1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:50 ID:???0
乙です。
少女漫画板も即死ってあるの?
3 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 01:04:54 ID:???0
乙
4 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 01:25:47 ID:???0
>1
乙
前スレはぎりぎりになっても誰も何も言わなくて慌てて自分が立てたんだけど、
今度からテンプレに「前スレは980」とか入れたほうがいいかもね
>2
即死あるらしい、ということしか分からなくてごめん
5 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 01:27:28 ID:???0
>1乙
6 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 03:02:44 ID:???O
乙です。
夜中だけど即死防止(?)カキコ
読者でさえ雑誌の方向性がよくわからない…だって冬水だから。納得。
7 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 03:35:50 ID:???O
スレ立て乙です!
前スレは今までで一番消費早かったね。
冬水の方向性…とりあえず【萌え】?
8 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 05:01:05 ID:???0
乙です。
この先どんな方向性になっても【だって冬水だから】で全て収まりそうだよね。
9 :
花と名無しさん:2005/03/31(木) 06:55:34 ID:???0
おはようさん。みんな早いねぇ
乙です。即死防止カキコ。
>4
個人的にはこのスレなら次スレは990でもいいと思う。
テンプレにいれとくのは賛成。
スレ立て乙。
マターリ盛り上がろうヽ(´ー`)丿
>1
乙です
前スレは落とさなくていいのかな。
980以上なら自然に落ちるんだっけ?
980越えたら埋めなくても落ちる
だから移動は980がいいんじゃないかな
BLというジャンルが確立し雑誌もたくさんある今
BLを少女漫画誌に載せる意味が少なくなってきた。
作品の多様性という点から男男漫画もありだけど、
BL=現実じゃない=ファンタジーだから
舞台設定は特殊(異世界、外国、歴史モノ他)なほうがよい
日常を舞台にした学園ホモは少女漫画読者には受け入れられにくいから駄目、
と知人の編集者が言ってた。
そういう意味で困☆が少女漫画としてはホモすぎると言ったのであって、
困☆がホモ漫画だと言うつもりはありません。
困☆というか冬水漫画をBL扱いされることをひどく嫌がる人もいるようだから
ちょっと弁解を…前スレの話題ひきずってごめん。
それにしてもそれにしても作品自体の話少ないね…
GDだってコミクスでたのに。
15 :
863:2005/03/31(木) 22:02:25 ID:???0
GDの最新刊買った。
うがーっ、隊長が女の子座りしてるよー!
BLは好きだけど、カマっぽい仕草は嫌ー!
まえにもDr.がカマ座りしてて嫌だった…。
GDの新刊買ったけどあまりのループっぷりに眩暈がしそうだった。
毎回毎回起こる事件も同じようなもんだし。
ただ、あれだけ大勢の登場人物を描く労力には感心する。
自分はもう誰が誰やらさっぱりで覚える気もないけど・・・。
GD好きだけど…最近ちょっと。
隊長マンセーするなら、もうちょっと隊長にそれなりの仕事して欲しい。
新刊でも隊長、ジュース配ってただけじゃん。
隊員達の隊長マンセーぶりを納得させるだけの仕事の描写が欲しいな。
>新刊でも隊長、ジュース配ってただけじゃん。
的確すぎて笑った。
訓練校時代の話好きだったな。
訓練校編はドクターが出てない!むかつくから年購も袋から出してない!
もうファンやめる!
と息巻いていたサイトがあったなー。
ジュース配りは隊長の重要な任務なのです!(`・ω・´)
それじゃヤクルトのおばちゃんだよー。
仕事バリできる人って設定の割には、やってる仕事がしょぼい。
植木鉢の片付けとか、切れかけた電灯の交換の指示とかもあったな。
今の状態は、お飾り隊長っぽくて嫌だな。
医者がなぜあそこまで隊員であろうとするのかがわからない。
まあ、ファンタジーだから。
自分はあれこれ気にしないことにしてる。
大ループの後に仁獣とのコラボか…。
そろそろ新作書いたほうがいいんじゃないかな。
>22
まぁ、今回は事情が事情だし。
テロの演習のときとか、有事の時は活躍してると思うよ。
実際の軍とかはどうかしらんが、一般社会で上にたつ人は、
仕事ができる+細かな気遣いが出来る人だと思うんで、
ああいう描写はリアリティがあっていいと思うけど。
コミックスの新刊は話が終わってないから話題にしにくいんだよね・・・
GDって少女漫画宣言で一部は9巻で終わったんだよね…
こんなになるなら(ry
少女まんが宣言も突然だったけど
イチラキにしたとき女の子漫画描ける作家が抜けたのはなんでなんだろう。
ブコフでみたけど結構女の子漫画のコミックス出してたんだね。
冬水はどこへ行きたいんだろう…
>27
本当、これから迷走しそうでファンとしては自分が付いて行けるか不安。
確か青山さんだったかな。今号のショコラで挿絵描いてて、冬水はなれてから
あんまりBLは描かないのかと思ってたからちょっとびっくりした。
なんだか他誌に移る作家さんがこんなに多い雑誌も珍しいよね。
好きだった作家さんの行方とか気になる。
前に冬水デビューで(名前失念)今はティーンズラブとか描いてる作家さんの
サイトのプロフかなんかで「BLで一度デビューしてますがその時BLジャンルの
怖さを知りやめました」的なことが書いてあって、冬水でそんなに怖い事が
あったのだろうかと邪推してしまったよ。
まんがの総ページ数の半分とかベットシーンにしろ、
とかいうBL雑誌あるらしいね。
32P中16Pベットシーン。すごいな。
性描写に関しては大なり小なり編集の注文がないと
売れるBL誌は作れないという。
31 :
花と名無しさん:2005/04/03(日) 09:44:58 ID:yqaEkqMi0
>28
その作家は冬水でパクリ漫画を描いて問題になり干されたんだよ。
ageてしまった。ごめん。
>31あー誰だっけ、それ。
森本さんをぱくった人は今でも漫画家続けてるね。
>30
そういうハードエロBL誌もあるけどそういう雑誌はあんまり売れてないよ。
せいぜいコミックぴ○すぐらいで。
B−B○Yが一番売れてると思うけどそんなにエロは激しくない。
(激しいのもあればチュ-どまりもあり)
小田切さんが描いてたキャラで描いてる漫画
番外編だったけど女の子が主人公(女の子視点)で
一緒に買ったいちらきのほうがよっぽどBLっぽかった。
小田切さんこそBLでもエロ描かないし微ホモテイストだし
今の冬水に合ってると思うんだけどな…
話はともかく絵は綺麗だ、小田切さん。
>34
ハードエロじゃなくても、性描写に関しては統一感が必要だと思う。
朝チュンでもハードでも、はっきりナニの描写はしない、とかw
小田切さんはキャラでかいてるのほとんど原作付じゃなかったけ?
ループではあるが、小田切さんは戻って欲しい人NO.1だ(自分の中で)
あとは、佐野さんと、村上さんかなぁ。
私の読んでるBL誌はどれも統一感ないけどなあ。
H度も作品の質自体も。玉石混合という感じ。
ハードエロを売りにしている雑誌やアンソロ以外はだいたいそうだと思う。
マガビー、ドラ、アクア、キャラ、etc.
いい加減スレ違いなので…森本さんCGちょっとうまくなった?
>森本さんをぱくった人は今でも漫画家続けてるね。
GD?どの話をパクったの?
>37
ttp://www.geocities.com/pakukominami/kensyo.htm 葉芝さんのもパクってるよ。
【最近の冬水社2】より
676 名前: 637 投稿日: 2001/06/13(水) 22:46
S.MORIMOTO(364) 題名:突然おじゃまします 投稿日 : 2001年6月13日<水>15時39分
こんにちは。一応初めましてですね。
信じてもらえるか分からないのですが森本です。
GD関連のHPの存在はいくつか知っていまして、たまにあちこち覗いては
楽しませて頂いてました。(ありがとうございます!)
こういう場所に作者本人が出張るのはよくないだろうとずっとそうするつもり
でしたが、今回某作品の事について雑誌社の方に抗議をするとまで話が持ちあが
っていることを知り、もはや自分しか止められないだろうと思い書くことにしました。
39 :
38続き:2005/04/04(月) 05:28:53 ID:???0
ここでその作品の事を知り読みましたが、怒りや悲しみを感じられている皆さんには
申し訳ないのですが、私は全然怒りも悲しみも感じませんでした。
こう言うと変に取られるかもしれませんが、照れくさかったというのが私の感想です。
これを描いた方がどういう意図で描いたのかわかりませんし、後編を見ないと本当に
真似るつもりで描いたのかどうかまだ疑ってます。
(ああ、上手くいえない。日本語不自由ですみません)
「池上〜」も随分昔の話ですからね、あちらの編集の方が知らなくても仕方ないです。
ええとつまり何が言いたかったかというと、出版社側に抗議するのはやめましょうと
いう事です。皆さんの気持ちはよく分かりました。本当にその気持ちは嬉しいです。
たとえ「池上〜」を知らない読者の人に誤解を受けたとしても「池上〜」が●クリで
ないとみなさんが知っていてくれればそれでいいです。
みなさんの作品に対する真剣な気持ち、涙が出るほど嬉しいです。
ほんとにほんとにありがとうございます。
また私は覗くだけの人になると思いますが、今まで通り自由に書いてください。
(あ、逃げないでひかないでっっ)
管理人様へ、このメッセージがこの場にふさわしくないと思われたら削除してください。
よろしくお願いします。
では失礼します。(明後日〆切なのでまともな文が書けなくてすみませんでした)
--------------------------------------------------------------------------------
以上。某ファンサイト掲示板よりコピペ。
パクリの話は知ってたけどこの掲示板のは知らなかった。
ホントに本人なのかな。
森本さんっぽい文体だとは思うけど、森本さんってこのころパソコン持って無かったんじゃないかな。
森本さんと葉芝さんをパクったってウジ崎のことかい。
>>42 ゴミ並だよ。
今は改名して安/南/由/香/子。
パクリ検証サイト見てきた。
すごいよ。まんま、パクリまくり。
上の文章が森本さん本人なら、
あれだけパクられてて許せるとは寛大だと思う。
>44
寛大なんて思わない。バカでしょ。
自分一人がパクられて終わるのならともかく、そこで黙ったが為に
被害は拡大の一途だ。
ま、黙ってるのは他の作家もだけどね。
被害者を責めてどうすんの?
こういうのが一番タチ悪いな
前にsalonで小田切さんもネタパクかなんかで冬水追い出されたって
あったけど、ソースどの辺だったのか解る人いるかな?
小田切さんこそ冬水に帰って来て欲しい作家さんなのにな。
中務ファミリー好きだった。
小田切さんは追い出されたってことはないと思う。
冬水側で引き止めたがってるのがわかったから。
ファミリー物も続きがあるのを匂わせてたしね。
でもこの人は昔の方が好きだったな。
>45
真似された側を責めるなんて、理解不可能。
パクリストのモラル不足まで、被害者側のせいにするなんて最悪です。
小田切さんは自分から冬水やめたと思う。同人バリバリやってたし。あわなかったかと。
ペパかなんかでもう冬水ではもう描かないと本人がさっさと言ってるのに
雑誌はずっと病気休載扱いだったから、説得してるのかと思ってた。
盗作アイドル安倍なつみを擁護したバカファンと
45は同人種でつな。
>50
そうなんだ。じゃあもう冬水には書かないかもね。
私も中務ファミリー大好きだった。
初期作品のファンタジーも好きだったから
学園モノしか書いてない今の現状は残念なんだけどな。
全然関係ないけど、前スレの年表らしきもの
このスレにも貼っておいていい?
テンプレにしておくと便利だと思うんだけど・・・
>51
パクったヤツを擁護してるわけじゃないでしょ。
パクられても「私はいいわ」と黙ってると、パクったヤツはいい気になって、
どんどん同じ事を続ける。当然。被害は広がり続ける。
自分くらいはいい、なんて思わないで、きちんと抗議して欲しいよ。
森本さんも葉芝さんも好きだから、あのパクリを見るとムカムカする。
でも抗議するのはかなりの労力がいるからね。
裁判なんかになったらもっと。
正しくは無いけど賢いやり方だと思う。>スルー
作者がスルーしても、読者が黙ってなければいい。
上にあった検証サイトみたいに、
自分達で好きな作家さんを守ればいいんだよ。
編集部が代表になって対応してくれたらいいけど、そうなると出版社の規模が
ものをいうからねえ…
それはそれでせつない
作家さんが表に立ってやっていいことってあんまりないから
(被害者のほうが精神的に参ってしまって描けなくなったってのも多いから)
>55タンの言うとおり読者が風化させないでいくしかないんじゃない?
ゴミナミ=木南達哉=安南由香子が盗作の常習犯だってことを
質問していいっすか?
リバイバルコミックスとオリジナルの単行本って中身同じ?
葉芝真己の幸せ〜をどっちで買おうか迷ってる。
>57
一緒なのと違うのがある<リバイバルコミックスとオリジナルの単行本
違うのはG.Dと、困星で、幸せ〜は、一緒だったと思う。
G・Dはリバイバルじゃなくて、途中で版形が変わったんだよ。
しかも、『ご神託』の影響で書き直しが3巻と4巻にある。
「幸せ〜」は一緒だったはず。
並べて比べたことないけど、買いなおしたときに違和感感じなかったから。
「プラトニック」も書き直しないよな?
「プラトニック」もそうだけど
森本さんの「のぞみビジョン」も描きなおしないよね?
「のぞみビジョン」なんて結構エロい話だと思うけど。
「ご神託」の基準はなんぞや?
前スレで社長と専務はBLに興味なくなって少女漫画に回帰したんじゃ、
という意見があったけど
他に「少女(女の子)漫画」描く作家がろくにいないから担当している気がする。
(いやいや描いてるという意味ではなく…ね)
もうすぐ社長の漫画も始まるんだよね…また長期連載になるんだろうか。
>58,59 ありがd
>60
社長って冬水社の社長?
何で社長が漫画描くの?
冬水は社長も専務もマンガ描いてるよ。
ひょっとしたら部長も書いているのかもしれんw
ちょっと具ぐれば会社の成り立ちがわかると思う。
わかんなければ半年ROMれ。
便乗質問スンマソン
前スレで、あべさんの「君は僕を好きになる」が
リバイバルの際書き直しあり、ってあったけど、
>58さんのいってるのはそれのこと?
困星はリバイバルされてないから、何かと間違ってるんだろうけど、
WHIZ KIDは雑誌収録時と違うところがあるって話だけど・・・
それにしても宣言取り下げたんだし、
無理して少女主人公の漫画にしなくても
BLでなければいいんじゃないかね。
過去ログざっと目を通してみた・・・・。
東宮さん、なんでこんな雑誌で海老鯛描いてるのと
ずっと不思議だったんだがそおゆうことだったんか。
10年来の謎が解けたよ。
吉祥寺企画の時からたまに雑誌は読んでたんだが
裏側なんてさっぱり知らんかったよ。
新鮮な気持ちでいっぱいだ。
>63
少女主人公漫画がないと恋愛ものがなくなるからじゃない?
「人生は〜」とか「S級」なんて
プラトニックホモにしちゃったほうが恋愛がからんで面白くなると思うのに
BLじゃないという縛りを編集が勝手にいれてるから。
・・・その割には「困星」なんてBLみたいな終わり方だった…
個人的には昔の(←ここが大事)ツーリングみたいに
恋愛ぎりぎりでひっぱっる漫画きぼん。
>65
いいかも。
くっつくまでの君は僕を好きになるみたいな感じでね。
ところで、専務の新連載のタイトル騎士団じゃなくて
「綺」士団なんだね。雑誌買ってないから、ここの羅列騎士団だと思ってた。
サイトで表紙見たら、「綺」がインパクトあってびっくりした。
話蒸し返すようでアレなんだけど
>59の言ってるG.Dって吉祥寺企画のでっかいサイズと
現在発売中のコミックで、違いがあるってこと?
教えてチャソですまんがどんくらい違うもんなの?
今からGD集めるので、どっちを買おうか迷うんだが。
WHIZKIDのような削られ方は激しくイヤンなので・・・。
エチーシーンが一応両方あるんだけど、大きい方(と小さい吉祥寺版?)にはある数ページ分が
カットされて花とか羽とかのコマに差し替えられてます
大昔の森本さんの絵柄のページの中に急にその頃より新しい絵柄になってるからよくわかると思う
ある意味朝チュン化かもしれない
私の持ってるのは口絵はあるけど冬水版なので大きいのを手に入れたけど、吉祥寺のB6判が
欲しかったよ(数が少ないしブクオフでもぜんぜん見かけないし奥は高いからもう諦めたけど)
口絵にしろ、内容差し替えにしろ新刊で買いたくても古本じゃないと手に入らないような仕様は
結果的に出版社の首を絞めてるのにな〜って思う
神託を取り消したのなら完全収録版とかで出してくれたらいいのに
でも文庫はやだ
文字が結構多いので余計ごちゃごちゃして読みにくかったから(仁獣文庫で懲りた)
「WIZ KID」の初版古本屋で買ったけど
修正するほどのHシーンなんてなかったよ…
少女漫画になろうとして必死だった頃なのかな。
その後で修正なしのリバイバルコミックス出してるのに。
>数ページ分がカットされて花とか羽とかのコマに差し替えられてます
大きい版のコミクス持ってるけど激しく見てみたい気がする。
花とか羽って…昔の洋画の花瓶みたいなもん?
あのHシーンは色っぽくて綺麗で良かったのに。
GDで文庫はきついだろうね。
多い登場人物がこまの中にこまごまと(シャレじゃない)描かれてる
から目が疲れそう。
自分はだらだらまったりと今後もながーく続けて欲しいと思ってる
GDファンだけど、新刊は流石になんの萌えも感じなかった。
主カプ好きのくせに、もう脇カプ話だけでいいじゃんとか思ってしまったし…
GD新刊読んで続きが気になってガマンできず古本で雑誌を買ってしまいました
今迄名前がわからなかった隊長の同期のメガネ隊員の名前がわかりスッキリ
てか自分が見落としてただけで前出?
自分もGD儲なのでループでもマンネリでもまた〜り続けてホスイ
みんなありがと。やっぱエチはカットされてるんだ。
>68吉祥寺のB6判、オクで見たけど立派な値段だったよ。
10年近く前はいっぱい売ってたのになぁ〜。
なんであのころはGDに触手が働かなかったのか今更悔やまれる。
自分もこれからマタ〜リと萌えていこうっと。
オクでは高騰することもあるけどブクオフで100円で売ってることもよくあるよ。
気長に探せば見つかるよ。
>71
同期のメガネって小野のこと?
一瞬クロさんかと思ったw
おそらく既出な話だろうけど、最近見つけたので書いてみる。
某所で清掃活動をしていて、ふと何気なくスポンジを見ると
「カウゼル株式会社」と書いてありました・・
ヤツが一生懸命掃除してる姿想像して笑ってしまったw
71ですが74タン、小野のことです。どこかに出てたっけ?
隊長とは訓練校の寮でも同室だったんだな
雑誌だと人物紹介に名前が載ってた。
あとはもっと!GDにも名前だけならあったような。
>>76、
>>77の言うように、名前は前から出てたけど、
それがどの顔の人なのか特定できたのは今回が初めてのはず。
今回、黒縁眼鏡君の名前がわかって、私もやっとすっきりした。
あと壇兄弟も名前知りたい。知っても兄、弟って呼ぶだろうけど。
77、78タンありがd。コミックス派なんで雑誌に出ててもわからないのです
もっとGDでコンピュータ班に名前載ってたけど、誰のことかはわからなかった
自分も壇兄弟の名前知りたい。でも同じく兄、弟と呼ぶだろうけど
確かコミックスの下段スペースに紹介された時、
名前が出てたと思う。>壇兄弟
久しぶりに読み返してこよう〜
名前出てたっけ?>壇兄弟。ふたりでジュース飲んでるカットだよね?
私も読み返してみよ。
出てないよね。壇兄弟って、書いてたと思う。
森本祭のとこ悪いんだけど
さっき風になって〜読んで泣いちゃったよ。
思いっきりやられちゃったよ、葉芝さん。
絵もこの頃のが一番いいかも・・・。
名前ネタに便乗でスマソだが、25巻の写真館のれのんって宮沢?
雑誌だと名前出てたのだろうかと思うコミックス派。
ネタ振ってくれたところ
>>83には申し訳ないけれど。
アレ城無いって、ライターズで言い切られちゃって鬱。
>>85 ホントだ!城は「受」じゃないんだね!
むしろ私は萌!!
>84
調理班の浅野。ライダーズに書いてた。
…宮沢がれのんでケーキにかぶり付いてたらそれはそれで萌える。
>86 同意。
アレマの自分としては、さっさとふたりにくっついて欲しい。
てか、アレマって少数派?
城の相手って誰になるんだろう?
もしも篠井さんだったら、びっくり。
普通にアレマだと思ってた…アレ城は考えてなかったな
同じく攻めなお城ちゃん萌え
教官をゴカーンしようとした前科があるんだから
城は「受」じゃないだろう。
87、アリガトウ
宮沢ならそれもまた萌えだったけどw
城は攻でも受でもいいな
相手が誰になるかは楽しみではある
GDはずっと隊長萌えなんだけど、
最近クロ萌え急上昇中・・・
93 :
花と名無しさん:2005/04/14(木) 20:54:06 ID:2mZlD7LY0
GDは右も左もモォホばっかで、おなか一杯!
年購来たね
まだ読めないが…
>>93 だがそこがいい。
しかし自分の最萌えは野田兄だったりするが。
ここ何ヶ月か、GDの掲載位置がトリなんだけど、何か理由があるのかな。
他の人は結構順番変わってるよね。
雑誌の掲載位置がトリの場合
1.アンケが悪い・人気がない
2.入稿が印刷ギリギリ
3.新人・若しくは代原
ってパターンが考えられる訳だが。
1と3はなさそうだから、普通に考えたら2っぽいけど、
GDは唯一はっきりしたBLだから、そのせいもあるのかなと思ってみたり。
GDの前はシェリーがいつもトリだったような気がする
(この前1年分まとめて読んだ)
探しやすくていいんだけどね
週間少年ジャンプにおけるジョジョみたいなもんでは?
>99
それをいうならジャガー
なんでこんなにジャンプネタに食いつきがいいんだw
ジャンプはよく知らないがw、少女漫画誌の場合だと、
雑誌でのアンケートはイマイチだけどコミックス売り上げは
イイって人がラスト定番というのは聞いたことがある。
まあ、毎回「次はどうなる?」とドキドキしながら
待ちきれず雑誌を捲るような漫画ではなく、
マターリ読む感じの漫画になってるからね。最近は。
コミクス派の人多そう>GD 自分もそうだけど。
>雑誌でのアンケートはイマイチだけどコミックス売り上げはイイ
これは当てはまらないのでは…だってシェリーがry
社長の気分ではないんですか?<雑誌の順番
えー('A`)
>106
禿堂。
冬水に限っていえば
アンケートや売り上げや人気が雑誌に反映されてるとは思えないもの。
あとは・・・占いとか?
巻頭だけ決めてあってあとは届いた順だったりして。
森本さんだけえらく遠方だから最後なのか?w
でもなんとなく森本さんは早めに送る人のような気がする。
映画やドラマのエンドロールで、出演者の名前って
最初が主役で最後にも大物持って来るじゃん。あんな感じかと思ってた。
あ、あれだ。社長が原稿が入った封筒を投げて、遠くに行った順に載せるんだよ。
GDはページ数も多いし人物も多いからトーンとインクの分が重くてあんまり飛ばないんだよ。
それでいったら、あべ・杉浦さんがよく前の方にいるのはおかしいだろw
113 :
花と名無しさん:2005/04/16(土) 15:46:38 ID:QBXsJPe60
>112
マジレスやめれ
>88
遅レスですが、自分もアレマだよー。
しかも一押しカプでマーティ本命だったり。
なので数年間じらされまくり…。早くくっついてほしいよ。
自分は隊長と岩瀬が早くくっつきすぎてちと残念。もっとじらされたかった。
隊長に片想いしてる岩瀬に萌える。
>>114 あの、マジで友達になりたいです…
って、2chでいってもな(TT)
あ、88サンじゃないので、少なくとも3人はアレマの人はいますよ!!(><)
私は実はあの二人くっついてほしいようなほしくないような…
だって、くっついたら出番、本当になくなりそうですよ…マーティー…
117 :
114:2005/04/20(水) 03:10:37 ID:???0
>116
おお! 仲間が(少なくとも)3人も!
本当にここが2chじゃなかったら友達になりたいくらいだ(笑)
出番は元々あまり多くない気がするので、やはり早く進展してほしいなあ。
まあGDの場合、自分の好きキャラを隅々まで探すのも面白いんだけどね。
同じく隅々まで見てお気にキャラを探すのも楽しいGD。
セリフなんかあった日にゃひとり祭りだったり。
そんな自分は深津萌え。隊長のおっかけくらいしか出番無いがw
池上君がトマト食べるシーンが些細だけど好き
テンプレ投下。
■表紙 杉浦志保…
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保・・・
■「S級ヒーロー!」瀬名真紗也…
■「海の綺士団」戸川視友…
■「学園デビル」山咲有貴
■「人生は結果オーライ!」上総かける…
■「A STORYTELLER」町田みたま…
■「帝国兄弟」舵英里…
■「成田君。」七角青…
■「翠龍鬼倒伝」川原未夜…
■「G・DEFEND」森本秀…
【総評】
↓読みにくいから添削したのォ、読んでね(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
自分で言うのも何だけど、私って超ビューティフルなのね!
だから周りの人が嫉妬して、友達いないんだぁ。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
だからぁ、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)oバコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//"""
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
p.s.良かったらこの顔文字使ってもいいからね──────o(*^▽^*)oあはっ
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・ウェェーン
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
あんなションベン臭いクサれプッシーのどこがEのよ? ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
あたしの
(*´д`*)
_, ._
_, ._
( ゚ Д゚)!!
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・ウェェーン な女心よ シャボーン
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
あんなションベン臭いクサれプッシーのどこがEのよ? ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
ひとみの39年物ピチピチプッシー(*´д`*)のほうがE匂いよ〜(* ̄・ ̄)チュッして(きぼんぬ)
。(´・ω・`)ショボーン
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・ウェェーン な女心よ(´・ω・`)ショボーン
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
あんなションベン臭いクサれプッシーのどこがEのよ? ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
ひとみの39年物ピチピチプッシー(*´д`*)のほうがE匂いよ〜(* ̄・ ̄)チュッして(きぼんぬ)
ヲタちゃんカキをRomればRomるほど、ひとみプッシーの淫靡(
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・ウェェーン な女心よ(´・ω・`)ショボーン
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
あんなションベン臭いクサれプッシーのどこがEのよ? ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
ひとみの39年物ピチピチプッシー(*´д`*)のほうが39倍E匂いよ〜(* ̄・ ̄)チュッして(きぼんぬ)
ヲタちゃんカキをRomればRomるほど、ひとみプッシーの香りが増す ます マスかいてぇ〜(ひとみプッシーで)
初カキコです(*^▽^*)ハーイ
ひとみネ(^_^)鶴○レの頃からヲタちゃんファンなの(*^-^*)テヘッ
でも最近・゜゜・o(iДi)o・゜゜・ウェェーン な女心よ(´・ω・`)ショボーン
なによ?naoって?(>_<)クヤチー
あんなションベン臭いクサれプッシーのどこがEのよ? ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
ひとみの39年物ピチピチプッシー(*´д`*)のほうが39倍E匂いよ〜 (* ̄・ ̄)チュッして(きぼんぬ)
ヲタちゃんカキをRomればRomるほど、ひとみプッシーの香りが増す ます マスかいてぇ〜(ひとみプッシーで)
。( ´,_ゝ`)プッ
ここってちょくちょく連載が途切れてるけど、あれは編集側からの指示なのかな。
作家が休みたがるんじゃなくて、
雑誌が1つしかないからいろんな人を載せるために。
幹部と主力3人はここだけで食べて行けてるだろうけど、
他は1回休んだらきついんじゃないかなーと気になる。
1番気になるのは瀬名さん。他に仕事(バイトとか)してるのかな。
川原さんは会社員だよね。その他の新人はバイトなり学生なりだろうし。
>>132 瀬名さんも年数が長いからそれなりに原稿料も貰ってるだろうし、
コミックスも出てるし、地方在住だからバイトしなくてもやっていけるのでは。
でも連載じゃない作家はバイトしないと食べてはいけないだろうね。
実家暮らしならともかく。
今日が20日なのをすっかり忘れて帰ってきてしまった…銀◇新刊出てるのに。
明日まで我慢かー。
オフィ見に行ったら魔物が文庫になるんだね。
省スペースに惹かれつつも、せっかく全巻口絵付で揃えたので買わないが。
あべさんのWHIZ KIDも文庫化。あべさんならロスチャイとバッシング1冊にして欲しいなあ。
主力3人ってあべ、杉浦ともう一人は葉芝?森本?
136 :
花と名無しさん:2005/04/20(水) 19:05:09 ID:???0 BE:11160342-#
森本センセでしょ?
あべさんは主力だろーと思ったら幹部だった・・・
138 :
132:2005/04/20(水) 19:32:14 ID:???0
ごめん。
幹部−東宮(社長)・戸川(専務)・葉芝(常務)、
主力−あべ・森本・杉浦のつもりだった。
>137 あべさんて社員になってるの?
省スペの為に文庫に切り替えたいけど、口絵イラストがないんだったらいらないや。
杉浦さんのは仁獣の時みたいに読み辛いってことはなさそうなんだけど。
WITZの文庫はコミックス仕様なのかリバイバル仕様なのかが気になるところ。
リバイバル仕様なら持ってないから買うつもりだけど、コミックス仕様ならイラネ。
今後も文庫は描き下ろしはナシなんだろうか?
(その方が買い換える気がないからありがたい)
>138
葉芝さんは主力だろーと思ったら幹部だった・・・と打つもりで
なぜかあべさんとカキコミしてた・・・
私、ボケ過ぎだ。スレ汚してごめん。逝って来る。
まだ読んでる最中だからとりあえず一言
香霖の左手(だったっけ?)治ったんだね。
私も思った。普通に動いてたよね。
右手だったと思う。
>139
金額と書き方からするとWHIZ KIDは文庫だと思う。
いまさらリバイバルは出さないだろう。
しかし、あべ・杉浦の絵は大きいサイズで見たいところだ。
困星最終巻は書下ろしがつくんだね。
来月のラインナップはあべさん強化月間って感じだ
そういや未だ新入社員募集してるね
あべのギョロ目絵が苦手
146 :
139:2005/04/21(木) 07:31:38 ID:???0
>143
ごめん。来月出るのは文庫だってのはわかってるんだ…。
私の書き方が悪かった。すみません。
>69を見て、私は初版のコミックスしか持ってないけど、リバイバルでは雑誌掲載時の修正ナシで
収録ってのを知ったから修正有りか無しかが知りたかったんだ。
雑誌を買い始めたのもここ1年くらいで雑誌掲載と違うことすら知らなかったし。
リバイバルの方が後から出たんだろうから文庫も修正無しなんだろう…。と今気づいたorz
もしかしてリバイバルの修正っていうのは君僕のことだったんだろうか?
あべさんは判型が今のコミックスのサイズになってから(ハマッタ時が丁度移行直前の為)
初版でフルコンプしているのでリバイバルには手を出していないんだけど、
詳しいことわかる方いたら教えてください。
>>144 ほんとだ。
誰も応募してないのかねえ。
去年のエントリーシート入手して応募するのやめたクチだが、
社員募集に名を借りたアンケート調査のような気もしないでもない。
困☆最終回の勢いで雑誌買う人多かったんだろうか?
通販のバックナンバーのとこ4月号だけ欠番になってるよ。
え?サイトだと普通にあるよ。
在庫が少ないから雑誌には欠番にしてるのかもしれないけど。
確かに6月号のバックナンバーには載ってなかったね。
他の号よりは売れたってことだろうね。
6月号を印刷する時点ではまだ書店からの返本がなかったんでしょう。
あべさん最終回ということで書店出しが多かったけど
売れ残りぶんが戻されてきたんだと思う。
では先陣を切って羅列を。テンプレいつもありがとうございます。
■表紙 杉浦志保… 花には色があった方が良かったような…
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保・・・ ヘンタイっぽい人の不穏なモノローグキター(AA略) とりあえず無事で良かった。
■「S級ヒーロー!」瀬名真紗也… これっていつまで続くんだろ。別に、あるのが嫌って訳ではないけど。
■「海の綺士団」戸川視友… 前回より主人公にムカつかなかった。とりあえず次も読む。
■「学園デビル」山咲有貴 … 絵が上手くなってるかな? 面白い、という訳でもないけど普通に読んだ。
■「人生は結果オーライ!」上総かける… 小さいヒロシと会長、髪型が同じだ。まぁどうでもいいけど。
■「A STORYTELLER」町田みたま… 絵が荒い。描き込んであればいいってもんじゃない。話は嫌いじゃない。
■「帝国兄弟」舵英里… 人工でもOKです。by黒髪フェチ。 クロステルド夫人結構好きだ。
■「成田君。」七角青… シュール過ぎて笑いどころが分からん。どの辺が「痛快ショートギャグコメ」?…つか、コメ??
■「翠龍鬼倒伝」川原未夜… 前からこんな絵だっけ? もっと綺麗な絵を描く人だと思ってたんだが。
■「G・DEFEND」森本秀… パンダとダグ可愛かった。仁獣読んでないから何とも…。
【総評】
良くも悪くもいつも通り。
もう一本くらい、「面白かった、萌えた!」と言える漫画が欲しいなぁ。
友情のような恋愛のような微妙なライン、結構好物(の、筈)なので。
つまり、152はこれで困星テイストの話があればいいわけだ。
そして、やっぱりラストは森本さんか。
森本さん、ちょっと絵が変わったように感じたんですけど…気のせいかな?
葉芝さんとあべさんが欠けた今月号は買うか迷う…
あべさん早く新連載始めてくれー
テンプレありがとう。
■表紙 杉浦志保…きれい。でもBLっぽいかw
■「SILVER DIAMOND」…動揺する灯二(・∀・)イイ!! 変態の人、人のいない世界で神になって楽しいか?
■「S級ヒーロー!」…途中から読んだのでよくわからん
■「海の綺士団」…フィオより好きかも。ヒーロー(ルーカス)が主人公の全てを肯定している訳ではないからか?
■「学園デビル」…御来訪とかぶるね。もう少し個性がほしい
■「人生は結果オーライ!」…原作者が描いてもいいんじゃ?
■「A STORYTELLER」…キライではない
■「帝国兄弟」…兄は自分の顔キライなのか(´・ω・`)
■「成田君。」…2人の成田君に接点はないんだね
■「翠龍鬼倒伝」…久々に読んだ川原さん、絵がうまくなったようだ
■「G・DEFEND」…コラボでつか(´ρ`)
【総評】
シル◇はおもしろい。
今号は読み応えがいまいちだった。目玉になる連載があと2本はほしい。
今月号は森本さんもアレだし、まさにシルピヨの為に買ったようなもんだ…。
どうしてもじっくり読みたかったから買ったけど、いつもより満足度が低い。
もう同人誌買ってる気でいるけどなんか割高だったなあ。
仁獣の文庫を売る為のコラボなんだろうか?
仁獣のキャラまで隊長マンセーでなんかちょっとモニョ。
ダグと緑は可愛いんだけどねぇ…。
来月の後半全然楽しみじゃないよorz
G・D何が何だか…仁獣好きだけど、あれはキレイに完結してたんだし、
今更引っ張り出してこなくても…同人ネタみたいなのを本編でやられても。_| ̄|○
どうせやるならならG・Dとは別で描いて欲しかった。
仁獣知らない人はもっと( ゚д゚)ポカーンだったんじゃなかろうか。
でも、また仁獣キャラ出してくれてウレシー!って人もいるのかな。
ファンサイト巡っても喜んでる人を見たことが無いんだが。>コラボ。
コピーの「お待たせ♪『GD』+『仁獣』コラボ編、開始!!」って…orz
誰も待ってないって。・゚・(ノД`)・゚・。
それよりも
(石川と岩瀬の口喧嘩)
「おやおや
またですか
お二人さん
見ていられないので
たまには場所変えて
みませんか?」
って枠のモノローグみたいなのの方が寒い…。
仁獣もGDも別の話としては好きなんだけどなぁ(;´Д`)
なんかいたたまれないYO!!
>なんかいたたまれないYO!!
最近のGDは、まさにこれだ。
作者ウットリ、読者ポカーンっていうか…。
>なんかいたたまれないYO!!
まったくだ。
もしかして、売れてない仁獣文庫版のテコ入れとか?
実際売れてないのかどうかは知らないけど。
もともと漫画文庫はそんなには売れるものじゃないと思う。
ファンはすでにコミクス持ってるから
ある程度新規読者や買い替えが見込めるぐらいで。
(昔絶版になったものの復刻版ならともかく)
そんな昔の作品でもなくコミクスも流通してる漫画を文庫化するのは
仁獣にしても魔物にしても巻数多すぎて既刊がほとんど動かないからだと思う。
ところで冬水には珍しい外部作家の人(なんとかダイナー)
どーなったんだろう?べつに続きが読みたいわけじゃないけどチョト気になった。
>165
禿同
漫画文庫で売れてるものって、絶版になってるものとか、
か〜な〜り昔のものとかだと思う。
オクや古書店なら、仁獣セットで3千円も出せば買えるから、
買い替えしか見込めない。なのに、書き下ろしなしでは、売る気がな(ry
うちの近所のブコフ、仁獣もペーターも全巻並んでるよ・・・orz
>作者ウットリ、読者ポカーン
作者ウットリの前か後ろに「編集絶賛」も入れといて。
関係者のみ自画自賛のお遊び企画、
それこそコミックスや文庫の書き下ろしに入れればいいのに。
今月の漫画賞は投稿者の年齢が特に高かった気がする。
多分読者の主要年齢層も「少女」じゃない人が多いんだろうな(含自分)…
S◇コミックスにも「母と娘で読んでます」というお便りが増えた、
以前は姉と・・・が多かったのに、と書いてあった。
とにかく少しでも早く第二の杉浦あべ(昔の)森本さん誕生キボン
葉芝さんは、シリーズ物書き散らしすぎ。
森本さんは、ひとつのネタ引っ張りすぎ。
杉浦さんみたく、きっちり完結させて欲しい。
何年も前に終わった連載のキャラを引っ張ってくるなんて
内輪受け、ネタなさすぎ。
きっぱり新連載スタートさせて、新境地を開拓してはいかがでしょう。
氷の魔物、持ってなかったから悩んでたんだけど、
文庫化されるっていうから買おうかな、とか・・・。
表紙ぐらいはかきおろされるかな?
つーか冬水の長編って皆ダラダラ長くて、
作者が描きたいように描き散らしてる印象。
杉浦さんもあべさんも森本さんも葉芝さんも好きなんだけどさ。長いんだyo
S◇も話はまだまだ序盤なのにもう5巻だよ…
>170
あんまり期待しない方が… >描き下ろし
なんか散々なGD評wコミックス派なんで読めるのが数ヶ月後なんだがすごい気になる。
雑誌買いたい気もするがGD以外読む漫画無いからな。
杉浦さんは進みがダルダルすぎ。
きちんと完結させられてるけど、途中で飽きた。
>>170 氷の魔物文庫化されるんですか!?
最近無性に読み返したくなり(18巻くらいで挫折)ネットで
検索しまくったのですが、探せど探せど見付からない。
・゚・(つД`)・゚・ なんて弱小出版社なんだ!!(失礼)と
嘆いていたところでした。
>174
普通に冬水の通販使えば?
近所のブコフやだらけだと全巻そろってる<魔物
フィオとシェリーは6巻ぐらいまでは2、3冊ずつあるのに
それ以降の巻はあんまり見かけない。
魔物はたしかに進みがダルかった。
困星は本筋以外のエピ入れすぎで巻数が増えていったし
(で作者自身が飽きたとしか思えないあの終わり方)。
でも看板作家に注文つけられる編集は冬水にはいないんだろうな。
なにせトップの社長と専務が人気度外視でダラダラ連載してたんだから。
リアルタイムで追っかけてた人には辛いかったかもね>魔物
自分は完結後に一気読みしたからあの巻数がうれしくてたまらんかったが。
最近のコミックス新刊の巻末には、
ダラダラと他の作家&月刊誌&通販の宣伝が
10Pくらい掲載されるんで、うんざり。
ページ余ってるんなら、その分書き下ろし入れて欲しい。
描き下ろしなんて贅沢言いません。広告を除いてください。邪魔です。
コミクス派だったけど、当時は10巻越えたあたりでリタイアしたよ>魔物
それ以降冬水自体から離れてて、最近帰ってきて全巻揃えなおして一気読みした。
S◇では同じ道は歩みたくないものだが…。
葉芝さんAtoZの続き描いてくれないかなあ。
話のキモの部分は何一つ進んでないのに。
自分もAtoZ待ってる。
続きはBINGOを描いてからと言ってたのに
いつのまにかイタコなんて始まってるし。
一体どうなってるんだろ。
飽きたんじゃないの
葉芝さんは、移り気なんだよなー。
シリーズ物は多くあれど、
完結したものが極端に少ない高河ゆんみたいだ。
今月は羅列少なくてサミスィ〜。雑誌買ってない自分が言えたギリじゃないがw
雑誌は買ってだいたい読んだんだけど、なんかラレッツするぞ〜って気分にならない。
シルピヨはよかったんだけどなぁ…。
デビル、兄弟、人生はまあまあ。でもなんか満足じゃないんだ…。
可もなく不可もなくって感じ?
特に感想持てない内容よりも返って「面白くない!」って
言い切れる方がいいのかも。
「面白くない」というのもひとつの感想なんだし。
最近妹がS◇読み始めたんだけど
感想聞いたら「このギャグ漫画最高」とのこと
…ギャグ漫画だったのか…
そう、なんか全体としては平均点をクリアしているんだけど
良くも悪くもパンチ力のある作品がないんだよね。
全体として平均点をクリアしてるとはとても思えない・・・
森本さんがへたれた今、杉浦さんの漫画だけでは雑誌買うのがきつい。
>190
禿同
あべ・杉浦・葉芝・森本4人が載ってて及第点だったのに、
あべ→連載終了
杉浦→話すすまず
葉芝→イタコ
森本→へたれ では雑誌買おうと思わない。
自分はシルピヨ5巻も、話すすんでねぇ・・・って感じだった。
自分、森本さんしか読まないから雑誌は買わない。
同人誌と思おうにも割高すぎ。
杉浦、あべさんも好きなら雑誌買うんだが苦手系なんだよな…
森本儲なので雑誌は買う。
でもコラボはパス。続き物だけど来月違う話が載ってても怒らない。(むしろその方が)
杉浦さんも好き。
でも最近の話の進まなさに飽きてきた。
葉芝さんは今の連載は読む気になれない。あべさんは苦手で読めない。
社長と専務はそのままスルー。若手は気まぐれに読む程度。
これじゃ羅列できないよ。
森本さんのコラボ、GDはどうでもいいけど
仁獣は大好きな友達は
「仁獣のその後が読めたv後編が楽しみだ〜」
とメールしてきた。
深く考えずにそう思ってれば気楽に楽しめるンかな…。
森本さんのコラボ…
仁獣とDGが別々の作品として好きな私はちょっと耐えられなかったよ
テコ入れしたいんなら仁獣としてだけ出せばよかったのに
でもそうしたらコミックス収録が困るか…
シルピヨ面白かったけど、これもこのままじゃあ20巻以上になりそうだね…。
せめて10巻くらいで終わるようにして欲しい。
森本さんのコラボ、コミックスまでお預けだが。
それこそ同人誌でも読むつもりで挑むつもり。
まあ、祭りとでも思って深く考えずに楽しむよ。
コラボは最初からお遊び企画だと思ってるからそういうつもりで見るつもり。
雑誌はいつも買ってないけど。
本屋でざっと確認するのみ。
>>192 同じく。杉浦、あべ苦手系。
葉芝さんだけは結構好き系なんだけど(過去の読んでみて面白かった)
今やってる連載はあんまり好きそうな話じゃないので。
森本ファンて言っても、もう惰性に近いけど。
森本さんは同人のやってるから在庫が売切れるまで続けといて欲しい。
そこまで惰性になっちゃったよ…orz
萌えられないよ…orz
>192,199
苦手な人にとっては、あべさん・杉浦さんって同じ括りの絵なんだね。
自分は2人の絵柄もストーリーの系統も全然別物に見える。
上にもあったけどあべさんのぎょろ目が嫌い。画面が黒いのも見辛いし。
杉浦さんのは綺麗だと思うけどたまにゆがんでるのが気になるかな。
友人は森本さんの絵は見ていると酔うと言っていた。
(嫌ってはいないみたいだけど、不自然なデッサンに気分が悪くなるらしい)
>>201 199だけど、同じ括りの絵だとは思ってないよ。
杉浦さんの絵は綺麗だと思うし、話も好きな方だけど、
冗長さが苦手なだけ。(森本さんは?とは言うなw)
あべさんは202のようにギョロ目が苦手。上手いと思ったことない。
絵だけなら、あべさん、杉浦さんの方が好き。
でも買い続けてるのは森本さん。
森本さんとはツボが合うんだと思う。絵も前半10巻までを考えたら、今は見やすい。
あべ・杉浦は話以前に、主人公が苦手タイプなんだよなぁ・・・
柏木主人公なら喜んで買っていたに違いない漏れがいますよ。
魔物も脇は好きなんだけど・・・だったし、
新連載楽しみにしてたけど、また同じパターンで(´・ω・`)
これで短かったら買うんだけどね、長くて・・・
2人とも勝手かも知れんがMYツボをゴリゴリしてくれるのを描いて( ゚д゚)ホスィ…と思ってるが、諦めてる。
私は逆だw
あべさん、杉浦さんはMYツボど真ん中(ワキもかなり好みだけど、主人公の方がより好きだ)
森本さんは西やんが一番好きだ
自分も西やんが一番好きだ。隊長も好きだが。
GDは嫌いなキャラがあんまいないので隅々まで楽しいカンジ。
仁獣読んだがGDほどははまらなかったから
森本儲というよりGD儲なんだなw
杉本さんは話も絵も動きがなくて、途中から飽きてくる。
いつも登場人物が棒立ちしてるイメージ。
杉本さん…?
ワロタ
杉浦さんはやろうと思えばとんとん進めるんだろうけど、
伏線はりまくり、脇にそれまくりなところが、
漫画好きな杉浦さんぽくって大好きだ。自分は完全に杉浦儲だな・・・
個人的にはISAGI-KOJIMAとか罠みたいな話をもっと読みたい。
いちラキになってからは、1人で2本掲載はなかったと思うけど、
たまには連載と読みきりのと2本立てとかしてくれないかな〜
あー私も杉浦信者だ
でもあべさんはダメ…前述の目が…
目の描き方が全員一緒で、正直見分けがつかない
美少女みたいにカワイイという設定の宝も、
他の後輩キャラや女キャラと同じような顔してたし
少女漫画はよほどの人気作品でない限り
3,5,7巻で終わらせるという定説があるけど
冬水の場合メインの作品がことごとく長期連載というのは…
作家とファンにはうれしいだろうけど。
どうしても描きたい場面があったからそれまでに打ち切りにならないよう
読者に飽きられないようがんばったと某人気作家が書いていた。
商業作家にはそういう努力って必要だと思うけど
…まあ商業じゃなく同人と思えばいいんだろうけど。
私は他の少女漫画雑誌で、最初と最後で話が別物になってるのが嫌。
当初10話くらいの予定だったのかな〜っていうのがだらだら続いたり、
長期連載の予定だったのかな〜というのが打ち切りっぽく
伏線回収しきれず終わったりするのが多すぎて。
商業だから仕方ないのかもしれないけど、
作家自身がいつまでかけるかわからなくて、
2段構え(短くまとめるver長く続けるver)にしてるような
ファンタジーは読んでてもったいないと思うので、
杉浦さんに関しては冬水があってると思うよ。
あべさんにもSF描いて欲しいよぉ〜
ギョロ目でもなんでもあべさんの世界観と絵が好きなんだよな
杉浦さんやあべさんが冬水にむいているというのは同意。
つうか他誌じゃやっていけないでしょう。
森本さんもね
冬水作家で他誌いける人いないでしょう。
杉浦さん・あべさんは他誌だとインパクトにかける。
森本さんは自分の萌えマンセー。
葉芝さんの絵は顔近づけて見つめ合う構図、両手を顔の近くでホールドアップのポーズばかり目に付く。
御大連中は感性古すぎ。
自己満足のために会社作ったんだからしょうがないけど。
そもそも冬水の漫画自体に他誌での需要が少ないだろうしな…
少女漫画なのかBLなのか中途半端だから。
花夢は一時のホモ路線やめたみたいだし
少女漫画ならアスカ、ウィング、ぬるいBLのキャラ、,ディアプラあたりしか。
それでも看板がだらだら連載ばっかりなのは
新規読者もとりこみにくし、もったいないと思うんだけど。
他誌で通用するしないといえば
元冬水作家が某雑誌に投稿したけど下位入賞しかしなかったらしいね。
投稿者スレで話題になってた。
それでも冬水作家の漫画は読みたいので続いてくれるだけでありがたい。
>217
私もなにかの誘導で見たことあるよ>某少女漫画投稿スレ
みんなすごい他人を見てるんだな〜って思ったし、少女漫画目指してる人は
BLをかなり見下してるんだな〜っとも思った
とりあえず、私もあべさん、杉浦さん、葉芝さん、森本さんは好きなので
読み続けられるように冬水にはがんばって欲しい
半年に1回、1年に1回くらいでいいからこの4人が載ってる読みきり雑誌が出ないかなあ?
やっぱり長期連載ばかりだと途中から入るには辛いよね
あべさん、葉芝さんはわりと初期から即ハマリだったけど(…その頃は話も短かったし)
杉浦さんは魔物の13巻くらい、森本さんは仁獣が完結して友人に借りてからハマッタ
その頃はコミックス派だったし10巻くらいになるとなかなか手が出せなかったよ
本気で年購やめたい。
シチュエーション、設定>ストーリーな話にはもう愛想がつきた。
特になんなんだよ森本さんの話は…。
とりあえずまとめ買いした氷〜と困星を売り払ってはきたけど、
年購代金には到底及ばず。
こんなだるだる感丸出しの話ばっかりだと、あべさんの次回作にも
そう期待できない。
魔物はあれがベストだと思う。
自分も雑誌で読んでて途中でリタイアしたくちだけど、
中だるみに思えたあたりも、まとめ読みすると効果的だった。
>217
>元冬水作家が某雑誌に投稿したけど下位入賞しかしなかったらしいね。
うわー知らなかった。それどこの雑誌ですか?
ペンネーム変えて投稿とかしなかったのかな
単行本買うほどのファンではない雑誌読者が
途中でついていけなくなるようなだるだるな長期連載が
多すぎるのが問題だと思うんだけどな・・・
ファンにしたら嬉しいとは思うよ。
他誌だったら本編とは関係ないと切られるような
脇エピや設定まできっちり読めるんだから。
>217 一番販売部数の多い少女漫画誌。
その投稿者スレ見て、BLを見下してる人が多いのと
少女漫画の中での冬水の認知度の低さ(とゆーか皆無)にため息がでた。
確かに他誌にはありえないくらいサイドストーリーが多い。
それが儲以外(儲でも)にはだるだるに感じるんだろうけど自分は嬉しい派。
同人誌とかよんで補完したいとか全く思わない。原作でお腹いっぱいだ。
そんな自分はGD儲だがENDとなる明確なテーマが無い作品だし。(ラスボスを倒せば終りとか)
光の標編で終わらなかったからまだやるんだろうな。
やろうと思えばいつまでも続くわけで、望むところだ…儲の内はw
とりあえず今回の森本さんのコラボ?はどうかと思った
仁獣キャラを引っ張り出してまで隊長マンセー…
冒頭の方にあった作者視点らしき囲みも何か痛かった
こんなのが前後編で載ると思うと、本当に年購後悔する…
森本さんのライダーズで9月号の話題が出てたから、
あのコラボが前・中・後編なんじゃないかと危惧してるんだが。
>225
ノシ
あのモノローグみたいなのめっさ寒かった…。
どうせテコ入れで宣伝するならコラボじゃなくて仁獣は仁獣、GDはGDで
ショートを2本載せればよかったのに。
宣伝どころか足引っ張ってるようにしか見えない。
>226
工エェ(;´Д`)ェエ工
勘弁してください…お願いします。
6月号はシルピヨ再開だったから買ったけど、今月の7月号は悩む…。
1回やめるとそのままずっと買わない気がするよ…。
某BL書評サイトに今更、「翠龍鬼倒伝」が出ていて、「へっ?」と思いながら読んでみた。
ハライテーヨ〜
こんな時間に一人、PCの前で笑いこけてしまった。
でも、最後の一行
>いっそ冬水社にはどこまで行けるものなのか、突っ走り続けて貰いたいと思う。。
私もそう思う・・・。
あまり長い間ではなさそうだけど・・・。
今月から出始める文庫「WHIZ KID」は雑誌版なんだろうか?コミクス版なんだろうか?
コミクス派だったから雑誌掲載時のエチーが見れるんなら文庫買うんだけど、コミクス版だったら買わない。
どっちなんだろう?
冬水社は方針を変えたから改訂したんで、
いまさら雑誌掲載時の内容に戻すことはしないと思うよ。
リバコミは雑誌版なの?
Hシーンそのままって聞いたので。
232 :
231:2005/05/10(火) 22:02:52 ID:???0
過去出版されたリバコミについての質問です。
わかりにくくてゴメン。
リバコミは葉芝さんの「長距離恋愛の孤独」しか知らんが、
雑誌のときにはあったエッチシーンがなくなってる。
細かいところも直されてる。
つか、冬水社になってからのは全部直されてんじゃないの?
散々ガイシュツのGDだって、吉祥寺時代のでも初版以外はエッチシーンなくなってるし。
あべさんの君は僕を〜や社長のプラトニックは?
両方ともリバコミにしっかりHシーンあったけど
あれでも直されてるの?
リバコミだけで比べたら
「幸せはこんな形でやってくる」のHシーンのほうが
「長距離」より激しかったと思う。
書き直しの基準がよーわからん。
一番わからんのは冬水の将来だけどな。
236 :
花と名無しさん:2005/05/11(水) 07:35:53 ID:mEb+qOCf0
>>235 >書き直しの基準がよーわからん。
>一番わからんのは冬水の将来だけどな。
235タンに座布団一枚w
なんか一覧が欲しいところだ。
雑誌と吉祥寺版と冬水版とリバコミでそれぞれ内容が違う作品があるなんて…。
あべさんの君は僕を〜がリバコミとコミックス(吉祥寺版)が違うらしいって聞いたので
ブクオフにA巻があったから買って比べてみた…。
ヽ(`Д´)ノナンジャコリャー
差し替えする意味あるの?
まだGDの差し替えの方がした意味がわかるYO!!!
葉芝さんのも差し替えあるんだろうか?
冬水初心者なんで、散々ガイシュツらしい質問してスマソ。
GDのB6版、吉祥寺版でも書き直しされてるの?
233読むまで吉祥寺版は全部エチシーン有りだと思ってた。4巻見つけて買ったがたまたま初版だったようだ。
3巻も探してるけど吉祥寺版でも書き直しされてるのアリ?
だったらビニルかかってる店では判断のしようが無い…
>283
どこが違ってるのか詳細キボン
リバコミを持ってるんだよね
241 :
238:2005/05/12(木) 01:54:17 ID:???0
>240
あべさんの君僕のことでいい?
とりあえず、パラパラと見てて気がついたとこは…。
(その1)
初めてのエチー編(こっちは今気づいた…結構変わってる)
吉祥寺版…5Pに渡ってベッドの中で裸でギシアン
リバコミ版…3Pくらいに圧縮。服を脱がそうとしたりチューしてるとこから朝チュンへ。
セリフ自体もちょっと変わってる。
(その2)
3巻ラストの部室でむりやり編(さっきはコレについての発言)
「やだ…田島いた…い」辺りの2コマ分のセリフはそのままで、
吉祥寺版…絵有り(服がはだけてたり、ガッチュンしてそうな感じって程度)
リバコミ…絵無しと顔だけ
しかし、初めてのエチーは差し替えしてるのに最後のエチーは全く差し替えなし。
結構裸率高いんですが…?
差し替えの基準がわからない(´・ω・`)
エッチなくなってるの?
しまった、幸せ〜奥で超格安値で売っちまった。
あの時の落札者返してくれって気分だ。
(すぐ連絡先も捨ててるし、そんなアホなことは本気で言わないけど)
引っ越し大処分とかやった自分の馬鹿野郎。
葉芝さんの長距離恋愛の初版のコミックス持ってるけど
ほとんど朝チュンだよ。キスシーンはあるけど。
描き直しの必要が一体どこに…?
幸せ〜や社長のプラトニックのリバコミはHシーンあるけど
それはよかったのか…?
244 :
240:2005/05/12(木) 08:38:48 ID:???0
>241
アリマ!
えええ、結構変わってる気が…
コミクス探して買うyo!
245 :
241:2005/05/12(木) 12:00:59 ID:???0
補足
今日帰ったら1Pずつチェックしてみるけど、>241で書いたところは
君僕は吉祥寺版3巻のエチー部分のみ差し替えになってると思います。
チェックする為に久々に押入れから取り出してみたけど…B6初版で買ってからなるべく
日光も蛍光灯の光も入らないようにしてるのに小口が茶色く焼けてて悲しかったよ(´・ω・`)
今年中に引っ越しをしなければならないが
困りものが冬水社関係の本。
倶楽部の頃から2001年頃までほぼ10年分、
雑誌からコミックスからほぼ全部持ってるんだ・・・ orz
日焼けした本も哀しいが、黴びた本はさらに哀しい。
>243
長距離は雑誌だと初エチーのときに4ページのエチシーンがあるけど、
初版コミクスではどうだった?
>243タンじゃないけど…1996年9月24日発行の冬水社初版では…
抱きしめて、キスしながら「了解 ドクター」(服着てる)
1Pでモノローグと回想(ベッドで裸で抱き合う/でも上半身だけの描写)
1Pぶち抜きで花と「こんなに 愛しい存在に なるなんて 思いもしなかった」の文字だけ
>246
すごいね。羨ましい。
GDの予告も>247の長距離初エチーも全部あるのか…イイナー。
他の差し替えも全部ありそうだね。
でも黴は哀しいね…。
悲しいつーか、体によくない気が…>カビ
からだ が かび るぞー!
肺とか鼻とかの粘膜系にカビが生えたら…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
危険、あまりにも危険だ…。
年購届いたけど…(メール欄)
>246
私も以前何年分も処分したから大変さが解ります。
確か前スレでも話題になってたGDの予告編が載ってると言う
何年だったか忘れたけどラキッシュの10月号は(年度ご存知の方
補足お願いします)欲しい人が沢山いるからオクに出すと良いかと。
前に出てた時も万単位で落札されてたし…。
カビ本は処分はマスク着用をオススメします。頑張って下さい。
>253
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …マヂ?!
>253
メル欄は専ブラ使いには丸見えなのでヤメテクレ…。
それくらいなら気にならないけど、
これが話の内容ネタバレだったらと思うと鬱だ。
>254
GD予告編は2000年10月号のラキッシュ
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
なんかもう冬水がどこにいこうとしているのか心配→ヲチな気分になってきた。
好きな漫画が打ち切りになって悲しい思いをしたことがよくあるので
好きなだけ好きなように描ける冬水はいいなと思っていたけど
良いことばかりではないと思う今日この頃…
シリーズ書散らしの葉芝さん、萌えだけの長期連載の御大
そしてとどめが今の森本さん…
260 :
246:2005/05/14(土) 17:34:26 ID:???0
みなさま、ご心配及び情報ありがとうございます〜。
「これがねえ・・・」となんともしみじみ読み返してしまいましたよ、GD予告編。
カビに襲われたのは冬水とは無関係な雑誌群で、数年前に処分済みです。
倶楽部時代のB5版個人誌が巻き添えをくらいかけましたが、なんとか救い出しました。
置き場所は確保できそうなので全部連れて行く方向で考えてはいるのですが
どうしたものだか。
魔物が終了した時はホッとしたなあ。これで本誌買いをやめられるって。
>260
よかった。
今の本は黴被害にはなってなくて無事なんですね。
それにしても羨ましい。>GD予告編
葉芝さんは好きだったから全部コミックス持ってるけど…今の連載ものはコミクスやめとこうって思ってる。
森本さんのGD…好きなんだけどコラボはイタイ。好きだから辛い…。
このスレに触発されて納戸の雑誌発掘を始めたら、吉祥寺企画
の雑誌とともに、幹部作品の載ってるボニータまで出てきた(ι´Д`)
幸いカビは発生してなかったけどw、どれから処分すべきか…
と考えつつ10年前のラキッシュ見たら、すでにシェリーやら
フィオやらBINGO!やら始まっててガクブルした…((((;゜Д゜)))
幹部は1作品完結に最低でも要10年が仕様でしたか_| ̄|○
じゃあ「海の〜」も次の社長の連載もまた10年!?
勘弁・・・と思ったけど、はたしてそれまで雑誌がry
2冊発行だったから1冊にして残れたけど次こそ待ったなし・・・
あ、隔月刊という手があるか。
Bingo!はまだ終わってないし・・・。
葉芝さん、シリーズ3つももっている場合じゃないと思う。
どれかひとつだけでも集中して終わらせてください。
265 :
花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:57:25 ID:mGdhrCO10
あべさん新連載、かなりインパクトあった。
話題性はあるよね。ネタばれなんでまだ書いちゃマズイのか。
ネタバレスレにでも投下ヨロ
>265
大まかな筋書きだけでも教えてくれませんか?
今冬水に投稿の準備をしてるんだけど
かぶってないか、それだけが心配…
投稿者はネタかぶりなんて心配しなくていんじゃないの?とマジレス
ましてや冬水は今の連載自体かぶってるし。
霊能モノでくくるなら葉芝さんのとナントカ学園
シェリ(終わったけど)と人生は〜
フィオ終わってすぐに時代がほぼ一緒の歴史モノとか
>>267 それもそうですね;
んーー今日原稿送ってきました!
いい結果が出るといいな。
どきどきする…
>267
釣りかもしれないけど今日だしたとか言わない方がいいよ
噂では冬水への投稿数激少らしいから身バレするよ?
噂するまでもないだろw激少なのは目にみえてる
連載始まるし年講にしょうかなー
>269
265です。えっと、あべさんの連載は6月からだから、
まだ筋はわからないんだよね。
ネタバレスレってどこにあるんだろう。
教えてちゃんもマズイんだっけ?
豚切
自分白フィ全然興味なくて本誌で流し読みしてただけなんだけど
今日、就職試験の模試に一般教養でルネッサンスの芸術でてきた。
ボッティチェリからサンピエトロ大聖堂まで完璧に解けた。
専務、ありがとー。
少ないときは一桁・・・とかいう噂があったね<投稿数
2冊だしてたときでさえ。
話半分にしても…まああれだ。
>271
269です。すみません気をつけます(TT)
>269、>277
(TT) ……。
もう269はいいよ
269痛いなー
半年以上ROMってくれ
あべさんの連載始まるの嬉しい〜。
苦手分野って何だろう
あと少しの我慢だ!!と思うけど
でも知りたいの
コソッと聞きたいなー
何か最近厨臭いの多いね…
>281
あと3日待て。そしたら教えてやるから。
>283さんは何者?
>>284 最近の流れがアレだから、君がマジなのかネタなのか判断つきかねるなw
発売日まで待て
待てないなら年購すればいいだけ
でも巡回してるサイトを見てると、毎月誰かしら『届かない』って言ってるな。
届かないって言っても2、3日遅れるだけみたいだけど、
たまに20日過ぎても来ないって言ってる人もいるし。年購で20日以降に来たら腹立つだろうねー。
発売日だ
お昼休みにでもあべさんの新連載の予告を見てくるよ
楽しみだなー
アルェー今日発売日のはずだよね…売ってないよ@横浜
兄メイトにもない…本屋3軒もまわったのにない。
コミックスの新刊もなし。いちラキの6月号しかなかった。
ついにあぼ(ryかと思ったけど年購の人の所には届いてるみたいだし大丈夫か。
明日出直すの('A`)マンドクセ
まだ買ってないけど冬水社のサイトをみたら来月の予告が!
あべさんの新連載のタイトルだけでも見れて嬉しい
そしてもう一つの新連載を知り……orz
290さんにつられて、サイト見てきました。
…うわー、来月号が楽しみですね。(棒読み)
なんで新連載を二本ぶつけてくるんだろう。
その次の号からじゃダメだったんだろか?
■表紙 上総かける…
■「人生は結果オーライ!」上総かける/杜山加英…
■「学園デビル」山咲有貴…
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保…
■「帝国兄弟」舵英里…
■「御来訪学園へようこそ!」柿崎椋…
■「−The Garden−」町田みたま…
■「HEARTの封印」藤臣花恋…
■「幼なじみ」七角青…
■「海の綺士団」戸川視友…
■「G・DEFEND」森本秀…
【総評】
古い雑誌が出てきて気付いたんだけど、
少女漫画宣言をした後で社長の「日本を休もう」って連載してたよね。
あれってモロホモじゃん。確かエチーシーンもあったし。
本当に少女漫画宣言って何だったんだろう…。
でも初エッチまで引っ張るだけ引っ張ってるうちに少女漫画宣言しちゃったから、
結局エッチが朝チュンになったような…記憶違いだったらごめん。
テンプレお借りして。
■表紙・上総かける…特に感想なし
■「人生は結果オーライ!」…これタイムトリップ芸能界もの、なのか?よくわからん
■「学園デビル」…少しづつ絵が上達しているようだ
■「SILVER DIAMOND」…蛇デタ━━━━━━(((;゚Д゚))━━━━━━ !!!!!
■「帝国兄弟」…今回いまいち、かな
■「御来訪学園へようこそ」…今回ちょっと画面がごちゃごちゃして見にくかった
■「-The Garden-」…割と好きだ
■「HEARTの封印」…聖霊探し、一休み
■「幼なじみ」…ゆうちゃんお気の毒に
■「海の綺士団」…やはり主役マンセーか…
■「G・DEFEND」…こういうのは同人かコミックスのおまけがいいのでは…
【総評】
なんかものたりないような。
でもシル◇がおもしろいからいいか。
あべさんの新連載は意外な題材、社長は…( ´_ゝ`)
それにしてもファンタジー専門誌っぽくなってるね。
「G・DEFEND」が今回も痛々しいorz
もう無理やりなキャラマンセーいらないよ〜〜
隊長とか、素で嫌いになりそうだ
GDは3ヶ月休載ですよ、いち*ラキには何にも載ってないじゃないですか(゚∀゚)
>>289 午前中に兄メイト@秋葉原で買ったよ。
コミックスの新刊も揃ってたから、289さんの行った店舗が
たまたま遅れたのかもね。
結局冬水はどこへ行きたいの?ボーイズ萌えできるファンタジー漫画雑誌?
いくらなんでもファンタジーもの多すぎだろう(あべさんの新連載ふくむ)
…そして何よりも社長の新連載イラネ。
ありえないかもしれないが、絵がますますヘたれた?
アレより下があったのか……
>298
社長の絵は女に見えなかった
ノーマルカプ描くには社長も戸川さんも女の子を可愛く描けなさすぎだ
>296 ほんとだー( ´∀`)
あべさんの八犬伝。
予告が時代物のコスプレじゃないんで、
オリジナル色が強い八犬伝になるのかな。
かなりマニア心をそそられるんだけど、
どんなモノになるんだろう。
確実にいい男が8人だよな。
できたらマッチョは無しにしてくれると個人的にはウレスイ。
冬水だけに不安なんだが
8人の中に女を混ぜてたりはないよね…?
>303
私は女の子入っていても構わないけどなー
原作は全部男だっけ?
原作は全部男だったハズ。
女の子は八犬士の妹がいなかったけ?
予告には七瀬っぽい女の子がいたけど。
豚切スマソ
自分、書店員なんだけど
ついに 本誌の定期購読2人になった。
多いときは10人近くいたのになぁ。
そのうち、0になっちゃうのかも orz
>304
私は8人とも男がいい。
脇で女の子が出てるのはかまわない。
ところで今度の八犬伝って、ファンタジーになるの?時代物じゃないよね。
あべさんってSFは描いてたけどファンタジーって描いたことあったけ?
なんにせよ、来月は楽しみだ。
DGが本当に面白くないです(特にコラボのせいで)
こんなのに3回も使う気がしれない
コミクスの描き下ろしのおまけで十分
おかげで本誌の読後の満足感がまったくない
来月はあべさんが復帰するから買うけどその先はもうわかんね
西やん好きだけどそろそろ新作で勝負してください
過去の遺産を使い潰すのだけはもう結構
どっちも嫌いになりそう
八犬伝はオリジナル色強くないと、なんたら協会とかからクレームや
圧力がかかって大変な題材じゃなかったかな。
前にそれで碧也ピンクさんが描いてた八犬伝のコミックスが打ち切りに
なっちゃったはず…。
弱小な出版社だからタイトルとかズバリ八犬伝とか入ってるの大丈夫か
と心配になるよ。
だからあべさんのも相当アレンジされてると予想。
すごく楽しみだけど、沢山登場人物いたらちゃんと見分けられるか不安だ。
困☆、最後の方、歳のせいか皓さんと清嶺の区別付かない時あったから…。
今回の仁獣とのコラボで私の中の冬水作家ランクで森本さんが四天王(杉浦、あべ、葉芝、森本)から
脱落していったよ。
シリーズ描き散らかしの葉芝さんもちょっとビミョーになったし。
(今回の新シリーズはあんまり…なのでもうコミクス自体買わない予定)
ツートップ(杉浦、あべ)+その他(葉芝、森本)って感じで、他の新人とか常連よりは頭出てるかどうかって
ランクになった。
もう雑誌買うのも止めようかな。
困星最終巻を読んだ感想…はぁ?
萌えマンガなんだと思えばそれなりにおもしろかったけど
思わせぶりな宝のモノローグとか何だったの?
みんな卒業してもカップルで一緒にいるじゃん。
ただのボーイズラブじゃん、これじゃ。
作者が飽きて終わらせようとしたとしか思えない終わり方。
それか、雑誌がいよいよあぶなくなった時に
「困星<大学生編☆もっとラブラブ>とか始めるつもりなのか?
GDなぁ…もうちょっと丁寧に描けないものかな。
絵が雑。線が、いわゆる特殊効果的な線が全部雑。
話の展開も雑だよなぁ。
特別企画だからどーでもいいって考えなんだろうか。
もう少しマトモに描いてあったら、それなりには楽しめたのかもしれない。
かといって、丁寧に描きすぎて、
こんなコラボ企画を延々1年連載とかされても困るんだけどさ。
あべさんの新連載は楽しみだけど
題材が八犬伝というのがまた長くなりそうで
完結まで10年ぐらいかかるかも?と思うとブルーだ
他の雑誌は長期連載のあとは読み切り書いたりしてるけど
ここの雑誌はそういうの全くないね
単行本一冊ぐらいの綺麗にまとまった面白い話が私は読みたいよ
テンプレ借ります
■表紙 上総かける… どうでもいい
■「人生は結果オーライ!」上総かける/杜山加英…△( ´_ゝ`)
■「学園デビル」山咲有貴…○ 色モノキャラが増えてきた
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保… ◎三重のこと忘れてたw
■「帝国兄弟」舵英里… △先の読めるヘボンな展開だった
■「御来訪学園へようこそ!」柿崎椋… スルー
■「−The Garden−」町田みたま… スルー
■「HEARTの封印」藤臣花恋…◎問答無用で好きなので
■「幼なじみ」七角青…×この人の絵もセンスも嫌い
■「海の綺士団」戸川視友…○やっと概要がわかってきた
■「G・DEFEND」森本秀…×仁獣ももう読めなくなりそう
【総評】
柿崎さんの絵が見づらいのと、新人の絵が汚いので
そこの2作の続きは読む気にならなかった。
あべさんの新連載、正面向いてる黒髪が女の子の可能性もあるよね。
自分はモチーフのあるファンタジーなら逆に10巻くらいで終わるかと思ったけど、
長くなるのかな。10年は自分もブルーだ・・・orz
別の板で見つけたんだけど…誤爆?
508 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 00:01:03 ID:VLY0Kq1X
今さらだけど
>「今のところ冬水社は人手は足りないけど経営はかなり順調です」
社長のライダーズにこんなこと書いてたんだね。
こんなの書いてる出版社見たことない。同人サークルも見たことない。
同人板か書店員スレだったら誤爆でもないのでは?
冬水というか吉祥寺企画はBL大手だったし。
よくわかんないけど…それよりライダーズが気になる。
アギト(古…)かよっと思ったじゃないか。
それにしても社長はもっと現実を見つめるべきだよな。
順調な出版社がなぜ一誌休刊することになったのか。
てはじめにご自分の漫画載せるの止めたらどうだろうか。
自分で会社建てた意味なくなるなw
順調っていっても、この場合利益を上げる必要はないわけだからね。
自分たちが読みたい、描きたい漫画を発行して
作家さんたちにお金払って、赤字にならなきゃいいんでしょ。
社長たちにしてみれば、描きたいものの量からして
2冊発行する必要はなくなったんじゃない?
二誌出して、連載をあっちこっちに分散したら
売上が下がったんだろう。
一誌にまとめたら回復したんだろう。
迷走はしてる(しすぎるほどに)と思うけど、
社長以下、がっつり利益あげる必要ない程度に順調で満足なんだろう。
最近の漫画のつまらなさからいって、今後どうなるかは
わからんけどな。
昔、書店にどんなに経営がたいへんかFax送りつけてきたことなかったっけ?
今はつぶれない程度に順調で杉浦さんの漫画が読めればいいや。
資金不足で直販にしたんだから、
順調というなら取次ぎにしてほしかったなとは思うけど。
とうとう通勤経路の本屋が全部冬水扱わなくなって
ますます買いにくくなったので…
でも一誌にまとめても、いらない作家ってまだいると思う。
立木カヤとか羽音こうきとか、まだ描くんだ・・・orz
八犬伝は楽しみだが。
二冊出てたときより一冊にまとまった方が私は金銭的に助かった。
ファンの勝手な思いこみだっかもしれんが
もっとメジャーになると思ってた。
厚生年金(だっけ?)でファンの集いやったり
今のようにBLCDが一般的でなかった頃にCDだしたり
直営店にファンが並んで近所の苦情になったり
今は
買いにくい→イベントに行くことを思えば…
高い→同人誌に比べれば…
と思ってる。
>321
自分はあべ・杉浦さん目当てで「いち好き」しか買ってなかったから
一冊になって値段が高くなったあげくに
いらない作家の漫画を目にするはめになったので不満だった。
羽音こうきや立木カヤがいらないのは禿同。
ついでに最近やたら載ってる新人もいらね。
サブカルっぽい作風が好みじゃないのでよけいそう思うのかもしれないけど
とても商業誌掲載レベルには思えない、絵も話も。
新人は舵あたりは楽しく読んでるよ。
私がいらないのは2〜3年以上やってても変わり映えしないシリーズ作家だな。
はっきりいって、いちラキは急速に傾向が変わってるんで
趣味にあわない人は卒業した方がお金捨てずにすむ気が。
なんにせよ、立木、羽音あたりはいなくていいのは
共通の意見っぽいので、冬水には検討してほしい。
中途半端なシリーズがどうにも・・・。
話豚切りスマソ
あの大きなヘビってコウの母上か?
>323
最近やたら載ってる新人というのはなんとか青という人。
舵さんは私もわりと好きだ。
狙いすぎという感じもするけど。
>325
単行本まちの自分としては
話が良く見えないが
ネタバレはネタバレと明記を希望します。
>324
立木さん最初の頃は評判よくなかったっけ?
自分は羽音さんと一緒にくくるほどダレてるとは思えないんだが。
立木さんの話はまだ読めるし好きな方なんだけどいかんせん絵が…。
最初の頃は成長するかもって期待もあったけど今はもうあれが味のような
存在になっちゃってる…。
舵さん好きな人多いね
私はあの耽美タイプの絵が苦手で立木さんみたいな絵が好きなんだが
最近は立木さんのフォローが難しくなってきた・・・
舵さんや柿崎さんみたいに絵の美しさで勝負は出来ないんだから
話作りをもっともっと頑張ってほしいよ
>327
年購者が正式発売日までネタバレ配慮ってのはわかるけど、
コミクス収録されるまで配慮しろってのはやりすぎじゃないの?
一応読もうと思えば立ち読みなり、購入なり全国どこでも読めるんだから。
そんなことしたら内容について話せないよ。
シルピヨだけ読んでるの?他作品で今まで散々内容に触れてるレスあったけどスルーしてるから。
ずっとコミクスとか売れてない作家が2ちゃんで評判良かったり
優しくかばわれてると、本人か友達が書いてるのかと疑ってしまうよ。
立木さんって本当にいつもフォローされてるよな。
ま、考えすぎなんだろうけどさ。
シリーズもののあの中途半端な掲載の仕方ってなんだろう。
思い出したようにポツーンと掲載されると思えば、
連載?といいたくなる掲載のされかたもする。
ここのところ続いていたあの新人二人もわけわかんないし。
あの新人どっちも絵が苦手だ。
それでもギャグのほうは、ページ数少ないから、まだ読める…
おもしろいとは思わないけどね。
立木さんは信者でも身内でもないけど、最初は期待できたんだよ。
絵も伸びそうだったし、センスも伸びそうだった。どっちも過去形。
最初から書き慣れた絵の人は成長しないだろうなと思ってしまうから
柿崎さんより立木さんの味のある下手な絵
(でも話はちょっといい)に期待した。
絵が上達しない上、話もイマイチになって最近は見限ったけど。
今の新人の中では町田さんが化けてくれないかとほんの少し期待してるのだが
どうかなぁ…
>>334 うん、町田さんはもっとペンの線が整理されて、話もポイント
突いてくれば化けると思う。期待が期待で終わりませんように…。
私も立木嫌いだが、絵はそのうち変わるから
いつか買う日もくるかもしれない(来ないかもしれない)程度には思ってた。
だって森本さんの最初の絵とか恐すぎるものw
ファンだし、慣れたから今は読めるけどさ
自分の好き作家(ドジン)がプッシュしてなきゃ、絶対絵が安定する
巻まで買わずに、冬水ってこんな出版社なのか〜でサヨナラしてたと思う。
森本さん最近ハマって、GDの既刊を揃えようと
思ってるんだけど…絵が(ry
再開した後からはいいんだけど、初期の絵は
ちょっと厳しいものがある
慣れたら大丈夫なのかな
先週GD全巻大人買いしたけど、初期の絵耐えられたよ。
今まで雑誌でGDスルーしてたから
森本さんの今の絵をほとんど知らないってのもあるけれど。
西脇あたりが一番ひどいとは思ったけど。
私はS級ヒーローの人がほんとに苦手だ
絵も話も
暇で家族になろうの文庫版買ったけど、
兄の性格&外見が初期と変わりすぎでびっくりした
話も読めたもんじゃなくて、こんなのが文庫で4冊も…と
素で驚いたよ
まぁあの杉浦さんだって初期はすごかったしね
この人みたいに大変身する作家ってやっぱりなかなか現れないのかな
森本だって瀬名だって杉浦だって
最初はみんなヘタだったから
そのうち立木も上手くなるぞって流れですか。
私も瀬名さん苦手。
S級の良さが全然理解できない。
立木さんはもう期待してないと言うかできないと言うか…。
上手くなればよかったけどいつまでたっても上達しないしなぁ。
杉浦さんって本当に、どんどん上手くなっていったよね。見てて爽快だった。
あんな新人さんまた見てみたいな…。
つかそろそろ本当にそういう看板になれる新人が現れないとやばいよ…。
杉浦さんだって初期は下手だったんだから
GDの初期の絵が下手だったのも仕方ないよねという流れのはずなんだが…
ここ、立木さんに関してだけは過剰に絡む人がいるのは気のせい?
>342
立木さんと瀬名さんはもうこれから画期的に上手くなることはないだろうね
柿崎さんの絵は肩幅の狭さが目について気持ち悪いけど
丁寧に原稿しあげていて好感度高いから頑張ってほしい
でも頑張ったからって面白い話は描けないんだけどさ
>ここ、立木さんに関してだけは過剰に絡む人がいるのは気のせい?
同意。粘着な人がいるよね。
特に褒め称えてる訳でもないのにちょっとでも否定以外の意見が出ると噛み付いてくる。
どうでもいいけど、
コラボのせいで森本さんが嫌いになりそうだ
仁獣キャラ引っ張り出してきてまで隊長マンセーとか
あ り え な い
>345
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
仁獣とDGって別々の作品として好きだったのに今回のコラボでどっちも嫌いになりそうだよ
あまりにも隊長マンセーされまくってるのでそこまでのキャラか?って隊長アンチになってきた
作者のキャラ萌えについていけない
杉浦さんの罠ひっぱりだして読んでみた。
初期とはいえ、スゲーな・・・・。
仁獣とのコラボってここだと不評みたいだね。
自分は仁獣読んでないし、西やんアレク好きだから
タイチョーマンセーも軽く流すつもり。
立木さんはデビューした年齢が年齢だから
最初から絵が劇的に上達することはないと思ってた。
私も一番は西やん&ドクターカプなんだけど最近の隊長マンセーは辛い
・・・仁獣とDGのコラボはなんかもう胃がもたれるっていうかお腹いっぱいって感じ
コミクス入れないで永久お蔵入りでもしてくれないかって気分だよ
(連載再開予告のように…3回も使うから無理だろうけど)
>348
立木さんっていくつなの?
イメージ的には22、3ぐらいなんだけど。
初期の杉浦さんはヘタなりに味がある系の作家さんだったよね。
絵柄にも話にもぐっと惹きつけられるようになったのは
「ISAGI−KOJIMA」からかな、私は。
雑誌掲載時も良かったけどコミクスの加筆が素晴らしかったから
あの頃飛躍的に伸びたんじゃないかと思ってる。
森本さんのコラボは本気で読み込んでる人ほど辛い物があるよね…。
主役マンセーに走り過ぎると厨読者はともかく大人の読者は
「引く」んだって事を、編集者はいい加減気づいて欲しい。
「厨読者」と打とうとしたら「中毒者」と出たよ。まんまだ。
>>348 同じく知りたい。
同人やってるリア厨、リア高が描いてるような絵だから、
自分もせいぜい22くらいまでだと思ってたが。
>351
ISAGI〜って割と最近の作品の気がするけどいつの作品だっけ?
ちなみに私は『罠』ではまったなー。
あの時の絵は下手だけど台詞回しがすごくツボで今でも好き。
仁獣のコラボが始まる前までは雑誌買ってから最低3回くらいは読み返して
小物とか色々チェックしたりしてた。
でもコラボが始まったらなんとか1回は読んだけど( ´_ゝ`)フーンとしか思えなくて
読み返す気もなくなった。
コミックスが仁獣コラボ編だけで独立して発行されたらカワネーヨと思ってる。
私の中で悪い意味での永久欠番にしたいくらいだ。
コラボだけで1冊になってくれたらありがたいなー。
そしたらそれ読まなくていいじゃん。儲だから買うけど読まないよ。
>354
読まないのに買うなんてすごいな
358 :
357:2005/05/24(火) 14:32:15 ID:???O
ごめん。上のは>356さんへだ
>356
それはまさしくお布施ですねw
来月もあれが載るのか…と思うと鬱すぎ
>355
そうなんだ!?
しかし年令ってどっかに出てたっけ?
それが本当なら…確かにもうあんまり上達しないかもね…
森本さんはあのコラボ本当に楽しんで描いてるんだろうか
好きだったけどこのせいで本当に嫌いになりそうだよ…
雑誌買うのをやめてみ、楽になるぞぉw
それでも以前は立ち読みできる環境にあったから新人さんのチェックはしていたのだが、
その店がなくなってからは減る一方だよ、冬水社への投資額。
>361
投稿の成績発表の時に年齢が書かれてるよ
>355
立木さんがそんな年なんて知らなかったよ
まだ若いと思って期待してたんだけど
さすがにもう絵は上手くなることはないだろうね・・・
なにも知らずにコミックスでいきなり仁獣とDGのコラボを見たと想像してみた
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
絶対に買って後悔すると思った
うわー想像しちゃった…!
でもコミクス派の人なら本屋で見かけたら何も知らないで手に取る人もいるよね。
なにか注意書きとか入れとくだろうけど…てゆーかコミクスにならないのがベスト
だけど…やっぱりそれは無理かな。
あーもーなんでこんな過去の遺産を食いつぶすようなことしたんだ!恨むよ社長。
「罠」は杉浦さんの絵の変遷が凄いよね。自分はその中に載ってる
「ミートアゲインアゲイン」の話でハマッた。絵もペンタッチとか荒削りだけど
癖の無い可愛い絵柄で下手さは気にならなかったなぁ。
今じゃ綺麗系の絵柄に分類されると思うけど、杉浦さんデビュー当時は
可愛い系だったよね。若かったのかな?デビュー10代?
立木さん、絵を描き始めたのが25歳くらいだとか、年齢いってても絵柄が
固まってない人だったら上手くなる可能性はあるんだけど。
とりあえず絵柄指導する人は冬水にはいなさそうだから、厳しいだろうね…。
>364・365
コミックス派だけど、毎巻巻末の次巻発売予定を頼りに本屋に行く人間なので
今回は必然的にコラボの宣伝も目に入りました。
仁獣は読んでないけど、コラボがどんな内容なのかヒジョーに気になりますw
コラボ、隊長マンセーがどうとかなんとか言うより、話自体がつまらん。
GDも仁獣も好きだがつまらん。
>366
専門学校出てから投稿だから20は過ぎてると思う。
でも専門学校出てから投稿ってあべさんだっけ?
あやふやな記憶で申し訳ない
うん
話自体もう全然面白くない
何がどうしてこうつまらなくなったのか謎だ
GD単品、仁獣単品>>>>>>越えられない壁>>>>>>GD仁獣コラボ
>>369 杉浦さんはデビュー時は10代だった。
高校出てすぐくらいなんじゃないのかな。
専門学校出て、はあべさんだったとオモ。
372 :
花と名無しさん:2005/05/24(火) 18:32:31 ID:itJEsyr/0
>>371 それでも、もう10年経ってるよなぁ・・・。
この10年にいったい何人の人が冬水で成長して、
何人が出て行ったのか・・・。
ほんとに人が育たないんだねぇ・・・。
冬水の主要購買層っていくつくらいなんだろうか?
杉浦さんと同世代くらいの自分は
ここ何年も四天王を惰性で読むくらいしかしてない。
立木や瀬名って誰よ??
>>373 そんな質問されてもな
公式でも見てきたら?
冬水はたしかに迷走してると思うが
少女漫画宣後のつまんない男女恋愛ものが半分ぐらいの頃より
GD復活したあたりからのホモとも友情ともつかない
ビミョーな(中途半端な)漫画が多い今のほうがまだ好きだ。
だからホントに東宮さんの新連載はorz
主人公の女の子があんなブryでいいのか?
私が社長だからいいのです!
みんな私の意見に従うのです!
って感じなんじゃね?
そんなこと言ってられるのも雑誌がある間だけですよっと。
GDはホモ以外の何者でもないね。
今の絵柄で初期の頃のようなこと
やってくれないもんなんだろうか。
社長がエロ強化月間に入れば
またあんな作品も見れるんだろうか。
>私が社長だからいいのです!
>みんな私の意見に従うのです!
じゃなくて
>社長が言うからいいのです!
>社長の意見に従います!
な気がする。編集も作家も。
>378
と、止める人がいねえぇー!
…そうだよね、止めたり注意できたりする人がいたら
社長のあんな新連載始めようとしたりしないよね。
まだ読んでないけどさ…多分今回もアイタタタな中身なんだろうしね。
あーあったまいてー…。
タクミくんくらいのぬるほもテイスト雑誌になればいいのに。
少女漫画は面白い雑誌がいくつもある(だろう)から、いらん。
変なファンタジーを打ち切りに怯えることなくできるところは
いいと思うが。
社長…明恋とかエビタイとかよかったのになぁ。
どうしてああなっちゃったんだろう?
新連載の予告がすっごい手抜きに見える。
無理せず経営に専念してください。お願いします。
社長も森本さんも本当に過去の遺産を食い潰してるよね
このままだと嫌いになりそうだから今のうちになんとか歯止めを!!!
仁獣もDGもそれぞれ別作品としてはまだ好きだから…嫌いになりたくないんだよ
海老タイも1部は好きだったよ…過去形だけど
コラボ…せめて1話完結だったらよかったのに。
ただでさえ面白くないのに3話もかける必要なし。
それよりアレマを進展させてくれた方がよっぽどいいと思うのに。
もしかしてアレマは引っ張るだけ引っ張るんだろうか?
森本さんの最後の切り札として…。
社長。くだらないシリーズを切ってください。
羽音・川原・立木キボン。
あと、最近の新人もいりません。
売れてもいない、経営者でもない作家は社長の権力を
もってすれば簡単に切れると思います。
その分薄くして、安くなればウレスイ。お願いします。
もしかして、香霖の手が治ってたのは設定忘れてたってことないよね?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
仁獣最終巻を読んで治るような怪我だと思えなかったんだもん
(治癒力を使っても治らない怪我だったんだろうし)
普通に忘れてるんじゃないの?
どう考えても次の話で香霖のエピソードなんて入らないだろうし。
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
コラボ、シャンリンの手治ってたのかYO!!ひでえな。
仁獣好きな方なんだが、何度読み返しても
1巻のいちいち説明くさいところが気になる。
それと、山火事起こされて、敵倒して駆けつけたターレンに
「俺なんてこいつ(緑)助けるのがせいいっぱいだったよ」
のセリフが、俺は生物を助ける優しい奴だもんねーwwwwwww
に聞こえて嫌だ。もっと自然な人の良さを表現できると思うんだが、
森本さんの描く主人公は「俺ってこんなに良い奴なんですよ」が
あからさま過ぎて……
それでも信者だがな。
コラボ読んでみた。
悪くなかったけど。
なんで、ここでは、こんなに貶されてるんだ?
一人〜二人しかいないんだろうけどね。
>388
おぉ、悪くない人もいるんだね。
私はちょっと受けつけなかったかな…。
変なコラボやるくらいなら連載さっさと進めろよと
言いたくなった。
もしこれが少数派な意見だったとしても、社長にも少しは
届かないかな…と願ってみる…orz
雑誌の感想とかメールで送ってみようかな。
コラボ、実は私も結構面白かったよ…((;゚Д゚)
森本さんスキーだけど、画面が安っぽいので(トーン処理とか背景とか)
アシさん入れた方がいいと思う。今ほぼ一人で描いてる…よね?
カラーも下(ryなので他の人に塗らせたらどうなるんだろうと思ったり。
安っぽくても早ければ何でもいいや。
コテコテ描いても顔の描き分け出来ない人や、
トーンで華やかなだけで面白くない人いっぱいいるし。
森本さんは特に好きなワケじゃないから、雑誌でしか
読まないけど、いつもは読ませる話作りする人だな〜、と
思ってたのに、今回のコラボは、単純に面白くなくて
儲以外は置いてけぼりくらったような話だと思った…。
でも、このスレに来たらファンにもあんまり評判良く
ないみたいですね。ちょっと意外でした。
>385 386
手の怪我は〜と森本さんが近いうちにライターズでいいわけしそうな予感
森本さんの作品はいいのだけどライターズが苦手だよ
なぜかモニョモニョする
彼女曰く「若い人」に向かって上から発言してるような
感じだからじゃない?
実際のファンは若いより、そう年代の変わらない人のほうが
多いと思うが。
いや、どっちかって言うと痛い同人作家のトークを読んでる気分になる。
(ちょっと注目されたり持ち上げられて舞い上がってる系の)
・『自分は変わってる』発言
・自分が望まない意見には暗に『傷つきました』をアピール
・自分大好き、自分の作品萌え、自分のキャラ萌え
長年プロやってる人がこういう発言するからモニョるんじゃないかな。私はそうだし。
裏話とか好きな方だからキャラの事とか語ってくれるのは嬉しいけど、
余計なことまで言い過ぎるんだと思う。
IDが故意にじゃないと出ない板だから少人数で叫んでるっていつかは出るだろうと思ってたw
私はコラボ否定派の内の一人だけど、単純に話が面白くないと思った。
他の回程練れてないと思う。
無理にコラボにしなくても話進めろって思っただけなんだけどね。
>392
>儲以外は置いてけぼりくらったような話だと思った…。
いや、儲でも十分置いてけぼりくらってますYO
あと1回あるのか…orz
呼ばれたのでコラボが受け付けなかった1〜2人の漏れがきましたよw
森本さんに対しては信者だと思うんだけど、駄目だった。
仁獣もDGもそれぞれ好きなんだけどなあ。
なんでコラボになったら駄目なんだろう?
385、393、仁獣最終巻で治るかも的なセリフあったから自分は気にしなかった。
でもライターズでフォローはありそうw
コラボを楽しみつつも企画ものは1話でいいと思う。
GDで描いて欲しい話いっぱいあるしな。裏話とか。
まあ休載もせずに頑張ってる森本さんが楽しくて描いてるならたまにはいいか…
儲でスマソ。
この流れ読んで仁獣読んでみたくなっちゃったよ
今日まとめて大人買いしてくる
文庫買って冬水にお布施すべきか
古本でコミクスサイズ探すべきか・・・
カラーが欲しいならコミクスサイズの方がいいと思う
私はコミクスと文庫両方持ってるけど仁獣はアクションシーンが多くてけっこうごちゃごちゃしてるから
文庫を1回読んで余りの読みにくさに結局コミクスは手放せないまま…
(文庫買ったら省スペの為にコミクスを処分しようと思ってた)
カラーのこともあるし、手放すのは文庫の方かもしれない
森本さんのカラーって上手いと思ったことないけど、付いてるのと付いてないのじゃ付いてるほうが
いいと思うんだよ(貧乏性だな)
コラボ1話で完結だったらここまで拒否されなかっただろうなーとは思ってる。
>398
コラボになったら駄目なんじゃなくて、
コラボって企画自体が駄目なんじゃないか?
私はそういう企画が受け付けないからこの数ヶ月はつらい。
森本さん擁護じゃないが、これは企画通した編集にも問題があると思う。
冬水自体自キャラマンセーがはげしいし、そういうのが好きな読者多いから、
コラボも問題ないと思ったんだろう。
実際否定派より肯定派のほうが、はるかに多いかもしれないが、
信者しかついてこれない自キャラ萌えはそろそろやめたほうがいいのでは。
読者をふるいにかけれるほど余裕ないでしょ、冬水。
>実際否定派より肯定派のほうが、はるかに多いかもしれないが、
だったら、いいのでは?
本当に1人か2人なんだね。
四天王(プラス社長、専務)の意見は全部肯定される編集部なんじゃない?
作者と作品をただひたすらマンセーして、客観的に見たらそれはちょっと…な内容だったとしても見て見ぬふり。
結果読者おいてけぼりの雑誌になる。
やっぱり編集は編集、作家は作家ときちんと分かれた方がどちらもそれぞれに専念できて上手くいくんじゃないだろうか…。
というわけで散々言われてるけど社長と専務は編集業務に集中してもらいたい。
…無理なんだろうけどね…orz
冬水が順調ってあべ・杉浦さんのコミックスが売れてるっていうだけでしょう。
取扱書店も雑誌売上もどんどん減って過去の遺産で食べてるだけじゃない?
実際コミックスの売上も四天王からツートップになりつつある(森本さんはマンネリ、
葉芝さんはシリーズ書き散らしのせいか下がり気味)。冬水が強い某書店限定ですが。
冬水には編集も作家もマンセーしかいない(残っていない)気がする。
葉芝さん今でも好きなんだけど、ぱふのコメントで2004年一番よかった漫画に
フィオとシェリーあげてて「この人駄目かも…」とチョト思った。
隊長マンセーって言われるけど、
冬水って、主人公マンセー漫画ばっかじゃね?
GDはよく引き合いに出されるけど、
困☆も魔物も今回のSILVERも、見事なマンセーっぷりだと思う。
まあキャラ萌え出版社だからねえ…
それでも好きな作品なら見てられるんだけど。
新人まで主人公マンセー漫画で
冬水社がそう指導してるのかと最近思い始めたよ。
雑誌でまとめて読むと飽きてくるから止めて欲しいのだけど。
あべさんの漫画は主人公マンセーじゃないといいな・・・
読者は主人公に少なからず感情移入して読む
↓
その流れでいくと主人公(読者本人)がマンセーされたり良い男たちに守られてたりしたら読者も気分良いだろ
↓
だからもっともっと主人公マンセー漫画をかいて読者を夢見心地にさせるのです!
それが少女漫画(プ の醍醐味なのです!
…とか思ってそう
あの社長と編集部だもの…
でもほどほどにしないとマジでうざくなってくる
BINGOとシェリーとフィオと騎士団と帝国と人生とS級もいれて…ってホントに全部じゃん!<主人公マンセー
ストーリーが展開する中でのマンセーならまだましなんだけど
ほとんどが「マンセーするためだけの話」になってるものな…
一時は冬水のコミクスかなり買ってたんだけど…今は本当に少なくなった。
社長も専務も瀬名さんも途中までは買ってた。
(小田切さんとか坂崎さんもいたし)
でも今じゃあべさん、杉浦さん、森本さん、葉芝さんしか買ってないし、
葉芝さんは今の連載はもう買わないことにした。
今回の森本さんには萎え萎えなのでツートップしか買わなくなる日も
近いのか?とちょっと悲しくなった(とりあえずまだ森本さんは買うけど)
私も今じゃ杉浦さんだけ。小田切さんは他社になったけどたまにしか
コミックス出ないから買ってる。
杉浦さんは魔物で途中脱落したけどS◇で戻って来たよ。
主人公マンセーなのはマジで編集部の指導だと思う。
10年位前の新人賞のページにちょっと載ってる漫画講座で読者を掴むのは
何より魅力的なキャラ作りが第一って指導してて、物語の中でも外野の反応
によってそのキャラのモテ度を表現しましょうみたいなことが書いてあった。
物語の中でモテるキャラ=皆から認められる魅力あるキャラ
みたいな…。
間違ってはいないのかも知れないけど、加減って大事だよね。
やり過ぎると遠く感じるよ。
キャラブックなんて出すくらいだから、
キャラ萌えは基本なんだろうね。
でも冬水の読者って(そりゃまんべんなくいろんな層がいるだろうけど)
年齢高めの人も多そうな感じなのにな。
本当に加減って大事だと思う。
GDの隊長マンセーだって今回のコラボまではちょっと臭いがキツイかな?でも気にならないよ
程度だったのにコラボで初めて会った仁獣キャラにまでいきなりマンセーされると悪臭に感じてしまった。
今まで気にならなかったところが目に付きだしたっていうか・・・。
ここでの悪評を聞いてからコラボの話を読んだら全然平気だったよ
心構えして読んだからかな
感想はいつもの隊服より仁獣の衣装が可愛いな…ぐらいしかないけど
404
>>405 自分は森本コラボは読んでないので、肯定も否定もしてないよ。
それに否定派に森本アンチは数えてない。
好きだけどついていけない、って人がいるのは、少数でもいいことじゃないんじゃ?
新規読者獲得に力を入れてない会社なのに、読者逃がしてどうするのよ。
でもまあ森本さんに届く感想はマンセーばかりだろうな。
今回は文庫のテコ入れで我慢するけど「好評につき」とかいってコラボ第二弾とかあったら嫌だ。
それこそいくら儲でもついていけない。
ジツゲンシマセンヨウニ(-人-)ナム
次の森本さんのライダーズの予想
1「どんな感想が来るかどきどきしていたんですが、予想外に好評でうれしいです!
みなさん企画物も大丈夫ってことですね(笑)」
2「今回のお話で“あんまり見たくなかった”というお手紙を頂きました。
私は仁獣もGDも大好きなのでそんなことを言われると悲しいです…。大きな目で見て欲しかったです…。」
どっちが出てきても(´Д`)だがな
うわ…でもどっちも書きそう
なんか…この編集部って読者からの批評とかちゃんと読んでるのかな
(もちろん単なる悪口じゃなくて、きちんと批評した内容のものね)
ちょっとでもその作品を批判するような中身は全部スルーしてんじゃないの?
と疑いたくなってくる
してたらシェリーやフィオ
10年も連載してないと思うよ…
20巻近く続く漫画なんて
普通の雑誌なら大看板以外ありえない。
スルーされる以前に、シェリーやフィオに「批評」意見なんて書く人いるかな?
ここでは散々意見言ってるけど、私は書いてないし書けないよ。
雑誌に飽きてきて、雑誌買うのやめて好き作家のコミックス派になった。
結局、同人感覚なのでは?
主催のやりたい事をやる、嫌なら読むな
それが冬水クオリティ
>424
それだな。
キャラ萌えさせとけば読者もついて来る、と思ってそうな節もあるけどさ。
萌えは一旦冷めるとあっという間に冷え込むからな…
G・Dコラボラストはありがちなところで、木陰で2人して居眠りこいてるところを
西脇あたりに起こされる…てな感じのアリス落ちだろうか、と予想。
GDの隊長マンセーよりも
シルピヨ主人公マンセーの方が
最近受付けない。
それじゃ商業誌は成り立たないと思うんだけど、なぜか今でも
生き残ってるんだよね。
不思議な存在だよな冬水社って。
流れに全然関係ないんだけど
ライターズ を ライダーズ と書いている人は
わざとなのか本気で間違えているのか
ずっと気になっている
428、ワロスw
サクッとスルー汁
たまにライダースやライタースになってる人もいるな。
シルピヨはストーリーが動いてるからまだいい。
困星は飽きかけたとこで終わったから別にいい。
GDは話がループだからいい加減飽きた
>423
私もアンケなんかは全然出してない。
でも公式のHPから感想のメールが出せるみたいだから、細々と
出してみようかな…。
少しでも社長に届けこの思い…。
今、私が一番怖いのは
森本さんのコラボを皮切りに、色んなコラボが始まることだ
あべさんの「君僕」と「困星」のコラボとか
葉芝さんの「BINGO」と「ゴースト†トリップ」とか
杉浦さんの「氷のの魔物」と「S◇」とか
・・・・・・・・orz
私もライダーズはずーっと気になっていた。
めったに間違えないよな。
こういった失敗で身元が判明することは多々あるから気をつけよう(藁
>433
うわーーいやだー!
>433
困星と君僕なんかがコラボした日にゃ
主役2人の描きわけが全く出来てないから
双子みたいになると思われ…
orz
>434
そうだね。それでなくても、
冬水スレは辞めたスタッフや作家が書いてると評判だしね。
ライダーズ気付かなかったよ
ワロタv
>434
ライターの意味をわからずに間違っているんじゃない?
それはそれで恥ずかしいけど…
>433
それだけは実現しませんように…
>437
え、そうなんだ?
本当だったらもっと内部事情とか知りたいな…と思ったけど
身バレするかもだし無理か
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
冬水社は警察とも親しいみたいだからなぁ
今日はスレの進み早いなぁ
しかもほとんど納得できる意見ばっかり
社長以下社員さんたち、少しでもここ見てくれないかな
>440
警察と仲いいの?なんかすごいな
身バレしたら個人情報保護法にひっかかるでしょ。
辞めたスタッフだったらやばすぎる。
>もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、
>ぜひ最寄の警察にも相談してください。
>警察、裁判所から要請があれば、
>捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
>警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、
>警察に行くことをお勧めします。
↑みんな知ってると思うけど2ちゃんの「おやくそく」
警察と仲がいい出版社って何・・・?
マジでわからん。
社長の親戚か知り合いに警察官がいるとかいうのは
どっかのカキコで見た気がするけど。
しょせん2ちゃんだしな…
親戚か知り合いに警察官がいる人は山ほどいると思うぞw
何でイキナリ警察って話に…?
野暮な話はよそうよ−。
しかしここ数か月、発売日になるとスレが活気づくね。
マイナー誌だけど、同じように感じてる人達がいると思うと
嬉すい。
肝心の作品の感想が(コラボ以外)ほとんどない…
困星最終巻のコミクスもでたというのに。
困星も10年以上連載して結局
ただの主人公マンセーのBL風味の萌え漫画だったなあ。
>437
冬水スレがいったいどこで評判になっているか知りたい。
批判意見が多いと元作家や関係者になるの?
その割には内情がほとんど出てこない気がするけど。
(経営状態とか編集の様子とか)
困星はようやく終わってくれたかって感じで
もはや感想も何もないんだよね。
途中から義務感だけで読んでて苦しかったから
最終巻が出たことで、逆に開放感でいっぱいというか。
私も怠惰で買ってた
もう、やっと解放されたー!っていう清々しさだよね
長い話は本当に面白くないと途中でだれるし、キャラ萌えだけでは
しんどいよ…
>さてさて、その環境ですが、実は私の実家は肉屋ですが、
>なぜか(←ここの説明は省くヨン)昔から1番多くおつきあいがあるのは、
>ケーサツ関係の方々なのです。
>それこそ私が子供の頃からずっとなので、
>20〜30年のおつきあいになります。
>そして、その昔からおつきあいのケーサツ官の方々が、
>なぜかそろいもそろって出世街道まっしぐら。交番勤務から始まって、
>警視庁の上から何人目というポストにまでいってしまった方までいるのです。
>テレビで連日にぎわってるニュースの陣頭指揮をとっている方。
>たまにテレビの記者会見で「おっと○○さん!」ということも、
>実はたまにあります。そして、ケーサツといえば、日本一の階級組織。
社長のライターズさがしてきたよ。
警察と親しいって・・・笑わすなよ。
元社員が内部事情書かないように牽制でもしてるつもりなのかしらん。
>更新日時:00年6月6日 18時20分
><ラッキーです! 6月6日>
>父の友人のケーサツ官(都内某所署長)の1人●●さんが、
>なんと吉祥寺に家を購入。引っ越してらっしゃいました。
>「近くですよ」と電話で直接伺っていたのですが、
>ホントーに歩いて○分の距離。
>愛犬の散歩がてらに会社に寄って、
>「これをおとうさんに渡してください」なんてことになりました。
>なんだか、女ばかりの会社なんで、これがけっこう安心なんですね。
>ラッキーです!
ライターズってさ、どの人も見てて痛々しいというかなんというか
もにょもにょするんだけど
これなんでずっとやってんの?
でも今のはまだましかも。
ずっと以前のログ見てると、私信だらけでかなり痛いよ。
『○○先生、ファックスありがとうございます〜また電話します♪』とか
『千子さんの連載続きが気になる〜っ』→社長のレス『お楽しみに♪』みたいな応酬で。
>455
あーその頃からリアルで読んでたけど、あれはかなり引いたな
すごいイタタな作家揃いの会社なんだな…と当時は生暖かい目でみてた
今は多少ましになってるけど、それでも私も>454と同じくかなり
もにょるな
ヲチャとしては楽しいけどw
>447
> 冬水スレがいったいどこで評判になっているか知りたい。
> 批判意見が多いと元作家や関係者になるの?
今過去ログ読んでる最中なんだけどゴミナミの盗作話題前の、数字が<>で括られる前のログでは
しばしば元作家とか関係者じゃネーノ?って言われてるレスがたくさんあったよw
(ゴミナミの所までしかまだ呼んでないんだけど)
だから他スレじゃなくてこのスレ内(過去ログ)で評判ってことじゃないかな?
>しばしば元作家とか関係者じゃネーノ?って言われてるレスがたくさんあったよw
悪意スレがあった頃はたしかに、私怨持ちの元関係者と思われるレス多かった。
でも最近はアンチにも見放されたんだか、悪意に満ちたレスなんてほとんど見ないよ。
どうしても1人2人か、元関係者の仕業にしたい人がいるみたいね。
>>448 困星はあれで終わるなら、終わる必要なかったと思う。
もし、あの展開で最後くっついてたり、ばらばらの進路を行くからさよなら、
とかやってくれてたら、もっと話題になってたでしょ。
10年もやってきて最後は駆け足であれかよ・・・
私も感動とかより開放感のほうが大きかったよ。
困☆は8年だよ。
まぁ10年も8年も似たようなもんだけど。
実家が肉屋で警察と・・・って。
そっかそっちの人だったんだね。
誰が何を言っても無駄なんだなと納得した。
困☆は亜矢子さんと皓さんの結婚で2人の関係に溝が、とか
最後に一波乱あると勝手に信じてた。
なぜ故あんな終わり方…orz
1)打ち切り
2)作者が飽きた
3)いざとなったら第二部(大学生編)を再開できるよう
4)その他
1)はまず無いから2)かな。
今のホームページはましになったと思う。
掲示板があった頃なんて作者も読者もイタタの巣窟だった。
楽しくヲチャさせてもらってたけど。
>460
下3行の意味がよくわからんのだが
スルーしる
>462
お肉屋さんを経営ってことは今話題のかの国の人かB
じゃないかって事
大昔、「ラキッシュ」だったかな?初めて雑誌を購入したら
読者の事を“お嬢さん”(ひょっとしたら“お嬢さん方”かも)みたいに
呼んでいたように記憶しているのですが、正確に覚えている人はいますか?
綺麗な男性キャラを『美人』と表現(それも色んな作品で)しているのもビックリしたのですが、
“お嬢さん”の方が違和感有りまくりでした。
み○もんただと思えば…
古いのを1冊見てみたらお嬢様とかハニーズって呼んでるのは見つけたよ。
社長のライターズ更新されてたけど…金比羅さん来るのかよ…。
しかもエスカレーターつけろってなんだそれ…。
冗談にしてもなんか感じ悪いな。そりゃ東京にくらべたら田舎だけどねorz
四国在住の自分としてはそこまで嫌なら来なくて結構ですと言いたい。
ただでさえ島国島国言われてんのに「外国」呼ばわりにちょっと本気で
腹たった。
469 :
465:2005/05/26(木) 18:46:05 ID:???0
>467さん
ご確認有難うございます。
“お嬢さん”ではなく“お嬢様”でしたか。
すごく背中がムズムズした記憶があります(苦笑)
コメントがイタタな作家は多いから、その辺は別に気にならなかったな。
雑誌が面白ければ何も言うことはないよ千子タソ。
そろそろ方向性ハッキリさせようぜ千子タソ。
昔を懐かしんでばかりの回顧厨はイヤだと思いながらも
吉祥寺企画の頃が一番よかったよ。
方向性元に戻してみないかい千子タソ。
もう作ってる本人が怠惰でやってんじゃないのかと思いたくなってくる…。
でも他にもう仕事できないし他作家さんとか従業員の今後のことも
あるしでやめられないとか…。
あれ、書いててなんか悲しくなってきた。
>>472 もしかして>449さんですか?
昨日より気になっていたのですが、「怠惰」と「惰性」を使い間違えていませんか?
怠惰:なまけてだらしないこと。また、そのさま。
惰性:これまでの習慣や勢い。
まったくの見当違い、あるいはわざとでしたら申し訳ありません。
「この酔っ払いが!」とお叱り、お嗤いください。
批判というか○○の方がいいのに!って意見が出るのはまだ好きなんだな…と思う。
好きにしろ嫌いにしろ意見が出るうちはね。
興味なくなったら批判するのすら面倒になるもん。( ´_ゝ`)フーン で終わってじきに読まなくなるだけだし。
アンチが出るうちが華ですよ>社長
アンチいたらいいね…。
ファンだった自分ですらもう怒ったり悔しがったりするのが
面倒くさくなってきてる…。
本当に昔の感じに戻ってホスィ
雑誌の方向性をはっきりさせてほしいというのは禿同。
少女漫画になったんならすっぱりお別れできたのに、今の路線は…。
BLをやめたのはしかたがないとしよう。ファンタジー漫画に偏り気味なのもよしとしよう。
だからせめて「BLっぽい漫画」路線で統一してほしい。
つまり社長と専務の少女漫画がいらない。
でも、HのないBLにしたほうがおもしろくなりそうな作品が多い気がするけどな…「人生は〜」や「S級」とか。
困星もそんな感じ。2人の関係が微妙というより中途半端なままだったから。
>476
禿同。
このままだとBLファンも少女漫画ファンも逃すと思う。
雑誌も傾向バラバラだと、読む作家と読まない作家が
はっきり分かれてきて、そのうち買わなくなるだろうし。
新人を育てようにも、投稿者も雑誌の傾向が掴めなくて迷って投稿
しなくなっちゃうだろうし。
個人的にはBL路線だった時の方が新人さんも育ってて、雑誌として
魅力あったと思う。
冬水ってBL誌なイメージがやっぱり強いから、BL投稿者も間違って
投稿しちゃう人もいるかもね。
ややこしいよなぁ。もう少女漫画宣言取り下げれば全部うまくいくんじゃ
ないの?なんで取り下げないの?
でも今でも少女漫画宣言にこだわってるのかな?
GDは再開するし社長と専務以外の漫画はみんな男が主人公だし。
女の子の話描いてた藤臣さんも男主人公の連載始めたし。
なんかもう忘れてる気がする。
その上でそれぞれが描きたい物を描いたら今の形なんじゃないかな。
だとしたら余計たち悪い気が…。
意識して今の状態ならまだしも無意識で今の状態ならもう昔のようには…戻ってくれないんだろうなぁorz
これからもぬるいBLと少女漫画が混在する曖昧な状態がずっと続くんだったら自分はもうそろそろ潮時だな…。
元々はGDの続きが早く読みたくて年購始めたのに
今月号はまだ袋から出してもいないよ…
私もそろそろ潮時かな
新少女漫画宣言の文字が表紙からとれたのはいつごろだっけ?
今の迷走ぶりは「同人誌」だからしかたないのかも。
商業レベルじゃない社長の漫画が載ってるんだから。
四天王あたりは他誌でもなんとかやっていけるとは思うが
(冬水のようにVIP待遇はもちろん無理だろうけど)
社長の漫画載せてくれる雑誌あると思う?
専務の時代ものはは古巣の姫金あたりなら…と思ったけど
秋田も最近新人さん台頭してきてるから無理か…
すごく素朴な疑問なんだけど、社長って自分の漫画を面白いと
思ってるんだろうか。
雑誌に載った自分の漫画を見て、悲しくなったりしないんだろうか。
新人はまぁ、まだ仕方ないとしても、社長は一応ベテラン作家だよね。
今度の新作の、赤白たまご?だっけ?
そんなタイトルで本当に大丈夫だと思ってるのかな。
それとももうやけっぱちなのかな…。
絵のあまりのすごさにひいてしまって
タイトルまでは気づかなかった…
赤白たまごってタイトルなの?マジで?
そりゃ中身と題名は関係ないけどさ…
公式HPにそう書いてたのでそうなのかぁ…と…orz
予告カットとか見てないんだけど、そんなに絵がアレなの…?
来月号が恐ろしい…。
486 :
花と名無しさん:2005/05/28(土) 03:25:10 ID:KqqK4E490
公式HPレイアウトのしょぼさにだれも発言しないの…?
カウンタおかしいのうちのPCだけですか…?
レイアウトしょぼいつーか、配色からしてダメダメ…
カウンタは、アウトラインがガタガタだけどそれ以外は特に
おかしいとこはないと思うが。
しょぼかったりセンス悪かったりするのは見慣れたからどうでもいい。
下手にフラッシュやムービーだらけの、
作ってる側だけがかっこいいと思っている様なサイトにされるよりまし。
>>488 胴衣
変に凝った鬱陶しい作りよりはまだましかな
社長の新連載は…ああのタイトルからはどんな内容なのか全然
判らないし、ある意味、気になってたりする…ヲチャ的に…。
豚切り
新人の青がどうしても受け入れられない。
絵も汚いし、話も面白くない。
好みは個人差があるからあれを面白いと思う人もいるんだろうけど、
自分はどうしてもダメだ。
町/田は結構好きかも。
帝国の絵の乱れが気になってきた。
惰性で買ってるつもりは無いんだけど、目的が1、2作品だけだから
そろそろ辛くなってきちゃったよ。
コミックス派になるか検討中。
でも今までの本全部取っておいてあるからコミックスは1冊も持っていない。
新人どっちも読む気にならない。
BLでストーリーが面白かったりキャラがよければ
あのくらいの絵の汚さは許容範囲だけど、一応少女漫画でしょ?
>490は困星完結を機にコミックス派になることをお勧め。
多分目的は4人のだれかだろうから、長編もそのうち文庫になるよ。
この中の一部のお姉さんが無類のホモスキーだって事はよくわかった。
493 :
花と名無しさん:2005/05/28(土) 23:44:24 ID:X1bjuEMu0
基本なんでも読むけどここまで雑誌の方向性が決まってないのもなぁと…
このままじゃホモスキーにもボニータ系にも逃げられるよ。
>>493 2方向限定?
つか、楽しめなくなった人らは黙って去ればいいだけじゃね?
楽しく読んでる方はあんまし気分よくない。
ホモスキーとボニータ系に去られたら雑誌なくなるかもよ。
ホモスキーだが少女漫画も好き。
ただ今載ってる漫画が面白くないだけ。
>496
胴衣
私もどっちもいけるけど、載ってる作品が下手すぎて…
これなら昔のホモ一直線だった頃の方が勢いがあって面白かったなぁ
とつい思ってしまう
基本的にボニータ好き&エチ無しのソフトホモは嫌いじゃない
(あくまでエロなし)読者だけど、今の冬水みたいな『ホモじゃない
ですよ−、でも萌えるでしょ?』的な見せ方は正直萎える…。
どう見てもホモなのに、ホモじゃないんだと読者に言い訳する
ような潔くない作品が多すぎるのが気になるよ。
冬水の力のある作家さんはボーイズラブの方が得意そうだし、
『禁ボーイズラブ描写』っていうリミットを外してみた方が、作品
として盛り上がると思う。
自分的には、面白ければボーイズラブでも男女モノ混在でもOK。
>面白ければボーイズラブでも男女モノ混在でもOK。
同意
とりあえず森本さんの暴走を止めてくれれば後は何も望まない
501 :
花と名無しさん:2005/05/29(日) 02:54:50 ID:L4agIY/x0
>498
禿胴
502 :
花と名無しさん:2005/05/29(日) 06:46:52 ID:N5niZTw30
>>500 胴衣。
溺れるものは藁をもすがる・・・、って言う感じで
何でもやってみよう、って言うチャレンジ精神が素っ頓狂なところへ飛んでいった気がする。
本気で冬水、あぶないんじゃ・・・?
(いや、それが日常なのは知ってるけどさ)
>>496 同じく。
ホモのよさも、少女漫画のよさもなくてがっかり。
でもまだ見捨てたくないんだよなあ。未練かもしれないけど。
今、コミクス昔よりゼンゼン売れてるらしいよ。書店員情報。
つまんない人はお布施してあげなくてもホントはいいのかも。
うちは四天王以外ぜんぜん売れないけどな…
昔より売り上げがあがってることもない。
販売が特殊だから特定の書店の売り上げじゃ
全体のことは外部からはわからないけど。
某書店が出してるランキング見ても
(BLが強くて一般的な売り上げとはずれてるといわれてる)
冬水コミクスが特に上がってるということはないし。
取り扱い書店が減ってるから
扱っている書店の売り上げがあがってるのかもよ?
最近の新人ではなんとか青って人が苦手。
これからも少女漫画も混在させるなら
もうちょっとマシな漫画描ける新人を見つけてほしい。
ガイシュツだけどもはや東宮さんの漫画は商業れべるじゃないと思う。
村上さんの女の子は可愛かった。
>504-506
間違いなくそうでしょ。
2年前まで、家の近くに3つあった取り扱い書店が
今は1つだけだけど、そこの取り扱い書店は
ものすごい品揃えよくなったよ。
客が集中してるんだろうな。
新人とかちょっと前の新人から比べるとコミクス売れてるって聞いたけど。
柿崎さんとか倍以上売れてるって言ってた。
上総さんの新作はかなり売れてる口振りだったけど。
雑誌の休刊とコミクスの売り上げは必ずしも一致しません。
コミクスが好調でも、雑誌売り上げがあまり低くなると
雑誌の赤字(多くの雑誌は単体では赤字)を
コミクス売り上げでカバーしきれず(BEPが高くなりすぎるため)
休刊にせざるをないことがあります。
できる人はお布施でもなんでも買ってあげたほうがいいです。
漫画雑誌全般不振の中、ましてや冬水が順調とはとても思えません。
>508
「人生は〜」はたしかに重版かかってた。
新刊だすと既刊が動くし。
でもこれもまだ巻数が少ないからであって
7巻ぐらいで連載完結させたほうがいいと思う。
さして古くもない作品をどんどん漫画文庫で出してるとこなんか
冬水必死だなっていう感じするけどね。
巻数多すぎてコミックスの既刊があまり売れないせいだと思うよ。
いくら四天王の杉浦さんや森本さんでも。
ごめん、基本的な質問。
コミクス出てるちょっと前の新人って誰…?
ずっと雑誌読んでるのに(いちおう全部)記憶にないよ…<新人さん
脳内スルーしてたんだろうか…
今更ですが羅列を。テンプレ作成いつもありがとう。使わせてもらいます。
■表紙 上総かける… この人の絵は嫌いじゃない。地味だけど。
■「人生は結果オーライ!」上総かける/杜山加英… いつもながら寒い漫画だ…
■「学園デビル」山咲有貴… 以前はこの人の絵苦手だったけど、今は普通に読める。女の子可愛い。
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保… 灯二、君、笑顔で誤魔化されてないか…?
■「帝国兄弟」舵英里… 段々陛下の影が薄くなっていくな。
■「御来訪学園へようこそ!」柿崎椋… 読みづらい。
■「−The Garden−」町田みたま… 話は割りと好き。毎回新しい設定でファンタジーもあれだし、読みきり連載形式にしては?
■「HEARTの封印」藤臣花恋… 女装はもうおなか一杯。この雑誌、女装ネタを一度はやるって規則でもあるの?
■「幼なじみ」七角青… この人毎号載ってるけど、読むの辛い。これで笑える人っているのだろうか。
■「海の綺士団」戸川視友… いち*ラキトーク読んで引いた。自キャラ萌えは悪い方向にしか行かないからなぁ、この人。
■「G・DEFEND」森本秀… どっちもあまり知らないので分からない。
【総評】
こんなもん、かなぁ。値段に見合ってない気もするけど。
…あちゃー、もう社長帰ってきちゃうのか。早いよ。
>…あちゃー、もう社長帰ってきちゃうのか。早いよ。
すごい総評だなw
確かに早すぎる帰還だ
ホモでも少女漫画でも、おもしろければいいと思うが
葉芝さんや杉浦さんの恋愛ものが読めなくなったのは残念だな。
あべさんもそうだけど、もともとBL描きのせいか
主人公は絶対恋愛がからまらないよね。
男(友達)にしか目がいかないっていう感じで。
>508
新人が売れてきてるならいいことジャマイカ
少女漫画宣言からホモ萌の少女漫画への微調整が好評っていうことでしょう。
個人的には50しか売れてなかったのが100売れたところで
他が200売れてるんだったらやっぱり売れてないとは思うんだけど。
シェリーの連載が終わったのって去年?
一年ぐらい前だよね。
それで「帰ってくるのが早すぎる」と言われる社長の立場って・・・。
今後は帝国とか海の綺士団とかも売れそうな予感。
好評なんだよね。周りで。
>>515 処分しちゃって手許にいちラキなかったんで過去ログあさってみた。
シェリーが終わったのが12月号、10/20発売。
8ヶ月で復帰。
物凄い早い帰還な気がしてたけど、こんなもんか。
>516
綺士団おもしろいなら読んでみよう。
雑誌買ってるけど自分も周りもスルーしてたから。
シェリーもフィオも最初は
そんなに評判悪くなかったとおも。
でもループループ主人公マンセーの連載が長すぎて
「はやく終われ」→「まだ続くの?」→「どーでもいい」になったかと。
綺士団もフィオの二の舞にならず
ちゃっちゃっと終わることを望む。
連載は3年くらいで惜しまれつつ終わるのがちょうどよい
>511
書店員の話なんで、詳しくはわからないけど。
新人のコミクスっていってたけど。
手元に雑誌がないんでどの作家かは確証がもてない。
1〜2巻しかコモクス出てない作家じゃないのかな?
あと、書店員がいってたのがシルバーは魔物より破格に売れてるらしいね。
これも、結構驚いた。
>514
並べてる数字の話はどうにも私の理解を超えているんで、
なんと答えたらいいものか・・・
あと、そこの書店は周りの店舗が減ったとか増えたとかは
5年ぐらいはないはずだ。
シェリー好きだったので
久々の東宮さんの新連載とても楽しみ。
王道のラブコメ展開と超マニアックなキャラ設定で
シェリーは毎回楽しめたので、今度の「無一文」キャラ
ってのも東宮さんらしくて期待大。
>514
50とか100っていうのはたとえでしょ。
連載まもないシルバーが魔物よる売れてるのは当然。
巻数が増えるほど売れ行きが下がるのは定説だから。
途中で脱落した人もいるだろうけど
あの巻数を考えたら魔物も困星もすごいと思う。
>魔物よる売れる ×
>魔物より売れる ○
間違えた…
とにかく、冬水は1年前より売れ行き好調ってことだから
今の方針は変えないだろうな。
八犬伝も523の定説でいけば困星よ売れるだろうし。
困星よ売れる ×
困星より売れる ○
間違えた・・・
自分も書店員だけど、最近の新人で売れたのって御来訪くらいしか思いつかない。
その御来訪も2巻はそんなにいかないと思って注文数下げたし、
市内に取扱店がうちしかないことを考えるととて好調ってレベルじゃないような。
というか、少女漫画宣言以降の「新人」で売れてた人っているの?
瀬名さんと上総さん…でも売れたってほどは売れなかったよ。
上総さんも「人生」3巻にして先がみえた感じがするし。
全体として好調とはとても思えない。
冬水的には四天王さえ売れてれば無問題なんじゃないの?
実際今までもそれでやってこれたんだし。
ただ雑誌がやばいぐらい売れてない。
雑誌どのくらい売れてないのかな。
大抵、池西のリブロで買ってるけど発売日3日後にはもう残ってない。
入荷数が少ないんだろうけどよく買い逃して探すハメになるので
離れていく人の中、年間購読しようかと思ってるオバがここに一人。
ぶっちゃけ四天王の作品だけを読みたいから
冬水には存続して欲しい。
コミクス派だけど、存続のために雑誌にお布施するかな。
四天王も最近は葉芝さんと森本さんがなぁ…
葉芝さんは新連載よりAtoZ読みたい。
逆に、G・D好きだけど最近はグダグダだから
短編でも長編でもどっちでもいいから森本さんの新作読みたい。
雑誌はさぁ、冬水の場合売れてなくても値段が高いから、
以外と赤は出てない・・・とかあったりして。
どこの出版社も雑誌の赤字をコミックスで埋めるのは常識らしい。
まんが雑誌って実際広告少ない割に値段安過ぎなんだよな。
しかし、それでもオマケつけなきゃ売れないらしいし。
社長の給料って原稿料とは別なんだろうか。
社員としての給料があるので
自分たちの原稿料を非常に安く設定していたら
森本あべ杉浦さん以外の原稿料低そうだから
ひょっとしたら…でもやっぱり単体黒は無理な気がする。
これは冬水に限らず雑誌全般に言えるけど。
それにしても作品の話題がでないね、このスレ。
漫画の話・・・葉芝さん、はやくAtoZの続き描いてください。
BINGOみたいなお話はともかくAtoZの放置はつらい。
今の連載があんまり好きじゃないせいかもしれないけど。
雑誌そんなに売れてないのか。
年講なんでピンとこないや。
でも、12〜13日ぐらいにラキが届いて
20日の発売日までに5人にラキ回す自分って・・・
確かに周りは一人も雑誌買ってないかもな。
みなコミックス、スキ〜なのは買っているのだが。
535 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 00:13:34 ID:mS3ktSXP0
>533
>それにしても作品の話題がでないね、このスレ。
作品以外の雑事が明るみにですぎだからでしょう。(シャチョーのせい)
ごめん。私はAtoZだったら、
東京ゴースト〜の方がはるかに面白いわ。
>535
経営の心配ばっかりスレネタででてくるんで
大丈夫なんじゃないのって、書きたくなるんだよな。
実際、あべさんの八犬伝が成功すれば
後5年〜10年は大丈夫なんだと思う。
その先の心配してもな。そのころ読んでるかもわからないし。
538 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 00:37:17 ID:mS3ktSXP0
四天王しか買ってないコミ派なんだけど、新人さんってどうなの?
お勧めいたら………いるのかわからんがおせーて。
自分でチェックした方がいいよ。好みあるから。
今度初めて通販しようと思ってるが好きな作品のでもイラネなグッズ多いよな…クッションてw
グッズの売れ行きはどうなんだろう?経営的には赤黒に影響無し?
地方に住む友人が冬水作品読んでみたいのに取り扱い書店が近くに無くてまだ入手出来ず
そう考えると新規読者を取り込み辛い販売システムだなとオモタ
>>532,533
広告入ってないしな…と思ったけど、
友人の会社が黒の(友人申告)雑誌もってた。
広告なし、単価高い。
しかも冬水は、全国に余剰にばらまく必要がないから、
余分に刷りすぎることがない。
自分が買ってる書店でも、すぐ売り切れてる。
それでいったら、黒でもおかしくないかも。
542 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 04:50:41 ID:mS3ktSXP0
>>540 ちょっと読んでみたいけど、近場に売ってないし
かといって通販してまでは…となるね。
ましてや評価のよくわからん新人単行本はカワネ
まあそれのフォローとしてサイトのお試しコミックがあるんだろうけど、
あんまり浸透してないよな。
冬水社自体に興味がないとサイトになんて行かないし。
無料配布のあれも取扱店でしか配れないからあんまり意味ないし。
544 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 04:58:05 ID:mS3ktSXP0
お試しは良いね。
でも長期連載のやつだけだしな。
だれか冬水の経営を手伝ってやってよ。
社員ボシューしてるし。
印刷部数が少ないと印刷コストが割高になる。
常にバックナンバーがある時点で完売している訳ではない。
何より直販のせいで流通コストがかかる。
普通に考えて雑誌だけで黒字はいくらなんでも無理だろう。
会社もそれは想定済みだと思うけど。
雑誌だけで黒になる位余裕があるなら
雑誌が余計売れなくなるのに掲載後すぐに単行本だしてないと思う。
常に雑誌の赤を単行本で埋めてる状態だろうけど
今はほとんどの雑誌がそうだから特に心配する事じゃないでしょう。
それよりもっと心配する事が…社長の絵とか。
社長の絵とか>心配よりももう諦め…orz
お試しコミックでいとしのシェリーを読んでおもしろかったんで、
定価で買う前に古本屋を1件のぞいてみたら、16巻だけあったので、
読んでみた。
お試しとそれだけで充分満足してしまった。
そう、ちょっと読むぶんには面白いんだよね。>シェリー
タダあんなにだらだら読み続けるような内容じゃないってだけで。
絵のレベルはさて置いての話。
シェリー、あのにゃんこの彼氏(名前失念)がシェリーを好きだと自覚するまでが
面白かった。
その後はまるでシェリーがアホの子のようで読むのが辛くなって止めた。
絵はキャラよりも背景の花とかが綺麗だなぁと思って読んでたよ。
社長は、またBL描くんだったらまた読むかもしれないけど…。
プラトニックは本当に好きだったんだよ。もう絵柄持ち直したりはしないのかな…。
少し前から年購始めた読者としては
アレにまで金取られるなんて詐欺に遭った気分だ
たとえ話が面白くてもあの絵では…
まさに幼稚園児の落描きレベル
フィオは背景がきれいに描いてあるなあと感心しながら読んでた(アシさんに)。
皆がすごいすごいというフィオの絵が全然すごく見えなかった。
感動(のはず)の最終回、聖母子像の絵がへたれてたのと
フィオもラファエロも子供もみんな同じ顔だったのに笑えた。
なんか最近悟りの境地に達したように腹もたたなくなった。
雑誌が休刊せずにあるだけで他に何を望むのかと。
東宮さんはこれから顎がどこまでとがっていくか
立木さんはこのまま全然絵がうまくならないのか、見守りたいと思う。
>立木さんはこのまま全然絵がうまくならないのか、見守りたいと思う。
絵はもう、うまくならないとおもう。だってデビューしてずいぶんたつし。
せめてあの汚い線をなんとかしてくれないかな?
生理的に不快なんだけど・・・orz
>551
何だか冷静かつ客観的な正確な指摘でものすごくワロタ。
すでに菩薩のようなステージまで上り詰めてるんだね。
551タンみたいな方が編集だったら良いのにと思ったよ。
ここ、社長や作家さんたちも覗いてると仮定して、絵のどの辺が不味いのか、
あくまで客観的に話し合ってみると、少し改善されたりしないかな。
社長はとりあえず気になるのは顔の輪郭と、キャラのデッサン、
特に下半身が弱いなぁと思う。
それと少女漫画を目指すなら瞳の描き方とか、全般的にタッチが淡白だから
少し華やかさが欲しい所。
後、冬水は全体的に人物の描き分け弱い作家さん多いと思う。
>553
あんたの悦にいった書き込みに笑ったよ
編集きどりだね
555 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:33:58 ID:Nt8lNKFj0
>553
でも真実は突いているとオモワレ。
編集気取りついでに、
もう一つ。
立木はデッサン力ないから汚い線を賢明に今の流行風につなげようとしたら
完全に絵が壊れると思う。
なので552が希望する綺麗な線は絶対描けない。
町田は線は汚いけどデッサン力はあるので、
丁寧に線をつなげようとしたら、かなり良い絵になると思う。
2人とも、自分の絵に味があると思っているんだろうけど
似たような作家性でも
上手くなる可能性があるのは町田。可能性薄なのは立木。
557 :
花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:43:25 ID:Nt8lNKFj0
だれか作画指導に逝ってくれyo。
シャチョーみずからデッサン教室やるまえに…
四天王って呼ばれてるけど自分はあべが苦手
君僕くらいの頃の絵柄に戻ってほしい
目が死んじゃってて気持ち悪い…
あと描きわけ全然できてなくて読んでて混乱する
立木って顔のパーツも満足に描ける気がしない。
鼻とかいつも誤魔化して描いてない。
一度全部誤魔化さずにきっちり描いてみてはいかがなものか?
>558にドウーイ
困星後半の黒目はきつかった。
君僕の頃は、かわいかったのになぁ・・・。
そういや最近の森本さん、巨頭化してる?
こないだGD通して読んでみたら・・・Orz
>559
鼻かぁ。だから生理的にだめなのかな。それだけではない気がするが・・・。
私は立木さんの手がダメ。
言葉にできないけどなんか…ダメだあの手。
あと書き文字の雰囲気?っていうのかな。
なんか読み辛いし汚いから読んでて疲れる…。
>>558 >>560 おぉ仲間!
あべさん次の連載ではもう少し漫画っぽいかわいい感じに
戻ってくれないかなぁ。
今は変にリアルでちょっとついていけない…。
>551
戸川さんや東宮さんの絵を、立木さんのと一緒にされるのは困る。
立木さんの絵は、プロとしてありえない位読みづらい。
状況が全然分からないし、表情もワンパターンで
何考えてるのかモノローグがないと分からない。
あと顔がひらべったくてちょっと気持ち悪い。
体も幽霊が入ってるみたいで。
一見して退く人多いと思う。
戸川さん・東宮さんは、はやりの絵ではないけど
2人の売りであるストーリーやキャラが十分引き立つように
うまく計算して丁寧に画面を作っていると思う。
一見して下手だとは決して思えない。
・・・とりあえず一緒にしていいレベルじゃないのは
誰がみても分かることだけど念のため。
>563
一緒にはしてないんじゃない?
ほんとに誰が見ても比べようがないしね(立木さんと社長&専務とか)
スレ違いだけど白泉社の緑川ゆきさんとか、最初は絵がダメで読み
飛ばしてたけど、一度読んでみると面白くてハマっちゃったし、
今じゃその下手うまな絵がクセになってる。
絵が多少下手でも、コマ割りや演出、キャラの見せかた、話の作り方で
大分違ってくるけど立木さんはなぁ…。
カバーできるほど話が練りこまれてるわけでもないし…うーん…。
565 :
花と名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:12 ID:50wqd9c60
一雑誌にひとりくらいは
「とっつきにくいけど癖になる絵」とか
「絵はともかく、ストーリーは最高」ってのがあってもいいけど
何人もいる雑誌ってのはちょっと
初心者にはきつい。
比べるのはともかく
明らかに下手だろう…社長と専務。
背景はアシだし。
567 :
花と名無しさん:2005/05/31(火) 01:18:30 ID:50wqd9c60
あんなに作者の絵になじまないモブ書くアシってないよね…
>566
実際どこまでがアシでどこまでが本人かなんて
わからないのはどの漫画家も一緒。
本になった絵がその漫画家の画力ではだめなの?
戸川さん東宮さんの絵で読みづらいとか分かりづらいと
思った事ないんで、下手だと思えない。
シェリーかわいいとか、アシェルかっこいいとか、お話込みで
満足してるんだけど。
>566ではないけど、私もどこを誰が描いたとかは興味ない。
たしかにそれ全部込みでそれぞれの作家さんの漫画だしね。
でも、読み辛くはないし、見せるべきところはきちんと描いてるし、
話もそんなとんでもない感じじゃないんだけど、なぜか
生暖かい気持ちになってくるんだよね社長と専務の漫画って…。
ながーく続けてしまうからなぁ…。
あの絵と話が好き!って人ももちろんいるだろうけど、自分は
あの微妙な絵柄には引き込まれないな。引き込まれるだけの話も
今は描けてないと思う。
個人的な意見だけどね。
社長と専務の絵は下手だと思う。
人物の頭身やデッサンがおかしい、顔が同じ、そういう意味であって、
漫画としての上手下手は言ってない。
漫画としての見せかたは上手だと思うし。あくまで絵として。
好きな絵ではないしゴチャゴチャして見づらいけど、あべさんは上手なほうだと思う。
高口ナントカみたいにコマ割つきの原作提供したらいいんじゃない?w
で、私もあべさんの目がキモイので苦手。
どんなに書き込んでも、無機物な人間になるなら同人でやってて欲しい。
でも好き〜な人が沢山いるから売れているに違いない。
わたしも、好きだ。
生気のある絵ってどんなんだろう?
無機物〜な感じは社長だな。
あべさんの絵は好きだ(たまにキャラの区別がつかないけど。。。)
私もすげー好きです。しょーじきいって、あべさんには一生描いてほしい。
>571
昔の千子さんになら原作書いてほしいと思ったけど
最近のマンセーっぷりが激しい漫画なら原作も止めてほしい
昔はいい話描いてたのにな
枯れちゃったのかな・・・
>571 いや社長は今やってるしw
自分もあべさんの絵は生気がないって言うのは同意。
まだ社長の方が生気だけならある。上手い下手はおいといて。
私は今のもおもしろいよ。雑誌は友達に借りてるけど東宮さんのコミックスは買ってる。マンセーっていわれてるけど他誌のマンガだってどれもマンセーばっかじゃん。
そりゃ面白いって言う人がいなきゃいくらなんでも
やってけないだろ
ホントに今の少女漫画は主人公マンセー(逆ハーレム)多いよね…。
他誌スレでもマンセーについては賛否両論あるけど、それでも
マンセーが鼻につかない面白い作品もちゃんとあるから、要は
描き方次第だと思う。
マンセーは別に構わないけど、作者の狙いが見える、あざとい
マンセー演出は正直キツイ。
冬水、というか社長や専務(最近は森本さんも)の場合は、
連載開始の頃は面白く読める主人公マンセー作品が、連載長引く
ほどに あざとくなっていくから悲しい。
【人生は〜】も【シェリー】も【フィオ】も、主人公が困難に
翻弄されながらも奮闘してる展開の時の方が、作品として面白く読めた。
でも、日常ネタや恋愛絡みになると、途端に主人公の周囲の目が
【萌え】になってるのが悲しい…。
気に入らないなら黙って去れ!
と言われてしまえば、それまでだけど…。
前にも誰か書いてたけど不満言われてるうちが花じゃない?
本当に見限ったらそれこそ黙って去ってくだろうし。
フィオなんか最初の頃結構好きだったんだけどなぁ。
サクセスストーリーなのに、あんまり逆境に立たされることもなく
ぽんぽんっといつの間にか法王の養女とかになっちゃってるし、
いつまでたってもピーピー泣いてるし。
それで周りのキャラが揃いも揃ってフィオマンセーだとさすがにうんざりしてくる。
そういう意味では、今度の主人公はたくましそうだからちょっと期待…
してみよう…かなぁ・・・と思ってる。
手かぁ・・・
それは気づかなかったけど、立木さんの載ってる雑誌ひっぱってきて
確認したら確かにキモかった。
何というか手とゆうよりは水掻き・・・
両生類も苦手なんだ。生理的に。
主人公マンセーも
平凡な女の子がハンサムな彼に熱愛される話も好きだ。
昔ひかわきょうこが好きだったから(ごめん、たとえがオバで)
でも、シェリーもフィオもおもしろくなかった。
最初はおもしろいと思ったけど、途中から激しくつまらなくなった。
8年?10年?そんなに長く連載しないほうがよかったと思う。
センコさんは昔から話で読ませる人だったのに
肝心の話がへたれてはどうしようもない…
昔は少女漫画が好きだったけど、
歳が上がってホモスキーになってしまったのかもしれんね。
好きになった男女モノのたとえがひかわきょうこさんていうのが、
痛いぐらい古すぎる・・・
彼方からってそんなに古すぎる?
去年文庫がでたし
今でもそこそこは人気あると思ってた。
ま、来年三十路で漫画読んでたらたしかにおばばだ…
ひかわきょうこファンな自分としては社長なんかと比べてほしくないな…orz
社長はもう少し絵を丁寧に描いてほしい。
表情のパターンも少ないし動き固いし服のセンスもダサすぎる…。
水掻きと言うよりは、ちょこんとついた爪の描き方が
変で気持ち悪い。>583
まぁそんな社長なんかのおかげで冬水があるわけですから
もうちょっと暖かい目で見守ろうよ。
社長が漫画書く気なくしたら、冬水がなくなっちゃうってば。
んだ。
社長(経営)ガンガレ!
よい編集者がついていれば、社長専務もかなりよくなると思う。
今はネームをそのまま書いてる感じ。
連載のスケジュールなり、筋道なり、
管理する第三者がいなのがダメなんじゃないかな。
大御所は新人よりやっぱりストーリーに光るものがあるよ。
(エラそうですが。。。。。)
利益があるうちは、東宮さんが描かなくなっても
会社は続くでしょう。
589って、けっこうお馬鹿?
ばかだな
きっちりした所でお勤めとかしたことない人なのかな?
株式会社は社長が退陣したら、
次の社長がやってくるだけなのにね。
>594
社長ライターズでも「私死んだら会社つぶれる」発言あったしね。
企業的にもトップマンセーが過ぎるのかも。
って優香、冬水って社員規模どのくらいなの?
HPに企業情報なくてわからん。
だいたい10年以上続いてる会社を
サークルと同じように語ってる
このスレの住人のレベルがしれてる(藁
突っ込む気にも今までなれなかったが。
真剣に会社はサークル活動と同じノウハウでできると思ってるのか?
それは、かなり対外的に恥ずかしい書き込みなのだが。
ま、普通にお勤めしてる人ならば誰でもわかりそうなことだけど、
ここの住人が作家だったりするとわからないのかもな。
ライターズにイチイチ反応して、
真に受けてるのも馬鹿っぽくて恥ずい。
あれはネタ半分と思って普通読まないか?
ここってさ、ファンが書きづらいスレだよね。
社長の私怨臭くて。
BLやめちゃったからずっと恨まれてるんだね。
>598
ここはファンの書き込むスレじゃなくて、
たま〜にファンがかばいを書きにくるスレなんだよ。
>>549 そうかな?中小企業は社長と命運を共にするよ。
・・・うちの会社がそうだorz
社長がいなくなったら、それこそ作家を他誌にもってかれる危険度
高いだろうし。だからガンガレ!超ガンガレ千子タソ!
601 :
600:2005/06/01(水) 00:56:07 ID:???0
589をかばうわけではないけど
株式会社といっても東宮さんの個人商店みたいなもんでしょ。
会社のために人がびっくりするぐらいの保険金かけてるって
以前ホームページの日記で書いてたし。
取次ぎ通していない出版社なんて業界内での信用は限りなく低い。
取引書店が取引をやめるといえば即おしまい。
葉芝さんや戸川さんて経営とか興味なさそうだし
東宮さんが辞めたら解散するような気がする。
会社ごと他の出版社に売却すれば別だが。
でも東宮さんて漫画家やめても社長はやってくような気がするんだけど。
自分が描けなくなっても漫画は好きな人のような気がする。
>600
だ〜か〜ら。
社長が描かなくなってからって、
会社がなくなるって考え方がおかしいんだよ。
わからない人だな。
604 :
600:2005/06/01(水) 01:01:51 ID:???0
>>603 あ、ごめん。私は
>>594の
>株式会社は社長が退陣したら、
>次の社長がやってくるだけ
という言葉だけにレスしたんだ。
紛らわしくてスマン。その前の
>社長が描かなくなってからって、
>会社がなくなる
という考え方は確かに違うと思う。
>598
BLやめてもぜんぜんOKだよ。
世界で一番とか好きだったし。
経営に手をとられて休載したり、
ただ作品のクオリティが下がったのが嫌。
私怨の人もいるのだろうけど
私は透水のかたにココ読んでもらって、
より良い作品提供に励んで欲しいと思ってる。
冬水って、
通販部と編集部が山梨と東京で分かれてる。
ということは、社長なしで、
動いてる部署が確実にある会社なんだよ。
それは、会社として部下が育ってるってこと。
東宮さん一人の力ですべてが動いてる会社じゃ
絶対ないはず。
>606
山梨って社長の親戚がやってるんじゃないの??(噂)
>>606
どうして、知り合いでもないのに「絶対」という言葉が出て来る?
東宮さんが2人いたら「絶対」って使わないよ。
ホントに会社って遊びでやれるって思ってるんだね。
そんな噂聞いたこと
ない
なんだかスレがギスギスしてきたよ。
仲良くやろーよー。
ここにいる人たちってそれでも冬水がんばれって思ってるっしょ〜。
山梨に通販部があるのは在庫をおく倉庫が山梨だから。
家族だか親類とかに安く土地を融通してもらったとか。
通販部はオーダーを受けて発送するだけ。
良かれ悪しかれ冬水=センコさんのイメージじゃないの?
事実センコさんのがんばりでやってこれた気もするし。
だから、センコさんが漫画を辞める
→漫画に興味がなくなって社長もやめる
→カリスマ社長でやってきた会社だから冬水空中分解、
って思う人もいるんじゃない?
でも、そんな無責任な人じゃないと思うよ。
>610
昔の冬水スレ(愛手、悪意手、最近)のどこかで聞いたことある。
>>611 うん、なんか頭ごなしな断定口調の発言もあったりして今夜は怖いね…。
とりあえず、今のいちラキの中では、自分はシル◇が一番スキ。
あべさんの新連載も期待。
でも、できれば10年かけないで下さい(w
>605
私は今の冬水がクオリティが下がったとは
思わないんだけど、話の好みの差はあるからね。
絵に関していえばBL時代より進化してると
思うよ。コミックス手元にあるんなら見比べて
みたら?
>614
>でも、できれば10年かけないで下さい(w
八犬伝なだけに怖〜。
とりあえず全員そろうまでに5ヶ月くらいで(祈)。
>>606 倉庫があっても直接の部下というわけじゃないっしょ。
角川書店だって通販は埼玉だけど、角川社長がどうなったからって
時期社長は通販部からは現れないよ。
>615
デッサンは狂ってきた。
洋服は明恋時代から微妙だったから気にならない。
私怨っぽいのばっかで
仲良くっていわれてもね
遠東さんはもう自分で漫画描く気はないんだろうか…
ファンなので淋しい。
>>617 606じゃないけど現れるかもよ
会社ってそういうとこなんじゃないかな。
どうも冬水=1000個さんが強いね。
すべての責任を1000個さんが担いすぎ〜。
もうちょっと、他の社員の影がみえればね、
不満をぶつける対象ができていいんだけど…。
やっぱ販売方法が特殊だから、他の出版社スレと比較しても
企業不満>作品不満
になりやすいね。
企業=千個だし…
>>621 他社はともかく、冬水はあらわれるかもね。
3人辞めてきついって言ってたもんね。
>618
だから感覚の差なんだと思うんだよね。
明恋は私も好きだったけど
デッサンは今のほうがバランスいいって!
やっぱシェリーが女の子なのがいけないのかな・・・
私はここのスレにたどり着くまで、
冬水社の社長が東宮さんだってのも知らなかった。
なぜ、企業=東宮さん
になるのかいまだによくわからない。
杉浦さんとかあべさんの方が冬水社の顔のイメージ強いんだけど。
>>620 ああああ!遠東さん好きだよおう!
今もモブは描いてるから冬水に居るんだよね。
彼女もデッサン狂ってたけどw、キャラに勢いがあって
読んでる内に、そういう事はあんまり気にならなくなった。
623のカキコ意味不明
ついでに、なんで東宮さんがここのスレで
こんなに私怨をむけられてるのかもわからない。
あと、コラボもあそこまで叩かれてるのが
本当に不思議だった。
たまには気分転換になっていいんじゃないのって思ったし、
緑が可愛かったし、久々仁獣キャラと会えて嬉しかった。
うん!
コラボはGDスキーの仲間内ではかなり
盛り上がってるからここでめっちゃ
叩かれてるのが不思議だった。
私怨なら納得いく!
630 :
614:2005/06/01(水) 01:53:59 ID:???0
森本ファンじゃないけどコラボは、え〜と?だった私の書き込みもたぶん、
私怨カキコと思われていそうな悪寒。
このスレの感覚の近さから、世代的に近い人がいっぱいいるような気が
するよ。
吉祥寺企画の時から追って、どんどん変化していって、最近の展開が
辛くなったというパターンじゃないかな。と予想。
社長は私怨だけどコラボは私怨じゃないのかもね。
ちょっと批判的なレスがあると私怨ですか。
他誌のスレではつまんないなんて感想普通にあるじゃん。
私怨…なのかなぁ。
冬水潰れないでくれ!っていう思いがありあまって
ちょっときつめの言葉になってるのかなーと思ってたけど…。
まぁ実際はどうなのか分からないけどね。
自分はとにかく潰れないでほしいから社長や社員さんたちには
頑張ってもらいたいよ。
コラボは別に可もなく不可もなく…ってかんじだったけど
いい加減森本さんの他の漫画が読みたくなってきた。
でもまだまだGD引っ張っていくんだろうな…。
あと何年くらいこの連載していくんだろうorz
よそも私怨がおおいんだろうね。
私怨…なのか?私怨が絶対いないとは言えないけど
それだけでもないような気がする。
東京心中の頃からずっと社長の読者だけど、最近の絵は
本当にヒドイと思うよ。昔から上手な人ではなかったけど。
でもシェリーとかすごく好きなんだよねぇ。
日々の生活に疲れてるんであの温い世界観にめっさ癒されるw
人生〜もそうだけど、なんつーかよくあんなに「いちゃついてるだけ」の
話を延々考える事が出来るよなーと。
絵はもう諦めたよ。新作は楽しみにしてる。
雑誌のスレはジュソコっていう
売れない中堅作家が(新人に追い上げられてきた)
私怨を書いたり新人を叩いたりするのは
どこも定番のようですよ。
杉浦さんが好きで読んでるんで、
他どーでもいーんだけど、確かにこのスレ、
千子さんバッシングすごいね。
なんか恨みがあるとしか思えん・・・
めっちゃスレ伸びてるから何かと思った。
森本ファンだけど私はコラボ×でした。
1回ならともかく3回って長すぎる。
まあ、私怨と思われてもいいよ。
どっちみち会社の内情なんて分かるわけないんだし
素直に応援していきたいな
まだ杉浦さんと森本さんの漫画が読んでいたいよ…
…森本さんはそろそろ本気で新作描いてもらいたいけど
社長の絵が下手だというのが私怨になるの?
昔からファンだけど絵が上手な作家だとは思わない。
ストーリーで魅せる人だと思う。
シェリーは連載長すぎたと思うけどね。
社長に関しては、確かにものすごいイキオイで話題が出てるけど、
私怨チャンだったら、まず人格否定をするんじゃないの?
企業主としては、かなりキッツイこと言われてるけど、私怨とは
ちょっと違うとオモ。
しかしこの急激な流れはマジでスゴイなぁ(w
>636
ジュソコってワロタ
辞めた作家が冬水呪詛してるってのは良く聞くけど
現役作家ってパターンもあるわけか。
現役作家ってありえそう。
ファンスレじゃないから批判的な意見があっても普通だと思う。
私怨なら容姿や行動や性格をもちだして攻撃するんじゃない?
マンセーしたい人の「そんなに文句いうなら読むなよ」と言いたい気持ちもわかるが
ここは2ちゃんだしな…
「私怨ですか」「本人ですか」が続くのも2ちゃんクオリティ…
(本人ですかはここではないか)
ID表示になれば少しはましかな?回線切れば変わるけど…
このスレの批判意見って、会社経営云々の話はともかく
漫画に対しては皆結構真剣に批評してる上での批判な気がするけどなぁ…
そりゃあ好みもあるから批判もマンセーもあるだろうけど。
批判意見からも、逆に「もっとよくなってくれもっと面白くなってくれ」っていう
諦めきれない念みたいのものが伝わってくる気がするんだが。自分だけか。
>646
自分もそう思う。
読んでたら皆、結構真摯な意見で興味深い。
親心と言うか、何だか地元の小さな球団を応援するのに似てる感じ。
選手を育てたいからこその意見で、監督に批判が集まるのは当然みたいな。
いや、あれのどこが親心?ってのいっぱい
あったじゃん。
>642
東宮さんってまんがの指導とかしてるんだよね?
確かに普通の作家より呪詛は強そうだよね。
知り合いに漫画家いるけど
指導する編集のこと親の敵みたいに恨んでいる。
スレが急に進んでいてびっくりだよ
ここは私怨というよりきつめの支援(叱咤激励)なスレだと思って書いてたけど
私怨だと思われてたのか…
創刊から読んでていい時代を知ってる分ついきつく書いちゃうのだけど
これからは黙るよ
ごめんね、社長
うん。黙っとけ。
この流れはマンセーだけしたい、マンセーレスを読みたい人が集まってるってこと?
これまでが私怨ちゃんっぽいのばっか
だったからねー。
>648=>651=>653
ちょっとウザイ
マンセーだけしたいならファンサイトいけば?
私は私怨ってよりも愛のムチだと思ってたよ>批判レス
別にそんなに私怨とは思わなかったけどな。
やたら私怨にしたがるのも、今度は関係者乙って言えん事もない訳だ(w
意見とか批判とかって言ってるけど
はたから読んでると、かなり粘着なしつこさを
感じるスレだよね。
同じこと100回ぐらいループしてるし。
コラボに特別な感想はないから
かばうわけじゃないけど
あそこまで、しつこくループしてると
一種異様な気がしたよ。
なんか携帯で必死なのが沸いてるね・・・
粘着っていうよりも今までROMってた人も発言してるんじゃないかな?
マイナスの意見が出てる時はマイナスに偏るもんよ。
好き作品の否定的意見が出てると、やっぱ寂しくなるけど。
>658
そこで我慢して耐えるか、反論して結果荒らすことになるか、
その話題の作家のファンの資質が問われることになる。
私怨乙とか言って煽るよりも別のプラスになる話題を振った方が
好き作品に対するダメージも少なくなると思う。
2は褒めるよりけなす意見が多いのは仕方ないと思うけどね
褒め言葉はファンレターに書けるけど
否定的な意見を率直に書けるのは2ぐらいだしね
それにしても昨日から私怨って騒いでるのは
このスレに我慢できなくなった関係者が降臨してる気がしてならないよw
いっそ関係者降臨で今の冬水の方針がどうなってるのか聞いてみたいけど
自分の好きな作家をボロクソに言われるのは正直腹が
たちます。
批判だけしか、書きこみしない人ってなんで買ってる
んでしょうねー?
冬水社のって雑誌は特に高いでしょう。
お金もったいなくない?
だから批判が多いこのスレなんか覗いてないでファンサイト立ち上げるなり、
そこを巡回するなりしたら?
心も平穏になるからさ。
わざわざ嫌な気持ちになるとこ来なくていいよ。
イタイ信者持ちの作家さんもかわいそうだしさ。
森本さんも大変だよな。
変な粘着沸いて。
せっかくコラボから話題が逸れてたのに。
661の意見ってもっともだと思う。
私は面白く感じなくなったらソッコー
買わなくなるタイプだから。ってか、思い出さなく
なるかな?
森本さんの庇いだって言われるかもしれないけど
コラボ楽しく読んでるよ。
あべさんの八犬伝も楽しみだ。
マンセースレじゃないんだから批判レスが続いてもしかたないんじゃない?
社長の絵や森本さんのコラボのことまで私怨私怨と騒ぐのはどーかと…。
複数の人が書きこんでるんだから同じ批判意見が続いても仕方ないだろ。レスの流れもあるだろうし。
反対に私怨と言う人がでたとたん「そうだ、そう思ってた」と同調するレスが続いたじゃん。
気にせず自分の意見書き込めばいいいんじゃないかな。
ひかわファンとしては、一昨年まで連載してたし今でも作品発表してるのに、
痛いぐらい古くはないだろとおもた。
まあ、先に関係ない他作家のことを引き合いにだしたほうが一番悪いんだろうけどさ
「私怨ですか」「本人(関係者)ですか」
「悪口いうぐらいなら買うな」「マンセーしたいだけなら匿名掲示板なんか見るな」
…典型的な2ちゃんループだ…
もう私怨でもいいじゃん
そういう意見もあるんだくらいに思ってスルーすればいい
とりあえず一生懸命絡まずにいられない奴は、
私怨だろうが私怨じゃなかろうがとにかくウザイ
2ちゃんじゃ好きな作家ほど話題に出さないもんだ。
ファンばっかりが見てるわけじゃないんだから、
見たくない批判を見ることになるってわかるでしょふつう。
こんなところで延々と続くのはたとえマンセー意見でも
作家にとっては嬉しいことじゃないだろうし。
本人が見てればだけど。
儲の擁護は叩きを沈静化させるどころか火に油注いでるだけ。
>654
すごいね。当たり。携帯からいれたのわかるんだ。
確かにそうです。
釣られない…釣られないぞ…。
期待の新人でも現れればこんなに経営について不安になることも
ないんだろうな…orz
そろそろ次世代の作家が現れてほしい。これもループな話題だけど。
>670
釣り…?初心者…?
期待の新人現れても今の冬水に骨埋めてくれる人はいないと思う。
うお、ものすごいスレが進んでる。
ここにこんなに人がいるなんて思わなくてちょっと感動…。
>>673 確かに…。
でもそれでも
>>671と同じく待ち望んでしまう自分がいます…。
自分も人の多さにびっくりした。
普段しょっちゅう書き込んでるけど、この数日は全然書いてないよ。
過疎スレだと思ってたけど結構ROMいたんだね。
一日でものすごい発言数ですな。
私怨と身内がからみあってスゴイデスネ…
まぁ面白くなれば文句はないです。
2ちゃんねらを感動させる新作頼みます。
吉祥寺企画の頃を真剣に読んでて、最近は雑誌を斜め読み。
コミックスを買ってる派。
久し振りに雑誌を買ったら、杉浦さんしか読むトコなかった・・・・。
悔しかったので、2日おいてから、雑誌をくまなく読みなおし。
藤臣さんがちょっと面白いかなー、と思った。
お薦めのコミックスって、どれでしょう?
雑誌をたまに買ってた時も、この作家はスルーしてたもんで、
「ん、どれか読んでみるか!」と思って、本屋に行ったら、
何冊も出てて途方に暮れたんです・・・。
>>676 私怨と身内な話の内容ではないよね。
って流れになったんだから、わざわざ煽るようなこと書くのはよそうよ。
>>677 藤臣さんなら、私はクマのぬいぐるみと家政婦さんが出てくるお話が好き。
でもファンタジーでは無く、男女カプだから好みは分かれるかも…。
しかもタイトル失念。スマソ。
粘着は1人でしょ。
>661=>665の自演がミエミエで笑える。
このところの批判派優勢の流れに現状容認派の不満が噴出した?
とりあえずは私怨私怨と絡むのと、作品に関係のない経営ネタは勘弁してほしい。
少女漫画になったんでホモ好きが文句言ってるだけだろう、という決めつけも。
雑誌の話をすると、無理して2ヶ月ごとに漫画賞発表しなくても
半年に一度でもいいんじゃないだろうか。
講評のカット絵見てると悲しくなるときがある。
編集的には何とか青という人は一押しなのだろうか・・・
毎月みるけど、なんか苦手だ。
雑誌の知名度低いから、投稿数が少ないんだろうね。
素直に「今回は受賞者なし」って事があってもいいんじゃないかと。
たまにしかチェックしてないけど、・・・と思う事が多い。
ケイタイで入れたのがわかるって本当の話?
こんなとこにウラ系の住人がいたりするの?
>>682 ウラ系ってなんぞ???
という人でも普通にわかる
あなたはパソコン
昨夜の流れでROM専や初心者が書き込んでるの?
<682
末尾が数字の0かアルファベットのOかで区別するんだよ。
アンカーのつけかた間違えた…恥かし
人にえらそうに言っといて。
< ってなんだよ、> だろ。
>684
すごい。ビックリした。
そんな裏技があるんだ。
聞いてみてよかった。2ちゃんって奥が深い。
教えてくれてありがトン!
今日も夜釣りですか…もう飽きた
>680 一押しと言うか、デビューしてしばらくは連続掲載させてるっぽいけどね。
お試しというか顔見世みたいな感じで。
コミックについてるクーポンってみんな交換してる?
気が付けば100ポイント近く溜まってしまったんだけど
冬水のサイト見て、一体何と引き換えろと???
って感じだったんだが。
でも貧乏性だから、何も交換しないのももったいないんだよなー。
>679
665だけど661とは別人だよ。
勝手に笑われてもなぁ・・・はぁ
もういいって
>689 オクで売ってる。年購の送料くらいにはなる。
そういえばそんなのあったね >クーポン
一回も交換したことないや。
今サイト見に行ってきたんだけど、なんで今時テレホンカードなんだろ。
図書カードじゃいかんのか。それでまた冬水のコミック買うのに。
あえてあまり交換したくない商品にしてるのかとも思う。
クーポン使われたら相当損失でちゃうんじゃない?
私はテレカ大好きだから嬉しいけどな
グッズも好き作家さんの物なら集めるのが楽しいので、
今の感じで全然おKだ
欲を言うなら、販売するグッズのバリエーションをもっと増やしてほしい
クーポン(つかポイント?)をそのままオクに出すと言う手もあるよ
4つ上のレスも読めんのか
689、裏山
自分はグッズ交換に35ポイント欲しいがそんなにコミックス買わないだろうし…
自分もテレカより図書カードがイイ派
でもグッズとしてよりもイラストが欲しいわけだからもっと…みたいな企画本発売キボンだな
ポイントすっかり忘れてて、1年くらい前に「日本〜」「シェリー」「フィオ」他
四天王(+小田切さん)以外の多分付いているであろう本を引越しの為に
大量処分しちゃった。
なんかちょっともったいなかった気がする(別になにが欲しいわけでもないけど)
あっ!そうか!
コミックスにポイントってシステムがあったんだっけ…。
就職してからグッズに興味なくなって、そういうシステムが
あることを忘れてた。売れるなら売りたかったよ…。
同じく引っ越しで大量処分orz
交換グッズの中に、前の年購特典みたいな
企画本というか、特別小冊子があったら真剣に集めるかも。
私は、ブコフでも買ってるけど、うちの近くの店にあるコミックスは
全部ポイント切り取り済み。
すでに困星26巻が売ってるから、
誰かポイントのために買ってんだろうな〜
702 :
ねね:2005/06/02(木) 19:47:39 ID:59RQJkTt0
最近の冬水社の新人さんってどうでしょうね。
著しく画力が劣ってる方いませんか?
話はおもしろくても、商品としての価値の見出せない絵
っていうのはどうかとおもうんですけど。
コミックスを切取るという行為に抵抗があるから、
今までいちども切取った事ない。
古本屋に売り払った時も、つけたまんまで処分した。
>>702 商品価値とまでは思わないけど、そんなに一生懸命いろいろデビューさせなくても、とは思う。
オリジナルイベントに行って、「うちでデビューしません?」と、
誰かを誘った方がいいんじゃ?とは思う。
この作家が来てくれたらいいのになあ、ってのはあります?
(プロアマ問わず)
そういうネタは荒れるよ
うん、、、来てくれたらってよりむしろ(ry
そうすればきっぱり冬水と縁が切れるんだが。
>688
お試しか…
そんなことするよりじっくり指導して
もっと完成度の高い作品を載せてほしいよ。
下手というより雑じゃない?七角青
立木さんみたいになるんだろうか。
練習作を見せられるのは勘弁してほしい。
名前がわからなかったのでHP見にいった…先生なのね…
バレンタインのお礼とかじゃないの?
どっちにしろ、好意で貰ったものをオクに出すってひどいと思うけどね。
(買うほうもアフォだが)
ライターズでアップしてくれて本当によかったよ森本さん。
これ本当に森本さんが作った物なのかなぁ。
なんかのお礼だとしても単行本になってない内容のネタバレだよね。
雑誌の感想を送った人限定?
>709
バレンタインにチョコを送ってくれた人に森本さん本人が
送ったものらしいよ。オクに出すアホもいるんだね。
話への感想を送った人へは年賀状が届くんじゃないの?
ファンじゃなくなって、もういらなくなったから
オクで売ろうと思っても、別に不思議はないと思うが…?
道義上云々はさておいて。
ファンじゃなくなって、もういらなくなったから
オクで売ろうと思っても、別に不思議はないと思うが…?
道義上云々はさておいて。
>712
誰も不思議に思ってないじゃん。
>道義上云々はさておいて。
ひどいとかアホとか、つまりそういうことでしょ。
これが限定グッズとか、冬水社が公式に出したものなら何も言わないよ。
森本さんが*ファンへの感謝の気持ち*で贈ったものを
オクに出すから無神経だと思うんだよね。
>707を見に行ったら説明追加されてたけど、
「譲りたい」んじゃなくて「売りたい」だけだろと小一時間(ry
>713
ひどいとかアホとか無神経とか買うほうもアフォとか
いらなくなったものをオクに出すことが
そこまで非難されるほどのことなのかなと思ったの。
いらなくなったら潔く燃えるゴミとして捨てるべきで
金儲けをしようと考えることはサイテーだと・・・
>どうしても手離さざるを得なくなってしまったので
ウケタw 捨てりゃいいじゃん。もしくは即決価格決めるとかな。
>715 確かに。
>どうしても手離さざるを得なくなってしまったので
どんな状況だよw
今気づいたら二重カキコしてた…すまんかった
今思い出したけど、古本買ったら
「〜さんへ、読んだらぜひ感想を聞かせてね。XX」
というメモが入っていたことがあった。
XXさんと同じ雑誌に描いてる作家の中に
〜という名前の作家がいた。
苗字だけだから他人かもしれないが、ちょっともにょった。
>714
金儲けっていうか、上げた本人(森本さん)も見ることが出来るネット上で
「もらったけどいらないから売ります」ってやってんのが非難されてるんだとオモ。
こういうことはきっとまたあるから、森本さんはもう年賀状とか送るのやめた方がいいと思う。
以前ファンサイトで
『森本先生からお礼のイラストが来た!!(友人に宛てて)カラーコピーして配りますね〜!!』
って書いてた人もいたけど、なんで人の厚意を目に付くところで踏みにじるかな。
このカラーコピーもこっそりやるんなら問題ないと思うけどネットに載せるなよ、と思う。
読者がとやかく言えることじゃないだろうけど、
オクに出されるからファンサービスやめるってのも
なんか悲しい話じゃないか。
どこかの球団みたいに。
代理出品装ってるあたり後ろめたい気持ちはあるんだな…
できれば本人が気付かずに済むといいけど。
最近、活気があってROMだけでも楽しいね。
>>720 もうすでに24してるんじゃないの?
24した所でどうにもならないでしょ。
あれを複製して売ってるとかじゃないんだから、法的拘束力はなんもないんだし。
単にチクリ好きな人ってこと?
・・・これがまた森本さんの誘い受けライターズがに繋がるかと思うと_| ̄|○
>722
私はほとんどライターズ見ないから、もう誘い受けのライターズが載ってたのかと
思ってしまったよw
読み直して違うってわかったけどね
24って・・・べつに違法品を違法に売ってるわけじゃないんだから。
森本さんが知ったら傷つくって言うけど、
森本さんが自分名でオクを検索して、自分関係の出品チェックしてるより
ここ見てる可能性のほうが高いでしょうに。
ここにさらさなきゃ知らずにすんだかもしれないものを…。
サインだって高値でやりとりされてる今の世の中
作家がこんなことぐらいでショックうけてたら、やってけないと思うな。
出品者もチョコ贈るぐらいファンで捨て難いっていうなら
安い即決価格で出せばいいのに、開始価格の高さが商売気満々とみた。
ここに載ってようといまいと、チクる奴はチクるさヽ(´ー`)ノ
ここでの内容だってチクる奴はチクってんだろうし。
>ここにさらさなきゃ知らずにすんだかもしれないものを…。
論点が違う
買いぞびれてた雑誌ゲトにつきテンプレかります。
■表紙 上総かける… 普通
■「人生は結果オーライ!」上総かける/杜山加英…△展開が安っぽい
■「学園デビル」山咲有貴…△表情がかわらない
■「SILVER DIAMOND」杉浦志保… ○もっと話進めてもよさそうな場面だけどな。
ページ割くような伏線じゃない気が…
■「帝国兄弟」舵英里… △絵は比較的見れるけど、終わりの無いマンセー
■「御来訪学園へようこそ!」柿崎椋… ×絵が汚い。人物の区別がつかない
■「−The Garden−」町田みたま… ○絵はまだまだだけど、ストーリーは好きです。
がんばってホシイ
■「HEARTの封印」藤臣花恋…△もう内容忘れちゃった
■「幼なじみ」七角青…×笑いのつぼが分からん。絵もキモイ
■「海の綺士団」戸川視友…○マンセーだけど、他の連載陣に比べたらマシ
■「G・DEFEND」森本秀…×怒りを通り越して半スルー
【総評】
最近の新人さん見てみようと思って買ったけど、後悔。
せめて来月にすればよかった。
今日は静かですね
>707のオク、最終的に3000円超えてて驚いた。
ライターズでアップされてるのに
そこまでして欲しがる気持ちがよく分からないけど、
森本さんがまだまだ人気あるのはよく分かった。
私はライターズの画像よりもう少し大きい絵で見たいのが
いくつかあったから、わからないでもないかな。
3000↑は出せないけどw
森本さんの漫画好きだけど、モノローグ寒いよな…といつも思う
ライターズやコミックスの前書きのせいで、
本人に関して「オバ厨」という印象を抱いちゃってるから余計に…
>729
あれがライターズで公開されてなかったらもっと行ってただろうね。
森本さんてファンレターやプレゼントのお返しに書き下ろしイラスト贈るんでしょ?
今回の見てもっと出品する人が出てくると思う。
今回の見て、適当にファンレター送ってイラストゲトが増えそうな予感…
age
森本さんて人気あるんだね。<3000円超
どんな好き作家でも1000円も出せないと思う自分がケチなだけかしれないけどw
森本さんはモノローグ寒いというか、
いちいち文字で説明しなくてもいいのに・・・と思う。
反対にあべさんは、時々誰のモノローグがわからない時がある。
>>733 今回の件で、ファンレターのお返しに
ポストカードはあげなくなる予感。
自分は出したことないけど、
あのカードの裏にお礼がかかれてるんじゃなくて、
お礼の手紙とおまけだったんだよね?
でも意外とファンレターのお礼なんかしてくれるんだと感心した。
あべさんもお返事くれるのかな?
手書きじゃなくても、ファンの作家さんから何か届くと嬉しいよね。
普通くるんじゃないの?
小さい頃、若気の至りでファンレターだしたら年賀状きたことあるよ。
漫画のキャラクターが大きくかいてあって、ものすごく恥ずかしい思いをしたけど・・・
出さない方が多いだろ。全部纏めて年賀状1枚くらいが相場だと思う。
バレンタインや誕生日プレゼントにいちいちお礼する人は珍しい部類だよ。
冬水の作家さんて、杉浦さんとかファンレターどのくらいくるんだろう?
そんなに来なくて、ファンレターにちゃんと目を通してくれるなら書いて
みたい気もするけど…。
書きたいから、とか伝えたいから書くもんじゃないの?
読んでもらえるからとかお礼がもらえるから書くってもんじゃないと思う。
でもお礼はともかく読んではもらえると思うよ。感想って活力になるし。
742 :
花と:2005/06/06(月) 03:32:56 ID:???0
つか叩いてる人出てこないキャラのファンなんだろーな、と思ったよ<GD
イ多儲多いからな、誰とは言わないが
だれ?ヒントキボン。
しかし隊長マンセー信者でもコラボは叩いてる人が多いがw
おはー
医者じゃネーノ?
吉祥寺本家まで買いに行き、ポイント溜まると貰えたキャラ冊子を
コンプリしてた身としては連載しててくれるだけでいいよ…。
4年放置は長かったYO!
仁獣も楽しんでたけど、やっぱGDが好きさ。
今は脇カプ及び独キャラが好きだけど隊長もマンセーこらぼも…いいや、マンセーw
X独キャラ
○単独キャラ
本家で売ってた虹色セロファンチョコ菓子ウマーかた
懐古スマソ
主役カプファンだけどコラボはちょっと…。
3回連載が不評なんじゃねーの、普通に。
1回で終わってたらお遊び企画という事で
ここまで叩かれる事もなかったのでは。
分かる>746
1回で終わってれば、お遊びで楽しめたかもね〜
隊長マンセーだけど、GDのメンバーが好きで、
そのキャラ達にマンセーされる隊長が好きなんだなぁと思ったり。
仁獣も好きだけどね。
>イ多儲多いからな、誰とは言わないが
この誰はキャラのことだったのか。痛い儲のことかと思った。桜の人とか。
訓練校の話の時の医者ファンのブーイングはすごかったからなー。
冬水社のHP、センスが悪いのとかはもう諦めてるんだが、
壁紙の色が目に痛い。もうちょっと穏やかな色にしてくれないもんだろうか。
あとライターズの壁紙がキモイ。
751 :
ねね:2005/06/06(月) 11:28:48 ID:gmLljbsk0
703>
来て欲しい作家さんはあんまりうかばないかな。
いち*ラキ自体が少女マンガでいきたいのか、BLまんがでいきたいのか
わからないんで、なんとなく選べないっていうのあるかもです(笑)
あえていうならどっかの小説家さんを原作にもってくるとか。
千子さんが漫画も書いて「人生〜」の原作シナリオ書き出したときはびっく
りしたんですけど、最近「人生〜」おもしろくて好きですよ。
>704
すんません。
でも、冬水社の新人さん、嫌いじゃないんですよ。
ただ絵が…ってのがあって。
GD、仁獣コラボは…たしかに長いですかね。
一話目の時はおもしろかったけど、「あれ、まだ続くの?みたいな」
>750
HPは…諦めましょ(笑)
HPにさっきいったら青いクッションにびっくりしましたよ。
あれは頼むのに勇気いるなー
752 :
クロ:2005/06/06(月) 11:35:23 ID:gmLljbsk0
今後、冬水社は少女マンガ雑誌になるのか
BLに戻るのか気にならない?
もういっそのこと、また2つぐらいに分裂しちゃえばって
思うんだけど、やっぱり今の不景気じゃ無理かなー
&あべさんの新シリーズたのしみv
753 :
ねね:2005/06/06(月) 11:40:40 ID:gmLljbsk0
名前が辺なのはいってた>752
は「ねね」っす
クマー
へんなのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
こんな僻地でもクマなのかΣ!
釣れますか?
10年前は西やんのファンだった
後に西やんDrのカプ好きに。
何年か後に読んだらまるきり眼中になかった岩瀬のファンになった。
また2年経って読んだら
よ う や く
隊長がマンセーされてる意味が解った(つーか森本さんの
描き方が甘かったと認識)、
凄いね読むたびに好きキャラが変わるよwww
でも発売日に立ち読み、何ヶ月かしてだらけで210円で購入。
これしか読んでないから210円でもお高いよー
全部のカプのファンだけど時たま医者ファソUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!と叫びたくなる
傍から見るとどっちもどっちという気もする…。
アレマとアレ城の争いを見た時も思ったけど、
信者レベルまで入れ込んじゃった人は
多かれ少なかれみんなイタタじゃないか。
NGIDとNGNAMEはもういっぱいだからアドレス個性をつけてくれ、>変な人。
>758 医者ファソっちゅーか盲儲になってる人いるよね…。
医者ファンがみんな悪いとは言いたくないが、うへあ(´д`;)ってのは大抵医者儲だ。
友人が2名医者儲。
うるせーんじゃ私だって脇カプのファンだっつの!
出てこないのは一緒だ!
早朝からメール攻撃はヤメロー(#゚Д゚)ポルア!!
>748 他のファンサイト叩きや原作者叩きの桜の人もひどかったが、
その全文を掲載した星の人もキモかったね。まだあの文章載ってるの?
あの騒動で引いて会員辞めたから分からん。
>749
前にロス時代を描きたいとかもっとエピがあった、
とコミクスで書いてた事あったよね
…「〜〜が出てこないから訓練校時代イラネ」ってメールが殺到した
んだったりしたら面白い
>762
当時あそこは会員にならなくても見られたけどね。
無断転載のあれ、探してみたらまだ鯖に残ってたよ。
自分が悪いことしてるなんてこれっぽっちも思ってないんだろうね。
痛さでいったら星>>>桜だと思った。
あべさんのWHIZ?KID(字が違ってたらごめん)のリバイバルコミックスなんですが…
今月号の後ろにあった広告ページの絵、もしかしてあべさん少し書き直してるんでしょうか?
見開き左側上部の篤弘?の目が完全に今のあべさんの絵風だったような??
>762 何日か前にみたけどまだ残っててそのページにリンクもはってたよ。
あの桜の人の「あんな出版社にいる頭のおかしい作者だけど、
外警班長と医者を産み出したことだけは評価してやる」ってのに噴いた覚えがある。
すごい妄信だよな。
所であの騒動で星の転載を桜が怒ってたのに対して星は悪いことはしてないって態度だったけど、
星のサイトに転載された桜の文章を2ちゃんに晒したら「無断転載だ!訴える!」とか言うのかな。
(分かり辛くてスマソ)
わけ分からん
>766
妄信というより電波だね。すごいユンユンしてる。
でもあのカプの儲って、温度差はあれどみんなイタタな印象だ。
たまたま自分がそういうのに当たっただけなのかな。
訴えるって星の中の人がってこと?さすがにそれはないと思うけど…。
ところで何日か前にみたってことはあそこの会員の人なんだよね。
勇気あるなぁ…。
>767
桜の付く名前のファンサイトの管理人が裏日記で
原作叩き、原作者叩き、好きカプ以外の他のキャラ叩き、出版社叩き、
星(英訳)の付くファンサイト(会員制)と別のファンサイト叩きをする。
↓
怒った星がその全文を無断転載。法的手段に訴えると吼える。
↓
無断転載はやばいと忠告した会員をアク禁と晒し上げのコンボ。
↓
未だに名指しの警告文を自サイトに掲載・無断転載もそのまま。
>767
同じく。
このスレにわりといたつもりだが今のGD話わけわからん…
771 :
770:2005/06/06(月) 21:24:37 ID:???O
>769
リロってなかった。スマソ
その名指しで警告されてる人の1人って、ヤホー掲示板にその騒動を書き込んだ人でしょ。
その人が勝手にヤホーID使われたんであって、自分がやったんじゃない。って言ってたけど、
ヤホーIDって勝手に他人が使えるの?
ついでにその人、『会員制サイトにするけど他のキャラ叩きなんてしない』って言ってたが、
過去のサイトで医者が出番ないと怒りまくって他CP貶しまくってたことはもう忘れたんだろうか。
>769
訴える権利があるのは出版社サイドだけだろうに。
なに息巻いてんだかって感じ。
>772
ヤホーIDは他人が勝手に使えるもんじゃないと思う。
もしそれが本当ならヤホーに通報するべきなのでは。
他カプ貶しは医者ファンサイトなら大抵どこもやってんじゃない?
GDで他カプを貶してるのって医者ファンしか知らない。
最近このスレを見始めたからそのサイトの事は知らないんだけど。
ひっそりとそのカプに萌えてたのにそんなイ多ばっかりだなんて…orz
>774
もまいさんがイタタにならなきゃいいだけさ
萌に忠実にがんがってイキロ
>765さんがいってるのは
見開き2Pの広告ページの左ページ上部のこと?
あれは第2部のシーンだから、最近の絵柄だよ。
コミックス確認したけど、そのページは変更なし。
書き下ろしかおまけ漫画つけてくれないかな〜
そんなに医者ファンはイ多が多いの?
外回りのボスと医者カプ、好きなんだけど、
そんなサイトには気が付かなかった
それなら今好きなサイトだけ回ってればいいよ。楽しくね。
WHIZ KIDは6巻だけ今のあべさんのギョロ目だよ。
5巻出てしばらく連載止まってたんだっけ?
しばらくしてようやく6巻出たと思ったらあんな目になってた。
○○ファンは痛いとかいう話は荒れる元だよ
ひっくるめて叩くのは叩いてる方が痛く見える
>779
そう3年くらい止まってた。
困星の10巻前後(モデルのバイト始める前くらい)で
半年くらい休んで、WHIZ KIDの第2部連載したんだよね。
楽しみに待っていた自分は某キャラのビジュアルの変化と
駆け足で終わったのが悲しくて仕方なかった。
WHIZ KIDってそんな最近までやってたんだ…
いつ頃終わったの?というかどれくらい続いてたの?
最近まで5巻しか出てないと思ってたよ
気付いたら絶版だったから文庫で揃えなおしorz
内藤スキーな自分としては
オッサンが特殊部隊のボスになるまでの話を
熱く渋く描いて欲しいと思ってるけど
そんなことしちゃったらコラボどころの叩きじゃないんだろうなぁ・・・。
外回りのボスがメインの話の時に
出番が増えてくれることを祈るしかないのか。
6巻の発行が2001年。>782的には「最近」かw
5年近くもあべさんは困星以外描いてなかったのか。
786 :
782:2005/06/06(月) 23:11:33 ID:???0
>785
>779が「今のあべさんの」って書いてたから最近かと思ったんだ。
自分はWHIZ KID読んでなくて困星しか知らないから、余計に、
もっとずっと前に終わってるんだと思い込んでた。
うん、自分も困星連載前に完結した話なのかと思ってた。
冬水作家なら、5年くらい1作品しか書いてない人も珍しくないよな〜
と思ってたんだけど、ここ5年くらいは連載の入れ替わりが激しかったから
どの作家さんも、結構いろいろ書いてるね。
>784 見たい〜。
でもキャラ萌え読者ばっかだからマイナーキャラメインの話はありえないんだろうなー。
ナイトーサン、コミック書き下ろし?のショートストーリーに
出てきてくれるだけでも嬉しい。
外回りと有馬とのやり取りはかなり好きだ。
森本てんてーがある事を返事で書いてきてくれた事がある。
・・・・・まぁ、何だ、とにかくある特定の人のファンはアイタタらしいのは
間違いない。
おやじーずは私も大好きだ、今好きなのはまやうざと副たいちょと官邸副たいちょ
と城。
どれがカプになるか?は今まで全部当たってきたので、城と副たいちょの内の
二人とくっ付いて欲しいな…。
でもだからと言ってコラボに文句はないよ、
>>790 そういうレスの書き方止めた方がいいよ
信者が全部厨に見える
すまん書き方がマズかった 補足↓
>・・・・・まぁ、何だ、とにかくある特定の人のファンはアイタタらしいのは
間違いない。
1行だけペラリと書いてあった。
「怒る人がいるんですよねー…特定キャラを贔屓すると(ニガワラ 」
みたいな感じ。
作者なんだから自由にやらせたれよとオモタ。
やみまつとクラソプが苦手な漏れはあべさんの絵がダメだ
話は面白いのに!
1冊目の単行本しか持ってない。
でもアレ面白かったよね・・
このスレの話かと思ったらファンサイトか…
このスレの話じゃなければどうでもいいよ。
2次創作なんて、森本さんの絵そっくりならいいけど
目キラキラしてる西とか、
マッチョモリモリすぎない岩瀬とかだと
見ても萌える萌えないレベルではないしw
>784
いい!
>784 まあ叩きの種類が違うがなw
>>793 あべさんの話作りはおもしろいと思う。
WHIZ KIDの世界観も面白かった。
あべさんの八犬伝が近未来ものだったら、
シルピヨ:異世界モノ
綺士団:歴史モノ
八犬伝:近未来SFモノ
GD:近未来アクションモノ
でほんとにファンタジー専門誌っぽいラインナップになるね
私が行く本屋は、漫画を買うと冬水のお試し版(?)をいやおうなしに袋に入れる。
YJ買ったニイチャンにも入れてた。
あべさんのWIZ KID、キスシーンまで削ったというから
BLだということぼかすのかなと思ったら、
人物の相関関係でちゃんと「恋人」になってた。
作家としては描いたシーンを(問題もないのに)削ったり差し替えたりするのって
抵抗があると思うんだけど、実際どうなのかな。作品によってばらつきあるし。
森本さんとかGDは差し替えてるけどのぞみはそのままでしょ。のぞみの方がハードなのに。
そうすると会社の方針ってより作者の意向な気もしてきた…。もしくは
社長「こういう方針に変えます!これこれこういう訳でこの方針は素晴らしいのです!!」
作家「千個さんの言うとおりです!差し替えます!」 とかなw
大きな差し替えのあった作品ってGDくらいだよね。
当時未完だった作品で、ベッドシーンのあるものは差し替えたんじゃないかな?
あとリバイバルになるとき、あべさんや葉芝さんのいくつかのが差し替えられた、と。
社内の力関係はわからないけど、当時のあべ・森本では
社長に逆らったら漫画家続けてられなかったんじゃない?
少女漫画宣言直後は必死でBL色払拭しようとしてたからね。
リバイバルコミックスはBL誌の頃の作品の復刻版という形だから、BLでもOKなんじゃないの?
たしかにのぞみはハードなお話しだった。今のほのぼの冬水路線では考えられないぐらいに。
出てくる男にことごとくゴーカンされそうになってた…
今のファンタジー・二アホモ路線(社長と専務の少女漫画のおまけつき)、わりと好きだ。
しかし少女漫画宣言ってダッセーよな…
少女漫画宣言ではありません!!*新*少女漫画宣言です!!
*新*少女漫画宣言か、どう考えてもダッセーよなw
>768
サイト持ってない書き手さんで好きな人がいるから会員。
その人がサイト作ってくれりゃ行かなくてもすむのになー、と日々思ってる。
君僕もベッドシーン削られてるんだよね。
テンプレにオリジナルと差替版の違い一覧とかあると
わかりやすくっていいんだけど。
誰かまとめてくんないかなー。
>805
まとめてどうするって気もするが・・・
じゃあつ
・GD3巻吉祥寺企画版P29〜40辺り
(マーティ編のラストの初H)
・GD3巻吉祥寺企画版P146〜153辺り
(コミュニケーションゲームの後のH)
・GD4巻吉祥寺企画版P174〜178辺り
(岩瀬記憶喪失後のロスのホテルでのH)
自分冬水社版もってないから比較できないけど。
GDに限らずってことだよね。
スレごとに毎回同じ話題・質問が出るんで、
私もテンプレ入れたらどうかと思ってた。
今から情報出し合えば次スレに間に合いそう。
でも自分はGDしか知らないので>806以上の情報は出せないorz
このスレで聞いた情報だけど
つ
あべ美幸「WHIZ KID」雑誌掲載→コミックス収録の際に差し替え
378 名前: ほんわか名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/04 13:02:13 ID:???0
>362
「WHIZ KID」1巻、雑誌掲載時は短期集中連載(3回)
で、その2回目、真が基地を出て行こうとするのを篤宏(篤広だった?)が止める。
そこからベッドシーン(ぬるめ)になだれ込むのだが、コミックスではなかったことになっていた。
「最近の冬水社<3>」
「君は僕を好きになる」
コミックス→リバイバルコミックスで、
雑誌からコミックス収録時に書き直したと思われるベッドシーンが戻ってる
詳細は
>>241>>243 葉芝真己「長距離恋愛の孤独」
233 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 22:33:19 ID:???0
リバコミは葉芝さんの「長距離恋愛の孤独」しか知らんが、
雑誌のときにはあったエッチシーンがなくなってる。
細かいところも直されてる。
具体的に
>>248
ありがd
>806-808辺り、次スレのテンプレに入ってると
同じ質問がループすることなくて良さそうだよね。
まとまって書いてあるとわかりやすいし、
スレ内や過去ログを検索する手間も省けるし。
次スレ立てる人が入れてくれることを願う。
HPで求人復活してましたね。
就職系でみたけど、ESでも相当落とされているらしい。
ESって何のこと?
>811
エントリーシートのこと。
ありがと。
選り好みできるほど余裕あるのかね。
余裕の無さは雑誌の紙面から伝わってマス
でも誰か手伝ってやってー。
いちラキがこれ以上しょぼくなったら年購セツナイ。
この間見てきた単館映画、
売れなくなった元人気少女漫画家が主人公なんだけど
彼女の担当編集者が新作のネームを見て言ったセリフ↓
「これは作品じゃない。ただの願望だ。
読者のことをまったく考えていない…」
こんな事言ってくれる編集者が冬水にもいれば…(つд`)
むしろその映画のタイトルを所望
2chじゃない就職板みるとやっぱり透水マンセーしか採用しないらしいとの情報。
千子さんのオナヌー雑誌だもん、当たり前
アテクシ凄いでしょ?って言う人ホントにいたんだ…というのが
率直な感想です。
千個さんというよりミトモさんが人見知りっぽい話を聞いたけど。
何年か前、編集者見たことあるけど、みんな似たような雰囲気のマンセー系だった。
作家さん全肯定じゃないと採用されない。
あそこに書いた事のある知り合いで、仏様のような人かいた。
「わーこの人って怒ることとかあんのかな?」系の人。
その彼女が、あそこにはついていけない…と呟いていたのが
忘れられない。
詳しくは教えてくれなかったけど何したんだ一体。
冬水って新人の指導は、センコさんとミトモさんがしてるんだよね
(漫画賞募集にそんなことが書いてあった)。
看板作家は自由に描いてて編集が口出しする余地ないみたいだし
冬水の編集って、編集の仕事バリバリやりたい人より、
冬水マンセーな人のほうが向いてると思う。
編集じゃないだろうけど、遠東さんてそんな感じがする。
家族になろうだっけ?
攻めがみるみるうちに千子さんとみともさん好みになっていった時
正直萎えたorz
陶酔作品マンセーな人は陶酔の漫画を正すことはできないだろうな
>822
大人だね・・・・
クチを噤んでるその人が大人だね
なんか…そんな編集選びで平気なのかな
より良い雑誌にしてくれそうな人を選ぶんじゃなくて、冬水マンセーか
どうかが決め手って…本当だったらかなり引くんだけど…orz
多少はその会社の作品に愛着もってくれてる人の方がそりゃ良いんだろう
けど、過度のマンセーは悪影響しか与えないような気がする
みんな似たような話っつーのが信憑性あんだよな…
看板だって氷の終盤になっても杉浦さんは
「千子さんとみ友さんのご指導のおかげで〜」って言ってたじゃん。
所詮は同人誌なんだからそれでいいんじゃない?
いい新人がいなくても看板の信者で付いてく人は付いていくんだし。
もう好き作家の作品が読めりゃそれでいいやヽ(´ー`)ノと達観してきたよ。
葉芝さんも2004年おもしろかった漫画に、シェリーとフィオあげてたな…
どこをどう読んだら「もう泣けた、うわーっときた」のか聞きたいぐらいだ。
作家(四天王+社長・専務)>>編集というのは
センコさんがずっとやりたかったことなんじゃないの?
出版や編集の作家に対する扱いに憤って、自分達で会社立ち上げた…
って昔から言ってたから。
…それが雑誌や読者のためかどうかはともかく。
>831
>「もう泣けた、うわーっときた」
私はやっと終わったと嬉しくて涙が出たけどなw
ソノママカカナキャイイノニ…。
葉芝さんの書いた意味と逆だと思うが。
はげど
あの話は20巻続いていい話じゃねーよ。
まじオーナヌなのな、フツフツとした怒りがくるくらい
つまんねー話だったw
アレで泣けたんだったらどんだけつまんねー人生送ってんだよって感じww
ク、クマ-?
冬水の関係者だった人を数人知ってるけど
本当にウワァァァな話をよく聞いた。
でもそれでこれまでやってきてるんだから
もう今更どうしようもないというか
どうする気もないんだろうな。
でも千子さんもみともさんも2ちゃんねらのたわごとなんて聞かないんだろな…
頼むから外の意見も聞いてくれよ〜…
>>817
就職情報板みてきた。
たかが半年の読者歴であそこの掲示板で一番エラソーだったよね。
面接までいけて鼻たかだかって感じかな(藁
>837
私もみたけど本当にただの負け惜しみだったね。
見るからに頭悪そうな文章。
なんであれでES通ったのかが不思議だ。
>837
>838
そうかなー。私も先月面接行ったけど、就職版の人結構的ついてたよ。
冬水社キャラについて相当聞かれた。
普通就職で聞かれるのって
1.その会社の発行物で一番好きな作品その理由
2.会社に入ってやりたいこと
とかだと思ってたんだけど、2に関してはまったく触れてこなかったよ。
1についてもほぼすべての連載作品(終了作品含む)について聞かれた。
マジ雑誌読みこんでないと通らない。
新人入れて会社の活性化なんて図る気もないみたい。
頼んだ仕事をやって、先生様の機嫌を損ねないようにって。
まぁ人を育てるっつうより即戦力を求めてるみたいだから
愛読暦とマンセーしか通さないのも分かる。
企業としては「ヒドイ」とは言わないけどいかがなものか………
レバダンと一緒に暮らそうはホントええ話やった…
841 :
839:2005/06/08(水) 23:41:21 ID:???0
ごめんなさい、私も負け惜しみみたいですね…
自分としてはあの連載が終わったら冬水社と永遠にグッバイだと
思ってたんだがな。
でもあべさんの連載も始まっちまったか…
しゃっちょサンの連載も始まっちまうのか…_| ̄|○
>839
おいおい大丈夫なのか?
ES通ったのが一人か二人だったら
完全に身バレだよ。
頭悪いじゃすまないって。
ま、ウォッチャーとしては興味深いけどね。
就職版見てるとES通過してる人本当に少ないみたいだから
かなり、ヤバヤバな線でつか。。。
でも釣りかもしれぬ・・・>839
受験者によって質問かえてるようなら
かなり危険だ >839
面接落ちた上に身バレじゃやるせないね・・・
別にここは冬水社のスレであってESなんてどーでもいい。
御社の人がいて脅してんのかとオモタw
違うよ。
楽しいから書いてるんだって。
釣りかなー
釣りじゃないと思うけどなー
普通に考えて、冬水に限らずどこの会社でも
平編集員が経営者でもある作家陣に意見はできないわな。
意見できるといえば、仲間のミトモさんと葉芝さんぐらいだろうけど
葉芝さん的にはシェリーもフィオも名作なんだから、どうしようもない…
シェリーもフィオも最初はわりと好評だったのにね(絵はともかく)。
10巻超えあたりまでは重版かかってたし、そこそこ売れてたよ。
ただ10年も連載するような話(人気)ではなかったと思う。
こんな夜釣り見たことない。
久々のスペクタクルだ!
モニタの前でガクガクブルブルしてんのかな
でも大丈夫よ、そんなのに興味わく厨房いないから
833だけどクマーじゃない。
つまんなかったよ、往年の作品を知っているとしては。
フィオのお勧めシーンがあったら教えてください。
がんばって読み返してみる。
>フィオのお勧めシーンがあったら教えてください。
無茶を言うな。
>856
ワロタヨ
)855
顔のアップだけで誰が誰だか当てっこして遊ぶとか?
フィオとラファエロ、カールとミケなんか難度が高いと思う。
↑
アンカー間違えてる。)じゃなくて>855でした。
実際読んでないから 遊 べ な い
フィオはブコフで一冊も見ない。
愛蔵しているのか、絶対的な販売数が少ないのか。
自分フィレンツェ近郊のヨーロッパ一古い大学のある町に住んでたんだけどさ、
浸かって生活していた目から見たら
…あの絵じゃ正直萌えられない。
絵画の部分だけは、どうにか、ならなかったモンだろうか?
うちの近所のブコフにはいつも7〜8巻まではそろってる。
シェリは5巻まではよくみるけど。
>>861 先月15巻まで売ったから1冊ずつはあると思うよw
(それ以降の巻は買ってない)
ブコフに無いって事は、売り払う読者は少ないのかもしれないね。
フィオは何巻まで面白いですか?
とりあえずそこまで買います。
>835
835さんが差し障り無い程度に詳しく聴きたいな。
どっち方面のウワァァァな話なのか。
人間関係なのか経営方針なのか、とか。
人間関係に決っとる。
あそこら辺の人は我が強いからねぇ…。
あのこから出た作家ではないが、お金の事で揉めた有名マンガ家の事も
苦々しく思ってるんだろうな、線子たん。
>865
フィオ後半おもしろかったけどね。どっちかといえば
前半より後半の展開のがいい。
869 :
865:2005/06/09(木) 01:24:43 ID:???0
>868
そんなー……
1冊ずつかってみます。ブコフで探して。
1日ぶりにきたらスゴイことになっている。
笑っていいのか、ブルッていいのか。
結局ロクなのエントリーしてこないってことだよな。
小さい出版社は哀れだ。とりあえずガンガレ!
今時の少女マンガってHばりばりだよな?
そーいうのが無いから*新*少女マンガ宣言なのか??
ショジョ共の考える事はワカラン…
キスまでに5年以上かけるのが「新」なのだろう。
宮川匡代もびっくりの純情回帰宣言だ。
古き良き少女漫画に(10年前の)新風『BL』が混じってるから『*新*少女漫画』なんだよ…。
でも『新少女漫画』って7,8年前だよね。
いつの間にか表紙からも消えてるしあんまりつついちゃ可哀相な気もしてきたw
まあBLバブルの時代にBL路線を排除するのは新しいっちゃー新しかったんじゃない?
今ほど少女漫画のエロもひどくなかったし。…成功したとは思えないけど。
自分はフィオは前半がおもしろかった。
途中からマンセーすぎてつまらなく…
*新*少女漫画宣言ていつ頃なくなったんだろう。
雑誌ずっと買ってるのに、全然気づかなかった‥‥
1〜2日で、ウンザリなほど下品になったな。
新しく住み着いたのが書いてるんだな(ニヤリ
まあ活性化してていーじゃマイカ
…大当たりだったりしてね
つか(ニヤリってw 使ってるの久々に見た
>876からヲヴァ臭がする件について
>876
お金のことで揉めた有名マンガ家って誰?
出来るだけ詳しく知りたいけど
通報されない程度に気をつけて書いてくれ。
876?
過去ログ読み返してたら、オヴァ臭が凄かった。
昔はあんなの沸いてたんだよなぁ、懐かしい。
今夜は誰もいないねー。
いるけど特に話題ないw
まあ、最近はすごい連続でレスがあったけど発売日の周辺くらいしかレスがない時も多いし…
オヴァと言われて引っ込んだのがいるんだろ。
八犬伝たのすみー
>>884 私のことか−−−−っ!
吉祥寺企画から追っかけてたら三十路になっちまったよ。
でも八犬伝は楽しみだ。
オヴァオヴァ言ってるが、ここにリアがいるとも思えんのだが…。
若くても20歳超えてそうな読者層だよな、少女漫画wなのに。
オヴァの意見はどうでもいいや。散々出尽くしてるし自分もオヴァだからほぼ同意だし。
リア(10代)の意見が聞いてみたい。
リアにこんなぬるい(スマソ
雑誌ついて行けるのか?
ノリはWINGSとかなのかなぁ
当初は花ゆめ狙ってたんじゃないかと思ってたが。
4コマギャグ(面白くない)とかもあったし。
ファンタジー・微ホモ・歴史・逆ハー・普通の恋愛ってことで。
豚切ゴメン
>>885さん他、ファン歴長い方で
葉芝さんの長距離恋愛の孤独を雑誌で持ってる方いる?
上で話題になってて気になったんだけど、
「長距離恋愛の孤独2」の試合のあとのエチシーンは書き直しある?
ちなみにリバコミは
「アーサーあんたのためなら何だってできるよ」(キスシーン)
の後、
1Pで『ばかだな』「そういって笑うアーサーのために」(着衣でバストアップのキスシーン)
1Pぶち抜きで「俺は何だってできるよ」(裸身で首上のキスシーン)
葉芝さんの恋愛ものが読みたいよ・・・orz
このスレ、20代後半なんて結構いそうじゃん。
オヴァが引っ込んだというより、最近の荒れるパターンとして
誰がが何かの地雷を踏んで、それが引き金となってヒートアップ・・・
というパターンが多いような気がする。
杉浦さんが「親子で読んでる」というファンレターもらうことが増えたと書いてたから
そこそこはいるはずだよね、リア中やリア高の読者。
シェリーとか読んでどう思ったのか知りたい。かえって新鮮に感じるのかな。
最近の少女漫画はエロ多いって言っても、
血異図はあまり「今の少女漫画」の核の部分にあるとも思えないし
TLはBLと同じくらいに少女漫画とは別のものでしょ。
ただ、今はリアルで「付き合う」イコールH込みが普通だから
そういう部分を描いてる物も多いけどね。
ひたすらキヨラカな冬水の学園物とか読んでると
逆にファンタジーだなーと思う。
だがそこがいい。漫画作品としてのレベルはともかくね。
>891 へ?20代後半てオヴァじゃないの?そのつもりで言ってたよ。
うちが、母子で冬水読んでるよ。
ちなみに娘が他に読んでるのは白泉系だからエロは薄め?かな。
杉浦・葉芝・(小田切)と絵の綺麗な人が好きみたい
りなちゃ読まずに花ゆめ読み始めたうちの子の場合は
恋愛色薄くても気にならないみたいだけど、
りなちゃ→小コミ・マーガレットを読んできた子は
H描写以前に、恋愛色の薄さがもの足りないみたい。
中高生なんて、一部を除いて、日常生活の中心は恋愛だからね。
>893
20代後半なんて40超からすればまだまだ若いさ・・・
中高生からみればヲヴァかもしれんがな。
芳崎せいむは出ていった時は消えるかと思ったら
地味に生き延びそうなポジションゲットしてよかったよね。
数少ない成功例だけどさ。。。
絵はむかしの方が好きだけどねー、芳崎さん。
顔の変わりっぷりが怖くて永田町の5巻が買えなかったw
芳って面白いの?
冬水でてからの借金取りに追われてる人のやつ読んだけど、どの辺がいいのかまったく分からなかったよ。
ついでに絵が一時劇画風になって切なかった。
初期の永田町はよかったね。
見目のよい政治家がみんなフォモに見えたよ。
古書店の話の初期は良かったよ。連載再開してからはぐだぐだだけど。
今なにをかいてるかは知らないけど、
金魚古書店〜とかいう古本屋のはそれなりに面白かった
芳崎さんは某超大手サイトの特集レビューで絶賛されてた金魚屋古書店シリーズで知ったなぁ。
自分はこのシリーズしか読んだことないけど、久々に漫画で泣いたし面白かったよ。
冬水読み始めたのが最近だったんで、冬水出身でBL描いてた事知った時は逆に驚いた。
芳崎さんは私の友人も未だに好きなよ。
ただ絵の変わりようには…だったけどw
私も古き良き時代の吉祥寺企画作品で好きだなぁ
今モーニングとビッグコミックスピリッツでも連載してるよね。
両方とも1巻が発売してた。
絵柄はまあ、変わらない人もいれば変わる人もいるということで。
芳崎は冬水と切れてから、何をしてたんだろう。
ただでさえ冬水と切れる時は精神的にかなり大変らしいうえ、
メイン作家だったし、漫画描く心境になれなかったんじゃないか…
なのに漫画家としてまたやっていくことにしたんだなー…と
推察してるんだが。
古書店話はすごく好きだ。
>883
ハタチすぎて少女漫画読んでる時点で立派なオバだろう。
昔話がやたら多いこのスレで、オバと言わたぐらいで引っこむ人もいないだろう、といいたかった。
BL時代からの読者って25にはなってるんじゃないの?
芳崎せいむはくさっても青年誌でシリーズ持ってるから
今や冬水作家より知名度あると思われ。
少女(BL)漫画から青年誌って今時の出世パターンじゃない?クランプ、アンノ、ヨシナガ…
「最近の」って冠取って欲しいくらいだ
昔の話だってしたいよー
誰も止めてないけどさw
>904
ラキッシュ創刊前から読んでいる私が25だから
BL時代を知るまだ若いのはいると思うよ。
でも20は過ぎてるか・・・
海老タイ読みかえして千子さんはマンセー漫画が
昔から好きだったんだなとしみじみおもったよ。
海老タイは好きなんだけどさ。
昔もらった全プレの海老タイの小冊子を探してるけど見つからない・・・orz
漏れ、18から読み始めて今25だw
他に漫画読むほど漫画好きでもなく、定期購読が便利だから
なんとなく惰性で続けてるけど
たぶんお金の使い道を一生懸命考えなきゃならないリアだったら
買ってない気がする。
余裕があるから、高くても中身がそこそこでもまあいいかって感じ。
まあ、森本・杉浦・葉芝以外読んでないけどね。
雑誌、リアが買うには確かに高いかもね
しかも自分の住んでいる様な田舎だと置いてある店が限られてるし、
かといってリアの交通手段であるバスに乗ってまで…と思うと
そこまでして雑誌を毎月買いに行くとも思えない…
年購するにはリアにとってはまとまったお金が必要になるし…
リア対象の漫画雑誌で直販というのはネックだね。*
新*少女漫画宣言はご神託云々の噂はともかく
マーケリサーチもせず、思いつきだったんだろうとは思う。
読者に合わせるんじゃなくて「ついてこれる人だけついていらっしゃい」というのは、同人の基本だから。
好きな漫画が何度も打ち切りになって悲しい思いをしたことがあるので
打ち切りの心配も無く、好き作家の作品を読めるのは嬉しい…弊害もあるけどw
好きな漫画が終わるのはつらいから、続けたいだけ続けりゃいいと思ってる。
年購だけど2つ読むものあればいい。
1つしかなくても本命が載ってたらそれで満足。
まあそれで読者がいなくなりゃ同人に戻ればいいんじゃない?
同人に戻られたら…
イベントに出て発行の場合大変だよ…
*ミケ、もしくは都市で長蛇の列
*本の単価が高くなる
*毎月発行ではなくて多くて年6回くらいの発行
通販オンリーでも
*本の単価が高くなる
のは間違いないだろうし…
なんとか商業ベースには残って欲しいものだ
今長蛇の列が出来るだろうか。辛うじて壁は取れるだろうけど。
読者の年齢層も上がってるし、多少お金はかかっても並ばずに通販を選ぶと思う。
がんばって商業に残ってください。多少のお布施はしますから。
冬水出ていって成功したのって・・・。
まぁ、芳崎さんはいいとして、
えのもと椿は劣化が激しくて最近は見れなくなったし・・・。
石田さんはもともと他の仕事もしてシテた人だし。
数少ない作家さんは鳩村さんぐらい?
消えた人ってどうしてるんだろ?
消しゴムかけたい過去になってるのかなぁ?
そういいつつ、遠東さんがまた描いてくれないかといつも思ってる。
>912
それぞれひとりずつ個人サークルでミケに参加したら
東宮さん、戸川さんはもう壁は取れない気がするよ
あれば読むけど、ミケで並んでまで買いたいと思う作品じゃないし
BLでならそこそこ活躍してる人がいるような…
古くは小田切さん、最近では坂崎さん。青山さんや村上さんはぱっとしないかな。
村上さんてBL描きたくて冬水やめたはずなのに
「まるで少女漫画。BLやめれ」とか結構キツイこと書かれてるの見たことある。
全員に共通しているのは、冬水時代のことは語らない…
いまさら困星の最終巻を読んだ。
ぬ、ぬるい。26巻かけてこれかい!
あべさん、あんたいったい何が描きたかったんだい?
シェリもフィもグダグダなりに最後だけはそれらしい終わり方で
多少感慨らしきものを持つこともできたが、これは・・・
あまりに中途半端でストレス溜まりまくった。
口直しに緑林寮でも読むか・・・
椿ちゃんはこの前発売したチーズに投稿して再々デビューするみたいだよ。
BL出身なのに男キャラに魅力がない…とか散々なコメントが付いてたらしい。
冬水で出た「7時の夕食」ってコミクスが気に入ってたけど、だんだん絵がすごいことに
なってきて最近じゃキモくて読めなくなってた。
雑誌に載ってるの見たらチンコついてる女だったからチーズの方が合ってると思う。
この前↑の出しなおしが出てたけど、描き下ろしの続編が非常にキモかった。
それを見て今後はもう読まないって決めたよ。
918 :
917:2005/06/10(金) 18:15:18 ID:???0
BL出身なのに、はこっちの感想です。
チーズ編集のコメントじゃないです。
冬水編集部でスペ取るなら1ヶ所で済むけど、それぞれ個人で取られたら…
とりあえず四天王には並ぶから大変そうだw
そうなったらますます葉芝さんはシリーズ描き散らかしそう…orz
(本人の好きなものを描きたいままに描くのが同人だし)
これからも本誌・コミックスを買うので商業に留まってください、オネガイシマス
>>915 村上さんは割とうまくいってる方じゃない?
一応BL大手のビブから単行本数冊でてるし。
葉芝さんはシリーズ書き散らしてるっていわれてるけど、
葉芝さん自身はそれぞれ終わらせたいんじゃないかな〜
とファンの欲目でいってみる。
BINGO好きだけど、
いつでも終わらせようと思えば終わらせられるよね。
今のところ特に伏線はないし。
「BINGO!」はまだいいよ…。
区切りよく止まってるからここで終わりって言われても「まあいっか」と思える。
でも「AtoZ」は…orz
「東京〜タイトルウロオボエ…」を今は描きたいみたいだからいつ続き読めるのか…。
そしてその「東京〜」に飽きたらまた新シリーズ?って思っちゃうんだよ。
(なんか「AtoZ」よりも新シリーズを描きそうな気がする)
>890
それはない。けど他のとこにある。
>247で出てる初エチーのほかに、
・番外編2 最後の1コマ(第2ピリオド完敗のところ)
リバコミ→花
雑誌→二人とも裸でキス
・番外編5 2コマ目
台詞は変わってないんだけど、
リバコミ→顔アップ
雑誌→二人とも全裸で、ショーンの手がアーサーの腿の後ろに回されてる
ちなみに初エチーはVOL.28(1995.5月号)
番外編は全部1995年12月号
これと>806、>808をまとめてテンプレにしたらよさそう。
まだ他にもありそうな気もするけど。
AtoZも「一応」ひと区切りついてるよね。
葉芝さん自身は続けたかったのを、
編集が「BINGOかけ〜」っていったのかもしれないし・・・(希望的観測)
葉芝さんはシリアスで泣かせてくれるので嫌いになれない。
最近の「その瞳にうつるもの」も大好きだし、
「煙が目にしみる」とか泣かせられた。また書いてくれないかな・・・
AtoZ「一応」も何も区切りなんてついてる?
肝心の謎が全然あかされてないじゃん。
編集がAtoZよりBINGO描け、新シリーズ描けと言ったとは
いくら葉芝ファンの自分でも思えません…
>924
連続ドラマ(12回)の2週終わったくらい、という感じの区切りかね・・・orz
自分も差し替えのテンプレ欲しい派です。
あと、四天王作品で単行本未収録も教えて欲しい。
森本さんの「GD予告編」 いちラキ2000年10月号
と
杉浦さんの「恋」 リュイNO.13号
以外にもご存知のかた教えてくださいませ。
森本さん仁獣の前にもエセ中華ファンタジー物があったよね?
載ったの同人誌だっけ?
これ、殆ど内容覚えてないので本にしてくれないかと
思ってるんだが今更無理かなー。
GDお休みして、単発読みきり貯めてまとめて欲しい。
のぞみビジョンのリバコミに載ってる「勇将奇談」のことだと思う。
雑誌掲載は95年10月にキッシュ4号。
裏表紙の粗筋のところに「幻のコミックス未収録作品」ってあるし
確かに中華ファンタジーだ。
リバコミに載ってるのか!ありがd>928
でも吉祥寺企画のコミクス持ってんだよね。<のぞみ
…しかたない、買うか…λ...
930 :
929:2005/06/11(土) 01:14:50 ID:???0
連投ゴメン。
勢い込んでオフィ見に行ったらもう無かった件('A`)
書店巡りでもするわ…どっかに在庫がありますように。
のぞみのリバコミは、のぞみも勇将も1話に1回はレイープ(未遂)かエチーがあったよね。
昨日読み返したらあまりにも昔のBLのお約束まんまで懐かしかった。
突然のBINGO!復活は、森本さんのコラボと同じようにテコ入れだったりして…。
終了したと思ってコミクスが動かなくなったとかで。
で、それを描いている内に違うのが描きたくなって東京が始まった…なんてねorz
>>915 村上さんはそれこそ冬水でBL描いてた時から少女漫画風味だよ。
エロは増えたけどw
BLが無くてもはしばさんて面白いモノなの?
なんっっっか成田美名子くささを感じる、さぁ感動しなさいってーか。
お説教くさいと言うか。
>>934 葉芝さんは恋愛なくても好きだな。
いい意味で青臭いキャラ描くの上手いし、スタンド・バイ・ミーみたいな
ノスタルジックな青春ドラマスキーには(・∀・)イイ!
恋愛有り無しでの価値観はそれぞれだから、好みは分かれるだろうけど。
葉芝さんはきれいなキスシーン描くから
恋愛要素のない漫画ばっかりなのはちと寂しい。
もうファンタジーはこれぐらいでいいから
恋愛漫画ふやすか、恋愛要素いれてほしい。
でも、一押しらしき新人がなんとか青って人じゃなあ…
ただお綺麗なマンガじゃいらないなぁ。
もうBLとは言わないから恋愛モノ書いて下さい、
凄く魅力的なキャラなのに、人を友情で大切に思う話はお腹イパーイです。
心が暖かくなる恋愛モノを描ける葉芝さんだからこそ言いたいよ。
そういえば葉芝さんは男女物かかないよね。
そして、ふと思ったけど、BL色あったころはリーマンもの多かったけど
少女漫画に切り替えてからは、社会人ものはなくなっちゃったね。
自分達の本がどういう層に読まれてるかでんでん気にしてないし、
リサーチも出来ていない
やっぱそこら辺は同人誌ノリなんだよー
937に付け足し
でも女描かせるとゴツイんだよ…orz
葉芝さんの描く美少女もみんな男顔だからなぁ…。
昔のミトモさんほどじゃないけど。
少女漫画の主人公は中高(読者と同世代)が鉄則だからね。
しかし冬水の場合は…
もーいーじゃんハーレクインで
アラブな王様出せばイイじゃん
公式に会社概要あったんだけど、あれって前からあったっけ?
女みたいな男描くBL漫画家はいっぱいいるけど
葉芝さんのは女装してる男にみえる…
受はものすごく色っぽく描くのになあ
>943
ワロタじゃないかw
しかしどうあがいてもBL臭さは抜けないんじゃない?統帥は。
少女漫画宣言ったって、結局フィオにはミケ×ジョバンニ、シェリーだって
オサーンとシンヤが何だかソレくさかったし。
>943
まめに公式のぞくわけじゃないけど、今までなかったような気がする。
まさか、このスレで会社のことが色々言われてたのとは関係ないよね。
営業所(倉庫)って、実家と同じ市内なのね。
なんで山梨?ってずっと思ってた。
>936 >葉芝さんはきれいなキスシーン描くから
同意
>947
実家って誰の?
社長じゃないの?
>>945 そんなことないよ。エレインとか美人だと思うけどな
でも本間さんのほうが色っぽいけど
>944
前に公式行ったときはもうあった。
いつ出現したかと思って更新情報チェックしたけど
私が見たときの更新情報には載ってなかった。
私も女はいまいちだと思った。
男の色気とキスシーンは大好きだ。
本間さん激ラヴ。