>*>*>  木原敏江part2  <*<*<

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在Flowersで連載中の「杖と翼」から昔の作品まで、
ドジ様ワールドを語りましょう

前スレ
>*>*>  木原敏江  <*<*<
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024396076/
2花と名無しさん:04/07/07 21:08 ID:???
いつの間にか落ちてたので(つд`)立てました
3花と名無しさん:04/07/07 21:49 ID:???
>>1
乙です。
4花と名無しさん:04/07/07 22:35 ID:???
ああっ、よかった!
復活してて。ありがと、1さん。
5花と名無しさん:04/07/07 22:57 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
6花と名無しさん:04/07/07 22:58 ID:???
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \          

7花と名無しさん:04/07/07 22:59 ID:???
              | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ R
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
8花と名無しさん:04/07/07 23:00 ID:???
        ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |氏ねぇぇぇーーーーー、逝けぇぇぇぇーーーーーー
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)←>>
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |ガッ
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ

9花と名無しさん:04/07/07 23:06 ID:???
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <>>1を迎え入れに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

10花と名無しさん:04/07/07 23:07 ID:???
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  が

┏━┓ ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓┏━━━┓┏━━━┓
┗┓┃ ┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┏━━┛┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃ ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━━┓┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
  ┃┃ ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃ ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
  ┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗┛┗━━━┛┗━━━┛
          倍  の  波 平 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、


11花と名無しさん:04/07/07 23:08 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
12花と名無しさん:04/07/10 01:45 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
13花と名無しさん:04/07/13 07:51 ID:???
>>1
乙華麗。
突然落ちてたから、どうしようかと思ってたよ。
またマターリ語りましょう。
14花と名無しさん:04/07/13 13:36 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
15花と名無しさん:04/07/13 13:43 ID:???
嵐がいると保守の代わりになる…
というのは後ろ向きですか?w
16花と名無しさん:04/07/13 15:08 ID:???
>15
いや、正直助かると私も思った・・・ネタも無いし。。。
17花と名無しさん:04/07/13 20:55 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

18花と名無しさん:04/07/14 01:47 ID:4vU+roqy
杖で貫かれた事によって、アデルは仗助ばりの治癒能力を身につけたのですか?
19花と名無しさん:04/07/14 13:05 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
20花と名無しさん:04/07/15 23:54 ID:???
久しぶりに摩利と新吾読んだ。
3年生の時の話が一番好き。
21花と名無しさん:04/07/16 00:33 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
22花と名無しさん:04/07/16 03:36 ID:vulZOJG6
ひでースレだな。
23花と名無しさん:04/07/16 13:57 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
24花と名無しさん:04/07/16 20:28 ID:???
なんでアラシに狙われてるの?
ドジ様はベテランの大物だけど、もう今は第一線とはちょっと言いづらいかな、
と思ってたんだけど、このアラシのようすを見ればまだまだ第一線だったんだね。
つい最近アンジェリクをまとめて読んだ。あのころの絵、大好き。
フィリップとヴォーフォール公が好きだわあ。今も昔も、ジョフレはかっこいいけど
入れ込めないw。
25花と名無しさん:04/07/16 23:19 ID:???
>>24
自分もアンジェリクの頃の絵が一番好きだ。作品自体も。
フィリップ激ツボ。
ただヴォーフォール公は…ホモ駄目でフィリップ×アンジェリク好きなんでちと苦手だ。
(「彼女ならいい…」の朝の場面は好きだったな)
26花と名無しさん:04/07/16 23:24 ID:???
>24
ちがうのよ、なんか他スレにも同じ風になってるのがいくつかあるから、
ここだけが狙いじゃないらしい。
つーかジョフレって不在期間長かったから親近感わかないかも。。。
私は国王が好きでした・・・(子供の頃なので許してください)
27花と名無しさん:04/07/17 00:28 ID:???
そーなんだ>アラシ

自分もフィリップでは、アンジェリクのフィリップが一番好き。
もうすぐやる木原敏江原画展で、アンジェリクのフィリップも
出品されないかなと密かに期待している。
肉筆カラーのフィリップ、見たいなあ。黒服集団は邪魔だけど。
28花と名無しさん:04/07/17 01:25 ID:???
杖と翼、第一話のレオンにフィリップの面影を求めて読み始めたんだけど、
ゴツアゴと体育会系肉体がどんどん進行してて
萌えるに萌えられない…orz
この漫画では一番好きなキャラなんだけど。
29花と名無しさん:04/07/19 02:39 ID:???
杖と翼は萌え漫画じゃないよ!
ところで7月14日はフランス革命記念日だったんだね。
30花と名無しさん:04/07/19 03:11 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
31花と名無しさん:04/07/19 03:16 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
32花と名無しさん:04/07/19 03:17 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
3328:04/07/19 06:19 ID:???
ゴメンヨー
でも自分、大抵の漫画はキャラ萌えで読む質だから。
34花と名無しさん:04/07/19 12:01 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
35花と名無しさん:04/07/19 15:21 ID:???
>>33
私も〜!
と言うか、萌えキャラが居ると作品に思い入れが出来るから…
杖と翼はわりと冷静に見られるというか何というか。
36花と名無しさん:04/07/19 16:05 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

37花と名無しさん:04/07/23 05:42 ID:???
この調子じゃ、また落ちちゃうな…
まあ話題無いんだからそれも仕方ないか。
38花と名無しさん:04/07/23 12:19 ID:???
とりあえず来週の原画展までは・・
39花と名無しさん:04/07/23 22:01 ID:???
ホシュ
40花と名無しさん:04/07/24 19:08 ID:???
原画展…行くと粗悪品を前にしてローン組め組め攻撃に会いそうで恐くて行けないでつ (;´Д`)
41花と名無しさん:04/07/25 00:41 ID:???
行けるだけでも羨ましいなあ。
42花と名無しさん:04/07/25 00:53 ID:???
「買わないオーラ」を全身から発散して行きまつ。

週刊マ時代のカラー原稿、よく残っていたなあ。
天まで…の普段着のこよりと、花ざかりのロマンス、銀色のロマンスが楽しみ。
43花と名無しさん:04/07/25 01:04 ID:???
>>40
え、どういうこと?
行こうと思ってたんだけど、なんか怖い事があるんですか…?
どうしようかな…
44花と名無しさん:04/07/25 11:38 ID:???
>>40
そういうのって、「展示会やってます、どうぞー」的な
ところだけじゃないんですか?
こういう原画展でも「買いなはれ」攻撃ってあるものなんですか?
行くのためらってしまう・・。
45花と名無しさん:04/07/25 12:04 ID:???
ツヤ消しポスターもとい版画(プッ)の作成元はあの有名なアールビバソですよね?
ttp://www.artjeuness.net/
「版画」とやらが5万円以上する様だったらトークに騙されない様にしなくては。
46花と名無しさん:04/07/25 13:44 ID:???
夢の碑がちっちゃい古本屋で見つけたのでやっと読みました
とりかえばやがおもしろいってきいてたけど風恋記がヨカタ
透明かわいい
47花と名無しさん:04/07/25 17:38 ID:???
>>45
何か、凄い値段らしいよ。とても買えないわ。複製原画なのに。
5万どころじゃないかも。
48花と名無しさん:04/07/26 00:12 ID:???
★がんがれ 極悪アールビバン★利益率七割
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1074828294/

多少荒れてるが参考までに
49花と名無しさん:04/07/26 02:55 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
50花と名無しさん:04/07/26 15:45 ID:???
ドジサマって週マ時代ぐらいしか知らないんですが最近の絵を見てびっくり。
禿げしくデッサンが崩れた様な気がするのですが病気か怪我でもされたのですか?
51花と名無しさん:04/07/26 23:28 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
52花と名無しさん:04/07/27 02:42 ID:???
>50
前スレで目の御病気だとかそんな情報があった様な気がします。
来月25日発売の『大和和紀DREAM vol.6』の対談ゲストは木原先生。
掲載作は『日なたへ日かげへのロマンス』だそうです。
53花と名無しさん:04/07/27 13:29 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

54花と名無しさん:04/07/27 14:02 ID:???
>52
情報ありがとう!
来月ですね。
それにしても、和紀さんのドリームは
好きな作家さんが次々と対談に出るので、
見逃せません。
来月来月。
55花と名無しさん:04/07/27 14:15 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
56花と名無しさん:04/07/30 15:00 ID:???



                 肖り β余 イ衣 束頁 シ斉




57花と名無しさん:04/07/30 15:18 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

58花と名無しさん:04/07/30 19:36 ID:???
原画展行って来ました。

「花ざかりのロマンス」のピンクが印象的。これはカラーインクで描かれた物でしょうか?
入り口の突き当たりにあった「エメラルドの海賊」のカラーが綺麗でした。懐かしさ極まれり。
タイトルは忘れましたが入り口近くに展示してあった和服物のイラストが綺麗でしたね。
金や銀の色は通常印刷では再現しにくいのでこれは原画ならでは?

犯画の方はやはりとんでもない価格。
18〜20万でした。
「天まであがれ!」か何かが12万ぐらいでしたがうっかりするとこれが安く見えてしまうのが危ないですね。
あれぐらいの複製原画なら大手出版社経由では2〜3万円で売られているのですが・・・。
余程高価な額縁を使ってるんでしょうか?w

貧乏に見えたせいか誰もトーク攻撃して来なかったのでゆっくり見られました。
取り敢えず無料でイイモノ見せて貰えたので感謝しますわ>ビバソ様。
59花と名無しさん:04/07/30 20:42 ID:???
>58 レポサンクス!
60花と名無しさん:04/07/30 20:52 ID:???
>58
>貧乏に見えた

この手に限りますね。
ずねの時も、貧相な格好の自分には
黒服は近寄ってきませんでしたので
のんびり楽しめました。
原画展、地方でもやって欲しいです。

61花と名無しさん:04/07/31 03:16 ID:???
行って来ました!
自分の好みで言うと、80年代の作品群は
鬼気迫る美しさだなーと思いました。
印刷だとわからない白の使い方とか興味深かった。

そして紫乃先輩のイラストが美麗…

しかしよー、展示の仕方ヘボすぎ!
せんせーが額の傾きに気付いて直してたじゃんかよ!
入場料1000円とか取ってもいいから、ちゃんとした展覧会があればいいのに。
(ポスター販売は会場の外で!)
62花と名無しさん:04/07/31 09:59 ID:???
えーっ!せんせーに会われたんですか?
お元気でしたか?
63花と名無しさん:04/07/31 12:22 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■□□□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■■■□□□□□□□□□■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■■■□■■■■■■■□■■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■□□□□□□□□□■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■□■■□■■■■■■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■□■■■□■□■■■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■□■□□■□□■■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■■□□■■■■■□□■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

6461:04/08/01 02:01 ID:???
>>62
会った、というか見ただけですけど…横目でちらちらと。
お元気そうでしたよ、知り合いらしき人とお話されてましたが、
ニコニコととても嬉しそうにしてらっしゃいました。

65花と名無しさん:04/08/01 09:24 ID:???
>64
ありがとう、ソレ聴いて安心しました。
66花と名無しさん:04/08/01 16:58 ID:???
原画展行って来ました。

真剣に絵に見入ってる横で
黒服さんが雑談(しかもどうでもいい内容)
をしてくるのはちょっと邪魔でした。
入場料とってもいいので外でやってくれないか…。
次からは私もボロボロの格好で行こうw

白黒原稿がないのが残念でしたが、
一通りの年代の作品を見れて満足です。
しかも木原さん御本人がいらっしゃって
私も横目でチラッと見ただけですが、
すごく人柄の良さそうな方で
なかなか感激ものでした!
67花と名無しさん:04/08/04 15:17 ID:???
今号のお花達読んだら、アデルの顔がものすっごく怖い。
リアルといえばリアル。
でも一応ヒロインなのに精神に異常きたしてるみたいな顔。
まあショックなシーンだから仕方ないかもだけど、もう少し…。
68花と名無しさん:04/08/04 19:12 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
69花と名無しさん:04/08/04 21:30 ID:???
やっぱり、原画展地方でもやって欲しい。
で、先生に気分転換、のんびり休暇も兼ねて
地方旅行をゆっくりしてもらう。ついでに
地方会場にも顔出してくれれば、願ったり。
ダメ?
70花と名無しさん:04/08/05 01:22 ID:???
経費がかかるからねぇ…当節、そんな豪気な会社は少ないぽ
71花と名無しさん:04/08/05 02:09 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

72花と名無しさん:04/08/11 22:03 ID:???
ガラスの仮面のマヤ、真澄、桜小路ってやっぱ初期ドジ様作品の
あの三つ巴がモデルなのかな。
今の時代ならアスワンとギャビーとか沖田総司と頼子とかの
エロシーンも見れたかも。
73花と名無しさん:04/08/12 13:46 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

74花と名無しさん:04/08/15 21:20 ID:???
雨月物語、買って来ました。
たしかずっと前読んだはずなんですが。
ドジ様が描くこの時代の人たちは
なんだか本当にいたような感覚にさせてくれるので
お気に入りです。時代物は天下一品。
テレビドラマや映画より本物っぽい。
後書きのドジ様の文も楽しかった。
75花と名無しさん:04/08/16 12:16 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
76花と名無しさん:04/08/16 21:22 ID:huDVWM7U
保全してくれてるみたいだねw

木原先生の作品はほんと泣けるのが多いよね
何回読んでもいい。
77花と名無しさん:04/08/17 13:01 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

78花と名無しさん:04/08/17 13:39 ID:???
終了┃終了┃終 \      __((´∀`\ )< というお話だったのサ ! 
━━┛━━┛━━ \    /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________   
了┃終了┃終了┃終 \ | \´-`) / 丿/             o               o         
━┛━━┛━━┛    \  _ ̄ ⊂|丿/     /       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /           
好きなキーを押してください\           /       / このスレは無事に  /
                    \          /        /  終了いたしました   /           
∧_∧  ミ  _ ドスッ    ∧∧∧∧∧          / ありがとうございました /           
( ・∀・)―─┴┴──┐  <        >        /                /
つ   つ  終 了  . |   <    終   >       /  モララーより       /
  /└―─┬┬――┘  < 予     > ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧
_)      ││ _ε3   <     了 > ( ・∀・)つ                ⊂(・∀・ )
 ――――――――――― < 感     >――――――――――――――――――
 このスレは終了しますた  < ! . の >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨_____ _/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____  /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::| オワッチャッタ・・・
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | このスレ |  ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | |  終了い.|U |    |      ::::::U::::|

79花と名無しさん:04/08/17 16:55 ID:???
こういうスレはageちゃ駄目だよ。
100番以降で、またーりやらないと…
80花と名無しさん:04/08/17 18:36 ID:???
フラワーズの柱で はあはあ っていってたのが気になる
(*´Д`)/ヽァ/ヽァなのだろうか…
81花と名無しさん:04/08/17 21:19 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
82花と名無しさん:04/08/20 23:17 ID:???
大江山花伝を読んだ。切ないなぁ。
渡辺綱ってちょっと新吾っぽいね。
83花と名無しさん:04/08/23 09:18 ID:???
>>82
渡辺綱が、あの物語の見届け人で良かったなぁって思いました。
あの人だけが本当の事を、彼等の想いを知っている。
ずっと胸に抱き続ける。それにふさわしい人だなって。
84花と名無しさん:04/08/24 19:06 ID:???

いっしょに

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/ しませんか
     /\___/ヽ       
    /''''''   '''''':::::::\     +     +   +
   . |(●),   、(●)、.:| +    + +         +
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +     +   +
.    |   `-=ニ=- ' .:::::::|┌──┐+,,; ,   +
    \  `ニニ´  .:::::/└┐┌┘
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||〜〜ー、
   / ヽ、  \| |/    ||ギャ (ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||ツリー_(ー_ノ\ 
  l     ヽ        |___|`-'_ノ
85花と名無しさん:04/08/28 13:52 ID:???
今頃「鵺」を読んでいます。
かなえが可哀想・・・
86花と名無しさん:04/08/29 00:00 ID:???
「大和和紀ドリーム」の木原先生との対談を立ち読みしてきました。
先生、お元気そうでしたね。メガネかけてた写真は、
やはり目なのか?と気になりましたが。
でも、お話はどちらかといえば木原先生のほうに
傾いてたような感じがしたので、先生の話し振りが
以前と同じような感じで安心しました。
87花と名無しさん:04/08/30 01:11 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
88花と名無しさん:04/09/01 21:01 ID:???
浅間山が噴火したそうですね。

浅間山 ああはるかにかすむ 浅間山
89花と名無しさん:04/09/01 22:17 ID:???
二人の無事を祈りながら寮歌をうたう姿に涙したものです
90花と名無しさん:04/09/03 00:52 ID:???
夢殿と美女夜が結婚したら…
いや、ふと思っただけです
91花と名無しさん:04/09/05 00:52 ID:???
>90
子供はかなり美形になるだろうけど、性格に激しく問題がありそうw
92花と名無しさん:04/09/12 23:21:08 ID:???
大島渚監督の「御法度」を漫画化するなら
この人しかいない!
って思ってますた。なぜか過去形。
93花と名無しさん:04/09/16 20:34:24 ID:???
摩利には、ナタリアあたりと結婚して欲しかったよ。ささめちゃんはあのまま
画家のお坊ちゃんと幸せになってもらいたかった。
94花と名無しさん:04/09/17 01:16:13 ID:???
ささめちゃんはなかなかしたたかだ。
最近全巻読み返したけど、昔は嫌いでしょうがなかった
夢殿とドリナが好きになっていた。
年取るとキャラの見方が変わるなあと。
95花と名無しさん:04/09/21 01:41:43 ID:???
うーん、私はドリナは今でも苦手だなぁ。
性格付けや設定はいいが、外見がだめぽ…
同じ理由で一ニ三とささめも。やっぱ眉毛が…
96花と名無しさん:04/09/21 15:29:13 ID:???
私は一二三もささめもドリナも嫌い。
特に一二三が嫌い。一途なふりしてやってることストーカーだから。
好きだったのは美女夜とナタリアだなー。
97花と名無しさん:04/09/21 20:56:41 ID:???
ナタリア、イイ(・∀・)!!
「野垂れ死にしても私の人生ですわ!」だっけ?
98花と名無しさん:04/09/22 02:06:58 ID:???
>96
>一途なふりしてやってる事ストーカー

ワロタ。密航はやり過ぎだよね。
漬物だか梅干しだかを常時持ってんのか?とツッこんだよ。

>97
ナタリアは私も好き。
目を開けたまま涙を流して、思い出を語るシーンも好きだな。
凍傷でボロボロになった手で渡される指輪…
99花と名無しさん:04/09/23 12:19:38 ID:???
驚異的なカリスマを持った主人公二人が
普通の女の子二人と結婚ってのは、ある意味少女漫画の王道だなと。
一二三もささめも好きじゃないが、嫌悪を覚えるほどじゃないな。
木原テンテーの描く女子はホントに可愛らしい。
100花と名無しさん:04/09/23 15:30:35 ID:???
ささめやみち子は、木原敏江キャラの典型、
いわゆる「豆ダヌキ」系の顔立ちだから可愛いと思う。けっこう好き。
豆ダヌキがイケメンとくっつくのも木原マンガの王道。
一二三はちょっと…豆ダヌキじゃないんだよねー。ビミョー。
新吾は豆ダヌキとくっついてほしかった。
101花と名無しさん:04/09/23 19:29:28 ID:???
豆だぬきかw
一二三ちゃんの眉毛は突っ込むところなんですよね、先生。
102花と名無しさん:04/09/23 21:18:31 ID:???
一二三の眉毛ってどんなのだったっけ?
103花と名無しさん:04/09/23 21:35:42 ID:???
毛が三本、じゃなかった
横線三本。
104花と名無しさん:04/09/23 21:56:05 ID:???
ささめは新吾タイプの方がお似合いだよなあ。
摩利(フィリップ)タイプは大人っぽい美女とくっつくことが多かったし・・・。
でもマメダヌキって今で云う萌え系キャラだよね。小柄で目が大きくて。

105花と名無しさん:04/09/23 23:15:13 ID:???
萌えキャラというか、ロリキャラと言うか・・
摩利には絶世の美女とくっついて欲しかったな。
ど迫力カポーが見たいよ、どうせなら
しかしささめの旦那改心したと思ったら
最後まで駄目男でワロタ
106花と名無しさん:04/09/23 23:27:33 ID:???
私はあの旦那がささめに送ってくる手紙が・・・
“ささめの顔”でいつも笑ってしまうw

ドジ様作品の女の子では銀河荘のレディ・ジェーン・ペコが大好きだ〜
あんな感じにすごく憧れてた
107花と名無しさん:04/09/24 01:09:45 ID:???
とりあえず摩利の息子が摩利似で良かったと思いました。
髪型は微妙だけど顔は摩利じゃない?
美形の遺伝子は受け継がれていかないともったいない。

新吾の息子の眉毛に萎え〜
108花と名無しさん:04/09/24 18:51:09 ID:???
昔読んだときは夢殿と摩利が何やってるのか分かってなかったw

今はハァハァして・・・スミマセン
109花と名無しさん:04/09/24 20:21:26 ID:???
私は摩利と夢殿の関係ダメだな。
夢殿にケツ掘られてるかと思うとウゲゲ。
なんか生々しくてさ。
やりそうでやらない関係でいたほうがよかったと思う。
摩利とボーフォール公は何をしようが平気なんだが・・・
110花と名無しさん:04/09/24 23:51:34 ID:???
摩利と夢殿は見ていて痛々しいからなぁ
見てるほうにまで苦痛が伝わってくるつか。

ヒゲ男爵はどうしようもない、ホモでショタってw
111花と名無しさん:04/09/25 07:01:36 ID:???
ボーフォール公は一応既婚者だそうだがやはり偽装結婚だろうか・・・
112花と名無しさん:04/09/25 08:08:07 ID:???
公はバイなんだと思ってた。男も女も大丈夫だけど、どっちかというと綺麗な男のほうが
好き、って感じw
夢殿さんと摩利は、やりそうでやらない関係のほうがよかった、に同意。
でも、できてからも好きだけど。
夢殿さんは、将軍義満とか後鳥羽院の系統だと思う。摩利(フィリップ)系主人公にかなわ
ぬ恋をする傲慢で有能な専制君主。強大な権力を持ちながら、ほんとに欲しいものは手に
入らないキャラだよね。
113花と名無しさん:04/09/25 10:32:28 ID:???
長くなってもうしわけないですが・・・・

今から25年以上も前、高1だった私は人に借りて読んだちょっと厚めの「摩利と新吾」の
一巻を、青だか、紫色だったような記憶のある表紙が色あせするくらい、それこそ何度となく
読み返し、当時、本来物覚えのよくない私が(まあ、今でもだけど・・・)ほとんどセリフを
諳んじることのできるくらい溺愛していたものだった。

奇妙なことに、読んだのはその一巻だけで、あとは半ば意図的に読もうとしなかった。
おそらく第一巻に詰まっていたあの雰囲気、世界観がなにより好きで、そのままそれだけで閉じたものに
しておきたかったのだろう。
とにかく、自分の好みに合わないエピソードなんかで、あの第一巻で展開されている世界が崩されるのが
イヤだったんだろうと思う。
勝手なものだ。
だけど、それほどあの第一巻は私の中でパーフェクトに完成されたものだった。
こうして、このまま私の中であの二人と桜豪寮の仲間たちを、若く、元気なままで生かしておけばよかった。


つい先日、古くからの友人の実家が解体・改築されることになり、片づけを手伝いに行った折、
再版された「摩利と新吾」の文庫版を発見した。
25年以上も経ち、あの第一巻から先を初めて読んでみようと思い、借りて持ち帰った。
その夜、全八巻を一気に読んだ。

こんなラストだったとは・・・・・(涙)

その瞬間、永遠に若く、元気でいるはずだったあの二人と寮生たちが、亡くなった私の両親と同じ世界に
行ってしまった。

齢をとったんだなあ・・・・と、ふいに自覚した。w
114花と名無しさん:04/09/26 01:46:29 ID:???
最後に二人とも学生時代の姿に戻るんだよなぁ
そこで私はボロ泣きした。悲しいからというより
なんかもっと違う涙だった気がする。
いい漫画だなぁと、妹の少コミを横目に思ってみたりする。

一巻の雰囲気が好きってのはなんとなくわかるなぁ
115花と名無しさん:04/09/27 08:47:46 ID:???
いまさら、☆男のモデルがデビッ/ドボーイだということを知ったよ。
ほんとに絶大な人気だったんだね〜
116花と名無しさん:04/09/27 12:58:46 ID:???
モデルはモデルなんだろうけどあんまり似てないよね・・・
117花と名無しさん:04/09/27 19:17:13 ID:???
そう、似てないの。
☆男はミメヤ君とくっつくのかな〜と思ってたんだけど。ちがった。
あと、お正月にみんな集まった時とかは、一ニ三ちゃんともなんだかいい雰囲気だったよね?
☆男、実は硬派じゃなかったんじゃ・・・
118花と名無しさん:04/09/27 20:54:58 ID:???
そういや篝以外に萌え〜の話はなかったね。
その篝も「死んだ弟に似てて、子供の頃良く遊んでた」のが始まりだし。
女性が苦手だっただけで、男好きではないような気もする。
119花と名無しさん:04/09/27 21:01:18 ID:???
やさしい人だったんだな、と思う。
オルフェへの態度を見ててもそう。心配してあれこれ口だしちゃう。
カガリのこともほっとけなくて、カルタ会でちょっとしょげてる一ニ三もほっとけなくて。
いいやつじゃないか・・・でもだから篝には物足りなかったのかな。
120花と名無しさん:04/09/27 21:39:20 ID:???
>118
ああ、そうだよね。☆男は実は女性が苦手で本当に男好きではない。
おるふぇのお母さんを綺麗な人とか、紫乃の愛人を
色っぽいとは云っていたし。
121花と名無しさん:04/09/27 22:35:40 ID:???
そっか、女系家族だったから、たったひとりの弟がめちゃくちゃに可愛かったんだ。
だからカガリが可愛いと。
122花と名無しさん:04/09/29 03:32:30 ID:???
なるほど。
確かにそういわれるとしっくりくる・・・。
まあモデルがボウイだしね(今更つっこむ気にもならんけどゲイ発言はどこにいったんだろう)。

ところで紫乃先輩と桃太郎先輩、夢殿先輩とビバルディ
この人達もそれぞれ摩利と新吾だったのかな、と思う。
影のある人とまっすぐで明るい人の構図が。
123花と名無しさん:04/09/29 20:28:54 ID:???
>122
ボウイのゲイ(バイ?)発言は人気取りのためのキャラ作りだったと
いう話だそうな・・・。
性格ではアンジェリクのクロードが好きだった。
ダイヤモンド・ゴジラーンのヴィの保護者の妹が☆男顔と結婚してたような
気がするが・・・うろ覚え。
私はなぜか一巻からじゃなく篝のとこから読み出したので、篝にはけっこう
思い入れがあるなー。
124花と名無しさん:04/09/30 00:43:45 ID:???
ああ、クロードもいいね。
彼の最期は泣けた。
125花と名無しさん:04/10/01 13:26:40 ID:???
クロードってチラッとしか出てないのに、存在感あるよね。
木原作品にはそんなキャラが多いな。
126花と名無しさん:04/10/03 22:09:50 ID:???
アンジェリクのチョイ役ならクロードの友達の衛兵さんも好き。
デグレだっけ?
127花と名無しさん:04/10/03 23:52:42 ID:???
アンジェリクではクロードが一番いい味のキャラだと思う。
フィリップもボーフォール公も王様も好きだ。
でも主人公の性格がとにかく苦手。
フィリップ様が命をかける資格なんてアンジェリクにはないよ・・・
128花と名無しさん:04/10/04 22:45:48 ID:???
>127
原作読んでない(本屋で並んでるの見ただけで挫折)のでアンジェリクの
元の性格とかわからないけど、木原アンジェリクは新吾系?なのかね。
てゆうかあんまり明るい人いないよね。。。
フィリップは美人薄命としかいいようがない・・あそこで死ななくても
戦場で若死にしそう。自分的には最後のニコラがかわいそうで辛かった。
129花と名無しさん:04/10/05 11:04:43 ID:???
木原アンジェリクは新吾系つーより
自己中で無神経だよなあ。
(新吾は鈍感だが自己中ではないからさ。)
美人でなかったらあそこまで好かれまい。
ニコラは気の毒だったよね。
ジョフレもけっこう自己中で無神経タイプに思える。
弟の妻を横取りしたあと、弟に向かって
「みんなで一緒にアメリカに行こう」と言うとは。
130花と名無しさん:04/10/07 01:03:40 ID:???
ジョフレは自信家だからねぇ…それだけの手腕も持ってるし。
アンジェリクが何でああも自信満満なのかは理解しかねるが…
131花と名無しさん:04/10/08 16:13:23 ID:???
そういえば木原アンジェリクって何の根拠も無く自信満々だよねえ。
美人だから?w
132花と名無しさん:04/10/09 04:37:59 ID:???
でも主人公への突っ込みは一番じゃないかと思う>アンジェリク
「ばかアンジェリク!」「あんたなんて守ってもらえる価値なんてないのよ!!」←自分突っ込み
「このばかっ!黙っていれば判らないのに」←怒りに震えながら不貞の事実をアンジェリクから
聞くニコラのモノローグ。
133花と名無しさん:04/10/09 11:46:14 ID:???
>132
いや…セルフつっこみをしながらも同じ事を繰り返してる(ように思える)のがイマイチ不人気な理由なのでは。
子どもの頃はアンジェに憧れたりもしたが、大人になってから読むと「勝手な女だな〜」って感じ。
それでも読んでしまうのは、やはりフィリップの魅力に尽きる。
134花と名無しさん:04/10/09 15:16:02 ID:???
自分突っ込み・・・激しく見たい
その作品は未読なんですが姐さん方のレスを見て読みたくなってきました
135花と名無しさん:04/10/10 10:57:55 ID:???
木原さんって差別用語に過敏な人なのかな〜
初期の作品で「何もここまで・・・」って程台詞が変わってるモノも
あるし。作品のタイトルにジプシーがつくヤツも、サブタイトルという
形で新しいタイトルがついてるよね。
136花と名無しさん:04/10/11 01:51:08 ID:???
ちょっと話しが戻りますが・・・
「ユンター・ムアリー」(プチフラワーコミックス)を
ブクオフで買って久々に読んだけど、
この頃の絵柄の摩利がすごーく好きです。
なぁ〜んか切ない。どの表情も。。。
137花と名無しさん:04/10/12 05:36:35 ID:???
>>134
「わ…私に関わる人たちは何故か不幸になっちゃうの…」
と泣きながら自分酔いに浸り、長々とそのテーマについて大盛り上がりしようと
した矢先、同コマ内で「盛り上がってる所すまないが。てゆうか長文興味ねぇし」
(台詞のニュアンスはこんな感じ)な冷めてるフィリップもいいよ。
>>132
その性懲りの無さが好き。生き物として逞しい。
また、男性陣のキャラが際立つし。
138花と名無しさん:04/10/12 20:15:14 ID:???
>>135
確かに言葉は変更されているね。
あいのこが混血児に代わったり、
女中が小間使いになってたりね。
でも、そういうのは出版社の指示でしょ?
抗議が来るのを怖がってるのは作者より出版社だもん。
木原さんは差別用語に敏感だとは思えない。
どちらかというとうっかり差別的なこと書いちゃう方だと思う。
ベルとカミーユのシリーズで不妊症のこと
「女のできそこない」って書いてあってびっくりしましたよ。
これも文庫化の時には修正されてましたが。
(たぶん抗議が来たんだろうなー。)
139花と名無しさん:04/10/12 22:13:57 ID:???
>138
>うっかり差別的なこと書いちゃう方だと思う。
かもね〜木原さん戦後すぐに山の手で生まれて、その後30歳過ぎまで
そこで暮らしていたんでしょ?
いわゆるお嬢様育ちだから、うっかり書いちゃうのかなってカンジ。
140花と名無しさん:04/10/12 22:45:28 ID:???
>いわゆるお嬢様育ちだから、うっかり書いちゃうのかなってカンジ。
そうね。悪気は全然無いんだろうね。
だから「不妊症=女のできそこない」もうっかり書いちゃったんだろうな。
でも不妊治療中の人にはキツイ言葉だからね〜
ちょっと不用意かもね。
141花と名無しさん:04/10/12 23:11:36 ID:???
木原さん育ちがイイのは本当かもね。
昭和30〜40年代に女子校通えるなんて、まだ一般的ではなかったと思うし。
142花と名無しさん:04/10/13 05:06:27 ID:???
「雨月物語」は木原さんにとって、インスパイアされたり
重要な位置を占めている作品なんでしょうけど、全てマンセーじゃなく、
どーーーーしても納得のいかない所は書き改めちゃうのね。>@漫画「雨月物語」
文庫本「花の名の姫君」もそうだけど、書き改め&アレンジ具合がいい。

あと、脇役や「残される人々(そしてその後に紡いで行く生活)」が、
華麗に駆け抜けて行く主人公達とほぼ同等の重さを持っている、というのが
他の漫画作家になかなか無い特色だと思う。
あと、女は本当に生々しい。相当辛辣に見つめてはいるものの、糾弾するのでなく
「まあ、いるのよ。こういう人」「でも、これが人間(女)よね」という感じで
人間理解の幅の豊かさとして伝わってくる。
男性主人公格は、(少女漫画ゆえ)割と理想的な姿。読者が夢を抱けるような人物像になってる。
「風恋記」の融明や露近あたりになると、もっと弱さとか迷いなど現実的なカコワルサも描写されており、
好きです。カコワルサもありながらカコイイ。
143花と名無しさん:04/10/13 18:24:48 ID:???
美内すずえさんの「黒百合の系図」って木原さんの
お母さんの実家の話がモデルでしょ。
由緒あるお家柄なのでは?
144花と名無しさん:04/10/14 01:26:34 ID:???
>>143 初耳!詳しい話オネガイシマス!
 それにしてもあの漫画怖かった・・・
145花と名無しさん:04/10/14 03:05:38 ID:???
カルメンシータにはめられて帰って来たらニコラにポラックが告白してて…
アンジェリクが泣きながらフィリップにしがみついた時の
「私のおろしたてのイタリアン・レースのカラーが(汚れる)」
って台詞がすっごく好きだ。これぞフィリップ!って感じ。
146花と名無しさん:04/10/14 09:55:45 ID:???
>>144
詳しい話は私も知らないけど
木原さんの実体験をヒントにして美内さんが
「黒百合の系図」を書かれたそうですよ。
木原さんのお母さんの方の家系の話なんだって。
147花と名無しさん:04/10/14 10:05:33 ID:???
アンジェリクには「分裂症か」って言葉が出てくるけど
これって精神分裂症のことなのかな。
それともただ単に支離滅裂だという意味?
148花と名無しさん:04/10/14 14:32:13 ID:???
わからん。
が、支離滅裂さは徹底している。
「あんたなんて守ってもらえる価値なんて!」の時は流石にやばかったけど、
決行してたとしても助かるね。あの人は何があっても生きる。生き抜く人。
アンジェリクは女そのものよのう。
149花と名無しさん:04/10/14 21:29:09 ID:???
>>145
最近その部分はフィリップの照れ隠しなんだと思い始め微妙な気持ち。
ボーフォール公とくっついて欲しかったなぁ<フィリップ
150145:04/10/14 21:37:55 ID:???
>149
うん。多分照れ隠しだろうな、とは思う。
その後の一連の流れ(セクースは除いても)が一貫してる感じが見事だなぁ、と。
何かうまく言えないけど好きなんだよぅ…
151花と名無しさん:04/10/15 00:23:09 ID:???

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ       2004年10月1日をもちまして、
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ      上記ロゴと共にレディス4から
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       身を引くこととなりました。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil       悲しい限りではありますが、
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill.      これからはHeart to Heartで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|     レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ        ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄      レディス4元レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
152花と名無しさん:04/10/15 15:49:17 ID:???
私もフィリップとボーフォール公にくっついてほしかった。
「最後のキスは私への感謝のつもりか」って思い出しただけで泣ける(´Д⊂
アンジェリクは性格もですが容姿もそんなに綺麗か?っていつも思ってましたw
カルメンシータの方が美女!って感じだったなぁ。
153花と名無しさん:04/10/15 19:54:08 ID:???
な、なんかそう言われるとアンジェの立場がどんどん無くなってしまう…!
カルメンシータは美女、アンジェリクは美少女??
でも当時子供だった私はカルメンシータは怖かった。
大人になった今は断然カルメンシータ様!なのだが。
154花と名無しさん:04/10/15 22:49:24 ID:???
確かにカルメンシータは最初怖かった。
ドロドロした女の情念の塊みたいに思ってたけど
今見ると迷いが無くて、いっそ清々しい。それにつけても…

アンジェリクよ…
155花と名無しさん:04/10/16 00:07:19 ID:???
摩利と新吾を久々に読みかえしました。
やっぱり紫乃さん大好きだーーーーー!!!
156花と名無しさん:04/10/16 05:16:00 ID:???
漏れはやっぱりヒロインのアンジェリクとフィリップが
一夜でも結ばれて嬉しかったよ。
アンジェリク、性格はDQNに近いし、もし現在進行形で連載あってたら
散々叩かれまくってた気がするけどさ。
昔の作品で良かったよ。
157花と名無しさん:04/10/16 14:03:52 ID:???
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

      ┏━┓━━━━┓
      ┃  ┗━━━┛┃
      ┣━━━━━━┫
  ┏━┫            ┣━━┓
┏┛  ┗━━━━━━┛  ┏┛
┗━━┳┳━━━━━┳━┛
    ┏╋┃ ━  ┏━ ┃
    ┃╋┃     ┃   ┃
    ┃┣┃     ┛   ┃ | |   / ヽ ○\  l | |   / ヽ ○    \ l
    ┗╋┃┏┳┳┳┓┃ / L/ /   'l  _/ / L/ /   'l   ̄ ̄ _/
      ┣┃┣╋╋╋┫┃    彡 _/ヽ_
      ┣┛┗┻┻┻┛┃    彡 \   /
      ┗┓          ┃       //\|
       ┏━━━━━ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
       ┗┓       彡 \   / | |  | ̄|    |
         ┗━━━━ 彡  //\|  ノノ /  'l   /
                            ̄ ̄ ̄  ノ
158花と名無しさん:04/10/18 16:18:42 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
159花と名無しさん:04/10/20 10:24:41 ID:MKRoN4No
摩利と新吾、ジャニーズでドラマ化してホスイ

摩利・・・堂本光一
新吾・・・堂本剛
160花と名無しさん:04/10/20 11:52:37 ID:???
ぜったいやめろ
161花と名無しさん:04/10/20 13:26:40 ID:???
たまに上がってると思えばこれかよ
162花と名無しさん:04/10/20 16:55:56 ID:???
ちなみに、夢殿、紫乃さま、桃太郎、オルフェ、星男、篝、など
睫毛バシバシキャラ系は誰がやるんだい?髪型もムズイ人たち。
パタリロをギャグでやった方がマシな感じ。ジャニーズ総出演で。

はあ・・・
163花と名無しさん:04/10/20 17:40:04 ID:???
紫乃先輩、今でも大好きなんですよねぇ。

紫乃先輩やら扇子さまやら、
美形なんだけど、すっとぼけたキャラで、
実は心に秘めた恋には一途なところが好き。

「忍ぶれど」の品のいいきれいなおばあさま
(新選組隊士の恋人を維新後も一途に想い続けている)
の話も忘れられないなぁ。
164花と名無しさん:04/10/20 18:19:11 ID:???
容姫はまりしんで漸く昇華されたキャラですね。
165花と名無しさん:04/10/20 22:30:21 ID:???
やぁっと「摩利と新吾」を読み終わりましたー
今まで、夢の碑も天まであがれも読んでたのに
まりしんだけはなぜか手が出せなかったんだよね。
でも読んで良かった。摩利が切な過ぎ!

お気に入りキャラは少数派ながら
星男☆不器用なところがイイ。
結局独身通しちゃったところもイイ。
昔からボウイキャラには弱いのだ;
(オル窓ダービッド、いちご物語の狼おとこ etc..)
あと桃太郎先輩、紫乃も一途で好き。
女キャラは額田さまとナタリア。

すっかりDOZIモードに嵌ってしまい、今まで手をつけていなかった
ロマンスシリーズなど初期短編読み漁ってます。
うーん至福。

166花と名無しさん:04/10/20 22:32:08 ID:???
貫き通したおばあちゃんは天まであがれ!に出てたんだっけ?
天まで〜を後から読んだので「ああ〜!」と思った記憶がある・・・。
紫乃さまは生きてたらどんな風になったんだろ・・・戦争似合わないし。。
167花と名無しさん:04/10/21 01:44:50 ID:???
浮いた浮いたで暮らしたや、な人だもんね。
でも、一途なんだよなぁ…体は遊んでるけどw
168花と名無しさん:04/10/21 03:22:55 ID:???
浮浪雲みたい!!
「おねえちゃん、あちきと遊ばない?」
やっぱいいわー紫乃さまw
169花と名無しさん:04/10/21 07:22:51 ID:???
紫乃さんファン多いんだね^^なんか嬉し♪
あたしは女の子では一二三ちゃんが好きかな〜。あと美女夜さん。
ドリナは昔は好きになれんかったけど、今考えると悲しい恋だったんだな…とわかる。
170花と名無しさん:04/10/21 16:55:45 ID:???
一二三、わたしは顔がダメです〜
姫花のほうがいいと思う。
緑紅最前線の時いじっぱりで勝気でかわいかったな。
171花と名無しさん:04/10/21 22:43:38 ID:???
姫花も良かったけど、やっぱり額田様!
感動ですわ・・・
172花と名無しさん:04/10/22 02:47:32 ID:???
小町さんてのも…
紫乃さんに焦れて他の人に嫁いじゃったんだよね。
織笛とみち子のエピも地味ながら良い話だ。
173花と名無しさん:04/10/23 07:37:42 ID:???
かがり(漢字変換できない)くんは金持ち坊ちゃんのワガママとは
云っても、キャンディキャンディのニール&イライザみたいにDQNじゃ
ないからむしろ可哀相に思えてくる・・・
174花と名無しさん:04/10/23 16:15:43 ID:???
姫花ちゃん、好きだな。
新吾に失恋して摩利を睨みつけたシーンがあったけど
姫花ちゃんの気持ちがよくわかるような気がしたもん・・・。
175花と名無しさん:04/10/23 23:01:17 ID:???
>>173
あの顔、えらい怖かったYO・・・

まりはナタリアかミメヤとくっついてほしかったなぁ
176花と名無しさん:04/10/23 23:02:05 ID:???
アンカー違えた
>175は>174宛です
177花と名無しさん:04/10/24 03:03:46 ID:???
>174
どうでもいい事かもしれんが、半角小文字じゃないとsageになんないよ
178花と名無しさん:04/10/24 09:20:53 ID:???
>173
キャンディは一応低年齢向けの漫画だからイジメ役がDQN。
しまりんごの文太郎もDQNと云えばDQNだったけど、
不器用な人だったんだろうなあ。
179花と名無しさん:04/10/26 01:58:56 ID:???
杖と翼はすごい展開になってますな。
完結してまとめ読みするのが楽しみだ。
180花と名無しさん:04/10/26 06:41:44 ID:???
レオンスキーには今後が辛い。
ヒロインとレオンにくっついてもらいたくてずっと読んでたけど、
その望みはもう完全に断たれてるし…(;´д`)
181花と名無しさん:04/10/27 19:24:52 ID:???
歴史上の人物は最後が決っているからねぇ…
しかし自分達が作った法律で処刑されるとは、ちと間抜けだ。
182花と名無しさん:04/11/04 16:42:37 ID:???
杖と翼、長く続いてるね。
夢の碑はシリーズだし、通しで一つの話では摩利新以来の長編になるのかな?
183花と名無しさん:04/11/08 09:53:19 ID:???
杖と翼、興味はあるけど読んでません。
絵がダメで…生理的嫌悪感が…
絵は、絵はホント昔のほうがよかった!
なんで絵柄変えちゃったの〜?
184花と名無しさん:04/11/08 15:20:20 ID:???
変えちゃったんじゃなくて自然に変ったんだと思う・・・
ベテランの人で昔と同じ絵柄を保ててる人ってそんなにいないし
仕方のない事なんだろうけどファンとしては悲しいよね。
自分も夢の碑の最後の方ぐらいから絵がつらくなって離れてしまったけど
杖と翼には興味ある。。
185花と名無しさん:04/11/08 16:11:00 ID:???
夢の碑の最後の巻(大きい方の)の後書きで、くずした顔とかわざと
描いて楽しんでるみたいなこと書かれてたから多少意識して変えてる
とこもあると思う。ギャグのとこはそれでいいけど決めの絵が以前ほど
決まって感じられないのがちょっと淋しい。
186花と名無しさん:04/11/09 01:29:16 ID:???
もうお年だしね…
これが最後の長編と自分で書いてるし、もう限界なのかも。
大和さんとの対談では元気そうだったけど、体と頭は元気でも、漫画を描くのは辛い作業なのかも…
187花と名無しさん:04/11/09 22:47:49 ID:???
レオン好きだよレオン…
188花と名無しさん:04/11/11 00:23:10 ID:???
久しぶりにマリシン読んだんだけど、泣きポイントに、ドリナが加わった。
歳をとったってことかな。

今の絵はあごが苦手かも。でも、やっぱり好きだー。
189花と名無しさん:04/11/12 17:20:17 ID:???
思春期の少女はドリナより一二三とかに感情移入するだろうな
あの頃は『なにこのババア!お前なんて釣りあわねえよ!』とか思ってました。
今は年をとってドリナの気持ちが分かるようになりました。
190花と名無しさん:04/11/17 04:12:03 ID:???
まさにそう!!
中学生の頃はドリナ嫌いだったけど、ハタチ過ぎて改めて読むと…ドリナの辛さが多少分かった気がした。
せつなすぎるもん。
191花と名無しさん:04/11/22 21:03:15 ID:???
保守ネタ。
当時マリシンのイメージアルバムを買った。
校歌のメロディーが自分の想像と
はげしく違っていて驚いた。
♪あおい春です おのおのがたよ
192花と名無しさん:04/11/22 21:05:24 ID:???
保守参加。
>>191
寮ってたしか3つあったよね。
3つの寮歌も入ってたんですか?
193花と名無しさん:04/11/25 04:10:51 ID:???
ピアノで弾いたなぁ…>校歌
194花と名無しさん:04/11/27 11:10:24 ID:???
195花と名無しさん:04/11/27 16:20:44 ID:???
ノシ
思いっきりリアルタイムですw
あの当時のLaLaは同時期に日出る処の天子なんかも連載してて
今から考えるとすごい豪華な雑誌だった。
毎月発売日が待切れなかったなぁ。。(遠い目)
196花と名無しさん:04/11/28 00:49:09 ID:???
>195
私もw
あの頃のララ、良かったねぇ…
お小遣いやりくりしてた頃に買ったコミックスは宝物だ。
197花と名無しさん:04/11/30 03:17:30 ID:???
杖と翼、次で最終回なんだね。
なんか全然盛り上がらないまんま終わっちゃうような印象…。
恋愛面でももっと三角関係でレオンと絡んだりするのかと思ってたよ。
最初の頃は面白かったのに、あんまり政治的背景に拘りすぎて
ヒロインの能力の意味もろくに出てこなかったし、ドラマとして小粒に終わってしまった気がする。
「これが大河歴史ロマンだ!」ってな話が読みたかったな(;´д`)
198花と名無しさん:04/11/30 20:57:18 ID:???
え!終わっちゃうんですか!
コミクス派なので内容は知りたくないけど
打ち切り(先生の体調などで)で急にまとめた的な
展開なのでしょうか?
199花と名無しさん:04/12/01 01:14:19 ID:???
私も単行本派なんで今見てビックリ。
まだまだ続きそうだったのに…
200花と名無しさん:04/12/01 10:17:52 ID:???
正直、打ち切り臭いしぼみ方
201花と名無しさん:04/12/02 02:21:10 ID:???
>>200
ありゃー、本当ですか……
これが最後の連載みたいなのをコミクスかなんかで見た気がするけど、
これで終わっちゃうんだ……
木原先生、体調とか悪いのかなぁ。チョト心配。
202花と名無しさん:04/12/06 04:08:51 ID:???
今オカンと摩利と新吾について熱く語りました。
最後はどのキャラが一番男前か、で半分喧嘩になりました。
203花と名無しさん:04/12/06 17:13:53 ID:???
ちなみにどのキャラを推したのでしょう?
204花と名無しさん:04/12/07 05:51:26 ID:???
母:摩利
私:紫乃さま


これで激論になりました。
私も母親も全く譲らず、折れず…
最後は母親の、『もういい』なんて大人げない言葉で終了しました。

摩利と新吾を教えてくれた母親にはかなり感謝してますが、なぜか趣味が全く合わない!
似てるのやら似てないのやら…
205花と名無しさん:04/12/07 06:59:45 ID:???
不毛の議論だ…


だ っ て ど ち ら も お っ と こ ま え
206花と名無しさん:04/12/07 07:43:21 ID:???
紫乃スキーだけど、摩利とどっちがいい男かって聞かれたら結論は出ないよなー。
お母さんとそういう話できるなんてイイネ。
207花と名無しさん:04/12/07 09:20:54 ID:???
男前なら夢殿さんかな・・・・なんだっけ、各キャラに美形形容詞か
なんかつけてるのあったよね。作中で。
208花と名無しさん:04/12/07 15:32:35 ID:???
自分も男前なら夢殿さんに一票。
摩利は美形、紫乃さんは妖艶て感じ?

>各キャラに美形形容詞

ありましたね〜 確認したいけど今手元にない・・
209花と名無しさん:04/12/07 22:59:17 ID:???
日本語って麗しい、繊細だとかいう作者コメント台詞付きの、アレね。
四文字熟語だったか。
210花と名無しさん:04/12/07 23:36:24 ID:???
問)正しく組み合わせよ
1.印南新吾  A.妖美繊細
2.鷹塔摩利  B.古雅玲瓏
3.滝川篝    C.甘美華麗
4.設楽星男  D.典雅艶麗
5.牧織笛    E.清冽凛然
6.安曇紫乃  F.秀麗端正
211花と名無しさん:04/12/08 00:58:22 ID:???
6−Dだけは覚えている
1−E
2−C
3−A
4−F
5−B
か?あ〜昔あれだけ読んだのにぃ、すっかり忘れてもーた…orz   
212花と名無しさん:04/12/08 01:39:53 ID:???
ガーン!今気づいたけど問いの中に桃太郎先輩入ってないんだね・・・。
桃太郎先輩が一番お気に入りなんだけどな。
213花と名無しさん:04/12/08 01:46:16 ID:???
桃太郎といえば「シャー!!」
勝俣より早いです
214花と名無しさん:04/12/08 01:52:20 ID:???
うろ覚えだけどやってみる。
1−E
2−D
3−A
4−F
5−C
6−B
ダメダ…orz
正解プリーズ!
215花と名無しさん:04/12/08 02:18:48 ID:???
杖と翼が打ち切り臭いっていうの、
最終回前なのにこのスレで盛り上がりもしてない点からも
分かる気がするなぁ…
216花と名無しさん:04/12/08 02:32:26 ID:???
>>213
たしかにww


摩利VS紫乃さまで揉めた我が家ですが、今回はどの話が一番好きか?というトークになりました。
これも一致しませんでした。
母親と趣味が合わないなー
217花と名無しさん:04/12/08 09:12:00 ID:???
>>215
レオンとリュウの因縁が結局わからんかった。
二人は知り合いだったはずだよね?
218花と名無しさん:04/12/08 10:50:30 ID:???
>>210
自分もやってみた。星男とオルフェでちょっと悩んだけど
>>214さんと同じだ
219花と名無しさん:04/12/08 11:23:59 ID:???
>>217
うろ覚えだけど、ちらっと説明無かったっけ?
小さい頃会ったことがあるって。
220花と名無しさん:04/12/08 13:27:15 ID:???
手元にないから210さんの問題の正解がわからんちん。
これって鴨さんがつけたんだっけ?
鴨さんとショーキの娘は、あんなに父親に似ちゃってかわいそうだw
221花と名無しさん:04/12/08 19:40:10 ID:???
>212
追い討ちをかけてすまん。桃太郎先輩は「サル太郎さん」しか組み合わせが
思い出せない。。。

しかも紫乃先輩と篝しか確実に答え覚えてない。。教授のもあったよなー。
222花と名無しさん:04/12/08 20:21:12 ID:???
教授陣ではなぜか流伴先生がお気に入りだった・・・
223花と名無しさん:04/12/08 20:31:34 ID:???
可憐な白菊、だっけ?
224花と名無しさん:04/12/08 20:37:55 ID:???
これまたいい顔に育ちそうな鉄之助ってのもあった気がする
225花と名無しさん:04/12/08 21:35:01 ID:???
   ||
   ||1−E、2−D、3−A、4−F、5−C、6−B
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |.答えは、こんな感じになっとります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|鴨沢さんのマル秘帖より出題でした。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226花と名無しさん:04/12/09 00:38:25 ID:???
ああー、最後の二人が逆だった私…
227花と名無しさん:04/12/09 04:55:51 ID:???
たしかにてつのすけはなかなか硬派で端正な顔立ちをしておるね。


そういえば昔、漫画オタクの友人に摩利と新吾を貸したときに、『これだけたくさんいるキャラに、それぞれちゃんと色をつけられるなんてスゴイ』と言ってました。
久々に読んで、ふと思い出した。
228花と名無しさん:04/12/09 09:41:49 ID:???
どの回の話だったか忘れたけど、10人くらい目だけを描いたコマがあった。
誰一人同じ目をしたキャラが居なかったのをそこで初めて気が付いた。
229花と名無しさん:04/12/09 09:48:47 ID:???
>>219
それだけかよって思わない?
230花と名無しさん:04/12/10 02:58:08 ID:???
レオンとリュウの関係以前に
レオンとアデルの関係も薄すぎ。
231花と名無しさん:04/12/11 11:02:55 ID:???
某所で摩利と新吾が『ホモマンガ』扱いでした
このマンガってその部類なんですか…泣
杖と翼これから読もうか読まないかって感じだったんですけど皆さんの評価はどうですか?
232花と名無しさん:04/12/11 21:24:51 ID:???
今のホモ漫画、BL漫画とは
違うと思います。
勿論杖と翼は普通の漫画。
233花と名無しさん:04/12/18 14:55:12 ID:???
>>228
うろ覚えだけど、みち子ちゃんと織笛のふたりのやりとり(台詞聞こえず)を
遠巻きに物陰から皆が見守っている場面だったような。
目だけでどれが誰なのかがわかったっけ。

ひとつ思い出したけど、その「目」のうちのひとつに、
その場にいない人の目が描いてあって
これは先生のチョンボだねと友人と盛り上がった。
234花と名無しさん:04/12/18 15:42:19 ID:???
>>232
231です。杖と翼これから〜はホモマンガ云々関係なしです、すいません。
マリシンについては文庫6巻(?)の漫画家さんのあとがきに賛成です。。
杖と翼は、今の絵にやや抵抗があるのでそれでも話の面白さで読めるかが気になってます…
235花と名無しさん:04/12/19 13:22:58 ID:???
マリシンはホモ漫画でもなければBLでもないでしょ
あくまでも少女漫画だった気がする。
236花と名無しさん:04/12/21 15:07:45 ID:???
ごめん、読んだこと無いので中身は知らないけど
当時Ju○eで紹介されてたので、自分もホモ漫画と勘違いしてた。<マリシン
237花と名無しさん:04/12/21 16:26:30 ID:???
ホモマンガっつーと響きが悪いよな。
オタンビ漫画…もちょと違うな。
ややタンビ少女漫画?
238花と名無しさん:04/12/21 18:26:42 ID:???
私もジュネの紹介で知ったクチですが、実際読んだら成長譚・青春群像みたいに
思ったけど…。ホモとかBLとか言われてもピンとこない。
耽美路線はおみきどっくり二人で否定行動してたしなー。(ふんどし洗ったり)
239花と名無しさん:04/12/29 00:18:55 ID:???
いっぺん上げますね。
240花と名無しさん:04/12/29 00:19:54 ID:???
すみません、間違えました。
241花と名無しさん:04/12/29 00:24:04 ID:???
むだに使ってごめんなさい。
下げます。

久しぶりに杖と翼読んで、
え?こんなことになっちゃったの?ってな気持ちでした。
242花と名無しさん:04/12/29 00:25:44 ID:???
なんで下がんないの?
243花と名無しさん:04/12/29 01:13:38 ID:???
sageってのはスレが下がるんじゃなくて「これ以上、上がらない」って事。
このスレが上から100番目にあるとして、sageで書き込むと
100番目より上がらない。
ageると、後に他のスレが上がってくるまで下がらないよ。
244花と名無しさん:04/12/29 01:15:35 ID:???
初心者は半年ロムって下さい
245花と名無しさん:04/12/29 15:12:15 ID:???
あのー、昔杖と翼の連載が始まる前の
プチフラワーだったころの1〜2回だけの読みきりっぽい掲載で
少女漫画の中の王道少女漫画といった感じの悲恋もので
ヨーロッパの森の中で鬼になってしまう女性のお話があったんですが、
コミックスにはなってないんでしょうか?
もう一度読みたい!と思い続けてもう5年は経過してる感じなんですが
御存じの方いらっしゃいますか?
246花と名無しさん:04/12/29 15:43:56 ID:???
夢の碑シリーズの話だとは思うんだけどなぁ
247花と名無しさん:04/12/29 17:57:12 ID:???
文庫の淵となりぬの後編に入ってるやつ?
月光城
248花と名無しさん:04/12/29 18:16:59 ID:???
なのかな?
自分の子孫を食べて自分が鬼になってるのに気が付くっていう。
246、247さんさんくす!
雪が止んだら本屋巡りして「夢の碑&淵となりぬ」探してみてみるよ!
249花と名無しさん:04/12/30 02:28:28 ID:???
掲載誌は忘れましたが、何年も前に先生の「漫画の描き方講座」(漫画)を立ち読みしました。
「これがリプトン伯爵でねぇ、これがウェッジウッド公、これが・・・♪」(うろ覚え)
と自作キャラを描いたスケッチブックを友人に見せてはしゃぐ女のコ。そこへ、
「何よ、あんたの描く絵、顔がみんな同じじゃない」と友人のツッコミ。
要は、例え髪型と衣服が同じだとしても区別がつくようにキャラを描き分けなさいよ、
ということなのですが・・・。
この漫画、単行本等に載っていますか? すみませんが教えてください。
250花と名無しさん:05/01/09 00:36:05 ID:???
ドジさまの漫画は本当にいなくなっちゃう人多いね。
「とりかえばや異聞」が一等すき。
249タン ごめん分からん。
251花と名無しさん:05/01/09 12:02:46 ID:???
心中つうか、一緒に死んじゃう話も多いな。
まりしん、鵺、淵となりぬ、月光城、・・・
私はベルンシュタインが好き。
252花と名無しさん:05/01/09 15:19:38 ID:???
ダイヤモンド・ゴジラーンとかのシリーズが大好きだった。
この間「戦場のピアニスト」見たら、あのシリーズの
ドイツ将校とピアニストのタイムスリップものの話を思い出した。
いつもラストは切ないんだよね・・
253花と名無しさん:05/01/10 02:38:20 ID:???
どーでもいいが『渕となりぬ』だな
254花と名無しさん:05/01/10 03:03:14 ID:???
>>252
「煌のロンド」ですよね。
あのドイツ人将校のジリウスさん、かなり好きでしたな。
ひとりで踊ってるところを見つかって照れるとことか。
ラスト切ないけど、ふたりが幸せそうでなんか良い終わり方だった気がしますた。
255花と名無しさん:05/01/11 04:02:57 ID:???
>254 それは、挫折したバレリーナとアマチュアバイオリニスト将校のお話?
256252:05/01/11 14:57:03 ID:???
そうです!
ピアニストじゃなくてバレリーナだった;;

>>254
ジリウスさん、木原作品の中でも1、2を争う
かっこよさだったと思います。
脇キャラもみんないい味出してていいお話だったなぁ。
あ〜今手元にないけど読みたくなってしまった。
257花と名無しさん:05/01/11 16:37:55 ID:???
ジリウスさんって木原作品の黒髪キャラの中では、シノ様に次いで好きかも。
258花と名無しさん:05/01/13 13:11:42 ID:???
249です。250さん、ありがとうです。
長い黒髪の人、みんな好きな気がしてきた・・・。
女性の描写でも、「背中をおおうほど豊かな」というのを良く思い出します。
木原キャラのせいばかりでもないけど、自分も若い頃は腰のあたりまで伸ばしてました(笑)。
でもフィリップ様が金髪だからな〜。ん〜、金髪も好きだ。。。
259花と名無しさん:05/01/16 02:41:55 ID:???
あ〜
フィリップの最期は何回読んでも泣いちゃうな。
わかってんのに泣いてしまう。
マリシンしかり、木原作品にはそんなシーンが多いよね。
260花と名無しさん:05/01/16 11:25:17 ID:???
>>259
分かる〜天まであがれが最高かと…!
モノローグが秀逸だと思うんですが!
261花と名無しさん:05/01/16 16:23:53 ID:???
「天まであがれ」のラスト、かなりグッときた。
〆の一言がすばらしい〜。マリシン、夢の碑の〆もすばらしかった。
262花と名無しさん:05/01/17 03:31:58 ID:???
>>258
その女性描写で、「無言歌」のアティラ(だったっけ?)を
思い出しました。
あのお話大好きでした。キスシーンも(w

わかっているのに読むたび泣いてしまうのは銀河荘のラストや
ロマンスシリーズの中の、ドミという小さな女の子が出てくる話。
あ〜ロマンスシリーズはどれにも弱いです。号泣。
263花と名無しさん:05/01/17 05:05:19 ID:???
ドミはむちゃくちゃ可愛いよね。
ガブリエルに「きれいになるよ」と言われて泣いてしまうところが大好きだ。
ラストの「あなた…あなた・・・あなた・・・」はマチュからガブリエルへのあなた、だけでなく
ドミからガブリエルのあなた、でもある・・・というのは穿ちすぎかな?
264花と名無しさん:05/01/17 17:57:01 ID:???
ドミの話は爆泣だー。
もうひとつ、タイトルが思い出せないけど、戦災孤児とハーフ青年のお話もエグエグ泣きました。

タイトル探していてあるサイトで公認ファンクラブ会報の一部を見たんですけど、
すごい豪華ですね。
今、手に入れようとするにはオクとかしかないのかなぁ。
265花と名無しさん:05/01/17 21:38:17 ID:???0
>>264
日なたへ日かげへのロマンスですね。私も泣きました・・・

ところで京都で買った柿の葉寿司の箱に入ってた「柿の葉すしの由来」によると、
南朝の自天王と忠義王のために里の人が作った寿司を、臣下に分け与えるための
食器がなく、柿の葉や笹の葉に盛ったのが始まりだそうですよ。
振矢も食べたんだろうな、このお寿司。
266花と名無しさん:05/01/18 00:40:13 ID:???0
フルヤさんといえば、元婚約者がプクプクになってたのが印象的だったw
根姫ちゃんが可愛いすぎ。
雪紅の皇子も号泣作品だったな。
267花と名無しさん:05/01/18 23:12:36 ID:???0
アタシは時々、涙出さんといかんな〜と思うので
そういう時、木原作品を読みます。
涙腺の大掃除ができます。
気持ちもなんだかすっきりします。
また、なにげに木原作品を読んでいて、
あ、しまった、これ泣けるんだったと気づいても
その時はもう遅く止められません。
なんでこんなに胸を打つんでしょうね。
268花と名無しさん:05/01/24 03:10:10 ID:???0
日なたへ日かげへのロマンス
なつかし〜
木原ファンになった作品だ。
269花と名無しさん:05/01/28 23:45:02 ID:???0
「杖と翼」の最終回、泣いた。
270花と名無しさん:05/01/29 00:10:05 ID:???0
最終回、泣いちゃうのか・・・
コミクス派なんだけど、ちょっと読んでこようかな・・・
271花と名無しさん:05/01/29 00:21:09 ID:???0
あ、でも話しの流れを考えると
コミックスで通して読む方がだんぜん面白いと思います。

最終回なのに書き込みが無いのはコミックス派が多いのかしら?
272花と名無しさん:05/01/29 00:57:15 ID:1y2haVoq0
だってさ、先生は本当は歴史もの描きたくないわ〜の感じだもの。
体質的にあわないのじゃないの。
いったい何回路線変更をしたのやら。
PFコミックスの紹介小誌にも先生の今年の作品になかったもの。
プーシキンの話とか天草四郎の話はちゃんと載っていたけど。
273花と名無しさん:05/01/29 12:04:09 ID:???0
いや、描きたかったんではないの?杖と翼。
ドジ様、歴史ロマンお好きなはず。
274花と名無しさん:05/01/29 12:40:27 ID:???0
うん、和物&洋物:歴史ロマン=ドジ様って認識だから意外な意見。
275花と名無しさん:05/01/29 23:50:57 ID:vgnmjoO90
杖と翼もう数回ほしかったに同意。
あと、表紙がカラーじゃなかったのがショック。
結局創刊付録以外表紙になってないし。
コミクス完結したらも一度一気読みしたいです。
276花と名無しさん:05/01/30 00:30:17 ID:???0
杖と翼、恋愛面がもっと濃かったら
もっと人気出たかもしれないのになぁ…
277花と名無しさん:05/01/30 05:10:16 ID:???0
天まであがれ!も担当さんに粘りまくって連載勝ち取ったんだっけか。
ドジさま歴史ロマンというか、群像ものがめちゃくちゃ上手いよね。
過ぎ行く時の流れと、その中で必死に生きる人々って感じ。

杖と翼は絵が変わっちゃって読めなかったけど、最終巻でたら一気に買って読もうかなあ。
278花と名無しさん:05/01/31 05:11:21 ID:???0
コミクスで描き足しする、かなあ?
279花と名無しさん:05/01/31 23:25:21 ID:???0
してほしいけど実際は厳しそうですかねえ・・・(^−^;)
280花と名無しさん:05/02/03 13:18:24 ID:???0
>>277
>群像ものがめちゃくちゃ上手いよね。

遅まきながら、今、読み終わったとこだけど
たしかに群像がうまい。脇キャラひとりひとりにも
きちんとオチをつけてるところが、さすがだね。
それだけ思い入れたっぷりに描いているんだろーな……
281花と名無しさん:05/02/04 13:59:20 ID:???O
銀河荘のオルフェウスなんか「かわいそうだから転生させた」らしいしね。
おかげでまりしんの織笛は星男いう相棒まで得てすっかり元気に…。
ドジ様は美形じゃないキャラもちゃんと描いていて、しかもすごく良いキャラだったりするのが好きだな。
悪役も個性や葛藤があったりして。
篝や風守様はなんかかわいそうで憎めないよ…。
282花と名無しさん:05/02/04 20:27:21 ID:???0
か・・風守さま!!
「天まであがれ」は子供心にも新撰組が好きでなく
頼子以外に心を許さない風守さまに萌えていたのだった・・
283花と名無しさん:05/02/04 20:44:34 ID:jipLC3RJ0
既出だけど、今やってる「オペラ座の怪人」書いてくれないかな。
284花と名無しさん:05/02/06 13:21:37 ID:???0
里中満智子さんが、オペラを漫画化してるじゃん。
木原さんにもあのシリーズ描いて欲しい・・・
里中さんも絵がうまいけど、木原さんのゴージャスな絵柄のほうが
オペラには合うと思うんだよね。
特に「ニーベルングの指環」木原さん絵で見たい・・・
285花と名無しさん:05/02/06 15:44:03 ID:???0
木原さんの19世紀末、退廃…ってなのが読みたいなー。
顔にヤケドのある美青年の話はウチュだったけど。

大正浪漫ミステリー・シリーズってもうコミクス出ないのかなぁ。
286花と名無しさん:05/02/06 21:18:43 ID:???0
大正浪漫ミステリー・シリーズ好きだな。
どこかほのぼのする。
287花と名無しさん:05/02/07 11:22:05 ID:???0
最近の木原さんはほのぼの作風の方が好きなんだろうって気がする。
(杖と翼は未読。これからコミックス買うのです)
描き手にとって重いのは辛いんだろうな〜と夢の碑シリーズ後半を読んでてオモタ。
288花と名無しさん:05/02/07 14:07:18 ID:???0
>>285
今月18日にでるのは違うの?
289花と名無しさん:05/02/07 21:56:34 ID:???0
>>288
既にコミックス化された分の文庫化。
290花と名無しさん:05/02/18 00:14:15 ID:???O
ホッシュ
291花と名無しさん:05/02/22 14:59:23 ID:???0
こぞと桃太郎とおひめさま←これってどんな話?
日かげへ日なたへのこぞはに関係あります?
292花と名無しさん:05/02/23 23:16:18 ID:???O

今、人生で何度目かわかりませんが、再び摩利と新吾を読んでます。
うぉ〜!!
誰かとモーレツに語り合いたいぜ!
293花と名無しさん:05/02/24 03:39:58 ID:???0
>>292
サビレ気味だけど、ここで語っておくんなまし。
294花と名無しさん:05/02/24 15:19:36 ID:???0
292さんに語って欲しいぜ!
私は初めの頃のあのほのぼのなワンパク感が好きだなあ。
295花と名無しさん:05/02/24 23:54:37 ID:???O
じゃあお言葉に甘えて!
まず無難に…皆様キャラは誰が好きですか?やっぱ摩利?
296花と名無しさん:05/02/25 03:07:14 ID:???0
一番人気は意外に摩利でなく紫乃さまのような気がする。
そういう私は夢殿ファンでした。
297花と名無しさん:05/02/25 10:54:03 ID:???O
自分も紫乃さまファンだ〜。
あと子供の頃は新吾ってなんでこんなバカなんだ!!とか思ってたけど、最近は新吾は素敵な奴だなぁ〜って思えるようになった。
歳とった証拠かな。

>>596
うちのママンも夢殿さん好きだよ。あと思音。
298花と名無しさん:05/02/25 10:55:07 ID:???O
↑↑>>296の間違いでした。すまぬorz
299花と名無しさん:05/02/26 21:26:07 ID:???O
私は摩利だなぁ。
フィリップ大好きだし、現実でも神経質な美形が好きだ。
好きなエピソードは断然紫乃さんだけど。
300花と名無しさん:05/02/27 01:58:39 ID:???0
うーん夢殿先輩に一票。
301花と名無しさん:05/02/27 21:49:32 ID:???0
紫乃さんに一票。浮いた浮いたで暮らしたや・・・
302花と名無しさん:05/03/01 11:53:50 ID:???0
夢殿先輩も紫乃さんも捨てがたいが、一人選ぶとしたら・・・



まろ
303花と名無しさん:05/03/01 23:43:05 ID:???O
>>302
グッチョイス(・∀・)!!
304花と名無しさん:05/03/02 00:11:48 ID:???0
サル太郎…もとい、桃太郎先輩も良いぞ。



…でも一番は紫乃さん。あの酸いも甘いも噛み分けてる風情が。
305花と名無しさん:05/03/02 15:29:11 ID:???0
桃太郎先輩ツルッツルのピカピカに禿同!
バランスの取れた人だと思う。かわいくて好き。
306花と名無しさん:05/03/02 15:31:41 ID:???O
女の子では誰が好き?
自分は一二三ちゃんなんだが。
307花と名無しさん:05/03/02 15:53:18 ID:???0
女の子、というには語弊があるかもしれないが、扇子さま。
『お花畑・不知火の変』は一番好きな話かもしれない。
308花と名無しさん:05/03/02 16:18:08 ID:???0
本編ではないけどユンター・ムアリーの
ナタリアともう1人女優の子(名前忘れた;)は好きだったなぁ。
309花と名無しさん:05/03/02 20:10:31 ID:???0
ナタリアはいいね。のたれ死んでも自分の人生って言い切る潔さが。

額田様もいい味出してると思う。
310花と名無しさん:05/03/02 22:43:21 ID:???0
額田様、いいよね。あのカップルは好きだったなあ。
ユンタームアリーに出てくる女の子もみんな強くてカッコイイ!
311花と名無しさん:05/03/03 01:25:43 ID:???O
勝手な趣味だけど織笛とみち子のカップルが好きでした。
オルフェウスお兄ちゃんよかったね〜って感じで。
自分は新吾好きなんですけど、人気的にどうしても摩利>新吾みたいですね。。
312花と名無しさん:05/03/03 17:26:58 ID:bf9ox1Au0
ブックオフでなつかしなーとまりしんを立ち読みしていたら、最終回に涙が出そうだった。
で、いっきに全巻買ってしまいました。昔読んだ時はただの漫画だったのに(好きだったけれど)
40過ぎて読むとこんなに心に食い込んでくるのはなぜ?連載していた頃は新吾が好きだったけど、
今は摩利がせつなくて・・・。
登場する一人一人、全部好き!
313花と名無しさん:05/03/03 23:45:18 ID:ywI6XUvJ0
やっぱり摩利が好き。
女なら美女夜。

あーなんか嗜好が如実に現れている気が orz
314花と名無しさん:05/03/04 01:20:55 ID:???0
>>308
>もう1人女優の子
ポーラだっけ?三人の小さいいとこがいる。
315花と名無しさん:05/03/04 04:32:26 ID:???0
タイタニックに乗っていて、両親を亡くした子だよね。
316花と名無しさん:05/03/04 09:58:47 ID:???0
今も昔もまりが好き。
あと紫乃先輩と夢殿さん。

ドイツ編と欧州編はいらなかったな・・・。でも、最終回前から最終回を読むと
今でも大泣きする。(大泣きというと青太の回も)
ララで連載中(古)、最終回を読んでそのあと廃人のようにぼーっとしたあと
泣きじゃくった。
317308:05/03/04 15:42:47 ID:???0
>>314 >>315
あ、そうですそうです。
ユンタームアリーは摩利もすごくいいし大好きな1册だな〜

あ〜ここ見てると摩利と新吾最初から全部読み返したくなる。
318花と名無しさん:05/03/04 20:14:30 ID:zrWqvyLZ0
よみかえしてください!
319花と名無しさん:05/03/05 03:31:59 ID:???0
一二三とささめが大嫌いだったなあ。

何つーか、最初に読んだのが小学生の頃だったので
「ヒロイン」じゃないのに「ヒーロー」と結婚、「最愛の人」じゃない
のに結婚というところに衝撃を受けて…。
「えー?旦那が他の人を好きでもいいの!?」みたいな。

大人になって考えるとそういう愛もありだなーと思うのですが。
320花と名無しさん:05/03/06 00:37:08 ID:???0
>>319さん、昔は「純粋」だったのねw
考えれば普通なら、他に本命がいる男のほうに非難が集まるが、
本命がいる(新吾の場合は、過去にいた)と知り尽くしてても、
あえてそれでもいいから側にいたいという女の子達だから、
まりしんファンの読者から見ると、それはずるいとか思っちゃう部分があるのかな?
自分が二人のどちらかならやっぱり本命で無いのが後で哀しくなっちゃうから
あえて諦めると思うけども、あの二人は、完全な恋愛感情ばかりでは無くて、
崇拝というか慕う情があるから我慢出来るんじゃないのかな?(究極のオタ心理?)
側にいられるだけで幸せ、暖かく見守りたい、みたいな・・。
321花と名無しさん:05/03/06 03:12:37 ID:???0
>>320
今でも純粋ですよw

でも123とささめはまりしんの「補完」っていうか、子供産めるか
ら結婚した、邪魔にならないから結婚したって感じで…
「ええー?それでいいのー!?」とモドロイタのです。
まりしんよりは他のキャラが好きだったんだけど。
傍で崇拝してくっついてる、ガラカメで言うと月影先生と源三さんみ
たいなのなら分かるけどね…奥さんになって子供まで生むのに脇役…

自分の旦那が親友の名前絶叫して亡くなったらショックだわーw
息子もどうなんだろう。自分のママンが父親の中で「大事だけど脇役」
みたいな存在だったら…
322花と名無しさん:05/03/06 22:13:58 ID:???0
一二三はねばり勝ちって感じがする(w
いや、悪い意味じゃなく、私自身はけっこう一二三が好きなんだけどね。

私思うに、一二三が好きな「新吾」っていう人間の要素の中に
「摩利と強い結びつきのある新吾」っていう部分があるのではなかろうかと。
うがちすぎかな。

323花と名無しさん:05/03/06 23:11:31 ID:???0
一二三もささめも単体では嫌いじゃないんだけど・・
(一二三は必死すぎてちょっとうざい)
正直摩利と新吾にはもっと素敵な人とくっついてほしかった。
特に摩利は子供を残したいだけなら美女夜を選んで
最強の美形を作ったら良かったのにw
でも美女夜だったら自分が一番じゃない事にだんだん耐えられなくなって
ドロドロ・・になってしまうかな。

324花と名無しさん:05/03/06 23:13:31 ID:???0
姫花ちゃんと桃太郎さんのカップルが好きだと呟いてみる
325花と名無しさん:05/03/07 02:02:07 ID:???O
あたしは一二三ちゃんが一番好きだなぁ。なんか、自分に性格が近いってのもあるけど…

自分は白菊とこの女さんが意外と結婚までいって、オドロイタw
326花と名無しさん:05/03/07 06:02:01 ID:???0
自分が立ち入れない摩利と新吾の間柄を、自分の中に取り込める懐の深さを
もっているだけで、摩利と新吾からすると、充分、素敵だと思ったのでは?

自分にとっては、新吾が、セルビアの「美女」と恋におちた方が驚いた。

少女漫画の王道だと、「なんの取り柄もないアタシ(=一二三)、
でも、美女の誘惑にもなびかず、最終的にこんなアタシを選んでくれてありがとう」
だから。
でも、セルビアと新吾の関係は、"誘惑"ではなく、真っ当な恋愛だった。
新吾がああいう風に恋におちるというのは、摩利と同じくらい衝撃を受けたよ。
新吾の成長は、それまで新吾を育んできた周囲にとって、
都合が悪いかたちであってもおこりえると。

そこが、自分の中で、「摩利と新吾」が普通の少女漫画と一線を画したところだった。
327花と名無しさん:05/03/16 07:50:14 ID:???0
万が一「摩利と新吾」を実写化するとしたら
摩利役の“最低ライン”は、Gacktかな。

ごめん、書いてみたかっただけ。実際はいないよね〜ありえないよね〜。
328花と名無しさん:05/03/16 13:30:54 ID:???O
そーねー、最低ラインはGacktな感じするね。

ただ…真剣に考えても、まりは難しい…
新吾は、わりといるかもしれないが。
一二三は石原さとみあたりかな?
329花と名無しさん:05/03/16 16:25:45 ID:???0
例え最低ラインでもや〜め〜て〜〜w
ていうかGacktなら生徒の中の誰かならいける気がする。
で、紫乃さまはミッチーとか。
摩利はビョルン・アンドレセンみたいな子がいればな・・
330花と名無しさん:05/03/16 18:06:20 ID:???0
ガックンはあれだ、猿太郎とか。
「しゃー」とかやってくれれば、ちょっと惚れるかもw
マリはさすがにできる人いないと思う。
331花と名無しさん:05/03/16 21:14:10 ID:???0
ビョルンが現在の人だったら摩利もできたと思うけどね。
ガクトが桃太郎先輩ってのはやめてほしい。
長髪似あわなそうだしな。
美形の中では鉄之助は割と実現性が高そうだと思う。
332327:05/03/17 01:20:55 ID:???0
妄想に付き合ってくれて、ありがとね。
ビョルン!確かに!!でも「ヴェニスに死す」当時16歳、その後が心配だ。
男の子は成長すると崩れちゃうからなぁ。
摩利はハタチ過ぎても中年になってもとことん美形でなくては…やっぱいないか。
333花と名無しさん:05/03/17 09:21:42 ID:???0
ビョルンは確かに美形だと思うけど馬ヅラ・・・
334花と名無しさん:05/03/17 17:55:17 ID:6Qxg5/hQ0
海外芸能人欄でビョルンのその後が見れるよ。
見ないほうがいいけど・・。
335花と名無しさん:05/03/18 01:30:04 ID:???0
ネバーエンディングストーリーのアトレーユもその後はガッカリだしね。
美少年の命は短いんだな…。

ところで諏訪緑の「うつほ草子」の春音と白菊丸ってすごく似てないか?
どっちも黒目がちでけなげでいい子だ。
白菊丸もリアルで出来る人いなそうだね。
336花と名無しさん:05/03/18 15:24:16 ID:???0
ユンター・ムアリーぐらいの年代の摩利なら
「地球に落ちてきた男」時期のボウイでもいいかもと思った。
ちょっとやせすぎだけど美しさは最強。

新吾に合う人っていうのが意外と思い浮かばない。。
337花と名無しさん:05/03/19 03:56:06 ID:???O
新吾…
新吾…

たしかに浮かばない。
338花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:59:24 ID:???0
昔の人達(戦前とかもっと前)から見た美形、美人って
今の感覚で見るとあまりイケてないって事が多いから
摩利も今の時代からするとちょっとビミョーかも・・・と思ってみたり。
って、それをマンガにあてはめるのは野暮か。
スレ違い・論点ズレでスマソ。
339花と名無しさん:2005/03/24(木) 21:48:54 ID:???0
みんな木原さんの絵のあの摩利が好きなだけであって
現実にあの時代でどうのとかは考えてないでしょ。
もし実写化されるならとびきりの美形でないとってだけで。
340花と名無しさん:2005/03/26(土) 11:06:34 ID:???0
写真を見るかぎり
10代のころのミワアキヒロならいい気がする
341花と名無しさん:2005/03/26(土) 19:30:19 ID:???0
25過ぎてから初めて摩利と新吾読んだ。
読み始めたきっかけはホモ大好き!というしょうもない理由だった。
なのに読み終わってみたらちょっと複雑な気分。

お花畑不知火の変ぐらいまでの路線で
摩利と新吾の関係も「強い友情」レベルで読みたかったと思ってしまう。
なんでだろう。ホモは大好物なはずなのに。
摩利と新吾のいやんばかんこそが醍醐味だと分かってるのに。
私の情緒と読解力に問題があるのだろうか。他にそういう方いませんか?


342花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:42:35 ID:???0
私もホモは嫌いじゃないんだけど、摩利と新吾は絶対にくっついて
ほしくなかった。
ばあやさんが2人の一夜の邪魔に入ったときなんて拍手喝采しました。
やっぱり初期のおみきどっくり具合が一番好きですね〜

ただ、摩利と夢殿ならガンガンくっついてほしかったww
343花と名無しさん:2005/03/28(月) 09:59:10 ID:???0
禿同
新吾にはセックスアピールを感じられん
反対に夢殿さんはムンムンしてるからw
344花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:01:33 ID:???0
昨日アンジェリクよんだ
やっぱジョフレはいいな
345花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 15:10:57 ID:???0
少女漫画板では「ガラかめ暦」か〜〜ww
346花と名無しさん:2005/04/06(水) 00:28:01 ID:???0
亀だけど摩利に一票!
留学する前までぐらいの流れが好きだったなぁ
347花と名無しさん:2005/04/06(水) 01:47:47 ID:???0
摩利と新吾はやっぱり二人で肩組んで
「ウオーッス!バッキャローイ!」って言ってるのが一番好きだ。
摩利ってものすごい美少年なのに、バンカラなこともやっちゃうとこがいい。
348花と名無しさん:2005/04/11(月) 13:59:36 ID:???0
当時は断然摩利!だったけど、今は新吾かなぁ。。うーん難しい。
連載当時も毎回、心ときめかせて読んだけれど、
年月経て読み返しても全く遜色なし。むしろ感動は今のほうが深いかも。
むしろ歳とってから読むと、当時とは違う感情が(母心みたいなもの?)も出てきたw
夢殿さん背伸びしすぎ!もっと年相応で良いのに・・とかね。

しかし、木原作品に関わらず、昔の少女マンガは文字が多いねー。
毎回のネームも大変そうだけど。。描く方も読む方もある意味凄いね。
(べつに今のマンガがどうだって訳じゃないよ)

349花と名無しさん:2005/04/14(木) 04:36:55 ID:???0
木原作品で一番好きな話は何ですか?
私は初めて読んだ鵺かなー。
読み出すともう最後まで止まらなかった。
読み終わった後は何かすごい衝撃を受けた。

でもやっぱり摩利と新吾が人気なのかなー
350花と名無しさん:2005/04/14(木) 20:52:06 ID:???O
私は『雪紅の皇子』が一番好きかも。子供時代の『上げ哥』も。
↑このころの絵が一番好きだしなー。
『アンジェリク』はフィリップのみ好き。
ゴシックホラーっぽい『影に愛された男』も結構好きだ。
あと、『岩を枕に星を抱き』の2作目『氷神のやさしい腕』とか。
351花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:57:23 ID:???0
昔読んだ木原敏江のかなり初期の作品で、探しているが題名もわからないのがある。
うろ覚えだが、ルイーズという女主人公が森で迷って森の中の館に泊めてもらう話。
館の若い主はエロールという名前だが、実は地下に閉じこめられている弟がいる。
女主人公は冷酷な兄に虐げられているという弟の話を信じて、砒素を持ち出しエロールに毒を盛り…
という話。誰か知っている人いる?
352花と名無しさん:2005/04/15(金) 16:34:27 ID:MYKTjnM9O
知ってる。国会図書館で読んだ。
途中から展開が読めてしまって、私はあんまり面白くなかったな。
話は違うけど、国会図書館お勧めです。ドジ様の画集あり、「しまりんご通信」あり。「木原敏江」で検索かければ、初期の名作読み放題よ♪
353花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:43:40 ID:???0
しまりんご通信イイ!よね
女装する夢殿さん紫乃先輩桃太郎先輩に禿ワロタ
三人とも超美形だけど女顔ではないんだね。
特に夢殿さんと桃太郎先輩は細身だけどある程度ガタイ良さそうだしな。
354351:2005/04/16(土) 09:23:42 ID:???0
>>352
おおおおおレスサンクス!やっぱり知ってる人がいた。
単行本に収録されてるの?もしも題名覚えてたら…一部でも…教えて…スマソ…。
355352:2005/04/16(土) 13:28:26 ID:???O
確かじゃないんだけど、白い十字架だったかな?

青い十字架だったかも。

十字架がつくのは間違いないと思う。
356354:2005/04/16(土) 14:50:23 ID:???0
>>355
おおおありがトン!!手がかりがまったくなかっただけに嬉しいよ。早速探して見る。
でも国会図書館て行ったことなかったけど、漫画本もそんなに揃ってるんだね。
よし今度乗り込んで見るか。
357花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:32:13 ID:???0
私の中で一番の泣きポイントを毎回突いてくるのが、木原先生だなぁ。
どれを呼んでも号泣か、ぼーっとするか、胸が締め付けられるくらい切なくなるか・・・
『雪紅の皇子』って、南朝の天皇兄弟のお話だっけ? あれもすっごく泣かされた。

まりしんも大好きです! 
唯一人の、でも決して手に入らない恋人に対する激しい感情を昇華させ
一生貫いてゆく、その葛藤と強靭な精神力に切なさ爆発!!
そして、もう決して戻らない懐かしい時代に思いを馳せ、
同時に未来を予感させるラストにもう涙涙涙・・・
ヒーローたちのン十年後が描かれててヨカッタ!と思えるのはこの作品くらいです。
知ってるのになぜ毎回こうも泣けるのか〜。
358花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:17:14 ID:???0
私も『雪紅皇子』好きー。
一通もファンレターもらえなかったって後書きで愚痴られてたのに、
実は結構人気あったんだね。
帯刀が好きだったなー。

最近宝塚化されたと聞いたけど、ほんと?
359花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:25:18 ID:???0
>358
木原ファンのヅカファンです。お邪魔いたします。
『雪紅皇子』と同じ時代を舞台化したものが最近上演されました。
嘉吉の乱の時代あたりですね。
この演出家はかなり木原センセに影響を受けているらしく
(プログラムでも木原センセの名前が出てくる)
それはもう!もろ夢の碑の世界です〜
実際、時代背景が難しいのでファンサイトでは参考図書に
『雪紅皇子』が薦められていましたよw
美しい宮様が時の権力者に寵愛を受ける事で家を守るとかー
男のカッコした実は女性の宮さまとか出てきます。
木原ファンの私には垂涎ものでしたw

360花と名無しさん:2005/04/19(火) 00:44:42 ID:???0
「とりかえばや異聞」もヅカで舞台化されたよね。
学生時代、先輩にビデオを見せてもらった事がある。
風吹役の人が凄く格好良かった。
361花と名無しさん:2005/04/19(火) 05:11:17 ID:???0
市販されてるビデオなのですか?>とりかえばや
362花と名無しさん:2005/04/19(火) 13:34:20 ID:???O
>358
そ、それはまたドジ様っぽい!
主演の方は綺麗さんでしょうか?
もしそうなら見てみたい!
宝塚はチケットがとりにくいので、いつかテレビで偶然見れたら、と
願うばかりです。
とりかへばやも大江山も、偶然見れたんですよ(^^)v
とりかへばやの風吹、ほんとに格好よかった!
大江山は、藤子役の方が素敵でしたね。
とりとめもない話で失礼しましたm(__)m
363359:2005/04/19(火) 23:51:07 ID:???0
漫画の舞台化は基本的に苦手だったのですが
(ベルばらなんて怒りで泣きそうになった。)
木原作品はとりかえばやも大江山も雰囲気壊してなくて
すごく好きでした。残念ながら映像のみですが。
吹雪役の人確かにカッコいいです。
ちなみに大昔アンジェリクもやったそうですねー
>362
美しいですよー。主役も美しいですが特に時の権力者(足利義教なのですが)
から家のために自分の美貌を武器に寵愛を受ける主役の兄の人が
麗しいです。風恋記の露近みたいですよ。
ああ!周りにドジさまファンがいないから、このスレの皆さんに
ビデオ貸しまくって感想聞いてみたい衝動に駆られます〜w
>361
残念ながら市販はされていませんのです。
昔々NHKで放送されたと聞きましたが。

またまた長々と失礼いたしました。
364花と名無しさん:2005/04/20(水) 07:33:14 ID:???0
茨木と、世阿弥が好き。悲恋が(・∀・)イイ!!
365花と名無しさん:2005/04/20(水) 13:25:57 ID:???0
初期のロマンス物が好き。読んではぼろぼろ泣く。
作品では「天まであがれ!」最後のモノローグ、「墓碑銘は青春という」
だけで妹と抱き合いながら泣ける。
時代的な興味もあって好きなのは「夢幻花伝」やはりラスト近くの
モノローグが秀逸。
木原さんのモノローグはどれも切なくてたまらない。
ネームが多くても全然気にならない。むしろそのパワーが持ち味だと思ってる。
366花と名無しさん:2005/04/20(水) 22:08:22 ID:???0
>359ノシ
ヅカファンでドジさまファンです。
私もまわりに語れる人がいなくて悶々としてました。
細々と周りの人に漫画を勧めてたけど、
ネットではもっと大々的に行われてたんですねw
本当に綺麗でした。最近で一番のヒット。DVD出たら買います。
・・・ここでちょっと吐き出せてよかったw

最近読んだのは「風恋記」
あとがきにあったけど、最初と最後のシーンしか決めないで書き始めて、
あの壮大な物語が出来上がるってすごいと思う。
これもモノローグで泣けます。
367花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:14:26 ID:???0
ヅカで舞台化、どんな出来だったのか気に掛かってたんだけど
よさそうですね。夢の碑シリーズの文庫版あとがきの
ドジ様に許可をもらいに行った方の文章が誠実だったのを思い出します。

ドジ様の時代物(西洋/和物)って読んでて物凄い充実感がある!
368花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:59:30 ID:???0
上の方とは別のヅカファンです。(もちろん、ドジ様ファンでもあります)

とりかえばや異聞のヅカ版(タイトルは「紫子」)と大江山は、
有料チャンネルの録画ビデオを販売しているところで買いました。
多分、違法なんでしょうが、ど〜しても見たかったので。
そういうルートが見つかれば入手できる可能性は残されておりますです。
369花と名無しさん:2005/04/21(木) 17:07:12 ID:???0
母親の持ってた大江山の単行本で木原さんの漫画にはまってしまいました。

碑は初期の方が好きです。
文字も絵もみっちりつまった画面ですごく充実感があった。
370花と名無しさん:2005/04/24(日) 14:38:46 ID:???0
思ったんだけど碑の文庫ってなんであの順番なんでしょう…?
風恋記が最後って掲載順と全然違いますよね。
ちなみにわたしはやっぱり風恋記が一番すきだ!
でもなぜかいつもは駄目ではないのに、院と露近の絡みが妙に苦手でした…
371花と名無しさん:2005/04/24(日) 17:03:02 ID:???0
文庫はそういう順番なんですか〜

風恋記ちょっと前に読み返したら、
昔はそうでもなかったのに八千穂に泣けてしょうがなかった。
陰部(字が違う?)と幸せにしてあげたかった・・
あと、三雪(あーこれも字がうろ覚え)もせつなすぎる。
木原さんの作品は主役はもちろんだけど脇のエピソードも本当にいいですよね。
372花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:31:39 ID:???0
メインどころはもちろん、脇役・悪役まですべて好きになれる。
本当に人間の描き方が魅力的です。
エピソードも、しっかりと心の奥へ響くものを届けてくれる。
そして何より、日本語がいかに美しいかを毎回教えてくれる。
木原先生の魅力は、こういうところですね。
もっともっと評価されていい方だと思うなぁ。
373花と名無しさん:2005/04/25(月) 13:35:50 ID:???0
>陰部
股間ですか
374花と名無しさん:2005/04/25(月) 16:19:17 ID:???0
おんべ=忍部じゃない?
この人の漫画を読んでると、引用された古文、和歌なんかをするっと覚えてしまう。

初めて読んで、題名も覚えてないけど
エレベーターで平安時代にタイムスリップしてしまう話をもう一回読みたい。
375花と名無しさん:2005/04/25(月) 18:26:19 ID:???0
>>374
和泉式部が出てくる話だっけ?
よかったよね。
でも題名思い出せない・・・・。
376花と名無しさん:2005/04/25(月) 19:41:26 ID:???0
>374
たぶん「夜想曲(ノクターン)」じゃないでしょうか
377花と名無しさん:2005/04/25(月) 22:09:26 ID:???0
>>376
多分それです。ありがとうございます。
コミックスに収録されてたりするのかな…
西洋物もいいけど、木原先生の和服の絵が特に好きです。
378花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:35:26 ID:???O
>>377
夜想曲は、銀晶水(文庫)の最後に収録されてます。

昼の月・夜の谺が好き。
ドジ様には珍しい、昼メロのようなお話だったけど、
人間の弱さ・醜さと、それを包み込んでくれるキャラクター(れんか)が切なかった。
ただ、主人公の「れんかは漢字で書くと連歌か、それとも恋歌のれんかか」って
モノローグには笑ってしまった。奥さんなのに知らないのかよw
379花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:05:24 ID:???0
本名はひらがなだけど、もし漢字で書くとすれば・・の話じゃないのかな?
380花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:41:12 ID:???0
>>379そう思ってたよ。

昼の月〜は人物の名前でニヤニヤしてしまった。自分の出身地の地名がごろごろ。
381花と名無しさん:2005/04/29(金) 01:08:52 ID:???0
>>1

  ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
382花と名無しさん:2005/04/29(金) 01:41:08 ID:???0
      /  !     \             /  !     \
       /   ,イ      ヽ             /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i          /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ         i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ         l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,           ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.             !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入             ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_       ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
        v――.、                 v――.、
      /  !     \            /  !     \
       /   ,イ      ヽ            /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i          /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ        i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ        l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,          ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.             !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入            ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_       ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
383花と名無しさん:2005/04/29(金) 01:42:03 ID:???0
>>1がご臨終しました・・・どらえもんもよろこんでいます
                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | | >>1     | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
384花と名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:50 ID:???0
ユンタームアリーを古本屋さんで発見してゲット。
こんな魅力的な女の子描くんだね〜。特にナテリア。
アンジェリクとささめちゃんのイメージしか残ってなかったので
意外でした。
そして摩利がかっこよかった‥
本編のほうは一度処分してしまったけど、また手に入れようかしら。
385花と名無しさん:2005/05/04(水) 06:00:03 ID:???0
私はたいていの漫画家さんの描く女の子が好きになれないんだけど
唯一木原先生の描く女の子だけは、素直に応援したくなる子が多いです。
386花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:20:00 ID:???0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/



387花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:44:03 ID:???0
そう、一生懸命で、見返りを期待しなくて、健気で…幸せになってほしいな、みんな。
388花と名無しさん:2005/05/07(土) 03:46:20 ID:???O
私はささめ&一二三はダメだなぁ。
優等生過ぎる感じが偽善的で好きになれない。
ナタリアやカルメンシータみたいな、ちょっと悪女っぽいキャラが好きだ。
自分の感情に正直過ぎて行き過ぎちゃう、みたいな。
それでいて、鮮やかで悲しい様な、儚い感じ。
アンジェリクは図太過ぎだけどw
389花と名無しさん:2005/05/07(土) 10:29:04 ID:???0
歌舞伎のマンガで、悪役だけど岩藤とか好きだったな…
あれの原作となった歌舞伎には後日談があるそうだけど、是非それも読みたい
390花と名無しさん:2005/05/07(土) 13:45:40 ID:???0
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
391花と名無しさん:2005/05/07(土) 14:01:24 ID:???0
天まであがれ!は女キャラみんな好きだ。
392花と名無しさん:2005/05/07(土) 14:10:47 ID:???0
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●

393花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:12:29 ID:???0
自分はささめ&一二三のことは嫌いじゃないよ。
確かにちょっとうざったい所あるけど…(特に一二三)
摩利&新吾の気持ちを推し量って二人が一番大切にしてる所には踏み込まないようにしてる所とか。
一番じゃなくてもいいって割り切ってたし夫側も一応幸せを感じてたようで、お互い幸せならいいんじゃないかと。
394花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:14:32 ID:???0
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
395花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:57:59 ID:???0
こないだ大河ドラマを見てて思ったんだけど
『青頭巾』の照日って小松殿=平重盛の娘?
396花と名無しさん:2005/05/09(月) 13:06:10 ID:???0
>>393
私も一二三とささめは好き。苦労も努力もしてるし幸せになってもいいじゃないかって。

姫花と美女夜は恵まれた育ちのせいかいつも上から物言ってて好きじゃなかったけど。
自分としては夢殿さんの奥さんに一番幸せになってもらいたいと思った…。
確かに夢殿さんは複雑な心境だったかもだが彼女にはこれっぽっちも責任ないし。
397花と名無しさん:2005/05/09(月) 21:50:04 ID:???0
夢殿の奥方は、パパは大物政治家か財界人で、
ママも、お妾さんのところに付け届けを忘れないタイプだったんじゃないかな。

だから、夢殿くんが、奥方の育った世界のルールをわきまえている限り、
奥方は幸せになれると思う。
398花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:50:27 ID:???0
真のお嬢はおっとりした、でもできた人が多いというしね。
あの時代の政治家の妻は自制心・気配り・教養がある意味夫より必要だったろうし。

美女夜&姫花は確かに断定的で強い物言いが多かったな。
上流階級でもピンキリあるということなのかしら。
姫花は摩利のこと知るまで新吾に対して何であんなに自信満々だったんだろう?美人だから?
399花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:08:28 ID:???0
何も約束してないのに赤の他人に「心に決めた人がいます」発言してたもんな、身元もバレバレで
もし新吾に好きな人がいたり、単に迷惑だったりとか考えないんだろうか
400花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:58:39 ID:???0
そんなこと考えないところが苦労知らずのお嬢様ってことでしょう。
401花と名無しさん:2005/05/10(火) 19:56:56 ID:???0
ささめに関しては、嫁に行く前の摩利とのエピソードによって
何でもいいから幸せになってほしいと思ってた。
摩利と結ばれたことも、それで納得。
402花と名無しさん:2005/05/10(火) 20:54:35 ID:???0
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。
このスレッドは削除依頼が出ています。


403花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:52:27 ID:???0
ささめちゃんは、一度、きっぱりと諦めているもんね。
うー、あの元旦那のボンボン、むかつく〜
404花と名無しさん:2005/05/11(水) 11:23:49 ID:???0
ああいうタイプって時々いるよね、弱いくせにヒスで男友達もいなさそうだ。
あのボンボンの母親にも相当問題があるような気がした。
物腰は優しげでいかにも「自分は困ってる、心を痛めてる」って言いたいようだけど結局何もしないっつーか。
ささめに悪いと思ってるんなら異国に置いてきぼりにする息子の行為を容認すんなって。
405花と名無しさん:2005/05/11(水) 12:16:45 ID:???0
ダメ親ですね
406花と名無しさん:2005/05/11(水) 12:34:55 ID:???0
ダメ親にバカ息子の最強タッグ。
ささめ哀れ。
407花と名無しさん:2005/05/13(金) 14:54:16 ID:???O
>>395
遅レスですが、多分そうですね>照日=小松殿の娘
早くに亡くなった清盛の息子といえば、メジャーどころでは彼ぐらい。
照日の権力からして、妾腹の息子が父親ということはないでしょうし。

秋篠の婚約者みたいなキャラが幸せになれないあたり、少女漫画
としては異色ですね。
408花と名無しさん:2005/05/17(火) 03:44:07 ID:???0
>異色
まさに。怖かったけど心の闇が大層リアル。

秋篠つながりで。
朱夏の婚約者もけなげに待つ身の女…でもその愛の深さゆえに…
という解釈が凄かった。
「鵺」は秋篠よかったねじゃなく
主役2人のカコヨサが際立ってて、そっちに陶酔。
409花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:56:52 ID:???0
>>396
私は、美女夜と姫花も好きだなあ。
根本的に、木原キャラに悪いヤツはいないように思う。

410花と名無しさん:2005/05/18(水) 01:57:04 ID:???O
>>408
思えばはかない身の上じゃなあ

>>409
理不尽な悪役もいるにはいるけど、
人格を与えられてるキャラはみんな
良い人だよね。
でも、いい人・悪い人は別として、
個人的に「嫌いな」女の子キャラは
結構いるなー。凛とした子・はかなげな子には
すごく惹かれるんだけど、たくましい子は
いやだった。『風恋記』のしをりとか、加代とか。
同じ顔でも『昼の月夜の谺』の
れんかは大好きだから、純粋に
キャラが嫌いなんだわー。実感。
411花と名無しさん:2005/05/18(水) 06:34:35 ID:???0
たくましすぎて嫌いなのはアンジェリクです・・・
なんで主役なのに好きになれないんだろう。

412花と名無しさん:2005/05/18(水) 10:55:06 ID:???0
>>411
うん・・・あまりにも人の気持ちを考えなさ過ぎなのが嫌だ。
形はどうあれ相手を本気で想っている、カルメンシータやポラック姐さんのが好きだ。
413花と名無しさん:2005/05/18(水) 13:56:48 ID:???0
杖と翼、今更だけどレオンが演説中断から最期まで一言も話さなかったというのを
初めて知ったよ。単行本派なので今頃しみじみ感じ入ってしまった。
414花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:36:24 ID:???0
しをりは結構好きだったよ、本当に前向きな女の子って感じで
別に彼女に関わったことで不幸は起こってないし
融の叔父貴との三角関係はしをりのせいじゃないしな
415花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:48:32 ID:???0
しをりの名前の由来が好きだったな。
自分に子供が生まれたらつけたいと思ってしまった。
416花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:17:51 ID:???0
羽鳥が好きだったな。
女らしくて強くてそこがよかった
417花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:47:42 ID:???0
はいはい
418花と名無しさん:2005/05/19(木) 03:31:04 ID:???0
自分のアンジェリク像は、ジョフレがイメージした女戦士そのままで、
はじめて読んだ子供の時から、彼女の全てを肯定していました。

どちらかというと、ふりまわされる男の方に隙あり、モンダイあり。
でも、それがまた、本人達も楽しいんだよね、と。

ところで、1巻のフィリップが、ぽっちゃり下膨れなのが納得いかなかった。
パタリロの扮装みたいだったぞ、あれは。
419花と名無しさん:2005/05/25(水) 01:42:40 ID:???0
いろんな意見があるでしょうが、

自分はヒフミ大嫌いだったなぁ。
気が強い、押しが強い、おせっかい、でしゃばり、欧州まで密航して押しかける、
何かこう、「自分の正しさを疑わないタイプ」なうっとうしさ炸裂。
(…そうよね、私なんかじゃダメよね、こんなことしちゃ迷惑よね…)という内省が全くないウザさ。
学もないくせに蓄音機を聞かせて金を取り、イヤミな男にからまれたところを新吾に助けてもらうも、
下向いて震えていたところは「あたし学がないし…」ってコンプ丸出しって感じだった。
お前が学がないのは当たり前じゃ!改めて震えるようなことか?キショ!
「そうです、わかりませんけど聞かせてますが何か?」ぐらい2chねらーばりに言えよ!
いつももっと押しが強くてあつかましいだろ、お前?w
(まああれは新吾のいいところを見せるためのシーンだったのかもしれないが)

肝心なところではひがみ丸出し、ヒフミじゃなくてヒガミにしろよ!
新吾の親しい女には焼きもちやくし、何か「私黙ってるけど、下町娘のこんな私でもいいって言ってほしいの新吾さん…私、みなさんみたいなお嬢様じゃないけど…誘い受け」臭が根底ではプンプンと。
お嬢様じゃなくても自分は自分よ、新吾さんが好き、と堂々と恋愛してない。
さわやかさ、潔さがない。おきゃんどころか、ねっとりじっとりうじうじしてる。この世で最も嫌いなタイプ。こういうのがやきもちやいて他人の足引っ張ったりする一番氏ねよなタイプw
おまけに前歯の出たブス(w)
もう、(自分的には)いいとこ全然ないですから!共感どころか反感しかないよ。押しかけ粘り勝ちブス女。

↑正直に言いすぎだが(w)、もうマジで本当に嫌いだったのよ…www
420花と名無しさん:2005/05/25(水) 01:43:55 ID:???0
ささめちゃんは顔も可愛くて我慢強くてけなげで、ささめちゃんの短編は大好きだったな。万年筆のエピソードとかも。織笛の彼女もけなげで好きだった。
陰のあるミメヤも、わがままお嬢様のヒメカもそれぞれに理解できて、好きだったな。が、皮膚(ry

ドリナもヒフミほどじゃないがあまり好きじゃなかったなあ。独善的というか自信満々タイプで。
…というと、新吾の女を全部嫌う新吾ファンかと思われそうだが、もう摩利大好き派でした。
ターミネーターの子役やった美少年が結構あいませんか?エドワード・ファーロング?
(今はあの子役も成長して、どうなっているかわからないが…)
「まりしん」が「しんまり」になってからも、りりしい摩利が見たかったな。
カガリ編あたりから、なんか違ってきた…?w
本当に、青春時代のベストワンともいえる大好きな漫画だったな。今でも時々は読み返したりするけど。
木原先生の絵は本当に華があるしね。

そしてヒロイン・アンジェリクは好きだった派(w)わけわからないね…。
確かに彼女は天衣無縫の名を借りて、結構ワガママだよねw
主要イケメン3人ともと寝てるし…しかも全員に愛されている…まあそうじゃないと女性の夢?の恋愛大河小説として成り立たなかったのかな。

長レスゴメソ。
421花と名無しさん:2005/05/25(水) 06:24:30 ID:???0
>419
なんか女嫌いのゲイの科白みたいだw
そこまで人を熱くさせるキャラを描ける木原さんてすごいや。
422花と名無しさん:2005/05/25(水) 12:54:33 ID:???0
ささめの会で、「もう二度と着物は着ない」と言っている摩利が、
その後すぐ蓉姫様に着物を着せてもらっていることについて。
423花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:23:43 ID:???0
孫はおばあちゃんの言うことは絶対なのよ
つーことでw
つか今まで全く気づいてなかったよorz
424花と名無しさん:2005/05/26(木) 05:43:49 ID:???0
自分も気づかなかった…!w

ささめちゃんは短編だけで終わってればよかったと思った。
ささめちゃんのエピだけじゃなく、奥州編は全部蛇足かな、と思う。
でも、そういって切り捨てるには愛着がある。あれはあれで面白かった。夢殿さんファンだし。

425花と名無しさん:2005/05/26(木) 08:18:53 ID:???0
欧州編は「青春その後」って感じだったものね。
あれはあれで好きだけどバンカランゲンとはもう違うって感じで…
426花と名無しさん:2005/05/26(木) 15:02:41 ID:???0
うん。ささめちゃんは最初の登場だけで終わってれば
大好きだったんだけどな・・

かがりが出てくるまでが一番好きだけど、その後のドロドロ展開〜
欧州編も確かに夢殿ファン的には捨てがたいw

427花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:45:58 ID:???0
欧州編は、摩利の苦悩がよく描かれていて、大好きだけどなぁ
確かに学生時代とはまた別の話になったけど
両方とも同じくらい、それぞれに魅力があって好きです
428花と名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:39 ID:???0
欧州編がなかったら、新吾のボールダンス姿なんて拝めなかったことでしょう。

ヨーロッパに行って、垢抜けて別人になったもんなぁ。
429花と名無しさん:2005/05/27(金) 20:54:31 ID:???0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/



430花と名無しさん:2005/05/28(土) 04:43:30 ID:???0
最初に読んだときは、一二三ちゃん幸せになって良かったね、と思っていたが…。

年表をチェックしながら読んでみると、新吾と十五年くらい(?)結婚もせず
側に居続けたことに気付き、不憫に思うより先に新吾のおバカが目に付いてしまう…。

あそこまで鈍感だとやっぱ罪だ。うん。
431花と名無しさん:2005/05/28(土) 15:51:39 ID:???0
一二三ってもし新吾が好きになって結婚しようと思う人がドリナみたいな傍にいられないような人じゃなく
普通の日本人女性だったらどうしたんだろう…。
流石にそれでも傍にっていう感じだったら気持ち悪くてひくけど。
432花と名無しさん:2005/05/28(土) 16:18:49 ID:???0
ドリナ自体は嫌いじゃないけど登場した瞬間に作者の意図が読めたのがちょっと萎えた。
最初からストーリー展開の都合で出されたキャラってのが気の毒っぽい
433花と名無しさん:2005/05/28(土) 17:44:17 ID:???0
だね、ドリナもひふみも都合いい存在。
新吾を美化して全く恨みとか持ったりしないし摩利との関係の起爆剤・背景になるし。
漬物を届けるために密航…てのが気色悪くて萎えたけど欧州でのひふみの存在自体は結構良かったと思う。
周りに陰性の思考回路の人々が多かったから…。
434花と名無しさん:2005/05/29(日) 12:10:14 ID:???0
話ぶった切ってスマソ
こないだあ〜らわが殿のコミックス版を
ブクオフでゲトして読んだんだが
絵が池田理代子に似すぎで千鶴先生がマリーアントワネット
みたいなのにビクーリ
435花と名無しさん:2005/05/30(月) 13:48:16 ID:???0
そういや星男やクロード(@アンジェリク)の顔って、
オルフェウスの窓のダーヴィトそっくりだね。

ベルばらでは、サン・ジュストの自己紹介が「ドジエ様提供」だった。
(「花のサン・ジュストくん。何故かお尋ね者」)
仲良いのか?
436花と名無しさん:2005/05/30(月) 18:27:26 ID:???0
池田理代子のお「おにいさまへ・・・」に木原さんと大島弓子さん
そっくりのキャラが出てくる。
437花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:38:47 ID:???0
確か池田さんが木原さんとのおつきあいのこと書いてたよね。
木原さんのコミックス文庫の解説だっけ?
438花と名無しさん:2005/05/30(月) 22:05:36 ID:???0
むか〜しからのお友達だと思う。
わりと最近もフラワーズのインタビューだったかで
「理代子さんと私は価値観の違いを認め合ったお友達」
みたいな事書いてたし今もいいお友達みたいですね。
439花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:02:59 ID:???0
大島さんとは 共同でマンガ描くくらい仲良かったみたいだけど、
今はお付き合いないみたいね。
440花と名無しさん:2005/05/31(火) 19:19:06 ID:???0
>437
漫画家の旅行で話をして、ってやつですね。
>438でもお互いを敬い合ってる感じでいいっすね。
441花と名無しさん:2005/06/03(金) 22:25:09 ID:???0
杖と翼が終わって
これでしばらく新作は望めないのだろうか。
連載じゃなくても単発でいいから
新作が読みたい今日この頃。
レディース誌でもいいから。
442花と名無しさん:2005/06/04(土) 13:41:24 ID:???0
杖と翼って主人公達の存在意義がイマイチ「?」だ。
単に歴史とサン・ジュスト史をなぞっただけっぽい、何事もなくドイツに戻ってるし。
443花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:05:22 ID:???0
大正浪漫ミステリイの新作を書いてほしいです。
444花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:03:20 ID:???0
>>159
いまさらながらですが、逝ってよし


5年ぶりくらいにつかったよ、「逝ってよし」
445花と名無しさん:2005/06/15(水) 10:13:41 ID:???0
さんざんガイシュツだけど、この人の描く女の人が好き。
ユンター・ムアリーのナタリアもかなり好きですが、
「風恋記」の露近の奥さんが今のところ一番好きかな。
…一番好きといいながら、名前が出てこないのが悲しいんだけど。
榊姫だった人です。
あの恋愛っぷりは、憧れました。
446花と名無しさん:2005/06/15(水) 11:37:45 ID:???0
>>445
漢字が合ってるかどうか分からないけど楸(ひさぎ)?
447花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:16:53 ID:AKw7OiWO0
風恋記の中の融明って創作人物だよね。史実は実朝の第一の近習は朝盛で、朝盛は和田義盛の
孫だもの。作中では融明が孫で、その叔父が朝盛になってたけど。
作品の最後に三浦を滅ぼしたのが泰時になってるけど、本当は時頼だし、宝治合戦は年代的には
もっと後だよーとツッコミいれてみた
448花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:53:31 ID:???0
和田義盛は現在の大河の義経にも出てるよね。
449花と名無しさん:2005/06/16(木) 06:02:08 ID:???0
>>446
漢字も読み方もその通りでした。
どうもありがとう。

>>447
詳しい方、便乗質問ですけど、
実朝の浮かばなかった船というのは、史実なんですか?
あまりにもかわいそうすぎるエピソードだったので…。
450花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:14:44 ID:AKw7OiWO0
>>449
はい、船が浮かばなかったのは史実です。ただ、それを義時がやらせたのか、
本当に設計ミスだったのかはわかりませんが。その後その船は由比ガ浜で朽ち放題で、
幽霊船になってしまったそうですよ。実朝さん可哀想。
451花と名無しさん:2005/06/17(金) 13:17:12 ID:???0
アンジェリークという名前が何度か出ていますが、
ゲーム(?)に、アンジェリークというのがあったような…。
何か関連があるのでしょうか?
452花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:00:54 ID:???0
>451
ない
453花と名無しさん:2005/06/17(金) 17:51:07 ID:???0
アンジェリク(angelique)はフランス語で「天使のような」という意味らしい。
だから三原順のはみだしっこにもアンジュってのが出てくる。
454花と名無しさん:2005/06/18(土) 04:42:26 ID:???0
>>452、453
ありがとう。
まりしんと夢シリーズしか読んだことがなかったので、
それを読んでみようと思って聞いてみました。
読んでみます。
455花と名無しさん:2005/06/21(火) 00:40:50 ID:???O
今日、友達から「アンジェリク」借りて一気読みしました。頭の中はアンジェリクの世界となってる
456花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:50:12 ID:???0
分かる分かる〜!(↑)

私なんて原作が気になって、神田の古本屋で一気に買っておつむグルグルよ!
あの超大作を木原ワールドに纏めて・・・天才だわ!
ヘタなB級映画見るより面白い!と思います。
457花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:52 ID:???0
フィリップ・土方…
458花と名無しさん:2005/06/24(金) 08:11:04 ID:???0
なぜフィリップがガテン系なんだ?と思ったけど、副長の方か・・・
459花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:18:41 ID:???O
>>455
こっちも最近アンジェリクで木
460花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:21:33 ID:???O
途中送信してしまった…

>>455
こっちも最近アンジェリク読んで木原敏江好きになったばかりだったりする
次に親戚の子に会ったらマメダヌキって呼んでみようと思った
461花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:37:57 ID:???0
アンジェリク良い。
全て良い。
ひたすら浸れる。
462花と名無しさん:2005/06/29(水) 15:24:05 ID:???0
アンジェリク読んで、フランス人うぜーと思ってしまった自分…
463花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:36:55 ID:???0
美容にはバレエが一番!
タイトルは忘れたけど、この台詞と絵を見るとどうも笑ってしまう。
464花と名無しさん:2005/07/01(金) 16:31:09 ID:QadSDzBk0
↑それ「アモール」です。
クールオディールというイケメンwが出てくるんだが、
あの髪型はどうみても変。
発表されたのが70年代である事を差し引いても変です。
465花と名無しさん:2005/07/03(日) 22:30:39 ID:8slWywZk0
>>456
>あの超大作を木原ワールドに纏めて・・・天才だわ!

私 原作を読んだあとに、木原さんのアンジェリク連載が始まったクチ。当然原作ファン。
元々木原さんのテイストは嫌いじゃない。余韻を持たせるエンディングにいつも泣かされる方だが、
こと ゴロン夫妻原作の『アンジェリク』に限っては別。
漫画と原作は全然もう別物。木原さんが気に入ったエピソードだけを抜粋して味付けをした別物と割り切ってます。
まず ニコラのキャラがまったくもって違う。 漫画じゃ『木原流いい人』になってる。ほんとは悲惨な死に方してるのにね。
いい人でもないし。

だけど、漫画の方も好きですよ。
ただ。
私としちゃ原作の五巻目まで ハーレムに売られてからのエピソード、レスカトール=ジョフレに気づかずすれ違う辺り
また砂漠に奴隷の王コランとともに逃げ、愛し合うシーンなど 漫画でも読んでみたかったな。
全体的に購買層に合わせて可愛く軽くまとめたな という印象。
ちなみに、アンジェリクは 原作の映画もありますね。ビデオレンタルして見ました。
フランスの女優がアンジェリクを演じてますが顔がきつくて 辛い。

466花と名無しさん:2005/07/04(月) 10:06:32 ID:???0
>465
>全体的に購買層に合わせて可愛く軽くまとめたな という印象。

自分は、小学生の頃にマンガ「アンジェリク」を読み、
原作者ゴロンとはなんぞやと区立図書館で原作本を探して読みました。

小学生にはきつかったっす…
いきなりエロでポルノかと思いましたよ…
ポンキュッポンッのアンジェリクかよ…
ジョフレもニコラもフィリップだって違いすぎです…
467花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:12:31 ID:???0
>>465
あ〜わかる。私も原作も漫画も好きだけど、ニコラのキャラだけは漫画読んで「ええ〜…」
と思いました。まあ時代と対象年齢を考えると、あの原作をそのまま漫画化するのは
無理だったでしょうね。
「夢の碑」前半あたりの絵で、もうちょっと大人テイストに描いたのとか読んで見たかったな。
しかし原作もアメリカに渡るちょっと前あたりからはかなり…読むのがつらかったかも(ニガワラ
468花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:46:55 ID:???0
>>467
>しかし原作もアメリカに渡るちょっと前あたりからはかなり…読むのがつらかったかも(ニガワラ

イエスイエス!! アメリカに移住してからもしばらくは辛いよw イエズス会宣教師の戦いだとかインディオとの戦いだとか
かなり地味な生活になってしまうものね。
私的には、コラン(お気に入りキャラw リンゴの花咲く家を夢見るノルマンディー男)と再開、感激のあまりに激しい抱擁&キス
それを知った嫉妬爆発ジョフレに思いきり平手打ちされるシーンに胸がスッと。死んだと思ってた一番下の息子カントに再会もえかったえかった。
原作について語れるスレがあったかな〜話していたいけど漫画から離れちまう。。。

469花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:52:14 ID:???0
>>466
>いきなりエロでポルノかと思いましたよ…

え そうだったかな〜。でもさ 結婚式前夜 納屋にニコラを誘って処女喪失を計るシーンには萌えなかった?
私はドキドキしましたよ〜

>ポンキュッポンッのアンジェリクかよ…
>ジョフレもニコラもフィリップだって違いすぎです…


470花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:39:53 ID:???0
エエー
原作版アンジェリクってそんなだったのか。
なんかとんでもないな。
471花と名無しさん:2005/07/05(火) 02:48:15 ID:???0
>>470

変な風に勘違いさせてしまった悪寒。ピックアップしたところだけ書いたから。
私の書き方が悪かった。アンジェリクはポルノ路線でもなくもちろん色情狂でもないからね。
正々堂々ヒロイン。なにしろ波乱万丈の物語ですよ。
こちらに熱心な優良お奨めサイトがありますから、お口直ししてみて。
ttp://homepage1.nifty.com/mamizu-oh/

原作ストーリーの概要はこちら。
ttp://homepage1.nifty.com/mamizu-oh/Angestory2.html


宝塚でも公演されし。こちらは木原さんのアンジェリクが下敷きかな。
なにしろ原作ファンの熱さにはびっくりしまっせ。

映画サイトも置いてくね〜
ttp://www.kinetique.co.jp/angelique/html/intro.html

しかし。このアンジェリクは緑の瞳なのか もう一度観ないとわかんないな〜


472花と名無しさん:2005/07/05(火) 03:15:35 ID:???0
思わず映画サイトにすっ飛んでしまいました。
うーん・・ヒロインはブリジット・バルドーみたいだし(乳に目が釘付けw)
ジョフレはおっさんだし・・さらにフィリップは・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
でも完全に木原版と切り離して考えればドラマチックな一大ロマンとして
楽しめるのかなとは思いますた。
それにしても映画、さらに日本語サイトまであったというのにびっくり。
473花と名無しさん:2005/07/05(火) 08:43:18 ID:???0
杖と翼、おもしろくないと思ったのは私だけ?
474花と名無しさん:2005/07/05(火) 12:00:31 ID:???0
いや わたしもあんまり・・・。
もう古本屋に売ろうかと思ってるんだけど・・・。
475花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:01:08 ID:???0
夢の碑以降コケまくりだね・・・この先生
476花と名無しさん:2005/07/05(火) 19:07:44 ID:???0
ドジだから
477花と名無しさん:2005/07/05(火) 20:03:14 ID:???0
ていうか絵がキモくてもうダメ。。。
478花と名無しさん:2005/07/07(木) 03:24:43 ID:???0
どこら辺から分水嶺?<絵柄

夢の碑好きなんだけど
おぞましい方法で生き永らえていた姫の話はテンションの変さがダメだ。
(エドガー・アラン・ポーに触発されたという話)
姫の正体の絵が何じゃこりゃとワロてしまった。
479花と名無しさん:2005/07/07(木) 03:56:56 ID:???0
私は雪紅の皇子までは大丈夫<絵柄
それからあとはちょっとなあ。
480花と名無しさん:2005/07/07(木) 04:30:32 ID:???0
OKなのは夢の碑の中でも12巻鵺までかなぁ。。
13巻(影に愛された男と「れんか」の話?)読んで
どうにもだめになってその後持ってません・・・
久しぶりに杖と翼の最初の方だけ見たけどやっぱり_| ̄|○だった。
481花と名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:16 ID:???0
>>480
全く同じ。「鵺」までは神だと思っていた。続く「影に愛された男」の絵を
雑誌掲載時に見た時、ショックを受けました。
また、あの頃って微妙な時代だったよね。がゆんみたいな斬新系が大量に現れて。
木原先生だけでなく、みんなベテランは混乱していたような気がする。
その後は、きっぱり開き直る人ともう帰ってこない人とギリギリまで少女誌で
粘り続けた人と別れていったけど。
482花と名無しさん:2005/07/07(木) 19:32:57 ID:???0
大正浪漫シリーズは大丈夫だった
483花と名無しさん:2005/07/08(金) 11:38:07 ID:???O
何か、叫んだときとかに口唇が歪むようになってからダメだった。
リアル感を出したいんだろうけど…。
ちと気持ち悪い。

私も雪紅皇子まではOKだった。
淵となりぬはダメポ

と言いつつ大正浪漫を文庫で集めてたりする。
関東大震災の回あたり、摩利と新吾から特別出演ないかと期待しちゃった(なかったけど)。
時代一緒だから、いつかやってほしいな。
でも佳央里様と摩利くんって顔がかぶっちゃうねw
484花と名無しさん:2005/07/08(金) 23:13:14 ID:???0
風恋記の楸が大好きvv
もう少し長く幸せなときが続けば良かったのに…
とりかえばやの紫子と同様迷った後、異形の妻になろうとした決意が素敵。
その次に好きなのはベル。
一二三は苦手で、ささめは好き。
485花と名無しさん:2005/07/08(金) 23:18:00 ID:???0
ドジさまのデビューから読んでる オバですが 実は一番
デイジーが好きだったりする。
486花と名無しさん:2005/07/08(金) 23:18:21 ID:???0
え?
杖と翼はワタシ的には久し振りにヒットだったんだけどな・・・
絵柄が変わっていまったのは、木原さんが自分で意図的に変えたって
自分で言ってたから素直に受け止めたよ。
美しい良き少女漫画の絵は捨てがたいが・・・本人がそう望んでいるんだからしょうがない。
でも話の内容は満足だったけど・・・ダメすか?
最後の長編って書いてあったから大事に読んでいて感動したけどな・・・
レオンはチョビットフィリップを思い出させてくれたし・・・
人それぞれに受け止め方が違うんだなーって改めて感じました。
487花と名無しさん:2005/07/09(土) 10:23:43 ID:???O
文庫版のデイジーに入ってる失恋三部作が大好き。
泉くん・神護寺くん・醍醐くんの。
でも、京ねえさんのことがよく分からない。
12歳まで男だと思われてて、風邪ひいて入院した病院で
女の子と判明したらしい。染色体から。つまり身体的特徴は
男性だけど染色体は女性ってこと?「世間では稀にあること」
って書いてあるけど、聞いたことない(;^_^A
これってどういうことなのか、ほんとにありうる話なのか、
ご存じの方いますか?大好きな話だけに、ずっと気になってます。
488花と名無しさん:2005/07/09(土) 14:20:41 ID:???0
山岸涼子のキメイラって漫画に両方具の人のことがかかれてたけど・・。
(もちろん実話ではない)

その漫画はリアルタイムで読みましたが その頃 そういう話があったよう
な気がする。
489花と名無しさん:2005/07/09(土) 14:57:20 ID:???0
オリンピック選手でそういう人が居るというのは良く聞くけよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/special/monogatari/mo2003112601.htm
490花と名無しさん:2005/07/09(土) 22:44:21 ID:???0
失恋三部作良かったですね〜 響さんいい男だった。

むか〜しのマンガだけど女の子の親友だったのが染色体が男性で
手術して男の子になって恋人になるっていうのもあったなぁ。
京ねえさんの話より前だったのか後だったのかわからないけど。

山岸さんのは思い出すだけで気が滅入るような話だった。。
あの場合は京ねえさんみたいなケースとはまた違うんじゃないかな。
491花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:32:30 ID:???0
>487
ほんとうにあることだよ。

山岸さんのキメイラの話は、真性半陰陽。
男でもあり女でもあるが、男でもなく女でもない性の人。

京ねえさんのは仮性半陰陽。
染色体は女性なのに、性器の外見だけが男性化していたケース。
この場合は本当の性別は女性。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E9%99%B0%E9%99%BD
492487:2005/07/14(木) 16:48:23 ID:???0
皆様ありがとうございます、勉強になりました。

>490
響さんかー、確かに格好良かった。
「ではお姫様の誕生日にはルビーのような赤い靴を」だっけw
あんなこと言って様になる日本人見たことありませんがw
私は神護寺くん×うららちゃんが一番好きだなー。
ラストでプレイボーイになった神護寺くんはやつれた摩利くんのようだったw
493花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:10:56 ID:???0
うっふっふ
494花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:48:01 ID:O2n5nm9j0
摩利と新吾、初めて読みました。
絵柄でなんとなく敬遠してたんだけど、
絵柄にも独特の語り口にも、話しに引き込まれていくうちに慣れてきて、
最後の5巻ぐらいは一気読みしました。

ただ、新吾があれほどきっぱり「恋愛対象ではない」と言い切っていた以上、
将来はお互い別々の道を歩くんだろうということは想像できたけど、
まさかあんな最後まで描かれているとは思わなくて、すごく驚いた。
大抵の漫画とか小説って、あんまり未来の事まで描き込んで終わると
かえって興ざめなことが多いけど、この終わり方は、私はすごくらしい気がして好きです。

いや〜、ほんといい夢みさせてもらいましたって感じ。
まだぼーっとしてます。

ところで、このスレの方にはもう周知の事実なのかもしれないですが、
初心者なので教えてください。
まりしんの星男って、池田理代子の「オルフェウスの窓」でユリウスに片思いしてた人
(名前失念)とそっくりですよね?
良く見ると絵に似てるところもあったりするのですが、どちらかがどちらかの
アシスタントだったりしたのですか?
495花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:35:46 ID:???0
木原ワールドへようこそって感じですね^^
次はぜひ夢の碑も読んでみて下さい(12巻まで限定。。)

星男っていうのは木原さんのキャラというよりは
ジギー・スターダスト時代のDAVID BOWIEがモデルなので
あの時代の少女漫画にはよく似たキャラがいろんなとこに出没してたんですよ。
でも木原さんと池田さんは仲良しだったらしいのでお手伝いし合う事はあったかも。
496花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:24:18 ID:???0
>>494
新しいしまりんごファンが増えることは、とってもうれしいです。
そう!この漫画はなんといってもラストがいいのですよ。
余韻がいつまでも残ります。

>>495
夢の碑12巻まで、に同意!!

星男と「オルフェウス」の人、昔っから似てるなーと思ってましたが、
そういうことだったのですね。やっと解決しました。ありがと。
497花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:18:18 ID:Bm3FqckU0
494です。
レスありがとうございます!

>496さん
ほんとうに余韻が残るラストですね。
「それぞれ別の道を歩んでいった・・・」みたいになんとなくぼかして終わると
タカをくくっていたのに、
最終巻の終わりの方で、ページをめくるごとにどんどん年代が進んで行って、
気持ち的に追いつけないまま「・・・え・・・え・・・ええっ!?」って感じで、
なんか取り残されたまま終わってしまい、
実は今もまだ頭の中身はまりしんワールドから帰ってきてません(;^_^A

>495さん
>ジギー・スターダスト時代のDAVID BOWIEがモデルなので
そうなのですか〜
無知でお恥ずかしいのですが、
実はそう言われてもどんな人なのかわからないですが・・・
星男とオル窓の人は、「思う人に振り向いてもらえず影から見守る」と
役柄的にも同じだったので、てっきりお二人で話し合って作ったキャラなのだと思いました。

夢の碑、13巻以降に何があるのか今のところナゾですが、
1巻から読んでみますね!
ありがとうございました!!

498花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:06:06 ID:???0
DAVID BOWIE、ないしはデビッド・ボウイで
グーグルイメージ検索したまい。
499花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:48:45 ID:???0
そうかあ、今の若者はボウイを知らないのかあ。
別に好きだったわけではないけど、ちょっとショック。
500花と名無しさん:2005/07/29(金) 22:28:50 ID:???0
ボウイはあの時代の少女漫画のキャラに多大な影響を及ぼしてるよね。
クイーン、レッドツェッペリン、マークボラン…当時の外タレ達の華やかな雰囲気は
当時の少女漫画が求めていたものに合致したんだろうな。
でも銀河荘のイカルスを描いた時は木原さんクイーン知らなかったなんて凄い。
イカルスの妖しい外見と、夜の瞳の吸血鬼っていうのにうっとりした。
501花と名無しさん:2005/07/30(土) 18:40:02 ID:???0
みんな一度はボウイを描いてる感じ。
「ときめきのシルバースター」一条御大とか、大島弓子はあっちこっち描いてるし…。
502花と名無しさん:2005/07/30(土) 20:36:38 ID:???0
そういえばエロイカがZEPモデルだって初めて知った時はびっくりしました。
503花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:35:27 ID:???0
「天まであがれ」でキラークイーンが出てきたから前からファンだったのかと思ってたよ。
504花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:04:34 ID:???0
懐かしい何もかもが…
505花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:56:22 ID:???0
>>500を読んで思い出したんだけど、まだ小学校低学年だった私は、いつも姉が買って来る
マーガレットを見てたのですが「銀河荘なの!」のイカルスに惚れた思い出があるなあ。
>>500さんと同じにあの個性的な風貌とやさしい性格が好きでした。

その後「まりしん」で夢殿さんの大ファンになっていました。今まで二人が似てるとは
思ってなかったんだけど、あのきりりと凛とした眼差しとか、冷静だけど深い情熱を秘めて
いるとことか、大人な態度とかいろいろ共通点はあったのかもしれない。

木原センセはお気に入りキャラを何度も出演させるところがあったけど、イカルスって
出なかったなぁってずっと思ってました。長男は先生で、三男は織笛で名前もそのまんまで
出ているのに・・・。
506花と名無しさん:2005/07/31(日) 20:38:58 ID:???0
>>505
イカルス、ギャビーとアスワンの話で出てきたですよ。
「パリ美容界ナンバーワン」の美容師かなんかで
ギャビーを変身させちゃうの。2〜3コマの出演だったけど。



507花と名無しさん:2005/07/31(日) 22:43:27 ID:???0
あと「天まであがれ!」でもモブの隊士として兄弟総出演してるね。
でも織笛みたいにしっかりキャラとしての登場はなかった?
イカルス大好きだからまた登場してるところが見たかったな。
個性強すぎて出しにくいのかもしれないけど…。
508505:2005/08/01(月) 13:43:12 ID:???0
わぁ出ているんですね。知らなかった。情報ありがとうございます。

>>506
その漫画のタイトルを教えていただけますか?美容師のイカルスさま見てみたいですw
おしえてくれてありがとうございます。

>>507
天まであがれ!はつい最近文庫で購入したというのに気付いていませんでした・・・。
なんてダメな。>>507サマさずが・・・!
これに出てくるお姫様が後に「まりしん」に出てくるおばあさまなのですね〜。とっても
感激いたしましたです。

こういう遊び心があるところも木原サマ漫画のおもしろいところというか、キャラを大事に
してるところだなって思いますね〜。最近の漫画では見ない気持ちにさせてくれます。
509花と名無しさん:2005/08/01(月) 14:22:04 ID:???0
むかしの作家は結構遊んでたよね。
エロイカと少佐の先祖とか、大和和紀も自分の過去キャラカメオ出演させるし。
510花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:16:11 ID:???0
今の作家もやってる人はやってますけど何か?
511花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:48:24 ID:???0
何か?ってそういう水のさし方もどうかと思いますけど・・・。せっかくほのぼのしているのに。

そりゃ、ある意味同じキャラが何度出るとかCLMPとか代表的なのもあるけどね。
あの時代独特の雰囲気とかってあるわけですよ。

今の漫画は今の漫画でもちろん良いところあるんだからそれはまた別のスレで
話せば良い事だと思います。
512花と名無しさん:2005/08/02(火) 09:46:57 ID:???0
まあまあ皆さん!
来号のYOUに木原さんのが乗りますよ!
今号にはわたしのお気に入りが掲載されてました。
513花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:09:40 ID:???0
>>511
「〜ですけど何か?」は流行言葉のようなものですから。

514花と名無しさん:2005/08/02(火) 23:22:44 ID:???0
>>513
でもいい感じの返しではないのも確か。
面白おかしくも使える場合もあるんだけどね。

>>512
YOUですか。見てみます〜情報ありがとうございます♪
515花と名無しさん:2005/08/03(水) 07:06:01 ID:???0
>>511>>513>>514
スルー出来ない婆厨
516花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:46:43 ID:???0
>>515
あなたもスルーできてないからっw
そしてそれを書くって事はあなたも婆厨。

そんな私も婆厨だけどw。


まぁ正直平均年齢は高そうよね・・・。私もアンチエイジングにはげむ年頃です。
517花と名無しさん:2005/08/06(土) 17:44:33 ID:???O
ここがこんなに険悪になるなんて初めてじゃない?w
まあ色々ござんますわいな…。
関係なく木原漫画クイズ作ってみたのでよかったら解いて下さい♪
Q.次の脇キャラの登場作品と、主人公との関係性を述べよ。
なお、複数回答あり。
1.文太郎
2.マルセル
3.八重子くん
4.月王
5.ジギー
518花と名無しさん:2005/08/06(土) 20:50:38 ID:???0
YOU見た。(マイフェイヴァリット)
お弁当持って映画見るドジ様、らしくてイイナ。
でも目疲れるでしょ。大事にして欲しい。
519花と名無しさん:2005/08/06(土) 21:08:44 ID:???0
マルセル、とっさに乙女ゲーのキャラが思い浮かんだ('・ω・`)ジブンモウダメ
520花と名無しさん:2005/08/15(月) 13:05:24 ID:???0
「泣ける漫画が読みたい」という友人に、天まで上がれ!と大江山花伝を貸しました。

「なんか、救えない話しばっかだね・・・」と返ってきました。
大江山は割りと良かったみたいです。
花伝ツァは花車を女の子だと思ってたみたいです。
521花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:29:21 ID:???0
泣けるにもいろいろ種類があるからね。彼女は
どんな泣きが好みなの?それはっきりさせないと
ハズれるわな。花車を女と見るようでは、まず
漫画に慣れることから教えなくちゃ。
522花と名無しさん:2005/08/16(火) 13:34:22 ID:???0
結構、いろんな漫画を読んでる子で、特に手塚治虫先生が好きみたいです。
木原先生以外のでは、三原ミツカズ先生のを以前貸したところ、かなり気に入ってました。
基本的に何でも読む子です。

花車が女に見えてしまったのは、睫毛バシバシ・・・が理由だったみたいです。
523花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:33:48 ID:???0
私も花車途中まで女だと思ってた。着物だし。
漫画慣れというより「木原敏江」慣れしてないとそうじゃない?
524花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:13:07 ID:???0
そうですね。
リア高なんで、あまり昔の少女漫画の絵には慣れてないようです。
「ベル薔薇面白いけど、目がヤバイ!」って言ってましたし。
私もはじめて読んだ時は、あの目に馴染めませんでした。
今は慣れてきたんで、面白そうなのを探して読みまくってます。
摩利と新吾面白いですね。
525花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:52:20 ID:???0
木原センセの泣ける話かあ。
まずその世界にのめりこめる人かどうかってのもあるかもね。
その上での泣けるかどうかになってくるし。
自分の泣きツボでおすすめって言ったら「川崎苑子」とかなんだけど、
もう過去の人だし、探して貸すには難しいかもな…。
526506:2005/08/18(木) 21:29:26 ID:???0
>>508
遅くなってスマソ「ラストタンゴ」です。
文庫とか全集とかでいろんな作品と抱き合わせで収録されてる
ので、ぐぐってみて下さい。

>>525
あー私も週マで漫画に目覚めたので、川崎さんと木原さんが
自分の中のビッグ2です。木原さんので泣ける話は
「銀河荘なの!」「夢幻花伝」かな。
527花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:07:53 ID:???0
>>526
私も川崎さんも好き。
「銀河荘なの!」は、小学2、3年の頃よんで、生まれて初めて泣いた漫画でした。
今読んでも、ラストシーンではどうしても涙ぐんでしまいます。
しまりんごも、何度読んでも最後は泣いちゃう。
「うぉーっす、パッキャロー」とか言いながらw
528花と名無しさん:2005/08/19(金) 01:05:59 ID:???0
「花伝ツァ」泣けますね。「天まで上がれ」も「まり新」もラストがすばらしい。
「天まで〜」なんか、祭りの後感が凄く…。青春ものとしてもよく出来ている。
でも一番好きなのは鵺ですね。ラスト近く「明日に向かって撃て」と言うか、
「ボニー&クライド」と言うか、ホント脱帽。
529花と名無しさん:2005/08/19(金) 01:39:18 ID:???0
>520

どれ読んでも泣くけど。
「救えない話」が好みでないのかな? 
となると、チョット合わないかも。
悲恋話人情話など、救えない話という受け取り方はしないもんで。
だいたい泣ける話って救われない話だから悲しくて泣く。
手塚さんのは何が好きなのかな?彼女。
530花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:33:21 ID:r2zAiqhZ0
>>525
川崎苑子さん時代の作品って事ですか?
でなければ
現在『北村夏』さんで
『私に似た人』とかでてますよ。
『土曜日の絵本』もブクオフでよく見かけます。
531花と名無しさん:2005/08/20(土) 21:44:59 ID:???0
YOU読みマスタ。
大正シリーズの結衣ちゃんの結婚前の話。
途中で話が読めちゃったけど、涙がにじみました。
涙腺弱すぎる?
532花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:55:07 ID:???0
結婚する時、うちの旦那は「デビルマン」「ワイルド7」「コブラ」
「バイオレンスジャック」の全巻とともに「摩利と新吾」全巻を
持ってきました。ウマーで20年です。
533花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:29:48 ID:???0
それは素敵なダンナさまですね。ウラヤマ。
534花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:08:10 ID:???0
ホッシュ
535花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:49:35 ID:???0
532さんの旦那様素敵だわ(・´∀`・)ノ
536花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:20:09 ID:700JsrvT0
下がりすぎているんであげていいですか?
537花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:22:33 ID:???0
昨日夢の碑シリーズをやっと読み終わった…
風恋記を読んでる間ずっと『バッドエンドだったら報われない…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル』
と思って読んでいたので最後が「色々あったけど丸く収まりました」でよかった…orz
いつ主人公が死ぬかとなぜかビクビクしながら読んでた。
538花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:00:50 ID:???0
もうすぐ生まれる子供の名前をジョフレにするかフィリップにするかニコラにするか
真剣に検討中。どれがいいかな。
539花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:14:44 ID:???0
>>538
新吾にしろ。
日本男児らしくてよいぞお。
540花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:56 ID:???0
>>538
だんな様何人?
541?:2005/09/10(土) 01:39:18 ID:???0
>>540
アメリカ人。
うちのだんなはスウェーデン系(4代前の先祖がスウェーデンからアメリカに)。
でもどれもフランス系の名前だよね。でも憧れちゃうんだよな。
3人とも良い男だから。まじめに真剣で迷ってる!
どれがいい?
542花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:46:22 ID:???0
ジョフレもフィリップもニコラもそのままつけても、
アメリカ語だと同じ発音にはならないよね・・・

とくにジョフレ。
543花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:55:43 ID:???0
わたしもジョフレがすき!
544花と名無しさん:2005/09/10(土) 05:33:56 ID:???0
フィリップは若死しそうだし、ニコラはドウボウ家業の後は田舎で楽隠居。
ジョフレでしょ。唯一、新世界に渡ったひとだ。
4代前のご先祖に敬意を表して。
545花と名無しさん:2005/09/10(土) 07:45:13 ID:???0
英語読みだとジェフリー>呼び名はジェフになるね
イメージ違いすぎ。。。
546?:2005/09/10(土) 11:55:22 ID:???0
538です。色々ご意見ありがd。
確かに良く考えたら
フィリップ若死にの上に人付き合い下手そうだし、
ニコラ計り知れなそうな優しさの持ち主だけど、職業がな。
ジョフレもよく考えれば拷問されたあげく国外追放されてるんだよな。
確かにジェフリーって読み方にした途端イメージ悪い。
´Д`)゚´Д`)゚´Д`)゚´Д`)゚´Д`)゚

やめよっか。。。。。。

   鬱
547花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:13:28 ID:???0
じゃあ マリにしたら どう?
女の子でもいいじゃない。
でもゲイになるかも・・・。
548花と名無しさん:2005/09/11(日) 00:55:08 ID:???0
アンジェリク、ミュージカルで観たい
ジョフレは山口祐一郎さんで!
549花と名無しさん:2005/09/12(月) 01:47:48 ID:???0
マリ・コンラート(コンラッド)にしたら?お子様の名前。
いいなあ、憧れちゃうなあ。
私もハーフを産みたかったよ。
550花と名無しさん:2005/09/12(月) 01:50:23 ID:???0
>>548
えぇ、ヤマユウぅぅぅ?
もうちょっと若くてスタイルのいい役者さんでみたいなぁ。
そういや昔、ヅカでやりましたね。
551花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:04:38 ID:???0
>>550
しぃぃぃぃっ!山口祐一郎のファンは彼のルックスを物凄い脳内変換してるんだから
あからさまに言っちゃ可哀想。
今年映画化された京極夏彦の例の小説に、長身で容姿端麗でとても東洋人には見えない
アポロンの化身か、というような元公爵家の白皙の美青年が主要キャラにいるのだが、
このキャラ(榎木津)のキャスティングに、ヤマユウを押していたくらいだから。
結局無難なところで阿部寛がやったのは、ご存知の通りだけど。
552550:2005/09/13(火) 09:33:55 ID:???0
>>551
そうでした。彼には根強いファンが・・・。いやね、私も若い頃は好きだったのよ。
548タンもあからさまに否定してごめんなさい。
関係ない話で失礼。
553花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:47:18 ID:???0
山口ってドラマで見るとただのデブだもんね。
肉が服からはみ出てるし。
バラエティに出ると寒いし、なんか声優がテレビに出たときのような
うすら恥ずかしさがあるのはなんでかしら。
554花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:07:19 ID:???0
553の酷すぎる意見に笑うとこじゃないけど笑っちゃった…orz
板違いすまん。
555花と名無しさん:2005/09/14(水) 03:13:20 ID:???0
『鵺』を実写化するとどうなる?
考え始めたら、篠夫より主理のほうが難しい。。。
556花と名無しさん:2005/09/14(水) 04:02:19 ID:???0
10年前なら、御家人斬九郎のイメージで、渡辺謙が良かったが、今はもう年。
557花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:18:31 ID:???0
>555
・背が高くてスッとしている。
・美少年との絡みに違和感がない。
・「〜かえ?」とかの語尾を自然に言える。

…トヨエツか谷原章介かな。
558花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:36 ID:???0
う〜〜難しい。
片岡孝夫の頃の仁左衛門とか。
トヨエツはもうちょっと美形ならな。。
559花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:40:42 ID:???0
トヨエツはルックスはいいんだけど声に難があって、台詞回しが下手に聞こえるから
粋な役はむずかしいかも。ルックスはいいんだけどなあ。
560花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:49:18 ID:???0
わ〜い!
イメージアルバムでるね!
561花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:03:38 ID:???0
>557
分かった、金城武だ!

>560
ソースきぼんぬ!
562花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:42:53 ID:???0
>561
ANIMEX120シリーズ
摩利と新吾ヴェッテンベルグ・バンカラゲン
LIMITED EDITION
復刻版
563花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:55:04 ID:???0
>555-559
んじゃ篠夫は、NA○Aの寺島伸夫役の彼で。
564花と名無しさん:2005/09/30(金) 17:33:57 ID:iiq7oiv10
ホシュ
565花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:45:31 ID:???0
>555
婆厨です。私の脳内では主理は1970年代の時代劇に出ていた田村正和でした…
涼しい目とかほっそり長身とかぴったりなんです。男同士…も全然OK
566花と名無しさん:2005/10/03(月) 08:51:50 ID:???0
>555
太っちゃう前の浅野忠信!!!
567花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:05:05 ID:???0
568花と名無しさん:2005/10/09(日) 00:44:27 ID:???0
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿えろ自慰漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿自慰漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね

569花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:22:49 ID:???0
ドラマになったことある?
570花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:20:56 ID:???0
>>569
はいからさんはあったような気がする。
配役は覚えていない・・・。

ヨコハマあたりは、今昼ドラでやったら配役次第ではうけそうだな。
571花と名無しさん:2005/10/17(月) 23:05:56 ID:???0
夢の碑の「読み人しらず」がスゴイ好きだ
きつねがしっぽあげて駄賃として返されてお返しにもみじ散らすっていうのがいい
572花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:54 ID:???O
木原先生はソチノミヤ様がお気に入りなのかな?
何度か登場してるよね。
式部との悲恋とか、好きそうなシチュだと思うけど。
573花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:25:37 ID:???0
どっちかっつーと和泉式部が好きなんでしょ。
セットで好きというか。
574花と名無しさん:2005/10/21(金) 22:43:01 ID:???0
ネキとトオルアキが好きなんだけど
繋がりがあるのかな?
575花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:47:37 ID:???0
「摩利と新吾」好きなんだけど、人気があったためか
冗長になって、ストーリーが破綻していった気がする。
あの終わり方は感情移入しにくかった。
原型となった「あーらわが殿!」の方が、
あのころのドジさまの良さが出ていて完成度も高かったと思う。

576花と名無しさん:2005/10/26(水) 00:39:15 ID:???O
終わり方というか、自分は廃校時の諸々が、なんか好きになれない。
特にマリシンの子供たちが…
577花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:38:57 ID:???0
とくにマリシンが渡欧するところから
違うテイストになった気がする。
578花と名無しさん:2005/10/27(木) 09:47:57 ID:KCv1OiIs0
薄い話が
579花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:56:10 ID:???0
どうしたのデイジー?が最初の出会い。
フィリップに一目ぼれ。
580花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:59:19 ID:???0
>>574
ネキがトオルアキとツユチカのことを、「ネキのご先祖様かも?」っていう
シーンはあった。顔が似てるから、多分トオルアキが先祖という設定なんだろうね。
ツユチカは子どもいないし。
581花と名無しさん :2005/11/02(水) 23:08:14 ID:kRkzu03M0
ゐやあ、楽しそうなスレ。拝見しました。
昨日、発見。懐かしくなって、アンジェリク読んじゃいました。
582花と名無しさん:2005/11/06(日) 00:29:42 ID:???0
アンジェリクのフィリップみたいなキャラは他の作品に出てこないんですね…
583花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:11:21 ID:???O
>>582
???
出まくりだと思うが…
584花と名無しさん:2005/11/06(日) 03:28:46 ID:???0
すいません。書き方が悪かったですね。名前と顔が同じというのではなく、
あのアンジェリクのフィリップの性格、性質みたいな人という意味で。
585花と名無しさん:2005/11/07(月) 11:58:55 ID:s8h9Uag50
詳しい方、教えてくりくり!
まりとしんご  って大和和紀の
紀元○○(?何だったか忘れました)のプレイボール  
という作品にパクられというか、モロ、設定一緒?みたいだけど。
まあ、これは野球の話だったけど、この漫画嫌いだったにゃ〜
木原センセと大和センセはお友達だったらいいけど。
やっぱり まり新 最高〜だわ。オリジナルに勝るものはないな。   
586花と名無しさん:2005/11/07(月) 16:45:44 ID:/jqzjy1s0
>>585
何か勘違いしてません?
どこが設定一緒?
似てる所なんてひとつもないと思うけど。
新吾みたいな欠陥人間はあの作品には出てこないよ。
587花と名無しさん:2005/11/07(月) 18:03:31 ID:???0
釣りじゃないの?
588花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:26:04 ID:???0
まだ生きてるのかこの漫画家
589花と名無しさん:2005/11/10(木) 08:13:57 ID:???O
>>585
私も全然似てないと思う。
主人公が寮生活、ラストが戦後、ぐらいしか共通点ないのでは。
590花と名無しさん:2005/11/10(木) 14:25:54 ID:???0
イヤ、人物設定に似た人がいるかなと
白菊丸とかショウキさんとか
話自体は、まったく別物だ
591花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:38:11 ID:???0
まんざらでもない
592花と名無しさん:2005/11/17(木) 08:55:20 ID:???0
「どうしたの?デイジー」あたりから木原先生すきのオバです。
ちょっとブランクが出来てしまってますが
大正浪漫シリーズを文庫で初めて読みました。
佳央里さまは魔利、結ちゃんは新吾の進化形?のようなお顔ですね。
1巻では夢殿先輩似の人もでてきて懐かしかったです。
鵺のラストは舞台をみてるようで絵の美しさに感じ入りました。
いちばんすきなのは将鬼さんかな。
芯が通っていて、はかない部分があるドジさまワールド、変わってないなあ。
あのお年なのに画力等々、低下してなくてタフだなと思います。
593花と名無しさん:2005/11/17(木) 13:51:17 ID:???0
杖と翼はもうちょっと往年の美しさがあったらよかったけどなー
まあご本人が満足してらっしゃるようなんでしょうがないな…
594花と名無しさん:2005/11/17(木) 19:28:31 ID:???0
え。。。。画力は低下しまくってると思うけど…
595花と名無しさん:2005/11/18(金) 00:00:45 ID:???0
>>594
え。。。どこが?正直わからんのですが。
596花と名無しさん:2005/11/18(金) 04:37:50 ID:???0
画力の低下というか、絵がキモくなってだめという意見が多いんですよね。

>>477-486あたりのログをご参考に。
597592,595:2005/11/18(金) 11:09:32 ID:???0
>>596
ありがとうございます。
477−486辺りも読んでいましたがそういうことか。
とすると、自分はあまり気にならないほうかな。
極端に化け物顔に変化するところなどは、やり過ぎとも思うが。

598花と名無しさん:2005/11/18(金) 15:02:05 ID:???0
摩利似の男と新吾似の女の登場人物(人相と人格)多し

いいんじゃないかな
599花と名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:31 ID:???0
画力も創作力ももうないでしょ
何度も読み返したくなるような話ってもうないし
もっとも摩利と新吾は何回か読み直したら新吾のウザさが
鼻について困ったが
600花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:24:10 ID:???0
いや、読むよ。
何回デモ。鵺の しゅり のもと取りとれた場面なんか
男の色気を感じるね。
ジョフレ、かおり様、しのさま・・・いい男ばっかりじゃないか。


601花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:46:07 ID:???0
なんとなく、忘れた頃にふと読み返してみたくなる感じかな。
結構いたたまれない気持ちになる話多いんだけど。
602花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:00 ID:???0
>>599は<最近の作品では>何度も読み返したくなるような話ってもうないし
って意味じゃないの?
603花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:21:41 ID:???0
>602
親切に解説ありがとう。そうだね。
あすか に描いてた時の話もいまいちだった。
大正ロマンシリーズにしてもおちが「おばけ」
っぽいのが・・・


604花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:34 ID:???O
>>603
ラストのお約束「亡くなられた方々に合掌」が妙に気にかかる…
『菊女の声』とスッポンの話は結構好きなんだけどね。
605花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:05:17 ID:???0
>>604
気になる2 「合掌」って言葉が怖い。
スッポンの話はマジ笑えた。栄養付きすぎ!
606花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:32:29 ID:???0
なぜ怖い・・・
仏教校に育った私としてはそれがよくわからん。
だいたい食べる前とかにも手くらいあわせるやんか。
607花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:49:59 ID:???0
行為としては普通でも言葉が硬くてなんかコワイという感じでは。
608花と名無しさん:2005/12/04(日) 10:05:09 ID:???0
「合掌」という単語自体を別にどうこういうつもりはないけど
シリアスでもなく、かといってギャグというにはドロドロしすぎ、ブラックコメディと言いたいのか?
しかしそれにしては寒すぎる…みたいな気持ち悪さが引っ掛かる原因のような稀ガス
「夢の碑」終了以降この傾向が強くて離れ気味になった
609花と名無しさん:2005/12/05(月) 03:47:38 ID:???O
>>608
そうそう、そんな感じ!
結構悲惨な亡くなり方してたりするんだけど、最後はそれかい、みたいな…
うまく表現できないけど、なんか釈然としない感じがイマイチ感倍増。
610花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:35:12 ID:???0
>>609
「月光城」なんかその典型。
自分の孫を含め数多くの人を殺して食べておいて
ハッピーエンドって・・・
(好きな人と一緒に死ねたらハッピーといっていいと思う)
「それじゃあ死んだ人間は浮かばれないぞ」
と思った。
罪と罰という言葉が脳裏を横切りました。
611花と名無しさん:2005/12/19(月) 11:04:02 ID:???0
新作情報はありませんか〜
612花と名無しさん:2005/12/30(金) 12:32:09 ID:???O
年末保守
613花と名無しさん:2006/01/02(月) 02:25:31 ID:VNiTtqw60
年があけました。
ここ読んでたら、木原作品読みたくなってきた。明日も休みだし、よむか。。。
なんにするかなあ。まりしんはこの間本棚整理したときについつい読んだし。

しかし、絵柄、意識して変えちゃったのか。
武宮さんもそんな事いってたけど、私的に全盛期の、線が細くて繊細〜な絵柄が
ベストなのですが。
木原さんならまりしんの後半から夢の碑あたり。ヌエとかすごくキレイ。

決められないので、適当に本棚からみつくろってくるか。
ただし、まりしん・風連記・天まであがれ・以外で。泣きたい気分じゃないから。
614花と名無しさん:2006/01/02(月) 09:26:41 ID:???0
意識して変えたって話、どういう意図で本人的にはどこをどういう風に
変えたつもりなのかとか、詳しいこと知ってる方いますか?
どうみても劣化以外の何物でもないようにしか見えないんだけど…orz
615花と名無しさん:2006/01/02(月) 16:33:29 ID:???0
うん。意識して変えたというよりは
意識してないのに変わってしまった(劣化)にしか見えない・・
まあベテランで劣化してない人ってほとんどいないけども。。
616花と名無しさん:2006/01/03(火) 04:15:06 ID:3fCdF+NM0
武宮さんは、最近は画面の黒い(ベタが多いって事か?)のよりも、白っぽい方が
多いので…というようなことを。線が変わってしまったのはまた別かもしれない。
617花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:32:05 ID:???O
>>613
若王子泉・神護寺たかお・桃井醍醐の失恋三部作。
若者の失恋なので泣くほど切なくはないし、ほどよく笑える。
個人的にたかお君おすすめ。タイトルは確か「金銀折鶴」。
618花と名無しさん:2006/01/04(水) 12:23:37 ID:???0
>>616
武宮→竹宮でしょ。
何度も間違えられると不愉快。
固有名詞の扱いには注意が必要だと思う。
619花と名無しさん:2006/01/05(木) 10:23:38 ID:4G1Rwgip0
25日だかにBS漫画夜話に「麻利と新語」が
ドジさま本人のお姿も!
日付はまた後で確認します。
620花と名無しさん:2006/01/05(木) 13:15:47 ID:???O
冬休みだねぃ
621花と名無しさん:2006/01/05(木) 13:36:51 ID:???0
お正月休みに杖と翼読み直しました。
もっと長く書いて欲しかったような、この位で良かったような…
622花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:19:02 ID:???0
>>619
ありがと!ソースきぼん〜オフィは更新されてないんだよね。
623花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:26:32 ID:???0
.>>622
BSつけてたら予告してました。
TVガイドみたら今月25日夜11時からBS2で!!
みんな見よう!
624花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:46:55 ID:???0
レス早いな!ありがとうー
うーん、BS見れないし知人に頼むのも気がひけるなー

絵柄ネタ。淵となりぬらへんの絵柄でやってること耽美なのが、見ててなえてしまった、、
けっこう前に文庫中下と買って読まないままだ…どうしても…
杖と翼は耽美ノリじゃない?
625花と名無しさん:2006/01/08(日) 11:57:41 ID:???0
耽美って何だ?と一瞬考えてしまった。
626花と名無しさん:2006/01/09(月) 12:41:21 ID:???0
あ、気に障ったらごめんなさい。
美がどうこうとか深い意味でなく、男同士の絡み、位の意味合いで。
我ながらその使い方どうなんだとも思いつつもBL物を耽美物って表現してる書店もあるくらいなんで。
627花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:35:07 ID:???0
耽美=男同士の絡みって・・その使い方どうなんだじゃすまないよw
そんな表現してる書店も問題ありすぎ。
耽美の意味をBLみたいなもんって認識してる子達が多いとしたら心底嘆かわしい・゚・(ノД`)・゚・
628花と名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:44 ID:???0
625だけど、BLという言葉が出来る前の一時、確かに耽美という言葉をそういう意味で
使ってるのをよく見かけたよ。
しかし今になってそんな言葉を見るとは思わなかったもんで突っ込んでもーた。

629花と名無しさん:2006/01/10(火) 14:19:49 ID:???0
まー確かにあの頃の女性向けホモは耽美なの多かったからね。
それが転じて耽美と呼んでることもあった。
でもBLは耽美じゃない。
630花と名無しさん:2006/01/10(火) 19:32:18 ID:???0
流れトン切りですが、誘拐事件の犯人の一人カルメンシータの名に
反応しました。
631花と名無しさん:2006/01/10(火) 21:57:29 ID:???0
あの顔でカルメンシータなんだよなー
普通の名前でしょ実は、愛子ぐらいの
632花と名無しさん:2006/01/10(火) 22:16:32 ID:???0
>あの顔でカルメンシータ

おんなじ事思ったw
でもフィリピンでもカルメンシータって一般的なんだろうか。
633花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:02:52 ID:???0
フィリピンってスペイン系だからね。
カルメンシータって名前もあると思う。
634花と名無しさん:2006/01/11(水) 01:55:27 ID:PE904GXb0
テレビで「カルメンシータ」いうたび、アンジェリクの美女の顔が浮かびます。

ところで、名香智子さんの「緑のディアーヌ」ってアンジェリクと似てる…。
635花と名無しさん:2006/01/11(水) 02:02:55 ID:???O
わざわざageてまで何がしたいんだか…
636花と名無しさん:2006/01/11(水) 18:02:00 ID:???0
カルメンシータ祭り 始まりました。
 
スマップ歌ってたし。。。
私も反応した、ドジ様ファンは少なからずも思ったはず。
やっぱり犯罪にかかわってたんだね。
637花と名無しさん:2006/01/11(水) 18:05:27 ID:???0
しかも、赤ちゃん誘拐 
すこし育ってたし。
よかったね。
638花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:35:53 ID:???0

老婆ファン くすっw

639花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:56 ID:???0
一般的な名前だからねぇ。
姫の名前じゃなかろーが・・・
カルメンシータはカルメンの愛称形だ。
640花と名無しさん:2006/01/12(木) 00:51:10 ID:???0
小ちゃいカルメンちゃん、可愛いカルメンちゃんって意味か。
641花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:00:11 ID:???O
きぃっときぃっと好ぅきぃにさぁせぇますぅうぅ♪
この歌詞ってピッタリだな
642花と名無しさん:2006/01/13(金) 12:57:54 ID:???0
スマップじゃなくてピンクレディ歌えば完璧犯罪だった?

フィリピン妻って多いのかな?
ルビーモレノ主演?の「あふれる熱い涙」って言う映画
思い出しちゃったよ。これは感動したけど。
643花と名無しさん:2006/01/13(金) 17:01:32 ID:???0
水商売の外国人から日本人の妻へってパターンは多いみたい
最近はロシア人妻をつれた不細工旦那をよく見る
644花と名無しさん:2006/01/13(金) 19:31:52 ID:???0
>643
ロシア人妻のドキュメント、前ちょっとテレビでやってた。
札幌だったかな、けっこうな年のおっさんが金髪の若い美人妻を
もらったんだけど、夫がキライと公言しススキノで遊んでばっかいるとか。
ってかいい加減スレ違いだな。
645花と名無しさん:2006/01/19(木) 05:42:45 ID:???0
夜話じゃなくてTHE少女マンガ?
646花と名無しさん:2006/01/22(日) 23:12:04 ID:???0
>>645
NHK BS−2の話かな?予告見ました。
1月25日(水)23:00〜23:55「ザ・少女マンガ」
木原さん特集です。取り上げる作品は出てなかった(´・ω・`)
でも夜話でなくてよかった。これはなかなか良い作りだったとオモ
(まえに他の作家さんの回を見た感想)
647花と名無しさん:2006/01/23(月) 17:57:18 ID:???0
>>646
まりしんだそうです<取り上げるマンガ

【1月25日(水) 「摩利と新吾」
 70年代、マイペースで独特な作風を貫き、他のマンガ家たちに多大な影響を
もたらした作家・木原敏江。もともとマンガ家志望ではなく、就職した銀行を
辞めたくてマンガ家になったというところからユニークだった木原は、雑誌を
転々としながら次第に同業者に注目されていく。
「文学的で、リフレインを多用した心地よいネーム」「10頭身もある美少年
キャラへの美意識」などの特徴は、大ヒットには結びつかないものの
他のマンガ家が取り入れ広まっていった。木原の代表作であり、集大成的作品である
「摩利と新吾」創作について作者本人に話を聞きながら、今も根強い人気を持つ
「摩利と新吾」の魅力を探る。】

ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0123.html#20060123008
648花と名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:37 ID:???0
↑もうすぐ始まりますよ。楽しみ!
649花と名無しさん:2006/01/26(木) 00:11:06 ID:???0
見た!
良かった!
夢の碑が中心で、しかも雪紅皇子を取り上げた製作者は
よくドジ様のこと理解したなと思う。
単なる偶然でもいいや。ドジ様の美意識が充分語られていたし。
しまりんごも出たし。欲はださんよ、これで満足。

先生、髪の毛切られて一瞬誰かわからんかったよ。
650花と名無しさん:2006/01/26(木) 02:52:25 ID:???0
ばたばたしてて途中から見た。
録画はしてあるので明日ゆっくり見るよ。
651花と名無しさん:2006/01/26(木) 09:52:58 ID:???0
しまりんご特集かと思ったら、雪紅皇子だったね。
とにかく>649さんのいうとおり、美意識やこだわりが感じられたので、それで満足。
あの話は、兄弟のなかが良いからそこもまたじんわりきますね。

摩利と新吾の最終回の場面&寮歌歌うところが出てきたとき、号泣しました。
弱いんだよねあそこ・・・。
ララ連載時、最終回を読んで、半日泣き暮らして廃人になったことを思い出しました。


すれ違いだけど、ミウッチーあんなところに出てないで、さっさと続きを(ryと
つっこみいれたよ。
652花と名無しさん:2006/01/26(木) 10:12:00 ID:???0
見た。雪紅皇子を取り上げたのはびっくり。てっきりしまりんごだと思ってたから。
あれはやっぱりサロメなのね〜。ベルシュタインでもサロメ使ってるし、好きなんだなぁ。
宝塚の柴田先生が出てきたのも嬉しかった。紫子じゃなく大江山のVTRにしてくれるともっと嬉しかったんだが。

スレ違いだけど、ミウッチーはホテルで缶詰だそうですから、続きは今年中には(もっと早くかも)でるんじゃないかな。
じゃないと、アニメに追いつかれるからね。
653花と名無しさん:2006/01/26(木) 13:53:36 ID:???0
そういえば、しまりんご番外編の女優さんの話でもサロメ演じてるシーン
あったよね。なるほどなぁ。
654花と名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:19 ID:Lp/OgdQu0
BS見ました〜。
木原さん、詩人になりたかったのか。納得。言葉がいいもんね〜。
下書きとかもだしてくれて、良かったし。
655花と名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:19 ID:???0
初めてご本人を見た。まともかつ真面目そうな人だなあとしみじみ。
また読み返そうと思ったよー。
656花と名無しさん:2006/01/28(土) 07:42:50 ID:???0
温帯の親友ならもっとエキセントリックな人かと思っていた
657花と名無しさん:2006/01/28(土) 08:38:02 ID:???0
何十年前?
658花と名無しさん:2006/01/28(土) 09:16:18 ID:???0
>657
今はもう温帯とつきあいないの?
カトレア養老院はどうなるんだw
659花と名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:34 ID:???0
やっと見れたー。うん、よかったよかった。
あまり一度読んだものをしみじみ読み返すタイプではないけど、今すごく読みたい気分〜
660花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:49:09 ID:???0
>>651
私もですー。>摩利と新吾
当時、高校生でしたが朝ララを買って、学校で大泣きしたなぁ。
あの場面が一番描きたかったところと言ってましたね。
なんだか嬉しかった。

661花と名無しさん:2006/02/15(水) 04:56:23 ID:???O
くそ〜っo(><)o
みたかったぞよ。
再放送やらないのかしら?
662花と名無しさん:2006/02/15(水) 11:33:20 ID:???0
651です。
>660さん 亀でスマソ。

たぶん同じ年代w
わたしも最終回は高校のときでした。

最終回の場面も号泣するけど、青太の「おてんとうさま」のところと
紫乃先輩が震災で・・・も号泣フラグ立ちまくり。
663花と名無しさん:2006/02/22(水) 12:40:29 ID:???O
保守
664花と名無しさん:2006/02/27(月) 17:18:55 ID:???0
ところで昔、耕野裕子がぶ〜けでドジさまのデビュー作
「お出合いあそばせ」を丸パクリしていたの誰か知らないかな。
ボーイッシュな主人公の名前も(まこと)で同じだった。
祖父が勘当していた
夫婦の子供(孫)を名前だけで
男の子と間違えて・・・という話。
665花と名無しさん:2006/03/01(水) 00:32:19 ID:???0
>>664
それはひどい話訴えてやれ

アンジェリークのニコラが売られて行くところで
義父か義母が
「この子は頭が足りない〜」って言ってなかった?
あれはオッケーなのだろうか
愛蔵版ハードカバーしか持ってないんだけど
666花と名無しさん:2006/03/03(金) 03:15:41 ID:???0
しまりんごを文庫で読んだ、木原先生の子供世代の者ですが、
やっぱり当時は相当人気があったんですか?
昔は内容の濃い漫画が多かったんですね、うらやましい。
667花と名無しさん:2006/03/03(金) 09:14:32 ID:???0
age
668花と名無しさん:2006/03/03(金) 09:52:25 ID:???O
>>665
文庫版では「差別的表現が使われていますが〜」みたいな注意書きがある。
雰囲気を壊したくないので敢えて変えてないみたい。
669花と名無しさん:2006/03/03(金) 10:18:14 ID:???0
>>664
横やり入れてスマンが、木原さんのデビュー作は『こっちを向いてママ!』だ。
670花と名無しさん:2006/03/03(金) 22:16:14 ID:???0
>665
アンジェリークのコミックスを引っ張り出して見たが
そういう感じのセリフはなかったYO
「差別的表現」はジョフレに関してのことだとオモ
671花と名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:48 ID:???0
>>668
そうですか、ありがとう。
672花と名無しさん:2006/03/04(土) 01:34:41 ID:???O
アンジェリークはゲームっすよw(漫画にもなってるけど)
私はネスルの塔の仲間の事かと思った。
673花と名無しさん:2006/03/17(金) 06:45:20 ID:6U/gAuGQ0
ストームでもかけてあげとくか
あー青春
674花と名無しさん:2006/03/18(土) 01:02:03 ID:???0
昨日は全国的にストームでしたね
と、言ってみる
675花と名無しさん:2006/03/19(日) 14:37:47 ID:LRVWcg43O
♪あーおい春でえぇぇすぅ〜おのおのがたよぉぉぉ

春休みアゲ
676花と名無しさん:2006/03/26(日) 17:57:49 ID:???0
あんまり人がいないね。
ひさびさにまりしん読もうかなバッキャロー
677花と名無しさん:2006/03/29(水) 02:08:33 ID:???0
しまりんご今日読み直したよ
ドリナとの別れに涙…
678花と名無しさん :2006/03/32(土) 14:05:10 ID:eHV3z4Vv0
エイプリルフール あげ。
ねたがないのか・・・バッキャロ〜
679花と名無しさん:2006/03/32(土) 14:27:55 ID:???0
680花と名無しさん:2006/04/04(火) 01:37:17 ID:???O
杖と翼、もう文庫になるんだね。
681花と名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:54 ID:???0
全部で160ページ加筆されるそうだ。
682花と名無しさん:2006/04/04(火) 22:05:55 ID:???0
>>681
マジですか!また買わなきゃ。
683花と名無しさん:2006/04/05(水) 01:24:34 ID:???0
加筆はよくあるけど160ページ!?
そりゃ買わなきゃ
684花と名無しさん:2006/04/05(水) 02:19:58 ID:???0
文庫で全部そろえるしかないな〜
よかった加筆で
685花と名無しさん:2006/04/08(土) 15:45:37 ID:???0
杖と翼、未読なんだけどじゃあ文庫で買ったほうが
いいってことかぁ。
686花と名無しさん:2006/04/08(土) 22:18:04 ID:???0
でも番外編は文庫に入らないんだよね・・・
どうせなら全5巻にしてまとめて収録してほしいなあ。
687花と名無しさん:2006/04/10(月) 01:20:28 ID:???0
>>686
番外編もあったの?!
コミックス派だったので知らなかった…
688花と名無しさん:2006/04/10(月) 03:42:44 ID:???0
番外編は5/28発売のフラワーズに掲載予定。
文庫は1・2巻が5/13、3・4巻が6/13発売だから、
全部まとめてほしかったな、ということで。
689花と名無しさん:2006/04/10(月) 04:26:35 ID:???0
番外編、文庫4巻に入ったりはしないのかな?
690花と名無しさん:2006/04/10(月) 15:36:13 ID:???0
入らないって。
それどころか好きで加筆するからその分の原稿料は出ないんですと。
691花と名無しさん:2006/04/10(月) 22:35:20 ID:???0
>>688
あ、これからだったのね>番外編
じゃあ本誌のほうを押さえておかなきゃね。ありがd!
692花と名無しさん:2006/04/12(水) 08:13:57 ID:???0
>>688>>690
素晴らしい情報をありがとう〜
693花と名無しさん:2006/04/21(金) 02:13:59 ID:???O
人すくないねぇ…

そういえば、今まで生きててまりしんを語れる人に出会ったことがない。
母親以外と語りたい。
淋しいかぎりだ。
694花と名無しさん:2006/04/21(金) 18:29:10 ID:???0
>>693
リアルタイムで連載読んでたオバでよければ
話相手になりますよ〜。
695花と名無しさん:2006/04/22(土) 19:49:06 ID:???0
摩利君に会いたいよ〜
ちょこっと、書いてほしい。
696花と名無しさん:2006/04/22(土) 19:59:17 ID:???0
今の絵ではカンベン
697花と名無しさん:2006/04/23(日) 10:51:09 ID:???0
「ユンター・ムアリー」で描かれたのが最後の摩利かな?
698花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:55:35 ID:???0
>>697
ユンター・・・ナツカシス いい時代だった
699花と名無しさん:2006/04/28(金) 21:53:33 ID:???0
フラワーズの予告に番外編あった!
文庫本発売情報もあった。
来月楽しみだー
700花と名無しさん:2006/04/29(土) 10:46:52 ID:???0
(´∀`)σ700get
701花と名無しさん:2006/04/29(土) 17:05:46 ID:???0
すくいアゲ
702花と名無しさん:2006/05/07(日) 21:16:18 ID:???0
カキコないな〜。
麦刈金太郎くんも少しは硬派のケがあったんだろうか?
カガリのこときれいだ〜ってぽーっとしてたよね。
703花と名無しさん:2006/05/07(日) 21:23:06 ID:???0
>>702
麦刈くん。
硬派に憧れてみたものの、自分はふつう〜と気付いた瞬間があったのでは?
704花と名無しさん:2006/05/08(月) 00:18:44 ID:???0
>>703
ふつうすぎて生徒会に入れるってラッキー君だよね。

きれいなもんはきれいなんだ〜って言ってたね、
すごくイイ人だ。
705花と名無しさん:2006/05/09(火) 23:52:23 ID:???0
団子やの娘に恋するんだよね。かわいい奴だ。
私はルミィが好きだな。てやんでー。
706花と名無しさん:2006/05/10(水) 15:13:35 ID:???0
うぉ〜い!
秋に講○社から新創刊する「ベス」に木原さんの名前見つけた〜ノシ
キレイ系ヲタってどういうコンセプトじゃ・・・
「ベス」http://bethnet.jp/pc/index.html
707花と名無しさん:2006/05/11(木) 00:18:07 ID:???0
現実のヲタだと汚いから、きれいとあえて
入れたんだろうな。
ドジ様浮いてないか?執筆陣
708花と名無しさん:2006/05/11(木) 14:21:08 ID:???0
浮いてるかも…なんか変わった執筆人だ。
709花と名無しさん:2006/05/11(木) 14:21:45 ID:???0
ごめ 人→陣
710花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:25:19 ID:???0
アンジェリク久しぶりに読んだけどジョフレいいな
アンジェリクとジョフレのラブラブが1巻しかないのがさびしいけど…
フィリップの良さがわかってきたがだんだんアンジェリクが嫌いになってきた
711花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:47:11 ID:???0
>>710
アンジェリクちょっとおかしな人だよね。
ジョフレ好きだ〜
712花と名無しさん:2006/05/16(火) 01:37:49 ID:???O
文庫版杖と翼買ってきたよ。一応コミックス揃ってるので試しに一巻のみ。
加筆はフランス革命の解説の辺等何箇所かでコマ割りを緩やかにしてる感じ。
でも一巻だけでコミックス二巻の半分迄いってるから、最終的にはかなり加筆入る
ことになるだろうな。
713花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:16:37 ID:???0
文庫1、2巻買った。早く続きが読みたい〜。一回コミックス版で
最後まで読んでるんだけどやっぱり早く読みたい。
次は番外編を忘れないようにしないと…
近所の本屋平積みスペースが狭いんで1巻と2巻横に並べないで
わざわざ1冊ずつ交互に重ねてるから最初1巻しか無いのかと
あせったよw
714花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:17:38 ID:???0
あ、わかると思うけど713は杖と翼のことです。
715花と名無しさん:2006/05/19(金) 19:13:25 ID:???0
私も杖と天使の文庫買ってきました。
大幅加筆をコミックと比べて読むのは、この週末じっくりと。
>>712さん、情報をありがとうございます)
フラワーズの番外編も楽しみです。

文庫のしおりが気に入りました〜!次の楽しみが出来ちゃったw
716花と名無しさん:2006/05/20(土) 22:32:36 ID:???0
文庫版「杖と翼」の表紙に使われているフォントの書体名をご存知の方
教えていただけませんか?
717花と名無しさん:2006/05/21(日) 15:35:05 ID:???0
ドジ様、HP作らない代わりに代理ページあったんですね。
今ごろ気がついた。そこでイメージCD・縞りんご(昔のLP復刊)のこと
遅まきにして知りました。ついでに加筆(土木工事だっておっしゃってた)
のことなどご自身のお言葉も。

CD買った方 いますか?
718花と名無しさん:2006/05/22(月) 12:27:43 ID:???0
>717
そのHPやっと探せました。
代理の方というより個人的なHPという感じに見受けられましたが…
凄い情報量で感動しました!杖と翼の加筆や番外編のことも詳しく…
こういう方がいるとホント有難いです。
でも長年読んでる自分が情けないと反省も…(汗汗
719花と名無しさん:2006/05/22(月) 20:47:23 ID:???0
杖と翼1巻買ったけどもっとはやく買っておけばよかったあああああああああああ
リュウが好みのタイプ過ぎる 黒髪・美形(´д`*)ハァハァ
720花と名無しさん:2006/05/23(火) 02:53:51 ID:???0
「純金の童話」のイーヴの祖先がジョフレのモデルになった人物、だったっけ
721花と名無しさん:2006/05/23(火) 10:38:00 ID:???0
>720
YES
722花と名無しさん:2006/05/23(火) 12:55:12 ID:???0
ベルとカミーユシリーズ結構好きだけど、もう続きは無いかな
723花と名無しさん:2006/05/23(火) 14:58:45 ID:???0
>722
読みたいけど絵が変わったから微妙〜…
724花と名無しさん:2006/05/26(金) 10:13:57 ID:???0
「杖と翼」やっと手に入れました。
未読だったけど、おもしろいね。早く続きが読みたいです。
おまけ?のしおりの絵がこれまた綺麗で、初版買って良かった。

同時にベルばらも再読したんだけどサン・ジュストの絵のとこに
池田先生がドジ様提供って描いてあったんですが、
そんな昔にも木原先生はサン・ジュスト関係描いてたんですかね?
知ってらっしゃる方いませんか?

725花と名無しさん:2006/05/26(金) 12:40:36 ID:???0
>>724
「あはん」っていうのがマリっぽいのかと思ってた。
726花と名無しさん:2006/05/27(土) 00:28:54 ID:???0
>725 ほう!なるほど。
727花と名無しさん:2006/05/27(土) 14:04:22 ID:???0
フィリップ土方なども、よその漫画(大島弓子など)に登場しては
「あはん」と言っているし、同じ系列なキャラでサンジュストを描きたいと
当時から言っておられたのかと私は思っていました。
杖と翼の時、やっと長年のライフワークに手をつけられるのだなあ、と
勝手に感無量でした。
公認ファンサイトの木原先生インタビューで
「フランス革命のマリーアントワネットについて知りたい方は、ベルばらを
お読みください」といっておられたし、池田先生と仲良しなのでしょうね。
728花と名無しさん:2006/05/27(土) 15:47:34 ID:???0
724です 
>727さま、解説ご丁寧にありがとうございます。
「杖と翼」でレオンは初出みたいですね。まさに摩利・フィリップ・土方キャラ!
木原作品では新吾キャラもいいけど、熟読後は摩利キャラの存在が好きですね。
木原先生はどっちが好きなのかなぁ?
729花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:26:09 ID:???0
確か当時、池田先生にサン・ジュストの話をしたのが木原先生で…
みたいな事を以前どっかで読んだはずなんだが、思い出せん。
それを言っていたのも他の少女漫画家だった気がするんだが…う〜ん
730花と名無しさん:2006/05/27(土) 21:56:16 ID:???0
フラワーズ番外編読んだ
コミックス派なのでここで情報書いてくれた人さんくす
731花と名無しさん:2006/05/28(日) 20:51:10 ID:???0
番外編良かった。
正直なとこ本編より面白かった。
あのラストだとレーヴェとマルトは実は生きてて子孫が現代に・・・ってのも有りかなと。
732花と名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:06 ID:???0
>>724
既出かも知れないけど
ttp://www.kt.rim.or.jp/~vulcan/saintjust/comic.htm
>1971年、週刊セブンティーンに掲載された「虹の歌」という短編に、ほんの1コマだが、サン・ジュストがアップで登場し、「人は罪なくして王たりえない」と断言している。
これがサン・ジュスト初出?
733花と名無しさん:2006/05/29(月) 01:55:18 ID:???0
番外編はベル&カミーユシリーズを思い出させる。
最後のページの柱に「リュウとファーブルの次の登場をお楽しみ!!」
とあるけど(「お楽しみに!!」と書きたいの?)
シリーズ化されるのか?
734花と名無しさん:2006/05/29(月) 07:06:15 ID:9sXNrTUl0
シリーズ化されたら単行本出るから楽しみだなあ
735花と名無しさん:2006/05/29(月) 07:06:55 ID:???0
すみません、ageてしまいました・・・
736花と名無しさん:2006/05/29(月) 10:34:02 ID:???0
スゴイ高飛車な女性が言ってるんだよ
「せいぜい次の登場をお楽しみ!!!!!!111」
737花と名無しさん:2006/05/29(月) 20:37:30 ID:???0
カ・・カルメンシータさま?!
738花と名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:31 ID:???0
番外編読んだ。


レーヴェにぎりぎりわかる線でおっぱいとちんちんωついてた。
昔見た石井聡ゴの映画で(エンジェルダスト?)の博士役の
豊悦がちょっとこんな感じだったなぁ もちろんCGだけど
739花と名無しさん:2006/05/30(火) 00:05:00 ID:???0
どうでもいいけど両性具有って一人で自分のクローン作れるのかなあ・・・。
って言うかうっかり射精して妊娠する心配とかないのかなあとかどうでもいい事を考えてしまった。
740花と名無しさん:2006/05/30(火) 04:59:07 ID:???0
両方ついてるパターンとついてないパターンでは違うのかしら・・・
なーんて下世話な想像をしてはならない美しい世界でしたね。
じっくり描かれたのか描線も絵柄もいつもに増して繊細できれいで
リュウとファーブルも美形度アップで堪能させていただきました。

ユンタームアリーの中のタンゴの話思い出しました(タイトル失念)
ゆっくりペースでよいのでシリーズ化して頂いて、ぜひ文庫5巻目
として発行してほしいです。
741花と名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:05 ID:???0
タンゴの話?アングレアヌの?
742花と名無しさん:2006/05/31(水) 14:47:23 ID:???0
ああ、そうそう!アングレアヌ!!!
あのシリーズも大好きです。思い出させてくれてありがと〜ん♪
743花と名無しさん:2006/06/10(土) 09:47:21 ID:???0
早く、杖と翼の続き読みたいよ〜文庫発売日が待ち遠しい。
アニばらでも見て紛らわす日々、サンジュストの声が諸星あたる…(´Д`)
744花と名無しさん:2006/06/10(土) 13:53:04 ID:???0
>>743
それってある意味 うほ?w
745花と名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:21 ID:???0
杖と翼、昨日、やっと文庫版1・2読んだぞ!
けど、大幅加筆ってどこ?
ヴィリエの娘の回想シーンくらいしか見つけられんかった〜
他に気付いた方、教えて下さい。
4巻まであるんだったら、後半は今度こそ大幅加筆!?
最後の方、急ぎ足だったから楽しみだ〜♪
6月15日発売らしいけど、大阪なら14日にはでるんだろうか?
746花と名無しさん:2006/06/14(水) 16:48:47 ID:???0
やはり14日、まだでした。。。関東なら出てるんかなー
アンジェリク、久しぶりに読んだらおもしろかった!
ラストのフィリップが切なすぎる〜
私は断然、フィリップ・レオン派!
作者は実はこのタイプが好きなのかな。。。
747花と名無しさん:2006/06/14(水) 17:38:43 ID:???0
杖と翼の文庫の初版についてくる「しおり」が今回も楽しみです。
大幅加筆部分は革命などの歴史部分らしいですが、
登場人物のセリフとか変わっているところなどあるのかな〜
コミックと読み比べしたいけど、なかなか時間がなくて…
ちょっと情けないファンですね。反省
748花と名無しさん:2006/06/14(水) 20:59:44 ID:???0
>>746
自分はジョフレ・リュウ派w
明日が楽しみだー
749花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:05 ID:???0
密林で検索したら、文庫3.4売り切れってどうゆうこと?
750花と名無しさん:2006/06/14(水) 22:52:42 ID:???0
セブン&○○から文庫3・4巻の入荷連絡来たよ!
明日は書店に並ぶでしょう。

たしかに杖と翼はきちんと読むと時間がかかる!
だから飽きにくいけど。

フィリップ・レオンは理想の非現実的な男性。どちらも早死にするし。
とても結婚とかできる相手じゃないってことかな?

フィリップに首絞められるシーン、マジでうらやましかった!
751花と名無しさん:2006/06/15(木) 21:18:53 ID:???0
今日買ってきました。文庫3巻まででコミクス5巻分でした。なので文庫4巻は
コミクス6巻をボリュームアップした感じになってます。
ヴィリエの過去のようにコミクス版になかったエピソードは3つくらいかな。
752花と名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:13 ID:???0
長谷川哲也「ナポレオン〜獅子の時代〜」のサン・ジュストが
一番イメージ通りで(・∀・)イイ!と思ってるんだけど・・・
今まで読んだフランス革命ものの漫画の中でのサン・ジュスト萌えランク

ナポレオン〜獅子の時代 > 静粛に!天才只今勉強中 > 杖と翼 >ベルばら
753花と名無しさん:2006/06/15(木) 23:25:13 ID:???0
3・4巻ようやくゲット♪
1・2より加筆が多いね。
アデル脱獄シーン、レオンと婚約者の出会い、クレールの思い出シーンも丁寧に描かれてたような・・・
何と言ってもリュウとレオンの喧嘩シーン!
これはあった方が絶対にいいね。
説明不足が解消された感じで、すっきりした!
あと、フーシェも初登場だね?
「ナポレオン〜獅子の時代〜」探してみます!
754花と名無しさん:2006/06/16(金) 01:22:43 ID:???0
初登場といえばアデルの実父も追加回想シーンで出てましたね。
755花と名無しさん:2006/06/16(金) 08:10:09 ID:???0
そうそう、アデルのふわふわ頭は父親似!
756花と名無しさん:2006/06/16(金) 16:48:32 ID:???0
細かなエピソードが増えていて感動しました。
読み応えがあって満足〜
アデルの父ってちょっとレオンに似てる…だから恋したのかな(初恋)。
しかし文庫って小さいから読みにくい…文庫のせいでなく己の老化だと思うけど。ハ〜
757花と名無しさん:2006/06/16(金) 19:11:59 ID:???0
アデルが最初にレオンに会った時「ちょっとお父さんに似てる」
って言ってるよ
758花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:10:19 ID:???0
番外編が載らないのは分かっていたけど残念だぁ〜〜〜
(鴎の女掲載にビックリしました。関連性ないし…)
759花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:59:27 ID:???0
番外編はシリーズ化→単行本化→文庫化を希望
760花と名無しさん:2006/06/16(金) 22:04:28 ID:???0
ビビがヴェリエに「お父ちゃん」というシーンでウルッときた。
主な登場人物がみんな魅力的で本当にいい作品だった。
ネカー男爵もいい味だしてるわ。
はっ私はおやじ好き?w
761花と名無しさん:2006/06/16(金) 22:22:02 ID:???0
私はダントン好きw
762花と名無しさん:2006/06/17(土) 01:45:33 ID:???0
確かに柱の影のネカー男爵は可愛かったよねw
763花と名無しさん:2006/06/17(土) 13:43:08 ID:???0
オランプ姉さん色っぽい。色仕掛けの仕草が可愛くて〜♪
764花と名無しさん:2006/06/17(土) 17:32:37 ID:???0
朝日新聞週末版に連載の「ベルばらキッズ」
オリジナルのベルばらからも1〜2コマを載せてるんだけど、
ちょうど、サン・ジュストの登場シーンを使っていて
ドジエサマ提供と、指のサインまでついてるコマが載っていた♪
765花と名無しさん:2006/06/18(日) 00:37:23 ID:???0
文庫で全4巻イッキ読みした幸せ者で〜す^^
こちらでは評判がイマイチのようでしたが私は全然OK♪
余韻に浸っております。
しかし「鴎の女」は要らなかった。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

番外編が気になってます!どんなお話なんだろう
766花と名無しさん:2006/06/18(日) 00:45:03 ID:bFtj7lls0
ドジサマの現代物って登場人物に違和感ありまくりなのよね。
767花と名無しさん:2006/06/18(日) 01:22:36 ID:???0
>>765
番外編まだ運がよければ読めるかも。
フラワーズが店頭に残っていればだけど。(次号は28日発売だから微妙かな)

しかし評判が悪かったって、そうかな〜
番外編の話も既に出ているけど気がついてないのかな。
768花と名無しさん:2006/06/18(日) 01:48:09 ID:???0
>>766
ドジサマの現代物って何があったっけ?
ってくらい、
古めかしい装束ものしか頭にうかびませーん。
769花と名無しさん:2006/06/18(日) 02:04:18 ID:???0
「鴎の女」自体はまあそこまで嫌いでもないけど、あれを載せる余裕があるなら
「杖と翼」関係でまとめてほしかったのは事実だな〜。
770花と名無しさん:2006/06/18(日) 03:32:37 ID:???0
番外編、レオンファンとしてはレオン関連がいいな〜
でも死んじゃったから、あれ以後は描きようないか。。。
アデルとレオンの出会いの頃もあれ以上描きようないか、はぁ〜〜〜
アンジェリクのフィリップの番外編も読みたいな。
ドジサマってヒロインの相手役以外もすごく力入れるのね。
771花と名無しさん:2006/06/18(日) 09:34:56 ID:???0
>>767
ありがとう!フラワーズ探してみます!

絵柄が変わって残念!な意見がチラホラ、、、あったような。
勝手に評判悪し?と思い込んでましたが
そうでなさそうですね〜。失礼〜
772花と名無しさん:2006/06/18(日) 17:26:51 ID:???0
うーん、私は今の絵になってニガテになってしまった。
773花と名無しさん:2006/06/18(日) 20:37:11 ID:???0
杖、連載中はあんまりぐっと来なくて、イマイチかなーなんて感じてたんだけど、
加筆された文庫を一気に読んで、うん!木原節健在なり!って感動した。
昨晩寝る前に読んで涙涙に濡れ、さっきも2回目なら泣かないだろうと思って
読んだらまた大泣きして、やっと落ち着いたとこ。
だから、鴎の女(現代ラブコメ軽い口直し)読んで、
逆に気分がホッとした自分は、この組み合わせは
意図的で良いのではないかとも思った。
774花と名無しさん:2006/06/18(日) 21:28:55 ID:???0
確かに、本編を読んでから番外編をあらためて読むと
ああこの時は…って泣けちゃうしなあ。
775花と名無しさん:2006/06/18(日) 22:05:10 ID:???0
リュウがアデルの髪の仇を取ってくれたのは
読んでて嬉しかったな〜^^
776花と名無しさん:2006/06/18(日) 23:03:21 ID:???0
私も絵柄が変わって離れてたんだけど・・
ここ見てたら杖と翼一気読みしたくなってきた。
777花と名無しさん:2006/06/18(日) 23:25:55 ID:???0
しおり 今回も綺麗でしたね。
4巻のしおりはファーブルかな〜と思ったら
ちゃんとバランタンもオランプもビビもいたw
先生は一年もかけて加筆してたのかぁと思うと
この文庫を読めてホントありがたいです。
絵柄は変わってもドジ様テイストは変わってないし
レオンとアデルの最後の回想が切なくて・・・
私は今の絵も大好きです。
778花と名無しさん:2006/06/19(月) 16:28:20 ID:???0
サッカーの中継でドイツの特集を組んでいますが、
歴史とか観光地が映ると木原さんの世界を思い浮かべて楽しんでいます。
えっと昨夜はドナウ川とローレライ?の世界でうっとり…w
779花と名無しさん:2006/06/19(月) 20:31:48 ID:???0
川上からどんぶらこっこと流れてくるロナウドを連想した。
780花と名無しさん:2006/06/19(月) 22:35:47 ID:???0
ドイツを舞台にとりあげた漫画は多くて、あっちのスレでもこっちのスレでも
アタクシの住むスレ複数では、ドイツ関連で盛り上がってるわ。
サッカー様様のおかげで、なんだか嬉しい。日本苦戦してるんだっけ、と
そっちは他人事なのにね。
781花と名無しさん:2006/06/19(月) 22:50:26 ID:???0
ロナウジーニョだったらどうするw 歯茎だよ 

BS見てて、ワールドカップよりも普通の街並みが興味わいた。
ドレスデンとか行ってみたいと思った。
782花と名無しさん:2006/06/20(火) 09:54:42 ID:???0
ドイツ話が続いている中、若干すれ違いなつぶやきで失礼。

小説「アンジェリク」の文庫本を古本で発見して、5巻一気に購入。
が、全26巻なので、この後全巻入手できるのか怪しいし、そもそも読み続けられるのかも怪しい。
ドジ先生はかなり脚色して書いているようなので、1巻終わらないまま挫折しちゃったらどうしよう。
そして、漫画ファンとしては何巻くらいまで読めばOKなんだろうか。
買ってから若干後悔していて、まだ読み始めていない。読み始めたら夢中になっちゃうかな。
783花と名無しさん:2006/06/20(火) 13:26:17 ID:???0
>>782 漫画は少女向けなとこを抜粋して描いているから別物と思ってね。
このスレで以前あったけど、小説の実写は漫画みたいに美しくないよ。
アンジェリク 肉体美が凄い!そこそこ美人ではあったが・・・
ジョフレ   中年の中肉中背おっさん!(荒井注みたいだった)
で、ものすごーくがっかりした。
内容も奴隷としてアンジェリクが売られたり、続きがあったよ。
タラオに当たる小人にはびびった。残念ながらフィリップの印象は覚えてないなぁ 
784花と名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:21 ID:???0
>>783
小説の実写って映画化(TVドラマだったかも)されたもののこと?
私は映像化されたものは見ていないのでわからないけど
主要キャラのイメージはわりと小説のままだと思ったよ。
(全体的にやはり低年齢向けにお色気や毒は消されていたけど)
特にフィリップは小説ですでにあんな感じ。
ニコラだけは完全に別キャラかな。

>>782
漫画ファンとしては第一部「はだしの女侯爵」だけで
いいんじゃないかと思います。
個人的には第三部「金髪の女奴隷」あたりまではなかなか面白かった。
あとはだんだんつまんなくなるかな〜w
惰性で最後まで読んだけど…
785784:2006/06/20(火) 20:27:25 ID:???0
いちおう補足>>784の3行目は
「漫画の」主要キャラのイメージは、ってことね
786花と名無しさん:2006/06/20(火) 22:23:54 ID:???0
マンガで知る前に、文庫本発刊当時に全部買って揃ってますが、
アメリカでの、司教との厳しい生活のあたりは読むのが辛かった。
その後マンガのアンジェリクを読んだら、ニコラの印象が違いすぎて戸惑いました。

以前、映画になると聞いて楽しみにしていたのですが、
小説の絶世の美女としてのアンジェリクとも、マンガのアンジェリクのイメージとも、
全然かけはなれた、色んな意味で大柄な女優さんだったのでガッカリし、
見るのをやめました。
映画アンジェリク、
なんで絶世の美女といえる人をキャスティングしてくれなかったのだろう・・。

787愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 09:31:52 ID:63SmwxlC0
木原版アンジェリクの実写があったら見てみたいよ〜。
788花と名無しさん:2006/06/22(木) 06:51:09 ID:???0
>>782
近くの図書館で探してみるのも一手。

小学生のころ、漫画「アンジェリク」を読んだ勢いで
小説「アンジェリク」を図書館で借りてみたら、
いきなりポルノ小説のような描写にドギマギして、
親に見つからないように必死に隠した思い出が。
789花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:38:47 ID:???0
アンジェリク話から変わりますけど、絵柄っていつ頃から変わったのでしょうか?
徐々に変化はしてると思うんですけど「鵺」辺り?
男性の目の描き方がまずでっかいお目目&キラキラしなくなったのは分かるが・・・
790花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:59:20 ID:???0
能の話を描いている時にコメントで、
美しい表情だけではなく醜い人間の描写を描きたかった。
みたいなニュアンスで絵の変化について答えていた気がする。
791花と名無しさん:2006/06/23(金) 16:54:58 ID:???0
能家族の話から美形がぶさくなってきたような、
超美形なはずの羽角がきれいにみえない。
少年時代はきれいだったけど。
792花と名無しさん:2006/06/23(金) 17:11:43 ID:???0
羽角がフィリップぐらい美形に描かれていたら、
もっと作品が華やかになっていたかも知れない。
793花と名無しさん:2006/06/24(土) 21:13:24 ID:???0
影に愛された男、のあたりでガクンと変わった。
鼻の下が長くなった。
794花と名無しさん:2006/06/25(日) 07:34:21 ID:???0
>>790-793
そうですか「淵となりぬ」ぐらいでしたか。
文庫派なので掲載時の順が把握できてなかった。
羽角はどうりで美形度が足りないし、着物とか
貧乏一座だったから余計に豪華さがなかったからかな。

怖い?シーンとか、突然太い線でペン入れしてるのも変化の一部かな?
鼻の下長いってのはあんまり気にしてなかったよ、見てみようっと。
795花と名無しさん:2006/06/25(日) 10:04:12 ID:???0
鼻の下はあまり気にならないけど、
怖い顔の時に口がハロウィーンのカボチャ大王みたいになるのは
やめて欲しい。。
キモいしギャグにしか見えない。
796花と名無しさん:2006/06/25(日) 13:44:40 ID:???0
もともと綺麗なデッサンだったのに、
ファンから見て「魅力が落ちたな・・・」
と思うほどにデッサン狂ったりキャラの魅力が落ちるってのは、
哀しいですね・・・。
797花と名無しさん:2006/06/25(日) 18:23:46 ID:???0
自分は「摩利と新吾」の途中からの絵が一番好きだ!
絵柄のことはどの先生も同じね。「エースをねらえ!」の山本先生も「ベルばら」の池田先生もピークを越すとすごい絵になってる。。。

なんだか小説「アンジェリク」面白くなさそうね。。。
3〜5巻まで持ってるけどやっぱ読むのやめよう。。。
798花と名無しさん:2006/06/25(日) 20:09:02 ID:???0
長く描いてると劣化するのは仕方がないのかな・・
青池さんなんかもかなりつらい。
比較的変わらないと思えるのは中香智子さんぐらいかなぁ。
799花と名無しさん:2006/06/25(日) 20:57:31 ID:???0
竹宮恵子さんは驚くぐらい変化が少ない方だと思うけど。
萩尾さんはむしろ進化してる感じ。
ドジ様も新たな進化を望みます。
800花と名無しさん:2006/06/25(日) 21:02:54 ID:???0
竹宮さん、自分はかなり変わったと思うほうだなあ。
線が細くなって、色気が失われた気がする。
801花と名無しさん:2006/06/26(月) 02:49:08 ID:???0
木原先生は口の変な歪め方とかわざとやってたみたいだから
劣化というのとはちょっと違うのかもしれないけど、でも
鵺の頃の方がよかったなあ。
802花と名無しさん:2006/06/26(月) 10:34:58 ID:???0
鵺のシノブさんが美少年打止めかな。
803花と名無しさん:2006/06/26(月) 15:12:30 ID:???0
鵺までは神だった。
804花と名無しさん:2006/06/26(月) 18:47:45 ID:???0
映さんは?
805花と名無しさん:2006/06/26(月) 19:01:01 ID:???0
>>804
映さんはもう崩れてきた絵の美形じゃない?
根鬼の方がきれいに見えるような。
806花と名無しさん:2006/06/26(月) 22:21:57 ID:???0
竹宮さんの線の細い絵柄は好きだなぁ。
繊細でとても綺麗だと思う。
萩尾さんは、逆に線がゴツく太くなったので、
繊細さは感じない。
ストーリーにはさすがにキレがあって好きだけど、
絵は男性漫画家のような線って気がする。
名香さんは、ピークの綺麗さがまだ継続中。
木原さんは、今の崩しを意識してやってるのなら、どうか元に戻して欲しい!
本人はよかれ、進化の一環と思ってらっしゃるかもしれないけど、
見てる側には、劣化にしか見えなくて、キャラの顔を見てるだけで辛いときもある。
807花と名無しさん:2006/06/26(月) 22:34:22 ID:???0
名香さんも危うくなってきたよ顔以外が。
808花と名無しさん:2006/06/26(月) 23:43:39 ID:???0
杖と翼で少し軌道修正してくれたからいいや
809花と名無しさん:2006/07/04(火) 21:42:15 ID:???0
自分は嫌いじゃないよ、今の線。
もう大分前だけど、今の絵なら青年誌でもいけると思うって、
木原さん自身が言い出した頃からの絵の方が自分は好きだ。
基本週刊の青年漫画ばっか読んでるからかもだけど。
昔からのファンの人はイヤなのもわかるけどね。

一度モーニングあたりで読みきりでもいいから描いてほしいな。
木原さんが青年誌だとどんな話を描くのか興味ある。
810花と名無しさん:2006/07/05(水) 13:24:41 ID:???O
私もいまの絵大好き!
811花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:51:28 ID:???0
たぶん「淵となりぬ」は絵に拒否反応な人、多そうだな〜。
でもお話と絵柄が上手く噛み合ってたので良かったと思う。
打ち切り(だったと思う)で、はしょっちゃったのが勿体無い。
木原さんはお話が面白いから青年誌でもいけそう。
812花と名無しさん:2006/07/05(水) 20:12:54 ID:???0
最初絵で拒否って読まなかったんだよな。
麻利と新吾の愛蔵版読む機会があって始めて読んで、
読ませるなあと。
絵はもろ少女漫画なのに、話が骨太だってオモタよ。
雑誌で木原さんの作品見かけたら必ず読む。
自分的に受け付けない話もあるけど、絶対につまらない話
を描く人じゃないから。安心して読める。
813花と名無しさん:2006/07/05(水) 21:39:56 ID:???0
すごい絵変わったんですね・・・
夢の碑以降見てなかったんだけど
今日ブクオフで手にとった「杖と翼」で
変容ぶりにびっくりした
木原先生の描く人物の表情
だいすきだったんだけど もう見れない・・
814花と名無しさん:2006/07/05(水) 22:54:30 ID:???0
私も表情になんともいえない情緒のある
「大江山花伝」「夢幻花伝」あたりの絵が好き

しかし「杖と翼」を一気に4巻購入
やはり面白かった。
確かに情緒はかなり少ない感じしましたが。
ラストが物足りないのかな。

ちなみに「天まであがれ!」が一番好きです。今でも泣けます。
815花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:09 ID:???0
青年誌かあ。
レディコミでも結構つらかったよ。
木原氏はやはり少女漫画路線が一番合ってたと思う。
もちろん青年誌より少女誌の方がレベルが下、という話ではない。
詩的なモノローグと主観的な絵の組み合わせが青年誌には合わないと思う。
816花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:14:23 ID:???0
「天まであがれ!」文庫で読んだのですが
木原さんのあとがきでアンケートがあんまりよくなかった、とあり
当時の読者さんは贅沢だなあ〜と思いました。
初読でブワッと涙がでてしまった。
土方さんが言う、「沖田の沖は”ちゅうする”と読み、まっすぐ天に昇るという
意味なのだそうだ」という言葉がたまらなく好きです。
二人の交わした会話は極上のシーンで…
そして更にあの美しい締めくくりがたまりません。

木原さんのスピード勝負時代の絵って、絵の質が豪華で華やか、骨太な印象。
夢の碑で段々麗質に、幽玄さを感じさせるようになって
今は無駄なものを削ぎ落とした絵柄のように思います。
817花と名無しさん:2006/07/05(水) 23:17:39 ID:???0
日なたへ日かげへのロマンスを小4くらいの頃はじめて読んだんだけど
ほかのいろんな作品と違う作風とか重厚なストーリーが
子ども心に重く響いてずっと印象に残っていた
中学生のときまりしん青嵐に偶然出会って以降リアルで読んだ
摩利の美しさはもう木原先生の作品で再現されないのかな〜サビシス
818809:2006/07/05(水) 23:57:28 ID:???0
>>815
レディコミと青年誌とは全然テイスト違うじゃんw
言葉の使い方や話の運び方とかが女性的なのに
意外に骨太な話描く人が青年誌向けに話を作ると
どうなるかっていうのが知りたいなっていう意味です。
今の青年誌の話のレンジはぶっちゃけ広いと思うから。
少女漫画路線はねえ…
はっきり言って現役少女向けの漫画を描ける人ではないよね。
819花と名無しさん:2006/07/06(木) 08:13:42 ID:???0
「アンジェリク」から「ベルトシュタイン」「とりかえばや」の絵が好きだ。
820花と名無しさん:2006/07/06(木) 09:46:30 ID:???0
沖田ネタですが
木原さんの「天まであがれ!」ぐらいがイメージ壊されなくていい
大河の藤原も嫌だった(何であいつが美少年と呼ばれるのか分からん
デスノの主人公とか、身毒丸とかイメージ壊れるしやめれーって感じ)
今フラワーズでやってるやつも繊細さがなくって自分的にダメだ(〇Д`)
以上↑ファンの人ゴメン チラ裏でした
821花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:43:52 ID:???0
しかし沖田の史実は確か…

自分は「ユンター・ムアリー」あたりの絵が好きかな。
でも今も、話で読ませてくれるから絵はあまり気にならない。
822花と名無しさん:2006/07/09(日) 01:01:19 ID:???0
絵の話ばかりで申し訳ないが、昔の木原さんは、
日本の時代物での漆黒の闇のようなベタが美しい
という印象があった。

最近は画面が白っぽくなってきたな〜。
顔も睫毛ばしばしじゃなくなってきたからかなぁ。
シワや顔のゆがみは描くようになったけど、
なんか「とってつけたような」感じがするんだよね。

見た目に惑わされるせいか、話も余韻が残るというより
アッサリ終わってしまうような。
823花と名無しさん:2006/07/09(日) 07:40:41 ID:???0
夢の碑最後の作「淵となりぬ」(これ好き)で思ったんだけど
このシリーズの最初辺りにあった、幽玄さ・お話の重さというものに
木原さんが耐えられなくなったんじゃないかな。
(シリーズ最後だから明るく、という配慮はあったんじゃないかと思うけど)
毒娘が出てくる「黄金の童話」なんか、もっと粘って展開して欲しかったなあ。
アッサリ肩透かしな感じで…

夫婦探偵物(日本&西洋)は、全く個人的にだけど「月光城」くらい馴染めない。
明るいの?オドロオドロしたいの?シリアスな中にユーモア入れる匙加減が
チト違うんでないかい?と言いたくなっちゃう。
チグハグしたまま、よく判んないギャグ風なまとめをしてるんで。
「ベルンシュタイン」くらいの匙加減で、決めるとこは決めるっていう作風が
いいのになあ。

絵柄の白っぽさ、木原さんの年齢の事は措いて雑誌の要望なのかも?
描き込むと今の読者さんは重くて敬遠しますよとか、サーッと読める感じに
軽い印象で、とか。
824花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:07:34 ID:???0
白っぽさは年齢的なものなんじゃない?
山岸さんなんかも昔に比べたらかなりの手抜き。
825花と名無しさん:2006/07/10(月) 02:26:57 ID:???0
白髪漫画家
826花と名無しさん:2006/07/10(月) 04:47:17 ID:???0
山岸さんも好きだけどスレは終わってると思う
プライドの高いババァばっかり。
マンガの話より、資産状況や受験の話で盛り上がる鬼女ばかりで
スレが伸びきっている
827花と名無しさん:2006/07/12(水) 21:40:35 ID:???0
ああ…。あそこって架空の収入や架空の家庭や架空の子供の話ばっかり。
引きこもり暦10年以上のニートの巣窟に見えるが。
828花の名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:31 ID:???O
新作、期待してもいいかな。
829花と名無しさん:2006/07/13(木) 03:48:31 ID:???0
>>827
よその漫画家スレにそういう書き込みするくらいだから
あなたもその人等と同等だと思う。
826と一緒にどっか行って。
830花と名無しさん:2006/07/13(木) 13:04:27 ID:???0
>829
お前も一緒にどっか逝け
話蒸し返しやがってバカが
831花と名無しさん:2006/07/13(木) 15:44:07 ID:???0
蒸し返すってほど前の話題じゃない希ガス
叩いて正解
832花と名無しさん:2006/07/13(木) 17:18:07 ID:???0
どうでもいい。
833花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:18:53 ID:???O
後書きマンガ読むのすきだな。ないと淋しかったりする。
834花と名無しさん:2006/07/14(金) 10:36:13 ID:???0
他人のふりして急に逆切れする人って図星指された該当者。→830

835花と名無しさん:2006/07/14(金) 11:19:06 ID:???0
アンカーの付け方ぐらいちゃんと覚えような>>834
836花と名無しさん:2006/07/14(金) 21:28:31 ID:???O
フランス革命記念日
837花と名無しさん:2006/07/15(土) 02:00:10 ID:???0
フランス革命の末路はあの有様なのに、何故7月14日を
記念日とするのか、フランス人の感覚がわからん。
838花と名無しさん:2006/07/15(土) 10:08:05 ID:???O
ビビは忘れないっ!
839花と名無しさん:2006/07/16(日) 00:59:16 ID:???0
忘れないため。

でもさフランス人は素直に誇ってるよ、
おれたちが近代民主主義の最初をつくったんだって。
普遍論者だから。
840花と名無しさん:2006/07/17(月) 22:28:49 ID:???0
>>835
意図してあの表記にしたので、
ご本人でなければお気になさらず。

木原さんの文庫本まとめ買いした。刊行順で読みたかったので
「花草紙」→「王子さまがいいの!」が実現できてよかった。
ナディル(百合太郎)と顔合わせした時や、感極まった時の
バーダのポージングが面白い。
841花と名無しさん:2006/07/18(火) 00:21:14 ID:???O
私も今集めている。
最近買ったのが「夢幻花伝」           ああ、しあわせ。
842花と名無しさん:2006/07/18(火) 12:23:53 ID:???0
NHKでフランス特集毎晩見てます。(世界遺産)
杖と天使の世界だ…うっとり
843花と名無しさん:2006/07/18(火) 12:49:01 ID:???O
私も見ていました!
あの川岸で失恋したと泣きじゃくるアデルをリュウがなぐさめるのよねー
と想像しましたよ!
844花と名無しさん:2006/07/18(火) 23:02:44 ID:???0
今見てる!
中世のフランスは味があるね〜
古い建物が当たり前のように残っている情景に釘付けです。
845花と名無しさん:2006/07/19(水) 21:19:48 ID:???O
今日もみます!
今夜はヴェズレーですな。
846花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:14:37 ID:???0
「アンジェリク」「純金の童話」「杖と翼」を読み返しながらNHK見てうっとり〜
やはり木原さんの作品はフランスが舞台だと萌えますね〜w
画像からひょっこり登場人物が出てきそうです。
(出来れば元気なアンジェがいいな〜)
847花と名無しさん:2006/07/22(土) 09:21:46 ID:???0
吉野あたりは景観保ってて当時を偲べるのだろうか?
848花と名無しさん:2006/07/23(日) 19:09:05 ID:???0
>>847
国内は感情移入し易いのか、難しいのかそれが問題だ。
茨木を偲びたい……
849花と名無しさん:2006/07/26(水) 09:44:29 ID:???O
うーん、吉野はけっこうキビしかったぞ。
特に桜の季節は。。。
想像力逞しい人におすすめ。
850花と名無しさん:2006/07/27(木) 13:11:32 ID:???0
そうなんだ…ありがとう。
じゃあ、たわわに咲いた藤棚を見て茨木&鬼夜叉を偲ぼう。
851花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:27:10 ID:???0
吉野はシーズンじゃないときに奥の方にいけば、
真剣に「秘境」だよ。

さらに秘境感が味わいたければ、
大台ヶ原にいってみるとよい。
真剣に、荒涼としているから(笑)
直接関係ないけど、鬼が隠れすみそうではある。
852花と名無しさん:2006/07/28(金) 03:54:22 ID:???0
杖と翼の主人公が超能力者ってのがちょっと萎えたな。
純粋な歴史物かと思ったらそんなトンデモ設定……
853花と名無しさん:2006/07/28(金) 04:11:04 ID:???0
だがそこがいいw

頻繁に使うわけでなし、なにより理性だけのサンジュスト様を
揺らがせるために配するものとしてはこれくらいしないとw
854花と名無しさん:2006/07/28(金) 11:48:12 ID:???0
>>851
おお〜、ありがとう。
855花と名無しさん:2006/07/28(金) 13:32:31 ID:???0
まあただヒロインは凄い子なのよ! ていうんじゃなく
ちゃんと伏線張るとか重要な使われ方してたからいいんだけどね。
856花と名無しさん:2006/07/28(金) 18:00:13 ID:???0
>>852 :花と名無しさん :2006/07/28(金) 03:54:22 ID:???0
>杖と翼の主人公が超能力者ってのがちょっと萎えたな。

いや、それ聞いて、途中まで出挫折してたのを全巻そろえる気がしました。
ローファンタジーなわけね。微妙に。
857花と名無しさん:2006/07/30(日) 15:19:21 ID:???0
今出てるkissのベスのページに
先生の名前の横に「磨利と新吾」ってあったんだけど、続き?
嬉しいようで不安だ…
858花と名無しさん:2006/07/30(日) 16:26:05 ID:???0
あれはただその作家の代表作を書いてるだけだと思う
859花と名無しさん:2006/07/30(日) 22:02:45 ID:???0
うーむ、引いたり惹かれたり人それぞれだな
860花と名無しさん:2006/07/31(月) 15:35:38 ID:???0
文庫でわたしが嫌いなお姐様読んだら絵の美しさにのけぞった。
やっぱこの人も絵劣化してるんだな
861花と名無しさん:2006/08/01(火) 21:24:55 ID:???0
YOUに載ってましたね。
862花と名無しさん:2006/08/02(水) 02:14:42 ID:aMwOsWJ40
こんばんは。私は本当につい最近、木原先生を知りました。
過去の作品も色々と読んでいこうとしているのですが、ちょっと好みでないお話もあるようです。
とにかく沢山のお話が出ているので、どの辺から始めたら良いか教えて頂ければ幸いです。
「杖と翼」「アンジェリク」が大好きです。
863花と名無しさん:2006/08/02(水) 22:58:46 ID:???0
その2つとはちょっと系統が違うけど、
まず「磨利と新吾」を読んでみて、それでだいじょうぶそうなら、
「夢の碑」シリーズをぼちぼち読んで好みじゃないのを飛ばしたら?
したらもう自分で判断できるようになりそう。
どちらも手に入りやすいので。
864花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:11:08 ID:???0
何でわざわざホモが出てくるのを勧めるんだ
865花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:21:26 ID:???0
皆さん、今回のYOUは読みましたか?
866花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:34:47 ID:???0
今回のYOU
面白いと思ったよ
彼と彼女のすれ違い?が生んだ悲恋っつーのが
夢の碑の「桜の森の桜の闇」を連想させました
867花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:53:40 ID:???O
YOU、買ってこよ〜
教えてくれた人ありがとう!
868花と名無しさん:2006/08/03(木) 00:59:14 ID:???0
>>864
でもホモに抵抗ない人でないと木原さんを読み進めるには向いてないんじゃ?
869花と名無しさん:2006/08/03(木) 20:17:02 ID:???0
大正浪漫探偵譚14
幾乃の心情がよかったかも

巻末の位置なのはYOUのカラーとは離れてるからかな…
870花と名無しさん:2006/08/03(木) 23:25:57 ID:???O
>>862
そのラインだったら
『ベルンシュタイン』と『純金の童話』かな。
微ホモOKなら『銀晶水』もいい。
871花と名無しさん:2006/08/04(金) 07:53:00 ID:7yAwjmvg0
862です。教えてくださってありがとうございました。
フィリップ×ボーフォールはみしろ好みですが、
基本的にはホモでない方が良いかも・・・。

>863さん
「磨利と新吾」は木原先生の基本のようですね。抑えていこうと思います!

>870さん
解説をちらっと見ただけですが、ツボです〜♪
872花と名無しさん:2006/08/04(金) 08:40:16 ID:???O
>>871夢の碑シリーズの「とりかえばや異聞」と「雪紅皇子」も男女愛ですよ、
とオススメしておく。
ただ夢の碑は、ハッピーエンドでもどこか全体に物悲しい雰囲気があるので
それが大丈夫ならですが。
873花と名無しさん:2006/08/04(金) 13:20:18 ID:???0
週マ・花ゆめ時代のもレトロですが良いですよー。

友人が最近「杖と翼」にはまって文庫本持ち歩いてるんだけど、
「つえつば」って略すもんだからなんか違和感。
私はそのまま「杖」と呼んでますが、皆様なんて呼んでます?
874花と名無しさん:2006/08/06(日) 00:17:37 ID:???0
お尋ねです。文庫本の「花草紙」はどんなお話でしょうか?
お薦めですか?夢の碑シリーズは全部もっているのですが、
この頃、アンジェリクにはまりまくり、今木原先生の洋モノを
集めている最中なんです。
875花と名無しさん:2006/08/06(日) 02:29:36 ID:???0
『花草紙』は正直、外れだと思う。しかも洋物じゃないよ。
戦国物。前領主の若君が、新領主の目を逃れ、女装して山里で育ち、里の娘に恋しつつ、
新領主を打ち倒す。娘は実は西洋人の血を引いてるので赤毛(金髪だったかな?)。
おおざっぱに言うとこんな感じ。ご都合主義だし、盛り上がりに欠けてた。
でも木原先生はこの敵役の新領主(椿比古)が気に入ってたらしく、生き延びさせて続編(王子様が
いいの)に登場させたばかりか、まったく関係ない現代もの(深き陽炎の何とか)にも
おじさまキャラとして登場させてる。

洋物だったら『ベルンシュタイン』と、『ユンタームアリー』(摩利と新吾の番外編)、
あとアングレアヌシリーズ(文庫『ダイヤモンド・ゴジラ―ン』)がお勧め。
876花と名無しさん:2006/08/06(日) 02:49:40 ID:???0
ベルとカミーユはダメっすか?w
877花と名無しさん:2006/08/06(日) 04:46:30 ID:???0
「花草紙」、さらわれてきた百合が「舞え!!」と命令されてるコマが
お気に入り。そこだけ何だか物凄いテンションなんだもの。
878花と名無しさん:2006/08/06(日) 04:51:52 ID:???O
>>876
自分は大好き。もう少し続いてほしかった。
879花と名無しさん:2006/08/06(日) 21:50:37 ID:???0
単なる外国が舞台というのであれば
「銀河荘なの!」文庫はおすすめです。

アングレアヌシリーズって、小夜の中山のダンスのお話も入ってましたっけ。
あれも大好きです。

880874:2006/08/06(日) 23:07:02 ID:???0
沢山レスをくださって、ありがとうございます!!
感激です〜〜!!
花草紙戦国モノだったのですね。表紙がもろ洋モノだったので、
間違えてしまいました。
「とりかえばや異聞」と「雪紅皇子」「アンジェリク」がストライク
です。
皆様のお薦めの作品を教えていただけると、嬉しいです。
881花と名無しさん:2006/08/08(火) 02:03:10 ID:???O
>>880
初期『エメラルドの海賊』『花ざかりのロマンス』
中期『ベルンシュタイン』『大江山花伝』(和)
後期『純金の童話』『杖と翼』
かなあ…悲恋もハッピーエンドもある。
882花と名無しさん:2006/08/08(火) 02:46:05 ID:???0
>>880
超短編だけど、「封印雅歌」をお勧めする。
摩利と新吾が一度混ざり合って二つに分かれたかのような兄弟が切なくて、
大好きだった。顔は丸っきり摩利と夢殿さんだけどw
でも「とりかへばや異聞」を単行本でお読みになってるとしたら、既読かな。

あと、何と言っても「鵺」。和物大丈夫ならかなりお勧め。
883花と名無しさん:2006/08/08(火) 22:09:52 ID:???0
>>881 >>882 さんありがとうございます。
純金の童話今、読み終わったところです。本当に童話で面白い!
ありがとうございます。
エメラルドの海賊と、花ざかりのロマンス
今から読みます。

あ。話は変わりますが、「アンジェリク」の宝塚のフィリップ役って
大地真央さんなんですね。見たかったな。
884花と名無しさん:2006/08/09(水) 07:18:37 ID:???0
>>883
スレ違いになっちゃうけど、それは大地真央じゃなく麻美れいの間違い。
木原先生の漫画原作の宝塚ってどれも好評で、ファンからの再演希望も強いのに、
何故か一度も再演されてないんだよね……。私も生では観たことないのでぜひ
再演してほしい。それか、ベルとカミーユシリーズか、杖と翼あたりで新作作って
ほしい。
885花と名無しさん:2006/08/09(水) 08:23:34 ID:???0
麻美れいのフィリップかっこよかっただろうな〜
みた人うらやましす でも、ジョフレのほうが似合いそう
886花と名無しさん:2006/08/09(水) 11:32:16 ID:???0
884>> 月組でやったんですよ。 ジョフレが榛名ゆりで、フィリップが大地真央
ニコラが順みつき。パンフレット持ってるので。

本当に再演してほしいですね。
887花と名無しさん:2006/08/09(水) 15:08:18 ID:???0
>>886
えーっ、そうなんだ!ごめん、>>883さん。知らなかったよ。じゃあ
アンジェリク原作で二作やったんだ。
888花と名無しさん:2006/08/09(水) 15:44:45 ID:???0
>>887
うん、886さんじゃないけど、ジョフレ編とフィリップ編じゃないかな。
原作者は違うけど、オルフェウスの窓とかも主演変えて2作作ってる。
紫子や大江山花伝も再演しないかなぁ。
889花と名無しさん:2006/08/09(水) 21:46:29 ID:???0
でも、今の宝塚って昔ほど華がある人って出てこないよね。
個人的に紫苑ゆうが好きだったなあ 
ベルばらでフェルゼン役だったが相手役のアントワネット様がブサ
(ファンの方いたらごめん)で萎えた記憶があるので、
木原作品のイメージ崩れるのもちょっと困る
890花と名無しさん:2006/08/09(水) 22:42:12 ID:???0
小学校時代なので、記憶が定かではないのですが、
宝塚で、木原先生の作品が、平みち主演であった様な??
和モノだったと思うんですけど。御存知の方ありますか?
891花と名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:00 ID:???0
>>889
あ、あの方は演技力が売りの方だったので……あんまり責めないであげて。仁科有里さんね。
今は、昔みたいに大スターって人はいないけど、粒揃いに綺麗な人いっぱいだよ。
木原先生を敬愛してるらしい、日本物の脚本が得意な若手演出家も出てきたし、ぜひ
一度観てみて下さいな。

>>890
それは、『大江山花伝』。『鬼の泉』も含む形で、脚本も演出もよくできてて、未だに
好評だよ。主演の平さんは、正直茨木にはちょっとごついというか、あんまり耽美では
なかったんだけど、藤子を演じた神奈美帆さんが素晴らしかった。最後、綱が大江山に
やって来る、っていうシーンも原作のままで、木原ファン兼ヅカファンには嬉しかったよ。
892花と名無しさん:2006/08/10(木) 01:43:06 ID:???0
>>891 ああ〜〜そうだった!神奈美帆さんが、藤子だった!!
レスありがとうございます。感謝です。
雪組が、木原センセイの和モノをしたら、文句ナシかも。
宝塚も、ひたすらエリザベートばかりせず、木原作品、再演して欲しい〜〜!!
893花と名無しさん:2006/08/10(木) 10:41:35 ID:???0
今の雪組とかではベルンシュタインも見たかったぞ。
とにかく木原作品は宝塚的にめずらしく原作ファンにも
受け入れられるもの作ってるんだから再演ホントに希望。
去年の木原オマージュ作品つくった人演出で。
個人的には新生宙組でしまりんごも・・・。
扮装だけでもいいし。

昨日ひさびさにしまりんご読んで号泣してしまった。
894花と名無しさん:2006/08/10(木) 11:12:58 ID:???0
そうですね。
雪組のトップさんは、少女漫画のコスプレをやるなら
10年に一度出るかでないかの美しさですよね。
オスカルさまもとても綺麗でしたが
ベルンシュタインは、はまり役だったでしょうね。
木原作品をやらずに退団するのが惜しいですね。
この人のフィリップもありだったと思うのですが。

宙組でしまりんごとは
しんご タニちゃん
まり かしげさんというキャスティングですね。
夢殿さんは、轟さん特出とか。
895花と名無しさん:2006/08/10(木) 13:03:07 ID:???0
でも現雪トップは非常に木原先生っぽい作品(睡れる月)をやってくれたから、
個人的にはあれで十分満足。けどベルンシュタインやられたら昇天ものだった
だろうなぁ。朝海ベリシウ、貴城ユーリス、水オルギールで。

新生宙のしまりんご、夢殿さんに轟さんは、見た目はいいけどタッパがなぁ。
夢殿さんには「背が伸びたねヘル・マリィ」を余裕で言えるだけの身長が欲しい。

夢殿さんといえば、私まりしんでは夢さんが一番好きだったんですけど、
皆さんまりしんキャラでは誰が一番好きですか?昔高校で読み回したときは、
意外と紫乃さんに傾く人が多かったんだけどw
896花と名無しさん:2006/08/10(木) 16:09:44 ID:???0
ノシ
もちろん夢殿さんです!
897花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:25:14 ID:???0
一番を決めれませんorz

摩利と夢殿さんと紫乃が好き
898花と名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:20 ID:???0
最初からまりに惹かれっぱなしです〜
コンプレックスを克服し、
完全な人間であろうとする姿
信吾への想いの強さゆえに
最終的には自身の感情を完全にコントロールできるに至った
そのあたりの苦難の過程ををもう少し読んでみたかった
899花と名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:59 ID:???0
昔からクール系美形とかツンデレキャラに弱い私が
なぜかまりしんでは新吾がいちばん好きでした。今も。
なんでだろう…
900花と名無しさん:2006/08/10(木) 22:23:21 ID:???O
そんな貴方は摩利気質。
901花と名無しさん:2006/08/11(金) 09:55:19 ID:???O
まりしんの一番キャラは決められないな…
自分は新吾はダメなんだけど、それぞれに印象深いエピがあるし、その都度違う。
扇子や震災の話を読んだ時は紫乃さんだし、
「おれは早く年をとりたかったよ…」なんて呟かれると夢殿さんだし。
でも、最強のツンデレ・フィリップ様が好きだから、やっぱり摩利かな。
902花と名無しさん:2006/08/11(金) 12:17:39 ID:???O
この前真夜中の八次さん喜多さんの長瀬を見て思ったんだけど、この人なら鵺の主理さん役できそう。
有り得ないけど鵺を映画化してほしいなー。
903花と名無しさん:2006/08/11(金) 15:13:03 ID:???0
複数票も換算すると、
夢殿先輩4 摩利くん3 紫乃さん2 新吾くん1
綺麗に1票ずつ差がついたね。

>>902
それだと篠夫は岡田君がいいな!
904花と名無しさん:2006/08/11(金) 15:26:40 ID:???0
>>903
タイガードラゴンな鵺ですかっw

905花と名無しさん:2006/08/11(金) 17:16:12 ID:???O
源也は誰がいいかなぁ?
906花と名無しさん:2006/08/11(金) 19:55:40 ID:???0
背が高くて飄々として、釣り目……んー、思い浮かばない。
長瀬さんが結構ワイルドな感じで、源兄ぃも演れそうな役者さんだからね。
彼と並び立って、「元お坊ちゃんと遊び人」に見える人っていうと……。
『ウォーターボーイズ』でアフロかぶってた玉木宏さんって、背高いっけ?
907花と名無しさん:2006/08/11(金) 20:06:41 ID:???0
わかった中村獅童だ! 頭も銀髪な感じで・・ダメ?
908花と名無しさん:2006/08/11(金) 21:14:57 ID:???O
私も獅童さんがうかびました!
イメージがぴったりだと思います!
909花と名無しさん:2006/08/12(土) 01:06:10 ID:???0
>>896
夢殿先輩に一票!
910花と名無しさん:2006/08/12(土) 07:32:01 ID:???0
>>909
夢殿先輩5 摩利くん3 紫乃さん2 新吾くん1
先輩、独走?!

>>907-908
そうすると『鵺』の実写化は、
主理……長瀬智也  篠夫……岡田准一  源也……中村獅童
あと主要な役どころといったら、妥女正と貢さんぐらい?辰巳は脇役系のおじ様なら
結構誰でもできそうな役だし。個人的に、貢は藤木直人がいい。へたれだし、目が
つぶらだからw妥女は声の良い人が希望だけど、思い浮かばない。
女性陣はお柳、お袖、香那枝、おこん、ぐらいかな。
911花と名無しさん:2006/08/12(土) 10:51:05 ID:???0
夢殿さんが老成して
政治家のオサーンしてる図が
妙にリアルで辛かった
912花と名無しさん:2006/08/12(土) 11:49:28 ID:???O
私は夢の碑が好きなんだけど、誰かほかにいませんか?
913花と名無しさん:2006/08/12(土) 12:06:33 ID:???0
>>912 私も大好きですよ?。耽美的で、ホントに素敵な世界ですよね。
914花と名無しさん:2006/08/12(土) 14:47:05 ID:???0
>>912
? みんな夢の碑シリーズ大好きだと思いますが・・(個人的には鵺以降は除く)
915花と名無しさん:2006/08/12(土) 17:14:52 ID:???0
篠夫が岡田なのはちょっと勘弁
女装してきれいな女にみえるかしら?
背丈はちょうどいいだろうけども。
カナエ役が難しいな〜
主理は若い頃の佐藤浩市がいいな〜
916花と名無しさん:2006/08/12(土) 17:55:47 ID:???0
>>915
といっても、女装して綺麗な女に見える男って現実にいないから……あのタッキー
でさえ微妙だったもん(駅の看板で見ただけだけど)。お小姓姿が麗しければ、
女装はご愛嬌でいいんじゃない?

可那枝は↓の3番の子がいい。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16555
917花と名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:05 ID:???0
お柳は夏川結衣、お袖は竹内結子
918花と名無しさん:2006/08/12(土) 23:00:11 ID:???0
勘解由(かげゆで変換したらこうなった・・違うよね?)のダンナは
若い頃の寺田農w
919花と名無しさん:2006/08/12(土) 23:06:26 ID:???0
実写は脳内で補完!

とかいって、私もチラ裏
しゅり 長瀬より御家人斬九郎の時の渡辺謙が理想。
しのぶ 岡田は体毛が。真珠夫人に出てた頭の弱い義理の子?松尾敏伸だっけ?
かなえ 池脇ちーちゃんがいいな。
おっしょさん 渡辺謙だったら、そりゃ若村真由美しかないっしょ
濃茶小町 小池栄子あたりの肉体派かおたっきー代表、栗山千明 
あとは、次の人考えてくれたまえ じゃ
920花と名無しさん:2006/08/12(土) 23:35:00 ID:???0
何でこう、みんなでちょこちょこ積み上げた積み木をがしゃんとひっくり返して、
意気揚揚と去っていく人が後を絶たないんだろう。
921花と名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:55 ID:???0
>920
配役ネタは荒れるんだから、そんなに熱くなるなよ。
大人は、華麗にスルーしようよ。もう止めよう、このネタ。
922花と名無しさん:2006/08/13(日) 01:02:43 ID:???O
今北産業。
>>910浮いた浮いたで暮らしたや‥しの先輩に一票。

でもしの先輩とは全く逆に
就職を機にバッサリ髪を切って、地味ながら堅実に生きた桃太郎先輩も大好きです。
姫香ちゃんは絶対幸せになれたと思う。
923花と名無しさん:2006/08/13(日) 08:46:25 ID:???O
>>921
というか、あんたもまともにsageれ。
半角小文字だ。
924花と名無しさん:2006/08/14(月) 20:29:47 ID:???0
今度(11月ころ?)講談社から出る、Kissの姉妹誌みたいな
ベスって雑誌に、木原さんが載るんだってね。
925花と名無しさん:2006/08/14(月) 22:01:53 ID:???0
>>921
せっかく盛り上がってきてたところに水差して
あげくにもうやめようこのネタって・・・
蒸し返して悪いけどこんな自分勝手な人久しぶりに見たわ。
926花と名無しさん:2006/08/14(月) 23:34:58 ID:???0
珍しく盛り上がってたのにね。
まぁ仕方ないよ。ここで蒸し返すと>>915>>919みたいな空気読めない子ちゃんと
同類になってしまう。
927花と名無しさん:2006/08/14(月) 23:38:02 ID:???0
自分が思い入れのある人物を他人にあてはめられると
あんまり気分良くないってことない?自分>>921じゃないですが..

928花と名無しさん:2006/08/15(火) 01:46:27 ID:???0
夜中で誰もいないが、じぶんも紫乃先輩と桃太郎先輩に一票ずつ。
922さんとはとても気が合いそう(笑)
929花と名無しさん:2006/08/16(水) 13:54:32 ID:???0
みんな好きだけど、私の一番は将鬼サマだ。
930花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:32:58 ID:???0
ああ将鬼サマいいねー
不器用だけどあったかそう、というか熱い!
931花と名無しさん:2006/08/16(水) 20:44:54 ID:???0
>>927
同感。意外と他スレでは実写ネタはスルーだけどね
ヅカの話のときはまったりしてたのに


話は変わるが、「まりしん」の中で誰が好きっていうのか挙げられてますが、
私は、結婚するなら桃太郎先輩かな。誠実そうだし。
ちなみに皆さんは、ささめちゃんと一二三ちゃん どっちが好き?って言うか共感できる?
私はささめちゃんかな。マリを思う控えめなけなげさが好きだ。
932花と名無しさん:2006/08/16(水) 21:47:35 ID:???0
共感できる、は難しいなぁ。とくにその二人。
どっちの愛し方(愛され方)も自分が成り代わりたくない・・・
ドリナのほうがいい。
933花と名無しさん:2006/08/16(水) 21:51:44 ID:???0
ドリナっていいトコどりだ!w
うまいっ 座布団一枚あげて!!w
934花と名無しさん:2006/08/16(水) 22:08:04 ID:???0
ささめちゃんは最初のエピソードだけなら文句なくけなげで可愛かったけど、
最後はなんかしたたかさが見えて嫌だった。
なんで愛されてもないのに摩利の子供産むんだよみたいな・・
一二三はほとんどストーカーだし・・・
どっちにも共感できないし苦手な二人だなぁ。
まりしんの中で一番好きな女性キャラは扇子さまかも。
935花と名無しさん:2006/08/16(水) 23:43:11 ID:???O
扇子さまいいね〜
と言いつつ私は姫香ちゃんだ。
あのプライドが高くてでもとても素直で、如何にも少女らしいところがたまらない。
今風に言うとツンデレかな?
うぐいすあんを食べるシーンが可愛いかった
936花と名無しさん:2006/08/17(木) 00:04:25 ID:???0
なりかわりたい、ということでなら、
やっぱり姫香ちゃん(もれなく桃太郎先輩が付いてくる)か額田さまだな。
額田さまくらいがいいような気がするな。
937花と名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:20 ID:???O
個人的には摩利は美女夜と結ばれてほしかった。
ささめと一二三はどちらも嫌い。
健気な事を武器にしてる感じがしてしまう。
938花と名無しさん:2006/08/18(金) 18:10:24 ID:???0
あの時代は結婚相手はああいうのが一般的かと
遊ぶなら別だろうし
939花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:24:22 ID:???0
私も、美女夜と摩利がくっついて欲しかった。
940花と名無しさん:2006/08/18(金) 22:49:47 ID:???0
私もそう思ってたし、今も心の底ではそう思っているが
それはかなり乙女っぽい願望だと思う。
941花と名無しさん:2006/08/19(土) 01:39:27 ID:???0
みめやにも姫香の面影を胸に留めながら
生涯一人で暮らしてほしかった
なんで姫香に焦がれてたのかの理由がわからないが
942花と名無しさん:2006/08/19(土) 15:07:52 ID:???0
いやーぁ、かたくなに「夫人」の地位を拒むようなささめちゃんより
美女夜と結婚した方が摩利もよかったと思うんだけど。
943花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:22:57 ID:???O
でも美女夜は、恋人というよりは摩利の戦友という感じだからなー
そりゃささめと比べられると困るけども。

美女夜が姫香ちゃんに惚れるのは、なんとなくわかるよ。
ああいう、高慢ででも純粋な
少女らしい(良い意味でも悪い意味でも)部分は、彼女にはないので
きっと憧れだったんでしょう。
大事な、自分の理想の(なりたかった)お姫さまみたいな存在。
944花と名無しさん:2006/08/19(土) 18:49:35 ID:???0
えっ?違うでしょ。美女夜はビアンじゃん。
摩利も他に好きな男がいるが、バイだし美女夜と結婚したら
まあ性交渉はあるとしても凄く偽装結婚ぽいよ。
おさまりはいい気がするが、あまり幸せじゃなさそう。
と、木原先生も考えたんじゃないかと大人になってから思った。
945花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:15:36 ID:???0
でも美女夜は摩利を本気で好きになりかけてたよね?
お互い恋愛感情無しで完璧に偽装結婚できる相手なら
摩利も美女夜を選んでたかもしれない。
946花と名無しさん:2006/08/19(土) 20:59:33 ID:???O
初めまして、こんにちは。
「摩利と新吾」を五年程前に読みとても感動しました。最近また読み熱が高まってます。
アンジェリクも大好きで、他の和風?の作品も全部読みました!
だんとつに摩利と新吾が大好きです。
このスレに来て、木原先生の漫画が今も連載中と知りました。
単行本にはなっているのでしょうか…
947花と名無しさん:2006/08/19(土) 23:50:52 ID:???0
美女夜はかしこすぎるのと、
ちょっと自分に似すぎてるとおもうふしがあるのが、
摩利にはいっしょにくらせない原因だったのでは?
948花と名無しさん:2006/08/20(日) 00:35:33 ID:???O
摩利は夢殿さんとくっついて欲しかった
無理だとは解ってたけどさ
949花と名無しさん:2006/08/20(日) 01:36:36 ID:???0
摩利をバイと言うか そうか
精神では新吾しか愛さなかったのにな
そうなっちゃうか
950花と名無しさん:2006/08/20(日) 01:47:50 ID:???0
>>948
自分も・・。
くっつくのは無理でももう少し夢殿さんに甘えてあげてほしかった。
フィリップとボーフォール公のラストはその点満足だったなぁ。
951花と名無しさん:2006/08/20(日) 01:48:56 ID:???0
最近読み直してないけど、
美女夜は結局、男の人と結婚したのではなかったっけ??
952花と名無しさん:2006/08/20(日) 02:07:17 ID:???O
>>950
気が合いますね
フィリップと公の組み合わせも大好きでした…

夢殿さんと摩利に関しては「どうあっても摩利と一生繋がっていたい」だけが支えかな…
切なすぎる
953花と名無しさん:2006/08/20(日) 02:12:35 ID:???O
周りに木原漫画読んでる人いない…
ここのみんなと会って心ゆくまで語り合えたらいいのに
954花と名無しさん:2006/08/20(日) 02:45:23 ID:???0
貴族のケッコンは「子供を作りなさい」だから、
完璧偽装結婚じゃだめなんじゃない?>945
955花と名無しさん:2006/08/20(日) 07:25:55 ID:???0
結構、ささめも一二三も捨てキャラですね〜w
ささめちゃんの片思いのエピ話、私的にすごい好きです
マリの子供を生んだのはどうかとは思いますが、鷹塔家の種族維持の為だったから許しますw
でもミメヤとの子供だったらスンゴイ美形なお子様だったかとは思いますが・・・
956花と名無しさん:2006/08/20(日) 08:36:06 ID:???O
女の子ではだんとつに姫花ちゃんが好きだな〜
可愛いいし純粋だしお嬢さんだし…
ちなみに一番嫌いなのはアンジェリク…ありえない
957花と名無しさん:2006/08/20(日) 15:48:41 ID:???0
木原先生、木原本平家物語を描いてくれないかな。
ローファンタジー設定にしてもいいし。
木原先生の描く武将や姫君も艶やかだろうけど、巴御前など数人も登場する
異色の女武将キャラが観たい。その辺のRPGに出てくる女戦士キャラとは
一味もふた味も違う感じになりそう。
958花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:26:22 ID:???0
まりしん人気投票
夢殿先輩5 紫乃さん4 摩利くん3 桃太郎先輩3 将鬼2 新吾くん1
紫乃先輩が追い上げてきましたね。

>>957
そーいえば木原先生は源平物描いてないね。秋篠の話に平家の姫様が出てきた
ぐらいで。
959花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:31:23 ID:???0
風恋歌がチョいニアミスなんだよなー。
あれが描けたら源平合戦物も描ける様な気がする。
源氏物語は光源氏と言う男に全く興味がない、と言っておられたよね?
960花と名無しさん:2006/08/20(日) 18:52:49 ID:???O
投票忘れてた
夢殿さんにノシ
961花と名無しさん:2006/08/20(日) 20:21:46 ID:???0
>>959
初耳でした>光源氏に興味なし
頭中将みたいな陽性なタイプならいいかもしれないけど。
源氏物語って女が耐え忍ぶ描写が多いから嫌いなのかも。
雨月物語(原典に忠実な漫画化)も、どうしても或る女の登場人物が
不憫だと仰って改訂してましたっけ。
962花と名無しさん:2006/08/20(日) 20:43:13 ID:???0
>>960
まりしん人気投票
夢殿先輩6 紫乃さん4 摩利くん3 桃太郎先輩3 将鬼2 新吾くん1

『花陰炎』を読むと、木原先生が光源氏を描かない理由が分かるような気がする。
でも四十七文字シリーズで光源氏もどきは描いてたね。耐える女なんて一人も
出てこなかったけどw
963花と名無しさん:2006/08/21(月) 12:00:25 ID:???O
ケータイから失礼します。
摩利くんに一票です。
いまユンター・ムアリーを読み返しています。
「のたれ死んでもわたくしの人生ですわ。」
小学生のときはこのセリフが好きでした。
「でも今ここに小王がいてくれたらもっとよかったと思いますわ。」
今はこのセリフが心にしみます。
964花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:42 ID:???0
965花と名無しさん:2006/08/21(月) 20:34:36 ID:???0
夢殿さんに一票!
けど、夢さんとまりはくっつかないのがよいと思う。
なんか違う。
といって、ささめもダメなのだが・・・。

女子キャラでは、私も扇子様だなあ。
るすまえあたまもひよこ。

美女也さんには最後まで独身でいてほしかったかも。
なんとなくね。
966花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:14:17 ID:???0
まりしん投票
若い頃のモネ(字忘れました)
967花と名無しさん:2006/08/21(月) 21:22:50 ID:???0
↑思音…だっけ?

投票は摩利に一票。本編はもちろん好きなのですが、ユンター・ムアリーあたりの
青年時代の二人の話ももっといろいろ読みたかったです。
…とはいえこの頃は基本二人ばらばらだから本編にしようがないか…。
968花と名無しさん:2006/08/21(月) 22:24:56 ID:???O
夢殿さんが大好きで大好きで本当大好きだったから突然出て来た婚約者に本当むかついたなぁ…
でも夢殿さんの一番は永遠に摩利だったのだと信じてるよ
一番なんて軽い言葉でしか言い表せない自分が嫌だ
969花と名無しさん:2006/08/21(月) 23:49:21 ID:???0
最終回1人立ち去る夢殿さんにも涙・・(´Д⊂

ちらっとしかふれられてないけど、ドリナは新吾の子供を産んだんですよね?
970花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:13:29 ID:???0
>>969
違うと思ったけど。
シンゴと別れてから時が随分たってから産んだと思ったなぁ。
シンゴにとても似ていたのは、彼女の思いの強さのゆえ・・かとww
971花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:29:54 ID:???O
先生はピンポ〜ンと言ってましたよね。
972花と名無しさん:2006/08/22(火) 00:40:23 ID:???0
夢殿さんの奥さん綺麗な人だったじゃん。
973花と名無しさん:2006/08/22(火) 01:18:37 ID:???0
新吾の子だとオモ
974花と名無しさん:2006/08/22(火) 19:45:36 ID:???O
夢殿さんは誰と結婚してもいいよ
だって心は摩利だけのものだしね
夢殿さんは本当にいい男





フィリップ萌え!
975花と名無しさん:2006/08/22(火) 20:24:05 ID:???0
愛蔵版のアンジェリークの2巻表紙の
フィリップがすっごくきれいだ
976花と名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:58 ID:???0
フィリップは最高の萌えキャラだと思う
977花と名無しさん:2006/08/23(水) 23:19:18 ID:???O
しまりんご達のように悔いない人生を生きたいと憧れるのに後悔だらけの人生
978花と名無しさん:2006/08/25(金) 12:58:38 ID:???0
まりしん人気投票
夢殿先輩7 摩利くん5 紫乃さん4 桃太郎先輩3 将鬼2 新吾くん1
(はっきりと「○○さんに一票」と書いてないものは除いてあります)

>>977
後悔のない人生なんてない。
979花と名無しさん:2006/08/26(土) 00:00:57 ID:???0
>>978
そうそう、やり直しがきかないのが人生。
それでも精一杯頑張って生きればいいのだよ。

ということをしまりんごは教えてくれた。
980花と名無しさん:2006/08/26(土) 21:13:45 ID:???0
木原先生ファンなのですが、どうしても、まりしんの新吾のキャラが
嫌いで、まだ「まりしん」購入していません。。
友人から、昔借りて読んだきり。
「淵となりぬ」の乙輪も嫌いだったりします。
まっすぐなオレ!!きらきら〜ってのがダメなのかも。
微ホモは大丈夫なんですけど。も一度購入して読んだ方がいいですか??
誰か背中を押してください〜。
981花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:01:33 ID:???0
>>980
そんなの他人に決めてもらうことじゃないでしょ?
しかも読んだことあるならなおさらじゃん。
バカですか?
982花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:11:16 ID:???0
読んだ事あるんだけど、もう忘れてしまったんです。
あまり良い印象がなかったので、皆さん熱く語ってらっしゃるので
惹かれたポイントをお聞きしたかったんです。
せっかくのレスがバカよばわりで悲しい。
983花と名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:09 ID:???0
昔嫌いだと思った漫画でも
時間を置いて読んでみたら新たな発見があったりする。
時と共に自分の感性が変わっているのに気づくのも面白い。

でもどこがダメなのかそれだけはっきりわかってるんだったら
無理に再読しなくても別にいいんじゃない?
今でも「まっすぐなオレ」が嫌いってのは変わってないんでしょ?
そこんとこは摩利との対を作る重要な要素だからイヤならもうしょうがないよ。
984花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:24:59 ID:???0
>>982
どんまい。
気になってるなら、誰かに借りるなりして読んでみたら?
自己解決すればすっきりするかもよ。
985花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:44:13 ID:???O
>>984
またか。いい加減sage方覚えてよ。
メール欄に「半角小文字」だ。
986花と名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:41 ID:???0
これでいい?
987花と名無しさん
空気を読まずに
紫乃さんに一票