしたガルファクシーだが、セシアに見つかる。
 異様に強いセシアに苦戦するガルファクシー。
 セシアの謎が気になるカールは死体でもいいから持って来いと命令。
 ガルファクシーは"死の種"を使うがクリューガーがセシアをかばい、セシアに何かをささやいて死亡。

 セシアとガルファクシーが闘ってるのを見てラス・ビアレスが来る。
 セシアを頃させまいとするビアレスをカールは"魔物の魂"を使って操る。
 ビアレスはセシアを殺しかけるが、自分の意識を取り戻すと、自分を殺せとラスに言う。
 ガルファクシーは追っ払われ、ラスはビアレスを殺す。

 セシアはクリューガーを生き返らせるためという名目で、伝説獣のいる魔壮山へ。
 ラスはゾーマを身代わりにし、カムフラージュのため「炎」もおいてセシアについていく。
140花と名無しさん:2005/05/10(火) 22:56:30 ID:???0
竜都篇のあらすじおいときます。
あらためて目を通してみると、初期はテンポ良く話が進んでたナァ…なんて。
拾えてないエピソードとか伏線あると思いますが許してください。
141花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:59:58 ID:???0
>>140
100さん、いつも乙!こちらこそdです。

懐かしいよビアレス。憎たらしいキャラを演じていたけど本心はセシアに…。
「お前が本当に人間だったとしても…俺は…」に全てが凝集されてて泣いた。
復活したのは悪夢だ…あの名シーンが台無し……orz
142花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:22:08 ID:???0
あらすじさん乙ー

ビアレスってこの話にはめずらしい恋愛するキャラだったね
143花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:37:18 ID:???0
>>142
珍しい健全キャラだったよね
144花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:58:06 ID:???0
ぶっちゃけDQNラスじゃなくてビアレスにセシアを渡したいくらいだ
っと言ってみるテスト
145花と名無しさん:2005/05/11(水) 03:24:00 ID:???0
ちゃんと女の子に惚れてるキャラってビアレスだけじゃないか?
ルーンは生まれたときから女持ちだから却下。
146花と名無しさん:2005/05/11(水) 07:33:43 ID:???O
生まれた時から女持ち。
妙に語呂が良いな。ワロタ。
147花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:31:51 ID:???0
>140
忙しい中、乙です。
正直、こんなに丁寧なあらすじが来るとは思わなかった。
ひたすら感謝あるのみ。

しかし、人気あるね<ビアレス
148花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:04:44 ID:???0
>>145
アルフィージ・・・

ビアレスはセシア大好きがにじみ出ててイイ!(・∀・)b
でも報われないけどね。かわいそう度もあって人気高いのかな
149花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:11:01 ID:???0
ビアレスまでこの先ホモになったら…
もう本当の終わりだろうな
150花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:13:06 ID:???0
ザッツがホモになったら終わりだなと思う
151花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:33 ID:???0
あらすじ乙です!
ここら辺りはすごいハマっていたなぁと
懐かしく思い出しました。
しかし改めて思い出すと私もラスが
竜帝の後継者に何故なったか納得できない。
なんかとった姿に情が絡んで「殺せない」のは
竜帝としてどうよ?と思うが百万歩譲ってそこを
理解したとしても光竜と血を与えて後継者にする必要は
全くないじゃん。それとこれとは話しは全く別、じゃないの?
しかしハマっていた頃は伏線なのよぉぉぉ!! と固く信じていた私。
今はザッツがホモにならないよう祈るだけ。
もう読んでませんが。
152花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:39:49 ID:???0
>>145
ロリコンハーレムにされてるが・・・
153花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:15:12 ID:???0
うろ覚えだけど、復活したビアレスが
ハイヒール履いてるって話、本当なん?
154花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:18:27 ID:???0
ほんとだよ
ビアレスもギルもルーンもはいてるよ。ザッツははいてない
155花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:25:41 ID:???0
何巻だったか忘れたけどフィデルタもカバーでハイヒールとスカートだった気がス
フィデルタとビアレスはなんでおなじような髪型なんだろう
156花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:29:14 ID:???0
>>154
ありがとう……そか、ギルもルーンもか………。

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
157花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:01:05 ID:???0
>148
アルフィージのあれはいまだに納得がいかない。
何がどうなってリー魔なんだか、どうしても分からん。

ところで、ザッツの今後が危ぶまれるほどホモが
増殖してるわけ?
カイスターンしか知らんよ…
158花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:09:51 ID:???0
>157
ラームガーナスとギルの関係とか、シャイデマンとフェデルタとかナディルとサーベルとか…
パッと思いつく限りヤヲイ臭が漂うのはその辺り。
ドラ騎士でフォモはやらないと言いつつフォモ疑惑があるキャラが多い辺り某温帯を思い出す…。
159花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:09:52 ID:???0
ザッツもラスのことが好きだとかなんとか作者が言ってたような言ってないような
160あらすじ:2005/05/12(木) 21:32:56 ID:???0
5巻 【秘宝篇】 <ルーワの町、東の大陸>

キチェルは、ルーワの町の石細工店に、最後の「地図のかけら」をとりにいくが、
見せは「誰にも負けない盗賊」と豪語する魔物・エキドナに根こそぎ盗まれる被害に。

ザッツとキチェルはエキドナの棲む東の塔へ。掴まっていた光水・リングリースと出会う。
「地図のかけら」を見つけ、ずらかろうとするが、「陸」の重さで塔が崩れ、エキドナ気絶?
結果的には「地図のかけら」もゲット。

その頃、ルーンはシャンテルのデルテをたずね、精霊の森の異変とラスについて教えてもらう。

ザッツたちは「地図のかけら」をつなぎ合わせようとするも細かすぎてギブアップ。
「竜の眼」で組み合わせてみるが、真っ白。
リングリースにもう1つ正真正銘最後の「地図のかけら」が必要だと教えられるが、
このかけらは以前ザッツが拾った石だった。
早速それを使い地図を見ると、東の大陸を含んだ世界地図が現れる。
目的地・東の大陸へ向う。

嵐に飲み込まれつつ、目的の島へ上陸。地図に従って山の上を目指す。
頂上の地面には、掘っても消えない妙な輪ッかがある。
ザッツは以前、「粋美の鏡」で見た映像を思い出し、天水球を使って道を開く。
魔物が襲ってきたのでキチェルを秘法のもとへ送り出し、ザッツは魔物を退治。
後から追おうとするが出口は消えてしまう。キチェルは秘宝をゲット。出口へ向う
161あらすじ:2005/05/12(木) 21:33:42 ID:???0
5巻つづき

●ベルサの呪い <メンフィス王国・リムネの町>
ラスと口げんかをし、ベルサの森へ入ると呪いで神聖動物セイクレッドになってしまったセシア。
セシアと別れてから気分が悪くなるラス。
露天で売られているセイクレッドがセシアだとなぜかわかり、セシアをお買い上げ。
姿が変わってしまったことを調べに占い師のところへいき、魔法使いベルサの呪いだとわかる。
また、セシアは小さい時から第三者によって魔法をかけられていたので、魔法や呪いに
かかりやすい体質。かけられた魔法がまだ不完全に残っているが、ベルサの呪いを解けば
生まれながらの力を自由に使えるようになると教えてもらう。

*ラス、天の星姫の力を加えた水晶玉で勝手に視られてしまう
 ・守護竜の力が弱りかけており、そのため体力・生命力が落ちてきている
 ・ラスおなかにある赤い光と黒い光、守護竜に必要な新たな力、その力の持ち主の巨大な影
 ・自らが死を望んでいる

宿屋で酔っ払ったラス、竜族が嫌いだから好きなフリをしていると告白

呪いを解くためベルサの下僕を倒しに森へ。
占い師の孫・ツゥペットもラスに惚れてついてくる。(あえなく玉砕)
下僕の血をかけて呪いを解くと、セシアの体は金色に輝き、目に真性の「竜の眼」が。
*「竜の眼」をもってるってことは…とあせるラス。

162あらすじ:2005/05/12(木) 21:34:23 ID:???0
6巻【怪魚篇】<ヘルモーサ候国>
黒い卵を抱いて、魔物に追われている少女
街中でルーンは突然、精霊族を探している野広という青年からプロポーズされる。
野広はルーンを女で精霊族だと思い声をかけるが、違ってがっかりする。
水世界への行き方を本で調べて知っているというので、ルーンは同行するが
道で卵を抱いた少女を拾い、2人は宿屋へ連れて行く

シャンテルでデルテに精霊族の異変を調べてもらったとき、
この事件のキーワードは「片翼の天使」だと教えてもらうが詳細は不明。
また、ラスの正体を占ってもらう。ラスは自分の正体を知られることをひどく嫌っており、
占いに対しての拒否反応でデルテのカードを黒く汚してしまう。
ルーンはラスが魔物だと知ってしまう。

一方、"左の鳥"の代わりの獣を作るために精霊族を殺し、集めているカール
殺された主人の躯を作るため、精神のバランスを司る獣が必要。

ヘルモーサでは、メディシネーアがヴァラウーに力を与えるための儀式をしている。
その手下の魔物シルクはカールによって魔物にされた精霊族。
水世界へ案内させるために、少女を捕まえようとしている

北の大陸ヒューレーにいけば、水世界への入り口があり、
"玉樹の笛"を案内役のじーさん(精霊族の長)に吹いてもらえれば入り口が開くという。
ヒューレーは以前竜妃が幽閉されたナディルの城の近くの森で、
長と一緒にルーン、ティントレットも住んでいたところ
しかし水世界への入り口は精霊族と一緒でなければ通れない。
そのため、至善力を蓄える"光華"を探すことに。
少女はルーンに黒い卵を託し、3人はヒューレーへ向かう。
野広は以前の記憶がなく、雰囲気がラスに似ていると感じるルーン

163あらすじ:2005/05/12(木) 21:35:42 ID:???0
6巻つづき 

<ヒューレー、水世界>

ヒューレーで、フィデルタに少女を連れ去られる。
ヴァラウーの力をそぐために、ナディルの力を凝縮して卵にし、
少女に身を変えていたティントレットはフィデルタに脅され水世界への道を開く
ルーンたちを襲ったシルクだが、野広が魔物の気を消してしまう。
カールが精霊族を殺している"片翼の天使"だと知る
シルクは隠し持っていた"玉樹の笛"をルーンへ渡し死んでしまうが、
野広に再生の力を与えられる。
*再生の力を与えるのは長以上の力がないとできないはず。

精霊族の数が少なくなってきたので、場所を聞こうとシャンテルへきたガルファクシーは
デルテが精霊族だと気づき、連れて行こうとするが、ザッツに邪魔される

野広が"玉樹の笛"を吹き水世界へ。穢れた水世界だが、野広には心地よく感じられる
ヴァラウーを復活させようとするフィデルタと、封印しようとするルーン。
フィデルタを倒し、ルーンはヴァラウーを封印。
穢れた水世界を野広が浄化する。
ティントレットたちも復活し、野広はカールを探しに光水をつれて旅に出る。

164あらすじ:2005/05/12(木) 21:36:22 ID:???0
6巻つづき

●BeforeLong <ヘルモーサ候国>
黒い煙によって国中の人間が変死を遂げている、というヘルモーサの使者の要請で
ヘルモーサへやってきたリュクレオンとアルフィージ。
そこでアルフィージは、ほかの人間には姿が見えない少女・リー魔と出会う。

メディシネーアはリュクレオンをはめようと、森まで連れてくるが(竜帝だと気づいてない)
メディシネーアらは倒され、幻の人間たちが消える。
ヘルモーサは、1人の少女を除いてみんな死んでいた。
*その少女だけが「生かされていた」

ヂュ魔が迎えに来たリー魔は、帰り際アルフィージに
「竜の城の例の扉に、早くあの赤の竜官に呪文を入れさせたほうがいい」といって去る

165花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:40:11 ID:???0
秘宝篇と怪魚篇のあらすじです。

だんだん雑になってきてますがお許しをm(__)m
最近の話はよくわからないなりに
ビアレスが笑えるのでそこは気に入ってたりします
166花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:32:26 ID:???0
いつも乙ですー。あんま無理せんでください。

秘宝編と怪魚編は好きだねー。
ルーンや野広は好感持てるキャラだし変な伏線も少ないし、
何より雰囲気が明るくてイイ!
167花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:32:25 ID:???0
>>159
女の子には優しいんだけど今のところ真剣に関わってるのはラスだけって言ってたね
てか作者、裏でしっかりザッツとラ(ry
168花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:53:32 ID:???0
すいません、キャラ名を思いっきりタイプミスしました

×フィデルタ → ○フェデルタ
×ヂュ魔 → ○デュ魔

復活篇までは下書き終わってるので、早めにおとせるとおもいます。
仕事もひと段落ついてるので、暇を見てまとめますね。
169花と名無しさん:2005/05/13(金) 01:20:34 ID:???0
乙でーす。
170花と名無しさん:2005/05/13(金) 20:21:47 ID:???0
野広って結局、何者なのか分かった?
171花と名無しさん:2005/05/13(金) 22:18:09 ID:???0
以前出てきた通り
ラスの中の精霊王+東の大陸(別の漫画)の王かな?どうよ?
172花と名無しさん:2005/05/14(土) 01:00:51 ID:???0
今、話の中で確定しているのは

凶魔獣(ラスになる前)が精霊族の長老を殺して力を取り込む。

ちびラスがカールに改造された時の影響で、飛び出した2つの力のうち
1つが左の鳥=ゾーマ
もう1つが精霊族の長老の力=野広

で、キチェルが会った東の大陸関係の幽霊が、キチェルと分かれた後に
転生するための準備と言って、野広のところに向ってるのと
野広が再び東の大陸へ行くために資金を貯めているので
東の大陸関係でなにかあるんじゃないかというところ。
173花と名無しさん:2005/05/14(土) 05:44:14 ID:???0
>171 >172
サンクス。
取り込みすぎだよ、ラス…
174花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:41:23 ID:???0
>ちびラスがカールに改造された

一瞬、ちびラスカルに改造された、と読んでしまった。
あらいぐまモンスターなんていたっけ、と…
175花と名無しさん:2005/05/14(土) 16:21:10 ID:???0
ラスもあらいぐまになったら少しは可愛げが出るだろう
176花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:42:49 ID:???0
あらいぐまラスがセシアと…思いのほか萌えた
177花と名無しさん:2005/05/14(土) 20:34:58 ID:???0
いっそのことセシアもセイクレッドのまんまにするとか。
178花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:47:24 ID:???0
それいいな。あらいぐまラスとセイクレッドセシア
カラーちびドラ騎士好きだ。
179花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:19:02 ID:???0
>カラーちびドラ騎士
そういやその時点でギル生き返ってんじゃん
180花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:20:33 ID:???0 BE:22767023-
あれは始まった時まだギルが死ぬ前じゃなかったっけ?
181あらすじ:2005/05/17(火) 23:04:53 ID:???0
7巻 【風竜篇】 <クーリア国、霧の谷>
ラスが「炎」を置いてゾーマを身代わりにし、セシアについていった事がバレる。<竜城>

クーリア国で魔物退治をしたラスとセシアだが、体質の生で呪いにかかり氷漬けになるセシア。
呪いを洗い流すために"清めの泉"へいくが、長く入りすぎて記憶まで流れてしまい、記憶喪失に。

記憶をなくしても明るく、力も使いこなしているセシアは、その力で皇竜の剣を便利な鈴に。
ラスからはぐれて勝手にフラフラしているところをキルクルスに拉致られ、霧の谷へ。
セシアから離れると体調が悪くなるラスもセシアを追って霧の谷へ向う。

血の糸に縛られたBセシアと、泣いているWセシア。<セシアのインナースペース>

光竜の守りを外された事で、Bセシアが表面化。
記憶のないまま、ラスと対峙する。魔物の気が強くなったセシアを殺そうとするラス。
二人の闘う気配(ナディル級の魔物同士が闘ってるような)をテーセウスとシャイデマンが感じる。
殺す殺す言う割にはセシアを傷つけることが出来ないラスは、自分で首を落とそうとする。
が、どういうきっかけでか、ニュートラルのセシアが記憶と共に復活し、自殺失敗。
*セシア、「ラスを死なせない&大ッ嫌い♪」の約束をする

精霊族の異変のことをデルテに聞きに来てガルファクシーと出くわし、追っ払ったザッツは、
デルテを危険だから竜城へ来るように誘う。<シャンテル>
*すでにザッツはラスが魔物であることを知っているらしいことが判明

夜に乗じてセシアを取り戻そうとするキルクルス。まんまとセシアは掴まってしまう。
ラスはベルサの森に生えていたものと同じ枝(なぜか霧の谷に生えていた)を使って
セシアをセイクレッドに変え、再び取り戻す。
セシアの魔力で、キルクルスが変化。
体内にBセシアが妙なエネルギーを入れたため、ラスがキルクルスを斬ると
辺り一帯が吹き飛び、霧の谷消滅。
ベルサの呪いはクーリア国の清めの泉でクリア。

魔壮山の伝説獣を調べに来たカイスターンに、ギルが魔獣に喰われるから近づくなと忠告。<北の町・ユバ>
182あらすじ:2005/05/17(火) 23:05:58 ID:???0
8巻 【風竜篇】 <洞窟、他>
地の裂け目から聞こえる女の歌声を調査しようとして洞窟へ落ちたテーセウスと竜戦士は
三種の秘宝を手に入れたキチェルとリングリースと出会う。

三種の秘宝のある洞窟は、東の王に主を殺されてハンパなく恨んでるカールが
入口と出口に呪いをかけ、洞窟の中を異次元にし、魔物を沢山放してある。
「入口」を通って入ったら、特定の「出口」から出ないと元の世界に戻れない上、
それ以外の穴から洞窟に出入りした人とも触れ合えない。
そのためキチェルとリングリースは出口を目指して歩いているところ。
洞窟内の魔物を、テーセウス達に一部退治してもらう。
*三種の秘宝(ラキエータ、ディオラシス、サルバシオン)は、東の王が作り、竜帝に贈った物。
 そのうちの1つは竜帝に、1つは竜妃にしか扱えないらしい。
*カールは、主人を殺した東の王を殺したが、未だに許せず恨んでいる。竜帝のことも許せない。

魔物退治のため、寄り道するラスとセシア。
セシアの力の秘密を説明する過程で、セシアが魔法の制御が出来ないことがわかる。
"風幻の杖"があれば、制御できるというが、どこにあるかわからない。
*風幻の杖:風の魔法を自在に操り、他者への介入・反魂・魂を操る・自然を操る

セシアが魔物の瘴気で熱を出したため買物に町へでたラスは天の星姫と会うが、占い拒否。
天の星姫とセシアが似ていたなと感じる。(ラスの激マズおかゆクッキング登場。)

風幻の杖の力と、魔壮山の伝説獣が似ている。伝説獣が杖のありかを知っているかも?
闘竜・風竜「疾風」も、この2つと同じ力を持っている。(伝説獣=「疾風」か??)

<竜城>
リュクレオンとルウォークがラスのお墓発見。
*リュクレオン・後悔はしていない。
デルテ竜の城へ。
「炎」が行方不明に。ナディルの首に異変ナシ。
183あらすじ:2005/05/17(火) 23:07:10 ID:???0
8巻つづき 【風竜篇】<グラシオーサ王国ユバの町の北・魔壮山>
ギル、行き倒れの「炎」を拾う。
*ギルを見てびっくりする「炎」
ラスとセシア、魔壮山に到着。宿屋でカイスターンと再会。

魔壮山の、山の番人は、侵入者を殺す独眼の魔獣で、カールが作った魔物。

夜、宿屋の酒場でギルとラスケンカ

カイスターンは洞窟へ近づく。ギル、魔獣へと変化。(フィージィに見られる)
ラス・セシアは謎の獣を追いかける。
山の魔獣なのか別のものなのかわからず、見失ったので宿屋へ戻る。
カイスターンも、番人にやられ、怪我をして戻ってくる。

シャイレンドラに記憶を操作されているギルは、自分の体を魔物に作り変えたカールを恨んでいる。
ガルファクシーは、カールなら人間に戻す方法を知っているかもしれない。
カールはラスとセシアを手に入れたがっている(生死不問)ので、2人をカールに渡せば
人間にもどれるかもしれないと、ギルを煽る。
*ギルは、カールが機嫌の悪い時に作った魔物

セシアは何かの予感を感じ、ギルを魔女の水晶柱で見ておこうとする。
184花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:10:48 ID:???0
遅くなってすいません、7,8巻のあらすじです。

風竜篇まとめて落としたかったんですけど
9巻分の下書きが今読んでみるとあまりに意味不明だったので
書き直してから落とします、すいません。
185花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:52:27 ID:???0
あらすじ職人さんキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! いつも乙です。

7巻と8巻の表紙裏表紙は好きだったなー落ち着いてて品があって。
髪下ろしたテーセウスに萌えたり、友人と展開予測で盛り上がってたっけ…orz
186花と名無しさん:2005/05/18(水) 00:44:25 ID:???0
この頃は面白かったなあ・・・
先日11巻以降を売ってきました。悔いはない
187花と名無しさん:2005/05/18(水) 12:44:04 ID:???0
職人さん乙
この頃は謎に満ちているのも魅力の1つだった
面白かったのに・・・のに・・・のに・・・orz
188花と名無しさん:2005/05/18(水) 19:53:06 ID:???0
職人さん、いつも乙です。

このあたりが一番面白かったね。
ていうか、作者の萌えについていけたというか。
増やすだけ増やして一向に解けない謎が解ける日は
来るのかねぇ…
189花と名無しさん:2005/05/18(水) 21:03:54 ID:???0
リアルでこのあたりを読んでいた頃は
あと数巻で終わるんだな、なんて思ってたけどとんだもない勘違いだったな〜
今から考えると話は半分くらいいってるのに巻数では1/3程度
190花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:07:43 ID:???0
あらすじ職人さん乙。

自分が読み始めたのはこの頃だったなあ…。
1〜10巻辺りが平積みになってるのに一目惚れしたリア厨時代。
当時の感動は一体…_| ̄|○
191花と名無しさん:2005/05/21(土) 17:36:28 ID:???0
あらすじさん乙です
こうやって読むとそれなりに面白そうなのにね
5・6・7巻が大好きだった覚えがある
自分は13巻辺りで挫折したけどもう1度読みたくなってきたなぁ
192花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:32:51 ID:???0
ところで複製原画を申し込んだネ申は不在か?
193花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:59:55 ID:???0
>>192
複製原画ってなんだ?と思って新書館のHP見てきた
1万5千円かー高いねー
これ売れるんだろーか・・・
194花と名無しさん:2005/05/26(木) 12:53:11 ID:???0
ネ申というかイカロス?
195花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:23:14 ID:???0
そんなもの出してたの?というのが本音だが。
もちそんなもの感心なし。
196花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:40:11 ID:???0
今月号ネタバレ(前号>>62

・サーベルが刺されて忌界獣ユスルギが目覚める。
 姿かたちがよくわからないがとにかくでかい。竜城よりでかい。怪獣映画みたいな感じ。
・ギルはリングリース・デルテと神殿(竜妃が探検したりラスが復活したりした場所)に向かっていたが
 途中デルテとリングリースはユスルギが目覚めた影響か苦しみ始める。
 と、ほぼ同時にティントレットを避難させ、再び神殿に戻る途中の竜戦士と遭遇。
 神殿が精霊族に危険だと察したギルは竜戦士にデルテとリングリースを預け、一人で向かう。
 神殿に駆けつけたギルは、得体の知れないもの(ユスルギ)に驚き、カイナルディアにいるはずの
 ザッツとルーンに再会したことにも驚きつつ、ザッツらに神殿を離れるよう言われ、共に退却。
・サーベルはいまだ意識を失ったままだが、このままでは吸い尽くされるぞ、と人の姿をした何者かに
 呼びかけられる。
・一方ナディルの城(多分)に一人残されたビアレスは、ローバル(ビアレスに腕を渡した魔物)が
 自分を嵌めたのか?と考えているところを何者かに襲われる。
197花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:01:05 ID:???0
>196
買って読んだけどそこまで理解できなかったよorz
198花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:44:07 ID:???0
>>197
理解できてるのかと問われれば自信ないw
何をしているのかわかりにくいから、正確であるという保障はしない
199花と名無しさん:2005/05/31(火) 06:20:22 ID:???0
>>195
乙。
相変わらずストーリーがあるようでないな。動かすキャラ多いのにページが
少ないもんだから、毎回、各サイドの状況説明で終わってるんだよな…。
200花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:20:02 ID:???0
リムなんたらかんたらとかリングリースとかユスギルとか不要なキャラだ。
201花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:22:58 ID:???0
会すターンは全身白い毛なのかな
202花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:38:34 ID:???0
ユスルギっつーのか。緩過ぎって読んでた。
203花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:35:14 ID:???0
>>202
同じく
204花と名無しさん:2005/06/03(金) 19:18:39 ID:SWXO/JxZO
 
205花と名無しさん:2005/06/04(土) 12:02:00 ID:???0
ユルスギが誰なのか分からん…
206花と名無しさん:2005/06/05(日) 19:45:04 ID:???0
今月号がマジで見つからない。
三年前には近所の三軒の書店が扱ってたんだけど、一軒消えて二軒消えて。
ついに最後の店も取り扱いを止めたらしい(売り切れとかではなく)

人気作品もないし、そろそろWingsがつぶれそうで怖いな…。
207花と名無しさん:2005/06/06(月) 02:00:04 ID:???0
私もここ数ヶ月Wings見たことない。
ハックルベリーなんか本物見たことないよ。
一応、都内なんだが。
208花と名無しさん:2005/06/06(月) 21:49:50 ID:???0
数ヶ月振りにここに来たよ。
あらすじ職人さんgj。
9巻は難所だな…ラスのことが書かれてる巻だし。がんがれ!

自分は全巻購入、ウィングスも立ち読みしてたけど、
最近ウィングスが見つからなくて読めてない。
もしウィングスが無くなったら、ドラ騎士は何処で続きがやれるんだろうな
209花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:24:22 ID:???0
五軒回って未だ今月号GETできない自分が来ましたよ。
このスレ並みに静かなWingsスレ見てきたが、今月号のドラ騎士には
何と「最後の戦い」という煽り文句(?)がついてるらしい。

伏線が回収しきれてない印象なのに最後の戦い…?
「雑誌の休刊による強制終了」ではないかと疑ってしまうんだが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
210花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:10:10 ID:???0
この漫画のほかの収容先って思いつかない。
Wingsの不良債券みたいな気がする。
211花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:02:28 ID:???0
主人公不在のまんま完結したらいっそ誉めてつかわす!
212花と名無しさん:2005/06/11(土) 08:42:30 ID:???0
hosyu☆
213花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:34:28 ID:???0
何だかもう、言われまくりだなw
214花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:39:15 ID:???0
現在のあの難解な状態で新規ファンの獲得は難しいだろ。
新規ファンが生まれなければ擁護の狂信者も出ないわけで、結局、
元ファンが昔を懐かしみ現状をヲチ…コホン、嘆くスレになっちゃうんだよね。
215花と名無しさん:2005/06/12(日) 15:18:39 ID:???0
自分も昔は友人に勧めたりしてたけど、今はする気まったく無いな。
お勧めできないからさ…

いつになったら主人公復活しますか
216花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:36:25 ID:???0
主人公って


ザッツだよね?
217花と名無しさん:2005/06/13(月) 20:00:22 ID:???0
え?主人公って「伏線」じゃなかったの?
218花と名無しさん:2005/06/13(月) 21:04:26 ID:???0
いや、主人公は生首。



ごめん。つまんなかった。
219花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:38:08 ID:???O
いや、つまんないけど笑った。


ザッツはもう相手役なしのまま終わるのかな。
女の子あてがってもザッツの大人っぽさでバランス悪くなるとかだったら
(だからホモしか道が残されてないってことか?)、
やっぱりセルノズーラがいいなあ。
キチェルと初めから両想い設定とかだったらまた違ったんだろうけど。
なんかラブラブな相手がいない代わりに、いろんな女の子とフラグ立ってるな<ザッツ
ザッツ・キチェル・テーセウスで三角関係って駄目かな?
個人的にすごい萌えるんだけど、痛すぎるかも…
220花と名無しさん:2005/06/13(月) 23:04:35 ID:???0
つか、作者本人がザッツは今は女の子よりもラスを優先らしいと言ってるしorz
221花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:12:31 ID:???0
いやもう初期からザッツ×デルテに萌えてた身としては
「カップルにしようと思ってたけど無理ですた」発言にはがっかりしたよ… orz
222花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:11 ID:???0
ザッツが相手役を得られるとしたら生き別れの家族とかでないとザッツが流してしまう
あとは全く書かないで「いる」とだけ書くぐらいか。

キャラ的にホモは違うと思うんだけどな。
223花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:06 ID:???0
ラスへの大人な対応、内に秘めたリュクレオンへの強い忠誠心。
ザッツって実は三人の中で一番大人なんじゃないかと思う。
主役不在の今、準主役として物語を引っ張っていけるキャラになれたはずなんだが…
恐らく最後まで日の目を見ることはないだろうと思うと、いと哀れ。
224花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:31 ID:???0
ザッツはすっかりカイスターン亡き後のラス対策係になってるようで・・・
ちょっとは女の子と絡ませんかい!
225花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:40 ID:???0
自分もザッツはデルテかとオモテた。
…あの作品の中で一番男前なのか?もしかして。
226花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:20:56 ID:???0
そうだねぇ。ルーンも男らしいと思うんだけど、いざって時に頼りにならん印象がある。
ザッツは肝が座ってるね。元盗賊だけあって。
227花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:26:23 ID:???0
ルーンはキャパが狭いからなぁ。
ティントレットとリュクレオン様でいっぱいいっぱい。
228花と名無しさん:2005/06/15(水) 04:03:09 ID:???0
あと、ルーンはラスに甘いからな。
ラスがルーンのおかげで改心しました、なんてストーリーはドラ騎士でできる訳ないしw
229花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:02 ID:???0
そろそろザッツをラスから開放してくれ
230花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:30:20 ID:???0
作者がラス萌えだから無理
231花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:02:54 ID:???O
ザッツってメインのわりにファン投票とかで順位低めだし、
どっちかっていうとファンの間ではイロモノ扱いみたいな傾向が
ある気がするんだけど、まわりが美人だらけだからかな?
メイン3人のうち一番最後っていうのはわかるんだけど。
あんまり前面に出てきても変な感じなんだけど。
でも周りとはまた違うタイプの美形な気がする。
あの三白眼結構好きだ。
なんか随分大人だけど、一番年下なんだよなあ。
相手役は今から新キャラ出しても変な感じだし、
キチェルとデルテは作者がやめたみたいだし、
232花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:10:45 ID:???O
セルノズーラは合いそうだけど、他に相手がいそうな上に
女が年上の年の差カップルはやらないだろうし。
あとはピュアか?
なんかイメージ違うような気がするけど

とにかくホモは回避してもらいたい。
最初からそういう設定だったならともかく、
一時的な萌えでそっちに流れるのは勘弁。
12巻?あたりから、そういう風に読もうと思えば
読めなくもない感じになってるのが辛い。
233花と名無しさん:2005/06/16(木) 07:21:10 ID:???0
何だかんだ言ってイケメンが活躍した方が受けがいいだろうしね。
キャラについてはもう諦めてるから、せめてストーリーだけは伏線を
ちゃんと収集つけて終わらせてほしい。
ラスの力が解放されるかしてユスルギ倒してEDという定番パターンなら泣く。
234花と名無しさん:2005/06/16(木) 15:55:57 ID:???0
ラスは分かれた力と融合できるんだろうか。特に野広。
ゾーマはどうやら器になる感じだからいいとして。

…ゾーマと融合したら羽根生えちゃいますか…?
235花と名無しさん:2005/06/16(木) 19:49:07 ID:???0
正直なところ、もうラスいらないじゃん…とか思ってる
236花と名無しさん:2005/06/16(木) 21:22:32 ID:???0
いや、かなり前からラスはいらんと思っている
237花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:37:58 ID:???0
>>232
自分、セルノズーラはルウォークと付き合ってると思い込んでたよ。
・・・自分だけ?

つか、ザッツがラス担当になってるのは身近だからなのと、
カイスターンあぼーん、セシア不在で際立ってたんじゃないかと。
セシアも帰って来たしセシアがラス担当になってくれるだろう
238花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:06:11 ID:???0
で、野広はどうするんだろう
239花と名無しさん:2005/06/17(金) 03:43:25 ID:???0
幽霊と合体するとか
240花と名無しさん:2005/06/17(金) 12:27:35 ID:???0
ラスとカールの対立にも決着つけてほしい。東の大陸とか東の魔王関係なんかも。
241花と名無しさん:2005/06/17(金) 18:43:34 ID:???O
作者がやる気出してくれればもうなんでもいい。
編集は何やってんだ?甘やかしてるのか丸投げなのか。
242花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:13:53 ID:???0
月華も最初2巻くらいまでは面白かったんだが…。
243花と名無しさん:2005/06/18(土) 20:09:36 ID:???O
月華もドラ騎士も、つまんなくなったのが同時期くらいだったな。
後から作者が言ってた、精神的に限界だった時期っていうのがこの時なのかな。
無理はしないで、回復するまで思い切って長期休暇とるとか
やってほしいけど、難しいんだろうなあ。
今のグダグダ展開も余計なキャラ萌えエピソードも絵とキャラの変わりようも、
スピードを落とさず・テンポを変えず・やる気をなくさずに進めてたら、
今もちゃんと追っかけて読んでたと思う。
244花と名無しさん:2005/06/20(月) 17:10:11 ID:???0
もうザッツ×デルテの可能性は皆無なのだろうか…
245花と名無しさん:2005/06/20(月) 18:25:12 ID:???O
ザッツ×キチェル………orz
秘宝篇読みおわった時はあんなに再会が楽しみだったのに。
246花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:30:13 ID:???0
私もザッツ×キチェル派。
247花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:13 ID:???0
ザッツとキチェルは男女の関係になるのが想像できないから
キチェルはテーセウスと…でもよかったんだがあまりにもスローペースすぎてどうにかならんか。
248花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:10 ID:???O
デルテがダメだったっていうのは、ネットに書いただけだから
まだ返上できるかもしれないけど
キチェルは作中でフラグ立っちゃってるからなあ。
三角関係に持ってってくれないかな〜と思うけど、
異界で近づいた時も実際再会した時も、
恋愛フラグ立ってる時に入る思わせぶりというか、
特別な描写が一切なかったからもう駄目かなー。
10巻の復活篇序章の、テーセウスとザッツの会話は、
やっぱ相手役交替って意味もあったんだろうな。
249花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:00:46 ID:???O
デルテとは、ザッツの大人っぽさの方が勝っちゃうってことだけど、
それならザッツに甘えてしまうデルテとか、そういうの駄目かな。萌えるんだけどな……
キチェルは完全に自立しちゃってるからザッツには合わないんかね。
でもザッツについていけるのってキチェルくらいな気がするんだよなー
恋愛展開になって、ザッツ相手の時だけ戸惑うキチェルとかも妄想すると萌えるけど、
今はすっかり毒抜けてるし、なんか合わなそうだ。
せめて釣り目は残してほしかったな。今は今で好きだけど。
250花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:09:59 ID:???0
別に恋愛関係だけに萌えるわけでもない。
むしろ恋愛感情入ってない男女関係に萌え。
…と言いつつ、数年前にリアルタイムで読むのについていけなくなったので、
あんまえらそうなこと語れないのだが。
ブクオフで秘宝編→再会後のザッツキチェル見たけど、
相変わらずの関係でも良かった。
やっぱザッツはキチェル以外考えられないんだよね。
別にくっつかなくてもいーやー。
251花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:13:00 ID:???O
ザッツ×キチェルも、テーセウス×キチェルも好きだから複雑だ。
この三人好きだなー。
ザッツ×デルテもイイヨイイヨー。表面上正反対だから面白そう。
王道カップルというか。
ザッツは意外に女の子に優しいけど、距離が近くなると冷たくなるって言われてたけど
さらに踏み込むと、逆に甘くなるような気がするんだけど、やってくれないかなー。
恋愛ザッツ見たいよー。

なんかつらつらと痛いこと描いてスマソ
252花と名無しさん:2005/06/21(火) 00:42:28 ID:???0
このスレの住人はとりあえず主張はちょっとずつ違えどザッツに好意的で癒されます。
253花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:45:17 ID:???O
いきなり書き込み増えるしねwザッツ関連は。
異界篇はザッツがラスを気にしまくって、
ルーンがわりと冷静だけど、
どっちかっつーと逆のイメージがあったんで、微妙に違和感というか、意外だった。
復活篇でいろいろ心情が変わったにしても。
254花と名無しさん:2005/06/22(水) 20:38:03 ID:???0
ほのぼのしてていい感じのスレですね。推奨カプが違っても対立してない感じが。
255花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:36 ID:???0
しかし原作に失望しているという共通項があるからこそカプを超えての
連帯感が生まれているとも言える。具体的にはこう↓

('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
256花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:49:18 ID:???0
いや…せめてこっちだろ…。

ヒソ( ´д( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )д` )ヒソ

アヒャヒャヒャヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャ

切ってスマソ。引き続きどぞー↓
257花と名無しさん:2005/06/23(木) 01:47:13 ID:???O
泣いていいか
258花と名無しさん:2005/06/23(木) 01:54:33 ID:???0
おまえは、今、泣いていい
259花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:13:03 ID:???O
全米が泣いた
260花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:31:52 ID:???0
いまだにこれを読むためだけにウイングスを買ってる男は
漏れだけの予感('A`)
261花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:39:51 ID:???0
a
262花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:43:51 ID:???0
>>260
釣りじゃないとしたら、さすがに藻前さんだけだと思うけど…。
男性読者は、ドラ騎士のどういうとこが面白い(かった)の?
263花と名無しさん:2005/06/24(金) 23:20:39 ID:???0
>262
妹が4巻まで借りてきたのを読んで、謎だらけの主人公とテンポのいいストーリーに・・・
というか特に意識はせずにはまった感じ。買い始めたときは秘宝編だった。
最近は惰性で買ってます。とりあえずすべて解決するまでは・・・と。
もう本屋で買うのもなれたよ('A`)
264花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:30:15 ID:???0
ウィングスなんて大抵どこの本屋でも立ち読みできるのに
わざわざ買うなんて偉いなぁ。
265花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:55:34 ID:???O
男性読者結構いるんじゃないかな?
学生時代、クラスに何人かいたよ。
今はさすがにほとんどいないだろうけど。

久しぶりにウィングス立ち読みしてびっくりしたんだけど、
ザッツが誰かわかんなかったよ。いつの間に前髪分けたの?
ルーンはわかりやすかったんだけど。
266花と名無しさん:2005/06/26(日) 04:48:43 ID:???0
というか、13巻以降ではまった奴はいない悪寒
267花と名無しさん:2005/06/26(日) 08:14:50 ID:???0
うん…自分もせいぜい復活編まで。
アルフィージの幼女萌え、カイスターンのフォモ発覚まではかろうじて流せたけど、
異界編になって作者がサーベル萌えに走ったのには閉口。
以後、定番のストーリー引き伸ばしで加速度的につまらなくなって。
268花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:10:40 ID:???0
久々にパパは悪者読んだら結構面白かった。
269花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:43 ID:???0
今月号ネタバレ(前号>>196

・ユスルギ大暴れ中。地震?地響き?が各地で起こっている様子。
 酒場のマスター・ルーワの町の女の子(秘宝篇でザッツたちに船を売ってくれた子)・バール(ギルの弟)と
 デュシス各地にいるキャラが1コマずつ出たことから、竜城だけでなく大陸中がヤバイっぽい。
・外に出たザッツとルーン。(ギルは出番なし。別行動?) 神殿は壊滅。
 ユスルギをどうにかしようと奮闘するザッツ・ルーン、そして途中合流したルウォーク。
 ユスルギから?瘴煙(しょうえん)が吹き出しているらしく、あまり空気を吸わないほうがいいとザッツ。
 このままではデュシス中の大気が汚染されてしまう。
 このあたりはティントレットがいるから多少マシだけど、精霊族はもうほとんど残っていないのに、と焦るルーン。
 (=浄化できる精霊族がいないから、大気が汚染されてもどうしようもないという意味合い?)
 けどリュクレオンならあるいは…、あいつなら体力なくてもやりそうだなーと考えるルウォーク。
・ザッツは炎の剣で目覚めたことからユスルギは炎属性、だが地殻を移動していることから地属性もありそうだと推測。
 それに何か思うところがある風なルウォーク。
 ユスルギはサーベルを核に動いている。サーベルを取り戻せばどうにかなるのでは。
 死体であるにせよ、埋めたままにしないほうがいいと思うとザッツ。
 その台詞に、「死体……」と何か気づいた?ルーン。
・フェデルタを発見し、再度戦うザッツたち。ルウォークがフェデルタに炎の魔法?を施す。
 (絵ではフェデルタの胸元あたりにルウォークの手が置かれているだけなので何をしたかよくわからない…)
 「こんなものしかないけど、ないよりはマシだろ?」
 「……炎?」
・一方ビアレス、蜘蛛みたいな魔物と対峙。
 「お前はここから逃げられない。元はこちらの魔物なのだから」

いつもだけど今号はさらにややこしかった……ので雑誌とは場面が前後してる可能性大。
270花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:57 ID:???0
あの1コマしか出てこないキャラたち誰だったっけ?と思ってた。

dクス。
271花と名無しさん:2005/06/29(水) 13:22:33 ID:???0
ネタバレ乙!!!
でもさっぱり内容わからないや。
舞台は西の大陸なの?
カイナルディアはどうした?
ナディルはどうした?
リュクレオンまだ生きている??
ラスはいじいじして死んだまま??
セシアって何か役に立つことした?

・・・・ストーリーの焦点がわからない。

・・・・とりあえずザッツ頑張れ。
272花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:27:08 ID:???0
いまさらながら、ラス、すっかり影が薄くなってしまって…
萌えていた頃があったんだよなぁ。なんでだっけ。
273花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:48:09 ID:???0
もう話の中心線が消失してるってか…状況を描写するだけで精一杯で
ストーリーがない感じが。これが風呂敷広げすぎた漫画の末路か…orz
274花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:44:26 ID:???0
つまり、簡単にいうと、
「今までと何も変わってない」という事じゃん。
275花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:44:22 ID:???0
ところで今セシアってどうなってるの?
276花と名無しさん:2005/07/02(土) 09:49:33 ID:???0
本当にちっとも話が進んでいないねぇ。

セシアもだが作中の時間の経過はどうなっているのだろー。
277花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:21:12 ID:???0
だな。
278花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:55:47 ID:???0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l; >>ID:pCi8uOqR
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
279花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:56:16 ID:???0
ご、ごめん、誤爆……見逃してください orz
280花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:01:51 ID:???0
このスレに誤爆って珍しいな

24巻が8月に発売予定だってさ。
281花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:33:27 ID:???0
え〜知らないうちに24巻!!
今背表紙ってどうなってるんでしょう?
そんな私の家の1巻の背表紙は絵柄付き・・・・
282花と名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:21 ID:???0
>>281
お、それは旧カバーバージョンですな。
二巻なんか、あの絵のまま無理やり新カバーにするから
クリューガーのフサフサ尻尾が丸々カット…・゚・(つД`)・゚・
283花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:08:01 ID:???0
23巻は緑。深緑かな。
そろそろ三週目に入るんじゃないか
284花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:38:45 ID:???0
あ、同じ色回転させてるんですね〜
漫画喫茶で見てみよう、今度行ったら。
285花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:36:57 ID:???0
当初は一周の予定だったんだよね、全10巻……。
286花と名無しさん:2005/07/06(水) 19:16:25 ID:???0
どこをどうやったら10巻予定が倍以上に引き伸びるのか・・・ ヽ(`Д´)ノ
287花と名無しさん:2005/07/06(水) 19:34:06 ID:???0
サウスが健在だったら、全三巻予定だった月華だって、
今も終わらずダラダラ続いてただろうな。
288花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:04:59 ID:???0
ってかギルはバールと再会できるんだろうか?
289花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:15:39 ID:???0
再会もだけど、自分は風竜篇でセシアがバールにギルのことをどう説明したのかが気になった。

フィージィは普通に殺されました、だろうけど、
ギルが復活したとき、こうなることは「魔女の水晶柱で知ってた」って言ってて
知った時期はおそらく風竜篇の
「あのギルという人、一度魔女の水晶柱で見ておいたほうがいいかもしれない」のときだと思うから
ギルは後に復活することが、バールに説明する時点でセシアには分かっているわけだ。
290花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:33:30 ID:???0
でもセシアって自分に関すること(とラスのこと)は占えないんじゃなかった?
ギル復活はセシアが関係しているし復活することまで見えてたのかどうか・・・
291花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:33 ID:???0
ギル復活するまではバールって作中1の不幸人だと思ってたよ
一人娘にも死なれて兄にも死なれてどん底
ってか、弟の娘殺したギルはバールと面と向かえるのか?
292花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:34:22 ID:???0
果たして作者がそんな端役キャラのことまでフォローできるかどうか。
これがわからない。
293花と名無しさん:2005/07/12(火) 14:46:33 ID:???0
はたしてそんな作者的萌えのないキャラを覚えているのかどうか。
むしろフォローされずに出てこない方が幸せだと思えるのは何故だろう…。
294花と名無しさん:2005/07/13(水) 07:14:15 ID:???0
>>292
殿下!
295花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:43:25 ID:???0
296花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:04:16 ID:???0
今月号もなー。
ユスルギが目覚めたってのにザッツたちは終始「サーベルが大変だー」と騒いでるだけ。
「忌界獣復活」「陛下再登場」とドラ騎士終盤に向けた大きな山場に来てるはずなのに
それを全く感じさせない緊迫感ゼロ展開が何とも……。orz
297花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:58:01 ID:???0
で? 話はほんのちょっぷりくらいは進んだ?
298花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:57:40 ID:???0
大して進んでませんよ
といいますかここ数ヶ月、柱のあらすじが変わってない気がする。
立ち読みだから確認のしようがないけど。

今月号ネタバレ(前号>>269

・ビアレスを狙う魔物は「本性」の姿らしい。だから姿かたちが奇形。
 その魔物にがんじがらめにされ、精神操作・魔成のものにされそうになるビアレス。
・リュクレオン、キチェルの元に戻る
・ザッツ、ユスルギの中からサーベルを助け出す。
 が、ユスルギに特に変化は見られない模様。
 ルーンの見立てによると、サーベルは精霊族の力も魔成の力も失ってしまっているらしい。

以下次号。
299花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:00:34 ID:???0
あ、ちなみにビアレスを狙う魔物が「本性」の姿なのは
その姿じゃないとビアレスを魔成のものに戻せそうにないから、らしい。
300花と名無しさん:2005/07/30(土) 08:59:18 ID:???0
ど・どうしよう、話がさっぱりわけわかめ。
いつの間に異界編終了してたの?
盛り上がっていないことだけはわかるけど。
301花と名無しさん:2005/07/30(土) 12:55:48 ID:???0
何をどうしたいんだ、この漫画の登場人物たちは。
というか、作者は。
302花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:08:20 ID:???0
とりあえずの進展は
竜帝が動いたと言う事か…
303花と名無しさん:2005/07/31(日) 08:36:03 ID:???0
> 竜帝が動いたと言う事か…

血だらだらのまま動いたの?
304花と名無しさん:2005/07/31(日) 19:16:29 ID:???0
>>298
・リュクレオン、キチェルの元に戻る
???・・・・
竜帝ってキチュルの元に「戻る」もんなのか?
305花と名無しさん:2005/07/31(日) 22:59:29 ID:???0
テーセウス…ではないんだよな?
306花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:34:21 ID:???0
>>304
キチェルがリュクレオンに三種の秘宝を届け、任務完了
今度はその秘宝のひとつ・魔法銃をラスとセシアに渡して欲しいと依頼。
魔法銃に力を込めるため、別室に移動していたorキチェルを下がらせていた。
で、今号やっと戻ってきた。

これ、前スレさかのぼって確認したら、2月の出来事だった。
307花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:44:27 ID:???0
>>305
ちなみにテーセウスは5月号(3月)の
> テーセウスとシャイデマン、対峙。強い力で別空間に消える。(戦う場所を移動?)
以降出番なし
308花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:06 ID:???0
全然ついていけないよ、十年以上読んでるのにヽ(`Д´)ノ
309花と名無しさん:2005/08/01(月) 02:16:10 ID:???0
テーセウスとキチェルのご対面を見るまでは…と思っていたけど先は長そうだ
学生時代読んでいたモノがだらだら完結しないままいい大人になっちゃったよ
早く開放してくれよ

ポイっ!が先か
火宵の月が先か
ドラ騎士が先か

あの伯爵カインシリーズでさえ10年以上かかってやっとこさ完結したのに!
あれ?次回作の主人公をカレンダーで登場させたのは何年前だ?
310花と名無しさん:2005/08/01(月) 02:33:42 ID:???0
96年か97年だった気が。あのときは待って数年な気がしてたんだけど。
もちろん今は次回作どころか連載誌自体お先真っ暗なのは周知の事実なワケで。
311花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:35:57 ID:???0
分からん…まったく状況が分からん。
立ち読みしたいくらいだが、週末までWings残ってるかなぁ。
312花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:06:06 ID:???0
Wingsは残ってるだろうけど、この間久々に立ち読みしたら
さっぱり訳分からんかったよ…たぶん毎月話を追ってないと理解不能だと思う。
しかも話だけじゃなくキャラの区別もつかんかったよ。
313花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:41 ID:???0
ご本人様はマ王オンリーに出るらしい…
夏コミはおお振り本出すそうだ

同人やるなとはいいませんが (以下略
314花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:41:18 ID:???0
呆れた・・・
315花と名無しさん:2005/08/02(火) 22:24:00 ID:???0
>>309
キチェルとテーセウスの対面ならもう終わったよ。
ユスルギが目覚める前あたりに再会してた。
キチェルがリュクレオンのところに行ったのだって、
テーセウスの命令で部下の竜戦士が案内したからだし。

あの時のキチェルの表情で、ザッツ×キチェルはもうないんだろうな…と確信してしまった。

このあたりの話は今月発売のコミックスに載ってるかも
316花と名無しさん:2005/08/03(水) 02:23:10 ID:???0
へえちょっとその表情は見てみたい
再会どちらとも嬉しそうだったん?
317花と名無しさん:2005/08/03(水) 03:18:00 ID:???0
テーセウスの反応も気になる所
今月発売の巻だけ買おうかな
318花と名無しさん:2005/08/03(水) 09:46:54 ID:???0
>313
ヲチのために本買おうか…と言いたいところだが、いずれもカプ違いなのでスルー
本当に同人より連載を(ry
319花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:27:32 ID:???0
同人のため原稿落としてるわけでもないし、趣味くらいイイんでね?
まあ、風呂敷を広げたのはご自分なんだし、もう少し話を分かりやすく、
面白くしようとする努力はしてほしいけどな…。
320花と名無しさん:2005/08/04(木) 14:30:20 ID:???0
>313
ソース何処…?
321花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:21:02 ID:???0
リュクレオンって血だらけ状態じゃないの?
つうかまだ御存命だったとは・・・・
322花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:24:13 ID:???0
>320
前スレ辺り?で出てたご本人の別PN同人サイトのブログ
323320:2005/08/05(金) 01:17:20 ID:???0
>322
トンクス。がしかし…前スレ見れねーや…orzアキラメル
324花と名無しさん:2005/08/05(金) 03:19:12 ID:???0
血は流れ続けてるみたいだけど、少しずつだけっぽい。
キチェルと会ってたときは、血まみれでもなく、ちゃんと正装してたけど
実際は、手袋の下だか手首だかで血が流れてた。

キチェルは呪いに気づいてなかったけど、お辛そうとかは思ってたかな。
顔色が悪いとか何とかで
325花と名無しさん:2005/08/06(土) 00:03:25 ID:???0
>320
つ【にくちゃんねる】
326320:2005/08/07(日) 00:07:43 ID:???0
>325
うおスマソ!おかげ様でたどり着いたよ。
しかし、まんまなんだな。ちょとワロタ
327花と名無しさん:2005/08/13(土) 03:25:30 ID:???0
先生コミケ楽しかったかなぁ

会えた人いないかな
328花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:52:32 ID:???0
どうかなぁ楽しかったかなぁ

早く終わらせて下さいって言った勇者はいないかな
329花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:44:14 ID:???0
とりあえず16〜21まで買うてきた。
23まで出てるんだな。

しんどいけど今から1巻から読んでみる。
あのころは理解できなかった伏線が今では・・・・やっぱり理解でき(ry
330花と名無しさん:2005/08/15(月) 09:10:14 ID:???0
329が買ってきた同じ日に、15〜22まで売り払ってきたヽ(`Д´)ノ
331花と名無しさん:2005/08/15(月) 09:39:47 ID:???0
文庫版がでるようだけど、買う人いるの?
332654:2005/08/15(月) 14:47:26 ID:???0
買うよ。話は脱落したけど絵は好きなんだ…orz
おまけで元ネタなんかがわかる冊子がつくということは
文庫版の伏線は回収したということなんだろうか?
333332:2005/08/15(月) 14:49:06 ID:???0
スマソ、前に書いたのが残ってた…orz
334花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:47:36 ID:???0
文庫版…でもまぁそろそろ終わるってことだな。
流石に文庫が出揃うまでには終わるよな?
5年位前にそろそろクライマックスって聞いた気もするけど。
335花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:59:45 ID:???0
あーゴーストハントは続刊の予定が延びに延びて
完結してないのにその場しのぎみたいな文庫版が出たなー
336花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:01:10 ID:???0
あ、でも買います。

ブクオフとか、15巻以降より
1〜10巻の方が高いことあるよね
337花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:02:39 ID:???0
えーと間違えますた
1〜15巻であります

>329
なんとなく乙
338花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:33:08 ID:???0
>334
パーム完結してないのに文庫版出てるし
他の出版社も完結しそうにない話の文庫版が出てるよ。
終わらせてはくれるだろうがいつになるのかな?
主人公を見かけなくなって何年も経つんだが。
339花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:41:56 ID:???0
文庫版でても今のキショイ絵で表紙描き下ろされたら買わないと思う
昔の流用して。風竜編までなら買うかも

今単行本ぶっちゃけ売れてるの?はるか昔は本屋で平積みで列とってたり
ランク王国で見たような気がするけど今全然見ないし。雑誌立ち読みしても
P数あんまりないし単行本ってどのくらいのペースで出てるの?
340書店員A:2005/08/18(木) 22:22:23 ID:???0
小規模の書店でバイトしてますが、23巻は10冊入荷して9冊は売れずに返品しました。
1冊を買ったのは自分・・・。
341花と名無しさん:2005/08/19(金) 11:13:37 ID:???0
ワロスww
342花と名無しさん:2005/08/20(土) 02:59:28 ID:???0
次出るのが24巻?
久しぶりに買おうかな
テーセウスがその後どうなったか気になるなー
343花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:43:49 ID:???0

344329:2005/08/20(土) 19:16:13 ID:???0
20まで読んだ
発散するイッポーじゃん
まったくワケわかんねーよ・・・・・_| ̄|○
まだサーベル生きてんのかよ〜〜
でも22,23取り寄せシチマッタヨ
345元メイト店員:2005/08/21(日) 11:48:57 ID:WKn+EDEn0
皆様の気持ちが自分と大差なくて一安心。今ってとてもひどいですね☆
サーベルは水竜の騎士だったとか旧キャラ生き返りとか、やりたい放題で喜んでるの作者だけ。
何より、ザッツのラスラヴぶりは見てて悲しい。
作中はカップルが多いけど、恋愛してる奴はいない。
「そういう運命なんよ私ら!」ていう人達ばっかり。
346花と名無しさん:2005/08/21(日) 15:22:12 ID:???0
今まで出てきたのは、こういうところですかね。

・伏線にハマった人
 風呂敷の畳み方のあまりの下手くそさに脱落orオチに転向。
 一部は自分に読解力が無いためと自省し、コミック全巻読み直しの苦行に
 出るも、ほとんどはむくわれず、さらなる絶望に見舞われることに…。
・ラス派→主役の長期不在に失望し、脱落
・リュクレオン派→同じく長期の不在に(ry
・ルーン派→サーベルに水竜の騎士をかっさらわれ、アンチに変貌
・ギル・ビアレス派→その死に涙したからこそ復活を喜ぶどころか猛反発(特にヒール)
347花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:30:35 ID:???0
今生き残っているのはザッツ派みなさんだけ?

ラスラブっぷりが酷いのでいろいろ覚悟しとこうな!
348花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:43:04 ID:???0
あのギルとビアレスのヒール、作者本人が「似合ってる〜」とか言い出すしなぁ…
祥雲のロングスカートもそうだし、あの人は男に女装させるのが好きなのかな

>347
そろそろザッツ派の人たちも脱落しそうなヨカーン
自分は竜官の4人派だったけど、4人中2人がロリとホモで泣きそうになったよ…
349花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:49:21 ID:???0
同じく泣きそうだったよ…
350花と名無しさん:2005/08/21(日) 16:49:38 ID:???0
竜官はもうテーセウスだけが最後の砦だ…
351花と名無しさん:2005/08/21(日) 17:12:20 ID:???0
え、ルゥオークもまだまともな部類じゃね?
352元メイト店員:2005/08/21(日) 19:15:34 ID:1pI3/9rP0
ルウォークはセルノズーラとでしょう。大丈夫、まともだ。

自分はルーンがいたからコレ読み始めた。今でもいちばん。
だからサーベルは超いらん。
353花と名無しさん:2005/08/21(日) 20:54:43 ID:???0
作者種にハマりそうな人種と見た
354花と名無しさん:2005/08/21(日) 20:58:33 ID:???0
うわっ
ハマってそう>種
355花と名無しさん:2005/08/21(日) 21:18:24 ID:???0
>354
確か「アスラン萌え〜。アスランって受けよね!」と言っていたような…
ついでにマリみても好きで祥子さま受け派らしい(w
356花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:19 ID:???0
へタレ萌えか・・・そりゃあかん。
357花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:29:43 ID:???0
すまん、種って何?
358花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:46:20 ID:???0
今やってるガンダム
359花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:48:21 ID:???0
セーラームーンのちびうさとヤマトタケルのオトに萌えてたことしか思い出せん。
360花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:55:22 ID:???0
最近は何、話は進んだの
361花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:56:54 ID:???0
進んでいないから何ひとつ話題がないんだよねー。
362花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:35:11 ID:???0
基本的にはやらないでほしかったけど、

アルフィージとロリのカップルは単体で見ればわりと好き
(作品の中で見ると嫌い、世界観もなんか違うような)
カイスターンの好きな人とかも、ホモネタは嫌いだけど、真剣に扱ってたと思うんで読めた
リムカーナは単なる異界篇用の新キャラで、ルーンへの恋心・葛藤・正体とかだけを
テンポ良くまとめてれば(変な萌えが入ってなければ)わりと好き
ギルとビアレスの復活は、ちゃんと力入れて描かれてればそこまで嫌じゃない
とってつけたような印象とわけのわかんねー萌えであの死を軽くされてるようで嫌
ザッツラスに関しては正直わからんでもないけど、作品に持ち込まれるのは絶対嫌
本編とすっぱり区別して同人かなんかで思う存分描いてくれ、キャラ変えてまで本編でやるな
竜帝の不在は、ページ数が減ったり話が停滞したりしないで、
通常通りのスピードで進んでれば、展開上の都合だと思って待てる
ザッツとキチェルの再会に10年待ったこともあるし
作者サイトに裏ページがあるのは、まあ自己満足っぽさを本人が楽しんでるのは
一番最初のコミクスからずっとだから今更だし、一応本サイトと区別してるし、
カミングアウトしてくれた方がすっきりするしもうあれはあれで。
ザッツとキチェルのフラグが完全に消えたのも、キチェルとテーセウスのカップル好きだし
というかキチェルとテーセウスのキャラが好きだし、もう諦めたっつーかあれでいい
あとはザッツの好きな人をラスとかにしなければ、独り身のままでも興味なしでももう何でもいい
いろんな女の子とフラグ立ちまくってんのに放置っていうのもなんかザッツっぽい

ちょっと苦しいな…あとサーベルはごめん、無理だった
ていうか長文スマソ
363花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:38:56 ID:???0
ほんとに長かった。ウザかったらスルーしてください。
フォローになってるのか自信ないとこもあるし
364花と名無しさん:2005/08/23(火) 23:17:24 ID:???0
いや、肯定的に捉えようと頑張ってるところが笑えたよw
365花と名無しさん:2005/08/23(火) 23:23:12 ID:???0
うん、よく分かる(´Д⊂
366花と名無しさん:2005/08/23(火) 23:26:19 ID:???0
> ちょっと苦しいな…あとサーベルはごめん、無理だった

ここでワロタw
367花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:36:56 ID:???0
サーベルは弁護しようがないよな…。
何で、あそこまで皆から愛されるキャラに描かれてるのか理解出来ん。
368花と名無しさん:2005/08/24(水) 02:31:18 ID:???0
愛してんの作者だけだろ
369花と名無しさん:2005/08/24(水) 03:22:10 ID:???0
ザッツは作者の萌える都合に振り回されてるよなー。
デルテとはお似合いだったのにくっつく前に別れさせるとは。
わりとこの2人は冷静コンビで好きだったのに。
370花と名無しさん:2005/08/24(水) 09:36:06 ID:???0
サーベルは作者の好きなキャラがモデルらしいからやたら愛されるんだろうなぁ…
つーか、作者の好きな版権キャラって結構性格とかバラバラだと思うんだが
萌え傾向がよくわかんねー
371花と名無しさん:2005/08/24(水) 13:25:26 ID:???0
ガルファクシー可愛いよ
っと今はまだ言える
372花と名無しさん:2005/08/25(木) 00:35:19 ID:???0
カールの出番がパッタリ途絶えたのは、作者の萌えが尽きたせいでは
ないか、という気がしてならない……。
373花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:09:24 ID:???0
ガルファクシーはツンデレ
374花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:58:09 ID:???0
作者の萌えが、ここまで作品に深く関わってくる漫画って他にないよな。
人気があるうちは良かったんだけど…。
375花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:20:53 ID:???0
作者の萌えが作品に深く関わるといえば、

清 水 玲 子 だろう
376花と名無しさん:2005/08/26(金) 00:46:19 ID:???0
正直あれと比べれば個人的に僅かな差でこっちのほうがマシだ…。
あれは酷すぎ。
377花と名無しさん:2005/08/26(金) 00:52:19 ID:???0
自分も清水と比べればよほどこっちのがマシだな。
清水は萌えであっさりストーリー内矛盾を作り出した上それを放置するけど、
押上さんは風呂敷広げまくりだし、萌えもすごいけど基本設定は遵守するし、伏線回収もしようとしてる
これで萌えが前面に出てなくて、ストーリーが進めばナァ
378花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:29:57 ID:???0
正直、どっちもどっち…
379花と名無しさん:2005/08/26(金) 03:21:16 ID:???0
315 :花と名無しさん :2005/08/02(火) 22:24:00 ID:???0
>>309
キチェルとテーセウスの対面ならもう終わったよ。
ユスルギが目覚める前あたりに再会してた。
キチェルがリュクレオンのところに行ったのだって、
テーセウスの命令で部下の竜戦士が案内したからだし。

あの時のキチェルの表情で、ザッツ×キチェルはもうないんだろうな…と確信してしまった。

このあたりの話は今月発売のコミックスに載ってるかも


316 :花と名無しさん :2005/08/03(水) 02:23:10 ID:???0
へえちょっとその表情は見てみたい
再会どちらとも嬉しそうだったん?


317 :花と名無しさん :2005/08/03(水) 03:18:00 ID:???0
テーセウスの反応も気になる所
今月発売の巻だけ買おうかな


新刊買ったのに載ってなかったぞ!!ゴルァ!!
>>315出て来い!
380花と名無しさん:2005/08/26(金) 18:05:35 ID:???0
イ`



というかホントに載ってなかったんか!?
>>315ここ来て土下座じゃゴルァ!
381花と名無しさん:2005/08/26(金) 20:09:38 ID:???0
てかその場面、すでに23巻に収録されてるわけだが・・・
382花と名無しさん:2005/08/26(金) 20:54:35 ID:???0
何なんですか。作品スレで漫才みたいなこの流れwww
383花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:04:52 ID:???0
>>381 わーい オチがついた オチがついた
384380:2005/08/26(金) 23:53:00 ID:FqoVq3gp0
>>315 orz ←土下座
385花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:59:57 ID:???0
ていうか新刊出たのか?
売ってねぇよorz
386花と名無しさん:2005/08/27(土) 00:20:45 ID:???0
23巻のそのシーン見にマンキツ行ってくる
387花と名無しさん:2005/08/27(土) 01:19:30 ID:???0
>384 おめーが土下座すんのかw

ちょ、今から23巻買ってくる
というか>315-317の時点で突っ込みが入らないこのスレが好き
キチェルとテーセウスの再会にも10年かかった罠に飛び込んでくるぜ、あばよおまいら
388花と名無しさん:2005/08/27(土) 04:38:14 ID:???0
>>315はいねーのか?!
私がどれだけ楽しみにページをめくったと思うか?!315に分かるか?!

23巻買ってくる
くそぅ…
389花と名無しさん:2005/08/27(土) 08:17:06 ID:???0
うちの近所の本屋はすでにこのコミクス、発売日にも一冊も入荷しなくなった。
時の流れを感じる・・・・
かつては平積みの上カレンダーやポスターなどで彩りしていたのに・
390花と名無しさん:2005/08/27(土) 13:21:08 ID:???0
今月号のあらすじ

・ラスが復活するっぽい

他に説明しようがない…… orz
391花と名無しさん:2005/08/27(土) 18:12:14 ID:???0
・・・・まだ待っている人、いる? >ラス復活
392花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:21:15 ID:???0
て言うか、最終回待ってる
393花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:48:44 ID:???0
復活って何?死んでたっけ?と思った奴ならいるノシ
394花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:42:00 ID:???0
同じくノシ

ところで23巻確認してきた人どうだった?
395花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:57:35 ID:???0
同じく存在忘れてたノ
おかしいな…かつてはラスファンだったはずなのに。
396花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:36:24 ID:???0
文庫版につく小冊子って応募しないと貰えないのか…orz
397花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:41:00 ID:???0
>>394
売ってねえぇぇorz まだ粘ってくるけど注文した方が早いかなー
398花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:59:32 ID:???0
>>397
漫喫行く方が早いと思う
399花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:24 ID:???0
漫喫とか漫画レンタルとかね
400385:2005/08/30(火) 02:23:44 ID:???0
24巻買ってきた・・・
ってか今さら帯付きですか・・・
しかも平積み2列で売ってたよ・・・
401花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:48:35 ID:???0
>396
マジですかorz
てっきり文庫に挟まってるものかと思ってた。
402花と名無しさん:2005/08/30(火) 04:02:25 ID:???0
やっと…やっと23巻見れた
テーセウスとキチェルの絡みが見れて満足だよ
>>315は結局出てこなかったか…
315と言う数字を私は一生忘れないぞ…
403花と名無しさん:2005/08/30(火) 04:58:07 ID:???0
大人気な315が少し羨ましいです
404花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:48:33 ID:???0
ぱふの最終回作品のページに、ドラ騎士最終回って書かれてて、やっとかー、長かったなーって感慨に耽ってたら、
となりの新連載陣のページにドラ騎士2の予告が載ってて絶望した…………夢を見た。
405花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:53:14 ID:???0
>>404
ちょっとドキッとしちゃったよ あー怖い怖い
ぱふといえば7年くらい前?にドラ騎士特集とかやってたよね。


亀レスだけど>>362
自分もリム・カーナは、話の邪魔になるような
余計な萌えが入ってなければわりと好き。
あとザッツとラスのホモホモしさも、ホモ漫画は嫌いだったんだけど、
もともとのキャラが好きだから、これはこれで好きかもしれない。
で、キャラが好きだからこそ、本編でやってほしくなかった。
ほんとに同人かなんかで思う存分やってほしい。買うから。
そっちで発散して、本編はキャラ変えないでほしかったよ。キモいよ…
406花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:02:52 ID:???0
>405
まあでも本人はドラ騎士で同人をやる気はないって公言してた気がするし…
どうしても本編に萌えが注入されるのは仕方がないかと
主人公が犬化したりしてた『闇の末裔』みたいなもんだと思って我慢してるんだけど、
残りの竜官たちまで変態キャラになったら作者氏ねと叫ぶかも
407花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:40:45 ID:???0
テーセウスはロリのうちに入りますか?

つーかドラ騎士におけるロリってどういう感じになるのかな
とりあえず外見で判断するのがいいかな。
アルフィージとか年齢で見るとババア趣味になるわけですか?
408花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:13:35 ID:???0
そういやキチェルも子供だったっけ?
キャラ的に考えてみるとテーセウスの趣味にキチェルが入るってのが結構意外だったなあ。
409花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:48 ID:???0
中心キャラで一番若いのは、ザッツかキチェルになるもんね。
そうすると年齢で判断したらテーセウスがロリかw
テーセウスは相当長老らしいし。(前の竜帝と魔王の戦いの頃から生きてるんだから)
410花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:12:03 ID:???0
年取らない設定とか反則技だよ。
実年齢じゃジジイかと思うとイヤー(;・д・)
411花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:23:15 ID:???0
まあそういうのが普通な世界だと
年齢の感覚とか意識とか違いそうだから、本人たちは気にしてないだろうけど
読んでる側としては、せめてメイン3人の年齢はある程度統一してほしかったなー
412花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:32:21 ID:gaxAt5rc0
人間年齢・・・的な裏設定は作者もってそうだとオモ
見た目20歳くらい〜とか
413花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:03:12 ID:???0
テ−セウスはロリじゃないやい!    と思いたい。
アルフィージはババ趣味でも幼女趣味でも個人的には駄目。
なんの脈絡もなく一回会っただけの見かけ幼女に惚れて
「死者の国で幸せにしてあげるから」と言われて
喜んでいる姿がもーう!!!  今までのイメージぶち壊し!
何故王妃様にほのかに片思いの忠臣キャラのままにしといてくれなかったんだよ・・・・・
414花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:30:17 ID:???0
外見で見るとロリで、年齢で見るとババ趣味なんだな<アルフィージ
自分も413の理由で嫌だなー
あのロリもキャラ自体は好きなんだけど、
ほんとに脈絡ないよね。もうワンクッションあったらまた印象違った

テーセウスは調査の仕事中に不意の事故で偶然出会った少女が
自分と正反対なぶっとんだ性格な上に、怖れずに懐いてきて
しかも竜帝に依頼された大切な用事をこなしてる最中ってかなりのインパクトだよな。
さらに一緒に危険な場所を行進して、
で、駄目押しが「お互いに触れられない」設定ですよ。
再会した時に初めて触り合えるって描き方によってはドラマチックだよなー
これだけで連載一本できそうだ。
415花と名無しさん:2005/09/03(土) 16:56:32 ID:???0
>414
そうそう。街(名前忘れた)を竜帝と一緒に調査しに行ってそのときに出会って…
っていうだけだからアルフィージに関しては展開が弱いよね。
もうちょっと読者を納得させるようなくっつけ方にして欲しかった。
運命なのよ!の一言で済まされてもこっちとしては困るよなぁ。

WINGS立ち読みしてみた。…話あんまり進んでない…。
キチェルが竜帝に頼まれてセシアとラスに届け物を頼んでたことが進展といえば進展…かも。
416花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:47:36 ID:???0
テーセウスとキチェルのフラグが立ったのは何巻頃だっけか…
実際、話の筋はもうどうでもいいから楽しみなのはこの二人がくっつく過程だけだ。
417花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:53 ID:???0
すごく久しぶりに>>1を読んだら笑ってしまった件
418花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:03:35 ID:???0
そういえばあらすじさんはどうしたんだろうか・・・
またヒマがあれば続きをお願いしたいものだが
419花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:28:21 ID:???0
うん、ここ5年間で展開したあらすじをちと知りたいです。
wingsのネタばれ書き込みがさっぱり理解できないのです。
420花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:49:31 ID:???0
>>416
自分も…
421花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:54:14 ID:???0
>416
キチェルとテーセウスの出会いというか洞窟の邂逅は
7巻に収録されている。
因みに雑誌に載っていたのは1994年12月〜1995年6月とあるので
もう10年経っているらしいなw


そういやあらすじさん見ないね。
おせっかいじゃなければ、代わりに自分がまとめてもいいと思ってる。
ただ、あらすじさんほど上手くまとまらないと思うけど。
422花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:06:10 ID:???0
もしかしたらあらすじさんもまだここを見てるかもしれないし、
続けられるか否かの反応ができればほしいね。
ダメなら、自分もあらすじの続き見たいし(単行本は持ってるが。)
421さんさえよければやってほしいな〜と思う。

元祖あらすじさん、見てたら反応ください
423花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:11:29 ID:???0
>421
志村ー!8巻!8巻!
…だったような。<洞窟の邂逅 間違ってたらスマソ。
ザッツとキチェルの再会も10年近くかかったけど、
キチェルとテーセウスの再会もほぼ10年だったね。
最近18巻?読み返したら、
せっかくの再会なのに、ザッツがもう完全にホモ仕様で泣けた。
それでも好きなのが不思議だ

あらすじさん一人でまとめるのも大変だろうし、
できればお願いしたい>>421
でもこういうの結構大変だから、途中で止めてもいいし、できる範囲でどうぞ。
あらすじさんが戻ってきても歓迎だし、まあ気楽に気長に
424花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:25:45 ID:???0
ついでだから今まであらすじさんが落としてくれた分のまとめ

1巻 >>129-130
2巻 >>130-132
3巻 >>137 
4巻 >>138-139
5巻 >>160-161
6巻 >>162-164
7巻 >>181 
8巻 >>182-183
425421:2005/09/04(日) 00:55:14 ID:???0
手元に8巻用意してたのに、何故7巻と言っているんだろう。
スマソ、8巻でした。

あらすじさんが9巻のあらすじを下書き段階までやっていたようなので、
9巻はどうしようかなと思うのですが。
一応9巻から準備してみるけど、あらすじさんが来られたら自分は投下しないです。
数日様子見て、それでも書き込みが無かったら投下するようにするよ。
そんな感じで良いか?
426花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:35:40 ID:???0
OKOK。
わざわざGJであります。楽しみに待ちます。
あらすじさんも来れそうだったら是非どうぞ。
でも二人とも無理せず、ゆっくり投下で充分なので
気楽にお願いしますね。

>>424 GJであります

何だかんだ言ってドラ騎士好きだなあと改めて思った
キャラも大分変わったけど何故か好き。
ノリ自体はあんまり変わってない気がするから、それが原因かな。
427花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:00:09 ID:???0
気になってはいたんだが、すごく大変な作業だし、
プレッシャーになるかなと思ってあまり話題に
出せなかったんだが、再開は嬉しい。

>>421 またーりやってください。
428花と名無しさん:2005/09/05(月) 04:25:06 ID:???0
ぶっちゃけ出版社とモメて移動した某新撰組漫画家の様に
どこか違う出版に移動してアニメ化して欲しいと思っている。
新書館じゃむりぽ
429花と名無しさん:2005/09/05(月) 06:57:10 ID:???0
ぶっちゃけ1〜10巻までアニメ化して
その後の異界篇をアニメオリジナルでまとめて欲しいと思ってる。
アニメとかはイメージ変わるんで話が来てもOKしてないって言ってたけど
既に別メディアのCDドラマは上手く仕上がってたと思うし
話的にもアニメに向いてると思う、テンポ良いしノリ良いし。
430花と名無しさん:2005/09/05(月) 07:10:58 ID:???O
ぶっちゃけ、次が最終回だったらいいのにと思ってる
431花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:48:31 ID:???O
wアスカ待ってる人いない?
うる☆ノリで好きだったなぁとかこの頃考える
432花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:08:27 ID:???0
今Wアスカについて書こうとしたら431がいて、
正直通じ合えた気分です
明日香と悪魔Zの関係?が好きだった。
飛鳥とロリも、キャラは好きだし性格だけ見ると好きなカップルなんだけど
年齢について行けなかった。
明日香と悪魔は、出会いの時点から見れたから余計好きかも
脇キャラが全体的に自己満足な感じだったけど、あの頃は読者にも楽しめる配慮があったような…
あとミルクック食いたかった
433花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:27:19 ID:???0
やっぱりロリは辛いよな・・・。
434あらすじ:2005/09/05(月) 22:20:28 ID:???0
9巻 【風竜篇】<魔壮山>

ラス、「炎」と再会。竜城でラス不在がバレていることを知る。
 *ゾーマにはいずれラスの代わりを頼むことになる

カイスターンがずっと探している風竜「疾風」。ラスを永く生かさせる為に探している。
風の魔女・セシアなら、風竜を目覚めさせることができるのではないか。
もしかして、セシアは風竜の騎士かも、と予想するカイスターン。
両者とも目的は風竜の力、二人は魔壮山奥の洞窟へ向う。

魔獣登場。カイスターンが魔獣をひきつけている間にセシアは洞窟へ
そこでシャイデマン、シャイレンドラに掴まりかけるが、ラスが助ける。
カイスターンをボロボロにした魔獣はラスとセシアのいる洞窟へ

ラス、魔獣相手に苦戦。
魔獣ギルはカールに作られた時は不完全な魔物だったが、
フェデルタの火の魔力やナディルの魔力を注いで作り上げシャイレンドラの記憶操作術で操っている。

ギルに追い詰められたラスとセシア。2人を殺そうとするギル。
フィージィが止めようとするが、魔獣ギルはフィージィを殺してしまう。
これがきっかけで動物かが解け、呆然とするギル。
 *昔、体は変身していないが頭の中は動物のままだったギルは、
   はぐれ魔物ラームガーナスに助けられたた、ラー無を殺された時に動物かが解けた。

ラス・セシアは崖を飛び降りてその場を脱出。
その時、セシアはラスが”光竜の守り"を身に付けていることを知ってしまう。

フィージィを殺してしまいショックを受けているギルを、
殺しに来るやつを殺してしまえと焚きつけるガルファクシー。
435あらすじ:2005/09/05(月) 22:21:42 ID:???0
9巻つづき

<洞窟>
意識の戻ったラスはギルを倒しに向い、セシアは洞窟へ。
洞窟近くでカイスターンと合流したセシアが洞窟へ向うと、天の星姫が待っていた。
天の星姫の衝撃の告白。風竜「疾風」は、すでにナディルに殺され、取り込まれてしまっていた。

<森>
動物化できないギル、さっきとは打って変わって優位に立ったラスはギルを殺そうとする。
そこへ、「炎」が止めに入る。  *ギルは「炎」の本当のご主人様、火竜の騎士であることが判明
だからこそ魔物のギルは殺さなければならない、と殺す。

クリューガーに似た獣登場、追いかけるラス。

<洞窟>
"風幻の杖"は、風竜が主人に渡すために守っていたが、ナディルに破壊された。
しかし、その代わりになる杖を持ってきたと、セシアに杖をたくす天の星姫。
これで、クリューガーの命の助けを借りてラスの命を救ってくれと頼む。
 *"風幻の杖"は必要なものが欠けている

風竜は殺されてしまった、では、風竜の騎士はどうしているのか?
風竜の騎士は、風竜以上の力を持った<西の大陸>の魔王・ナディルだった・・・

<森>
追いかけている獣がクリューガーではないと気づいたラスの目の前に錬金術師カールが現れる。
直接会うのは雪山の一件以来。
クリューガーに似た獣はラスが殺した「左の鳥」の代わりの「左の獣(シニストラ)」
ラスはあの時魔物になっておくべきだった。
竜帝、竜族はラスに苦しみしか与えない、ラスは『僕の処に』『還って』来るべきだ、と話すカール。
しかしラスは、カールのせいで自分が"西の凶魔獣"だったことを思い出してしまった。
お前のせいだ、とカールを殺してしまう。カールは、思い出して欲しいのはそんなことじゃないと言うが・・・
436あらすじ:2005/09/05(月) 22:22:45 ID:???0 BE:136599449-
9巻つづき


<洞窟>
カイスターンの昔話。
魔物胎児に出たラスがいなくなり、探し回ると、ラスは魔術で魔物に変えられようとしていた。
何とか助けたが、ラスは目を開けない。それを助けてくれたのが天の星姫だった。
そして、ラスの守護竜、光竜「神」に力を与えるため、風竜「疾風」の力が必要だと教えてもらい、
カイスターンはずっと風竜を探していた。
 *光竜「神」は今、魂だけ。抜け殻はラスがお墓に埋めた。(ラスがお花を上げていたお墓)

<カールの城>
ラスが殺したカールは複製だった。なぜラスを欲しがるのか?というガルファクシーの問いにカールは、
ラスは竜族にはもったいない大事な魔物だから、ラスにはそれを自分自身で思い出して欲しいと語る。
437花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:29:20 ID:???0 BE:106244047-
たいへんお久しぶりです。雲隠れしていて申し訳ありませんでした
遅れに遅れていましたが、9巻のあらすじです。

あまりに遅れてしまいビビってました・・・
421さんが続きをまとめてくださるそうで、ありがとうございます。
9巻分このまま投下せずに421さんにお願いしようかとも思ったんですが、
無言のままも申し訳ないんで、おいていきます。
また、手伝えることがあったら言ってください。421さんさえよければ、ご助力いたします。

てか、自分の忙しさ言い訳に放置でほんとスイマセンでした!>住人の皆様
438花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:42:28 ID:???0
>434
乙。超乙。
439421:2005/09/05(月) 23:04:10 ID:???0
あらすじさんお久しぶりです。そしてGJです。
分かりやすく簡潔なあらすじに感嘆します。

今回の事で焦らしてしまったようで申し訳ない。
自分はあらすじさんが忙しいようならば、と代役を名乗り出たまでで、
もしそちらがこれからもまとめてくださるというなら、それに越した事は無いと思います。
急がすつもりは無かったので…。

あらすじさんが忙しくて無理のようでしたら、はりきって10巻以降まとめさせてもらいますが
如何でしょうか?
440花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:39:14 ID:???0 BE:170748959-
>>439
421さん、437です。
いえ、焦らせたなんてとんでもないです。
大方できてたんですがあまりに長いから削ろうかどうしようか・・・(数ヶ月経過)みたいなorz
結局削らず投下してしまったんですが。ただのヘタレです。

ありがたいことに楽しみにしている住人の方もいらっしゃるので
コンスタントに投下できるのが一番なんですけど、ちょっと無理っぽいので
421さんがやってくださるなら、その方がいいと思います。
ゆっくりでいいと言われてもきっと私だとまた間あいちゃいそうですし。

でもまとめるのも仕事の気分転換になって楽しいのもあるので、
もしよろしければ分担してまとめるというのはどうでしょう?
来週から遅い夏休みなのと、11月中旬くらいからは仕事のペースがゆっくりになってヒマができるので、
その時間でまとめといて、あとで投下できると思うので・・・
丁度、あと15巻分なので前半後半でわけるとかってどうでしょう?
441花と名無しさん:2005/09/06(火) 03:09:36 ID:???0
二人とも乙!
のんびり楽しみに待ってますのでゆっくりどうぞ〜
あらすじさんお久し振りです。まだスレにいてくれて嬉しいです。
>>434-436 大変乙であります。読みやすいです。
遅くても全然気にしないのでw、自分のペースでがんがってクレ
442花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:46:01 ID:???O
あらすじさん、乙です。
うう、あらすじだけで泣きそう。ギル…

義務じゃないんで、気が向いた時にぼちぼちやって
いただければいいんすよ。
こちらは楽しませてもらうばかりで何もできないのが
申し訳ないくらいだ
443花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:52:55 ID:???0
24巻の裏表紙(?後ろ側の表紙)のテーセウス&シャイデマン
一瞬誰だよとか思ったのは自分だけでつか
444花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:02:17 ID:???0
作中でティントレットとセシアの見分けが付かなかった私には何も言えません。
445花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:13:52 ID:???0
正直なところ表紙のリュクレオンも襟足が長いから分からなかったですorz
446花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:17:48 ID:???0
あらすじ殿×2待ち中にネタ(ってほどでもないけど)投下
バックが妙に格好良い
http://www.tokyopop.com/dbpage.php?page=product&productid=1416
ちなみにこれは5巻

なんか1巻だけ原作版と違うみたい。
どこに使われた絵か忘れたけど、成長(変化)後のラスとビアレスになってます。


せっかくだから、あらすじさん方の作業が終わったら、
まとめてくれたあらすじ載せたまとめサイトがあると良いかもね。
あらすじスレのやつも入れられたら入れて。
特にスレが進んでるわけじゃないけど、あると結構重宝するかも。
自分は作るとしたら時間的に当分無理なんでゆっくりお願いしますw
447花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:19:29 ID:???0
ネタ探してたら既に書き込みがあった
なんかトンチンカンなこと書いてスマソ
448花と名無しさん:2005/09/10(土) 02:02:51 ID:???0
なんかハリポタ風ですね
449花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:18:56 ID:???0
>>446
ちゃんと買ってるはずなのに、7巻以降全く表紙絵かなりうろ覚え…。
しかも最近になればなるほど薄れてら。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:42 ID:???0
ハリポタといえば、21か22か23巻のどれかの表紙(後ろ)のメガネカイスターンは
本人別PNハリポタサイトのハリーパパにしか見えなかった
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:18 ID:???0
>>446
なんかバックカコイイ!!(・∀・)
個人的には6・12・13巻がいいな〜
てか19巻と21巻も表紙の絵が違う気がする。

19巻
ttp://www.tokyopop.com/dbdocuments/8/2/11928.jpg
21巻
ttp://www.tokyopop.com/dbdocuments/4/0/13004.jpg
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:32:04 ID:???0
文庫版買って来たんだけど本当にまとめてあるだけだ
しかも小冊子タダじゃないのかよ!
…予想はしていたけどさorz
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:11 ID:???0
>>451
あら?見たことない絵
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:16 ID:???0
>>451
19巻も21巻も扉絵の絵だよ。
表紙あけたとこにピラっと折り込んであるやつ。
ナディルのは覚えがなかったけど確かめたらそうだった。怖いよナディル様。
ちなみに、そこの1巻に使われてるのは4巻の扉絵のラス&ビアレス
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:53 ID:???O
あー4巻か、サンクス。
扉っちゅーか口絵ポスターかな?
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:18:14 ID:???0
そうだ、口絵ポスターだよ。扉絵ってなんだよ自分orz
トンチンカンなこと言ってスマソ
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:56 ID:???0
>>452
文庫版自体に目新しいことは何もナシ?カバーは書き下ろしらしいけど
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:31 ID:???0
>>456
トンチンカンって言い方がかわいいから許す
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:37 ID:???0
>>458
ありがと。・゚・(つД`)・゚・。
460花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:28:14 ID:???0
もしドラ騎士の世界に選挙があったら・・・
と思ったんだが選挙で決められるようなポストがないorz
461花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:54:28 ID:???O
そもそも体制が違うしなー
462花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:38:27 ID:???0
>>457
何もないよ、カバーが書き下ろしというだけ
単行本のあとがきも入ってない
1巻が単行本1,2巻、2巻が単行本3,4巻

文庫版6巻まで出る予定だから12巻まで収録予定かな?
それ以上は出しても売れなさそうだな…
463花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:34:08 ID:???0
カバー書下ろしと口絵で蔵出しだけだね
464花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:33:50 ID:???0
トリビア本欲しいから1,2巻だけ買ってこようかな
てかあとがきくらい書いてくれればいいのにorz
465花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:48:15 ID:???0
トリビア本、締め切りがあるから買うなら早いほうがいいよ
466花と名無しさん:2005/09/15(木) 16:08:58 ID:???0
新刊出てたけど、スルーしてしまったw
表紙は柳亭とレイスリーネだた。
467花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:25:16 ID:???0
まぁなんだな。ここまで見放されまくってる漫画家も珍しい気がする。
よしんば今の連載が無事に終わっても、2描くまでに新書館がもっていてくれてるかどうか…w
468花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:22:53 ID:???0
2はもう誰もついていかなさそうだよ
469花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:47:55 ID:???0
一応、狼牙がどんなキャラかは見てみたいと思ってる私がいる
ナータスはサーベル系統なんじゃまいかと恐れている私がいる
3巻くらいで終わるならついていこうと思っている。
470花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:28:34 ID:???0
>3巻くらいで終わる

当初全3巻(予定)だった月華の悲惨な末路をお忘れか。
471花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:03 ID:???0
わかっちゃいるが某格ゲー好きな自分にとっちゃ辛すぎる呼び方だな…>月華
472花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:09:46 ID:???0
>>470
わすれちゃいないが・・・
2への伏線張られてるから、2描いてもらわないと伏線回収されないしorz

でもwingsが廃刊にでもなったらマジでどうするんだろうね。
新書館以外で描いたことあったっけ?
てか新書館がダメになったら受け皿あるんだろうか
473花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:23:57 ID:???O
その前に1を(ry
474花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:36:12 ID:???0
1はあとどれくらい続くんだろう。
初めて読んだ時にはよもやこんなに長く続くとは思わず
2巻のラスでジャケ買いした小学生だった・・・
475花と名無しさん:2005/09/17(土) 10:21:47 ID:???0
もう「ネタバレ禁止! 」などという定番の言葉が一切でてこない
このレスが好きになって
8年ぶりにー新刊買ってみようかな、どという
気の迷いがおきたので2.3件本屋で捜したのだけど
マジ売ってないないないないです。
オタな本屋でもウィングスコミックス自体5冊くらいしか
置いていない・・・。こんな現状だったんですね。
476花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:53:51 ID:???0
私の行動範囲内にある8件の本屋は大体置いてるな〜
大き目の所はドラ騎士ほぼ全巻置いてるし、ウィングスコミックスも今連載中のも中心でおいてる
小さいところは新刊中心だけど、一応新刊が出れば2,3ヶ月は本棚で見る
477花と名無しさん:2005/09/19(月) 15:45:18 ID:???O
地元ブコーフには山ほどあるで
478花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:45:39 ID:???0
>>470
月下終わったんだ。よかったらあらすじ教えてくれませんか?
私が読んでたのは人間界に妖怪みたいのが溢れてスラム化してた所までかな。
で、母親が刀を落っことしてたような…
今どこ行っても見ないよねー。いや根気入れて探せって話だけど。
479花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:28:58 ID:???0
月華終わってないよ。470のは、当初全3巻予定だったのに終わってねーってことで
掲載紙が廃刊になったから、連載がとまってるだけ
480花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:54:51 ID:???0
>>479
マジですか。だってもう四、五年前じゃないの…
とっくにブコフに売ったけど今更ながら表紙見たくなってきた。色づかいが好きだった。
481花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:59:08 ID:???0
3年前サウスが廃刊。月華は5巻まで出てる。
コミクス派だから未収録分がどの程度あるのかわからんけど
続きはドラ騎士が終わったらwingsかDear+あたりで連載するんじゃない?
482花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:20:18 ID:???0
>>481
どうもありがとう。もう連載終わってからまとめ買いしようと思いますわ。
483花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:41:18 ID:???0
今日行ったタイ○クリップにはウィングスコミックスごとなかったワケだが。
484花と名無しさん:2005/09/21(水) 04:03:33 ID:???0
月華といえば海賀ら親子ってどう権力があるのかよーわからん・・・
ただ部下が多いようなだけな気がする
485花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:06:18 ID:???0
月華はハッキリと語らず、ちょっと漂わせるくらいの怪しげな雰囲気が
好きだった。それだけに本番シーン(♂×♂)にどん引きした…。
486花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:21:42 ID:???0
>485
海賀と祥雲のアレとか海賀と夏維のアレとか…。
海賀絡みばっかりだな(w
自分は男×男より女×女のところとかに引いた。

あとあとがきの北欧風の色素の薄い線が細い人という記述がもにょった。
北欧人はがっつり体型多いだろ…。
487花と名無しさん:2005/09/21(水) 15:12:14 ID:???0
北欧の成人はがっつりイメージ。少年はほっそりイメージ。
私は女×女嬉しかったな。
488花と名無しさん:2005/09/21(水) 18:09:44 ID:???0
この人化物描くの下手だよね。おっさんおばさん爺さん婆さんも。
典型的な美形しか描けない人か。
モンスターデザインやってくれてた弟さんも可哀相に。
489花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:16:23 ID:???0
モンスターはヘタッぴだがデザインはよかったと思う
強そうで
皆、美形どもに瞬殺なのが笑えるけどな
490花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:05:29 ID:???0
雨下石がどんどん顔長性悪になっている件について
491花と名無しさん:2005/09/22(木) 05:58:48 ID:???0
>>490
もう名前の読み方も忘れちまったよ…
492花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:19:11 ID:???0
あめしたいし?
あまかせき?
分かんねぇ。
493花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:59:52 ID:???0
しずくいし、じゃなかったか?
494花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:04:33 ID:???0
しずくいし で正解
495花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:00:08 ID:???0
ピックアップインタビューにそのうちのるらしいけど・・・
何話すんだろー
496花と名無しさん:2005/09/28(水) 12:50:28 ID:???0
発売日age。謎解きをセリフだけで説明されると
「あー、風呂敷を畳めない漫画なんだ」と悲しい再確認。

カール→相変わらず天然伏線男。放置された腹いせか伏線1つ増やして蒸発
竜帝→出番なし。まあ出たとして2、3言で次号持ち越しだろうが。
セシア→自分だけ納得すな。読者にも分かりやすく説明してください。
ザッツ→闘ってる相手、誰?それと、たまにはカコイイ殺陣展開しれ
その他→ギルいたの?
497花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:49 ID:???0
え、今日発売日?
いつも立ち読みしている本屋寄ったけどなかったぞ…
とうとう入荷しなくなったか。
498花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:33:52 ID:???0
>>496
ネタバレありがとう。
よくわからない所もあるけど、そこは実際読んでもわからないんだろうなあ


一部はラス中心で盛り上がって、いろいろ謎を残して一旦終結
二部はザッツ主人公で、読者視点で謎解き 派手で爽快でわかりやすいバトル
ここで一つの話としてフィナーレ
さらに視点が変わって第三部
主人公はアレ なんか名前忘れたけど2の主人公予定のやつ
また別作品として、1を知ってると倍楽しい感じで盛り上がる

こんなどらきしがよみたかった。
これだと二部のヒロインはキチェルになるな 
パートナー的な感じで、
爽快にザッツと互角の活躍をしてくれるわけですよ あー読みたいちくしょう
自分に妄想乙
499花と名無しさん:2005/09/29(木) 02:12:47 ID:???0
2の主人公は狼牙須(リンガスカ)。その聞きなれない響きに感動した。
1が大団円を迎え、2で彼が主人公になる日を心待ちに雑誌を読んでたな。

自分の中では…伏線をさっさと解いて魔族幹部、ナディルを倒し、ラスとカールの
対決→ラスボス戦。国に平和が戻り、過去に決着をつけたラスは次期竜帝に。
それぞれの道を行く仲間たちの背を見送り、その横には未来の竜妃セシアが…。
少年漫画だろうと王道だろうと、そういうラストを望んでるんだけど……orz
500花と名無しさん:2005/09/29(木) 06:32:03 ID:???0
作者のキャラ贔屓と悲劇好きと出生の秘密好きと
努力なんてかんけーないね! な生まれつきの超強力能力好きの弊害か
肝心のヒーローヒロインがまったくもってウザイ。
も、正直ラスもだけどセシアもイラネ。
こういう設定展開時代は厨房には受け入れられるけど
・・・・こっちはもう歳をとってしまったのよ・・・・。

読みはじめはラスとセシアは出会いからラブラブになる過程を
ちゃんと丁寧に描くカプだと期待していたのに
501花と名無しさん:2005/09/30(金) 20:47:09 ID:1UheA+j30
>>499
あれ、2の主人公は狼牙じゃなくて…えーと何だっけ名前忘れたけど
白頭の短髪で光竜の守り首にさげてて妖精さん連れてる男じゃなかったか?
狼牙はそいつの友人だか仲間だかな位置づけだった希ガス

コミクスの後書きで「読者が狼牙の方を主役と勘違いしてたがそっちじゃないよ」的な
コメントがあったと記憶してるんだが、違ったかな…自信ナス
502花と名無しさん:2005/09/30(金) 20:47:49 ID:???0
sage忘れ…スマソorz
503花と名無しさん:2005/09/30(金) 20:54:47 ID:???0
>501
ナータスだっけ?
504花と名無しさん:2005/09/30(金) 21:48:38 ID:???0
まあ、どっちにしても今や夢物語だけどね。
505花と名無しさん:2005/09/30(金) 22:29:56 ID:???0
今月号読んだ。>>496にバレ補足すると

戦ってるのはザッツではなくビアレス。
相手はおそらくシャイレンドラの魔物形態。
何号か前、シャイレンドラがビアレスを魔物に戻そうとするやり取りの後に唐突に現れたから。

セシアは依然ラスを復活させようとしているが、ラスの元になるものがなかなか集まらない。
で、セシアは
竜城地下の神殿には黒い棺があって、それはラスの元になるものが集まるようになっていた。
だから以前はすぐにラスを復活させられたが、ここ(カイナルディア)にはその棺がない。
ついでにラスがヘンクツだから、なかなか集まらないんじゃ? と一人で納得。
リムとの会話から解釈するに、どーやらラス復活に思ったより時間がかかってるらしい。

にしてもギルはどこに行ったんだ? 竜城地下神殿からどっかにワープしたっぽいが。
506花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:25:02 ID:???0
20巻あたりから買ってないんだけど
え、何・・・ザッツがラス好きってホモホモしい意味で?
だとすると最悪すぎる
最後の砦も崩れたね
507花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:03:23 ID:???0
カイスターンのあたりで萎えたのにザッツがホモ化すると聞くと買う気がおきない・・・
16,7で止まってる・・・
508花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:48:59 ID:???0
本編ではあからさまにホモではないよ。<ザッツ
作者的にはもうザッツ→ラスなんだろうけど。
509花と名無しさん:2005/10/01(土) 05:32:01 ID:???0
一体ラスのどこら辺に惚れられる要素があるというのか
おかしいな、昔は一番好きだったはずなのに…
510花と名無しさん:2005/10/01(土) 06:43:07 ID:???0
新シリーズ早く始まらないかな…

そういやカイスターンどこ行った?
511花と名無しさん:2005/10/01(土) 10:00:24 ID:???0
ゲッカでいい具合に発散させてたのがついにこっちに向いたって構図?
512花と名無しさん:2005/10/01(土) 10:52:02 ID:???0
やめてくれー
またあたらしい作品ホモ雑誌にでも描いて別に発散させてくれればいいのに
513花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:06:17 ID:???0
Dear+に月華でも新作でもいいからホモホモしたの描いといてくらさいorz
ザッツが「ラスが〜ラスが〜」って必死こいてるのちょっと悲しいよ
514花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:09:59 ID:???0
なるしまゆりみたく同人活動で発散させればいいのに。
>>512
個性的すぎる絵だし場を選ぶね…昔はそのヲタくさい華やかさが好きだった。
515花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:14:22 ID:???0
この人は新書館意外では描く場がないんじゃまいか
516花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:13 ID:???0
かもね。短編は面白いんだけど読む人を選ぶ作風だし。本格的に
描き始めたら描き始めたで、キャラ萌えや伏線貼りまくりで自滅するしな。
画風も時代遅れになりつつある今、他誌でやってくのは難しいだろ。
517花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:05:23 ID:???0
自分のキャラに萌えたり脳内カップリングしたりするのは自由だけど
それを本編に反映させたあげくストーリーがぐだぐだになるようじゃ
はっきり言ってプロ失格だと思うんだが。
作者の中では商業用本編と脳内同人ストーリーの区別がついてないのかな…
518花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:10:08 ID:???0
内輪ウケとか言って好きなバンドネタ書いた時は引いたな
そんなのこっそりやってくれよ!と思った
519花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:59:38 ID:???0
>514
やってるジャマイカ。同人活動。
それだけじゃあきたらず
同人的萌えキャラを商業に持ってきて贔屓するのはやめて欲しい。
そっくりすぎだよ。
520花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:22:01 ID:???0
>>514
この人の絵を模写したような漫画読んだことあるよ
ストーリーは普通の少女マンガだけど絵がそのまま
521花と名無しさん:2005/10/02(日) 13:20:10 ID:???0
>>520
それってなるしまゆりじゃなく、押上美猫だよね
この人にそっくりな絵と言えば・・・王/国(ryの上野じゃないのか
522花と名無しさん:2005/10/02(日) 13:42:49 ID:???0
王/国(ry の人は同人だけなんじゃないの?
520は普通の漫画家で言ってるンジャマイカ
523520:2005/10/02(日) 19:59:43 ID:???0
同人じゃなく普通の商業誌だよ
作家名は覚えていないんだけど王/国の名前ではなかったと思う
ペンネーム変えてる可能性はあるけど
睫毛による男女の書き分けとか男性キャラの細い腰とか
手の書き方までそっくりだった
524花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:27:12 ID:???0
>>518
ヒント、はやかわともこ
525花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:33:51 ID:???0
大して似てるようには思えないけど…影響とかそういうレベルか?
526花と名無しさん:2005/10/04(火) 15:47:46 ID:???0
で、ウィングスのサイトに作者インタブが掲載されてるわけだが。
まだ2を描く気あるらしいですよ、皆さん
527花と名無しさん:2005/10/04(火) 16:46:11 ID:???0
阿呆ちゃうか
528花と名無しさん:2005/10/04(火) 19:01:35 ID:???0
ちらりと今月号を読んだが、セシアがちょっと可愛いとオモテシマタ。
しかしそれ以外は話の進行が何が何やらさっぱり…。(その前の話を読んでなかったってのもあるんだが)

文庫本見つけたけど、なんて購買意欲を削ぐ表紙なんだろうアレ。
3人とも男に見えん。
529花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:51:15 ID:???0
男に見えるかどうかより、幼すぎる気がしたwwww
530花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:08:05 ID:???0
ていうか何でこれが文庫化なんだ? 本屋で偶然見てびびった。
531花と名無しさん:2005/10/05(水) 04:27:02 ID:???0
ドラゴン騎士団読んでた。凄い夢中になって読んでた。
当時はラスとセシアとか皇帝?とか好きだったよ。
いつラスとセシアがくっつくんだろーとか普通に思いながら読んでたけど
でも途中でわけわからなくなって、いつのまにか読まなくなってた(´・ω・`)
でもこのスレを偶然見つけて思い出したよ。読みきり本も未だに実はまだ持ってるんだよなぁ・・・

ドラゴン騎士団もうとっくに終わってると思ってた。これ完結しないのかい?
まさかガラスの仮面みたいになってしまうのか?完結してないのに文庫化?なぜ!?
532花と名無しさん:2005/10/05(水) 10:25:07 ID:???0
Q19 まんがを描く上でこだわっていることは?
A19 画力の無さをいかにしてカバーするか(^^;)。
一回の話ごとの起承転結と、全体を通しての起承転結。

押上美猫流のジョークだな、これはw
カールに8人の下僕がつく予定もあるらしいハァー
533花と名無しさん:2005/10/05(水) 13:56:12 ID:???0
>532
今年度中には終わるかと思ってたら新キャラ8人って…まだ引きずるつもりなのか。

インタビュー見たら、そのきっかけがミュージカルを見て、と書かれてorz
思いつきで、ただでさえ難解なストーリーを今以上にグダグダさせるのは止めてほしい…。
534花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:24:19 ID:???0
カールには四天王の部下がいて、
今はナディルに奪われて眠らされてるんですがそれが復活したり、
あと、某ミュージカルを観て、カールに8人の下僕(しもべ)
を付ける事にしたので、8人は8人でいちゃいちゃしてもらうと
思います(8人の責任者はガルファクシーですけど。
←カールが押し付けた(笑))。

・・・何年後になるかわからないけど
ごめん、ガル厨の自分にはこの展開見てみたい・・・
535花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:36:55 ID:???0
>>534
そんな全部展開するのに何年かかるか分かんないような設定を
まだ隠し持っていたのか…('A`)

カール好きだった自分だが、もうアリナスの王とラスとの関係辺りをハッキリさせて
終わりにして欲しいorz
536花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:03:48 ID:???0
上のほうで2、2って言われてるけど
2ってなに?
ドラキシ2っていう構想があるってこと?全く違う物語を新作でかくってこと?
537花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:34:20 ID:???0
>>536
主人公の代わった続編と言われている
個人的には1がデュシスの話で、2が人が復活した後のアリナスと予想
2のラスボスはカール、ラスはデュシスの王として出てくるとか・・・
でもこう予想するとかなりの謎を2に引きずりそうなんだよなorz
538花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:35:07 ID:???0
つか、インタブ読む限り2に引きずる謎は確実に存在するみたいなんだが・・・
539花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:42:22 ID:???0
>>537
>2のラスボスはカール、ラスはデュシスの王として出てくるとか・・・

ここら辺は知らなかったな
とりあえずカールは2まで生きてるのね…
つーことはラスとカールの関係の謎なんかも引っ張るんかいな('A`)
540花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:46:08 ID:???0
>>539
>>537のは「予想」だよ
541花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:28:34 ID:???0
>>537
レスありがとうございます。
ドラキシ6〜7巻辺りまでしか読んでないから、折角教えてくれてるのに
全然理解できない自分が恨めしいよ。

今連載されてるのは、あくまでドラキシエピソード1ってことだよね?
(竜都編〜異界編とかは全てエピソード1?)
で、いつか今連載してるドラキシ全てが終わったら、いつかエピソード2を書く予定・・ってこと?
頭悪くてスマソ
542花と名無しさん:2005/10/06(木) 05:50:56 ID:???0
言うまでもないけど正直異界篇が要らないだけだよな
ドラ騎士って
543花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:47:48 ID:???0
>541
そういうとこです。ただ、WINGSの部数低迷(地域の書店が入荷を止めたという
報告がかなり増えたので多分…)やジャンルの路線変更の中、現連載陣から
浮きつつあるドラ騎士が、果たして続編を開始出来るか、かなり疑問視されてる。
544Sage:2005/10/06(木) 22:08:39 ID:M3NBkzxtO
はじめまして〜。初めて読んだのは、小6でした(笑) もうコミックは、持ってないんですが、今、何巻まで出てるんでしょうか?? 教えてください。m(__)m
545花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:28:23 ID:???0
>>544
悪いことは言わないから半年ROMってから出直しな
その方があなたのためです

念のため言っとくが「ROMる」というのは書き込まずにスレを読むだけ、という事
更に言うなら「sage」を書くのは名前欄じゃなくてメール欄でしかも半角じゃなきゃ意味ないし
何巻まで出てるかなんてここで聞かなくても他でいくらでも調べられるだろ…
546花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:41:55 ID:???O
ほんとですね〜。なんかアホな書き込みスミマセン。 (^o^; ご忠告ありがとうございました。m(__)m
547花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:52:44 ID:???0
>>546
…('A`)
548花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:53:10 ID:???0
>>543
なるほど。スッキリしました。
でも連載陣からも浮いてるとは・・・
続編を考えるよりまずは今のドラキシ連載を終わらせてほしいですね。
549花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:25:23 ID:???0
>>546
悪い事は言わん。氏ね。
550花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:44:33 ID:???0
>>545親切だね。
>>549ただのアホだから許してやれ。釣りかもしれんし。
551花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:53:18 ID:???0
>>541
何回か2に関連するキャラをWINGSの表紙に出したり
絵付きで解説したりしてるんだよ。

でもこのまま雑誌の発行部数減少だと2は連載出来るどうかも危うい。
552花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:42:28 ID:???0
インタビュー載せるぐらいだから
2も連載させる気はあるんだろうがな・・・
553花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:52:14 ID:???0
インタブでもクライマックスだなんだと言われてたけど
ここ何年「クライマックス」なんだよ・・・orz
554花と名無しさん:2005/10/07(金) 23:23:32 ID:???0
文庫3巻買った

……表紙、目の触手が前より伸びてないか……?orz
555花と名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:29 ID:???0
触手ワロタwwww
文庫もう出てるのか。とりあえず見てこよう。
556花と名無しさん:2005/10/08(土) 08:49:58 ID:???0
この作品文庫化の需要あるの・・?
557花と名無しさん:2005/10/08(土) 11:19:01 ID:???0
文庫版出てる=完結した

と思わせて、何年も前に脱落した人たちに
買わせる作戦なんジャマイカ?
558花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:45:49 ID:???O
何年も前に脱落した人ですノシ
書店で文庫手に取ったら、すかさず連れに止められたよ...
559花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:08:08 ID:???0
いい連れをもちましたね
560花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:35:33 ID:???0
>>554
触手ってwせめて触覚とか
561花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:27 ID:???O
このスレ見つけて懐かしくさが込み上げてきた。
そして、公認FCのペーパーやら会誌やらを発掘!w

年会費3,000円て高ぇよ(*´Д`)=з
62円切手ってテラナツカシス…

結局、山猫亭はどれくらい続いたんだろ???
漏れは発足時に入って、1年で辞めた模様…
562花と名無しさん:2005/10/11(火) 09:58:50 ID:???0
>>561
2年か3年やって王/国のFCに以降したような気がする
でも山猫の活動って実質1年だったような

漏れは同人だけ買ったよ>山猫亭
563花と名無しさん:2005/10/11(火) 20:35:06 ID:???0
ドラゴン騎士団、で検索かけると一位がなぜか王国FCなんだよな。
で二位がWikipedia。ドラゴン騎士団って実際にあったのか…。

>ドラゴン騎士団(ドラゴンきしだん)は、1408年に神聖ローマ皇帝
>(ドイツ王)兼ハンガリー王ジギスムントとその妻が創設した、
>王室や十字架を守りその敵と戦う騎士団。団員はハンガリーの貴族や
>国外の名士らの24人。
564花と名無しさん:2005/10/12(水) 18:05:47 ID:???0
>563
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  
565花と名無しさん:2005/10/13(木) 19:31:47 ID:???0
インタブー今読んできた。
・・・ファン○ムかエリ●ベートかしらないが、
勝手に影響うけて思いつきで設定付け足さないでくれorz
566花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:16:45 ID:???0
近所の本屋にWINGS置かなくなって久しいので
なんとなく24巻を買ってみた。
読んで気付いたが、自分は23巻内容も読んでなかったようだ。
もう、全くわけがわからなかった。
登場人物の見分けも難しい。
567花と名無しさん:2005/10/18(火) 04:09:09 ID:???0
あらすじさん来ないね。
また間が開いたことを気にしてたらどうしようw
いつでもいいんで出来たら書き込んでね。
568花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:54:30 ID:???0
いまいち、ブレイクしきる前に急降下した作家という印象が拭えない。
ドラ騎士10巻位までが全盛期でしょ?
その頃は確かまだWINGSにもCLAMPやがゆんがいたから、掲載順も真ん中位だし
一応看板作家扱いになった時には、もう話が訳わかんなくなってたし。

FCまで入ってた自分が言うことじゃないかもしれんが。
569花と名無しさん:2005/10/19(水) 19:08:52 ID:???0
ギルあぼんのあたりまでは大好きだったな
570花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:34:01 ID:???0
何だ、皆同じところで振り落とされたのか。
何で異界編から急激につまらなくなったんだろう…。
571花と名無しさん:2005/10/20(木) 03:06:59 ID:???0
なんか変な巨大魚とルーンを好きな敵が出てきたところから脱落した。
突然出てきてもわけわからんての。
572花と名無しさん:2005/10/20(木) 13:29:53 ID:vJAe8sMl0
今日この人の単行本全部ブクオフしてきたよ。

売れて良かった(・∀・)
573花と名無しさん:2005/10/20(木) 20:00:52 ID:???0
異界編以降のルーンが苦手で一度脱落。
カイスターンが死んだと噂に聞いて一度復帰したけど
その次の巻まででまたも脱落。

デュシスだっけ?東の大陸関連はまだ気になってる。
574花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:03:06 ID:???0
ラス萌えだったのでいなくなるまではついていった
どうにか、だけどな
話は異界編で巨大魚が出てきたところで脱落したよ
575花と名無しさん:2005/10/21(金) 04:22:57 ID:???0
実は未だに伝説の国王が一番好きなので、ドラ騎士も6巻で脱落した。
でももうあのノリは描けないだろうな〜。今の絵で描かれても変だし。
576花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:05:35 ID:???0
風竜編で脱落。
ルーン好きだったから先は気になるものの
変わりようが恐ろしくて見れないな…
577花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:22:13 ID:???0
>>573
カイスターン死んだの!?とレスしかけた途中に
私が頭の中に浮かべたのはテーセウスだったことに気がついた。
最早名前すらあやふやになってきてる…。
578花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:29:01 ID:???0
>>570
サーベルが出てきたから、だと思うのは私だけ?
つか今サーベルの名前が出てこなくて作者サイトまで行って確認してきたよorz
579花と名無しさん:2005/10/22(土) 01:33:13 ID:???0
先生!サーベルって誰ですか?
私的候補は以下の三人なんですが
・実は炎だったかの竜の騎士だった人
・セシアに惚れてた人
・おかっぱの人

少なくとも3人の名前は忘れてるんだな私。
580花と名無しさん:2005/10/22(土) 02:29:52 ID:???0
>>579
> ・実は炎だったかの竜の騎士だった人 ←多分ギル
> ・セシアに惚れてた人 ←多分ビアレス
> ・おかっぱの人 ←・・・?
581花と名無しさん:2005/10/22(土) 02:30:20 ID:???0
>>579
えーと、たぶんおかっぱの人で合ってる
怪魚に乗ってるナディルの手先で…元々は精霊族だったんだっけ?(うろ覚え)

ちなみに
・実は炎〜 →ギル
・セシアに〜 →ビアレス
ですよ
582花と名無しさん:2005/10/22(土) 02:31:25 ID:???0
うわかぶった、スマソ
583花と名無しさん:2005/10/22(土) 02:34:43 ID:???0
>>580-581
ありがとう。そうかオカッパの人だったんだ。密かに自信があった人はビアレスだったわ。覚え方がいい加減にも程があるよ、私。
しかもオカッパの人が何やってたか実は覚えてなかったんだけど、その説明も付けてくれて、重ね重ねありがとう。
584花と名無しさん:2005/10/22(土) 10:08:15 ID:???0
サーベルおかっぱだったっけ?
白っぽい人っていうイメージしかない。

ていうか顔がどうしても思い浮かばない。
585花と名無しさん:2005/10/22(土) 11:41:22 ID:???0
顔は全部同じだから…
586花と名無しさん:2005/10/22(土) 18:14:03 ID:???0
ぶっちゃけ10巻以降の新キャラはいらなかったと思う
作者が自キャラ萌えした挙句萌えたキャラを無理やり目立たせてるもんだから趣味漫画まっしぐらで。。
自分が好きなキャラに萌えなコスチューム着せて萌えな設定作って萌えなシチュエーション作って・・・同人?
587花と名無しさん:2005/10/22(土) 19:25:05 ID:???0
うあ、懐かしい〜。
10巻ぐらいまで読んでました。
FCにも入ってたんだけど、最初のうちだけ会報あって途中からまったく音信普通になった。
忘れた頃(1〜2年後)に解散の会報とお詫びのトランプが送られてきたんだけど、
会費って5千円近く払ってなかったっけ??(2〜3期分?)
それがトランプ1個で終わりに???って感じだったなぁ。
あまりの対応の悪さにファン辞めてしまったよ。
このFCのゴタゴタがなければファン続けてたかもしれんが、まだ終わってないと知って
辞めてて正解だったかもなぁ・・・。
588花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:06:52 ID:???0
リム・カーナやリル・リールもいらないとは思うんだけど、
復活の水に対して「転化の水」がストーリー上必要なんだとしたら
リル・リールは作者としては必要なキャラだったんだろうけど・・・
でもリム・カーナが精霊族になる必要はあったのかなと思ったり。
589花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:47:40 ID:???0
>587
ノシ
全く同じ原因で脱落しますた。
自分の場合、丁度時期的に年会費払ったばかりの時期にトランプ来たから余計ショックだった。
単純に3期分と考えれば9千円、誰の懐に収まったんデスカ?て感じ。
しかも解散の理由が、「お金払った人にだけ優先的にサービスするのは納得いかない」だもんね。
金とっときながら、今時小学生でも言わないような綺麗事かよって感じ。
590花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:46:05 ID:???0
>>588
>リム・カーナとリル・リール
もはやどっちがどっちだか…
作者は何を思ってこんなややこしい名前にしたんだ
591花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:56:46 ID:???0
リム・カーナがティントレットの記憶を持ってて、
糸でぐるぐるまきしたりするルーンのことが好きな魔物、で今は精霊族らしい。

リル・リールが砂漠ででっかいハサミもってたわけわからんリムと何かを共有してるらしい魔物で
リル・リールの涙が転化の水だったらしい。多分。わからんけど。
592花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:14:03 ID:???0
説明を聞いてもサッパリ分からない…(´・ω・`)
作者サイトの説明はもっと分からない…。
この作品の全貌がつかめてるのって、もう作者だけなんじゃないかな…。
593花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:18:56 ID:???0
今のストーリーが丁度みんなバラバラに各所に散ってるせいか
誰が何をしたいのかがよくわかんなくてキャラもよくわかんなくて・・・
ナディルや参謀は何がしたいんだよ・・・変なの召喚してどうすんだよ・・・orz
で、今誰がどこにいたっけ??? のループ。
594花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:24:51 ID:???0
毎号毎号、「○○の状況→××の戦闘→△△の会話→□□の登場(全て場所が別)」
で繰り返されると分かるもんも分からないよ。起承転結なんかどこにもない。
595花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:29:28 ID:???0
異界編の巨大魚が出てきたあたりのインタブで
もう新キャラは出ないって言ってたような気がするんだよ
あとビアレスの復活はないとか
それなのになんでこんなにキャラ増えたんだろう
596花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:30:06 ID:???0
羽が廃刊するか連載終わるかどっちが先か不安だ
もし廃刊したところでドラ騎士なんてまとめて引き取ってくれる所なんてないだろうな
単行本全部新しい出版社から出しなおししなきゃなんないんだろうし
巻はでてるがもう全然売れてないしな
もう終われ
597花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:32:15 ID:???0
羽が廃刊したらいっそDear+に引っ越してしまえ
598花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:42:48 ID:???0
Dear+てなんだと思ったらホモ雑誌かw
もうそっち大好きみたいだから逝ってもいいかもね

この人漫画今ドラ騎士だけしか描いてないよね?
P数も少なく雑誌も単行本も大して売れてないのに普通に生活できるほど収入あるのか不思議だ
はるか昔にCDドラマとか出たけどそれとかグッズ版権での収入もビビたるもんだと思うけど
実家が金持ちとかなんだろうか
599花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:46:41 ID:???0
新書館の雑誌はあとウンポコとハックルベリー?
ハックルは廃刊なんだよね?つーとウンポコかDearか・・・
600作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 23:50:08 ID:???0
Dear+にいったら竜族サイドの話やってくれなくなるジャン!
601花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:53:09 ID:???0
>>598
ほんとに売れてるのかな〜とは思うんだけど、
海外でも何カ国か売ってるみたいだし、宝塚だ同人だと金も使ってるから
普通に生活できるほどの収入はあるんだろうね。
602花と名無しさん:2005/10/22(土) 23:57:01 ID:???0
>>589
おぉ!同じ原因で辞めた方がいた!!(嬉)
あの最後の言い訳は意味わからんかった_l ̄l○lll
そういえば3期だから9000円だよな。
9000円で会報3〜4回と会誌1冊ってボッタリだ(汗)
しかも途中で出した同人誌を優先予約できるとかあって、
その合計金額が100円多く会報に載ってて間違って多く払った人に
「100円なので返金できない」とか書いてあった記憶が・・・。
いい加減なFC運営にも萎えた。

そして最後の会報の言い訳が「FCは妹達(2人)に無理言ってやってもらっていた〜云々」
とか書いてたし。
いい加減な運営してて身内かばってるしな_l ̄l○lll

「トランプも多く作って余りは即売会で売ります。
決してFCの費用の余りからではなく、大目に自分が出してる・・・」
と書いてあることもなんか言い訳くさくて嫌だった。
6000(2期)〜9000(3期)円の人の差って・・・。
ちゃんと計算して差額返してほしかったよ。

愚痴っぽくなったが、初めてFCに入るくらい好きだった漫画家に
裏切られたみたいで、当時はかなり凹んだ。
さらば猫御前!!(※FC内での先生の愛称(笑))
もう漫画は見ないです。嫌な思い出が蘇るから。

ファンの方はスルーでヨロ
603花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:39 ID:???0
自分はFC入ってみたかったけど当時中学生で金も無かった上
親が厳しくて隠れてコミクスや雑誌をこそこそ買ってたから
どうやったら親にばれずに入れるか思案してるところにFC解散だったな・・・
604花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:43 ID:???0
>>600
それこそホモ大全開でノリノリでやってくれるよ
カールの部下新キャラ8人とか入り交えてな…
インタビューあきれた

>>601
海外収入かぁ。少年漫画家で一作売れたぐらいじゃどうにもならない
悲惨な漫画家生活みたいな日記読んだから不思議なんだよね
少年慢画と少女漫画じゃまた違うのかもしれないけど
今の劣化絵とP数じゃアシとかもいないような気がするし費用も浮いてるのかな
605花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:10:30 ID:???0
>602
安心汁。このスレに信者が降臨したことは一度もない。
いるのはかつての思い出を懐かしむ元少女ばかりさ…orz

しかしひどい話だな。自キャラ萌えが鼻につきまくるものの、
作者自身はDQNじゃないと信じてたのに。
606花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:26:39 ID:???0
信者どころかファンすらいるのかどうか。
惰性で読んでいる人にあらすじ聞くか、懐かしむか、
愚痴るか、どこら辺で脱落したか報告だもんね。
とりあえず私はルーンが作者の萌えキャラじゃなくて良かったと思いつつ
河伯は実はルーンの竜じゃなかったんだのラスギル二番煎じネタやられてへこんだ…。
607花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:28:12 ID:???0
>>603
入らなくて正解。
すごく嫌な思い出しか残らなかった。
あんなのFCじゃないと思う。(他所のFCは知らんけど)
このFCのゴタゴタで一気に愛が冷めてしまったよ_l ̄l○lll
当時、自分は9000円キツかったです。
でもまだ会員証(テレカ)持ってる・・・。

>>605
よかった・・・ちょっと叩かれるかと思ってた(汗)
作者の性格や人柄がこのFCの件で良く分かった気がしたよ。
他にも何か変な事言ってたけど思い出せない。
会報とっておけばよかったなぁ(笑)
引越しと共に捨ててしまった。
608花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:37:54 ID:???0
FCそんな理由で解散してたんだ、入ってなかったから知らなかった
単行本には自分が地方出身だから
一部の人にだけ情報を知らせるのは不公平だとか書いていたよ
それなのにHPでは個別レスしてるし変だとは思っていたんだ
609花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:40:08 ID:???0
もうドジンのノリでやってたんだろうね<FC
で数多くて面倒でほっぽり投げたと
そういう時点でプロ意識が欠けてるよな…
ドジン上がりでそんまんま来た作家に多いけどこの作者は典型的
これでも漫画が面白ければまだいいんだけどそれすら終わってるからな…
羽もいつまで自由にやらしとくんだろう
610花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:10:05 ID:???0
FCで痛い目にあったファンの人がほんとにかわいそうだ。
つうか、FCに入ってくれるファンを大事にしないなんてどうなんだろうね。

上の色々な説明書いてくれてたのを読んでも、私ももう理解出来てない。
もうせめて風竜編あたりまでのキャラだけで話が進んでいれば
まだ終わって無くてもついていけてたかもなぁ。
(ほんとは導入部のところらへんでいたキャラだけでもお腹イパーイ・・・)
611花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:37:58 ID:???0
カールの部下新キャラ8人ってさ・・・
なんかガルファクシーめっさ立場なくなりそうな悪感(監督役ってもさ・・・
612花と名無しさん:2005/10/23(日) 02:28:45 ID:???0
>>608
公式サイトがあるなんて知らなかった。
さっき見てきましたが、交流bbsってないんだね(汗)
やっぱり私みたいにFCに入ってた人に書き込みされるのが嫌だからなんでしょうかね〜。
個別レスってのがもうなんかこの人らしいっていうか(笑)
作者に不利な書き込みはスルーされるんでしょうね。
もう昔のことだからFCのことを言いにいったりしないけど、「当時何人ものあなたのファンが
傷ついてファンを辞めていった事実はある」ということだけは自覚じてほしいな・・・
(一生気付きそうにないけど)


公式のプロフィールを見て、関係ないけどこの人と私のママンの出身地が一緒で萎えた。
あんなせまい島出身者かYO!
子供の頃によく行ってたけど、同時期に島にいたのか・・・_l ̄l○lll
なんかやだ(酷)

明日FC時代の品がなんか残ってないか探してみます。
面白いネタがあったら書きます(笑)
613花と名無しさん:2005/10/23(日) 09:25:41 ID:???0
>606
> 河伯は実はルーンの竜じゃなかったんだのラスギル二番煎じネタやられてへこんだ…。

ちょっと待て。それは何の冗談だ。
614花と名無しさん:2005/10/23(日) 10:02:48 ID:???0
>河伯は実はルーンの竜じゃなかったんだ

な、なんだってー(ry
じゃあ実はサーベルが本当の水竜の騎士で
ルーンは白の竜官に、というオチか?

もう途中経過はすっとばして
ラスとセシアは竜帝と竜妃となって末永く幸せに暮らしましためでたしめでたし
でいいよ…
615花と名無しさん:2005/10/23(日) 10:46:25 ID:???0
実質、異界編(3巻ぐらいでまとめろよ)終わったら、竜官が要になるんじゃない?
2期やるにしても。騎士団が残っていると新キャラがメイン張れないし

というか結局ザッツだけかよ。ドラ騎士だったのは
616花と名無しさん:2005/10/23(日) 12:38:05 ID:???0
えーと一応ナディルも風竜の騎士だし、リュクレオンも光竜の騎士で・・・
ラスも偽火竜の騎士だったけど一応光竜の騎士ではあったようだ。

つかアルフィージの白の竜玉はルーンに渡されたけど、
カイスターンの青の竜玉はどうなったんだろう。ラスが持ったままなんだろうか。
それとも、ギルやビアレスがラスから解放されたときに他の誰かに受け継がれてるんだろうか・・・
617作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 13:06:15 ID:???0
青の竜玉ってザッツがお持ちなんじゃないですか?
遺言もらったとか言ってたのは竜玉のことかなって思ってましたが。
そんで更にラス好きが重症化?
正直ラスに惚れる男の気持ちなんて全く理解し難いわ。
618花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:40:13 ID:???0
青の竜官がザッツかもというのは同意。他にそれっぽい人いないもんね。
でも遺言=竜玉とは個人的には思わないな〜
つか遺言じゃなくて、伝言だった気がス。伝言なら、「誰かの伝える言葉」をザッツが預かってるってことだし。
619花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:41:06 ID:???0
間違えた。

×誰かの伝える〜
○誰かに伝える〜
     ↑
620花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:41:20 ID:???0
いよいよ訳がわからなくなってまいりました!
621花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:49:14 ID:???0
どうせ誰かってラスだろ・・・
622作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 14:54:14 ID:???0
遺言じゃなかったか・・・。すみませむ。
かいすたんにはあまり興味がないものですから。
623花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:00:03 ID:???0
>>622
その名前欄ってどこの板?見たことないからなんか珍しい・・・文学とか?
624花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:01:21 ID:???0
文学は 吾輩は名無しである
625花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:27:45 ID:???0
少年漫画板は確かそれ。
626花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:54:15 ID:???0
後付設定でお気に入りのキャラに「実は本物の竜騎士」「実は本物の竜官」
と称号を与えて強引にレギュラー入りさせようとするのは止めてほしい…。
627花と名無しさん:2005/10/23(日) 15:58:03 ID:???0
ビアレスを気に入ってた私はあの最後で納得してた。
復活し、赤の竜官になるところはうへぇと思ったけど、それだけならまだ
ナディルも復活したしラスも復活したしラスに殺された人はラスの中で生きてるらしいからまあいっか・・・
と思ってた。

でも復活してからの性格変わったビアレスはなんか変だよ。勘弁してよorz
628花と名無しさん:2005/10/23(日) 16:18:44 ID:???0
>>627
>復活し、赤の竜官になるところは
えっちょっ待っ、誰が?ビアレスが?もう訳わかんねー。
629花と名無しさん:2005/10/23(日) 16:33:24 ID:???O
ギルは火竜の騎士として、ビアレスは赤の竜官として復活しました。結構前に。
630花と名無しさん:2005/10/23(日) 16:45:06 ID:???0
ギルは覚えているがビアレスって誰だっけな状態だった。
スレ見てやっとセシアに言い寄ってた奴だと思い出した。
631花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:55:08 ID:???0
ビアレスはなんであんなにセシアがすきなのかわかんない
632612:2005/10/23(日) 18:59:52 ID:???0
FC時代の品を探してたら会報全部と会誌出てきました。
(捨てたと思ってたら捨ててなかったよorz)

会報は全部で7回(+最後のお詫びのペーパー)。
会誌は2回。(30Pと60P)

会費は入会金1,000円。半年2,000円でした。

会報VOL.1が1992年8月発行。
最後VOL.7が1994年6月発行。
最後のペーパーが1998年6月発行。
・・・最後のペーパー出すのに4年かかってるよ(笑)そりゃ忘れるって。
というか引越しなどで連絡先不明になってる人もいるだろうな4年も経ってるんだから。

最後のペーパーの内容
・会計報告がいい加減。
・FCにこんなに集まると思わなかった。
 一時募集で1000人集まる。集まっても300人くらい見込んでいた。(自分はそんな人気漫画家とは思わなかったなど)
・スタッフ(妹ら)の擁護。(スタッフは悪くない。自分の考えが甘かった。)

現物は出てこなかったんですが、入会した時にたしか便箋とノート
3冊ついてきたんですよ。(サークルで作った残り?)
ほとんど妹らの絵ばっかりだった。(会報も)
他のFCってスタッフのグッズや絵ばっかりなんでしょうか?(汗)
スタッフのグッズなんかイランよ・・・orz
ペーパーはほんとコピーしたものでP数少ないし。スタッフの絵ばっかりだし。

単行本12巻の後書きに「一部の人だけ〜不公平云々」って言い訳じゃなくて、
ちゃんと「運営能力がありませんでした」って書けばいいのに、ほんとムカつく。

ドラ騎士終わったらもう漫画家やめてくれ。
作品は好きだったけど作者の人柄が嫌い。
633花と名無しさん:2005/10/23(日) 19:15:36 ID:???0
乙。最初の2年は結構まともにやってたんだね…その後が終わりか
スタッフの絵ばっかというのも訳がわからない
そういうFCはいったことないからわからないけど
漫画家本人ならともかくほかの人のグッズなんて何の意味もないと思うよ…
もう金持ち逃げされたようなもんだね
1000人来たって事は入会金だけでも×1000で100万じゃん
いい商売だと思ったんだろうね…

よろしければ最後のペーパーだけでもうpキボン
634花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:13:13 ID:???0
ちょっとそれ詐欺じゃね?
635花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:30 ID:???0
「公式」のファンクラブの意味はなかったね。
636花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:53 ID:???0
なんか「一部の人だけ優遇」どころか冷遇というかなんというか・・・
ちなみに、Vol.7と最後のペーパーの間の4年間にも会費は取られてるんだよね
637612:2005/10/23(日) 21:44:08 ID:???0
最後のペーパーUPしました。

http://www.imgup.org/file/iup106849.png

判断は各自でお願いします('A`)
他にFCに入ってた方の意見も聞いてみたいです。
当時はショックのあまり文句言う気力すらなかった。
638花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:59:54 ID:???0
>>637
乙です。うpありがとう。

これは・・・実際FCに入ってた方々のショックはすごいだろうね
全文かけて「自分は忙しいんです。スタッフも自分の生活があるんです。だから出来なかったんです。」ってorz
心を砕いて文章を書くなら、会員の方々への真摯な謝罪の言葉を述べるべきでしょうに。
639花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:17:50 ID:???0
>>637
うは…乙…あまりのDQNぶりに言葉が出ない
600円如きじゃなくて素直に会費返せよ。会社だったら1円10円でもクレームもんだぞ
トランプに関しても私はこんなに頑張ったの!すごく頑張ったの!って言い訳ばっかりだな
ご理解くださいご理解くださいって保身ばっかり
本当にすまないなんて思ってないよな…
第一会費払って何もしてない時期もあったんだからもっと金余ってるんじゃないの
時期が時期だったら2chで祭り状態だなこんな糞FC

今もこんな甘ったれ同人思考でのんたら漫画描いてるんだろうな…
一度打ち切りとかガツンとでもやらない限りこの作者は成長ないと思われ
羽が甘やかしすぎたな
640花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:27:05 ID:???0
乙。これ絶対次スレのテンプレに入れような。
641花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:33:01 ID:???0
この作者さん、ドラ騎士終わらせる気あるんですか?
実はもうラスとセシアに飽きちゃった、801の方がいいの〜
とかそういう考えなんですかね?
次々新キャラ出てきてるようだけど、ドラ騎士のほんとの主人公たちは誰?
642花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:39:35 ID:???0
>>637
オツです。
最後の言葉・・・凄すぎ。まさにDQNといえるかも?
理解してくれますようにじゃないだろ!
せめてせめて、理解して頂けましたら幸いです。こちらの勝手な都合で本当に申し訳(ry
とかじゃないの???
お金とってたFCとは思えない。普通にお金返すべきだと思うんですが。
それか選択性で、お金でそのまま返して欲しい人には返して、グッズがいい人にはそれでとか。
この対応が信じられない。無料じゃない。有料ってこと分かってないねこれ。
643642:2005/10/23(日) 22:48:38 ID:???0
ごめん。なんか思わず熱くなりすぎた。
作者好きな人いたらごめんね。
644花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:02:07 ID:???0
なんかもう…凄いなこれは
とにかく日本語に不自由な人だということはよく分かったorz

>余ったお金を全員で振り分けても些細なものだし
…って、それはあーたが勝手に決めて良いものなのか?
この言い方だと、一人当たりの残金が数十円以下だったら
ペーパー一枚程度(もしくは何も無し?)で済ますつもりだったぽいですな

FC等に入ったことも運営したことも無いので勝手な意見かもしれないけど
こういう場合、送料等の諸経費は差っ引いても残金はちゃんと返して
その上で迷惑かけたお詫びとしてグッズとかを配るものなんじゃないの…?
金銭面での自己負担一切無しで、FC運営できるなんて思ってたのか('A`)


自分もチョト熱くなり過ぎたかな(´・ω・`)ファンノ方ゴメン
単行本買うのはやめてもこのスレで生暖かく見守ろうと思ってたんだが、
それすらやめたくなってきた…
645花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:06:18 ID:???0
>643
ごく普通の感想でしょ。こんなふざけた文で「分かりました。大好きな
先生のために9000円はあきらめます^^」なんて言えるか。
646花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:10 ID:???0
昔はファンだったし社会経験も少なかったから
トランプが送られた時、「あー、そうか仕方ないか・・」
くらいで流したんだけど今読んだらちょっとクレームもんだね。

描いた原稿もったいないからトランプを自費制作して
また売ったりしてたんだ・・・。
この同人臭さに誠意が感じられない。
今更言ってもしょうがないことだけど。
作品の現状が全て物語っていますね。

本当に昔は好きだったのに残念です。
今からでも謙虚に正気になってくれないかな。
647花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:15:42 ID:???0
新着70件って何事かと思ったw
>>640に同意。テンプレに追加希望
648花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:37:19 ID:???0
なんとなく同人感覚ではじめて甘く見てたんだろうな。
マイナーとはいえ一応全国で売られてる雑誌なんだから、
それなりの応募があると分かりそうなもんだけど。

FCを立ち上げて一部特定の人間を作ってしまったのは作者本人なんだし、
お金を払わせておいて他のファンと同じ扱いに出来ないのを嘆くのって、
FCにわざわざ入った人に対して失礼としか言いようがない。
649花と名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:41 ID:???0
お金払ったファンだけ特別扱いしたくない云々は、ただ単に
運営が面倒臭くなったことに対して取ってつけたように
でっち上げた建前にしか見えない…。
それですら矛盾しまくりなんだからプロとして根本的にダメポ
650612:2005/10/24(月) 11:27:59 ID:???0
会報  発行日  P数    内容
vol.1  92/08  B4両面2枚 作者書き下ろしB5/2P(内イラスト1点)/妹達のイラスト2点
vol.2  92/10  B4両面2枚 作者書き下ろしB5/1P(イラストなし)/同上3点
vol.3  93/01  B4両面2枚 作者書き下ろしB5/2P(内イラスト1点)/同上3点
vol.4  93/03  B4両面2枚 作者書き下ろしB5/2P(内イラスト1点)/同上3点
vol.5  93/08  B4両面2枚 なし(B5/2Pを使ってゲストした同人誌先の宣伝('A`))/同上3点
vol.6  93/12  B4両面3枚 作者書き下ろしB5/2P(内イラスト1点)/同上2点、漫画2P
vol.7  94/06  B4両面2枚 作者書き下ろしB5/1(イラストなし)/同上1点

会誌
vol.0  92/06  B5/28P  作者書き下ろし 表紙、イラスト、フリートーク各1P
vol.1  92/10  A5/60P  なし(対談の文字のみ)
共通して妹達のイラストばっかり('A`)

グッズ類
入会証書のテレカ(作者絵)、ノート3冊(1冊のみ作者)、便箋多数(1種類のみ作者)他妹らの絵

会費についてですが私は4回払っているようです(昔の事すぎて記憶が(笑))
入会金+半年×4回=9,000円ですね。

さらっと会報を読み直したんですが、vol.7の後書きに
「残金が150万円程あります」と書いてありました。
最後のペーパーの残金約60万円と矛盾が・・・orz
先生〜!90万はどこいったんですか?(笑)(
あ、会報への原稿料ですか?あ〜、高いね('A`)
呆れてもう何も言えないよ。

つーかノートとかグッズを妹らに書かすな!
なんで公式グッズの費用を妹らの分まで出さないといけないんだよorz
作者の劣化絵なんかイラン。
私欲にまみれたFCでした。
651花と名無しさん:2005/10/24(月) 12:23:17 ID:???0
「一部の人だけ不公平」と言ったすぐ後に
トランプの絵柄で作った爪切りを抽選してたな

平等を語った直後だったのでモニョった記憶がw
652花と名無しさん:2005/10/24(月) 13:58:31 ID:???0
>650
浮いた90万?
そりゃ四年も経つんだから使っうわ何をあqwせdrftgyふじこlp
653花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:32:27 ID:???0
【押上美猫公認FC事件】
マターリ進んでいた押上美猫スレにある日突然投下された爆弾。
大人気漫画の「ドラゴン騎士団」に関して92年〜98年にかけ作者自らが運営
する公認FCが存在した。しかし時はドラゴン騎士団の全盛期。会員数は見る間に
1000人に突入し、作者の事務処理は多忙を極め、やむをえずFC解散となる。
…というのが表向きのあらましだが、最近の元会員の証言により、このFCの
かなり問題があることが発覚した。

高すぎる会費(入会費込初年度9000円)に加え、会員たちが熱望しただろう
ドラ騎士漫画や書き下ろしイラストはほとんどない事実。会報は作者妹の
劣化イラストばかりで埋められ、唯一の救いの会誌もたった二号で終了。
そして、FC解散時に贈られてきたのは会費残金……ではなく600円相当の
トランプ一個…。orz
このいいショボすぎる運営体制とトランプ一個でごまかす作者のDQNっぷりに
失望しファンをやめた会員も多いとか。
654花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:33:48 ID:???0
しかし最大の疑惑は運営資金の行方である。
そもそも会誌は2号しか出さず、相当数の運営資金が浮いていたはずである。
しかし会報Vol.7で「150万」とされていた残金が四年後の会報ではなぜか
「60万」と激減しているなど、四年のうちに相当数の金額が作者(&妹)の
ふところに流れたでは…との憶測にスレ住人は絶望した。

なお、作者サイトに未だ掲示板が設置されないのは「この件に関する
追及を握りつぶすためではないか?」との見方が有力。


(;・∀・)<ちょっとオーバーに書いちゃった
655花と名無しさん:2005/10/24(月) 14:39:26 ID:af04CQeB0
age
656花と名無しさん:2005/10/24(月) 16:33:48 ID:???0
随分でかいことがあったわりに、今まで突っ込んだ話は出なかったね。
FCに問題があったって話は何度も出たけど、そこまでは知らなかったなー。
時間が経ったからか?
657花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:42:42 ID:???0
24巻の1/3あたりの見開きのページで、
屋根の上に立ってる人だれですか・・・?

見分けがつかない・・・
658花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:12:30 ID:???0
>656
トランプと最後のペーパーが送られてきた当時、あまりのDQNぶりに呆れ果てて
それまでのペーパーを全てゴミ箱に放り投げ
最後のペーパーも真っ二つに破いてゴミ箱に放り投げますた。

今まで、漫画家とか歌手とか色んなFCに入ってきたけど
こんないい加減なFCは見たことない。スタッフのグッズ、スタッフの絵なんて論外。
会費だけは1年間4千円なんて、超大物バンド並みの値段取ってたくせにね。
659612:2005/10/24(月) 18:25:26 ID:???0
>>652
あぁ、やっぱりそうなんでしょうか・・・orz
そうだったら作者はもう人として間違ってるとしか言えないよ(つД`)

>>653
上手くまとめてくれてありがとう。
次のスレのテンプレにしてほしいです。
入会費は込初年度5000円ですね。
実質活動期間2年なので徴収された金額は9000円。
活動期間外で徴収されたかは覚えてない。
660612:2005/10/24(月) 18:26:08 ID:???0
【また画像UPしました】
↓会報vol.7の後書き。残金が150万とはっきり書いてます。
http://www.imgup.org/file/iup107263.png

↓優先予約?販売の同人誌の金額ミスのお詫びペーパーと差額の100円切手の跡(同人誌に同封されていた)。
http://www.imgup.org/file/iup107265.png

↓会報vol.7の中に書かれていた同人誌の金額ミスのカンパの件。
http://www.imgup.org/file/iup107266.png

 上を見ればわかりますが、私は100円返金されてました。
 と、いうことは返金してもらった方と強制カンパの会員が存在?
 いい加減な運営orz


正直な話、ここのスレを見つけて初めて書き込んだ時(>>587)、思わずFCのことを書き
込んでしまったけど、てっきりもうこの話題は話し合われていたものだと思っていました。

年月が経ちすぎてしまっていた事と、当時ネットがまだ普及していなかったからでしょうか。
もし、この残金差額を作者及びスタッフが使いこんでいたのなら、良心があるなら悔い
改めて謙虚な態度をとってほしい。

もう返金は無理なら、差額分をユニセフなどのボランティア団体に寄付してほしいです。
無許可でUPしてしまいましたが、事実を知ってほしかったのです。
作者のファンで気分を害した方がいっらしゃったなら、ごめんなさい。
661花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:34:49 ID:???0
>>650

会報のペーパーなんて送料含めても1回200円かからないだろ
会誌も1000部刷るなら一冊200円程度で済むはず
グッズは作者公認FCのくせして作者がほぼ書いてない時点でNG
初年度は多く見積もっても2000円レベルの内容だな
その後はペーパーだけなんてぼったくりにもほどがある
行方不明の90万が人件費とかだったらお笑いだねw
そんなに人件費かけられるならもっとまともな対応ができてるはず

空白の4年って会費更新のお知らせだけは来てたの?
半数が途中でやめても残り半数500人が払ってたら一年で500×4000で200万だよ
立派な詐欺レベル
662花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:41:36 ID:???0
乙。保存しますた。年4000円って、それでも高いよ…。
テンプレどころかまとめサイトが作れそうな勢いですね。
663花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:45:00 ID:???0
>>660
リロ忘れた乙

本当いい加減な運営…勝手にカンパとか何ほざいてるんだw
妹の絵とかも本当謎。作者以外のこんなものもらって誰が喜ぶのかと
仮にも好きな作者の身内だから文句も言えない人多かっただろうし大変だったろうな
90万は…残念ながら作者と妹達の特撮追っかけ費用にでも消えたんだろうな…

ここまでDQNでも漫画が面白ければ擁護したかもしれないけど
漫画もどうしようもない上更に作者のDQNぶりを見せられたらどうしようもないな〜
664花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:06:17 ID:???O
正直この手の話題はいやーな気分になるから
好きじゃないが擁護しようがない
擁護する気になれるほど信者でもないし
665花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:48:51 ID:???0
確かに、興味深いが楽しい話題ではないわな…

自分はもうちょい語り合いたい気がするけど
他の話をしにくい雰囲気になっちゃってるし
避難所か何かつくって以降この話題はそこで…っていうのはどうかな?
666612:2005/10/24(月) 19:57:00 ID:???0
>>658
同じ気持ちの人がいた(つД`)
自分も悔しかったので、捨てたつもりが残ってましたorz
当時は本当に呆然としましたよ・・・。

>>661
空白の4年って会費更新のお知らせが来てたのか覚えてないですorz
来てないと思うんだけど、
>>589の発言「自分の場合、丁度時期的に年会費払ったばかりの時期にトランプ来たから余計ショックだった。」
を見ると払っている人もいたのかもしれないので、来てたのかなぁ・・・(汗)
他の会員さんの情報を求めたいです;
667花と名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:30 ID:???0
押上美猫のドロボー
668花と名無しさん:2005/10/24(月) 20:55:59 ID:???0
この流れで熱くなったヤツが作者のサイトに特攻かけなきゃいいんだが。
…かけても握りつぶすんだろうな。

ホント、こんなヤツのファンになった事が恥ずかしい。
669花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:07:25 ID:???0
>自分の場合、丁度時期的に年会費払ったばかりの時期にトランプ来たから余計ショックだった。

この発言だとおそらく払った会費は戻ってきてないよね
最後の最後までぼったくりか〜

やっぱりもう7年近く前の事件というのが…今ほど2chが発達してたら祭りだったろうけど
それに昔はある程度人気あったけど今はもう落ちつぶれたと言っていい漫画家だしね
熱心なファンなんているの?状態だろう
670花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:13 ID:???0
週明けのぞいてみたら、祭りだったのね。

当時だと、ほとんどの読者が中学生から高校生ぐらいでしょうね。
600円でも随分大金じゃん。哀れな子供達・・・
671花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:29:17 ID:???0
提案。いろいろ上がってるのに一時の話題で流すのはもったいないですし、
一方で現在の空気は避けたい方も多いようです。
どなたか避難所ないしまとめサイトを作ってくれる方はいませんでしょうか?
ごくごく簡単なものでいいのですが…。

「隗より始めよ」と言われそうだが自分はすでに二つ運営してて
まとめサイト無理っす。避難所は知識がないので…orz
672花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:02 ID:???0
スレ立てるなら同人板でもいい気するけど
もともと同人サクルみたいなもんだしね
今も本人同人やってるみたいだしそれを兼ねるとか
色々証拠でてるけど過去のものだし定期的に資料うpしてくれるとか
燃料ないとすぐ落ちてしまう気もするが
673花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:04:20 ID:???0
避難所兼軽く作者ヲチという感じで別スレ立てるというのはどう?
難民かネットヲチあたりに
674花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:18:11 ID:???0
>604
アシはいる
いろいろぶっちゃけたいが身バレ怖いんで出来ない

FC話は本当に驚いた
普通のFCなら予定会報発行回数とか
会員期限の月数とかで会費割って返金される
675花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:26:48 ID:oPto3LSN0
宝塚とか見るために使われたのかねぇ
676612:2005/10/25(火) 00:36:15 ID:???0
すみません。
>>660の2番目と3番目の画像の順番が逆になってますね。
今気付きましたorz

そしてこの話を持ち込んで、スレの雰囲気を変えてしまってすみません;
漫画のストーリーの内容とか話し合いたい方が書き込みにくくなってますね。
避難所?とか別スレとか出来るのであれば移動した方がいいですね。
実はアプロダとか今回の件で初めて使ったくらい初心者なんです(汗)
まとめサイトもスキルがないので・・・。
協力はもちろんさせて頂きますので、どなたかお願いします。
677花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:16:17 ID:???0
まとめサイトは良いが
別スレ建てるほどの燃料はないから、いらないとオモ

大多数が過去を懐かしんでくる脱落者ばかりだし
このまま、もしくは板移動が妥当かと・・・
678花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:34:20 ID:???0
今大して本編語る内容もないしね
キャラ増やすな訳わからんの一言で終わる
679花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:02:48 ID:???0
流れ豚切りスマソ

>>657
黒マントでリュクレオン様がどうのラスがどうのと言ってる屋根の上の人物なら
 ア ル フィ ー ジ です。
680花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:14:35 ID:???0
FC問題の話題を続けるなら、ここ以外でやりたいなぁ
たしかに今本編で語るような内容はないけど、
たまにあらすじさんが来てあらすじ投下して昔を懐かしんだり、
最近のよくわからん展開をちょこちょこ補足したり、時々作者いい加減に汁!と落ち込んだりと
今までのマターリふいんき(なぜry が気に入ってたし。

で、自分もHP作るようなスキルは持ち合わせてないわけだが・・・
どっかのブログ使って今までの画像といきさつうpならできるけどそれじゃまとめサイトにならないなスマソorz
681花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:43:52 ID:???0
スレの資料としても、この問題を考える場があっていいと思います。
ただ10年近く前の話だし資料も限られてるのでスレを立てても落ちるかと。

それと、この問題を考えるための資料うpは検証サイトでよく見かける
著作権32条の「報道、批評、研究その他の引用の目的で行われる場合」
の引用OK規定に該当しますよね。一応確認。
682花と名無しさん:2005/10/25(火) 15:20:53 ID:???0
>>680のようなマターリ進行も良いのですが
FC問題に対する関心は全員が持っているようですし
スレ落ちの心配もあることですし このままでも良いと思います

本編で語るべきことが出てきたらその時に語ればいいのでは?
683花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:34 ID:???0
本音を言えば他でやって欲しい
関心がないわけじゃないけど、ここはマターリ語る場所で
あって欲しい
わがままなのは自覚してるけどね

とはいえ、更に祭りが加速したらマターリは無理だろうなぁ
本当にうらむよ、作者
684花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:20:13 ID:???0
自分は別に他にスレを立てる必要はないと思う。
他に話したいことがあれば、その時その時に別に遠慮なく書けばいいのではと思うんだけど。
この作者自体の問題については、ファンとしてはとても残念なことだし腹も立つだろうし
それを一つのスレで色々話し合うのは、悪いことじゃないのではと思うかな。
というか、棲み分けするほど人いるのかなぁ?
でも、この板には合ってないかもなぁとも思う。
685612:2005/10/25(火) 19:00:46 ID:???0
こんばんわ。
別スレを立てるか意見が別れてますね・・・。
この話題を持ってきた責任として保管庫代わりにサイトを作成しました。
資料となれば幸いです。
未熟ですので、不都合などあると思います。
訂正しますので、おっしゃってください。
このスレの発言内容を引用させて頂きました。

http://nekohouse.nomaki.jp/
686花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:15:24 ID:???0
>>685
乙でした〜!
かなり分かりやすくまとまってますね

一通り拝見しましたが、<資料1>の「最後のお詫びのペーパー」が
クリックしても真っ黒の画面しか出てこなかったので、そこだけ確認をお願いします
他は全部ちゃんと見れました
687花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:27:34 ID:???0
乙ですー。何か押し付けたようで申し訳ない。
ちょと気になったところ。まずトップが

>報道、批評、研究その他の引用の目的で行われる場合は著作権法第32条に
という文になっていますので
>報道、批評、研究その他の目的で行われる引用は著作権法〜
にされた方が良いかと…

688花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:33:05 ID:???0
乙です〜。
あとはラストペーパーも載せた方が良いかもしれない。
60万っていうのが明記されてるし…。
689花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:36:43 ID:???0
乙ですー。トップに載せていただいた文を書いた者です。あれは短時間で
ノリと勢いで書いたものなので文章は好き勝手に変えてかまいませんので。
690作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 19:56:47 ID:???0
まとめ乙です。
こんな事件を起こしていたとは全く知らなんだ・・・。
そりゃ皆ファンやめるよね。心の底から不愉快なFCだ。

今更だけど、私ひとり名前違ってて恥ずらかスィー。次からは変えます。
691612:2005/10/25(火) 20:01:32 ID:???0
>>686、688
「最後のお詫びのペーパー」は再度UP為直しました!
重たかったので、縮小をかけた時におかしくなったようです(汗)
ご指摘ありがとうございました。

>>687
文章のご指摘ありがとうございます。直しておきました!
自分は文章能力ないので助かりますorz

>>689
素敵な文章ありがとうございました。
一番的確に現している文だと思います。


追加する記事などありましたら教えてください。
あと、FC解散後にイベントなどでスタッフに会った方はいますか?
自分はイベントとかには行ってなかったので、スタッフがどんな方か知りません。
解散後も何もなかったように参加されてたんでしょうか・・・?
692花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:09:09 ID:???O
>>612
まとめサイト作成乙
693花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:38:40 ID:???0
会誌って作者が漫画描いてるわけじゃないのか…
改めてみると会費高すぎ、作者いい加減すぎ(´Д`;)
694657です:2005/10/25(火) 21:41:40 ID:???0
>>679さんありがとー!
695花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:22:57 ID:???0
612さん乙です!
どうもありがとう。

FC問題なんだけど、
登録人数の見込みを間違えて手に負えなくなったり、
運営能力が伴わなくて結局解散させてしまったりは、
若かったしまあ仕方ないのかも(もちろん普通の社会人として見て失格な範囲だけど)と
思えるんだけど、
(ネットが普及してたら祭り級に痛い作家は昔から結構いたし、
個人的には、この人程度ではまだそんなに気にしない。だからいいってわけではないけど)
お金の問題はちゃんとけじめつけてほしかった。
普通より高すぎる会費も、最後にその分のお返しをしてくれればまだ納得できた。
これは人間として軽蔑、下手したら裁判沙汰レベル…
696花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:01:25 ID:???0
>612
まとめ乙。

FC入ってた者ですが、自分の場合は空白の4年間は会費払ってなかったものと記憶してます。
というより、会報vol.7が来た後は全く音沙汰がなかったため
なし崩し的に支払いをストップしたような気がします。
会費更新のお知らせも来てなかったような…
まあ何せ7年前の事なので、肝心な所があやふやで申し訳ないのですが。
697花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:05:35 ID:???O
>>685タン、まとめ乙華麗!

自分は発足時に入会して、継続はしなかったクチだから、特に被害者意識はないけれど。
最後のペーパーを読むと怒りが込み上げてきて、隣のセシア&ラスの表情さえ憎たらしく思えてきたw
要するに自分に甘い人なんだな、押上さんは…
698花と名無しさん:2005/10/26(水) 02:44:33 ID:???0
っつーか肉親も編集も作者を甘やかしすぎなんだ・・・きっと
699花と名無しさん:2005/10/27(木) 12:37:56 ID:???0
たまたま最近ドラ騎士の初期の方がコミック文庫化されて
買おうかなぁと思ってたところにこのスレ見つけて・・・


買うのやめようと思った。
なんだかなぁ、昔は好きだったんだけどな。
700花と名無しさん:2005/10/27(木) 12:47:37 ID:???0
>>685
まとめサイトできてたとは…乙!
まとめてみると改めてDQNな対応と活動にウヘァとなるな…

新しい資料が上がってたけどやっぱり苦情来てたのか。当然だよな…
月4000払ってペーパーと作者じゃないイラスト満載の付録もらって
何が嬉しいのかと
結局会誌とかも出なかったのか…口ばっかだねこれ
それで残金返さないどころか減ってるし。最悪だ

ところで会則誌ってなんだ?会誌と何が違うの
701612:2005/10/27(木) 14:23:43 ID:???0
資料やら少し追加しておきました。
会報と会誌を読み返したけど、もう突っ込む所はなさそうです。
他に情報があれば順次載せていきます。

93年12月発行のドラ騎士本作ってたんですよね。
同人誌作るのは構わないけど、会誌とかにも描いてくれよorz
作者はFCを軽視してたとしか思えない('A`)


>>695
その通りですね。
最後のお金の問題のけじめがついていたならサイト作ることなかったと思います。
高すぎる会費やいい加減な運営ぐらいなら、腹は立ったけどねたレベルだったと思うし。

>>696
空白の4年間は会費払ってなかったみたいですね。
情報ありがとう!
私も昔すぎて記憶があやふやですorz

>>697
継続しなくてよかったですね。羨ましい(笑)
自分や身内に甘い人だと思います。
当時、作者&スタッフは成人されてるんですから、もっとちゃんとした対応が出来たハズだと・・・。

>>700
会則誌についてですが、会報を読み返した所、
「FCの決め事と初心者のための用語説明」の本というものらしいです。
為替や振込みの仕方とか書くつもりだったみたい。
そんなの必要なのかな・・・?
702花と名無しさん:2005/10/27(木) 15:03:20 ID:???0
更新乙です
アホらしいほどのDQNだな作者
今まで以上に漫画どうでもよくなって来たわ
703花と名無しさん:2005/10/27(木) 15:26:08 ID:???0
作者に関してはすでに見限っていましたけど
新しい資料見たら当時の怒りが甦ってきた

>>701 ちびラスとルーンの話ですか?
704612:2005/10/27(木) 20:03:17 ID:???0
>>703
はい、ちびラスとルーンの話の本です。
タイトルは「R2」
通販で買いました。
60P中、作者書き下ろし漫画合計16P
作者妹4コマ漫画6P
ファンにもらった小説23P・・・('A`)
買った当時、びっくりした記憶が・・・。
なんでファンにもらった小説載せてるんですか・・・orz
705花と名無しさん:2005/10/27(木) 20:47:39 ID:???O
ファンクラブというもの自体にあまり興味ないから
スルーしてたけどなんか凄まじいな…
706花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:46:48 ID:???0
まとめサイト乙です。
知れば知るほどひどい状況だったんだね・・・欝だ。
当時まだ小娘だった私は、え、もう解散したんですか?くらいだったんですけど
こんな事情があったとはorz

で、えーとえーと・・・
遅ればせながらあらすじ落とそうかなぁと思ってたんですけどそんな空気じゃないですし出直してきますorz
707花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:57:28 ID:???0
>>701
d。決め事って…やってるほうがいい加減なのに決め事も何も無いよねw
結局会誌も絶対出す出すいっといてその後が出したのがペーパー一枚とは笑えるwww
こういういい加減さがまさに漫画にでてるよね…
下僕8人出しますじゃねーだろと
資料2のところ最後のお詫びペーパーの発行年月も書いといたらどうでしょうか?
4年もほっといたというところがまたアレだし
まとめ本当乙です

>>706
いやいやいいですよ!
お願いします
708花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:10 ID:???O
>>706サン!

そんなこと云わずに、あらすじお願いしまっす!
FC問題と並行してても全然おkだと思う。
そっち楽しみでスレ覗いてるひとも居るだろうし。
709花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:11:18 ID:???O
今までのあらすじ読みながらしんみりしてたら
あらすじさん来てた!

お久しぶりです
ぜひ投下お願いします
710花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:56:19 ID:???0
あ、じゃあ明日落としますorz<あらすじ
9巻以上にわかりにくいぞゴルァ!ですがお許しを・・・ノシ
711花と名無しさん:2005/10/28(金) 00:27:31 ID:???0
>>704
ええー!!
会誌より同人作ってたのかぁ・・・全然知らなかった。
しかも、作者妹4コマ漫画6P
ファンにもらった小説23Pこの二つが意味不明なんですがって感じだね。
まぁ同人はどう作ろうと勝手だろと言われればそれまでだけど・・・。

>>706
FC会費問題はこれはこれで話し続ける人は話し続けると思うので、
それ以外の、例えば本の話とかあらすじなど、他に話したいことがある方は
遠慮なくどうぞって感じだと思いますです。
FC問題以外の話題も遠慮する必要全くないのではないでしょうか。というわけでオツです。
712花と名無しさん:2005/10/28(金) 12:13:08 ID:???0
あらすじのまとめサイトも欲しいといってみるテスト
713花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:47:01 ID:???0
むしろ漫画の総集編が欲しい今日この頃…本編読んでも意味わかんねー
714花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:32:39 ID:???0
もうずっと、満喫で流し読みしとるがな。
絶対買いません。
715花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:39:25 ID:???0
流れを切って羽の発売日。中表紙はアルフィージ。主な内容はラスの復活。

ただし伏線なためかセリフの多くは意味不明。残りのPは何が起こっているか
説明しがたい。(誰か文才のある人、お願いします…orz)
正直「24ページ全部、二人の再会シーンに当てればよかったのに…」。
セシアもラスとの再会にさして嬉しそうじゃないし感動も何もあったもんじゃないっすね。
716花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:44:31 ID:???0
ごめん、復活ってか再登場ですね。
717花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:46:05 ID:???O
やっと復活したか、主人公
何年ぶりだ?
718花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:02:58 ID:???0
乙。なんかもうあっそって感じ
719花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:44:21 ID:???0
>>715
中表紙のキャラはアルフィージだったのか、わからなかったorz
例の8人の新キャラのうちの3人かと思ったよ

ラスは久しぶりに見ると別人
絵が崩壊してきているのって本当だったんだな
720花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:37:48 ID:???0
え、なんで復活したの?
721花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:16:38 ID:???0
え、セシアとラス再会したの?何ヶ月ぶり?
つうかなんで嬉しそうじゃないんだよ。なんだよもうorz
なんかもう、ちゃんと読んだ>>715さん偉いと思う。自分もう読めない。恐くて。
722花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:11 ID:???0
>>715
えっ何で今更表紙がアルフィージ?くらいしか感想が浮かばん主人公復活話って…
723あらすじ:2005/10/28(金) 23:41:29 ID:???0
10巻 【胎動篇】 <魔壮山>

宿の前でラスを待つセシア。フィージィが死んだことをバール(宿屋の主人)に言えないでいる。
帰ってきたラスはどこか様子がおかしい。
「嫌なやつに会った。嫌なことを言われた。嫌なことを思い出した。それだけだ。」

翌朝、セシアがいない。セシアが魔物に連れ去られたことを感じ取り、取り乱すラス。
セシアを魔物に奪われたので、山が魔物の気に染まっている。

手分けして探すラスとカイスターン。ラスは魔物の気をたどり、山小屋へ。
そこにいたのはBセシアだった。闘おうとするラスに、彼女は今回はやることがある、と言う。

一方、ラスを心配しながらセシアを探すカイスターンは、
雪の上に魔物の気に覆われて捨てられているセシアの“光竜の守り”を見つける。

<セシアのインナースペース>
なぜ“私”が三人もいるのだろう?
Wセシアは、セシアの中の相反する力がなじめなくてそれぞれ別人格のようになったという。
*相反する力とは、『何』と『何』の力?

シャイデマンから復活の水の入った小瓶を渡されているBセシア。これをラスにかけるのだ。
山小屋にたどり着いたカイスターンが一旦はそれを止めるが、カイスターンが左手に持つ小瓶を
Bセシアに破壊され、ついに復活の水がラスにかかってしまう。

大きな鼓動と共に様子の変わるラス。
別人のような態度のラスはカイスターンに背を向け、姿を消す。

おまえは本当のセシアかと問うカイスターンに対し、私がセシアだと言い放つBセシア。
しかしカイスターンの取り出した“光竜の守り”によって、普段のセシアに戻る。きっとラスは竜城に帰ってくる・・・

異変のおこったラス。その体からは、ナディルと凶魔獣の形をした2つの影が伸びている。
724あらすじ:2005/10/28(金) 23:43:45 ID:???0
10巻 つづき
●外伝 紅楼の人形<ナディルの城>
このところ竜族がおとなしくて退屈だと愚痴っているビアレスの仲間の魔物たち。
*この間まで西の大陸中を荒らしまわっていた凶魔獣はとっくに竜族が始末した
  凶魔獣は東の大陸側の魔物だったらしい
ナディルは珍しい宝石を手に入れ磨くのに忙しいから当分ヒマだだと話している。
ふと、ギルを見つけるビアレス。「どうしてあそこに人間が混じっているんだ?」
ヤツはどこからか参謀に買われてきた『曰くつき』だから手を出すな。と話すザガス・シャット。
*ギルに手を出して闇にほおむられた魔物は1匹や2匹じゃない。(おそらくラームガーナス含む)
ナディルの宝石=魔女の小娘を盗み出そうとザガス・シャットはビアレスたちを誘うが、ビアレスは断る。

自分のやりたい事を自由にやれるのが魔物族。それを自由に選ぶことも出来ない奴は死んだも同然・・・
そう考えているビアレスの近くで突然爆発が起こり、人形(セシア)が落ちてくる。
ザガス・シャット達が何事かとやってきたところでオノマの配下に“空間”に閉じ込められる。
ビアレスの抱えている人形がナディルの宝石。意識も体も人形に変えられる人形化の呪法がかけられている。
人形を返せと迫る魔女の攻撃で床が崩れ、ビアレスと人形は落ちてしまった。

落ちたショックでか意識の戻った人形は、魔女達に倍にして返してやると不敵な笑みを浮かべ、
こんな小娘にどんな価値があるのかと考えるビアレスに、私の家来になるのだと偉そうに言い放つ。
人形に何か力を与えられ、すさまじい力で魔女倒す。
魔女はただの魔法元素の固まりで、今回の全ての元凶はオノマの亡霊が変身した姿・ザガスだった。
人形に与えられた力でオノマをも倒し、”空間”から解放される。
少女は人形化が解け姿も元にもどったが意識を失っている。そのすさまじい力を実感するビアレス。

少女を部屋へ戻すが、見張りらしい魔物に見つかり、逃げる中でシャイデマンの私室にいるギルに助けらる。
オレは望むことを自由にやりたいだけだ、とビアレスと同じ事をいうギル。

竜族に奪われてはならない至高の宝石。
そして 見る。凛とした少女が荒れ果てた大地に神々しく立つその姿を。
*聖竜の瞳(ディオラシス)のはまった風幻の杖をもったセシア。
725あらすじ:2005/10/28(金) 23:44:16 ID:???0
10巻 つづき

●外伝 フェアリーウォッチ <竜城、竜都>
地の精(オレーグ)は好物や植物の精 宝石や金属と関係し 隠れた財宝の守護者である
水の精(レーネ)は植物・動物・生命力の精 人間に友好的で花と植物を愛してる
風の精(シエルナ)は四大の精の最高位。
             変わり身が早くて気まぐれ 人間に親しみを持ち幸福をもたらしてくれる
そして火の精(サラム)は四大元素のうち最も強力で 人に馴染みにくい。
              全てを灰にする火の元素の中に住んでいる

竜城に来たばかりのザッツ。魔術の本で地の精を知り興奮。
ラスとルーンをまきこみ竜城を抜け出して地の精探しへ出かける。

魔術の本を見ながら色々と試そうとするザッツだがことごとくズレている。情報通のマスターの元へ行く。
*マスターは世界の端から端まで知らない事柄はないくらいに全てを知りつくしてる人

マスターは種々多様の地の精の探し方をいくつかの封筒に入れ、くじ形式でザッツに選ばせる。
その方法の通り、早速ザッツは使いの精を呼び出そうとするが、3人は炎につつまれる。
呼び出されたのは火の精。熱さでもうろうとするザッツだが、炎の中で誰かと話すラスを見る。

相対しているのは火の精の王、炎上霊・刃。
自分は偽りの火竜の騎士で、おまえに物を頼める立場ではないが敢えて言う。
あの2人を灰にすることは許さない。絶対に。そう言うラスに対し、刃は従う。
*ラスを光と闇の全てを統べる王と表現。

無事に帰る途中、明るい表情のラスを見るザッツの表情は複雑だった。
726あらすじ:2005/10/28(金) 23:44:51 ID:???0
10巻 つづき

【復活篇・序章】 <竜城>

手の皮膚が裂け、流れる血を見つめるリュクレオン。心配するセルノズーラに心配ない、と言うが・・・

キチェルに会ったことと彼女の状況をザッツに説明するテーセウス。
しかしザッツは呪いの洞窟をイマイチ理解できない様子。三種の秘宝を欲しがっている。
*三種の秘宝は宝物ではなく、魔物との戦いに必要な単なる道具

リュクレオンの出血を手当てするためレイスリーネとセシアを探し回るルウォーク。
『天水球』を作る練習をしていたルーンはその水をルウォークにぶちまけてしまう。
ぬれた服を着替えるルウォークの体に残るキズ。これは昔、西の大陸中を荒らしまわった
“鋭いツメとキバを持つ”魔物(西の凶魔獣)をリュクレオンたちがヒューレーで追い詰めた時に負ったもの。

あの時ヒューレーではその魔物に半数の精霊族を殺された。
そして今また“片翼の天使”のせいで精霊族はほぼ全滅。あの魔物さえいなければ!と憤るルーン。
*ヒューレーでは凶魔獣に精霊族の長も殺された
 ゾーマはこの魔物の話はルーンに忘れてて欲しい

例によってアルフィージから逃げ回っているカイスターンだが、ラスが帰っていない今、
竜城の外に逃げるわけにはいかない、とその辺を逃げ回る。
アルフィージはカイスターンがギルにやられた右目の傷を医師に見せようとせまる。
*偶然触ったカイスターンの左手にアルフィージは違和感を感じる

レイスリーネとセシアは地下祭壇でピクニックを楽しんでいた。
その時、レイスリーネは悪寒を感じ、竜城の人々も異変を感じる。ラスが 帰ってきた。

「ただいま 竜帝陛下」
727花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:49:02 ID:???0
10巻あらすじです。
本文にいれるか迷ったんですが、●外伝 紅楼の人形の最後の文。
この場面が21巻と繋がってるので一応入れておきました。

あらすじというには長文すぎてすいません。
そのわりに内容拾えてるのか・・・orz

>>715
乙です。
主人公復活したんですね・・・ここまで長かったなぁ
728花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:32:34 ID:???0
以前あらすじ挑戦しようと申し出た者です。
結局現在までまとまらずに日が過ぎてしまい、本当に申し訳ない…。
あらすじさん乙です。
長文でもやはり流石…。

この胎動篇から復活篇辺りは一番複雑な気がします。
自分もまとめてはみたのですが難しくて。
異界篇からは話の進みが遅くなるので、まとめやすいとは思うんですが…
やっぱりあらすじさんにお任せした方がいいかな。

ぐだぐだですいません。名無しに戻ろうと思います…。
729花と名無しさん:2005/10/29(土) 01:57:54 ID:???0
>>723-727
乙です!流石わかりやすいです。
酒場のマスターも一応伏線らしきものがあったんだよなあ。
もし何かあるとすれば2の方に出そうな気がするけど、謎のままになるのかな…
今から1の方に関わってくるとはあんまり思えないような。

>>728
できそうなところからやってくださればいいですよ〜。
分担するって話になった後、特に決めてなかったんだよね。
727さんが胎動篇→復活篇まとめ中なら、
728さんが異界篇担当とか、そういうのでいいんじゃないかな?
仕切りみたいなこと書いてスマソ。一応具体的な案出した方がいいかと思ったんですが、
進行状況に合わせるといいかと。
とにかく気軽に読むので、気軽に投下してくださいね〜
730花と名無しさん:2005/10/29(土) 07:40:50 ID:???O
あらすじさん乙
あの分かりにくい話をよくここまでまとめられるもんだ

ラス帰還の時の表情にわくわくしたのも今は昔…
731花と名無しさん:2005/10/29(土) 09:33:30 ID:???0
あらすじさん乙!
自分はこの10巻あたりまでは
夢中になって読んでいたことを思い出したよ。

そして本誌ではやっとラス復活か。
もうナンの感慨もわかないな
結局ラスもセシアも御大層に「光と闇の全てを統べる王」とか
「奪われてはならない至高の宝石」とか持ち上げられているけど
それに見合った活躍全くしてませんね。今までずっと
ザッツの足を延々と引っ張っているとしかみえん。
732花と名無しさん:2005/10/29(土) 14:25:57 ID:???0
ビアレス好きの自分は、紅楼の人形でビアレスにキスぐらいさせてほしかったよ
報われないしプライド高いわりに下僕扱いのビアレスカワイソス(´・ω・`)
733花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:21 ID:???0
>731
>結局ラスもセシアも御大層に「光と闇の全てを統べる王」とか
>「奪われてはならない至高の宝石」とか持ち上げられているけど

あー、自分が何にもにょっていたのかはっきり分かった。これだ。
大層な美辞麗句やら形容詞やらを並べるばかりで、
全くそのすごさが伝わってこないんだよね。しかも話はちっとも進まないし。
だからいつまで経っても「同人上がり」のままなんだよな。
この辺が何とかなれば、他誌で拾ってもらえたかもしれないのに…
734花と名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:21 ID:???0
427です。
いつものことなんですけど誤字脱字誤変換が満載ですいません。
ちょっと話題にもなってますけど、主人公達の持ち上げ表現はそのままいれるか結構迷いましたw
紅楼の人形の「凛とした少女が神々しく〜」のくだりなんて、
繋がってる21巻の場面じゃあんまり神々しくないし・・・。

>>428
429さんの案みたいにわけるのもありだと思うので、
例えばやりたいエピソードのある巻があるとか、ここらへんまとめたいってとこがあったら言ってください。
お任せしますよ〜。みんなであらすじまとめるのも面白いと思いますし。
ちなみにザッツとビアレスを気に入ってる私は復活篇と、ビアレス復活あたりはやりたいな・・・と思ってます
735花と名無しさん:2005/10/30(日) 12:25:01 ID:???0
ザッツとビアレス人気あるよねw
ビアレスは散り際が美しかった分復活は力抜けたけど、
ペースもやる気も落とさないでやってくれたら結構感動したと思うんだよな。
だらだら展開になってから復活したから、なんつーか手抜きに思える。
ザッツは完全にホモ仕様になった今でも好きなのが不思議だ…

どこを分担するかとか決めちゃった方が楽そうですね。
ここでゆっくり相談してくれて全然構わないんで、あらすじさん方ガンガッテ!
736花と名無しさん:2005/10/30(日) 14:04:23 ID:???0
>ザッツは完全にホモ仕様になった

ちょ、待。それは作者の脳内だけだ。
737花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:03 ID:???0
>733
禿同。美形ぞろいのキャラ、壮大なストーリーと壮絶なクライマックスを
予感させる数々の伏線に燃えたもんだ。しかし実際に展開したのは……orz

ストーリーの規模はいつまでも小さいままだわ、死にキャラは復活するわ、
水竜の騎士が作者の萌えキャラに盗られるわ、気まぐれでキャラを増やすわ
…最近じゃ物語基盤すら崩壊しかけてるしね。
738花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:58:21 ID:???0
でもビアレスだけは死んでないんだろうと思ってた。セシア杖もって荒れ果てた大地でって所
739花と名無しさん :2005/10/30(日) 22:13:42 ID:???0
漫喫行ったら15巻で完結のシールが貼られていたw
740花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:17:44 ID:???0
ワロスwwwwきっと読んだことのある店員さんの気持ちの表れなんだろうな
自分は24巻発売日の翌日漫喫行ったら24巻がちゃんと入ってて読めたけど
741花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:47:28 ID:???0
>>739
ココア吹いた
742花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:50:04 ID:???0
15巻ってストーリーどこらへんだ?久遠シーナとかのあたり?
743花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:41:07 ID:???O
カイスターンが死んだ後。
ラスが目を覚まし、セシアがナディルのところに
行ったあたりだと思うが自信はない。
15巻までは買ってたはずなんだけどなー。
744花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:51:44 ID:???0
>>743それは12巻。
15巻はラス達3人がカイナルディアに行ってサーベルと追いかけっこしたり
ティントレットが体と記憶と意識体に分かれてたり、ゾーマとキチェルがであったりするところ。
745花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:52:25 ID:???0
あと久遠シーナは14巻かな。14巻の表紙が久遠シーナだ。
746花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:54:30 ID:???0
743は13巻で、742は14巻だな
15巻はティントレットとリム・カーナあたり
もう少し詳しく書こうかと思ったけど
完全に話が破綻し始めたころなので理解できないorz
747746:2005/10/30(日) 23:56:11 ID:???0
スマソ被った
748花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:02:01 ID:???0
いや、こっちも12巻と13巻勘違いしてたwwスマソ
749花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:13:57 ID:???O
13巻だったか…
やっぱり間違えてたなw
750花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:15:12 ID:???0
>>739
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その辺で終わると思ってたんだけどね
結局手元にあるのは4巻か5巻までかな
旅立ち前。あの頃の雰囲気が好きだった…
751花と名無しさん:2005/10/31(月) 02:07:50 ID:???O
うちの近くの古本屋では、1〜10巻までは1冊100円から150円なのに
それ以降は5冊まとめて100円でした。
752花と名無しさん:2005/10/31(月) 02:19:47 ID:???0
ナディル復活したところで完結でいいよw
異界編はもう駄目
753花と名無しさん:2005/10/31(月) 06:56:01 ID:???0
こういうときには少年ジャンプのアンケート制がうらやましいな。
ウイングスもさくっと「押上美猫先生の次回策にご期待ください」とならないものか。
754花と名無しさん:2005/10/31(月) 10:27:13 ID:???0
…もうかなり読んでないけどここを見て水竜の騎士が
何故か他キャラにすり変えられたことを知って衝撃を受けた。
ルーンは一番の萌えキャラだったのに…

そんなコロコロ設定変えんでいいですよ。
755花と名無しさん:2005/10/31(月) 11:04:08 ID:???0
>>753
同意…打ち切りシステムがあればもうまとめに入ってくれそうなものを

思ったけど羽がいつまでも連載続けさせてるのは
今後作者に新作書かせたところでヒットが見込めないからでは?
最近の構成力の無い意味不明展開、劣化絵じゃもう終わってる
ドラ騎士は一応ここまで続いてるし固定層もある程度ついてる
それならダラダラとでも続けさせよう…という気なのかも
ドラ騎士が終わったら本当に終わりそうこの作家(自分からすりゃもう終わってるけど)
作者自身もどこかそれわかってるから長々とやりたいと更に構成膨らませてるんじゃないかな


756花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:18:43 ID:???O
本人に終わらせる気があるとは思えないんですが
757花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:27:37 ID:???0
新刊にわざわざ帯つけて、煽り文句が「最後の戦いはもうはじまっている!」なのは
脱落組みにそろそろ終わることを匂わせて復帰させよう(また読んでもらおう)という浅い策略か?

と本屋で思った私がいる。
758花と名無しさん:2005/10/31(月) 13:11:31 ID:???0
「最後の戦い」と言い切るくらいなら、ストーリーを
少しでも収束させてくれないかな。
何も考えず新キャラ8人決定する作者には無理か…。
759花と名無しさん:2005/10/31(月) 14:54:33 ID:???0
それにしても、今は封印されてるらしいカールの手下8人を解放するのが
なんでローバルなんだろう。奴はカールと何か繋がってるんだろうか
760花と名無しさん:2005/10/31(月) 15:08:26 ID:???0
間違えた。インタブ読み直したら、眠ってるのは四天王の方か。
でもローバルの用事は8人の下僕の方っぽいよね?
761花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:50:48 ID:???0
えーっと、ローバルとは一体どこの誰…
最近出たキャラ?
762花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:19:35 ID:???0
カールはガルファクシーしか手下がいなかったから魅力あったのに
763花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:43:26 ID:???0
サーベルのいとこみたいな名前だね<ローバル

…で、この人誰?
764花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:57:23 ID:???0
えーと、ビアレスに腕あげた人?
765花と名無しさん:2005/10/31(月) 21:29:17 ID:???0
ビアレスに腕あげた人だったとオモ
766花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:21:03 ID:???O
……ていうか、してんのうって何?

部下がガルファ串ー一人だからいいに同意ー
他に部下がいてもおかしくないくらい力があるけど、
傍に置くのが敢えて人間の子供一人で、部下が必要になったらテキトーに魔物作って使うのが良かった。
いきなり漫才始めるギャップとか面白くて、かつ
適度に残酷ネタ入れて、絶対悪の二人だから良心を期待しちゃいけないことを
漫才見て和んだ後に思い出す感じが絶妙でした…
もうどうでもいいけど

今日初めて文庫版見かけたんだけど、
表紙、絵は覚悟してたけど、カバーのデザインが、全然雰囲気違うような。
767花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:47:28 ID:???0
誰か助けて。最終決戦直前なのに、どうして新キャラが
ポコポコ沸いてくるんだ。少しは話を整理してくれ。
768花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:50:42 ID:???0
2用にとっとくつもりだったキャラを投入してるヨカーン
769花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:58:32 ID:???0
>>765
ビアレスって腕無かったんだ…とそれを読んで思った。
770花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:59:40 ID:???0
凶魔獣のラスに喰われたんだよ<腕
771花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:17:48 ID:???0
確か腕くれた人は、もう自分が虫の息だったからビアレスに腕くれたんだよね
何故に生き返ってるの?えーと、ローバルさん
772花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:28:16 ID:???0
ここまで登場人物がぼこぼこ出てくる漫画はこれとSAMURAI DEEPER KYOくらいなもんだな。
後者は伏線が多数残ってるとはいえ収拾つきそうなカンジがするぶんドラ騎士よりかはマシだろうが。
773花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:33:07 ID:???0
>>771
ローバル曰く、「死んでなかった。でも動ける状況でもなかった。」なんだってさ。
ビアレスもてっきり死んでると思ってたらしいけど、でも死んでなかったんだって。
シルクみたいにカールに拾われた口なんじゃないか?
シルクとローバル、凶魔獣の被害にあった時期一緒だし。
774花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:52 ID:???0
>>753
>ウイングスもさくっと「押上美猫先生の次回策にご期待ください」とならないものか。
ワロスww
775花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:54 ID:???0
>418 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 22:56:15 ID:???0
>>414
>カールって誰だっけ。昔読んでたんだけどもう覚えてないや

>419 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 22:57:25 ID:???0
>錬金術師カール。魔物を作る人で、ラス(一応肩書きは主人公らしい)の追っかけをしているひと。


おっかけワロタwwww
776花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:14:00 ID:???0
おっかけというかストーカーではないかな。ラスの行くところ、あの手この手で
現われるし、自分だけがラスの理解者〜みたいに考えてるっぽいしね。
風竜編の悪役っぷりは良かった…この人だけは崩れず最終回を迎えてほしい。
777花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:33:09 ID:???0
カールは今のとこ大して戦いに参加していないから
2で活躍しそうな悪寒
778花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:38:17 ID:???0
カールがラスボスだと固く信じていた。そんな時期が私にもありました。
779花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:26:42 ID:???0
カールは次作品のラスボスじゃないの?
780花と名無しさん:2005/11/01(火) 03:01:46 ID:???0
もうこうなったら、ドウジンでも誰か同じ絵を描ける人が
さくっとわかりやすく最後の戦いとやらを書いて
さくっとまとめて終わらせてくれないものか。
と思う自分はもうファンとはいえないんだろうな。

未だに脱落してない人ホント偉いと思うよ。
もしかしたら王家の紋章と張り合えるとこまでいくかもねぇorz
781花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:50:38 ID:???0
ドウジン?○国騎士団?w
782花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:18:08 ID:???0
王国騎○団は勘弁して欲しいな・・・
あそこはあのイタタ私設だけで十分だよ。
783花と名無しさん:2005/11/01(火) 15:16:49 ID:???0
王○騎士団もFCやってたよな
そっちはどうだったんだ?
784花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:31:53 ID:???0
王○のFC、始動の時に入って、多分1回更新したから1年くらい入ってたけど
特に問題は無かったよ。まあ、ありがちな話で厨まるだしで痛いだけで。
3,4回は会誌来たはずだから、2ヶ月か3ヶ月に一回ペースで出してたと思う。普通の活動かと。

でもマナーだの投稿の決まりだのはすごく口うるさかった。
リア厨や高も多かっただろうし多少きつく言わないと通じないと思ったのかもしれないけど
「こんなのも知らないの?ジョーシキだっつの。無礼きわまるわ!」みたいに息巻いてたのには
うへぇ・・・と思った。
785花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:38:39 ID:???0
ここでバレ見てからウィングス読んでたら
ラスがリムがいるにもかかわらずセシアにキスしてて超びびった。
え、君らの仲ってそんなに進展してたっけ?

あと中表紙、アルフィージよりもハゲの人の額から生えてる毛に目がいった。

>>715にあえて補足するとしたらこんぐらいかな
・ギルがカイナルディアにワープ
・カール登場 今回もわけわかめ
・ラスト、セシアがなにやら危ないっぽい
786花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:58:37 ID:???0
ごめん、ドウジンと言い出しておきながら○国騎士団ってなんのこと?
知らないんだけど・・・。
ただ最終回が見たいと思っただけなんだ。変な事言い出してごめんよ。
787花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:47:35 ID:???0
ラスの解放の時にもキスしてたよ
セシアがラスに封印符をかけてあげる時がちょっと結婚式みたいだった
その場面だけはちょっと好き。
788花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:13:40 ID:???O
ラスからキス…なんかびっくり
789花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:15:38 ID:???0
セイクレッドのときにもラスからキスしてたけどねww
790花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:39:35 ID:???0
今月号のは挨拶とか言ってるしな
キスして別れたから会ったときもキスするのが妥当だと
791花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:45:29 ID:???0
> ハゲの人の額から生えてる毛に目がいった。

これ見たいから明日立ち読みしてくる。
792花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:27:30 ID:???0
今見た。禿笑。正面からみたらどうなってんだろうな、コレ。
793花と名無しさん:2005/11/02(水) 05:21:55 ID:???0
王○騎士団の人のあまりの痛さぶりに
チャットで本人に文句言ってしまった若かりし日。
○まさん痛すぎだな。

>>786 同人サークル名
794花と名無しさん:2005/11/02(水) 07:55:59 ID:???O
詳しく>793
795花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:17:50 ID:???0
改めて見るとこの漫画ほんとに死んだキャラ登場しまくってるなー
いくらなんでもありのファンタジーっていっても死に重みがなくてどうかと思う…
796花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:15:09 ID:???0
>>793
ワロスwwwある意味勇者だよ!
あの人はほんとに・・・痛い。痛すぎる。
797花と名無しさん:2005/11/02(水) 16:41:16 ID:???0
り○さまを敵に回すと作者が動くからなw
798花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:33:37 ID:???0
728です。
729さん、あらすじさんありがとうございます。
お言葉に甘えようかとも思ったんですが、またまとまらなかったら…と思うところもありまして。
まとめ方も違うので、やはりお任せしようかと思います。
あらすじさんはゆっくり、自分のペースで投下なさってください。
かき乱してすいませんでした。
799花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:36:44 ID:???0
>>793>>796-797
面白そうなんで詳しくw
作者が動くって何
800花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:52:47 ID:???0
明日あるらしいマ王オンリーにいけば
作者様のご尊顔に拝せそうですぞ
スペースは妹か友人ににまかせきりで
本人はお買い物かもしれないけれど
801花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:03:29 ID:???0
同人のHPはきちんと作ってるのに、なんで公式はいつまでもあのダサいというかなんつーか・・・
802花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:50:17 ID:???0
明日はそのイベントに行って本買って来るつもりだ。
ご本尊の様子も見てくる気だ。ある意味楽しみw

もちろんそのイベント自体を楽しんで来る気だけど。
803花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:53:39 ID:zOr4041J0
伏線から予測した謎ときを、いいかげん忘れそうなんで、
アルツになって忘れてしまうまえに、いわせてください。
目障りならスルーでよろしく<(_ _)>

セシアは、前にも誰かが言っていたように、竜妃が産んだ娘(父親はナディル?)で、
竜妃の肉体をつかって身体をつくったところに、殺した風竜の魂をいれた。
→なのでセシアは風の魔法がつかえる。

天の星姫は未来からきた、セシアの娘。 
自分にも風竜の力がすこし使えるという台詞と、
洞窟ではじめてあったときにセシアにむかって「セシア…さま」
と呼びかけていて、…には母(or姉)が入る。
      
ラスは、もとアリナスの魔王=カールの殺された主人で、
たぶん双子か対のような関係だった。
ぱふの特集でも、作者がカールはアリナスの魔王の横に立つ存在で、
従うというよりは『ささえる』存在だったと(笑)つきで言っていた(と記憶)
なので、カールが作っていた主の躯(の核?)は、
もとはアリナスの魔王のもので、最終的にはカールの城の地下にある変な怪物?
とラスが合体。
(怪物(?)も『ひとつになる…力が欲しい』と発言)
804花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:54:27 ID:zOr4041J0
予測つづき。
最終巻のカラーは黒、と巻末に書かれていたことがあるので、表紙はラス。
ラスがもとの魔王時代の器と合体して、アリナスの魔王として復活し、
デュシスの魔王であるナディルと対決。
竜族の勝利で、ナディルが滅んでめでたしの結末のはずが、
ドラゴン騎士団2への構想のために、ラスがダークサイドへ落ちて?
第2部のラスボスのカールの手のうちにいってしまう(記憶をなくすとか)。
舞台はアリナスにかわり、あらたな主人公ズのラータス?たちが登場して、
カールひきいる四天王やらと戦うことになる。

根拠としては、ラータスたちのカットで、ラータス(金髪)が
胸にしていたペンダントが、ラスの光竜の守りとおなじだった(と思う)
光竜の守りは、ラスを魔物から遠ざけて竜族の側にしておくものだったはずなので、
これを失うということは、竜帝になって必要がなくなるか、
魔物にもどってしまった状態なのではと推理。
あとは、作者の戦隊もの好きなところから、もとは味方の存在だったのが、
事情で敵味方に別れて、苦しい戦いをする、
とかいうようなパターンが好きそうな気がするので。
805花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:58:33 ID:???0
あの、とりあえずここはマターリスレなのでsageていただけるとありがたいです
806花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:33 ID:???0
作者ってひねくれてるけどいい加減基本はごちゃごちゃ変えずに
とっとと収束に向かって欲しいなと改めて思った。
807花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:54:35 ID:???O
>>800
へぇ、今はまるマですか、そうですかorz
>>802
よかったら、かる〜くレポ希望。
808花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:23:29 ID:???0
>>798
いや、こっちはもうほんとに読ませてもらってるだけなんで、
あんまり気にしないでクレ。プレッシャーみたいなの感じてたらスマソ。
かき乱してないっていうか、名乗りを挙げてくれただけでも意味あったよ。

この先の分を、もし途中までまとめてたら、
もったいないんで、文章じゃなくて箇条書きにして投下したら
723さんがあらすじ作る時に楽かな?と思ったけど、
それも負担になりそうだったら無視してください。変なこと言ってたらスマソ
809花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:32:18 ID:???0
コミケならいざ知らずこんな時にも気ままに同人やってるとは
お仕事ないんですかね
810花と名無しさん:2005/11/03(木) 11:17:50 ID:???0
ちなみにあらすじさんはどういうやり方でまとめてるんだろう。参考までに知りたい
811花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:21:04 ID:???0
>802ですが、ちょっとだけレポを。

本のほうから少々。
結論から言うと結構面白かったです。
キャラの特徴は掴んでるし、話の構成もよかったのでは。
ただご本人の絵が癖がありすぎて、読んでるうちに元の作品のキャラに見えなくなったりしましたがw
ペーパーの長男はルウォークにしか見えんかった。
本のほかにはサイトにあったイラストのラミカがあったくらいです。

あと、ご本人はスペース内にいらして、スケブを数冊描いてました。
このくらいかな?
812花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:31:09 ID:???0
スケブ描いてたんだ。ちょっと意外だ・・・
レポありがd!
813花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:57:22 ID:???0
同人のほうがのびのびとできるんだろうな
宣伝してないし
814花と名無しさん:2005/11/04(金) 00:54:59 ID:???0
734です。
>>798
アンカーミスっててすいませんorz
かき乱すなんてとんでもないですよ〜またやりたいと思うことがありましたらどうぞ言ってください
815花と名無しさん:2005/11/04(金) 01:04:24 ID:???0
>>810
727=734です。
やり方というか、内容を書き出して繋げてるだけ…みたいな。

・話の筋を抜き出す。例として、10巻の胎動篇なら
【セシア拉致される→捜索・発見→ラス復活の水をかけられる→ラス行方をくらます】
・次にエピソードを拾う。【セシア捜索や、インナースペースでの会話、復活の水のかかる状況など】
・伏線と、伏線ぽいエピソードをチェックする。【セシアの相反する力、ラスから伸びる影など】

これを文章として繋げた下書きを、エピソードを足したり外したりしますが、
ここらへんの選別は私の独断と偏見で選んでいます。

・投下前に一レスに収める分量を調整して、終わりです。(ここでまたエピソードごっそり抜くこともあります)

1,2巻は、皆さん読んだことのあるところですし、一話完結連載なので話の筋だけのあらすじ。
3,4巻は内容も増えてきたので、エピソード中心で拾い、
5,6巻は竜騎士それぞれの旅なのと、風竜篇からの詳しいあらすじとバランスをとるため
それまでより少し詳しいあらすじにしています。
7巻以降は脱落者も出てくるあたりなので状況説明も多くして、詳しいあらすじにしました。

一応こんな感じのスタンスでまとめてはいますが、
9,10巻はエピソードの選別作業がかなり荒っぽい上に偏ったまとめ方ですがお許しをorz
816花と名無しさん:2005/11/04(金) 11:56:10 ID:???0
>>799
り○さまは作者の妹と友達
○国騎士団でFCトランプ売ってた
817花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:50:02 ID:???0
ブログ見てると2ちゃんねらっぽいな。このスレ見つけなきゃいいけど。
818花と名無しさん:2005/11/04(金) 13:03:40 ID:???0
現実が知れて良いんじゃね?w
819花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:10:32 ID:???0
むしろ知って欲しいと思う自分ガイル
専スレなのに脱落者ばっかりですよとw
820花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:49:56 ID:???0
見つけてたら擁護レスしてそうと思った
821花と名無しさん:2005/11/04(金) 16:56:37 ID:???0
擁護レスより原作を(ry
822花と名無しさん:2005/11/04(金) 17:45:44 ID:???0
>>815
dクス。いつも乙です、参考にさせてもらうよ
823花と名無しさん:2005/11/04(金) 21:45:29 ID:???O
トリビア本申し込んだ人いるんかね?
矛盾点がどんな風に説明されてるのか、興味ある。
824花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:33:14 ID:???0
普通にチェックしてるだろ>本人

下手に反応すると騒ぎになったりするから
チェックだけしてスルーしてるんでないの?

先生〜ミテルー?∀・)ノシ
825花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:56:31 ID:???0
もしも本人見てるなら、いい加減原作を(ry
826花と名無しさん:2005/11/05(土) 01:37:08 ID:???0
>>816
げ、作者の妹と友達だったんだ・・・なんでトランプ売ってたのかやっと分かった。

数年ぶりに○まさんのサイト行ったがチャットなくなってるんだな・・・
あそこのチャットで揉め事があったの知ってる奴なんて今はもういないかもな。
827花と名無しさん:2005/11/05(土) 01:40:19 ID:???0
>>826
くwsk
828花と名無しさん:2005/11/05(土) 08:36:57 ID:???0
>>824
見てるわけないってw
829花と名無しさん:2005/11/05(土) 11:58:17 ID:???0
>>826
トランプ売ってたいきさつは作者公式にも書いてあったよ。
そこでは「うちの元アシと知り合いのサークルさんで・・・ちゃんとしたサークルなので・・・」って
り○さんとこのサークル名出して書いてあったけど
元アシと知り合いって????と思ってたのが元アシ=妹ですっきりしたよ。
830826:2005/11/05(土) 19:26:37 ID:???0
>>829
わざわざサンクス。公式も見たんだが、知り合いってだけで委託すんのか?と
不思議に思ってたんで。そうか身内(妹)の知り合いならOKなのか原作者・・・

>>827
793も自分だったり・・・と言ってみる小心者orz
○まさんに恨みはないが特定されない程度に書かせてもらうと、
数年前○さんのサイトのチャットの治安が悪くなった事があって
当時常連だった自分と数人で○まさんとそのご友人と話し合う機会があったんだが
○さんに「忙しいので(なかなか管理が出来ない)・・・」と延々繰り返され(ご友人も擁護されていた)、
自分はつい「多忙だから管理できないというのは言い訳にならんのでは?」みたいなことを言った(多分)。
当時の常連はそこで見切って行かなくなった。その後どうなったかは知らん。
831826:2005/11/05(土) 19:29:18 ID:???0
○さん=○まさん の間違い
スレ汚しスマソ
832花と名無しさん:2005/11/06(日) 06:59:57 ID:???0
>>830
作者は自分と身内に甘いからな・・・(苦笑)
833花と名無しさん:2005/11/07(月) 10:05:04 ID:???0
>>793>>830
834花と名無しさん:2005/11/07(月) 10:44:02 ID:???0
>>833
聞かんでもわかるだろ。本人が1行目で白状してるんだから。
835花と名無しさん:2005/11/07(月) 13:12:18 ID:???0
見落としスマソ
836花と名無しさん:2005/11/07(月) 14:38:07 ID:???0
>830
827じゃないけどd。そんな事情があったのか。あれだけ他人のマナーに
うるさいのに自分は…なら、確かに見限られるわな。
837花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:56:30 ID:???0
てか作者といいり○さんといい・・・自分に甘い人たちだな
838花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:07:09 ID:???0
>>830


基本的に厨な人ってのは自分には甘いくせに他人に厳しいよね
人にはアレだコレだ文句つけるくせに自分となるといい訳ばっかりする
そんな感じ
839826:2005/11/08(火) 02:08:06 ID:???0
みんなレスサンクス。
カキコしたあとで叩かれるかなぁとか思ってた小心者ですorz
ここの住人はいい奴ばかりだな・・・・・・

まぁ当時のことを思い出して補足なんぞしたりしてみると、
治安がかなり悪くなった頃にようやくそのログが管理人の知るところとなって
チャットの入り口にやんわり注意書きが張られたのね。
自分は律儀に入り口から入ってたから気づいたんだけど、
他の人に「注意書き張られてるよ?」って聞いてみたら
みんなチャットには直リンしてて、注意書きを目にした人は少なかった。
別に○まさん擁護する気なんてさらさらないんだけど、
注意書きが出たんで、「じゃあ常連同士で注意しあおう」って話になったんだが、
結局常連の注意だけじゃおさまらなくなっちゃって、
管理人に「どうにかしてもらえないか」と連絡したんだと思う(多分)。
そこそこ分別のある常連はそこで見切ったんだけど、
その後も残った人はいたみたいだから結局そいつらもイタタな人たちだったわけで・・・
痛い人の周りには痛い人しか来ないんじゃないかと言ってみたり。

長文スマソ
以下またーりといきませうノシ
840花と名無しさん:2005/11/08(火) 04:38:17 ID:???O
流れて来た。

このスレ読んで懐かしくなったので、読み返してみたら(18巻まで持ってた)疲れた。
当時の気持ちがいっぱい蘇って来てワクワクもしたが、切なくなった。
他の漫画でも一気に読むと疲れるけど、なんとなくそれ以上に疲れた気がする。
読後感が悪くて、欝になりそw
しかし微妙に結末気になるな。…漫喫行くしかないか。

後書きが高圧的で1番疲れた…orz
841花と名無しさん:2005/11/08(火) 06:30:45 ID:???0
>>840

後書きが高圧的って・・・('A`;)
単行本は5巻までしか買っていなかったのでわからないが、どんな感じなんだろう・・・。
5巻ぐらいまでは特になにも感じなかったけどなぁ<後書き
巻が進むにつれて絵も性格も劣化していったのか・・・。
842花と名無しさん:2005/11/08(火) 08:08:52 ID:???0
作者が自分で自分のキャラについていろいろ妄想してるあたりは、自キャラ萌え
そのもので、イタタ。(悪いとは言わないけど、ああも頻繁だと引く…)
たまに熱が入ったように自論を延々と語り、あとで正気に返るのか
次の巻で謝罪したりしてるし。
843花と名無しさん:2005/11/08(火) 09:04:51 ID:???0
懐かしいな。リア厨の時に友人に勧められて読んでた
確か5巻辺りが出てた頃…あの頃は良かった
18巻で脱落、それ以降は古本で見つけたら買ってるが、
正直21巻以降古本屋ですら見かけネーヨ
844花と名無しさん:2005/11/08(火) 12:37:23 ID:???0
作者の同人サイトを見てたら怒りが沸いて来た
楽しいのはわかるが早く原作を終わら(ry
845花と名無しさん:2005/11/08(火) 17:46:15 ID:???0
まあまあ。同人優先して雑誌の原稿落とした某人気漫画家よりマシかと。
自分はむしろインタビューに怒りが。「絶対に収集つける気ないだろ…」
846花と名無しさん:2005/11/08(火) 18:01:19 ID:???0
>同人優先して雑誌の原稿落とした某人気漫画家
心当たりが多すぎるwww

でも今この人毎月羽で20〜30Pぐらいしか描いてなさそうだし
暇そうだよね。他に仕事も全然無さそうだし
一時期ASUKAとかいっぱい描いてバリバリ仕事してた時に
比べると大層な落ちっぷりだ
847花と名無しさん:2005/11/08(火) 18:26:20 ID:???0
ほんとにここって、昔を懐かしむ人しか集まってないのなww
マターリしてていい感じだ。
848花と名無しさん:2005/11/08(火) 20:48:00 ID:???0
何だかんだでまだ好きなのかな、自分。
お気に入りのキャラが出てると聞いて新刊買いたくなった…
もう読み始めて約十年。
こうなったら嫁入り道具になるのを覚悟で続き買おうか…。
849花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:13:14 ID:???0
>>844
自分は同人サイトみるたびに「公式サイトのデザインなんとか汁」と思う
850花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:22:46 ID:???0
未だに同人サイトが見つけられん自分はアホなんだろうか('A`)
もしルール違反じゃなかったらヒントきぼん…
851花と名無しさん:2005/11/09(水) 01:16:09 ID:???O
漏れも同人サイトに辿り着けないノシ
公式サイトからは飛べないんだよね?
852花と名無しさん:2005/11/09(水) 02:08:10 ID:???0
確かこのスレの最初の方にヒントがあったような…
853花と名無しさん:2005/11/09(水) 08:39:54 ID:???0
ヒント:>>17でググればでてくるハズ
854花と名無しさん:2005/11/09(水) 10:30:49 ID:???0
>>849
同人サイトのデザインも…っうわ何をあqwせdrftgyふじこlp
855850:2005/11/09(水) 13:21:09 ID:???0
>>852-853
ヒントまりがとう、無事見つけられました



…こっちにこれだけの労力を使う余地があるなら、
雑誌連載の方にまわして下さいよテンテー('A`)
しかし好きなジャンルの絵もあったので、
ちょっと喜んでしまった自分が嫌だorz

つーか何ですかこの厨くさいペンネーmくぁwせdrftgyふじこlp;
856花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:26:19 ID:???0
作者、冬コミ落ちたらしい
857花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:57:34 ID:???0
人形にかまけてる暇があれば原作(ry
858花と名無しさん:2005/11/09(水) 17:50:29 ID:???0
…不覚にも同人サイトのイラストに萌えた物が…
マイナー故に飢えてると言うことにしておこう…
連載楽しみにしてますよええ。
859花と名無しさん:2005/11/10(木) 07:24:04 ID:???O
どうも、10巻辺りの脱落者です。
文庫本出てるから懐かしさと結末知りたさで買ったものの…まだ終わってなかったんだな(´・ω・`)
5&6巻発売日だから買いに行こうと思ってたけどスレ読んでたらなんか躊躇しちまう。
トリビアはもう申し込んじゃった。
860花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:16:49 ID:???0
>859
お疲れ様・・・としか言いようがないなw
折角なのでトリビアレポよろノシ
861花と名無しさん:2005/11/11(金) 04:51:28 ID:???0
文庫版はいいやとか思ってたけど、
突然、トリビア本が欲しくなったんで買ってきたよ。

この頃はおもしろかったのに・・・
そういえば、あとがきって入ってないんだね。
862花と名無しさん:2005/11/11(金) 09:07:24 ID:???O
文庫版の表紙で最近の絵を知ったけど、1・2巻はまだ許容範囲だけど3巻とかちょっと…。
睫毛もすごいんだけど、なんか絵が死んでいるような感じがする。
中のカラーと表情の形は一緒なんだけどそっちは生き生きしてるというか。
キャラの描き分けができてないというよりはキャラが描けてないような気がするんだよなあ…。
863花と名無しさん:2005/11/12(土) 04:53:29 ID:???O
昔ラス萌えだったから懐かしくて文庫買っちゃいますた。
丁度ラスがでなくなってから買わなくなったけどスレ見たらその後の展開散々みたいね…
とりあえずトリビア本ゲトしよーかなあ。
最近特撮戦隊にハマッちゃってパパは悪者読み返してみたり。
864花と名無しさん:2005/11/13(日) 11:21:22 ID:???O
文庫本は続巻あんのかな?
5・6巻共に広告ページの入る余裕がなかったみたいでなんも書いてないんだよなあ…。
865花と名無しさん:2005/11/13(日) 20:51:03 ID:???0
久々にこの板来て懐かしい名前に惹かれて見てみたら
話にまったく付いていけない…
ファンタジー好きな兄が表紙買いしてこの人にハマって作者買いまでしてました
最中の読み方を知らなくてさいちゅうってどんな食べ物だろうと思ってた子供の頃
このスレ読む限りじゃ兄と懐かしいねと話題を振ることも憚られる状態みたいですね…
866花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:14:17 ID:???0
>>865
いやいや、このスレは「懐かしいなー」が、主旨です。
867花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:47:38 ID:???0
終わってもないのに懐古ばっかりだからな
868花と名無しさん:2005/11/14(月) 00:36:06 ID:???0
今話どうなってんの?と聞かれて、普通なら買えよとレスされそうなもんなのに
そんな一言絶対出ないスレだしね…
869花と名無しさん:2005/11/14(月) 00:53:47 ID:???0
だってそれはみんなも知りたいことだから
870花と名無しさん:2005/11/14(月) 01:01:30 ID:???0
>>866
確かにそういうスレですね
でもカイスターンはラスの良き兄貴分だと今でも思ってそうな兄に
このスレ教えたらひっくり返りそうですw
871花と名無しさん:2005/11/14(月) 01:24:26 ID:???O
はいはい美しい兄妹愛だね。
872花と名無しさん:2005/11/14(月) 01:25:53 ID:???0
>普通なら買えよとレスされそうなもんなのに

つまらんのに買えなんて言えないよね
873花と名無しさん:2005/11/14(月) 01:44:17 ID:???0
買えともいえんし、そもそも羽置いてる店舗が少ないこともある
近くの本屋、ついに羽の入荷やめた。
ほかの雑誌は見かけるんだが羽は立ち読みすらかなわん。
874花と名無しさん:2005/11/14(月) 11:19:36 ID:???0
>>865申し訳ないです。
多少とげとげしく感じられるでしょうが、アンチと萌えと懐古とを
共存させてる複雑な住人が多いためか、基本はマターリスレです。
思い出語りや萌え語りも多いですよ。

ただ、確かにお兄さんに見せない方がいいでしょうが…。
875花と名無しさん:2005/11/14(月) 18:32:58 ID:???0
今日文庫本の5,6巻店頭で見たら帯に「トリビア本の申し込み締め切り12月」とか書いてたんだが

前10月末締め切りじゃなかったっけ?

そんなに金稼ぎしたいのか…
876花と名無しさん:2005/11/14(月) 20:02:20 ID:???0
金稼ぎって言うより申込みが少な(r
877花と名無しさん:2005/11/14(月) 20:47:46 ID:???0
そもそも売り上g(r
878花と名無しさん:2005/11/14(月) 21:08:22 ID:???P
トリビア本ってただじゃないみたいだけど申込みいくらなの?
文庫袋かかってて確認できないんだけど一冊でも買えば申込みできる?
ブクオフで一冊100↓で売ってるのに文庫集めるのはヤダ
879花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:32:08 ID:???0
>>875
第1回の締め切りは10月末で、第2回の締め切りは12月って最初から1巻2巻の帯に書いてたよ
880花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:32:26 ID:???0
>>873
確かにウィングス今まで売ってたところも最近売らなくなってきた
大丈夫なのかな
終わったら結末だけ知りたいんだけど、その前に廃刊になったりして…
881花と名無しさん :2005/11/15(火) 00:53:53 ID:???0
トリビア本は文庫本2冊買わせた上で送料かトリビア本自体の値段だかを添えて送らなくちゃいけなかったはず

つまり最後に稼いでおこうという(ry
882花と名無しさん:2005/11/15(火) 05:05:36 ID:???0
ワロスw
883花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:52:28 ID:???O
>>878
80円切手2枚。
884花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:09:26 ID:???0
>>881
トリビア本自体は無料プレゼントで、送料160円は自己負担
885花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:47:50 ID:???0
>>878
確認した文庫には帯が付いていた?
金額は帯に書いてあるし、応募券も帯についてる
もし付いていなかったのなら買っても意味がないよ
886花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:48:35 ID:???O
(´―`)。ο゚(本当に送料160円かかるのかな…)
887花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:00:49 ID:???0
一度に500冊以上発送で、一定の条件をクリアすれば
201〜400gの冊子小包は特別料金で160円(県外あて。県内は150円)
普通料金なら210〜290円かかる料金だから一応安くはなってるね。
888花と名無しさん :2005/11/16(水) 00:37:13 ID:???0
欲しい人がお金同封で応募して。。って同人みたいだな
889花と名無しさん:2005/11/16(水) 01:51:13 ID:???O
欲しい人が送料分の切手同封で申し込むのは雑誌の全プレと同じじゃん
トリビア本はタダなんだから同人とは全然違うと思うんだが…
890花と名無しさん:2005/11/16(水) 03:58:18 ID:???O
>>887
トリビア本の重量なんてなんでわかんの?
891花と名無しさん:2005/11/16(水) 09:31:26 ID:???0
まあ、値段や送料は出版社が管理してるから適正なもんでしょ。

購入される方は、ぜひレビュー頼む。
「このキャラのモデルは〜」だらけだったらorz
892花と名無しさん:2005/11/16(水) 14:03:57 ID:???0
>>890
文庫の帯に「応募券と80円切手2枚同封して応募」って書いてあったから送料は160円なんだな、と。
で、トリビア本は「小冊子」って書いてあったから
きっと冊子小包で送るだろうし、送料160円で送れる冊子小包の範囲を書いただけだよ。<重さ
893花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:20:41 ID:???O
メール便で来たりして(゚∀゚)
894花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:24:06 ID:???O
>>891
⊃ぱふ編集部
895花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:16 ID:???0
メール便使っても160円じゃん
896878:2005/11/17(木) 02:05:57 ID:???0
教えてくれた人有難う。
帯に応募券あるなら古本じゃ駄目だね。しょうがない買うか
送料だけなら別に負担してもいい

問題は本当に発行されるかだけど
FCの口だけ問題見てるとね…さすがに出版社ぐるみだから今回は大丈夫だとは思うけどね
897花と名無しさん :2005/11/17(木) 08:01:20 ID:???0
878みたいな人をひとりでも多く確保するために二回締め切りがあるんだろうな
そしてトリビア本は10ページ程度の作者の自キャラ萌えトークで埋まっていて作者は最後に売れるはずのなかった文庫版の収入で金儲けできる、と
898花と名無しさん:2005/11/17(木) 17:48:16 ID:???O
まあトリビアってのはさして役に立つわけでもない話だっていうし、過度な期待はしないさ。
完結してないの知らずに懐かしさだけで文庫本買った俺はせっかくだからと応募してみた。
899花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:32:26 ID:???0
そうか・・・まだ完結していないのか。
900花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:17:11 ID:???O
うん、してない…。
まさかこんなに続くなんて思ってもみなかったよ…orz
願わくば描ける場所があるうちに完結できますように。
901花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:45:32 ID:???O
サイト…更新されて行くのは日常雑記だけか…orz
文庫本7・8巻の表紙が出てこないとこ見ると12月には出ないってことかな(´・ω・`)
風竜編あたりまでしか読んでないから続きが気になるんだけど今更コミックス買うのもなあ…
902花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:33:41 ID:???0
文庫は元々6巻までの予定だった気がする。
903花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:48:49 ID:???O
ま じ で !?

てことは本屋でたまたま見つけて買った俺は負け組ってことかいな。
文庫本って完結してるやつしか買ったことなかったから、こういうケースがあるとは思わんかった。
904花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:12 ID:???0
>>903
大長編ものとかだと完結しないで文庫化ってのも結構あるよ
特に最近は文庫化ブームだしね
しかしドラ騎士を大長編と呼ぶのはなんか釈然としないな…

波乱万丈山あり谷ありの結果長くなったのではなく
作者の構成力不足と自キャラ萌えのせいで
グダグダに長ったらしくなっただけだからかな、やっぱりorz
905花と名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:21 ID:???0
大半が記憶に残らないエピソードですしね…。
恋愛が進んだわけでもなければ、主人公たちが強くなったわけでもなし。
ただ話をぐちゃぐちゃにして、作者自らが自分の作品と人気を壊していった。
906花と名無しさん:2005/11/24(木) 00:38:59 ID:???O
自分の好きなキャラやシチュエーションを贔屓しまくって話作るのは、作ってる側は楽しいんだけど、仕事として出す作品ならもっと加減を考えないとな。
昔はそのへんのバランスが丁度取れてたんだと思う。
907花と名無しさん:2005/11/24(木) 09:49:14 ID:???0
昔はまだプロ意識があったからな
FC開設以降「同人やってます」と公言するようになってから
(風竜篇あたりから?)バランスが崩壊してきた希ガス
908花と名無しさん:2005/11/24(木) 19:47:11 ID:???0
恐らく当時のファンなんかがファン心理から同人活動応援するカタチになったんじゃないのかな。
元々同人は作者の中で遊びだったから、それを許容されてる錯覚に陥ってしまったんでは。
ファンだと「同人?ちょっと見てみたい」くらい思うしね。しかもヲタの多い狼さんだと…
909花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:29:09 ID:???0
作者が人気がでてチヤホヤされて勘違いしちゃったんだと思う。
あんなに人気がでずに、まーまー連載続けられるくらいの
支持しかなかったら無事この漫画予定どおり10巻で
終了できてたんと違う?
910花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:09:31 ID:???0
本気で続編書く気だったなら10年で1を終わらせておくべきだったと思う。
どんな作品も15巻もすぎたら世代交代もするし飽きられてしまうよ。
一般的に知名度ある超人気作じゃないと途中で息切れするよ。
911花と名無しさん:2005/11/26(土) 05:08:00 ID:???O
いっそ半年か一年でも休載して、その間滝にでも打たれて煩悩を…というのは冗談で、
(この人から煩悩取るとそれもそれであかんしな)
ストーリーをきちんと組み直してからまた描いてくれたらいいのにな。
だらだら続けてたって状況は悪くなる一方だろうに。
912花と名無しさん:2005/11/26(土) 08:02:29 ID:???0
押上さん以前はまっててスレを発見したのでお邪魔してみました
月下華人をラストまで描いて欲しいんですけど期待しない方がいいですかね
アーシアンも何年ごしかで最後まで読むことができたんで一応待ってるんですけど
ドラゴン騎士団は全巻でたら読み直そうかな・・・
913花と名無しさん:2005/11/26(土) 12:56:18 ID:???O
>>912
アーシアンは雑誌が同じだっただけじゃないか…
月下載ってたサウスって廃刊になったんじゃなかったっけ?
まあどっちにしても今の狼が描いたところでちゃんと話になるかどうかわかったもんじゃないよ。
914花と名無しさん:2005/11/26(土) 13:28:01 ID:???0
>>913                    . .
>>912は未完の作品はほったらかしのあのがゆんでさえ、形だけはアーシアンを完結させたんだから
押上さんなら未完にしないだろうと期待しているって意味なんじゃまいか?

押上さんの場合は連載しながらも未完臭がただよってるから始末が悪い気はするけど
915花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:07:51 ID:???0
もうラスとかセシアとか竜帝とかナディルとかの
メインの話だけまとめて決着つけて最終回を迎えて欲しい
脱落組なんで今どうなってるかわからないけど
どうせあさっての方向に脱線してるんだろうし
916花と名無しさん:2005/11/26(土) 16:29:04 ID:???0
>>914
はい。そういう意味です。
917花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:09:39 ID:???0
>>915
一応時折確認のため読んでるけど訳分からんよ…
騎士団の話、理解出来てるの作者以外いないんじゃないかと思う。
そして明後日の方向じゃなくて一昨日の方向へと脱線している気がする。
何で死んだ昔の作者的萌えキャラがバンバン出て来るのさ…。
918花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:11:43 ID:???O
作者のキャラ萌が原因でストーリーが破綻していく様はガソダム種と通じるものがあるな。
あっちはまだ制約が色々あるから一応終わったが、誰も止める者がいないドラ騎士には…。
編集は何も言わんのかね。
919花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:35 ID:4VJamEQtO
文庫本、続き出ないならトリビア届いた後にヤフオク行きだな…

発売を機に10数年振りに帰って来たものの、これじゃ踊らされただけじゃないか。
920花と名無しさん:2005/11/27(日) 05:24:42 ID:???0
でもビアレスは元々死んでないんだか生き返るんだかって感じだったよね?
921花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:31:04 ID:???O
ビアレスは結局どういう状態だったわけ?
あのまま死んでた方が収まりよかった気がする。
922花と名無しさん:2005/11/27(日) 10:58:34 ID:???0
>>920
そういやビアレスもギルも具体的な死に様は描かれてなかったね
でも死んでないor生き返るような描き方ではなかったとオモ
当時は普通に死んだと思われてたんじゃないかな?

ラスの設定が明らかになって
死んだというよりラスに取り込まれたんだなーとは思ったけど
同じような状況のカイスターンは死亡確定っぽかったし

…これでカイスターンまで生き返ったら、自分はもう完全に作者を見放すよ('A`)
923花と名無しさん:2005/11/27(日) 12:31:23 ID:???0
カイスターンがラス復活の為に命をあげるときに、
つらつらとラスの中に取り込まれているモノをあげててその中にビアレスの名前も入ってて
「オレの命を差し出すことでそれらがラスの中で蘇る」って言ってたから(台詞うろおぼえ)
ビアレスは蘇りそうだな〜とは思ってた。

ビアレスは個体として取り込まれたけど、
カイスターンは自分の命をラスの生命力の代用に差し出してるからケースがちがうんじゃ?
ビアレス&ギル復活の時に
「自分達以外に個体で存在していたのはナディルだけ、自分達以前に2体」と言ってるし
自分達以前の2体は野広とゾーマだからカイスターン復活はないとオモ
924花と名無しさん:2005/11/27(日) 17:34:49 ID:???0
野広って名前未だに違和感ある。なんでそこだけ漢字なんだと。

私はセシアがお人形になってた番外編の、ラストページ見てなんとなく。
セシアが玉の付いた杖持ってる奴。
でも生き返るって形じゃなく、ラスの中から見てる形になるんだろうなんて思ってた。

925花と名無しさん:2005/11/27(日) 17:43:13 ID:???0
野広には違和感覚えたけど、きっと漢字圏の国があるんだと自分を納得させた
いかにも特殊設定っぽいキャラだったし
しかし久遠シーナは…orz

この二人ぐらいしか思い出せないけど、他に漢字名のキャラっていたっけ?
926925:2005/11/27(日) 17:45:08 ID:???0
あ、思い出した
野広が連れてた光水たちがいたね
雅、花城、シアン(漢字忘れた) だっけ?
927花と名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:14 ID:???0
野広は王様を探せの野広だってば。
名前一緒で顔も一緒。
928花と名無しさん:2005/11/27(日) 18:49:47 ID:???0
>>927
野広も久遠シーナも元のキャラがいるというのは知ってるけど(光水はシラネ)、
完全ファンタジーでカタカナ名が基本のドラ騎士世界に
特に理由も無く漢字名のまま登場させるってのは、作者のエゴでしかない希ガス
929花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:47:58 ID:???0
>927
初めて知った…
なんだよ、この人も自分の作品全部つなげちゃう人?
930花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:30:48 ID:???0
昔からそうじゃん。
伝説〜とかパパは悪者、とかでもあとがきで意味不明な他の作品の話をされて???だった。
931花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:33:33 ID:???0
伝説の王様の国は異世界に通じる穴みたいなのがいっぱいあるんだよ。
だから王様の野広がドラゴン世界に落ちてきていても驚かない。
932花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:35 ID:???0
野広って「伝説の国王を探せ」のキャラにいたか?
王なら名前は和海になってるよ。
原作者は月華に「瓜生野広」っていうキャラで出そうとしたけど
必要なくなったからドラ騎士に出した、見たいなこと書いてたよ。
久遠シーナの出所は確かASUKA2(ダブルアスカ)

野広が連れてた光水は、雅と花城(はなくすく)と祥(しあん)だっけ?
933花と名無しさん:2005/11/27(日) 23:54:08 ID:???0
光水の雅は伝説の国王を探せにも「雅」で出て種
934花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:26:42 ID:???O
おまいらよく覚えてるな、感心するよ(゚Д゚;)
伝説〜なんて真っ先に浮かぶのがコロッケで、次が育ての親が元ヤンってとこでストップだぞ俺。
この育ての親関係でも色々構想があったような…やっていらんけど。
935花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:45:31 ID:???0
>>925
久遠シーナは見なかった事にした orz
変すぎて思考がストップ状態に。
>>934
十分覚えてらっしゃるじゃないですか(゚Д゚;)
936花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:10:05 ID:???0
光水の祥も「伝説〜」の祥子からだとオモ。
あと伝説つながりで、
ドラ騎士の幽霊の剣がラグの剣とか。

作品繋げるの好きだよな…
937花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:05:55 ID:???0
つなげるのが好きなのはCLAMPだけだと思ってた…
938花と名無しさん:2005/11/28(月) 21:11:29 ID:???0
がゆんもわりと好きだぞ・・・
939花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:22:52 ID:???0
スターシステム自体は漫画の神様が始めたことだからな。珍しくはない。
まあなんでもかんでもつなげりゃいいってもんじゃねえがな。作者の自己満足で終わることが多いし。
940花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:34 ID:???0
ところで、今月はどんな展開になったのでしょうか?
聞いても無駄かもしれませんが、少しは進みました?
941花と名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:21 ID:???0
あれ?ルーンて白の竜官なの??
24巻のアルフィージってなんか意味あったんか???
942花と名無しさん:2005/11/30(水) 03:55:56 ID:???0
魚封印するんだか何だかに使ったんじゃなかったっけ?
3人のうち2人の騎士が官位も兼ねてるって、しかもその内1人は跡継ぎって
どれだけ人材不足やねんと思うね。
簡単にそんな大事なもの譲る力を開発する前に封印関係をもう少し研究しようよ竜族…。
943花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:22:55 ID:???0
>>940
襲い掛かってきた手みたいなものを軽く切って逃げるラスたち。
どうやら城全体にナディルの力が浸透し、襲い掛かってきている模様。
「セシアの風の力を手にした方が勝ち」という考えの下、ナディルに勝つ気まんまんのラスと唖然とするセシア&リム。
ちなみにキチェル達が送られた先はナディル城の中。

全然進んでません・・・
944花と名無しさん:2005/11/30(水) 18:35:22 ID:???0
今月はカラーページでお疲れなんでしょうか。
本編18pしかないよ…(´・ω・`)
945花と名無しさん:2005/12/01(木) 00:12:17 ID:???0
最終目標はナディル倒すことなの?
枝葉が多すぎて本筋が見えなくなって早数年
946花と名無しさん:2005/12/01(木) 01:38:33 ID:???0
>941
赤い竜玉はラスの中にあったものが、
復活したビアレスに移動。
白い竜玉はアルフィージ亡き後、怪魚暴走を止めるときに
竜帝がルーンの中に入れた。

ビアレスは赤の竜官として…ルーンは白の竜官になるのかな。
で、水竜の騎士がサーベルになる、と…。考えただけでオソロシス…。

ところで青の竜玉ってどうなったんだ?
カイスターンと一緒にラスの中?
947花と名無しさん:2005/12/01(木) 02:24:09 ID:???0
>ラス・サーベル・ザッツ
竜騎士達仲悪そうだな
あ、ギルになるのか?その場合

自分のサーベルは読むの脱落した時のイメージのままだけど
948花と名無しさん:2005/12/01(木) 11:14:28 ID:???O
>>946
竜帝がルーンに入れてたのは自分の力。
ルーンはそれに耐えられそうになかった所に白の竜玉が飛んで来て、体中に。
そのおかげで竜帝の力に耐えることができてヴァラウーを退けた。

竜玉は自らの意志で竜官を選ぶんだったと思うから、ルーンは白の竜官の資格を得たことになるってことなのかな。
セシアがナディルについていったとこまでしか知らないから竜官職についたかどうかは知らないけど。
949花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:13 ID:???0
>>947
それ以前に生き物である竜が主人を鞍替えってのが嫌過ぎる…。
いや実際は本当のご主人様のところに元鞘なんだろうけど、
本当のご主人がダメなら代わりきくって考えがもう嫌だ…。
950花と名無しさん:2005/12/01(木) 23:46:55 ID:???0
>>949
その点、陸は偉いよ。一番まともな竜だったということかな。
951花と名無しさん:2005/12/02(金) 01:42:15 ID:???0
主も登場キャラの中で唯一の常識人だし>陸
お前らはその関係を保っててくれ…。
952花と名無しさん:2005/12/02(金) 03:10:53 ID:???0
陸の性格なんてもう既に覚えてないorz
953花と名無しさん:2005/12/02(金) 17:41:53 ID:???0
そもそも竜の性格なんて描写されてたっけ?
炎以外は完全に没個性なんだと思ってた…
954花と名無しさん:2005/12/02(金) 19:54:42 ID:???0
炎以外の竜にも紙で会話させるつもりだったけど
画面がごちゃごちゃするからやめたんだったと思う
955花と名無しさん:2005/12/02(金) 21:11:51 ID:???0
グランゾートの主人公以外の魔動王がそんな理由で喋らなかったな。
しかしこの作者がそれを言うと、お前はただご主人キャラに萌えてなかったから
竜との絡みを手抜きしただけと違うんかと言いたくなる。
956花と名無しさん:2005/12/02(金) 23:56:20 ID:???0
ちょ!
あの、24巻にアルフィージ出たの?
出たなら買ってくる…
957花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:25:38 ID:???0
>>956
うちの兄かと勘ぐりたくなる書込みだw
958花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:44 ID:???0
>>956
出てるけどチラッとだよ。ここ2,3巻チラチラ姿見せてやっと顔を出した。
リー魔と一緒だからどうせアルフィージだろと思ってたけど
あとがきで「あれはアルフィージでした♪」と勝ち誇られてちょっとムカついた・・・
(セシアは風竜の騎士じゃないんだよーへへんの時と似てる)
959花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:37:23 ID:???0
この作者いい意味での裏切りは絶対出来ない人だからね…。
ついでに風竜の騎士は普通にセシアで良かったよっていうか
風竜の騎士そのものがイラネ。
960花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:42:36 ID:???0
風竜もよりにもよってナディルとか選ぶなよー
てか一体どういう基準で騎士選んでるんだ
961花と名無しさん:2005/12/03(土) 00:50:41 ID:???0
つーか、風竜の騎士って設定的に何の意味があったんだっけ?
962花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:33 ID:???0
設定的にと言うより、

読者の予想:「どうせセシアが風竜の騎士なんでしょ〜バレバレだってば」

なんと風竜の騎士はナディルで、竜は既に喰われちゃってました!
どうです、ビックリでしょ?!

てな効果を狙ったのかと
963花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:46:51 ID:???0
狙いは通じたが、無意味な伏線が多い中
突如降って沸いてきた設定にふぅんそうなのとしか思えなかったよ作者
964花と名無しさん:2005/12/03(土) 04:49:10 ID:???O
寝付けないから文庫本1巻から読んで6巻まで読破しました。
リュクレオンでも倒せなかったナディルがやすやすと騎士3人に負けたのとか、復活の水ラス帰還とか伏線回収出来ててまとまってるキガス。
続きコミクスで読みたいけど、今の絵…目がヤバス。ギル辺りの絵が一番好きだったなー
965花と名無しさん:2005/12/03(土) 09:31:23 ID:???0
まあ、11巻あたりまでは別に普通の漫画だからな。
言ってみれば異界編がかなりうざいだけで
966花と名無しさん:2005/12/03(土) 12:10:49 ID:???0
異界篇が1/5くらいに圧縮されれば普通の漫画でいられたと思う
967964:2005/12/03(土) 14:07:39 ID:???O
何巻までなら話破綻してない?続き激しく気になる…。
とりあえずラスの話が落ちつくのだろうか…
968花と名無しさん:2005/12/03(土) 17:37:47 ID:???0
個人的にはサーベルが出てくるまではよかったと思う
サーベルとリム・カーナで全てが破綻したと思う
969花と名無しさん:2005/12/03(土) 17:45:05 ID:???0
もはや私の頭の中ではサーベルとギルとビアレスの設定がごっちゃになってる。
カイスターンとアルフィージがごっちゃになってた時もあったな。
ナディルにいたってはどんな設定だったかどうかも、ラスにはすでについていけてません。
970花と名無しさん:2005/12/03(土) 17:48:37 ID:???0
サーベルの設定ってシルクとほとんど同じだよね
精霊族→魔物、でそこに本物の水竜の騎士って設定が追加されただけ?
971花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:58 ID:???0
シルクは凶魔獣被害で瀕死になったのをカールに拾われて魔物に改造
カールの気まぐれというか凶魔獣関係だからひろったんだろうね。
サーベルは水竜の騎士として河伯から呼ばれて行ったら、魔物に掴まっちゃって
ナディルが水竜の騎士を手元に抑えておくために拉致・改造。
972花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:00:55 ID:???0
>>971

> サーベルは水竜の騎士として河伯から呼ばれて行ったら、魔物に掴まっちゃって
> ナディルが水竜の騎士を手元に抑えておくために拉致・改造。
・・・・この時、リュクレオン様とか竜族は何やってたんだ?
時代的にはいつの話なの?
つうか竜族自体の設定があやふやじゃない?
前の竜帝の御代はちゃんと竜官、竜騎士は揃っていたのか?
代替わりすると竜官、竜騎士も代わるのか?
ナディルが竜騎士だったというのは何かアーサー王と王妃と
ランスロットの三角関係を連想してちょっと正直面白いと
思ったけど風竜の無敵設定は激しくいらねぇ。
973花と名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:37 ID:???0
サーベルがナディルに連れてかれるのは、ルーンやティントレットが生まれるより前の話。
押上さんがルーン&ティントレットはリュクレオンより年上だと言っていたから
先代か先々代の竜帝の時代なんだろうね。
水世界から声がする、気になるならオレが見てくるよ、といってサーベルは水世界に行ったところ
水世界の主(=河伯)はヴァラウーに掴まっており、さらにサーベルがナディルに掴まってしまったと。
竜族は闘竜がどこに眠っているのかの所在をつかめていないし(風竜の場所わからなかったし)
河伯の所在がつかめていなかったのもどれかの外伝か本編で言ってたから
水竜の騎士候補がナディルに拉致されたりは知らなかったんだろうね

多分竜官はともかく、竜騎士は確実に揃ったりするものじゃないんじゃまいか
河伯は相当昔からヴァラウーに掴まっていたみたいだし、そうすると水竜の騎士は生まれないし。
あとよっぽどのことがないと竜官・竜騎士の代替わりができないみたいだから
竜帝が代替わりするからって竜官・竜騎士まで代替わりするわけじゃないのかもね?わかんないけど
974花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:44:54 ID:???0
そんな時を経てるんだったら河伯が今更サーベルの元に戻る理由が無いような。
作者が萌えてるからで、全ての説明はつくけどさ…。
975花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:11 ID:???0
ルーンに白の竜玉入れちゃったよ!…じゃあルーンを白の竜官にしよう。
とすると…水竜の騎士どうしよう。…サーベルにしちゃえ!

かとオモテたよ…
976花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:50:52 ID:???0
サーベルは河伯が求めていた「本当の水竜の騎士」であって、それは変わらないんでしょ
ルーンは「サーベルが魔物の手に落ちてしまったから繰上げ当選した水竜の騎士」ってことなんじゃまいか
977花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:14:19 ID:???0
でも河伯の場合ラスの時と状況が全然違うしなあ。
繰上げ当選っていうか、至然力だったけ?の持ち主が必要だったから
当時のサーベル、次にルーンが選ばれたと思ってた。
だから魔物の手に落ちたサーベルが本当の水竜の騎士と言われても
何で?って感じがするんだよね。
978花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:31:41 ID:???0
もちろん至善力の持ち主を求めてたからサーベル・ルーンが選ばれたんだけど、
まず選ばれたのはサーベルであって、サーベルが「水竜の騎士になるべき精霊族」だった。
でも魔物の手に落ちてしまったから、ルーンが必要になったので、それを「繰り上げ当選」としたんだけど・・・
サーベルが騎士になれなかったから、次、至善力のある人〜って。

たしかにラスとはケースが違うんだけど、
炎にとって「本当のご主人様」があくまでもギルだったのと同じように
河伯にとっての「本当のご主人様」はサーベルなんでしょう(ルーンは代役だから)
979花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:06:33 ID:???0
えーと、じゃ、ナディルって
先代か先々代の竜帝の時代からずっ〜〜と魔王なわけ?
980花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:10:10 ID:???0
何よりもまずルーンが気の毒すぎる…。
初期の3人+3匹のドタバタ劇が好きだったよ。
981花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:28:35 ID:???0
激しく同意。
久しぶりに1巻を読んでみたら、ノリとテンポの良さに驚いた。
竜都編になってから、話の雰囲気が変わりましたね。
それでも秘宝編なんかは面白かったのに、その後どんどん
ダラダラと鬱展開になってきて、読むのが嫌になってしまった。
982花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:33:27 ID:???0
今まで竜騎士で頑張っててこっちも1巻から見ているルーンがあっさり捨てられて、
ポッと出のキャラがいきなり君水竜の騎士なんだ!竜も認めてるよ!なんてされてもね…。
思い入れがある分、ホントにルーンが気の毒すぎるよ。
983花と名無しさん:2005/12/04(日) 09:33:04 ID:???0
流れ早いな。どなたか次スレ立てお願いします。自分は無理orz
>>685のまとめサイトをテンプレに入れるのをお忘れなく。
984花と名無しさん:2005/12/04(日) 10:12:16 ID:???0
じゃ、立ててくるよ。
秘宝篇の次は怪魚篇でいいんだっけ?
間違ってたらごめん。
985花と名無しさん:2005/12/04(日) 10:17:35 ID:???0
立ちました

押上美猫 Vol.4 −怪魚篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133658863/
986花と名無しさん
竜騎士という「特別」な役割と、すぐに竜騎士にはなれなかったという「特別な事情」、「囚われの身」、
そして今までの主要キャラ(ルーン)の上行く「真の」竜騎士。

そんなサーベルの設定にモロに作者の趣味が滲み出ているわけで。
サーベルの設定って本来ならあと何人か分のキャラが作れるような要素が凝縮してるよなと。

ルーンに白の竜玉をってあたりは、
ルウォークがルーンを「アルフィージ二号」と言ったフェアリー・ウォッチの辺りから考えてたかも…ってのは考え杉か?