【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第19楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
カプリチオーソ・カンタービレ!
現在、Kissで「のだめカンタービレ」を連載中の
二ノ宮知子について語りましょう。
関連スレは>>2-6あたり。

ネタバレは公式発売日(毎月10日・25日)の1日前から可能ですが、
一行目に「ネタバレ注意」で前後3行くらいの空白付きでお願いします。
(全面解禁は公式発売日正午です。)
もっと早くから、思う存分語りたい方はコチラへどうぞ〜。
【早売りゲッター】総合スレ【ネタバレ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076593220/

前スレ
【のだめ】二ノ宮知子総合 第18楽章【ヨメ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086196746/
2花と名無しさん:04/06/22 18:43 ID:gtFWxKix
△過去スレ
【の】二ノ宮知子 第17楽章【だめ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1083675388/
【愛の歌】二ノ宮知子 第16楽章【ガンダーラ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081846579/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第15楽章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079610340/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078032906/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第13楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076168620/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第12楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072589222/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第11楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069494593/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第10楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067785953/
★のだめカンタービレ連載中 二ノ宮知子♪9曲目★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066318091/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065936213/
3花と名無しさん:04/06/22 18:44 ID:???
【その口(・з・) 】二ノ宮知子【やめろ】第7楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061691164/
【オレの音を】二ノ宮知子【聴け】第6楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057426622/
【俺たち伝説】二ノ宮知子【俺たち優勝】第5楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048232311/
【楽しい音楽の】二ノ宮知子【時間デス】第4楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10424/1042472292.html
【捕まえて】二ノ宮知子【蝶だい】第3楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10385/1038512243.html
【やるなら】二ノ宮知子【ここだろ!!】第2楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10316/1031675190.html
■二ノ宮知子はどうざんしょ?■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/979/979740119.html
4花と名無しさん:04/06/22 18:45 ID:gtFWxKix
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/〜nino/main.html
・クラ板のだめスレ
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html
・クラ板のだめスレ
【コンダクタ】のだめカンタービレ 4th Mov.【マンガ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085915204/l50
・懐かしマンガ板
天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/l50
5花と名無しさん:04/06/22 18:45 ID:gtFWxKix
△のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文しる
(第4楽章スレ800さん発言より。割愛ご容赦)
音楽雑貨をあつかっている楽器屋さんで
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらうか見るかして下さい。
それに載ってるので、その店で取り寄せてもらうのです。
ワタシは山野楽器で注文しました。

△のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、
廃盤になりました(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
で再販の可能性は薄いそうです)。
6花と名無しさん:04/06/22 18:46 ID:???
742年6月:04/06/22 18:48 ID:???



勝手に立てんな>>1
















839才:04/06/22 18:50 ID:???



氏ね





9元古本屋従業員でし:04/06/22 18:51 ID:???
また勝手なことしやがって






10花と名無しさん:04/06/22 18:52 ID:???
前スレでは950の人がたてるってことになってるしいいんじゃないの?
11:04/06/22 18:53 ID:gtFWxKix
>>7-9
前スレで950獲ってIDも出しましたが・・・
特にスレタイ案について話し合いもしてなかったようですし。

何か気に触ったのならスイマセン。
1256年生まれ:04/06/22 18:54 ID:???
抜け駆けって感じ
13花と名無しさん:04/06/22 18:55 ID:???
>>1 乙
なんか変なのがいるけどキニシナイ(゚Д゚)
14花と名無しさん:04/06/22 18:56 ID:???
>>1
乙〜
問題ないと思います。

昭和42年6月生まれ39歳の元古本屋従業員=ryが一人で荒らしてるんでしょ。
キニスンナ
15花と名無しさん:04/06/22 18:57 ID:???
スレ立てお疲れ〜
きれいに立ちましたね。
16花と名無しさん:04/06/22 19:02 ID:???
>1
スレ立て乙彼サマ!

騒いでるのは、いつも意表をつくスレタイで
立て逃げしてた常習犯のヒトでは・・・
17花と名無しさん:04/06/22 19:06 ID:???
42年産まれで39歳とはこれイカに?
18花と名無しさん:04/06/22 19:08 ID:???
荒しテンのは前スレノ>>1ダロナ…。
19花と名無しさん:04/06/22 19:10 ID:???
一応コレも貼っときます。


5 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:04/06/03 02:27 ID:???
次スレは、原則的に950の人が立てて下さい。
スレタイは荒れる元なので
「【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第○楽章」固定でお願いします。
20花と名無しさん:04/06/22 19:11 ID:???
>1
GJ!
すばやいスレ立て乙!
21花と名無しさん:04/06/22 19:11 ID:???
>>17
本当だ。計算合わないよw
22花と名無しさん:04/06/22 19:19 ID:???
あつかれ>>1
23花と名無しさん:04/06/22 19:43 ID:???
>>1
乙華麗!

Kiss発売まであと3日
ミルヒー出てくるかな?楽しみだー(´ー`)
24花と名無しさん:04/06/22 19:51 ID:???
>1乙!!(゚▽゚)

私はミルヒーよりのだめを出して欲しい。
千秋単体・のだめ単体だと何となくいまいちだと思ってしまう。
25花と名無しさん:04/06/22 21:58 ID:Zfsb1/qX
新スレ乙。
昨日見なかったせいで、うぷされた新聞見れなかった・・・
朝日の夕刊でしたっけ?
うちは東海地方で朝日とってるんですが、載ってなかった。
関東版だけ?
26花と名無しさん:04/06/22 22:43 ID:???
スレたて乙〜。

はじめてテンプレを読んで、のだめCDがあったのを
知ったよ。半年前……ギリギリのだめを知った頃だ!
くやじ〜。欲しかったよー。
27花と名無しさん:04/06/23 00:31 ID:???
そうそう!アレ限定なんですよね!
どうりで探しても見つからないわけだ…
28花と名無しさん:04/06/23 00:34 ID:???
>>26
音質アレだし・・・それでもどうしても、という場合は無料でどうぞ。

Download
http://tmp3.2ch.net/download/
29花と名無しさん:04/06/23 00:41 ID:???
  ∩∧W∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ≧ ゚〜 ゚≦/ < 先生!カリンチョが復刻されてて、思わず購入!
  _/    /   \ 懐かしいCMソングが頭の中まわってます!
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
  ||\        \カーリンチョ♪  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
   .. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
30花と名無しさん:04/06/23 00:42 ID:???
>26−27
限定というか、生産中止だよ。
持ってるけど、4コマも公になった今 正直そんなに良い物でもないかと・・・
中の音楽もハイライトだから途中でフェイドアウトしたりで消化不良です。

ドラマ化すれば(←ここじゃ禁句みたいだけど)別にサントラ出るかもね。
31花と名無しさん:04/06/23 00:51 ID:???
無事新スレ立ったわけですが( >1タン乙!)、
そろそろ前売り出そうだから明後日まで避難します。


勝手な予想。
ジャンの師匠のヴィエラ先生は本選には来ると思う。
ミルヒーは千秋よりのだめ目当てで本選会場に行くと思う。

ヴィエラVSミルヒーが鉢合わせして火花が散った結果、
弟子・千秋の奪い合いになる展開キボン。
32花と名無しさん:04/06/23 01:15 ID:WcHTpL7r
ミルヒー再登場初コマ予想

両手差し出してスケベがオで
ノダメチャーン


あるいは
シニカルに横顔(千秋失格英雄のときみたいに)
33花と名無しさん:04/06/23 01:22 ID:???
> 両手差し出してスケベがオで
> ノダメチャーン

こっちに一票。
34花と名無しさん:04/06/23 01:24 ID:???
>>32
感動の再会の場面
両手広げてのだめを抱きしめると見せかけて乳を鷲掴みにすると予想。
35花と名無しさん:04/06/23 01:28 ID:???
ミルヒ→のだめ  は想像できるけど
ヴィエラ→千秋  はどうなるんだろう。

笑える再会よりも、千秋感激!でおながい。
36花と名無しさん:04/06/23 01:31 ID:???
弟子の指揮コンクールなんかに応援に来てる
巨匠はちょっとやだな。
37花と名無しさん:04/06/23 01:38 ID:???
ヴィエラはアニメの方に来てんだよ
で、のだめが気づくが会話が成り立たない、
フランクだかフランツだかが入ってきて・・・
38花と名無しさん:04/06/23 01:45 ID:???
>>37
うわ、本当にいそうだな
39花と名無しさん:04/06/23 01:46 ID:???
スレタイ二ノ宮センセ総合から戻したん?ちとガカーリ
40花と名無しさん:04/06/23 01:51 ID:???
41花と名無しさん:04/06/23 02:08 ID:???
ヴィエラは玩具・ゲーム(アナログ)オタクであって、
アニメオタクではないんじゃない?
42花と名無しさん:04/06/23 02:08 ID:???
>>37
あ、それもアリだね。千秋よりも先に遭遇してて
いつの間にか仲良くなってるという。

あと、ミルヒーが「のだめを探せ」って言ったのは、
千秋のためかと思ってた。深読みしすぎ?w
43花と名無しさん:04/06/23 03:45 ID:???
>>36
ヴィエラはそんな奢ったタイプの巨匠じゃないだろ。
44花と名無しさん:04/06/23 05:33 ID:???
>>42
で、今度はのだめを巡って
ヴィエラとミルヒーが火花を散らす、と
千秋それを見てアワワワとなる
45花と名無しさん:04/06/23 09:41 ID:???
ヴィエラ先生とのだめって似てるんだっけ?
一緒に居たらDOーなるんだろ。
46花と名無しさん:04/06/23 09:56 ID:???
最近のだめを知って、一気に9巻まで買いそろえますた!
今売ってるKISS(ギリギリ最新号が出る前)を買うと、
9巻以降、何話分抜けてますか?
その間のやつがほすぃ・・・
47花と名無しさん:04/06/23 11:38 ID:???
上げてもいいけど通報されるのが嫌だ。
ビビリだからw

全体的な話としてはそんな進展してない。ライバルっぽいのが出てきただけ
48花と名無しさん:04/06/23 12:22 ID:???
今から買ってくる
4946:04/06/23 12:57 ID:???
>>47
うぷろーだも無理でつか〜〜〜?(切実)
50花と名無しさん:04/06/23 13:09 ID:???
>>49
私は47ではないですが、
今、12号だから9〜11号と別冊です。
オークションとかで手に入れたほうが良いのでは?
いっぱい出てるし。
うぷはやめたほうがいいと思います。

51花と名無しさん:04/06/23 13:38 ID:???
そんなに躍起になるほど話は進展してないから、
気になるのはわかるけど10巻待った方がいいんじゃない?
イジワルじゃなくて。
52花と名無しさん:04/06/23 13:40 ID:???
素人が一般板でうpだのなんだのほざくんじゃないよ
通報するぞ
53花と名無しさん:04/06/23 14:05 ID:???
なんのプロなんだよw
54花と名無しさん:04/06/23 14:56 ID:???
51に同意。
単行本をドキドキしながらまとめて読んで楽しむのもいいんでないかい?
55花と名無しさん:04/06/23 16:01 ID:???
>>52-53
うまいw

私はのだめしかまだ読んでませんが、緑やそのほかの作品は面白いですか?
個人によって違うといのは分かってますが。
56花と名無しさん:04/06/23 16:09 ID:???
>55
私は緑と天ファミはすごく面白かった。
特に天ファミはのだめ並みに好きだ。
買ったけどミホはあまり面白くはなかった
57花と名無しさん:04/06/23 16:16 ID:ZTbQycGn
のだめ4巻までの感想。
面白いけど「動物のお医者さん」に似ていると思った。
58花と名無しさん:04/06/23 16:20 ID:???
どこが?両方好きだけどわからんわ
変人が山盛りなとこぐらいしか思い当たらない
59花と名無しさん:04/06/23 16:28 ID:???
舞台が大学のところとか、教授が怪しいところか、あとはテンポかなあ
60花と名無しさん:04/06/23 16:35 ID:???
それは似てるといえる程度ではないのでは…
61花と名無しさん:04/06/23 16:41 ID:???
感じ方は人それぞれだよ。
大学が舞台、専門的な学科が題材って事だけでも共通点はあるじゃん。
62花と名無しさん:04/06/23 17:20 ID:OOeBBUv5
私も、最初に読んだ時57と同じように感じた。
あれ?どこかで似たような話を・・・あ!動物のお医者さん、だ。
って。
63花と名無しさん:04/06/23 17:30 ID:???
影響受けてるんじゃないかな。
64花と名無しさん:04/06/23 17:40 ID:???
感じ方は人それぞれだけど自分は似てないと思った。
あっちはもっと淡白と言うか・・・精進料理のようなイメージ。
65花と名無しさん:04/06/23 18:05 ID:???
>>64
同意見。
あっちはぬぼーっというかテンポが遅い。別に悪い意味でじゃないけど。
こっちは普通のテンポでしょ。
第一、ミルヒーの登場で決定的に話が違ってくる。
あっちはそんなイベント起きないし、そもそも千秋みたいなキャラは1話限りしかでてこない

まっ、感じ方は人それぞれだけど。
佐々木輪子、新作描いてくんないかな〜。ヘブンおもろかったのに。
66花と名無しさん:04/06/23 18:20 ID:???
比較論は。


似てると思う人がいる。似てないと思う人がいる。
それだけでいーじゃん。
67花と名無しさん:04/06/23 18:41 ID:???
>>66
それを踏まえた上で話してると思ったんだが?
別にいろんな見方を聞いてもいいんでないの?確かに荒れやすい話題だけど
気に入らなければスルーすればイイだけで
68花と名無しさん:04/06/23 18:45 ID:???
私が「佐々木倫子に似てる」と思ったのは…
長野の音楽祭で、食堂で峰の背後からイヤミをいう、沙悟浄を見たときだけかな…
69花と名無しさん:04/06/23 18:55 ID:???
>>55
私はだが、天ファミは一時期のだめより好きだったよー



70花と名無しさん:04/06/23 19:00 ID:???
>>55
GREEN
のだめを気に入り、8巻まで一気に買って読んだ。
9巻が待てなくてGREENを買ったけど、私にとっては、のだめを
追い越す勢いで楽しかった。
4巻で完結してるのも、次巻を待つストレスが無くていいよ。
71花と名無しさん:04/06/23 19:12 ID:???
>>70
ウワッチャー(ノ∀`)
そのレス読んだらおいちゃんも読みたくなっちゃったよ
72花と名無しさん:04/06/23 21:40 ID:???
>71おいちゃん!
おらも読みたくなったっす!(・∀・)ノ
73花と名無しさん:04/06/23 21:53 ID:???
とっとと買ってこいよw
74花と名無しさん:04/06/23 22:12 ID:???
もう本屋やってないYOー!
75花と名無しさん:04/06/23 23:23 ID:???
コンビニで売ってない?
76花と名無しさん:04/06/23 23:26 ID:???
green コミック 01巻,,0,0,,1


.  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
77花と名無しさん:04/06/24 00:28 ID:???
染んだら?
78花と名無しさん:04/06/24 01:25 ID:hRyHX7cj
>>77
ハゲドー
79花と名無しさん:04/06/24 01:29 ID:???
マックのCMで、ラプソディインブルー流れてるやつない?
自分はこの曲をのだめで知ったので、こういうのに気づくうれしくなってしまう
80花と名無しさん:04/06/24 01:55 ID:???
>自分はこの曲をのだめで知ったので



!
81花と名無しさん:04/06/24 02:07 ID:???
>>80
ここクラ板ではないし、クラシックに疎い人も世間には普通にいるんだから
人を馬鹿にしたレスはどうかとオモ
82花と名無しさん:04/06/24 02:10 ID:???
私は知りませんでした…
っていうかのだめに出てくる曲は知ってる曲のほうが少ない
83花と名無しさん:04/06/24 02:13 ID:???
>>77
76って何をしたの?
84花と名無しさん:04/06/24 02:19 ID:???
漏れもラプソディ・イン・ブルーは、
フィギュアスケートのイリア・クーリックが使ってるのを数年前聞いて
初めて存在を知ったくらいのもんです。
85花と名無しさん:04/06/24 02:22 ID:???
クラシック興味ないから
ラプソディインブルーって聞くとダパンプ思い出す。
そんな歌詞あったよな。
86花と名無しさん:04/06/24 02:25 ID:???
バレエ漫画を読む人がバレエに詳しくないからと
笑われるようなものだね…
87花と名無しさん:04/06/24 02:34 ID:???
>>85
私もそれは思った。

どこかで聞いたことがあるかもしれないが、ラプソディインブルーと言われてもシラン。
88花と名無しさん:04/06/24 02:40 ID:???
>>80はオーーーーーホッホッホ!!と笑う人ではないでしょうか。
89花と名無しさん:04/06/24 02:42 ID:???
>>83
自分も分からなかった
90花と名無しさん:04/06/24 02:52 ID:???
いや、80はもしかしたら漫画では音がわからないのに
どうやって解ったのかな?と驚いたのかもしれないよ
91花と名無しさん:04/06/24 03:00 ID:???
マジレスすると、76はWinnyでGREENをただで手に入れようとしているということ。
92花と名無しさん:04/06/24 03:09 ID:dQf/abUw
>>55
自分はGREENのほうがのだめよりかなりおもしろく感じた。
GREENのほうがテンポがよくておもしろいです。
いちばんは酔っ払いのやつだけど
93花と名無しさん:04/06/24 03:17 ID:???
自分は下ネタがちと好みでないんで
のだめが一番だなあ。
94花と名無しさん:04/06/24 03:27 ID:???
酔っ払い側から書く失敗談とかはたいがい自分勝手なので読んでいないなぁ。
迷惑をかける人に対してゴメンだけ言えばいいと思っている人が多いので。
別に作者がそうだと言っている訳ではなく、万が一そうだった場合が心配。
好きな作者の無理に嫌いなところを見てしまうようなことをしなくてもいいと思って読んでないだけ。
95花と名無しさん:04/06/24 04:02 ID:???
ヨゴレてナンボ
96花と名無しさん:04/06/24 07:01 ID:???
だめじゃん、チアキ
97花と名無しさん:04/06/24 07:21 ID:???
な、なにがダメだったんだ?


しかし、この作品、演奏時の構図がすげぇカッコいいなぁ。
清良のバイオリン協奏曲のシーンは痺れた。
三十路越えたいまさら、少女漫画にはまるとは思わなかったよ。
98花と名無しさん:04/06/24 08:20 ID:???
何様俺様的態度とってるのに結局ふりまわされるとことか?

自分も清良のバイオリン協奏曲のシーンにやられた。かっこいい、色っぽい…
99花と名無しさん:04/06/24 09:02 ID:???
カズオ化現象って何?
100花と名無しさん:04/06/24 10:32 ID:???
>99
3巻読み直せ
101花と名無しさん:04/06/24 10:38 ID:???
ちょい遅レスだけど、「ラプソディー・イン・ブルー」、
私はロサンゼルス五輪開会式の時に、スタジアムのスタンドの一角に何十台と並べられた
グランドピアノで連弾(っつーのかな)していたのを見て衝撃を受けたのが最初だった。

その直後、ピアノの発表会に弾きたい曲を先生に聞かれ、迷わず「ラプソディー…」と
答えたけど、楽譜がないの何のとはぐらかされた。
ちょっと前に楽譜を手に入れたけど、絶対当時の(今も)私では弾けない…
はぐらかされる筈だわw
102花と名無しさん:04/06/24 10:53 ID:???
>101
すごい自己語りかとおもったけどピアノの話でまあつながった?
103ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/24 11:08 ID:???
(・3・)ォゥヮー昨日の夜、閉店ギリギリに本屋に行ってGREEN全巻買ってきたYO
今から読むJ
104花と名無しさん:04/06/24 12:35 ID:???
うぜえ消えろぼるじょあ
105花と名無しさん:04/06/24 13:27 ID:???
立ち読みしてきました。ネタバレ注意?






片平の指揮が団員に人気あるのってアレだろうな、
オーバーアクションで髪振り乱すとこだろうなw
106花と名無しさん:04/06/24 13:28 ID:???
今日初めて1・2巻読んだのですが
のだめカンタービレの発音がわかりません。
あとヴィオラ先生の発音は三村って感じでいいんでしょうか?
107花と名無しさん:04/06/24 13:29 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
108花と名無しさん:04/06/24 13:34 ID:???
>>85
漏れもダパンプが真っ先に出てきた…。

つかクラシックなんてさっぱりわかんないから今でもダパンプしか
頭に浮かんでこないYO!
だから9巻でのだめがラプソディインブルーの話をしてるときの
脳内BGMもダパンプに…_| ̄|○
109花と名無しさん:04/06/24 13:53 ID:???
終わら〜ない夏っ♪ 君が変わっぁたぁっ♪
ラ〜プソ〜ディ インっブルゥ〜♪
110花と名無しさん:04/06/24 15:06 ID:???
>106
カンタービレ⇒ターが高い
ヴィオラ×⇒ヴィエラ
111花と名無しさん:04/06/24 15:11 ID:???
ダパンプのそれって、曲もラプソディーインブルーなの?
>両方知っている人。

もしそうならちょっと聞いてみたい。
112花と名無しさん:04/06/24 16:20 ID:???
>>111
全然違う。
113花と名無しさん:04/06/24 16:40 ID:???
ttp://mora.jp/package/80307944/AVCT-30067/
ここで試聴できマス
114111:04/06/24 17:10 ID:???
あう。残念。
さりげなくベースラインに仕込むとかするのかなと思ったのに。
115花と名無しさん:04/06/24 17:18 ID:???
だぱんぷって誰だったっけ?
ジャニーズの圧力に負けず紅白に出てた人だよね、確か。
116花と名無しさん:04/06/24 17:19 ID:???
3次予選開始
のだめ フランクと共に見に来ました 
(たまらなく写真の千秋にKissしてた・・・ かわいい) 
千秋 ジャンの指揮が気になり片平さんと一緒に演奏を見に行く
やばい すごくいい!」
千秋出番寸前まで水をこぼしたり、タイを忘れたりとかなり緊張気味のよう
1曲目のラヴェルは成功
しかし、2曲目はジャンと同じ曲で振り間違える。
千秋カズオ化現象発生のもよう
のだめ  「また・・・・デスか」
エリーゼ 「だめじゃん チアキ」 
117花と名無しさん:04/06/24 17:23 ID:???
>>116
ありがトン!
楽しみデス!
118花と名無しさん:04/06/24 17:24 ID:???
>>111
のダメに出てくる曲をMIDIで聞けるサイトがあるよ
所長のサイトのリンク先参照
119118:04/06/24 17:36 ID:???
アンカー間違えた
>>108
120花と名無しさん:04/06/24 18:07 ID:???
大学のロシア文化講義でペトルーシュカを扱ってた。有名なんだne
121花と名無しさん:04/06/24 18:20 ID:???
>>117
116はただのコピペ荒らしなのでお礼なんて言う必要ないよ。
毎回ネタバレスレからコピペしてるだけなんだから(わざわざageてるし)
122花と名無しさん:04/06/24 18:35 ID:???
千秋が広い世界に出て頭打つってのは痛快。
若いうちに叩かれておかないと、カズオのままオヤジになって大変。
私は白玉子派なので黒玉子どうでも( ・∀・)イイ!
123花と名無しさん:04/06/24 20:01 ID:???
世の中には少しでも早く情報を知りたい人間と
自分より先に情報を流されるのが嫌な人間の二種類がいる
124花と名無しさん:04/06/24 20:08 ID:???
自己防衛は当然必要、でも情報流す方も配慮すべきだと思う。
125花と名無しさん:04/06/24 21:11 ID:???
>>123
別にどうでもいい人間もいるのである
126花と名無しさん:04/06/24 22:58 ID:OCoIMnFD
>>125
ワロタw同意
127花と名無しさん:04/06/24 23:05 ID:???
あんたたちまだやってんですか。>ネタバレネタ
ひっさしぶりに来たけど感心しちゃうよ。

ちゅーか、のだめおもしろくなくなてきた。
128花と名無しさん:04/06/24 23:25 ID:???
一昨日1・2巻買って読んだら面白かったので昨日8巻までまとめ買いしました。
で、最新刊の9巻を探してるんですが、本屋3件回って全部売り切れてた・・・orz
すごい人気あるんですね。(講談社のBOOK倶楽部でも在庫切れでしたよ)
早く読みたいです・・・
129花と名無しさん:04/06/24 23:35 ID:???
BOOKOFFに山積みですよ。
130花と名無しさん:04/06/24 23:40 ID:???
>>128
単行本売上ランキングでも上位だしね。
kissコミックスは本屋では地味〜な存在だけどのだめは平積みしてあって目立つ。
131花と名無しさん:04/06/24 23:51 ID:???
漫画賞も獲ったことだし、すぐに増刷するでしょう。
どうしても初版が欲しいならブックオフとかに行けばいいと思うけど。
132花と名無しさん:04/06/25 00:10 ID:???
あの指揮棒使ってほしいな。。
133花と名無しさん:04/06/25 00:29 ID:???
この漫画読むまでペトルーシュカってオケのしか知らなかったんだけど、
ピアノ独奏もあるんだね。

ぐぐってみたら「ピアノを習ったことがある人なら、
その題名を聞いただけで怖れ慄くような高度な技術と重量級のパワー要する楽曲」
とか出てきた。
この難曲を、ほとんど初見で、暗譜で、しかも情景豊かに(ついでに作曲付き!w)弾けるって
のだめって何だかんだ言ってやっぱ技術も凄いんだな。。。

ていうかこの漫画やっぱいいわ。初潮も凄いい!
今オケ版聴いてるんだが、コマが浮かんでくるよ〜w
134花と名無しさん:04/06/25 01:15 ID:???
>>133
ハァハァ
135花と名無しさん:04/06/25 01:20 ID:???





>>>>>>>>初潮も凄いい!<<<<<<<<<<
136花と名無しさん:04/06/25 01:22 ID:???
次スレ

【初潮も】二ノ宮知子 part20【凄いい!】
137花と名無しさん:04/06/25 01:38 ID:???
ハレンチ!
138花と名無しさん:04/06/25 01:39 ID:o9t1nThy
ワロタw
139花と名無しさん:04/06/25 02:24 ID:???
ここは第二次性徴期のインターネッツですね(・∀・∀・)
140花と名無しさん:04/06/25 02:26 ID:???
うおっこの曲がらぷそいんぶるーだったのか…
知らなかった…馬鹿丸出し
141花と名無しさん:04/06/25 05:42 ID:???
こういうコンクールはさっぱり分からないんだけど
あんな失敗しちゃったらもう挽回できないよね?
142花と名無しさん:04/06/25 06:14 ID:???
ラプソディ院ブルーは、聴くとなぜか宿題がたまった小学校の
夏休み終了前みたいな焦燥感まじりの寂しい鬱状態になるから
あんまり好きじゃない…
143花と名無しさん:04/06/25 06:53 ID:???
ルイ最高!
ポスチガもよくやったぜ。
144花と名無しさん:04/06/25 07:00 ID:???
もしかしてハゲが2位になったりして・・・。
145143:04/06/25 07:02 ID:???
すみません、誤爆です。
146花と名無しさん:04/06/25 11:19 ID:???
>>142
テンポが不安定だから?
147花と名無しさん:04/06/25 11:36 ID:???
>>142
in Blue = 憂鬱な って感じだと思うんで、それでいいんじゃないの?
憂鬱な狂詩曲。

けだるい感じだよね、この曲。
ラベック姉妹の弾いてるやつが大好きだ。
148花と名無しさん:04/06/25 12:17 ID:???
ジャンよ・・・いつか世界は僕のものって・・・
149花と名無しさん:04/06/25 12:35 ID:???
マジレスもなんだけど>129
ワタシの地元では古本屋でのだめをサッパリ見かけませんよ。
150花と名無しさん:04/06/25 13:30 ID:tmNbWlpx
人気作品ほどソッコーで大量に出回るよ。
発売日に買って翌日売る人多いから
151花と名無しさん:04/06/25 13:33 ID:qVadUZ0X
>>150
でも、ブクオフや本だらけ等、よく行く古本屋さん
5〜6店あるけど、のだめはほとんど見かけた事ないなぁ。
152花と名無しさん:04/06/25 14:00 ID:tUyjZqcy
本だらけ?
153花と名無しさん:04/06/25 14:09 ID:qVadUZ0X
本だらけ、って古本屋があるですよ。
たぶんチェーンだと思うんだけど…
ちなみにウチの方の本だらけはマンガ本超充実。
154花と名無しさん:04/06/25 14:15 ID:???
>>153
自分関東人ですが、その名前は初耳。

うちの方のブクオフものだめは見かけないなぁー。
155花と名無しさん:04/06/25 14:30 ID:???
>153
きみは九州人
156花と名無しさん:04/06/25 14:30 ID:???
三茶(住まい)中目黒(職場)ですが、いずれのブクオフも全巻パックがありマス。
157花と名無しさん:04/06/25 14:34 ID:???
人気がある漫画は目立つとこ置いてあるし
入っても数時間後には売れてる

あくまで個人的ですが
古本屋にたくさん置いてあったら
旬は終わったと考えてるけど?
158花と名無しさん:04/06/25 14:48 ID:???
漫画に関してはその法則は当てはまらないかと。
書籍で古本屋で山積みのものは全て買う価値ゼロだと思ってるけど。
159花と名無しさん:04/06/25 14:55 ID:???
漏れ、すごく好きな漫画でも
金ないときは売ってしまう。
160花と名無しさん:04/06/25 14:57 ID:???
>157
ま、まじで?三茶?女子大の方の?
友人が欲しがってるから今日見て帰るよ。
161花と名無しさん:04/06/25 15:03 ID:???
>>155
> きみは九州人

残念。埼玉県人。
162153:04/06/25 15:09 ID:???
上のレス、まちがってメル欄に番号いれちった。
ちなみにコレ。フランチャイズですた。

ほんだらけ
ttp://www.hondarake.com/

スレ違いスマソ
163花と名無しさん:04/06/25 15:11 ID:???
のだめは売れ始めたようだけど、
私の周りでの認知度はまだまだです。
漫画読みの間では知られてるけど。
実際、初版はそんなに多くないはず。
164花と名無しさん:04/06/25 15:22 ID:???
のだめ、4巻位までは発売日に本屋になかった事があった。
本屋2〜3件回ってやっと買えた覚えがある。
今では平積みになってたり、コンビニでも買える。
165花と名無しさん:04/06/25 15:28 ID:???
もう今日発売分の話はOKなんですよね?
個人的には、千秋は今回の指揮コンクルで成功をおさめて
その後、もっと別の部分で挫折する展開を望んでいたので
カズオ化にドキドキですよ…
166花と名無しさん:04/06/25 15:29 ID:???
もう一人の日本人に負けると見た
167花と名無しさん:04/06/25 15:33 ID:???
ジャンもいいけど・・・千秋!
がんがれ〜。

ロラン君は千秋の味方のようで、ちょっと
嬉しかったな。
168花と名無しさん:04/06/25 16:03 ID:???
>167
うんうん、ロラン君いいよねー
前回のカズオ化現象の時の峰の役割をロラン君にやって欲しい
崩れ落ちる千秋をはっし!と支えるロランとかw

しかしとうとう千秋の挫折きちゃったね
もうひと回り成長するためには必要なのだろうけど…
やっぱりショボンヌ
「やるなら  (゚Д゚щ) ココダロ! 」の輝いてた頃が懐かしいな
169花と名無しさん:04/06/25 16:19 ID:???
ちゅーん
170花と名無しさん:04/06/25 17:20 ID:???
チアキの挫折にのだめの存在意義ありなんじゃないかな。
あと、カタヒラさんの指揮のタイプがもう予想ついちゃいますね。
171花と名無しさん:04/06/25 18:03 ID:???
こんなときこそ、のだめのお守り「カズオ指揮棒」を使わないと。
172花と名無しさん:04/06/25 18:33 ID:???
カズオ指揮棒、このための伏線だったのかな…。
あの指揮棒を見て、Sオケの時のだめに言われたことに気付く、とか。

個人的にジャン (27)←というところに萌え。
学生時代では敵なし、でも、世界では千秋はひよっこってことかな。
まあ、ただで転ぶ奴じゃないだろうし、これからの巻き返しに期待。
173花と名無しさん:04/06/25 18:40 ID:???
カズオ指揮棒は出てきたときに、
千秋のピンチを救うキーアイテムだ!って言ってた人結構いたっけ。
まあ漏れもそう思ったクチだが。
174花と名無しさん:04/06/25 18:42 ID:V6NnmRrO
カズオがこんな長い話に繋がるとは・・・
宇宙飴とか1回限りのシャレかと思ってた。
でも、カズオタイプの人間っていっぱいいるよね。
私はスネオだが・・・
175花と名無しさん:04/06/25 18:56 ID:???
はやくミルヒー登場しないかな…
「チアキ、まだまだデース!!」とか言いながら
176花と名無しさん:04/06/25 18:56 ID:???
そういや、しずかちゃんバイオリン習ってたな。
しかしありゃひでー音だった。
177花と名無しさん:04/06/25 19:04 ID:???
マスオさんもバイオリン弾いてます>同じくひでー音
178花と名無しさん:04/06/25 19:31 ID:???
自分、一番好きなシーンが
「あ・・・ 宇宙アメ・・・」
なんだけど。あの終わりかた、鳥肌たった。
179花と名無しさん:04/06/25 19:44 ID:???
>>174
自分、のびたかもー。鬱。
180花と名無しさん:04/06/25 20:18 ID:???
片平さんが心うつようないい指揮をして
千秋さらにダメージというのもいいかも
181花と名無しさん:04/06/25 20:25 ID:Uk117pWO
外出だけど千秋の写真にチュののだめがかわいい。
ジュテームvvv
182花と名無しさん:04/06/25 20:49 ID:???
今まで女性キャラは千秋マンセーばっかだったので、エリーゼが千秋に対してとてもクールなのが
なんか嬉しい。
183花と名無しさん:04/06/25 20:51 ID:???
今回の表紙で帽子かぶってるの片平さんだよね?
ハゲかくすとちょっといい男なんでは。
184花と名無しさん:04/06/25 21:13 ID:???
あの表紙の片平さん、最初全然誰だかわかんなかったよ
185花と名無しさん:04/06/25 21:28 ID:???
 はげの人って、帽子かぶるとワカラナイ人いる。
186花と名無しさん:04/06/25 21:42 ID:???
カタヒラって仏語だとカタイラになるんじゃないかな。
187花と名無しさん:04/06/25 21:48 ID:???
ハゲハゲゆーな!
188花と名無しさん:04/06/25 22:03 ID:???
ハゲハゲって仏語だとアゲアゲになるんじゃないかな。
189花と名無しさん:04/06/25 22:38 ID:???
みんなハゲハゲ言いすぎw
あの表紙の片平さんなんだ…。誰だっけ?って思ってた。
案外優勝は片平さんだったりして。

勝手な妄想だけど、ジャンのだめと対面→一目ぼれとかあったら
面白そう。変人っぽいし。
190花と名無しさん:04/06/25 22:41 ID:???
ジャンとのだめは一回電車で会ってなかったっけ?
191花と名無しさん:04/06/25 22:45 ID:???
>>190
そうだったかも…スマソorz
192花と名無しさん:04/06/25 22:50 ID:???
片平さんが実は隠れた実力者だったらおもしろいねー。
193花と名無しさん:04/06/25 22:57 ID:???
千秋は片平さんにも負けるのかな。
だったらチョトおもしろそう…
ジャンに負けるのは、まぁ本人も可能性ありって警戒してただろうけど、
片平さんはハッキリ「オレより下」って思ってそうだったから
194花と名無しさん:04/06/25 22:57 ID:???
実際海外で受けてる日本人指揮者が片平さんに似ていた
195花と名無しさん:04/06/25 23:20 ID:???
>193
それキボン!そのほうがいい感じになれそうだよね、千秋。
196花と名無しさん:04/06/25 23:23 ID:???
千秋、片平さんにはすごく好意というか、
素直にしてない?それが気持ちよく感じてたよ、自分。
「自分より下」って態度ではなかったような。
197花と名無しさん:04/06/25 23:25 ID:???
ああ、あれだ。
音楽に対して真剣で、頑張っている人には
千秋ってやさしくて紳士的な・・。
清良に対して最初にそうだったように。
198193:04/06/25 23:40 ID:???
そうでしたか>「自分より下」って態度ではなかったような
読み方が甘かったかな?
なんか「頑張ってください(苦笑)」って感じかな〜と思ってたので。
片平さんはどんな演奏するのかな〜
199花と名無しさん:04/06/26 00:12 ID:???
片平さんのこと、見下してるようなことは決してないだろうし、好感いだいてそうだけど
実力は当然自分のほうが上だと思ってるんじゃないかな>千秋
私も片平さんの指揮見てみたいな♪
200花と名無しさん:04/06/26 00:15 ID:???
>197
ごく初期ののだめとか、最近のターニャとか、頑張ってない人には容赦しないよねw

201花と名無しさん:04/06/26 00:48 ID:???
ハゲに負ける千秋真一ではありませんっっ!!カーーーーッ!!(辰じい風に)
202花と名無しさん:04/06/26 00:50 ID:+puct6W2
ヨーロッパではげは蔑視されないトオモフ
203花と名無しさん:04/06/26 00:52 ID:T4LmP7WU
>194
最近、朝日新聞で紹介されてた人かな?
わたしも「リアル片平??」と一瞬思った。
204花と名無しさん:04/06/26 01:29 ID:???
>202
以前なんかのテレビ番組でフランスの男性に「将来不安なこと」って
アンケートやってたらかなり上位に「頭が禿げること」っていうのがあったよ。
蔑視はしないが自分だけは禿げになりたくないんじゃなかろうか。
205花と名無しさん:04/06/26 02:31 ID:???
わたしも片平さん1位に一票。
それが一番収まりがよいし、話も広がる気がする。
206花と名無しさん:04/06/26 03:32 ID:???
ハゲが一位というのは今のところあなただけだと思う。
207花と名無しさん:04/06/26 04:05 ID:???
(゚ε゚)キニシナイ!
208花と名無しさん:04/06/26 05:43 ID:???
ち・・・千秋、"ストイックなムンムン″
              



いいね☆
209花と名無しさん:04/06/26 06:55 ID:???
バイト先のコンビニにゆうべ酔っぱらい研究所の完全版とかいうのが入ってきた。
初めて読んだんだが……正直ヒイタw
210花と名無しさん:04/06/26 08:36 ID:???
酔っぱらい研究所のもりへーにのだめと同じ匂いを感じた…。
211花と名無しさん:04/06/26 09:34 ID:???
前スレでカタヒラさんが大穴だったりして・・・って書いてみたら
意外といいセンいきそうな展開になってたので少し嬉しかった。

予想は優勝:白王子、2位:カタヒラ、3位:黒王子。
いや、次の機会には黒>白になることを期待して。
212花と名無しさん:04/06/26 10:33 ID:???
「王様のブランチ」のコミックスランキングで1位だったね>9巻

司会の寺脇康文は、戸田恵子のすすめで読み始めたそうな。
213花と名無しさん:04/06/26 11:35 ID:HE6JcOAv
千秋がいきなり優勝じゃ、『出来すぎじゃゴラァ』だもんね。
カタヒーにも負ける黒王子。
プライドずたずた、でも新たなる宇宙飴をget。・゚・(ノД`)・゚・。
214花と名無しさん:04/06/26 11:38 ID:???
おまえらたまにはのだめの不満とか言おうぜ。
マンセーばっかじゃつまんないから。
215ここでも語ろう!!:04/06/26 11:39 ID:LOG88Uuz
216花と名無しさん:04/06/26 11:57 ID:???
>214
強制すな
217花と名無しさん:04/06/26 11:58 ID:???
>211
千秋3位か〜・・・。
そんな地味な才能だったのね。
218花と名無しさん:04/06/26 12:14 ID:???
地味な才能ではないと思う。一応ミルヒーの唯一の弟子だから。
かなりの才能あるけど、まだまだ・・・ってとこじゃないかな
のだめにも言えることだけど
219花と名無しさん:04/06/26 12:17 ID:???
>>214
音楽漫画って音が聞こえないから客のリアクション命なんだろうけど、
それがそろそろワンパターンかな
220花と名無しさん:04/06/26 12:34 ID:???
客の反応、わたしは大事だと思う。
聴衆あってこそだし。
不快な顔も含め、気になるな。
221花と名無しさん:04/06/26 12:35 ID:???
ところで、千秋って本選に残れるのか?
222花と名無しさん:04/06/26 12:36 ID:???
>>221
最新号まだ見てないのですが、そんなに悲惨なことになったのですか?
223花と名無しさん:04/06/26 12:37 ID:???
そっか、まだ3次なんだっけ。
すっかり本選かと思ってた。
224花と名無しさん:04/06/26 13:31 ID:???
>>214
清良のピッコロ化には不満が残る。
最初の登場時のフリだともう少し凄いキャラかと思ったんだが。
225花と名無しさん:04/06/26 14:07 ID:???
千秋にしてものだめにしても、今まで客の反応は良かったから
最新号の客の顔にはドキッとしてしまったよ。
226花と名無しさん:04/06/26 14:09 ID:???
>221
「一次&二次がよかったからもっと聴いてみたい」ってな感じで残っちゃうんじゃないかな。
のだめの時も二次は燃え尽きてテキトーに弾いてたのに本選まで行ったし。

リアリティ出すなら実力があっても本番でミスったら情状酌量なんて一切無いと思うけど・・・
227花と名無しさん:04/06/26 14:23 ID:???
>226
そんなことないよ。
ひどい演奏してた人が、「かれはこんなもんじゃないはず」と
いう理由で1次とか2次を通っていた。
TVでそういう審査の様子が出てたの見た。(海外の、だけど)
228花と名無しさん:04/06/26 14:24 ID:???
ピッコロ化って?
229花と名無しさん:04/06/26 14:44 ID:???
音楽界のリアリティーなんてわからん。
230花と名無しさん:04/06/26 15:14 ID:???
>>228
龍玉のピッコロJr.のことだと思う。
最初は「凄いぜ!悪役だぜ!最強だぜ!」なキャラだったんだが
龍玉の強さのインフレにより、第2のヤムチャと化してしまったお方だ。
231花と名無しさん:04/06/26 15:39 ID:???
>>220
いや、大事って言うか、客のリアクションしかないじゃん、
凄さの度合いを表すのが。
232花と名無しさん:04/06/26 16:10 ID:???
>231
では棒グラフなどどうだろうか?
233花と名無しさん:04/06/26 16:19 ID:???
客の反応はすごさの度合いを示すと言うより
どう感じているか、なんじゃないのかな。

千秋の「亡き王女」、私も演奏したことあるけど
音は聞こえなくてもすごくジーンときました。
手の感じで指揮がなんとなくわかるような。
234花と名無しさん:04/06/26 16:39 ID:???
>>233
マジ?
それはすごい。>手の感じ
235花と名無しさん:04/06/26 16:48 ID:???
>234
ホルンに「もっと小さく」っていうところの
千秋の手の具合とか、ちゃんと指示にあっているし、
ハープのところの手も・・うっとりです。
236花と名無しさん:04/06/26 16:51 ID:???
>227
浜コンの鈴木サンが確かそんな感じだった?
でも逆に、他コンクールで入賞歴もある実力ある人でも
早く弾きすぎたとかで あっけなく落選ってのもあったな。

音楽の世界はよくわからないけど、審査員のみならず
客席もどよめく程の失敗なら落ちても仕方ない気がする。
(まぁ、千秋は本選には進むと思うけど・・・)
237花と名無しさん:04/06/26 16:51 ID:???
視覚以外の、聴・触・味・嗅覚はみんなそうだよね。あと格闘技系の強さとか。

ギャラリーのリアクションのバリエーションは、味ッ子が豊富だと思うw
238花と名無しさん:04/06/26 16:53 ID:???
>>236
あそこにいる客も相当マニアで耳が肥えてそうだけどな。
239花と名無しさん:04/06/26 17:22 ID:???
前スレで二ノ宮先生の写真うpしてくださった方
もう一度うpしていただけませんか?
仕事が忙しくてしばらくここ来られなかったんです。゚(´Д`)゚。ウワァァン

うpろだ↓
ttp://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/bbs.php
240花と名無しさん:04/06/26 17:30 ID:???
漫画賞の時の写真とかでないのかな?
241花と名無しさん:04/06/26 17:43 ID:???
もっと痩せててもよかったんじゃないか
242花と名無しさん:04/06/26 17:49 ID:???
前に「10?L太った」と言っていたからね。
相当ヤバ・・・?
243花と名無しさん:04/06/26 17:53 ID:???
>>230
同人女くさいから普通にこういう板ではDBと書いた方がいいと思うよ
次から気をつけようね
244花と名無しさん:04/06/26 17:58 ID:???
スレ違いだがピッコロは合身に合身を重ね、結構最後まで強かったような印象がある。
前線落ちしたというなら、ヤムチャとか天津飯とかクリリンとかな。
245花と名無しさん:04/06/26 18:30 ID:???
ガラ亀みたいに、演奏中に喋りすぎ!ってことはないからオケじゃないの
246花と名無しさん:04/06/26 18:54 ID:???
さっき読んでて気づいたんだけどオケシーンで擬音があんまりないね
ジャンとか、バーンとかバイオリンのキュキュキュくらい入れても
良いんじゃないかなと思った
247花と名無しさん:04/06/26 18:56 ID:???
「音」よりも「曲」を描こうとしてるんだと勝手に解釈。
248sage:04/06/26 19:16 ID:XGaKmed6
話し戻っちゃうけど ラプソディインブルーって
今のマックのCMに 最初の極一部使われてますね。
249花と名無しさん:04/06/26 19:18 ID:???
>>246
漏れはそれがないところがわざとらしくなくて好き。
変に擬音を入れると画面が騒々しくなって二ノ宮マンガらしくないし。
250花と名無しさん:04/06/26 19:21 ID:???
ピアノは入れてるけど
251花と名無しさん:04/06/26 19:39 ID:LSYGewEG
タラッタッタター
タタタタータララララララ 
アイムラブイット
252花と名無しさん:04/06/26 19:44 ID:pVdhYfv6
あいむらびにー
253花と名無しさん:04/06/26 19:46 ID:???
久々にNAXOS行ったら視聴が有料になってた・・・il||li _| ̄|● il||li
254花と名無しさん:04/06/26 20:07 ID:???
パラッパッパッパ〜♪
アイムラ〜ヴィネッ
255花と名無しさん:04/06/26 21:28 ID:???
なんでのだめには一般人が知らないような曲ばっか出てくるんだろう?
有名なクラッシックだっていっぱいあるのに・・・音大ではそういう曲しか弾かないのかな?
256花と名無しさん:04/06/26 21:34 ID:???
え、ベト7とかちょっと探せばでてくるような曲もあったけど…
ジョリベとかクラ板の方でも「音源あったっけ?」と頭抱えるようなのは
所長の趣味じゃないのかな。多分。
257花と名無しさん:04/06/26 21:37 ID:???
>255
有名な曲、たくさん出てるじゃん。一般人じゃなくて、
たまたまあなたが知らないだけでは?
知らない曲を聴いてみるのも楽しいよ。
自分もエルガーのヴァイオリン・ソナタを初めて聴いて、
お気に入りになった。
258花と名無しさん:04/06/26 21:43 ID:???
>>255
コンクールの課題曲になりそうな曲をちゃんと選んでるからそうなるんだと思う。
259花と名無しさん:04/06/26 21:44 ID:???
漏れも100均でラフマニノフ買って聴いたらヘビーローテーションになった。
260花と名無しさん:04/06/26 21:54 ID:???
いいよねーラフマニノフ。この漫画で初めて知ったよ。
千秋がミルヒの指揮で弾いてたピアノ協奏曲NO.2が最近のヘビーローテーションになってます。かなりのお気に入りです。
261255:04/06/26 22:19 ID:???
>>256
リカちゃん先生のとかはわかったけど聴いても知らないのが多くって;
クラ板の人でも頭抱えるのあるんだっ驚きです

>>257
一般人でもわかる曲けっこうあるってことは私かなりの無知なのかな・・・心配になってきた(´Д`;)
でもぺトルーシュカはストーリーもあっておもしろく聴けたし、確かに知らない曲知るのも楽しいねw

>>258
そうなんだっ教えてくれてありがとうw
262花と名無しさん:04/06/26 22:26 ID:???
江口洋介が指揮してるCMでさえ反応してしまう・・・
263花と名無しさん:04/06/26 23:32 ID:???
曲を聴けばより作品を理解できるだろうけど、知らなくたっていいと思う。
GREEN楽しんで読んだからって農業した人は殆どいないでしょ。
よりとっつきやすい分野だから知ってる人がなんやかや言えるだけかと。
264花と名無しさん:04/06/26 23:42 ID:???
夏子の酒で杜氏を目指した人はいる。
265花と名無しさん:04/06/26 23:43 ID:???
そういえば、のだめ読んで以来 ラフマニノフ2番の冒頭を聴くと
「チャーン・ダーン」と片仮名が浮かんでしまい萎えてしまうみたいな
マイナス的意見も読んだ覚えがある(クラ板で)。

まぁ人それぞれだね。
266花と名無しさん:04/06/26 23:50 ID:???
あの「チャーン・ダーン」は、わかるんだけど、
何かもうちょっと良い表現方法はなかったのか?
と今でも読み返すたび思う。
267花と名無しさん:04/06/26 23:51 ID:???
ちゃーん、だーん、の他・・・・
考えたがどれもどれだ。

音符にしたらよかったのかもね。
268花と名無しさん:04/06/26 23:52 ID:???
>258 コンクールの課題曲になりそうな曲をちゃんと選んでるから

そうなんですか? むしろ手当たり次第という印象なんだよなあ。
で、選曲に好み/偏愛が感じられないのに、ロック・ネタは
結構出て来るので、二ノ宮さんはどちらかというとロック方面
の方が得意なのでは?と下衆なオレは勘繰っているよ。
まあ、のだめしか読んでないヤツがこんなことを言って、
ヘビーな読者の皆さんは片腹痛いだろうけど、勘弁してくれ。
269花と名無しさん:04/06/26 23:56 ID:???
>268
好みでも選んでる、って書いてあったよ。

手当たり次第、って言っても
コンクールは曲数多いから仕方ないんじゃないか。
個人的に
マイナーだけどシューベルトのソナタを大事なシーンに選んでくれて
すごく嬉しかった。
270花と名無しさん:04/06/26 23:57 ID:???
二ノ宮先生はバンドやってたんじゃなかったっけ?
酔っ払い研究所で「カニ喰いてえ」っていう曲作ってギターで弾いてたはず
271花と名無しさん:04/06/26 23:59 ID:???
ラヴェルが大好きらしいね。
だからフランス?って関係ない?
272花と名無しさん:04/06/27 00:09 ID:???
哲学的で重厚だという千秋の指揮も、のだめへの思いを自覚したら
もっと色彩感が増して味が出てくるんだろうね
ピンクになった武士くろきんのように

黒王子からピンク王子へ…

CMといえば亡き王女…って今JRAのCMで使われてるよね?
273花と名無しさん:04/06/27 00:11 ID:+QQ9YTGo
でも、ラヴェル作品中で扱われたことほとんどなくない?
単行本ではスカルボしか出てきていない
あの曲ミスなしって、ゆーとくん凄いw
クープランの墓とか水の戯れとかのピアノ曲やって欲しいな、のだめか千秋に
のだめはラヴェルを何色の作曲家とみているんでしょうね。気になる・・・
274花と名無しさん:04/06/27 00:11 ID:???
>>265
私はのだめバージョンの「バーン・ドコーン」が思い浮かびます…
275花と名無しさん:04/06/27 00:14 ID:???
ピンク王子なんて嫌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
エロエロ王子みたいじゃん。
七色の光を放つ王子がいい。
276花と名無しさん:04/06/27 00:16 ID:???
それもなんかカメレオンみたいでやだな…>七色
277花と名無しさん:04/06/27 00:18 ID:???
7色のカボチャパンツ王子を想像してしまった・・・。
1色でいいじゃなけか・・・(;´Д`)?
278花と名無しさん:04/06/27 00:19 ID:???
>>275
禿ワラ
279花と名無しさん:04/06/27 00:23 ID:???
>273
パリ編ではラヴェルだらけだよ。
「鏡」に「亡き王女のためのパヴァーヌ」に
(同じ「鏡」の曲だけど)「道化師の朝の歌」のオケ版に
280花と名無しさん:04/06/27 00:24 ID:???
所長だけに3色がいいなぁ。赤青黄の。
281花と名無しさん:04/06/27 00:27 ID:???
パヴァーヌで千秋の指示にホルンが怒る部分にワラタ
高音を絹糸のように細い音ですべりださせるのが最上なのだが
その音を出すのがものすご難しいのね
鉈でもって、リンゴをウサギリンゴに細工するような感じか?
特に耳の部分を仕上げるところ。
282花と名無しさん:04/06/27 00:28 ID:???
>>281
ウンチク語りたいために漫画利用すんのはやめてクレ。
友達いないんだろうけどさ。
283花と名無しさん:04/06/27 00:32 ID:???
金色の音を出すんだから、金の王子でいいじゃないか。
284花と名無しさん:04/06/27 00:35 ID:???
私は>>281は「へえ〜」と思って読んだ。
そんなに怒るほどのウンチク語りだとは思わないよ。
285花と名無しさん:04/06/27 00:36 ID:???
>>282
そこまで言わなくても…一言、「クラオタはスレ違い、クラ板で語れやヴォケ」とだけ言えばいいこと。
286花と名無しさん:04/06/27 00:37 ID:???
ちゃーん ダーン

ターン ダーン ならどうだろう
287花と名無しさん:04/06/27 00:38 ID:???
ターンとダーンは似すぎてるな。
テーン・・ダーンは・・・w
288花と名無しさん:04/06/27 00:39 ID:???
>>280
ウホッ!本当に?
所長とお仲間だとは♪
289花と名無しさん:04/06/27 00:45 ID:???
>>284
感性の違い。
薀蓄語りを呼んで「へえ〜」と思う人間もいれば
激しく不快感を感じる人間もいる。
290花と名無しさん:04/06/27 00:47 ID:???
たった5行に激しく不快感を示すのもどうかと……
ゆっくり深呼吸してから書き込むことをおすすめします。
291273:04/06/27 00:48 ID:+QQ9YTGo
>>279
雑誌のほう、チェックしてないから知らなかったよ、ありがと♪
鏡弾いたってのはこのスレかどっかでみたけど
わ〜、10巻楽しみだ〜
292花と名無しさん:04/06/27 00:48 ID:???
「感性の違い」といえるほどのことであれば、その不快感をあからさまに
示すのはいかがなものか、とも思う
293花と名無しさん:04/06/27 00:48 ID:???
>>280
それってどういう意味?
294花と名無しさん:04/06/27 00:49 ID:???
いやならスルーすればいいのに。

わたしは「へ〜」って思ってたから
激しい不快宣言に驚いちゃったよ。
295花と名無しさん:04/06/27 00:51 ID:???
>>286
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン


Σ(゚д゚lll)ダ゙ーン

296花と名無しさん:04/06/27 00:54 ID:???
>295
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8801/ta-n.html

流血や暴力的なシーンがあるから、気をつけてください。
297花と名無しさん:04/06/27 00:59 ID:???
というか専門的なネタはクラ板ののだめスレでやって
298花と名無しさん:04/06/27 01:02 ID:???
>296
ドキドキしながら見たのに、ワラタ
299花と名無しさん:04/06/27 01:04 ID:???
EASYTALKによると次の14号があって、その次の15号は休み?
次でコンクール終われるの?
のだめのコンクールのときみたいに、気になる終わり方で次はお休みです。は・・・・゚・(ノД`)
300花と名無しさん:04/06/27 01:07 ID:???
クラ話がいやってわけじゃないんだけど、ここで書く人って何故か大抵
「前知識の無い者を無視した語り」だから拒否反応が来るのでは・・・
書き方を工夫すれば>>284みたいな反応で済むものを。
301花と名無しさん:04/06/27 01:10 ID:???
クラ板は単行本派だからネタバレできないんでは。
302花と名無しさん:04/06/27 01:11 ID:???
別に>281なんてたいしたウンチクしてないじゃん。
書き方を変えろというのは、>282にのほうに言える。
>282がそんな不愉快なレスしなければ、これはここまで引っ張られなかったはず。
303花と名無しさん:04/06/27 01:15 ID:???
>302
たいした薀蓄でなくても、チンプンカンプンではありましたw

不快感はなかったから「自分はスルー」のつもりでいた。
304花と名無しさん:04/06/27 01:19 ID:???
まあ以後気をつけるということで、いいんじゃないかな。

千秋のコンクールも気になるけど、
久しぶりにミルヒーの姿を見たいよ。
305花と名無しさん:04/06/27 01:21 ID:???
ミルヒーのニオイだけはプンプンとw
じらされてますね。
306花と名無しさん:04/06/27 01:22 ID:???
まぁ、今までの流れを知ってればスレタイ・ドラマ化・クラヲタ話の3大テーマは
過敏に反応する輩がいるから、敢えて書くなら多少の覚悟が必要ということで。
生暖かく受け入れたいのはやまやまなんですけどね・・・

>304
今回はミルヒが現れると期待してただけに残念ですた。のだめも見足りなかった〜
307花と名無しさん:04/06/27 01:24 ID:+5alDntx
自分がわからない・知らないレスが続くとムカつく人が
いるんだろうね。
知った方がより作品を楽しめる薀蓄なら素直に
「へー」って聞くか、せめてスルーすればいいのになあ。

ミルヒーの影は段々近づいてると思う。早く来いー!
308花と名無しさん:04/06/27 01:27 ID:???
ミルヒーщ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
309花と名無しさん:04/06/27 01:33 ID:???
仮に現れたとして、
ミルヒー、きっと相変わらずなんだろうなあw
310花と名無しさん:04/06/27 01:36 ID:???
>>281は普通にへえ〜そうなんだ、と思ったな。
今回ののだめの話であまり実感がわかなかったところだから自分にはよかった。
うさぎ林檎を作るときにはホルンの怒りを思いながら作ってみよっと。
311花と名無しさん:04/06/27 01:40 ID:???
281のどこがうんちくだったのか282に聴きたいところだ。
312花と名無しさん:04/06/27 01:42 ID:???
>>306
フォークの話も付け足しといてくれ
313花と名無しさん:04/06/27 01:43 ID:???
もう蒸し返すのはよそうよ。
>304がせっかく結論づけてくれたんだから。
314花と名無しさん:04/06/27 01:43 ID:???
ここで勇気を持って>>281に補足。
「ホルンゆっくり!」(うろ覚え)の所、楽譜ついてたじゃん?
見るとスタッカート付きの下降音型なんだよね。
こういう音型ってホントに、走りやすい(早くなりやすい)。

そしてその始めの音(上のd)!本当に高音で外しやすいです。
しかも「小さく」なんて言われたらキレルのもわかる。
「俺が吹いてやってんだぞ」というのはあながち傲慢ではなく、
あの音を出すのは、本当のプロじゃないと無理だと思う。
ちなみに自分は無理ですた・・・出たら奇跡って感じw

チアキもわかってたとは思うけど、焦りでつい突っ込んじゃったんだろうねー。



一応あのコマを2倍くらいは楽しむためのウンチクですた。
不快だったらスルーよろ。
315花と名無しさん:04/06/27 01:45 ID:???
どーでもいいけどエライタイミング悪いな。


正直スマンカッタ
316花と名無しさん:04/06/27 01:46 ID:???
>>293
同じ信仰を持つ者って事では?
317花と名無しさん:04/06/27 01:52 ID:YuTJh3nA
高音で細い音ってのはホルンにはクソ難しいことなのにツケツケと「小さく!!」と指示出す、
自分の理想の音に近づく為には奏者に遠慮まったくせずという千秋らしさが存分に出たコマだと
噴き出し&所長の場面見せのうまさに感心したんで即、281を書きました…
出直してきま。
318花と名無しさん:04/06/27 01:55 ID:???
>317
気にすんな。
>自分の理想の音に近づく為には奏者に遠慮まったくせずという千秋らしさ

千秋をより知れたようでわたしは嬉しいよ。
319花と名無しさん:04/06/27 01:56 ID:???
>>316
あー……やっぱそういう意味なのか
きついな
ソースないし信じないでおこう
320花と名無しさん:04/06/27 01:57 ID:Yurw/Vmf
ラヴェル好きを現している、と言ったら…R☆Sオーケストラの飲み会の場面に出てくる居酒屋、慕恋露(字が違っていたら申し訳ない)でしょうか?
321花と名無しさん:04/06/27 02:07 ID:???
>>317
気にしなくていいよ。
難しさがよくわかりました、ありがとう。
322花と名無しさん:04/06/27 02:20 ID:???
気に入らなければスルーすればいい話だけど、どっかで境界線引かないと
クラ板と大差なくなっちゃうから、申し訳ないがこれからは自粛したほうがいいのでは?>薀蓄
323花と名無しさん:04/06/27 02:22 ID:???
そこまでして線引く理由がわからない。

いちおうクラ漫画なんだし、知ってても損はないと思うが。
ただ自分語りだけは勘弁な!
324花と名無しさん:04/06/27 02:27 ID:???
>>280
>>316
二ノ宮さんってそうなの?
ちょっとショック。
325花と名無しさん:04/06/27 02:30 ID:???
>324
なんのことだかさっぱりわからないんですが。
326花と名無しさん:04/06/27 02:37 ID:???
ショックって、2ちゃんねらーらしい偏見ですね。
327花と名無しさん:04/06/27 02:39 ID:???
草加?
328花と名無しさん:04/06/27 02:40 ID:???
「勝利」「栄光」「平和」かな。。。
329花と名無しさん:04/06/27 02:41 ID:???
赤青黄の三色の旗は創価学会のシンボル
330324:04/06/27 02:44 ID:???
>>326
うん、偏見ってのはわかってるんだけど
2ちゃねらだからって言うより個人レベルで実際被害を受けてるもんで。。
この手の話題は荒れるからレスしないで心にしまっとけばよかったね、ごめん。
331花と名無しさん:04/06/27 02:48 ID:???
二ノ宮さん、ご家族から知ってますが(地元なので)
まったく無縁の家庭ですよ。そんなガセ、どこから・・w
332花と名無しさん:04/06/27 02:52 ID:???
初潮はエホバだよ!矢野顕子とおんなじ!
333花と名無しさん:04/06/27 02:52 ID:???
>>280から
334花と名無しさん:04/06/27 02:53 ID:???
どうやら釣りらしいね。
335花と名無しさん:04/06/27 02:53 ID:???
師匠筋が層化だからつきあいでじゃない?
ご本人信じてなくても。
336花と名無しさん:04/06/27 02:55 ID:???
うちもつきあいで聖教新聞はとらされてる。
即ゴミ箱行きだけど。
337花と名無しさん:04/06/27 02:56 ID:???
うーん、漫画が面白けりゃ例え糸こんにゃくの神様を信じててもOK!
指揮コンクールもそろそろ盛り上がりきぼんぬ
338花と名無しさん:04/06/27 02:56 ID:???
初潮は統一ですよw
339花と名無しさん:04/06/27 03:10 ID:???
>>337
あなたのレスを読んで、明日はすきやきを作る事にしました。おなかへった
340花と名無しさん:04/06/27 03:29 ID:???
>>329
赤青黄じゃねえよ。青黄赤。>某S学会
>>324
いらんデマを流すな

282以上にたちわるいだろう
341花と名無しさん:04/06/27 03:34 ID:???
なんか♂は感じ悪いし空気も読めないみたいですね。
342花と名無しさん:04/06/27 05:54 ID:???
自分語りでも蘊蓄でも何でもこいってんでぃ!!!荒れるのだけは勘弁な。
♂より
343花と名無しさん:04/06/27 07:30 ID:???
age荒らしと薀蓄厨以外なら大目に見ます
344花と名無しさん:04/06/27 08:09 ID:???
どんな神様信じててもかまわないけど

 神 様 に 夢 中 で 続 き を か か な く な る 

のだけはぜひとも、なんとしてもあって欲しくないものだ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・すまん、ガラ亀スレ逝ってくる
345花と名無しさん:04/06/27 08:20 ID:???
>344
続きを描かなくなるのは、生来の気質、大風呂敷を広げすぎて
創作に行き詰まり、アッチの世界へからのお呼び、周りの環境
…が組み合わさった結果だと思う。
二ノ宮さんは大丈夫だろうけど、あんまり注目されて、話も
扱いも大きくなると、疲れちゃって神より酒に逃げそうだ。
適当に休みながらやって欲しいよ。
346花と名無しさん:04/06/27 09:03 ID:???
作家と作品を同一視するなよ
347花と名無しさん:04/06/27 11:21 ID:???
森雅裕の小説「モーツァルトは子守唄を歌わない」の中でも
ベートーヴェン先生がホルン奏者とウマがあわなくて
いつもリハーサルで怒鳴ってて
「いつかEs管でH-durの音階を吹かせてやる」と言われて
ホルン奏者が「正気の沙汰じゃない」と嘆くシーンがありんす。
実際、第9交響曲の中にその音階があるそうな。
今回の読んで、その場面を思い出した。
のだめ好きな人にはお勧めです、この本。
ベートーヴェン先生と弟子のチェルニー君の掛け合いがいい味出してます。
ちなみにマンガ版のほうは似て非なるものなので、ご注意。
348花と名無しさん:04/06/27 13:30 ID:???
最初と最後の3行で良いのに
349花と名無しさん:04/06/27 14:45 ID:???
ちんこは来るな。
350花と名無しさん:04/06/27 14:56 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
351花と名無しさん:04/06/27 18:29 ID:???
匿名とはいえ、書いてて恥かしくないのか? > 349
352349:04/06/27 18:29 ID:???
恥ずかしくないから書いてる。
353花と名無しさん:04/06/27 19:48 ID:???
>>347
ありがとう。
明日、図書館で探して見ます。
354花と名無しさん:04/06/27 21:48 ID:???
まんことちんこの社交場だよ
355花と名無しさん:04/06/27 21:59 ID:???
↑みっともない御仁ダナ
356花と名無しさん:04/06/27 22:09 ID:???
まったりですねヽ(´∀`)ノ
357花と名無しさん:04/06/27 22:14 ID:???
>その音を出すのがものすご難しいのね(あんたたちは知らんでしょうけど。なニュアンス)
>上のd(ドレミじゃだめなの?)
>Es管でH-durの音階を(音楽詳しくない人にも当然通じる言葉か?それ)

この辺が荒れるもとなんじゃ
358花と名無しさん:04/06/27 22:25 ID:???
もういいよ。
359花と名無しさん:04/06/27 22:25 ID:???
>>357
>上のd(ドレミじゃだめなの?)

クラ話してたのは私じゃないが一言。
「ドレミファソラシド」は階名で「cdefgahc」は音名。
階名は調によってどの音がドになるか変わってしまうが
音名は1つの音に1つずつ(ピアノで言えば鍵盤に1つずつ)固有の名前があるんです。
高校音楽で必修ですよ。
360花と名無しさん:04/06/27 22:33 ID:???
高校で美術を履修したら音楽の授業は受けない罠。
361花と名無しさん:04/06/27 22:39 ID:???
どうでもいい
362花と名無しさん:04/06/27 22:47 ID:???
音楽・美術・習字という選択もあります
363花と名無しさん:04/06/27 22:48 ID:???
     ∧ ∧
〜(⌒( `Д´) ギャボーーーーン >しったか
  UU U U
364花と名無しさん:04/06/27 22:50 ID:bdtRWPsD
>高校音楽で必修ですよ。

私の高校では音楽取った人は1/3。
しかも読者には中学生もいるし、習っても忘れてる人もいるだろう。
ドレミに直すぐらいへでもないんだし、
そういう小さなことがその人を語るってもんだよ。日常でもね。
365花と名無しさん:04/06/27 22:50 ID:???
習字選択してたよ
366花と名無しさん:04/06/27 22:55 ID:???
>>362
漏れが通った高校もそれだ。
367花と名無しさん:04/06/27 23:11 ID:/UDMFzKk
他人の無知を喜ぶなんて2ちゃんではザラでしょ。
ほっとけばいいよ。
368花と名無しさん:04/06/27 23:22 ID:???
ageるなボケ
369花と名無しさん:04/06/27 23:38 ID:a7ExvZgT
千秋様な荒れ方キボン
370花と名無しさん:04/06/27 23:40 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
371花と名無しさん:04/06/27 23:42 ID:???
のだめ本編の話だけど、どこかで「Aオケ」についての説明って出てきた?
突然出てきて、最初さっぱりわからなかった。どういう基準で入れるのかとか。
読み進めていくうちに、成績優秀者が入れるものなのかなーとおぼろげにわかるように
なったけどさ。これってどこの音大でもあるシステムなの?
372花と名無しさん:04/06/27 23:44 ID:bdtRWPsD
心を落ち着けてもう一度読んでみれば出てくるよ。
373花と名無しさん:04/06/27 23:50 ID:???
>>370
なにその変な千秋様。ふざけてるの?
374花と名無しさん:04/06/27 23:56 ID:???
>>373
あれをチアキ様と認識した上、
なおかつそれについて叩こうというあなたの姿勢に敬意を表明します。
375花と名無しさん:04/06/27 23:57 ID:???
千秋様すてきだなw
376花と名無しさん:04/06/28 00:00 ID:???
>373>374
ワロタ
377花と名無しさん:04/06/28 00:02 ID:???
>>373
(@益@ .:;)ノシ
378花と名無しさん:04/06/28 00:05 ID:???
>>362
うちもそうだったYO!ちなみに漏れは美術選択。
必修は1年次のみだったから、2年になったらもう
芸術科目の選択すらしなかったなぁ。
379花と名無しさん:04/06/28 00:05 ID:???
>>364
音階と音名は別物ですよ。
「D」がええかっこしいなら「ニ」ならいいのかな。

「イロハニ」はハはトとニにみたいになってややこしい。
380花と名無しさん:04/06/28 00:08 ID:???
     ∧ ∧
〜(⌒( ´Д`) あへ〜
  UU U U
381花と名無しさん:04/06/28 00:14 ID:???
まー>>357も相当悪意的に捉えてるよなー。
あんな風に見ればどんなレスでも荒れるだろうさ。
382花と名無しさん:04/06/28 00:31 ID:???
でもまあ豆知識を教えてくれる時は、素人にもわかりやすい説明にしてくれると有り難いですね。
ここには(クラ板と違って)素人の方が多いのは当然なんだし。
考えて書いてねーみたいな。
383花と名無しさん:04/06/28 00:46 ID:???
クラ板じゃ得意になれないからね。
384花と名無しさん:04/06/28 00:47 ID:???
難しいのが当たり前でそー
な俺様千秋が一杯いていいじゃないすかぁ。薀蓄語りも楽しめ。
ぐらいにしか思ってないぺそw
385花と名無しさん:04/06/28 00:48 ID:???
なんだこいつ?
386花と名無しさん:04/06/28 00:50 ID:???
クラ板=は?何当たり前な事得意げに語っちゃってるのコイツ
少女マン板=は?何意味不明な薀蓄語っちゃってるのコイツ
387花と名無しさん:04/06/28 00:54 ID:???
わかりやすく、これこれこうなんですよーと書いても
>(あんたたちは知らんでしょうけど。なニュアンス)
て取られちゃうんじゃしょうがないヨネ。

言葉尻をとらえるのが好きなんだもの。
388花と名無しさん:04/06/28 00:54 ID:???
ここでは楽器や曲がどうこうとかより、登場人物の心情とかそっち方面のネタがいいなあ
389花と名無しさん:04/06/28 00:57 ID:???
とりあえず音楽とかの知識ない厨学生レベルでも読める漫画だしね。
じゃなきゃこれだけ売れないし。
390382:04/06/28 01:07 ID:???
>>385-386
えっ、私?
感じ悪かったならスマソ…
391花と名無しさん:04/06/28 01:10 ID:???
なんつうか少女漫画でもこういうアホな罵り合いはあるんですねえ〜

普通に楽しみません?不愉快になるのもイヤでしょ。
イヤなものは無視すればいいし
392花と名無しさん:04/06/28 01:14 ID:???
>>391
>イヤなものは無視すればいいし

それ最悪。何の為に別板にスレ立ってるのか少しは考えたほうがいいと思う。
393花と名無しさん:04/06/28 01:18 ID:???
>391みたいなのが実は一番空気読めないタイプ
394花と名無しさん:04/06/28 01:33 ID:???
>何の為に別板にスレ立ってるのか少しは考えたほうがいいと思う。

それでもこういうことがおこってるじゃないですか
395花と名無しさん:04/06/28 01:38 ID:???
馬鹿は氏んでね
396花と名無しさん:04/06/28 01:40 ID:???
空気読める人なんているの?
397花と名無しさん:04/06/28 01:40 ID:???
>>394
流れぶった切って悪いけど
394さんの発言にのだめの
「それでも…だめだったじゃないですか…」がかぶったw

のだめの台詞が「デス」じゃなくて「です」の時って
すごく意味深だよね。
398花と名無しさん:04/06/28 01:50 ID:???
>>397
あ〜、あの台詞とあのコマは実に良かった。

おそらく一流と言われる音楽家(に限ったことじゃないけど)なら
誰でも持っているであろう「自らの能力への絶大なる信頼」と、
それでいて自分の演奏を客観的に分析することの出来ない未熟さとが
同居してるのだめのアンバランスさが見て取れたり、
コンクールで1位になれなかったことに対して悔しさを感じていることが
少なくとも一歩前進であったりと、
輻輳した要素があのわずか一コマにぎゅうっと詰められてるように感じた。

個人的に9巻のベストシーン。
399花と名無しさん:04/06/28 01:53 ID:???
メガDETH
400花と名無しさん:04/06/28 01:55 ID:???
コンクールで失敗する辛さを経験してるのだめが
同じく初めて失敗した千秋に次号でどんな対応をするのかが
すごく気になるよ
401花と名無しさん:04/06/28 01:56 ID:???
流れぶったぎってごめんよ。

フランクってのだめと一緒に入試って言うか
試験受けたんだよね??

ターニャはどうなんだろ?
ナオコの時・・・って事は二人は前から知り合いだったのかな??
誰か教えてください。
402花と名無しさん:04/06/28 01:59 ID:???
2年前にフランスに来たんでしょ
403花と名無しさん:04/06/28 02:01 ID:???
フランクも?
404花と名無しさん:04/06/28 04:25 ID:???
音楽詳しい人が素人にわかんないような書き方するのも悪いけど
素人もわからないなりに、素直にわかんないから教えてっていえばいいのに
もしくは興味を持った人は自分で調べようとするよね
それ以外ならスルーしたらいいのに
わざわざ突っかかる人が一番大人気なくて、スレの雰囲気悪くしてると思う
405花と名無しさん:04/06/28 05:47 ID:???
>>404
もういいって。
空気読めないアナタ、大人げないですよ。
406花と名無しさん:04/06/28 06:22 ID:???
>>403
フランクはフランス人だろ
407花と名無しさん:04/06/28 06:31 ID:???
>>404

              出 て 行 け
408花と名無しさん:04/06/28 07:04 ID:???
ぷっ
409花と名無しさん:04/06/28 07:41 ID:???
>>391
>>394
>>408
何がしたいのかなこの子はw
410花と名無しさん:04/06/28 07:42 ID:???
あ、>>408じゃなくて>>404ねw
411花と名無しさん:04/06/28 08:37 ID:???
ホルンって「世界で一番演奏の難しい楽器」ってギネスに載ってる。

412花と名無しさん:04/06/28 08:44 ID:???
そうなんだ。学んだわー

ただ単純に吹いてやってるだけありがたいと思え
っつうのが笑えた
けど、色々奥が深いのね、楽しいわ

413花と名無しさん:04/06/28 08:45 ID:InZncHU/
404 の理屈なら、音楽詳しい人も
「あ、つい書いちゃったけどもう少しみんなが楽しめる表現にしよう」
と素直に受け取ってもいいはずだけど。
そうやってどんどん良くなってけばいいわけで。
414花と名無しさん:04/06/28 08:47 ID:???
>411
そうなんだ!
すごいねえ、千秋ってホントに「オレ様」キャラなのね〜!
(大丈夫なのか指揮者として)
415花と名無しさん:04/06/28 08:47 ID:InZncHU/
専門家は悪気なくても用語使うことが良くあるでしょ。
でもそれって相手に対する想像力の欠如だよ。
自分も時々反省することある。
特に仲間内でのやり取りになれてると想像力死にがち。

医者が分からん言葉使って「興味あるなら調べるだろフツー」とかいったらどうよ。
416花と名無しさん:04/06/28 09:24 ID:???
> 医者が分からん言葉使って「興味あるなら調べるだろフツー」とかいったらどうよ。
そうやってわからない言葉に文句言いながらこの漫画も読んでいるのでしょうね。
417花と名無しさん:04/06/28 09:29 ID:???
>>412>>414 ←なんか好きだ (ry

私もオレ様千秋の挫折、見てみてー!!楽しみだー!!
天ファミのオレ様勝幸はもともと挫折から始まったから
ズドーーンとした落しどころは無かったような気がするんで
418411:04/06/28 09:33 ID:???
>>412>>414
ttp://tgso.jp.org/pronote2.html#hrより
ホルンがこのように紹介されていました。

その演奏はとても難しく、ギネスブックにも世界一難しい楽器としてオーボエと共に紹介されています。
そこには「誰も上手に演奏できない意地悪な楽器」と書かれているのですが、
本当の所は「誰も上手に演奏できないので意地悪な指揮者にいじめられる楽器」
が正しいようです。「え、意地悪な指揮者って?」、そりゃもう・・・

     意地悪な指揮者にいじめられる楽器

だそうです。
うーん。深いね・・・。

419花と名無しさん:04/06/28 09:35 ID:???
もういいって楽器の話は。
420花と名無しさん:04/06/28 09:44 ID:???
↑こういうのが一番タチ悪いね
気に入らない話題なら単にスルーすりゃいいのに
興味がある人同士で勝手に話してるんだろうに
おまえに制止される筋合いないんじゃね?
レスするんだったら、そんなくだらないレスじゃなくて
自分の参加したい話題だすか、でるまでおとなしく待ってろよ
421花と名無しさん:04/06/28 09:46 ID:???
意地悪な指揮者・・・カズオ指揮者?
422花と名無しさん:04/06/28 09:48 ID:???
きゃー勘弁して (ry
423花と名無しさん:04/06/28 10:06 ID:???
>418
412です。ソースどうも。
ホルンと並んでオーボエも難しいんだね
オーボエエピソードにも爆ワロタ!!・・・くろきん・・・
424花と名無しさん:04/06/28 10:08 ID:???
まあこのくらいのネタならここでもいいと思うけど

>>420おまえは早く消えろ
425花と名無しさん:04/06/28 10:15 ID:???
426花と名無しさん:04/06/28 10:31 ID:???
ここはひどいカオスな流れのスレですね
427花と名無しさん:04/06/28 11:00 ID:???
プリリーン ごろー太
428花と名無しさん:04/06/28 11:47 ID:???
それはともかく、プリごろ太フィギュアで、
斧持っている人は何だろう?
429花と名無しさん:04/06/28 13:45 ID:???
だんだん過去をさらわないとサッパリわからん内容になってきた?
430花と名無しさん:04/06/28 13:50 ID:Ck6h3/ij
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
↑は、チアキしばゃなくて
朝ドラのコピペでしょ? @ダディノブ
431花と名無しさん:04/06/28 13:51 ID:???
すもん、あげてしまった・・・・
432花と名無しさん:04/06/28 16:51 ID:???
単行本派ですが、何がうれしいって約3ヶ月置きに新刊が出るのが
とてもうれしい。海外に舞台が移ったそうなので、次の単行本楽しみに待ってるです。
433花と名無しさん:04/06/28 18:11 ID:???
 ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |←この辺をトリプルクリックすると
    >   ヽ. ハ  |   || ダデイクールの目が光ります。
434花と名無しさん:04/06/28 18:46 ID:???
光った、光ったよダディ!!!
435花と名無しさん:04/06/28 19:33 ID:???
>>430
違います。片平さんのコピペです
436花と名無しさん:04/06/28 20:48 ID:???
ジーク・ジオン!
437花と名無しさん:04/06/28 21:03 ID:???
結婚しても
のだめ
って呼んでくれる?
438花と名無しさん:04/06/28 22:40 ID:???
いや、ケコーンしたら千秋めぐみになるんだから、
のだめでなく、ちだめでしょう(笑
439花と名無しさん:04/06/28 22:41 ID:???
ちあきめぐみってなんかムード歌謡でも歌いそうな雰囲気だわ…
440花と名無しさん:04/06/28 22:49 ID:???
黒木くんと結婚してたら、黒木めぐみで、くろめ??
441花と名無しさん:04/06/28 22:50 ID:???
>>438
「ちだめ」の「だ」はどこからくるのかと・・・
442花と名無しさん:04/06/28 22:53 ID:???
>>438
のだめぐみ → のだめ
なんだから
ちあきめぐみ → ちあき

・・・あれ?
443花と名無しさん:04/06/28 22:56 ID:???
あきめ

ではどうでしょう。
444花と名無しさん:04/06/28 22:59 ID:???
この際、

めくそ

でいーじゃん!!
445花と名無しさん:04/06/28 23:03 ID:???
ちあめ
446花と名無しさん:04/06/28 23:06 ID:???
>>440
峰とケコーンしてたら
みねめぐみ
言いにくい・・・
447花と名無しさん:04/06/28 23:17 ID:???
婿に取れよ
448花と名無しさん:04/06/28 23:23 ID:gTHoM4v/
ちめぐ。
449花と名無しさん:04/06/28 23:32 ID:???
野田めぐみチアキ
となります。
450花と名無しさん:04/06/28 23:34 ID:???
のだしんいち

のだし
451花と名無しさん:04/06/28 23:35 ID:???
>>450
ワロタ

千秋 恵→ちあき めぐみ→ちあめ→血雨

・・・縁起悪いな、オイ。
452花と名無しさん:04/06/28 23:39 ID:???
フランスでプロとして No'Dame としてデビューします。
だから以後は「のだめ」が固有名詞になります。



とか。
453花と名無しさん:04/06/29 00:41 ID:???

    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧^∀^≦/<先生!銀の葡萄の「抹茶ぜんざい」が(゚д゚)ウマ-
 _彡 /   ミ   \冷やして食べると(・∀・)イイ!!
\⊂ノ ̄■■ ̄\   \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 日持ちしないのが残念
454花と名無しさん:04/06/29 00:41 ID:du012/aQ
>>400 禿同なんすよ。
   先に渡しちゃったカズオ棒が何かネックになるのかな〜。ひょっとして。
   のだめだけに。
455花と名無しさん:04/06/29 00:42 ID:???
結婚を機に三善性になります

だから三善めぐみですね
456花と名無しさん:04/06/29 01:07 ID:???
三善になる意味がない
のだめはのだめだろー
457花と名無しさん:04/06/29 01:22 ID:???
GREENも天ファミも結婚で終わりだしマンネリはヤダなぁ〜
最後まで千秋を追っかけるのだめ(でも千秋の反応がビミョンに変化)、でいい気がする。
458花と名無しさん:04/06/29 01:24 ID:???
結婚してからも話が続くのがいい。
459花と名無しさん:04/06/29 01:52 ID:???
>457
千秋の反応、すでにビミョンに変化していると思うんだが。
460花と名無しさん:04/06/29 01:52 ID:???
まあ今もある意味結婚して何年もたった夫婦みたいなもんだわな
あのふたりは
461花と名無しさん:04/06/29 02:38 ID:???
本人たちはどうせ結婚するかしなくても
婚約未遂位には行くだろうから
それ以外の登場人物を忘れることなく
描いて終わって欲しいよ

人物カナーリ多いから難しいかもしらんけど
462花と名無しさん:04/06/29 02:54 ID:???
日本に戻らないまま終わったら泣くよ
463花と名無しさん:04/06/29 03:05 ID:QA4Gc6mg
>>462
ヴィエラ・」ミルヒーとの再会に千秋父まで出てきたら
ありえるかも
主要人物パリかウィーンにでも集合させて
464花と名無しさん:04/06/29 03:08 ID:???
ヤンマーニ分が足りない
あとオサレドレスも
465花と名無しさん:04/06/29 03:09 ID:???
↑ゴハークスマソ
466花と名無しさん:04/06/29 03:13 ID:???
あれだけ散々世界にでれないと騒ぎ、
日本で何ができるか・・・と考えたなら
世界で学び日本に帰ってきて
偉業を成し遂げるのが千秋の役目だろう
(できればのだめと一緒に)
と思いたい
467花と名無しさん:04/06/29 03:36 ID:???
女性の演奏家って結婚しても芸名としての名前は変えないことも多いから、
戸籍の名前は変わっても、ピアニスト野田恵でデビューしたら、
そのままでもいいんじゃないかな?
「のだめ」はずっと「のだめ」。かわいい愛称だし。
千秋も結婚しても「のだめ」って呼びそう……
って言うか、ずっとそう呼んでて欲しいな〜。
468花と名無しさん:04/06/29 03:54 ID:???
>>464
どこの誤爆かわかってしまって鬱
469花と名無しさん:04/06/29 04:50 ID:???
最近1巻から5巻を買ってよんだけど
みんなが言うほど爆笑することがなかった。
のだめって本のナかではかわいいの?それとも微妙な顔なの?
私的には性格とかすごくかわいいと思うけど、多少でブかなって感じ
470花と名無しさん:04/06/29 05:12 ID:???
>469
自分が感じたままでいいんじゃない?でぶだろうと。
つまんないなら読むのやめればいいし。
471花と名無しさん:04/06/29 05:38 ID:???
絵柄に関しては感じたままでいいだろうが
話の中の設定はある程度、決めてあるんじゃなかろうか。
たぶん、そこそこ可愛い方って設定だと思う。
472花と名無しさん:04/06/29 06:14 ID:???
>469
体型はいたって普通だけど、ずん胴めw
顔は普通なんだけどかわいいともとれる、化粧栄えはしそう、
でも普段は割りとすっぴんか薄化粧
ってかんじの見た目かなって思ったかな

1〜5だとどこが面白かったけかな・・・読み返してみようかな
でも笑いどころは感性の違いだから、
続きはマン喫で読むか、全巻そろえてそれでもいまいちだったら
売ってしまったらいいんじゃないかな
6〜9にも面白いところはたくさんあると思うし
473花と名無しさん:04/06/29 08:20 ID:???
5巻だっけ?
彩子の覚醒は何度読んでも泣ける。
という話を、以前のだめを貸した友人にしたら、
「彩子?誰ソレ。全く覚えてない」と言われてしまった。
どれだけ説明しても全く思い出さないらしい。
どうやったら彩子だけを忘れることができるのか。
モヤモヤするのでもう一回貸す。
474花と名無しさん:04/06/29 08:30 ID:???
のだめはブサカワ。わたしの好きなじゃんる。
475花と名無しさん:04/06/29 09:24 ID:???
でも峰との最初の出会いで、
峰ののだめに対する第一印象が確か
「かわいい」ってなってたから
結構かわいいんじゃ?
オーボエの何とかくんも
かわいいって言ってたし…
476花と名無しさん:04/06/29 10:12 ID:???
>473
そこまでする必要あるか?
477花と名無しさん:04/06/29 10:54 ID:???
卒業シーンでも彩子サンはかすりもしないし印象薄いのも仕方無いでしょ。
478花と名無しさん:04/06/29 11:14 ID:???
とりあえず、のだめは可愛くないと男が惚れないでしょう。
フランク&くろきんはほとんど一目ぼれ状態だし。
峰も初対面ではのだめスッ転んでる状態なのに「可愛い」と言ってた。
479花と名無しさん:04/06/29 12:11 ID:???
千秋指揮のR☆Sの最後のコンサートで、今までの登場人物を
あれだけ客席に書いておいて、なぜか彩子だけいない。

国外に行っちゃってるとか、なんか含みがあるのかなあ
480花と名無しさん:04/06/29 12:29 ID:???
>>479
あー確かに。
静香ちゃんまでいて彩子がいないのは妙だよね。
481花と名無しさん:04/06/29 12:34 ID:???
だって、彩子さんはもう卒業しちゃってるわけでしょ?(千秋と同学年)

>>479
才能がある人は海外に行くものらしいからねえ。
482花と名無しさん:04/06/29 13:31 ID:???
>>481
その卒業や卒業後の進路すら書かれてないしね。
個人的には彩子(゚听)イラネ
483花と名無しさん:04/06/29 13:45 ID:???
>>482
描かれてないからこそ
突然ふっとどこかで出てくるんじゃないかと期待してる。
彩子とのだめの関係好きだし。・・・ちょっとしかなかったけど。
484花と名無しさん:04/06/29 15:10 ID:???
あの頃ののだめはイタ過ぎる。
今コミックで読むと引くよ・・・。
485花と名無しさん:04/06/29 15:13 ID:Ffn5Lnh9
ライジングスターの最後の公演で
卒業後にケコンしたぶさいくちゃんが
微妙におばさんチックになってたのが藁田
486花と名無しさん:04/06/29 15:20 ID:???
ミルヒーの教えって浅はかな様で深かったね。
カズオ化して卒業後にケコンしたぶさいくちゃん(wを泣かせた時
「ハイ、チアキ失格デース!女の子ナカシマシタ」
って、あれってカズオ化を指摘したんでしょう?
487花と名無しさん:04/06/29 15:36 ID:???
R☆Sのサブキャラ集合のコマ、アシさんが描いてますよね?
488花と名無しさん:04/06/29 15:51 ID:???
484
もともと電波系キャラなのでは・・・
489花と名無しさん:04/06/29 16:13 ID:???
のだめ読んでたら
「またそんな糞漫画読みやがって」
と横から言ってくる男がいるのですが、こういった輩にはどう対応したらいいですかね?
490花と名無しさん:04/06/29 16:19 ID:???
私も含め、私の周りでは彩子覚醒シーン好きって人多いよ。
だからこのスレ見て、「彩子イラネ」とか「彩子?誰それ」っていう意見があるのに驚いた。
彩子は5巻で千秋への未練を断って(私には歌がある)、
7巻で、千秋がのだめを好いていることを認めているわけだから、
(ライバルだと思っていたらショールなんかかけてやらないと思う)
のだめの恋敵としての再登場はないような気がする。
491花と名無しさん:04/06/29 16:22 ID:???
>>489
こっそりコロス・リストに加えておく。
492花と名無しさん:04/06/29 16:28 ID:???
死んじゃえ委員会ですか?
493花と名無しさん:04/06/29 16:30 ID:???
Let's モジャモジャ☆
494花と名無しさん:04/06/29 17:04 ID:???
うちの彼はクラシックとか全然聞かないけどのだめを読ませたら
はまった。
以来「あれほど笑える漫画に出合えない」とかいってる(w

海に行く回ののだめたちがのってる車(の絵)がノア→ボクシー→ノアに
なってるとか突っ込むくらい読んでいる。
495花と名無しさん:04/06/29 17:06 ID:???
>>489
1巻だけだまされたと思って読んでみてと言って貸す
男性でもはまるひとは多いみたいだし
私の常駐すれではスレマスター(男)がはまってのだめフリーク増えてるみたいだし

496花と名無しさん:04/06/29 17:06 ID:???
>>490
 ライバルあるいは同志の関係(清良-千秋みたいに)で
出てくるかもしれないなとは思ってます。

 なにかをめぐって競う関係だったらもっとすごいんだけど、
歌うたいと指揮者ではあんまりそういうことなさそう。
497花と名無しさん:04/06/29 17:32 ID:???
>>490
別に2chで彩子たんが嫌われてても自分と周囲が好きならそれでいいじゃん。
498花と名無しさん:04/06/29 17:34 ID:???
うん、自分なんてのだめ自体に否定的な人がいても何とも思わないや。

リアルで漫画の事アツく語ることもないので特に布教する気もない・・・
499花と名無しさん:04/06/29 17:38 ID:???
>.489
マジレスすると、
「のだめ」そのものがクソだと言っているのか、
それとも男の存在を差し置いて、のだめに夢中になってる489に対して言ってるのか、見極めた方がいいよ。
それによって対応が変わってくる。
500花と名無しさん:04/06/29 18:34 ID:jqKuEvSG
のだめ13巻で終わりだってさ
501花と名無しさん:04/06/29 18:35 ID:???
>>500
ソースは?
502花と名無しさん:04/06/29 18:46 ID:???
まぁ変に引き延ばされてつまんなくなるより短くてもきれいな終わり方きぼん
503花と名無しさん:04/06/29 19:51 ID:???
終わるわけが無い
504花と名無しさん:04/06/29 20:08 ID:???
「とっても可愛いのに顔が思い出せない
真一が最初につき合った彼女みたいな」
は彩子ということで。
505花と名無しさん:04/06/29 20:11 ID:???
え・・・。
じゃあ、千秋の女性関係は、彩子>のだめで終わりですか(w
506花と名無しさん:04/06/29 20:13 ID:???
コミックスの売上げがとんでもなく好調だから、まだまだ終わらせないだろうなぁ。
507花と名無しさん:04/06/29 20:27 ID:Ffn5Lnh9
>>505
それはすさまじいw

まあ、あっちこっちでつまみぐいするでそ
あの手のかたは
508花と名無しさん:04/06/29 20:27 ID:???
>>505
いや、かなり爛れてるはず。お母さんに顔覚えてもらってないのも相当いるはず。
509花と名無しさん:04/06/29 20:29 ID:???
のだめに対してはえらい紳士だな千秋
やっちまえよ
510花と名無しさん:04/06/29 20:35 ID:???
紳士てか、
ただ、やりたくないんじゃ・・・(藁?
511花と名無しさん:04/06/29 20:39 ID:???
どうでもいい存在なら好き嫌いに関わらずとりあえずやってるね
512花と名無しさん:04/06/29 20:49 ID:???
今の関係が心地良いからあえて手を出さないのかもね。
それに千秋は自分がのだめを好きだなんて絶対認めたくないのでしょう。
その割に独占欲みたいなの強いけど。
513花と名無しさん:04/06/29 20:51 ID:???
中学くらいに年上のお姉様に食われて
同級生や後輩女子(告ってきた)などを
てきとうに・・・ってパターンじゃないか?
514花と名無しさん:04/06/29 20:53 ID:???
千秋はある意味で奥手でしょ。
彩子もそうだけど、女の方が積極的にならないと成立しないタイプかと。
515花と名無しさん:04/06/29 20:55 ID:???
>>512
のだめに惚れる男がいても最初っからその男がフラれると思い込んでるところとか自信たっぷりだよね。
独占欲というか、もう完全に自分の所有物扱いのような気がする。
それでいてのだめの行動が読めないからフランツみたいな男が出現すると焦るのかも。
516花と名無しさん:04/06/29 20:55 ID:???
さ、一巻から読みなおそ
517花と名無しさん:04/06/29 20:56 ID:???
>513
なんか恋愛ハンターの人みたくなってるぞ(w

だいたいは告白されても柳に風だが、
音楽的に萌えるものがあるとつい・・・というのはどうか?
あら?結局食(ry
518花と名無しさん:04/06/29 21:03 ID:???
千秋は、自分がのだめのピアノに惚れてるだけだと思ってて自覚がないもんね。
最愛のペット状態(のつもり)で大事にしてるような。
いつか、何かの拍子に、ふらっとのだめを女に感じる時がくるのかどうか。
やはりマジで人に取られそうにならないと無理かな?
もしくは、千秋と同じかそれ以上に、のだめのピアノに影響を与えそうな人物登場とか。
519花と名無しさん:04/06/29 21:05 ID:???
>518
千秋父どう?
520花と名無しさん:04/06/29 21:07 ID:???
個人的には、こたつで一緒に寝てしまうような
くすぐったい場面が好きです。
521花と名無しさん:04/06/29 21:07 ID:???
ここは処女なインターネットですね(・∀・)
522花と名無しさん:04/06/29 21:26 ID:???
でも千秋ものだめももう22,23だろ。
くすぐったい関係でもいいが、
いつまでも千秋が一人でプレイしてるのもどうかと
523花と名無しさん:04/06/29 21:34 ID:???
俺の予想では、のだめは120巻くらいまで続くな。
524花と名無しさん:04/06/29 21:43 ID:???
千秋がのだめを襲うより、のだめが千秋を襲う方がありえそう。
525花と名無しさん:04/06/29 21:52 ID:???
のぞきについてのアドバイスもしちゃうぐらい
余裕あるからね、のだめ
526花と名無しさん:04/06/29 21:55 ID:???
>>519
のだめが千秋父のピアノに心酔するって展開は面白そうだね
千秋はどういう態度をとるかなあ
527花と名無しさん:04/06/29 22:16 ID:???
>526
あんなに千秋が父を嫌っていると思わなかったよね
父がいるからウィーンはダメて。ウィーン好きそうなのにね、千秋
のだめは千秋父好きになると思うなぁ〜
千秋を半分こさえた人だもん
千秋のあたふたする様が楽しみだ・・・
528花と名無しさん:04/06/29 22:30 ID:Ffn5Lnh9
家に上げてやるだけやって
朝とっとと追い出すタイプだな>ちあき
529花と名無しさん:04/06/29 22:33 ID:???
でもやってないけど、彩子が家に来た時は一緒に家でてて
なんかただならぬつながりを感じて
のだめがショック受ける気持ちがわかった〜
530花と名無しさん:04/06/29 22:41 ID:???
別に父親嫌いじゃないけど
父親と二人暮らしは私もやだなあ。
531花と名無しさん:04/06/29 22:50 ID:???
幼い頃から忙しくてなかなか構ってもらえなくて
自分や母親より、音楽や女性に熱心な父への嫌悪感が
まだ拭えないんだろうね
それでも音楽の魔力にとりつかれてしまったのだから
いずれ父親とも正面から向き合う時が来るんじゃないかと思う
楽しみ
532花と名無しさん:04/06/29 23:12 ID:???
>520
自分も炬燵話が好きだ。
のだめは概ね向上してゆくお話だけど、堕落するコメディーの方
が、作者の本領発揮なのではないか? と思うほど、堕ちてゆく
幸せ感が素晴しい。
533花と名無しさん:04/06/29 23:17 ID:???
なにしろ「よっぱらい研究所」の所長だからね・・・
のだめでも、酒がらみのシーンがすごい上手だと思って読んでるよ。
最近飲み会シーンが出てこないのがちょっと残念。

534花と名無しさん:04/06/29 23:20 ID:???
>>531
千秋の父へのコンプレックスってのは、愛情の裏返しというか父性の
欲求というかそういう部分もあると思う。ヴィエラ先生にも「父親」を求
めてたでしょ? さらにおそらく音楽に関しては凄いものを持ってると
思われるんで、それを認めざるを得ないとこも千秋と父の関係を複雑
にしてるんだろうねえ
535花と名無しさん:04/06/29 23:28 ID:iGvnX4w4
最近コミクス全巻買って一気に読みました。
で、疑問。
三善の家での催眠術の話で、
千秋と同じ症状で、催眠術で治せなかった有名な音楽家って誰?
536花と名無しさん:04/06/29 23:29 ID:???
>535
わからない。本誌でも今のところは出てきてない。
それが伏線なのかどうかも謎。
537花と名無しさん:04/06/29 23:37 ID:???
>>536
即レスありがとう。そっかー。
実は千秋パパで、千秋パパはそのせいで千秋に会いに行けなくて、
それで親子関係崩れちゃって、でも千秋パパの病気ものだめが治して
…ってベタなこと妄想したけど、伏線なのかどうかも微妙なんだ。
千秋パパならあのセラピストが「君のパパだよ」って言わないのも変だしね。
538花と名無しさん:04/06/29 23:52 ID:???
>537
言わないからこそ伏線、って場合もあるしね
親子だって知らないのかも知れないし

私は読んだときは千秋父だったりして〜とかは思ったけど
今じゃなくて若い頃、とかの話かなとか想像膨らませてました
539花と名無しさん:04/06/30 00:15 ID:???
>>531
自分や母親より、音楽や女性に熱心な父への嫌悪感が
まだ拭えないんだろうね

千秋が恋愛に熱心じゃないのって、父と愛人の事も関係してそう。
10歳ぐらいで親の不倫を目の当たりにするって
その後の人格構成に多大な影響が出そうだ。

父との関係が改善されたら・・・のだめ(女)にも
素直になれるのでは。
540花と名無しさん:04/06/30 00:25 ID:???
>>532
墜落するコメディーってw
うまいこというな。
千秋もすごい拒絶しながらも、
その後もオコタ大好きになっちゃってるしね。
堕ちていくって自分を解放していくようで幸せを感じるんだよね・・・
541花と名無しさん:04/06/30 00:39 ID:???

    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧´Д`≦/<先生! キャラメルコーンXチーズ味買いますた!
 _彡 /   ミ   \うまいけど、結局カール味かよっ!
\⊂ノ ̄■■ ̄\  \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| カール ノ キャラメル味 キボンヌ
542花と名無しさん:04/06/30 01:36 ID:uMXh5/vs
自分あれ(催眠云々)は
千秋が自分で自分のこと言ってるんだとオモた。
きっと治らないー、と
543花と名無しさん:04/06/30 01:43 ID:???
>>540
ついらくじゃなくてだらくだと思うデスよ?
544花と名無しさん:04/06/30 01:57 ID:???
489ですが
今度のだめを馬鹿にした発言をしたら、とりあえず激情にかられてみることにします。
自分の好きな作品を糞というヤツは許せなーい!
545花と名無しさん:04/06/30 01:58 ID:???
伏線っていったら、りかちゃん先生が福岡出身っていうのも
何かの伏線なのかと思ってた。
のだめの過去話に関わってくるのかなーと。

それとものだめ過去にはまだ何かあるんだろうか。
546花と名無しさん:04/06/30 02:00 ID:???
ガンガレw
547花と名無しさん:04/06/30 02:00 ID:???
のだめ大好きだけど最新刊とリカちゃん先生の回を読むと
小学校の頃ピアノの先生に指と爪の間に鉛筆を突きさされた思い出がはぁ(||´Д`)
548花と名無しさん:04/06/30 02:01 ID:???
>>544
ご自由に
549花と名無しさん:04/06/30 02:02 ID:???
薦められて初めて読んだけど、非常に萎えでした。
のだめってあんな才能ある変人なのに、世の中千秋が中心なんだねー
男に依存してるダメ女って図が、いかにもこの作者ぽい。

まえに同じ友達にGREENをすすめられて、そのときも面白いから!って
言われたけど、「好きなオトコのために全部捨てて田舎に行って
気に入られて染まっていいお嫁さんになりま〜す!」みたいな
いつの時代の女だこの作者、って感じの話でヘドが出そうだった。
今度のはぜんぜん違うよ!と言って貸されたのに、やっぱり似たタイプの女だった・・・
それが作者にとっての「かわいい女の子」なんだろうか。ゲボ

ついでに言うと、これだけ才気あふれる演奏ができて、ついつい自ら勝手に作曲
してしまうほど音楽性にあふれた子だったら
クラシックよりジャズピアニストになる方がありえると思う。即興とかして。
型にハマった中での自己表現に尽きるクラシックをのだめが続けるってのも
おかしな話。(すでに現在そういう展開ならスマソ)
のだめ読んでて、上原ひろみさんとかなりだぶったんだけどね。
550花と名無しさん:04/06/30 02:04 ID:???
>>549
長文乙
551花と名無しさん:04/06/30 02:09 ID:???
女ピアニストって言うと関西のオバハンと障害のオバハンくらいしか思い浮かばない
552花と名無しさん:04/06/30 02:10 ID:???
>>551
え、知らないの?もったいない・・・
マジですごいよ。
553花と名無しさん:04/06/30 02:16 ID:???
>>508
え、そんなの出てきたっけ?
554花と名無しさん:04/06/30 02:17 ID:???
良い音楽よりも面白い漫画の方に興味がある
555花と名無しさん:04/06/30 02:21 ID:???
誰かと思ってぐぐったら、わりと最近?たけしの誰でもピカソに
出た人だね<上原ひろみ
確かにあの演奏は実際に見ると引くっていうか呑まれるっていうか、びびったよw
556花と名無しさん:04/06/30 02:26 ID:???
少女漫画部門の売り上げランク、ごくせんとハチクロ以外みんなのだめ・・・スゴイー
557花と名無しさん:04/06/30 02:27 ID:???
さすが二ノ宮先生!!!
アンチが何言っても所詮負け犬の遠吠え(ワラ
558花と名無しさん:04/06/30 02:28 ID:???
>549
> のだめってあんな才能ある変人なのに、世の中千秋が中心なんだねー

違うと思うが・・・

読解力な・・ry
559花と名無しさん:04/06/30 02:30 ID:???
>>558
アンチに餌をやらないでください。スルーでスよ
売れっ子に僻み・妬みはつきもの。
560花と名無しさん:04/06/30 02:32 ID:???
ここってマンセー意見オンリーですか?
561花と名無しさん:04/06/30 02:39 ID:???
ハァ?
別に誰もマンセーオンリーなんて言ってないじゃん。バカ?
アンチの発言は誰が見たってアンチの発言でしょ
今回少し絵が荒れてるねとか、今回は少しだけ面白くなかったかなとか書いたって
誰もアンチだなんて言わないっつーの
千秋やのだめの人格まで全否定するような意見が出たら
皆で叩き潰すのは当たり前じゃん。
562花と名無しさん:04/06/30 02:42 ID:???
スルーしようよ。

マターリ。


563花と名無しさん:04/06/30 02:46 ID:???
これから先見たいもの。

のだめ千秋のピアノコンチェルト。
のだめ千秋のヴァイオリンソナタ。
のだめ千秋父のピアノ連弾。
…坪井君。

なぜか妙にツボに入っちゃったんだ。切実に再登場して欲しい。
564花と名無しさん:04/06/30 02:47 ID:???
>561
当たり前って・・・w
別につぶす必要ないだろ。バカはおまえだよw

どうしてそれも一意見と受け止められないのか
観点が違うから、彼女には楽しくないだけの話かと

個人的には、ジャズの方面へ行くより
クラシックで開花するのが面白いと思ってるからこれはこれでいい
千秋中心でなんか読んでないからな〜
565花と名無しさん:04/06/30 02:48 ID:???
>549=564

あんた書き癖ありすぎ。
566花と名無しさん:04/06/30 02:51 ID:???
つまんないとか面白くないとか一言だけの意見なら
どこが?ってなるけど>>549みたいにちゃんと理由を
書いてくれるなら否定意見も書いて欲しい。
これだけ人気出てきたら人にすすめられて読む人も多いだろうし。
儲だけのスレなんていらねーよ。
567564:04/06/30 02:53 ID:???
>566
悪いけど全然別人ですが、何か?
私はのだめ好きだし
でも別に>549はただの一読者の感想と捉えただけですけど

で、>549の内容読み違えたけど549は
才能溢れるのだめの中心が千秋なのが気に入らない、んだね
千秋は千秋の人生で楽しいし、
のだめはのだめできっかけは千秋かもしれないけど
依存してる訳じゃないと思うんだけどなー
568564:04/06/30 02:54 ID:???
>567は>565宛て、スマソ
569花と名無しさん:04/06/30 02:55 ID:???
二ノ宮側を装って煽ろうとしてるのな・・・げんきなのな
>565
大胆推理なのな・・・

>549
二ノ宮漫画にはぶっさりと、
「小器用になんでもこなすクール男子が、ヘン女子にクルックル振り回される」
というテーマが根底にある。だから皆雰囲気は一緒だな。
ぜんぜん違う、とは、お友達がイクナかったな。
どちらかというとこの漫画は、
「ヘン女子に振り回される男子」を描いている漫画で、
ヘン女子描写も「のだめ」になってからますます冴え渡っている。
二ノ宮ヘン女子と相性が悪い人には向かぬ漫画と言えようね。
そして作者がヘン女子をそういう意味で「カワイイ!」と思って
描いているのかは、甚だ疑問なのな。
男子は間違いなく萌え描いていると思います。
570花と名無しさん:04/06/30 02:58 ID:???
推理するのなら、とりあえずカタカナが全部半角のやつを探すべきだね。

というわけで、私の推理では>560=564
571花と名無しさん:04/06/30 02:59 ID:???
ていうか失礼だけど、>>549って
いかにももてない女の意見って感じで、ちょっと可哀想〜。
田 嶋先生みたく、日ごろからきっと「男に負けるな!女も独立を!」とか
騒いでる30過ぎの婆と見たね。
572花と名無しさん:04/06/30 02:59 ID:???
フー
こんな深夜だというのに元気だな君たちは
573564:04/06/30 03:00 ID:???
>569
元気とかじゃなくて、ホントに別人ですから

560も別人です

最近の私のレスだと>531
574花と名無しさん:04/06/30 03:01 ID:???
>二ノ宮側を装って煽ろうとしてるのな・・・げんきなのな

こっちが元気って意味だと思う。スルーしましょう。
575花と名無しさん:04/06/30 03:06 ID:???
>574
それは、煽ろうとしてるんだな・・・元気なんだな
って相手に向かっての発言じゃないかい?
576花と名無しさん:04/06/30 03:08 ID:???
清良に足コキしてほしい
577花と名無しさん:04/06/30 03:08 ID:???
寝ようと思って最後に顔出しにきたら、妙に賑わってた…
まあみんなもちつけや。

>>569
同意。
二ノ宮さんのマンガ(ていうかヘン女子ねw)は、合う人には思いきり合うけど
ダメな人もいると思う。549の言いたいことも、言葉は荒めだけど
なんとなくわかるから。
あと、二ノ宮さんがのだめを、カワイイ!と思って描いてるとは
あんまり思えんなあ…w

578花と名無しさん:04/06/30 03:15 ID:???
深夜なのにスレ伸びてると思ったら
ちょっとマンセーもここまでくるとウザイね。
スルーも出来ないバカばっかなのか?このスレは
579花と名無しさん:04/06/30 03:23 ID:???
君を筆頭にバカぞろいのようだ
580花と名無しさん:04/06/30 03:33 ID:???
なんか・・・アンチよりもマンセー意見のヤシに呆れる展開だね。
↓のヤシら、ちょっとイタすぎ。

> アンチが何言っても所詮負け犬の遠吠え(ワラ

> 皆で叩き潰すのは当たり前じゃん。

> いかにももてない女の意見って感じで、ちょっと可哀想〜。

捉え方なんて人それぞれだし、ここはファンサイトじゃないんだから。
581花と名無しさん:04/06/30 03:36 ID:???
>>580
このスレは昔からこうですが?
新参さんですね?
582花と名無しさん:04/06/30 03:38 ID:???
のだめ読んでりゃ勝ち組ですか・・・おめでてーな。
583花と名無しさん:04/06/30 03:40 ID:???
ステレオタイプの返ししか出来ないあなたが可哀想。
584花と名無しさん:04/06/30 03:41 ID:???
今どき>おめでてーな。は無いねぇ。
585花と名無しさん:04/06/30 03:42 ID:???
>>582
おまえさんはなんでこのスレにいるのかな?
586花と名無しさん:04/06/30 03:44 ID:???
すごい勢いで反撃w
マンセーさん、いい加減に寝れば?
587580:04/06/30 03:52 ID:???
>>581
第7楽章辺りから。

>>585
別に明らかな嵐・煽り目的じゃなければ否定的な人がスレ
に来たっていいと思ってるけど・・・

自分はのだめ好きで来てるけど、それは周りに読んでる人
がいなくて他人の意見とか読むのが面白いからだし、
いろんな捉え方があっていいと思う。
588花と名無しさん:04/06/30 03:55 ID:???
否定的なレスしに来てどういう反応が来るかくらい予想つかないものかな
それで叩かれて腹立ててるようじゃお話にならない
589花と名無しさん:04/06/30 04:06 ID:???
漫画ってどんな名作でも受け付けない人って必ずいるからね。
< いや、のだめはまだ名作とまで思ってないけど(ベストコメディ゙マンガの一つ

2chならアンチが来るのは予想できるから、相手が理由書いた上で
否定してるなら「叩き潰す」ほどの事でもない気がする。
590花と名無しさん:04/06/30 04:10 ID:???
>叩かれて腹立ててるようじゃお話にならない
否定的レスしてる人にそんな人いないと思うんですけど

きちんと作品を読んだ上での荒らし目的じゃない否定的な意見
なら聞いてみたい者としては、マンセーも度がすぎるとちょっと・・・
いろんな意見があるからこういうところは面白いのに
登場人物の人格全否定されたから潰すって・・・バカ?と思われても当然かと思うw
591花と名無しさん:04/06/30 04:10 ID:???
デブ女が多いスレは荒れるわww
592花と名無しさん:04/06/30 04:14 ID:???
ちんこは来るなよ。包茎。
593花と名無しさん:04/06/30 04:15 ID:???
けんかはよしなよ!セックスセックス!
594花と名無しさん:04/06/30 04:15 ID:???
>>563
おー、私も坪井くん好きだなー。
つーか、コミクス派なんでハリセン先生が印象に残ってるよ。

なんだかんだとオケ中心でピアノ系の人おらんかったからかな。
ピアノ好きなのに千秋くんとのだめ以外出てこないのが寂しい。
(千秋のはラノニマフ以外特に面白くないしー、ヴァイオリンのが好き)


>>549
あのさー、とりあえずさー。
のだめ可哀想なだけの女の子って思わないでおけば?
散らかしてても、ふらふらしてても、別にそれが哀れに直結しないと思う。

どんどん外から吸収して、どんどん中に集中するのだめと。
外からほとんど吸収しない、元から持ってる物が多くて、それを切り売りして
きたような千秋の話なんだと思う。

千秋にすら影響を与えるのだめと。
のだめに影響を受けたから、それをなんとか返そうとする千秋。
別に不公平でもなんでもないと思う、割れ鍋に綴じ蓋というか。
どっちか片方だけが依存してる話では、最初からなかったと思う。
むしろ>>549の言い方をするなら彩子のほうが近いというかね。
(彼女には長所が他にたくさんあるから、同情なんてしないんだろうけど。)

男と女でなく、芸術家というか、人間同士として見たら?

つーかなんていうか、“駄目女”にシンパシーがあるっぽいね、嫌味でなく。
595花と名無しさん:04/06/30 04:19 ID:???
>>593
男女が仲良くなるおまじないだネ☆
596花と名無しさん:04/06/30 04:20 ID:???
というかたかだか匿名の便所の落描きの板でちょっと批判的意見が
書きこまれただけでここまで反応するのが怖い
書き捨ての批判意見を見たくないなら2chに来ない方が良いとしか言えん

>580に挙げられたような書き込みは住民が反応したことによる煽りに見える
(主観につき違ったらごめん)
気に入らない人はここから出て行くか放置汁

これだけじゃ何なので話題転換
>563ののだめと千秋父の連弾は見たい。
そしてそれを見てイラつく千秋もw
597花と名無しさん:04/06/30 04:20 ID:???
今いる過剰なマンセーさんたちは
あきらかにアンチだね。w
598花と名無しさん:04/06/30 04:21 ID:???
キモイ。
599花と名無しさん:04/06/30 04:29 ID:???
今までのレスから、要するに

豚女と包茎でセックスして仲直りしろよ
それで解決!
600花と名無しさん:04/06/30 04:32 ID:???
気を取り直してプリリンやカズオについて語ろうか
601花と名無しさん:04/06/30 04:40 ID:???
>>596
でもまあ……元発言にとげっとした物が含まれてたよーな。
当人にその意図があったとも思わないし。
あれをアンチとするのはずいぶんに乱暴なんだけど。

「とげっ」というか、たかが漫画への意見とも思えないというか、人生そのものへの
嘆きというか、痛々しいというか。
私なんかはあの一番最初のレス主に、どっかしら同情してた。
なんらかの感情を引き起こさせるものだった気がする。


あのね、おやすみ。
のだめは違うけど、男だけのこと考えてる女も、全てが痛々しいわけじゃない。
くだらん男のことだけを考えてるならともかく、その価値があるなら。
別に誰かに人生投じてもいいと思う。

このスレで話すことでは多分ないけどね。

千秋がミルヒーに向けた言葉「音楽を、人を尊敬していて、それが返ってくる」という
言葉がすごく好きなんだ。
未熟だから、身勝手に見えるのかもしんないけど、それだけではないと思ってる。
たかが漫画なんだけどね( ´∀`)ノ
602花と名無しさん:04/06/30 04:40 ID:???
失礼だが、二ノ宮女史は宇宙に対するリアリティが足りないよう見受けられる。
603花と名無しさん:04/06/30 04:50 ID:???
何故いきなり宇宙?
ビッグバンとかそういうコメント?とかについて?
そんなとこにリアリティ持たされても自分は気づかなそうだが・・・
そんなにおかしいの?
604花と名無しさん:04/06/30 04:50 ID:???
>>601

あんたみたいなのが1番キモいんだけどね。
605花と名無しさん:04/06/30 05:35 ID:???
2chを見ていると
「人を傷つけたり 恨んだりすると それが自分に返ってくる」
って思うよw
606花と名無しさん:04/06/30 07:00 ID:???
>>601はポエマーかなんか?
「あのね、おやすみ。」って何?ワケワカンネ
607花と名無しさん:04/06/30 07:32 ID:???
いちいち煽りなさんな。寝不足かい?

のだめは千秋に依存してはいないだろ。
和子もそうだけど。
自分の意志で好きな奴について行ってるだけで、
誰の言いなりにもなってない。
和子に到っては、オヤも蹴飛ばして押しかけニョーボだ(笑
相手に好かれるために自分を変えていくところもあるけど、
それはあくまで自分が相手を好きだからだろう。
608花と名無しさん:04/06/30 07:33 ID:???
>605
自分に返ってきたことがあるんだね・・・ご愁傷様デス。
609花と名無しさん:04/06/30 07:40 ID:???
>>606
読み飛ばしてたけど、指摘されてみるとちと痛いな>>601
酔って勢いで書いたか、真性メルヘンポエマーか・・・
610花と名無しさん:04/06/30 07:52 ID:???
>607
>601の「あのね、おやすみ」の意味がわかるの?
全然寝不足でも煽りでもなく素直に疑問なんですが・・・

>609
酔ってたならチト納得。もしくは自己陶酔か。
611花と名無しさん:04/06/30 08:58 ID:???
のだめというテーマでこんなに人がいがみあうのもどーかと思う。作品自体はマターリしてるし。

にしても>>601はキモイな
612花と名無しさん:04/06/30 09:04 ID:+iZHmkih
>553
9巻の本選の場面で、そんな親子の会話があったような気がする。

一晩ですごいレスが伸びててビックリ!
613花と名無しさん:04/06/30 09:22 ID:???
ああ、すごい伸びてるな…

>>601はキモイ
614花と名無しさん:04/06/30 09:48 ID:???
ぺトルーシュカだっけ。
早くあれをきいてみたい。
カズオたちが暴れているように感じるんだろうか。
615花と名無しさん:04/06/30 11:20 ID:???
客観的に見て>>559,561が一番キモイ。


>売れっ子に僻み・妬みはつきもの

>皆で叩き潰すのは当たり前じゃん。


こんな風にしか捉えられないのは2ch初心者だからなんだろう。。。
616花と名無しさん:04/06/30 11:53 ID:???
はて。初心者とかゆう問題なのか。
617花と名無しさん:04/06/30 12:10 ID:???
>売れっ子に僻み・妬みはつきもの
>皆で叩き潰すのは当たり前じゃん。

2chは本質的にそういうところだよねえ
618花と名無しさん:04/06/30 12:15 ID:???
なんて言うか、ここの信者さんたちは批判に耐性なさすぎだと思う。
2chどーのじゃなく。

反論書くにしても感情的過ぎだし。
619花と名無しさん:04/06/30 12:54 ID:8kq2ETiA
みんなもうやめろよ!!これ以上続けるというなら俺は泣く
620花と名無しさん:04/06/30 12:58 ID:???
泣け
621花と名無しさん:04/06/30 12:59 ID:???
ここはひとつ流れを変えて楽器薀蓄話にしよう。
622花と名無しさん:04/06/30 13:00 ID:8kq2ETiA
ttp://cc.vis.ne.jp/music/midi/s-petrou.mid
ペトルシュカからの第3楽章です
623花と名無しさん:04/06/30 13:04 ID:???
GREENよんだんだけどアレに出てくる江梨ちゃんという子がのだめに見えて
しょうがない
624花と名無しさん:04/06/30 13:07 ID:8kq2ETiA
ttp://www.ismusic.ne.jp/Liszt/S216_.html
メフィストワルツ「村の居酒屋での踊り」
625花と名無しさん:04/06/30 13:08 ID:???
>>621
あふぉw
626花と名無しさん:04/06/30 15:11 ID:sJmt0gfN
>>623
禿童
627花と名無しさん:04/06/30 15:45 ID:???
こんな漫画、一週間前にこのスレ見るまで聞いたことも読んだこともなかったよ。
とりあえずお試しのつもりで買った1巻で大ハマリして
その日のうちに6巻まで追加購入して家事もそっちのけで読破した。(専業スフなもんで)
なんかずっとやめてたピアノをまた弾きたくなった。
628花と名無しさん:04/06/30 15:46 ID:???
みんなライスはフオークの背にのせて食べるよね?
629花と名無しさん:04/06/30 15:51 ID:???
次号はのだめもうちょっと出てきて欲しいな・・・。
630花と名無しさん:04/06/30 15:52 ID:8kq2ETiA
のだめと似た感じの漫画ってないかなぁ?
631花と名無しさん:04/06/30 15:56 ID:???
>>627
(・∀・)人(・∀・)
私も最近まとめて買って読みました
8〜9巻は泣きそうになった(ノД`)
早く続きが見たいです
632花と名無しさん:04/06/30 15:56 ID:KYNuzAQ4
変態キャラが多い業界物語という意味では
シャンペンシャワーかな...サッカーだけど...
633花と名無しさん:04/06/30 15:59 ID:???
色気のない絵、色気のない主人公、
ラブラブ漫画でもなのに
なんでこんなにトキメクのか・・・ハア。
634花と名無しさん:04/06/30 16:01 ID:???
ピアノつながりなら「ピアノの森」。これはオススメ
635花と名無しさん:04/06/30 16:19 ID:???
音楽つながりでBECKかNANAなんてどうでしょう。
あ、NANAは一巻までで。
636花と名無しさん:04/06/30 16:20 ID:???
ところで
のだめはモジャモジャ組曲が完成したら母校で披露するつもりだったらしいw
637花と名無しさん:04/06/30 16:30 ID:iOxYU78P
指揮のコンクールってきくと
大和和紀センセのまんがで
主人公がピアノ兼任でグリークの協奏曲をやって優勝する話を
思い出す私は3○歳
638花と名無しさん:04/06/30 17:03 ID:???
ピアノ漫画ならさそうあきらの「神童」がけっこうおもしろかった。
639花と名無しさん:04/06/30 17:08 ID:iOxYU78P
さそうあきらのマエストロはいつ文庫化?
スレ違いスマソ
一応指揮者つながりってことで
640花と名無しさん:04/06/30 17:14 ID:???
ジャンル違うけど
オレ様がへんな奴にかき乱されるものなら 
二ノ宮作品の天ファミ

へんな奴オトコだけど
641花と名無しさん:04/06/30 17:16 ID:???
>>622
へーこういう曲なんだ
ホントににぎやかなんだね
642花と名無しさん:04/06/30 17:42 ID:???

371 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/30 04:55 ID:9lqbfrhJ
少女漫画板ののだめスレは基礎学力も無い連中の巣窟で疲れるわ。

作品を愛しているなら、モティーフになった楽曲や、奏法、にも興味が行って当然だと思うのだが、
所詮は漫画オタクか…。



ハイハイもう来るなよ。
643花と名無しさん:04/06/30 17:59 ID:???
>>629
今号はポスターにキスしてたのだめ可愛かったじゃん。
次回もまだ千秋メインで進むんじゃないのかな〜。
644花と名無しさん:04/06/30 18:22 ID:???
>>642
それ書いたのここの>>601
捨てゼリフは「たかが漫画」「所詮は漫画」
645花と名無しさん:04/06/30 18:24 ID:???
>639
マエストロは7月17日発売予定。
さそうあきらのサイト(掲示板)に書いてあったよ。
646花と名無しさん:04/06/30 18:41 ID:???
>>644 反応すんなボケ
647花と名無しさん:04/06/30 18:45 ID:???
マジキモ601
648花と名無しさん:04/06/30 18:49 ID:???
マジキモ647
649花と名無しさん:04/06/30 18:53 ID:???
650花と名無しさん:04/06/30 19:09 ID:???
余計な話はスルー。
651花と名無しさん:04/06/30 19:48 ID:???
>>636
もじゃもじゃ組曲は一度聴いてみたいw
652花と名無しさん:04/06/30 20:35 ID:???
>623
のだめがマトモな大人に育ったらああいうふうになるんだろうね。
育たないとは思うけどさw

「本気でやる?りんご園」
「……金は欲しい」
ここで江梨ちゃんの口がзで、誠の髪が黒かったら完璧のだめ&千秋。
653652追加:04/06/30 20:40 ID:???
今単行本が手元にないからアレだけど、千秋先輩新しいオケ作るんですか?…うん、
の場面の雰囲気に似てる気がする。なんとなく。
654花と名無しさん:04/06/30 20:44 ID:???
ヘイヘイ ブーとか言って平気で屁が出来るのだめ萌え
655花と名無しさん:04/06/30 21:07 ID:???
ぱふ読んだかー。

座椅子で寝てるなんて、ハードすぎる…
656花と名無しさん:04/06/30 21:09 ID:???
>>652
天ファミのヒロインも最後のだめになってて笑った。

つーか、あーいういちゃつきもいい感じだった。千秋とのだめもあーなるのかなー。
657花と名無しさん:04/06/30 23:17 ID:???
>656
スマソ今天ファミ集めてる最中で分からんが、あの二人がいちゃつくようになるのか・・・。
ますます集めがいがあるな。

>655
仕事に疲れてもうどうにもならなくなってその場で就寝・・・。
目が覚めたら重い頭と節々が痛い体でまた仕事・・・。
・・・・・・。
658花と名無しさん:04/07/01 00:14 ID:NfHspfX/
>>652「本気でやる?りんご園」
「……金は欲しい」


そのシーンはわたしも まともなのだめとちょびっと王子様やめた千秋に見えて仕方なかった
659花と名無しさん:04/07/01 00:39 ID:???
「ぱふ」って雑誌コーナーのどのあたりに売ってるんだろ?
コミックのとこ?
まったく縁がなかったのでわかんないっす…
でもうろうろ探し回るのもなんとなくはじゅかしい〜
660花と名無しさん:04/07/01 00:42 ID:???
コミックのところかアニメ雑誌の辺りかな。
マンガを紹介する雑誌だから書店によって微妙に置き場所が違う。
661花と名無しさん:04/07/01 00:45 ID:???
>>655
ぱふ読んだよ〜
 
ベッドに寝るの3ヶ月ぶりって…すごいな。
お尻痛くならないんだろうか、座椅子。

下書きと完成原稿が並んだとこが面白かった。
6ページだけど満足。プレゼントの色紙欲しいな〜
662花と名無しさん:04/07/01 00:47 ID:???
恥ずかしくて買えません>ぱふ
663花と名無しさん:04/07/01 00:54 ID:???
公式サイトに痛い人達が居るねえ。
事情を知らないのでどっちの言い分が本当なのかわからんが、
それでなくても作者疲れてるだろうに、あんな書き込み見たら激萎えだろうな。
664花と名無しさん:04/07/01 01:12 ID:???
え、ぱふ、まだ存在してるの?とっくの昔に消えてつぶれて忘れられた雑誌かと
思っていた。

正直驚いた
665659:04/07/01 01:24 ID:???
>>660
ありがd こっそり探してみます
666花と名無しさん:04/07/01 01:32 ID:???
>>664
むしろ最近知って、そんなに昔からあったのかと…
667花と名無しさん:04/07/01 02:36 ID:???
のだめ、詰まんなくはないけどそんなに感動する話でもないね。
別に泣けるわけでも共感できるわけでもないし。
まあ、ギャグはおもしろいけど。
これがそんなに売れるってことは少女漫画そうとうやばいねw
668花と名無しさん:04/07/01 02:41 ID:???
残念、ここでネタばらしです

667 名前:花と名無しさん[sage何匹釣れるかな?] 投稿日:04/07/01 02:36 ID:???
のだめ、詰まんなくはないけどそんなに感動する話でもないね。
別に泣けるわけでも共感できるわけでもないし。
まあ、ギャグはおもしろいけど。
これがそんなに売れるってことは少女漫画そうとうやばいねw
669花と名無しさん:04/07/01 02:58 ID:???
↑ワラタ
性格悪いね〜
670花と名無しさん:04/07/01 03:18 ID:???
>>664
OUTかふぁんろーどと混同してるんじゃ。
671花と名無しさん:04/07/01 03:19 ID:???
>>667
せめて縦読みとか斜め読みとか仕込んでくダサイっ。
672花と名無しさん:04/07/01 05:14 ID:???
607>610
何故自分がそんなことを聞かれるのかがわからん……
601に聞いてくれ。
寝不足ってのは時間帯からそう思っただけだよー。
煽り判定は別に606だけに下したわけじゃないけど、
素直な疑問なんなら最後の一言は感じ悪い。
673花と名無しさん:04/07/01 06:14 ID:???
いいから寝るなり支度するなりしろ
そんな古い個人的なレスをするな
674花と名無しさん:04/07/01 06:16 ID:???
クラシックに詳しい人が音楽的な背景を教えてくれると、クラシック
素人としてはより一層興味が増すし、深みがわかってありがたいのに、
少女漫画板だと叩きがすぐに出てくるんだよね。
それをうざったがる連中は話の舞台がクラシックなのはどうでもよくて、
ノリとキャラ萌えだけでいいんだろうか。作者も苦労してるだろうに。

叩きのせいで親切な人が少女漫画板に来てくれなくなるのは個人的に
残念。でもここを読んでもやっぱり素人ではよくわかりにくい。
クラシックは深いなー。
675花と名無しさん:04/07/01 06:29 ID:???
>>667
釣りってのは674みたいにやるのが正しいんだ
676花と名無しさん:04/07/01 06:31 ID:???
>>674
なんで叩かれるのかな?
なんのためにクラ板にのだめスレがあるのかな?

答えてよぉ〜>>601さん〜♪
677花と名無しさん:04/07/01 06:43 ID:???
クラシック語りも限度を見極めろってとこでしょ
でもここの住人って、ちょっとのことですぐあっちいけとかいったりするじゃん
素人にはありがたいことだってあるのに・・・
素人だからわざわざあっちいって訊くほど気に止まったりしないことでも
ふとこっちで教えられたりしたらより楽しめるのにさぁ

なんか悲しいよ
678花と名無しさん:04/07/01 06:44 ID:???
>>675
釣りは深いなー。
679花と名無しさん:04/07/01 06:47 ID:???
>>677
>>642参照
ここでクラ知識披露してるのはこんな考えの人なんです。
680花と名無しさん:04/07/01 06:51 ID:???
そんなのばっかじゃないだろ。
その発言にしても、タタかれたゆえの腹いせ発言ぽいしな。
681花と名無しさん:04/07/01 06:52 ID:???
今までのレスから、ここで薀蓄語ってた香具師の言い分を概略するとこんな感じ


オケや楽器の事、のだめ読んでるならおまえらは絶対知りたいはずだ
無知な連中に「教えてやってる」んだからありがたく思え、興味がないならスルーしろ低脳
682花と名無しさん:04/07/01 06:57 ID:???
もう荒れるんだから、どうしてもそういう話興味あるなら、クラ板でやればいいのに。
それが分かってて、ここで強引に語ろうとするのは、荒らしと同じだと思う。
683花と名無しさん:04/07/01 07:01 ID:???
そうデスな
ま、関係無い雑談はここまでにして漫画の話をしましょう
684花と名無しさん:04/07/01 07:04 ID:???
>>681
すっげー被害妄想。イタすぎるよアンタ。
685683:04/07/01 07:07 ID:???
言ったそばからコレですか…
だめぽ
686花と名無しさん:04/07/01 07:08 ID:???
よっぽど601がこのスレ住人の琴線に触れたんでしょうなあ、、、
687花と名無しさん:04/07/01 07:12 ID:???
別にそんなでもないと思うけど
688花と名無しさん:04/07/01 07:12 ID:???
ここ数日の間で学んだ事

長文は大体ロクな事書いてないからスルーでOK
689花と名無しさん:04/07/01 07:16 ID:???
>>688
はげ堂。香ばしい香具師らばっかだしな
690花と名無しさん:04/07/01 07:20 ID:???
>674はクラ板のコピペ
どーしても荒らしたい人がいるみたいデスね?
691花と名無しさん:04/07/01 07:27 ID:???
あ、だから「ここを読んでも」なのか
クラ板いかないからわかんなかった
クラ板はクラシックを嗜むものの観点で。それこそ細かな突っ込みとか曲語りとか
主観はクラシックでストーリーや登場人物は背景というか
こちらではマンガを楽しむものの観点で。あくまでストーリーや人物ありき
で、その背景としてクラシックがあって多少うんちくあっても、へぇ〜といえるような・・・
そういう風に語れば問題ないと思うんだけど・・・
692花と名無しさん:04/07/01 07:30 ID:???
煽り耐性低すぎるのが一番問題。
釣られ過ぎだよー。
693花と名無しさん:04/07/01 07:39 ID:???
>>675は瞬時に釣りを見破ってた
というか何の達人だよw
694花と名無しさん:04/07/01 07:52 ID:???
>693
はぁ?
695花と名無しさん:04/07/01 08:05 ID:???
>694
>690
696花と名無しさん:04/07/01 08:35 ID:???
で、今後の展開で大きな山場になりそうなのは、やはり千秋父登場ですかね?
のだめと同じピアニストだしな〜。
ヴィエラ先生は、もうすぐ出そうな感じだけど、千秋父は、まだ先かな?
千秋父子の関係修復にも、のだめが関わったりして。
のだめの才能開花がクライマックスになるのかなあ。
展開を想像するとわくわくする。
697花と名無しさん:04/07/01 08:45 ID:???
ミルヒー早くー
698花と名無しさん:04/07/01 09:22 ID:???
音楽に興味ないならスルーすればいいのに…
のだめツマランていうやつは許さない、長文だから読まない、音楽話は書くな、マンガの話をしろ。
…「音楽のマンガ」でしょうに。

こんなこといってるから荒らしに目ぇつけられるんだよ。
口調が偉そうで気に食わないとか、この話題キモイとか、
自分の好みをスレのルールみたいにしてヒト叩いてんだもん。

もちっとおおらかになって、ちゃんと読んで話すひと同士を大事にせんと、
荒らしは増えるわ書くやつ減るわで、とっても2ちゃんらしいスレになりそ。まぁそれも楽しいか。
699花と名無しさん:04/07/01 09:25 ID:???
今朝もまたコレか・・・
クラ板で漫画スレを叩いても賛同が得られなかったからだろうけど。
向こうの住人は相対的に少数かつ年齢高めっぽいのもあって反応がオトナだ。
700花と名無しさん:04/07/01 09:27 ID:???
音楽話いいじゃん。別に頭の悪い奴に合わせてやる義理はない。
くだらない感想なんかより経験者の解説のほうがよっぽど有難い。
701花と名無しさん:04/07/01 09:28 ID:???
しつこく燃料投下。
皆さん釣られないでね。
702花と名無しさん:04/07/01 09:30 ID:???
というか悲しいことだが客観的にみてこのスレ荒らしやすいよな。
703花と名無しさん:04/07/01 09:39 ID:???
それだけリア厨と真性厨が多いということなのか…orz
704花と名無しさん:04/07/01 10:06 ID:???
正直、別に音楽話は有難いとまでは思ってない。
二ノ宮氏が作中で教えてくれてる内容で十分。

もっと極めたい、勉強したいことは他に沢山あるし
そこまで掘り下げてコメディ漫画読むのしんどいよ。
705花と名無しさん:04/07/01 10:12 ID:???
毎度のことじゃんクラ厨がヒス起こすのは
もう慣れたよ
706花と名無しさん:04/07/01 10:16 ID:???
俺は豆知識があれば聞きたいけどな。
知らない知識を得ることってそんなに嫌なことなのかねえ。
707花と名無しさん:04/07/01 10:21 ID:???
てかあれだな、マンガ板住人を装ってクラ叩きするのがイチバンの荒らしになりそうだな。
ちょっと前まで、ヨーロッパは湿度低いとこ多いから、部屋のピアノでも音違うんだよね、
なんて話題でも和やかに話してたのにね。いまじゃこんな話でも叩かれそう。
ピリピリしとるのぅ。(´・ω・`)
708花と名無しさん:04/07/01 10:21 ID:???
漫画の内容でクラのこととかオケのこと知らないと
エピソードの意味がわからない、てのが今のところ無いから(単行本派)
このスレで出てくる音楽についての薀蓄は蛇足と思って読んでる。
といっても19楽章はじめからしか読んでないからな。
709花と名無しさん:04/07/01 10:23 ID:???
↓ここで我らがヒロイン>>601が一言
710花と名無しさん:04/07/01 10:26 ID:???
昨日テレビで高校の吹奏楽部の話やってたんだけど、のだめ読んだ後のせいか
ものすごい応援したくなったw
雨の時とか、大変そうだよね。木管の子とかビニール被せて渡り廊下で練習してたよ。
みんな家じゃ練習できないんだろうなあ…。
711花と名無しさん:04/07/01 10:29 ID:???
うん、楽器演奏者の努力や苦労が垣間見れてちと感動した。
712花と名無しさん:04/07/01 11:05 ID:???
>>707
つかクラ板の人らも冷静に曲ならあっち、キャラならこっちのスレ見ればいいって言ってる
713花と名無しさん:04/07/01 11:17 ID:???
トリビア程度(自分にとっては無駄知識)としか捉えてない。
上から物を言われるくらいならわざわざ知りたくない。
714花と名無しさん:04/07/01 11:25 ID:???
クラ厨もいるけどクラ叩き厨もいるな。
上から物を言われると思う発想が不思議なんだが。
クラシックに対して拒否反応があるとしか思えない。
何かトラウマでもあんのか?
715花と名無しさん:04/07/01 11:30 ID:???
無知な自分にコンプレックスを持っちゃうんじゃないの?
いるよね、知らないこといわれると頑張って知ったかしちゃう人とか
機嫌悪くなる人とかさ。一見バカっぽいけど、
素直にそうなんだ〜って聞ける人のほうが好感持てるよね
716花と名無しさん:04/07/01 11:34 ID:???
てか明らかにマンガ厨を装った荒らしがいるよな。
717花と名無しさん:04/07/01 11:36 ID:???
楽器でもなんでも、まじめに努力した人は尊敬するし
そういう人の話なら聞きたいね。
718花と名無しさん:04/07/01 11:41 ID:???
もしかして釣られたんだろうかorz
719花と名無しさん:04/07/01 11:49 ID:???
>>714-715
このスレに来るクラヲタは上から物を言う感じのが多いんだよ。
クラ初心者に配慮した書き方じゃないから叩かれるんだと思う。
720花と名無しさん:04/07/01 11:50 ID:???
クラ板のほうじゃ、キャラ話してても板違いなんて言い出すやつほとんどいないもんなぁ。
あっちのほうが特化スレっぽいのに、こっちのほうが制約多いっておかしくね?
721花と名無しさん:04/07/01 11:52 ID:???
向こうは音楽やるし(好きだし)漫画も読む人
こっちは漫画を読む人
の、集まりだからじゃない?
722花と名無しさん:04/07/01 11:54 ID:???
>715
「クラシック」に無知だからってコンプレックス持つ人なんていないかとw
723花と名無しさん:04/07/01 11:55 ID:???
理解できない話をされるとヒステリー起こす人はいるけどね
724花と名無しさん:04/07/01 11:56 ID:???
「知らないことがある」ことにコンプレックス持つ人っているでしょ
725花と名無しさん:04/07/01 12:02 ID:???
長文読めなかったり。
726花と名無しさん:04/07/01 12:02 ID:???
>719
>クラ初心者に配慮した書き方じゃない
そのとおりだと思う。(私もほとんどわからないし)
でも
>上から物を言う感じ
これはちょっと共感できない。
過去のクラネタ見ても、基本的には、ここの住人を見下そうとして発言してるとは思えない。
いくつか例外的にクラ厨の書き込みはあるけど、それに煽られすぎじゃないの?
じゃないと、715のとおりだと思われても仕方なくなるよ。
727花と名無しさん:04/07/01 12:02 ID:???
人が知らないことを知っているからって、むやみやたらに優越感を持つ人もいるけどな。
728花と名無しさん:04/07/01 12:04 ID:???
今このスレには気に入らないレスに速攻噛みつかずにはいられない人がいる。
729花と名無しさん:04/07/01 12:08 ID:???
クラネタごときで優越感持つヤツなんていたっけ?
具体的にレス番あげてくれる?>>727
730花と名無しさん:04/07/01 12:08 ID:???
そうか?
731花と名無しさん:04/07/01 12:11 ID:???
>726
ここ数スレはそうでもないけど、以前何度か「義務教育で習ったろ」とかいって罵倒してきたヲタもいた。
だから過敏反応して嫌う古参が一部いるのでは?
732花と名無しさん:04/07/01 12:12 ID:???
>729
別にこの板に限っていったことじゃないのでは?
そういう人間もいるってだけで


ライスはフォ・・・
733花と名無しさん:04/07/01 12:16 ID:???
客観的に言って、それくらいの罵倒/煽りで過敏になるくらいだったら2ちゃん向いてない希ガス
734花と名無しさん:04/07/01 12:19 ID:???
クラシックの音楽家って紙一重のひと多くて、伝記とか読んでも変人ぶりが面白かったりするんだよね。
天ファミもそうだったけど、二ノ宮さんて天才で変人ていうモチーフ描くの上手いよね。好きなんだろうなぁ。
パリ編になって、世界で通用する変人が増えるのが楽しみ。
まけるなのだめ?
735花と名無しさん:04/07/01 12:19 ID:E08Uphkj
林真理子ものだめにはまってるって〜
736花と名無しさん:04/07/01 12:27 ID:???
>733
「それくらい」といってもけっこう長期のバトルだったような…
言葉の汚さじゃ今より壮絶だった鴨
737花と名無しさん:04/07/01 12:31 ID:???
よくも悪くもここは「少女」漫画板。それなりのは覚悟しとけ。
738花と名無しさん:04/07/01 12:50 ID:???
このマンガ、ときどき唸らされる表現があるな。
番外編でヴィエラ先生が、
「言葉っていうのはさ」
まで言ってオモチャでおおはしゃぎするとこなんて、笑わせて流しながらもこのひとが何を言いたいのか、
読者には十分伝わってくるし、全部喋らせちゃったら陳腐になりそうなところをうまくシメてると思う。
泣きそうな顔の千秋少年のバイオリンも聴いてみたいな。
739花と名無しさん:04/07/01 12:55 ID:???
最近は過剰なマンセーが流行?
740花と名無しさん:04/07/01 13:03 ID:???
そんなことはないだろう
マンセーさんはマンセーさんなりの感想述べてるだけなんだから
そう煽りなさんな
741花と名無しさん:04/07/01 13:09 ID:???
みなさん、元気ですね
742花と名無しさん:04/07/01 13:14 ID:GSd/4h3x
のだめ、GREEN、天ファミ、平成酔っ払い〜で、一番面白いのってなんですかね?
743花と名無しさん:04/07/01 13:17 ID:???
|д゚)カンサツ
744花と名無しさん:04/07/01 13:33 ID:???
天ファミって面白い?
今日買おうか迷ったんだけど、高いからやめた。
745花と名無しさん:04/07/01 13:33 ID:???
>742
んなの人それぞれっしょ
746花と名無しさん:04/07/01 13:40 ID:???
天才ファミリーカンパニースペシャル版と普通の天ファミってどこが違うの?
747花と名無しさん:04/07/01 13:41 ID:???
>>745
それでおわったらつまらんでしょ。
748ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/01 13:50 ID:???
(・3・) アルェー 荒らしをなだめにきたYO
749花と名無しさん:04/07/01 13:55 ID:???
GREEN、天ファミ、平成酔っ払い〜を知ってて当然とするのは
初心者に対する配慮に欠けてますね。
750花と名無しさん:04/07/01 14:05 ID:???
天ファミはおもしろそう。
751花と名無しさん:04/07/01 14:18 ID:???
どれもそれぞれおもしろいとしかいいようがないけど
価格や話の長さの面から考えて、
とっつきやすいのは4巻完結で読みやすいGREENかなと思う
752花と名無しさん:04/07/01 14:20 ID:???
ミホとOUTは糞。
753花と名無しさん:04/07/01 14:24 ID:???
天ファミも後半はなぁ〜
ご都合主義にも限度がある。
754花と名無しさん:04/07/01 14:30 ID:???
どれが一番面白いかって言われても、本当に人それぞれだと思うなー。
未読の人の参考になるかわからんけど、個人的な感想を書きます。

「GREEN」…ラブ中心という点で、他の二ノ宮作品とは一線を画している。
「天ファミ」…Windows95が世に出た頃(つまり一昔前)の話。
 主人公が天才だったり、登場人物多い所とか、のだめの習作っぽい。
「よっぱらい研究所」…絶賛する人と引く人の二手に分かれる。
 個人的には二ノ宮氏の代表作だと思う。

あと「OUT」と「トレンドの女王」があるね。
前者は未読なのでコメントできないけど、
後者は今の10代が読んでも意味わかんないと思う。

長文スマソ
755花と名無しさん:04/07/01 14:32 ID:???
>753
それが楽しかったよ。私は。

でも昔の漫画は昔の漫画だな〜と思う。
リアルで読んでるのとはちがうよ。
756花と名無しさん:04/07/01 14:32 ID:???
>>754
40才無職のオサン臭い文だね。
757花と名無しさん:04/07/01 14:34 ID:???
昔、すごく大好きだった漫画が
最近、文庫になってでるからよく買うけど、
「あれ・・こんな話だったっけ?」って愕然とすること多い。
758花と名無しさん:04/07/01 14:50 ID:???
トレンド〜から比べるとずいぶん絵がかわったね。
759花と名無しさん:04/07/01 15:36 ID:???
最近のだめの変態度がものたりな〜い!
やはり中度の変態(峰、ミルヒー、真澄ちゃんなど)が回りにいないと
大変態は輝くことができないのか…
フランス編になってからマトモな登場人物ばかりで
さすがののだめも毒気が抜けたのか?
760花と名無しさん:04/07/01 15:51 ID:???
大変熊―――――――!!!
761花と名無しさん:04/07/01 16:12 ID:???
のだめって千秋のどこが好きになったんだろう。
762花と名無しさん:04/07/01 16:17 ID:???
763花と名無しさん:04/07/01 16:19 ID:SyRmMT8W
>>761
本気になったっぽいのは連弾やってからだから
やっぱり、才能というか、魂とかじゃないのかなあ。
764花と名無しさん:04/07/01 16:20 ID:???
>>763
あげちゃった。ごめんなさい。
765花と名無しさん:04/07/01 16:39 ID:???
連弾したあと「フォー鈴ラブ?」っていってたから
千秋の音楽に惚れたんだろう。
766花と名無しさん:04/07/01 16:56 ID:???
自分の弾きたいように弾いたのに
千秋がうまく合わせてくれたからフォーリンラブかな?
767花と名無しさん:04/07/01 18:33 ID:???
>>719
その二つの書き込みは同一人物。
この手の話はごく一部の人間がやってるだけなのでなるべくレスをつけないように。
768花と名無しさん:04/07/01 18:43 ID:NfHspfX/
最初の連弾でエクスタシーを感じたからでは?
769花と名無しさん:04/07/01 18:59 ID:???
部屋の掃除をしてもらい餌付けしてもらって
髪の毛まで洗ってもらったからだと思っていた…
手元にコミックスがないのでうろ覚えだけど。
770花と名無しさん:04/07/01 19:11 ID:c+I/SI20
菊地君が『手を出さなくてよかった』みたいなシーンが何気に好き。
男とか女とか超越して、仲間を尊敬して大事に思ってるってことだよね。
本気ならいいけど、軽い気持で萌ちゃんとかに手出して
R☆Sが嫌な空気になったらやだもん。
厨房時代、吹奏楽部だったんだけど吹奏楽部とかって
文系クラブなのに乗りや厳しさは体育会系だよね。
771花と名無しさん:04/07/01 19:15 ID:???
吹奏楽部じゃないし。別に。
772花と名無しさん:04/07/01 19:25 ID:2+GaELYq
でた、煽り厨。
773花と名無しさん:04/07/01 19:27 ID:???
>>770
「手を出さなくてよかった」は
菊地君の人となりを端的に表した名セリフだと思う。
吹奏楽部については知らんので何とも言えないけど。
774花と名無しさん:04/07/01 19:43 ID:???
別人レスを同一だっていってる人、滑稽なんだけどw
775花と名無しさん:04/07/01 19:44 ID:???
やだもん …とか微妙にキモイっす
776770:04/07/01 19:48 ID:???
>771
>772
すみません。

>773
そうなんです、菊地君のキャラが一言に凝縮されてて
R☆Sを大事に思ってるのが伝わってきて。
吹奏楽部は、オーケストラとは全く違いますが
R☆Sを読んで思い出したんですが、菊地君じゃないけど
大事な仲間で色恋沙汰で台無しにしたくないな・・・
ずっと続けたいなと思っただけです。自分語ろですみません。
777花と名無しさん:04/07/01 19:54 ID:???
ケータイ規制すべきだなマジで
778花と名無しさん:04/07/01 20:02 ID:???
けーたいじゃないもん。
779花と名無しさん:04/07/01 20:03 ID:???
>>776
魅力的なキャラ多いから自分と誰かを重ねたくなっちゃうんだよね。
住む世界は違ってるとしても

共感って漫画で大事だと思うから
のだめハマルの分かる気がする
780花と名無しさん:04/07/01 20:13 ID:???
自分語りウザ
781花と名無しさん:04/07/01 20:13 ID:???
>735 林真理子ものだめにはまってるって〜
アグネス・ファンのワシとしては、それは聞き捨てならない。
ニュース・ソースは何ですかいのう?
782花と名無しさん:04/07/01 20:18 ID:???
林真理子、週刊朝日で上原彩子と対談したとき
「面白いですよ」ってのだめをすすめてたんじゃなかったっけ?
林真理子にほめられるって微妙だなと思った気が
783花と名無しさん:04/07/01 20:22 ID:???
>>781
林・アグネス論争なんて誰も覚えてないから。
784花と名無しさん:04/07/01 20:27 ID:???
>>783
何ですかそれ。(マジで知らないんです…。)
785花と名無しさん:04/07/01 20:42 ID:???
真理子・アグネス論争
または
林・チャン論争
じゃないと整合性に欠けるといったのはゴチエイだったっけ?
786花と名無しさん :04/07/01 21:07 ID:???
HPで何が起きた?
787花と名無しさん:04/07/01 21:15 ID:???
どこも大変だね。

最近は2chじゃなくてもすぐにトラブルになるよね・・・
この前別ジャンルでyahoo掲示板見たら2chより酷い有様だった。
788花と名無しさん:04/07/01 21:19 ID:???
789花と名無しさん:04/07/01 21:32 ID:???
>>787 何が書いてあったの?
790花と名無しさん:04/07/01 22:04 ID:???
BBSみたら放課後の学級会みたいになっててワラタ。
あの手のお子様が来るから、基本的に有名人は自前のBBSは
持たない方が良いと思うんだけど。痛い人を排除することは不可能なんだし。
791花と名無しさん:04/07/01 22:20 ID:???
過去ログ見ると、サイト自体は相当昔からある。
昔は結構本人も書き込みしてたみたいだし。
のだめのおかげで人気が出てきて、本人忙しくて出没率が減ってきたから、
余計に厨がのさばってるのかもね。
792花と名無しさん:04/07/01 22:24 ID:???
GREEN読んだー。4巻が一番面白かった。
で、噂ののだめ似の江梨サンはどう見てものだめにしかみえなかった。
中身は激しく違うが。

ところで、結婚前から当日のアレは深田やってくれるのだろうか。
793花と名無しさん:04/07/01 22:26 ID:???
だれか天ファミと天ファミスペシャル版の違いを教えておくれよ
794花と名無しさん:04/07/01 22:27 ID:???
>792
深田ワコ、結婚式シーンすらなかった。
795花と名無しさん:04/07/01 22:27 ID:???
書き下ろしの表紙とかイラストがあるかないかとかじゃないの?
当時の天ファミを知らないから知らん
796花と名無しさん:04/07/01 22:36 ID:???
天ファミは「きみとぼく」っつーソニーマガジンズのマンガで連載してたけど、
「きみとぼく」は廃刊したし、ソニマガもマンガから撤退しちゃったから、
もう絶版になってるんじゃないかな。
天ファミスペシャル版は幻冬社から出版されてる。
797花と名無しさん:04/07/01 23:42 ID:qOCjaTuq
遅レスなんだけど
のだめがジャズで開花してももしくはロックで開花しても
それはもはや当たり前の話しでしかない。
のだめみたいなんが、クラシックみたいな世界で
開花するからこそ漫画になるんだ。
798花と名無しさん:04/07/01 23:47 ID:???
ageてまで言うようなことかよ
799花と名無しさん:04/07/01 23:50 ID:???
ほかの人がもうとっくにいってたよね
クラッシクだからこそ〜みたいな
800花と名無しさん:04/07/01 23:52 ID:???
とりあえず今度からはsageよう、な!
801花と名無しさん:04/07/01 23:53 ID:???
>>794
工エエェ(;´Д`)ェェエエ工そうなのー?
802花と名無しさん:04/07/02 00:01 ID:???
>>797

なるほど。鋭いね
803花と名無しさん:04/07/02 00:18 ID:???
いちいち細かいこと突っ込むなよ。小姑かよ。
804花と名無しさん:04/07/02 00:23 ID:???
>>796
えええ?!廃盤なの?売らなきゃ良かった

きみぼくの天ファミの表紙は
なんてゆーか、シンプル? PCで色つけたような…
バックなしで、人物イラストのコピーをつなげてるみたいな…
上手く言えない、ごめん。
当時は水彩調のカラーが多かったから、新鮮だった。

文庫のほうが手がかかってるように見える
805花と名無しさん:04/07/02 00:46 ID:???
>801
原作みたいに誠がワコ思ってるって感じじゃなかった。
最後の最後にシロツメクサの指輪渡してただけ。
あの深田が、『痔』なんて言う訳ないさ。
ブリキャラだもん。
806花と名無しさん:04/07/02 01:14 ID:???
中村俊介に座薬を入れられる深キョン・・・
NHKじゃ絶対放送できないな。
807花と名無しさん:04/07/02 01:24 ID:???
グリグリ。

ミルヒー再登場キボン!な人多いね。自分もその内の一人なんだけど、
何となくもう出てこないような気がする・・・。
某囲碁漫画の幽霊のごとく。所長その漫画好きみたいだし。
自分で言っといてなんだけど、
そんなの絶対嫌qあwせdrftgyふじこlp;@
808花と名無しさん:04/07/02 01:27 ID:???
つか、スンスケ誠は医者でもなかったし。
809花と名無しさん:04/07/02 01:52 ID:???
噂のサイトって何??
810花と名無しさん:04/07/02 01:56 ID:???
さーて何でしょうねぇ?
811花と名無しさん:04/07/02 02:02 ID:???
>>804
絶版と言ってるのにわざわざ廃盤と間違えなおす君に乾杯!
廃盤というのはレコードやCDなどを指すのだよ。本は絶版。
812花と名無しさん:04/07/02 08:30 ID:???
農家のヨメ、ドラマ面白くなかったんでちゅうちょしてたけど、
漫画面白かった。
813花と名無しさん:04/07/02 08:36 ID:???
ドラマはフカキョンがかわいかった。オイシーオイシーって二ノ宮キャラじゃなくアゴゲン風だったが。
814花と名無しさん:04/07/02 12:59 ID:???
全巻読み返してみたけど、のだめの部屋にも千秋の部屋にも
いくらちらかってるときでも、「新聞」が広げられてる、
あるいは重ねてあるシーンは、ただの一度もないんだよな。

やっぱり音楽やるやつって、新聞なんか読まない(読めない)、
社会的知識や常識を書いた奴が多いってことかな。
それとも単に作者が新聞を読まないだけ?
815花と名無しさん:04/07/02 13:05 ID:???
>814
どうでもいいシーンだと思う
816花と名無しさん:04/07/02 13:12 ID:???
>>814
うちの主人はニュースはネットで見てますのでーv

と良妻日記でのだめが言っていた(手元にないので細かい言い回しは違うかも)。
ていうか、授業や就活で必要に迫られない限り、一人暮らしの大学生が新聞なんて取らないよ。
817花と名無しさん:04/07/02 13:35 ID:???
のだめが新聞とったところで4コマ漫画しか読まない罠
818花と名無しさん:04/07/02 13:51 ID:???
>814
そんなあなたには「天才ファミリーカンパニー」がおすすめ。
819花と名無しさん:04/07/02 13:53 ID:???
二宮漫画に出てくる新聞は日経か聖教。
820花と名無しさん:04/07/02 14:08 ID:bOZw0YT9
>>814
新聞読んでりゃ知的だと思うアホハッケーン
821花と名無しさん:04/07/02 14:09 ID:???
>>820
ageんなよ。アフォはおまえだ。
822花と名無しさん:04/07/02 14:18 ID:???
少なくとも音大生が新聞読むとは思えん。言いたい事はそれだけだ。
823花と名無しさん:04/07/02 14:37 ID:???
>>816
そりゃいいすぎだろ。おれ、その一人暮らしの大学生だが、日経と
一般紙(朝毎読をローテ)のニ紙ずっと取ってるぞ。というか、
おれのまわりではそれが普通。

まぁバカ女は新聞取らないのが普通らしいが
824花と名無しさん:04/07/02 14:44 ID:???
>>823
金持ちで賢い男子大学生がこんな所で何やってんの?
825花と名無しさん:04/07/02 14:55 ID:???
月に2〜3000円も使って新聞とりたくないよ。
だって大学行けば新聞よめるじゃん。コピーもできるし。
気になる事件が起こったときは買いにいくけど。
826花と名無しさん:04/07/02 14:56 ID:???
だからちんこは来るなよ。恥垢くせぇんだよ!
827花と名無しさん:04/07/02 15:01 ID:???
千晶はともかくのだめが新聞購読してるってのは、キャラ設定上、不自然すぎるだろうw
ガスも止まってるのにww
828花と名無しさん:04/07/02 15:05 ID:???
>>826 オマエモナー
829花と名無しさん:04/07/02 15:10 ID:???
そういえばこたつの話では
新聞じゃなくてTV雑誌で番組表見てたね
830花と名無しさん:04/07/02 15:12 ID:???
新聞は実家から送られてきた野菜を包んでいたものでFA?
831花と名無しさん:04/07/02 15:18 ID:???
一人暮らしの女の子だと、集金や契約更新時に新聞屋さんが
家に来るのが嫌でとらないって子もいるけど・・・。
のだめはとりあえず新聞よりは光熱費優先してるよねきっとw

千秋はネットで見てるのがイメージにあってるけど、
これで実は新聞とっててきっちり折込チラシとかチェックしてたら
どうしようとも思う。
832花と名無しさん:04/07/02 15:28 ID:???
ていうか新聞読むヒマあるなら練習しろ!
833花と名無しさん:04/07/02 15:44 ID:???
大学に行けばただで読めるようなものにお金払う余裕が素直に羨ましい。
834花と名無しさん:04/07/02 15:44 ID:???
ていうか新聞取る金あるなら楽譜やCD買え!
835花と名無しさん:04/07/02 15:45 ID:???
みなさんずいぶん些細なことでいちいちカリカリしてますね。
そんなのでよく日常生活が送れるなぁ、、、ある意味で器用なのかも。

千秋は子供の頃から椅子とテーブルの生活、、、と言ってるのに、
食事がいつもチャブ台でっていうのが変だなぁといつも思ってます。
836花と名無しさん:04/07/02 15:51 ID:???
ずいぶん些細なことでいちいち「変だなぁ」なんて書き込むんですね、、、ある意味で器用なのかも。




慇懃無礼って知ってる?
837花と名無しさん:04/07/02 15:54 ID:???
>>835
すべてはコタツにつながるための伏線だったのだ・・・!

つーか、そんなこと全然思いつかなかったw
838花と名無しさん:04/07/02 16:01 ID:???
823=835
839花と名無しさん:04/07/02 16:05 ID:???
チュブが多いんですよ。
840花と名無しさん:04/07/02 16:19 ID:???
チュブ台


プッ
841花と名無しさん:04/07/02 16:37 ID:???
みんなでカズオになるな
マタリいこう
842花と名無しさん:04/07/02 17:00 ID:???
>>835
洋風でもないんだが、和風でもないんだよな。
俺も面白いと思ってた。
843花と名無しさん:04/07/02 17:04 ID:???
ちんこはカエレ!
844花と名無しさん:04/07/02 17:08 ID:???
実はのだめは殺伐としたDownload野郎の間で人気がある。
845花と名無しさん:04/07/02 17:12 ID:???
なんかやだな>男に人気ある
846花と名無しさん:04/07/02 17:17 ID:???
 クラヲタ
  と
Download野郎


あなたならDoch!
847花と名無しさん:04/07/02 17:23 ID:???
>>845
何でいやなんだ?
別に抜いてるとかじゃないはずだが。
848花と名無しさん:04/07/02 17:26 ID:???
まあヒットした漫画って大抵男にも人気あるよな
849花と名無しさん:04/07/02 17:56 ID:???
まさかマンコだけであれだけ売れたとでも?
850花と名無しさん:04/07/02 17:59 ID:???
ちんことかまんことか言ってはいけません
851花と名無しさん:04/07/02 19:12 ID:???
>>850
たわばさん女の子に幻想持ちすぎですよ
852花と名無しさん:04/07/02 19:17 ID:???
エッチなのはよくないとおもいます(><)
853花と名無しさん:04/07/02 19:25 ID:???
なんつーかさあ、いちいち食いつくなよ…>>815>>820,>>822,>>824,>>825,>>833
どうみても釣りじゃないか。必死で冷静ぶったレス返しても、それすら滑稽だよ。
煽りはスルー汁
つっかかるから荒れるんだよ。
854花と名無しさん:04/07/02 19:29 ID:???
煽り役と食いつき役が同じ人かもしれませんですよ?
855花と名無しさん:04/07/02 19:31 ID:???





>>853の縦読み補完しておいた。
856花と名無しさん:04/07/02 19:49 ID:???
>>853
わかった。オマイがまず出てけ。
857花と名無しさん:04/07/02 19:59 ID:???
>>494の彼氏が、峰の車が「ノア→ボクシー→ノア」に変わってる、というので
4巻を確認してみた。
てっきりロゴの描き間違えでもあるのかと思ってたら……
ノアもボクシーも言ってしまえば同じ車なんだけど、あれでわかった彼氏さんはすごいね……
858花と名無しさん:04/07/02 22:42 ID:???
>857
ノアがカロラ、ボクシーがネッツなんだね。はじめて知った。
ぐぐってみた。フロントが少し違うみたいだけど、のだめの中じゃ区別つかない。
関係ないけど、私の車がカローラでレビンで、ネッツではトレノなのね。
名前変えて売る意味ってなんなんだろ?
859花と名無しさん:04/07/03 00:26 ID:???
「ぱふ」を買うつもりで本屋に行った。
けど立ち読みしたら、のだめ関係は見開き8Pくらいだったのでやめた…。

昔の「ぱふ」って、特集って言ったら結構ページ数裂いてやってたと思ったのになぁ。
講談社漫画賞とったから緊急企画だったんだろうか…。

でも「ファンロード」のシュミ特で「のだめ」やったら買うかもしれないw
860花と名無しさん:04/07/03 01:30 ID:???
単行本派なんで現在ののだめを知らないんだけど、
最初の頃に出てた指揮科のハムくんって出てくる?
861花と名無しさん:04/07/03 01:34 ID:4yiQCBN3
こない
862花と名無しさん:04/07/03 02:08 ID:???
    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧ ´Д`≦/<先生!ボーダが太いやつ4本入りになっててガカーリ…
 _彡 /   ミ   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\ デザート \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
863花と名無しさん:04/07/03 02:49 ID:???
のだめ、最近読んだのですが、抜群に面白いですね。
自分の中で殿堂入りが確定しました。
864花と名無しさん:04/07/03 04:16 ID:???
のだめがすごく面白かったので続いてグリーンを買ってみましたが…
たまたまドラマを1話見てたせいで、
深田と中村の顔がチラついて全然ハマらなかった。
買って失敗した。
865花と名無しさん:04/07/03 04:30 ID:???
>>863
その他の殿堂入りはどんなの?
866花と名無しさん:04/07/03 08:52 ID:???
エマとよつばとです。
867花と名無しさん:04/07/03 09:30 ID:???
リストはご婦人方に大人気の天才ピアニスト(失神者が続出するほど)で、
当時ご婦人方の間ではリストの落し物、特にタバコの吸殻を拾い集めるのが流行したそうだ。

と、この前ピアノリサイタル聴きに行ったとき、ピアニストさんが話してくれました。
そのとき・・・のだめだ!っておもたよ。

868花と名無しさん:04/07/03 10:07 ID:???
>>866
よつばとまたーりしてて好き
869花と名無しさん:04/07/03 12:18 ID:???
のだめの落し物を拾い集める御婦人方…
870花と名無しさん:04/07/03 12:29 ID:???
>>864
もったいない。
ドラマと原作わりきって読めばいいのに。
871花と名無しさん:04/07/03 14:14 ID:???
872花と名無しさん:04/07/03 17:08 ID:???
OUT読んだ。面白くなかった。
873花と名無しさん:04/07/03 17:16 ID:???
その口やめろ!>>872
874花と名無しさん:04/07/03 17:19 ID:???
OUTは時間とお金の無駄。
875花と名無しさん:04/07/03 17:45 ID:???
OUTってなんでつか?
876花と名無しさん:04/07/03 18:18 ID:???
駄作
877花と名無しさん:04/07/03 18:31 ID:???
臭作
878花と名無しさん:04/07/03 18:34 ID:???
OUTそんな言うほど駄作じゃないだろ?
二ノ宮さんの作品でおもしろくないと思ったのって
ほとんどないけどなぁ・・・

というと自作自演or恥垢と言われるだろうな(w
879花と名無しさん:04/07/03 18:43 ID:???
バブル女の作品は駄作だと思った。
880花と名無しさん:04/07/03 18:51 ID:???
泥酔本はおもろかったが絵が雑だった。
それがいいとも思うんだがなんとも。
881花と名無しさん:04/07/03 18:59 ID:???
漏れはOUT 好きだったけど、
リアルで読んだからだと思う。

昔描いたもの、と思って読まないと?だと思うかも。
882花と名無しさん:04/07/03 18:59 ID:???
煽りでもなんでもなく、どこが面白かったのか教えてください。>>878
883花と名無しさん:04/07/03 19:46 ID:???
泥酔は面白かった。
884花と名無しさん:04/07/03 20:01 ID:???
海外編になってつまんなくなったと思う私は
千秋・のだめより
峰やサゴジョーやくろきんが好きなのだと
今ごろ気づいた・・・
885花と名無しさん:04/07/03 20:06 ID:???
むしろのだめコンクール〜海外編で持ち直した印象。
正直あのRSオーケストラの話は微妙だった。
886花と名無しさん:04/07/03 20:58 ID:???
>885
ちょっぴし同意。
コンクル編は面白かった。そして海外編もそのテイストありで。
RSは正直微妙。
887花と名無しさん:04/07/03 21:36 ID:???
OUTってマコと歌ちゃんの話だっけか?
888花と名無しさん:04/07/03 21:38 ID:???
のだめが出て来ないから物足りなかった。RSオケ。
889花と名無しさん:04/07/03 21:44 ID:???
結構面白いのと面白くないのあるよね>二ノ宮作品
全部面白い!とは言えない・・・
890花と名無しさん:04/07/03 21:47 ID:???
OUTは担当と合わなくて、
これだ!っていうネーム描いていっても、ギャグもストーリーもほとんど全部手を入れられてしまって、
所長自身も自分の作品じゃないって言ってたから、つまらないのは所長の責任じゃないと重う。
891花と名無しさん:04/07/03 22:01 ID:???
お、ニノ信者のおでましですな(・∀・)ニヤニヤ


漫画家は漫画で勝負してんじゃないの?
作品の出来を担当に責任転嫁してどーすんの。
892花と名無しさん:04/07/03 22:10 ID:???
ここの儲はスゲーな。
893花と名無しさん:04/07/03 22:13 ID:???
つい一ヶ月ほど前に知り、一気に単行本でそろえて、何々編だとかあまり意識せずに
通して読んだ自分としては、RS編は微妙とか、そういう意見があるんだーと新鮮な感じです。
通して読むと、月に2回しか読めない雑誌ならではのもどかしさがないからだね。
894花と名無しさん:04/07/03 22:15 ID:???
>>890
OUTを知らないんだが、その頃の二ノ宮は新人だったのかな?
全然売れて無いころだと、確かに担当に作品を牛耳られてしまうんだよね・・・。
勝手にセリフ入れられたりね・・・。
私の大好きな別の作家もそういった酷い目に会ってるんで事情はよく分かるよ。
895花と名無しさん:04/07/03 22:26 ID:???
今モーツァルトの特集みてっけど、
峰くんが「この世界は天才が出てくるから嫌」みたいなことを
言ってた理由がわかる気がする。
896花と名無しさん:04/07/03 23:10 ID:???
>894
もうオクで売ったから調べられないけど、絵の感じからして
OUTは比較的最近の作品だったと思う。
ミホの初期なんか今と全然絵が違うけどOUTは今に近い。
897花と名無しさん:04/07/03 23:39 ID:???
OUTは天ファミ後期あたりの絵だよね
二ノ宮漫画はどれも好きだけど、のだめと比較しちゃマズイって程ツマンネ
898花と名無しさん:04/07/04 01:59 ID:???
>864
むしろドラマ見て失敗したといってくれ・・・
899花と名無しさん:04/07/04 02:10 ID:???
>867
のだめとはずれるけど
PTNAのホームページでショパンの伝記漫画連載してて、
今、丁度リストとショパンの人気比べみたいなのが載ってる。
漫画描いてるのは「ピアニスト」で有名な林倫恵子さん。

興味のある方はどうぞ
ttp://www.piano.or.jp/enc/special/c_chopin/040625.html
900花と名無しさん:04/07/04 07:53 ID:???
>897
むしろ天ファミ初期。まだマック導入前。
901花と名無しさん:04/07/04 09:59 ID:???
OUTはびっくりする程つまんないよ
902花と名無しさん:04/07/04 10:14 ID:???
>899
「ピアニスト」は「のだめ」と路線違ってシリアスだけど、こちらもおもしろい。
昔サンデーで「音吉君のピアノ物語」描いていたよな。絵はすごく変わったけど。
903花と名無しさん:04/07/04 10:31 ID:???
w
904903:04/07/04 10:35 ID:???
ΣΣ(゚д゚lll)スレ間違えたっすいません逝ってきまつ
905花と名無しさん:04/07/04 10:54 ID:???
OUTってどんな内容なの?
906花と名無しさん:04/07/04 13:31 ID:???
引き続き林倫恵子さんで、のだめから外れてすまん > みなさん
>902
この方のマンガに関するエッセイが面白いな。
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/mokuji1.html

「ピアニスト」は知らないし、「音吉君のピアノ物語」は
記憶にないのだけど、「御令嬢金崎麗子」をこれを読んで
思い出したよ。懐しー!
907花と名無しさん:04/07/04 14:33 ID:lnYHEDSI
>>905
ナゾの男ウタちゃんが出てきて・・・
時々所長が原稿落として・・・中途半端で終わったりしていて
なんじゃ?どうしたんじゃ?
の印象の強い作品だった。
あれが単行本になったとは感慨深い。
908花と名無しさん:04/07/04 14:35 ID:???
編集者にズタボロにされた作品だね。
909花と名無しさん:04/07/04 15:28 ID:???
だからそうやって儲装って釣りすんなって
910花と名無しさん:04/07/04 20:55 ID:???
今後もし、万が一にもキスシーンがあるとしたら、
GREENのように横からではなく、どっちかの背後から
見た感じで書いて欲しい。モロは見たくないと思った。
のだめサイトってあんまりないね。色々探してはいるんだけど。

次号はのだめと千秋の絡みシーンあるといいなー。
911花と名無しさん:04/07/04 21:01 ID:???
N響のパンフってどんな内容だったの?
今でも購入できる?
912花と名無しさん:04/07/04 21:18 ID:???
>911
買えるかどうかは知らないけどホレ↓
ttp://www.nhkso.or.jp/schedule/pdf/pamph04apr.pdf (一番最後)
913花と名無しさん:04/07/04 21:23 ID:f1AoGHDv
「あのときを思い出します」


共通の思い出イパ-イはらぶらぶなあかしでつね
914花と名無しさん:04/07/04 21:55 ID:???
912さん、ありがとー!
すごいかわいいw
915花と名無しさん:04/07/04 21:57 ID:???
>912 911じゃないけど、便乗して見させてもらっちゃいました♪
ありがとーーーー!!!
916花と名無しさん:04/07/04 22:03 ID:???
>>910
わたしは結構好きだった。たまにあるラブラブな場面。
917花と名無しさん:04/07/04 22:10 ID:???
ん? どの発言に向けてるの? > 909
918花と名無しさん:04/07/04 22:15 ID:???
>>916
私も。
誠さんのワコちゃんに対する恋愛感情って分かりにくいから
たまにキスシーンがあるとどきどきした。
919花と名無しさん:04/07/04 23:10 ID:f1AoGHDv
蛾のいる風呂場で叫んでるのに
最後は「なにをいまさら(ケツ)」
いったいいつ、いまさらになったんだろうかと
著ビットだけ追求したい
920花と名無しさん:04/07/04 23:13 ID:X2HWd/LR
氏ね
921花と名無しさん:04/07/05 11:59 ID:???
>>919
思った!旅行のあとあたりかなとか。
922花と名無しさん:04/07/05 12:19 ID:QH0YIoY9
モーツァルトはスカトロだった、と手書きのセリフでかかれてたけど、
なんか根拠あるの?ジョークにしても非道すぎると思うぞ
923花と名無しさん:04/07/05 12:26 ID:???
まあぐぐってみ。
924花と名無しさん:04/07/05 12:28 ID:???
映画「アマデウス」見ると、
それも納得って気がするよ
925花と名無しさん:04/07/05 12:50 ID:???
 「最愛のベーズレ(従妹)・ヘーズレ(兎)ちゃん!なつかしいお手紙、たしかに受け取り・
 ぶんどり・ました。おじさん・どじさん・おばさん・ろばさん、そしてあなた・そなたが、お元気・
 お天気・だと分かりました・曲がりました。――あっ、お尻が痛い、燃えてるようだ!――
 もしかしたら、うんこが出そうなのかな?――」
         ――モーツァルトのベーズレ宛て書簡(1777年11月5日付、柴田治三郎訳)
926花と名無しさん:04/07/05 12:58 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
927花と名無しさん:04/07/05 13:08 ID:???
何て言ったって「俺の尻を舐めろ」って曲を作った位だし…

話は全然違うけど、今日の「いいとも」でテレフォンゲストの岡孝二郎(ミュージカル
俳優)が出身は大川だと言っていた。
ちなみにKABA.ちゃんも大川とか。
KABA.ちゃんとのだめが大川弁で喋る所はちょっとみてみたいかもw
928花と名無しさん:04/07/05 13:10 ID:???
一応弁護しておくと、あの時代のウィーンを席巻してたんです>スカトロ。

アマデウスはそのなかでもきつかったって言われたら、そうかもって
いうけど。
929花と名無しさん:04/07/05 13:51 ID:???
しかし、のだめ読者層は当初よりかなり広がってそうだから
スカトロの意味わからなくて親兄姉に訊く子もいるのでは・・・
930花と名無しさん:04/07/05 13:58 ID:???
>>929
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
931花と名無しさん:04/07/05 14:05 ID:???
昔の小学生ならママがはぐらかしてくれたかもしれないけど
最近の小学生はぐぐる事を知ってそうだから尚更コワイな・・・

って、それは低年齢過ぎるかw < のだめの読者層が最近ワカラナイ
932花と名無しさん:04/07/05 14:12 ID:???
よくわかってないけど人に聞くものじゃないことは何となくわかる。

そんな自分、「スカトロ」をyahoo検索してみたら…_| ̄|○
933花と名無しさん:04/07/05 15:34 ID:9qjWZhqs
>>927
タモさんが「かの有名な!」と言っているのにワラタ
934花と名無しさん:04/07/05 15:56 ID:uX7QIteS
たんすなんだーとおもいながらみてますた
そしてえんかのあのひとをれんそうしますた
935花と名無しさん:04/07/05 15:58 ID:???
お風呂のおもちゃ や プリごろ太 で和ませておいて、
ちゃっかり毒も仕込んである所も良いのかもしれん。
936花と名無しさん:04/07/05 16:08 ID:???
>927
大川興行出身かと思ったよ。
937花と名無しさん:04/07/05 17:17 ID:8z+/6N4i
スカトロっておもらしのこと?
938花と名無しさん:04/07/05 17:34 ID:???
>>937
ウンコーやオシッコを出したり出させたり、塗ったり、飲んだり食べたりするプレイ。
939花と名無しさん:04/07/05 17:42 ID:???
>>937
sca・tol・o・gy /sktldi, sk-/
n 【医】 糞便(による)診断; 糞便学; 糞石学《化石の》; わいせつ性; わいせつ文学研究[趣味], スカトロジー.
-gist n
sct・o・lg・i・cal, -lg・ic a
[Gk (scat-, -o-, -logy)]
【研究社 リーダーズ英和辞典第2版+プラス】
940花と名無しさん:04/07/05 17:53 ID:???
やばい、スカトロの意味知らなくて誰かに聞いてしまうとこだった…
937じゃないけど、938、939ありがとう!
941花と名無しさん:04/07/05 18:40 ID:???
最近は、オシッコプレイはスカトロじゃないというのが定説(ノーマルの範疇?)
942花と名無しさん:04/07/05 18:50 ID:???
スカトロに対するマニアとしてのこだわりがあるんだろうなぁ、941は。
943花と名無しさん:04/07/05 18:54 ID:???
>>942
だろうな。
944花と名無しさん:04/07/05 19:04 ID:8z+/6N4i
やばい・・・・来月発表会でモーツァルトの曲弾くのに・・・鬱
945花と名無しさん:04/07/05 19:13 ID:???
作者のBBSで13巻で終わりみたいなことがチラっと書いてあったんだけど
マジなの?
946花と名無しさん:04/07/05 19:13 ID:???
魚の何か、程度に流してたよ…<スカトロ
2ch見てて、また一つ物知りになりました。

947花と名無しさん:04/07/05 19:16 ID:???
>945
そういう事をここの人が知るわきゃないと思うのですが・・・
公式で作者が言ってたならそうだろうけど、性格的にそこまで計画的に描いてるか疑問。
948花と名無しさん:04/07/05 19:20 ID:???
>946
自分も変態プレイの一種程度には知ってたけど
具体的には今日知りましたw

モーツァルトの「ピンク」のイメージがが淡い桜色から
ショッキングエロピンクに変わりました。
949花と名無しさん:04/07/05 19:21 ID:???
>944
>941にスカトロのよさを教えてもらうがよろし。
モーツァルトの心の一端に触れることができ、いい演奏ができるかもしれん。
950花と名無しさん:04/07/05 19:22 ID:ohz3f9/d
ご都合主義でなく上手く収めてくれるのなら13巻完結でもいいです。
951花と名無しさん:04/07/05 19:35 ID:???
13巻なんて微妙だよ!!
952950:04/07/05 19:38 ID:???
次スレ立てました。チョト失敗してスマソ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089023132/
953花と名無しさん:04/07/05 19:48 ID:???
>952
ドンマイ。乙。
954花と名無しさん:04/07/05 19:52 ID:???


  殺伐としたスレに救世主が!!

      ○○○
      ○0M0○
      ○○○    
     .c(,_uuノ

  ポンデオンドゥル参上!!





955花と名無しさん:04/07/05 22:26 ID:???
>>944
頑張れ・・・
956花と名無しさん:04/07/06 01:50 ID:???
('A`)
957花と名無しさん:04/07/06 02:02 ID:???
950


華麗なる20スレ目だった・・・ような。
958花と名無しさん:04/07/06 02:38 ID:???
カタヒラぁーーっっっっ!






何気に好きだ。
千秋>>>>こえられない壁>>>>片平>こえられるかもしれない壁>ジャン
だけど
959花と名無しさん:04/07/07 22:42 ID:???
だけど・・・だけど?
960花と名無しさん:04/07/08 01:18 ID:???
960
961花と名無しさん:04/07/08 17:05 ID:???
片田舎に住む自分は早売りが読めないので、こちらに避難。
962花と名無しさん
>959
「〜。だけど・・・」じゃなくて「〜だけど。」