岩館真理子 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
947花と名無しさん:05/02/17 16:01:36 ID:???0
声が低音で好きだとかって書いてたね<細川俊之

ガラス〜は、はじめの思考回路がよくわからなくてあんまり好きじゃなかったな。
本当は俊さんを好きで、でも牛ちゃんとのことで一度傷ついてるから
恋をしたくなくて、年下の子との楽しい恋に逃げたかったってことなんだろうけど…
全体的に俊さんが気の毒すぎ…
岩館さんのキャラらしいっちゃあらしいけど。
948花と名無しさん:05/02/17 16:05:07 ID:???0
>>942 類人猿みたいだよね
949花と名無しさん:05/02/17 16:47:21 ID:???0
>どこがいいのかわからないけど
私も全然分からないんだけど、当時トシちゃんって人気あって、
漫画家にもファンが結構いたみたいだよね。
くらもちふさこのハリウッド・ゲームの主人公もファンだし。

はじめもだけど、牛ちゃんも、そんなに執着する程の相手に思えず・・・
でも恋ってそういうものなのかな
950花と名無しさん:05/02/17 21:02:15 ID:+SspXQVZ0
明日コミック発売アゲ
951花と名無しさん:05/02/17 21:07:48 ID:???0
>>950
フライングして今日本屋をさまよった
952ヤンガス:05/02/17 23:25:12 ID:LioFye7j0
εε= κ( ` ▽´)κバカでやすね
953花と名無しさん:05/02/18 13:08:35 ID:IcnNtrLC0
今日って「アマリリス」の発売日だよね?
本屋2件回ったんだけど、置いてなかった。
何で・・・?
954花と名無しさん:05/02/18 13:45:15 ID:???O
私も、地元の本屋を何件か廻っても、岩館作品には出会えない。。。
某店にキララだけはあったんだけどなぁ。
扱ってない店大杉です。
というわけで、アマリリス注文することにしましたよ。
955花と名無しさん:05/02/18 13:48:18 ID:IcnNtrLC0
扱ってない店なんてあるの?
1〜3巻までは置いてあるのに・・・。
なぜだ・・・。
956花と名無しさん:05/02/18 14:11:36 ID:???0
あんまり人気ないのかも……
957花と名無しさん:05/02/18 15:41:16 ID:???0
4巻GETしました!
地元の本屋には2冊しか入荷してなかった様子。
今から読みます〜
958花と名無しさん:05/02/18 20:34:35 ID:???0
平積みで置いてあった!
白雪さん(ユミちゃん)いいわぁ〜
桃田がヒロインと思っていた1巻のころ。
最近は脇役が魅力的・・
959花と名無しさん:05/02/18 22:18:41 ID:IcnNtrLC0
また明日買いに行こう
960花と名無しさん:05/02/18 22:22:33 ID:???0
>>959
うんうん☆オビがええ感じです。
961花と名無しさん:05/02/18 23:50:33 ID:IcnNtrLC0
うらやましいな〜
962花と名無しさん:05/02/19 00:06:31 ID:???0
むりぽ。脱落。
963花と名無しさん:05/02/19 00:27:23 ID:???0
4巻買いました。なんか面白いんだけど、ネタ詰め込みすぎって
感じでちょっと疲れました。
ユミちゃんと白雪兄の関係で子供はなんでもを思い出しました。
登場人物増えていってるけど、これ結構まだまだ続きそうですね。
個人的にバイトさんが好きです。
964花と名無しさん:05/02/19 13:32:07 ID:???0
ラストの話でバイトさん、やるじゃんと思った☆
今後思わぬ伏兵になったりするのでしょうか。

個人的にはユミちゃんが好き。
ちびまろくんもいい人でしたね。
965花と名無しさん:05/02/19 22:14:14 ID:???0
本屋2件目でゲット。感想は963さんに同じ。
字が多かった。
個人的にはあまのじゃくなユミちゃん。
966花と名無しさん:05/02/20 23:02:52 ID:/zmZJMH30
アマリリス、おもしろかったよ〜

字が多い所はシナリオみたいで新鮮で良し
これからどうなるんだろうね?
飽きない事を祈るよ・・・。
967花と名無しさん:05/02/21 00:19:44 ID:???0
雑誌で読んでいると凄いかったるいというか、
ダラダラしている印象なんだけど、
コミックで一気に読んだら面白かった。
968花と名無しさん:05/02/21 02:00:40 ID:???O
同じだ〜
YYで読んでて、面白さに気付けなかったけど、
コミクスでまとめて読んだらかなり笑ってしまった

アマリリス(・∀・)イイ!!
969花と名無しさん:05/02/21 09:50:57 ID:???0
アマリリス面白いんだけど、
4巻読んだらさらに登場人物が広がってて、
しかも桃田達に進展はなく…
このまま長々と続くのかしら。不安。

でもちびまろくんカワイイ!
970花と名無しさん:05/02/21 16:08:29 ID:cxbn+HbJ0
私もやっと4巻読みました。
おもしろかったー♪5巻はいつの事になるんだろうねー?
絵が昔とだいぶ変わってしまってるけど、所々にカットの絵があるその絵は
昔のように、ハッとさせるような美少女の絵のままですね。
971花と名無しさん:05/02/22 01:15:11 ID:???0
桃田と赤井はくっつくかくっつかないか曖昧なまま終わるに一票。
ユミちゃんと白雪兄はくっついて欲しいな。
972花と名無しさん:05/02/22 09:52:37 ID:???0
>>970 各エピソードの扉絵とか、余白カットとか、
すっごく可愛いですよね。
973花と名無しさん:05/02/23 00:26:01 ID:AbXYZO2E0
胴衣。
私も扉絵とカットが好き♥
やっぱり岩館さんの絵って雰囲気あってサイコー♥

974花と名無しさん:05/02/24 01:57:43 ID:???0
ほち
975花と名無しさん:05/02/24 21:43:37 ID:???0
最初の性格の悪いバイトさんも
ちょっと良かったんだけどな。
やはり彼女までは絡んでこないかな。
976花と名無しさん:05/02/27 06:30:46 ID:???O
アマリリス4巻読み終えたー!おもしろかった。

で、ユミ>ユミ兄だと思ってたんだけど
ひょっとして、ユミ>義父なんじゃ!?
ボーノでユミちゃんが“義理兄弟とは結婚できても義理の親子はできないの”
って言ってたのが気になりました…

っていうか外出ゴメソ?
977花と名無しさん:05/02/27 08:52:56 ID:???0
素直に読めば
義理の親子(母子)っていうのは
亜矢子と赤井のことでは?

桜子はもっと超然としてるのかと思ったら
けっこう俗っぽいんだね。
978花と名無しさん:05/02/27 17:56:52 ID:???O
そっかぁ〜やっぱ考えすぎかも
何でもかんでも「伏線か!?」って過剰反応しちゃったよ。

一巻から読み直したら、なんかむしょーに花が買いたくなってきた
個人的には花図鑑へ行きたいな〜っと
979花と名無しさん:05/02/28 15:47:05 ID:???0
私は今まで、岩館さんは1巻であれだけ描いた「赤井花粉症」
の設定を、忘れていたのかと思ってたけど、4巻で久しぶりに
「花粉症」の単語が出てきましたね。
始まった頃は「花粉症の男の人と花屋の女性と花粉が
織り成すラブコメ」だと思ってた。そして、外れてた。
980花と名無しさん:05/02/28 19:14:47 ID:???0
花屋にスギやヒノキはないからだいじょうぶたとおもはれ
981花と名無しさん:05/02/28 23:58:51 ID:???0
花粉症の季節が過ぎて、真夏の映画デートが
終わって、それからあとずっと季節の描写がないけど、
赤井が再び花粉症になる春が、いまだ来てないって
ことかなー
4巻もかけて、1年経過してないのか…
982花と名無しさん:05/03/01 11:59:27 ID:r7e3WDyS0
「ヴォーノ」での話は一日の話でしょ
それだけで2巻またいじゃったもんね
983花と名無しさん:05/03/01 19:04:42 ID:???0
それにしてもアマリリスはすごいな。シチュエーションコメディとしては出色の出来だろ
三谷幸喜なんか読んだらどう思うかな
984花と名無しさん:05/03/02 01:38:20 ID:???0
ユミちゃんの怒り方おもしろいな
985花と名無しさん:05/03/02 02:02:27 ID:???0
>>981
4巻で桃田さんとバイトさんがお店に秋らしいコーナーを
つくろうって話してる。ので作中では秋でしょう。
2巻以降ほとんど時間経過してないと思う。
986花と名無しさん:05/03/02 12:31:57 ID:???0
>>983
この人、あまりそういう評価はないけど登場人物の会話やエピソードだけで
話を構成できる希有なタイプの作家だと思う。
デビュー当時は少女漫画色が強いストーリーが多かったけど
その枠が抜けてから特に際立ってる感じ。
少女漫画のオブラートに包まれてるけどたまに落語やクドカンに通じるものを感じる・・
987花と名無しさん:05/03/03 01:03:10 ID:???0
岩館さん、好きなのですが、代表作といわれて思いつくものありますか?
すごくたくさん作品があるけれど、岩館さんといえばコレ!というのがないような気がして、
でも息の長い作家さんで、本当に稀有な存在の方だと思います。

私は「うちのママがいうことには」とかが好きですが、昔マーガレットで書いてた頃のは
暗いような明るいようなストーリーが多かったですよね。
今の「アマリリス」はコメディ色が強くて(それも楽しいですが)岩館さんって本当に
飽きないなーと思ってます。
988花と名無しさん:05/03/03 02:12:06 ID:???0
「アマリリス」のようなコメディ色が強いものも好きですが、
私は「アリスにお願い」「キララのキ」などの
どちらかといえば暗い感じのが大好きです。
一番のお気に入りは「ヴィヴィアンの赤い爪」。もうたまらなく好き。

でも、たしかに、代表作は何?って聞かれたら迷うなあー。
989花と名無しさん:05/03/03 03:33:08 ID:???0
作品のレベルにあまり差がない、って気がします。
どの時代の作品も面白いし、駄作といえるほどのがないから
ぼやけて代表作と言えるほど突出したものが思い浮かばないのかも。
常に一定以上のクォリティを保ってる。
コメディ色の強いのもミステリアスでエキセントリックな女の子が主人公のも
初期のシャイな女の子の話も全部それぞれ面白い。
990花と名無しさん:05/03/03 10:19:44 ID:???0
代表作はやっぱりキララかうちのママになるのかなあ。長く続いたやつ=代表作って感じはするよね。

個人的に好きなのは、今実家出てて、岩館さんのマンガが手元にないから
タイトルが思い出せないんだけど、
作家の男性と女性?が同棲してて、でも実は兄妹で……ってやつ。
郊外の一軒屋にせっかく移り住んだのに、兄妹だということがわかったので荷解きをする気に
なれず……っていう。この頃の絵は色気あって、個人的にたまらなく好き。
991花と名無しさん:05/03/03 10:45:56 ID:???0
ご本人は気に入っていないようだけど、
「まるでシャボン」も好きです。
992花と名無しさん:05/03/03 15:48:05 ID:???O
岩館さんの作品は、どちらかというと短編が好きです。
993花と名無しさん:05/03/03 21:44:24 ID:???0
>作家の男性と女性?が同棲してて、でも実は兄妹で
「冬の星が踊る」
うちのママの4巻に入ってます。
「人生には思わぬ落とし穴がある」って話だよね。

そろそろ次スレだねー
994花と名無しさん:05/03/03 23:12:40 ID:???0
スレも終わりのところで質問なんですが
「約束」は文庫収録はされてないんですかね?
かなり好きだったんですが・・・
995花と名無しさん:05/03/04 00:47:12 ID:???0
代表作として、たとえば岩館真理子さんをまったく知らない
人に読ませてみたい作品…と考えるなら、「黄昏」。うん。
996花と名無しさん
どんなやつだっけ?