同人界出身の漫画家

このエントリーをはてなブックマークに追加
911花と名無しさん:2009/03/07(土) 15:12:20 ID:???0
入江亜季?
少女漫画じゃないから板違いだが、
なんつーか、絵は達者なんだけど、話がすげーつまんないんだよね
読みきりでも長編でも、「あーこの人この部分だけ描きたかったんだろうな」っていう感じで
起承転結の、承!おわり! みたいな。
エマの人とかもそうなんだけど、シチュエーション萌えで、ストーリーないね。

最近だと、文化メディア賞とかの、天顕祭ってやつも
画力もある、でも、内容が「でっていう」
912花と名無しさん:2009/03/07(土) 15:28:18 ID:???0
>>911
絵もそんなに達者かなあ?
一見うまく見えるけど結構デッサン狂ってると思う。
話はもう本当に・・・何を面白いと思ったらいいか分らない。
913花と名無しさん:2009/03/07(土) 16:06:53 ID:???0
いやいや、入江は幻水(パロ同人)で大手サークルだったよ
この人の創作が面白くないには同意だけど、漫画かなり売れてると思う
パロ大手出身ほど、売れるものをきちんと描ける人が多いという印象だな
嫉妬・叩きに慣れてる、周りの大手と切磋琢磨してレベル上がる、
パロは超大手様じゃない限り発行スピード命だから手も早くなる、
漫画家になる気がなかった人が多いから頭硬くない、
そもそも発行数が半端ないのでプレッシャーや注目に慣れてる
色々あるだろうなと思うよ
914花と名無しさん:2009/03/07(土) 16:11:07 ID:???0
>>913
まあ仕事としてちゃんと描き続けるって事には激しく欠けてる人が多い気がするけどね
915花と名無しさん:2009/03/07(土) 22:27:22 ID:???0
>>913
二次創作ってある意味、ぶつ切りのエピソードでおkだからね
絵が上手きゃ雰囲気系でゆるされる
つーか、基本的な設定とかキャラクターは既にパロディ読者の頭にあるから、
多少説明不足でも読者の脳内で補足される。

んで、そういう人が創作に行くとなにがなんだかっていう作品を作る
916花と名無しさん:2009/03/07(土) 22:56:37 ID:???0
>>909が言ってる事は、私自身、創作少女系同人が好きな理由の一つに
作風的に商業の少女漫画誌では、あまり読めない少女漫画が
読めることがあるので、趣旨としては分からないでもないけど、
ああいうある意味、マニアックな少女漫画が本元の少女漫画の土俵において
昔ほど受け入れられなくなったというのは、ジャンルとしての少女漫画にとっては
あまり良い事でも無いような気もしてるな。
そりゃ、売れるに越した事は無いんだろうけど、派手に売れるわけじゃないけど
地味にファンが付くようなマニアな作家というのが昔に比べて大分減ったように思ったり。
917花と名無しさん:2009/03/08(日) 00:36:51 ID:???0
>>906-916
なんか、どうでもいい。
918花と名無しさん:2009/03/11(水) 12:02:54 ID:???0
種村、ガンダムSEEDでアスキラも描いてたよね
売れてたのかな?
919花と名無しさん:2009/03/12(木) 16:37:56 ID:???0
昔(たしか30年位前)は、商業誌に連載/掲載されてるマンガの
すみっことかに、作家本人が手書きとかで、
「自費出版しました。ご興味ある方は返信用切手同封で問いあわせを。」
みたいに宣伝していることがあった。
920花と名無しさん:2009/03/13(金) 01:32:54 ID:???0
入江さんとかの板違いじゃなくて、少女漫画でも最近デビューしてる作家はいるな。
その中でもは創作少女ではそこそこ大手(二次の大手とは次元が違うけど)な作家が
いるから、あの人(あの人達か?)がどこまで伸びるか期待してる。
まだデビューしたばかりだから、まだ名前は挙げないけど頑張って欲しいわ。
921花と名無しさん:2009/03/13(金) 16:47:09 ID:1Y5Glpi80
>>902
宮城理子って同人の時の名前 冬星かりのだっけ?
922花と名無しさん:2009/03/14(土) 02:37:56 ID:???0
マーガレットに行く同人者って、物凄い脱皮の仕方するよね。
垢抜けるっつーか細胞レベルからマイナー脱臭っていうか。
読みきりで消えていく人多いし、競争激しいんだろうな。
923花と名無しさん:2009/03/14(土) 08:38:43 ID:???0
りなちゃ作家の中で男性向け同人やってたひとが
いなさそうでいるって言うくらい多い
924花と名無しさん:2009/03/14(土) 13:29:28 ID:???0
>>919
ってか、昔はネットがなかったから、
ファンクラブの連絡先も、自費出版の連絡先も単行本が一番宣伝効果があったけど。
今はネットあるから、郵便の方がかえって手間だろ。
今、自分の商業作品の同人出してる人なんかはよくHPに同人情報載せてんじゃん
925花と名無しさん:2009/03/14(土) 13:35:34 ID:???0
>>922
それだけ雑誌カラー、雑誌の方針が強烈なんじゃないの。
あと、同人のままの乗りで、適当なオナニー漫画を描いてお茶濁しとけ
みたいな雑誌が他にあるのに、わざわざマーガレット目指すからには
割り切って方向転換はかってるんじゃね
926花と名無しさん:2009/03/14(土) 14:28:37 ID:???0
マーガレット作家は、わかりやすく、伝わりやすくを
とことん叩き込まれるんだろうなーって感じる。
わかる人にわかってもらえればいいや…って
誰に向けて書いているのか、曖昧なままだと厳しいな。
927花と名無しさん:2009/03/14(土) 21:00:32 ID:???0
>>921
そうだよ
KENWOODの冬星かりの
ROXY's(DM用ファンクラブ)にも入ってたなぁ…
928花と名無しさん:2009/03/14(土) 21:04:02 ID:???0
少コミにいく人は自然にエロ作家になっちゃうね
同人の頃、そんなにエロ描いてなかった人も…

同人に毛の生えた系雑誌で好きなもの描くのか、
少女マンガに脱皮するか
どっちが幸せなんでしょうねぇ。
後者の方が、漫画家としての寿命は長そうだけど。
929花と名無しさん:2009/03/14(土) 23:18:42 ID:???0
まともに物語も完結させられない雰囲気漫画描き続けて、同人時代のなあなあのまま生き残れる
高河ゆんみたいな作家のほうが稀だし
後者のほうが堅実は堅実でないの
それが嫌なら商業作家にはならないで同人で好きなものだけ描き続けていれば良い訳だし
930花と名無しさん:2009/03/15(日) 09:08:54 ID:???0
一山あてることを夢見て、どんなもんでも描く覚悟があるなら
縛りのきつい商業誌いっても本人はそれはそれで幸せだろうし
細く長く好きなものだけ適当に描いていたい人は、マイナー誌で
ちょろちょろでも幸せだろうし、どっちが幸せかは本人次第としか
931花と名無しさん:2009/03/15(日) 11:03:50 ID:???0
>>928
エロ行くとね、それこそ商業、とりわけ少女漫画に比べるとうんと自由。
下手すると

「マーケティング以外の何者にも束縛されない」

から。そりゃそっちに流れる。好き放題やってしかもそれが金になるって言うんだからね。
932花と名無しさん:2009/03/15(日) 12:28:05 ID:???0
>>928が言ってるエロってのは、ほんとの18禁、成年漫画の
ことじゃなくて
性コミのことだろ・・・
933花と名無しさん:2009/03/16(月) 10:08:20 ID:???0
>>931
好き放題っていってもエロ以外描けないじゃん。
生活部分や感情部分は少々で、結局は下半身でどうこうだけの世界しか描けないし売れないなんて
一番不自由だと思う。
934花と名無しさん:2009/03/16(月) 15:18:44 ID:???0
適当に書き捨てられてるように見えるエロ雑誌、有名雑誌になると
どんだけ制約がつくことか
よほどの大御所でもない限り大差ないわ
935花と名無しさん:2009/03/17(火) 16:36:57 ID:???0
なんか、どーでもいい。
936花と名無しさん:2009/03/17(火) 18:59:41 ID:???O
今度銀魂の同人描いてた人がデビューするね
937花と名無しさん:2009/03/24(火) 08:56:56 ID:???0
ペンネームか誌名、せめてどちらか書いてってくんないと
ただの独り言だ
938花と名無しさん:2009/03/26(木) 16:37:55 ID:???0
黒執事の作者もテニスの同人だったんでしょ?
作品的にはちゃんちゃらおかしくて読んでられないんだけど
939花と名無しさん:2009/04/05(日) 02:26:28 ID:???0
道原かつみと明智抄は同じ同人出身。
でも、基本的にオリジナル作品の同人誌だったから、ここでの論議には
あんまり関係ないか。
「ノリメタンゲレ」の後書き漫画には、その辺の話が面白おかしく書いてある。
940花と名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:11 ID:???0
>>936
ニコ動の人でしょ
銀のティアラのまつもとって人
941花と名無しさん:2009/05/25(月) 18:40:33 ID:???0
根っこがオリジナル同人の作家の作品は引き出しが多いが
二次創作同人上がりの作家の作品は同じ話の繰り返しばっか
よしながに羽海野、どんだけ同人時代のキャラクターと
作品の焼き直しし続けてんだ
舞台設定変えれば良いというもんじゃなくね
別のものが描けないのか
942花と名無しさん:2009/05/25(月) 22:59:58 ID:???0
そうか?よしながはいい意味でも悪い意味でも裏切られ続けてる印象があるけどな
羽海野はハチクロ1巻付近でついていけなくなったのでワカンネ
943花と名無しさん:2009/05/26(火) 08:43:35 ID:???0
941は個人的な色眼鏡がキツすぎだよな
944花と名無しさん:2009/05/28(木) 13:22:44 ID:???0
よしながも羽海野も同人時代から二次の名を借りて
オリジナル展開してたようなもんだと思ってた。
そういう想像力が暴走してる話を力技でまとめ上げてしまう同人作家は、
なんかキチガイが高じて生き残ってる。
945花と名無しさん:2009/06/01(月) 11:21:22 ID:???0
ああ941の前半は少しわかる
二次やっても独創的過ぎてオリジナルでやれば?って作風の人だと
オリジナル作品も癖ありつつ面白い場合もあるよね
946花と名無しさん:2009/06/02(火) 02:14:33 ID:???0
今更だが、メイちゃんの人が冬星さんだったなんて、ここ読んで初めて知った・・・!
絵が・・・絵があまりにも違いすぎる・・・!
そんでもって、もっと若い人かと思い込んでた。
長く同人誌読んでるけど、久々の驚きだわ。
947花と名無しさん:2009/06/04(木) 16:28:41 ID:???0
>>938
マジ?
まあいかにもな画風だけど
948花と名無しさん:2009/06/05(金) 19:39:05 ID:???0
マジだよー。リョーマ受けやってた
ちっさいツンデレ萌えなのかね
リョーマといい黒執事のお坊っちゃまといい
949花と名無しさん:2009/06/07(日) 13:10:35 ID:???O
あまつき書いてる人って今でも同人してるんだね。結構売れっ子なのに
950花と名無しさん:2009/06/07(日) 20:32:35 ID:???0
商業と同人は別腹なんだろうねえ。
951花と名無しさん:2009/07/16(木) 14:10:42 ID:V/Li1ei8O
ほす
952花と名無しさん:2009/07/16(木) 21:57:03 ID:???O
高山さんは漫画を描くこと自体が好きそう
953花と名無しさん:2009/07/17(金) 22:25:08 ID:bFUHE8yqO
ほんと!?ググッてもでなかったorz
954花と名無しさん:2009/07/18(土) 18:43:08 ID:???O
忍玉とかヘタリアやってたね
955花と名無しさん:2009/07/19(日) 00:46:19 ID:???0
商業漫画と同人漫画って別腹らしいよ
気分転換・趣味に充てる時間を同人に使うって感じ
同人で商業のやる気も上がるならいい事だね
956花と名無しさん:2009/07/19(日) 06:20:20 ID:???0
花ゆめ作家
草凪みずほはコナンホモ同人
957花と名無しさん:2009/07/25(土) 16:17:00 ID:???O
>>936
どんなひと?やっぱ大手かな?
958花と名無しさん:2009/07/31(金) 02:25:06 ID:???0
ただのヲチスレと化してるからヲチ板行けよ
959花と名無しさん:2009/08/02(日) 21:16:52 ID:???O
狩野あゆみ
神城かのえって名前で同人活動してる

同人誌と商業で印象が全く違うので本人のサイトで見るまで気付かなかった
960花と名無しさん
狩野アユミって人の絵軽く目が死んでるんだよな…
もうちょっと目にハイライト入れた方がいいと思うんだが