== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ六 ==

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
代表作『百鬼夜行抄』は11巻まで発売中
文庫は5巻まで(コミックス9巻まで収録)

巻ノ五 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064859507/
巻ノ四 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051032594/
巻ノ三 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10435/1043591220.html
巻ノ二 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1036/10361/1036157527.html
巻ノ一 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10176/1017620298.html

作品一覧・よくある質問などは >>2-10 のどこか。
2花と名無しさん:03/12/26 02:48 ID:???
【作品一覧】

  「百鬼夜行抄」1〜11巻(文庫1〜5巻)(朝日ソノラマ)
  「孤島の姫君」(朝日ソノラマ)
  「懐かしい花の思い出」 (朝日ソノラマ)
  「砂の上の楽園」(朝日ソノラマ)
  「文鳥様と私」1〜5巻(あおば出版)
  「岸辺の唄」(集英社)

  ボーイズラブ
  「マイビューティフルグリーンパレス」(白夜書房)入手困難
  「GAME」入手難
  「5つの箱の物語」入手難
  「大人の問題」(芳文社)
  「あしながおじさんたちの行方」全2巻 (芳文社)
  「楽園まであともうちょっと」1〜2巻(芳文社)
  「いとこ同士」(ムービック)
  「B級グルメ倶楽部」(ムービック)

  画集
  「画集〈百鬼夜行抄〉」
  「夕景」
3花と名無しさん:03/12/26 02:49 ID:???
【連載中の作品】

  「百鬼夜行抄」(ネムキ /朝日ソノラマ)
  「楽園までもうちょっと」(花音 /芳文社)
  「岸辺の唄」(幻想夜話 /集英社)

【シリーズ作品】

  「幻月楼奇譚」(Chara)
  「文鳥様と私」(ハムスター倶楽部他 /あおば出版)

【連載中断】

  「夜と星のむこう」
4花と名無しさん:03/12/26 02:51 ID:???
【良くある質問】

Q 「精進おとしの客」のお父さんの設定が違うのでは?
A 設定は別物です。「精進おとしの客」は読み切りで掲載され、設定を少し変えて、
  連載を開始しました。詳しいことは大判の一巻の後書きにあります。

Q 文庫は大判のどこまで入ってますか?
A 文庫は5巻現在、9巻の途中まで入ってます

Q 文庫と大判との違いは?
A 大判には、巻末に今さんの近況漫画が入っています。

Q 福ちゃんの不慮の事故って何があったの?
A 分かりません。このスレでも毎回推測でループしてます。
  今さんが発表しない事情がある事を察して下さい。

Q イラストを描いている作品は?
A 過去スレ(巻ノ四 >>10-11 or 巻ノ三 >>628-631)を参照してください。
5花と名無しさん:03/12/26 03:49 ID:???
1さん、乙〜
6花と名無しさん:03/12/26 04:07 ID:4SwF4XS6
>>1
乙です。
7花と名無しさん:03/12/26 07:36 ID:???
乙。
いまさら気づいたけど>3の楽園のタイトル間違ってるな…
「あともうちょっと」だよ。

しかし楽園の二巻の「2」の表示はなんであんな半端なとこにあるんだろ?
8花と名無しさん:03/12/26 07:59 ID:???
>1
乙&サンクス。
9花と名無しさん:03/12/26 08:26 ID:???
1タン乙華麗。

楽園までもうあとちょっと
だとおもってた。
あともうちょっとだったんだ。
百鬼より楽園が好きというのは少数派だろうか?
10花と名無しさん:03/12/26 09:17 ID:???
漏れも楽園好き。
でもあと一巻くらいでケリがついてしまいそうな
寂しさがあるな…。
11花と名無しさん:03/12/26 11:19 ID:???
【連載中断】

  「夜と星のむこう」
あ〜また思い出してしまったぁ
12花と名無しさん:03/12/26 12:02 ID:???
1さん乙です。
13花と名無しさん:03/12/26 19:15 ID:???
1さん乙カレイです。

画集について質問なのですが、「夕景」って入手困難なものなんですか?
内容については百鬼夜行抄ではなく、これまでの別の作品のカラーなんでしょうか?
ご存知の方もしよければ教えて下さい。
14花と名無しさん:03/12/26 19:25 ID:???
内容は百鬼中心だよ。
もう在庫ないっぽいけど画集って買い切りだったりするから
漫画専門店とかメイトとかには今でもあるんじゃ?
漏れはメイトで買いました
1513:03/12/26 19:32 ID:???
>>14さん レス有難うございます!百鬼中心なんですね、内容や諸々の情報が
全く解らなかったのでどうしたものかと逡巡していたんです。
百鬼中心と聞いて欲しい気持ちが強くなりました。
早いお返事本当にどうも有難うございました!
16花と名無しさん:03/12/26 20:00 ID:???
便乗質問?11巻の家に置き去りにされた女の子の霊の下半身がなかったのは
なぜなんだろう。既出だったらすいません。
繋がれてて足が無いも同然ってこと?
それとも使えないようにされたのかな…
17花と名無しさん:03/12/26 23:59 ID:???
>>16
グロい話になるんで詳しくは書きませんが。
紐で縛られた胴の部分が死後腐って、上半身と下半身が離れ離れに…
という事ではないかと。
18花と名無しさん:03/12/27 14:29 ID:???
遅くなりましたが、1さんオツ!
19花と名無しさん:03/12/27 18:23 ID:???
>1モツ

漫喫で発見してはまりました
「岸辺の唄」が個人的に一番好きです

作品の実力からしてもっと有名になっていい人なのにな−と思います
自分が♂だから周りに読む人が少ないだけか?
20花と名無しさん:03/12/27 19:20 ID:???
>>19
私は女ですが、まわりに読む人いないですよ。
ヲタなグループにでも属してない限り、ハタチすぎたらこんなもん。
21花と名無しさん:03/12/27 19:26 ID:???
知名度が低いのは掲載してる雑誌のせいもあると思われ。
悉くマイナー・一部の読者にしか需要のない雑誌だし・・・
マンガ自体は面白いし取っ付きやすい内容だと思うんだけど。
22花と名無しさん:03/12/27 20:37 ID:???
「こんなもん」・・・・(´・ω・`)
23花と名無しさん:03/12/27 21:19 ID:GEGIAT+a
この漫画の基本には、死んだものは戻ってこない、過去も戻りはしない、って考えがあるのかな。
あるものはそのままでって感じがする。
24花と名無しさん:03/12/27 21:34 ID:???
別にハタチすぎてない人が読んでくれてもいいんだけど。
25花と名無しさん:03/12/27 21:55 ID:GEGIAT+a
つか、男でこの漫画読んでるのは変か?
全巻買ったんだけど。
26花と名無しさん:03/12/27 22:04 ID:???
いまどき男だからとか年齢が高い低いで読んでて変なんてのないと思うが。
男で少女マンガ読むやつもいるし女でエロマンガ好きなやつもいるし。
27花と名無しさん:03/12/27 22:24 ID:???
というか一般的にマンガ読まない人のが多いと思う。
せいぜいすごーく売れたやつだけとか。
28花と名無しさん:03/12/27 22:43 ID:gnFk6xe+
>>548
これ↓
http://www.showtime.jp/music/amanotsukiko/
フォトギャラリーも増えてる。
2928:03/12/27 22:45 ID:???
うわっ!誤爆しました
スマソ
30花と名無しさん:03/12/27 22:49 ID:???
漫画読む人は多いよ。
買ってまで読むか、集める程漫画が好きかに差があるだけで。
うちの兄は、買わないけど薦めれば少女漫画でも読む。
百鬼も勿論好きだよ。
31花と名無しさん:03/12/27 23:38 ID:???
マンガ好きなら男女関係なく読むよ。
男(32)にあたしが持ってる全てのマンガをかしたら喜んでた。
原ちえこから吉田、御大、モー様、遠藤淑子、魔夜、浦沢、篠原その他。
でも読まない人はマンガも本も読まないよね。
スレ違いだ。
早く楽園でないかな。来月もないよねぇ。
キャラのヤツでもいい。
32花と名無しさん:03/12/27 23:39 ID:???
今スレはヲトコ主張が激しいですね
33花と名無しさん:03/12/27 23:57 ID:???
ほんとだね。
スーツでBL買いにいってもいいけど。
熱帯で買えばもっといんじゃないの?とかおもふ。
百鬼は男女差半々くらい?
34花と名無しさん:03/12/28 00:07 ID:???
熱帯雨林地方?
35花と名無しさん:03/12/28 00:37 ID:???
アマゾンでしょ。
密林はよく聞くが熱帯ってのははじめて聞いた。
男主張激しいは同感。
別に「男なんですけど…」とか名乗ってくれる必要ないから…。
36花と名無しさん:03/12/28 00:46 ID:???
漫画好きなら、面白ければジャンル問わずなんでも読むんと違うかな。
まあぶっちゃけいかにも少女漫画ーみたいなのだと買うのに抵抗ある
ときもあるにはあるけど、百鬼ぐらいは割と買いやすいと思うよ。

>>33はネットと言いたかったと推測。
37花と名無しさん:03/12/28 00:47 ID:???
ガーン。そういう意味だったか>熱帯
38花と名無しさん:03/12/28 02:48 ID:???
自分が必要なくったって言う側が言いたいのだからほっとけよ。
ルール無視とかだったら別だけど。
少女漫画で、さらにこの作者みたいにマイナーなのは同性じゃ
読んでいる人が少ないだろうから仲間がいるとうれしいんだろ。
ちまちましたこと言うなって。
39花と名無しさん:03/12/28 07:10 ID:???
朝日ソノラマコミックってなんであんなにでかくて高いんだろうな。
置き場所に困るし、金も勿体無いよ。
普通のサイズと値段にすればもっと売れるだろうに・・・
俺は断然文庫派だね。はやく6巻でないかな。

40花と名無しさん:03/12/28 10:02 ID:???
保存すること考えると確かにそう思うけど、売り場ではあの方が目立つし
きれいなカラー絵が目に入って売れやすいんじゃない。
また何か展開があって既刊を平積みすることがあったら
文庫より大判をずらっと並べて欲しいし。(本屋は困るだろうけど)
自分はあのサイズの方が画風の味が出て気に入ってるよ。
41花と名無しさん:03/12/28 10:53 ID:???
え。自分の回りは高校入ってから皆漫画読んで、そのまま大学でも皆読んでますが…。
思ってるより漫画読みは多いと思うよ。
大人になったらオタしか読まない、っていうのはもう昔の話かと。
子供向けだけじゃなくなってきたし。
勿論全員が読んでるというわけじゃないけど、思ってるより大勢が漫画読んでると思う。
42花と名無しさん:03/12/28 11:01 ID:???
だって新刊でたら上位に入るでしょう?百鬼。
王様のぶらんちで寺脇さんが紹介してたのを見た。
前スレにもあったが。マイナーと言えど思ったより読む人多いんだよ。漏れの周りにはいないが。
43花と名無しさん :03/12/28 11:10 ID:???
>41
じゃ、この出版不況はやはり中古書店・漫喫のせいですかねぇ。
スレ違いな意見だけど、漫画の打ち切りや廃刊が減るくらい
漫画読む人数が戻って来てほしいものだ。
44花と名無しさん:03/12/28 12:32 ID:???
数が増えすぎて、読者がいろんな方向にばらついてるっていうのもあるんじゃない?
例えば少女漫画雑誌なんか腐るほどあるし。
出版不況といいつつも、売れる漫画はやはり売れているのだし…。
漫画喫茶・中古書店の力も強いと思う。
思えば自分は漫画はほとんど中古。本は図書館。
よく思い入れがあるから、とか、古いのは気持ち悪いとか言って買わない人もいるみたいだけど。
45花と名無しさん:03/12/28 12:43 ID:???
そういった話はループする上に解決しないから作品の話しようよ。
46花と名無しさん:03/12/28 12:48 ID:???
ソダネ
47花と名無しさん:03/12/28 15:03 ID:???
結局百鬼のあの2人はくっ付かないのかーなどと下衆な想像をしつつ読んでみたり
48花と名無しさん:03/12/28 16:37 ID:???
ていうか先生はどの時点で終わらすつもりだろ?
大学卒業して律が社会人になるまで描くつもりなんだろうか・・・
49花と名無しさん:03/12/28 16:58 ID:???
先生でなくてネムキが終らすかどうか・・・
個人的にはもう終って欲しいけど。
50花と名無しさん:03/12/28 17:13 ID:???
ネムキの稼ぎ頭だもんなぁ・・・まだまだ働かされるだろうね。

っあーなんか嫌だなこういう考え方。
51花と名無しさん:03/12/28 18:17 ID:???
百鬼全部出たら終わるでしょ
52花と名無しさん:03/12/28 18:26 ID:???
>>48
一見まともな社会人になるも、開おじさんが開業した拝み屋に
しょっちゅうアルバイトとして呼び出されるようになるまで(妄想)
53花と名無しさん:03/12/28 18:28 ID:???
赤尾とくっついたりして
54花と名無しさん:03/12/28 18:39 ID:???
律に就職口はあるんでしょうか。
55花と名無しさん:03/12/28 20:08 ID:???
>53 誰が?
私は司と赤尾がくっついたりするんだろーかと思ったことがある
56花と名無しさん:03/12/28 20:16 ID:???
赤尾?!
57花と名無しさん:03/12/28 21:22 ID:???
尾白、尾黒、赤尾…?
ワラタw

赤間だよw
58花と名無しさん:03/12/28 21:25 ID:???
赤間だね、ごめん
律と赤まって意味

アングラになっちゃうか
59花と名無しさん:03/12/28 22:43 ID:???
律は普通のお嫁さんを見つけない限り、ずるずるとあっちの世界に
ひきこまれそうだな。
60花と名無しさん:03/12/29 00:09 ID:???
律は半分物の怪だしな。
61花と名無しさん:03/12/29 00:30 ID:???
だから赤間の魔に魅せられて、妖怪の側にずるずると、、、
62花と名無しさん:03/12/29 02:14 ID:???
妖怪で律の相手ねえ。
許婚(?)だった箪笥娘はかわいかったけどもう他の相手とケコーン
しちゃったし。
尾崎娘あたり?
63花と名無しさん:03/12/29 02:48 ID:???
尾白でいいじゃん
64花と名無しさん:03/12/29 03:14 ID:???
司萌えですが何か?
65花と名無しさん:03/12/29 10:13 ID:5e9tDx64
>62
箪笥娘は結婚してません・・・。破談になった姉が結婚したのでは?
律の相手は、純(義理の母と暮らしてる)なんかどうでしょう。
66花と名無しさん:03/12/29 11:52 ID:???
せめて人間と結婚させてあげたいと思う今日このごろ
67花と名無しさん:03/12/29 12:21 ID:???
なぜ はなっから人はダメなんだと
68花と名無しさん:03/12/29 15:14 ID:???
>62>65
いや箪笥娘の兄さんと破談になったお嬢さんが結婚したのだと思いますよ。
69花と名無しさん:03/12/30 01:10 ID:???
許婚は兄さんの方だったしな。
70花と名無しさん:03/12/30 02:02 ID:???
>>67
律の体質からして、「見ない体質」の人じゃないと一緒に暮らすのは難しいと思われ。
おばあさんのような人が現れるのを、待つしかないのでは。
71花と名無しさん:03/12/30 05:00 ID:???
突然違う話振ってごめんなさい。

三郎があと1年で亡くなる、というネタはもう、比丘尼さんのエピソード内で
消化してしまった(=晶と同時に三郎にもどっさり命の花をあげたとか)の
かなあと未だに疑問に思っています。

三郎と晶は末永く幸せに、と思う反面、ちゃんと死なせた方が話としては
据わりがいいような気がしてならないのです。『不老の壺』初出時、確か
今市子特集号だったかの対談で、そう言えばそろそろそんなエピソードの
決着もつけねば、と話していたと思ったのですが…
72花と名無しさん:03/12/30 10:29 ID:???
私も疑問に思ったけど、特集号読んで花は晶だけにあげたのかなと思った。
三郎は、そのうち成仏させる予定?と受け取ったんだけど。
73花と名無しさん:03/12/30 12:39 ID:???
あれからもう1年以上過ぎてるよね

ただ、三郎の寿命ってのがどういう形なのかが良く分からない…
寿命尽きても妖怪として今までどおりに動けるのかもしれないし
7462:03/12/30 18:40 ID:???
>>69
律が男だったのがあちらにばれたら箪笥娘が律に嫁ぐってことに
なったんじゃないかと思うのよ。それで許婚(?)って書いたんだけ
ど。

>>68
読み返したけどその通りやね。最後のじいさんの「箪笥の嫁入り?」
で勘違いしてた。あれはただ単に箪笥娘実家に帰っただけなのね
75花と名無しさん:03/12/30 20:36 ID:FIdIxX38
この間、1巻からまとめてまた読んだんだけど
青嵐ってはじめのはじめは結構2枚目っぽくなかった?
今はすっかり3枚目。それを言えば律もそうだけど。

百鬼夜行って私のイメージは
律→柏原崇、若い頃の稲垣吾郎、滝川
司→柴崎コウ
だなーとふと思った。
76花と名無しさん:03/12/30 20:46 ID:???
>75
美男美女だー。
司ちゃんは美人で律は女顔で司ちゃんそっくり…
女顔の男って萌える。
77花と名無しさん:03/12/30 20:51 ID:???
>>75
微妙・・・w

青嵐は最初から三枚目(というか体よく扱われるペットというか)
のイメージしかなかったから別に違和感ないかな。
7877:03/12/30 20:53 ID:???
あー、体よく扱われる〜の下りは違うかも。

どっちかって言うとお互い騙し騙され、適度に緊張感を持った関係、
って感じだね。
79花と名無しさん:03/12/31 01:42 ID:kCgsvW5e
>>75
連載当初は青嵐はまだ妖怪妖怪してたところが
大きかったからだと思う。実際よくあの元の姿になって
いたしね。
私は青嵐と律の関係性よりも、蝸牛と青嵐の関係になぜか
萌える(ホモじゃなくて)
80花と名無しさん:03/12/31 04:25 ID:???
三郎については、今さんが何かのインタビューで
「話は結構いきあたりばったりなんですよ。あ、三郎もそろそろ殺さなきゃ」
って言っていたように記憶しているのですが。。。
(そのときは既に尼さんの話は発表されていたように思う。)
81花と名無しさん:03/12/31 05:42 ID:wCTX/3z4
蝸牛と青嵐…じーさんとタヌキの例を持ち出すまでもなく
微妙な関係だよね。
使えなきゃいけない、命令に逆らえないけど、自由を奪われ??なくらい恨んでいる??
82花と名無しさん:03/12/31 06:39 ID:???
>80
え〜っ!三郎のロスタイム人生、終わっちゃうのか。。。
晶はどうするんだろ?尼さんに何年分の命もらったのかな。

83花と名無しさん:03/12/31 12:48 ID:???
そもそも晶と三郎のくっ付き方が、かなりテキトーな感があると思われ
84花と名無しさん:03/12/31 14:21 ID:???
>>81
青嵐はとっ捕まって使い魔にされたんじゃあなくて、
じいさんが育てたようなもんだし、恨んではいないんではないだろうか。
85花と名無しさん:03/12/31 21:29 ID:???
別に三郎は亡くなってもいいんじゃん?
晶ちゃんには見えるんだから、死んでいても生きていても一緒でしょ
86花と名無しさん:03/12/31 22:13 ID:???
死んだら晶には見えないところへ行くんじゃないか?
彼岸とか冥府とかそういうところ。
普通の人からは確実に見えなくなっちゃうし。
てか、マジですか? >見えさえすれば死んでいても生きていても一緒
そういうもんでもないと思うがなぁ。
87花と名無しさん:03/12/31 23:12 ID:???
三郎さんは一度死んで、お盆で晶ちゃんに引っ張られ蘇ったんだと思ってた。
88花と名無しさん:04/01/01 00:16 ID:???
>>87
そりゃまあ死んでるけど、、、、大昔に寿命で、、、
89花と名無しさん:04/01/01 01:03 ID:???
>88
いや、死んでないはず。
箱庭作ったときにあまりに魂こめすぎて、兄と一緒に自分も
箱庭に封じられちゃったんでしょ。
石になって理由はわかんないけどw

んで、箱庭の封印が解けたと同時に自分も現世に戻っては
来たけど、結局、人間の営みから一度外れた存在だから、
正常な人間ともいえないわけで。だから、お盆で亡者に引っ
張られちゃったんではないかと。

この辺、説明が難しいんだけど、前に襖の中でずっと妖怪と
一緒に暮らしていて、成長しなかった女の子いたじゃない。
あの子みたいな感じでないかと思う。
9089:04/01/01 01:05 ID:???
今年最初の書き込みだった。
一応、けじめなのでw。

あけましておめでとう!
今年も今さんのいい作品がいっぱい読めますように。
(´-`).。oO(あまり絵が荒れませんように……)
91花と名無しさん:04/01/01 04:36 ID:???
おめ。
ムリせず楽しみながら作品を発表していって下さい。
いつまでもついていきまつ。
92花と名無しさん:04/01/01 12:25 ID:???
明けましておめでとう!
私も絵が荒れないことを祈ってる・・・今年も素敵な作品期待。

「あしながおじさんたちの行方」1,2巻買ってきたよ。
ホモかぁ・・・どんなもんだろ、と思ってたけど、
謎解きの要素がすごく面白かった!
女の子好きの私としては、女性が主役の話も読みたいけどねw
93花と名無しさん:04/01/02 10:30 ID:???
この先何を書いても毎回
「絵が荒れてきた。」
「話が(1回読んだだけでは)分からない」と
言われ続けるんだろうなぁ。
94花と名無しさん:04/01/02 12:48 ID:???
画が荒れてるのも話の整理がいまいち下手なのも昔から・・・

流石にもう慣れたよ(´ー`)y─┛~~  
95花と名無しさん:04/01/02 15:52 ID:???
「秋しぐれ」くらいの短さだと話がすっきりしてるのにねぇ。
ネタがないのだったら長編はあまり描かない方が良いかも。
96花と名無しさん:04/01/02 16:37 ID:???
晶と三郎がくっついた理由がわからない
なんで、お盆祭の時見つけて呼び戻せたの?

愛があるからとかじゃなくて、そこに至る過程が分からん
97花と名無しさん:04/01/02 18:29 ID:???
>>96
おとことおんなってのはりくつじゃねえんだよ
98花と名無しさん:04/01/02 20:01 ID:???
97たんカコイイ!
99花と名無しさん:04/01/02 23:15 ID:???
>96
ぶっちゃけ みんな分からないカト
カナーリ適当だったねあの辺
100花と名無しさん:04/01/03 00:00 ID:???
文句たれの藻前ら的にはどの話がいいのよ。
自分はやっぱシリアスなところで「不老の壷」かなぁ。
星さんと洋子さんとその純ちゃんは最高でつ。
尾崎母も最初のアップ1コマだけはすごくいいけど。
一部だけなら「雨降って地に流るる」の最初の部分が最高なんだが。
101花と名無しさん:04/01/03 02:57 ID:???
>>96
そんなことより、晶は三郎のどこがいいのかわからない。
バンカラでイケてないし、そもそも人間じゃないし。
民俗学なんて金にならないし、将来の人生設計はどーなってんだろな。
102花と名無しさん:04/01/03 06:20 ID:???
普通の人間じゃダメなんじゃないのか?<晶。
いいじゃん、三郎。皆、このカップルが気に入らんの?
まあ、唐突ではあっったが。
103花と名無しさん:04/01/03 12:17 ID:???
>92
あしながおじさん〜は好き。
でも周りにはあまり良さを知ってもらえなくて
さびしい・・・
104花と名無しさん:04/01/03 14:46 ID:???
冬休みか(´ー`)y─┛~~  
105花と名無しさん:04/01/03 18:27 ID:???
三郎、私は結構好きだけどなあ。
一本しかない自分の命の花を、ためらいもなくやっちゃおうとする奴だぞ。
単純一途で気持ちの熱い、いい漢ではないか。
106花と名無しさん:04/01/03 18:35 ID:???
絵が荒れてるうんぬん。う〜ん、確かにそうだけど。
やっぱりね、時間が無いんだよ。だってバック意外の主線を見たら
墨入れ2日ある!?ってなカンジじゃ無いか?
他の連載、ネーム、色々考えても時間ないぞ。
そんで、カラーに告知に、コメント・・・。

しかし、良く持つな。感心する。
がんがれ!
107花と名無しさん:04/01/03 21:49 ID:???
つーかさ、絵も話の複雑さも
荒れとかじゃなくて既にデフォなんだから
もぉいちいち言うな。
108花と名無しさん:04/01/03 22:15 ID:???
ファソはベストの状態を求めるもんだから、「言うな」ってのは
無理だろ。聞きたくない方が聞き流せよ。
109花と名無しさん:04/01/03 22:19 ID:???
オマエラにとって最悪なのはナンダ?
110花と名無しさん:04/01/03 22:30 ID:???
>>109
最悪な状況なら「長期中断」
でもって「未完結のまま放置」
111花と名無しさん:04/01/03 23:00 ID:???
過労のため作者(ry
112花と名無しさん:04/01/04 00:15 ID:???
逝去
113花と名無しさん:04/01/04 00:22 ID:???
やめんかヽ(`Д´)ノ
114花と名無しさん:04/01/04 00:47 ID:???
つーか、ホモ描く時間を百鬼〜にまわせや!
って言いたい。
115花と名無しさん:04/01/04 00:51 ID:???
ホモの方が力抜けてる感じするし、あれでリフレッシュしてると思われ。
116花と名無しさん:04/01/04 00:56 ID:???
いや、ホモも描いていただきたい!
117花と名無しさん:04/01/04 03:15 ID:???
ホモと言うな!ゲイと呼べヽ(`Д´)ノ
118花と名無しさん:04/01/04 09:59 ID:???
もっと百鬼夜行抄以外のホモ無し漫画も読みたいな。
ホモ漫画もホモ以外の要素は面白いけど。
119花と名無しさん:04/01/04 10:59 ID:???
元々はBL作家なんだからそんな事言うなよ〜面白いからええやんか。
いま思ったけど今さんのBLマンガってぼーいずじゃないね。
リーマン系だね・・・
120花と名無しさん:04/01/04 11:07 ID:???
晶と三郎の恋愛に疑問を持つ人がいるみたいだけど
それを言ったら男が男を性的対象として好きになる事に対する
説明不足が気になって話しに入り込めない時があるよ。
121花と名無しさん:04/01/04 11:13 ID:???
>120
禿同だけど、それこそBLの大半が当てはまってしまう<説明不足で入り込めない

私の場合、晶があまり好きになれないので(ごめん)
余命あと1年という三郎の設定がうやむやのまま2人が幸せになったら
ちょっと萎えるな…
122花と名無しさん:04/01/04 11:28 ID:???
個人的に今さんの漫画の好きな所は
性格が悪そうだったり自分と相性の悪いキャラクターが居ても
それを然程引き摺らずに物語に没頭できる所かな。
漫画読んでストレス溜めるのも嫌だし
今さんの漫画はどれも読後感がスッキリしてて嬉しい。
123花と名無しさん:04/01/04 12:09 ID:???
BLってなんだと悩む事数分
boys Loveノコトデスカ。。。
124花と名無しさん:04/01/04 12:15 ID:???
>120
そうかな?
世間の他のボイズラブはノンケがノンケを好きになって
男が好きなんじゃない!お前が好きなんだ!ってのが溢れてるけど
今さんの書くものはみんな自分の性癖に自覚的な人ばっかりじゃん。
125花と名無しさん:04/01/04 12:16 ID:???
…って言ったけど楽園の川江はたしかにちょっと謎だわ。
126花と名無しさん:04/01/04 18:55 ID:???
なんちゃってファンタジーがいい
127花と名無しさん:04/01/04 19:15 ID:???
なんちゃってファンタジーの新作も読みたいねえ。
128花と名無しさん:04/01/05 23:18 ID:???
みんな、晶と三郎がくっつく理由ってそんなに疑問だった?

三郎が御神体を蹴飛ばして晶の呪いを引き受けようとするとか、
二人で石を山に返してる時のやり取りとか、
何気ないように見えて晶にはけっこう響いてたと思うよ。

「次は自分が死ぬかもしれない」って不安を消してくれた
実直そうな三郎に、晶がなんとなく惹かれていくって感じが
出ててたんではないかなぁ、と。
確かにちょっと説明不足の感はあるけど
私はあれでも十分だと思ったよ。
129花と名無しさん:04/01/05 23:24 ID:???
>>128
私は疑問に思いませんでしたよ。
なんというか、かなりお似合いな二人ですし。
130花と名無しさん:04/01/06 01:21 ID:???
流れぶったぎってすまそ。

白泉社の雑誌MOE2月号に「対決 人気美少年大図鑑 少女マンガVS少年マンガ」というのがあって、
律も美少年としてちょっとだけ紹介されているよ。
立ち読みだったから詳細はわかりませんが、なんとなく嬉しい。
131花と名無しさん:04/01/06 02:17 ID:???
130>律って美少年だったのか?
まあ、初登場のころは少年ではあったが…。
132花と名無しさん:04/01/06 05:42 ID:???
130>律って美少年だったのか?

131さんは「少年」のほうに疑問をもったのか。
自分は「美」のほうに疑問もったよ・・・_| ̄|○



133花と名無しさん:04/01/06 06:06 ID:???
人それぞれ(w
134花と名無しさん:04/01/06 07:28 ID:???
漏れも美に ん〜?
とオモタ。
確かにカラーの律は美少年(未成年だから少年でいいのかな?)だし、
大人のエビゴローちゃんは美青年(25才)というふれ込みだけど
二人ともカラーでしか感じられない。
135花と名無しさん:04/01/06 08:24 ID:???
HOTELアマゾンからキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
楽園みたいに終始笑っている内容ではないが、
裏設定わかって興味深い
136花と名無しさん:04/01/06 10:16 ID:IChyU3zn
律はあの一見普通っぽいところが(・∀・)イイ!

蓋を開けてみれば化け物が見えるわ、
子供の頃は女装してたわの変態だけど。
137花と名無しさん:04/01/06 15:41 ID:???
どっかの書評で「今市子の絵は全員端正なのでキャラの美醜がわかりにくい」
ってあってなるほど確かにそうだと思った。
浅田君とかもネームで言われないと美形とわからない。
律に至っては全然美形なんて言われてないし…たまにモテてるくらいで…
司ちゃんが美人と言われてるから律もそうなんだろうけど。

余談だけど佐々木倫子もそんな感じ。
138花と名無しさん:04/01/06 16:05 ID:???
楽園の主人公は馬面なんだよね。
不細工設定なんだろか
139花と名無しさん:04/01/06 17:17 ID:???
>138
作者の好みなのかも、と。

開を出したのは、大人の男が描きたくなったのかなあ。
そんでもって、ちょっと羽目はずしたタイプの。
律は良い子(控えめ?)だから、長く描いてると欲求不満がでてくるのかも。
でも、キャラとして確立してるから、冒険させられないしね。

140花と名無しさん:04/01/06 20:49 ID:???
>139
控えめというか、後ろ向きと言う感じするよ。律。
141花と名無しさん:04/01/06 21:53 ID:???
良い子っていうより、変人・・・。開も。
前向きか後ろ向きかって違いだけなような。
142花と名無しさん:04/01/07 04:41 ID:???
赤間って、当然、開のことは知ってるんだよね。
この二人って気が合いそう!?(やばいイミで
143花と名無しさん:04/01/07 13:22 ID:???
・・・
144花と名無しさん:04/01/07 23:48 ID:???
開だったら赤間を倒すんじゃない?
律以上に真面目くさいし。
145花と名無しさん:04/01/08 08:26 ID:???
律はサラッっとかわそうとするけど(かわしきれてないけど)
開さんは大人げなくムキになりそうだね。
146花と名無しさん:04/01/08 14:27 ID:???
開と赤間のバトル。恐いなあ。
何げに司がキーワードっぽい気も。
147花と名無しさん:04/01/09 00:09 ID:???
うわ、そう言われると司と開さん並べたら
不倫ドラマにでもなりそうないい雰囲気だ。
黙ってればね。
148花と名無しさん:04/01/09 00:11 ID:???
あ、律×司派の人、気を悪くしないでね。147は冗談ですよ。
149花と名無しさん:04/01/09 16:36 ID:???
赤間が司を苦手がるのは、実は気に入っているのかも。
奴を倒せるのは司かもしれない。
どっちみち、何かあったら律は巻き込まれるわけだが。
150花と名無しさん:04/01/09 21:13 ID:???
>>149
それいいー赤間と司のコンビ結構好き。
2人のかみ合わない、漫才みたいな話も読んでみたい。
151花と名無しさん:04/01/09 21:27 ID:???
赤間は出て来る度に誰か殺してるし、かなりやばい部類の妖怪かと…。
だからあまり馴れ合ってほしくはないな。

まあ、白黒も最初は人をとり殺してるけど…。
152花と名無しさん:04/01/09 23:12 ID:???
尾黒尾白は棲家がなくなってやむにやまれず・・だもん。
一応、諭されて涙も流すし。鳥頭でかわいいとまで思う。
赤間みたいにポップに人を殺しては無いよ。
赤間が出ると一気に話がダークになる気はする。そのダークさも百鬼の持ち味だけどね。
153花と名無しさん:04/01/09 23:49 ID:???
間抜けな質問かもしれませんが・・・
なんで律はいつも夜に水撒きしてるんですかね?
154花と名無しさん:04/01/10 02:08 ID:???
>153
余計なものが来ないように、お寺から貰った水を撒いて
結界を張っているんじゃなかったっけ。でも、いつも撒いてた?
155花と名無しさん:04/01/10 02:28 ID:???
赤間とかのキャラでフランクな悪意を出せるのが○。
でないと、ぬる〜い妖怪ファンタジーになりそうだもん。
156花と名無しさん:04/01/10 03:00 ID:???
>>155
もともとぬるい妖怪ファンタジーだと思うが
157花と名無しさん:04/01/10 10:54 ID:???
だから赤間のキャラが良いアクセントになってるってことだろ。
158花と名無しさん:04/01/10 11:47 ID:???
そのうちおじいちゃんが赤間を封印する話なんかが
でたりしてねぇ。
159花と名無しさん:04/01/10 20:49 ID:zht+VqxC
>>158
え、でもおじいちゃんはもう死んでるし…。生と死の境界みたいな話で
出て来る事は確かにあったけど、あくまで死人たる人が、
そんなに現世に還って来るような展開はどうかなあ。
あくまで律や司ちゃん、開さんが生きてる人間としての立場から、
赤間と「関わらざるを得ない」流れの方が、百鬼らしいと思う…。
160花と名無しさん:04/01/10 20:58 ID:???
いや、赤間は「鬼灯」として蝸牛に封印されてたじゃん。
つまりお祖父ちゃんの過去の話ってことでしょ?
(おばあちゃんとの出会いの話みたいな)
私も読んでみたいなー
161花と名無しさん:04/01/10 23:36 ID:???
「蝸牛」の元ネタはあんなもんだったのか・・・(´・ω・`)
162花と名無しさん:04/01/12 00:21 ID:???
蝸牛の書いた本を読んでみたい。
水木シゲルのきたろうの小説と小泉ヤク喪を足して割ったかんじかな?
163花と名無しさん:04/01/12 02:54 ID:???
>162
泉鏡花もスパイスとして振りかけてくれ。
164花と名無しさん:04/01/12 08:22 ID:???
パレット文庫の「夢色十夜」っていうのがあって、今さんがイラストを
描いているんだけど、これがまたぬるいのなんのって。
絵のことじゃないっすよ。ストーリーがねえ。

何故、今さんを選んだのかは分かるけどさ。
165花と名無しさん:04/01/12 11:41 ID:???
夢色十夜、私はけっこう好きで3冊とも読んだよ。
ホラーでもないし怪奇幻想というほどでもないし、まさに夢色。
でもこの本でも思ったけど、今さんは挿絵よりマンガがいいなあ。
カラーは素敵なんだけどね。
166花と名無しさん:04/01/12 16:45 ID:???
質問。
おじいちゃんが昔かくまったカップルがいたっていう話あったよね?
あの時、カップルの旦那の方は、死んでも出てきた(帰ってきた)よね。
あの話のラスト、律が「おじいちゃんはどうして来てくれなかったんだろう」みたいなこと
言ってたけど、ほんとになんで?
「これからは僕に全部やれってことなのか」みたいなことも言ってたけど、そのくせして
ラストは「おじいちゃん(死んだ人)も会いたがってるんだろう」みたいな終わり方
だった気がする。
会いたがってるに決まってるのに、どうしておじいちゃんは帰ってきてくれなかったんでしょう。
うーん?
167花と名無しさん:04/01/12 18:20 ID:???
>>166
もう母親の未練がどっちもいなくなっちゃったからだろ。
168花と名無しさん:04/01/12 20:15 ID:???
一年前に9冊買って、いまだに読み終わってない。
7巻当たりまでは一気に読んだが・・・
最近はぱっとしないってのはホントのようだ。
169花と名無しさん:04/01/12 21:26 ID:???
怜さん、カコイー。
彼が若い頃の話をもっと書いて欲すい。
170花と名無しさん:04/01/13 00:17 ID:???
若い頃っていってもたいした事はやってなさそうだし。
生存年齢でいえば律と同じくらいだからこれからに期待だね。
開さんとか新キャラよりおじいちゃん若かりし頃の方が読みたい。もっと妖怪妖怪してそう。
171花と名無しさん:04/01/13 00:20 ID:???
会いたいからと言って、そう簡単に出てこられてもねえ。
むしろ自分的には、開を26年も山の神様に囲われてたのを
ほっといたのは何故?とおもう。
でも、ネタ的に作者があとで思いついた題材だろうから、その辺は
しかたないが。(w
172花と名無しさん:04/01/13 10:28 ID:???
>170
169の怜さん=じいちゃんですだ。混乱?
173花と名無しさん:04/01/13 12:41 ID:???
ま、正しくは伶ですな<じいちゃん。
174花と名無しさん:04/01/13 15:59 ID:???
167の言いたいことが全然わからん
175花と名無しさん:04/01/13 20:08 ID:???
>166
会いたいと思ってるけど、もう家まで出てこれる力が無くなってたん
じゃない?
開さんの式神の話しでも出てきてたけど、あの結界の中からでれない
って感じだったし。

176花と名無しさん:04/01/13 21:57 ID:???
>>174
母親の呪い?の対象だった夫婦がどちらも死んでしまっていたので、
蝸牛は母親が約束を果たしに来るとは思っていなかったんじゃない
か、ということを言いたいんじゃないかと
177花と名無しさん:04/01/14 19:48 ID:???
ほんと律って、色々な事から「関わらないように・・・、」って
逃げてるよね。自分はそれが好きなんだけど。
自ら関わって解決したら、他のマンガと一緒だもん。
178花と名無しさん:04/01/15 13:16 ID:???
精進落とし=第1話って、話が違うよね。
お父さん普通に生きてるし。(じいちゃんの葬式で
あれって、なかみが青嵐じゃないと思う。(実はそうなの?
この話は、こんなの描いてみました、っていうかんじ?
連載が始まってから進めてったら、話が変化しちゃったのかな。
179花と名無しさん:04/01/15 13:41 ID:???
>178
はじめてきたのかな?
>>4 参照
180花と名無しさん:04/01/15 13:51 ID:???
>179
あ・・・、失礼しました〜。178でした。さんきゅ

181花と名無しさん:04/01/16 01:41 ID:???
青嵐は妖怪の切り取られた手だったと思ったけど、
本体は古塚の主?何者だったんだろう。
182花と名無しさん:04/01/16 09:28 ID:???
「念」ではないかと。どーなんでしょう。
183花と名無しさん:04/01/16 20:25 ID:???
すみません、どっかに飯嶋家の家系図(w)ってないですかね?
しょっちゅう読みながら混乱してしまうので・・・
184花と名無しさん:04/01/16 20:44 ID:???
185花と名無しさん:04/01/16 21:45 ID:???
ドラマCD買ったヤシいる?
どうだった?
濡れは買うか迷ってるんだよね・・・
186花と名無しさん:04/01/17 00:39 ID:???
ネタ切れも良いところだな・・・
そろそろクトゥルーでも作者は読めばいいのに。
水戸黄門の中期状態。マンネリ(゚听)イラネ
187花と名無しさん:04/01/17 01:09 ID:???
>>181
 ホントになんだったんだろうね。
 本体から切り離されたら別の新しい意思が宿るの?
 わかんなーい。
188花と名無しさん:04/01/17 02:23 ID:???
尼さんの想い人だった人食いの妖怪とその左手(右だっけ?)も
別々の意志を持ってたよね。
で、伶が青嵐について「俺たちは少しずつまじりあってしまった
んじゃないだろうか」と言っているから、本能+αな妖怪の一部と
伶の精神(?)の一部で古塚の主とは違う妖怪の誕生。
と考えてみますた。
189花と名無しさん:04/01/17 08:47 ID:???
>>186
クトゥルーはどうかと思うけど、ネタに詰まってるのなら
いっそのこと長期休暇取ってもいいと思うんだよね。
ファンは待つのには慣れてるし、休まないのは編集に対して
申し訳ない気持ちでもあるのだろうか。
190花と名無しさん:04/01/17 11:04 ID:???
>>189
走り続けてないとダメになると思ってる人なんじゃないかなあ。
確かにネタ切れ・ループ気味ではあるけど、だからって休むかって言ったら、
それはしないのがプロだろうし。今さんはそういう潔さが感じられて好き。
批判をきちんと受け留めながら、描く事で克服して行ってもらいたいと思うよ。
191花と名無しさん:04/01/17 12:47 ID:???
たしかに絵が雑というのは時々感じるし、
仕事量も多いかもしれないけど、
長期休暇が必要なほど煮詰まってるとは思わないんだけどなぁ。

逆にそう思う人は、百鬼に対して思い入れの深い人なのかもね。
百鬼だけを読んでる人と、他ジャンルも楽しんでしまう人とで、
多少感じ方も違ってくるかも。
192花と名無しさん:04/01/17 20:00 ID:???
百鬼だけ読んでる人なんているのかな・・・
193花と名無しさん:04/01/17 22:28 ID:???
下世話な質問だけど、律のお母さんはダンナ(青嵐)と
夜の生活がなくて寂しくないのだろうか・・?
普通に疑問に思ったもんで。お目汚しスマソ
194花と名無しさん:04/01/18 00:30 ID:???
今さんが休みたくても、雑誌は休ませてくれないと思われw
でも、本人も休みたいと思っているかどうかはわからんけどなー。
195花と名無しさん:04/01/18 09:14 ID:???
>185
『不老の壷』だけ買った。内容は、ほぼ原作通り。
でもエピソードも少し入ってて、それがあんまり上手くない。
そのせいで秘書の星さんの性格がクールじゃなくなってた。
でも松本役の郷里大輔が最高で、それだけで元がとれた。
赤間は笑い声がおかしい。いくら「クッククク…」って台本に書いてあるからって
ほんとに「クッククク…」って言うことないだろと思った。
律の声は、普通の声優演技だった。
196花と名無しさん:04/01/18 09:16 ID:???
ごめん。
誤)でもエピソードも少し入ってて、

正)でも原作にないエピソードも少し入ってて、
197花と名無しさん:04/01/18 20:26 ID:???
リツと司の子供で着たら、者すっごい霊感人間が生まれるのかな
それともおばあさんの隔世遺伝が出たりして
198花と名無しさん:04/01/18 23:29 ID:???
どーだろ。
遺伝の事とか考えたら律は結婚しなさそう。でもお母さんの兄弟たちの中でも能力の差はまちまちだしね〜。
199花と名無しさん:04/01/19 13:09 ID:???
>>193
う〜ん、やっちゃったらやっちゃったで問題あるしなぁw
お母さん的には「生きていてくれてるだけで満足」らしいし、
読者も目をつむっていた方がいいんじゃない??
200花と名無しさん:04/01/19 13:39 ID:9P7kzcd5
>>192
百鬼しか読んでないですよ。
面白いって聞いて買ってみて、面白いからそろえたけど
他には全然手出してないです。
そういう人少ないのかな?
201花と名無しさん:04/01/19 13:59 ID:???
私は1年程前に百鬼読んではまって、
続きを読みたい情熱を他の作品にぶつけました。
なので今は同人誌以外は全て持ってまーす。
小学館だか白泉社だかから出たファンタジーのアンソロジーも。
202花と名無しさん:04/01/19 14:34 ID:???
>>192
私も百鬼しか読んでないです。
BLが苦手なせいもあるかも。
203花と名無しさん:04/01/19 15:59 ID:???
花音にはいつ載るんや・・・。
204花と名無しさん:04/01/21 00:42 ID:???
次号の予告に名前がなかったね(´・ω・`)ショボーン
205花と名無しさん:04/01/21 02:08 ID:???
私も最初BL苦手だったから手を出すのをためらった。
経験上、ホモ苦手でも楽しめるだろうな、というのが
「大人の問題」
 (ホモのバカップルに振り回される
ノーマルな男の子が主役のドタバタホームコメディ)
これはお薦め。
次点は「あしながおじさんたちの行方」 
それでも駄目なら、文長様だ!w
206花と名無しさん:04/01/21 11:21 ID:BBaszjQx
いや、文長様もホモ満載・・・。
207花と名無しさん:04/01/21 11:44 ID:???
「大人の問題」から今さんに入ったクチだけど(BLとか意識してなくて、友人に勧められたので)、
これはお母さんを主人公にして、ドラマ化してもイケるんじゃないかと思ったくらい面白かった。
これをきっかけに今さん作品をほとんど買うことになった思い出深い作品。
ちょっとマンセーしすぎか(w
208花と名無しさん:04/01/21 13:08 ID:???
コミック文庫になっている奴(一冊をのぞく)
はホモ入ってないのが多いんじゃ?
209花と名無しさん:04/01/21 16:12 ID:???
>192
ノシ

なんかどうも手が出ない。
210花と名無しさん:04/01/22 00:02 ID:???
無理に読まなくても好きなの読んでればいいさ。
211花と名無しさん:04/01/22 11:50 ID:???
やっと百鬼で好きになれるキャラができた。
八重さんと怜さん。
律と司は暗いし最近作者が大切にしすぎて面白くないんで
いっそこの二人を主人公にして時代設定変えるんなら続いてもいいかな。
恐ろしいほど少数意見だと思うけど、最近の百鬼は勢いがなくて・・
人気にかこつけてダラダラ連載を続けるくらいならサッパリ終わるかして欲しい。
初期の律&青嵐のコンビは好きだったな。
212花と名無しさん:04/01/22 14:02 ID:???
>>211
いや、かなり多数意見だと思う。
やっぱ好きなんで終わって欲しくはないけど、
初期の新鮮さが欲しいね。
でもこれだけ作品として安定しちゃってると難しいかな。。。
213花と名無しさん:04/01/22 18:36 ID:???
>198
ていうか結婚もせず100年ぐらいしたら妖怪になってそう
214花と名無しさん:04/01/23 12:28 ID:???
せ、せめて人間でいさせてあげて欲すぃ・・・・
215花と名無しさん:04/01/24 03:24 ID:tYtiaaOB
>198
うん、そうだよね、まちまちなんだけど律のお母さんは
見えないふりをしているようだし。さまざま?

216花と名無しさん:04/01/25 15:02 ID:???
お母さんがお父さん(中の人は妖怪)をどう見てるか、
飯嶋家七不思議の1つだね。
217花と名無しさん:04/01/25 18:28 ID:???
お父さんでないのは気付いてるけど、象徴みたいなもんなのか
律を守ってる存在だというのは、わかっていて何とか受け入れている…?
でも、抜け殻になってる時は本気で驚いてるみたいだしよくわからん。
218花と名無しさん:04/01/26 01:02 ID:???
死んでしまったのに気づいて貰えてないとしたら、
お父さんがかわいそ過ぎると思うんだけど、気づいてるのに
明確に悲しんで貰えないのも気の毒な…と思って、ちょっと複雑。

お父さん本人はそんなこと気にしないで、淡々と成仏して
しまいそうな方でしたが。
お母さんのためには、青嵐がいた方がいいとあっさり納得してそう。
219花と名無しさん:04/01/26 01:23 ID:???
考えてみると、律のおかあさんって40過ぎくらいだよね。
開よりは若いわけだし。
お父さん本体(中身じゃなく)もそれよりちょっと上ってとこ?

220花と名無しさん:04/01/26 22:19 ID:???
お母さんたちの、夜の生活はどうなのだろう?
妹か弟ができたらそれは人間なのだろうか?
221花と名無しさん:04/01/26 22:43 ID:???
いや、青嵐は色気より食い気だから心配無し。
222花と名無しさん:04/01/27 03:02 ID:???
>220
いやだああああああ、想像できない。
223花と名無しさん:04/01/27 09:32 ID:???
でもお父さんが亡くなった時はお母さんは35、6くらい?
まだまだ盛りというかちょっと淋しいよね。心臓と脳も機能停止したから障害がある覚悟でリハビリした結果蘇ったお父さんにお母さんは求めたりするだろうね。
でも中身は妖怪だという事に気付かない。
性欲なんてないお父さんに物足りなく感じるお母さんだが生きていてくれれば満足とゆー事かね。
で、結局はやってない。
224花と名無しさん:04/01/27 13:12 ID:???
ていうか生き返った時に記憶を無くしたってことになってるんだよね?
ホントは青嵐が中に入ってるだけなんだけど。

いわば自分への愛情も記憶と共に消えた全くの他人(別人)なのに、
「生きててくれるだけで嬉しい」って普通に一緒に生活してるって感覚が、
すごいというか、ちょっと理解できないかも。
225花と名無しさん:04/01/27 19:27 ID:???
マンガ夜話では、お母さんがどこまで知っているか揺らがせないと、
霊能力の序列が下手をすると1番になってしまうので・・という事で
「半分知ってて半分知らない」設定なのでは、という見解だったね。

そう思って読むとお母さんが時々意味深な表情をしてるような気が・・

226花と名無しさん:04/01/27 21:46 ID:???
お母さんは一杯あるよね。場面的に。
色んな物が映る鏡の時とか、螢(?)のことも無視したりとか。
適当に知らんぷりしてて、可愛いよね、お母さん。
どこまで分かってるかはホント分からんが。
227花と名無しさん:04/01/27 23:31 ID:???
見えててしらんぷりできてるっていうのは
蝸牛が律に諭した言葉通りで、
有る意味霊能力者としては理想的なバランスなんだよな。

彼女の場合、そうとも取れるし
蝸牛と八重子の資質を極端な形で受け継いだだけにも見えるw
228花と名無しさん:04/01/28 00:19 ID:???
>223
盛りとか言うなよ…
それ考える盛りなのは分かるが。
229花と名無しさん:04/01/28 12:42 ID:???
>>228
しかし、美しき未亡人は男の浪漫ですからねえ。
ハァハァ
230花と名無しさん:04/01/28 14:36 ID:???
korakora
231花と名無しさん:04/01/29 01:39 ID:???
>>229
美人でも環ねえちゃんじゃ駄目って事かw
あれも多分モテル(もてた)ぞ〜 
232花と名無しさん:04/01/29 01:44 ID:???
>>228
自分は223じゃないけど、「女盛り」って取ると
そんなに悪くもないかも。
233花と名無しさん:04/01/29 01:49 ID:???
いいフォローね。
女盛りだと艶っぽいのに、単に盛りだと
前後の文言によっては妙に動物的なのは何故だろう。



234花と名無しさん:04/01/29 11:32 ID:???
盛りだと単なる欲求不満の方を思い浮かべてしまうせいかな?

でも律のお母さんはしとやかな魅力があってとっても素敵。
235花と名無しさん:04/01/29 12:45 ID:???
いや「盛り」って言葉そのものにはヘンな意味ないでしょ。
女ざかり、花ざかり、育ちざかり。
今を盛りと咲きほこる、とか。

「さかる」とか「さかりがつく」って言うと、
発情するって意味になっちゃうけど。
236花と名無しさん:04/01/29 13:52 ID:???
いつまでも盛りネタは止めようYO!
237花と名無しさん:04/01/29 17:14 ID:???
お盛んな意見交換、楽しかったです。
238花と名無しさん:04/01/29 18:05 ID:???
そういや兄弟の歳の順は上から、
覚、斐、洸、環、開、絹 だっけ?
開が46歳で、絹が6歳下でも現在40歳だとすると・・それにしちゃ若いなあ。

239花と名無しさん:04/01/30 00:07 ID:???
大学生の子供がいて40ってかなり若いよね。
240花と名無しさん:04/01/30 00:12 ID:???
>238
浄も仲間に入れてあげてください。
241花と名無しさん:04/01/30 12:22 ID:???
幻想奇タンだっけ?
読みたいよー。せめてあと二話くらい描いてもらえば本になるんじゃないの?
242花と名無しさん:04/01/31 00:48 ID:???
笑える話、読んだよ。
文鳥のカラー(・∀・)カワイイ
243花と名無しさん:04/02/03 23:25 ID:GKPy6tch
ファミリーブルー、コミックスにならないかな・・・
244花と名無しさん:04/02/04 06:35 ID:???
二月に入って話題なくなったね・・・
245花と名無しさん:04/02/04 13:26 ID:???
無理に話題作ることもないでしょ
246花と名無しさん:04/02/04 14:28 ID:???
今月はネムキ発売?隔月ってよく買うの忘れる。。。
247花と名無しさん:04/02/04 17:21 ID:???
生きててくれるだけで嬉しくて、あんな感じの家庭を築けるんだったら、
切ないけど素敵だと思えるが…。
248花と名無しさん:04/02/04 17:59 ID:???
急になに?
249花と名無しさん:04/02/04 21:43 ID:???
なんでそんな攻撃的なの?
250花と名無しさん:04/02/04 21:58 ID:???
誰も攻撃的じゃないよ。
(^^)とかを語尾につけて話したいならよそへどうぞ…。
247は多分上のお母さんの話にレスしたんだろうけど、
何日も前に絶えた話題を主語もなく突然続けられてたら、
「急に何?」と思うのも無理もない。
251花と名無しさん:04/02/05 03:55 ID:???
249さんじゃないけど充分攻撃的だよ‥‥
そもそも書かなくていいことを書いたレスしてるのは248なんだし。
252花と名無しさん:04/02/05 07:47 ID:???
同意
253247:04/02/05 12:40 ID:???
何日も前の話題…すいません。
ざっと見たらそんなに前のレスでもないような感じがしたんで。
>>とかつけるべきでした。

すいません、スルーして下さい
254花と名無しさん:04/02/05 16:26 ID:???
248はただの煽り。気にしない。
255花と名無しさん:04/02/05 19:10 ID:???
文庫版の次巻はまだ先ですか?
256花と名無しさん:04/02/05 19:18 ID:???
だいぶん先なんではないかなぁ。
4巻→5巻は長かった……
257花と名無しさん:04/02/05 20:59 ID:???
>>256
あぁ そうですかぁ・・・
文庫で読みだしたんで、去年6月に5巻買ってからずっと待ってるんですが w
258花と名無しさん:04/02/06 21:52 ID:???
何でこんなに248に過剰反応してるんだよぉw
250タンに至極真っ当に諭されてカチンと来ちゃった厨房か?
248が煽りなんて言ってる人は2ちゃん向きじゃないから
信者ファンサイトでヌルくキモく馴れ合うか
大人しくヤッホーでトピトピ言ってなさい。
259花と名無しさん:04/02/06 22:05 ID:???
248と250と258は自作自演だろ?
いちいちループしないでもらいたい。

はー楽園はいつになったら続き読めるんだろう。
浅田くんと最後はうまくくっつくのかしらん?
260花と名無しさん:04/02/06 22:35 ID:???
↑自演って…ポカーン…
自分の気に入らない書き込みは自演扱い。これ厨の基本なり。

248が煽りって言ってる人の方がよっぽど攻撃的じゃん。
261花と名無しさん:04/02/06 22:45 ID:???
>>258
>>260
ハゲシクドウイ!!!!(^▽^ケケケ
262花と名無しさん:04/02/06 22:52 ID:???
ネタがないといつもつまらんことでもめるな。
ネタは常にないんだが。
誰か百鬼のわけわからんシーン質問大会でもよろしく。
263花と名無しさん:04/02/07 00:41 ID:???
ネムキはもうすぐ発売だけど、これからの展開で
開の出場率は高くなるのかな。
律側から見ると、いいとこ持ってかれちゃいそうな気も。
どうせなら、お母さんたちのお見合い話でも読みたいな。
264花と名無しさん:04/02/07 02:21 ID:???
見合い話、(・∀・)イイ!
265花と名無しさん:04/02/07 02:28 ID:???
お父さんて、ほんと影薄いよね。
マスオさんみたいな存在だったんだろうか。
266花と名無しさん:04/02/07 05:21 ID:???
見合い話より、よ、夜の生活を
267花と名無しさん:04/02/07 10:48 ID:???
見合い話はたしかに読んでみたいな。
てか、生前のお父さんの話をもっと読んでみたい。
268花と名無しさん:04/02/07 13:27 ID:???
久しぶりに家族だけの小話が読みたいな…
でもそれを書くにはもう、物語の中で時がたちすぎたのか?
269花と名無しさん:04/02/07 17:56 ID:???
お見合い話の若かりし頃のお母さん登場時には周りに花が咲く予感。
270花と名無しさん:04/02/07 17:58 ID:???
妖人問わず律の脱童貞物語きぼんぬ。
271花と名無しさん:04/02/07 22:18 ID:???
272花と名無しさん:04/02/08 01:39 ID:???
まあ、そういうのは個人の妄想の範疇に納めとけ。
しかしそんな正念場でもきっと、
人以外のギャラリーが取り囲んでるんだろうな。
黒白とか。やだな…
273花と名無しさん:04/02/08 04:24 ID:???
>>272
271タソではありませんが、余計に妄想が膨らみました(w
まかり間違って、司とそんな風になったら、
黒白が扇子持って、周りを踊っちゃいそう。。。
274花と名無しさん:04/02/08 04:36 ID:???
>>270
漏れは一度でいいから箪笥とセックルしたい
275花と名無しさん:04/02/08 10:40 ID:???
276花と名無しさん:04/02/08 14:43 ID:???
なんていうか、皆さん欲求不満でいらっしゃるのかすぃら・・・
277花と名無しさん:04/02/08 14:45 ID:???
蝸牛の濃厚振りな方が禿しくみたい。
あんなに子だくさんで・・・
278花と名無しさん:04/02/08 15:16 ID:???
おまいら何かたまってますか?(;´Д`)
279花と名無しさん:04/02/08 16:22 ID:???
いや、でも美しく描くならアリだと思う。セクースシーン。
別にハァハァしたいわけではないけど。
280花と名無しさん:04/02/08 16:35 ID:???
今さんはBLでも乾いたベットシーンしかないからなー…。
絶頂感とか皆無だし。
あの抑え目なところが萌えるんだけどさ。
281花と名無しさん:04/02/08 17:33 ID:???
皆さん一体百鬼にナニを求めてらっしゃるので?

と言いつつ、実はそんな嫌いでもない。
282花と名無しさん:04/02/08 23:31 ID:???
情念系の恋愛ってあんまり合わない気がする。
でも女のねちっこいやつをやってみてほしい。
ねちこい霊。
283花と名無しさん:04/02/08 23:39 ID:???
盛り上がってる…?
284花と名無しさん:04/02/08 23:58 ID:???
>277
蝸牛兄さんの場合はむしろ恋愛期間のドタバタラブコメが見たい気がする。
八重子さんとのボケとツッコミ夫婦漫才ぶりを繰り広げてほすぃい。
285花と名無しさん:04/02/09 01:36 ID:???
開のお見合い(?)だっけ、下半身のない女が「久しぶり」って
出てきたけど、あれ誰?何があったんだろう。色っぽかったが。
エピソードきぼん。
286花と名無しさん:04/02/09 02:17 ID:???
開にさえ女がいなければ律は誰とくっつこうがいいやと思ってたのに
開の方が先に誰かとまとまりそうだね。
287花と名無しさん:04/02/09 10:12 ID:FlzerwHa
求める物…。
嫌がりながら他人の世話をやき、気がついたらパシリにされる律…。
288花と名無しさん:04/02/09 10:29 ID:???
>287
それはつまり い つ も ど お り …
289花と名無しさん:04/02/09 10:45 ID:???
http://www.mag2.com/vow/osiete/long.htm

髪型だけは古さを感じさせない理由はこれ・・・( ゚д゚)・・・・
290花と名無しさん:04/02/10 00:44 ID:???
ただしポニーテールは似合いません。
291花と名無しさん:04/02/10 14:00 ID:???
律は中性的な感じがする。
開おじさんの方が男を感じさせる。
292花と名無しさん:04/02/10 21:10 ID:???
この漫画2ちゃんで評判よかったから買ってみたけど(・∀・)イイ!!
独特のカホリがしておもろかった。
だが読んでると激しく眠くなる。
293花と名無しさん:04/02/10 21:14 ID:???
あれがのっかってるんじゃ…>眠くなる
294花と名無しさん:04/02/10 22:14 ID:???




 ああああ〜眠いいっっっ〜     ,,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,, 、
                    ,;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ` \
                  / `ヽ     /      \    ○
           ○    /  ・  ヽ    |        ヽ   ノ   ヽヽヽ
            \  /       |;;;;;;;;;;;;|         ヽ/
              \|       /;;;;;;;;;;;;;ヽ         |
               |     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ・   / |
               | ――´         ̄ ̄ ̄´  |
               |       ∇          |
                ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\
                 ヽ               /   \
                  /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ○
                 ./  `‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ‐ ´
                    律→○| ̄|_
295花と名無しさん:04/02/10 22:28 ID:???
不眠症気味な私もこの本を寝る前に読むとよく眠れるYO!
296花と名無しさん:04/02/11 00:37 ID:???
そ、そうか?
私はこのシリーズを読み始めたキッカケが第2巻(古本屋で100円で売ってた)
だったけど、
その日の夜中に読み終えて、怖くて寝つけなかったよォォ
いい大人が深夜のトイレ行き、ためらうなんて…
297花と名無しさん:04/02/11 00:55 ID:???
百鬼であまり怖いと思った事は無いけど、唯一怖かったのは
「人形供養」の話。結局何の解決にもなってないし、ラストの人形が・・ヒィィ
298花と名無しさん:04/02/11 01:07 ID:???
人形より、家の方に戻っていく男を平気で
見捨てる二人が恐かったヨ
299花と名無しさん:04/02/11 02:23 ID:???
>298
同意!!!

1巻ぐらいは普通に「少し」怖かったよね。
評判の不老のツボ、自分は無しだった。赤間がからむと自分はオモシロクナイなあ…。
300花と名無しさん:04/02/11 03:09 ID:???
私が怖かったのは三郎さん&和尚さん初出の「箱庭」だな。
何も知らずに手に入れた綺麗な置物から夜な夜な鬼が湧いて、
罪もない一家を皆殺し…って所がスゲエ恐ろしかった…。
301296:04/02/11 03:56 ID:???
>300
箱庭ッ!それです。
箱から抜け出した鬼のシルエットが…
ストーリーが怖いというよりも描写が鳥肌立った。
それと巻頭の「目隠し鬼」の着物の柄だけチラつくとこ。

思うに、化け物そのものが怖い訳ではなく、
「存在の気配」を肌で感じ取れてしまう瞬間に出くわした際
理屈抜きに本能の部分が恐怖を呼び起こされてしまうんじゃなかろうか。

今さんの描く絵は、そして百鬼夜行抄はそこが凄いと思いながらその巻読了しました。
302花と名無しさん:04/02/11 09:27 ID:???
>301
今さん自身も何巻かのあとがきでかいてたよね。うろ覚えだが、
名前を与えられて姿がはっきりしている妖怪やお化け(ドラキュラとか?)より
「なんかよく分からないもの」の気配がする方が感覚に訴えてくるとかなんとか。
303花と名無しさん:04/02/11 09:32 ID:???
突き詰めればジェイソン何だけどね。
逃げても逃げても、いつの間にか目の前に現れる(w

強いて言えばやっぱ三郎の話が怖かった。
パラレルワールド的な怖さをうまくまとめてたな。

最近はただのほのぼの漫画の認識だけど。
304花と名無しさん:04/02/11 10:15 ID:???
>298
燃えてる家を普通に放置していくのも怖かったヨ
305花と名無しさん:04/02/11 12:43 ID:???
夏の手鏡が怖かった
律がはっと目を覚ますと、女が見下ろしてるの。
日常にちょっとした非日常が入ったような
描写がすごく怖い。
306花と名無しさん:04/02/11 13:14 ID:???
11巻の「小さい虫」が怖かったな。
私の場合、子供の霊が関係している話はもれなく怖い。
307花と名無しさん:04/02/11 23:47 ID:???
夏の手鏡は確かにあの場面が怖かった。
308花と名無しさん:04/02/12 02:02 ID:???
>>294
ごめん。律の存在に今気付いた。
309花と名無しさん:04/02/12 02:07 ID:???
日頃、和風住宅に住んでると
和モノ幽霊ネタは生っぽくてシャレならない時があるっす。
襖や障子の陰とか、天井の板目とか、百鬼読んだ直後は直視できなかったり。
310花と名無しさん:04/02/12 05:09 ID:???
漏れも…昔下宿屋やってた家だから造りが変だし、トイレは外だし、裏は寺だし…
単に田舎なだけだったりして…
311花と名無しさん:04/02/12 17:39 ID:???
あたしはこの漫画、しびとや、リアルなお葬式の描写がこわい・・・・
初めて一巻を読んだあと、本に封をして裏返して本棚の本の後ろに隠しちゃったよ・・・
312花と名無しさん:04/02/12 18:52 ID:???
西岸良平の漫画で、夫の行きつけの店の女主人が歳を取らない事を
不思議に思う主人公。同じ町内のラーメン屋の店長が言うには、
「あそこの店は10年前に焼失した」と聞く。真偽を確かめに昼に
女主人の店に行くが、そんな事実は無く太陽の下で見た女主人は
歳相応の顔をしていた。そして逆にラーメン屋の方が10年前に焼失
した事実を知り、二度とそのラーメン屋と主人に会う事は無かった・・

別に怖くも何とも無い絵柄なんだけど、ラストのコマでぞ〜っとした。
こういう「実は死んでました」系が百鬼にも結構あるから怖い。
313花と名無しさん:04/02/12 23:32 ID:???
>310
わー。そりゃまたピッタリの物件でいらっしゃる。
ウチも田舎ですけど周囲は田圃。
隣の家がたいそう遠くて、回覧版置きに行く時にゃ
浄の回を思い出したり致します。
314花と名無しさん:04/02/12 23:35 ID:???
>311
入念に封印するとますます怖い存在に変わるという罠、だったりして。
2巻以降はどうやって隠したんだろう?
315花と名無しさん:04/02/13 01:14 ID:???
「ハナオト」の図書カードが届いたよん!
サイン入り。(勿論、印刷だけど)
316花と名無しさん:04/02/13 22:58 ID:???
おめでと。
317花と名無しさん:04/02/13 23:18 ID:???
そういえば今日、13日の金曜日だw
318花と名無しさん:04/02/13 23:28 ID:???
アノ雑誌は、年に一度かそこら来るその日を当て込んで、
13日を発売日にしたに違いない。
319花と名無しさん:04/02/14 02:04 ID:???
>311
古本が買えないタイプでしょ(w
320花と名無しさん:04/02/14 10:42 ID:???
古本はあまり関係ないようなw

でも小さい頃って図書館の奥の方にしまってある古びた本とか、
毒が染み込んでいそうで嫌だったな・・
321花と名無しさん:04/02/14 13:19 ID:???
ハムテルはけーん
322花と名無しさん:04/02/14 13:20 ID:???
ネムキ読んだよ
なんか禍根を残しそうな終わり方で心配だ
323花と名無しさん:04/02/14 14:03 ID:???
1度の食事で4合のご飯を食べる青嵐…
飯嶋家の炊飯器は1升炊きなんだろうか?
324花と名無しさん:04/02/14 14:20 ID:???
>>321
ハムテル??
なんかの隠語でつか?
325花と名無しさん:04/02/14 14:38 ID:???
西根公輝
326花と名無しさん:04/02/14 19:06 ID:???
>324
動物のお医者さんのハムテルだよ。
まさに320と同じ事を言っていた。
327花と名無しさん:04/02/14 19:54 ID:???
>322
やっぱり開ってやばいね。律に悪影響がありそう。。。
青嵐は、壊れたまんまでいくのかな。
何か会ったら、律があぼ〜んしちゃいそう。
328花と名無しさん:04/02/14 21:16 ID:???
えー、311ですが、
>>314サン こわいのは、「しびと」と「葬式」。それが無ければ大丈夫。
で、ですね、何巻かあとの話を読んで、「お父さんの矛盾、或いは破綻」に気付いて
も一回一巻を読んで確認しようするも見つからず、また一巻を買ってしまい、
またまた>>311のようなことを繰り返し、結果、何回も一巻を買ってしまうという
ムジナのような恐ろしいオチが…

>>319サン 古本?あうぅ〜買えないッすね(涙
雑誌通販のオマケでバックナンバー(古誌)かナンかをタダで貰っちゃうことが
たまにあるけど、赤鉛筆でマーキング?してあったりした日にゃ、
背の筋に冷たいモノが。ましてや、古着など…

今月号のアレは所謂振り袖火事の着物みたいなモンなのだろうか?
くわばらくわばら。

ttp://www.tanteifile.com/onryo/vol01/index.html
329320:04/02/14 21:21 ID:???
>>325-326
マンガのことでしたか。
名前は聞いたことあるけど、読んだことはなかったです。
ちょっと興味持ちました。ありがd
330花と名無しさん:04/02/15 06:43 ID:???
佐々木倫子の漫画はなかなか良いです。
スレ違いsage
331花と名無しさん:04/02/15 11:36 ID:???
絵が荒れていて悲しい。昔に戻ってほしい。
話がわかりにくいです。
332花と名無しさん:04/02/15 18:23 ID:???
そのわかりにくさを楽しむのも一興
333花と名無しさん:04/02/15 21:23 ID:???
コミクス派なんですけど12巻っていつ頃でるかな?
334花と名無しさん:04/02/15 21:26 ID:???
ネタバレ注意













お皿が割れたとき、あ〜あ、柚月ちゃんに
直して貰えばいいのに、と本気で思ったのは、私だけ?
ついでに、道具屋のおじいさんに、
雨柳堂って知ってるでしょう、
ちょっと顔出してって頼んでみてよ、
とツッこんでしまった。時代が違うのは
蓮にも律にも問題ではないからね。
開さんだって、お皿直してきたけど、ひょっとしたら
柚月さんに頼んだのかも。
335花と名無しさん:04/02/15 21:59 ID:???
ネタバレはともかく、意味がわからない。
336花と名無しさん:04/02/15 22:10 ID:???
うむ〜。想像力が豊か、と言えば聞こえは良いが
一歩間違うとデムパ警報が出る感じ。
337花と名無しさん:04/02/15 22:37 ID:???
どの話か書いてくれ
338花と名無しさん:04/02/15 23:51 ID:???
ていうか何で雨柳堂が…?
339花と名無しさん:04/02/16 01:01 ID:???
つーか多分素で作者別人だって気づいてないんだろ
340334:04/02/16 01:24 ID:???
>336
わかってくれたのはあなただけでしたね。
以後気をつけます。
昔は、A作家作品の中に、B作家作品のキャラが友情出演なんかで、
登場してた時代もあったので。合作もあったし。
今さんと、波津さんでは、交流はないのでしょうかねえ。
341花と名無しさん:04/02/16 01:31 ID:???
自分の頭の中では好きに交流しても良いんだよ、別作品のキャラ同士が。
それを他の人も同じつもりで当然のように語ると、ちょと、ビリビリ・・・
342花と名無しさん:04/02/16 01:50 ID:???
何のことかと思ったら、ネムキの雨柳堂のキャラだったのね。
単行本だけで、ネムキ読んでないんでわからなかった。

私みたいにネムキ読んでない人もいるので、そういう人には
前フリなしだとわからないですよ。
343花と名無しさん:04/02/16 08:25 ID:???
つうか、皮肉がわかってない?
「わかってくれたのはあなただけでしたね」って…。
他人は脳内の人とは違うんだから
コミュニケーションとりたければもうちょっと空気読んでね。
344花と名無しさん:04/02/16 09:54 ID:???
つーか自分で読み返して意味が通じるか考えた方がいいよね。
345花と名無しさん:04/02/16 11:20 ID:???
割れたのは皿じゃなくて鏡なんだけど・・・。
裏に房もついてたし。誰もつっこまないのか?
346花と名無しさん:04/02/16 11:35 ID:???
まあ、見た目皿だったし、それはいいかと。
347花と名無しさん:04/02/16 12:26 ID:???
>340
>今さんと、波津さんでは、交流はないのでしょうかねえ。
無さそうな気が。
描いているジャンルはともかく、ノリちがうもんね。
348花と名無しさん:04/02/16 12:34 ID:???
?
以前「アシだった」説が出てた気がするけど…。
349花と名無しさん:04/02/16 13:22 ID:???
>>347
なんかのあとがきで「波津先生と電話で話をしてて〜」っつーのがなかったっけ?

睡眠不足がどーたらこーたらってやつ。
350花と名無しさん:04/02/16 13:30 ID:???
「孤島の姫君」だね。
351花と名無しさん:04/02/16 13:33 ID:???
あったあった。貫徹と一気寝を繰り返すのが一番やばいとか何とか。
352花と名無しさん:04/02/16 15:45 ID:???
347でつ。
思い出した。そう、10時間以上寝ると脳細胞が
しぬって話。すまそ。交流あるわけね。
353花と名無しさん:04/02/16 16:33 ID:UpKQ/J7w
ここ電波が住んでるの?
回りも結構攻撃するのね。なんか哀れ。
354花と名無しさん:04/02/16 16:37 ID:???
>353
脳外の人と話す時は、完全な文でおながいします。
355花と名無しさん:04/02/16 16:56 ID:???
なんか怖い人がいるよママン
356花と名無しさん:04/02/16 19:26 ID:???
いつでも脳細胞はしんどる
357花と名無しさん:04/02/16 19:49 ID:???
ごめん、素で、長く寝ると脳細胞死ぬの?
358花と名無しさん:04/02/16 19:58 ID:???
そういう説もあるね。
359花と名無しさん:04/02/16 21:24 ID:???
もう、波津ネタやめようよ。
ここは、今スレ。
360花と名無しさん:04/02/16 22:12 ID:???
別にもう波津ネタじゃないじゃん…
今さんがあとがきで書いてたことだろ。
361花と名無しさん:04/02/16 22:20 ID:???
いつの間にか脳細胞を語るスレに…
362花と名無しさん:04/02/17 22:03 ID:???
しかし相変わらずイベントネタやらないなぁ。
受験ネタくらい。
スキーとか海とか妖怪を出しやすそうなの結構あるのに。
司ちゃんの水着とか見てみたい。
スクール水着と競泳っぽいのがちょっとならあったけど。
363花と名無しさん:04/02/17 23:21 ID:???
スキーって妖怪だしやすいか?って一瞬思っちまったけど…
そうか、雪山って事ならケハイあるな。
364花と名無しさん:04/02/18 00:40 ID:???
雪山は興味ないって(楽園?)あとがきで言ってなかった?
司ちゃんのバレンタインとか律の貰った数とか知りたい。
365花と名無しさん:04/02/18 06:13 ID:???
よーやくネムキ読めたよ。
見つからなかった欠片なんて、大きな伏線が発生した
回だったねー。
でも個人的ヒットは三郎さん。まだ生きてたんだね。
安心した。
366花と名無しさん:04/02/18 19:40 ID:???
ここ読んでの再登場だったりして
367花と名無しさん:04/02/18 20:57 ID:???
私も昨日よーやくネムキ買ってきた。
晶ちゃんよく無事だったね。
368花と名無しさん:04/02/18 22:10 ID:???
晶ちゃん、何気に命が危険な目によくあってるような…
三郎の寿命の件が気になりつつ、2人そろった活躍も見たい。
369花と名無しさん:04/02/19 07:46 ID:???
「自分の男を〜」で笑った。
三郎相手に、そこまでの努力が?
ていうか、どういう努力だろう。
寿命関係かしら?
370花と名無しさん:04/02/19 12:21 ID:???
自分もそこ気になった。
三郎をこの世に引き止めとく努力?なんだろうか(だとしたら一体どうやって)。
深読みかな、どーだろう。
371花と名無しさん:04/02/19 23:23 ID:???
天然な三郎を振り向かす努力と思ったが
372花と名無しさん:04/02/20 02:09 ID:???
>>369
よ、夜の(tbs
373花と名無しさん:04/02/20 09:08 ID:???
 
374花と名無しさん:04/02/20 12:44 ID:???
 
375花と名無しさん:04/02/20 14:06 ID:qlLa+SQu
晶ちゃんは11巻時点で31歳ですか・・・・・・?
376花と名無しさん:04/02/20 14:39 ID:???
私とタメだ!!>晶ちゃん




トホホ……。
377花と名無しさん:04/02/20 15:22 ID:???
律と開叔父サンのかけあい・・萌え〜

378花と名無しさん:04/02/21 00:53 ID:???
いつになったら楽園を読めるのか…
379花と名無しさん:04/02/21 01:46 ID:???
話題を提供!

一番好き・印象に残ってる話は?
自分はどうしても精進おとしが…
380花と名無しさん:04/02/21 02:19 ID:???
怖かったのは、箱庭から鬼が出てくる絵。
好きな話は「凍える影が夢見るもの」
無精ヒゲの人がいい感じなのと、ハッピーエンドっぽかったから。
泣けたのはタイトル忘れたけど葉子さんと純ちゃんのやつ。
文庫5巻は全部泣けた。
不老の壺も余韻があったから好き…。
381花と名無しさん:04/02/21 10:20 ID:???
同じく、怖かったのは箱庭の鬼の話。
好きなのは、お箸のお母さん(判りにくいな)が
子供の律を連れて逃げる話。(タイトルなんだっけ)
青嵐の不器用な変身がよい感じ。

昨日、初めてネムキを買ってみた。
高橋葉介とかかいてんのな、、、ちょっとビックリした。
382花と名無しさん:04/02/21 13:10 ID:???
たくさん人形がいる家に閉じ込められた話は恐かった
383花と名無しさん:04/02/21 13:39 ID:???
お母さんと逃げる話いいよね。
なんかしっとりしてて…。
384花と名無しさん:04/02/21 16:04 ID:???
うんうん。お箸がよりしろ?だったのも面白くていいと思った。
385花と名無しさん:04/02/21 19:00 ID:???
不老の壺に一票。
すんごい怖かったけどラストで泣けた。
386花と名無しさん:04/02/21 20:52 ID:???
自分も怖いは箱庭に1票。

好きなのは交通事故の女の人が加害者の子を世話しに行く話。
女の人の「許し」の精神にほろりと・・・。
387花と名無しさん:04/02/21 22:24 ID:???
それ「凍える影が夢見るもの」だよ>386
最後中の人が違うのにちょっと不安を覚えたが、
男の方は大雑把な理解で許容していたようなので大丈夫か…。
388花と名無しさん:04/02/21 23:25 ID:???
>最後中の人が違うのにちょっと不安を覚えたが

そうそう確かに。自殺した彼女の性格と植物人間だった人とじゃ、
か〜なり違うと思うんだが・・・。
まあでも自殺した彼女も臨死体験でコロッと性格変わるかも・・・
ヒゲのお兄さんは太平洋より広い心の持ち主っぽかったから
きっと上手く行ったよね・・・と自分を納得させましたw
389花と名無しさん:04/02/21 23:47 ID:???
自分も結構好き。
でも家に帰ったら見知らぬ女がご飯を作って待っているって異常ですよね。
390花と名無しさん:04/02/22 14:39 ID:???
>>382
わたしも怖かった〜。今でも夜は読めない、この話。
391花と名無しさん:04/02/22 15:52 ID:???
>>389
そのまんま普通にホラーになりそうだ
392花と名無しさん:04/02/22 18:50 ID:???
私も怖いのは箱庭の話。
夜中に一人で読んだら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一番すきなのは「夏の手鏡」、 読後感がすご〜く良かった。
狐親子の話も好きだな…
393花と名無しさん:04/02/22 22:11 ID:???
結構みんな感想は一緒ですね
私も好きなのは狐の親子の話ね
怖いのは箱庭とか人形とか。
心理的にくるものがある。
394花と名無しさん:04/02/22 22:27 ID:???
誰かも言ってたけど人形のオチ怖い。普通に見捨ててる。
395花と名無しさん:04/02/23 00:11 ID:???
「マヨイガ」も結構怖い。なんか村八分にされてた人間や、生霊
とかの方が愉快な妖怪・魔物連中よりも怖い印象を受ける。
396花と名無しさん:04/02/23 02:21 ID:???
自分が怖かったのは、目隠し鬼、と、10年後に来るお母さんの話。
午後、座敷きでうたた寝してたら目の前にいる、ってやだな。
397花と名無しさん:04/02/23 17:22 ID:???
狐の親子の話好き。
お教室に通い続けてるっていうのがいいなぁ。
398花と名無しさん:04/02/23 23:50 ID:???
ババアの実がなるやつが一番怖かった。
399花と名無しさん:04/02/24 00:35 ID:???
>>398
ぅわ。忘れてたのに思い出しちゃったよ・゜・(ノД`)・゜・。
400花と名無しさん:04/02/24 17:39 ID:???
あの話のラストのコマって最終回みたいだなあ・・
401花と名無しさん:04/02/24 18:15 ID:???
文庫はまだか〜・・・
402花と名無しさん:04/02/24 18:27 ID:???
「封印の家」で律のうしろに「お母さん」が立ってた絵も怖かった。
(でもあとで全体像を見たらわりとかわいかったw)

バスを待つ人々の話も好きだ
ありがちなネタではあるけどまとまってて安心する。
403花と名無しさん:04/02/24 21:20 ID:???
じぶんは律が眠ってて体外離脱するシーンの自然さがすきー
404花と名無しさん:04/02/24 22:33 ID:???
え?そんな話あったっけ?
405花と名無しさん:04/02/24 22:46 ID:???
4月22日発売予定のChara 6月号に、
味噌屋の若旦那と太鼓持ちの第4話が掲載されるそうです。
これでコミックスでるかな?
406花と名無しさん:04/02/25 02:02 ID:???
律、ワケアリの空家にかかわり過ぎ。
407花と名無しさん:04/02/25 17:52 ID:???
>406 
確かに…(w
未練残して空家をお化け屋敷にした人形の話は結構好き。
律、怖いとか言いながらも もう放っておけなくなってるんだね…
408花と名無しさん:04/02/25 23:26 ID:???
でも最後には燃えさかる家も、その家に飛び込んだ人間も放って逃げ去りました。
409花と名無しさん:04/02/26 00:23 ID:???
オマケ付きの家ネタって多いよね。
更にいうと、主人かとおぼしき人物は既に死んでました〜オチで。
410花と名無しさん:04/02/26 00:25 ID:???
>408
んでも一介の霊感少年にどうこうできる範疇を越えてるぞ、あれ。
411花と名無しさん:04/02/26 05:13 ID:???
田舎に帰ると百鬼を思い出してブルッたりするけど
一番怖いのはトイレで襲ってくるカマドウマだったりする私。
律の家も虫は多そうだ。
412407:04/02/26 08:47 ID:???
>408
あ、そっちの人形空家でなくて、
律が軒先に雨宿りしたら「財産目当ての叔父叔母から逃れたいけど、父の思い出の
鞠を持ったお人形が見つからないから家出できない」って女の子がでてくるやつ。

蔵の人形の話は今も夜ひとりでは読めない…(いい大人が…)
413408:04/02/26 21:09 ID:???
>>407
あ、そっちでしたか。勘違いスマソ
414花と名無しさん:04/02/26 22:35 ID:???
>>411
虫に見えて実は…w
415花と名無しさん:04/02/27 00:16 ID:???
>414
それコワイ・・・。・゜・(ノД`)・゜・
416花と名無しさん:04/02/27 01:41 ID:???
「秋しぐれ」は近年の話ではかなりいい作品だと思う。
分かりやすいし、読後感もすごくいい!
出だしだけなら「雨降って地に流がるる」が好きなんだけど。
ただ途中からぐちゃぐちゃ。
その次の話なんて扉絵と中身が不一致だし。
この時期煮詰まっていたのかな。
417花と名無しさん:04/02/27 01:49 ID:???
タイトル言われても思い出せない…どの話だっけ?
418花と名無しさん:04/02/27 01:52 ID:???
どんなのだったっけ?
タイトルだけじゃ思い出せない…(;´Д`)
419花と名無しさん:04/02/27 06:04 ID:???
自分もタイトルだけじゃ思い出せないから単行本引っ張り出してきちゃったYO!

「秋しぐれ」9巻収録
>412さんがおっしゃってる雨宿りの話。


ちなみに「「雨降って地に流がるる」は10巻収録。
おかあさんがお見合いのときに貸してもらった飾り櫛の話。
420花と名無しさん:04/02/27 08:12 ID:???
マリガト>419
成仏オチはたしかに読後感いいな…。
放置オチは怖い。
でも両方あった方がいいよね。
421絹さん:04/02/27 12:01 ID:???
>>415
(蛍に見えたのに・・・)
やぁねえ。もうっ・・・
422花と名無しさん:04/02/27 20:08 ID:???
雨降って〜の頭の方は確かにいいよね。
律と司だけしか存在しない感じがすごくよかった。
もうなんかどきどき。
手をつないでて司が意識を取り戻したところなんてたまらない。
423花と名無しさん:04/02/27 23:13 ID:???
>>411
柱に縛られた子供のレイは虫の大群に身を化してましたね…
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
424花と名無しさん:04/02/28 00:05 ID:???
>>423
何年後かにまた戻ってくるんだよね。コワー
425花と名無しさん:04/02/28 00:59 ID:???
成仏でも放置でもないオチだったね。
拠り代が残っている限り再度凝り固まるケースって
実際ありそうで…嫌だなあ…

(あ、作品がじゃないですよ。)
426花と名無しさん:04/02/28 01:09 ID:???
指輪の話とか結構好きだなー
427花と名無しさん:04/02/28 01:28 ID:???
二つの箱かな?いいよね、あれ。
思わず読み返しちゃった回だったよ。
428花と名無しさん:04/02/28 01:40 ID:???
ええよなあ・・30歳だけど
さりげない優しさがさわやかでええよなあ・・
429花と名無しさん:04/02/28 18:15 ID:???
>428
そこかいっ。
430花と名無しさん:04/02/28 21:22 ID:???
>>420
人形家族の話コエエエエー
助教授の話は犠牲になった院生かわいそすぎるよね
431花と名無しさん:04/03/01 23:38 ID:???
シーンとしてなら一番怖いのはやっぱ家の中で鬼ごっこ、のシーン
だなあ。視界の隅にちらりと和服が見える、ての。

あとマヨヒガの眼鏡のおねーちゃんはかなり好きです。また出ない
かな
432花と名無しさん:04/03/01 23:49 ID:???
>431
律との掛け合い、互いに無遠慮な物言いなのがいいなあ。
何気に美人だし。
結構いいコンビになれそうと思うんだけど。
433花と名無しさん:04/03/02 00:31 ID:???
>>431
鬼ごっこというより「目隠し鬼」なのが一層怖い。
茶道教室にまで紛れ込んでるし…それも着物の柄だけ。
和モノはシャレなんねえよ・゜・(ノД‘)・゜・。 
434花と名無しさん:04/03/02 00:45 ID:???
私が小学生の時、おばーちゃんがウチでお茶の教室やってて、
私もたまに教室に参加してたの。
で、ある日チョウチョの柄の着物の人がいたの。
きれいな着物だったねってあとでおばあちゃんに言ったけど
そんな人いなかったって言われて、次の教室で皆さんに聞いたけど
誰もチョウチョ柄の着物なんか着てなかった。
その時のことを思い出したよ。
435花と名無しさん:04/03/02 14:44 ID:???
>434 体験レベル高いね!  10律はある。
436花と名無しさん:04/03/02 15:44 ID:???
10律ワラタ
437花と名無しさん:04/03/02 21:51 ID:???
100律満点?
438434:04/03/02 22:08 ID:???
10律も、ありがd。
でも当時は怖いと思わず、あの着物がもう一回見たいと思ってたw
今思うとまた出てこなくてよかった・・
439花と名無しさん:04/03/03 00:31 ID:???
>434
まんまやん!
440435:04/03/03 13:36 ID:???
100律 が満点ってことで。
ところで私の体験も1つ。
実は20頃まで見える人でした。
そのころは毎日いろんな体験をしたのですが
まぁそのへんはオカ板に書くとして。

ある日寝ようとすると、部屋の戸口に女性が立ってました。
『ああまたか』と思いながら、その日は寝ました。
次の日、今度は枕元に立ってました。私を見下ろしてます。
『ああまたか』と思いながら、その日も寝ました。
次の日。私の布団(ベット)にそっと頭を置いて、
自分が自殺した理由を延々と語りつづけます。もちろん私は金縛り中。
『ああそうですか』とか何とか思いながら、その日も寝逃げ。
4日目。まだいました。しかも怖い霊に変化中。
なので、『話は聞けるけど、楽になりたいのならお寺に行ってください』
とお願いしたら、スッっと立ち上がって窓から出て行きました。
……うーーーん、2律くらいでしょうか。
441花と名無しさん:04/03/03 14:00 ID:???
>>440
怖すぎるよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
442花と名無しさん:04/03/03 14:49 ID:???
春の100律物開催中?

あれは、今を去ること十数年前。
関東から東北へ走る高速道で、時刻は深夜十二時過ぎ。
ワゴン車を運転中のあたしは「もの凄く速いヒト」を見た。
後ろ姿のその人はネコ車を押して一番左の測道を歩いていた。
夜間工事か?危ないな。こちらの時速は100q/h前後。
だのに、高速を降りるまで「その人」を抜けなかった。

うーーーん。今となってはネタっぽいので1律も無しかな?
443花と名無しさん:04/03/03 15:06 ID:LEBDywrp
>>442
怖いと言うよりなんかワラタw 
都市伝説の「ジェットばあちゃん」みたいだ。
444花と名無しさん:04/03/03 15:17 ID:???
「もの凄く速いヒト」ワロタ…。
445花と名無しさん:04/03/03 15:49 ID:???
足がナルト巻いてそう。>「ものすごく速い人」
446花と名無しさん:04/03/03 16:16 ID:???
佐川とかクロネコヤマトのことかとオモタw
447花と名無しさん:04/03/03 16:39 ID:???
漏れの体験。
中学生のとき「こっくりさん」をやったら
1ミリも動きませんでした。

マイナス5律くらい?
448花と名無しさん:04/03/03 16:57 ID:???
>>447
それはそれで怖いので、+5律くらい?
449花と名無しさん:04/03/03 17:06 ID:???
律的に100律は人形かな?
450花と名無しさん:04/03/03 17:37 ID:???
登場間もない尾白&尾黒も、確実に命狙ってて律度は高いよね。
451花と名無しさん:04/03/03 18:46 ID:???
尾白&尾黒。うん、高い高い。

>>442だが、ちょと間違え。
「もの凄く速いヒト」が歩いていたのは高速の路肩ね。
ちなみに助手席に乗っていたコは三角停止板がずっと見えていたそうだ。
それがいつまでも左前方に停まっていて追い越せない。奴ら、なんだったんだ?
452花と名無しさん:04/03/03 19:59 ID:???
>442=451

私は70律くらいあげたい…コワイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。
453花と名無しさん:04/03/03 20:23 ID:???
もののけ道でつよ
454花と名無しさん:04/03/03 23:43 ID:???
そのひとは小さいひとで窓にくっついていたでFA
455花と名無しさん:04/03/04 02:57 ID:???
んじゃ私。
と思ってかこうとしたら夜中すぎて怖くなってかけないよママン
456花と名無しさん:04/03/04 11:11 ID:???
>>440

「怖い霊に変化中」って、過程がどうにも気になって仕方ナイ。
ど、どんな風に変化してたのでつか・・・
457花と名無しさん:04/03/04 13:29 ID:???
便乗して。ある夜のこと、金縛りになったときに、妙に左半身が生温いことに気がつきました。
もちろん私のベッドはシングルでしかも左は壁。人の入る隙間などはありません。
しかも、息とかがかかってます。あまりに恐いので目もあけられず、色々念仏等唱えていると、
「…もう一人、いるよ…」と声がしたと同時に、ポーンと胸の上にボールのようなものの感触が。
驚いて目をあけると胸の上の首と目が合いました。ぎゃーと叫んで家族が何事かと来た頃には
もういませんでしたが。他の方に比べると温いですね。1律ぐらいかな?
458花と名無しさん:04/03/04 16:21 ID:???
>457
わ、私には、100ヲグロ……
459花と名無しさん:04/03/04 16:25 ID:???
>457
オチは猫だと思い込んで無理やり和むことにする・゚・(ノД`)・゚・。
460花と名無しさん:04/03/04 20:50 ID:???
み、みなさん、律に負けないくらい怖い体験してらっしゃるんですね。
ちなみに自分は霊感なしです。
ああ、よかった・・・



461花と名無しさん:04/03/04 22:14 ID:???
霊感無いけど人一倍恐がりだからよくなひ(´・ω・`)
462花と名無しさん:04/03/04 23:31 ID:???
私も実体験。
ロンドンでですが、地下鉄に乗ってたとき向かいの席に見たのです!!
若い男二人が顔寄せ合ったり膝触ったりしていちゃいちゃしてるのを・・・







                       マイナス100河江?
463花と名無しさん:04/03/05 00:07 ID:???
自分も便乗。

夜中に胸が苦しいので目が覚めた。
目をうっすらあけると女の人が馬乗りになって私の首をしめようとしていた。
瞬きをしてもう一度見ると消えていた。

でも、これって夢だったのかも。
まどろんでいる時の記憶だから、深層心理が見せた幻なのかもしれない。
464花と名無しさん:04/03/05 00:53 ID:???
百鬼の中で百物語やる話があったな…
律のまわりはどんな状態でしたっけねw
465花と名無しさん:04/03/05 00:59 ID:???
100までまだまだ。
次はどんな怪異譚かな?わくわく。
466花と名無しさん:04/03/05 01:40 ID:???
教師の話。
中学時代の彼の部屋のおしいれの天井の板は、何度閉めても気がつくと開いていたそう。
変だなと思いつつ気づかずに生活。
彼の部屋の入り口のドアは曇り窓がついていて、ある日彼はそこを長い髪の女の人が通ったので、
隣の部屋の兄の部屋に彼女が来たのだと思ったそう。しかし兄に聞いても来てないとのこと。
おっかしいなぁーと思っていたが、ある日自分の部屋で、明かりをつけようと暗闇の中手探りで
電気の線(天井からぶら下がってるやつ)を引っ張ると、なぜかひっこぬけた!
おかしいなと思いつつ再び引くと電気はついたが、かわりに手の中に長い髪の毛が…。


つづく
467花と名無しさん:04/03/05 08:58 ID:???
つうか、100とか勘弁。本当の怪談はスレ違いなんじゃない?
正直フィクションのほほん百鬼が好きなのに、リアルは怖いよ。
もはや今市子と関係ないし、オカルトは板もあるんだからさ。
468花と名無しさん:04/03/05 09:57 ID:???
今さん自身は全然霊感ないって言ってたね。
469花と名無しさん:04/03/05 11:22 ID:???
でもあのふすまがボヨ〜ンって膨らんだのは、
一応霊体験だと思うのですが。本人認識していないだけとか。
霊感ないのに、なんであんなに「確かにこんな感じ!」って霊が描けるんだろう。
虫が集まって子供の上半身になった奴とか、
百鬼じゃないけど地下の桶に入ってた祭ってあった霊とか。
470花と名無しさん:04/03/05 12:20 ID:???
皆さん、もののけ道に迷い込んでらっしゃいますよ。
このちょうちんをお使いくだされ。
471花と名無しさん:04/03/05 12:24 ID:???
まぁ 金縛りは生理学的に説明できる現象なんだけどね

眠りが浅く脳が活発に活動して夢をみてるREM睡眠の時は身体は緩んでるので、
何だかの原因で脳が活発になりすぎて半目覚め状態になると、
身体が緩んでるので、動かそうと思っても動かないわけなのですよと

472花と名無しさん:04/03/05 19:12 ID:???
つか、それ、知らない人の方が少ないって。
473花と名無しさん:04/03/05 20:00 ID:???
>>472
自分も知っているけど。
そういう類の金縛りはよくかかってた。
体が動かないから「起きなきゃ」って思うんだけど、動かない。
頭が半分眠ってるから電車の音とかが恐ろしい音に聞こえる。ドドンドドンドドドンって。
そんなとき471みたいな状態なんだなぁって金縛りに遭いながら思ってたよ。
474花と名無しさん:04/03/05 21:42 ID:???
ねむってて何か乗ってたとか異様なものが見えたなんて正直全部夢だと思うんですが
わざわざ霊だのなんだのと言わなくても。
475463:04/03/05 21:50 ID:???
夢っていうか、起きてはいたけど脳が半分眠っていたから「見えた気がした」幻だと思うよ、自分でも。
死にかけたときに見る「あの世」も似たようなもんじゃないかなぁと思うけども。
死にかけたときはこんなのを見るはずとか頭のどっかが思ってんじゃないかな、と。

でも霊感がある人は本当にいるのかもとも思う。
476花と名無しさん:04/03/05 22:55 ID:???
オカ板化イラネ
つーか他に話題がないんだね
477花と名無しさん:04/03/06 00:42 ID:???
そゆことかと。
478花と名無しさん:04/03/06 09:14 ID:???
疑問です。
律は野球少年には見えない(まして父親が与えたとも思えない)のに
どーしてバットもってるんですか?
479花と名無しさん:04/03/06 09:37 ID:???
対青嵐用
480花と名無しさん:04/03/06 11:24 ID:???
>478小学校のときいじめ対策に買ったんじゃないかな?
481花と名無しさん:04/03/06 11:32 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
482花と名無しさん:04/03/06 11:44 ID:???
(幽霊の)友達が出来たときに、野球友達というものに憧れて購入してたとか。
483花と名無しさん:04/03/06 11:51 ID:???
それ、ありそう。
そして使ってたのは本物のボールだったのかどうか…
484花と名無しさん:04/03/06 14:00 ID:???
おじさんたちが子供のころ使ってて
結婚したとき実家に残していったものでは
485花と名無しさん:04/03/06 16:15 ID:???
>483
さりげなく怖い一言ですな。
486花と名無しさん:04/03/06 18:36 ID:???
工事現場のバイトするぐらいだし、
ああ見えて結構体動かすの得意なのかもね。
487花と名無しさん:04/03/06 19:43 ID:???
律と野球すると一人増えてそうだなあ。
488花と名無しさん:04/03/06 20:43 ID:???
律と床入りすると一人増えてそうだなあ。
489花と名無しさん:04/03/06 21:33 ID:???
3…!?Σ(゚Д゚)
490花と名無しさん :04/03/06 23:41 ID:???
それはそれで面白そうだ
491花と名無しさん:04/03/07 02:41 ID:???
青嵐が青竹踏みがわりにしてたんでつよ。
492花と名無しさん:04/03/07 22:26 ID:???
青嵐の生活必需品と言えば・・・
未だに全然分からないのが「マヨイガ」だったかの”麻胡の手”
あれが戻ってきて青嵐は何故あんなに大喜びしたんだろう???
493花と名無しさん:04/03/07 23:28 ID:???
やっぱり背中に手が届かないから?
494花と名無しさん:04/03/07 23:39 ID:???
その話題は既出ループのもののけ道。
495花と名無しさん:04/03/07 23:43 ID:???
青嵐自体、元々は孫の手みたいな形状から成長したんだったよな。
496花と名無しさん:04/03/07 23:55 ID:???
そうか、親近感が沸いたのか!
497花と名無しさん:04/03/08 00:18 ID:???
新説。ループ脱出w
498花と名無しさん:04/03/08 01:07 ID:???
青嵐の子どもかぁ。
499花と名無しさん:04/03/08 01:53 ID:???
そういや、今回の話で1/4青嵐が見つからなかったよね。
青嵐もそもそも妖怪の一部から成長した妖怪だし、そのうち
1/4青嵐が成長して、単独の自我を持つこともあるのかなー
と思ったり。
500村木:04/03/08 01:56 ID:???
アメーバーみたいな生態だなw
501花と名無しさん:04/03/08 01:59 ID:???
奴は大食いですから拾ったら気をつけてくださいね
502花と名無しさん:04/03/08 11:23 ID:???
私は木に縛り付けられたまま妖怪になってしまった
マルが不憫でかわいい。
おばあちゃん(トメ)とマルのその後話が知りたい。
503花と名無しさん:04/03/09 18:49 ID:???

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___\\・∀・) < 文庫6巻まだ〜?
         \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        | .愛媛みかん.|/
504花と名無しさん:04/03/09 19:41 ID:???
頭が派手にズレてるのは待ちくたびれたせい?
505花と名無しさん:04/03/10 04:10 ID:FC7GFGBX
>>503
4月中旬発売です。
506花と名無しさん:04/03/10 10:37 ID:SmEVPEAU
>>505
ありがとん。絶対買う!(鼻息
507花と名無しさん:04/03/10 19:12 ID:???
初期の青嵐好きなのに最近ただのお父さんで悲しい
508花と名無しさん:04/03/11 00:06 ID:???
紙にグルグルでたらめ書いてた頃の青嵐、カムバックぷりーず。
509花と名無しさん:04/03/11 13:43 ID:???
イレモノが欲しくて本に入り込んでパラパラパラ〜ってやってた青嵐カムb(ry
510花と名無しさん:04/03/11 19:02 ID:???
青嵐みたいなお父さんほしいよぉう。
そのために今の父の中身が(ry
511花と名無しさん:04/03/11 21:02 ID:???
リアル父親はさすがに嫌だな・・・・
512花と名無しさん:04/03/12 16:10 ID:???
一差し舞いまする!
513花と名無しさん:04/03/12 16:31 ID:???
やんややんや〜
514花と名無しさん:04/03/13 00:00 ID:???
白黒っていつごろの生まれだろう。飯島家では最も年長な訳だが。
515花と名無しさん:04/03/13 00:39 ID:???
人間の寿命ってどれ位か知ってる?
516花と名無しさん:04/03/13 01:35 ID:???
>515
300年くらい?
517花と名無しさん:04/03/13 01:47 ID:???
>>514
黒が最年長で、平安時代にはすでに生まれてたんだよね?
518花と名無しさん:04/03/13 04:22 ID:???
鬼灯は白黒よりも年上かな?
519花と名無しさん:04/03/13 10:04 ID:???
名前失念したけど、黒づくめの左腕が無い人(妖怪)が一番長生きなんじゃない?
520花と名無しさん:04/03/13 12:39 ID:???
やと様だっけ?
521花と名無しさん:04/03/13 14:13 ID:???
彼はいつから飯嶋家に(w
522花と名無しさん:04/03/13 14:48 ID:???
夜刀様バーサス鬼灯ってのも見てみたいかも。
すでに百鬼じゃないけど。
523花と名無しさん:04/03/13 16:05 ID:???
環境を利用して相手を貶めるのが上手な鬼タソと、単体実力No.1の夜ヤンですな
場面設定にもよるけど、例の花女を利用すれば鬼タソが勝つのでは?
524花と名無しさん:04/03/14 00:13 ID:???
戦う理由が見当たらない。
525花と名無しさん:04/03/14 01:32 ID:???
妖怪って人間みたいにしばられるものがないからね。
あー、百鬼世界の妖怪たちがうらやましい。
526花と名無しさん:04/03/14 01:35 ID:???
>525
青嵐と蝸牛、律と尾白&尾黒みたいに契約(?)で縛られちゃうのもあるよ〜
ある意味、夫婦みたいなものかw
527花と名無しさん:04/03/14 11:27 ID:???
律が鬼灯と契約できれば、悪さできないんだろうけど…。
528花と名無しさん:04/03/14 19:52 ID:???
契約しようとすること自体がリスクを伴うぞ>527
開ならチャレンジするかもしれんが。
529花と名無しさん:04/03/14 20:17 ID:???
開さん好きだぁ〜
もっといっぱい出してくれぇ〜
530花と名無しさん:04/03/14 20:43 ID:???
激同。ばりばり全開、きぼん。
531花と名無しさん:04/03/14 21:13 ID:???
開さんvs鬼灯も見てみたい
532花と名無しさん:04/03/14 21:15 ID:???
開の爽やかな笑顔に惚れますた。
533花と名無しさん:04/03/15 00:05 ID:???
開さん、外見も中身も好みだわ。
ええ、もう。
復帰初仕事ん時のヘタレさもひっくるめて全部…・゚・(ノД`)・゚・。
534花と名無しさん:04/03/15 00:29 ID:???
少年?青年?の心を持った中年男性(・∀・)イイ!
535花と名無しさん:04/03/15 00:33 ID:???
あの外見と子どもっぽい口調に萌えー
536花と名無しさん:04/03/15 21:27 ID:???
開さんの外見が好みということは
律も期待持てるという事でよろしいですね?
537花と名無しさん:04/03/16 00:08 ID:???
外見は開さんでも、もっと喰えないオヤジになってると思う。
538花と名無しさん:04/03/16 00:32 ID:???
…駄目みたいネ
539花と名無しさん:04/03/16 01:08 ID:???
おそらく青嵐に触発されて若干ジジむさく…
540花と名無しさん:04/03/16 01:17 ID:???
そうそう、なんか律はジジむさいんだよねぇ。
開さんが少年の心を持った中年なら、律は爺の心を持った青年か…。
541花と名無しさん:04/03/16 02:01 ID:???
老け……いや、虚無感漂わせてるのはむしろ律の魅力かも。
開さんは発想が律よりやんちゃなんだよなあ。(そこが魅力かも。)
542花と名無しさん:04/03/16 14:16 ID:???
今月号ようやく読んだ。面白かったー。
開さん出てからはずみがついたみたいに面白い。
…律にはない彼の若さが潤わせてるんだろうか。

でもからんでくるエピソードはいまいちかも。着物の話とか。
543花と名無しさん:04/03/16 19:17 ID:???
私は律のあの老成した感じが凄く好きだな。
544花と名無しさん:04/03/16 22:48 ID:???
>>543
同じく。
545花と名無しさん:04/03/17 00:26 ID:???
たまに美人見ても「美人だな」程度で頬を赤らめもしない
546花と名無しさん:04/03/17 00:45 ID:???
そ言えば、律ってまだドーテイだよね…?
547花と名無しさん:04/03/17 00:55 ID:???
それは人間相手にってこと?
548花と名無しさん:04/03/17 07:29 ID:???
エッ!? 妖怪相手なら…済んでるんですか?
549花と名無しさん:04/03/17 08:54 ID:???
若のためにと張り切って女体尾黒が……。
550花と名無しさん:04/03/17 10:57 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
551花と名無しさん:04/03/17 11:20 ID:???
こらこら
552花と名無しさん:04/03/17 14:14 ID:???
司の父だけ兄弟ん中で違う顔だねー。
飯島家次男とこの子供もこれから出てきたりするのかな?
ちょっと楽しみ…。
553花と名無しさん:04/03/17 23:08 ID:???
司の父は長子なので、単に老けているだけと思う
554花と名無しさん:04/03/18 00:09 ID:???
>>545
美形一族に生まれ育ってるから、そのへん麻痺してるのかも。
555花と名無しさん:04/03/18 01:07 ID:???
じゃなくて545サンの言ってるのはもっと性的な意味合いでは。
直訳的に書くと
「うお!あの女すっげ美人。やりてー」
こんな感じで。

・・・自分で買いといてなんだが、そんなの漫画に描かれても困るだけだな。
556花と名無しさん:04/03/18 18:45 ID:???
「やりてー」
美人見て欲情する律。読者の知らないアンビリバボーな世界だな。
垣間見てみたい気もする。だが、作者が女性だからな。
怪異以上に複雑怪奇なアノ年頃、しかも木の芽時のオトコノコの
むらむらホケホケ衝動を、今さんは、どこまで理解できるだろうか・・
557花と名無しさん:04/03/18 19:13 ID:???
美女と見るや人も妖怪も問わずムラムラするような律はいやだ!
でもそんな漫画は面白いかもしれない。
558花と名無しさん:04/03/18 22:22 ID:???
少なくともそれは百鬼ではないなw
559花と名無しさん:04/03/18 22:48 ID:???
千夜一夜物語とか
560花と名無しさん:04/03/18 23:51 ID:???
百鬼環視の中ではやりにくそうだな
561花と名無しさん:04/03/19 00:03 ID:???
そういえば、大人の問題の主人公は割合普通だったな。もちろん現実より上品ではあるけど。
562花と名無しさん:04/03/19 00:09 ID:???
>>555
思わぬ方に話が転がって545も困惑しているに15律
563花と名無しさん:04/03/19 01:04 ID:???
ママだって若いんだし体がほてる夜(オゲフィン)もあると思うんだが、
少女漫画でそんな描写があったら禿しく('A`)だな
律も司ちゃんも動物のお医者さん並に淡白すぎて安心のような物足りないような。
晶ちゃんと石男は…やりまくりケテーイ?w
564花と名無しさん:04/03/19 08:49 ID:???
石男…。彼には一応三郎って名前が…(藁
565555:04/03/19 11:24 ID:???
>>562,>>545
正直、すまんかった。
566花と名無しさん:04/03/19 16:17 ID:???
百鬼エロネタお腹イパーイ
567花と名無しさん:04/03/19 17:04 ID:???
ようし。じゃあ新しいネタを吐き出せ!
568花と名無しさん:04/03/19 22:59 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
569花と名無しさん:04/03/19 23:30 ID:???
今後の展開が気になるんだけど。ほんと。
青嵐が元に戻るのはいつか。今の状態で
大妖怪(?)に来られたらヤバいんじゃないのかな。
570花と名無しさん:04/03/19 23:35 ID:???
不安な終わり方だったけど、きっと次の次くらいの話の伏線なんだろうね…
571花と名無しさん:04/03/20 00:33 ID:???
アマゾンで百鬼の文庫五巻セットがフィギュア付きで売ってる
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871186954/
qid=1079710185/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-1929134-9389007
572花と名無しさん:04/03/20 02:19 ID:???
百鬼夜行抄 5巻セット 【Amazonオリジナル特典・尾白&尾黒フィギュア付き】

…?
573花と名無しさん:04/03/20 17:07 ID:???
…もしかしてあのフィギュア、余った?
574花と名無しさん:04/03/20 22:11 ID:???
オクで二千円も出してフィギュア買った漏れって・・・・・・
575花と名無しさん:04/03/21 09:17 ID:???
>>574
イ`
576花と名無しさん:04/03/21 21:47 ID:???
>575
ありがと・・
577花と名無しさん:04/03/22 06:54 ID:zYTspL7R
サーバー移行につきage
578花と名無しさん:04/03/22 08:39 ID:???
フィギュア付き、ちょっと欲しいかも。
579花と名無しさん:04/03/23 02:46 ID:3WP+79Ns
最近百鬼を知って文庫五巻普通に買っちゃったよ。
ハマるのがもう少し遅ければ……。
フィギュア欲しい。
580花と名無しさん:04/03/24 00:04 ID:???
正直、フィギュアってどうしてます?
581花と名無しさん:04/03/24 01:30 ID:???
本棚に置いてる。
地震で落下してパーツが一時行方不明になった事もある。
582花と名無しさん:04/03/24 08:51 ID:???
開けないでしまってあるよ…
いつの間にか袋にアナあいちゃってるけど。
583花と名無しさん:04/03/24 16:24 ID:???
「砂の上の楽園」読んで放心してここに来てしまった。
すごすぎ。なんか、ハズレの作品がないね。この人。
久しぶりに「この本、読み終わるの惜しい」と思った。

フィギュアちっさー!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4871186954/pictures/14/249-2369051-2286723#more-pictures
584花と名無しさん:04/03/24 23:07 ID:???
飾るもしまうも愛がありますね。
>581
よくぞ無くしたパーツ発見できました。
>582
その穴は愛玩するうちにアナタがあけてしまった穴ですか?
それとも中身がw
585花と名無しさん:04/03/25 07:25 ID:???
今さら「楽園…」にハマっちゃってヤヴァイ。浅田くん萌え。

今先生って、BL好き好き〜!ってかんじあるんだろうか?
それとも器用だからどんなジャンルでも描けるのかな?
ボーイズってあんまり読まないからわかんないけど(よしながふみくらい)
いわゆるBLぽくないというか、体温低めに感じたから…そこがイイんだけど。
586花と名無しさん:04/03/25 07:35 ID:???
いや、好きで描いてると思うよ…。

よしなが嫌い
587585:04/03/25 10:12 ID:???
あああ、すみません。
よしながふみ好きか嫌いかっていうより、
そのジャンルに疎いって言いたかったんです。すみません。
588花と名無しさん:04/03/25 11:05 ID:???
BL嫌いなワケナイ同人誌出してるんだから
今さんってBLじゃないみたいとか褒め言葉みたいに使われるけど
BL雑誌に書いてて、それってどうなのさ?という感じも受ける
私はGAMEがなんとなくお気に入り あとがきも続き書きたかった
様子が伺えるので。
589花と名無しさん:04/03/25 23:54 ID:???
五つの箱、近所でゲットできました。
今さんのならイケルかと期待(?)してたんですが、
個人的にその分野はやはり……のままだったなあ。
んでも懐古的時代設定や陰影の描写はベリベリグッ
絵、上手いなあ…
590花と名無しさん:04/03/26 00:54 ID:???
箱はイモリの人が萌えたなあ…。
591花と名無しさん:04/03/26 01:05 ID:???
それじゃ私は長谷川さんで
592花と名無しさん:04/03/26 01:08 ID:???
それと玄米茶で傾いた双子の片割れにw
( ・_ )_旦~~
593花と名無しさん:04/03/26 12:16 ID:???
この人楽園意外の○モ物漫画あんま上手じゃないよね
岸辺とか読むと別に心理描写が下手というわけでもないっぽいけど、
全体として心理描写はあっさり気味 そういうの嫌いなのかな


何が言いたいかというとです、このあっさりした心理描写の傾向からいって、
律と司がくっ付くのは無いのではないかと、あってもアッサリみたいな
594花と名無しさん:04/03/26 13:35 ID:???
荒らすわけではないが、このスレで散々概出な意見だったりする>律司
595花と名無しさん:04/03/26 20:14 ID:???
>593
いや、普通に上手いと思うが。BLの主流からは外れてるけど、雰囲気の出し方とか凄い。
ただ、純粋に恋愛のみの漫画は描きにくいのか、必要以上に捻ってしまっている所はあるかも…。
596花と名無しさん:04/03/26 20:51 ID:???
>593
上手いよ。他のも。
主流のその手の漫画は、お子様ポルノ的で、類似品多数だけど、
今さんのは、そんな感じ無いし、「大人の問題」なんか
もう、ホームコメディ大傑作だし。
まあ、あっさりしたのが好みでない人には、不満は残るわな。
597花と名無しさん:04/03/27 00:05 ID:???
岸辺、好きだ〜
続編の予定がポシャったのが惜しまれる。
598花と名無しさん:04/03/27 19:14 ID:???
>>597
なんか幾つかの作家さんが1話づつ寄りあった漫画で岸辺があった希ガス
そんな感じのが2冊あったかな?

599花と名無しさん:04/03/27 22:22 ID:???
今さんともなると、下書きなしで
いきなり原稿にペン入れするのだろうか…
600花と名無しさん:04/03/27 22:31 ID:???
わからんけど、たまにそんな感じのコマはあるなw
601花と名無しさん:04/03/27 22:32 ID:???
>>599
そうかもしれませんねぇ。
デッサン力すごいし。
尊敬!尊敬!!
602花と名無しさん:04/03/27 23:32 ID:???
え?
詳細&根拠キボン
603花と名無しさん:04/03/28 08:38 ID:???
てっきり皮肉かと思いますた。
604花と名無しさん:04/03/28 09:22 ID:???
比較的最近の号で病気のため減ページのときがあったけど
他人が書いたとしか思えない顔がちらほらあった
605花と名無しさん:04/03/28 15:05 ID:???
4月にまた、ナントカ夜話のアンソロジーが
出るらしい。岸辺の続編がのってるやつ。

一冊目だけ買ったけど割に合わなかったんで
売っちゃったよ。頼むから岸辺だけで出して下さい。
606花と名無しさん:04/03/28 20:04 ID:???
>605
禿げ上がって同意。
607花と名無しさん:04/03/30 10:25 ID:fIv+x5Mn
今市子との対談も載っているという
ささやななえこの「たたらの辻に…」は、
『角川ホラー文庫』でいいのでしょうか?
ぐぐったけどわからなくて、、、お願いします。
608花と名無しさん:04/03/31 09:37 ID:???
すいませんが、文鳥ってまだ続いているんですか?
609花と名無しさん:04/04/01 02:08 ID:???
>607
角川ホラー文庫の「たたらの辻に…」には
そんな対談なかったっすよ。
610花と名無しさん:04/04/01 07:53 ID:???
文庫の新刊は今月出るんですか?
611花と名無しさん:04/04/01 08:43 ID:???
>610
>505
612花と名無しさん:04/04/01 19:53 ID:???
>605
同じく。
岸辺を読めた喜びよりも、高い金払って岸辺以外が全く面白くない
事への腹立ちが勝ってしまうよ。。
まだ同じ金額で、薄っぺらくても岸辺オンリーの方がましな気が。
613花と名無しさん:04/04/01 23:56 ID:???
>>608タン
文鳥さま。
連載(?)がまだ続いているかどうかは分からないけど
アマゾンで今さん検索したら「5巻」が出ていたので、さっき
申し込んだ。でも、既に買ってあるヤツだったらどうしよう。
文鳥さまは面白いけどネタが何度もループすることが多いので、
どこまで読んだか?まだらに忘れているという春ボケのあたし・・・
614花と名無しさん:04/04/02 01:28 ID:???
今更だけどフィギアはトイレに置いてある

なんかちょっとカッコイイよ
615花と名無しさん:04/04/02 02:46 ID:???
なんか、お東司の守り神みたいでカコイイ>尾白&尾黒フィギア
夜中でも離れ便所でも安心してユクーリ排泄できるね!
616花と名無しさん:04/04/02 03:21 ID:???
あのフィギュア、細かいところまで出来が良くて嬉しいんだけど、
きちんと立たない・・・すぐ倒れてしまう。
そんなことない?
617花と名無しさん:04/04/02 12:47 ID:???
>609さん
情報ありがとうございます。
どっかのスレに、写真付きインタビュー(対談?)が
載っていると書いてあったので。
618花と名無しさん:04/04/02 16:33 ID:???
ちょっと安定悪いよね、フィギュア
関係ないけど食玩とかのも立たないの多い
619花と名無しさん:04/04/02 17:59 ID:???
個体差があるよね、フィギュア。
うちのは立つよ。セロテープを丸く輪っかにして底に貼ってみれば?
両面テープだと厚みがないから、あまり効果ない。
620花と名無しさん:04/04/03 02:54 ID:???
ダリアの挿絵エロい!たまにはいいね
621花と名無しさん:04/04/03 16:51 ID:???
>616
練り消しゴムを5ミリ弱くらいの厚さにしてサランラップではさんだものをこさえて
フィギュアの足元に入れて軽く抑えて調整すると良いですよ。

622花と名無しさん:04/04/03 23:44 ID:???
詳しいw
5ミリ弱って具体さにツボを刺激されますた
623616:04/04/05 04:22 ID:???
なるほど。みんないろいろ試してるんだね〜。
早速やってみます。さんくす。
624花と名無しさん:04/04/05 17:09 ID:???
お笑い芸人の山○花○を見ると、どーしても今さんの自画像を思い出す。
そう思うのは私だけだろうか?
625花と名無しさん:04/04/05 22:18 ID:???
今さんの自画像のほうがまだ可愛いよ
626花と名無しさん:04/04/05 22:51 ID:???
気になるのは、ほんとにいつも
どてら(?)着用なのかどうか。
627花と名無しさん:04/04/06 08:50 ID:???
半纏かな?
628花と名無しさん:04/04/06 23:07 ID:76SheNVT
うちの姉、真夏以外はほとんど
ハンテンきてるよ。(ふつうの社会人)

ちょっとでも寒いのは×で
暑いのは全然ヘーキってタイプ。
同じなのかも。
629花と名無しさん:04/04/06 23:08 ID:???
あ、ごめん。
アゲちゃった。
630花と名無しさん:04/04/07 02:23 ID:???
自画像がネコキャラの作家が
いつもネコって訳ではないと思ふ…
あれは、「作者」というキャラクターの一種だと 思
631花と名無しさん:04/04/07 08:10 ID:???
文庫6巻は、今月中旬に発売でーつ。
632花と名無しさん:04/04/07 23:19 ID:7FQiPwHt
633花と名無しさん:04/04/09 23:05 ID:???
桜にまつわる話でどれが一番印象深い?
634花と名無しさん:04/04/09 23:49 ID:MsZd0PIR
>633 律浪人決定のラストがすき。でも想像妊娠母の桜は怖かった。
635花と名無しさん:04/04/09 23:57 ID:???
白黒が住んでたのも桜だっけ
636花と名無しさん:04/04/10 00:06 ID:???
フルートのお姉さん♪
637花と名無しさん:04/04/10 01:54 ID:???
30歳になった律が電話かけてる話が好き。
638花と名無しさん:04/04/10 02:03 ID:???
母と逃げる話…あれも一応桜絡みか?
639花と名無しさん:04/04/10 07:24 ID:4hnh/wIi
30歳の律の話って、単行本に入ってますか?
640花と名無しさん:04/04/10 08:56 ID:???
入ってるよ。30歳っても、電話かけてきた描写セリフしかないよ。
魔の咲く樹ってタイトルだっけ?
641花と名無しさん:04/04/10 12:52 ID:???
ヤター 文庫の6巻やっと出たよ〜
642花と名無しさん:04/04/10 13:21 ID:???
四月中旬とここで見たので来週くらいかなと思ってたら
6巻出てた。抽選でオジロオグロフィギュアプレゼントだそうで。

桜は律浪人決定、あと桜はちょっとしか出てこないけど
子供の頃の律の話が好きです

律と同じく浪人が決定した我が弟に百鬼勧めたらはまったよw
643花と名無しさん:04/04/10 14:13 ID:???
フィギュアで思ったんだけど、
今度サントリーかどっかが、
鳥のフィギュアを海洋堂さんと提携して
おまけ出すんだってね、新聞で読んだ。
これって、オジロオグロのフィギュアで
自信持った海洋堂さんの作戦?
サン鳥ー、だからとは思うけど。
644花と名無しさん:04/04/10 16:54 ID:???
文庫版六巻ゲト。
文庫版のみで頑張ってる私は凄いかも…。
今回の目玉は親戚総動員の部分かな。
開おじさんがなぞめいてて良し。
所であきらちゃんの親はどれだっけか?
645花と名無しさん:04/04/10 17:46 ID:???
>>644
斐ちゃんだっけ
646花と名無しさん:04/04/10 21:23 ID:???
中旬だと聞いていたので15日ぐらいかと思ってた…
慌ててさっき買ってきたよ。

>>642さん,>>644さん
ありがとうです。
お陰で今日買うことができましたw
647花と名無しさん:04/04/10 22:37 ID:???
うお、今日だったんだ・・
買いに行かなければ〜
648花と名無しさん:04/04/11 10:34 ID:???
>>643
自信も何も、前からチョコエッグとかで鳥作ってたし……。
649花と名無しさん:04/04/11 12:56 ID:???
>>643
見ず知らずのアナタの無知さに、
死んでしまいたい程の恥ずかしさを感じた自分が嫌。
どうか海洋堂ヲタが643を読みませんように。
もし読んでしまっても、今さんファンがみんなこうじゃないんだという事だけは
分ってください。
650花と名無しさん:04/04/11 13:46 ID:???
いや、もまいも自意識過剰だからモチツケw
651花と名無しさん:04/04/11 17:48 ID:6s2K8AWE
6巻、本当にやっとでましたね。嬉しいよー。

643さん、そう、海洋堂は648さんのいうとおり、
かなり長い歴史が・・・。オジロオグロのフィギュアで
自信持ったどころじゃないんだyo〜!
652花と名無しさん:04/04/11 19:49 ID:???
>643
むしろ逆です(汗)
海洋堂「が」立体のプロなので白黒フフィギュアの出来が良かったのですよ。
ヨソへ頼んでいたらもっとへなちょこになっていたと思われ
653花と名無しさん:04/04/11 21:22 ID:???
話を切ってすいません。
フィギュア応募する方はいるのでしょうか?

当たるかは分からないが・・・応募してみようかな〜
654花と名無しさん:04/04/11 23:32 ID:???
キリがないので海洋堂フィギュアはもう止めた。
655花と名無しさん:04/04/11 23:36 ID:???
>>643って
「水木しげるって妖怪漫画出したんだ〜。
水木って京極夏彦と交流あるから、妖怪に詳しくなって妖怪漫画描いたのかな」
というのと同じ…
656花と名無しさん:04/04/12 06:54 ID:???
もういいって
657花と名無しさん:04/04/12 07:02 ID:???
イクナ〜イw
658花と名無しさん:04/04/12 14:55 ID:???
>>654
諦めるな・・・漏れを一人にしないでくれ・・・
いやー新江ノ島水族館の奴もいいんだよこれが(;´д⊂)
659花と名無しさん:04/04/12 18:43 ID:???
百鬼って絵が白いな。
もっと見やすくしてほしいよ・
660花と名無しさん:04/04/12 20:33 ID:???
ええええええええええ〜〜〜〜〜〜〜っ
661花と名無しさん:04/04/12 21:37 ID:???
文庫派の漏れは6巻で律が何時の間にか大学3年になってて
ビクーリさ。司ちゃんは何年なんだろう…・・。
662花と名無しさん:04/04/12 22:19 ID:???
律が一浪で入学したとき既に院生だったよね?
だとしたら3年後なら司はドクターコースかな
663花と名無しさん:04/04/12 23:08 ID:???
それはアキラチャンでしょ。
彼女は社会人してから大学に戻ったんだよね?
ツカサチャンはリツとは3つ違いで、留年してるんだよね?
私も記憶があいまい…
664花と名無しさん:04/04/12 23:28 ID:???
白いか…?
パタリロか何かと比べてないすか?
665花と名無しさん:04/04/13 01:43 ID:???
白いというより
ゴチャゴチャみにくい。
内容混んでるだけに
読み応えはあるのだが。
666花と名無しさん:04/04/13 02:31 ID:???
>>661
大学三年なのは失踪当時の開おじさんじゃないの?
祭りのアルバイトのところだよね?
最初は律だと思ってていつもとちょっと雰囲気がちがうなって
考えてたけど。
667花と名無しさん:04/04/13 02:39 ID:???
掲載時も議論百出したけどあの話、やっぱわかりづらいよね。
普段から書き分けできてないから、意図してるのかうっかりなのか
判断できない。
後から考えるとアルバイト絡みの話とか、構成からみて
やっぱりあれは律と混同させようとしてるんだろうけど。
あと、「開の息子の浄が…」とかいう設定もよけいに
話をわかりづらくしてるような…。
最初読んだ時、「律ににてるけどまた書き分けできてないだけかな。
きっとこの人は開さんの息子の浄って人だ」と思った。
668花と名無しさん:04/04/13 03:28 ID:???
やはりあれは意図的な文脈上のトリックでしょう。
書き分けていない(できない?)という事も前提とした手法とも取れるけど

初めて読んだ時は、バイト云々のところで違和感を感じながらも
最後の方で「開」が「今日は弟の○回忌〜」(忘れたけど一桁)と言うまで気付かなかったよ…
669花と名無しさん:04/04/13 10:51 ID:???
私も、一回目読んだときはさらっと読んだだけたから律がおじさんを
探しにバイトに便乗したのかと勝手に思ってた。
それで、後でしっかり読み返してこの人開おじさん本人だったのかと納得した。
あの話は、バイトやってるのが開おじさん本人じゃなきゃ訳わからん話になるでしょ。
670花と名無しさん:04/04/13 11:27 ID:???
律じゃなく開だったのか。途中で遅番のバイトとか言うから?
だったんだけどさ。泊り込みでいってるはずなんだよね。
671花と名無しさん:04/04/13 14:47 ID:???
私は初めから分かったけどな。
表情とか口調とかで微妙に
「律とは違うよ」って感じが出てたし。

第一友達いないはずの律が
誘われて立食パーティーに出てたら
「何かおかしい」って気付くでしょ。
私はあの時点で
「きっとこれは『開おじさん』の若い頃の話で、
アルバムの顔が切り取られてるのが
伏線になってるんだな」と思ったけど。

あれはどう見ても意図的なトリック。
絶対にうっかりなんかじゃないよ〜。
672花と名無しさん:04/04/13 14:58 ID:???
>671
確かにそうなんだけど、開おじさんのイメージがちょっと違ってたんだよねw
性格的なものが。
ま、若い頃はあんなんだったのかもしれないけど。

673花と名無しさん:04/04/13 16:45 ID:???
いや、「意図的かうっかりか」を議論したいわけじゃなくて…。
いつも書き分けできてないから、意図したことが失敗ぎみですよって
指摘してるだけなんだが…。
674花と名無しさん:04/04/13 16:52 ID:???
ていうか雑誌掲載時にさんざんループした議論をまたやるの?かんべんな
675花と名無しさん:04/04/13 17:13 ID:???
文庫6巻のオビ見てたら、また画集出すんだね。
前の画集とかぶらないカラー絵って、いっぱいあるんだろうか?
676花と名無しさん:04/04/13 17:45 ID:???
「画集に収録した73点、画集未収録の新作27点、合計100点の中から
厳選したカラーイラスト」だから、ダブってるのもあるって事だよね。
いくら紙質が良いからって、同じのはもういいなぁ。
新作27点の中からにしてほしい。
で、これってもしかして本状態じゃなくて、一枚一枚バラになってるやつかな?
677花と名無しさん:04/04/13 18:08 ID:???
そうみたいだね。
表紙の紙ってパール加工してあるやつだよね
別に「高級紙」じゃないと思うが…
たしかにすごく綺麗かもしれない。
678花と名無しさん:04/04/13 19:37 ID:/QSiBeOw
>>671
>友達いないはずの律

友達は一人いるはず。リュックサックの暢気な人。

私も開と律の区別がよくつかんかった。
最後に律が道路工事から帰って来たのを見て、そうだったのかと。
でもこの話は、かつらの役割とかもよくわからない。
鬼が前二晩何を期待していたのかも。もう一回読むか。

「雨降って」は雨柳堂の守備範囲に思える。
あと、終わり方がショボイ話が多い。構成がツチノコ型。
679花と名無しさん:04/04/13 22:05 ID:???
まるの話が可愛くて好きだな。犬は一番年下の家族より立場が1つ上という
認識があるらしいね。猫でもそんな認識があるらしい。
680花と名無しさん:04/04/13 22:46 ID:???
>>674
文庫版オンリー読者もいるんだ。あまりキツイ事言うなよ。
ネムキなんか買ってる奴の方が少ない気も(暴言)
681花と名無しさん:04/04/13 22:59 ID:???
文庫オンリーでがいしゅつのループ話題に興味ある人は
とりあえず過去ログを読めばいいと思うよ。
682花と名無しさん:04/04/13 23:25 ID:???
律は友達居ないつもりでも、「薄く友達」って思ってる人は居そうじゃないか?
しかし「友達居ない」と時々公言するので、日々減ってそうだが。
683花と名無しさん:04/04/14 00:59 ID:???
>>682
warota
684花と名無しさん:04/04/14 02:31 ID:???
>679
だからかーーーー!!!
うちの犬めー!!
…あ、私家族で一番年下で
常々うちの犬の奴が他の家族に対する態度と
自分に対する態度に大きな隔たりがあるのに
なっとくいかなかった。
そうか。
そうだったのか。犬脳め。
このヒエラルキーを覆すことは出来ないのか?
685花と名無しさん:04/04/14 02:48 ID:???
>684
服従のポーズをとらせる。犬を仰向けにして腹をなでる。
犬に「高い高い」してないよね? 

んで、本編の話。
開の話もマヨヒガも初読時に意味分かったけど、「夏の手鏡」でお母さんが手鏡でヒゲ男の交通事故シーンを見る辺りのことが分からない。
それ以前はあのヒゲ幽霊と普通に話してたから、手鏡で真実を悟って、話したことを忘れたってこと?
それともヒゲ男と話すお母さんは律の見た幻?
実はお母さんは色々見えるけど見えない振りをしているだけ?
686花と名無しさん:04/04/14 06:12 ID:???
三郎死亡フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??
と思って来てみたけど
ここには本誌読者はおらんのか…
687675です:04/04/14 06:29 ID:???
単行本派なので文庫6巻は、本屋でチラっと見ただけでした。
ウソ情報(?)失礼しました。

どうせ本じゃなくバラバラになってるのを出版するんだったら、変なパール紙使わないで、複製原稿のような高品位印刷を希望する。
それなら前の画集とダブリ絵があっても、高くても買う(笑。


>684
ワンコが自分より下に見る、一番若い家族とは小さな子供の事だと小耳にはさんだような・・・
684さんがオトナなら、なめられてる可能性も orz
688花と名無しさん:04/04/14 09:56 ID:???
>684
自分より後に加わった家族、と聞いた事があるような気がします。
年功序列。違うなら・・・

まるの話はかわいいけどかわいそうであまり読めない
689花と名無しさん:04/04/14 10:24 ID:???
>>686
三郎、ロスタイムも残り少なし、だねぇ。
ドリームハウスの完成後あたりが激ヤバだな。
690花と名無しさん:04/04/14 14:28 ID:???
文庫派なのでその辺読めるのは3年後くらいか…
691花と名無しさん:04/04/14 16:47 ID:???
>>684
話ずれるけど、犬も猫も、彼らのできる範囲で
世話焼いてくれんじゃん。
私下に見られてもオッケーだ。
愛猫に心配してもらえたら本望だす。
692花と名無しさん:04/04/14 18:37 ID:???
いや、家族に邪険にされてる亭主は犬の態度も
それなりになると聞いた。動物園の動物も
飼育係の序列に敏感に反応して、下の人間をナメるらしい。
693花と名無しさん:04/04/14 19:09 ID:???
ネムキ読んだ。
のっけから「青嵐壊れた」だったので引き込まれてしまった。
晶ちゃん久しぶり。でも三郎とは・・・・・・。
読んでのお楽しみ!
694花と名無しさん:04/04/14 19:21 ID:???
>>692
話ずれっぱなしだけど
それ家族からハブにされてると
イヌからも見下されるって事?

世話してればイヌからも
愛されたりしないの?
世知辛い能、犬。
695花と名無しさん:04/04/14 22:25 ID:???
犬なんかよして猫飼いなよ猫。
どっちが飼われてるのかわからなくなるところがいい。
早くネムキ読みたい。北海道上陸はいつだ。
696花と名無しさん:04/04/14 22:31 ID:uVCpoYzb
男性向けマンガしか読まない弟に見せたら
「わー(寄生獣の)ミギーと主人公みたいだ」と喜んでました…
おもしろかったってw
697花と名無しさん:04/04/15 01:28 ID:???
>695
自分も猫派だけどそういう言い方はどうかと思う。

これだけじゃスレ違いなので
金にがめつくて若い頃おばあちゃんに振られた男の人に
ずっと飼われてた猫の話も結構感動した。
698花と名無しさん:04/04/15 01:40 ID:???
あの話なんでか泣いちゃった。心中&成仏エンドは好きだ。
699花と名無しさん:04/04/15 02:47 ID:v8M/N4PX
ネムキは読める漫画が少ないからなあ。
百鬼と雨柳しかないじゃん。
あとは同人誌かっつーレベルやし。
そのわりに高いし。
前の号はパスしたけど、百鬼おもしろいんなら、今回は買うかな。
700花と名無しさん:04/04/15 04:09 ID:???
>>694
なんかいっつも世話していたとしても序列には
関係ないんだと聞いたよ。>>犬
例えば毎日エサくれるのが母。
いつも散歩に連れてってくれるのが律。
何もしないのが青嵐。

・・っていう構図だとしても犬は何もしない家長を一番慕うんだとか。
で、一番家族の中で下な律を自分の下っ端と見る。

>>697
自分はおじいちゃん関連の話が好きだな〜
賭けマージャンの話とか壷の話とか。
今さんもっと描いてくれんかの〜
701花と名無しさん:04/04/15 06:04 ID:???
おじいちゃん、青年時代かおじいちゃん時代の話しかないから
もっと壮年期きぼん。
律と違って迷いがないからカコイイよなー。
しかし斐さんの回想シーンの蝸牛タンはまだそれほど年じゃないはずなのに
ずいぶんおじいさんだった…。
702花と名無しさん:04/04/15 09:54 ID:???
律と違って苦しんでるところがいいかも。
律って、無責任っつーか、色々けろっとし過ぎ。
現代っ子って事なんだろうか。
703花と名無しさん:04/04/15 12:23 ID:???
>>699
…その言い方はどうかと思うが。

今回は久々に面白かった。晶ちゃんが幸せになれますように祈願。
開叔父さん、いまいち当てにならないだけじゃなく、
おちおち信用もできんとは実に素晴らしい。どんどん出てくれ。
704花と名無しさん:04/04/15 19:06 ID:???
ようやく読めた。

>>699
それにぽくぽくだけ加えてもいい。
諸星大二郎はすでに死んでいて妖怪が取り憑いてる。

開の落とし物だという仏像注文した黒いのは赤間の一部なのか。
顔あんまし似てないけど。前号読んでないからわからん。

晶の顔の絆創膏の貼り忘れがいくつかあったり。
箱庭の水が湧き出る岩は鏡の欠片で。
この時代に飯島家はいつまで黒電話なんだろうね。
705花と名無しさん:04/04/15 19:44 ID:???
>この時代に飯島家はいつまで黒電話なんだろうね。

…我が家は未だに黒電話使用ですが?別に不自由もないけど。
706花と名無しさん:04/04/15 21:21 ID:???
うちのばあい、
・無線子機
・電話帳機能
・留守電
・着信履歴表示機能
・電話番号非通知発信や指定電話番号の着信拒否
・電話番号によるベル音鳴り分け
・留守電メッセージの携帯への自動転送
あたりがないとすでに生活できません。一部銀行のサービス等
プッシュ回線でないと使えないものもあるし。
飯島家のように常に人がいる家であっても
留守電くらいは使って欲しい……
707花と名無しさん:04/04/15 21:28 ID:???
律が携帯電話を持つと、妖怪とか死霊とかからしかかかってこない上、異界から
迷惑メールが山ほど来そうだ。
708花と名無しさん:04/04/15 22:53 ID:???
何か某ホラー映画みたいな事になりそう・・・ガクブル
709花と名無しさん:04/04/15 23:26 ID:???
>>708 「お ま え は こ れ 以 上 背 が の び な い」
710花と名無しさん:04/04/15 23:38 ID:???
もう三郎死亡決定?死ぬのが自然とわかっちゃいるけど、今号読むと切ないよ。。
711花と名無しさん:04/04/15 23:40 ID:???
死ぬ方が自然なのに生きてる人って、三郎と開さんの他にいる?
名もないキャラの場合大抵あっちの世界に帰っていっちゃうよね。
712花と名無しさん:04/04/16 00:57 ID:???
お父さんとか…
713花と名無しさん:04/04/16 01:36 ID:???
>>700-701
自分も伶さんの話好き。
赤間さんとの話を描いて欲しい。壷対決とか。

ところで青嵐っていつからあの面長吊り目の人型
とるようになったんだろう?
伶さんがらみの話では殆ど龍型青嵐なのにね。
714花と名無しさん:04/04/16 01:44 ID:???
開さんと赤間、親友になれそうだ。
715花と名無しさん:04/04/16 02:34 ID:???
もしやアンタ、蝸牛と赤間は親友だったとか思ってないか?
716花と名無しさん:04/04/16 02:42 ID:???
>>713
蝸牛に命じられて律パパに取り憑いた時は
龍型のまんまで言葉も喋んなかったね。

>>715
不本意ながら自分が気に入られてしまって家族にまで
危害及ぼすと悟ったから壷に封じたんだろうしね。
普段「遊んでくれよ〜」とか言ってるけど、関係は
かなりシビアなものだったんではないかと。
てか、あんなのに付きまとわれたんじゃあ、やかましいどころか、
かなりウザいだろうね。
717714:04/04/16 03:35 ID:???
>715 蝸牛と赤間は親友
思ってないよ〜。
でもマッドサイエンティスト風味の開さんなら、最凶に気が合うかと。
718花と名無しさん:04/04/16 07:25 ID:???
>>705
私の家もつい最近まで黒電話でした。
隣の子が電話を借りに来たとき
「おばさん、これどうやってかけるの?」
と、うちの母に聞いてました。
スレ違いですがすいません。
719花と名無しさん:04/04/16 20:46 ID:???
昔なんだっけ、女子高生が律の大学の人に惚れる話で
「いまどきルーズソックスもはいてない清純な子なんだぜ」という
セリフのあとに「この漫画現代の話だったのか」と今さんがつっこんでてワロた
720花と名無しさん:04/04/16 23:25 ID:???
最近百鬼を読み始めました。
5巻と6巻で律の性格がなんだかちょっと変わっていてびっくりした…
721花と名無しさん:04/04/17 00:21 ID:???
律ちょっと柔軟になったといか、貫録がついたというか…
昔のように余裕なくすぐ焦ったりイラついたりしなくなった。
今は焦ったりイライラしてても、「しょーがないなあ」という感じ。
なんか皆の保護者のようだ。
722花と名無しさん:04/04/17 02:36 ID:???
確かに青嵐が体なくしても闇雲に怒ったりしなくなったなー

・・・でも、ああも度々壊されたり紛失されたりしたら
しょーがないなぁとなる気もわかるが。
723花と名無しさん:04/04/17 11:30 ID:jlPaitZ3
尼さんが持ってった命の花はどうなったの?
あれはてっきり三郎さんと晶で半々分けたものだとばっかり・・・
724花と名無しさん:04/04/17 11:56 ID:???
青嵐の破片が箱庭に入り込んだせいでバランスが崩れて三郎があっちに呼ばれてるのかな?と思った。
だとしたら破片を戻したから、バランス修正かな?と。
前からなんとなくだけど、晶&三郎カップルは夜刀(こんな字だっけ?)&尼さんが助けてくれそうな気がしてるけど甘いかな?
今さんの昔のインタビューがあるけど、「三郎は殺さなきゃ」発言あるけど連載中にいろいろ設定とか変わりつつあるし・・・だめ?
725花と名無しさん:04/04/17 12:15 ID:L+w9M9rI
三郎さんて当然戸籍はないわけだよね…。
なかなか幸せになれそうのないカップルだ。
726花と名無しさん:04/04/17 12:19 ID:???
たしか、種ぱくぱく食べたけど1本しか花が生えなかったんだよ >三郎
余命1年
727花と名無しさん:04/04/17 13:56 ID:???
>>725
蛇の嫁さんも戸籍ないけど幸せそうだったから大丈夫じゃね?
728花と名無しさん:04/04/17 15:41 ID:???
蛇の嫁さんといえば、生まれた子どもの戸籍どうしたんだろうね。
729花と名無しさん:04/04/17 15:52 ID:???
>726
種パクパク食べて出た花1本は三郎がその時点で持ってた余命でしょ?
あの後に尼さんは夜刃さまと再会して花を好きに使えるようになったから三郎にも晶ちゃんにも命の花の補給があったと思う。
だってそうじゃないと、晶ちゃんだってあの時点で余命一年(拾った花で寿命が延びた)だもん

・・・はっ、もしかして二人とも「残り一年」でドリームハウスの住人?(涙
730花と名無しさん:04/04/17 18:01 ID:???
今度出る画集、ばらけてるみたいだから買おうかな。
額で飾ったりスキャンしてパソの壁紙にしたり出来るからいいかなって。
あーる○ばんに較べたら1枚あたり120円位だから安いよ!
731花と名無しさん:04/04/17 20:43 ID:???
>729
晶ちゃんと三郎の「余命一年」はカラスに突き落とされた時だよね?
あの頃、律は浪人だったはずだから今現在で一年以上は確実に経ってる
てことは尼さんから二人に花の命の追加補給があったのは確実では?
732花と名無しさん:04/04/18 02:52 ID:???
>>730 (・∀・)ノシ
漏れも買おうかと思っている一人だす。
紙質ってあのパール加工のヤシだよね?
あれスゴク百鬼のイメージに合ってるからかなり期待できるかな?

>>720-722
瞼腫れ、苦悩の一年の内に性格変わったのかな?
「魔の咲く樹」の、30歳であろう律の電話の声も
かなり印象違ったよね。なんかノー天気になったというか・・・
也美チャソからも「何かなれれしい人ね」なんて言われてたし。w

それにしても通話料未払いの筈の空家の電話にかけてくるなんて、
ヤパ30歳律は完全にあっち側の人ってことでFAなんだろうか。
733花と名無しさん:04/04/18 03:38 ID:???
そもそも律って初期はそんな明るいキャラクターじゃ
なかった気がするよね。
なんというか、もっと物静かでぼーっとした感じだった。
ましてや「はは!」なんてひょうきんに笑うキャラじゃなかったよ。

遅レスだけど、>>713
お父さんの身体に入っても暫くは喋れなかったというから
人間の言葉はお父さんの身体に入った後に覚えていったんじゃない?
だとしたらあの幽体離脱する人型青嵐は人間の言葉覚えた後に
形成されたものでは。 第一話の蝸牛さんと契約する場面でも
龍のまま「・・・・。」て感じだったし。

そうなると青嵐が言っていた「蝸牛の子供とたまに遊んで
やったもんさ・・・」っていうのは龍型のまま遊んだってことなんだろうか・・・w
734花と名無しさん:04/04/18 03:42 ID:???
>732
>(・∀・)ノシ

あんたなんか間違ってる。
735花と名無しさん:04/04/18 04:42 ID:???
>733
まさか律が鼻に五円玉くくりつけてドジョウ掬い踊るようになるとは
1巻からは想像もしてませんでしたよw
736花と名無しさん:04/04/18 04:59 ID:???
>>732
犬マルの話でも妖怪から
「そっちの人間は半分物の怪だからよいとして。」なんて言われてたね。
おじいチャソはあっちの世界を隔てて割り切って付き合ってたぽいけど
なんか律って妖怪と腹を割って付き合ってて、自分でもわからない内に
いつの間にやらあっちの世界の住人になってそう。

自分も30律は半分どころか全部物の怪になってるか
もはや死んでると思ったよ。
そもそも電話会社が金も払わない空家に電話引くとは思えないしね・・
だからと言って妖怪や幽霊が電話代払うとも思えんが。
737花と名無しさん:04/04/18 05:32 ID:???
そもそも妖怪と一緒してるのが
・おじいちゃん⇒お茶(狐の嫁入り)
・律⇒酒(うす紅いろの女)
だからね…

蝸牛さんと青嵐他妖魔はモロ「主従関係〜」て感じだけど
律は何か、「律と愉快な妖魔たち」って感じで
尾白尾黒との間にさえ、厳格な主従関係ってやつを感じさせないんだよなぁ。
738花と名無しさん:04/04/18 08:08 ID:???
>>736 律は生命力強そうなので、6割妖怪の現状維持で長生きしそう。
739花と名無しさん:04/04/18 19:11 ID:???
>>730 >>732
画集、前に出たやつ買っちゃったからな〜自分。
あれとイラストかぶるならやめようかなぁ。

でも文庫本収集派(←カラー少ない)だから結局買いそうな自分に鬱じゃ〜
740花と名無しさん:04/04/18 23:36 ID:???
飯嶋家で全く「見えない」のはおばあちゃんくらい?
絹さんの兄弟は見えてそうだし。
741花と名無しさん:04/04/19 00:38 ID:???
>740
そうだね。おばあちゃんは「嫁」だからな・・・
742花と名無しさん:04/04/19 01:17 ID:???
律将来的に半分以上あっちの人になっちゃってても個人的には良い

…つか萌え
743花と名無しさん:04/04/19 02:03 ID:???
スゲー遅レスだけど、>>717
赤間が開さんの存在知ったらそっちの方にも遊びに行きそうじゃない?
ホラ、前に律のこと伶に似てるから遊びたいと言っていたし。
・・・ってことは開さんもおじーちゃんに似てるってことだよね?

>>739
初回特典何かつくかな?
青嵐フィギュアとかつくんなら買ってもいいかも。w
744花と名無しさん:04/04/19 07:24 ID:???
>743
青嵐フィギュア・・・
お父さんver.?
着物で長髪ver.?
それとも、竜ver.?
745花と名無しさん:04/04/19 08:06 ID:???
青嵐フィギュアつくんなら私も買う(・∀・)シ
着物もいいが、私はお父さんを。


ところで今月号、あの丸太と青嵐の関係がよくわかりません。
746花と名無しさん:04/04/19 13:51 ID:???
パーツ付け替えでお父さん⇔着物換装可能ということで一つ手を打とう。
竜は後日、ワンフェスで売ります。
747花と名無しさん:04/04/19 23:34 ID:???
普段着のお父さん姿ver.青嵐…
多分読者以外の人間に見せたら「それ何?」と言われる事必至だな。
そのフィギュア。
748花と名無しさん:04/04/19 23:36 ID:???
>>743
確かに赤間はそのうち開の存在を嗅ぎ付ける気がします。
まあ、普通に命を惜しむ人間なら蝸牛の時と同様、赤間の片思いでしょうが。
749花と名無しさん:04/04/19 23:39 ID:???
司が苦手な赤間くんは
絹さんや八重子さんあたりにも歯が立たない気がするのは自分だけ?
750花と名無しさん:04/04/20 00:01 ID:???
赤間くんw
751花と名無しさん:04/04/20 03:06 ID:???
赤間っちは女性が苦手と見た!(男が好きとかじゃなく)
752743:04/04/20 06:44 ID:???
青嵐フィギュア、フツーに龍バージョンを想像していた・・・
で、尾白尾黒フィギュアの隣に並べて置く、と連想して
深夜一人でほくそ笑んでたよ。
でも、着物バージョンもいいかも試練ね。
父親フィギュアなんて、着崩れてるし。w

>>749
絹さんは三郎も相性が悪い!と言っていたしねぇ。
赤間もあのペースには何気に勝てなそう。
今までラスボスは赤間かと思っていたが、もしや
絹サンが百鬼の中で最強キャラ?
753花と名無しさん:04/04/20 06:47 ID:???
いや、女性は苦手じゃない。司が苦手なんだ。
754花と名無しさん:04/04/20 07:17 ID:???
あの壷の話の女秘書に対しては普通に接してたしね。
でも、絹さんは苦手そう。
755花と名無しさん:04/04/20 14:58 ID:???
心にすっごい暗い闇を持ってる女が好きなんじゃなかろうか。
756花と名無しさん:04/04/20 17:55 ID:???
天然ボケとは波長が合わないんじゃなかろうか
757花と名無しさん:04/04/20 18:04 ID:???
文庫の6巻まで買ったけどこれ単行本の何巻までなの?
758花と名無しさん:04/04/20 18:10 ID:???
「別にあの女が怖いわけじゃないぞ」
「これだからバカで粗暴で無神経な女は嫌いなんだよ!」
・・・赤間は割と人間臭くて、可愛いと思ってしまいます。
青嵐とケンカばっかしてるとこも。
759花と名無しさん:04/04/20 21:02 ID:???
楽園〜の3巻が待ち遠しくて死にそうdeath
760花と名無しさん:04/04/20 22:31 ID:???
今月でる幻想夜話買う人います?
このスレで一体どれくらいの人が買うのかなとふと思って。
761花と名無しさん:04/04/20 22:35 ID:???
>>756
そゆこと。
で、司の源流である八重子サンはまず確実に苦手だろな、と。
762花と名無しさん:04/04/20 23:17 ID:???
>天然ボケとは波長が合わないんじゃなかろうか
天然最強。だから晶はとり憑かれたんか。
763花と名無しさん:04/04/20 23:46 ID:???
4/22(木)発売 
●<表紙イラスト>図書カード・応募者全員サービス?・
  今市子「幻月楼奇譚」
 ◆待望のサイン会、8月開催決定!!
764花と名無しさん:04/04/20 23:51 ID:???
うお、サイン会か…いってみようかな。
しかし普通は発売と同時にやるんじゃないのか。
今のペースで八月に二巻がってありえないしな…
765花と名無しさん:04/04/21 04:38 ID:???
絹さん赤間と接触しないんじゃないだろうか。
八重子さんと同じ強さって感じ。
司ちゃんは見たくないのに、そう言う男に
自分から寄ってくのが修行不足なのかも。
766花と名無しさん:04/04/21 07:06 ID:???
>765
司ちゃんは、妖怪に取り憑かれていた期間が長かったから、
妖怪に一緒にいる方が落ち着くのかも。
767花と名無しさん:04/04/21 11:47 ID:???
uuu
だったら律と一緒にいて落ち着いたっていいのに(願望
768花と名無しさん:04/04/21 14:05 ID:???
前に古田の奥さんがピーコにこれを紹介して、
「この表紙の子、オダギリジョーに似てるわね」って
言われてたなあ。
律は一応ハンサムって事だよね?
769花と名無しさん:04/04/21 16:18 ID:???
>768
おじいちゃんのお姉さんもきれいだったし(みおさんだっけ?)
絹さんも「きれいな娘さん」と言われてたので(鏡の話のとき)
きっと律も整った顔立ちだと思われるのだけど
770花と名無しさん:04/04/21 16:44 ID:???
司ちゃんはしょっちゅう美人と言われているぞ。
771花と名無しさん:04/04/21 17:53 ID:???
文庫本6巻の最後は「骨の果実」って話でしたが
これは大判の11巻の最後までなんでしょうか?
772花と名無しさん:04/04/21 18:24 ID:???
髪が長くて背が高くて、ちょっと陰があってでも天然で、しかも霊感のある美人
周囲にひとりくらいいるとなんとなく楽しそうだ
773花と名無しさん:04/04/21 18:54 ID:???
晶チャソも「美人さんだから」とか言われてたね。

>>765
絹さんは見えてるのにワザと見えない風を装っているのか、
それとも見ようとしないから見えてないのか・・・
なんにしても計り知れない部分があるなー。
774 :04/04/21 20:30 ID:???
あのラストの仏像なに?あ、まだ聞かないほうがいいのかな?
自分でももう一回読んでみようとは思うけど結局わかんないような気がして…。
775花と名無しさん:04/04/21 21:10 ID:???
>>771
たぶん違う
776花と名無しさん:04/04/21 21:33 ID:???
>>771
「骨の果実」は10巻最後の話ですね。
文庫が待ちきれず、9〜11巻を大判で買ってしまった (ノ∀`)アチャー
777771:04/04/21 21:48 ID:???
>>776
ということは大判の11巻を買えば読み残しが無くて良いわけですね。
レスdクスです。
778花と名無しさん:04/04/22 00:45 ID:???
>>776
同志
779花と名無しさん:04/04/22 01:21 ID:???
>>769
そういえば従姉達は散々出ているのに水脈ねえさん側の
親族って全然出ないね。

確か姉さん側にも子供が7人いたよね。律司にとってはハトコ?
でも出したら大所帯になってそれこそややこしくなるかなー。
780花と名無しさん:04/04/22 01:23 ID:???
今さん最近話が混乱してるような…
頭の中にあるイメージを読者に翻訳しきる体力が不足している、
と言う感じがする。
781花と名無しさん:04/04/22 01:28 ID:???
まあそんなとこはあるね…。
何がいかんのかわからんけども。
782花と名無しさん:04/04/22 10:04 ID:r6utvx+5
>776 >778
同志…。
うちは私のそういう買い方と、版がバラバラなのが我慢できなかった旦那が
1〜8までも大きい版を一気買いしてきて本棚に並べたため、
結局文庫版は布教用になりますた。

こないだ勧めた知人は最初乗り気ではなかったのに、
「若は『こうこうせい』から『ろうにんせい』に変身し、
そして今度は『だいがくせい』に変身するらしいが、
見た目の違いがよくわからない」
尾白と尾黒のやりとりがツボに入ったとかで、
それ以降楽しく読んでいるらしい。
作品を気に入るきっかけも色々あるもんだ…。
783花と名無しさん:04/04/22 21:59 ID:???
鳥ホントに可愛い。
あんな従者が欲すぃ・・・・
784花と名無しさん:04/04/22 23:34 ID:???
命知らずな
785花と名無しさん:04/04/23 02:45 ID:???
晶ちゃんってそろそろ三十路なんだね・・・
786花と名無しさん:04/04/23 04:04 ID:???
ショートの旭ちゃんに萌えてしまった。
三郎さんの親父くさい愛情表現も可愛い。
彼が消えたらせつないのお。

>783
鳥かわいいっすよね!
私も欲しいが律への忠義っぷりがかわいさのツボなので、
私だととり殺されておわりかも…
787花と名無しさん:04/04/23 09:31 ID:???
私はむしろ青嵐が欲しい。
ミミズ大の手のひらサイズ青嵐・・・退屈しなそうだ。
788花と名無しさん:04/04/23 16:55 ID:???
友人たちに聞いたところの人気ランキング。
1位 青嵐
2位 尾白・尾黒
3位 司
“お母さんもおじいちゃんも捨てがたい!”のだとか。律は…?
789花と名無しさん:04/04/23 21:25 ID:???
司ちゃんはあの彼氏とはどうなってるんだろう
790花と名無しさん:04/04/23 21:37 ID:???
>786
>ショートの旭ちゃんに萌えてしまった。
>三郎さんの親父くさい愛情表現も可愛い。
>彼が消えたらせつないのお。
禿同!三郎さんが言うと薄っぺらな感じしなくて余計せつない。
私も晶のショート好き。

>789
次回登場時は、律との絡みもなく自然にカップルとして定着してそう。
いつのまにか婚約、結婚とかになったらショックだ。
791花と名無しさん:04/04/23 21:40 ID:???
>>788
私も青嵐キボンだな。
尾白尾黒はカワイイけど役にたたなそう。(←ひでぇ。

試験問題書き写して貰っても鳥語だから解読出来ないし、
腹中虫使って頑張って地道に人探ししても律には
「新聞にも載ってるけど有難う。」とか言われてるし・・・

青嵐なら命が危険に晒されたら助けてくれそう。
・・・まぁ日常命懸けなことしてるわけじゃないし
ウチに赤間が遊びに来るわけでもないんだが。
792花と名無しさん:04/04/23 22:39 ID:???
>>789 下僕のまま
793花と名無しさん:04/04/23 23:02 ID:???
>>791
伶おじいちゃんは如何か。
家にいるだけで雑鬼払う結界張ってるらしいので安全だし
妖怪使いだし(寿命縮むらしいが)赤間も壷に閉じ込めてくれるし
モレなく青嵐もついてくる。

>>790
>次回登場時は、自然にカップルとして定着。

これまでの経緯を考えるとそうなる可能性が高いよね。
794花と名無しさん:04/04/23 23:05 ID:???
どうしよう、婚約してたら>司とホッシー
でもそうなったら、ママがにこやかに阻止してそうだな
795花と名無しさん:04/04/23 23:24 ID:???
そもそも律と司チャンってお互い恋愛感情ある
ような素振りのシーンってあったっけ?
周りが盛り上がっているだけで肝心の本人達は
あまり意識していないように思える・・・

てか、今さんが律×司でもってくつもりだったのかが疑問だ。
796花と名無しさん:04/04/23 23:35 ID:???
加入が「加人」になってた。文庫でそうだから
掲載時>単行本と誰も気づかなかったのか。
潮が保険勧誘にくる話。
797花と名無しさん:04/04/24 00:37 ID:???
幻月楼読んだ。
与三郎こと神田川月平こと杉浦周士の過去話。
与三郎の初めての男が憑き物とは、味噌屋がちょっと可哀想な気もしたな。

8月に1巻発売だそうです。
798花と名無しさん:04/04/24 01:00 ID:???
あ、>763の「4月22日発売」って雑誌のことだったのか…。
799花と名無しさん:04/04/24 01:22 ID:fedFnswX
今さんの文庫、三冊出ていた。
・砂の上の楽園
・懐かしい花の思い出
あんど、もう一冊。

一冊だけ買うならどれがいいか教えれ。
800花と名無しさん:04/04/24 03:39 ID:???
>799
「孤島の姫君」かなあ…。
「砂の上〜」は本数が少なくてバラエティが楽しめない。
「懐かしい〜」は古すぎるやつが入ってたような…
でも自分は今さんの「なんちゃってファンタジー」にあまり魅力を感じないので、
どの本も「…これは…いらんな…」ってのが入ってる。
一番好きな短編集は「五つの箱」だな。
801花と名無しさん:04/04/24 07:23 ID:???
朝から801ゲトズザー!
802花と名無しさん:04/04/24 10:49 ID:rE3THTB/
>800
私は友達に借りた「懐かしい花の思い出」一冊のせいで(それまで今さん知らなかった)
本屋でそろえることのできる今さん本をすべて購入するにいたった。
ユディトの帰還とかすきだな〜。「こうもりさんこうもりさん」がつぼにはまったさ〜。
803花と名無しさん:04/04/24 17:12 ID:???
>>800
「五つの箱」は「孤島の姫君」文庫に入っているヤシですか?

そう言えば青嵐って柿の木から落ちて骨折したり
『封印の家』では刺されて体壊したりしてたのに
「痛くない」とか言って翌日にはフツーに動き回って律に
「ちゃんと人間ぽくしててくれないと困るんだよ」
とか言われてたよね。

妖怪だから傷の治りが早いの?
それとも痛覚がないんかな?
804花と名無しさん:04/04/24 17:36 ID:???
>「五つの箱」は「孤島の姫君」文庫に入っているヤシですか?

違う。別の単行本。たしか雑草社から出ていて文庫はない。
805花と名無しさん:04/04/24 17:38 ID:???
今月号の血だらけのお父さんはなんで死んだんだろ、気になる…
806花と名無しさん:04/04/24 19:21 ID:???
>>804
803ではないが、五つの箱ってBL?

前に「いとこ同士」買ってみたけど、どーにも
受け付けなかったんだよなぁ。(普段BL読まないからかも?
今さんのは割と受け入れられやすいって聞いたけど、
あれは駄目だった・・・てか、あれは今さんの中では軽い方なのカ?
それからというもの今さんの本、百鬼以外手が出せん・・・
807花と名無しさん:04/04/24 22:32 ID:MjwDorYR
文鳥様と私が好きだ〜
808花と名無しさん:04/04/24 22:40 ID:???
>806
「いとこ同士」がだめなら、多分他のもだめでしょう。残念ですが。
もう一度騙されてもいい、と思われるなら、
「大人の問題」で試してみるのがよいかと。
いわゆるBLというより、家族の一人がゲイだった!という
傑作ホームドラマコメディです。
809花と名無しさん:04/04/24 23:23 ID:???
>806
「楽園まであともうちょっと」は?
連載中なのでどこで着地するかちょっと不安はあるけど。
たぶん主人公(バイ)は意中の男性(ゲイ)とは
くっつかないみたいだし、まともなラブシーンが出てこないです。
キャラがむちゃくちゃ笑える。

ホームドラマというなら、「あしながおじさんの行方」もいいよ。
全二巻で、謎解きの要素もあるし。
これも、ゲイであるところの夏海のキャラが
あとであのときなぜああいう言動になったのかわかると泣ける。
810花と名無しさん:04/04/25 00:22 ID:???
楽園は主人公の男の子(名前忘れた)が夏海を好きになる動機が
曖昧すぎてちょっと・・・だった。
なんか無理矢理ゲイものにしたかったみたいな。
でも後半の謎がするすると解けていく展開は思わず引き込まれたyo
811花と名無しさん:04/04/25 00:33 ID:???
尾白と尾黒のフィギュアもらいますた(・∀・)
812花と名無しさん:04/04/25 00:41 ID:???
え・・っ、応募したやつですか?
それとも他の人から貰ったの?

私は最近百鬼にハマって、どうやら以前画集買った
人が貰ったとか、文庫全5巻買うとついてくるとか
知らなかったから文庫6巻についてる応募券で応募する気満々でつ。
当たるとイイナァ。
813花と名無しさん:04/04/25 01:01 ID:tN5EqtkP
幻想ファンタジー発売age
毎回の事ながら今さんの「岸辺の唄」以外に
読めるマンガがない…
814花と名無しさん:04/04/25 01:25 ID:???
次の画集初回限定って今さんのサイン色紙なんだね。シラナカッタヨ〜
本気で蒼嵐フィギュアを期待してた私って・・・_| ̄|○
815814:04/04/25 01:27 ID:???
あ、「青」嵐だね。ショックがデカ過ぎて思わず誤字を
・・・てのは冗談だけどスマソ。_| ̄|○ 
816花と名無しさん:04/04/25 02:02 ID:???
>813 やっぱりダメだったか。ちょっとメンバー変わってたから少し希望もってたけど・・・・。
817花と名無しさん:04/04/25 20:32 ID:???
フィギュア抽選か…_| ̄|○
コミックスとネムキで全プレとかのアフォ企画でも買おうかと思っちゃったのに。
818花と名無しさん:04/04/26 19:14 ID:???
文庫派の漏れは司ちゃんに彼氏がいると聞いてショック・・・
819花と名無しさん:04/04/26 22:24 ID:???
フィギュアキター!!(@∀@)
>811もだと思うけど、文庫帯の奴です。
つか、締め切りまだだよね?抽選じゃなかったんですか?
最初半分は先着順って訳じゃないよね?
嬉しいんだけど、締め切り前に届くのはどうか…
因みに発売2日後購入、1週間後投函しました。
狙ってる人、兎に角応募すべし!
宛名が応募葉書をコピーして貼ってたのが何か笑えた…
しかもザックリ切って、テープで適当に貼ってるよ…糊使え…
820806:04/04/26 23:46 ID:???
>>808-810
ドモ有難う御座います。
今さんの本は百鬼以外の短編殆どBLなんですか?
「大人の問題」はサントラも出ていますよね。人気あるのかな。
読まず嫌いなのもなんなので片っ端から読んでみようと思います。
821花と名無しさん:04/04/27 01:01 ID:UoFGuk30
>>800
お返事ありがとう。
とりあえず「孤島の姫君」にします。
822花と名無しさん:04/04/27 01:20 ID:???
結婚しないのがウリの女性芸能人を見るたびに
ささめを思い出す、と思いつつ寝たら
ささめが大群で家の中を飛び回る夢を見た。
可愛いけどちょっと怖かったよ。
823花と名無しさん:04/04/27 01:27 ID:???
>>818
あの彼氏はフェイク
824花と名無しさん:04/04/28 00:03 ID:???
 のわきゃーない
825花と名無しさん:04/04/28 05:25 ID:???
>>813
「岸辺の唄」ってのは雰囲気的には
百鬼の中国版みたいなモンなのでしょうか?
そして百鬼のように一話完結ものなのでしょうか?
読みたいけど、続きものなら完結してからにしようかなぁ。
826花と名無しさん:04/04/28 14:01 ID:???
司ちゃんは処女だよ
827花と名無しさん:04/04/28 16:34 ID:???
のわきゃーない
828花と名無しさん:04/04/28 17:52 ID:???
12年間妖魔に取り憑かれて背中黒かったからねぇ。
仮に付き合った人はいたにしても行為までは至ってなさそう。
829花と名無しさん:04/04/28 18:20 ID:???
さっさと律と引っ付いてほしい
830花と名無しさん:04/04/28 19:48 ID:???
>825
813ではないですが、基本的に一話完結。中国風民話ファンタジーといったところでしょうか。
ちなみに幻想ファンタジー本体はあまりおすすめできない。他の作家さんが…。
岸辺の唄シリーズ3本が入った単行本があるのでまずそちらからどうぞ。
831花と名無しさん:04/04/29 02:05 ID:???
えー!もうフィギュア来た人いるんですかあ!?
あたし発売日一日前に6巻ゲトして、その日の内に即行ポストに投函したのにー。
連休明けまで待って届かなかったら当たらなかったってことだよね。。。鬱。
832825:04/04/29 05:23 ID:???
>>830
「幻想ファンタジー」って今さんの他にも
岡野史佳とか立野真琴とか、結構有名ドコロな
作家さんも描いてましたよね?
そっか、ダメなのか〜。それなのにあの値段は高すぎるなー

一話完結になってるし安心して読める男女モノらしい
ので早速今日にでも買ってこよう。どうも有難う御座います。
833花と名無しさん:04/04/29 11:57 ID:???
スリジャとエンのカップル(?)にすごく萌えるんですが。
最新作ではどうなってんの?だれかあらすじ教えてください。
834花と名無しさん:04/04/29 23:42 ID:???
>833
私もスリジャとエンカップル好き。今先生のではめずらしく、まともにカップルって
感じがするし(晶と三郎はいろいろあるし)。
でも、星宮夜話ではエンしかでてこないよ。
秋の月宮夜話に期待。
面白かったけど、ちょっと物足りなかった。
ここでも言われてるけど、なにより他の作家さんのが全然私には合わなかった。
損した気分になりたくないから、好意的に読んでるけどダメだ。
岸辺の為に買い続けてるけどあのアンソロジーを買うのはおすすめできない・・・。
星宮の他作家さんの広告みてたら、いつか岸辺の唄第2巻が、
出そうな気がしてきたし。そうなったら嬉しいけど、同じくらい悲しいよ。
835花と名無しさん:04/04/30 00:32 ID:???
これで三話分たまったんだよね。
まえの岸辺の唄に収録されていた話数って
三話じゃなかったっけか?
836花と名無しさん:04/04/30 00:57 ID:???
>>835
三話分だったけど、三話目がボリューム的に二話分くらいあったよ。
未収録分ってページ的にどれくらいだったっけ?

幻想ファンタジー1号目は買ったけど他が(ryので、2号3号は立ち読み。
でも今さんのは家でじっくり読みたいから早く単行本になってホスィ。
837花と名無しさん:04/04/30 14:45 ID:???
岸辺、どっかの雑誌に移籍されて連載すれば良かったのに
雑誌買うほうが安いし、単行本も出るし。
まあアンソロでも出るだけマシか…。買ってないけど。
これで単行本出なかったら泣く。

838花と名無しさん:04/04/30 15:02 ID:???
BS漫画夜話今市子五月再放送
839花と名無しさん:04/04/30 15:04 ID:???
図書館で会いたいが読みたいのに…ずっと絶版だよね?
840花と名無しさん:04/04/30 21:45 ID:???
ヘンな模様のシャツ着た、イモリ?ヤモリ?とか言われてる
男の話?図書館ラブシーンはよかった。
あれ、どっかの本に入ってたよね。もう絶版?
それとも違う話かな。そうだったらごめん。
841花と名無しさん:04/04/30 21:58 ID:???
そうそう。
どうせ人生なんて思い通りにならないことばっかりだとか言って
男同士で駆け落ちしちゃうの。
確か五つの箱に入ってた…
842花と名無しさん:04/04/30 23:56 ID:???
今さんの漫画は五つの箱が一番好きだ!
ティッシュの箱に住むやつもイイ
843花と名無しさん:04/05/01 11:39 ID:???
五つの箱もう一回読みたい。へんな奴らが読みたい
844花と名無しさん:04/05/01 14:18 ID:???
GAMEも結構変なヤツラだよね。
壊れる兄。
その親友。
親友に振り回される弟。
845花と名無しさん:04/05/01 22:26 ID:???
正直、GAMEのキャラたちはドキュソっぽくて好きじゃない…
846花と名無しさん:04/05/04 12:54 ID:???
新聞見て気付いたが―

本日23時〜、BSマンガ夜話の再放送です。
って昨日あずみだったのか…見逃した orz
847 :04/05/04 23:03 ID:SgBZtUY1
再放送アゲ
848花と名無しさん:04/05/04 23:55 ID:M3oW1mON
この人のイラストとか、たくさん載ってるサイト知らないですか?
849花と名無しさん:04/05/05 00:06 ID:???
本放送で知って、読み始めたんだったなーとちょと懐かしかった。
850花と名無しさん:04/05/05 00:21 ID:???
漫画夜話、初めて見た〜。
尾白尾黒の中身想像図でワラタ。
851花と名無しさん:04/05/05 04:34 ID:???
一番の見どころがあそこだったんだよねw>850
他は、つっこみ甘過ぎ。
852花と名無しさん:04/05/05 23:17 ID:1eelYmpk
マンガ夜話に出演していたボブカットで手作り風ビーズチョーカーと指輪をしていた女性は誰ですか?
夏目の目の房の助は講義が下手くそでしたね、、結局何がいいたかったのか、、比べで岡田は講義がうまかった・・岡田は嫌いだけど
ついひきこまれたよ。
853花と名無しさん:04/05/06 00:11 ID:???
石堂夏央
きいたことないが女優らしい
石堂まゆじゃないよ。
854花と名無しさん:04/05/06 00:14 ID:???
岡田のお気に入りだよ
855花と名無しさん:04/05/06 00:39 ID:???
確かに夏目氏の講義は何が言いたいのか・・・?だったね。
真昼の月は百鬼じゃ無いし・・・。

少年漫画の王位争いとかと比較するのも全然意味が無いだろう・・・とか。
赤間が「いい人」?・・・とか。

・・・等々突っ込みまくりな1時間でした・・・初回放送の時にガイシュツだろうけど、ごめん。
856花と名無しさん:04/05/06 01:46 ID:???
まあマンガ夜話的には優秀な部類でしょ。
今回はいしかわが百鬼の事が好きで良かったけど、
興味なかったら始終青年マンガと比較して「設定がゆるい、甘い」
の連発だけで終わってたよ。
857花と名無しさん:04/05/06 02:42 ID:???
夏目の目は波がありすぎるからな。
色々言いたい事があるんだろうけれどそれが多すぎて逆にとっちらかって
面白みとか深みを失ってる感じ。
本人も「ようやくギアが上がってきた」と言ってたがノッてない時の夏目は本当にガクッと力落ちるよ。
作品自体に対する思い入れも少ないからかもしれんがね。

あの回に関しては、岡田の目の方がよっぽど主張が一貫してて
(そしてピンポイントで)分かりやすかった。そして共感できた。
858花と名無しさん:04/05/07 17:56 ID:???
画集の初回限定の色紙の絵ってキシュツだったっけ?
ttps://market.bookservice.co.jp/emp-bin/eh_writer.exe/top/main/yoyaku/yaso04041.htm
859花と名無しさん:04/05/07 18:28 ID:???
吉祥寺のPBCに飾ってあったなー、その色紙。
860花と名無しさん:04/05/07 21:36 ID:???
突然すみません、
百鬼夜行抄を実写化するならこの役者!
みたいなサイトありませんか?
861花と名無しさん:04/05/07 22:21 ID:???
自分で探せ。
ここでその話題は禁句
862花と名無しさん:04/05/07 23:02 ID:???
連休中暇だったので百鬼1巻からじっくり読み直してみた。
好きな話はいいっぱいあるんだけどやっぱ1巻が一番面白いかも。
律が夢の中で「お父さん」って言ってつないだ手の主が、微笑む青嵐になってる場面が好きだなあ。
863花と名無しさん:04/05/08 00:04 ID:???
>>862
漏れも文庫一巻が一番好きかも。
青嵐が大活躍だから。
864花と名無しさん:04/05/08 00:58 ID:???
尾崎狐と鬼灯壷の話と青嵐が絹さんを術に掛ける話が好きだ。

ところで、イラスト集買う予定の人はいる〜?
前回は尾黒尾白フィギュアの為に買ったけど、
今回は色紙目当てで買う人はいるのかな?
865花と名無しさん:04/05/08 01:00 ID:???
開始当初が一番濃いぃのは仕方ないかな
866花と名無しさん:04/05/08 01:45 ID:???
>>864
私も前回はフィギュア目的で購入した(でも思いの他、画集内容もヨカッタ。)
ようなもんだけど、今回はどうかなぁ・・・
色紙、欲しいけど飾る場所ないし、一枚一枚バラになる
画集っていうのも、飾るのにはいいんだけど
ただ眺めるのには不便なんだよね。

前回のイラストとあんまり被ってなければ買うかも。
867花と名無しさん:04/05/08 15:14 ID:???
>864
高いけど買っちゃうな、たぶん。できれば画集出た後のカラーを重点的に入れて欲しい。
CD買えなかったんでそのジャケ絵とか。かぶり過ぎは嫌だ。
今さんの場合、ほぼ毎号カラーだから出来なくはないと思うんだけど…。
868花と名無しさん:04/05/08 21:26 ID:???
最新号のMOREに眼鏡くん?特集みたいなのがあって、
怜さんが載っててびっくり。ハチクロのキャラが載ってるのは
驚きもしなかったけど、百鬼のキャラが紹介されるとは。
「謎の多い昭和メガネ」って紹介されてたのがおかしかった。
869花と名無しさん:04/05/08 22:17 ID:???
うそっ!
立ち読みしに行かなければ〜。
870花と名無しさん:04/05/09 16:39 ID:???
ZEROってA5の季刊漫画雑誌にホラーってテーマ(だったと思う)のエッセイ
漫画が載ってた。
あれは霊体験だと思うんだが。
871花と名無しさん:04/05/10 00:07 ID:???
>869
読みました?
好きな歌手も載ってたし、ハチクロも好きだしあの眼鏡特集楽しかった。
怜さんワンカットしか載ってないけど、うれしい。
あれは見覚えあるけど、何話目かの表紙だったような。
872花と名無しさん:04/05/10 00:22 ID:???
怜さんを出すとは。編集にファソがいるんだろうね。
873花と名無しさん:04/05/10 00:39 ID:lwHoSYDM
マンガ夜話見てそろえてみました
かなりの良作ですね
ただ司がヒロインキャラ(というかメインキャラ)として
失敗のような気がして仕方ない
作者は動かしにくいんだろうな〜とか思ってみたり
874花と名無しさん:04/05/10 00:41 ID:???
>873
え、そう?
それにしては司ちゃんメインの話って多いと思うけど・・・
875花と名無しさん:04/05/10 00:47 ID:???
司ちゃんはヒロインキャラ・・?になるのか・・?
876花と名無しさん:04/05/10 00:49 ID:lwHoSYDM
>874
でもねー
あんまりキャラにストーリーを動かす力がなさげな感じでない?
晶がでてきて、しかも結構活躍してんのはそのせいではないかと
勘繰ってみたり
877花と名無しさん:04/05/10 01:00 ID:???
キャラがストーリーを動かしたら、このマンガの魅力は半分以上失われる気がするなー
岡田も喋ってたが、シチュエーションがキャラクターを動かす受身の姿勢が好きなんだけど。
いや、違うな。シチュエーションにキャラクターが「 動 か さ れ る 」んだ。「本当は動きたくないのに」
そういう意味では、晶も「ストーリー」の一部なのさっ
878花と名無しさん:04/05/10 01:30 ID:Th0Vf8fk
>>877
うーん、「巻き込まれやすさ」も含めての「動かす力」の意味だったんだけどね
基本的にストーリー冒頭で律にスルーしてお終い、あとは烏天狗とコマの隅っこで
宴会やってるだけのキャラな気がするんだわ
879花と名無しさん:04/05/10 01:38 ID:???
それは作者の力量ではなく、読者の好みの問題でしょうね。
少なくとも>>877が好みな「受け身」キャラとしてはきちんと描けてんだし、
他の今さんの作品を見ても、そういうキャラが多いから作者の好みだろうね。

司ちゃんを行動派ヒロインにしたいのは>>873=>>876=>>878の願望でしょう。
まあそういう読み方しちゃいけないというわけではないが。。
880869:04/05/10 03:08 ID:???
立ち読んできたけど、どのへんに載ってました〜?
カンノちゃんが特集されてるやつですよね?
かなりパラパラやってみたけど、何故だか見つけらんなかったっすよ・・・

確かに百鬼のキャラって受身キャラ多い気もするけど、
自分は司ちゃんも律も好きですよ。
最近の自己主張の強いヒロインキャラにはない魅力がある。
読んでいて疲れないというか・・・
881花と名無しさん:04/05/10 03:45 ID:???
静かにストーリーが流れる中、キャラがいる、
というそんな位置付けです。自分的には…

キャラが暴れ回ってストーリーが展開するというのは
>>880さんが言うように疲れるしね。
今さんは基本的にストーリーテラーだと思う。
882花と名無しさん:04/05/10 16:53 ID:???
BLものにはよく出てくるけどねw
暴れ回る女キャラ…。
883花と名無しさん:04/05/10 18:33 ID:???
おたくの開さんが主人公になると全然別の話になりそうだ。
ひたすら平穏無事を願う律とは違ってこの人には野望がありそう。

妖怪ハンターになってヒルコや朱唇観音事件みたいのを解決するとか
そゆ話もひとつくらい読んでみたいなあ。攻殻機動隊のオカルト版。
884花と名無しさん:04/05/10 18:58 ID:???
>攻殻機動隊のオカルト版

‥百鬼のどこをどう置き換えればこうなるんだ?
885花と名無しさん:04/05/10 20:01 ID:???
>>883-884
>攻殻機動隊のオカルト版
でもワロタ。
律と青嵐はひたすらモメ事を回避する傾向にあるけど、
開さんはワザワザ出向いていってモメ事に首突っ込むからね。

律は今のところ鬼灯のことなるたけ関わらないようにスルーしてるけど、
開さんが鬼灯に出会ったらミョーな使命感に燃えてひたすら関わりに行きそう。
886花と名無しさん:04/05/10 20:45 ID:???
結界=防壁で防御を固めて、式神=ウイルス/AIを飛ばして攻撃。
どちらもパターンが似てる。
電脳世界でもオカルトでも、特定の知識を学び法則を理解すれば現実は
操作可能であり、そうした者が魔術師=wizardと呼ばれたりするのも同じ。
887878:04/05/10 21:26 ID:wPlsYUnX
>879
あ、あれ?変に誤解されてるけど
別に行動派ヒロインがいいわけじゃないよ
むしろもっと暗くて鬱なキャラでもいいくらいだと思ってる
別に司が嫌いなわけでもないしね

うーん、もうちょっとまとめてからレスすることにする
888花と名無しさん:04/05/10 22:28 ID:???
いや、もういいから出てこなくて。
889花と名無しさん:04/05/10 22:46 ID:???
文庫本派なのですが開さんはけっこう出てますか?
(文庫本6巻以降)
890花と名無しさん:04/05/11 13:27 ID:???
イラスト集の話に戻るけど、書き下ろしあるといいな。
個人的には開さんのカラーイラストキボン。
青嵐人間版のカラーイラも見てみたいな〜

前画集のコメントで今さんが必ず律を入れるようにしてます・・・
みたいなこと言っていたけど、何とか御願いしますよ今さん〜
891花と名無しさん:04/05/11 14:31 ID:???
>>890
伶さんの若かりし頃のカラーもщ(゚д゚щ)カモーン!
892花と名無しさん:04/05/11 20:05 ID:???
>>861
すみません・・・・

でも百鬼のファンでもこういう人いるんですね
ちょっと残念・・・
893花と名無しさん:04/05/11 20:52 ID:???
>892
誰のファンでも「こういう人」はいる。
君もかなり嫌な人だね。自覚汁
894花と名無しさん:04/05/11 20:53 ID:???
>892
私も思ったよ。描かなかっただけで。
895花と名無しさん:04/05/11 20:54 ID:???
アフォがおるでーーーーーヘ(゚∀゚ヘ)
896894:04/05/11 20:56 ID:???
ありゃ。かぶったスマソ
しかも  ×描かなかった ○書かなかった 間違えた。

しかしやることやらずに甘ったれた上、
口調はともかく間違いを教えてくれた人に対してこういう言い方はないだろうと思うのだが。
897花と名無しさん:04/05/11 21:12 ID:???
892みたいな厨はどこにでもいる。
みんなスルーしる。
898花と名無しさん:04/05/11 21:25 ID:???
おじゃまします。文庫ではまりました。
尾白尾黒が可愛いですね。
でも彼らは「若の一の家来」つもりだろうに、
律の中では「ペット」なのが不憫だ…
899花と名無しさん:04/05/11 22:31 ID:???
いや…むしろその「ペット」に振り回されっぱなしの律が不憫だ(w
900花と名無しさん:04/05/11 22:59 ID:???
どっちが面倒見てんだか分かんないよね。
901花と名無しさん:04/05/11 23:42 ID:???
>>896
いちおうググって調べてみたけど見つけられなかったので
ご質問させていただいたのですが

間違い・・・だったんですか?
テンプレにも書いてないようですけど・・・

来たばっかりなのに、暗黙の了解を理解せよ、と言われてもちょっと・・・
902花と名無しさん:04/05/11 23:47 ID:???
来たばっかりで書き込むようなことが
2chではあんまり許されてないのさ。
あと、このスレに限らず2chで個人サイトを教えあうようなことは
あんまりよく思われないので、皆話題にもしない。
903花と名無しさん:04/05/11 23:51 ID:???
>901
来たばっかりの人は、半年間ROMってスレの空気を読んでからレス入れるのが2chの常識。
暗黙の了解を理解するのも2ちゃんねらーなら誰でもやってることだし、必須事項。
あと、個人サイトの紹介はどこのスレでもやらないと思う。
(晒しにつながって、個人サイト様に迷惑がかかる恐れがあるから)
それから、「実写の配役はこの人!」などの話題は荒れる元。
以上書いたことは全てROMっていれば自然に分かること。

まずはROMれ。話はそれからだ。
904花と名無しさん:04/05/12 00:13 ID:???
>>903
> 来たばっかりの人は、半年間ROMってスレの空気を読んでからレス入れるのが2chの常識。

2ch歴は3、4年になるけど、これは初めて聞きました・・・・
確かに質問厨ぽいところはあったかもしれないけど、

百鬼ファンのスレだから穏やかなところかなぁと思って書き込んだんですが
905花と名無しさん:04/05/12 00:16 ID:???
どれほど穏やかな場所だからといってルールがないわけじゃないし。
それを破った人はどこでもそれなりに注意を受けるのは普通だし。

何かおおーきな勘違いをしていないかな?
906花と名無しさん:04/05/12 00:19 ID:???
>>904 いつも何板にいるの?
907花と名無しさん:04/05/12 00:39 ID:???
・・・の多用は正直ウザー
908花と名無しさん:04/05/12 00:46 ID:???
>904
> 百鬼ファンのスレだから穏やかなところかなぁと思って書き込んだんですが

穏やかなスレを保つためにも暗黙のルールは必要なんだよ。
まあこのスレは根はいい人たちだから、半年間と言わず少しの期間ROMって様子を見てみたら?
909花と名無しさん:04/05/12 00:53 ID:???
>>904
アナタが来るまでは穏やかなスレだったんだけど。

ドラマ化(?)が決まってもいないのに配役を妄想して楽しいのかな?
自分でスレ立てするなり、サイト作るなりしてみては?

私は役者とか興味無い(テレビあんまり見ない)ので、このスレでそういうのやられたら超迷惑です。
910花と名無しさん:04/05/12 00:57 ID:???
>>909
誰もこのスレでその話するって言ってないのに
911花と名無しさん:04/05/12 00:59 ID:???
( ゚Д゚)< あ ほ は ほ う ち し よ う よ
912花と名無しさん:04/05/12 01:01 ID:???
ど っ ち も ど っ ち
913花と名無しさん:04/05/12 01:09 ID:???
>904
> >>903
> > 来たばっかりの人は、半年間ROMってスレの空気を読んでからレス入れるのが2chの常識。
>
> 2ch歴は3、4年になるけど、これは初めて聞きました・・・・

ええええっ。ホント、どこの板に常駐してるのかマジで気になる。
「しりとり板」とか?
(あそこは時々出入りしてるがいい暇つぶしになるし、空気嫁!とか言われないけど…)
2ちゃん箱入り娘状態だったんだね。今までラッキーだったんだよ。
914花と名無しさん:04/05/12 01:15 ID:???

\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|    この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ







915花と名無しさん:04/05/12 01:28 ID:???
ワロタ。
空白多いけどな。
916花と名無しさん:04/05/12 01:40 ID:???
確実に律が仕えてると思われ。
917花と名無しさん:04/05/12 01:41 ID:???
確実に律が仕えてると思われ。
918花と名無しさん:04/05/12 01:45 ID:???
↑すいません、900になるつもりだったのが、
なぜか反映されずこんな事に。
煽りではありません。
919花と名無しさん:04/05/12 02:26 ID:???
>>901
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079597052/l50

ドラマの話したいんなら、ここへ逝ったらどうかね?

>>917
伶さんと青嵐は確実に主従関係あっただろうけど
律と尾白尾黒は明らかに主従関係薄いよね。
同じ主人と式神の関係でも、こうも違うもんなんだなぁ。w
920花と名無しさん:04/05/12 02:42 ID:???
>>890-891
開さん・人青嵐もそうだけど、私は禿げしく
尾黒の人間版のカラーが見たい。(特殊?w
人型尾黒、個人的に結構好きなんだよな〜
921花と名無しさん:04/05/12 03:25 ID:???
青嵐といえば釣り(?)をしている青嵐の
イラストって収録されんのかな〜
個人的にあのイラストが一番好きさ。なんか青嵐がかわいくってさ・・・
922花と名無しさん:04/05/12 06:25 ID:???
>>920-921
あかん〜!
画集の話してるの見たら、なんや禿げしく欲しゅうなってきた〜
923花と名無しさん:04/05/12 07:40 ID:???
青嵐とは親子、尾白・尾黒とは兄弟、って見方しても
何の違和感もないような気がする
小さい頃はこわかった親父(雪路)に今は言いたい放題(骨の果実)

今朝NHKの気象情報の中で「青嵐」の説明があっておもわず反応しちゃったw
924花と名無しさん:04/05/12 13:46 ID:???
>>921
私は青嵐の流し目が好きさ〜
尾白尾黒の目をつむった時の表情も可愛くて好きだ〜
925花と名無しさん:04/05/12 17:16 ID:???
小鳥とか飼ってると、ああいう表情に気付くよなぁ
微妙に不気味さもあるけど
926花と名無しさん:04/05/12 19:07 ID:???
>>921
文庫しか持ってないんですけど、その絵は何に載ってるのでしょう?
大きい方ですか?前のイラスト集ですか?見てみたいです。
927花と名無しさん:04/05/12 22:20 ID:???
本物の鳥は苦手だけど
今さんの描く鳥は可愛くて好きだ
928花と名無しさん:04/05/13 01:22 ID:???
従姉妹に貸したら「斧持った人が夢に出てきた。ごめんもう続き読めない」
と言われた。
自分はホラー漫画だと思わず読んでたので意外だった。
この漫画って人によっては怖かったんだね。
悪いことしたなぁと思ったよ。

しかし、律萌えを外して読めば怖いのかもしれないと気付いた。
929花と名無しさん:04/05/13 01:40 ID:???
やっぱ三郎のあんちゃんが怖かったんじゃない?
あのシーンは出色だったとおも
最近は骨の果実が怖かったな…結末が示されてないし、
不完全な復活の絵が(テキトーで)怖すぎ
930花と名無しさん:04/05/13 02:26 ID:???
鉈あんちゃんは別に何とも思わんかった。
骨の果実もそこまでは・・・けど人形の回は怖かったな〜。
この漫画、尾白尾黒がいなかったら軽快な雰囲気がなくて、
もっとどよ〜んとしていたように思う。

>>926
921じゃないが、私も見た覚えある。何処だったかなぁ。
釣りしてるって位だから人型なんだよね?
私には青嵐が居合の棒振り回してるように見えた。w
そうか、あれは釣りだったのか・・(←バカ
イラスト集には載っていないよ。
そういえば龍型青嵐は結構イラストの登場回数多いのに
人間青嵐の絵って少ないね。
931花と名無しさん:04/05/13 02:32 ID:???
死因の二匹を飼ってる律はご近所とうまくやっていけてるんだろうか。
932花と名無しさん:04/05/13 02:50 ID:???
>>930
自分もカラーイラで青嵐なんて珍しいから、
「おっ、人型だ。」と思った覚えある。
その他のは5巻の口絵しか知らないや。

>>931
スルーなんじゃない? そのへん案外淡白そう。
あーそんなこともあったっけねぇ位にしか思ってなさそう。
933花と名無しさん:04/05/13 03:43 ID:???
ところで、百鬼のCDってジャケットの中にもイラストってあるの?
934花と名無しさん:04/05/14 01:23 ID:???
>>880 遅レスでごめん。菅野表紙でモノクロ3ページ位かな。メガネ部みたいなタイトルだったよ。今手元になくてはっきりせずごめん。
935880:04/05/14 02:58 ID:???
>>934
有難う御座います。無事読めました。
凄くわかりにくいところにありましたね・・・
羽海野さんが司会部長しててなんか和風めがね
とか言われてましたね〜。気になってたんで、読めて満足。
936花と名無しさん:04/05/14 23:03 ID:???
眼鏡っ子の怜さん萌え。丸眼鏡がいいわ。
また長身なのが、いいわ。

先輩と眼鏡っ子のルーツの話をしていたら「のび太くん?」と言われた。
私は小暮くんと思っていたのに。
937花と名無しさん:04/05/14 23:22 ID:???
りょうさんの字って「伶」「怜」どっちも同じくらいの出現頻度だね。
そんで絶対「それ間違ってますよ」ってつっこみは入らない。
かくいう自分も、毎回調べるのに、忘れて今もどっちかわからない…。
938花と名無しさん:04/05/14 23:43 ID:???
>>937
正⇒伶
誤⇒怜

でも伶の字は「りょう」じゃ出てこないな〜私のPC。
ハチクロの眼鏡もいいけど私的にはこっちのが可だな。
939花と名無しさん:04/05/16 17:28 ID:???
今日初めて、キャラ?とかいう雑誌に載ってた今さんのBLティストを読んだ。
あしながおじさん以来か。
なるほど〜、という感じ。一話だけだとなんとも言えないけど、読み続けるかもしれない。
ただなあ、こっちも百鬼みたいな感じだと読まないかもしれない。
成長とか感情の変化とかがない妖怪物は百鬼だけでいいなと思ってるんで。

百鬼、初期は怖かった気がする。それほどじゃなかったんだけど、いい感じの怖さだった。
最近はどうだろうね?
940花と名無しさん:04/05/16 18:58 ID:???
>939
自分が怖くなければ怖くないんじゃない?
というか読んでないのかな。
941花と名無しさん:04/05/17 05:13 ID:???
こないだ11巻ゲト
いや〜面白いです。
それでいて、怖いシーンは本気で怖いですね。
律のキャラがいいなぁ。あのゆる〜い感じ。
(どじょうすくい?は度肝を抜かれましたがw)
ああいう人、お友達にほしい。

絵柄、粗いのかな?
こういうタッチだと思ってます
942花と名無しさん:04/05/17 13:39 ID:???
蝸牛先生にトキメキを感じますが、やばいですか?
943花と名無しさん:04/05/17 14:19 ID:???
いや、ちょーフツー。
944花と名無しさん:04/05/17 14:20 ID:???
年上好きは居るからいいんでないの
「せんせいの鞄」みたいなやつ
945花と名無しさん:04/05/17 16:00 ID:???
11巻面白いのか。
最近の百鬼、ヌルくて意味不明で絵は雑、と
本気で読む気なくしてた。
あんがと。買ってみるか。
946花と名無しさん:04/05/17 17:12 ID:???
楽園、この期におよんでさらに新キャラかよ!と思うも
使い捨てキャラ(?)だった…でもキャラ立ちまくり
小百合ちゃんが小説家ワナビーだったとは…

進展してないようで萌えシーンもあり、ニヤニヤしました。
947花と名無しさん:04/05/17 18:38 ID:???
楽園、オモロイんか。
自分百鬼から入ってイトコ同士読んだけど、BLダメらしくて
それから他の作品読んでないんだよなぁ。

そういえば殆ど話題にならないけど、今さん挿絵の
ラノベはどうなんでしょう?
本屋に並べてあるの見る度に絵に騙されて買いそうになるんですが。
948花と名無しさん:04/05/17 18:46 ID:???
表紙はすっごく雰囲気いいもんねー。
中身は好きずきだと思うよ。自分は物足りなかった…
かわいゆみこさんのやつと、たけうちりうとさんのを読んだけど
思わず今さんの世界を期待すると、当然のことながら違うし。
949花と名無しさん:04/05/17 19:12 ID:???
挿絵はあくまで挿絵だから
950花と名無しさん:04/05/17 23:13 ID:???
ああ楽園分が不足している・・・(コミックス派)
951花と名無しさん:04/05/18 00:17 ID:???
>>950
漏れも寺サン分が不足している・・・(載ってる雑誌すら知らない派)
952花と名無しさん:04/05/18 00:31 ID:???
そろそろ新スレ?
テンプレの「楽園〜」のタイトル間違ってるから注意ね。

そういえば最新号では大した必然性もなくテラちゃん出てたね
サービスカットかな
953花と名無しさん:04/05/18 00:32 ID:???
ん?ごめん、気のせいだった。
さっき見た過去ログと混同したか?
954花と名無しさん:04/05/18 01:23 ID:???
あ、寺サンいいっすね、いいっすね〜
955もえっちょ ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:49 ID:???
ちゃんと尾白、尾黒が怖いところもいいよな。
コミカルなキャラとして描かれてるけど、しっかり人を殺そうとしてるし。
956花と名無しさん:04/05/18 10:04 ID:???
>>955
最初は怖かったけど、今じゃすっかり妖怪芸者。
957花と名無しさん:04/05/18 15:14 ID:???
原画展行けなかった…泣
行かれた人いますか?
958花と名無しさん:04/05/18 15:31 ID:???
今さんのカラーはきれいだけど目が死んでる気がする。
私見ですが。
959花と名無しさん:04/05/18 21:41 ID:???
>957
行きました。
黒服のオニーサンオネーサンが寄ってきて
20万もする複製リトグラフを買えと薦められたわ。
あれさえなきゃいいのになあ。
今さんの原画はあんまり多くは無かったです。
客寄せの目玉にされたみたい。
960花と名無しさん:04/05/18 23:28 ID:???
>>959
ア〜ルビバン主催なんて、ただの販売会だからナー。
今さんのリトグラフは無かったの?

>>958
私もそう思ってます。
キャラの区別が付かないというか、表情がなくて死人っぽい。
過去ログでも、何度かそういってる方居ましたよ(自分も含む)。

綺麗だけど、気味悪い。
でもカラー上手。
961花と名無しさん:04/05/19 00:01 ID:???
>今さんのカラー。
綺麗で底のしれない、なんかぼやっとした感じが、幻想系にはいいと思う。
ただ、普通のコメディにはちと合わん時があるような。
962花と名無しさん:04/05/19 00:01 ID:???
げ、今さんまでビバン商法に噛んでるの?
963花と名無しさん:04/05/19 20:26 ID:???
百鬼12巻は来月も出ないってことですよね。
おととい11巻読んだ奴がなんだって思うけど。
964花と名無しさん:04/05/19 21:47 ID:???
今月の楽園読んでて、ふと思ったんですが
BL系漫画家って時代劇好きな人多くないですか?
965花と名無しさん:04/05/19 21:57 ID:???
嫌いな私が言うのもなんだが、よしながを思い出した。
他の人のことは知らん…。
966花と名無しさん:04/05/19 22:10 ID:???
>964
男の数は多いし、
レギュラーメンバーに恋愛の動きが少ないからかも。
967花と名無しさん:04/05/21 10:54 ID:JQ8NFFlu
はじめてネムキを買った。
12巻が待ちきれなかった…
968花と名無しさん:04/05/21 13:23 ID:???
むしゃくしゃして買った
(新作が読めるなら)何でもよかった
今は反省している
969花と名無しさん:04/05/21 14:26 ID:???
>>968
ネムキって今さんの他、面白くないの?
そういえば波津さんの読者と今さん読者、
かぶってるってよくいうけど、
実際どうなんだろう。
970花と名無しさん:04/05/21 15:05 ID:???
>969
実際のところはどうなのかなあ。
自分の周りだけ見ると、

自分…今さんも波津さんも両方好き
友人A…今さんは好きだけど波津さんはちょっと…。
友人B…波津さんは好きだけど今さんは(ry

で、判断がつきかねるのだが。
好みはそれぞれだし、

>ネムキって今さんの他、面白くないの?

は、意見の別れるとこだと思う。
971花と名無しさん:04/05/21 15:06 ID:???
>969
絵が簡素なのと和風なのが似てるから?
怖さだけとると今さんの方が怖いと思う。
わかりやすいのは波津さんかな。
972花と名無しさん:04/05/21 15:15 ID:???
私は今さんと波津さんとTONOさんと諸星氏と高橋葉介氏の作品は
毎回楽しみに読んでます。立ち読みだけど。
まあ全部単行本は買ってるから許されるかと…
973花と名無しさん:04/05/21 15:15 ID:???
両方読むけど
今さんのほうが絵も話も洗練されてる感じがする。
974花と名無しさん:04/05/21 16:09 ID:???
関係ないけど今さんの描く女性ってちゃんと流行意識しててすごいと思う。
男性はあまり意識してないような…
975花と名無しさん:04/05/21 18:03 ID:???
>>968
テソプレ流用だろうけど、ちょっとワロタ
反省してンのかよ!
976花と名無しさん:04/05/21 18:53 ID:???
で、古参の皆様。12巻はいつ頃出ると思われますか?
977花と名無しさん:04/05/21 18:56 ID:???
てゆーか、その前に新スレについて相談した方がいいのでは。
981以降は、油断してるとすぐdat落ちだよ。

テンプレは今のでいいよね。変更したい人は、テンプレ案作ってね。

↓は入れる?
★ ネムキ〜眠れぬ夜の奇妙な話〜 第3夜 ★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061295306/
978花と名無しさん:04/05/21 19:48 ID:???
>>977
入れたほうがヨカと思います。
文庫6巻出た他に何か発売された単行あったっけ?
7月に発売される画集は予定として入れたほうがいいのかな?
979花と名無しさん:04/05/21 23:38 ID:???
テンプレの
「文庫●巻は〜まで入ってます」変更してくれ。
漏れは持ってないんでわからん。
980花と名無しさん:04/05/22 16:55 ID:???
>969
自分も両方好きです。
981花と名無しさん:04/05/22 18:32 ID:???
>969
今さん以外のネムキ作家だと篠原さんとあららぎさんとかまたさんと諸星さんが好き
波津さんやTONOさんや高橋さんもまあ好きだけど。
982花と名無しさん:04/05/22 19:18 ID:???
今さん以外の話はネムキスレでやったらどうだろうか。
とくに好き嫌いはさ。
983969:04/05/22 23:41 ID:???
答えてくれた皆さん有難う。
>>982スミマソン。
今さんの漫画が好きな人が波津さん読むのなら、
自分にも読めるかなと思ったのでつ。
どうにも絵で倦厭していて今まで未読だったもので・・・
話の良し悪しは読んでみなけりゃワカランので読んでみることにします。
984花と名無しさん:04/05/23 00:39 ID:???
↓新スレよろしくね
985花と名無しさん:04/05/23 22:31 ID:???
文庫6巻は大判10巻までの話を収録しているようですね。
下のテンプレで立てられたら立ててきます。

代表作『百鬼夜行抄』は11巻まで発売中
文庫は6巻まで(コミックス10巻まで収録)

巻ノ六 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072374398/
巻ノ五 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064859507/
巻ノ四 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051032594/
巻ノ三 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1043/10435/1043591220.html
巻ノ二 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1036/10361/1036157527.html
巻ノ一 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10176/1017620298.html

関連スレ
★ ネムキ〜眠れぬ夜の奇妙な話〜 第3夜 ★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061295306/
986花と名無しさん
== 今市子 〜百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ七 ==
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085319204/

立ててきました。移動よろしくお願いいたします。