河惣益巳のことを語って!その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤か?と思うようなビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
まだまだ続く?ツーリングエクスプレス特別編。
死因は?過去は?フランソワーズ
不老不死薬飲んだのか?シャルルとディーン
どう育つ?リーツェンベルガーの子供達
いかに発展するのか?クリスとアリサとパルメラ
淡い思慕?ヴィルヘルミネがディーンに
これからどうなる?リュシーとウスーリ
秘密解明?ナシオナルとグレース
ただの犬でいいのか?ジェニーとワンチャンズ
双子の行く末何になる?フューチャーとホープ
ほんとに子供を産むのか?胡蝶
どこまで続く?玄椿怪奇現象

なんやかんや言ってもやっぱりファンです゜+.(・∀・)゜+.゜
河惣作品について語りましょう。
ディヘン,ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレは>>2のあたり
2花と名無しさん:04/03/22 20:06 ID:QiI6tTux
《前スレ》
河惣益巳のことを語って!その7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061308006/l50

《過去ログ》
■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
河惣益巳のことを語って!その3 (本当は4)
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10254/1025433700.html
河惣益巳のことを語って!その5
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1040/10402/1040257549.html
河惣益巳のことを語って!その6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1050685731/ (det落ち中)
3花と名無しさん:04/03/22 20:11 ID:???
1さん乙!
そうか。ディヘンとヒャルルはあの薬を飲んだのか!
(リュシーも飲んでそうだ…)

なんのかんの言いながら獺ファンなこのスレが好きです。
マターリ行きましょう。
4花と名無しさん:04/03/22 22:06 ID:???
クリスとアリサが結婚すると
彼らの財閥も統合されて、超巨大企業グループになる?
5花と名無しさん:04/03/22 22:57 ID:???
クリスはクリス、アリサはアリサで、別資産として運営していくんじゃないかな。
夫婦でも、それぞれ別の会社の代表取締役になってるとかいうのは現実によくある話だし。
6花と名無しさん:04/03/22 23:55 ID:???
 リズがダグとの間に息子ができれば、後継者からは
はずれると思うけど>アリサ

 ママ・リズが財団総帥になる前に反対押し切って空軍に入った
ように、娘にも若い頃には好きな道をすすませているのかな
7花と名無しさん:04/03/23 13:31 ID:???
>>6
息子ができて後継者が云々とかいうテーマはヘニーの方でやろうとしてるのかもね。
8花と名無しさん:04/03/23 13:40 ID:???
ジパングの中で、
最初の方クリスが着物を日本に持っていくというところ、
公爵が顔を出して一緒に行くと言い
カトリーヌが自分を指差して私も〜と言っているコマ。
カトリーヌも和服を着ているようなのだが
何だその袖口のフリルは!?Σ(・ω・ノ)ノ
9花と名無しさん:04/03/23 14:58 ID:???
外国には日本文化を誤って理解してる人って結構多いからなあ。
変にアレンジしてて、しかもそれが正しいと思ってる人とか。
19世紀〜20世紀半ばまでの欧米のの東洋趣味なんかその極致。
(でっかいフリル付きの浴衣やら、枕と布団が縫い合わされてる寝具やら)
まあ日本人にもヨーロッパに対して偏ったイメージしかない人は結構いるし、仕方ないやね。
そういう人は、「ああ間違ってるわね〜」と生温かい目で見守ってあげよう。
10花と名無しさん:04/03/23 15:21 ID:???
>>8
撫松庵(プレタ着物のブランド)から袖口飾りとして、別付けできる
フリルが売られているのだよ。
獺センセそれ見たんじゃない?
118:04/03/23 16:31 ID:???
なるほど、
そうですよね、日本の浴衣もフリルやらミニやらレースやらのバリエーションですもんね。
袖口フリルくらいなんぼのもんじゃいってもんですね。
いやカトリーヌは似合ってるからええよ( ´∀`)
12花と名無しさん:04/03/23 21:19 ID:???
ジェラシー・レッドってどんな話だっけ。
よく覚えてない(何故だ)、でも買う金がない。
13花と名無しさん:04/03/23 23:36 ID:9tIz+1O/
もともと和服が伝わった当時はガウンのような使い方をすることが多かったと
言うしね。
体型的にも普通に着こなすのはなかなか大変だろうし
14花と名無しさん:04/03/24 05:29 ID:???
でも昔のよさそうなのが流出してガウン扱いされてのはちと切ない…
15花と名無しさん:04/03/24 06:41 ID:???
でもそれも元はといえば(戦時中のどさくさとかのは別にして)、日本人自身が着物に
対して感覚も見方も軽く、ぞんさいなことが原因だから……
でも昔の着物は丈が足りなくて着られない人が増えているのも一因かも。
ちなみに私は着物を着たいと思ってますが、首が短く、肩がはっていて、170センチ近
くあり、他にも着物を着るためには様々な難点がたくさん……
着るとしたら、結局新品のL寸着物しか着られません。浴衣縫うときにも普通のじゃ生地
が足りなくなりそうだったし。今の若い人は高身長の人がどんどん増えてるから。
16花と名無しさん:04/03/24 10:11 ID:???
>15
同じ境遇ですわ。
たしか玄椿のマホタソで、そういう話あったよね。
17花と名無しさん:04/03/24 16:12 ID:???
井上流前家元4世井上八千代さんのご冥福をお祈りします。
なんか玄椿読んでたからこういう話に反応するようになってしまった。
100歳までお元気でいてほしかったなぁ…(;´Д⊂)
18花と名無しさん:04/03/24 22:03 ID:???
>>12
ウスーリがリュシーにめろめろ
19花と名無しさん:04/03/24 22:50 ID:???
>>18
前作(ハニー・ヴァイオレット)とかわんないじゃんw
20花と名無しさん:04/03/24 23:06 ID:???
>>9
それでも、日本に親戚が、それもれっきとした呉服屋の親戚がいるなら、
着物は正式に着こなしてほしい。

袖口がフリル風というと、火輪のリュイがよくそんな袖口の服を着ていたが、
古代中国にああいう袖のが実在したのだろうか?
21花と名無しさん:04/03/24 23:40 ID:???
自分はハニー・バイオレットより今回のジェラシー・レッドの
方が面白かった。なんていうか〜バカップル万歳。

C&D話はラブラブなのはわかったから正直もういいよって感じだ。

火輪でリュイ&レンが好きだったんだけど、リュシー&ウスーリコンビ
はその二人を少し思い出す。

リュシー&ウスーリのおしおきシリーズ、
これからも続くのかねぇ。
22花と名無しさん:04/03/25 04:26 ID:???
>21
おしおきシリーズ、ワロタ。

全然関係ない話だけど、ここのスレタイ「河惣益巳作品を語って!」
じゃないと、おかしいような。
今のだと、作者個人のヲチスレみたいだw
23花と名無しさん:04/03/25 15:08 ID:???
おしおきシリーズって・・・w
何かSMカップルみたいじゃないか。あ、似たようなもん?(w
24花と名無しさん:04/03/25 15:44 ID:???
>>23
私はタイムボカンシリーズの
「おしおきだべ〜」を思い出した(藁)
25花と名無しさん:04/03/26 00:08 ID:???
火輪のその後を読みたい。

火輪を読んでから、ふしぎ遊戯を読むと
もうボロボロ・・・。
26花と名無しさん:04/03/26 12:31 ID:???
>>25
ぼろぼろってどういう意味?
火輪好きならふしぎ遊戯っておすすめ??

でもまー河惣先生って同じシリーズを復活させて
書いているから他の漫画家さんより復活の可能性が
高いと・・そう望んでおります!
27花と名無しさん:04/03/26 20:30 ID:D+E+MTk4
ヘニーの新作が出ました。
華麗なる一族ではなく、双子の天才話でした(涙)。
この一族、年が若くなるごとにキャラとしての魅力が減少する気がします。
ナシオ・グレイス・ウォルター>ローリー>>キャシー>ヘニー>>>双子
みたいな・・・。
28花と名無しさん:04/03/26 21:29 ID:???
 予想:NYのフラットが練習所に、はアタリマシタが結局は
「みんな苦労してるのよ」話へのふりだけでしまいかい!

 しかも911を彷彿とさせる同時多発テロまでおこして
シマイマシタ。。。。。今時しゃれにならないと思う。
非難とか白癬者に行きそうなんだけど大丈夫か?

 姐さんは名塩とラブラブハネムンしたくてプラーグ行き
狙ってるし〜ヘニーシリーズの明日はどっちだ

 ところで、現場に残った血痕は白王子のものと一致=黒王子のもの
と断定したけど、あんだけ色違いで一卵性ってことはあるんだろうか。
二卵性だとDNA違うだろう??
29花と名無しさん:04/03/26 21:43 ID:???
一卵性は一つの卵が分割(?)してできているので
遺伝上はまったく同じ。だから顔もそっくり。
二卵性は、受精卵が2つあるだけで、遺伝上は違う。
兄弟が同時期に産まれているようなもの。

と医師に説明されたけど・・(当方二卵性双生児)

一卵性双生児ならば肌の色が違うのはおかしい思う。
ただ白と黒って、宮殿生活で日焼けしてないのと
外で活動して日焼けしたのの違いじゃないの??
30花と名無しさん:04/03/26 21:57 ID:???
化粧してるんだよ!どっちがかは不明だけどw
31花と名無しさん:04/03/26 22:26 ID:???
コミクス派ですが黒いほうが登場したとき
にてねー どこが双子? と思った。
ていうか肌の色違いのふたごってあり?
32花と名無しさん:04/03/26 22:34 ID:???
>年が若くなるごとにキャラとしての魅力が減少する気がします。

これ、ツーリングにも当てはまるよね・゚・(ノД`)・゚・
33花と名無しさん:04/03/26 23:07 ID:???
結局サレハはヘニー一家を持ち上げるための捨てキャラかよ。
ちっとも話が進んでないしさ。

しかもバカップルなんかのせいで半年以上もお休みって・゚・(ノД`)・゚・
34花と名無しさん:04/03/26 23:11 ID:???
あの双子ども、それほど大物でもないのに
引っ張りすぎじゃないか?
さっさと殺してほしい。
35花と名無しさん:04/03/27 00:39 ID:???
「あれもそれなりに苦労しているんだから、それ以上責めるなよ」
って・・・苦労の原因が何をエラソーに<梨男
36花と名無しさん:04/03/27 03:35 ID:???
>31
父親の違う二卵性双生児は、理論的には可能…らしい。
ただ、先の男の精子の一部は後から来る男の精子を殺す役割を持つので、
ものすごく確率は低いのではないかと。
37sage:04/03/27 06:05 ID:2QfxMGO6
本屋をぶらついていたらツーリングの番外編が出ていてかつての情熱はないけど
購入してしまい、Dの頭の薄っぺらさとC&Dの絵の滑稽さとC&Dの話を読み飛ばして
しまう自分の愛情の薄っぺらさに辟易しながらも、
実はリュ&ウスが気に入っていたので、ぐぐってみたら、こちらに辿り着きました。

読める分の過去スレは全て読みましたが、こんなにお仲間がいっぱーーーい!

私は、比較的萎えるのが遅めで、比較的シャルルを愛していたほうだと思いますが、
やはりディへン・・・。へたれましたね・・・。
朝一で別花を買いに行っていたのが、次第に立ち読みになり、立ち読みさえも気づいたときにだけ・・・
という道を辿りました。

それにしても、最新刊、リュウシーやそのお友達たちはけっこうマトモに描かれていて
いると思うのですが、C&Dの話だけ、とりわけデッサンがおかしくありませんか?
(既出だったらゴメンナサイ。)

皆さまの書き込みにさんざん笑いながらも、いまだにツーリングが(たぶん)好き。
ただ、思い出す素敵なシーンの99%以上は、合体前・・・。
38花と名無しさん:04/03/27 06:06 ID:???
名前欄とメル欄間違えた・・・。
ごめんなさい。
39花と名無しさん:04/03/27 06:08 ID:???
×リュウシー
○リュシー
40花と名無しさん:04/03/27 08:00 ID:???
いや、いいかも>リュウシー
ウスーリと合体後のリュシーをよく表現していると思われ
41花と名無しさん:04/03/27 08:48 ID:???
リュシーの、自分に堕ちない男はいないっていう自惚れが嫌い。

女みたいでキモイくせに。
42花と名無しさん:04/03/27 09:16 ID:???
恐ろしいことに気づいてしまいました。

 20年以上前にあった学校の留学生だったチュニジア男と、パリ大時代に
知り合いって・・・・四十路、下手すると五十路かよぉ>リュシオン

 それで白い肢体で云々って、どうよ〜
もうオヤジ臭放出してる年じゃんよお
43花と名無しさん:04/03/27 09:37 ID:???
>42
漏れもそこに気付いて((( ;゚Д゚))ガクブルしてしまったけど、
まあカワソウマンガだから(・∀・)いっか。
44花と名無しさん:04/03/27 10:15 ID:???
ヒャルルは40前後、ディヘンは50も半ば、江戸は70前ぐらいの筈だよね。
45花と名無しさん:04/03/27 10:57 ID:???
ヘニーはベトナム戦争に従軍してるからね。
50過ぎてるんだろうなぁ。
46花と名無しさん:04/03/27 11:43 ID:???
フィッシュガードの単なるボディガードを悪人と勘違いし、
パトカーまで呼んでしまうエドも、間抜け?!
47花と名無しさん:04/03/27 13:26 ID:???
>>46
もうすぐ70歳のおじいちゃんだから、ユルシテやって。
48花と名無しさん:04/03/27 13:28 ID:???
リュウシーを特別に好きで擁護するわけではないけど、
それからさんざん既出だけど、
仕事もしているし、後頭部はちゃんとあるし、恋人といるときに3頭身絵でもないのに
縮んだりしない分、女とはちがうなにかもいくらかはありそうな分、
シャルルよりもいばっていても許せるかも。
49花と名無しさん:04/03/27 13:32 ID:???
37ですが、ここに来るまでは、C&Dが年を取っていない様子には気づいて知らないふりを
していましたが、リーツェンベルガーの子供たちが成長し年を取っていることには
素で気づいていなかったので、すごく驚きました。
C&Dと一緒には登場しないのならともかく・・・。
改めて、河惣先生のスゴサを実感?
50花と名無しさん:04/03/27 14:00 ID:???
>>49
そのうちリーツェンベルガーの子供たちがケコーンなんかした日にはどうよ?
それでも
「舐めてやろうか」なヒャルロット&ディヘン
「白い肢体でハァハァ」なリュウシー&ウフーリ
「私だって苦労してんのよ!」なヘニー
((( ;゚Д゚))ガクブル
51花と名無しさん:04/03/27 14:15 ID:???
おお、おそろしや・・・>>50
52花と名無しさん:04/03/27 14:16 ID:???
>>36
それ聞いた事あるような・・。海外版だけど。(ソースなくてゴメン)
結婚していた女性が浮気して、双子の女の子を出産。
女性は浮気相手との子どもだと言い、夫と離婚し浮気相手と再婚。
当然双子の親権を主張した。(元夫は遺伝子から見て他人だから)

収まらなかったのが元夫。
離婚するのは合意したが、その双子は自分の子どもなんだから
親権は自分にあると裁判を起こす。

鑑定結果は・・・・片方が元夫、もう片方が浮気相手の子どもだったと。
そのため元夫は双子のうち1人を実子として取り返したとの事。
53花と名無しさん:04/03/27 14:26 ID:???
>>48
そりゃあヒャルルよりはマシだと思います。
54花と名無しさん:04/03/27 16:38 ID:???
48です、間違えました。

×シャルル
○ヒャルル
55花と名無しさん:04/03/27 16:41 ID:???
>>54
ワロタ
56花と名無しさん:04/03/27 16:44 ID:???
>50タンが
ウフーリって書いてあるところに誰もつっこまないので
漏れがプニっとこう。おちゃめさん( ´∀`)σ)Д`)<50
57花と名無しさん:04/03/27 16:48 ID:???
>>56
ぐっじょぶ
58花と名無しさん:04/03/27 17:16 ID:???
ほんとだw>うふーり
59花と名無しさん:04/03/27 17:39 ID:???
 ウフ〜ンとフグリのエッセンスが効いていて
なかなかに名作>ウフーリ
60花と名無しさん:04/03/27 18:44 ID:???
新語登場?>ウフーリ
61花と名無しさん:04/03/27 20:15 ID:???
あわれ、ワンチャンズ、ついに賑やかしの役すら奪われ・・・。
62花と名無しさん:04/03/27 21:54 ID:???
 双子の父が違うってネタで「体外受精したら病院の御簾で白人夫婦なのに
白人と黒人の双子が生まれた」ってのがあったね・・・。
63花と名無しさん:04/03/27 22:57 ID:???
>>25

うん、私も火輪の続きが読みたいです!
ここではあんまり評判良くないけど、竜王と開が好きなんです。
64花と名無しさん:04/03/27 23:16 ID:???
私も敖広と開好きです。
敖広、かなり理想のタイプなんで、開に感情移入して読んでましたし。>火輪
まぁ、開が女になった時は目ン玉飛び出たけど(w
65花と名無しさん:04/03/28 00:01 ID:???
うふーり、イイ!って最初は思ったけど、でも。
ウスーリは最初から今までキャラ変わっていないから、
へたれ組と一緒にするのもかわいそうかも。
66花と名無しさん:04/03/28 00:14 ID:???
>>64
私は敖広にジュ眼が出た時に目ン玉飛び出たよ(w

それにしてもホント続きが気になるよね。
結局天帝には敖広がなったのだろうか。
そして竜王には、リーアンが・・?
67花と名無しさん:04/03/28 00:21 ID:???
空席の玄武の位置は?
兼任ばかりでいいの?
68花と名無しさん:04/03/28 00:33 ID:???
だよね、朱雀の位置だって空いたままだし。
69花と名無しさん:04/03/28 00:33 ID:???
亀甲宝珠割れちゃったしなぁ…
今はリーアンでいいとして次代の玄武はどーするんだよ


なんやかんや言っても好きですよ、火輪(*´∀`)
70花と名無しさん:04/03/28 01:15 ID:???
生命体ではない真珠が、男性女性の区別を持たないのは理解できるが
ならどうして子供を作れるのかが、いまだ分からん。
71花と名無しさん:04/03/28 01:31 ID:???
「いつしかそれは彼女たちのものとなり」
という文章から、

人間の思い込みによって決定した性は(真珠の場合は女性にしか例えられなかった)
彼女たちの力と長の年月によって彼女たちの「もの」になった。
で、別に疑問に思わなかった漏れ…(´Д`;)


72花と名無しさん:04/03/28 03:58 ID:???
天界には竜族だけいれば、他の雑魚神族は不要。
竪眼の作り方もわかってるわけだから量産も可能だし。
竪眼同士の子供なら更に強力。
73花と名無しさん:04/03/28 13:12 ID:???
>>64
 私も開好きで読んでました・・>>なんだかかわいいのよ。
 でも私の場合は敖広は嫌い。
 「開 趣味悪いぞ」ってよくファンレターを書いていました。
 小学生の頃なら敖広はもろ好みだったと思う。



74花と名無しさん:04/03/28 13:16 ID:???
敖広に竪眼がいきなりあったんだから
これはいつか続きを書かないと作者も消化不良でしょう・・。
本人も書きたかったって言ってたらしいし。。

今(現代)と天界人で書いてほしいな・・。
まだ、天界人は生きてるだろうし。。
今度は地上から影響が・・・・!なんて。。
75花と名無しさん:04/03/28 16:12 ID:???
流れぶったぎってすまん
ヘニー新作立ち読んできたけど。。。。
だめだ、こういう話。20年もファンだったけど、一瞬作者を憎んだよ。

色々言いたいけど言わない。(大泣
76花と名無しさん:04/03/28 17:00 ID:???
ぶったぎれついでに・・・話チョイ戻り

 アラブの双子ちゃん、国王と厳格なカリフの系統の母っていうなら、
異父双生児(って名称ありか)の設定ではないでしょう。いけすかない
皇太子クンの言うことには、人種交流盛んで混血すすんだらしいので、
早い話金髪・碧眼が生まれても不思議じゃないんでしょう(某マンガ
のシャール君みたいだが)。
 しか〜し、容貌違う一卵性って可能性あるのかな。受精卵が二つに
分裂したあとで片方に変異がおきるとか?

 う〜む。これはどっちなのかな
 A 獺サン、やっちゃいましたね?
 B いやいや深ーい配慮の元の設定なのです。間違いない!

 それにしても獺さん、何気に「容貌や才能の異なる」双子設定
多くないですか?レディコミの「ミストラル」もそうでしたよね。
77花と名無しさん:04/03/28 18:49 ID:???
>76
肌の色が違う、とか、瞳の色が違う、というレベルはさておき
容貌が違うってのはおこりえる話だと思います。
おんなじ遺伝子でも環境や自分の意思で顔かたちって
作られていくものだから。
うちの母親一卵性双生児なんだけど伯母と母では
間違えようもなく容姿が違うもの。
確かにベースは同じ顔なんだけど
そんなに親しくない人でも、違うってわかるくらいに。
78花と名無しさん:04/03/28 21:11 ID:???
>>77
 なるほど、自分の意思ね。確かに眼光や雰囲気も違って
くるかもしれませんね。それはそうだと思います。

 で、肌と瞳の違いについては、生物学的に説明できる方
いませんかねえ。
79花と名無しさん:04/03/28 21:34 ID:???
先天性色素欠乏症
80花と名無しさん:04/03/28 22:35 ID:???
今月号、元帥の娘擁護にさっぱり説得力を感じなかったの自分だけかな・・・
81花と名無しさん:04/03/29 00:20 ID:???
>>75
このレス読んだ時は別花未読だったので何だろうと思った。
読んでみて、「これのことだな・・・」と思った。

>>80
同じく。カワソーさんが主人公一家マンセーなのは重々承知だけど
こーまでだとなんだか・・・と思った。
一方、キャロラインの苦悩がなんなのか気になった。
82花と名無しさん:04/03/29 00:35 ID:???
>81
父親(表向きの)が妹だけを愛するってことでは?
83花と名無しさん:04/03/29 00:38 ID:???
自分だって片親にしか愛されていないのに、当の父親どころか両親を同じくする兄も姉も
可哀想、可哀想と言って可愛がるのは妹ばかり。自分が最初は愉しくやっていたピアノ
も、よりによってその妹がやりたがった為に家庭内でも差をつけられ(妹に与えられたの
はベーゼンドルファー)、それどころか当のその妹が天才ときた。母親の愛情以外の欲し
いものはぜーんぶトリアに奪われてきた!という意識があるのではないかと。
84花と名無しさん:04/03/29 00:41 ID:???
でもま、アン・キャロラインは羨み、憎みながらもトリアの才能というか、ピアノが好きだったん
だろう。だから弾けなくなっていることにあんなにもショックを受けた。(他の兄弟はピアノが弾
けなくなったことそのものはたいして気にしていない)
そして散々羨んできた妹も、自分が羨んでいたほど本人は幸福ではなかったのだということが
やっとわかって、今の和解ムードに至ったのではないかと。
85花と名無しさん:04/03/29 00:42 ID:???
>83
まぁ、あの親父は実の子に対して以外はえらい無神経だ
ローリーやメアリがぐれなかったのが不思議
86花と名無しさん:04/03/29 01:07 ID:???
しかしあたしゃ不思議なんですがね、あの絵描きの気弱ジジィ、実の我が子と会ってもたいして
感動した素振りも見せん。お前は三人の子に小さい頃から一体どんな風に接してきたのか言っ
てみろと。
そのくせ恋敵と恋人の娘には喜色満面で「トリア!!」と言ってなかったか?……あのなぁ
87花と名無しさん:04/03/29 06:30 ID:???
>86
きっと梨男のことも好きだったんだよ。
男殺しだからね・・・
88花と名無しさん:04/03/29 09:26 ID:???
ローリーもアン・キャロラインも、ウォルターのことはOut of 眼中ぽいですね。
89花と名無しさん:04/03/29 11:29 ID:???
>>88
自分の父親だと知っていながら無視してるのか否かで哀れ度が変わってきますな。<ウォルター
ここまで菜塩一家をマンセーされてもなぁ…
90花と名無しさん:04/03/29 18:44 ID:???
ウォルターは、ローリー、メアリー、キャシーには興味を持ってなさそう。
個人的な視点だが、ウォルターにとって、
恋愛対象=ナシオ
家族(妹のような娘のような存在)=グレイス
という気がする。

ウォルターにとって子供はグレイスだから、他の子供には関心がわかない。
一方、ヘニーはナシオとウォルターが共謀して作った子供なので、彼にとっては特別な存在なのではないかと。
91花と名無しさん:04/03/29 21:41 ID:???
ウォルターはちゃんと三人の子どもに愛情持ってると思うけどなあ。
ひかえめな性格だし、父親ヅラできるわけないという恥の感覚が強いんじゃないかと思う。
心の奥底には父親としての愛情を秘めてるんじゃないかと。
これからそんな描写が出てくるのかな?
92花と名無しさん:04/03/29 22:07 ID:???
ウォルターがいっそゲイなら何の問題も無かったかもしれないな

名門軍閥の男子として、ナシオのような男こそ理想と叩き込まれているから
確かに、恋愛感情に近いものがあるかもしれない。
そういう意味ではローリーのトリアへの感情も同じようなものかも。
93花と名無しさん:04/03/30 00:27 ID:???
ローリーの感情はなんとなくわかるのよ。
実子でもない自分がお腹にいることを承知で母と結婚してくれ、特に詰るわけでも誹るわけで
もなく、世間的には父親として育ててくれた。軍人としても男としても憧れる、尊敬できる人で、
スミスの家が祖父亡き後も繁栄していられるのはひとえにナシオのおかげ。
しかも世間は上から三人の子供がだれの子かは知っている。ナシオ自身がどう思っているか
は(たいして気にしてないんだろうが)ともかくとして、実際のところそんな話は酷い恥に違いな
いのに、何も言わない。しかもたった一人そのナシオの愛娘を母は(助けられておきながら)酷
い扱いをする。
実父と親しく親子らしく関わることはそんな養父を裏切ることのような気がして、ローリーはとて
もじゃないけれど素っ気なくしかできまい。

94花と名無しさん:04/03/30 00:44 ID:???
ナシオは妻の連れ子と自分の実子をあからさまに差別してるんだよな
まぁ奥さんの方が遥かに親として間違ってるから目立たないが
95花と名無しさん:04/03/30 06:47 ID:???
>>94
連れ子じゃない、連れ子じゃ。
妻の不義の子だ。結婚前に仕込まれたローリー以外は。
96花と名無しさん:04/03/30 08:24 ID:???
>95
要するに自分と血の繋がりの無い子たちってことで
97花と名無しさん:04/03/30 11:51 ID:???
「炎の月」というのは、ナントナ(名前失念)という中近東の小国の
王族とのトラブルをテーマにしているんだよね。
ジェニーシリーズには珍しく、話が長いから。
98花と名無しさん:04/03/30 13:37 ID:???
サブタイトルが主人公自身の通り名「炎の月」だからね。
柄亀が「紅天女」なように、これが最終章になるのかな?

 だったら。。。。少しうれしい
 終わらなさが柄亀並みだったら。。。。すごくかなしい

 
99花と名無しさん:04/03/30 13:45 ID:???
柄亀はもう次元が違うよ。どうしようもない。
連載中にあのままさらりと最終回まで描ききってしまえば、
絵が古かろうが展開に難があろうが
名作のまま幕を閉じていただろうに。
第2のドラマ化もあっただろうに。
万が一にもありえないけど今から続きを描いても
みんな冷ややかに見るだけだとオモ。

これだけではスレ違いなので。
カワソウせんせも長期連載はさっさと見切りつけて、
何か長編歴史物描いてくれ。
サラディナーサとか花巡礼みたいな
史実をさらりと絡ませたのがいい。
100花と名無しさん:04/03/30 15:25 ID:???
100げっと。
カワソウせんせいの作品は色々とエロイので
エカテリーナとか見てみたいな。
さんざんガイシュツですが;
101花と名無しさん:04/03/30 15:54 ID:???
個人的にはマルゴ(マルグリット・ドゥ・ヴァロア)を描いて欲しいけど。
もれなく「サン・バルテルミーの虐殺」が出てくるからなあ・・・。
それに彼女はドン・ファンと関係があったんだっけ。
サラディナーサとのつながり上難しいかな。
102花と名無しさん:04/03/30 16:34 ID:???
いや、つながりのあるほうが私は嬉しい!
確かにマルゴちとグロい話になりそうだけど・・・。
個人的には、マタハリとか描いて欲しいな。
103花と名無しさん:04/03/30 16:50 ID:???
マタハリかー。
川島芳子も見てみたいような。
104101:04/03/30 16:52 ID:???
スマソ。もれなく出てくる、じゃなくて、もれなく「ついてくる」でした(´・ω・`)。

>>102
いやー、江村先生の本に
「人生最後のひたむきな恋」なんて書いてあるから、
これがほんとだったら、
サラディナーサと二股!?という問題が・・・
105花と名無しさん:04/03/30 17:06 ID:???
ああ。。。「火輪」か「サラディナーサ」をOVA化してくれんもんかのう。
最近アニメを見ていて、キャラや設定が良くても、物語としての魅力に
乏しかったり、伏線を生かせなくて自爆したり、と言うものが多いようなので。
(別に私はアニメヲタではありませんが)
そういうものが最近の流行でわからんオマエが悪い!と言われればそれまでですが。

とにかく放映してくれるならAT−X(高い!)でもBSハイビジョンでも加入するぞ!
106 ◆fZmo2twfOA :04/03/30 18:47 ID:???
DAT落ちした過去ログ6と7のミラー作りました。
http://f34.aaacafe.ne.jp/~gclog/kawasoumasumi.html
107花と名無しさん:04/03/30 20:40 ID:???
 アニメ化・・・見たいような気もするが、あの雰囲気そのままに
内容も妙に端折ることなく映像化できるかなあ。
 あのバックに花系漫画を上手くOAV化できた例としては、
「おにいさまへ」かな。下手するとカミソリくらいでは済まない
からなあ。賭けですね。

 素直にヅカ化のほうがいいなあ。それだったらBSハイビジョン
加入するぞ。
108花と名無しさん:04/03/30 20:55 ID:???
新作にも夢は膨らむけど、まずは今やってるのを
きっちり終らせて欲しいなぁ。
ジェニーシリーズは好きなだけに、今のような方向性が
見えない話はちょっとイライラする。
しかも次回が11月って・・・
109花と名無しさん:04/03/30 22:53 ID:???
下手にリアル世界のテロねた取り入れちゃったから、今の状況の変化を
見ながらでないとストーリー作れなくなったんでない?だから、
その間ツーリング番外編でしのいでいるとオモタよ。
 NATOとUSAの演習の話がワンチャンズ投入等の伏線はっておいて急に
しぼんじゃったのも気になる。
 ロシアンEXP中に書記長死去とか、ルーマニア変でエリーゼ話
作るなど、政情をうまく取り入れてきた河惣さんだけど、今回
ばかりは苦しんでいるんじゃないかな。

 もう現実世界とのリンク切り離していいから、ナシオとグレイス
の物語だけ決着つけて終わってもいいと思う。

・・・で、歴史ロマン1本以上作り終えてほとぼりがさめたら
双子のその後話で、再開もいいからさあ。
110花と名無しさん:04/03/30 22:55 ID:???
 ところで、次回11月ってことは5.7.9月は何を載せるの?>別花
111花と名無しさん:04/03/30 23:11 ID:???
バカップル。
112花と名無しさん:04/03/30 23:23 ID:???
ううう。。。また「来い、シャルル!」かなぁ
もういいわ
113花と名無しさん:04/03/31 00:21 ID:???
またバカップルなのか・・・。

相変わらず人殺ししてるんだよな。
そのお金で、遊んで暮らすヒャルル・・・。
114花と名無しさん:04/03/31 00:32 ID:???
つーかさあ。
半年間バカップルやるんだったら、
フランとエドの話をなんとかせいやと思う。
いつまでのばすつもりなんだろう・・・フランの死因と別荘の持ち主問題。
115花と名無しさん:04/03/31 00:37 ID:???
いいよねぇ。三ツ星レストランにカプリ島の別荘、大型ヨットにリッツのアパルトマン。
刑事のままだったら絶対できない夢の暮らしだ。
116花と名無しさん:04/03/31 01:01 ID:???
脚本家ってそんなに儲かるもん?
117花と名無しさん:04/03/31 02:06 ID:???
そうなんだよなぁ。いくら純愛だなんだっていっても
相方が人殺したお金で超リッチで優雅な生活するヒモの男ってどーよ。
せめてもう少し罪の意識を持つとか、殺し屋稼業をやめてくれと頼むとか・・
やっぱり一旦完結した物をだらだら描くのが良くないんだろうなぁ。

・・とか言いつつも発売されたら見てしまう自分が一番かなスィ。

118花と名無しさん:04/03/31 10:55 ID:???
まるで私の心の声。>>117
119花と名無しさん:04/03/31 11:07 ID:???
私の心の声でもある。>>117
120花と名無しさん:04/03/31 12:37 ID:???
日本に来たときも、俵屋、炭屋、柊屋、あたりがモデルであろう
敷居もお値段もとんでもなくお高い、超高級料亭旅館の離れで
まったりしてたもんなぁ(ハァ
ああ、あれの支払いはクリスがもつんだろうが。

一度でいいからやってみたいよ。西洋人のキモノ姿は嫌いだから
和服の似合う日本男児と京都の休日。
例えば竹野内豊とか(ごめん好きなの
121花と名無しさん:04/03/31 13:12 ID:???
>>120
 カワソウさんは取材と称してとまらはったんでしゃろか
 うらやますぃ〜
122花と名無しさん:04/03/31 15:57 ID:???
今程度の作品だと、白癬も取材費出さないんじゃないの?

> バカップル
去年やったアンケートの結果、河惣先生に伝わっていることを祈る。
あのアンケートの結果を見たうえで新作を書くならいいけど。
「ジパング」の二の舞にはなりませんように。
123花と名無しさん:04/03/31 16:52 ID:???
遅れ馳せながらジパング読んだ。
ジェラシー・レッドでリュシーは昔の恋人に会って一体何をしたかったのか
イマイチよーわからんのだが。
124花と名無しさん:04/03/31 16:58 ID:???
自分のせいで生き地獄に堕ち、しかも戒律のせいで自殺も出来ない男を、
殺して救ってやったって感じ?
125花と名無しさん:04/03/31 17:02 ID:???
ああ・・・前にジェラシー・レッド読んでないと書いた者だが
それ、雑誌で読んでたわ。なんとなく思い出した。
でもうふーりのおしおきはおぼえてない・・・なんでだろ。
126花と名無しさん:04/03/31 17:40 ID:???
シャリードと会った後(つーか薬殺した後)
「どーしたの?」なんてさっぱりした顔してたけど
自分さえ満足ならいいのか?>リュシオン
127花と名無しさん:04/03/31 21:35 ID:???
リュシオンは、バレていることにまったく気づいていなくて、
騙し通そうしたんだよね?
情報屋のクセに鈍い奴。
128花と名無しさん:04/03/31 22:05 ID:???
仮にも殺人を犯した直後(しかも昔の恋人)にあんなにノーテンキなのって・・
実は悪魔の一族なのか? >リュシー&シャルル
129花と名無しさん:04/03/31 22:27 ID:???
ジェラシー・レッドの掲載号、本当はジェニーシリーズだったのに
急遽リュシー話に切り替えたと記憶シル。前号か姉妹紙の広告にも
あらすじはなく、どうともとれるような曖昧な宣伝文句しかなかった。
(短編「ロワイヤル」もそれくさいが)
まず広告用のカットとタイトルだけ出しといて、大慌てで
作ったっぽい。話が練られてないから変なとこが多い。で、心理
描写がすっぽ抜けて、能天気な悪魔君になったとオモワレ>リュシー
130花と名無しさん:04/04/01 00:47 ID:???
>>117
シャルルは人殺しのディーンが好きなんだから
そこはもう仕方がないよ。

でも、どうせならエドとフランの話、読みたい。
131花と名無しさん:04/04/01 01:15 ID:???
リュシーは性的には節制なんかくそくらえな快楽主義者なんだろ。本人は。
しかもそれを恋人に対して隠そうともしない。
ヤバイ状態になることは避けようとはしても。




可哀想に、ウスーリ。
132花と名無しさん:04/04/01 12:34 ID:???
別花かなんかの新作、新選組ものだったようです。土方中心。
133花と名無しさん:04/04/01 12:56 ID:???
最近すっかり和ものがお気に入りなんでしょうかねえ・・・。
正直言って、玄椿で十分なんで
ヨーロッパを舞台に華麗な話を描いて欲しい。
134花と名無しさん:04/04/01 14:24 ID:???
なんだかんだでウスーリのことを好きなんだよね、リュシー。
でも昔の恋人と事情はどうあれやっちゃうのも、リュシー。
しかも前の晩か何かに、こんなことさせるのはお前だけ、とか大嘘ついて。

なぜかこの話で、私の中でのリュシー株が上がったよ。
固定恋人できてもキャラが変わらないからかなあ。
135花と名無しさん:04/04/01 14:28 ID:???
ガイシュツだが、カワソーさんの絵柄と和ものは本当に合わない。水と油みたい。
キャラは皆やたらめったら彫りが深いし、日本人にはあり得ん位体臭もキツそう。
西洋ものではそのゴージャスさがいきてるのにもったいない。
この頃は顔もでかく見える・・・顔自体は小さいけどその中にでかいパーツが溢れ返ってるようで・・・。
136花と名無しさん:04/04/01 18:23 ID:???
>>134
確かにリュシーは登場以来キャラを変えてないし、パワーアップすらしてるね(w
アメリカに帰っちゃった彼も、今ごろ
「リュシーの紫の瞳が、朱い唇が、白い躰がハァハァ」
なんだろうか?
リュシーは彼には未練は無いのかな?
137花と名無しさん:04/04/01 19:04 ID:???
そういえば、アラブのお大尽の旧友が、拉致ってきたら
一億ドルとゆってたね。リュシオンて、そんなにイイのか?
と乙女心に思ったよ。
138花と名無しさん:04/04/01 21:14 ID:???
>>136
アメリカに帰った彼って、最初のころにでてきた黒髪の人?
エドが、人間としては一級品で・・・みたいなこと言ってた?

私も彼のことを思い出したよ、今度のう&りを読んで。
ウジェーヌが、飽きる前に逃げられたから未練があったんだろう、とか言っているところで、
そういや、前にも飽きる前に逃げられた奴がいたなあ、と思い出した。
139花と名無しさん:04/04/01 21:24 ID:???
>>137
富豪にとっては、そんなに痛い額ではないのかもしれない。大出費ではあっても。
140花と名無しさん:04/04/02 00:38 ID:???
リュシーはウスーリのどこに惚れたのかな。
もちろん前の話で分かってるんだけど何となく詳しく知りたいなーと思う。
リュシーってぶっ飛んでるとこあるから掴みにくい。
141花と名無しさん:04/04/02 01:04 ID:???
散々遊び狂ってきた奴に限って、マジ惚れするのは地味な性格だったりする。
ウスーリが地味でくそまじめな性格だったのが、リュシーのそれまでのステイタスがあるかセックスが
うまいかというタイプの相手達とは一風変わっていて面白かったのかも。くそ真面目に純情にリュシー
に惚れすぎて、遊ばれてもリュシーを傷つけることもできずに綺麗だってウットリしてるくらいだから。


ま、オチは遊び狂ってきた男はたとえその地味で優しい女と結婚したところで、浮気性は変わらないと
いうところなんだが。そういう男にとって真面目な「好き」とセックスと恋は別物なんだな。そしてそれに耐
えられる女ってのも地味ながら変わり者。
142花と名無しさん:04/04/02 11:30 ID:???
>>141
あまりにも経験が乏しいので、この手の話題はよーわからんがとりあえず
「セックスなんてスポーツみたいなもんさぁ」
なんていいやがる香具師には
(喜国雅彦の漫画のように)オリンピックでも目指しやがれぃ
と言ってやりたい。
143花と名無しさん:04/04/02 12:15 ID:???
ロシアから来た出稼ぎ青年への同情もあるんじゃない?
144花と名無しさん:04/04/02 12:23 ID:???
リュシー、遊び人だけど情は移っちゃうタイプなとも思う。一般的な(?)遊び人より。
健気攻めにほだされた?

エドのモノローグからすると、二人はしっくりほっこり愛情育てている感じなのだよね?
145花と名無しさん:04/04/02 13:15 ID:???
「なんて素敵にジャパネスク」が月イチ連載で花ゆめに復活らすぃ。
カワウソ先生も歴史モノネタで本誌に戻ってこないかな…
そろそろディンシャルのギシアン紀行はお腹イパーイ…
146花と名無しさん:04/04/02 13:33 ID:???
本格的歴史物なら来て欲しい、特に西洋物。
一つ位こういう濃ゆい作風の漫画があってもいい。
ただしラブシーンは控えめに。
147花と名無しさん:04/04/02 16:09 ID:???
カワウソはもういいところない、終わった作家
148花と名無しさん:04/04/02 16:44 ID:???
    ,,,,,,,,,___
   ミ゙6;;;;‘ 宀)
    ) (,,゚Д゚)<お? 何だなんだ?
   /=(ノ  ミ
   |=    |
   ノ=   ノ
 ∠,,,,ノU"U
149花と名無しさん:04/04/02 20:53 ID:fc/hEyPi
突然スマンが、ヘニーって田中真紀子に行動がにてませんか…?
150花と名無しさん:04/04/02 23:20 ID:???
梨夫はカクエイなのか。そうか。
151花と名無しさん:04/04/03 00:57 ID:???
超能力とかの描写は上手い。
オカルトものを描いて欲しい。
いっそ、某パタリロ西遊記のように、キャラを使いまわして
別の話を描いてみたら、面白いのでは?

殺し屋陰陽師のディヘンとか。
152花と名無しさん:04/04/03 01:31 ID:???
>>151

ディーンなら見たいけど、ディへンはもういい・・・。
153花と名無しさん:04/04/03 07:17 ID:23X6k+lI
かわそうさんって、良くも悪くも、
少女漫画〜!だと思う(いまさらだけどね)。
名門の一族とか、いろいろな血統が混じってるとか、
うら若い天才とか、国際的メンバーとか、
多くの人が、うわミーハー!という反面
かっこいいってちらっとでも思いそうな要素を呆れるくらいどんどん
出してきてる。成功すればゴージャスな魅力になるし、
失敗すればバカにされるものだけど。
「日本人のヨーロッパ憧憬を最もはっきりと
反映しているのは少女漫画である」が私の持論で、でも現状は
なんだかセコイ方向へ行っているようなのは残念。
少々(?)無理があったりしても、ああいうド派手な世界は
存続していてほしいものです。
(やっぱりねー、洋物コスプレって少女漫画の華だと思う!)

メロディで土方歳三か、作者にしてみれば待望なんだろうね。
154花と名無しさん:04/04/03 17:10 ID:???
サラディナーサのような作品を希望!
1話完結ではない長編を読みたいです。
155花と名無しさん:04/04/03 18:45 ID:5D7OmDNc
火輪の 今後を希望。。。。。

まだ言ってる私・・。

西洋物で書いていない国ってあるの?
ケルト人とか、、、あっちけいの神秘?
でもいいな。。クリドラ風?

156花と名無しさん:04/04/03 20:25 ID:gmeqZRls
火輪は好きだけど、正直河惣先生の作品で一番すきだけど、
今の河惣先生に書かせたら、はてしなく、晃花マンセー話になりそうなので…。
もうヘイシャオもいないし、リュイもくっついちゃったし。
パイリンもいないし。

良い思いでにとっておきたい。
157花と名無しさん:04/04/03 20:52 ID:???
そうなんですよねー、私も火輪はすっごく好きだけど、
ユイホワがあんまり好きじゃないんですよね。
フランや、ジェニーや、リーズのような、河惣さんのお気に入り
キャラなんでしょうけど…。

だいたい天界の者って人界にかかわっちゃいけないんでしょ?
ユイホワって子供まで作っておもいっきり関わってるよね。
あれってどうなの?
158花と名無しさん:04/04/03 21:03 ID:???
でも、聞いた話だと続編は河惣センセー自身が書きたがってたとか・・
聞いた(ここで)。これから・・って話とか・・。

まぁ、確かに河惣センセーのお気に入りキャラがいっぱいでで
良い所ばかり持っていっちゃいそう。。。
でも、見たい。でも皆平和に終わったから
不幸?を広げてはほしくないな・・。

あっ!短編とか・・・・・・・・・・・・・・

>だいたい天界の者って人界にかかわっちゃいけないんでしょ?

確かに・・ヘイシャオは良いとして(復讐だから)
何かと竜族はかかわりすぎ・・だからリーアンができたんだけど・・。


159花と名無しさん:04/04/03 21:04 ID:???
地仙は人外だから構わんと思うけど。
160花と名無しさん:04/04/03 21:25 ID:???
>159
望(地仙)以外にも、碧の人に思いっきり関わってるよ。
それにこれからもずっと人界で望と暮らすらしいし。
リーアンも、近親婚云々で竜になってシンシアと結婚したけど
よく考えたらこれもご法度なんでは・・?
火輪は大好きなんだけど、よく考えると???なところが多くて
ちょっと・・(w
161花と名無しさん:04/04/03 21:37 ID:???
古代中国&日本史オタの私は、火輪初読の時は
「これは漫画なんだ、河惣さんもおかしいの判っててノリで描いてるんだ、突っ込む方が無粋なんだ」
と呪文のように言い聞かせながらも違和感が拭えなかったけど、
二読目からは、開き直って、はっはっはっ(´∀`)って感じで読んでたなと思い出す。
全体的にはちゃんとしてるのに、一部だけおかしいと違和感感じるけど、
あそこまで徹底的におかしいと、逆に整合性とれてる気もしてくるから不思議ですね。
162花と名無しさん:04/04/03 21:44 ID:???
>160
リーアンもだった・・。
でもご法度とは言え、裏、表でかかわりあってるので
禁破りも自然の一つかも・・・

ヤンジンのようなただの人間か→仙人→朱雀にもなったんだから
反対に天界から落ちる神人もいるのさよ。。

>火輪は大好きなんだけど、よく考えると???なところが多くて

大好きならいいさね・・。「???」って?
私でよかったら解読しよう!ってここでまた
「火輪話」を盛り上げるものな・・・・。



163花と名無しさん:04/04/03 21:48 ID:???
>>161
私なんかまったく中国物の知識なかったから
変とは思わんかったな。。

まぁ、フィクションなんだから!
でもおもしろい。
164花と名無しさん:04/04/03 22:14 ID:???
>163
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
カワソウワールドを堪能しましたわ。
165花と名無しさん:04/04/03 22:18 ID:???
>>163
作中、紀元前の大陸の風俗で統一されてるのに、
碧だけ日本の室町時代の風俗なあたりがことさらにおかしかった。
言い換えると、ギリシャ・ローマ時代の作品なのに、
一地方国だけ、描写が中世ヨーロッパじゃねーか、みたいな。
166花と名無しさん:04/04/03 22:55 ID:???
>>165
あれは完全なフィクションだし・・

確か碧ってセンセーが沖縄へ行って情報を集めてきた
モノがたくさんあったね。
あれは「工夫」だと思えばよいのでは?

でも真珠精関係のフィクションは最高!
真珠精は竜王(の血)しか好まない。
竜王(の血)も真珠精を強く好む。って所が。。
「竜王剣」という結びつきからだけど。

 唯一例外が、リュイ・・・なぜ?
分身だから真珠精に近いと思うんだけど・・
身近にいなかったからかな??

167花と名無しさん:04/04/03 23:03 ID:???
>>166
>あれは「工夫」だと思えばよいのでは?

「工夫」だと思える人はそう思ってればいいけど、
そう見えない人にまで強要するのはどうかと……
だから火輪は駄目と言ってるわけでもないのに。
168花と名無しさん:04/04/03 23:04 ID:???
それよりも、あの世界って中国大陸だけ?
他の大陸は対象外?
天帝が支配しているのは
地球全てではないの?
169花と名無しさん:04/04/03 23:09 ID:???
大地が丸いという概念のない時代だし、中華思想で照らし合わせて考えれば、
「地球」というより、中心地に君臨して、支配力は裾広がりって気がする。
170花と名無しさん:04/04/03 23:10 ID:???
>>167

> そう見えない人にまで強要するのはどうかと……

強要してたらごめん。おもしろければそれでよいのだ!

>168

それよりも私は天界人の容姿について聞きたい。
モンゴル系かコーカソイド(白人系)か?

真珠精とか子供達はカラフルな髪と眼なので
コーカソイドでも良いとして・・・・

竜族やヨウチ、天宮は?モンゴル系でしょうか??
マジで河惣センセーに聞きたい。。。
171花と名無しさん:04/04/03 23:13 ID:???
>>169
でも、丸い地球の描写があったよ。
地の力の訓練中に。
172花と名無しさん:04/04/03 23:24 ID:???
>>171
河惣さんは、天帝や仙人の概念を作り出した中華思想を借用したにしろ、
地球は丸い事をご存じの現代人でもあるわけですし。
その辺は不覚追究しても答えは出ないような気がしますが。
173花と名無しさん:04/04/03 23:28 ID:???
>>172
 容姿は? 
 これは答えが出るはず。
 まあ、真珠精はやっぱコーカソイドだよね・・
 だって金髪だし・・
 子供(リーアン,開)はハーフかな?
 ヤン人は中国人である事には間違いない!
 
 だから天界人は??
 やっぱりモンゴロイドかのう?
174花と名無しさん:04/04/03 23:38 ID:???
>>173
真珠精は妖怪であって、人間じゃないんじゃないかな、
人間が化けたんじゃなくて、モノが人間に化けたんだし。
あえて言えば、真珠が金髪の人間に化けた、
あるいはコーカソイドに化けたってとこか。
キツネやタヌキが人間に化けるのとえらく変わらない気が。。
175花と名無しさん:04/04/03 23:49 ID:???
>>173
>  だから天界人は??
>  やっぱりモンゴロイドかのう?

中国人は基本的に我が民族は世界一ィィィィィィという思考形態なので、
白人を自分たちの上に位置づける事はあり得ないような気がしますね。
じゃあモンゴロイドかといえば、「天帝」や「天界」の概念を生み出したのが
中国人である以上は、厳密に定義しない限り、そうだと解釈していいのではないかと。
176花と名無しさん:04/04/03 23:55 ID:???
東西南北の考えって、「中心から見て」だよね。

自分から見たら西のものでも
別の人からは東・・・・。
風水占いで、今日のあなたは東がラッキーとか言われても、何がなんだか・・・。
177花と名無しさん:04/04/04 00:04 ID:???
風水の場合は「中心=自分」でOKだと思う。
つまり、あくまで「自分」から見た東だったり、西だったり。
178花と名無しさん:04/04/04 00:14 ID:???
>>174
 そだね。化けただけ。
 でも3真珠ともに色は白そうだね。
 
179花と名無しさん:04/04/04 00:16 ID:???
>>170
カワウソ先生の描くキャラはモンゴロイドの設定でも
コーカソイドにしか見えないので、見た目でどっちなの?
と問うのは酷でしょう。
180花と名無しさん:04/04/04 00:21 ID:???
>>179
ヤン人のような中国人がいたらサイコーじゃないですか。
ってヤン人のファンではないが・・。

竜吉とか黒シャオはラテン系超美人でしょうか。。やはり。。
181花と名無しさん:04/04/04 00:37 ID:???
>>177
でも、自分が中心といっても
なんとなく釈然としない。
中央はあくまでも黄龍なんだし。
182花と名無しさん:04/04/04 00:44 ID:???
パイリン実は結構好きなんです。
誰もが敬愛し信頼するコアンに、唯一心を開かなかった人
でも、あんまり人気ないみたいで寂しいな。
私は パイリン>ヘイシャオ>ユイホワ の順で好きだ。
183花と名無しさん:04/04/04 09:59 ID:???
>>181
…………
184花と名無しさん:04/04/04 10:51 ID:???
私も>>153みたいな理由でダメだったんだけど、火輪だけは楽しく読めた。
全て神の力とか超能力でカタが付くから何が起きてもオッケーだなと。

今後読んでみたいのは「剣と魔法とお姫さま」かな。
185花と名無しさん:04/04/04 10:52 ID:???
>184
つまり「ユーロレジェンドワールド」だなw
186花と名無しさん:04/04/04 11:00 ID:???
>182
私も結構パイリンが好きなんです。
すっごく弱っちいくせに、竜王妃になる事は最後まで拒み通したのがね。
あれだけ弱々キャラだと「私って何て不幸。」って言いながら竜王妃におさまって
しまいそうなのに、この人なりに精一杯の抵抗をしているんだなぁと思ってました。
まぁ竜王の理解あっての事だけど、周囲からのプレッシャーも結構あったと思う。
パイリンって人気ないなァと残念に思ってましたが、同じに思っている人がいて
嬉しいです。

187花と名無しさん:04/04/04 12:26 ID:???
>>186
 白玲っていいとこなしで終わってるんだよね・・
 そこが人気のない理由だろう。。

 登場したのは最初だけ、悲鳴をあげて真珠に戻って。
 再び人型になった時はコアンの血を含み・・
 氷輪泉(?)からも、癒しの途中で出てきた。
 
 つまり本当の姿の白玲が出てきてないんだよね・・。
 それが残念。

 白玲ってすごく弱いけどそれは周りが思っていたからそうなった。
 開でさえ広に「私が望めば・・」って言われてるしね。

 想いが真珠の本質を作る・・だから白玲って
 なんか、かわいそう。でも意志を通せたのは
 一番良い点かな・・。
 
 
188花と名無しさん:04/04/04 12:56 ID:???
>>187の者だけど
白って純潔なわけじゃない?それも関係してるんじゃないかな・・?
一人しか愛せないんだよ、黒と金と違って。
だから子供の開も同じなんだと思うよ。。

なんかよく出来てるよ。火輪って。
189花と名無しさん:04/04/04 13:02 ID:???
>188
なるほど・・言われて見れば開もコアン一筋だったね。
ほんとよく出来てるなぁ、火輪・・
190花と名無しさん:04/04/04 13:28 ID:???
開ってヘイシャオとも寝てなかったっけ?
心と体は違うってか。
191花と名無しさん:04/04/04 13:36 ID:???
ヘイシャオとは寂しさからそういう関係になってしまっただけで
愛してたのとは違う気がする。

そういえばヘイシャオの真の目的は、
体を張ってまで愛しい人(祥=竜族)の秘密(開)を守ろうとしたのに、
天界を追放されて、その恨みによる復讐だったよね。
あの時追放したのは、広だと思うんだけどヘイシャオは広は
恨んでないんだろうか。結婚して欲しいとか言ってたし。
あ、それも復讐のうち?
192花と名無しさん:04/04/04 13:41 ID:???
追放の命を下したのは
天帝だと思ったんだけどなぁ。
広らの大叔父上の方ね。
確かに閨に乗り込んでいったのは広で
天帝は寝付いていたわけだが。
193花と名無しさん:04/04/04 13:47 ID:???
>>191
追放の命を下したのは前天帝(広らの大叔父上)とか天宮人。

広は開を叱りにいっただけでは?

でも最後(16巻)ではおまえら(竜族)を許さぬ!となってたし・・
広を恨むのはいいとして・・開も入るのか??
不思議に思った・・。恨んでるか・・だって幸せそうにしてるから。

194花と名無しさん:04/04/04 13:49 ID:???
あ、そっか、あの時まだ前天帝は存命だったものね。
きっとそうだわ、ありがとー。
195花と名無しさん:04/04/04 15:57 ID:???
ヘイシャオの恨みは女の恨みだからね。
一部理屈に合ってないところがあってもしょうがないかな、と思っていた。
生きるためになにかにすがる必要があったって言っていたし。

ヘイシャオの行動が倫理的に許せるかどうかではなくて、キャラとして一貫しているということで。
196花と名無しさん:04/04/04 16:12 ID:???
 私は開が好きだったから思うんだけど
「火輪」がおもしろくなる為に白玲と開が不幸の役回りを
 すべて背負ったみたいで・・・。(広もか?)
 最後には皆ハッピーだからいんだけど・・・
 
 なんかな・・主役(リーアン)はすっごくめぐまれてて・・
 養父母2人と実親2人がいて幽閉もされず、守られて育ち、
 竪眼だって成人したらきちんと話すつもりだって・ユイホワが言ってたし。

 開なんか、黒シャオが天界を乱す事がなかったら永遠に自分の出自さえ
 知らされないんだよ・・・・・・。

 河惣ワールドだから仕方ないけどホント、脇役好きになったら
 たまらなくつらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 すべて主役が持っていく・・・・・・・・・・・つらかった・・。
197花と名無しさん:04/04/04 17:56 ID:???
開が赤ん坊の頃から広、大好き状態だったのは、広の白玲への想いに
感応していたからでないか?
白玲も自分から祐のことが好きになったのではなく、祐が「自分を愛して
くれ〜〜〜」って思い続けていたからで。

赤ん坊の開に「この子は白玲の子、せめて白玲の代りに自分を好きになってくれ、
自分を拒まないでくれ」って思ってたんじゃない?
198花と名無しさん:04/04/04 18:16 ID:???
ぐっと単純に、母子共通の趣味の問題かと思っていた。
白玲も開も年下は好みじゃなく、「頼れる感じ♪」がタイプなのかなと(w
199花と名無しさん:04/04/04 18:29 ID:???
そだね、基本的に弱っちいもんね、あの二人。
頼れる方が精神的にも安定するんだろう。
開が女性化したのにはぶっ飛んだけど、考えてみたら元々女っぽかったもんね。<ヒステリー
初めて見た時は、何て女性ホルモン過剰な男なんだコイツァ、と思ったもん。
200花と名無しさん:04/04/04 18:50 ID:???
見るもののイメージどおりになってしまう真珠精。
だけど白玲は広がどんなに想っても広を許す事は無かった。
そこが好きだな、私は。

そして開は、何度裏切られても親の敵と知っても広を愛すること
しかできなかった。

この二人って、悲しいくらい一途で、弱いけど強い。
やっぱり親子なのかも。。
201花と名無しさん:04/04/04 18:56 ID:???
亮の台詞「開にはアオ兄を幸せにしてもらわなくちゃいけない」
広が台詞「私とて幸せになりたいのですよ」

この二つにぐっと来る。
開、しつこく想いつづけて来て報われたなぁ〜とオモ田。
202花と名無しさん:04/04/04 19:07 ID:???
>>196
>  なんかな・・主役(リーアン)はすっごくめぐまれてて・・

私的には、その恵まれ皆に愛される亮が、広を慕ってる、ってのが
ツボでしたわ。
広の為なら開をも受け入れる、その広至上主義がいいなー。
その辺、他の河惣主役キャラと違い、主役もOKで読める。
203花と名無しさん:04/04/04 20:00 ID:???
>>197
> 赤ん坊の開に「この子は白玲の子、せめて白玲の代りに自分を好きになってくれ、
  自分を拒まないでくれ」って思ってたんじゃない?

 ちょっとはあっただろうけどこの頃は別に憎まれてはなかったと思う。
 白玲への開報告の為・・・言わば点数稼ぎ。
 と、自分の従姉弟だし・・・。


 
 
 
204花と名無しさん:04/04/04 20:57 ID:???
ところで開が退位した後の天帝位ってやっぱり広がなるのかな?
最強天帝夫婦だね。もう誰も逆らえないでしょう。
竜王位は人界からもどった亮だろうな。
あー、そのあたりからまた続きが読みたい〜!
205花と名無しさん:04/04/04 20:57 ID:???
河惣漫画の中で一番好きなのは敖広です。
外見はけっして好みじゃない、目ぇ細いし。
でも、あの落ち着いた、地味な雰囲気がステキ。
敖広×開に依存はないけど、
実は密かに敖広×亮も見たかった。
206花と名無しさん:04/04/04 20:58 ID:???
依存 ×
異存 ○

失礼しますた……
207花と名無しさん:04/04/04 21:17 ID:???
竜王一家結構かっこよかった。
3真珠が初めて人型とるところ、祥、祐、若広、の3人がいるところとか、
ファンリーも好きだったなぁ。
ファンリーが人間を好きになって嫁下のとこの
エピソードを詳しく読みたい。
208花と名無しさん:04/04/04 21:32 ID:???
ロンチーがユイホワと再会して、
ワンを品定めして「趣味がお悪いこと」って嫌味言うシーンが好き(w
「素直に『お互いいい相手見つけたね』って言えないのか」っていうシュンの一言がツボにはまったですよ(笑)。

ロンチー×ジン、ユイホワ×ワンの2カップルって並んだらすごく絵になるだろーなあと思います。なんか女同士も男同士も対等でタメ張れるあたりがすごくかっこいい。
209花と名無しさん:04/04/04 21:39 ID:???
リーアンが「次の天帝は敖兄なんじゃない?」とか言ってた時
なんでだろう?と思ったが、この辺りからも河惣センセーの
続編説が気になる・・。

広はリーアンをやたら待ってるセリフを最後に言ってるし・・。
竜吉だって人間(シンシア)の命は短いから、なんて言ってたし。

>>205
 竜族の皆さん。眼は細いが笑った顔はサイコ―!
 とってもやさしそうで頼もしい良い顔してますよね!
210花と名無しさん:04/04/04 21:43 ID:???
>>208
>ロンチー×ジン、ユイホワ×ワンの2カップルって並んだらすごく絵になるだろーなあと思います

もろ河惣ワールドのカップルですよね。

>>209の訂正

× 竜族の皆さん
 ○ 竜王一家の皆さん  
211花と名無しさん:04/04/04 21:47 ID:???
誰か、風と地と火の竜のことは語ってはくれまいか。
最後、いいとこなしだった・・。
212花と名無しさん:04/04/04 21:59 ID:???
>>211

竪眼の前では無理だろう・・。
でも竜族の中では強いんでしょう。それだけしか言えない・・。

    
213花と名無しさん:04/04/04 22:02 ID:???
>>204
火輪には「天が乱れれば地も乱れる、逆もまた然り」という法則があります。
・瑤池の崩壊:西の淡国滅亡
・天宮の鳴動:帝都の地震
辺りは本編でも言及されていたけど、他にも
・東海の竜王が天帝討伐の軍を起こす(実際はプロポーズだったけどw)
 :東の碧国が盟主となって華朝討伐軍が結成される
・天帝(開)が女性化:皇帝(リュイ)が女性化
なんかはこの法則に従っているのではないかと思います。
でもって、
華朝が滅亡した後の帝位には碧の竜王君が就く(予定)だから、
開が退位した後の天帝位には竜王敖広が就くのではないでしょうか。

ところで、あの二人には本当に子どもができるのでしょうか?
元男性ということは別にしても、繁殖能力の低い黄龍(しかもいとこ同士)で・・・
かといって側室を置くなんてことになったら、とんでもない惨事になりそうだし。
214花と名無しさん:04/04/04 22:03 ID:???
>>211
シーメイとシュンがくっついたらいーなあと思います。ともにリーアンに振られた同士で(笑)。喧嘩友達みたいなカップル、楽しそう。
215花と名無しさん:04/04/04 22:06 ID:???
>>211
密かに白虎と十妹の掛け合いが好きでした。
リーアンに振られたもの同士、仲良くなったりしないかな・・・
なんて思ったけど、ホーシュンは気の強い女性は苦手なんですよね(´・ω・`)
216215:04/04/04 22:13 ID:???
>>214
ありゃケコーンだ。
失礼しますた。
217花と名無しさん:04/04/04 22:15 ID:???
>>213
 奇麗にまとめていらっしゃって・・嬉しい。。
 駄目天帝って言われ続けてるけど
 「天が乱れれば地も乱れる、逆もまた然り」だから
 開が少し引きずられただけ?なのに・・。

>ところで、あの二人には本当に子どもができるのでしょうか?
 
 たぶん、100%可能だと思います。
 「白玲と同化するだろう」ってセリフは完全な女になれる
 と言う意味で書かれたんだと思う。。

 繁殖能力の低い黄龍同士だけど開の母親は真珠精だから
 (他の神人より先祖が半分しかいない・・)から血の濃さは
 そんなに関係ないと思う。と思いたい。
 
 とりあえずあの二人だから1人か2人は大丈夫では?
 それに、かなーり長生きするし。

>かといって側室を置くなんてことになったら、とんでもない惨事になりそうだし。

 開が「裏切ったら許さぬ!!」とあるし広も「3度、裏切らぬと・」とあるし
 ないでしょ。けど、夫婦喧嘩を見てみたい。。(笑)
 

 
218花と名無しさん:04/04/04 22:26 ID:???
夫婦喧嘩で世界が滅びる。
219花と名無しさん:04/04/04 22:31 ID:???
でも喧嘩をする理由がなさそう・・

ふつーの女になってしまうのか・・・・>開
220花と名無しさん:04/04/04 23:00 ID:???
コアンがリーアンを可愛がりすぎるから とか。

嫉妬深さは、そうそう治るものではない。
悪女の深情け?
221花と名無しさん:04/04/04 23:22 ID:???
>215
横レスだけど、そうだっけ?<強い女性は苦手
ユイホワは気の強い女性だから、大丈夫なのかと思ってた。

全然関係ないけど、ユイホワに拾われた赤ん坊の時のシュンが、
可愛くて好きだったw
222花と名無しさん:04/04/04 23:24 ID:???
他の女性とかに笑いかけているだけで
チクチクと・・・。

でも、愛されてる自信があったら嫉妬しないんでは?
まぁ、開らしさ はあってほしいものだ。
223花と名無しさん:04/04/04 23:27 ID:???
何千年も好きなままでいられるわけないし

2人の子供で、竪眼が量産された暁には・・・。
224花と名無しさん:04/04/04 23:31 ID:???
>223
何千年も開は広が好きだったし
それは広も白玲も同じ

>2人の子供で、竪眼が量産された暁には・・・。
 
 そんなに産まれないから大丈夫だよ。
 寅の子とねずみの子のできかたの違いのように・・。 
 (例が変かな・・)

225花と名無しさん:04/04/04 23:32 ID:???
量産…ハゲワラ
まさにスーパー菜野人状態
226花と名無しさん:04/04/04 23:38 ID:???
>>225

スーパー菜野人と竪眼ってどっちが強いのかな?
普通に考えれば不可能事のない天帝(神)だけど
鳥山明のスーパー菜野人だから・・・。


227花と名無しさん:04/04/04 23:44 ID:???
>>221
次代西王母お披露目のあたりで、シュンがジンに向かって
「あんたも良くやるよな〜。いくら美しくても俺は次期様みたいなのは御免だ。
(キツすぎる!) あの方に恋焦がれる天界人の気が知れないよ」
みたいなことを言っている場面があったので・・・
「だったらユイホワはどうなんだ!」と突っ込みたくなりますがw
228花と名無しさん:04/04/04 23:51 ID:???
本来1人しかいないはずの竪眼が
最終回では、うようよ。
今後も増えるだろうね。

ところで、青龍・朱雀・玄武には一族がいたけど(玄武は滅亡)
白虎はシュン一匹だけ?
紅龍と結婚したら、炎と風を操る強い子が生まれるだろうけど
それはもう白虎ではない・・・。
229花と名無しさん:04/04/05 00:28 ID:???
>>228

 シュンって捨て子だったっけ?>拾われたし・・。
 で、頑張って四方将神になったとか・・。
 分からない・・色々あるのかな。

 まぁ!中でも竜族だけは特別なんでしょう。
 中国と言えば竜だしね。特別な一族。。

 
230花と名無しさん:04/04/05 00:30 ID:???
>227
ああ。あったね、そのセリフ。
気が強いのはOKだけど、攻撃的なのは駄目、とか?
ロンチーはジンに攻撃してたし。
でもそれだと、シーメイは駄目だなw
231花と名無しさん:04/04/05 00:35 ID:???
>230

「気が強いのはごめんだ」とか言いながら周りは強いのばかり(シーメイも)
だから、そういう気の強いのと結ばれる運命だと思うな・・。
だって、絶対尻にしかれそう・・じゃなくて、尻にしいて欲しそうな性格じゃない?
232花と名無しさん:04/04/05 00:36 ID:???
 仔虎の頃に拾われて、お役目をもらって・・・なんて
言っていたから、西の守護は虎一族でしてたわけじゃない
のかも。
 西王母一族がが本来の西の守護職を兼ねていて白虎クン
は、その手下かせいぜいが瑶池の番虎扱い。

 竜族には風も火も土もいるんだから、彼らに守護者は
まかせてもいいのでは。

 それと、続編かくなら、シンシアの没後かな。竜吉公主が
ユーミンに人間の一生は短いからその後チャンスありよ、とか
言ってたよね。シンシアが老けるのにあわせて爺さんになってた
リーアンが、その死とともに本来の若姿に戻り、で広&開の
夫婦喧嘩に巻き込まれて、というのはどうだろう。

 ・・・お互い執着すごくて寝所こもりきりだから、
リーツェンベルガー家のようにぼろぼろ子供できてたら
どうしよう>天帝夫婦
233花と名無しさん:04/04/05 00:48 ID:???
>>232

 なるほど納得。→「白虎は瑶池の番虎扱い」
 
>竜族には風も火も土もいるんだから、彼らに守護者は
 まかせてもいいのでは。

 いいアンだけど、それじゃー竜王と同格になるし・・。
 そこまでの力はなさそう・・
 亀甲ほうじゅを扱えるのは竪眼の持ち主と玄武だけだし・・

 >リーツェンベルガー家のようにぼろぼろ子供できてたら
  どうしよう>天帝夫婦
 
 たぶん、相続、王位、地位あたりで
 兄弟姉妹同士が戦ってこの世が滅びそう・・。
 
 
 「


 
234花と名無しさん:04/04/05 00:51 ID:???
>221
仔虎のシュンが
ユイホワ(まだ面不明状態)にだっこされてるシーン、
可愛くて好きだったさ

>232
広が望めば懐妊出来るらしいから、
開が3人ばかし生んだ後、
もういらないと望めば出来ないヨカーン。
235花と名無しさん:04/04/05 01:13 ID:???
>234

 3人も竪眼が・・・・・?
 でも、確かにそうかも。
 だって ユイホワと望は2世を誓った仲
     白玲と祐も愛し合った・・子も望んだんだろう・・。
     黒韶とシアンはただやってただけ、子はのぞまんかったから
     出来なかった。 
236花と名無しさん:04/04/05 01:17 ID:???
思うんだけど 

あのままの開だとマジでカマ天帝>ごめんよー開。
だからきちんと女性化したら
リーアンが女性化したような母親似になれるよね?

カマ天帝のままじゃないよね?
広だって「リーアンとは違う。焦りはせぬ」なんて
言ってたし・・

子供の事よりそれが心配だわ。
237花と名無しさん:04/04/05 01:19 ID:???
こう考えると、続編作ったら、ボロボロになるから
やらない方がいいんだね。

ところで、朱雀の王が再生を繰り返して得た竪眼が
成り立て竜族のリーアンにさっくり負けるのはいかがなものか?
238花と名無しさん:04/04/05 01:22 ID:???
>237

なりたては朱雀の竪眼の方だと思う。
剣の腕は前からリーアンが上なんだと思うよ。

239花と名無しさん:04/04/05 10:20 ID:???
いつのまにか火輪スレと化してるw
240花と名無しさん:04/04/05 10:32 ID:???
火輪でいろいろ意見が出るのは楽しい。
241花と名無しさん:04/04/05 12:04 ID:???
火輪の話題で盛り上がってるところ話を戻して申し訳ないですが、
昨日たまたまきもの雑誌(美しい着物)のバックナンバーを見返していたら、
ジパングに出てきたのと同じ、三枚襲の花嫁衣裳の記事&写真を見つけました。
白赤黒の全く同じ柄の染めと刺繍の五つ紋付の振袖で、大正〜昭和にかけてのもの。
現在は赤がほとんどなく白黒のみが残っていて、三枚そろうのは珍しいそうです。
多分先生自身キモノ大好き人間のようだから、
この雑誌買って、この記事読んでてもおかしくないと思う…
何年かネタとして暖めてきたんじゃないかなぁ〜とか想像してました。
242花と名無しさん:04/04/05 13:11 ID:???
 河惣先生って雅子さん風美人ですね?
 写真は大抵着物だった。
 
 火輪の時は大抵トーン柄の着物を書いていたが
 玄椿はすごく柄にこっているような・・・。
 次の読みきりも新選組だし・・。
243花と名無しさん:04/04/05 14:02 ID:???
新撰組楽しみ。
史実にこだわってるのか萌漫画なのかわからんどっかのDQN●と違って
獺さんならとことんまでフィクションの世界で楽しませてくれそう。
244花と名無しさん:04/04/05 14:43 ID:???
歳さんはどんなお顔で書かれるのかすっごい興味あり。

黒髪系 か 茶色髪系 か
誰(河惣ワールドの)似か・・。

4月28日発売。
今ごろ、書かれてますよね、河惣センセー・・。
245花と名無しさん:04/04/05 20:35 ID:???
開は、次第に白玲そっくりになっていくんじゃないかな。
外見も性格も。

リーアンが、広と白玲が寄り添っている夢を見たことがあったけど、
丁度広が開を娶った時なんだよね。
あれは、未来の広と開の様子を予知夢で見ているのかと思ったよ。
246花と名無しさん:04/04/05 21:31 ID:???
>245

 性格は似んやろ?
 だって、それだったら開の人格破壊みたいやん!
 たとえ、穏やかになってもあの気性のはげしい開の性格は・・
 そのままでいてほしいわ。。>個性がなくなるやん!
 
 思わずため口だわん・・。
 
 
247花と名無しさん:04/04/05 22:23 ID:???
火輪もサラディナーサも花巡礼もすべて好きだけど
一番印象に残ってるのは実は「風の城砦」なのです。
単行本では続編も続けて読めるからそんなでもないけど
本編のラストが衝撃的すぎて、もう…。
248花と名無しさん:04/04/05 22:45 ID:???
あれは続編ないままでも、それはそれで面白かったと思う。
249花と名無しさん:04/04/05 23:20 ID:???
「風の城砦」あの続編がなかったら
死んだと思うよね。そんな終わり方でもよかった。
映画だったらあれで終わりだろうね。。

なんかこの作品ってドラマにしてもよさそうなくらい
完結かつ短編にまとまってるよね。




250花と名無しさん:04/04/06 00:10 ID:???
真珠精は=真珠(なのでエネルギーを使ったら真珠の姿に戻る)だけれど、開は半分は竜族で
もともと生きた実体を持った生き物だから、=白玲にはならないだろうね。
黒詔は帝と寝てはいたけれど、帝の子を身ごもっていたわけじゃなく、自分の分身(クローン?)
を作って「出産」という形をとってこの世に産み出しただけだからああなったんじゃないかな。
そして別人格だった律が黒真珠の「本性」になることができたことを考えても、本来真珠精の性格
というのは見た者達のイメージで形成されていたけれど、それが人格や意思を持つに至ったとき
に、真珠精自身が自分をコントロールする能力も得、周囲の影響から離れたと。
そんな感じに理解してるので、白真珠と一体化しても、開が生身として不安定な欠落部分を埋め
るだけで、人格までは変わらないと思う。
そして広が生身だから、二人の間に生まれた子は更に生き物として安定したものになるのじゃな
いかと。
251花と名無しさん:04/04/06 00:42 ID:???
段々と白玲になっていくなら段々と広が嫌いになるでしょう・・(笑)
まぁ、女リーアンのように母似になって完全な女性になる・・
それが白玲の影響で、完全に男体になったのを戻せる・・っと。

同化っていうのが・・理解しずらい。
でも、リーアンよりも(半真珠)若い姿でかなり長生きしそう・・。

アオ広がいなくなっても・・これがきっと「朱雀」一族を
滅ぼした罪かもっって思ってる。。>つぐないはしないといけない・・。

つらいな・・。

252花と名無しさん:04/04/06 00:49 ID:???
>>251の続き

んでもって、自分の子孫(竜王家とか天帝家)で
広風のと恋に落ちて・・・。とか広ちゃんの
生まれ変わりを見つけて結婚・・・。って気が・・・。

ホント、終わりません、火輪って。

253花と名無しさん:04/04/06 15:33 ID:???
>>235
カワソウせんせいって素で「二世を誓う」の意味を取り違えてるのかな・・

まじめな展開だったんであのシーンはちと萎えた。
254花と名無しさん:04/04/06 20:28 ID:???
>253
あれは西王母様の気の利いたジョークだと脳内変換してましたw
255花と名無しさん:04/04/06 21:04 ID:???
婚約記事を書いた新聞社をつぶそうとしたクリス。
花嫁衣裳を盗んだおばはんを殺してしまったクリス。

なんだか、ヨーロッパの大財閥の御曹司というより、マフィアみたいな感じ。
やっぱクリスは好きになれないキャラ。
そもそも少女漫画だから、ゴージャスな美人をヒロインにしてほしい。
これは少女漫画だということを思い出してね、先生。
256花と名無しさん:04/04/06 21:20 ID:???
>255
麻薬商売もしてるんだよな・・・エドに密告してやりたいよw
257花と名無しさん:04/04/06 21:34 ID:???
金にモノをいわせて非道な事ばっかりしてるもんね>クリス
でももっと嫌いなのはやっぱミーネだな。
258花と名無しさん:04/04/06 21:40 ID:???
リズと取り巻き連中も嫌い。
金と暴力で敵やマスコミを始末してるんだもん。
259花と名無しさん:04/04/06 22:48 ID:???
玄武=滅亡
朱雀=滅亡
白虎=一匹だけ
青龍=一族たくさんいる(竪眼つき)

こんな偏った状態で天界は安定するんだろうか?
260花と名無しさん:04/04/06 23:31 ID:???
何かなあ…。
河惣さんの描く完璧な金持ち(家柄・権力・美貌・才能)ってエゴ原理主義者ばっか<総代表クリス
他人の批判しといて自分はやりたい放題って感じ。
それを指摘されりゃ権力で黙らせるか天国に永久追放か…。
クリスの鼻っ面蹴っ飛ばしてやりたいなあ。
261花と名無しさん:04/04/07 01:34 ID:???
でも実際の大金持ち(日本にはいないレベル)は
そんな感じだったりして。
知らない世界過ぎて想像もできないけど。
262花と名無しさん:04/04/07 12:48 ID:???
>>259

諸侯(玄武、朱雀、白虎、青龍)が1個や2個滅んでも
中央(天宮)さえしっかりしてればよいのでは・・。

龍は中国で特別な存在だから一族だけ繁栄しまくるのは
分かるとして・・。

きっと、この辺り(偏った状態の天界)の今後を
書くつもりだったんでは・・。

はぁ。
263花と名無しさん:04/04/07 16:20 ID:???
>260
スーパー主人公の中でもサーラにだけはむかつかなかったんだが
あれは彼女が大権力者相手に戦っていたからかも。
264花と名無しさん:04/04/07 16:38 ID:???
私はサーラはヒステリックで時々ムカときた。
河惣さんの描く女性キャラで一番好きなのはフランです。
血筋が貴種じゃないのもポイント高し。
男キャラでは敖広が一番好きだけど、二番は江戸なので、
江戸×フランのカップルは私の中ではかなり特別です。
265花と名無しさん:04/04/07 16:49 ID:???
私もエド好き。だからってわけじゃないがファラにはムカついた。
アリョーシャの安らかな死を邪魔したって・・・
裏社会の大物にそんなもん求める方がどうかしてる。
266花と名無しさん:04/04/07 20:56 ID:???
ミーネも、東洋人風の容姿は自分の父親や兄で見慣れているはずなのに、
なぜ、呉服屋の息子を「サル」とのたまうのか?
自分だって、日本人の血が流れているクォーターだろうに。
267花と名無しさん:04/04/07 21:03 ID:???
「黄色人種=サル」と思ったのではなく、「呉服屋の息子がサルに見えただけでは?
268花と名無しさん:04/04/07 22:15 ID:???
>>267
リーツェンベルガーの遠縁の割にはひどい顔でしたな;<呉服屋息子
269花と名無しさん:04/04/07 22:38 ID:???
サーラは苦手だなあ。
できすぎというか、なんというか。

フランもあまり得意じゃない。

気が強くて完璧なヒロインはどれも得意ではないです。

あ。ヘイシャオは別だな。
270花と名無しさん:04/04/07 22:49 ID:???
フランはいい女ではあるけど、プライド高い芸術家連中にあそこまで
崇められるのはなんか不自然。
そういうタイプじゃないだろー。
271花と名無しさん:04/04/07 23:08 ID:???
>>270
あのおじさんたちは「フランを中心に集う俺たち」
という物もあるんじゃないかな。わかりにくい表現でごめん。
フランがすばらしい女性であることは、もちろん変わりないけど、
なんというか、彼らにとっての青春の象徴、時代のヴィーナス
という感じかなと。
だからこそ夫であるエドにも、仲間意識を持ってるんじゃないかな。
272花と名無しさん:04/04/08 00:07 ID:???
>>269
火輪の気が強くて完璧なヒロインはユイホワでは?
そういえば、前にこのスレで出た「河惣美女の黄金三分割」の
分析は面白かったな。
273花と名無しさん:04/04/08 02:30 ID:???
サーラ…子どもの頃のタカビが鼻について私はダメだった。
血筋も実力もあるかもしれないけど、まだ実績が伴ってなかったからかな。
大人になってレオンがいなくなってからのが頑張ってる感じがして好き。
話も面白くなってったと思うし。
274花と名無しさん:04/04/08 08:26 ID:???
脚本家の橋田すが子さんが、
1000万円の豪華クルーズの旅から帰ってきたそうで。
やっぱ、脚本家って儲かるんじゃない?
書いた台本のドラマなり映画なり、舞台がヒットして、
あと、関連する小説やエッセイを書いたり(内舘牧子みたいな)
275花と名無しさん:04/04/08 08:33 ID:???
すがこは別格だって・・・
276花と名無しさん:04/04/08 14:02 ID:???
自分の人生すら切り売りしてるもんな、あの人。
最たる例は自伝的ドラマ「春よ来い」
主人公役(=自分役)の女優が気に入らなくていびって
途中降板に追い込んだっていうし。
やっぱりアレ位度胸据わってないとあそこまでできんのか。
277花と名無しさん:04/04/08 14:17 ID:???
フランには書いてもらいたくないな…<自伝的ドラマ
278花と名無しさん:04/04/08 14:56 ID:???
>>274
ジャストでは、4000万円と伝えていたよ。
どちらにしろ、やっぱり儲かるのね。
279花と名無しさん:04/04/08 21:38 ID:???
金ほしいよ・・

ところであまりツーリングを知らないんですが
ディーンは一人殺すにつきいくら貰ってるんでしょうか??

280花と名無しさん:04/04/08 23:35 ID:???
>>279
花ゆめのツーリング特別企画か何かで
円に換算すると2億とかだったような・・報酬もゴージャスすぎて
んなあほなと思った記憶があります。
呉服屋のおばはん殺した時はいくらもらったのかなw
281花と名無しさん:04/04/08 23:38 ID:???
あ、なんか日本語変だ。
「特別企画でディーンのお仕事の報酬金額予想をしてて」
ということでつ。
282花と名無しさん:04/04/08 23:45 ID:???
2億?
高すぎる・・。100万とか200万くらいかと思ってたが・・。>安すぎ?
2億もくれるなら善人でもしたくなる。。って・・・。
まぁ・金の問題じゃないけど。。高い・・・・。
283花と名無しさん:04/04/08 23:49 ID:???
クソガキレベルの金持ちしか雇えないねw
大富豪のお抱え殺し屋?
284花と名無しさん:04/04/09 00:09 ID:???
ほんと、ただの金持ちじゃなくて「クソガキレベル」!
ぴったりなネームだよ。
ゴルゴはどうなんだろう・・。
2億は高すぎぃ!私は必殺仕事人みたいなディーンに
なってほしい(笑)

家には10巻くらいまでならツーリングあるけど(内容ほとんど忘れた)
買う価値ありますかね?
ホモは苦手だけど河惣センセーの作品は好きなんだけど・・。

でもな・・・絵が露骨すぎて・・・やってるシーンが・・。
285花と名無しさん:04/04/09 09:42 ID:???
ディーンはヒモとリッチで気ままな暮らしするのが最優先だから
仕事人にはなれませんw
286花と名無しさん:04/04/09 13:55 ID:???
ホントひもに成り下がったヒャルルはもういいからさ
ディーンだけ単体で描いて欲しいよ。
「ヴァーサス」とか「ミスティ」とか「黒のミラージュ」みたいな雰囲気の。。。。
げっ、全部ヤバ目のばかりじゃん、なにを期待してるんだろう>自分

ディーンに浮気をしろと。。。?
287花と名無しさん:04/04/09 17:49 ID:???
ヒャルル以前のヤング・ディーンを描けば問題ない。

・・・ランディにヤラレてるかもしれないが
288花と名無しさん:04/04/09 21:01 ID:???
ツーリング続編を描いてくれるなら、フランがなぜ死んだかと、
ランディがディーンに殺されるところを描いて欲しいなぁ。
289花と名無しさん:04/04/09 21:17 ID:???
>>288
まさに同じことを考えていた。
290花と名無しさん:04/04/09 21:59 ID:???
291花と名無しさん:04/04/10 05:40 ID:???
過去スレにその段階ですでに更新停止した、
ディーンのお仕事の値段を見積もったページが紹介されてたけど…
292花と名無しさん:04/04/10 10:53 ID:???
報酬はわからないから、
ディーンを雇うとしての経費の計算してたとこだよね。
他にランディの死体をどうやって始末するかとかいろいろおもしろいサイトだ。
293花と名無しさん:04/04/10 18:52 ID:???
>>244
鬼哭…って、もしかして玄椿の劇中映画のタイトルじゃない?
なんか土方のビジュアルもそんな感じするんだが。
294花と名無しさん:04/04/10 20:39 ID:???
>>293
 確かに玄椿の劇中映画のタイトルにあった。
 でも、本人自体新選組が好きみたいだから・・
 どんな感じになるんだろう・。
 すごく楽しみではある。
 
 花魁とかでるんかな?
 土方さんはいっぱいもてて遊んでるから。
 
295花と名無しさん:04/04/13 00:41 ID:???
今日、「風の城砦」全4巻一気読みしました。
多少展開に「???」な箇所もあったけど、キャラも絵も魅力的で勢いがあって、
なんかこういう作品が載っていた当時の花とゆめの懐の広さをしみじみ感じ
ました。

今回のコミックスは、図書館で借りました。(神奈川県某市)
店頭で見つからない方は、地域内でまんがを扱ってる図書館を探してみるのも
手かも。
296花と名無しさん:04/04/13 02:56 ID:???
うらやましいのう。
うちの市は水木しげるやつげ義春なら扱ってるんじゃがのう。
カワソウさんのはないのう。
297花と名無しさん:04/04/13 03:03 ID:???
>>295
某市ってどこだか教えて欲しい。
私も神奈川だけど、横浜市、横須賀市には漫画のある図書館無いみたい。
298花と名無しさん:04/04/13 08:41 ID:???
白癬に、「風の城塔」復活お願いのメールを出してみたら、
いつかは文庫版になるんじゃない?
それにしてもあれ、なんであんなに早く販売中止になったのかな?
よくまとまった話なのにね。
ちなみに私は、4巻すべて持っています。
発売されてすぐに買ったので。
299295:04/04/13 16:14 ID:???
ほんと、他の作品も含めて早く文庫化して欲しいね。

私が河惣さんのコミックス借りたのは、横浜市です。
サーラの文庫版は全巻貸し出し中だった....。
図書館の検索用のマシンで「全館検索」で探してみてください。
「風の城砦」、なるべく早く返却するねw
300花と名無しさん:04/04/13 19:33 ID:???
>297
横浜はあるよ。
横浜の図書館の検索機を使うなら、
一度検索結果出すとその館の結果しか出ないから、そこの画面から「全館を検索」で飛ぶ。
そうすれば出るはず。
MBMはあったかなー…?(漫画はあまり探さないから)

やっぱり綺麗でかっこ良くて強い女は好きだ。何歳でも一向に構わない。
だから河惣さんの描く女キャラ(ヘニー以外)は好きだ。
現在読んでいるライトノベルも最強キャラ(別格)が40くらいの綺麗な女性だったり(w
301297:04/04/13 20:11 ID:???
横浜市にあるんだ。反省
磯子図書館に行くんだけど、目で蔵書見て「漫画ないや」って
諦めてました。
検索すればよかったのね。
>>295
いえいえ、ゆっくり読んで下さい。ありがとう
>>297
検索の仕方まで教えていただいて、感謝です。
302花と名無しさん:04/04/13 20:45 ID:???
火輪の文庫化希望
303花と名無しさん:04/04/13 21:00 ID:???
図書館には相互貸借業務といって、自館にない書籍が他の提携図書館にあれば、
そこから借りてくるというサービスがある。
私はこの方法で他県の図書館から、何度か廃刊になってしまった本を
取り寄せて貰い借りたことがある。

漫画だと断られるかもしれないが、「すでに廃刊になってしまい、古本屋でも
見つからない。どうしても読みたいのだが」と熱くお願いすれば、オケしてくれる
と思う。
304花と名無しさん:04/04/13 22:10 ID:???
ジェニーが髪白くなった経験ってベトナム戦争だよね?
あれはそもそも勝手にアメリカがでしゃばったもんだし
彼女も志願して行ったんだろうが。
それで「上流の人間でも辛い過去はある」なんて言っても説得力ないんですが。
ベトナムの人の前でそれ言ってみろよ。
305花と名無しさん:04/04/14 01:44 ID:???
>>304
そんなふうに行った戦地の過酷さを「白髪」で表現してるんだよ。
ましてや志願するまでの経緯も含めてね。
306花と名無しさん:04/04/14 08:34 ID:???
志願するまでの経緯って・・・それこそ純然たる個人的・家庭的なことでは?
アメリカに厳として存在する差別とは次元が違うと思う。
307花と名無しさん:04/04/14 09:43 ID:???
>>305
それを言うと「生きてるだけでラッキーじゃん」ということになるし。。。。。

あの話については色々言いたくないんだな。。。。。
308花と名無しさん:04/04/14 10:48 ID:???
>>304
ベトナム戦争の発端はトンキン湾事件がきっかけです。
アメリカの船舶がベトナム軍により攻撃された『報復』によって開始されたのです。
まぁ、アメリカの公文書公開によって、「トンキン湾事件」そのものがアメリカが
ベトナムと戦争をする為に捏造された事件だった事は現在判明してますけど。
んでも、当時の前線のアメリカ兵は(当然ジェニーも)知らなかったんだろうから、
そういう意味ではジェニーを責めるのは可哀想な気がする。
梨男は知ってたろうし、責められるべきはアメリカ政府と梨男だけど。
309花と名無しさん:04/04/14 11:44 ID:???
前線で戦った恐怖で白髪になったというのでなくて、
レッドを置き去りにしたことによるストレスにより白髪になったとおもてたんだけど
310花と名無しさん:04/04/14 12:37 ID:???
>>309
レッドだけじゃなく、自分の作戦ミスで部下を大勢死なせたからでわ?
311花と名無しさん:04/04/14 13:32 ID:???
ミスしたんだっけ?
普通なら全滅するような前線で
それでも半分生き残ったのは俺たちにはジェニーがいたから、と
ジョージが言ってたような。
312花と名無しさん:04/04/14 14:24 ID:???
>>311
いつかのモノローグで
「私の作戦ミスで!」と言っていたような気がしたんだけど、いつだったっけ
「マーシナリィ」だったかなぁ
ごめん、手元に本がなくて確かめられない
313花と名無しさん:04/04/14 14:44 ID:???
>>311
んだね。ジョージはそういってた。

314花と名無しさん:04/04/14 15:10 ID:???
ミッションの結果についての評価が

ヘニーの中では失敗
レッド達の中では被害も大きかったが成功

とまったく逆なのではなかろうか?
指揮官としては「全員無事に連れて帰りたい」だろうけど、部下からみれば、
「あれだけの悪条件の中、生還者がいただけでも恩の字」なんでしょう。
315花と名無しさん:04/04/14 20:12 ID:???
へニーがジェニーだった頃か。

バイオニックジェニー
316花と名無しさん:04/04/14 20:23 ID:???
分の作戦ミスで部下を大勢死なせた+レッドまでも置き去りに
してしまったからじゃないかなぁ
ジェニーの中では置き去りにした≒見殺しくらいの意識でしょ
317花と名無しさん:04/04/14 20:27 ID:???
「自分の作戦ミス」の誤字です
作戦ミスっていっても具体的にどういうミスがあったってわけじゃなくて
その時の状況下ではしかたない状態だったのだろうし、
部下としては「半分生き残ったのは俺たちにはジェニーがいたから」になって
ジェニーとしては「戦況は関係なく部下が死んでしまえばそれは
自分のミスだ」って考えてるから「自分のミスで」というセリフになるんじゃないかな
318花と名無しさん:04/04/14 21:03 ID:???
>317
そういう考えってなんかヤダ。
これは純粋に個人的な問題なんだけど。
超完璧主義者でミスがひとつでもあるとヒス起こす上司と付き合ったことがあるけど、ものすごく大変だった。
ミスの原因が部下なら、ウジウジ言うし、自分なら勝手に落ち込んでやっぱり部下に気を使わせるし。
私もいい部下ではなかったけど・・・。

正直ジェニーの部下にだけはなりたくない。
319花と名無しさん:04/04/14 21:06 ID:???
? 別にヒスって周りにあたりちらしたりはしてないと思うけど?
320花と名無しさん:04/04/14 21:18 ID:???
普通の職場と軍隊は違うだろう。
部下が死んでも自分のミスじゃない、あの戦況では仕方なかったなんて
指揮官が自分を甘やかしたら下の者はやってられない。
ジェニーがそういう性格だったら部下達も今に至るまで慕ってないよ。
321花と名無しさん:04/04/14 21:53 ID:QGowjdNw
何かあるたびに、ヘニー落ち込んで身食いするし・・・。
あれを傍で見てるほうも疲れるとオモワレ。
上司が不安だと部下も辛い。
命がかかっていればなおさら。

だいたい、一人部下が死ぬたびに落ち込んでたら、それこそ戦争なんてやってられないし、そういう人間は軍人には向かない。
何故なら、兵隊は(ひどい言い方だけど)死ぬのが仕事で、
指揮官の仕事は効率よく部下を殺して目的を達成することなんだから。

ヘニーの自罰的な性格が罪だとはいわない。
でも、芸術家ならいいけど、指揮官にはむかないと思う。
322花と名無しさん:04/04/14 22:33 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
323花と名無しさん:04/04/14 22:37 ID:???
>321
つまり彼女を軍閥の後継者にしようとしたのがそもそも間違いか
324花と名無しさん:04/04/14 22:42 ID:???
効率よく部下を殺して
効率よく部下を殺して

この人なんかへん
325花と名無しさん:04/04/14 23:41 ID:???
部下一人死んで泣くジェニーだからこそ
部下が惚れ込む上官に成り得たんだけども。
救いであり希望であるジェニー。
326花と名無しさん:04/04/14 23:42 ID:???
>>324
カワウソさんもお好きなスペースオペラに出てくる、魔術師のセリフに
影響を受けていると思われ。
327花と名無しさん:04/04/14 23:44 ID:???
321サンじゃないけど、戦争をする以上は人が死ぬことを覚悟しなくては
ならん。で、死ぬなら無駄死にをさせてはならん、てなとこでしょう。
328花と名無しさん:04/04/14 23:54 ID:???
>>326
そうなんだぁ。オペラなら確かにありそうないいまわし。
329花と名無しさん:04/04/15 00:07 ID:???
>>326
別名ペテン師でしょ?いいんだよね、それで。
330花と名無しさん:04/04/15 00:59 ID:???
>>329
よござんす。
331花と名無しさん:04/04/15 01:27 ID:???
>>329
亜麻色の髪の美少年の保護者さんだね
332花と名無しさん:04/04/15 01:44 ID:???
>328
オペラ違いでは・・・?
333花と名無しさん:04/04/15 12:41 ID:???
志願して戦場に行ったことはともかく、
実母に虐待(無視は精神的虐待になる)されていたことは、
彼女にとってトラウマになっていることは確かだと思う。
こういう、親からの虐待についての子供の悩みは、
貧しい家庭のみならず、裕福な家庭でも同じだと思う。
334花と名無しさん:04/04/15 12:55 ID:???
そっちを弁護材料にしてくれたらまだ納得だったんだけど・・・
335花と名無しさん:04/04/15 13:40 ID:???
>>334
名塩による弁護の材料?
336花と名無しさん:04/04/15 13:42 ID:???
ジェニー本人でもパパでも。
337花と名無しさん:04/04/15 21:10 ID:???
>334
禿同。
母親からの虐待(原因はグレイス)、家族の不仲(原因はグレイスとナシオ)が不幸だったのは分かる。
でも自由意志で選んだ「仕事」を苦労話にして同情をひくのはなあ。
ついでに、その仕事で「成功」し、「評価」され、「出世」もしてるんだし。
338花と名無しさん:04/04/15 23:56 ID:???
>337
そう、親と家庭は選べないが仕事は選べるから。
あれで良く納得してくれたな・・・
アラブ系の人が米軍人の苦労話に胸打たれるものだろうか
作中でもああいうことになってんだしー
339花と名無しさん:04/04/16 00:11 ID:???
まあ「髪が白くなるほどの恐怖を経験した」
なんて話はインパクトあるからね。
ナシオとしては「これくらい言っときゃ黙るだろう」
と踏んだのかも。
でもそれは、いくら言い訳しようが「人殺し」をしたのに
変わりない訳だし
今の状況(アフガンとかイラクとか)を見れば
ピアニスト君にも十分反論の余地がありそうだ。
同じイスラム圏に人だし。
340花と名無しさん:04/04/16 00:12 ID:???
↑「イスラム圏の」のまちがいですた
341花と名無しさん:04/04/16 00:12 ID:???
つーか、話さっさと進めてほしい。
小者に構いすぎ。
342花と名無しさん:04/04/16 15:38 ID:???
ほとぼりが冷めたころに、イラク人質事件もネタにするのかなぁ。
343花と名無しさん:04/04/16 17:29 ID:???
事件としてはショボすぎるから使わないと思う
344花と名無しさん:04/04/16 18:44 ID:???
うん禿同
出演者の誰もが河惣漫画にするには貧相だ

女はゴージャス、妖艶、清楚
男はホモ、理想的父親、美青年

これでなくっちゃあね(w
345花と名無しさん:04/04/16 21:46 ID:???
エセジョ●ユウっぽい10代少年を魔性の美少年、
なんちゃってボランティアを清楚で献身的な美女、
フリージャーナリストをリュシーとすればやれんことはうわやめろなnwすr
346花と名無しさん :04/04/16 22:57 ID:???
リュシーワロタ
347花と名無しさん:04/04/17 00:14 ID:???
う〜ん・・・ナシオが机上論だけじゃなく、実践も大切だとガキに言ってたから
双子の片割れが行きたいとか言い出しそうな気がする。
国連が乗り出した時に同行して、戦地の状況や人々に接して何が真実か自分で確かめるみたいな。
で、ジャーナリスト(もちろんリュシー)といる時に拉致(か、拉致紛い)にあう。

もちろんママンはワンちゃんsを引き連れて救出に向かう。
ジジイとシスコン兄ちゃんは米軍動かして救出に向かう。
でも結局はママンに求婚中の王様が仲介に入り、平和的に解決。
「世界を平和にするにはどうしたら良いんだろう」とかガキが考えそうなのに100モナー
348花と名無しさん:04/04/17 01:14 ID:???
民間人の退避勧告が出ている地域にわざわざ子供がお勉強に出かけていくわけですか。
救出軍を動かす金は税金ですか。
ボランティアより腹立つ。
349花と名無しさん:04/04/17 07:15 ID:???
いやいや、「お父様の力など借りずに私が救出しますわ」
といって費用は自腹だろう>アルドバラ女公爵@金持ち
 情報くらいはもらうかもしれんが。

 世論のたたき具合を見ているなら、同じ轍はふまんだろー
せいぜいがママンの求婚者のお国に逃れてきた難民のキャンプ
視察くらいじゃないかい?あれば、だけど。

 そんな半年も先の作者がどう展開するか決めてもいなさそうな
ヘニーよりも、目先の掲載作品の話しがしたい。
シルキーかどっかで掲載の読みきりはいつでしたっけ。
350花と名無しさん:04/04/17 12:19 ID:???
シルキーも立ち読みしようと思っても、
あんまり扱っている本屋がないんだよね。
白癬の雑誌もあまり売れなくなったということかな?
351花と名無しさん:04/04/17 13:05 ID:???
ママン求婚者の王様だけど、ほんとにヘニーでいいのかな。
王様=ナシオなら、キャシー=グレイスの方が彼の好みなのではないかと思ったり。
352花と名無しさん:04/04/17 17:02 ID:???
>351
なるほど、それでキャシーはナシオについてあの国(なんて名前だったっけ?)
に行くのですね。
ナシオがタイプなら王様もきっとタイプだろう。
353花と名無しさん:04/04/17 21:55 ID:???
軍閥ジイサンズと同様、戦士ナシオの血を受け継いだ者が欲しい
のだよ>王様
 だから血の繋がっていないキャシーは対象外。

 好みってだけなら美女が後宮にゴマンといるだろう。

 でもよく考えてみたら王様=ナシオLOVE=キャシーで
不毛な三角関係!?
354花と名無しさん:04/04/17 22:13 ID:???
血が繋がってないにしては、キャシーってある意味実の娘より
元帥に似た部分あるかも。
自分の愛する対象以外はすぱっと無視して幾らでも無神経になれるとことか。
でも母親にも似てて、男に仕えるタイプじゃないからどちらにしろ
ハレムの住人は無理だろな。
355花と名無しさん:04/04/17 23:11 ID:???
>自分の愛する対象以外はすぱっと無視して幾らでも無神経になれるとことか。

それはグレースにも言える気が…。
356花と名無しさん:04/04/17 23:14 ID:???
結局、元帥とグレースってエゴイスティックな部分においてのみ
似た者同士だったんだろうか・・・。
357花と名無しさん:04/04/17 23:49 ID:???
同じ男(アイザックじいさん)の愛を奪い合ったライバルという気がシル。
358花と名無しさん:04/04/17 23:53 ID:???
あー、そういやあの爺さんもえこひいき激しかったよね。
359花と名無しさん:04/04/18 02:11 ID:???
最近、ツーリングを読んで、めちゃめちゃディーンのカッコよさにメロメロなのですが、
他の漫画で、クールで超一流の殺し屋やスナイパーが出てくる作品てないでしょうか?
図書館スレで聞いたほうが良いのだと思いますが、
「ディーン」をわかっている人にお聞きしたくて、ここにカキコしました。
悲しい過去を背負っているところが良いのです。
文庫前半のクールなディーンと仕事をしていたシャルルの関係も
微妙な感じが好きでした。
後半は、涙が出てくるほどorz
ちょっと違うけど、シティーハンターの冴羽遼?とか好きです。
伯爵と呼ばれた男は好きではありませんでした。
360花と名無しさん:04/04/18 02:15 ID:???
>>359
「ゴルゴ13」
361花と名無しさん:04/04/18 02:17 ID:???
>>360
うむ。基本だ。
362359:04/04/18 02:39 ID:???
うぅ、ゴルゴですか?
絵を見ただけで、「カッコ良い」とは思えず手を出していませんでした。
基本なら、読んでみるべきか?
363花と名無しさん:04/04/18 03:49 ID:???
清水玲子のエレナ(竜の眠る星とか)もそうだっけ。人間じゃ
ないけど。
364花と名無しさん:04/04/18 03:54 ID:???
スレ違いだが さいとうたかおならサバイバルだろう
365359:04/04/18 03:55 ID:???
>>360>>361>>363
みなさま、スレ違い&深夜にも関わらず、レスありがとうございました。
ゴルゴ線のある自分の顔を眺めつつ、ゴルゴに手を出そうかと思います。
清水玲子は未読なので、読んでみようと思います。
どうも、ありがとう。
366花と名無しさん:04/04/18 08:45 ID:???

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |   うむ…
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
367花と名無しさん:04/04/18 11:30 ID:???
それにしても、ここ最近のカワソウスレの消費はすごい。
1ヶ月待たずに3分の1使ってしまった。

 カワソウファンの増加?
368花と名無しさん:04/04/18 12:00 ID:???
>367
いや、つっこむつころが大杉なのかと。
369花と名無しさん:04/04/18 17:13 ID:???
>>366
ゴ・・ごるごカワウソ?
370花と名無しさん:04/04/18 19:37 ID:zes20om8
>367
長年素直にファンをやっていた方々があまりの突っ込みどころの多さにここに雪崩れ込んでいるんだろうな。
371花と名無しさん:04/04/18 23:32 ID:???
ううぅ(怒
ディーンよ、ベッドに吸い取られたあなたの理性と野生がまだ残っているなら
頼みたいことがある。そう依頼だ。
日本人の男2人とひとりの女がターゲット。
今日イラクから帰国して、成田のホテルにいるやつだ。
わかっているな。。。。。
372花と名無しさん:04/04/18 23:40 ID:???
関空から羽田へ移動するってニュースで言ってたけど?

で、それは某政府の依頼かなw
373花と名無しさん:04/04/18 23:45 ID:???
>>372
わーんそうだ、羽田だったよぅ
ご指摘ありがとう
報酬は2ちゃんねらー達のカンパで足りるかな(w
374花と名無しさん:04/04/19 00:23 ID:???
>>373
5千円くらいなら出してもいいぞ
375花と名無しさん:04/04/19 02:20 ID:???
>>373
自分も1口乗りたい。
ターゲット3人のAA貼りたいくらいだよw
376花と名無しさん:04/04/19 02:27 ID:???
>>371
しかも、武器は銃じゃなくて、ナイフとか痛そうなのがイイ!
反省する時間を与えたいよ。
377花と名無しさん:04/04/19 07:49 ID:???
わー、警察とか公安に監視される河惣スレはや〜ん
別スレでたのむよお。彼らは充分世論にたたかれたじゃ
ないかあ。しかも当分続きそうだ。あれはディーンに
狙われるより何十倍も痛そうだ。

 あとの究明は政府に任せた。まったり河惣話がしたい。

 しかもそれはディーンのヘタレぶりを加速させるよぅ〜
やるなら、マフィアのボスクラスより上じゃないとやだ〜

 ・・某国高官とか、某国指導者、某国金持ち一族などを
ターゲットにしていたころの超一流スナイパー・ディーン
が懐かしい。
378花と名無しさん:04/04/19 10:01 ID:???
今じゃ大金持ちのガキに頼まれて
たかだか着物泥棒のおばさんを始末してあげてますw
お礼に愛人と高級旅館でいちゃいちゃさせてもらって。
凋落と言わずして何と言おう。
379花と名無しさん:04/04/19 13:53 ID:???
>>377
参考のため「ツーリングEXP」を読む公安関係のおっちゃんたち。。。。。

眉間にシワを寄せながら「これも仕事」と。。。
380花と名無しさん:04/04/19 14:37 ID:???
>>379
想像すると激ワラ
381花と名無しさん:04/04/19 19:50 ID:???
> 371
そんなレベルの低い依頼はするなよ。
どうせなら、○○○○の大統領にしな。
382花と名無しさん:04/04/19 21:41 ID:???
台湾で暗殺騒ぎがおきて、黒社会の陰謀説も出る昨今、ディーンの仕事はいくらでもあるだろーに。
なんで、あんなスケールの小さい輩を殺すのか。

つーか、ナシオの暗殺以来が来たことはないのかな。
そーとー恨みかってそうだけど。
383花と名無しさん:04/04/19 21:52 ID:???
最強の矛と盾だな。
384花と名無しさん:04/04/19 23:16 ID:???
これこれ>>371
その3人が2ちゃねらーにやられたら、
1番喜ぶのはじゅんちゃんなんだぞw

つーわけで>>381 ハゲ同だ。

でも我々が2ちゃねらーであるかぎり、ディヘンしか雇えない罠。
きっとさんざんヘニーにいぢわるされてやり損なって、
なんのかんのと言い訳してくれるんだよw
385花と名無しさん:04/04/20 00:15 ID:???
ディーンがヘタれてディヘンになったのはシャルルとの
甘甘生活のせいだとずっと思っていたが、
クリスのしょーもない仕事依頼が多くて仕事の質が落ちた
からのような気がしてきたよ。
386花と名無しさん:04/04/20 00:20 ID:???
そんでも「ガキは我侭で困る」とか言いながら
お仕事するディヘンであった。
387花と名無しさん:04/04/20 01:55 ID:???
今までは「アリョーシャ」経由で仕事請けてたけど、
分割された「アリョーシャ」経由では
マトモな仕事が回ってこないんだったりして。
結局支払いの良いドイツの子供の依頼を受ける、と。



やっぱりディヘンだ(;´Д⊂)
388花と名無しさん:04/04/20 02:12 ID:???
パレスチナの暗殺事件を見ると、もうこっそりスナイパーが狙う必要が
ないのでは?と思ってしまう。
思いっきり派手に、ミサイルで撃ったんだよね?
でも、貧乏してるディーンって見たくないから、仕事まわしてあげて欲しい。
389花と名無しさん:04/04/20 08:46 ID:???
>>388
仕事がなくて昼間からゴロ寝でテレビ見てるティーンと
内職でバラの造花(アストレ限定)を作っているシャルルを
連想してしまった
390花と名無しさん:04/04/20 09:25 ID:???
>>389
ディーンはすりきれた丸首シャツにステテコ姿で
シャルルは薄汚れた前掛けエプロンを

あれ?ディーンがどうしてここにいr  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
391花と名無しさん:04/04/20 11:04 ID:???
金が無くなったらいっそのこと、二人でエブーイに出演したらひと財産築けそうだ。
ほら、ハワイでエリーが「金払ってもいいくらいだ」とか言ってたし。
392花と名無しさん:04/04/20 11:20 ID:???
>>391
    ∧∧ ソレダ!!!  
    ( ゚∀゚)    
   ⊂  つ     
    (つ ノ
     (ノ
393花と名無しさん:04/04/20 23:14 ID:???
>>390
そこに一升瓶がころがっている......と
なんか悲しくなってきた
394花と名無しさん:04/04/20 23:49 ID:???
一升瓶だけど中身はワイン。
395花と名無しさん:04/04/21 01:18 ID:???
貧乏子沢山が定番だけど、子は出来ない…  はず
396花と名無しさん:04/04/21 02:56 ID:???
公爵さんチのお子らが大挙して押し掛けてくるんで。
でもそうすっと貧乏にはならないか。む〜ん。
397花と名無しさん:04/04/21 12:04 ID:???
>>395
突如ヒャルルがマライヒ化して産める身体になっちゃうと。
398花と名無しさん:04/04/21 12:38 ID:???
「大家族スペシャルリーガルさんちがたいへんだァ」
「とうちゃん無職、どうする給食費未納」
「母ちゃん入院、第十子誕生ドキュメント!」
エトセトラエトセトラ
この手はいくらでも出てくるな(w
399花と名無しさん:04/04/22 01:35 ID:obKqJaLS
6月5日、玄椿5巻発売。
400花と名無しさん:04/04/22 02:05 ID:???
このところの「貧乏シリーズ」気に入った。
そういえば…大家族、貧乏なのになぜかデブ。
401花と名無しさん:04/04/22 08:28 ID:???
母ちゃんだけね。
父ちゃんは逆に痩せが多く、子供らも然り、まるでお猿さんのよう…可愛いけど。
402花と名無しさん:04/04/22 10:02 ID:???
しぼんでいくディヘン
逆に膨らんでいくヒャルル
なぜか金髪ジャンボカットのクリス
シャカシャカジャージ姿のリーツェンベルガー夫妻

河惣漫画とはほど遠いどころか別の銀河の話のようだ
403花と名無しさん:04/04/22 15:40 ID:???
>>382
いやだってさあ、最近の用心殺害依頼って
「飛行機でペン太権に突っ込んで下さい」見たいなの多くてさあ
金貰う意味ねえジャン、みたいなぁ?
404花と名無しさん:04/04/22 20:14 ID:???
 ヒャルルはいないだろうが(ラエルが隠してれば別だが)、ディヘンには最低一人
子どもがいると判明している=繁殖力はある

 あんだけ男女の別なくやりまくっているなら、他にもいるんじゃ
ないかな(懐妊したらホウムルと言い切っているから、
女が黙って産むパターン)

 干されたバカップルの前に現れたディーンの隠し子たち(1ダース)

・・・どうする、アイフル?

405花と名無しさん:04/04/22 21:21 ID:???
ヤツのことだから
「99%確定でもそれは100%じゃない」(俺の子じゃない!)
とか言い逃れするだろうが
わたしが女OR子だったらその場でぐーパンチしてやる
406花と名無しさん:04/04/22 21:35 ID:???
黙って自分の子(の可能性があれば全て)をヌッコロsgvうわやめろなにsjfお;rlpk
407花と名無しさん:04/04/22 23:29 ID:???
「愛と書いてめぐみと読むんだ。愛にめぐまれるように」
408花と名無しさん:04/04/23 00:26 ID:???
みんな同い年同じ名前の娘が1ダースやってきて……w
409花と名無しさん:04/04/23 00:43 ID:???
サッカーチーム作るか
410花と名無しさん:04/04/23 00:56 ID:???
>408
「パパ」「お父様」「オヤジ〜」etcって呼ぶのか!もちろんみんなヒャルル似でw
411花と名無しさん:04/04/23 01:48 ID:???
>>407
なつかしーなぁ、パパはニュースキャスターだよね。
412花と名無しさん:04/04/23 01:57 ID:???
>>407
大塚さん、鈴木さん、あともう一人だれだっけ?
413花と名無しさん:04/04/23 01:59 ID:???
>>404
ディヘンの子を産んだのって、どの女?
どのお話に出てくるんだっけ?
手元にツーリングないから、確認できない。
すみませんが、教えてください。
414花と名無しさん:04/04/23 03:07 ID:???
いとこだかの女の人のこと?フレアだっけ?ディーンそっくりのお姉さん
子供を産んだけど死んだとかいう話じゃなかったっけ?

・・・と見返そうともしないであいまいな記憶で書くやつ
415花と名無しさん:04/04/23 04:38 ID:???
子供は知らないとこで産まれて生きてるみたいな終わりだったような。
とあいまいに続けてみる。
416花と名無しさん:04/04/23 04:44 ID:???
確か名前はセルマ・マグダレナじゃなかった?
ディヘンとはいとこ同士になるんだよね。
その赤子はきっと弟が育ててるんだろうね。
417花と名無しさん:04/04/23 09:19 ID:???
母親が双子同士だったんだよね確か。>ディヘンとセルマ・ロアルド姉弟
>>415
ヒャルルのモノローグで終ってるやつですな。
418花と名無しさん:04/04/23 09:53 ID:???
ファラの助言があったとはいえ、失神するまでry....したのは
やはり「相性」がよほどよかったのね、とか言ってみる(w
419花と名無しさん:04/04/23 17:46 ID:???
 セルマは心の婚約者と結ばれてヨカったんだろう。
けれどディーンはどんな相手でも汗とよだれダラダラ
まみれさせるほどできるからなあ。
 相性いい、相思相愛だ、最高だ、とのたまっている
のはシャルルとのときだけだと思う。


自分の血を受け継いだガキはいらんというなら
ヒニンはきっちりしているんだろうなあ?

 それでもセルマに産まれたっていうのは、
それも「肉親への最後の情」なのか??

 あのへんは、よう分からんかった。
420花と名無しさん:04/04/23 18:34 ID:???
うん、そこなんだよ。
「私にはあなたしかいないのよ」と泣くセルマに
「後悔するなよ」とか言っといて、やったことは
「子作り」なんだよな。

(抱いてやるから)「後悔するな」なのか
(タネをやるから)「後悔するな」なのか

まあ何れもすることは同じなんですがw
421花と名無しさん:04/04/23 20:12 ID:Dd3jInR0
「(抱いたってどうせ捨てるんだから)後悔すんなよ」とか?
422花と名無しさん:04/04/23 21:00 ID:???
>>412
西尾さんじゃなかった?

ふと変なこと考えた。
ミーネとシャルルが子供作った場合、その子どもってシャルルそっくりになるだろうか?
423花と名無しさん:04/04/23 22:55 ID:???
可能性は高かろうな。
外見はともかく、どっちに似てもうざい性格になりそうだ。
424花と名無しさん:04/04/23 23:53 ID:???
ディヘンは子供イラネと言ってても絶対避妊なんてしないだろうね。

>419
>420
セルマに後悔するなって言ったのはディヘンはセルマに愛を
与えてやれないからだと思ってた。

「あなたじゃなきゃダメなの」と言われても、ファラ助言があっても、
いとこという情けをかけても自分はセルマにカラダしかやれないぞ、
それでもいいなら抱いてやってもいいぞ〜
って意味だと思ってました。

子供生まれたの黙認してるふうなの考えるとマリアとかと比べると
セルマには若干は愛情あるんだろうとも思うけど。
なんつってもヒャルルとくっついてから唯一の浮気?だしね。
425花と名無しさん:04/04/24 09:56 ID:RjNqw66h
あのおばさんから産まれた子のことは 2人とも永久に知らないんじゃなかったっけ?
426花と名無しさん:04/04/24 10:08 ID:???
>>425
ずっと知らないままでいってほしい。ずっと未来、ツーリング
シリーズとは別のところで登場するのはいいけど。

「永久に知らない・・・・知らないはずだった。けれど・・・」
なんてモノローグで登場したり、または何もなかったかのように
普通に子どもが出てくるパターンはヤメデグデエー
427花と名無しさん:04/04/24 11:11 ID:???
>>426
でもカワイイんだろーなあ。ディーンとセルマの子供@男の子


と、ちょっと登場を期待してみる(w
428花と名無しさん:04/04/24 19:33 ID:???
ディーンとセルマの子供ですが、母親同士が双子なら、遺伝的には異父兄弟ということになるのですね。
まあ、河惣センセの話では特筆するほどのことではないけど。
429花と名無しさん:04/04/24 20:19 ID:???
ひえ〜、ツーリングってエトランジュの頃挫折して以来、全然興味
無かったから、知らんかった・・。ディーンに子供ですか、すごいな(w
シャルルとくっついたのは知ってたけど、えらい展開になってますなー。
ブクオフ行ってこよー。
430花と名無しさん:04/04/25 00:48 ID:???
ディヘンの息子はミーネの婿になりまつ。
431花と名無しさん:04/04/25 00:56 ID:???
もう30過ぎなんだっけ?<ディヘンとヒャルル
432花と名無しさん:04/04/25 01:01 ID:???
30過ぎどころか
433花と名無しさん:04/04/25 01:11 ID:???
日本なら介護保険の対象ですよ。
孫がいてもおかしくないかも。
434花と名無しさん:04/04/25 05:36 ID:???
ディーンに子供っているんだ!?
ルパン3世と不二子の間に子供がいたのと同じ
くらいビクーリ!
(ルパン子供はトリビアの泉でやってた。)
435花と名無しさん:04/04/25 08:13 ID:???
ルパン子供いたのかよ
436花と名無しさん:04/04/25 08:35 ID:???
 ルパン小僧は編集長に押し切られて嫌々描いていたと
作者は言っていたけど、ディーンの子は河惣さん自ら
嬉々としてかいていたのでは?などと想像してみる。

 伏線はきっちり生かすタイプだからなあ〜いつか
成長して出てくるような気がしてならない。

>>430
 その手があったか〜、

初恋にやぶれたミーネ(情人ヒャルルと情死?)は成長して、あの人に
そっくりの北欧人と出会う。(叔父の下で弁護士修行)

 で、その場合はドイツと、アングロサクソンと
日本とフランスの血が入ったノルウェー貴族がうまれるわけか・・・

 ワールドワイドだな
437花と名無しさん:04/04/25 15:11 ID:???
>436
確かにワールドワイドだけど日本はともかく
その程度の血が混じった貴族や王族なら
よー立派にはわんさというると思う。
438437:04/04/25 15:16 ID:???
>よー立派

ってなんだよ・・・

ヨーロッパだよ、恥ずかしいな

439花と名無しさん:04/04/25 18:32 ID:???
もし息子がDandCの前に現れたとして

ディーン;関係ないという風を装いつつ、湧き上がってくる父性のため
自ら手に掛けることもできず、自分の感情をもてあます。

シャルル;子供に罪は無いと思いつつ、嫉妬を抑えきれない。
天使と悪魔が拮抗し、ついには精神的に病んでしまう。

その他;ミーネは「あんなホモのおっさんより同じ顔ならこっちがいいわ」
とあっさり鞍替え。クリスは大切なムッターを追い込んだ張本人として、
最初は反発するものの、性格も頭のできもいい(おそらく)彼とうちとけ
友人に。


私..シャルルがキライなのかしら?
440花と名無しさん:04/04/25 20:15 ID:???
 ディーンには、かつてランディがそうしたように
肉親を後継者にしたいという野望はないのだろうか

 へたれている間はないかもしれない。けれども、
万が一シャルルに先立たれたら、その精神のより
どころを自分の遺伝子を受け継ぎ、おそらくはその
才能もあるだろう息子に、自分の持てる全てを叩き
込むことに求めてしまうのではないだろうか。

 かつてあれほど自信が厭うていたことを、して
しまうディーン・・・

 うわ〜輪廻っていうか、因縁っていうか、暗い
話になってしまった。

>>439
 自分やエドを狙った人間を許してしまえる
天使のシャルル君が愛人の息子を許容できるか
・・・うーん、難しいね

 でもその子と二人っきりで取り残されたら、
「僕、その子のお母さんになる!」って母性
本能全開になる可能性もありかな。
441花と名無しさん:04/04/25 21:17 ID:???
ディーンは血の繋がりなんかなんの興味もないと思う。
別に自分と同類とか後継者とか育てたいという意欲もないし。
ランディにはあったと思われるそういう部分をまるで感じない。他人に教えたいとか、
継がせたいとか、協力者を育てたいとかが。
今の自分は自分なので振り返っても意味のない過去は振り返らないけれど、自分
と同種の人間をまた産み出すことに対しては嫌悪感の方が先に立ちそう。ランディ
と同じになってしまうから。
442花と名無しさん:04/04/25 22:44 ID:???
アリョーシャの情報って、もう過去のものでしょ?
もう価値ないだろうから、各エリアが継いだ組織も潰れた頃だよね。
ディヘン、絶対仕事減ったはず。
だから、着物好きのオバサン殺しなんてショボイ仕事引き受けたんだね。
以前なら絶対断ってたのに。
443花と名無しさん:04/04/25 23:13 ID:???
なるほど、そういうわけだったのか……(´∀`)
444花と名無しさん:04/04/25 23:18 ID:???
カトリーヌがヒャルルに似ているように、
ミーネも外見だけはヒャルルにある程度似てると思う。

ディヘンもミーネに思われて(絡まれて)まんざらでなさそうな。
445花と名無しさん:04/04/27 00:36 ID:???
TEST
446花と名無しさん:04/04/28 06:43 ID:???
「ミスティ」の名無し君が、殺し屋の保護者が足を洗って
二人きりで過ごす金のために、一緒に恐喝していたよね。
生涯現役は難しいだろうから、引退は常に視野に入れて
おいたほうがよいのだな。

 ディーンよ、
 超一流の殺し屋なんだから、世界中のアジトやヨットを売却
し、クリスから退職金でもせしめたら、一生食うには困るまい?
あとは山奥の山荘にこもってひたすら
シャルルをアンアン言わせて余生を送るというのはどうだろう

 嫌いなんだろ?殺し屋稼業。シャルルがいれば他に何もいら
ないとアリョーシャを振った君ならば、清貧生活もいいんじゃ
ないかな。銃の腕は自給自足のための狩猟で生かされるだろう
447花と名無しさん:04/04/28 16:02 ID:???
鬼哭読んだ人ー?
448花と名無しさん:04/04/28 17:40 ID:???
もしシャルルの子どもがどこかにいたら
ディーンはその子に固執するかもしれない。
449花と名無しさん:04/04/28 17:41 ID:???
ディーンって、なぜ殺し屋続けてるんだろう?
シャルルと人里はなれた場所で、のんびり暮らせる位のお金は
余裕であるだろうに。
それこそ、猟師にでもなって、毛皮や剥製売るとかw
シャルルは、花の栽培でもして、町に花売り娘として
花を売りに歩くとか。
450花と名無しさん:04/04/28 18:35 ID:???
鬼哭いまいち・・・いまに、くらいかな
やはり日本物に期待しちゃ駄目だ
451花と名無しさん:04/04/28 19:51 ID:???
>>394
激しくおそレスだが、山梨ではワインを一升瓶につめて売るのはデフォルト。
452花と名無しさん:04/04/28 21:23 ID:???
鬼哭 立ち読みしてきますた。

総司くんが若い頃のシャルルやリーアンみたいな「可愛い男の子」でなえなえ。
土方さんはヤンジンみたいなポジティブ系男前に描かれていてこれもへん。
総司と土方のツーショットシーンではそこはかとなくホモ臭が漂ってるし。

芹沢鴨がみょーに好人物なのもいやだなぁ。

まあ新撰組はあちこちで特集していて食傷気味なんで
難しいネタではあるよね。
上京〜池田屋騒動くらいまでの話でした。
453花と名無しさん:04/04/28 23:37 ID:???
鬼哭読んだ。
土方が「姫」呼ばわりされてたことに、乾いた笑いを送りたい。

それはともかく。
話がやや上滑りしているような感じだった。山場がないというか。
個人的には、この話は読みきりじゃなくて、半年くらいの連載でやって欲しいと思った。
454花と名無しさん:04/04/29 09:22 ID:???
昨夜のBS「THE少女マンガ」冒頭部、いきなりツーリングと
柄亀の表紙が。。。。あまたある少女マンガからこれを選んだ
基準はなんだろう。。BSマンガ夜話で取り上げる気があるの?
455花と名無しさん:04/04/29 12:16 ID:???
鬼哭感想:ぬるい、きしょい、ホモ臭い

分かっちゃいたけど和物はうまくないね…。
これと並べたら●の漫画(嫌いだけど)が良く見えた。
456花と名無しさん:04/04/29 14:05 ID:???
ヒャルルとディヘンは不老不死薬飲んだので、
老後という言葉はありません。
もちろんずっと働き続ける必要があるわけでw
457花と名無しさん:04/04/29 16:30 ID:???
火輪とツーリングのコラボなら、不老不死薬があったって不思議ではないな。

または、仙骨があるとか。
458花と名無しさん:04/04/29 16:48 ID:???
>457
仙骨があるだけでは駄目じゃなかった?
世捨て人になるか仙人修行しないと。
あの二人みたいな生臭い生活は論外だよ。


・・・とマジレスしてみるw
459花と名無しさん:04/04/29 17:31 ID:???
前スレより
11 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/22 14:09 ID:???
コミックス16巻のアンフィニ(不老不死の薬を欲しがる台湾の美女(60)の話)
を読んで思った。
実はこの時ディーンは薬を床にぶちまけたフリして本物の薬はこっそり持ち帰り、
自分とシャルルにもコソーリ飲ませたに違いない。
だからリーツェンベルガーの子供は育つけどシャルルとディーンが老ける事は絶対ないのであった。
460花と名無しさん:04/04/29 17:44 ID:???
不老はいいけど不死はちょっと…w
無欲なふりして贅沢三昧なバカポーをずっと養っていけるほど地球は豊かではない。
461花と名無しさん:04/04/29 23:48 ID:???
そこで殺し屋の出番なわけですよ。
462花と名無しさん:04/04/30 01:11 ID:???
シャルルなら竪眼があっても、違和感ない。

開=シャルル
広=ディーン
463花と名無しさん:04/04/30 10:59 ID:???
白怜=セルマ
黒?=アリアズナ
ユイホワ=ファラ

ある意味「姉妹」でまとめてみました
464花と名無しさん:04/05/01 11:21 ID:???
読み切りで描いてた
ビリヤードものがおもしろかった。
465花と名無しさん:04/05/03 02:19 ID:???
河惣さんって、バレエ物書いたら結構イケルと思うのですがどうでしょう?
クリクリの巻き毛やフリフリドレスは、古き良き少女漫画って感じで、
綺麗なバレエシーンが期待できそう。
それとも、過去に書いてますか?
466花と名無しさん:04/05/03 08:07 ID:???
バレエ漫画は難しいらしいですよ。
指の形だの腕の向きだの、全てのポーズに決まった型があるそうな。
山岸凉子が昔に名作「アラベスク」を発表し、
今また「テレプシコーラ」を連載中だけど、
山岸さんは昔バレエを習っていたとかで、
専門家が見ても間違いがないって辺りでも評価されてる……
……なんて事は、河惣さんの漫画に求めるものが違いますね。>正確な型
河惣さんの描くはちゃめちゃバレエ漫画、
ある意味一興かもしれませんね。
467花と名無しさん:04/05/03 09:33 ID:???
河惣さんにバレエ漫画は難しいよ〜デッサン狂いまくってるじゃん。
サラディナーサの頃よりどんどん下手になってきてると思う。最近の絵。
468花と名無しさん:04/05/03 11:24 ID:???
アリサのバレエレッスン姿はチョト萎えた…
カワソウさんには型にこだわらない、
熱いストーリーですすめるある意味力技が似合ってます。
469花と名無しさん:04/05/03 16:41 ID:???
そうそう、ダイナミックな力技。
とんでもないけどそのあまりの思い切りの良さがいいのよw

鬼哭は…思い切り良く、というか思い込みで突っ走っちゃたみたいだが。
470花と名無しさん:04/05/03 18:36 ID:???
そう、力技とスケールのでかさ、それこそが河惣漫画の醍醐味なり。
だからこそ、子供なぞに振り回されてる現役2大シリーズはイマイチなんよね。
ツーリングも昔は世界をまたにかけて面白かったのになぁ。
今は世界をまたにかけてるのは、あのくそ生意気なガキだと思うと・・・
471花と名無しさん:04/05/03 19:59 ID:???
この人子供の描き方がイマイチだ・・・天才ならいいってもんじゃないぞ
472花と名無しさん:04/05/03 20:12 ID:???
龍鳳は読んだ?
473花と名無しさん:04/05/04 11:07 ID:1VKLW/5o
鬼哭に限らず、最近のマンガは説明くさくていけない。

…元からか。
474花と名無しさん:04/05/04 11:15 ID:Ia89xMiY
>472
龍鳳読みました。
どんどん強く綺麗になって行く欣伶が羨ましい…。
このシリーズ期待してます。
475花と名無しさん:04/05/04 19:53 ID:???
この人って歴史を絡める話は得意そうだけど、
和モノに限ってはダメだと思う。そもそも絵柄が
合ってないよ。新発売のメロディも表紙見ただけで
引いちゃったw バレエも論外。ツーリングで
リズの娘が踊ってるの描いてたけど、踊りの躍動感が
伝わってこなかった。 
476花と名無しさん:04/05/05 00:34 ID:MMuKUTim
和モノもそうだけど。
決定的にリサーチが足りてない気がする。
ストーリーの演出上、嘘やはったりはいるけどさぁ。
ツーリングのでっかいFDとか、3つ折りの携帯とか、
玄椿のえせ京都弁とか、エセ小道具とか、
ホープのヴァイオリンとかジュリアードのシステムとか!
ちょーっと調べたらすぐわかるところで手抜き…。
世界観を出すちょっとした小道具にめちゃくちゃ嘘が入ってて…その辺萎える。
477花と名無しさん:04/05/05 01:49 ID:???
フロッピーじゃなくて、光学メディアにしてほしかったね。
あの当時でも、「え?フロッピー?磁石でなぞったら壊れるんですけど」って思った。
478花と名無しさん:04/05/05 01:54 ID:???
3つ折りの携帯ってどこで出てきたっけ?
479花と名無しさん:04/05/05 02:18 ID:???
蜜折携帯わからんけどワロタ。

詰があまあまな方なので、
マイナー歴史物とかファンタジーが合ってると思う。
はったり自体は嫌いじゃないので。

新撰組でしかもこの時期なんて無謀だよ…
480花と名無しさん:04/05/05 02:25 ID:???
火輪番外編でも描けばいいのに。

シンシア死後100年くらい経ったやつ。
481花と名無しさん:04/05/05 04:41 ID:???
細かい事なんだけど、私が気になるのは
カワソウ作品に出てくる登場人物の「結婚指輪」

リーツェンベルガー夫妻とか江戸&フランとかナポリのお巡りさんとか
スペインの役人とかオーストリアのお偉いさんとか揃いも揃って
みーんな左手の薬指に結婚指輪してるんだよね。

日本じゃ結婚指輪も婚約指輪も左手の薬指にはめるのがでデフォに
なってるけど、これってプロテスタント系の国の習慣で
カトリックの国では一般的に結婚指輪は右手の薬指に
はめるのがデフォ。(婚約指輪は左)
ドイツはカトリックとプロテスタントがほぼ半々の国だから
ヨハンが左にはめてるのはいいとしても、カトリック率9割以上の
国であるフランスやスペイン、イタリア人なんかが揃いも揃って
左手に指輪はめてるの見るとすげー違和感がある。

そんな細かいとこまで突っ込まなくても…って言われそうだけど
気になり出すとどうにも止まらなくって。

どーでもいいことなのでsage。



482花と名無しさん:04/05/05 11:46 ID:???
>481
初めて知ったよ。そーなのか、知らんかった。

この人の和物ははずれが多いなーと思うけど、神と鬼の国は
結構好きだ。なぜか絶版になってないよね。
483花と名無しさん:04/05/05 11:51 ID:???
私も神と鬼の国は好きなんだけど最後のあたりでレアルが
征子をどうやって襲うつもりだったのか気になってるw
484花と名無しさん:04/05/05 13:24 ID:???
 落ち宮クンに襲わせたよね。未遂だったけど
485花と名無しさん:04/05/05 14:36 ID:???
ヤルと力が消えるんだっけ?
486花と名無しさん:04/05/05 17:06 ID:???
巫女=処女ってことでしょう。
純潔を失うと巫女でなくなる。
487花と名無しさん:04/05/05 20:24 ID:???
 実際征子は処女喪失によって能力を失うかどうかは
分からないけどね。実際母の内親王は懐妊中に
胎内の征子に、父を救うために能力を「あげた」わけ
だし。

 でも、あんなやろ〜にヤラれるのはイヤだろう。
でさ、征子って見た目若いけど本当はいくつだったの
だろう。
488花と名無しさん:04/05/05 20:50 ID:???
>>481
そういうのってたとえば右左混ぜて書いたとしたら「なぜ?」という人が圧倒的だろう
そういう話に関係ないところはむしろこだわらないで書いた方がいいんじゃないの?
489花と名無しさん:04/05/05 22:02 ID:???
>481
フランは無神論者と自分で言ってたし、エドもそうっぽいところあるから、
この二人に関しては、カトリックの風習は無視していいんじゃないの?
むしろ、国民の9割がやってる風習に逆らうことをやりそうなタイプだし。>フラン
490花と名無しさん:04/05/05 23:11 ID:???
>482
禿げ上がるほど同意。
カミオニは好きだけど、
どーも他の和ものはいかん。
これほど和ものが似合わんって言うのも珍しいくらい。
ちょっと歴史の絡んだ力技でががーっと読ませてくれるものは
カワソウワールドってかんじでめちゃくちゃハマるんだけど。
491花と名無しさん:04/05/06 01:27 ID:???
こうなったら和モノ、と言っても学園モノをきぼ〜ん!!
陰の番町やら学園のアイドルがばんばん出てくるやつね。
巻き毛の男子生徒会長とか黒髪ロングの男性教師とか
総理大臣の娘なんかも出てきて良し!
でもコメディではないという。
変なアクションや政治をからめておかしな方向に進んで
いただきたい。
492花と名無しさん:04/05/06 01:36 ID:???
「鬼哭」全然期待しないが、きっと玄椿作中でのネタを
詳しく書きたくなっちゃったんだろうねえ>カワソーさん。

龍鳳はまーまー面白かった。
メインキャラの性格がわかりやすく華やかな見た目も好印象。
493花と名無しさん:04/05/06 16:16 ID:???
494花と名無しさん:04/05/06 23:03 ID:???
>>491
>巻き毛の男子生徒会長とか黒髪ロングの男性教師
シャルルとレオン?
校長先生はフェリペ2世でキマリだな。
巻き毛の生徒会長に懸想する保健体育教師にディヘン
家庭科はもちろんイレーヌ、
校内1の美少女は誰にしよう…候補大杉
そして私設軍隊まで持つ超大金持ちの御曹司はクリス

。。。。うる星じゃん
495花と名無しさん:04/05/07 00:38 ID:???
>494
男嫌いのミーネがピンクの鎧着て「男なんてー!」w

…巻き毛生徒会長と体育教師の校内ラブシーン目撃したら言うかもしんない。
496花と名無しさん:04/05/07 16:37 ID:???
体育教師はやはり白タイツでつか。。。。
497花と名無しさん:04/05/07 17:22 ID:???
ジャージに竹刀でいいじゃん。なして白タイツなんですか?
498花と名無しさん:04/05/08 09:50 ID:???
>>492
 養護教諭兼巫女さんに、ソラヤ・・・だめ?
499花と名無しさん:04/05/08 12:51 ID:???
んじゃ竜之介に暗殺者の女の子(名前ど忘れ)
500花と名無しさん:04/05/08 14:29 ID:???
>>497
体育教師=器械体操=白タイツ
という個人的偏見に基く
>>499
竜之介とおやじならヒャルルとディヘンでもいいかもしれん。

デ:こ。。。このドレスを着てくれ
シ:いやだあぁぁぁぁ
501花と名無しさん:04/05/08 14:45 ID:???
主人公にディヘンはどうかと思ったんだけど、あれは女の子専門だからなぁ。
>500
ヒャルル竜之介は喜んで着ちゃいそうな気がするがどうか。
502花と名無しさん:04/05/08 16:11 ID:???
ヒャルルは着ろといわれると嫌がるんだが着てしまうと後は平気w
503花と名無しさん:04/05/09 08:37 ID:???
 え〜トラジマビキニ鬼娘に、フランをおしてみる。

 とするとあたるがエドになっちまうんだよなあ。
キャラ的にはクレマンなんだが
504花と名無しさん:04/05/09 08:48 ID:???
>503
フラン命のおじさまズは、
フランが目の前にいる時に他の女性を口説くことはないと思う。
口説いたところで、フランが電撃することもないだろうが。
…エドだけは別か?
505花と名無しさん:04/05/09 16:10 ID:???
>>504
女性じゃなく、犯罪者を口説く(捕まえる・自白させる)、ならありえる。
それでハネムーンのカプリ島であやうく鬼になりかけてたよ>フラン
506花と名無しさん:04/05/09 21:32 ID:???
>>503
確かにキャラ的にはクレマンがあたるでエドが面堂くんだね。
507花と名無しさん:04/05/11 03:37 ID:jahMMkpv
間抜けな質問でしかられてしまいそうですが。
今、ジパングを読みました。
リュシーがチュニジア人を殺してしまったけど、
なぜ殺したのかわかりません。
賞金目当て?昔の恋人だから?
インタビューはしてないから、本業でスクープって訳じゃなさそうで。
508花と名無しさん:04/05/11 12:29 ID:???
>507
昔の恋人が指名手配犯になっちゃってもう生きてても仕方ないから
快楽を与えつつ殺してあげたって話だったと思う。
ウロ覚えだが。
509花と名無しさん:04/05/11 15:11 ID:???
多くの日本人にはわかりにくい感覚だけど、「戒律を破る」というのは
万死に値するらしい。(イスラムとかヒンドゥとか)
特に彼(シャリード)は敬虔なイスラム教徒だから、戒律を破って
男を愛してしまい、その呪縛から逃れられない、しかし戒律で自殺もできない
という四面楚歌の状態を見たリュシーが殺すことで「救って」やったんだと思う。
なんせ原因は、半ば強引に言い寄った自分にあるわけだし。
まあ始からクスリを準備してたり....というご都合主義なところはあるが。
510花と名無しさん:04/05/11 15:27 ID:???
>多くの日本人にはわかりにくい感覚だけど、「戒律を破る」というのは
万死に値するらしい。(イスラムとかヒンドゥとか)

そんなことないよ、戒律には色々色々あって把握しきれないけど、みんな結構気にせず暮らしてるよ。
何かしら理由をつけてのらりくらりとかわしているというか。
狂信的と言えるほどの人達は別だけどさ。
まあイスラム圏じゃゲイっていうのが社会的に認められてないし、それに宗教がプラスされて
相乗効果でああなっちゃったのかもだけど。
511花と名無しさん:04/05/11 15:36 ID:???
豚肉駄目な宗教の人が日本に来て、豚骨ラーメンの虜になり、
「それ、出汁がブタやで」
と言われてショックを受けていた……という話を聞いた事あります。
彼はしかし、
「厳密に言えば「知らなかったのならセーフ」
とも言っていたそうです。
だけど、知った以上はもう食えないといって嘆いていたとか。
ちなみに、セーフかどうかは本人次第で、
「これがボクの兄だったら、恐らく戒律を破ったのに相応の罰を
受けようとすると思う。彼はガチガチだからね」
と言ったそうです。
512花と名無しさん:04/05/11 15:49 ID:???
まあ人それぞれだよね。
よくイスラムの人はみんな戒律守ってコーラン唱えてメッカ巡礼でカーバ神殿をグールグル、という
イメージあるけど、いい加減な人とかって結構いるらしいよ。
ある程度抜け道作っとかないと耐えられないよ、人間そんなに誘惑に強い人ばっかじゃないし。
それに対する対策めいたものもコーランやイスラム法に書いてあるらしいけど。

フランスのカトリック教徒だって毎週教会に行く人はどんどん減っていてるっていうし、
イスラム圏でも豊かな所では同じようなことがあるらしい。
513509:04/05/11 15:50 ID:???

514509:04/05/11 16:04 ID:???
↑まちがえたースマソ
人にもよるみたいだけど意外とユルいものなんだねー。教えてくれてありがと。
私が以前聞いた「間違えて豚肉の入ったものを口にしてしまい、それを知った後
倒れて救急車で運ばれる」なんかは極端な例だったんでしょうね。

宗教的刷り込みと言えば「シャルルの雷コワイ」には愛が打ち勝ったわけですが
あの二人には雷ぐらい落としてくれたってかまわんよ、とたまに思ったりする(w
515花と名無しさん:04/05/11 16:21 ID:???
落とせ落とせ、落としまくれえw

でもあのバカポー、悪魔を味方につけたようなしぶとさだからなあ。
516花と名無しさん:04/05/11 17:07 ID:???
私が以前会った日本に住んでるイスラム教徒に
ひどいのがいた。
彼の好物はなんと「カツどん」
私がビックリして「豚肉食べてもいいの?」って聞いたら
「明日神様に謝るからダイジョーブね」ってヲイ・・・。

ここまでひどいのはそういないだろうけど
イスラムの戒律も国を離れると
いいかげんなもんなんだな、と思った。
517花と名無しさん:04/05/11 18:41 ID:???
ひどくはないよオモロイ人じゃんw

周囲も和むよ、少なくともガッチガチの人よりは。
518花と名無しさん:04/05/11 18:45 ID:???
マハトマ・ガンジーも若い頃こっそり牛肉食べたそうな。
519花と名無しさん:04/05/11 20:45 ID:???
>507です。
間抜けな質問にレスをつけてもらえて嬉しいです。
私は、なぜリュシーがそんな昔の恋人を探してまで
殺したのかわからなかったのです。
冒頭に、テロだのアフガンだのの会話があったから、
誰か、依頼人が居て、依頼されたのかと思いました。
それにしても、その後の着物の話も、超一流の殺し屋が殺す相手では
無いと思うのですが…
それでもやっぱり好きなので、河惣作品は読まずには居られないですw
520花と名無しさん:04/05/11 20:48 ID:???
よく行くインドカレー屋のマスター(インド人)は店でビーフカレーを出してる。
客に「牛肉使って大丈夫なの?」と言われると、
「神様は、ここがインドじゃなくて日本って分かってるから大丈夫」と応えてました。
ガチガチでなければ、そんなもんかもねーw
521花と名無しさん:04/05/11 22:20 ID:???
はじめてきた!
ナイスなスレだ〜

風の城砦がすきだったなぁ〜
いま、検索したら復刊ドットコムにとばされてびびった。
絶版なんですか?(ノД`)
522花と名無しさん:04/05/12 00:18 ID:???
便乗して質問。
リュシーが携帯の電源切ってた理由って何だったんですか?
少しはウスーリに対して罪悪感があったから?
単に邪魔されたらウザイから?
523花と名無しさん:04/05/12 00:40 ID:???
大抵の日本人は仏教徒ですが、肉や魚を食べるし酒も飲む。
まあ、そんなもんでしょう。
524花と名無しさん:04/05/12 00:54 ID:???
日本人は結婚や葬儀などイベントにしか、宗教からまない人が大多数。
仏教徒と断言するには無理ないか?

それに道徳理念は儒教の影響が色濃いとオモ。
525花と名無しさん:04/05/12 01:03 ID:???
>522
せっかくの逢瀬をウスーリに邪魔されたらウザイからに1票。
526花と名無しさん:04/05/12 01:06 ID:???
>>525
やっぱりそうなのかな?
携帯電話は俺の生命線なんて事言ってるクセに、
ヤル方が大切とは、リュヒーらしいね。
527花と名無しさん:04/05/12 02:24 ID:???
結局、リュヒーにとってウスーリって何?
528花と名無しさん:04/05/12 03:00 ID:???
>>527
ペット
529花と名無しさん:04/05/12 11:02 ID:???
日本人は「仏教徒」というよりは「無意識神道」でしょうね。
穢れに出会ったら塩をふって清めたり、
屋内では靴を脱ぐとか、
白色が清い色であるという概念とか、
「禁域を侵すと祟られる」という概念も。
あと、手塚治虫を「漫画の神様」と呼ぶ思考法も神道的。
530花と名無しさん:04/05/12 19:17 ID:???
あーそれはあるかも。
日本独自の習慣、考え方がまんま宗教の形をとったみたいな感じ。
別に神道は経典ないしね。
531花と名無しさん:04/05/12 21:03 ID:???
いつから「リュヒー」になったんだ?w
532花と名無しさん:04/05/12 23:27 ID:???
>>519
亀レスでごめん。
彼がテロに走ったのは自分の責任だと感じたからじゃない?
愛した男が自分を愛してくれたことで追い詰められ
今もずっと苦しんでいると知ったから。
533519:04/05/13 01:14 ID:???
>>532
レスありがとう。
色々な人の解釈を聞けると、また違った視点で読めますね。
ツーリング、別冊に掲載されるようになってからは、
長くても100P位のお話ばかりでつまらないです。
以前のように、シベリアや北欧に行って大仕事して欲しいな。
534花と名無しさん:04/05/13 01:51 ID:???
ああ、先にやられちゃったよ。こいつらの名前を書いてやろうと思ってたのにー!w
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1083941220/20
535花と名無しさん:04/05/14 18:08 ID:???
>>532
 多分そういう理由だったんだとは思う。

 でも、今回の描き方だとリュシーが重く受け止めて
いるようには見えなかったんだよね。
 ことが終わったあとでケロっとして盛り場に出てくるんだもん。
あ〜つっかえていたものがスッキリしたって感じで。
 だから納得できない。河惣さんのこの話に対する思い入れとかも
感じないのは、私だけか?

>>533
 見てみたいよねえ。でも今のディーン見ていると、
おっきな仕事ができるようには考えにくいなあ。
 愛人とのラブラブの日々はディーンをヘタレさせて
しまったようにしか思えなくなってしまった。
 ・・・悲しい。

 むしろ、(推定70歳近くでも)きりっとしたエドの
話がいいなあ。エドとジョルジュはある意味
理想の男性像なのだ。
536花と名無しさん:04/05/14 23:16 ID:???
広島の美術館で女性コレクターの着物コレクションの展覧会を見てきた。
そこには例の3枚重ねの花嫁衣裳もあった。
ってことは、このコレクターはディヘンに!?w
537花と名無しさん:04/05/15 11:38 ID:???
新しいスレッドがわからなくて、昨日やっとここにたどり着きました。
あの中国の話は、それほどヘタレではなかったと思うけど、
わざわざ続編にするほどの内容はなかったような?
新撰組のほうは、里中満智子の「あさぎ色の風」を思わせるような
内容でした。
まあ、新撰組ネタは書き尽くされているから仕方ない。
538花と名無しさん:04/05/18 22:49 ID:???
久しぶりに着てみたら、ヒャルル&ディヘンのほかに、
リュヒーまでヘタれていたのですね。
539花と名無しさん:04/05/19 18:05 ID:???
もう、愛想が尽きたのかしら?
誰もいませんね。
540花と名無しさん:04/05/19 18:08 ID:???
玄椿5巻は6月発売だっけ?
541花と名無しさん:04/05/19 18:37 ID:???
542花と名無しさん:04/05/19 21:00 ID:???
玄椿も、主役が新米たちになってて
路線変更されてるよな。
ネタ切れ?
543花と名無しさん:04/05/19 21:54 ID:???
どう考えても長く続くような話じゃないし。
これで周囲を巻き込むサスペンスとか絡んできてたら違ったんだろうが、
なんちゃって芸者の日常をつらつら描いてるだけだしなあ。
544花と名無しさん:04/05/20 00:35 ID:???
つか肝心の子供を産む気が本当にあるのかな>胡蝶
無事懐妊し生まれてみたら恵兄の子(しかも男の子)だった。。。。。ら
七代目や周一はどうするんだろう?
胡蝶は女の子が欲しいようだし。
545花と名無しさん:04/05/20 04:05 ID:???
最初しか読んでないが、子種のために寝てるんだからどんどん子供つくりゃいいのに
もっとも才能のある一人に決めなくてもみんな才能あるだろ?
自分で食わせていけるんだし

って考えちゃダメなんだろうなw
546花と名無しさん:04/05/20 04:30 ID:???
>>545
ヤリまくってるわりにデキないとは・・・

胡蝶、卵無し?
547花と名無しさん:04/05/20 10:17 ID:???
卵無しやら種無しやら、不妊の人に対して申し訳ないからあんまり使いたくないけど、
この漫画のキャラには率先して使いたくなる…何故だろう。
この漫画って本人の実力・魅力が云々、と言っている割には血統にこだわってばかりだから
ウザーってなるのかね。
一発正真正銘の庶民出のバックグラウンド持たないド素人をメインにしてみい。
548花と名無しさん:04/05/20 15:19 ID:???
優秀な人の子供=優秀って考えがどうもね。
まあこれを否定したらこの人の漫画はほとんど読めないんだがw
天才がよく出没するからねえ。

歴史の本とかでも、傑出した本物の天才っていうのはある意味異常(性格の良し悪し関係無し)で、
その素質は遺伝とかそういう類のものじゃないらしい。
その定義からいくと河惣漫画の天才は擬似天才か。
549花と名無しさん:04/05/20 18:11 ID:???
歌舞伎なんかの役者さんは「顔が命」なわけで相手の容姿にこだわるのも
判るけどね。さらに芸事に通じていた方が後継ぎのための環境として必要だろう。
でも「軍事的才能」って遺伝するようなモンかぁ?
別の作品だが黒髪東洋系提督の父は貿易商、そばかす提督はジャーナリストだったが

550花と名無しさん:04/05/20 19:23 ID:???
>549
金髪の天才の父親はアル厨だし。
551花と名無しさん:04/05/20 21:16 ID:???
まぁフランなんかはアル中の親父を持ち下層階級から自力で出世したんだが。
だから他の男勝り・才色兼備・金持ちのお姐さんたちよか好きなのかな。
552花と名無しさん:04/05/21 06:41 ID:???
>>549
 世襲の権力者層の打倒を目指す話なんで、倒す側が
サラブレットだとしゃれにならないんだな。

 軍事的才能って、軍閥家系じゃないとまず判明しないだろうな。
戦時に指揮官クラスじゃないと発揮しようがないし、庶民は
そこまで出世しないし。判断力とか人を鼓舞させる力
とか、戦闘のための身体能力とかを総合したもんだろうから
その方面の天才はスポーツ選手や監督等として活躍している
可能性もあるかな。

 そもそも河惣さん以外で、ある種の天才が出てくる作品
には「血統」とか無縁なのかな。結構多いと思うけど。
 
553花と名無しさん:04/05/21 11:40 ID:???
血統、才能で思ったけど、
フランの才能、エドの能力、ディヘン&ヒャルルの頭脳、語学力、
そのうえディヘンは、殺し屋としても超一流だから、
射撃でオリンピックに出たら金は間違いない。
その才能は一つも後世に残されないってのが悲しいな。
リュヒーやヒャルル、その母の美貌も受け継ぐ者がいない。
554花と名無しさん:04/05/21 13:18 ID:???
そこでミーネの出番ですよ
「優秀な子供を産ませてくれはる男はんが欲しい」
と兄に頼む。そこでシャルルとディーンをうまいこと騙して(ry
555花と名無しさん:04/05/21 13:20 ID:???
それだ!
556花と名無しさん:04/05/21 13:57 ID:???
ホント、せっかくの才能を持ち腐れにする香具師にいらん才能持たせてる<ヒャルル
実際この人働いてる時もプーの現在でも大して役に立ってないし。
せいぜい言葉による意思疎通に支障がない程度で、それ以外はその他大勢と一緒に青ざめてるだけ。
557花と名無しさん:04/05/22 01:26 ID:???
刑事だった頃のヒャルルはたまにディーンを唸らせるくらいのキレ者だったのに
いまでは二人ともただのキワ者。
ディーンの精子はヒャルルの直腸どまり・・・。

こうなったら、精子だけでもゲットして
ジェニーに注入するしかない。

竜王と真珠精が交われば竪眼が生まれるから
きっとすごいのが出来るよ。
558花と名無しさん:04/05/22 01:34 ID:???
>>557
ヘニーは超ウルトラ○高出産になるんでは?
559花と名無しさん:04/05/22 03:48 ID:???
炎の月 ジェニー・シリーズ11
第2巻
7月16日発売
560花と名無しさん:04/05/22 12:19 ID:???
>>557
ディーンの精子ならリズ・ローズのほうが欲しがりそうだw
最強の後継者!とかいって。

でもアリサ(だっけ?)とクリスの方がすごいのできるかなw
561花と名無しさん:04/05/22 12:41 ID:???
アリサとクリス、とんでもないドキュソが出来そうな悪寒。

両方とも金持ちじゃなければ、ただのクソガキだし。
562花と名無しさん:04/05/22 15:39 ID:???
トムトジェリーに出てくる「透明クリーム」を塗って二人のベッドに
忍び込んでだな、試験管を。。げふんげふん、いや失礼

まあディーンの遺伝子はちゃんと残されたわけだし(しかもイトコ同士という
濃いかたちで)リュシオンかシャルルがノーマルになれば無問題
563花と名無しさん:04/05/23 21:43 ID:???
ディーンとセルマは母親同士が双子姉妹だし、先祖代々
結婚を繰り返してきたみたいだから、イトコといえども
「子ども作って大丈夫なんかい?」というくらい
非常に濃い血縁関係だといえる。
 それがいい作用してすんごい天才が生まれるか、
逆に作用しちゃうか、はたまたごく平々凡々クン
になるかは、賭けだな。
 
564花と名無しさん:04/05/23 21:45 ID:???
セル魔なんかどうでもいい。

弟くんはどうなったんだ?
ヒャルルなんぞにトチ狂って、更生できたのか?
565花と名無しさん:04/05/24 08:06 ID:???
姉が死んで甥っ子が残されたからには
跡継ぎ教育もせにゃならんし、まっとう
に生きていくんじゃないかねえ。
 たまにヒャルル煮にクラクラすることは
あっても。
566花と名無しさん:04/05/24 15:44 ID:k8ArcpXP
>563
超絶美形絶倫天才としてミーネの前にあらわれるヨカーン。
こいつらのストーリーで「ツーリング2」がはじまる。
そしてまたさらにこいつらの子供とアリサとクリスの間の子で「ツーリング3」が(ry
567花と名無しさん:04/05/24 16:23 ID:???
>>566
ツーリングシリーズにはフォモネタが必然だが
その場合誰がその役目を担うのだ
568花と名無しさん:04/05/24 21:42 ID:???
ミーネって成長したらヘニーの姉のキャシー(だっけ?)みたいになりそうな気がするんだが…。
まあキャシーよりはもちょっとマイルド&家族思いかもだけど。
569花と名無しさん:04/05/24 21:59 ID:???
リーツェンベルガー家の子供たちって、みんな
クリスやミーネのような性格になるんだろうか?
一人くらいあの両親の性格を受け継いで
のほほんと生きてく子がいてもいい気がする。
570花と名無しさん:04/05/24 22:15 ID:???
カワソー漫画じゃそういう子って大概早死にorとばっちり受け役になるんだよなあ…。
ジェーン姉様のように。
571花と名無しさん:04/05/24 22:15 ID:???
>568
仲いい両親と優しくて頼りになる兄がいるから
キャシーよりマイルドになるでしょう。
572花と名無しさん:04/05/24 23:51 ID:???
しかし家族中から可愛がられベタベタに甘やかされてる分
キャシーよりワガママになりそうな悪寒…。
573ひまわり名無しさん:04/05/25 00:38 ID:AVEXxDD4
ジェニーシリーズで彼女が何年も離れてたからもうピアノは弾けないって嘆いてる話あったけど“シャイン”って映画で10年離れてたけど復帰したピアニストの話ありましたよ 実話で
574花と名無しさん:04/05/25 01:32 ID:???
>>573
そりゃ練習すれば弾けるようになりますよ。
ジェニーには練習する時間なかったんじゃなかったかな?
帰ってきたばかりで。
575花と名無しさん:04/05/25 12:02 ID:???
確か16歳でピアニストデビューするという話があったと思うけど、
そのレベルまで戻るのが無理だから、ピアノは趣味レベルに
しておこうと思ったんじゃないの?
576花と名無しさん:04/05/25 16:06 ID:???
戦争に行ったりその後は傭兵をやってた訳だから
指を痛めてしまって思うように動かせない、ということかもね。

577花と名無しさん:04/05/25 23:05 ID:???
別花見てきた! 今回はガキ抜きでした。
バカポー2人よりもハルがメインの話の方が面白そうかもとオモタ。
(ひょっとして自分が知らないだけですでに過去に発表済み??)

まだ今月号読んでない人にはさっぱりわからない話ですまんです。
578花と名無しさん:04/05/25 23:33 ID:HoFiVhoG
わらしも早売りget〜
作品よりプレゼントに度肝抜かれちゃいましたよ・・・
579花と名無しさん:04/05/26 01:33 ID:???
>569
遺伝的にいえば、ディーンに殺された大叔父様みたいに
クリスに対立する子が出てくるかもしれないね。
580花と名無しさん:04/05/26 01:52 ID:???
>577
去年、メロディに載った作品に出てた人じゃないかな・・・<ハル
脇だったけど
581花と名無しさん:04/05/26 06:57 ID:???
>577
メロディの読みきりにでてきた人だよね?
あのときの主人公は女の子だったから。

それにしても「ヌルい!ヌルすぎるぞ!」と
ディーンに対してオモタのは私だけでしょうか?
582花と名無しさん:04/05/26 11:46 ID:???
>>552
司馬遼太郎いわく、日本で軍事的才能の天才だったのは源義経と大村益次郎。
前者は家系抜群だが、後者は村医者。苗字は許されてるが、お武家といっていいかどうか
分からない程度の家。
引き立てる人間がいれば、出世するってことだな。あ、ナシオもそうか。
583花と名無しさん:04/05/26 12:10 ID:???
>582
大村益次郎か。
大河の「花神」が好きだった。子供の頃見ていたよ。
中村梅之介も役にぴったりだったし。
そういや最終兵器で「あれがあると勝てる」とみんなが騒いでいた
アームストロング砲が単なる大砲だったからがっかりした覚えが(w
584花と名無しさん:04/05/26 15:40 ID:???
大村益次郎
恥ずかしながら知らなかったのでクグってみました。
銀英伝のヤン提督を彷彿とさせる、と言うよりそのものだね。
この人がモデルなのかな。
義経といえば来年の大河はタッキーが主役だそうで、
私が子供のときの「草燃える」では国広富之が義経だったなぁ。
スレ違いスマン
585577:04/05/26 19:39 ID:???
>>580>>581
おお、やはりすでに登場していた人だったんですか〜

しかし今回もヌルかったですな・・・
ヒャルル、一応殺し屋の相方なのに会ったばかりの男と旅行
部屋も同室ってそんな警戒心ゼロでいいんだろうか。
586花と名無しさん:04/05/26 20:56 ID:???
先生、ここ見ているんじゃない?
そして、たまにはディーンをハードボイルドさせようと思ったんだろうけど、
中途半端だったね。
587花と名無しさん:04/05/26 21:16 ID:???
>585
日本人だからそのあたりの感覚がわかんないけど
向こうの人は結構気さくに知り合ったばかりの人と同行したり
ルームシェアする人も多いみたいですよ。
勿論人柄を見極めての事なんでしょうけどね。
588花と名無しさん:04/05/26 21:40 ID:???
「作者がスレを見ている」
というバカを見ると本当に萎える。
「(w」がなかっただけマシだけど。
589花と名無しさん:04/05/26 22:22 ID:???
先生はデジタル系は苦手そうだね。
パソコンをそれなりにやっているなら、とっくにハッカーの出で来る
話をどこかで書いていると思う。
590花と名無しさん:04/05/26 22:24 ID:???
>>588
んだね
ここに限らず
591花と名無しさん:04/05/26 22:51 ID:???
仕事するディーンと
待っているヒャルルと
国際情勢と
3つも詰め込むのはムチャだったということで。
592花と名無しさん:04/05/27 00:10 ID:???
見てる見てる見てる見てる
593花と名無しさん:04/05/27 14:28 ID:???
↑作者降臨?まさかね(w
もし見てるとしたら、さっさとシャルルとディーンを別れさせ
ガキたちを抹殺し、フランのエピソードとアリアズナを再登場させ
胡蝶の子供問題にケリをつけ、「火輪2」を執筆して欲しいものだ。
2ちゃんなんか見てる暇があったら。。。。
594花と名無しさん:04/05/30 10:54 ID:???
一番好きな作品「火輪」
次に好きな作品「サラディナーサ」
その次に好きな作品「風の城砦」
595花と名無しさん:04/05/31 11:27 ID:???
今回の別花読んだ。
前に描いた作品とのクロス・オーバーだと明記してくれた方が
良かったなと思った。
ツーリングはなま暖かく見ているけど……それでも一番萎えたな。
前作のもなんだかなあだったけどね。
596花と名無しさん:04/06/01 20:49 ID:???
火輪2は続編が難しい終わり方だったね。
シンシアが死んだあと1000年くらい経った世界を舞台にしてほしい。

朱雀も玄武もなく、白虎が一匹いるほかは竜族だけだから
話作りづらいだろうけど。
597花と名無しさん:04/06/01 21:06 ID:???
火輪だったら汎梨公主降嫁編が読みたいなあ。
番外編でいいから。
598花と名無しさん:04/06/01 21:27 ID:???
別花読みますた。
・・・なんじゃあれは〜!!内容がまったくないじゃねぇーか。
いい加減にして欲しいぞ。

漏れも公主降嫁のお話読みたいw
599花と名無しさん:04/06/01 23:52 ID:???
>>597
私も読みたい。
どんな風に恋に落ちたのか、とても興味ある。
その後の治世も。
600花と名無しさん:04/06/02 00:04 ID:???
長命の竜から、あっという間に死ぬ人間になるなんて
どういう気持ちだったんだ?
601花と名無しさん:04/06/02 01:48 ID:???
それはいえる。
人間になってもいいと思えるほどの想いなのだから
さぞかし熱いラブストーリーができそうじゃないか。
しかし竜族でいたら何千年、たとえばあと七千年ぐらい生きるとして、(もっと長いだろうけど)
人間になったら余命70年ほどかな、と考えると…
100分の1になっちゃうんだよなー(゚д゚)
602花と名無しさん:04/06/02 04:41 ID:???
相手への想い+神仙界への愛想尽かしもあったかなと思う。
こんなアホな連中が神だのなんだのやってて特権を貪ってるなら、
自分は特権無しでいいから、もうちっとマシな人間界で頑張ってみよう、
みたいな。
603花と名無しさん:04/06/02 11:45 ID:???
流れを無視してすまん、ずっと書き込めなかったので

ちょっと強引かもしれないけど、最近のシャルル、
白怜化してないか?
ただ待ってるだけで、どんな人間でも受け入れる(あくまで精神的に)
やたらと持ち上げられるが、行動は他人任せ。
一部の人間に崇拝すらされているが、人に与えることは無い。

あ〜やっぱり私、シャルルがキライみたいだ〜
604花と名無しさん:04/06/03 02:56 ID:???
別花スレで「ディヘンのお仕事がショボイ」って書いてあった。
今日、ジェニー1巻のディヘンが出てくるお話を読んで思ったけど、
この回のディヘンもショボイよね?
帰り道が不案内で危うく帰れなくなる所だったし、
まだ、安心できないのに、煙草吸おうとするし。
605花と名無しさん:04/06/04 22:30 ID:s9sojN1b
6月5日玄椿5巻発売記念age
606花と名無しさん:04/06/05 16:11 ID:???
玄椿5巻ゲトー
コミックス派なので初読み。
結構面白かったです。

しかし白色髪で日本髪は絵的にちょっとなー。
何年か前にテレビで、仕込から店出しまでの舞妓さんの
ドキュメント番組があって、
その時の子も背が高かったなぁ。
あの舞妓さん元気にしてるのかな。

清白屋の前女将、今まで顔出なかったけど、
予想通りというかユイホワ的美人?京次郎とのやりとりワラタ。
607花と名無しさん:04/06/05 16:46 ID:???
皆さん、玄椿5巻読みました?
確かに主人公が胡蝶→摩歩ちゃんになってるようですが、
胡蝶は芸妓として完成しているので、それも仕方ないかな、と思います。

それにしても、摩歩ちゃんは虹之助と胡蝶の関係を知ってるのかな。
608花と名無しさん:04/06/05 19:58 ID:???
もう、神族は出てこないのかな?

毘沙門天やら千手観音やら天照やらスサノオ

そのうち、中国旅行して、四神も出るかと期待してたのに。
609花と名無しさん:04/06/05 22:54 ID:???
玄椿5巻買いました。
まだ読んでませんが本屋で見つけたとき
あまりの絵のひどさにびっくり。
表紙なのに…。
610花と名無しさん:04/06/06 02:13 ID:???
コチョーの舞が天才的で、どうのこうのっていう話はネタ切れみたい。

花街が廃れて、志願者募集中っていうがテーマかな。
611花と名無しさん:04/06/06 11:24 ID:???
白線のHPで玄椿の1巻が試し読みできるようになってた
見たけど初出の胡蝶の顔のゆがみがすごかった。
最初にコミクス読んだ時はきにならなかったんだけどね。縮小してるから?
612花と名無しさん:04/06/06 12:33 ID:???
胡蝶だけじゃなくみんな頭蓋骨ゆがんでるぜ〜

確かにコミックスで圧縮されたほうがまだマシだね
613花と名無しさん:04/06/07 21:48 ID:???
PC画面で見たらすっごいゆがんでた!
614花と名無しさん:04/06/09 00:43 ID:???
遅まきながら玄椿5巻入手。
1巻から比べてすごく絵が崩れてると思った。
特に人の顔。あまりにも酷い。
615花と名無しさん:04/06/10 22:11 ID:???
ディーンの今回の仕事、どうかと思うんだが・・・。

山登りの兄ちゃんは、最初からヒャルル狙いだったの?
616花と名無しさん:04/06/11 02:30 ID:???
ディーンってさ、もう、ロクな仕事してないんだから、
すっぱり「殺し屋」なんて辞めればいいのに。
(蓄えは有るだろうに…)
じゃなかったら、転職!
あれだけの語学力と身体能力、運動能力、頭脳があれば
どんな会社でもOKだよね。
でも、ディーンが職安にならぶ姿って…ちょっと萌えかもw
617花と名無しさん:04/06/11 03:43 ID:???
>>616
あなたは会社勤めに重要な要素を忘れている。
「社交性」そして「忍耐」だ。

上司「なんだねこの書類は!もう一度書き直せ」
ディヘン「・・・」  パァァン(銃声)
618花と名無しさん:04/06/11 05:17 ID:???
あんな同僚いたらやだよw
619花と名無しさん:04/06/11 10:49 ID:???
起業するとか。
620花と名無しさん:04/06/11 11:35 ID:???
ディヘンには起業も会社勤めも何もかも無理。
語学力と身体能力、運動能力、頭脳も磨り減って
オカマヒャルルとホモるぐらいしか能がない。
それすら70年代向けの古臭いホモ。
621花と名無しさん:04/06/11 13:24 ID:???
う〜んマジに考えてみると
下手したら「ミスティ」みたいに自分が殺られる側になりかねないから
やめられないのだろうな。

それにハワイ編を見てると、シャルルは「殺し屋」であるディーンに萌えてるっぽい。

まあ割れ鍋に閉じ蓋というか、いいカップルと言える。
622花と名無しさん:04/06/11 13:59 ID:???
どこまでキャラの人格崩壊が起こるんだろうな…。

ツーリングはもうギャグ漫画になったんだから岡田あーみんみたいに
蛇に飲まれるディーンとかキノコを体に生やすシャルルとか
出てくればもっと面白くなると思う…。
623花と名無しさん:04/06/12 21:00 ID:???
ほ、本気?
624花と名無しさん:04/06/12 22:45 ID:???
岡田あーみんって人はどんなマンガ買いとるねん
625花と名無しさん:04/06/13 01:38 ID:???
>622
いっそそこまでいくと尊敬に値するかもしれんw
626花と名無しさん:04/06/13 02:44 ID:???
岡田あーみん版「ツーリングエクスプレス」
が出たら漏れはヲチャから予約購読買いする儲に戻るよ…。
別の意味でツーリング第一部の時と同じくらいハマりそう。

今まで殺した人のシャレコウベに股間をかまれて「ひぇえぃっ!」と
なるディヘン…錯乱して漏らしながら人骨達とピースするディヘン。
銭湯でエドと出合ったらカサカサとロッカーへ逃げ込むゴキヒャルル…ステキ。
627花と名無しさん:04/06/13 13:44 ID:???
よし。
じゃあリュシーは危脳丸あたりでどうだ?
628花と名無しさん:04/06/13 21:19 ID:???
ピターリ…
629花と名無しさん:04/06/13 23:11 ID:???
そういうの(あーみんネタ)好きな人もいれば、苦手な人もいるよ…
>626の下3行読んで(´;ω;`)ウッ…

これだけではなんなので…
と思ったが、何もネタがないよ…ママンイレーヌ_| ̄|○<スマソ
ディヘンのショボイ仕事のターゲットになってきまつ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
630花と名無しさん:04/06/14 00:35 ID:???
(´;ω;`)ウッ… となる人がいる位はまだ
ディヘンもヒャルルも愛されているんだなぁ…
さすが河惣先生というべきか?
631花と名無しさん:04/06/14 01:14 ID:???
というかその手の話が嫌い
632花と名無しさん:04/06/14 01:46 ID:???
嫌いかどうかはどうでもいいよ
633花と名無しさん:04/06/14 11:08 ID:???
今の屁ーリングキャラにはよく似合ってるよ。

それはともかく…って別の話題もねぇな。
連載中の椿もマンセーする所を思いつかない。
634花と名無しさん:04/06/14 13:14 ID:???
まあ好き好きがあるからね。
ツーリングだってさ
「超一流スナイパー(男)と元ICPOエリート刑事(男)が愛と性で織り成す
華麗なるアクションロマン」
なんてものを読みたいか?と聞かれたら
「。。。。キモッ」と反応する人だって居るんじゃない?

ところで、私はその漫画を知らないので全く想像ができなかったけど
黒もんなら。。。
銭湯で男湯を死守するため大戦争を繰り広げるディヘン
昼ドラに出演し舅に橋の上げ下げ(箸じゃないよ)に文句をつけられるディヘン
降ってくる濁点つきの文字から逃げ惑うディヘン
とらじゃに拉致されジャマイカで銘酒「男山」のつまみにされるヒャルル
モスクワで待っているボルシチ味のヒャルル

何のことかわからないですよね。古すぎてすいません。
635花と名無しさん:04/06/15 13:10 ID:???
>降ってくる濁点つきの文字から逃げ惑うディヘン

元ネタしらんが想像したらモモロカッタ…
636花と名無しさん:04/06/15 17:07 ID:???
なんか「この人がこの漫画を書いたら」とかいうスレ思い出した。
かわそーさん、格好のエサになってたな。
637花と名無しさん:04/06/15 22:23 ID:???
河惣先生ならどんな話でも笑わせてくれるでしょう
今や一流のお笑い漫画家なんだし
638花と名無しさん:04/06/15 22:29 ID:???
常任理事国と国連の確執ネタは、どう思いましたか?
639花と名無しさん:04/06/20 11:59 ID:???
安易。以上。
640花と名無しさん:04/06/21 03:07 ID:???
ホモがたくさん出てくるのが、この人の漫画の特徴だけど
火輪は違ったね。
神仙の漫画だから、なんでもあり。

ヒャルルも、天使のようだとか言われてたんだから
いっそ、変身すればいいのに。
竪眼のあるヒャルルって、面白いと思うんだが。
641花と名無しさん:04/06/21 11:41 ID:???
>>640
>竪眼のあるヒャルルって、面白いと思うんだが。

開が白玲と祐のもとでのほほんと育ったらそんな感じになるんじゃ
ないかなと思った。
642花と名無しさん:04/06/21 12:47 ID:???
ヒャルルに変身してほしいな・・・大化けしてくれ。
二人が幸せならいいw などと思っていたときも少しあったけど
やっぱりツマンナイよ、話が。
643花と名無しさん:04/06/21 17:04 ID:???
ヒャルルの額に

ケツノアナ
644花と名無しさん:04/06/22 01:01 ID:???
いっそのこと二人とも死んでしまった、と言うことにして
天国と地獄に分れて嘆き悲しむシャルルを見かねた神様が
一本の蜘蛛の糸を。。。。
とか
「死神」コンビとして十王庁に勤務、
甘党で涙もろいディーンとクールなシャルルが迷える魂をあの世へと導く。
式神としてジン(朱雀)シュン(白虎)広(青龍)も登場
訳のわからない理由で連載がストップしてファンを嘆かせている
某漫画にケリをつける。
ビジュアル的にキャラの被る医者をどうするかが課題だが。

645花と名無しさん:04/06/22 02:01 ID:???
>天国と地獄に分れて
エッ・・・2人とも仲良く地獄行きだろ。
でも甘党で涙もろいディーンとクールなシャルルは見てみたい。
646花と名無しさん:04/06/22 12:59 ID:???
>>641
とんでもなくジコチューで、男のことさえ
抱き枕としか思っていない母親と
平気で甥とは言え、時期竜王の妃を
目の前で寝取りにかかる父親。
子供は結局DQN決定。
647花と名無しさん:04/06/22 20:27 ID:???
>>644
読んでみたい気がする。
違和感ないかも。

某漫画も再開できるし、マンネリ気味のヒャルル話も新展開で楽しめそう。
648花と名無しさん:04/06/23 18:13 ID:???
もうさ〜。話は面白いんだからさ〜。
読みたいんだけど、あれを見ると萎えて萎えて。。
頼むから先生のまわりの人どなたか、
人物の頭部のゆがみを直して頂くように言ってくださ〜い。
ちよっとひどいよ。ちびまるこのほうが安定感あるよ。
649花と名無しさん:04/06/23 20:36 ID:???
どんな頭蓋骨してるんだろう?
650花と名無しさん:04/06/23 22:14 ID:???
中身が無いとか
651花と名無しさん:04/06/24 01:45 ID:???
   Σ(;゚Д゚)

    (;゚Д゚)

  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
652花と名無しさん:04/06/24 02:07 ID:???
自由自在
653花と名無しさん:04/06/28 10:37 ID:???
久しぶりにツーリングを1巻から読み返してるけど、やっぱり昔は面白いな。
絵で読まず嫌いだったのが一気に読んでしまった昔を思いだす。

アリョーシャのいう「シャルルがディーンにとって命取り」って本当だな。
二人はシアワセになったかもしれないが・・・

でも、漫画の中でどれくらい時が経過してるのかわからないけど
シャルルやリュシーの見た目が若いままだし
東西の冷戦構造やソ連やレニングラードが出てくるのを見ると不思議な感じ。
654花と名無しさん:04/06/28 22:16 ID:???
サラディナーサを読みました。
スケールがでかくて話もいいねぇ
感動したよ

ほもカップルとかラブシーンとかがなかったのが嬉しかったよ
655花と名無しさん:04/06/28 22:36 ID:???
サラディナーサ、私も好きだわさ。
でも風の城砦(で良いんだっけ??)が、なんだか一番好きなんだよねぇ。
656花と名無しさん:04/06/28 23:02 ID:???
露骨なラブシーンとか描かない方がいいよこの人は。
ストーリーだけで充分ドラマチックな恋愛展開描けるんだから。
657花と名無しさん:04/06/28 23:04 ID:???
「ここまで歴史を自作に引き寄せた漫画はないだろう」とか評されてるのを見て思い切り同意した覚えがある。
サラディナーサはかなり強引な部分があって、しかもその力技が存在してこそ魅力的な作品だったな。
658花と名無しさん:04/06/29 00:15 ID:???
「風の城砦」は映画で観たい作品。
番外編はない方がいい。
659花と名無しさん:04/06/29 01:47 ID:???
>658
いいねー。
船が爆破されて、ウルージがつぶやきつつ去っていくシーンを流し
画面がだんだんロングへと移動しながら、スタッフロールへ突入するような。
660花と名無しさん:04/06/29 02:04 ID:???
>658
でも、番外編が無いと終わり方が唐突過ぎて、観ている方は
ついて行けないんじゃ?
自分は連載が突然終了したのに驚いて、番外編読んでようやく
落ち着いたクチだったから。
661花と名無しさん:04/06/29 05:24 ID:???
サラディナーサの頃は頭蓋骨がおかしいとか感じたことがなかったのに
今見直すと違うのかな?手元にないからできないけど

あの頃は絵の上手い人だと思ってた
662花と名無しさん:04/06/29 07:20 ID:???
最近は身体のバランスもおかしいよね。特に男性。
663花と名無しさん:04/06/29 10:04 ID:???
昔は少しくらい人体に異常があろうとそれを凌駕する話の面白さがあったから気になんなかった。
みんなで歪めば怖くない!ってか。

んが、今は…orz
モテモテ芸妓のエロエロ日記なんぞ読みとうない、まして顔がまるきり外人な土方なんて…。
664花と名無しさん:04/06/29 12:35 ID:???
ゴージャス欧州歴史物キボン!
665花と名無しさん:04/06/29 13:43 ID:???
いっそ河惣漫画内限定でホモ禁止条例を…
666花と名無しさん:04/06/29 13:52 ID:???
そして何もかけなくなった



なんてな
667花と名無しさん:04/06/29 16:04 ID:???
>>656
そうだよ。エロホモなくても面白い作品描いてきたんだから
ドラマチックな作品読みたいよー。
私も>>664きぼんぬ。
668花と名無しさん:04/06/29 16:16 ID:???
花巡礼、一つ一つの時代の話や人物をもっと細かくゆっくりと
描いて欲しかったなあ…
669花と名無しさん:04/06/29 17:14 ID:???
取りあえずヘニーを終わらせて、
新作の欧羅巴の歴史物を連載して欲しいです。
ツーリングの続編はいらないからな。
670花と名無しさん:04/06/29 20:28 ID:???
「ネタにつまったときのツーリング」は正直つらい。
「完結」させた意味がない。

 なんで最近こういう掲載展開なんだろう。読者アンケートで
「ツーリングやってえ〜」「ラブラブのディーンとシャルルが
見たいです〜」っていうのが多いのだろうか。

 そだ、以前ここで紹介された「女王フアナ」、河惣ファン
にはわりとおすすめかも。スペインの古城(一部ポルトガル
だけど)ロケでサラディナーサを思い出す。
 あの因業フェリペ君と色男ドンファンの祖父母のお話ですな。
 彼らのパパ・カルロスはとんでもないところで生まれていました。
671花と名無しさん:04/06/29 22:39 ID:???
メロディ10月号は「エーデルワイス」だそうだ。
前回大好評なんて書いてあるけど、本当だろうか・・・
672花と名無しさん:04/06/29 22:54 ID:???
ツーリングやるなら、フランの話とかがいいな。

女みたいな男のホモ話は嫌い。
シャルルもリュシーも、女なら綺麗だけど
男だと微妙。
673花と名無しさん:04/06/30 00:49 ID:???
>672
全文同意。「女みたいに綺麗な男」に萌えられたためしがない。
674花と名無しさん:04/06/30 11:13 ID:???
ところで皆さん、今回の玄椿はスルーですか?

…まあ、久々復活(しなくていいのに)の神様ネタだったから、スルーも無理ないか。
神様ネタはもういらんという声は、やっぱりカワソーさんには届いてないんですかね?orz
675花と名無しさん:04/06/30 18:27 ID:???
玄椿はヒロインの胡蝶に全然魅力を感じない。
後輩達とかに優しいけどなーんかステレオタイプっぽいし、
それ以外では単なる尻軽にしか見えん…。
676花と名無しさん:04/06/30 18:32 ID:???
子作り漫画に徹してくれればそれなりだと思うけど、
オカルトネタを入れるからな…
677花と名無しさん:04/06/30 19:05 ID:???
>675
私も。
美人で舞の才能さえあればどんな男にも女にも神様にも
好かれるっつーのがな。
678花と名無しさん:04/06/30 19:53 ID:???
最初はあの世界の習慣とかがものめずらしくて面白かったけど、もう飽きたかも
何より絵が
679花と名無しさん:04/06/30 20:50 ID:???
どう考えても和物向きの絵じゃないよー。
中世〜17世紀くらいまでのハッタリきかせた西洋時代物描いてほしい。
680花と名無しさん:04/06/30 21:29 ID:???
祇園の内部や舞妓成長物語としては好きで、
結局買ってるんだけど・・・オカルト話はいらん。
それにしても着物なんかの書き込みはすごいね。
アシさん大変だ。人物アレなのにw
681花と名無しさん:04/07/01 10:02 ID:???
火輪の中華物でさえ、この絵で無茶なことすんなーという印象だったのに
和物でしかも現代(だよね?)じゃあ無理あり過ぎ。

ゴージャスな衣装の時代物を書いてほしいね。
西洋物は、サラディナーサの二番煎じになりそうで、
ご本人も手を付けかねてるのかもしれないけど。

花巡礼はいまいちだった。テンポはやすぎだし、時代考証も変だし
ラストも中途半端。アリエノールの長女がバラの花を持ってきた
シーンで一気に萎えた。
アリエノール・ダキテーヌの一代記として書いたほうが
ずっと良い作品になったと思う。
682花と名無しさん:04/07/01 12:35 ID:???
>>680
だが舞妓ものとしては「紅匂ふ」の方がよっぽど面白いという罠。
「女帝花舞」も微妙だが。
683花と名無しさん:04/07/01 13:27 ID:???
>>682
「紅匂ふ」は大和和紀の?
もう少したまったら読んでみるつもり。
684花と名無しさん:04/07/01 14:28 ID:???
洋モノやってくれるんだったらエリザベート(波瀾の人生を歩んだ
ハプスブルクの皇妃)なんてのはどうだろう。
なんたって主人公がカワソーセンセの大好きな超美人だしw
豪華な衣装描きたい放題。
センセーいかがですか?
685花と名無しさん:04/07/01 14:35 ID:???
歴史を自分で動かす位の女傑でないと、
河惣さんのは面白くないよ。>シシー

ロシアのエカテリーナはいかがかな。
686花と名無しさん:04/07/01 14:47 ID:???
エカテリーナは池田さんがすでに書いてるからなー。

それこそエリザベス1世でいいんじゃないだろうか(w
他にはフランスのカトリーヌ・ド・メディチとか。
ルネサンスのカテリーナ・スフォルツァなんかもいいかも。
(チェーザレに対抗して闘った女傑。かーなり美人だったらしい)

クレオパトラは…辛いな。
687花と名無しさん:04/07/01 15:07 ID:???
ディーンのようなゴージャス男にチューザレ
カワソーさんの十八番の乳ボーングレート美女にカテリーナ
パイリンみたいなナヨキャラにルクレツィア
…完璧じゃん。
688花と名無しさん:04/07/01 15:33 ID:???
カテリーナって負けてチェーザレさんにヤられちゃう人だっけ。
旦那がルクレツィアと浮気してたのは違う人だっけか。
ここいらの話描いてくれたら面白そうだなあ。
689花と名無しさん:04/07/01 15:41 ID:YdUIZABk
ルネサンスの権謀術策は塩野七生の小説がキャラ立ってるし強烈だからなぁ^^;
どっちかというとカトリック両王(イサベルとフェルナンド)あたり描いてほしいかな
衣装も重ね着ゴージャスだし、なにより建物が手抜きでも力業でいける(ぉぃ
690花と名無しさん:04/07/01 15:48 ID:???
イサベルってイスラム教徒を追い出すまでは下着をかえないって誓いをたててそれを実践した人じゃないっけ?
当時の人々は黄色?をイサベル色と言ったそうな(ぉ
691花と名無しさん:04/07/01 16:07 ID:YdUIZABk
>690
そそ
当時はパンティは無いので、シュミーズ(胴着肌着)だと思うけどね(w
692花と名無しさん:04/07/01 16:11 ID:???
エリザベート=シシィは性的に冷感症だったそうだから
カワウソ作品にはムリポ。名香さんが書いてるし。

イサベル色…生理の時も? ガクブル
693花と名無しさん:04/07/01 17:31 ID:???
たしかに河惣さんにシシィは合わないな。
どっちかってーとゾフィ大公妃のが向いてる気が。
694花と名無しさん:04/07/01 18:50 ID:???
ずっと時代をさかのぼって、アグリッパなんてどうだろう。
古代ローマ、皇帝ネロの母。
でも衣装があんまり絢爛豪華じゃないなー。
695花と名無しさん:04/07/01 19:06 ID:???
ネロ関連だと、やっぱりエロ、ホモ、近親相姦は裂けて通れそうもないぞ。
696花と名無しさん:04/07/01 19:12 ID:???
アグリッピーナ、だった。アグリッパじゃ男性名詞だ。

小アグリッピーナ。カリギュラ帝の妹で連れ子のネロを
皇帝の養子にして権勢を握ろうとした…が…。という人生。
古代の悪女として有名ですね。
697花と名無しさん:04/07/01 19:15 ID:???
ネロとアグリッピーナって母子相姦関係だったとも言われてますよね。
アグリッピーナ自身も兄カリグラとの近親相姦説があるし。
でもホモもあるのかな?

自分ならフランスがいいな。ルイ14世とかの時代。
愛人が権勢握る時代。ある意味女の時代だったんだろうな。
衣装もフリフリ絢爛豪華だし。
698花と名無しさん:04/07/01 19:36 ID:???
>687さんのイタリア編いい感じですね
個人的にはイザベラ・デステ(ルクレツィア3番目夫の姉。旦那がツクレツィアと不倫?)とか
チェチリーア(ダビンチの白テンを抱く貴婦人のモデル)とか、あの時代のいい女いろいろ
取り混ぜてやってくれると嬉しいな。

・・・でも今の獺さんだと話も美人顔もいい男も期待できないかも・・・orz
699花と名無しさん:04/07/01 21:02 ID:???
私はマタハリを希望。スパイものだし、先生に向いているんじゃない?
「マタハリも裸足で逃げ出すような美人」
(by ディーン、アリアズナを評して)
700花と名無しさん:04/07/01 21:07 ID:???
ロシアのアナスタシアやって欲しいな。
妄想大爆裂で(w
701花と名無しさん:04/07/01 21:44 ID:???
>>700
 そりゃ大爆裂だわ。実現した日にゃ、ここのスレが加速すること
間違いなしだな。やれるもんならぜひ、やってみてほしいけど

 神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の娘マルガレーテ、はまだ手付かず
のはず。
 幼女の頃に未来の王妃として半ば人質同然でフランスで育ち、
スペインカトリック両王の息子との初夜の後、夫はポックリ、子どもは流産
フランドル総督を務め、甥っ子のカルロス1世を養育する。

 本人賢い上に、血筋よし、波乱万丈の人生、中世の豪華衣装、フランス
ベルギー、スペインと舞台も欧州を転々。
 河惣さん好みと思うが・・・どう?

・・・って話、ここで何回かしてきたよね。。。
 やっぱ読者アンケート出さないと変えられないのかなあ。。。はぁ
 
702花と名無しさん:04/07/01 22:40 ID:???
いっそのことハイファンタジーはどうだろう。

フランみたいな妖精の女王様と取り巻きの騎士たちがいて
リーアンとかわんちゃんずみたいな旅のパーティが
ディーンやゾフィーみたいな魔王と戦いつつ
シャルル母みたいな精霊を助け出すことによって
世界を救う、みたいな。

書いてて結構面白そうな気がしてきたw
703花と名無しさん:04/07/01 22:42 ID:???
>>689 701
ちょうど、ファナ王女の映画が上映されてるんで資料に役立つかも。

最初は信仰深くて篭ってたんだけど、
結婚したばっかりにはじけてしまったんだよね・・・ファナ
704花と名無しさん:04/07/01 22:46 ID:???
旦那がプレイボーイ?でさえなかったら・・・(-人-)
705花と名無しさん:04/07/02 10:18 ID:???
ファナネタだったらサラディナーサ外伝とかサラディナーサ2とかいうフレコミで連載できるなw
706花と名無しさん:04/07/02 15:57 ID:???
映画「トロイ」が公開されたかし、古代ギリシア物なんてどうだろう。
神話と史実をからめつつ、ホモやら美女が勢揃いの河惣ワールド全開でいってほしい。

とりあえず映画でブラピが着てるような鎧兜姿のディーンを想像したら
久々に萌えた(w
707花と名無しさん:04/07/02 16:04 ID:???
北欧神話やってほしいな。
以前、池田理代子のアシ(?)がニーベルゲンの指輪連載してたけど今ひとつ華がなかった。
708花と名無しさん:04/07/03 01:28 ID:???
クリスが作ってるテーマパークってゲルマン風だって書いてあったと
おもたけど、アトラクションとかでヴァイキングに扮した ディーンが
攫われたシャルルを取り戻すために戦ったりしないかな・・・なんて
妄想爆裂w


709花と名無しさん:04/07/03 01:37 ID:???
テーマパークが大失敗して
財閥が潰れたらいいのに。
710花と名無しさん:04/07/03 10:16 ID:???
大失敗してもリーツェンベルガーは事業としての参加じゃなくて
クリス個人の金だから財閥は潰れない。
ただし他の共同出資の企業・財閥は潰れる。
世界の不況はますます加速(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
711花と名無しさん:04/07/03 21:04 ID:???
世界遺産になった熊野古道って、
玄椿のやたがらすの話で出てきたところ?
(コミックスが今、手元にないので)
712花と名無しさん:04/07/03 22:17 ID:???
>>711

そうです。
4巻72Pの胡蝶の横顔?斜め後ろ顔?のバランスが妙に気になる・・・。

713花と名無しさん:04/07/04 14:08 ID:???
>>701
んにゃ、やっぱ河惣漫画のヒロインは男関係も派手でないとなー。
どっちかといったら、フランス王シャルル8世が彼女との婚約ぶっちぎって
結婚したブルターニュ女公アンヌの方が面白いと思う。
政略で神聖ローマ皇帝と結婚するはずが突然フランス王に大逆転。
そしてそれなりに仲のよかったシャルル8世が突然ぽっくりいって
昔からの顔見知りだったオルレアン公がフランス王に繰り上がり当選、
結局彼と再婚(この再婚問題にチェーザレ・ボルジアもかかわってくる)。
…でも結局男の子を産んでも育たなくて、王位はアングレーム家に
いっちゃう。

その点アリエノール・ダキテーヌは完璧だったんだけど、なんであんな
中途半端な形になっちゃったんだろう。
714花と名無しさん:04/07/04 22:03 ID:???
「花巡礼」とかぶっても構わん。
「アリエノール様一代記」が読みたい。
715花と名無しさん:04/07/05 08:19 ID:???
>714
同意! 花巡礼、ちゅーと半端だったし、
新しい視点でアリエノールを描いて欲しい。


…顔がゆがむのは嫌だが。
716花と名無しさん:04/07/05 08:39 ID:???
話切っちゃいますがすっごく久しぶりに「風の城砦」読みました。
確か初読みの時にも疑問に感じたはずなんだけどラスト辺りで
伯爵夫人は、ディアーヌから自分の娘を返されて泣いてたけど
その幸せな夢の中のまま屋敷と共に死んだのかな?
いつのまにか外に居たのは三人だけだったから・・・。

しかしこれ、古本屋で探すのに苦労したわ〜。
何十軒回ったことやら。
717花と名無しさん:04/07/06 10:19 ID:???
「風の城砦」コンプリートいいな。
本誌で読んでいた時はそんなにおもしろく感じなかったので
単行本買わず終いだった。
今になるとモーレツに読みたいのぉ。文庫化してくれんかのぉ。
(古本屋回る元気はない)
718花と名無しさん:04/07/06 20:33 ID:???
オクにたまに出るよ。
自分は中途半端に古本屋で買ってたから
オクは利用しなかったんだけどアラートだけは
今でも掛けっぱなしだからついこないだも
「誰かがの出品」の連絡来た。
719花と名無しさん:04/07/06 20:51 ID:???
私、風城もっているけど、オクに出す気ないよ。
貸してあげるくらいは構わないけど、、、、
720花と名無しさん:04/07/06 21:18 ID:???
「風の城砦」リアルタイムで集めていたのに、部屋の整理のために古本屋に売り払った。
しかーし、やっぱり手元に置いておきたくて探し回ったよ。<売った古本屋にはすでになく・・
たまたま別の古本屋で4巻セットを見つけられて幸運だったと思う。
ちなみに全巻初版だったので、ちょびっと嬉しかったv
721花と名無しさん:04/07/06 21:25 ID:???
一冊ずつ古本屋で「風の城砦」集めてたけど、どうしても全巻揃わず
見つけた4巻セットを購入。ダブった分をハンパだけどオクに出してみたら
落札してくれた人がいた。
みんな苦労してるんだなとオモタよ。
722花と名無しさん:04/07/06 21:42 ID:???
>721
ナカーマ! 四巻だけがどうしても見つからず
その一冊のためだけに見つけた四巻セット購入。
千円もしてとても哀しかったよ・・・。
一冊千円の漫画なんて初めてだ(ワラ

三冊もダブってるけど
とりあえず全部読めたから気長にバラで四巻探して
セットにしていつかオクで売るつもり。
723花と名無しさん:04/07/06 22:12 ID:???
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も同じ理由で
風の城砦1巻と3巻がダブってます。
724花と名無しさん:04/07/06 23:20 ID:???
火輪の文庫化希望。

最後のドタバタ解決を知ってから序盤を読み直すのも
また一興。
725花と名無しさん:04/07/07 13:27 ID:???
「紅匂う」はそれほど面白くないし、
「玄椿」は一応これからも読み続けてはいく。
726花と名無しさん:04/07/07 23:20 ID:???
ここ見てたら、「風の城砦」読みたくなって
一気読みしちゃったよ!
やっぱり好きだわ〜この話。ほんと映画みたいだよ。

・・・先生、また頑張ってよ
727花と名無しさん:04/07/10 21:35 ID:???
>>724に同じ。ブクオフ行かずに我慢してます。

 あと、ツーリング単行本に収録され、文庫化にあたってカットされた
読みきりを一冊にまとめて文庫化希望。
 ポルトガル・ビリヤードものとか、「魔法使いのローマンス」の頃の
英国中佐の明るい笑顔がもう一度見たい。

 風の城砦も持ってるけれど文庫化したら買ってもよいな
玄椿みた。
オカルト系神様キャラ、だいぶ庶民化してきたような・・・
新米舞妓にも見えるし、恵兄には餌付けされるし・・・
アットホーム祇園ドラマを目指すのか??
729花と名無しさん:04/07/13 14:26 ID:???
ここ読んでたら「風の城砦」読みたくなってついつい通販で買っちゃったよ・・・
送料は安かったけど振り込み手数料の事忘れてた・・・
結構なお値段に・・・
当時立ち読みで済ませてたはずだけど(スマン)、まとめて読むと面白ーい!!
730花と名無しさん:04/07/14 00:30 ID:qdRZ0s5x
ツーリング軌道修正して欲しい。
バカップルのままじゃイヤだ!
731花と名無しさん:04/07/14 12:02 ID:???
教えてちゃんでスマソですが風の城砦ってどんな話ですか?
732花と名無しさん:04/07/14 12:20 ID:???
19C末のフランス。
とある伯爵家では青い目を持って生まれた女の子は、
必ず早死にするという言い伝えがあった。
ヒロインは青い目を持っているので、男装して
伝説ののろいが振りかからないようにしていた。
ヒロインは、伯父や従兄弟たちと一緒になり、
呪いの伝説の真相を突き止め、呪いから解放され、
好きな男(こちらはさっきとは違う従兄)と結婚し、
財閥も継ぎ、男の子にも恵まれてめでたしめでたし、となる。
ちなみにこの作品には実在の人物、
科学者のマリー・キューリーが出てくる。
733花と名無しさん:04/07/14 20:27 ID:???
ソレイユが男装してたのは、動きやすいのとパトゥの本領に行くのに
女じゃ村人の拒否にあうからじゃないの?
過去ではちゃんと女物着てたと思うから、そう思ってたんだけど。
734花と名無しさん:04/07/14 23:18 ID:???
おぉ、こういう話だったんですか。<風の城砦
タイトルから勝手に
「イスラム教徒がイベリア半島占領時代のイスラムの王女の話」
と思い込んでました(何故
735花と名無しさん:04/07/14 23:40 ID:???
>>733
そのこともあるけど、732の人の説明も正解。
あと、実在かどうかあやふやだけど、主人公の叔父の
旧友として、ちょっとだけオルセー男爵も出てきたよね。
まあここで未読の人にネタバレしないほうがいいかな。
736花と名無しさん:04/07/15 05:49 ID:???
>734
それはそれで読んでみたいね。
河惣サンはドレスヒラヒラな歴史物が
一番読み応えあると思う。

風の城砦、読み返したいー!
友、早く返してくれよ・・・。
737花と名無しさん:04/07/15 16:52 ID:???
>>730 
シャルルとディーンがひっついてから
色ぼけ傾向が激しくなったのが見ていられなくて
急に読む気なくなってしまっていたんだけど
ここのログ読んで全部読もうと思い立ち、
文庫買って一気に最後まで読みました感想。
「ツーリングってラブコメだったんだな」
やおいもののエロパロってこんな感じだろうか。。
つか、続編あるって作者が書いていたけど
続編はどのようになっているのでしょうか。

738花と名無しさん:04/07/16 12:15 ID:???
私も風カス読み返したい。
実家にあるけど、押入れの奥にしまいこまれて
手前には、介護されている祖母の紙おむつがぎっしり_| ̄|○
なので、本を取り出すことはかなり困難
739花と名無しさん:04/07/16 13:59 ID:???
炎の月2巻ゲト。コミクス派なので楽しみにしていました。
獺ワールドは世界情勢はリアルタイムなのに人物はサザエさんでいいなあ。
初めて読んだときはツインズぐらいだったけど、そのうちヘニーの歳も追い越すな、私。
740花と名無しさん:04/07/16 15:57 ID:???
キャラクターに限れば連載やシリーズより短編が好きだ。ホモっ気薄いし・・・
741花と名無しさん:04/07/16 16:09 ID:???
ホモっ気は気にならないが(進んで望みはしないけど)
バカップルはヤダ
742花と名無しさん:04/07/16 23:27 ID:xxCZfUXF
現在一番好きな作品、私は「火輪」ですね。
魅力的なキャラがいっぱいだった。
「風のカスバ」もいいんだけど、あの続編が蛇足。
743花と名無しさん:04/07/17 04:12 ID:???
「風の城砦」は確かに続編の扱いが難しい。
物語としては続編なしで完結、がすっきりくるのかも。
もしあれが映画だと、あのラストは衝撃的で素晴らしい。

でも、ソレイユという一人の女性を見れば
やはり続編は必要かと。運命さえも克服する女性の物語として。

作者は最初からあの続編を描くつもりだったのかな。
本連載の時は何週か開いてたんだよね。
読者の受け取り方に判断を委ねたのかな。
744花と名無しさん:04/07/17 10:33 ID:???
あの続編、
やりきれなかったり結末は自分で補完してね、的なラストが
嫌いな自分にはあってくれたほうが嬉しかった。

やっぱり人それぞれなのかな
745花と名無しさん:04/07/17 14:43 ID:???
炎の月2巻ゲト
実際ツインタワービルの速報が入ってからのライブ映像を見てたので、
2機目が来た時をライブで見てしまったときの衝撃を思い出してしまった。
でも映画と違うのは、本当のことだからこそその時の爆発音が無いこと。
何だか現実感が無いことが妙に怖かった。
マジで2機目が来るまでは事故だと思ってた。

グレイスが出てこない巻。そのかわりのキャシー姉ちゃんがいっぱいでよか。
ブライアンは影が薄くて人気無いけど、結構好きだよ(*´∀`)
746マロン名無しさん:04/07/17 15:13 ID:???
イジィ−のほうが陰が薄かったよ
ほとんどセリフないし一瞬白痴になったのかと思った

2巻を見てはじめてわかったんだけどブラークでのテロは
9.11より後の事だったんだね
747花と名無しさん:04/07/17 20:08 ID:???
イジィーって死んだの?
748花と名無しさん:04/07/17 20:15 ID:???
死んだようですな。
749花と名無しさん:04/07/17 21:09 ID:0UBHEVyV
風のカスパの続編はいらないな。
河惣先生のムリヤリハッピーエンドはいっぱい見てるから、
1作くらいちがうのがあってもイイ。
750花と名無しさん:04/07/17 22:07 ID:???
え!イジィーしんだの?
751花と名無しさん:04/07/18 00:37 ID:???
なんか、死んだんだか寝てるんだか分らない絵だったからね。
漫画の後の読者用ページ(?)に死んだって書いてあったから、
死んだって分ったけど。
752花と名無しさん:04/07/18 01:19 ID:???
テロリストなんか
死んで当然。
753花と名無しさん:04/07/18 02:47 ID:???
今日、たまたまジェニーシリーズの1巻を読みました。
続きを揃えたいのですが、炎の月というのは、ジェニーシリーズなのですか?
背表紙にジェニーシリーズと書いてある物もあるようですが。
どう買い揃えてよいのかわかりません。
ちなみに、近所の書店には置いてなかったので、通販で買う予定です。
754花と名無しさん:04/07/18 04:48 ID:???
ジェニー・シリーズ
1 ジハード<聖戦>
2 クロス・メモリー
3 オール・レッド
4 月蝕
5 ユングフラウ 
6 ヒート・イースト 
7 GIキング
8 ルナティック 
9 ソル・イ・ソンブラ
10 クルセイダー 
11 炎の月 
12 炎の月2

他にツーリングにジェニーにかかわる話がいくつか収録されている
755花と名無しさん:04/07/18 10:47 ID:???
ツーリングの15巻と・・・あとは何巻だったか忘れた。
月食の前か後に入るんだったと思うけど
私は最初ツーリングのほうは飛ばして読んだけど気にならなかったよ。
後から機会があってツーリングのジェニー編を読んだけど。
756花と名無しさん:04/07/18 12:02 ID:???
>>754さん、>>755さん
どうもありがとうございます。
早速、2巻以降を購入しました。
届くのが楽しみです。
ツーリングも最初の方は面白そうなので、今度読んでみようとおもいます。
757花と名無しさん:04/07/18 12:03 ID:???
「炎の月」と題してるってことは
やっぱり終わりが近づいてるの?
758花と名無しさん:04/07/18 20:32 ID:???
>>757
個人的には同感想
ただ掲載ペースが落ちてきているからなあ
このままガラカメ化したらどうしようかと心配しとります

 来年には完結してほしいなあ
そしてジェニーシリーズとしては再開してほしくない

 終わってさえくれるならイデオン的ラストでもいいや
759花と名無しさん:04/07/18 21:31 ID:???
ジェニーは正しく完結して欲しい。
ツーリングは完結したんだよね?ね?
760花と名無しさん:04/07/18 22:50 ID:3VRfGsAd
キャシー姉様の「昔から好きだった男性」って誰??誰??
実の兄なんだからローリーじゃあないよね。じゃあ
ナシオ?血がつながってないからOKなのか?!
761花と名無しさん:04/07/18 23:21 ID:???
どうでもいいけど、この頃の河惣作品の女性の好みって何か動物的な感じがする。
キャシー→ナシオにしても、
「強い!たくましい!!男ラスィ!!!その上渋くてカッコイイwメロメロ〜」てな感じ。
男性的魅力とか包容力、財産、才能がクローズアップされまくりで、うーん、本能的。
そういう男に惹かれる女性のオーラって、
「よっしゃあ、あの男絶対モノにしたるうぅ〜!ウチを見んか〜い!ナイスなボデーやでぇ〜!」
海の漁師に似た気合を感じる。
762花と名無しさん:04/07/18 23:55 ID:???
キャシーのずっと好きだった人(今も好きな人)気になる!
まさかそういう話が出てくるとは。
やっぱりナシオ…なのかなぁ。
763花と名無しさん:04/07/19 00:47 ID:???
>758
>終わってさえくれるならイデオン的ラストでもいいや

本当にいいのかΣ(゚д゚)?
生首ぽーん顔面蜂の巣etcで全滅ラストだぞ。
764花と名無しさん:04/07/19 07:05 ID:???
>762
やっぱりナシオだろうね〜
カナーリありがちだがキャシーによるナシオgetの
軌跡を予想してみた
1 弱っているとき酔わすか一服盛る
2 ナシオ、ジェニーを仕込んだときの記憶が蘇る
3 すかさずグレイスそっくりのキャシーが押し倒す
4 錯乱したままグレイスへの愛を囁きながら抱く
5 そして朝チュン、ナシオの隣には・・・ 

あんまり幸せじゃない展開だよね・・・キャシーかわいそ
でも懐妊して「ナシオとお祖父様の血を受け継いだ子よ、
スミスの跡取りよ」というのは勘弁してほしいな
765花と名無しさん:04/07/19 09:38 ID:???
>>761
禿藁w
まだナシオラブと確定した訳じゃないけどね、でも多分そうでしょう。
確かにこの漫画の女性陣はアグレッシブっつーかハンタースピリットを感じる。
ツーリングのミーネもそんな感じ。
迷いはするんだけど、最終的には自分の欲望に正直過ぎというか。

とりあえず、自分のおかん(しかも溺愛してくれた)の旦那を取るのはいかがなものか。
766花と名無しさん:04/07/19 09:53 ID:???
>>764
子供なんぞできた日にゃあグレース譲りの自己チューさで突っ走りそう。
何だかんだ言ってグレースもキャシーも甘やかされてるし、権力とかお金とかにこだわるしね。

不幸な展開ではあるが、そうなったらなったでキャシー嫌いになりそう。
ただでさえヘニー苛めてた過去あるし。
キャシーは悪女ならぬ性格ブス(言い過ぎ?)の深情けというか、わがまま美人が男に振り回されて報われない、
という設定だから萌えられるような。
キャシーの思い通りにことが運んだらあのタイプって鼻につきそう。
767花と名無しさん:04/07/19 12:26 ID:???
>>765
 「おかんがいらんのなら、うちがもらう!
ごっつう気に入っとんねん。おかんもアホやなあ
惚れとるくせに。けどうちはちゃうで、意地張っ
て捨てるような真似はせえへん。攻めて攻めて
せめまくったる。おかん似のうちがせまって
落ちんオトコはおらへんのやあ!!!おとんが
なんねん、血ィつながってへんかったら
かまへんのや。妹なんかに負けてたまる
かいな!!ぜったいやったる!!」

って感じ?
768花と名無しさん:04/07/19 14:15 ID:???
キャシーは恋愛ファイターなのだな。
769花と名無しさん:04/07/19 15:16 ID:???
>>767
姉ちゃんがんばれ。ナシオを押し倒せ!
770花と名無しさん:04/07/19 15:38 ID:???
これ読んでペプシのCM思い出した。
コロシアムでセクシー鎧着て吼える金髪女闘士アン・キャロライン
771花と名無しさん:04/07/19 18:10 ID:???
>>761
マッチョ嗜好になっているのかも。
アメリカ的ではある。


ナシオ×キャシー見たいなぁ。
772花と名無しさん:04/07/19 19:01 ID:???
>>770
↑のレスを見てペプシのホームページを見てきた。
かっちょええええ!!!

ピンクをキャシー姉ちゃん、ブリトニーをジェニーがやるとしたら
ビヨンセは誰にしよう。あの迫力に相応しい河惣美女といえば......
う〜ん竜吉様くらいかなぁ
773花と名無しさん:04/07/19 21:37 ID:???
キャシーって、子供の頃へニーを苛めてなかったっけ?
774マロン名無しさん:04/07/19 21:40 ID:???
>>766を見よう
775花と名無しさん:04/07/19 22:03 ID:???
>>763
 かなりの人が布団の上では死ねないようなこと、数々してきているからなあ。
命狙われることも多かろうし
顔面蜂の巣とは言わんけど(それやったらラ・コンテス・ブリューじゃ)
銃殺爆殺毒殺謀殺、かくしてみんな夜空の星になり炎の月は伝説となる、
くらいのことはありえない話ではない。

 でも本当にそうだったら納得いかなくてイヤかもしんない。河惣センセイの
風呂敷たたみ能力を発揮してもらわねば・・・
776花と名無しさん:04/07/19 22:28 ID:???
たしかに先生の風呂敷のたたみ方は凄い!
ほんと「火輪」のときに圧倒された思い出がある。
777花と名無しさん:04/07/19 23:47 ID:???
>776
火輪は凄かったよね。
その前からファンだったし期待もしてたけど、
やられたーって思ったもの。
778花と名無しさん:04/07/20 06:40 ID:???
キャシーはグロリアさんと仲は良かったんだろうか?
どっちも好きなんで気になる。
779花と名無しさん:04/07/20 07:20 ID:???
っていうか、グロリア姐さん未だ存命なんだろうか
まだイイ男大好きで頑張っているかな
キャシーは母親似だから、姐さん好きそう
むしろジェニーとの仲はどうだったのか興味津々
780花と名無しさん:04/07/20 09:27 ID:???
河惣マンガはたいてい読んでるが、火輪だけは読んだことないんだよなー
ファンタジーっぽい?のが苦手なんで
781花と名無しさん:04/07/20 11:13 ID:???
私もファンタジーぽいのちょっと苦手だったけど、火輪は面白かったよ。
どっかの国のちょっと不思議な歴史物みたいな感覚。
782花と名無しさん:04/07/20 11:31 ID:???
キャシーと奈塩のカップルできてもいいけど。
やおいより近親相姦のほうが萌エール━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
783花と名無しさん:04/07/20 11:33 ID:???
ツーリング・・・もう終ったはずなのにまだだらだら続いているのが嫌。
やおいはもういいでつ。
784花と名無しさん:04/07/20 12:22 ID:???
ヘタれきったディヘンは腹を切って死ぬべきである!(ぇー
元ネタ又吉イエス
…真面目にもう勘弁してくださいカワソーセンセ…
785花と名無しさん:04/07/20 20:47 ID:???
メアリ・ジェーンの葬式に行かなかったりして、
菜塩がグレイ巣の上2人の娘たちをかわいがらなかったのは、
愛していない妻が間男との間につくった子供なんて興味なかったから
なのかな、と以前は思っていたけど、
菜塩たちの若いころのエピソードを読んだら、
ウォルターの娘たちだから嫉妬していたのかなーと考えが変わった。

そんなわけで今まで無視されていた案・キャロラインだけど、
だんだんグレイ巣に似てきたので、
菜塩を自分に振り向かせるチャーーーーーーンス!
786花と名無しさん:04/07/21 02:18 ID:???
>783
ディーン.Jrが親子の対面をして、ミーネとくっ付くまで
は終わらないだろー

さらにジェニーの子供たちもクロスオーバーの予感。
787花と名無しさん:04/07/22 10:39 ID:???
グレイスもキャシーも、あの気の強さこそスミス家の血、単に育て方間違えたから
スミスを継ぐにふさわしくないっつーことになってしまっただけに思えるんだよね。
まぁグレイスの時代じゃ、女を軍人には出来ないから教育するのも難しいが。
キャシーならスミス家の血はジェニーより濃い(あの父親の遺伝じゃと思うかもしれんが、
先祖がえりするかもしれんし)。
ナシオとくっつけば、グレイスの子のジェニーよりスミス向きの子できるかもしれんぞ。
双子の父親だって軍人家系向きの血統じゃないようだし、それが一番かも。
788花と名無しさん:04/07/22 12:24 ID:???
nurture than nature
789花と名無しさん:04/07/23 10:57 ID:???
今思いついたベタな展開。



キャシーが名塩の子供を産んで、名塩の子供だとは公開せずにスミス家の養子にして、
スミス家後継ぎ問題解決。
790花と名無しさん:04/07/23 13:46 ID:???
グレースはお花畑の住人のまま?
791花と名無しさん:04/07/23 14:59 ID:???
そこで正気に戻ったグレイスとキャシーの修羅場がw
792花と名無しさん:04/07/23 21:37 ID:???
そーいや、何でグレースお花畑の人になってんの?
古本屋でざっと何冊か一気読みしたんで
誘拐に失敗からいきなりああなってる印象です。
793花と名無しさん:04/07/23 22:26 ID:???
グレースは、双子を誘拐してどうするつもりだったんだろ・・・
794花と名無しさん:04/07/23 22:26 ID:???
>791
それ、やだなぁ・・・
この作者、自分の御贔屓(主役)でないキャラには
平気で酷い目見させるから不安だよ・・・
795花と名無しさん:04/07/23 23:03 ID:???
>>791
その場合、ヘニーと違って可愛がってたキャシーが相手だから恨みも倍増だな。
可愛さ余って憎さ百倍!どころかメーター振り切れるか?
それとも娘への愛情も絡まってものすごい懊悩?
出方によってはキャシーはシリーズ一の嫌われ者になるな、一応裏切ったことに変わりないから。
796花と名無しさん:04/07/23 23:23 ID:???
グレース父って子育ては妻に任せきりで
子供の出来が悪くても自分は無反省な仕事中毒親父らしいよね・・・
だから彼にも彼に懐いててグレースを理解しようともしないナシオにも
まるで共感出来ない。
797花と名無しさん:04/07/23 23:42 ID:???
グレイスが現代に産まれて軍人を目指したら、と想像したら萌えてしまった。
金髪をかっきり結って、禁欲的に帽子に納めてる姿を考えると趣味だわー。
おとーちゃんは早くに亡くなり理想化されてて、それゆえ志願して士官学校に入学。
才能はあるが兵の消耗が大きい作戦でも効果があれば平然と実行するので
アイスドールと呼ばれる。たたき上げのナシオと対立する・・・なんて妄想が
次々浮かんでもーた。
798花と名無しさん:04/07/23 23:57 ID:???
シャルルって一体今、幾つくらいなんだろう?
799花と名無しさん:04/07/23 23:59 ID:???
カワソウ漫画のレギュラーキャラは
ある程度の年齢になるとそのまま固定される模様。
800花と名無しさん:04/07/24 00:05 ID:???
サザエさん?
801花と名無しさん:04/07/24 11:52 ID:???
2巻ぐらいに、196×年生まれとあったから
45〜35歳。
802花と名無しさん:04/07/24 12:23 ID:???
ヘニーの双子いらないよ。
リーツェンベルガーの子供達と同じく、激しくウザい。
あの子達が出てくると画面が閉まらなくなるんだよね。
河惣さんの漫画に出てくる子供って、幼児期は舌ったらずで懐っこくて可愛いんだけど、
成長してくると妙に小生意気になってくるよね。
自分は自分は〜って妙な特権意識持ってるし、知識振り回してうるさいことこの上ない。
803花と名無しさん:04/07/24 12:27 ID:???
気持ちは分からんでもないが
あの双子がいないと物語が成立しないじゃない。
何のために傭兵に…とか、根本で。
804花と名無しさん:04/07/24 13:08 ID:???
さっさとナシオに一匹売り払えばいいのに。

どっちも軍人に向いてないけど。
805花と名無しさん:04/07/24 13:48 ID:???
あんな甘ったれた根性じゃ軍人は無理。
まさにグレース父と同じで育て方間違ったな。
まあヘニーは軍人にするつもりなかったからいいんだけど。
806花と名無しさん:04/07/24 13:57 ID:???
バイオリン弾いてる方はまだ許せる。
もう片方が、嫌い。すごく嫌い。
807花と名無しさん:04/07/24 14:28 ID:???
今月の別はな・・・・
まだ出てくるのかー!!
リーツェンベルガーの子供達!!きぃぃ!!
808花と名無しさん:04/07/24 21:52 ID:???
>>806
つるっぱげ同!
あやつこそまさに、
>自分は自分は〜って妙な特権意識持ってるし、知識振り回してうるさいことこの上ない。
だろう。
809花と名無しさん:04/07/24 22:05 ID:???
ミーネ嫌いだ、子供のくせにおばさんみたいなヒステリー。
最近じゃ色ボケしちゃって、マセ過ぎ。
少しは我慢を覚えさせなきゃダメじゃん。
このままじゃどんな苦難にぶち当たっても泣いて兄ちゃんに頼めば何とかなると思い込む腐れお嬢になっちゃうよ。
810花と名無しさん:04/07/25 00:19 ID:???
>>803
>あの双子がいないと物語が成立しないじゃない。
>何のために傭兵に…とか、根本で。

先日、久しぶりにヘニーシリーズの最初の方を読み返したけど
カワソーセンセ、最初は純粋に傭兵モノをやるつもりだったんだなあ
というのがよくわかった。
あの頃のヘニーの行動って子供を持ってる親って立場じゃ絶対に
ありえないもんな。
811花と名無しさん:04/07/25 00:47 ID:CqY5OqgN
ジェニーシリーズ大好きだったんだけど、
子供が出てきてから、別物かと思うほど、質が落ちた。
812花と名無しさん:04/07/25 01:16 ID:???
無断で後ろに立った乳母に目潰ししようとしたくらいに
身体が傭兵になってる設定はどうなったの?
813花と名無しさん:04/07/25 02:12 ID:???
>812
そうなんだよね。あのエピソードに感じ入って、
ジェニーの生き辛さに心情移入した自分としては、
今のママ・ジェニーには違和感ありまくり。
814花と名無しさん:04/07/25 03:57 ID:???
ジェニーは、立場の変化だの、
子供達との安らいだ生活だのがあるから、
まだ理解できる

レッドのヘボさ加減、どうにかならんか?
なんか、もう、
いい年してチンピラやってるヒモって感じ
815花と名無しさん:04/07/25 09:41 ID:???
>>812
辛い思い出のある実家に滞在したせいで精神的な緊張感が高まり、
ああいう状態に陥っていただけで、
傭兵仲間達と電話で話した事が切っ掛けで緊張がほぐれて治った。
というオチだったよ。
816花と名無しさん:04/07/25 12:59 ID:???
ズボンの中に隠れて(隠して)るんじゃないのか>ヒャルル
817花と名無しさん:04/07/25 21:02 ID:???
別鼻またツーリンクだね。アンケートで上位に上がるほど
ツーリング信者が存在するのか?と思ってしまうよ。

818花と名無しさん:04/07/25 21:20 ID:???
ぶっちゃけ、ツーリングって人気あるの?
花ゆめ本誌に掲載されてたころは、ネットもなかったし
ホモを扱った話だから、その手のものを喜ぶ人だけに人気がある
マニアックなものだと思ってた。

それが別花行ったらツーリングコーナーとかできたんで
これって人気あったんだとびっくりしたよ。
819花と名無しさん:04/07/25 21:24 ID:???
巻数が多い=それなりに売れたマンガ

だと思う。じゃなきゃ続けないから
820花と名無しさん:04/07/26 00:11 ID:???
私が読んでいた影響で弟もツーリングを読んでました。
読み始めたのは12巻がすでに揃っていた時期で
13巻からは毎回発売日に買うコミック派です。
最初のきっかけは友達に借りたことです。

で、シャルルとディーンが結ばれた巻で
その弟が一言
「この2人は引っ付きそうで引っ付かないのがおもしろかったのに…」
とのことでした。私もまったく同感。
821花と名無しさん:04/07/26 00:32 ID:NwqSubPj
私も、2人がひっついた巻までが、楽しく
読めてた。その後は、買ってただけで読んでなかった。
最近、全部読んだら、予想外の展開。。。。。
822花と名無しさん:04/07/26 01:48 ID:???
>820
うちのダンナもまったく同じ言葉を言った。昔、妹さんのコミックス読んでたらしい。
私がコミックス読んでるのを見て(確かシャルルの初めての人が出てくる奴)、
今どーなってるという話になって、くっついたという話を思わずしちゃったんだよねー。
823花と名無しさん:04/07/26 15:37 ID:???
も う リ ー ツ ェ ン ベ ル ガ ー は い い よ ;
外伝?が本編を越えた巻数になったらどうしよう;;
824花と名無しさん:04/07/26 16:42 ID:???
一応、本編は「二人が結ばれて、周囲に認められる」っていうオチ(?結末)があったけど、
番外編はどういう結末にするつもりなんだろう。
結末が決まってないのに、ダラダラホモられてもなぁ。
825花と名無しさん:04/07/26 17:02 ID:???
主役二人はもうああいうもんだと諦めている。
読者が潔く受け止めて思い切ろうとしているんだから、ワガママなDQNガキ持ち出して波風立てんで欲しい。
826花と名無しさん:04/07/26 18:25 ID:???
別花読んだけど、リーツェンベルガーのガキどもと
決別するつもりじゃない?
今回で、クリス兄妹ものが最終回となることをきぼーん
827花と名無しさん:04/07/26 18:59 ID:???
ディヘンががそのつもりでもヒャルルがそうは問屋を卸させねえんじゃねえかと。
それが元で仲がもつれて離婚したら神…にはならないか。
828花と名無しさん:04/07/26 19:09 ID:???
離婚って???
いつ結婚したんだよぉ
まあ、そう錯覚しても仕方ないが…
829花と名無しさん:04/07/26 19:14 ID:???
単なる比喩だと思うよ。
今だって夫婦みたいな扱われ方だし。
腐れてるけど。
830花と名無しさん:04/07/26 21:30 ID:???
実は今までひゃるるが好きだった訳だが
今回はさすがに嫌になった・・・
831花と名無しさん:04/07/26 21:45 ID:???
何したんですか?
832花と名無しさん:04/07/26 21:59 ID:rmligDH1
テスト・・。
833花と名無しさん:04/07/26 22:01 ID:???
>832 は、ただのテストです。本分とは関係ありません。
834花と名無しさん:04/07/26 22:01 ID:???
>832 は、ただのテストです。本分とは関係ありません。
835花と名無しさん:04/07/26 22:16 ID:???
シャルルはミーネに嫉妬して、
もう会わないにしようと思ったんでしょ?
836花と名無しさん:04/07/26 22:20 ID:???
ミーネがそう思うんならともかく、今まで散々リーツェンベルガーにいい目見させてもらったプー野郎が何言ってんだ。
837花と名無しさん:04/07/26 22:41 ID:???
前作とくらべてマシな話でしたか?
読むのが怖くて・・。
838花と名無しさん:04/07/26 23:08 ID:???
二段式の寝台車を1人で使う場合、
上段の寝台は下ろさないはずだけどなぁ。
839花と名無しさん:04/07/27 03:07 ID:???
これでガキ共とほんとに決別してくれたらいいけど・・
しかしあのラストのコマもうちょっとどうにかならなかったのか。
「アデュー」って言いたいのはこっちだよ(´Д⊂

とか言いつつも次号のリュシー&ウスーリは楽しみな自分がいやw
840花と名無しさん:04/07/27 10:23 ID:+rQ4o+9w
>>835
>シャルルはミーネに嫉妬して、
>もう会わないにしようと思ったんでしょ?

コレがホントなら・・・なんか気色悪いな。
幾つなんだあんたは、シャルル。一応成人した男が考えることなのか?
いつの話か忘れたが、ディーンとくっついてからまもなくの頃
ホームシックになって泣きながら「パパ・エード」って言ってたのにもひいた。
昔はなんとも思っていなかったが、なんかシャルルのこと嫌いになってきた。
841花と名無しさん:04/07/27 10:46 ID:???
男じゃないっすよ、あいつ。
こーゆー女々しい男って反吐が出るほど大嫌い。
842花と名無しさん:04/07/27 10:51 ID:???
まあ最初っからそんなよく泣く男だからいんでないか?
最初っから雷で泣いてディーンにすがりついてじゃないか
843花と名無しさん:04/07/27 10:57 ID:???
シャルルが女でさえあったらここまで鬱陶しくないのに
844花と名無しさん:04/07/27 11:00 ID:???
雷怖いってのはトラウマじゃなかったっけ?
845花と名無しさん:04/07/27 11:15 ID:???
しょうがないよヒャルルは「オンナノコ」なんだからさ。
いままで出会ってきた女性は自立し成熟した大人だったから
シャルルなんかはお嬢ちゃん扱いで、シャルル自身その位置に疑問をもっていなかったけど
ミーネが現れて初めて対等の「ライバル」が出来た(情けない!)事で
脅威を感じたんじゃないの?
ディーンもディーンだ。まるで「あたしひとりじゃなんにもできないのぉ」と
しなだれかかる恋人を「そーかそーか」と甘やかしてるようなもんだ。
好きな人はごめんなさい。でもやっぱり私シャルルは嫌い。

846花と名無しさん:04/07/27 11:21 ID:???
最初に出てきた時は十代の少年だったからまあ許せたんだけど。
今となってはなぁ
847花と名無しさん:04/07/27 11:22 ID:???
昔はともかく、今のヒャルル好きな人っています?
嫌いにならなくても疑問を抱きそうだが。
848花と名無しさん:04/07/27 11:37 ID:???
昔から嫌いだ。
刑事がこれかよ!と呆れてたから
849花と名無しさん:04/07/27 12:22 ID:???
まだ刑事のころはよかったよ。
通訳とかやり出したころからおかしくなってる。
一作目なんか使い走りの新入社員ってかんじで
恋愛なんかにもまだまだウトそうな好青年だったし。
キャラクターが1作目そのままだったらディーンとひっついても
そこそこ面白かったかもしれん。
850花と名無しさん:04/07/27 12:25 ID:???
ミーネは生意気なだけのガキで、全然魅力がないし
絶対、ヒロインキャラにはなれないということを
先生にはわかってほすい
851花と名無しさん:04/07/27 12:44 ID:???
あの手のキャラは思い込みも自己主張も激し過ぎてヒロインでも脇でも目障りだな。
しかも年齢一桁でしょ?
あんなのマジでライバル扱いなんて気持ち悪いよ。
852花と名無しさん:04/07/27 13:03 ID:???
あれってヒャルルがミーネに嫉妬してたという描写だったの?
私はディーンに惚れるのはミーネの輝かしい経歴?に傷がつくから
ディヘンとは離れたほうがいいというヒャルルの親心かと思ったよ。
今までさんざんひっついてて何言ってるんだよと思ったが。
それとも公式の場ではディヘンとミーネがくっついてるとこは目撃されてないのかな?
>>836と内容はかぶるけど思った事をそのまま書いてみますた。
853花と名無しさん:04/07/27 14:40 ID:???
それでもシャルルは開よりはマシ。
開が幸せになったのは許せん。
854花と名無しさん:04/07/27 14:50 ID:???
>>852
経歴に傷がつくというよりこのまま本気になったらミーネが傷つくと思って
親心で離れる決心をした天使ヒャルル・・って感じだと思う。
でも真顔のヒャルルはミーネに嫉妬してるようにしか見えなかった。
自分もさすがに今回ヒャルルが嫌いになりました。。
855花と名無しさん:04/07/27 15:16 ID:???
河惣さんの漫画って、何かしら恵まれてるくせに気性が激しくてワガママなキャラがいい目見ることが多いよね。
(開とかその典型)
自分の思い通りに行かないと歯噛みして地団太踏んで暴れまくって迷惑かけまくって、結局その激しさに皆が折れてやるんだよね。
しかも受け入れる際に「情に厚い」とか「彼・彼女こそ〜だ」とか言ってフォローしまくり。
自分は不幸だーというけどその不幸も単に我慢が足らんだけっぽい。
今はミーネにそれらしきものが感じられる。
そもそも子供のくせにマセて王子様を物色しててヒットしたんでしょ。
ヒャルルも甘いこと言ってないでいっちょガツンと痛い目にあわせれば良いのに、いい教育だよ。
856花と名無しさん:04/07/27 15:30 ID:???
シャルルも周囲からちやほやされまくりで
好き勝手してるんだからいい勝負。
857花と名無しさん:04/07/27 15:33 ID:???
図太いナヨオカマVS我儘マセガキお嬢
さあはっけよーいのこった!
858花と名無しさん:04/07/27 15:42 ID:???
昔は気の強いキャラでも見ていられたんだけどなぁ。
サーラも今見ると十分イタイ。
859花と名無しさん:04/07/27 15:44 ID:???
開が一番ムカつく、というのは分かる。
コアン、甘やかすな。
860花と名無しさん:04/07/27 15:49 ID:???
少し離れてただけなのに列車の中で速攻ギシアンするシャルルとディーンキモイ
861花と名無しさん:04/07/27 16:41 ID:???
同意。
もうあんたらは一生どこかに籠ってギシアンだけしとけって感じだ。
862花と名無しさん:04/07/27 16:57 ID:???
質問厨スマソ。
ギシアンってどういう意味っすか?
863花と名無しさん:04/07/27 17:00 ID:???
いやだよう(泣
もう一度かっこいいとこ見たいよう
864花と名無しさん:04/07/27 17:06 ID:???
>862
ベットがギシギシゆれて
ヒャルルがアンアン
って感じ
865花と名無しさん:04/07/27 17:09 ID:???
ミーネにアレ見せりゃあ一発で黙ると思うよ。
866花と名無しさん:04/07/27 17:28 ID:???
ギシアンってもともとあった言葉じゃなくて、
このスレでできた言葉なんじゃない?
867花と名無しさん:04/07/27 18:14 ID:???
いや、もとは毒男のこれだろう。

    |                  \
    |  ('A`)         ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      アンアン/
868花と名無しさん:04/07/27 18:39 ID:???
毒男ってなんだったっけか?
869花と名無しさん:04/07/27 18:54 ID:???
独身男性→毒男
反対語として
既婚女性→鬼女
870花と名無しさん :04/07/27 20:16 ID:???
な・・なるほど。
871花と名無しさん:04/07/27 20:28 ID:???
ミーネがかわいいと思ったのは、カプリ島でディーンによって
海に投げ込まれそうになったときに、必死に抵抗したシーン。
要するに、ミーネはいじめたいタイプなんだろうね
872花と名無しさん:04/07/27 20:34 ID:???
>871
痛い・・・痛すぎる・・・
873花と名無しさん:04/07/27 20:41 ID:???
"ギシアン"って、"疑心暗鬼"のことじゃないんかね?

単行本でしか呼んでないから最近の話は知らないけど、
ワガママも、ジタンダも、カワイイと思うよ
それが好きで、昔から読んでるんだし

てか、それが許せなくなったのって、
読者側の心境の変化のような気が・・・
874花と名無しさん:04/07/27 21:05 ID:???
(゜д゜)
875花と名無しさん:04/07/27 21:07 ID:???
どうしてそうなる?
876花と名無しさん:04/07/27 21:36 ID:???
>>873
少なくともギシアンはギシギシアンアンのことで
疑心暗鬼ではない、このスイカを賭けてもいい。
877花と名無しさん :04/07/27 22:09 ID:???
>それが好きで、昔から読んでるんだし

リーツェンベルガーのガキ共を可愛いとか好きだとか思った事など
昔からただの一度もありませんが。
878花と名無しさん:04/07/27 22:38 ID:???
今月号見てきた。
ヒャルルがもうガキらと会わない方が良いと判断したのは、
ディーンに惹かれた女がことごとく不幸になっているからかな<代表格はきっと従妹

「(ディーンは僕以外を愛する事はないから)ディーンを好きになっても報われず
 また財閥令嬢が思いを寄せる相手じゃない」かな?

うわぁ・・・イヤな奴
879花と名無しさん:04/07/27 22:41 ID:???
>>877
同じくノシ
好きだと思い、読み続けている理由はダイナミックなストーリー展開を期待しているから。
一馬鹿ップルと一馬鹿族には興味ないス。
880花と名無しさん:04/07/27 22:43 ID:???
リーツェンベルガーのガキは、一人でよかったのに
なんで兄弟をわざわざ作ったんだろうか・・・。

相続の時に、また殺人沙汰になるんだろうな。

へニーのお姉さんや、友達のオペラ歌手じゃなくて
こいつらがテロリストにやられればよかったのに。
881花と名無しさん:04/07/27 22:53 ID:???
こいつらバカップルだもんなぁ。
リュシーとウスーリは、ウスーリは純情男だけど、リュシーはしたたかだからそうはいかないし。
ウスーリはそれはそれでキープしつつ、他の男とも寝そうだし、仕事のためってウスーリ騙して
たりしそうだし。
リュシーが自分を見失わないからそうとうマシ。
882花と名無しさん:04/07/27 23:02 ID:???
私はシャルル嫉妬説だけど。
ミーネは8歳?なのかな。
医学的にはあと4年くらいで、ディーンの子を
生むことができるから、シャルルも警戒するのでは?と思う



>>878

細かいんだけど、セルマのことを言っているなら、
セルマは2歳年上なので「従姉」となる。
883花と名無しさん:04/07/27 23:05 ID:???
15時33分の日人に対する意見だけど・

うるせ!!!!!
開のわがままっぷり・・嫌いだけど悪く言われたくない!
ある意味、「火輪」をおもしろくするための
犠牲者じゃない?

めぐまれすぎている(愛すべき養父母と実親4人もいる)
リーアンこそ私は腹が立つよ。

もし「火輪」に続編があったなら

開なんて・・・もうまったく魅力ないかも・・
あの情熱が好きだった・・。回りは迷惑だけど・・
必死な所が好きだった・良いキャラだよ。

884花と名無しさん:04/07/27 23:06 ID:???
しかもヘニーシリーズのキャシーと同じで気が強くて自分の我儘押し通そうとする可能性大だしなあ。
まあディヘンは相手にしないだろうが、妹馬鹿な兄ちゃんがトチ狂っちゃ困ると思ったか。
885花と名無しさん:04/07/27 23:07 ID:???
>880
>相続の時に、また殺人沙汰になるんだろうな。

わざわざイザコザ起こして会社を相続して、
あんなでかい会社を経営なんてめんどくさいことしたく無いでしょ弟妹は。
兄の庇護下でのうのうと暮らすのが一番幸せ。
886花と名無しさん:04/07/27 23:11 ID:???
河惣ワールドはみんな気性がはげしくて
よいんだ!
バカでよいのだ。
バカだから愛いすべきキャラ達なのだ・。

今少々。。酔ってます。
887花と名無しさん:04/07/27 23:14 ID:???
>>886
うん、十分伝わったよ。
888花と名無しさん:04/07/27 23:19 ID:???
>>887
ありがとう。
ついでに>>883も、伝わっているといいんだけど・・。
(同一です)

バカがいいんだよ。

酔ってmっす。
889花と名無しさん:04/07/27 23:22 ID:???
>>888
ごめんな、>>887だが開嫌いなんだな。
ちなみに開批判書いたのも漏れっす。
あまり深酒すんなよ。
890花と名無しさん:04/07/27 23:25 ID:???
>>889
でもバカ好きでしょ?
891花と名無しさん:04/07/27 23:33 ID:???
バカップルって良い言葉。

892花と名無しさん:04/07/28 00:13 ID:???
なんとなく思ったんだけどさ、ツーリング終わりに近づいてるんじゃない?
ガキらの前から消えてって、ファラにさよならして、リュシーとエドに
「しばらく会えない.....」と言ってそのままフェードアウト。
殺人依頼も断りつづけているうちに忘れられていって、月日がたち
ケコーンしたミーネとディーンJrと二人の子供の前に謎の老夫婦が現れ
「わしらのマゴじゃ」と涙にくれる。

ああいやな想像をしてしまった
893花と名無しさん:04/07/28 00:53 ID:???
ディーンみたいな男がボケたら介護が大変だね
大きいと重たいから、移動介助も大変だし、
銃をぶっ放しながら、徘徊でもしたら、介護も命がけ
894花と名無しさん
そういやヒャルルって17巻の最初の話でクリスに嫉妬
してたよ〜な。大人気ないお人だわ。

ヒャルル&ディヘンがくっついた後もヒャルルが
刑事辞めないで二人が駆け落ち状態にならなきゃ
よかったのになあ、と思う。