水に棲む花  篠原千絵 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「天は赤い河のほとり」「闇のパープルアイ」 「海の闇、月の影」
「蒼の封印」「陵子の心霊事件簿」「暁に立つライオン」、
そして最新作「水に棲む花」(Betsucomi1月号より連載中)など、
マジレス・キャラ萌え・妄想何でもありでまた〜り語り合いましょう。
荒らしと煽りは禁止&スルーの方向で。お引っ越しは970あたりを目安に。

過去スレは>>2-3あたりを参照のこと
2花と名無しさん:2005/04/12(火) 09:31:52 ID:???0
過去スレ1
 篠原千絵ってどうですか? 1
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964633365.html
 篠原千絵ってどうですか? 2
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981512586.html
 篠原千絵ってどうですか? 3
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985613117.html
 篠原千絵ってどうですか? 4
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991444325.html
 篠原千絵ってどうですか? 5
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995727274.html
 篠原千絵ってどうですか? 6
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1000/10003/1000380227.html
 篠原千絵ってどうですか? 7
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1008/10085/1008549676.html
 篠原千絵ってどうですか? 8
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1014528723/
 篠原千絵ってどうですか? 9
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1021/10214/1021458373.html
 篠原千絵ってどうですか? 10
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1029/10296/1029665127.html
3花と名無しさん:2005/04/12(火) 09:32:59 ID:???0
過去スレ2
 篠原千絵ってどうですか? 11
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043155949/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?12
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1055688656/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?13
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066480088/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?14
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076702089/ (html化待ち)
 篠原千絵ってどうですか?15
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085757573/ (いずれhtml化待ちに)
 【水に棲む花】 篠原千絵 16 【Betsucomi】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097342942/

過去スレミラー
 http://storage0272.at.infoseek.co.jp/comic/shinohara/
4花と名無しさん:2005/04/12(火) 09:36:34 ID:???0
【水に棲む花】 篠原千絵 17 【Betsucomi】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113265915/
気がつかないで立てちゃいました・・・
適当にdat落ちさせて・・・テンプレ改編も無意味ぽ
5花と名無しさん:2005/04/12(火) 15:17:36 ID:???0
こっちが本スレでいいんだよね?
前スレ994
>あれムワタリ。裸王じゃなく彼と后(漫画ではユーリ)の息子の一人。甥っ子をぶっ殺して帝位につく。
ムワタリは長男ですよ。トゥーイを側室に迎えた奴。
末の弟と、そのムワタリとトゥーイの子が争って弟が勝ち残ったんじゃなかったっけ。
6花と名無しさん:2005/04/12(火) 17:41:09 ID:???0
前スレからの流れ豚切てスマソ。
前スレ865さんの「出水=めっさ男前のボケ老人妖怪」ケテーイ。
「古い事だから忘れていたが」って、あんたの生きる目的は…
7花と名無しさん:2005/04/12(火) 22:46:16 ID:???0
まあ、実際のヒッタイト人なんてあんなチビデブがほとんどだったというし
カイルもあんなもんだよな。ヨーロッパ語族だからって、金髪碧眼なわけじゃない。
どうやら黒海周辺のスラブかなんかの出身らしいウルヒはともかく。
そういえばカイル・「ムルシリ」とかザナンザ・「ハットゥシリ」だとかジュダ・「ハスパスルピ」だとかいうあのミドルネームって
どういう意味合いで、どういう法則でつけられているんだろう。過去の王から採られているのかな?
外伝に出てきたもう一人のジュダの「ウルヒリン」という名前も気になるが。ウルヒ?
8花と名無しさん:2005/04/13(水) 19:47:37 ID:Pk0cOc/u0
マリはピアシュシュリだしね。どっからとってんだろ。
ウルヒリンなんてウルヒから取ったんだとしたら・・・彼罪人なんですけど。いいのか?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10花と名無しさん:2005/04/13(水) 22:19:27 ID:???0
話題に水を差してすみませんが今月のベツコミに映画化の記事が掲載されていました。

「水に棲む花」
STAFF
原作・篠原千絵
脚本・徳江麻美子
監督・後藤憲治ほか

CAST
二階堂六花・前田亜季
二階堂 楪 ・竹財輝之助
  出 水  ・高杉瑞穂
水池 立夏 ・北川景子ほか

劇場スクリーンはもちろん、大型ビジョンやネット配信等、マルチメディアな展開で
華麗なる水の世界を再現!まんが版とはひと味違う、映像版「水に棲む花」がつい
にクランク・イン!

フレッシュでパワフルなキャストとスタッフが集結し、映像化困難と思われた水中の
世界もCGを駆使して再現。原作版とは異なるバージョンのエピソードやエンディング
も用意されているとか…?
映画化情報はこれからもどんどん紹介していくので、お楽しみに!

だそうです。公開は夏頃らしいですが、異なるバージョン、ということは全くの別物と
思って良いんでしょうか。
11花と名無しさん:2005/04/13(水) 22:29:14 ID:???0
>>10
え、マジ?
12花と名無しさん:2005/04/13(水) 22:42:39 ID:???0
今月号読んで、別に六花が嫌いなわけじゃないけど、
あまりにも憐れな立夏にものすごく肩入れしたくなった。
でも彼女の事だから、あの行動にも裏というか秘策があるんだろうけど。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14花と名無しさん:2005/04/13(水) 23:46:35 ID:???0
どっちのスレも削除以来出てるみたいだけど・・・
結局どっちを残すんですか?また建て直し?
15花と名無しさん:2005/04/13(水) 23:57:02 ID:5pvVkhdD0
こっちのが先に立ったっぽいから
こっちが本スレでええやん

今日2巻まで読んだ
リッカ髪長すぎて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16花と名無しさん:2005/04/13(水) 23:58:54 ID:???0
変な荒らしが沸いたもんだ。向こうの>>1か?
>>8
ファーストネームは個人名なんだろう。マリエとかユーリという名前が許されるということは。
ムルシリ、などに関しては、ムルシリ1世2世なんていう区別がつけられているので
いわゆる公式の名前ではないかと予想。
パンピーなら劉家村の出身だから劉さん、松平庄に住んでいたから松平さん、シュタウフェンベルクに住んでいたから
フォン・シュタウフェンベルク、なんて地名を関することが多いけど。苗字には。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18花と名無しさん:2005/04/14(木) 20:52:42 ID:???0
『水に棲む花』って今は何巻まで出ているのですか?
親戚の家に1巻だけあって、読んでたら続きかせ読みたくなったので…
19花と名無しさん:2005/04/14(木) 20:58:10 ID:???0
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
20花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:14 ID:???0
>>19
巣にカエレ!!
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:20:57 ID:???0
篠原先生の絵って時々、山田ミネコ先生の絵に似ている時がある
そう思うのは私だけか?
23花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:25 ID:???0

ここは重複スレです。速やかに移動してください。↓

【水に棲む花】 篠原千絵 17 【Betsucomi】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113265915/l50
24花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:37:54 ID:L4HJMoe60
>>22
確か、山田ミネコ氏のアシスタント経験者だったはず。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:39:09 ID:???0
>>25
嫌です!!
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28花と名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:13 ID:???0
>23=25=27
マジレスすると、こういう場合先に立ったほうが本スレ。
こっちが本スレで、重複してんのはそっちだよ。
29花と名無しさん:2005/04/14(木) 22:54:03 ID:???0
これはいつもの粘着嵐だろ
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:11:53 ID:???0
マジレスすんな。どうせ荒らしなんだから。
馬鹿に道理を説いても始まらない。ナッキーに物の順序を説いてもわからない。
32花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:14:21 ID:???0
基地に道理を説いても無駄。
NGワード設定をして、暫らくしてから削除依頼で掃除。
33花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:19:47 ID:???0
>31
内容カブった。スマソ。

>24
文庫版じゃない方の一巻のハシラでそう言ってる。
時々出てくる「膝で立ってお尻が上がっている」ポーズの
ラインが似ているよね。
アシをやると似てくるのか、そのポーズが担当部分だったのか、
元々絵柄が似ているからアシ採用されたのか。詳しい人ヨロ。
34花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:22:15 ID:???0
ゆずる役の竹財輝之助って、
この前さんま御殿に出て人かな?
あまりか弱そうなイメージがないけど。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:59:21 ID:???0
>34
さんま御殿は知らないが、仮面ライダーの優男のイメージが…
病弱で線の細い白さんには合ってるのかもしれない。
ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/takezai.html

そんな事より映画版水花が、闇パなみのへっぽこにならない事を祈る。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42花と名無しさん:2005/04/15(金) 00:27:02 ID:???0
>>36
彼、ライダーのせいでチャリに乗って牛乳を飲んでるイメージしかないよ。
43花と名無しさん:2005/04/15(金) 01:22:05 ID:???0
立夏の人はセーラーマーズじゃん
44花と名無しさん:2005/04/15(金) 09:40:26 ID:???O
個人的に原作を読んで良い物は、映画化されても観ない。
ダメで立ち直れない物が多いもん。
45花と名無しさん:2005/04/15(金) 10:19:51 ID:???0
>>44
同意。
自分も原作気に入った場合、映像化(映画・ドラマ・アニメ)は見ない。
中にはいいものもあるって分かってるけど、イメージ全然違うし。
それに忠実に再現してるならまだしも、結末変えたりする時もあるからな。
46花と名無しさん:2005/04/15(金) 13:03:22 ID:2U8HcNuT0
立ち読みしたいけどコンビニに売ってないことが多い・・・
マイナー?
47花と名無しさん:2005/04/15(金) 16:56:15 ID:???0
>>31
ナキーがでてきたのにワロタ
48花と名無しさん:2005/04/15(金) 17:10:23 ID:???0
>46
近くのコンビニは3軒共、少年漫画(青年漫画)のコンビニ版はあっても
少女漫画のコンビニ版はエースをねらえ以外おいていない。
マイナーというよりは、コンビニでの需要が少ないのだと思う。
49花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:46:10 ID:???0
なんでこんなに必死なんだ
スクツがまた荒れてんのか?
50花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:02:13 ID:???0
はい
51花と名無しさん:2005/04/16(土) 02:40:41 ID:???0
>>48
コンビニ版?
どの作品?もう「水に棲む花」ってコンビニ版になってるの?
52花と名無しさん:2005/04/16(土) 11:21:06 ID:???0
矢沢スレと篠原スレで同じことして飽きないか?
53花と名無しさん:2005/04/16(土) 20:44:19 ID:xhzXKIYF0
言葉足らずで申し訳ない
水に棲む花がのってる雑誌でつ
54花と名無しさん:2005/04/16(土) 20:45:18 ID:???0
言葉足らずで申し訳ない
水に棲む花がのってる雑誌でつ
55花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:42:14 ID:???0
>58
ブクオフで闇パのコンビニ版があった。
だから少なくとも闇パはあった筈。他は分らん。勘違いさせてスマソ。
倫子のウエディングドレスについての詳細な説明があったりと楽しかったが、
篠原さん自身のインタビューはなかったような…
56花と名無しさん:2005/04/17(日) 09:26:24 ID:???0
七つの花のアザが全て別スレに移ることでこのスレは消えます
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58花と名無しさん:2005/04/23(土) 21:57:29 ID:???O
みんなネフェルティティ見なかったのか?
59花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:06:51 ID:???0
ノシ ミタヨー。
ほんとに美しい胸像でびっくりした。しかし嫁ぐ経緯、大恋愛だったのかw
60花と名無しさん:2005/04/23(土) 23:07:26 ID:???0
>>59
大恋愛だったのはネフェルティティの姑のティイじゃなかったか?
6159:2005/04/23(土) 23:22:37 ID:???0
書き込んでから気づいた…。うんティイ。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63花と名無しさん:2005/04/24(日) 01:49:14 ID:???0
ヒッタイトという言葉が、チラッと出てきたね
しかし、ツタンカーメンが死ぬ前にネフェルティティ死んでたよね
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:19:02 ID:???0
しかし知れば知るほどネフェルティティはいい人だったみたいね。
エジプトのファラオになる予定だったヒッタイト王子を殺したのはラムセスだったし
アイとホレムヘブも悪党だったようだし・・・。
66花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:21:20 ID:f81TY/Ma0
このスレは昔の作品も話していいの?
67花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:28:33 ID:???0
「天は赤い河のほとり」に出てきたナキアとウルヒって結構嫌われキャラなんだね。
個人的にはカイルとユーリよりも好きなカップルなんだけど・・。
カイルとユーリは余りにも上手くいきすぎな気がして好きになれない。
まさに理想すぎて・・。ナキアとウルヒは余りにも不幸すぎて、お互いこんな愛し方しか
出来なかったのかと思うと同情してしまったなあ。
この2組は完全に光と影だよね。
68花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:44:34 ID:WDkH0sImO
青い門がすごかった!!
69花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:48:07 ID:QpBufQQe0
http://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/talk/sinohara.html
映画化マジだったのですね。
リッカはくそ長い髪のヅラはつけないようですね。
北川景子って実写版セーラームーンでマーズだった人ですね。
70花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:53:04 ID:???0
ナキアって乳すごいよね、武器みたいだった
71花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:58:29 ID:???0
ここ

盗作漫画家

語る

刷れですよ
72花と名無しさん:2005/04/25(月) 00:59:18 ID:???0
「天は赤い河のほとり」で出てきたヒッタイト
世界で始めて製鉄を行った民族として有名だな
時代はヒッタイトとエジプトが勢力を競っていた時代だ。
この時代は確かヒッタイトの方が優勢でエジプトに対して戦争で勝利を収めていた
73花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:16:30 ID:???0
で?って言う
74花と名無しさん:2005/04/25(月) 03:10:51 ID:???0
>>65
古今東西、清濁を併せ呑めない政治家なんてクソだ。
アイはまして異国人だし、必死だったんだろう。
ついでに言えば、裸将=ザナンザ殺しの真犯人、説を唱えているのは少数だよ。
当時、シリアからエジプトまでの道には、盗賊がごろごろしてた。
そしてその性質上、ザナンザは金銀珠玉を振り回しつつ行ってたはず。
75花と名無しさん:2005/04/25(月) 06:54:36 ID:???0
ナキアとウルヒ、可哀想。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79花と名無しさん:2005/04/25(月) 14:06:26 ID:???0
>>75
どこがかわいそうなんだ?
バビロニアに生まれ、ヒッタイトに嫁いだからこそナキアは贅沢に生きられた。
部族が滅んで宦官にされたからこそ、ウルヒはナキアに会えた。
80花と名無しさん:2005/04/25(月) 16:22:12 ID:???0
ウルヒの方は流石に可哀相だよなあ…とは思う。
だからってウルヒの不幸はヒッタイト帝国のせいじゃないんだけど。

ナキアは…まあ、貧困・戦乱にあえぐ一般庶民から見れば贅沢な悩み。
皇帝を愛してはいなかったとしてもさ。
81花と名無しさん:2005/04/25(月) 20:54:41 ID:???0
話ぶったぎってすみませんが水花3巻購入。
きっと既出だと思いますが、蒼とすごくかぶる・・・。

歴代作品とかぶる箇所が目に付いたハウルを観た時の感想が
「残念だけど、そろそろこの人潮時だな」でしたが篠原さんにも当てはまってしまった。

82花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:27 ID:???0
「水花」は絵もちと粗いし、読者層もハズしていそうだし…ね。
こうなったら次回作に期待。
案外お花達に引っ越せば、いいのをもう一度描けるかも。
83花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:30:59 ID:???0
>>80
男で逸物を斬られるのはある意味氏より辛いからなあ。
そういえば斬られる前に、彼、敵の族長の慰み者にもなってるんだよな。
つくづく、戦死したほうが幸せだったろう。
84花と名無しさん:2005/04/25(月) 22:41:33 ID:???0
>>82
カマーン!
85花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:06:27 ID:???0
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
86花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:08:39 ID:???0
>82
熱烈歓迎
かわりに風邪返すからぜひ
87花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:59:06 ID:???0
なんだなんだ。お花達に何があったんだ。
萩尾望都のSFとか吉田秋生のアクション物とか
田村由美のサバイバル物とか神坂智子の異郷物とか
色々載ってるだろう。全部読んでないけど。

…しかし「水に棲む花」の映画って、スチール見る限りでは原作1,2巻に
けっこう忠実っぽいね。プールサイドで鉤爪振り回してキャットファイトとか
ちゃんとやってくれるかなぁ。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89花と名無しさん:2005/04/26(火) 18:07:31 ID:???0
>87
いや別になんにもないんだけど、別コミで唯一読みたいのがこれなんで。
つい、お花達にくればいいなーと思ったのさ
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:58:55 ID:???0
>>89
なるほど。
92花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:59:11 ID:???0
>89
性コミから引っ越したのは正解だけれど、
引越し先がイマイチしっくりこないな気がする。
お花達の中だったら、違和感なく溶け込んでくれそう。
引っ越してくれないかなぁ…
93花と名無しさん:2005/04/27(水) 09:30:28 ID:???0
>>87
何もないのが問題なんだよー。
94花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:14:08 ID:???O
お花達のアンケートに篠原先生に来てほしいですと
書けば来てくれるかなー
95花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:35:28 ID:???0
今回のを見ると、ますます立夏のほうを応援したくなるな。
立夏のほうが感情移入しやすいような・・・。
96花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:38:57 ID:???0
六花はまず、イトコにベタ惚れっていうのが理解不能。普通にキモイ。
立夏の場合は命の恩人のセクースの相手を数百年もしてたら好きになるのは分かるが。
97花と名無しさん:2005/04/27(水) 17:12:46 ID:???0
>95
篠原さんキャラって、悪役の方が魅力的だと思う。
ヒロインが受身なのに対して、積極的に動くからかな?
98花と名無しさん:2005/04/27(水) 19:34:37 ID:???0
>>97
同意。流水読んでてせつなかったなー。
それに比べて流風。何度市ねと思ったことか。
「それってステキなことだと思う」を見た時は鳥肌がたちますた。
99花と名無しさん:2005/04/27(水) 19:54:12 ID:???0
流風よりも蒼子が嫌いだ。見た目や立場は自分的にヒットなのになあ。
100花と名無しさん:2005/04/27(水) 20:07:24 ID:???0
蒼子、流風ともに苦手。
篠原作品で唯一好きなのは陵子ぐらい。

水花 3巻の表紙は結構いいと思った。
立夏がまゆみに見えて仕方ないけど。

101花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:01:26 ID:???0
>>96
従兄妹従姉弟は近親相姦の対象になる親族じゃないし、結婚している人は普通にいるぞ。
つかそれを言うならツタンカーメンとアンケセナーメンはなんなんだと。
102花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:13:05 ID:???0
わたしは普通に篠原ヒロイン好きだ。
ストーリーもヒロインも、どれもゴールデンタイムのドラマレベル。
面白いしお金を払う価値は充分ある。
天河は抜けてたんだろうなあ。下調べとか本当に大変だったと思う。
その他の作品だって結構がんばって作ってあると思うけど。

なんでファンかって思うと、一生懸命まじめに仕事している姿勢が
ひしひしと感じられるんだよね。そこが本当に好き。ヒロインもだから好き。
103花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:48:30 ID:???O
闇パの倫子が一番です
104花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:51:59 ID:???0
私も倫子が一番好き。次は陵子だな。
105花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:35:10 ID:???0
倫子は慎ちゃんに頼らず、もう少し自分で考えればな・・・・
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107花と名無しさん:2005/04/28(木) 16:13:05 ID:???0
いま一、二巻漫喫で読んだんですが、結構はまった。
なんてゆーかこの人のストーリー展開にはヒキがあって、
ついつい読んでしまう。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109花と名無しさん:2005/04/28(木) 18:19:07 ID:???0
予定の入ってない休日、天河をまた一巻から読んでしまうハメに…。
新作にはどうしてもハマれない、泣。ここ読んでてても
やっぱり過去の作品の話題しか出てこないですね、
皆も同じなのかな。

盗作って聞いたけど、どの作品がそうなんでしょうか?
教えてチャンで御免なさい。
110花と名無しさん:2005/04/28(木) 20:04:24 ID:???0
粘着嵐常駐中にその話題は避けてくれ。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112花と名無しさん:2005/04/28(木) 22:25:12 ID:???0
>109
王家の紋章だよ。
113花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:05:21 ID:???0
読み比べてもOKよ。違う話だって読解力あればわかるし。
114花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:27:11 ID:???0
同じ素材というだけで騒ぎ立てる
読解力のない基地が貼り付いてるからなあ。orz
115花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:38:30 ID:???0
案外読解力のない基地が一番「天は〜」を読み込んでるかも。

でも、読解力は全然成長しないとww
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117花と名無しさん:2005/04/29(金) 01:38:01 ID:???0
>>116
どうした、諦めたかw
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119花と名無しさん:2005/04/29(金) 11:42:01 ID:???0
109です、失礼しました、逝ってきます…
でも教えてくれて有難う。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121花と名無しさん:2005/04/29(金) 15:21:45 ID:???0
いいかげんウザ(゚∀゚)
122花と名無しさん:2005/04/30(土) 01:07:59 ID:???0
わたしも、蒼子と流風大嫌いだなあ…緋子や流水のほうが好き。
蒼〜にしろ海〜にしろ、主人公しねばすむじゃんと思た。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124花と名無しさん:2005/04/30(土) 01:21:45 ID:???0
>>122
それはヒーローが許さないから無理なのです。
ってか篠原ヒーローって、みんなヒロインが死んだら自分も死ぬか、
抜け殻みたいになっちゃうかのどっちかっぽいよね。
慎ちゃんの場合は忘れ形見の麻衣がいたから頑張って来れたけど。
125花と名無しさん:2005/04/30(土) 10:25:21 ID:???0
>>122蒼〜は髪焼いてからは仰るとおりだが、
海〜では流風死んじゃったら流水に世界支配されちゃうぞ。
126花と名無しさん:2005/04/30(土) 11:43:48 ID:???0
>>125
流水が世界征服しようとしてたのは、克之を手に入れるため、
もしくは手に入らないからその代わりとしてかと思ってた。
だから流風が死んで克之が手に入れば世界征服する気もなくなるのかな、と。
克之は流風が死んでも流水を好きにはならないだろうが、
世界征服を止める為に仕方なく付き合うのなら有り得そうだし。
127花と名無しさん:2005/04/30(土) 12:52:24 ID:???O
流水のせいで流風が死んだら、復讐鬼と化すんじゃないか?<克之さん
何げに克之さんも、感染後・流水に匹敵するくらいエゴの強いタイプだと思うんで。
128花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:39:08 ID:???0
天は赤い河のほとりと王家の紋章どちらが面白い?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114756612/l50
129花と名無しさん:2005/04/30(土) 19:00:28 ID:???0
>127
執念はあっても、実行力はあまりなさそう。
篠原さんの描くヒーローで実行力のあるのってカイル位でないかい?
彬も終盤まで、叔父さんに首根っこを押さえられていた感があるし。
130花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:19:08 ID:???0
天河再読したけどやっぱおもろいなあ…
笑いどころもあるけどテンポ良く読める
しかしユーリおそわれても寸前までなのが運強すぎ
131花と名無しさん:2005/05/01(日) 01:16:06 ID:???0
>130
(・∀・)ぃよし!わたしも再読しよーっと
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133花と名無しさん:2005/05/01(日) 02:30:06 ID:???0
コミクス組なんだけど、昨日新刊買って「映画化」の帯に驚いた。
この話、まだ全然オチが不明だし、
正直内容もかなり薄い話なのに大丈夫なのかな。
結末は完全オリジナルとかだろうなぁ…
134花と名無しさん:2005/05/01(日) 11:48:15 ID:???0
>133

|/|-|\
| 。0M0)  俺も出演したかったよ…水花に…
|⊂ /゚。
|  /

135花と名無しさん:2005/05/03(火) 06:50:05 ID:???0
水花3巻買って読んで久しぶりに来たんだが、新刊の帯には驚いたよ!
たしか前スレで映画化について初カキコあった時は、嘘だろありえねぇ〜〜
と思ってた・・・疑ってごめんよぉw

しっかし、蒼とカブり過ぎには禿同!!
セックルと××とか、生気吸い取り、太古の因縁、等々等々・・・
似たシチュエーションが出てくることは今までの作品でもあったし、
同じ人が描いてるんだから当然だと受け止めてたが、さすがにこれはちょっと。
ダメダメだった(とご自身は言ってるらしい)蒼での悔いを晴らすために
敢えてそっくりなテーマ・設定でもう一度やってみてるのかもしれんが、
このままじゃ話的にも“二の舞”になりそうじゃ?

いや、そもそも私個人は蒼、好きなんですけどねぇ。
鬼をヴァンパイア設定に変えて、海外で映画化!(ドラマでも可)な〜んて
妄想をよくしてるぐらい・・・
136花と名無しさん:2005/05/03(火) 18:20:53 ID:???O
暁に立つライオンのえりなの髪色や目は
篠原作品のヒロインでは珍しいな
しかし篠原のキャラみんな身軽すぎる。
人間ではない設定ならいいんだけど
身体的には普通の中学生であるユーリが
手足むき出しで戦闘しまくってもケガしないとは…
137花と名無しさん:2005/05/04(水) 03:10:39 ID:???0
>>134
こんなところでダディに出会うとはw
また虎太郎と一緒に仕事したかったんだね。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:18:50 ID:???0
水花の3巻読んだ。
六花がウルスラに見えてきたw
143花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:26:24 ID:???0
>136
ユーリはスポーツ万能設定だったのでは?
とは言えど、兵士を剣で打ち負かしたり
木の杭を一瞬で地面に突き立てたり…は無理があるな(w
特に木の杭。地面が粘土でもなければ、男でもできまい。
144花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:37:39 ID:pJrN1IvRO
>>143そうそう。しかも素手。衝撃で手首壊すよ。
軟らかい地面だったならライオンの力で抜けただろうしな〜
アラ探しとかする気はないが、あれは読んだ瞬間「ありえねー」と思った…
145花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:38:09 ID:???0
>>136>>143
基本的に古代人の方が文明が発達してない分、
体力も運動神経もあるような気がするんだよね。
ユーリがいくらスポーツ万能とはいえ、
オリンピック選手とか小さい頃からプロスポーツ選手になる為に
鍛えられてたとかではないのだから、
やはりヒッタイト人が驚く程の強さと運動神経は有り得ないかと。
146花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:40:20 ID:pJrN1IvRO
あと、何巻か忘れたけど、
ユーリが高い城壁からアスランの上に飛び降りてまたがるシーン
股が痛そう!
147花と名無しさん:2005/05/05(木) 00:03:19 ID:???0
>146
物理に弱いので分らないが、
アスラン君にかかる負荷もかなり大きそう。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149花と名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:22 ID:???0
盗作漫画家のスレ
150花と名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:57 ID:???0


天は赤い河のほとりと王家の紋章どちらが面白い?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114756612/l50

151花と名無しさん:2005/05/05(木) 01:10:08 ID:???0
暁に、と水に〜1巻は買ってすぐ売り払った…
薄い…内容薄い…というかあの髪の長さが生理的に受け付けない
152花と名無しさん:2005/05/05(木) 01:36:49 ID:uvTUic1aO
>>151六花の髪の長さって一定してないよね。
ヒザまでかと思いきや、水に足を浸けるシーンでは
身長より長くなってる。重たそう…。
153花と名無しさん:2005/05/05(木) 12:36:16 ID:???0
>>151
水に〜はわかる。楽しみにしてたけど内容薄くて読むのやめた。
篠原作品好きだから残念。次回作に期待。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155花と名無しさん:2005/05/05(木) 13:42:08 ID:???0
>>151>髪の長さが生理的に受け付けない
これ同意。内容の方は、とりあえず5巻くらいまでは様子見てみる。
蒼の封印は自分の中での評価は低いけど、ヒキがあったので続きが気になって全巻読んでから売った。
今の水花はちょっと微妙。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157花と名無しさん:2005/05/05(木) 18:22:05 ID:???0
>151
散々既出だけれど、月刊誌掲載がネックなのかな?
雑誌組には、月イチだからだれる。
コミクス組には、一回辺りの掲載ページが長いのに、ネタがシンプル。
当方も水花にはノレないクチ。
158花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:20:21 ID:???0
他人の漫画からアイデアをすべて盗用!
盗用をつなぎ合わせて描いた漫画が篠原千絵のまんが


159花と名無しさん:2005/05/05(木) 21:57:26 ID:???0
自分が使ったネタだからといって何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も使い回すループストーリーにはもううんざりなんだよ。ばかぁ!
160花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:11:07 ID:???0
どうでもいいが自分らのスクツでやってくれよ
161花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:16:31 ID:???0
時々あちらを見ると、文字通キティのスクツである事に感動する。
ここに出張する椰子だけではなく全員がキティ。
162花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:28:50 ID:???0
>158
キティといえども調子にのりすぎだ。
そろそろ出版社からゴルァされるぞ。
163花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:37:01 ID:???0
向こうにも行くんだが、全てがキティだとは思わないで欲しい。
同じスレにいる身としてこちらのスレ住人には申し訳ないと思うけど。
全てが敵対心を持ってはいないと思うので・・・
164花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:37:19 ID:???0
水花3読んだけど、
背景の書き込みが余りないし、大ゴマが多いから
全体的に白っぽい印象。
内容云々よりあの絵でもう駄目かも…
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:58:27 ID:???0
主人公カップルに魅力感じられない
出水も1巻の頃はユズルより良かったんだけどなー
167花と名無しさん:2005/05/06(金) 04:12:06 ID:???0
イズミがホモ臭くなってきたのが気になる…
ヒロインより白龍目当てで必死じゃんorz
168花と名無しさん:2005/05/06(金) 12:09:28 ID:???0
一番読者の心をつかんだ主人公カップルって誰と誰だろ?
やっぱ、闇パの倫子と慎ちゃんかな。
天河のユーリとカイルも結構人気ありそう。

水花の主人公カップルは、これからに期待。
敵カップル(?)の出水と立夏の方が、今のところは好きだ。
169花と名無しさん:2005/05/06(金) 13:26:07 ID:???0
>>168
立夏はともかく、出水は立夏の事を利用してるだけっぽいからなあ。
出水が心から女性を愛せる日は来るのだろうか。
170花と名無しさん:2005/05/06(金) 14:25:41 ID:???0
篠原千絵が描く
ラブシーンは処女くさく
リアリティに欠ける

171花と名無しさん:2005/05/06(金) 14:35:30 ID:???0
はいはい
172花と名無しさん:2005/05/06(金) 14:39:01 ID:???0
へいへい
173花と名無しさん:2005/05/06(金) 18:30:12 ID:???0
純粋に絵だけ見れば、蒼子と彬が並ぶ図は美しいとオモ。
でも闇パから入った私は慎ちゃん&倫子が一番好き。
174花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:44:50 ID:???0
>>167
前もその話題出てたよね・・・・・。
イズミは本当にヤバイ・・・。
175花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:07:57 ID:???0
水花 3巻の148ページですが、あれはゆずるちゃんが蒼龍さん並の大ジャンプを
かましたということでしょうか?
176花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:38:50 ID:???0
>175
コミクス派は少なそうだから、シーンの説明をした方がレスがあると思う。
177花と名無しさん:2005/05/07(土) 03:32:45 ID:???0
>>164
私は目のアップばっかりなのが気になりますた。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179花と名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:30 ID:???0
少コミのときよりゆとりありそうなのになんで白いのかなぁ…?
ストーリーにも昔のような緻密さがないというか、アラが見えまくりというか。

海闇でイアン&クリスが出てきたとき、ジーンが双子に見せた一家の写真に
イアン&クリスが映っていたことに気づいたシーンで「そんな先のことまで考えて
描いてたんだ」とちょっと感動してしまった厨房時代がナツカシイ

関係ないけど某音楽雑誌に載っていたアマチュアバンドの
ボーカルの名前が「流風」だった。
180花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:33:46 ID:???0
編集部と折り合いが悪くなって、やる気が削がれちゃったとか?<白い原因
181花と名無しさん:2005/05/08(日) 00:35:30 ID:???0
老眼?
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183花と名無しさん:2005/05/09(月) 03:02:34 ID:???0
水花、今までここでネタを読むだけだったけど、
今日まとめて1〜3巻まで買って、一気に読んだ。
内容はたしかにシンプルだし、いまいち流れに乗りにくいものを感じるけど、
話自体は好みのタイプ。とりあえず今後も新刊出たら買うつもりです。
でも、久しぶりに見た篠原絵がこんなことになっていたとは・・・orz
髪の長さよりも、顔の形が崩れちゃってることにショックを受けたよ。
蒼の頃の絵は、もう描けないのかなあ・・・(´・ω・`)
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185花と名無しさん:2005/05/09(月) 18:51:15 ID:???0
あぼーん 多いなこのスレ
186花と名無しさん:2005/05/09(月) 19:11:56 ID:???0
>183
絵の崩れはよく分らないけれど、>179の言う様に白っぽいのが気になる。
流麗な動きがウリだった(私見)人なのに、
今一つ魅力が感じられないアップ多用なのが惜しい。
絵的には蒼が最盛期と思っている。
ラブコメメインの雑誌から引っ越して、
隔月でもいいからじっくり描き込んで欲しい。
187花と名無しさん:2005/05/10(火) 14:46:32 ID:Yz495sWw0
絵は綺麗で好きなんだけど
黒さん時々顔の中身違ってりして
別人に見えるw
なんかサラっと描いてるよね
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:13:46 ID:???0
水花は、主人公にイマイチ色気が無い・・・
天河のユーリは、あんな体型でも色っぽかったけどなぁ
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:33:52 ID:???0
六花の色気はあんまり気にならない(←乏しい気はするけど)
気になるのは立夏の「わたくし」かな。
数百年前のお姫さまってことで、使ってるんだろうけど、
いまいちこなれてない気がする。
194花と名無しさん:2005/05/11(水) 01:45:52 ID:???0
>193
でも一人称が「わらわ」とか語尾が「たもれ」だったら激しくひくよ。
お姫様っぽい言葉遣いの中では、
比較的違和感がないから採用してるんじゃないかな?
195189:2005/05/11(水) 02:29:08 ID:???0
私も考えててたw<わらわ
たもれはひくけど、わらわは平気かも。
196花と名無しさん:2005/05/11(水) 02:59:31 ID:???0
わらわは違和感感じないかも。
でも、たもれな立夏・・・読んでみたいw
197花と名無しさん:2005/05/11(水) 08:02:51 ID:???0
●トルコの遺跡から世界最古の鋼、製鉄の起源見直しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050511-00000501-yom-int

天河関連ってことで貼ってみる。
198花と名無しさん:2005/05/11(水) 11:29:19 ID:???0
ありゃま
199花と名無しさん:2005/05/11(水) 11:52:30 ID:???0
王家と天河、両方この設定使ってるのになぁ
200花と名無しさん:2005/05/11(水) 12:12:36 ID:???0
新発見だから仕方ないわな
ヒッタイトで製鉄が発達してたってのは変わらないらしいし
201花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:19:46 ID:???0
水花3巻読んだ。
ゆずるの車がうちと同じ(キューブ)だった。
家は潰れて、車も壊されて悲惨だね。
202花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:54:40 ID:???0
家が壊れて親があぼーんするのは
篠原作品のデフォ。
203花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:10:05 ID:???0
主人公の家族っていつもけっこう悲惨な目にあってるよね。
例外は陵子の家くらい?
204花と名無しさん:2005/05/12(木) 01:21:56 ID:???0
>197
なんかやだ
205花と名無しさん:2005/05/12(木) 02:44:33 ID:???0
>>201
おぉ!そういえばあれ、確かにキューブだ。
全然意識してなかったが、なるほど〜
206花と名無しさん:2005/05/12(木) 02:48:17 ID:???O
>>203
陵子の家族も色々取り憑かれてたけど、死にはしなかったな。
兄ちゃんが一番悲惨かな。死なないほうが不自然なくらい、
拓に憑かれて散々な目に遭わされてるのに。
兄ちゃんから見てみれば、一番の悪霊は拓かもね。
207花と名無しさん:2005/05/12(木) 20:00:03 ID:???0
水に棲む花の単行本3巻を買った。
最後の方のセックスで相手を解放できるくだり、いい加減飽きたよ。
他の漫画でも「セックスする事で能力をなくす」とかあったよね。
何でセックスを一つの鍵にしたがるんだろう・・。
208花と名無しさん:2005/05/12(木) 20:48:12 ID:???0
この人以外でも、あさぎり夕の「紅伝説」や柿崎普美の「ブラッディマリイ」など
セクースがキーワードとなる漫画は結構ある。
究極の気の交わりという事で特別扱いなのか、
よくあるパターンなのか、単なる読者サービスなのか。
陵子の時はキスでパワーアップしたのは
掲載誌の関係だったのかも。
209花と名無しさん:2005/05/12(木) 20:50:53 ID:???0
なんつーか、キャラの表情がすごい乏しくなってきた気がする。
特に立夏が、泣こうが喚こうがお人形さんにしか見えね。
そういうキャラだからと言われればそれまでなんだけどさ。
210花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:25:19 ID:???0
>>207-208
「性の目覚め」がキーワードっつーのは「眠れる森の美女」以来の古典パターンだす。
>>209
篠原さんの描く表情って元々硬いよ。
本人もそれがコンプレックスだとファンブックで言ってたぢゃん。
211花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:26:41 ID:???0
>>206
あの兄ちゃんは散々な目にあってたよね。
もっとも本人は記憶ないんだけど。
でも、最終的には拓の妹とくっつかなかったっけ?
彼女ゲト出来たわけだし、まあ幸せな方かと。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213花と名無しさん:2005/05/13(金) 02:42:01 ID:???0
六花のアザの増殖は止まっているのか?
あと水に顔つけなくて大丈夫なのか?
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216花と名無しさん:2005/05/13(金) 03:53:47 ID:???0
>>213
コミクス3巻の段階だと止まってるぽい。
(話の都合上出てきていないだけのような気がするが)

本誌だと3巻以降どの程度(お話が)進んでるんでしょうか。
あまり間があいてないようなら立ち読み(場合によっては購入)してみたいので。
どなたか教えていただけると嬉しい。
ちなみに3巻ラストは六花がゆずるちゃんに「わたしを抱いてよ」と迫る回です。
217花と名無しさん:2005/05/13(金) 11:09:51 ID:???0
その後休載もあったから、最新号がもう出ていたとしても
2-3回分しかラグがないと思うし、話もあまり進展していないよ。
ネタバレキボンかどうかが分らないので、この位で。
218花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:48:04 ID:???O
今月号で、ますます出水→白龍ラブラブ説に拍車が・・・
何となく、黒と白が異性で対だったら、もっと話にめりはりが出て、
読んでるこっちも楽しめた気がするんだが
(パープルアイの二番煎じとか言われそうだけど)
219花と名無しさん:2005/05/13(金) 17:43:28 ID:???0
>218
禿堂。
ベッドで押し倒す所は腐女子サービスかと思ったよ。
「白龍を甦らせれられるなら、六花でなくとも構わない」みたいな台詞で
ますます
白龍 >>>>>超えられない壁>>>>六花>リッカコレクションが濃厚。
話もイマイチ進んでないわ、掲載ページも巻末だわ、また休載だわ、やば杉。
220花と名無しさん:2005/05/13(金) 18:01:41 ID:???0
>>218,219
ナンダ、ナンダ??
篠原先生、新しいファン層(腐女子)、獲得に乗り出したのか?w
221花と名無しさん:2005/05/13(金) 18:34:02 ID:???0
>>219
>「白龍を甦らせれられるなら、六花でなくとも構わない」

うわー。萎え萎え
黒龍×六花が結構好きだったのに台無し…
222花と名無しさん:2005/05/13(金) 20:04:01 ID:???O
立夏まで「まるで白龍に恋してるみたい」とか言いだすし。

わしらがここで「ホモかよ黒」とか言うのは読者の無責任な戯言で片付くが、
作中人物が言うのはどうよ・・・
223花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:42:58 ID:???0
>>217
216です。レスありがd。
休載もあったのですか。水花は話の進み具合はゆるやかそうですね。
2〜3回分なら、そうそう話が飛んでることもないかな。
次の号あたり本屋で見てこようと思います。
ネタバレ聞きたい気もしますが、このスレで皆さんの感想を聞きながら
おぼろげに想像するのもまた楽しいので、大丈夫です。お気遣いありがとう。
224花と名無しさん:2005/05/13(金) 23:32:34 ID:???0
篠原さん、読者に求められてるモノを大勘違いしてそう。
白龍→ヒロイン←黒龍
少女漫画として、この奪い合いが萌えだと思うんだが。
225花と名無しさん:2005/05/13(金) 23:40:58 ID:???0
>224
少女漫画の王道だとは思いますが、その構図が一番萌えますね。
たとえ、最終的にどちらとカップルになるか分かっていても。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:15:11 ID:???0
「白龍を甦らせれられるなら、六花でなくとも構わない」

この台詞は多分、立夏で白龍が甦るのなら…って意味合いだと思われ。
228花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:21:45 ID:???0
>>227
どっちにしろホモ展開なのは一緒じゃん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:34:38 ID:???0
>224
確かにこのままでは
ヒロイン→白龍←黒龍+立夏連合軍 ですな。
ここまでないがしろにされているヒロインでいいのか?
231花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:35:45 ID:???O
>208
このスレで柿崎さんの名前を見ようとは。
「ブラッディ・マリィ」と、その続編の「バースナイト」は
大陸―惑星規模の崩壊を防ぐために、天災の真っ最中に
ヒーローとヒロインがヤらなくちゃならない展開だったなあ。
六花とゆずるのセックルにも、それくらい派手で差し迫った意義があればなあ。
232花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:42:08 ID:???0
>>231
スレチガイだけど「ブラッディ・マリィ」面白かったな〜
私の持ってたのはどっか行っちゃたけど。
もう一回読みたい。
233花と名無しさん:2005/05/14(土) 01:16:39 ID:???0
盗作漫画家
盗作漫画家
盗作漫画家
234花と名無しさん:2005/05/14(土) 09:48:09 ID:???0
話豚切ってスマソが、初回のバス転落って事故だったっけ?黒さんの仕業だったっけ?
前者なら、たまたま落ちてきたバスにいる「リッカ」を
黒さんが条件反射で助けてしまった事になり
後者なら、立夏に飽きた黒さんが新たな「リッカ」を手に入れるため
バスを落とした事になる。
どっちにしても黒さんが最終的にしたい事(白さんとの対決)では無いのが哀れ。
235花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:00:33 ID:???0
「あたしに興味があるんじゃなかったのかよ、このホモ野郎!!!」
と出水に激しくブチ切れる六花きぼんぬ。
236花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:13:22 ID:???0
>235
六花にはこの際
「恋人が『君にはセクースできない』と、別の女とセクースしようとする」で
みのもんたの人生相談に出演して欲しい。
ヒーローが別の女を抱こうとしている所に乗り込むヒロインとその別の女の元カレ。
単なる痴話喧嘩にしか思えない。OTZ
237花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:31:20 ID:???O
運命的必然ではあるけど、バス事故自体は出水は関わってない「偶然」だったような。
立夏の時も、たまたま生け贄がリッカの名前を持つ娘だったから、
手元に置くことにした感じだったよね。

それにしても、若造りのボケ老人妖怪で、数多のリッカをとっかえひっかえ、
だけど本命は男か。すげえよ出水!
238花と名無しさん:2005/05/14(土) 12:35:20 ID:???0
これまでの篠原作品にこれ程へっぽこな白さん&黒さんがいただろうか。いや、いまい。(反語)
239花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:30:31 ID:???0
白さんの髪型どうにかならんのかなんか80年代のアイドルみたいだよ。
240花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:55:57 ID:???0
もっさいよねw
241花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:58:49 ID:???0
前髪のウェーブがモサイ
242花と名無しさん:2005/05/14(土) 15:08:57 ID:???0
ファッション雑誌とか見て、髪型や服装考えたりしないのかなぁ。
もう時代についてくの諦めてる?
243花と名無しさん:2005/05/14(土) 15:10:01 ID:???0
もうあの絵は悪戯書きw
はやく引退しろ
244花と名無しさん:2005/05/14(土) 15:38:46 ID:???0
でも、あの絵柄で今時の髪型ってのが想像できないよ…
245花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:39:40 ID:???0
別に今時の髪型にしてくれなくてもいい。絵柄は好きだから。
白さんの髪型だけ変えてやってくれ。
246花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:58:11 ID:???0
>>237
確かにすげえなw

しかし泉水みたいな設定の男って、
何百年も何千年も女とセクースしまくってて飽きないのだろうか?
普通にEDになりそうだが。
あ、だから男に転向ってこと?!
247花と名無しさん:2005/05/14(土) 20:48:59 ID:???0
人間じゃないし、枯れることはないのでは。
248花と名無しさん:2005/05/14(土) 20:52:26 ID:???0
枯れる事のない出水のようにこんこんと…

すみません。すみません。すみません。OTZ
249花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:57:36 ID:???O
>>248いえいえ、見事です。
250花と名無しさん:2005/05/15(日) 01:34:34 ID:???0
立夏も不思議だよな。
水と同化したての頃は「出水カコイイ!出水マンセー」状態なのは分かるけど、
何百年も愛の無い交尾されまくって、変な女体コレクションも見てしまったら、
「もうこんな男どうでもえ〜わ〜」ってなりそうなもんだが。

だから六花を狙うのは出水への愛ではなく、単なる生への執着だと思ってたよ。
251花と名無しさん:2005/05/15(日) 08:25:47 ID:???O
柱コメントによると、来月休みの後、ストーリーは終章に入るらしい。
全4巻くらいになるのか、水花。
252花と名無しさん:2005/05/15(日) 09:15:28 ID:???0
もう終章か。
恐ろしく中身のない話だったね…。
253花と名無しさん:2005/05/15(日) 10:46:44 ID:???0
蒼封と設定かぶりすぎというのは、作者も暗に認めるくらいガイシュツの
意見だったが、私はそれならそれで、出水=高雄・五体満足バージョン
って感じのif展開を期待してたんだが。

出水は「お前が落としたのは金の石か」なんてお茶目やるは、立夏は
ゆずるの祖母・母殺しを「あれはちょっと悪かったと思ってる」とか
言い出すはの甘さや、無関係な人間がばんばん巻き込まれて死んでいくという
恐怖や理不尽などがなく(熱湯雨だけじゃ影響弱い)、いつまでも六花・ゆずる・
出水・立夏の四人がドタバタするだけの痴話げんかどまりといった、いつもの
篠原作品らしからぬ悪役の迫力・貫禄不足や、スケールの小ささどまりが勿体無かったなと思う。
254花と名無しさん:2005/05/15(日) 11:01:40 ID:???0
ほんと4人で痴話喧嘩やってるだけのストーリーだもんな。
255花と名無しさん:2005/05/15(日) 13:47:05 ID:???0
おいいい!もう終わりかよ
・・・・・・・まあ、20巻くらい続けれても
困る話ではあるけど
256花と名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:38 ID:???0
水花、続きが楽しみでたまらないというより、篠原先生が描いているから
単行本を集めている気がする。
天河の時のような続きが知りたいというドキドキ感があまりない。
次回作に期待。



257花と名無しさん:2005/05/15(日) 16:18:32 ID:???0
水花がコンパクトに終わるらしいということで妙に安心した自分がいる…
自分も次回作に期待する。
258花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:11:56 ID:???0
篠原さん唯一の失敗作といわれる蒼もOKな私だが
水花だけは失敗作だったと思う。
・明確な悪役がいない。
・黒さんの目的が黒さん自身すらはっきりしていない
・スケールがみみっちい
次回作に期待します。
259花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:35:30 ID:???0
蒼と水花なら、蒼の方が作品として深みがあると思う。

自分は、水花のヒロインに魅力をあまり感じない。
嫌いまではいかないけど、可もなく不可もなしといった感じ。



260花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:47:12 ID:???0
水花、もう終わりなんですか?
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262花と名無しさん:2005/05/16(月) 16:50:43 ID:???0
>260
来月は休載。その後最終章に入るらしい。
263花と名無しさん:2005/05/16(月) 18:32:45 ID:???O
いっそ二階堂家の伝承が誤りで、実は六花が白龍本体だったくらいのウルトラC展開が欲しいところだな。
え?ユズル?白龍の記憶を植え込まれただけのダミーって事で。
264花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:23:13 ID:???0
2人揃って白龍だったとかは?
だから黒はホモ専ではなくバイだった、と。
265花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:36:09 ID:???0
>>1

  ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
266花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:40:52 ID:???O
六花は魂を、ユズさんは意志を受け継ぎ、花の種は龍の力の結晶で、
この三つが揃ったとき、白龍が蘇るとかいう設定はどうだ。
まあ別にどうにもならんが。

水花、史実や神話に基づく設定が何も無い&伝承やキャラの行動基準
穴だらけのせいで、考察もできない。
それも伝奇ロマンとして今一歩盛り上がらなかった一因だとオモ。
267花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:47:38 ID:???0
自分がやりたい事を把握していない黒さんもマズー。
立夏の方のリッカにしか感情移入できない。
感情移入できないヒロインって篠原さんにしては珍しい。
268花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:56:09 ID:???0

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >


269花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:01:16 ID:???0
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
重複
270花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:05:38 ID:???0

このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
271花と名無しさん:2005/05/17(火) 02:23:58 ID:???0
コミクス派なので新刊以降の展開はここの情報だけなんだけど、
私も六花+ユズル=白龍の完全復活なんじゃ?と思ってたよ。
黒の執着もホモ801ってより、双龍への希求かと…
でも種も入れての3つ揃いで、って説得力あるね〜それだ!w
272花と名無しさん:2005/05/17(火) 10:21:43 ID:eJQ51uEE0
>>230
ルナティック雑技団みたいですね
273花と名無しさん:2005/05/17(火) 14:44:49 ID:???O
>>179さん、そのアマチュアバンドの名前何ていう名前ですか?
もしかして知り合いかも……スレズレごめんなさい。
274花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:12:29 ID:???0
立夏の生け贄も六花の事故も出水の仕業でないのなら、
出水は予め目を付けていた「リッカ」が偶然水絡み(とは限らない?)で死にそうになった時のみ、
種を与えて前のリッカとチェンジしてるのだろうか?

でもリッカコレクションは(多分)若い美人の女しかいない。
もし目を付けてたリッカが年老いてもピンピンしてたり、美人ではなかったら、
そのリッカは無視して別のリッカを探したのだろうか?
275花と名無しさん:2005/05/22(日) 02:00:42 ID:???0
逆でしょ。

気に入った女が偶然全員リッカなんじゃなかったっけ?
意識的にリッカを探していたわけではなかった希ガス。
276花と名無しさん:2005/05/22(日) 10:40:26 ID:???0
>275
前にも出てきたけれど、黒さんと白さんの対峙の為の
「運命的必然」じゃないかな?
こう書くと散々ループ話題のヒロインおまけ説が濃厚になるのが難点。
277花と名無しさん:2005/05/22(日) 10:58:40 ID:???0
>>274 275
「リッカが白龍を蘇らせる」という情報を元に探し始めたんだから、
名前を目印にしてコレクションしてたはず。
ただ、最初はともかく白龍のこと忘れてからは(忘れるなよ)、
なんかの弾みで新しいリッカが見つかったら、前のリッカとチェンジ、
とか偶然待ちするようになったんじゃなかろうか。

若くて美人しかいないのは、種の力により最も美しい時期の外見で固定される
などの脳内補完か、漫画的お約束よねと割り切るしかないかと。
278花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:10:27 ID:???0
もしくは、「リッカ」はお年頃になったら黒さんの目の前に現れるというプログラムがされているか。
279花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:16:03 ID:???0
>277
>白龍のこと忘れてからは(忘れるなよ)

           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! つっこみ・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

昼日中から何貼ってんだか。orz
280花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:27:05 ID:???O
太古から現代まで全国網羅したとしても、リッカという名はかなり少なそう。
かつてのリッカたちの名前の字も、苦労して当て字した感じがするな(;-_-
もしリッカじゃなくありふれた名前だったら黒さん忙しいだろうね。
ところで、黒さんの地味な服装なんとかならんのかな。
281花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:33:57 ID:???0
>黒さんの地味な服装
じゃあどんな服が良いだろうと思い、一番最初に頭に浮かんだのが
ハードゲイファッションだった…たぶん>>279タンのせいだわ。
282花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:26:06 ID:???0
ここは

盗作
どろうぼう
猿マネ
三流漫画家のすれ

283花と名無しさん:2005/05/22(日) 18:15:08 ID:???0
>281
変なモンを貼ってしまってスマン。
今回の白さん,黒さんは「白龍」「黒龍」を象徴する為に
分りやすいくらい全身真っ白、全身真っ黒だよね。
全身真っ黒の場合、素材をレザーにしたら確かに
フレディ・マーキュリーが好みそうなハードゲイファッション。
考えてみれば、小田切さん初登場時の黒メッシュもその系列だしね。
284花と名無しさん:2005/05/23(月) 01:07:18 ID:???0
>273
亀ですいません。
雑誌、立ち読みだったので本屋寄ったついでに確認してみようと思ったのですが
次号発売間近のせいかもうなかったです…
285花と名無しさん:2005/05/24(火) 15:13:56 ID:???0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○●○○○●●●●○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○●○○
○○●○●○○●○○●○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○●○
○○○●○○○●●○●○○○●●●●●●○○○○○○●○○○○○●○
○○●○●○●○○●○○○○○○○●●○○○○○○○●○○○○○●○
○●●●●●○○●○●○○○○○●●○●●●○○○○●●○○○○●○
○○○●○○○●○○○●○○○●○●●○○○●●○○●○○○○○●○
○●○●○●○○●●●○○○●●●●○○○○○○●○○○○○○○●○
○●○●○●○○○○○●○○●●○●○○○○○○●○○○○○○●○○
○●○●○●○○●●○○○●○○○●○○○○○○●○○○○○●○○○
○●○●○●○○○●●○○●○○○●○○○○○●○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○


286花と名無しさん:2005/05/25(水) 02:22:26 ID:???0
再開
287花と名無しさん:2005/05/25(水) 03:02:37 ID:6z5D/XpL0
天河の後だから余計に水花のショボさが目立つ。
今までフルで揃えてるからもうココまで来たら意地(ワラ
288花と名無しさん:2005/05/25(水) 07:23:44 ID:???0
登場人物の頭の悪さがどうにもやりきれない。
バカになって読まないとダメなのかな?
289花と名無しさん:2005/05/25(水) 14:20:52 ID:???0
天河以降離れていたので、新作全然分からないんですが、
天河の次が水花ということでよいのでしょうか。
290花と名無しさん:2005/05/25(水) 14:29:20 ID:???0
六花に感情移入出来ないのは、今までのヒロインと違って自分と好きな男の事しか
考えてなさそうだからかな?
他のヒロインは同じ敵と争うにしても、それが自分に近い存在だから本気になれないとか、
争い自体嫌だけど世界を救う為や大事な人の仇を打つ為に仕方ない、という葛藤があったけど、
六花はそれが薄い。

一応祖母や伯母を殺されたり、熱湯雨を降らされたりして世界が危ないという状況にはなってるけど、
それより自分と白さんが助かる方が大事、みたいな。
291花と名無しさん:2005/05/25(水) 17:29:52 ID:???0
天河→暁に立つライオン→水花
かな?
292花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:49:55 ID:???0
暁に立つライオンってどんな話ですか?
293花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:26:32 ID:???0
トルコ繋がりだけど現代劇でした
トルコで行方不明になった兄ちゃん探してえんやこら〜、みたいな。
294花と名無しさん:2005/05/26(木) 01:38:54 ID:???0
もうすでに老婆漫画家
篠原千絵

引退決定


295289:2005/05/26(木) 03:15:55 ID:???0
>>291
水花の前に暁があるのですね。レスありがd。
本屋で探してみます。
296花と名無しさん:2005/05/26(木) 12:01:55 ID:???0
無駄買い
ごみ買い
愚かもの
297花と名無しさん:2005/05/26(木) 15:23:22 ID:???0
この話の主人公のメーテル並みの髪の長さは見るたびに驚くな。
3巻買ったけどつまらなかったな。
298花と名無しさん:2005/05/26(木) 15:47:40 ID:???0
メーテルはともかく、現代日本が舞台であの髪というところに驚く。
友だちとかは何も言わないのだろうか。
299花と名無しさん:2005/05/26(木) 16:23:32 ID:???0
最初、あの髪には何か意味があるのかと思ってた。
2人とも長いしね
300花と名無しさん:2005/05/26(木) 16:57:59 ID:???0
300(σ´D`)σゲッツ!!
301花と名無しさん:2005/05/26(木) 17:04:21 ID:???0
水泳部の練習で六花一人が帽子をかぶってないのは、
やっぱり髪が入りきらないから?
それとも飛び込みの人は帽子いらないのかな。
302花と名無しさん:2005/05/26(木) 19:34:13 ID:???0
高校生の頃、同じ学校にすごく髪が長い子がいたな。
三つ編みしてもお尻に届くくらい。
親しくないから理由は知らないけど、そばで見ると痛んでるし、
綺麗なものじゃないよ…
303花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:01:41 ID:???0
絵的に髪が長い方が水の中の動きが映える…という
制作上の理由なんだろうけれど、何だかナー。
304花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:57:20 ID:???0
>>302
大学の時後輩に、膝の裏くらいの長さの子がいた。
なんで伸ばしてるのか聞いてみたら、「いえ、なんとなくです。」と返されたけど
マジで、あんまりキレイなもんじゃないよね。
たまにツインテールにしてくる痛い子だった。
305花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:09 ID:???0
立夏の髪長いのは許せるんだけど、一応現代女子高生である六花のあの長さはねえ…
腰くらいの長さでも絵的に映えると思うんだけど。
でも一巻の裏表紙の神秘的な感じはあの髪のおかげでもある。
306花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:19:04 ID:???0
表紙だけ長いとかじゃダメなのかなw
あの裏表紙はけっこう好きだったりする。

幼稚園の時、やっぱりすごく髪の長い子がいた。
垂らすと膝くらいまであって、いつもはきっちりとお団子にまとめてた。
子供だったから詳しくは分からなかったけど、
お家が神社で髪の長さにも(宗教上の?)理由があったらしい。
307花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:50 ID:???0
神社の子だと、舞を舞ったりするから髪伸ばしてたり、
髪は神に通じるから(詠みが一緒)むやみに切らないとかあるよね。
308花と名無しさん:2005/05/27(金) 01:39:53 ID:???O
ルミ・ルカがイラストによって長髪になったら違和感だが、
倫子稜子蒼子くらいの、雰囲気ある長さであれば、
場面限定超ロングでも気にしないんだがなあ。
309花と名無しさん:2005/05/27(金) 01:42:13 ID:???0
水の中に入った時だけ伸びるようにすれば良かったのにね。
変な刺青が勝手に出たりしてるんだから別に髪が伸びるくらいおかしくないだろ。
日常生活であの髪型は萎える。
310花と名無しさん:2005/05/27(金) 16:53:39 ID:???0
>309
>変な刺青が勝手に出たりしてるんだから別に髪が伸びるくらいおかしくないだろ。
あまりにも図星で藁。
世の中にロングフヘアフェチなるジャンルが存在するといいんだけれどね。
311花と名無しさん:2005/05/27(金) 17:52:07 ID:???0
実際に存在しますよ<ロングヘアフェチ
ロングヘア○ガジンとか見ると、うっとなっちゃう。
でも六花も充分仲間入りできるんだよなあ・・・
312花と名無しさん:2005/05/27(金) 20:33:35 ID:???0
◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◇◇◇◇◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◆
◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆
◆◆◇◇◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆
◆◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆
◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆
◆◆◆◇◇◆◆◇◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆
◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◇◇◇◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◇◇◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆

313花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:59:43 ID:???0
>311
とういう事は、六花は一応萌えキャラにもなり得るんだね。
蒼子の様な魅せられる美しさもなく、ユーリの様な躍動美もなく
ヒロインとして大丈夫かと心配していたのよ。
314花と名無しさん:2005/05/28(土) 21:46:08 ID:???0
蒼子は性格的にはあまり好きではなかったけど、ヒロインとしての美しさというか、
魅力はあったよね。
315花と名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:56 ID:???0
>>313
ほとんどの人には分からない魅力だと思うけど(私にも分からないけどw)
ごく一部の非常に限定された人たちには萌キャラとして認められる可能性はある。

>>314
私もビジュアル的には蒼子が歴代篠原ヒロインの中でナンバーワンだなあ。
蒼子として、というより、蒼龍として描かれてる時の蒼子は美しかった。
316花と名無しさん:2005/05/31(火) 15:03:52 ID:???0
遅ればせながら水花3巻読んだんだが、篠原さんどうしたの?
具合でも悪いの?絵も雑だし場面の見せ方もテキトーだし話も唐突で物語りに入り込めないし
317花と名無しさん:2005/05/31(火) 19:39:15 ID:???0
>316
スレ住人の殆どは、アンチスレじゃないのに諦めモードに入っております。
黒さんのボケぶりを愛でてやって下さい。OTZ
次回作に期待しています。煽りじゃなくて本気で。
318花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:19:00 ID:???0
水花は全く駄目というわけではないけど、今までの作品の質が高く、
面白かっただけに物足りなく感じてしまう…。
319花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:12:25 ID:???O
最近「心霊事件簿」読みなおしたんだけど、狭い人間関係の枠でやりとりしていて、
いきなり訳分からん大悪霊が唐突に出てきて主人公を襲うんでも、
ちゃんとキャラと物語にひかれて、面白いんだよね。

水花は、一般人気無い割にいきなりの映画化って事情からすると、
篠原先生の構想が固まり切る前に、天河(それ以前も)のヒット実績に依存した、
小学館側の見切り発車な、マルチメディア狙い企画だったんじゃなかろうか。
320花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:19:03 ID:???0
闇パの時もオモタが、篠原さんの作品は実写向きではない希ガス。
余程の予算を組まない限り、今時の特撮以下のヘッポコになりそう。
321花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:27:36 ID:???0
この人の漫画怖いけどおもしろかった。
特に「海の闇。月の影」と「天は赤い河のほとり」が好き。

って話変わるけどこの人の漫画って
人死にすぎだよね・・・。
「闇パ」の倫子は妹殺されるし、彼氏も殺されて自分も死んじゃうし・・・。
「海闇」の流水&流風のお姉さんに(流水も絶命)
「蒼の封印」では蒼子の両親が死んじゃうし・・・。
「陵子〜」の陵子だけか?家族無事なのは
(でもお父さん死んでるんだっけ?)
322花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:50:09 ID:???0
>321
一応、お父さんは殺されたわけじゃないから、
(病死だっけ?)他に比べればましかな。
天河もカイルの兄弟は2人とも殺されちゃうしね。
323花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:20:07 ID:???O
個人的には、いついきなり敵と味方が入れ代わり、
次回誰が死ぬか分からん殺伐さと緊張感が、篠原作品の醍醐味だと
思って読んできたので、その手の意外性に欠けまくりだったのも
乗り切れなかった一因の水花。
324花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:23:26 ID:???0
それでもかなり人死んでるけどね<水花

バス事故で一人だけ助かって、さらに土砂崩れで一人だけ助かって…
土砂崩れのあと六花はマスコミの取材攻撃受けるんじゃないかと思ってたよ
325花と名無しさん:2005/06/02(木) 02:07:42 ID:???0
4人以外が存在感薄すぎなんだよね。
ユズルの母親と祖母も見せ場がないままあっさり死んじゃったし。
仮に今後六花の両親が死んでも、大したドラマにならなそう。
326花と名無しさん:2005/06/02(木) 19:25:51 ID:???0
人がたくさん死んでも、何か全然関係ない雑魚キャラがワラワラ死ぬ感じで
すごく簡単すぎるんだよな、「人の死」の描写が。
主人公達だけが4人でつるんでるだけで、世界が狭い。
327花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:42:48 ID:???0
人死にの数は多いんだけど…

妹が猛犬に食い殺されたとか、家に帰ったら家族が双子の姉に操られて殺意満々
一丸となって襲い掛かってきたとか、部活の後輩が焼却場で生きたまま焼かれたとか
家族が宅配便の爆弾で木っ端微塵とか、タイムスリップした先で仲良くなった
子供が生皮剥がれて殺されたとか、インパクトのある「驚愕」や「死」が無い。

とにかく今までの主人公は、そんな悲劇によって孤独に苛まれたり、自分の背負った
業の深さに苦しんだりして、その辺りが読者の共感や「この先どうなるんだろう」という
物語への興味を煽っていたのに、六花はこんなことになって、白さんが自分をどう思ってるか
しか頭に無いから。
第一話の、バス事故で亡くなった同級生遺族のような悪意に晒されて孤独を感じたり、
人間以外のものになっていく恐怖や焦燥でアイデンティティーが揺らぐ様子を
もっとしっかり描いていればなあと、色々惜しい。
328花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:22:46 ID:???0
水花の中の「死」には、重々しさつーかリアリティが感じらないよね。
新聞で遠い国の大事故を知るような感じだから、
ヒーローの美内が亡くなってもピンと来ない。
黒龍・白龍の対決なんて、大風呂敷を広げられそうな素材なのに
今ひとつ痴話喧嘩レベルでしかない事といい惜しい。
個人的には恋愛以外もOKな雑誌に引っ越して、とことん大風呂敷を広げて欲しい。
329花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:53:02 ID:???0
>328
そんなあなたはガタカメスレの住人?
330花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:07:06 ID:???0
>>329
ワロタ 私もそう思ったよ
331花と名無しさん:2005/06/03(金) 20:17:45 ID:???0
>327
>とにかく今までの主人公は、そんな悲劇によって孤独に苛まれたり、自分の背負った
>業の深さに苦しんだりして

そ、そうか???
ヒロインは周りの人たちが殺されても、男のことしか考えてなかったような
332327:2005/06/03(金) 20:28:20 ID:???0
>331
豹に変身する私、どうしよう。
双子の姉がウィルスのせいで殺人鬼になっちゃった、どうしよう。
私は人間じゃなくて鬼で、一族の命運を任されそうだ、どうしよう。
タイムスリップして家に帰れない、どうしよう。

他のヒロインは、男以外のことでも「多少は」悩んでた
六花は、男に嫌われたらどうしよう以外「全く」悩んでない。
そんな印象があるもんで。
333花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:53:21 ID:???0
なんか、前に比べて面白くないなと思ってたけど
ここ何日かのレス読んで納得した。

>他のヒロインは、男以外のことでも「多少は」悩んでた
>六花は、男に嫌われたらどうしよう以外「全く」悩んでない。
>そんな印象があるもんで。
ハゲドウ
六花は、身内が殺されたのも忘れてるような気がする。
今までにないスケールの小ささだ。
それでも、コミックス出れば読むけど。
334花と名無しさん:2005/06/04(土) 09:36:16 ID:???0
この人の漫画のヒロインってウジウジ系が多いよね。
(「天河」のユーリは別として)
流風とか蒼子とかは典型。私は嫌いじゃなかったけど
周りの友達は流水とか緋子の方が好きって言ってた。
335花と名無しさん:2005/06/05(日) 00:08:30 ID:???0
流風嫌いって人、多いよね。
私は双子ものが好きだから、流水あってこその流風、流風あってこその流水だと思ってるけど。
だからむしろ克之が嫌いだw
336花と名無しさん:2005/06/05(日) 16:16:33 ID:???0
過去スレを見る限り、ウジウジ系でも倫子はヒロインの中で一二を争う
人気だけど、流風や蒼子はあまり人気はなさそうだよね。
(私自身 倫子>>>>>流風>>>蒼子 だ。)

流水や緋子に感情移入してしまうからかな。
敵役女性に感情移入をしてしまうといえば、水花もそうだけど。
337花と名無しさん:2005/06/05(日) 16:49:28 ID:???0
流風って蒼子ほど嫌いにはなれないけど、流水の心理描写が良かったから、
流水の方に感情移入しちゃうねやっぱり。
338花と名無しさん:2005/06/05(日) 19:22:28 ID:???0
姐さん方に聞くが、麻衣はどの辺りにランクインしている?
339花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:03:15 ID:???0
個人的に麻衣は結構好き。
倫子の印象が強すぎて、最初は感情移入は出来なかったけど・・・。
読んでいるうちに好感を持てるようになった。

ユーリ>>麻衣>>倫子>>陵子>>流水>>流風>>>六花>>>蒼子

でも、全体としての読者の支持率は、倫子>>>麻衣 な気がする。
340花と名無しさん:2005/06/06(月) 00:30:49 ID:???0
私は多数派だろうけど、倫子>>>麻衣だ。
と言うか、倫子の印象強すぎて麻衣の印象が薄い薄い。
(もう何年も読み返してないから、
かえって二人の差がかなり開いてるものと思われる)

何故だろう?12巻中ほぼ半分こで出てるのに、と思ったが、
たぶんカップリングで考えちゃうからかなと。
慎ちゃんもすごく好きだし、倫子&慎はなお好き。
そして暁生はあんまり・・・とうぜん麻衣&暁も・・・

当たり前だけど、キャラの好き嫌いには周りの状況がかなり絡みますね。
341花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:48:13 ID:???0
あんま関係のないことだが、倫子と麻衣って顔がそっくりの設定なのに
なぜか倫子の方が綺麗というか、色気があると思う。
342花と名無しさん:2005/06/06(月) 02:24:04 ID:???0
倫子は、自分の意志にかかわらず豹に変身して人を何人も殺してしまう、
自分を実験動物としてつけ狙う敵が居て、家族も殺される、
好きな相手が居るのに、他の男にレイプされて妊娠もしてしまう、
そういう悲惨さが色気を醸し出してるのかなーと思う。
麻衣には、そういう悲惨さってないからなあ。
343花と名無しさん:2005/06/06(月) 04:09:55 ID:???0
自分は普通にヒロインを好きになるから
各作品ではユーリ、流風、蒼子、六花が好きだな…
344花と名無しさん:2005/06/06(月) 07:34:45 ID:???0
345344:2005/06/06(月) 07:37:04 ID:???0
途中で送信してもたorz
>>343
ノシ
346花と名無しさん:2005/06/06(月) 10:12:38 ID:???0
>342
素肌にシャツという分りやすい格好のせいで倫子に色気を感じた。
対して麻衣は、ミニスカ,ショートパンツ多用のせいかあまり色気を感じなかった。
あとパワーがありすぎて、ヒーローの方が庇護の対象になっていたからかも。
347魅せられた名無しさん:2005/06/06(月) 14:07:57 ID:???0
悪役でも流水は嫌いじゃなかった。怖いけど潔いし
結構可哀相なキャラだったし。でも同じ悪役でも
曽根原とナキアは同情の余地なし!
348花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:39:06 ID:???0
曽根原さんはいいと思うよ。
お父さんの遺志をついで研究一筋のストイックな人生。
父の名誉回復の為なら、法律なんてハァ?な
一途である意味非常に女らしい人だと思うんだけれどな。
テレビ出演の際のモノローグの”父を追い出した学会のやつら”を見た時
父親の研究に一生を費やした人生に喜びはあったのかな?と切なくなったな。
ナッキーは誰かヨロ。
349花と名無しさん:2005/06/06(月) 17:36:07 ID:???0
まあ、ナッキーはナッキーなりに大変だったんだろうと思う。
本人も言ってた(と記憶している)けど、何の後ろ盾も持たない小娘が
知らない国の後宮で、生き抜いていくにはどんなことでもしなきゃならなかっただろうし。
まあ、知らないところへ一人で放り出されたのはユーリも同様だが、彼女の場合は
カイルがいた。まだ彼は独身でユーリが入り込んで一番になる余裕があった。
でも、ナッキーの夫は、既に何人もの妻妾を持ち、男児の何人もいて、
ナッキーが入り込む余地はなかった。夫はナッキーの力にはなってくれなかったんでしょう。
そんな時、自分と似たような境遇のウルヒに会った。
350花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:52:27 ID:???O
ナキ亜に同情はしないけど、ああいう人間になってしまった経緯は理解できるし、
野心と希望の結晶であったわが子に、最終的には拒絶された辺りも哀れではあった。
(余談だけどナキがジュダに完全否定されるシーン、「ピグマリオ」でメデューサがクルトに、
「母に飲み込まれて生きる者に、王の資格はない!」と叱咤するとこを思い出した)

曽根原先生は・・・流水のように、「あんた可愛い女だな」とか
言ってくれる男との出会いがあれば、なんかあっさり別の人生に
シフトできたような気がする。彼女の場合はファザコンが問題だった気がして。
351花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:06:59 ID:???0
>350
曽根原センセについて禿堂。
男女関係になったら、本当に連れ添って尽くしてくれそうなタイプ。
お父さんが学会からそっぽ向かれないような研究をしていたら
女性としては平凡で幸せな人生を送っていたよね。
352花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:13 ID:???O
コミクスのプロフィールでは、倫子の頃の曽根原は26歳の設定だったような気がする。
…ちょっとフケ顔。その15年後、麻衣の頃は41歳のはず……シワ多いね。
やっぱり苦労したから?
353花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:27:21 ID:???O
研究を異端扱いされて、学会追放された人というと、即、稗田礼次郎を思い出す板違いなアテクシ。
でも曽根原父娘、諸星作品に出演しても全く違和感なく、世界に溶け込めそうだ。
354花と名無しさん:2005/06/07(火) 09:31:30 ID:???0
えっ!曽根原って26歳だったの?
もっと歳いっているのかと思った・・・。

個人的には蒼子が16歳だということが
信じられない!篠原作品のヒロインって
ユーリ以外は皆実年齢より大人っぽいね。
355花と名無しさん:2005/06/07(火) 18:15:16 ID:???0
>354
逆にもっと若かった気がして4巻のプロフィール見たけど27歳だった。
久々に読み返して思ったんだが
毎日同じ分け目のワンレンのせいか、おでこ後退気味。
356花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:04:40 ID:???0
>>355
大学生の時から同じ分け目だったよね…。
357花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:07:03 ID:???0
同じ髪型なのに、研究熱心なダサ目の学生から
女教師モノに出演できそうな位に変貌してるよね。
絵的な問題と言ったらそれまでだけれど
父の自殺未遂で何か思う事があったのか?
358花と名無しさん:2005/06/08(水) 12:10:32 ID:???0
学生時代の薫子さんにちょっと萌えたのは秘密だ。
359花と名無しさん:2005/06/08(水) 15:01:26 ID:MUnsMnaI0
中学の頃は小田桐に惚れたなぁ・・。
冷血なブラックキャラでさらに倫子を睡眠薬でレイプしてしまう
彼の行動に大人の男だ〜と変な誤解をしてしまった。
思春期には刺激的でした。
今改めて読むと結局小田桐は倫子に純血種を産んでもらいたかった
からレイプしたのかな?それは次の暁生の為に種を残そうとしたのか
もしくは一族への復讐?
360花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:52:00 ID:???0
小田切さんの場合は、倫子萌えというより同族萌えでない?
甥の暁生もそうだが、ヒロインに同族という記号がなければ萌えていなかった気がする。
一族の中で生まれてからずっと孤立していたから、気持ちは分らんでもないが
麻衣の「あなた同族なら私でなくてもいいんだ」は当たってる。
361花と名無しさん:2005/06/08(水) 20:27:34 ID:???0
それでも、結局、暁生を選んだ麻衣・・・。
362花と名無しさん:2005/06/08(水) 20:44:52 ID:???0
麻衣は倫子と違って両思いの彼氏が既にいたわけではないからね。
初恋は最近まで血が繋がってると思ってた義理の父親で、
しかも母親には絶対叶わない事を思い知らされてたし。
麻衣が暁生を選んだのは同族萌えと言うより、
普通の人間でない自分を受け入れてくれる人が他に思いつかなかったからかも。
強そうに見えたって、精神的には普通の15歳の女の子だろうし。
363花と名無しさん:2005/06/08(水) 21:51:50 ID:???0
暁生と麻衣をくっつけたのは、
作者サイドの小田切に対する救済のようにも感じたよ。
縁も因縁もなくただレイプだけでは、
あまりにも非道すぎるというか哀れというか・・・
364花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:15:13 ID:???0
小田切、根本的な悪人ではないということは分かるんだがやっぱり身勝手を絵に描いたような男。
365花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:44:45 ID:???0
>364
確かに。キザでセクシーな大人の男で、萌えることは萌えるんだが・・・。
366花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:51:24 ID:???0
動物にとって愛=生殖行為と考えて、
小田切はヒョウ、慎ちゃんは人間として、それぞれ倫子を愛していたんでしょ。
子供つくって実際どうするつもりだったかは二の次だったけど。

ストイックな慎ちゃんと迫りまくりの小田切。
対照的だったな。両方とも一回ずつだったけど。
367花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:03 ID:???0
単に子供を作りたかったって理由だけなら糞野郎だな。
復讐かなんか知らんがそんなのを押し付けられる謂れはない罠。
368花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:17:52 ID:???0
>362
同族萌えしかできないヒーローと
そんな彼しか受け止めてくれる相手がいないヒロインと書くと
あぶれものカップルに見えてくるから不思議だ。OTZ

>363
作者の救済というのはあるかもね。
復活した倫子の第一声が「小田切さん?」ってのも
読者と麻衣に対しての救済なのかも。

ふと思ったのだが、あの当時は他人名義の銀行口座を開設できたのかね。
倫子の学生証を偽造して郵送で口座開設した姿を想像すると笑える。
369花と名無しさん:2005/06/10(金) 03:40:39 ID:???O
闇紫目以来読んでなかったんすが、最近天河と水花を一気読みしました。
…天河はお互い好きで、寝床を共にしながらも、相手を思いやりHしないカイルに萌えw
はやくヤりやがれ〜と3人姉妹+ウルスラな気分だった。
つーか、ここ最近の作品はそればかりみたいけどね。<相手を思いやる事情で、Hできない展開。

水花…六花の「なぜかわからないけれど、小さい時からゆずるちゃんしか考えられなかった。」という
純粋な『本能・欲望』が代えって斬新だった。
しかし、物足りない。黒助はもうちょっとゴーインでもいいだろうし竜ネタに凄味が乏しいッス。
それに白助とHしても、金の種が助けてくれるやろ? と。
多分、花のアザが6つ六花に移動したあたりでw。
当たってたら、つまんないね。w
370花と名無しさん:2005/06/10(金) 08:30:54 ID:???0
>369
妄想、乙
371花と名無しさん:2005/06/10(金) 12:10:42 ID:???0
はやくヤりやがれ〜まで読んだ
372花と名無しさん:2005/06/10(金) 14:04:46 ID:???0
俺は何とか全部読めた。
373花と名無しさん:2005/06/10(金) 15:22:45 ID:???0
熊先生、出番です。


     r;ァ’N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1’´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r’          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐’’二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨’7”ry、`   ー゛=’ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ ” ̄ ’l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r’_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V’´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`”::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

374花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:09:24 ID:???0
369-373の流れにワロタw
375花と名無しさん:2005/06/10(金) 17:41:39 ID:???O
自分は黒さんよりも白さんが問題かと。
畏怖するべき神獣である龍も白さんに限りヘタレの象徴なんだよな。
決着を着けたがっているのは実は白さんの方で、自分を恋い慕う六花の気持ちを
利用しようとするくらいの展開があってもよかったんじゃないかと思うのさ。
376花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:07:58 ID:???O
おーい、ヤな雰囲気のスレだなー。
絡むくらいならスルーしろよ。
王家より天河贔屓してんのに。
377花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:39:28 ID:???0
>>376=369
ヤな雰囲気だと思うなら妄想は書き込むなよ。
378花と名無しさん:2005/06/10(金) 21:33:27 ID:???0
>>376
喪前の贔屓なぞいらん。
379花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:31:14 ID:???0
>375
白さんってとことん受身のヒーローだよね。
立夏とのセクース(未遂)なんかマグロ状態。
まだ黒さんの方が老人ボケ妖怪として味がある。
380花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:47:36 ID:???O
一応、>1のテンプレに妄想萌えマターリOKってある。
ヤなら、次から削るのをお勧めするぞ?
スレルールを破ったつもりはないんでね。
381花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:07:52 ID:???0
いつまでも同じ話題引き摺る喪舞UZEEEEEE。
妄想書くのもいいが、独り善がりが過ぎたら
空気嫁とかチラシ裏と言われる位は想像を働かせろ。
その程度も分らんなら半年ROMれ。
382花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:14:25 ID:???0
もうちょっと冷静な文体で簡潔にまとめてくれれば考証として受け取ったんだけどね。
383花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:44:59 ID:???0
今日Betsucomi出てたからコンビニで立ち読もうとしたんだけど
もしかして水花って今号はお休みだったのかな?
384花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:49:45 ID:???0
今月は確か休載だったはず。
やっぱり、篠原センセの作品は月2回のペースで読みたい。
でも、そうなったら大変そうだし。
385花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:50:03 ID:???0
>251>262を見る限り今月は蒼汁。
青汁と変換したかったんだが、これはこれでこのスレらしいかもしれん。
386花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:34:08 ID:???0
今日漫喫で水花を通し読みした。
1巻で立夏が六花にキスするわ、黒さんが白さんにキスするわ…ギャグなの?
改めて散々キシュツの黒さん=ホモの痴呆老妖怪説にイピョー。
387花と名無しさん:2005/06/13(月) 19:55:47 ID:???O
やっぱ水花不評なんだwww

やっとこのスレみつけれた
篠原先生好きだった分水花は何かショック
まだ始まったばっかだからかもだけど泣き所がないよね≡/;´д`)/
388花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:03:19 ID:???O
泣きも燃えも萌えも足りないからねえ、水花。

黒「白龍を蘇らせるリッカはまだかのう」
立夏「お爺ちゃん、私も二階堂のリッカですよ」
黒「あー・・・白龍ってなんじゃったかのう」
(この調子で数百年)

ネタにするにも、こんなベタなコントしか思いつかん。
389花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:09:04 ID:???0
漢字の画数が多い方が見栄えがする、という理由だろうけれど
初めて「黒龍」を見た時、マユタン漫画を思い浮かべてしまった。
なんで「黒竜」で手を打ってくれなかったんだ、篠原さん。OTZ
390花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:24:00 ID:???0
六花の小股がパカーン
391花と名無しさん:2005/06/14(火) 09:38:47 ID:???0
>389
蒼の時も蒼「龍」だったし仕方ない。
392花と名無しさん:2005/06/14(火) 21:07:02 ID:???O
出水の本名ってクロタカオだっけ。
それで呼ぶだけでも結構印象変わるのに。
393花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:26:30 ID:???O
ベツコミ公式サイトの映画情報、「出水立夏」になってた。
立夏の名字は水地だよ…orz
いつ出水と結婚したんだw
394花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:37:32 ID:???0
婚前交渉イクナイ!って事で夫婦にしている…訳はねぇな。
395花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:20:47 ID:???0
>>321
>って話変わるけどこの人の漫画って
>人死にすぎだよね・・・。
ホラー漫画出身のせいなんじゃないん?
396花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:32:53 ID:???0
蒼の封印は鬼どもを全員犯っちまって人間にしたほうがハッピーエンドなんじゃ・・・
と考えてしまう・・・・
397花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:16 ID:???0
それじゃ富士山が噴火しちゃうじゃないか
398花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:12:32 ID:???0
>396
それを兄弟で分担してしまうと檀嬢が気の毒だ。
かといって白虎一人でする事になっても、高彬に体力はなさそうだし。

399花と名無しさん:2005/06/20(月) 09:34:24 ID:???0
篠原作品のヒロインって
彼氏よりも周りの人(姉&猫)が大事!→流風、陵子
彼氏優先!後はどーでもいい?→蒼子、倫子
彼氏も周りの人も大事→ユーリー
に分類出来る気がするけど・・・。

個人的には蒼子がちょっとムカつく!
あんだけ人喰っといて自分はハッピーエンドかよ!って
っていうか、男性キャラってカイル皇子以外皆影薄いね・・・。
400花と名無しさん:2005/06/20(月) 15:46:24 ID:???0
確かに。
少年漫画におけるヒロイン並みに影が薄い。
お色気担当(別に脱ぐ訳ではないけど)である点でも共通していると思う。
401花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:19:48 ID:???0
>>398
高彬・・・・・・?
そりゃ、なんて素敵にジャパネスクの高彬のことかい!?

多分20代後半の同年代なんだろうなー。
高彬と瑠璃さん、懐かしい〜

そんな私はヘタレヘタレと言われようとも蒼の彬が好きですw
絵が最高に綺麗だから、カイルよりもずっと色気を感じる。
402花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:32:07 ID:???0
>401
スマソ。彬だったね。ついでに期待を裏切って申し訳ないが三十路だ。

ストーリー的には色々と難点のある蒼だけれど、絵はあの時が一番綺麗だった。
蒼子もらごうもゾクゾクする様な色気があった。
それに比べると天河のナキーは、記号としては美しいキャラだったんだろうけれど
納得させられる美しさがあまりなかった。
蒼の頃の篠原さんで、水花の黒龍や白龍やリッカ二人を描いて欲しかった。
403花と名無しさん:2005/06/21(火) 13:16:42 ID:???0
>>399
ほぼ同意だけど、倫子はどちらかといえばどっちも大事に分類されるんじゃ?
曽根原と戦う一番の理由も舞子の仇と麻衣を守る為だったろうし。
むしろ彼氏が一番大事であとはどーでもいいのは麻衣の方な気がする。
あっさり全てを捨てて外国に逃げる事を決意出来たし。
404399:2005/06/21(火) 14:13:25 ID:???0
言われてみればそうかも?
すみません。
405花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:28:36 ID:???0
>403
倫子と再会した時、自分と引き換えに慎ちゃんと助けようとしたから、
麻衣も根っこは「どっちも大切」だと思う。
ただ父母ともに失ったから、暁生以外守るべきものがなくなっただけでは。

あまり関係ないが、倫子パパはこの時存命していたのかな?
だとしたら気の毒にも、妻,娘二人あぼーん、孫娘生死不明という事になる。
麻衣の子供時代にはいたのを覚えているけれど、その後は描写あったっけ?
406花と名無しさん:2005/06/21(火) 18:15:03 ID:???0
>>405
倫子パパがどうなったのかは確かに気になるね。

麻衣の子供時代の回想シーンに慎ちゃんの両親ではなく倫子パパが出てきたのは、
実の孫ではない自分の両親には頼れないので倫子パパに子育てを協力してもらったか、
ストーリーの展開上突然慎ちゃん両親が出てきても読者には訳分からないから、
幸せな家族像の一員(というか一番可哀相な彼の救済の為?)として倫子パパを出しただけなのか。

もし前者なら倫子パパはもうお亡くなりになってるのかも。
いくら娘の忘れ形見の孫がいるとはいえ、妻と娘二人をいっきに失ったら、
その心労は計り知れないものがあるから、そのまま病気になってしまったのかもしれない。
407花と名無しさん:2005/06/22(水) 13:46:39 ID:???0
こうして見ると、篠原さんの連載って家族か恋人かって感じで、
男女問わず友情がちゃんと描かれてる話ってほとんどないね。
ヒロインやヒーローの友達はほぼモブ扱いだし。
だから、三姉妹などの他の周囲の人達とも厚い信頼や友情で結ばれたユーリって
本当に特殊なヒロインなのかも。

そして水花で白さんと黒さんが宿命のライバルの関係を乗り越えて、友情で結ばれたら斬新かも。
いや、それ以前に融合とかしちゃったりして。
そうすればどちらかが倒れなくても世界は無事とか。
ついでにリッカ二人も融合すれば、これまたハッピーエンド。
408花と名無しさん:2005/06/22(水) 16:45:31 ID:???0
>407
>男女問わず友情がちゃんと描かれてる話ってほとんどないね。
篠原ヒロインは豹になったり、家族が爆弾で殺されたり…と
社会から隔離されるから必然的にそうなるんではないかい?
>ついでにリッカ二人も融合すれば、これまたハッピーエンド。
モーホーとか蘭工が頭に浮かんでワロス。
409花と名無しさん:2005/06/23(木) 19:04:00 ID:s7A/53oH0
>>143
私も思った!前日雨が降ったから杭がささりやすいのかよ!?と。
410花と名無しさん:2005/06/25(土) 12:14:41 ID:nj0+ZGM00
今まで過去スレ読んでました。もっっっすごい笑えました!!!私の中では
篠原漫画=笑えるとこはないけどストーリーがおもしろい漫画だったのですが、
過去スレのおかげで一気にギャグマンガになりました!裸王とか乙女失格逝ってきますとか
すごく面白かったです!!ありがとー過去の皆様!!
411花と名無しさん:2005/06/25(土) 17:04:06 ID:???0
過去の人間にすんなよ。
412花と名無しさん:2005/06/26(日) 10:50:06 ID:???O
この人エロばっかで好きになれんな。何でもかんでもヒロイン過剰マンセー
413花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:36:31 ID:???0
体の描写が固くてエロシーンが全然エロく感じないから、
普通に読み流してる。
414花と名無しさん:2005/06/26(日) 22:04:13 ID:???0
>412
あれは偏執の方針でしょ。
あまりエロく描けてないのが救いだ。
415花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:07:09 ID:???0
エロいというか、艶っぽさはあると思うけど。裸王にしても四日明けの朝のけだるさとか好きだな。
416花と名無しさん:2005/06/27(月) 01:18:08 ID:???0
篠原さんの漫画で一番ビビッたのは、
ユーリの初化粧の顔だったな。
何かの冗談かと思ったオバケメイク。
417花と名無しさん:2005/06/27(月) 08:51:29 ID:B3iRd3TR0
>>416
3巻の初めて宴に出るやつ?
418花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:55:59 ID:???0
漏れもあれは引いたな…
普通にキモイのに、周りのキャラはマンセーしまくり。
説得力が皆無だった
419花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:12:56 ID:B3iRd3TR0
>>411
あっ..すみません。でも過去読んでコミック読み返すと、笑っちゃって笑っちゃって。
 新たな楽しみ方をおしえてくれてもう感謝です!!
420花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:21:43 ID:???0
過去ログ読んだんなら、もっとスレの空気読んで
落ち着いて書き込めよ。
421花と名無しさん:2005/06/27(月) 14:42:49 ID:???0
<419さん
まずはsageから覚えましょうね。
422花と名無しさん:2005/06/27(月) 14:50:40 ID:???0
>>421
お前はアンカーの使い方を覚えようぜ。
423花と名無しさん:2005/06/27(月) 14:53:13 ID:???0
>>422
ワラタ
424花と名無しさん:2005/06/27(月) 16:11:51 ID:???0
>>416-418
漏れもあのらしからぬ絵には引いたがここで篠原さんが山田ミネコのアシをしてたと
知ってから納得した。あれは師匠の描く美人画の癖?が出たんだなー、と。
425花と名無しさん:2005/06/27(月) 16:31:48 ID:???0
>>422
ほんとだ。恥ずかしいorz
426花と名無しさん:2005/06/28(火) 08:49:30 ID:rhrjenfm0
闇パを初めて読みました。結構泣けますねあれ!うをーリンコー!!
427花と名無しさん:2005/06/28(火) 09:49:40 ID:???0
最近スレに厨が集まってきて参るな…
428花と名無しさん:2005/06/28(火) 10:05:20 ID:???O
天は〜最近読んで思ったんたけど個人的にユーリにはかえってほしかったなぁ…親が心配してるよ?とか思ったり…w
429花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:37:56 ID:???0
>>428
確かに親兄弟が心配してると言う描写があまりなかったね。
ユーリが心配してるだろうなと回想するような時しかなかった気がする。
430花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:17:36 ID:???0
そういう残された家族の描写は、切なくなるだけなので省いたんだと思っている。
431花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:29:17 ID:???0
>>428-429
それは自分も今でも思うけど、過去スレでも散々出てたように、
本来篠原さんはユーリを同じヒッタイト人の設定にするつもりだったのだから、しょうがない。

元々の構想通りだったら、ユーリが時々お忍び(バレバレだけど)で家族や村の人間に会いに行ったり、
氷室に当たる幼なじみで淡い恋心を抱いていた相手との微妙なすれ違いや距離感を感じて、
それに反比例してユーリとカイルの仲がどんどん深まるとかのエピもあったかも。

やっぱり非常に読みたい。
水花が蒼の焼き直しなら、天河のユーリヒッタイト人バージョンもやって欲しい。
432花と名無しさん:2005/06/28(火) 14:29:30 ID:???O
>>431もしその終わり方だったとしたら、あたしは尚更嫌かも…。欲張りすぎててもつまんないじゃん?
まぁ結果的に本編の終わり方が一番妥当なのかもしれないね。
433花と名無しさん:2005/06/29(水) 01:00:34 ID:???0
うん。長いわりに綺麗にまとめてくれた。でも、ユーリが古代人で、例えば遠い国の外国人とか、いっそエジプト人とかでもいいかなー。
434花と名無しさん:2005/06/29(水) 14:04:13 ID:TKiseQ2Q0
なんでもいいから天河の話をもっと読みたい。もっと番外編描いてください
435花と名無しさん:2005/06/29(水) 15:29:46 ID:26HsyjTwO
天河のCDドラマのユーリの声が気に入らない
436花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:13:37 ID:TKiseQ2Q0
高山南?聞いた事はないけど合わないと思った
437花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:21:48 ID:???0
高山さんつったらコナンの人?
ボーイッシュな声だから、活動的なユーリに合いそうだけれど…

>436
ageると変な椰子が来るから、メル欄に半角で「sage」と入れてくれ。
438花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:24:03 ID:rTHky1VJ0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
439花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:44:09 ID:TKiseQ2Q0
>>437
高山みなみの声は好きだけど聞いた事ないから。いつか聞いてみます。ところで
こんな質問するの恥ずかしいんですがよく出てくるageとかsageってなんですか?
初心者なんで.
440花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:57:06 ID:???0
メール欄に半角英字でsageと入れれば、今あるスレッド順の位置から上がらない。
それから「初心者」という言い訳は2ちゃんでは叩かれる。
441花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:20:57 ID:TKiseQ2Q0
申し訳ねえ
442花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:25:13 ID:???0
>433
個人的にはおkだが、10代をダーゲットにした商業誌では
「読者が古代人(かつ外国人)では感情移入しにくい」という理由でNGだと思う。
山岸さんくらい大家になれがいいが、篠原さんは残念だけれどそこまでいってないし。
443花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:26:38 ID:???0
× ダーゲット
○ ターゲット

オレの語彙はボドボドだ。
444花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:10:40 ID:???0
>441
440さんが説明してる側から…。
もう来なくていいよ。
445花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:26:44 ID:???O
>443さんは頼りにならないしw

橘さんの上滑りで空回りなヘタレっぷりや頼りになるんだかならないんだかの
わからなさ加減は篠原作品のヒーローにも通じるものがあるような気がする、
といってみるテスツ

スレ違いどころか板違いなんで逝ってくる。
446花と名無しさん:2005/06/30(木) 01:57:13 ID:???0
蒼の封印てタイトルどおり鬼達は再び封印(永き眠り)されるわけで
じゃ目覚めた時は同じ悲劇が繰り返されるわけか?
447花と名無しさん:2005/06/30(木) 08:39:44 ID:???0
目覚めたころには増えすぎた人間が地球をめちゃくちゃにしてるかもしれないから
もしそうなっていたら鬼が人を食べることも許されるかもしれない

っていうひじょーに後ろ向きなエンディングだったんでは。
448花と名無しさん:2005/06/30(木) 10:30:20 ID:???0
問題の先送りに思えて仕方のないエンディングだよね。
449花と名無しさん:2005/06/30(木) 10:52:47 ID:???0
話豚切って貼らせて下さい。

雑記帳 黒ヒョウが後足で立ち上がり話題に 愛媛の動物園
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000001-maip-soci
小田切氏はこうやって、火事の倉庫から飛び出したんだろうか。
450花と名無しさん:2005/06/30(木) 11:36:29 ID:???0
どんな勇ましいお姿かと思えば…何このプリチーさ
451花と名無しさん:2005/06/30(木) 11:56:14 ID:???0
か、かばえぇ♥
452花と名無しさん:2005/07/02(土) 16:54:19 ID:???0
今日本屋で見かけて、1〜3巻まとめてコミクス買いました。
六花が水に同化するのを止める方法云々、ってあたりまではそこそこ面白く読めたんだけど、
白龍???はぁ〜??何ソレとなってしまいました。
種を出しても死ぬ、次の種をもらわなくても死ぬ、水に棲まなくても死ぬ、ユズルとヤっちゃっても死ぬ、
死ぬ死ぬづくし。死人のオンパレードはある程度覚悟してたが、ここまで死の安売りとは。orz
これ、最初から龍メインの話の予定だったのかな?なんだか龍の話がとても唐突に感じたのですが。
正直、次の巻を購入するか微妙…。

>>449 カワエェ
453花と名無しさん:2005/07/03(日) 04:01:17 ID:???0
篠原作品映画化ということで、ありないけど天河実写版想像、いや妄想。カイ&ザナ=モナコ王子兄弟、ナキア=ユマサーマン、ユー利=上戸彩。あかんか。
454花と名無しさん:2005/07/03(日) 05:32:00 ID:???0
>ユー利=上戸彩

演技ヘタな人はやめてもらいたい…
実力で選んだ新人の方がむしろいい。
455花と名無しさん:2005/07/03(日) 19:54:35 ID:???O
揚げ
456花と名無しさん:2005/07/03(日) 22:51:48 ID:???0
木曜日にNHKで20時からカッパドキアの番組があるみたい
457花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:33:00 ID:???O
>>454私も上戸は嫌。見た目も演技力も抜群の新人がいい。
458花と名無しさん:2005/07/04(月) 00:10:33 ID:???0
上戸彩はブス
顔のバランスが崩れたブス
459花と名無しさん:2005/07/04(月) 00:42:56 ID:???0
といっても、ユーリだって絶世の美少女ってわけじゃないし…w
460花と名無しさん:2005/07/04(月) 01:01:50 ID:???0
昔の竹内結子でもいいけど。ラムセスとかも誰か適任いないかな。
461花と名無しさん:2005/07/04(月) 07:52:06 ID:???0
妄想ウザス
462花と名無しさん:2005/07/04(月) 19:48:39 ID:???0
実写と言えば、パープルアイの麻衣が京野ことみだったのが嫌だった。
麻衣って、背が高くて、運動神経抜群なはずなのに、
よりにもよってなんであんなドン臭そうな子が…
463花と名無しさん:2005/07/04(月) 19:56:20 ID:???0
キャスティングからして、ダメだったな
デブで巨体が、漫画ではしなやかな
リンコを演じてるんだから
464花と名無しさん:2005/07/04(月) 19:58:57 ID:???0
でも巨乳(当時はなかった言葉だが)なのは一致している。
性少年のハァハァ用に思えてならないが、少女漫画ファン向けだったの?
465花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:09:03 ID:???O
闇パドラマって整形前の浜崎あゆみ出てたよね。
466花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:18:02 ID:???O
カッパドキア楽しみだな
みんなあまり興味なさげ?
467花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:29 ID:???O
>>466天河を懐かしみつつ見てみるよ。現実とストーリーの関連で
感心した伏線はネフェルティティのイヤリング(黒太子の額飾り)
黒太子が額飾りをつけて登場した時から、やがてユーリの首飾りになり
ネフェルティティのもとに戻り、ネフェルティティの像が現実に
片目である理由に結び付くラストまで考えていたのかな。
468花と名無しさん:2005/07/05(火) 17:03:52 ID:Kf2SMjDD0
篠原先生、雑誌『猫の手○』の取材受けたらしいよ。今月発売、たのしみー
469花と名無しさん:2005/07/06(水) 11:28:27 ID:???0
天河最終巻の外伝。エジプト人と東へ旅に出て終わるが、
これはユーリの先祖は自分自身だったという風に解釈しても良いのだろうか?
470花と名無しさん:2005/07/06(水) 13:34:37 ID:???O
>>469そんなふうに考えたことなかったけど、そうかも!!
471花と名無しさん:2005/07/06(水) 19:24:16 ID:z1pO0IiX0
>>469どうかわからんけど、そうだったらすごい
そうだと思おうかな
472花と名無しさん:2005/07/06(水) 19:52:37 ID:???0
そう思っちゃえ☆
473花と名無しさん:2005/07/06(水) 20:02:46 ID:???0
>>469
すげぇ・・・考えたことなかった。そういう深読みも面白いな。
474花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:42:54 ID:???0
>>469
実は自分も読んだ当時その考えが少し頭をよぎったのだけど、
それだとユーリは自分の先祖と恋をしたんだなあと思うと複雑だった。
でも、その説と詠美がティトの生まれ変わりかもしれないのを考え合わせると、
大好きなカイルとユーリの子孫かつユーリの妹に生まれ変わる事が出来て本望かも。
475花と名無しさん:2005/07/07(木) 13:22:28 ID:???0
削除依頼スレより
488 : HOST:y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
489 :
>>488削除しなくても支障はないかと思いますが、スレ容量を喰うので削除しました。

削 除 し な く て も 支 障 は な い のに削除人の手をわずらわし。削除人を自分の感情のはけ口用のメイドか何かと勘違いしてるのかね
自分のサンデースレ乗り込み&荒らしは削除依頼しないのか?

493 : HOST:fb1-191.dokidoki.ne.jp
>>488>>489のレス(ホスト情報も)がコピペされています。

自分でホスト晒しといて他人がコピペしたら削除依頼ですか?>>488を削除依頼しない限り何度でもコピペされるのがおちじゃないですか

ソースなど
(重複)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1118219573/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/
(チーズとは?)
2ちゃんねるの歴史 出典: フリー百科事典『ウィ○ペディア(Wi○ipedia)』
2005年3月3日 - 漫画家北川み○きと小学○が提訴していた裁判の控訴審判決。東京高等裁判所は請求棄却の一審判決を破棄、内容の非公開化と120万円の賠償をひ○ゆきに命令。
476花と名無しさん:2005/07/07(木) 20:01:29 ID:???0
カッパドキアage
477花と名無しさん:2005/07/08(金) 17:15:47 ID:???0
>474
少女漫画的発想イイ!(煽りじゃないよ)
478花と名無しさん:2005/07/08(金) 19:56:59 ID:/TdDAHdg0
>>474
どちらの生でも結局ユーリとは離れ離れになっちゃうティトカワイソス(´・ω・`)
479花と名無しさん:2005/07/08(金) 22:04:20 ID:???O
来月からリニューアルするプチコミで、読み切りを掲載するみたい。
だから休載してるんですね
480花と名無しさん:2005/07/09(土) 12:05:20 ID:???0
それはプチコミに移るための布石なのか?
481花と名無しさん:2005/07/09(土) 12:24:20 ID:???0
ちょくっとプチコミのページを見てきたが、CHEESE系の雑誌?
482花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:21:15 ID:???O
以前にもプチコミに読み切りは掲載してたけどね。
でもどちらかというとやっぱりお花達の方がカラーは合ってる気がする。
483花と名無しさん:2005/07/09(土) 22:36:44 ID:???0
お花たちの●と篠原さんをトレードしてくれんかのう。
484花と名無しさん:2005/07/10(日) 22:01:45 ID:???0
闇パだけのスレがたってる!
485花と名無しさん:2005/07/11(月) 00:59:03 ID:???0
>484
ほっといた方がいいよ。
ヘタにさわると、Aしべスレみたいにこっちが荒らされるぞ。
A魔の花嫁スレ立てたヤツと同じようなカヲリがするから。
486484:2005/07/11(月) 03:33:22 ID:???0
>485
ん、もちスルーしてる。
もうこっちへの誘導&削除依頼出てるみたいだし・・・
487花と名無しさん:2005/07/11(月) 03:45:07 ID:???0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120981114/

「コックピットの窓にひび」で闇パのラストを思い出した人手上げて。



488花と名無しさん:2005/07/11(月) 10:59:54 ID:zuquHew90


この人のファンになったのって海の闇月の影を読んでから。
初めて読んだ少女漫画だったさ。
ラストのシーンで、なぜこのタイトルだったのかがわかってスゲエと思った。
おめえ1巻時点でもうラストシーン決めてたのかよと。

今となっては部屋の本棚、半数以上を少女漫画が占めておりますw
489花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:03 ID:???O
篠原さんってヒロインの相手役の男の顔と髪型がだいたい毎回同じよね。黒髪と白(?)髪の二つパターン。好きなのかな?
490花と名無しさん:2005/07/11(月) 14:16:56 ID:zuquHew90
>>489
言われてみたらカツユキとカイルとか似てるかもw
491花と名無しさん:2005/07/11(月) 15:57:14 ID:???0
【空気読めないデブ・山田の執拗な先輩作家叩き】
(山田のホスト) y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
(山田の串) fb1-191.dokidoki.ne.jp
(ソース) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/593-

593 :花と名無しさん [sage] :2005/07/10(日) 21:16:56 ID:???O
嶋木太田はいらん気が

600 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 11:58:24 ID:???0
つかBL池て感じ

604 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 13:58:16 ID:???0
僕になんか完全BLじゃん。男女恋愛描きたくないから男装女と男の恋愛描いてんでしょ。BLでホモ読むのは平気だが少女誌でホモ読まされるのは吐き気がする。BLじゃやってく画力ないからレベルを落としてチーズでBLもどきやってますて感じがみえみえ

612 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:40:01 ID:???0
>男の子っぽい女の子は清潔感あって好きだから
うわー!!!!キモ!ようするに女の子女の子した部分を持ってる主人公は生身臭くて嫌てタイプですか。気持ち悪いつか半年ROMれよ初心者のぶんざいでずうずうしいわ

613 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:43:41 ID:???0
ID:f94mnc+k0は死ねよ
616 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:51:30 ID:???0
>>604>>612>>613同一人物

618 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 14:55:39 ID:???0
ID:f94mnc+k0=代稿。嶋木のアシもやってたのか?
620 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:00:31 ID:???0
このスレ漫画家の愚痴ばっかり。少しでも気に入らない意見があるとなんでもかんでも代稿扱い。腐乳読者は知能が低いですね

621 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:03:43 ID:???0
代稿があらわれるまで氏ねとか書くひといなかったのも事実。
623 :花と名無しさん [sage] :2005/07/11(月) 15:09:08 ID:???0
代稿話はスルー汁語りたいことがあるならPINK逝けよ。
492花と名無しさん:2005/07/11(月) 17:19:21 ID:???0
>zuquHew90
ageると変な椰子が来るからageるな。特に今は。

この後「ageるな?って何」とageて聞きそうなので言っておくが
メール欄に半角で「sage」と入れろ。
>440の書き込みを参考に。
493花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:55:09 ID:???0
>>491

851 :メディアみっくす☆名無しさん :2005/07/11(月) 19:29:11 ID:???
>>843
dionのアドレスで逆探したらすぐ出た

志村三丁目
志村三丁目は山田こももさんを激しく応援しています! 突然ですが山田こもも さん。
ブログ右上でも激しくオススメ中の少女漫画家さんです。現在Cheese!というティーンズコミック誌でおとなの時間を連載中。
他にも表紙や巻頭、増刊のお仕事などまさに絶・好・調!で、その山田こももさんがブログを始めました。【こちら】
えーと今この時期にブログを始めるなんて・ ...
http://symura.seesaa.net/ - 31k - 関連ページ

↑のリンク先が
http://yaplog.jp/komomo-do/
494花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:27 ID:???0
>>489
ここの過去ログにも白タン黒タンとか出てくるよね
495花と名無しさん:2005/07/13(水) 14:55:29 ID:???0
>494
白タン、黒タンと書くとえらく可愛いな(w
とても老人ボケホモ妖怪とか裸王とかが想像できない。
496花と名無しさん:2005/07/13(水) 15:08:15 ID:???0
大抵ヒロインの相手役の男が白の場合、その敵役は黒なんだよな。
蒼の封印の時もそうだったが、どうも敵役のほうが魅力的な気がする・・・
水に棲む花もそうなんだよな・・・
497花と名無しさん:2005/07/13(水) 15:15:05 ID:???0
>496
水花は4人でぐだぐだ痴話喧嘩をしているだけだから、白さん黒さんどっちでもいい。
蒼の時の黒さん(文字通り玄武って黒じゃん)の様な悲哀が感じられない。
498花と名無しさん:2005/07/14(木) 12:29:54 ID:???0
すっごい犬小屋があった
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/d/1/d12b7388.jpg

虐待だ!トレーラーに韓国っぽい文字があるけどやっぱりあの国・・・
499花と名無しさん:2005/07/14(木) 14:25:33 ID:???0
>>498
それお弁当だよきっと
500花と名無しさん:2005/07/14(木) 16:25:44 ID:???0
変身人間の一族って、変身した場合10代後半から20代前半、
変身しなかった場合は30代前半で死ぬことを考えると、ボス榊はあれで意外と若かったのか。
それともボスなわりにはめちゃめちゃ血ぃ薄かったんだろうか。
501花と名無しさん:2005/07/14(木) 18:12:32 ID:???0
そういえば、変身人間って変身しなくても短命なんだっけ?
暁生だけでなく他の一族も麻衣の血清を打てば普通の寿命が手に入れられたのかな?
相手は組織だから、暁生と麻衣も世界中を逃げ回るの大変だったろうな。
それとも暁生の為の血清を作った時に、他の人間の分もこっそり作ってた?
麻衣なら1リットルくらい血を抜かれても全然平気そうだし。
502花と名無しさん:2005/07/14(木) 19:05:51 ID:???0
麻衣ですらあの能力だったんだから、二人の間に子供生まれた場合、どんな力持ってるんだろう…
503花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:26:03 ID:???0
意外と普通だったりして。
または血が濃すぎて子供出来ないとか。
504花と名無しさん:2005/07/14(木) 22:46:41 ID:???0
>>501
それ思ったなぁ。
短命なのは暁生だけじゃないんだから(暁生は変身するぶん特に、ではあっても)
血清は組織の人間皆欲しかったはず。それとも体に痣がある人だけ短命なのかな。
あれ、倫子ママって痣あったんだっけ?
505花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:00:54 ID:???0
>>504
変身出来たかどうか不明だからね。
同じ遺伝子を持ってても変身出来ると限らないのは、舞子で実証済みだし。
でも舞子って本当に変身出来なかったのかな?アザはあったのだろうか?
倫子が初めて変身したのも16歳になってからなのだから、
精神が極限に追い込まれてもまだ身体がそこまで成長してなかったから、
変身出来なかった可能性も。

そういえば変身人間って変身せずにはいられないのかな?
全く変身しなかった場合、寿命はどこまで伸びたのだろう?
506花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:09:07 ID:???0
倫子の場合、痣は生まれつきあったけどそれが濃くなったのは16から。
とみると、舞子に痣があったかどうかはともかく、そもそも変身可能年齢に
達してなかったってのはビンゴかと。無駄殺しだよ曽根原さん……

暁生が止めちゃったけど、多分麻衣も変身能力自体はあるんだよね?
2部のラストを否定するつもりは全然ないが、ちょっと見てみたかった。
白豹とかだったりするのかなーとか妄想したもんだよ。
507花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:22:10 ID:???0
黒と豹柄ってどっちが優性なのだろう?
たぶん篠原さん的にはイメージのみで男の変身人間は黒豹、
女は普通の豹って分けてただけの気もするけど、作中に出てきたのが3人だけだからね。
でも麻衣は特別だから、白とか金色とかの豹になれる可能性は充分あるかも。
ただ麻衣が最初から変身出来ないのか、変身出来るけどしないだけなのかは明らかにされてないね。
アザはないと倫子が言ってたし。

それから、麻衣は特殊能力を使っても細胞が衰えないと曽根原が言ってたけど、
普通の変身人間が特殊能力を使っただけで細胞が衰えるって設定はどこにもなかったよね?
倫子の身体を色々調べた時に、その辺の実験もしたのかな?
確かに変身しようとしただけで身体弱ってたけど。
508花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:54 ID:???0
ドラマで、デビュー前の浜崎って舞子役?
509花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:36:10 ID:???0
普通の変身人間は、変身する以外に特殊能力は持ってないと思う。
麻衣は最終回手前で紫のオーラ出しまくった時って変身しようとしてたんじゃない?
あの後追われたかどうかは、一族の人間は全員麻衣に精神支配されるから
倫子という盾も曽根原女史という抵抗手段もなくなった以上は
手出し不可能だったんじゃないかと推測。
むしろ謎の大富豪になったのも案外暁生の幼馴染が金流したからじゃないのかと
思えて仕方ない。
510花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:48:30 ID:???0
普通の変身人間が変身してない時の身体能力って、普通の人間と全く同じ?
高い塀を飛び越えるのとかも特殊能力の一つかと思ってた。
麻衣の場合は変身してない状態で、豹に変身後と同等以上の身体能力があるってことで。

麻衣が一族の人間を精神支配出来るって設定はすっかり忘れてた。
そういえば一族が変身人間同士の子供を作らなかったのって、何か意味があったんだっけ?
511花と名無しさん:2005/07/15(金) 01:02:49 ID:???0
1)純血種は一族を滅ぼすという伝承
2)同時代に複数の変身人間が存在することは稀(数十年に一人の割合)

倫子達の時代は変身人間の当たり年だったんだなぁ
512花と名無しさん:2005/07/15(金) 01:25:20 ID:???0
一族の人間といっても3パターンあるのかも。
変身人間はアザ有り+紫の瞳+寿命20歳前後(倫子・貢・暁生)
変身人間の因子持ち(変身能力はなし)の場合はアザ有り+寿命35歳前後(倫子母・貢母)
変身人間の因子なしの場合はアザもなく寿命も一般の人間と変わらない(ボス榊)

変身能力ありでも変身は一切しなかった場合、2つ目のパターンと一緒で
とりあえず30代までは生きられるんじゃない?
しかし限界に来たのが倫子17、暁生21、貢24と考えると小田切氏はある意味
非常に生命力が強かったといえなくもない。真っ先に死んだが。
513花と名無しさん:2005/07/15(金) 06:42:05 ID:???0
>508
原作にはいない倫子の友達役。
このあいだテレ朝チャンネルで再放送やってたから見たけど、
今より自然な顔立ちで可愛かったよ。
ちなみに舞子役は山口紗弥加。

ところで闇パ番外編のことで気になってるんだが
ハーフで目の色が時々変わるなんてことあるんだろうか?
514花と名無しさん:2005/07/15(金) 11:12:25 ID:c1WoLPFMO
>>513

あの浜崎は整形前だからかな?
515花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:28:12 ID:???0
お浜の鼻が低い時
516花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:34:13 ID:???0
舞子は変身しないんじゃない?
変身しなくても、変身したのと同じ能力があり
精神を支配できる
即ち上に立つ人物になる。
これが純血種は一族を滅ぼすにつながるんじゃないかと
517花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:43:26 ID:???0
番外編はむしろ水被っただけで色が落ちる髪染めって一体なに?ってのが気になった
あと ま た 女 子 高 生 か よ 小 田 切 とか。
518花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:44:50 ID:???0
でも麻衣は海外に逃げちゃったから、一族を滅ぼすまでにはならなかったんだよね。
仮に滅んだとしても、もし暁生との間に子供が出来れば自分自身で子孫を残してしまうし。
それとも同じ悲劇を繰り返さないように、暁生とは(というより誰とも)子供を作らない事にしたのかな?
それも悲しすぎるけど。
一族がこれからどうなるか分からないという、含みを持たせた終わり方は蒼と共通してる?
519花と名無しさん:2005/07/15(金) 13:05:25 ID:???0
能力が発現するかどうかは16前後になるまで分からないわけだから、
うっかり純血種作らないように一族の若い子同士は厳しくセクース禁止
されてるんだろうなと下世話な想像

目が紫に変化した場合でも、絶対に負感情を爆発させなければ
一度も変身しないことも可能なのかな
520花と名無しさん:2005/07/15(金) 13:21:08 ID:???0
名前違ってるけど
>516
> 変身しなくても、変身したのと同じ能力があり
> 精神を支配できる
> 即ち上に立つ人物になる。
> これが純血種は一族を滅ぼすにつながるんじゃないかと

個人的にはこれがアタリかなと思ってる

ところで、麻衣は変身したら紫色の豹になる!と思っていた
阿呆な私…orz
521花と名無しさん:2005/07/15(金) 13:45:10 ID:???0
そこでピンクパンサーですよ
522花と名無しさん:2005/07/15(金) 14:20:23 ID:???0
>>520
当時は黒と豹柄のまだらだと絵的に美しくないから、
麻衣の変身シーンはあえて入れなかったんじゃないかと思ってた更に阿呆な私・・・
523花と名無しさん:2005/07/15(金) 14:35:12 ID:???0
愛する人がそばにいれば血は眠り続ける〜みたいなラストシーンのモノローグからいって
麻衣は絶対に変身させないと最初から決めてたんでしょうな。
変身する以外の能力はガンガン使いまくってたけどな。

ところでミズバナ2巻まで読んだが面白くない……3巻以降に期待はもてますか(;´Д`)
524花と名無しさん:2005/07/15(金) 15:39:09 ID:???0
>517
ま た 女 に 服 を 贈 っ て 脱 が せ る の か よ 小 田 切 もね。
525花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:00:06 ID:???0
スマン、今本手元にないから確認できないんだが、
麻衣は小田切と倫子の娘ってのは覚えてるんだが、舞子って誰だっけ?

>>523
いやもう本誌で最終章突入みたいなこと書いてたからあのままなんじゃ・・・
526花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:07:36 ID:???0
>>523
倫子には慎ちゃんがいたのに変身しまくりだったよね(ノД`)
やはり、慎ちゃんは普通の人間だから彼の為にも距離を置こうとした倫子の
精神状態のせいもあったんだろうね。
527花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:10:59 ID:???0
>525
倫子の妹。
普通のラブコメだったら、キューピッド役を振られそうな感じの女の子。
出演作品が闇パだった為に命を落す破目に…
528花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:39:19 ID:???O
ここに闇パある。

http://comic-i.jp/F/menu.html
529花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:43:17 ID:???O
http://www.foobio.net

こっちだた
530花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:44:29 ID:???0
>527
サンクス!妹、そういえば曽根原につかまって殺されたんだっけな・・・

うろ覚えなんだけど、倫子が麻衣と再会した時、「私どれくらい眠ってたの?」
って聞かれて麻衣が「少し長め・・・かな」って答えた時(つД`)てなったなぁ。
531花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:58:31 ID:???0
>530
散々キシュツだが、「小田切さん?」にも(つД`)だった。
532花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:40:30 ID:???0
麻衣は慎ちゃんに育てられた割に性格が小田切さんだったね。
他人に可哀相な人扱いをさせない根性の強さとか。だからヒロインぽくないのか…

ところで麻衣→慎ちゃんは恋愛感情じゃなくて、単に唯一の家族が実は他人だったって
ショックで短絡的にテンパった子供心だったんだろうなぁと今では思えるが、
当時はうわなんじゃこの娘いきなり父娘なのにキモ!とドン引きしたものだ。
533花と名無しさん:2005/07/15(金) 18:02:39 ID:???0
無類の女子高生スキーでも小田切かっこいいよ小田切('д`*)ハァハァ
天河にも彼を超えるフェロモン担当はいなかったような気がするのは贔屓入りすぎですか
534花と名無しさん:2005/07/15(金) 18:29:45 ID:???0
麻衣と暁生のキスを見てしまった慎ちゃん。かわいそうだ!
愛するリンコは小田切と。愛する愛娘は小田切の甥と。
不幸な人生を歩んだな。死に方も酷かったし。
535花と名無しさん:2005/07/15(金) 19:24:23 ID:???O
最新号読んだ<水花
六花の水棲動物化進行より、
ゆずるちゃんのカイル化(彬化でも可)の方が気になって仕方ない。
536花と名無しさん:2005/07/15(金) 20:34:51 ID:???0
カイル萌えの自分的にはニヤニヤ(・∀・)ですな。>ゆずるチャソ
537花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:31:36 ID:???0
ゆずるちゃんはむしろどんどん蒼子化してないか?
538535:2005/07/15(金) 21:52:36 ID:???O
言葉たらずですまんかった。変化進行は、キャラじゃなくて外見。
初期は半端な天パ風だったが、今や基本的にストレートだ。
539花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:34:59 ID:???0
>>510
1巻か2巻あたりで、倫子が曽根原別荘で、ヘビの穴に落ちかけたところから
一瞬で戸棚の上に音も無く飛び乗って隠れたことがある。

普通の変身人間も、変身前でも超人的な体力はありそう。
麻衣ほどではないと思うし、テレキネシスとかは使えないと思うけど。
540花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:10:06 ID:???0
目が紫になる、身軽になる、味覚が変わる、視覚・嗅覚の発達(聴覚も?)、血に狂う
変身しなくてもとりあえずこれだけの変化はあるようだね
倫子が生肉にムラムラきて夜中に冷蔵庫あさるシーンはなんか生々しくてよかった
541花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:38:55 ID:???0
>>535
オマイはオレか?
自分もそう思った。(特にヘアスタイルが)
最初からイケてないヘアスタイルだとおもってたが、そこは玉には違う感じにしてみたんだろうと
無理矢理、納得した。w
今月号見て、結局元通りかいっと突っ込みつつカイル化が嬉しい自分ガイル
542花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:48:41 ID:???0
麻衣が小田切っちに育てられてた場合、どんな父娘になったんだろうか
…と思うともれなく弱々へたれ親父の図が浮かぶ。
彼も来ない未来の夢を見ながら眠ったりしたのかな。
543花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:54:01 ID:???0
小田切氏の場合、純血種を作る=一族を滅ぼしたいの図式だったろうから
非常にデストローイな感じの夢だったに1000オダギリだ
544花と名無しさん:2005/07/16(土) 10:05:44 ID:???0
>>524
そのセリフに隠れた意味は、悶絶物の恥ずかしさ。
篠原さんは、少女が喜ぶロマンチックなセリフを・・と
考えて考えてひねり出したのだろうが…小学生当時読んでいて
萎えました。そんな男は嫌いだってw
今でも、イヤだなーそんなキザ男。
545花と名無しさん:2005/07/16(土) 11:08:45 ID:???0
>544
ラブストーリーが描けない人ですから
仕方ない
546花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:26:29 ID:???0
>545
別になくても話は展開する→少女雑誌に掲載する以上ニーズに応じての内容だから
篠原さんにとっては読者サービスで、あまり得意じゃなさそう。>恋愛展開
んでもって、危機に対抗して親しくなる…って展開だから、
そういう危機がなかったらくっつきそうもない人達だと思う。
547花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:32:02 ID:???0
しかしそもそも全ての動機が恋情だったりもする
548花と名無しさん:2005/07/16(土) 13:13:23 ID:/bwV/neu0
ルミも最初は、克之への執着と
る香への嫉妬&憎しみから騒動を起こしたわけだが
中盤は世界征服の話に転がりだし
恋愛がどこかふっとんだ


549花と名無しさん:2005/07/16(土) 13:50:47 ID:???0
>危機に対抗して親しくなる…って展開

ハリウッド映画だよ・・・
550花と名無しさん:2005/07/16(土) 15:18:47 ID:???0
一族を滅ぼしてもらう…か、これまたなんて他力本願な。
そんなことを実現するために産まれる子供が可哀相じゃなかったんだろうか…。
麻衣が一族を滅ぼさなかったのは身勝手な実の親父へのささやかな復讐にもなりますね。
もし小田切も生きていて顔を会わせることがあったら麻衣がボコってたかもな。
麻衣の方が強いわけだし。
551花と名無しさん:2005/07/16(土) 15:35:16 ID:???0
意外と自分似?の実の娘に怒りのラリアートかまされていてこまされる小田切か
甥っ子と麻衣の関係を知ったらどう思ったことだろう
552花と名無しさん:2005/07/16(土) 16:13:31 ID:???0
貢:どうせ先はないものと適当につきあうつもりなら、殴るだけじゃすま
倫+慎+麻+暁:おまえが言うな!(#゚Д゚)=○)`Д)、;'ブベッ
553花と名無しさん:2005/07/16(土) 16:33:27 ID:???0
小田切は最初は自分の目的の為に倫子に近づいたが、
仲間意識もあって倫子に本当に惚れた、でいいのかな?
最後にお金を残したのが、自分のエゴに巻き込んですまなかった、
という謝罪の意味のみであって欲しくない。

あと麻衣が暁生に「変身人間なら誰でもいいんだ!」って言ってたけど、
暁生は暁生でちゃんと麻衣自身に惚れてたと思う。
なんせ肉体年齢は自分より若くて麻衣そっくりな倫子と出会っても何とも思わず、
おまけページでは「倫子おばさん」よばわりだしw
やっぱり暁生の中では「好きな子の母親」、
もしくは「(実際は違うけど)叔父の奥さん」って感覚なのかな?
554花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:10:47 ID:???0
小田切も彼なりに愛してたんだろうけど全然恋ではなかったような。
暁生もどの辺から本気になったのかよくわからん。
慎也が事故って泣いてる麻衣を抱きしめた時にはもう好きだったのかな?
その直後に「まだ分からんけど同族だし麻衣に賭けてみるのも悪くない」とか
思いっきり舅に喧嘩売ってるけど。
同族がどうとかあんまり考えてない分、麻衣の気持ちの方が純愛な印象だ。
555花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:57:27 ID:???0
親子揃って同族コンプな男に入れ込まれ…
556花と名無しさん:2005/07/16(土) 18:28:23 ID:???0
小田切氏、やたら倫子の色気を絶賛してたのは覚えてるが。
からだがめあてなのねこのけだものー
557花と名無しさん:2005/07/16(土) 18:29:30 ID:???0
その親子に等しく愛された慎ちゃん…真の漢はアンタだYO
558花と名無しさん:2005/07/16(土) 18:48:06 ID:???0
>>556
倫子は言わないかもしれないけど麻衣なら言ってくれそうだそのセリフ
自分の親父に言わなきゃならんてーのはキッツイが
559花と名無しさん:2005/07/16(土) 18:54:46 ID:???0
前も誰か言ってた気がするけど、小田切と暁生は愛し方が獣寄りだよね。
愛の言葉が「君が殺したい人間は僕が殺してやる」だし。
560花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:14:16 ID:???0
闇のパープル愛も、大人になって読むと
内容が薄い漫画だと思った。
なんかアクションがメインで、他はつけたしだし。
面白いし、泣ける漫画だけどね。
561花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:40 ID:???0
けなしてんのか褒めてんのかw
562花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:40:11 ID:???0
一応、褒めてるよ
篠原作品の中で、一番闇パがスキだし。
ただ海闇までがスキでそれ以降の作品は
面白いと思えなくなった。
563花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:47:48 ID:???0
ハディっていずれ家に戻って族長になるべき立場?
結婚はしないんだっけ。
564花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:11:43 ID:???0
リュイ、シャラの所から養子を取れば跡継ぎはおK。
しかしハディ自身が、キチ-クな義弟を見て男に幻滅したならお気の毒。
565花と名無しさん:2005/07/16(土) 23:17:43 ID:???0
見分けがつかなかったという理由で双子の婿をゲットしてみるのはどうか
566花と名無しさん:2005/07/17(日) 05:29:38 ID:???0
イル・バーニの嫁がどんな人なのかが激しく気になる
567花と名無しさん:2005/07/17(日) 09:06:01 ID:???0
美人かどうかはともかく、聡明な女性であるのは間違いなさそう>イルの嫁
ハディを期待してたのだが、無理かなあ。
568花と名無しさん:2005/07/17(日) 10:18:01 ID:???0
>>566
アッダ・シャラルトに一票w(身分的にあり得ないが)
さぞ聡明な子供が生まれるだろうな。顔も似てるしw
でも冷めすぎかも( ̄д ̄)
569花と名無しさん:2005/07/17(日) 12:15:08 ID:???0
嫁がどんな人であろうと、あれだけ瓜二つの息子と孫が生まれるのだから、
イルの遺伝子は相当強いってことだなw
570花と名無しさん:2005/07/17(日) 13:12:38 ID:???0
一度読んだ作品だったにも関わらず、やっぱりイル登場時に
黒幕キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!と思ってしまいました。
ごめんなさいorz
571花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:28:56 ID:???0
ユーリ死後一年間タワナアンナは空位だったのか
カイルが渋々新正妃を娶ったのかも気になる
572花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:43:20 ID:???0
娶ると思うか?>新正妃
ジャンキーだったがゆえにユーリ死後の一年後にあぼーんだろ。
573花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:49:47 ID:???0
すごい勢いで愚帝だね……(つД`)
574花と名無しさん:2005/07/17(日) 19:10:32 ID:???0
ユーリとカイルの末路があんなふうなのはちょっと嫌だったな
せめてもう少し長く生かせてほしかった
575花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:13:21 ID:???0
皇妃を立てるのは皇帝の義務かつ政治の基本なんだから
そこまで落ちたとは思いたくないところだ
新皇妃どころじゃなくあっという間に衰弱したならアリだが
576花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:22:53 ID:???0
第三者の目から見てもカイルが嫁を取れるような精神状態じゃなかった、
無理強いすれば壊れちゃうかもな状態だった…ってことにしとこう。
577花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:38:37 ID:???0
ユーリとの間に皇太子含め皇子が三人もいて、後継ぎの心配はなかったわけだから、
周囲も新しい正妃をすすめたりはしなかっただろう。
それにユーリは民衆から絶大な人気があったわけだから、無理に新たな正妃を娶れば、
かえってカイルの人気が落ちてたんじゃないかな。
578花と名無しさん:2005/07/18(月) 00:12:11 ID:???0
問題は三権分立の政治システムとしての皇妃だけども。
ただ皇帝が亡くなった場合でも、葬儀(喪に服す期間?)から即位までの
間が空位になることはあったようなんで、ユーリが死んでバタバタしてる
うちにカイルも倒れて、そのまま代行で権力は次代に移ったと考えるのが自然かも。
579花と名無しさん:2005/07/18(月) 11:51:36 ID:???0
ユーリとカイルって享年いくつだったけ?
580花と名無しさん:2005/07/18(月) 16:52:17 ID:???0
ムルシリ2世って王妃が二人いたらしいのだが、
となるとユーリ没後、形式的にでも立てられた……とか?
581花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:51:34 ID:???0
でもユーリの後釜の王妃がいたとしたら、さぞかし居心地悪かっただろうなあ。
カイルは愛してくれるどころか放心状態で存在すらほとんど認識してくれないだろうし、
ユーリ以上の民衆の支持を得るなんて不可能に近いだろうから。
582花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:57:05 ID:???0
>>580
史実と創作をゴチャ混ぜにすんなって。
583花と名無しさん:2005/07/18(月) 19:52:16 ID:xSZI84uzO
マナカナで海闇の実写やってほしいなぁ…
584花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:09:14 ID:???0
>583
あんな緊張感の無いヤシらにやらせんな
585花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:10:21 ID:???0
マナカナはいつも笑顔すぎて、ルミルカの役はあわなそう・・・
586花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:15:16 ID:???0
じゃあ、斉藤祥太・慶太で
587花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:31:43 ID:???0
タッチでもやらせとけ。
588花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:49:34 ID:???0
知ってる人少なそうだが、海闇やるとしたら
FLIPFLAPで。
589花と名無しさん:2005/07/18(月) 20:49:48 ID:???0
わかってねーなーおすピーでFAだよ
590花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:02:08 ID:???0
>>589
それは凄く見てみたいw
おすぎが壁からにゅーって出てきたら悲鳴あげるよ俺
591花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:14:26 ID:???0
ピーコだったら悲鳴あげないの?

克之役が悲鳴あげそうだな
おすピーで誰を取り合うんだ?w
592花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:19:50 ID:???0
おすピーなら男の取り合いでしょ。(w

ネタならいいけれど、マジなキャスト妄想UZEEEEEEEEEEE。
593花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:24:13 ID:???0
どうみてもネタだろ
594花と名無しさん:2005/07/18(月) 22:33:44 ID:???0
キャストネタはいつもうんざりするんだが今回は何故か面白いw
おすピーな流水流風かよw
595花と名無しさん:2005/07/18(月) 23:25:30 ID:???0
>>580
どっかで治世30年とか書いてあった気がする
…普通に長生きしたよね
596花と名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:33 ID:???O
>>588

その人達って姉が死ななかったっけ?
勘違い?
597花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:41:58 ID:???0
いまさらな質問で申しわけないんだけど
天河のファンブック収録の「あの人の後日談」って誰のお話なの?
最近マン喫で全巻一気読みしちゃって、気になって探してみようかまよってるんだけど……
598花と名無しさん:2005/07/19(火) 05:11:48 ID:???0
>>597
氷室
599花と名無しさん:2005/07/19(火) 08:40:25 ID:???0
>>597
>>598さんの通り氷室なんだけど、特別彼のファンだとかユーリが過去に行ってから
現代の話が全く出てこなかったので、気になってしょうがないって人以外はそんなに読む価値ないかも。
でもファンブック自体の内容は濃いので、その話だけが目当てでないなら買っても大丈夫かも。
自分は後日談目当てで買って少しがっかりして、それ以外の部分も読んでまあいっか、って感じ。
600599:2005/07/19(火) 09:13:03 ID:???0
詳しいネタバレなしで自分の不満点を語ると、
本当に氷室の数十年後の話のみで、そこに至るまでの過程が全く描かれてなかった事。
ユーリがまさか過去に行ったなんて現代のみんなは誰も予想もしてないだろうから、
氷室がああいう職業を選んだのは偶然にしては出来すぎというか。
601花と名無しさん:2005/07/19(火) 12:48:00 ID:???0
>>600
出来すぎな偶然は運命と言うのさ
602花と名無しさん:2005/07/19(火) 15:48:56 ID:???0
>>601
お姉ちゃんカコイイ
603花と名無しさん:2005/07/19(火) 17:07:15 ID:???0
闇パスレいつの間にか「なつ漫」板に移動してる……。
604597:2005/07/19(火) 18:33:34 ID:???0
氷室の話しだったんですか。
それは盲点だった……。
みなさまレスありがとうございました。
605花と名無しさん:2005/07/19(火) 19:03:49 ID:???0
>603
平和に引っ越してくれたんなら、それに越した事はない。
606花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:05:37 ID:???0
セルト姫ぶち切れ〜ルサファがユーリを誘拐〜イシュタル再臨までの
時間経過がわからない。
街に神事開催の布令を出した後で一度夜が明けてるように見えるのに、
ルサファは「さっき森で会った」とか言われてる。
結局一晩のうちに全ての事件が起きて解決したってこと?
607花と名無しさん:2005/07/20(水) 18:45:34 ID:???O
氷室の話にはエイミも出てくるよね?
ユーリがいなくなってからエイミに乗り換えたわけ?
608花と名無しさん:2005/07/20(水) 18:50:43 ID:???0
ユーリもカイルに乗り換えたわけだし。
語られなかったさまざまな物語が二人の間にあったんでしょうな。
609花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:12:57 ID:IML66IDuO
水に棲む花4巻ってもう発売してる??
610花と名無しさん:2005/07/21(木) 01:12:03 ID:???0
>>607
「天河」トリビア。
構成飯塚浩之、作画すもと亜夢「めざせ!!まんがの星」(2000年発行)
(証拠身のマンガスクールの近くに載ってたまんがの描き方講座みたいな
奴の単行本。すもと亜夢の分身とおぼしきパンダが、当時の証拠身で
活躍していた漫画家たちにどつかれながら、しょーもないギャグをかましては
証拠身編集者の分身とおぼしきキャラに、「証拠身をけがすなよたのむから…」
とか泣かれたりする。)の、ネーム担当講師が篠原千絵なんだが、
モノローグの作例として氷室と詠美が出演してる。
詠美「聡くんに好きって告白したら笑われるかな」
詠美「お姉ちゃんの元BFをすきになるの/
   いけないこ/」
氷室「ちくしょー
   今日も詠美に好きって言いそこねた」
氷室「元GFの妹を好きになるなんてオレ/
  ヤツなんだ…でも/」
(/のところは字が途中で切れてる)
だそうな。
611花と名無しさん:2005/07/21(木) 01:27:31 ID:???0
>>588
死んでいいおまえなんか
はやく死んでいい
はやくシね
612花と名無しさん:2005/07/21(木) 02:05:00 ID:???0
>>610
ユーリは当時行方不明のはずなのに、
氷室も詠美も「元GF」「お姉ちゃんの元BF」と
あっさり流して自分の恋愛に頭が一杯な辺りに微妙なブラックさを感じる。
613花と名無しさん:2005/07/21(木) 15:05:27 ID:???0
でも、そんなモンだろ。
614花と名無しさん:2005/07/21(木) 16:36:53 ID:???0
どっかであきらめるわな。
615花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:08:22 ID:EZCP64AM0
六花の髪型どうにかしてほしい。
耳の横の髪も一緒に束ねろ。
あと、篠原さんの書くやつって全部靴がブーツっぽい。
でも指はきれいに書くよね。
616花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:28:43 ID:???0
指はエロス
617花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:42:15 ID:EZCP64AM0
指をきれいに書く漫画家さん好き
618花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:46:38 ID:???0
今更ながらファンブック入手で若かりし日のみったんに笑いが止まりません
619花と名無しさん:2005/07/21(木) 23:43:48 ID:???0
氷室と詠美はくっつくの?
620花と名無しさん:2005/07/21(木) 23:47:47 ID:???0
二人とも考古学者になって結婚してるよ。
ファンブックで。

しかし暑い。
621花と名無しさん:2005/07/21(木) 23:50:11 ID:???0
>>620サンキュー
考古学者って、う〜んさすが漫画。
622花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:26:31 ID:???0
>615
篠原漫画で長髪女性が髪を束ねるとき
サイドに毛束を残すのはデフォじゃない?
ウルスラもそうだったしね
623花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:36:51 ID:1OjmmC9MO
>>620

え?結婚してたっけ?
624花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:37:38 ID:???O
スマソ
sage忘れてた
625花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:45:11 ID:???0
「あなた」「詠美」という呼び方からして結婚してるのは確実かと。
氷室が鈴木家パパにそっくりでワロタ
626花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:56:36 ID:???0
キックリ家の双子が更に双子を産みそのまた双子が双子を産み双子は増えるよどこまでも。
しかしある時、とある双子(♀)の間に悲劇が!
素敵男性「私は生涯側室は持たぬ」
新種のウイルスに感染しつつ、男を巡る双子の大戦争勃発。
どこぞの権力者「もう都ごと焼却処分するしかないんじゃない?」
そしてヒッタイト帝国は炎の中へあぼーん。

帝国全土を襲った疫病説と海の闇に滅ぼされた説を混ぜるとこんな感じか。
627花と名無しさん:2005/07/23(土) 09:00:45 ID:???0
>626
妄想ウザス
628花と名無しさん:2005/07/23(土) 10:31:19 ID:???0
>626は海のタミと海のヤミをかけてみたかっただけでは。
ちょっと長くなりすぎたが。
629花と名無しさん:2005/07/23(土) 12:56:04 ID:???0
>>626
篠原ワールドでは双子は遺伝するって考えなんだよね?
キックリたちの子孫がジーン一族なのかも。
流風・流水は親戚に双子がたくさんいるって設定はなさそうだから偶然としても。
630花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:13:58 ID:???0
双子生まれやすい一家ってのはあるらしい
631花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:45:30 ID:???0
双子は双子を産みやすいらしい
632花と名無しさん:2005/07/23(土) 17:22:52 ID:???0
双子が生まれやすい体質って確かにあるらしいけど、
それって二卵性以上の場合だよね?
篠原漫画の双子は明らかに全員一卵性っぽいけど。
633花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:29:09 ID:???0
ジーンって、一族だけじゃなくて村ぐるみで双子の出生率が80%以上とか、
そんな設定じゃなかったっけ
634花と名無しさん:2005/07/24(日) 13:45:28 ID:???O
そうそう。
イアンとクリスはジーンの妹に惚れてる描写があったが、あいつら
両親同士が双子の兄弟姉妹ペアだから、遺伝子的に実の兄妹も同然なんで、そのへんキモかった。
しかもイアンの最後の台詞は「アイノ、エーダ」で、どっちを好きだったのか分からん、
もしくはどっちでも良かったみたいに見える始末。

そしてジーンは、殺る気満々のルカに妹の面影重なってアイノ!?と驚くわ、
おいおいエーダは無視かよだわで、しっかりしてくれ兄ちゃん。
635花と名無しさん:2005/07/24(日) 17:47:23 ID:???0
実はジーンは脳みそだけ双子だったんですよ
636花と名無しさん:2005/07/25(月) 15:00:30 ID:???0
男の視点からだと克之よりジーンの方がカッコよいなあ
637花と名無しさん:2005/07/25(月) 15:37:03 ID:???0
女の視点でもそうだよ。正直双子が取り合うほど克之がいい男だとは思えん
638花と名無しさん:2005/07/25(月) 16:00:24 ID:???0
主人公とくっつく男でいい男だと思えるのは
篠原作品ではあんまりないなぁ。
639花と名無しさん:2005/07/25(月) 16:42:41 ID:???0
篠原作品のヒーローって「ヒロインのためなら何でも出来る」を通り越して、
「ヒロインがいないと何にも出来ない」まで行っちゃってるのがいい男だと思えない原因だと思う。・

個人的には、カイルがユーリと出会わなかったらどんな王様になってたか気になる。
ユーリがいなかったらナキアに呪い殺されてたという設定は抜きにして。
元々人望も王としての度量もあったのだから、充分立派に国を治められたと思うのだけど。
むしろ王妃が先に亡くなったとしても冷静に対処出来た分マシだったりして。
640花と名無しさん:2005/07/25(月) 17:37:31 ID:???0
高雄ぐらいかな、かっこいいと思ったの。
641花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:31:53 ID:???0
自分も、タカオが一番好きだ!
克之さんの魅力がよくわからん。
ルミがあれほど夢中になるほどか?
642花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:48:59 ID:???0
>>641
うぶで純粋だったんですよ。
643花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:53:46 ID:???O
父親が双子なんだけど、娘の私が双子を産みやすいのかな?それとも私の子供が双子を産みやすいのか?
644花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:57 ID:???0
今にして思えば、海闇の二人目か三人目の処方箋の持ち主(流水を暴れ馬に例えて
地下鉄に轢かれて死んだ人)がかっこよかった気がするなあ。
名前思い出せないけど。
645花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:56:26 ID:???0
イル・バーニが一番カコイイ!と思う自分は所詮少数派か…
646花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:06:19 ID:???0
>>639
殊に初期の闇パとか海闇とかは、ヒロインが最終決戦の前に
ヒーローと一発やってから一人戦いに赴くのがお約束だったからねぇ。
…いや、ヒーロー物なら定石の展開ではあるんだけど。
647花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:18:15 ID:???0
男らしいヒロイン達だな
648花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:31:23 ID:???0
カイルよりミッタンナムwくぁwせdrftgyふじこl
649花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:23:27 ID:???O
>646
志村ー、流風は寸止め寸止めー。

しかし流水は一服盛って、まんまとやっちゃった罠。
リア厨でその下りを見たときは、結構ショックだった。
650花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:39:54 ID:jyu/MGsVO
>>645

安心しれ。
イルカッコイイと思った。
651花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:40:28 ID:???O
ごめんなさい(汗)
sage忘れてた。
652花と名無しさん:2005/07/26(火) 11:21:57 ID:???O
男前キャラなら、断然シンだな。
653花と名無しさん:2005/07/26(火) 13:15:12 ID:???0
慎ちゃんて、高校生のときからオジサンみたいでしたね。
654花と名無しさん:2005/07/26(火) 13:55:21 ID:???O
酒場にウルヒをおびきだして捕まえる時の、髪をほどいたイルが
好き。ユーリやハディたちと旅芸人を装って他国の城(砦だっけ)
を落す時に「あのイル・バーニ様が歌うなんて」と引かれてたけど、
そのギャップがたまらん!ただのカタブツじゃないところが(*´Д`*)
655花と名無しさん:2005/07/26(火) 16:13:19 ID:???0
私もイル・バーニ好きだったなぁ。
でも最初の頃は絶対コイツラスボスだと思ってた
656花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:39 ID:???0
>>644
凪でしょw

私も凪はかなり良いと思う。
あのキティガイ状態の流水をかわいいと思い保護しようとする包容力、
只者じゃないよな。凪と一緒になっていれば流水も幸せになれたのでは?と思う。
657花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:49:41 ID:???O
凪じゃ足りないぞ、 水凪 薫 だよ。
658花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:18:14 ID:???0
パクリ漫画家を語るスレはここでつか?
659花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:20:13 ID:tv1KRVtP0
今日本屋でぶらっとしていたら、「猫の手帖」という猫マニアの
為の雑誌の表紙に「篠原千絵」という印字があったんで(表紙にも篠原女史の写真が!)、
ペラペラっとめくってみた。カラー4P分だった。

なにげに巨乳だったような・・・。
660花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:26:00 ID:???0
パクリ漫画家を語るスレはここでつか?
661花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:26:56 ID:???0
>>659
おばさんの巨乳は、巨乳=デブ肥満ってことだからな・・・
662花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:55:43 ID:???0
>660
まねすんな。パクっちゃいやよ。
663花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:21:47 ID:???0
>649
寸止めの展開になった後、本当にシてなかった?
どでもいいが、カンツーの翌日激しい運動がよく出来たもんだ。

下品ついでに言うと、一服盛られた状態でもデキるの?
女性側は受け止めるだけだから可能だけれど、男性側は???
664花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:25:57 ID:???0
寝ててもたつんだから可能なんじゃない?
エロイ夢みてるような気分でさ
665花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:49 ID:???0
できる。
寝てようが、酔っ払ってようが、疲れてようが勃つときは勃つ。
666花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:25:05 ID:???0
射精も出来るんですか?
667花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:31:03 ID:???0
出来ますよ。
668花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:34:43 ID:???0
奥歯が欠損するような殴り合いした後でも出来るくらいだからねえ、、、。
669花と名無しさん:2005/07/27(水) 03:09:02 ID:???0
チンコが一番大きそうなキャラは誰だろうか??
670花と名無しさん:2005/07/27(水) 07:39:24 ID:???0
そりゃあんた子沢山のラムセスだろうってwww
671花と名無しさん:2005/07/27(水) 08:01:31 ID:???0
私もラムセスに一票。
カイル・小田切も大きそうな気がする。
672花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:54:35 ID:???0
以外に地味キャラがでかいんじゃと言ってみる
ほら、ユーリのこ好きだったお付武官・・・名前わすれたorz
673花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:20:54 ID:???0
ルサファも大きそうだね。
5段階評価でいくと、4か5はありそうだ。
674花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:56:32 ID:???0
>>659
美人だった??
675花と名無しさん:2005/07/27(水) 13:22:39 ID:???O
ジーン・ジョンソンは?ルミを満足させたんだし、立派なのでは。
ところで、ルミはジーンが初めての相手だったのかな?
676花と名無しさん:2005/07/27(水) 13:37:16 ID:???0
長さに挫折したんだが、誰か心が広く時間があって適度な文章力があるお方。
天河のユーリが死ぬこととかその後のこととか教えてください。

陵子の〜の拓が好きです。あとポウも。
蒼の〜の彬の叔父の飼い犬はボウでしたよね。
ワンパターンってガイシュツ?
677676:2005/07/27(水) 13:43:13 ID:???0
ttp://pear.halfmoon.jp/mic/archives/cat_cat18.html
途中までしかない・・・orz
678花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:40:51 ID:???0
>>677
それで全部だなんて口が裂けても言えないふいんきだな
679花と名無しさん:2005/07/27(水) 19:17:10 ID:???0
>677
O家の紋章のページもあるんだね。
天河よりもさらに長い49巻って・・・
680花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:06:39 ID:???0
>>674
直接みたほうがいい
判断はあなたしだい
681花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:59:06 ID:???0
「殺人急行」の中のスイス旅行編にも本人写真あるじゃん?
682花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:32:22 ID:???0
ユーリの本名が鈴木さんだとスッカリ忘却の彼方だったーわ
683花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:42:36 ID:???O
>>682言われてみればそうだった!漢字は夕梨だっけ?
3人姉妹だったよね。お姉ちゃんの名前って何だっけ。
684花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:26:17 ID:TVJLFvww0
>>683
一番印象に残ってるのは、親父がパイプで煙草吸ってることだったり
685花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:32:39 ID:???O
還ってきた娘も好きだ!
686花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:52:15 ID:???0
>>683
夕梨の姉は毬絵。
だから娘にマリエ=イナンナの名をつけた。
687花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:12:57 ID:???0
第一話からちゃんとユーリの娘のことまで考えてたんだよね。すごいね。
688花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:51:26 ID:???0
>684
篠原漫画で、パイプで煙草吸ってる人って他にもいなかったっけ?
689花と名無しさん:2005/07/28(木) 16:54:22 ID:???0
俺だよ。俺。(´ー`)y─┛~
690花と名無しさん:2005/07/28(木) 17:31:37 ID:???0
誰だよw
691花と名無しさん:2005/07/28(木) 18:46:41 ID:???0
孫娘はユーリ・ナプテラとエイミだっけ
エイミは妹の名前だったね
ナプテラはエジプトでラムセス嫁になった時の偽名
692花と名無しさん:2005/07/28(木) 18:47:24 ID:???0
カイルの歳についての記述ってありました?
いくつなんだろ。
693花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:10:05 ID:???0
>>691
なんでラムセス嫁になった時の名前なんてつけたんだ?<孫娘
694花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:23:30 ID:???O
カイルの年齢をナキアを基準に推測してみる。
1・ナキアは15歳で嫁いできた。現在の年齢は不明だが、
35くらいに見える。嫁いだ時点でカイルや弟妹は生まれていた
っぽいので、カイルは25〜30?
2・ナキアの見た目が老けているのは気苦労が多かったためだと
して、ナキアが赤ん坊のジュダを抱いている回想に出てくる
カイルやザナンザ(らしき子供)は、ジュダより幼く見えるし、
ジュダとカイルは10歳違いぐらいではないか。カイル20歳前後。
695花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:36:11 ID:???0
エジプトに皇子をあげる話になった時、カイルはこの夏で22と言われてた。
ついでにこの時ジュダは14歳、ユーリは16歳。
696花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:50:07 ID:???0
篠原千絵の漫画で、アクションを取り除いたら何も残らないと
言ってみるがどう?
697花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:00:10 ID:???0
>>693
ナプテラをエジプト風にいうとネフェルタリで、これはラムセス2世が最も愛したと言われる
最初の正妃様の名前でもある。それにあやかりたくてユーリ・ナプテラは
婚約後に改名したのでは? 元祖ユーリは関係なさげ。
結婚した時にまた別のエジプト名つけられてたけど。

>>696
たまにぐっとくるモノローグがあったりもすると思うがどう?
698花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:35:09 ID:???0
篠原漫画

泣けたりするし面白いしね、演出がウマイ。
でも、感銘を受けるほどの感動はしないんだなあ・・・。
篠原さんの漫画読んで人生観変わったり、新しい自分が生まれたりはしない。
オリジナルティに欠けてるので内容はやっぱ浅い薄いと思う。
エンターテーメントな作家としての、才能が大いにある。
けど
映画がヒットするように予めパターンを決めて撮ってる
ハリウッド映画みたいだ。

それで良か。
699花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:39:23 ID:???0
>698
ハゲド。
前スレでもジェームズキャメロンに喩えたのもあった。
多少無理や安っぽい流れがあったとしても
人をグイグイと惹き付けるストーリーテラーだと思う。
700花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:08:28 ID:???0
だから篠原先生って頭が良いとおもうよ。
701花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:03 ID:???O
少女漫画っぽい細かい心理描写は少ないね。
効果音の字って今もワンパターン?
702花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:16:13 ID:???0
パクるのも上手いしね。
703花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:24:34 ID:???0
>701
どんなのが?
手許にない(田舎においてある)のでヨロ。
704花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:49:18 ID:???0
肩を撃ちぬかれる、絵が好きだな。

でも
血の描き方が、へたくそすぎです。
もっとドバドバドクドクとした流血シーンを描かなきゃいけないのに
いかんせん、ポ太ポタだもん。迫力無さ杉。
705花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:54:38 ID:???0
顔の生皮はがされたり、ナニを斬られたりなシーンをリアルに描かれてもイヤだ。
少女漫画だから、あの位の描写がいいんでないかい?
706花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:03:01 ID:???0
>>702
だから頭が良いんだよ。
他者の創作物から
パッチワークして自分の作品を作る。
707花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:04:59 ID:???0
>>659
今日本屋で見てきた。
確かに巨乳っぽい。多少たれてい(ry)
708花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:31:35 ID:0XuGhYTX0
篠原さんて独身?
709花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:14:15 ID:???0
海闇って、最後双子の死闘で物語の決着をつけてしまったのが萎え。
ルミの気持ちを考慮すれば
殺し合いで今までのルミの苦しみが報われたのかよ・・・と
作者に突っ込みたくなった。
あのラストで幼稚な作品になった。

710花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:15:35 ID:???0
ただの殺し合いのマンガ>海闇。
711花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:17:58 ID:???0
つか年いくつよ?
712花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:23:04 ID:???0
ルミを殺した時点でルカも立派な殺人犯(その前にも殺してるけど)なんじゃ
ないの?
あの後何事もなく「大変な目に遭ったから」ということでお咎めナシだったら
なんか納得いかない…
例え家族を殺された復讐でも、殺しはいかんだろう
713花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:36:13 ID:???0
ルミは射殺令出てたくらいだから殺しても無問題
714花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:42:58 ID:???0
ルミの殺人を止める目的で、動いてたんじゃないのルカは?
それなのに最後、手におえなくなったから殺すって・・・
お粗末な解決策だと思うよ。

愛してる人や動物が死んだ後の喪失感はそりゃもう、心が張り裂けんばかりの苦痛だよ。
ちょっとやそっとで立ち直れない。永遠に続くよ。
だけど、篠原のマンガは登場人物が涙流して泣いて「貴方を忘れないわ・・・」の
セリフで終わりw
あと何事もないように殺し殺しの展開が続く。
結局、人殺しのカットを描きたいためだけに漫画書いてるのかなーと疑うね。

それに、この人の漫画で愛愛愛・・・と、モチーフだされてもちっとも
心が揺さぶられない。
本当はラブストーリーに興味ないけど少女漫画のセオリーのために
仕方なく、物語入れてるのだろうな。
↑作者が冷めてる人だと思う。

715花と名無しさん:2005/07/29(金) 04:31:33 ID:???0
>>708
俺の嫁

>>714
ベッドの中の千絵は熱いよ
716花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:22:30 ID:???0
海闇の最後は私はあれで超泣いたけど
あの終わり方じゃなく、ほかの終わり方ってどんなのがいいんだ?
殺人罪とかで流水が刑務所へとかそんなの納得いかない。
つかまらない為逃亡中(海外など?)これもな〜。
よって流水死亡が納得いく終わり方だと。

717花と名無しさん:2005/07/29(金) 11:09:51 ID:???0
ルミには全然感情移入できなかったので死んで当然としか思わんかったな
718花と名無しさん:2005/07/29(金) 11:27:07 ID:???0
流水にしてみれば、流風より克之に殺される方が本望だったのでは。
殺人犯になるというリスクを冒してまで、
自分を殺してくれた(真剣に考えてくれた)という考え方も出来るし。
719花と名無しさん:2005/07/29(金) 13:32:53 ID:???O
ん〜
好きな人の手が汚れるのを喜ぶかなあ(既に克之も人殺ししてるけど)。
ルカに殺されることがルミにとって一番だったんじゃないかなあ。
つか、ウイルスが死滅するようなのをジーンが作ればよかったんだよ。
720花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:05:21 ID:???0
小学生の時読んで、流風が流水を殺したのに
「流水ーーー!」って泣いてるとこ読んで
自分で殺しといてなんで泣いてるんだ?と不思議だったな。
721花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:42:00 ID:???0
物語の骨組みになるテーマが弱いというか無い?
思想がないから、哲学的な面白さがない
男性キャラに魅力が無しカッコ付けがムカつくんだよ
おまえなんかに強引にキスされたり襲われたりされてたまるかよ!
女性キャラの魅力だけある。
722花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:58:11 ID:???0
絵は綺麗。でも線が固く、表情が乏しく
マネキン人形みたいで、温かみを感じない絵柄。
723花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:27:59 ID:???0
まぁこれがこの人のスタイルだ、絵も話もな。
サラッと読めるから結局なんだかんだ言っても読んでしまう。
724花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:43:10 ID:???0
水に棲む花は正直おもしろくない
一巻だけ買ったけどすぐ売った
もうネタも才能もつきたんじゃない?
725花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:52:58 ID:???0
もう20年続けてるの?
漫画描き
才能は枯渇しただろうな
天河もそんなにいいとは思わない

海闇・闇パ・涼子の三作と短編集3冊が面白い。
726花と名無しさん:2005/07/29(金) 16:33:28 ID:???0
過去スレの「裸王・裸将・裸神」大盛り上がりも今は昔?
作者もここの住人も冷めてるねぇ、このところ
727花と名無しさん:2005/07/29(金) 16:45:50 ID:???O
還ってきた娘って、矛盾だらけの終わり方じゃなかった?
史実を守るため戦ってたのに、最後にユマは史実を変える
覚悟をする。災いの主は「チャールズが死ぬことが史実」と
言ってたのに命を救い、現代に還ってきてみればチャールズは
母方の先祖という結末。じゃあ初めからチャールズは生き延びる
史実だったんだろがゴルァ!…と思ったんだが。
728花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:36:23 ID:???0
還ってきた娘って最後どうなるの?
3巻ぐらまでしか読めていない
当時小学生には字ばかりできつかった。
今もだが…
729花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:47:26 ID:???0
>>680
見る術がないから聞いてるんです!あなたの判断でいいので。
>>728
ネタバレ御免。
最後は災いの元がわかって、ユマが災いと対決して見事勝つのよ。そして愛子
は眠りにつく。
そんで16歳になったユマが事故って生死の境をさまよってるときに愛子に合う
てか君最後まで読めば?
730花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:50:29 ID:???0
>>727
もともと篠原さんが一巻完結のつもりで適当に作った設定なのだから、仕方ない。
過去にも書いたけど、亜衣子が憧れてた先輩に殺された理由が災いの主にとりつかれてたからなら、
一人だけ逮捕されて罰を受けてるのはカワイソス。
そりゃ亜衣子を殺したのは事実だから、罰しない訳にはいかないんだろうけどさあ。
せめてその事に気付いてから、林と由麻で面会に行くシーンくらい入れても良かったのに。
他の人は正気に戻って何のお咎めもナシなのに、彼だけ正気に戻れたかどうかの描写すらないし。
731花と名無しさん:2005/07/29(金) 17:53:24 ID:???0
>>681
逃亡急行でわ?載ってなかったような...
732花と名無しさん:2005/07/29(金) 18:05:01 ID:???O
>>730露木先輩と、透ちゃんを誘拐しようとした女には責任能力
問えなさそう。心神耗弱で病院行きっぽい。林が事故った時に
由麻の首を絞めたトラックの運転手は刑務所行きだろうなぁ。
由麻は「あの人も操られていただけだもの」つってるけど
無罪放免とはいかないだろな。
733花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:51:41 ID:???0
>>731
あーそれそれ。タイトルうろ覚えですんませんな。
96年発行のA5版のやつの真ん中へんに
スイス取材旅行レポートってのが5Pばかりあって
そこにアシさん共々のカラー写真が数枚。
734728:2005/07/30(土) 00:25:08 ID:???0
>>729だが
今でも売ってる?
735花と名無しさん:2005/07/30(土) 12:18:09 ID:???0
え、729私ですが。
736花と名無しさん:2005/07/30(土) 12:18:48 ID:???0
>>733
文庫本で買ったからないかも
737花と名無しさん:2005/07/30(土) 13:39:27 ID:???O
短編で好きなのは何?私は“眠る街”花粉症だから
蛾のリンプンでもクシャミが出るという設定はムチャでは…と思ったが。
738花と名無しさん:2005/07/30(土) 14:14:05 ID:???0
蒼の封印読んだ
高雄は影で永遠に生きられるのに、
なんで「ラゴウ復活はこれ(ソウコ)が最後」とか言ってたの?
髪の毛あれば何度でも復活できるじゃん
疲れたのか?
つか影なんだから眠りについても本体(頭部分)は朱雀の隠れ家で意識あるし、
全く無意味な気が・・・・・。
739花と名無しさん:2005/07/30(土) 15:14:36 ID:???0
髪燃えたからか?
740花と名無しさん:2005/07/30(土) 15:59:06 ID:???0
ソウコ、禿になったっけ?
741花と名無しさん:2005/07/30(土) 16:41:29 ID:???0
>724
水花はもう、絵柄の古臭さが酷すぎて読む気しない
話もつまらないならもう終わってる
742花と名無しさん:2005/07/30(土) 17:24:55 ID:???0
若い子はあんな絵じゃ読まない。絵を変えたらどうよ。ヘアースタイルとか
ダセーし
743花と名無しさん:2005/07/30(土) 19:28:29 ID:???0
>>742
ガガーン

そうかもね。そう言われてみると。
変える必要はないと思うけど。
744花と名無しさん:2005/07/30(土) 21:19:17 ID:???0
>>738
蒼子が羅喉の髪の毛を燃やしたからじゃないの?<これで最後
なんで、おめおめ蒼子に髪の毛を渡したのか?は分からないけど。

そして眠りにつくのは緋子たちだけで、高雄は起きているんでしょ。
で、人間が自然を壊し続けてどうしようもなくなった頃に、緋子たちを
起こす。ただ、高雄の「食料」はどうするんだろうね? 彬たちも
少しぐらいは黙認するのかな?
745花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:03:44 ID:???0
高雄は食う必要ないでそ?
746花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:05:55 ID:???0
自分で玄武は終わりだから、羅喉の復活は蒼子で最後と言ってたよね
だから髪の毛燃やしても無関心だった
が、最後で影だったことがわかり、じゃあ何で燃やしたんだ?とオモタ
また千年待つのがイヤンだったのかも
747花と名無しさん:2005/07/30(土) 23:57:59 ID:???0
やはりクローンの髪の毛からはクローンは作れないのだろうか。
748花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:28:33 ID:???0
歪みそう。
ルパンでもあったよね。クローンのクローンの・・・クローンは崩れてた。
マモーとか言うやつが出てた。
749花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:29:05 ID:???0
せっかくクローンをまたつくってもあんな蒼子みたいなヘタレが
できるだけじゃ無意味だと悟ったからでは。
遺伝的には羅喉であってもそれで愛した人が戻ってくるわけじゃないんだ、
とやっと頭だけでなく気持ちでも納得したのでは?
と当時脳内補完した。
750花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:33:22 ID:???0
>>745
頭だけでも生きている以上、必要あるよ。
作中でも何度か食ってたじゃん。
食わなくても死にはしないだろうけど、空腹感はあると思う。

>>746
>自分で玄武は終わりだから、羅喉の復活は蒼子で最後と言ってたよね
そんな場面あったっけ?
751花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:36:54 ID:???0
>>749
敵方である西園寺家にまで、凄い女王と伝わっていた羅喉に
比べると、蒼子のヘタレっぷりは目に余っただろうなー
緋子が羅喉の気性を受け継いでいそうなところが、唯一の
救いだったのかも。若さから来る、未熟さはあったにしても。
752花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:32:29 ID:???0
最初から記憶を与えて復活させればよかったのに。
甘やかしすぎ、とヒコにも言われてた。
753花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:36:21 ID:???0
古今東西、男は好きな女に甘いのか。
754花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:04:09 ID:???0
蒼龍は、人を勝手に玄部でも朱雀でもできちゃうんでないの?
緋子を朱雀に命名しただけで、緋子は朱雀になっちゃったから、
蒼龍がそうしたきゃ、また玄武も作れちゃいそうなかんじがする…
まあ、要は蒼龍さえいれば、他の3家もできちゃう、と…?
755花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:22:08 ID:???O
資格のある者が隠れ屋の中心に行けば力を得られるけど、南家の
隠れ屋に行った緋子は高雄の生首に会って、朱雀の力は
手に入れなかった。だから緋子の朱雀は名目だけだったんだけど、
彬たちの前で赤い鬼火を出したりしてたよね。これはいったい…。
756花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:53:16 ID:???0

この人が描いた男性キャラにちっとも魅力を感じなかった
トキメイタリしなかった
757花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:13:48 ID:???0
はいはいわろすわろす
758花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:26:25 ID:???0
でも篠原さんが描くキャラの魅力は
圧倒的に
女キャラ>>>男キャラなんだけど。
759花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:44:13 ID:???0
ヒーローにはあまり魅力を感じないけど、脇役の男達はなかなかいい味出してると思う
760花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:48:57 ID:???0
>>758
それはそう思う。
篠原千絵が小学館漫画賞を天河で2度目に受賞したとき、萩尾望都が
ナッキーのキャラを大ヨイショしていて微妙に笑った。
人のナッキーを褒め称えるぐらいなら自分でも逃げ回ってないで描け、
(イグアナの娘だけじゃ全然足りてないだろう。)
とかちょっと思ったけど。
761花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:58:03 ID:???0
篠原さんの作品は

大ボスが女→良作
大ボスが男→駄作

じゃないですか?
762花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:06:17 ID:z0cwDlcvO
ユーリの元カレはユーリの妹と結婚して遺跡掘りあてた
763花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:06:58 ID:z0cwDlcvO
ユーリの元カレはユーリの妹と結婚して遺跡掘りあてた
764花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:09:15 ID:???0
ユー利と元彼の関係はセックスフレンド
実は処女じゃない
765花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:40:51 ID:???0
男たらしの淫乱か…
766花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:56:38 ID:???0
男たらしといえばウルスラ。

聖ウルスラなんて学校が今度甲子園に出るね。
767花と名無しさん:2005/07/31(日) 16:41:44 ID:???0
>>766
やっぱり思い出したか
768花と名無しさん:2005/07/31(日) 20:36:56 ID:???0
>763
ミイラになったユーリ(ヒッタイトにミイラという手法があるかどうかは不問で)を
ユーリの妹&元彼コンビが掘り当てる事を想像してしたよ。
769花と名無しさん:2005/07/31(日) 23:11:27 ID:???0
>>766-767
それ、どこの県代表でしょう?
770花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:06:54 ID:???0
>>769
ほれ。正しくは聖心ウルスラだった。
ttp://www2.asahi.com/koshien/miyazaki/
771花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:11:27 ID:???0
>>770
どうもありがとうございます!
772花と名無しさん:2005/08/01(月) 02:38:24 ID:???0
ルミと倫子と蒼子は美人だなー
でも蒼子だけはキライ、あの性格がいや。
773花と名無しさん:2005/08/01(月) 08:14:49 ID:???0
構成上から言えば、蒼子がオリジナルそのものの性格だったら
白虎ヘタレ,鬼門復活、とストーリーにならんからだろうけれど…
「いざとなったら緋子も殺すわ」と決意表明した後も、
娘である事が判明すると翻すし、あまりにも不徹底なキャラってのがイマイチだった。
同じうじうじでも倫子は支持されているところとの違いはそこかな?
774花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:17:47 ID:???0
るかもうじうじ。
倫子はいいけど慎ちゃんカワイソス
一番薄幸なキャラって誰かな?
775花と名無しさん:2005/08/01(月) 12:52:06 ID:???0
>>774
(ボソッ)高雄…
776花と名無しさん:2005/08/01(月) 14:37:39 ID:???0
拓ってけっこう幸せなほうじゃないかと思ふ
777花と名無しさん:2005/08/01(月) 14:44:19 ID:???0
>>774
倫子も不幸だと思った
可哀想でしょ
778花と名無しさん:2005/08/01(月) 17:37:48 ID:???0
篠原ヒロイン(ヒロインだけじゃないけど)ってかなりの肉体的苦痛は受けてるんだよね。
人体実験で電流浴びせられたり、意識あるまま焼死したり、刺しあったり、槍に打たれたり。
779花と名無しさん:2005/08/01(月) 17:50:07 ID:???0
篠先生は蒼の封印は嫌いなんだって。できれば書き直したい。って本に書いてあった。
780花と名無しさん:2005/08/01(月) 20:39:26 ID:???0
>>727
ユマってヤツがいるんだ!
同名〜、なんだか感動だ。
781花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:34:22 ID:???O
還ってきた娘6巻に、由麻の過去の記憶についての記述あった?
亜衣子の意識が表面化してた数年間の記憶はないんだろうか。
782花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:12:19 ID:???O
>>779
へえ〜そうなんだ。
ラストがぎゅうぎゅうだったよね。

絵はきれいだけどどれも止まってる感じがする。
動き、躍動感がない。
783花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:40:48 ID:???0
>>782
赤石路代先生もそんなこと言われてたな〜
784花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:50:18 ID:???0
>>781
確か、「その頃の記憶がほとんどない」だけで片付けられてた気がする。
別に事故に遭った訳でもなく普通に夜寝て起きただけなのに、
娘の記憶が一切なくなってたら由麻の両親もショックだよねw

そういう描写をされると気になるのが、復活後の由麻が授業についていけたかどうか。
普通の記憶喪失が言葉を忘れないように、学力などはそのままの人も結構いるのだろうけど、
由麻の場合は別の人格に乗っ取られてたような物だからなあ。
785花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:33 ID:???0
>>783
赤石さんはどの作品を?
786花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:28:47 ID:???0
>>785
全ての作品で
<止まってる感じがする。 動き、躍動感がない。
と同じような事書かれてました。
787花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:44:21 ID:???0
>786
赤石さんの絵に関してよく分かる。
写真みたいな静止画なんだな。

感情を上手く表現することができないのだろう。

788花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:45:37 ID:???0
写真みたいな丁寧な絵でも、空気を感じる絵ってあるじゃん。
赤石さんの絵は空気を感じなんだ。


789花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:31 ID:???0
赤い資産の男って
男の肩幅の上に女の顔がついててかなり違和感。
ストーリーは面白いと思うけど。
790花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:51 ID:???0
驚きという感情一つとっても、色々な種類の驚き方があるだろうに
みんな大口あけて冷や汗描いただけの同じ顔…みたいな
791花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:55:44 ID:???O
篠原さんの絵には余分な線がないからかもね。〉躍動感がない

少年漫画と比べると違いが顕著。
792花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:53:11 ID:???O
最近は表情の乏しさに拍車がかかってる。闇パがいちばん良かった。
793花と名無しさん:2005/08/02(火) 02:01:21 ID:???0
闇パは良かったね。
きごちないながらも、線に柔らかさがあったし甘美な色気が出てた。
ただ雰囲気は第一部のみスキ。
第二部はあまり好きじゃない。
794花と名無しさん:2005/08/02(火) 02:26:20 ID:???O
>>792
え! 拍車かかってるの? マネキンじゃん。
795花と名無しさん:2005/08/03(水) 17:11:49 ID:???0
海闇をリアルタイムで読んでいた学生時代
ジーンAジョンソンと、シャルル(藤本ひとみ)が
何故だか、被っていた。

これ私だけかな?

796花と名無しさん:2005/08/03(水) 17:44:36 ID:???0
うん。
797花と名無しさん:2005/08/03(水) 17:54:15 ID:???0
流水みたいなイイキャラまただしてくれないかなあ。
ぶっちゃけ海闇とパープル以外面白いと思ったことがない。
798花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:29:52 ID:???0
>797
つ[チラシの裏]
799花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:32:32 ID:???0
動機

生み闇は殺しを描きたくて
闇パは裸を描きたくてかいた
800花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:50:31 ID:???0
>>766>>798は同一です?

ジーンに焦がれて焦がれてすんごくすきで
子供ながらに男は27歳の敬語を使うインテリじゃなきゃだめ
かっこよくない、とか
思ってたらもうすぐ同い年になりそうです。
シャルルはふっとよぎってしまうけどストレートのジーンと
ややウェーブのかかったシャルルはやっぱちょっと違う。
801花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:01:19 ID:???0
ジーンは、尻までのサラサラ長髪が受け付けなかったです。
好きな人はゴメンなさいね。
でも藤本ひとみのキャラクターは、絶世のハンサムで天才
金持ちを取り除いたら、何の魅力もありはしない。
餓鬼向けの、小説だったんだなとしみじみ思うw
嵌った損した。

シャルルより、ジーンの方が天才科学者像がまだリアルなカンジ。
シャルルの髪型はおかっぱヘアーがキモイ。
ジーンよりジーンの双子のイトコがカッコよかった。
以上つ[チラシの裏]
802花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:02:38 ID:???0
>>800
インテリハンサムって萌えますよね。
803花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:21:38 ID:???O
>>802
かつ紳士!
私は、さすがガイジンとか思ってました。
804花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:57:48 ID:???0
長身で細いのも萌えポイント

小田きりさんも敵わない
805花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:33 ID:???0
篠原さん、キャラデザは文句なしに上手いなーと思う
806花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:11:54 ID:???0
上手すぎて、恥ずかしくなることも・・・・。
807花と名無しさん:2005/08/04(木) 00:10:54 ID:???O
>>804
小田切さんはあの強引さに萌え。
808花と名無しさん:2005/08/04(木) 00:12:43 ID:???0
黒髪に萌え
809花と名無しさん:2005/08/04(木) 02:01:13 ID:???O
>>808黒太子でもOK?
810花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:31:46 ID:???0
黒太子は太眉に萌え。
811花と名無しさん:2005/08/04(木) 16:12:02 ID:???0
七つの星を持つ男は駄目ですか<太眉
812花と名無しさん:2005/08/04(木) 16:30:34 ID:???O
カイルとラムセスが職務放棄して殴り合ってる間、ユーリが
ヒッタイト全軍を率いて「旗をあげよ!」と叫ぶシーンは
名場面だと思うんだけど、アシさんが描いた兵士達の表情が
能面みたいで惜しい。緊張感も疲労も覇気もない顔…。
813花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:07:39 ID:Sk/4MrXW0
>811
世紀末覇王伝説の裸王ではだめですか?
814花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:08:10 ID:???0
スマソ。なぜかageてしまった。OTZ
815花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:37:30 ID:???0
>>810
ゴルゴでは(略
816花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:36:13 ID:???0
カイルと側近はあの当時の人にしてはえらく常識人ばっかりだよなー。
王家軍団はメンフィス筆頭にDQNの集まりでリアルだったがw
817花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:06:12 ID:???0
夏厨を呼ぶような書き込みは控えてくれ。
818花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:55:56 ID:???0
>>812
アスランの上に立って旗あげてるやつ?
サーカス劇団員でないと無理だろとオモタ
819花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:01:06 ID:???0
この人の漫画の登場人物は体重を感じないよなぁ
中国雑技団もびっくりの身の軽さ。
820花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:08:15 ID:???O
二次元をリアルに感じる
821花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:10:47 ID:???0
>816
パクっておきながら何を言うか!
822花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:33:11 ID:???0
>>812
でも裸で殴りあわなくても…
あそこでちょい冷めた。
823花と名無しさん:2005/08/05(金) 04:02:40 ID:???0
そうだよねー
チンチンは黒くボカシて隠すのに冷めた
どーせ裸ならズバッ!とリアルに書こうよ
824花と名無しさん:2005/08/05(金) 09:19:10 ID:???0
天河と聞けば最初に全裸で乱闘の場面を思い出してしまふ。・゚・(ノД`)・゚・。
825花と名無しさん:2005/08/05(金) 10:51:19 ID:???0
七日熱って天然痘のことか?あの病気も絶滅して久しいから、現代人の
厨房はワクチンなんて受けていないぞ。それともただの麻疹かな?
826花と名無しさん:2005/08/05(金) 11:41:54 ID:???0
はしかだろうね多分
827花と名無しさん:2005/08/05(金) 16:37:05 ID:???0
天然痘だったら顔が崩れたりして発疹どころじゃ済まなくなるしな
828花と名無しさん:2005/08/06(土) 01:13:32 ID:OCok89U50
王家の紋章が昔プリンセスで天河に対して
「許可なんてだしてない不愉快だ!!」と
FANにかいてたけど
篠原さんからはコメントでたことないのかな?
829花と名無しさん:2005/08/06(土) 01:52:58 ID:???0
あれ パクリかな?
あのマンガのアイデアはたとえば特許をとるほど、すばらしく斬新か???
特別なプロットじゃない
どちらが発表するの早いかの問題程度だろうに。

830花と名無しさん:2005/08/06(土) 07:55:47 ID:???0
昔は真芯の流行でその年の人口激減、なんて珍しくなかったらしいしね
831花と名無しさん:2005/08/06(土) 08:26:48 ID:3kWgfvpJ0
王家の紋章絵が見にくーい。
昔はそれなりに読んでたけど、最近の絵に慣れてきたら汚くて読めない。

ってか
「おおーキャロルー」ってしつこいんだよ!
832花と名無しさん:2005/08/06(土) 08:30:56 ID:???0
>830
マシンタンで人口激減って何?と思ったじゃねえか。(w
833花と名無しさん:2005/08/06(土) 08:58:55 ID:???0
このスレで必ずあるもの   王家房のパクリ論
834花と名無しさん:2005/08/06(土) 09:02:51 ID:???0
辞書スレから天災
王家房はどこからも嫌われているのが明白。

160 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 11:24:44 ID:???0
【王家の紋章】に追加
しかし最近になって一部の勘違い住人が
AAスレに命令調な依頼をしたり、ネタバレスレに催促したりで
思考がメンフィスな人が続発。
「王家信者は痛い」という概念が定着しつつある。
161 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 17:45:35 ID:???0
王家儲がイタ杉なのは今更に始まった事じゃないが
某作家スレに粘着私怨で貼り付くのはやめて欲しい。
162 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 19:58:11 ID:???0
王家儲がイタ杉なのは今更に始まった事じゃないが
某雑談系スレに粘着私怨で貼り付くのもやめて欲しい。
835花と名無しさん:2005/08/06(土) 10:43:49 ID:???0
不毛な煽りあい(・∀・)イイ!
(・∀・)モットヤレ!
836花と名無しさん:2005/08/06(土) 12:02:05 ID:???0
タイムスリップ物も古代物も大好きなので、
むしろまた誰かにやって欲しい位なんだが。

準備が大変だから誰もチャレンジしないのだろうなあ。
勉強無し画力無しで書いたら、めちゃくちゃかっこわりぃもんな。
いまどき、タイムスリップも余程勇気がないと・・・
837花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:08:46 ID:???0
私もタイムスリップもの大好き。
でも確かによっぽど勇気ないと発表できないだろうね。
使い古されたネタだし。その時代の勉強も大変そう。

篠原先生、日本の古代物描いてくれないかなー。
838花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:11:15 ID:???0
仁 村上もとか作 集英社
現在進行形のタイムスリップ物の漫画の傑作
三十代エリート医師が幕末日本へタイムスリップ

839花と名無しさん:2005/08/06(土) 15:08:02 ID:???0
タイムスリップをタイムストリップと言い間違えた経験あり…大声で…
840花と名無しさん:2005/08/06(土) 17:29:28 ID:???0
言い間違いよりむしろどこでタイムスリップという言葉を
大声で言う機会があるのかが気になる。
841花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:20:31 ID:dPp3H2Oi0
王家好きだったんだけど
連載30周年て・・・
どうなんだろ?
作者は70才は超えてるし恋愛者は無理

天河のはパクリじゃなく
王家の同人誌見てるみたいだったけど?
842花と名無しさん:2005/08/07(日) 00:53:56 ID:???0
>841
あなた向こうでもあげてたねえ。
843花と名無しさん:2005/08/07(日) 06:06:40 ID:???0
私も篠原さんには、昔の日本が舞台の話キボン!
平安や戦国でも、もっと古代でも・・・ぜひ。
蒼のイラストで、平安ぽい衣装のアキラとソウコ(設定は、たぶん最初のクローン時)が
すごく良かったし、デビュー作の「紅い伝説」(飛鳥時代?の皇女の生まれ変わり)で
描かれてた古代の方がメインの話も読んでみたい〜

現代物だとファッションとかちょっとあわわ・・・なんだけど、それも気にせずにすむしw
844花と名無しさん:2005/08/07(日) 16:46:34 ID:Te+YQOI+0
天河以来作品が・・・だから
原案今度は小説あたりからいただけばいいのにね
今度は版権買ってからねーー
845花と名無しさん:2005/08/07(日) 16:48:47 ID:Te+YQOI+0
私も天河から、この作者はチェックしてるけど
水に棲む花は一巻でパスした
846花と名無しさん:2005/08/07(日) 17:08:15 ID:???0
>>843
ミニスカ大好き、生足美脚大好きの篠原先生には、
着物は辛いのではないかと余計な心配をしてみる。
847花と名無しさん:2005/08/07(日) 18:44:30 ID:???0
>>844
とりあえずsageてくれ。
848花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:21:27 ID:???O
>>846
では縄文か弥生時代辺りで。
849花と名無しさん:2005/08/08(月) 01:45:10 ID:???0
>>800
私は従弟のイアンが好きだったなー
(顔は同じなんだけど)
イアンが見たいためだけに、単行本16・17巻だけは今も家に置いてある。

あれジーンって27歳なんだっけ?年齢出てきてた?
850849:2005/08/08(月) 01:57:47 ID:???0
この人いつも悪役の方が魅力的に思える

闇では曽根原先生がクールビューティで好きだったし闇では克之よりイアン・ジーンが
魅力的だった(つか克之どこにでもいる普通の兄ちゃんにしか見えなかった)
天河はナキアが美貌の悪女でかっこよかったし。

ただ蒼の封印は、主人公の彬と蒼子が一番好きなキャラだったな。


851花と名無しさん:2005/08/08(月) 08:02:42 ID:???O
蒼の封印は高雄がかっこいい
852花と名無しさん:2005/08/08(月) 13:14:09 ID:???0
蒼の封印の一巻で、彬が蒼子が食った友達に成りすましてたけど
彬にもマインドコントロールの技があるの?
853花と名無しさん:2005/08/08(月) 13:27:42 ID:???0
>851
容姿は彬に燃え
854花と名無しさん:2005/08/08(月) 18:37:56 ID:???O
>>852西園寺家おかかえの催眠術師では?
白虎本来の能力を得る以前の彬がひとりで全校に暗示をかけるのは、
もし出来たとしても手間ヒマかかるだろうし。初期の彬は
財力と部下たちをバンバン使って蒼子を追い詰めてたし。
855花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:11:58 ID:???0
>>853
蒼の封印は顔はダントツで彬&蒼子が一番よかったね。
856花と名無しさん:2005/08/09(火) 06:33:13 ID:???O
鬼を狩る能力は衰えまくっていたけど、人間に対してかける催眠術程度なら本来の力が無くても無問題だったのでは。
857花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:25:21 ID:???0
蒼子と流風嫌い。
ウジウジして「彬(克之)がいないと駄目なの!助けて!」
ばっかり吐くし・・・。
キツイし怖いけど流水と緋子の方がよっぽど
魅力的だしかっこいいよ!
858花と名無しさん:2005/08/09(火) 12:07:29 ID:???0
確かに「海闇」や「蒼」は、悪役のほうが魅力的に感じるね。
だが流風は健気だったし、流水のことを誰よりも思っていた気持ちを考えたら、
個人的に蒼子よりは好感が持てる。

篠原作品のなかでも、倫子・陵子・亜衣子は、好感度が高いヒロインな気がする。
あとのヒロインは賛否両論ありそうだ…。
859花と名無しさん:2005/08/09(火) 17:15:22 ID:I5rxNAg00
天河好きだったけど
アマゾンのレビュー読んで
ここまで同じなのも凄いなと感心した記憶あり
860花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:06:49 ID:???0
うーん、蒼子の評判悪いけど実際あーゆー立場になったら
多少うじうじするだろうしね、まぁ大目にみてやってくれ〜
861花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:05:10 ID:???0
そうだよねぇ
いきなり「あんたは鬼です」と言われりゃ誰だってなぁ
862花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:01:18 ID:???0
新プチコミの読みきり読んできた〜。


・・・、うん、まぁ、どっか前、そういう起承転結で描きましたよね?先生。
863花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:10:43 ID:???0
>861
渡る世間は鬼ばかり
864花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:44:04 ID:???O
あんたは鬼です
その上クローンです
さあ鬼達の未来と命運を背負ってガンバ!

泣くかグレるかしかないな、これは。
865花と名無しさん:2005/08/10(水) 01:28:24 ID:???0
隠れ家で生まれたヒトはいいけど、その他の鬼は蒼子が作ったんでしょ?
眠った後は一斉に行方不明ってことになるのか。
866花と名無しさん:2005/08/10(水) 08:42:39 ID:???0
西園寺財閥の力で情報操作とか何とかするんじゃね?
867花と名無しさん:2005/08/10(水) 13:34:36 ID:???0
この人アートっぽくしようとしてるのかな?
表紙がキモイ
868花と名無しさん:2005/08/10(水) 13:41:06 ID:???O
樹海の下の隠れ屋が分かった時、カイが「自衛隊で爆撃して
潰しちまえ」って言ったら彬が「それを世間にどう知らせる?
樹海に人食い鬼の巣があるなんて言えるか」って一蹴してたけど、
西園寺の力をもってすれば情報操作できるだろ、と思ったなぁ。
869花と名無しさん:2005/08/10(水) 14:17:40 ID:???0
>>868
実際に爆撃させる一部の自衛隊だけを情報操作しても、
樹海が爆撃されたのが他の一般市民に知られたら、
大問題になって収集がつかなくなるからじゃ?
いくら西園寺でも不特定多数の人を同時に情報操作出来ないだろうし。
870花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:50:39 ID:???0
871花と名無しさん:2005/08/11(木) 00:09:42 ID:???0
>>864
確かにキツいよな〜

でもきついといえば闇パーのリンコもきついよね

あんたは豹に変身します。
しかもその上、寿命は短いです。
と、いうことで私の実験動物になってね(by曽根原)

872花と名無しさん:2005/08/11(木) 00:20:26 ID:???0
あーいつも散々な言われようだったのでこの流れ見てちょっと安心>蒼子
873花と名無しさん:2005/08/11(木) 01:35:19 ID:???O
蒼子が批判されるのは、信念がないからかな。鬼を滅ぼすと
決意したのに子供鬼は殺したくない。自分が蘇らせた鬼門に
責任を感じ、鬼を守り聖地で眠ると決める。他の鬼たちが眠りに
ついた後にドンデン返し、緋子に後を任せて彬と逃げる。
これじゃあ未来に目覚めた鬼たちは「蒼子さまが裏切った!」と
騒ぎそう。ユズル一筋の六花のほうが立派に見えて…こないか…。
874花と名無しさん:2005/08/11(木) 02:20:43 ID:???0
>>873
普通に考えればそうだけど、篠原漫画のサブとモブキャラはとことんヒロインに甘いからなあ。

天河番外編の孫ユーリだって、自分の縁談を蹴って他の男と逃げたのに、
エイミが身代わりにさえなってくれればそれでよしって感じで誰も責めなそう。
っていうか王よ、いくら若くて美人の姫なら誰でも良かったとしても、
本来自分の側室になるべき女が別人に代わってたら少しは屈辱に思えって。
それとも相手の名前や誰の娘かとかすら気にもとめずにめとるような男なのか?
本当にエイミが不憫だな。
875花と名無しさん:2005/08/11(木) 08:41:03 ID:???0
陵子って今までのヒロインと比べると
霊感が強い以外は普通のキャラクターだよね。
性格も流風や蒼子みたいにウジウジ系でもなく、
ユーリーみたいに活発でもなく
ある意味篠原作品の中で一番地味?
876花と名無しさん:2005/08/11(木) 11:40:54 ID:???O
>>874王は“美しいヒッタイト皇女”なら誰でも良くて、名前も
知ろうとしなかった(エジプト名で呼ぶんだし)(つд`)゚。
>>875確かに。霊感に目覚めてからも普通の学校生活してたしな。
877花と名無しさん:2005/08/11(木) 13:48:50 ID:???0
篠原作品のヒロインは日常生活から逸脱してナンボだよな。
リッカって学校生活継続中だっけ?
あの土砂災害で学校そのものが閉鎖?
878花と名無しさん:2005/08/11(木) 14:00:22 ID:???0
>>877
結構最近に学校行ってる描写があったよ。
プールに長時間潜ってるのを友達に不審がられたり、
立夏の方はずっと休んでる(っていうか、まだ退学せずに在学中って事になってるの?)のを、
六花が「立夏の体調もかなり悪いんだ」と気にしたりしてた。
879花と名無しさん:2005/08/11(木) 15:52:19 ID:???0
久々に立ち読みしてきたんだが。
なんかスッカスカだね全体的に
880花と名無しさん:2005/08/12(金) 00:03:23 ID:???0
とうとうやっちまったか・・・
881花と名無しさん:2005/08/12(金) 03:50:36 ID:iMMbdYOB0
キャラが魅力なさ杉
882花と名無しさん:2005/08/12(金) 20:05:44 ID:???O
水花は不評だけど、これが終わって次の連載が始まったら
期待できるのかな。それとも篠原先生自体が枯れ気味なのかな。
長年のファンの皆様の予測きぼんぬ。私は海闇後期からなんで。
883花と名無しさん:2005/08/14(日) 00:24:24 ID:tFdZjUla0
緋子が赤の炎を使えたのはなぜ?南家の隠れ家に行く前に・・・。
蒼龍に命じられたから?
884花と名無しさん:2005/08/14(日) 00:41:18 ID:Z+s81iStO
IP???O
ジサクジエン!カエレ!!(゚∀゚)
885花と名無しさん:2005/08/14(日) 00:56:46 ID:gn1Rgu2h0
>>849
私はクリスが好き。
イアンとの性格の違いは良く分からんけど;
強いて言うならなんとなくイアンは無鉄砲(兄)
クリスは慎重(弟)って感じかな?
886花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:07:59 ID:???0
緋子or3人目が消えたの先輩の髪型でユーリやってほしかった。
篠原さんは髪型のバリエーションなさすぎだからって、違うショートを
考えてあんなボンバーヘアーにするなんて普通おもいつかねーよ。
ヒロインだぞ?ありえん。いくら少年ぽいという設定だからって女として
の魅力なさすぎ。
水花の白いほうの女もまたダサダサだな。バンダナやめろ。
887花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:50:39 ID:???0
>>884
携帯からの書き込みでsageるとIP???Oになって
PCからの書き込みでsageると ID:???0になるのは知ってるよね?
888花と名無しさん:2005/08/14(日) 02:27:50 ID:???O
>>886 ユーリボンバーヘアー テラワロスwww
889花と名無しさん:2005/08/14(日) 02:43:07 ID:???0
ユーリはエジプトでかぶってたストレートのヅラが一番似合ってたと思う
全編あれで通してくれたらよかったんだが
890花と名無しさん:2005/08/14(日) 03:08:23 ID:???0
作者は双子が好きなんかな?
891花と名無しさん:2005/08/14(日) 04:16:26 ID:???0
原宿のラフォーレはす向かいのビジョンで映画版の宣伝流れてたよ
やっぱり原作のキャラとぜんぜんイメージが違う…
892花と名無しさん:2005/08/14(日) 08:51:08 ID:???0
>>890
双子って神秘的なイメージがあるから、話を作りやすいんじゃない?
片方がケガをするともう片方の同じ部位も痛むとか。
そういうのは篠原漫画にはなかったけど。

でもリュイとシャラは、交替でキックリの部屋に通ってもバレなかった
(だから妊娠してたのが読者にもどっちか分からなかった)という話でしか、
双子という設定を生かせなかったような。
それぞれの子供も双子っていうのもあまり意味ないし。
キックリ嫌いじゃないし克之はあまり好きじゃなかったけど、
その点だけは克之>>>>>キックリだな。
893花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:00:42 ID:???0
リュイとシャラが双子だったのは単に、
ニナッタだのクリッタだのの双子の女神を従えてたという
イシュタルの史実(!?)に、ユーリを当てはめる為だけっぽい

考えてみればこの双子の髪型もかなり・・・
894花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:30:54 ID:???0
倫子のパパどうなったの?
895花と名無しさん:2005/08/14(日) 21:44:58 ID:???0
映画化、全然話題になってないね。
私も忘れてた。
896花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:51:20 ID:???0
>>895
公式サイトがようやく開始したけど、「劇場情報」がまだリンクされて
いない。まだどの劇場で公開するかすら決まってないのか?
夏公開予定の筈が秋にずれこんだり、全体に製作サイドのやる気のなさを
感じてしまうな。
897花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:22:51 ID:???0
>894
漫画では一度自宅に戻った倫子が再び家出をした後から登場していない。
ドラマでは倫子が麻衣を預けて学校に行っている間に曽根原に刺し殺された。
898花と名無しさん:2005/08/15(月) 00:52:17 ID:???0
あの一家はホントにカワイソウ・・・
899花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:02:53 ID:???0
蒼封の家族もけっこうひどいような・・・。
爆発物に吹っ飛ばされていたもんな。
900花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:09:06 ID:???0
>>894>>897
麻衣が幼少の頃の回想シーンにひとコマだけ出てきてたと思ったけど>倫子パパ
ただその他は全然出て来てないから、どこかで一人でひっそり暮らしてるのか、
病気か事故で既に亡くなってるのかは不明。

妻と娘二人を早くに亡くしてるのだから、その片方の娘の忘れ形見の麻衣なんて
目に入れても痛くないくらい可愛いはず。
もし健在なら、慎ちゃんが仕事で忙しくて一人でいる事が多い麻衣を心配して
様子を見に来るシーンでも入れてあげれば良かったのに。
それだとその孫すらいずれは「事件に巻き込まれ行方不明(海外逃亡)」になり、
更に救いがないからあえて登場させなかったのかもしれないけど。
901花と名無しさん:2005/08/15(月) 02:07:50 ID:???0
太った人が出てこない・・・
902花と名無しさん:2005/08/15(月) 09:18:24 ID:???0
みんな苦労してるから、太る余裕がないんだよ。
逆にストレスで食欲過多になって太るっていうのは、篠原漫画のイメージじゃないし。
903花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:04:10 ID:???0
最近ここを見つけたんだけど「裸王・裸将・裸神」ってどのキャラの事?
904花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:32:41 ID:E6znF9tQ0
>>903
裸王・・・カイル 
裸将・・・ラムセス
はだかんぼで殴り合いしたことから。

裸神・・・ウルヒ
大勢の人の前ではだかんぼになったことから。
905花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:39:07 ID:???0
>>904
説明付きでありがとうございます
なるほどーw
906花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:36:19 ID:???0
今さらのように天河にハマってしまいました。
一気に読んだから余計にハマったのかも。
少女漫画で久しぶりにおもしろかったです。
907花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:07:28 ID:???0
黒太子の世継ぎの母親がナディアなのか
そうでないのかハッキリさせて欲しかった
908花と名無しさん:2005/08/16(火) 14:17:10 ID:???0
ナディアが産んだのって第2王子だから長男が死んでなければ
世継ぎは長男でしょ
909花と名無しさん:2005/08/16(火) 14:34:46 ID:???0
でも正妃?正室?になってたらナディアの子でもおかしくは無い。
カイルんちだってテリピヌ殿下は飛ばされた訳だし。
そもそも旧ミタンニ滅亡時黒太子とナディアは二人でバビロニアに逃げたのに
よく世継ぎ生き残ってたな。首都陥落時首都にいなかったのか?
エジプト戦に壊滅したはずのミタンニ戦車隊が参戦したのと同じくらい謎。
いつ再編して世界最強レベルまで訓練し直したんだ。
910花と名無しさん:2005/08/16(火) 20:50:14 ID:???0
読み返してないけど
テリピヌは生母の地位が低いんじゃなかったっけ?
911花と名無しさん:2005/08/16(火) 21:14:20 ID:???0
そうだったはずです。
>テリピヌは生母の地位が低いんじゃなかったっけ?
912花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:16:38 ID:???O
天河の人物名って、あの時代に実在してもおかしくない名前を
調べて名付けてあるのかな。皇帝やファラオの名前は遺跡の碑文から
見つかってるんだろうけど、脇役は適当?ミッタンナムワという
名前の出どころが気になる。
913花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:37:39 ID:???0
最近闇パ読んだ。曽根原の最期納得いかない。もっと惨く苦しく痛くして
914花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:38:08 ID:???0
倫子の色気に憧れた消防時代
いまはその倫子より活き活き元気な麻衣のほうがスキだわ
好みって漫画相手でも経年で変化するもんだね
915花と名無しさん:2005/08/18(木) 15:18:54 ID:???0
曽根原せんせはいい悪役。この人の漫画はラスボスが変わらないからよい
916花と名無しさん:2005/08/18(木) 15:39:33 ID:???0
先生は
ルミのように愛に迷ったりしないしね
917花と名無しさん:2005/08/18(木) 15:40:18 ID:l4wdOexB0
インターネットで漫画無料で見放題のサイトがあった
少年漫画の漫画ランキングの 27番目にURLがらるよっと。。。
918花と名無しさん:2005/08/18(木) 16:09:10 ID:???0
>916
曽根原センセはパパへの愛で人生を踏み外したな。
あのファザコンがなければ、才色兼備で真っ当な人生を送れた筈。
919花と名無しさん:2005/08/18(木) 16:42:44 ID:???0
学会を追い出されたのは悔しいだろうけど財産失ったり家族を亡くした訳で無し、
だたそれだけのことで潰れちゃうなんてヘタレな親父だぜ…と思ってた。
トンデモ説主張するからには覚悟してるはずだろうが。
920花と名無しさん:2005/08/18(木) 16:54:25 ID:???0
>919
同意。
トンデモ学説を発表した位で教授の座を追われる事は無いはずだし
挫折に弱いヘタレだよね。
娘の不撓不屈の精神を見習えと小1(ry
921花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:12:25 ID:???0
打たれ弱い中途半端な秀才タイプならトンデモ説は潔く諦めて別の研究に取り組めばよかったのに
922花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:17:39 ID:???0
「変身人間がいる!」なんて主張は「二足歩行のツチノコが実在する!」てくらいトンデモなのにね。
学会で御託並べる前に土と血と汗にまみれて変身人間捕獲してくりゃあ話は早かったのに。
923花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:43:31 ID:???0
倫子は変身能力が出て数ヶ月で寿命つきたんでしょ?
ちょっと早すぎて可愛そう・・・
小田切さんはもっと長いこと変身してたみたいなのにね。
924花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:47:54 ID:???0
いや、一年以上は生きたでしょう
925花と名無しさん:2005/08/18(木) 18:38:20 ID:???0
>>923
倫子はかなり頻繁に変身してたし。
小田切さんは変身自体をコントロールしてたし、呼吸法だとかも会得してたから
倫子より無駄なく変身パワーを使ってたと思われる。
よって、小田切さんは燃費のいい変身人間だったから倫子より変身人間歴が長いが
倫子は燃費の悪い変身人間だったからより短命。
暁生は命令で変身させられまくりだったのもあってより短命(倫子よりは燃費よし)かと。
926花と名無しさん:2005/08/18(木) 19:56:18 ID:???0
水花はこれからちょっとずつ面白くなってくるんじゃねぇ…?
性学館漫画大賞を天川で受賞した時審査員が「最初はありきたりで面白くありません…云々」
って言ってたし。もう少し巻数増えてきてからが彼女の見せ所なのでは…??
927花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:11:41 ID:???0
でももう最終章らしいから、失敗作の希ガス。OTZ
次回はもっとスケールの大きい話がいいなぁ。
928花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:24:10 ID:???0
まぁ、今回はリハビリってことで、次に期待しよ。
929花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:46:11 ID:???0
>>918
曽根原って、「父の敵をとる」が建前で「倫子をかまいたい」が本音に感じる。
父を倫子に殺されたことをあんまり気にしてないみたいだし、
第一、本気で学会に復讐したかったら、捕まえてコールドスリープから
復活させた倫子を学会に発表すればそれで済んだはず。
歪みきった愛情というか。
倫子にとっては大迷惑な話だが。
930花と名無しさん:2005/08/19(金) 00:55:43 ID:???0
>>929
一族は変身人間を公にしたくなかったからね。
931花と名無しさん:2005/08/19(金) 02:59:19 ID:???O
既出だけど、キャラの服装かなり地味だね。女キャラにもう少し
色柄ワンピ等を着せたら華やかさが増したかも知れんと思う。
海闇を読み返したらトレーナーにジーパン(たまに地味なスカート)
ばっかり。ジーンが着せたシルクのドレスが新鮮だったよ(つд`)゚。
932花と名無しさん:2005/08/19(金) 12:58:29 ID:???0
いずみのオールバックの頭もダセエ
933花と名無しさん:2005/08/19(金) 17:28:35 ID:???0
オールバックと言えば、陵子の心霊事件簿の陵子パパが
いつもオールバックでキメキメな髪型で登場するのがなんか
印象的だった。
フルチンのくせに…。
934花と名無しさん:2005/08/19(金) 17:59:48 ID:???0
どこでもベタベタする男が好きなんかな?
935花と名無しさん:2005/08/19(金) 18:59:32 ID:???0
>931
服は地味と言うよりもセンスがおかしいと思う…
936花と名無しさん:2005/08/19(金) 19:47:02 ID:???0
>>935 センスはそん何可笑しくないと思うぞ。
やけにコテコテした服をセンス悪く無理やり着せる漫画よか控えめで
全然マシな方だよ。
937花と名無しさん:2005/08/19(金) 23:38:44 ID:???0
>>フルチンのくせに…。

茶噴いちゃったじゃないかw
938花と名無しさん:2005/08/19(金) 23:50:07 ID:???0
服のセンスは、一昔前でちょっとズレているから
センスがいいとはお世辞にもいえないしちょっとおかしいとは思う。
でも蒼の封印で蒼子の服には気合はいってるナァと思う部分もあるw
939花と名無しさん:2005/08/20(土) 00:42:43 ID:???O
蒼子の服で覚えてるのは彬に買ってもらった超高級服と
富士山噴火の時に着てたロングワンピのスソを破って
マイクロミニにしたこと。
940花と名無しさん:2005/08/20(土) 01:33:30 ID:kF4zQO1u0
>>931
流水と流風の服のセンス・・・・・
作者が色々試行錯誤してる割に失敗してるよね・・・。
個人的に普通に可愛いというかキャラに似合ってるなぁと思ったのは

○克之の両親の遺影に手を合わせるシーン(こざっぱり)
○城星学園の理事長室に忍び込むシーン(可愛い)
○水凪に流水と間違われて告られた時(今時の高校生っぽい)
○最後流水に会いに行く直前、克之に抱いて宣言(かなり好み)
●克之の弟隆にウィルスを注射した時(アヴァンギャルト?)
●ジーンと一夜明けた後(シンプルで大人っぽいワンピ・色っぽい)

○=流風 ●=流水

あとのシーンはほぼ全て意味不明・・・・・・・・・・。
941花と名無しさん:2005/08/20(土) 11:34:17 ID:???0
まあ時々 おっ、これはマシだな。ってのもある。たまに。水花なんかアシさんがかいた
通行人A、Bの女のこっちの方がかわいいファッションをしてた。
942花と名無しさん:2005/08/20(土) 13:24:43 ID:???0
今月号の水花読んだ人はまだいないのかな?
全体の流れとしてはかなり重要な回っぽいのに、
やはり盛り上がりに欠けてたような。
続きが気にならなきゃいけないのに、フーンって感じ。
943花と名無しさん:2005/08/20(土) 14:16:20 ID:???0
海闇の双子の制服がマシだった。
あんまりとってつけたようなコスプレ並みの制服じゃなくて
シンプルで良かったよ。あれが一番似合ってたんじゃないかと。

今月の水花、あーやっちゃったんだ、あ、死んだの?
どうせ死んでないだろうけどな、ふーん、だった。
ただもうひたすら4人でごちゃごちゃやってるだけだな・・・
944花と名無しさん:2005/08/20(土) 15:12:00 ID:???0
海闇の制服はいいと思った。でも赤い河と水花の制服はリボンが首元にあって
なんかヤダ。いまの子は第一ボタンくらい開けてるよ。
945花と名無しさん:2005/08/20(土) 15:26:39 ID:???0
4缶いつ発売でつかい?
946花と名無しさん:2005/08/20(土) 22:38:03 ID:???0
まだ今月号を読んでいないが、>943さんで事足りそうな希ガス。
947花と名無しさん:2005/08/21(日) 01:11:25 ID:???O
>>943
同意ー海闇の制服はわりといいとオモタ。
あの長いスカートでふよふよ浮いてる絵が好き。
948花と名無しさん:2005/08/21(日) 03:30:57 ID:???0
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nene/
↑このサイトの管理人、自分の結婚決まったからって、
大げさに発表した以後は、いまのとこDiary使って、
殆どのヤシは見たくもないであろうテメーのノロケ話ばかりだよ。。あーあ('A`)
949花と名無しさん:2005/08/21(日) 09:51:12 ID:???O
蒼子がはってた結界って雨も防げるのだろうか…
いま急に降ってきた雨で3秒でずぶ濡れに…orz
950花と名無しさん:2005/08/21(日) 12:14:44 ID:???0
結界で思い出した。五行結界というテーマだしたのに、
そのうちの2つやっただけで終わったな。エピソードせっかく
いれたのに消化されずに終わったかんじ。その後の展開で
覚えた結界能力色々使ってなんちゃらもねーし。
あー全体的に中途半端感が悔しい。
951花と名無しさん:2005/08/21(日) 14:16:07 ID:???0
>>948
見なけりゃいいじゃん。
わざわざ個人サイトを晒して叩くなら、その目を塞げ。
952花と名無しさん:2005/08/21(日) 15:41:00 ID:???0
叩いて欲しいんだろうがお門違いだ。
953花と名無しさん:2005/08/21(日) 17:57:38 ID:???0
948のサイトは天河連載中からの老舗だよね。まだあったんだw
そこの管理人は順天堂医院の臨床検査技師でそ。身元がばれること書きすぎw
「負け犬」にならず嬉しくて自慢したいんだろうから、放置汁
954花と名無しさん:2005/08/21(日) 18:37:19 ID:???0
個人サイトさんを叩く気もしないから見ないけど、生温く見守ってやれよ。
林真理子さんのananでの結婚前後の舞い上がりエッセイもそうだけれど
「結婚したかったんだね」と微笑ましくなる。

篠原さんのヒロインで舞い上がりそうな人っているのかな?
955花と名無しさん:2005/08/21(日) 19:51:55 ID:???0
みんな舞い上がると思われ。
956花と名無しさん:2005/08/22(月) 17:59:05 ID:???0
夢で曽根原に(ry
957花と名無しさん:2005/08/22(月) 18:11:04 ID:???0
生体実験でも?
958花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:31:42 ID:???0
しかし、天河といい
妖しのセレスといい
漫画賞を受賞できるレベルの作品じゃないだろう
あれは愚作駄作だ
よほど、他に賞をあげる漫画が存在してなかったんだろう

↑この事実は漫画界の落ちぶれを示してるな


959花と名無しさん:2005/08/23(火) 06:43:36 ID:???O
だってクロマティ学園が漫画賞取るくらいだよ?終わってる。
審査員がくだらない。
960花と名無しさん:2005/08/23(火) 08:07:13 ID:???0
闇パ>>海闇>凌子>天河>蒼>>>(高い壁)水花
961花と名無しさん:2005/08/23(火) 08:53:58 ID:???0
みんな痩せすぎ
962花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:02:25 ID:???0
>960
キモイ
963花と名無しさん:2005/08/23(火) 09:43:38 ID:???0
篠原漫画はキモイ
964花と名無しさん:2005/08/23(火) 11:54:41 ID:???0
>>958
こういう賞ってキッチリ完結してる漫画を対象にしてくれれば買って読もうという
気にもなるんだがなー
連載途中だと名作か迷作かの判断がつかん罠
うっかりはまってからグダダラな漫画になったらたまらん
965花と名無しさん:2005/08/23(火) 23:12:21 ID:???0
なんでこの人の漫画に出てくる男はどこでもちゅーするの?
966花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:51:56 ID:???0
まあ欧米人だと恋人同士は結構どこでも!って感じだけどなー
日本だと違和感あるよね、今でも。
967花と名無しさん:2005/08/24(水) 09:45:56 ID:???0
>>964
もまえは他人の評価を気にしないと漫画も選べないのか?
968花と名無しさん:2005/08/25(木) 08:35:24 ID:???0
海の闇月の影面白かった。最後はルミがかわいそかった気もするけど・・・
969花と名無しさん:2005/08/25(木) 11:16:06 ID:???0
最初から最後まで流水たんは可哀相だお
970花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:32:03 ID:???0
世間一般ではどうか知らないけれど
ここでは主体性のあるキャラの方が人気高いよね。
ヒロインのあまりの受身振りがいかんのかな?
971花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:31:50 ID:???0
漏れはこのスレでサブキャラ及び倫子マンセーしてる椰子がキモくて仕方がない。
972花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:40:45 ID:???0
m9(^Д^)プギャーーーッ
973花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:33:16 ID:???0
この人の作品アニメになったら絵柄が変わりそう。特に目。
974花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:29:42 ID:???0
では、このスレではユーリは人気高いのかな?
ヒロイン群の中では主体性はあるよね?
私は好きだけどさ。
975花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:41:31 ID:???0
>973
海闇がアニメ化してるけど……

興味本位で見たけども…見ない方がよかったな、と。
976花と名無しさん:2005/08/26(金) 03:08:22 ID:???0
ルミ・・・
977花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:16:37 ID:???0
あそこまで無関係の人達殺しといて可哀相とはおもわなんだな、同情するけど
978花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:54:12 ID:???0
篠原さんは食べ物の描き方が下手。おいしそうじゃない。
979花と名無しさん:2005/08/26(金) 15:29:57 ID:???0
>>977
あれはウイルスのせいなんだよ
980花と名無しさん:2005/08/26(金) 20:13:51 ID:???O
>>978篠原さんが描いた食べ物、と聞いて真っ先に思い浮かんだのが
悪霊に操られた陵子ママが猫を調理したヤツ……orz
次が彬の手料理。あの料理つくるには、そこそこ時間かかったろうに
一緒にいたはずの蒼子は「これみんな彬が作ったの?」……ヲイヲイ
981花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:21:31 ID:???0
>>940

服装の突っ込みを自分も1つ。

るかがジーンに頼まれて、ルミを電話で呼び出したあとの場面で
わざわざルミが着替えて来たこと。
帽子まで被って、妙に力んで登場したのに笑った。

982花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:23:04 ID:???0
>>971
リンコのどこが嫌いなのかしら?


983花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:26:41 ID:???0
>>965
作者がチューしか愛情表現を描けないんでしょ
安上がりな発想
984花と名無しさん:2005/08/27(土) 04:08:24 ID:???0
そろそろ新スレ立てる?
985花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:28:20 ID:???0
ルミとルカが仲良く買い物してるシーン好き。
しかしだ、2人で見てる服はワンピ?丈、短すぎやしないか?
986花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:42:48 ID:???0
痴漢に騒ぐ、ひっぱたくルミが可愛い
987花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:38:01 ID:???0
>982
倫子が嫌いとは書いてないが?
988花と名無しさん:2005/08/27(土) 15:12:37 ID:???0
>>980
しかし倉庫の食料は人間なのであれを食うのは彬だけである。そしてそれ(彬)
を食うのは倉庫。食物連鎖のピラミッドの頂点には鬼がいる。
989花と名無しさん:2005/08/27(土) 15:35:21 ID:???0
ルミとメガネの検事さんのやりとり好きだ。
ボーナス使い果たした、とか。
990花と名無しさん:2005/08/27(土) 16:33:01 ID:???0
>>984
立てて。馬鹿がスレ使い果たさないうちに。
991花と名無しさん:2005/08/27(土) 18:37:50 ID:???0
992花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:17:58 ID:???0
新スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
993花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:53:37 ID:???0
新スレ立てました

水に棲む花  篠原千絵 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125150627/l50
994花と名無しさん:2005/08/28(日) 11:38:46 ID:???0
>>974私もユーリーが一番好き。
倫子と流風は健気でいい子だけどウジウジしててイマイチだし
蒼子はウジウジ系な上にあの勝手な性格がパス
陵子はウジウジでもないし、霊感が強い以外は普通ぽくて親しみが
持てるけど個性がイマイチ
というわけで自分をしっかり持っててかつ性格もいい
ユーリーが一番!
長々とすみません
995花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:31:50 ID:???0
ハァイ☆ユーリィ
996花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:12:10 ID:???0
なんかユーリーってロシア人みたいだな。
28巻も続けたのに主人公の名前さえ間違われるとは作者も思わないだろう。
997花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:39:43 ID:???0
│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
998花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:40:18 ID:???0
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no

_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒

 ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○

999花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:41:04 ID:???0


,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \
       \ \      \ \       \ \       \ \
1000花と名無しさん:2005/08/29(月) 07:41:53 ID:???0
             | ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○  グラ
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○     グラ
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   (;´・ω・)  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ グラ
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○    グラ
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))(_)) ̄(_)) ̄(_))(_)) ̄(_))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。