復活! 北原文野の「Pシリーズ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
つい最近、ミステリーボニータで嬉しくも
ようやく復活を果たしたPシリーズ!
その他、北原文野さんについて語りあいましょう。

過去スレ等は>>2
2花と名無しさん:04/02/19 09:55 ID:F97/CCNi
過去スレ
北原文野「Pシリーズ」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/998/998181506.html
☆北原文野はどうですか☆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1014/10142/1014271227.html

本人サイト
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwip8051/ayano/
Pシリーズなどの自費出版同人誌の申し込みはこちら
3花と名無しさん:04/02/19 16:22 ID:???
北原文野って今復活してたんですか?
全然知らなかったー。
ミステリーボニータ急いでチェックしなきゃ。
pシリーズって補完するの大変ですよね。
4花と名無しさん:04/02/19 19:51 ID:???
誰か作品リスト詳しい人いないかな?
自分もよく判らん。>pシリーズ
5花と名無しさん:04/02/20 08:51 ID:???
1さん乙!
6花と名無しさん:04/02/21 16:46 ID:9rt4ZTQf
久しぶりに北原文野スレが出来ましたね。
皆さんに告知の意味も込めてageておきます。
7花と名無しさん:04/02/22 08:20 ID:???
Pシリーズ復活ですか??
嬉しいですw
>1さん情報アリガトン
8花と名無しさん:04/02/24 08:31 ID:???
hosyu
9花と名無しさん:04/02/25 02:36 ID:???
おー、懐かしいなぁ。クァナの宴ぐらいまで読んでたよ。
過去スレ見たけど早々に落ちちゃってるのね。
北原さん、商業誌で描くのか。久々に読んでみようかな。
10花と名無しさん:04/02/29 00:18 ID:???
今回は女の子のPだね、主人公。
古本屋めぐりしないと、昔の本は手に入らないのかなぁ。
11花と名無しさん:04/02/29 11:09 ID:ShhcZGe+
復活記念カキコ

>>4
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwip8051/ayano/
ご本人のサイト

>>10
私は商業誌の方は「きのういたベン」「もうひとつのハウプトン」が見つからないですね。
県内だともう限界かも。
12花と名無しさん:04/02/29 13:55 ID:???
Pシリーズ作品リスト

・夢の果て…早川文庫JAコミック(全3巻)
・もうひとつのハウプトン…SG企画(全1巻)

↓以下絶版
・魂を鎮める歌…シップフレッシュコミックス/小池書院(旧スタジオシップ)
・時のほとりに…LCミステリーコミックス/新書館
・L6〜外を夢みて〜…シップフレッシュコミックス
・クァナの宴(1)…シップフレッシュコミックス
・クァナの宴(1・2)…ヒカリコーポレーション
・砂漠に花を〜リーの章〜
・砂漠の鳥たち〜リーとケビンの章…ニ作ともミッシィコミックス/主婦と生活社

現在ミステリーボニータにて
『瞳に映るは銀の月〜妖精計画〜』
(プロジェクト・フェアリー)連載中
13花と名無しさん:04/02/29 14:14 ID:???
Pシリーズどう揃えるといいかな?
それともボニーターでちゃんとだしてくれるかなあ?

同人でもしてるよね。
どれから読めばいいかわかんない
14花と名無しさん:04/02/29 17:16 ID:???
あっ! 今本人のサイト名見てて気付いた。
文野って「あやの」って読むんだ!
ずっと「ふみの」だと思ってたよ! 恥だー。
15花と名無しさん:04/03/03 08:43 ID:t1BxISDt
age
16花と名無しさん:04/03/06 17:23 ID:8msi/QiR
今日ボニ−タ発売ですね〜。
17花と名無しさん:04/03/06 19:06 ID:???
「クァナの宴」は以前ブクオフであったんだけど、
買い損ねてしまった。買っときゃよかったって
今更になって後悔。

他は「夢の果て」をのぞいて見かけたことないんだよなぁ。
18花と名無しさん:04/03/07 13:56 ID:???
ボニータ読みましたよ。

話したいけど、ネタバレになってしまうのだろうか。
誰々はあのときの誰なのだろうか、とか。
19花と名無しさん:04/03/09 18:58 ID:???
いいんじゃねー。どうせ人いないし。
自分ネタバレされても詳しいこと判らないし。
20花と名無しさん:04/03/09 22:02 ID:???
続き出ないから手放しちゃったよ。
赤ん坊が攫われた(今の主人公)のは覚えてる。
全部網羅するには、同人版も読まないとだめでしょうかねえ。
21花と名無しさん:04/03/09 23:34 ID:???
ボニータ付録のあとがきに載ってました。>作品リスト
同人版は外伝ぽいね〜
22花と名無しさん:04/03/10 06:08 ID:???
今の主人公がさらわれた?
どの作品でいつごろか覚えてる?
23花と名無しさん:04/03/10 07:46 ID:???
主人公、ミリアムが夢に見るシーン
確かに覚えがあるが、どの巻だったか・・・
24花と名無しさん:04/03/11 22:18 ID:???
保守
25花と名無しさん:04/03/12 07:58 ID:???
昔プチフラワーで描いてた気がするけど。
よかったなあ。あの頃のPF・・・・・しみじみ
26花と名無しさん:04/03/13 21:24 ID:???
age
27花と名無しさん:04/03/14 09:19 ID:???
>25
良かったですねぇ…
この人の初期作品、Pシリーズとはまた違った趣で
好きだったなあ。あの独特な絵柄が。
と、懐かしむだけではあれなので本屋に行って来ます。
28花と名無しさん:04/03/14 11:27 ID:???
主旨がおもいっきり「地球へ」と被っていたので
当時はちょっとある意味、心配だった(杞憂だったけど)
ライフワークなんだよね。でもS.F系って恵まれてないよなあ。
29花と名無しさん:04/03/15 23:06 ID:???
そうだね。需要がない訳じゃないけど、SF要素のある雑誌だと
求められている絵柄が違ってくるだろうしなぁ。アニメ系っていうか。
あの絵でSF系っていう所がいいんだけど…難しいね。
前に単行本の巻末か何かでPシリーズの年表見たけど
あまりに壮大で驚いた。がんがってまとめ上げて頂きたいものだ。
30花と名無しさん:04/03/17 08:59 ID:???
関係ないけど、F.T系で長い事中断したままの連載がある(@角川)
雑誌がなくなったわけでもなく・・これからって時になぜ〜〜〜〜〜〜
(噂では某大御所とジャンルが被ったかららしい)

今の読者層、そういう異世界の夢物語みたいな漫画
読まないのかなあ?
現実の夢物語ならオッケーなのに。

本当に描きあげていただきたいもの。できれば商業誌で。
31花と名無しさん:04/03/17 20:51 ID:REsI5v6O
Pシリーズ復活してたんですか!!本屋に行かなきゃ〜!

砂漠の鳥たち、時のほとりに(これは知らなかった)は未読です。
古本屋にいくたびに探すのですが、見つからないですねェ…。
「砂漠に花を」を見つけた時は小躍りしました。
32花と名無しさん:04/03/20 20:00 ID:???
hosyu
33花と名無しさん:04/03/24 01:37 ID:???
この際、早川か秋田で全部復刊してくんないかしら…
34花と名無しさん:04/03/24 10:08 ID:???
うん同意。
同人で出されると過去分が入手できなかったりして辛い。
とにかく普通に出版してくれれば、
何とか古本で探すことができるしなあ。
35花と名無しさん:04/03/28 02:38 ID:YLCkYToY
初カキコ。こんなスレがいつのまに〜

何と何と復刊ドットコムに
北原文野特集ありますよーーー!!

ttp://www.fukkan.com/group/?no=1582

特に「砂漠に花を」「砂漠の鳥たち」が
ボニータ連載のメインキャラのリー・カールセンの
話しらしいので、復刊希望だなー

超能力者がpと呼ばれる原因とからしい
「L6ーエルシックス外を夢見てー」も気になる。

復刊されるといいのう……

>23
「夢の果て」で、長老が子供が消えた過去を語るシーンと
まざってない?
「瞳に映るは銀に月」は、一番未来ぽいので
時代があわないような気がするのですが。
36花と名無しさん:04/03/28 03:51 ID:???
思うに、「夢の果て」の地上のP達の長老って、ロカルーでない?
年齢あってるよね?
いや、単なるカンで根拠はないんだけど。
37花と名無しさん:04/03/28 08:41 ID:???
>35
赤ん坊が攫われるシーンなかったっけ?
そのあと母親は失意のうちに亡くなる。
38花と名無しさん:04/03/28 22:15 ID:HWSFCr6W
>37
気になって、ハヤカワ文庫「夢の果て」チェックしてみた。
2巻371p〜375pに、長老の過去語りに、
「地上の園」を見つけたのは妻で、
若い頃 その妻との子供(テレポーター)が
いなくなって、妻が、死んで、自分は、髪の毛が真っ白になった、、
とあった。

ロカルーって誰だろう?「夢の果て」に出てたっけ?

39花と名無しさん:04/03/28 22:19 ID:???
同人誌いろいろ出てるね。
外伝と本編とある様子。

過去ログのない掲示板なので、貼っておきまつ。お値段まで貼るのは何なので
本についての部分でつ。

>『瞳に映るは銀の月』を読まれて、リー・カールセンとテツとケビンに
>興味を持って下さった方がいらしたら、、の
>同人誌のみで読める『リー、テツ、ケビンの出てくるセット(笑)』の御案内♪
>通販常時受け付け中♪

全て、単行本未収録作品♪♪
『砂漠をわたる風』以外は、全て、同人誌のみの書き下しです♪

>★『砂漠を照らす月』前後編
>※『瞳〜』第3回の、リーの回想シーンは、主に、このお話のシーンから♪

>★『砂漠をわたる風』1、2合併号+3、4合併号
>※少年12才のリーとテツ、ケビン、アビィ登場♪
>休刊した雑誌に連載した、『砂漠シリーズ』の単行本未収録部分。
>『砂漠シリーズ』は、タイトルごとに完結しているので、
>このエピソードも、独立して読めます♪

>★『天使の羽を、さがしてる1〜5』セット(6巻はないので)
>リーとケビンの少年時代の寄宿舎もの(笑)
>ちょっと、Pシリーズの中では、ほのぼの風味のミステリー味♪

4039:04/03/28 22:21 ID:???
連続スマソ、1回で送れなかった。

>★『Pシリーズ公式ガイドブック』

>リー、テツ、ケビンのキャラ解説、ミリアムなど、年表やら、
>作品解説やら、キャラ別行動パターン分析?まんがあり♪

>★『プランタン8』(この冬に再販しました♪)

>「雨の前、雨のあと」という長編60p以上の読みきり♪
>青年リーと青年スロウの、葛藤と交流のお話♪全編、スロウとリーづくしです♪

>★『プランタン10』
>読みきり『TETSU〜テツ〜』で、テツが主人公のお話を収録♪
>「瞳に映るは銀の月」のリュシアンが主人公の短編もあり♪

>それから「瞳〜」と「夢の果て」が密接にリンクしている
>★『プランタン9〜名前のない声〜』
>スロウの家で暮らす、パメラ一家のその後とスロウの残留思念のお話♪
>今月号で、ミリアムが訪れたリュシアンの家が、実はスロウの家で、
>ここなんですよ〜♪(^_^)/

中略

>なお、商業誌単行本で出ている『砂漠シリーズ』は
>『砂漠に花を』『砂漠の鳥たち』にも
>リー、ケビン、テツが出ていますが、絶版です;;
4136:04/03/28 23:31 ID:???
ロカルーはねー。
ゲオルグI世の双子の兄貴だよ。
「L6〜外を夢見て〜」に出てくるよ。
あと、行方不明になった長老の子供って、
ゲオルグIII世の母親だったりしない?

これも根拠なくて単なるカンなんだけど。
42花と名無しさん:04/03/30 11:26 ID:???
ミリアムが夢に見るエピソードは既刊本には載ってないってこと?
43花と名無しさん:04/04/02 23:28 ID:???
ゲオルグ?。世はそれなりに老けたけど、
リーは相変わらず若いままだね。
スロウがなくなってから十年ぐらい経ってるよね?
44花と名無しさん:04/04/06 20:37 ID:???
ボニータ買ってきますた。
 Pシリーズは来月でひとまず最終回。
45花と名無しさん:04/04/06 23:41 ID:???
私も買ってきた。最終回か〜もうホントにおしまい?
46花と名無しさん:04/04/07 15:00 ID:???
結局、地上に逃げるしか手がないが
いつまでそれが有効なのかなあ。
根本的な解決には至ってない。
47花と名無しさん:04/04/08 01:08 ID:491evJL/
作者サイトより転載

>第2シーズンの連載は、今回の連載のアンケート次第で決まるので、
>続きを読みたい方は毎月6日発売の雑誌を入手して、
>雑誌の『プレゼント応募の巻末アンケート』の「おもしろかった作品」
>に取り上げて応援してくださると続編が読めるかも。

つーわけで続きが読みたかったら、アンケだ、アンケ!
48花と名無しさん:04/04/10 09:19 ID:???
>41
>あと、行方不明になった長老の子供って、
ゲオルグIII世の母親だったりしない?

私も思った。
3世兄妹への虐待は、その事実をゲオルグ1世が悟ってしまったからかなあ、
とか、長老の妻はL6の主人公メイリィのクローンの1人かなあ、
とか妄想してしまった。
49花と名無しさん:04/04/12 02:27 ID:???
「きのういたベン」ゲットしました〜。
北原作品はなぜかいつも同じブクオフで発見する。
ご近所に元北原さんファンがいるのだろうか…。
50花と名無しさん:04/04/16 01:33 ID:RXakBQuy
ここの皆は、Pシリーズどれが既読で、どの作品と登場人物が好きなのかな?
私は、やっぱり「夢の果て」(ハヤカワ文庫JAコミック文庫)
のスロウ。

「瞳に映るは銀の月ー妖精計画ー」今月号に
トゥリオが出てきてびっくり(嬉)

「きのういたベン」にもpシリーズあるのかな?
これも絶版だよね〜。

見かけない漫画家のスレッドが、「同人誌をやっている」まんまなので
雑誌に復活している事の告知をかねてあげておきますね〜。
51花と名無しさん:04/04/19 21:25 ID:???
>>50
「きのういたベン」収録の「明日の作文」がPシリーズらしい。
今のところ、これが一番未来なのかな?
52花と名無しさん:04/04/20 00:33 ID:???
>50-51
そうだっけ?と思って引っ張り出してきたら、巻末のおしゃべりSpaceで
「今回の本の中で、一番Pシリーズに近い作品かもしれませんね」と。
正確にはシリーズに含まれないみたいですね。
でも、Pが殺されなくなって30年後だから、同じ世界とすれば
一番未来の話といえるのかな。
5350:04/04/20 02:14 ID:???
>51,52
「きのういたベン」収録作品についてサンクス

>Pが殺されなくなって30年後

「瞳に映るは銀の月」よりも未来の話があるんですね
復刻してくれーーーー
今現在本屋で読めるのが「夢の果て」とボニータだけでは寂しすぎ。
つか「瞳、、」は単行本にまとまるのかな?

ここの皆さんは、Pシリーズそろえてる方が多いのかな。

りーの過去話の「砂漠に花を」去年古本でゲト、でも表紙ヨレヨレ。
きれいな新刊キボン。

ところで、ここはsage進行の決まりなのかな?
すぐに消えちゃうかと思って、前回あげてみたけど。
54花と名無しさん:04/04/21 17:39 ID:???
さぁ…?
特に荒らされる様な内容ではないと思うけど、sageた方がいいのかもね。
55花と名無しさん:04/04/26 05:03 ID:???
Hp引っ越してるage
http://tokino.vis.ne.jp/ayano/
ボニータ6月号発売は5/6だそうだ。
56花と名無しさん:04/04/26 09:29 ID:???
スレ復活おめ。北原さん好きだったよ〜へったくそな光線銃も
爆発音が「ボワ」で全然爆発に見えないのも含めて。でも
リーの話は挫折しますた。「夢の果て」の焼きなおしだよな〜
リーがどんどんスロウ化してクァナがどんどんトゥリオ化して・・・
57花と名無しさん:04/05/01 17:58 ID:???
BSの番組見てから萩尾関連のサイト回ったら、
あっちにもこっちにも、掲示板に北原さんの
書き込みが…
58花と名無しさん:04/05/01 18:26 ID:???
>>57
え、またなにか宣伝してるの…?
書き込みだけだとしても、なんかなあ。
なんつーか、天然で「人の良い」オバさんほど始末に負えないっていう
見本っぽくなってきてるな…_| ̄|○
59花と名無しさん:04/05/02 14:17 ID:???
作品だけ追いたいものだ。
60花と名無しさん:04/05/02 15:23 ID:???
公式サイトの「大切なお知らせ」って
コミクス発売?
第2シーズン連載決定?
毎度のことだが、北原先生のもったいぶった書き込みは
ちょっとイライラする。
きっといい知らせだろうし、楽しみなんだけどね。
61花と名無しさん:04/05/02 20:14 ID:???
いま、明日のをチェックしてたら机出してるのを知った.......どうすべかな。

 東1のけ(ひらがなだ!)-24のわけだが。
62花と名無しさん:04/05/02 23:13 ID:???
北原先生って独身?ふつうに品のよい感じだから早く結婚すれば
いいのにね。
63花と名無しさん:04/05/04 16:52 ID:???
そういえば、さる漫画家さんの公式HPのBBSにも書き込んでたな。
「北原」とだけ名のっていたけどHPにリンクしてあったからバレバレ。
かなり弾けたかきこだったもので「北原先生とお呼びした方がいいですか?」
などと、他の人に突っ込まれておりました。
64花と名無しさん:04/05/04 21:56 ID:???
北原さん昔おしゃべりスペースで読んでるときは痛さが
気にならなかったけどな〜漏れも年食ったんだな。
65花と名無しさん:04/05/05 00:18 ID:???
ああ…うん。皆さんの言いたいことすごくわかるわ…
作品は好きだし、本人も「善人」なんだろうな〜とは思うんだけど
その無邪気さが痛くていたたまれない感じ。わかる。
やっぱり作者はネットで全面に出てきちゃったらダメだね。
66花と名無しさん:04/05/06 15:35 ID:???
>>61
行ってみたのかな?もしよかったら聞かせて。
67花と名無しさん:04/05/06 17:19 ID:???
>>66
へいへい、>>61でつが、創作系エリアを歩いてて遭遇しますた。

 ........売り子だったあの人がやっぱり作者ご本人なのかなあ。
 いっぱい種類は売ってましたよ。

 漫画家稼業は抜きにして......ある種、どこにでもいそうな「おかあさん」ですた。
 接触した具合では、好き嫌い二分されるタイプの女性ですた>売り子さん。


 たぶん、メカ音痴系?(ニガワラ
68花と名無しさん:04/05/07 00:28 ID:???
書き込み見たよ。普通の「熱いファン萌」書き込みだったよ(w、
私もBS萩尾見てウルウル来たクチなんで、(萩尾ファン)気持ちはわかるけど
やっぱあまり表に出ない方が良さそうとは思った。
(もしかして萩尾インタビューも、熱い手塚語りが
カットされているのかもとか想像しちゃったYO。<スレ違いスマソ)

作者がどうだかより作品の話聞きたいよ。
Pシリーズ初読はどれだったとかさ。

67さん、またはゲトした方、何か、面白い本あった?<同人誌
Pシリーズの本たくさんあった?

> たぶん、メカ音痴系?(ニガワラ

作品のメカ見てもメカ音痴ぽいよね。金属とか堅い物質系が苦手そうだ。
69花と名無しさん:04/05/07 00:36 ID:???
L6がブックオフにあったので超珍しい!ってことで救済しときました。
5年ぶりくらいに読んだけど北原さん若さで突っ走ってますな〜
ページ数少なすぎるのもろわかり。落ちも無理やりだし
70花と名無しさん:04/05/07 01:17 ID:???
過去の作品より新作の感想キボン。
71花と名無しさん:04/05/07 07:45 ID:???
新作?
 はい、ほぼ皆様の予想通りですたね>ボニタ
72花と名無しさん:04/05/07 20:33 ID:???
11月号から、また連載とはめでたい。

最終回の感想は〜、あれから20年ですか。
ゲオルグ3世以外、お年を召したようには見えませんけど(w
73花と名無しさん:04/05/07 20:47 ID:???
今地上には何人いるっけ?
女少ないよね。
74花と名無しさん:04/05/07 21:37 ID:???
え〜と、つまりミリアム父=トゥリオってこと?
75花と名無しさん:04/05/07 21:44 ID:???
>74
そう。母はアリステア。
76花と名無しさん:04/05/07 22:45 ID:???
地上のヤローどもは自分で処理してんのか?瀬音に読まれまくりじゃん・・・
77花と名無しさん:04/05/11 23:21 ID:???
先月号のテレパシーだけで会話するシーンは萌えました。
こんなラブシーンは久しぶりに見た気がした。
78花と名無しさん:04/05/15 13:53 ID:???
昨日、ブクオフで「夢の果て」の文庫全3巻を購入したら、
サインが入ってた。
こいうこともあるんですね。。
79花と名無しさん:04/05/17 00:09 ID:???
北原さん最近絵がとみに下手に、ロリになってるね。
サイトトップのトゥリオとかあからさまにデッサン
狂ってんじゃん・・・(もともとうまい人では
なかったが)
80花と名無しさん:04/05/17 22:13 ID:???
すごく自分の作品やキャラクターが好きなのは分かるけど、
BBSの件といい、自分とか作品を客観的に見れないタイプ
なのかも…絵の崩れも。
絵はL6の頃が一番好きだなー。
81花と名無しさん:04/05/18 02:08 ID:???
最終話軽く立ち読みしてきますた。エンジェルロボットって・・・
文野タソお願いだから変なメカ出さないで。
82花と名無しさん:04/05/21 00:32 ID:???
公式サイト見ると同人誌がいろいろ出てるけど、
「瞳に映るは銀の月」と「夢の果て」を読んだ初心者には
どれから読むのがおすすめ??

67さんは、同人誌買ったのかな??
83花と名無しさん:04/05/23 00:49 ID:???
北原さんの同人誌高いよ。1冊あたりはそれほどでもないけど
4分冊とかになってるから
84花と名無しさん:04/05/24 08:57 ID:???
休刊して出なくなった単行本未収録分とか
書下ろしもあるよ。

感想掲示板読むと書下ろしの「プランタン8」と「9」が、
「夢の果て」と関わり深そう。

私は「瞳に映るは銀の月」関わりの
>★『砂漠をわたる風』1、2合併号+3、4合併号
>※少年12才のリーとテツ、ケビン、アビィ登場♪
>休刊した雑誌に連載した、『砂漠シリーズ』の単行本未収録部分。
>『砂漠シリーズ』は、タイトルごとに完結しているので、
>このエピソードも、独立して読めます♪

がおススメ。リーの過去だから。単行本未収録の連載分だから
セリフも手書きじゃなくて活字だし。

読めない作品や新作を同人誌で出してくれるのは助かるよ(何も読めないよりマシ)
つーか好きな漫画家に描くのやめられる方が困る。

やめてないのかもしれんが、同人誌も出してくれない
新作読めない作歌多いんでね。

そりゃ手ごろな価格で読める
商業誌で復刊や新作がイチバンだけど。

なわけで私は商業誌も応援するだ。(読みたいから同人誌も買うけど。)

85花と名無しさん:04/05/24 11:52 ID:???
図書館で「夢の果て」の文庫全3巻読みました。
他の北原作品はなかったので、購入して少しずつ
読んでみたいんですが、どんな順番で揃えたら
良いでしょうか?
86花と名無しさん:04/05/24 14:09 ID:???
L6か魂を鎮める歌が1巻で完結してるからおすすめだけど
(魂鎮は四部作も入ってるし)古本屋で探すのは至難の技かと。
87花と名無しさん:04/05/25 00:07 ID:???
今、新刊で読めるのは、『夢の果て』と
雑誌の連載
『ミステリーボニータ』の新作「瞳に映るは銀の月」
(今月第1部が最終回、急ごう)だけだから
即、書店へ行って、最新号の『ミステリーボニータ』6月号を
買って、単行本化を応援しましょう。頑張れ85さん。

あとは、新刊で読めるのは同人誌、、、ですね。
通販もしているので、イベント行けなくても入手は楽かと。

あとは古本屋さんで、86さんのおすすめの
「L6ー外を夢見てー」ーーPシリーズの始まり。
「魂を鎮める歌」ーー「夢の果て」に出てきたトゥリオとアリステアの
4部作が、イチオシ♪♪
「砂漠に花を」「砂漠の鳥たち」ーーー「夢の果て」に出てきたリーが
主人公
「クアナの宴」ーーー「夢の果て」でトゥリオを逃がした謎の少年クアナが主人公
もおすすめです。
88花と名無しさん:04/05/26 16:11 ID:???
>>86さん、>>87さん、
ありがとうございました。

「夢の果て」の後ろに登場人物の設定や
年表が出ていて、なんか読んでみたくなったので...
自宅周辺に小さい古本屋もいくつかあるので
こつこつ探しつつ、ミステリーボニータを購読
することにします。ありがとうございました。



89花と名無しさん:04/05/26 22:05 ID:IB5br03g
ちなみに,3巻の年表見ながら整理してみた。
アトラス暦
470年=「L6ー外を夢見てー」
双子のロカルーとゲオルグ1世(ゲオルグ3世の祖父)
メイリアとペーテル(このペーテルが人柄いい少年なんです。絶版なのが悔しいですなあ。)

515年〜=「砂漠シリーズ」
ーー「瞳に映るは銀の月」の副主人公?リーの少年時代

518〜534年=「夢の果て」全3巻(ハヤカワ文庫)

526年〜=「クアナの宴」
  ゲオルグ3世の甥なのに透視pになってしまったクアナの話

531年〜539年=「トゥリオとアリステアの4部作」

550年頃??=「瞳に映るは銀の月〜妖精計画〜」
   (ミステリーボニータ連載中)テレパスpミリアムとリュシアン、リーの話
、、でオッケー??
90花と名無しさん:04/05/26 22:08 ID:???
その年表が合っているなら、リーは50歳前後だね…
91花と名無しさん:04/05/28 21:41 ID:???
クァナの宴も復刊しないかな…。
92花と名無しさん:04/06/13 05:46 ID:???
誰もいないなあ
保守しておこう
93花と名無しさん:04/06/21 17:45 ID:???
週1保守♪
94花と名無しさん:04/06/21 22:01 ID:???
公式サイトの「新しいお知らせ」って、なんだろう?
BBS、つい流して読んでしまうので、他の人のレスで気付いた。
先生の書き込み、もっとシンプルにして欲しい…。
ミスボニに描いた作品の単行本決定だったら嬉しいなあ。
95花と名無しさん:04/07/04 12:42 ID:???
>クアナの宴
復刊というよりは、続編を読みたい。
本音を言うと、美人になったアビィ・カールセン萌えなのだが。
96花と名無しさん:04/07/08 02:10 ID:???
サイト更新されてますね♪。

『Pシリーズ/瞳に映るは銀の月〜妖精計画〜』
が単行本化されるそうです。

9月9日発売予定だそうだ。
祝♪
予約した方が良さそうですね。
(きっと「夢の果て」の文庫よりも部数少ないのでは‥)

>クァナの宴

90票超えてるね。どうなるんだろう‥?

>美人になったアビィ・カールセン

ボニータの連載「瞳に映るは、、」でも登場していたね。
あの身軽そうな猫ロボほしいな〜‥
97花と名無しさん:04/07/10 16:47 ID:???
コミックスが出るのは私も素直に嬉しいんだけど
>96の書き込みがどうしても本人か関係者にしか見えなくて
なんかヤな感じ…
>97
微妙に同意。嫌とまでは思わないけど、どうにもこう…

96がもしご本人だったら、もうちょっとテンション下げて
通りすがりのファン風に書いて欲しいのです。情報はとてもありがたいので。
でも、通りすがりのファンはここまで必死で売り込みアピールは
しないものなのです(w

マジファンの人だったらスマンけど、言いたいことは同じ。
もうちょっとテンション下げてね。
図書館スレにも内輪ぽい人が。
三原萩尾は呼び捨てで、北原さんだけ敬称付きって…
コミックス発売は自分も嬉しい一人だけど
宣伝やり過ぎは、ちょっともにょる。
100花と名無しさん:04/07/11 22:11 ID:???
ご本人による宣伝をやめてもらうことが
一番の布教活動のような気がしてきた…_| ̄|○

作品は好きなんですよ、ほんとに。
頼むからもっとさりげない書き込みはできないものだろうか<作者
101花と名無しさん:04/07/11 23:17 ID:???
確かに、通りすがりのファンの可能性も高いけど、
あの作者は前科があるからなぁ。
自分のHPでやる分にはかまわないんだけどね。
102花と名無しさん:04/07/17 02:31 ID:???
なんで限定限定って煽ってんだろうね?普通コミックスって
増刷ってもんがあるでしょ?そういや北原先生のコミックス
全部初(ry
103花と名無しさん:04/07/17 08:57 ID:???
ある程度部数出なきゃ増刷はないでそ。
増刷されないコミックスなんていくらもあるさー。
104花と名無しさん:04/07/17 16:02 ID:???
図書館スレ見たよ。うーん…微妙に痛い。
せめて直リンくらいやめた方がと思うんだけど、大きなお世話か。

とは言っても、ここの人は関係者っぽい書き込みにも
ある意味寛容かもと思った。これが他スレだったら大荒れだよ。
105花と名無しさん:04/07/17 18:06 ID:???
みんなのシネマレビューとかいう映画レビューサイトで
偶然北原さんの書き込み見た時も驚いたー。
北原文野の名前で、発言に自サイトのリンクまで貼ってあった。
発言にリンク貼ってる人なんか他にいないから、尚更ビクーリ。
こういうところの、さじ加減が分からないんだろうね…
それとも、漫画家さんがPNのまま他所のサイトで発言するのって
そんなに珍しい事じゃないのだろうか。

106花と名無しさん:04/07/19 15:39 ID:???
>104
図書館スレの書き込みがあんまりだったので、思わずこっちの
スレまで覗いてしまいました。
北野さんのファンでなくてスマソだけど、関係ない人間が見ても
あれはご本人の書き込みでは?とオモテしまったです。
その他のスレでも時々ああいう書き込み拝見してますよ。

う〜〜〜ん、Pシリーズは昔からある程度知ってるけど、作者の
自分のキャラのへの愛が見えすぎて、作者=ナルシストなイメージが強いなぁ。

マターリを邪魔してごめんなさい。


107花と名無しさん:04/07/19 17:12 ID:???
amazonのURLは、同じ書籍でもISBNの番号以降は
利用者によって違うよね(クッキーの関係?)
ご本人かどうかは直リンのURLで分かるかもしれない…
108花と名無しさん:04/07/25 10:28 ID:???
「クァナの宴」は連載開始決まったとき期待してました。
けど性格がどんどんトゥリオ化しちゃうんだよな〜(リーと
同居してからとくに)
109花と名無しさん:04/07/26 16:04 ID:???
久しぶりに某漫画家さんの作品が出ました。
ファンとしてはとても嬉しいことだと思います。
私も1ファンとしてその気持ちは痛いほどわかります。

でも北原さん、だけどその漫画家さんのBBS まで行って、
弾けた書き込みをするのはやめて欲しかった…
110花と名無しさん:04/07/27 15:00 ID:???
>109
その漫画家さんのヒントきぼん。

図書館スレのアマゾン直リン、qid=以下をコピペして
ググってみたらビンゴでした…_| ̄|●
ファンが作者のサイトの日記?を(わざわざ遡って)
コピペしたのかもしれないけど。
111花と名無しさん:04/07/27 15:07 ID:???
>110
ネムキスレで今話題になっている増刊号、
そこに載っている漫画家さんのうちのいずれかです。

以前にもそのBBS でお弾け遊ばされておりました orz
112花と名無しさん:04/07/27 19:05 ID:???
>111
ありがトン、見てきました。

私はコミケに行く事も無いから、御本人にお会いする事もないし、
作者が多少イタタでも、この先いい作品さえ描き続けてくれれば
もういいや…pシリーズ完結するまで読みたいし。

てことで単行本発売&続編決定age
113花と名無しさん:04/07/27 21:27 ID:QLa0HH+w
>>96
私も本人だと思うんだよね・・・
文体とか、やたら内部事情に詳しいとか、「♪」マークを多用する所とか。
なんか自作自演ってみっともないよね・・・

私の間違いであって欲しいんだけどさ・・・
114花と名無しさん:04/07/28 15:01 ID:???
図書館スレから来たんだけど、ここって作品マンセースレなの?
作家オチスレなの?どっち?(・∀・)
どっちかに統一した方がいいと思うよー。季節柄。
他スレにまで乗り込んでのイタタ確認カキコは、どうみてもオチャーのそれだ。
オチネタなら提供出来るけどなーw。身バレしない程度に。
115花と名無しさん:04/07/28 16:54 ID:???
>113
♪って所ちょっと笑った
116花と名無しさん:04/07/28 17:01 ID:???
> 図書館スレから来たんだけど、ここって作品マンセースレなの?
> 作家オチスレなの?どっち?(・∀・)

別々にスレ立てできるほどファンはおりません。
断言できます。

> どっちかに統一した方がいいと思うよー。季節柄。
> 他スレにまで乗り込んでのイタタ確認カキコは、どうみてもオチャーのそれだ。
> オチネタなら提供出来るけどなーw。身バレしない程度に。

図書館スレで暴れる人は放置してくださいな。
こちらでひっそりとやっていきますので。
オチネタは私は希望しません。聞きたい人もいると思いますが。
117花と名無しさん:04/07/28 17:04 ID:???
まあ作品がおもしろければ、多少作者がイタタでも良いんじゃない。
118花と名無しさん:04/07/28 21:18 ID:???
あげ
119花と名無しさん:04/08/01 00:13 ID:???
>読みごたえと品質は、めっちゃくちゃ保証できます♪
>読んで絶対ソンはさせません(きっぱり)という自負はあります♪

pシリーズは好きだが、リアルで読んでた厨房の頃と違って
今は、設定のヌルさやご都合的展開に多少目をつぶって読んでるだけに
作者にここまで断言されるとビミョー…orz
120花と名無しさん:04/08/01 00:45 ID:???
age
121花と名無しさん:04/08/01 12:20 ID:???
>117-118>120は私怨?

>119
それだけ喪前さんが大人になったってことだよ…。
自分は大人になってから読んだクチだが、
それこそ厨房の頃に読んでれば、
それなりに好きになってたんではなかろうかと思うような漫画だった。
122花と名無しさん:04/08/01 14:29 ID:???
>119
これはサイトからの引用?
…ほんとに♪だよ…やっぱこのスレに書いたの本人なのね…_| ̄|○


自分も厨房の頃夢中になって読んだけど、当時から細部には「?」だった。
子供の目にも「なんか変」と思った部分はやっぱり間違ってなく
大人になって文庫で読み直したら、あちこち目をつぶらないと読めない
稚拙さとご都合主義な代物だった……

でも、根底のテーマとかそういうのは変わらずに好きなんですよ。
続きが文庫になったら、やっぱり買うと思う。

でも、正直今更若い子がこの作品を読むとは思えず…
ある程度は大人の鑑賞に堪えられるレベルにしてもらいたいのだけど
贅沢ですか先生(w
123花と名無しさん:04/08/01 21:06 ID:???
>>122
でも難しいよ。なんだかこう、無理に「ちゃんとしたものを」とか思い詰めたら
今度は作品が滅茶苦茶になりそうというか。
124花と名無しさん:04/08/01 23:24 ID:???
このスレで「♪」を検索すると、全てご本人らしいことがわかって
しまう。
詳しい情報を書き込んでるのは「♪」付きの書き込みのみ・・・。
困った、正直言って・・・恥ずかしいよ。ファンであることが。

やはり、ナルシストさまだったのか。

125花と名無しさん:04/08/02 00:01 ID:???
>124
私も正直言って困っている…(w
この作家さんはもう「こういう人」とある程度割り切って
作品のみ、と思ってたのになあ。
思っててもこれだとなあ…
うーん。困った。
126花と名無しさん:04/08/02 00:19 ID:???
あっこっちのBBSに出没して、自分のホームページに直リンするのも
もうやめて・・・
127花と名無しさん:04/08/02 00:51 ID:???
>>126
今まで「それくらい誰でもやってるんだし、いいんじゃ…」と
思ってたんですけど、考えてみたら2ちゃんの自スレでジエンして文体の癖も
そのままに、こんなはしゃいだ書き込みするんですから…
よそのBBSでも空気読まずにはしゃぎ回ってるんだろうか、と気付いて
さすがにどうかと思い始めました。

北原先生、ここ読んでるんでしたら、どうぞもう少し自重をお願いします。
128花と名無しさん:04/08/02 01:02 ID:???
>127
マイナーさに救われてるよね…
2ちゃんでの自作自演、普通なら祭りになってもいいとこだ。
129花と名無しさん:04/08/02 01:11 ID:???
「!」や「?」はよく使うけど、「♪」はさすがにね・・・
130花と名無しさん:04/08/02 01:13 ID:???
うーん、自分は、2の♪入り文に関しては、第三者の騙りだと思うなあ。
他人の掲示板周回して、はっちゃけ宣伝カキコしてるのは、紛れもない本人だと思うけど。
何故だかしらんが、>117-118>120みたいな私怨が付きまとってるようだし、
>124言うところの「詳しい情報」も、本人のサイト見てれば判ることなんじゃないのかな。
大体、もし本人がここみてたら、明らかに降臨と判るような反論カキコが入ると思うんだがw。

イベントで何度か本人見てるけど、ほんとに普通のおばさんだと思う。
ネットは単に、自分の活動を宣伝する一手段という認識しかないんじゃないかな。
「ネチケット」を知らないんだよね。
自分の本が発売される前後に、普段行かないようなサイトにまで出張るとか
ネット慣れしてる人にはイタタと思われるようなことも、単なる「宣伝活動」としか捕らえてない。
まあ、それで生計立ててるんだったら、それこそ必死でしょうw。
加えて、自分マンセー度高いと言われる一昔前の少女漫画家だ。もはや処置なしだよ…(;´д`)
作品が好きな人は、ヘタに本人のネット軌跡を追わない方がいいかもね。
131花と名無しさん:04/08/02 02:32 ID:???
漫画だけじゃ到底食べてけないでしょ北原先生クラスじゃ
132花と名無しさん:04/08/02 02:35 ID:???
ネットサーファーとしても、初心者の域を抜けられずにいる節はあるね。
愛機のトラブル(というか、時代の進歩からの置き去り)に手こずらされて、
他のことを学習する精神的な余裕が無いんだろうなぁ。(俺が言うな)
133花と名無しさん:04/08/02 08:05 ID:???
大体、他人にサイト作ってもらって上げ膳据え膳な時点で、失格。
漫画で食べて行けないクラスなのは納得wだが、
例えば今回、復刊サイトで運動起こって、めでたく復刊、
次いで連載開始とくれば、0円からいきなりの収入アップだ。
一冊でも本が売れれば、次の仕事に繋がるかもしれん。
商業作家ってそーいうもんなんだろうな。
ただ、あの必死さは傍から見てて痛々しい…。
134花と名無しさん:04/08/02 08:20 ID:???
かくて、地味な祭の開始であった........w
135花と名無しさん:04/08/02 08:31 ID:???
>134
ほんとに地味だ(w
でも、私だって本当は新作や作品の内容で祭りになりたいんだよ…_| ̄|○
今のところ作者のイタタがそれを上回ってるからなあ。

なんか私怨私怨言ってる人もいるけど、私は違うと思うなあ。
図書館あたりからきた通りすがりの煽りだと思う。
まず私怨もたれるような作家じゃないし。
なによりこの程度の地味な「私怨」もあったもんじゃないやな(w
136花と名無しさん:04/08/02 10:29 ID:???
よそのBBSで宣伝まじりの長文書き込みしたり
私怨までいかなくても不快に感じてる人は多そう。
文体からだと人が良さそうに見えるけど
けっこう自己チュウで無神経な人なのかも。
オフでもこんな感じなら、周りの人もキツイんじゃない?
だもんで
>114のオチネタもちょっと気になる。
137花と名無しさん:04/08/02 11:02 ID:???
>135
こっちでも図書館でも、メール欄は大文字で「age」だから同じ人かもね。
ま、どっちにしろ、図書館スレで宣伝したご本人が・・・なんだけど。
138花と名無しさん:04/08/02 14:25 ID:???
懐かしいから読んでみようかなと思ったんだけど
読まないほうがよさそうだな…。
思い出は美しいままにしておこう。

Pシリーズ以外にもっと毛色が違うのを色々書けばいいのにね。
そうしたら仕事ももっと増えるんじゃないかと思うんだけど。
139花と名無しさん:04/08/02 16:34 ID:???
北原先生の作品、「夢の果て」以外どこにも売ってない。
140花と名無しさん:04/08/02 19:59 ID:???
>>139
絶版だからね。新書館版の「夢の果て」5巻が発売されるころには
すでに2巻3巻を探し出すのは至難の技だったよ(出版社に在庫
なかった。増刷されるわけもなく・・・)ハヤカワが復刻するって
聞いて嬉しいと同じに「思いきったことを・・・在庫抱えるぞー」
と思ったのは秘密です
141花と名無しさん:04/08/04 23:46 ID:???
久しぶりに板みて、レスがいっぱい…と思ったら_| ̄|○

……うん…まあ、作者と作品は別だよね…うん。
と思いこまないとやってられないな。
142花と名無しさん:04/08/05 00:10 ID:???
うーん、でも作品の方もなあ…
昔は本当に好きだったからヨイショしたいのはやまやまだけど、
キャラクターの思考がみんな幼稚なんだよね。
だから大人になって再読すると、ストーリーが浅く感じられちゃうんだなあ。
143花と名無しさん:04/08/05 00:56 ID:???
自作自演をやめるんだったら応援しても良いのにね…
144花と名無しさん:04/08/05 21:05 ID:???
ジサクジエンっても、やり方があるんです先生(w
まずは無個性な文章で、いかにもただのファン(熱狂的ではない)のフリをして
○○ですね、と客観的な意見を書いてくれればいいんです。
独特な文体や、作者周辺しか知り得ない極秘情報を当たり前のように書くのを
やめればいいんですよ。
たとえば「小耳に挟んだけど、コミックスでるとかどうとか…」みたいに
あくまで伝聞風に濁してください。
それからネチケット勉強して、よそのお家でははしゃがない。これですね。

>142
昔の話を読み返してそう感じるのは、ある意味仕方ないと思う。
歳月の分作者自身も若かったから。私はその辺は多目に見れるかな(w

今の話って読んだことないんだけどどうなんだろう…
145花と名無しさん:04/08/06 01:52 ID:???
>>144
今は絵がへたれてるよ。「砂漠に花を・・・」あたりで嫌な予感はあったけど
146花と名無しさん:04/08/06 07:09 ID:NtSCB4UR
ミスボニの連載作品、トゥリオが歳相応に見えなかった…
147花と名無しさん:04/08/06 07:09 ID:???
ごめん、あげちゃったよ〜
148花と名無しさん:04/08/06 16:58 ID:???
>>140
同じこと思ってたよ。
いや、復刊は嬉しかったけど早川からってのがどうも
しっくりこなかった(笑)。
だって他のメンツとなんだか合ってないし。
149花と名無しさん:04/08/13 14:49 ID:???
>>99
図書館スレのあれは、身内っていうより
2ちゃん慣れしてない理系サイト系の人っぽい。
理系っつーか学術系の人は、遠慮なく直リンする人が多いよ。
やましい情報をやりとりしてる訳じゃないし、
お互いに時間の節約になるからね。

まあその流儀を2ちゃんに持ち込むのはちょっとあれかも知れないが。
150花と名無しさん:04/08/13 20:56 ID:???
>149
擁護なのかもしれないけど、ピントがずれまくってますよ…
しかも何でいきなり理系?その根拠、なんの根拠にもなってませんよ。

とりあえずご本人か身内の149さんは、もうちょっとROMして
お勉強してから書き込んでくださいね。
151花と名無しさん:04/08/13 21:17 ID:???
うん、理系・・・ってのが何故?って漏れも思ったっす。
だって、Pシリーズって、理系には好かれんだろ。
舞台は未来だけど、SFになってないし。
つか、SF読みにあのシリーズをSFって、いったら笑われるぞ。
漏れもそういう読み方で楽しんできたわけじゃないし。
あえていえば、キャラ年代記かな。
152花と名無しさん:04/08/13 22:10 ID:???
夏コミ2日目も委託してもらってるって公式で案内出てたけど
以前、北原さんが委託してるスペース行ったら、
委託どころか北原さんの本しか置いてなくてびっくりした。
これって2日間とってるってことだよね?
大手やプロは暗黙の了解で許されてるのかもしれないけど
コミケ連続して落ちてる友だちがちょっと可哀想になった。
153花と名無しさん:04/08/13 23:15 ID:???
>149
私も理系って意味わかんない…
マナーや常識の問題で文系、理系は関係ないんじゃ…
>152
北原先生ってコミケでそんなに人気あるの?
154花と名無しさん:04/08/14 16:19 ID:???
最近はレスがある…と思って開くと決まって降臨(?)なのね_| ̄|○
お願いだからもう本人&身内は出てこないでください。
気付いてないようですが、感覚とかその他もろもろちょっと変なんですよ。
世間から遊離しきった感覚でフォローしようとしてもますます泥沼なので
悪いことは言わないから、ROMだけしててください…
155花と名無しさん:04/08/14 16:42 ID:???
作品だけじゃなくて作者も終わってるのね…
156花と名無しさん:04/08/14 17:02 ID:???
ネチケット学習しなさすぎ
友人でもファンでも誰か忠告してあげればいいのに
157花と名無しさん:04/08/14 17:09 ID:???
もう最低。
158花と名無しさん:04/08/14 18:40 ID:???
理系や学術系の人間はそこまでアホウじゃない。
著作権や情報の重要性を人一倍心得て、気をつかう人種だ。

むしろ社会性や一般常識の欠けているひきこもり人種とみたが…
そう、たとえば漫画家のような。
159花と名無しさん:04/08/14 18:56 ID:???
149は本人ではないと思うなあ。
擁護しようとしてはずしまくってるだけかの身内かと。
それよか明日コミケ行く人レポキボンヌ
160花と名無しさん:04/08/14 19:40 ID:???
>>159
私も149は本人じゃないと思う。
本人だったらもっと変な文章になってると思う……_| ̄|○
>154さんの言うとおり、なんか文章から出てくる
ちょっと変な感性があるんで、真面目に自覚してないようなので
書き込みは控えてください…<先生&お取り巻き

ところで、身内ってサイト作ってる人でFA?
161花と名無しさん:04/08/14 21:38 ID:???
この人の作品ってあんまり何度も読み返したいと思わない。
なんか子供だましって言うか、底が浅いっていうか…
深く考えさせる作品じゃないと思う。
162花と名無しさん:04/08/14 21:43 ID:???
ヤフオクに出品されてる本、すごいタイトルミス…
「もうひとつのパンプキン」ってなんだよ出品者
うっかり入札するとこでしたw(作者のセルフパロ同人かと)
163花と名無しさん:04/08/14 21:47 ID:???
パンプキン…
164149(身内じゃなくて信者):04/08/14 22:24 ID:???
>>158
出典を明記しないコピペはマナー違反。
下手すりゃ犯罪。
直リン(画像を自サイトに貼るやつじゃなくて、
出典はここ、って出典元のサイトに飛べるようになってる奴)
は情報の出典を示すありがたい行為。
だった。かつてはな。

(参考までに。
ttp://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

昔googleもamazonもなかったころは、
ああいうのいちいち調べるの大変だったんだよ。
今は直リンがマナー違反だと思っている人が多いんだ…。
まあ理系は撤回するとしても、図書館スレのあれは、
私同様信者であって、身内である可能性は低いと思う。

ああ、信者にこういう人がいるのがうざいって話か。
すまない。
165花と名無しさん:04/08/14 22:31 ID:???
>164
よくわかってるじゃない。
なにがいやかって、 ウ ザ イ んですよ。
こうやって信者がどんどん作家の評判を下げていくのね。

北原さんもこんな信者に囲まれてて、いい迷惑だね。
166花と名無しさん:04/08/14 22:59 ID:???
評判が下がる以前に評判が立つほど知名度ないだろ北原さん
167花と名無しさん:04/08/14 23:20 ID:???
このスレ内での評判が下がるよ
168花と名無しさん:04/08/14 23:27 ID:???
自作自演にあっちこっちのはっちゃけた書き込みの指摘に作品の低質化に変な信者…
北原先生も踏んだり蹴ったりだな。
169花と名無しさん:04/08/14 23:58 ID:???
>>164-165
そもそも「2ちゃんで直リンURLを貼るな」ってこったろ。
貼られた先が荒らされるの防止ってことで。

荒らされてもいいから客に来て貰いたいというのなら、直リンも止めないがw
170花と名無しさん:04/08/15 00:02 ID:???
>149
信者さんに質問。
絵も話もレベルの落ちた今の作品についてはどう思ってる?
作者の自信ありげな発言みてると、向上心もなさそうだし、
これ以上悪くなりこそすれ改善されるとは思えない。
171花と名無しさん:04/08/15 01:16 ID:???
>>170
もともとそんなにすごい作品ってわけじゃないと思う。
北原先生レベルの漫画家ならたくさんいるよ。
本人が自分は実力のある漫画家だって宣伝しすぎなだけ。
まあ、北原先生が自分の問題点を謙虚に受け止めて反省するとは私も
思えないけどね。
172花と名無しさん:04/08/15 14:43 ID:???
ジサクジエンで直リンしても荒らされない、祭りにならないあたりが。
173花と名無しさん:04/08/15 15:49 ID:???
ある意味マターリ
174花と名無しさん:04/08/15 16:04 ID:???
> 本人が自分は実力のある漫画家だって宣伝しすぎなだけ。

これさえなければ、今も地味に応援できてたかなー。
pシリーズのような少女漫画ノリのナンチャッテSF好なんで。

ところで、このスレの上の方にいたマンセーな人達はどこいったんだ?
175花と名無しさん:04/08/15 16:53 ID:???
森○久美さんのサイトのBBSに行ったら、北原先生らしき人の書き込みが…
見なかったことにしよ…
176花と名無しさん:04/08/15 18:53 ID:???
>>175
やっぱり、♪が踊ってましたね。とほほ。
177花と名無しさん:04/08/15 20:43 ID:???
地道に見つめ続けるのみ。
盛り上げみたいな「自殺行為(本気で言っている)」はせず、かといって
見捨てることもなく。でもさ、作画力向上はお願いしますよぉ。
178花と名無しさん:04/08/16 13:00 ID:???
コミケで通路を歩いていたら、たまたま見つけた。
ここ最近の騒動も知ってたので、ついスペースを覗いてしまったら
すごく人のいい感じの邪気のないおばさん(ごめん、でもそうとしか)2人が
すごくにこにこしながら「よかったらご覧になってください」と笑ってくれた。

うん、「いい人たち」なのは間違いないと思う。
ただその一瞬の感触でも、世間知らずっぽい無邪気さだな〜ってオモタ。

女子校卒業後すぐに金もちの旦那に嫁いで、姑嫁の確執もなく子供が出来て
何の問題もなく少女のままぽや〜〜っと大人になってしまった人、みたいな。
↑実は教育系だと、こういう人の方がある意味手に負えない親だったり…
無邪気に常識はずれなことをして、諫められても理解できないというかね。
179花と名無しさん:04/08/16 14:20 ID:???
悪気が無い人が一番問題なんだよね…
180花と名無しさん:04/08/16 14:40 ID:???
悪気がない→自覚がない→反省の必要性を理解しない

だからねぇ。
181178:04/08/16 15:00 ID:???
なんとなくわかってもらえたかな(w
そういうお母さんって当たり障りないと「いい人」なんだけど
たとえばお母さんたちの集まりを「じゃあ平日の2時に」とか言い出したり
子供のお弁当を時間かけて作るのは当たり前、とか言い出したり
自分と違う環境の人を理解できないというか。
でもって当然拒否されたり反発されても
「みなさん子供のことはどうでもいいんでしょうか…」と落ち込んでくれたり。
そうじゃなくて、立場と環境が違うだけ。でも理解しない。

たぶんこの先生も、掲示板の書き込みにしても
「楽しく交流したいのに何ダメなんでしょうか…」としか
思ってないんじゃないかと想像してみる。
182花と名無しさん:04/08/16 15:15 ID:???
つまり、自分以外の人間の意志や感情を理解し尊重することができないって
ことか…
183花と名無しさん:04/08/17 21:25 ID:???
北原先生「ファミリー!」のモブシーン描いたことない?
カッチリした渡辺さんの絵の中で北原さんのへろへろな
線は非常に浮いてました
184花と名無しさん:04/08/18 04:29 ID:???
>183
●はその当時から●だったと思うしw、
あのセンセイがアシ?に入るなんて考えられない。
接点もなさそうなんだが。ソースキボン。
185花と名無しさん:04/08/18 13:33 ID:???
●って?


186花と名無しさん:04/08/18 15:16 ID:???
>185
ファミリーやはじめちゃんが一番!の作者、渡辺多恵子のこと。
電波ゆんゆんなので、自称の「マルコ」をもじって「●子」と呼ばれています。
187185:04/08/18 16:11 ID:???
>186
ネット初心者なもので…
親切に教えてくれてどうもありがとうございます。
188花と名無しさん:04/08/18 21:40 ID:???
>>184
ソースもなにも「ファミリー!」見てみろよ。
189花と名無しさん:04/08/19 03:57 ID:???
そうかな?似てると言われたら似てるような…
北原さん、渡辺先生のアシしていたなんて聞いたこと無いけど…
誰か知っている人いますか?
190花と名無しさん:04/08/19 16:44 ID:???
とっくの昔に手放したので記憶もさだかじゃないけど
ファミリー!には、成田さんもモブにシャール描いてたような…
アシというより、世代も同じっぽいし交流があったのかも。
プチフラワーって小学館だったっけ?
191花と名無しさん:04/08/19 19:26 ID:???
>190
正確には、掲載誌は別コミだった<ファミリー!

成田美名子さんは●のモブも描いていたけど、
観用少女の川原さんの初期の短編のモブも描いたことがある。
192花と名無しさん:04/08/19 22:17 ID:???
成田美名子さんが、川原由美子さんや渡辺多恵子さんと仲が良いってのは
何かで読んだことがあるよ。お互いの作品を手伝ったこともあるかもね。
でも北原さんと渡辺さんの関係は…
193花と名無しさん:04/08/20 05:00 ID:???
北原さんのモブらしき絵がある話を調べてきたぞ。
「エミリーエミリー」っていう回だ。文庫版の
2巻の一番最初の話。

ところで北原さんと親交のある漫画家さんって・・・

香川祐美さん(個人誌お手伝いetc.)
夢野一子さん(個人誌に寄稿)
紫堂恭子さん(合作!)

ほかにいるっけ?
194花と名無しさん:04/08/20 22:42 ID:???
そろそろ本人より作品の話を…
夏コミの新刊は今度出るコミックスの話とリンクしてるの?
195花と名無しさん:04/08/20 22:57 ID:???
作品が手に入んない…
196花と名無しさん:04/08/25 09:43 ID:???
北原さんと親交のある漫画家さん・・・
他には、筒井百々子さんとか・・・・かなり昔の個人誌に載ってたよね
●とは先輩後輩だったような気がする
197花と名無しさん:04/08/25 23:20 ID:???
>●とは先輩後輩

へぇ〜

筒井百々子氏、好きだったんだ。
同人誌ででもいいから復活してくれないかなー。
スレ違いスマソ
198花と名無しさん:04/08/30 18:43 ID:???
>193
> 紫堂恭子さん(合作!)

紫堂さんがイラストをつけていたラノベの作者が北原さんとお友達でした。
1991年春〜1992年春の1年間、紫堂さんがイラストをつけていて、合同誌の奥付が1992年の1月。
合同誌ではFaxをやり取りしたり、仕事場に遊びに行ったりしている様子が描かれているんだけど、
今はHPのリンクにも入っていないところを見ると、関係が切れたのかな…

紫堂スレでの話題のついでなんですけど。
合同誌を掘り返したもので、ご報告。
199花と名無しさん:04/09/01 18:23 ID:???
盛り上がらないスレだね…
200さん、いっちょ盛り上げて下さい!
200200:04/09/02 01:03 ID:???
ぬるぽ
201花と名無しさん:04/09/02 14:52 ID:???
ガッ

この人、確か高橋○美子と大学同じじゃなかったっけ。
漫研の先輩後輩つながりだった記憶が…
202花と名無しさん:04/09/02 20:30 ID:???
北原先生、1981年卒だから浪人してなければ1958年生まれ?
ググってみたら…うわー、高橋○美子と1学年違いか。
203花と名無しさん:04/09/02 22:01 ID:???
北原さん81年卒なの?てっきり84年卒だと思ってたよ。
84年だと「ハウプトン」は受験真っ最中の作品で
おかしいとは思ってたけど・・「あなたとのディスタンス」
の瀬田大校舎はもろポン女だよね(w
204花と名無しさん:04/09/04 19:15 ID:???
北原先生がんばれ!!
205花と名無しさん:04/09/04 20:41 ID:???
北原先生がんばれ♪♪(^_^)
206花と名無しさん:04/09/05 07:50 ID:???
まぎらわしいから♪はやめれ!
207花と名無しさん:04/09/05 13:13 ID:???
♪って…




208花と名無しさん:04/09/05 20:50 ID:???
新刊出るんですね!雑誌では見損なったので楽しみです。
警察機構が甘かろうが、設定がありがちだろうが、人物が人良すぎだろうが、メカがむちゃくちゃだろうが・・・以下略
それでもやっぱり全体像を作者の手で示してほしい作品ですね。
なんというか、ここまで来たら最後までつきあうか・・・ってかんじ。

最終戦争シリーズもそうなんだよな・・・鬱
209花と名無しさん:04/09/05 23:28 ID:???
>>208
「雑誌で見損なった」って見逃したって意味ね。てっきり
別の意味で捕らえちゃったよ。「夢の果て」文庫1巻のみ
ブックオフで見かけることが最近多い。1巻で見限られ
ちゃったのね。ってかあんな高い文庫本よく表紙買い
できるよな〜今の俺が初見であの表紙なら間違いなく(ry
北原さんのサイトブックマークしてるのってもしかして
思春期の傷跡を引きずってる感じなのかも
210花と名無しさん:04/09/08 18:01 ID:???
話題ないね
211花と名無しさん:04/09/09 19:50 ID:???
新刊注文したyo
表紙きれいだね。雑誌では読んでなかったので楽しみ。

文庫が出た時はこれでもかと直リン貼りまくってたのに
今回は北原先生、公式サイトにもアマゾン直リンしてなくて笑えたw

212花と名無しさん:04/09/09 20:37 ID:???
ハゲワラ
213花と名無しさん:04/09/10 06:33 ID:???
新刊買ったよ。直筆サイン本が並んでて、別にほしくなかった
けどハケなかったらかわいそうだったし一応サイン本ゲット。

北原さんっていつのまにか描線をすべて丸ペンで引くように
なってたんだね。あと、作品通して火炎放射P多すぎない?
火炎放射Pってなんとなくマイナーなイメージあるんだけど
(つーかPシリーズで初めて知った)
214花と名無しさん:04/09/16 13:27:25 ID:???
新刊買いましたよ。
はじめにいった本屋でさびしく2冊あったのを購入しました。
その後、少しおたく系の本屋にも行ってみたら、平積み(5〜6冊)が10列!
さらにサイン本とチラシと絵はがきがおいてありました。
あんなに入荷して、ちゃんと売れるんだろうか・・・?と心配になっちゃったよ。

内容・・・「リュシアン・逃亡」って、これのことですか?
昔の年表で「ミリアム・ヨモギとであう」というのがあったけど、ヨモギとやらが
リーにかわったんですかね?
で、リーってば50才くらいのはずなのに若々しいですねぇ・・・(o´ヮ`)
続編が10月から連載とのことなので、マターリと楽しみにしてます。
215花と名無しさん:04/09/16 22:20:34 ID:???
>>213
元ネタは多分キングの「ファイアスターター」だけどね。
216花と名無しさん:04/09/21 08:57:12 ID:NEmgA1T8
単行本新刊発売age
217花と名無しさん:04/09/21 09:21:04 ID:???
>214
>平積み(5〜6冊)が10列!
>さらにサイン本とチラシと絵はがきがおいてありました。

どこの本屋?
218花と名無しさん:04/09/21 10:57:51 ID:???
北原文野ブーム到来!
219花と名無しさん:04/09/21 18:10:51 ID:???
>>218
叫ぶほど嘘っぽくなるからやめれ・・・。
こそーり、楽しめば叩かれることもないじゃん。
220花と名無しさん:04/09/21 20:02:35 ID:???
新刊おもしろかったよ。
ツッコミどころは多いけど、いい意味で昔からぜんぜん
変わってないから安心して読める。
上にもあったけど、作者さん自身が「読んでソンはさせません!」
なんて言わなきゃいいのになー。
お世辞にも万人に受ける作品とは言えないし、北原さんて
好きなのを人に知られるのが、ちょっと恥ずかしい漫画家サンだ…w
221花と名無しさん:04/09/21 22:41:01 ID:???
>220
>好きなのを人に知られるのが、ちょっと恥ずかしい
|▽・)こそーり同意。

>214の本屋
ヲタ系本屋つーと書泉ブ○○○ートか、まんがの森?
公式の本屋掲示板にあるサイン本のある16件の中にまんがの森はないか。
222花と名無しさん:04/09/22 09:13:27 ID:???
そもそも北原さんのこと知ってる人ほとんどいない罠
知り合いに自他ともに認める漫画ヲタがいるけど
北原さん知らなかったよorz
223花と名無しさん:04/09/22 13:30:02 ID:???
それはオタではない
224花と名無しさん:04/09/22 19:52:56 ID:???
うん、そりゃヲタじゃないね。悪いけど。

ただ、好きだけど
めちゃくちゃ萌〜な漫画じゃないんだよね。
ひっそり本棚に置いておきたいアイテムな感じ。
あと、じっくり腰おちつけて連載してくれてたら
もっと安心できるのに。
225花と名無しさん:04/09/22 20:22:33 ID:???
もっとメジャー誌で描いてくれたら良いんだけど…
226花と名無しさん:04/09/22 20:39:41 ID:???
メジャー誌掲載→アンケ悪→連載打切り→コミックス化ならず
結果、また消えた漫画家に逆戻りになるだけだと。
読者が狭い範囲に限られてる作品だけにキビシイとオモ
227花と名無しさん:04/09/23 00:12:10 ID:???
アップルミステリーって秋田の編集さんが作った
雑誌だったね、そういや。今回秋田系で仕事
持てたのはそのつながり?
228花と名無しさん:04/09/23 18:32:29 ID:???
>>217
九州第一都市の福家書店です。
229花と名無しさん:04/10/08 19:14:45 ID:???
実は文庫も持ってるんだが(読んでない)、今日初めて雑誌立ち読みした…
こんな話だったんだw
いやあ…自分が20年くらい前なら納得出来た設定…かもorz
230花と名無しさん:04/10/10 03:41:32 ID:???
早川関係者?読めよ(w
231花と名無しさん:04/10/10 12:25:13 ID:???
違う違うw>230
事情があって買わされた…。
友達の友達の知り合いの知り合いくらいなつながりでorz
232花と名無しさん:04/10/11 14:42:47 ID:???
雑誌見た。ゲオルグ3極悪・・・
233花と名無しさん:04/10/11 17:55:53 ID:???
ゲオルグ3世ってシスコンだな。
で、ゲオルグが執着してる妹って.......ミリアムの血縁?
234花と名無しさん:04/10/13 22:29:28 ID:???
ミリアムは血のつながりないはずだよ。トゥリオって
イタリアからイギリスまでどうやって逃亡したんだろう・・・
235花と名無しさん:04/10/13 23:11:59 ID:???
徒歩とか船でじゃないの?
古代ローマ時代、皇帝ですらローマからイギリスまで行軍してたそうだし。
236花と名無しさん:04/10/14 00:16:07 ID:???
>>235
Pシリーズ読んだことあるのかと(ry
237花と名無しさん:04/10/14 21:52:18 ID:???
アティカって、ミリアムとリュシアンの子だったのね・・・・
最初分からなかったよ。
だって、あの2人ってば、どうみてもお子ちゃま・・・
238花と名無しさん:04/10/14 21:59:16 ID:???
トゥリオ・クァナも30台半ばなのに少年みたいな風貌だしな・・・
239花と名無しさん:04/10/15 01:55:17 ID:sEGN0G6U
ミステリーボニータ新連載age
240花と名無しさん:04/10/28 00:09:29 ID:???
新連載なのですか。本屋に行ってこよ〜
241花と名無しさん:04/10/29 16:49:56 ID:???
フラワーズの読者プレゼントに今回、飽田から出ている
コミックスのサイン本が・・・!3名様だそうだ。

いくらフラワーズのその前のプチフラワーの
その前の雑誌で始まったシリーズだからって!!
小学館、妙に太っ腹だ。
(ちなみに巻頭のやらカラーのところではなく、
 読者のページの片隅でした)
242花と名無しさん:04/10/30 00:47:11 ID:???
>>241
その扱いだと作者本人が三冊提供して、編集に頼みこんだじゃないかな。
243241:04/10/30 10:41:04 ID:???
>242
よく見たらご自分のサイトでもそれを宣伝してはったよ。
嬉々として。
フラワーズの目の肥えた読者が欲しがるかは謎。
244花と名無しさん:04/11/01 18:34:46 ID:???
サイン本欲しいかも....肥えてなくてゴメン
245花と名無しさん:04/11/03 16:56:50 ID:???
悲しみで壊れそう
246花と名無しさん:04/11/15 18:38:20 ID:???
えーつまりアリステアもリュシアンも死んだわけ?
よく分からんかったけど。

ところで「ミリアムに女帝の称号を〜」とかいってるけど、
ミリアムの育ての親とか友人は、同じ顔で同じ名前だったら生きていると
分ってしまうんでは・・・?それとも生きていたんだよーと公表?
247花と名無しさん:04/11/20 23:17:17 ID:???
秋田スレでの前評判は宜しくないですね…
ま、しょーがない。概ね納得。
248花と名無しさん:04/11/21 02:39:34 ID:???
>247
見てきた。
賛否両論ダネ。本スレよりも盛り上がってたのでビクーリ。
249花と名無しさん:04/11/27 16:26:03 ID:???
面白いって意見があるのが意外でした。あんな不親切かつ
つっこみどころ満載な漫画よく初読で投げないね
250花と名無しさん:04/12/05 08:14:30 ID:???
!
251花と名無しさん:04/12/05 08:16:14 ID:???

252花と名無しさん:04/12/05 08:37:59 ID:iUOexHfN
6日ミスボニ発売age
誰もいないの?
サイン本ゲトした人は、どんなのだったのかな
253花と名無しさん:04/12/05 09:07:46 ID:???
>234

>トゥリオって
>イタリアからイギリスまでどうやって逃亡したんだろう・・・

今頃だが…地下鉄じゃないの?

254花と名無しさん:04/12/09 17:19:52 ID:???
公式掲示板メカ論争ワロタ
そういえば舞台が地下都市っての、深く考えないで読んでたな
ドラえもんメカ見たさにミスボニ買っちゃいそー・・
255花と名無しさん:04/12/09 21:20:47 ID:???
連載読んでないから分からんけど、テープってクァナの宴にも
出てたイリィのホログラフィ映像テープだよね?バックアップ
取ってないとかまっとうな突っ込み・・・先生24年組の流れを
汲むと自負してそうだけどむしろ退化Ver.だよね
256花と名無しさん:05/01/06 12:33:43 ID:???
きっとダビング装置は存在しない世界なんだよ・・・。
257花と名無しさん:05/01/20 18:24:25 ID:???0
この作家さん、冬コミスペースで本も見ずに通り過ぎようとする人に
無理矢理チラシ渡してた。

要らないのに貰っちゃって、字の汚さ絵の下手さに驚き
これで商業やってるのかと呆然…本人も痛いんだな
258花と名無しさん:05/01/20 18:31:15 ID:???0
話はいいんだよ。
絵がちょっとクラシカルなだけで・・・
259花と名無しさん:05/01/20 20:34:35 ID:???0
話もクラシカルだと。
260花と名無しさん:05/01/20 22:18:45 ID:???0
絵や話は技術・好みの問題だから仕方がないけれど、無理やりチラシを渡すのはあまり褒められたことではないと思う。
261花と名無しさん:05/01/20 23:25:27 ID:jp81tluV0
自分はあの多少古臭いところが好きなんだけど
作者本人も昔の同人スタイルのままなのかも・・・チラシ配り
262花と名無しさん:05/02/01 18:50:47 ID:???0
昔、イベント会場で隣のスペースに座ったことあるが
非常に迷惑なサークルでした。
隣接する箇所に高〜い塔を作っちゃって、おかげで
並べてる本が隠れるんだってばさ。
ちゃんと列整理もできないくせに、チラシ撒いたり
呼び込みするし。
創作サークル内での評判は(私が聞いた限り)あまり
宜しくないです。
263花と名無しさん:05/02/11 15:37:43 ID:???0
今月号読んだ。
まあ、ありきたり〜〜〜〜〜〜だけど、この世界観での解決だったら可かな〜ってかんじ。
L6や夢の果てからの続きとして読めば、「よかったね」と思える。
大人として読めば、「おいおいそれでいいんかい!!」って思っちゃうけどね

それにしても、地下都市の人間はとにかくものを深く考えないんだな・・・
本当に、飼い慣らされた人間って感じで。
264花と名無しさん:05/02/13 12:34:41 ID:UqFXcbhI0
結局何もしてなかったゲオルグ3・・・w
265花と名無しさん:05/03/03 17:24:08 ID:3AZ8+wa50
単行本はいつでるの?
266花と名無しさん:2005/03/29(火) 21:52:58 ID:???0
>265さん
単行本、去年の「瞳に映るは銀の月(妖精計画)」の続編出ますよん
公式サイトの貼っておきまつ
全て貼ると長いので要点だけでスマソ

>『Pシリーズ 瞳に映るは銀の月〜地上の園(メッセージ)〜』
>  北原文野著/秋田書店発行/書籍扱い/B6サイズ/

>2005年5月16日(月)発売予定


267花と名無しさん:2005/03/31(木) 14:05:37 ID:???0
Pシリーズ全体としては、これで一応完結したことになるのだろうか?
268花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:16:33 ID:???0
なるわけないじゃん。北原さんのライフワーク(プ
だよ?
269花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:58:00 ID:???0
Pシリーズってライフワークなの?
作者の本のトークや サイトのどこかにライフワークって
書いてあるの見たことないんだが‥‥(見のがしてたらスマン)

>267
サイトでは、書きたい話がまだあるとある。
270花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:14 ID:???0
ライフワークって名言してないけど現実にここ15年近く
ほぼPシリーズしか描いてないわけだし。
271花と名無しさん:2005/04/10(日) 14:20:52 ID:???0
Pシリーズ全体の歴史の流れみたいなもんは書き終えたのかな?
あとはL6以前の話とかくらいのような・・・
>>267のいうのはそういう意味だと思う。

キャラ個別の話は山ほどあるんだろうから、まだまだ描くだろうけどね。
個人的にクァナの話の続きが読みたい。
272花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:58:53 ID:???0
本屋でたまたま見かけた雑誌(大悲劇、とかなんとかいう雑誌だった)にこの人の作品が載ってた。
リーの少年時代の話。
これは再録かな?
273花と名無しさん:2005/04/19(火) 01:08:49 ID:???0
>272
公式サイトと掲示板に情報有り。

>★お仕事情報★速報その1◆◆最新Pシリーズ単行本が出ます♪
>★『Pシリーズ 瞳に映るは銀の月〜地上の園(メッセージ)〜』
>       北原文野著/秋田書店発行/書籍扱い/B6サイズ/
>   2005年5/16(月)発売予定♪
> ※04年に出た『瞳に映るは銀の月〜妖精計画〜』の続編です
> 〜中略 〜御予約をおススメします♪
>
>★速報その2
>◆◆アンソロジー本★『大悲劇〜世にも不幸な物語〜』あおば出版発行/A5サイズ/
> にPシリーズ『砂漠に花を、、、PART1とPART2』100p収録
>    2005年/14発売
>(こちらは、A5サイズの雑誌タイプの本なので、雑誌の棚に並ぶようです。

>絶版になっている『砂漠に花を、、、』を読まれた事のない方は、この機会にどうぞ♪
>好評だったら、このアンソロジーの第2弾も出るらしいです。)詳しくはこちらをごらんくださいませ〜あおば出版の新刊雑誌の案内
>http://www.aoba.biz/new/new_m.html

たぶん、272タンの見た雑誌は、この「速報その2」の本と思われ。

>個人的にクァナの話の続きが読みたい。

リーの話も雑誌休刊のまんま中断してるし。「瞳に〜」ではイキナリ
成長して出てるけど、その間が空白だよー。

274花と名無しさん:2005/04/19(火) 14:54:00 ID:???0
‥乙
275花と名無しさん:2005/04/19(火) 17:31:32 ID:???0
>『大悲劇〜世にも不幸な物語〜』

先生は嬉々として宣伝してるみたいだけど
ファンとしてはこういう雑誌は少々複雑…
276花と名無しさん:2005/04/20(水) 00:08:48 ID:???0
うむ
277花と名無しさん:2005/04/20(水) 00:55:53 ID:???0
絶版物が読めるのは歓迎なのだが…
一時凌ぎの再録よりも「夢の果て」みたいに
早川文庫か秋田文庫で全部復刻を希望。

「砂漠シリーズ」知ってる人いるのかね…?
278花と名無しさん:2005/04/20(水) 13:25:00 ID:???0
>>277
>「砂漠シリーズ」

明智抄でつか? このあいだ抜けてる分は同人で買いますたが。
279花と名無しさん:2005/04/23(土) 16:37:43 ID:???0
>>278
272の見かけたリーの少年時代の話が「砂漠シリーズ」
単行本は昔出てたが今となっては入手困難かも。
280花と名無しさん:2005/04/25(月) 02:01:03 ID:???0
ミッシィコミックスはほんと古本屋で見ないね。
よほど売れなかったんだ。正直話はつまらんよ
Mな人以外楽しめないと思う
281花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:52:42 ID:???0
>砂漠シリーズ
「瞳に映るは銀の月」に出てるレジスタンスのリーの少年時代の話
休刊した雑誌アップルミステリー掲載

「砂漠に花を」(りーの章)ミッシィコミック(絶版)
「砂漠の鳥たち」(りーとケビンの章)ミッシィコミック(絶版)
「砂漠をわたる風」(りーとアビィの章??だっけ??単行本未収録/同人誌で出てる)
「砂漠を照らす月」(同人誌書きおろし)
「天使の羽をさがしてる」(同人誌書きおろし)

あと短編がいくつかあったはずだが詳細は忘れた。(もっと詳しい方ヨロ)

タイトルの由来は、
「人は誰でも心の中に花を持っているんだ、その花を増やすように」とか何とか
リーの亡き父親の言葉からと思われ。手元にないので間違ってたらスマソ

少年の時につかまりP狩りに協力させられる
リーの心の中は砂漠のよう、そこにたった1輪だけ残った花が妹のアビィ、、
盲目の妹のために、死ぬ事もできず、sspとして割り切れる事もできず、、
な暗い話だが救いのある場面もあった。

ジャ○プ的なカタルシスを好きな者には
辛い作品だとオモ。がオレは好きだよ・・・少数派かな・・・

282花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:26:48 ID:???0
‥おつかれさんだね
283花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:51:54 ID:???0
マゾ?

ゴメンナサイワタシモスキデス・・・
284花と名無しさん:2005/04/27(水) 17:47:49 ID:???0
必要以上に殴られたり、蹴られたり、いたぶられたりの描写が多いからな。
作者まちがいなく、Mでしょう(笑)。

ま、読んで萌えてるやつも同類ってこった。
285花と名無しさん:2005/04/27(水) 20:15:39 ID:???0
(笑)!
286花と名無しさん:2005/04/27(水) 20:18:50 ID:???0
リーのシリーズは話がループしてて飽きる
ストーリー作り下手になってない…?
287花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:39:40 ID:???0
読み方は人それぞれで自由だが
Mだ何だの解釈には少々抵抗を感じる。

リーは別にいじまられて喜んでる訳じゃないしね。
いじめる側はサドかもしれんが、いじめを受ける側はマゾではないのと同じでそ。
被害者が喜んでいると思ったら大間違いだよ。
学生時いじめで苦しんでた子がいたのを思い出したので。

>萌えてるやつも

って萌えて読む作品だったのか?
「本人のどうしようもない状況の時に人間は
どんな行動をとるのか‥‥」と考えさせられる作品だと思てた。

>砂漠シリーズ

「雨の前雨の後」ってのもあった稀ガス。
リーとスロウの一晩の話のやつ。

288花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:42:50 ID:???0
リーがMだとはひとことも言ってないが。
作者がさ。
まあ、わからん人にはわからんことだろうし、どうでもいいっす。
289花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:47:40 ID:???0
>>287
どう考えても「作者が偽悪趣味」って意味のMだろうに…
って書こうとしたら288さんが。
290花と名無しさん:2005/04/28(木) 01:53:58 ID:???0
Pの護送車の警護いっつもぬるいよな。なんでああも
脱走されるのか。P課って無能の集まりか?
291花と名無しさん:2005/04/30(土) 19:56:33 ID:???0
同感w

とオモタが護送車から脱走した人って
「夢の果て」のヤンの他に誰かいた?

292花と名無しさん:2005/05/06(金) 17:52:49 ID:???0
>「本人のどうしようもない状況の時に人間は
>どんな行動をとるのか‥‥」と考えさせられる作品だと思てた。

オラ、こっちのがおどれえた
293花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:36:05 ID:???0
>>292
ああ…。あえてツッコまなかったのに…(w

ご本人か宣伝の方、いつもちょっと大袈裟すぎなんだよなあ。
もうちょっと普通にお勧めしてください。
294花と名無しさん:2005/05/07(土) 04:13:49 ID:???0
北原さんの公式サイト行ってきたよ。次回作未定って
秋田から切られちゃったか・・?コミックスも絶対
売れないだろうし(北原さんの本はすべて初刷りのみ)
新規読者を獲得できないのは当然なんだけど(厨の
ころは憤慨してたけどな)
295花と名無しさん:2005/05/09(月) 07:57:38 ID:???0
私は基本的にPシリーズは好きな方なんだけど…
このスレにも度々登場する本人疑惑の方を見るにつけ
読者(世間一般)との認識のギャップが大きすぎるのが
イマイチ新規読者をつかめない要因のような気がする。

魅力はあると思うんだよね。
ただ、作者が思ってるほど名作でも大作でもないというか。
まず読者は「世界観」の方に魅力を感じてるのであって
登場人物にはそれほど思い入れはないと気付いて欲しい。

作品を現実的にありのままにもう一回再分解して
世界観を魅せる作品にすれば、もうちょっといい作品に
なるんじゃないかと思う。
作者の自キャラ萌えマンガにするにはもったいないよね。
296295:2005/05/09(月) 08:03:42 ID:???0
ちょっと書き忘れたので追記。

Pシリーズの初期は「迫害される超能力者」「戦争後の地下都市世界」
みたいな世界観を中心にした作品だったと思う。
私もそれで好きになった。
キャラが中心になって、うんざりするほどそのごひいきキャラの
個人的な内面を描くようになってから微妙になったような気がする。

北原センセ、もう一回「世界観」に立ち戻ってください。
297花と名無しさん:2005/05/17(火) 16:56:26 ID:???0
コミックス買った。これでPシリーズの歴史はひとまずは終わりなのかな。
きっとこれからも多少の外伝はあるだろうけど。
同人で「夢の果て」を読んでからだからああようやく、って感じだ。

で、読んで思ったこと。
多分ページの都合だと思うんだけど、アリステアの死について何も描かれてない
のが残念だった。あの地上を焼かれた時に死んでるんだよね?
かつては主役だったのにw、あんなにひっそりと逝ってしまうとはなあ。
トゥリオには仲間だけじゃなく、彼女を失ったことも泣いて欲しかった。
あとあんな状態になった後の地上の話が殆どなかったのも残念。
ミリアムがメインになってたから仕方ないかもしれないけどさ。

総じては面白かったけど。でもこのシリーズは新規読者は難しいなぁ。
興味を持つ人がいても殆ど入手できないってのが一番のネックだね。
漫画喫茶で読めるっていうものでもないし(自分が行ったところはなかった)
298花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:29:49 ID:???0
297がほとんど理解できなかったよママン‥
299花と名無しさん:2005/05/17(火) 21:57:45 ID:???0
単行本発売age
300花と名無しさん:2005/05/18(水) 02:18:55 ID:???0
>297
同人で「夢の果て」?ハヤカワ文庫じゃなくて?

「瞳に映るは銀の月/地上の園」本屋にないよママン…
301花と名無しさん:2005/05/18(水) 02:29:30 ID:???0
>298
297じゃないけど、アリステアが主人公の話もあったんっだよネ‥‥
「夢の果て」しか知らない人が多いのかな‥‥
302花と名無しさん:2005/05/18(水) 02:42:39 ID:???0
出版社統一されてればともかく、あちこち飛びまくり+同人有+タイトルバラバラじゃねえ…
303花と名無しさん:2005/05/18(水) 11:28:06 ID:???0
297っす。ごめん、意味不明だったか。

>>300
>同人で「夢の果て」?ハヤカワ文庫じゃなくて?
記憶が正しければ、同人でも出してたはず。
…もしかしたらウイングス版が絶版になった後だったかも?
だとしたら私が最初に読んだのは違うなorz スンマセン・・・
304花と名無しさん:2005/05/19(木) 19:49:15 ID:???0
新刊買いました。ひどすぎだろこれ・・・なんでゲオルグの
嫁さんなだけで女帝と呼ばれてるの?とかつっこみどころ
多すぎ&絵ヘタれすぎ。昔から思ってるけど北原さんの吐血・
ケガ描写って下手すぎじゃない?
305花と名無しさん:2005/05/19(木) 20:38:20 ID:???0
たしかに描写力は無いと思うが、絵がリアルだと
ストーリーの浅さが際立つだけかと…
SF「ファンタジー」として楽しむには、これくらいでいいかなー
Pシリーズは所詮作者のオナニー漫画(好きだけど)
そろそろP以外の新作読みたい。
306花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:03:07 ID:???0
[瞳に映るは銀の月ー妖精計画](紫色の表紙)
[瞳に映るは銀の月ー地上の園]
は、[ー妖精計画]が前作で[ー地上の園]の方が新刊で合っていますよね??

ここの批判見てると、じゃー皆さんはいったい何故何処が気に入って
読んでるのだろうー?とフシギで聞いてみたくなるw



307花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:07 ID:???0
>306
厨房の頃、リアルタイムに読んでた時は好きだった。
読者が大人になって、でも作者はあんまり成長してないというか…
ラストは気になるので自分も新刊買ってこよう。
308花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:47:44 ID:???0
>>307
うんうん。一字一句ハゲ同。
リア厨の頃はすごく好きだった。
成長して読んだら(;´Д`)だったけど
ラストだけ気になる作家10人のうちの一人。
309花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:29:28 ID:???0
>307-308
すんげー腰砕けだから読まないほうがいいかも。
鉄人28号みたいなリモコン出てきてアナクロさが
泣けます。しかも電源コードがパソコンちっくだ
310花と名無しさん:2005/05/20(金) 01:16:54 ID:???0
> ラストだけ気になる作家10人

あるある。
たいてい未完のままか、復活すらしていないよ‥
案外308とその10人て重なってたりして‥
311花と名無しさん:2005/05/20(金) 07:48:01 ID:???0
漏れとしてはマエタマと禿樹と金蓮根が終わってくれればだいぶ......(´Д`)ハアァ

20年も待つのつかれますたよ、ガイエ陛下。そういえば、マエタマもガイエも
「がれきの下」だな......orz
312花と名無しさん:2005/05/20(金) 13:51:18 ID:???0
???
313花と名無しさん:2005/05/20(金) 15:38:13 ID:???0
>312
多分だが、311さんのは

まえたま → 前田珠子
続編を放置したままなので、瓦礫に埋まっている人がいます。
詳細はこちら
ttp://www.breeze.ne.jp/~ayuayu/event/kal.html

禿樹 → 田中芳樹
この人も、続きを書いていない本に瓦礫に埋もれた人がいるな。
アルスラーンとか、タイタニアとか。

金蓮根 → 金蓮花
古くからのファンが待っているのは、銀葉亭シリーズだが続きは出ない。
最近は無国籍ファンタジーの中にみの●んた風の生臭さを持ち込んでいる。
遊郭出身キャラとか、望まぬ結婚強要とか、夫とうまくいかないとか、
公開初夜とか…
314花と名無しさん:2005/05/20(金) 21:04:48 ID:???0
>>311
一瞬コバルトスレにいたのかと思ったw
お仲間ですな…
315308:2005/05/20(金) 23:34:32 ID:???0
>>310
10人の中に山田ミネコさんの最終戦争シリーズが
入ってたりしたらからり被ってそうですね(w

あれも現在のキャラ萌えぐだぐだは同レベルというか…
でもあっちは過去作は今読んでも古さ以外はヘタレてないというか…

スレ違いスマソ
316花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:55:06 ID:???0
>315
被ってますねーw

スレ違いついでに‥
私の好きな作家は24年組の方々と、水樹和佳子先生、佐藤史生先生
佐々木ずんこ先生とか、筒井先生とかです
どなたも寡作なんです‥‥

ラストの気になる10人の中に
最近復活したPNを変えた方もいます‥‥

>313
アルスラーンて何巻で中断してるのですか?

317花と名無しさん:2005/05/23(月) 06:27:45 ID:???0
>>316
「お豆の半分」とか描いてる方ですか。ウイングスいっつも
読み飛ばしてました・・ゴメソ

ウイングスで好きだったのは「ボイルスタウン」と寿限無さん、
あとあもいさんでした(北原さんもな)。雑誌が路線変更したら全員
掲載されなくなっちゃいましたねorz(竹沢さんはそれ以前に
いらっしゃいませんでしたが)
318花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:28:49 ID:???0
>>317
今よりその頃のウィングスの方が面白かったな〜。
ちとマニアックで。
319花と名無しさん:2005/05/29(日) 15:58:26 ID:???0
やっと地上の園購入したよ。
探しはしなかったけど、たまたま見つけたので。
おしゃべりスペースがなかったよ。ページ数ぎりぎりいっぱいだったんだね・・・。
地下の人たちはアティカのことどう思ったんだろう・・・?
320花と名無しさん:2005/05/29(日) 23:30:21 ID:???0
>>281
321花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:03:36 ID:LLmqRNAIO
 
322花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:57:15 ID:???0
唐揚げすんなや。

久々に「きのういたベン」読み返した。ベンがいなくなった
のってマインドコントロールで記憶から消されてたわけだが
出席簿はともかく写真とかどうやって処分してたんだろうね?
また、クラスメイトが日記とかつけてたらどうしてたんだろー
と当時から思ってました。

「いる/いない」ネタは北原さんの初期のテーマみたいで
「ぼくはぼくに・・・」とかでも使われてるね。「妖精計画」も
似たようなシーンあってちょっと懐かしかったよ
323花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:15:43 ID:???0
「きのういたベン」てどんな話?
Pシリーズ?

324花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:30:15 ID:???0
がれきの下とか唐揚げとかワロタw面白いねこのスレ

「瞳に映るは銀の月/地上の園」ゲト
「地上の園」カラーは外も中も全部新しく描いたみたいだね。

本文の中表紙カラーの人物3人のうち
下の2人は…ペンダント持ってるから長老夫妻?(若…)
325花と名無しさん:2005/06/11(土) 02:02:47 ID:ffu7Qf0k0
>323
Pシリーズじゃありません。核戦争で母星が壊滅しちゃった
後の移民船のお話。当時我が家では「きのういた和田勉」と
いうギャグがちょっと流行ってました<きのういたベン
326花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:11:38 ID:???0
そんな話題が流行る家庭なんて世界で一つだけだな
327花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:25 ID:???0
325さん、「きのういたべン」有難う、PシリーズじゃないけどSFのようですね
本屋で探してみます

「地上の園」のサイン絵入り本て、書泉ブックマートの他には
どこにあるんだろう
東京だけ?
常々思うのだが東京の人は本屋さん事情が充実してて羨ましい
あの10分の1でもいいから、地方にも多品種揃えた本屋あるよいいのにorz
328327:2005/06/12(日) 19:50:13 ID:???0
×多品種揃えた本屋あるよいいのに
○多品種揃えた本屋あるといいのに

ですた…アホや…orz
329花と名無しさん:2005/06/18(土) 01:03:30 ID:???O
この人の作品のホンワリ感が好きだ
330花と名無しさん:2005/07/08(金) 19:48:29 ID:???0
ホンワリと流血が多いんだよねw
Pシリーズはまだ続くんだろうか?
外伝とか描きたい話いっぱいあるみたいだし
331花と名無しさん:2005/07/08(金) 21:52:08 ID:???0
「真実のドキュメントです」ってクァナのビデオ見せられた
だけで暴徒化する市民怖すぎです。

北原さん世界のキャラってどうしていつも銃で撃つとき
かするように命中させるのかな・・・しかもこめかみとか
決まりきった場所を
332花と名無しさん:2005/07/18(月) 10:15:05 ID:???0
北原さんのHPの掲示板に、変なのが湧いてる・・
女性漫画家さんて、こういうファンの対処が大変そう
333花と名無しさん:2005/07/18(月) 21:03:21 ID:???0
>332
キャッシュから掲示板へ入ってみたが、「変な」書き込みあぼんされてるね。
「追っかけ」自称してる、この人のこと?なんて書いてあったの?
リンク先がすごいとこになってるww
相手が大学から書き込んでるんなら、弾けばいいのになあ。
334花と名無しさん:2005/07/30(土) 20:20:56 ID:bRJ7AZL20
コミケに行く友達からカタログ見せてもらった。
サイトによると北原さん今回は委託参加らしいのに
サークルカットめちゃくちゃ本人の絵(と字)なんですけど・・・
新刊出るのは嬉しいけど、なんでわざわざ「委託」なんて言うの?
335花と名無しさん:2005/07/30(土) 23:02:24 ID:???0
>332の対策なのでは?
まあ、あれじゃあんまり意味ないけどw、
「本人いません」って書いとけば、少しは厨避けになるかもね。
336花と名無しさん:2005/07/30(土) 23:34:02 ID:???0
>334
「委託参加」っていうから、コミケの委託コーナーなのかと思ったよ。
売り子にスペース丸投げなんじゃないの?よく判らんけど。
夏コミの申込は半年前なので、>332対策ってことはないと思う。
337花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:52:29 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

腐った処女膜自慰破りの猥褻漫画家まュんこ

性犯罪者

新條まュんこを逮捕しろ!!!
338花と名無しさん:2005/08/21(日) 19:22:28 ID:???0
掲示板閉鎖されてから
先生のイタタ露出も減ってほっとする反面
すこし寂しいですねえ・・・
微妙なファン心理
商業誌の次回作は何だろう?
339花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:23:17 ID:???0
>338
掲示板休止後も
フラワーズのサイン本プレやら書泉のサイン本追加の
更新はされてるから
商業誌の情報があれば更新するのでは
作品が読めればいいんで、先生のイタタ露出は無くて良いとオモ
340花と名無しさん:2005/08/22(月) 02:37:41 ID:???0
スロウの脳のレントゲンで出血があったけどあれって伏線
回収されてる?テレパシー使った後の頭痛につながってる
のってESPかく乱バリヤーとスウの攻撃のせいだよね?
341花と名無しさん:2005/08/22(月) 03:40:00 ID:???0
哀しいぐらいに独り相撲
342花と名無しさん:2005/08/28(日) 11:19:25 ID:???0
('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
343花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:51:28 ID:OD1ieUo90
あげ
344花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:08:00 ID:???0
345?O^?AE?1/4?3?μ?3?n:2005/09/03(土) 22:28:20 ID:???0
340=341?
マターリスレで即れ巣は期待せぬ方が良いかと。
そのうち文庫持ってるだれかが 確かめてくれる鴨試練。
(俺押し入れにしまいこんで確かめられない・・・ゴメソ)

346花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:39:31 ID:???0
新作マダー?
347花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:40:13 ID:???0
348花と名無しさん:2005/10/11(火) 02:57:12 ID:???0
「おたんこクランケ」ってギャグになってねーよ。ったくほんとに創作者?
349花と名無しさん:2005/10/15(土) 09:07:44 ID:fUiRi5It0
鬼門だよ鬼門
350花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:32:50 ID:???0
あ、そうか、おたんこナースのパクリか
351花と名無しさん:2005/10/24(月) 07:13:12 ID:???0
北原さんも早く絶版・回収しないとね<おたんこ
自ら出荷してるから顧客管理も万全だろうし
352花と名無しさん:2005/10/24(月) 20:19:19 ID:???0
>351
内容は違うのでパクにはあたりませんw
353花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:12:55 ID:YXxAS7Ix0
   ま た 本 人 か
354花と名無しさん:2005/10/24(月) 21:16:41 ID:???0
次回作の情報出ないね
秋田に切られたら今度はどこへ…先生…
355花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:30 ID:???0
”一度0になった所からはじめたのだ”と

生前のゲオルグI世も

豪語していたことだし

わたしもまた これから

はじめるとしよう・・・・・・
356花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:48 ID:???0
アリステア・ドーサの話を雑誌で読んで
それから何年も経ってコミックス買って
さらに何年も経って、おお新連載!と思って雑誌買ったら
アリステアがあんなことになった
もういいやと思った
357花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:10:53 ID:???0
公式サイトのトーク、更新ないですねえ
そろそろ新作の掲載が決まってもいい頃と思うんだけど・・・
冬コミは出るんだろうか?
358花と名無しさん:2005/11/03(木) 07:16:31 ID:???0
あのサイト大して情報がなくて唯一掲示板だけが活況
だったのにね・・・
359花と名無しさん:2005/11/29(火) 09:06:49 ID:UxKhTXxV0
age
360花と名無しさん:2005/12/13(火) 22:12:43 ID:???0
電子ブック化めでたいage
361花と名無しさん:2005/12/14(水) 10:17:41 ID:???0
「もうひとつのハウプトン」だね。四半世紀も前の作品だ
362花と名無しさん:2005/12/14(水) 10:45:24 ID:???0
逆にネットがなければファンのままだったな
363花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:30:40 ID:???0
北原さん、HP移転した?
ブクマクから飛ぶと、何でかホイッスルの作者のページに飛ばされるんだけど。
ググって「早春 北原文野」から行っても、同じだったし。

もしかして、同一人物だったのか?
364花と名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:29 ID:???0
まさかw。
サイトの管理者が同一人物。
束、だいぶ前に移転したんじゃなかったっけ?
365花と名無しさん:2005/12/14(水) 20:08:01 ID:???0
ニフティだよね移転先
てか北原さんに、サイト作れるようなスキルは無いと思われ・・・
366花と名無しさん:2005/12/23(金) 17:33:56 ID:???0
コミケって複数スペース取っちゃダメなんだよね?
この人はコミケ的には大手なのかな。プロだしいいのか?
367花と名無しさん
スロウとトゥリオの関係って今考えると肉体関係のないやおいだね。