美内すずえ◆ガラスの仮面◆-29巻目-@少女漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
913花と名無しさん:04/11/21 22:43:22 ID:???
>>912
そういう御大に限って、入団するにはその人の覚えが
めでたくなきゃならんかったりね。
小野寺も、父兄からの心づけで、私腹を肥やしてそうだ。
914花と名無しさん:04/11/22 01:01:58 ID:???
早売りスレに変なのわいてる・・・
915花と名無しさん:04/11/22 01:05:13 ID:???
>>914
早売りスレ>419のメル欄みれ
まあ変なのだけどね・・・
916花と名無しさん:04/11/22 01:35:46 ID:???
>>915
見たんだけどね
最近あそこぴりぴりしてるから、ちょっとなーと思って・・・
まあ、うまいこと受け入れられてて良かった

しかし、あの書き込みにレスがつく日は来るのだろうか・・・orz
917花と名無しさん:04/11/22 01:41:34 ID:???
>>91
ありゃー、芸術家でも演出家でもなくて、
プロダクションの会長だと思えばヨロシ。
自己表現のために作品を書くのではなくて、
役者を売り出す為に入れ物を作ってるだけのこと。
小野寺もそういうところアリ。
918花と名無しさん:04/11/22 04:13:28 ID:???
わたし月影千草
心臓が悪いんですあと一年の命ですって言うじゃない?
…でもあんた
危なくなってから軽く十年はもってますから!残念!
不死身の紅天女斬り!
919花と名無しさん:04/11/22 05:12:48 ID:???
↑ワロタ

ちょっと疑問なんだけど、マヤが高校に入ってすぐの昼食シーンで
友達が弁当箱のフタにお茶そそいでるよね・・・あれって何?
まさかあれで飲むの?もしくはごはんにかけるの?謎だ。
920花と名無しさん:04/11/22 05:36:14 ID:???
>>919
オヂサンたちが中高生の頃は、フツーに、弁当箱のフタに茶入れて飲んでいたものだよ
921花と名無しさん:04/11/22 06:08:52 ID:???
))))
)^ゝ^{アメリカで皿洗いさ☆
゛∇ 
922花と名無しさん:04/11/22 06:24:05 ID:???
>>919
月刊ガラかめでも懐かしグッズとして取り上げられてたね。
アルミ製の弁当箱(ドカベン)なんてもうないからね。
昔は自販機にお茶なんてなかったからああやって飲んでたんでしょ。
他のグッズに裸電球の街灯を取り上げていたのは分かるんだけど
二槽式の洗濯機は別に珍しくないだろうとおもた。
うちじゃ今でも使ってるんだから・・・orz
923花と名無しさん:04/11/22 07:06:12 ID:???
>>922
>二槽式の洗濯機は別に珍しくないだろうとおもた。
うちじゃ今でも使ってるんだから・・・orz

うちでも使ってるよ。
いまでも結構、調子がいいよ。
924花と名無しさん:04/11/22 08:27:47 ID:???
うちも今でも二槽式の洗濯機使ってる…orz
家族の人数が多いと、全自動よりもこっちのほうが効率が良い。
925花と名無しさん:04/11/22 09:14:08 ID:???
がら亀世界のナニが古めかしいのか検証してみたりして。

1.シオリーの部屋w
926花と名無しさん:04/11/22 09:31:52 ID:???
シオリーの部屋はオカルトの香り…
927花と名無しさん:04/11/22 10:49:42 ID:???
若草物語の稽古の時、ネグリジェ着てやってたけど、
あの当時でもあんなの着てたの?
まあ、マスミンはお気に召したようだが
928花と名無しさん:04/11/22 12:20:35 ID:???
>>922>>923>>924
二層式の洗濯機は今でも普通に電気屋に売ってるよ。
もちろん昔のじゃなく、今でも新製品として売り出してるやつ。

二層式には二層式の利便性があるからね。
うちの実家には2台洗濯機があって、片方が二層式なんだけど
分けて洗濯と脱水出来るから便利だと思った。
929花と名無しさん:04/11/22 12:26:18 ID:???
>>927
私子供の頃ネグリジェ着てた。
あれを着るとお姫様になった気分だったんだよー
えー、何年前かって?・・・20年以上前だよーだ
当時はマヤより年下だったのに・・・。
そうそう、冬は下にシミーズ着てましたよ
夏はムームーね。
分からないだろうねお譲ちゃん達には・・・。
930花と名無しさん:04/11/22 13:23:10 ID:???
お譲ちゃんだなんてそんな…v


                    by譲治
931花と名無しさん:04/11/22 14:20:29 ID:???
ハッジョージが照れてる!

それはともかく、確かにハダカ電球は懐かしいね。
932花と名無しさん:04/11/22 16:09:39 ID:???
今でも1階に1つしか電話がないアパート、
なんてぇものがあるのだろうか・・・?


まぁもっとも、今じゃぁ携帯があるから
電話持たない人もいるし、
それで不自由はないのかもしれないが・・・。
933花と名無しさん:04/11/22 16:18:29 ID:???
>>927
>若草物語の稽古の時、ネグリジェ着てやってたけど、


マヤのはともかく、他の人のはみんな普通に
「ドレス」だろ・・・。
しかも「帯」って・・・。
家出少女が限られた手荷物の中に
帯を入れてきてたの???
人のを借りた、と言う描写もないし<帯
それにマヤは最初っからその「帯」を締めてるし。


ネグリジェ着てこれから寝ようとする人が
帯なんて締めるかねぇ???
934花と名無しさん:04/11/22 16:41:07 ID:???
>>932
しかも、玄関で靴を脱ぐんだよね。
935花と名無しさん:04/11/22 16:50:48 ID:WTbLHEe7
42巻のことで白線社にメールで問い合わせたら返事がきました。

(メール本文)
白泉社でございます。
平素より小社の刊行物をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

さて、お問い合わせの花とゆめコミックス「ガラスの仮面」第42巻は
現時点では発売日はいまだ確定しておりません。
確定前の情報を、発売日として一部ネット上に掲載してしまったため、
そちらは修正・削除をいたしました。

こちらは、現在製作進行中で、できる限り早い刊行を目指しております。
たいへんお待たせいたしまして、誠に恐縮ではございますが、
今しばらくお待ちいただけます様、お願い致します。
936花と名無しさん:04/11/22 16:57:50 ID:???
>>935
乙!うーん。ギリギリまで隠しておくみたいだね。
来月になったら対応変わるかな〜?
たぶん出るよね・・・出ると思いたい。
937花と名無しさん:04/11/22 17:08:32 ID:???
>>935
確定前の情報・・・。あやしいなぁw
トラブってんじゃないでしょうね。
938花と名無しさん:04/11/22 17:11:58 ID:???
トラブる、って・・・・・。


も、もしや、神様、と・・・・・?
939花と名無しさん:04/11/22 17:29:37 ID:???
>>933
ちょっとオサレなワンピについてたんじゃない?帯。
それか帯付のネグリジェ。寝苦しそうだがw
940花と名無しさん:04/11/22 17:35:05 ID:???
>>939
帯といっても、着物の着付けに使うようなものじゃなくて
スカーフか何かかもしれないし、稽古用の着物の帯揚げとかかも。
941花と名無しさん:04/11/22 17:45:43 ID:???
帯揚げ・・・。
なるほど。
あたしは三尺を想像してたけど・・・。
帯揚げだとちょっと短くない???


どっちにしても「若草物語」の練習を始める前から
マヤは巻いてるよね<帯
942花と名無しさん:04/11/22 17:51:28 ID:???
つーか、家出してきて荷物少ない割りに
結構色々な服持ってなかった?
月影先生に燃やされたのに・・・w

は、今思ったが、マスミンがマヤの親の敵になったのは
月影先生が親子の橋渡しを邪魔したからじゃん!!
手紙も破っちゃって・・・(燃やしたんだっけか?)

あれさえなければあの後二人は普通に連絡取ってたはず。
月影先生ヒドーイw
943花と名無しさん:04/11/22 17:54:45 ID:???
なるほど・・・。
全ての元凶は月影先生か・・・。
「母さんの仇」は実は恩師だったとは・・・。


マヤ、不憫だ・・・。
944花と名無しさん:04/11/22 18:00:26 ID:???
春サンはなんであんなに反対したんだろう。
いや、親として女優として失敗したらとか騙されてるんだとか
才能ないからとかわかるけど、応援はできなかったのかな・・・?
それとも純粋に自分の手から離れていくのが辛かったのかな。
子供いないし独身だしワカンネ。
945花と名無しさん:04/11/22 18:03:49 ID:???
マヤの父親は売れない役者で、春さんのヒモ状態だったとか。
才能はあるんだけど、主宰者にたてついて干されたり。
946花と名無しさん:04/11/22 18:05:09 ID:???
春さんは、あんま好きじゃない・・・。


母子家庭で生活苦しくて娘は不器用で・・・。
そりゃイライラもするんだろうけどさ。
でもあまりにマヤにあたりすぎじゃん???
罵る言葉も汚くてキライ・・・。

マヤのあの根強い劣等感は、
絶対幼少期のトラウマのせいだと思うなー・・・。


同じ子を持つ母として、春さんと同じ立場じゃないけど
ちょっと許せない。
947花と名無しさん:04/11/22 18:07:32 ID:???
>>944
今よりはるかに、「芸能界=水商売、ぁゃしぃ世界、893と紙一重」
な認識がまかりとおっていたからでは?
うちの母親(60代)なんて未だに、「タレントなんてエラそうに、しょせん河原乞食よ」とか言うよ。
948花と名無しさん:04/11/22 18:10:02 ID:???
>>946
見るからに無学な人だもんね・・。
子供は曲がったことさえさせずに、大きくすれば良いと思ってる。
文化・芸術なんて、実生活で意識するものでは無かったし
思いもつかないんだろうね。
949花と名無しさん:04/11/22 18:11:46 ID:???
>>946
私もマヤのあの「私なんて・・・」っていうのは春母の影響じゃないかと思う。
いつもあの子はダメな子って・・・。まあ春さんなりに愛があったとは思うけど
チョトひどい。その変について月影先生にお説教されてたねw

>>947
あーなるほど!お太鼓餅?とか893な世界か・・・。
950花と名無しさん:04/11/22 18:30:26 ID:???
бゝ^
 ∀ъ<ハーイ!ハミルデース
 ω
951花と名無しさん:04/11/22 18:34:16 ID:???
>>947
うちの爺さんも、そう言うな。
歌舞伎役者が隠し子とか不祥事おこすと
芸の肥やしか何か知らんが、所詮河原乞食って。
観にいくんだけどw
952花と名無しさん:04/11/22 18:34:52 ID:???
学芸会でマヤがビビをやるから見に来てって言ったのに、来なかった春さん…
まあそれがきっかけでビビの仮面を被れたんだけどね。
953花と名無しさん:04/11/22 18:37:54 ID:???
河原コディキの意味がわからなくて
国語辞典で検索してしまったorz
954花と名無しさん:04/11/22 18:45:12 ID:???
白い影法師読んだよ。
エリカシリーズが良かったけど、これはきっと
続きは描かれないんだろうなぁ。
せめて、ガラかめをライフワークにして描ききって
欲しいと考えたら、火の鳥をライフワークにしてた人は
未完のまま亡くなったんだよな・・・。
955花と名無しさん:04/11/22 18:45:53 ID:???
>>950
ケツアゴがωでわろた。強調されすぎw
956花と名無しさん:04/11/22 19:16:11 ID:???
>>946
>マヤのあの根強い劣等感は、
>絶対幼少期のトラウマのせいだと思うなー・・・

マジレスするのもなんだけど
劣等感を持たせるためにミウッチーが敢えてそう描写したんだし
こればっかりは仕方がないよぅ。
そうでないと亜弓さんとの歴然とした差が出ないし。

それに、昔の母子家庭ってかなりきつかったんじゃないかな。
春さんちょうど更年期そうだったし。
まだ虐待してないだけいいよー。ちゃんと愛してたじゃん。マヤを。
春さんは不器用なんだよ・・・・・
957花と名無しさん:04/11/22 19:20:04 ID:???
>>954
うわ、やめて、思い出させないで、
思わず机の下見ちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン
小学校時代最大のトラウマ漫画。
958花と名無しさん:04/11/22 19:25:37 ID:???
>>954
009の人もだよ…
神と闘うとかいうエピソードが中断のまんま…
959花と名無しさん:04/11/22 19:37:16 ID:???
>>957
私は「妖鬼妃伝」を小学生の時読んで怖かった記憶があるな・・・
今見るとそうでもないんだけど。
でもあの主人公のつばさちゃん(顔はほとんどマヤ)が(九曜さんが好き・・・!あたし好き・・・!)って思うと
テレパシーで相手に通じちゃうんだよなー
マスミンも九曜さんの半分でも超能力があれば・・・・
960花と名無しさん:04/11/22 19:49:23 ID:???
>>954
私も怖い思い出〜〜
小学校の時盲腸で入院した時、
友達がお見舞いに来て「○○ちゃん漫画すきでしょ。」と
白い影法師と黒百合の系図を置いていってくれた。
怖くて眠れんかったヨ・・・
961花と名無しさん:04/11/22 20:03:11 ID:???
>>956
「言葉の暴力」って言葉もあるじゃんよ・・・。
肉体だけの暴力が虐待じゃーないんじゃない?
962花と名無しさん
>>960
タイトルをよくよく見れば、
「白」い影法師と
「黒」百合の系図。


それだけでもすごく怖そう・・・。