BSマンガ夜話に物申す!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
174花と名無しさん:2006/08/26(土) 19:53:40 ID:???0
ようつべで樹なつみの回を見たけど感じ悪いね。あの番組。
私は特に樹ファンではないけどそれでもいい気持ちがしなかった。
175花と名無しさん:2006/08/31(木) 08:23:15 ID:oPkx/7LM0

176花と名無しさん:2006/08/31(木) 10:12:24 ID:Rpg1k/jQ0
要は自分の好きな漫画がけなされるのがくやしいんだろ?
大勢で「オスカル様マンセー!」とかギャーギャー騒いでほしいんだろ?
177花と名無しさん:2006/09/16(土) 12:48:18 ID:???0
osd;fsdjkwer



rwerwel


dfsdfsd



rwerwer




gdfgdfg



erterter



hhhhhdgh



178花と名無しさん:2006/10/05(木) 06:11:50 ID:???0

179花と名無しさん:2006/10/05(木) 16:17:31 ID:???0
>>174
樹なつみの回なんてまともな方だったよw
180花と名無しさん:2006/10/13(金) 14:47:01 ID:W2DmE4HC0
181花と名無しさん:2006/10/14(土) 16:18:31 ID:???0
しいかわの「うえぽん」って少女マンガじゃなかったっけ?
182花と名無しさん:2006/10/14(土) 17:00:13 ID:???0
ララ掲載だったような。
183花と名無しさん:2006/10/14(土) 17:35:01 ID:???0
しかもありえねぇスパイ物www
184花と名無しさん:2006/10/16(月) 02:27:24 ID:???0
Zのパロディとか、801の要素もあったね
結構すきだったんだけど、
いしかわは少女マンガをコケにするつもりで描いてたのかな・・・
185花と名無しさん:2006/10/19(木) 11:33:13 ID:???0
待て、スパイもパロディも801もパタリロで消化済だ
186花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:01:53 ID:???0


いしかわがマンガ夜話でバカにしまくっていた少女まんがを描いていて
しかも「エロイカ」のパロをやっていた件についての話なんだけど・・・
187花と名無しさん:2006/10/22(日) 19:11:02 ID:???0
「俺にはわからん」が出発点でさらに語る内容が「わからん」ことを正当化する
ための言い訳・茶化し、なのが不快なのかもなー。
188花と名無しさん:2006/10/25(水) 22:47:14 ID:???0
自分を正当化するために何かをけなすヤツは
大概自分に自信のない小物だよな
189花と名無しさん:2006/10/26(木) 14:51:52 ID:???0
クマクマ
公式まだ残っているうちは継続なのかとも思うけど、
お天気お姉さんの回の殺伐とした雰囲気を思うと
マンガ夜話は実質終了かもね
190花と名無しさん:2006/10/26(木) 21:43:16 ID:???0
ざ・しょうじょ漫画が中途半端に紹介されてるけどなんなのかね?
紹介するならきちんとのせてほしいわ
191花と名無しさん:2006/12/18(月) 01:22:48 ID:???0
保守ります
192花と名無しさん:2007/01/06(土) 10:23:05 ID:???0
今まで放送したやつ再放送して

〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒



193花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:38:22 ID:klHrGwNM0
「マンガノゲンバ」よりこっちを放送してほしい。

...毎週「マンガノゲンバ」は録画してるけど(^^;。保守♪
194花と名無しさん:2007/01/23(火) 12:58:03 ID:???O
一話からみたい
195花と名無しさん:2007/01/24(水) 18:41:45 ID:???0
>>186
いしかわのエロイカ観はどうも・・・
マグナムの扱い方ひとつとってみても
次元やシティーハンターの方がよっぽ
ど軽いのになあー
「マグナムを片手で撃つ」
このセリフに凄さ感じる俺はワイルド7を
見て育った。
196花と名無しさん:2007/02/13(火) 18:35:26 ID:???O
197花と名無しさん :2007/02/14(水) 00:56:24 ID:???0
まとめて再放送して欲しい。9割見ているが、見逃した1割が気になる
198花と名無しさん:2007/02/17(土) 11:26:16 ID:???O
再放送して欲しい!
くだらん番組は再放送するくせにー
199:2007/02/22(木) 17:00:45 ID:???O



200花と名無しさん:2007/02/23(金) 14:57:44 ID:???O
200
201花と名無しさん:2007/03/17(土) 05:04:59 ID:???0
ポーの回と、萩尾さんが出た陰陽師の回は是非再放送してほしい
202花と名無しさん:2007/03/21(水) 07:47:59 ID:yNs55vb00
「陰陽師」の回での
いしかわじゅん「この人(岡野玲子)は表情の描きわけができてないね」
萩尾「ちゃんとできてますよ、
いしかわさんはもっと眼鏡をみがかないといけませんね」
というやりとりに激しくワロタ

ポーの回って本になってなかったかなぁ
203花と名無しさん:2007/03/21(水) 11:24:07 ID:???O
スラダンの時の一条ゆかりにも笑ったな。
一条『私初めて漫画家さんにサイン貰って嬉しかったの』
いしかわ『あとでサインしようか?』
一条『いしかわさんのはいらない』
いしかわ『俺も漫画家だぞ』
一条『いしかわさんは漫画も描ける評論家だもん』
204花と名無しさん:2007/04/10(火) 02:35:27 ID:???0
実際石川の言うとおりだけどな。
岡野は表情の書き分け巧くないし、井はも動きが描けない。
スライド写真のように見せてるって例えはわかりやすかったなぁ…
205花と名無しさん:2007/04/15(日) 00:41:49 ID:???0
言われてみると「なるほど」と思うよね。
「夏目の目」好きだったなあ(遠い目)。
206花と名無しさん:2007/05/16(水) 06:32:28 ID:KNYC62N00
sage
207花と名無しさん:2007/05/22(火) 17:04:40 ID:???0
うちママ
はみだしっこ
美貌の果実

すごく見たい。再放送してくれ。
208花と名無しさん:2007/05/22(火) 21:09:16 ID:???0
「はみだしっこ」やったんだ。見逃しちゃった。
209花と名無しさん:2007/05/23(水) 00:03:49 ID:???0
見逃して正解
過去ログ読めばわかるけど超地雷回だった
210花と名無しさん:2007/05/23(水) 20:03:10 ID:???0
その地雷っぷりが見たい。
211花と名無しさん:2007/05/24(木) 01:19:31 ID:???0
わかる気がする。三原順のファンって濃そうだし、
いしかわや岡田に三原順がわかるとは思えない。
夏目はまだ少しはわかるかな?って感じ。
ある意味「エロイカ」より地雷だろうよ。
212花と名無しさん:2007/05/24(木) 23:32:37 ID:???0
夏目は欠席だった。読んでないだ、読んだけど語れるほど理解できないだかそんな理由。
作品分析とかを期待していたんだが、レギュラー陣は常時「こんなののどこがおもしろいんだ」的スタンスだった。
あとはゲストがキャラ萌観点から「好きなんです」をひたすら連発
ほんに実のない回だった。
213花と名無しさん:2007/05/25(金) 00:55:30 ID:???0
語れる人がいないんならやる必要ないのにね。
三原順を語るのは難しいよ。
214花と名無しさん:2007/05/27(日) 03:10:02 ID:???0
>>213
禿同。どうせなら白泉系の現役漫画家で三原さん好きだった人を
ゲストにでも呼んで解説させれば良かったのに…。
そういう事ができないのなら、やらなきゃいい。どんなにリクエストが多くても。

それに三原作品ではキャラ萌え以外で語る内容沢山あるのになぁ。
ゲストが誰だったか知らないけど、なぜそんな事しか言えなかったんだ…(´・ω・`)
215花と名無しさん:2007/05/28(月) 14:25:11 ID:???0
好きかどうかはおかしいやろ。
216花と名無しさん:2007/05/31(木) 19:41:26 ID:???0
この番組その漫画が好きな人をゲストに呼ぶとウザイ事この上ない。
萩尾望都や一条ゆかりなんか信者フィルターかかりすぎで観ててつらかった。
まだまともに語れると思ってた夢枕獏でさえ百鬼夜行抄の時はウザかった。
217花と名無しさん:2007/05/31(木) 21:01:03 ID:???0
>216
岡田斗司夫ですら大好きなFSSの時は冴えなかったな
218花と名無しさん:2007/05/31(木) 23:59:19 ID:???0
萩尾や一条は、同業としての立場上批評家気どりでの批判はできない、しちゃいけないってスタンスで
敢えて1ファンの立場でのみ語っているらしい。

>>214
岡田が「こういう、かわいそうなキミとボク的悲劇作品に同調できる人達って〜」みたいな感じで
ファン批判に走ったため、内容を語れるような状況でもなかった。

論理的な解説とかできる人が誰もいなくて、読み上げられたFAXも感情的なものばかりで
(実際寄せられてるFAXの多くがそういうのだったんだろうけど)
三原ファン=ヒステリック層みたいなのを余計に印象づけた感じだった。

後年作にも話が波及したが石川が「この人何でこんな方向に行っちゃったんだろうねぇ」でまた撃沈
写植貼りが発狂しそうとかどうでもいいところで盛り上がってた。
219花と名無しさん:2007/06/01(金) 18:57:35 ID:???0
>218
「ファン批判に走った」って、エロイカの時と同じことをしたのか〜
見なくて正解だったw
220花と名無しさん:2007/06/01(金) 20:05:12 ID:???0
>>218
サンクス。
「はみだしっ子」描かれた頃には、まだ巷にはアダルトチルドレンという
言葉が流布していなかったからね。
20〜30年くらい早すぎた作家なのかも知れん。
221コピペ:2007/06/09(土) 22:24:05 ID:???0
放送一覧

BSアニメ夜話 第8弾 (2007年6月25日〜28日放送)

6月25日(月) 母をたずねて三千里 監督: 高畑勲
6月26日(火) 装甲騎兵ボトムズ 監督: 高橋良輔
6月27日(水) 時をかける少女 監督: 細田守
6月28日(木) 精霊の守り人 監督: 神山健治
222花と名無しさん:2007/06/10(日) 01:23:07 ID:???0
220はアダルトチルドレンの意味を間違って覚えてるな。
223花と名無しさん
アダルト・チルドレンは
「現在の自分の生き辛さが、親との関係に起因すると認めた人」
という定義だから別に間違ってはいない。