== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ八 ==

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
代表作『百鬼夜行抄』は12巻まで発売中
文庫は6巻まで(コミックス10巻まで収録)

巻ノ七 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085319204/
巻ノ六 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072374398/
巻ノ五 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064859507/
巻ノ四 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051032594/
巻ノ三 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10435/1043591220.html
巻ノ二 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1036/10361/1036157527.html
巻ノ一 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10176/1017620298.html

関連スレ
★ ネムキ〜眠れぬ夜の奇妙な話〜 第3夜 ★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061295306/

作品一覧・よくある質問などは >>2-10 のどこか
2花と名無しさん:04/11/04 11:23:15 ID:FhLb23Z2
【作品一覧】

  「百鬼夜行抄」1〜12巻(文庫1〜6巻)(朝日ソノラマ)
  「孤島の姫君」(朝日ソノラマ)
  「懐かしい花の思い出」 (朝日ソノラマ)
  「砂の上の楽園」(朝日ソノラマ)
  「文鳥様と私」1〜6巻(あおば出版)
  「岸辺の唄」(集英社)

  ボーイズラブ
  「マイビューティフルグリーンパレス」(白夜書房)入手困難
  「GAME」入手難
  「5つの箱の物語」入手難
  「大人の問題」(芳文社)
  「あしながおじさんたちの行方」全2巻 (芳文社)
  「楽園まであともうちょっと」1〜2巻(芳文社)
  「いとこ同士」(ムービック)
  「B級グルメ倶楽部」(ムービック)
 「幻月楼奇譚」(キャラコミックス)

  画集
  「画集〈百鬼夜行抄〉」
  「夕景」
 「百鬼夜行抄 イラストコレクション」
3花と名無しさん:04/11/04 11:23:46 ID:FhLb23Z2
【連載中の作品】

  「百鬼夜行抄」(ネムキ /朝日ソノラマ)
  「楽園まであともうちょっと」(花音 /芳文社)
  「岸辺の唄」(幻想夜話 /集英社)

【シリーズ作品】

  「幻月楼奇譚」(Chara)
  「文鳥様と私」(ハムスター倶楽部他 /あおば出版)

【連載中断】

  「夜と星のむこう」
4花と名無しさん:04/11/04 11:26:09 ID:FhLb23Z2
【良くある質問】

Q 「精進おとしの客」のお父さんの設定が違うのでは?
A 設定は別物です。「精進おとしの客」は読み切りで掲載され、設定を少し変えて、
  連載を開始しました。詳しいことは大判の一巻の後書きにあります。

Q 文庫は大判のどこまで入ってますか?
A 文庫は6巻現在、10巻まで入ってます

Q 文庫と大判との違いは?
A 大判には、巻末に今さんの近況漫画が入っています。

Q 福ちゃんの不慮の事故って何があったの?
A 分かりません。このスレでも毎回推測でループしてます。
  今さんが発表しない事情がある事を察して下さい。

Q イラストを描いている作品は?
A 過去スレ(巻ノ四 >>10-11 or 巻ノ三 >>628-631)を参照してください。
5花と名無しさん:04/11/04 12:36:53 ID:???
>>1さん

乙〜
6花と名無しさん:04/11/04 13:36:02 ID:???
乙乙
7花と名無しさん:04/11/04 13:40:34 ID:???
>>1
乙カレー

文庫の巻数と「楽園まであともうちょっと」訂正GJ!
8花と名無しさん:04/11/04 13:43:06 ID:???
1乙。
前スレのテンプレ修正作った方GJ!
9花と名無しさん:04/11/04 14:51:19 ID:???
>1さんお疲れ様です。
10花と名無しさん:04/11/04 20:21:05 ID:???
>>1
乙!

前スレでテンプレ修正作ってくれた人も乙です。
11花と名無しさん:04/11/06 13:46:33 ID:Z7Lx298L
スレ立て乙カレー

幻月楼買いました^^
これすごく好きかも・・・
百鬼夜行抄びいきなんですが、今は幻月楼が自分内トップだー

そこはかとないのがたまりません
12花と名無しさん:04/11/06 18:48:12 ID:???
月宮夜話読んだ人いる?
忘れてた。
今まで買ってしまったから、腹をくくって買うけど、
また全部読むのつらそう。。
13花と名無しさん:04/11/06 22:03:31 ID:???
12

立ち読み(今さんのみ)で済ませた人間ありなら挙手。

色々習わしを教えてくれる老人と身内の反対押し切って嫁いでくる彼女が坪でした。(立ち読みにつき固有名詞不明です)
14花と名無しさん:04/11/07 03:22:00 ID:???
そもそも本屋で見かける事もないから立ち読み不可('A`)
15花と名無しさん:04/11/07 20:35:59 ID:???
>13
婚礼用の品を買ってるエンに萌えました。
次回はエンとスリジャの話だと嬉しいな。

月宮夜話の話のモデルは四川省かどっかの河守と、
(年老いた3姉妹が川の傍で毎日休むことなく合図の旗を揚げてる
ドキュメンタリーを見た事がある)
日本や中国の民話によくある「○○が赤くなったとき洪水が来る」という話かな?
16花と名無しさん:04/11/09 09:06:26 ID:???
幻月楼ってのも面白そうですね。
ああ、ボーイズラブじゃなかったら読むのに・・・
どうにも苦手なんだよ〜
作品一覧のうち半分も読めないなんて〜
17花と名無しさん:04/11/09 09:35:59 ID:???
夜話もボーイズなんでしょうか?
(他の方の作品も含めて)
18花と名無しさん:04/11/09 21:42:36 ID:???
>17
夜話は、今までのは男女もボーイズも
ごちゃまぜで入ってた。
最新のはまだ見てないが。
19花と名無しさん:04/11/09 21:55:39 ID:???
>17
ボーイズ臭は殆どないです。
今さんの作品だけでしたら来年の2月下旬に岸辺の歌2巻が
発売予定です。
20花と名無しさん:04/11/09 22:11:01 ID:???
リロしてなかったorz
夢幻以外の3冊から「殆どなし(あるといえばあるかも)」と思いました。

月宮は松山花子のが受け付けない(というか面白くない)
21花と名無しさん:04/11/09 22:56:34 ID:???
12巻って見所ってある?(´・ω・`)
1300円払ってつまんなかったら辛いし。
22花と名無しさん:04/11/09 23:22:17 ID:???
>>21
いっそう生活感が増した律
初期の透明感はどこへやら...
23花と名無しさん:04/11/10 00:08:48 ID:???
>>21
1300円?
24花と名無しさん:04/11/10 00:48:47 ID:???
>Q イラストを描いている作品は?
>A 過去スレ(巻ノ四 >>10-11 or 巻ノ三 >>628-631)を参照してください。

過去スレは最近見られないので、テンプレに入れると親切だと思う
25花と名無しさん:04/11/10 01:41:45 ID:???
巻ノ三は見られるけど?
2ちゃんが過去ログ倉庫公開を停止しない限り永遠に。

もともと「挿し絵まではいらない、そんなものまでテンプレに入れたら
長くなりすぎ」ということで削られたものなので、今更復活する必要
ないかと。
テンプレ更新するのも面倒くさくなるし。間違うとガタガタうるさい人
いるし、なるべく簡潔にした方が無難。
「自分が必ず毎回テンプレ作ります」とかいうならいいけどさ。
26花と名無しさん:04/11/10 01:42:23 ID:???
628
27花と名無しさん:04/11/10 02:20:20 ID:???
幻月楼ってBLっていうより主人公が一人で突っ走ってる
不思議怪談モノって感じだったけど…。
昔版百鬼のような。
28花と名無しさん:04/11/10 09:39:38 ID:???
幻月楼はモノノケも出てくるけど、怪談よりも推理ものって気がする。
そのものズバリを描かずに羽織をかけた行燈で読者に悟らせるシーンとか
水面に映る接吻とか、「香気あふるる」ってこんな感じかな〜と思ったよ。
半年〜一年に一作だから、すごく丁寧に描いてる気がする。
29花と名無しさん:04/11/10 15:29:34 ID:5RWFz81m
30花と名無しさん:04/11/10 22:30:50 ID:???
>13
できるなら立ち読みで済ませたかった。
あの嫁さんはすごく美しかった。切ないけど。
>15
ちゃんと婚礼までいくようで安心した。
黙々と探してそうなエンいいね。私もエンとスリジャ話また読みたい。

でも来年でる岸辺シリーズ単行本って、今までのを収録だよね。
今まで損を覚悟で買ってきた身としては悲しいやら嬉しいやら。
31花と名無しさん:04/11/10 23:47:55 ID:???
>30
私は単行本が出たら今までの夜話は売り払うです。
岸辺の歌がどうしても見たくて買ってたので…
32花と名無しさん:04/11/11 00:27:25 ID:???

    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 今月のネムキまだ〜
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
33花と名無しさん:04/11/11 00:33:37 ID:x7ZBNL9m
34花と名無しさん:04/11/11 00:35:55 ID:???
幻月楼、夜話についてお答えいただいた皆様ありがとうございました。
以前「懐かしい花の思い出」を知らずに買って、なんとか読了はできたし
幻月楼も読めそうな・・・すごく面白そうだし・・・絵もキレイそうだし・・・と思ったんですけど

>水面に映る接吻
だひー!ってこれ、やっぱりボーイズなんでしょうか?違うのかな、うう・・・
こんなことで躊躇して、苦手な自分が情けない。
35花と名無しさん:04/11/11 00:49:28 ID:???
映画の中の必然性のあるラブシーンのようなもの
と捉えてる<今さんのBL
確かに苦手だとこっ恥ずかしいが、それが主題でなく本筋が別にあるから
通り過ぎればなんとかいけるという感じかな?
気持ちは解るから無理には勧めないけど…
36花と名無しさん:04/11/11 01:08:45 ID:???
幻月楼は百鬼の雰囲気を踏まえていて、話も面白いがBL。
主人公がなんの戸惑いもなく男を好きになってるし。
水面に映るキスよりも最後に収録されている
与三郎の過去の話の方が、BL度は強いんじゃないでしょうか?
あの話しはBLを読んでいるという下地がなければ、
少し判りづらいかもなーと思った。

でも今さんの漫画の中で一番好きかも。
37花と名無しさん:04/11/11 01:22:23 ID:???
うーん。ちょっとでも「らしき」シーンが駄目なら駄目かもね。
結構笑えたりもするんだが…

私も百鬼より好きだなぁ>幻月楼
38花と名無しさん :04/11/11 11:40:09 ID:???
ナイゾー(有田哲平)
ハナ(大河内奈々子)     
福ピー(ガクト)
スモモ(氷川きよし)
ささめ(高木美保)
しんのすけ(藤木直人)
ちまき(優香)
さえきひなこ(佐藤えりこ)
うさ(魔娑斗)


ごめんなさい…ヒマだったから
こんなこと考えてしまいました。
ナイゾーはなんか違う気も…
39花と名無しさん:04/11/11 11:53:49 ID:???
日記帳じゃ(ry
40花と名無しさん:04/11/11 16:54:24 ID:???
本藁に今回ちょっと描いてたよ

文鳥ネタです(本藁でのプチ特集がペット)
自分は楽しませてもらいましたけど、
またある種の愛鳥家には怒られそうな…w

○○(ネタばれになるので)はたまるよね〜
もったいなくても使う時に買うくらいの気持ちじゃないと、
どんどんたまるw
41花と名無しさん:04/11/11 17:00:09 ID:NZhzcpqJ
42花と名無しさん:04/11/11 22:36:15 ID:???
つーか、終わった事を態々書くヤシが一番迷惑だから
43花と名無しさん:04/11/12 17:24:45 ID:???
岸辺の唄の後書きに、「衣装は参考資料が最初は友達に借りた三国志漫画、
後はグリーンディスティニーの写真集」って書いてあって
なんかお手軽すぎて意外だった…。
44花と名無しさん:04/11/12 18:05:15 ID:???
資料集めとか調べ物が苦手みたいだね。
幻月楼のあとがきに書いてた。
それだけであんな世界が作れるのはすごいかも。
45花と名無しさん:04/11/12 18:31:17 ID:???
もともとの着物の基本構造なんかが、ちゃんと頭に入ってるのかも。
基本さえ知っていれば、あとは適当に柄などをアレンジすればいいって感じで…。

歴史とかの時代考証も、基本部分はちゃんと頭に入ってるクチなのだと思われ。
だから、妙ちきりんなものにならないんじゃ。
46花と名無しさん:04/11/12 21:48:29 ID:???
変に細かいところまで研究しちゃうと物語世界を作る上では遣りにくいのかもね。
あれもこれも、ってなると、結局は散漫になっちゃう。
47花と名無しさん:04/11/13 09:03:09 ID:???
幻月楼は結局見送って、夜話シリーズを買いました。
これからゆっくり読みます楽しみー

うっかり岸辺の唄1巻も一緒に買ってしまったorz
48花と名無しさん:04/11/13 13:41:21 ID:LeV1Wdqm

49花と名無しさん:04/11/13 17:54:43 ID:???
楽園〜3巻はこのぶんだと来年か…orz
50花と名無しさん:04/11/13 22:23:30 ID:???
>>46
皇なつきさんとかそんな感じだね。絵も知識も凄いけど、逆にそれに縛られてしまってるような。
やっぱりバランスが一番大事なんだろうね。
ただまあ今さんは必要以上に謙遜してみせる人なんだとも思うけど。
51花と名無しさん:04/11/15 00:18:06 ID:???
岸辺の唄読了しました。最後いいですね。泣けたー
夜話のも読みましたが、このシリーズはどの話もいいですね。

夜話、ほかの方のも読んではみたけど・・・
話はまぁともかく、どの方もあまりに絵が平板。
今さんは服の下に肉体があるって感じがすごくするんだけどなぁ
52花と名無しさん:04/11/15 01:24:04 ID:???
岸辺の唄はファンタジーだから「らしく」見えれば時代考証はこだわらなくていいと
思う。後書き読んでああそういえばそうだね、と思った。
(エンの最初の服は漢代(三国志)っぽくて、スリジャの着てるチャイナは
清代(グリーンディスティニー)っぽい)
53花と名無しさん:04/11/15 11:50:08 ID:uPbDYXTU


54花と名無しさん:04/11/15 13:12:01 ID:???
あなた方の薦め方がうますぎるので、つい
幻月〜と岸辺〜と楽園〜をまとめて買ってしまいました。
きみら最高です。
面白かったです。
55花と名無しさん:04/11/15 21:00:41 ID:???
司からは、尾黒尾白って、
「何となく酔っぱらってるときに見える幻覚」
って認識のまま?
56花と名無しさん:04/11/15 22:29:34 ID:???
わたしってもしかしてアル厨?への中間地点w
57花と名無しさん:04/11/15 22:37:01 ID:???
お見合い不発のときの話では尾白尾黒のために飲み物を頼んでるから、
律の使い魔というか子分というかそういう認識でいいんじゃないかな。
つうか青嵐のことについてどう認識してるんかって方が不思議だな俺は。
普通に律の父親であると思ってるんかなあ
58花と名無しさん:04/11/16 00:21:18 ID:???
司って青嵐と面識あったっけ?
気絶してたりして、うまいこと
対面してなかったような?
59花と名無しさん:04/11/16 00:47:35 ID:???
てことは、まだ司ちゃんの認識として律パパは
突然倒れたり、魔物退治にしゃしゃりでてくる
大食い大酒飲みのヘンなオジさんのまま?
60花と名無しさん:04/11/16 01:00:32 ID:???
ファンなんだけど、ファンなんだけど、ここ数巻マンガが暗くないですか?
以前はブハハハハと笑えるシーンなんてあったんだけどな。
61花と名無しさん:04/11/16 09:44:26 ID:???
この人のマンガって、登場人物の性格が暗くて
感情移入できないんだよね。特に若い女の子。
話はよくできてると思うんだけど、
「あぁ、一生懸命考えたんだろうなぁ」ってただそれだけ。
何かどのキャラも無機質でマネキンみたいな感じがする。
百鬼の初期の頃はそれが上手くはまってたけど、
最近はちょっと、ねぇ…
62花と名無しさん:04/11/16 11:10:47 ID:???
>>58
人型青嵐には対面してないけど、龍型青嵐には対面している。
なんだっけ、狐の嫁入りの時だっけ?(ウロスマソ。

そういえば人型青嵐、最近出てこないね。
あの三日月口でまたニカーっと笑って欲しい。
63花と名無しさん:04/11/16 11:49:36 ID:???
>>61
そういう淡白キャラが好きなんです
64花と名無しさん:04/11/16 14:17:27 ID:???
>>61
えー、人間味あると思うけどな。わたしが根暗だからかいな。
65花と名無しさん:04/11/16 15:24:49 ID:???
司とか晶とかじゃなくて、ゲストキャラの女の子のことかな?
それならみんな問題を抱えて登場するんだから暗くても当然と思うが…
66若松:04/11/16 16:21:50 ID:uk7z7H3Q
今市子の本名はなんていうんだろ
67花と名無しさん:04/11/16 17:03:33 ID:???
>61
私もああいう淡々とした雰囲気が好き、
変にハイだったり、明るぶってると読んでて疲れそう。
68花と名無しさん:04/11/16 17:38:12 ID:DRxdhPEj
百鬼夜行4巻の「封印の家」で、不自然な空白があるページがあるんだけど
なにか書き忘れだのか?それともただの「間」?
円照寺が家族のアリバイを聞いて探偵ぶるページの左下。
69花と名無しさん:04/11/16 17:49:23 ID:???
時々「あーこのコマ絵かく時間なかったんだな」ってコマが散見するけど
そういう時はフキダシだけは入ってたりするし、
あれはなんか変だね。間だとしたら演出上ヘンだし。
コマ割のミスなのかなあ。
70花と名無しさん:04/11/16 17:52:38 ID:???
24 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/16 17:38:31 ID:UtW/0FG2
コバルト12月号 次号予告より

コバルト2月号 2005年1月18日(火)発売
氷室冴子「月の輝く夜に」 イラスト/今 市子

平安王朝小説大特集ということです
71花と名無しさん:04/11/16 18:18:59 ID:???
ひひひ氷室冴子!? 復活してたの!?
ラノベ板逝ってくる…
72花と名無しさん:04/11/16 19:16:00 ID:???
うわー本当ならすっげ嬉しい。<氷室冴子復活
しかもイラストが今さんなんてどんな話なんだろ。
私もラ板いってくる。
73花と名無しさん:04/11/16 23:07:54 ID:???
再録でした… _| ̄|○
74花と名無しさん:04/11/16 23:44:46 ID:???
暗いとかは別に気にしないけど
時々、登場人物が人間として理解しがたいリアクションすることはあるような。
律のお母さんとか。家に寄りつきたくないとか孝弘がいるなら帰るとか公言する姉弟たち。
孝弘(現青嵐)に再会した兄も弟の変貌に最初驚いただけでその後興味なさげだし。
まあ、あまり引っ張っても話が進まないからだろうけど…
75花と名無しさん:04/11/17 00:10:49 ID:???
高校くらいまでは家庭中心でもほほえましいけど、大学行くと現実をひきずるから重くなるね。
社会人編までいけば逆につきぬけるのではないかと思うんだけど、
そこまでは書かないだろうなあ…
76花と名無しさん:04/11/17 00:40:31 ID:???
>>68
封印です。
77花と名無しさん:04/11/17 01:06:06 ID:29FN+aLI
>>74
ものすごーくドライだなって思う時はあるよ
なんつーか、相手は家族とかなのに、
そこまで自分が大事なの?といいたくなるような時ね。w
78若松:04/11/17 01:13:02 ID:QX+NrEed
氷室冴子と今市子、好きな人たちコラボレーション。
79花と名無しさん:04/11/17 01:26:23 ID:???
なんか知らないけど、コテハンきもいよ。
80花と名無しさん:04/11/17 07:21:32 ID:???
女の子はともかく。
今さんの描く男性陣は、くたびれた中年親父とか
悩みがちなリーマンとか、感情移入とは別ですが、大好きです。
さらりと描かれる哀愁漂う背中とかたまりません。
押し付けがましくない感情表現が大変好みです。 
81花と名無しさん:04/11/17 08:45:01 ID:???
>>77
ドライな家族もいるんだよん。うちはもっとドライよ。
今さんよく親戚関係出すよね。あの泥臭いつきあいに郷愁を誘われる。
82花と名無しさん:04/11/17 09:29:50 ID:52DxKzSG
>>81
同意。ドライな家族は結構いるよね。

>>74
>>77
スレ違いでアレですが、某婦人科系病スレ(性病ではない)で
家族が一番の敵(身内ゆえの傍若無人なもの言いや病に対する無理解等)
って人がかなりいて「家族に相談して力になってもらおうとしない
なんて理解しがたい」って言ってた人が「あなたは幸せ者だ」と言われてた。
世の中いろん人間・家族関係があるもんだと思ったよ。
そう考えると飯嶋家は結構仲良い方では。
83花と名無しさん:04/11/17 09:30:24 ID:???
あ、あげで書く様な事じゃなかったのにあげてもうた…
84花と名無しさん:04/11/17 09:38:31 ID:UP+K2JV+
ドライといえば
『僕は旅をする』の主人公以下家族があまりにも淡々としているのでちょっと藁た。
てか、事故直後はリアリティーなくてこんな反応しかできない家族いそう。
かえって、説得力があったような。
85花と名無しさん:04/11/17 11:07:38 ID:???
だね。
86花と名無しさん:04/11/17 13:20:20 ID:???
>>84
香田君の事件で、真っ先にあの話が思い浮かんだよ。
87花と名無しさん:04/11/17 13:24:40 ID:???
>81
同意
私は親戚とかイトコとか完全に没交渉なんで
ああいう血縁の世界が物珍しく興味深い
88花と名無しさん:04/11/17 15:20:15 ID:???
ふきんしんな事言うなぼけ
89花と名無しさん:04/11/17 17:39:54 ID:???
>家に寄りつきたくないとか孝弘がいるなら帰るとか公言する姉弟たち。
それはしかたないよ。
だって蝸牛の血を引いてんだもん。
あの屋敷に何かいるのもわかってんだから、そりゃ怖いって。
わけわからん化け物がいる場所に行きたくないだろう。
司の父親は青嵐の正体まで知ってるしね。
他の姉弟だって薄々感づいてるかも知れない。

律は力が強いから祖父に身を守る術を教わったし
青嵐もついてるけど、他の人達は見える感じる、
でも対処できるくらいの力はないレベルでしょ。
だから見えても見えないフリしてるし。
近所に化け物屋敷と呼ばれてるけど、一番実感してるのは
霊感体質の飯嶋一族だろう。(祖母・母除く)
90花と名無しさん:04/11/17 22:26:08 ID:???
>僕は旅をする

未読なのでどうしても稲垣吾郎が浮かんでくる…orz
91花と名無しさん:04/11/17 23:24:57 ID:???
亡くなった人たちがバス亭に集まる話も某奇妙でやった気が。
92花と名無しさん:04/11/18 01:43:37 ID:???
>91
>亡くなった人たちがバス亭に集まる話
って-6mのこと?
あれメインキャラ2人がモーホーな話(Hあり)じゃなかったか?
ドラマはモーホー設定は当然スルーなんだろうけど(w
93花と名無しさん:04/11/18 01:56:34 ID:???
>>92
それじゃなくて7巻の「待つ人々」じゃない?
94花と名無しさん:04/11/18 09:54:15 ID:???
あれは、ストーリーの骨子はすごくありがちなアレだから、
別にドラマ化されたわけじゃなくて単なるカブリじゃないの?
95花と名無しさん:04/11/18 10:46:38 ID:???
つか奇妙にそんな話なかったような。
中居くんのやったのは自殺志願の人が集まるバスだし…
他に似たような話ありました?
96花と名無しさん:04/11/18 13:57:56 ID:???
12巻昨日読んでうろ覚えなんですが、律の
「別々の人と結婚しても、こうして助けに来てくれるんだろうな」って
モノローグがあったような気がしたのですが、
律、結婚する気あったのか。
97花と名無しさん:04/11/18 14:30:54 ID:???
>95
かなり昔の話だけど世にも奇妙な〜で
舞台はバスじゃなくて地下のカフェだかバー。
災害か何かで店内に閉じ込められたお客達が一人ずつ消えていく。
実は事故が起きた時全員がすでに死んでて、遺体が発見された順に
消えていたのだ、みたいなオチだったような記憶がある。
98花と名無しさん:04/11/18 17:09:44 ID:???
>328
あーそれだ、ありがとう!
99花と名無しさん:04/11/18 17:34:58 ID:???
>328
(・∀・)ドキドキ
100花と名無しさん:04/11/18 19:08:48 ID:???
すまん、誤爆だ…orz
101花と名無しさん:04/11/18 20:38:34 ID:???
>>96
あれは伏線じゃないの。
律と司はくっつけまんせんよーって作者の主張。
その前の話しじゃ急に司に彼氏もどきが出てきたしさ。

律X司について早くくっつけろって声が多くて
作者が匂わせたんじゃないかと思ったけど。
102花と名無しさん:04/11/18 20:48:05 ID:???
やはりいとこ同士は結婚させないか…
103花と名無しさん:04/11/18 20:51:59 ID:???
そうかなあ。律と司の関係が気になる読者が多いから
釣りだと思った。
すくなくともホッシーは当て馬臭しすぎ。
104花と名無しさん:04/11/18 20:55:41 ID:???
私はホッシーだからくっつきそうと思った。
これが普通の男キャラだったら当て馬だろうけど。
司とくっついたら今後も出番あるだろうし、
そうなった時に普通の男じゃ面白みがない。
霊感無しの勘違い君だからキャラが立ちそう。
105花と名無しさん:04/11/18 21:07:20 ID:???
仮に牽制だとしても

ホ ッ シ ー だ け 


はイヤだ…
お母さんは許しませんよ…
106花と名無しさん:04/11/19 00:53:58 ID:???
司と律がくっつくとか、恋愛方面の事を期待して読んでる人が
いるんだーっとこのスレ見てびっくりした。
107花と名無しさん:04/11/19 00:58:41 ID:???
そういうんじゃなくて、あの微妙な距離感を楽しんでる…程度じゃないの。
108花と名無しさん:04/11/19 01:16:12 ID:???
律には、幽霊か妖怪と思ったらそれは生霊でした
みたいな女の子の実態との交際してみてほしい
109花と名無しさん:04/11/19 01:33:30 ID:???
ホッシーを最初見た時、一瞬律の友人の近藤君かと
思ってしまった。
110花と名無しさん:04/11/19 09:26:46 ID:???
というか、伏線でも牽制でも、律に結婚する気があったのが不思議だった。
111花と名無しさん:04/11/19 11:07:41 ID:???
司しか相手に思いうかばなかった(相手もそうだと思ってた)からこそ、
司に彼氏が出来たとたんにそういう気分になったように取れる。

かわいそう…w
112花と名無しさん:04/11/19 19:36:48 ID:???
家の後継ぐ気は持ってたから、
普通に結婚する気はあったんじゃないかと思ってた。
113花と名無しさん:04/11/19 19:59:44 ID:???
だんだん、話の内容が希薄になっている気がする。
忙しすぎて、練りきれてないような。
114花と名無しさん:04/11/19 21:37:06 ID:r3O8s7VI
同意。漫画夜話でも「ハズレなし」と言われていたけど、12巻はどの話も
あまり印象に残らなかった。特に「蜘蛛の糸」。
115花と名無しさん:04/11/19 22:15:14 ID:???

突然お邪魔します。

「B級グルメ・・・」を読んで
ためちゃんのシリーズに、意外に、はまっちゃったのですが、
あのシリーズはあれきりなのでしょうか。
同人誌追いかければ読めるのでしょうか。
年のせいか、80年代後半〜90年代初旬のような雰囲気が
なつかしくもあり、主人公の青い?感じがまたツボで・・・。

116花と名無しさん:04/11/19 22:33:06 ID:???
私もあのシリーズ好きです。
オクでSODAを出品してた人がつけてた「おまけ」
コピーだったけど、ためちゃんシリーズだったような…
それ見て「まだ他にもあるんだ」って思ったんだけど。
117花と名無しさん:04/11/19 22:34:50 ID:???
そのうちまたムービックから本出る時に再録するんじゃない?
リクエスト出しとけば。
118花と名無しさん:04/11/20 00:15:18 ID:???
ダリアで千金の夜だしてくんないかなー
119花と名無しさん:04/11/20 09:49:48 ID:???
>>113>>114
禿げ上がるほど同意。最近どんどんつまらなくなってきてる…
私は文庫派だけど、次巻はもう買わないな。
120花と名無しさん:04/11/20 12:49:08 ID:???
12巻の表紙を見ておもたけど、絵柄変わってない?
目元が今までとぜんぜん違う
121花と名無しさん:04/11/20 16:33:34 ID:???
話の濃さは11巻であれっ?とおもたけど12巻でもちなおしたとおもた。
まだまだいけるぞ
122花と名無しさん:04/11/21 00:45:56 ID:???
>120

12巻の表紙は単に時間が無くて超雑なだけではないかと思われ。
123花と名無しさん:04/11/21 14:58:48 ID:???
12巻の「水辺の暗い道」、河上さんが妊娠中の奥さんに
何者かもわからないのに云々って言ってる意味がわからない…
あれってどういうこと?
124花と名無しさん:04/11/21 17:11:01 ID:???
>>123
医者が「あの夫婦避妊してるって言ってたのに」って
言ってたでしょ。
お腹の子の正体は一年前に役人を務めた時に連れて帰ってしまった
「なにか」ってことでは。

実際は赤ちゃんは双子で、その双子の片割れがその「なにか」だった
みたいだけど。ちゃんと夫婦の務めはしてたんじゃないかな。
125124:04/11/21 17:12:57 ID:???
・・・と、偉そうに書いてみたけど自分の文章読み返しても
これじゃ全然分からないやorz
どなたか上手く説明できる方よろです・・・
126花と名無しさん:04/11/21 18:26:57 ID:???
123>>124
レスありがと。双子の片割れ”だけが”「なにか」だっていう
描写がなかったのでちょっと疑問に思ってしまったです。
あと連れ帰った河上さんは正体わかってるから「何者」とか
言うかな?ってのもあったけど、それはこの世のものじゃない
という意味にとればいいのかもしれないね。
127花と名無しさん:04/11/21 20:38:38 ID:???
楽園まであともうちょっと面白かった
128花と名無しさん:04/11/21 21:21:55 ID:???
なんか設定が微妙に似てる…
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kaiki/cast.html
129花と名無しさん:04/11/21 21:53:14 ID:???
本当だw
見たいなーとは思ってるんだけど、うちテレ東系映らない…
130花と名無しさん:04/11/22 00:58:04 ID:???
怪奇大家族か。OPが素敵だよかなり。
ホラーというよりギャグが強い感じ。
131花と名無しさん:04/11/22 11:36:27 ID:???
>>120
絵柄というか、裏表紙の司がヤバイとおもった。
132花と名無しさん:04/11/22 12:23:21 ID:???
今さんの解りにくさの1つにコマが小さい事も
あるのでは…と思ったんですが、どうだろ。
イマドキの漫画と比較すると、今さんは一ページに
イマドキ漫画の二ページ分位の情報量が詰め込んである。
謎解きの部分や、ちょっとした伏線が
本当に小さく表現されていて、流してしまいがちな気がする。
もともと、密度の濃い漫画描く人なんだから、
もう少し一頁当たりのコマ数や情報量を減らしても
間延びはしないと思うんだけど…
決めゴマとか、もっと大きく描いてもいいのになぁ…とか
思う事がたまにあります。
12巻の白い顎のラスト2ページ、間にもう一頁入れて
描いたらもっと見やすいのに…とか思いました。
133花と名無しさん:04/11/22 12:59:45 ID:???
編集さんかお前は。
134花と名無しさん:04/11/22 16:05:41 ID:???
いいんじゃないの?
実際コマが小さくて詰め込みすぎだと思うし
それは本人も自覚してて前
同人誌のエッセイにかいてたし
135花と名無しさん:04/11/22 18:02:40 ID:???
萩尾もとの16ページの短編に長編並の話が詰まってて感動したとかで
そういうのを意識してるのかもしれない。いまどきそういうのは
はやんないとは思うけど。
136花と名無しさん:04/11/22 18:50:20 ID:???
「夜泣きの桜」で妖怪達の話を一同が聞いている時に
律が変な顔を作ったのは、司に好意を持ってる事をズバリ言われたんで
照れ隠しのため?
137花と名無しさん:04/11/22 19:36:55 ID:???
>135
グレンスミスの呪いか・・・
138花と名無しさん:04/11/22 19:42:12 ID:ktcQcY28



139花と名無しさん:04/11/22 20:44:29 ID:???
マジレスすると変な顔作ってるんじゃなくて、アゴをなでてるだけ
140花と名無しさん:04/11/22 20:56:21 ID:???
晶ちゃんに吹き出すな(しー!声を立てるな)ってしてるシーンの方?

最初は変な顔をして晶を笑わせようとしてるのかとオモタ。
141139:04/11/22 21:04:39 ID:???
え、「よく知ってやがる……」のほうだとおもた
142花と名無しさん:04/11/22 22:46:16 ID:???
>>136
律はあの妖怪達の話なんか気にも留めてないように見えたよ。

変な顔をしてるのは晶を笑わせようとしてるんじゃないかな。
「よく知ってやがる…」のコマのも多分そうだよね。
あっかんべーってやつ。
143花と名無しさん:04/11/22 23:53:08 ID:6LwOfCH8
>>135
「半神」も16ページだよね。
にわかには信じられないほどの内容の濃さだけど。
144花と名無しさん:04/11/23 00:02:31 ID:???
多分、135はその「半神」のことだね。

>>142
ああ、あれあっかんべーってやってたのか・・・
なんで目の下たるんでるんだろうと不思議で仕方なかった
気付けよ自分orz
145花と名無しさん:04/11/23 00:20:36 ID:???
いや、半神じゃなくてグレンスミスの日記
16ページじゃなくて32ページだった。
146花と名無しさん:04/11/23 00:41:37 ID:???
>>142
笑わせようとはしてないんじゃない?
ふと、晶をみた時に
「子供の時からあの女が好きなんだ」
って妖怪がいいだして、晶が何か言いたげに
笑いをこらえてるのが見えたから、
「シーッ」って人差し指立ててるんだよ。


で、下のはアッカンベーじゃなくて
手を顔に置いた時に、下瞼が引っ張られてる
だけじゃないかと思う。
147花と名無しさん:04/11/23 01:04:25 ID:???
自分には晶が「ああやっぱりね…」みたいな顔をしてるのが
気に入らなくて(というかちょっとからかってやろうという感じで)
笑わせようとしてるように見えたな。
よく子供がやるような、指で鼻をブタみたいに押してるしw
「笑ったらやばいぞ〜我慢しろよ」って晶にプレッシャーかけてるんだとオモタ
あのアッカンベーもその延長じゃないの?
148花と名無しさん:04/11/23 01:18:09 ID:???
>手を顔に置いた時に、下瞼が引っ張られてる
>だけじゃないかと思う。

い、いちいちそんな微妙な描写かくかな・・・。

自分も、からかい交じりに笑わせようとしてるんだろうな
と思ったけど、見付かったらどうするんだと突っ込みながら読んでた
149花と名無しさん:04/11/23 01:51:34 ID:???
>>147に同意
漫画家も大変だな
150花と名無しさん:04/11/23 12:05:37 ID:???
>>147
何の疑問も抱かずにそのように読んでますた…
151花と名無しさん:04/11/23 13:07:45 ID:???
>>139,146=スーパークマー
152花と名無しさん:04/11/23 13:50:42 ID:???
変な解釈する人多いねえ。
それともみな同じ人だろうか?
153花と名無しさん:04/11/23 13:50:47 ID:???
>>150
私も……
154花と名無しさん:04/11/23 14:06:36 ID:???
まぁ、色んな見方があるってことで。
自分も笑わせようとしてる風に読めたけど。

>>142
>律はあの妖怪達の話なんか気にも留めてないように見えたよ。
うんうん。なんかもう慣れてるって感じで。
司も全く気に留めてなさそうだったのは喜んでいいのか・・・w
155花と名無しさん:04/11/23 14:21:59 ID:???
>>154
ナイスふぉろー、ていうか言われてる人が逆に可哀想なんですが

勘違いちゃんは1コマ完結で読んでいるんだろうなぁ
156花と名無しさん:04/11/23 17:06:59 ID:???
>>154
気に留めてなさそうっていうか、
「ハイハイありえない」みたいなw
乾いた反応だったんじゃないかなーと。
157花と名無しさん:04/11/23 17:27:24 ID:???
>>154
司は逆に、少々思うところがある風な印象を受けた
158花と名無しさん:04/11/23 19:13:25 ID:???
律だって誤魔化してるとも・・・曖昧な表現であった。たぶんわざと。
159花と名無しさん:04/11/23 19:56:07 ID:???
ものっそ曖昧だよね

結局どうするかは作者のみぞ知る、か
160花と名無しさん:04/11/23 23:58:06 ID:???
でも、やっぱりあの二人は微妙なまま、たまに近づいてドキドキ萌え〜な方が
いいかな…とも思ったり。結果が出ちゃうのが怖いような。
161花と名無しさん:04/11/24 00:19:14 ID:???
環と開の姉弟というのも結構萌える。とらさんとさくらみたいだ。
162花と名無しさん:04/11/24 21:59:37 ID:y+OL9303





163花と名無しさん:04/11/25 08:51:03 ID:b4csLUaF




164花と名無しさん:04/11/26 02:42:51 ID:???
文庫派だけど、このスレ読んで律×司の話がどーしても気になって
大判の11・12巻を買ってしまった。
人それぞれだろうけど、私はやっぱり二人は「イトコ同士」として
やっていくんだなぁ…という気がした。
チトさびしいけど確かにイトコ同士だしね、仕方ないのかな。

しかし、読んでて何より驚いたのが絵がすごく雑だった!
11巻から突然絵が汚くなってない?
綺麗な絵と丁寧に作られた話が魅力だったのに…。
これは忙しくてたまたまそうなったのか?
それとも最近の傾向?? そしたら悲しい…。


165花と名無しさん:04/11/26 08:15:22 ID:???
文庫→小
単行本→大
ということで気になっただけではないだろうか?
たしかにとばしてる感じするけど、11巻から突然ということはない。
166花と名無しさん:04/11/26 09:36:14 ID:???
自分は今さんの漫画って(初期の作品は別として)あまり絵が丁寧
という印象はないんだよね。
もう目が慣れてしまってるのかもしれないけど、それほど気にならない。

でもたしかにここ数巻は特に絵が雑。忙しいんじゃないかな。
12巻の一番最後の話も、本誌掲載時に大幅にページ数減らしたのを
今回加筆修正する暇も無かったようだし。
167花と名無しさん:04/11/26 11:18:26 ID:???
今まではそんな気にしなかったけど
12巻はひどいと思う。<絵
168花と名無しさん:04/11/26 11:36:31 ID:ucl9uIEP




169花と名無しさん:04/11/26 15:30:42 ID:???
12巻、絵も雑だけど内容が更に雑・・・orz
170花と名無しさん:04/11/26 16:57:29 ID:???
もう10年もやってんだからダレてもしょうがないような。
個人的にはもういつ終わってもいいやと思う。
171花と名無しさん:04/11/26 17:10:56 ID:???
うーん、でも一応サザエさんみたく時が止まってるわけじゃないし
大学受験で悩んだりといろいろあったんだから
律の卒業後のビジョンとか、こんな風に生きて行く、
みたいのはちゃんと見せて欲しいなぁ。
172花と名無しさん:04/11/26 18:19:50 ID:???
著者の代表作だし雑誌の看板だし、そう簡単には終わらんとおも…
173花と名無しさん:04/11/26 20:15:39 ID:???
旧家の大きな古い家で飯島・・・('A`)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/11/26/01.html
174花と名無しさん:04/11/26 20:44:42 ID:???
絵はともかく内容は持ち直してるよ。まだまだいけるお
つーか終わったら悲しいぞ
175花と名無しさん:04/11/26 23:14:16 ID:???
絵が雑なら、それに伴って内容も雑になるものだよ。
私はもうとっくに読むの止めたから
連載が終わろうが、話が更にダレようがどうでもいいけどね。
176花と名無しさん:04/11/26 23:34:47 ID:???
12巻読んで、司には彼氏が出来てるし、
律は以前よりか妖怪の対処法が積極的になっている気がした
ので、「あーもうそろそろまとめにはいってるもかな」っておもった。
でも、1年に1冊しか発売されないから終わるのはまだ先かな?
177花と名無しさん:04/11/26 23:37:05 ID:???
もかな……× → のかな……○ 
                      or2
178花と名無しさん:04/11/27 14:47:00 ID:46yMgCt7



179花と名無しさん:04/11/27 16:02:11 ID:???
このやたら空白入れてる人何?ウザイよ
180花と名無しさん:04/11/27 20:36:23 ID:???
ただのage厨。意図はわからないが・・・

百鬼は最終的にどこで終わるんだろうね?
今さんはどういう最終回のヴィジョンをもって描いてるんだろうな。
181花と名無しさん:04/11/27 22:24:50 ID:???
最終回については、あまり明確なビジョンはないんじゃないかなぁ。
やめろといわれれば、いつでもやめられる…みたいな感じじゃない。
ただ、編集部の方が絶対にやめさせないと思う。
私も百鬼大好きなんだが、時々、今さん、しんどそうだなぁとは思うよ。
182花と名無しさん:04/11/27 23:18:35 ID:???
一度休んでからの絵は百鬼も楽園も両方綺麗になってたね。…無理してたんだろうなあ。
特にネムキは今さんに頼りきりだからね。初期は上にいた看板級がポロポロ抜けちゃって
波津さんいない時とか一枚看板状態だし。命運を握らされるってのはやっぱきつそうだ。
183花と名無しさん:04/11/27 23:19:28 ID:???
純粋に知らんのだが初期の看板て?
184花と名無しさん:04/11/27 23:56:48 ID:???
いしかわじゅんが言ってた。
漫画家はそれぞれバランスを取って力を入れてる。
ストーリー・絵・構図・・etc
絵だけ上手くする事は出来るが長続きしないんだそうだ。

初期が気合い入れすぎて巧く拘ってただけで、
今のが普通のレベルなんだと思う。
185花と名無しさん:04/11/28 00:01:46 ID:???
ストーリー・絵・構図全てにおいて
バランス良くレベルダウンしてると思うんだが
186花と名無しさん:04/11/28 00:20:11 ID:???
最近くさすばっかりのレス多いね。愛がない。
187花と名無しさん:04/11/28 01:06:26 ID:???
ひとりで書いてるやつがいるんだろ
188花と名無しさん:04/11/28 01:24:50 ID:???
いしかわじゅんを引き合いに出されても…。
スタンスなんて、作家によりけりだしね。
ここで引き合いに出された、いしかわじゅんも迷惑だろう。
189花と名無しさん:04/11/28 09:41:39 ID:???
私は逆に、作品全体のクオリティと納期を守るために
絵の部分を妥協するのってすごいプロ意識だと思うけどな。
作家としてはやっぱり絵ってそりゃ一番気になる部分だろうし。

いしかわじゅんじゃないけど、漫画は絵だけじゃないし、
必要な情報をどう効果的に配置するかが力量だからね。
190花と名無しさん:04/11/28 13:54:21 ID:???
そういう擁護もちょっと盲目的な気がするけど…
前がよくて今がアレだから文句言いたくなるって人の
気持ちもわかるしねー
まあギスギスしない程度におながいします…。
191花と名無しさん:04/11/28 14:43:48 ID:???
絵のクオリティが落ちても別に読み難いとは感じないけど、
話が巧く纏まっていないから最近読み難いっていう感じはあるな。
192花と名無しさん:04/11/28 16:55:31 ID:???
「山姥」が正にそれだった。
単行本では加筆修正されてるかと期待してたんだが、
そんな暇ないか・・・
193花と名無しさん:04/11/28 17:48:04 ID:???
山姥のはなしは確かにようわからんかった。
でも雪国の話がえら気に入ったから別にいいや。
自分も絵の質は気になってるが、、>>175みたいなのに対しては
「じゃあここにもくんな」と言いたくなる。
194花と名無しさん:04/11/28 20:18:13 ID:???
「山姥」のあらすじ
ネタばれ注意











山姥の話は、山姥が子供といっしょに殺された女の持ち物使い、子供といっしょに人間社会に紛れて
暮らしていたが、火事のせいで死んだ女の身内に連絡がいってしまい、別人だというのがばれた。

また、山姥が前に別の名前で暮らしていた場所で子供の誘拐事件が発生していたため、山姥の子供
が、誘拐された子供かも知れないという可能性が出てきてややこしいことになったため、残された子供
(律´または2号)のDNA鑑定がおこなわれることになった。

そこにたまたま居合わせた、縁も所縁もない、節介焼きなご婦人の家に山姥の子供は一時的にお世話
になった。

山姥の子供はそろそろ独り立ちをしろという母親の言葉に従おうと思ったが、人間社会は住み難いやって
ことで、陰ながら見守っていた母親と一緒にまたどこかへ行ってしまいましたとさ。

というだけの話じゃないの?

ラストで坂田金時の伝説について触れてネタ明かしまでされているのにわからないのか?
わかりにくい、わかりにくいって言ってる人は自分の読解力の無さをさらすだけだから、あまり言わない方が
いいと思うよ。
195花と名無しさん:04/11/28 21:21:05 ID:???
12巻も話はよく考えたなと思ったけどな。よく整理されてない感じなのよね。
詰め込んであるから難解。推敲するともっと良い話になると思う。もったいない。
196192:04/11/28 21:22:28 ID:???
>>194
あの〜ご丁寧に的外れな長文書いてるところ悪いけど、
そんなことはとっくに承知というか問題は話の筋自体じゃなくて、
あの話はもっと巧く練り込んで描けたらより一層面白い話になっただろう・・・
ということを言ってるのですが。
個人的に12巻の中じゃ一番印象薄かったし、まして雑誌掲載時に
減ページしてるからなおさらその感が強いわけで。
トンチンカンな書き込みをする前に文意をよく読みとってほしいなぁ・・・
197花と名無しさん:04/11/28 21:30:29 ID:???
「白い顎」は面白かったな〜
律のお父さんの話もっと読みたい。
よくスレでも話題上ってるけど、お父さんとお母さんの
馴れ初め話とか読んでみたいなぁ。
198花と名無しさん:04/11/28 22:19:15 ID:???
父さん母さんは霊感ないから地味になりそう
蝸牛の子たちが幼い頃の話が読みたい
199花と名無しさん:04/11/28 22:19:40 ID:???
>194みたいな奴はどこのスレにも必ず一人はいるな
200花と名無しさん:04/11/28 22:30:26 ID:???
マターリマターリ
煽りはスルーしてくだちい。

>>197-198
ああそれ、どちらも読んでみたい話の2トップだ。
存命時の蝸牛とおばあさんの普段の生活も垣間見れるしね。
201花と名無しさん:04/11/28 22:56:22 ID:???
水辺の暗い道に出てくるふしさんのおばあさんの顔が怖すぎ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
特に「おまえは…なんてことを」ってセリフのふしさんの顔、
裏表紙の司より怖い。

202花と名無しさん:04/11/28 23:18:30 ID:???
最後の一行にワラタよw
203花と名無しさん:04/11/28 23:38:03 ID:/SMf6I++




204花と名無しさん:04/11/28 23:39:17 ID:???
司は美人で、そして読者にも愛されているはずなのに
怖さの指標になっているのは、何故なのだろう…。
205花と名無しさん:04/11/28 23:45:36 ID:???
>裏表紙の司

ちょっと昔の川原泉の絵みたいだと思った。
206花と名無しさん:04/11/29 01:02:28 ID:???
いしかわじゅんの話は、漫画家全体の話で
いしかわの作品の事じゃないよ。>184
207花と名無しさん:04/11/29 01:23:48 ID:???
>>204
司のようなタイプの美人は近寄りがたいイメージを与えるのでは。
プラス、律と同種の「凄み」とでもいうか…

それにしても、12巻裏表紙の司は特別怖いなw
目が据わってる。
208花と名無しさん:04/11/29 02:07:53 ID:???
>>192
確かに、ページ数が少ないからダイジェスト版みたいな感じはする。

>>196
193はそうは取れないけどねえ。
209花と名無しさん:04/11/29 02:32:49 ID:???
まーだやってる。。。
210花と名無しさん:04/11/29 02:39:40 ID:???
>>207
司は普段から比較的目が据わってるような気がしなくもないw
でも、なんだか例の裏表紙の司は、目が鳥の目みたいだ。
ちょっと怖い
211花と名無しさん:04/11/29 02:55:09 ID:???
・・・鳥!?
212花と名無しさん:04/11/29 03:01:58 ID:???
>>210
だから、尾白や尾黒と仲が良いのか……
213花と名無しさん:04/11/29 03:52:08 ID:WW8wrbym




214花と名無しさん:04/11/29 11:32:24 ID:???
何故唐揚してるの?
215花と名無しさん:04/11/29 11:53:01 ID:???
↑鳥の唐揚げが食べたくなった。


ところでウチの近辺では10月発売のネムキが、発売日にも見あたらなかった。
読みたいなーと思いつつ、もう11月も終わる…orz
216花と名無しさん:04/11/29 12:54:13 ID:uH2Lli6w




217花と名無しさん:04/11/29 17:41:08 ID:???
そういうことしてると怖い目にあうよ…
218花と名無しさん:04/11/29 23:57:19 ID:???
怖いのは妖魔じゃないんだ


ところで↑この台詞が出てくる「雪路」って話すごい好き。
今んとこのTOP3に入るくらい。
219花と名無しさん:04/11/30 01:57:45 ID:???
お母さんがお箸のやつだっけ?
二重三重のオチが良かったよね。
220花と名無しさん:04/11/30 11:44:31 ID:???
最近話入り組んでて分かりにくいなーと思ってたけど、
新巻面白かったー
度田舎で今まで普通の店になかったんだけど、凄い小さい店でも平積みになってたよー
人気出てるのかな。

雪女の話がちょっと分かりにくさを感じたが、話は面白かったし、全体的に満足。
別に今のままでもいいんだけど、昔のようなスパッと感も欲しい…んだよなぁ
221花と名無しさん:04/11/30 12:29:31 ID:???
今頃になって流産した律の兄が出てくるとはー!と思いきや、
実は・・・という。

今さんの雪国の描写ってなんかいいな。
本当にこっちまで寒くなってくる。
222花と名無しさん:04/11/30 14:42:20 ID:cPwITN6z




223花と名無しさん:04/11/30 15:28:51 ID:???
地味〜に荒らされてまつね
224花と名無しさん:04/11/30 16:22:41 ID:???
怖い目にあってるんだよ
225花と名無しさん:04/11/30 17:37:24 ID:???
12巻で、タイトル記憶ないんだけど似てない双子の女子の話、
最後は結局双子の派手なほうは誰にも見えてなかった、というやつ。
あれ、全然意味わからなかったんで誰か解説してください。
226花と名無しさん:04/11/30 18:48:32 ID:???
借金を抱えたおじさんが金を貸してくれなかった兄=リカ父に逆恨みして
庭で自殺。リカ父は悪霊と化した弟から娘=リカを守るため国代に改名させたうえ
自分の指を喰わせて狐に娘を守るよう術をかけた。リカ父は術の反動で昏睡、
国代はなぜか自分の名前がもともとリカであることを忘れていて守護狐をふたご
の妹と認識してる。一家は実家を他人に貸して転居。

20年後。実家を借りてる宇田川から心霊現象の苦情を受けた大家=国代は、
コネを通じて知り合った律に相談。霊視するように頼んだわけだが、自分も
立ち会うつもりで来てみると宇田川はすでに引っ越してもぬけのから。

後は読んだとおり。この話と芥川の蜘蛛の糸の話にどういう関係があるのか
わからなかったんで誰か解説してください。
227花と名無しさん:04/11/30 19:30:39 ID:???
婚約者をとられた…っていうあたりがゴチャっと混ざって、思えば自分も理解してないな
「あれ?とられたのは幻想?」みたいな。
まだ2回読みなんでアレなんだが。
228花と名無しさん:04/11/30 21:18:48 ID:???
いまさらなんだが楽園までもうちょっと、幻月楼、おもしろいね。
今市子のきれいな絵を堪能したい向きにもこりゃおすすめだ
百鬼の絵でいかに手を抜いてるかがバレバレ
229花と名無しさん:04/11/30 22:06:55 ID:???
>>227
前に誰か書いてたけど
いもしない妹の話をされた婚約者が気味悪がって逃げたのじゃないか、
それを「国代」が「リカ」に取られたと誤認識していると。
なるほどど思った
そう考えると「リカの話なんかして」とかいう台詞の辻褄も合うしね


ところで律が去り際にニヤっと笑ったことの意味がわからない
230花と名無しさん:04/11/30 23:33:53 ID:???
>>229
そりゃ年を取るとだんだん増長して(ry   ですものw
誰の話だよ…と突っこんでましたわ。ウチのモナーって感じかな。
231花と名無しさん:04/12/01 09:40:21 ID:???
>230
わかりやすく
232花と名無しさん:04/12/01 10:40:20 ID:bDkqT3XF



233花と名無しさん:04/12/01 16:15:07 ID:???
>>231
悪意の人(モノ)だとは気付かずに関わって、
ボディガードを憑けられてる(それに振り回されてる)のが自分とかぶった、
自嘲を国代は自分が笑われたと思ったという風に取りますた。
既に律の感覚がアレで「素人が何やってんだか…」の笑いだったら嫌だなあ。

2つ目の笑ってるコマは、
関わりたくないけど何とかしてやるか…。とも取れるし、
命を削ってお父さんが守っているのが判ったからかな。

リカ(狐)もタチのよくないものだったけど、
国代の身代わりに地獄に引きずり込まれて
国代がリカを助けようと、地獄で苦しむおじさんや有象無象ごと、
引っ張り上げちゃったんじゃ…。蜘蛛=国代かねえ。
234花と名無しさん:04/12/01 18:10:21 ID:???
「店子の霊障の心配より自分に憑いてる狐をなんとかするのが先だろ?」の笑い
235花と名無しさん:04/12/01 18:53:54 ID:???
なるへれ。
律ったら、感じの悪い笑い方するなーと思いつつ、読み流してしまった
自分はオバカターン。
236花と名無しさん:04/12/01 19:58:25 ID:???
顔はそっくり二にしか見えないのに
司と律は、結構漫画内じゃ違うんだっけ。
237花と名無しさん:04/12/01 20:32:22 ID:???
少女漫画じゃ美形顔は髪型さえ違えば
別の顔っつーのがお約束。
238花と名無しさん:04/12/01 20:40:59 ID:???
1巻あたりで「律が女の子のまま成長したらこんなだったかしら」とか言う台詞があるので
似てるんだと思ってた司と律。
239花と名無しさん:04/12/01 22:59:28 ID:???
>>228
百鬼は隔月連載で楽園は時々、幻月楼は年1回だからなァ。
それを比べるのは酷ってもんじゃないの。
あと単行本の大きさの違いね。大判の百鬼が一番粗が目立ちやすい。


240花と名無しさん:04/12/02 00:09:50 ID:???
普通のラブストーリーで話も一応続いてるものに対して
百鬼はネタ出しがたいへんすぎるってのもあると思う…。
241花と名無しさん:04/12/02 09:37:32 ID:???
少しでもキャラたちが成長していくとか、変化していくっていうのがあればね
本当に多少はあっても、大きな意味での変化はないサザエさん的な感じがあるから、
長い目で見ると詰まってくるのはしょうがないのかもしれない
ここで司とがんばってくっつけても、過去のズルズル感があるわけだし
242花と名無しさん:04/12/05 00:27:30 ID:???
12巻カバーの司ちゃんが怖い理由がわかった

真横向いてんのに目が正面向いてるのと同じ形なんだよ。違う?
243花と名無しさん:04/12/05 01:02:17 ID:???
うん、それは指摘されてた。古代エジプトの壁画と同じ書き方
244花と名無しさん:04/12/05 01:27:52 ID:I2jG7SwV
開おじさん登場の話で律は旅行したいからバイトしてる
ということでしたが
どこに行きたいんでしょうねえ
ゼミ関係の合宿や調査旅行みたいなのに行く積立金なのか
それとも個人的に…って彼の場合、自発的に旅行に行きたいなんて
あんまり考えなさそうだけど。まあ、年よりくさいとこあるから単純に
温泉に慰安旅行にでもいきたいのかな
245花と名無しさん:04/12/05 15:23:18 ID:/I+f5o1e
司ちゃんはきっと高知県物部村に行くんだろうと言ってたけど、その後バイト
にも旅行にも触れないよね。
246花と名無しさん:04/12/06 11:59:59 ID:???
司?律じゃなくて?
バイトしてたのは律だよ。
247花と名無しさん:04/12/06 12:33:08 ID:???
司ちゃんは「きっと律は物部村〜」と言ってた。と言う意味じゃないの?
248花と名無しさん:04/12/06 12:43:32 ID:???
だよね
249花と名無しさん:04/12/07 03:49:01 ID:???
新古書屋で「100万本の徹夜ソフト」を見つけた。
あったことにも驚いたが、こんなタイトルを覚えている自分にびっくりした。
250花と名無しさん:04/12/07 05:42:08 ID:???
最近の律は強すぎて面白くない。
高校生くらいまでのバランスで良かった。
青嵐が居なければ助からない弱さが。('A`)
251花と名無しさん:04/12/07 21:32:13 ID:???
律が肉体労働してまで行きたいのは、吉原だ!…と言うてみる。
妖怪や霊に振り回されてるのも良いが、正常な男子のように下半身にも振り回されてる
姿を見たいと思うのは漏れだけ?
252尾白:04/12/07 22:05:24 ID:???
>>251
若!それならばわたくしめがお相手を(ry!
253花と名無しさん:04/12/07 22:08:20 ID:???
律って性衝動ないよね。まだ童貞ですか。
254花と名無しさん:04/12/07 22:33:23 ID:???
美人の女妖怪にくわれてるよきっと
性衝動があっても顔には出ないかんじの男の人はいるよ
22、3くらいならぜんぜんいるよ
255花と名無しさん:04/12/07 23:04:04 ID:???
>>254
たまに人間の美人を見かけても
「綺麗な人だなぁ」と思うだけでコマが終わっているよね。

まぁ美人見かける度に「おっ、美人!やりてー!」とかのたまわれても
読者の大半を占めるであろう女性は困るだろうけど。
256花と名無しさん:04/12/07 23:09:02 ID:???
まわりが美人だらけだからいまさらって感じか
257花と名無しさん:04/12/07 23:15:02 ID:???
やっぱ今さんボーイズの人だからかな
違う作品にでてくる、男女ものの恋愛は
不倫だったり急に生臭くなるけど
男女間の普通の恋愛って極度に少ないなあ。
258花と名無しさん:04/12/07 23:18:57 ID:???
美形さんはメンクイじゃないてよくいうし
ヤワラちゃんとかテレビでみてて
きらきらはつらつしてて漉きかも・・
ぼくのまわりにおらんタイプやし
ヘンなもんぜんぜん憑いとらん
健全な精神のおなごってやっぱええわー
つかさちゃんきれいやけど
やっぱ妖怪とか憑かれやすいしー
とかおもうとるやもしれんやん?
259花と名無しさん:04/12/07 23:34:27 ID:???
260花と名無しさん:04/12/08 00:32:06 ID:???
大人の問題の海老兄×母のカップルは萌えたなあ。
261花と名無しさん:04/12/08 01:19:42 ID:???
33までは人間として生きてるとしても、
まぁずっと縁のないまま過ごすんだろうな。律も
そして魔法使いになると。ニヤニヤ(・∀・)
262花と名無しさん:04/12/08 10:16:07 ID:???
妖精さんって奴ですか
263花と名無しさん:04/12/08 10:53:33 ID:???
何かの祭りに参加したときの、巫女になった女性と旨くいくのかと思った。
264花と名無しさん:04/12/08 15:15:00 ID:???
最近ほんとつまんないね
早く終われよ
265花と名無しさん:04/12/08 15:30:00 ID:???
面白いじゃん。
まあ終わって他の話を描いても面白いんだろうけど。
266花と名無しさん:04/12/08 16:04:53 ID:???
いや、つまんないよ。うちのクラスで百鬼が話題になったとき
評判良かったのはせいぜい三巻(文庫)まで。それ以降は見向きもされなかった。

いまだに面白いと言ってるのは、ごく一部の熱狂的信者だけだよ。
ここのスレでも、最近ツマンネって書き込みは結構あるじゃない。
267花と名無しさん:04/12/08 16:22:15 ID:???
>>266
そうかそうか君とその周りの一部の評価が絶対なんだね。
よしよし、わかったから宿題してお母さんの手伝いでもしようね。
268花と名無しさん:04/12/08 17:13:07 ID:???
そうだね〜つまんないよね〜〜
つまんなくなったら読まないが吉だよ〜〜

で、どうしてほしいんだ?
269花と名無しさん:04/12/08 19:07:03 ID:???
>評判良かったのはせいぜい三巻(文庫)まで。
大体クラス全体で漫画が流行るのなんてその程度の濃さが限界だと思うが…
最近確かに画質は落ちてるけどよくわからない基準だな。
>>266も三巻で見限ったならとっくにこのスレから離れてるだろ普通。
270花と名無しさん:04/12/08 19:15:45 ID:???
そんなことより開おじさんが童貞かどうか気になる。
二十歳以降、今までずっと彼岸にいた人だし。
271花と名無しさん:04/12/08 20:15:14 ID:???
面白いと、次の掲載が楽しみ。
つまらないと、「次こそは!」と掲載が楽しみ。

作者のファンとはそういうものでございますよ・・。
272花と名無しさん:04/12/08 22:17:45 ID:???
かつらさん?とずっとやりまくりだったのでは?
273花と名無しさん:04/12/08 22:28:13 ID:???
・・・
274花と名無しさん:04/12/08 22:29:31 ID:???
あの話が実は一番よくわからない。
かつらさん=浄なの???
それなら「隣の家」を怖がってたのはなんで?
275花と名無しさん:04/12/08 22:42:11 ID:???
あの話はわからない。
でも開さんが「彼女はナントカみたいなもので〜」とか
解釈してなかったっけ?
276花と名無しさん:04/12/08 23:56:11 ID:???
浄は道ばたで会って涙を流して帰れと言ったオッサン
最後に指さしてあっちに行けと言ったオッサン
あの顔が四角いオッサンじゃないの?
桂は275の言う通り山の神さん。
277花と名無しさん:04/12/09 01:44:12 ID:???
主な読者層の所為で、いつまで経っても律は・・・なのさ。(・∀・)
278花と名無しさん:04/12/09 02:47:29 ID:???
別に誰が童貞でも処女でも槍捲りさんでもいいけどなぁ。
何が何でも恋愛!って話でもないと思うし。
普通に恋愛もの読みたいなら、今市子読んでないよ。
279花と名無しさん:04/12/09 09:02:45 ID:???
そんなマジレスされても。
誰も本気で律や開おじさんの下を気にしてないでしょう…
気にしてたら怖いが。
280花と名無しさん:04/12/09 10:20:21 ID:???
作品がつまらなくなると、スレの質も落ちる…
正直、最近の百鬼は面白くなくなってきてるし
今さんて世間一般的にはそれほどメジャーな人でもないから、
>>266の言うことはもっともだと思うけど。
ここの住人だって、それくらいのこと分かってるんじゃないの?
気に入らないならスルーすればいいだけの話なのに。
なんか必死に反論して、しかも話題を変えようとしてか
シモにまで走ってるのがイタい。
281花と名無しさん:04/12/09 11:03:04 ID:???
たまにこういうのが出るなぁ…
282花と名無しさん:04/12/09 13:50:04 ID:???
>話題を変えようとしてか
シモにまで走ってるのがイタい。

お前考えすぎ。普段から下ネタですから。残念。
283花と名無しさん:04/12/09 21:52:21 ID:???
>>282
うん、シモネタは割と出てるよね。
つまらないなら見なければ良いだけ。

っていうか、一回読みきりであれだけ内容がしっかりしている漫画、
他ではあまり見ないので、おもしろいなーと思って読んでるけど。
好みは人それぞれだからね。
284花と名無しさん:04/12/09 21:55:33 ID:???
細くでも長く描き続けてくれればいいよ。
打ち切りは悲しいしな…
285花と名無しさん:04/12/09 22:26:18 ID:???
作品に偏愛してるからこその280なのか・・・?
何を話題にしたら納得していただけるのだろう。
286花と名無しさん:04/12/09 23:45:24 ID:???
じゃあ試しに作品の話をふってみる。
久々に読み返してみてフト思ったんだけど『見知らぬ花嫁』って
最後冬基と瑞菜が結婚&瑞菜出産でハッピーエンドだったよね。
そのラストが好きだったんだけど、よく考えると瑞菜って
普通の人からは見えないんだよね。
冬基の家庭を霊感のない人が見たら冬基が一人芝居してるみたいに
見えるのだろうか…。そう考えるとorz

ふってはみたもののかなり古い話でスマソよ。
287花と名無しさん:04/12/10 00:07:15 ID:???
>286
考えると変だけど、瑞菜が冬基のもとに戻ってきて
再開したときは、人間に化けてもっと存在感のある、というか
壁から外に出ても人間の姿でいられる位だから
ふつうに人間として霊感のない人にも見えるようになったのだと
思ってた。
ラストでは出産まぢかだったし、子どもができるんだから
生物学的にも人間になったのだと。
288花と名無しさん:04/12/10 00:11:12 ID:???
>>286
なんとなくそのへんの問題はクリアしたもんだと思っていました。
だって再会した時、蛇の姿じゃなかったし。

遅レスだけど>>247
文庫派なので律のバイトとか知らなかった。物部村かぁ。
律はいざなぎ流を見たいんでしょうね。
289花と名無しさん:04/12/10 00:13:18 ID:???
>物部村かぁ。

ち、ちがう・・・
290花と名無しさん:04/12/10 01:46:45 ID:???
文庫にすでに収録されてる話題では?
291花と名無しさん:04/12/10 01:48:46 ID:???
>288
文庫版にももう収録されてなかったっけ?
6巻を購入すべし。
292花と名無しさん:04/12/10 01:53:45 ID:???
おっとケコーンしてしまった
293花と名無しさん:04/12/10 03:58:18 ID:???
連載開始から晶だけは変わったには見えない・・・('A`)
変化付ければいいのに。
294花と名無しさん:04/12/10 04:05:36 ID:???
なんか今さん、キャピキャピした今時のハッピーな青春とか、
意地でもかかなそう。
295花と名無しさん:04/12/10 06:46:01 ID:???
意地でも…っていうか合うものと合わないものがあるよ。
296花と名無しさん:04/12/10 09:04:53 ID:???
>>287
まさか。冬基も先祖と同じ轍を踏んでしまったってことでしょ。
297花と名無しさん:04/12/10 10:00:24 ID:???
>>287
> 壁から外に出ても人間の姿でいられる位だから

園遊会の場面で、人間の姿で壁から出てるよ?
律と司と冬基にしか見えてないけど。
298花と名無しさん:04/12/10 10:39:05 ID:???
>293
へんげ、って読んでしまう…
299花と名無しさん:04/12/10 11:17:48 ID:???
今さんの描くキャラクターには、あまり魅力を感じない。
とにかく「上手いストーリーを書くこと」ばっかり重視して、
登場人物の掘り下げにはそれほど重きを置いてないって言うか・・・・
こういうところが、今さんがいまひとつメジャーになりきれない理由なんだろうなぁと思う。
あと、話のまとめ方がイマイチで理解しづらいところとかね。
300花と名無しさん:04/12/10 11:41:06 ID:???
>296
うーん、それちょっと違うと思う。
白蛇の三代は、実際には人間と同衾したわけじゃなく、
勝手に増えたんでしょ。
(妊娠が周囲の人にも見えて離縁を迫られた
 尾崎狐の異種婚とは違う)
白蛇のご利益とは関係なく、相思相愛でくっついたんじゃないかな。

そしてここからは妄想だけど、
刺されずに残った、白蛇の銀龍(瑞菜の親)が
霊力で瑞菜を人間に変えてあげた、のならいいなあ。
人魚姫の魔女が魚の下半身を二本足にしてあげたみたいに。
301花と名無しさん:04/12/10 11:52:14 ID:???
ネムキとはいえ、雑誌の看板なんだし、十分メジャーだと思うが…。
他社からも色々声もかかってるわけだし、
今さんの作風で、これ以上売れ売れになったら、それはそれで引く。
キャラで売るのもストーリーで売るのも、それぞれの作家の持ち味なんだから
別にいいんじゃないのかな?

ファンとしては、別に鳥山明並みにメジャーじゃなくてもいいと思うけど。
302301:04/12/10 11:52:59 ID:???
アンカー忘れ。
>299 でした
303花と名無しさん:04/12/10 13:09:33 ID:???
>>300
相思相愛だけど、同衾したから子どもが増えるわけじゃないと思うんだよね。
おとぎ話のようだけど、そこはかとなくブラックにとってました。
304花と名無しさん:04/12/10 13:41:00 ID:???
蛇だからやはり卵でうまれるのかなあ?
305花と名無しさん:04/12/10 15:09:34 ID:???
>>301に一票。
306花と名無しさん:04/12/10 17:07:00 ID:???
キャラ立ってないかなぁ…。
尾白と尾黒なんてさいこーに好きなんだけど。
307花と名無しさん:04/12/10 17:16:09 ID:???
むしろキャラ立ちすぎだと思う。
299は「キャラ萌え」を求めてるから物足りないんじゃないの。
308花と名無しさん:04/12/10 21:10:58 ID:???
百鬼も他の漫画みたいなフランクさが
もーちょっとあってもいいカナと思う。
本格的に怖いの、お笑いばっかりの、ちょっと悲しいの、
色々まぜてメリハリつけてほすぃ
309花と名無しさん:04/12/10 23:17:24 ID:???
自分はイラネ>フランクさ
そういうのは他で見られるし、
今さんの素っ気ないくらいなとこが好みだ。
310花と名無しさん:04/12/10 23:44:32 ID:???
百鬼は他の今作品に比べても
フランクさがないってことだすー
311花と名無しさん:04/12/11 01:49:04 ID:???
充分フランクだと思ってたぞ!!Σ(゚д゚)
>>308だってちょっと思いつくだけで、
本格的に怖いの=マヨヒガ、人形供養
お笑いばっかりの=笑う盃、南の風
ちょっと悲しいの=花貝の使者、封印の家
ついでにほのぼの=花盗人
普通に揃ってるじゃん、と思っちゃったよ…。大体素っ気無いどころかかなり愉快だと思うし。
薄味に慣れちゃってる…?
ちなみに私、マヨヒガと人形供養、あと小さい虫はマジ怖いんですが。
家関係が怖いのかも。
312花と名無しさん:04/12/11 01:57:03 ID:???
なぁ…すっごく初歩的な質問で悪いんだけど
「フランクさ」って日本語で言うとどんな感じ?
313花と名無しさん:04/12/11 02:51:43 ID:???
>>312
「ところで、俺の金玉を見てくれ。これをどう思う?」てな感じ
314花と名無しさん:04/12/11 09:43:31 ID:???
308は「くだけた感じ」の意味で言ってるのか?
充分くだけてると思うがナア
315花と名無しさん:04/12/11 21:57:56 ID:???
個人的にはもっとシリアスなくらいでもいい>百鬼
316花と名無しさん:04/12/11 23:29:53 ID:???
百鬼に関しては、今さんいつも
追い詰められた感じで描いてる気がするので、
もう少し間を空けて気楽に描いてもらってもいい。
317花と名無しさん:04/12/12 01:32:43 ID:???
>316
同意。百鬼だけじゃなくて、他社からのマンガやら小説の挿絵やら…。
お願いですから、少しは体を休めてくださいと切実に思う。
もう、小説の挿絵なんぞしなくていいよ。
味しめて、ずーーーーっと今さんに書かせてる作家がいるけど
いい加減にしろと言ってやりたい。
318花と名無しさん:04/12/12 01:37:22 ID:???
好きな作品ってどれですか?

自分は今さんのファンタジー作品が好きです。
岸辺の唄の1話ってすごく感動した。

百鬼だと絹さんが律を連れて逃げる話・・・
319花と名無しさん:04/12/12 14:53:45 ID:???
楽園(ホモ)。
ファンタジー系はちょっと苦手だ。
320花と名無しさん:04/12/12 19:53:20 ID:???
夜話シリーズ、買い損なった〜〜。
アマゾンで検索しても出てこないよ・・・
321花と名無しさん:04/12/12 21:12:53 ID:???
初期はホラー
今はコメディホラー
322320:04/12/12 22:59:27 ID:???
検索の仕方間違ってました orz
自分へのクリスマスプレゼントとして買いました!
323花と名無しさん:04/12/13 12:59:18 ID:???
あしながおじさんが何となく好きだ
324花と名無しさん:04/12/13 16:33:04 ID:???
絶対零度シリーズ。
あれは百鬼ほどの本格的ホラーじゃなくて
日常的心霊ホラーをホモ愛の小道具にしたホラーでおもしろかった。
人魚+ホモの話もすき。
325花と名無しさん:04/12/13 16:40:44 ID:???
それは、正直絵がきつかった。
326花と名無しさん:04/12/13 19:58:26 ID:wGr9HpAf
ダリアコミックの「B級グルメ倶楽部」
おもしろかったです。「病院日記」とか、
私は大島弓子さんの「人生の大晦日」とか
読んでいたので、「命にかかわる」病気との
戦いの描き方に、共通点こそそれほどなかったものの、
作家さん特有の「余裕感」みたいなものを感じましたね。
大島さんも今さんも「直った」から「余裕」で描ける、といった
ことはあるかもしれませんが。
ほかのBLものもおもしろかったなあ〜。
327花と名無しさん:04/12/13 20:18:03 ID:???
ユディトの帰還が好き。
姉ちゃんが強烈で笑えるから。
328花と名無しさん:04/12/13 21:02:01 ID:???
あのねぇちゃん良いよね。
今さんの描く女性は魅力的な人が多い気がする。
329花と名無しさん:04/12/13 21:53:17 ID:???
おじさま…。  ← 感想。
330花と名無しさん:04/12/13 22:49:52 ID:???
ネムキ新年号キター!と叫んで微妙にネタバレ?



何と無く主人公の影薄い気がする…と呟くと律が哀れ?
ホニャララの老眼に吹き出す読者は他にもいる筈と確信しています。
331花と名無しさん:04/12/14 02:39:42 ID:???
私もユディトの帰還が好き。これで今さんにはまった。
「こうもりさん、こうもりさん、たすけて」がつぼでした。
(歳がばれるネタだ・・・。)
332花と名無しさん:04/12/14 17:13:10 ID:???
ところで飯島家の家のモデルって誰の家でした?
333花と名無しさん:04/12/14 18:27:13 ID:pmVcXa2W
口笛吹けないのわろた
334花と名無しさん:04/12/14 18:32:12 ID:???
まだ引っ張るんだね、今の話。
335花と名無しさん:04/12/14 18:50:22 ID:???
>332
今は明治村に移築されている幸田露伴の家。
彼が蝸牛庵と名づけた。
子供の頃何回も明治村に行ったけど、ほとんど記憶に無いわ〜
336花と名無しさん:04/12/14 20:00:41 ID:???
ネタバレ注意!!!










で、今回の最後ですが、
あれって青嵐と蝸牛の契約が消失しちゃったということなの?

後、開さん、今まで律といい感じでやっていけてたのに、ジョーカーっぷりを発揮しだしたね。
もしかして開さん、おとーちゃんの青嵐が欲しかったの?
律と開さんの相性に対する覚叔父さんの予感はあたってしまうんでしょうか。
337花と名無しさん:04/12/14 21:35:53 ID:???
>>331
あれって何か元ネタがあるのですか?
338花と名無しさん:04/12/14 21:55:11 ID:???
黄金ばっとかな〜と思った。
実物は知らないけど、似たようなのを
他の漫画でも見たので。
339花と名無しさん:04/12/15 05:22:49 ID:???
「箱庭と旅する女」はあれのもじりかな?
340花と名無しさん:04/12/15 10:09:38 ID:???
>337 
今はなつかしい「黄金バット」 (338さんあたり)
ヒロインがピンチになると、「こうもりさん、こうもりさん、助けて・・・」と。

今さん、同年代?と思ってみたり。さすがに紙芝居ではないですよ。
341花と名無しさん:04/12/15 13:28:20 ID:???
わはははははははははははははは……      の方ですね。
342花と名無しさん:04/12/15 15:54:23 ID:???
>>339
挿絵と旅する男
だったかなーー??
343花と名無しさん:04/12/15 19:04:00 ID:???
>342
339じゃないけど、『押絵と旅する男』だと思う。
やはり趣味がかぶりますね、百鬼なみなさん。
344花と名無しさん:04/12/15 19:24:22 ID:???
別の短編で自分の○と旅していた弟もいたし。
ドラマでは姉だったが←名作
345花と名無しさん:04/12/15 19:53:48 ID:???
百鬼以外の話題が出てるので、ついでに。
「懐かしい花の思い出」にはいってる
「眠りにつく前牛乳を」の解説を誰かしてくれないだろうか……
一応、自分なりに考えたんだけど、
色々と納得できない。
ちょっと、ここからネタバレします。



寮に住む何かしらの「物の怪」が
毎日、里村氏に牛乳と交換で果実酒を届けていた。
しかし、ある日偶然にも主人公が牛乳を
物の怪にあげてしまい、物の怪はそっちに
通うようになる。
それを知った里村氏は、先回りして
牛乳を与え、また自分の所に果実酒がくるようにした。
その結果、主人公達の所には果実酒が
届けられる事は2度となかった。

と、考えたけど
里村氏と交換で牛乳取ってた野口氏とか
最後の里村氏の「今日はどっちの番だったかな」
って台詞とか全然解らない。
誰か、頭が悪い私に教えてください。
346花と名無しさん:04/12/15 21:36:21 ID:???
「懐かしい花の思い出」が紛れてしまって出てこない。
だから主人公か里村氏かどちらだったか忘れたけど
(以後ネタバレ)















「牛乳宅配を一日おきにしてくれ」と言われてなかったっけ?
その台詞が鍵だと思う。
347花と名無しさん:04/12/16 00:15:25 ID:???
今月号のネムキ読んだ。また再燃させるようで不本意だが、12巻でアシ?と違和感感じた絵だらけ。
本人の腕が落ちたのか全編他人にペン入れさせてるのか。いったい何が起こってるんだ。
話はよくできてて面白いんだけどね。
348花と名無しさん:04/12/16 00:29:52 ID:???
忙しいんだろうなぁ・・・一号くらい落として休養とれば、
なんて無責任なこととても言えんし。
349花と名無しさん:04/12/16 10:56:53 ID:???
編集に自主的に休みを取るように勧めて欲しい。
頼むよ、頼むよ。大好きな作家さんなんだよ。
安易に使いつぶして欲しくないんだよ。
いつまでも描いて欲しいんだよ。
金の卵を産む鶏なんだよーーーーっ。
350花と名無しさん:04/12/16 12:31:36 ID:???
今月号読んでも全く違和感を感じられず、
別に言うほど酷くないんじゃないかと思ってしまった自分には
漫画読みの適正が欠けているのか…。
12巻の裏表紙は流石にコワかったけど。
351花と名無しさん:04/12/16 12:40:57 ID:???
今月号、晶ちゃんが12巻ででてきた
セカンド律に見えて最初全然話がわからなかった。
三郎さんのカウントダウンは気になるけど、
ちゃんと休みを取って充電もして欲しい。
352花と名無しさん:04/12/16 13:23:10 ID:???
12巻、遅ればせながら購入したんだけれど、
巻全体を通して以前の精彩を欠く気がする。
仕事が多くて忙しいせい?大丈夫なのかな
353345 :04/12/16 19:19:30 ID:???
>>346
それは、あれかな。
里村氏と組んで一日おきに牛乳とってた
野口がヨーグルトに代えたい、って言ってきた
所かな。

やっぱり、「物の怪」の正体は
野口という人物なのかなー。
あぁ、わからない。
354346:04/12/16 19:31:24 ID:???
>353
ああ、それで、自分の解釈を思い出した。
(以下ネタバレ)














里村氏は宅配で牛乳をとっていたが、毎日1本ではなく
1日おきに取れば十分だった。
野口と組んで一日おきに宅配してもらっていたが、
野口は牛乳はもういいと言ってきた。
偶然、牛乳と交換で果実酒をくれる物の怪と知り合い、
以来里村氏は牛乳を毎日宅配にして
1日おきに物の怪に捧げて果実酒をもらっている。

>「今日はどっちの番だったかな」
きょうきた牛乳は、自分で飲む分か、あるいは
物の怪にあげる分だったか、という意味だと
私は思った。

355花と名無しさん:04/12/16 21:40:54 ID:???
ここ総合スレなんだし、発売前のネムキについてとかならともかく、
別に既刊までネタバレに気を遣う必要はないような・・・
356花と名無しさん:04/12/16 22:25:56 ID:???
同意。無駄に行間空ける必要も無し。
357花と名無しさん:04/12/17 00:13:54 ID:???
>>354
自分もそう読んだ。
あの話は奇怪の正体がイマイチはっきりしないところに怖さを感じる。
358花と名無しさん:04/12/17 00:43:24 ID:???
でも今さんの漫画にでてくる妖怪は
よく酒をつくったり、飲んだくれたりするよね。
酒好きな妖怪ばっかし。
この辺は今までの漫画にはない。
359花と名無しさん:04/12/17 02:38:41 ID:TB4gH/Ia
>>358
妖怪の酒盛りとかよく出てこない?
童話とかでも出てくるしそんなに珍しいものでもないと思う
360花と名無しさん:04/12/17 02:42:33 ID:???
う〜ん 酒盛りは聞くけど、酒造ってる妖怪ってきかなかった。
酒作りって多分、難しいと思うよ。発酵させたり濾過したり。
保存状態がどうとかとか。
361花と名無しさん:04/12/17 02:52:34 ID:???
波津さんの『唐人屋敷』では唐子みたいな酒の精が出てくる。
触れた酒を美味しくするのか、元から造ってるのかは謎だけど。
362花と名無しさん:04/12/17 04:05:22 ID:???
妖怪の間で、「あいつの作る果実酒はうまい」とか
一子相伝で酒の造り方を教えたりしてる所を想像すると
さすがにそれはチト無理がある
今さんが酒呑みだっただけだろうと思う。
363花と名無しさん:04/12/17 05:01:12 ID:???
酒造りと妖怪っつーと有名なのが。
たんたんタヌキの…の唄でおなじみの信楽焼きのタヌキ。
あれ豆タヌキって妖怪だけど酒造りの守護神でもあるはず。
やつが住みついている酒蔵じゃないと良い酒が出来ない
と言われてたから製造に手を貸してるんじゃないかと。

あと親孝行者に酒がいくらでも湧いてくる酒壷くれる
妖怪(神獣?)っつーのもいるよ。中国産だけど。
364花と名無しさん:04/12/17 05:15:08 ID:???
へぇ〜豆タヌキってそういう妖怪だったんだ。
酒壷くれるっていうのは、いかにも中国っぽいね。
365花と名無しさん:04/12/17 11:07:39 ID:???
>>335 おそくなりました。
ありがとうございます。

>>363 信楽焼きのタヌキ、
酒もっている理由初めて知った…。
366花と名無しさん:04/12/17 11:12:47 ID:???
「ハンカチの上の花畑」、好きだったなあ。
郵便屋さんが預かった壺には菊酒を作る小人が住んでいて・・・という童話。
そういえば小人の世界って、三郎のいる箱庭の世界にも似ていたような。

妖怪じゃないけど。
367花と名無しさん:04/12/17 12:29:15 ID:???
さっき文化放送でピーコが「百鬼夜行抄」をオススメしてた。
説明が下手で全然オススメになってなかったけど…
おすぎに「(その説明じゃ)どこがいいんだか全然わからないわ!」
と言われてたよ。
自分もそう思いました。
おすぎは「今市子ってイマイチってことじゃないのー?!」とも
言ってましたが、ペンネームの由来ってそこからきてるんですか?
このスレでガイシュツだったらすみません。
368花と名無しさん:04/12/17 14:18:25 ID:???
>>367
イマイチ+子で合ってるみたいです。
にしてもピーコがお勧め本に挙げるなんてちょっと驚き。
369花と名無しさん:04/12/17 15:15:04 ID:???
そーいえば、おすピーが司会でタレントがオススメ本を紹介する番組があったんだけど、
そこでヤクルトの古田のおくさん(名前忘れた)が出てて、そこで「百鬼」紹介してたよ。

その時は知らない風だったから、それで読んでみたんじゃないかなあ。
370花と名無しさん:04/12/17 16:38:33 ID:???
巫者を市子って呼ぶ場合もあるみたいだけどね。
今さんの性格からいって、イマイチのほうだろうね
371367:04/12/17 16:38:56 ID:???
>369
そうそう、そう言ってました。
中井美穂にすすめられて読んだら面白かったって。

>368
やっぱりそうなんですか。
ありがとうございます。
372花と名無しさん:04/12/17 16:45:56 ID:???
>巫者を市子って呼ぶ場合もあるみたいだけどね。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
373花と名無しさん:04/12/17 17:00:16 ID:???
そういや、今さんの作品の中でオスピーみたいなキャラが出てくるよね
リアルオスピーの眼に触れることがあるやも…!

ま、どうでもよいが
374花と名無しさん:04/12/17 19:34:21 ID:???
誰のことだろう?>オスピーみたいなキャラ
375花と名無しさん:04/12/17 19:57:35 ID:???
えーと、エビゴローの嫉妬相手?
376花と名無しさん:04/12/17 20:40:05 ID:???
いちこ 0 【市子/▼巫子/〈神巫〉】
(1)呪文を唱え、生き霊(りよう)や死霊(しりよう)を呼び出して自分にのりうつらせ、
死後の様子や未来の事などを知らせることを職業とする女。口寄せ。巫女(みこ)。いたこ。

(2)神前で神楽(かぐら)を奏する舞い姫。神楽女(かぐらめ)。神巫(みこ)。

すごい奇遇。
いや神の御業じゃ。ナムナム
377花と名無しさん:04/12/17 21:01:12 ID:???
>374
双児ゲイではないけど、「5つの箱」の中の
「へんなやつら」にも出てたような…
(今手許に無いのでタイトル違うかも?)
378花と名無しさん:04/12/17 23:24:43 ID:???
短編長編まとめて数え上げれば、ゲイの登場する話が半分くらい占めてるはず>今市作品
彼らは自分たちの側にいる人間の匂いに敏感だというから鼻が利いたのやもしれぬ
ついでにいえば今市という地名もあるらしい。ネムキの特集号ではイマイチから、と明言してたが
379花と名無しさん:04/12/17 23:36:39 ID:???
>>367
おすピーと言えば、昔「本バンですよ!(確か)」って深夜番組やってたなぁ。
ピーコは結構本読みみたいだし、百鬼を勤めてくれて、単純に嬉しい。
380373:04/12/18 00:35:53 ID:???
>>377
そう、それ。でも
「双子でオカマでオネエ言葉ってだけで 一緒にしないでよね!」
「あんたなんかにオカマの気持ちがわかるもんですか!!」
って台詞あるんで双子だね。

これ結構好きなお話です。
381花と名無しさん:04/12/18 00:56:01 ID:???
>>380
その二人に主人公が「おすピー(伏字で)みたい」
とか言ったら
「双子のおかまってだけであんなのと一緒にしないで!」
みたいな事言ってなかったっけ?
おすぎがもしも読んだら……
382377:04/12/18 01:29:49 ID:???
>373
帰宅して読み直してみた。
すみません、ばっちり双子でしたね。
あやふやな記憶で書いちゃってごめんなさい…_| ̄|○

でも私もこの話好きなんです。
BLが苦手で今さんのだと「大人の問題」以外は
受け付けられず他は手放しちゃって、
5つの箱も手放そうと思うたび
『「へんなやつら」が入ってから…(´・ω・`)』
と迷った結果、本棚の隅に戻ってます。w


383花と名無しさん:04/12/18 12:45:16 ID:???
本屋でネムキ立ち読みして来た。
普段は見ないように努力してるんだけど…

複雑な気持ちになった。
少しお休みしたほうがいいと思う、今さん。
384花と名無しさん:04/12/18 14:01:46 ID:???
最近ホントつまらない。もう終わったな。
385花と名無しさん:04/12/18 16:11:47 ID:???
勝手に終らせるなぃっヽ(`Д´)ノキィ
…コミクス派なのでなんとも言えないけど。
386花と名無しさん:04/12/18 17:54:40 ID:???
そんなにひどい状態なのか・・・
立ち読みしてこよう・・・コミック派
387花と名無しさん:04/12/18 18:42:48 ID:???
絵はひどかったかも。
話はそこまで気にならなかったなー。
ただ、顔の見分けが厳しい回だった…
388花と名無しさん:04/12/18 19:16:35 ID:???
BLの方は読んだ事ないんだけど
花音の連載とかも同じようにひどくなってるの?
389花と名無しさん:04/12/18 20:31:39 ID:???
鬼灯って律のこと好きなの?なんか性格悪すぎない??
390花と名無しさん:04/12/18 20:57:20 ID:???
ひねくれてるだけでしょ。
391花と名無しさん:04/12/18 22:15:07 ID:???
そもそも妖怪なんだしね。
392花と名無しさん:04/12/18 22:39:27 ID:???
花音はきれいだと思います。(楽園読みたさに買っちゃいました。)
百鬼の12巻買って、もう絵が変わってしまったのかと思ったけど、
そんなことなかったです。

猿並さんと浅田君のからみが面白かったー。
393花と名無しさん:04/12/19 13:24:09 ID:???
>>392
猿並さんと浅田君!?そんな事聞くと読みたくなるよ〜!コミック発売まで待てるかな…。
旦那が某BL系出版社にいるんで、資料として持って帰って来る他の人の作品も見るけど、
どれも行為に及ぶ為だけに、恋愛感情を無理矢理足したみたいな作品が多くて、
元からBLにあまり馴染みのなかった身としては、
お腹イパーイ、ゲプーって感じだったんだけど(素人の認識不足だったらスマソ)、
今さんの(特に楽園)は本当に面白い!
普通の恋愛物以上に、ときめきながら読んじゃいますw
394花と名無しさん:04/12/19 13:28:57 ID:???
>>393さんが,ちょっとうらやましい・・・
395花と名無しさん:04/12/19 14:05:38 ID:???
今さんの良さを挙げるのに他のBLの事を引き合いに出すのは
このスレで何回もあった事だけどなんとなく妙な雰囲気になるし
言いたい事はすごーく良くわかるんだが。

でも最近今さん以外のBL(ゲーム)に触れる機会があったんだけど、
いつかこのスレで言われてた
俺は男だからじゃなくてお前だから好きなんだーがモロで
改めて今さんのBLが自分を同性愛者だと達観してるキャラばっかりなんだなぁと思ったよ。
396花と名無しさん:04/12/19 15:40:06 ID:???
>>396
その「お前だから好きなんだ」が、行為へ挑む為の言い訳というか、
単なるモノローグでしか語られない所が、BLの苦手な所だな…。
今さんのキャラは達観してるけど、自分の性癖を嘲笑いつつ、
認めてるあたりに、逆に新鮮さや、納得出来る部分を感じる。
オネエ(同性愛者)やバイの友人の持つ雰囲気が、それと似てるからかも。
とはいえ、確かにあまり他を引き合いに出すのは良くないね。すみません。
397396:04/12/19 15:41:16 ID:???
↑間違えた…。>>395さんでした。重ねてごめんなさい
398花と名無しさん:04/12/19 16:23:01 ID:???
自分は今さんのファンだけど逆に今さんのBLはあまりいいと思わないんだな
現在のBLって基本的にカップル萌で話が作られる読み物だから、
今さんの漫画だとカップルが引かれ合っていく描写がちょっと物足りないと思う
ストーリーが面白いからもちろん楽しんで読んでますが

今さんは百鬼の、話の裏に時々絡む男女の業みたいなものの描写の方がうまいなと思います
399花と名無しさん:04/12/19 23:09:05 ID:???
同意。>398
裏じゃないけど、表に出してあるけど、尾崎狐のラスト。
400花と名無しさん:04/12/21 23:41:50 ID:7BDcYD0g
青嵐×律を友人から読まされた。うーわーショックだ。
401花と名無しさん:04/12/21 23:52:37 ID:???
ショックはわかるがsageないか…
402花と名無しさん:04/12/22 00:20:50 ID:???
すみません
403花と名無しさん:04/12/22 01:39:56 ID:???
なんか上のほうで律のバイトの話が出てますが
今コミックスみたらちょっと違ってましたよ
司一家の会話

「律が工事現場でバイト?」
「あれまだ続いてたんだ」
「そういえば旅行資金だって言ってたような」
どこ行くんだ…四国かしら きっと高知県物部村だわ

でした。バイトの話じゃなくて、旅行の行き先の話でしたね
404花と名無しさん:04/12/22 14:30:36 ID:???
鳥達も高齢化の波か・・
飼い始めが同時期だと一気に衰えて死んでいくから辛いよね
405花と名無しさん:04/12/22 15:22:31 ID:???
白黒のことかと思ってしまった。
何百年も生きてるのに、高齢化!?と…
406花と名無しさん:04/12/22 16:57:10 ID:???
犬の話に感動した。
まるだっけ?木にくくられて置いてけぼりにされて妖怪になったわんこ。
酷い目にあったのに、まだ主人を守る気まんまんなのでウルウル来たよ。
407花と名無しさん:04/12/22 18:52:42 ID:???
まるの話好き〜。
けなげで可哀想なんだけどちょっと笑えるようにしてあるから
救われる感もあるし。そこらへんの描き方が絶妙だったね。
408花と名無しさん:04/12/22 19:02:25 ID:???
最後律が妖怪っぽくて怖かった。
409花と名無しさん:04/12/23 18:13:22 ID:???
話豚切手申し訳ないが「鬼の嫁入り」で伶さんの叔母さんが
危篤なことを知らせにきた女中の人って人間?
何か今読み返してみて気づいたんだけど、後ろに
狐の尻尾みたいの生えてない?
410花と名無しさん:04/12/23 22:48:13 ID:???
キツネでないの?
猫田さんみたいに、お手伝いさんしてたのでは?
411花と名無しさん:04/12/23 23:12:47 ID:???
あの頃から青嵐の他にも妖怪を使役していたのか・・・さすがは蝸牛先生だ・・・
412花と名無しさん:04/12/24 20:37:41 ID:???
八重子さんが嫁入りした時はどんな感じだったんだろう、家の中…
413花と名無しさん:04/12/24 21:30:34 ID:???
>412
それ、読んでみたい!
「鬼の嫁入り」の八重子さんはとても可愛かった。
414花と名無しさん:04/12/24 22:37:07 ID:???
八重子さんも絹さんも
すごーく好きだ。
とくに絹さんは永遠の乙女という感じで
ほほえましい。
だんながあんなことになっちまったのが
お気の毒だなぁ…
415花と名無しさん:04/12/24 23:25:12 ID:???
そうだよね。お見合い結婚でも、本当に仲睦まじそうだったから。
今は中身が青嵐で、言動も妖怪じみてるし…。
絹さんは生きていてくれるだけで嬉しいみたいに言ってるけど、
あの男前パパンも絹さんも、やっぱり気の毒だよね。
416花と名無しさん:04/12/25 09:54:40 ID:???
ああなってからは、完全に離れで暮らしてるわけでしょ、
寂しいだろうしきついよね・・・すでに別人だし。

やっぱり絹さんは実は全て知ってる、てのが当たってるのでは。
417花と名無しさん:04/12/25 17:37:55 ID:???
司ちゃんと鬼灯がくっついて欲しい私には今や酷な状況。
418花と名無しさん:04/12/25 20:26:01 ID:???
>>416
その辺がちょっと不可解だ
もしわかってるんだとしたら。
普通に寝たきりとかコミュニケーション取れないだけとかならともかく
中身が完全に別モノでもいいのか?と思ってしまうんだけど

わかってないならどんなになってしまってもとりあえず
生きていてくれるだけでもいいってのは理解できるけど
419花と名無しさん:04/12/25 23:33:53 ID:???
青嵐入りのお父さん「も」好きなんだよ
420花と名無しさん:04/12/25 23:47:42 ID:???
>>416
絹さんも流石にわかってるんだろうね。
だって別居して殆ど会ってさえいない筈の司ちゃんのパパ(覚だっけ)は
既に孝弘さん=妖怪っていう認知だし。
421花と名無しさん:04/12/26 00:14:17 ID:???
絹さんは本当はわかって居るんだけど
見せかけの平和を本人も望んでて
気付かない振りを本能的にしてるのかな〜、と思う。
422花と名無しさん:04/12/26 01:02:28 ID:???
青嵐サイドも気になるなあ。器の女房で主人の娘でもある絹さんを青嵐はどう見てるんだろ?ただごはん作ってくれる人だと寂しいな。
423花と名無しさん:04/12/26 01:25:33 ID:???
今更、弟か妹ができるはめになり、慌てる律。
律の兄弟……、それは人間じゃろうか?
424花と名無しさん:04/12/26 01:52:44 ID:???
>422
青嵐は特になんとも思ってないんじゃないかなー?
つか律のことだって個人的に好意があるとかじゃないような…。
425花と名無しさん:04/12/26 01:59:05 ID:???
契約切れたらどっか飛んで逝きそう。>青嵐
426花と名無しさん:04/12/26 03:14:20 ID:???
>>424
でも青嵐は絹さん苦手なんだぜぃ
少女漫画の恋の演出の基本だよね

ま、単に絹さんの天然なリズムが掴めないだけだろうが…
427花と名無しさん:04/12/26 13:33:15 ID:???
>>420
私もそう思う。
潜在的に現実を見たくない、現実逃避をしている風だもの。
一緒に暮らす以上は覚さんのように避けていけないもの。
覚さんはあの家自体が受け付けないというか生理的に駄目のようだけど。
>>426
だいぶん人間くさくなってはいるけど、やはり人間とは異質なものだね>青嵐
絹さんも八重子(おばあちゃん)さんとは違って少しは力がありそうなんだけど
異質なものと関わりあいたくない故に自分で見ないふりしてるような気がする。
428花と名無しさん:04/12/26 13:43:30 ID:???
冬の祭典サークルあるかな。場違いスマソだが。
429花と名無しさん:04/12/26 14:36:15 ID:???
冬の祭典って?
430花と名無しさん:04/12/26 16:42:08 ID:???
…○ミケ?
431花と名無しさん:04/12/26 20:03:35 ID:???
岸辺シリーズ、おもしろかったー。
アンソロ高かったけど、表紙が4枚手に入ったから良しとするか。
他の作品でも面白いのがあるといいな・・・(未読)
432花と名無しさん:04/12/26 22:25:12 ID:???
岸辺シリーズはほんとよいですね。
何度も再読したくなる味わいがありまする。
続編が待ち遠しいよぉお〜
433花と名無しさん:04/12/26 23:47:45 ID:???
もっと大手で連載されてても全然おかしくないよね。
あの系統の話は不遇なのかなと思ったり。
フラワーズで今更ひっぱってくるわけにはいかないと思うが、
稿料の問題か、選択の問題か気になるところ。
434sage:04/12/27 00:03:24 ID:GmMXi8Ju
すいません、ちと絵の話に戻ります。スルーしてください。

文鳥本とか読むと、今さんがあまりに丁寧に世話をされているのが分かるので
(こんなに手のかかる生き物をよくもここまで!って感じです。
もしかしたらアシさんが世話してくれてるのかもしれないけど)
百鬼〜などの絵が荒い時って、
「ああ、文鳥様の世話が大変だったのかな」
「指に文鳥がとまったまま寝てしまって、うまく線が引けなかったのかな〜」と
マジメに思ったりする。

まあそうだとしても言い訳にはならないが。
435花と名無しさん:04/12/27 00:18:24 ID:???
丁寧に世話…してるのかなあ?
妹にアレルギーがあるので、動物を飼った事がないからよく分からないんだけど、
鳥を出しっ放しにしたり、人間の食べ物を与えたり、あまり良い事だとは思えないけど…。
病院に連れて行ったりはしてるけど、それだって↑みたいな飼い方しているのが
原因の事故の時が殆どであって、きちんと線引きせず、ダラダラ飼うのは、
鳥にも人にも良くないと思うんだけど…。ましてや、自宅で仕事をしている訳だし。
私は飼育経験がないので、パラレルとして読めるから、文鳥様は好きだけど、
実際に鳥を飼っている人には、嫌がられる本だろうな…といつも思う。
436花と名無しさん:04/12/27 00:28:30 ID:???
>「指に文鳥がとまったまま寝てしまって、うまく線が引けなかったのかな〜」と
>マジメに思ったりする。

>>434
>>434
>>434
437花と名無しさん:04/12/27 00:45:43 ID:???
でかいクマーが来たもんだ
438花と名無しさん:04/12/27 01:58:57 ID:???
ま、冬休みだし
439花と名無しさん:04/12/27 02:02:13 ID:???
ミケで見かけないよねこのジャンル。
440花と名無しさん:04/12/27 09:50:09 ID:???
五年位前、友人に付き合って行った時見掛けたよ。一つしかなかったけど。多分個人でやってる所じゃないかな。帰宅後パンフみたら『律総受』とあって引いた記憶が。
441花と名無しさん:04/12/27 12:41:42 ID:???
精神的な受けならまだ許せるが肉体的な受けだとちょっと…。
「律総受け」って相手が殆ど限られてるだけにorz
律総攻めもなんか嫌だが。
442花と名無しさん:04/12/27 15:53:11 ID:???
昔今さんそっくりの絵で同人やってる人がいて
カットにも「今市子」って書いてたので
本人と間違われたらしい。今は見かけない。
443花と名無しさん:04/12/27 16:39:29 ID:???
律、攻キャラじゃないじゃん。ワラ
444花と名無しさん:04/12/27 20:52:31 ID:W4ayglhW
>>435
同意。フンが入ったお茶飲んじゃったとか、鳥が本棚から出られなくなったとか、
おいおい・・・と思う。
445花と名無しさん:04/12/27 21:50:23 ID:???
犬を家にいれるなんて!って時代もあったわけで。
ある意味、楽園だと思う。ネタになってるんだからいいじゃん。
日本ではペットは物品。放し飼いの猫よりは、鳥のがましでしょ。
446445:04/12/27 21:53:00 ID:???
うちのハムスター、ケージから出してやらない日が多い(運動は回し車)。
ハムスター的にはどうだか知らないが、ペットとしてどうなんだ?
447花と名無しさん:04/12/27 22:26:38 ID:???
つーか、原稿汚したり、遅れるような原因になる飼い方は、だらしないと正直オモ。
448花と名無しさん:04/12/27 22:37:55 ID:???
>>435
>>444 
同意。
鳥飼ってたから分かるけど、
良い飼い方ではないと思う。
ネタとしては笑い話で済むのもあるけど。

っつーか、
大切な原稿(カラーとか)書いている時くらい
ケージにしまえば良いのにと普通に思ったよ。
鳥なんて5分に1回はフンする生き物なんだから。
449花と名無しさん:04/12/27 22:38:45 ID:???
すみません、かぶりました…
450花と名無しさん:04/12/27 22:42:04 ID:???
>5分に1回はフン

鳥ウンコしすぎw
451花と名無しさん:04/12/27 22:43:06 ID:???
鳥は飛ぶために体を軽くしなきゃいけないから、
食べたらすぐ出すようにできてるんだとか…
便秘とかしないんだろうな。
452花と名無しさん:04/12/27 22:49:27 ID:???
腸だけ鳥仕様にしたいと思ったが
5分に1回は逆にキツイな
453花と名無しさん:04/12/28 00:09:12 ID:???
かぶれるよね。
454花と名無しさん:04/12/28 00:19:46 ID:???
そんな返しか…

ワロスw
455花と名無しさん:04/12/28 09:08:20 ID:???
同じくワロタ
心配なのはかぶれかよッw
456花と名無しさん:04/12/28 18:51:04 ID:???
映画館とか行けなくなる〜W
457花と名無しさん:04/12/28 20:44:56 ID:???
直前に食べなければいいわけで
458花と名無しさん:04/12/29 15:49:25 ID:???
>>442
今さん本人が本当にかなり同人誌歴長いんだけど
本人じゃなくて、今さんをパロる人だったんですか?
459花と名無しさん:04/12/29 16:09:37 ID:???
そう。「本人じゃありません!」てレポを書いていたので
印象に残っているが、サークル名が百鬼のもじりで絵はそっくり、
カットに「今市子」って書くから誤解を招くんだろ…と思った。
460花と名無しさん:04/12/29 16:20:09 ID:???
いや、それコミケじゃ普通だよ。
パロディ系では、
○サークル名が原作のもじり →原作のパロディやってまーす(サークル名で人を呼ぶ作戦)
○絵は真似 →原作の絵の人気が高い時は、これも売り戦略の一つ
○カットに原作者名 →主にこの原作者の作品のパロでーすという宣伝

こんなん昔からあるんだけど、、、
今は小学生でもくるから、この辺の事わからない人が多いんだね。
461花と名無しさん:04/12/29 16:32:53 ID:???
>>460
それは分かってるっしょ。それを差し引いても紛らわしい、って事なんじゃないかと…。
あと、そんな自慢げにコミケの事書かれてもなぁ…
462花と名無しさん:04/12/29 16:44:45 ID:???
それは普通にジャンルとして確立してるジャンプ系とかの作品のことでしょ。
今市子サークルなんてそこしかなかったし、
少女漫画ジャンルで本人と同じ絵で「今市子」って書くのは不親切だよ。
百鬼パロとか書けば間違われないのにさ。
463花と名無しさん:04/12/29 17:38:54 ID:???
うーん、でもそれ、コミケでは普通だよ。
自慢としかうけとれないのもちょっとアレだけど。
確かにコミケは独特の暗黙の了解事項が多いから書いただけで。

カットに今市子って書いてあって、別にPNに
今市子って書いてあった訳じゃないんでしょ?

コミケカタログみてみなよ
マイナージャンルでもその程度沢山いるよ。
ただそれだけで一々怒るサークル側も
いかにも同人界しか知りませんって感じだけどね。
464花と名無しさん:04/12/29 21:19:12 ID:???
そうか、自分の文を客観視出来ない人なんだな。
465花と名無しさん:04/12/29 21:26:24 ID:???
ここ、少女漫画板なんだけどなぁ・・・
466花と名無しさん:04/12/29 21:36:41 ID:???
まぁ今さん自身が同人出身だから多少なりとも
話題が出るのは仕方ないとしても、あまりその話題を
引っ張ってスレの空気が悪くなるのは避けたいな。
467花と名無しさん:04/12/29 21:46:20 ID:???
島が出来るジャンルならキャラ絵とキャラ名(カプ表記)で判るけど、
よろずとかマイナージャンルなら作者名・作品名書かないと判らないよね。
百鬼夜行って普通に四字熟語だし。
絵に関しては、自分なりの絵にこなすだけの画力がなかっただけでしょ…。
漫画経験少なくて今さんの絵を模写して練習して、そういう絵しか描けなくなった、って感じ。
間違った人はご愁傷様、としか。
468花と名無しさん:04/12/29 21:57:33 ID:???
コミケの話はようわからんのです

あ、でも、生今市子した方っていらっしゃるだろうか…
469花と名無しさん:04/12/29 22:04:56 ID:???
>>460
「コミケじゃ普通」、「この辺の事分からない人が多い」、「コミケカタログ見てみなよ」……。
アタシ知ってんのよ!アンタ達、そんな簡単な事も知らないでデカイ事言ってんの?
…に、読めてならないんだよ。サークルのやり方なんかに、詳しくなりたかない。
今さんに似た絵で、「今市子」って書いてりゃ、間違う人もいるのは当然。
皆あなたみたいなディープな人ばっかじゃないのよ、同人読んでてもさ。
そのサークルは、敢えて紛らわしい記載をして、客引きをしたのは明らか。
トラブルになっても仕方ないよね、って話をしてるだけなんだから、
マイナーサークルがどうの、コミケカタログがどうのなんてのは、どうでもいい話です。
470花と名無しさん:04/12/29 22:16:47 ID:???
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  マターリしてもらうためにチャーハン作るよ!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
471花と名無しさん:04/12/29 22:17:24 ID:???
えー・・・っっと・・・

同人と関わらない人ならともかく、
同人誌買いに行く人もコミケじゃ「参加者」でコミケカタログ必読ですが。
>コミケカタログがどうのなんてのは、どうでもいい話です。
はちょっとありえない。
472花と名無しさん:04/12/29 22:18:41 ID:???
473花と名無しさん:04/12/29 22:19:35 ID:???
おかしい、コミケ前提なのがおかしいんだ!

このスレは今おかしいっすよ!
474花と名無しさん:04/12/29 22:28:00 ID:???
いやでもあそこの店のシュークリームは本当に美味いですよ。
サクサクっと焼き上がった生地と、ふんわりトローリとした生クリーム。
もうたまらん(*´Д`)
ただ、生クリーム・カスタード共にクリームがたっぷり入ってるから
クリームがはみ出て食べるのに難儀する・・・
生地がもうちょい大きければなー。ちょうど良いんだけど。
そこがちょっと惜しいですね。
475469:04/12/29 22:28:42 ID:???
>>460=>>463=>>471
オイオイ、反論する所はそこじゃないだろう?読解力もなかったのか…。

これ以上は荒れる元なので、辞めます。すみませんでした。
476花と名無しさん:04/12/29 22:28:44 ID:???
盛大に誤爆、スマソ・・・
477花と名無しさん:04/12/29 22:29:47 ID:???
コミケ参加するのに、カタログは読むけどさ。

「ネタ:百鬼夜行抄」「絵柄:今さん似」
にサークルカットに「今市子」、ってそれ騙りじゃ?
>そのサークルは、敢えて紛らわしい記載をして、客引きをしたのは明らか。
>トラブルになっても仕方ないよね、
>469の感覚に同意するよ。
「コミケじゃ普通」って何それ。

478花と名無しさん:04/12/29 22:30:29 ID:???
>476=>474です。
紛らわしくてすみません・・・_| ̄|○
479477:04/12/29 22:32:41 ID:???
すまん、もう終わってたのか・・・
480花と名無しさん:04/12/29 22:34:22 ID:???
オタクは濃いかったというお話
481花と名無しさん:04/12/29 22:45:57 ID:???
>>474=476=476

豚切られまくりでワロタw
シュークリーム( ゚д゚)ウマソウ…
482花と名無しさん:04/12/29 23:25:58 ID:???
>>476
どうゆう比喩なのか真剣に考えた私って。ナルホド!とか。
483花と名無しさん:04/12/29 23:38:58 ID:???
同人は興味無いからわからん、
本人のふりしても良い所なの?
白樺派とかそういうのとは違うのはわかるんだけど。
484花と名無しさん:04/12/30 00:35:57 ID:???
ごめん。最初にその話振った者ですが、
そのサークルさんも見なくなって10年近くたつんで
あまり紛糾しないでやって…。
485花と名無しさん:04/12/30 02:19:28 ID:???
つか、こんなの同人板に貼られでもしたら、
騙り乗っ取り厨が大手を振って跋扈するぞ。
486花と名無しさん:04/12/30 07:54:21 ID:???
うん?意味がよくわからない…
487花と名無しさん:04/12/30 08:49:15 ID:???
同人誌に手を出すべきではない人種って
いるってことですよね。
488花と名無しさん:04/12/30 09:13:10 ID:???
それもよく分からないが…。
489花と名無しさん:04/12/30 09:13:13 ID:???
同人者は空気が読めないってことかな。
490花と名無しさん:04/12/30 09:28:52 ID:???
それならわかるw
491花と名無しさん:04/12/30 12:23:02 ID:???
釣りかもしれないが・・・
>46*(念のため伏せ)があっちで下手に流布したら
「コミケでは、絵柄パク、商業誌作品ジャンルと
銘打った創作少女、サークルカットに原作者名で
参加してオルオッケー!!!11!!」と思い込んだ厨が
発生しかねない、ってことでしょ。

実は>487にはこっそり同意。

492花と名無しさん:04/12/30 12:42:31 ID:???
同人者は空気が読めない。真理だ。
493花と名無しさん:04/12/30 12:45:55 ID:???
なにかのイベントに行くなら、そこのルールや説明を把握しておくことは
必要なことでしょう。2ちゃんだって半年ROMれって言われるんだし。

そしてここは少女漫画板なんで、今さん自身とは直接関係のない
同人サークルがどう紛らわしかったかなんてことはどうでもいいし、
そもそも板違いなわけで。

冬だのう。
494花と名無しさん:04/12/30 13:13:37 ID:???
次のダリアにまたB級グルメが載るみたい。
何気に好きな作品だから待ち遠しい。
495花と名無しさん:04/12/30 13:54:24 ID:???
>>494
情報thx
寒いのでお茶でもドゾー(´・ω・)⊃旦
496花と名無しさん:04/12/30 13:55:42 ID:???
もうあんなに出来上がってる二人なのに…
また脇役が目立つのかなw
しかし、単行本が別れたのが悔やまれるね。
497花と名無しさん:04/12/30 23:32:28 ID:???
>>483 本人のふりっていうか
コミケなんてもともと、パロディ同人誌が著作権無視で
売られてる所だから,「今さんの世界が好きだから極力真似しました!
似てるでしょ!」っていう似顔絵かきました、みたいな意識。でも
猿真似絵はギャグでもないと大体受けないかな

作家本人がやる場合、漫画のタイトルつけたサークル名で
自分の名前をだしてやるような人かどうか、センスで判断する。

今さんが、オリジナル作品のタイトルつけたサークル名で
オリジナルパロディ出すほどナルシーな人じゃないのは、
ちょっとみてれば判ると思うんだけどねえ
498花と名無しさん:04/12/30 23:49:42 ID:???
もうおなかイパーイ
499花と名無しさん:04/12/30 23:54:53 ID:???
詳しいこと知りたかったら同人板行きますんで
お心使いはこれまでに(ニコリ


しかし、なんかネタあるっけ。
楽園が出るのはまだまだ先なんですよね、
500花と名無しさん:04/12/31 00:02:54 ID:???
>>497
わたしはおもしろかったよ。知らない世界だし。
海千山千で面白いものもあるのだろう。801と一緒。
501花と名無しさん:04/12/31 00:35:46 ID:???
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
502花と名無しさん:04/12/31 00:52:56 ID:???
>>501
うちの嫁を勝手に使うな
503494:04/12/31 01:43:06 ID:???
495さんありがd

ダリア次号発売は3月22日‥ですね。
忘れそうなほど遠いな‥。
504 【大吉】 【1422円】 :05/01/01 12:32:54 ID:???
>>499
お心遣い、な。
505花と名無しさん:05/01/01 12:48:43 ID:???
>>504
色んな板で見るな
506 【吉】 【16円】 :05/01/01 13:27:57 ID:???
飯嶋家のお正月に、呼ばれてみたい〜
507 【豚】 【644円】 :05/01/01 13:37:25 ID:???
いろんなモノが新年の挨拶に来てそう…
508507:05/01/01 13:40:36 ID:???
あれ〜?
さっき行って来たとこは大吉だったのに…
509花と名無しさん:05/01/04 10:36:07 ID:???
百鬼夜行で、今さんのファンになり、
他の作品も読んでみようと手にとったのが、楽園まで〜でした。
...ボーイズラブだったとは思わなかった。
でも同人出身と聞いて納得。
五年後のふたりのマンガは単行本でてますか?
510花と名無しさん:05/01/04 11:05:58 ID:???
>>509
出てるけどアンソロでそこだけ読むにはエライ高い。
古本屋に持ってっても売れないし。とっとくには困るし、あなたに上げたいよ。
511花と名無しさん:05/01/04 19:28:17 ID:ofuFYvhF
>>510
>>509さんとは別人ですが、
そのアンソロの名前教えていただけませんか?お願いします。
512花と名無しさん:05/01/04 20:01:10 ID:???
HOTEL
513花と名無しさん:05/01/05 00:58:13 ID:???
すいません、ボーイズラブってなんの事でしょう?
514花と名無しさん:05/01/05 01:08:13 ID:???
>>513
あなたが男なら私が実地で教えてあげよう。
女だったらどっかいけ、こちとら慈善事業じゃねえんだ。
515花と名無しさん:05/01/05 01:08:23 ID:???
僧衣でググルと良いと思うよ(・・18歳以下はご遠慮下さい・・)
つまりボーズ・ラ(ry

>>512
516花と名無しさん:05/01/05 02:04:10 ID:???
いや、俺も百鬼が好きで、他のも読んでみようとしたけど
>509さんの書き込みが気になっただけ。
ごめんなさい。
517511:05/01/05 02:22:39 ID:???
>>512
すみませんググリ方が変だったようで気づきませんでした
アンソロのタイトルですね。
教えてくださってありがとうございます。見つけました。
518花と名無しさん:05/01/06 21:56:30 ID:???
ここでキムタクのファンに出会うとは…
519花と名無しさん:05/01/06 23:09:15 ID:???
どゆ意味?
520花と名無しさん:05/01/06 23:16:35 ID:???
>>519
>>518はたぶん>>514のことを言っているのであろう
521花と名無しさん:05/01/07 09:25:23 ID:???
ドラマかなんかの台詞なんだろうか。よく分からんが。

>>510
古本市場でなら売れるとオモ
今市子で検索したら一覧にHOTELがあってビックリした。
522花と名無しさん:05/01/07 17:53:06 ID:???
本当だ。あるね。
523509:05/01/08 13:56:36 ID:???
>>510
>>512
ありがとうございます。
なんとか探してみます。

524花と名無しさん:05/01/08 19:47:15 ID:???
>>521
市場、登録を検討します。ありがとー!
525花と名無しさん:05/01/10 12:02:12 ID:???
ここ読んでたら最初から読みたくなって百鬼の文庫本かった。
BOOKOFFだったので1,2巻しかなかったけど
最初のとことか尾白のとことか忘れててそうだったんだあと今更
アマゾンで残り頼んでしまったよ。
読み始めると止まらなくなるね。
526花と名無しさん:05/01/10 15:24:59 ID:???
昨日新聞見ていてべっくりした。
夢枕獏さんの「沙門空海(ry」、
BOXのイラストに今市子バージョンがある〜。
文庫になってから買おうと思ってたのになあ。
箱のために7560円か〜。悩む。
527花と名無しさん:05/01/10 16:54:48 ID:???
なんだと!1−3巻読んで陰陽師みたいで4巻買うの止めたのにまた買えというのか!
いやだれもいってないが
528花と名無しさん:05/01/10 17:15:08 ID:???
>>527
2行目ワロタw
529花と名無しさん:05/01/10 21:09:51 ID:???
最近百鬼を五巻まで買って我慢できなくて全部買ってしまった。
しかし青嵐というか・・・キャラ一人一人の出番が何気に少ないな。
青嵐の着物姿がたまーにしか出ないので寂しい。
青嵐が一番好きなんだがな・・・
530花と名無しさん:05/01/10 21:59:46 ID:???
>>529
自分も青嵐の何か企んでそうな「にた〜…っ」て顔が好きでたまらん。w

しかし最近はお父さんの体に入ったまま出てこなくなってきたよね。
531花と名無しさん:05/01/10 23:34:22 ID:???
>>530
そうそう!あのいつでも口の端が笑ってる顔が良い!
お父さんのにた〜・・・もいいが・・・
532花と名無しさん:05/01/11 01:10:50 ID:???
そーいや、お父さんの体が紛失でもしない限り
妖怪の姿を晒したままうろつくことはなくなったよなぁ。
533花と名無しさん:05/01/11 01:31:39 ID:???
>>532
最近は服の痛みが激しいので、むやみに脱げないんだよ
534花と名無しさん:05/01/11 16:08:04 ID:???
服は年取るのかな?
535花と名無しさん:05/01/11 17:31:52 ID:???
服が年を取っているのか、青嵐化しているのか、最近よくわからないなw
536花と名無しさん:05/01/11 20:26:22 ID:???
そーいや服(体)の寿命がきたら青嵐も服を脱がねばならん時が来るのかな。
まさか中身妖怪だから服も永久仕様というわけでもないだろうしな。
537花と名無しさん:05/01/11 20:44:25 ID:???
しょっちゅう肉体から抜け出してるから劣化も早そうだ。
実際、作中にもそういう描写があったし。
538花と名無しさん:05/01/11 22:59:49 ID:???
青嵐曰く、自分が長く体から離れていると肉体が腐るらしいからね・・・
539花と名無しさん:05/01/12 11:50:40 ID:???
妖怪には寿命はないのかな?

届くの楽しみにしてた百鬼の文庫本
いまさら他の人に売れてしまいましたってどういうことぉ〜
ケチってマーケットプレイスで買ってバカだった。
古●市場もアマゾンのマーケットプレイスに出すくらいなら
在庫管理しっかりして欲しい。
おまけにお金だけは引き落とされてるし。ちゃんと返してくれるのかな?
中古じゃなくて新品注文するかあ・・・
540花と名無しさん:05/01/12 18:47:29 ID:???
書店のDMで「いとこ同士」が新刊で案内されてるんだけど
どういうことだろう?ISBNも前と違うみたいだし…
ムービックのサイトいっても案内がない。
541花と名無しさん:05/01/13 01:02:08 ID:???
>>540
ダリアはムービックからフロンティアワークスに変わったから、
新しく刷ったのが新刊扱いなのかなと思う。
542花と名無しさん:05/01/13 04:21:14 ID:???
不老の壷で律に紹介されてスチャッて出てくる青嵐が最高に好きだ!
あのコマの妙な表情と右手の角度だけでヤバイぐらい笑える。
543花と名無しさん:05/01/13 11:27:46 ID:???
皆の衆

2月5日  笑わない人魚 あおば
2月25日 雲を殺した男 集英社


新刊が出るですよ
内容がいまいち判らんが・・・
544花と名無しさん:05/01/13 13:12:00 ID:???
へえー集英社?描いてたっけ?
545花と名無しさん:05/01/13 17:39:29 ID:???
百鬼の新刊はいつなんだ?
546花と名無しさん:05/01/13 19:18:12 ID:???
>>545
まだ遠い…
547花と名無しさん:05/01/13 19:24:56 ID:???
>2月25日 雲を殺した男

星宮夜話に載ってた話だから、岸辺の唄の2巻。
あのアンソロは集英社。
548花と名無しさん:05/01/13 20:10:23 ID:???
う、うそ・・・12月に大枚はたいて揃えちゃったよ。
549花と名無しさん:05/01/13 21:00:34 ID:???
月宮夜話にCM載ってたよ>雲を殺した男
550花と名無しさん:05/01/13 22:36:33 ID:???
青嵐は着流し姿が色っぽい。
あと夜刀さまは、豊エツがモデルかとおもた。

個人的には開さん一押し、強化月間。
551花と名無しさん:05/01/14 08:53:34 ID:???
>>547
岸辺の唄の2巻だったのか・・・
そういえば去年にちらっと話が出てたね。
あおばの方判る人〜

集英社もあおばも不親切
HP行っても何も判らんやん。
552花と名無しさん:05/01/14 09:35:10 ID:???
「笑わない人魚」って聞いたことあるタイトルだな。
なくなったオークラのアンソロに載ったやつじゃない?
でもなんでよそから出るんだろ。
アイスにも読み切り描いてたよね。
553花と名無しさん:05/01/14 15:38:06 ID:???
楽園〜て、もう終わり?
また時間あけてかくのかな?
554花と名無しさん:05/01/14 16:09:43 ID:???
全然終わってないとおも
いっつも「終」って書いてあって間があくから、
「まさかこれで終わりか?!」って思ってしまうんだよね…
555花と名無しさん:05/01/15 00:40:11 ID:???
笑わない人魚、表題作以外何が収録されているのか
わからないからスゴイ楽しみ。
復刊.comの単行本未収録作品集にあげられている
作品が沢山収録されていたらいいなーいいなー
556花と名無しさん:05/01/15 09:57:44 ID:???
すみません
「笑わない人魚」はボーイズですか?
557花と名無しさん:05/01/15 15:21:31 ID:???
オークラのアンソロなら、読んだことないけど
メンツからして確実にボーイズかと。
558花と名無しさん:05/01/15 20:02:54 ID:???
人魚シリーズはホラー?つうか不思議設定有りのボーイズですよ。
−6mシリーズみたいな感じ…かな。
私は同人誌で読んだから同人からアンソロに収録されたんだと思う。
シリーズで2作(人魚の破片・笑わない人魚)あるはずだけど
単行本1冊にはページが足りないから
人魚以外の未収録作品が何か入るんじゃないかな。
それとも同人で2作以降も続き描いてたのかな?
559558:05/01/15 20:16:21 ID:???
ごめん。人魚の破片はいとこ同士に収録されてた。
笑わない人魚は↑の続きの話ですよ。
560花と名無しさん:05/01/15 20:29:59 ID:???
おお!続きが読めるんですね〜
561花と名無しさん:05/01/15 23:08:49 ID:???
557さん、558さん、ありがとうございました。
ボーイズですか・・・私には読めない新刊・・・orz

でも、岸辺の2巻だけでも嬉しいや。
562花と名無しさん:05/01/15 23:14:34 ID:???
「人魚の破片」と「笑わない人魚」は別の話では?
「人魚の破片」は民俗学を研究している「私」が、
人魚伝承を調べに行った先で少年をひっかけ、後に再会する話。
「笑わない人魚」は失踪した叔父が残した海辺の家を訪れた大学生が、
少年時代に見た「人魚」と再会し・・・ってな話。
登場人物も違いますし、続編というわけではないような。

同じタイトルで別ストーリーがあるならすみませんです。
563花と名無しさん:05/01/15 23:18:15 ID:???
笑わない人魚出るのか
この間これが収録されたアンソロをブクオフ見つけたんだが、
買わなかったんだよな。
ブクオフにまだあったんで、買おうか迷ってたんだ。
564558:05/01/15 23:33:20 ID:???
>562
ご・ごめんなさい。勘違いしてました。
同人誌引っ張り出して見てみたけど人魚の破片の続編のタイトルは「昨日の波」だった。
>560 ぬかよろこびさせて申し訳ない。
cooは持ってたから「笑わない人魚」も読んだことあるハズなのに記憶にないよ…。

565sage:05/01/17 01:30:27 ID:AyJnhfA7
青嵐のあの吊り目で面長の姿っていつからあったの?
566花と名無しさん:05/01/17 01:43:35 ID:???
>>565
その疑問も前から話題になってるけど未だに不明。

伶さんに使役されてた時は常に龍の形だったから、
孝弘さんの体に棲みついた最近のことなのかなぁ。
567花と名無しさん:05/01/17 02:32:12 ID:???
そこらへんの話もいつかやってくれるのかねえ。
妖怪を食べてるうちにパワーアップして変化できる姿が増えたのかな?
百鬼の中の妖怪は人型と獣型の両方を持ってるのかな〜。
いつできたにしても蝸牛と青嵐の人型が並んで立ってる姿は何となく似合わないような気がするw
蝸牛が死ぬまでの青嵐入りの孝弘とのツーショットも。
568花と名無しさん:05/01/17 02:53:36 ID:???
わーこんなスレがあったんですね。
今さん、10年以上前にB6くらいの小さい文鳥の同人誌出してて
自分も飼ってるんで嬉しく読んだけど、その後商業でも文鳥漫画始められてからもう長いですよね。
(あの同人誌引っ越しで無くしてしまって残念)
自分も鳥飼ってる側としてはそうそうと頷ける話と「それはいかんだろう」と思う所
(シャーペンの芯食べさせて平気は駄目だろ。胃に刺さったらヤバい)が半々ですw

この方はしっかりしたストーリーと綺麗で丁寧な絵がいいですね。
ボーイズラブものはセンシティブな短編が良く(いとこ同士とか好きだったなー。コミックスになって嬉しい)
ファンタジーものなんかは長篇も面白いけど、基本的に短編向きな作家さんの気がする。
最近のボーイズの長篇も読んだけど、ものによってはややいきあたりばったりっぽいかな?
ネーム配分でP数足りなくなると、本筋以外の登場人物でごちゃごちゃセリフを詰め込むのがくせみたいで
それがいい作用(独特の馴れ合いの雰囲気)する場合もあり、
ただダラダラとオチなく次回に続いてしまう場合とに別れるような・・連載の場合は一話完結のほうがいいかも
そういや、ゲイは最初からゲイ歴長いその世界に手慣れた男として登場し、
何組もが痴話げんかして人間関係が絡んでゆくパターンが多いけど、それもいいけれども
昔の「六月病」のような、お互いに普通の生活の中でひかれていく過程を
地味に書いた同級生トキメキものをまた読んでみたい。
今は百鬼夜行抄を一番楽しみにしています。ホラー物でいいと思ったのは山岸凉子以来かも。
569花と名無しさん:05/01/17 09:29:58 ID:???
 
570560:05/01/17 15:02:18 ID:???
>>564
お気になさらず。
存在さえ知らなかった話を新刊で読む事が出来る
それが嬉しいんですよ。
571花と名無しさん:05/01/17 16:03:56 ID:???
>568
気持ちはわかるが、全部いっぺんに書くなw
572562:05/01/17 17:24:20 ID:???
>564
なるほど〜。
アンソロまでしか追いかけてませんので、
「昨日の波」の存在は知りませんでした。
その辺も入っていてくれると嬉しいですねえ。
読みたい。
573花と名無しさん:05/01/18 03:37:34 ID:???0
>565
青嵐は人間に入ったから人型がとれるようになったんだと思ってた。
龍の姿も自分で変化したわけじゃなく蝸牛が描いた絵を貰ったものだし。
青嵐は元が鳥みたいに原型がある妖怪じゃないから
入れ物に応じてとれる姿が決ってくるのかなーと。
自分で他のものに化けるのは苦手そうだし(w


574花と名無しさん:05/01/18 20:15:44 ID:???0
今回のやつ面白かったけど、どうも最近話のわりにコマ数が少ない気がする…
余韻とか、時間経過を感じている暇がない。
なんか話を見せてるって感じで…それだけとは言わないが、なんというか。
話は面白いのに、「抜き」がないんだよなぁ…。
リズムやテンポ変化もないし。
575花と名無しさん:05/01/18 22:47:13 ID:???0
>>573
律が子供の頃は粘土細工みたいな人間もどきにしか
化けられなかったから、年月が経って、化け能力が
上がったってのもあるかと。
576花と名無しさん:05/01/18 23:22:19 ID:???0
人間に化けるのと人型青嵐は全然別なんじゃ・・・・・
577花と名無しさん:05/01/19 03:07:01 ID:???0
>575
本編とは設定が違うってことになってるけど
最初の読切り(蝸牛の葬式)の時には既に人型とってたし。
あれは粘土細工みたいな人間もどきに化けた時より前だと思うんだけど。
578花と名無しさん:05/01/19 12:09:54 ID:???0
青嵐は他のもの「そっくり」に化けることが出来ないだけではないだろうか?
青嵐より力の弱そうなのでも人間に化けているようなので、能力というより
観察力とかが足りないのでは?
耳と目が二つあって口と鼻が1つずつで、2本足で立てば人間だろ!みたいな感覚だろうと
思う。
579花と名無しさん:05/01/19 17:18:43 ID:???0
人型青嵐好きだから、出番少ないと寂しい
最初出てきた時よかったなあ
580花と名無しさん:05/01/19 22:05:07 ID:???0
>>577
青嵐に限らず尾白尾黒も人の形を取る時はあのツリ目の人型にしかならないから、
基本はあのツリ目の人型で、それ以外の人型に化けるのは苦手なんだと解釈していた・・・
581花と名無しさん:05/01/20 09:49:20 ID:???0
妖怪として人型をとるのと、(人型青嵐、蛇の娘さんとか。律にしか見えない)
妖怪が人間に化けるのと、(青嵐のねんどみたいな人、尾白尾黒の化けた人。尾形さん)
別なことなんじゃないの。>>576さんに禿胴。
582花と名無しさん:05/01/20 10:48:17 ID:???0
尾形さんて誰だっけ?
583花と名無しさん:05/01/20 11:24:18 ID:???0
尾崎狐のことかな。あの二人は完全に人に溶け込んでるけど。
キツネはそういうの得意っぽい。
そういえば、女妖怪の中では尾崎狐が一番好きだなー。あと「笑う盃」の猫。
584花と名無しさん:05/01/20 11:32:41 ID:???0
>>581
581さんの読んでそれじゃんって理解できた。
585花と名無しさん:05/01/20 14:18:43 ID:???0
狐の人じゃなかった?
娘が行李に閉じこめられてた
お茶の生徒さん。
586花と名無しさん:05/01/20 14:20:28 ID:???0
うおリロードしてなかった。スマソ。
587花と名無しさん:05/01/20 20:35:58 ID:???0
人によって解釈の仕方が違うんだね。
自分は>>580だと思っていたよ・・・w
588花と名無しさん:05/01/20 23:17:39 ID:???0
自分は581説だなぁ。
青嵐の着流し姿って人には見えないんだと思い込んでいた。
尾白尾黒が人に化けると、普通に見えてるっぽいよね。

しかし青嵐は顔変わっちゃったのが残念だ。
今の顔も悪くないけど、お父さんの顔と同じになってきたよね。
あ、そういうことなのかな?長い間着てるから??

お父さんの時はワシって言うのに着流しになると私になるよね青嵐。
589花と名無しさん:05/01/21 01:12:25 ID:???0
一時期俺って言っていたよね。>青嵐

人型尾白尾黒に関しては見える人と見えない人がいるのかと思ってた。
590花と名無しさん:05/01/21 02:42:12 ID:???0
一番新しいネムキの青嵐(人型)はワシって言ってるよ〜。

俺って言ってる時期もあったっけ?ちょっと読み返してみよっと。
今先生は、青嵐どうでもいいと思ってるんじゃないかって気がしてならん。
591花と名無しさん:05/01/21 12:44:22 ID:???0
司は処女ですか?
592花と名無しさん:05/01/21 18:17:01 ID:???0
最初は青嵐、あけっぴろげだけどちょっと色気のある雰囲気が好きだったが、
最近ほんとに「ただの手に負えないオッサン」に見える
たまに人型でわりと普通のこと言ってると違和感を感じるよ…
593花と名無しさん:05/01/21 22:08:37 ID:???0
初期の頃のお色気青嵐は最早影も形もないねw
けれどそれを言ったら律もすっかり大人になっちゃってるし。
それだけ青嵐の人間化が進んでるってことかな。

マヨヒガで、生き返ったお父さんが赤ん坊に戻ってて
あいうえおから教えたってあったけど
じゃあそれまで青嵐って喋れなかったって事なのか?
若い日のおじいちゃんと一緒の青嵐は確かに一言も喋らないよね。
青嵐がお父さんに入って蝸牛が死ぬまでの一年の話が読んでみたいわ。
594花と名無しさん:05/01/22 00:12:50 ID:???0
>>593
あいうえおから教えたってのは、読み書きの話かと思ってた。
595花と名無しさん:05/01/22 09:54:00 ID:???0
>>593
自分もそこらへんの話読んでみたい。
596花と名無しさん:05/01/22 13:04:57 ID:???0
ナイちゃんが飛べなくなってたなんて…ショック。
597花と名無しさん:05/01/23 14:50:58 ID:???0
初めてここのスレ見てビックリでした…
GAMEって入手困難なんですか?
本屋に平積みになってました。買うか迷ったけどかうべき?
598花と名無しさん:05/01/23 18:54:07 ID:???0
着流し青嵐の話題でうれしいな(内容はともかく)。

私は律とのからみより、蝸牛との、あの主従関係のような、
腐れ縁?ぽいような関係に、なんかわくわくしてしまうのですが、
「不老の壷」で蝸牛の声に呼ばれて、壷に閉じ込められちゃったとこなんか、
別に笑うとこでもなのに、にや〜としてしまいました。
蝸牛の視点でかかれてる青嵐は、犬みたいですけどね。
(すんません腐女子で)
599花と名無しさん:05/01/23 21:12:49 ID:???0
豚切り。
律って運転できるけど免許取ったのかな…
八重子さんの仕込らしいけど、八重子さんが免許取るときってどうだったんだろう。
600花と名無しさん:05/01/23 22:05:28 ID:???0
>597
自分は面白かったし、本も大事に持ってる。
同級生を好きになる男子生徒は出てくるけど
BLとしてはキス止まり。
あとがきで今さんご本人が
「なんでこいつらこんなに乱暴なんだ……」と
書かれてるのが雰囲気をよく表してる。

女の人にも抵抗なく読める、
男子学生の日常生活といった話。
601花と名無しさん:05/01/23 23:15:20 ID:???0
「GAME」吉祥寺のブ●オフで2冊あったよ。
350円くらいででてた。
602花と名無しさん:05/01/24 00:07:59 ID:???0
>598
青嵐と蝸牛の関係は不思議だよね。
普通の式神との関係とはちょっとイレギュラーっぽいし。

小学生の律の初めてのお友達の話のやつで
蝸牛の霊(?)をみて、未練なやつめ、さっさと成仏しろって言ってる
青嵐がすっごくすき(笑)
603花と名無しさん:05/01/24 14:35:51 ID:???0
遅まきながらやっと文庫6巻まで揃ったので
読み直してるんだけどはまる・・・
今、3回目読み直してる。

お母さんは見えないふりをするのが上手なんだね
第一話からずっと読んでたけど忘れてるものだね。
やっと登場人物もつながってきた。
604花と名無しさん:05/01/24 22:29:44 ID:???0
>>602
未練なやつめ…とか言ってるくせに壷の回では
まんまと突っ込んでっていたよね。w
605花と名無しさん:05/01/25 02:59:52 ID:???0
>>599
八重子おばあちゃんがいつ免許取ったのかわからないが、
多分彼女の世代の当時は運転免許関係が相当甘かった。
祖父は20分くらいちょっと練習させてもらって速攻免許もらったらしいし。
しかも免許取る前に車購入して店員の目の前で乗って帰ったらしいw
606花と名無しさん:05/01/25 06:06:52 ID:???O
昔の車関係の免許っていい加減だよね。
私の祖母もいきなり限定解除だったらしい。
その気になればナナハンにだって乗れちゃうw
607花と名無しさん:05/01/25 11:05:34 ID:???0
いきなり限定解除じゃなくて、
免許に種類がなかったので、どんな種類でも乗れたんだよ。
後から種類が決まったとき、すでに持っている人は
限定解除の扱いになったはず。確か。

でも八重子おばあちゃんのトラックとかナナハンとか
微妙似合いそうな、怖いような。
608花と名無しさん:05/01/25 12:45:58 ID:???0
百鬼の赤間って鬼灯?
黒ずくめの左手のない人は赤間じゃないよね?
どっちも赤毛って表現があるからわからなくなってきた・・・
登場人物相関図が欲しくなってきた。
609花と名無しさん:05/01/25 12:55:17 ID:???0
夜刀は赤毛っていう設定あったっけ?<黒ずくめの左手のない
髪の毛総ベタだし、赤毛じゃないと思うんだけどなぁ…
610花と名無しさん:05/01/25 13:02:22 ID:???0
608は三五郎池?の話で、律が教授に赤間、或いは夜斗のような人物と出会わなかったか?
と、聞いている部分で608のような誤解をしたのではないか、と勝手に予想

色々出るけど、百鬼ってそんなに分かりづらいか?
611花と名無しさん:05/01/25 14:41:45 ID:???0
自分は目が慣れちゃってるから、
書き分けできてないから見間違える、みたいなのは滅多に無いなぁ<610
612608:05/01/25 14:52:02 ID:???0
>>610
ありがとう。
それです!赤毛か左手がないなのね。
赤毛で左手がないだと思ってしまったよ。
一緒の人にしては髪の毛も顔も違うしとおもってた。
理解能力がないのかもしらん・・・
613花と名無しさん:05/01/25 15:48:28 ID:???0
>612
何度読んでも新しい発見(笑)があるのが百鬼のよさだよ!
614花と名無しさん:05/01/25 16:42:55 ID:???0
確かに何度か読んだ方が面白いよな百鬼はw
自分もあとがき適当に読んでて1話と設定が違う!!と何度も色々読み返してしまった。
しかしネムキってめっちゃ知名度低くないか?
百鬼面白いから人に貸しまくってるけど百鬼自体知らない人が多いなー知名度上がればもっと売れそうだが
615花と名無しさん:05/01/25 19:01:34 ID:???0
妹に百鬼の文庫貸したらハマって、「単行本買おうかな、連載気になる、
ああでもネムキなんて聞いたことない!!」と大混乱しておった。
616花と名無しさん:05/01/25 19:57:16 ID:???0
確かに知名度低いかも。
本屋で聞いても??てされること多いし。
うちの近所の本屋では一番端のレディコミのコーナーに
一冊だけはいってきます。
年間購読ができればいいんだけど。
617花と名無しさん:05/01/26 03:11:55 ID:???0
>>616
本屋に頼めば取りおきしてくれると思うけど。
発売日の不定なメフィストなんて雑誌でもしてくれるくらいだから。
618花と名無しさん:05/01/26 13:13:53 ID:???0
>616
ホモ雑誌コーナーにあっても怯むけど
レディコミコーナーも怯むなぁ(笑)
619花と名無しさん:05/01/26 16:53:28 ID:???0
ぶったぎりですまん。
家の近所の本屋、ハムスペ全滅になってしまって未だに
新刊買えないんだけど、文鳥z、皆息災ですか?
620花と名無しさん:05/01/30 01:20:13 ID:YVqCOP0M0
文庫で集めてはまったのですが
これ以上は出なそうでしょうか?
コミックス買おうか迷ってます。
文庫そろえてからずいぶんたってて、続き気になるよ…
621花と名無しさん:05/01/30 05:07:51 ID:???0
なんで「これ以上出ない」とかいう考えになるのかわからん。
622花と名無しさん:05/01/30 10:21:26 ID:???0
既出だろうけど、目隠し鬼の話の時青嵐が司を食べようとしてたよね・・・?
そのあとの話で「わしは契約で人肉だけは食えんのじゃぁあ」とか言ってなかった?

あと着流し青嵐の姿ってやっぱお父さんに入ってからできたんじゃないかな。
何か出てからすぐ龍になる時でも最初着流し姿が出るよね。
特にスローで見せると父→着流し→龍って一コマでなってたシーンがあったような気がする。
いきなり龍が父から出てきたシーンをはっきり描いてた事ってあった?
普段は着流し省略してんのかな。
とか妄想してみました。
623花と名無しさん:05/01/30 15:25:10 ID:???0
>620
 わたしは、文庫から買ったけど、
(1)続きが早く読みたい
(2)夜行する○○という後書きまんがが読みたい
 というわけで、コミックスも全部買ってしまいましたorz
624花と名無しさん:05/01/30 16:27:06 ID:???0
>>622
狐の嫁入りの時の蒼嵐はイキナリ父⇒龍になってるぞ。
625花と名無しさん:05/01/30 17:20:30 ID:???0
>>622
塚、今さんはそこまで考えて描いていないと思われに一票。
626花と名無しさん:05/02/01 17:32:39 ID:???0
何かさ、お母さんに百鬼貸したんだよね。
そしたら今日車の中で突然さ、龍がどうたら言い出してさ、
そしたら何か
「この前借りたあれさ、あれに出てる龍もベースはいい人だよね。
何か一巻で既にあの龍のファンになっちゃうよね!」
とか百鬼の話題を振り出してさ。着流し青嵐大好きな自分としてはもう、

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   新しい百鬼ファンゲットだゼェェェエエェエイイ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
627花と名無しさん:05/02/01 17:33:30 ID:???0
っていう感じでした。文変だったorz
628花と名無しさん:05/02/01 18:52:13 ID:???0
うちは自分が百鬼にはまった頃、一巻だけ買って母親に勧めたら
次の日には既刊全部そろえてくれてた・・・。
それ以降新刊出る度に買ってくれる。
大判コミックスって値段バカにならないから有難いってのもあるけど、
何より母娘で同じ漫画の話できるってちょっといいよ
百鬼は漫画そのものに抵抗ある人じゃなければ
結構年齢層上の人にも受けそうだよね
629花と名無しさん:05/02/01 19:59:38 ID:???0
私も母親に薦めたいなぁ…絶対好きだもん。
死んじゃったら薦められないじゃん…
私が持ってたマンガ、片っ端から読んでたからさ。
630花と名無しさん :05/02/01 20:22:00 ID:???0
>>629
寂しいだろうけどがんがれ。
631花と名無しさん:05/02/01 21:01:32 ID:???0
>>630
うん、ありがと。
寂しいっていうか…なんなんだろうね?

スマン、おわり!
632花と名無しさん:05/02/01 23:06:14 ID:???0
行き付けの美容室の人に貸したら、店のお客さん(中高年の主婦層がメイン)に
好評だったらしく町内でプチブームになってるっぽい。
商店街が近いので自営の人が多い地域なんだけど、百鬼〜が食堂のマンガの棚に
並んでる率が非常に高い。
633花と名無しさん:05/02/02 10:43:08 ID:???0
百鬼ブラァァァイ!!
634花と名無しさん:05/02/02 11:05:40 ID:???0
>>633
635花と名無しさん:05/02/02 11:22:31 ID:???0
大人に抵抗のない絵柄で恋愛メインではなく
一話完結だから、お店には起きやすいかもね。
636花と名無しさん:05/02/02 14:42:07 ID:???0
>633
それ叫んでも、みんな分からないとおもう。
でも自分は爆笑したよ(*´д`*)
637花と名無しさん:05/02/02 15:59:04 ID:???0
私も爆笑したい!元ネタ教えて…オシエテチャンスマソ
638花と名無しさん:05/02/02 17:36:33 ID:???0
メカ百鬼?
639花と名無しさん:05/02/02 21:02:20 ID:???O
文鳥の同人持ってる方ってどうやって手に入れたのですか??

ホスィよ…
640花と名無しさん:05/02/02 23:08:32 ID:???0
ゲッターロボGに出てくる敵方。
百鬼帝国だっけ?
ジークジオン!みたいな掛け声で、百鬼ブラァァァァイ!とみんな言ってるんだよ。
某人気ロボット大作戦の新作に出てきて、プチブームを巻き起こした…かも。
百鬼ブライでググると色々でるとおもいま。
スレ違い失礼
641花と名無しさん:05/02/03 02:27:27 ID:???0
>639
同人誌売ってるところで買うんだよ。
中古店に出てたりもするけど自分が見たときは痛み有りで6倍の値段がついてた。
でもわざわざ同人誌買わなくても収録されてる漫画は書店売りの本と同じじゃないの?
642花と名無しさん:05/02/03 12:02:54 ID:???0
文鳥の同人ってどんなことが書かれているんだろう・・
643花と名無しさん:05/02/03 15:23:37 ID:???0
>>642
鬼畜でホモの・・・
644花と名無しさん:05/02/03 15:47:02 ID:???0
文鳥の同人は文鳥様と私と同じ文鳥漫画だよ。
っつーか文鳥様〜初期は同人の原稿そのまま使ってたのかな?
初代文鳥(ブンちゃんとフクちゃんの文福日記)飼いはじめる話とかネタ被ってたと思うが。
高額な金だしてわざわざ同人誌買うこと無いと思うけど。
645花と名無しさん:05/02/03 20:17:33 ID:???0
ホモといえば百鬼連載前に青嵐と律が・・っていう同人もなかったっけ?
646花と名無しさん:05/02/03 20:41:05 ID:???0
それはこのスレで見たネタだろ?
また聞き広めんなや
647花と名無しさん:05/02/03 21:24:12 ID:???0
がいしゅつだったらスマソ。

いとこ同士に入ってた「人魚の破片」のあとがきで、
「某ギタリストがモデル」って書いてあったけど、これって誰?
なんとなく元ルナシーのイノランぽいと思ったのだけど。
648花と名無しさん:05/02/03 22:04:46 ID:???0
チェッカーズが青春の時代の人だからなぁ…
画もかなり古くなかったか?
649花と名無しさん:05/02/03 22:14:29 ID:???0
>>647
○ウンドドックのギターかと。
650花と名無しさん:05/02/03 22:26:23 ID:???0
あーそうなのか。
レスありがとー
651花と名無しさん:05/02/03 22:29:53 ID:???0
>>646
自分もそんな話を何スレか前で見た気がするけど
あれって完全にネタだったんだ? …真にウケチャッターヨ。orz
652花と名無しさん:05/02/03 22:31:11 ID:???0
ネタかどうかは知らんけど「自分が実際に見た」もしくは
「所持している」等のレスはなかった。
653花と名無しさん:05/02/03 23:36:39 ID:???0
>>647
レピッシュの恭一じゃなかったっけ?
654花と名無しさん:05/02/04 13:39:29 ID:???0
恭一だと思う。外見が今さんの描く恭一に似てる。
その頃(90年代初め)の作品って他にもこれはレピッシュのあの人?
みたいなキャラが出てくるし同人でレピッシュ本出したりしてたから
ハマってたんだと思うよ。
655花と名無しさん:05/02/04 14:34:15 ID:???0
>647
残念だけど、ビジュアル系バンドじゃないよ。
653、654が正解じゃないかと。
656花と名無しさん:05/02/04 17:07:40 ID:???0
レピッシュやジュンスカは、美形って皆無だったような・・・。
狂市だっけw。
657花と名無しさん:05/02/04 18:16:09 ID:???0
着流しの青嵐とおじゃる丸の冷徹斎
似てない?
658花と名無しさん:05/02/04 20:34:53 ID:???0
>>657
司ちゃん:うすいさちよ?
尾白と尾黒:狛犬兄弟?
659花と名無しさん:05/02/05 10:40:46 ID:???0
「笑わない人魚」発売日 うれしい
660花と名無しさん:05/02/05 19:11:00 ID:???O
新刊売ってなかったよorz
661花と名無しさん:05/02/05 22:39:47 ID:???0
>>659 660
「ぱふ」見たら16日発売になってたよ。
662花と名無しさん:05/02/05 22:40:04 ID:???0
五つの箱の物語、文庫化するらしいね。
楽しみ〜

でも今日発売の新刊は手に入らなかった・・・
663花と名無しさん:05/02/05 22:43:43 ID:???0
>>661
えぇ!?今日だと思ってたよ。
探してもない訳だ・・・orz
ありがとう
664花と名無しさん:05/02/05 22:51:07 ID:???0
発売日ズレたんだ・・・ 残念
665花と名無しさん:05/02/06 00:54:55 ID:???0
>662
マジで?いつ頃でるんだ…
百鬼と同じ所から出すのかな?
666花と名無しさん:05/02/06 03:30:26 ID:???0
>>665
出版社は「あおば出版」ってところです。

文鳥様と同じだっけ。
667花と名無しさん:05/02/06 03:31:34 ID:???0
>>666
自己レスすみません。
あおば出版は「笑わない人魚」の出版社でつ。
失礼。
668花と名無しさん:05/02/06 03:39:41 ID:???0
岸辺の唄・続刊が楽しみ〜
アンソロ買わずに待ってて良かった!
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/shinkan/#eyes
669花と名無しさん:05/02/06 13:24:07 ID:???0
楽しみだね。

>>662
マジですか。
今さんの漫画はなんだかんだ文庫化されてるので
入手しやすくてありがたい。
670花と名無しさん:05/02/06 14:10:36 ID:???0
雲を殺した男・近日発売ってなってたんだけど、
どんな内容か知ってる人いる?
671花と名無しさん:05/02/06 16:43:28 ID:???0
百鬼、文庫7巻早く〜!!
6巻は去年の4月発売だったから、
もう1年近く待ち続けてることになるよ・・・
672花と名無しさん:05/02/06 16:44:52 ID:???0
五つの箱はオクで高値ついたりしてたからな文庫化めでたいね。
ファンも入手しやすいし作者にも印税入るし。
旧版持ってるけど場所とらないから文庫に買い替えようかな…。
673花と名無しさん:05/02/06 19:05:46 ID:???0
Sさん、ずっと前に貸した五つの箱返してください…
674花と名無しさん:05/02/06 19:17:01 ID:???0
>>661

出版元のHPには5日発売となっていたけど、地元と勤務地の本屋にはない・・・。
東京近郊都市だからなのか、はたまた16日が発売日だからなのか?

675花と名無しさん:05/02/06 20:58:08 ID:???0
本屋の予定表には5日発売になってたので
出てると思ってきいたらなかった・・・
676662:05/02/06 23:01:01 ID:???0
>>665,669
文庫化情報スレによると、

朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫 3月中旬発売

ってことらしいですよ。
677花と名無しさん:05/02/06 23:38:05 ID:???0
未読なのでかなりキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
678花と名無しさん:05/02/07 00:09:07 ID:???0
679花と名無しさん:05/02/07 12:23:21 ID:???0
人魚のびちゃったのか・・・
どおりで探してもないわけだorz
680りほ:05/02/07 21:04:36 ID:ZPhJ/12k0
五つの箱の物語が文庫化
書き下ろしとかあるのなら買おうかな?
681花と名無しさん:05/02/07 21:51:47 ID:???0
えっ!書き下ろしなんてあるの?
もしそうなら私も買おうかなぁ
682花と名無しさん:05/02/07 23:11:38 ID:???0
新作情報はBLか否かも書いて戴けると有難いです。
五つの箱というのはやっぱり・・・BLなんですよね・・・
683花と名無しさん:05/02/08 01:00:50 ID:???0
五つの箱は(以下ネタバレ)





BLです。
でもBL読みの人からしたら「どこが?」だろうな。
684花と名無しさん:05/02/08 17:52:00 ID:???0
ブックオフに五つの箱が100円であった!
文庫かするの待とうかと思ったけど、買っちゃった。
早く百鬼の文庫7が出てくれないかなぁ…
大きいのは場所がない。
685花と名無しさん:05/02/08 18:08:19 ID:???0
ネタバレもなにもテンプレに書いてあるじゃないか・・・>五つの箱
686花と名無しさん:05/02/08 19:32:06 ID:???0
失礼しました!
漢数字で検索してた・・・
687花と名無しさん:05/02/10 22:23:52 ID:???0
雲を殺した男 早くほしいなー
あと2週間か・・・
688花と名無しさん:05/02/11 19:47:45 ID:???0
さんざん既出だろうと思うけど
百鬼夜行抄のマヨヒガの話に出てくる孫の手の意味が分からん
689花と名無しさん:05/02/11 19:53:14 ID:???0
中国の昔話に関係あるんだったっけ?
龍は背が掻けないとかなんとか
690花と名無しさん:05/02/11 19:54:39 ID:???0
中国の道具に如意ってのがあるそうだが、
その見立てだろうか・・・
691花と名無しさん:05/02/11 22:01:18 ID:WrgE7sbi0
688さん。青嵐は、龍なので、背中が広くて、痒くても手が届かないと私は
思って・・で孫の手が重宝。あと蝸牛がお爺ちゃんなので、孫、律、で律を守るという意味かな?
692花と名無しさん:05/02/11 22:19:28 ID:???0
それ前スレでも出た話題だねー
693花と名無しさん:05/02/11 23:52:57 ID:???0
そんなふうに腑に落ちるネタじゃないと思うんだが…
694花と名無しさん:05/02/12 15:44:37 ID:???0
この漫画読んでるとそういう気持ちになるのわかるけど
>>693に同意…
695花と名無しさん:05/02/12 17:00:23 ID:???0
早く新刊が読みたいぞ、っと
696花と名無しさん:05/02/12 18:52:22 ID:???O
【動物】ペンギンのゲイ検査に抗議殺到…ドイツ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108191143/
697花と名無しさん:05/02/12 20:27:32 ID:???O
改めて僕は旅をする読んでみたらすごくよかった…
しんみりした音楽と合わせるとやばいです。。涙が…
698花と名無しさん:05/02/13 00:11:36 ID:???0
今日ネムキの発売日だよね?
699花と名無しさん:05/02/13 04:18:19 ID:???0
ありがと。昨日本屋で探してないなあと思ってた。
700花と名無しさん:05/02/13 08:05:46 ID:???0
>>697
私も折に触れ読み返すよ「ぼくは旅をする」
何度読んでもいいよ・・・
701花と名無しさん:05/02/13 11:24:36 ID:???0
>>698
12日発売だよ。
11日に売ってたとこもあるみたいだけど。
今月は律の出番が少なくて悲しかった。
702花と名無しさん:05/02/13 12:20:54 ID:???0
最近何となく買ってから一気に嵌ってしまって既刊全部集めたのだけど。
あ〜やっぱ律と司ちゃんの仲はもうどうにかするって言うつもりはないのかな、今さん。
新しい話でも触れてないかな。あー、気になる。レディコミコーナーに突入するか、一年待つか…。
703花と名無しさん:05/02/13 16:37:02 ID:???0
>>701 絵は荒れてませんか?
コミック派なんで見ないようにしてるもんで・・・
704花と名無しさん:05/02/13 17:54:59 ID:???0
>>703
絵の乱れとか私は感じなかったけどもともと
あんまり絵のこととかは詳しくないので・・・
律は最初と最後だけです。お父さんにいたってはめちゃちっちゃいひとコマ
705花と名無しさん:05/02/14 20:06:02 ID:???0
>>704 ありがとう
706花と名無しさん:05/02/14 21:31:41 ID:???0
最近の百鬼は話がむずかしいよ〜
707花と名無しさん:05/02/14 23:59:10 ID:???O
前世?
708花と名無しさん:05/02/15 10:10:02 ID:???0
>707
前世というより、生い立ちというか…では?
でも、絹さんは、あの母親の生まれ変わり(か子孫)かなあ?
709花と名無しさん:05/02/15 16:34:38 ID:???0
私前から難しかったよorz
絵の乱れも、先月号も見たけど分からなかった。。ファン暦浅いからかも。
バレ?↓



女の子→尾白 男の子→尾黒になったってこと?(立ち読みだから逆かも)
710花と名無しさん:05/02/15 20:30:37 ID:???0
ネムキ読んだ。絵は本人の絵だねー間違いなく。やればできるじゃん
711花と名無しさん:05/02/15 20:31:48 ID:???0
 
712花と名無しさん:05/02/15 21:19:09 ID:???0
>>710
本人じゃなかった事あったの?
713花と名無しさん:05/02/15 23:10:31 ID:???0
最近のは絵が荒れてるとか乱れてるとかいうレベルじゃないとおもはれ。絵が違う
714花と名無しさん:05/02/15 23:34:46 ID:???0
絵はもちなおしてるとしても
話しの読者おいてけぼりな
ヒュンヒュン飛ばしてやっつけ感は
末期な感じが…
715花と名無しさん:05/02/15 23:40:08 ID:???0
>>713
そうなのかー文庫派なのでしらなんだ
最近、そんなに酷いの?
716花と名無しさん:05/02/16 01:55:08 ID:???0
>>712
今市子AとFがいるんだよ
717662:05/02/16 04:46:50 ID:???0
>>716
コーヒー噴いたよ!w
718花と名無しさん:05/02/16 04:47:48 ID:???0
名前消し忘れ、失礼しましたm(_ _)m
719花と名無しさん:05/02/16 06:47:16 ID:???0
今回の話、尾白と尾黒は、かごの中の鳥だったのかと思った。
あ、尾白と尾黒の「只の」鳥時代だ・・・・って。
で高尾山の天狗様に導かれたように読めた。「高尾様」って言ってるし。

双子が尾白と尾黒になったのかなあ。確かに男女のペアだし。
双子の魂が木の上で、尾白と尾黒にとりついたのか。

ただ、以前、尾白が「天子様が京にいらした頃」って言ってたのは、
平安時代とかじゃなくて江戸時代の話なんでしょうか。
人間の平均寿命を350年とか言ってましたね。あの尼さんと出会ったのは、
17世紀の中頃?

720花と名無しさん:05/02/16 08:08:14 ID:???0
そういうわけで尾白は、自分が『めす』だという自覚が
いまひとつなのか…と、妙に納得してしまった。
721花と名無しさん:05/02/16 10:24:59 ID:???0
舞いまするー
722花と名無しさん:05/02/16 10:25:57 ID:???0
人魚を買った。
5年後の楽園企画の2人の話が入ってた。
723花と名無しさん:05/02/16 12:53:49 ID:???0
早く読みてぇなぁ
724花と名無しさん:05/02/16 12:57:10 ID:???0
>>722
良いなぁ、早く読みたいよ。
725花と名無しさん:05/02/16 19:23:41 ID:???0
笑わない人魚 ラインナップ
 笑わない人魚
 青ひげの友人
 真夏の城(楽園のキャラ、時々話題になってたアンソロホテルの収録作品?)
 回遊魚の孤独(笑わない〜の続編)
 あとがき

以下感想なので読みたくない人はパスしてね








短編だけに恋愛に焦点がググ〜〜〜〜とあってるのが辛かった…
今さんのボーイズは比較的私にとって読める作品でしたが、
今までで一番ボーイズ色が強いように感じました。おらが年とっただけかも…ですが。
注*もともと恋愛に焦点がググ〜〜とあっている作品を読まない人間の意見です。
楽園のシャチョさんはいいですね^^
726花と名無しさん:05/02/16 21:19:32 ID:???0
人魚・・早く読みて〜特に、楽園の話。
今日注文したがいつ届くかな・・田舎なんでorz
727花と名無しさん:05/02/16 23:16:20 ID:???0
うほっ、アンソロの話も収録されてるってマジですか。
未読なんでこれは嬉しい。
もしかしたら違う話かもだけどそれはそれで嬉しい。
728花と名無しさん:05/02/17 18:36:10 ID:???0
>710 甘いな。本人は頭の10ページくらい。残りはいつもの代筆とみた!
いつもにくらべればかなりていねいに描いてるけど俺の目はごまかせねーぜ
729花と名無しさん:05/02/17 18:43:23 ID:???O
>>728
代筆だと決まった訳でもないのに、個人的主観で断定しないように。人聞き(見?)悪いわ。
730花と名無しさん:05/02/17 19:00:20 ID:???0
ネタにマジレス(ry
731花と名無しさん:05/02/17 19:05:58 ID:???0
どうでもいいじゃねーか。
気に入らねーんなら読むなよ。
そんなアラ探しばかりしてる読者なんぞ客じゃないんだよ、
馬鹿女どもが。
732花と名無しさん:05/02/17 21:00:57 ID:???0
ブレイクブレイク
733花と名無しさん:05/02/18 00:52:28 ID:???0
HOTEL既読の方、新刊に収録されてる話が
HOTELに収録されてるものと同じか教えて下さい。
734花と名無しさん:05/02/18 01:48:20 ID:???0
おお、楽園の二人こんなんだったのか。
楽園3巻出ないかなー
735花と名無しさん:05/02/18 08:38:27 ID:???0
>733
なんで違うと思うのかわからない。
736花と名無しさん:05/02/18 09:24:37 ID:???0
未読なら仕方ないのでは。
何にしろこうして単行本に収録してくれると
多くの人が読めるし嬉しいね。
737花と名無しさん:05/02/18 19:00:18 ID:???0
笑わない人魚やっと購入〜、
楽園企画の話面白かったです。
でも全体的にゲイ色濃いぃ一冊だった、
BLじゃなくてゲイって感じで新鮮でした。
738花と名無しさん:05/02/18 19:27:10 ID:???0
今さんが描くBLの読切りってたいていそんな感じだね。
オレってノーマルなはずなのにアイツが気になっちゃって…きゅん
みたいなのは見ないなあ。
それより真夏の城に出て来る男の子が律そっくりでorz
739花と名無しさん:05/02/18 19:45:06 ID:???0
>>738
おお、律がこんな事されちまってるー。
って感じでしたね。
740花と名無しさん:05/02/19 00:20:22 ID:???0
あぁ律か、考えも及ばなかった
741花と名無しさん:05/02/19 10:16:14 ID:???0
それが普通。
742花と名無しさん:05/02/19 13:01:32 ID:???0
BLじゃなくてゲイの話ならば読めるかもしれない
買ってみようかな・・・
743花と名無しさん:05/02/19 18:14:00 ID:???0
>>739 律がこんな事されちまってるー。

すげー気になる・・・ 早く届かないかな・・・orz
744花と名無しさん:05/02/19 19:25:57 ID:???0
>>743
あ、いや、
ちょっとおじさんにイタヅラされちゃった程度なので、あまり期待しないで下さい。
745花と名無しさん:05/02/19 22:31:09 ID:???0
浅田くんがおじさん・・・ orz
746花と名無しさん:05/02/20 02:25:30 ID:???0
ワラタ
747花と名無しさん:05/02/21 01:24:07 ID:5b3zIqbH0
百鬼夜行抄の文庫版を一気に大人買い。
ホラーは苦手だけど、この漫画は面白かった。
実家に郵送して家族にも読ませてやろうと思う。
で、精進おとしの客の父親の設定に「?」となったけど、よくある質問に載っててスッキリ。
748花と名無しさん:05/02/23 02:16:06 ID:???0
人魚の最初の話の男の子のほうが似てない?>律
髪型だけかもしらんけど…

それより青ひげの人は見た瞬間「夏の手鏡」思い出した。
749花と名無しさん:05/02/23 03:17:21 ID:???0
>それより青ひげの人は見た瞬間「夏の手鏡」思い出した。
ほんとだw ん、そろそろキャラバリエがやばいか?

最後の話。テンポも内容も良かっただけに画の崩壊が残念だった。
掲載の日付が載ってないんだけど、いつ頃の作画だろうか…。
今現在の画と比べてどうですか?>>ネムキ読んでいる方
750花と名無しさん:05/02/23 08:03:11 ID:???0
>749
最後の話は描き下ろしとあるから、わりと最近じゃないかな?
私も、今まで読んできた今さんの絵柄とあまりに違うので、ちょっと気になったよ。
百鬼は、数冊ずつまとめ買いする買い方してるので
最近の絵柄がわからないんだが、今の絵柄があれだとしたらショック…。
751花と名無しさん:05/02/23 10:21:34 ID:???0
絵柄たしかに気になった横顔とか手の描き方が違うような
この人のBLってさらっと書いてあるけど
登場人物の関係性は火サスとか昼ドラみたいな
感じがする
752花と名無しさん:05/02/23 15:53:27 ID:???0
ええ?全然崩壊してないじゃん…
楽園も読んでるし絵柄変わってるなんて全然気づかなかった…
753花と名無しさん:05/02/23 16:00:23 ID:???0
ネムキ読んでるけど、絵は雑になったと思う。
雑とは違うかなあ。
なんか歪んでる。
754花と名無しさん:05/02/23 16:31:09 ID:???0
雑とは思わないけど、人魚本読んだ感想としては
コマ割りがでかくなってるとオモタワ。
大人の問題とか楽園のはじめのほうとかの
コマ割りが細かくて、テレビドラマ見てるみたいな
妙なスピード感がサイコーに良かったんだが。
描いた時期が前後しているかもしらんが、今回はそう思いますた。
755花と名無しさん:05/02/23 16:33:23 ID:???0
青ひげの高校生が、ゲームの兄に見えて仕方なかった。
でも面白かったよ。
756花と名無しさん:05/02/23 19:18:29 ID:???0
あとがき読むかぎり、本人的には昔の絵の方を恥じてるようだが…。
757花と名無しさん:05/02/23 20:19:43 ID:???0
まあ、あんまりいじめなさんな って言うか期待から言ってるだろうけど。
過去の作品の方が客観的に見れるもんだから、
ああいうあとがき(自身への感想)になるのはよくあることのような稀ガス。

もっとゆっくりじっくり作品を発表できるようになるといいね。
758花と名無しさん:05/02/23 21:21:19 ID:???0
『五つの箱の物語』復刊
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=12457
【発行】朝日ソノラマ
【判型】A6判
【発送時期】3月中旬
【定価】580円(税込)

 今市子ファン必携の、初期のボーイズラブ系作品集。「箱」をテーマに
 した表題作の連作5編「落日」「君といつまでも休日」「エレベーター
 のパンドラ」「雪の下の柩」「あたたかい箱」と読み切り4編を収録。

759花と名無しさん:05/02/23 22:06:05 ID:???0
>>751
BL要素はメインじゃなくスパイスというかね。
抵抗無く読める。
760花と名無しさん:05/02/23 22:44:09 ID:???0
人魚に収録されてるのも、書き下ろし以外は96〜98年あたりの作品だよね。
今さんの以前のBL系って、ボーイズラブというよりは古き良き時代の
JUNEって感じで、精神的な繋がり重視の切ない話が多くて好きだな。
最近の、楽園とかB級グルメとかボーイズラブな話も好きだけど
たまには、前描いてたような切ないのも描いて欲しい。
761花と名無しさん:05/02/24 15:24:26 ID:???0
木村為永が一番好きだったりする…楽園も好きだけど!
今さんのキャラって萌キャラに徹しないとこが逆にモエです。
762花と名無しさん:05/02/24 18:17:30 ID:???0
>758
雪の下の棺は怖い話だったなあ。
ああいうブツ切れぽい不条理なラストは、今市子漫画では珍しいよね。
763花と名無しさん:05/02/24 18:53:56 ID:???O
>>762
その話は知らないけど、今さんの作品はスッキリ終わる方が少ないような…。
何か余韻を残すと言うか、結果は想像に任せるみたいなの多いと思う。
764花と名無しさん:05/02/24 19:41:12 ID:???0
ああっ友達に貸したままだからどんな話か思い出せないっ
765花と名無しさん:05/02/24 21:00:34 ID:???0
「落日」が好きで好きで。ツボつかれまくりでした。

同人誌で描いていた話の続きだとあったけど、元ネタ?の同人の話が知りたい。
766花と名無しさん:05/02/25 22:58:03 ID:???0
『雲を殺した男』ゲット。
一回読んだだけじゃ理解出来たなった。
じっくり読むとするか・・・
767花と名無しさん:05/02/25 23:46:18 ID:???0
なにーっ!
きょう本屋行ったのに置いてなかったよ、
明日また遠征するか・・・。
768花と名無しさん:05/02/26 22:44:31 ID:???O
同じく入手。兄友でみつけましたw

連載(?)時に立ち読みしてますが、ジックリ読めるのは嬉しい。
769花と名無しさん:05/03/02 11:27:33 ID:???0
「雲を殺した男」アンソロジー掲載の分から
増ページ&コマ組み換えやってるね。
カラーページのこともあるし、
単行本買ったからといって、単純に
アンソロは処分できなさそうだ。
770花と名無しさん:05/03/02 13:23:40 ID:???0
雲〜
人物の見分けがつかなかった…
771花と名無しさん:05/03/02 16:36:08 ID:???0
雲殺ゲット。面白かったけど、
最初の話以外エンとかジンファ出る意味ねえな。
772花と名無しさん:05/03/02 20:03:57 ID:???O
何だか閑散としてますな。

ネタバレというか、雲殺〜の感想語りはいつからOK?
773花と名無しさん:05/03/02 20:22:44 ID:???0
真夏の城・・・5年間も待ち続けてる川江にかなり同情する
普通の男なら浮気のひとつ、ふたつありそうだなぁ・・・
774花と名無しさん:05/03/02 22:03:48 ID:???0
>>772
既に発売してるわけだし構わず語ってくださいな。
775花と名無しさん:05/03/03 04:46:10 ID:???0
>773
5年の間、本編のようにドタバタで寸止めになってるのかと思ったら
おかしくってしょうがなかったよ
まぁ今さんはパラレルって事にしたいみたいだけど
776花と名無しさん:05/03/03 11:31:18 ID:???0
>>773
でもあれって最後にちゃんと致せたんだよね
最後のシーン誘ってるよね浅田君
違うのか?
あげくまた寸止めもありえるけど・・・
777花と名無しさん:05/03/03 14:12:02 ID:???0
アタイこそが777げとー
778花と名無しさん:05/03/03 14:46:12 ID:???0
怪奇大家族というドラマの忌野清四君をを見る度に、律と似てるなと思ってたんだけど、
この間ダイジェストをやってて、やっぱり似てた、写真だと似てないんだけどね。
スナックまあ冥土のアニキとちちくりあう清四イイヨイイヨー。
779花と名無しさん:05/03/04 09:36:37 ID:???0
ルルルルールルルー♪
780花と名無しさん:05/03/04 15:19:13 ID:???0
怪奇大家族ぅ〜♪へぃ♪

忌野シバが好きだ。
781花と名無しさん:05/03/04 15:44:55 ID:???0
司ちゃんのカレシのその後を知りたいわ。
782花と名無しさん:05/03/05 09:34:32 ID:???0
age-sage
783花と名無しさん:05/03/06 17:38:47 ID:???0
フシャさんになった彼女のその後も気になる。
というか、律にもカノジョをつくってあげてほしい。
ナンチャッテ彼女でもいいから...。
784花と名無しさん:05/03/06 17:58:00 ID:???0
百鬼は「どうぶつのお医者さん」みたいに、恋愛話がぜんぜん出てこないところが魅力だと思う。
このまま行ってほしい。
785花と名無しさん:05/03/06 18:46:43 ID:???O
>>784 禿同
主人公達にあまり感情が感じられない感じがいいと思う。
786花と名無しさん:05/03/06 20:08:08 ID:???0
ナンチャッテ彼女って、どんな彼女だ?想像出来ない・・・
787花と名無しさん:05/03/06 20:15:40 ID:???0
そうそ、主人公が恋愛に絡まないからこそ面白い。
788花と名無しさん:05/03/06 22:08:21 ID:???0
なんちゃって彼女のなんちゃってがどういう意味なのか・・・

人間じゃない(彼か彼女か分からないというか性別が無かったりのなんちゃって彼女)

好きだの付き合って、だののやり取りはないがなんかイイ雰囲気という意味のなんちゃって彼女

自称彼女(一瞬目が合ったのをずっと私を見つめてたとか、ひたすら付け回す
ことをデートと言い張るタイプ)のなんちゃって彼女
789花と名無しさん:05/03/06 23:11:43 ID:???0
司ちゃんと酒の上でのあやまちをおかす・・・・妄想するのは邪道?
790花と名無しさん:05/03/07 02:49:43 ID:???0
一夜のあやまちで子供が、と言うのが最近のトレンド。
791花と名無しさん:05/03/07 03:41:30 ID:???0
TL版百鬼

あれ、今さんで男女のエロってあるっけ?
792花と名無しさん:05/03/07 15:59:09 ID:???O
大人の問題の主人公と神田さん
エロってほどじゃないか。。
にしても神田さん、いい子なんだけど外見が好きになれない!
793花と名無しさん:05/03/07 16:45:58 ID:???0
オタクっぽいよね。>神田さん
794花と名無しさん:05/03/07 18:19:47 ID:???0
それより最後のオチに引いたなあ。
大人の問題は海老一×ママのカップルが好きだ。
795花と名無しさん:05/03/07 18:42:56 ID:???0
えー
斜め上を行かれたってことで、オチとしてはオケじゃね?
この先も落ち着けない人生が待ってるってことでさ。

でも今さん、某職種関係出すの好きだなぁ、と最近思う。
796花と名無しさん:05/03/07 19:02:10 ID:???0
なんだろう、ヤ○ザ?
797花と名無しさん:05/03/08 09:08:26 ID:???0
映画もたくさんあるし、物語の中ではおもしろい職業なのでは。
ごくせんもそれで受けてる部分あると思う。
798花と名無しさん:05/03/08 20:35:30 ID:???0
799花と名無しさん:05/03/09 16:57:36 ID:???0
最初これが少女漫画だと思ってなくて百鬼のスレ無いのか・・・orzと思ってた。
少女漫画の中で一番好きだ。
800花と名無しさん:05/03/09 19:49:34 ID:???0
雑誌が少女漫画扱いだからね。
801花と名無しさん:05/03/09 20:49:53 ID:???0
801ゲトズザー
802sage:05/03/09 22:01:10 ID:Zgz3z94C0
『五つの箱の物語』発売が4月に延期。
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/whatsnew/enki.htm

803花と名無しさん:05/03/09 22:44:22 ID:eTWEHPDp0
『雲を殺した男』読みました!「雲〜」は私には難解で
よく分からないんですが(鬼人に関する記述とか...)、「失われた〜」や
「赤い旗」は面白かったです。(エン&ラオ老人萌え〜)
何か知らない間にエンとスリジャが婚礼って...その辺を描いて頂きたい...。
ちなみにエンはかなり天然入ってると思う。
804花と名無しさん:05/03/10 02:18:10 ID:???0
>>803
次あたり、その話にするつもりなんじゃない?<婚礼
雲〜に挟まってたチラシに、アンソロ発売予定が出てたよね。
まぁまだまだ、あれこれ引き延ばしてくれてもイイけどw
805花と名無しさん:05/03/11 13:49:17 ID:???0
前スレ以前でがいしゅつだったらスマソ。

百鬼の「見知らぬ花嫁」に出てくる3姉妹(親子)の名前って、
蛇と何か関係あるのかな?
青嵐と律が「何かを連想させるような」とあったけど。
806花と名無しさん:05/03/11 14:19:31 ID:???0
共通するイメージを連想させるみたいなこと言ってたから
蛇独特のぬらりするりとしたイメージを思い浮かばせるってことでは?
807花と名無しさん:05/03/11 19:01:01 ID:???0
三姉妹の名前ってなんだったっけ?
808花と名無しさん:05/03/11 19:13:24 ID:???0
白なんとか…?
銀なんとか…?
ホクロの子は…水菜…?とか言ったような…水菜じゃ野菜だな…瑞菜か?
まったく思い出せない自分にびっくりorz
809花と名無しさん:05/03/11 19:18:00 ID:???0
3巻にあった。
白嶺・銀流・瑞菜。
白蛇を連想させる名前なのかな?答えは書いてないので分からなかったよ。
810花と名無しさん:05/03/11 21:43:45 ID:???0
何度か読んだのにあの三姉妹って有名な存在だったのか…とか
勝手に解釈してた。。なんかちがうよね orz
811花と名無しさん:05/03/11 22:01:19 ID:???0
806説だったら白嶺・銀流はわかるね。
白い嶺は白蛇の白、銀流はうろこで。
でも瑞菜はなんだ?
瑞々しい・・・ウミヘビ?w
812花と名無しさん:05/03/11 22:35:18 ID:i123ascr0
>>804
婚礼への展開が早いので私も引き延ばしキボン。岸辺〜は
この巻になって世界観が出来て来た感じなので、
まだまだ続けて欲しいですね(^^)。でもエンて(ジンファもだけど)
農民になった割には巫女の命であちこち行きまくりw
兼業農民?贈り物探して西の国まで遠征してくるエンは
どうなってんだw  ちなみに803
813花と名無しさん:05/03/11 23:20:20 ID:???0
雲、おもしろかったけどいつにもましてややこしかった
人物が誰がだれやらわからなくなる〜
814花と名無しさん:05/03/11 23:21:26 ID:???0
嶺(尾根の連なり)は流れを生み、瑞はミズチ。
815花と名無しさん:05/03/11 23:33:17 ID:???0
雲の中で、西から来た箱が分からなかったんですけど
結局あの箱の中の男は何だったの?
最後はやっぱりドルパは死んじゃってて
あの男が乗り移ったとか?
816花と名無しさん:05/03/12 08:13:08 ID:hVJzY7CV0
ドルパは死んだ→箱の中の男が入れ替わった(成り代わった)
・・・と理解したけど、私もよう分からん
なんにしてもイマイチだと思うなーこの回の話は。
817花と名無しさん:05/03/12 09:36:53 ID:???0
首だけ入れ替わって、ドルパの胴体が鬼人に生かされてるんだったら嫌だな。
818花と名無しさん:05/03/12 18:54:30 ID:???0
ひぃ
819花と名無しさん:05/03/13 14:08:13 ID:???0
ギャボー
820花と名無しさん:05/03/13 14:33:36 ID:???0
「笑わない人魚」あとがきの
”ああもっとちゃんとちゃんと整形手術を
すべきだったー"ガンガンガン に禿ワロタ
821花と名無しさん:05/03/14 12:20:33 ID:E9adzi4R0
今更だけど、今回の話読んで、ネタが本格的になくなってきたのかなぁと思った。
(鳥二人の過去なんて知りたくなかったというのもあるが)
具体的になぜ妖怪が発生したのかという事を説明されると冷める・・・。
822花と名無しさん:05/03/14 12:56:49 ID:???0
私はまだ話も面白く読めるんだけど、そろそろ完結の方行へ向かって欲しい。
司ちゃんなんかは、留年で、もう26くらいになってそう・・・・・。
823花と名無しさん:05/03/14 13:33:35 ID:???0
雲を殺した男、やっと買えた。
今回のも一本一本ストーリー性があって面白かったです。
赤い旗はじいちゃんがかわいかった。
魚のお兄さんの人化した所も見たかった。
824花と名無しさん:05/03/14 16:28:26 ID:???0
いま、律って何歳なの?
まだ大学生だよね?
825花と名無しさん:05/03/14 23:56:08 ID:???0
>>821
「うしととら」みたいにやれば、妖怪発生の過去話もいい感じなのだが。
826花と名無しさん:05/03/15 00:39:27 ID:???0
>>825 富士鷹ジュビロばりに熱く吼える今市子w
827花と名無しさん:05/03/15 00:56:17 ID:???0
×「うしととら」
○「うしおととら」
828花と名無しさん:05/03/15 00:58:03 ID:???0
>>826
ギガワロス
829花と名無しさん:05/03/15 13:28:32 ID:???0
いや、「百鬼夜行抄」のよさって妖怪の存在が明確に定義されていないところだと
思うんだよね。神道・仏教・道教・土着宗教のごった煮状態。いい意味で定義がいいかげん。
おじろおぐろの過去話はそのへんの「曖昧さ」が消えて、妖怪の存在が具体的に語られて
しまったのが興ざめだった。
今後、この方向で「うしとら」みたいに系統立てて明示してほしくない。そうすると初期と
180度違う話になってしまうと思う。
830花と名無しさん:05/03/15 21:30:05 ID:???0
>>829
じゃあ、変な古本屋が由来を解説する方向で
831花と名無しさん:05/03/15 21:55:42 ID:???0
黒い服を着た都会風の男でも可
832亜由美:05/03/16 02:20:04 ID:???0
百鬼夜行抄における怜の子孫は皆・名前が一文字なのは意味があるんだろうか。

833花と名無しさん:05/03/16 03:52:40 ID:???O
いつになったら文庫版の百鬼夜行抄F巻はでるんでしょう……
834花と名無しさん:05/03/16 08:35:20 ID:???0
単行本も出てないのにあり得ないよ。
835花と名無しさん:05/03/16 10:36:11 ID:uTPuz1rP0
>832
特集号かなんかで司・律・晶は中性的な(性を感じさせない?)名前で神秘性が増す、
というような話を読んだことが。
あの一族(おじいちゃんが名付けた子供)はみんな一字の漢字らしい。
836花と名無しさん:05/03/16 16:47:53 ID:???O
>>834
そうなんだ……。
ありがd♪
837花と名無しさん:05/03/16 20:23:31 ID:???0
挿絵描いてるので良いものってありますか?
最近のものでは、仇なれども、平安京伝奇、ってのは面白いんでしょうか?
838花と名無しさん:05/03/16 23:15:11 ID:???0
仇なれども、はBLなのでそういうのが大丈夫なら。
評判は良い作品らしい。
平安〜は知らない。

古本屋にしかないと思うけど、かわいゆみこの夢色十夜は
好きだった。
ちょっと不思議なところが百鬼〜と似てたし、イラスト数が多い。
口絵が無いのが残念だけど。
839花と名無しさん:05/03/17 04:57:13 ID:???0
雲を殺した男、一回通読したけどあんまり意味がわからんかった
登場人物がボケッと読んでると区別がつかず
名前を言われても「それ誰のことだっけ?」なんて思いながら
構わず読み進んでしまったせいか?
もう一回読めばわかるかもしれないけど…もしかしてこの本て
「岸辺の唄」読んでないとわからない?
840花と名無しさん:05/03/17 12:02:28 ID:???0
>>839
うん、各ストーリーは短編だけど、人間関係や背景設定は
完全に「岸辺の唄」の第2巻扱いだから…
「岸辺の唄」買って絶対損はないよ、オススメ。中華版百鬼ぽいから。
841花と名無しさん:05/03/17 12:43:10 ID:???0
>839と同じ状態に……大人しく岸辺の唄買ってきます。
842花と名無しさん:05/03/17 20:09:26 ID:???0
>>838
仇なれども、見てみます。ありがとうございます
843花と名無しさん:05/03/18 01:50:51 ID:FdhGmRrf0
>>815
私は『夜話〜』を読んだ時には、ドルパが奇跡的に回復
した(キナが回復したドルパを見違えた)と思ってたんですが、
コミックスの加筆を見てから鬼人の彼が乗り移った
のかなと思ってます。兄達を差し置いて長になるという位だから
それ位能力があるのかな〜と。

>>841
岸辺の唄ではスリジャ&エンの水乞い行と
若いエン(やたら剣を抜くとかW)
エンの過去が出て来て、新鮮だと思われ。ジンファの
女装も見れるしWお薦めですよ。
844花と名無しさん:05/03/19 17:09:24 ID:???0
「岸辺の唄」と「雲を殺した男」しか読んだことないんだけど、
やたら手のない人や足のない人が多い希ガス。

この「岸辺〜」の世界ではそれがごく普通なのか、
それともこの作者の作品ではよくあるのか。
どっちなんでしょう?
(別にアンチな意見じゃないですよ)
845花と名無しさん:05/03/19 20:15:40 ID:???0
やたらという訳ではないけど百鬼でもあるね
846花と名無しさん:05/03/19 23:32:11 ID:???0
百鬼夜行抄のドラマCDが面白かったから文庫1〜6巻まで買って、
一気に読んでハマッたんだけど、ここでされてる文庫6巻より
先の話を聞く限りでは律と司ってくっ付かないのね。萎え。
そこにかなり期待してたんだけど・・・司に他に彼氏できるなんて鬱杉。
847花と名無しさん:05/03/20 10:44:48 ID:???0
関係ないけどドラマCDからってめずらしいね〜>>846
私はくっつきそうでくっつかない感じが好きだ。
文庫6巻まで読むと11巻12巻に手を出したくなるけどここを読む限りイマイチ…?
848花と名無しさん:05/03/20 18:53:13 ID:???0
赤間がアスベル=アシタカっておもいっきし違和感がある
もっと大人の声がいい
849花と名無しさん:05/03/20 23:19:17 ID:???0
大人かどうかってじゃなくて、ストイックな声なんだよね。
もっと享楽的な声がいいような気はする。
850花と名無しさん:05/03/20 23:48:06 ID:???0
声質が合ってないのもあるかもしれないけど単純にあまり上手くないってのがあると思う。
周りが上手い人で固められてることもあって余計そう感じる。
律、司、青嵐あたりは合ってるし、絹に至っては他の人は考えられないくらいはまってる。
個人的意見ではあるけど。
851花と名無しさん:05/03/20 23:51:22 ID:???0
ぜんぜん声優さんには疎いのだが、たどたどしさがストイックに感じたのかも。
CDには興味ないので、思い切り外野のヤジでしただ。
852花と名無しさん:2005/03/21(月) 04:51:13 ID:???0
ふむ、CDですか。

男性キャラは全員、山寺宏一にやってもらえばいいんじゃないの?
と、無茶を言ってみる。

853花と名無しさん:2005/03/21(月) 10:36:59 ID:???0
自分もCDから入りました。
内容もまぁ良かったけど、ブックレットのイラストが美しくて…
それで原作に手を出したわけです。
854花と名無しさん:2005/03/21(月) 14:28:53 ID:???0
>853 やっぱ今さんは話の複雑さもさることながら美しい絵が魅力ですね〜
CDで思い出したんだけど舞台百鬼みたひとっている?
波津さんが司ちゃんが良かったって言ってた気がする。
855花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:06:35 ID:???0
>854
司の件
上演当時もでたけど、忠実ムード再現ではなくてひねり系。
舞台という物が好きな人にはお勧め、楽しく見れる。
作品のムード一番の人には、まあ見ない方が…
女性のいない劇団(だよね?)なので司も女形がやってるのだけどw
破壊的で巨漢でよかったですwwwwwww
856花と名無しさん:2005/03/21(月) 22:58:54 ID:???0
>>855
きょ、巨漢でつか・・・
司ちゃんが巨漢・・・巨漢が司ちゃん・・・
857花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:44:06 ID:???O
それあまりにもだー!今さんに相談ありなのかな。
今日発売のダリア表紙は今さんらしいですよー
858花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:46:43 ID:???0
クロ高版百鬼を想像しちまったじゃねいか。
859花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:48:44 ID:???O
それってあまりにもでは…コワイスギルヨ
今さんに相談言ってたのかな。
今日発売のダリア表紙がB級らしいですよー
携帯から失礼しました
860花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:50:27 ID:???O
うわ二重スイマセンorz
…クロコウ笑った
861花と名無しさん:2005/03/22(火) 01:20:29 ID:???0
>>858
前田母な司とフレディな司のどっちを選ぶ?
862花と名無しさん:2005/03/22(火) 03:24:47 ID:zKYpl28F0
雲〜で質問です。
竜神様(だっけ?)の頭が鬼人で体が人間、
頭切ったヤツの父親(本物の当主様)の頭は庭に埋まってるかも、
ってことで、
鬼人は子供の体に自分の頭部をすげ替えるってセリフがあったけど
本物も鬼人なの?
あと、馬の世話してた爺さんも加担してたみたいだけど何者?
この話だけ理解できない・・・・・。
863花と名無しさん:2005/03/22(火) 08:12:30 ID:???0
「B級〜」の絵はやっぱり歪んでるんだろうか・・・?
864花と名無しさん:2005/03/22(火) 08:17:14 ID:???0
>>863 いや、美麗だったよ。最近の百鬼とは雲泥の差
865花と名無しさん:2005/03/22(火) 11:15:18 ID:???0
百鬼しか買ってなくて、BLはどうでもいいやー…(やおいは好きだけど
BLは全く興味ないタイプ)とスルーしてたんだけど、こないだ楽園を買ったら
普通に良くって、あとはずるずる揃えてるクチ。
巷にあふれているボーイズとはなんか違って、楽しめますね。
(他のBLをバカにしてる訳じゃないですー)
866花と名無しさん:2005/03/22(火) 11:47:05 ID:???0
おもしろい話を書ける人が書けばおもしろい、ということなんだと思う。
867花と名無しさん:2005/03/22(火) 14:24:40 ID:???0
>859、857
今さんはあの劇団の笑いのセンスが好きなんじゃないかな?
当時の書き込みにも、本人が見に来てたってあったし、
見る側が別物として見れるタイプだったら、本当に面白いですよ。

巨漢ってのは悪かったかなw
大デブでうるさくて迷惑な司ちゃんに訂正w

>865
今さんのBLって身近なドタバタコメディって色があるからかな?
ベットシーンとか抜いて、ソフトホモ(?)なドタバタドラマとして、
テレビでもできそうと思うのは私だけかな?
868花と名無しさん:2005/03/22(火) 14:32:29 ID:???0
大人の問題とか、夜中のミニドラマにしたら面白そう。
あしながおじさんの行方とかみてみたい。
869花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:03:35 ID:???0
>867
あーそうかも。>ドタバタ
つーかベッドシーンが主人公&ヤルことがテーマ、って訳じゃないからね。
そんなら別にボーイズにしなくても…と思いがちだけど、キャラが
あくまでナチュラルにホモなので、「そっかー」と納得して読んでしまう感じ。
870花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:54:48 ID:???0
ホモ専門の人は「萌え」がメインだけど
今さんは「お話」がメインて感じだから…
一般誌出身の人はわりとそういう傾向があると思う。
「話は面白いんだけど、萌えない」とか
「ホモだめだけどこれなら読める」とかいわれがちだよね
同じことだけど…
871花と名無しさん:2005/03/22(火) 23:40:41 ID:???0
舞台の司ちゃんは強烈だったな。律の1.5倍ぐらいあった。
実は原作を知らないで行って、あとから読んでビックリ。
同じだったのはさらさらロングのみどりの黒髪のみ(カツラだけど)
律をやった役者さんは先日やめてしまったので、再演はないだろうな・・・

岸辺シリーズは確かに手、足がない、もしくはなくなる話しが
多いですね。なんでなんだろう。
872花と名無しさん:2005/03/23(水) 01:27:07 ID:UKfPkwL+0
844・871>>
そういえば、百鬼等他の作品でも割とみますね。<手、足、目等無い(奪われる)人
何か代償とか報い、その奥の心の痛み?を表しているのかしら...
自分だけで読んでると余り気にしないけど、ここは他の人の疑問とか
考えが読めるのはいいですね。
周囲に今さん読んでる人が居ないので、つい嬉しくなって書き込んじゃう。

873花と名無しさん:2005/03/23(水) 03:01:18 ID:???O
春だなぁ
874花と名無しさん:2005/03/23(水) 03:15:17 ID:???0
>>873
腐女子くさいセリフ乙
875花と名無しさん:2005/03/23(水) 07:50:43 ID:u5TfYqC10
春だよねぇ
876花と名無しさん:2005/03/23(水) 09:15:14 ID:???0
ちょっと気取ってみませんか?
877花と名無しさん:2005/03/23(水) 11:57:41 ID:???0
ちょっと出かけませんか
878花と名無しさん:2005/03/23(水) 12:00:53 ID:???0
>876
年よりくさいセリフ乙
879花と名無しさん:2005/03/23(水) 13:31:15 ID:???0
春だなぁ
880花と名無しさん:2005/03/23(水) 14:27:01 ID:???0
>>854
その百鬼の舞台観てみたかったな。
低い声で「律ー」と呼ぶ司ちゃん…想像したらワラタ

晶ちゃんが出る話をやったらどんなことになっただろうか。
881花と名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:12 ID:???0
最近読み始めて好きになったからそういうイベントは
悉く見逃してるので残念。
いつかまたやってもらいたいですね。
882花と名無しさん:2005/03/23(水) 20:37:58 ID:???0
>舞台の司ちゃんは強烈だったな。律の1.5倍ぐらいあった。

それは、さぞかし頼りがいのある司ちゃんだったでしょうね
883花と名無しさん:2005/03/24(木) 04:30:44 ID:???0
話さえぎって悪いけど、今日ナイゾウちゃんが亡くなったことを知りました。
今先生不幸続きで気の毒。
バーバラに続き最愛の王子様まで・・・。
ご冥福をお祈りします。
884花と名無しさん:2005/03/24(木) 08:07:22 ID:???0
>>883
えぇー。ついにナイちゃんが!?

ソースはどこ?
885花と名無しさん:2005/03/24(木) 09:31:39 ID:???0
3月23日発売の雑誌「ハムスペ」5月号に載ってましたね。
合掌。
886花と名無しさん:2005/03/24(木) 10:41:00 ID:???0
ナイちゃんかなり愛してたのにね・・・(−人−)
887花と名無しさん:2005/03/24(木) 16:34:10 ID:KRgQov1j0
>>854
 舞台版、自分にはダメダメだった。原作と全然違うから、ではなく一舞台としてもダメ。
「お江戸でござる」に似たテイストだが、お江戸のほうが笑いがストレートでよっぽど面白い。
 全体的に「悪ノリ感」が鼻についた。「こうすれば笑えるだろ〜」という魂胆が見え見えで
わざとらしく、逆に冷める。しつこく繰り返される「笑点」のテーマと
「えー、このお話、『妖怪が出るサザエさん』というコンセプトで…」というセリフ(何度も)もくどいだけ。
衣装も美術もよかったし、律に恋する妖怪のお姫様vs青嵐というオリジナル話も
よかったけど、演出が最悪。大後悔でした。(異論はあるだろうけど、一感想なので)
芝居はよく見るほうだけど、舞台好きなら楽しめる、という種類の作品ではないと思う。
ちなみに、その公演は今さんも来ていたらしい。

どうでもいいけど、史上最高にマナーの悪い客が隣にいて(ガラスの仮面の客
のように、ずーっと舞台の実況中継している)不愉快倍増。
888花と名無しさん:2005/03/24(木) 16:42:25 ID:???0
乙。
889花と名無しさん:2005/03/24(木) 17:48:28 ID:???0
賛否両論ありそうだけど、やっぱり観れた人羨ますぃ
890花と名無しさん:2005/03/24(木) 17:52:31 ID:cQz4Hpia0
ナイゾウちゃん…(泣)。
ここ来て訃報知りました。昨日から『文鳥様と私』読み返してたとこだったのに。
バーバラも死んじゃったの? 他の子は元気だろうか。
コミックス組だと近況知るのにブランクあって待切れないや。
ハムスペ買ってみようかな(でも鳥は好きだがハムスター物苦手なんだよ…)。
891花と名無しさん:2005/03/24(木) 17:53:38 ID:???0
花組は変な観客よくいるから。ついてませんでしたね。
舞台としてはエピソードも豚切れで確かに誉められたものではなかったが
仮にほかに、どこの劇団が・・・というと浮かばないなぁ。
野田MAPなんかだと妙にスケール広げたファンタジーになっちゃいそうだし
新感線のロックオペラも似合わないし
かといって岩松了みたいなんでは静かすぎるし

花組のももうちょっと、鏡花ものやるときみたいな雰囲気を強めてれば
いい感じになったと思う。
892884:2005/03/24(木) 19:20:20 ID:???0
>>885さん
教えてくださってありがとう。
急いでハムスペ買いに行ったら、残り一冊だたよ。

バーバラたんも死んじゃってたのね…
890さんと同じく、わしもコミクス派だったので、なーも知らずに居たよorz

ハムスペって月刊誌だったのね。
げっ歯類が苦手なので今まで買ったことなかったけど、今度から買おうかなー。
鳥スペだったらよかったのに。

893花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:48:27 ID:???0
ダリアの作者コメントにもどの子かを病院につれていかなきゃって
書いてた。(名前失念。女の子の名前)
文鳥って病気になりやすいんだね。
894花と名無しさん:2005/03/25(金) 01:07:01 ID:???0
うわ心配…>>893
女の子かー。
ささめ、じゅんじゅん、けんけん、ちまき、さえきひなこ、ジョリィ…誰だろう?
ああ、こうやってソラで名前が出てきちゃうくらい、もう他人の気がしないほど
大好きなのに…文鳥ズ。寿命は仕方ないけれど…寂しいものだね。
895花と名無しさん:2005/03/25(金) 01:25:44 ID:???O
スモモだと思います(うろ覚えですが)
文鳥モノは短編集に入ってた話しか読んでないや、読もうかなあ…
バーバラ可愛かったんだが可哀想に。
896894:2005/03/25(金) 01:34:20 ID:???0
スモモですか〜!
ナイちゃんに続いて古株のモモちゃんまでピンチとは…。
あ、スモモは男の子なんですよ。
文鳥ズは百鬼夜行やBL物とは随分違う雰囲気だけれど面白いですよ。
897花と名無しさん:2005/03/25(金) 02:20:42 ID:???0
>>893
ナイちゃんとバーバラが死んでも、あと11羽ぐらい鳥を飼ってるはずだから、病院に行く回数も多く見えるだけでは?

1羽あたりの通院回数はそんなに多くないと思う。


話がそれますが、以前文鳥様が表紙&巻頭カラーだった雑誌(鳥っ子倶楽部スペシャル?)に載っていた、大きなオウムを飼っている漫画のタイトルをご存じの方いらっしゃいますか?

たかの宗美の「オトコのいる部屋」かと思って読んだら、全然別の話でした。

作者の生まれる前から家で飼っている大きなオウム(もしくはインコ)が、テレビのテニス中継を見て、パコーンパコーンという音に反応するといったような内容です。

作者名もタイトルも覚えていないのですが、もう一度読みたくて。
コミックス出てないのかなぁ。
898花と名無しさん:2005/03/25(金) 02:35:57 ID:???0
>897さん
多分それ流水りんこだと思う。
流水さんちのペット事情家族事情 か インド夫婦茶碗(1〜5巻) かの
どれかに入ってると思うんだけど。

スノークって名前のインコで、最初喜んでるって思ってたんだけど、
もしかしたら捕まえられたときの音とおんなじ音がするらしいので
それで興奮しているかもしれないっていう話だったよね。
899897です:2005/03/25(金) 02:42:02 ID:???0
>>898さん
そうそう。そうです。
外国で、現地の人がヒナを捕まえるシーンとかもありました。

名前もスノークだったような気がしてきました。

作者は知らないですが、インド夫婦茶碗は平積みしてるのを見かけますね。
ちょっと探してみます。

すれ違いなのに、お答えいただきありがとうございました。
文鳥様読んでから、他の鳥漫画まで読み始めてしまった馬鹿者です。
子供の頃にセキセイインコ飼ってたぐらいですが、桜文鳥飼いたくてたまらない今日この頃。

900花と名無しさん:2005/03/25(金) 10:23:21 ID:???0
ナイゾウちゃん、私もショック。
今さん、自分の寿命を分けてあげたいとまで描いていたのに。
話変わりますが、
「文鳥様と私」
「オトコのいる部屋」「それは十姉妹」
「小鳥のお医者さん・続小鳥のお医者さん」
「いけぴょんの毎日」「らぶらぶインコ御殿」
鳥メインのペット漫画で単行本になってるのってそんなもん?
他になんかお勧めあったら教えてください。
鳥っこクラブとかインコ倶楽部とか寄せ集めのをちょこちょこ
買ってたけど、正直読みたくない絵柄のとかあって
(特にオカメの線だけみたいな抽象的な絵の(作者名憶えてない)が
苦手。結構どれにも入ってて鬱)
何度も同じ飼い方で逃がしたりしてるのを平気で描いていたりするのもあったし。
あのシリーズは結構手に入りやすいんだけど、全部集める気になれない。

901花と名無しさん:2005/03/25(金) 13:24:46 ID:???0
>>900
たかの宗実が読めるなら、「べに丸ぼたん」はどうですか?
絵は「それは十姉妹」よりも大分マシですよ。
ぼたんインコの話です。

何度も逃がしてるって漫画は誰が描いてるのか、よかったら教えてください。

スレ違いスンマソ・・・orz
902花と名無しさん:2005/03/25(金) 14:04:42 ID:???0
>>891
単純に「舞台には向いていない」という発想にはならないのか。
903花と名無しさん:2005/03/25(金) 14:49:12 ID:???0
楽しんだ人もいるわけで。
904花と名無しさん:2005/03/25(金) 16:03:28 ID:???0
>891
「自分には向いていない」じゃないの?
905花と名無しさん:2005/03/25(金) 16:23:56 ID:???0
舞台は、サザエさんってコンセプトと、それでも青嵐は僕の父さんだ(うろ覚え)
みたいな律の台詞はどうかと思ったが、他は別物として楽しめたよ。
まぁ、確かに一部コアな劇団ヲタに評判が悪い奴はいるようだが
百鬼〜は花組芝居で正解だとオモタ。

楽しめなかった人もいれば、楽しめた人もいるってだけの話でしょ。
人それぞれだ罠。
906花と名無しさん:2005/03/25(金) 17:20:04 ID:???0
禿同。
907900:2005/03/25(金) 18:29:18 ID:???0
>>901
レスありがとうです。
スレ違いな質問したのは私です。皆さんすみません。
たかのさんの絵は鳥が可愛いからかな、下手さは気になりません。
「べに丸ぼたん」も持ってました。。。鳥ものはなかなかなさそうですね。
ナイゾウちゃんが天国に行っても「文鳥様と私」が続刊される事を期待しています。
嫌な絵はおもいっきりデフォルメしたオカメ描く人です。
なんかギャル文字のイラストバージョンとでもいうような。
そういうの見ると、今さんの描く鳥はその柔らかさと独特の骨格の描写がもう芸術ものだと。
あと御質問の何度も逃がしてる話の作者は今分からないので後で調べてまた来ます。
908花と名無しさん:2005/03/25(金) 20:58:31 ID:???0
>おもいっきりデフォルメしたオカメ描く人
まりりんの事かな。
自分はあれはあれで大好きだけど、デフォルメっつーとあれしか浮かばん。

ナイちゃんの件、いつあってもおかしくないと思いながらも
やっぱ現実に来ちゃうとショックなもんだよな。
今晩は文鳥様シリーズ読み返そう。
909花と名無しさん:2005/03/26(土) 01:44:17 ID:???0
もう春なんだし、うさちゃんあたりに
桜もしくは白文鳥のオスのヒナができないかな。
そうしたら肝臓とか心臓とか五臓六腑とか名づけて
ナイゾウの生まれ変わりとして孵化後1週間目から
乳母(先生)が王子様としてつきっきりで育てれば
きっとべた慣れな子に育つはず。
910花と名無しさん:2005/03/26(土) 13:20:41 ID:ya0F5k4j0
でも文鳥の乳母やってる暇があるんだろうか…。
ナイちゃん子育てしてた頃って
同人活動もやってたし余力あったんだろうけど
今は結構仕事が忙しいんじゃ?
911 花と名無しさん :2005/03/26(土) 16:02:52 ID:???0
舞台見れなかった人の為に。
「演劇ぶっく」と言う雑誌に当時カラー写真つきでレポが載りました。
2003年102号です。
見開き2ページくらいですが、気になる人はブクオフで探してみては?
舞台全体写真だけでなく、ちゃんと登場人物ひとりづつの写真も載ってます。
912花と名無しさん:2005/03/26(土) 17:58:49 ID:???0
演劇ってのがどういうものかそれなりに見てる人ならともかく
全く知らない人に演ぶ薦めるのはちょっとアレだぞ。
舞台なんて動いてなんぼだから、写真見るだけではイメージ壊すだけな希ガス。
913909:2005/03/26(土) 19:47:35 ID:???0
>910
たしかに。
914花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:41:39 ID:faIIXAk50
ナイゾウちゃん・・・・。久々に先月号を読んでエリザベスカラーが外れたことを
知ってよかったぁって思ってたのに・・。ショックです。
ご冥福をお祈りします。
915花と名無しさん:2005/03/27(日) 11:11:23 ID:???0
エリザベスカラーの意味がわからなくてぐぐッたら
つけてる文鳥の写真見つけたよ…かわいいな…。
不謹慎ですいません、ナイゾウちゃんいままでありがとう〜。
916花と名無しさん:2005/03/28(月) 05:11:17 ID:???0
「大人の問題」4年くらい前に買ったやつがどうしても見つからず
この前買い直したんだけど、第24刷まで行ってるんだね。
なのに誤植(不肖の字が違う)が未だに直ってなかったyo!

しかし3年ぶりくらいに読み直したけど面白いな〜。
一緒に買った別の漫画と一ページあたりのコマ割りが違いすぎてワロス。
917花と名無しさん:2005/03/28(月) 09:41:05 ID:???0
え、そんな刷られてるの?
一回に刷られる数にもよるけど、ちょっと驚いた。
918花と名無しさん:2005/03/28(月) 09:55:48 ID:???0
今さんの漫画、コマ割りがみっちりぎっしりしてるから
読むのに時間かかるよね。
919花と名無しさん:2005/03/28(月) 10:09:23 ID:???0
コカ社のお茶『一』についてる付録の庭見ると、石の人が出た話を思い出す。
920花と名無しさん:2005/03/28(月) 12:58:46 ID:???O
>>919あーあれ気になった!
なんでスルーしちゃったんだろうあの時の自分… orz
まだ売ってるかなあ。
見たことない人みてみてくださいな。
921花と名無しさん:2005/03/28(月) 15:22:33 ID:???0
>おもいっきりデフォルメしたオカメ描く人
G・モウトじゃなくて?
922花と名無しさん:2005/03/28(月) 16:17:45 ID:???0
>920
付録の庭何種類かあって、集めると繋がるんだけど
よく見ると畑に人がいる庭もあるんだよ。
あの話の最後のコマっぽいなーとかちょっと思った。
923花と名無しさん:2005/03/28(月) 17:49:41 ID:???0
?
924900:2005/03/28(月) 18:21:54 ID:???0
おもいっきりデフォルメしたオカメを描く、というのは
>>908サンがおっしゃってるまりりんの漫画の事です。
大好きな方もいらっしゃったんですね、だから掲載が多いのですね〜。
喰わず嫌い的なところもあったかもなので、もう一度よく読んでみます。
で、何回も逃がしてるってのは、たむろ未知という人でした。
インコに歯垢とらせたりするとも描いてて、ちょっと…。
飼い方は人それぞれあると思うし、ペット漫画なだけに体験談が中心になるので
仕方ないのかもしれませんが、商業誌であるとの認識を持った上で、
何をネタに描くかについては、ある程度の線引きをしてくれんものかな、と。
「文鳥様」も、飼い方に関して×と取られる事が多いとは思うんですけど、
うまくぼかして描いているというか、「この飼い方は後で考えると間違っていた」等の
但書きが入っていたり、こんな事があって大変反省している、みたいなスタンスで
バランス良く失敗談をネタにしていたりするので、不快に思った事は一度もありません。
絵が上手いだけじゃなく、話の伝え方も上手い、という事なのかなと思いました。
ちょっと脱線&長文でスマソでした。


925花と名無しさん:2005/03/28(月) 19:54:53 ID:???0
百鬼夜行抄4巻「封印の家」の156ページ左下が
削除されたような、不自然な白いコマなんですが
連載当時から白いコマだったんでしょうか?
何かマズイ事があって消されちゃったのかな?
分かる方いらっしゃったら教えてください。
926花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:11:44 ID:???O
坊主のでてくるやつですよね?
前もスレで話題になってた気がします、結局何かは謎だったようなw
すごい不自然なのに指摘されるまで気づかなかったよ…
927花と名無しさん:2005/03/29(火) 01:32:45 ID:???0
今さんが何か捨てゴマの絵を描くつもりで割っといて
忙しくて省いたのでは?
時々そんな感じがするコマがあるよ。
928925:2005/03/30(水) 17:01:57 ID:???0
既出のネタだったんですね。ごめんなさい。
結局は謎なんですね。ありがとうございました。
すてごまなんですかねー。
929花と名無しさん:2005/03/30(水) 21:12:40 ID:???0
文庫から買ったのですが結局12まで読みました。
大判持ちにくいなぁ。
でも八重子さんの口絵が可愛かったから嬉しい。
930花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:51 ID:???0
あとがきの近況漫画も大判ならではの特典だよね。
931花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:10:47 ID:???O
柴咲コウって司ちゃんににてませんか?
律は怪奇大家族。
私も文庫派ですが大判に手を出しそう。。
932花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:14:52 ID:???0
>>931
外見は似てるねー。
怪奇大家族の男の子は今風に(軽めに?)した律という感じ。
933花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:09 ID:???0
>>931
どっちも似てる〜。
あとメメント森さんは楽園企画の上のヤスさん。
934花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:52:03 ID:???0
百鬼、第9回手塚治虫漫画賞の最終選考にノミネートされましたよ〜
935花と名無しさん:2005/03/31(木) 23:04:07 ID:???0
何度もされてるよね…。
936花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 13:33:13 ID:???0
2ch暦記念カキコ
937花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:27:06 ID:???0
>>935
何度もされてるんですか?
938花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 03:49:49 ID:???0
いつも夢枕獏が推してた。
しかし、賞くれるタイミングを逃してる気がしないでもない…
939花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 14:04:09 ID:???0
獏さん…
940花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 14:13:48 ID:???0
そういえばマンガ夜話でうちのママをやったときにも夢枕獏でてた
941花と名無しさん:2005/04/02(土) 17:16:58 ID:???0
ノミネートはされても受賞はしないだろうな
942940:2005/04/02(土) 17:28:48 ID:???0
……岩館スレと勘違いしてた
943花と名無しさん:2005/04/03(日) 00:04:38 ID:???0
「五つの箱の物語」文庫の表紙がアップされましたね
ttp://ucgi.asahisonorama.co.jp/cgi-bin/new_index.cgi
944花と名無しさん:2005/04/03(日) 12:21:41 ID:???0
今さんの表紙はいつも買いやすくて助かる。
少女漫画っぽい極彩色で目の大きな絵のは見るだけでもこっぱずかしい。
945花と名無しさん:2005/04/03(日) 12:33:34 ID:???0
好きずきだから…専スレで他のジャンルや作家をけなすのは
危険な発言かと…。
946花と名無しさん:2005/04/03(日) 14:10:26 ID:???0
あ、東盛も出るんだ。情報サンクス。
947花と名無しさん:2005/04/03(日) 20:33:21 ID:???0
今さんのカラーの色遣いは何ともいえず良い。
幻想的というか・・・
948花と名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:00 ID:???0
>947
あ〜それわかります。ちょっと話違うかもしれないけど、
こないだ「池田重子〜展」っていうアンティークの着物集めた展覧会にいって、今さんの絵の感じにそっくりなのがあってびっくり。(悪い意味でなくて)きっとこういうの見て勉強してるのかなぁって思いました。
949花と名無しさん:2005/04/06(水) 03:27:39 ID:???0
色遣いといえば、百鬼9巻の扉絵だったかな?
司ちゃんが着物で鳥が飛び立ってるカラー絵。
背景が山吹色っぽいの。

あれ初めて見た時なんて美しいんだ!って思った。
長いことまじまじと見てたよ…。
950花と名無しさん:2005/04/06(水) 13:14:53 ID:???0
未確認のうえ既出かもしれないけど、花音4月号の
全サの小冊子に今さんの作品も収録されてるらしいです。
短めの描き下ろしか何かだとは思うけれど、一応。
951花と名無しさん:2005/04/07(木) 04:03:31 ID:???0
>>948
同じ展覧会で同じこと思ってた。
952花と名無しさん:2005/04/07(木) 10:04:23 ID:???0
>950
あれ予告だと執筆する作家さん今さん含めて7人位いて48ページ(予定)なんだよな。
短めどころか一人当たりの分量はかなりショートだと思うぞ。
しかも漫画じゃなくアンケートとかコメントだけかもしれん罠。
とか言いつつ私は申込んだけどな(w
953花と名無しさん:2005/04/07(木) 10:25:16 ID:???0
単行本に収録されるかどうか分からない以上、
迷わず申し込みます。情報thx!>>950,952
954花と名無しさん:2005/04/07(木) 11:55:53 ID:???0
五つの箱の物語は4月15日発売らしいです。
中旬とはしってたけれど日にち知らなかったのは私だけ…?
955花と名無しさん:2005/04/07(木) 22:12:34 ID:???0
>>954
多分このスレでは初
情報サンクス
956花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:40:02 ID:???0
>>954
私も知らんかったよ。
サンクス
957花と名無しさん:2005/04/08(金) 21:32:16 ID:???0
未読なので楽しみだー>五つの箱の物語
今さんの漫画は比較的文庫化が多いので助かる
958花と名無しさん:2005/04/09(土) 20:26:17 ID:???0
ネムキ5月号の表紙は今さんなんですね。
959花と名無しさん:2005/04/10(日) 00:36:57 ID:???O
What’s beyond reality
960花と名無しさん:2005/04/10(日) 09:04:24 ID:???0
今さんの描く人間関係が淡白ですごく好き。
恋人同士や友達なのに必要以上に依存しないっていうか、べたべたしてないというか。
こんなふうに人と付き合えたらいいなぁと憧れる。
961花と名無しさん:2005/04/11(月) 20:04:02 ID:???O
小説ショコラ、今さんの手描き色紙が、限定1名に当たると。
欲しい。でも明らかに無理…(;´Д`)
962花と名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:48 ID:???0
BL雑誌は普通の雑誌の懸賞とかより多少倍率低いんじゃあるまいか。
発行部数そんなに多くないし。

オク見てると転売屋の人とか懸賞結構あててるよな。
何通も応募してるのもあるんだろうけど
当たりやすいテクニックが何かあるんだろか。

963花と名無しさん
まだねむき読んだ人いない?感想マダー?自分は今日本屋いってこよう。。