*渡瀬悠宇スレ8th*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
『ふしぎ遊戯』から『絶対彼氏。』まで
熱く・濃く!マタ〜リ行きましょう!
では続きをどうぞ

前スレ↓
*渡瀬悠宇スレ7th*
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1080539032/
2花と名無しさん:04/06/12 15:08 ID:???
>>1


>>前スレ981
悲しいがセレスの歴史は繰り返されるよ、きっと・・・・・
3花と名無しさん:04/06/12 15:31 ID:???
ナイトは英美にキスされた時、
そこでリイコ争奪戦から退いていればそれでOKだったのにね。
4花と名無しさん:04/06/12 16:56 ID:M6h6XUr+
ふしぎ遊戯だけどさあ
5花と名無しさん:04/06/12 17:12 ID:/b+nSyKc
>>1
乙です!

ちびナイトになってから余計性格が犬化してきてるってゆうか
そこがかわいいけど。いっそこのままのがいいんじゃ…
6花と名無しさん:04/06/12 17:51 ID:???
>>1
激しく乙!

身垢、周りがもっと重大な事で悩んで苦しんでいるのに
自分はそれ以下の恋愛の事でしか悩んでない。
お付きの七星士が賢くなかったらこんな馬鹿女1話であぼーん。

おまえ、鬼宿と唯、どっちも大切とか言ってるけど
明らかに鬼宿>唯だろ。嘘付くな偽善者。
それ所か自分の幸せ=鬼宿>>>唯>鬼宿以外の七星士だから、救えないDQNだな。
7花と名無しさん:04/06/12 19:01 ID:ttxujl5R
白虎の話は私が作りたい
8花と名無しさん:04/06/12 19:20 ID:???
却下
9花と名無しさん:04/06/12 20:45 ID:???
美朱は見ようによっては
作者の想像力に表現力が追いつかなかったため
魅力がさっぱり発揮されなかった気の毒なヒロインだ
10花と名無しさん:04/06/12 23:35 ID:???
>自分の幸せ=鬼宿>>>唯>鬼宿以外の七星士
普通に考えれば、厨房3年のお子様なんだから
好きな年上の彼氏>同姓の親友>>>>>ろくに知り合って間もない男ども、ってのは普通にありえるんだがね・・・。
確かに、生まれて初めて出来た彼氏とほかの男友達(あるいはそれ以下。張宿やみつかけや)を同列に扱えといわれても困るかも。
未赤、好きじゃないんだけどね。
現代の話ならそれでもよかったんだと思う。問題は、自分のいる場所が現代でもなければ
自分の立場が恋愛と勉強くらいしか考えなくてよかった暢気な帰宅部厨房でもないということに気づかなかったことだ。
自分が三国志の劉備のような立場だって事を理解してなかった。
11花と名無しさん:04/06/12 23:42 ID:Kxpn216M
そういう立場は時代的に多喜子のが理解しやすかっただろうね。
あの時代は戦争も多かったし。
身赤は戦と聞いてもぴんとこないのもうなずけるかも。
12花と名無しさん:04/06/12 23:43 ID:???
美朱が登場時に責任感皆無だったのは仕方ない。
残念なのはどんな過酷な現実を目の当たりにしても
成長しなかったってことだ。
もひとつ残念なのは作者だけが美朱が成長しなかったという
事実に気付かなかったこと。
13花と名無しさん:04/06/12 23:45 ID:???
自分は唯のとる行動もハァ?って感じだった。
知らない男に犯された・・親友に裏切られた・・好きな男取られた・・って
思い込んだだけで、あそこまでやっきになるものなのかな。
いや、確かに大変なこととは思うけど。
でも、佐世保の事件とかもあったし、そういうものなのかな。
14花と名無しさん:04/06/12 23:49 ID:???
>13
同意。
そりゃ傷付いたのは分かるが、
どうしてそれで侵略戦争の片棒担ぐ気になるんだ。
やけになるにしても人として限度があるだろう・・・
15花と名無しさん:04/06/13 00:23 ID:???
>13
さすがの唯も佐世保の少女レベルまでは達してはいないでしょ…
自分長崎だけど、色々聞いた噂ではかなり変わった子だったらしいし。

唯もしっかりものとはいえ、やっぱり中学生だったって事だよ。
いっぱいいっぱいで事態の大きさを把握する余裕もなかったんじゃない?
16花と名無しさん:04/06/13 00:27 ID:???
普通の中学生が唯レベルだと思いたくない・・・
17花と名無しさん:04/06/13 00:32 ID:???
絶彼なんだけど、チビナイトを宮部さんに貸すってことは
ナイトが人形だってこと宮部さんにもバレちゃったの?
18花と名無しさん:04/06/13 00:50 ID:???
まだバレてないようです。いろいろ調べてみたいから、って
持って帰りました<宮部さん

>>14
平和な日本から突然変なところ飛ばされちゃって、
途中で見赤一緒に行こうって助けにも来てくれたわけだから、
とりあえず一緒のが不安ないし、となりそうだと思うな、普通は。

それより唯を脅し(例えば言う事聞かないと見赤を殺すとか)で
青龍召還させるように仕向け、そのうちに心宿とかの事情がわかり
情が移り・・っていう方が自然な展開だったかと思う。
でも、そうしたら唯の話になっちゃって身赤や鬼はいらなくなっちゃうか。
19花と名無しさん:04/06/13 00:58 ID:cRGuxpsW
そういえば2部では、唯は「私だって青龍の巫女だ」とかいって
何を勘違いしたのか協力しようとしてたけど、何も役に
たたなかったなw
グラサン達も「今回は力になってやれねえ」みたいな事いってたけど
1部であんたら役に立ったのか・・?まあ、解説者としては
十分役にたってたけど。あ、翼宿と井宿よんでくれたっけ・・それくらい?


20花と名無しさん:04/06/13 01:09 ID:???
白虎編の敵も倶東国なんだろうなぁ
21花と名無しさん:04/06/13 01:15 ID:???
>20
まぁ、普通に考えてそうだろうな。
22花と名無しさん:04/06/13 01:17 ID:???
唯はそれほど腹が立たなかったな。
渡瀬さん自身言ってたけど、情が深い代わりに一旦裏切られたと思ったらとことん憎むらしいから。
未垢が一人で吸い込まれた時は一生懸命探して、みつけてやったのに
自分が吸い込まれた時は、レイープされても助けにもこない、3ヶ月も放置した、
それでも信じてみれば当の未垢は、自分もちょっといいなと思ってた鬼宿とラブラブイチャイチャ。
まだ自分がとんでもない国の巫女にされたなんてこともわかってなかっただろうし、
向こうとこっちでは時間の流れが違うということも理解しきれたなかっただろうから
多分に心宿の策略とはいえ、切れても無理はないかと。
23花と名無しさん:04/06/13 01:27 ID:???
>22
戦争の道具にされてるってことぐらいは分かったと思うが・・・
すぐにではなくても、旅もしたんだし。
白虎の神座宝奪う時なんか明らかに分かっててやってるよ。
24花と名無しさん:04/06/13 02:05 ID:???
なんか美朱ばっかりイイ思いしてるもんだから
あえて自分は悪に徹したんじゃない?唯は。
25花と名無しさん:04/06/13 02:17 ID:???
>24
姫扱いでは唯の方が上なのにな
騙されてたんだけど
26花と名無しさん:04/06/13 08:59 ID:???
>>19
そういえば2部では、唯は「私だって青龍の巫女だ」とかいって
何を勘違いしたのか協力しようとしてたけど

唯は青龍召還したあと一回喰われ、その中から見赤に出してもらってる
から、なんか違うよね、きっと。うまく言えないけど。
青龍にしてみれば、逃げられた?感じかな、と思うんだけどw
27花と名無しさん:04/06/13 09:09 ID:???
>21
神様たちには善悪の概念とか関係なさそうだよね
仲間?のはずの他の聖獣も封印しちゃうくらいだ
28花と名無しさん:04/06/13 09:14 ID:???
>>20
>>21
でも倶東国はちょっと離れすぎてない?
北甲国と紅南国は陸続きだかったら侵略も分かるけど…たぶん北が無理だったら
西廊国よりも先に紅南国を狙うと思うよ。戦争には補給路が必要だろうし。

それに白虎編も倶東国だったらワンパターンな感じがするので、
もっと別の敵が出そうな。国内での反乱とか…
29花と名無しさん:04/06/13 09:19 ID:???
>>27
そうしたら、最後に召還された聖獣に「他の聖獣を封印する」って
言えば、最強だねw

朱雀読み直した。アシたれって半分獣の血だったんだね。
狼だからいいけど、もし、もし牛宿が半分牛だったら・・・
あの神座宝奪われる時、なんでポケットとかどこかにしまわなかったのか
と今も昔も思ってしまった。なんか間抜けな奪われ方だった。
30花と名無しさん:04/06/13 09:38 ID:???
>>29
ホント何であの時首にかけるとかしなかったんだろう。
その前に色々失敗してんだしさ〜!って読む度に思う。
ま、そうゆうドジな所がカワイイのよね、美朱は。
って事にしてますが、現実だったらぶっ飛ばすけど。
31花と名無しさん:04/06/13 09:45 ID:???
ところで、壁宿って足ある?
なんか足ないように見えるんだけど、飛んで移動?
32花と名無しさん:04/06/13 11:04 ID:???
半分獣だったり精霊だったり、割となんでもありな世界なんだね。
33花と名無しさん:04/06/13 11:35 ID:???
>>30
>ま、そうゆうドジな所がカワイイのよね、美朱は。
>って事にしてますが、現実だったらぶっ飛ばすけど。

ワラタ。剥げ同。あれじゃ塗子も浮かばれまい
34花と名無しさん:04/06/13 11:51 ID:???
>27
青龍が朱雀を封印したり、朱雀が青龍を封印したりして
力関係どうなってるんだろ?と疑問
弟ニ部では封印されたはずの青龍星君が最終回で出てきて
「あの。貴方封印されたんじゃあ・・・」と思ったんだけど
野暮なツッコミかな?
35花と名無しさん:04/06/13 13:11 ID:???
ああ、そういえば巻物に封印してたよね。
巻物に封印だから別に消滅ではないとか
強引に解釈するしかないかも。
正しく呼べば出てこれるとか。
36花と名無しさん:04/06/13 15:09 ID:???
唯、吸いこまれる前は
頭が良くて、面倒見も良くて、
死にかけても泣きながら美垢を助けようとして、良い子だったよね。
本の中に入ってからは最悪だけど、唯の気持ちがわからんでもない。
37花と名無しさん:04/06/13 15:12 ID:???
唯が本に入ってから悪くなっていったのには
そう描く事で未赤を引き立てようとする作者の意思が感じられた。
38花と名無しさん:04/06/13 16:41 ID:???
でも美朱よりも唯のほうがいい。
唯を悪者にすることと美朱がお馬鹿ということで
唯への同情心が生まれました。
39花と名無しさん:04/06/13 16:45 ID:???
自分は逆に美朱&鬼宿を毎度のように人騒がせな馬鹿な行動させたり
おちゃらけたり愛し合ってる絆を描くことで、
唯の「私はそんなふざけた行動もしてないし真面目に行動してたのにどうして?」
のような、悲劇のヒロイン像を対比で印象付けて
主人公達の「敵役」となる唯が「嫌われ者」にならないよう
共感させていたように思えるけどね。
むしろ美朱や鬼宿のほうがキャラの扱いとしては不憫でならない。
唯は不遇であったとは思うが、共感する気には全くなれない。
やってることは結局恋に負けたのを腹いせに嫌がらせしただけ。
できあがってる人の恋を邪魔するなと。
40花と名無しさん:04/06/13 16:57 ID:???
美朱と鬼宿の勘違い馬鹿言動→トラブルおきて救出騒動
は、そうしなきゃ話を進められませんという前提のもと起きているようなもの。
その辺は、まず性格ありきではなくてストーリー進行ありきで
ある一定期間ごとに(あらかじめ、もしくはやむなく)登場させる
学習力の無い性格・言動。
この漫画に限ったことではないが、ループネタなどの発端または終端に
頻繁に用いられる定番要素でしかないよ。
41花と名無しさん:04/06/13 17:05 ID:???
つーかふし遊、身垢が暴走しないと話が進まない。
ほとんどの場合

身垢が仲間を置いて一人でふらふら→身垢ピンチ→七星士助ける

のループ。
42花と名無しさん:04/06/13 17:06 ID:???
悪役を悪役たらしめず、共感させる要素をつくっておくってのは
良い面もありゃ萎える面もあるねぇ。
特に後付け設定みたいなので同情させるのは最悪。
ふし遊の青龍のボスなんか最後に過去をばらして萎えた。
ま、一部のキャラを除いてどのキャラも作者にとってはやはり大切ってことなのだろう。

水戸黄門とかって特殊だなぁ。
43花と名無しさん:04/06/13 17:14 ID:???
水戸黄門のあのつめのあまいどこか間抜けな悪役像は
あれはあれで愛嬌がある。
最後にへへえってひれ伏すのが決まってるからね。
44花と名無しさん:04/06/13 17:29 ID:???
解決できず、黄門様がしかめっ面、悪役が逃げ延びてニタニタ笑って終わる水戸黄門。
ちょっと見てみたいかも・・・・

ループネタ犠牲の言動ばかりを例にあげて集中的に叩くのはどうかなってことだわな。
個人的には食べ物に盲目って設定でトラブルの発祥の一つにしてたのは
おいおいいくらなんでも〜とか思ってたけど。
ふし遊はほんと新展開の際はどのループネタ使用するかで
毎回うなってたんじゃないだろうかと思うぐらいだ>渡瀬氏
45花と名無しさん:04/06/13 17:34 ID:???
ループと聞いていちごを真っ先に想像してしまう私はジャンプ読者


ループはし出したらもう止められませぬ
46花と名無しさん:04/06/13 17:52 ID:???
ふしぎ遊戯の玄武の増刊号って買ったのはいいけどなんかの続きみたい
その前に玄武開田の1と2巻を見ないと見れないの?
47花と名無しさん:04/06/13 18:10 ID:???
>>46 1巻2巻の続きなので、是非そちらから。

確かに朱雀はループだね。だから身赤が学習能力ないように
見えるのと、恋愛ばかに見えるのかもしれない。
当時を知らないけど、やっぱり少コミで人気あって
引き伸ばしがあったのかな?
今だったら、朱雀危機!というのも、違った形にできたのかと思う。
(そして、私もいちごがわかる。あれもヤバイね。ごめん、スレ違い。)
48花と名無しさん:04/06/13 19:04 ID:???
>>47
ありがとう、久しぶりに書店でふしぎ遊戯という名前を見て買ったのはいいけど困ってたの
49花と名無しさん:04/06/13 20:04 ID:???
>47
今朱雀編を描いたらいい出来になるんじゃないかなー。
やっぱあの世界観いい味出してるし
朱雀編にだって萌えエピは色々あった。

ありえない話だから今後も玄武の引き立て役のような
評価されるんだろな・・・
50花と名無しさん:04/06/13 20:22 ID:???
>>47
朱雀も鬼宿と美朱の恋愛はそのままでいいから、もっと
違った角度から描いたらきっとおもしろいと思う。
戦いの描き方なんかも今のがもっとおもしろく描けそうだし。
あと、朱雀はいいのにちょっと説明くさいところもあった気がする。
同じストーリーでもアニメのがいい!と思うところもあったり
したな。
51花と名無しさん:04/06/13 21:00 ID:???
アニメの演出はなにげに良質だったよね。
原作にないオリジナルな所も違和感無かった。
52花と名無しさん:04/06/13 22:06 ID:???
アニメで思い出すのは
1 星見祭りの作画
2 音楽全般・エンディングの入り方
3 テレ東規制がまだ全てのアニメに及んでいなかったこと
53花と名無しさん:04/06/13 22:09 ID:???
>52
星見祭りの作画。あれは何だったのだろうと今更ながらに思う。
54花と名無しさん:04/06/13 22:11 ID:???
星見祭りの作画・・って他のやつと違ってひどかったやつ?
だよね。顔とか可愛くなくて。
あの場面何気に好きだったので、結構ショックだった。
ラストはアニメのがなんか感動した。
55花と名無しさん:04/06/13 22:15 ID:???
星見祭りの回並みにひどかったのが
現実の世界に来て部屋で二人だけの結婚式をあげる回
あれもしょぼかった・・・
神作画な時はそれはもう本当に素晴らしかったんだけどね。
56花と名無しさん:04/06/13 22:38 ID:???
星見祭りのアニメは確か祭りから船までひどくて、
最後だけ普通だった記憶がある。なので、そのギャップに
更に驚いた。(鬼宿の家が襲われるところで終わったと
思うんだけど・・)
でも、気とかが色つきで見えるのは、やっぱりアニメならではで
いいな、と思ったな。
57花と名無しさん:04/06/13 22:39 ID:???
キャラデザの回はさすがに神作画だったよな。
見ただけで、今日はキャラデの人だとわかったよ。
58花と名無しさん:04/06/13 22:51 ID:???
教えてチャンでスマソ。

キャラデザの回ってどの回?
59花と名無しさん:04/06/13 23:01 ID:???
皆アニメ見た事あるんだね。
地方だったからやってなかったなあ…
60花と名無しさん:04/06/13 23:01 ID:???
ttp://pierrot.jp/title/fushigi/story/index4.html
39話 妖しき幻想の回の作画好き
氏宿の幻術にはまって学校で青野に告られて
最後に夜雪降りの中キスしてる回。
61花と名無しさん:04/06/13 23:13 ID:???
>58
1(美朱本の中へ)
4(美朱が鬼宿に告白)
7(元の世界に帰る)
11(唯が青龍の巫女になる)
14(翼宿初登場)
17(軫宿が鬼宿父の病気を治す。偽張宿登場)
20(蠱毒を飲まされた鬼宿に美朱が「さよなら」)
23(朱雀召還の儀式準備)
27(鬼宿の家族が殺される)
29(房宿登場。美、鬼、柳、海に落ちて島(?)に漂着)
33(柳宿死)
38(「逃」「挑」)
42(美朱と鬼宿ディープキス)
47(軫宿死)
51(朱雀召還。青龍封印)
52(最終回)

とりあえずこんな感じ。
詳しい内容は>60のリンクで見た方がいいとオモ。
62花と名無しさん:04/06/13 23:14 ID:???
?宿の声が私はよかったよ。カミーユじゃん。
63花と名無しさん:04/06/13 23:45 ID:???
>>61
ありがとう!
ビデオに残ってるのもあるので見てみる。
やっぱり最終回は神の人のだったのか。
星見は最悪だったけど、神以外のもあったのね。
星見があまりにひどかったので、それしか変だと
思ってなかったよ。

アニメのエンディングのその日の場面がでてくるのは
好きだったな・・
64花と名無しさん:04/06/13 23:51 ID:???
>>62
クエスチョンって誰?
65花と名無しさん:04/06/14 00:33 ID:/Hg7/oQi
私もアニメのが最終回感動したなあ。音楽付きだったから?
まぁ突っ込みどころ沢山あるし、身垢のアホさ加減もわかるのだが私は結局朱雀編も大好きだな。
というか今どきふし遊の話できる人なんてあまりいないから、このスレはかなり嬉しいでつ。
66花と名無しさん:04/06/14 09:45 ID:???
>64
機種依存文字かなんかじゃない?

…ところでここってsage推奨だっけ?
67花と名無しさん:04/06/14 13:08 ID:???
どっちでもいいんでは?
68花と名無しさん:04/06/14 14:26 ID:???
>64
多分、トモのことだと思う。カミーユがガンダムのカミーユのことなら。
69花と名無しさん:04/06/14 18:02 ID:???
未朱や唯のときもそうだけど玄武でもキスと裸のシーンはいつも同じだね
70花と名無しさん:04/06/14 20:33 ID:???
え?同じって?同じ方向ってこと?
71花と名無しさん:04/06/14 22:33 ID:???
↑違うでしょ?なに方向って?
72花と名無しさん:04/06/14 22:46 ID:???
え、わざとそうしてんじゃないの?
って・・・そうゆうイミじゃないのかしら?
73花と名無しさん:04/06/14 22:58 ID:???
あ?
74花と名無しさん:04/06/14 23:15 ID:RPl9Q2HT
プレゼントに応募したら・・・当たらないだろうなあ
75花と名無しさん:04/06/15 00:17 ID:???
>74
でも応募しなきゃ確実に当たらないよ。

ちなみに私は絶対に当たらないと思ってた本物セル画を景品で当てた事がある。
全然期待してなかっただけにびっくりした。
76花と名無しさん:04/06/15 00:38 ID:???
多喜子がリムドの熱を下げようとして人肌で熱を下げれば・・
って言ってたの、 亢星の時もあったけど、ああやると
熱って下がるものなの?
よく雪山で遭難すると人肌で温めあうっていうのは
聞くけど・・
77花と名無しさん:04/06/15 01:07 ID:???
>76
体が冷えた人には人肌で暖めると良い
ってのは聞いた事あったけど、熱を下げるのも
ありなんだろうか??
78花と名無しさん:04/06/15 02:03 ID:d2rksiAF
しかもあの時のあみぼしに恋愛感情はなく、ただHっぽく書いただけとか言ってたね。
なんでみんな勘違いするのかね?みたいな事いってて、いや普通そう解釈するだろうよ。。と思ったよ…

そういえば房宿ってなんであんなアホな身垢の事は嫌いじゃなかったんだ?
79花と名無しさん:04/06/15 04:49 ID:???
1,心宿が気にかける振りをしていた唯のほうがもっと嫌いだったから
2、好きな男に好きだ好きだと言いまくってた見赤の素直さがうらやましかったから。
80花と名無しさん:04/06/15 15:34 ID:???
お風呂みられたとか人肌であたためるとかの
ドタバタエロは渡瀬ゆうのお決まりだけど玄武には
入れてほしくないなぁ
というか正直このパターンは飽きたかも
81花と名無しさん:04/06/15 15:49 ID:???
>>80
もう既にやってない?
2話でリムドの熱を下げようとして裸でくっついたし
一緒に風呂に入ったし。
82花と名無しさん:04/06/15 16:26 ID:???
本の世界の人達(七星士以外の)はみんな身垢に良い印象を持ってるよね。
はきはきしてるとか天然とか純粋とか衣装が良く似合うとか可愛いだとか。
誰か一人ぐらい食い意地張ってて卑しくて下品なガキと思わないのだろうか。
83花と名無しさん:04/06/15 16:40 ID:???
もう美亜か叩きにはおなかいっぱい
84花と名無しさん:04/06/15 16:50 ID:???
>>81
ほんとだ、同じパターンだね。渡瀬さんはこのパターンが好きなのかな。
85花と名無しさん:04/06/15 18:04 ID:d2rksiAF
でも可愛くてハキハキしてたら好感もつんじゃない?内面さえ知らなければだが…。
あんなに男に可愛がられるんだから、相当可愛いんじゃない?顔は
86花と名無しさん:04/06/15 18:16 ID:???
若い頃は漫画を読まない受験厨だったから、玄武で初めてまともにこの人の漫画読んだ。
面白い。
雑誌のやつ買ったんで後ろに元々の話も載っていて、他の作品の宣伝なんかもあったけど、キャラのバリエーションが多くてビックリ。
七星は、青龍と白虎にも七人いるんですよね??
この先登場キャラが増えていっても、区別できなくなることなく、読ませてくれるのかなあ。
下手な少年漫画より、キャラが描き分けできているような・・・。
うーん、すごい。
コミックス買おうと思うのですが、ここの書き込み見ていると、元々の話より玄武の方がオススメですか。
87花と名無しさん:04/06/15 19:42 ID:???
>85
散々言われてるが巫女でさえなければ
美朱の性格で悪いこたぁないんだ。
学園ラブコメとかなら王道の性格だし。
せっかく当時では実験的なほどスケールのでかい設定だったのに
主役カップルをありふれたバカップルにしてしまったのが
返す返すも残念。
88花と名無しさん:04/06/15 19:46 ID:???
>>86
元の話(朱雀)は、十分楽しめるけど話が力技なところがある。
あと、上でも散々言われてる通り主人公の性格が受け付けないかも。
89花と名無しさん:04/06/15 20:51 ID:???
>>81
やってたので、言ったのです
入れてほしくなかった、のほうがよかったね
90花と名無しさん:04/06/15 20:52 ID:???
>>82
確かに全員そうであれとは言わないが誰か一人くらいは
いてもリアルでよかったかも。ライバルキャラっぽく
91花と名無しさん:04/06/15 20:58 ID:???
>>87
いやぁ、そんなことないんじゃない?
ありきたりな今時のちょっとオバカなカップルに
し、少女漫画要素もそれなりに濃くしたことで物語として敷居が高くなく
いろいろな層がすんなり入っていけるような気がする。
自分もそうだったしね。
そういう礎があってこそ玄武編で本格的?な話を描けているんだとも思うし
92花と名無しさん:04/06/15 21:14 ID:???
朱雀は渡瀬さんの若い時の作品だけに、玄武より見劣り?
(言葉違うかも)しても仕方ないかもと思う。
当時はたぶんああいう作品がなかった(のかな?)から、編集側はもっと恋愛を、と
言ってた気がするからバカップルになっても仕方ない。
それでも、十分楽しめたし。
それがあってこそ、今の玄武があるから、やっぱり朱雀は偉大かも。
93花と名無しさん:04/06/15 21:18 ID:YRgzXYMo
>>84
ってゆーか、「あ、これって朱雀の時のあの場面とひっかけてる?」って
思わせてるんじゃない?
昔からの読者には懐かしい、こんなのあったよなーって思って貰いながら
読んで欲しいって本人も書いてるしね。
94花と名無しさん:04/06/15 21:45 ID:???
>91
朱雀を読んだ時既にいい年だった自分は
ちょっとどころでないお馬鹿さ加減に思わず引いた・・・。
95花と名無しさん:04/06/15 21:48 ID:???
そんなの読んでる(ry
96花と名無しさん:04/06/15 22:02 ID:???
まあまあ・・・
97花と名無しさん:04/06/15 22:15 ID:???
>>94
なるほど。まぁ確かに、えぇ・・と思うところも大きかった
98花と名無しさん:04/06/15 22:18 ID:???
まあまあ・・・
99花と名無しさん:04/06/15 22:19 ID:???
そーいえばコミックCDの美朱の声って
日高さんだったんだよね
声だけ聞くと南ちゃんのイメージ強くて賢そうな子って感じだったけど
あの声でバカップルやられるとなぁ・・・・・
アニメの声に慣れちゃって、違和感感じて途中で聞くのやめたけど
100花と名無しさん:04/06/15 22:28 ID:???
>>93
ああ!そういう意味があったのか。
目からうろこ
101花と名無しさん:04/06/15 22:57 ID:???
21世紀のファーストガンダムを語るガンダムSEEDが
ファーストガンダムを模倣しているのと同じか。
102花と名無しさん:04/06/15 23:03 ID:???
>>90
最初は女装柳宿がそうだったよね。
あんな小娘のどこが良いの?とか言ってたっけ。でもその後は(ry
唯も美朱が妬ましかったと言っていたし、
現実で恋愛が絡むと同性から最も嫌われるタイプなのかも。
無意識の内に男を虜にしちゃうし。
103花と名無しさん:04/06/15 23:19 ID:???
>102
柳宿は意地悪キャラの方が良かった・・・
104花と名無しさん:04/06/15 23:25 ID:???
私はアミ星が見赤とこのまま一緒にいようと言うところに
密かに萌えた。なので、あのまま一緒にいれば、と
本気で思った。もし本当にそうなったら、見赤って一生あのまま
本の中の人だったのかな?
105花と名無しさん:04/06/15 23:29 ID:???
>99
コミックCDのキャストも豪華だよねー。
このキャストでアニメを見たかった気もするけど、
でも関俊彦さんの鬼宿はイヤかも。

日高さんは南ちゃんのイメージ強いけど、
最近だと犬夜叉の桔梗かな。
106花と名無しさん:04/06/15 23:45 ID:???
>>104
そしたらみあかがすごい嫌なヒロインになってしまう・・
あみぼしは一番好きだけどね。
107花と名無しさん:04/06/15 23:46 ID:???
>>93
個人的には、懐かしいと思うよりも
またこれかみたいな感じで思ってしまうし
まったく別の話として描いてほしいなぁ・・
108花と名無しさん:04/06/15 23:55 ID:???
あみぼしいいねー抱かれたい
109花と名無しさん:04/06/15 23:59 ID:???
>107
似たような甘いシチュエーション経ても
全く違う末路になるわけだしね・・・
110花と名無しさん:04/06/16 06:11 ID:???
白虎の時に既に巫女とは結ばれないってわかってたってことは
玄武で前例があったってことじゃないかと思うんだけど・・
つまり多喜子はあっちの世界に残りたいと願ったのかな?
願いの数的には合わないような・・
ひとつは、北甲国を守ることのはずだし、現実の世界に戻った
ときには完全に喰われてなかったわけだし・・
111花と名無しさん:04/06/16 07:04 ID:???
>110
白虎自身が駄目って言ったんじゃなかったっけ?
112花と名無しさん:04/06/16 08:17 ID:???
なんか、白虎が駄目という前に七星士が2人の仲を
反対したって言ってた気がするんだけど・・
結局結ばれないんだからって。
113花と名無しさん:04/06/16 08:29 ID:???
>>112
七星士からの反対にもあったけど願いはそれだけは叶えてくれなかったよ
114花と名無しさん:04/06/16 08:34 ID:???
でさ、なんでそれだけが叶えてくれないんかね?
115花と名無しさん:04/06/16 09:45 ID:???
そして何で朱雀だけが叶えてくれたのか?
116花と名無しさん:04/06/16 11:56 ID:R+r3gsmO
朱雀は自分の力ではなく想いの力って言ってたね。
鈴乃とタタラはあきらめの境地で悟ってたみたいだったから
駄目だったのかな?
117花と名無しさん:04/06/16 13:15 ID:???
未赤と鈴乃では願いの言い方が違ってたんだろうね。
鈴乃は「この世界(本の中)でタタラと一緒にいたい」
未赤は「どんな形でもいいから鬼と一緒にいられるようにして」
巫女は異世界の者だから本の中ではずっと存在していられない。
だから鈴乃の願いは叶えられなかった。
鈴乃も未赤みたいに願ったら叶えて貰えたかもしれないね。

それにしても巫女として一番いい仕事をした多喜子が
悲しい最期を迎えたのに、
巫女として全くいい仕事をせずにもかかわらず
ちゃっかり自分の願いは叶えてもらってる未赤は
やっぱり優遇されすぎだわな。
118花と名無しさん:04/06/16 13:31 ID:???
なるほど。どんな形でも・・っていうのが重要なのか。
じゃあ、多喜子も多喜子自身ではない形で本の中に
生まれ変わったっていうのもあり?なんて気もするけど。
119花と名無しさん:04/06/16 15:03 ID:???
>117
後半同意。どうしてあの状況で個人的な願いを言う気になるか。
120花と名無しさん:04/06/16 15:44 ID:???
きっと多喜子なら自分の幸せより他人の幸せを願うんだろうな…。

つーか美垢も自分のために(せいで)死んだ七星士を生きかえらせて、くらい頼めよ…無理なんだっけ?
無理だとしてもあの場面で自分だけの幸せを願うのはどうかと。
121花と名無しさん:04/06/16 15:51 ID:???
あれだけ「願いと引き換えに喰われる」と言われてた割には
美朱があっさり乗り越えちゃったのも・・・。
心が強いってどういう基準だ。食欲無かったのか朱雀星君。
122花と名無しさん:04/06/16 17:24 ID:???
未赤が無理な願いをしたせいで歪みが出来てテンコウが
出て来ちゃって、星宿達は転生できないし
四神の世界も現実の世界も天変地異が起こって
無茶苦茶になっちゃったんだよな。
朱雀に関しては「巫女と七星士は滅びの象徴」だわな。

結局、その国の平和を願ったのは
多喜子と鈴乃(予想)だけか。
123花と名無しさん:04/06/16 17:40 ID:???
>122
え、そうだったの・・・?2部読み流したからなー。
だとしたら酷い話だ。
124花と名無しさん:04/06/16 17:50 ID:???
あれ?でも第一部の終わりに
太一君が身垢に「お前は巫女としての役割を果した」って言わなかったっけ?
125花と名無しさん:04/06/16 18:56 ID:???
そりゃ四神天地書の中だけじゃなく現実の世界まで
征服しょうとした邪悪な心宿ちゃんを倒したからでは?
126花と名無しさん:04/06/16 18:57 ID:vvPq+KuU
>110
別に元の世界に戻るのは玄武に願わなくてもできるんじゃない?リボンという媒介があるし。
見赤も一度帰ってたし。
127花と名無しさん:04/06/16 19:21 ID:???
読んでたの10年くらい前だったから忘れちゃったけど
心宿ちゃんて現実世界に来たんだっけ?
128花と名無しさん:04/06/16 19:24 ID:???
>124
あれで果たした事になるのか・・・
129花と名無しさん:04/06/16 19:54 ID:???
一つめが唯ちゃんを返して
二つめが青龍を封じ込む
三つ目がこの世界を元に戻して
だよね、アニメは
130花と名無しさん:04/06/16 19:56 ID:???
>>121
食欲は確かになさそうだね。身赤美味そうだけど。

>>127
来た。町を爆破しまくり。
131花と名無しさん:04/06/16 20:14 ID:???
一緒になりたいって願ってないの?
132花と名無しさん:04/06/16 20:22 ID:???
>131
アニメではね。
133花と名無しさん:04/06/16 20:58 ID:???
アニメの方が常識あるんだな
134花と名無しさん:04/06/16 21:11 ID:???
漫画での願い事は?
135花と名無しさん:04/06/16 21:44 ID:???
>129
でも、アニメでも鬼が魏になって現代に転生したよね?
なんでだっけ?
136花と名無しさん:04/06/16 21:56 ID:???
テレビシリーズの最後で出てきたのは
魏じゃなくて鬼宿って設定みたいだよ。
その後オリジナルのOVAがあって、そこで鬼宿が魏に転生する。

鬼宿が現代に来たのは、それこそ想いの力とか奇跡ってやつ?
137花と名無しさん:04/06/16 22:07 ID:???
想いの力や奇跡で済ませるのはいかにも低年齢向け作品だ・・・
漫画とどっちもどっちだな
138花と名無しさん:04/06/16 22:17 ID:???
愛を司る朱雀星君が驚くほどの愛の力。
139花と名無しさん:04/06/16 22:20 ID:???
基本的に
おまけアニメ>>>本編
140花と名無しさん:04/06/16 22:23 ID:???
なんかもう話がぐちゃぐちゃ〜〜ってなってて
訳わからんわぁ

141花と名無しさん:04/06/16 22:29 ID:???
>138
朱雀も太一君を美朱を評価し過ぎだ
太一君は過去の巫女(多喜子たち)を知ってるだろうに・・・
142花と名無しさん:04/06/16 22:39 ID:???
漫画一部最後で美朱兄が朱雀は別名鳳凰といって
雄と雌がどうたらこうたら・・・・簡単に言えば朱雀の源は愛
だから、再び二人は出会ったんじゃないかって言ってなかった?
アニメでは第二部で言ってたかな?

>141
連載中は玄武の物語なんて全然考えてなかっただろうし
ましてや連載するとは思ってなかっただろうからしょうがないのでは?
玄武から連載だったらまた違った朱雀・青龍編なってただろうな

143花と名無しさん:04/06/16 22:45 ID:???
>142
つまり朱雀は恋人同士には甘い神様なのか・・・
愛なんぞ関係無い他の聖獣たちは
巫女がどんな恋愛しようと知った事ではないと。
144花と名無しさん:04/06/16 23:51 ID:4wiIqlnQ
いいな、アニメ。
再びであったのは鬼宿って。生まれ変わりより
普通にたまでいいのに。魏ってなんか好きになれない。
145花と名無しさん:04/06/17 00:29 ID:???
私も魏はなんか好きになれない。
大人すぎるのかな??
子供っぽさがある鬼宿がいい。
146花と名無しさん:04/06/17 00:53 ID:???
じゃあ、アニメの転生した鬼宿は大学生ではなかったんだっけ?
うちの大学にきたってアニメではアニキたち言ってなかったっけ?
OVAも見たんだけど、そこのつながりがイマイチわからなかった。

アニメではOVAを経て第2部ってことだよね。
魏は鬼の転生した姿で記憶だけを残してきただっけ?
この場合魏と鬼は別人のような違うような・・あ〜訳わからん。
魂が一緒ってこと?
147花と名無しさん:04/06/17 03:51 ID:???
>>143
玄武は逝き死にの神だしなあ。
しかしカップルに甘い神なんて、最近のプリクラ置きゲーセンの管理者みたいだ。
148花と名無しさん:04/06/17 04:15 ID:???
神獣にも得手不得手があるんだよ。




多分…
149花と名無しさん:04/06/17 08:18 ID:???
玄武が生死の神って今後鍵になりそう
150花と名無しさん:04/06/17 09:27 ID:???
青龍「出世と成功」
白虎「子孫繁栄」
朱雀「招福」
玄武「寿命と再生」

だね。
朱雀が「招福」っていうのも、なにげにキーだったのかもしれない…
151花と名無しさん:04/06/17 11:07 ID:???
朱雀編の最後がよくわからなかったんだけど、
鬼宿と魏は別人なんだよね?
魏はちゃんと人間のお母さんから産まれてきて小中高と過ごし、
大学生になった時に見赤と出会ったって事?
で、その時見赤を思い出したって事ですか??
152花と名無しさん:04/06/17 11:28 ID:???
転生の概念が今一わからんなぁ
153花と名無しさん:04/06/17 11:41 ID:???
>>151
タイムパラドックスが生じてるんじゃないかと。
でも第二部では作られた人間みたいなこと言われてたような・・・
手元にコミクスないから調べようがねぇ。わかめ。
154花と名無しさん:04/06/17 12:06 ID:???
ちょっと魏について軽く検索してみました。
魏は鬼宿の生まれ変わりと説明されております・・・。
でも・・・たまって死んだっけ?
2部の最後では魏とたまは合体したけど
たまと合体するために朱雀に作られた?

155花と名無しさん:04/06/17 12:09 ID:???
たぶん作者たちもよくわかっていない
適当だよ、きっと。
156花と名無しさん:04/06/17 14:06 ID:???
>>154
たしかに死んでないよね・・・鬼。
でも、朱雀は「宿南魏は私がつくったものではない。そなたもそなたの両親もはじめからちゃんと存在していたのだ。」
とか言ってなかったっけ?うろ覚えだけど・・・。
二人が別人だったら、鬼の記憶の石を集めないと消滅するとかって話も変だよね。
もうわけがわからない。

>>155
うん、作者もわかってないと思う。

記憶の石の最後のひとつは見赤、お前だったんだよーって話も無理やりこじつけなような?
見赤から石を渡されてないし、石を吸収することで鬼宿の記憶がよみがえるって設定なのに・・・。
側にいると記憶がよみがえってくるって事?
157花と名無しさん:04/06/17 14:32 ID:FDiwBHeO
四神天地書を初めて開いた時点で、魏は既に存在していたらしいしね…。
要するに、身垢が本を開く事も運命だったって事?二人が出会う事は決まっていた…みたいな。(クセー)

それか最後に願う時に、鬼宿は自分の命を捨てたとかさ…ハハ。
でも本を開いた時点で、もういたって設定はどうかなぁ(;´Д`) なんか最終回は結構感動したのに、色々考えると萎えてきたよ。
全くの別人で、昔の記憶がある恋人って微妙だし。二部に出てきた偽たまのが普通にいいよ…
158花と名無しさん:04/06/17 14:51 ID:???
なんでもかんでも運命運命で辻褄合わせをごまかしてる感じがする。
運命ってもはなかなか起こらないから美しいんであって、頻繁に起こるなら運命って言わないよ。
159花と名無しさん:04/06/17 14:53 ID:???
最後に魏が会いにきて終わりだったら綺麗な終わり方だったのにね
160花と名無しさん:04/06/17 15:03 ID:???
>>159
同意
朱雀の2部はいらなかった。
161花と名無しさん:04/06/17 15:21 ID:???
現世には本の中の人物の転生体が最初から存在するとか?
後は本人達の思いが重要で現世側に記憶が蘇るとか
162花と名無しさん:04/06/17 15:31 ID:???
だったら他の七星士(四神全部の)の天生体が現実にいないのは変じゃない?
それとも会ってないだけとか?
163花と名無しさん:04/06/17 15:49 ID:???
本の中の人物は本の中で転生する、その場合現世のそっくりさんの
記憶は蘇らないでいいんじゃない?
世界中捜せば七星士全員のそっくりさんも存在するって事で。
164花と名無しさん:04/06/17 15:59 ID:???
鬼宿とのことを思い出にして大人になっていく身垢ってラストがよかったなぁ。
165花と名無しさん:04/06/17 16:20 ID:???
うーんそうするとなんかなぁ・・・。
自分は作られた人間で、実際には存在していない!ってのを苦悩した鬼はけっこう良いと思ったので、
現実世界の巫女と本の中の世界の自分とで葛藤するのが巫女と七星士の恋愛だと思う・・・。
それなら現実世界にもどって例え記憶がなくとも実在してる人と恋愛すればいいや、って感じになるような・・・。
166花と名無しさん:04/06/17 17:24 ID:???
やっぱり朱雀編は当初の予定通り未赤と鬼は別れさせるべきだったな。
周りが甘やかしすぎるから未赤はいつまでたっても
成長しない恋愛バカなんだよ。

朱雀とは反対に離ればなれになってしまった鈴乃とタタラの話の方が
惹かれるよ。
二度と会えないけど気持ちは繋がってて
最期は二人一緒に最期を迎えられたったのが泣ける。・゚・(⊃Д`)・゚・。
167花と名無しさん:04/06/17 17:41 ID:???
>>157 四神天地書を初めて開いた時点で、魏は既に
存在していたらしいしね…。

ってことは、美朱が本に入る前から魏は前世の記憶を持ってて、
指輪も持ってたってこと?
そうすると指輪が現世に2つあるような・・・

ガイシュツだけど2部なしだったら、読者の想像力におまかせ〜で
よかったのにね。
168花と名無しさん:04/06/17 17:45 ID:???
鬼宿、身垢と同じで恋愛馬鹿だったけど、
13巻の
「この世界に俺達は存在していない、俺達はこの世界の人間に作られた存在で、
 この世界はこれから身垢と唯が生きていく世界だから、壊させない」
(みたいな)セリフが格好良かったな。唯の名前を挙げてるところも(・∀・)イイ!。
ちゃんと成長したんだなー、と。一人で本の中に帰ろうとしたし。
しかし、本の中に帰ろうとした鬼宿を泣きながら引きとめたり、
本の中で戦争やっててみつかけが死に、星宿が死にかけてた時に鬼宿とデートしてた身垢ってどうよ…。
169花と名無しさん:04/06/17 17:55 ID:???
>>167
もとから現実世界で存在はしていたが、
見垢が本に入るまでは鬼の記憶は無く、
見垢が本の中に入るようになると、本の中の出来事が魏の前世の記憶として蘇るのでは?

指輪はあれだよ、朝目が覚めたら指にはめられていたとか・・・。
170花と名無しさん:04/06/17 18:24 ID:???
でも、子供の頃から前世の記憶があるってアニキが言ってなかったっけ?
フシギと言えば、心宿のピアスも何故消えなかったのか不思議。
あれだけは、現実世界と折り合いがついたんだろうか?
171花と名無しさん:04/06/17 19:10 ID:???
>168
戦争の最中に戻って来ちゃったってのに
デート!とか言って浮かれる神経が分からん。
現実逃避にしても異常。
172花と名無しさん:04/06/17 19:46 ID:???
まぁ、すべては2部を無理矢理続けさせた編集部が悪いって事で。
173花と名無しさん:04/06/17 19:56 ID:???
五年ぐらい経ってから、大学生の身赤が玉歩目の面影を持つ男児と出会い、
「僕・・この人と会った事ある気がする」とか男児が言って、
「私もよ」と身赤が言って男児の手を握るってラストはショタに喜ばれそうだ。

>>170
あれは確かに謎だけど、エピソードとしては好きだった。
身赤とかは心宿の事忘れちゃいそうだけど、
唯だけはピアスを見るたび心宿を思い出すんだろうな。
174花と名無しさん:04/06/17 20:45 ID:???
四神天地書の物語を覚えている者は幸せである・・・
心豊かであろうから・・・。
私たちは、その記憶を記されて、
この地上に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない性を持たされたから。
それゆえに、朱雀の巫女の語る次の物語を伝えよう・・・。
175花と名無しさん:04/06/17 20:54 ID:???
久しぶりにDVD見ようかな・・・
176花と名無しさん:04/06/17 21:09 ID:DWUg/8Cs
>>174
これは?
177花と名無しさん:04/06/17 21:13 ID:???
OVAに収録されてた「ふしぎ遊戯 おつかれ慰安バス旅行」が面白かったよ。
あと「ふしぎ悪戯」とかね。
178花と名無しさん:04/06/17 21:19 ID:???
>>176
T御大作の異世界ファンタジーアニメの冒頭に毎回流れる文句。

マスコット役の妖精を残し、登場人物が全員あぼーんするラストだった。
ふし遊よりドロドロしてるので、一読又は一見の価値アリでつよ。
(この世界に飛ばされたなら確実に唯はヴァジンソーシry)
179花と名無しさん:04/06/17 21:23 ID:???
価値なし うざい↑
180花と名無しさん:04/06/17 21:37 ID:suql0Ryx
>>166
私もタタラのあの最期のところ今読んでも涙が・・・

私も魏がどうも鬼と結びつかない・・・結婚したいって言うの
だけしか共通点が・・・
ガキの頃から前世の記憶があって…って見赤兄が言ってる
・・・前世って言い方が変なんだよね。だから訳分かんなく
なってくる…心宿が現世に来た時とかどうしてたんだ?
あれって鬼だったよね…


181花と名無しさん:04/06/17 22:38 ID:???
そうそう、そうなるとその時点で鬼と魏が同時に存在してた
ことになる。それってあり?
182花と名無しさん:04/06/17 23:26 ID:???
179 :花と名無しさん [sage] :04/06/17 21:23 ID:???
価値なし うざい↑

プ
183花と名無しさん:04/06/18 00:27 ID:???
魏と鬼の関係は考えれば考えるほど混乱するね・・・

白虎の切ないラブストーリーに期待しよう。
あどっかのHPに渡瀬さん本人の書き込みあったけど
白虎編やるとしたら美朱&朱雀七星も出てくるらしい・・・
184花と名無しさん:04/06/18 00:44 ID:NhdjUXYY
>>178
ああ、エスカフローネか。違
185花と名無しさん:04/06/18 01:16 ID:D0i1DU16
鬼宿は自分の意志で、名を捨てて消えたらしい。んで18年前に転生してて、鬼宿と初めて出会った時には既に指輪を持っていた。
いつか出会う女の子を待って。というのが作者の解釈らしい。どっちにしろ13巻で終わっれば何も問題はなかったのに。
186花と名無しさん:04/06/18 14:54 ID:???
見垢は鬼宿よりも魏を取ったの?
鬼宿と魏って別人?
いつのまにか好きな男が鬼宿から魏に変わったの?
187花と名無しさん:04/06/18 15:52 ID:???
顔がいっしょだから同じ世界でラブラブできるたかをとったんでしょう
188花と名無しさん:04/06/18 16:27 ID:D0i1DU16
18巻かなんかで魏をとったよね。あそこらへん意味わからん。巻物から出てこれたしwまた愛の力ですか?
189花と名無しさん:04/06/18 16:45 ID:???
>>184
マジレスすると、「聖戦士ダンバイン」と「オーラバトラー戦記」だよん。
前者は異世界が舞台のロボットアニメで、後者はその設定を元にしたノベライズ版。

ドロドロ&鬱展開でもダイジョーブな人だけ見てねw
190花と名無しさん:04/06/18 16:56 ID:???
魏≠鬼宿なの? でも、最後に魏に鬼の字出てたし。

うーん、朱雀が最後に魏のために鬼宿の存在があった、
みたいな事言ってたけど、当時鬼萌えだった自分は
がーん、だったよ。それじゃ、まるで鬼宿っておまけじゃん?
よっぽど朱雀が愛の神だからとか、鳳凰だからとかいうこじつけでも
鬼が生まれ変わったって言うほうがよかった。
191花と名無しさん:04/06/18 19:55 ID:???
漏れは、他の七星士と違って、鬼宿だけは
もともと現実の人間だった魏の前世という形の特殊な七星士だったんだなと理解したけどな。
192花と名無しさん:04/06/18 20:07 ID:???
というか前世という時点ですでに別人だよ…。魂は一緒とかいうけどさ。
いくら記憶持っていてもねえ…
193花と名無しさん:04/06/18 20:07 ID:???
そうすると、鬼宿が現実に来た時とか美赤の世界で心宿と
戦ってた時とかに、どこかの田舎で魏がいて受験勉強してたって
ことになるんだよね。  うーーーん・・・
194花と名無しさん:04/06/18 22:57 ID:???
今は絶版になってるけど、データハウスから出てた
「ふしぎ遊戯のふしぎな秘密」ってコミック研究本に
その辺の事も考察してたよね。
この本持ってる人いる?
195花と名無しさん:04/06/18 23:31 ID:OX/ctXi5
まったくの別人だし、記憶があるとしても微妙だよね。
13巻の最後では初対面っつーことだよね。
あれで身垢がブサイクだったらどーすんだろw
196花と名無しさん:04/06/19 00:10 ID:???
>194
その本持ってるよ。
197花と名無しさん:04/06/19 02:04 ID:???
>>185
それを漫画で描いてくれないと分かんないよね・・・
でも、18年前に転生してたら指輪は・・・ってそうゆう
愚問はナシなの?
198花と名無しさん:04/06/19 03:34 ID:???
>196
どんな風に書いてあった?
199花と名無しさん:04/06/19 14:57 ID:???
>>197
生まれた赤ちゃんが指輪してたんじゃないかな?
200花と名無しさん:04/06/19 15:32 ID:???
美赤って美人設定なの?
唯、柳宿、星宿より美人(可愛く)ではないんじゃなかった?
201花と名無しさん :04/06/19 15:36 ID:gfSfs3rl
渡瀬作品のヒロインは大体
美人!!って程ではなくても
それなりにカワイイ、って感じでは?
202花と名無しさん:04/06/19 16:36 ID:???
>200
パーツなどの造形が美しいというよりも愛嬌のある可愛さって感じがする。
かといってブスカワイイってまではいかないと思うけど。
203花と名無しさん:04/06/19 16:42 ID:???
あくまで普通の可愛さなんじゃないの?
そこらへんにいっぱいいそうな感じの。
だけど、表情がコロコロ変わるし、いつも笑ってるから可愛く見えるとか。
身垢って確かポッチャリ体系なんだよね?
身垢のプロフで「ちょっとポッチャリ」て書いてあったような・・・。
204花と名無しさん:04/06/19 16:48 ID:???
>>201
でも、妖は美人(可愛い)設定なんじゃないの?
敬とかシュロに「結構いい女じゃん」とか言われてたし、
丹後の学校でも「可愛い顔してよくやるよなー」ってのがあったような・・・。
男をエサにする為に容姿が優れている天女だからかな?

多分、飛鳥も結構可愛いって設定だと思う。
たんぽぽ、ありすは身垢と同じだと思うけど。
205花と名無しさん:04/06/19 17:27 ID:???
絶彼のネタバレしてくれる神はいませんか?
206花と名無しさん:04/06/19 17:39 ID:???
>>205
私も希望します
207花と名無しさん:04/06/19 19:44 ID:???
絶彼ネタバレします。



ソーシにマジにどっちも好きなのかと聞かれ、そうだと言うリイコ。
お前はほんとに人を好きになった事ないんじゃないか、
普通好きなのは一人だとソーシ怒り、もういい、と同居解消。
悶々とリイコ考えるもとりあえず今はナイトを迎えに行きたいと
宮部さんちへ。それをソーシの弟が見ててソーシに言う。
ソーシ関係ないといいながら、結局宮部さんちへ。

一方宮部さんは背中にヤケドのあとがあるから恋愛よりお金と
思っていたが、チビナイトと話すうち前向きになろうか、と
思うようになる。

宮部さんのおじいさんの昔ながらのセキュリティ?のひとつ(落とし穴)に
ソーシ、リイコ引っかかるがそこで宮部さんがナイトを返してくれる。
帰り道、ガクとガクの上司が待ってて、ナイトの本体は修理不可能で
回収、リイコの元には返せないことを言う。
リイコ、ナイト、ショック。ソーシびっくりで次号です。

なんかこうやって書くと難しいね。
下手ですみません。
208花と名無しさん:04/06/19 19:59 ID:???
修理不可能→でも奇跡が起こって・・・・のパターンか

はぁ、ソーシかわいそ。
またソーシみたいなのが報われないのか・・・・
209花と名無しさん:04/06/19 20:53 ID:???
>>207
ネタバレ乙です!

この展開のままでいくとソウシかなり可哀想なんだけど・・・
でもなぁ、ガクはソウシの気持ちよく知ってるし、ちょっとは
望みがあるかもしんないけど・・・
奇跡とか転生とか絶対やめてーーー!!

宮部さんは、郊外合宿でお風呂に入らなかったのは、ヤケドの
痕があったからなんだね、そんな伏線があったとは!

210花と名無しさん:04/06/19 20:53 ID:???
チビナイト+ソーシ+リイコでもういいじゃないか、と
自分も思った。リイコじゃないけど。
211花と名無しさん:04/06/20 13:18 ID:???
>210
言えてる〜
212花と名無しさん:04/06/21 00:02 ID:???
絶彼、もうそろそろ終盤に突入なのかな・・
ソーシも哀れだけど、ナイトいなくなっちゃうのも寂しいなぁ・・
宮部さんには幸せになってもらいたい。
しっかりした子だ。
213花と名無しさん:04/06/21 00:11 ID:???
>212
…それって本格的に玄武に移るって事かなあ?
214花と名無しさん:04/06/21 00:35 ID:???
>213
なんとなく、そんな感じなのかな・・って。
今、すごい生活っぽいし・・・・。
絶彼の扉絵とか見てると、仕事追われてるのかなって
どうしても思ってしまう。
体壊して、玄武が未完のまま終わってしまうようなことになっても
嫌だから(縁起悪くてスマソ・・)
無理はしないで程ほどに頑張ってもらいたい。
215花と名無しさん:04/06/21 00:43 ID:???
もういい歳だったりするしな
216花と名無しさん:04/06/21 00:46 ID:rNzzVwdh
だね〜。今回の表紙とかみても思った。
別に玄武にうつらなくていいよ・・。
私は絶彼のが好きなので。。

結末はやっぱソウシかなぁ。でも今のリイコがソウシとくっついても
納得いかないよ・・。ナイトが哀れな結末にはならんでください・・
ソウシもすきだけどナイトも健気で好きなんだ・・(特にチビナイトは
母性本能をくすぐるw)
217花と名無しさん:04/06/21 12:15 ID:???
絶彼はwヒーロー両方が好きだから、二人の気持ちを尊重して欲しい(好きな女とくっつけ。この際女の性格は目を瞑る)と思える希有な漫画だ。
どっちとくっついても嬉しいけど、片方を考えると絶対物悲しい気持ちになるんだろうな。
願わくばリイコが桃少女のヒロインのようになりませんように。

218花と名無しさん:04/06/21 18:40 ID:???
絶彼よりふしぎ遊戯の方が売れるんだから仕方がない
219花と名無しさん:04/06/21 19:06 ID:???
リイコと桃少女のヒロインは全然違うと思う!・・
というか、そうなったらすごくいや〜
220花と名無しさん:04/06/21 19:30 ID:???
まあ確かにふし遊の方が売り上げ多いんだろうなあ。
221花と名無しさん:04/06/21 19:57 ID:???
見間違いかもしんないけど、新連載の仕事が・・・って
渡瀬さんの友人のHPに書いてあったような・・・
絶彼。好きなんだけど、もうこれ以上話が発展し様がない気が
する・・・。




222花と名無しさん:04/06/21 20:09 ID:???
所詮、パクリ要素満載の漫画は短命ってことだな。
オリジナリティのかけらも無いので、読者はどんどん離れてく。
223花と名無しさん:04/06/21 20:18 ID:???
クランプのパクりばっかやってるとだめだとおもうのですが
224花と名無しさん:04/06/21 20:43 ID:???
え?クランプのパクリなの?
225花と名無しさん:04/06/21 20:48 ID:???
もともとクランプがパクリ作家なので、ワタセはパクリのパクリなわけだ。
彼氏や彼女がメカっていうのは、アラレちゃん時代からあるんじゃないかのう。

某アニメ誌に長期連載してる漫画をパクってるようにも見えるが。
そっちの漫画はほとんどメカ女性が占めてますが。
226鼻と名無しさん:04/06/21 20:57 ID:???
巨神兵がド−ン
227花と名無しさん:04/06/21 21:08 ID:???
オリジナリティかどうかと言われれば全くないと思うが、
クランプのパクリと言われると、どこが?と聞きたくなる。
228花と名無しさん:04/06/21 21:10 ID:???
ちょびっ●のパクリじゃないのか?
性別が逆転しただけだが。

主人公に都合のいい恋人マンセーな漫画。
229花と名無しさん:04/06/21 21:22 ID:???
それはそれこそのらくろ二等兵の時代からの伝統ですよ。
230花と名無しさん:04/06/21 21:22 ID:???
>>225
FSSのファティマは厳密に言えばメカ女性じゃないだろ。
231花と名無しさん:04/06/21 21:23 ID:???
>228
ちょびっ●自体、ぶっとびCPUのパクリ
232花と名無しさん:04/06/21 21:24 ID:???
クランプのパクリってのはピンとこないが
いかにも渡瀬のやりそうなネタだとは思う>メカ
実は読んだこと無いので下手なこと言えないが…
萌えっぽい要素でも彼女が描くと説教臭くなっている気がするよ。
233花と名無しさん:04/06/21 21:32 ID:???
うーん、どうだろう?
絶彼はあまり説教くさくないような。
どちらかというと今までにない軽いノリ?

でも、ふしぎも朱雀は説教くさいイメージあったけど、
今のところ玄武はまだそれほどでもないよね。
ちょっと変わってきてる?
234花と名無しさん:04/06/21 21:36 ID:???
要するに王道って事ですよ
235花と名無しさん:04/06/21 21:44 ID:???
まあ終わるなら、ちゃんと結末を描いてくれればいいよ。

人気あったくせに結末かかずにとんずらしてくれた漫画家の
被害にあった事のある人間としては、それだけが望みだわ。
236花と名無しさん:04/06/21 21:59 ID:???
>>235 人気あったくせに結末かかずにとんずらしてくれた漫画家の
被害にあった事のある人間としては、それだけが望みだわ。

って、誰??気になる・・
237花と名無しさん:04/06/21 22:06 ID:???
絶彼は説教くさくないよね





238花と名無しさん:04/06/21 22:26 ID:???
説教くさいフ○バと比べれば・・まだまだ。
239花と名無しさん:04/06/21 22:37 ID:???
彼女に限った事じゃないけど、使えるものは使ってやるって
感じで、掛持ちで連載させたりしてるのってどうなんだろう?
って最近思うなぁ。
作家がボロボロになっていくの見えてるのに…それがプロ
なんだろうけど、でもお互いにとって得じゃないと思うけどな
240花と名無しさん:04/06/21 23:30 ID:???
>>232
パクリというかエポトランス舞の焼き直しだと思ってた。
241花と名無しさん:04/06/21 23:48 ID:???
CCさくらとアリスが同じ顔
というより設定がパクり

242花と名無しさん:04/06/22 00:04 ID:???
>>240
私も、そう思ってた。(´・∀・`)人(´・∀・`)ナカーマ
243花と名無しさん:04/06/22 00:59 ID:???
>236
おそらく闇末の人ではないかと思うけど・・・違うかな?
244花と名無しさん:04/06/22 01:23 ID:???
>>239
人によると思うよ。
傾向の違う作品を並行して描くのが
いい気分転換になるという人もいる。
井上雄彦だったかな?そんな事言ってた。
渡瀬さんの場合はどうだろ?
245花と名無しさん:04/06/22 08:00 ID:???
>>243
闇末・・あれってとんずらしちゃったの?
ごめん、スレ違い。

>>240
エポトランス舞を知らないのですが、絶彼と同じパターンなんですか?
焼き直しかぁ・・朱雀の焼き直し・・なんてできるわけないか。
246花と名無しさん:04/06/22 08:42 ID:???
>>245
闇末は作者が萌えゲーに狂い現在ではヒッキーになっております。
最初は色々言い訳してたけど今では取り繕う事もせず行方不明。
(ゲームをしてるという事だけは分かるが仕事してる事はまずない)

エポトランスは電子手帳から出てきた妖精さん(雄)が持ち主の女の子に惚れるけど、
その女の子は同じクラスのアニヲタが好きでそいつとの恋の成就に色々協力。
二人の恋が実ったのと同時頃、最後は電子手帳が壊れて現実世界に存在する事が出来なくなった妖精さんは
惚れた心を抱いたままヒロインとはさよなら。こんな話だったと思う。
ヒロイン・人外美形男(物語上のヒーロー)・近くにいる男の三角関係って感じかな。
247花と名無しさん:04/06/22 10:14 ID:???
パクリ論争は荒れの原因になりやすいから程ほどにしといた方が。。。
248花と名無しさん:04/06/22 10:39 ID:???
エポトランスって探して読む価値あり?
調べたらちょうど95年くらいの作品だから、
絵は朱雀の頃の感じなのかな?
249花と名無しさん:04/06/22 12:29 ID:???
>>248
マニアックなネタと時代に取り残されたネタが受け入れられるなら買ってもいいんじゃない?
個人的には好き。
250花と名無しさん:04/06/22 15:08 ID:???
ところで、転節の石原で壁宿が出てきたとき、
ソルエンは一体どこにいたのでしょうか?
実は彼が一番最強な気がしてきたこの頃・・
251花と名無しさん:04/06/22 15:35 ID:???
ソルエンってこのまま味方でいてくれるのだろうか?
倶東が多喜子達の情報をソルエンから得ていたりして…
252花と名無しさん:04/06/22 15:41 ID:???
>251
そんな感じはしないなー。
むしろ最後まで仲間でいたせいで
ぽっくり逝きそう。
253花と名無しさん:04/06/22 16:38 ID:???
ソルエンって忍者のような人なんだと思います。
254花と名無しさん:04/06/22 19:08 ID:???
漏れの中では、ソルエンの微妙な胡散臭さは拭えないな…
255花と名無しさん:04/06/22 21:10 ID:???
ソルエンって倶東の陣営の近くにも出没してたしね。
神出鬼没だ。
256鼻と名無しさん:04/06/22 23:00 ID:???
はけいって人気ないんですか??
257鼻と名無しさん:04/06/22 23:00 ID:???
はけいって人気ないんですか??
258花と名無しさん:04/06/22 23:02 ID:IrIak+bR
うわ、二回かいちゃった;強烈なはけいオタみたいだw
259花と名無しさん:04/06/22 23:10 ID:???
ソルエンは敵側の人間ではないかなぁ…
朱雀でいうとこの偽チリコ的な存在じゃ?
ソイみたいに誰かをかばって死んでしまいそう…
260花と名無しさん:04/06/22 23:23 ID:???
ソルエンが敵側だったらリムド可哀相すぎ。
でも、16年間も一緒で敵側って無理がないかなあ。
まだ出てこない北甲国の皇帝側っていうならあるかな、とも思うけど。
261花と名無しさん:04/06/23 00:01 ID:???
うん。
確かにソルエンが倶東側って事は、接点から考えてあんまり考えられない。
かといって、考えられる北甲の皇帝側なら、リムドは子供のうちに殺してると思う。

敵なら玄武の巫女の登場まで待ってる理由が無い。
262花と名無しさん:04/06/23 00:19 ID:???
心宿とかみたいな場合も考えられるような・・・
ソルエン
263花と名無しさん:04/06/23 08:56 ID:???
>>261
リムドの父親は玄武七星士を憎んでるけど、皇帝は実は
玄武の降臨を望んでて、リムドを守るように言ってるとか?
でも、ソルエンってリムドと父親と逃げた時まだ少年だよね、ないか・・

それよりくだらない事だけど虚宿とかは、服着っぱなしなんだろうか。
264花と名無しさん:04/06/23 21:18 ID:???
>>263
密命を受けたのは親父さんで、コソーリ聞いてたとか。
でも親父さん、実は誰かの回し者というのはありえるなあ。
265花と名無しさん:04/06/23 21:19 ID:???
今号の絶彼の表紙はリイコだよね?宮部サンに見えて仕方ない・・・
266花と名無しさん:04/06/23 22:35 ID:???
どのみちリムドってもう完璧成長しきってるから、
殺すのは大変だよね。
リムド父も相当焦ってるんじゃないかな。
267花と名無しさん:04/06/23 22:39 ID:???
多喜子がばあやに17歳にもなって、って言われてたけど、
あの時代の年齢って数え年?
268花と名無しさん:04/06/23 22:42 ID:???
>267
ややこしいから、普通に行くって渡瀬さん言ってたような気がするけど
269花と名無しさん:04/06/23 23:31 ID:???
玄武を呼び出せば願いが叶うんだから、リムドをわざと
生かしてるってのもアリかな?って思ってみたりするんだけど。
270花と名無しさん:04/06/24 12:45 ID:???
星宿と倶東国の皇帝は聖獣に叶えてもらう願いを
巫女に委ねてたよな・・・寛大。
271花と名無しさん:04/06/24 13:47 ID:???
星宿は自身七星士だし、倶東の皇帝は心宿を信頼してたからね。
優秀な将軍、兼元愛人。
272花と名無しさん:04/06/24 22:07 ID:???
今回ちびナイトが、宮部サンが言った言葉に反応していた態度をみて
今までソウシ派だったのに急にナイトが哀れに思えてきた。
273花と名無しさん:04/06/24 22:09 ID:???
>>269
それってリムド父ではなく、皇帝にソルエンが付いてる場合って事?

父は玄武呼び出せば問答無用で自分は殺されるって予言されてるわけだし、
倶東国の皇太子は他国の守護神にそんなお願いするようには見えないし。

全然話かわるけど、倶東国の皇太子って結構すきだ。
神様の力を借りずに自分の力で国をまとめようとしてる。責任感があるよ。
他国征服のやり方はちょっとどうかと思うけどね。
274花と名無しさん:04/06/24 22:19 ID:???
どうして倶東国の為政者はいつの時代も他国征服に拘るんだ。
北甲国は北国だけあって住環境厳しそうだが
倶東は充分豊かなのでは?
275花と名無しさん:04/06/24 22:47 ID:???
倶東国の皇太子は私も好き。なんか一国の主という感じがする。
だけど、あの子孫が朱雀編で女はべらしてた親父かと思うと・・w
276269:04/06/24 23:09 ID:???
>>273
リムド父を倒したい誰かについてるんではないか?と
勝手に想像してみました。

でもソルエン・リムドを裏切る説は捨て難いー。
どうも唯と心宿の関係っぽくって。あの2人

277花と名無しさん:04/06/25 08:22 ID:???
>276
心宿は「こいつ絶対唯を利用してるだけだろなー」と
思いながら読んでたがソルエンはまだ先が読めない。
だから楽しみ。
278花と名無しさん:04/06/25 09:17 ID:???
>>277
あーそれか。
自分はソルエンが心宿みたいに裏切るってイメージが付かなかったんだが、
ソルエンと違って心宿は最初ッから胡散臭さかったもんな。

自分は裏切らない派だが、裏切るとしてもソルエンは心宿とは別タイプの
裏切り方じゃないかと思う。
リムドの事を思って…みたいな、
279花と名無しさん:04/06/25 18:57 ID:???
>278
同意。心宿より複雑な事考えていそうだ。
280花と名無しさん:04/06/25 19:44 ID:???
>275
同じ国の王だからって血が繋がってる直系とは限らない。
ガキが生まれなかったりするから。
たとえば江戸のショーグンはかなり別のとこから来てたりするし。

281花と名無しさん:04/06/25 20:14 ID:???
そう言えば心宿が皇帝を殺した後倶東国はどうなったんだ?
皇族皆殺しにされたんじゃなかったっけ?
282花と名無しさん:04/06/25 20:45 ID:???
そうだよ。
283花と名無しさん:04/06/25 20:50 ID:???
無政府状態か・・・
284花と名無しさん:04/06/25 21:33 ID:???
諸悪の根源である皇帝と皇族があぼんしたのでこれから良くなるとか太一君が言ってなかった?

そんな簡単なものなのか…
285花と名無しさん:04/06/25 21:36 ID:???
ますます悪くなるもんじゃないのか、こういう場合
286花と名無しさん:04/06/25 21:40 ID:???
だね。それこそ今のイラクのように混沌とした状態になると思うな。

>>280
ごめん、そうなんだ。将軍も直系と信じてた。勉強不足。
そうなら、ちょっとほっとした。皇太子があのオヤジと血がつながって
ないかもしれなくて。
287花と名無しさん:04/06/25 21:40 ID:???
リムドはソルエンからしか話を聞いてないから、ソルエンが
ウソをついたとしても分からない危うさがポイント?
まぁ、それは多喜子達も同じか

北甲国・西廊国・紅南国・倶東国の関係が・・・
倶東国が全ての国を支配しようとしているんだろうけど
他の3国は、仲良く共存してるのか?
朱雀の時に白虎のトカキが鬼宿に武術を教えていたって言ってたが。
288花と名無しさん:04/06/25 21:44 ID:???
紅南国は星宿でやっと4代目だかの皇帝だっけ?
多喜子たちの時代には違う王朝だったんだろうか
289花と名無しさん:04/06/25 21:53 ID:???
政治的な部分が少なかったので物語に深くのめり込めなかったな
あのころ
それに星宿が供もつれずに巡遊していたがふつうありえない
セックスする時も人に監視される立場なのに
290花と名無しさん:04/06/25 21:54 ID:???
>288
多喜子達の時代は、四神天地書で言う所の200年前だから
1代70年くらいだったら計算つくんでない?
291花と名無しさん:04/06/25 21:54 ID:???
それに自国に敵が現れて村々を襲っているというのになんの対策も取らなかった星宿
今の日本なら叩かれていたな
小泉首相みたいに
292花と名無しさん:04/06/25 21:55 ID:???
皇帝としてはどうなんだろう  ☆は
293花と名無しさん:04/06/25 21:57 ID:???
軍事費もないとか言ってたが、そんなにまずしい国なのか?
外交やら色々で国益はくとうこくよりありそうなのに
294花と名無しさん:04/06/25 21:59 ID:???
>292
そりゃ駄目駄目さんに決まってる
美朱に国の運命託した時点で
295花と名無しさん:04/06/25 22:03 ID:???
政治家としてはダメだが
美形なので許す、☆は政治家より芸能人が天職だ
296花と名無しさん:04/06/25 22:56 ID:???
紅南国も倶東国も皇帝個人の資質で国が揺らいだってことだな
297花と名無しさん:04/06/25 23:59 ID:gdD1cx1E
どこの国でも一緒だけどね〜
298花と名無しさん:04/06/26 03:30 ID:???
>287
トカキは漫遊中に武術を教えた。おまけに彼は民間人。官職を辞退したかなんかだろう。
>290
無理だと思う・・・初代がどういう風に建国したのか気になるけど。
大体50年か、せいぜい建国100年になってないと思うなあ。ちょっと本を紐解いて、
初代の即位年と四代目の即位年を比べてみるといい。
299花と名無しさん:04/06/26 08:12 ID:???
>298
だよねー
200年で4代って無理がある
300花と名無しさん:04/06/26 09:06 ID:???
>>284-286
それこそ皇帝、皇族、有力な将軍である心宿と、国全体をまとめうる求心力のある人物が軒並み消えたわけだし
春秋戦国時代後期のような完全な群雄割拠になるんじゃないかなあ。
巫女と神獣が出てくることはないから太乙君的にはOKかもしれないが、民衆はよくなることもなかろうよ。
救いといえば、他三国の王がいない(北と西はそもそも話に出てきてないけど)ので、侵略をあまり考えなくてすむことか。
>292
皇帝として明確にまずかったのは心宿が「兵を退く」といってたのに個人的な怨恨から突撃かけて殺されたことだけ。
他は自分は政務をとってたり、井宿が身代わりを引き受けたりして、一応政務を執っている。
皇帝が殺されたら一軍が崩壊してもおかしくなかったんだから。
301花と名無しさん:04/06/26 09:24 ID:???
渡瀬サンが失敗した!って言ってるのは、国の関係とか
設定とかも含まれるんだろう・・・
302花と名無しさん:04/06/26 09:34 ID:???
>298
それくらいが妥当だと思う。現実でも
一つの王朝が続いているのは日本くらいで中国でさえころころ変わってる。

もしかしたら四神天地書の四正国は王朝政府が変わっても
名前を変えてはいけないというのがあるのかも。

国が滅ぶ時巫女が現れるというのも、王朝が変わるときではなくて、
国の名前そのものが無くなるような危機…って場合の事なのかな。
303花と名無しさん:04/06/26 13:17 ID:???
まぁ、ぶっちゃけた話。
「所詮漫画なんだから」そんなにリアルを求めてもしょうがない。
304花と名無しさん:04/06/26 14:06 ID:???
>>303
でもあんまり矛盾だらけの設定だと萎えるよ。
せっかく異世界物なんだから、世界設定も楽しみたい。
305花と名無しさん:04/06/26 14:12 ID:???
本人に言え
306花と名無しさん:04/06/26 15:04 ID:???
>303 の言ってる事もわかるんだけど、それ言っちゃうと
元も子も無いじゃん・・・
307花と名無しさん:04/06/26 15:35 ID:???
どっかで長らく皇帝が空位だった可能性は?
前皇帝の死後世継ぎ争いが激しくてなかなか決まらないことも
あるんじゃないか?
308花と名無しさん:04/06/26 15:43 ID:???
映画西太后みたいな荒れた宮中に星宿はいたんだろう?
いつ殺されてもおかしくない状況にいたわけなのにご自由に活発に行動してましたね〜彼
その時点で矛盾
それに医学が発達してない時代、赤子の生存率も少ない
なんで皇帝にはたくさんの妻がいてたくさんの子を持たねばならない
星宿にはたった1人だけの妻
これも矛盾
309花と名無しさん:04/06/26 15:48 ID:???
それにあれだけ他国に嫌われていた国くとう
良国であるこうなんこくがくとうに襲われてるんだから他国はなんらかの援助やら援軍やらするべき
今でいう他国籍軍??
多国籍軍を要請することくらい出来たろうに…星宿。
良策思い付かずに自国の軍事力の3倍はある具東に立ち向かう行動って自殺行為だよね
星は頭悪いんとちゃうか?
310花と名無しさん:04/06/26 15:52 ID:???
井宿が身代わりを引き受けたりして、一応政務を執っている。

ちちりのような政治も知らない民間人に政治を任せるなんて…星宿はDQNだな
政治なんて複雑で駆け引きも必要で頭脳を使いまくる仕事なのに。
皇帝としての責任感がない
311花と名無しさん:04/06/26 15:59 ID:???
政治的な事を詳しく書くと少女が入り込めないだろう
矛盾しまくりだったからふしぎ遊戯は人気が出た。
312花と名無しさん:04/06/26 16:03 ID:???
所詮少女漫画
矛盾しまくりはあたりまえ

漫画ではたしかに星宿のキャラとしての意味がなかったな
あまりみんなと交流もなかったし旅もしなかった
皇帝だからというのもあるんだろうが


渡瀬は星宿を皇帝にしたのが失敗だった
皇太子にしときゃーよかったのに
星の父が具東との戦いで死に即位って話の方がいい。
313花と名無しさん:04/06/26 16:04 ID:???
星宿を殺す意味が分からない…
戦争後星宿が頑張ってすばらしい国にしました


でいいじゃない
314花と名無しさん:04/06/26 16:06 ID:???
皇帝としての才能が芽生える前に渡瀬の手によって星宿は殺されたわけだが
315花と名無しさん:04/06/26 16:07 ID:???
>313
私も星宿が死んだ時
えっ??なんで??
って思ったよ、死んでも物語りとして成り立つわけでもないのに



失敗作??
316花と名無しさん:04/06/26 16:08 ID:???
星宿が意味もなく殺される時にDQNカップルはデートしておりました。
一番虚しい死に方ですね 星宿は
317花と名無しさん:04/06/26 16:13 ID:???
失恋した彼にはいきなり現れたどうでもいいキャラをあてがわれるわ
意味もなく殺されるわ
旅には参加出来ないわ
朱雀の仲間には皇帝の身分のせいか上手く仲間としてとけ込めてないわ



つくずくかわいそうな人だ    星宿
318花と名無しさん:04/06/26 16:21 ID:???
星宿・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
319花と名無しさん:04/06/26 16:45 ID:???
ふしぎ遊戯の雑誌じゃー心宿の次に星宿が好きだと渡瀬は言ってたけど


どう見ても好きな割にはどのキャラより扱いがひどい
320花と名無しさん:04/06/26 16:47 ID:???
渡瀬も創価の会員なのでDQN
DQN作家の作品はDQNということでよろしいか?
321花と名無しさん:04/06/26 16:49 ID:???
はい
322花と名無しさん:04/06/26 16:55 ID:???
続きが読みたいな
323花と名無しさん:04/06/26 16:58 ID:mGpCYN6V
星宿樣は可哀想
324花と名無しさん:04/06/26 17:29 ID:???
>>320
そういう思考もDQNな気がするが、
確かにふし遊はDQNな展開が多い・・・
325花と名無しさん:04/06/26 17:42 ID:???
>319
見返したら星のポイントが上がったって事は、連載時は
特に思い入れがあったキャラではなかったんじゃん?

しかし、ほんと星って可哀想なキャラだな

326花と名無しさん:04/06/26 17:43 ID:mGpCYN6V
井宿が身代わりを引き受けたりして、一応政務を執っている。

ちちりのような政治も知らない民間人に政治を任せるなんて…星宿はDQNだな
政治なんて複雑で駆け引きも必要で頭脳を使いまくる仕事なのに。
皇帝としての責任感がない

皇帝星宿は日本では未成年ですからねぇ
自覚どころか自分の役目も理解してないのでは?
それに平和ぼけしてる国の皇帝なので危機感がないのです
327花と名無しさん:04/06/26 17:46 ID:???
今の日本で同じ事やればホーリーは
不信任案可決で内閣交代〜〜〜〜〜〜〜
328花と名無しさん:04/06/26 17:49 ID:???
平和な日本に産まれてればニコニコロイヤルスマイル振りまきながら手を振ってればよかった身分だな

星宿のような美形が日本の皇族なら外国に自慢できる
今の皇太子はぶちゃいくで身長も低くて、外国御訪問してるときの映像見て恥ずかしくなる。
329花と名無しさん:04/06/26 17:51 ID:???
具東国って北朝鮮っぽい気がする
そして紅南国は日本か韓国の立場だね

経済的に恵まれてて平和なんだけど隣国の驚異に晒されておびえている
330花と名無しさん:04/06/26 18:11 ID:???
>>329
いや、韓国は平和じゃないよ(笑)
331花と名無しさん:04/06/26 19:08 ID:OpR2Uph0
星も可哀想だけど、ミツカケとチチリも半端過ぎだよ

玄武の七星士もそうゆう半端キャラでてくるんだろうなー
332花と名無しさん:04/06/26 19:18 ID:???
主人公とその恋人以外は脇なので半端なのは仕方ない
333花と名無しさん:04/06/26 19:18 ID:???
うろ覚えで済まんが
ちちりよりちりこが…
6〜7巻辺りで遅く登場して来て
11〜12巻辺りであぼーん。大した見せ場は無し。
おそらくまだ知り合ってから1〜2週間くらいしか経ってないであろう
ぬりこの死でなぜか号泣。
設定は中途半端。おそらく偽ちりこ(あみぼし)の方が人気活躍出番があったと思われる。
334花と名無しさん:04/06/26 19:54 ID:???
>307
皇帝が空位としても4代で200年はちょっとありえない。
空位もそう長い事あるのは考えにくい。

世継ぎ争いで荒れたとしても替え玉でその場しのぎぐらいはするでしょう。
335花と名無しさん:04/06/26 19:54 ID:???
ちちりは死んでないだろう
人気はあるが物語とはあまり関係がない(物語をひっぱって行く重要なキャラではない)翼宿や井宿
は生き残っているのが笑えた
336花と名無しさん:04/06/26 19:55 ID:???
紅南国は比較的新しい国なのでは?
337花と名無しさん:04/06/26 20:01 ID:???
ふしぎ遊戯という物語をひっぱっていく役柄
美朱=主人公で国を護る朱雀の巫女でありキーパーソン
鬼宿=美朱の恋人役で護衛
星宿=国の長

朱雀側ではこれがメイン
あとの朱雀七星は物語りを彩る飾りでしかないはずなのだが

渡瀬がいっていたようにキャラが勝手に動き出して
本来の役目(物語の筋)がめちゃくちゃに

美朱=主人公で国を護る朱雀の巫女でありキーパーソン
鬼宿=美朱の恋人役で護衛
星宿=国の長であり紅南の未来を左右するキャラ

この重要人物が活かしきれてなかったために中途半端な話に

脇役ばかりに力を入れると話が書けないのね
338花と名無しさん:04/06/26 20:01 ID:???
>336
新しいと言っても玄武開伝の時代に「四正国」つー言葉があるからには
国として存在していて、巫女の「伝説」も既に成立してるはず。
なのに二百年後にまだ四代目の皇帝では計算合わない。
339331:04/06/26 20:15 ID:OpR2Uph0
チチリじゃない、張宿だよ・・・素で間違ってたよ(^_^;
張宿の身体を乗っ取った箕宿も何だかなぁって感じだったし
小さいキャラは、扱いも小さいのか?巫大師とかアンルウ様とか
340花と名無しさん:04/06/26 20:19 ID:???
やたら長生きな皇帝ばかりだったんじゃないか?

南の国は長生き多いし
みんな130才まで生きていたのさ
341花と名無しさん:04/06/26 20:26 ID:???
>337
脇役も別に良い描かれ方だったわけでもないけどね・・・
342花と名無しさん:04/06/26 20:38 ID:???
西廊国のトカキとかも長寿だよね。100歳過ぎても元気に動いてる。
すごいな、と思った記憶がある。
平均寿命が長いのかな、あちらの国は。
343花と名無しさん:04/06/26 20:56 ID:???
一番可哀想なのは尾宿。
みかけもケモノだし、おいしいシーンはなかったし嗚呼無念
344花と名無しさん:04/06/26 21:42 ID:???
>342
七星士は戦死したりしなければ
長寿が与えられる・・・ってことはないかな。
御褒美みたいな感じでさ。
で、玄武七星の生き残りが(誰になるか不明だが)
白虎編にも出てくれないかなー。
345花と名無しさん:04/06/26 21:47 ID:???
なんかの本で世界史上君主の平均在位年数は約15年とか
書いてあった。

200年続いた王朝で第4代ってのは確かに計算が合わない。
346花と名無しさん:04/06/26 21:50 ID:???
朱雀の時に玄武召喚は200年前、白虎召喚は90年前なので
室宿って15歳くらい?125歳の室宿とか126〜7歳の女宿は想像できない…。
余り見たくないな。
347花と名無しさん:04/06/26 21:52 ID:???
七星士は、普通の人間より強いから長生きするんだろうけど
皇族が七星士な確立はヒジョウに少ないと思う。



348花と名無しさん:04/06/26 21:52 ID:???
終身在位制だとしても平均在位が4〜50年は長過ぎだよな
349花と名無しさん:04/06/26 22:19 ID:???
14代の間違えby渡瀬
350花と名無しさん:04/06/26 22:23 ID:???
朱雀編の時はこう言っちゃったけど、実はこうでした・・
みたいなのがいっぱいありそう。
それでもいいからつじつまあわせてほしいような、ほしくないような・・
351花と名無しさん:04/06/26 22:28 ID:???
>350
そうだねぇ。
鈴乃と違って多喜子にはまだ
救いの道が残されているような気がするし・・・
352花と名無しさん:04/06/26 22:31 ID:???
>>338
上のほうでも出たけど、イギリスみたいに王朝が違うのかも。
国としては紅南国で、治める王族が違う…とか。
353花と名無しさん:04/06/26 22:40 ID:???
そうそうプロテスタントとカトリックで変わったんだよね
王族が変わったと考えれば第4代でも納得
354花と名無しさん:04/06/26 22:43 ID:???
モデルである中国はそりゃもう何度も王朝交代してるしね
355花と名無しさん:04/06/26 22:51 ID:???
王朝交代しても国の名前は変わらなかったとか?
356花と名無しさん:04/06/26 23:06 ID:???
中国では王朝交代したら
国の名前は変わるよ。
357花と名無しさん:04/06/26 23:39 ID:???
易姓革命つって、だから王族皇族の姓自体は変わらなかった
周(姫姓)、唐(李姓)、漢(劉姓)、晋(司馬姓)、宋(趙姓)あたりはそのまま続いてる。
やっぱ王朝がちがって、現王朝は4代目ってわけじゃないの?
初代がどうやって国を立てたか知らないけど、星宿並みに子供で即位したとも思えないし。
>308
後宮あったんだし、やることやってたんじゃないかなとおも思うけど。
358花と名無しさん:04/06/26 23:44 ID:???
確か、☆は後宮に行かない、って怒られてなかったっけ?
柳宿が出てきたときあたり。
359花と名無しさん:04/06/26 23:44 ID:???
後宮通ってないって星宿の口から言ってたけど
童貞ってことは絶対ないな
あの時代はある年令になると筆おろしだっけ?強制的女抱かせるらしいし。

後宮行かなくても愛人やら娼婦やらいただろうな星宿
360花と名無しさん:04/06/27 00:19 ID:???
歴史オタウザ…
361花と名無しさん:04/06/27 00:59 ID:???
そう?知らない事ばっかりで結構おもしろい
362花と名無しさん:04/06/27 01:18 ID:???
>360
自分も知らない事とかあって面白いと思う。

嫌なスレの流れだと思ったら文句言うより話題だしなよ。
次の人が書きにくくなるだけだよ。
363花と名無しさん:04/06/27 01:50 ID:???
個人的すぎるが、☆彡の話で盛り上がってるの嬉しいんだな。単に好きだからなんだけど。
昔から美形だが主人公に失恋するキャラが結構気に入ることが多かった。
前に出てたポッと出の女とくっつけさせられたのと、意味無く死んだのに納得行かないのはハゲ同意!
戦争後、国を再建?し、有能な皇帝になって欲しかった。
真面目な話してるのにコシ折ってスマソ
364花と名無しさん:04/06/27 01:55 ID:???
>>362

いや、わたしも星宿大好きなので
映画西太后までみて星宿の雰囲気に酔ったよ

小説の星宿のおかあさんが西太后をモデルにしたっぽくていい感じ。
星宿の昔ってあんな映画みたいなんだろうなってときめいた。
ラストエンペラーも見た。
星宿の子供ぼうしんっぽくて可愛かった
365花と名無しさん:04/06/27 09:27 ID:???
ラストエンペラー自分も見た。あの世界に近いのかな?やっぱり。
なんか子供のとき、トイレ(うん○)をするのも側近の人が
お皿jみたいのでとってて、「今日もOK」みたいにしてるのが
おかしかった。皇帝って大変なんだね〜。
☆も大変だったんだろうね。生まれ変わって庶民になったから
今の方がいいかもね。
366花と名無しさん:04/06/27 09:38 ID:???
自分も連載時はずっと星宿好きだったので
仲間がいると思うとやっぱ嬉しい。
367花と名無しさん:04/06/27 12:16 ID:???
鬼宿が好き
368花と名無しさん:04/06/27 13:34 ID:???
井宿が好き
369花と名無しさん:04/06/27 17:01 ID:???
翼宿が好き
370花と名無しさん:04/06/27 17:18 ID:???
星宿最高マンセー
皇帝陛下 万歳 万歳 万々歳
マンセー 陛下

紅南国に幸あれ
371花と名無しさん:04/06/27 17:20 ID:???
柳宿が好き
372花と名無しさん:04/06/27 18:28 ID:???
美朱が好き
373花と名無しさん:04/06/27 18:41 ID:???
タマが好き
374花と名無しさん:04/06/27 18:54 ID:???
星宿は兄が数人いたっていうけどなんで星宿が即位したの?
即位出来るのは長男でしょう

それに星宿って子供の事から皇太子と呼ばれていたけど
おかしくない?
皇太子と呼ばれていいのは長男だけだと思う
星宿が皇太子なのはおかしい
375花と名無しさん:04/06/27 18:57 ID:???
内親王とか?
内親王は女だっけ?
376花と名無しさん:04/06/27 18:59 ID:???
そうだけど
377花と名無しさん:04/06/27 19:04 ID:???
それ私も思った
なんで皇太子って呼ばれてるのかって

その頃には勢力争いに勝っていたんじゃないの?星宿
皇太子の身分を兄から奪ったとか
378花と名無しさん:04/06/27 19:06 ID:???
ちちりがいい
379花と名無しさん:04/06/27 19:09 ID:???
>>生まれ変わって庶民になったから 今の方がいいかもね。

星宿は生まれ変わったのか?庶民?
ガッカリ・・・星宿は高貴な身分でロイヤルスマイルなところがよかったのに。
生まれ変わってもせめて貴族とか、政治家とか、社長とかにしてほしい。
貧民星宿なんてただの美形男じゃないかーーーー
380花と名無しさん:04/06/27 19:09 ID:???
☆は金持ちなくしたらただの美形だな
381花と名無しさん:04/06/27 19:10 ID:???
星ってきらわれてるって思ってたんだけど
人気あったのね、へぇ
382花と名無しさん:04/06/27 19:12 ID:???
鬼に比べりゃ好き
383花と名無しさん:04/06/27 19:12 ID:???
星は兄の墓のある村に生まれ変わって、柳は女の子に生まれ変わった。
384花と名無しさん:04/06/27 19:14 ID:???
>383
今度はまともな相手を好きになれよ、二人とも・・・
385花と名無しさん:04/06/27 19:18 ID:???
増刊号っていつ発売だっけ?
386花と名無しさん:04/06/27 19:19 ID:???
>379
安心しる。
庶民設定元は同人小説だ。
だから、自分の好きなように想像しとけばいい。
387花と名無しさん:04/06/27 19:26 ID:???
じゃ
大企業の若手社長で
車はロールスロイスでベンツでフェラーリでポルシェで
自家用ジェットもあって
豪華客船も多数所有

各国のセレブ達と毎晩パーチー☆
他国の言葉がしゃべれてー恋人はトップモデル



漏れの妄想はこんなところ
388花と名無しさん:04/06/27 19:27 ID:???
>374
長男とはかぎらないんじゃ?
たとえ年下でも正室の子供が優先される場合もあるし、
末子相続もある。

紅南国がどういった基準で皇太子を選んでたかによる。
389花と名無しさん:04/06/27 19:27 ID:???
>385
8月26日予定だよ

390花と名無しさん:04/06/27 19:28 ID:???
できれば☆の恋人は私にしてほしい


無理ぽ
391花と名無しさん:04/06/27 19:28 ID:???
小説では★の母親は正室だったな
392花と名無しさん:04/06/27 19:29 ID:???
朱雀七星で皇帝とは
お仕事増えてたいへんだぁ〜
393花と名無しさん:04/06/27 19:30 ID:???
>369
私も〜〜
394花と名無しさん:04/06/27 19:31 ID:???
どっちもしなきゃいけないし・・・・
星は皇帝にはならずに朱雀七星として生きてればよかったねー
どっちも中途半端なまま死んじゃった。
なんで朱雀七星である星宿を即位させたんだろう・・・・・・・

両方両立できるわけないのにさ
395花と名無しさん:04/06/27 19:35 ID:???
星宿樣は生まれ変わったらどっかの国のかっこいい王子様で
学問やらスポーツやらが得意
石油がたくさんあって豊かで治安がよくて観光地

観光に来た日本の少女と恋に落ち結婚
シンデレラストーリー


ってどこかの国であったらしいよ実際
396花と名無しさん:04/06/27 19:36 ID:???
放棄はシンデレラストーリーだよねまさしく
貧乏民間人でなんの取り柄もなくてたいした美人でもなくて
ただおっとりしてて優しいだけ
でも皇帝と恋に落ち結婚して皇后という地位を手に入れた


なんかむかつく
397花と名無しさん:04/06/27 19:45 ID:???
ホーキかわいいやん
柳宿のほうがかわいいけど。
398花と名無しさん:04/06/27 19:49 ID:???
しかも小説版のほうだと、ホトホリ以外の男にも想われていた
399花と名無しさん:04/06/27 19:53 ID:???
そうそう兄と弟で取り合いね

兄と弟で放棄をハァハァ
これがホントの穴兄弟



だれかこれでエロ小説かいてくれーーー
400花と名無しさん:04/06/27 19:54 ID:???
3Pハァハァ

テンドーォ
へいかぁー

いくぅ
401花と名無しさん:04/06/27 20:02 ID:???
エロパロ板のスレはどうなったんだ。
402花と名無しさん:04/06/27 20:04 ID:???
そんなのあるんか?
そういやふしぎ遊戯でエロ同人ってないよね
サイトでも見かけないし、
403花と名無しさん:04/06/27 20:05 ID:???
どこか放棄+天童+星

でエロ絵でも小説でも書いてくれないだろうか
404花と名無しさん:04/06/27 20:17 ID:???
>396
柳宿と同じ顔なんだから美人だと思うけどな。「絶世の」が付くかはしらないけど。
そもそも美人だとかいろいろ言ってたけど、話の都合上身アカ視点が多いから客観的にどうなのかさっぱりわからない。
あ、星は山賊にもきれいなねーちゃん酌してくれやとか言われてたっけ。
>383
最後近くのコマ?
翼と丼はそのままとして、消化らしい女の子に構われてたのがミツカケ、すれ違ってた方のどっちかが柳宿だとして
張宿と星宿は? 皇太子と二代目王道君は転生前から生まれてたので転生ではないよね?
405花と名無しさん:04/06/27 20:18 ID:???
>>389
ありがとん

長いなあ
406花と名無しさん:04/06/27 20:21 ID:???
星と放棄はどっちが美人なんだろう

妻より旦那のほうが美人ってちょっとやだわ
407sage:04/06/27 20:26 ID:qk8TosOT
それにしても多喜子は愛着が沸いてきただけに結末を考えると切ない…
やっぱどう転んでも刺殺される運命なんだろうか
408花と名無しさん:04/06/27 20:38 ID:???
犯罪白書で「奥田多喜子刺殺事件」ってのがあるのを
美朱兄と哲也が調べたんだからこの結末は変えられないんじゃないかな。
409花と名無しさん:04/06/27 21:12 ID:OnXtxbfs
渡瀬さんて今何歳なんだろう。
410花と名無しさん:04/06/27 21:19 ID:???
デビューが18。
ふし遊の連載始めたのが20って言ってた気がするから、
32か3くらいだとオモ。
411410:04/06/27 21:20 ID:???
あ、ふし遊じゃなくて思春期だったかも。
412花と名無しさん:04/06/27 21:20 ID:???
33ぐらいかな?
413花と名無しさん:04/06/27 22:11 ID:???
>408
事実が事実としてちゃんと伝わってるとは限らない。
414花と名無しさん:04/06/27 22:14 ID:???
>408
多喜子がすんなり刺殺されるのは悲しすぎる…
なんとか、結末をかえてくれないかな
415花と名無しさん:04/06/27 22:36 ID:???
>>414
そりゃ無理だ
416花と名無しさん:04/06/27 22:39 ID:???
刺された時偶然に天地書が開いて多喜子はあの世界に

刺された多喜子をみたリムドはショック
止血をして医者に見せて助かった
父親は多喜子は死んだものと思い家ごと自分も焼き死ぬ

417花と名無しさん:04/06/27 22:40 ID:???
多喜子の遺体があるとは原作では書いてなかったから
もしかしたら殺されたという記述はあるが死体はないので生きていたとか
418花と名無しさん:04/06/27 23:05 ID:???
でも、今更実は生きていた設定にされても萎え。
419花と名無しさん:04/06/27 23:14 ID:???
こっちの世界では殺されても、本の中では生きてるとか?
で・も・・・多喜子は誰かの為に生きたいと言ってるので
殺されるってよりは、全うするってのが正しいのでは?
結果的には周りから見れば父に刺殺されたって事には
なっているけど。
420花と名無しさん:04/06/27 23:17 ID:???
だって玄武洞から玄武が出てきたから親父は殺したんでしょ?
生きてるなんて設定今更・・・
421花と名無しさん:04/06/27 23:23 ID:???
>>417
同意。
世間的には父親が殺して死んだことになってるけど、
実際はリムドと幸せになって終わりとみた。
父親が多分そのお膳立てしたんじゃないかなぁ。
そうしなきゃ駄目だった理由はわからないけど、
奥さんが死んだりしてるし、この世に未練はないとかって。
422花と名無しさん:04/06/27 23:28 ID:???
でも、こっちの世界の人はあっちの世界で生きられないんだよね。
玄武を呼び出したら終わり、ってタマと見赤が嘆いてなかったっけ?
423花と名無しさん:04/06/27 23:30 ID:???
白虎の二人も別れ別れの運命だからなー・・・
多喜子がリムドと一緒に生きるのは無理があるような
424花と名無しさん:04/06/27 23:31 ID:???
>420
たしかにそういう場面を実際漫画で見てれば、今更生きてても萎えだが、
多喜子の死は伝聞って形でしか分かってない。

実は生きてる説はそれほどDQNでもないと思うよ。

425花と名無しさん:04/06/27 23:35 ID:???
>>423
白虎の二人が別れたからって、多喜子とリムドが
無理とは限らないのでは?

自分個人としては「絶対に二人は不幸」って決め付けないで、
渡瀬先生がこれからどんな展開にするか…を楽しみにしたい。


まあ、本当に二人が不幸になってもストーリーとして納得できる
展開ならいいんだけどね。
426花と名無しさん:04/06/27 23:36 ID:???
多喜子とリムドがくっついたら
鈴乃と婁宿が悲恋だったのが白ける…
427花と名無しさん:04/06/27 23:39 ID:???
>426
そこなんだよね・・・。結ばれなかったのが彼らだけでは。
428花と名無しさん:04/06/27 23:43 ID:???
>417
遺体が無かったなら、それこそ「遺体は見つかっていない」みたいに
既述されてるんじゃない?
遺体があるのは前提だから、普通書かないと思う。


つーかみんな、リムドじゃなくて女宿って呼んであげようよ(w
429花と名無しさん:04/06/28 00:07 ID:???
>428
でも、記述の有無は今のふしぎ遊戯では分からないよ。
記憶がうろ覚えであれなんだけど、みあか兄が記事の内容全部を話したわけじゃないでしょ。

>426
>427
白虎は悲恋なの?
最後一緒に天に召されるので、私的には結構白虎編は綺麗な終わり方をするんじゃないかと思うんだが。
それに玄武と白虎が同じように不幸って消化不良になる感じ。
実は生きてる〜説はともかく、玄武にもなんらかの救いはあってもバチはあたらん気がする。

朱雀編のバカップルを見れば見るほどそう思う。
430花と名無しさん:04/06/28 00:52 ID:???
ちゃんと殺して欲しいな
事実誤認だったら萎える
甘甘なのは朱雀・青龍編でお腹いっぱいだから
431花と名無しさん:04/06/28 00:53 ID:???
むしろ国を救い、父と和解できて本人満足、安らかに天命を全うしました、というのがいいかなと思う。
それこそ朱雀編じゃあるまいし、カップルになるだけが幸せでもあるまいに。
多喜子は「七星士のアイドル」というより「七星士の母親役」って感じの場面が多いし。
鬼と見赤の恋愛が曲がりなりにも成就したのは彼女らの神が朱雀だったことにもよるだろうし。

そもそもリムドが女になるのを何とかしなきゃ。変態萎え。
432花と名無しさん:04/06/28 01:07 ID:???
>430
ずいぶん物騒な言い方だな。ちょっとびびった(w

まあ、君みたいに思う人も居れば、幸せになって欲しいと
思う人もいる。
どっちがどうと決めなくてもいつかは結末が出るわけだし、
今は不幸派幸せ派の人もストーリーを楽しむのでいいじゃん。

>431
ただ、多喜子が七星士の母親役ってのはフルバの透みたいでちょっと萎え。
多喜子はアイドルでも母親でもなく、あくまで普通の女の子だと思う。
巫女としての責任を負った普通の女の子を、支えていくのが七星士じゃない?



433花と名無しさん:04/06/28 01:32 ID:???
どっちにしても渡瀬さんが無理なくまとめてくれれば問題ない。
自分としては元々ハッピーエンドが好みだし
リムドも多喜子も好きなんで、この2人には幸せになって欲しいんだけどね。
434花と名無しさん:04/06/28 06:34 ID:TZDxfki2
玄武がハッピーエンドで終わったら賛否両論巻き起こりそう。
喜ぶ人もいれば批判する人もいる。でも朱雀編の頃は本当に多喜子は死んだ事に
なってた設定だったけど、主人公になったから無理やりハッピーエンドにしたとか
いったら少し萎えるかもしれない。ハッピーにせよアンハッピーにせよ、
納得のいく結末にして欲しいと個人的には思ってるけど。
435花と名無しさん:04/06/28 08:07 ID:???
リムドと父親は和解するんだろうか?
あれだけ刺客向けられて和解ってあるかなあ。
リムド父についてる預言者がリムド父を操ってる気も
しないでもないけど・・
436花と名無しさん:04/06/28 09:01 ID:???
>434
うん、多喜子好きだから幸せになって欲しいんだけど、
都合のいいハッピーエンドにされたら萎える。
切ない結末でも感動できるものだったらいい。
437花と名無しさん:04/06/28 11:31 ID:???
悲しいが多喜子はあぼーんだと思うなぁ…
栄之助が大杉さんに送った手紙に
多喜子は本の世界から帰って来たけど全身に苦痛を伴ってた。
ってあるから、無事に生きてはいられないと。
だからそのまま玄武に喰われるか伝聞の通り父に刺殺かと思う。
でも、一応神獣の力がある巫女を人間が殺せるのか?
巫女を殺したら中にいる神獣はどうなるのか?
っていう疑問が出てくるんだよな。

あと、栄之助は天地書で病気の奥さんを救おうと
思ってたんだろうな。(1話内のセリフから推測)
その事とか多喜子を大切に思ってた事等を知って
和解して絶命って感じかな。
。・゚・(⊃Д`)・゚・。

438花と名無しさん:04/06/28 11:35 ID:???
まあ私たちがどうこう言おうと描くのは渡瀬さんだから。
どう思っていようと自由なのは確かなんだよね。

ただ、完璧不幸で終わるって事はあるのかは疑問。
少女漫画だし。
439花と名無しさん:04/06/28 11:36 ID:???
>437
私もそう思う・・・。とことん切ない路線で行ってくれもう。
440花と名無しさん:04/06/28 11:42 ID:???
多喜子があぼーんでも見せようによっては
ハッピーエンドな展開もありえるのでは。

>438
少女漫画という言葉で思ったんだが、
多喜子が死んでリムドが別女と引っ付いたら萎え萎え。

さすがに現実で死んだ彼女の面影をずっと引きずれとは言わないが、
少女漫画の世界だけでもずっと多喜子を思って欲しい。
もしくは結婚してもそれを見せないでほすい。

441花と名無しさん:04/06/28 12:20 ID:???
>>440
渡瀬さんの漫画的に、メインの相手役が他の誰かとくっつくことはなさそう。
弓矢の人(名前忘れ)も朱雀編見るに生涯独身みたいだし。
442花と名無しさん:04/06/28 12:35 ID:???
虚宿(弓矢の人ね)はあのままあぼーん確実だから、
結婚どころの話じゃないと思われ。
443花と名無しさん:04/06/28 12:46 ID:???
北甲国の最初の人間は風で石がはらんでできたっていうから、
リムドの風+壁宿で多喜子の何かが再生するってのは?
別に本人じゃなくっていいから、魂を受け継いだもの。
そして、北甲国の祖先になる・・なんて、変か。。
444花と名無しさん:04/06/28 13:09 ID:???
北甲国の皇帝はそのうち絡んでくるだろうね。
朱雀・青龍をみると皇帝が天地書(巻き物)を持ってるみたいだし
玄武を呼び出すには天地書が必要だから接触は避けられないわな。
それにリムド父が国を倶東に売ろうとしてるのは皇帝としては
見過ごせないだろうから必然的に多喜子側の味方になるだろう。
445花と名無しさん:04/06/28 14:34 ID:Y+nxJUpW
本の中でお互いが納得して別れ、(私は現世で、あなたはこの世界で生きましょう。離れていても心は一緒みたいな感じ)
多喜子は現世で、リムドは本の中の世界であぼーんがいいかな・・・。やっぱり。
・・・これじゃ鈴乃と一緒だなぁ・・・。
446花と名無しさん:04/06/28 16:16 ID:???
普通に?多喜子あぼーん、リムドあっちの世界で
北甲国の政治をやるっていうのでいいな。
「多喜子が守ってくれた世界を必ず護る」とかなんとかで。
いつか別の世代で会いましょう、とか約束くらいはしておいて。
447花と名無しさん:04/06/28 16:43 ID:???
評判がいいので玄武編買ったけど、
朱雀のほうが面白かった。
なんかありきたりという印象しか受けない・・
エロどたばたシーンが多すぎ。朱雀でももちろんあったけど
玄武ではなんかしっくりこないタイミングで・・。
朱雀のときは王道でもキャラの見せ方が上手く
勢いがあって引き込まれた。
みあか嫌いとか不満点もあったけどやっぱり好きだな。
448花と名無しさん:04/06/28 17:03 ID:???
漏れは玄武の方がずっと好きなんで
人それぞれなんだなぁ
449花と名無しさん:04/06/28 18:11 ID:???
何を当たり前のこと言ってんの?>>448
450花と名無しさん:04/06/28 18:59 ID:???
450
451花と名無しさん:04/06/28 19:22 ID:???
>>447
期待しすぎるとそうなる
自分は玄武編読んで昔のふし遊熱も復活してしまった 業者の思う壺
452花と名無しさん:04/06/28 19:36 ID:???
>>449
細かい事突っ込みだしたら荒れるからヤメロ
453花と名無しさん:04/06/28 19:59 ID:???
>>452
そう思うならスルーしたら?
454花と名無しさん:04/06/28 20:00 ID:???
>452
同意。
それこそ当たり前すぎて言うに及ばず。

>445
たしかにそれだと白虎と一緒の展開になるね。
やっぱりあぼーんするにしても白虎編とは何らかの違いは見せるんだろうな。
455花と名無しさん:04/06/28 20:03 ID:???
どんな漫画でも期待して読むと肩透かし食うって事か。
自分は玄武のほうが好きなんで今はかなり先が楽しみだな。
456花と名無しさん:04/06/28 20:34 ID:???
>>448
>>451
それもそうだね。期待しすぎてたのかも。
457花と名無しさん:04/06/28 22:12 ID:???
朱雀編の時より身体の描き方が淡白な感じがする。
別にそれはそれでいいんだけど、美朱が男を引き寄せるって
ゆうのか、鬼宿がハマるの分かるな、みたいな感じがしていたんだけど

458花と名無しさん:04/06/28 22:21 ID:???
>457
そうか・・・自分はついに最後まで美朱のフェロモンが分からんかった
459花と名無しさん:04/06/28 22:30 ID:???
まあ、確かに見赤は明るくていい子だった気はするな・・
460花と名無しさん:04/06/28 22:38 ID:???
自分はどーしても鬼×身赤に感情移入できず、途中からは心宿と房宿に目を奪われてたよ。
この二人の関係の方がどうなるかわかんなくて引き込まれた。
房宿が切なくってねえ…自己犠牲しまくり、身赤も見習えよオラ、と。
461花と名無しさん:04/06/28 22:53 ID:???
房宿が死んだ後、唯が自分の所に来てくれってピアスから頼んだ時
すごく複雑そうな顔で房宿の遺体見てたよね。
あれってすごく意味深だった。
462花と名無しさん:04/06/28 22:56 ID:???
房宿はこのスレでも人気あるよね。私も好きだが。
敵役の女が一番自己犠牲精神に富んでるってのはどうよ。
463花と名無しさん:04/06/28 23:00 ID:???
どうよって偉そうに言われてもなあ・・・答えようがない
人それぞれだしなあ
464花と名無しさん:04/06/28 23:04 ID:???
>461
唯は結局かなり心宿に精神的に頼ってたんだよね・・・。
他の七星士よりはずっと心許してたっぽい。そう思うと哀れだな。
465花と名無しさん:04/06/28 23:05 ID:???
まあ嫌いも好きもいるってことで玄武編がどうなるか楽しもう。
なんとなく胸見せキスしまくりは目に見えてるがってもうやってる手法だった。
朱雀と同じ手法だからね。
466花と名無しさん:04/06/28 23:07 ID:???
多喜子が自分でもアクションしてくれるのが楽しみだ。
467花と名無しさん:04/06/28 23:10 ID:???
房宿の死以降の心宿の言動見ると心動かされてるって感じるが、
肝心の房宿はそんなこと気付かず死んじゃった。

多喜子もこのまま行くとバッドエンドだがリムドとの関係は何らかの実り?があると思うし。
そう思うと本当に可哀想・・・。
468花と名無しさん:04/06/28 23:12 ID:???
とりあえず今のところ玄武は恋愛が中心にはでてこないんじゃ
ないかな?恋愛話はほんのりというか・・多喜子も大正の人だし。
本来の七星士集めに関係するいろいろとか国のいろいろとかが
中心になりそうな気がする。
469花と名無しさん:04/06/28 23:17 ID:???
紅南国にいたというのは驚きだった。
しかし西廊国でなくてよかったな、気候正反対、虚宿の氷も溶けそうだw
470花と名無しさん:04/06/28 23:22 ID:???
>468
そうなると嬉しいんだけど、
渡瀬さんて恋愛中心でない話描いた事あったっけ?
471花と名無しさん:04/06/28 23:22 ID:???
ふと思ったんだが、後世の倶東の皇帝は今の皇太子の子孫ではないかもな。
今の状況から見ても物語にあの皇太子が深く関わってくることは間違いないし、
☆宿みたく戦いの最中死んじゃうとか・・・まあ☆よりは意味のある死だろうけど。
472花と名無しさん:04/06/28 23:26 ID:???
一応小コミから抜け出したんだし
そんなに恋愛しなくってもいいんじゃない?
473花と名無しさん:04/06/28 23:34 ID:???
>472
多喜子とリムドは淡く切ない感じでずっと行ってくれたら・・・
474花と名無しさん:04/06/28 23:38 ID:???
エロに走る
475花と名無しさん:04/06/28 23:43 ID:???
>472
禿堂だね!
恋愛要素は多少あってもいいけど、それ中心になっちゃうと…
せっかく増刊で色々企画もやってる訳だし!

倶東国は、色んな部族の寄せ集めみたいだから朱雀の時は
ハケイの子孫ではないかも。そうなると紅南国も☆の親族以外の
人が以前はやっていた可能性があるかな、やっぱり。



476花と名無しさん:04/06/28 23:44 ID:???
房は漫画だと売春宿でヤられそうになった所を心に救われてたけど、
小説版じゃその後結局ヤられててショックだった。
つか、心は生まれからして混血児だとかで大変そうだ。
477花と名無しさん:04/06/28 23:44 ID:???
>>469
残りの七星士が5人いて一人多いっていうのもミソだよな
478花と名無しさん:04/06/29 00:24 ID:???
皇太子といえば紫義がなんであんなに皇太子に拘ってたかも知りたい。
心×房といい、ふし遊って敵側やその他の人々にもちゃんとした背景やつながりがあって読み応えあるね。
479花と名無しさん:04/06/29 05:20 ID:???
>>468
コミックスで出てるとこまでしか読んでないけど
恋愛というか、エロ1色に見えた・・。
胸みせたりとかはやめてほしい
480花と名無しさん:04/06/29 08:01 ID:GZkDQvJM
確かに胸みせは多いね。でも、別にエロとは思わなかったなあ。
エロってもっとすごいものを思うからかな。
最近の少コミで感覚が麻痺したのかも・・
481花と名無しさん:04/06/29 08:07 ID:???
>>479
リムドのは精神的には男だからああなるんであって、
胸→エロに直結はしないと思うのだが。

でも思えば、ふし遊朱雀編やってた頃って渡瀬さんって少コミ作家の
中じゃかなりエロい部類に入る人だったんだよね。
美朱なんて、物凄くよく脱ぐヒロインだった印象がある。
それが今じゃ、周りの作家は汁描写までしてしまうセウース三昧で、
渡瀬さんは少コミの良心みたいな感じになっちゃってるからなあ。
少コミのエロ化過程を見てなくて、いきなり朱雀編から玄武編に
飛んだら、簡単に乳首のある胸描いてる玄武編はエロに見えるのかも。
私も感覚麻痺してるなあ。
482花と名無しさん:04/06/29 08:14 ID:???
あれぐらいは普通にエロくないと漏れの感性が告げているよ。
いうなれば、高橋留美子がらんまや犬夜叉で裸描いても
大してエロく感じないのと一緒な感じだな。
483花と名無しさん:04/06/29 09:31 ID:???
エロいっていっちゃあエロいかもしんないけど、それはその場面(裸・胸見せ)だけで
キャラ自身や物語の筋自体はちゃんとしてるから気になんないな。
あら、サービス多いわね、位で。
緊迫したシーンや切ないシーンはエロ無しできっちり描いてるし。
比べるのも嫌だが、少コミのあの意味のないエロさに比べればそこんとこけじめがあるっていうか。

リムドの胸見せに関しては、女に変わるってとこがあのキャラの特徴でもあるから
ああやってアピールしてるのかなって思う。
女になってる時の多喜子とのやり取りは主人公カップル?だけどあからさまじゃなくて好き。
484花と名無しさん:04/06/29 09:44 ID:???
>483
全文同意です。むしろ朱雀編よりエロさ控え目になったような気がする。
485花と名無しさん:04/06/29 09:54 ID:???
朱雀編は確かに最初見た時「うわエローイ」と思ったが、それ自体は単に露出が多いだけで可愛いもんだ。
着替えor湯浴み→誰か見る→きゃっ見ないで、小学生みたいなもんだ。
(心宿と房宿のとかレイプ未遂シーンもあったがあれは話上必要といえるし意味が違う)
自分はそれ以上に鬼宿と見赤のラブシーンのいちゃいちゃっぷり、くさい台詞にげんなりしたもんだ。
当時小学生だったが「若僧が何偉そうに愛語ってんだ、十年早いわ」と思ってた。
486花と名無しさん:04/06/29 10:00 ID:???
玄武編は確かに恋愛面は全体的に淡白な感じ。この方がいい。
487花と名無しさん:04/06/29 10:49 ID:???
他の性コミのひどさとは違うけど、熱を体温で吸い取ったりお風呂見られてキャッなど、
水戸黄門のお銀のようなお約束エロだなあと思う
あまり好きではないがわかってても萌えてしまう自分もいるときもあるorz
488花と名無しさん:04/06/29 11:23 ID:dPL8JEW+
うん、玄武編は淡白な方がいい。
というか、エロはいらないよ・・・。
私はめちゃくちゃシリアスな展開とかの方が好きなんで・・・。
489花と名無しさん:04/06/29 12:30 ID:???
エロより中身(絵&物語)だ!
玄武のなんてエロって言えるほどのもんでもないよ。
私もシリアスのほうが好きだけど、そればっかでも滅入るから
いいんじゃないか?

ところで、渡瀬さんってパンツとかブラ描くのがうまいなあ、と
セレス見て思ったことがある。
490花と名無しさん:04/06/29 12:42 ID:???
むかーしふしぎ遊戯読んでたんですが
最近玄武編が連載されてるとか?
どんな話になってるのか教えていただけませんか。
491花と名無しさん:04/06/29 12:42 ID:???
自分も玄武はそれ程エロとは思わない。
あんなの単なる話の中のスパイスって感じで、エロ一辺倒ではないもん。
リムド登場時のあれは女から男への変化をより劇的に見せようとする演出だし。
単に服着たまま、あら?なんだか急にごつくなって…じゃつまらん。
492花と名無しさん:04/06/29 12:54 ID:???
>>490
朱雀でチラっと出てきた、はじめに四神天地書に入った玄武の巫女の話。
明るくて甘えん坊の身赤と違い、自分は他人に必要とされていないと
感情にブレーキをかけがちな大正時代の女学生奥田多喜子が主人公。
朱雀で出てきた北甲国の虚宿も出てくる。
493花と名無しさん:04/06/29 13:00 ID:???
>>492
どもですー
しかし多喜子が主人公ってことは最後は玄武に食われて終わるってこと・・・?
とりあえず1巻出てるみたいだから読んでみようかな
494花と名無しさん:04/06/29 13:07 ID:???
それがいいですね、言葉では表現しきれないし。
それでもしツボだったら一緒に語り合いましょー。
495花と名無しさん:04/06/29 13:17 ID:???
>>493
食われちゃいない
親父に殺されるんだよ
496花と名無しさん:04/06/29 13:20 ID:???
>>495
あー、そうでしたっけ。
確か玄武に侵食されたまま現世に戻ってきて〜
って感じでしたっけ。
で、入れ替わりに白虎の巫女が吸い込まれたんですよね。
497花と名無しさん:04/06/29 13:21 ID:???
ハーガスの格好ってトランプの王様みたいじゃね?
498花と名無しさん:04/06/29 13:27 ID:???
>>496
おまえ何も知らないだろ?
499花と名無しさん:04/06/29 13:37 ID:???
499
500花と名無しさん:04/06/29 13:38 ID:???
500
501花と名無しさん:04/06/29 13:40 ID:???
>498

軽やかにスルーすべし。
502496:04/06/29 13:41 ID:???
荒らしと思われたのか orz
確かに記憶が激しく曖昧な気がするけど
503花と名無しさん:04/06/29 13:47 ID:???
曖昧ならまず書き込む前に本を買って読んでからにしなよ。
ネタバレされたりすると面白くないだろ。
504花と名無しさん:04/06/29 13:50 ID:???
みんなまったりしようぜ。

>497
同意!初めて顔が出てきた時あまりの派手こい衣装にどびっくりw
あんなの着てよくもまああんなに素早く動けるな、走る時とか多喜子が袴でやるみたいにたくし上げてんじゃないか?
505花と名無しさん:04/06/29 14:40 ID:dPL8JEW+
リムドの外見だけみると、十夜を幼くしたような感じ・・・。
私的には主人公と恋愛する(かも)人がすっごい美少年!はお腹イパーイなんだが・・・。
虚宿みたいに素朴な少年じゃダメなのか?
506花と名無しさん:04/06/29 14:52 ID:???
ハーガスの顔、ふっと見るとソルエンとそっくりなんだけど・・
兄弟?のわけないか。
507花と名無しさん:04/06/29 16:57 ID:???
>>487お銀ワラタ 確かに・・
508花と名無しさん:04/06/29 17:29 ID:???
相手が美形なのは越した事ないよ。
好きなタイプは違えど、美形万歳な読者は多い。

自分もだけどさ。
509花と名無しさん:04/06/29 18:11 ID:???
>>505 虚宿みたいに素朴な少年じゃダメなのか?

私もそう思うよ・・虚宿は普通ないい子なんで、できればと。
でも、それじゃお話にならないのかなあ。

ところで、室宿の針って多喜子を襲ったけど、多喜子には
効かなかったってことでいいのかな?
針を持ったとき、シャリンとかいって崩れてたし・・
510花と名無しさん:04/06/29 18:59 ID:???
>509
朱雀編で登場したときは顔も性格も好みではなかったが
今では男キャラで一番好きなくらいだ・・・>虚宿

彼も女宿も、多喜子に好意を持ってはいてもおおっぴらにしないよね。
そこがいい。
511花と名無しさん:04/06/29 19:57 ID:???
最初にルックスのいい人に目がいくのは仕方ないような・・・
でも、そのうち虚宿みたいな方がいいなってなってくのもありだと思う。
多分この話のなかでは無理かとは思うが。
絶彼。みたいにイイ男達に好かれるヒロインってのもなんか・・・だし

>>481
そうそう!朱雀の頃は、結構エロ漫画家って言われてたよね!
今じゃ少コミの良心的な存在だもんなー・・・
512花と名無しさん:04/06/29 20:37 ID:???
とりあえず斗宿に早くでてきてほしい。彼もいい男そうだし、
多喜子たちの兄貴みたいになりそうだし。
斗宿に惹かれる多喜子っていう方が自然な気がする。
たしか21歳で年の頃もちょうどいい気がするし。
513花と名無しさん:04/06/29 22:55 ID:???
>512
あれだけリムド意識しといて斗宿に惹かれてたら
多喜子が気の多い女に思えるんだけど…
514花と名無しさん:04/06/29 23:12 ID:???
鬼宿と星宿に揺れた美朱のようにきっとなるよ>>513
515花と名無しさん:04/06/29 23:19 ID:???
じゃあ、虚宿は当て馬にもならないって事ですかい?
516花と名無しさん:04/06/29 23:20 ID:???
う…すまん 出て来てないうちから
斗宿と多喜子で萌えてんのは自分だ。
でも多喜子って大杉さんといい年上好みだと思うからさ〜。
まあ確かにリムドの事があるから斗宿に…ってのはどーかと思うが。
でも鬼と星の時みたいなのは正直勘弁…。
多喜子も他の男達も、あんまり恋心を表に出さないようなストイックさを
玄武に求む。


517花と名無しさん:04/06/29 23:50 ID:???
ごめん、私も斗宿に何気に期待。
多喜子がリムドに惹かれてるのもわかるけど、今のところは
なんとかしてあげたい!ってのが前面に出てて大変そうだから、
斗宿あたりが多喜子の癒しみたいにならんかな、と。
恋心というより、頼れるあにき〜って感じで。
それに嫉妬するリムドも見たい気がするし。
でも自分もこういうのが主体じゃなくって、ほんのり
こういうのがあったらいいいな程度だけど。
518花と名無しさん:04/06/30 00:07 ID:???
そうそう兄貴的ポジション!
今はソルエンがその役担ってるけど、やはり運命共同体である巫女と七星士の中の
まとめ役が欲しいな。
519花と名無しさん:04/06/30 11:15 ID:mTWZwmpK
正直玄武にはあんまり恋愛を絡めて欲しくない・・・。
私はこの世界を救う為の巫女なんだから恋愛なんかしてちゃだめなんだ!!って葛藤してるのがいい。
で、リムドも相手は世の中を救う巫女なんだ、って事で葛藤する。
葛藤の末お互い想いが通じ合っても巫女と七静止の立場だし、いちゃいちゃくっついてたりしない。
あくまでストイックに。
恋愛に酔ってるのは朱雀だけで十分。
520花と名無しさん:04/06/30 11:30 ID:???
そんなのは作者の決めること
521花と名無しさん:04/06/30 11:32 ID:???
あからさまなイチャイチャはいらないよな。
触れるか触れないかってぐらいが萌える。

斗はやっぱ兄貴な感じだよな。
冷静な人っぽいし、虚とは兄弟の盃をかわす程
仲良しだったみたいだしな。
今の所、七星士って皆多喜子より年下だから(壁は年齢不祥だけど)
ぼちぼち多喜子が相談したり頼れたりする兄貴分が
出て来てもいいしね。
5人目は斗であることを願う!
522花と名無しさん:04/06/30 13:11 ID:???
前誰かがこのスレで言ってた裏表紙の順だとしたら次は斗宿なんだよね。
確かにリムドも虚宿も多喜子より年下だから年上がほしいところ。
(2人は1つだけだから誕生日とか云々で微妙なところではあるけど。)

にしても斗宿が七星士であるが故の悩みってなんだろう?
字が目にでるらしいから、その目をみたら凍っちゃって、
恋人が逃げたとか・・?
523花と名無しさん:04/06/30 13:46 ID:mTWZwmpK
ちょっと疑問なんだけど、七星士って宿星名と親から貰った名前があるじゃないですか。
翼宿=俊宇
軫宿=寿安
張宿=道W
ってやつ。
鬼はなんでなかったのかなーと。
それとも生まれた時に「鬼の字が出てたからこの子は朱雀七星士の鬼宿だ!名前も当然鬼宿にしよう!」ってなったのかな・・・。
524花と名無しさん:04/06/30 14:37 ID:???
いや確かあったよ。
「そうきしゅく」だっけ。あ、でも、それが鬼宿か・・・
うーーん。。。
525花と名無しさん:04/06/30 16:40 ID:???
玄武読んだ後に朱雀で身垢がチヤホヤされてるのを読むと
普段よりむかつくのはどうしてだろう
526花と名無しさん:04/06/30 16:48 ID:???
美亜か好き
527花と名無しさん:04/06/30 16:57 ID:???
リムドたちが多喜子より年下だなんて何でわかるんだ?そういう描写あったっけ。
528花と名無しさん:04/06/30 17:43 ID:OgvDd33Q
16年前に皇帝から逃げたって描写があるからそこからかな?
リムド年下なんだ、意外ー
529花と名無しさん:04/06/30 17:49 ID:???
鬼宿の場合、七星名も鬼宿、本名も綜鬼宿だったと思われ。
生まれたときに額に鬼があったから両親がつけたんじゃないの?
530花と名無しさん:04/06/30 18:22 ID:???
鬼宿〜♪
531花と名無しさん:04/06/30 18:23 ID:???
心宿の本名って何だっけ、出てたっけ?
異民族だから漢字じゃなかったり?
532花と名無しさん:04/06/30 19:07 ID:???
>531
確かアユル。

鬼宿の本名は>529があってると思う。
533花と名無しさん:04/06/30 19:08 ID:???
>525
自分もそうだよw
やっぱ責任感が段違いなのに美朱の方が待遇いいからねぇ
534花と名無しさん:04/06/30 19:17 ID:???
ハザート様だっけ?超ロン毛の兄ちゃん
あのひとは斗宿かな・・・?
535花と名無しさん:04/06/30 19:38 ID:???
ハガスかハーガスじゃなかったっけ?
あの刺客の人。
536花と名無しさん:04/06/30 20:46 ID:???
>>529
鬼は、j鬼宿だったような・・・

>>531
心宿の本名は書いてなかったような・・・

537花と名無しさん:04/06/30 21:04 ID:???
ハーガス…しつこいようだがトランプの王様に似てる…
538花と名無しさん:04/06/30 21:12 ID:???
アユルですか、何か可愛いなあ。
ちっこい頃は可愛い系だったんかな。
539花と名無しさん:04/06/30 22:29 ID:dVzxjJs/
通りすがりのものですが・・
懐かしい!!不思議遊戯!!!   戦いものだと思って読まなかったのですが、友達がすごく進めてくるので、読みました。
あんなにハマった漫画もなかなかない。当時小学生だったあたしは、貯金を下ろして全巻買ったのを思い出しました・・
玄武の話がでてるんだ。見てみよう。
540花と名無しさん:04/06/30 22:29 ID:???
朱雀編の斗宿と虚宿が
海賊船長とその子分に見える・・・
541花と名無しさん:04/06/30 22:34 ID:???
>>536
心宿の本名、アユルと言う名は小説版での設定だったはず。
誰が考えたんだろう?西崎か渡瀬さん?
542花と名無しさん:04/06/30 22:44 ID:cjmkOHLM
>>539
私も小学生の時お母さんにわがままいって
全巻買いしてもらったよ・・・(その時は11巻くらいまで出てた)懐かしいよね。
543花と名無しさん:04/06/30 22:51 ID:???
>541
そういう基本設定は、一応渡瀬さんが考えてるんじゃないかな?
544花と名無しさん:04/06/30 23:04 ID:???
小説版では心宿の幼馴染の女の子も出てきてたよね。
あれは意外だったよ、てっきりお母さんの話だけだと思ってから。
いい話だけど、個人的にはいらんかったな、何か不幸アピールがしつこ過ぎて。
545花と名無しさん:04/06/30 23:09 ID:???
小説版は、幼児アユルとその幼馴染の幼女のイラストが目当てで買った。
546花と名無しさん:04/06/30 23:12 ID:???
私は井宿のイラスト目当てで井宿の話を買ったよ。
547花と名無しさん:04/07/01 00:43 ID:???
小学生の時、夢中で読んでました。
美朱&鬼宿はどうでもよかったけど、柳宿が好きで好きで。。。
柳宿が死ぬ巻を2冊買ったら、一冊製本ミスでページぐちゃぐちゃで
小学館送りつけたら、おわびになんかもらったり。。

ドラマCDのテーマソング(確か上野洋子さん?が歌っていたやつ)
がスゲ−良くて、今でも捨てれません。

それで、懐かしくて最近いい年こいて玄武編買ってしましました〜
548花と名無しさん:04/07/01 00:56 ID:???
リムドが年下といっても、現実の世界と時間の進みが違うから、
いつか追い越すのかな?
って、その前に多喜子あぼーんか。。
549花と名無しさん:04/07/01 02:10 ID:???
柳宿の中の人が歌ってる「風の旋律」が今でも好きだ。
550花と名無しさん:04/07/01 08:49 ID:???
CD版のキャストで歌ってる鬼と美朱のテーマソングは漫画の中の人とは別人のような違和感を覚えた。
声がアニメと違うから、とかではなく本編の二人はもう少しアフォっぽいというか精神年齢低いんじゃないかな・・・と。
本編の二人はどうでもいいんだが歌ってる時の二人は好き。(自分でもこの基準がよくわからんが)
551花と名無しさん:04/07/01 10:11 ID:UvhobIXM
そういやアニメの見垢ってセラムンにちびうさ役の声優、鬼は流川役の声優だったんだよなぁ・・・。
552花と名無しさん:04/07/01 10:22 ID:4mOy+dua
アニメは自分の中のイメージ見事にブチ壊されるから見たくない。
CDでものすごくリピートしまくりの曲あったな〜!あたしは持ってなかったけど・・
今でもどっかに(中古でも)売っているのかな?聞いてみたいな。

>>547
柳宿、あたしも大好きでした!!
今考えるとありえないけど、自分の子供には絶対「柳宿」ってつけるぞ!とか考えてたり・・

今から読んでみよう。
553花と名無しさん:04/07/01 11:05 ID:???
星宿 ハケイ女系子孫
ショウキ ハケイ男系子孫のような気がする。
ハケイとリムドも親戚かもな。
四正国間で政略ケコーン。
554花と名無しさん:04/07/01 18:57 ID:IK0k1lZU
ふと思ったんだけど、虚宿と斗宿って戦死しちゃうんだよね?となると7人揃わな
いから、玄武呼び出せないのでは?
青龍は玄武の巫女と白虎の巫女が、神獣召喚の時身に付けた神座宝を使って呼び出せ
たけど・・・
その辺どうするのかな?
555花と名無しさん:04/07/01 19:03 ID:???
前にも出てたけど、召還してから戦士するんじゃないかな。
召還後、望みをかなえると喰われるってわかって、
七星士が止めるとか、かなと。
556花と名無しさん:04/07/01 19:51 ID:???
その辺もどういう展開になるのか楽しみだよね。
玄武召還後の戦死なのか、あるいは召還前に戦死して
神座宝のようなアイテムが出てくるのかもしれない。
557花と名無しさん:04/07/01 21:57 ID:???
太一君って結局何なの…多分玄武でも出てくるんだろうけどが…
558花と名無しさん:04/07/01 22:12 ID:???
>557
確か 太一君=天帝。本当の姿は気品のある男性。でもご本人は砂かけババァの姿
の方が気に入っているらしい。
559558:04/07/01 22:27 ID:???
四神天地書の原本を、北甲国・西廊国・紅南国・倶東国に授けたとかなんとか
560花と名無しさん:04/07/01 22:51 ID:qlRY9xi9
>>558
教えてくれてありがとう

天帝って、4つの国の頂点って事なんだろうか・・・
561花と名無しさん:04/07/01 22:54 ID:???
四国の頂点っつーか、世界の頂点なんじゃ?
神様に近い存在って感じだとオモ。
562花と名無しさん:04/07/01 23:05 ID:???
うん、そうだな。
そんなカンジがする。
563花と名無しさん:04/07/01 23:08 ID:???
絶対彼氏のCDドラマ、アフレコインタビュー更新されてた。

ttp://www.marine-e.co.jp/
564花と名無しさん:04/07/01 23:20 ID:???
今回はあのハラマキ小僧が太一君なのかな?
565花と名無しさん:04/07/01 23:24 ID:???
見赤には呼ばなくても来たこともあったくせに、けちくせえなあ。
と、朱雀編と比べるたびに思っちゃう。
566花と名無しさん:04/07/01 23:41 ID:???
いつまでもそんなこと言ってても仕方ないじゃん
メインは朱雀であくまでも玄武は(ry
567花と名無しさん:04/07/01 23:48 ID:???
多喜子も唯も鈴乃(恐らく、だってタタラ良い人)も好き。
見赤さえ…orz
568花と名無しさん:04/07/02 00:15 ID:UUTkTnnz
初めて来ました…
たまたまつけたテレビの場面(ちょうど心宿の最期だった)がきっかけで
初めて読んだのはもう中3のころで、初めてマンガみてみたところがハマって
数年間色んなビデオやら何やら集めてました。(もう8年以上も経ったなんて…しみじみ)
>547、549、552
私も柳宿大好きでしたよ!
声やっていた坂本千夏さんとか他に色んな声やってるんだなぁと感心したり、
風の旋律とかお気に入りでした。CDブックの方も音楽とても好きだった。
音楽は、柳宿に限らず好きなの多かったですね…。

何かあのときに読んだからハマったって感じのマンガですよ…。
でも玄武編が再開されたなんて今更ながら最近知ったもので、
もう少し落ち着いたら読んでみようかな。最近読み直したいマンガがとても多い。。
569花と名無しさん:04/07/02 00:36 ID:???
見赤はそこまで好き!って程でもなかったけど別に嫌いでもなかったなあ
当時小学生だったけど、「逃げる」「挑む」の字の違いについての解釈にはそれなりにぐっときたし
570花と名無しさん:04/07/02 00:45 ID:XP7dtDJ0
朱雀・青龍篇の少コミ連載当時に読んでました。
当然かも知れないけど、今改めて読むと当時とは違った感想になりますね。
当時は美朱に感情移入してたけど、今は唯の気持ちの方が解る。

それにしても美朱は運良すぎ(笑)
朱雀七星士は全員人間で、みんないい奴ばかり。

青龍の方は獣とのハーフはいるわ、ホモはいるわ、不気味な奴はいるわ、仲間同士で
殺しあうわ・・・

玄武も人間じゃない七星士いるし。白虎は3人以外不明だけど全員人間であってほしい
571花と名無しさん:04/07/02 00:58 ID:???
別に人間でなくたっていいじゃん、肝心なのはキャラの魅力。
確かに尾宿はアレだったが・・・もっと見せ場作ったれよ、渡瀬さん。
玄武の壁宿は結構可愛いキャラだと思うよ。
572花と名無しさん:04/07/02 08:02 ID:/OvqSq/A
壁宿は子供なんだろうか?巫尊師は「この子」と呼んでたし、スネて多喜子と話そう
としなかったり。
573花と名無しさん:04/07/02 08:41 ID:???
確かに青龍は変だった。
まともそうなのはアミ星、房宿くらい?
あとはいっちゃった人(人みたいなのも含む)が多かったね。
あの団体はある意味特殊な気がする
574花と名無しさん:04/07/02 09:31 ID:???
四神天地書的に、予定外に作られた集団だからね。
575花と名無しさん:04/07/02 09:57 ID:???
>>574
そうだったけ?細かいことは覚えてない…。

確かに青龍は異端な奴らが多かった。
でもいっちゃった人揃いでもみんな結構キャラ立ってたから好きだったな。
特に氏宿、嫌な奴だが笑えるw
心宿、房宿、アミボシ、角宿は結構まともだったと思う。

激しくガイシュツだが、ミボシと尾宿についてはひどいと思った。
本当に何とかしてあげてよ渡瀬さん…。
576花と名無しさん:04/07/02 10:11 ID:/OvqSq/A
もし美朱が青龍の巫女になっていたらどうなっただろう?
577花と名無しさん:04/07/02 10:43 ID:???
激しくウザーだったと思われ。

見赤は悪い子ではないが、あんな甘ったれた観念しか持ち合わせてないんじゃあ
戦乱の世を苦労して生きてきた青龍七星士とそりが合うはずない。
見赤は自分好みに周りの状況を変えようとする所があるから…「やっぱりこうでなきゃ!」って。
その上思い付きで勝手な行動するし。
あーいうのは平和で余裕のある朱雀七星だから許容できたんだろう。
(アミボシ角星はどうにかったかもしれんが)
房宿にしても唯への嫉妬があったから見赤に好意を持った訳で、見赤自身という訳じゃないし。
578花と名無しさん:04/07/02 15:42 ID:???
唯が朱雀の巫女だったら?
579花と名無しさん:04/07/02 15:43 ID:???
逆に唯が朱雀の巫女だったら、
レイプ未遂でキレる前は普通の子だったんだから
歓迎されるかも。
580花と名無しさん:04/07/02 15:53 ID:???
唯はものすごく理想的な巫女になれるだろうけど、ふとした事でキレそうだ。
581花と名無しさん:04/07/02 17:17 ID:QtavAX6P
唯が朱雀の巫女になり、見赤が青龍の巫女で、敵方の鬼宿と
恋に落ちるっていう設定でもなかなかおもしろかったかも・・
582花と名無しさん:04/07/02 17:37 ID:???
ロミオとジュリエットか。
でもどんな話になるんだか想像付かないあ。

結構ドロドロになったりして(w
583花と名無しさん:04/07/02 17:51 ID:/OvqSq/A
唯は柳宿と仲良くはなれない気がする。星宿も惚れないかも。
青龍側では美朱が自分の役割もおざなりにして「鬼宿、鬼宿〜」と言いそうで、
さすがの心宿もキレそう。
584花と名無しさん:04/07/02 18:04 ID:???
そうだね。唯が見赤を救いにきたら、あっさり倶東国を見捨てるだろうね。
585花と名無しさん:04/07/02 19:47 ID:???
星宿は美朱程度のバカ女に惚れたんだから
唯にも惚れるんじゃない?
ええと、星宿は美朱のバカなところが好きなんだったっけ?

いきなり星宿が美朱に告白したのはギャグかと思ってたのに…本気だったとは。
星宿も鬼宿も柳宿も翼宿も美朱のどこに惚れたのかハッキリした描写が無いよね。
美朱の良い所なんて明るい所くらいしかないのに。
586花と名無しさん:04/07/02 21:29 ID:???
>>585
朱雀七星士が美朱に惚れたのは、今まで周りにいないタイプの女の子だった
からじゃないの?
あ、でも魏になった(ってゆうのかな)鬼が一生懸命な姿が好きだとか言っていた
気が・・・
587花と名無しさん:04/07/02 21:31 ID:???
確かに唐突過ぎでびっくらこいた<☆の告白
見赤個人というより、幼い頃から憧れ続けた巫女のイメージに固執してた感は否めないよね。
鬼宿もなー、何かよくわかんない。
まあ鬼の場合はもともとあーいうにぎやかで明るいぽっちゃりタイプが好みだった…ということで。
大家族の長男で他人の面倒見るのが好きそうだし。

588花と名無しさん:04/07/02 21:56 ID:???
もし唯が朱雀の巫女だったら、あっさりと七星士見つけて
さっさと朱雀を呼び出して、元の世界に帰った事でしょうな・・・
全然面白みもなく

美朱が青龍の巫女だったら、心宿のリズム乱されっぱなし
でキレられそう。でもそんな美朱に不覚にも恋しちゃったりしたら
笑える。


星宿は、唯が朱雀の巫女だったとしても最初は惚れただろうな
でもすぐ憧れとと現実の違いに気が付くと・・・
589花と名無しさん:04/07/02 22:05 ID:???
>>588
そ、そんなことになったら流石の房宿もキレそうだ…。
電撃で瞬殺されちゃうかもね、見赤w
590花と名無しさん:04/07/02 22:10 ID:ckCZzw04
やっぱりちょっとおバカな抜けてる子の方がかわいらしさはあるんじゃない?唯は美人だけど性格きつそうだし
591花と名無しさん:04/07/02 22:14 ID:???
確かに唯はきっついけどその分サバサバしてるから好かれるとは思うよ。
592花と名無しさん:04/07/02 22:39 ID:3kCHEYH4
唯は見垢がいなければそんなに切れないと思うけど。
見垢に対抗して感情的になってたって感じだし。
見垢を助けようとして本の中に入ったのに自分はレイプされて、なんで助けに来てくれないの?って思ってたら見垢は男といちゃいちゃしてる。
唯じゃなくたってブチ切れるよ。

利発で頭の回転が早そうだから、テキパキと七静止見つけて願いかなえておわり〜って感じではあるけどね。
2部ではそんなツンツンしてなかったわけだし、(あの話だと見垢のおかげで丸くなったってなってるかもしれないけど)
もともといい子みたいだから見垢ほど溺愛されなくても巫女として皆に慕われると思うよ。
593花と名無しさん:04/07/02 23:06 ID:???
どっちかっていうと結構唯は多喜子タイプじゃないかなー
ほら、多喜子だっておとんのことで切れてるじゃないですか。
594花と名無しさん:04/07/02 23:11 ID:???
>593
唯も多喜子ほど深刻じゃないが親の関心に飢えてるぽかったね。
でも唯は依存心が結構強いらしいので
(だから守ってくれる心宿を信じ過ぎた)
多喜子みたく苦労してでも七星士見つけて国を救おう!という
発想になるか疑問だ。
悪い子じゃないし、しっかり者なのは分かるが現代っ子だから。
595花と名無しさん:04/07/03 00:37 ID:???
>>594
それに加えて、唯は倶東国の惨状についてのそれほど分かってなかったようにも思う。
襲われたけれど、それは他の国でも起こりうるし。(最初に降りた紅南国でも見赤と一緒に攫われかけた)
唯は多喜子みたいに一般の人々と接する機会のないまま心宿に会って宮廷に連れてかれたから、
倶東国がどんなに酷い国かってことも分からなかったのかも。
まあ外国侵略する時点で充分酷いが。
596花と名無しさん:04/07/03 00:46 ID:???
>595
うん、唯も結局は巫女やるには性格的に問題があったんじゃないかと。
例えば房宿は親に売られて娼婦しなきゃいけなくて、
唯より幼い頃から酷い目に遭ってるんだけど
唯とは理解が生まれるどころかあれだもん。
597花と名無しさん:04/07/03 00:56 ID:???
>>596
いや、性格的に問題があったとは言ってないと思うよ>>595は。
多喜子は虚宿の村が襲われてるとこ見たりしてるから、何とかしなきゃって気持ちが生まれたんでしょう。
唯の場合、倶東国の人間にレイプされたと思いこんだ上、実際の庶民の生活を知らないから。
その上見赤のいちゃいちゃシーン見て怒りのあまり頭のネジ吹っ飛んじゃったんじゃないかな。
598花と名無しさん:04/07/03 09:29 ID:???
でも、いちゃいちゃシーンをはじめて見た時は自分を助けにきて
くれた時だよね。そんなに簡単にネジふっとぶもんかなあ。
599花と名無しさん:04/07/03 09:48 ID:???
心宿はどうやって唯に紅南国の侵略手伝わせる気にさせたんだ・・・
美朱に復讐したいのは仕方ないが
美朱の味方してる国ごと滅ぼす気にまでなるか、普通?
600花と名無しさん:04/07/03 11:08 ID:???
人間ねじが飛ぶと何しでかすか分からんから。
601花と名無しさん:04/07/03 12:17 ID:UtaLBhd/
唯は「どーせ本の中のことだから」と思ってたんじゃないかな?
とっとと青龍呼び出して現実に帰ろうとしてたのでは?
でも現実にまで自分のせいで被害が及び、自分の身体も青龍に食われていってて今更ながら
後悔したような感じ。
しかし、唯は本の中と現実の時間の流れの違いに気がついていたのかな?そんな描写なかった
気がするが。美朱は何度か出入りしてるから気づいてたけど・・。
602花と名無しさん:04/07/03 14:38 ID:???
朱雀編の時の倶東国に他国を侵略する余裕も能力もないと思う。
美朱と鬼宿のバッカップルぶりには腹が立たないけど、異世界での国の興亡を描いた作品としては
いい加減でそこが浅いのには怒りと失望を強く感じる。
ヒロインの恋愛と友情のほうがメインテーマでも、ヒロインが国を救う役割を担っているんだから
国や戦争に関しても、もっと劇的で説得力のある設定を考えてほしい。
603花と名無しさん:04/07/03 15:37 ID:DFZsEzTK
>>598
いちゃいちゃ+「鬼に会いにきたんだよ」=自分はおまけって思ったからキレたんじゃない?
604花と名無しさん:04/07/03 15:56 ID:???
確かにそんな言葉を聞けばキレるのもわかる。
しかしその後の人格の変わりようは・・・・
殺すかもしれない心宿に美朱を捕まえさせるんだからなー
605花と名無しさん:04/07/03 16:17 ID:???
心の奥にはいくらなんでも殺さないだろうって考えがあったんじゃない?
身垢の目が見えなくなった時、一瞬は動揺してたし。
606花と名無しさん:04/07/03 18:06 ID:wlyvijmD
唯はだんだん泥沼にはまった感じだと思う。
あとは自分の世界は平和だったから
ピンとこなかったのもあるのかな?
もし実際まったくの異次元に飛ばされたら
なんとかそこに対応しようとするだろうから
意外な行動みたいのありかも。(十二国記みたいに)
まあ、紅南国自体が平和ぽかったからだと思うけど
あまり変わらなかったみあかはやっぱり大物?
607花と名無しさん:04/07/03 18:24 ID:???
唯は心宿に洗脳されてたって感じだったから、心の闇な部分が強く出て来ちゃったんだろうな〜

>>563
私のツボなモヤイ店長も出るらしいので、それだけで欲しくなってしまった(w
608花と名無しさん:04/07/03 20:34 ID:???
唯、心宿が尾宿に食い殺させた北甲国の学者さんの骨を見たときに「ひどい・・・」とコメントしてたね。
心の底では罪悪感みたいなものがあったんじゃないかな?
だから見垢に対して非情になりきれずに心宿に見垢を殺すなと命令したんじゃない?
609花と名無しさん:04/07/03 20:37 ID:rWaav7RK
思春期未満の完結編、萎え
610花と名無しさん:04/07/03 20:45 ID:rWaav7RK
スマソ、ふしぎ遊戯からの話題しかダメなのかorz
611花と名無しさん:04/07/03 20:48 ID:???
612花と名無しさん:04/07/03 21:25 ID:???
>>598
唯の前では「唯ちゃんを探しに戻ってきた」
鬼の前では「鬼宿に会いたくて戻ってきた」
八方美人。これでは唯もキレるよ。
613花と名無しさん:04/07/03 22:23 ID:???
>602
後付だが、どっかの枠外に「本当は政治とかそういうものをきっちり書きたかった」とあった。
雑誌の風にあわなかったんだろう。
今はそれなりに年齢もあり、何よりふしぎ遊戯の実績があるからこそ玄武で色気に走らないストーリーを
かけてるのではないかと思うよ。
>612
事実なんだろうけどねえ・・・身アカの一番厄介な部分は、それをすべて天然で言えること。
人の気持ちを普通に考えられない香具師はただの馬鹿だ。
614花と名無しさん:04/07/03 22:24 ID:???
でも、唯の前でも鬼宿の前でも
「唯ちゃんを探しに、そして鬼宿に会いたくて戻ってきた。」って
まわりくどい説明をするってのも変じゃない?
615花と名無しさん:04/07/04 00:13 ID:KhatDalf
>569
私も当時はほぉって思いましたよ。

はじめ3、4巻あたり?まで唯と美朱のすれ違いにあぁ何て皮肉な…と本気で心を痛めてたけど、
10、11巻あたりかな?唯って何でこうまで分からず屋なんだーバカ者ー
って本気でキレちゃってました。
あのミボシが出てくる辺りで、唯がピシャッって美朱の顔に水かけたこと
あったじゃないですか。なんか、素で傷つきましたよ…。
そんな美朱が大好きっていう意識があったわけではないけれども
とくに柳宿が死んでしまった後あたりから、砂漠の中で皆がバラバラになった
とき、あぁ彼女はひとりぼっちなんだとすごく不憫に思って
気持ちが入り込んじゃってました。
記憶ないあみぼしと再会したあたり、それまでまだ朱雀びとたちと
ワイワイやってた頃なんか思い出すと、切なくなってましたね…。

…ハマってたんだなぁ。今読むと印象違いますかねやはり。
唯と美朱のすれちがいから思い出したこと長々と書いてしまった。
616花と名無しさん:04/07/04 00:20 ID:???
どっちも本当なんだろうけど、やっぱりモニョるよなあ。
あの言い方じゃ二股?掛けようとしてる嘘吐きとみなされても仕方ないわな。
「鬼宿に会いたくて戻ってきた」じゃなく、「ずっと会いたかった」だけで良かったじゃん。
617花と名無しさん:04/07/04 00:42 ID:???
>610
そういうわけじゅないんだが、玄武連載があってるので、
やはりふしぎ遊戯関連が多くなるんだわ…。スマソ。
618花と名無しさん:04/07/04 06:52 ID:???
ふしぎ遊戯・朱雀編を最近初めて読んで、美朱ってもしかしてB型?
って思ったけど、設定がB型だった(w
そう思って読むと美朱の行動も多少は、理解出来るかな?

多喜子はA型っぽい
619花と名無しさん:04/07/04 08:12 ID:???
>>618
多喜子はO型だよん。プロフィールに載ってた。
620花と名無しさん:04/07/04 08:29 ID:9Crklq9F
血液型が必ずしもアテになるわけではないと思う。
A型でもすごいルーズな人もいれば、O型でも几帳面な人はいる。
4種類の血液型は皆当てはまる要素はあるわけだし、性格がきまるのは人格形成が作られる幼少期の環境。
血液型を重要視するのはナンセンスだよ。
621花と名無しさん:04/07/04 08:35 ID:???
>>609
簡潔変は私も萎えた。あの終わり方でいいのに・・・
622花と名無しさん:04/07/04 12:15 ID:???
>616
美朱に対してもそうなんだが、
もっと萎えたのは作者があの美朱の台詞
おかしいと思ってなかったことだな。
なんで唯派と美朱派に読者が分かれてしまったのか
理解出来なかったらしい。
あんたの描き方が悪いんだってば!と突っ込みたくなった。
623花と名無しさん:04/07/04 12:42 ID:???
唯はたしかにわからずやで切れたら怖い女の子だけど、
それでも第一部の最後の「鬼宿よりあたしのほうがあんたのことわかってるんだよ」「バイバイ」はぐっときた。
好きな男をよく知ってる娘にとられちゃうと、そういう葛藤がうまれるんだよねえ・・・
624花と名無しさん:04/07/04 12:49 ID:???
>>622
え、あれって作者がそうなるように仕向けたんじゃないの?
>美朱派と唯派
625花と名無しさん:04/07/04 13:07 ID:VpbS4U6k
渡瀬さんはふしぎ遊戯の画集で、美朱と唯と鬼宿の三角関係は本当は美朱と唯が鬼宿を
取り合ってたんじゃなくて唯と鬼宿が美朱を取り合ってたんだ、みたいな事言ってた。
唯って結構批判されてるけど私は唯の事嫌いじゃなかったな。
むしろ美朱の当て馬キャラのような扱われ方に同情してた。美朱が嫌いなわけでもないけど。
626花と名無しさん:04/07/04 13:45 ID:???
>>625
唯は鬼宿に美朱を取られたのが悔しくて、ああゆう行動に出たと
思っていた。あのシーンは美朱より鬼のが(タイミング)悪いんじゃ?
627花と名無しさん:04/07/04 14:06 ID:N8BPBgzy
鬼宿にはそれほど罪はないと思う。
見赤と唯の間に何があるかなんてあの時点の彼には分からんでしょ。
特に唯の状況や鬼宿への思いなんて見赤だって知らなかったし。
628花と名無しさん:04/07/04 17:14 ID:???
美赤と鬼宿(?)以外の七星士はどうして
青龍の巫女と朱雀が対立したのか知らないんだよな…。(美赤の発言が原因)
そして何も知らずに戦わされて死んでいった。哀れだな。

美赤、心宿にレイプされたと思いこんだ時、
鬼宿のお嫁さんになれない…と落ちこんで可哀相だったけれど
神座宝を取り返すのが目的だったのに、その後は神座宝のしの字も口に出さないのはどうかと。
結局自分のことしか考えてないんだな、美赤は。柳宿の言葉も裏切ったし。
629花と名無しさん:04/07/04 19:54 ID:???
今号の絶彼のネタバレはないのかなぁ?
630花と名無しさん:04/07/04 21:37 ID:???
>628
そもそも心宿と寝る覚悟で飛び出して行ったわけだしなー
あまりにも短絡的なもんで同情出来なかったよ
631花と名無しさん:04/07/04 22:19 ID:9Crklq9F
>>630
確かに変だよね。
ムリヤリやられるのは嫌だったんじゃない・・・?とか言ってみる。
心宿にレイプされたと思ったとき、頭の片隅に「唯ちゃんもこんな気持ちだったんだ・・・。」ってがあってもよかったと思うのだが・・・。
632花と名無しさん:04/07/04 22:23 ID:???
処女失った時って体に違和感や痛みを感じるけど、身垢にそれは無かったのかな。
普通はあれ?変だな?って思う気がするけど。
633花と名無しさん:04/07/04 22:34 ID:???
そもそも、散々「巫女は乙女でなくてはならない」って言われてんのに
じゃあ唯は?って疑問に思わんのか、美朱も鬼宿も・・・。
634花と名無しさん:04/07/04 22:39 ID:HKmio3gO
てか魏とはじめてのエッチの時もとても気持ちよさそうだったな。
よっぽど魏のチンポがポークピッツだったんだろうか・・・。
鬼宿はでかそうなのに、魏はへぼそうだよね
635花と名無しさん:04/07/04 22:46 ID:OTIzdqpA
つーか憎むべき敵の心宿と寝て神座宝を取り返そうと言う時に、心宿に見つかって
食事を勧められたらパクつくところがDQN・・・
普通食えないだろ・・・・
636花と名無しさん:04/07/04 23:00 ID:???
それが身垢w
637花と名無しさん:04/07/04 23:26 ID:???
房宿が本当は美朱が心宿と交わっていないことを教えたのは、彼女の優しさからかな?
638花と名無しさん:04/07/04 23:50 ID:???
太一君に処女を守れ、七星士とは一線を越えるなよって言われてるけど
最初の方は気にしてたけど、偽太一君の後は、全然そんな言葉出て来なかったし
639花と名無しさん:04/07/05 00:32 ID:???
>628
単純に、国同士で戦してたから御国のために両者がんばってると思ってたんじゃないの?
640花と名無しさん:04/07/05 08:39 ID:???
でもあれって倶東国が一方的に攻めてただけじゃん。
倶東国が貧しくて紅南国を攻めなきゃいられないって訳でもなかったし。
心宿の出身のヒン族が何でテンコーなんか崇めてたのか不思議だったけど、
こんな役立たずじゃあ仕方ないな。
ちゃんとした四正国で、国としては落ち度もない紅南国に対してもこんだけ冷たいんだから
一民族なんか気にもとめないんだろうし、祈っても虚しいしな。
641花と名無しさん:04/07/05 15:24 ID:g7+jzFA3
なんか生温いね。唯の方が断然好感持てるんだが。
美朱って考えも甘いというか…その辺にゴロゴロいそうなありがちな女なのに、周りが異常にマドンナ扱いしてるのがキモい。美朱っていかにも主人公って感じのキャラでつまらん。美朱マンセーで周りの迷惑も考えず暴走する鬼もやたらガキ臭くて萎えるが。
642花と名無しさん:04/07/05 16:23 ID:jSZUW4BR
よくよく考えてみたらふし遊に限らずこの人の漫画ってかなりクサイね・・・。(セリフ回しとか)
17歳(18歳?)の少年と中学3年生の女の子が「愛してる」って日々ささやいてたら怖いよ・・・。
643花と名無しさん:04/07/05 16:33 ID:Z5lygRFz
絶彼読みました。
あれはほんとのナイトかな?
644花と名無しさん:04/07/05 16:53 ID:???
傭兵に国家機密をばらすハケイ。
ハケイは英明な皇太子という設定のはず。
英明なお方が、忠誠心には疑問がある傭兵に国家機密をばらすか?
渡瀬さん。
645花と名無しさん:04/07/05 17:16 ID:???
ソルエンはなんで指名手配されないの?
646花と名無しさん:04/07/05 18:07 ID:x0PFOrOm
>>642
だよね。ってより宗教臭いところが気になった。
妖しのセレスの最後とかが特に。
赤ん坊に手を伸ばして「我が子に至福の喜びを」みたいな所。
新興宗教のビデオみてるような感じだった。
最後のまとめがね。
・・・ふしぎ遊戯もそんな感じだよなあ。
作者が創価学会に入ってるからかな。
647花と名無しさん:04/07/05 18:41 ID:???
>>642
その突っ込みは全ての少女漫画に言える事だから…
むしろ、思春期の若者にしかいえない言葉だよ。
中高年が言ってても引く。
648花と名無しさん:04/07/05 19:39 ID:???
15歳の女子中学生で「結婚したい」「お嫁さんになる」「家族と現実の世界を捨てても鬼宿と一緒になりたい」
こんなことを言う身垢はおかしい。
本の中でチヤホヤマンセーされる内に感覚が狂ったとしか思えない。
周り、こいつの我が侭を通し過ぎだよ。なんで 個人の恋愛>国の興亡 なんだよ。
649花と名無しさん:04/07/05 20:28 ID:???
漫画にそこまでムキに突っ込まんでもなー。
あくまでも漫画なんだからいいじゃないか。
「結婚したい」「お嫁さんになりたい」なんて、厨房が思ったって
別におかしいいとは思わんけどな。
650花と名無しさん:04/07/05 21:07 ID:???
>645
そうだよねぇ
651花と名無しさん:04/07/05 21:40 ID:???
女子中学生が「結婚したい」「お嫁さんになる」なんて夢見てるのはそんなに気にならなかったけど
大学生の魏が「いつもずっと一緒にいたいから今すぐ結婚しよう」(うろ覚え)みたいなことを言ったのは引いた。
652花と名無しさん:04/07/05 21:55 ID:wbXaexpI
てか魏自体きもい。やりたい盛りだし
653花と名無しさん:04/07/05 21:58 ID:???
>652
それより引いたのは、朝ご飯より美朱のが美味かったって発言だよ・・・
654653:04/07/05 22:01 ID:???
↑すんません
>>651のレスです・・・
655花と名無しさん:04/07/05 22:19 ID:???
初めてだから嬉しかったんだよ…w
656花と名無しさん:04/07/05 22:41 ID:???
>649
結婚したい云々はともかく、いくら中学生だからって
状況をいつまで経っても把握せず恋愛一直線ではなぁ。
極端な話、周り全てが美朱の恋愛を成就させるのが何より大事!に
なっちゃってたのがやっぱ不自然。
657花と名無しさん:04/07/05 22:53 ID:MXf25B7V
身垢に挿入した時も「温かい…」とか何か言ってなかった?w
クンニっぽい事してたし。。
658花と名無しさん:04/07/05 23:09 ID:1fLzRqjv
よく考えればすごい事言ってるんだな、魏は・・・。
659花と名無しさん:04/07/05 23:43 ID:???
鬼が言うとそれなりにというか、違和感ないんだけど同じ事を
魏が言うと気持ち悪いんだよな・・・何でだろう?絵のせいかな?

660花と名無しさん:04/07/05 23:49 ID:MXf25B7V
なんか魏って同一人物に見えないから、身垢の事をタマほど好きじゃないように見える。むしろお前生まれ変わりなのに何で好きなの?って感じだ…
661花と名無しさん:04/07/06 00:01 ID:???
普通に暮らしてた一般人が、どっかのDQNのせいで妄想に引っ張り込まれてしまったというか。
にしても魏、鬼そっくりの顔ということはそこそこかっこいいわけで。
あれで大学はいるまで年齢=いない暦だったとはちょっと思えないなあ。
662花と名無しさん:04/07/06 00:11 ID:???
>653
げえ。魏はそんな事いったんだ…。
663花と名無しさん:04/07/06 00:23 ID:???
魏は、ガキの頃から前世の記憶があるみたいだから、告白されても
「君はオレが探してる人とは違う」とか言ってたんじゃ?
逆に気味悪がられてたかも。

玄武ではこんなヤツ出てきて欲しくないよ、ホントに。
664花と名無しさん:04/07/06 00:29 ID:???
久しぶりに来て見れば性コミのスレに迷い込んだのかと思うようなカキコと
所詮漫画だと自分がスルーしてきた内容の流れに・・・。
皆熱いなー!!放送当時ならまだしも未だそのテンションでつか。
つか私枯れてる・・?まぁ20代もそろそろ後半な訳だし私も落ち着かないと
ダメな訳だが・・あまりの自分とのギャップに_| ̄|○
665花と名無しさん:04/07/06 00:50 ID:???
太隙にヤられそうになってる身垢を助けにきた田蚊の「彼女を離しな」にバクワラwたぶん渡瀬と田蚊だけは決まったぜ、とか勘違いしてるに違いないw
666花と名無しさん:04/07/06 01:18 ID:???
>「君はオレが探してる人とは違う」

ハゲワラw
しかも真顔で言ってそう。きもすぎるw
667花と名無しさん:04/07/06 02:27 ID:zVyfaMzm
ガイシュツかもしれんが、作者自身が柱で激しくテンバっている
「思春期未満お断り」の「一つのエピソードをまんまパクった」漫画
ってなに?
あれ、憤るあまりに自分の過去の設定ノート大公開して、
読者から「某漫画(多分高○留美子の作品)に似てますね」っていう
ツッコミいっぱい来たんやろ?
ワラタw
激しく言い訳こいてたけど、結局自分もそうなんやん、みたいな。
作者が柱で言い訳こく漫画ってヒク。
あと、読者にマジギレしてんのんとか。
厨房だな!(゜∀゜)
イタイとこがあるからムキになんねやろなぁΣ(゚Д゚ υ) イタ!!
668花と名無しさん:04/07/06 02:39 ID:???
>>661
顔が良くてもバカはバカというわけさ
669花と名無しさん:04/07/06 02:56 ID:???
魏、別に嫌いではないけど最後まで好きになれなかったな。
鬼宿は魅力あったのに、魏には皆無だった。
何か、二部があると思わずに無難に作ったのか知らないけど
渡瀬さんのキャラ作りが失敗したっぽい。

関係ないけど、
例え同じ魂を持った生まれ変わりでも結局別人って思いは
「ぼくタマ」の紫苑とか「蒼の封印」の高雄が抱いてたなあ。
670花と名無しさん:04/07/06 03:01 ID:???
>667
まともな日本語使え。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
671花と名無しさん:04/07/06 03:19 ID:zVyfaMzm
>>670
年いくつ?え、そんな年で少女漫画熱く語っちゃってるんだ!?
キモイ (;´Д`)ゲロゲロ

渡瀬信者か?
672花と名無しさん:04/07/06 03:55 ID:???
なんとまあ、醜いもんだねえ。
顔文字まで使う奴は。
673花と名無しさん:04/07/06 04:39 ID:???
夏ですね。
674花と名無しさん:04/07/06 08:22 ID:+qye7si3
2部の最後で鬼と魏が対決したときは、思わず鬼を応援して
しまった・・
もっと鬼=魏というのが、ひしひしと伝わってくればよかった
んだけど。
675花と名無しさん:04/07/06 08:30 ID:???
あの時は鬼の登場もいきなり過ぎてあっけにとられてるうちに二人がさっさと
決着つけちゃったって感じでフーンだったな。
676花と名無しさん:04/07/06 08:54 ID:5ujaqnRr
タマが二部で出てきた時改めてタマのがいいと思ったよ。やっぱ最終回は鬼宿と身垢で結ばれて欲しかったよ…
13巻ですっぱり終わって「最後に出てきたのはタマ?それとも生まれ変わりなのか?」と読者の想像におまかせ的なのが良かった。
677花と名無しさん:04/07/06 09:00 ID:???
魂は同じでも人格違うもんなぁ。
しかも魏って、顔はいいにしても性格平凡だし。
678花と名無しさん:04/07/06 11:53 ID:aPtGothc
>>676
分かる〜!!(単行本しか買ってなかったので)14巻がでてた時にはビックリだった!!そだね、どうせなら最終回鬼と結ばれてほしかったね。
>>677
確かに魏は普通の人だった。

昨日玄武の読みました。・・・う〜ん。昨日絶対彼氏も読んでみました。なかなかハマってしまったよ〜!ナイトかっこいいね。この歳になってまた妄想復活してしまいそう・・
679花と名無しさん:04/07/06 12:21 ID:???
664でつ。670がいらない攻撃もらっているようなので一応別人だといっとく。
一応放送当時は高校生だったからババァかも私。
玄武開伝が出て懐かしくて偶にくるけどスレの空気汚したかもスマソ。
680花と名無しさん:04/07/06 12:58 ID:???
>667
似てるって言われたのは高○留美子作品じゃなくて
「橙道(要英訳)」だ。
681花と名無しさん:04/07/06 13:09 ID:5ujaqnRr
そんな事ないよ〜!気にすんな(・∀・)ノ
年なんて関係ないって。
682職業・通訳:04/07/06 13:20 ID:zVyfaMzm
>>670
こんな感じでどうですか?
667の通訳

既出かもしれませんが作者自身が、柱(注・コミックの1/3スペース)で
激怒している「思春期未満お断り」の「一つのエピソードをそのまんま真似した」
漫画ってなんですか?
あの作品、憤るあまりに自分の過去の設定ノート大公開して、
読者から「某漫画(680によれば、橙道)に似てますね」っていう
指摘がいっぱいきたんでしょ?
笑いました。
激しく言い訳してたけど、結局自分も同じ穴のムジナじゃないの、みたいな。
作者が柱で激しく言い訳する漫画って興ざめです。
あと読者に本気で怒ってるのとか。
子供ですね!
後ろ暗いことがあるからムキになるんでしょうね。

・・・で、質問の答えは一体なんだったの?
683花と名無しさん:04/07/06 13:41 ID:zVyfaMzm
第二部になっておもしろくなくなったのは、あまりに魏と身垢が
イチャイチャしすぎでうざかった。
現実にこんなこという男がいたらヒク!!かっこよくても。
なに、コイツナルシストじゃん!って。
まぁ、少女マンガのヒーローはキザいこと言うもんだけど、
ああしょっちゅうじゃねぇ・・・
翼宿のほうがかっこよかったよ

関係ないけど、渡瀬作品のヒーローってヒロインと結ばれたとき
いつも「温かい」的発言するよね。
これは渡瀬がセクースを「聖なる行動」と思っていることのあらわれなんだろうか
なんか上のほうでそんな話題があったので言ってみた。
684花と名無しさん:04/07/06 14:03 ID:sTNMQOT3
私も翼宿の方が好き。操られた翼宿が美朱を襲おうとした時、思わず「いけーっ!」
と思ってしまった。彼はすごく男らしいと思うし頼りになると思う!
正直、魏はオカマの柳宿より男らしくないとおもうのだが。
685花と名無しさん:04/07/06 14:52 ID:LZlzi/5W
そもそもなんで第2部ってでたの?
1部できれいに完結してるじゃん?
686花と名無しさん:04/07/06 14:54 ID:5ujaqnRr
保健室でさえイチャイチャ。学校にはコーチにくるわ、奈良にもついてきて「帰さねぇ」とか…(;´д`)魏ってむしろ身垢よりヘタ(ry
鏡に映らなくなった時とか情けないとゆうか…
687花と名無しさん:04/07/06 14:58 ID:5ujaqnRr
>>685
一部完結あたりでアニメ化決定→じゃあ続けちゃいましょう(編集部)
688花と名無しさん:04/07/06 16:57 ID:???
みんな魏には点が辛いな。
言ってることはほぼ同感だが、自分の目には魏という男は時空を越えたDQN娘と愛のなんちゃって守護神によって
同じくDQNの鬼の妙な記憶植え付けられた哀れな青年だったよ…。
689花と名無しさん:04/07/06 17:30 ID:???
>687
花ゆめ読者でもある私はマシな方だと思ったよ。
読者より先に作者が燃え尽きてたりして切ないってどーよ。。・゚・(ノД`)・゚・。

かなり無理した分おかしな点が出たのは否めないけどねw
w連載でかなりキツイのに付録のトレカを書き下ろしにする!!とか
無駄にハァハァしてる作者、結構好きだったりするw

とりあえず玄武で同じ事したらファンは確実減りそうだよね。自業自得だろうけどw
690花と名無しさん:04/07/06 17:34 ID:LZlzi/5W
>>689 読者より先に作者が燃え尽きてたりして切ないってどーよ。。・゚・(ノД`)・゚・。

ごめん、作者が先に燃え尽きちゃったの?一部で?
691 ◆EeMOWQsVnE :04/07/06 17:35 ID:8CYh/lVg
df
692花と名無しさん:04/07/06 17:42 ID:???
魏、身垢をナンパした男達に暴力を振るってバイトをクビになった辺り(°Д゜) ポカーンだったよ。
しかもその後身赤が「ごめんね、あたしの為にクビになっちゃって…」みたいな事を言ったら
「いいや、あの店長が厳しすぎたんだよ(にっこり)」ってセリフにますます呆然…
ナンパ男だろうがなんだろうが客に暴力振るってクビになった言い訳がそれかい。
ギャグでもひどすぎるだろ。
693花と名無しさん:04/07/06 19:03 ID:???
話に関係ないけど玄武、多喜子がDQNにならないように
渡瀬さんが気を使って描いてるような気がする。
巫女に勧められて温泉入ってるときも、「こんなことしてていいのか」とか
「巫女は大丈夫なのかしら」とか色々考えてるし。
これが身垢の時なら「あーいい気持ち!しあわせー」とか言ってた悪寒。
694花と名無しさん:04/07/06 19:05 ID:fjSBL3zM
バイト代千円しかなかったんだよねw
695花と名無しさん:04/07/06 19:24 ID:fjSBL3zM
不思議なんだけど、玄武編の緋鉛って2巻でリムドに右腕切り落とされたよね?
でも書き下ろし版では両腕あるのですが?(巫尊師が強烈なテレパシー送った場面)
彼の特殊能力?
696花と名無しさん:04/07/06 19:32 ID:???
>>693
『身を清める』水浴びでも泳いでたしねぇ…>身垢
697花と名無しさん:04/07/06 19:37 ID:???
>695
公認サイトの掲示板で「後で気がついて笑った。単行本では直す」って
渡瀬自ら言ってたよ。
698花と名無しさん:04/07/06 19:39 ID:fjSBL3zM
>697
情報ありがとう
やはり間違いかw
699花と名無しさん:04/07/06 20:15 ID:zVyfaMzm
漫画書き始めた頃は意味もなくカップルがベタベタしてるのは嫌いだった
らしいが、第二部の柱では「最近ラブラブ好きっスよ!」とのたまっている。
それが如実に表されているね、第二部。

極端すぎて失敗に終わったのでは。
700花と名無しさん:04/07/06 20:17 ID:???
ちょっと意見なんだが、このスレsage推奨にしないか?

上がってると人が来るのはいいけど、
作者別スレは、程よい位置のほうがまったりできると思うんで。
701花と名無しさん:04/07/06 20:23 ID:???
>>684
私もそう思ったよ!!翼宿のがいいよね!

魏は、やっぱりちょっと唐突に出てきて、何か馴染めないまま・・・
数年後って感じで出てくれば又感じが違ったかもなぁ

>>693
気を付けてるっていうか、学習したんじゃないかな。

702花と名無しさん:04/07/06 21:10 ID:zVyfaMzm
私は最初から翼宿が好きだった(笑)
だから第二部の「翼宿・ご乱心」にも思わず萌えたけど、
彼って典型的・主役を喰う名サブキャラだよね。
主役じゃだめだったと思う。
703花と名無しさん:04/07/06 21:12 ID:zVyfaMzm
ごめんsage忘れてた
704花と名無しさん:04/07/06 21:30 ID:fjSBL3zM
>702
私も「鬼はけえへん」のアップに思わず萌えました。
その後の自分で自分を燃やすシーンにも男を見た感じ。
705704:04/07/06 21:31 ID:???
すみません、エラーになって書き直した時下げ忘れました
706花と名無しさん:04/07/06 21:35 ID:???
魏に違和感があるのは、【あ、これって鬼宿も同じ事してたな】って
匂わせるシーンがないからだ。

そういえば、絶対彼氏。はどんな展開になってるんでしょうか?
ナイト復活しちゃうの?

707花と名無しさん:04/07/06 22:02 ID:???
>701
やっぱり渡瀬さん大人になってくれたんだね。嬉しいよ・・・。
708花と名無しさん:04/07/06 22:15 ID:???
【あ、これって鬼宿も同じ事してたな】

は、お金を貯めてたことくらい?
709704:04/07/06 22:19 ID:???
みつかけの神水ってなくならないの?
結構使ってるんだけど。メルモちゃんのキャンディーみたいに使ってもまた増える
のかな?(キャンディーは期間限定だったけど)
710花と名無しさん:04/07/06 22:34 ID:???
>>703
>>705
謝りつつsageない所をみるとやはり(ry
711710:04/07/06 22:35 ID:???
>>709
あ、sageたのかスマソ
712花と名無しさん:04/07/06 22:43 ID:???
この人は新しい作品の度に新しいことに力を入れようと意識しているそうだから、
多喜子が美朱と違うキャラなのも違うタイプの巫女を書こうと意識してのことでは。
唯とも違うタイプだし。
こういう向上心を持ち続けている作家は少ないので、マジで好きだ。
この人デビュー16年目だっけ。もう稼がなくても食えるだろうに、手を抜かないなあ。
713花と名無しさん:04/07/06 22:48 ID:???
翼宿が見赤襲った時はお前もかよ…と愕然としたけどな。
第一部でなんとか毒牙にかからずにすんだと思ったのに。
本当に第一部で終わっといてくれたらな…。

ついでに絶彼の感想。最終回かと思った。
714花と名無しさん:04/07/06 22:50 ID:???
え、絶彼どうなってんだろ。
コミクス待ちだから気になるなぁ
まだどっちとくっつくかは全く不明?
715花と名無しさん:04/07/06 22:55 ID:???
>713
翼宿がああいうことしたのはあまりにも唐突で
美朱逆ハーを強調するだけの為のように思えた。
716花と名無しさん:04/07/06 23:25 ID:???
第一部で鬼が本の中の人間だと、自分が動き出したのは
見赤がきたからだとあれだけショックを受け納得してたのに、
第二部では本とは全く関係なく四神天地書の世界がちゃんと
別にある(異次元の世界って感じ?)で描かれてた気がするんだけど。
第二部は別に本に記されてるわけでもないよね。
あの世界は別次元に存在するという考え方でいいのかな?
(なんだかわかりにくい文章でスマソ)

717花と名無しさん:04/07/06 23:29 ID:???
井宿好きだった。
…………彼女と幸せになってほしかったなぁ。
あのままだと一生独り身かなあ。


坊さん。あれどこが坊さん?
718花と名無しさん:04/07/06 23:37 ID:???
>>716
巻物に書かれてたよ
719花と名無しさん:04/07/06 23:51 ID:???
第二部での翼宿に思わず萌えてしまったのは
主人公(つまり身垢)に感情移入して読んでいたからだと思う。
713みたいに客観的には読んでなかったなぁ・・・子供だったし。
でも確かにそう考えると嫌ではある。

私は渡瀬作品の中で一番おもしろいと思うのはギャグの要素。
恋愛とかその次くらい。
笑いが込み上げてくることもしょっちゅうだし。
720花と名無しさん:04/07/06 23:59 ID:???
>>712
でも前なんかで「私のヒーロー&ヒロイン顔の決まりで・・・」
とか「でもそうすると他の作家さんたちも作品の度にヒーロー&ヒロイン顔
描きわけなきゃならないでしょ」とか
自分の画力のなさを露呈する発言をしていたけどそれはどうなんだろう?

あと主人公の周りの女の子たちを同じ描き方してたのもなー
身垢=明日香=ヒロイン
唯衣=上総=親友(気が強いタイプ)
柳宿=神谷陽子=ライバルとして出現。そのあと親友になる。

あと、ヒーローを誘惑するお姉さまタイプのキャラも一緒な顔だ
721花と名無しさん:04/07/07 00:22 ID:dAGi7Bkp
翼宿が身垢の胸をもろに生で触ってた所にハァハァしたなぁ。
722花と名無しさん:04/07/07 00:37 ID:???
朱雀編読み返してて七巻位、本当身垢は軽率すぎ。
完璧すぎるより素直でドジな子のほうが好感持てるかもしんないけど。
すごい腹たったのは鬼が戻ってきたときの二人の会話。
危うく浮気するとこだったけどね って冗談半分で言うところ。
その場には居ないとはいえ、命の恩人であり傷心の☆をネタにする神経が信じられない。
この先読んだらまたまたモニョるとこあるんだろーな。
作品としてはめちゃくちゃ好きだから読んでしまう…
723花と名無しさん:04/07/07 00:49 ID:???
>>722
まあ当時は渡瀬さんも若かったからね…
今の自分より年下なのにあの作品描いてたんだよなと思うと
やっぱ凄いなと思うようになった。
当たり前だけど、プロって才能あるよなぁ…
724花と名無しさん:04/07/07 00:59 ID:???
>723
ヒロインを好きになれなかったのに
1部完結までリアルタイムで読んでしまった。
やっぱり力量あるよ。
725花と名無しさん:04/07/07 01:32 ID:dAGi7Bkp
自分も久々に読破。13巻まではスラスラ読めちゃう所がすごい。
自分は玄武より朱雀のがすきかも。玄武と絶彼ならダントツ絶彼。ここではすごい人気みたいだね〜私は合わないかも
726花と名無しさん:04/07/07 01:41 ID:???
漏れは初回から、多喜子の女学生ハカマにやられちゃったからなw
727花と名無しさん:04/07/07 03:22 ID:???
やはり朱雀編に一番ひきつける力ありますよ…。
読んだ時期にも拠るでしょうけどね。
タカは本当に唐突な感じがしますね
一部の最後の盛り上がり感動を無理やり引き継いで
タカたちがあんなにふにゃっとしちゃった感じ。
…あと絵は朱雀8巻あたりが好み…でも絵ばっかりはどうしようもないけど
728花と名無しさん:04/07/07 07:22 ID:???
>>707
大人とかそういうのとはまったく関係ないと思う。
単なるタイプの問題。
みあかはあれはあれで、そういうキャラとしていいと思う。
ヒロインの(作者による)苦労してます、ちゃんと考えてます
アピールが激しくなるのもそれはそれで嫌だし。
フルバの透とか・・。
729花と名無しさん:04/07/07 08:14 ID:???
>>718
じゃあ、巻物消失とともに翼宿たちは消えちゃったの。・゚・(ノД`)・゚・。

>>728
フルバの透は最近ほんとモニョるよね・・
スレ違いスマソ
730花と名無しさん:04/07/07 10:15 ID:???
ここはフルバスレと住人が被ってるのか
731花と名無しさん:04/07/07 10:20 ID:???
いまいちよくわからない部分があるんだけど、
魏は鬼とは違う人物で最初っから現世にいたんだよね。(朱雀談)
じゃあ鬼はどうなったの?
天候に操られたのは人形だったからあれは鬼ではない。
となると鬼は一体どこへ・・・?

2部では鬼ではなく魏をとった身赤だけど、
そうなると鬼は何のために見赤と好きあってたのか・・・。
結局見赤は現世で一緒にいられる男が好きなのかな。
732花と名無しさん:04/07/07 11:35 ID:???
2部のラスト近くで魏と鬼宿は合体し、力も強力になった。
この状態で現在に帰ったのだが、魏は七星士だった頃の力は持ったまま何だろうか?
何か危機にあったら力が自然に発現してえらいことになりそうw
733花と名無しさん:04/07/07 13:58 ID:???
今までの渡瀬ヒーローのなかで女宿が一番萌える
734花と名無しさん:04/07/07 15:11 ID:dAGi7Bkp
自分はナイトかなあ?可愛い。
735花と名無しさん:04/07/07 15:12 ID:???
ソーシもなかなかいい。
736花と名無しさん:04/07/07 15:16 ID:???
>>731
そこら辺のことは細かく考えてると頭爆発しますよw
このスレでも何度も話題になって解答を見つけようとしてるけど、どーもねえ。
ヒロインがDQNとか、色々問題のある(面白いけど)漫画だが、最大の欠点は鬼と魏の関係だと思う。
渡瀬さん、ひねってより大きな感動を与えようとして最後でこけちゃった感じ。
737花と名無しさん:04/07/07 16:26 ID:???
ふし遊一巻で渡瀬が怒っている「非常にムカつくこと」って何?
多分思春期未満関係だよね?
ずっと気になってるの。消防の頃から。
知ってる人いない?
738花と名無しさん:04/07/07 17:28 ID:???
>>736
そうそう、1部で終わっておけば読者もいろいろ想像できて
満足だったのにね。
変に2部で説明的に終わって、余計に訳わからない状態に
なってつまらなくなったよ。
739花と名無しさん:04/07/07 17:52 ID:???
>>737
取り出して読んでみました。51ページに書いてあることですか?
「(マンガの?)アイデアが同じくらいいくらでもあるけど、エピソードをそっくり
応用するのはいかん。」と続いています。何のマンガのことを指しているのかな?
740737:04/07/07 17:57 ID:???
そうそう、それです。
わざわざ取り出して読んでくださってありがとうございます。
すごく気になってるんですよね・・・
741花と名無しさん:04/07/07 18:50 ID:???
渡瀬さんが自分のマンガのストーリーを誰かにパクられたということかな?
私も読んだけど、その下に「周りの人から、もっと怒れ!と言われた」と書いて
あるから。
742花と名無しさん:04/07/07 18:50 ID:dAGi7Bkp
一部でおわってたら名作かと
743花と名無しさん:04/07/07 19:19 ID:???
しかし渡瀬さんだって、パクリ疑惑あるからねえ…
744737:04/07/07 19:59 ID:???
っぽいね。
なんか「参考・無意識に影響を受けた・パロディとパクるのは似てて違う」
って言ってるのからすると、自分のはそのどれかと言いたいのだろうか。
パクリ疑惑って「ありす」?それとも「思春期」?
思春期のほうを読むと、自ら墓穴を掘っててそれを必死で言い訳しているように
も思えるんだけど・・・
745花と名無しさん:04/07/07 20:08 ID:kyjsTQQ5
この人の主人公ってなんであんなにマンセーされてるんだろ・・・。
美人で頭の良い友達(姉)が平凡な主人公に対して、
「あなたは皆から好かれて、私には持ってないものをもっていて羨ましかった。」ってそこまで持ち上げなくても・・・って思ったよ。
746花と名無しさん:04/07/07 20:09 ID:???
ごめん、ageてしまった・・・。
747花と名無しさん:04/07/07 20:16 ID:???
そういうセリフを入れないと、主人公がなぜ皆から好かれるのか、
理由づけできないからでは?
ようするにみんなから好かれるという設定はあるけど、それを
話の中で読者に説明するのではなく、
美人で頭が良いという誰もが美徳として認めるものをもった
親友にそう言わせることで無理やり納得させるという・・・

なんかうまく説明できてないかも。
スマソ
748花と名無しさん:04/07/07 20:18 ID:???
さげわすれー!
749花と名無しさん:04/07/07 20:18 ID:???
ふし遊二部後期の絵、どんどんてんこうや魏の顎がとんがっていってキモかった。
そのせいかな?鬼宿と魏が同一人物に見えなかった。

鬼宿のあのクサい台詞は本の中の人間だから許されるもので、
現実の人間が言うと気持ち悪い事このうえない。
750花と名無しさん:04/07/07 20:34 ID:???
魏も本の中の人間だから別に気になりませんが何か?
751花と名無しさん:04/07/07 21:30 ID:???
絶彼。ホントあれじゃ最終回だよ・・・
752花と名無しさん:04/07/07 21:54 ID:???
>749
そう絵からね、あまり好きでなくなってしまったんですよ
753花と名無しさん:04/07/07 22:07 ID:???
>747
解る!
逆に言えば、
そういう台詞で理由説明しないと読者に魅力が伝わってないって
作者自身も感じてるんじゃないかな。
逆効果だと思うが。
754花と名無しさん:04/07/07 22:08 ID:???
>736
そこら辺のことは細かく考えてると頭爆発しますよw

確かにw
755花と名無しさん:04/07/07 22:10 ID:???
絶彼見た。やっぱりナイトをとるのかな・・・。
それにしてもあの絵はやっぱり駄目だ・・・ふし遊1部の頃に戻って欲しい・・・。
756花と名無しさん:04/07/07 23:30 ID:???
というか今思うと1部の最後に感動的にでてきた「やっと・・・会えた・・」って
登場したのが、魏なんだよね・・萎え。。
ずっと脳内では鬼宿になってたけど、よく考えたら魏だ・・。


757花と名無しさん:04/07/07 23:40 ID:???
絶対彼氏って人気ないの?
いつも後ろの方に掲載されてるみたいだけど
758花と名無しさん:04/07/07 23:48 ID:???
そういえば、ちびナイトって・・・
759花と名無しさん:04/07/08 00:11 ID:???
>756
すごくよくわかる。逆流して考えちゃダメw

突然ですがふし遊のアニメ後半部観た事ないので観たい。
でもレンタルビデオやには、あっても3巻までとかしかない…
それより以前にちょっと恥ずかしくて借りるのが大変。
アニメ総集編?(2巻セットになっている)を観たことあるのですが、
あれは良かったです。当時表紙の絵に惚れ惚れと見とれてました
760花と名無しさん:04/07/08 00:15 ID:???
>736
「最後でこけちゃった」っていい表現ですね
まさにそんな感じがします
761花と名無しさん:04/07/08 00:24 ID:FvutyUlF
>>759
2部のレンタルビデオ借りました。しかし、翼宿が美朱を襲おうとして後悔して
自分を焼いて自殺しようという巻(4巻)だけ抜けていたのです。
しかも1.2.3巻借りて、4巻はあつたけど次にしようと思って次に行ったら
抜け落ちていました。あのシーンを映像で見たかった私はすごく悔しいです。
762花と名無しさん:04/07/08 01:59 ID:???
>761
あごめん「後半部」て朱雀編(つまり普通のテレビアニメでやってた)
の後半部分なんです。
その部分でさえも3巻までとかしかないんですよ…観たいのに。
2部までまだ観たことないです…
ビデオは最後の映像特典がとても楽しみですよね。
763花と名無しさん:04/07/08 10:35 ID:???
>>761
ケーブルテレビでアニマックスをやっているのを確認してケーブルテレビに加入するか、
スカパーでアニマックスに加入汁!
764花と名無しさん:04/07/08 13:16 ID:???
アニメは緑川の声がクサイ
765花と名無しさん:04/07/08 13:45 ID:???
流川が「愛してる」とか「体を見せてくれ」とか言ってるんだもんね・・・。
766花と名無しさん:04/07/08 13:46 ID:???
絶彼のネタバレしてくれる人いませんか?
どうなったのか知りたい。
767花と名無しさん:04/07/08 14:45 ID:XOre/DM7
>>722
その場面、私も凄く腹が立った。
鬼宿は身垢が星宿に乗り換え様としてキスした事を知らないんだよね。何か卑怯だ。
768花と名無しさん:04/07/08 14:59 ID:???
学戸も鬼も高も塔矢も皆同じに見える。正義感あるヒーローってとこも。ほんと書き分け下手だよな。同じ漫画に全員登場させたら禿しく混乱する。ヒロインにもいえる事だが。
769花と名無しさん:04/07/08 15:54 ID:WY93Xrkt
あの時もう☆とヤろうとしてたくせにね…。
かなりデキた男なのに身垢なんかにフラれて不敏だ…。
770花と名無しさん:04/07/08 16:03 ID:???
でも、すごく好きな男がいるとしてもこんな便利な現代を捨てて
あちらの一昔前の世界で一緒に暮らす〜と言う見赤は、ちょっとえらいかな、と
思う。現実的な自分だったらできそうにない。
771花と名無しさん:04/07/08 16:50 ID:???
>>729
四神教の経典の数だけ四神を信仰する異世界があるの?
772花と名無しさん:04/07/08 16:57 ID:???
>>770
でも鬼だけに盲目になって周りが見えてないと思うよ。
母親や兄の事を一切考えてないように思えたけど。
773花と名無しさん:04/07/08 18:35 ID:???
>768
そんなの、この人に限らずどの漫画家もほとんど変わらない罠。
774花と名無しさん:04/07/08 19:55 ID:???
>>768
マジレスしてしまうが、十夜はちょっと違うと思うな・・
775花と名無しさん:04/07/08 20:07 ID:???
>>768
マナトと鬼とタカは気が合いそうだが、
十夜は隅っこにいそうだ。
776花と名無しさん:04/07/08 20:25 ID:???
身垢は自分の綺麗で可愛い所だけ男に見せるのが上手いんだろう。
一人で考え事をしている時は限りなく自己中だ。
777花と名無しさん:04/07/08 20:53 ID:???
777
778花と名無しさん:04/07/08 21:17 ID:???
絶対彼氏。のネタバレ

ナイトは型が古いので金かけてまで修理出来ないから
在庫の01型持ってくると言われる

リイコは今までの自分のいい加減さを反省

クロノスへブン社で修理の出来ないナイトを見て廃棄に
されるなら初期化して他のところにと懇願

数日後リイコの前にナイトが現れ・・・
↑ここが最終回っぽい終わり方

ってな感じです。



779花と名無しさん:04/07/08 21:22 ID:???
>>771
考え出すときりないけど、1部では物語の中の世界ということで、
巫女が来た途端動き出すみたいな解釈だったような・・
で、その物語が終わると向こうの世界も終わりって感じで。
だから、巻物消失とともに翼宿たちも消失?かな?

でも、自分は単に四神天地書が異世界の入り口と考えた方が
しっくりくる。別の次元で翼宿たちは生きているって感じで。
うーん、よくわからない。誰か教えて・・・
780花と名無しさん:04/07/08 21:34 ID:???
え。
十八巻最後のモノローグ見てたらわかるやん。

本のページは入り口に過ぎなかった……出会いのための
星達は繋がりあった二つの世界をみまもってるとかどうとか。
781花と名無しさん:04/07/08 21:38 ID:???
私が魏をどうしても鬼と思えなかったのは、鬼はすごく家族思いだったのに
魏はその事を憶えていなかったようだという所かな。
782花と名無しさん:04/07/08 21:48 ID:???
>>780
あ、そんなこと書いてありましたね、忘れてました。ありがd
第2部あんまり好きじゃなくって読み込んでませんでした。

でも、じゃあ、一部で鬼が紙に書かれたとかで悩んでたのは
無意味だったわけか・・
783花と名無しさん:04/07/08 22:24 ID:???
>>780
・・・という事は、美朱は魏と出会う為に鬼宿と出会ったのね・・・
何か文章変ですけど…う〜〜ん・・・
784花と名無しさん:04/07/08 22:43 ID:???
朱雀編って低年齢向けなんだから恋愛至上で
戦争とかがきちんと描かれてないのは仕方ない・・・
と自分を無理矢理納得させてたが
魏と鬼宿の転生がどーのこーのとかは低年齢向けにしちゃ
ややこしすぎてやっぱ不親切。
785花と名無しさん:04/07/08 22:44 ID:???
うーーん、そうすると魏が主体で鬼が装飾って感じ?
鬼好きな自分は嫌かも。
786花と名無しさん:04/07/08 23:19 ID:???
朱雀と書いて、愛と読ませるのはどうかと思う。
787花と名無しさん:04/07/08 23:26 ID:???
うん、激しくモニョモニョしたね。
つーか寒い。
788花と名無しさん:04/07/08 23:37 ID:???
自分としては朱雀星君のビジュアルが受け付けない。
変なビジュアルバンドメンバーみたいだし、服装もなんかだらしない。
他の四神はちゃんとしてるのに…。

渡瀬さんとしては朱雀だけ現代風のスタイルにして特別wをアピールしようとしたんだろうけど。
連載時は消防だったが、その自分の目から見てもなんか変な感じだった。
本格派の青龍星君の方がカッコよく見えた。
789花と名無しさん:04/07/08 23:45 ID:???
>>788
漏れは正直、朱雀編の全キャラ中で朱雀星君に一番萌えたーよ…
ビジュアルバンドは好きじゃないが。
790花と名無しさん:04/07/08 23:47 ID:???
私も青龍星君のがいい。18巻で四神全員描かれているけど、玄武星君?ってかなり
おじさんだったよね。
多喜子、あんなのと交わるのか・・・・
791花と名無しさん:04/07/08 23:49 ID:???
朱雀星君はなんかナヨっぽく見える。
キャラはそうじゃないんだが。
青龍星君は男らしそうでよし!
792花と名無しさん:04/07/08 23:49 ID:???
一番かっこよかったのは、本来の姿の太一君だけど
793花と名無しさん:04/07/08 23:55 ID:v85G2Lpf
魏って毒で操られてた事も覚えてなかったんだよね・・・。
というか身垢と出会うまでに、どんな生き方をしてたかもわからない
男とよくすぐ恋できるね?記憶もほとんど揃ってないようなやつと。

てか身垢と恋愛してたのは鬼だろ?お前は鬼が好きだったんじゃないの?
よく鬼もどきな奴なんかと。。
794花と名無しさん:04/07/08 23:55 ID:???
>>792
かっこよかったよね太一君。
まあ自分も砂掛け婆の姿の方が好きだけどw

朱雀はね、確かに他の四神とデザイン違ってたからね。
なんかラフな印象がするのは否めなかったよ。
せっかくの神様なんだからちゃんとした正装ぽい格好で神様らしい重厚さとか迫力が欲しかった。
795花と名無しさん:04/07/09 00:25 ID:???
>>792
太一君ってすごい福耳じゃなかった?
確かそれで萎えたような記憶がある。
796花と名無しさん:04/07/09 01:10 ID:???
>>793
禿堂。
鬼の生まれ変わりってだけで盲目的に他家を愛す未赤に萎え。
それって鬼を重ねてるだけで、他家を好きとは言えないのでは。
例えて言うなら元彼と顔がそっくりな人を「顔が似てるから」ていう理由で
好きになるのと大してかわらんような。
そんなへタれヒロインを好きになれるはずがない。

>>795
うん、ゴジラもびっくりの福耳ダタ
797花と名無しさん:04/07/09 07:05 ID:???
2部の最後に身垢が朱雀を召喚したけど、結局処女じゃなくても呼び出せるって事?
それとも初めて呼び出す時は処女じゃないといけないけど、二回目以降はどうでもいいって事?
798花と名無しさん:04/07/09 08:15 ID:???
玄武はヒゲのおじさんだったよね。
白虎は金髪っぽい若そうな感じだった。

なんのかんの言っても身垢を擁護できないな。
渡瀬さんのヒロインはどうしてこう感情移入できない
ドキュソが多いね。っていっても身垢と妖しか知らないけど。
やはり脇萌えのマンガだ。
799花と名無しさん:04/07/09 08:28 ID:RGOCU7AV
渡瀬作品はありすが一番駄作だよね。明らかにアニメ狙ってたし
800花と名無しさん:04/07/09 09:18 ID:???
>>797
一度味わったからいいのでは?w
801花と名無しさん:04/07/09 11:19 ID:???
>779
極端に言えば、四神天地書の世界が本の中の物語だとすれば
身アカたちは単に実写版アクションゲームをやってただけのような。
ドラのヒーローマシンかよ。
802花と名無しさん:04/07/09 11:46 ID:???
もし巫女が本の中で途中で死んだり、巫女の資格をなくしたら現実に帰ってくるのかな?

それとも永遠に本の中?
803花と名無しさん:04/07/09 12:00 ID:???
>>783
>>美朱は魏と出会う為に鬼宿と出会ったのね・・・

となると、鬼は見垢と魏を出会わせ、後に二人がスムーズに付き合えるようにする為の存在・・・?
本の中の人とはいえ、人権もへったくれもないですね・・・。
なんで渡瀬さんは鬼と魏を違う人物にしたんだろ。
同一人物でなぜか現世に来れた、で良いと思うけどなぁ。
別人にしたから話がややこしくなって辻褄が合わなくなった気がする。

鬼と魏が別人物なのに、記憶の石が無いと魏が消滅するってどういう事なんだろ。
その時の朱雀の言葉だと、二人の愛の奇跡で魏はそちらの世界に行ったとかじゃなかったっけ?
その時空の歪に天候が圧力をかけたせいで記憶が欠けてるとかなんとか・・・。
魏が最初っから現世いたんじゃなかったの??
804花と名無しさん:04/07/09 12:03 ID:???
テンコ−のせいで、作者の記憶も落っことしちゃったとか
805花と名無しさん:04/07/09 12:18 ID:RGOCU7AV
つまり鬼はただのキューピットって事ですか。。
鬼はあんま好きじゃなかったけど、あんなに身垢を想ってたのに哀れすぎる…。
806花と名無しさん:04/07/09 12:20 ID:???
激しくループだけど、やはり一部で終わらせるべきだったよ。
807806:04/07/09 12:23 ID:???
たとえ2部を描くよう編集部に言われたにせよ、もう少しストーリーをまとも
にできなかったのか?作者の技量のなさが露呈してしまった感じ。
1部のラストは好きだっただけに残念
808花と名無しさん:04/07/09 12:25 ID:???
プリンセステンコーを思い出した
809花と名無しさん:04/07/09 13:06 ID:???
名と立場は違うが、人格と魂と顔が同じならいいじゃん。とノンキに考えてたよ。
810花と名無しさん:04/07/09 13:16 ID:???
でも人格も鬼とはちょっと違うんじゃなかったっけ?
811花と名無しさん:04/07/09 15:46 ID:???
人格違ったんだっけ?
812花と名無しさん:04/07/09 16:02 ID:???
鬼宿の時の記憶が余りないので多少人格は違うのではないかと。
でも盲目的身垢マンセーマンセーな所は変わってないな。
この漫画のキャラって身垢を好きになるとみんな言う事が同じになって萎え。
身垢は素晴らしい、身垢は強い子、身垢のお陰で…、身垢、愛している、etc…。
813花と名無しさん:04/07/09 16:30 ID:???
>>811
見垢と鬼が巻物の中で、魏が現世にいる時に、
「確かに魏は鬼とは違ってた。でも私はあの人じゃなきゃ(略)」
って言ってた。
814花と名無しさん:04/07/09 17:52 ID:???
鬼宿の生まれ変わりが魏って事は、
魏は鬼宿の記憶を持った別の人間って事だよね。

そう考えると、ああもミアカに都合のいい世界だった朱雀編ですら、
本の人物とは幸せになれなかったんだよなー
815花と名無しさん:04/07/09 17:56 ID:hLptTqrP
でも、見垢にしてみれば本の中で好き合った人にそっくりな人がいてウマーなんじゃない?
見垢は本の中でしか存在してない鬼よりも、現実世界にいる魏がよかったみたいだし。
816花と名無しさん:04/07/09 17:57 ID:???
すまん、ageてしまった・・・。
817花と名無しさん:04/07/09 18:40 ID:RGOCU7AV
>>812
身垢愛してるワラタw
818花と名無しさん:04/07/09 20:09 ID:???
七星士の中で、張宿とみつかけと井宿以外は多少なりと美朱に恋してたんだよね
819花と名無しさん:04/07/09 20:29 ID:???
>811
どっかの欄外でワタセさんは
「魏が嫌い、鬼宿と違うとおっしゃるファンもいらっしゃいますが、
魏は大学生なわけで、恋に一途で周りが見えない鬼宿よりちょっと大人なのです」とか
なんか言ってた気がする。
それを読んで、「一途なのは変わってないというか悪化してるというか」と脱力してた。
820花と名無しさん:04/07/09 20:32 ID:???
柳宿が美朱を男として好きだってのは蛇足だと思うんだけどなあ。
友情だっていいじゃん。
それまで全然そんなそぶりなかったからすごく違和感ある。
821花と名無しさん:04/07/09 20:39 ID:???
塗り子って、結局、ほんとうにオカマ?
822花と名無しさん:04/07/09 20:49 ID:???
もし星宿が後宮に出入りしてて、柳宿を気に入ったらえらいことになってたね(笑)

女宿だったら良かったけど
823花と名無しさん:04/07/09 20:56 ID:???
>>820
翼宿モナー。
一部では女嫌いで硬派って感じだったのに、二部でいきなり
身垢に惚れてるような仕草をし始めてハァ?だった。
あと 網干もよく分からん。
824花と名無しさん:04/07/09 21:07 ID:???
女宿、どういう造りになってるんだ?
825花と名無しさん:04/07/09 21:15 ID:???
あみぼしはどうだったんだろう。
でも彼の性格だと、朱雀七星に生まれたかっただろうな。
826花と名無しさん:04/07/09 21:15 ID:???
コメントでは網星は身垢への愛情はないみたいな事かかれてたね。
あれはうさぎを可愛がるような感じですよ、って。(うろ覚えだけど)

全然説得力ないけどね・・・。
あやふやな設定多すぎ・・・ちょっとは整理しようよ・・・。
827花と名無しさん:04/07/09 21:21 ID:???
その場の勢いで描いてるからな。
828花と名無しさん:04/07/09 22:21 ID:???
みつかけや井宿が見赤に惚れてたら、泣いたな私。
829花と名無しさん:04/07/09 22:27 ID:???
>>819
魏全然大人じゃないよ、鬼よりガキでしょ…
830花と名無しさん:04/07/09 22:36 ID:???
>826
男共が何の脈絡も無く美朱が好きだとか言い出す度にハァ?だったよ。
831花と名無しさん:04/07/09 23:06 ID:???
>>803
13巻だと「鬼宿をこちらの世界の人間にした瞬間、彼は四神天地書の世界に幾つか記憶・・・心を置いてきてしまったのだ」
って朱雀本人が言ってるのに、18巻ではなぜか鬼宿とは別人で魏は元からいたって設定・・・。

考えるだけ無駄なのか・・・。

832花と名無しさん:04/07/09 23:49 ID:???
>>831「鬼宿をこちらの世界の人間にした瞬間、彼は四神天地書の世界に幾つか記憶・・・
心を置いてきてしまったのだ」

この設定のままだったら、魏=鬼でよかったのに。
最後の朱雀の説明がうざい。
あれがなければ、読者はそれなりに脳内補完できたと思う。
渡瀬さん、たまに説明くさいことがあるけど、そうしないと気がすまないのかなあ。
833花と名無しさん:04/07/10 00:04 ID:???
>832
ストーリー中でスムーズに
読者を納得させる技術が無いだけのことでしょう。>説明くさい
834花と名無しさん:04/07/10 00:19 ID:???
そうか、技量の無さなのかな。

なんていうか、例えば何かの説明をしてくれる人がいて、
一回聞いただけでもうわかってるのに、
「本当にわかってます?これはこうなって、ああなって・・」
としつこく説明してきて、しまいにはこちらうんざり・・
みたいのと似てるかなって。(説明変でスマソ)
835花と名無しさん:04/07/10 00:22 ID:???
渡瀬さんは自分の描きたい事だけ描いて
読者の気持ちとか二の次のタイプなんじゃないか
836花と名無しさん:04/07/10 00:23 ID:???
>>七星氏が大半身垢マンセー

七星士に網干どころか、キス・セク‐巣未遂 含めると身垢相当な数の男と関係あるよな…罠とはいえ、敵側とまで

まぁ、鬼も 油井に素意 とか色々あったけど。
運命の愛を描きつつ不特定多数の異性と…
837花と名無しさん:04/07/10 01:22 ID:rf+I2djR
結構な人数に裸(胸とか)晒してるよね。
セクスされそうになった奴→角宿・心宿・とも・あみぼし・鬼・星・翼宿(胸揉み済)など。
星は逆に遊ばれそうだったけど…。
838花と名無しさん:04/07/10 01:23 ID:???
まあそれは玄武でも同じなんだけど・・・手法
839花と名無しさん:04/07/10 02:07 ID:???
>838
確信犯的にやってるらしいよね・・・
朱雀は萎えるとこ多かったんで
玄武では今現在のキャリア積んだ渡瀬さんで勝負して欲しかった
840花と名無しさん:04/07/10 02:58 ID:???
朱雀編で一番萎えてしまったのが

「 永 遠 我 愛 イ尓 」
(えいえんうぉーあいにー)

‥って何語ですか?
それが最終回のタイトルにする言葉ですかと小(ry
841花と名無しさん:04/07/10 03:30 ID:???
>>840
それはいいんじゃね?
少女漫画だし
842花と名無しさん:04/07/10 07:13 ID:???
なんで話は出来るのに、手紙の字とは読めないんだろ・・・。
その世界に来た巫女なんだから、文字が読めないと色々不都合な事多いだろうに・・・。

渡瀬さんが「我 愛 イ尓」を使いたいだけだったのかな。
843花と名無しさん:04/07/10 08:20 ID:???
天河も字は読めない設定だったっけ。
あれはキスして言葉が分かるようになったすごい展開だったけどw
844花と名無しさん:04/07/10 09:11 ID:???
身垢と魏がケンカとかした時、「鬼宿はこんなんじゃなかった!」とか言いそう・・・。
845花と名無しさん:04/07/10 09:45 ID:???
>>840
禿同!!
よくぞ言ってくれました!(w
あたしも最終回のあの題名見た時はずっこけそうになったよw
まあ少女漫画だしいいんだけど、なーんかあれぇー?な感じでしたわ。

少し大袈裟にして鬼宿の言った「ウォーアイニー」との差を出そうとしたのかも。
846花と名無しさん:04/07/10 11:11 ID:???
絶対彼氏。もガク辺りが、実はこうでああでー…みたいに説明くさく終わるってのは嫌だな
ちびナイトって破棄されたのか?それはいいのかよ、リイコ・・・




847花と名無しさん:04/07/10 12:50 ID:???
>>837
晒してるのもどうかと思うが、兄がそれを読んでるってのも
ちょっとなぁ〜とか思った
848花と名無しさん:04/07/10 16:02 ID:???
リア厨でふし遊読んでた頃はめちゃくちゃハマった記憶が。
ああいうスケール感のある漫画を他に知らなかったからかな。
でも確かに2部は惰性で読んでた感が・・・
その後随分経ってから小説の外伝を何冊かオクでまとめて
一気に買ったんだけど一回読んだだけで放置。
もう昔のようにふし遊に対する熱がなくなってることに気付いた。

でも最近書店で見かける玄武編にちょっと心が動かされてる・・
年を取った元ふし遊ファソが今の年齢で楽しめる漫画なら
また買ってみたいなという期待が。
どうですかね、ココの住人の皆様。
因みに今一番好きな少女漫画はBASARAです。
849花と名無しさん:04/07/10 16:04 ID:rf+I2djR
鬼に」身体みせてくれ」って言われた時下の毛もみせたのかな。もしや身垢パイパン?
850花と名無しさん:04/07/10 16:29 ID:???
      ∧_∧
 ( ・∀・)') パイパンってなんですか?
 と    )
 /  ,, ノ
 ゙、,ノ,,ノ
851花と名無しさん:04/07/10 16:29 ID:???
>>848
私も小学生の時すごくはまってて、一回親に捨てられてしまった
んだが最近ヤフオクで全巻買いして一気に読んだら熱が復活したよー。
また朱雀編でも読んでみてはいかがですか?(・ー・*)

玄武もここでは人気みたいですし、読者も昔はまってた人も多いと思いますよ。
このサイトとか参考にしてみて下さいね
http://195.230.175.217/~japan/Genbu/Bilder_e.htm
852花と名無しさん:04/07/10 16:30 ID:???
>>850
ずれました、カッコわりい…orz
853花と名無しさん:04/07/10 17:06 ID:???
二巻の身垢のプロフが萎えた・・・。
なんであんなに欠点皆無の人間になってるんだろ・・・ベタ褒めしすぎ。
渡瀬さんが身垢をどう思ってるかが一目瞭然。

一巻で鬼に「皇帝の冠から飾りをとってきたら一緒にいてやる」って言われた時、その言葉を鵜呑みにして行動したのも非常識すぎる。
いくら中学3年生とはいえ、身分の高い人に飾りを下さい!って何考えてるんだろ・・・。
それが無礼極まりない行為ってのは歴史を習ってればわかってるはず。
(と言うか普通は常識でわかる)
頭おかしい子なんだなぁ・・・。
854花と名無しさん:04/07/10 17:19 ID:???
そんなもん歴史を習わなくたってわかるって!
ていうか、そのために宮廷に不法侵入するなんて恐ろしい馬鹿だよね。
言われたことをそのままやる(しかも凄まじい力技で)しか能がないのかよ!動物かお前は!
現実の社会でも生きてけないよこんな馬鹿は。
855花と名無しさん:04/07/10 17:27 ID:???
身垢が鬼宿と星宿の血をもらってたけど、血液型違くなかったけ?
いくら漫画とはいえ、違う血液型で輸血するとは・・・。
神通力でどーにかなる問題じゃないと思うけどなー。
856花と名無しさん:04/07/10 17:30 ID:???
つーか、医療で使われるような輸血とはまた別モンなんじゃないの?
魔法の力〜みたいな。
深く考えたらおしまいだろ・・・この漫画。
857花と名無しさん:04/07/10 17:32 ID:???
どうしよう、読めば読むほど見赤がムカつくよう…。
昔もムカついたが今は気が狂うほどムカつく…。
玄武は好きだから増刊買って読むけど、何かの拍子に見赤のページを見ると破り捨てたくなってしまうよ。
特に紅南国の兵士の中から七星士を見つけようとして兵士の逆鱗に触れる所。
思いっきり兵士達の尊厳踏みにじってますよね、胸糞悪い。
反省するにしても鬼が怪我したことにであって兵士達への行いにではない。
斬って捨てたくなりました。
858花と名無しさん:04/07/10 17:39 ID:???
>>857
同意。
どうしよう…鬼宿が…じゃねえだろ!このエロガキが!
鞭打ち1000回に処してやりたい。
859花と名無しさん:04/07/10 17:54 ID:rf+I2djR
自分は一部の身垢は、そこまで嫌いじゃないかな。軽く流してます。
二部はどうしようもないけど
860花と名無しさん:04/07/10 19:03 ID:???
私は二部は他の七星士のエピソードの方に引かれた。
特に星宿
861花と名無しさん:04/07/10 19:20 ID:F4ip/Yli
つーか何で

2巻の 胸から出血して死にかけている身垢、傍には鬼宿、星宿、柳宿 と
8巻の 胸から出血して死にかけている柳宿 傍には鬼宿、身垢

状況は同じだったのに身垢は助かって柳宿は死んだのは何故。
鬼宿と身垢、気合で血を与えて助けてやれよ…。
特に身垢、柳宿と血液型同じなんだからさ。
862花と名無しさん:04/07/10 21:46 ID:???
>>861
それは、身赤が巫女さまだからだよ
863花と名無しさん:04/07/10 21:59 ID:???
>861
マジレスすると、他のキャラはともかく主人公が死んだら話にならないから。
864花と名無しさん:04/07/10 22:03 ID:???
18巻の柱のコメント読んだら鬼宿と魏の関係について更にわけがわからなくなった・・・。

それにしても渡瀬さん、コメントで解説(説明)しないで作中で表現してよ・・・。
技量がないからってコメントに逃げないで欲しい。
あれはこうだったんだよ!って書いてあってもただ言い訳してるようにしか見えないよ。
865花と名無しさん:04/07/10 23:13 ID:???
「私だったらこうする」「こういうつもりだった」
てえのは、この人に限らず表現力のない作家の常套句
866花と名無しさん:04/07/11 00:39 ID:???
作者としては、こうしたかった、あぁしたかったetc.あるんだろう
編集からダメだしされたりして、自分が本当は描きたかったものと
違う方向にいったりしたりする事もあるだろうし。難しい所だ
867花と名無しさん:04/07/11 02:07 ID:???
>866
そういうことは読者が慮ってあげるのは自由だが、
プロの作家が逃げ道にしていいわけない。
読者に批判されたからって、コミックスで言い訳する姿勢は良くない。
娯楽を売ってるクリエイターが客(読者)を
不快にさせてどーすんだ。
868花と名無しさん:04/07/11 02:18 ID:???
この漫画、そこまで叩かれるほど酷いかな?
渡瀬さん、個人的には実力あるほうだと思うんだけど…。
それとも要求されてるレベルが高いんだろうか。
869花と名無しさん:04/07/11 02:21 ID:???
>868
実力はあるけどなんか勘違いしてる部分もある人だから。
870花と名無しさん:04/07/11 02:24 ID:???
>861
手術用具も何もない雪原で、素人どもに何をしろと。
でもぶっちゃけ、アレはミツカケを一緒に歩かせてたら防げたと思う。

最初に将軍をおちょくったり、身分を身分とも思わない展開には確かに萎えた。
星宿も、一所懸命に国を守る将軍を哀れまなさ杉だ。
背かれてもありゃしょうがないよ。
871花と名無しさん:04/07/11 02:31 ID:???
>864
同意。コミックスのコメントはあくまでもおまけでしょ。
渡瀬さんが期待したほど読者が共感してくれなかったのは、
渡瀬さんの表現力が足りなかっただけの話。
それだけでも萎えるのに言い訳までしたら
技術だけじゃなく性格にまで疑問持たれるのに。
この人の話やコメントって妙に説教くさい。
なんか自分の考えを読者に押し付けようとしてるような・・・。

あとやっぱりキャラの説明をコメントで補完するのはプロのする事じゃないと思う。
「鬼は○○と感じていたので〜」「魏は○○だったという事です。」「○○のくだりはこういう事で〜。」
漫画の中で書いて下さいよ。

種村有菜に似てる節があるって思うの私だけかな。
ある特定のキャラの超マンセー意見をコメントに記載するとこや、漫画で表現できなかった説明をコメントでするのとか・・・。
玄武、好きなんだけど今回アンルウ様に
「誰かの役に立ちたかったから」と必死に言う多喜子に
ちょっと萎え。なんでだろう?自分が冷めてるからかな。
ちょっとしつこすぎ、を感じた。
>>873
でも、誰かの役に立ちたいって気持ちがないと多喜子の存在が・・・
確かに何度も言わせてるなーとは思ったけど、
逆に主役の考え方をしっかり見せてないとと、読者に印象薄くなるのかなと思った。
連載ものだし、小中学生も読んでるだろうしなぁ。
>>874
うん、それはそうなんだけど、なんかもう必死すぎな感じが・・
虚宿が目を丸くしてた(そういう風に自分は見えてしまった)のと
同じ感じ。もっと違う表現だったら、よかったのにな、と。
誰かの役に立ちたい、っていうのが今まで何度もでてきすぎ
って気がしたのは自分だけ・・かも。
かぶった、スマソ。

もしかしたら自分は何度も読み返すたちなんで、しつこく感じたのかも。
普通は「役に立ちたいんです」×1回のところ、×5回は読んでるからだけかも。
スミマセンでした・・
>>877
そんな謝らなくてもっ!
読み方は人それぞれですからね!
>>878
何故そんなに必死なんだ

関係ないけど絶彼のドラマCD買う人いる?
これから乙女ゲラッシュが続くから、財布がやばい…
>879
乙女ゲラッシュって何?
乙女ゲの発売が立て続けにあるって事でしょ
>>879
絶彼のドラマCD・・・私は買おうかと思ってマス
883花と名無しさん:04/07/11 20:24 ID:P5+jqlU+
自分も買う予定。
ドラマCDが欲しいとおもったの初めてだし
884花と名無しさん:04/07/11 20:54 ID:???
尼損でもう予約できるんだね。
まだ迷ってるんだけど、こういうの見ると欲しくなるんだよなあ…。

ドラマCD 絶対彼氏。フィギュアなDARLING
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IJN94/ref=ord_cart_shr/250-5441308-1297851?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
885花と名無しさん:04/07/11 21:03 ID:???
>876
大丈夫だとは思うが肝心の多喜子のキャラ設定が作者の中で固まってないとか・・?
仮にそうだと美赤同様「?」な行動のある(方向性は違うだろうが)主人公に
なるな・・それだけは勘弁。

確かに多喜子の行動がこのままではループに走りそうな予感はするよ。
脇のハケイとかの方がわかりやすいよ・・。
大正(現在)の進行状態も入れたほうが多喜子は動き易い。
このまま仲間探しだと七星士の方がクローズアップされるだろうし
そういう意味では美赤の方が謎の行動(w)はともかくわかりやすかった。
それが誉められたものでないにしても。
886花と名無しさん:04/07/11 21:24 ID:???
ふしぎ遊戯のゲーム出て欲しいなぁ・・乙女ゲーといえば
887花と名無しさん:04/07/11 21:28 ID:???
>>886
そんな貴女にホイ

【ゲーム化】ふしぎ遊戯【乙女ゲーム】

http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1074144754/
888887:04/07/11 21:29 ID:???
変な改行入っちゃったな。ごめん
889花と名無しさん:04/07/11 21:35 ID:???
>>885
気持ちが固まってないのは、作者じゃなくって多喜子が、じゃないの?
誰かの役に立ちたいって思いもあるけど、でもどうして私が?って(実際
迷ってるとこあったし)思いもあるから、言い聞かせてるって感じかなぁって
890花と名無しさん:04/07/11 21:50 ID:???
>889
自分もそう思ったな>言い聞かせてる
ヒスりそうになって自己嫌悪感じたりしてたから
891花と名無しさん:04/07/11 22:49 ID:???
多喜子は自分は何の役にも立てない存在で…って確かに言い過ぎ。
自己卑下もほどほどにね、まあ勘違いするよかいいけど。
もうちょっと前向きというか、そこからはとりあえず離れてくれや、とは思う。
892花と名無しさん:04/07/11 23:06 ID:???
多喜子の性格がわざとらしいと言うか、いい子ちゃん過ぎるとか…
現実でイジメにあっていたとか親に虐げられていたとかそういう設定があったなら
自分に価値がないと思うのは自然だと思う。
893花と名無しさん:04/07/11 23:12 ID:???
確かに多喜子の父は放浪癖のある父親で寂しい思いはしてた
だろうけど、特別貧乏なわけでもなく、女学校にもしっかり行かせてもらい、
結構裕福で恵まれていたといえば恵まれていたような。
舟の上でリムドに父親とのこと話してたけど、リムドとは全然違う
(本人も言ってたけど)と思うし。
誰かの役に立ちたいはいいけど、何の役にも立てない存在で・・
って、そんなに何かの役にたつ人間って多いか?なんて
意地悪に考えてしまったりする。
894花と名無しさん:04/07/11 23:15 ID:???
自分もあれっ位のことでそこまで思い込むなよーとは思った。
でも考えてみるとあの時ってお母さんが死んだばっかりだったんだよね。
そのショックがまだ抜けきれてない状態で父と大杉のW拒絶を受けた(と思った)から
その時の絶望的な気持ちが強く焼き付いちゃったのかもね。
(大杉さんには全く罪はないが)
多喜子は少し鼻につくが、見赤の刺激の強い恋愛臭に比べたらウン百倍好きだ。
895花と名無しさん:04/07/11 23:18 ID:???
なんかフルバみたいだね・・・。

渡瀬さんの説教パレードは玄武でも健在なのかな・・・?
出来れば控えて欲しいのだが。
896花と名無しさん:04/07/11 23:21 ID:???
多喜子は普通に好きだよ。
そこまで完璧な性格のヒロイン像を求めるのは酷かと。
897896:04/07/11 23:22 ID:???
完璧な性格→完璧に好きになれる性格
898花と名無しさん:04/07/11 23:25 ID:???
確かに、心の支えだったお母さんが亡くなって弱ってたところにきて、
大杉さん、父親の拒絶ととダブルパンチ。
極めつけは訳のわからない異世界へ飛ばされ、訳のわからないことに
巻き込まれ、妖魔には襲われるわ、変な力を使う人間はいるわ・・。
まあ、心も弱るし、迷う罠。そういう状況で多喜子はしっかりしてるかも。
(自分だったら、欝になるか狂ってるかもしれないし。)
899花と名無しさん:04/07/11 23:26 ID:???
私も多喜子は好きだけど、話が進んでいくうちに身垢化現象が起こったらどうしよう・・・。
主人公の女をやたらマンセーする作者なのでハラハラしてます。
900花と名無しさん:04/07/11 23:26 ID:???
>896
同意です。
最初から突っ込み所皆無のヒロインだったら成長させる甲斐もないし。
美朱みたく最後まで成長しなかった・・・って落ちにさえならなきゃいい。
901花と名無しさん:04/07/11 23:30 ID:???
多喜子が自己否定の気持ちを克服することが
この話のテーマの一つかな?
902花と名無しさん:04/07/11 23:33 ID:???
身垢のプロフを見てふと思ったのだが、
身長158cmの体重48kg、スリーサイズはB82、W59、H85なのにぽっちゃりってどういうこと?
体重とスリーサイズが合ってないような。(顔と足に相当肉が付いてるって事?)
B82、W59、H85でぽっちゃりなら世の中の女の子の半分以上ははデブになってしまうよ。
903花と名無しさん:04/07/11 23:35 ID:???
>>902
身垢、そんなスタイルなのか…。
ウエスト63は欲しい>ぽっちゃり
904花と名無しさん:04/07/11 23:43 ID:???
それなら、体重は45kgくらいが妥当では?
905花と名無しさん:04/07/11 23:43 ID:???
頭に行く栄養が体に行ったってこと?
さすがは見赤のDQN遺伝子、子孫繁栄のために抜け目ないな。
906花と名無しさん:04/07/11 23:47 ID:???
渡瀬さんってヒロインをやけにスタイルよく良くの好きだよね。
バストとヒップはまぁそこまで酷くないけど、ウエストが50台ってかなりスリム分類に入ると思うけど。
(りんごって名前の子はW60だった記憶が・・・それでも十分細いが)
スリーサイズまで公表しなきゃいけないなんて決まりでもあるのかね。
907花と名無しさん:04/07/11 23:49 ID:???
妖はW57だよね。
なんつースタイルの良さなんだ・・・。
908花と名無しさん:04/07/12 00:06 ID:???
多喜子は、大正時代の女性だから現代の人から見ると
ちょっとそこまでいい子ちゃんでなくても??って思えるのかな??
909花と名無しさん:04/07/12 00:10 ID:???
かといってDQNだったら死ぬほど叩かれるよな
910花と名無しさん:04/07/12 00:14 ID:???
その割りに自転車乗って天下の大道でデッドヒートしてたり、
妙に現代的な部分もあり。
911花と名無しさん:04/07/12 00:15 ID:???
無難なキャラでも個性がないって叩かれそう。
912花と名無しさん:04/07/12 00:33 ID:???
ハカマ萌だから多少イタタな事をしても許せる。
913花と名無しさん:04/07/12 00:48 ID:???
多喜子でモニョなんだったら、ハイカラさんの紅緒とかが主役だったら
ものすごい批判の嵐だったかもなぁ…。
あれは昔の漫画だったから許されたのかね。
914花と名無しさん:04/07/12 05:44 ID:???
紅緒なら身垢より全然いいよ。
他の人のこと考えられてるし大人だよ。
紅緒だったら恋愛恋愛してないで、さっさと素座苦を
召喚しそうだよ。
915花と名無しさん:04/07/12 08:36 ID:???
考えてみると、もし巫女の気が強くて七星士がさっさと集まっちゃったら、
さっさと召還して、おまけにもし巫女が強い人だったら食われもせず
終わりの話なんだな。そんな風になるわけないけど。
916花と名無しさん:04/07/12 08:49 ID:???
別にわざわざ巫女をDQNにしなくても七星探しの旅や敵国との絡みで充分波乱万丈にできるでしょ。
朱雀の七星達は甘いっちゃあ甘いがいいキャラしてたんだから、いちいち見赤の勝手な行動で振り回さなくても
いいような気がする、というか邪魔だった。
むしろ人のいい七星達が可哀想でさ…。
917花と名無しさん:04/07/12 10:10 ID:???
セレスの話なんですが、
妖はセレスとは別の人間(?)で人格も別なのに、シュロや千鳥は外見が変わるだけで人格は自分ですよね。
それってなんでなんだろう。
918花と名無しさん:04/07/12 10:22 ID:vJzqssrE
朱雀は巫女を喰うって、朱雀は身垢の中でシコシコ処女の体を楽しんでたのかな
919花と名無しさん:04/07/12 10:27 ID:???
おまえ馬鹿じゃね?↑
920花と名無しさん:04/07/12 12:30 ID:???
セレスの件は、単にかき分けするのがめんどうか
できなかったからじゃない?
921花と名無しさん:04/07/12 13:19 ID:???
こうなったら鈴乃に期待するしかない
922花と名無しさん:04/07/12 13:37 ID:???
>>917
セレスは他の天女と違い「御影家を滅ぼすぞゴラァ」という
意識が強いため妖の体に降臨したが、
他の天女は「別にどうでもいいや」という感じだった、
もしくは成仏してるので降臨しなかったんだと思う。
923花と名無しさん:04/07/12 13:38 ID:???
そもそも皇帝があんな甘ちゃんで大丈夫なのか。
朱雀側は皆いい人〜てのがやたら強調されてるから、青龍側が敵みたいになってるけど、青龍側の方がよっぽど現実的な考え方してると思われ。喰うか喰われるかの時代にいちいち正義ぶってどうするみたいな。
足垂と三星の扱いはひどかったけど。
924花と名無しさん:04/07/12 13:57 ID:???
巫女になる条件って、処女でさえあれば誰でもいいのかな。
たとえ30越えてても・・・・
925花と名無しさん:04/07/12 14:39 ID:???
巫女の条件は
・異世界から来た人間
・女
・処女

なので便宜上問題はない。
926花と名無しさん:04/07/12 14:39 ID:???
玄武はロリなのか?
アンルウ様と巫大師どちらも少女。
927花と名無しさん:04/07/12 15:32 ID:???
強いて言えばそれぞれの星君の好みとか。
美朱は朱雀好み、唯は青龍好み。この二人はともかく、あんなおじさんの玄武に
目を付けられた多喜子可哀想。
928花と名無しさん:04/07/12 15:43 ID:???
渡瀬さんも朱雀編の頃は玄武をやるとは思ってなかっただろうしね。
929花と名無しさん:04/07/12 19:40 ID:???
>>927
渋いおじさまじゃないか。
930花と名無しさん:04/07/12 20:30 ID:???
アンルウさまも巫大師も玄武に選ばれたんだっけ?
931花と名無しさん
>>926
玄武がロリかどうかは分かんないけどw
確かに少女(っぽい)が多いよね・・・