緑川ゆき 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
LaLa、LaLaDXで活躍中の緑川ゆきさんのスレッドです。
ゆっくり、まったりいきましょう。
*sage進行でお願いします*

前スレ
緑川ゆき 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086242767

緑川ゆき 2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057761237
緑川ゆき「アツイヒビ」「あかく咲く声」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024511776

過去スレ保管庫
http://f58.aaa.livedoor.jp/~yamiyami/midorikawa/index.html

コミックス、コミックス未収録作品は >>2
2花と名無しさん:2005/04/11(月) 22:15:32 ID:???0
【コミックス】
あかく咲く声 全3巻
 ・(2巻収録短編) 「花泥棒」、「珈琲ひらり」

アツイヒビ
 ・「アツイヒビ」、「花の跡」、「寒い日も。」、「名前のない客」

蛍火の杜へ
 ・「花唄流るる」、「蛍火の杜へ」、「くるくる落ち葉」、「ひび、深く」

緋色の椅子 全3巻

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人  1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
        2 ララ2001年5月号 カラー35P
        3 ララ2001年6月号 40P

・夏目友人帳 1 ララDX2003年7月号 カラー50P
         2 ララDX2005年1月号 カラー50P
         3 ララDX2005年5月号 カラー50P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P

・まなびやの隅 ララ2004年10月号 カラー50P

・暁の魔術師 ララDX2004年11月号 カラー50P

・星も見えない ララDX2005年3月号 50P
3花と名無しさん:2005/04/11(月) 22:43:12 ID:???0
>>1
乙です。
4花と名無しさん:2005/04/11(月) 23:58:42 ID:???0
>>1
乙です〜。
5花と名無しさん:2005/04/12(火) 12:47:04 ID:???O
乙カレーです
6花と名無しさん:2005/04/12(火) 14:30:46 ID:???O
乙です
7花と名無しさん:2005/04/12(火) 17:57:18 ID:???0
>1
乙です。

デラ見てたら担当さん変わる(変わった)のかな。
デビュー前からアツイヒビの直前まで担当してた方の名前が
書いてあったよ。
8花と名無しさん:2005/04/12(火) 22:12:31 ID:???0
>1
乙カレ〜

>7
そうなんだ。よく見てるね。
担当変わると、やっぱり作品に影響あるの?
9花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:14:12 ID:???0
そんなには変わらないと思ったり。
あ、でもアツイヒビが載ったのは
当時の担当が推してくれたのが大きいんだろうなとは思う。
あの人が「超能力なしの話」を指導しなかったら
短編集なんて出てないかもしれない。
10花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:58:54 ID:???0
>7
他誌に移られたと緑川さんが言ってた人だね
メロディで名前見るけどな。またララの担当するのかね
まあ単に新年会で話をしただけっつーのもありえる
11花と名無しさん:2005/04/13(水) 01:41:02 ID:???0
なにはともあれ、緑川さんのよさは変わらないね。
もうずっと緑川さんにくびったけだよ(←古っ!)

夏目の新作の妖怪リアルで怖かった…
百鬼夜行に似てはいるけど、話の方向性が全然違って好きだ。
12花と名無しさん:2005/04/15(金) 15:25:12 ID:???0
6月まで話題がないな・・・このままじゃ落ちるぞ
13花と名無しさん:2005/04/15(金) 15:33:10 ID:???0
何スレまでいかないと即死とかあるんだっけ
14花と名無しさん:2005/04/15(金) 16:24:46 ID:???0
きちんとした基準は公開されてないと思うけど
この板なら30レスまでいけば多分大丈夫・・・だろう
15花と名無しさん:2005/04/15(金) 17:30:52 ID:???0
いつものように新スレ記念に何かやるかねぇ
ただし投票は揉めそうなんでまた別の何か。
16花と名無しさん:2005/04/15(金) 19:30:19 ID:???0
夏目の感想を前スレに書いちゃったからなぁ…

そういえば、にゃんこ先生がこの体は寒いと言ったのは
依り代のまねき猫は陶器だから?と言ったのは自分だけど、
他の人間には、にゃんこ先生はどう見えてるんだろう。
藤原夫妻には内緒で放し飼い扱いなのか?
17花と名無しさん:2005/04/15(金) 20:23:26 ID:???0
>16
確か一話目で奥さんに了承もらってた気がする
18花と名無しさん:2005/04/16(土) 00:40:38 ID:???0
同性の双子の話とか描いてくれないかな。
別に何でもいいんだけど
緋色で少しドロドロな関係を描いた時も割と乗り気だったみたいだから
ミステリーかシリアスな読切もたまには読んでみたいなと。
19花と名無しさん:2005/04/16(土) 02:04:59 ID:???0
>17
確か、「まあかわいいにゃんこ」とか奥さんが言ってた。
奥さんには、陶器の招き猫に見えているのか?それとも
もしかして普通?のニャンコに見えているのか?
となんとなく謎だと思ったので覚えてる。
20花と名無しさん:2005/04/16(土) 03:02:06 ID:???0
>19
「飼ってもいいですか」とか聞いてたし、猫じゃらしで遊んでたりもするので
普通の猫に見えてるんだと思ってた。
陶器に見えるなら部屋に置いとけばいいだけだし。
21花と名無しさん:2005/04/16(土) 05:36:45 ID:???O
いつの間にやら4つ目ですか。スゴイ
コミクスが出ないからとうとう寺を買ってしまった…やっぱり緑川さんいいなぁ、好きだよ、緑川さん
22花と名無しさん:2005/04/16(土) 12:46:57 ID:???0
>>18
同意!
ああ漫画が読みたいよでも金ないよ
寺も立ち読みでもめんね
23花と名無しさん:2005/04/17(日) 16:44:03 ID:???0
>20
>普通の猫に
あ、いわれてみればそうだよね。d!

ところで。
ニャンコ先生の体が冷たいのは妖怪だから、かと思ってたー。
でも、陶器だから、って理由のほうがイイな。
妖怪に体温ない(冷たい)設定だと、妖怪みたいな者だったギンにも、
体温がなくなってしまうわけで…蛍と触れ合った瞬間に体温が伝わっていて
欲しいからなあ……。
24花と名無しさん:2005/04/17(日) 18:34:40 ID:???0
>18
>同性の双子の話とか描いてくれないかな。
女の双子?想像できないな〜。意外な発想だね。
男を取り合うとかの話を希望なの?

でもそれより、暁の魔術師の続きが読みたいよ。
25花と名無しさん:2005/04/17(日) 19:20:22 ID:???0
緑川さんは描き分けできないから双子設定はキツイ
26花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:47:03 ID:???0
つ[フタコイなんとか]
27花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:34:36 ID:???0
>>26
あぁ、あのキャラデザインの人も、昔から書き分けはあんまりできないな。
双子でも、外見は似てないとか、口を開けば全然違う性格とか、
そういうことやれば見分けられるんだろうけど。

でも、学校の先生からすれば、
姉妹・兄弟でちょっと外見が似てるだけでも間違うらしい。
28花と名無しさん:2005/04/18(月) 01:17:03 ID:???0
>>27
冗談にレスしてくれてありがとさん
まぁ♂では雑誌はなかなか立ち読みできないので
コミックスになるのをのんびり待つさ
29花と名無しさん:2005/04/19(火) 23:13:48 ID:???0
>>28
緑川さんは短編集でもコミックスでてるから、
待てる気持ちになれるね。

逆に連載持ってる人は短編集が全然でなくて不思議だよ。
あーまんがから離れてたあたりのいろんな作品が読んでみたい
30花と名無しさん:2005/04/21(木) 01:39:54 ID:???0
あかくを読み返したいのに実家に置いてある…
近所の古本屋に3冊まとめて売っている…
31花と名無しさん:2005/04/21(木) 04:31:38 ID:???0
>>30
それは神が人々を導くため置いてくださったものです。
ぜひとも購入し布教のために用いなさい。
32花と名無しさん:2005/04/21(木) 16:30:25 ID:nL88IoE80
6月も新刊でないようです。 短編集ほしいよう
33花と名無しさん:2005/04/21(木) 16:35:04 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰性器くさった猥褻漫画家 性犯罪者

新條まュんこは逮捕されろ!!!
34花と名無しさん:2005/04/21(木) 16:48:53 ID:???0
>>31
ええっ。
やっぱ買おっかな。

次に出るとしたら夏目だと思う。
もうページ数自体はたまってるような。どうだっけか。
35花と名無しさん:2005/04/21(木) 17:39:00 ID:???0
古本屋に少女漫画雑誌の山が放置されてて、その中にララのバックナンバーもあります。
随分前から放置されてて、保管状態も悪そうなのでスルーしてましたが、
花追い人の載ってる分だけでも買った方が良さそうですね。
山の中から探すのは面倒ですが頑張ります。

36花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:23:07 ID:???0
どの辺に売ってるの?私もほしい
37花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:16:57 ID:???0
>36 
○○県のブクオフて言われて買いに行くつもりか?
38花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:07:05 ID:???0
ブクオフには雑誌置いてないだろ…と見当違いのレスをしてみる
39花と名無しさん:2005/04/23(土) 17:58:07 ID:???0
>>38
置いてるよ。多ジャンルのものが。
ララは見た事ないけど月刊漫画雑誌なら見た事あるし。
4036:2005/04/24(日) 00:40:14 ID:???0
>37
時々、旅先でブクオフめぐりしてるアホです。
町○とか京都○条とか。教えてくれたら行っちゃうね。

京都で中古雑誌は見たことあるけど、漫画雑誌はまだ見たことない。
41花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:48:51 ID:???0
ヤフオクでLaLaが出てるけど、未収録の短編が載ってる号
すでに高くなってる
42花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:30:03 ID:???0
探し物登録すると安く譲ってもらえるよ。
43花と名無しさん:2005/04/28(木) 07:32:52 ID:???0
くどいけどどこ行けば古いまんが雑誌売ってるの?
買出し紀行に逝ってくる
ヒントでいいから…
44花と名無しさん:2005/04/28(木) 08:13:37 ID:???0
>>43
教えてチャンUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
古本屋でも巡ってろ。
この件はこれで終われ。
45花と名無しさん:2005/04/29(金) 14:17:39 ID:???0
♪に載ってたララ寺のCM見て思ったんだけど
緑川さん、線がすっきりしてきた?
46花と名無しさん:2005/04/30(土) 00:47:10 ID:???0
>45
そうかも。
緑川さんのカラーイラストって独特で好き。
画材何使ってるんだっけ?知らないの忘れちゃった。
4746:2005/04/30(土) 00:48:19 ID:???0
知らないので忘れちゃった。だった
ウザくてスマソ
48花と名無しさん:2005/04/30(土) 03:58:43 ID:???0
>46
いや、なかなかかわいらしい書き込みですよ
49花と名無しさん:2005/04/30(土) 06:39:18 ID:???0
>46
緋色3巻で、主線は(水彩?)色鉛筆、紙は原稿用紙に落ち着いたって
書いてあったよ。
50花と名無しさん:2005/04/30(土) 10:45:43 ID:???0
>48
こころ和むレスありがとう

>49
色鉛筆なんだー。ありがトン!
色鉛筆の種類が知らないものだったのかな。
51花と名無しさん:2005/04/30(土) 12:51:06 ID:???0
この雰囲気いいなあ(´∀`)
52花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:20:07 ID:???0
夏目読み返したら、にゃんこ先生は蛙とねずみ捕ってたよ。
普通の猫と陶器猫のときはどう違うんだろうね。
大きくなった時はファルコンみたいで毛がフサフサしてていいねぇ。
私も乗りたいなぁ。
53花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:56:48 ID:???0
私も乗りたい。さもなくば添い寝したいw
凄い気持ち良さそうだと思う。
54花と名無しさん:2005/05/01(日) 09:57:32 ID:???0
添い寝いいねぇ。高い山に行った時に事件で遭難、
夏目がにゃんこ先生に暖めてもらうのを妄想してしまったw
55花と名無しさん:2005/05/01(日) 23:49:19 ID:???0
夏でもいい気がする。
陶器の冷たさを持った毛にして貰えれば(w
56花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:35:20 ID:???0
冷房代わりいいねー
57花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:23:35 ID:???0
保守。
新作読みたい。
58花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:43:43 ID:???0
ホシュ。

といってもなんなので…
某歌手の新曲が『明けない夜が来ることはない』と聞いて
暁の魔術師を思い出したのは自分だけ?
つか、どっちが早かったんだろう…
59花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:08:51 ID:???0
月並みな言葉だけど、と書いてもあったろう。
誰もが考えつくような言葉だよ。
60花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:51:39 ID:???0
何かの映画でもあったような。
よくあるね。
61花と名無しさん:2005/05/11(水) 07:25:03 ID:???0
ごめん…ネタにならなかった(´;ω;`)
62花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:20:19 ID:???0
落ち込むな。私は単純に素敵なネーミングだとおもた
63花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:13:01 ID:???0
ララスペに緑川さんが載ってたら、喜んで買いに走るんだが…
64花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:34:11 ID:???O
あ〜あ、コミクスでないかなぁ〜
65花と名無しさん:2005/05/14(土) 04:09:16 ID:???0
既刊全部手に入れてしまった。
次のララ寺が楽しみ

過去ログを全部読んでいたのだが
私はとんでもない勘違いをしていたようだ。

緋色の椅子2巻ACT5で、「バジは私の敵だ」って言ってるのずっとドリィだと思っていたよ。
ドリィが(・∀・)ニヤニヤしながらクレアに一方的に話してて、
クレアはずっと無視してたのだとばっかり。

もしかしたらドリィが喋っているのでは・・・と一人称を確認したらドリィはいつも「おれ」だった。
やはりクレアだったのか。
緋色買ったの2ヶ月前で、昨日ようやく勘違いに気づけました。スレのみんなありがとう。
66花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:52:16 ID:???0
>65
緋色いいよね〜
読み終わったあの読後感が至福
67花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:15:37 ID:???0
さっぱりさせてくれるよね。
悲しいとか切ないとかもどかしいとかいうのも全部。

後書きのカット群でやっぱりしんみりしちゃうんだけど。
68花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:07:56 ID:kB6uGZdf0
保守あげ

緋色はもうちょっと読みたいって思う長さだからこそのあの読後感なんだけど
番外編とかあれば読んでみたかったなー
ドリィとクレアの幼なじみ時代とか、キラたちの在軍時代とか。
69花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:28:09 ID:???O
前号のデラのアンケに早くコミクス出してくれと書いてはみたが…。
未読の花追い読んでみたいyo!
70花と名無しさん:2005/05/23(月) 13:17:23 ID:???0
今度のララ寺に夏目が載るよ!
71花と名無しさん:2005/05/23(月) 13:58:23 ID:???0
これでコミックス分溜まるかな。
続編ありげだった暁は結局読切だったのか…

夏にはため息をつく 36
体温のかけら    50
まなびやの隅    50
暁の魔術師     50
星も見えない    50

結構溜まってるけどもう短編集は出ないのかな。
どれもいまいち表題になるほどパンチなかったよね、好きだけど。
72花と名無しさん:2005/05/23(月) 14:15:36 ID:???0
>体温のかけら    50
>まなびやの隅    50
>星も見えない    50

次に短編集が出るなら入るのはこの3つだけだと思うよ
新しい読切り描いたら出るんじゃない?
73花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:27:53 ID:???0
夏目のコミックスは秋に出してくれると期待。
74花と名無しさん:2005/05/23(月) 17:26:00 ID:???0
ネタバレ気味だけど…



LaLaに載ってるカット、スイカとにゃんこ先生カワエエ(;´Д`)
75花と名無しさん:2005/05/23(月) 20:51:26 ID:???O
招き猫を見ると、にゃんこ先生を思いだします。
実物抱いてみたい…。軽いのかな?重いのかな?
76花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:04:22 ID:???0
スイカとにゃんこ先生!!早くみたい。
陶器の時は中は空洞なのだろうか?
77花と名無しさん:2005/05/24(火) 12:44:19 ID:???0
6月10日か、待ち遠しいなあ。
改めてにゃんこと先生って言葉の組み合わせが絶妙に感じるw
最近読んでみてるんだけどTONOってどことなく緑川さんを思い出すよ。
78花と名無しさん:2005/05/24(火) 13:30:09 ID:???0
TONOさん良いよね。コミックスコンプリートしてるほど好き。
緑川さんは思い出さなかったけど…
79花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:48:06 ID:szqzCKY/0
TONOさんって初めて聞いた。今度書店で見てこよう。
緑川さんそろそろ新刊出すのかな?楽しみだ。
雑誌読んでる人がいると、最近の流れを教えてもらえるから助かる。
ありがとう。

あと雰囲気違うけど、緑川さん同様、望月花梨さんも好きだなぁ。
どちらかにはまったら、もう一方の方の作品にもはまるんじゃないかな
と思ってるのだけど。
80花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:50:51 ID:???0
上げちゃってごめん。sage。
81花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:56:58 ID:???0
7月も新刊出ないんだ…8月に夏目のコミクスでないかなあ
82花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:59:02 ID:???0
モチカリは緑川さん自身も好きなんだよね、確か。
昔「漫画家のお薦め漫画」みたいなコーナー(?)で
コメント付きで「欲望バス」をお薦めしていたみたいだし。
83花と名無しさん:2005/05/24(火) 20:32:49 ID:???0
>79
TONOさんは、ダスクストーリィ→チキタGUGU→カルバニア物語で完全に嵌った。
1冊で雰囲気掴むなら、カレンのファスナーがお勧め

モチカリも好き。コミックス全部持ってるのに文庫買っちゃったし…
今度の夏目は白泉HPのあらすじ見ると好みの話っぽい。楽しみ〜
84花と名無しさん:2005/05/24(火) 22:52:37 ID:???0
まあ、何気にグロいけどね>TONOさん

一冊お試しなら、カレンのファスナーには同意。ラビット・ハンティングもありだけど。
85花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:21:39 ID:???0
キタチGUGUがもうすぐ終わりそうだから個人的にはオススメかな〜
ここでTOTOさんの話ができるとは思わなかった。
他にはどんな作者がおすすめですか?
86花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:28:39 ID:???0
ふたつのスピカは結構好きだなあ。
少女漫画じゃないけれど…。
87花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:31:48 ID:???0
>86
良いよね

あと最近ではおがきちかかなあ
88花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:31:48 ID:???0
漆原友紀と冬目景が意外と受け入れやすそう。
どっちも少女漫画じゃないけれど…。
89花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:45:16 ID:???0
あー、緑川漫画もあまり少女漫画っぽくない雰囲気があるよね。
でも少女漫画のツボは押さえててくれてるけど。

上で上がった漫画との共通点はなんとなくノスタルジックな切なさが
作品から伝わってくるところなのかなーと思った。
ごく個人的感想だけれども。
90花と名無しさん:2005/05/25(水) 13:54:45 ID:???0
77です。ダスクを読んでの感想でした。
ほぼ思いつきでかいっちゃったのに反応あって嬉しい。なんて暖かいスレなんだ〜
私は今市子さんすきだよー。百鬼もいいけど短編がけっこう好き!
>>89 いえてる!
91花と名無しさん:2005/05/25(水) 15:35:53 ID:???0
いくえみとかも、同じ系統の匂い持ってるけど、あっちはオサレとか生々しさ
が変にリアルで苦手だ。
92花と名無しさん:2005/05/25(水) 17:18:10 ID:???0
よくライバル視?されてるのが草川為さんらしい。
あとブレイクする前の葉鳥ビスコさん。
この人達とファンも重なってるらしいですね。

93花と名無しさん:2005/05/25(水) 17:19:48 ID:???0
同じ系統というと高屋奈月もそうだよね。
94花と名無しさん:2005/05/25(水) 19:26:50 ID:???0
>>92
まあ、雑誌も一緒だし、比較的濃い作品が多いしね。

個人的には、世界観に凝るのが草川さんと人物設定に凝るのが緑川さんかな。
話の中の仕掛けや謎の作り方も、そういう感じ。世界のルールに起因するのか、
個人の思いに起因するのかみたいな。「竜の花わずらい」と「花の跡」とか。
95花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:35:10 ID:???0
緑川さんのキャラは他者や世界とのつながりで悩むが、
草川さんのキャラはそのあたりは超越してる感じがする。
緑川さんの世界は丸いドームで、草川さんの世界はどこまでも外に広がっている。

どっちも好き(*゚∀゚)
96花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:10 ID:???0
確かに。十二秘色とまなびやを比べてみるとそうだね。
同じ「生徒と先生の話」と見た場合だけど。
97花と名無しさん:2005/05/26(木) 00:24:24 ID:???0
草川も好きだし漆原も好きだ。

あ、そういや6月に蟲師新刊出るな。
98花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:28:48 ID:???0
蟲師っておもしろい?ずっと気になってたんだけど
スレ違いでスマソ
99花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:31 ID:???0
>98
ずっと前に1巻だけ買って読んだけど、
私の好きな少女漫画臭があまりにもしないので(当たり前だ)それから読んでない
100花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:55:37 ID:???0
面白いよ。淡々とした世界観で。
時に残酷だけど、怖くはないし。

舞台は「いつだかよくわからない日本のようなところ」。
主人公のギンコは『蟲』と呼ばれる『フツウデナイモノ』を扱う蟲師。
ある事情から居住が適わないため、各地を転々としている。
行く先々で出会う人と、『蟲』との関わり合いで物語は綴られる・・・。

↑これが琴線にかかったら古本屋にでも行くといいよ。
101花と名無しさん:2005/05/27(金) 00:10:10 ID:???0
漆原さんというと作品の完成度でいうと「蟲師」だけど、TONOさんのダスクストーリーとか
緑川さんが好きな人は、案外、志摩冬青名義で描いた「バイオルミネッセンス」の方がオススメかも。
102花と名無しさん:2005/05/27(金) 00:15:17 ID:???0
あー「バイオルミネッセンス」ね。
ふわんとした世界が良かったかも。短いし。
「フィラメント」に載ってたのは結構好きだな。
かなり抽象的なところも多いけど。
たくさんあると飽きるけど、1冊くらいあってもいい。
103花と名無しさん:2005/05/27(金) 19:58:27 ID:???0
へ〜名前二つあるんだ。教えてくれてありがとう。
104花と名無しさん:2005/05/28(土) 13:34:27 ID:???0
そうそう。
「漆原友紀」の昔の名義が「志摩冬青」。
『フィラメント』には志摩冬青名義の話が収録されてる。
105花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:50:52 ID:???0
なぁ…もうそろそろ他作家の話題止めてくれないか?
何のスレか忘れてしまうよ。
106花と名無しさん:2005/05/28(土) 20:28:39 ID:???0
にゃんこ先生の予告カット見た。かわいいねぇ。
予告カットですごく喜んでしまう作家ってめずらしいね
107花と名無しさん:2005/05/28(土) 20:46:24 ID:???O
私も予告カット見た。西瓜と同じくらいまるくてかわいい。
108花と名無しさん:2005/05/28(土) 20:51:21 ID:???0
ちくしょー、コミックスはまだか?まだなのか?
まだ「にゃんこ先生」がいかなるものか知らない……
109花と名無しさん:2005/05/28(土) 22:14:36 ID:???0
ララ本誌のDX白黒広告をみるといいよ。
見てもネタばれッて感じではないし、かわいいよ。にゃんこ先生
あとDXのカラーカットが小さくてちょっと残念だ。もっと大きいの見たいよ
110花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:45:14 ID:???0
・・・・・・にゃんこ先生て陶器なんよね?
したら、水の中に入れたら沈むんかなぁ・・・。

いや、ほら、スイカとか、昔は川に突っ込んで冷やしとったやん。
トトロとかさ。それを思い出したから。
111花と名無しさん:2005/05/29(日) 07:42:27 ID:???0
にゃんこ先生についての考察はおもしろいなぁ
私は中は空洞だと予想、で浮くかと。
普段は猫だから水に入るのは嫌いだったりして
112花と名無しさん:2005/05/29(日) 13:14:30 ID:???0
ニャンコ先生………といえば、
キャット空中三回転
の自分は古いですか………そうですか。

ガノタの緑川さんもZ劇場版観にいくんでしょうね。
113花と名無しさん:2005/05/29(日) 14:17:25 ID:???0
陶器で、丸いタイプの水に浮かべる雑貨みたいのあるから、
にゃんこ先生も浮くかも。それとも、丸い形じゃないと
浮かないかな?
114花と名無しさん:2005/05/29(日) 14:23:09 ID:???O
にゃんこ先生が水に浮いてて、でも泳げなかったりバランスとれなかったりでジタバタするのを想像して一人でウケタ。
115花と名無しさん:2005/05/29(日) 14:59:08 ID:???0
>112
ワロタw
116花と名無しさん:2005/05/30(月) 20:02:56 ID:???0
DX発売日早く来ないかな
117花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:51:12 ID:???0
コミックス発売早く来ないかな。

コミックス派だから中身は読まないけど、
途中にある1/4?見たいな所の、緑川さんのコメントは読む。
だからやっぱり

DX発売日早く来ないかな

118花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:21:32 ID:???0
遠足の日が近づく子供みたいになってますよ
119花と名無しさん:2005/05/31(火) 06:57:32 ID:???0
>117
よく我慢できるね。
緑川さんと草川さんが載っていて、
あと新人でいい人が2、3人いれば満足できるから買っちゃう
120花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:39:32 ID:???0
私も最近は買っちゃう。
予告カットとか、小さいのでも見ると妙に嬉しい。
ハマってるなあと思いますよ。

洗練された綺麗さはないけど、画集が欲しいよ。
この人の色使い凄い好きだ。
121花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:22:27 ID:???0
うわー…絶対無いだろうな、画集…
122花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:32:48 ID:???0
絵は好きだけど、、出ないだろうな>画集
123花と名無しさん:2005/06/01(水) 01:34:48 ID:???0
画集は無理だろうから、カラーページ集めてる。
たまってくると、なかなかいいよ。
124花と名無しさん:2005/06/01(水) 08:40:00 ID:???0
>121、122
言い切ってしまうのは、ファンとしても辛い所があるけど、
せめてふろくのカレンダーや雑誌の表紙飾る様にならないと、
無理だね。

ま、それでもLaLaの記念イベント・全サや年末年始・夏休み
などのオールスター企画に呼ばれているから、それなりに
評価されてると思うんだけどね。
125花と名無しさん:2005/06/01(水) 12:59:23 ID:???0
え…緑川さんてカレンダー絵も描いてないんだっけ?
本誌で連載してたときは時期がずれてたのかな?
126花と名無しさん:2005/06/01(水) 14:21:30 ID:???0
昔みたいにポストカードギャラリーがあればね…
画集となると厳しいかもしれないけど、あれだったら結構カラー苦手っぽい人でも
サクサク出してもらえてた印象があるんだけどなあ。
127花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:02:36 ID:???0
久々に緋色の椅子読んだ
ストーリー、設定はもちろんだけど「間」がいいんだと再実感
台詞やコマ割りまでじっくり考えてるんだろうなあ
本誌連中の大コマ使いにもまねして欲しいよ
128花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:24:57 ID:???0
カレンダーの絵見た記憶ないなぁ。
DXに付録があったらいいのに。綴じ込みポストカードとか。
129花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:35:17 ID:gNbMEjJZ0
画集は、ちょっと・・・・・・・・・
マンガのみで結構です
130花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:58:05 ID:???O
>127 間がいい〜 同意
あと、私はアングルが好きかな。
花の跡を読んだとき、もし緑川さんが映像とか写真の道を選んでたとしても良品を作ったろうな〜と思った。
漫画で良かったけど。
131花と名無しさん:2005/06/03(金) 23:02:27 ID:???O
なんつーか独特のセンスが、他の媒体で見ても面白そうな印象ですね。
絶対ないだろうけど自分も画集ほしい。


私も緋色再読しますた
セツ見てるとなんか地道な元気が出て好きだー。
3巻の祭の、「初めて逢った時ドリィが口笛で吹いてた曲だな」の後の
「よく覚えているな」のドリィの表情だけど、
あれはまんま恋の歌の伏線だと思っていいんだよね?今更だけど。
あードリィ好きだ。
本当にルカを一発殴ってほしかった。もちろんルカも好きだが
132花と名無しさん:2005/06/03(金) 23:32:51 ID:???0
全コミックスを読み返そうとしたんだけど、
緋色の一巻が見つからない……。
また買いに行った方がいいのか悩み中。
蛍火で止まってるよー。
133花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:45:16 ID:???0
がんばって探して、なかったらブクオフにGO!
買った後に見つかったら布教用にするのだ〜
134花と名無しさん:2005/06/04(土) 10:49:10 ID:???0
> 133
二巻で、セツとサキがルカのために奔走するのを見てドリィが、
「さすがにちょっと妬けてきた〜」って台詞があったけど。
ドリィはルカ探しのためにあんなに尽力したのに、ルカと対面することなく
死んじゃったね。確かに死ぬ前に一発殴ってほしかったな。。(笑)

私もドリィ好きだ。不幸な境遇だったけど、
最後セツに看取ってもらえて幸せだったんだろう。
恋の歌の伏線に関しては、それで合ってると思う。
死ぬ直前、あれを口笛で吹いていたのは、何となくなんだろうか、
それともどこかでセツが来てくれることを期待してたのかな。
135花と名無しさん:2005/06/04(土) 12:05:14 ID:???O
あ良かった、自然に伏線だと思った後
もしかして自分の妄想が入ってるかもと微妙に不安だったので。レスありがとう。
直後の「では一曲」もそういう流れだよね。
あそこ綺麗で好きだ。その後の展開を考えると切ないけども。

ドリィが逝くシーンは幸せそうなところが見てる方が余計切ないけど、
とにかく本人が満足そうなのは良かった。
セツが来てくれて嬉しかったのは間違いないけど、
期待してたかどうかはよくわからん
でも直前のモノローグとか見ると、望んではいたんかな。
136花と名無しさん:2005/06/04(土) 12:08:25 ID:???O
それにしても、ルカとの対面見たかったね。
137花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:13:07 ID:???0
そこでこの台詞ですよ。
「ドリィ(さん?)僕と組みませんか?」
セツとかルカリアより、一枚も二枚も上手な二人なら
バジを容易に貶められたかもしれない。
138花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:20:47 ID:???O
あれ、それはルカの科詞では?
ルカリアは陛下の方?
カズナと組んだら相当強いだろうけど、ありえないしなあ。
カズナともできれば一戦、って見てみたかった。
復讐する相手を追っている間にセツに逢わなかったら、
そのまま襲い掛かって死ぬつもりだったのかな。ドリィ。
セツとの掛け合いが面白かったなあ…
ガイシュツだけど、ドリィが失った人を見てみたかった。
番外編で見たいネタがたくさんあるよー。ある程度構想してありそう。
139花と名無しさん:2005/06/05(日) 08:50:05 ID:???0
緑川さん3巻越えれなかったって、残念がってたよね。
もっといろいろエピあるんだろうな〜。番外編で1冊出しほしいね。無理だけど。
カットしたエピあるのに、伏線とか破綻なくまとめてて、つくづくすごいと思う
140花と名無しさん:2005/06/05(日) 11:22:41 ID:???0
昨日、緋色を一気に全巻読んだ私が来ましたよ。
一巻二巻とだんだんと引き込まれてゆき
三巻で伏線がどんどんとかれてゆく感じがすごかった!
ルカはセツの言うようにただ白い子なんだと思ってたら・・・。
ラストは怒涛の展開でドリイにキラにルカ・カズナに泣かされた。
すごくおもしろかったよ!私も番外編みたいなー。

緑川さんは「あかく」も「蛍火」も「アツイヒビ」もそろえていて緋色も気になっていたのですが、
どうしても学園ものじゃないっていうのが手を伸ばしにくくしていて・・・。
でも、このスレを読んで評判がいいので買ってみようという気になるました。
皆さんもありがとう!
ところでこれで緑川作品は全部集めたことになるのかな?

141花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:38:19 ID:???0
>138
うん、ルカがカズナに言った台詞を文字って、
ルカがドリィへ話す台詞にしただけです。

ドリィって、残酷な部分をセツに隠さずに見せていたけど(殺しとか)、
だからセツに触れて照れたり、彼女を手助けするドリィとか
見てて微笑ましいものがあった。(掛け合いも確かに面白い)

セツはそのへん大して恐れることなく接してたね。
人を疑うことを知らない彼女らしさからなんだろうけど、
内心嬉しかったんだろうな。

>140既刊のコミックスっていう意味なら全部集めたことになりますね。
ただ>2にある通り、結構ある程度、未収録作品がたまってるので、そろそろ
コミックス出るかもしれません。

142花と名無しさん:2005/06/05(日) 16:38:58 ID:???O
あ、そうかそうか。
ルカのセリフだと思った後にルカリアの名前を見て
もしかして別の人かな?といらんこと考えてしまいますた。
正直すまんかった。
殺伐とした世界だったから、セツも殺しとかは
多少抵抗あるにしても、仕方ないことだと認識してたのかね。
第三話のクライマックスは鳥肌立つなー。
あと照れドリィが引き立つに同意。
セツの「へっぽこ盗賊金貸してくれ」とか、マヌケな感じも引き立って好き。

次に出るとしたら夏目かね。コミックス。
143皐月:2005/06/06(月) 18:24:27 ID:1GArLUBmO
どうも初めましてー

次に出てくるのは夏目ですねやっぱりw
144花と名無しさん:2005/06/06(月) 20:30:43 ID:???0
コテハンウゼ。
145花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:33:46 ID:???O
コテハン悪いとは言わんけどsageてほしい
146皐月:2005/06/06(月) 23:07:39 ID:???O
これでいいですねww
147花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:29:34 ID:???0
何でこうも空気読めないやつが来るのかね
まずはその妙なHNやめれ
148花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:57:01 ID:???0
はやくデラが読みたい。
もう夏目ぐらいしか読まないよ。
149花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:02:49 ID:???0
>147
てか、LaLa作家のスレ巡回しているみたいだよ。
自分が行ってるLaLa作家スレで何度見たか…
150花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:04:00 ID:???O
もう少しの辛抱だね
151花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:05:56 ID:???0
>147
ID出ない板だとかえってコテハンの方があぼーんしやすくていいよ
152花と名無しさん:2005/06/07(火) 07:43:08 ID:???0
あと、3日。

スルーorまったりで行きましょう。
153花と名無しさん:2005/06/07(火) 09:35:38 ID:???O
あと3日か〜。短いようで長いな。
154花と名無しさん:2005/06/07(火) 15:07:40 ID:???0
今度の夏目は、恋愛色がちょっとありそうだね。
女妖怪の為に、夏目が奔走するなんて。まさか、
この前出てきたお姉さん妖怪じゃないだろうな…
155花と名無しさん:2005/06/07(火) 20:28:56 ID:???0
緋色の番外編や色々な設定、もっと読みたいに同意。
そこで同人誌ですよ!とか言いたいけど、緑川さんまじめそうだから
出さないだろうなあ。
雑誌で告知は(・A・)イクナイ!とか、同人誌を知らない人には不親切だとかで。

今週末が寺発売なんだね。
4月に出た時は先が長いなあ…と焦がれたけど、結構あっと言う間だった。
156花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:06 ID:???0
お姉さん妖怪には是非とも参加していただきたい
157花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:19:34 ID:???0
でも緑川さん、専門卒だから結構ヲタですよ
単行本が出せないなら同人誌でもいいから番外編してほしいな
158花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:42:07 ID:???0
某LaLa作家や漫画家みたいに、サイト作ってそこで通販という
パターンは無理なのかなぁ…。
159花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:16:42 ID:???0
事務やってくれる人がいないと無理そう<通販
身内とか信用できる人じゃないと任せられないだろう品・・・
160花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:21:48 ID:???0
同人やるなら人手がないと無理なような。
仕事が出来なくなるよ。
161花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:50:31 ID:???0
だね。そもそも緑川さん遅筆っぽいし。
162花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:30:08 ID:???0
>>159
2,3年前の話だけど、先生の専門学校時代の友人がHP開いてたからその人に頼むのはどうか
その友人はちょくよく原稿を手伝ったらしいから、先生は結構信頼してるんじゃない?
163花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:52:39 ID:???0
いや、こんなところでどうか、といわれても困るよ
緑川さんにいってやれ
164花と名無しさん:2005/06/09(木) 08:15:03 ID:???0
でも、プロの漫画家が同人誌作るのは微妙。
同人誌は雑誌掲載の時と違って、制約がないし。

自分の知ってる漫画家さんで、打ち切りになったから
描ききれなかったウラ話や続きは同人誌で…とか、
同人誌で稼ぐのに夢中になって、雑誌の方がナァナァに
なってしまった人とかいるし。
165花と名無しさん:2005/06/09(木) 08:20:46 ID:???0
言い方変だったので連投ゴメン。

自分が以前、人から借りて見たことある単行本で、
『打ち切りにされたから、同人誌で発行します』と最終話に
書いてあるのを見たり、『商業でちょっと描けないものを
同人誌でまとめました(どうもBL路線らしい)。裏話や小話など
書き下ろしもあり!』と単行本で宣伝してたり、『ファンだったら
持ってて当然!』と作家が煽ってたり、あまり良い印象持った
人がいないんだ。

緑川さんに限ってそんなこと無いと思うけど、一度同人誌で
沢山捌けたり儲けたりすると、人が変わる作家さんがいて鬱。
166花と名無しさん:2005/06/09(木) 15:46:11 ID:???0
まあ同人で続編はまずないだろう・・・
白泉から仕事振られなくなるのが目に見えてるし
その辺の立場は自覚してるんじゃないの。
自分としてはそろそろインパクトのある読切描いて欲しいよ。
次の短編集の表題作になれるような。
167花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:27:01 ID:???0
>165
同人出身の漫画家にはありがちだ。
でも、そうではない人ならよほどでないかぎりそうはならないと思う。
168花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:29:35 ID:???0
それよりおまいら本誌スレ見ましたか?
次号DXには緑川さん載らないんだって・・・(・´ω`・)ショボーン
本誌に載るんだったらいいなあ
169花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:36:15 ID:???0
>168
ああ、自分たった今スレに書いてきたけど、
DX11月号でまた夏目が載るよ。柱でも緑川さん言ってたけど、
書きたいものをため込んでグイグイ書きたいっていう充電・まとめ
期間を取るみたいなんで、11月号が楽しみだ。もしかしたら単行本の
選別に忙しいのかもしれないと思ったり。

ちなみに寺フラゲしたけど(少し開けます)




ツユカミ様ほどではないが、切なくてあったかくていい話だったよ。
170花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:39:09 ID:???0
主に単行本の修正だろうけど
もし宣伝も兼ねて本誌に新作載ってくれたら嬉しいけどな
せめて今年も1回くらいは。
171花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:35:36 ID:???0
ん?てことは夏目は2巻以降もやるのか
172花と名無しさん:2005/06/10(金) 17:54:56 ID:???0
>先生の専門学校時代の友人がHP開いてたから
ここ詳しく!
173花と名無しさん:2005/06/10(金) 19:00:49 ID:???0
>>172
個人のサイト晒しイクナイ
174花と名無しさん:2005/06/10(金) 21:59:19 ID:???O
寺読んだー。なんか良い話だったなぁ、やっぱり。泣けますた
175花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:34:49 ID:???0
今回も泣ける話だったなあ。
祭のとこで蛍火の杜へ思い出して二倍泣けた。
176花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:58:17 ID:???0
>173
広告も丁度、蛍火の杜へが載ってたしね。
『゛触れられない゛妖との一生に一度の恋―――』
なんて書いてあるし。

で、今回の夏目。ツユカミ様の話以来、『どうして見えないんだろう。
俺には見えるのに』って夏目は呟いてないか?しかも見えて欲しい
相手の時に。あと、ハッキリ自分の意志を持って『情が移ったからだ。
友人(妖怪)の為に動いて何が悪い』と言い切る夏目に、今までと違う
動きを見た気がする。

燕は、確かに助けてあげたくなるほど健気な子だった。
だから会いたい人と一緒に写真に写って、幸せそうな顔を
見た時、夏目同様涙が出た。また、あの谷尾崎という人も
見るからに怪しい女の子なのに、あんなに楽しそうに
夏目に写真見せてってくれたのも熱くなった。読後が
あんなにほっとする様な、切ないいい話だった。

所で夏目とレイコの似た所ってどこなんだろう?
あの素手で妖怪を殴る力か?
177花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:01:29 ID:???0
>>175
泣けましたね。
笑顔で寄り添ってる燕の写真を見て、
「ああ、ギンと蛍は触れ合った時が別れだったんだよなぁ」
と思ったらもう。

夏目は甘いんだろうけど、
それなりに覚悟した上での甘さっていうところが
いい感じに自分の感覚に嵌まってる。
何だかんだ言っても結局フォローする
ニャンコ先生込みでw
178花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:50:22 ID:???0
ニャンコ先生の頭突きがツボw
179花と名無しさん:2005/06/11(土) 05:10:32 ID:???0
早く単行本出ないかなー
にゃんこ先生がどんなものなのか見たいよー
180花と名無しさん:2005/06/11(土) 16:50:31 ID:???0
>179
私もコミックス派なので、にゃんこ先生の姿がどんなものか
かなり気になる。
にゃんこ先生のお姿って、言葉で表現するとどんな感じでしょうか?
>雑誌派の方
181花と名無しさん:2005/06/11(土) 17:45:08 ID:???0
>180
何度も言われているが、『 招 き 猫 』 が四つ足で動いているんだよ。
182花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:53:55 ID:???0
みんな単行本待ちで、今月の寺を買った人はほとんどいないのか?
183花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:54:18 ID:???0
買ったよ。語るほどの話じゃなかったってだけ。
184花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:55:04 ID:???0
>180
そして時々ファルコンになる。今回はならなかったね。
個人的には一緒に雑誌派になって楽しんでもらいたい
185花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:06 ID:???0
>184

本性に戻ったじゃんか。二葉(蓋場)祭に行く夏目を見た時と、
浴衣争奪戦で、夏目が人間とばれて?他の妖怪達の手が
延びたときに。

>183
そうか…残念だな。どんな感想と意見が出るか楽しみだったん
だけどな。こればかりはしょうがないか(´・ω・`)
186花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:53:57 ID:???O
コミクス派だったけど新刊でないからまた先月から雑誌買うようになった。緋色の頃は寺も買ってたんだけどね…全然コミクス出ないんだもんorz

今回の話は私も>>175,>>177と同じ感覚で泣いてしまいました(ノД`) 何だか蛍火を思い出すお話だったな
187花と名無しさん:2005/06/12(日) 03:06:34 ID:???0
雑誌ねー…買ってもいいけど緑川さん以外読むものがないんだもんorz
188花と名無しさん:2005/06/12(日) 03:17:10 ID:???0
まあその気持ちはわかる。
私はまだまだコミクスの出ない新人の作品目当てで買ってるよ
189花と名無しさん:2005/06/12(日) 09:21:11 ID:???0
>185
見逃していた(´・ω・`)
ファンとして情けない…がおかげでもう一度読める
190花と名無しさん:2005/06/12(日) 20:50:58 ID:???0
>183,184
にゃんこ先生の姿に関する情報提供ありがとうございます。
まとめると(?)動く四足の招き猫で、たまにファルコンになると・・
実像が掴めるかと思いきや、以前にもましてにゃんこ先生へのイメージが
変な方向へ広がっている気がします。

漫画の内容は読まずに(コミックス派なので我慢!)、柱だけ読んできました。
もう作品も好きだけど、緑川さん本人も大好きなので。
あとコミックスの宣伝も。
旬である「蛍火」の一こまの台詞が変換されてて面白かった。
191花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:17:58 ID:???O
あーそーか、蛍火〜の旬が今年もやってきましたね。
あの夏の雰囲気の描写がたまらんなー。
蝉の鳴き声が聞こえてきそうな。

チラシの裏だけど、自分は
いなだ詩穂の瞑る夏が載った号で寺購読をやめて、
蛍火で戻ってきたのでなんか変な思い入れがある。
だいぶ変わっちゃったけど、まだわりといい雑誌のような気がする。
あいかわらず本誌より好きだ、個人的に。
192花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:47:01 ID:???0
そうそう忘れてたけど、寺をチラ見や立ち見しかしてない人へ。

読者ページ『私立ララデラ学園』でも読者リクエストで
緑川さんがカットを描いてるよ。美少年かどうかは
ご自身の判断で――――
193花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:59:54 ID:???0
正直、今回の夏目はまあまあって位かな?
でもやっぱり好きな作家さんだなと認識。
しかし、キャラの目がどんどん小さくなってないか?

>コミクス派の人
企画ページで読者からのリクエストで緑川さんが
縁側でくつろく美少年 のカットを描いてるので、そこも要チェックだよ。
これこそコミクスには収録されないだろうからね。

>>191
こ,こ4年位毎号買ってるけど、今回は全体的にかなり良かった号だと思う。
194193:2005/06/12(日) 23:01:46 ID:???0
ごめん、リロードしなかったから192さんと被ったorz
195187:2005/06/12(日) 23:37:16 ID:???0
>>192>>193
貴重な情報ありがとうございます
雑誌買います!(*゚∀゚)=3ハァハァ
196花と名無しさん:2005/06/13(月) 16:36:41 ID:???0
やっと夏目読了。
面白いし、安定してるんだけども、なんとなく小さく纏まりかけているような気がしてならない。
緋色を読んだときは、殻を破るかな?と思ったけど、夏目でまた手堅く纏めているような感触。
夏目がそういう作風の物語・・・と言えばそれまでなんだけど、
蛍火や今までの夏目にとらわれない、殻を打ち破るような話を期待する。

個人的には夏目が関与することによって返って悪化してしまい、
自己嫌悪に陥る話など読んでみたい。
197花と名無しさん:2005/06/13(月) 23:12:00 ID:WYULyu0O0
夏目はうしおととらみたいな終わり方なんだろうか
とちょっと不安
198花と名無しさん:2005/06/13(月) 23:47:17 ID:???0
うしおととら懐かしい…
緑川さんはどう終わらせるんだろうね。
美少年カットは思わずお礼のハガキを出してしまったよ。

個人的には暁の魔術師の続きも描いてホシィ!
199花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:31:39 ID:???0
>198
リク出した人ですか?
200花と名無しさん:2005/06/14(火) 08:27:19 ID:???O
緑川さん好きなんだけど
たいした事件がない感傷的な作品が続くと
読後は「いい話だなぁ」と思いつつも「またか」と思ってしまう
緋色のような動の連載の合間に
夏目のような静の話があるとちょうどいいのだけど
201花と名無しさん:2005/06/14(火) 08:59:12 ID:???0
>>197
招き猫の鎧を着る夏目を想像してしまった・・・orz
202花と名無しさん:2005/06/14(火) 18:13:43 ID:???0
私も、あの独特の雰囲気が好きなんだけど、少し食傷気味かなって
思ってしまう。
例を挙げるとすると「あかく咲く声」。
(デビュー1作目を、今ここで引き合いに出すのは不自然だけれど。)
柴さんが出てきた回のように、犯人を追う、という事件性のある
話になっても、事件そのものにあまりストーリー性を感じなかった。
(里見さんの回は、少し手に汗握る展開であったと思うけど。)

むしろ、犯罪かやめるにいたる柴さんの過去や、
国府さんと辛島くんの心情を、モノローグや台詞によって丁寧に描いてる。
つまり、>200さんの言葉を借りれば、あかくは明らかに「静」の位置に
入るんだろう。けれど登場人物だけを掘り下げるのではなく、もう少し
事件に対して興味を惹かれるような、「動」が中核にある話も混ぜて、
その中で「静」を覗かせるような話にしても良かったと思う。
それともあのバランスがあか咲くの魅力でもあるんだろうか。
モノローグとか情景はもちろん大好きだし、デビュー1作目で三巻分も続いた
ことはすごいと思うけど、あかくにはもう一押し何か足りないと思っている。

長々とごめん。でもそれだけ緑川さんが好きで、
(漫画家さんの中で一番)期待しているってことで許してくれ。。
203花と名無しさん:2005/06/14(火) 18:56:09 ID:???0
犯罪かやめる→犯罪をやめる
204花と名無しさん:2005/06/14(火) 19:07:45 ID:???0
緑川さんの作品にはいつも同じ人しか出てこない。
だから舞台設定が変わっても、同じようなストーリー運びになってしまう。
読後感が同じなのはこれが原因じゃないかな…
205花と名無しさん:2005/06/14(火) 21:21:11 ID:???0
でも単行本になるとまた印象変わったりするよね。
加筆修正されてるからとかだけじゃなく。

自分「赤く〜」では単行本派で一気に読めたからか
「足りない」と感じることはなかったな〜
柴の過去はあれ位しか見せないことで却って想像力掻き立てられて良いなと思ったし。
206花と名無しさん:2005/06/14(火) 21:28:51 ID:???0
>198
いや、さすがにリクする年齢ではない…
作品以外でページがあるのが嬉しくてね。

ところでブログでファンサイトのような物を実験中なんだが、
ファンはどんなページ希望ですか?
まだ何も用意してないもんでネタを募集
207花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:40:28 ID:???0

ここで聞く真意は?
やりたい!という熱意とネタがあってこそのブログじゃないのか?

普通にデータベースっぽいの希望
208花と名無しさん:2005/06/15(水) 01:41:58 ID:???0
ネタは少々あるんだけど、以前あったというサイトを見たことがないので聞いてみた。
データはここの方が詳しかったりするんじゃないかとも思うしね…
209花と名無しさん:2005/06/15(水) 05:44:30 ID:???O
>208
私もデータベースみたいなのがいいな
掲載予定、新刊予定と単行本への未収録作品がわかれば嬉しい
あとデビューからの作品の羅列(年表?)もあれば更に嬉しい
2chに来ない人はいるからそういうブログあるといいと思う
あとは一番お気に入り作品の投票ボードかな
月並みな提案しか出来ず申し訳ない
210花と名無しさん:2005/06/15(水) 08:55:56 ID:???0
意見も出たところで個人サイト話はおしまいということで。
211花と名無しさん:2005/06/15(水) 08:56:12 ID:???0
データベース系にするなら、未収録の簡単なあらすじを書いて欲しい。
よく話題に上がる『花盗人』、自分最終回あたりだけ見た気がするん
だけど、読んだか読んでないかハッキリ思い出せなくてモヤモヤして
いるんで。

他の作家さん応援ページに行ってみたことあるけど
例えば同じアンケでも、『その作中の理で美味しそうと
思ったものは?』とか『作中に出てきた○○は時価○円だと
思いますか?』っていう投票だったよ。あと、やってる内に
先生からちょこっとコメント頂ける様になったとかも、結構
あるみたい。
212211:2005/06/15(水) 08:57:00 ID:???0
リロったら、話題が仕切られてた。ゴメン。
213花と名無しさん:2005/06/15(水) 09:33:20 ID:???0
>211
ドンマイ
214花と名無しさん:2005/06/15(水) 20:06:33 ID:???O
爆笑問題の番組で絵の才能ある小学生を探すコーナーがあるんだけど
「花の跡」の男の子(名前忘れた)を思い出した。
才能があるばかりに彼らの人生が今後悲しいものになりませんよう。
微妙にスレ違いスマソ。
215花と名無しさん:2005/06/15(水) 21:21:48 ID:???0
逆にあのこらが大きくなってあんな恋をするのかと妄想するとそれはそれでときめくけどね
216花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:17:04 ID:???0
スレ違い
217花と名無しさん:2005/06/16(木) 09:31:12 ID:???0
おまいら、緑川さんにどんなマンガでも描いていただけるとしたら、どんなのを描いてもらいたいですか?

自分は緋色の外伝を激しく希望。
赤くの物語が始まる前の話しでもいいなあ。
218花と名無しさん:2005/06/16(木) 19:48:42 ID:???0
緋色の外伝希望の人多いね。前のほうのレスでも幾つかあった。
私も緋色の外伝激しく希望だな。
セツとサキのその後、クレアの女王としての活躍、
ルカが画家と過ごした日々、ドリィの過去、カズナさんの傭兵時代。
時間の起点をどこにおいても、誰を主人公にしても楽しめそう。

あとは「アツイヒビ」遠山と池田の恋模様をもう一度見たい。
冷淡な池田に頭突きをかます遠山がよかった。


219花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:09 ID:???0
>218
その中のエピソードで、仮面の画家の正体が知りたいよ。
なんかひっぱるだけ引っ張って、出番があったにもかかわらず、
結局ネタバレしないまま終わってしまったんで気になってるんだ。

サキがセツにお前も会ったことある人物だと言ってたけど、
ニオルズの誰?回想またはいつだったか出てきた同郷の幼馴染み?
220花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:01:08 ID:???0
聞かれても分からん・・・謎のままだ・・・
221花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:24:05 ID:???0
>219
>サキがセツにお前も会ったことある人物だと言ってたけど、
>ニオルズの誰?回想またはいつだったか出てきた同郷の幼馴染み?

「仮面の画家」としてセツは会ってる。2巻4話参照
6話で陛下が画家と接触したときに、セツのことも話したと予想

222花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:41:56 ID:???0
>221
よく読もう。仮面の画家の事でなく、仮面の画家の正体は
ニオルズで見たことあるセツもサキも知ってる人物だと
言ってるんだよ。
223花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:54:27 ID:???0
>222
いやまて、あきらかに文章おかしいから。
221が当たってると思うんだがな。
仮面の画家としてセツと陛下は逢ってるけど、ニオルズ時代には逢ってないだろ
224221:2005/06/17(金) 00:57:08 ID:???0
?だって肖像画の間からドリィが持ってきた絵(自画像ということなのかな)を
見てもセツは見覚えは無いって言ってたでしょ?
陛下が会ったときは仮面を外してたから、
「セツ、お前は気づいてないだろうが」って言ったんじゃないの?
225221:2005/06/17(金) 00:57:53 ID:???0
うわリロすれば良かった、スマソ
226花と名無しさん:2005/06/17(金) 02:48:14 ID:???0
うぉー自分の解釈は間違ってたのか?頭がこんがらがってきた
227花と名無しさん:2005/06/17(金) 03:40:21 ID:???0
陛下(サキ)は、仮面の画家の素顔を見て声も聞いた。
→バジ家肖像の間で、ドリィがバジにいた時のニオルズに
行った同僚の肖像を陛下に見せる。→それを見て陛下は
セツに『お前も会ったはずだ』と言う

という流れだった。画家の素顔と肖像画を見て言ったから
素顔はセツも知ってる人のことだと思うんだけど。
228花と名無しさん:2005/06/17(金) 04:57:58 ID:???0
>227
それより以前にセツは画家(仮面付き)に肖像画を描いてもらってる。
このことは既に陛下に話していたんだと思う。
それで陛下は「おまえも会ったはずだ」と言った。

ニオルズに行ったドリィの同僚=画家 は偵察に行っただけであって
その時倒れていたルカを拾い、その後行方不明。
セツに会ったりはしてないよ。
229花と名無しさん:2005/06/17(金) 09:07:41 ID:???0
>228
それならそれで、なんで素顔が書いてある肖像画を見てから
言うんだ?セツは仮面の画家の素顔なんて一度も見たこと
ないのに。会話してたから、声は知ってると思うけど。
230花と名無しさん:2005/06/17(金) 10:06:05 ID:???0
>229
イヤだから、肖像画を見せられる直前に会った画家は、仮面を外してたんだよ。
セツは仮面をつけてるときしか会ってないから、肖像画を見てもわからなかった。
231花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:17:25 ID:???O
混乱してきたので整理。

セツ→初めて画家(バジの刺客)に会ったのは城で肖像画を描いてもらった時
その時、声は聞いているが仮面だけで素顔は見てない。だから、ドリィの持ってきた肖像画を見てもわかるはずなし。

陛下→画家の声は以前、絵を描かせて欲しいと訪ねて来た時に聞いているか何かで声は知っていた。画家の素顔はセツ達が来る直前に画家が来た時に初めて知った。

その時、陛下に画家がセツの肖像画を見せたのかも知れないし、>>228の言う通り以前にセツが陛下に話したのかも…とにかく、陛下はセツが《仮面の画家》に会ったのは知っている。

セツ達が戻ってきて、ドリィが持ってきた肖像画を見て、陛下が「さっき会った」と言って、
その時初めてドリィの同僚=画家であることが初めて分かる。

やっぱり「ニオルズではセツも陛下も会ってない」でいいんジャマイカ。
232花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:19:17 ID:???O
↑思ったより長くなった…長文ゴメソナサイ
233花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:28:38 ID:???0
>230、231
じゃあなんで、読者に見えない形で、陛下だけは仮面の素顔を見る
シーンが2回もあるのだ?肖像画と会ったときと同じ服装だったと
いうならあり得るけど。セツが仮面を付けた状態ですでに会ってた
なんて一度も話して無いじゃないか。
234花と名無しさん:2005/06/17(金) 16:16:35 ID:???0
>233
>セツが仮面を付けた状態ですでに会ってたなんて一度も話して無い

問題はここだね。
でも、セツがニオルズで仮面の画家=バジの刺客に会ってたとしても、陛下の
「お前は気づいてないだろうがお前も会ったはずだ」のセリフに違和感を感じるんだよね
1、なぜ『会ったはず』と思うのか
2、なぜ『気づいてないだろう』と思うのか
セツと陛下はニオルズでの面識は無いからこれはおかしいと思う。
可能性があるとすればルカがセツの話を陛下にしてたことも考えられるけど、
そこには仮面の画家=バジの刺客の話が入り込む余地が無いように思える。
235花と名無しさん:2005/06/17(金) 16:41:11 ID:???O
>>233
セツは酒場で白の館の肖像画の間の画家の話を聞いて、城で会った《仮面の画家》を連想してた。その後、セツは白の館へ旅立った。
旅立つ前に陛下にそれまでの経緯を全部話したんじゃないか、と思ってたけど…。
やっぱり、きちんとセツと陛下に話している描写がないから推測の域から出ない…

まぁ、人それぞれの解釈があるだろうし、やっぱり緑川さん本人が描写していない事はそれぞれの脳内補完するしかないかな…
236花と名無しさん:2005/06/17(金) 18:10:00 ID:???0
結局は緑川さんに聞くか、描いてもらうしかないな。
237花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:12:13 ID:???0
ま、そりゃそうだw

>>234
物語の登場人物中で
(1)ニオルズに来た事がある
(2)セツが持つであろうその人のイメージと画家にギャップのある人間
(3)バジの関係者
(4)芸術関係が得意
(5)ルカにとって陛下に話すぐらい目的と関係ある人物


・・・あとは、、出ててた気がするけど同時に出てないかどうかだけか。。。
読み直そう。
238花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:43:21 ID:???O
セツは陛下に細かく報告してるイメージがあったから
(大したことじゃなくても雑談みたいに)、
ああ前に話してたんだなと勝手に思ってた。
言われてみれば不思議なような、そうでもないような……
緑川さんの説明不足なのかな?
その件に関しては、読む側が脳内で補完できる程度には情報出てる気がするような。
それより画家の刺客っぷりの方が気になるな。
厳重に警備されてるはずの城内に忍び込み放題で、
高いところから余裕で飛び降りた上に、衛兵に囲まれてもキニシナイ! し、
カズナが追っても捕まらなかったって何者かと
239花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:44:46 ID:???0
ニオルズで会ってたvs王都で会った 
脳内補足しなきゃいけないことが前者のほうが圧倒的に多いから、
普通に後者だと思うんだけどなあ…
240花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:57:24 ID:???O
というかごめん、ニオルズで逢ってたってどこから来た解釈?
そういう展開だったらドラマチックかもしれないけど
作中での出来事をそのまんま見ると、深読みするまでもなく説明つく気がするんだが正直
241花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:01:37 ID:???0
>240
233が言ってる、「セツが陛下に画家に会ったことを話してる描写がない」てとこから来た解釈。
242花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:11:18 ID:???O
あーなるほど、そこ脳内補完してました。
雰囲気が意味深だったけど、2巻読み返してああここのことかと思ったし。
後から「よく考えたら陛下に話してないのになんで知ってたんだろう」みたいな感じで
実はニオルズ?で会ってた、とかの伏線に使えそうだけど、
その後何もなかったってことは、城で会った時のことだと考えていいんじゃないかね。
243花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:16:51 ID:???0
セツは陛下に『白の館へ行く』とはいってるが、城で仮面をかぶった画家に
セツは絵を描いてもらったとか、仮面の画家を見たとは言ってないな。
最近陛下の周りをうろつく肖像画描きがいるとは侍女達も話していたが、
仮面をかぶってるとは言ってないし。どちらにしても二人がツーカーで
分かるほど、キーワードが合致しない。

伏線は張ったけど、消化する前に打ちきりになった…
そんな気がする。実際ルカにたどり着く一番近い人だし、
何か考えていたんだなと思うけど>>仮面の画家の正体(素顔)
244花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:19:41 ID:???0
>242
そんな読者の脳内補完しなければならない漫画だったら
致命的だと思うんだが。
245花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:20:07 ID:???0
生活の全てを漫画に描き切れるわけじゃないだろう。
というか出来事全てを説明的に描いてる漫画が楽しいとは思えないし。
自分からしたらニオルズで逢ってたって解釈ができる人がいること自体
違う意味で目から鱗だ。
246花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:25:45 ID:???0
確かにドリィから肖像画を見せられたときのセツの反応からは、
のちのちその顔が全く出てこないとは考えにくいよなー
247花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:37 ID:???0
>246
でも印象付いてる感じだったし、ドクンと胸打ってるよ。
248花と名無しさん:2005/06/18(土) 01:09:32 ID:???0
ごめん、246は243の後半に対してのレス
249花と名無しさん:2005/06/18(土) 01:47:41 ID:???0
なんだかんだと、だらだら続く連載より、惜しまれつつ終わる方がいいね
250花と名無しさん:2005/06/18(土) 02:37:43 ID:???0
仮面の画家が誰か?でこんなに論争になるとはな。
そう言えば、連載終了の頃は、カズナの相棒は誰を指すか?で
いろいろ人物が上がった気が。


やはり伏線未消化感がぬぐいきれないよ。>緋色
251花と名無しさん:2005/06/18(土) 02:45:08 ID:???0
「放っておいても影響ないけど、消化しようと思えばできる伏線」
みたいなのが緋色にはかなり多かったんでは。
読者からすると読んだときには何も引っかからないけど
後で言われて「ああ、あの時のやつか」みたいな。

連載がいつまで続くかによって、それを使ってどの方向にも持っていけたと思う。
上で言われているニオルズ時代のセツと画家に面識もそうだし
もっと早く打ちきられていたら
カズナが裏で手を引いていたという結末もあったかもね。
252花と名無しさん:2005/06/18(土) 03:45:03 ID:???0
>伏線は張ったけど、消化する前に打ちきりになった…
>そんな気がする。
これが正解だと思う。
本誌連載で100話くらい描かせてあげたかったな。
253花と名無しさん:2005/06/18(土) 04:13:27 ID:???0
緋色三巻でやりたいことたくさんあったのでページを勝ち取れなかったことが残念、
て書いてるからやっぱり打ち切りなんだろううね。
あとがきとかで未消化部分等について言及してほしかった気もするが、蛇足になるかな。
すっきりではないけど、ものすごく心に残る終わり方だしあのままでもいいかも…。
254花と名無しさん:2005/06/18(土) 06:31:53 ID:???O
もっと描かせてあげたかったに同意だけど、
ニオルズで画家と逢ってた解釈には245に同意だ。
ここでのレスを踏まえてもう一回読み返してみてほしいと思うな。
なんか意味深な印象あるから、何かあるんじゃないかとと思わなくもないけど、
作中の設定と描写で説明できる範囲の疑問だと思う。
脳内補完で理解するのは別に悪い意味ばっかりじゃないよ。
何か別の展開を考えてて、その伏線にする予定はあったかもしれないし、
それに関しては作者にしかわからないけど、
255花と名無しさん:2005/06/18(土) 06:36:32 ID:???O
画家と会った場所のことに関しては、
緑川さんにしか真相がわからない(説明不足だった)と
言われるほどじゃないと思う。
ちゃんと情報出してると思うよ。
256花と名無しさん:2005/06/18(土) 08:34:28 ID:???0
>254
いろんな意見が出るからいいんだろ?
負け惜しみ否定イクナイ。
257花と名無しさん:2005/06/18(土) 08:53:00 ID:???O
意見を否定というか、読み方が微妙にズレてるような気がしたんで
もう一度読んでみてほしいってことだったんだけど、
気に障ったならすまんかった
258花と名無しさん:2005/06/18(土) 09:47:35 ID:???O
負け惜しみとか否定とか何?
ひととおり読んだけど、私には、勘違いして解釈した人が、
まわりの意見を聞かずに、変につっかかってるように見えるんだが。
自分の意見をゴリ押しした挙げ句、
結局は緑川さんの描写が足らなかったって流れに行くのは
すごく失礼なことだと思わないか?
マターリスレだからって、何言っても反感買わないわけじゃねーんだぞ。
解釈や意見の違いは全然悪いことじゃないけど、
相手の意見をよく理解せずにつっかかったり
初めから話し合う気がない決め付け書き込みは、個人的に気に入らない。
259花と名無しさん:2005/06/18(土) 10:56:38 ID:???0
もちつけ
一人一人の解釈が違ったっていいジャマイカ
にんげんだもの
描き手に聞かなきゃわからないよなーというのも、別解釈のひとつ
260258:2005/06/18(土) 10:56:40 ID:???O
攻撃的な書き込みしてごめん。
私のも十分つっかかってるな。
261花と名無しさん:2005/06/18(土) 10:58:25 ID:???O
あり
リロードし忘れた
262花と名無しさん:2005/06/18(土) 11:43:08 ID:???0
( ・ω・)つ旦旦旦
ま、これでも飲んでモチツケ
263花と名無しさん:2005/06/18(土) 12:05:36 ID:???O
いただきます つ旦
画家ってキラとかと面識あったのかな。
ナギの回想には出てこなかったよね。
264花と名無しさん:2005/06/18(土) 12:06:11 ID:???0
>258
だからさ、どんな解釈でも全部が全部有効なんだよ。
自分と違う解釈で、その流れが続いたから、あの解釈は
緑川さんに失礼だの間違ってるだの無いと思うよ。
それに最後の一行は、むしろあなたの方が言い切ってないか?
265花と名無しさん:2005/06/18(土) 13:06:14 ID:???0
解釈というより妄想のよう
矛盾点について説明できてない
「〜が伏線で〜だったら面白いのに」というレベル
完結してみれば何の伏線でもないのは明らか
266花と名無しさん:2005/06/18(土) 13:45:33 ID:???O
作品の中で説明が(充分ではないにせよ)為されてることについて、
それ以外の解釈をして、その解釈を裏付ける要素が足りないことを
作品内での説明が足りなかったからだって言われたら、
そんなアホなと思わないか普通。
267花と名無しさん:2005/06/18(土) 14:04:09 ID:???0
いや…もういいよ画家の話はもういい
268花と名無しさん:2005/06/18(土) 14:06:48 ID:???O
画家の話っていうより何か解釈の話になってんね…
人それぞれでいいと思うけど…
269花と名無しさん:2005/06/18(土) 16:00:39 ID:???0
生顔見た→陛下
生顔は見てない→セツ

だから話が噛み合わないだけかと思ってた。
270花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:51:53 ID:???O
待った、要するに
219がちょっと勘違いして、221がそれにレスつけて、
陛下の言う「セツと画家が会ったことがある」っていうのは
221の答えで充分だよね。
で、その後は、そういえばわかりにくいかもって話と、
もし実は違う意味と展開が用意されてて、
これがその伏線だったら面白いかもっていう楽しい妄想話だよね?
しつこくてすまんが。
271花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:43:26 ID:???0
誰か!緑川さん本人に聞く勇者はおらんか?
自分もその謎が知りたい。

>270
妄想話じゃないから続いているんじゃないか。
272花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:59:09 ID:???0
>270
それで合ってると思う。
「伏線として使おうと思えば使えたけどページを勝ち取れなくて使えなかった」
ってことじゃないかな。
自分にも勘違いした一人が頑張ってるようにしか見えない。

伏線で使ってたとしたら、
キラやカズナと繋がってたとか面識があったとかで使ってたかもね。
そう言えば、名前までもらったのに脇役で終わったユーリもいたな(笑)
273花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:16:47 ID:???0
>271
画家とセツはニオルズで面識があったんですか と?
作者もびっくりするだろうな。

>270に同意。こんなの謎でも何でもない。
連載中ならこのように想像するのは楽しかったね。
つくづく打ち切りで終わってしまって残念だ。
274花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:20:48 ID:???0
話ぶった切るけど、ここにこんなに人いたんだー( ゚Д゚) とビックリ
熱いねおまいら!
涙で前が見えねーよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
275花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:30:17 ID:???0
緑川さんの作品はずっと読んでるけど、この人は
使うか分からない仕掛けをするのが大好きだし得意だね。
あかく咲く声のイニシャルネタとか楽しかった。
アツイヒビのあとがきでもまだ仕掛けがあると言ってたね
続きがあるのかなと密かに待ってるんだけどな。
276花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:32:18 ID:???O
>>272
同意。
ページ数が云々って話題はわかるけど、
画家とセツの面識の話は、最初のレスで解決してるし、
こんな引っ張るような話題じゃないよ。
勘違いした少数の人が、勘違いしたまま、
自説を押しつけてるように見えます。
いろんな人に、ソフトな言い方で
たしなめられてることに早く気付いてくれ。
匿名掲示板でこういうことは言いたくないけど、
考え方とか、他人の意見へのレスの返し方に特徴があるから、
どれが同じ人の書き込みか、結構わかるんだよ。
とりあえず、落ち着いて本編を読み返してほしい。
277276:2005/06/18(土) 23:39:41 ID:???O
あー、ごめんリロードすれば良かった。
しつこいね、さすがに。


前に点呼した時(あったよね。何かと混同してたらスマソ)も
かなり人いてびっくりした。
参加しなかった人もだいたい倍近くいるだろうから、
普段はよくわかんないけど、実は結構多いんだね。
278花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:02 ID:???O
話豚切り悪い、でも言わせて

緑川さんの書く抱擁シーンって大好き。あの独特な雰囲気でなんか感動するだよー

あー、スッキリ。以上。
279花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:47 ID:???0
>278
豚切発言に便乗させてくれ。
「赤く〜」の単行本で柴の話が始まる直前のページの
芝の彼女さん抱擁シーン挿絵がめっちゃ好き。
腰に回してる手がグーな所がイイ!
280花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:47 ID:???0
ええ?じゃあ、「ひび、深く」でお兄ちゃんが妹に
「あんまり見るな 触りたくなる」に悶絶していた私はドコに行けばいいんだ?
281花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:06:38 ID:???O
ぎゃーひび深くキタ――――――!!!
あの後の、コートに隠れた?抱擁もいいよね。
科詞回し込みで好きだー。
一人称が僕と俺が混ざってるとかどうでも(・▽・)イイ!!
そこに至るまでの感情の動きと触れ合い……
っかぁ――――たまんねェ―――――――――――!!!
全体に流れる微かな色気もバッチグー!あれでごはん12杯いけます!!
あと抱擁シーンといえば、蛍火のクライマックスだねやっぱ。
あの見開き、表情とかトーンの使い方も好きだけど、
次のページからラストまでの流れもすごい雰囲気保ってて好き。
282花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:31:15 ID:???0
>>281
気持ちはわかるがテンション下げろw

私は想いが一方通行だとわかっている子達の視線が好きだ。
それをやさしく描ける緑川さんが好きだ。
283花と名無しさん:2005/06/19(日) 02:53:43 ID:???O
>>282
わかる!視線いいよね、あの感じっ!
284花と名無しさん:2005/06/19(日) 09:23:58 ID:???0
四国では早々と雨乞い儀式が為された様だ。
ツユカミ様、四国にどうか雨の恵みを!
285花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:18:43 ID:???0
ヒトとはかわいいものだねえ( ´ー`)
286花と名無しさん:2005/06/19(日) 19:09:11 ID:???0
抱擁とはちょっと違うけど
「花の跡」の倉田がそっと菊池の頬に触れる辺りは凄くどきどきしたよ…
何というか、こう、胸がぎゅーっとする感じ。

緑川先生の描くそういうシーンって
なんとなく時間がゆっくり流れているように感じる。
密度の濃い時間がじわじわゆっくりとスローモーションで進んでいるような。
他にも好きな所は色々あるけれど、そこが一番好き。
287花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:46:12 ID:???O
今号の夏目とニャンコセンセーが木の上にいるシーンのニャンコセンセーの後ろ姿が可愛いすぎるw
288花と名無しさん:2005/06/21(火) 00:19:31 ID:???O
この作者の漫画はいっときのジェットコースター的エンターテイメントではなく
読み返して想い、読み返して想うというふうに感じた。
289花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:58 ID:???0
>>288
おおむね同意。
昨日ひび、深くを読み返してたらホロリときちまった
290花と名無しさん:2005/06/22(水) 03:40:45 ID:???O
しばらくしたらまた読みたくなるんだ、飽きっぽい自分には貴重な作風だよ…ありがとう、緑川さん
291花と名無しさん:2005/06/22(水) 04:47:13 ID:???0
今回の夏目、久々に熊本の地名が出てきてうれすぃ。
谷尾崎、実家の近くだー。
292花と名無しさん:2005/06/22(水) 08:06:35 ID:???0
オクに「熊本→緑川 ゆき」という切符が売っててびっくりしたよ。
緑川ファンなのか、鉄道ファンなのかどっちなんだろ
293花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:35:34 ID:???O
あ、「行き」のゆきか…びびったw
294花と名無しさん:2005/06/22(水) 11:17:51 ID:???O
なんか今回の夏目はなんとなく小説っぽいというか、
小説で読んでもじっくりじんわりしそう。ホワイトハート文庫(X文庫だっけ?)あたり。
もしくは角川文庫とかそんな印象だ。
295花と名無しさん:2005/06/22(水) 12:24:26 ID:???0
>>294
お姉さんがライトノベル作家じゃなかった?
コバルトかどこかの。
296花と名無しさん:2005/06/22(水) 13:22:24 ID:???O
>>295
詳しく
297花と名無しさん:2005/06/22(水) 13:45:22 ID:???0
>>296
緑川七央さんというコバルト作家がいるんだけど、
この人がお姉さんではないかという噂が大分前から
あります。
298花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:07:48 ID:???0
>>293
そう。ひらがなでぴったりだったよ。緑川も熊本の地名なのかな?

>>295
それホント。熊本の新聞記事持ってる。
ちなみに父親と祖父は美術の先生らしい。
299花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:28:54 ID:???O
レスdです
緑川さんの家系って芸術家系なんだね
300花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:59:03 ID:???0
>>298
地名じゃないけど、熊本に実在する川の名前ですよ。
確か、黒川か白川と繋がってるんじゃなかったかな。
301花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:03:18 ID:???0
トンクス。熊本の夏祭りに行ってみたいな〜
緑川ワールドが広がってそう
302花と名無しさん:2005/06/24(金) 23:44:15 ID:???0
熊本で夏の祭りってーと、こんなの?
http://g4.pos.to/onsen/toro.htm
去年、見に行った。暑かった
303花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:07:08 ID:???0
すごいゴージャスだね。想像と違った。
夏目とか、蛍火とかの地元の盆祭みたいなのイメージしてた。
スレちがいだけど、安房直子って人の童話オススメ。
304花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:48:13 ID:???0
すまん
305花と名無しさん:2005/06/25(土) 23:05:48 ID:???0
いや、熊本の新たな一面を知れてよかったb
306花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:51 ID:???O
保守
307花と名無しさん:2005/07/01(金) 19:45:33 ID:???0
緑川さんの作品を見るとガーネットクロウの曲を思い出すんだけど
(作品の雰囲気に加えて歌詞とモノローグが似てたりする)
蛍火〜は特に「Play」って曲がぶわーっと頭の中にきた。
緑川さんはよく曲からイメージして描くって言ってたけど、どうかな。

ガーネットクロウがちょっとやりすぎてくどい歌詞になってきたころ
緑川さんモノローグもくどくなっていたので余計に似てると感じたんだけど。
(くどいというのはあくまで私の中の基準なので気を悪くせんでくれ)
308花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:32:33 ID:???0
ガーネット苦労のボーカルだとちょっと違う感じかも。
コナソの主題歌くらいしか知らないけども。

話題がない保守
309花と名無しさん:2005/07/02(土) 11:21:48 ID:sYAvVQwO0
「あかく〜」は思わないが
「緋色」はアニメでみたいなと思う。
深夜にキレイな作画で1クール(12話くらい)原作に忠実に。
EDはしっとりと子供時代のセツサキルカの村での映像を・・・
ドリーキラカズナナギの昔の映像もチラっと入れてほしい。
そして何より町の様子や村の風景に力をいれてほしい。

言ってみただけです・・・妄想すみません。
310花と名無しさん:2005/07/02(土) 14:21:47 ID:???0
緋色アニメで見てみたいね。
ニオルズの少し殺伐・荒涼とした雰囲気と、都市の華やかで煌びやかな様子を
はっきり対称的に描いたものを希望。

赤髪のカズナと赤い星と呼ばれたヨダカ、そして緋色の椅子。
原作で登場した赤色が、鮮やかに再現されていたら嬉しいな。
緑川さんの作品は周囲の空気や色がにじみ出てる気がするんだよね。
四季ごとの「蛍火〜」に限らず、アツイヒビとかも。
だからアニメ化とかしたらその良さがグッと増すんじゃないかと。

私も妄想失礼しました・。
311花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:23:32 ID:???0
緑川漫画は声がつくと違和感感じそうだから、無声映画みたいに
台詞と動画を交互に出すようなのがいい…という妄想。
なんかレトロな画面が似合いそう。
色もわざとあせたかんじにしたりとか。
312花と名無しさん:2005/07/03(日) 02:22:42 ID:???0
今やってるモンスターみたいに作ってくれると
結構いいんじゃないかと思う
313花と名無しさん:2005/07/03(日) 12:40:25 ID:???O
それいいね
314花と名無しさん:2005/07/04(月) 02:29:07 ID:???0
ラスカルとか素朴な頃のアニメな感じ希望
315花と名無しさん:2005/07/04(月) 11:44:41 ID:???0
あるイミ、モノクロで読むから読者独自の色があっていいのかも。
蛍の夏を表現した陰影の濃さは秀逸だったからなぁ。
316花と名無しさん:2005/07/05(火) 13:14:09 ID:???O
緑川さんに雨のシーン描いてほしい。静かな雨な感じで
317花と名無しさん:2005/07/06(水) 21:03:12 ID:???0
保守。
318花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:32 ID:???0
しかし、ここまでsage保守が徹底されてるスレもすごいな
319花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:12:53 ID:???0
>>318
そんなこというから、今どのくらいにいるのか見に行ってしまったじゃないかw
303だった。ちょうど半分くらいの位置?

少女漫画板だと下げ保守よく見るよ。
あげると変なの呼び込むからなー…
320花と名無しさん:2005/07/07(木) 14:29:46 ID:???O
自分は 蛍火の社へが一番好きなんですが
新居昭乃のアルバム「そらの庭」に入ってる
「OMATSURI」に作品そっくりで、この曲
聴きながら単行本読んだら涙でボロボロ
です。誰か聴いた事ある方はいらっしゃ
らないでしょうか?レンタルなら声優?コー
ナーに置いてあるハズ…(私が行く所は)

321花と名無しさん:2005/07/08(金) 20:55:48 ID:???O
ホシュ
322花と名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:31 ID:???0
>>321
sage進行って>>1に書いてあるだろうよ…
1くらいよく嫁
323花と名無しさん:2005/07/08(金) 22:05:26 ID:???0
まぁ気にしない。それにしても今月はネタがないな…
寒いギャグが浮かんでしまったではないか…
夏に合わせて夏目のコミクスでないかな
324花と名無しさん:2005/07/08(金) 23:23:24 ID:???0
やっぱ読み返すと面白い。緋色も楽しい。ドリィの存在って
最後まで切ない。セツと踊るシーンとかいい。
最期の台詞とかルカの気持ちを悟ってるとこで川に身を投げれば
いつかセツが自分のことも探すかとか考えるとことかって
雰囲気が好きだ。単刀直入じゃない分想いの重さが読んでて伝わる。
325花と名無しさん:2005/07/09(土) 04:08:21 ID:???O
ドリィ、ホントいい。切ない感が凄くある。ルカも切ないけどドリィが一番だなぁ
326花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:36:05 ID:???O
賛否両論ぽだったけど
個人的に緑川作品では緋色が1番好き。
327花と名無しさん:2005/07/09(土) 21:11:29 ID:???0
読みきりが本領な感じではある漫画家だけど
緋色もさすがないいやさしい空気があると思う。
異世界ものとか戦ったりする漫画好きじゃないけど
緋色はキャラが素朴ながら魅力があって読めた。
328花と名無しさん:2005/07/09(土) 21:50:26 ID:???0
短編で面白い少女漫画のスレで、蛍火の杜へがなんだか人気w
329花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:10:56 ID:???0
蛍火はそれまで緑川作品を読んでなかった人に人気出たよね。
絵が苦手だったけどあれで読むようになった人とか増えて嬉しかった。
330花と名無しさん:2005/07/10(日) 14:26:50 ID:???0
ほんとだ。見てきたらなんか人気でうれしい。
331花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:05:20 ID:???0
あのバーバキツネの最後の台詞が泣かすんだよ…
332花と名無しさん:2005/07/13(水) 05:38:08 ID:???0
夏目ってまだコミック化しないのかな
333花と名無しさん:2005/07/13(水) 07:46:21 ID:???0
まあまあ10日後あたりの白癬HP9月新刊予告を楽しみに待っていましょう
334花と名無しさん:2005/07/13(水) 12:55:36 ID:???O
>>320
緑川作品と新居さんの曲は合いそうだね。
335花と名無しさん:2005/07/16(土) 00:43:51 ID:???0
夏目がララ10月号に掲載されるらしいぞ。読みきりで
336花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:40:27 ID:???0
ほんとだ。
白泉HPの真夏のヒートアップ宣言て所に書いてあったのね。
カラー50pか。楽しみだ〜
337花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:48:54 ID:???O
夏目が本誌に載るの嬉しいけどまた緋色みたいなのも読みたい
暁の魔術師の続きは書かないのかな
一話だけじゃいまいちだけど続きがあれば面白くなりそう
338花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:45:41 ID:???0
本誌に夏目が載るって事は、9月に新刊出そうな予感がする。
まだ読んだことがないから早く読んでみたい。
339花と名無しさん:2005/07/17(日) 01:38:28 ID:???0
九月ならもう情報が出てる気がするので十月くらいじゃない?>338
340花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:31:36 ID:???O
ララの出版社ってどこですか?
341花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:41:49 ID:???0
>>340
本屋行って見て来い
342花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:45:48 ID:???O
作者名だけじゃ探しようが…
343花と名無しさん:2005/07/18(月) 02:49:39 ID:???0
脳みそ無いの?
本屋へ行って店員さんに聞けばすむだけだろ
ここは質問スレじゃない
344花と名無しさん:2005/07/18(月) 03:38:32 ID:???0
つgoogle
つyahoo
つinfoseek
つexcite

目の前の箱は只の箱か?
345花と名無しさん:2005/07/18(月) 04:02:01 ID:???0
携帯厨らしいよ
346花と名無しさん:2005/07/18(月) 08:09:45 ID:???O
本屋の店員に聞け
347花と名無しさん:2005/07/18(月) 09:21:05 ID:???0
>>340
白泉社。買って、緑川先生に印税を入れてあげてくれ。
348花と名無しさん:2005/07/18(月) 09:37:46 ID:???0
>347にGJと言いたい。
出版社は雑誌の背表紙でも分かるよん。

アニメの話題が出てから本を読み返すたびに
この画面がフルカラーで動き出したらどんなに素敵かと思って悶えてしまう。
結構はっきりした色使いをする人だからアニメもいいと思うんだよ…!
349花と名無しさん:2005/07/18(月) 10:20:24 ID:???0
蝉の声と、このスレ読んで夏だなぁ、と感じた。

・・・緑川さんのマンガが読みたくなる季節だな。
350花と名無しさん:2005/07/18(月) 12:49:08 ID:???0
そうか、個人的に緑川さんは晩秋〜冬のイメージ。
息が白く見えるシーンを印象的に描いているなーといつも感心しているからかな。

>347
携帯でもぐぐるは使えるんだし、甘やかすのイクナイ(゚д゚)
351花と名無しさん:2005/07/19(火) 00:44:32 ID:???0
確かに甘やかすのは良くないかもね。
緑川さんの本はないかもしれないけどいくらなんでもララは置いてあるだろうしね。
352花と名無しさん:2005/07/19(火) 15:58:43 ID:???O
そろそろ夏休みだな
353花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:02:23 ID:???0
緑川さんはブログ書かないのかな?
草川さんは書いてるよね。
354花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:12:56 ID:???0
ブログとか日記とか書くの神経使いそう。
読んでみたいけど、無理はしないでほしい
355花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:01:10 ID:???O
>353
見てみたい気もするけど
緑川さんは真面目そうなので、サイトやブログをやって
もしイタタな厨からメール貰ったら悩んで凹んですごく作品に影響しそう…
356花と名無しさん:2005/07/20(水) 07:14:44 ID:???0
自分は柳原さんのブログを時々見に行くけど、お仕事関係以外は
いたって日常の出来事しか書いてない普通のブログだったよ。
漫画家さんのってそういうのが多いと思ってた。コメントが付くのも
お仕事関係で画像アップした時やコミックス情報の時がほとんどだし。

緑川さんのアシをよくやる人の名前をググって出てきた事がいくつか
あるのだが、その人が管理してくれれば実現できるかもね。
357花と名無しさん:2005/07/20(水) 08:22:34 ID:???0
そもそも書くネタが見つからなさそうだ
意図的か知らんが柱とかでもあまり自分語りしないしね
358花と名無しさん:2005/07/20(水) 08:43:02 ID:???0
ブログはいらないな。
公式サイトもいらない。
極端な例だとは思うけど、波のようにあちこちから叩かれたら見ているこっちが辛い。
中の人と作品は別物だと思うから作品が面白い限りはついていくけど。
緑川さんが波と同レベルだといっているわけではないよ。
ただ、何か言葉の行き違いで叩かれたりしたら嫌だなと思っている。
359花と名無しさん:2005/07/20(水) 13:17:44 ID:???0
波は言葉の行き違いとかではなく、単に自爆してるだけだから引き合いに出さないで欲しいw
特定のファンを幹部扱いして取り巻きにして自分を祭り上げさせ、一般読者に噛み付き
堂々としたパクりをし、誠意ある謝罪をせず、レズ日記を垂れ流し…
360花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:57:49 ID:???0
ふだんはまともな人なのにネット上ではおかしくなる人いるよね。そんな感じじゃない?
361花と名無しさん:2005/07/20(水) 21:37:31 ID:???0
おかしくなるというか、余計な一言が波紋を呼ぶというのはあるので
好き作家ほどブログ・公式サイトはいらないなーと思ってしまう。
362花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:39:11 ID:???0
他に読んでる漫画家さんが情報お知らせサイトみたいなの出してるけど、
ほんとにシンプルでそれぐらいでいいんだろうなと思う。
あまりネットで濃くしようと思うと仕事の方に力入らないだろうし。
363花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:18:10 ID:???0
ブログない方が緑川さんらしさがあると思う
364花と名無しさん:2005/07/21(木) 06:45:08 ID:???0
ありでもなしでもいいけど、あったら絶対痛くなるという発言は
やめて欲しかったな。ささださんとか柳原さんとか、どちらかと
いうとファン向けじゃない普通のサイトやブログもあるのだから。
365花と名無しさん:2005/07/21(木) 11:53:25 ID:???O
>364
ささやかな行き違いや言葉足らずで2ちゃんに晒されて叩かれたりするから
ないほうがいいとは書いてるけど緑川さんが絶対痛くなる
というレスはないのでは?
>360は波のことでしょ?
366360:2005/07/21(木) 12:56:05 ID:???0
>365
イヤ、波のことを言ったわけではないよ。
普通の一般人とかにそういう人が結構いる、って話。
367花と名無しさん:2005/07/21(木) 13:49:12 ID:???0
ネットで痛い人は普段からして素質がある。
368365:2005/07/21(木) 15:23:47 ID:???O
>360
勘違いスマソ
>359に対してのレスだと思い込んでた…orz
369花と名無しさん:2005/07/23(土) 11:58:43 ID:???0
夏目のコミックス9月には出ないらしいね
370花と名無しさん:2005/07/23(土) 20:09:57 ID:???0
LaLaのオールスター色紙に緑川さんがあるね。
巨大化したにゃんこ先生がかわいい。あと、予告1P
漫画のにゃんこ先生も良かった。
371花と名無しさん:2005/07/23(土) 23:00:49 ID:???0
うん、予告漫画かわいかった
「めしくわせろー」がツボだ
372花と名無しさん:2005/07/24(日) 23:58:48 ID:???0
久々に出してみるかな

373花と名無しさん:2005/07/26(火) 01:33:14 ID:???0
色紙ほしいな〜〜
374花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:26:48 ID:???0
>>373
つ□
375花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:34:49 ID:???0

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) ありがとう
   / ~つと)□
376花と名無しさん:2005/07/28(木) 09:32:03 ID:???0
なんか和んだw カワエエ
377花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:40:42 ID:???0
めしくわせろ〜
378花と名無しさん:2005/07/30(土) 03:09:10 ID:HGQp1G7T0
なんというか花追い人あげ
379花と名無しさん:2005/07/30(土) 14:22:49 ID:???0
花追い人 読みたい
380花と名無しさん:2005/07/31(日) 18:43:49 ID:???0
私も読みたい
もう単行本化されないのかなあ・・・
「夏にはため息をつく」もタイトルに惹かれる
381花と名無しさん:2005/08/01(月) 02:48:23 ID:???0
花追い人はあんまりだけど夏にはため息をつくはいい。
部長ナイス!
382花と名無しさん:2005/08/01(月) 06:53:08 ID:???0
自分は本誌掲載の夏目も気になる〜
予告のラレッツでは結構期待されてたけど
来月本誌組にも好感持たれると良いな。
383花と名無しさん:2005/08/03(水) 09:35:29 ID:???0
本誌組って基本的に緑川さんのことは受け入れてる感じがするね
384花と名無しさん:2005/08/03(水) 15:27:09 ID:???O
『あかく〜』はララだったんだよなぁ。いつの間にか寺メイソになってるね
385花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:35:57 ID:???0
まあ、描けるペースの問題だよね。

合う雑誌があって、ホントに嬉しいと思う。
386花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:05:37 ID:???0
ララの過去ログ読むと、デビュー当初からララ掲載だったんだね。
結構期待されてたのかな?今では寺には欠かせない存在だ
387花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:34:54 ID:???O
久しぶりにあかく咲く声を読んだら国府の弱いけど強いところに惚れなおした。
緑川さんの書く女の子って本当に性格美人だらけでいいな
388花と名無しさん:2005/08/06(土) 12:16:08 ID:???0
あかく載ってた頃懐かしいな。
ペース的にはDXだろうね。でも緋色って隔月誌だから
途中参加できない人が多くて打ち切りになったんじゃないだろうか。
389花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:18:20 ID:???0
隔月誌だから、というよりもストーリー性が強すぎるんだよな。
特に後半。

極論すると、毎回(キャッチーな追加設定&新キャラを入れて、都合の悪い設定は無視してでも)、
その回その回が今までで一番面白いようにってのが、雑誌連載の基本だから
緑川さんの作風自身が雑誌連載に向いてないよね、と思う。
390花と名無しさん:2005/08/06(土) 15:29:57 ID:5JF8CSkD0
>>389
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | ナルホド・・・
    !                   ノ ザ・ワールド
    丶_              ノ
391花と名無しさん:2005/08/06(土) 21:36:28 ID:???0
絵柄とか雰囲気がちんまりまとまってるから
地味に映りがちだけどすごく
誠実さを感じる漫画だと思う。
392花と名無しさん:2005/08/07(日) 12:21:46 ID:???0
いい夏ですね。
夏っていうと蛍火や珈琲ひらりを読みたくなるなぁ
蛍火ははっきりと夏っていうのを前に押し出して幻想的な感じだけど、
珈琲ひらりはなんかささやかに夏が感じられてよりリアルに感じる。

>>391
職人って感じだね
393花と名無しさん:2005/08/07(日) 14:18:05 ID:???0
夏目コミクスは今秋発売予定らしい
394花と名無しさん:2005/08/07(日) 14:57:24 ID:???0
確か?な情報でしょうか
395花と名無しさん:2005/08/07(日) 22:48:37 ID:???0
ジュンク堂書店の色紙に書いてあったらしいよ。
396花と名無しさん:2005/08/08(月) 11:07:10 ID:???O
キター!!!!情報ありがとう
秋が楽しみですね。
397花と名無しさん:2005/08/08(月) 11:31:08 ID:???O
>395
新刊発売も気になるが色紙が気になる
県内にジュンク堂ないから分かんないんだけど
ジュンク堂は色紙に新刊発売日を書くの?
それとも緑川さんが描いた色紙が飾られているということ?
398花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:15:00 ID:???0
緑川さんが描いたイラスト入りのミニ色紙が飾ってあって、
緑川さんの字(たぶん)で今秋とコメントがかいてあった
399花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:44:27 ID:???0
一瞬、緑川さんの住む熊本(のジュンク堂)だけに直筆色紙が置かれてたのかと思ったけど
全国のジュンク堂にあるのかな?あるなら見に行きたい。
夏目新規読者で最初のほうを見ていないので
早くコミックスが欲しいです。
400花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:26:21 ID:???O
>398
レスありがd
出張行くついでに他県のジュンク堂行って探してみる
401花と名無しさん:2005/08/08(月) 23:56:25 ID:???0
今日早速、仕事帰りに見てきた。
池袋本店でLaLaフェアというのをやっていて、
その一環で池袋に飾ってあるのだと思う。
他のところは分からないや。ごめん。
402花と名無しさん:2005/08/09(火) 18:35:37 ID:???0
夏目コミックス10月発売予定と最新号の寺に載ってました。
「1巻」と表記されてます。
403花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:55:13 ID:???0
嬉しい〜
404花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:57:47 ID:???0
続くのか。。。。。。。。。。
何巻まで続くのだろうか。。。。
MAX3巻までにしてほしい

405花と名無しさん:2005/08/10(水) 02:29:27 ID:???0
>401
ジュンク堂のサイトの催しのページに書いてるの見ると
池袋本店だけみたいだね
近場で行ける人羨ましい…
406花と名無しさん:2005/08/10(水) 10:25:18 ID:???0
>404
次の寺でもう5回目みたいだからね。
夏目で埋め尽くされるなら収録は前回分までかー
…短編集キボン
407花と名無しさん:2005/08/11(木) 11:46:14 ID:???O
今ニュースで四国にあるダムが干上がってるというのをやってるのを見て夏目を思い出した。

緑川さんの作品って夏はとても暑く、冬は物凄く寒いっていう感じで凄くいい。きちんと季節がしっかり出てて!
408花と名無しさん:2005/08/12(金) 19:17:46 ID:???0
熊本は盆地だから夏はとても暑く、冬は物凄く寒いらしいよ。
409花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:28:49 ID:GmYfWGfw0
夏目コミックス化記念でせう
410花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:33:41 ID:???0
>>408
正確には、盆地じゃないけどね。
熊本平野が阿蘇山とかで囲まれてて、盆地と同じ気候なんですよ。
冬は雪も降るよ。
411花と名無しさん:2005/08/13(土) 12:22:43 ID:???0
>>408
熊本平野は阿蘇の外輪山と金峰山にはさまれているので、
夏は湿度も気温も高く、冬はそこまで寒くないが乾燥気味。
雪は降ることは降るけど、それほど積もらない。
…今の時期は照り返しもあって、灼熱地獄と化しています。
412花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:04:09 ID:???0
>>411
南の人吉山地(?)も入れてやってくれ・・・。
413花と名無しさん:2005/08/16(火) 04:44:15 ID:b8rlx9/l0
草川為と緑川ゆきしか読む気がせん
414花と名無しさん:2005/08/16(火) 05:18:03 ID:???0
ララ発売までは長いなぁ
415花と名無しさん:2005/08/16(火) 14:11:10 ID:???O
新刊楽しみだー


関係ないけど花泥棒って花屋さん
見付けてびびったよ
416花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:55:46 ID:???0
>415
それは緑川先生が好きな人でなくとも驚くよね。
緑川先生が好きな人とは別の意味で。

新刊私も楽しみだ。
緑川先生、サイン会とかやってくれないかなあ。
駅前の本屋で田中メカ先生のサイン会の告知があって、
今日それを見てふと思った。
(メカ先生のサイン会も行くつもりだけど)
417花と名無しさん:2005/08/17(水) 01:22:09 ID:???0
でも熊本まで行くのは時間的に無理だ・・・・
418花と名無しさん:2005/08/18(木) 05:46:18 ID:???0
大阪くらいならがんばる
419花と名無しさん:2005/08/23(火) 17:03:49 ID:???0
情報は既出ですが、白泉の公式にうpされたのでとりあえず

夏目友人帳 第1巻 10月5日発売
420花と名無しさん:2005/08/23(火) 18:08:23 ID:???0
1巻は今回の本誌以前の作品を全て収録だそうです
421花と名無しさん:2005/08/24(水) 14:04:07 ID:???0
夏目、本誌では概ね好評みたいだね。
立ち読むかコミクスまで待つか、それが問題だ…
422花と名無しさん:2005/08/24(水) 18:51:03 ID:???0
今月号は付録でがっちりガードされてる。
423花と名無しさん:2005/08/24(水) 20:03:23 ID:???O
今回もすごい良かったね!
でも、少し絵が変わった?
424花と名無しさん:2005/08/24(水) 22:36:54 ID:???0
>421
同じく。本誌初読の人にも好評で嬉しい1人。

連載してればいつか名前などいらないとか名前を返さなくてもいい
という妖怪が出てくるだろうと思ったけど、自分の中じゃツユカミ様
以上の者では無かった。しかし、ニャンコ先生のレイコ変身は
良いものを見た気がした。
425花と名無しさん:2005/08/25(木) 02:36:08 ID:???0
「何かドッジボールみたいなものが…」
のとこ、なんか笑えた。ドッジボールて…

この人のギャグなんか真剣なんかよくわからないセリフはたまにツボる。


426花と名無しさん:2005/08/25(木) 08:00:26 ID:???0
「参るぞ夏の字」「おうさ」
の掛け合いに なんだかホッとした

夏目が普通の男の子だったから
427花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:26:01 ID:???O
>>425
自分もドッチボールんところ、ツボだった。

今回もよかったなぁ
428花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:25:02 ID:Fl0e7Sy00
今回も感じちゃった♪あんはぁあん
429花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:46:56 ID:???0
ララ本誌派です。「赤く」はとても楽しみで、すごく好きだった。
で、最近コミクス買い出したんだけど、
どこかに書いてあった、途中で書きたい物と要求されてる物が違って、
苦しんだっていう作品は、何でしょう。それが「花追い人」かな。
ララで連載されてて、
緑川さんにしては印象無かったのがあった気がしたけど、それかな。
もう内容も思い出せない。
430花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:52:35 ID:???0
質問。
今号のLaLaを買った方へ。
今号は『買い』でしょうかね?
431花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:56:07 ID:???0
個人的にはいまいちなんで、買い!!というほどでも無い気がする。
とりあえず河童さんの印象が大きすぎる。
432花と名無しさん:2005/08/26(金) 05:26:26 ID:???0
うん、久々の本誌でコミックスの紹介も兼ねてたからかもしれないけど、
ちょっと自分もいまいちだったなあ。
ネタも、「蛍火の杜へ」の焼き直しのような感じがした。
433花と名無しさん:2005/08/26(金) 07:00:43 ID:???0
>426
私も「参るぞ夏の字」「おうさ」が好きだ〜!
いきなりテンション高くてワロスw

そしてコミクス発売決定ばんざーい!
434花と名無しさん:2005/08/26(金) 08:03:01 ID:???0
ニャンコ先生の女生徒(何故かレイコ)変身が良かった。
しかも渋い男にも変身できるって?一体どういう姿に
なってたんだろう。

本誌初読者用に説明くさくなるのは仕方ないけど、
初読の人にも概ね受け入れられてたから、良い方
じゃないかな?
435花と名無しさん:2005/08/26(金) 08:28:55 ID:???0
初めて夏目をララで読んだけど、
このシリーズ物を初めから読んでみたいとは思った。
設定が面白いっていうか。
今号の1話がすごくイイ!っていうわけではないな。
436花と名無しさん:2005/08/26(金) 09:00:52 ID:???0
今回初めて夏目読んだ人に
二話のツユカミの話をよんでほしいなあと思った

いや、ただ単に自分が一番好きな緑川作品なもんで
437花と名無しさん:2005/08/26(金) 09:46:06 ID:???0
今月のララで初めて夏目を読んだ者です。
個人的にすごく楽しかったです。
私はいいな、好きだ、と思えるお話だったのですが、
みなさんの声を聞いてるとコミックス収録作品はもっとおもしろい!
という感じでしょうか?
438花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:11:46 ID:???0
いや、初めて読んだけどよかったよ。夏目友人帳。
笹田女史が不幸なわりには飄々としていて、ツボにはまった。
百鬼夜行抄好きではあるが、コレも好きだ。
よって、コミックス発売楽しみ。
439花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:27:28 ID:???0
>437
前回までの4話を全部読んでる(今回のララは未読)けど、
多分それほどでもないと思うよ。
私は夏目よりあかくとか短編のが断然好き派だから参考になるかわからないけど。
440花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:19:50 ID:???0
>431-432
そか。d。
今回は高いし、いつも買ってるわけではないから見送ろう。
441花と名無しさん:2005/08/27(土) 01:00:30 ID:???0
外出だけど、やっぱツユカミの話が一番好きだ。
442花と名無しさん:2005/08/27(土) 07:26:59 ID:???0
>441
偶然だな、自分もだ。自分の中では蛍火より泣いた。
443花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:55:23 ID:???0
自分もツユカミの話を押すよ。2話目だっけ?
444花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:37:45 ID:???0
全然関係なけど、
緋色のキラ女史の女豹のような雰囲気が好きだったわ。
445花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:16:03 ID:???0
キラ女史のようなキャラって珍しいね。
446花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:31:11 ID:???0
緑川作品では大人でも不器用な印象受けるから、最後になるまで内面描写の少なかったキラ女史はしなやかに見えるのかも。
あかく咲く声の川口氏は「狼」だけど、やっぱ「中途半端に」だし。
447花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:21:19 ID:???0
キラ女史は、最後まで読むと、スゴい不器用な女性だったとわかるんだよね。

ナギの方が、性格さっぱりしてるもんなw
448花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:45:05 ID:???0
緑川さんの描く「手」って表情があって好き
449花と名無しさん:2005/09/01(木) 14:50:28 ID:???0
緑川さんの漫画によく、あだ名みたいに○の字ってでてくるけど、
あれって方言?
自分の周りじゃあまり聞かないなーと思ったんだけど、
わかる人いますか?
450花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:32:23 ID:???0
>>449
元は女房言葉でしょ。ご飯よそう「しゃもじ」と同じね。
直接言うのは失礼に当たるからぼかした言い方をする。
まあこの場合は親しみのしるしとして使ってるんだろうけど。
ttp://homepage3.nifty.com/motokiyama/kotoba/kotoba1.html
451花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:18:45 ID:???0
>450
そうか、ほの字もその種類だよね
○の字って最初に知ったのは遠山の金さん(金の字)だったなー
452花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:18:39 ID:???0
ゆもじ(ゆかた)、かもじ(付けカツラ)ってのもそうかな。
453花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:52:41 ID:???0
何にしろ今日びの若者が使う言葉ではない。
そういう意味で>426の「普通の男の子」に「へ?」と思ったけど
緑川さんに今どき感なんて求めてないから無問題。
454花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:54:00 ID:???0
緑川作品大好きだー でもいまだに緋色の椅子わざと買ってない
好きな作家の読んだことない作品がまだあるっていうのがなんだか嬉しいんだ
楽しみを取っておく感じでわくわくする 心がすさんだ時に薬のように効く作品
455花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:09:05 ID:???0
で、気付けば廃刊、ファンがヘンに濃いので古本屋にも売ってない状態に・・・
456花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:00:38 ID:???0
>454
いいなーあの3冊をまっさらな状態で一気に読めるのか…
作者買いでそういうことしようと思わないからちょっと裏山。
緋色については過去ログでかなり色々語ってるから、
読んだら覗いてみるといいよ
457花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:28:36 ID:???0
最近、清水玲子氏の昔の短編を読んでいたら、「サイレント」って
作品が、「あかく咲く声」とちょっと共通点があるなぁと思った。
男の子が狐面してるのとか、アクションとか、戦ってる孤独感みたいな。
93年くらいの作品だったかな。多分緑川さんもリアルララ読者だった
時代だろうから、好きだったのかも、と想像。
パクとか言ってるんじゃないよ〜、念のため。
458花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:34:25 ID:???0
>>454
「誰だ、てめぇ〜!」をお楽しみに。

459花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:55:36 ID:???O
私の地元はどこを探しても緑川氏の漫画が蛍火しか売ってないから全巻もった人が羨ましい
460花と名無しさん:2005/09/03(土) 17:37:23 ID:???0
461花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:58:50 ID:sLqnxbTi0
462花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:40:39 ID:???0
>>454
男前の主人公をお楽しみに(w
463花と名無しさん:2005/09/04(日) 11:40:34 ID:???O
夏目も大好きだが他の短編集もそろそろ出してくれないだろうか。
本誌買ってないので本誌に載ったやつは立ち読みなんだ。
お家でじっくり読みたい。
個人的にこの人の作品は単編の連作(?)が好き。
花の跡とかアツイヒビとか。
464花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:40 ID:???0
>>463
いつ出るかも分からない、もしかしたら未収録のままかもしれないよ、短編は。
400円でお釣り来るし、普段買ってなくても本誌に来た時だけ買ってみたらどうかな?

私は本誌は昔から買ってても、DXは買ったことなかったけど、
あかく〜の読みきりの為に買ってたな。で、今は毎号買うようになった。
(ささださん好きってのもあるけど)
好きな作家さんのためには、これくらいしかできないからなー。
465愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 23:03:02 ID:???0
蟲師
466愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 23:06:54 ID:???0
誤爆スマソ・・
検索しようと思っていたら何故かここにorz
467花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:55:29 ID:???0
>463
まだ短編集出せるだけたまってないよ、多分だけど。
このまま夏目の連載つづけることが決まってるなら、
夏目に併録されるくらいしか期待はできないと思う。
なので自分は全部買ってる。
468花と名無しさん:2005/09/05(月) 03:56:36 ID:kWe//v7g0
緑川先生はギターがお好きなのだろうか?
いつも気になってた。
469花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:12:03 ID:???O
このスレの存在に今まで気づかなかった。

絵は上手い方ではないが、雰囲気とストーリーが大好きだ。
470花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:12:34 ID:???O
私は花追い人を読んだことはないのだけれど、
今回の夏目はもしかして、花追い人のリベンジ的な意味合いも含んでいるのではないかと思いました。
過去ログで読んだ花追い人のあらすじ(学校で生徒が眠ってしまって、眠っていない生徒がその原因を探しにいく)
それと今回の夏目の展開は何か共通するものを感じました。
実際に花追い人を読んで、今回の夏目も読まれた方の感想が聞きたいです。
471花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:33:13 ID:???0
んー、それは感じなかったな。

しかし、夏目はある程度のワンパタ化は避けられないのかな。
472花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:48:11 ID:???0
>470
自分も花追い人未読かうっすら記憶で最終回だけ読んだ記憶が
ある程度だけど、共通するものを感じた事はなかったよ。
そんなん言い出したら、緑川さんに限らず、全部過去の
遺作と同じになると思うのだが。

今回の本誌読み切りは初読の人向けの、メインキャラ
紹介・おさらい+αだったなと思ったけど。
473花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:17:53 ID:???0
夏目は毎回同じ様な読後感になってしまうね。
やっと軌道に乗ってきた所で言うのもなんだけど
連載より不定期登場くらいのほうが良いんじゃなかろうか。

>470
どちらかと言うと暁の魔術師のほうが花追いを彷彿とさせたな、自分は。
474花と名無しさん:2005/09/06(火) 18:02:20 ID:???O
>>460 >>461
わざわざd!
でも学生なので通販の仕方を知らないorz
475花と名無しさん :2005/09/06(火) 18:12:54 ID:???0
>>474
そのサイトごとの規約読めば大丈夫と思うよ。少し時間かかるけど。
地元の書店で取り寄せるっていう手もあるしね。(私はなければこちら)


店員さんが「私もこの作家さん好きなんですよー」って言ってくれるのを
心待ちにしながら・・
476花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:42:01 ID:???0
454だけど、このスレみて我慢できず、緋色全巻買ってきて昨夜イッキ読みしました。
素晴らしかったです至福のひとときでした 長編もいけるんですね緑川先生。
明らかに絵が上手くなっていってるのがわかる… キャラの目がとてもよかったです 静かな涙が流れました。
477花と名無しさん:2005/09/07(水) 10:08:48 ID:???0
>476
またいつかあんな(緑川さんにしたら)長編が読みたいね
現代ものでも不思議アリな話が結構多いのに、
緋色はファンタジーだけど魔法ナシだったからそこがよかったのかな。
478花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:15:16 ID:???O
>474
学生でもサイトを見れば通販のやり方はわかると思うけど
通販は敷居が高いのかな…
475の言うように地元の本屋に取り寄せてもらったら?
出版社、タイトル、作者を紙に書いていって渡せば
一冊から取り寄せしてくれる。
2、3週間かかるときあるけど送料かからなくていいよ。
479花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:31:47 ID:???0
>>476
分かる。緑川さん確実に絵が上手くなってる。
あとカラーも。この前ララの表紙(カラー)見てウットリしてた。
緋色だと特にヨダカとルカの顔のラインが綺麗だと思う。
480花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:49:08 ID:???0
妹の家に遊びに来てて、妹がバイトの間何気なく読んだ「蛍火の杜で」に大泣きしてしまった・・・
妹から話は聞かされていたけれど少女漫画は興味なかったんだよ・・・
同時収録の「ひび、深く」にもえらい泣いた
是非とも単行本を買いに走ろうかと思っているのですが、他のもこんな感じで切ないんですかね?
切ないけどさわやかな、みたいなのがすっごく好印象です
少女漫画だとバカにしてはいけないもんですね。
ああ、興奮して寝れねーよ!!!!
481花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:58:12 ID:???0
正直全てお勧めですが
とりあえず短編の「アツイヒビ」をお勧めします。

482花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:57:21 ID:???O
「アツイヒビ」いいよね。短篇読んで(と言っても2冊しか出てないけど)よかったら、他のも読んでみるといいかも!
私も緑川作品全部好きだから全部お勧めしちゃうよw
483花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:10:49 ID:???0
『あかく咲く声』の透明感が好きだ。
「赤い色は好き?」というなんでもない台詞にさえ惹かれるのだから
相当の緑川信者だと思う。辛島が素で狐っぽいところも好きだッりする。
『蛍火の杜へ』は読んだ後、声を押し殺して泣いた気がする。
哀しかっただけじゃなく、切なさに胸が痛んだ。
『花の跡』もいいとオモ。
落書きの花からぶわぁぁっと広がる温度のような感情のような流れが好きだ。
『緋色の椅子』のキャラのやり取りが好きだ。
誰が悪いわけではなく、それでも掴みたい何かのために必死にもがく姿がいい。
キャラが生きてる感じがする。

こんだけ長文書いてあアレだ。言いたいことは
「未収録作品まとめて出してくれ、編集部よ」。
484花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:57:49 ID:???0
>>483
そんな熱い貴方に愛。

コミックスは漫画はもちろん、四分の一や後書きも好き。
もう漫画だけじゃくて緑川さんも大好きなんだ。
危ない・・。
485花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:13:30 ID:???0
>483
>「赤い色は好き?」というなんでもない台詞にさえ惹かれる
細かいけど「赤は好き?」だね

国分のモノローグ
『それでも辛島くんが自分から他人にほんの少しでも歩みよることに
どれほど勇気がいるのかと思うと――――――』
で証明するように、頭の中で響いてるほうが好き。
なんというかモノもらうよりそっちのが嬉しいという国分の気持ちが
ダイレクトに伝わってくるんだな。
486485:2005/09/10(土) 01:24:22 ID:???0
補足
「好きな人からモノをもらう」ということより
「辛島が他人に興味を持つ・その他人が自分」なことが嬉しいんだな、と

って当たり前なこと書いてしまった
つまりこういう細かい心理描写が「あかく〜」は多い感じがするから特別に好き
487花と名無しさん:2005/09/10(土) 03:33:19 ID:???0
そういえば、ここで雰囲気が緑川作品に似ていると言われた蟲師が
アニメ化するらしいですね。
488花と名無しさん:2005/09/10(土) 20:40:46 ID:???0
蟲師も好きだからかなり嬉しいな。
どんな演出&仕上がりにになるか楽しみ。>アニメ化

緑川さんの作品の中で一つだけアニメ化されるとしたら、
皆さん何を選ばれますか?(短編・連載に関らず)

私はやっぱり?緋色がいいな。前もこんなレスあったけど。
動くセツやドリィが見たい。。


489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:13 ID:???0
私は「珈琲ひらり」かな
ひらりと飛び上がる姿がどんなもんか見たい
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:45 ID:???0
あかく〜は難しそうだよね…辛島の声が。
自分もやっぱ緋色かな。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:22 ID:???O
私も緋色だな
NH○教育あたりでやって欲しい
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:04 ID:???0
単発アニメみたいので、蛍火。
ギンが消えるところの映像が見たいんだ。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:58 ID:???O
私も緋色に一票かなあ。
都の色合いとかニオルズの草原をカラーで見たいな。
あと勿論セツのドレス姿や陛下があの衣裳で動いてるのを見たい!
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:31 ID:???0
>>490
辛島くんの暗示をかける声は、エコーをかければOK。
私は「あかく」が見たいな。

緑川さんの作品は、どれもアニメで映えそうだなあ。
495花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:50:35 ID:???0
TO-Yみたいに声をのせないとかもありかな。>辛島の「声」

個人的には、15分くらいで「花泥棒」観たい。
496花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:54:52 ID:???0
「蛍火の杜へ」を読んでファンになりました。
さて次はどれを読もうかなと思うのですが、
おすすめの順番などありますか?
497花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:10:00 ID:???0
無論、片っ端から読めっ!
498花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:59:06 ID:???0
>496
「アツイヒビ」も短編集(全て現代&不思議なし)だから読みやすいと思いますよ。
そのあとはあかく咲く声→緋色の椅子の順番をお勧めします
499花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:08:48 ID:???0
緑川さん関係の切り抜きを整理していたら…
LSM(だっけ?)のお勧め本のページがないことに気づいたorz
なんか一挙にやる気がなくなった。

載ったのは去年の本誌8月号だっけ?
教えてえろいシト!
アラートかけなきゃ…
500花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:31:43 ID:???0
前スレより
238 名前:花と名無しさん :04/08/24 07:08 ID:???
今号のLMSにはまってる本3冊について記事がありました。

とあるから、10月号かな?
つーかせっかく保管庫を用意してくれてるんだから、自分で探そうね…
501花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:32:43 ID:???0
>>500
そうか過去スレに載ってたんだね
教えてくれてありがd
502花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:44:06 ID:???0
>497-498
ありがとうございます。今日全部買いします。たのしみ。
503花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:45 ID:???0
実家(熊本)に帰ってきた。
空港からバス乗り継ぎで帰ったんだが、
途中のバス停が「国府」「辛島町」「川口」…萌え殺す気ですか○○バス。
実家のある終点も緑川作品で出てきた名前なんだが、
マイナーすぎてすぐわかる地名なので、書けない。

今ほど熊本在住でよかったと思ったことはない。
504花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:31:52 ID:???0
そのバスいいなw萌え殺されたいw
505花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:46:24 ID:???0
そのバスに乗るためだけに、熊本に行きたいと思う自分がいる。
506花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:33:40 ID:???0
熊本人だけど全然気付かんかった・・・
ほんと、よく見れば苗字は熊本の地名が多いね
名前考えるのめんどいの?地元愛?
507花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:40:47 ID:???0
理由は「あかく〜」の1巻に載ってたよ。
508花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:56:29 ID:???0
いずみのひろばでーあーいーましょおとー
509花と名無しさん:2005/09/18(日) 01:12:03 ID:???0
センタープラザ?
510花と名無しさん:2005/09/18(日) 03:23:35 ID:???0
やけに切抜きがかさばってきた。
単行本買うまでと思いながら捨てられんね。
511花と名無しさん:2005/09/18(日) 04:29:55 ID:???O
今さらですが緋色読みました…が、最後ルカがどうなっちゃったかよくわからん。

物語的にはとてもいい雰囲気ですね。も少し人物の描き分けできてたらな…
途中から訳わからなくなった
512花と名無しさん:2005/09/18(日) 05:41:29 ID:???0
悲しいけど全部背負って死んだのではないでしょうか。
513花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:40:37 ID:???0
唐突だが私は緑川さんのあの現実の情報量をどかんと詰め込んだページから
ぱっと心象風景に入るところが大好きだ。
ごめん。緋色の話を思い出したら言いたくなった。
514花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:18:10 ID:???0
そういう風な話をするとオレが好きなのは、、あるキャラの思い込みや想像と現実が違ってて、
でもやっぱり、そこに優しさとか思いやりとかが在るところかな。

で、その違ってた現実をまっすぐ受けとめられる、優しさを理解できるキャラの設定がスゴい好きだ。
515花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:50:01 ID:???O
この人の漫画、どれ読んでも心がぎゅーっと掴まれます。
読後感もいいですよね。別世界に浸れる感じ。

1/4のハシラを見てても漫画が大好きで一生懸命描いてるーって感じがして好感がもてるなぁ。

緋色はもっともっと読みたかった。3巻は詰め詰めだったから。。
編集さんもっと描かせてあげてー!!と禿しくオモタ。
516花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:34:25 ID:???0
かなり誠実に表現してるんだなあって思う。
絵はそれなりにうまいけど派手じゃないから
雑誌でもスルーして出会ってない人とかいるかも。
517花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:33:12 ID:???0
うまくはないと思う…
518花と名無しさん:2005/09/19(月) 12:38:44 ID:???0
>>517
>516じゃないんだけど、そこが少しフシギなんだよ。

友達に見せると女どもは「下手だ」「見難い」「合わない」って感じだけど、
男の子に見せると「カッコイイ」「スッキリしてる」とか比較的好評。

いやまあ、アクションシーンは、どっちからもスゴい評価低いけど。…下手ってコトか。。。
519花と名無しさん:2005/09/19(月) 16:08:13 ID:???O
>>475 >>478
亀レスになったが激しくd!
是非地元の書店に取り寄せてもらうことにするよ
520花と名無しさん:2005/09/19(月) 16:35:18 ID:???0
そっか?うまいと思ったけど。少女マンガの枠で見たら
うまくはないかもだけど絵として見やすい。
いろんな少女マンガの絵見るけど厳しいのあるし。
521花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:08:10 ID:???O
絵はうまいと思うが。
背景のような美術的なものも結構かけてるし、人体のバランスもいい。
可愛さや格好良さは他に劣るものもあるかもしれないが、同人活動のようなことをやってないならそれくらいは当然だと思うが
522花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:17:04 ID:???0
人体デッサン下手だよ…。手とかガタガタ。
でも画面のセンスがあるからかっこよく見える。
523花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:27:32 ID:???0
横顔が整ってるから満足。
524花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:27:49 ID:???0
>男の子に見せると「カッコイイ」「スッキリしてる」とか比較的好評。
普段から少年漫画を見慣れている男子からすれば、少女漫画はみんな
キレイでスッキリしてみえるよ。
それは背景が余り書き込まれてないって事でもあるんだけどね・・・
525花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:31:25 ID:???0
同じ専門学校出身らしいけど、松下さんと画力に差があるね。
526花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:16:41 ID:???0
画力っていうか、書き込み量だと思う。
少女漫画は瞳や髪の毛からして書き込み量が多いし。
緑川さんは、その逆をいってる気がする。例えるなら日登勇者シリーズ
みたいに出来る限り線画・影(漫画ならトーン)を減らして魅せるタイプ。
それが少女漫画の中では異質にも見えるが新鮮に見える。
527花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:28:29 ID:???O
専門学校出身ってどこの情報?
528花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:48:26 ID:???0
専門出身だっけ?ハツミミ。
529花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:13:29 ID:???0
専門出身だというのは上で言ってる人がいたよ。
松下さんと同じ専門学校というのは別スレで書き込まれてたやつだね。
どちらもソースがないので本当かは何とも言えないけど。
530花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:09 ID:???0
何でもかんでも背景を埋めれば良いってもんでもないでしょ。
ふわっとしてる雰囲気だけで満足
531花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:54:06 ID:???0
いや、この人かなり絵が上手いと思ったけど。

デッサンなど「物の形を正確に描く」ということもある程度大事だと思うけど、
形よりも存在感とか、重さが感じられるかとか、その物がどれだけそれらしく、その世界の
フィルターで捉えられているかってことが最も重要だと思う。
ペンの線の綺麗さや、体つきや物の形の正確さを重要視ししすぎると
今の「空気や匂いを描けている状態」が消えてしまう危険性もあると思う。

絵の上手さは、技術以上にカメラワークと質感描写とその世界の湿度や空気が描けてるかって
所で自分は見るから、頭の中で映像がかなりはっきり、恐らく音や、匂い、湿気まで
浮んでるタイプじゃないかな、この人は。
532花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:56:45 ID:???0
私も緑川さんの漫画は絵どうこうよりも
作品に流れている独特の雰囲気が好き。
なのでそれほど絵の綺麗さにはこだわらないなあ。

そりゃ今よりも綺麗になったらそれはそれで良いとは思うけど
それで今の素敵な雰囲気が消えちゃったら嫌だな…。
緑川作品の雰囲気に惹かれて読み始めた人間としては。
533532:2005/09/20(火) 01:06:33 ID:???0
あ、もちろん緑川先生の絵が綺麗でない、という意味では無いです。
作品の雰囲気と合わせて凄く綺麗だとは思っています。

デッサンとかそういった写実的なことがきっちりしている綺麗さと
漫画的な絵の綺麗さとでは全く領域が違うと思いますし。
そしてもちろん緑川先生の作品は後者の意味で「綺麗」なのですが
前者の意味で見て「綺麗でない」と思う人もいるだろうな、と思ったので。
534花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:14:29 ID:???0
緋色の何巻か忘れたけどカバー折り返しでセツが赤いドレス着て剣構えてる絵の
脚の艶かしさに妙にドキッとしたことがあるよ。
なんていうか質感というか肉感?が出てて
それ以来自分の中ではああ、この人実は絵が上手いんだという評価をしている。
小奇麗だけど何処かマネキンの模写に見える絵とは対極にあると思う。
535花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:18:49 ID:???0
うまいか下手かは主観によるのでむずかしいところですね
わかりやすく絵の上手い漫画家さんはたくさんいるけれど
緑川さんの空気感がなによりわたしにとって価値があるなぁー

ところで手元にあかく咲く声(1)と(3)があるわけですが
これは(2)を手に入れるまで読んではダメよね……onz
よみてえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
536ルナ:2005/09/20(火) 16:00:36 ID:jJT1iXmzO
このサイトにはじめてきてみました。祝、初カキコ☆笑

『蛍火の杜へ』を数日前に友達に勧められ、借りて読みました。
独特な絵。独特な話。すごく読みやすかったです。

たしかに『上手な』絵ではないかもしれないけど、ちょっとした表情の表現がすごく素敵☆
とても綺麗な絵です(*^^*)

話もとても切なくて涙がとまりませんでした。

一気に緑川さんのファンになりました☆★
他の作品も読んでみたいのですが、本屋においてなくて、ショック(´・ω・`)

けど、探しだしてみせます!!


ここに緑川さんのスレがあったのが嬉しかったです(*´∀`)
537花と名無しさん:2005/09/20(火) 16:10:49 ID:???0
素ですか釣りですか
538花と名無しさん:2005/09/20(火) 16:12:27 ID:???0
この人の描く抱き合うシーンが好き
とても大切に抱き合ってる感じがする
539538:2005/09/21(水) 00:09:35 ID:???0
よう読んだら上に同じこと書いてる人がおったわ
540ルナ:2005/09/21(水) 08:18:00 ID:???O
あたしに対して『素か釣りか?』って聞いてるんですか??
だとしたら素ですよ。

なんか、素直に書いたのに、釣りって言われるの、嫌ですね。
あたし、なにか疑われてるんですか??

てか、名前ない人たちは、同一人物なんですか?
541花と名無しさん:2005/09/21(水) 08:55:43 ID:???0
>540
釣りとは思わないけどちょっと痛いな。顔文字とか記号が。

普通は名前を書き込みません。
書き込む人はコテハンと呼ばれます。
中には名物になる人もいますが、嫌われることが多いです。
花と名無しさん というのはこの板のデフォルトです。
同一人物ではありません。
ここに限らず、書き込む前に半年程度はROMることをオススメします。
 でも釣りの意味は知ってるのね……w
542ルナ:2005/09/21(水) 10:28:52 ID:???O
釣りの意味は知ってますよ(;^_^A
だって、他のサイトの掲示板に書き込んだことありますから。このサイトにきたのが初めてなんです。

顔文字、いたいですか?
変なの。
そんなこと言われたのはじめてだ…。
過去スレはいくつかみさせていただきましたが、顔文字使ってる人もいましたよ?
気持ちを表現するには顔文字や絵文字は適してると思うんですけどね☆

コテハンがない人も、コテハンのことでたたかれるのも初めてですよ・笑

緑川さんの漫画にほんとに感動してカキコしたんだけど…なんか、落ち着けないとこですね、ここ。
543花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:55:27 ID:???0
>542
少女漫画板の一番上にある2ちゃんねるガイドとFAQは読みましたか?
ここはサイト、ではなくて、2ちゃんねるという巨大無記名掲示板。
少女漫画板の他に無数の掲示板がある。
あなたがふだん訪れるサイトとは違い、特殊なルールがある。
まず顔文字、過去スレで見たというものは、
ここ2ちゃんねるでできたものです。それ以外のもの、
たとえば「(;^_^A 」などはあまり使わない方がいいです。
そしてコテハン、541も言っているように使わない。
無記名で責任を負わないかわりに、自由な発言ができる。
そういう雰囲気を掴むためにも、ROMの方がいいのです。
スレを読んでも違和感を感じなくなるくらいまで。
544ルナ:2005/09/21(水) 11:06:21 ID:???O
ふ〜ん。
親切にありがとうございます。

わかりました。
ここはあたしには合わない場所なわけですね。

緑川さんの話をしたかったのですが、
ここのルールに合わせてまで居座る気はないので
もうこないことにします。

ありがとうございましたぁ☆★
545花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:29:12 ID:???0
ちょっと可哀想な気もする。

546花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:12:02 ID:???0
でも初回以外は律儀にsage入れてるんだよね、ルナチンは☆★
やっぱり釣りっぽ(笑
釣りじゃなかったら、電車効果なのかね?
空気嫁ないのはどこのサイトの掲示板でも痛いと思うんだけど。
547花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:36:54 ID:???0
>545
へ?そう?みんなやさしーわと思ってみてた。
合わない場所なわけですね?ってそんなんしらんがな。自分で決めろ。
どこにだってルールはある。それに合わせる気はないらしいし。

にゃんこ先生コミックスたのしみだー!
548花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:17:05 ID:???0
9冊目だよね。どんな表紙になってるか楽しみだ。
549花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:11:51 ID:???0
最近「緋色の椅子」読んでハマったので速攻でその他のコミックも買い漁り、
今、緑川ワールドにどっぷり浸っている。
作品にハマることはあれど、作者にハマったことは初めて。
こんな人が同じ熊本にいるなんて・・・押し掛けたいぜ。
550花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:13:07 ID:???0
>549
おいおい

同郷かよ
551花と名無しさん:2005/09/22(木) 02:34:33 ID:???0
>>548
もうそんなになるのか〜!
地味ながらもコンスタントに単行本出てるね。
自分は「アツイヒビ」の表紙が好きだ。「緋色の椅子」も好きだが。
552花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:18:55 ID:???0
自分も同郷だけど
もし市内在住ならあそこくらいしか画材買う店ないよな〜
もしかしたら買いに来てたりするのかな〜?
とか色々妄想してしまうよ。通販かもしれないけどw

アシに行きたい…とか恐れ多い妄想までしてしまうほどですが
同じ県に住んでるというだけで幸せ。
553花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:35:37 ID:???0
同郷の人いいなー。地名めぐりしてみたいよ。
夏目のコミックスは短編収録されるかな?
554花と名無しさん:2005/09/22(木) 12:58:29 ID:???0
多分されない。
555花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:32:45 ID:???O
>553
最初から最後まで夏目なんでは?
楽しみだな
556花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:39 ID:???0
そうか…ありがd。昔の切り抜きはまだ取っておくよ。
557花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:02:19 ID:???0
切り抜きも結構な量になってきたんだけど。
夏にはため息をつくはもう収録なしだろうか
558花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:08:40 ID:???0
未収録作品読みたいよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
559花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:37:23 ID:???0
とりあえずは全部切り抜き持ってるから良いけど。
手に汗握るとよれよれになってしまうんで夏は読めないw
560花と名無しさん:2005/09/23(金) 12:06:02 ID:???0
こんなの見つけた

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=30644
561花と名無しさん:2005/09/23(金) 15:36:56 ID:???0
おそらくあと1作描けば短編集は出るんじゃない?
ただ花追い・夏には・暁の3つはもう単行本化されないかもね。
暁の続編見てみたかったんだけど…もう無理かな。
562花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:07:51 ID:???0
>>560
それ力がないからな。。。。
563花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:53 ID:???0
>ただ花追い・夏には・暁の3つはもう単行本化されないかもね。

それはなぜですか?
最近緑川さんにはまりだしたのでわからないです。教えてください。
564花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:32:58 ID:???0
花追いはわかるけど、夏と暁はどうして?
気長に待っていれば収録されると思うけどなー。
565花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:34:49 ID:???0
暁は夏目のどっかに入りそうにも思うけど。
夏にはため息をつくはどうだろうか?
コーヒーが炭酸飲料に変わっただけだしな〜。
566花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:50:31 ID:???0
>564
花追いに関しては、LaLaの場合3回連載で打ち切り終了したものは
単行本されない事がおおいから。

暁は、星も見えないとリンクしてる(よね?)から可能性ありそう。
567花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:55 ID:???0
緋色は打ち切りへの不安と伏線回収もあって
読切なんて入れる余裕(ページ)がなかったように感じるけど
夏目はどうだろうなあ。

>565
当時のどこかのスレで炭酸ひらりって見たな。そんな感じだっけ。
568花と名無しさん:2005/09/24(土) 00:03:02 ID:???0
日登勇者…むかしテレビ朝日でやってたサンライズ製作のアニメか?
別にこの板で当て字にする必要ないんじゃ?
569花と名無しさん:2005/09/24(土) 01:04:45 ID:???0
3回連載っていやぁさあ。
漫画文庫で津田の短編集が出たんだ。
そんなかに『幻の3連作』みたいのがあった。
いつか文庫化されるようなことになったら
載りそうかも>花追い

望み薄いけど。
570花と名無しさん:2005/09/24(土) 01:51:30 ID:???0
文庫まで出るかどうか。。。
571花と名無しさん:2005/09/24(土) 03:01:20 ID:???0
文庫が出る頃自分何歳なんだろう?
そんなの待つより、持ってる人をネットで探してコピーさせてもらった方がいい。
572花と名無しさん:2005/09/24(土) 20:33:31 ID:???0
つ【国会図書館】
573花と名無しさん:2005/09/24(土) 22:45:57 ID:???0
白癬系作家の中には10年以上前の読みきりがコミックに掲載
されたりとかあるからね。
7.8年放置とかザラ。
574花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:44:51 ID:???0
つ【国会図書館】
575花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:58:36 ID:???0
つ【国会図書館】

遠いしコピーとるの高くない?
白黒コピーってきれいにできるものなのか?
576花と名無しさん:2005/09/25(日) 09:14:40 ID:???0
>553
LaLaの新刊情報ページ見たけど、夏目1巻は
(初出)LaLaDX03年7月号、05年1・5・7月号と書いてあったよ。
577花と名無しさん:2005/09/25(日) 15:34:49 ID:???0
本誌で夏目友人帳を初めて読みました

前の方にもありましたが
たるんとした感覚で厳しいことをさらりとかわす感じが
TONOさんに似ていて非常にツボでした

チキタや百鬼夜行も好きですし
文庫本待たずに単行本買うつもりです
578花と名無しさん:2005/09/25(日) 16:48:27 ID:???0
>>567
>当時のどこかのスレで炭酸ひらりって見たな。そんな感じだっけ。

それを言うなら、「珈琲ひらり」では?
579花と名無しさん:2005/09/25(日) 20:31:13 ID:???0
>>578
珈琲ひらりの珈琲を炭酸飲料にしたのが夏にはため息をつく
なんで炭酸ひらりっていってるんじゃないかえ?
580花と名無しさん:2005/09/26(月) 01:08:04 ID:???0
要は皮肉みたいなもんだろね>炭酸ひらり
581花と名無しさん:2005/09/27(火) 12:59:07 ID:???0
でも恋愛色濃くて珈琲より好きだったんだよ…
582花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:23:28 ID:Hf0Mygp90
花の跡超好き。
583花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:34:42 ID:???0
切り抜きが捨てられん・・・花の跡
584花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:58:24 ID:???0
>582
自分も好きだ>花の跡
何度も読み過ぎたせいか、コミクスがヘロヘロになってきたよ。
やっぱり中古で買った罰かなぁ。
585花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:36:23 ID:???0
もう1冊買えば?
586花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:17:24 ID:???0
コミックスで読んで、好きになったな>花の跡

雑誌掲載では、一番しっくり来なかったんだけど、回数読むうちに一番読み返した作品になった。
587花と名無しさん:2005/09/28(水) 11:03:54 ID:???0
コミクス マダ━━?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
588花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:03:26 ID:???0
花の跡がまだしっくりこない私は、読み込みが足りないってことか。
589花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:24:18 ID:???0
イヤ…好みの問題だろう
590花と名無しさん:2005/09/28(水) 18:52:49 ID:???0
一番読み返した作品は何故か「くるくる落ち葉」
591花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:12:30 ID:???0
花の跡好いよ〜
倉田くんがめッちゃ好き。
592花と名無しさん:2005/09/29(木) 19:04:14 ID:???0
夏目友人帳、見るたびに泣いてる
593花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:02:46 ID:gmUT4HlL0
泣くまでは、さすがにw
594花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:06:14 ID:???0
ageてまで言うことか?
595花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:11:17 ID:???0
まぁまぁモチツケ。
おまいら、あと4・5日で新刊発売ですよ。
596花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:50:13 ID:???0
うちはあと7日orz
597花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:04:56 ID:???0
あと4日か。
ちょうど梅田に出る用事があるのでジュンク堂で買おう。

しかし、夏目のみじゃなくて短編を1個入れてくれれば
良かったのに(あくまで個人的な意見だけど)
598花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:08:51 ID:???0
白泉HPで表紙見れるね。
和風でGOOD。
599花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:09:02 ID:???0
表紙を見ると緑か・・・・・
表紙もインパクトが,薄い感じがする。
600花と名無しさん:2005/10/01(土) 03:18:01 ID:???0
まあ、この人のファンはあんまりインパクトを求めまい。
そうか。新刊かぁ。嬉しいな。
601花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:32:43 ID:???0
コミックス派なので新刊待ちどおしい…
602花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:22:18 ID:???0
今までにあったカラー扉や予告での友人帳の色が
こういう緑色だったよね。なかなか良いと思うよ>表紙
603花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:53:15 ID:???0
花追い人がオクにでてたのだが終了してる。。。。。。
ちょっと狙ってたのだけど・・・・・orz

604花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:27:35 ID:???0
最近ハマりだしたから過去の遺物を探し当てるのが大変。
未収録作品まとめて全部とかオクに出てたら結構な額出すであろう自分が怖い。
ここまで集める事に執着するのはビックリマン以来だわ・・・
605花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:04 ID:???0
>>604
マジですか!!
結構ってどれくらいだろう。
花追い人、夏にはため息をつく、緋色の椅子の切り抜きセット
でお幾らぐらい?
さらにアツイヒビに載ってる4つと蛍火の杜の4つの切り抜き
もつければ5000円ぐらい行くのだろうか?

考えてしまう
606花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:10:12 ID:???0
緑川ファンなら親切な人がいるだろうから、ファンサイトとか、メル欄
だったら安く手に入るんじゃないかな?
607花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:17:43 ID:???0
>605
オクが必要なのは未収録作品の話だろう。
というか、よりによってココでそんな商魂逞しさを見せられても
不愉快なだけなんだが。
608花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:20:53 ID:???O
緑川スレがこんなに上にあるのは珍しいので記念カキコ。
あかく〜とアツイヒビが友人に貸したまま戻って来ない。
久しぶりに花の跡読み返したいんだけどな。
609花と名無しさん:2005/10/02(日) 04:12:10 ID:???0
すいませんちと確認したいのですが
LaLaDX9月号は夏目休載ですか?
610花と名無しさん:2005/10/02(日) 04:49:59 ID:???0
そのぶん本誌に載ってるよ
611花と名無しさん:2005/10/02(日) 16:27:26 ID:???0
(σ´D`)σゲッツ!!
612花と名無しさん:2005/10/02(日) 19:46:11 ID:???0
つ[国会図書館]
613花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:50:24 ID:???0
あと3日、かうんとだうん
614花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:20:30 ID:???0
早売りゲットする!!
615花と名無しさん:2005/10/04(火) 12:23:33 ID:???0
ええなあ、こっちはあと3日だ。
とりあえず、雑誌のバックナンバー売ってる古本屋で
未収録読み切り載ってる号をコツコツ集めてる。
616花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:32:24 ID:???0
(σ´D`)σゲッツ!!
617花と名無しさん:2005/10/05(水) 12:55:10 ID:???0
帯つき初めてじゃない?
618花と名無しさん:2005/10/05(水) 13:51:35 ID:???0
>617
そういえば…。でも買ってきた本屋では、新刊コーナーじゃなく、
普通の在庫置き場で、平積みされていた…orz

帯の説明、カッコイイね!
619花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:37:15 ID:???0
帯でニャンコ先生の顔が見えないw
それにしても「絶対泣ける」はやめて欲しかったな…
620花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:41:05 ID:???0
うわっ、そんなこと書いてあるの?
思っても書くなよ。編集に興ざめだ。
621花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:06:10 ID:???0
帯の夏目がいい表情してる。正直カコイイ。
緋色3巻表紙のルカといい緑川さん気合入れてんなぁ。
622花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:34:02 ID:???0
うおお!帯付き!今日は幸せに浸れそう。
今市子さん画集3冊出てるから、夏目も…なんて関係ないか
623花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:57:08 ID:???0
なんかピンと来て夏目初購入
かなりぐすぐすしてしまった
いいお話描く人ですね
624花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:55:19 ID:???0
夏目ゲット♪再開前の話もちゃんと収録されてて一安心。
したのも束の間、1話目の途中で泣けてしまって
ここに吐き出しに来たですよ。
そしたらココ来て初めて初の帯付きだってことに気がついた。ありがとう。
625花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:56:25 ID:???0
帯つきでびっくりした。
でも近所の本屋では全部本が曲がってた。。。。
まあ買ったけど
626花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:41:10 ID:???0
なんか梶尾慎治みたいな帯が・・・orz
627花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:42:36 ID:???O
ウチは田舎だから明後日くらいかな。
ララデラで全部読んでるけど買っちゃうぞ。
628花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:49:50 ID:???0
帯がね。
ちょっと、いらない気がするけど。
絶対泣けるだしな〜。

あげたいけどいい?
629花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:57:38 ID:wTw7y5GQ0
新刊age
630花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:40:22 ID:???0
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿えろ自慰漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿自慰漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね

631花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:01:29 ID:???0
なんなんだ・・・・・・
632花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:28:10 ID:???0
スルースルー
633花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:35:20 ID:???0
新刊期待agezu
この地方も明日か明後日だろうな、今日の夜行ってなかったから…
どきどきむはむはですよもう。
634花と名無しさん:2005/10/06(木) 02:03:32 ID:???0
期待ageたい。
興奮しすぎて何も手につかないwwやばす。
635花と名無しさん:2005/10/06(木) 02:10:23 ID:???0
やけに帯に説明が
636花と名無しさん:2005/10/06(木) 02:51:05 ID:???0
平積みが1冊だけ残っていたがやたら本が曲がっていたので買うのをやめた。
きれいなのを発見したら買う。
637花と名無しさん:2005/10/06(木) 02:53:34 ID:???0
俺のとこもやけに曲がってるが。
なぜだ?
638花と名無しさん:2005/10/06(木) 07:36:42 ID:???0
初帯だね。
プッシュされてるってことなのかな。
緑川さんもだけど、この人につく担当さんもやたら頑張ってるイメージがある。
いい作品だから売れて欲しいな。
639花と名無しさん:2005/10/06(木) 07:38:15 ID:???0
>636-637
帯のせい?自分とこは大丈夫だったが。
帯の煽りを見たけど、絶対泣けるなんて書いてないよ。
絶対泣けると言ってる人は、どこでそんな風にとったの?
640花と名無しさん:2005/10/06(木) 07:57:01 ID:???0
帯つきかー。嬉しいな。
他の漫画だとよく失くしてしまうけど、緑川さんのは保存しておこう。
641花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:18:03 ID:???0
九州だけどまだ出てないかなぁー早く欲しい。
おまけページ(書き下ろし)はありましたか?
642花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:23:01 ID:???0
>639
一番下の二行を音読するように
643花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:28:16 ID:???O
表紙の絵を見て衝動買い!露神さまの話で泣きそうになりました。
644花と名無しさん:2005/10/06(木) 09:30:03 ID:???0
ハシラのアシスタント(?)の絵はいらないなあ
こーゆう内輪ウケみたいなのしない人かと思っていたのでちょっとガッカリ
645花と名無しさん:2005/10/06(木) 09:51:54 ID:???0
内輪ウケつーかアレはアシさんのために描かせてあげたんだと思うけど
646花と名無しさん:2005/10/06(木) 10:38:08 ID:???0
>642
・感涙のあやかし忌憚?

・ャンコ先生と共に妖怪達に名前
 を返す日々を送るむ事となり…?!

のとこ???
647花と名無しさん:2005/10/06(木) 10:46:26 ID:???0
い ち ば ん し た
648花と名無しさん:2005/10/06(木) 10:48:22 ID:???0
>>646
表側の下部、黒ベタのオレンジ文字で「絶対泣けるLaLa及びLaLaDX掲載の〜」
という表記がありますが
649花と名無しさん:2005/10/06(木) 10:56:13 ID:???0
>>645
アシさんは嬉しいかもしれんが、読者としては「なんじゃこりゃ」だよ
緑川さんのテイストと全く違うし、雰囲気こわさないでくれーと思った
650花と名無しさん:2005/10/06(木) 11:11:59 ID:???0
>649
誰が悪いってわけでもない。スルーしとけよ
651花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:36:01 ID:???O
どんな人が緑川さんを手伝ってるのか
自分はかなり興味あったし見れて嬉しかったから、一回くらい良いんじゃない?
こういう繊細な線を描く人達が、緑川さんの独特な作風乱さず
緋色とかの画面作ったってのが解って、何か感慨深かったよ。

初読みの人の感想楽しみだ。
夏目もいいけど、緋色や暁のほうが好みだったなあ。
652花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:43:02 ID:???0
読了。
気になったところは、

・女学生時代に露神をお参りにきたときのスカートの丈
・アシスタントのイラスト

とくにアシさんのイラストは、あんな濃いものを四分の一には載せないで
欲しかった。巻末で2分の1ページとかじゃ、駄目だったのかなぁ。
作品の邪魔というか、あれだと燕がかわいそうだ。。。

あと、なんかたしかに緑川さんらしいんだけど、気を使いすぎてて気になった。
そんなに尊敬尊敬と連呼して誉める必要があるのかと。

>650
私は、作り手(作家、アシ、編集)が悪いと思う。
653652:2005/10/06(木) 12:46:36 ID:???0
あ、本編は、面白かったですよ。
言わずもがな、だけど。

夏目少年が激白した後の垂申の沈黙の一コマが、スゲー良かった。
654花と名無しさん:2005/10/06(木) 13:05:41 ID:???0
>646
そこ、スルーしてたw
つか、夏目のことじゃなくて、LaLaとLaLaDXのことかと思ってた。
655花と名無しさん:2005/10/06(木) 13:36:50 ID:???0
柱で言ってた、あかく〜の最中に描いた
最初は妖怪モノの予定だった短編てアツイヒビかな?
656花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:40:19 ID:???0
>655
「夏にはため息をつく」じゃないの?
657花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:49:43 ID:???0
夏目げと。
第1話のみ未読だったけど、ニャンコ先生の初登場シーンワロタw

>>655
ため息をつかされたってあったから、
「夏にはため息をつく」のことかと思った。
自分は夏には〜は読んだことないけど、題名から想像。
658655:2005/10/06(木) 18:03:16 ID:???0
>656-657
なるほど。d!
659花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:08:08 ID:???0
>>641
あとがきのことをさしているなら、入ってますよー。

以下、読後の感想。
夏目は第四話だけ読んだことがありましたが、他は全て初読みでした。
妖怪を描いた漫画は幾つかあるけど、夏目は緑川さんらしい魅力が存分に
描かれていてとても良かった。
妖怪が見えることを理解されない苦しみ、けれど彼らに対して思いやりを
みせる夏目の優しさ。普通の人間と妖怪達の切ないすれ違い・触れ合い。
絵も(カラー含めて)より美しくなってるね。思わずみとれてしまう。
本当に買ってよかった。

660花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:56:46 ID:???0
いいな〜早く読みてええ
661花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:57:02 ID:???0
帯の裏面の夏目&レイコさんに萌えました。
コミックス派なのでよくわからないけれど、
雑誌連載時のカラー表紙なのかな?
662花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:07:22 ID:???O
昨日会社でやな事あったけど、帰りに夏目一巻買うと思ってやりすごした。
で、今朝の通勤電車の中で2話まで読んだ。
もうね、マジ泣きですよ。ノドの奥が痛くなったもん。
寺、毎回買って読んでるから再読なのにこの威力。
緑川さん凄い。やっぱり(*゚Д゚)<大好きだ!

明日発売の寺か楽しみだ〜。
663花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:16:04 ID:???0
寺は明後日
664花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:33:19 ID:???0
新刊が平積みしてある中、夏目がおいてあったと思われる部分だけ
1冊も残っていなかった。うれしいけどおかげでまだ買えてない orz
665花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:00:44 ID:???0
私は最後の一冊をなんとか手に入れたよ。
664もガンガレ。

久しぶりの緑川漫画を堪能できて幸せ。
コミックス派なんで、ニャンコ先生をもっと大人な感じだとイメージしてたんだが、
何あれw可愛すぎる。
ふとんにもぐり込んでるニャンコ先生テラカワイス(*´д`*)
666花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:07:56 ID:???0
テラカワイス(*´д`*)
667花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:17:03 ID:???0
ふふふ〜カラーが華やかになってきたよね。
雑誌の色付き再生紙と真っ白な紙のコミックスだと印象変わるもんだね。
正直、妖怪ちょっと怖かったよ。

「蛍火の杜へ」では、するりときてどきっとするタイプだったけど
夏目はストレートに追ってくるモノってところが怖い。

でも怖いのが描ける人は好きだw
しかし合間に入るおとぼけテイストが大好きだー。
668花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:19:19 ID:???0
テラカワイス(*´д`*)
669花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:22:42 ID:???0
夏目の殴りっぷりは、「でろでろ」に続くものがあって好きだな。

というか、読み返すたびに思うけど、緑川さんの描く暴力が好きだ。直球で。
670花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:31:16 ID:???0
(*´д`*)ほんわか
671花と名無しさん:2005/10/07(金) 02:27:43 ID:UyXmaoJy0
なんというか燕は冷たいのか。。
やっぱり水の中にいたからなのだろうか。
672花と名無しさん:2005/10/07(金) 03:21:58 ID:???O
全部持ってるけど
この人は漫画描くのほんと好きなんだなと感じる
線は未完成でデッサンとか書き分けとか色々課題はありそうだけど
味があるよね。感覚的に好きだなと思うよ。空気があるというか
どれも好きだけど緋色は普段の魅力が裏返しに
欠点に見えるジャンルに感じたな、今のところ
洋風やファンタジー舞台はあまり合ってないのではないかなー
夏目にしても和風てか日本舞台にした方が生き生きして見える、私には

好きだからこそ全てを肯定できないタイプなんで
スレの主旨と違ってたらごめん
673花と名無しさん:2005/10/07(金) 08:13:33 ID:???0
>672
前半すごく同意だけど、後半はむしろ逆に思ってるなー。
緋色を読んだのはコミックスの中では一番最後だったけど、
これ読んでから他の学生さんもの(?)を読みなおすと、
ちょっと雰囲気や絵柄に気になるところが出てきたりした。

緋色みたいにちょっと布がヒラヒラした遊びのある服の方が、
手足の出てる部分が少ないせいか、デッサンとかもごまかしきくような気が(笑)。
制服って案外描くの難しいんだなーと。ハッタリききにくい感じ。
短いスカートだと足が気になるし…。
その点、夏目は以外と私服姿多めで、結構いい。

話自体はどれも甲乙つけがたく好き。
674花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:36:41 ID:???0
>672
人それぞれだと思うけど、緋色から緑川さんにはまった身としては残念(´・ω・`)
自分は逆に、いつもの学生さんものと違って『こういうのも描ける人なんだ』
と新鮮に見えた。学生も西洋ファンタジーも出尽くした定番物だけど、魔法なし
史実引用もなしという中で、実際にあった国の話じゃないか?と思わせる
設定のしっかりした国のお家騒動なところが良かったんだけどなぁ。
675花と名無しさん:2005/10/07(金) 10:21:01 ID:???0
夏目読了。
柱の中身がいつもよりくどくて確かにちと気になった。
アシさん絵は自分はいらんかったな。
柱に収めるものとしてはくどいというか。
あれが巻末おまけだったら嬉しかったかもしれない。
ニャンコ先生は一般人にはどう見えているのだろ? まねき猫に似ている
普通の猫に見えるのかな? まさかまんま動くまねき猫なのか…?
676花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:16:02 ID:???0
朝から今日オープンの本屋へるんるんと行ったものの
他の白泉コミはあったのに夏目だけ置いて無かったorz
よりにもよって郷土漫画家だけ置いてないのはどういうことじゃ(*゚Д゚)ゴルァ!!

677花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:25:16 ID:???0
私は発売日の夕方に都心で買ったけど、既に残り2冊だったよ。
雑誌で読んだのに、また泣いてしまった。。
678花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:59:43 ID:???0
>>675
ドッジボールと間違われてるぐらいだから、まねき猫に
似てる猫だろうか
679花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:05:52 ID:???0
寺早売りゲト。夏目読んだよ。
今月は夏目がいっぱい読めて幸せ。
感想はまた明日。
680花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:29:18 ID:???O
夏目買ってきた
妖怪達との会話が可愛かったり切なかったり
緑川さんの話はやっぱりいいなぁと思ったよ
更に柱の絵が巻末なら良かったけど今更言っても仕方ないよね…

あと緑川さんの字が好きなので手書きに戻してほしいけど無理かなぁ
681花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:45:04 ID:???0
>680
たぶん字が読みにくいみたいな
投書があったのではないかしら・・・
682花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:58:56 ID:???0
>>676
清水玲子、松下容子、緑川ゆき
白泉系に郷土漫画家が多いね。
他にもいたはずだし。

ちなみに清水、松下は同じ高校、大学。
683花と名無しさん:2005/10/07(金) 14:23:01 ID:???O
>681
確かに私も下手な字だと思ってたけど活字になるとあの字が恋しいんだ
684681:2005/10/07(金) 15:36:35 ID:???0
>683
同意同意。
なんつーか活字、あの画面では浮いてみえる
685花と名無しさん:2005/10/07(金) 18:35:15 ID:???0
デラゲット!

今回もいい感じだ
686花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:26:08 ID:???O
この人の黒髪ストレートヒロインが見てみたいかも
687花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:30:06 ID:???0
>>686
アツイヒビを読みなされ。

もしすでに読了済みなら、再読し、橋の上で靴ぶつけられてる女の子の髪型に注目だ。
688花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:33:58 ID:???0
(*´д`*)ほんわかでお願いします
689花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:23:06 ID:???0
むしろ寒い日もではないだろうか?
690花と名無しさん:2005/10/07(金) 23:10:26 ID:???0




























スズメ、キングツヨス
唇、キングアツス
691花と名無しさん:2005/10/08(土) 00:16:42 ID:???0
夏目げと。通して読むと夏目はずいぶん妖怪のこと殴ってるな。
あの体格差で貧弱げな夏目のパンチが効くとは思えないのだが。
これはやっぱり彼もレイコと同じく妖力が強いのか?
見えるばっかりでよわっちい人というイメージだったが。
692花と名無しさん:2005/10/08(土) 00:28:47 ID:???0
>691
そうそう、夏目は見た目によらずボコボコ殴ってるよね。
緑川作品の登場人物の中でも数少ない、すぐに手が出るタイプでおもしろいと思った。
腕力的には対人間には弱そうな感じだけど。
確かどっかに妖力が強いっていうくだりがあったから、
そのせいで対妖怪には強いんじゃないかな、と想像。
693花と名無しさん:2005/10/08(土) 01:05:19 ID:???0
>691
無意識に妖怪の弱点にクリーンヒットさせてるのか、妖力こめて
無差別に殴ってるのかわからんが、一発でにゃんこ先生を、
おとなしくさせることができるくらい凄いらしいな。

自分的には前者と考えてるけど、妖怪自体、敵対心バリバリの修行僧
ならともかく、普通の人間は殴れないだろうと甘く見て、無防備でいる
のかも知れない。
694花と名無しさん:2005/10/08(土) 01:37:37 ID:???0
単行本ゲット!!

でも、なんか印刷がくっきりしてて違和感がある。
こんなこと感じるのなんて初めてだ。
695花と名無しさん:2005/10/08(土) 02:01:33 ID:???0
夏目とニャンコ先生(本性)がおでこをくっつけてる場面が好き。
(セツと陛下もやってましたね)
696花と名無しさん:2005/10/08(土) 02:06:42 ID:???0
ニャンコ先生とツユカミさまが宴会してるトコが好き
697花と名無しさん:2005/10/08(土) 07:55:14 ID:???0
ちょっと思ったんだが、あんなに人間嫌いなレイコさんが
どうして子供を産んだ(子孫を残した)んだろう。親に決められて
しぶしぶ見合い結婚したのか、生涯唯一人愛した男の人が
いたのだろうか?
698花と名無しさん:2005/10/08(土) 08:11:27 ID:???0
人間嫌いなんじゃなく人間に嫌われてたんだろ
生涯にたった一人愛した人がいたんじゃないのかな、と
もしくはお相手は妖怪さんとか、ありえんかな
(このへん、外伝みたく描いてくれないかと期待)
699花と名無しさん:2005/10/08(土) 08:53:31 ID:???0
むしろ先生を封印したのは誰?
そして、ばーちゃんと先生の本当の関係は?
700花と名無しさん:2005/10/08(土) 12:12:28 ID:???0
もしかしてニャンコ先生とレイコがってことですか?
さすがにそれはどうだろう。
701花と名無しさん:2005/10/08(土) 12:40:22 ID:???0
むおー!DX最新号読んだ!今回の夏目おもしろかった!
今までとは少し違う展開に、ちと興奮。
702花と名無しさん:2005/10/08(土) 12:42:37 ID:???0
もうネタバレ解禁?一応数行空けます







>698
人間にも嫌われてたのは知ってたけど、今月出てきたヒノエが
「お前はレイコと違うね。お前は人が好きなんだね」というセリフを
聞いて、レイコさん、とことん人嫌いだったのかなと思ったんだ。
703花と名無しさん:2005/10/08(土) 15:10:43 ID:???0
>>701
ほんと?迷ってたけど、デラ買ってくる!
704花と名無しさん:2005/10/08(土) 15:53:29 ID:???0
DXって初めて買ったけど、高いねー(今までは立ち読み)。
夏目のためだけに680円かー。うーむ。
LaLa本誌だと400円くらい?そっちで連載してくれんかのう。

>703
なんというか、緑川さんいうところのハッタリ多めな感じで、良かったなー。
妖怪の新キャラもいい感じ。

ところで、レイコはかなりの美人だったようだけど、
夏目もレイコそっくりってことは、美少年な設定なのか?
絵柄ではフツーの少年ぽいけど。
705花と名無しさん:2005/10/08(土) 15:58:29 ID:???0
ネタバレ開け。




夏目貴史Lv.2っていうような話だったね。
名前を返す・妖怪をボコる以外にも、召還技(と味方妖怪)を
身につけた!って感じ。>今回の話

大なり小なりなるニャンコ先生が面白かった。エビフライ万歳!
706花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:06:11 ID:???0
レイコさんってでも結婚したのだろうか?
苗字はずっと夏目なんだけど。
707花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:06:41 ID:???0
え、エビフライ好きには夢のようなw
708花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:16:19 ID:???0
えびに到達するまでに腹いっぱいでは?
709花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:17:59 ID:???0
レイコさんの存在は知っていたけど、
コミックス買うまでじっくり読んだことなかったから
黒髪のストレートの女の人・妖力があるということしか知らなかった。


第一話のp12の妖怪が最初レイコさんだと思ってしまった。。
710花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:26:32 ID:???0
というか夏目売れてるみたいだ。
今日、本屋言ったら10冊ぐらいなくなってた
711花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:10:53 ID:???0
帯見てシリアスなのかと思ったらコメディ入っててほのぼのしてて良かった。
にゃんこ先生は素の方がかこいいね。
依頼に来た妖怪二匹が学校で「呪」とか書いて遊んでるコマが気に入った。
712花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:50:14 ID:???0
レイコさんは血縁どころか知人もいなさそうだし、旦那(夏目のじいちゃん)も
いなさそうだし、レイコさんはシングルマザーだったんだろうか?
713花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:11:03 ID:???0
自分→物心付く前の幼い娘を残して他界
娘夫婦→生まれたばかりの孫息子を残して他界
その上シングルマザーじゃ悲しすぎる…
714花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:24:32 ID:???0
夫婦で他界か。
交通事故だろうか
715花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:26:12 ID:???0
レイコが若くして亡くなったのは夏目がよく寝込んでるのと関係あるんだろうな
ラストが恐怖新聞のようにならなければいいが
716花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:33:53 ID:???0
どんなラストなの?>恐怖新聞
717花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:45:21 ID:???0
>716
未来に起こる不幸が書かれている恐怖新聞を読み続けると寿命が縮まると知った上で、
新聞で知り得た不幸から人々を救って…
718花と名無しさん:2005/10/08(土) 20:36:25 ID:???0
>708
これからはエビフライ食べる時だけ、小さく変身するかも。

しかし、大きいニャンコ先生にもたれて寝る夏目って、
以前LaLaのプレゼント色紙の絵であったような…
719花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:11:46 ID:???0
予告の絵でもあったよ。
でかい招き猫のニャンコ先生。
720花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:41:25 ID:???0
寺、ゲト。




(・∀・)イイヨイイヨーー!!
確かに何となく今までの夏目とはちょっと違う感じ。
ちっさくなってでっかいエビフライにかじり付くニャンコ先生と
お椀の中でぷーぷー眠るニャンコ先生にマジで(;´Д`)ハァハァ
つぶれ大福とか猫だるまとか、よりしろ姿の罵られっぷりにテラワロス。
ミスズは割と好きな造型だったから再登場嬉しかった。
二話ラストの「後でっていつ?」が良かったし。

気になったのは、おばさんをいつの間にか塔子さんて呼んでる事(しかも友人も)。
親しくなったって表れかもしれないけど、何となく不自然。
おばさん、どんどん若返ってるし…。
それと、わざわざ陣を描いてミスズを呼び出したのは
名前を読んで呼び出しただけじゃ使役できないって事?
721花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:43:55 ID:???O
単行本派です。久々の新作にお腹一杯(*・∀・)
完全に異世界モノだと妄想していたので、面食らいましたが。
妖怪がお茶目な感じでよかった。(「呪」の文字書いてるとことか)

夏目の未収録分ってどれくらいあるんですかね?
722花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:55:13 ID:???0
>721
先月出たララと今日出たララ寺(たしか…)だから、コミクス派から雑誌派に転向するチャンス?
まあシリーズ読みきりだから無理に転向することもないけどね
723花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:56:08 ID:???0
ネタバレ?





>720
そうそう、「塔子さん」気になった!
唐突だよね。最初誰のことかと思った。
ああいうのって緑川さんにしては不自然すぎない?

ちびニャンコ先生、すげーかわいいっす。
眠る時の擬音がぷーぷーなのがたまらん。(これはサイズは関係ないけど)
724722:2005/10/08(土) 22:01:55 ID:???0
ごめん、間違えた。ララに載ったのは8月だった
725花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:05:21 ID:???0
「塔子さん」、まさかくっつくためのフラグじゃないよなァ
夫いるし…つーか今回影も形もなかったがなんでなんだろう
726花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:08:58 ID:???0
誰とくっつくフラグ?
727花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:11:29 ID:???0
>>726
夏目と塔子さんでは?
いや、ありえんでしょうが、思わずそう思ってしまうほどの
インパクトがあったって事では<塔子さん呼び
728花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:13:34 ID:???0
緑川作品に似つかわしくなさ杉<略奪愛
729花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:16:21 ID:???0
幾らなんでもそれは無いだろうと思うけど。
略奪といえば略奪だけどこの場合むしろ塔子さんのほうが
やばいじゃないか
730花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:17:06 ID:???0
ようやく単行本ゲトー
露神さまの回の「…毛は無かったの?」「毛はなかったの」のコマがなんだか好きだ
731花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:03 ID:???0
>720
ミスズが出てくるのは3話なんだが。というツッコミはおいといて
友達とお出かけの場所も、また二葉ダム(燕の話)だったよね。
燕の時、とりつかれてぶっ倒れたから、再挑戦だったのかな?と
思ったよ。しかし、同級生の「じゃあおれ、ちょっぴりエッチなものを
もってくる係」というのが面白かった。

また、ヒノエも緑川さんがあまり描かないタイプで新鮮だった。
小さくなって、満足げにエビフライにかじりつくニャンコ先生もラブリー。
732花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:42:17 ID:???0
近所の書店では一冊もなかった。
同日発売の他の白泉コミクスはあったけど。
単純に入荷数の違いかもしれんが、夏目は結構売れてるのかな〜と(*´∀`)

藤川家のおじさん(塔子さんの旦那さん)が今まで姿かたちも
現れてないのは、何かの伏線かな。
今後おじさんが話絡んできたりするんだろか。
それ、ミスズに名前を返しそびれてたのが最初から設定されてたとしたら
緑川さんスゲー。
733花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:43:21 ID:???0
仕事で遅く帰ってくることが多いのかもしれない


734花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:50:34 ID:???0
うちの近所の本屋にも、夏目なかった。白泉コミックスの他の3冊はあったのに。
平積みしてあって、1冊分だけスペース空いてたから売り切れたんだと思う。
こんな小さな街で、何人も夏目を買った人がいるかと思うと嬉しいな。
735花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:53:28 ID:???0
今日、単行本(σ・∀・)σゲッツ!!
にゃんこ先生に萌えそうw
露神様の話と燕の話には、泣かされました。

111ページのにゃんこ先生が
「チンピラ好きなのか!?レイコのバカ馬鹿〜〜」ってジタバタしてるのが
たまらんw
736花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:55:51 ID:???0
夏目売れてるね。
うちの近所の本屋でも5冊売ってたのに今日1冊しかなかった。
自分も即(σ・∀・)σゲッツ!!
737花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:56:31 ID:???0
ニャンコ先生の本体(*´∀`*) モフモフ〜モフモフ〜
738花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:02:23 ID:???0
ニャンコ先生のモフモフ感は、実写にするとネバーエンディングストーリーのファルコンみたいな
感じかなあと想像しながら読んでる
739花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:23:41 ID:???O
>>722
ありがとうございます。雑誌派になりそうですW

てか第一話って約二年前に掲載されたものなんですね。
全く違和感のないまま読めてビクーリしました。
740花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:33:16 ID:???0
うん、こんなに続くとは思わなかった。
2回目が1年後ぐらいだよね。
その後は、怒涛のごとく回を重ねてるし。

雑誌の方が大きくて良いよ
741花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:09 ID:???0
つーか雑誌で読んでたけどコミクスで初めて気が付いた
1話と2話のモノローグ、何気にシンクロ(?)してるんだね
1話『心やさしい 祖母の友人――――――』
2話『心愛しい  私の友人――――――』
そういえば「友人」帳だったということを忘れていた
742花と名無しさん:2005/10/09(日) 00:15:19 ID:???0
うが〜コミクス手に入らねえ〜明日も探しに旅に出ます
743花と名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:10 ID:???0
スイマセソいま 友人帳よんでる
手乗りニャンコ先生テラカワイス!!!
744花と名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:26 ID:???0
2冊も買ってしまったw
あほだな、自分。
切り抜きもあるのに・・・・

745花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:09:35 ID:???0
うー、新宿の本屋でナツメ売ってなかったぞーΣ(゚Д゚)
746花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:20 ID:???O
緑川さんがモノローグ苦手、というのが意外だったな。
この板にある好きなモノローグをあげるスレで結構名前あがってたのに。
747花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:19:05 ID:???0
モノローグをあげるスレで緑川作品出す人=緑川スレ住人
あのモノローグが受けてるのはファンにだけなのかもしれん
まあ緑川さんの努力の結晶を形作る物の内のひとつだと思うけど
748花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:22:28 ID:???0
>746
自分も驚いた。>モノローグ苦手
ばんばん使ってるから得意なのだとばかり…
あと、招き猫のエピソードも好きだ。つなぎ合わせて
まだもってるほどお気に入りって、どんな招き猫なんだろう。
749花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:18 ID:???0
きっとモノローグが苦手だからこそ、
考えに考えた末に出てくる素敵なモノローグになるのかも。
安易にうわっつらだけの言葉をつかわないというか。

そういえばなんかのコミックスの柱で、
作品のタイトルの最初の案がいくつか載ってたけど、
そうとうヘナチョコだった気が(笑)。
あれもきっとスッゴク考えて、いい感じのタイトルになるんだろーなー。
750花と名無しさん:2005/10/09(日) 01:50:42 ID:???0
3件目の本屋でやっとゲットしたよ!大きい本屋にないから焦った。
帯付きのが欲しかったんで。
751花と名無しさん:2005/10/09(日) 02:31:56 ID:???0
>>735
私もそこたまらん(*´∀`)
ニャンコ先生の目は一歩間違えるといやらしい目になりそうなんだが、
ぎりぎりで可愛いと思う。紙一重というか。
752花と名無しさん:2005/10/09(日) 02:46:25 ID:???0
連投すまんよ、どうしても言いたくなって。
にゃんこ先生のあのでぷっとした後ろ姿(しっぽ)もたまらん。

あと、モノローグ苦手というのは私も驚いたけど、
私を含めここの住人の心を掴むモノローグを作り出せる緑川さんは
やっぱりすごいなと思う。
753花と名無しさん:2005/10/09(日) 03:21:32 ID:???0
あのちっさいニャンコ先生、マジ可愛い(*´д`*)。
エビフライに乗っかってたり、筆で陣書いたり、茶碗の中でころんと寝てたり。
600円くらいで売ってないかね。
海洋堂でフィギュアにならんだろうか。

ヒノエはキャラがいいな。何気に三篠のデカイ態度も気に入っている。

つか、Amazonで1巻頼んだら全然こないんですけど!ヽ(`Д´)ノむきーッ
754花と名無しさん:2005/10/09(日) 03:29:13 ID:???O
夏目がうなされてる?時の落書きが好きだw
癖なのか今回の寺でもやってたね。
755花と名無しさん:2005/10/09(日) 03:33:01 ID:UpNrJN+p0
(*´д`*)参
756花と名無しさん:2005/10/09(日) 08:59:26 ID:???0
私の買った本屋さんも売り切れてた。
しかもアマゾンも最初ランキング見てたら400位台だったのに、
先ほど見たら200位だった。嬉しいなー。

>>730
分かる。何だかあの台詞の間は絶妙。
あと、
「ニャ、ニャンコ飼っていいですか?」
「まあまあ、頭のでっかいニャンコ」もかなり笑った。
先生、頭でかいのね。
757花と名無しさん:2005/10/09(日) 10:50:25 ID:???0
ニャンコ先生の目つきはストレートに「いやらしい」と思ったw
そこが可愛くて好きなんだけどね。
758花と名無しさん:2005/10/09(日) 16:17:23 ID:???0
ララ・ララデラスレの羅列でも好評のようで嬉しい
地味なだけに緑川さんは一部の人にしか受けないと思ってたから
759花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:12:10 ID:???0
>758
今回は夏目レベルアップ話で、夏目の主体である『名前を返す』ことは
やらなかったし。正直微妙かなと思ったけど、名前を返さなくても読めて
良かった。

思ったんだけど、3話に1話、名前を返さない話になってない?
マンネリ化しない為のローテーションなのかな?あの名前を
返す時、「ふっ」って吹き込む夏目の顔が、色っぽくて好きなんだが。
760花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:31:43 ID:???0
レベルアップというか。
名前呼ぶだけじゃミスズは呼べないのだろうか?
姿も1回会ってるからイメージできるだろうと思うのだけど。
761花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:38:50 ID:???O
呼び出しはできても使役はできないんじゃない?
基本設定忘れるとは思えないし…。
762花と名無しさん:2005/10/09(日) 20:29:31 ID:???0
やっと読了。
スレの進行具合に少し焦りながらも、「ネタバレ見たら、一週間が落ち込む」と思って
耐え切ったw

しかし、わざわざ試すミスズにしてもヒノエしても、夏目になに期待してるんだかw
斑が構ってるせいもあるんだろうなぁ・・・
763花と名無しさん:2005/10/09(日) 21:09:36 ID:???O
>>759
私も好きだ。それに毎回見せ方が違ってイイ!
764花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:25 ID:???0
ニャンコ先生ハァハァ
765花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:28:16 ID:???0
どうしても ミスズ が ミミズ に見えてしまう
766636:2005/10/09(日) 23:39:47 ID:???0
ダメだ、完全に買いそびれた orz...
あの一冊以外どこにも売っていない。あの時買っておけばよかった。
こうなったら注文するしかないか。
767花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:41:34 ID:???0
少し遅れて帯なしが届く気がする
768花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:05 ID:???0
南無…
さっき行ってきた本屋も平積み台に1冊残ってただけだった。
購入できることを祈っているよ、友人
769花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:47:52 ID:???0
>>766
でかい本屋にいけ!!
ジュンク堂とかならあるはず!!
保障は無いが。

とにかく次回にも大いに期待。
770花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:55:13 ID:???0
緑川さんも柱で「かわいい帯をつけてもらいました」って喜んでたね。
単行本に帯をつけて貰う事って漫画家さんの憧れと誇りなのかな。
771花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:20 ID:???0
やっぱり帯をつけてもらう→会社として力入れてもらってる
って思うから。そりゃうれしいと思うよ。

772花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:19 ID:???0
読者の私でも結構嬉しかったしなー。
773花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:27:01 ID:???0
帯つけるくらいなら、発行部数も沢山刷ってくれ。
自分の買った本屋では、ひかわさんやホスト部を高々と
新刊コーナーに平積みで置いてて、夏目は白泉コミクス
在庫コーナーにひっそり積まれてて分かりづらかったよ。
同じ新刊なのになんであんな差別するんだ!水○書房!ヽ(`Д´)ノ
774花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:31:14 ID:???0
梅田のジュンク堂でも5冊ほどしかなかったよ。
他のは40冊ぐらい積んであったのに。
なんか扱いが違うなとは思うよ。
775花と名無しさん:2005/10/10(月) 00:41:48 ID:???0
担当の人ががんばって売りだそうとしてくれてはいるけど
売上実績はまだ追いついてないって感じなんだろうか
>帯はあれども本屋での扱いが悪い現状
776花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:13:28 ID:???O
だよね。
大体、発行部数増やしたとしても書店側が入荷してくれなきゃどうしようもないし。
ホスト(上で挙がってたから挙げただけで他意なし)みたいに刊行ペースが早い・ある程度定期的に
コミクスが発売される連載作品みたいに、書店も数が読めないだろうし。

けど、今回まだゲトできてない人が多いのはご新規さんが増えてるって事なのかもよ?
発行部数・入荷数が少ないってだけじやなく。
ララ・寺読者に加え帯効果もあるだろうし。
(自分は全然知らない漫画の一巻や無印ものを帯読んで買うことがあるよ)
それは喜ばしいジヤマイカ!
777花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:22:51 ID:???0
増刷が続けばそこそこ売れる作家としてだんだん新刊も増えてくるよ。
お気に入り漫画の新刊がごっそり消えてると嬉しい反面
手に入れるのが大変になってくるので次の心構えが変わる。
778花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:43:39 ID:???0
ウチは、近所にマンガ専門店が結構あるんだけど、どこでも夏目は
平積み量は結構多目。
2冊分の平積みスペース取ってる店も2軒ほどあった。

売れてるんだなぁ、と感心した。
779花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:44:19 ID:???O
760
遠くにいて、声が届かない相手には
命令効かないだけなんじゃないかな。
二話目では、陣の説明する必要なかっただけだろうし。
780花と名無しさん:2005/10/10(月) 02:01:27 ID:???0
ミスズはニャンコ先生並に力がありそうだから、
抵抗力も大きいんじゃないかな?それに夏目も
協力して欲しいが、従わせたいわけじゃないと
いうことだが、妖怪にとっては人間の言うことに
全面的に従うのはゴメンだと思っていそう。
781花と名無しさん:2005/10/10(月) 04:56:38 ID:???0
ホスト部みたいな派手な漫画じゃないとやはり売れないんだろうね。
782花と名無しさん:2005/10/10(月) 08:54:27 ID:???O
はいはい。
783花と名無しさん:2005/10/10(月) 08:58:30 ID:???0
つい既刊本を出して読みふけってしまった。
蛍火はいつ読んでも泣きますよお前ら。
何度も読んでんだろ、そろそろ慣れろと思うけど
やっぱ同じところで泣きますよ。
緋色の椅子もね。
でもやっぱあかく咲く声が好きだなぁ。
読み返してて胸に来るのな。きゅーっと。
784花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:30:02 ID:???0
夏目もいいが、自分も切ない恋愛物が好きだ。
785花と名無しさん:2005/10/10(月) 11:03:15 ID:???0
・・・オレの中では、燕の話は切ない恋愛モノだ。
786花と名無しさん:2005/10/10(月) 11:45:23 ID:???0
露神さまも切ない恋愛モノでは。あとがきでも恋愛色うんぬんと書いてあるし。
787花と名無しさん:2005/10/10(月) 12:55:04 ID:???0
あの「伝わっていた」と夏目が伝えた時の、露神さまの表情が見たかった。
見えないからいいんだろうけど、口端くらい見たかったなぁ。
788花と名無しさん:2005/10/10(月) 13:41:43 ID:???0
あの仮面の下には、恐ろしい素顔がっ!
いや、先生と話してる時、口が耳まで裂けてたし

ところで、ばーちゃんorそのジュニア夫婦死亡時
友人帳がチリ紙交換に出されてた可能性もあるんだよな
789花と名無しさん:2005/10/10(月) 14:51:02 ID:???0
焼却処分でかなりの妖怪が・・・・・
790花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:02:39 ID:???0
水浸しになったり、強風にあおられたり、くすぐったりしても
やっぱり妖怪達に影響あるのかな。
焼却処分怖すぎる。


791花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:36:53 ID:???0
あおられるのは影響ない気がするけど、水濡れはふやけるかもしれない。
露神もふやけてるとぶよぶよで2倍になってるとか。

逆に名前がのってるのに他の妖怪に食われて消滅した場合は
友人帳の名前はどうなるんだろうか?が疑問だ。
792花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:42:35 ID:???0
自動消失しそう
793花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:50:12 ID:???0
じゃあちゃんと仕舞われてなかったら日に焼け(ry
…やだなそんな健康的な妖怪。

さっきまた一巻を読みふけったんだけど、いろんな所で顔がにやける。
はじめて夏目に殴られた後のニャンコ先生の倒れた姿がたまらない。
そしてハナさんの若い頃美人さんだ。
794花と名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:20 ID:???0
雑誌読んだ。
エビフライにかじりつくニャンコ先生可愛い……(w
795花と名無しさん:2005/10/10(月) 19:14:02 ID:???0
>>789
友人帳第2−4冊目は既に…
796花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:17:29 ID:EYbwcI4C0
そこらじゅうの妖怪が燃えているのを想像してしまった・・・
797花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:41:20 ID:???O
夏目の一人称って「おれ」?
798花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:45:26 ID:???0
>>797
「おれ」。
799花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:50:40 ID:???0
先生が「つぶれ大福」とか言われているの見て
にゃんこ先生型の和菓子(ねりきりとか)があると良いなと思ってしまった。
800花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:52:07 ID:???O
1巻の最後の 僕も人が好きだよ
って誰のモノローグ?
801花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:59:33 ID:???0
夏目じゃないのか。

間違い・・・の可能性もあるが、
モノローグだから人称が変わることもあるかもね。
小さい頃は「僕」だったし。
外向きが「おれ」で内言が「僕」に戻ることもありそうだ。
その2ページ前では「おれ」って言ってるし。
802花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:37 ID:???0
>>799
いいね、並んで売ってたら恐そうだけどw
明日大福買って来たらニャンコ先生にしてみよう。
803花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:04:36 ID:???0
つーか手乗りニャンコ先生作ってみようかな・・・紙粘土で。
804花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:09:15 ID:???0
布でも紙細工でもいけると思う ニャンコ先生
805花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:11:02 ID:???0
布ならちりめんでお手玉だな
…イイ…
806花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:24:33 ID:???0
つぶれ大福って言われるとパタリロを思い出す
807花と名無しさん:2005/10/11(火) 01:31:05 ID:???0
ためし読みはもうちょっと読めれば良いのに。
あれだけで買う人いるんだろうか・・・
808花と名無しさん:2005/10/11(火) 03:46:04 ID:???0
夏目4軒探したけどなかった orz
809花と名無しさん:2005/10/11(火) 05:43:30 ID:???0
がんばれ!!
アマゾンに注文だよ!!

白泉社のwebでは在庫なしになってて買えないから
810花と名無しさん:2005/10/11(火) 06:06:16 ID:???0
>>806
全く同じ事を考えてたw

都下T川市の駅ビル内O書房
緑川先生のコーナー組があって既刊本も全部揃ってます
しかも手書きのPOP解説付き
先週末夏目買った時は合わせて3段30冊はあったような

コミックス担当にファンがいるんだろうな
そういえばここ先月メカ先生のサイン会もやってたっけ
811花と名無しさん:2005/10/11(火) 06:51:10 ID:???o
>806ナカーマ
>810スゴ…
812花と名無しさん:2005/10/11(火) 07:23:24 ID:???0
>810
すごいっ!緑川さんのコーナーまでできてるのか?!

知り合いに小さな本屋さんでバイトしている友人がいるのだが、
どの本を沢山仕入れたら捌けるか、店長が売れ筋やオススメを
バイトとかに聞くらしい。そして沢山取ったあかつきには、責任
持って、売れるように展示とかPOPとかやらせるみたい。

白癬作家のサイン会やったくらいなら、白癬コミクスを沢山仕入れ
られる問屋の特典があるはず。加えて店員に緑川さんor夏目
ファンがいるのだと思われ。
813花と名無しさん:2005/10/11(火) 08:33:31 ID:???0
>>807さんのレス見て白泉社HP行って読んできた。
毎号寺買ってるしコミクス購入は迷ってたけどやっぱり買う!
近所の本屋に在庫あればいいけど…
814花と名無しさん:2005/10/11(火) 12:17:59 ID:???0
猫じゃらしと戯れるニャンコ先生に激萌え
815花と名無しさん:2005/10/11(火) 15:10:04 ID:???O
ニャンコ先生かわいいよニャンコ先生
816花と名無しさん:2005/10/11(火) 15:46:33 ID:???0
市内の本屋は全滅だった
817花と名無しさん :2005/10/11(火) 16:13:26 ID:???0
帯つき話題が出てから、テスト終わってから買おうと思ってた
夏目がめちゃ欲しくなってしまったよ…。
さっき市内の本屋巡りしてきてしまった…
半蔵門沿線でまだある本屋ないかな
818花と名無しさん:2005/10/11(火) 16:25:18 ID:???0
半蔵門線?渋谷は?
819花と名無しさん:2005/10/11(火) 16:43:03 ID:???0
夏目が面白くて他の本も買ったけど・・・。
なんでこの人は真ん中分けの同じような顔のキャラを描くんでしょうか。
「緋色の椅子」は面白い話なんだけど同じような顔がいくつも。

あと絵柄がおがきちかに似てるね。
820花と名無しさん:2005/10/11(火) 17:13:58 ID:???0
髪型の話は蛍火の柱で少ししてたと思う
緑川さん基本的に描き分けは出来てないからな・・・
821花と名無しさん:2005/10/11(火) 17:14:14 ID:???O
おがきちかより緑川さんの方が2年デビューが先だといいたくなるファン心理
822花と名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:14 ID:???0
>>819
確かにセツとドリィとサキは同じ顔同じ髪だもんね。
この三人がからんでいる場面なんて誰が話しているかわからない。
823花と名無しさん:2005/10/11(火) 17:48:54 ID:???0
つーか似てるか…?おがきちか。
どちらも絵好きだし、信者(方向は違う)だが。
824花と名無しさん:2005/10/11(火) 19:00:38 ID:???0
買ってきたけど最後の一冊だった。
他の白泉新刊は在庫たっぷりだったから売れてるのかな?
新人(林みかせ)より入荷数が少ないってのはない気がするし…
825花と名無しさん:2005/10/11(火) 20:47:34 ID:???O
自分もおがきちかには似てないと思う。どっちも好きだけどね。

夏目読んでたら、いきなり遠野物語が読みたくなった。
次号までのオカズにぴったりかもW
826花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:17 ID:???0
よしわかった!おがきちかを買ってくるぜ!

>825
いいよ、遠野物語。
オレは、化け猿が谷向こうを駆けていく話が好きだ。
あと、河童の子供絡みの話。泣いた。
827花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:19:42 ID:???0
気が向いたので緋色の椅子を読み返したんだけど、
初めて最終話を読んだときにルカについての真相(というとちょっとしっくりこないけど)を
知ってものすごく驚いたことを思い出した。
(今更ネタバレもないかなと思うけど一応ちょっと空けます)


ルカが姿を消した理由が分かった人はなかなかいないと思うけど、
ルカが病気だったっていうことを覚えていた人ってどれくらいいるんだろう?
確かに倒れたとか顔色が悪いとか咳き込んでいたりとか
ことあるごとにそういう描写があったけど、私は「貧しい村の生活だもんね」と
当然のことのように流してしまっていたので
「もって後二、三年の命」という文章をよんで「あー!そういえばあんなに描写があったよ!
なんで気がつかなかったんだよ、私の馬鹿馬鹿!」と思った記憶がある。
その時は緑川さんってうまく騙してくれるな〜とひたすら感心していたのだけれど
単に私がずば抜けてにぶいだけなのかなと思ったので…。

夏目で熱いときに別の話題でしかも長文すみません。
828花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:45:12 ID:???O
二回読んだら「アッ」と思うよね。芸が細かい。

夏目友人帳も何回か読み返すと「あ、ココのにゃんこ先生かわいいw」とかよくある。
829花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:46:22 ID:???0
>>828
激しく同意だが、文章がつながってないぞw
830花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:29:19 ID:???0
夏目を求めて、仕事帰りに本屋ハシゴしてしまった。なんとか最後の一冊を買えたよ。
いつもはbk-1で買うんだけど、今回は発売から数日で「1-3w」出荷になってたので…
って、今見たら「購入できません」だったよbk。在庫切れ?売れてるのかな。
831花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:16:46 ID:???0
>>828
自分は逆にニャンコ先生はひたすらかわいい仕草のキャラというイメージが強かったので
単行本で読み返した時に、あやかしっぽく影をしょってたり目だけが光ってて
ちょっと恐ろしげな含みをもたせてる、そういったコマのほうが、あ、って感じだ
832花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:40:02 ID:???0
>>828
にゃんこ先生はいつでもかわいいよ
833花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:46:25 ID:???0
まさか緑川作品から萌えキャラが出るとは。
834花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:59:18 ID:???0
2巻の帯ではニャンコ先生をプッシュしていただきたい。
夏目と用心棒・招き猫に封印された中年萌え妖怪ニャンコ先生とが織り成す
怪しく切ない妖怪奇談 とか。
835花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:01:20 ID:???0
気早すぎw
836花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:08:31 ID:???O
急に乱入失礼します
自分はファンタジー苦手なんですけど、夏目は
楽しめますでしょうか?
緑川さんのは蛍火しか読んだことないんですけど、あのくらいの
非現実さなら好きです。
本誌スレの羅列とかここを見ると好評みたいなのでコミクス買おうか迷ってます。
837花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:15:56 ID:???0
そうか、夏目ってファンタジーだったんだ…言われて気が付いたよ…
今回の寺のは円陣書いたりしてファンタジー色強いけど、
1巻は普通に緑川作品のテイストそのままだよ。
つーかそういえば緑川作品の連載モノは全部ファンタジーだなぁ
838花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:21:09 ID:???0
夏目は現代妖怪ファンタジーじゃないか?
839花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:22:06 ID:???0
うーん、多分大丈夫だと思いますよ。
異世界ファンタジーではないし(世界観としては蛍火寄りかな?)
心配ならララ寺を立ち読みしてはいかがですか?
ただ、もし気に入って頂けてもこのスレ読む限りコミックスが品薄な感じなので
すぐに手に入るかが心配です。
840836:2005/10/12(水) 02:34:00 ID:???O
>>837->>839
素早いレスありがとうございます。
異世界ものではないのと現代ものということで、楽しめそうな気がします。
絶大な人気を誇っている“ニャンコ先生”が凄く気になってます。

>>839
そうか…本誌を立ち読みするのが一番手っ取り早かったですね。
何故気付かなかったんだ…orz
841花と名無しさん:2005/10/12(水) 03:43:05 ID:???0
>>830
おめでd!

>>822
自分は結構描き分けできてるな〜と思いながら読んでたけど
言われてみれば同じ顔が多いのかな?
横顔の輪郭の線はみんな同じ感じだと思ったけど
あと夏目とドリィが似てると思った。
842花と名無しさん:2005/10/12(水) 09:22:57 ID:???0
違うマンガのキャラが似ているのは全く問題が無いけど、
同一マンガ内で似ているというのはなんだかなぁと思う。
基本的にセンター分けベタ無しサラサラヘアが男女問わず多いが混乱を招いているのかな。
細かい目の色やそばかすじゃなく別のところで描き分けて欲しい。
843花と名無しさん:2005/10/12(水) 12:46:11 ID:???0
夏目、某売上ランキングの少女漫画部門で6位だった。
全国的売上数の参考にはならんかもしれんが嬉しいもんは嬉しい。
844花と名無しさん:2005/10/12(水) 16:36:45 ID:???0
>810
T川駅の近辺在住なので今日O書房に行って来ました。

本当だ…!緑川先生のコーナー、小さいけどあったよ…!!
各単行本の解説POP&夏目紹介POPの二つがあって
どちらも凄く力が入った紹介ぶりでした。
コーナーを眺めながら嬉しくてちょっと泣きそうになりました。
845花と名無しさん:2005/10/12(水) 18:13:41 ID:???0
>>827
年の功か、あれは中盤以降
そんなとこかなあ、と思ってて
ドリィのラストのシーンで確信したなあ

ああ、ドリィ……今そのシーンを見返したけど
いつ見ても泣ける、大好きだドリィ……
846花と名無しさん:2005/10/12(水) 18:52:00 ID:???O
夏目友人帳を読んだら、児童書の「キツネ山の夏休み」を思い出した。
このスレの人なら、きっと楽しめると思うからぜひ読んで見て下さい
847花と名無しさん:2005/10/12(水) 20:14:00 ID:???0
一昨日から7件回って一冊も見つからず_| ̄|○
諦めて注文します
1〜3週間我慢するよ…
848花と名無しさん:2005/10/12(水) 21:11:54 ID:???0
うちの近所の本屋はどこ行っても置いてあるのに・・・
いっそ送ってあげたいぐらいだ。
849花と名無しさん:2005/10/12(水) 21:37:14 ID:???0
ああ、ニャンコ先生の「あまりあれをからかってくれるなよ」の台詞のあとの
コマの”含み”が気になる。
ニャンコ先生とレイコさんの関係ってなんなのだ?うぬー

>>846
どこの本屋でも平積みしてる・・・。
緑川さんのファンが多い土地柄だなw
850花と名無しさん:2005/10/12(水) 21:39:47 ID:???0
>847
ドンマイ。入手したら語りに来てくれ
851849:2005/10/12(水) 21:46:34 ID:???0
グハッ!レス番を間違えてる。
>846 → >847だす。

 o  ....rz
852花と名無しさん:2005/10/12(水) 21:47:57 ID:???O
本屋でバイトしてるんだけど久しぶりにレジに立ったら『夏目〜』を買うお客さんが!
嬉しくて嬉しくて話かけたかったけどえらく混んでて話かけられなかったorz
853花と名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:08 ID:???O
近所の本屋、平積みの夏目が少しずつ減ってる。嬉しー
854花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:05:49 ID:???0
つい2冊買っちゃったよ。保存用と布教用。
855花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:30:36 ID:???0
>>849
ニャンコ夏目の父親説
856花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:32:46 ID:???0
祖父じゃなくて父親ですか・・・・・・・・・・・
857849:2005/10/12(水) 23:33:25 ID:???0
>855
おじいちゃん説にまけてくださいw

本人説もあるかなぁ(ヨマイゴト
なんつっても初っ端で美人だって誉めてるしw
858花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:34:14 ID:???0
ニャンコ先生が元は人間だったとか萎えるわ…
859花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:36:42 ID:???0
>>845
単体でも好きだけど、
ドリィのセツへの感情が出てるシーンは悶えそうになる
3巻の大祭の一曲踊るところとかごはん30杯いけるんだけど、
あそこは同時に、激しく今後死にそうな感じがして切ない。
というかあの大祭自体、嵐の前の平和って感じがして切ない
860花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:39:59 ID:???0
>>858
異類婚姻譚なら燃えませんか?w
861858:2005/10/12(水) 23:42:40 ID:???0
>860
ああ、それなら全然おk
つーかレイコのエピからいくとそっちなのか
862花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:46:33 ID:???0
ニャンコ先生の正体かー。普段がまねき猫で、モファモファの真の姿もあって
更にこの上「ほんとのほんとは人型でした」ってやられるともう何がなにやら
863花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:48:34 ID:???0
あんな猫みたいな姿をしてるんだから、人ではないと思うけど。
化け猫じゃない?

864花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:50:16 ID:???0
万が一親類オチだったとしても、最後の最後で匂わせる程度なら許せるな
865花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:51:09 ID:???0
近所の本屋に行ったら数冊あったのに売り切れてた。
良かった良かった。・・・買えない方には申し訳ないか。
866花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:55:19 ID:???0
最近毒されてきたのか、>862が「モルスァモルスァの真の姿」に見えた。
867花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:56:57 ID:???0
今日行ったマンガ喫茶にも夏目1巻置いてあった〜。
(夏目以外の既刊はなし)
徐々に認知度あがってきたのかな。
本屋に行っても売れ行き具合を確認してしまう…。
868花と名無しさん:2005/10/12(水) 23:57:15 ID:???0
>>862-863
レイコの姿に化けたのか、レイコの姿に戻ったのかw
友人帳も悪用するでもなく形見分けのように欲しがってるしね。
いや、悪用するんだろうけど。
869花と名無しさん:2005/10/13(木) 00:18:29 ID:???0
>>859
ごはん30杯に笑いつつ同意。陛下の「何やってんだ」みたいな台詞もいい。
あーまた緋色が読みたくなってきた読んでくる。
>>866
まさに自分もそう読んだところだブルスコファー。
870花と名無しさん:2005/10/13(木) 00:32:15 ID:???0
>859>869
前にも言ってた人いたような気もするけど、
流れてきた「恋の歌」でセツを誘って踊るドリィに萌えまくり
871花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:22:36 ID:???0
>>859
自分もドリィ大好きだー。
「緋色」でもドリィはじめ脇キャラ視点の話が見たかった。
「あかく」3巻にある坂本や川口視点みたいなやつ。
話の構成上本編に入らなくて
巻末おまけみたいな形でもいいから見てみたかったな。

872花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:24:37 ID:???0
>>862
モファモファの真の姿で人間と恋愛するからいいんですよ
873花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:40:20 ID:???0
ニャンコ先生って斑って呼ばれてなかったっけ?
だから人じゃないと思ったけど。
874花と名無しさん:2005/10/13(木) 04:19:05 ID:???0
ようやく単行本ゲト
ニャンコ先生かわいいよ
875花と名無しさん:2005/10/13(木) 09:17:27 ID:???0
そういえば、ニャンコ先生って、どんな悪さして誰に封印されたんだ?
876花と名無しさん:2005/10/13(木) 10:01:28 ID:???0
そこが謎だよなー
ニャンコ先生を封印できるような人で、しかもレイコ以外って誰だろ。
夏目がひっかかってつまずいただけで封印切れたけど、
あれは誰でも切れるほど弱かったんか、夏目だから切れたのか、
もう古くなって限界が来てたのか、
でもレイコが生きてる時はまだ封印されてなかった?んだよね?

>>872
そうそうあの姿だからイイ!
夏目とも信頼し合ってきてるけど別に恋愛じゃない感じがいい
別に恋愛でもいいんだけどニャンコ先生ってメス?
877花と名無しさん:2005/10/13(木) 10:13:07 ID:???0
>876
自分は夏目だから切れたんだと思う。
今回のクモの巣にひっかかったカエル(ミスズの子分)が見えたみたいに
夏目だから、封印の綱が見えて切れたんだと思う。普通の人だったら
封印の綱すら見えないんじゃないかな。
878花と名無しさん:2005/10/13(木) 11:03:31 ID:???0
>>877
サンクス。なるほどなー

>>871
いろいろ出来そうだよね。考えてありそうだし
最終巻に、人気があって嬉しかったって書かれてたのも嬉しかった<ドリィ
879花と名無しさん:2005/10/13(木) 13:42:44 ID:???O
既出かもしれないのですが、
緑川さんの漫画のキャラに合った歌(詞)って何かありますかね?
緑川さんの漫画大好きなのでもし思い当たる歌があったら教えてあげてやってください

私が思いつく歌は…「北へ。」というアニメの歌で
「会いたい会いたい」
とか
「どこまでも どこまでもあなたとなら歩いてゆける」
って歌詞の歌があるんですが、セツにあっているかと思います
880花と名無しさん:2005/10/13(木) 14:18:09 ID:???0
>879
キャラや作品のテーマになるような歌という歌はないと思うけど、
緑川さん自身ガンダムファンらしき柱コメントを見たことあるから、
アニメファンで、密かに思っている歌はあるかもしれない。
表だって緑川さんが宣言してたら、イタタ作家丸出しだし萎える。
881花と名無しさん:2005/10/13(木) 14:41:26 ID:???0
緑川作品で「音」を想像したのって、あかく〜の第1回目だけだなぁ
882花と名無しさん:2005/10/13(木) 14:54:19 ID:???0
ガーネットクロウって言ってる人が前にいたような
自分はなんか音楽詳しくないからよくわからんけど(ガーネットクロウもよく知らない)
キャラも作品も雰囲気あるから、一つ一つはまる音楽がありそう
どの曲っていうか、画面自体が音楽な気もする

どのジャンルの音楽ってイメージはあんまりないんだけど、
超なんとなくだがアニメっぽい曲が合いそう。
曲によっては岡崎律子さんとか、アニメじゃないけどZABADAKの一部とか

そういえば落第忍者乱太郎が好きって言ってたよね。私も大好きw
もしかして1から読んでた世代かな。緑川さん
883花と名無しさん:2005/10/13(木) 17:12:27 ID:???0
今本屋から電話があった・・・。
夏目の一巻が出たのを知らずに昨日慌てて注文したんですよ。
在庫切れで重版予定無いらしい・・・キャンセルさせられましたorz
明日から旅に出ます・・・・探さないでください・・・・。
884花と名無しさん:2005/10/13(木) 17:24:50 ID:???0
熱帯雨林なら即日配達だが、信じていいものかねぇ・・・
どのへんに住まってるの?
885花と名無しさん:2005/10/13(木) 17:38:39 ID:???0
なぜ重版予定が無いんだ、白泉社!商売する気ないのか!?
886花と名無しさん:2005/10/13(木) 17:51:53 ID:???0
想定外だってことでしょ。
重版予定が無くたって在庫がありゃ送るでしょ。
そのうち重版されるんじゃないかな。
887花と名無しさん:2005/10/13(木) 17:55:22 ID:???O
緋色が出たのいつだっけ。
コミックス一年ぶりな気がするけど、隔月誌の原稿料だけで食えるんだろうか。
本屋常備の人気作家じゃないから、いままでのも重版そうないだろうし。
これくらいの作家さんって漫画、続けていけるんだろうか…
888花と名無しさん:2005/10/13(木) 18:23:51 ID:???O
確かちばあきおさんの、キャプテンかプレイボールも好きなんだっけ
落乱、自分も好きだ
889花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:06:32 ID:???0
やった〜夏目買えたよ…残り1冊だったよ…
寒い思いして会社帰りに本屋回った甲斐があった…
890花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:15:51 ID:???0
おめでとー。

他の探してる人たちも早く手に入りますように(ナムナム
891花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:26:49 ID:???0
最初から1とつけて続巻出す予定のシリーズ物だから、
そのうち重版されると思うよ。
思っていたより品切れペースが早かったんだと思う。
892花と名無しさん:2005/10/13(木) 22:03:44 ID:???O
>>887
ホントだね。。
ごはんが食べれるようにコミクス単価高くしてくれてもいいよあたしゃ。それぐらい惚れてるさ。

本が見つからない皆様、本屋を探さずにアマゾンなどのネットの本屋さんで頼んでみては??
人気あるみたいだから(売れゆき順位が高かった)重版するとは思うけど…
893花と名無しさん:2005/10/13(木) 23:02:30 ID:???0
>>883
ガンガレ!

>>882>>888
面白いよね。
緑川さんが好きっていうのが意外なようなそうでもないような<落乱
緑川さんのギャグも地味にツボだ。特に夏目以降。それ以前も好きだけど。
軽めのコメディを目指したくるくる落ち葉は、ちょっとぎこちなかったと思ったけど、
夏目くらいなら充分コメディとして面白いと思う。笑って泣けるよいまんがだ
894花と名無しさん:2005/10/13(木) 23:27:56 ID:???0
でも重版には帯び付いてないよ・・・orz

895花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:05:48 ID:???0
帯うpしようか?(;´Д`)<でも印刷された帯が欲しいんだろうね・・・・
896花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:09:58 ID:???0
>>887
内田善美さんはお金無くて辞めちゃったよね。
やっぱり単行本を4ヶ月ペースぐらいで出してある程度
売れないとしんどいかも。
だって原稿料だと1回載るごとに20万ぐらいだから、
毎月載ってるならともかく、隔月ではつらいよ
897766:2005/10/14(金) 00:38:08 ID:???0
久々に繁華街に出かけ書店3件回るも全滅。4件目のアニメイトでようやく見つけたよ。
3件目で緑川さんの既刊本の背をなぞり、そのまま出て行った人がいたが
ひょっとすると同士だったかも。
898花と名無しさん:2005/10/14(金) 01:35:04 ID:???0
明日、ジュンク堂に行ってみよう・・・・
売ってるよね。。。
899花と名無しさん:2005/10/14(金) 04:40:06 ID:???0
帯付きはうれしいが表紙のニャンコ先生が隠れるから微妙
900花と名無しさん:2005/10/14(金) 05:27:26 ID:???O
今日がっこうが終わったらやっと本屋に行ける…!
絶対夏目買おう。買えるまで帰りません。
読んだら感想書きに来ます。
901花と名無しさん:2005/10/14(金) 06:04:29 ID:???0
じゃあ、私がみんなの為に帯びつきを買いまくっておこう
902花と名無しさん:2005/10/14(金) 09:21:31 ID:???0
ニャンコ先生、作った方は是非うpして下さいね!
903花と名無しさん:2005/10/14(金) 14:45:20 ID:???0
さっきアマゾンのランキング見たら115位だった…けっこうスゲー
904花と名無しさん:2005/10/14(金) 17:19:39 ID:???0
>>900
がんがれ〜
もう手に入ったかな?
他に探してる人もがんがれ〜

>>899
先生が見えると見えないとでは売り上げが微妙に違いそうw
905花と名無しさん:2005/10/14(金) 17:31:21 ID:???0
>>903
少女漫画で、しかも掲載誌が寺でこの順位ってすごいとオモ
906花と名無しさん:2005/10/14(金) 18:08:52 ID:???0
>904
ニャンコ先生の存在感がすごいよね
内容知らずに帯つきで買った人が中身読まずに外したとき驚きそうだ
帯が無いなら無いで、人物の顔は正直微妙だが変な生き物が気になって買ったって人が多そう
907花と名無しさん:2005/10/14(金) 19:00:46 ID:???0
これが帯の威力なのか・・・。
これから新刊には全部つけるとイイ(*・∀・)!
908花と名無しさん:2005/10/14(金) 19:35:51 ID:???0
4件まわって全部ダメだったorz
取り寄せも断られたorz
明日はもう少し足をのばしてみようかな・・・
@神奈川の田舎
909花と名無しさん:2005/10/14(金) 19:45:04 ID:???O
>>904
>>900ですけれども、バスを乗り継ぎ4軒まわった甲斐もむなしくorz
明日は遠出しようかな〜
明日もご報告にまいりますw
910花と名無しさん:2005/10/14(金) 19:53:18 ID:???0
夏目、近所の本屋になかったからセブンアンドワイで注文したよ。
一週間から3週間かかるそうだ。
早くニャンコ先生に会いたい
911花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:00:26 ID:???0
セブンアンドワイって手があったか!
すっかり抜け落ちてた。
>>910ありがとう、自分も注文してみます。
912花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:59:51 ID:???O
>>879
私は「緋色の椅子」のヨダカを初めて見た時に
頭の中で山口晶さんの『ヨダカの星』という曲が流れてきました。
切なく歌い上げる男の人の歌声がヨダカのイメージにぴったりハマるのです。
今でもヨダカを見る度にこの曲が頭の中で流れてきます。
個人的に、ヨダカはこの曲をイメージして作られたキャラなのではないかと勝手に想像しています。
不快に思われた方がいましたらごめんなさい。
913花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:38:14 ID:???0
ヨダカの星か〜なるほど。
自分はヨダカって聞くとキャラメルボックス思い出す

>>904>>906
蛍火の杜のギンのお面みたいな感じかも
914花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:46:00 ID:???0
>>913
キャラメルボックスって、”演劇集団”の?

なんだろ思い出せん。成井さんにシバかれる・・・orz
915花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:37:27 ID:???0
>>908
がんがれ!
自分はタウンページで本屋に電話しまくって
あるかどうか確認してから行ったけど、迷惑な客だったかな…

>>914
そうそう、演劇集団キャラメルボックス。合ってるからしばかれない
で、ヨダカって名前の役が何かであった気がしてぐぐったんだけど
出てきませんでした。勘違いスマソ
キャラメルと緑川さんの作風のイメージはなんか合いそうで合わない
916花と名無しさん:2005/10/14(金) 22:52:25 ID:???0
>>915
緑川さんの作品は、日本の伝奇や探偵モノが根底にあるのに対して、
キャラメルは洋モノが根底にあるヘンが違うかな。
ただ、小劇場系のモノローグで最後を要点を占めるやり方は、緑川さんの
作風と共通してるかも。その手法のホントの根っこがどこにあるかは知らないけど。

個人的には、アキラって劇団の「飛ぶかもしれない」がイイカンジなんだけど、年がばれるw
917花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:09:57 ID:???0
千葉県北西部 新星堂で買ってきたぞー

目、ちっちゃくなった?名前を返すシーン、色っぽいな。好きだ。
918花と名無しさん:2005/10/14(金) 23:35:38 ID:???0
「よだかの星」という話が宮沢賢治の作品にあるから
たぶんその「よだか」だと思う。
悲しい童話。
919花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:32:11 ID:???0
にゃんこ大福ドゾー(・ω・)つ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6057.jpg

ゆがんじゃっててスマソ。
920花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:37:00 ID:???0
>>919
500万回保存した!
すごい!!
一個欲しいです!
921花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:40:43 ID:???0
東京西部ならまだまだ残ってる本屋を見かけたぞー。
帯つきが欲しい!と思ってる人に売れるといいなあ。
922花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:43:46 ID:???0
>>919
イイカンジだ。偉いなぁ。
923花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:01:09 ID:???0
帯つきほしいが東京までは行けない。。(;_;)
924花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:27:45 ID:???0
密林で買ったらちゃんと帯ついてた。
到着が3日ほど遅かったけど。
でもギリギリな悪寒。
ちなみに買ったのは1週間まえのこと。
925花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:33:40 ID:???0
夏目手に入れられない人が結構いたりして、
今回はかなりの人気だね。
そういうのって作者に伝わってるのかなー。そうだといいな。
きっと励みになるんじゃないかな。
926花と名無しさん:2005/10/15(土) 03:31:43 ID:???0
手に入れられない人が多いのは売れてるというより、
最初から初版の部数が少なめに刷られてるからだよ。
白癬系は大体そう。フルバとかホスト部とか売れ筋のみ別格。
927花と名無しさん:2005/10/15(土) 06:43:32 ID:???0
>>926
もう本当にそう
白癬の新刊、翌日に行ったらもうないってのが沢山!
自分の好みがマイナーなのか?そうなのか!?

>>921
この週末で何軒か回ってみる
た○かわ、まだあるかなあ……
928花と名無しさん:2005/10/15(土) 06:43:50 ID:???o
>926
白癬系ってそうだよね。
売上予想の立てにくいシリーズ物の初巻、新人作家の初コミックスなんか特に。
929花と名無しさん:2005/10/15(土) 06:48:42 ID:???0
>>928
新人でもないし、4巻・5巻になっても
なかなか入手できない物もある
(月夜烏とか…そりゃやっぱマイナーか…)
930花と名無しさん:2005/10/15(土) 06:54:03 ID:???o
>927がんがれ。
白癬系に強い店と親しくなっておくのをおすすめ。
931花と名無しさん:2005/10/15(土) 07:03:05 ID:???0
私も白癬の新刊を手にするのに苦労したからわかるなぁー。
近所の本屋4軒回っても見つからなくて街まで出てようやく手に入れたり
2軒目で最後の1冊を手にしたり…。
夏目も2軒目で残り2冊の片方をゲットしましたよ。
しかも次の日には既になかったし。

重版出すくらいなら最初からもうちょっと刷ってくれてもいいのにと思うよ。
まして緑川さんは新人作家じゃないんだから。
932花と名無しさん:2005/10/15(土) 07:16:17 ID:???o
>931そうだよね。
白癬は売上予想立てるのがいまいちなのかも。
私はどうしても欲しいのは発売日前に予約してた。
今は白癬系に強い書店が近所に出来て、やってないけど。

933花と名無しさん:2005/10/15(土) 14:41:42 ID:???0
確か作者にお金が入るのは2刷目からじゃなかったっけ
そう考えると早期重版も我慢できる、かな
934花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:19:47 ID:???0
今から、買いにゆきます。
雨だけど
935花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:24:05 ID:???0
>>919 激しくGJ。テラカワイス

>>934
がんがれ!

売上予想の立てにくいシリーズ物の初巻、新人作家の初コミックスといえば
ホスト部1巻と銀魂1巻を思い出す。アマゾンがえらいことになってた。
夏目、ものすごい売れてるってわけじゃないにしても
売れてきてる感じだねーアマゾン115位ってすごいよ
936847:2005/10/15(土) 17:29:17 ID:???0
あの後すぐにセブンアンドワイで注文したんだけど

『ご注文商品を入手することができませんでした。
誠に申し訳ございません。ご注文はお取り消しとさせていただきます。』

。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァン!!
結局いつ手に入るのかorz
937花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:50:38 ID:???0
セブンアンドワイ自分もダメでした・゚・(ノД`)・゚・
遠征して買いに行ける時間もないよ・・・。
938花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:33:57 ID:???0
>>933
初版分の印税もちゃんと作家さんに入るよー。
緑川さんは蛍火が漫画読みに人気高いし、単行本買う根強いファンが多いから
夏目も、こんな早々になくなるくらいしか刷ってないはずはないと思ってたのに。
939花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:33:09 ID:???0
>936、937
うちの近所で3冊あるよ…出来る事なら送ってあげたい。
田舎の方が見つけやすいかも。がんがれー
940花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:12:31 ID:???0
発売直後にネット書店bk1で送料250円払って買った漏れは勝ち組(w
(普段は欲しい本が送料無料の1500円ぶんまで待つんですけどね)
941花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:27:42 ID:???0
そんなたいそうなw
942花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:39:40 ID:???0
ネット書店ではもう無理かもしれないね。
s-bookで在庫なしだから在庫はないと思うから。
943940:2005/10/15(土) 21:21:20 ID:???0
>>941
発売日の会社の帰りに近所の書店にいったら売り切れ(入荷数も少なかったみたいですけど)
だったので、直感的に「ヤバイ」と思って送料払って買いました。

>>942
版元や取り次ぎは品切れっぽいですね。
今のところは流通在庫(書店の店頭在庫)のみってことで。
944花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:23 ID:???0
品揃えがいまいちで使わなくなったネット書店↓
www2.honyasan.co.jp/bookclub/eshop/index.html
友人帳1の在庫『有り◎』となっているが実際かかる日数は不明〜
コンビニのミニストップならば送料いらないです。
945花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:24 ID:???0
>>936-937
ガンガレ!とりあえずお茶どうぞつ旦旦

>>919
その画像緑川さんに送ったら喜ばれそうだ
ミニニャンコ先生のぬいぐるみとかお手玉とか作って送っても喜ばれそう
946934:2005/10/15(土) 21:46:24 ID:???0
とりあえずゲットしました(*^_^*)
梅田のジュンク堂ですらあと2冊でした。
やばかった
947花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:30:23 ID:???O
今日、T川のO書房ルミネ店に行ってきました。
さすが力を入れているらしく帯付本が平積みで十数冊ありました。
帯付の見本まで在ったのには驚きです。ある所にはまだあるのですね!
948花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:58:57 ID:???0
>>946 雨の中もつかれー! ゆっくり読んでクレ
949花と名無しさん:2005/10/15(土) 23:03:11 ID:???0
ゲットして帰ってきたけど・・・かばんの中で背表紙が折れてた・・・
950花と名無しさん:2005/10/15(土) 23:26:19 ID:???0
       , ‐''"~ ̄~`''、
      r'  ,.,.,.,.,,,,,,,,.,.ヽ
     r',,-‐''"´;;;;;;;●;;;;;{> >>949
    ,i'.,,,.,;;;;.;;,-ー'''";、  l  かわいそう
    r';;;;r'   ,i'   ;゙、 ;l 
   ,i';;;;,i'   ,i'      ;l
   {;;;;/          il
   {;;/           ;i
   ノ;;::::::::         ソ
   ``' ::::::::,i'    ゙、、;ノゝ
     `ー,---―-、-‐'′
      〃     ゙ヘ⌒
951花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:15:12 ID:???0
>>949
自分だったら、買ってすぐだと落ち込むよ。
952花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:42:07 ID:???O
福岡はまだあるよ。他のコミクスよりかなり売れてるけど。
全国チェーンの本屋なら、他店舗から取り寄せてくれると思うよ。
953花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:55:18 ID:v9j9IQtH0



954花と名無しさん:2005/10/16(日) 02:21:04 ID:???0
池袋ジュンク堂地下

まだ新刊コーナーに10冊はある
しかしびっくりしたのは

池袋店コミックス週間売れ行きランキング10位に

夏目が並んでました

( Д )             ゚ ゚
すげええええええええ
955花と名無しさん:2005/10/16(日) 04:09:22 ID:???0
緋色の頃とあまりに違うのでびっくりだ。
新聞に載ったアツイヒビの頃も細々と語ってたのに・・・感涙。
956花と名無しさん:2005/10/16(日) 04:20:51 ID:???0
やっぱり夏目はまだ手に入ってません・・・。
ネットはどこもダメでした。緋色が簡単に手に入ったから侮ってた。
本屋も2桁回ってダメでした。
ぼすけて・゚・(ノД`)・゚・
@神奈川の田舎
957花と名無しさん:2005/10/16(日) 05:32:17 ID:???0
>>956
都心に向かって、超大型書店を回れば今なら入手可能
横浜は…有隣堂になければ厳しいかも…
958花と名無しさん:2005/10/16(日) 05:37:32 ID:???0
>>957
ありがとう・・・でも今週はもう都心へ行くの無理かもしれない・・・。
しばらくは雑誌の切り抜きで我慢するしかないですね・・・。
単行本はどの話まで入ってるのでしょう。
柱も早く読みたいです・゚・(ノД`)・゚・
959花と名無しさん:2005/10/16(日) 09:39:13 ID:???o
>958
大型のチェーン店が近くにあれば、他店在庫から取り寄せを頼んでみるという方法も。
>954のチェーン店があると良いけど。。。



私も色々駆け回ったから、他人事に思えない・゚・(つД`)・゚・
960花と名無しさん:2005/10/16(日) 10:26:26 ID:???0
コミクスは、第4話までとあとがきが入ってる
つ◇涙拭け
961花と名無しさん:2005/10/16(日) 10:32:35 ID:???0
うちの近所の書店数軒、泣きたいくらい大量に積まれたままだ。
ここでゲットできなかった姐さんたちに自腹切って配りたいくらいだよ。
962花と名無しさん:2005/10/16(日) 15:05:52 ID:???0
アマゾンは24h以内発送、見本画像は帯付だったが。
963花と名無しさん:2005/10/16(日) 15:09:14 ID:???0
アマゾンキャンセルくらったけど・・・どうなってるんだろう。
964花と名無しさん:2005/10/16(日) 15:16:37 ID:???0
アマゾンは在庫無いと来ないよ。
在庫管理は結構甘い。
版元に在庫があっても、扱えなかったりするし。

965花と名無しさん:2005/10/16(日) 16:21:13 ID:???0
某書店にて。
1冊残っていたが客が割と少なかったので、
購入予定の小説を先に取りに行った。
その隙に無くなっていた・・

仕方ないので、
普段利用しない地元の寂れた書店に入ってみたら、1冊だけあった。
買えて良かった。読めて良かった・・・
966962:2005/10/16(日) 16:21:49 ID:???0
そうか、すまん。
967花と名無しさん:2005/10/16(日) 18:52:13 ID:???0
久々に覗いたら、ゲット報告の書き込みが!!
超真剣に読んじゃったよ。
まだゲット出来ていない人、頑張れー(つД`)°
影ながら応援しているよ
968花と名無しさん:2005/10/16(日) 19:40:16 ID:???0
ネットだと紀伊国屋ではまだ在庫がある模様だよ。
ただし、5000円未満だと送料が380円(確か)かかる。
とりあえず頼んだ@札幌(事情で中央区にいけない…)
がしかし、まだ注文確定が出ない…頼むよ、買わせてくれ。
969花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:49:10 ID:???0
NEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
もうだめぽ
970花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:55:58 ID:???0
ZIGZAGならどこでも売ってるのに。
紀伊国屋か、考えて見ます。ありがとう
971花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:24:05 ID:???0
本屋5件まわったけど夏目ないよー
くそぅ、やはり河原町まで行かないと無理か…
972花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:24:51 ID:???0
ジュンク堂には在庫ありだよ。43冊と出てる。
受け取り条件が合うと送料無料だよ。
973花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:25:54 ID:???0
自分は、今日、京都駅前の旭屋でゲットしたよん
974花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:53:52 ID:???0
うらやましい( ゜Д゜)

もう諦めたよ。重版かかったら買います
975花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:12:08 ID:???0
>>972、973
情報ありがとう!明日買いにいきます。

>>974
諦めちゃうの?がんばろうよー

っていうか出たばっかなのにどうしてこんなに見つからないんだorz
976花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:34:00 ID:???0
夏目売れてるらしいのでこの勢いで2巻発売の前か同時発売で未収録まとめて単行本出して欲しい
977花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:14 ID:???0
このスレこんなに進行早かったっけ?
いや嬉しいんだけどね。
次スレ自分は立てられないみたいなので、そのうちどなたかお願いします。
978花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:01 ID:???0
( ゚д゚)ハッ
もうそんな時期か。いってこよう。
テンプラは夏目発売以外、特にかわらんね?
979花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:52:22 ID:???0
緑川ゆき 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129474162

建てますた。
980花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:15 ID:???0
乙ですた。
981花と名無しさん:2005/10/17(月) 02:49:10 ID:???0
>>927だけど
昨日行ったら、近所の本屋に10冊以上あった……
あっれ、先週行ったつもりだったが、大ボケかましてたか!?
でも平積みしてある分は、隣の山(誰のか忘れた)より
5冊分くらい減ってたから、だいぶ買われてるようだ
た○かわじゃなくて、ふ○ゅうです

初読だったから、じっくりと3回読んでしまった
ひしがき、露神、燕が特に良かった
982花と名無しさん
あかく咲く声の、あか→赤にすると

赤<咲<声 で、声デケーえ!と突っ込まれそう、という
緑川さんのその感性が好きだな