1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 22:59:38 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:00:18 ID:p4QQVgbW0
4 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:00:26 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:02:11 ID:???0
>大団円へ!
「作者にとっての」、を忘れてるな。
6 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:02:29 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:05:24 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:09:15 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:11:35 ID:???0
>>1 削除要請だしましたので。よろしく。
理由 重複。
10 :
花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:14:33 ID:p4QQVgbW0
そういえば死帳の夜神○は警察官になって再登場らしい。
おまわりさん有馬との差が楽しみだ
_ _ _ _ __!!
/ミ ! 》》》
/ミ _ 》》 ∬∬ ヽ
/ ~~─-ヽ ヾ'' \
/〜彡 \ ヽ
〜三〜彡 U \/ .|
〜-〜彡彡 \/ |~-
〜≡三〜 \,`、v,,´,/|〜
>/~\ U / ) ,ヽ
| b< <@ @ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_ ヽ < あ と 何 分 ?
ヽ ( о ) U | \____________
ヽ U ノ /
\ ├──┤ ./
\ ~~;; /
\ 、_____ノ
新スレage
あちらのスレは自演で賑わっておりますね
この漫画、初エチーの時に萎えてしまい、
妊娠発覚で笑っちまったよ。
完璧なら避妊ぐらい、ちゃんとしろよ。
っていうか、この漫画の野郎共、男に頬染めんなよ。
とりあえずリカたんハァハァ・・・
花ゆめ系は必ずと言っていいほど
BLっぽいシチュエーションやネタを入れてくるよね。
編集から指示入ってるんだろうけど。
津田が描くと異様にキモイ。
それが津堕クオリティ
>>15 やたら男好きだねぇw
自演厨の腐女子のオバサン
age
>>1乙。でも重複じゃないの?
スレタイまともだし、向こうは立て主が必死だから
こっち使わせてもらうけどさ。
>>12 あんなネタ漫画の名前を出されても・・・と思ったけど、
カレカノもある意味ネタ漫画だから同じかw
某ジャンプの死神漫画以上に何でもありだろ
この漫画…
同時に二つのスレが上がるから
どちが本スレか分かんないよ
24 :
花と名無しさん:2005/04/08(金) 15:10:08 ID:FlCSDUEU0
まったくだ
/, -----、.ヽ, / 世界
| i_,,,,_ __゙l | | クソスレ、 発見!
,!、i'゙ ーゝ一|/ / _______
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
どんな大団円だよと心配しつつも、やっと終わるのかとボンヤリした感慨が。
津田さんが変な根性出してバカなことやらかさないか不安でもある。
しかしその後続編が待っているという罠
あぼーん
あぼーん
あぼーん
てか、有馬は警察官なれないんじゃないの?
33 :
花と名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:04 ID:Q6lnufmB0
津田の辞書に不可能という文字はありません
なんで?
35 :
34:2005/04/08(金) 16:07:49 ID:???0
36 :
32:2005/04/08(金) 16:21:46 ID:???0
>>34 前スレや前々スレでも話題に出たけど、
身内に犯罪者がいると受験の資格ないらしいし
そもそも有馬が警官になる!って決めた時点で
警察学校の募集期間終わってたわけだけど・・・
その辺のブランクは当然無視なんろうだなぁ
age
あぼーん
AA荒らしは規制できるんだけどね。
あぼーん
>>36 トンクス。そういえば出てたね。
身内の犯罪者というと麗辞のことなんだろうけど(前科ついてたっけ?)
養子に行っちゃってても実父の犯罪まで問うんだろうか・・・
募集期間はまあ、津堕と担当の勉強不足だねw
あぼーん
銃の不法所持、そしてその銃をぶっ放してもまかり通る津田世界。
津田さんの良識って一般人と限りなく異なってそう…
例示が銃をぶっ放したのは罪には問われんのかね?
りょうこ以上に野放しにしちゃまずい奴だと思うんだが・・・
45 :
44:2005/04/08(金) 21:30:35 ID:???0
46 :
花と名無しさん:2005/04/08(金) 21:31:25 ID:L06MVyQg0
寂しさは積もる
どうしてこんなことになるの
ただしあわせになりたいだけなのに
叶わない夢ばかりだ
ただしあわせになりたいだけなのに
悲しい歌
悲しい歌よ
悲しみはいつか終わるのか
最終回っていつの予定だっけ?
次号
ごめん、かぶったorz
このスレで連載終了だよね。
ある意味楽しませてもらったなあ。
27 :花と名無しさん :2005/04/08(金) 15:13:55 ID:???0
しかしその後続編が待っているという罠
その前にララスペシャルという名の
カレカノスペシャル本が出るわけだがw
詳細はララスレに書いてあったよ
>>48,49
トンクスです。
そっかー、もう今月で終わりなのか
なにげに感慨深いなあ
age
やっと終わるのか・・・
60 :
花と名無しさん:2005/04/09(土) 19:42:24 ID:rKbV65pi0
本当に終わってくれるのかどうか、それが問題だ・・・
あぼーん
浅葉がロリコンになったって聞いたんだけど、
詳しい事情を誰か教えてくれませんか?
ロリコンというか、まだ法的には人間にもなっていないというか…
胎児萌えというか・・・
なんかすごいことになってるんだね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
っていうか胎児萌え!?
66 :
花と名無しさん:2005/04/10(日) 15:58:33 ID:14PUhTGU0
最後は雪野の子供と浅葉のケコーン式で終わりか
age
あぼーん
男だったら…、と言う考えはないか、あえて16年後にしてると言うことは。
70 :
花と名無しさん:2005/04/11(月) 09:24:10 ID:KQjtwGAb0
>>69 その場合は読者お待ちかねのホモ展開が待ってます
別に待ち望んでないよそんな展開・・・orz
72 :
花と名無しさん :2005/04/11(月) 10:42:10 ID:1jrkx9Id0
ネタバレはいつ?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
よく考えたら、医者だって前科者はなれないんだよなぁ…
車の自損事故でも下手すると資格取れないことがあるからね…
あぼーん
コネと金があればなれるよ
大抵は金があってもコネがないからダメだけどね
あぼーん
あぼーん
アンチスレの1ウザー・・・
自分のスレでオナってろよ
>>82 私もそう思った。
下ネタ連発するほどあっちのスレの1だと主張するようなもんだよね。
あぼーん
85 :
72:2005/04/12(火) 06:07:11 ID:na4pfip60
>76
そうか
いつもはだいたい何日ごろ来るの?
>>83 1って書いてあるんだからこっちの
>>1がAA貼ってるんでしょ
そんな他人のフリして自作自演しなくても荒らしはスルーするって
騙りだろ。普通に
>>86=向こうの1でしょ
そんな他人のフリして自作自演しなくてもばれてるって
かまわないほうがいいよ。徹底スルーでよろ
みんな分かってるから大丈夫。
>>88
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
やれやれ・・・
>>85 76じゃないけど、最終回は4/23発売の6月号だよ。
だいたい発売日前後にバレスレで見られる。
あぼーん
あぼーん
↑顔もつけてよw
age
100 :
85:2005/04/12(火) 14:46:25 ID:na4pfip60
>95
そっか…
月刊だからもっと早く(18日より前)にバレくると
思ったんだけど残念(´・ω・`)d
あぼーん
結果的にスレ伸ばしてるよね。
AA荒らしって。
こういう荒らし行為をする人って、どんな顔して書き込んでるんだろうね。
激しくどうでもいい&ガイシュツかもなんだが、
今号の「仰げば尊し」歌詞間違ってない?
×「愛とし」
→「いと疾し」
だと思うんだけど。
あぼーん
>>105 書くのも面倒くさいがアンチスレの1自作自演乙
自分は両方のスレに書き込んでるよ。
あぼーん
あぼーん
なんかageると必ず変なAA貼る粘着がいるねー
まぁ見当は付いてるけど。暇なんだろうな
あぼーん
>>110 暇なのはここの1だろがw
一日中カレカノスレにいるし
スルー推奨です。
ところであっちで島田悠美を知らない人がいることを知ったw
ちなみに私もあの小説好きだったよ
>>1性悪エロ婆自作自演乙!パソコンじゃなくて鏡見なさいよ。
スルー
>>104 たしか前スレでもその話題出てたよ。
大体「愛とし」で「いととし」なんて読むかよ・・・と思った。
編集さんチェックミスったのかな。
あぼーん
>「愛とし」で「いととし」
津田が「マリアさまがみてる」を読み間違えたとか
>>119 「マリアさまがみてる」読んでないんだけど、どういう意味?
さすがあんなキモイスレタイつけて喜んでるだけあって
頭おかしいね。
必死で荒らして結果的にこのスレ伸ばしてる哀れなアンチスレの1乙!
今後も一生懸命このスレにカキコして必死で伸ばしてね。
だからスルー汁
こっちはこっちでマターリ語ればいいさ。
>>119 詳細キボン
119じゃないけど
私ずっと愛としだと思ってたんだよね、でも
いと疾し、よりも愛としの方が良いと思わない?
みたいな会話があったんだよ。
125 :
121:2005/04/13(水) 13:22:02 ID:???0
>>124 123だけどthx
ひょっとして津田か編集がマリみて読者だったりして?
実際のとこは単に勘違いor誤植なんだろうけど。
おお見事にw
乙
GJ!
これで見やすくなったね。乙です
_f´ ', Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
/_ } く |. l ヽ /ヽ___ト
/´ ̄ ノ ヽ lヽi .} l 〉 i 来てぇん、有馬ぁん
>>1のオマンコパクパク
/ ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj l ヽ
´⌒ヽ ./ V ヽ ヽ | \l }ヽ
く / ノ ヽ \ ヽ '"_\ー- ._
ヽ /__ i ', o 〉 \ __ __,..>-、
/⌒〉〉 / `ヽ、l ', ./\  ̄`ーァ/´ \
f_/´ ̄V / / ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/ ,. ´`ヽ、
. / ヽ/ / ', ヽ  ̄`-r‐‐' `ヽ / `丶、
i / ./ ',-、 > ヽ、i ヽ、
{ / i /// / i ト, / /\ \
ー l/// / i _ i}、/ ,イ `丶、 \
ー/ ./ l } / / l `丶 、 \
. / / ト、 / 入 /-、!
l /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/
| i`ー マ i l \\__ゝ-─'´
_f´ ', Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
/_ } く |. l ヽ /ヽ___ト
/´ ̄ ノ ヽ lヽi .} l 〉 i 来てぇん、有馬ぁん>1のオマンコパクパク
/ ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj l ヽ
´⌒ヽ ./ V ヽ ヽ | \l }ヽ
く / ノ ヽ \ ヽ '"_\ー- ._
ヽ /__ i ', o 〉 \ __ __,..>-、
/⌒〉〉 / `ヽ、l ', ./\  ̄`ーァ/´ \
f_/´ ̄V / / ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/ ,. ´`ヽ、
. / ヽ/ / ', ヽ  ̄`-r‐‐' `ヽ / `丶、
i / ./ ',-、 > ヽ、i ヽ、
{ / i /// / i ト, / /\ \
ー l/// / i _ i}、/ ,イ `丶、 \
ー/ ./ l } / / l `丶 、 \
. / / ト、 / 入 /-、!
l /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/
| i`ー マ i l \\__ゝ-─'´
久しぶりに来たらあぼーんの嵐でワロタw
何書かれてたんだ?
>>113 島田悠美=津田雅美だよね。
羅川とは高校もクラスもいっしょ。
二人とも絵柄の稚拙さは20年経っても変わらず・・・
挿絵をやってた須和雪里さんの小説は深いし、切ないものが多かった。
トラウマ克服だって簡単にはさせなかったし。
/ (∵)(∴)(∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴゙'‐='"(∵)(∴)(∵) \
_ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)))(∴)(∵)(∴)(∵)_
/ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴))(∵)(◎)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴) \
_(∵)(∴,,r==、(∵))(∴)(◎)(∵))(∴)(∵)(∴)(∵)_
(∴)((ii,(・)l)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)
__(∴)(∵゙'‐='"((∴))(∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴)(∵)__
/ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴))(∵)(∴,,r==、(∵)(∴)(∵)(∴) \
_ (∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)ii(・) ))(∵)(∴)(∵)(∴)_
/ (∵)(∴)(丿"~"i i(∵)(∴)(∵)゙'‐='"(∴)(∵)(∴)(∵) \
_(∴)(∵)(",, )(X)ヽヽ(∴))(∵)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)_
(∵)(∴)\ ヽXヽヽ(∵))(∴)(∵)(≡)(≡)(∴)(∵)
__(∴)(∵)((∴\ヽ Xヽヽ(∵)((∴))(∵)(∴)(ミ)(∵)__
/ (∴)(∵),,r==、)( \,",",ソ∴(∵))(∴),,r==、∵)(∴) \
_ (∵)(∴)ii.,(・)l)(∴)(∵)(∴)(∵)))(∴ii(・).;)(∴)(∵)_
/ (∴)(∵)゙'‐='"(∴)(∵))(∴)(∵)(∴))((゙'‐='"(∵)(∴) \
_(∵)(∴)∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)_
/ (l∵)(∴)(∵),,r==、)(∴)(∵)(∴)(,,r==、)(∵)(∴l;) \
| . (l;∵)(∴)(∵,(・)))(∵))(∴)(∵)ii(・)l)(∵)(∴) |
| . (0∵)(∴)(∵゙'‐='"∴))(∵)(∴)(゙'‐='"(∵))(∴)O) |
,;; (:∵)∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(○)(∴))(∵))(∴;) 。
(о∵)(∴))(∵)(三))(∵)(∴)(三)(∴)∵》)
( ;∴ξ巛:)( ;∵ξ(∴)(∵,--'""ヽ∴:( ;)
巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ < うるせー自作自演婆!
巛王゙\"ヽ-;:,,,,,,ノ /' \_____
\,,,,,__,,,ノ
>>131 >島田悠美=津田雅美
は初耳。そうなんだ。
羅川真里茂は漫画としての絵は上手いと思うけど、
津田さんは確かにねぇ・・・
絵柄、変わってないよねw
って、らがぴーもあんま変わってないか。
違うのは津駄はずねでもフォモ絵を描かなかったけど
らがぴーは17歳でバリバリフォモ描いてたことかな
あぁ…せっかくあぼーんされたのに…
>>131、うしろ!うしろ!w
え、津田ってJUNEでなんか本出してるの?
初めて知った・・・
/ (∵)(∴)(∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴゙'‐='"(∵)(∴)(∵) \
_ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)))(∴)(∵)(∴)(∵)_
/ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴))(∵)(◎)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴) \
_(∵)(∴,,r==、(∵))(∴)(◎)(∵))(∴)(∵)(∴)(∵)_
(∴)((ii,(・)l)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)
__(∴)(∵゙'‐='"((∴))(∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴)(∵)__
/ (∴)(∵)(∴)(∵)(∴))(∵)(∴,,r==、(∵)(∴)(∵)(∴) \
_ (∵)(∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(∵)ii(・) ))(∵)(∴)(∵)(∴)_
/ (∵)(∴)(丿"~"i i(∵)(∴)(∵)゙'‐='"(∴)(∵)(∴)(∵) \
_(∴)(∵)(",, )(X)ヽヽ(∴))(∵)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)_
(∵)(∴)\ ヽXヽヽ(∵))(∴)(∵)(≡)(≡)(∴)(∵)
__(∴)(∵)((∴\ヽ Xヽヽ(∵)((∴))(∵)(∴)(ミ)(∵)__
/ (∴)(∵),,r==、)( \,",",ソ∴(∵))(∴),,r==、∵)(∴) \
_ (∵)(∴)ii.,(・)l)(∴)(∵)(∴)(∵)))(∴ii(・).;)(∴)(∵)_
/ (∴)(∵)゙'‐='"(∴)(∵))(∴)(∵)(∴))((゙'‐='"(∵)(∴) \
_(∵)(∴)∵)(∴)(∵))(∴)(∵)(∴))(∵)(∴)(∵)(∴)_
/ (l∵)(∴)(∵),,r==、)(∴)(∵)(∴)(,,r==、)(∵)(∴l;) \
| . (l;∵)(∴)(∵,(・)))(∵))(∴)(∵)ii(・)l)(∵)(∴) |
| . (0∵)(∴)(∵゙'‐='"∴))(∵)(∴)(゙'‐='"(∵))(∴)O) |
,;; (:∵)∴)(∵)(∴)(∵)(∴)(○)(∴))(∵))(∴;) 。
(о∵)(∴))(∵)(三))(∵)(∴)(三)(∴)∵》)
( ;∴ξ巛:)( ;∵ξ(∴)(∵,--'""ヽ∴:( ;)
巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ < うるせー自作自演婆!
巛王゙\"ヽ-;:,,,,,,ノ /' \_____
\,,,,,__,,,ノ
139 :
花と名無しさん:2005/04/14(木) 17:28:30 ID:O34KiJpn0
age
>>136 糞AAかw 津だの本名とか電番かと思った・・・
>>137 J○NE掲載小説の挿絵が津だのアンダーグラウンド時代(本人/談)
たしか16,7歳の頃の話だよ。
そのあと津だは羅羅デヴュー
クラスメイトのラ川は鼻夢でデヴュー。
J○NE好きは白癬好き
>>141 なるほど。そんな年でもう挿絵描いてたんだ・・・
>>137 「ツーペアボーイズ」?津だのまえに、羅川も描いてたよね。
145 :
花と名無しさん:2005/04/15(金) 09:12:33 ID:5FaTGoia0
あやしいので踏まない方がいいだろね
どの巻かわからないので質問したいんですが
りかちゃんが「埋没することで私は私らしく〜」って言ったのは何巻だったでしょうか?
>>149 229 名前:/名無しさん[1-30].jpg 本日のレス 投稿日:2005/04/15(金) 18:26:20 EU8VYixg
ttp://221.115.159.101/maniac/0414/002.wmv おながいします。
230 名前:/名無しさん[1-30].jpg 本日のレス 投稿日:2005/04/15(金) 18:28:41 RwRX5noM
>>227 ?の手前までのURLは
01:29:44の洋藻なし動画
231 名前:/名無しさん[1-30].jpg 本日のレス 投稿日:2005/04/15(金) 18:28:55 gfyAp1qw
>>228 田代
ホラレモン
>>229 盗撮?
全部みてないけど普通のエロ
AAといい、スレタイといい、こんだけエロに執着するあたり基地外はやっぱり男だな
こんなとこで粘着してないで働けよ・・・
152 :
151:2005/04/15(金) 19:31:40 ID:???0
向こうの
>>1に対しての最後のレスでした。以降はスルーします。スレのみんなスマソ
16年後の涼子がどうなってるのか知りたい。
出てこないだろうけどさ・・・
れいじは世界的に有名になってんだろうけど。
なんかこのあたり想像すると気が滅入るよ。れいじを最高の父親にするために
涼子をあれだけ貶める描写したのは気分が悪い。
他の悪キャラ(えいことか)がほとんどフォローされてる分、涼子の部分が異様に浮いて
話し全体が居心地悪くなってる印象がある。
そういえば、津田さんが好きな温帯(栗本薫)に「鬼」っていう虐待母を描いたホラーが
あったけど、あれは凄い鬼気迫る内容だった。ヒロインが涼子みたいな境遇の女で、息子と世界を
恨むことでしか自分を保てないのが凄い説得力でかかれてた。
2ちゃんでは評判悪い作家だし、私ももう離れたけど、ホラー関係だけはまだいいと
思うんでチェックしてる。
もし興味があったら、角川ホラーで出てるんで読んで下さい。
ものすごく救いがなくて後味悪いけど・・・
鬼、読んだよ私…しばらく鬱になった。
主人公の憎悪のモノローグもすごかったけど、終盤に出てくる家がスサマジく気持ち悪くて…
なんとなく思ったけど、アリマを高卒の警官にしたのは、
「いくらなんでも成功者ばっかりでリアリティない」っていう読者の意見が
作者に届いたからじゃない?一般のサイトでも、カレカノの天才キャラ頻出については
結構言われてたし。
でも今十代の読者は、30代の二人をあんまり見たいとは思わない気がするけどなあ
涼子については、話を深くしようと欲張って描き切れなくて失敗したって感じだよね
上手く描けばこんなに叩かれなかったろうに
やっぱ必要ないエピだったと思う
そういえば真秀のシカトイジメ話だけど、あの時、真秀は有馬のこと好きなんじゃないかって
思ってた。
なんでも一番だった自分がその座を雪野に奪われ、憧れの彼までも奪われてしまった、
その絶望感と嫉妬がイジメにつながったのかと思ってた。
そうでなきゃ、雪野に反撃されて敗北して教室出る時の有馬との視線交わしの意味が
わからないし。
たしかこのあたりでアニメ化が決まったんだよね。アンノさんもこの話を読んで決めたんじゃ
ないかなあ。
アンノさんも、そう解釈してたんじゃないかって気がする。だから赤木リツコと同じホクロを
真秀につけたんじゃないかって。憶測だけど。
結局真秀はカレシもちで、雪野ともあっさり和解して、なんかシビアな展開予想してたから
拍子抜けだった。
159 :
151:2005/04/16(土) 01:08:07 ID:???0
アニメの真秀ってホクロあったっけか?
アニメって企画から発表までタイムラグがかなりあるから
真秀=リツコってことはないと思うよ。
第一、エヴ○の呪縛から逃れようってもがいてた時に
エヴ○ひっぱるようなことはしないだろね
真秀と雪野があっさり和解で拍子抜けしたのは同意だったなー
女同士のいじめってもっと陰惨でドロドロだもんね。
重くなるからセーブしたのかな
ありゃ、消し忘れスマソ
真秀も彼氏が出てきてからいまいち魅力薄れてきた希ガス・・・
雪野と対立させたキャラの方がおもしろかっただろね
医者をめざしてる同士なんだし。
真秀の後付けエピソードは涼子エピソード並みにいらんとオモ
とりあえず後で出てきた中学生の真秀話読むととてもあんな事
やるキャラとは思えない。
長期連載にありがちな設定変更ってことですかね。
ありゃ別人だなw
165 :
花と名無しさん:2005/04/16(土) 20:20:30 ID:qLaGPLsC0
>>153 涼子の15年後・・・
薬物中毒になり、東電OLみたいに1回5千円くらいで街で身体を売りながら
この世の全てを呪い死ぬ。
あのときのマホだったら、雪野に仲直りで声かけられても頑なに拒否しそうな
感じだよね。「どうであろうと、自分より優秀な貴方が許せない」とかいって
孤立を選ぶタイプに思えた。
そのほうが話しの流れとしては自然だし・・・あのあとのベタあまな友達描写って
やっぱ不自然過ぎる・・・
そういえば、トナミと椿の苦い恋のエピソードが結構好きだったんだけど、
しばらく読んでなくて、久しぶりに読んだらカップルになってたんで唖然とした。
好きなのにどうしても分かり合えない、だから離れるっていったトナミに感動した自分は
なんだったんだろうって・・・
ハッピーエンドが嫌なわけじゃなくて、まるでガムテープで無理やりくっ付けたような不自然な
ハッピーがカレカノには多すぎる気がするなあ。
玲司だって、最初言ってたように「自分の役割は済んだから、もう息子には二度と会わない」って
NYに帰っていくほうがサマになったと思うのに。
あれだけ息子を放置してたんだし罪の意識もってたんだから、それくらいのことをやってほしかった。
白泉はリサイクルカポー多いですよ
168 :
花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:35:23 ID:OPHRJ8BA0
有馬と宮沢の「まとめ」的な会話シーンはホントにつまんないからほとんど読まずにとばしてた。
あと有馬の自問自答っぽいシーンも。
またおもいっきり大コマ使って苦悩させるんだよね、津田さん・・・
この漫画、コマの無駄遣いのせいでこれだけ続いたってのもありそう。
コマちっちゃくして余計なエピソード抜いたら10巻で収まる作品だね
どーーーしてもマホとツバサのキャラ変わりが納得できない!
特にツバサ!
雪野イジメのあと、なんで天然系なマスコット的キャラになったんだ!?
今帰って来ました、仕事帰りに公園の前を通り掛かるとベンチに寝ている女が居た、
夜に成ると人通りの無い公園なので裏側の方に車を停めそっと近ずき良く見ると下
の階の専門学校生だったんで体を揺すり起こそうとしたが熟睡していたので犯して
しまおうと身障者用のトイレに運んで口に女のハンカチを詰め込み目隠しをして下
着だけに剥いてから手摺に手をタイトラップで止めてからブラを摺り上げてピンク
の乳首をしゃぶりパンティに触るともう濡れていたのでパンティを脱がせるともう
ぬるぬるにになっていたので顔を埋めて舌を使い愛撫したが全然起きないので挿入
すると処女だったが意識が無いのに締めて来たので気持ち良く三回も中に出してデ
ジカメで血と精液が溢れる所を写真を撮り学生手帳と携帯番号を控え、下着を記念
に頂き警察に言ったら写真をばら撒くとメモを残し手だけを自由にしてその場を1
回離れ、偶然の振りをして保護して部屋に送り届けて来た。
>>171 その方が動かしやすいからでは。
真秀もつばさも「作者の都合」ってやつですよ。
全1巻の名作
つばさの最初の方のキャラはよかった。
気も強そうだし・・・雪野と打ち解けて行くのは
いいんだけど経過がな・・・津田だけじゃないが
なんで漫画家の描く友情って寒いのが多いんだろう。
リアルに基づいて描かれてるかr(ry
津田さんて友達いるの?
あんまり悪口言うなよ。
2巻くらいまではすげー面白いんだから。
1巻までの間違いでした。
素直に何度読み返しても「面白い!」
と思えるのって本当に1巻のみだな・・・
181 :
花と名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:45 ID:wadBPkCb0
>>175 人との付き合いが編集さんだけになるので、友情なんて判らないでしょ。
別にそんな漫画家ばかりじゃないと思うけど…
そういや津田さんの漫画家友達っているのかな?
何巻だったか忘れたけど、コミックスの柱に
同じ白線の誰かの名前が書いてあったような気もするけど。
ねたばれきたねー。
まるっきりここのスレの予想通りだったな・・・
ってか、巻頭カラー71Pもあるのに内容薄すぎorz
あのネタバレはマジなのか…。
痛すぎるorz
バレ読んだ
だ め ぽ
何だかんだコミックス集めてたヤツ超負け組
とりあえず終了おめでとう
あげげ
それでは
皆さんが納得するようなラストを勝手に妄想して終わりにしましょう^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓どうぞー!!
199×年、世界は核の炎に(ry
>>187 修学旅行以降の展開は、
春休みに、昼寝してたありまの見てた夢。
全員あぼーん
>>189 ていうか、小学生の有馬が見てた夢。東京大学物語エンド。
本当の有馬はブサイクで何のとりえもないから影のある天才の自分妄想してしまいましたオチ
予想通り津田は期待を裏切らなかった。嬉しい。
偉いなー津駄は、読者の予想を裏切らなくて、ある意味、神。
DQNな名前ってどんなだろう?
読むのが楽しみだ'`,、('∀`) '`,、
ネタバレで雑談しないで
ここでやってください。
>198
ワラ
>>200 平気、ただのエロ画像
ちなみに
| ○
| ̄ノ\へ
| ノ こんな感じで電車の中で男に犯れてる
オチは予想通りだったんだけど、でも・・・
>浅葉は美人絵を得意とする画家になり、そのかたわら雪野達の家で、子供達の親がわりをつとめる
>入学式の前日に浅葉は長女に告白される
>保護者として誤った接し方をしたのかもしれない…と心の中で浅葉
って、初めから狙ってたんじゃないのか浅葉・・・
娘が有馬そっくりの美少女ってのも微妙だ(;´Д`)
予想どおりのオチって、ネタで言い合っていたオチやんか
陳腐でもぼく地球の二の舞でもいいから、
ありがちにまとめてくれたほうが、作品の全てを汚すまでには
いたらなかったのに。
新條まュんこ
小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常
自慰性器くさった猥褻漫画家 性犯罪者
新條まュんこは逮捕しろ!!!
>>203 だから、それが予想通りだったってことだw
しかし本当に最後まで読者を裏切らなかったな。
このぐだぐだっぷりは凄い。
最後ぐらい感動させてほしかった。
なんだかなぁ、もう・・・
津田さんアンタ最高だよ(やけくそ
保護者として間違ってたって、胎児の頃から萌えてた変態がいまさら…。
こんな面白い少女漫画あったのか!と一日1冊ずつワクワクしながら書店に通って買い揃えた思い出が
ズタズタに切り裂かれました。
自分もだよ・・・
一体どうしてこうなっちゃったかなぁ
甘いと思うけど有馬母登場までは個人的に面白かったんだよなあ・・・。
引っ張って引っ張ってものすごく期待した後にしょーもない紋切り型の
トラウマ話が出てきてガクッとなった。
212 :
花と名無しさん:2005/04/21(木) 14:53:10 ID:rCQKLorF0
禿同。有馬編いらなかった。
作者は有馬編こそ描きたかった本題と言ってるけど、
だったらもう少し描きようがあったんじゃないかと・・・
結局、有馬と別れて
キャリアウーマンまっしぐらな人生なんて展開を期待したのになぁ
有馬の暗部なんてちょちょいと触れといて
男女の恋人としてのすれ違いなども見てみたかったな
ふとんを叩きながら作者に罵声をあびせたい
そして、「同人界にさっさと引っ越しーー!」といいたい。
AA(ry
立ち読みに行く気にもならない。
215 :
花と名無しさん:2005/04/21(木) 17:52:40 ID:???0 BE:192831078-
他キャラの末は出てないのかねぇ
>>215 何号かあとに番外編載りそうじゃない?
このままってことは無い気がする。
まぁ、載らなくても一向に構わないんですが…
ちょと待て。ネタバレスレのあれ、本当なのか?
すまん、笑いすぎて腹がいてぇw
>217
笑えるなんて余裕ありますね。裏山しいです。
>>213 同意。彼氏彼女の事情なんだから最後の最後まであくまで二人の関係性に
焦点あてて欲しかった。アリウマ両親話、いらない。
どうしても出したかったネタなら次回作で使って欲しかった。
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
たしかに・・
223 :
花と名無しさん:2005/04/22(金) 06:01:05 ID:QZWKKMk5O
ララフラゲしたよ
ネタバレスレのはマジだった…
とりあえず娘の口調がフルバの透みたいな丁寧語でキモイ…
え、ネタなの?
ネタバレスレの内容、自分も絶対ネタだと思ってたらマジだったよ
もう何からつっこんでいいのか分からない…orz
で、「娘・息子の事情」の連載はいつから始まりますか?
>227
禿ワロタ ∩゚∀゚∩アヒョ まじでやりそう
読んだがネタバレの10倍ぐらい本誌はキモイので心して読め。
寒すぎて鳥肌たった。
223のカキコ見るまで、ネタバレスレのはネタだと信じてた(信じたかった)のにーーーorz
ここの住人の予想通りすぎてハゲワロタ
全員スペシャリストになってた。
椿はなんとなくエジプトの大学行った後アメリカの大学教授、トナミは学者だとよアホかもうアホかアホアホ
あさばの絵が売れまくって長者番付けランクインだとよ
全てに共通するのが「何となくやったら成功」だった。
アメリカの大学教授&学者!?なんか凄すぎ。予想を超えたよ。
>「何となくやったら成功」
ツダ自身がそうだから「努力」や「挫折」が描けないんじゃないのかと思った。
過剰ハッピーエンドか
なんか楽しくなってきた
ちょっとLaLa買ってくる
ここまでくると笑うしかないだろう
津堕、おまいは天才だなw
椿トナミはフツーにいったら底辺で生きてくしかないだろうに
椿がアメリカの大学教授って!!
これが一番ぶっとんでる。
過剰ハッピーエンド結構好きだけどな
漫画くらい夢みないと、ただ予想通り浅葉と有馬の娘がくっつくにはワロタw
あと最初の有馬が殉職して浅葉と再婚ネタにもワロタ、一瞬え?!と思ったよ
何だかんだ言いながら毎月楽しみにしてたし、お疲れ津田ちゃん
過剰ハッピーエンドって別に全員が名誉を手にして大成功者になることを
さすんじゃないだろ。こんな話素で描ける津田の神経おかしいよ。
別に神経はおかしくないだろ
で、次回作はいつ頃なんでしょう?もう来なくてもいいんだけど・・・。
w他のキャラはどうなりましたか
>239
ぼく地球も同じように神経おかしい終わり方したな、
そういえば・・・。
単行本化で最終話がおもいっきり路線変更されてたら
今後、津田ちゃんの作品をどんな駄作でも買い続けるよ
長者番付ワロス
最後までご都合主義を地でいくとはね・・・
リカや雪乃の妹までもが凄腕成功者かー
ハ、ハハハ
駄目押しのようにすごいな長者番付・・・。
少女漫画ではじめてみるオチだ。
まだバレで出てない面子の予想でも。
マホは一流の医者、リカは一流デザイナー、つばさは世界的バンドボーカルのフィアンセ
、沢井は一流小説家、月野は一流テニスプレイヤー、花野は一流編集者で沢井とも組んでるとか
まぁこんな感じ?
まもって!守護月天!だっけ?あれと同じように中の人が途中で変わったのでは?
>>248 リカは芝姫のとこのスタッフ?(勿論凄腕)で月野は途中で故障しちゃってテニス部の
顧問、しかし才能を伸ばす力あり
あとインヤンの曲をアリウマ父が提供したとかワールドツアーとか
アーティストで16年間も一線で活躍し続けるってできるのかな?
有馬は結局上層部のすすめで昇進試験受けてゆくゆくは警視総監になるそうですよーw
>>251 わははっはは
これで人生のワビサビなんか語られたくねえや。
いっそのこと
皆の能力を使って世界経済を牛耳り
どこか南の島を買い取って、独立王国でもつくったらイイじゃん
みんな仲良く末永く暮らしましたとさ
有馬の娘すげえムカツく性格してるんだが。
あんなに自信満々でかわいげないよー
で宮沢似の凡人息子共の扱いがひどすぎ。
あの両親のこどもならドキュンな性格してるだろーよ。
これから日ごと綺麗になっていく最愛の少女から
愛をささやかれ続ける
となみは8ヶ国語喋れるようになって古代文字解析の専門家だった。
張り切って立ち読もうと思ってたのに…紐で縛られてた(ナキ
最終回を読む為に買うのは無駄遣い的行為になりますか!?
読んだ。71Pもいらねーだろ、これ。
実質30Pくらいで収まる。
自分の本棚の中でも最強にむかついた漫画になった。
色々酷いorz
まだ読んでないけど、なんか2ちゃんねらーを挑発してるかのような内容だね。
ここで批判されてたことを全部やってるっていうのは。
作者自身成功者だし、
「アンタらはこんなとこで文句しか言えない貧乏人だけど、くやしいなら私やアリマたち
みたいに成功者になってみれば?」っていう隠れたメッセージを感じるw
しかしこの展開って、普通の読者も喜ぶ内容なの?
正直、なんのための最終回なのかわからない。主人公が成功したとこだけみせたかったの?
アサバに彼女を作りたかっただけなの?
前回の卒業式で普通に終わり、のほうがさわやかさや瑞々しさがのこるんじゃいの?
見開き多すぎ
ゆきのんは結局院長になったんでつか。専門は…外科?
>>250 >アーティストで16年間も一線で活躍
日本だと数える程度しかいないけど海外とかのも含めるとたくさんいる
院長にはなっとらん。形成外科。
器用じゃないがなんかいい感じに仕上がる手術の腕前と性格で
人気医師らしい
まほと一緒に有馬の病院で仕事してる。
ネタバレマジだったのか…本誌読まなくとも
報告だけで笑いが止まらないんだが。
ところで有馬似の娘って顔が?有馬が長髪になったとか想像すれば
いいんだろうか?何にせよ同性の親友とそっくりの人間とくっつくって
かなりキモイな…。
>>265 >まほと一緒に有馬の病院で仕事してる。
はぁ?やっぱ中学生が書いた漫画みたいだ。
長女サクラは有馬そっくり、喋り方は敬語で完璧超人
浅葉が自分以外の女性を愛せないと知ってて告白、父親気分だった浅葉は戸惑い気味
双子の弟二人は宮沢似で性格は従順
ものすごい破壊力だなー…
なんていうかさ、編集ってちゃんと仕事してんのかな
あの人達の仕事って読者に面白い作品を提供することでしょ?津田が暴走する前になんで止められなかったのかなー…
まあこれもある意味とっても面白いけどね…orz
270 :
266:2005/04/23(土) 00:20:30 ID:???0
>>268 ありがとう。娘も完璧超人か…。
ここまでくると笑うしかないな。
>>269 2ch的には最高に面白い。
ある意味この作品は伝説となったな。
古本屋大忙しになるな
>>269 売れっ子作家さまには逆らえないんだろうか
歴代の完結してる売れっ子作家さまを振り返ってみてもまともなラストを迎えてる作品って少ない気ガス
>>271 でもここまでの読んだことないよ。
肩透かしとかあっけなかったな〜ってのはあっても。
津田に会ってこれが本当におまえの書きたかったラストなのかと問い詰めたい
なにがおまえをそこまで狂わせたの
笑い過ぎてホントにお腹いたい
…あーあorz
なんかみなさん楽しそうですね。
正直楽しい。ネタ漫画としては合格。
最終回を見て打ちのめされた私が来ましたよ。
さて。
1・2巻辺りは個人的に好きなので手放す気はないんだが、
それ以降で切り捨ててもOKな巻を教えて下さい。
ラスト迎えたら集めようと思って12巻ぐらいまでは追っかけたけどあんなラストじゃもうイラネ。
>>276 ネタとして楽しめないなら12巻以降はもう買うな。
おお、私も全く同じです。
割と後のほうにある有馬と雪野が授業をサボって学校抜け出す回はけっこう良かったので悩むところ。
津田先生こんなに大円満なラストにしてくれてありがとう
私いっしょう先生についていく(つД⊂)
(つ∀゚)チラ
もちろんヲチャとして
学校抜け出すのってどのへんだっけ
個人的には12巻までが許容範囲
(インヤン売れすぎとかはまぁ、置いとける)
こいつの漫画、二度と読まない。
時間の無駄。
>>280 有馬がさぼろうとかいって二人で出て行くところ?
13巻くらいじゃないの?
有馬編の導入辺りだと思うよ
>>282 自分も12巻までは残すつもり
ここ読んで、朝っぱらから変な笑いが止まらないのですが、
とりあえず古本屋が在庫多量で買取拒否になる前に売ってきます。
有馬何で昇進試験なんか受けられるの?
キャリアとそうでない者の差は大きいでしょ?
だからこそ宗治も大学行ったほうがいいっつったんじゃなかったか。
いくら優秀だからって・・国家組織の仕組みまで変えちゃって
津田の為の世界だから
こんなオナニー漫画みたことない…
婚期をとうに過ぎた才能の枯渇した少女漫画家津駄馬刺身の明日はどっちだ。
早売りスレで見て飛んできました。
有馬父の登場くらいまでしか読んでないんですが相当楽しい展開と結末があったようですね。
>285
私は古本屋でだぶついて安くなってから読んでない所読んでみようと思います。
コミックスって今何巻なんだろう。
友達でコミックス派がいるんだけど(多分雑誌の展開知らない)
最終回教えた方がいいのかな……
アニメああいう終わり方だったけど、あれで良かったんだね・・・(゚∀゚)アヒャッ
グダグダになってからも、それなりに気になってウォチャしてきたけど
有馬編に入る前にコミックス全巻うっぱらった判断は正しかったらしい。いや、三巻の時点でやるべきだったのか。
さいこー!読んでよかった!津田てんてーありがとう!
ていう感想を純粋にもつ人っているのかなこのラストで…
一体誰が喜ぶというんだ
こんな漫画かいちゃったら恥ずかしくて出版社のぱーちーとか出席できないとおも…
声かける方もためらうよ
>>286 警視総監はさすがに冗談だとして、ノンキャリでも優秀なら警部(署の課長クラス)か
まれには警視(小さい署の署長クラス)まではいける。
今まで一度も昇進試験受けてないなら巡査のままってことになるけど
それで刑事ってのはあるんかね?現場にこだわっても警部補までなら
現場にでる刑事はいると思うのだが。
まぁ、ツダワールドでまじめに考えてもしょうがないのだろうけど
これは津田ドラえもんが作ったパラレルワールド
読んでた私たちは出来の良いのび太
295 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 15:55:21 ID:M59Z9oAD0
宮沢が育てて、どうして長女敬語なのよ。
全員ハッピーで一流よりも、長女の不自然さにタラちゃんかとツッコミ!
グダグダ最終回ばんざーい!!
で、やっぱり復活連載とかしそうでもう・・・
さっき買ってきて今読み終えた。失笑した。
津田はもう引退してください・・・。
長女キモイ。
297 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 16:13:23 ID:???0 BE:11160724-#
最終話・・・冒頭騙された私・・・
浅羽ぁ〜。君はそれが幸せなんだ。
総一郎と、雪乃との間にいれば・・・うん。
でも、今買いに行って、ラスト一冊だった・・あぶねぇ〜。
最終回とかいいながらその後の作品がぱっとせず、
「あのユキノと有馬の娘の物語!!」とか銘打って
新連載が始まるオカーン
…おもしろければ漫画なんてなんでもアリなんだけどね。
作者だけおもしろいとかは論外だから。
終わりつつある作家から
終わった作家になっちゃった
生徒諸君やジャポネスクみたいに続編不評な作品はあるが
出す前から不評ってのはいったい
>>295 >宮沢が育てて、どうして長女敬語なのよ。
不自然過ぎて幸せに育った長女には見えんねw
結局浅羽のために有馬仕様の娘をお手軽に用意しただけなんでしょ。
読んでからずっと笑いがとまりません。
ツダセンセーサイコー
orz
303 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 16:52:34 ID:gPjRqWiqO
「僕出世してみようかと思うんだよね」
こんな傲慢かましてよかとですか?
途中で見切りをつけてコミックス処分したんだけど、
何巻まで買ったか覚えてなかったので確認してみた。
9巻だったよ。
ほんと、あそこで見切りをつけて良かったと最終話を見てつくづく思う。
でも、1,2巻はもったいなかったかもなー。
最初のテンションとノリで続いてくれたら、絶対手放さなかったのに。
305 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 17:02:36 ID:tm7K+wPx0
まず北の方角に向かって3分間
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ / ̄\ ヽ
/ / \ ヽ、、、ヽ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
ゝ | _ ∩∩ | |
从ヾ| \( ) 从 こうやる
\. ・ 丿 ノ/
/  ̄ / / ̄\
最終回だってのにこの盛り下がりよう…
東京大学物語の最終話を読んだ時も脱力したけど
カレカノはそれ以上だったな……いっそ夢落ちの方がなんぼマシだったか
ラスト2ページ、うpしたりしても著作権侵害にはならないんジャマイカ
自分は道具がなくてやれないがw
309 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 19:29:35 ID:???0 BE:19530072-#
何も知らない、読者のために某友人の本屋は、1〜20巻を、取り寄せした。
吉とでるか、凶とでるか・・・・しばらく待ってね。
まんだらけの友人からの伝言ですが、
元々在庫イパーイなのでこれ以上の買取は勘弁してほしいそうです。ヾ(*´ー`*)ノ
じゃあどこに引き取ってもらえますか・・?(切実)
312 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 20:29:50 ID:gPjRqWiqO
大病院の待合室とかの本棚にそっと廃棄
無断で寄付かよw
個人病院でも受け付けてくれると思われ。ただなら。
個人病院だけどうちはまじめ新聞しか置いてないからお断りだよ(・∀・)
病院にカレカノが寄付したかのように投棄されるのが流行して
社会問題になってみて欲しい
やべ、急いで売りにいかないと買い取ってもらえなくなるのか
早くせな
何回読んでもラストの見開きで吹き出してしまう・・。
まだ怒りの感情が湧いてこない自分。
アンケで最終回の感想書いてってあったけどそれにはぼろくそ書いちゃうよ。
有馬編の時も1回批判しまくったの出したけど。
プチ勇者じゃん。
アンケ回収率普段より多かったりしてな、批判で。
ブック●フなら喜んで買い取ってくれるよ!
あそこはゴミ溜めだから!
あまりの素晴らしい終わりに思わずララ買ったよ
売り上げあがるんじゃねえ?
ページ数稼ぐの大変だったね。
沢田亜弥「現在長期連載最終回71ページを死ぬ気で執筆中」
笑えない。
沢田の「死ぬ気で執筆」っての見た瞬間に、
死ぬ気でやってあの内容の薄さ、勿体無いから新人とかにページ分けてやれよ、と思った。
ある意味伝説に立ち会えるんだから買わなきゃ後悔するよ!
ご都合主義だわ登場人物みんな超人だわ
あげくのはてに終わりは人生についての啓蒙みたいだわで
津田、どっかの宗教にでもはまったんだなと思った
静かに隠居してください
327 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:05:41 ID:zaaX56tM0
津田先生を悪く言わないでくださぃ…
>327
じゃあ良いことも言ってみるか。
浅葉を覗き込む咲良が可愛かった。
なんかマツモトトモっぽくて。
それだけだなあ・・・
そんな凄いギャグ漫画なら、ララ買ってみるか。
たしかにギャグといえばすごいギャグだね。
作家(としての信用)を全て削ってまで放った最強のギャグw
331 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:15:53 ID:gPjRqWiqO
キャラコンの全国から寄せ集めたかに見える
コメントを考えた編集者乙!
もーなんだかな…
白線の編集って新人には激しく突っ込むくせに売れっ子には媚びへつらってんだろうな〜…と思えるラストだった
この人には漫画をかく力はもうないと思った
不快以外の何者でもない
津田先生にはこの称号を差し上げます
[少女漫画界の許斐剛]
>>331 転売ヤーがクオカード3枚も当てたそうで。よほど応募が少なかったようだ
336 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:33:29 ID:WGUDVlQ9O
えらい不評みたいなのでフォローしとこ。
ちょい前まで清水の輝夜姫を買い続けていた身としては上出来のラストに感じるよ。
有馬夫妻の出世云々は蛇足すぎだけど。
337 :
花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:35:23 ID:x3mdylpw0
カラーのおばさん雪野、性悪そうでなんか気持ち悪いと思ってたら
有馬のオカンに似てたのか。
男性は本質的にマザコンで、恋人には母親に似た女性を選ぶと言うが。
そこまで考えていたのか、津田先生。さすがであります。
どっちもどっちだと
あるのはここまでグダグダに引っ張っといて、最終回に「ページが余りすぎて困っちゃう〜!」か「ページ足りないよ〜プンプン!」ていう違いだけ
何年連載してんだお前らはorz
漫画なのに文章で説明してる事が多すぎる。
立ち読みしてきた。
なんか「のび太の結婚前夜」のような、当時の人間関係がそのまま継続というウソ臭さを感じました。
「のび太」は子供の頃の将来像がそのままだと受け止められたのに対し、カレカノは単なるご都合主義にしか見られなかった。
二年連続出産して医学部進学とか、導入部のナンチャッテ夫婦にはツッコミなしですか?
まあ突っ込む気にもならんでしょうが。
最終回を見たら、あーやっぱ作者も惰性で描いてたんだなーと思った。
あんな話、読む者にとってはもちろん、描いてる方にとっても
「これがこの漫画の終着点だ!」というカタルシスがあったとは思えない。
惰性で描いていたにしろ、登場人物を皆バカみたいに超人にしなかったり
有馬の実親を出すとしても下手に「心の闇」なんぞに手を出さなかったら
「最初は面白かったけどなんか尻すぼみで終わっちゃった漫画」で済んだだろうに。
あ、でも何にせよ伝説として残るのは凄いことかw
最初の浅葉夫婦ネタに激しくブチ切れた。
あれをやる意図はなにかあったのか?
ネタにしてもマジすぎて全然笑えなかった。不快感だけが残る。
好きな作品だったのにな…
この最終回で「もう一度最初から読み返したい漫画」(ネタとして楽しむのではなく)と思う人がいるのが不思議。
ブロガーはやっぱ頭おかしいのか?
もう一度読み返したい漫画
(最初から最後のかけてどのように劣化したか検証するために)
津田先生は星にお帰りになられたので新連載はありません。
346 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 00:11:53 ID:EByE199U0
これでまだ、特別編とやらが残ってるんだよね・・・
特別変
348 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 00:15:44 ID:L2lo8vPn0
>>345 電波の受信場所探してるって聞きましたけどw
有馬番外編最初の巻(既に何巻か覚えてない)で
ブクオフに一冊150円で売った判断は正しかった。
あーあー
どうして悪口ってこんなに楽しいんだろう
読むのも書くのもww
まだ読んでないんで、立ち読みした時の楽しみに取っておこうと思ったんだけど、
田舎なだけに置いてあるか心配なので聞いてみる事にしました。
主役2世の宮沢似の息子ってどんな名前?DQNネームらしいけど。
アニメ面白かったから単行本で一気読みしようと思ったまま放置。
今、思い出してスレ覗いてみたんだけど・・・
逆に凄く気になってきたw
>>345 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::...::::::::::::::。:::::.... .....ミ ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..:
:::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::二 ノ ( i::::。::::::::::::::::: ゜.::
::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::三 ⌒ へ /` |:::::::::::::。::::::::::: .
::::::::.::::::::..... ..........::.:::::二 _ _ |:::::::::::.... .... .. .::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ┰ ┰ |:::::::::::.... .... .. .::::::
::::::::::::::::::::::.....:☆彡::::l^ (:::。::::::::::::::::: ゜.::::
:::.....:::::::::::::.::::::::::::::::::::} ! ヽ / {\ ノ:::::::::::.... .... .. .::::
:::::.....................:::.....::::::::l i ( 、 , ) {.... .... .. .:::::::::::::::::
:.....:☆彡:::: ::::::::::::::::::∪、 j |:.... .... .. .:.... .... ..
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ‐――――┴、::::。::::::::::::::::: ゜.::::::
.... .::::::::::::::...゜ . ..:::...::::|  ̄`ー―ァ'′:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......:::\______):.... .... .. .:.... .... ..
.................... .................................. ................................ ............................... ........
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ バカヤロウ・・・..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
>>348 ゆうこりんに帰る方法について相談してました。
355 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 00:26:45 ID:xZKMFARD0
アニメ版の最終回と双璧をなしている・・・
こんなに全てのやる気を吸い取る漫画他にない。
いや漫画でもねーよこんなの。ほんと資源の無駄だった。
津田は地球に優しくない女です。
子供を育てるのにまったく苦労してなさそうだな。
まあNANAものだめもハチクロもクズで糞だけど
>>351 長男 蘇芳(すおう)
次男 藍(あい)
なんでこんな名前なんだろうね。別に触れてくれなくていいけどw
赤と青ですな
アニメ化したあたりから絵も内容も崩れていったな
なんかコノミンとかカグヤとか引き合い出してるけど
全然マシ
シミズ>>>コノミソ>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>津駄だよ
最初すげー好きだったのにな…
こんなおもしれーマンガに会えて良かったまで思ったのにな
皆超人になってたな。中学生が描く漫画みたいだな…
もう帰ってくんなよ!
ページが余って困ったんなら、それぞれのキャラが普段活躍してる絵でも描けばいいのに・・・
もうそういうの描くのもマンドクセのか。
なんかLaLaで20巻オーバーまで連載続いたマンガって最近ロクな終わり方しないの多いね。
花ざかりもそうだったし。
作者が悪いのか編集や社の誘導が悪いのか、、、
次男、ぜってー女の名前と間違えられているな。ほぼ100%。
浅葉って、入学式では有馬のこと眼中なかったはずだよね。
コミックス売り払ってるのでうろ覚えだけど、
女の子に教えてもらって、見に行ったエピソードがあったはず。
あの頃の浅葉は好きだったのに、何故こんなことに…
今までの話しの流れにしろ終わり方にしろ、
「うわぁ…」って思った所いっぱいあったけど、なんだかんだ言って最後までついてきたよ。
とりあえずお疲れ津田ちゃん
369 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 08:31:53 ID:yxPHnU83O
台詞がどれも抽象的で稚拙。
とりあえず津駄は原稿のサイズをB4にして
掲載時に縮小することで大ゴマ癖を矯正しる!
この漫画を一回も面白いと思ったことの無い私は超勝ち組。
どこからつまらなくなったか、なんて言うのは意味ない。
最初からつまらないよ。
やまざきと津田の担当って同じ人だったのかな
16年後。
トナミとサクラが説得力なくて嫌だったな…
あとアサバの長者番付…
ここまで設定だけ後付けするだけしたら
次回作のキャラクターがどうしたってカスむから、
次はよっぽど取材や下調べをしっかりしないと…
でもこれで学生時代から延々つづいた作品がなくなるので
ララを卒業できますわー
他人から見れば不可解でも、本人達は十分幸せってのが全く無いよね。
常に周囲の評価が何より大事。
その方向のまま、ここまで突き抜けちゃったのはある意味あっぱれ。
ララってまともに終了する漫画出てこないんじゃないかなーんて思うラストだった。
ツタヤで立ち読み出来る見本をゲットするために30分近く待機してたけど、
順番待ちの間、自分の前に読む人読む人顔色を見てた・・・みんな恐い顔して見てた。せめて笑ってくれないと
先生も浮かばれないだろーに。
やまざきにページ数分けてくれ。メロディーだけど
いくらなんでも71ページはいらない。大コマ連発・登場人物のその後が箇条書き・・・おなかいっぱい
うちの近所の本屋でも中学生や小学生ぽい子が立ち読みしてたけど、何回も何回も「はぁ?」って顔でページをいったりきたり、読み終わってからものすごい複雑な顔してたよ…
タゲ層にそれじゃほんとに終わったねダーツ。おめでと
今度は日本の歴史ものとかまた自分の力量を超えたのやりそうで
ヲチャーとしては凄く楽しみ。
超壮大ファンタジーとかね。
…メロでやってくれ。
詳細バレきぼん
>>358 何故わたしの今好きな漫画3作がいきなり出てくる?(NANAは立ち読みだけど)
ヌルーしる
詳細もなにも…みんな大成功して浅葉と娘ができちゃってまだまだ人生これからだぜ!でTHE ENDしかないよ
>377
メロをこれ以上DQN作家の墓場にしないでくれ…
せめて読み切りを描いて欲しい、連載は嫌。
あと、あんまり早く戻ってこないで欲しい。
みんなキャラのスーパーマン化がいやみたいね。
花男みたいなもんだと思えばいいのに。
あれだってスーパーマンばっか出てくるぞ。
津駄の心が解放されたってことで
メデタシメデタシ THE END
385 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 14:42:59 ID:NDL2bgm10
他の漫画のスーパーマンはあまり気にならないが、
この漫画は鼻についてしかたがない。
デビ婦人や細木数子の金持ち自慢ぐらい鼻につく
作者の自己投影が目に見えるからね
>>377 メロはゴミ捨て場じゃありません!(多分)
山口美由紀とかパタリロとかは好きなんだ・・・
姥捨てならまだしも、廃棄物を捨てるな
最終回記念に初カキコ
な ん だ こ れ
花男とか有閑クラブとかのスーパーぶりはコメディとして
やってるから問題ないんだよ。
虐待や人生あーだこーだ語る作品でやるからうすら寒すぎる。
そういう問題への真摯さが足らないんじゃないか?
初めからそういう領域に手を出すな。
買いつづけてた白泉漫画が全部糞エンドを迎えた件について
紅茶王子
花ざかりの君たちへ
輝夜姫
そして彼氏彼女の事情・・・・・・
>>390 漫画を見る目がなかったんでつね・・・ご愁傷様でやんす
ララ漫画がこれ以上へたれないことを祈ろう
紅茶と花君、家具屋とカレカノ…
花ゆめとララにおける二大冗長漫画だな
デーモンがヘタレないことを祈る。
>>358 のだめは結構好きじゃ
これも天才漫画ではあるけど凡人が読んでも結構元気が出てくる漫画。
キャラが天才児でもスーパーマンでも
感情移入してどきどきわくわくして読める漫画はよいまんが
彼カノも最初はそんな漫画だったのに、それがいつからか出来なくなった
キャラに感情移入できなくなった時点でネタマンガになりました
昔は妹と雑誌奪い合いで見てたのに、この終末は元読者として淋しいよ。
1.津田はカレカノに飽きてさっさと終わらせたかった。
次作品は練りに練ったキャラと構成で心理サスペンスに挑む(が大コケもしくは意外と最初はおもしろい)
2.津田は24年組にあこがれて次作はそのような作風を目指す(が大コケ)
3.しばらくマンガから離れて趣味のことや好きなことをして暮らす
4.白泉社から離れて別の出版社で連載を始める(それが大ウケ)
5.教祖さまになる
今号で、次回作品の予告とかありました?
(津田先生の次回作品はLaLa○号に掲載!」みたいな)
津田、あのスカスカポエムと卵ヅラのキャラじゃ
正直もう無理だと思う
潔く引退を勧めます
改めてTHE ENDを見返してみたけど、これで原稿料払う白癬もかわいそうだと思った
ララスペサル買う人いるのかね
津田先生の次回作をお楽しみに!ってあったから
多分次もLaLaですよー。予定ナシだったら
ご愛読ありがとうございました となる。清水がそうだった。
日渡はぼく地球のあと3本も花ゆめ本誌で連載やったけど
津田はどうかねぇ…次の連載大コケしたりしたら。
やっと読んできたが
「おかあさんのさいのうをしゃかいはひつようとしてるの」
で、形成外科ってどういう選択?ちゅうとはんぱ〜。
どうせこの時点でメイツにスーパーな将来を用意するなら
主役はもっとありえないくらいスーパーな医者になっててほしかったよ
あと主役以外は全員34で子なしなのか?
405 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:06:23 ID:EByE199U0
形成外科ってのはツボにキタw
でも出てくるのは生あったか〜い笑いだった。
全部において中途半端な最終回。
あの描写だと、雪野はちょっと勉強しただけで医学部入ったってことでしょ?
しかも経済状況から都内国立。(有馬方が金出したとかなら別だけど)
いくら進学校でも、常にトップにいるようなやつじゃなきゃ、都内医学部なんて絶対ムリ!
死に物狂いでエキスパートになった人たちに悪いと思わないのか
こんな簡素に描きやがって…!!!!
ララ読んできたよ!
もう最高!
最高に最悪!
漫画の〆があんなんでいいのか?
真秀がケコーンしてるのに、トナミと椿がしてないのに少なからず驚いた。
セックスレス臭いなとか妄想しますた。
・・・ごめん、あまりに糞杉て気が触れた。(つд⊂)ウェーン
409 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:57:28 ID:kRHGyKOd0
もりあがってるねえ
コミックスでたぶん3巻くらいまで読んで、
今日立ち読みしたら最終回って書いてあったので最後の5ページくらい読んだ。
途中のストーリーはぜんぜん知らないけど
とりあえず自分てきにカレカノ読みきった気分でキレイに区切りがついた。
雪野は、有馬義父の3千万の積み立てで医大行ったんでしょ?
コミックスまで待とうと思ったけど、立ち読みしてしまった。
コミックスは買わなくて済みそうだ。
連載中に何が作者におこったのか?
漫画なのに説明文が多い最終回
魔夜峰央がかいたのかと思ったね。
これで区切りがついたよ、この人の作品はもうお腹いっぱい
この作者高校生デビューとかで社会経験ないから
学生生活かファンタジー風味しか描けないのかと思ってたけど、
デビューしたの20代なんだね。うーむ・・・
学園ラブコメだけにしとけばいいと思うよ。
なんだかんだで
楽しかったよね。
>>413 読み切りや短期連載ならいけるんじゃない?
もともと長編向いてないよね。
詰まダサ美
417 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 20:40:03 ID:q8sBVFOi0
70頁もあれば各キャラのその後の様子を漫画で描けるだろうに、箇条書きで済ませる辺りが終わってる。
脳内妄想ばかり膨らんで一人で勝手に盛り上がってることが分かるね。
あの最終回70頁の内容を16頁で描いてれば
もうちょっと面白くなってたかも。
せめてもっとそれぞれのカップルのさりげない描写ぐらい入れろよ。
余韻もクソもあったもんじゃないね・・・・
70pあったとはとても思えない…中身うっすー!
娘きもい。
しかし堂々完結!したのにみなさん達観してるというか落ち着いてるというか。
カウントダウンし始めてから本当にうっすいまま終わっちゃったなー。
あのカウントダウンなんか意味あったんだろうか。みてて毎回いらいらした思い出しかないんだが。
りかやあやは結婚しているの?
あと一馬とつばさ。
422 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:00:58 ID:4h+agsb4O
421
りかは亜弥の兄と
ケコーン。
亜弥は名字変わって無いので
独身かと…。
つばさ一馬は
もちろんケコーン。
つばさは一馬の妻って書いてあった。で、きょうだいって結婚できたんか?
りかは「沢田りか」になったってことはあやのにーちゃんとくっついたんだな
まほも「貴志真秀」になってた
あやは「沢田」のままだから結婚してないんだろう
まぁ、70pあったとは思えないけど、
なかなか良かったと思った
いいよ、アレで
途中の長い、うっとおしい有馬の内面の頃があったからかもしれないけれど、
すっきり終わったじゃない
>>423 雪野有馬や一馬つばさはまだしも、
りかや真秀までもがああも単純に初恋の人とくっつくの?
まあいいか。
>ああも単純に初恋の人とくっつくの?
ドクタースランプみたいだな
長女のあの口調もかなりきもいけど弟もきもいな
あんな14歳男子いないだろ
429 :
花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:15:37 ID:yxPHnU83O
津駄が等身大の話を描けないのはデフォだから…
>>429 一巻二巻はまだ等身大だった。
有馬の「一年でインターハイ優勝」あたりからおかしくなってきた。
連れ子っていっても新しい親と養子縁組しなきゃその親と親子にはならないので
その親の子と兄弟にはならないと思う。
単に母親にくっついて再婚相手と暮らしてるだけなら赤の他人のおじさんにしか
すぎない。 豚切り失礼しました。
2月号の読者ページの漫画家ネットワークに
「2005年の自分予想」は
「連載終わって休んで再始動してという…(普通)。
がんばりマス…。」
とありますた…。
津田はいま充電しながら胎動中。
再始動してもらわんで結構。
>>426 作者が、失恋と言うものを知らんのかこいつらは、と自らツッコミ入れてたな
放電期間を経てますます社会性を失する津駄
陰陽編までは好きでした。最終回は…。
初めてカレカノを読んだのは、丁度3巻が出た時。読んで、少女漫画がこんなに面白かったとは!と驚いたよ。
そして過去作を一気買いして、津田さんの才能に惚れました。
あぁ〜、ブスと姫君の頃のような連作短編をやってくれないかなぁ。
あれ、凄く好きなんだけど。もう津田さんにあの頃のような質の高い漫画を求めるのは無理なのでしょうかねぇ。
少女漫画って「ドジでバカだけど元気だけがとりえの女の子」が主人公なのばっかりだと思ってたので
雪野の設定は魅力的だった。
でも限度ってもんがある。脇役まで超人で固めなくても…
何でも天才、美形にしてしまう津駄ですが
一番引いたのは美犬になったペロペロですた
この人はやっぱり短編が秀逸な人だと思う。
「天才」に対して特殊な執着(読者がついて来れないなにか)がありそう。
最初はその辺の才に対しての代償とかをかけてたと思うんだけど、カレカノでは
グダグダになってしまったなー。
あと、真秀の番外編は描くべきじゃなかったかも。
最終回の浅葉と長女に被ってしまって新鮮味が無かったなー。
ペロペロはさあ、異常すぎたよね。
どう見てもギャグ漫画の雑種にしか見えない。
あだち充が定番で描く犬がいきなりシェパードに変身するくらいの衝撃かと。
十波が八ヶ国語話せるって言うのが一番引いた。
でも予想通り一姫二太郎で男は双子で失笑した。
んで長女の「お母さんのお腹にいたころから好きだったかもしれないね」発言には、予想はしてたが愕然とした。
ラストの見開き4ページは唐突でぶしつけで気持ち悪い。
つーか、ほんとに作者の妄想をまんまメモっただけのような感じ。
有馬の実父と義父母と宮沢の両親をちゃんと出してやれよ。
双子は何故おねえ言葉なんだろう。まさかおすぎとピーコみたいなオカマフォモ双子にする気か?
早稲田の某教授なんかは有名で実績あるのになかなか助教授から教授にはなれなかったんだぞ、椿。アメリカの大学教授っておいおい。北野武の兄みたいな位置かなあ。
読んだ。内容薄かった。70ページもあったとは思えん
画面が白い。超人多すぎ。努力の片鱗がまるで見えない
最終回だけじゃなくてラスト6回カウントダウンしだしてからが
薄すぎる。何があったか印象がまるで無い。
ここまで糞だと思った最終回は初めてだ
ある意味ジャンプの打ち切りエンドより酷い
このスレ読んで、久しぶりに読む気になった。立ち読みしてこよう。
自分的にはいつ頃までは面白かったかなあ?
文化祭の前までくらいかな、許せたのは。ドキュン芝居は読み飛ばして、修学旅行
あたりで、完全に読むのをやめたな。
陰陽がメジャーになったころから、登場人物の超人化がきつくなってった記憶が
あるけど。
ドラゴンボールに例えるならスーパーサイヤ人のバーゲンセールだな
445 :
花と名無しさん:2005/04/25(月) 06:31:39 ID:46zU2DgkO
立ち読みしてきた。
本屋で良かった、じゃなけりゃ始球式してたよ。本気で売り場に叩き付けたかった。
もしつばさが身長あるキャラだったら
『パリコレ超人気スーパーモデルとなり、帰国後女優で大成功』
となっていたに違いない。
確かつばさって「すっごい美少女」ってキャラだったよね
でも初登場の時から美少女にはみえなかった
他とかわらん
>>445 最終回でそんなふうに思ってて、
ダーク有馬編をよく通過できてきたな
有馬家の長女、咲良は勝ち気なしっかり者。
共働きの両親に代わって幼いころから双子の弟の面倒を見ていたが、
そのおかげでやりたいこともできずに鬱憤がたまる日々。
そんなある日、弟達に芸能界デビューの話がもちあがり……?!
ショービジネスにかける青春をかく「咲良ちゃんが一番!(続・彼氏彼女の事情)」
ご期待ください!
平成生まれの読者は「はじめちゃんが一番!」を知ってるかな…?
昭和生まれでもしらねーよ、おばさん
>452
ほとんど平成に近い昭和生まれだけど、この間ブックオフで読んだ事がある。
こんな感じの話。↓
主人公「はじめ」(女の子)には5つ子の弟がいて、姉というより母親代わりに
弟たちの面倒を見ているという状況。
で、
>>449のような展開になっていくんだけど、たしかはじめはマネージャーになるんじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマソ
「風光る」の作者の話だな
>>450 リアルタイムで読んでた・・・昭和生まれです
ジャ○ーズの光G○NJIを強烈に意識した話だよね
作者が2ちゃんでボロクソ言われてるが
作品だけをみたらわりとちゃんとした漫画を描いている。
津田とは大違い。
絵がうまいというだけでも、津駄と同列にしたら失礼かも。
THE END
多少古臭いけど好感のもてる丁寧な絵柄だよね。私けっこう好き。
有馬の受けた虐待のトラウマって雪乃によって癒されたの?
雪乃、たいしたことしてなかったよーな。
あんなんで立ち直れるなら、虐待の連鎖なんぞ起こらないよ・・・
同じく読了。
メンバー中、挫折らしい挫折をしたのが月野一人のみで
その月野はセリフどころかカットも無い手書き説明文のみの極端さに
失笑を禁じえない。
夢を叶えた花野は集合ライブにまでいるのにな……。
十波はともかく椿まで「教授」の肩書き持ってほしくなかったよ。
何物にも捉われない自由な彼女、だったんじゃないのか。
他も「超人気」だの「長者番付」だの、「売れっ子」でいいじゃん。
一馬も『レイジが作った難しい曲を歌いこなす』とか、ワールドツアーなんて
ご大層なもんやってるんならそれくらい当たり前だろう。わざわざ説明
いれたりいじましい。
冒頭の有馬殉職→浅葉と雪野再婚がマジだったら自分はネ申認定
してもよかった。「出世してみようかと思うんだよね」とか寝言言われる
くらいならさー。
>396のいうように、同じ天才でものだめは面白いんだよね。
秀でた才能以外は欠点だらけで、その欠点ゆえに才能が際立つ。
のだめ自身がその才能に人生を振り回されていたり。
四角で囲った「注釈」ばっかりで白けた。
こういうのは絵と台詞で不自然にならないように
説明すべきなんじゃないかなあ。
じゃぁ、それはキートン山田にでも読んでもらいましょうかね。
「子供のころの体験がもとでトラウマを負った男(超美形)が豪快な性格の
ヒロインによって癒される」っていう設定は「はじめちゃんが一番!にも出てくる。
はじ一の場合は、ヒロインが男に何度も熱い言葉をかけ、働きかけてそれによって
相手の心の重荷が少しずつ(本当に少しずつ)とれていくさまがしっかり書かれている。
別にはじ一をマンセーしたいわけじゃなくてさ、子供のころからのトラウマが
「人を愛したかったんじゃないの」の一言で解決するって描写がどれだけ
アホなものかってこと。
というか「人を、愛したかったんじゃないの。」で何故解決するのか素で分からないのですが・・
津田はこんだけ評判悪いこと知らないんだろうか?
カレカノは相変わらずマンセーもいるわけで。
そっちばっかり見てて
マイナス意見はシャットアウトじゃないのー?
いくら2ちゃんとは言えこうまでひどい評価なのってカレカノとあとアリナっち作品
ぐらいじゃないのか。
アリナっちは自分が反発されてるのも知ってたしツダの耳にも届いてる
はずなんだが・・・・
津田さんはネットしないらしいからww
石川はうんこしないよ
いやネットしてないとかありえなーい
でも2ちゃんは見てないかもね。
自分の漫画のスレ見れる漫画家はツワモノかマゾ
最後にバカボンのパパが出てきて一言「これでいいのだ!」といってくれたら、ちょっとはよかったのに。
>>473 いや…。
世の中、ネットしない人なんていくらでもいるよ。
今日立ち読みした。
一流○○の大安売り叩き売りっぷりに、貧血おこして倒れそうになった。
後日他の連載を読もうと思う。
文化祭劇の直前でコミックスを売り払った(けっこう高値)私は勝ち組だと思った。
>>477 間違いなく勝ち組。
つまんなくなってきたと言いつついつまでも手放せなかった私は負け組。
>>467 あれについては納得しています。
カレカノは、劇中劇が独りよがりで嫌だったし
バンドの成功があんなに現実離れしてなければ、つばさと一馬のカップルは好きだったけど
ただバンド仲間を描きたかっただけっぽいし
有馬編は上手に描ければよかったけど、なんかもう書くのも嫌。
いいところもあったよ、いいところも。
有終の美は期待してなかったけど、それでも最終回は酷かった・・・
…初期の連作モノも、オンナになった日も、
今のスーパーキラキラスター展開(生徒会とかホープとか)が少なからずあったけど、
地道な凡人が1人2人いたしな…。
ホント、広げた風呂敷の畳み方を知らない馬鹿だな、津堕は。
カズマとツバサの話があまりにもあっさりと解決した時点で嫌な悪寒はしてたんだが…。
一馬とつばさの話も納得いかない・・
あれでつばさの綺麗な寝顔に惚れなかったら一馬はつばさを
見捨ててたな。
公式掲示板に書き込んでおきました。
もちろん罵倒の言葉。「もったいないので金を返してくださいね」と。
載るわけないけどね、せめてもの抵抗。
馬鹿なつばさのこと飽きないんだろうか一馬
伏線を張るのが最高に下手糞。
「心がどこか遠くへ行ってしまう一馬」に寂しさを感じてたはずの
つばさなのに結局そこらへんはごまかされた気がする。
畳み方考えてないなら広げるなよ。
作劇する上での「主役キャラの天才・エリート設定」なんていうのは、その作品世界内で主人公をある程度自由に
行動させるための方便でしかないわけよ、本来は。
そこらへんを勘違いして、作者お気に入りの天才キャラをマンセーするためだけのエピソードを書き連ねるように
なると、いかな名作も堕落する。
●イン・サーガの●ルシスしかり、●らくりサーカスの●サルしかり。
だいたい『天才』なんて作中人物がいちいちマンセーしてやる必要は無いよ。
その天才キャラがオモロイ活躍してくれれば、読者は勝手に応援してくれるわけだし。
おいおい、●サルはそれこそ全身傷だらけで血の滲むような努力を
しているよ。記憶のダウンロードの理由もある。
あんな人生舐めきった連中と一緒にしてやるなや。
あのう、質問が。
ありまは殉職したんですか??
>>462
>>490 していない。
最終回がいっそ
「致命傷を負って殉職寸前の有馬巡査が見た夢」なら良かった。
天才設定や登場人物、ジェットコースターな高校生活は、
ぜーんぶ、凡人有馬の妄想だったら許した。
夢オチ、もしくは卒業式の翌日、富士山が噴火してみんなアボーン。
この16年後設定は何の意味があったんだ?
卒業か子供誕生で終わりでいいじゃないか
娘が、二人が出会ったときと同じ年齢になったじゃない
その頃の二人と今の二人、それと娘の対比のためじゃないの?
ただ単純に アサバサクラ描きたかっただけだって、絶対
アサバは花野とくっつくのかと思ってた。
女としてより花野という人としての付き合いのほうが
先にたってるっぽかったからお似合いっぽいと思ったんだが…
>>496 私もぎりぎり花野あたりが許容範囲だった気がする。
一番良いのはカレカノ仲間とはまったく違う世界で出会う女性
だろうと思ってた。
完結時点で結局浅葉には特定の相手はなし…で
「こいつが選ぶのはどんな相手だろう?」と読者の想像の余地を残す
で良かったと思うんだが。
誰も彼も高校時代の人間関係でくっつくわけないのにねえ。
浅葉については、是が非でも有馬に関わる者とくっつけたいんだから
あるべき結果にいきついたって感じだ。
逆にいえば、好きな人の子供と年の差カポーをやる伏線のつもりで
高校時代の有馬への執着があったと解釈もできるし。
却って、いい年した親と同年代の男が鼻の下伸ばして幼児サクラに
「未来のダンナさまでちゅよー」とかやらかしてないだけマシだと思ったよ。
むしろ「平成の夢ニ」って方が……orz
平成のユメジ
うわ、恥ずかしい…
500(σ´D`)σゲッツ!!
胎児の頃から知ってる、自分は親代わりと思ってる少女に
その気を起こす気ありありだったのできもい。
普通そんな気起きないよ。
頭が良ければ事件速攻片づけられると思ってるし。
高卒でも頭が良ければ警視総監になれると本気で思ってそうで怖い。
出世してみようかと思うってあんた・・・本官って言いたいから警官に
なったんじゃないのか。してみようと思ったらできると思ってるんだね、
津堕は。
虐待を受けて育った人がこのまんが見たらむかつくだろーな。
そうじゃなくても安易すぎてむかつくのに。
虐待受けた人って、自分自身が親になってからこそトラウマと葛藤があるんだけどね。
まあこの作者に初めからリアリティ求めてもムダか。
まんがだからいーんじゃねーの?
無理して楽しまなくていーよ
でも、まぁ 駄作なんだけどね
実際、臨床心理士の知人は高校生くらいの子が来ると保護者さんには10年かけて作ったトラウマは
10年かけてまた溶かしていくくらいの気持ちでみていきましょうと言うらしい。
症状は精神科で薬で物理的に抑える事が出来ても、性格の歪みはそう簡単ではないらしい。
もちろんそこまで作品に求めないし、有馬の闇は上手く描けてた思うし。
有馬は義父母にも深く愛されていたけれど、「愛されているということに気付く」ことが雪野との交流で出来て
初めて世界が色づいて見えるようになったという作品の意図もわかるんだけど。
描写が抜けてるから納得できないまま進んでしまった。
あと超人は人数制限希望。
なんか最終話だけ掲載紙間違ってないか?って内容だった。
同じ白線のシルキー辺りに載ってそうだ。
雪野より義父母の方が愛情深かったのにね。
そうだね。
確かに幼少期は悲惨だったけど、その後何年も義父母が
愛情をかけて育ててくれたのに。
508 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:36:10 ID:ofExwrWa0
雪野にフェラチオしてもらいたいな
509 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:46:04 ID:nYNF4kkO0
>>504
「超人は人数制限希望」同感!!
昨日、最終話読んだけど……何?
「並外れた頭脳」トカ「人気医師になりつつある」とか……。
人間そんな上手にできてねっっつの!
ところで「フェラオチ」とは………?
(フェラはしってるけど;物知らずでス……)
結局ツダはある程度社会的地位があることでしか
成功を描けないってことか。(しかも説明文でな)
>>509 フェラオチ:なんだかんだあったけど結局フェラすれば万事解決
と言う世界三大オチのひとつ
512 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 18:16:44 ID:avbh7oET0
10巻で終わったものと思えば良いさ。
それから後は、オリキャラ満載の同人誌だ。
513 :
ミソ:2005/04/26(火) 18:24:50 ID:nYNF4kkO0
>>510
月野についての手書き説明は大爆笑でしたよ!!
「故障による引退」って……エースをねらえじゃないんだから(爆)
>>511
509=ミソ
親切にども。なんかすごい納得……。結局津田もそこまでオチたことか:
母が好きでコミック買ってるけど、なんか最近あとがきの自画像も点目でおわらしてるし。
前は、恥を捨てたようなリアクション大きかったのになぁ…。
さくっとスルーして次の方↓
漫画板でコテハンうざ
ワタクシの意見は特別!てな自己愛臭プンプン
ミソだか何だかしらないけどウザい要素たっぷりですね
単純に
エリート校だから一流の成功者イパーイ
の考えで描いてるだけかと
518 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:49:13 ID:aL2JrayK0
あっちゃん(声優)のCDほしさにLaLaを買いました。
ラスト直前のATC101で終わってくれれば良かったのに…。
「はぁ?」と溜息のような憤怒のような声を出してしまいました。
ここまで私を落胆させたマンガは生涯ないと思います。
是非とも16年の間に起こったことを短編として書いてほしいです。
P.S.
2ch見るまで真秀・りかが結婚しているのに気付きませんでした
私もものすごくこの漫画が大好きってわけでものめり込んでたわけでもないけど
この最終回を知らないまま氏にたかったとなんとなく思う・・・
>>519 ナカーマ!!私も同じことと思ったよ。初期にファンだっただけにいっそう…
やっと読んだ。
浅葉咲良にはそれほど嫌悪感抱かなかったや。
浅葉の方はまだ恋愛感情ではなかったからだろうか。それでも超展開だが。
でもあの二人の関係って真秀とその彼氏カップルとかぶってるよ。
それよりも画家として何の苦労もなく(実際には色々あったのかもしれんが読み取れん)
有馬宮沢カップルとほぼ同居状態で暮らしてるあたりが萎え。
浅葉は胎児の頃から萌えてた変態だけに、本当に女の子が生まれたときは目を輝かせたろう…
いや浅羽が恋愛感情もってないってほうがあざとかった。
浅羽は変態じゃないよっていう作者のフォローっぽくて。
例え変態だろうとずーっと好きだったってほうが潔い
あれ?
もう一個のスレは落ちたの?
1000行った
一介の警察官が、あんな家に住めるのかと、その時点でもう…
1000行った?ですた…
ヤフオクに出品してるのも1〜12巻前後セットが多いね
そのうちに全巻セットが山のように出るであろう(予言)
>>529 とんくす!
そのままDAT落ちしちゃったんだね〜
531 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:13:53 ID:hYEVIeik0
>>525 ありまんちは代々続く大金持ちですが、なにか?
富豪刑事か
なんでリニューアルのDVDジャケットの絵が変になってるんだろう??
見てないけど、
最近のガイナックスな絵なだけでは?
絵も変だが、全体的に微妙杉
なんでこんなパネル絵と合成したかのような写真なんだ・・・
「かのような」っていうか正にそれ。
つかこれリニューアル仕様なのね。ますます理解不能だ。
売る気あるのだろうか…
>>523 まぁ潔いってのもアレだけどほぼ同意。
必死にフォロー入れてるようで痛さがさらに倍増されてるような。
537 :
花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:36:11 ID:???0 BE:192831078-
自分は
1〜2巻 結構面白い
3〜6巻 面白い
7〜文化祭 まぁ面白い
一馬編 うん?
〜修学旅行 まぁ面白い
有馬編〜 はぁぁぁぁぁぁぁ?
って感じ
道楽で警察官になったとしか思えないな。
これほど一生懸命生きている人たちを馬鹿にした漫画もないな。
つまんねぇ終り方だけど有馬編のぐだぐださ加減に比べればまだマシと思えた。
浅葉咲良は展開読めていたのでどうとも思わなかったが
「でも私以外の女〜」って所は何か違和感があった。
咲良が言うより浅葉のモノローグだったらそうも思わなかっただろうか。
僕ちょっとその気になったから出世してみようと思うんだよね。
おまわりさん馬鹿にしてるねww
あと、いんやんのライブに行くときにかけつけた有馬が微妙に汚れて、
仕事片づけた、みたいなこと言ってたのも激しく不快。
あの汚れは血なのだろうか。
それとも埃なのだろうか。
血や埃がつく現場を片づけてきたって、事務の仕事じゃないんだから。
源氏物語とかに影響されすぎてるせいか地位を得なくちゃ
人生何も意味がないみたいな価値観なのかのおダーツは
でも真理なんだろうか・・
でもやっぱちょっと極端すぎ。
別にそれならそれでそういう価値観で描いてもいいが
なんにせよ表現が稚拙すぎるよ。そのせいでこんなに
しょぼく見えるんだと思う。津田の人生観以前の問題だと思うなー
すごろく人生
別に地位を得ることを全面マンセーすることはいいんじゃない?
ただこの漫画は何となくやってみたら成功しちゃいましたーなパターンが
多すぎると。これは普通にムカツくわw
地位を得るための葛藤や苦しみはそんなに見苦しいものなのかね?さもさらっと
成功しなきゃ意味がないと言わんばかりのこの描写・・・・
人生ゲーム並みの稚拙な人生だな。
あやまれ!
人生ゲームにあやまれ!!
数学5点のバカなくせに文化人気取りするので鳥肌が立つ
意味がわからない
まあ 勉強ぐらい軽くこなさないと津田キャラのようにかっこつけれないよね。
津田自身は津田漫画ワールドの住人になったらもう生きてる価値ないって感じ
最終回を読んでの感想
あぁ・・・やっちまったな。
なんか惜しい、NARUTOを読んだときに感じるのに似た惜しさだ。
言葉で説明しすぎて説得力なさ杉っていう
10巻までをそれなりに面白く立ち読みし(買ってないが)、
有馬編は流れだけを見て、
最終回はパラ見(71Pを数十秒で読み終えた)。
私は勝ち組
>>552 いや…。
「少女漫画史上最悪」
「夢オチの方がまだマシ」なエンドを用意しただけで、
十分素質あるよ。才能無いだけの人間には、できない芸当だよ。
まあこの漫画に比べたら、海賊王に俺はなったり僕が新世界の神になったりするほうがよっぽど現実味があると思う。
さすがにそれはないだろう、現実味という意味では
現実味というのはともかく、明確な目標を掲げて
日々邁進している姿は確かに説得力はある。
なんとなく成功しちゃった☆彡よりは。
ようするに、超人設定である説得力が
皆無なんだよねこの漫画は。
そういやデスノのライトパパは警官のお偉いさんで
名前が総一郎だったような。
偶然だろうけどなw
560 :
花と名無しさん:2005/04/27(水) 07:12:15 ID:jxxOg9E3O
総一郎と名の付く親は子供にDQNな名前を付ける
津田デスノにハマってんのかな
やたら人物がリアルになったり
有馬が警察とかワケわからんこと言い出したり
気のせいか
さいご見開き一面にトーンっていうのは閉塞感ありすぎ
「人生これから」って感じ全然しないよ。
せめて青空とか、花びら散らすとかすればいいのに。
563 :
花と名無しさん:2005/04/27(水) 08:11:53 ID:JhpD+bQX0
やっと終わったんだ、この糞漫画。4巻までは大好きだったけど
津田の画力のなさと知らない人達の日常を読む漫画になった時点でポイしてたが、
最終回も読まずにおこう。
この人すごい劣等感があるのかなあ。
自分もつばさが出てきたあたりまでは好きで読んでいたけど。
現実味はないし、御都合主義すぎ。
これなら確かにデスノートの方がリアリティを感じられるな。
リアリティという点ではマジで某少年誌に載ってる漫画らとガチ
って駄目じゃんそれ・・・
有馬が警官になる動機が「自分のことを本官て呼びたいから」
ってマジなんですか?