【のだめ】二ノ宮知子総合 第18楽章【ヨメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
カプリチオーソ・カンタービレ!
現在、Kissで「のだめカンタービレ」を連載中の
二ノ宮知子について語りましょう。
関連スレは>>2-6あたり。

ネタバレは公式発売日(毎月10日・25日)の1日前から可能ですが、
一行目に「ネタバレ注意」で前後3行くらいの空白付きでお願いします。
(全面解禁は公式発売日正午です。)
もっと早くから、思う存分語りたい方はコチラへどうぞ〜。
【早売りゲッター】総合スレ【ネタバレ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076593220/

前スレ
【の】二ノ宮知子 第17楽章【だめ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1083675388/
2花と名無しさん:04/06/03 02:20 ID:???
△過去スレ【愛の歌】二ノ宮知子 第16楽章【ガンダーラ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081846579/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第15楽章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079610340/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078032906/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第13楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076168620/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第12楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072589222/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第11楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069494593/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第10楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067785953/
★のだめカンタービレ連載中 二ノ宮知子♪9曲目★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066318091/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065936213/
【その口(・з・) 】二ノ宮知子【やめろ】第7楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061691164/
【オレの音を】二ノ宮知子【聴け】第6楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057426622/
【俺たち伝説】二ノ宮知子【俺たち優勝】第5楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048232311/
【楽しい音楽の】二ノ宮知子【時間デス】第4楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10424/1042472292.html
【捕まえて】二ノ宮知子【蝶だい】第3楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10385/1038512243.html
【やるなら】二ノ宮知子【ここだろ!!】第2楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10316/1031675190.html
■二ノ宮知子はどうざんしょ?■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/979/979740119.html
3花と名無しさん:04/06/03 02:24 ID:???
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/〜nino/main.html
・クラ板のだめスレ
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/〜nino/main.html
・クラ板のだめスレ
【コンダクタ】のだめカンタービレ 4th Mov.【マンガ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085915204/l50
・懐かしマンガ板
天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/l50
4花と名無しさん:04/06/03 02:25 ID:???
5花と名無しさん:04/06/03 02:27 ID:???
次スレは、原則的に950の人が立てて下さい。
スレタイは荒れる元なので
「【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第○楽章」固定でお願いします。
6花と名無しさん:04/06/03 03:29 ID:7XrbC3i/
△のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文しる
(第4楽章スレ800さん発言より。割愛ご容赦)
音楽雑貨をあつかっている楽器屋さんで
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらうか見るかして下さい。
それに載ってるので、その店で取り寄せてもらうのです。
ワタシは山野楽器で注文しました。
△のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、
廃盤になりました(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
で再販の可能性は薄いそうです)。
7花と名無しさん:04/06/03 03:42 ID:???
前スレでの話し合い( >>5 )全然反映されてないw

わざわざ「総合」って何?
8花と名無しさん:04/06/03 03:58 ID:???
いい加減、まともな人が950をゲトしてくれんか脳
9花と名無しさん:04/06/03 04:01 ID:???
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マタカ
10花と名無しさん:04/06/03 04:13 ID:???
死ね







終了













11花と名無しさん:04/06/03 04:14 ID:???
センスのカケラも無い>>1






















12花と名無しさん:04/06/03 04:17 ID:???
フライングなんで削除依頼だしといてね。
程度の低い精薄の>>1
13花と名無しさん:04/06/03 04:27 ID:???
>>10-12はやり過ぎだけど、
せっかくスレタイ固定で話がまとまってたのに完全無視
(テンプレ案も都合よく削除)というのは悪意を感じるね。

まぁ、「のだめ」は入ったから理想形=>>5へ一歩前進か・・・
14花と名無しさん:04/06/03 04:39 ID:???

二ノ宮スレタイの歴史は日本の景気に似てる。

1〜7 :バブル期(やりたい放題)
8〜9 :バブル崩壊→大恐慌
10〜13:景気回復の兆し?
14〜18:不景気・低迷期

あーツマンネw
15花と名無しさん:04/06/03 04:41 ID:???
それじゃ今後回復できなそうだな(ワラ
16花と名無しさん:04/06/03 04:45 ID:???
いろいろ意見はあるかもしれんがとりあえず
>1スレ立て乙

でもね、もしこれからもスレ立てることがあったら
一応いままでのスレの様子を伺ってからにしてくださいね。
17花と名無しさん:04/06/03 05:42 ID:???
そのときにいた数名が出した意見だけで
なんでスレの総意みたいな言い方ができるんだろう。

最低限必要なものはあるし、何の問題もないじゃん。
細かいこと言い過ぎ。
18花と名無しさん:04/06/03 07:20 ID:???
自分の思い通りにならないと大暴れだなw
スレタイ一つでこのざまとは結構笑える
19花と名無しさん:04/06/03 07:37 ID:???
>17
必要最低限の物はあるし、問題はないから、
「のだめカンタービレ」と入ってないのが目立つと思うんだが。
この重ったい鯖で、わざわざフライングでスレ立てするほどに、
フルタイトルで入れたくないんだなぁ……と朝から思ったわけ。
面白がってるだけ、煽ってるだけならすげー情熱だし、
1があきるのを待つしかないんだろうけどね。
のだめがきらいなんかね?どうなのよ1?
20花と名無しさん:04/06/03 07:47 ID:???
鯖が重たいからこそ、早急なスレ立てが必要だったように思うんだけど……。

「のだめ」と、「二ノ宮知子」さえ入ってるなら、私的にはいいと思う。
21花と名無しさん:04/06/03 08:00 ID:???
前スレで意見でた>5に従え!とまでは言わないけど
わざわざ無難なものから、例え一部からでも
反感買いそうなスレタイ採用するってことは
なんかしたいのか、ただ天邪鬼なだけなのか・・・
【ヨメ】って農家の嫁なのか、読め!なのか解らんしw

個人的には、950踏む→ID出してスレタイ申告→立てた報告する
で、「のだめ」「二ノ宮知子」が入ってたら文句ないなーといつも思う
22花と名無しさん:04/06/03 08:07 ID:???
両方に掛けてると思われ<ヨメと読め
今の時期ドラマから入る人もいるんじゃない?
23花と名無しさん:04/06/03 08:18 ID:???
「早急な」スレ立てが必要だったなら、
前スレで用意してくれたスレタイ・テンプレを「そのまま」使うのが
一番面倒がないよね?
やっぱこう、1の意思の力を感じるわけだ(藁
24花と名無しさん:04/06/03 08:24 ID:???
こっちばかり進んでるが前スレは埋めなくていいのか?
25花と名無しさん:04/06/03 08:29 ID:???
>24
次スレも誘導あるし
980まで行ったらdat落ちしちゃうからそのままがいいのでは?
26花と名無しさん:04/06/03 09:09 ID:???
毎回必死にスレタイを自分の思い通りにしたい人がスレを立ててる気がする。
スレタイに文句があるのなら、テンプレ案相談してる時に一言書けばいいのに。
それに、鯖は夜は激重いけど昼はそうでもないんだから昼組が立てたって良かったでしょ。

何にせよタイトルにのだめが入っただけまだマシと思って使うしかないんだけどね。
27花と名無しさん:04/06/03 09:31 ID:???
ヨメ は 嫁 の方がセンスあったね
28花と名無しさん:04/06/03 10:11 ID:???
スレタイネタはもういいって
29花と名無しさん:04/06/03 10:15 ID:???
関連スレにこれも入れたら良かったのに
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1084973775/
30花と名無しさん:04/06/03 10:36 ID:fTs2FWdW
『ヨメ』って…。
センスないね〜
31花と名無しさん:04/06/03 10:43 ID:???
>>29
さすがにドラマ板のほうまでは気が回らなかったか・・・すぐ使い切りそうな感じではある。
32花と名無しさん:04/06/03 13:50 ID:???
要するに、また立て逃げの>>1なんですね。

ココはいつになったら素直に「スレ立て乙」と言えるのか。
33花と名無しさん:04/06/03 14:01 ID:???
下手に950にこだわるからこうなる。
このスレだけでも立ててしまえばよかったのに。
34花と名無しさん:04/06/03 14:56 ID:???
しつこいアホが多いなあ
35花と名無しさん:04/06/03 15:25 ID:???
>32を読んで思ったけど
いつもなんで腑に落ちないかっていうと
「立て逃げ」されるからなのかも

言い訳であろうがなんだろうが1がなんか言えば
もっと受け入れられる気がする
よっぽどおかしくなければ。

今回のだって、>21の言うような
>個人的には、950踏む→ID出してスレタイ申告→立てた報告する
>で、「のだめ」「二ノ宮知子」が入ってたら文句ないなーといつも思う
プロセスを踏めば
文句いわれないようなスレタイだし・・・

スレタイうんぬんというよりは、
住人をないがしろにするような態度の1に問題アリだと思う
36花と名無しさん:04/06/03 16:00 ID:???
ただの煽り厨の愉快犯でしょ。
37花と名無しさん:04/06/03 17:03 ID:???
くだらねえ
もうこのままスレタイ談義だけで埋めてしまえよ
38花と名無しさん:04/06/03 17:14 ID:???
まだまともな話してる奴一人もいないってどうよ?耐性なさすぎおまえら

のだめが好き<作品とは関係ない罵り合いの方が好き
こんな連中ばっかで構成されてんだなココは
漫画板かサロンで別スレ立てた方がいいかもしれん
39花と名無しさん:04/06/03 17:23 ID:???
そういうならネタふってくれたらいいのに
ひとりで別板にスレ立てればいいよ

のだめ話したいが特にネタがないー・・・
40花と名無しさん:04/06/03 17:44 ID:wbIvtAEy
ようやくスレが見れたと思えば煽り厨ホイホイ状態か。
ぐだぐだ言ってるから余計なことされんだと、いい加減学べばいいのに。

>>39 ネタね・・・。
今回の話でのだめが持ってた荷物、長期旅行にしては少ないと思うけど
あの中に着替えは何枚入っているか、とか?
41花と名無しさん:04/06/03 17:53 ID:???
>40
今回っていうより前回?
部屋にも荷物届いてるわよっていわれてたから
必要最小限だったのでは…
と思うんだが
42花と名無しさん:04/06/03 18:13 ID:???
のだめが着替えを持ち歩くなんて――ありえません!
43花と名無しさん:04/06/03 18:16 ID:???
>>40
いや、ごめん。
千秋と一緒に列車から降りようとしてたときに持ってた荷物のことを
言ったんだけどね。
わたしなら2泊3日コースくらいの大きさのバッグだったから。

ワンピの素材って自分で洗いにくいもの多いじゃない?
千秋がコンテスト最終本選まで残ると確信してる上で、着替え1つにつき
何日も着倒すつもりなら、センセも芸が細かいな〜と思ったもので。


4443:04/06/03 18:19 ID:???
アンカー間違えた、41へのレスです・・・。
45花と名無しさん:04/06/03 19:17 ID:???
読み深いね、そこまで考えなかったわ

てか、綿100%洗いざらしだな、きっとw
46花と名無しさん:04/06/03 19:23 ID:???
ジャージでないだけいいか
47花と名無しさん:04/06/03 19:37 ID:???
一つだけひっかかったので・・・

>>17
最初〜中盤だと「スレタイ話うざい。900過ぎてからやれ」ってことで
900から話しだして意見がまとまって異論も出なかった。
だったら少なくとも過半数の意見として検討に値すると思うんだけど。
「揉めない為」の意見だったんだし、総意なんてもともと無理な話。
48花と名無しさん:04/06/03 19:39 ID:???
>>47
うざい。空気嫁。
49花と名無しさん:04/06/03 19:41 ID:???
スレタイに執着もなく、ただマターリしたい自分にとっては
「スレタイ話うざい」的な事を煽り口調で言うレスも十分不快。
50花と名無しさん:04/06/03 19:45 ID:???
>>48
もう必死なんデスねw
51花と名無しさん:04/06/03 19:53 ID:???
>48
冷静になりなよ。

ネタもないのに無理にマンガの話続行に執念燃やすより、
書きたいことある人だけ(今ならスレタイの話がしたい人)
存分に話させて全部スルーすればいいと思うけどなぁ
52花と名無しさん:04/06/03 20:01 ID:???
「スレタイ」にこだわってる人は今やほとんど皆無かと。

まとめようとする意に わざわざ反する愉快犯の1に対して
不満を言ってるんでしょ。

ま、煽りも含めしばらくしたら収まると思えば。
5348:04/06/03 20:12 ID:???
>>49-51
必死ってなんだよ。
じゃあもう勝手にずっとスレタイの話だけしてろ粘着。
54花と名無しさん:04/06/03 20:14 ID:???
>>49
確かに、見てると「うざい」って言ってる側の方が過剰反応って感じ(w
55花と名無しさん:04/06/03 20:21 ID:???
>>52
>「スレタイ」にこだわってる人は今やほとんど皆無かと。
つか、特定の人物が面白がって同じ事書き続けてるだけな気がする
そんなのどうでもいいもん漏れ的には

>>48もあまりそういう輩にはレスせず放置しないといくらでも反応するぞ
56花と名無しさん:04/06/03 20:24 ID:???
>51=48
今までの流れからして、どうせ1〜2日の話だって。
もはや慣例だしw アツくなるだけ無駄。
57花と名無しさん:04/06/03 20:28 ID:???
どっちもどっち。
マンガのスレだよ、気楽にいけよ。
58花と名無しさん:04/06/03 20:36 ID:???
>>55
禿堂。この手の××には放置が一番効果的デス。
59花と名無しさん:04/06/03 20:43 ID:???
>>55
それを言うならスレタイ話ウゼー系も特定の人だと思う。
なんか一様に不必要なくらい攻撃的というか・・・

ほとんどの人は興味の持てる流れになったら参加しようと
ヲチしてるか、単に重すぎて入れないか かとw

>>57
まったくそうだね。
60花と名無しさん:04/06/03 20:45 ID:???
特定の人とはずっと語尾にw付けてる君の事じゃないかなあ
61花と名無しさん:04/06/03 20:54 ID:???
もういいよ。
62花と名無しさん:04/06/03 21:29 ID:???
ここ数日、アニメ・漫画系の板を収容しているcomic4鯖が不安定な状態が続いています。
これは、いつもの鯖落ちとは違い、携帯電話からのアクセスの増大が関係しています。
具体的には、パケット代定額制に伴いアクセスが急増し、携帯のアクセス先である
c.2ch.netをcomic4と同居させたことが原因です。
現在、c.2ch.netとcomic4のアクセス比率は9:1であり、折角快適に使えていた鯖を
ほとんど携帯に占領されてしまっている状況です。

6/3のoyster鯖の争奪に参加して、携帯との同居をやめようという意見も出ましたが、
折角獲得した高性能な鯖を手放すの惜しい、立ち退かされるようで嫌だ、
携帯用の鯖ができるまで我慢した方がいい、等の理由により参加は見送られました。

今後をどうするかについて、以下のスレで議論しています。
興味のある方は是非参加して下さい。
また、comic4鯖住人がいそうなcomic4鯖以外のスレに、この文章を転載して、
何が起きているのか少しでも多くの住人に知らせて下さい。

comic4 重い重い重い重い重い重い重い その3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086265175/
63花と名無しさん:04/06/04 00:46 ID:???
それでは、気をとりなおしてドゾー

 ↓ ↓ ↓
64花と名無しさん:04/06/04 01:30 ID:???
コミクス発売っていつだっけ?
本誌別冊(卒業式)も収録される?
65花と名無しさん:04/06/04 01:48 ID:???
>>64
9巻発売は6月11日で、別冊が入るかどうかはわからない。

やっと軽くなったよcomic4…
66花と名無しさん:04/06/04 01:59 ID:???
のだめはフランクの実家に泊まるっつーことになったんだよね?
それって誤解されるんじゃ・・・?とかおもた。
67花と名無しさん:04/06/04 02:14 ID:???
オタ仲間に男も女もなさそう
68花と名無しさん:04/06/04 02:39 ID:???
実家なら問題ないんじゃないの
ホームステイみたいなもんで
69花と名無しさん:04/06/04 03:55 ID:???
70花と名無しさん:04/06/04 16:05 ID:???
>>69
comic4が重い今、無理に埋め立てる必要はないでしょう。
71花と名無しさん:04/06/04 19:36 ID:WGeqdbsN
埋め立てる必要なんぞ無い
72花と名無しさん:04/06/04 21:00 ID:???
面白いと噂を聞いてまず、マン喫で試し読みしたところ一気にはまって買い揃えました。
11日に9巻を読めるなんて、うれしすぎです・・・。
ネタバレを気にしない性質なので、雑誌もチェックしました。
ライバル出現でいっそう千秋は成長しそうですね。
73花と名無しさん:04/06/05 03:38 ID:Uwk2GUom
>72
やっとまともな話題が!
のだめカンタービレは、どの巻から読んでも面白いという貴重な作品デスね。最新巻が楽しみだ!
74花と名無しさん:04/06/05 04:24 ID:???
>>73
なんでこういう嫌味な言い方するかなぁ。
しかも、他にもまともな話題がでているでしょ。
75花と名無しさん:04/06/05 09:28 ID:???
>74
まったく同意。
76花と名無しさん:04/06/05 11:54 ID:???
はっ!
11日に9巻がでるのをすっかり忘れてた!!
今までマターリ過ごしていたのに
11日までドチドチして過ごさなければいけなくなってしもたw

次号が9巻の続きなんだっけ?次々号?
そもそも勘違い?w
77花と名無しさん:04/06/05 12:18 ID:???
頼むから語尾を漫画風にしてる痛い奴は消えてくれ
78花と名無しさん:04/06/05 12:23 ID:???
何を今更(ワラ
79花と名無しさん:04/06/05 15:06 ID:8tRN9pFi
>>76
やっとまともな話題が!
のだめカンタービレは、どの巻から読んでも面白いという貴重な作品デスね。最新巻が楽しみだ!
80花と名無しさん:04/06/05 17:09 ID:???
>79=略
陰湿・・・
81花と名無しさん:04/06/05 17:39 ID:???
82花と名無しさん:04/06/05 17:45 ID:???
>>81
希望価格すごいねぇ
過去にこんな値段で落札されたのでしょうか?
もう無理じゃないかなぁ・・・。

それにしても良妻日記!全部画像で読めちゃうじゃん。
83花と名無しさん:04/06/05 17:49 ID:???
>>82
別冊付録にも載ってたけどー?
84花と名無しさん:04/06/05 17:52 ID:???
>82
完売直後くらいにポストカード付きで一度高沸したっけ。
自分も良妻日記のクリアさにはワロタ。効果半減?

次のKissも、のだめが表紙なんだね〜あと4,5日の辛抱。
8582:04/06/05 17:54 ID:???
>>83
えっ あの画像って別冊付録の画像だよね?

良妻日記を目的で落札考える人がいたらあの画像で
十分だよと思っただけです。
誤解があったらすまん。

86花と名無しさん:04/06/05 17:58 ID:???
>85
83はリンク先見ないで、CDの出品と勘違いしたんじゃないか?
87花と名無しさん:04/06/05 19:01 ID:???
>>84
やっとまともな話題が!
のだめカンタービレは、どの巻から読んでも面白いという貴重な作品デスね。最新巻が楽しみだ!
88花と名無しさん:04/06/05 19:52 ID:???
↑必死だなw
89花と名無しさん:04/06/05 20:18 ID:???
>>87
おちつけ
90花と名無しさん:04/06/05 23:01 ID:???
のだめカンタービレキャラクターチェック↓
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c044

ギャボー!結果は俺様千秋様!!
のだめじゃなくて良かった・・・・人間っていいな。
91花と名無しさん:04/06/05 23:17 ID:???
>>90
2スレくらい前?に既出です。

「自分は○○だった」報告が連なってウザー、となって終わったネタ。
92花と名無しさん:04/06/05 23:47 ID:???
>>91
あー、そうだったんだ。過去ログチェック甘くてごめんなさい。
93花と名無しさん:04/06/06 00:00 ID:???
KISSと9巻の連続発売……来週が楽しみだ。

既出かもしれませんが、コミッカーズの作者のインタビューを読みました。
旦那さん手製の二ノ宮印の入った原稿用紙に描いてるそうで。



94花と名無しさん:04/06/06 04:06 ID:???
地方なのでコミクスゲットは14日になる予定の田舎モノですが何か?

でも楽しみだー。すこぶる楽しみだー。
95花と名無しさん:04/06/06 06:35 ID:???
先生のWORKING NOTE更新されてた。
ずっと更新なかったから余計とは思っても心配だったので
よかった。

しかしギリギリ…身体壊さない程度にガンガって欲しい。
10日が楽しみデスネ☆
96のだめ顔文字作ってみますた:04/06/06 13:35 ID:Zlz5FPWV

……。(-ε-;)


……。(-ε-;)


ハッ!!(・ε・;)    (`-д-´;)<そのクチやめろ!
97のだめ顔文字作ってみますた:04/06/06 13:52 ID:Zlz5FPWV

ヽ(≧∀≦)ノ ムキャー!!

ヽ(≧ε≦)ノ ムキャー!!

(lll゚Д゚) ギャボー

(lllTДT) ガボーン


・キャラクター顔文字。似てないデス

のだめ…(´・ε・`)  (*・ε・*)<のだめデス

千秋…(`-ゝ-´)  (`・ゝ・´)

峰…(`-∀-´)<オレって天才?

真澄チャン…ヽ(*`Д´*)ノ<許せないわ!キー!

ミルヒー…(´゚ω゚`)

くろきん…(`-_-´)
98花と名無しさん:04/06/06 14:04 ID:???
  @@@@
ヽ(*`Д´*)ノ

真澄チャンはこうだろ。
99花と名無しさん:04/06/06 14:33 ID:???
ミルヒーは似てるような気がするけど・・・
正味な話、全然おもんない
100花と名無しさん:04/06/06 15:17 ID:???
またおまえか
101花と名無しさん:04/06/06 19:13 ID:???
のだめの顔は初期の方が好きだなー
ノベっとしてて、そこが可愛かった。
だんだん美人さんになってきて寂しいぽ(´・ω・`)
102花と名無しさん:04/06/06 19:37 ID:???
恋する女はキレイさ〜
103花と名無しさん:04/06/06 20:12 ID:???
おヨネ産婆
104花と名無しさん:04/06/06 20:23 ID:Zlz5FPWV
ノンノに二ノ宮センセーの写真載ったことあるの?
HPで見たら対談企画やってたらしいから・・・・・
二ノ宮知子センセーの顔見てみたい
105花と名無しさん:04/06/06 21:35 ID:???
フィーヤンにカラーで載ったこともありますよ。かなり前ですが、2号連続で。
山田詠美さんとのよっぱらい対談という面白い企画でした。
確か結婚してそんなに経ってないころ。
メガネかけてましたが、自画像の通りの髪型でした。
106花と名無しさん:04/06/07 01:52 ID:sdI0dtOs
酒井順子をもっと垢抜けなくのっぺりした漢字
107花と名無しさん:04/06/07 02:19 ID:???
二ノ宮知子って、何歳?
108花と名無しさん:04/06/07 03:01 ID:ULsVm5Es
1999年の漫画に28才で結婚って書いてあったから、33才くらいじゃね?

二ノ宮氏って、文庫の平成よっぱらい研究所完全版のカバーに、写真載って無いの?
109花と名無しさん:04/06/07 03:27 ID:???
本人はよく
「ピンクの電話のでかいほう」っていってたね
110花と名無しさん:04/06/07 03:28 ID:???
ミヤちゃん?
111花と名無しさん:04/06/07 03:38 ID:???
ヨコにでかいのか
うえにでかいのか
112花と名無しさん:04/06/07 03:40 ID:???
ヨコでしょ。
113花と名無しさん:04/06/07 09:09 ID:EcH/HAPS
ヽ(≧ε≦)ノ キャブー
114花と名無しさん:04/06/07 13:41 ID:6L/AcCFZ

実況スレ

農家のヨメになりたい ◆ 第3話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1086570027/
115花と名無しさん:04/06/07 19:28 ID:ZDQkNlbg

実況スレ

農家のヨメになりたい ◆ 第3話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1086570027/
116花と名無しさん:04/06/07 20:33 ID:???
>>108
文庫版の写真は確か
二ノ宮知子本人じゃなくて
モデルさんを使ったんじゃなかったけ・・・?
117花と名無しさん:04/06/07 21:26 ID:???
よっぱらい文庫表紙は新宿で楽しく呑んでいたOLさんだよ。
二ノ宮氏ではない。
118花と名無しさん:04/06/07 21:30 ID:???
売れてなかった頃のSHIHO(モデル)かと思ってた。あの表紙・・・
119花と名無しさん:04/06/07 21:40 ID:???
>>105
美人さんだった?

>>106
酒井順子、、、、知らニャイ
ぐぐっても顔写真でてこないYO。
もうちょっと有名な人にたとえられる?
120花と名無しさん:04/06/07 21:52 ID:???
>>119
ttp://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040204sakai/01.html

しかし誠・・・ひでぇ男だ。(実況スマソ)
121花と名無しさん:04/06/07 22:09 ID:sdI0dtOs
>>119
もうチョと有名って・・・・
おい・・・・


122花と名無しさん:04/06/07 22:40 ID:???
のだめ読もうと思ったけど絵が不細工すぎて
見る気になれんかった。
けど、内容はおもしろいって本当?
123花と名無しさん:04/06/07 22:46 ID:tNh4/tSo
>>122
すくなくとも私は面白いとおもっているが、何か?
いきなり絵が不細工とかけなすのはやめてけろ。

貴方が不細工だと思ってても、それが好きだという人間もいる
っちゅーことで。
124花と名無しさん:04/06/07 22:48 ID:QjTPiDEI
>>122
読まなくてよいし、ここへもこなくてよい
125花と名無しさん:04/06/07 22:49 ID:???
作者は不細工だけど、絵は端正な部類でしょ。
126花と名無しさん:04/06/07 23:04 ID:???
サッパリしてていい感じ<絵
へんに睫毛ばしばしなやつより(・∀・)イイ!!
127花と名無しさん:04/06/07 23:45 ID:???
最初は絵がシンプルすぎて、作中で千秋が美青年といわれてもハァ?状態。
慣れると、のだめは可愛く、千秋はちゃんと美青年に見えてきたから不思議。
128花と名無しさん:04/06/08 00:00 ID:???
私の友達でも「なんか絵が趣味に合わない」って人いた。
見てると、アッサリ系よりキレイな作りこんだ絵が好きなタイプのようでした。

自分の好みに合わないなら無理に見なくていいと思うよ、煽りでなく。
129花と名無しさん:04/06/08 00:12 ID:???
のだめで絵が趣味に合わないで切る人は人生損してるな
きっとカイジとかも知らないままなんだろう
130花と名無しさん:04/06/08 00:16 ID:???
シンプルなこのタイプの絵は人を選ばないと思ってたけど
結構ちがうんだな。
131花と名無しさん:04/06/08 00:19 ID:???
自分が好きだからって、そういう考えは危険かと。

どの世界のヲタも「この良さがわからないなんて人生損ry」と思ってそうだし。
132:04/06/08 00:20 ID:???
>131は>129へ。

のだめ好きだけど怪事とやらは知らないし、逝ってくる・・・
133花と名無しさん:04/06/08 00:37 ID:???
ぷりゴロ太の良さがわからない千秋先輩は人生損してマス!


って感じかね。
134花と名無しさん:04/06/08 06:04 ID:???
画力がなくてもストーリーやネームで十分に読者を魅了する作家はたくさんいるのです

二ノ宮先生は特に下手とは思いませんが
135花と名無しさん:04/06/08 06:54 ID:???
カイジも講談社漫画賞受賞作品だぞっと
136花と名無しさん:04/06/08 10:01 ID:???
そろそろ早売りゲッター出るかな
137花と名無しさん:04/06/08 11:15 ID:XwhbatsC
にのさんの絵は大好きです。
シンプルだけど巧くない?
体の動きとかが、すごく自然で見やすいし・・・・
クルクル変わる表情もおもしろい。
閉められているドアのノブが常にナナメっていうのは気になるけどね(´・ω・`)

最近多い、ビジュアル系のような濃ゆい絵柄は好みじゃないのう。
なんかカオばっかり強調されてるよーなカンジで・・・・
138花と名無しさん:04/06/08 11:34 ID:???
由貴香織里とか?w
139花と名無しさん :04/06/08 12:32 ID:vmmSbg6/
よっぱらい研究所の文庫版、どうしてもあの表紙だけで気分が萎える。
それはたとえ文庫買ってすぐ表紙すてたとしても、カバーつけたとしても
あの禍々しい表紙に触れない、レジに持っていけない。
140花と名無しさん:04/06/08 13:16 ID:XwhbatsC
>>138
そう、ああいうのね(笑)
男がミョーに中性的で、正直きもいなー。
最近どの漫画もああいう絵柄のような気がするんだけど気のせい?
どれ見てもみんな同じカオで・・・・・個性がないっちゅうか。
まあいつの時代も流行の絵柄ってあるけどね。


>>139
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396380135/ref=sr_aps_b_/249-9476868-5555549
たしかに。
141花と名無しさん:04/06/08 14:28 ID:???
のだめ→GREEN→天ファミの順で二ノ宮作品読みますた。
平成よっぱらい研究所、興味はあるんだけど自分全く酒を飲まないんですよ…。
そんな人間でも楽しめるような作品ですか?(´・ω・`)
142花と名無しさん:04/06/08 14:31 ID:???
>>139
確かにあの表紙はちょっとすごいなw
どうして師匠の漫画絵を使わなかったのか・・・
143花と名無しさん:04/06/08 14:32 ID:???
だめな行動に興味があるなら買いです
144花と名無しさん:04/06/08 17:47 ID:???
>>140
由貴は最近の作家じゃないし・・・。
そりゃ、由貴の絵でのだめ書いてるんだったらきもいけど、
逆に伯爵カインをにのさんの絵で書いたら、変だし、
それぞれの作風にあった絵ってことで、きもいとかどうかと思う。
145花と名無しさん:04/06/08 18:09 ID:???
ageーw
146花と名無しさん:04/06/08 19:37 ID:???
ageんな。sageろやw
147花と名無しさん:04/06/08 21:01 ID:???
>にのさんの絵で書かれたカインシリーズ 
 
何気にウケタ。
148花と名無しさん:04/06/08 21:11 ID:???
由貴は特殊な絵柄の部類でしょう
149花と名無しさん:04/06/08 21:58 ID:???
私はセンセの描く身体の線が好きだなー
男の人とかなんとなく色気がにじんでくるような?
女はどっちかっていうと割りと中世的で
さほどセクシーではないけど、そこも好き

顔はちょっと中心によりすぎかな・・・w
と思うときもあるが、涼しげで暑苦しくない表情がいい
150花と名無しさん:04/06/08 22:11 ID:???
角度のある顔が色っぽいと思う。
151花と名無しさん:04/06/08 22:13 ID:???
むしろ女の体の描き方がうまいと思うわけで。

ネグリジェ(´Д`)ハァハァ
152花と名無しさん:04/06/08 22:16 ID:???
のだめは抱き心地がよさそう。
千秋が長々抱きしめてるシーン、
そんなことを思ってしまったよ
153花と名無しさん :04/06/08 22:21 ID:???
抱きしめられて
「勃ってますよ センパイ(くすっ)」
とかいうのだめいやーん
154花と名無しさん:04/06/08 22:34 ID:n67jfgsW
千秋のスーツ姿がかっこいい。
155花と名無しさん:04/06/08 22:44 ID:???
>>153
あえて言おう。

逝ってよしw
156花と名無しさん:04/06/08 22:47 ID:???
人なんか少ないなと思ってIEでみてみたら、
人多すぎになってた・・・。

もうすぐコミクスも本誌も発売日だからもっと盛り上がりたいよぅ
157花と名無しさん:04/06/08 22:52 ID:???
>156
もうすぐ本誌発売だからネタバレ苦手な人が避難してるってのもあるかも。
158花と名無しさん:04/06/08 23:08 ID:???
今は専ブラでも重いからやっぱ人大杉なんだろね
前よりは大分落ちついてるけど
159花と名無しさん:04/06/08 23:53 ID:???
由貴香織里の名前が出たから言うけど、
そもそも二ノ宮知子はKissっつーレディコミの作家なわけで。
白泉で言うなら、Silkyと同じ読者層を想定してるんだから、
花ゆめとかの現役少女マンガと絵柄を比べるのはお門違いかと。
160花と名無しさん:04/06/09 00:06 ID:???
絵柄を比べるつーか
二ノ宮マンガをブサイクっていうなら
その人は由貴みたいのが好きなんじゃないのか?
だったら別に読まなくてもいいよっていう話しなので
お門違いとかとはまた違う様な?

ひとそれぞれ好みが違うのは当たり前だが
122の言い方がちょっと悪いな
別にここではなんてことない言い方だけどね
161花と名無しさん:04/06/09 00:09 ID:???
骨と皮ばっかで不健康&不自然に細いよりも
ほどほどの肉付きが安定してて(・∀・)イイ!
162花と名無しさん:04/06/09 00:32 ID:???
「捕まえて蝶だい」って言ってた頃ののだめ(クラブ・ワンモアキスで修行中)はムッチリ系だけど、
今はなんかスキーリしてるなー
猛練習で激痩せを2度ほど経験するとああなるのか。
163花と名無しさん:04/06/09 00:38 ID:YugbVij+
コミック発売まであと二日だー!!!
164花と名無しさん:04/06/09 01:48 ID:???
ハァハァハァハァ…
165花と名無しさん:04/06/09 02:58 ID:???
最新号もぅすぐです。ドキドキ★
166花と名無しさん:04/06/09 12:28 ID:???
二ノ宮さんの絵も由貴さんの絵も両方好きだ。
ついでに名香さんもなるしまさんも好きだ。
全然良さが違うしなぁ…
167花と名無しさん:04/06/09 13:29 ID:???
名香さんっての以外はひととおり読んだな
男なんだけど結構押さえてる方なのか?
168花と名無しさん:04/06/09 13:32 ID:???
>167
どうかな。もっと違う方向では新條まゆタソとかw
(決してお勧めはしない)
169花と名無しさん:04/06/09 14:08 ID:???
ネタバレスレにちょっとだけ投下されてたよ
170花と名無しさん:04/06/09 14:36 ID:???
>>168
レイプが好きだなあの作家は・・・
のだめがそんな鬱展開でなくて良かった
171花と名無しさん:04/06/09 14:52 ID:???
>>170
そんな展開になったらショックで続きが読めなくなるヨ >(・ω・` ;)
172花と名無しさん:04/06/09 16:01 ID:???
「この男にレイプされました」って言ってたじゃないか
173花と名無しさん:04/06/09 16:01 ID:VD8gvJkU
正直飽きてきた
174花と名無しさん:04/06/09 16:09 ID:???
漫喫でBE LOVEとかいう雑誌を読んできた。
のだめ9巻の広告があった。(1頁)
そこに例の千秋がのだめをハグしているコマが
掲載されていた。
このスレで展開は知ってたけど
KISSは読まずコミック発売まで我慢してたのにぃ〜

こんな重要なシーン掲載していいの?
あぁ 自業自得だけどちょっとショックです。

でも 11巻明後日発売ですね。
楽しみです。


175174:04/06/09 16:11 ID:???
すいません 11巻じゃなくて9巻でした。
176花と名無しさん:04/06/09 16:38 ID:???
>>173
ならもう読まなくてもいい。その自由が君にはある。
当然読む自由もあるがな。好きにしてくれ。
177花と名無しさん:04/06/09 16:40 ID:???
息の長い連載にして欲しいね
好きな漫画が終わった時の虚脱感は耐え難いものがあるよ
178花と名無しさん:04/06/09 19:01 ID:???
>>177
細く長くがお望みですか?
179花と名無しさん:04/06/09 19:05 ID:???
180花と名無しさん:04/06/09 19:22 ID:WY/Jmt9C
太くて長いのが好きですが、何か?
181花と名無しさん:04/06/09 19:38 ID:???
お、ペットか。
182花と名無しさん:04/06/09 19:41 ID:???
それでいて固いのがすきデス。。。
183花と名無しさん:04/06/09 19:48 ID:???
読みたーい!
184花と名無しさん:04/06/09 20:00 ID:???
のだめカンビータレだと思ってた私
185花と名無しさん:04/06/09 20:11 ID:???
いつのまにかスレタイに
セリフがつかなくなってたのね。
186花と名無しさん:04/06/09 20:21 ID:???
天国ジャンプ
187花と名無しさん:04/06/09 20:40 ID:???
>>185
いろいろあってね。
188花と名無しさん:04/06/09 20:48 ID:???
しみじみ・・・
189花と名無しさん:04/06/09 22:21 ID:???
少女漫画板 (少女漫画板の避難所として利用してください)
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/1374/
少女漫画板 携帯版
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/i.cgi/comic/1374/

人大杉はまだ当分解除されないかも知れないので、
専用ブラウザをまだ入れてない人はこの際ぜひ導入しましょう。
どうしても通常のブラウザ(IEやNNなど)でスレを読みたい人は
禁断の壷( ttp://tubo.80.kg/ )を買うという手もあります。
Dat落ちしてhtml化待ちのログを読みたい人は●(有料)の
IDを取得しましょう。現行スレ・既得スレを読むだけなら無料です。

注意) ttp://ch2.ath.cx/load/ で「comic4」の鯖が赤くなってたら
壷や専ブラでも重いので、無理せず落ち着くまで待ちましょう。
<↓省略部分は読む必要はありません。人大杉時には押しても読めません>

とりあえずTOP20からスレが落ちないように「age推奨」 でよろしく。
Jane系だと板表示にしてINDEX表示させるとどこから省略されてるかわかるね。
190花と名無しさん:04/06/10 00:17 ID:f6KS5t0J
最新号Kiss読んだよ〜
191花と名無しさん:04/06/10 01:00 ID:???
パリ編になってからのだめがおしゃれさんになってるな〜
192花と名無しさん:04/06/10 01:01 ID:???
 1次予選 千秋登場 楽団員から寝グセをつっこまれる。
 ここでエリーゼ登場  

 無事千秋2曲終了 審査員には好印象
 エリーゼ ミルヒーからと思われる電話を受けている
 「のだめちゃんを探せっ?ってなんですかそれ!!」

 千秋は2次予選まで合格。(もう1人の日本人も合格)
 雰囲気は千秋とジャンの一騎打ちになりそうなかんじ。
 さすがにカズオ指揮棒は使用しなかったようだ。
 「明日(三次予選)あいつ本当にくるのかな」

 千秋がコンクールの時のだめはコスプレパーティーで
 はしゃいでいた。
193花と名無しさん:04/06/10 07:20 ID:???
>>192
早売りスレで既出
アンテナ低いなw
194花と名無しさん:04/06/10 07:39 ID:???
>>193
いや、オマエもズレているから・・・。
195花と名無しさん:04/06/10 09:04 ID:???
>>193
既出じゃなかったらコピペできないでしょが。
塚、コピペ厨に反応すんのはよせ。
196花と名無しさん:04/06/10 09:51 ID:???
193の真意を読め。
197花と名無しさん:04/06/10 11:29 ID:???
のだめが1コマしかでてこーん
198花と名無しさん:04/06/10 12:00 ID:???
扉にも出てマスヨ
199花と名無しさん:04/06/10 13:09 ID:???
クラシック界にいる人たちがどういう人たちなのかよく知らんかったけど指揮者ってあそこまで超絶な能力の持ち主なのか
200花と名無しさん:04/06/10 14:21 ID:???
あそこまでって千秋とか?
それだったらめったにいないと思う。
201花と名無しさん:04/06/10 14:26 ID:???
超絶ってどのことをさすんだろ。
間違い探しとかかな?
202花と名無しさん:04/06/10 14:34 ID:???
千秋とジャンは超絶?
8カ所全部わかるっていうのはすごいかも。
指揮者って奥が深いんだね。
203花と名無しさん:04/06/10 14:44 ID:???
神保町でのだめ9巻の早売りゲトー。
店を出て30メートルくらい歩いたところで、見た目50代半ばくらいの
おじさんがやはり買ったばかりののだめを道端で立ち読みしていた…w
・おっさんが
・のだめを
・ガマンできず道端で立ち読み
この3点に驚いてしまった自分はまだまだ修業がたりんのでしょうか。
204花と名無しさん:04/06/10 14:52 ID:???
情報サンクス。
今から神保町逝ってきます。一時間かかるけど。
でも、一時間後には、読めるんだ!イエー!
205花と名無しさん:04/06/10 14:56 ID:???
>>204
うわー、神保町ならどこでもあるわけじゃないですよー。
神保町交差点から三省堂方面に向かってすぐ、
黄色い店舗です(知ってるよね?)
206花と名無しさん:04/06/10 15:07 ID:???
おっさんも虜にするのだめって・・・
207花と名無しさん:04/06/10 15:27 ID:NkFq0Deu
>>203
爆笑。どんなおっさん?
マジメなリーマン風だったら尚笑える
208花と名無しさん:04/06/10 15:46 ID:???
指揮者のコンクルってどうするのか知らなかったが、あんなゲームみたいなモノとは思わなかった。
意外で新鮮。

音楽やってる人には常識なのかのぅ。
209花と名無しさん:04/06/10 16:28 ID:???
Kiss今号の表紙(本編のほう)といい、コミック9巻表紙での
のだめの服といい、今彼女は鹿ブーム真っ最中なのですか?
210花と名無しさん:04/06/10 16:42 ID:???
>>176
お前何様?
ただの読者のクセに何をエラソーに
211花と名無しさん:04/06/10 17:02 ID:???
>210
> >>176
> お前何様?
> ただの読者のクセに何をエラソーに

んじゃ誰が言ったら納得するんだよw
作者や出版社が同様の発言したら
もっと突っ込むんじゃないのか?
212花と名無しさん:04/06/10 17:05 ID:???
荒らしに反応イクナイ(・A・)

コミックスは明日か〜。買わねば。
213花と名無しさん:04/06/10 17:08 ID:???
今号の最後ののだめのコマ
のだめの左肩においてある手は誰の手なんでしょうか・・・。
最初はごろ太だと思っていたんですがごろ太の左手は
自分の腰にありますよね。
気になる
214花と名無しさん:04/06/10 17:13 ID:???
>>213
し、心霊現象・・・?

多分笑うところじゃないんだろうけど、
額にコンマスと書かれてるの見て思わずふき出しちまったよ
215花と名無しさん:04/06/10 17:18 ID:???
>>214
簡単だなぁw
216花と名無しさん:04/06/10 17:28 ID:???
それより気になったのが、ステーキ食べにレストラン行ったコマでもう一人の日本人が両手ともナイフだったような。
しかも、左手のナイフを口にしてるし。

わざと?
217花と名無しさん:04/06/10 17:39 ID:???
間違い探しなんだよ。
今週ののだめには8つの間違いが隠されているんだよ、きっと。
千秋みたいに全て探し出せるかい?という作者からの問題さ。
218花と名無しさん:04/06/10 17:39 ID:ufJRozP4
そういう細かいところいつもずさんだよね
アシがわるいの?
ミカリンが甘いの?
ポンが甘いの?
219花と名無しさん:04/06/10 17:53 ID:???
要するに、イオングループが2男を通産省に送り込み、
そこでの情報をもとに勢力拡張。
長男率いる実家が出店攻勢をした。

で、今度は代議士に立候補させ、公党を金で牛耳る。
野党第一党の幹部という立場を利用して官僚から情報収集、官僚に実家に有利になるように働きかけ
また金に物を言わせてマスコミを買い、
中日新聞幹部の3男と一緒になって、国民世論を誘導しようとしている。

ジャスコ岡田家の、
長男=本業、次男=通産官僚・代議士、三男=マスコミ幹部
という、小説でも滑稽なくらい、露骨な勢力拡大の構図ですね。
220花と名無しさん:04/06/10 18:02 ID:???
>213
きっと疲れてたんでしょうね。
公式でも落とす寸前だったみたいなことが書いてあったから。

倒れないで欲しい
221花と名無しさん:04/06/10 19:09 ID:5PnXW1B5
面白かった〜
ヴィオラ君が新キャラ?
黒い羽飛ばす千秋と、花飛ばすジャン。
あの女さえ居なきゃジャン派だけど、ヴィオラ君にしとく。
だめは自分が思ってるほど千秋のこと思ってないし
 千秋は自分が思ってる以上にだめのこと思ってるね。

222花と名無しさん:04/06/10 20:04 ID:???
>>221 フランク?
223花と名無しさん:04/06/10 20:05 ID:???
コミックスこっちでは14日だよ…
しかも下手すると台風で遅れるよ…(予報どうりだと直撃)
224花と名無しさん:04/06/10 20:08 ID:ufJRozP4
いいじゃん、二、三日くらい遅れたって
一生読めないわけでないし
他にだって愉しみアルでソ
225花と名無しさん:04/06/10 20:15 ID:???
× 予報どうり
○ 予報どおり
226フランツ:04/06/10 20:18 ID:???
>222
あっ、わかっちゃった?
227花と名無しさん:04/06/10 20:37 ID:???
>203
超受けた みんなが楽しめる漫画ってなかなかないしいいよね
コミックス楽しみだな
今月のKissも面白かったし。
228花と名無しさん:04/06/10 20:52 ID:???
コンビニで売ってると男性的にも読みやすくていいです>kiss
229花と名無しさん:04/06/10 20:55 ID:???
今回のKISSの表紙イラスト、いいね
千秋のビミョな表情がグッ。
230花と名無しさん:04/06/10 21:07 ID:yt3zFypj
どうしても気になることがあるんだけど
最後のコマでのだめがごろ太の着ぐるみと写真撮ってるシーンで
のだめの左肩にのってる手は何??
ごろ太の手にはどうしても見えないし・・・
怪奇現象?
231花と名無しさん:04/06/10 21:09 ID:???
>230
既出です>213


232花と名無しさん:04/06/10 21:22 ID:???
>>223
沖縄方面とかののだめファンはツライね・・・
233花と名無しさん:04/06/10 21:42 ID:JlWJpDNO
>220
本人BBSでも書いてたけど、今回はマジでヤバかったみたいだね。
相当フラフラになりながら描いてたんだろうな。
最後のコマは幻覚見えてたとしか思えん。

234花と名無しさん:04/06/10 22:18 ID:???
内容も絵も大変そうだったね、今回。
あれだけオケをかきまくったんだから
フォークとナイフの違いくらいは見逃してやっても(ry

しかしプリごろた心霊現象は・・・w
235花と名無しさん:04/06/10 22:19 ID:???
そーゆーのはコミックスで修正してるの?
236花と名無しさん:04/06/10 22:43 ID:ufJRozP4
そういう修正って西村がはくが得意なやつでしょ
237花と名無しさん:04/06/10 23:24 ID:???
12号読んで気になったこと

コミクスCMページ、りりしく指揮ってる千秋様のとなりページに
飛び散る大量のウ●コ…_| ̄|○
閉じたらタキシードにくっつきそうだとおもいますた
238花と名無しさん:04/06/10 23:55 ID:???
ラストの のだめのワンピは4巻の表紙の使いまわしのつもり
だったんだろうけど、ビミョーに間違えてたね(上半身にも柄)。

何気に同じワンピが何度も出てきて芸が細かいなぁと思ってた
だけに、作者の疲れを感じさせる小ミスだと思った。
細かくてスマソ・・・
239花と名無しさん:04/06/11 00:09 ID:NyvCyl5U
洋裁うまい人は生地を無駄にしないっつーから
ようこがワンピ2着作ったのかもと
作者マンセー的都合の良いを解釈してみる

240花と名無しさん:04/06/11 00:10 ID:???
>238
ヨーコが2パターン作ったと思うことにしよう。

ちなみにのだめの入学試験(パリ)のワンピは1巻表紙のやつだったね。
変なところ現実的で(・∀・)イイ!
241240:04/06/11 00:11 ID:???
239タンとかぶっちゃった、失礼しました。
242花と名無しさん:04/06/11 00:22 ID:1xiPC58u

今週ので気になったのは、1次予選の1人目の人の名前。
前回は片平さんがマイケルって呼んでたけど、予選通過者名みるとマイケルじゃないんだよね。
なにはともあれ片平さんが3次まで残ったことがうれしいよ…。
243花と名無しさん:04/06/11 00:30 ID:???
フォークは先の割れてる部分をわざと描かなかったから、
ナイフに見えるだけなのでは。

のだめの肩にのってる手は・・・・
単行本ではどっちの手を残しておくのかな。
244花と名無しさん:04/06/11 00:35 ID:???
誰も書いてないから書くけど
シュトレーゼマンは千秋のコンクールを気にしてるんだね。
245花と名無しさん:04/06/11 00:43 ID:???
>244
千秋というより「千秋に付属するのだめ」を気にしてたんじゃ・・・
だってエリーゼ、千秋出てるの知らなかった上に無関心だしw
246花と名無しさん:04/06/11 00:52 ID:NyvCyl5U
?

「一次予選見る必要ない」は
千秋なら本選行くんだからそれだけ診れば十分でしょkということかとオモタ
247花と名無しさん:04/06/11 00:56 ID:???
ほつれて切れた
赤い糸を結び直すため
千秋、九州に急ぐ・・・

って、すごい前フリだな。
千秋がきいたら白目になって怒りそうだ。
248花と名無しさん:04/06/11 01:01 ID:???
「一時予選見る云々」は、一流の自分達レベルが一次予選なんぞ見るのメンドイ
って意味かと思った。でも千秋が出てると知って驚いた、みたいな。

千秋ってエリーゼにそれ程評価されてる風でもなかったし、あんまり考えないで
ミルヒの指示通り事務的に動いてるっぽかったから。

まぁ、雑誌立ち読み&コミクスも2、3回位しか読んでないからツメが甘いのかも。
ただ、前から思ってたけど読む人によって捉え方が違う部分は多いね。
249花と名無しさん:04/06/11 01:05 ID:???
テレ朝みれ!
250花と名無しさん:04/06/11 01:07 ID:???
自分は変拍子の曲振ってる千秋に向けて
「その口やめろ!」
と突っ込みそうになりますた(w

本人それ突っ込み喰らったら、
やっぱり白目むいて怒るかのぅ。。。
251花と名無しさん:04/06/11 01:08 ID:???
前からのコピペで思ってたけど、ケーキ厨が住み着いてるようですね。<249
252花と名無しさん:04/06/11 01:13 ID:???
>>248
そりゃないわ。
うん、ないね。

ふつうに読めば
千秋がでてるから一次からエリーゼよこしたけど、やっぱりエリーゼにしてみれば
千秋レベルなら1次を心配する必要なんてなかったってことでしょ。
253花と名無しさん:04/06/11 01:15 ID:???
黒い羽が散るのと白い薔薇が舞うのとで繰り返しで対になってる
ヴィオラ君のコマの次の小さなコマで、手前の横顔のおっさんが
薔薇バージョンだと頬染めてるのがなんかツボ。

エリーゼは自分は千秋が出てるから見に越させられたに一票。
だから「間に合った!?」なんでは?
全体見に来たなら一人目でなければ間に合ってないのだし、
一次をざくっと見に来ただけならそれもまた間に合うも間に合わんも
ないと思われ。
254花と名無しさん:04/06/11 01:20 ID:???
>ふつうに読めば

↑こういう事言うヤシ、前から気になってたけどry
255花と名無しさん:04/06/11 01:21 ID:???
>>251
BGMが・・・って事だったんだけど、何か不快だったかな・・
256251:04/06/11 01:24 ID:???
>255
ソレを最初から言ってクレ〜w

なんか「先生!ナンタラカンタラ」の菓子系AAコピペの人かとオモタので。
257花と名無しさん:04/06/11 01:25 ID:WwsTsdYb
あぁ、やっと9巻発売かぁ…。
『のだめ』にハマって、もう2ヶ月。
早く、新刊、欲しいですよ〜!
フランスでの千秋のコンクール。最終選。期待大です。
258花と名無しさん:04/06/11 01:27 ID:???
千秋にホォォ・・・となる審査員&客席の展開にちょっと飽き気味。

本場に来たんだから少しくらい挫折を味わってもいいと思う私は
アマノジャクなんだろか。
259花と名無しさん:04/06/11 01:28 ID:???
指揮者コンクールってどんなことするんだろー?って思ってたけど、
こんな感じなんだね。精神的にかなりきつそう…。
千秋もだけど、ジャンがかっこよかった。これからも千秋のライバル
としてレギュラー化するんだろうか。
ミルヒーも再登場しそうだし。いよいよパリ編本格始動!って感じで
次回が待ち遠しい。
それにしても、「あいつ本当にくるのかな…」って言ってる千秋かわいいな…。
ちゃんどカズオ指揮棒持ってるし。
260花と名無しさん:04/06/11 01:32 ID:???
>>258
私もそう思うよ。
でも、逆にその前フリとも思えなくもない。
順調と思いきや、思わぬところで壁にぶち当たったりとかもありそう。
そこでのだめが支えになってあげたりとか…。のだめのピアノコンクールの
時と逆で。

261花と名無しさん:04/06/11 01:35 ID:???
>>259
「あいつ本当にくるのかな…」
「あいつら」じゃなくて「あいつ」ってとこに萌えた(*´∀`).。.:*・゚
フランク無視w
カズオ指揮棒、使ってくれると嬉しいんだが。
262花と名無しさん:04/06/11 01:37 ID:???
パリ編ののだめと千秋たちも気になるが、峰や真澄はどうしているのかちょっと気になるな。
二ノ宮センセは描くつもりないのかな〜
263花と名無しさん:04/06/11 01:37 ID:???
>>260
同意ありがd

世界の壁にぶち当たって弱気になる俺様千秋も見たいと思ってただけに、
渡欧半月にしていきなり「若手ナンバー1」の争いかい・・・と。

今後の展開を見守ります。
264花と名無しさん:04/06/11 01:39 ID:NyvCyl5U
>>259
小沢征治の文庫本嫁
「音楽武者修行」とかいうの
265花と名無しさん:04/06/11 01:42 ID:???
>623
半月で若手ナンバーワンというより・・
才能が飛び抜けている人間だったら
こんなコンクールで惨敗するのもどうかと。

サイモン・ラトルとか17才くらいから
デビューしてなかったっけ?(よく知らないが)
266花と名無しさん:04/06/11 01:43 ID:???
そうだねぇ…
確かに千秋は勉強家で努力もしてるし才能もあるんだろうけど、
世の中ってなんか不条理と思えるような天才とか沢山いるしね。
すぐに脚光を浴びつつあるのはやっぱ漫…ゲホゴホ。
267265:04/06/11 01:44 ID:???
623へじゃなくて>263へのレスでした。スマソ
268花と名無しさん:04/06/11 01:47 ID:???
>266
言っていることが前半と後半で反対に読めるのだが。
世の中には不条理と思える天才とかたくさんいるなら
千秋が脚光をすぐ浴びるのも漫画だからって
ことじゃないんでは?
269花と名無しさん:04/06/11 01:47 ID:4cXLTwEQ
>>258
同じく千秋の挫折を予想してたのに、いきなりこんなんかよ・・・
やっぱこのあと挫折してくれないとね
>>258
>>260
270花と名無しさん:04/06/11 01:53 ID:???
>>268
???
世の中努力だけじゃどうしようもない敵(天才)もワンサカいるから
普通はすんなり行かないんだよなーって事じゃ?

千秋は才能もあるけど基本的に努力型だから。
271花と名無しさん:04/06/11 01:58 ID:???
>270
え・・・千秋って天才かと思ってた。
天才だって努力するし。

でなきゃ、ヴィエラ先生が幼い千秋に
「彼の表現しようとしていることはヴァイオリンだけじゃおさまらない」なんて言わないし
ミルヒーだって弟子にしてないだろうし。
272花と名無しさん:04/06/11 02:01 ID:???
>271
流れからして、天才つってもモーツァルトみたく
遊びながらでもすごい曲作っちゃう系のことじゃ?

まぁ、そのレベルはいつの世にもいるとは限らんけど。
273花と名無しさん:04/06/11 02:05 ID:???
まぁ、千秋が認められるのはいいとしても
“ジャンと千秋の2人だけ”がパーフェクト!
というのは私もどうかと思った。

本場は違う!と思うくらい沢山のライバル
を描くには二ノ宮氏の体力が・・・?!
274花と名無しさん:04/06/11 02:05 ID:???
ミルヒの唯一の弟子である千秋が
レベルの高いコンクルとはいえ、二次あたりで
壁にぶつかるとは思えない。
本選や、三次で事件は起ると思うけど。

作者が何故、千秋の活躍を描くのか。
今までの話読んでれば、なんとなく理由はわかりそうなもんだが。
275花と名無しさん:04/06/11 02:07 ID:???
>273
実際、指揮者コンクールで間違い探しが
パーフェクトのひとなんて滅多にいないよ。
本場は、っていっても世界のコンクールで
日本人は結構優勝してるし。
276花と名無しさん:04/06/11 02:11 ID:TjGg6Jxe
>本場は違う!と思うくらい沢山のライバル

なんか一昔前の少年マンガみたいやね。
これ以上意味もなく登場人物増やしても
収拾つかなくなるなるし、今はジャンとの一騎打ちで十分だと思うけど
277258:04/06/11 02:12 ID:???
>274
壁にぶつかるというより、既にナンバーワン争い状態になのは早くない?
という意味で呟いてみました(本選に残ることには異存ナシ)。

千秋が「こんな人もいるのか・・・叶わない」と一旦落ち込むようなレベル
がいてもいいのではないかと。ジャンとは互角のようだし。

だから仰るように今後に期待?です。
なんか議論になっちゃってスマソ。
278花と名無しさん:04/06/11 02:15 ID:???
>>275
それを言っちゃ、本場スゴイ!と持ち上げてきた今までの話が・・・
279花と名無しさん:04/06/11 02:21 ID:???
>278
本場はすごい!とはいってないんではないかな。
クラシックの本場がヨーロッパってだけで。

そのちがいって様々な環境・聴衆の違いだと思う。
クラシックの作曲家はほぼ欧州の人間だし、
本当に曲を理解するためには
日本にだけいても・・と思うし。
280花と名無しさん:04/06/11 02:23 ID:???
千秋がドゥーンを「すごい!」って言ってたのはあるね。

ベルリンフィルのコンマスじゃ
そりゃすごいだろうけど。
281花と名無しさん:04/06/11 02:25 ID:???
まぁ、周りの反応が「日本にいたらお先真っ暗」的ではあったね。
千秋も「俺、多賀谷楽器の社員にしてもらおっかな」とか言ってたし。
282花と名無しさん:04/06/11 02:31 ID:???
まず千秋の夢が「欧州で最高のオケを振りたい」だったしね。

ところで小澤征爾も優勝した
フランスのブザンソンコンクール、
最近でも日本人がかなり優勝しているらしいけど、
彼らのその後ってどうなっているんだろう。

千秋、もし優勝できなかったら無職?
283花と名無しさん:04/06/11 02:32 ID:???
>>281
サラリーマンになって営業する千秋を一瞬想像してしまったw
本人も「音楽をとったら何も残らない」って言ってたけど、ほんと
そうなんだろうなあ。
284花と名無しさん:04/06/11 02:42 ID:???
>>282
優勝逃しても、知名度があがれば引く手あまたなんじゃないかな。
とりあえず出場者は出揃ってるんだから今の時点じゃトップ争いだしね。

挫折があるとしたら、音楽の解釈とかで本場かつ理想的環境で学んできた
ジャンに僅差で負けるとか?
それともあのカタヒラ君が実はすごくって優勝かっさらったりして(w

どんな落とし穴があるか楽しみだ。
285花と名無しさん:04/06/11 02:51 ID:???
以前どこかのサイトで「指揮者のコンクールは優勝者とその他しかない(2位以下は
決めない?)」という文を読んだ気がするんだけど、あれは特別なのかな。
286花と名無しさん:04/06/11 03:51 ID:???
>264
小澤征爾
「ボクの音楽武者修行」
新潮文庫
287花と名無しさん:04/06/11 08:02 ID:???
のだめの出番が少ないとちょっと寂しい。
千秋も好きだけどのだめとセットの時の方がイキイキしてて好きだ。
288花と名無しさん:04/06/11 08:25 ID:???
今号は千秋様、じゅうぶんいきいきしてたと思うけどw
欧州のコンクールに立てる日が来るなんてちょっと前までは考えられなかったしねぇ。
のだめの「どーせ楽しんでますよ」の通り。

でも最後のシーンはちょっと淋しそうかな。
ガイシュツだけど「あいつら」じゃなくて「あいつ」なのがいい。
欧州編になってから千秋がのだめの事を思うシーンが増えて嬉しいような淋しいような。
(のだめが追っかけてるのが好きだから)
289花と名無しさん:04/06/11 08:25 ID:???
今、会えない時間で愛を育てておりますので、
もう少々お待ち下さい。
290花と名無しさん:04/06/11 08:52 ID:dKEV8hf7
>>289
どのくらい待てばいいですか?
291花と名無しさん:04/06/11 09:08 ID:???
のだめ断ちというのが笑える
292花と名無しさん:04/06/11 09:37 ID:???
いずれ父親とぶつかるんだろうと思うが、

本選に千秋父登場
  ↓
千秋激昂・動揺
  ↓
惨憺たる結果

というのは止めて欲しい。
293花と名無しさん:04/06/11 10:44 ID:NyvCyl5U
>>286
それそれ
おもろいよ
294花と名無しさん:04/06/11 10:58 ID:???
9巻ゲット!

Lesson47の扉のコピーが残されていたよ。
これは残して欲しいと思っていたのでとても嬉しい
295花と名無しさん:04/06/11 11:14 ID:???
アイスムクーリが気になる…
296花と名無しさん:04/06/11 11:57 ID:NyvCyl5U
>>294
紙様・・・ってやつ?
297294:04/06/11 12:02 ID:???
>>296
そうです
「彼に追いつきたくて〜祝福を」
ってやつです


298花と名無しさん:04/06/11 12:23 ID:???
>>297
アリガト
明日買うので愉しみにしておきまつ
299花と名無しさん:04/06/11 12:41 ID:???
9巻ゲット

ハグのコマがやっぱりええのぅ。
300花と名無しさん:04/06/11 12:54 ID:???
昼休みに会社の近くの本屋行ったら9巻売り切れ!ウワァァンヽ(`Д´)ノ
もっとKissComics入荷しろよっ!
301花と名無しさん:04/06/11 15:20 ID:???
>>294
私はアレ見て担当がこのスレ読んでると思いますた
302花と名無しさん:04/06/11 15:51 ID:???
>>294
うれしいよ!
でも他のはついてないの?
個人的にはLesson50と51も好きだったけど。

のだめの扉コピーはとても良いものが多いので
これから全部つけてくれないかなぁ
個人的にはあったほうが扉の絵が引き立と思うので。

コミックにコピー付けるのって難しいのかな?

303花と名無しさん:04/06/11 16:56 ID:???
>302
雑誌掲載時のコピーは入れてる人もいるけど、入れない人のが多いかな。
(あまり見たことありません)
のだめのコピーは表紙や内容とすごく合ってる事が多いので出来れば
入れて欲しいですねー。
304203:04/06/11 17:08 ID:???
>>207
やっと規制解除された…
いちおう激遅レスですが、ルックスも服装も鳥越俊太郎のような
オサーンでした。

9巻巻末によると、10巻は9月発売予定だそうな。
本誌の別冊分もちゃんと収録されるらしいですよ〜
305花と名無しさん:04/06/11 17:47 ID:???
個人的には無い方が良いなあ。字より絵をきちんと見たい場合もあるし。
やはりコピー見たければkiss本誌買えってことでw
自分は表紙だけ切り取ってあとは廃品回収…

9月発売・別冊分収録バンザーイヽ(・ω・)ノ

>304

何か理由があるんだったらスマソだが、専ブラ入れた方が良いよ。
306花と名無しさん:04/06/11 18:08 ID:???
2chブラウザを入れない奴は2chに来るな!と言いたいくらい。
307花と名無しさん:04/06/11 18:34 ID:???
専ブラ入れても王手プロバ利用してると時々規制喰らうYO!(´Д⊂ヽ
308花と名無しさん:04/06/11 19:08 ID:1Kg2DODy
ずっと単行本で読んできたけど、今月からKISSを買って読むことに決めました。
単行本とのブランクはしょうがないよね。
で、質問なんですが、9巻と今月号の差は大体何話ぐらいですか?
309花と名無しさん:04/06/11 19:31 ID:???
>>308
9巻ってどこまで入ってる?
310花と名無しさん:04/06/11 19:32 ID:???
のだめと千秋が実家から帰ってきて、コタツで寝てるところです。
311花と名無しさん:04/06/11 19:42 ID:???
それは52話ですね。
最新が56話で、特別編(時間的に52話と53話の間)もあるから実質5話ですか。
312花と名無しさん:04/06/11 19:49 ID:???
なるほど!
皆さんレス感謝します。
4〜5話なら、なんとかついて行けそうです。
9月で一気にリベンジできるし(笑)
ではひとっ走りKISS買いに行って来ます。
313花と名無しさん :04/06/11 19:52 ID:???
この漫画の絵、なんとなくどこかでみたことあるなーと思っていたんだけど、
最近ようやく謎が解けた。

古谷実と絵、似てないですか?特に女性キャラ、というか女性キャラのみかもしれないけど。
314花と名無しさん:04/06/11 20:01 ID:???
>>313
とっとと帰れデスよ!

・・・・・・・・と一瞬いいたくなったけど


確かに似てる!
ただし女性キャラのみね。
でも初期だけじゃない?
315花と名無しさん:04/06/11 20:02 ID:???
9巻読んだ〜。
しんいちくんと呼ぶのだめ萌え
316花と名無しさん :04/06/11 20:10 ID:???
>>313

似てるかも!
少し前に友達のヤンマガでちょっと読んだけど、清良に似てる女の子が出てた気がする。
317花と名無しさん:04/06/11 20:10 ID:???
9巻読んだ。
個人的には、二人にもうちょっとつかず離れずしてほしいな〜
318203:04/06/11 20:12 ID:???
>>305
以前からのかちゅ使いですが、マンションでひいてる光の
バックボーンがぷららなのでしょっちゅう規制されるのです
理由が理由だけにプロバかえて対処ともいかず…orz でもレスサンクス。

自分もコミクスは今回みたいな場合をのぞきコピーは
ないほうがいいかも。コピーによっては話のイメージが
固定される気もするし。
319花と名無しさん:04/06/11 20:54 ID:???
千秋父と母は今でも連絡取り合ってるみたい?
ウィーンの住居はどちらの家になってるんだろう??
320花と名無しさん:04/06/11 21:08 ID:???
>>317さんにかなり同意。
9巻通して読むと「千秋、のだめのこと大好きだな〜」
という印象が凄く強かった。

321花と名無しさん:04/06/11 21:46 ID:???
8巻まで単行本派で、パリ編から本誌読み始めた。
やけに千秋がのだめに優しいと思ったのだが、9巻読んで納得した。
これからの展開は千秋がのだめを追いかける側にまわるんだ。間違いない。
322花と名無しさん:04/06/11 21:55 ID:???
9巻読んだ
微妙に修正個所あるね
・のだめがシューマンの最初の2音を弾いた後のコマが
本誌では指が止まっているような描写だったけど動きがあるように見せてる。
・「もっと速く」「それ以上に速く」「極めて速く」が消えてる…
これはのだめのモノローグにあたるからなのかな?個人的に好きだったのに(´・ω・`)
・不良債券→債権に直ってるw

まだある?
323花と名無しさん:04/06/11 21:56 ID:???
のだめ、好きだけど。
もうちょっと絵に迫力と厚みが欲しい。
324花と名無しさん:04/06/11 22:08 ID:???
>323
私はあの絵がちょうどいい
いい力の抜け具合と言うか…
325花と名無しさん:04/06/11 22:13 ID:???
>324
同意。
私もベタな絵は苦手なほうなので。
あのなんともいえない、いい加減さもツボです。
326花と名無しさん:04/06/11 22:14 ID:???
>>324
自分もどちらかというとあっさり系の絵が好きだから、二ノ宮の絵は好きなはず・・・なんだけどなんか素直に受け入れがたい。
オケのシーンとかも、丁寧だけど迫力が伝わってこないのが残念。線が単調すぎるのかもしれない。
327花と名無しさん:04/06/11 22:27 ID:???
9巻読了。夫が先回りして買ってきてくれてたw

千秋ののだめに対する接し方、「Green」に似てきたような
感じがするなあ…愛ある厳しさ、っつうか。
あっちは最初から誠がワコに気があるわけだけど。

328花と名無しさん:04/06/11 22:29 ID:???
>326
演奏シーン、わたしはよく「かっこい〜!」と
感動してみてたけど。見る人によって違うのね。

9巻のベト7の高橋君、かこよかった。
329花と名無しさん:04/06/11 22:38 ID:???
>>322
のだめの彼氏だ→のだめの彼氏た

大川弁に修正?(w
330花と名無しさん:04/06/11 22:39 ID:???

スマソ のだめじゃなくて恵ですた
331花と名無しさん:04/06/11 22:46 ID:???
二ノ宮作品はミホの頃からかれこれ10年以上好きで読んでるが、
もともとそんなに絵が上手いマンガ家ではなかったから、
のだめでオケや楽器を演奏する絵を見て、
すごい上達したし、迫力ある絵だとも思っていた。
物足りないと思う人は、二ノ宮作品はのだめしか読んでないのかな?

>>327
二ノ宮的カップルの王道パターンと言えないこともない。
ミホとキヨシの頃からそうだ(男女が逆だけど)。
332花と名無しさん:04/06/11 23:03 ID:???
あれだけオケや楽器、演奏するポーズを
ちゃんと描いている漫画、初めて見たと思ってたけど、
他にもあるのかな?
有名なのは大体読んだけど、バヨリンとか管なんて
ひどいというか、なるべく描かないでごまかしてあるとか。

>319
千秋父のものじゃないかな?
父が住むと言っているんだし。
333花と名無しさん:04/06/11 23:13 ID:???
9巻ゲト
今日飲み会あってやっと帰り着いて読めたよ。

ポストカードがついてるのが嬉しいね。
334花と名無しさん:04/06/11 23:17 ID:???
>333
えっ ポストカードがついてたのですか?

335花と名無しさん:04/06/11 23:20 ID:???
うん、黄色の。もちろんコピー絵です。
初回版は入ってるんじゃないの?
336花と名無しさん:04/06/11 23:21 ID:???
9巻、明日購入予定。自分、単行本+ときどき雑誌立ち読み派なので楽しみ♪

>>331
>物足りないと思う人は、二ノ宮作品はのだめしか読んでないのかな?
あ〜、自分それだ。今度GREEN読んでみよかな。
>>332
結構昔だけど、柏木ハルコのブラブラバンバンは絵は賛否わかれるけどおもしろかったし、雰囲気あったので気に入ってる。
青年漫画だけども。
337花と名無しさん:04/06/11 23:25 ID:???
柏木ハルコ...
フルートとかがアレな使い方されてそうだなw
338花と名無しさん:04/06/11 23:27 ID:???
>>337
残念ながらアレな使い方はされてないよw
アレなシーンは多少あるものの、直接的なものは少ない。
339334:04/06/11 23:30 ID:???
>335
私のは入ってなかった・・・
開店直後に店頭に並んでいない時に奥から出してもらったからかなぁ
明日確認してきます。
340花と名無しさん:04/06/11 23:32 ID:???
>>335
え゛、私の買った9巻にはないよー
341花と名無しさん:04/06/11 23:34 ID:???
私もポストカードなんてついてなかったヨ。。。
342花と名無しさん:04/06/11 23:35 ID:???
私もー。
343花と名無しさん:04/06/11 23:35 ID:???
私も。。
344花と名無しさん:04/06/11 23:36 ID:???
>>335さんが買った本屋限定だったりして
(´・ω・`)ウラヤマスィ
345花と名無しさん:04/06/11 23:45 ID:???
9巻げと〜
8巻でゆーとくんとの因縁(変な夢とか)を匂わせてたけどもしかして
ゆーとくんこれで終わり? もうちょっとなんかあると思ったんだけど
なー
346335:04/06/11 23:53 ID:???
>>344
それだ。

質が悪いし、
よく「○○書店さんへ」って飾られてるアレを元にした
コピーじゃないかな?

でも、ちょっと嬉しい。
ちょっとした心使いが嬉しいよね。
宣伝員ぽくなるから書店名は書かないね。
347花と名無しさん:04/06/12 00:03 ID:???
>>346
ヒントぐらい教えてちょ。
348花と名無しさん:04/06/12 00:05 ID:???
本誌話で横断スマソ。

前号でのだめがやっぱり降りて一緒にいくとごねるくだりで
千秋が「二次まで非公開だ!」といってるんですが、
二次から一般公開でしたね。。。ってこれガイシュツ?
349346:04/06/12 00:08 ID:???
関東じゃないんであまり書いても意味無いし。
350花と名無しさん:04/06/12 00:08 ID:???
>>335
どんな絵なのか教えてもらえませんか?
351花と名無しさん:04/06/12 00:10 ID:???
>>348
「まで」は「未満」と「以下」の二つがあるからなぁ
単行本派なんでよくわからないけど。

本誌買うか...
352花と名無しさん:04/06/12 00:13 ID:???
9巻読んで気になったこと。

 千秋は104で電話番号を調べようとはちっとも思わなかったのか?

ということ。荷物のラベルで住所が分かった段階でさ。
353花と名無しさん:04/06/12 00:17 ID:???
348です。
>>351さん
そうか〜。自分はとっさに「二次も非公開」の意味で読みましたが、
そうなると「二次にならないと入れないんだよ」の意味で
言ってることもあり、なんですね。

出かける前に千秋の部屋でフランク入れて三人で話してる時は
「どうせ一次は非公開だし」とも言ってるところをみると、
そっちっぽいですね。
354花と名無しさん:04/06/12 00:18 ID:???
ワコちゃん村民全員で犯したい
355花と名無しさん:04/06/12 00:19 ID:???
>>352
普通世帯主の名前で登録されてるし>104
のだめの父ちゃんの名前知らなきゃ無理なんじゃ?
それに今、情報漏えいとかで104登録してる人って少なくなってるしね。
356花と名無しさん:04/06/12 00:19 ID:???
>>350
黒タキシード?白シャツ・蝶ネクタイ 千秋
胸元に大きなリボン2つの白ドレス のだめ
2人とも微笑して寄り添ってる。
構図はバストアップでつ。

線が被ってたりするので
ササーッと描いたッぽい。
サイン会のものだろうな

速描きしてこれって、、、やっぱ、うまいんだなぁ
357花と名無しさん:04/06/12 00:25 ID:???
伝票、のだめ父→のだめ ですね。

まぁ、千秋様は庶民ではないのであまり自分でそういう
調べ物することもないというので如何かと<ちっとも思いつかない
358350:04/06/12 00:28 ID:???
>356
ありがとう
359花と名無しさん:04/06/12 00:33 ID:???
調べる時間も惜しいほどのだめに会いたかったんでしょ。
360花と名無しさん:04/06/12 01:06 ID:zcn2YYcJ
売れ残りのKissのポストカードを店員みずからハサミで切って単行本に挟むサービスなのかな
。∴・(∩д`)°・∴。
361花と名無しさん:04/06/12 01:22 ID:???
最新刊よんだ

ドキドキした。千秋先輩いいなぁ。
新幹線載ってるところの扉絵?でプリごろ太のストラップ持ってたのがかなりツボ。

ポストカードうらやましいわぁ〜 >356
362花と名無しさん:04/06/12 01:29 ID:???
やっぱ会って伝えたかったんでしょう。
363花と名無しさん:04/06/12 01:41 ID:???
・・・福岡、ジュンク堂にすら置いてなかった。

∧_∧
(;・∀・) < ミンナ待ってヨー!9巻トークしたいしたいー
(   つつ         
し (_)
364花と名無しさん:04/06/12 02:13 ID:???
9巻読みました
のだめの涙とペトルーシュカが切ないよう
365花と名無しさん:04/06/12 02:19 ID:???
9巻ゲトー

ハリセンのメールに笑ったデス。
「プリごろ太NEWS」→「江藤や。」詐欺だw

「牛なし丼」とか、背景の小技が効いてて今回もGood!でした。
あとのだめ実家の方言がすっごいリアルで、母方の実家、熊本親戚の会話を思い出した。
作中のセリフが、独特のイントネーションで脳内再生されて腹痛かったデス。
366花と名無しさん:04/06/12 02:26 ID:???
二ノ宮センセはリアルのだめ家で意気投合して飲みまくったんだろうな〜
367花と名無しさん:04/06/12 04:20 ID:???
あれは全部リアルのだめが訳したのかな
368花と名無しさん:04/06/12 09:11 ID:???
>>363 かわいい!
待っててあげるから、探して来な
369花と名無しさん:04/06/12 10:59 ID:???
>>363
福岡は2日遅れだから
ジュンクみたいな大手はまだ置かないでしょ
狙うなら小さい本屋
370花と名無しさん:04/06/12 11:01 ID:???
9巻でいっこだけ方言わからなかった。
誰か教えてください。

「帰ってきとらんすごたんねぇ」
371花と名無しさん:04/06/12 11:04 ID:???
>>370
「帰ってきておられるようですね」
372花と名無しさん:04/06/12 11:09 ID:Wavbu0rn
ムキャー
昨日、全巻get&readしましたっ!
おもしろすぎます!
のだめ最高!千秋かっこいー!
・・・しかし、作者タンに「ねら」の片鱗が。。。
373花と名無しさん:04/06/12 11:24 ID:???
>>370
あれって「帰ってきとらんす」じゃなくて「帰ってきとらす」じゃないのかなあ
とちょっと思った九州出身者。
374花と名無しさん:04/06/12 11:29 ID:???
のだめの弟かわいい!
375花と名無しさん:04/06/12 11:29 ID:???
  バタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 漏れもまだのだめ9巻ゲットできないよう…
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     田舎だから2日おくれるんだよう…(by四国)
376花と名無しさん:04/06/12 11:31 ID:???
>371 どもです

373のように「帰ってきとらす」ならわかったんだけどな
377花と名無しさん:04/06/12 11:33 ID:???
優れた音楽・音楽家のために
性格までも変えてしまう
ハリセンが泣ける...
378花と名無しさん:04/06/12 12:08 ID:???
ハリセン、かなり好きだ…。
ミルヒーも峰パパも谷岡先生ものだめ父も。

のだめに出てくるオサーンキャラっていいな。
379花と名無しさん:04/06/12 12:48 ID:???
>>363
昨日今日と天神付近の本屋(ジュンク堂とか黒木書店とかフタバ図書)を探したけど無かった…。売り切れか?と思ってたけど福岡は2日遅れなのね…。明日が待ちどおしいよー!!!

やっぱ探してくる!
380花と名無しさん:04/06/12 13:07 ID:???
9巻、思わず泣けたー。
実家でおばあちゃんがピアノを褒めてくれるところ。のだめが「コンクル楽しかった」と
言ったところでポロポロ泣いてしまった。

のだめで笑い死ぬことはあっても、泣くことはないと思ってたのになー
381花と名無しさん:04/06/12 13:20 ID:???
さりげに痛いヤツが大量発生してる・・・。
382花と名無しさん:04/06/12 13:44 ID:???
>>381
どれよ?
Kissと単行本が連続して浮かれてるだけだろ?
383花と名無しさん:04/06/12 13:44 ID:???
>381
ひねてるね。女児・・
384花と名無しさん:04/06/12 15:09 ID:???
>>381
オマエモナー
385花と名無しさん:04/06/12 15:15 ID:???
>>381
そういうこと言わないほうがみんな気持ちよくカキコできると思うの
386花と名無しさん:04/06/12 16:14 ID:???
反応しないのが一番だと思うの
ワシも含めてな
387382:04/06/12 16:23 ID:???
>>386
正直どこが痛いのかさっぱりわからなかったのよ。
「俺って重症?」と思って聞いちゃった。
重症なら立て直したいからな。

根拠レスのつまらん釣りなのか?
388花と名無しさん:04/06/12 16:32 ID:???
ポストカードみたいなの、うちの近所の本屋さんでも配ってた。
のだめフェアとかもやってた本屋さんだからかなーと思ったんだけど。
原画か色紙みたいなのをコピーしたっぽかったよ。二種類あった。
もう9巻買った後だったけどさ…
389花と名無しさん:04/06/12 16:44 ID:???
>381
優しいね。

単行本派なので、「今更?」って言われそうだけど
のだめ、ペトルーシュカ覚える時、CD持って電車の中でも
ヘッドホンで聞いてたら、今日の料理に汚染されなかったのにね。
まぁ、それじゃ面白みないけどね。

一番笑ったのは裏軒で、Xmasケーキ予約してたとこ。
龍パパ、お菓子も作れるんだね。多才なんだね。
390389:04/06/12 16:45 ID:???
うぅっ、優しいのは385でした・・・
ゴメソ
391花と名無しさん:04/06/12 16:49 ID:???
書店がコピーしたものを配っているかもしれないことへの
警鐘は何もないってことについて>>381は言いたいのだろうか
ほしいほしいとかどこの書店か教えて、みたいなのばかりで
392花と名無しさん :04/06/12 16:54 ID:???
その発言のどこが痛いのかもわかりません
393花と名無しさん:04/06/12 17:00 ID:???
たかだか381の一発言に
皆必死だな…
394花と名無しさん:04/06/12 18:03 ID:???
>>391
いいだしっぺです。
確かにちょっとグレーかも。

単行本・本誌のコピーならば講談社も権利を持っているので間違いなくOUT。
色紙は書店向けに描かれたものであるのでOKだと思う。(今日、件の書店にて確認)

また、「ポストカード付き」等の宣伝もなく、
色紙コピーそのものに値段をつけて売っているわけではないので、
著作権者の利益を損なう根拠がちょっと弱い。
(他書店の利益は損なうかもしれないが)

そして何よりも、著作権は親告罪であるので、
著作権者である二ノ宮知子氏が訴えを起こさなければ
話が始まらない。

ということで、俺の中ではクリアしていたのでカキコしていたのだが。

著作権者に講談社が名を連ねてるのでは?
ノベルティグッズの販売権を持つところが訴えるかも?
等々、ツッコミどころもたくさんあるし、
俺の著作権の理解が間違ってるかもしれない。

実際は「裁判してみないとわからない」問題だし、
空気が悪くなるので(一番重いのはこのレスだが...)、
この話はきれいさっぱり終わりにしませんか。


最後に一言。
ごめんなさい。
(最初は初回特典だと思っていたんだよ...)
395花と名無しさん:04/06/12 19:14 ID:???
男だったんだ。
396花と名無しさん:04/06/12 19:27 ID:VrL4qJcf
ところでサントラCDってどうよ?
397花と名無しさん:04/06/12 19:28 ID:???
ageちまった すまん
398花と名無しさん:04/06/12 19:43 ID:c+Rr2lUJ
講談社漫画賞受賞おめでと〜
まー取るとは思ってたけど〜〜
ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051300028&genre=M1&area=Z10
399花と名無しさん:04/06/12 19:43 ID:???
>396
どうよって、もう廃盤だよ。
400花と名無しさん:04/06/12 19:46 ID:???
>>396
のだめにでてくる楽曲をとりあえず聴いてみたい人にはいいかも
でも現在は著作権等の関係で廃盤になっててヤオフクで高値状態。
音質の方はクラシックなのにCCCDなので(ry
書き下ろしの四コマは最近のkiss別冊付録で再収録済だけど
10巻に載るか判らない。
どうしても欲しい人はジャケ写や解説、付録のミルヒー&千秋のポスターとか
プレミアムに惹かれるシトじゃないかな?
401花と名無しさん:04/06/12 19:48 ID:???
ヤフオクだった・・・_| ̄|○
402花と名無しさん:04/06/12 19:48 ID:???
>401
ワロタ
403花と名無しさん:04/06/12 19:55 ID:???
商店街にありそうだな>八百福
404花と名無しさん:04/06/12 19:56 ID:???
>>398
ガイシュツって突っ込む前に
そのソースの日付が5月13日・・・(´Д`;)
405花と名無しさん:04/06/12 19:56 ID:???
>>398
ソース出すまでもないと思うが

どうせなら他社の漫画賞獲ってほしい
406花と名無しさん:04/06/12 20:08 ID:???
>>400
親切だね。
>>6嫁、で十分だって。
407花と名無しさん:04/06/12 20:23 ID:???
Kiss&新刊発売の真っ只中なのに、使い古された話題の連続とわ。
408花と名無しさん:04/06/12 20:35 ID:???
>>406
みんなの感想聞きたかったでないの396は
409花と名無しさん:04/06/12 21:31 ID:zcn2YYcJ
>407 のだめ不足
千秋だけの真面目な音楽漫画はつまらなかった。
予選で千秋が通過するだろうと思ってたし。エリーゼが予選見に来てたので今後ミルヒーが登場するの期待するよ。
410花と名無しさん:04/06/12 21:52 ID:???
のだめいないのは寂しいけど
指揮者コンクールはおもしろいけどな。
つか、はじめて知ったんで。

今まで、指揮がどうやって評価されてんのかも
わからなかったし。
411花と名無しさん:04/06/12 21:53 ID:???
次回ものだめはあんまり出なさそうな気がするー
愛熟成中・・・

今回の、自分もなかなか面白かったー
5巻あたりのテンションがまた戻ってきたような
なんか「勝負!」って感じでわくわくしたし。ジャンプっぽ?
予選であんな難しそうな試験で、本戦はどうなるのかとさらに楽しみ
それにつけても、あのページの密度ったらすごいね
小物にあまり手抜いた感がないし、オヤジみっしりだしさ(w
二週間あまりであれを描き上げるのか・・・身体には気をつけて欲しい
そして10巻9月って早すぎじゃ?
あんまり無理させないでくれ。クオリティーが落ちるしさ・・・
412花と名無しさん:04/06/12 22:29 ID:ydQOx0yE
たんこ本9巻読んだ。よかった。p.52の顔すごい。こんなつらそうな表情、今までみた事ない。
二宮さんもこんな顔書いたの、初めてでないか?
413花と名無しさん:04/06/12 22:33 ID:???
>たんこ本

タイプミスならいいけど、狙いだったら辛い…。
414花と名無しさん:04/06/12 22:52 ID:???
単行本9巻、胸がきゅんとしました。
切なかったです。
kissのおまけは次巻にはいるのかな?
415花と名無しさん:04/06/12 23:11 ID:???
>>414
9巻の最終頁に「10巻収録」ってあるよ。
姓名判断や四コマは載るかわかんなけど。

正直、音楽無縁の自分はのだめ読むまで
「指揮なんて誰でも一緒じゃん」と思っていたよ…_l ̄|○

勝手に予想。
千秋、何らかの理由でカズオ指揮棒を使う羽目になり、
演奏者達に「あの指揮棒に付いてるのなんだ」と
注目を集め、
1.演奏者達が指揮棒に釘付けになり演奏成功
2.演奏者達の気が散りイマイチな演奏

「のだめ勝利の女神」ということなので1キボン。
…プロなら指揮棒に何付いてようが集中するだろうけどさ。でもカズオ指揮棒使ってほしいな〜

416花と名無しさん:04/06/12 23:22 ID:???
≫415
ありがとです。見ました、書いてあったですね。
読み込まなくちゃ。
417花と名無しさん:04/06/12 23:38 ID:???
楽器の絵はコピーを使いまわしてる?
418花と名無しさん:04/06/12 23:43 ID:???
PCじゃなかったっけ?昔GREENの頃作画から背景から大分デジタル処理してる、ラクだ、みたいなコメントどっかで見た記憶が。
419花と名無しさん:04/06/12 23:52 ID:???
「ぱふ」で制作過程をみたけど
楽器は大きさなど合わせるのが難しいから
別紙に描いてPCであわせるか、
直に描くか、のどっちかでやってるようでした。

ちなみに7巻の
P138のキヨラたん(直書き)
P140の菊地くん(別紙にチェロ)の絵が出てた。
420花と名無しさん:04/06/12 23:57 ID:???
>148
GREENの頃はだんなさんと2人きりだったらしいからね。
さすがに「のだめ」はアシさんをたくさん入れているみたいだから
今とはやりかたちがうだろうね。
421420:04/06/12 23:58 ID:???
>418だった。ウツ・・_l ̄|○
422花と名無しさん:04/06/13 00:19 ID:???
PCが楽なのは、修正の部分かな。
使い回して楽してるように見えるコマも、
角度変えて大きさ変え、はめ込みしたりするの、メンドーだと思うよ。
合わなきゃ描き直しだし。
ただ、大ゴマの顔を過去に描いた絵のトレースで描くのは、
ちょっと興ざめ。個人的にね。
423花と名無しさん:04/06/13 00:26 ID:???
みなさん、漫画に詳しいですね。

424花と名無しさん:04/06/13 00:32 ID:???
>415
千秋があの指揮棒を使うのは
なんかやだな〜。
使ったとしても人に見られるのはちょっとな。
425花と名無しさん:04/06/13 00:32 ID:???
所長のダンナって、はっきり言ってヒモ男だよねえ。。
426花と名無しさん:04/06/13 00:34 ID:???
>>422
デジャブをねらってるってのはどうよ>過去の絵のトレース
427花と名無しさん:04/06/13 00:34 ID:eek3hGjq
>>425
ソ…ソレハ…。
最大の禁句を…
428花と名無しさん:04/06/13 00:41 ID:???
だんなさんかわいそ。ちゃんと働いているのに。
女だったらそんなこと言われないのにねえ。
429花と名無しさん:04/06/13 00:49 ID:???
>>425
家族で食堂を経営するのとおんなじようなもんでは。
料理を作る人だけじゃなくまかない準備したり
支払いや仕入れに歩き回る人も必要なわけで。
430花と名無しさん:04/06/13 00:50 ID:eek3hGjq
>>425
ヒモなんかじゃないよ!



扶養家(r
431花と名無しさん:04/06/13 00:51 ID:???
嫁の収入におんぶしてもいいじゃん
432花と名無しさん:04/06/13 00:53 ID:???
所長はずっと座椅子に座っているだけのようだしねw
うちのなんにもしない旦那を思うと・・・同情。
433花と名無しさん:04/06/13 01:01 ID:???
PCはポンさん担当だって言ってたから
主婦じゃないでしょ。家内制手工業?
434花と名無しさん:04/06/13 01:02 ID:???
なんでクラ板、書き込めないんだろう?
エラーがでる・・
435花と名無しさん:04/06/13 01:05 ID:???
二の宮センセは換えがきかないけど、
アシやってる旦那は替えがきくな…・
436花と名無しさん:04/06/13 01:07 ID:???
だんなのティムポはかえがきかないんでしょw
437花と名無しさん:04/06/13 01:08 ID:???
二ノ宮だっていなくなれば
だれかが紙面を埋めるのさ
438花と名無しさん:04/06/13 01:53 ID:vKPu5kDW
家内制手工業でも食堂でも何でもいいけど
最近、使いまわし切り張り悪目立ちしすぎ
439花と名無しさん:04/06/13 02:08 ID:???
>>434
ひょっとして前のサーバに繋いでないか?
現在はこっちに移転してるよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085915204/
440花と名無しさん:04/06/13 02:10 ID:???
PKきたよきたよ
441440:04/06/13 02:12 ID:???
ごめん果てしなく誤爆した
442花と名無しさん:04/06/13 02:36 ID:???
>441
ん?SBRネバタレスレかと思ったが見つからないな。
443花と名無しさん:04/06/13 02:49 ID:???
                                 m、
                                Ж^
            \               r 、]I[
                  \             `iュ_\
                  \            r'ー-、ヽ\
                 \         ⊆ニヽ  |
                      \       /lll`ヾヽ、 }
                      \     / ノリ  }= } {
                      \  } /〃  {ー{ |
              彡三ミー 、     \'///  {‐Y  |
            ////≦  √ュー┐   /X/   片┘   |
             ////ノ/ハ     ス  _川_ \{ーl::ヽ  |、
           r{///-ニ//ム       Y 「「「 / !X!:::::::ヽ j:|
          ハ》/‐ニ∠{に⊇、_ _,ノ ,j,j,j  し ハ7\::::::::::|
          いヽ三三三「 ̄   |⌒i|l||!   !ーl::::::\_|
           `¨⌒=千‐'‐、_    {::::::l||!   jニ !−'"´ ー'┐
              _ノニ、::::ヽ`ヽ / }、:::(__/      二つ
            r'ニ‐:、::::::ヽ:::::ヽ/ /::::「>'::|  / ̄ ̄::::::|
             /::::::::::::::` ‐ 、:ヽ:::∨::/:::::::::| / :::::::::::::::::::::|
      ____!:::::::::::::::::::::::::::`:┬:':´:::::::::::::::「|:::::::::::::::::::::::::::|
      | 「 ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::|
      | |    ___〉:::::::::::::::::::::::::::l:l::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|
      | |   「f≒}ヽ::::::::l::::::::::::l::l::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄` −─ ┘
      | |   jリ幵《f》k::::l:::::::::::l:::l::::::::::::::::::::::::|


444440:04/06/13 02:57 ID:???
>>442
WOWOWユーロ2004実況スレです…
445花と名無しさん:04/06/13 11:03 ID:???
清良はチャキチャキ・カラッとしているのであんがい東京下町育ちっぽい。
446花と名無しさん:04/06/13 11:09 ID:???
男前なキャラだよな、清良って。
セイラって読んでしまう自分・・・・
447花と名無しさん:04/06/13 11:55 ID:???
清良ってよい名だ〜。
女の子生まれたら名前パクリたい。
448花と名無しさん:04/06/13 12:08 ID:dGqvQMIq
千秋さん家は、結局離婚してなくて別居なのかな?


しかし、いつ見ても、のだめちゃんがジャズに行かないのが不思議だ・・・。
449花と名無しさん:04/06/13 13:39 ID:???
>>448
そういう出会いが無かったって事でしょ。
例えば千秋がジャズ好きの青年だったら
全く違う展開があったかもしれない。
450花と名無しさん:04/06/13 15:36 ID:VkUy76MS
たしかに作曲しちゃうのだめは、ジャズ向きかもしれないけど、
単純にクラシックの曲が好きなんだと思う。
彼女なりにモーツァルトはピンク〜、ショパンは白〜ってイメージつけているぐらいだし
しかし、のだめは他の作曲家にどんな色イメージ持っているんだろ?
ラヴェルとかドビュッシーとかシューマンとかが、個人的に訊きたいなw
451花と名無しさん:04/06/13 16:18 ID:y2vujTkO
登場人物の身長が気になる。
峰はでかそー。
452花と名無しさん:04/06/13 16:25 ID:Z+LReTbD
千秋ちっさい気がするのは私だけ??
453花と名無しさん:04/06/13 16:27 ID:???
千秋、前回のkissで、相当日本人の人見下ろしてましたよ。
峰より少し小さいくらいかなぁ?
454花と名無しさん:04/06/13 16:35 ID:y2vujTkO
>>452
千秋がちっちゃいと、のだめ極小になるよね。
455花と名無しさん:04/06/13 17:56 ID:???
のだめは155センチくらいをキボン
ちびっこで変人
456花と名無しさん:04/06/13 18:22 ID:???
>>455

 千秋ものだめも 手はでかくないとだめだよねー
 ラフマニノフとかリストを弾きこなすんだったら・・・
457花と名無しさん:04/06/13 18:24 ID:???
ピアノに向かっている姿勢から見て、そんなに小さくはなさそう>のだめ
458花と名無しさん:04/06/13 19:04 ID:vzULJQLM
千秋180cm前後とみた
459花と名無しさん:04/06/13 19:09 ID:6T5PUL2k
9巻やっと買えた。
10巻が今から待ちきれないよ…
460花と名無しさん:04/06/13 19:59 ID:???
私も千秋は180cmぐらいだと思う。
抱きついた時の身長差から推定するとw、
のだめは多分155cmぐらいじゃないかな。160はないと思う。
461花と名無しさん:04/06/13 20:00 ID:???
佐久桜148センチとの比較でみたところでは、
のだめ160センチくらい、千秋180センチくらいかな
462花と名無しさん:04/06/13 20:23 ID:???
>>448
日本に帰ったら離婚届出すって台詞があったよ
463花と名無しさん:04/06/13 20:24 ID:???
160ほしいな。ちびっ子の性格じゃない。
464花と名無しさん:04/06/13 20:44 ID:???
155ってちびっ子?
465花と名無しさん:04/06/13 20:46 ID:EocYSnO+
あのカズオ指揮棒って、握る部分に
カズオがついてるんだよね?
466花と名無しさん:04/06/13 20:48 ID:ptUaLPwe
>>462
んじゃ、話し合って離婚を止めたか、宇多田さん家みたいに離婚してから再婚か?
467花と名無しさん:04/06/13 20:52 ID:???
いまさらなんだけどGREENてNHKドラマだったんだね。
468花と名無しさん:04/06/13 20:54 ID:???
>>466
たんに離婚してても連絡とってるんじゃないの?
469花と名無しさん:04/06/13 20:58 ID:???
離婚しても仲いいというか交流があるのって、あまり珍しくないと思うけど。
仕事上の付き合いがあるなら尚更。
470469:04/06/13 20:59 ID:???
>>468
かぶった スマソ
471花と名無しさん:04/06/13 21:05 ID:???
京唄子と鳳啓介のようなものだな。
472花と名無しさん:04/06/13 21:07 ID:???
コミック9巻のR☆Sコンサートで
ちゃんと静香ちゃんや佐久桜ちゃんとかーくんが
聴きにきてるのが嬉しかった。
473花と名無しさん:04/06/13 21:13 ID:???
峰くんの卒業進路って本誌ではわかってます?
きになるぅー
474花と名無しさん:04/06/13 21:15 ID:N0jwQvtn
>473
R☆Sオーケストラの事務局長。
475花と名無しさん:04/06/13 21:19 ID:???
>>473
別冊に「家業手伝い」とあるが、実質的には>>474の通りかも
476花と名無しさん:04/06/13 21:20 ID:wSYc1qDU
>>473
家事手伝い
477花と名無しさん:04/06/13 21:20 ID:???
↑「家事手伝い」でした
478花と名無しさん:04/06/13 21:21 ID:???
>>465
握って持って来たらオケ員が気づく暇はないかもね
479花と名無しさん:04/06/13 21:21 ID:/dB1fC2G
>>474
ワロタ

>>472
アシさんが描いてるのか絵が違う気がするが、
ダーティーペア、千秋のイトコ2人、谷岡先生、ドゥーン、理事長もいるね。
480花と名無しさん:04/06/13 21:32 ID:???
9巻で実家に帰ったのだめが弾いたシューベルトの曲に
ビニール袋さげて拍手してた男の子ってのだめの弟?
481花と名無しさん:04/06/13 21:40 ID:???
>472
私って早く進みたくて流し読みしちゃうから、こういう
( ・∀・)イイ!コマ見落としちゃうんだよ〜。
そのくせ、清良の弾いてる「サラサーテ」見てお○も○シートが頭から離れないし。
静香ちゃん、年上のダーリンはお留守番かしら?

のだめってだらしない割に家で不抜けてる時も
ワンピースだったりおしゃれだよね。
家に居る時にスカートだとおパンツ見えるし、皺になるから
ユニクロの安売りスウェットしか履かない私はのだめ以下だ・・・汚いし。
482花と名無しさん:04/06/13 21:45 ID:???
>480
それ私も気になった。
髪型はそれっぽいけど、その後の服が違うしなぁ。
でも、家に帰って着替えたということで弟に3,000ごろ太。
483花と名無しさん:04/06/13 21:56 ID:???
のだめ弟だと思う。
次のコマがおばあちゃんにつながってるし、
口の形がのだめと同じだから。
姉を不良債権呼ばわりしても、ピアノの腕は認めてんだなと思った。
484花と名無しさん:04/06/13 22:07 ID:???
高橋君が出てくるあたりから本誌に手を出したけど、
やっぱりコミクス派に戻ろうかなぁ…
コミクスでまとめて読んでうわーー!それでそれで!?
となっていた頃が懐かしい…
8・9巻はなんか改めて確認するって感じでチョト寂しかった。
自分語りスマソ
485花と名無しさん:04/06/13 22:17 ID:???
KISSの今号の扉絵 よく見ると線にかなりの乱れが・・・・・
先生の大変さが伝わってきたよ(;_;)
HPでギリギリにあがったって書いてあったし
あんまり無理しないでね二ノ宮先生。
486花と名無しさん:04/06/13 22:20 ID:???
いや、これは「線の乱れ」じゃなくて、こういうラフなタッチを狙ってんだと思うよ。
9巻に入ってるlesson49の扉もこんな感じだし。
487花と名無しさん:04/06/13 22:24 ID:???
コンクールの話が続くかぎりオケを描かなきゃいけないから大変だよね。
いくらある程度素材をかきためてあるとは言っても
コマにあわせた調整は必要だろうし。
プロット考えるにもいろいろ資料を読みながらあまり間違いのないよう
話を展開しなくちゃいけない。
とりあえず1・2号の休みならガマンして待つので少しは休んでください・・・
488花と名無しさん:04/06/13 22:25 ID:???
あーーのだめのピアノ聞いてみたい!
架空の人物だからどうあがいても叶わない願いだけどね(´・ω・`)ソヴォーン
私の想像としては、矢野顕子みたいな???
いや、ジャンルは全然違うけど、ああいう自由気ままな感じなのかなと。
もしくはフジ子・ヘミング???
そんぐらいしか知らないYO!!゚⌒(´Д`)⌒゚
489488:04/06/13 22:30 ID:???
Σ(・ω・`)
そういえばリアルのだめさんも漫画ののだめみたいな演奏するの?
ゴミ部屋とか出身地はリアルのだめがモデルらしいけど
それ以外にも同じ要素があるのかな。
490花と名無しさん:04/06/13 22:38 ID:???
>488
おちつきなはれ。
サクーシャがBBSで演奏がイメージだ、と言っていたのは、
サンソン・フランソワ。
でも、作者の手を離れた作品のイメージは自由でしょ。
488の好きに萌えていいと思うよ。
491花と名無しさん:04/06/13 22:40 ID:???
福岡大川でピアノ教室生徒募集中かぁ
近辺の人いないの?
492花と名無しさん:04/06/13 22:43 ID:???
フランソワ系で描いてたんだ・・・
酒好き・麻薬疑惑があって演奏にムラのある人だねw
彼のドビュッシーとラヴェル好き。

やや突込み過ぎでスマソ。
493花と名無しさん:04/06/13 22:45 ID:???
>>488
490に同意!
私はアルゲリッチさんのモツアルトの2台のピアノのためのソナタ聴いて
脳内変換してますよ。こんな感じかなーって。
色々聴いてみたらどう?
494花と名無しさん:04/06/13 22:49 ID:???
KISSのサイトのインタビュー見ると
リアルのだめは、天然ぽくないよね。普通の人だった。
ピアノ弾く後ろ姿の写真は、髪型とかからしてのだめだったwww
正直、会ってみたい。
495花と名無しさん:04/06/13 22:54 ID:???
>>288
漫画の「のだめ」よりも、すごくシャイですね。漫画の「のだめ」からは照れ屋という印象はあまり受けないのですが……。

【担】: 実物の「のだめ」ちゃんは漫画の原型にはなったけれど、
連載がすすんでいくうちに、漫画の「のだめ」がひとり歩きをはじめて今のようになったというか……。

【二】: あんな漫画みたいな人間だったら、大変ですよ。

【担】: かっこいい千秋がいて、千秋にアタック、アタックという形ができてから、
今の漫画の「のだめ」のキャラが固まったと思います。それまでは「のだめ」はわりとボーッとしたキャラだったんですよ。
途中から変わってきましたよね?

【二】: まあでもおにぎりとか、アニメが好きだとかは、実在の「のだめ」のネタですね。
「何の曲が好き」とか聞くこともありますね。


へー。でも、実在の人がそこまで漫画の内容とリンクしているというのはすごいですね。

【二】: いや、でも実際ののだめちゃんをそのまま描いているというわけではなくて、あくまで部分的にですね。
たとえば「みそ字」とか。

【担】: そうそう、「みそ字」は実在の「のだめ」ちゃんが作ったパソコン用のフォントなんですよ。

【二】: そうやって部分部分を頂いて。



>>【二】: あんな漫画みたいな人間だったら、大変ですよ。
>>【二】: あんな漫画みたいな人間だったら、大変ですよ。
>>【二】: あ ん な  漫 画 み た い な 人 間 だ っ た ら 、 大 変 で す よ 。
496花と名無しさん:04/06/13 22:54 ID:???
まちがえた。
上は>>488
497花と名無しさん:04/06/13 23:01 ID:???
そういうのは転載禁止だろうに・・・コピペするのはどうかと(´Д`;)
498花と名無しさん:04/06/13 23:22 ID:???
モラルない奴多いし
499花と名無しさん:04/06/14 00:05 ID:mn+171uo
>>468,>>469,>>470,>>471
だって、名字が「千秋」のまんまじゃん。
500花と名無しさん:04/06/14 00:10 ID:???
>499
↓ここの一番下の項目参照
http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/sinken.htm
501500:04/06/14 00:11 ID:???
h抜くの忘れてた。スマソ
502花と名無しさん:04/06/14 00:45 ID:???
実際のだめみたいなピアニストっていないと思う。
ぺトルーシュカを一発であんなに弾けるなんて
すごすぎ
503花と名無しさん:04/06/14 00:54 ID:???
いや、マンガだからさ。

皆あれこれツッコミ過ぎだってば。
504502:04/06/14 00:58 ID:???
>>503
489への意見でした
505花と名無しさん:04/06/14 01:06 ID:???
>>【2】: あんな漫画みたいな事があったら、大変ですよ。
506花と名無しさん:04/06/14 02:28 ID:KPtEucxF
>>500
それは折れも思ったが、あんなに嫌ってるんなら成人した時に母親の姓にするんじゃね?と思ったもんで・・・・・。
ま、友人等に浸透してるからそのまんま、って可能性もあるけどね。。
507花と名無しさん:04/06/14 02:48 ID:???
散々ループな話だけども・・・
母親も千秋姓なんじゃないの?
うちは離婚しても連絡とり合ってたし、
母方の籍だけど母含め父の姓。

千秋に関しては嫌ってる反面、
音楽家としての才能に憧れや尊敬はあるんじゃない?
いつか千秋の息子として七光りではなく見返してやろうとか

こういう質問に答えれる自分を不幸とは思わないけど
こういう質問をする人はぬくぬく育ってるのだなと少しうらやましいな
スレ違いでスマソ
508花と名無しさん:04/06/14 03:01 ID:???
>>507
「自分を不幸とは思わない」と書きながら
人のことを「ぬくぬく育ってるのだな」と書いてる
親が離婚していない人=ぬくぬくというのは、余程短絡的だね
あなたが、それ以外に不幸な事が無いって事を素直に喜べば?
今のご時世、親の離婚=不幸と考える人っているのかい?
509花と名無しさん:04/06/14 03:04 ID:???
こういう屈折した話に突っ込んじゃいけないと思う。
とことんつきあうつもりがあるならまだしも、
適当なところで嫌になるだろうし。
510花と名無しさん:04/06/14 03:23 ID:???
>508
意味わかんね
そんなカッカするような話?
すくすく、だったら文章的によかったとかそれくらいだべ
敵意とか全然ないと思うんだが・・・
おまいが親が離婚してないけど不幸だっていうのかもしれないが。
離婚して不幸になる人もいれば逆に幸せ掴む人もいるだろ
507は親が離婚したこと自体は不幸と思ってないけど、
両親がいることが単純に羨ましいだけじゃないか?
511花と名無しさん:04/06/14 03:31 ID:???
このスレは「508が何にイラついて507のレスに噛みついたのか」を
推理するスレに変わりました。
漏れの予想:野球中継の延長で予約録画に失敗した
512花と名無しさん:04/06/14 03:54 ID:PiMQ9uDV
おれはどっちかっつーと508に賛成かな。
>こういう質問に答えれる自分を不幸とは思わないけど
>こういう質問をする人はぬくぬく育ってるのだなと少しうらやましいな
いきなりこんなこと言われても。
誰もオマエのこと不幸だなんて思ってねーよ、自意識過剰、と思った。
まあ508もそこまで噛み付くことないじゃん、とも思うが。
513花と名無しさん:04/06/14 04:00 ID:???
507です
すまんかった。
こういう質問するってことは親の離婚騒動なんて、
自分事でも他人事でも経験したことないんだろな、ってのがあって
両親が離婚してない人のことをちょっとうらやまと思ったけど
別にうらやまと思ってるから不幸ってわけじゃないんだけどね
みたいな一人言のつもりだった。
まじスマソです
以降スルーでお願いします
514花と名無しさん:04/06/14 07:16 ID:???
自分語りは余計だっだっていう話ですね
515花と名無しさん:04/06/14 08:06 ID:???
これ1本でかなりいいネタ描けるので、
二ノ宮さんはとってるんだとおもうよ。
楽しみに待とうよー。
516花と名無しさん:04/06/14 08:09 ID:???
自分的には「ぬくぬく育ってる」 は軽蔑も入った悪口の部類だけど
そうじゃない人もいるんだろうか。
517花と名無しさん:04/06/14 08:48 ID:???
>516
スルーしてやれよ。
518花と名無しさん:04/06/14 08:49 ID:???
のだめで抜く抜く
519花と名無しさん:04/06/14 10:00 ID:???
マクドナルドのマックグランドなんとかっていう新しいCM見かけたけど、
BGMラプソディー・イン・ブルーだね。
のだめに出てきた曲にはなんか耳が反応してしまう。
520花と名無しさん:04/06/14 10:22 ID:???
9巻読んで、コンクル観てみたいなーと思った。
521花と名無しさん:04/06/14 10:28 ID:en/U6T2l
今度見に行くよ〜ん!
地元の大学のフィルだけどね。プロのオーボエのソリスト呼んでるらしいので楽しみ。
522花と名無しさん:04/06/14 10:46 ID:N+MQnxtc
コンサートとコンクールを勘違いしている?
523花と名無しさん:04/06/14 10:46 ID:pmXmezjL
コンクルをコンサートと間違えた、に1000ごろ太
524花と名無しさん:04/06/14 10:50 ID:ZV2ONJH4
以前ジュニア各ソロのコンクール見に行った時
もん凄い性格悪そーな(スタッフに文句つけたりとにかく高飛車俺様)
某国の演奏者いたんだが、あきらかに素人でも違いが分かる演奏をした。

性格と演奏は一致しないと思ったね。
ちなみに彼は部門優勝しました。パチパチ…
525花と名無しさん:04/06/14 11:04 ID:en/U6T2l
>>523
1000ゴロ太あげます
526花と名無しさん:04/06/14 11:09 ID:???
まあ、コンサートも見てみたいけどさ…
527花と名無しさん:04/06/14 11:23 ID:???
>516
やっぱり、いろいろ大変だったのかなとは思う。思われたくないだろうけど、
そういう表現が出るということはね。
でも、現実世界では言わないもしくは言えない(常識的に)だろうから、
ネットでぐらいは言ってもいいんじゃないかなあ。
ネットでも相手が感じることは一緒だけどね。
528花と名無しさん:04/06/14 11:26 ID:???
518 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:04/06/14(月) 08:49 ID:???
のだめで抜く抜く
529花と名無しさん:04/06/14 11:33 ID:???
>527
言うスレがまちがってんだと。だからここまで引きずった。
530花と名無しさん:04/06/14 12:07 ID:???
ひとりよがりな書き込みはどこのスレに行っても嫌われるだけ。
531花と名無しさん:04/06/14 12:20 ID:???
誰も聞いてない自分語りは叩かれるの覚悟で書かないと
532花と名無しさん:04/06/14 12:50 ID:???
千秋よりジャンのほうがかっこいいかも…
533花と名無しさん:04/06/14 12:58 ID:???
漏れもジャン、格好いいとオモタ
最初の登場時のアップとか、すげ色男だと見とれた。
性格も何か悪くはなさそうだし、彼女には勿体ないなー。
534花と名無しさん:04/06/14 13:24 ID:???
2ヶ月前からはまった新参者です。(kissは巴里編から)
教えてちゃんでスマソですが、以下のイラストはもともと何のために描かれた
ものなのでしょうか?ご存じのかた、教えてください…

2巻,5巻,9巻 の中表紙(カラーで見てみたかった!)
3巻,4巻 の裏表紙

単行本のための描き下ろし、ではないですよね?コミクスしか持ってないので
見た事無い絵がまだいっぱい存在してそうで鬱…遅くハマるとこれが哀しいです
535480:04/06/14 14:20 ID:???
>>482,483
あ、やっぱりそっか ありがトン!
口元まで注意して見てなかった…
なるほど、これは姉弟そろっての癖だったのね
536花と名無しさん:04/06/14 16:31 ID:???
9巻イイね〜。
バレエのペトルーシュカが大好きなんで、カズオやゴロ太のアレで微笑しつつ、
ペトルーシュカの最期をのだめの心象にダブらせるところは見事。泣けた。
心を持った人形の最期を、「壊れた」じゃなくて「死」とするところがすごく好きなんだが、
これは余禄。

オケマンガの絵としては、一つの理想と言っていいんじゃないかな。
あっさりした絵だから物足りないと思うヒトがいても無理ないけど、絵画じゃないんだから。
記号として情景を描く手腕はかなりのものだと思う。
マンガの描き方としても、行間があるというか、
淡白に描くことで想像を掻き立てるところが多くてステキ。

…ところで、Lesson53のカラーページみたいに、
変わった折込みのコマは単行本ではどうなるんだろうね。
開いたところもオケ絵が続いてたら最高だったんだけど、広告になっててちょっとだけ萎えたよ。
537花と名無しさん:04/06/14 16:43 ID:???
のだめの心の傷って、結局先生の暴力事件なのかな?

つい、ノジマシンジばりに暗い方向を予想してしまった。
538花と名無しさん:04/06/14 17:08 ID:???
>>536

オケマンガの絵としては、一つの理想と言っていいんじゃないかな。
あっさりした絵だから物足りないと思うヒトがいても無理ないけど、絵画じゃないんだから。
記号として情景を描く手腕はかなりのものだと思う。
マンガの描き方としても、行間があるというか、
淡白に描くことで想像を掻き立てるところが多くてステキ。

贔屓の引き倒しの見本だなあw
539花と名無しさん:04/06/14 17:53 ID:???
たんなる直感だけど、のだめと清良はよい友達同士になれると思う。
540花と名無しさん:04/06/14 17:54 ID:???
あっさりシンプルな線がいいって人もいれば、もうちょっと細かい書き込みを、と思う人もいるでしょう。
自分の場合はストーリーの面白さ最重視してるから絵はそれほど気にしてないが。
541花と名無しさん:04/06/14 17:55 ID:???
たんなる直感だけど、のだめと清良はいい友達同士になれると思う。
542花と名無しさん:04/06/14 18:09 ID:???
9巻、のだめが千秋に留学先を尋ねるとで「オーストリア」とはっきり答えているのに
その後ヨーコに採寸されているとき「オレは絶対フランスへは行かない!」と
心で叫んでいるのは、
オーストリア留学がほぼ決定とはいえ、のだめフランス行きを受けて
千秋も内心フランスへ行こうか…なんて心が揺れ動いていたんですかね?
543花と名無しさん:04/06/14 18:38 ID:???
>538 禿同。それとも釣り?
544花と名無しさん:04/06/14 18:41 ID:???
>537
暴力じゃなくて、トラウマは音楽を強制されること
なんじゃないかな。最終的にぷっつんしてしまったときに
噛み付いて、壁に頭打ってしまったことで
一旦解放された、というか
その後もハリセンや千秋に上上いわれて、何か少しずつたまってって
コンクルでドカン、ふっきったってかんじ
545花と名無しさん:04/06/14 18:43 ID:???
別にファンの贔屓目ならそれで構わんだろ。
しつこく絡む必要もなし
546花と名無しさん:04/06/14 18:53 ID:???
>>538

自分で書いてながら、ちょっと誉めすぎかと思ったー。ヽ( ・∀・)ノ
でも、あのくらいスッキリサッパリ描いてくれると、勝手に頭の中にあるオケの映像がでてきて、
楽器とか弾く姿とか想像して読む助けになると思うんだよ。
あんまりディティール描いちゃうと、目の前の絵で想像が止まってしまうような。
もちろん、細部まで描き込んだ、問答無用のすごい絵で圧倒されるのも好きなんだけど、
マンガ的にみせるなら、このくらいざっくり記号化するのも、うまいやり方じゃないかと思うんだ。

描きこみまくる絵と比べて、作業的にどっちが楽か、とか、どっちに絵画的な画力が要求されるか、
なんて考えなくても判ることなんだけど、手法としてはいいんじゃないかと。

一つの理想、ってのが誉めすぎなら、こういうのもアリだと思う、くらいでいいかしら。
547花と名無しさん:04/06/14 19:04 ID:???
んなことどーでもいいよ、
548花と名無しさん:04/06/14 19:10 ID:???
どーでもいいなら
パソコン閉じて
糞して寝ろ!
549花と名無しさん:04/06/14 19:14 ID:???
>>546=548


( ´,_ゝ`)プッ
550花と名無しさん:04/06/14 19:19 ID:???
たんなる直感だけど、のだめと清良はいい友達同士になれると思う。
551花と名無しさん:04/06/14 19:33 ID:???
清良はもう出ないと思う
552花と名無しさん:04/06/14 19:48 ID:???
たんなる直感だけど、のだめと清良はいい友達同士になれると思う。
553花と名無しさん:04/06/14 20:21 ID:???
上の方でジャンかっこいいー!ってあるけど、
自分は高橋くんが・・・・・・・。
9巻の演奏シーンを見てから・・・・・・・・。
もう彼の独特の趣向も気にならないというか。。。
我ながら悪趣味。
554花と名無しさん:04/06/14 20:25 ID:???
じゃ、オイラは松田さん。
555花と名無しさん:04/06/14 20:56 ID:???
さて、講談社漫画賞を受賞してくれたから
本屋で少女漫画のところじゃなく、どうどうと前に全巻置かれるだろうから
誰も俺なんか見てないんだろうけど一目を気にして少女漫画スペースに踏み入れる事のできない俺も
堂々と買えるようになるかな
556花と名無しさん:04/06/14 20:57 ID:???
のだめ9巻、太洋社が発表してる先週のコミック販売ベスト10入り。
8位だって。レディースジャンルがベスト10入りするの珍しいよね。
557花と名無しさん:04/06/14 20:59 ID:???
千秋=高レベルの絶対音感
野田=絶対音感+何か
峰龍=絶対音感なし

とか考えてみた
558花と名無しさん:04/06/14 21:24 ID:???
Vnの人は、絶対音感ないとつらいんじゃないかな。
彼もジュニアからやってるわけだしね。
559花と名無しさん:04/06/14 21:28 ID:???
Vnは絶対音感なくても弾けるよ 相対音感さえあれば。
自分がそうなので間違いないっす。自分語りですみません。

のだめは「何か」持ってそうだね
それこそ天才しかもてないってやつ。
560花と名無しさん:04/06/14 21:45 ID:zslc0jYe
のだめの特技の一つは「耳こぴー」でしょ。
これって音楽を題材にしたマンガや小説によくでてくるけど
現実にはどうなのかな。そうゆう人結構いるもんなの?
561花と名無しさん:04/06/14 21:51 ID:???
分かる人はいても覚えられる人が希少かと
562花と名無しさん:04/06/14 21:58 ID:???
覚えられてもそれを自分で演奏できるとなるとまた格別かと
563花と名無しさん:04/06/14 22:00 ID:rc+D+dib
>のだめの特技の一つは「耳こぴー」でしょ。

結構いますよ。のだめの場合は、かなり高度だけど。

でも、それ以外の「何か」がないと、
オレ様千秋があれだけ思い入れる事にはならなかったでしょう。
その「何か」は練習や訓練では手に入らないですから。
564花と名無しさん:04/06/14 22:02 ID:???
たしかにのだめは希少な「耳コピー」能力を持った人みたいですが、
でも彼女も少しは努力をしないと覚えられないんですよね。
ペトルシュカ覚え切れなかったし。
565花と名無しさん:04/06/14 22:03 ID:???
ふと見かけたので、通りすがりに祝いカキコ。

講談社漫画賞、おめ。
566花と名無しさん:04/06/14 22:09 ID:???
耳コピーかぁ。
演奏者じゃないけど歌手だったら耳で覚えて楽譜見る、て人結構いるよね。
567花と名無しさん:04/06/14 22:18 ID:???
>>564
あれは覚えきれなかったんじゃなくて
今日の料理をも覚えてしまって耳コピ記憶が混乱したんでしょうな
568花と名無しさん:04/06/14 22:22 ID:???
アマオケ管楽器奏者です。
私も楽譜見るより先に音源を聴いた方が楽に吹けます。
ピアノと違って単音楽器だからかもしれないけど。
あんなに同時にいくつも音を出さなくてはならないピアノで
耳コピできるのだめはホント尊敬しちゃいます。
569花と名無しさん:04/06/14 22:22 ID:???
某教育番組の7代目歌のおにいさんであるオサムさんは
あんだけ美しく歌い、子供向けの曲を多く作曲しながら、
音符が読めないのだそうで。

のだめは耳が良い他に、「音」が良い。
でも正直、“音大レベルの上級者”と“ピアニスト”くらいの差
になると、どっちがどう音が良いのやらわからん素人の私。
どっちも十分上手に聞こえるから・・・

570花と名無しさん:04/06/14 22:23 ID:???
>>560
自分、子供のころはできました。
でもやっぱ正しく勉強して覚える人には
かなわなくなってきちゃうんだな。
のだめはすごいよ。
571花と名無しさん:04/06/14 22:30 ID:???
そんな事言ったら悟空なんてもっとスゲェぞ!
572花と名無しさん:04/06/14 22:30 ID:???
ヤンマガに載ってた講談社漫画賞のページ見たら
のだめ大絶賛ですね。
ぎゃほーー!!
573花と名無しさん:04/06/14 22:36 ID:???
>572
ぎゃほーー!!はよそうよ…
574花と名無しさん:04/06/14 22:44 ID:???
>569

美空ひばりがそう。楽譜読めなかったとさ。
575花と名無しさん:04/06/14 22:47 ID:???
>564
音聴いてもアレンジしちゃうから
譜面どおりっていうのに苦労したのと、
567もいってるけど今日の料理で混乱しちゃったんだと思う

好きなように弾けっていわれたらすぐにでも弾けるんじゃないかなぁと
576564:04/06/14 22:49 ID:???
>>567
んー、なるほど。
あまり精度のいいコピーも問題アリッてことですかね?
ノイズまで正確に拾ってしまう、、、
たしかにペトルシュカの一部と「きょうの料理」って似てますしねw

ただ漫画の初期のほうで、千秋がのだめのことを「飛ぶ」「作曲する」って
何度も言ってますけど、ってことはつまり、彼女の「耳コピー」ってのも、
ただ「正確に」コピーするのとは違うものなんじゃないかなと思うのですが。

もしのだめに「何か」があるとしたら、その「耳コピー」から、楽曲が持っている「何か」を
ただちにに自分のものにしてしまう力のようなものなんだろうと思ったり。

で、そういう意味からすると、
もし彼女がペトルシュカをノイズ(きょうの料理)と一緒に「覚えた」のだとして、
どうして戸惑って演奏が止まってしまったんだろうとも思うのです。
なんか彼女だったらぜんぜん迷うことなく二つの楽曲が混じったまま演奏を続けてしまいそうな気がして。
ま、それじゃドラマにならないのですが。

あるいはあのペトルシュカのエピソードは、
のだめが自分の頭の中にあるその混ざった状態の音に疑問を感じた、
というエピソードなのかな?などと深読みしたり。
つまり「正確に弾く」ことの意味を、自分の体で覚えた体験というか。
577564:04/06/14 22:51 ID:???
>>575
サンクス。

ポストしたタイミングが、、、
578564:04/06/14 22:56 ID:???
ギタリストのジェフ・ベックも譜面なんか全然読めないそうです。
クラシック系はともかくロック・ポピュラー系にはそういう人は多いでしょうね。
579花と名無しさん:04/06/14 23:00 ID:???
>>572
私も読んだよ。
他部門は悩んで決めたみたいだけど、少女漫画部門は満場一致で決定とか、
こんなに笑った少女漫画は初めてとかかなり絶賛で嬉しかった。
580花と名無しさん:04/06/14 23:01 ID:???
言いたい事は言い終わりました?
581花と名無しさん:04/06/14 23:04 ID:???
>>576
ハリセンとの特訓で成長したんじゃない?
コンクール前ののだめなら、混ざっても迷わず弾き続けただろうけど。
582花と名無しさん:04/06/14 23:04 ID:???
>>576
初めて覚える曲に、昔から聞き慣れてる曲が頭の中で流れたら
「これは違う」と認識できるんじゃないかな
583花と名無しさん:04/06/14 23:05 ID:???
つか576、もう少し手短にまとめてもらえると嬉しい。
584花と名無しさん:04/06/14 23:08 ID:ZrmK70/9
>>576
クラオタは暗いタニどうぞ
585花と名無しさん:04/06/14 23:09 ID:???
>583
自分もつい読み飛ばしてしまったw (悪気はナイ
どうも2ch歴と長文に対する忍耐力が反比例・・・
586受賞のことば:04/06/14 23:13 ID:???
「誰かが楽しんでくれたらいいな」
ただ、そんな気持ちで漫画を描いてきました。
今回、この賞をいただいた「のだめカンタービレ」はゴミの中で
ピアノを弾く音大生が主人公だったら面白いかも、という発想だけで
スタートした連載で、今考えると、よく連載させてくれたな、と担当さんや編集部の
皆さんには感謝の気持ちで一杯です。
そして、取材でお世話になった音大生や音楽に携わる人たちのご協力なしでは、
できなかった連載です。漫画賞の受賞は「のだめ」に係わった全ての方々、担当の三河さん、
いつも頑張ってくれるスタッフたちと共に喜び合いたいと思います。
また、読者の皆さんにも引き続き楽しんでもらえるよう、気を引き締めつつマイペースで、
楽しみながら作品に取り組んでいくつもりです。
本当にありがとうございました。
587花と名無しさん:04/06/14 23:15 ID:???
588花と名無しさん:04/06/14 23:40 ID:???
単行本を読んでると、今まで見えなかった部分も見えてくるなぁ
ここではガイシュツなのかもしれないけど
クリスマスシーズンの裏軒、いいなぁ
中華屋とは思えないディスプレイ、
「クリスマスケーキ予約受付中」のポスター、
さすがにケーキは外注だろうと思いきや、なにやら泡立てている峰パパ……
峰パパ、今私の中で人気急上昇(*ノノ)
589花と名無しさん:04/06/14 23:40 ID:???
Lesson47のコピーが残っていたのは嬉しいが、
個人的にはLesson52のコピーも入れて欲しかった
「でも違う方向見てるし」ってあのツッコミがスキ(w
590花と名無しさん:04/06/15 00:23 ID:???
どなたか私にスカーレット・オハラについて教えてください。
本誌では読み流したけどコミックスで読みなおしたら謎が深まりました。
引っ越ししたてでネット環境も整っておらずググることもできません。
宜しくお願いします。
591花と名無しさん:04/06/15 00:29 ID:???
>>590
何を知りたいのかな?
「風と共に去りぬ」は知ってるよね?
592花と名無しさん:04/06/15 01:26 ID:???
>>590
どうやって2chしてるの?
自分の携帯だとcomic4鯖は全部
「もうずっと人大杉 、携帯 からのアクセスもうだめぽ 」
って表示になるけど。

まぁマジレスすると、昔の有名な映画のヒロイン。
のだめが真似させられた、あのドレスと髪型が印象的な。
593花と名無しさん:04/06/15 01:34 ID:???
>>590
映画ではヴィヴィアン・リー。
日本ではミュージカルで大地真央がやったよね。
情熱的でかっこいいヒロインだよ。
594花と名無しさん:04/06/15 01:44 ID:???
>534
まだいるかね?ほとんどがKissの表紙だと思うよ。
今コミックスが手元にないからわからないけどさ。
Kissは過酷な雑誌で、
巻頭カラーの時は表紙を描くというのが基本らしいので、
コミックスの見開き扉の数だけ、表紙カラーがあるということさ。
都内在住さんなら、
見るだけなら国会図書館に行けば見られますわな。
595花と名無しさん:04/06/15 01:57 ID:???
>>576
耳コピは、歌や管楽器など単旋律のものは簡単だけど、
ピアノ(しかものだめの場合は難曲ばかり)はかなり難しい
と思いまふ。
やっぱりのだめは千秋の言葉やハリセンの指導できちんとした
演奏をするようになったんでしょうね〜。ぺトルーシュカで
止まったのは、ギリギリの状態で演奏していたからのだめですら
頭まっしろになっちゃったんだと私は想像しました。が、
たしかにのだめのすごい能力ゆえの出来事だったのかなあ
とも思ってみたり
ただ音ぶっとんだだけなんだろか


596花と名無しさん:04/06/15 02:20 ID:???
なんか、作者よりココの人の方が登場人物の設定について深く考えてそうだ。
597花と名無しさん:04/06/15 05:37 ID:???
改めて1巻から読んだんだけど
のだめが千秋の隣に越してきてから1話までの間
1回もピアノやベランダのゴミに気が付いてなかったのはちとおかしいね。
ピアノはともかくベランダのゴミはすごそうだし。

と、重箱の隅をつついてみたり。
598花と名無しさん:04/06/15 06:35 ID:???
もうクラ板にかえろうぜ。
599花と名無しさん:04/06/15 08:45 ID:???
フニャ子フニャ夫のように
未来の自分の漫画をネタに頑張ります
ドラえもーん
600花と名無しさん:04/06/15 11:26 ID:???
>>472
遅レスですが。
何気にあのコマ、過去の登場人物だらけだよね。
その他にもSオケダーティペア、由衣子ちゃんと俊彦、谷岡先生、Hr.ドゥーン、ミーナ。
佐久間さんの台詞(人との大事な出会い云々)が思い出されるコマだなと思った。
601花と名無しさん:04/06/15 11:35 ID:???
征子ママと千秋とちっさい女の子の関係がわからなくなってきた。
602花と名無しさん:04/06/15 11:36 ID:???
9巻もう出てたの?!
出遅れた…OTL
買ってきまつ
603花と名無しさん:04/06/15 13:02 ID:YcloNlwk
>>601

従姉妹
604花と名無しさん:04/06/15 13:09 ID:???
農家の嫁になりたい の原作って、何時頃連載されてたものなんですか?
605花と名無しさん:04/06/15 13:18 ID:???
征子ママの妹だかアネの娘が由依子なのね。
606sage:04/06/15 13:30 ID:tOkzalv/
お兄さんの子じゃなかった?
607花と名無しさん:04/06/15 13:31 ID:???
…逝ってきまつ
608花と名無しさん:04/06/15 14:41 ID:???
9巻を今ネトで購入しようとしてるんだけど8巻を買ったかどうか記憶が
あやふやだ…表紙は見覚えがある気がする…
609花と名無しさん:04/06/15 14:50 ID:???
>>597
だって千秋だもん(w
610花と名無しさん:04/06/15 14:51 ID:???
盲目のピアニストのドキュメントでは耳コピーしてましたよ。
中くらいの人と小さい人と2人みたことある。
611花と名無しさん:04/06/15 15:38 ID:???
中くらいのこびとさんと小さいこびとさん?
612花と名無しさん:04/06/15 16:42 ID:???
「9」
 ∩Λ Λ
 ‖/ ヽ
 @ ∀ @ やっとげっと♪
613花と名無しさん:04/06/15 16:42 ID:???
@が眼なのかな?
614花と名無しさん:04/06/15 16:51 ID:???
玉だよ
615花と名無しさん:04/06/15 17:34 ID:???
なるとだろ
616花と名無しさん:04/06/15 18:17 ID:???
私もさっき9巻GET
617花と名無しさん:04/06/15 18:33 ID:???
>>604
1999〜2001年って書いてあったよ
618花と名無しさん:04/06/15 18:47 ID:???
三善のおじさんって、千秋の叔父だよね?
確か「叔父」って表記だったと思う。
でも千秋母のことを「征子」って呼び捨てにして語るシーンがあって、違和感があった。

手元にコミックがないので、おじさんの年齢が確認できないんだけど、
三善のおじさんって千秋母の兄なのか弟なのかイマイチわからん。

双子とか、双子じゃなくても上の兄弟を呼び捨てにしてるだけなのかな?
それとも作者が漢字間違えてるの?
619花と名無しさん:04/06/15 18:53 ID:???
先日スカーレット・オハラについてお尋ねした者です。
皆さん情報ありがとうございました。スカッとしました。

携帯からアクセスしています。人大杉にはなってないなぁ。なんでだろ。
620花と名無しさん:04/06/15 19:04 ID:???
>618
竹おじさん(表記は叔父)は50才
叔父伯父の表記はあまり考えていないような気がする。

おじ をぢ 0 【《伯父》/《叔父》】
〔「を(小)ち(父)」から〕父母の兄弟。
(ア)父母の兄。また、伯母(おば)の夫をもいう。《伯父》
(イ)父母の弟。また、叔母(おば)の夫をもいう。《叔父》
621花と名無しさん:04/06/15 19:51 ID:???
>618
うちの弟は八歳も年が離れてるけど私を呼び捨てにする・・。
622花と名無しさん:04/06/15 20:44 ID:???
のだめ父の博多弁(?)が分かりません。9卷73頁より
1.そげんばい
2.(音大ば)出とったら<改行>どげんじゃい<改行>すっと世間は<改行>
両者の意味を教えて下さい。
2はどこで区切りますか? 句読点を補って下さると嬉しい。

余談。今日のベスト・オブ・クラシック(NHK-FM)は悲惨…じゃなくて悲愴。
623花と名無しさん:04/06/15 21:14 ID:???
>622
そげんばい=(意味)そうだよ、その通りだよ
(のだめ母の意見に同調している)

音大ば出とったら、どげんじゃい。すっと世間は〜

(意味)音大を出ていれば、どうだよ。(その場合はってこと)それなら、世間は音大出のお嬢さんって〜

音大を出ているならば〜と普通の大学に行った場合or大学に行かなかった場合と比較してる。
すっと、は順接の意味。

佐賀弁と博多弁ハイブリッドって感じかな〜
624花と名無しさん:04/06/15 21:36 ID:???
>>622
音大ば出とったら、どげんじゃいすっと、世間は でもいい気がする。
音大を出てたら、どうにかすると世間は、みたいなニュアンスで。
625花と名無しさん:04/06/15 21:55 ID:Y1sqe3dV
千秋の苗字ネタって過去にもあった気がするけど
三善真一って違和感あるよね?
苗字なのか名前なのか曖昧な『千秋』君って呼ばれてる千秋先輩が素敵。
由紀さおり、由美かおるみたいなさ。
626花と名無しさん:04/06/15 22:00 ID:???
がぼん とか がば ってこれはのだめ語?方言?
627花と名無しさん:04/06/15 22:01 ID:???
625さんの例えがツボに入った…w
628花と名無しさん:04/06/15 22:10 ID:xcH0JOqQ
>>590
カメレス
「風と共に去りぬ」のビビアン・リーのイメージが強いと思いますね。
ttp://www.interinfo.co.jp/bibian%20lee.jpg

大地は・・・ry
629花と名無しさん:04/06/15 22:25 ID:???
>>617
もっと昔かと思ってました。ありがとう
630花と名無しさん:04/06/15 22:49 ID:???
631花と名無しさん:04/06/15 22:55 ID:???
>626
がぼん とか がぼ(確保)とかその辺はのだめ語だと思われ。
9巻になるまで方言はほとんど出てないぽい。
あーでも、のだめが丁寧語なのは方言隠しって千秋が言ってたシーンはあった。
632花と名無しさん:04/06/15 22:56 ID:???
>628
てユーかそれ以外考えられないんだけど。
633花と名無しさん:04/06/15 22:57 ID:???
>631
がぼん、と がば、だった。
ばーちゃんとのシーンで書いてあったの。
634花と名無しさん:04/06/15 23:04 ID:???
>>633
ばあちゃんのシーンなら「ドレスばかーば着たとばい」かな?
たくさん着たんだよってことだとオモ。がぼんとぎゃぼーはのだめ語で…
635花と名無しさん:04/06/15 23:06 ID:???
>>622
わたしも、「どげんじゃいすっと」は
どうにかすると、なんとかかんとか、どうにかこうにか
みたいな意味だと思いますよ。

つまり「音大を出さえいてれば、どうにか世間は音大出のお嬢さんという目で見てくれる」
「そうすれば、もしかすれば嫁の行き手だって・・・」
とつながる感じですね。
636634:04/06/15 23:08 ID:???
>>633
あ、ごめん、のだめ笑顔の横の書き文字の「がば」のことだったんですね。
めっちゃ楽しかったよって事ですね。こっちは方言だ。とっても、たいへんにって意味。
スレ汚しスマソ
637635:04/06/15 23:16 ID:???
また、「がば」は「すごく」という意味の方言です。

あと、「ドレスばかーば」は(ばかー)が"ばかり"で(ば)が"を"なので
意味は「恵 キレイな ドレスばっかり 着たのよ」となります。

意訳すれば、恵、キレイなドレスをいっぱい着たのよ、ですかね。
638花と名無しさん:04/06/15 23:32 ID:???
方言話をぶったぎってスマンが・・・・・・
講談社漫画賞の記事の所長の自画像・・・・・・

・・・つかまえて蝶だい?
639花と名無しさん:04/06/15 23:41 ID:???
>>638

どこに載ってるの?
640花と名無しさん:04/06/16 00:17 ID:???
ヴィエラ先生みたいに、指揮者ってオペラとかでも指揮もするんだよね?

楽器奏者だけじゃなくて、オペラの役者とかもキャラクターとして出てくるとおもしろそうだなあ。
641花と名無しさん:04/06/16 00:47 ID:???
http://221.244.49.60/movie/ko/KO/KG293.wmv BCC

萌えマシタ☆アアン
642花と名無しさん:04/06/16 00:51 ID:???
>>640
彩子復活キボン
643花と名無しさん:04/06/16 00:57 ID:???
#641
グロ(801)
644花と名無しさん:04/06/16 01:14 ID:???
>>641
美少年だねー。かわぇぇ。
スレ違いだけどw
645花と名無しさん:04/06/16 01:25 ID:???
>>641
うわ…ビビッタ
最初オトコノコ×オニャノコかと思ってしまった(;´д`)
646花と名無しさん:04/06/16 01:30 ID:???
>>637
「かーば」も「がば」と同じ意味だと思うけどなあ。
「ばかー」を「ばっかり」として使うのは聞いたことない。

つか方言話し蒸し返してゴメン
647花と名無しさん:04/06/16 01:31 ID:???
>642
ああ、確かに出てきて欲しいね〜
のだめを認めてたみたいだし。
彩子さんのライバルのダイエットした子とかもキャラおもしろそう。
648花と名無しさん:04/06/16 01:32 ID:???
    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧^∀^≦/<先生!不二家ホームパイのダイジェスティブ、香ばしくて(゚д゚)ウマ-
 _彡 /   ミ   \ただ全粒粉5%って多いのか、少ないのかよくわかりません!
\⊂ノ ̄■■ ̄\  \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
649534:04/06/16 01:32 ID:???
>>594
レスありがとうございました!
ヌルーされてしまってて (´・ω・`)ションボボボボボ−ンだったので嬉しいです
そうか、あれらは歴代の表紙だったのですね。ううオクで探してみようかな。
たこやきの国の住民なので国会図書館は行けそうもないですが、
でもモヤモヤが晴れてよかったです

明日えねっちけーのBSで村の居酒屋やりますね。初めて聴くので楽しみ。
650花と名無しさん:04/06/16 01:37 ID:???
>>648
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
651花と名無しさん:04/06/16 01:43 ID:???
ジプシーの、演奏で旅してる人たちって耳コピ即演するよね。
ものすごいレベルで。
652256:04/06/16 01:51 ID:???
>>648
この前アンタのせいで善良なレスにあらぬ疑いをかけちゃったよw
653花と名無しさん:04/06/16 02:47 ID:???
千秋とのだめが住んでたマンションって家賃高そうだよね。
かなり広そうだし当然防音だろうし
実際いくらくらいするものなんだろう。
654(;´Д`)ハァハァ :04/06/16 02:49 ID:jArVfDRB
(;´Д`)ハァハァ  この漫画 2巻まで買ったんだけど 微妙だなw
古本屋に売り飛ばそうかな。200円で売れる。
3巻以降 面白くなっていくの??
655花と名無しさん:04/06/16 02:55 ID:???
>654
私はどんどんはまりました。
特に5巻でドカーン!ときて、
9巻にいたっては悶えました。

売るなら一度全部読んでから
まとめて売ったらどうだろうか。
656花と名無しさん:04/06/16 03:49 ID:???
>654
うちの弟も2巻めで挫折してたな・・・「続きはイラネ」って言われた。
合わない人に強制するものでもないし別に良いけど。
657花と名無しさん:04/06/16 04:06 ID:???
そうだね。べつに読まなくていいんじゃない。
658花と名無しさん:04/06/16 07:22 ID:???
絵柄云々といい、このテのネタふり飽きてきたなぁ。
好みの問題だから、当人が先々どう感じるかまでわからないよ。

必死で擁護するヤシでも釣りたいのかとすら思えてくる・・・
659花と名無しさん:04/06/16 07:24 ID:???
サイコいらね。
もうあのいい印象のまま二度と登場しないでくれ。
660花と名無しさん:04/06/16 07:51 ID:???
彩子復活きぼんって
忘れた頃に度々現れるね
661花と名無しさん:04/06/16 08:01 ID:???
彩子、全く存在を忘れられてるのに今更出てきてもねぇ。
もし登場するとしたら何しに出てくるのだろう。
千秋にちょっかい出しにとか?w
662622:04/06/16 08:28 ID:???
どうもありがとう > 623、624、635
「どげんじゃい<改行>すっと」の区切は任意のようですね。
663花と名無しさん:04/06/16 08:29 ID:???
>>631 9巻になるまで方言はほとんど出てないぽい。
ハリセンにキレたときのセリフ(7卷)。
あれも分からなくて過去ログを探りました。むずかしいです。
664花と名無しさん:04/06/16 08:56 ID:WKDwJgSb
キラキラ星の
なんが悪いと?
のだめでっちゃちゃん勉強しょっとよ!

…おまえ言うな!

の下りですか?私はあそこで一番笑ったな〜
665花と名無しさん:04/06/16 09:03 ID:uV33fzKs
アニメフェスティバルと指揮コンクール
同じ町で行われているの?
どっちも「町おこし」だったら、この後合流するって事かな
666花と名無しさん:04/06/16 13:15 ID:???
>>558
Sオケ練習でのチューニングのシーンで
音外しても気づいてなかった辺り、絶対音感なさそうじゃない?


のだめは映画「海の上のピアニスト」の主人公1900に似てる。
超絶技巧、即興、一回聞いただけで演奏できる所・・・・・
何を考えているのかわからないけど、すごく純粋・一途な所とか・・・
よく似てる。
667花と名無しさん:04/06/16 13:59 ID:???
>>666
>超絶技巧、即興、一回聞いただけで演奏できる所・・・・・
>何を考えているのかわからないけど、すごく純粋・一途な所か・・・

う〜ん…666が挙げた点ではたしかに似てるけど、
物語の設定(背景)があんまりにもかけ離れてるので
よく似てると言われてもピンとこないなぁ…
そして、そんな事言ったら映画「アマデウス」で描かれた
モツァルトも666が挙げたのそっくり当てはまるので
のだめによく似てると言える。

ってなんか絡んでるひとみたいで感じ悪いかしら…?
668花と名無しさん:04/06/16 18:36 ID:???
朝日新聞夕刊に二ノ宮知子記事掲載。
669花と名無しさん:04/06/16 19:29 ID:???
のだめが何考えてるかは見たまんまでわかりやすいだろ
670花と名無しさん:04/06/16 20:18 ID:???
>668
転載キボー
671花と名無しさん:04/06/16 21:38 ID:???
ドラマ化されないことを祈るばかりです・・・
672花と名無しさん:04/06/16 21:53 ID:???
実写版のだめの部屋はあまり見たくないなあ
673花と名無しさん:04/06/16 21:59 ID:???
アニメがいいな。
アニメだったらミルヒーも
出てくるし、ほとんど漫画と同じ話が
できるだろうし。
674花と名無しさん:04/06/16 22:13 ID:???
ドラマ・アニメ化の話は
永久ループでお腹いっぱい。
675花と名無しさん:04/06/16 22:45 ID:???
そういえば最近、うっきゅっきゅ〜って言わなくなったね。
676花と名無しさん:04/06/16 22:53 ID:???
ドラマは論外、アニメでも実際音声で「ギャボー」なんて寒くなる悪寒。

二ノ宮氏の懸命な判断を祈るばかり・・・という事で終了じゃダメ?
677花と名無しさん:04/06/16 23:00 ID:???
千秋がオケでピアノ協奏曲を指揮することになって本番当日にピアニストに
アクシデント発生、全員で困り果てているところにピンチヒッターでのだめを
連れてきて二人して衝撃でビュー、というベタだけど萌えそうな展開キボン
678花と名無しさん:04/06/16 23:09 ID:???
>>677
マジレスすると、のだめが作曲するから無理。
679花と名無しさん:04/06/16 23:10 ID:???
>>676
ギャボーとかは奇声というか効果音的な部分が大きいしね。
映像化については作者よりも出版社側の判断のウェイトが大きいんじゃないかなぁ。
680花と名無しさん:04/06/16 23:11 ID:???
GREENはどうだったんだ?
681花と名無しさん:04/06/16 23:18 ID:???
プリごろ太ならアニメ化してもいいよね
682花と名無しさん:04/06/16 23:19 ID:???
グリーンのドラマは予想に反してすごく好きだった。
深田恭子って聞いて、最悪だとか色々愚痴りまくってたんだけど…。
脚本がスッキリしてるのと、他のキャストもいいからかなぁ。
あと、深キョンの大根演技も農家のヨメだと素朴さが出てて許せるのが不思議。
683花と名無しさん:04/06/16 23:28 ID:???
Kissの他作品もドラマ化ばかりだからね(きみぺ、コスメの魔法)
対象年齢的にもアニメ化は厳しそうだ。
でも内容的にドラマ化はもっと厳しそうだ。オケシーンなんかドラマじゃ無理だろ。
684花と名無しさん:04/06/16 23:31 ID:???
友人のアニメ関係者が、のだめアニメ化狙ってる
って言ってた。(実現するかは別として)
685花と名無しさん:04/06/16 23:33 ID:???
くじアンみたいにプリごろ太も同時にアニメ化?
686花と名無しさん:04/06/16 23:38 ID:???
ごくせんのアニメみたいな感じならいいかな。
(話数はもっと長く)
687花と名無しさん:04/06/16 23:39 ID:???
>>685
「くじアン」分からない人多そう(笑)。
でも、「プリごろ太」のアニメみてみたい。
688花と名無しさん:04/06/16 23:53 ID:???
プリごろ太をアニメ化したら、なにげにドラえもんとかぶってるからクレーム付けられそうw
689花と名無しさん:04/06/16 23:58 ID:???
友人のドラマ関係者が、のだめドラマ化狙ってる
って言ってた。(実現するかは別として)
690花と名無しさん:04/06/17 00:05 ID:???
友人のゲーム関係者が、のだめゲーム化狙ってる
って言ってた。(実現するかは別として)
691花と名無しさん:04/06/17 00:07 ID:???
友人の映画かんk
692花と名無しさん:04/06/17 00:21 ID:???
友人の音g
693花と名無しさん:04/06/17 00:32 ID:???
今テロ朝、ラーメン屋なのにフランス料理のフルコースがあったり
ワインがあったりする店が映ってる。
ここは裏軒か?w
694花と名無しさん:04/06/17 00:42 ID:???
>>693
きっとあれは裏軒だろう
695花と名無しさん:04/06/17 00:45 ID:???
そういえばタイユバンがクローズするって案内とインビテーションが来てた…。

カフェの方ならお安いし、このスレの人でテーブルマナーオフでもやりましょうかw


696花と名無しさん:04/06/17 00:48 ID:???
>695は誤爆ですか?それとも何か関係あるのかおせーて
697花と名無しさん:04/06/17 02:05 ID:???
>696
過去ログを・・・
いつあたりか忘れたけどw
698花と名無しさん:04/06/17 02:26 ID:???
このスレ変に金持ちを鼻にかける人間がいて嫌だ
699花と名無しさん:04/06/17 02:30 ID:???
それは貧乏人の僻みでは・・・
自分も貧乏だけど鼻にかけてるとまでは思わないけどねぇ
お金持ってるおうちの子とお付き合いとかあったから免疫ついてんのかね
700花と名無しさん:04/06/17 02:40 ID:???
>>698
>>695の言う
>カフェならお安い
お値段。
ランチ 
コース(平日) 2,000円(2,100円税込)*テラスのみ/2,800円(2,940円税込)/3,400円(3,570円税込)/4,200円(4,410円税込)/アラカルト
(土日祝) 3,400円(3,570円税込)/4,200円(4,410円税込)/5,000円(5,250円税込)/アラカルト
  
ティータイム 
ケーキセット(平日) 950円(997円税込)
(土日祝) 1,200円(1,260円税込)
  
ディナー 
コース4,200円(4,410円税込)/5,000円(5,250円税込)/7,000円(7,350円税込)/アラカルト

ハァ?

お安いですことホホホホホホ
701花と名無しさん:04/06/17 03:06 ID:???
まあ、タイユバンの味が恋しくなったら、パリへ行けばいい話じゃん。
千秋ものだめもパリにいるしw
702花と名無しさん:04/06/17 03:50 ID:???
同じ店のディナーに比べて安いってことじゃないかい?
タイユバンがどんなお店なのか知らないけど。
703花と名無しさん:04/06/17 04:24 ID:???
タイユバンロブションは、ワイン取って一人8万くらいはする。

うちのお家賃より高いよママン…。
704花と名無しさん:04/06/17 07:44 ID:???
タイユバンの話なんぞ自分はどーでもいい。奥さんの料理が激しくウマーだから。
千秋はもしのだめと酔った勢いでケコーンしたりしたら家事を自分でやるんだろうな。可哀想に・・。
それこそ家政婦さんでも雇えば良いのか。
705花と名無しさん:04/06/17 08:04 ID:???
千秋は文句いいつつも自分でやっちゃいそうだよねーw
のだめもがんばろうとするんだろうけど、
結局みかねて知らずにバトンタッチしてた、みたいな・・・
鍋とおむすびなら大丈夫かしらねwww
706花と名無しさん:04/06/17 08:09 ID:???
のだめと千秋は結婚しても新婚4コマみたいな生活でしょうね。
でも今後音楽家として成功するなら家事やってる暇無い?
あ、三善家は金持ちだし問題ないか。

結婚なんてそれこそ最終回でも見られなさそうだけどw
707 :04/06/17 09:05 ID:???
>>542
「先輩のピアノもうあんまり聴けなくなっちゃうかもしれないし」と言われて
163p1・2コマ目で逡巡してから答えてるね。
↑のセリフ=「のだめのピアノがあまり聴けなくなる」だからそんなに好きなのかw

のだめの留学先がドイツかオーストリアだったらどうしてたんだろう。
708花と名無しさん:04/06/17 09:53 ID:???
大川弁って難しいね〜、福岡住んでるけど方言強くて所々判らなかった
709花と名無しさん:04/06/17 13:27 ID:???
千秋がのだめを後ろから抱きしめて、船が音を立てながら
近づいてくるシーン、何度読んでも涙がじわーっと。

エエ話だ。
710花と名無しさん:04/06/17 14:27 ID:???
ところで1、2巻あたりで挫折したという人へ。

気持ちはとってもよくわかる。自分も「えー、これどこが
面白いのー」と思ってたから。Sオケが始まるあたりから
ものすごい盛り上がってきて、しかもそれに伴って
絵も迫力が増してくる。絵に力のなかった漫画家さんも、ある作品で
ブレイクするとき画力がガーッと上がるという法則があるように
思うんだけど、この漫画もまさにそれ。9巻なんて線が
艶っぽい、艶っぽい。「はじめの一歩」ほどの変わりようじゃないけど、
確実に絵が上手くなってて、見惚れることたびたび。
「ぐわー、なんで漏れはこの音楽を聴けないんだー!」と絶叫したくなるような
迫力の絵。もうちょっとの辛抱だから、読み続けるのをお勧めします。
711花と名無しさん:04/06/17 14:36 ID:???
普段、コテコテの少女漫画ばっかり読んでるから
音楽ものってだけで1巻買ってきた時は、ハズしたかな…と思った。
でも暇だったんで1巻を2〜3回読み直してたら
この妙なノリと全然馴染みのない淡泊な絵が気になって2巻購入(以下3巻へ
完全にはまったと思ったのはやっぱり2巻読み終わったくらいかなぁ…。
(自分語りスマソ)
712花と名無しさん:04/06/17 14:37 ID:???
自分711だけど、710さんとは別人。
何となく念のため。
713花と名無しさん:04/06/17 16:02 ID:???
友達に1・2巻だけ貸したけど間違いだったかな。。
一気に全巻持ってかせるべきだったか
714花と名無しさん:04/06/17 16:04 ID:???
絵の問題じゃなくてこの作者のノリが会わない人もいるだろうよ
715花と名無しさん:04/06/17 16:08 ID:???
友達にハマって欲しくて1巻と2巻を通販で
プレゼントしました。
到着した翌日に「3巻以降買ったよ〜」
と連絡があった。
1、2巻だけで面白いと思う人はそう思うし、
思わない人は思わないんじゃないかな。

ちなみに私は1巻のみ買って、
同時に2巻以降も買わなかったことを
後悔しました。
716花と名無しさん:04/06/17 16:42 ID:Osbsnhru
オレも経験上、1・2巻で面白いと思ったのはその後も面白いし、
1・2巻でダメなのは続きを読んでもダメだった。
のだめに限った話ではないね。
717花と名無しさん:04/06/17 17:10 ID:???
自分は姉に布教しようとした時最低5巻まで読んでみろと
言って7巻(当時の最新巻)までまとめて貸した。
そしたら旦那までハメさせて戻ってきた。その後、自分で揃えたらしい。

でもまあ人によりけりかもしれない。私も第1話をKiss本誌で
読んだ時はのだめの汚部屋に軽く引いたけど、第1話から
ハマりまくった人だっているだろうし。
718花と名無しさん:04/06/17 17:13 ID:???
友達は絵が受け付けないから読めないって言ってるし。
何が面白いかなんて人それぞれだね。
719花と名無しさん:04/06/17 17:21 ID:???
>718
最初はあの絵、登場人物が全部同じ顔で
全然書き分けできてねェ!と思ったんだよなー。
今じゃ個性派揃いだと思ってる。自分の変化が恐ろしいw
720花と名無しさん:04/06/17 17:31 ID:???
千秋をしばらく高校生だと思って読んでいた。
全然意味がわからなくて、教えてもらうまでツマンネーマンガと思ってた。
721花と名無しさん:04/06/17 17:50 ID:???
9巻やっと(σ・∀・)σゲッツ!!
いままでは、「のだめってそんなおもしろいか?」と思ってたけど
9巻でハマった。
九州までのだめに会いに行く千秋(・∀・)カコイイ!!
722花と名無しさん:04/06/17 18:04 ID:???
>>720
な、なんというか・・・、あなたは漫画を読む前に・・・・。
723花と名無しさん:04/06/17 18:34 ID:ox1wn1By
>>720
服装が高校生っぽかったもんね
白シャツに黒パンツ
724花と名無しさん:04/06/17 19:06 ID:qn1ZhNCI
9巻良かったよ〜
面白かった(・∀・)
725花と名無しさん:04/06/17 20:22 ID:???
>>709
私もあのシーン好きだ。
とまどってとりあえず新年の挨拶しちゃうのだめと
それに対しての、千秋の台詞のタメがなんかツボ
726花と名無しさん:04/06/17 21:05 ID:???
今日7巻〜9巻まで買い揃え、今まで専ブラの「既得スレッド」にあっただけの
このスレを、先ほどお気に入りに登録しました…
9巻なんてすげー泣いたョ。
727花と名無しさん:04/06/17 21:46 ID:???
9巻は名作だな
728花と名無しさん:04/06/17 22:11 ID:???
>723
そうなんだよ。それ私服だよって言われてやっと大学の話だと思ったんだよ。
大学生にもなって王子さま〜な男の出てくる話なんか無いだろうって
思い込んでた。
729花と名無しさん:04/06/17 22:19 ID:???
音大とかだとやっぱ才能あるやつは目立つんじゃない?
730花と名無しさん:04/06/17 22:25 ID:???
9巻は千秋の「オレが聴けなくなるじゃねーか」が好きだな。
のだめの才能にほれてますね。って感じで。
本人にも知らないうちに惹かれてるのかもしれないけど…
なんかそれに関しては外堀埋められまくってるからよくわかんないw
731花と名無しさん:04/06/17 22:54 ID:???
9巻最後の千秋が、
「おれに負けてるようじゃ〜」って
のだめは何に負けたんだろう? 酒?
732花と名無しさん:04/06/17 23:02 ID:???
ピアノだよピアノ

酒っておいw
コンセルヴァトワールに全然関係ないじゃないかw
733花と名無しさん:04/06/17 23:38 ID:???
「オレ様を二度も振ったらもう絶対ゆるさねぇ!」ってとこが好きだ
734花と名無しさん:04/06/17 23:48 ID:???
「なんでここまでして・・・」

  ↓

「オレ様を二度も振ったらもう絶対ゆるさねぇ!」

・・・のだめを好きだと自覚した瞬間ですかねぇ?

735花と名無しさん:04/06/18 00:02 ID:???
とりあえず1巻からまた読むか・・・
736花と名無しさん:04/06/18 00:06 ID:???
でもその振るは恋愛の振るとかじゃないからなぁ〜

自覚は絶対にしてないね
737花と名無しさん:04/06/18 00:10 ID:???
自覚無し千秋萌え
738花と名無しさん:04/06/18 00:14 ID:???
自覚してないと言うか、実は好きなんだけど認めたくないんじゃないのかな〜と思ってた。
739花と名無しさん:04/06/18 00:20 ID:???
なんかもう、好き嫌い認める認めないとかの次元じゃなく
のだめは自分のものであたりまえみたいな

でものだめが自分のことを好きで、自分はしょうがなく付き合ってやってる
(恋人とかじゃなくてね)っていうふうにして
自分の深層にある本当の気持ちを無意識に見ないようにしてるよね〜

ところどころでてくるのだめに対する言葉も
本人は意識していってるわけじゃないところがツボ(*´∀`)
740花と名無しさん:04/06/18 00:24 ID:???
まだ、ピアニストとして好きって方が大きいと思うよ。
恋愛感情もないとは言わないが。
741花と名無しさん:04/06/18 00:27 ID:???
>718
>旦那までハメさせて
何かエロいな。

自覚したとしてもその瞬間自分に対して必死に否定しそう。
「なっっ・・・何考えてんだオレはーーーーーっっっ!!!!!」(白目)
742花と名無しさん:04/06/18 00:29 ID:???
ま、今んとこは同志的な「好き」ですかね。
743741:04/06/18 00:30 ID:???
>718もとい>717です。スマン。
744花と名無しさん:04/06/18 00:31 ID:???
そうそう。好きだと自覚するようであれば、「才能に」って感じっぽいですね
恋や愛とは次元が違うと千秋ひとりで思ってると思いますw
745花と名無しさん:04/06/18 00:46 ID:???
双方の家族やら友人達やら、周囲の人間はみんな
ふたりは恋人同士だと認識してるよねぇ。
このままいつしか千秋もいちいち否定しなくなって
なし崩し的にくっつくような気がする…

つかラフマ連弾とかの二人が音楽的に通じ合ってるシーンは
そこらのラブシーンよりもよっぽどドキドキするな。
いつか(最終回付近?)あるだろう共演シーンが楽しみだ〜
746花と名無しさん:04/06/18 00:53 ID:???
やっと自覚してきちんと付き合うってなったときに
周りになんていおうとかドキドキしてるのに
周りからしてみれば今更何言ってんの?ってかんじになりそうだよね
747564:04/06/18 11:31 ID:???
この漫画の背景からすると、
普通の恋愛漫画の濡れ場というか、
その種のシーンが担うべき役割が、
演奏(とくに共演)シーンに置き換えられてるわけだよね。
だからのだめが千秋とセッションをしたあと、
ある種の恍惚を覚えてるのは当然で、
あれって、ようするにオーガスムを経験してるってことでしょ?
でもぜんぜんいやらしくないよね。
本人たちもそれに気付いてないし。
だから俗にいうラブシーンみたいなのは
この漫画にはあまり似合わない気がするな。
それと、つき合うとか結婚するとかいうのも
ちょっと違うような気がする。
748花と名無しさん:04/06/18 12:40 ID:???
それでも、ここだ!と言うときに
9巻の千秋がのだめの背後からハグのようなシーンとかが
出来てくるところがイイんだと思ったり。
749564:04/06/18 12:49 ID:???
>>748
まったく異議ありません。
750花と名無しさん:04/06/18 13:48 ID:???
何でずっとコテなの?
751花と名無しさん:04/06/18 13:54 ID:???
既出かもしれないけど
のだめって千秋のイチモツ見てるのだろうか?
7巻131頁。
752花と名無しさん:04/06/18 14:33 ID:???
>>750
おお、気付いていませんでした。
特に意味はありません。
「花と名無しさん」に戻ります。
失礼しました。
753花と名無しさん:04/06/18 16:20 ID:???
9巻、162ページの
「うるさくない?」
の一言は、かなりびっくりしたな。
ずっと上から下、という口調だった千秋が朝の空気の中で、
かなりフラットに、対等な近しい友人に話すような口調。

穏やかで清涼感のある空気とあわせて、千秋の変化が伺える、
すごくいいひとコマだと思う。
754花と名無しさん:04/06/18 17:29 ID:???
千秋には最後のほうでもいいから、のだめが催眠療法でトラウマを治した(完全にじゃないけど?)
ことを知って欲しいかも。
希望は、たまたまのだめの部屋で催眠療法の本を見つけて

のだめ…――――――

な感じで。密かに知ってしまう千秋キボンヌ。
755花と名無しさん:04/06/18 17:31 ID:???
のだめがコンクルで涙してたところ泣けた。
756花と名無しさん:04/06/18 18:00 ID:???
>754
時計があるですよ。
あれはこの先いろいろありそうなアイテム。
757花と名無しさん:04/06/18 18:24 ID:???
ペトルシュカ聞きながらのだめコンクルシーンを読み返してみた。

ラフマニノフの第二を聞きながら千秋とシュトレーゼマンのオケストラシーンも読み返した。

のだめって読み応えのあるマンガだ・・
758花と名無しさん:04/06/18 19:20 ID:???
>>756
時計、眺めてたよね。
759花と名無しさん:04/06/18 20:14 ID:???
>754
ハッキリ認識はしてないようで、756の言うように
時計もあるし、干潟でのだめパパと離してる時に
のだめの催眠術の言葉思い出してるし
(これはのだめが言ったとはまだ分かってないだろうけど)
意識化の中に残ってる気がする。

9巻買ってから、また1から読み直したけど
個人的にはミルヒーカンバックキボーン!
スケベジジイなのに千秋が圧倒されるような世界のマエストロ、
ああいう人好きだ。ドーン先生もいいけどね。
760花と名無しさん:04/06/18 20:25 ID:???
シュトレーゼマンは青年紙とかのマンガに結構よく見るようなキャラですね。
けど、そのうちあっさり死亡しそう。

千秋との別れの場面で死亡フラグが・・・
761花と名無しさん:04/06/18 20:59 ID:???
おとといのだめ一気に大人買いしました
買って悔いなし!かなりツボマンガ。
自分的にギャグとかかゆいところに手が届く感じ(ワラ
しばらくのだめワールドに浸れそうです
762花と名無しさん:04/06/18 21:07 ID:???
単行本だとあっさりとのだめの苦悩が解決しちゃった感じがする。
もんもんと次の発売日を待っていた間って大事だったんだな・・・。
763759:04/06/18 21:10 ID:???
>760
死亡フラグ。・゚・(ノД`)・゚・。
それだけはご勘弁を・・・
ミルヒ、確かに別れの場面は微妙だったけど
あれはヨーッロパヘ来いよ!みたいなつかの間の別れと
勝手に解釈してたんだけど。
764花と名無しさん:04/06/18 21:54 ID:???
過去にも出た話題だけど、ミルヒ死亡説根強いね。
ていうかミルヒって一体何歳なんだろう…
ミーナと同年代だとは思うんだけど。ミーナ自体年齢不詳だし。
765花と名無しさん:04/06/18 22:01 ID:???
指揮者コンクール終了直後に生きて出てくるとは思う。
ジャンだかその彼女だかに誰に師事したか聞いてたし。

ただ末期の肺がんとかんなオプションついてきそうな予感_| ̄|○
766花と名無しさん:04/06/18 22:02 ID:???
ごめん、聞いてた→聞かれてただ。
逝ってくる…
767花と名無しさん:04/06/18 22:08 ID:???
>766
や…やけにネガティブさんなんですね…。
エリーゼも出てきたでしょう?
768花と名無しさん:04/06/18 22:27 ID:???
あ、そうだ<エリーゼ
思いっきり野放し(といえば聞こえは悪いがw)にしてるってことは…別にそういう訳じゃ
ないかも、うん
769花と名無しさん:04/06/18 22:37 ID:???
二ノ宮さんの漫画の傾向とは違う気が…>ミルヒ死亡or不治の病
一応「コメディ」ジャンルなわけだしそこまで暗い話はイヤン
770花と名無しさん:04/06/18 23:44 ID:???
いづれしぬにしても
実はもうしんでましたってのは嫌だなぁ
771花と名無しさん:04/06/18 23:54 ID:???
>>770
幽霊だったってこと??
772花と名無しさん:04/06/18 23:57 ID:???
ペトルシュカに移る時の、(ハリセン目線)斜め後ろからのひょっとこのだめ・・・萌
773花と名無しさん:04/06/19 02:10 ID:???
>753
私は8巻まで読んで、Kiss読み始めたのがその号だったからカナーリびっくりした。
「お前誰だ!?」ってな感じで。

パリ編スタートのKissの懸賞が当たった。おフランスのカップ&ソーサー。
・・・のだめの図書カードのほうがいいな。
774花と名無しさん:04/06/19 02:25 ID:???
そういえば昔平成よっぱらい〜のテレカが当たったけど
普通に使ってどっかにやっちゃったよ…鬱
775花と名無しさん:04/06/19 02:59 ID:???
>>753
私もビックリした。ていうかドキドキしちゃったよ。
一夜を迎えたカップルの朝の情景のようだw
776花と名無しさん:04/06/19 03:04 ID:???
妄想しすぎw
777花と名無しさん:04/06/19 03:23 ID:???
>>753です。

>>773 >>775

嬉しいなぁ。

>一夜を迎えたカップルの朝の情景のようだw

それを言いたかったんだけど、一生懸命こらえてたのw
あの空気にあのセリフだから、どうにも妄想が暴走して困ったよ。
絵があっさりしてる分、朝の空気とかの清涼感はあるよね、このマンガ。

ネグリジェのだめと千秋のエルガーの情景も、かっこよくて爽やかだったし。

なんか、恋人すっとばして、長年の親友とか、いい関係の夫婦とか、
そんな雰囲気もあるような、印象的なシーンだった。
男女間でこういう関係って、ちょっと憧れるなぁ。
778花と名無しさん:04/06/19 03:39 ID:???
>774
それはそれで正しいテレカの使い方かと

>なんか、恋人すっとばして、長年の親友とか、いい関係の夫婦とか、
>そんな雰囲気もあるような、印象的なシーンだった。

ああ、それそれ!
ある意味では恋人以上の関係、っていうのがいいよね。
779778:04/06/19 03:43 ID:???
ごめん、>777へのレスアンカー忘れた

友達にのだめおそるおそる勧めたら「ギャグがおもしろい!」って
はまってくれて嬉しかったなぁ〜
780花と名無しさん:04/06/19 04:24 ID:???
のだめのペトルーシュカ。
この作品て、良くも悪くも、クラシック作曲家へのリスペクトが見て取れて、
クラオタ的にうれしいことこの上ないんだな。

ことクラシックにおいて、作者へのリスペクトの感じられない演奏は大嫌いなんだが、
それと楽譜どおりってのは必ずしも一致しない。
作中で言われてる、「のだめが楽譜の指定どおりに演奏しないのは×」ってのは、
現在の常識だけど、後期ロマン派やストコフスキーなんかを見てると、演奏行為、楽曲解釈そのものが、
創作行為なんだよね。楽譜指定どおりで個性を発揮するのが王道だけど、その枠を越える越えないの、
挑戦的な演奏活動も、作曲者へのリスペクトと言えるんじゃないかな。

のだめはまだ、真摯に楽譜を読み解いて、その上で挑戦するという高みにはいないわけだけど、
本当の意味で千秋と音楽で衝突する時期がきたら、その創作の力はものすごい説得力を持つと思う。
「そんなことわかってマスよ!ちゃんと弾けますヨ!でも、のだめはこう弾きたいんデス!」
なんていうセリフがでてきたら、最終回を喝采で迎えたいと思う。

トリックスターとしての面目躍如だし、千秋の正統性も浮き彫りになる。
協奏曲もいいけど、二人の競争曲、ってのが燃えるなぁと。
781花と名無しさん:04/06/19 04:31 ID:???
4行目までは読めました・・少佐
あ・・後は・任せます・・・バタッ
782花と名無しさん:04/06/19 04:42 ID:???
漫画王でのだめ9巻紹介されてたね。
あそこは以前のだめ特集もやってくれて、
あんな野獣の様な兄さんたちにも評価されてるのだめはすごいなぁ。
783花と名無しさん:04/06/19 11:50 ID:???
私は1巻からはまったです。
特に、曲の説明をものすごーくかみ砕いてわかりやすく書いていた所(千秋とのだめが
連弾したモーツァルトが「ピアノのうまいデブ娘(知人の子)との合奏用に作った…」とか
スプリングソナタを「耳疾に悩まされながらも女をとっかえひっかえ遊んでいたころに
作ったと思われる幸せそーな曲」とか)が特に。

スプリングソナタは聞いてみて確かに「幸せそーな曲」と納得した。
…でも…正月のようなスプリングソナタ(のだめと峰のアンサンブル)は想像できなかったが…
784花と名無しさん:04/06/19 12:53 ID:???
峰と真澄ちゃんが出てきた頃からがぜん面白くなって
今じゃどっぱまりですわ。
ハリセンは8巻近くなってあんなに活躍?するとは思ってなかった。
キャラクターを大事にする人だね。所長。
785花と名無しさん:04/06/19 13:40 ID:???
うん、ハリセン( ・∀・)イイ!
教師が生徒に成長させてもらったんだね。
以前のハリセン殴りも、彼なりの愛情だったわけだし(方向性はおかしいが)
のだめのコンクルの指導は家にまで泊めて頑張ったし
坪井君も好成績だったし、ハリセン見直した。
嫁が素敵だし。
786花と名無しさん:04/06/19 14:12 ID:???
ハリセンなりにのだめの操縦法をマスターしてたのにも笑った。
特に「ええ人やで…」。
この一言はツボだった。携帯メールの「プリごろ太NEWS」もなかなかいいけどw。
787花と名無しさん:04/06/19 14:26 ID:???
奥さんもかわいくて(・∀・)イイ!!
<ハリセン
788花と名無しさん:04/06/19 15:07 ID:???
将来、

「わたしも未だに時々真一くんが花しょってるように見えることあるのよ」
「それは……恐ろしいですね」(千秋orのだめの弟子)

それとも千秋は年とってもカッコいいままなんだろうか。
789花と名無しさん:04/06/19 15:09 ID:???
>780
そんなあなたにはクラ板ののだめスレをオススメします。
790花と名無しさん:04/06/19 15:22 ID:???
>789
780くらいならここで全然OKだと思うよ。
クラ板のは、クラオタならではの解釈が聞けるのかと思いきや
作品の粗探しばかりで、悲しいスレだ。
あの9巻読んで一番に書く感想が、「楽器の絵が変」かよ、と。
藻前ら知識はあっても感受性はないのかと小一時間(ry
791花と名無しさん:04/06/19 15:51 ID:???
790の言わんとする事はわかるが、解釈より何より、ツッコミたくなることってあるわけよ。
クラオタしかり、楽器経験者しかり。
どっちも知らない人は知らないんだからツッコミようがないんだろうけど、
知ってたら、突っ込まずにいられないことが多々あるってこと。
どんなに感動のシーンでも、そりゃねえだろって絵だったら興ざめじゃん。
特に9巻は多かったんだよ。そういうのが。

確かに知識から来る問題ではあるがw
792花と名無しさん:04/06/19 16:21 ID:???
>>780>>791もクラ板池。
ここはあくまで作品の内容を語るスレだと思うよ。
793花と名無しさん:04/06/19 16:47 ID:???
>>780はここでもいいと思うが、>>791は向こうに行ってもらいたい。
794花と名無しさん:04/06/19 17:27 ID:???
780は真中の行くらいの長さに縮められるようになって欲しい
795花と名無しさん:04/06/19 17:29 ID:???
>>788
ワロタ

千秋にはハリセンみたいなヒゲ生やさないで欲しいよ・・・
796花と名無しさん:04/06/19 20:02 ID:???
>>773
イイナー!私もカップアンドソーサーに応募したのにぃ。
ショッキングピンクがカワイイよね。実物見てみたいなぁ
797花と名無しさん:04/06/19 21:41 ID:???
ハリセンほどのひげ千秋は嫌だが
ハリセンのひげは嫌いではないな〜
無精ひげ千秋はちょっとかっこよかったし!
798花と名無しさん:04/06/19 22:32 ID:???
まぁ、>>780みたいなの3行読んで、最後まで読む興味失くしたから
レスや議論を期待するならクラ板の方がお勧めかもね。
つい最近も長〜〜いレスをスルーしたっけw

悪意で追い出す気は無いけど、そこまで掘り下げる程の興味無いや。
799花と名無しさん:04/06/19 22:37 ID:???
>780みたいなのならいいけどな。クラオタでも。
楽器のここが変だ、とか喜々として書き込んでる
クラオタをみると、で、おまえにはなにができるんだ?
と言いたくなる。
800花と名無しさん:04/06/19 22:44 ID:???
>798
オイラは>>781タンと同様、4行目まで・・・
7行位でまとめてくれたら何かしらレス来たかもしれんね。

>>790は最後あたりバカにしてる感があるのでサイナラ〜
801花と名無しさん:04/06/19 22:44 ID:???
>>799
楽器ができるから、楽器が変だって言ってるんでしょ。
なんでそんなにクラオタを目の敵にするのかわからん。

つーかもうこの話題いいよ・・・同じのだめ読者で何故対立せにゃならんの?
802800:04/06/19 22:45 ID:???
↑間違えた・・・790タンごめん。

× >>790
○ >>791
803花と名無しさん:04/06/19 22:48 ID:???
>>801
クラオタを目の敵にするというより、空気嫁ない人や知識云々
で優越感持ってるような書き方するからイカンのでしょ。

素直に「へぇ〜」と言える小ネタ提供なら歓迎なんだけど。
804花と名無しさん:04/06/19 22:49 ID:???
>ハリセンほどのひげ千秋

それだけは勘弁してください・・・orz
805花と名無しさん:04/06/19 22:56 ID:???
千秋父ってそろそろ出てくるのかなー。
ピアニストだし、のだめと何らかの接点ありそうな予感。
806花と名無しさん:04/06/19 22:58 ID:???
30歳くらいの千秋も見てみたいなあ。
学生っぽさも抜けて、「大人の男」って感じになってるのかな。
それとも、相変わらずどことなくおぼっちゃんっぽさが残ってるのか。
807花と名無しさん:04/06/19 22:59 ID:???
千秋父はオーストリアにいるんでしょ?
だから千秋はパリに行くことになったんじゃん<9巻

いつかは出るんだだろうケド。
808花と名無しさん:04/06/19 22:59 ID:???
30歳ののだめ・・・想像できん。
809花と名無しさん:04/06/19 23:09 ID:???
>808
色気のちょっと足りないかおりさん?w
810花と名無しさん:04/06/19 23:16 ID:???
30歳ののだめ・・・落ち着いた感じになるんだろうか?
ま、まさかママにな(ry
811花と名無しさん:04/06/19 23:20 ID:???
>810
二ノ宮マンガは早いぜ……?
いろいろ。
812花と名無しさん:04/06/19 23:23 ID:???
そういえば最近ひさびさに天ファミ読み返した時、
ママになった永沢がのだめに見えて、一瞬ビビったんだった・・・
813花と名無しさん:04/06/19 23:24 ID:???
のだめは自分の子供にも「のだめ」と呼ばれてそう
814花と名無しさん:04/06/19 23:26 ID:???
片付けられない遺伝子は受け継がれるのだろうか…
815花と名無しさん:04/06/19 23:27 ID:???
千秋に似れば大丈夫だろう。
816花と名無しさん:04/06/19 23:28 ID:???
千秋の子なら千秋そっくりがいいな
817花と名無しさん:04/06/19 23:33 ID:???
外は千秋で、中はのだめ(変態)

確実に千秋は狂う
818花と名無しさん:04/06/19 23:35 ID:???
ストレスのあまりハゲなきゃいいが。
819花と名無しさん:04/06/19 23:53 ID:???
>>817
ヒーハライテー
漫画で笑ってスレで笑って、なんて幸せにさせてくれるんだコレ
820花と名無しさん:04/06/19 23:58 ID:???
>>817
それでも、千秋のことだから、のだめの時みたいに「しょうがねーな」とか
言いながら世話焼くんだろうねw

千秋は一見、ありがちな「王子様キャラ」なんだけど、ちゃんと抜け目があるから
親近感がわく。結構前だけど、こたつの誘惑に負ける千秋なんかも好きだった。
821花と名無しさん:04/06/20 00:03 ID:???
>>820
寝ぐせとかね。(本誌未読だったらスマソ)
822花と名無しさん:04/06/20 00:14 ID:???
「恋しちゃってルンルン」発言が、ハリセン妻38歳の
口から出るあたりがツボだな、個人的には(笑)
妙なところでリアリティー。

最近言わないよね>ルンルン
既婚女子板の死語を口にしないよう努力しようスレに
ほとんど筆頭で登場してたように思った。
823花と名無しさん:04/06/20 00:19 ID:???
寝癖とか9巻の部屋の散らかりようだとか無精ひげだとか、千秋の中でだんだん「ゆるさ」の
許容範囲が広がっていってるように思った。
まああの部屋は、だらしなさからくるものじゃないんだけど、コンクルでの寝癖なんて
のだめと同じことしてるじゃないか、ってちょっと嬉しいよ、なんか。
824花と名無しさん:04/06/20 00:28 ID:???
>>823
自分も思った。
千秋、我知らず段々のだめに感化されていってるねぇ。
良くも悪くもw
825花と名無しさん:04/06/20 00:33 ID:???
>>813
千秋もずっと「のだめ」っぽいよね。
は、千秋ともし結婚したら「ちだめ」…?
なんかホラーだな。

千秋のパパに対する憎悪(逝きすぎ表現?)もきっとのだめが解決するんだろうね。
千秋パパ、かっこよそう(´Д`)ハアハア
826825:04/06/20 00:34 ID:qEZS2PXS
間違えた。
「ちだめ」じゃなくて「ちあめ」だな。
余計ホラー…!(藁
827花と名無しさん:04/06/20 00:35 ID:cWfGJIRe
ミソナかんべんしてくれ
面白すぎて寝れないじゃないか
828花と名無しさん:04/06/20 00:39 ID:???
おちついて9巻読んでたら
クリスマスケーキ予約が12/25までなのと
次の指揮者がコンサートに着てたのと
ヨーコが千秋の乳首触ってたの気が付いて 笑った。

感動できるし本当に9巻いいわぁ。
829花と名無しさん:04/06/20 00:42 ID:???
千秋はお母さん似なんだよね?
ヴィエラ先生が、親父に似てないみたいなこと言ってたような。
830花と名無しさん:04/06/20 01:09 ID:???
>>753 であり、>>780 です。

>>780>>753で同意してくれるヒトがいて、調子乗って書いてしまいました。ごめんなさい〜。
クラ板のほうもまったりROMしてるんですが、主にのだめと千秋の関係と、
音楽におけるの二人の位置を考えてみる、という意識で書いたんで、
キャラクターのほうに重きがあるなら、こちらのほうが適当かと勝手に解釈してしまいました。

あとで、もうちょっと簡潔にまとめられたら再挑戦してみます。(`・ω・´)
831花と名無しさん:04/06/20 01:28 ID:???
別にいいと思うけどね?
>>780で何を叩く気になるんだかよくわからない。
長文だからアンチと思われちゃったのかなあ。


>「そんなことわかってマスよ!ちゃんと弾けますヨ!でも、のだめはこう弾きたいんデス!」
ま、自分はこんな台詞が出てくるとは思えないが。
むしろ天然で、譜面通りには弾けないが、曲の解釈はずば抜けてて
聴衆を感動させるっていうパターンだと思った。

千秋との競演は、ジャズみたいに「そっちがそうならこうだ!」というバトルがいいなあ。
832花と名無しさん:04/06/20 01:46 ID:???
べつに780を叩いたりしてないじゃん、アンチとか的外れすぎw
あんまり長文だったので読むの諦めた(ワラ とか
短かったら読むけど、そっち方面語りたいならクラ板向きかも?
って感じのレスしかなくない?
あくまでクラ板をオススメされただけでしょ
833花と名無しさん:04/06/20 01:58 ID:???
所長のWORKINGNOTE更新されてたよ

てか、こんなぎりぎりまで原稿…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
思わず発売日確認しちゃったよ。

のだめ表紙にするとkissの売れ行き良いんだろうけど
本編以外はあんまり無理させないで欲しい。
マジで身体が心配だ…

受賞パーティは楽しそうだなあ
834花と名無しさん:04/06/20 02:23 ID:???
>>830
>>832の言うように誰も叩いてはいないから安心して参加しる!

勿論、アツい想いをクラ初心者にもサラッと受け止めれるよう
簡潔に伝えられると尚ベター(w
835花と名無しさん:04/06/20 02:34 ID:???
まあ>>830は2ch慣れしてなさそうだな、と。
836花と名無しさん:04/06/20 02:57 ID:???
まああれだ。そんなに2ちゃん慣れしてるんならあれくらいの長文読んでやれと。
837花と名無しさん:04/06/20 03:42 ID:???
>836
2chに慣れてくると長文ウザくなるもんだよ…
838花と名無しさん:04/06/20 05:10 ID:???
こういう脱2ch初心者(自称)が一番タチが悪い。
839花と名無しさん:04/06/20 05:27 ID:???
音大に指揮科があったけど
入試の時はどうするんでしょうかね?
後、卒業して就職できなかったら一番潰しが利きそうに無いですね。
真澄ちゃん以上に。
840花と名無しさん:04/06/20 09:22 ID:???
しんいちくんの
バカーー
841花と名無しさん:04/06/20 11:33 ID:???
>>840
チラシの裏にでも書いてろ
842花と名無しさん:04/06/20 11:59 ID:???
チラシの裏キタワア〜
843花と名無しさん:04/06/20 13:02 ID:???
もりあがっている話を割るようで悪いですが、
「海苔餃子」ってこういうモノなの?
のだめ弟製(9卷)と随分違って見えるのだけど。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040324A/index3.htm
「アイスムクーリ」同様ナゾの食べ物と思っていたよ。
844花と名無しさん:04/06/20 13:47 ID:???
9巻のコンサート、龍パパ来てる?
いっつもパパの絵があるのに、今回みつかんない・・・
自慢の息子に、未来の嫁候補の協奏曲を見に来ない訳ないよね?
カルメン弾いてる時、清良と高橋が火花飛んでるし、聞いてみたい。

清良、のだめと面識ないんだね?なんか意外。
みそしるとおにぎり持って行った時、会ったのはくろきんだけだったもんね。
845花と名無しさん:04/06/20 13:58 ID:???
>843
あれ、弟の創作料理でしょ?
自分ちが海苔作っててのりが身近にあったから入れてみたってだけじゃないの?
846花と名無しさん:04/06/20 14:11 ID:???
弟のは皮に色がついてたから、海苔を練りこんでたのかな。
凝ってるな。
847花と名無しさん:04/06/20 14:30 ID:???
>>837
 すげえよくわかるんだけど、
 でもそれって、人間としては退歩しているな。
848花と名無しさん:04/06/20 14:54 ID:???
二ノ宮先生前回に引き続きまた原稿落としそうになったのか・・・
本当に体壊さないようにしてほしいよ。
849花と名無しさん:04/06/20 15:51 ID:???
海苔餃子旨そうだった・・・
のだめに出てくる食べ物ってどれも美味しそうだよね。
850花と名無しさん:04/06/20 16:11 ID:???
いくらご飯は勘弁・・・
851花と名無しさん:04/06/20 16:28 ID:???
もはや食べ物ではないだろう・・・とぐろ巻いたシチューとか。
852花と名無しさん:04/06/20 16:50 ID:???
ガリ寿司・・・。
853花と名無しさん:04/06/20 16:59 ID:LNve6qJM
グリーン
弁護士娘のりんご園継ぐかどうかの話のまことの頬杖と
新しい指揮者に萌えあがるR★S桶の話の千秋の頬杖



854花と名無しさん:04/06/20 17:01 ID:???
のだめ好きの友人と回転寿司入った時、
「ほらよ ガリ寿司」を実演したら、
大爆笑されて店中の注目を浴びてしまった。
そんなにウケるとは思わなかった。
855花と名無しさん:04/06/20 18:48 ID:???
大学で声楽やってた友達(なぜかハリセン妻とおない年の既婚女子)に
三日前のだめ紹介したら一巻読んで即大人買いして、
今日までに通算5回読み直してしまったらしい。
のだめの魔力から離れられないみたい。
のだめとの出会いが週末でよかったね、仕事ないし、って感じ。
ちなみに友達はもう音楽とは関係のない仕事をしてんだけど、
また猛烈に音楽がやりたくなったらしい。ええことです。
856花と名無しさん:04/06/20 19:50 ID:???
昔音楽やってた人が読むと、そう思うみたいね。
学生時代吹奏楽部だった友人に貸したら、855さんの友人さんと
同じ状態(即大人買い&また音楽やりたい)になっていた。
857花と名無しさん:04/06/20 20:12 ID:???
あ、わかる。てか同じ。実践してないけど。
弓の毛張りに行かないと。ってそれっきりなんだよね。
涼しくなったらね。シャッター閉めないと弾けないわ。
858花と名無しさん:04/06/20 20:19 ID:???
のだめ読んで自分も数年ぶりにピアノ弾きたくなったもんなー。
いいよね、こういう楽しさが伝わってくるマンガって。

そして実践してないところも>857タンと同じだわw
859花と名無しさん:04/06/20 20:50 ID:???
私もだ。久しぶりにクラリネット吹きたくなった。
・・・が現在普通の賃貸マンションなので、吹けないよ。
クレームいわれちゃうよー(´Д⊂
860花と名無しさん:04/06/20 21:41 ID:???
この漫画、演奏シーンになるとコピペ多いよね
861花と名無しさん:04/06/20 21:42 ID:DQW8tGh0
私も、のだめ読んで鍵盤演奏したくなった
ついでにしばらく眠っていたクラシック熱再来
CD買いあさってます
さらに勢い込んで、キーボード買うし…
ちなみに昔、エレクトーンやってた
指動かねぇ〜
862花と名無しさん:04/06/20 21:52 ID:???
>>860
まあ、しょうがないと思ってみてる。
実際全部書くとなったら大変だろうし・・・。
と一ファソとして好意的に書いてみる。
863花と名無しさん:04/06/20 23:08 ID:???
>860
それでもかなり描いてるよ。
実際問題、落としそうになってるんだから
そうしないと間に合わないじゃないかな。
864花と名無しさん:04/06/20 23:11 ID:???
内容も絵もスカスカな漫画でも
コピーは結構使われてるけどね。トーン背景とか。

わたしは面白ければどうでもいいけど。
865花と名無しさん:04/06/20 23:30 ID:???
みんななにかしら楽器やってたんだね。
私はリコーダーくらいだけど。
なにかできるのうらやましい。
866花と名無しさん:04/06/20 23:43 ID:???
>854
私は、イクラ好きの娘(2歳児)にイクラを根こそぎ奪われた軍艦巻きを
ガリ寿司にして食べている…(涙)
867花と名無しさん:04/06/21 00:40 ID:???
>>670
 スキャンしたけど、どっかこういうのをアップできるとこ
ありますか。
868花と名無しさん:04/06/21 00:56 ID:w7p1gGn2
オレは専門的なことがわからんから単純に読んで楽しければそれでいい。
しかし、オケの並びやら細かい楽譜やらでツッコミ入れる人も
この作品を愛して(までいかなくても期待して)いるからこそつっこんでいるんでしょ。
そんなわけで、みんなでスレ盛り上げていきましょうや。

P・S
某T氏の『H』も愛読しているオレとしては、二ノ宮さんちょっとは休んで
と思ってしまいます。
869花と名無しさん:04/06/21 01:08 ID:???
新参者が仕切る仕切る。
870花と名無しさん:04/06/21 01:17 ID:???
局が幅効かせてるスレはここレスカー?
871花と名無しさん:04/06/21 02:34 ID:???
演奏シーンってこの漫画の見せ場だと思うんだけど
その見せ場を使いまわすのはやめてほしいなぁというのが正直な気持ち。
演奏シーンはほんとかっこいいから覚えていることが多いので
使いまわしあるとすぐわかっちゃうんだよなあ(´・ω・`)
872花と名無しさん:04/06/21 04:34 ID:???
新参だの古参だのはどうでもいいが仕切りはカンベンな
適当にやっとけ
873花と名無しさん:04/06/21 08:24 ID:???
>871
楽器を、ってこと?
それはマジ勘弁してあげて欲しい・・・。
シーンだったら、もうストックは使えないよね巴里編。
おかげであんまりここんとこ既視感がなくてヨイ。作者死んではるけど。
同一話内での使まわしはわざと?技法?、ということにしてスルー。

ああ、自分このマンガに期待してるなぁと思うさ。
1年間とか休まれたらたまらんもん。
874花と名無しさん:04/06/21 08:34 ID:???
しばらく休んでしっかり描きこみます、よりは
使いまわしてでも毎号ちゃんと載せます、の方がうれしい。私は。
無理しすぎて体壊さないでよ〜とは思うけど。

それにしても
クラ板も同じようなこと議論してるから、混乱…。
875花と名無しさん:04/06/21 09:44 ID:???
>871のような気持ちも分からないでもないんだけど…
漫画の絵っていうのは数が多くなればなるほど時間がかかる。
オケ+観客でモブ(背景)人物も多いし、効果(流線とかトーンとか)で
貼ってごまかすとすぐに手抜きがバレる。
近年、大コマ連発・顔や上半身のどUP・モノローグばかりで
ページ数を稼ぐ(手を抜く)漫画家が非常に多いことを考えると、
所長はかなり労力使っている方だと思うよ。
まして月産60P前後。ただでさえ楽器絵は細かくて時間がかかるんだから
使いまわし0なんて言われたらこのクオリティも保てないと思う。

クラオタさんらが「素人には分からないだろうが」という苦言を呈するなら
絵の素人さんでもそういう苦労があるのを分かってやってほしい。
そこを気付かせないようにするのがプロなのかもしれんんが、少なくとも
一般のの読者のほとんどは気付かない(及第点の)レベルなんじゃないかな。
876花と名無しさん:04/06/21 09:47 ID:???
ぐあ、今見たら長文ウザ。スマソ。なので話題変え。

練習というほどでもないけど、昔Sオケ時代のダーティーペアに
やられたのが役に立ったのかね。
今回の2次予選の課題B(間違い探し)。
877花と名無しさん:04/06/21 10:17 ID:???
四巻のみんなで海に行く回をレッチリのバイザウェイ聴いて読んでたら
峰もその回でバイザウェイ歌っててなんかワロタ
878花と名無しさん:04/06/21 11:24 ID:???
楽器&オケ、モブのコピーだけど某美食漫画より全然マシ。
879花と名無しさん:04/06/21 12:46 ID:???
比べる対象が低すぎる(^^);
880花と名無しさん:04/06/21 13:05 ID:???
作曲するのだめのイメージに、「両国の喫茶メキシコ」が含まれていて、萌えました。
881花と名無しさん:04/06/21 13:24 ID:???
>>867
http://isp.2ch.net/
ここの「アップローダー」のところでうp出来ます。
よろしくおながいします。
882867:04/06/21 15:20 ID:???
883花と名無しさん:04/06/21 15:33 ID:???
>>882
881じゃないけどサンクスコ
二ノ宮さんの顔、初めて見たなぁ
884花と名無しさん:04/06/21 15:44 ID:???
仕事中も飲んでるんですね。
885花と名無しさん:04/06/21 15:54 ID:???
写真の猫って、チビだよね。
二ノ宮さんが小さいのか、チビがでかいのか。
886花と名無しさん:04/06/21 16:04 ID:7KGXMYGM

実況スレ

農家のヨメになりたい 第5話 最終回 ◆ 1
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087770025/
887花と名無しさん:04/06/21 17:35 ID:M54F7AAF
座業は太るんだよねーorz
888花と名無しさん:04/06/21 19:53 ID:QAZa4mpV

実況スレ

農家のヨメになりたい 第5話 最終回 ◆ 1
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087770025/
889花と名無しさん:04/06/21 20:12 ID:???
>888
しつこいよ
890花と名無しさん:04/06/21 20:53 ID:???
>882
思ってたより華奢な感じだ〜
自分も881さんじゃないけどわざわざありがトン
おもろい記事だった
891花と名無しさん:04/06/21 21:02 ID:???
わーい。
念願の二ノ宮さんのお顔が見れました。
ありがと。
892花と名無しさん:04/06/21 21:33 ID:???
ありがとじゃねえだろ
893花と名無しさん:04/06/21 21:53 ID:???
コミック週間BEST10(レディース)
調査期間:202004.6.14 〜 202004.6.20

1 のだめカンタービレ 9二ノ宮 知子
2 ごくせん 9森本 梢子
3 コスメの魔法 15あいかわ ももこ
4 紅匂ふ 1大和 和紀
5 ハチミツとクローバー 6羽海野 チカ
6 のだめカンタービレ 1 二ノ宮 知子
7 のだめカンタービレ 2 二ノ宮 知子
8 のだめカンタービレ 3 二ノ宮 知子
9 のだめカンタービレ 5 二ノ宮 知子
10 のだめカンタービレ 4二ノ宮 知子
894893:04/06/21 21:54 ID:???
すまん、誤爆した。
895花と名無しさん:04/06/21 21:55 ID:???
ふぅ。やっとココモナ入れて、スレが読めるようになったよ。

今号、エリーゼのメガネが途中で違ってるとこあるヨネ。
使いまわしダカラ...?

でも「のだめ」大好きさ。もう何回も読み返した。
明日9巻ゲトするー!
896花と名無しさん:04/06/21 21:58 ID:???
しょちょーのお顔拝見しての感想:

1 やっぱ、ねらーっぽい。
2 過食に悩むNさん...
3 ダンナはカコイイ。なのに
897花と名無しさん:04/06/21 22:07 ID:???
見ただけでねらーって分かるの?

普通に年相応の人だと思った。逆に拍子抜け。
酔研などですごいイメージ作ってたからw
898花と名無しさん:04/06/21 22:08 ID:???
>>896
だんなカコイイの?見たい〜
899花と名無しさん:04/06/21 22:14 ID:???
公式のEASY〜見た?
千秋の部屋のモデル写真が・・・!
ああいう部屋イイ(*´∀`*)
900896じゃないけど:04/06/21 22:52 ID:???
某2chオフ出たときみかけた女性陣は大体あんな感じだったよ。
寧ろギャルっぽいのとかが少なかった。

ちなみに自分も酔研ですんごいイメージを作ってましたw
901花と名無しさん:04/06/21 23:11 ID:???
>897
うん、自分も普通っぽくてびっくりした。
あとがきまんがとかでもっとすごそうなイメージが出来ちゃってたから。
だんなさんの方があぁ、音楽系だねえって感じだった。
特にカコイイとは思わなかったけどな。
902花と名無しさん:04/06/21 23:13 ID:???
楽器&オケ、モブのコピーなんて、正直言ってどうでもいい。
そういうのが気になる香具師は、漫★画太郎の漫画読んで
鍛え直してこい! コピー使ってない漫画なんか、ないんだから。
それから完成度とか言ってる香具師は、「ガラスの仮面」を
読め! 作者があっちの世界に逝ってしまって、続きが
読めないんだぞバーロー! とにかく続きなんだよ、重大なのは
続きなんだ。ガラスの仮面なんて「生きているうちに話が
終わるかどうかわかんない」状況にあるんだぞ!
文句多杉!
903花と名無しさん:04/06/21 23:36 ID:???
所長、うちの妹に激似でビックリした・・・
10年後にはああなるのか。
ちなみに妹は元漫画家アシ(現OL)。
マンガ業界に多い顔なのかな・・・
904花と名無しさん:04/06/21 23:40 ID:???
>903
薄めの化粧、眼鏡、ひとつまとめの髪とかそういう特徴が似てるだけでわ?
とても日本人っぽい顔だしね。
905903:04/06/21 23:49 ID:???
>904
それもあるけど、服装とか、写真の雰囲気が総合的に似てるのよ。
たまたまうちの妹がソックリなだけかもしれないが。
906花と名無しさん:04/06/21 23:53 ID:???
>>902
テメー画太郎をなめんなYO!!
あいつの繰り返しコピーはもはや芸術だ!!
つっぱり桃太郎読んで出直してこいコノヤロー
907花と名無しさん:04/06/22 00:02 ID:???
EASY TALKの7月の仕事に25日発売のKissが載ってないのは、もしかして休載なのかな?
908花と名無しさん:04/06/22 00:10 ID:???
>>907
かもしれないね。
でも先生は休んだほうがいいと思う。
909花と名無しさん:04/06/22 00:14 ID:???
をっ、6/30発売の「ぱふ」ってのだめ特集なんだねー。
10年以上ぶりに「ぱふ」買うかw
910花と名無しさん:04/06/22 00:20 ID:???
>>908
禿同。
パソコン処理してるとは言っても、隔週連載とは思えないクオリティの
高さだと思う。
身体壊しちゃって描けなくなったら元も子もないし。


911花と名無しさん:04/06/22 00:21 ID:???
そういえばピアノ雑誌だかが特集組んでたよね?
読んだ人感想きぼん
912花と名無しさん:04/06/22 00:22 ID:???
>>908
禿同。
パソコン処理してるとは言っても、隔週連載とは思えないクオリティの
高さだと思う。
身体壊しちゃって描けなくなったら元も子もないし。


913花と名無しさん:04/06/22 00:23 ID:???
2度も書かなくてもわかったからw
914花と名無しさん:04/06/22 00:23 ID:???
>>908
禿同。
パソコン処理してるとは言っても、隔週連載とは思えないクオリティの
高さだと思う。
身体壊しちゃって描けなくなったら元も子もないし。


915花と名無しさん:04/06/22 00:23 ID:???
>>908
禿同。
パソコン処理してるとは言っても、隔週連載とは思えないクオリティの
高さだと思う。
身体壊しちゃって描けなくなったら元も子もないし。
916花と名無しさん:04/06/22 00:24 ID:???
うわぁぁぁ、なんか3回も投稿してる!!
荒らしじゃないです、マジですいませんorz
917花と名無しさん:04/06/22 00:29 ID:???
少女漫画では「続ける事」「完結させる事」が出来ない人がけっこう多いからねぇ。
自分は続きものの漫画で5年以上続き待ってる作品が4つもある。(全部違う作者)
918花と名無しさん:04/06/22 00:29 ID:???
ひょっとして書き込みに失敗とかでて連投?
919花と名無しさん:04/06/22 00:47 ID:P0UWdWvR
>>917
多いねえ。自分はバビロンくらいかな
920916:04/06/22 00:51 ID:???
>>918
そうみたいです…。エラーが出るから再投稿してたら、こんなことに。
人大杉に関係あるんでしょうか。

921花と名無しさん:04/06/22 01:05 ID:WV/w9K+s
まあ気にスンナ。
そんなことより、ぱふはどこで手に入れるかが問題だ。
922花と名無しさん:04/06/22 01:10 ID:???
     【民主羽田幹事長、在日朝鮮人代表と参政権について会談】
在日朝鮮人代表「参政権要求は時期尚早、慎重に」 
民主羽田幹事長「在日外国人の参政権要求は当然の権利、民主党はがんばる、理解してほしい」
http://www.dpj.or.jp/news/199906/0622_zainichi.html

民主党の羽田幹事長は22日、党本部で在日朝鮮人の各界代表と会い、彼らの「定住外国人の地方参政権」に関する考え方、主張について率直に話し合った。 
在日朝鮮人人権協会会長らは、菅代表宛ての要望書を手渡し「定住外国 人の地方参政権問題を慎重に扱うよう」要請した。
これを受け羽田幹事長らは「税金を納めているのに、自分の住む地域や身の回りのことを決める権利がないのはおかしい。在日の方にも地方参政権をもってほしいと考える人が民主党内には多い」と、説明した。
923花と名無しさん:04/06/22 01:13 ID:50GrFO6i
>>917 多いですよね。少女漫画に限らず、少年漫画でも青年漫画でも。
…くすん。『ピアノの森』『昴』頼むから続き描いてくれよ〜(泣)
富樫〜!復活したと思ったら、ALL下書きかい!!
二ノ宮さん、絶対『のだめ』は、完成してくだされ〜!
924花と名無しさん:04/06/22 01:18 ID:???
>>921
>>921
ぱふ、ググってみたら・・・(゜Д゜)コンナノダッタノ?
買いづらいよ、コリャ。そもそも本屋に置いてあるかどうか・・・orz
925花と名無しさん:04/06/22 01:20 ID:???
>>919
 文庫版で一応決着つけちゃったから、もうだめじゃないかなあ。
926花と名無しさん:04/06/22 01:25 ID:???
>924
書店にはけっこう置いてあるよ。
jbookあたりで通販できるかもね。
927花と名無しさん:04/06/22 01:26 ID:???
>>917
柄亀・・・いつか読めるんだろうか。
928花と名無しさん:04/06/22 01:28 ID:???
>923
私も「昴」続き読みたいよ・・・
のだめはちゃんと終わらせてください。
929花と名無しさん:04/06/22 01:33 ID:???
>>926
情報アリガd

イーエスブックスにもあるみたいですね
930花と名無しさん:04/06/22 02:56 ID:???
ピアノの森も昴も、そして大御所ガラ亀も、
天才ものは完結しない場合が多いね。
たぶん、進化させていくのに行き詰るんだろうな。
ガラ亀も転落人生が無かったら、もっと早く行き詰ってたと思うよ。
のだめはギャグの要素がある分、まだいいが。
その意味では、はじめの一歩みたいな努力地道系の方が長続きするね。
931花と名無しさん:04/06/22 04:54 ID:???
>>906
うるせー! 「つっぱり桃太郎」はちゃんと読んでるよ!
それよりテメーは10冊買って10冊燃やしたのか?
そうじゃなきゃ真の画太郎ファンっていえねーぞ!!!

>>930 う、不吉な……>完結しない 

一番恐れてるのはそれだよなー。 どうしても終わりそうにないときは、
ガラ亀みたいに信者の手でラストまでのストーリーを考えよう。
(ってそこまで追い詰められてないが、まだ)
932花と名無しさん:04/06/22 05:08 ID:???
のだめの場合は、主人公が千秋とのだめっていう二人いるから。
この二人を使いこなせれば、挫折も再生もうまく描けると思うよ。
ここから先は、作者に任せるけど(笑
933花と名無しさん:04/06/22 06:15 ID:???
信者なんて・・・
934花と名無しさん:04/06/22 12:35 ID:???
じゃあ、ラストは死んだミルヒーが音楽で蘇る、と
935花と名無しさん:04/06/22 12:59 ID:???
千秋はどこ製の白シャツを購入しているのだろうか。
ヨーコ製でコンクルに挑んだのか!?(妄想妄想w)
936花と名無しさん:04/06/22 14:18 ID:???
漏れがよく見てる絵日記サイトの人が
のだめにハマってるっぽくてちょっと嬉しかった
937花と名無しさん:04/06/22 16:12 ID:???
>>935
千秋のスタイリングはDior Homme を参考になさっているようです。
938花と名無しさん:04/06/22 17:29 ID:???
千秋の自前服は自分の中じゃポール・スミスのイメージです。
939花と名無しさん:04/06/22 17:53 ID:???
>>938

・・・そんな厨ご用達のブランドは違う気がする・・。
940花と名無しさん:04/06/22 17:54 ID:???
>>938
全部「by サロン・ド・ヨーコ」になったらそれはそれでステキ☆
941938:04/06/22 18:04 ID:???
>939
そんな厨系だったっけ?
と思って少し検索してみたら「ポール・スチュアート」のような気もしてきた。

男性のブランドは無頓着なんで、これも厨ならスマソ。
モデルのバイトしてた凄くセンスのいい会社の先輩が好きらしいんだけど。
シンプルだけど形がカチッとし過ぎない感じ。
942花と名無しさん:04/06/22 18:10 ID:???
昔、のだめの服はどこのブランドだろうね〜って盛り上がった時
シビラとかバーバリーブルーレーベルのイメージ持ってたけど、
全部「サロン・ド・ヨーコ」製だったのねw

千秋は、メーカーはわからないけどイタリア製って感じ。
でも学生だしグッチやアルマーニみたいなのは少し違うような・・・
943花と名無しさん:04/06/22 18:21 ID:???
のだめ、服にお金かからないってイイナー
944花と名無しさん:04/06/22 18:26 ID:???
ポール・スチュアートはNYトラッドだから千秋のイメージとは違うだろ。
第一細身じゃないよ?あそこのシルエット。中年のオッサンなんかが良くボタンダウン来てるけど。
945938:04/06/22 18:32 ID:???
>>944
もうわかんない。許して・・・
「ポール」って聞いた気がするだけで勝手に脳内補完しちゃったのかと。

その人が福山雅治みたいな細身で、いつも襟がとがった無地シャツと
黒のズボン着てて千秋とイメージ重なって訊いた事あったんです。
スレ汚しスマソ。
946花と名無しさん:04/06/22 18:34 ID:???
イメージ違う違うって言うヤシ、それじゃ何がぴったりなのか書いてよw

自分は男モノはサパーリだけど。
947花と名無しさん:04/06/22 18:37 ID:???
二次元を現実世界にあてはめようとするのは荒れるモト。
948花と名無しさん:04/06/22 18:39 ID:???
うん。ポール・スチュアートはクリントン大統領が愛用してる服で有名。
949花と名無しさん:04/06/22 18:40 ID:???
>947
それを言っちゃ・・・

そういや、GREENの誠さんは漫画じゃオシャレって事だったけど
ドラマではなんてことないカジュアルでしたね。
950花と名無しさん:04/06/22 18:41 ID:gtFWxKix
次スレの季節だけど、前回とは全然違うね。
951花と名無しさん:04/06/22 18:42 ID:???
次のスレタイは?
952花と名無しさん:04/06/22 18:44 ID:???
うわ、スレ立っちゃってる。
スレタイでもめるのがイヤだったのか?
953950:04/06/22 18:48 ID:gtFWxKix
次スレです。

【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第19楽章
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087897327/

>952
あれ?立てるの950獲った人でよかったんですよね?
スレタイはメンドイので固定案にあった形態に戻しました。
954花と名無しさん:04/06/22 18:57 ID:???
もうすぐkiss発売だね。楽しみ。
そろそろのだめと合流かな?
955952:04/06/22 18:59 ID:???
>953
テンプレの記述に気付いてなかった。ゴメソ。
スレタイは固定がいいね。やっぱ。
おつかれさん。
956950:04/06/22 19:07 ID:???
>955
ありがd。
なんか悪いことしたかなーって思っちゃった;

自分も前スレの950〜あたり固定案に異存なjかったので。

あと過去ログは、「改行が多すぎます!」ってエラーが出て
2回に分けました。
957花と名無しさん:04/06/22 19:14 ID:???
なんで>>2-6なんだろう・・・。
958 :04/06/22 19:18 ID:nA8Dnn01
if〜柏原崇が指揮者になったら〜

という感じを思わせる漫画
959花と名無しさん:04/06/22 19:19 ID:???
ということは、千秋=入江クン?w
960花と名無しさん:04/06/22 19:52 ID:???
お目目キラキラ、な人が美形だと思ってしまう私には
千秋のかっこよさがたまにわからない。というのはひみつ。

いや、大体はかっこいいな〜と思ってるけどね!
二ノ宮絵は淡白な感じだから…(でもそこがいい)
961花と名無しさん:04/06/22 19:53 ID:???
>>953
きれいなスレ立て乙。
毎回こうだといいのにな〜。
962花と名無しさん:04/06/22 20:19 ID:???
>961
ホント!

ID出して950ゲト→シンプルなタイトルで新スレ立て→前スレで誘導

一見簡単な事に思えるけど、このスレでは久々だぁ〜
963花と名無しさん:04/06/22 21:17 ID:???
>>958
カッシー微妙にしもぶくれ顔だからイメージ合わない〜
964花と名無しさん:04/06/22 21:27 ID:YsdQuyRA
カッシーなんてあ・り・え・な・い(断言)
965花と名無しさん:04/06/22 21:45 ID:???
前スレageんな。>964
966花と名無しさん:04/06/22 21:53 ID:???
そのうち埋まるんだから、そう目くじら立てることもあるまい。
しかしこのスレって、回転速いよなー

次スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第19楽章
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087897327/
967花と名無しさん:04/06/22 21:55 ID:???
>966
今回は久々に新刊も出たしドラマもあったしね。
968花と名無しさん:04/06/22 21:59 ID:???
>>960
私も千秋のかっこよさが判らなかったが、読み進めるうちに
妙に色気があることに気づいてしまったyo
高橋君の気持ちがよくわかった…
969花と名無しさん:04/06/22 22:05 ID:???
むしろフランス人指揮者の絵がカッコよくない。
作中ではカコイイことになってるけど。
970花と名無しさん:04/06/22 22:13 ID:???
ジャンはなんか小太りなイメージになってしまっているw
書き分けの為に鼻デカく描いてるからかな。
971花と名無しさん:04/06/22 23:02 ID:???
ジャンの方がかこいいって人、多くなかったか?
972花と名無しさん:04/06/22 23:07 ID:???
>>950
スレ立て乙!
シンプルが一番だね。
973花と名無しさん:04/06/22 23:29 ID:???
>968
所長もだんだん絵がうまくなってるしね。
やっぱり一番違うのは千秋だとおもう。
1巻と9巻見比べてみると・・・。

今日行った古本屋にもう9巻があったよ・・・。
大川よりへんぴなところなのに。
974花と名無しさん:04/06/23 01:12 ID:WcHTpL7r
>>942全部「サロン・ド・ヨーコ」製だったのねw

でもさ
ヨーコはパリコレとかぱくってるわけだから
どこかのブランドまんまのイメージ持っててもおかしくない

洋裁上手な人って、写真とか見ただけで立体裁断できちゃうからすごい
975花と名無しさん:04/06/23 01:20 ID:???
千秋は最初、かっこいいんだ?( ´_ゝ`)フーンって感じで見てたけど
5巻あたりから無性に(・∀・)カコイイ!!て思うようになった。
絵とか抜きにして引き込まれたんだろな
漫画の魔力だ・・・
976花と名無しさん:04/06/23 02:12 ID:???
所長の魔法にかかったんですよ。呪文は「ラフマニノフ」
977花と名無しさん:04/06/23 02:33 ID:WcHTpL7r
実際同級生とかだったら
すかすなヴォケが、と思ってしまうアテクシなオカン
978花と名無しさん:04/06/23 08:44 ID:???
>>976  ワロタ w
979花と名無しさん:04/06/23 09:04 ID:???
>975 千秋は最初、かかっこいいんだ?( ´_ゝ`)フーン

初めのうちは、格好良い設定らしいけれど、
実のところは変人だよね。
それがだんだん垢抜けてきたので、
「5巻あたりから無性に(・∀・)カコイイ!!」ってのは自然に思えるよ。
ただ個人的にはエゲツないキャラが好きなので、近頃はやや
物足りない。まあ既にキャラで魅せる作品を卒業したということで、
喜ぶべきことであろうけれど。
980花と名無しさん:04/06/24 00:16 ID:???
はじめのうちは、外見だけかっこいいって感じだよね。(優秀ではあるけど、冷たい感じだし)
単にのだめに振り回されてるだけだしね。
981花と名無しさん:04/06/24 01:56 ID:???
外見すら( ´_ゝ`)フーンだった。濃い絵が好きってわけじゃないんだけどさ。
今は・・・言うまでもないです。高橋くんに傾きかけてるけどw
982花と名無しさん:04/06/24 21:36 ID:???
先日買ったCDに平成よっぱらい研究所を思い出させる曲が入ってて笑った。

幸せゲラウェイ
幸せゲラウェイ
お金もゲラウェイ
い・つ・も

とか

DrinkinDrinkin無礼講 社長のカツラにリバース!
DrinkinDrinkin無礼講 明日は人間ドックだ
DrinkinDrinkin無礼講 胃カメラ飲んでリバース!
DrinkinDrinkin無礼講 もうオレなんか死んじまえ 酒に呑まれて死んじまえ

こんな感じ。流れ読まずにカキコ失敬。
983花と名無しさん:04/06/25 01:22 ID:???
>>982
誰のCDだー?
ちと気になるw
984花と名無しさん:04/06/25 05:58 ID:???
DrinkinDrinkin無礼講♪
985花と名無しさん:04/06/25 13:28 ID:???
グループ魂「魂の酒」だね。新譜だから試聴コーナーにあると思う。
タワレコ、HMV、ディスクユニオンおよび新星堂各店で一曲目から試聴することをお勧めしますw
986花と名無しさん:04/06/25 18:08 ID:???
このごろのだめの出番が少なくてちと残念。
今号でさらにシリアス路線だし・・・今号は新宿姫のほうが笑えたなー
987花と名無しさん:04/06/25 20:10 ID:???
コソーリ言ってみる。

9巻の無精ひげサングラス千秋萌え
988花と名無しさん:04/06/25 22:14 ID:???
>>987
漏れも萌え
989花と名無しさん:04/06/26 00:05 ID:???
>>987
無論萌え。
990花と名無しさん:04/06/26 01:02 ID:???
ジョリジョリしたい
991983:04/06/26 01:08 ID:???
>>985
ありがd♪聴いてみる

>>986
新宿姫、すごいインパクトだったな…
昆虫系の羽?というよりリボン?w
992花と名無しさん:04/06/26 02:14 ID:???
10巻発売は9月って書いてあるけど
詳しい日にちってもう決まった?
993花と名無しさん:04/06/26 09:02 ID:???
Kissのコミックはいつも第2金曜発売
994花と名無しさん:04/06/26 10:25 ID:???
今日の王様のブランチでのだめが紹介されてました。
寺脇さんも戸田恵子さんにオススメされて、読んだらはまったって。
男性も読んで欲しいって言ってましたよ。
995花と名無しさん:04/06/26 14:42 ID:???
戸田恵子ってアンパンマンだっけ?
996花と名無しさん:04/06/26 15:06 ID:???
そう。もしくはショムニのおばさん顔の人。
997花と名無しさん:04/06/26 15:15 ID:???
マチルダさん。
998花と名無しさん:04/06/26 15:23 ID:???
249 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/07 00:22 ID:/hmnMGuC
また教えて欲しいのですが、
ソプラノ+管弦楽で、
途中で タラララ アッヒャッヒャッヒャッヒャー タラララ アッヒャッヒャッヒャッヒャー
     タラララ ラッタッタッタッタッタッタッタッ アッッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ アッッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ アー
っていうフレーズがあります。スタッカートでめちゃくちゃ高音です。


250 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/07 00:27 ID:4nsfOCDm
アッヒャッヒャーヽ(゚∀゚)ノ


251 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/07 00:28 ID:OioiuKid
>>249
216と同じでは?
モーツァルトの歌劇《魔笛》より、第2幕のアリア「復讐の心は地獄のように胸に燃え」
ではないかと。


↑彩子がブー子にとられた夜の女王のアリア。
999花と名無しさん:04/06/26 15:34 ID:???
ぴぎゃー
1000花と名無しさん:04/06/26 15:35 ID:???
1000get! ぎゃぼー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。