1 :
花と名無しさん:
荒らしは放置推奨。
ひどいときには積極的に削除依頼を出しましょう。
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃このスレキモイィィィ
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
乙
┌─‐‐─┐
>>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む前に
|_____________| SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
/ \ /│ 情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
└| 〇 .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
| ___ |||||__ | このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
| \__/ | あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
| ||||| | このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
乙カレー。
良スレにするべく頑張りましょう。
んで、また「もにに」なのね(w
新スレ乙&オメ!
>1
乙彼!
「近親相姦もに」に愛着湧いてきてたから、変わってなくて嬉しかったよw
>>1 乙彼〜。
私も「もに」すごい可愛いと思う。
このままもにで続けて欲しい。
次スレは一応「近 親 相 姦」とスペース入れたタイトルの方がいいかもね。
荒らしさんはこまめにチェック入れて前スレに貼ったアドから追っかけてきてるみたいだから
そんなに意味ないかもしれないけど(w
前スレの人も言ってるけど、
基本的にヨーロッパ諸国は近親婚の禁止を強くしていません。
これは、ドイツとかじゃなくて大体の国がそう。
ただし、これはあくまで押し通せる限度であって、裁判で認められる必要があったり
文化的な問題があったりと簡単じゃない。
ちなみに厳しいのは、中国・韓国など東アジア。
比較すると日本は近親婚にかなり寛容
>14
荒らし対策には効果薄い気がする。
それより新しい同志が来られなくなると残念なんで、今のままでいいとオモ。
私もスレッド検索でここ見つけた口だから。
あ
ごめん規制解けてた…(;´Д`)
>1
乙です
思い出したので書いときます
「愛とはけっして後悔しないこと」
1996.1-3にTBS系列で金曜夜10時にやってたドラマ
緒方直人が兄役、大塚寧々が妹役
妹は兄を密かに思い続けていて兄と兄の婚約者を引き裂こうとするが
兄も妹のことが好きだと気づき婚約を破棄。
母親や元婚約者、妹のことが好きな男などに妨害される中
ふたりは実は他人だと発覚するものの
世間の冷たい目に疲れた兄は妹と別れたがり…という風な話だったと記憶してます。
しかし少女漫画テイストかと言われると…
それとブラコン・シスコン・依存物(メイン・サイド含む)は少女漫画限定ですか?
>19
少女漫画魂(どんなものか微妙だけど)があれば、メディアは限定なしですよ。
まとめサイトさんにも分類ありますし。
ですので出来れば過去スレに挙がってる小説等も拾ってやって下さい>管理人さん
漏れ的にはやっぱり「屋根裏部屋の花たち」は是非、小説リストに入れて頂きたい。
21 :
20:03/09/18 06:45 ID:???
限定無しっていうのは言い過ぎかな?
あくまで基本は少女漫画っていう前提で。
いい作品をいろいろ知りたいので、基本的には少女漫画、
っていうくくりでいいと思いますよ(少女漫画板だし)。
部屋を掃除してたら、「ブローニィ家の悲劇」が出てきたので、
ちょっと書いときます。
作者は「曽祢」まさこ(漢字に注意、ググル時に困るよ)。
タイトルから、
近親婚を繰り返す旧家の悲劇のように思われるかも知れないが、
そういう話ではないです。
突然あらわれたミステリアスな少女にひかれていく、少年。
その少女は少年の実の姉。
少年の初恋は悲劇の中に呑みこまれて行く・・・。
なかよしに掲載された作品なので、過激な描写はありません。
しかし、大人でも充分楽しめる佳作だと思います。
文章力ない上に、主観的ですみませんです。
ついでといってはアレだが。
山岸凉子の凉の字は「にすい」です。
これは間違ってるとこ多いので、ググル時困らない(w
「夜叉御前」は実の父と娘。
↓以下ネタバレ含む
実の父に犯され、やがて妊娠してしまう娘。
しかし、娘は自分の置かれている状況が今一つ理解できていず、
新しい家に越してから、なんだか奇妙な日々が続く・・・
くらいの認識。それがやがて、陰惨で血まみれのラストに。
「スピンクス」は実の母と息子。
↓以下ネタバレ含む
気がつくと奇妙な世界にいる息子。
そこは実は精神病院で、近親相姦をくりかえしたあげく、
目の前で母に自殺された息子が、入院していたのだ。
ラストようやく母(スピンクス)から開放され、息子を縛っていた世界は、
崩壊する。
いい気になって長文スマソ。逝ってくる・・・
立
初 て
め て
て み
駄 わ て
ス か
レ る
か
圖 な
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
.
1サン乙です!!
もにに最高!!
屋根裏の花たち、読みました。
兄さんに激萌ェ〜
このシリーズ、読破する事に決定しました。
ご紹介下さった方々、ありがとうございます
>>23 娘は理解できてないんじゃなくて、狂ってるのかとオモタ
母親が般若に見えたりしてるし。
>>27 私も狂ってるというか、自分の置かれている奇妙な現実からの現実逃避のように思た。
虐待された子供に多い、現実の受け入れを拒否した自分が造り出した世界観というか…
スピンクスにも共通する事かな、と思っています。
狂わなければ生きていけない現実って…
胸が痛いね
虐待はいかんよ、ホントに!!
29 :
23:03/09/18 20:50 ID:???
>>27 >>28 おお、確かにそうですな。
一人の思いこみで間違った紹介しちゃうと、いい作品が
もったいないので、サンクスでした。
まとめサイト管理人様
前スレで「ジュリエットの卵」のコメント書いた者です。
今さら申し訳ないのですが、微妙に内容書きすぎたかなと
思ったので、もしよかったら下記のコメントに
変更してもらっていいでしょうか?ごめんなさい!!
以後気をつけて書きます。
水(ミナト)と蛍は美しい双子の兄妹。お互い愛し合い二人だけの世界で生きてきた。
しかし、蛍は進学のため上京、そこで下田という男に出会うことで、新しい世界を
見いだし変化していく蛍。対照的に変わらないままの水。
やがて衝撃の事実が明かされ…。
.
.
.
近藤ようこの「サホヒコとサホヒメ」はがいしゅつでしたっけ?
20年程前に立ち読み(多分マンガ奇想天外)した作品なのでうろおぼえですが。
人のいない星に不時着した兄妹の神話風の短編SFです。
子孫繁栄の為には兄妹で契るしかないと言うサホヒコを
兄妹で契れば奇形が生まれるとサホヒメは拒みます。
西風を感じてサホヒメはひとりで孕み子を殖やし
自分の存在の無意味さ感じたサホヒコは苦しみます。
子孫繁栄の目的を遂げたサホヒメはサホヒコを受け入れふたりは象徴的に燃え尽き死んでいきます。
>34で思い出した。
「佐保彦の叛乱」はもともと日本書紀に出てくる話ですが、
氷室冴子さんが好きらしく何度か使っていますね。
たしか「クララ白書」(続編の「アグネス白書」の方だったか?)で、
劇中劇として上演していました。漫画版はみさきのあさん。
まあ、この漫画に現れた範囲では近親ものだからどうだという
ことではないんですが、いちおう。
八丈島だったか父島だったかに祖は兄妹という神話があったような。
.
>35
あったよね、それ。
ストーリー自体には関係ないけど、何故か印象深い…。
39 :
38:03/09/19 02:43 ID:???
>36
神話って本当に近親相姦多いよね。
漫画じゃないけど、思い出したんでひとつ。
萩原規子『空色勾玉』
主人公の狭也は輝の神「月代王」に憧れていたが、自分がその敵対する存在である闇の一族の「水の乙女」だと知らされる。
しかし月代王に見初められ側に上がる事になり、不思議な少年に出会う…。
月代王(つきしろのおおきみ)が、姉の輝日王(てるひのおおきみ)と近親相姦だった。
漏れは月代×狭也萌えだったから、この二人の関係は嫌いだったよ…。
40 :
38:03/09/19 03:20 ID:???
連投スマソ!
上のは輝の神、でなく「輝の神の御子」に訂正。
>36
たしか八丈島だと。
「日本沈没」のラストシーンで、その伝説が語られる場面があります。
耽美とかじゃなくて、壮絶ゆえに美しい、といった伝説です。
その雰囲気があの大長編のラストと結びついていて、
読みながら涙が止まりませんでした。
少女漫画の魂かといえば違うような気もしますが、
骨太なストーリーが好きな方には絶対のお勧め。
小松左京はさよならジュピターの前科があるからな…
.
昔の漫画だけど、リストに無いので挙げてみます。
■英洋子「プルミエ・ミュゲ」(メイン。続柄はメール欄) 全4巻/秋田書店/ひとみコミックス
瓜二つの少女と少年が出会い、二人は生き別れになった双子ではないかと疑う。
家族で暮らせるように行動を起こすうちにお互いを好きになっていく。
原作は「キャンディ・キャンディ」の水木杏子。
可愛い話なので、そっち面の萌えはあまり無いかも。
■あさぎり夕「アップルどりいむ」(メイン。義理の兄妹) 全3巻/講談社/KCなかよし
漫画家を目指す主人公が、一人の男性と出会って恋に落ちる話だったと思います。
主人公には万能な兄がいて、ずっと本気で主人公を愛していました。実りませんが…。
■さいとうちほ「花冠のマドンナ」(サブ。実の兄妹) 全7・文庫全4巻/小学館/フラワーコミックス
主人公がイタリアを手にする鍵となる「花冠のマドンナ」と呼ばれ、権力者から狙われる話。
近親相姦関係は、主人公に横恋慕するチェーザレ・ボルジアと妹のルクレツィア。
以下、コメント募集作品で既読のものを幾つか。
■宮本直美「藍の糸」(メイン。実の兄妹) 全2巻/小学館/フラワーコミックス
優秀でやさしい兄を大好きだった主人公。やがて兄の親友とつきあうようになるが、兄が突然の心中事件で死んでしまう。その理由とは――。
純粋すぎて壊れた狂気の兄。ダークだけど非常に萌えました…。
宮本直美さんは衝撃的なシリアス話を切なく描くのが上手くて好きだったのに最近見かけませんね。残念です。
■榛野なな恵「パンテオン」(メイン。実の兄妹) ヤングユーで連載中/1〜2巻/集英社/クイーンズコミックス
両親が別居したため、それぞれ離れて暮らしていた兄妹が、妹の進学のために再び同居することになる。
妹は妄信的に兄を慕うが、やがて自分の想いが許されないものだと気付き…。
描写が淡泊で飾り気はないのですが、まさに近親相姦がメインの作品です。連載を楽しみにしてるのに進行が遅い。
■赤石路代「ないしょのハーフムーン」(メイン。義理の兄妹) 全6・文庫3巻/小学館/フラワーコミックス
主人公は俳優である兄に内緒で映画のオーディションを受けて合格。そのうち兄を男性として好きだと分かる。
中性的な魅力でファンを集めてゆく主人公が可愛い。大人の男である兄が自制して本心をひた隠してる姿が個人的萌えポインツだった気がする。
■なるしまゆり「少年魔法士」(サブ。実の母子) WINGSで連載中/1〜10巻/新書館/ウィングスコミックス/
「悪魔喰い」「神霊眼」と呼ばれる二人の少年が、現代の騎士団や魔法使いのいざこざの中で生き抜いていく話。
主人公達ではなく、メインキャラの一人である青年が子供時代に母親に強姦されてます。
高瀬由香さんのILOVEYOUってどんな感じですか?
主人公が長男への思いに気づいた時点でちゃお買うのやめちゃったんですけど
今頃気になってしまって…
前スレと前々スレが見られないので確認できませんが
池田理代子の「コラージュ」は既出でしょうか?
長編「オルフェウスの窓」の脇役ラインハルト一家の後日譚。
兄妹がそれと知らずに恋に落ちることから始まり、
同じ運命をたどる彼らの子どもたち、さらには孫と数代に渡って
繰り返される運命的な恋を描いた作品でした。
前スレ最後でコメント募集作品についていくつかレスした者でつ。
まとめサイト管理人さん、素早いお仕事ありがとうございます。
思ったんですけど、ものによっては続柄の関係がストーリーの大きな伏線な場合があり、
最初から明示しておくと面白みが半減してしまうものもあるんではなかろうかと・・・
例えば「BASARA」、白の王が国王に対して「実はもう一人、かわいいあなたの息子が
いるのですよ」と蒼の王(浅葱)をひっぱってくるのだけれど、白の王と国王の父娘関係は
連載終了後の外伝で描かれており、それを知った後で上記の白の王の台詞を読み返すと
また別の意味合いがあるのだとわかる、とか。
オッド・アイや嵐陵王なんかは、キャラと続柄書くと推理小説で犯人をばらすのと同等な
ネタバレだと思うんです。
反転して見える形にしておくとかどうでしょうか>管理人さん、ALL
管理人さん、いつも有難うございます!
「異国館ダンディ」のコメント拾って下さって嬉しかったのですが、
自分で読んでも訳分からん文なので、差し替えて頂けると助かりまつ。
お手数かけてすいません…お暇な時で構いませんので。
あと、「リョウ」の続柄は兄妹で間違いないと思います。
「異国館ダンディ」
両親の仇をとるために「妹」だと偽って、大財閥当主の家で暮らすことになった主人公。
事実が分かった後もそのまま兄妹として同居。様々な事件が起こる中、絆を深めていく…というお話。
主人公が前向きな性格なので、基本的には明るい話です。
国を超えて次々に巻き起こる事件も、良く練り込まれていて面白いのでお薦めです。
50 :
49:03/09/20 02:42 ID:???
「国を越えて」でした。恥…
>50
国を超えて、でいいんじゃないかな?
まとめサイトで資料調査中になっている
清水玲子「秘密トップシークレット2003」は
単行本タイトル
「秘密トップシークレット」
白泉社
JETS COMICS
月刊メロディ掲載
ですね。
続柄は軽いネタバレが入っているような気がするので
メール欄参照。
新しいスレも盛りあがってますね。
嬉しいです。
スレ立ててくださった方有難う御座いました。
あと色々気遣ってくださって有難う御座いました。
知識が無いのでやっぱり皆さんに頼りっぱなしになり申し訳ないと思いつつも
本当に助かっております!
続柄に関してですが以前訊ねた時に
「血が繋がっているかどうかで分けている時点でネタバレになっているから
いいのでは?」
というお答えを返して頂いたので反転させなかったのですが…。
反転させた方が良い方の方が多いのでしたら反転させますので皆さんの意見
お聞かせ願えないでしょうか?
義理かどうか分類分け自体しない方が良いのかな?
掲示板は設置しないほうが良いですか?
こうネタバレも含む作品感想(粗筋を含む含まない拘らず)とか聞きたいなぁと思ったのですが…。
ネタバレが構わない方だったら掲示板を見れば自分の好みの作品が探しやすいかな?とか。
そこまでするとデータベースサイトとしては邪魔ですかね?
掲示板設置は荒れるだけかな…。
教えていただいていた緑川ゆき「蛍火の杜へ」、二宮ひかる「初恋」読みました。
良かったです。
教えてくださった方有難う御座いました!
糞スレ
清水玲子の「秘密」の近親なら、
2003より一番最初の話の方が好きだな。
母と息子。まぁ息子が一方的に好きなだけだけど。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/09/60d9g102.htm (東京ビッグサイトのコミックマーケットについて)
コミックマーケットが東京ビッグサイトで開催されました。
コミックマーケットとは、マンガ同人誌の即売会ですが、ここでは今問題になっている
「子どもポルノ」が公然と青少年に販売されています。販売物には「18禁」という表示の
無いものもあり、またあっても、販売方法の問題から、なんの効果も発揮していないのが現状です。
政府はマンガやアニメも含む 児童ポルノの禁止に関した国際条約に署名をしました。
それなのに、この コミックマーケットは、児童ポルノの宝庫になっています。
日本が児童ポルノの 発信国であると言われている理由がはっきりと理解できると思います。
マンガだからこそ青少年に与える影響力は計り知れないものがあるのは周知のとおりです。
東京都が、いや日本が世界に誇る東京ビッグサイトでコミックマーケットを開催させるということは、
「子どもポルノ」を容認する姿勢であると世界に知らしめていることになり、これは東京都や日本に
とって大変遺憾なことではないかと思います。
どんなものがどういう風に販売されているのかを知事ご自身が視察されてみることを強くお勧めいたします。
>>56 そういう警鐘をこちらのスレで唱えるのは趣旨違いかと思われます。
もっと言えば板違い、同人板でどうぞ。
近親相姦ネタは性の問題と切り離すことは出来ないのは確かですし
正直レベルの低いものが皆無とは言い切れないでしょう。
しかし近親ネタは古くから文学的に扱われてきた命題であり、
このスレの基本は
>>1にあるように「少女漫画の魂を忘れない」ことです。
近親ネタの少女マンガについて語り合うと言うだけで
よくある最近の少女マンガのセックス描写の乱れを憂慮なさってるなら、杞憂と言うものだと思います。
>57
確信犯の荒らしだと思うけど。
スルー推奨。
59 :
58:03/09/20 22:11 ID:???
何故なら56の内容には、自分自身のコメントは何一つ書かれていない。
単なるコピペ。
2レスも使ってゴメソ
dhuydbwcwiuoppp@p@p@ergbv@kj^043^94o
>>57-59がいい事言ったね
サイト管理人様、いい仕事ありがとうございます。
このスレ住人からの熱い期待に応えて下さるのは有難いのですが、かえって重圧になっているのでは…
と心配になります。
どうかご自分のペースで処理して下さい。
掲示板の件、あったらいいなと思う反面
荒らしにあう危険性は大かと…
他の皆さんの意見も聞きたいですね
>53
掲示板があると便利かなと思ったことあるんですが、
このスレと2つもあると、少ないレスが中途半端に分かれてしまう気もするんですよね…
うーん。難しいですね。
63 :
62:03/09/21 00:23 ID:???
>61に同意です。
お仕事に心から感謝してます。
でも本当、ご無理だけはなさらないで下さいね〜。
>57−59
かっこいいぞ!
わたくしも、掲示板はあったらいいなあああとは、思います。
2ちゃんを出てまでくるアラシってのはいないのでは・・・
と思うのは、楽観的すぎる?
2ちゃんなら、削除依頼だせばいいだけのことを、
管理人さんが個人でやるのはものすごくたいへんな気もするし・・・。
がんばりすぎないでね、管理人さま
自分としては、単純にこのスレで出てきている作品や紹介文なんかを
まとめサイトさんで編集・整理して載せてくれてるのだと思っているし、
掲示板が設置されれば、やっぱりそっちも見にいきたくなるけれど
話題が分散されるのももったいない気持ちがありまつ。
あと、ホームページ運営している身として、更新作業と掲示板チェックは
けっこう大変…というか気をつかう部分があるので、なるべく管理人さん
一人にあまりにおんぶにだっこ状態するのもいくないと思います。
義理かどうかは、分けた方がいいかも。
メインか脇かまでは、厳密に分けることが難しいものがあるかも。
この辺りまでは明示してもネタバレにはあたらないですよね?
やばい部分(続柄、あらすじの中の核心部分)は反転表示して紹介してあれば
うっかりネタバレ地雷を踏むことも避けられるしデータベースとしても
見やすいのでは。
>46
亀レスですが、未読なので協力できなくてスマソ
多分未出の作品
■相原実貴「親にはナイショ」(メイン・実の姉弟) 全2/小学館/フラワーコミックス
三人姉弟の真ん中に生まれた主人公は、姉と弟が美形で優秀なのに一人だけ平凡な女子高生。両親が子供達を残して海外赴任に行った時、全寮制中学から弟が突然戻ってきて…。
姉一筋な弟。深刻な話ではなく軽く読めます。もっと葛藤があっても良かった気もしますが、恋愛ドロドロをPOPに描くのが作者の憧れとの事で。悲劇が苦手な人にお薦めです。
コメント募集作品
■高河ゆん「秘密の花園」(メイン・双子の兄妹) 創美社/「アーシアン 完結版 別巻 秘密の花園」に収録
「アーシアン」の番外編。双子の兄を愛する妹と、同じくその双子の兄を愛する青年。3人の愛憎話。
本編に双子の兄と青年が登場していたらしく、今作はその過去物語。
描き方がドラマチックだったのですが、本編未読の身には今作だけでは把握しずらい感もありました。本編には妹は登場せず801中心らしいので、併せて読む方はご注意を。
苛烈なくらい兄ミカエルを愛する妹ルシフェルが好きだったなぁ。
■氷栗優「カンタレラ」(メイン・実の兄妹) プリンセスGOLD連載中/1〜6巻/秋田書店/プリンセスコミックス
チェーザレ・ボルジアの話。法王である父が悪魔と契約した事で生まれたという設定。
妹ルクレツィアが兄チェーザレを慕っています。でも現在ルクレツィアは別の青年と愛し合い、チェーザレにとってもその青年が特別な存在。近親相姦というより男を挟んで三角関係の様相に(苦笑)。
氷栗作品ですから非常にホモ臭いです。苦手な人は要注意。
ルクレツィアが可憐なので、個人的に応援中…。
■上杉可南子「うすげしょう」(メイン・実の兄妹) 短編/小学館/プチフラワーコミックス
友禅の染め屋に生まれた兄妹。妹は腹違いの兄に想いを寄せる…。
コミックス表紙とは少し違う、繊細で美しく色気のある絵柄。冒頭のふたりの妖しい雰囲気に引き込まれました。
作者のデビュー作だそうです。
■上杉可南子「山雪花」(メイン・メール欄) 短編/小学館/プチフラワーコミックス/「うすげしょう」収録
幼い頃から休みの度に、いとこの住むお寺に預けられていた主人公。
次第にいとこと想いを通わせるようになる。
お互いに思い合う少年と少女が切ないです。
小説
■ V.C. アンドリュース「屋根裏部屋の花たち」(メイン・実の兄妹) シリーズ全5部/扶桑社/扶桑社ミステリー
幸せだった家族が、父の死をきっかけに壊れてしまう。母の実家の屋根裏部屋に監禁されたまま成長してゆく美しい兄妹と、小さな双子たち。
閉鎖された空間の中で、兄は妹である主人公を女として愛するようになり、お互いの存在が分かち難いものになってゆく…。
このジャンルが好きで未読の方には、是非読んで頂きたい作品です。
シリーズ通して、クリス兄さんの一途で迷いのない愛には心を打たれました。
主人公が禁忌から逃れるために男性遍歴を重ねてもじっと耐え、愛し続ける姿は正に理想そのものでした。萌えの境地(笑)
うっとうしい程長いレスですみませぬ。
管理人さんのサイトでは改行もそのままなので、改行しない方が
移った時に見やすいかもと思ったり、試行錯誤中です。
主観が入ったコメントも、どうすべきか迷ってます。
私自身は読んだ人の感想も知りたい方なので書いたのですが、
余計な先入観が入ることを嫌う方もいると思うし…。
山雪花、続柄忘れてました…。メール欄です。
重ね重ねスマソ
リストにあった伊東千江の「ときめき」読みますた。
期待しまくって読んだため、途中から兄の完璧なフェードアウトぶりに
奈落の底まで凹みまくりますた…_| ̄|○|||
ココではママレードボーイの扱いはどうなるんだろ?
72 :
57:03/09/21 15:30 ID:???
>>58-59 御忠告、ありがとうございます。
私も一応
>>56は荒らしだという線も考えたのですが、
そのコピペは無差別に貼ってあるのではなく、
性表現のあるマンガ関係のスレを選んでるようなので敢えてレス致しました。
次に同じことをしてきたら、仰る通りスルーします。
.
まぁ、ずっとここ荒らしてるアフォは被害者なのかなぁと思ってみたり。
頭悪すぎるし全く同情せんけど。
>>67 屋根裏、いいですよねぇクリス!
『屋根裏〜花たち』は描写も美しく、ウトーリしっぱなし。
『炎に舞う花びら』では、クリス試練の時って感じで
チトせつなかった。。
只今、『棘があるなら』読んでますが
子供メインで中だるみしてます、クリス好きとしては。
でもシリーズ全作買ったので、最後まで読んでみます。
クリスは兄妹好きにとっては最高の兄だよねぇ…w
>70さんスマソよ…挙げたの私ですよ
途中からメインじゃなくなるって言うべきだったね…
せめて購入して読んだのではないことを祈るよ。
そういや最初にはまった近親物ってなんだろう…
思い出せない。
谷川史子「花いちもんめ」よりも前に何かあったと思うのだが。
もしも話で申し訳ないが河原和音先生とか近親物描かないだろうかと願っているのだがどうだろう…。
切ない話を描いてくれそうな気がする。
思春期未満お断りって
妻(離婚)―――父―――昔の恋人 父の知り合い
│ │ │
和沙(15) 飛鳥(16,主人公) マナト(15)
l_________l____________l
l
戸籍上兄弟
結局こういう事なんですか?
>>79 アリガd。
作中で父に片思いしてた人とかも出てきてたし、
もてるんだな。父。
81 :
79:03/09/22 17:40 ID:???
>80
あっ、でも和沙もお母さん死んでたような気がする。
はっきり覚えてなくてスマソ。
恋風次話(゚∀゚)クル━━━━━━!?
83 :
花と名無しさん:03/09/23 17:51 ID:Ztg7jfA0
なっ七夏━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
可愛すぎるYO!!
早く耕タソを!!!
七夏があんなに大人っぽくなったんだから、耕タンにも何か変化があるのだろうか…
耕タンの姿をひとめ見るまでは
コミックス派に戻れない
七夏は可愛いけど親友の子は(いい子にはいい子だけどね)押し付けがましくて好きになれん。
勝手に七夏が落ち込んでるのは宮っちにふられたからだとか想像して怒るし。
まぁでもふたばちんは七夏×耕タソのことは知らなかったわけだし、
学校の部分だけを見てたら七夏×宮っちの間になんかあったと思うだろうな。
あーゆう女の子は普通にいるよ。
私の周りにはいないけど。
それにしても、多分必要なんだろうけど、あんなに七夏を大人っぽく
変化したよ!ってくらいに描かなくてもいいのになぁ。
ちょっと無理してるっぽく見えるんだけど(作者が)。
あの、ぷにぷにまんまるな七夏に萌えなのになぁ〜。
87 :
花と名無しさん:03/09/23 19:11 ID:gyW7Ora2
.
.
何度も忘れようとした・・・。
でもそうしようとすればするほど苦しいばかりで
必死に思いをおさえて
それでも兄としてふるまえるうちは
そばにいたけど
もうそれも限界
これほどまでにおまえに支配されていると
思い知らされた今、そばにいたら
オレはおまえをずたずたにする
大切にしている”全て”を失う・・・・。
.
.
.
すまん。かなり阿呆な質問だが、恋風ってどこで連載されてるんですか?
隔週刊誌の「イブニング」です。
そのイブニングで月一連載中です>恋風
皆さんに聞きたいんですけど、
恋風は今後どうなると思いますか?
七夏と耕タンが実際の恋愛関係になる事って
あるのでしょうか?
個人的にはプラトニックラブを貫いて欲しい気持ち。
反面、いくとこまで行って欲しいとも思います。
微妙…。
心中や殺傷沙汰だけはやめてほしい
>恋風
どんな結末になろうとも泣きそうだな…
耕四郎が結婚相談所に勤めているというのが話のポイントになりそうな。
業界の裏技をつかって夫婦に…
恋風のタイトル通り
切ないラストを想像してしまう。
ハッピーエンドだとすれば
お互い想いを封じ込めて別々の道を行くんだろうな
狂おしいまで誰かを恋しいと想えただけで、おなかイパーイ
これを糧に残りの人生生きていきます…みたいな
書いてて欝になる…
.
恋風、妹がロリっぽくて男性経験無いのが自分にはちょっと苦手だったけど読んでみようかな…
(・∀・)もにに…?
>>101 それは切ないな…。
でも、凄く惹かれるものもある気がする。
プラトニック過ぎて泣けるね…。
もし本当にそんなラストだったら
本気で涙が止まらなくなりそうだ…。
期待してるよ、「恋風」。
.
.
108 :
花と名無しさん:03/09/26 18:02 ID:A4oeaT3a
鈴木ハナコの『加速する冬』は既出でしょうか?
109 :
108:03/09/26 18:38 ID:???
鈴木ハナコの『加速する冬』、まとめサイトを見たら
分類待ちだったので一応あらすじ書いておきます。
ネタバレがいやな人は読まないでね。
主人公の高校生(一郎)の家にある日、腹違いの姉(秋乃がやってくる。
父親が結婚前に外で作った子供で母親が亡くなったため
父親と一郎、一郎の母が暮らす家に引き取られる。
一郎は突然できた姉に戸惑うがやがて引かれていく。
最初は優しかった義母(一郎の実母)も、やがて
秋乃に嫉妬し(父親や主人公が引き取られた姉に優しく
また、秋乃もとても一家になじんでいたため)
秋乃が風邪を引いたときに尋常じゃない量の薬を飲ませ
秋乃は病院に運ばれる。
続く
110 :
108:03/09/26 18:39 ID:???
109続き
義母はかなりイッちゃってたらしく秋乃を刺そうと刃物を振り回し
それをかばった父親をさしてしまう。
義母も情緒不安定だかで入院。
回復した秋乃は一郎に誕生日プレゼントの花束を渡し、一郎の頬にキスをし、
一家の前から姿を消す。好きだからそばにいてと
必死で引き止める一郎だったが、秋乃の消息は途絶えてしまう。
そのまま何年かたち、社会人となった一郎の会社に教会から電話が入り
秋乃が亡くなったときかされる。
秋乃は一郎の家を出た後、出家して教会でシスターをしていたが、
病気で死んでしまった。残された荷物に、出せずじまいだった
大量の一郎宛の手紙が残されていたため牧師が一郎に連絡。
一郎、泣きながら手紙を焼く。
というお話ですた。
読むと泣けるお話です。
まとめ方がめちゃくちゃでスマソ。
ザ・マーガレット平成6年12月号掲載です。
同タイトルのコミックス出ています。
111 :
花と名無しさん:03/09/26 21:20 ID:Xl+AcwbT
「僕は妹に恋をする」
双子近親相姦
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
.
.
>>109 ずーっと探してるんだよ>加速する冬
そんな粗筋だったのか…
良さそうな内容ですね
ところで、サイト管理人さんの為にもう少しはしょった方が良くない?
気分を害されたらゴメソよ、109さん。
116 :
108:03/09/26 23:27 ID:???
>>115さん
やっぱり長すぎましたね。
ぜんぜん気分を害してなんかいないので
気になさらないでくださいね。
一応もう一度読み直して少し短くしてみました。
ある日一郎の家に二つ違いの腹違いの姉、
秋乃が引き取られてくる。
最初は突然できた姉に戸惑う一郎だったが
だんだんと引かれてゆく。
しかし、一郎の母との間に深い溝ができ
秋乃は一家の前から姿を消す。
7年後大量の一郎宛の出せない手紙を残し
秋乃は修道院で息を引き取る。
秋乃の死を牧師からの連絡で知った一郎
泣きながら手紙を焼く。
頭悪いのでこのくらいしかできませんですた(;´Д`)スマソ
残念ながら加速する冬は絶版のようです。
でも古本屋とかで見つけられたらぜひ読んでほしいです。
私が書いた以外にも細かいエピソードがあって
淡々と書かれているのですが、泣けます。
ちなみに鈴木ハナコさんは現在は広田奈都美さんというPNで
書かれているようです。
.
>>116さん乙です。
よかった、嫌味にとられなくて
116さんの人柄に感謝します。
“加速する冬”やっぱり絶版でしたか…
何度もブクオフで探せど見かけません
ネタバレ読んで興味が俄然わきました
あきらめずに探してみます。
しかしリストに挙がっている作品の絶版の嵐には泣かされる…
義理でもありなら、望月花梨の
Wの庭園(と書いて、ウォーターガーデン)もありでは?
あと、くさか樹里?の片翼同盟も。
前者は姉弟、後者は母子
既出でしたら、スマソ!
近親相姦らしき漫画をハケーン
ネットで注文したんで、届いて本当にそうだったら報告しまつ。
簡単に肉体関係に発展してそうな話だけどね…
教えてチャソでスマソなのですが
今 市子「夜と星のむこう」
と
高尾 滋「てるてる×少年」
は近親相姦ものとしてはどうなのでしょうか?
前者は初回を読んだ感じ良さげだったし(但し男色臭も感じられた)
後者は一巻を立ち読みしたら結構ラブっていたような気がしたのです。
(但しヒロインは別の子と良い仲だろうけれど)
もしご存知の方がいらしたら教えてくださると嬉しいです。
>>121 おぉ! 報告期待して待っております!!
>>122 てるてるのどの辺りが近親っぽかったのでしょう?
しのと正兄さま(殿)の関係ですか?
現在しのは才蔵とラブってます
殿としのの関係は親子愛に近いものだと思います
何分キャラ達の素性は謎だらけの為、
どこに血縁関係があるか分からないので
この先どうなるかは分かりませんが…
124 :
108:03/09/27 13:46 ID:???
まとめサイトにて秋里和国『空飛ぶペンギン』
が分類待ちにありましたので、またまた書かせていただきます。
『空飛ぶ〜』に出てくる近親相姦は、サイドで(考えようによっては)2組出てきます。
まず、それぞれ母親の違う高生家の三兄弟の養母・高生道子(血のつながりは誰ともありません)と
実弟松原若樹。肉体関係ありです。
元々姉を好きだった若樹と、勝手に外で3人も子供を作った亭主と息子たちに復讐する
意志を固めるため若樹と関係を持つ高生道子。
次に高生三兄弟の三男・式部(道子の洗脳の為オカマになっている)が長男・右近と次男・麻利男
にあからさまな恋心を抱いている。肉体関係はありませんが右近が式部に報酬としてのキスをする場面あり。
考えようによって2組と書かせてもらったのは、式部の兄に対する恋心が
当然ですが2人の兄には迷惑がられ無視されていたからです・・・。
.
壊したいほど
愛してるのに
この腕は君をやさしく
包んでしまう
奪いたいほど
求めているのに
この胸に君をいつまでも
閉じ込めたまま
君の全てに
俺が狂いだす前に
君を繋ぐ鎖になる
俺はもう醜悪な堕天使
望むものは何もない
君さえそばにいれば
求めるものはただ一つ
君の想い その全て
抱きしめた腕を
胸に滑らせる
拒むしぐさのうそつきな君
その唇をキツく塞いで
暴いてあげる 秘密の花ビラ
シーツを乱すその指で
オレの背中に爪を立てる
傷跡の数だけ
登りつめる愛情
何度も求めてしまうのは
淫らな君が欲しいから
細腰を引き寄せて
君の中を彷う
注ぎ込む愛は媚薬
溢れ出す蜜は麻薬
くせになる夜に
君を離さない
言葉より深い思いを伝えたくて
見つめた視線そらさずにいた
せつなさに胸を掻きむしって
狂おしくもがく夜
君に溺れて
たどりつく岸辺は
引き返せない闇だけど
感傷(いたみ)を愛にため息を吐息に
君だけが変えられる
奇跡を信じて
いつでも君を包み込む
風のようにやさしく強く
君のそばにいられたら
このまま空に溶けてもいい
会いたければ飛んでいく
さびしいなら抱きしめて
君を守るための腕を
広げている僕に気付いて
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
あぼーん
荒らしが超田代砲をスレに放たないか心配だよ。
.
.
.
136 :
花と名無しさん:03/09/28 00:33 ID:uVk6hXEw
TEXHNOLYZEというアニメで実の父親と息子が親近する回があります。
ちっとも少女漫画じゃなくてすいません。既出だったら更にスマソ
同性は勘弁…
.
.
>>136 遠山さんとフォモ親父のこと?
テクノ自体はとても好きだけど、
このスレの方々が求める物とはちっと違うと思う…。
近親相姦描写ってのもそこだけだし…。
.
142 :
花と名無しさん:03/09/28 02:19 ID:uVk6hXEw
>>140 一見さんなもんでスマソ。
たまたまこのスレ見つけて思い浮かんだので書きました
1以外読まずに書き込んでしまってすいません
>142
140じゃないけど、情報提供してくれようとした気持ちに感謝でつ。
フォモはちと苦手だから、少女漫画系で何かあったらまた是非ヨロ!!
>>142 半端はダメだ
たまたま見つけたスレとか言って
レスを1しか読まずに書き込んでちゃダメだ。
所詮は同じ空気を吸っているもの同士、
こっち来なよ───あんたもさ…。
あらすじ紹介でつ。
■高尾滋「スロップマンションにお帰り」(メイン・実の父娘) 白泉社/花とゆめCOMICS
両親の離婚以来、幼少時に別れたきりの父に会うため渡英する主人公。
そこで、父の弟子だという青年に出会う…。
妖精などが出てくる不思議な話。ほのぼのかと思いきや、結構辛い話だったので意表をつかれました。
■清水玲子「MAGIC」(メイン・続柄ネタバレ、メール欄) 白泉社文庫/「パピヨン」収録
トップモデルKANAの娘、花七。14年前に母のKANAと共に宇宙船墜落事故に合い、惑星サシャに墜落。母を亡くした花七を親戚の遠留が引き取って育てている。
花七は遠留に恋心を抱いているが、実は花七は遠留とKANAの間の子供で…。
■咲香里「Sweet Pain Little Lovers」(メイン・実の兄妹) 蒼竜社/プラザCOMIX
病弱で入退院を繰り返す妹を持つ主人公は、大学の同級生の美人から告白され、付き合い始める。
けれど退院してきた妹と暮らしていくうちに、けなげで純粋な妹に惹かれてゆく。
男性向けアダルト漫画にしては心理描写がされているとのことで、妹モノの中では評価が高いようです。
でも普通の少女漫画に比べると、やはりご都合主義で展開が浅いのはやむを得ないな〜という印象でした。
絵はちと未熟で、メインのはずのエロ描写もヘタレっぽいけど、絵柄は可愛いです。
■篠原千絵「暁に立つライオン」(サブ・義理の兄妹) 小学館/フラワーコミックス
NPOの仕事をすると2年前に突然トルコへ発った兄が、殺人事件の容疑者として国際手配される。その真相を突き止めるため、主人公もトルコへと向かう…。
近親相姦メインの話ではなく、主人公の相手役は別の人です。
ネタバレになりますが、兄と恋愛感情があった事についてラストに主人公が口にしました。
前に高河ゆんの「秘密の花園」のあらすじ書いたんですが
雑誌クリムゾンで前後編だった近親相姦話は、コミクスでは「秘密の花園」(5)と(6)の部分です。
コミクス買ってきて気付いたんで訂正を…。
まとめサイト管理人様
「ジュリエットの卵」コメント人です。
お礼遅くなりましたが、訂正ありがとうございます。
次回コメントできるものがあれば、二度手間にならないよう気をつけます!
148 :
145:03/09/28 13:32 ID:???
咲香里の公式HPで、近親相姦のWeb漫画が見られます。(無料です)
報告迷ったんですが…18禁エロ漫画なので嫌な人は絶対に逝かないで下さい。
ttp://www.saki-jp.com/ トップ>CGコミック>作品NO.4(NO.3も)
3番は特にレズ入りアフォ漫画なので要注意…(;´д`)
149 :
145:03/09/28 13:37 ID:???
何度もすみません。書込んでちょっと反省。
相当なヘタレ漫画なのでくれぐれも期待しないで下さい…
>>144 吉井さん…!!!
等括第9地獄でのあなたの生き様はステキでした…
それはともかく。
「蝶々のキス」という片岡吉乃の作品に、
父親と娘の近親相姦っぽい描写がありました。
それがメインではないのですが、主人公の思考の形成の一端を担っています。
痛々しい話ですが…
.
>>150 “蝶々のキス”は近親モノというより
父親による性的虐待だと思う。
読んでて凄いイヤな感じがしたのを憶えてます。
.
.
155 :
108:03/09/28 20:06 ID:???
まとめサイトの管理人さんへ。
空飛ぶペンギンのあらすじを書いたものですが
1組目の高生道子と松原若樹は義母と息子の関係ではなく
実の姉弟です・・・。
書き方が悪くて誤解を招いてしまったようですみません。
訂正をよろしくお願いいたしますm( __ __ )m
稚野鳥子 「天国の花」も手元にありますので、
あらすじうpできると思います。
でもちょっと書きすぎかな・・・。(;´Д`)
.
こいわ美保子の「天使の殺意」と高橋由佳利の「わたしはサボテン」を
古本屋ではりきって買ってきたんだけど…。
前者は近親相姦というよか、兄さんと対決する話なんだね。
んで後者は兄さん、途中でドロップアウト…。
よければこの点、リストに付記お願いします・゚・(つД`)・゚・
まぁ、サボテンの方は兄さんより相手役の方が好きだったから
実は良かったんだけどw
あと「禁じられた愛の果実」もゲット出来ました。
吉原由起の「Blanc」の兄さん、すごい美貌のうえ激クールで
危険な雰囲気があって…何もかもツボでした〜!
ラスト、あれは誰が何と言おうとハッピーエンドですよね。
教えてくれてありがd!
157サンの好み“兄さん”はどのキャラですか?
唐突過ぎですが…
「好みの兄さんじゃなかった」との書き込みを見て、興味が湧きまして…
ちなみに私の激萌え兄さんは
『藍の糸』の青児兄さんです
マザコン気味でダメダメなんだけど、
あの少しイッちゃった目と哀愁の表情がなんとも… 萌ェ〜
160 :
122:03/09/28 22:04 ID:???
123さん教えてくれて有り難う御座いました。
下手な近親物よりも親子的愛情の方が萌える時もあるのでどうしようか迷ったのです。
157さん一応高橋先生の方は兄は余り出てきませんとの記述ありますが付け加えたのが
遅かったのね。スマソ。
因みに私も兄よりも相手の方が好きなので近親物スキーとしてはあれですが作品は好きです。
そんなの挙げるのもどうかと思いましたが線引きが難しい…メインからサイドに移動?
(でも前後編の途中までは兄ラブだし)
こいわ先生のも兄妹対決ではあるものの好きな作品でした。
こう兄の隠された想いとか妹の兄への尊敬と愛情とか(捏造気味か?)。
吉原先生のは良かったようで良かった!
結構自分的には外れの物も挙げている為(好みの問題ですから取り敢えず拾って置けという)
外れません様にと祈るしか無いのが矛盾している気が…。
159さんの激萌え兄さんゲットしに出かけたいですよ。
161 :
108:03/09/28 22:42 ID:???
稚野鳥子 「天国の花」
主人公(流布)の父親の再婚相手(梗子)と
その腹違いの弟(秋)。二人で駆け落ちするがうまく行かなかった。
サイドストーリーのようですが、流布と秋がメインなので、
梗子とのかかわりが深く絡んでいます。
梗子=婚約=父親
‖ ‖
姉弟 ‖
(駆け落ち) 親子
‖ ‖
秋←片思い 流布
(いずれ両思い)
ぶ〜け平成6年9月号から平成8年11月号と書き下ろし。
マーガレットコミックス同タイトル全6巻(単行本クローバーに番外編・るうの妹偏あり。)
分類待ち作品の紹介します。
[君が指をからませる]
マーガレットコミックス『不埒な君のくちびる』内に掲載
作:神矢純
赤ん坊の時に両親と死に別れた冬矢(弟)は水無月家に引き取られ、永(姉)と出会う。
子供の時に冬矢の不注意で永の足に消えない傷を付けてしまう。
以来、冬矢は永を一生守ろうと心に誓う…
仲の良い姉弟としての距離感が掴めなくなってゆく姉と弟の描写が切なくもあり色っぽく描かれていて、義理の関係ですが良作だと思う作品です。
.
164 :
157:03/09/29 04:15 ID:???
管理人さん、お世話になってるのに勝手なことばっかり言ってごめんなさい!
サボテン、ちゃんと説明追加して下さってたんでつね(;´д`)
お詫びにもなんないけど、ご報告。
吉村明美の「夜へ…」は、同名タイトルのコミックス(吉村明美傑作集3)に入ってて、
文庫版では「桜moon」に収録されてます。
それと津田雅美の魔法使いシリーズ「夢の城」の人魚話の題名は「わたしは人魚」。
近親色は薄いけど、ドラマチックで津田さんの話では好きな作品の一つだったりw
一番好きなのは「夢の城」にやっぱ入ってる「森の中」なんですけど。
死んだ妃を忘れられない若き国王の妃になったヒロイン!切なさサイコー!(近親相姦は無し)
津田さんは、今は見る影もないカレカノより、この魔法使いシリーズとか
「天使の棲む部屋」の頃が好きだったな〜。
>159
ナカーマ!! 私も青児兄さんは、激萌え兄さんナンバー2ですよ!漫画では1番!
全部での1番は屋根裏のクリス兄さん。
美形なのはもちろん、こう…普通っぽい兄さんじゃなくて
近親相姦のために壊れてるってか、人生捧げちゃってるほど限界ギリギリな兄さんが萌えなのすw
吉原由起の「Blanc」の兄さんはかなり好みだったから、
これがたった17Pの短編じゃなくて、長編としてもっと目一杯話が膨らんでたらなあ…
>>164 ア、アナタはアタシ!?
私も屋根裏の兄さん好きですよ!!
こりゃもうケコーンしかないですね
そんなあなたのオススメ『Blanc』
読まねばなりませんね、是非とも。
>165
わーいケコーン!!(*´∀`)人(´∀`*)
「Blanc」は、兄さんに見惚れっぱなしだったんですけど、
なにせ17Pの作品なんで、ストーリー的にはやや不完全燃焼かもしれないです。
ラスト両想いなのにバッドエンドテイストですし。
ほんとこれが長編だったら!って思えます。
お読みになるなら、どんな兄さんかちょっくら見てみようって感じでヨロスク!
167 :
166:03/09/29 06:01 ID:???
あーそれと、Blancは妹の側が兄さんラブって形です。
(だから長編で、もちょっと壊れてく兄さんが見たかったんだよなー)
私も屋根裏シリーズ好きです。
Blancも読んでみたくなりました。
どのコミックスに収録されてるか教えてもらえないでしょうか?
検索したけど解らなくて。
>168
アンソロジーの「禁じられた愛の果実」に載ってます。
1のまとめサイトさんにリストをぜひご参考に〜。
ただ、クリス兄さんとは全然タイプが違いますよ。妹への傾倒度も…。
キャラとしては青児に近いです。
170 :
165:03/09/29 12:39 ID:???
>>166 兄さん情報ありがd!
青児タンスキーなんで
兄さんウォチしてみますね
早速読みました>Blanc
圭兄さん、いやらしくてカコイイ!!
.
kwmmwop93438-9382i50,q@c./q@/qx^2xc/vjkfjfjeijoiwrqnfnqwlk
dnfwuio87497329059gkjlpjl7@uo7^o7^o]:f/^pt-qq313431r6e2eyh
評判の『Blank』読みたいけど、「禁じられた愛の果実」を買う勇気が
出ないよ〜。もうちょっと買いやすいタイトルのアンソロジーに
してほしいよ。他のは面白かったですか?
まとめサイトさんへ。
赤石路代の「6秒の9月」(生き別れの姉弟もの)は文庫の
「フェアレディは涙を流す」に収録されています。
佐伯かよののは「火華姫(あきひ)」3巻収録の「白炎」と
いう話が異母兄妹ものでした。
何気なく覗いてみただけなのでもし既出でしたらごめんなさい。
175さんに便乗しますが、まとめサイトで
145さんの咲香里「Sweet Pain Little Lovers」のタイトルと作者名が違ってるようです。
佐伯かよのの作品では、「熱帯椿(カトレア)」も近親ものだったです。
非情な父に復讐するため、性転換して女になった実の息子が
警戒心の強い父に近付く、という復讐譚です。
収録コミックスなどを覚えていないため、詳細情報をお待ちしています。
少女漫画ではなく、おそらくここではほとんどの方の嗜好とはずれそうですが。
「日本一の男の魂」喜国雅彦 小学館ヤングサンデーコミックス(だったとオモ)
ショートギャグ短編連作です。わりとはじめのほうの巻で、姉弟のネタがあります。
あまりにも美しいティムポを持つがゆえに、セクース出来ない高校生。彼のために
友人たちが似合いの女性を引き合わせる。
しかし、あまりにもマムコが美しいため、男たちが拝みひれ伏し処女を
捨てられないその女性は、実の姉だった…
結果としてはスマタどまりです。
好き好きは分かれそうです。本が掘り出せず中途半端な情報ですみません。
>177さん
「熱帯椿(カトレア)」は秋田文庫(秋田書店)から出ていますよ。
私が持っている秋田文庫は平成10年のもので3版です。(初版は平成8年)
表題作の他三つの短編集が収録されてます。(近親ものではありません)
「熱帯椿(カトレア)」は主人公と父親の関係もそうですが、
主人公と異母妹との関係もどことなく妖しい雰囲気がありますよね。
悲しい物語ですが、私も好きな物語です。
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o('A`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*'A`*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#'A`#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\('A`)/
探してたら('A`)なんとっ!☆彡(ノ'A`)ノ☆彡ヘ('A`ヘ)☆彡(ノ'A`)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!('A`)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o'A`o) エヘヘφ('A`)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*'A`*) お・ね・が・い♪(*'A`)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;'A`)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━('A`)━━━ン
なってくれなかったら、('A`)乂('A`) 勝負! \('A`)/
☆○('A`)o ぱ〜んち、☆('A`(○=('A`)o バコ〜ン!!('A`)=◯)'A`)・;'パーンチ
('A`) いてっ!ダメ!! ゛o('A`*)oo(*'A`)o″ダメ!!
('A`)きゃ〜〜('A`;)やられた〜〜(o'A`)o ドテッ ガ━━('A`;)━━ン!
('A`) 気絶中。。。。・゚゚・o('A`)o・゚゚・。うぇぇん <('A`;)>ノォオオオオオ!! ?? 'A`;ハウッ!
なあんて(#'A`#)こんな私っ!σ('A`)だけど、('A`)
お友達になってm('A`)mくださいませませ♪('A`*)フフ ドガ━━━Σ('A`)━━━━━ン
ということで。('A`)vじゃあね〜〜〜♪('A`)/~~ ほんじゃo('A`ヽ)(/'A`)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌('A`)┘
(*'A`*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・
もりたじゅん「うみどり」
生き別れの兄妹がそうとは知らず愛し合い、その後事実を知ら
されて、絶望の余り心中を計る。Hに至ったかは覚えてません。
タイトルの「うみどり」は、「もしも自分たちがうみどりなら
ば、たとえ兄妹でも他を気にせず愛し合えたのに」という台詞
から。
昭和40年代の作品で、当然のように絵は古く、なんだかどろ
どろしています。当時の掲載・発行元は「りぼん」で集英社だ
ったと思います。
白沢冬香「衣通姫」(メイン、兄妹) 全1巻
世界文化社/ロマンコミックス 人物日本の女性史2
ベースは「古事記」「日本書紀」が伝える実の兄妹間の悲恋物語。
時は5世紀、允恭天皇の子・軽皇子は海外で育ち、長じて大和に戻ってくる。
彼は妹の衣通姫と恋に落ちるが、同母兄妹の恋愛は古代においても禁忌であった。
↑家にあった85年出版の漫画です。
この話は古代史に興味を持つ人には有名な近親相姦ものなので、
他にも漫画になっているかもしれません。
.
前スレ801です。その節は失礼しました。
まとめサイト拝見したら分類待ちでしたので、あらすじ書いておきます。
※以下ネタバレ↓
「ノクターン」文月今日子
芸大生の青年が拾った家出少女は妊娠中の身だった。
腹の子の父親が若くして亡くなった後に妊娠していることがわかり、
少女は母親に堕胎を迫られて出奔。
母親が出産に反対したのは二人が別々に育てられた兄妹だったから。
ちなみに少女は出産前に事故で死亡。
血の繋がりがあるということは、少女の母親が事故の後に病院で
青年に話しただけで、本人達は最後まで知らないままでした。
少女の死をきっかけに青年は数年ぶりに実家に帰るのですが、
ラスト、自分の妹と再会するシーンの独白が泣けます。
長くなってしまってすみませんでした。
まとめサイトさんで「氷のミラージュ」の詳細が不明のようで
したので。
ネタバレです。立ち読みしただけなのでちょっと適当ですが。
生き別れの兄と妹。諸事情で一緒に育てられないからと兄には
死産したと伝えられる。成長後、出会い知らずに惹かれあうが
先に兄がその事実を知らされる。諦めきれずに結ばれるも
それは死を覚悟してのものだった。
彼の書き置きに事実を知った妹は、雪山に出ていった兄を追って
飛び出しその側で息絶える。
エデンの東は近親相姦もにには入らないですか?
>>185 エデンの東って
ジェームス・ディーンの映画の事でつか?
観た事ないけど、そんな内容なんでつか!?
>185
もしかして「エデンの花」のこと?
モサヨのはがいしゅつ?
郁子の郁は郁巳の郁ってトコが印象的だったけど、
タイトルは忘れた。
河惣益巳(漢字間違ってるかも)
「ツーリング・エクスプレス」の「シシリアン・エクスプレス」
だったと思うけど、ゲストキャラで姉弟、父娘があった。
父娘の方は父親がそうとも知らずに手を出しちゃうと言うもの。
大野潤子の作品にイトコ同士とか義理の叔母甥とかあるけど、
こっちはその関係故に近付けて嬉しい、っつー話なんで、この
スレの意図とは反するような。
.
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
193 :
185:03/10/11 23:02 ID:???
けっこう前に立ち読みしたのがいまさらになって
気になって仕方ない!のですが、
いいとこの坊ちゃん二名が兄で、妹(血は繋がってたか?)に
萌え萌え。クールなほうの兄ちゃんがSチックに妹と関係してる。
たしか高校生だったような。
作者もタイトルも雑誌もまったくわかりません。。。
なんか厚くて小さい本だったような。ホラーMサイズ。
検索しようも無いので教えて得ろ意ひと!
>194
うお、その漫画漏れも読みたいかも…
教えて得ろ意ひと!
196 :
194:03/10/12 00:06 ID:???
あうっ!「少女漫画 義兄(←微妙に思い出した)で検索したら
ひっかかった。
「愛と欲望の螺旋」冬森雪湖 平和出版(しらん・・・)
コミックス4巻出てるのね。
自己レス失礼しました。
ホラーかつありえない展開なのだが双子兄妹があった。以下裏書抜粋
「蟷螂館の惨劇」瀬口恵子
幼い頃に別れた母と再会した亜矢香は山奥の館に迎えられた。
だがそれは一族の後継者としての呪われた運命の始まりだった。
蟷螂の紋章に隠された恐るべき惨劇が…!
以下ネタばれ
館で自分付きの側近、秋之(実は双子の兄)と出会う。
実は母は悪魔を崇拝する宗教の教祖(ちなみにカマキリ)だった。
で主人公の一族は代代、双子の兄妹で交配して(毎回決まって双子)
一族の血を守り魔力を守っていた。
カマキリの痣が体のどこかにあるが秋之は足の裏にあって亜矢香は気づかなかった
セクースの後に栄養として男の体を食べてしまうため
毎回母親が一人で育てていくのだった。
普通の生活を孤児院でしてきた亜矢香はショックをうけ
カマキリ(人間大)に変身→母を殺し新しい教祖として生きていく
というかなり笑える話なのでした。長文スマソ。
198 :
121:03/10/12 09:41 ID:???
>196
漏れがこないだ書き込んで、今届くの待ってるのソレだよ!
やっぱり近親相姦もになんだ。
納期に時間かかったみたいで待ちくたびれてたんだけど、楽しみになりますた。
今日明日届くと思うんだけど…待ち遠しい。
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
200 :
IP1A0196.ehm.mesh.ad.jp:03/10/12 14:15 ID:CqN3lBM2
あげ
201 :
194:03/10/12 16:05 ID:???
>>121=
>>198 待ち合わせの時間つぶしで読んだだけだったのだが、
その回ではすでに肉体関係やってました。。。
主人公の女の子がガリなのでいまいちだけど、得ろ度と
背徳度はなかなかだったような気がした・・・。
>>197 サイトでコミクス表紙画見てきたけど、けっこう可愛い絵の
割りにdでもなオチなのね・・・。
あらすじだけだと、もっと当たり前のホラーぽかった。
ホラー・ミステリー系の雑誌で見かけたさすがにそれはないだ
ろ、つー話。
奇跡の双子(男女なのに一卵性)が、自分たちの関係を守るた
めに女性の方の恋人と云々って話。
()部分が余りに余りなんで詳細がふっとんでしまった。
>202
非常に稀にそんなケースもあるという話を
聞いた覚えがある。でもまず有り得ないか。
漫画でないけれど、久世光彦「花迷宮」の「聖 しいちゃん」という項で
近親、主に兄妹の小説や戯れ唄について語っている。
話題に挙がっている
「愛と欲望の螺旋」冬森雪湖
ですが続きなのか同じ様なテーマで描いているのか分からないのですが
「愛と欲望螺旋U」というタイトルで
「恋愛宣言(※TL誌。少年画報社)」にて連載している模様。
TL誌なので結構得ろ度も高いと思われます。
次号予告
「真実をさぐろうとする龍我、そして泰我の真実を知ってしまった、まあや…。
禁じられた愛に欲望のまま、おぼれるまあやと泰我の行方は…。
義兄の兄と堕ちていく…背徳の禁断愛!」
予告カットは妹と思われる子に兄のどちらかだと思われる男性が額にちゅー。
予告見て気になっていたのですが別に4巻も出ているのですか…。
205 :
155:03/10/12 23:50 ID:???
連続カキコスマソ…
「愛と欲望の螺旋U」の掲載誌の出版社間違ってました。
194さんの書いてらっしゃる「平和出版」のままでした。
TL誌は結構作家さんがいろいろな所に描くので「U」と銘打って有るにも関わらず
違う出版社でも描いているのかな、
と思いこみ予告が載っていた出版社の名前を書いてしまいました。
済みませんでした。
206 :
198:03/10/13 00:10 ID:???
愛と欲望の螺旋、今日届きますた。
得ろ度が高いというか…うーん。基本的には中高生に受けそうな、ダークテイストのやりまくり漫画でつね。
長編だから一応葛藤や心理描写はされてるけど、子供だましというか。
藍の糸や屋根裏とかが好きな漏れには微妙だったよ…。
絵が上手くなくて得ろ描写がマユタソみたいなステレオタイプだから、得ろく思えなかったのも敗因か(;´д`)
こき下ろしてゴメソ。でも飢えてる人にはそれなりにいいかもでつ…。
一応漏れも5巻が出たら買うかもしれませんし。
あ、204タソの次号予告は本編登場人物の名前みたいでつね。
207 :
194:03/10/13 00:53 ID:???
>>206 物語的にはどうでつか?
股パカも螺旋も雑誌をちょこっと立ち読み程度だけど、パカよりは
面白そうに見えた。
ブクオフで立ち読もうかと思ったけど、人目を憚ってしまった。。
私は坂井久仁江のが好きだったなー。
ヤマジュンにもアニキと弟のがあったけど、語りようが無いな・・。
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
普段は武板住人の漏れ。少女漫画板への書き込みは何とも場違いな気がするが、酔った
勢いと、帰りの電車の中で見た光景を不思議と伝えたい気分なんで大目にみてくだされ。
あんま大した話ではないけどね…。
時間は夜10時。品川発の京急線。あの電車って車内に新幹線みたいな座席
シートがあって、2席一組で向かい合うような配置になっているんだよね。
ttp://www.asabo.com/img/ramie_zaseki.jpgな感じで、前にある席がグリッと
こっち側を向いて向かい合わせになってる感じ。んで、漏れはその4つの席の
一角に座ってた。2つ目の駅で30代後半とおぼしき女生とその子供が乗ってきた。
お母さんの方は、茶パツで服装も(控えめだけど)結構セクスィーな感じで
顔は美人じゃないけど、まあ、別段ブスって訳でもないかって感じだった。
しかし、問題は子供の方。
歳の頃は7歳くらいで小学校1年生かそこいら。絵に描いたような美少年で
サラサラで程良い長さの髪、二重の瞳はきらきらしてて、顔立ちも端正。
ああ、こいつは将来モテるだろうなって直感した。いや、もうモテてるかも。
お母さんは俺の隣、その子は母さんと向かい合うような形で対面の席に座った。
電車が出発して少し経ってからお母さん、いきなりヒールから足を抜いて、その
足を対面の息子の股間にドサ。本人はただ足が疲れて伸ばしたって感じを装って
るけど、踵とは息子の半ズボンをグリグリしてて、パンスト越しのふくらはぎは
子供の両太腿に挟まれてる。おいおいって思って子供の方みたら、顔赤らめてた。
そりゃま、子供心に恥ずかしいだろうなって思ってたら、その子両手で母親の
爪先掴んだまま顔うつむけてじっとしてた。心なしか、腰動かしてた気がする。
俺が「う〜ぬ」って感じでちらちら視線送ると、お母さん踵を押しつけたまま
眠り始めた。タヌキ寝入りか?と思ってるうちに次の駅に到着し、子供の横に
座っていた乗客が降りると、お母さん、その子のヒールを履き直して、その子
の隣に席を移そうとした。お母さんが、子供の隣に腰を落とす瞬間、その子は
さっと母親の尻と座席の間に手を敷いた。結果、ダイレクトで感触味わっう事に。
酔ってるから文章めちゃくちゃだな。
その子のヒールを履き直して ←×
脱いでたヒールを履き直して ←○
ダイレクトで感触を味わっう事に←×
ダイレクトで感触味わう事に←○
続き。
伸ばした手で母親のスカートごしに手をクニクニ動かしたその子は
母親の「やめて」という一言で心底残念そうに手を引きました。
しかしお母さん、自分から誘っといてそりゃ可哀想だろうと思った。
あれ、母親がもし何らかの心境の変化(酒で酔っぱらう、突然旦那さんが
居なくなる境遇に陥る等)が身に降りかかったら、簡単に一線超えちゃう
んじゃないかって思い、ちょっとぞっとした。以上。長文駄文スンマソン。
213 :
198:03/10/13 02:23 ID:???
>207
うーん。物語ですか…やっぱり微妙ですた。
設定は好みだから、話をもっと深く展開して、あとやっぱり絵が上手かったら良く感じたのかなぁ…?
でも漏れ、少コミや恋愛革命みたいな、今はやりの少女向けエロ漫画自体が苦手だから
あんま参考にはならんと思います。(かといって、レディコミは好かんし…)
214 :
198:03/10/13 02:28 ID:???
関係ないけど、少女向けのエチシーンってペラく感じて辛いでつ。
可愛い絵柄の男向けエロ漫画の方が萌えるんですよね。
吉原由起さんのエチシーンは好きですが。
205の書き込みの際155と名乗ってしまいましたが間違いでした。
155さん本当に済みません…。
「愛と欲望の螺旋」の予告を見て気になったのですが206さんの感想や
あと長編物という事でちゃんと纏められるのかな…と読んで無いのに
思ったり。
でもTL誌で4巻までの続き物、しかもまだ続いている…というのは
初めてました。読み切り、もしくは全一巻位のシリーズ物のイメージだったので。
余程人気あるのかな。
あんまり絵重視というのもあれですがそれなりに巧い方が萌え度も高まるというのが
本音です。
それをぶっちりぐらい話が良ければ良いのですが…。
近親相姦話でなくてスマソよ…。
216 :
194:03/10/13 09:29 ID:???
あっ、わしも単純に萌えなら男性向けのほうが好きかも。
ところでレディースコミックで思い出したけど、
矢萩貴子の漫画(レデこみ)で若い頃に捨てた息子と女社長に
おさまった母が再会、エチー、しかし息子は財産狙いと思われて、
母の表向きの子供たちに謀殺される、という話だった。
>>211 そりは子にとってはトラウマになりそうな?
「そんなんじゃねえよ」 和泉かねよし 別コミ連載
↓ ネタバレ ↓
黒髪兄が実兄とのこと!
でも主人公は黒髪兄に恋心を持っている予感!!
少年マンガか青年マンガが知らんけど
冬目景「羊のうた」全7巻って読んだことある人います?
漏れ未読なんだけど、あらすじ紹介読んだら
現代版吸血鬼モノで、ちょっと姉弟ものっぽそうだったから。
どうなんだろ…
>218
よくぞ聞いてくれました。(って私に聞いたんじゃないか…)
あまり少女漫画的な雰囲気ではない「羊のうた」ですが近親ものとしては
はずせないでしょう。作者は女性だし、いいんじゃないでしょうか。
内容は、ご推察のとおり。
父親の友人のもとで暮らす高校生、高城一砂が生き別れの姉と再会
して云々。中盤の盛り上がりは絶品、神クラスです。
「耽美」という言葉は元々こういう意味だったのだよな、と思わされました。
終盤ちとだれますが、我慢できます。
主人公の姉、千砂はこの手の漫画の中でもトップクラスの
「萌えるお姉さん」でありました。
キモスレ晒しage
罪と濡れたふたり
あれ最悪。近親相姦だから問題があるってわけじゃなくて
そいつらの性格だからいろいろ問題があるって感じで。
お互いどこに惹かれたのかわからないし
,,_________,,___________,,_____
| (3) 15版 毎 厨 日 報
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌‐──── ┐
| | ( ・∀・) | | ガッ | | | | | .| _「l__「「」|
| | と ) | | | | | | | .相 | 'ーi r─i| |
| | Y /ノ 人 | ── 次. | ノノ . ノノ. .|
| | / ) < >__Λ∩ | | | | | .ぐ. | ~ ^´ . |
| | _/し' //. V`Д´>/ | | | | | .糞 ! .|
| | (_フ彡 / | ── ス |. |
|. └───────────┘ | | | | レ . ! |
| ガッされる
>>1容疑者─3日 ..| | | | に | 「「」 /7 |
| ──────────────── .怒 .| ノ ' |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. り |. |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |. も | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |
___,,...,,__ __
,,.-ェ''ファ`'´ ,,.-‐'' ヽ ,,.-''"´/////7、_ _,,.-──- 、
´ / //'´/,,.-‐'''‐-、_ 、ヽ‐、_ , '´/////////∧ヽヽ r'´ r----、 丶
/ /',イ .// l l ‖l ミ、,:' /////////,ハi ヽ. l ,' / / \ヽ ヽ
/'´ / i! .ソ'´ ̄ -、.l l !ノ ヽヽ/////////ソ i lヽll l l /‐- _ヽ 」 !
! l/ | ○ | l l ハ l``!´r ュ ! !!!! ``.j ! lll l l / `「 l .|
!ヽl ○ ,! j! l lト、l ー' ○ ///W l l/l ○ r ュ | l !
\ ┌ ┐ /,l/'´ ! `l、 __ ヶ''ノノ j/ lハ. ー' ,ノノ l
ィソヽ.`__'_,,.ィ''i┐ \ ヽ ' _,,. ァ"´ / / l lヽ、 ▽ _,,.ィ!フイハ
ク´ ノ厂 .ト、 ヽ!┐ ノフ ̄ト、'´ / / l ! l `ー 'T´l l l l! l ヽ
ライ'´ ヘ / ヽ l不 ,.i´ ! 八 / / l l !イ! jヽ! l l l l! ヽ ヽ
dhuduwdi875gjm,;,x.;:/e2^-3^\l;x,27bzv2d
しかし羊はラストが(あとはメル欄で)
227 :
218:03/10/13 19:37 ID:???
>226
マジっすか!?(;´д`)
うーん、読むのどうしようかな〜
それでも、東京大学物語とか奇面組みたいな最悪な形でなければいいんですが…
>>203 双子についての本で見た事あるけど、かなり稀らしい。
世界でも30組ほどしかいないとか。
>>217 あらら。私黒髪兄のが好きなんだがなあ・・
双子で一卵性だとどちらかが男に限りなく近い女だったり、極稀に両性具有らしい。
一応実在するんすね、異性の一卵性双生児。ありえないと
否定して悪かったよ、作家の人。
これだけじゃなんなので。
野間美由紀のインテリアシリーズの中にゲストキャラで兄妹も
のがありました。
ヒロインの友人と、そのお兄さんです。一度の過ちを悔いて
自分から妹を遠ざけようとしたものの、既に別れられなくなって
しまって、という話。最後は悲劇です。
一昔前の近親ものって不幸な話が多かったんですが、最近は
そうでもないのでしょうか?
>230
前は近親モノ、不幸エンドが殆どだったよね。
無理矢理でも破局で終わりとか、どちらかが死亡とか。
そういうのも作品によってはいいんだけど、最近は色んなバリエーションが出てきて嬉しい。
ただこれも、葛藤もなく安易にハッピーエンドは辛いけど。
夢オチっていうのは、
今までの物語は全部夢でしたーっていうやつでしょ?
「羊のうた」はそれとは違うと思われ。
・・・私が勝手に脳内補完してるのかもしれんが。
でも、直接エチーなシーンなんか一切ないのに、
エロイ!せつない!美しい!
名作ですよ!強力におすすめします!
>>231 葛藤・・・3Mに教えて教えてやって欲しいことばだ。
股開いてないで、辞書開け!
>233
スマソ、3Mって?
推測だけど、北川みゆき、新条まゆ、刑部真芯かな?
全員省コミ、チーズ系だ…
236 :
233:03/10/14 09:37 ID:???
>234,235
235さんのいってるとおりです。
あと、汁ミにも教えてやりたいな。スレに関係ない書きこみスマソ。
でも、近親相姦ものだからって、ただやりまくるものなら、
わざわざ少女漫画板でスレ立てる必要もない。
やっぱり、心の葛藤や機微を大事にした漫画を読みたいのだよ。
237 :
233:03/10/14 09:42 ID:???
補足。汁ミ=水波風南(みなみかなん)という、
次世代3Mの一角。詳しくはスレ参照。
なんかもう、やるせないよ、おばさんは。
連続で関係ないこといって、更にスマソ。
こんどは、イイネタ拾って来るかんね!
>>237 待ってるyo
ところで、カインシリーズ終了したみたいだけど、
結局マリーはオスカーとくっついちゃったみたいです。
血は繋がっていないし、しかも主役2人が・・・・で鬱。
残念無念。
私は脳内補完する事に決めましたが、「ゴッチャ」。
カイン×マリー好きだったよ…本当に。
「汁ミ」の由来は?
>>241 そのまんまだよ。汁という字を分解してみればわかる。
うーん。カインシリーズだけは兄妹ものなのに漏れは駄目だったな〜
普通は兄妹ものが一番好きで妹に感情移入して読むんだけど、
この作品だけは昔初めて読んだときから、なんかマリーに嫉妬しちゃって読んでてきつかった。
カインは激好みだっただけに、何でなのか個人的に謎…
脳内で兄キャライメージじゃなかったのかなぁ。
こないだ立ち読みしたBLOODってゆうのが
結構良かった。実話だって。デザート系
>243
カインの血が繋がっている人じゃないと愛せないというのが
我々との共通項になっているようないないような。
ひょっとして
ミナミ
ってこと?
やっとわかたよ。
橘裕のガッチャガチャって近親?
異母姉妹だけど・・・。
この人短編でも姉弟(逆?)ネタあった気もする。
異母なら血が繋がっている。
姉妹?
うん姉妹。
でも多分姉の片思いで関係は持ってないとおもわれ。
少女漫画で姉妹とはめずらしい。ぜひ読んでみなければ。
橘裕の作品は主人公マンセーすぎてモニョるからなぁ…(;´д`)
作者がヒロインにのめり込んでて。
北川と通じるものがあるな。
最近、ヤフオクで何件かインセスト漫画落札したんです。インセスト漫画。
そしたらなんか実は血ぃ繋がってなかったとかで、めちゃくちゃ萎えなんです。
で、よく考えたらなんか「2ちゃんねる」のスレッドでは確かに、
「近親相姦扱ってる少女漫画」、とか書いてあったはずなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、義理の兄妹(姉弟)如きで
スレッドに作品名書き込んでんじゃねーよ、ボケが。
紛らわしいんだよ、間違えるんだよ。
なんか他の男(女)に走ってる主人公とかもいるし。
お前らの愛情なんて所詮そんなもんかよ。おめでてーな。
よーし私死んだお兄ちゃんの分まで幸せになるぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、今回は勘弁してやるからちゃんとした作品名挙げろと。
インセスト漫画ってのはな、もっと悩ましくあるべきなんだよ。
今までずっと一緒に居たはずの妹(もしくは兄・姉・弟)に
不意に禁断の愛情が芽生えてもおかしくない、
社会道徳から外れるか外れないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
血も繋がってないような偽者どもは、すっこんでろ。
で、やっと実兄妹(姉弟)かと思ったら、
何の前振りも無しに、いきなりセックスシーン突入、とかいう展開なんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エロマンガで近親ものなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今回は近親相姦に挑戦してみました、だ。
作者は本当にインセストを描きたかったのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、何も考えんとエロマンガ描きたかっただけちゃうんかと。
インセスト漫画通の俺から言わせてもらえば今、
インセスト漫画通の間での最新流行はやっぱり、
「今日もみんな元気です」、これだね。
「今日もみんな元気です」。これが心のツボに大打撃。
「今日もみんな元気です」ってのは基本的には中学生が主役のラブストーリー。
そん代わり中盤以降は双子の姉弟の心の揺れが見事なまでに描かれてる。これ。
で、それに可愛くて幼児体型な早絵(姉)。これ最強。
しかし一度これを読むとこの作品以上の傑作インセスト漫画を
探すのが困難になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「罪に濡れたふたり」でも読んでなさいってこった。
…スマソ。
2年前ぐらいの自分の日記読んだら
こう書いてあった…。
ネタごくろう
.
>2年前ぐらいの自分の日記読んだら
こう書いてあった…。
ココがツボw
>>254,255
なごんだよ。
きょう、ふと買ったコミック、『悪い男』吉村明美
2話収録されてて、両方とも近親スパイスだったので、お知らせ。
この方、まとめサイトにも一作載ってますな。
ちなみに小学館フラワーコミックス。
(1話目)「悪い男」(実の母子、メイン)
主人公が、いじわるだが何だか惹かれる男。
ひょんなことから、その男(結婚している)の家へハウスキーパーに。
主人公とその男が不倫関係になったところへ、男の妻がのりこみ、
男には母子相姦の過去があるとぶちまける。
(2話目)「あぶない女」
これはミステリー仕立てなので、関係はメール欄。
素材はいいのに、いつも汚い格好をして、部屋も魔窟の主人公。
突然、大人気のタレントに会うために(だけ)に
映画女優のオーディションを受けるといいだし・・・。
260 :
259:03/10/17 20:09 ID:???
↑なんか変な文章でスマソ。
この作者、絵もきれいだし、ストーリーも上手いと思ってたんだけど、
今回の2作はなんだか凡作ってかんじだわ〜。
個人的に。
.
>260
胴衣。
私も前に読んだ事あったけど、今まで思い出しもしなかったわ。
昔の作品は好きなんだけど、今やってるのも凡作だし…
.
ガイシュツだったらごめんなさい。
猫山宮緒「今日もみんな元気です」
中学生男女のオムニバスストーリーなんだけど、
メインになっているのが双子の姉弟なんです。
LaLaで連載されてました。
このスレでは今日もみんな元気です、はバイブルですよん。
双子姉弟で恋愛か… あー! 畜生! いいなぁ!
そうかぁ?>バイブル
漏れにはかなりモニョる漫画でしたど…
自分も「今日も〜」は苦手だ(ニガワラ
ポエマーなシーンが特に・・・
でもこのスレでは「今日も〜」支持者は多いよね。
少数派なのかな・・・
>>254-255 ンマイ!(゚д゚)ノ◆◆◆
違うバージョンも見てみたい・・・
>254-255
そのスレってログが飛んでるやつだね。
254タソにはスマンけど、昔のネタって印象が拭えない…
そうなんやー。
初めて読んだから面白かった>254-255
2年前のログってことは、一番古いスレが飛んでいるってこと?
>270
そんなん関係なく古いよ。吉野屋より古いんじゃ?
いい加減やめてホスィ
さて、本来のスレに戻しましょう。。。
>>272 ナイス風紀!
でも正直ネタ不足だったり・・・
タネも不足してる?
双子の近親相姦の話、ありませんかー?
・・・つっても、青木とか、性コミ系はナシね。
青木雄二?
前に出てた吉原由起「Blanc」の二人も双子ですよね?
双子だと明記はされてないけど、「ひとつであったわたしたち」とか
「ひとつであったはずなのに」とかって出てくるから。
一卵性双生児の場合は一つの受精卵が何らかの理由で分かれちゃうけど、
二卵性の場合は別々の卵子がそれぞれ受精するから一つというより生まれ
るまえから一緒だったというほうがしっくり来るというか。
>278
ん〜でもまあ、厳密な事はともかく
愛し合う双子的には“一つだった”って感覚がしっくり来るんじゃないかな。
漏れが双子だったとしてもそう言いたいし、思うと思う。
双子かぁ…
漏れに美形(←重要)の双子の兄か弟がいたら、甘えまくるのにな…
一条ゆかりは結局、何回近親ネタ描いてるの??
.
.
.
.
吉野朔美の「ジュリエットの卵」も双子ですよね。
私はこの人の描く横顔が苦手なんですが(笑)、
この話は、家族の確執や、葛藤なんかがよくかけてて、
結構好きだったな。
文庫で出てるはずだから、買って読みなおそうかな。
「悪魔の花嫁」
デイモスとビーナス?は、思いっきり兄妹じゃん・・・。
292 :
紫杏:03/10/20 18:12 ID:???
やっぱり思うのは僕妹事、「僕は妹に恋をする」←だっけ?
双子!?ありゃ嫌だ…。頼さぁもう止めろよ〜。
>282
学校では大人気の男も家ではまるでなまこの如し。
やっぱりフィクションでつよ。
うんこ
小野塚カホリ
「SHIMI(凍み)」
姉弟
小学館(スピリッツ増刊「IKKI」掲載)
同タイトル全1巻/2002年1月1日発行/定価875円+税
一人暮らしの大学生の弟のところへ、中学卒業以来会っていない姉が転勤のため泊り込むようになる。
昔は近所で評判のデブだった姉は派手な美女に変身し、彼女の「女くささ」に動揺する弟は
彼女ともうまくいかなくなり……。
少女漫画家さんですが、スピリッツの増刊に掲載されていたので少女漫画の棚にはないかも。
黒い表紙に透明カバーです。
まとめサイトさんに資料調査中とあったので。
以下オチまでの粗筋含む感想なので、苦手な方はスルーよろ
↓↓↓
小野塚カホリ作品らしく、登場人物がだんだんと壊れていくのが切ないです。
R15レベルの書き込みでしっかりとやってますが、それまでと、
その後目覚めて、なぜかいなくなった姉を探す弟の動揺と葛藤は見てて可哀相になってくるくらいですた。
姉が体の「秘密」を明かした後は、彼女と半ば無理やり別れたり、姉とその男に別れるよう迫ったり
弟の依存ぶりに拍車がかかり、そんな弟に今度は姉が引け腰になります。
内心のモノローグなどはあまりないですが、その分表情で読ませてくれます。
二人とも美形なので、目にも嬉しい。
最初の頃の姉の冗談か本気か、誘うようなしぐさや脱ぎっぷりに惚れます。
「小野塚カホリ 凍み」でぐぐって一番上のページを見ればもっと面白いレビューが見れると思いますです。
私は最近古本屋で買ったのですが、胸が苦しくて氏にそうになりますた。
切ない話が読みたい人にはかなりお勧めです。
296 :
295:03/10/20 22:40 ID:???
うっ
あまり読み返さずに書いたらアフォなことに……
>昔は近所で評判のデブだった姉は派手な美女に変身し、彼女の「女くささ」に動揺する弟は
>彼女ともうまくいかなくなり……。
↓↓
>昔は近所で評判のデブだった姉は派手な美女に変身し、その「女くささ」に動揺する弟は
>付き合っている彼女ともうまくいかなくなり……。
に訂正します。スマソ
297 :
花と名無しさん:03/10/21 00:38 ID:89p1ud6d
この板はじめてきた。すばらしいっす。超まにあ
なんで近親ぽい題だったらなんでも買いますが、
さすがに”今日も元気です”ではわからんからなあ。
今度かって見ます。
298 :
297:03/10/21 02:34 ID:89p1ud6d
既出だったらスマソですが、まとめサイトに情報提供。
折原みと→君といた永遠・実業之日本社、MBComic・2000.7.7
愛田真由美オッドアイ→白泉社はなとゆめ・1986.8・25
実母、異母兄妹
表題作は51pの短編。主人公のオッドアイは近親姦のせいではないです。
オッドアイを持つ主人公がスターにのしあがり、初主演の映画の共演
女優に魅かれてゆく。しかし、それはすべて彼の保護者であり恋人である
プロダクション社長の復讐のために計画されたものだった。
さくらの唄→集英社ヤンマガスペ・全3巻*3巻のみ成年・1991.6〜12
実姉弟ですが恋愛感情一切なしです。3巻は成年らしく、レイプあり
殺人あり(時限爆弾の作り方を詳細に記述)とめちゃくちゃです。しかし、
1,2巻は学園物として普通に面白く、身内のどろどろがよくかけて
いて、全編通して安達哲らしくはじけてる秀作です。
299 :
297:03/10/21 05:14 ID:89p1ud6d
超連続投稿失礼。
小説でも漫画でもなくスレ違いなのだが、
インセスト幻想 人文書院 原田武 ¥2300
近親姦についての過去の事例、学説、小説等を大量に
集めた本です。人名索引、参考文献一覧付で便利。
近親小説はこれで相当数探せますし、近親関係のお勉強
には最適の本ではないでしょうか。近親豆知識が
大量に増えます(役には立たんが)。
>>299 できれば『インセスト幻想』の中で紹介されている小説なんかを
ここで教えて下さると有り難いんですが…
あつかましいお願いをしてすいません。
既出かもな上にゲームですが、ワイルドアームズの2作目が双子の兄妹かと。
ネタバレになるんで内容はうまく言えないんですが、兄が妹をとある理由で欲する
シーンがあって、妹は純粋にそれを望んでいた……という感じ。
ただ、兄の方は思いっきりメインキャラなのですが、妹は容量の関係で
エピソードが削られまくってしまい、終盤になってからしか出番がないのが微妙。
でも、出番の少なさの割にはけっこう心に残る近親っぷりではと思います。
兄の方は世界を救うことが何より大切っぽいのに、
妹は兄の役に立つ事だけが自分の幸せだと思ってるのが切ない……
と、自分の2年前の日記に書いてあったので(w、その辺の想像力が豊かな
人にはおすすめです。
kimo
303 :
花と名無しさん:03/10/21 20:03 ID:KxR2a4bl
>>46 亀レスですが、最後は主人公が兄とくっつきました。
たしか、義理の兄弟っておちだったような気がします。
304 :
時給¥5000だって:03/10/21 22:51 ID:OPxFOr9Q
305 :
花と名無しさん:03/10/21 22:51 ID:5NpSGywS
.
307 :
297:03/10/22 23:17 ID:KrW9m8Hg
>299
本に載っているのをそのまま記すと、
(以下’付は表題作)
明治以後の日本文学で直接インセストをテーマとしたもの→
国木田独歩・運命論者 島崎藤村・新生’ 夢野久作・瓶詰地獄
石坂洋次郎・石中先生行状記’(不幸な女の巻とお玉地蔵の巻)
同石坂・水で書かれた物語’ 三島由紀夫・熱帯樹’
同三島・音楽’ 吉行淳之介・出口 倉橋由美子・聖少女’
野坂昭如・骨餓身峠死人葛 同野坂・浣腸とマリア
三枝和子・乱反射’ 曽野綾子・この悲しみの世に’
花村萬月・触角記’ 宮本輝・焚火の終わり
308 :
297:03/10/22 23:25 ID:KrW9m8Hg
あ、焚火の終わり’付け忘れた。
続き。密室(つまり閉鎖的状況)を舞台装置とする近親物。
サルトル・アルトナの幽閉者’ 映画・山の焚火’
千一夜物語・第11,12夜 ジャン コクトー・恐るべき子供たち’
イアン マキューアン・セメントガーデン’
松本清張・典雅な姉弟
309 :
297:03/10/22 23:31 ID:KrW9m8Hg
私が自分で読んだわけではないので悪しからず。
ほかにも無数にのってます。これも同書よりですが、
オットー ランク・文学と伝説におけるインセストのテーマ
は古代から同時代にかけての膨大な数の作品を扱って
いるそうです。
310 :
297:03/10/22 23:52 ID:???
買ったのは半年前だが読んでなかった。
近親物らしいので早速読みました(とはいっても題からして
近親と踏みつつ買ったのだが)。
岡野 史佳「オリジナルシン」
続柄 異母兄妹
主人公美織がその恋人遼河とともに出生の謎に迫ってゆくお話。勿論
重大な秘密が隠されているわけですが。題の”原罪”とはその
出生の秘密のことで、主人公同士の関係が近親でも、近親は
まったくメインテーマではありません。
”いまさら倫理なんて振りかざすなよ 俺たちには細胞分裂の時点で
すでにそんなものはなかったはずだぜ”なんてのたまいますから。
ラストはメルアドに記載。
>310
開き直り(・∀・)カコイイ!
312 :
297:03/10/23 00:16 ID:1ix/bcjG
浜口奈津子「ICE」全四巻別コミフラワー1997.3.20
メインの関係は近親ではないが、メインテーマは近親相姦。
(陸上競技を描いた漫画です、近親メインは私の解釈)
漫画は突然ベッドシーンから始まる。
”今気がついた 梶さんとあたしってなんとなく顔似てる”
”そうだろう 血のつながった兄妹だからな”
芹は深く心の傷を負い、兄妹と知って抱いた兄も許せない。
しかし、突然であった周防によってだんだん心が癒され、兄を許す
ことができるようになっていく。これが前半。
後半は、周防の抱える重大な秘密(近親関係)が暴かれてゆく。
つまりこのふたりは類友w。近親姦によって心に深い傷を負った
ふたりが、ふたりだからこそお互いを癒してゆく場面が感動的。
芹は兄と寝たことが傷となり性的な接触を受けると心臓発作を
起こすというプロットがあったり、結構近親をまじめに書いてるな、
という気がします。
313 :
297:03/10/23 00:35 ID:???
分類待ちに補足
柴田昌弘「大雪山の魔女」40pの短編
集英社マーガレット”紅い牙3さよなら雪うさぎ 1981.9.30収録
大都社StComic樹氷館 1994.10.31収録
続柄は兄妹
主人公はアルペンスキーヤー。あまりの実力ゆえに敵なしの状態
にむなしくなり、大雪山の魔女という天才スキーヤーの噂を知り、
いても立ってもいられず北海道へ。そこのロッジでであった少女
と恋に落ちるが、その少女の正体は大雪山の魔女であり、妹であった。
まあ、関係は近親ですが、近親の心の葛藤等はないです。主人公の
悲劇を強調する舞台装置といったところ。短いし、近親を期待して
買うものではないかも。
でも、ラストはなかなかいけるし、このふたりの更なる秘密も
なかなか香ばしい(そのへんはメルアでばらし)。
314 :
297:03/10/23 02:22 ID:1ix/bcjG
「禁断の果実」について
私はドラマのほうは知らなかった。後から漫画化したものをゲットした。
最近古本屋で見かけたので再ゲット。で、今ひさびさに読み返した。
原作遊川和彦作画古田久恵 双葉社JOURComic「禁断の果実」全2巻1994.10.28
女優桑原陽子と瓜二つである看護婦伊武月子は意識不明の桑原の代役を頼まれる。
生まれ変わる事で弟守への思いを断ち切るために引き受け、女優として活躍する。
しかし、桑原の意識が戻ったのを機に、自分に正直に生きようと弟と駆け落ち
しようとするが、自分の居場所を奪っていた月子を許せない桑原に殺されそうに
になるが守が返り討ち。その後、身代わりを辞め守とふたりで生きていこうと
する月子を、事務所の女社長が麻薬誘拐なんでもありでつなぎとめようとする。
315 :
297:03/10/23 02:23 ID:1ix/bcjG
(続き)
この漫画、セリフはかなりよい。お気に入りをあげると、
(過去の過ちの語り)
「熱が引いて目が覚めたら俺の手握ったまま眠ってたよな?
姉貴の顔見てたら俺どうしようもなくなって…」
(桑原が月子と守に襲いかかる場面)
「あんた達なんか死んだ方がマシよ 姉弟で愛し合ってるんでしょ?
汚らわしいったらありゃしない
汚らわしいものはきえるのよ!」
(ただの恋人同士として街を歩きウェディングドレスが目にとまり)
「着てみたい… 無理だね… 何バカな事言ってんだろ
着せてやるよ これが俺たちの結婚式だ」
心理描写は深くはないが、ツボを押さえたセリフ、シーンのオンパレード。
親に捨てられ、二人きりで生くことを誓った姉弟。誰もふたりを知らぬ街の
雑踏の中、ただの恋人同士としての時をすごす場面。ただ一度の過ちでできた
子供。私のツボにはまりまくな設定が多い。
テレビドラマだから当然なのだが、過去のただ一度の過ちを語るのみで、決して
肌を交えないストイックさも切なさを倍加する。
手に入りにくいが、ぜひ手に入れることをお勧めします。
ブックオフ100円コーナーでたまにある。
ICEは兄の行動が不自然で好きになれなかったな。絵は好みなのだが。
みんな文章、上手いなあ。
全部読みたくなっちゃうよ。
>>307-309 あつかましいお願いに丁寧に応えて下さり
有難うございます!!
ご紹介下さった作品の中で読んだものは
『瓶詰地獄』『セメントガーデン』『焚火の終り』くらいです。
未読作品、本当に沢山あるんだなぁ
探して読むのが楽しみになってきますた!
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「ぼるじょあ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
320 :
297:03/10/23 23:22 ID:1ix/bcjG
>316
そうかな〜 許せるレベルとは思うが。というより、むしろ
私は作者とシンクロできた。うん、ここはこうするな、というのが
よく納得できた。あぼーんはご都合主義すぎるが。
321 :
パパ:03/10/24 03:11 ID:dDtlSsaA
私は3人の実娘達の中で射精したい。
娘は16・18・20。
皆 乳房が大きく1日じゅう目の前で
ユサユサ揺らして平気な顔して生きている。
私はそれをさりげなく凝視する。
父親に毎日、性的な目で見られているとは知らないだろう。
しかし私は思う。1度でいいから、娘達の大きな乳房に吸い付きながら
思い切り射精したい。3人の娘達を全裸にして
お尻を突きださせる。私はゆっくり、それぞれの膣壁や乳首の違いを味わう。
3人全員の子宮に堅く尖ったペニスを通して、
自分の精子を遠慮無く無言で注ぎ入れたい。
仕事で疲れた夜。失敗して落ち込んだとき。
電車で色っぽい女を見て興奮したとき。本当に気まぐれに。
いつでも自由に娘達の乳房に顔を埋めたい。
音をたてて乳首を吸いたい。大きなお尻を包んだ
ジャージズボンを半分だけズリおろし、
その隙間から堅いペニスをスーッと沈みこませたい。
ある日には強い匂いの大量の精液がペニスの先から
ほとばしり出る瞬間を3人の娘たちに凝視してもらいたい。
両手を差し出させ、そこに乱暴にボタボタと出す。
父親の射精の瞬間を記憶してもらいたい。
目で、匂いで、手で、口内で、膣内で。
こんな父親ではありますが、
将来、娘たちを嫁にもらってください。
よろしくお願いいたします。
「ILOVEYUO」高瀬由香 全6巻(小学館フラワーコミックス)義理の兄妹
父親と離婚し家を出ていった母親の代わりとして家事全般をこなす主人公。
そんなある日片思いの同級生の父親と家を出ていった母親が再婚することになり
その上自分は兄弟たちとは血のつながらない他人だということを知る。
ショックを受ける自分を優しく支えてくれる兄。
主人公はいつのまにか兄に対して恋心を抱いてる自分に気づくが
兄には高校生のときから付き合ってる恋人がいて…
「オレはきっと結婚なんかしないよ」
たまに本心を漏らす兄に萌え
ラストだけでも兄のモノローグ欲しかったな。
297タン、情報たくさんサンクス!
ただ、変なものが寄ってきやすいのでsageてください。
メール欄にsageね。
.
>325
YOUだった…。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメソ
.
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < オヤジ!煮込みうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
「パンテオン」/榛野なな恵 読みました。
良かったです。
妄信的な妹萌え!動揺する兄萌え!
これって最後、兄妹は別れてしまうってパターン??
初回の冒頭シーンで桃ちゃんが
「これだから彰子を一人で放っておけない」みたいなことを呟いていたし・・・
しかも兄離れして仕事を頑張っているみたいだし・・・
思わずYOUGYOU立読みしてきたけど、ここって最初の冒頭シーンだよね。
これからいよいよ兄離れが本格的になっていくのかな(´・ω・`)
331 :
330:03/10/26 08:58 ID:???
気になって本スレ覗いてみましたが、
パンテオン(というか最近の榛野作品全般)の評判あまり芳しくないですね・・・
どうも書き込み辛い雰囲気・・・
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「糞スレ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
333 :
花と名無しさん:03/10/26 16:22 ID:8qTpWvNr
「僕は妹に恋をする」は?
334 :
花と名無しさん:03/10/26 16:24 ID:8qTpWvNr
あ、倫敦館夜想曲見たことある。
なんかミステリーぽかった。
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「糞スレ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
336 :
花と名無しさん:03/10/26 21:24 ID:qCVCxq5H
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html 783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?
メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。
969 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/04 13:30 ID:nZuvB+Z1
>>951 関係者というのは、盗聴された私と親しい間柄にある人や、知人のことです。
たとえば家族とか、電話で話した人、家で話題にした人、友人等です。
家族が知人と電話で話した内容がネタになった事があったり、知人の名前が
ドラマに使われたりします。
970 名前: 967 投稿日: 01/11/04 13:52 ID:v3mAO06V
>>969 あるね。最低だな。最近じゃ不治てれびとか。業界内の遊び感覚でやってると思うね。
>>333-334 荒らし多いのでsageよろしく。
僕妹はアレな話なのでこのスレ的にはスルー
倫敦館夜想曲は推理漫画だからミステリーぽいのは当たり前では(w
話やトリックはアレだけどシチュはいいよね。
>330
確かに榛野スレでは評判悪げだよね。でも私は好きだ。
あの冒頭と今の展開からして、私もラストは兄離れして終了っぽいと思う。
近親相姦メインなのに兄妹シーンとか山場が殆ど無いまま終わっちゃいそうだし、残念…。
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「糞スレ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
今号の恋風、耕タン登場してるみたい。
耕タンの姿を一目見てからコミックス派に戻るとするかな。
いつまで悶々とさせやがりますか>恋風。
キモイとか言うんじゃねーよ同僚の女!ヽ(`Д´)ノ
恋風、耕タン今頃どうしてるんだろう…。
コミクス派なので先は長そうだ…。
パンテオンは私も好きだが、
打ち切りっぽくなりそうなので悲しいよ。
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「糞スレ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
>341
リアルで知り合いにあんな事言われた日にゃあ、同じ反応をしてしまいそうだ…
耕タン、ごめん。
>342
なんとか頑張ってはいるようです>耕タン
コミックス発売、気が遠くなるほど先ですが
近年稀にみる良作なので、気長に待ちましょう!
>恋風
わたしも、コミクス派です〜。
気長に待つわ〜〜。
とかいいながら、待ってるあいだに、小野塚カホリ、読みましたよ〜。
古本屋でゲットしました。
「SHIMI」の方は、弟がじわじわと狂気におかされていく。
「NICO SAYS」の方は、狂気がどんどんエスカレートしていく妹。
堪能させていただきました。
少女漫画というカテゴリではかなり過激な部類かも。
古代エジプト王家では王族は近親相姦をしなければいけなかった
そうだけど、本人たちはどう思っていたんだろうね。
>>347 何を悪徳・不道徳・禁忌とするかは時代や国、宗教の違いによって変わってくると思います。
もちろん近親相姦には自然界でも回避行動をとる動物も存在するので
文化的・時代的背景のみですべて説明出来るものではないんですが。
聖徳太子は異母妹と結婚してますが、
江戸時代にはそれについて聖徳太子を糾弾する論争がありましたが
本居宣長(だと思ったけど、違ってたらすみません)が
「あの時代には兄妹と言えど、母親が違えば禁忌ではなかったので不道徳ではない」
みたいなことを言い切ってたかと。
王家の場合、純粋な血統を維持する為とか特権階級であることを示す為のような目的はあったでしょうが
子供のうちから近親結婚をあたりまえのこととして摺り込まれていたら
罪の葛藤自体は皆無かと。罪の意識もキリスト教文化圏とは違ってると思うです。
ところで紺野キタの「Exile」はがいしゅつですか?
グリム童話の「なでしこ」をモチーフにして描かれたものですが
テーマやお話そのものは全く違うものになってます。(※兄妹。ネタバレあり)
ある晩少女は、お向かいの家のやさしげな男性が花瓶に挿したなでしこの花を
美しい女性に女性に姿を変えてキスしてるのを目撃してしまいます。
翌日、その男性は少女の通う学校
(多分、少女は中学生くらい。制服のある私立の小学校かも知れない。
12〜3歳くらいの幼い女の子であることは伺える)に赴任して来た音楽の先生だと判明するのですが、
「先生は魔法が使えるのね」とそっと耳打ちすると
「反対側に回ってもう一度言って欲しい、こっちの耳はこの世の音を拾えないから」と先生は答えます。
少女は再度伝えるのを取りやめますが、少女より少しお姉さんと思われる
影のような女の子ふたりの姿が現れて「アノヒトニツイテイッチャダメ」と忠告します。
しかし好奇心旺盛な少女は先生への興味を断ち切れなく、先生もまた少女に興味を持ちます。
少女は夜の街で先生を尾行して、なでしこの花の女性と不思議な語らいをして
また元の花に戻す姿を目撃しますが、母親が心配して探しに来ます。
隣街で女の子ふたりが行方不明になる事件があったばかりでした。
実はなでしこの花は先生の妹の化身で、
道ならぬ恋をいつか後悔してしまうだろうことを悲観した妹の言葉に従って
ふたりは心中を試みますが、妹だけが死んでしまい、
先生は妹の魂の容れ物としての血の繋がない体を入手しようとして、
女の子ふたりを殺してしまっています。
少女を誘い出し、今度こそ成功させようとしますが、眠る少女を前になでしこの花の妹は、
必ずしも生きて愛し合える体が欲しかったわけじゃないことを兄に伝えます。
この世の音を拾えない耳は妹が唯一道連れに出来た兄の一部なのでした。
モチーフこそ近親相姦ですが、過激なセックスシーンは皆無な幻想的なお話で、
魅惑的な大人の男性に惹かれる思春期の少女の心の揺れと
それに潜む危険をも匂わしてる傑作で、こういうものなら寧ろ少女に読んで欲しいです。
初出は99年12月に出された『本当は怖いグリム童話2』 (双葉社)、
POPLARコミックス『ひみつのドリトリー 乙女は祈る』(ポプラ社)収録作品でした。
351 :
349:03/11/01 21:30 ID:???
いくら何でも説明が冗長過ぎると反省して修正。
ある晩、少女は自宅の部屋の窓から不思議な光景を目撃する。
向かいの部屋で、青年がなでしこの花を美しい女性に変えてキスを交していた。
翌日、青年が少女の学校に赴任して来た音楽の先生だと判明し
青年に興味を示す少女に、見知らぬふたりの少女の幻影が顕れ近づかぬよう忠告する。
なでしこの花は青年の妹の化身で、道ならぬ兄との恋の行く末を悲観し
妹の言葉に従って心中を試みるものの兄だけが助かってしまったのだ。
青年は恋しい妹の魂の容れ物としての血の繋がない体を入手しようとして、
女の子ふたりを殺してしまっていた。。
新たな容れ物として誘い出された少女だが、眠る少女を前になでしこの花の妹は、
必ずしも生きて愛し合える体が欲しかったわけじゃないことを兄に伝える。
>>349-351 ええ話や。。。
その作品は読んだことないんだけど、高尾滋作品が好きな方なら
きっと楽しめる作家さんだと思う>紺野キタ
私も探してみます。
近親相姦っていう括りからは外れてしまうかもしれないけど、
偕成社版の『ひみつの階段 1』の巻末に収録されている姉弟の話とかにも
なんとなく趣があって、好きな方だったりします>紺野キタ
紺野キタは集英社や講談社のような(あえて小学館を外す私)メジャー
(ポプラ社や偕成社は児童図書の出版社としては有名だけど)で連載持てば
一気に知名度も人気もあがる作家だと思うけど
ポプラ社や偕成社だからこそあの質の高さを維持出来るのかもとか思う。
(作家の力量の問題ではなく、大手だと無理難題もふっかけそうだし)
すっごい正統派つーか不覚にも甘酸っぱい気持ちになれるし泣けてしまうもの。
>348
えじぷとちゃんねる
平民もにについて語ろう
1 名前: 名無し王 投稿日: 03/07/26 14:19 ID:???
やっぱ王族以外がいいね。
2 名前: 名無し王 投稿日: 03/07/26 14:19 ID:???
2ゲット!
3 名前: 名無し王 投稿日: 03/07/26 14:19 ID:yOSIkiii!
>>1
キモッ!
4 名前: 名無し王 投稿日: 03/7/26 14:19 ID:INRAnkasu
ハァハァ
>348
面白い話ですね。
太子が江戸時代に糾弾されていたなんて、初めて知った…
飛鳥時代の事まで詳しく知っていた本居タンって
ただ地図作ったオサーンじゃないんだなぁ
すれ違いスマソ
>>356 地図は伊能忠敬ですよ。
本居宣長は古典の研究家です。スレ違いすまそ。
一条ゆかりのデザイナーはガイシュツ?
確か、あれも離れて育った双子の兄妹が愛し合う設定だったよね。
兄は兄妹だって知ってるけど、妹は知らない。
妹のライバルは昔二人を捨てた実の母親で、事実を知って
自殺してしまった妹の死を悼みもせずに、「これで私の時代が来る」って
喜んでるのが不気味だった気が。
一条ゆかりは禁断の恋と発狂の宝庫だねw
「初恋 少女の胸に」(拗ねたような大人びた少女。初めて心を許した男が母の愛人と知って。。)
「おとうと」(美しすぎる弟を溺愛し独占したいが為、周囲の女どもを陥れる姉。
そして弟自らの手で愛する女性を過って殺すように事故を仕組み。。)
上記の作品にはフランソワーズ・サガン「悲しみよ こんにちは」の影響を感じるが
禁忌の恋故の苦しさを描いてる傑作であることには変わりない。
360 :
297:03/11/05 02:29 ID:LlkJuUJW
この連休に古本屋回りまくって
まとめサイトで紹介されたものはほぼ全ゲット
しました。電車めぐりなんで持って帰るの大変でしたよ。
30タイトルもの近親がゲットできて至福の至りでございます。
361 :
297:03/11/05 02:42 ID:???
ごめんなさい。
さげ忘れました。
とりあえず、
今日もみんな元気です アンダンテ ジュリエットの卵
凍み NICO SAYS パンテオン 砂のウェエディングケーキ
天国の花
を読みました。
近親物をこれだけ一気読みすると、なんか脳みそがいい感じ
にやれてきます。私の場合、つぼにハマルと怪しい脳汁が
どろどろ出てくるので、ジュリ卵のラストあたりなんか
納得できかねるラストも手伝って完全にバッドトリップで
次の日は仕事中も気がつけば勝手にストーリーを変えたり
変えなかったり。
362 :
297:03/11/05 02:59 ID:???
>359
一条ゆかりの作品で、「ティータイム」
同名集英社文庫orりぼんマスコットコミック(前後編)
弟に対する恋心に思い悩み、自殺してしまった姉シルヴィー。
弟紫苑はその姉の心を理解するために姉が晩年家族と離れてすごした
洋館へ移り住み、姉の行動すべてを追体験しようとする。
すでに死んだ姉に対する¥切ない思いぐらいがツボで、
あまり近親的な要素は少ない漫画です。姉はもう死んでるんで
しかたないか。
ま、ラストも明るく普通に漫画として面白い。
ただ、非常に問題なのは、りぼんコミックの場合、前編57p目の
1/3スペースで作者自らオチをばらしてくれた事。
唖然としました。
それに、コミックの半分近くは一条ゆかり氏の初期作品(表題作
も十分初期ですがそれよりも)で占められててちとツライ。
363 :
297:03/11/05 03:14 ID:???
>347-348
古代エジプトにおいては、王妃が非常に大きな力を
持っており、王妃の子は相手が誰であろうとも全て
王の子として王位継承権を持つ。王が死んだ場合王妃の結婚相手が次
の王となる。つまり王妃と王をめぐる婚姻関係をめぐって政治的
なドラマが展開され、時として非常に近い血縁関係の婚姻が多々見られた。
ただし、子の父親を事実上問わなかったので、性的関係を伴わない形式的
なものも多い。
(以上アトンの娘参考)
364 :
297:03/11/05 03:29 ID:???
(続き)
ただし、プトレマイオス朝に関しては、慣例として
姉弟での婚姻が義務付けられており、かのクレオパトラは12代に
わたる姉弟インセストの結実である。
(私は姉弟萌えなのでちょっとドキドキです)
他にも、ハワイの最上階級においてきょうだい婚が行われていた。
(19世紀初頭カメハメハ2世は異母妹カマルルを王妃とした)
また、インカ帝国の王家にもきょうだい婚の慣習が見られる。
(始祖マンコ・カパックが姉妹を妻としたことに倣ったとされる)
365 :
297:03/11/05 03:40 ID:???
>361
まとめて読んで改めて思うのは、近親物では
ハッピーエンド(問題のカップルが最後まで関係を維持し、
その後にわたって維持するであろうと推測できる)
はないですね。
今日もみんな〜位だね。アンダンテは女性が主人公じゃないので
やや除外か。
それにしてもアンダンテのラストって妖しのセレスを思わせる
と感じるのは私だけ?
いや、余命いくばくもないメル(→十夜)
の後釜をめい(漢字でねーよ→雄飛)が狙ってるっつう。
366 :
297:03/11/05 04:11 ID:???
>365
女性が主人公じゃない→メルが主人公じゃない
そういえば、妖しのセレスも近親ネタ多しなのでちょっと
あげとこう。
少コミフラワー 渡瀬悠 全14巻
御影家(あってた?)は天女の子孫で、稀にその子孫として
天女の生まれ変わりが生まれる。
そして主人公妖と明の双子は、妖が天女の、明が天女の旦那
で羽衣を隠した男の生まれ変わりであった。
男は天女に執着していたため、その魂にのっとられ
明は妖に執着するようになってゆく。
ま、明は人格そのものがのっとられているし、全然
まったく近親物じゃないですね。危なげなシーンも
明が妖に無理やりキスするくらい。
ただ、元夫婦が双子として転生という古俗な言い伝え
そのものの設定がちょっとツボ。
渡瀬先生はふしぎ遊戯でも姉弟で愛し合ったために
畜生道に落ちてしまった敵役が出てきたりして、
近親に対して結構泥くさい扱いをしています。
なんか、これを読んだあと、姉弟(兄妹)で愛し合った
2人は何度生まれ変わってもおなじ過ちを繰り返すという
やりきれないイメージが刷り込まれてしまった。
>>365 「親にはナイショ」は実の姉弟で完全ハッピーエンドだよ。
まあその分、葛藤や苦悩の描写には欠けるけど。
「う〜〜っ」
∧_∧ ∧ ∧ /■\
( ・3・ ) (・3・) ( ・3・ )
( つ⊂ ) (つ⊂) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ( ( ) ヽ ( ノ
(_)し' U U' (_)し'
「糞スレ♪」
∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧
∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
369 :
297:03/11/06 01:21 ID:???
>367
突っ込みサンクス。
なぜか忘れてた。そういえばガイシュツなのか?
まとめサイトには無いようだが。
念の為レビュー
親にはナイショ・少コミフラワー・相原美貴
近親物の中ではいろんな意味で異色作です。
異色その1.ごく普通の姉弟である。生き別れでもなく異母異父姉弟でも
ない。異常な密着を伴う双子でもなく、ごく当たり前の距離を持って
育ったごく普通の姉弟なのである。
特に生き別れ設定は、人間(というかすべからくの動物)に備わっている
近親相姦回避の感情(特に幼少期を長くともに過ごした異性に欲情しない)
をパスするために一般的に用いられる設定で、
この作品はこの本能を完全に無視して話を進めている。
作者は一人っ子だろうか?
370 :
297:03/11/06 01:34 ID:???
(続き)
異色その2.最初から姉弟であることがお互いわかっている近親物では、
お互いに恋愛感情を持ち合っているのが前提で、そこに至るプロセスは通常
省略かなんとなくで済ませている。
しかしこの漫画では、弟→姉恋愛感情、姉→弟ただの家族愛の状態からはじ
めて、なんと普通の恋愛漫画よろしく弟に姉への愛の告白をさせて、そこか
ら姉→弟も恋愛感情まで発展させている。先に述べた近親相姦回避の本能
からするとありえない展開。
これはごく普通の恋愛漫画の主人公2人に無理やりに実の姉弟という
属性を貼り付けた感じである。
371 :
297:03/11/06 01:44 ID:???
(続き)
異色その3.ハッピーエンド。いうまでもなくこれが一番異色。誰も
気づかず、誰も傷つかず。まさに親にはナイショで、外面的にはなんの
波紋もなく、彼らの愛は続いてゆく。
現実に存在する近親相姦って、実はこの類型がかなり多いんじゃなかろうか。
2人以外誰も知らないが、2人の不毛なる営みは繰り返されてゆく。
作者は近親相姦を軽くライトに扱ったつもりらしいが、
なにかこの世の闇を覗いてしまったような気色悪さを少し感じた。
372 :
297:03/11/06 02:07 ID:???
(続き)なにやらこき下ろしているように見えるかもしれないが、
私は(作者の意図がどこにあろうと)この作品は大好きです。
大好きなセリフも多い。
”病気とおなじで頑張れば治せるけど、治したくないんだ”
(近親物にありがちな運命みたいな考え方ではなくて、他の選択肢もたくさん
あるけれど、自分からあえてこの道をすすむ意志がかんじられて、
純粋な思いの強さが見ることができてよい。ジュリ卵や罪ふたのような
運命にもてあそばれるような感じより読んでて疲れない)
”ち、近寄んないで。そんな葵やだっ”
(告白シーンでは姉のほうがちゃんと普通の反応をしてる。1巻の最後
に告白シーンが入るのだが、最初に読んだ時はこれは弟→姉恋愛なのに
姉→弟は弟してしか見てくれない、悲恋ものかと思った。また、弟の気持ち
を知った上で姉弟として一緒に過ごしてゆくスリリングな展開が見れるかと。
それと、ただの姉弟から恋愛感情にどう転化するのかは非常に興味ある
テーマなので2巻を期待して読んだが、どっちもうやむやなうちに
終わったかんじ)
373 :
297:03/11/06 02:23 ID:???
(続き)
”イケナイことだって ちゃんとわかってる
だから 2人で地獄におちよーね 葵”
(何がわかっとるんじゃこらっつう突込みが入るシーンと思われるが、
私は大好きです。ふたりなら地獄でさえもそこが楽園、ていう甘甘な
感じが非常によし。なによりハッピーエンドがうれしい。近親物の多くは
(特に罪ふた)わざわざ他人を巻き込んでいらん騒動を引き起こし、挙句
の果ては心中だかなんだか。いい大人なんだから、他人を巻き込まずに
静かに自分の生き方を決めて、自分の責任でその道を歩んでゆく。
それでいいじゃん、別に。)
374 :
297:03/11/06 03:05 ID:???
(続き)
片方恋愛感情、片方肉親感情という非対称な感情の配置は、
あの”僕妹”もそうだ。
どちらも心の葛藤が無いという批判にさらされている。
私の意見としては”心の葛藤”は萌えアイテムのひとつなのであった
方が感情移入しやすいが、別に無くても設定によっては感情移入できるし、
それよりはなにかひとつでもオリジナルな設定、視点などがある方が
よっぽど読んでて面白いし、読後の印象も強い。
そういった意味で、私には親には〜はかなり好印象です。
というか、私ゃなんで漫画ひとつに1時間半もかけて論評してるんだ。
わざわざもう一回よみなおして…。せっかく買ってきた作品群を
読む時間がまたなくなった。明日こそはさっさと会社退けて
ガンガン読もう。
>297
親にはナイショ、まとめサイトに載ってるよ。
でも論評、面白く読ませてもらいますた。まさにその通りって感じだね。
乙!
私も「親にはナイショ」はエポックメーキングだと思うし意外と好きだが
(でも掲載誌はもうちょいハイティーン向けで出来れば専門誌の方が掘り下げられたか?)
出来の良い長女と同じく優秀な末っ子である弟に期待して、いまいち感心が払われなかった次女、
そして期待してた長女の素行に裏切られたと悲観する両親と言う背景があって
その設定を生かしきれてなかったかもみたいな印象はある。
>2人以外誰も知らないが、2人の不毛なる営みは繰り返されてゆく。
>なにかこの世の闇を覗いてしまったような気色悪さ
日常生活の影で淡々と繰り広げられてゆくだろうこの気色悪さこそ、
私の萌えポイントかもw(しかも姉弟だし。自分が少女だった頃には兄妹萌えでしたが
大人になってみると、妹の人生より自分の欲望を優先させる男と言うイメージに
不快感が芽生えてしまって。姉だと弟の幼さや我が儘を受け入れる母性的なものを感じます。
・・・・・・・勿論ただのイメージで現実の近親相姦がそうだと言う意味はないです)
>いい大人なんだから、他人を巻き込まずに
>静かに自分の生き方を決めて、自分の責任でその道を歩んでゆく。それでいいじゃん、別に。
同意です。心の葛藤が無いという批判も、周りを傷つけ酔ってるだけの罪豚、
近親相姦の設定そのものに意味がなくなってる僕妹に比べ(ちゃあ失礼かも)ると
色んな意味で面白かった作品だと思います。
>親にはナイショ
なるほど〜。立ち読みした時に、うわ!っと思ったんだけど、
結構面白い気がして、罪悪感を感じていたんだよ。
なんかスッとした。まとめて読んでみようっと!
>>297&その他のみなさん
さんくす!
>>366 ふし遊第二部は駄作だと言われてたが、
あの近親姉弟の話だけは好きだった。
抱きしめあった二人が崖の淵まで追い込まれてる描写とか萌えた。
379 :
297:03/11/09 01:02 ID:???
>日常生活の影で淡々と繰り広げられてゆくだろうこの気色悪さこそ、
>私の萌えポイントかもw
最後の最後、親もいるっつうのに姉弟でやってて、そのあと何食わぬ
顔で親と顔合わせながら、体の後ろでこっそり手をつないでる。
これよく考えるとものすごいシーンだ。
主人公あふぉあふぉモノローグの軽さでごまかされてる感じだが…
こんな凄絶なシーンを何気なく描く作者はなかなかすごい。
>姉だと弟の幼さや我が儘を受け入れる母性的なものを感じます。
ラカンが姉弟姦をさして母子相姦の第二の複製といったように、
弟の側では姉に母性を求めるケースが多いようです。
380 :
297:03/11/09 01:18 ID:???
ところで、今日世界ふしぎ発見見た人いる?
取り上げられたのがクレオパトラだったんだけど、近親話はまったく
無しだった。弟の話も出てきたからあるか、と思ったら、共同統治者
でその後の姉弟の確執に取り上げたのみだった。
この番組去年もクレオパトラをとりあげていたけどそのときはちゃんと
弟と結婚していた話はしてたがなあ。
まあ、ちゃんと取り上げるとしたら古代エジプトの婚姻習慣から説明
しなきゃならんし、そこまでするのは確かにやりすぎだろうけど。
でも吉村作治がでてきてたんで、その辺の詳しい話をすこし期待してた。
やるわきゃ無いけど。
金田一少年の事件簿の『悲恋湖伝説殺人事件』に近親兄妹の話がありますた。
以下ネタバレ注意。
兄妹は親が死んだかで引き離される。金持ちに引き取られた兄に比べ、
妹は引き取られた先でまるでメイドのようにこき使われ、たまに兄と会う時は
義父母にやらされた家事で荒れた手を晒していた。
いつしか妹に恋心を抱くようになっていた兄は、窮屈な生活をしている妹を
気遣い義父の会社の豪華客船ツアーに招待する。
しかし兄は用ができ行けなくなり、妹だけが乗った船は事故にあう。
変わり果てた妹の手には『S・K』のイニシャルの彫られたキーホルダーが。
生き残った乗客の話では、満員の救命ボートにたどりついた少女の手を
振り払った者がいたらしく、妹は恐らくそいつの鞄か何かについていた
キーホルダーをちぎってしまったらしい。最愛の妹を奪われ、躍起になって警察に
犯人を捜すように言う兄だが、緊急時の時は仕方の無い事だと相手にもされない。
兄は乗客の中でS・Kのイニシャルの者を探したが、九人もいて、
誰が殺したかわからない。妹の敵討ちのためだ。全員殺せばいいんだ、と兄は思い、
数年後、義父の会社のツアーに数年前のツアーに参加したS・Kのイニシャルの者を呼んで殺人を行った。
金田一が事件を解決して、結局兄は犯人だとばれます。
兄視点で読むと上のような感じなんですが、本編では兄は結構基地外な感じです。
推理が中心ですが、悲恋湖の伝説などは結構切ない感じでした。
六・七巻に収録されています。
兄妹! 兄妹!
姉弟! 姉弟!
ウヒョ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
383 :
297:03/11/09 01:48 ID:???
柳沢きみお おいしい水全8巻 ぶんか社
作者が作者で掲載紙もみこすり半劇場なので、ほぼ性描写メイン。
主人公のカップルが同棲しているとなりに同僚が恋人と一緒に越してきた。
その2人には何か秘密が多い。”俺たちはさ別れるために同棲しているような
ものでさ”
あ、これはもしかして近親ものか、いや、それはお前の趣味だろ、と考え
ながら読んでたら、あんじょう姉弟でした。
”私たちもうSEXはやめようよ”という姉ですが、結局拒むことなく肌を
重ね続ける。でもその目には涙が…
とかくやりまくり系には批判が集まりがちですが、近親姦においては
肌を重ねれば重ねるほど心の傷はより深くなってゆきます。(その辺を
描いた名作は”神様ゆるして−ひこちさくや”だとおもいますが)
その心の傷にどう立ち向かってゆくか、ただれた関係はいかなる清算
を求めるのか、味わうポイントは数多いです。
(ま、近親やりまくり漫画なんざ青年以外じゃまず見れませんが)
384 :
297:03/11/09 02:08 ID:???
(続き)
で、この漫画は男25歳、女28歳と、完全大人カップルです。
わたしが読んだ近親漫画(母子相姦除く)最高齢だ。
まあ、大人同士のカップルだと誰も反対なんかしないし(ていうか
誰も知らない都会で暮らせばばれない)、別に2人で生きていけるんだ
から近親設定の意味があまり無いんだけどね。
なんていうか、たまにハッピーエンドの近親漫画を読むと、この2人は
この後どんな人生を歩むんだろう、なんて思うでしょ。
この漫画はその先の部分を書いている気がする。
2人だけの世界で生きてるわけでなく、他の異性にも出会ってゆく。
そうした中、そうした中で2人の愛はいかなる形に変わってゆくんだろう。
落ちを早く知りたいのだが、なかなか手に入らなくてまだ読めてない。
”昔から近親相姦ほど気持ちのいいセックスは無いっていうからな”
このベタなせりふだきゃあいただけ無かったが。
昭和の時代のアニメです。
「銀河烈風バクシンガー」
新選組をモチーフにしたロボットアニメで、ライラという女性
キャラが、そうとは知らずに惹かれた相手が生き別れの兄、と
言う話が出てきました。
途中で、少なくとも彼女の方はその事実を知りますが、最後は
結局二人とも(というかメインのほぼ全員)が亡くなってしま
います。
余談ですが当時出た同人誌で、あまりにも不幸な最期を悲しん
だ人が、どうやったのかは忘れたけど、全員生きてて、彼女と
その兄はこの関係を知っている人間が居なくなったので、「子
供を作らないこと」を条件に結婚する。っつー話書いてました。
アニメ「ダ・カーポ」が今週近親風味で良かった。
萌えアニメなのでこのスレにいる方には不評でしょうが
血の繋がらない兄妹で本人たちもそれを知ってて先週
ようやく両思いになったのですがやっぱり罪の意識があり
まわりも結構(兄に片思いの女とかもいるんですが)
「ダメだよ、兄妹で。いけない事考えちゃ」とか牽制のような
セリフをいれたりしてて今回はなかなか良かった。
>>381 弟が持ってるので読んだ。
いや、なんつーか果てしな暗い。
ちょっと鬱った。
罪に濡れたふたり
>388
罪豚と僕妹はこのスレではスルーですよ
近親相姦と言うわけではないが、所謂合体変身もので
「アイゼンボーグ」は兄妹で合体してしまっていいのだろうか?と
子供心にとってもイケナイ気分になってしまった。
・・・・・・・全く他人のウルトラマンエースの時でさえ
「あああ、星司と夕子の細胞が混じりあってしまうなんてっ!!」と、赤面してたし
バロム1の時なんか「ひ〜っ!!少年同士の肉体がっ!!」と妄想してた小学生は
私ばかりではなかった(筈)。
すみませんね、ちっとも淫靡な話じゃなくて。
あーみんキャラかおまいはw
(「世界ふしぎ〜」は見ましたよ、ツッコミながら。)
クレオパトラよりも、そのライバルのオクタヴィア&オクタヴィアヌス姉弟
のほうが美しかったんだよ〜〜だ!と吠えておく。
クレオパトラの産んだカエサルの息子は父にそっくりだと言われているので、
彼女がこの息子をおそってしまうという話をレディコミでだれか描いても
面白そうだと思う。
>394
見たこともないのにどちらがどうとかいう論争も何なので、
オクタヴィアは正当派美人、クレオパトラは個性派美人、
ということで。私、クレオパトラ好きなのでそれで許して下さい。
漫画ではありませんが
赤川次郎の幽霊シリーズ、今野夫妻シリーズ、早川家シリーズにも
近親話はあります。調べればもっとあるかも。
>394
オクタヴィア&オクタヴィアヌスで良い作品、ご存知ですか?
いえね、あなたの熱い想いに興味が湧いたものですから。
>395
赤川作品で微妙に近親ぽいのが
『白い雨』
確か、事故死したカップルの魂が幼い兄弟に乗り移り
エチーしてたような…
何分読んだのもかなり前で、現在手元に無いので詳しく紹介できませんが。
ホラーミステリーです。
397 :
297:03/11/12 04:07 ID:GF8rXnfl
さんざガイシュツとはおもいますが、
由貴香織里の、伯爵カインシリーズの、
オーガスタが実弟アレクシスの息子(主人公カイン)を
生むシーン”いやーっ!!産みたくない!”というシーンは微妙にツボ。
きっと由貴香織里の近親ものはこのスレでは評判悪かろうが、私の中では
由貴香織里は近親ものファーストコンタクトに近かったので、異常に
ドキドキしながら、こんなもん載せていいのかっ、と驚いた記憶が
ある。
(悲しいことに今では見飽きてしまってきたので、うまくシンクロして
いかないと、あそこまでの感動と興奮はなかなか)
ドキドキしたってのは沙羅&刹那とダーク&ジュスティーヌです。
特に沙羅&刹那に関しては萌えフラグが豊富に用意されていて、
もう少し評価が高くてもよいと思うが。
(その後関係ない話になるのは罪ふたに同じ)
カインの”ダメなんだ…血のつながりが無いと…愛せないんだ”
というイカれたセリフもしらふなら笑える、シンクロすればかなり
ツボとなかなかおいしい。
398 :
297:03/11/12 04:15 ID:???
ああ、またやってしまいまった。さげ忘れ。
ほんとにすみません……
(続き)
オーガスタはバイロンの異母姉オーガスタから来てるんだろうが、
沙羅はアブラハムの異母妹で妻だったサラから来てるんだろうか?
検索しても引っ掛からないし、作者が語っているのも見たことない。
誰か知りませんか?
ガイシュツ??
樹なつみの『朱鷺色』と『パッション』
ダークとジュスティーヌには超悶絶しますた。
最後なんて涙ものです。「ええ、ダーク一緒ね」に萌え…!
天国で報われて欲しい。特にダークの想い。一方通行は悲しいやね…
401 :
297:03/11/13 21:23 ID:???
>400
大いに同感。最近買いなおしてまた大いに悶絶してました。
最後に正気に戻ったあのシーンは確かによいなあ。2重人格状態だった
ジュスティーヌは最後の瞬間に人格統合して、ダークを受け入れたのでしょう。
だから最後には一方通行じゃなかったと思います。
>天国で報われて欲しい。
近親カップルが天国で結ばれるのはなかなかイカしたセンスですね。
(いや、マジで)
私は天国どころか現世で結ばれたと、確信しています。主人公さえ欺いて、
ひそかに塔を脱出、焼死体は山積み死体でごまかして完全犯罪。
2人の新たな門出にカンパイー。
「そんなんじゃねえよ」 和泉かねよしが今月号
自分的にかなりツボ。黒髪兄とお互い好きあってるのに身をひく妹(?)〜!
「私がすてよう」みたいなモノローグもツボだー。
>>402 今回はかなり萌えでしたね!
今まではコメディー色が強かったけど、禁忌色がようやく訪れて、
目が離せませんな!
で、黒髪兄の名前が 「 哲 」 とようやく覚えてましたw
ここでは黒髪兄としか書かれていないもので・・・
触発されて、屋根裏読みました。(1部だけ)
クリスがイイ!
早速全巻購入決定しますた。
祖母宅脱出して、この先どーなるのだ??気になる!
394より
>395
はい、正統派と個性派、それで文句ないです。
>396
私の熱い想いの出所はあいにく同人誌作品なのです。
(いえ、美貌の話はプルタークとかスエトニウスとかの史書が根拠なんですが)
もっとも、この姉弟を近親xxと思ってるわけではありません。
オクタヴィアヌスはシスコン!がファンの間で定説。
里中満智子「クレオパトラ」でも、シスコンの点は押さえてありました。
でも、両方とも美しく描いてくれてる一般作品は見たことないです、
残念なことに。
いま発売中の「女のヒミツ」だったかな、
巻頭の魔木子「秘密」が兄妹もの。
405 :
花と名無しさん:03/11/16 05:42 ID:oiITocE3
うあ、あげてしまった!
ごめんです
sage
最近、熱く語られてるのは天禁の事だよね?
ファンタジーっぽいので除外していたんだけど、読んでみようかと興味が湧きました。
ありがd!
あれは1〜3巻まで読んだら、最終巻までワープしなきゃいけない話だぞ<天禁
>408
中だるみという事でつか?>天禁
とりあえずブクオフあたりで立ち読み→気に入れば購入、の流れで試してみまつ。
『そんなんじゃねぇ』個人的に作者のノリは好きだけど近親物は無理なんじゃ…と思って最近読んでなかったんだけど、なんかいい感じみたいでつね!
期待大!
>>405 タイトル見て若しやと思ったけど石森章太郎なんですね。
原作は姉をいたわる心やさしい弟って感じですた。
原作では、ギルガメッシュと名乗る博士の助手の少年が
いきなり紀代子(達也の姉)をレイプ、紀代子は思わず少年を銃殺してしまい
姉弟は死体を埋めることにする。
ところが、死んだ筈の少年と同じ顔をした少年達に囲まれて。。と言うシーンがショックでしたが。
正体は意識が繋がってる神々の末裔のクローン。彼らはある意味無邪気で善悪の心はなく、
可愛い女の子を愛した気持ちのいい夢を見てたのに何故、殺したと逆に責められる。
ちなみに紀代子は妊娠。
関西地区では今夜放送だね>ギルガメッシュ
バレーボールで延びてるかもだけど…
飯島愛>ギルガメッシュ
姉が弟と愛し合うこと、それは自然なことなのです。
屋根裏部屋シリーズ全巻読破しました。
キャシー・クリス兄妹編ではかつてない程萌え、
キャリー・コーリイ兄妹話では涙しました。。。
途中、キャシーの男性遍歴編や子供編では若干だれたけど、
それがラストで全部昇華されて、
二人が紫の草叢に永遠に居続ける時には、
もう涙がブワーっと・・・・・
いやー、本当に良かったです。
ここで紹介してくれた方、どうもありがd〜〜
近親ものベスト3に入る傑作ですた。。
海外作品に苦手意識持っていましたが、
これで一気に見る目変わりました。
なんか業者みたいな感想になってしまいましたなw
何よりも一番衝撃だったのは、若かりし頃の祖母(ドールハウスの夢)w
あの鬼婆にもこんなに可愛らしい時代もあったのね。
>404
「女の秘密」の「秘密」読みました。
色々つっこむトコロはあったけど最後ハッピーエンド(?)なので個人的には○ですた。
>>409 中だるみは感じなかったなー
死人を生き返らせるために幽界や
天国や地獄を冒険しまくってるうちに
前世だとか因縁だとかが絡みまくってくるんだが、
結局人がたくさん死んだのにも関わらず(主人公がいなけりゃ死ななかった人もいる)、
主人公二人はいい目を見るから悪評があるのだと思う(もちろん苦難もあるが)。
主人公がわがままなのが鼻につく人もいるが、
私は後先考えずその場その場を生きる情熱というか
そういうものがいいなーと思った。
417 :
297:03/11/20 03:05 ID:???
久々にきたけど細々と伸びてるので安心しました。
既出かどうかわからんが、
渡辺直美 HEAVEN`S DOOR AmieKC
主人公の女性が自らの前世を思い出してゆくお話。
その前世において、公爵家の私生児の双子として生まれる。
その存在を隠すために古城に囚人同然に幽閉してそだてられ、
双子はお互い以外がいない世界で生きていく。
成長すると、お互いに異性を感じるようになる。アレクシスは
、兄に対し胸のときめくことに罪悪感を感じる。
ある日、一人泣いているアレクシス。心配するトランスに
すがるようにいう。
”だ…って…あたしは…だれを愛したらいいの……?
…だれ…に……愛してもらえばいいの?”
(もちろんこの後はノンストップですが)
閉鎖空間という舞台設定は最高です。このセリフにこめられた
深い絶望が胸に突き刺さる。
実際の前世の描写は20p以下ですが、私的には非常にお気に入り。
凝縮されててよいです。双子、密室が好きな人はどうぞ。
418 :
297:03/11/20 03:15 ID:???
(続き)
半分が表題作でもう半分はORIGINAL SINという漫画です。
近親ではないです。主人公が天才画家のクローンで周囲から期待されるも
なかなかその才能が開花できずにいる。自分は所詮はつくられたまがい物
だと絶望してゆく漫画。
生命とは何か…?非常に考えさせられる秀作なのであえて詳細ストーリーは
書きませんが漫画としては表題作よりもかなりお勧めです。
419 :
297:03/11/20 03:22 ID:???
関係ないんだけど、わたしの変換ソフト、きょうだいで入力すると、
1.姉弟
2.兄妹
3.姉妹
4.兄弟
の順番で出てくるw。あと、してい→姉弟で一発変換だし。
一人暮らしだからよいが、あまり家族には触らせられん。ここの
まとめサイトお気に入り登録してあるし。
>417
閉鎖空間…イイッ!!
凄くイイッ!!
>419
ワロタよ、ひと事じゃあないが。
421 :
297:03/11/21 00:11 ID:???
琉伽(ルカ)といた夏 ウルトラジャンプ 全4巻 外園(ほかぞの)昌也
連載が9月にやっと終わり、最終巻がようやく今週出た。
少女漫画ではないです。SFだし、描写も完全に少年漫画。
しかし、作者も言っていることですが、SFと恋愛をうまく両立させています。
ある夏の日、主人公貴士の妹弥衣に、突然未来の戦士ルカの意識がダウンロード
されて、以後弥衣の意識はのっとられてしまいます。貴士はルカにだんだん
心を寄せてゆき、またルカも貴士に心引かれてゆくのですが、いかんせん
体は妹弥衣のまま。お互いに好きなのに、抱くことができない。そんな切ない
シーンが心を打ちます。また、ストーリーが進むにつれ、弥衣の意識が何度か
戻るのですが、貴士は弥衣の中にいるルカに向けて思いを込めた視線を送り続ける。
そのせいで弥衣はかなりヤバイ領域のブラコンになってしまい、最終巻では
かなりドキドキな展開が起こります。
422 :
297:03/11/21 00:17 ID:???
(続き)
SFとしてもアクションとしても恋愛としてもかなりのものです。
SF等にアレルギーがないのならかなりお勧め。
姉弟まにあな私ですがひさびさに兄妹もので萌えまくってしまいました。
423 :
297:03/11/21 01:02 ID:???
あい。 仙道ますみ ヤングジャンプ 全11巻+番外編
これはお勧めしません。私も正直嫌いだ。一応姉弟ものではあるのでそろえた
のだが…。少女漫画じゃないし。
家を飛び出してしばらく会ってなかった姉愛里(えり)が突然恋治(れんじ)の下宿
に押しかけてきた!しかもあんなデブだったのにモデル並みのスタイルとルックス
になって!!なんか小野塚カヲリの凍みだね、これ(こっちが断然先だが)。
愛里ったらで押しかけたその日にパンツ越しにFしてまあ積極的(はあと)。
ってなんじゃそりゃ!しょっちゅう同じ布団に寝るは、一緒にAVみてBしだすは。
ありえん、こんな姉弟。萎えというか、笑うぞ、もう。
まともに解説すると、恋愛遍歴をくりかえす弟を、最初から男として見ていた
姉。ストーリー後半ではなんどもその思いが伝えられようとするのですが、
まあ、ものの見事にかわし続けてくれます。一応私の好きな片方が姉弟として
しか見てくれない片思いが展開されているので、まあまだ近親物として読む
余地はあるのだが…。基本は弟の恋愛遍歴なので到底近親を期待して買って
はいけません。長いしな。
本当のラストは番外編まで読まないと見れません。
424 :
297:03/11/21 02:34 ID:???
海野つなみ 回転銀河 1巻 KCKiss
やっと手に入った。海野つなみは好きなんでかなりうれしい。
で、この漫画、海野つなみのスレでもなかなか評価が高かった。
気持ち悪いという声がまったく出てなくて、近親物なのに実際にさらりと
異和感なく読めてしまうまんがです。
あらすじはまとめにあるとおり、療養から帰ってきた姉が2年ぶりに弟と
再会して、身長伸びて見違えた弟を好きになってしまう話。
”マシュウとマリラのように”いかにも使われそうなこのネタですが、
わたしはこの漫画ではじめて見ました。手をつなぐシーン、やさしいキスなど、
キツイ性描写をできる限り排除したのも一般受けした理由でしょう。
それでも、寝顔にキッスとかしっかりツボも抑えてるんだ。
トラウマ、依存とかダーク要素一切なし。切なさよりも幸せな気持ちになれる
ちょっと珍しい毛色の近親物。一押ししときます。
ちなみに同じ高校を舞台とするオムニバス形式恋愛漫画なので、この話は
一段落してます。この先また登場するかどうか不明。
425 :
花と名無しさん:03/11/21 10:58 ID:JkuUsXK0
>421-424
あなたの引き出しの多さと丁寧な解説に
感謝多謝です。
回転銀河、私も好きです。
しかし、物語は姉サイドが中心でドリームな姉の思想は純粋に美しいと思うのですが、
やりたい盛りの弟にとっては、蛇の生殺しだな…と思う下衆な自分
逝ってきます…
あわわ、あげてしもた!スマソ
外園はアフタヌーンでワイズマン、犬神とつまらない連載二連続だったから
抵抗があるな……
>>424 二話が生理的に気持ち悪いという書き込みは結構あったよ。
近親姉弟を否定するわけではなく、一話では何と言うか
「キレイな恋愛」だったけど二話では「子供ができたらどうするか」とか
生々しい話が出てきたせいかもしれない。
>428
仕方ないべ。
エロとか禁断モノを描き慣れてる作家なら、読者も耐性あるけど
海野さんはそんな作家さんじゃないからな。
でも、近親モノを安直な扱い方をしなかったのは流石だなぁとおもたよ
>423
あい。読んだ事あります。
近親モノ好きなのにすんげえ嫌いなマンガだ(でも最後まで読んだ)
この人の描くのは当たりに出会った事がない…
>417のを読んでみたいが絶版…古本屋巡り行くか。
どちらもガイシュツかもしれないけど
山中 音和「十日物語」
読み終えたとき「それ犯罪だろー!!」と突っ込みいれながらも
あまりの切なさに涙した。
もしかして「とおかものがたり」と読むのではなくて
「じゅうじかものがたり」と読むのか、このタイトルは…と思った。
川原 泉「バビロンまで何マイル?」
それでもルクレツィアは兄を愛していた、と思うけど
それが兄妹愛なのか、それとも……?今でも考える。
一条ゆかりの「デザイナー」は度々取り上げられてるようだけど、
纏めサイトでも分類待ちなんでつね。
掲載誌はりぼん。1974年2月号〜12月号まで。完璧に少女漫画。
30年前の作品なので性描写はなしです。
父と娘(未遂?)、男女の双児(※姉弟か兄妹かは不明)の二重の近親恋愛で、発狂落ち。
孤児である素性を隠してるトップモデルの亜美は、
自分を捨てた実母がトップデザイナーの鳳麗香だと知ったショックから事故を起こし、モデルを引退。
美少年実業家の結城朱鷺に勧められるまま、
トップデザイナーに転身することで麗香の地位を引き摺り下ろしプライドを引裂こうと決意。
成功のステップを踏んでゆく過程で
初めて愛した男性であるファッション誌編集長の青石が麗香の元夫で実父と知り、またもやショックを受けるが
やがて自分と同じ元孤児である朱鷺と孤独を分け合うように愛し合うようになり、
ショーのラストで自らデザインしたウェディングドレスのモデルを務め、引退と婚約発表をする。
だが朱鷺と亜美は麗香の生んだ双児だとゴシップ記者が突止める。
亜美以上に孤独で自由を奪われてた幼少期を過ごした朱鷺は、
亜美を復讐の道具に利用したものの、いつしか本当に愛してしまい、
事実を亜美に隠したまま結婚しようとしていたのだった。
自殺する亜美と、亜美の死に因り発狂する朱鷺。
その頃麗香は自らのプライドを賭け、パリで返り咲きを狙っていた。
70年代の少女漫画らしい絢爛豪華さとお約束(出鱈目とも言う)が鏤められてますが
少女漫画史から外せない傑作です。
ただし、二重の近親恋愛であるにも関わらず、そのこと自体には萌えられません。
寧ろ、美少年朱鷺と彼に仕える柾(作画担当=大矢ちき)との同性愛じみた主従関係が萌え要素です。
長いのお。直すか。
自分を捨てた実母であるトップデザイナー鳳麗香への復讐の為、
元トップモデルの亜美はデザイナーへ転身、成功を修めてく過程で
初めて愛した男性が実父であることを知りショックを受けるが
自分をバックアップしてくれた美少年実業家=結城朱鷺といつしか愛し合い
引退と婚約を発表するが、彼もまた亜美の生き別れた双児だった。
自殺する亜美と発狂する朱鷺、その頃麗香は自らのプライドを賭け、パリで返り咲きを狙っていた。
「デザイナー」はモチーフに近親相姦が入ってるけど、テーマはプライドだと思う。
一条ゆかりで近親相姦ものをあげるとしたらセックスそのものは描かれてないけど
矢張り「おとうと」の方。こちらは、りぼん72年6月号別冊付録。
シルヴィアとビョルンは美形の仲睦まじい姉弟。
だが、ビョルンはやがてジゼルと言う少女と愛しあうように。。
弟を溺愛してる姉は、ビョルンが過ってジゼルを殺すように事故を仕組む。
愛する少女を殺してしまったショックで発狂し記憶喪失になった弟を
姉は美しい人形のように愛おしむが、
ジゼルそっくりの少女が現れたことがきっかけで記憶を取り戻したビョルンに
全てを知られてしまったシルヴィアが今度は発狂する。
自分を愛するが故に恐ろしい罪をしでかしてしまった美しい姉を憎むことが出来ないビョルンは
シルヴィアを連れて海(湖だったかも?)に入って心中する。
ジュリエットの卵読みました。
生易しくないです、この作品…
このスレで作品についての知識は十分得ていたはずなのに、
実際読んでみると切ないを通り越して
軽く欝です。。。
幼い頃の双子の描写がもっと見たかった。
こちらの皆さんは、
近親相姦ものを書いて欲しい漫画家(小説家)とかいます?
私の場合、泥沼とプラトニックの近親もの、どちらとも読んだみたい為、
モチカリと現在の一条御大。
モチカリは、スイッチみないな作風で。痛いのはイヤン。
一条ゆかりは、徹底的にドロドロネチネチ描写を怖いもの見たさで・・・
自分語り鬱陶しいかったらスマソです。
中原アヤあたりは意表を突いた近親ものを描いてくれそうな予感。
>436-437
どちらも好きな作家さんだよ!!
イイね、イイね♪
スパイス程度しか出なかったので作品紹介しませんでしたが、
篠原千絵の『天は赤い河のほとり』内の黒太子とネフェルティティ(姉弟)は数ページの関係紹介だったけど、萌えたなぁ…
篠原さんは
「サスペンスしか描けない」とおっしゃってますが、なかなかどうして苦悩と萌えを見事に描いてくれそうだと思う。
長文スマソ
キョーダイの記憶喪失をいいことに自分のものにするってモチーフは
矢崎仁司監督の映画「三月のライオン」がそうだね。
恋人だと偽って兄と同棲する妹の話。
兄の記憶が戻る頃、妹は兄の子を出産する話なんだが。
(゚∀゚)ワァオ!!
そういうのを期待するのはファンとしてどうかという批判が来るかもしれないのを覚悟の上で
あえて名を挙げると、紺野キタ・今市子の二人にシリアスな兄妹or姉弟の話を描いて欲しいと
思っています。
切なくて、胸に染みるような、それでいて品のある清冽な話を描ける方たちだと感じてます。
>切なくて、胸に染みるような、それでいて品のある清冽な話を描ける方たちだと感じてます。
同意。このスレでもとりあげられたが、
グリム童話をモチーフにした紺野作品はせつなくて美しかった。
正直、「本当は怖い〜童話」系統の解釈は底が浅くて嫌いなものがほとんどだが
紺野作品だけは残酷なはずなのに優しく輝いてた。
今市子については読んでないので言えない。今度読んでみます。
紺野キタはコンノケンイチと違っていいなぁ。
三月のライオンは繊細で不安定で懐かしさを覚える世界観。
無邪気に兄を愛してる妹だが、許されないことは自覚していて
「記憶が戻ったら、何も言わずに出ていってね」と言うのが泣かせる。
記憶を取り戻してく過程で不安に怯え、苦悩する兄役が今は亡き趙方豪で
この人の繊細な演技も素晴らしい。
タイトルはイギリスの諺。
三月はライオンのごとく来たり、子羊のごとく過ぎ行く
>>436 名香智子さんに是非描いてもらいたいなぁ。
ドロドロ系もハーレクイン的なものも、オールタイプ行けそう。
この人のスレで言われてたように、エロ的に耽美な雰囲気はあまりないけど
独特のテンポで展開させる人だから、
一度ハマったら抜け出せないんだよね…
446 :
445:03/11/25 09:52 ID:???
というか、この人のハーレクインっぽい短編にはよく
妹思いの兄とか、姉思いの弟とか
美形の兄弟が出てきて密かに萌えてます(;´д`)
今週の恋風
ウヒョ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
激しくモチカリに近親ものを描いて欲しいです。
「とげ」「泥沼の子供たち」「緑の黒髪」は全部萌えました。
後、やっぱり今市子さんですね。
和風の近親物とかスゴイ良さそう…。
>>447 恋風どうなったの!?ねえ!?
名香さんのエメリヨンシリーズは近親婚が続いたせいで
色々と問題が生じてたようですが。
>>448 447じゃないけどネタバレしていいんなら。
叶わぬ恋でも自分の気持ちに正直になると決意した七夏。
一方、構四郎は疲れ切った無精髭の顔で出社し、顧客に逃げられ、
上司には社会人として結婚してもいい時期だと見合いを勧められ、
構四郎を変態呼ばわりしつつも面倒見の良い同僚の千鳥に「つきあおうか」と言ったところ、
「甘ったれんな」と殴られる。
覚悟することも諦めることも出来ず、七夏を避け悶々とする構四郎は
『お兄ちゃんに会いたい。』と書かれた七夏の置き手紙を握りしめ
「俺だって会いたいよ・・・・・・・」と涙。
気晴らしに外へ出ようと部屋のドアを開けると、目の前に愛しの七夏が。。。(続く)
>>450 ありがと〜〜〜!!!
もう展開どうなってるのか知りたくて
仕方なかったんだよ。
ああもう、幸せ絶頂だ…。
452 :
297:03/11/26 23:07 ID:???
>450さん、ありがd♥
いい展開(*´Д`)
小説な上、萌えない作品ですが紹介しておきます。
『ビリーの死んだ夏』リーサ・リンドン著
長兄や父に性的虐待を受けても強くたくましく生きるジーン(妹)と臆病で優しいレイ(兄)の物語。
とある行き違いから相思相愛の関係が壊れ、互いに心が死んでしまった状態でも全うに生きて行こうと誓うのですが、長兄ビリーの死により再会するジーンとレイ。
物語は怒涛の展開へ…
幼い頃から虐待を受けても一途に兄を愛するジーンは清々しくもあり切なくもあるヒロインです。しかしこのスレの皆さんには受けなさそうな物語かと。
ジーンとレイですか。
なるしまゆりの幻獣文書にもそんな名前の2人がいますな。男女逆だけど。
456 :
297:03/11/27 01:23 ID:???
>435
ジュリ卵は凶悪きわまる作品でした。
私の場合は激しく欝で、次の日仕事になりませんでしたw。
この人、少年は荒野を〜もそうだけど、ラスト前で突然ストーリーを急展開
させて、時間の流れがものすごく濃くなっていく。少年〜では穏当なラストを
つけてたので油断してました。思いっきり感情移入させて読んでたらあの
ラストですから…。しばらく帰ってこれなくなりましたw。
あのラストだけは…。どう考えたって蛍のほうも
強烈なトラウマが残るだろうし、このラストの後にはいくら考えたって
幸せなストーリーは紡げません。まだ心中のほうがよほどまし。
このラストはストーリー上はある意味必然なのだが、だからといって
実際にやってしまう作者を結構尊敬している。普通出来ねー。
だって水まったく救われないじゃん。小夏無視?ありえなくねー?
457 :
297:03/11/27 02:13 ID:???
(続き)
出生の秘密を知ったのは水一人。この時点であのラストの種は蒔かれている。
彼一人にすべて背負わせて、絶望のうちに…。酷すぎる。
この秘密はやっぱり蛍と水で分かち合うべきだったと思う。そうすれば、
水はあそこまで深い孤独を感じなかったろう。きっとふたり未来へ
向けて歩くことができたろう。それが別の道でも。
この作品、セリフも絵もすごく綺麗だし、ストーリー展開もかなりいい。
しかし、丹念に絵の具を重ねてきた名画に、最後に赤の絵の具をブチまける
がごときラスト。ラストの印象が強すぎてただそれだけの作品になってしまった
ような。
私はたとえパンチがなくとも、ありきたりでも、ラストは平穏に終わってほしい。
他に見るべきところのない駄作ならともかく、これだけの名作なら平凡なラスト
こそ逆に映えるとおもうのだが。
458 :
297:03/11/27 02:16 ID:???
(続き)
超主観語りスマソ。
ところで、細かいことだが、飴屋蛍は母親の名前も蛍。
しかし、実際上これは不可能です。混乱を避けるために、同じ戸籍の中
で同一の名前を用いることはできません。戸籍がどうなってるのかは
非常に興味があるところだが。父親は誰なんだろう?私生児扱いかな。
同一戸籍上では確かにありえないね。字を「螢」に変えるとか。海外ではJr.を名乗らすけど。
家の母の実家ではかつて一世代間を置いて長男は同じ名前繰り替えしてたけどw
A→B→A→B→A→B→A→Bって具合に。
役者みたいに芸名や世襲名があれば、そちらを名付けることはあるけど。
三船敏郎の娘、美佳の母親は喜多川美佳。
>>456 おとうとは古い作品ですからねぇ。古本屋で探すしか手はないかも。
91年に春は弥生、雨の匂いがする街とともに新たに出たんですが、最早こちらも絶版。
おとうとの他にも優れた初期作品が多い人なので全集として出すべきだと思うんですが。
なんだかんだ言ってもデビュー当時から飛び抜けて上手く、今だに衰えのない作家だと思います。
デザイナーの亜美の性格が一条ゆかりそのものだと当時言われたようですが、
寧ろ鳳麗香のイメージあります。子供まで犠牲って部分じゃなくて、誇り高いとこが。
亜美は最終的に愛を選び、それ故に死を選んだ脆いヒロインでしたから。
>456-458
たしかに、物語の最初は軽快で無駄に思える日常まで丁寧に描いていて、またそれが伏線として随所に活きている
凄いなぁ…の一言。でも凄すぎて心に響きませんでした、正直。
ラスト間際の下田と小夏の駆け出す後ろ姿に希望を見い出しているのは私だけではないはず、実は間に合って水は命を取り止めた…という具合に。
大橋薫が短編で姉弟物を描いていた。
抽象的で切ない話だった。
>>448 モチカリは漫画描くの自体やめちゃってそうだからな…
でも確かに描いてほしいな。短編で。
463 :
297:03/11/28 22:28 ID:???
>461
あれは助からないと思うよ、頚動脈だもん。アレだけ見事に切れば数秒以内かと。
作者の意図としてはどうなんだろう?
”蛍は〜 今しばらく世界を見つめていたいの”
このセリフはやはり水の死を意味していると思うのだけど。
>凄すぎて心に響きませんでした、正直。
それは同意。この人の作品ってパズルのピースを当てはめるようにキャラ
が作られていて、ひとり立ちしてるキャラがいないというか。
妙に孤独というかうそ寒さを感じる。完成された世界を外から眺めるような。
もちろんそれが長所でもあるのだが。
ま、そんなことよりこの作品、双子があまりにも特殊すぎて、家族の影が無く、
近親物としての味わいは皆無だろう。この作品は近親物のジャンルに入れる
べきではなく、普通に面白い漫画かと。
464 :
297:03/11/28 22:42 ID:???
>460
文庫版も絶版ですか。りぼんコミックのほうはこの前まんだらけで500円
で売ってたような?買い逃してしまってるけど。どちらにしてもかなり
数は少ないようです。ま、それでも一条ゆかりだし、探せばあると思うけど。
デザイナーの前編巻末に作品リストが載ってますが、コミック未収録
の作品が大量にあるようです。昔はコミック化される漫画って限られて
たからねえ。
メインではないと思うのですが、まとめサイトに載ってないので。
竹宮惠子
「Qの字塔」
近親婚から誕生した姉弟カミーリアとルシアン。
カミーリアが夭折したあとも、姉を愛しつづける弟ルシアン。
もひとつ、
竹宮惠子
「暖炉」
義理の姉に密かに思いを寄せつづける少年エルンスト。
ふたりの仲がよすぎるのを気にした父母は、
姉をさっさと嫁にだしてしまう。
結局ふたりは結ばれるのだが・・・。
続き
両作品とも、著者の得意とする、
一途でエキセントリックな少年がたんのうできます。
双子ものの「20の昼と夜」という作品もありますが、
こちらはイメージビデオのようなお話です。
流れ無視してごめんなさい。
後、おわかりとは思いますが、
たんのう→堪能の変換ミスです。
ひらがなだとなんだかマヌケだ・・・。
>463
どっちともとれるようにみたいなのを
ぱふかなんかのインタビューで読んだ気がするんだけど気のせいかも。
あと、吉野さんならいたいけに入ってる
「花の眠る庭」叔母と甥、「潤む炎」腹違いの姉弟も微妙に近親では?
まとめサイトにある「橡」よりも近親っぽいとオモ。
(前スレ・前々スレ見れないんでガイシュツならスマソ)
あおば出版の「女のヒミツ(秘密だったか)」っつー雑誌に
義理の兄妹ものが載ってました。
作者は鎌田幸美か魔木子。巻頭です。
レディース風味なのでHあり。
一応ミステリーなので詳細は内緒にさせてください。
漏れが超絶に天才的な漫画の才能を持っていたら
屋根裏を漫画化したかった…(;´д`)
>470
漏れも超絶な才能の漫画家なら
『瓶詰の地獄』を漫画化するよ、萌えてんこ盛りで。
今回の恋風、チラ見してきた。
耕四郎のほっぺたワラタ
マジレスするなら、
超絶的でなくともそこそこの画力なら
ぜひ読んでみたいぞ(*´Д`*)ポワーン >屋根裏・瓶詰
屋根裏って映像化されてるようなのですが、どなたかご存知の方いますか?
見たいとは思わないけど、どこまで近親相姦の描写があるのかなと気になったもので…
>>473 558 花と名無しさん sage 03/08/01 20:34 ID:???
映画になってるね<屋根裏部屋の花たち
確か話の筋とか結末はかなり違ったと思うけど。
それに映画の方は近親相姦は微妙に匂わせる程度ダターヨ
親の不在、子供たちだけの空間と言うモチーフが好きな私のお気に入りの話は
「屋根裏部屋の花たち」の他、「恐るべき子供達」「セメントガーデン」
「白い家の少女」(※近親相姦ではないがファザコン)、
「熊座の淡き星影」、そして「親にはナイショ」。
>>475 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
付け加えるとしたら自分的には「桃色珊瑚」がお気に入り
「セメントガーデン」「熊座の淡き星影」は初耳。
「セメントガーデン」はいいとして、
「熊座の淡き星影」がセットで13,260円(密林価格)つうのはちと痛い・・・
バラ売りキボンヌ・・・
>475
漏れもナカーマでつ!!
熊座、激しく気になるー。セメントガーデンは読んだけど、萌えなかった…
この作者は『最初の儀式最後の恋』という短編集でも相姦物を書いてるみたいでつ。
恐るべき子供たち、今度読んでみます。
『セメントガーデン』は萌えより、楽園の崩壊をテーマにしてますからね。
映画化されてるので、そちらの方がこのスレ向きかも。
映画題名は『ルナティックラブ〜禁断の姉弟愛〜』シャルロット・ゲインズブール主演作。
『最初の恋、最後の儀式』の中の近親相姦譚は『自家調達』ですね。
14歳の兄が10歳の妹を誘惑する話。
近親相姦譚ではないけれど、親の不在と子供だけの空間と言うモチーフは
ブラッドベリの『アフリカの爆弾』もそうかも。
『アフリカの爆弾』は筒井じゃないかっ!
『壁の中のアフリカ』ですた。すまそ。
>>475 476さん、477さんに続き(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
熊座、映画館で2回見ますた。
勿論DVD-BOXも買う予定w
481 :
297:03/12/01 00:06 ID:???
すれ違いばかり申し訳ない(少女は結構尽きてるんです、さすがに)
日本橋ヨヲコ プラスチック解体高校 ヤンマガKC
主人公グループの友人志度鉄甲とその姉生徒会長アルミ。
脇キャラだけど、学校でヤテールのには驚いた。
それに普通ぼかすじゃん、手つないでるこまのみだったり。これ思いっきりきじょってるん
だよ。さすがの私もひきますた。
って、汚れ漫画じゃないよ、それだけだったらさすがに紹介せん。
”−他人なんて嫌い いつか必ず裏切るから だから私は血を分けた弟としかしない−
よくみんな他人となんか寝れるわね
姉さん それ口癖ですね
そうかもね”
伯爵カインの”だめなんだ 血のつながりがないと愛せない”
は笑ってしもたが、これはかなりリアルだ…。
萌えよりも鬱…
>481
兄に虐待されていた妹も出てきたような。
483 :
297:03/12/01 00:16 ID:???
(続き)
弟が逃げてってアルミ姉さんの暴走が始まります(しかし、なんちゅう名前…)。
その壊れっぷりが楽しいです。
それでも、欝で終わらんのが日本橋さんのよいとこ。ちゃんと姉弟別々の
相手とくっつくし、打ち切りっぽさを除けばまあまあ落ち着いたらすとかと。
単行本2巻で終わってしまったのも、いくらヤンマガでもクレームついたんじゃねー
という話もありますが(さくらの唄はまさにかき逃げ)、単に人気なかった
だけじゃ…ヤンマガにしちゃ感情描写こまかいな、とおもったし。
つまり少女漫画的かと思う。
484 :
297:03/12/01 00:51 ID:???
なんかスレの趣旨からやや遠いのだが、ちょっと思い出しで鬱ってるので…。
481書いてて思い出した実家に放置の近親漫画。
プラスチック〜 天禁 伯爵カイン 罪ふた 羊のうた 神様ゆるして
禁断の果実
タイトルからしてヤヴァィそして事実ヤヴァィ面子ばっかりじゃねーか。
あと親には〜と僕妹があればそのままメジャーに殴りこめる。
見つからないことを祈る… 分散されてるし…
すでに神様〜以外は買いなおしてるし探すのめんどい…
でもあらぬ誤解招きたくないし…
(逆にどこに誤解の余地があるのかこっちが聞きたい)
皆さん家族に近親漫画見つかった経験ありまつか?
>>484 近親相姦ものが好きと言うより、そもそも本好き、
文学、神話、歴史などの中にたまたま近親相姦ものが入ってると言う感じなので、別に。
親も本好きで親の持ってる本にも近親相姦に関する記述、多かったし。
てか、キョーダイ仲めちゃめちゃ悪かったんでそっちを心配されたり(裏返しの感情だったが)
めっかっても「まさか本当に近親相姦願望があるのでは?」とまでは心配されなかったし。
10代の頃まではホントは密かにそういう感情あったけど、
今はもう現実のキョ−ダイにそういう感情、とっくに抱いてないし。
寧ろ単なるエロ劇画、見つかった時の記憶の方がキツイ。。
母親に勝手にきれいに掃除された部屋の机の上にどーん!と積み重ねられたエロ劇画。
夕食の間、無言で怒ってる母。。。
見つかった事はないけど、いつも自分が死んだ後のこと心配してるよ。
エロ漫画に近親相姦漫画、それに段ボール2箱分の801同人誌…。
せめて同人誌は処分せんといかんかなー(;´д`)
私の場合、ダンナに恋風買ってきて貰った時に
『この漫画のどこがいいの…』
と怪しむように質問されました。
うちの実兄がシスコンだったので、もしや兄との関係まで疑われているのでは!?と居心地ワルーでした。
実際、兄に対してそんな気持ち微塵もない訳で。
あぁ嫌だ嫌だ!
スレタイに惹かれてやってきました…もにに萌え(;´Д`)
少女漫画以外ではありますが、
まとめサイトを見てもなかったので挙げてみます、もしガイシュツだったらスマソ
田島昭宇『ブラザーズ』 兄妹/角川書店/全4巻/ニュータイプ100%コミックス(コミックエースのほうは全3巻)
「妹に恋しちゃった二人の兄の危ない恋のさやあて!」
こんな感じのあおりを連載開始前に読んだ覚えがあります。
3つ子の兄妹で、兄二人が妹を好きという三角関係ですが
心理描写の類はほとんどなく、どちらかというとドタバタが話の軸となって
ライトな読み応えです。
当時、こんなに明るい(背徳心とはほぼ無縁の)近親相姦ものはめずらしかったような。
なかなかコミックスが出なくて、連載終了3年後くらいにようやく出版されたときには嬉しかったなあ。
>>487 私も兄持ち。嫁さん貰うまでは超仲良かった。
でも実兄に対して全然そんな感情はないし、むしろ考えるとキモイんだけど、
自分が兄持ちって事が多少影響はしてると思う。
妹の立場を知ってるから、架空の「兄妹もの」へ感情移入しやすいんだよなぁ。
弟ものとかも好きなんだけど、一番はやっぱ兄妹ものだったりするんだよね。
現実の兄は完全に切り離して、別物として萌えるw
最近はゲームなんかでも兄対象が増えて嬉しい限り。
つーか逆に兄の部屋でハードなホモ漫画見つけてしまったがどうよ。
高校生だった兄の部屋でノーマルだけどハードな洋ものエロ本とか
女の子にしたためたラブレターめいたエッチな妄想文、読んだ時はちとショックだった。
高校生くらいの時までは評判の美少年でもててたし、
それが腹立たしかったり自慢だったりといつも複雑な気分で
やっぱブラコンだったんだろうな。で、感情移入しやすいってのは同意。
でも、今は姉弟ものに萌えるように私が変わってしまったけど。
今はなんだかもーフツーの人でなんとも思わんせいかも知れない。
私と同い年の兄嫁はとてもいいコだし。
子供の頃は守ってくれそうなちょっと年上の男の子が好きだったけど
今は逆に頼りなくてちょっとバカな年下の男の子の方が好きだし。
ああ、結局私は兄萌えでも弟萌えでもなく少年じみた人が好きなんだなとつくづく思う。
…ショタコンってわけじゃ全然ないんで淫行条例は侵さないけど。
>490
マジっすか!そりゃキツイなあ・・・
>>492 まあね。好みってのは刻々変わってくもんだよね。
ただジャニーズに萌えてテレビ出演する
おばさんにだけはなるまいと心に決めてる。
密かに萌えるのはいいんだけど、世間の目、恥や外聞は気にしていたい…
494 :
493:03/12/01 10:46 ID:???
495 :
491:03/12/01 10:49 ID:???
>ただジャニーズに萌えてテレビ出演する
>おばさんにだけはなるまいと心に決めてる。
あ、それは私もかんべんw
496 :
491:03/12/01 11:38 ID:???
え〜と、じゃあ未遂だけど姉弟の微妙な感情のやりとりがよい感じだった
山下和美『BOY』(マーガレットコミックス)の紹介を。
別れた父母が十数年ぶりに再婚。長女から三女までの娘達は母に育てられ、
息子(三女の双児の弟)は父に育てられた。
父の不倫が原因だったこともあり、女の城を崩されたくない娘達は父と弟に反発。
さえない三女は自分そっくりの顔を持ちながら、出来の良い弟への感情が
やがて反発から憧れ、恋へと変わってゆく。
告白して弟に縋る姉、姉を大切に想う故に拒絶する弟。
自分のダメさを晒したせいか姉は徐々に強くなり、弟に恋情を抱いてる事実を責めずに受け止めた上で
「あなたが悪い子だったら好きになりません、愛してます」と言ってくれたアメリカ人神父と恋に落ちる。
弟は父のかつての愛人に憧れ、ファーストキッス、別れ、その娘との恋を通して成長してゆく。
それぞれが別の恋人を得て成長してく中である意味、恋人より深い絆を取り戻してくふたり。
禁忌を犯そうとも思わなくなったふたりが、姉の結婚前に
姉の部屋でゲームをしたりして夜更かし、手を繋いで眠る姿が印象。
「俺達は母さんのお腹の中で世界で一番最初に裸で抱き合ったカップルだね」
「キシシ、スケベ。」みたいな台詞が、プラトニック故に綺麗に感じる。
目覚めた時の描写はふたりとも子供の姿になって、おはようと挨拶を交してる。
少女漫画作品ではありませんがふと思い出したので紹介をば。
ガイシュツだったらスンマセン。
【映画】 寺山修司「草迷宮」 母と息子(メイン)、DVD有り(紀伊国屋)、今月からリバイバル上映有り
母子相姦な上に寺山作品なので受け付け無い人が多いかもしれませんが、
青年になった息子とその母の情事を少年時代の息子が覗き見ている場面は禍々しくも美しい。
因みに少年時代の息子・明役を演じたのは当時15歳の三上博史で、これが彼のデビュー作だそう。
【小説】 京極夏彦「鉄鼠の檻」 兄と妹(メインになるのかな…) 文庫、新書(共に講談社、激しく分厚い)
何か言うとネタバレになってしまいそうなのであえて何も言いません。
つーかこの話を近親ネタ有りとして紹介するのも致命的なネタバレかも…(´Д`;)
あとこれは少女漫画だけど、武内直子の「美少女戦士セーラームーン」。
有名所なので話すまでもないと思いますが、第2部のブラックレディの話が微妙に近親入ってる。
まあ、あれは恋愛感情から来るもんではないと思いますが。
>490
激しくワラタ!
そっちのけがあるのかな…あなたの兄様は。
私の従兄弟にも疑わしい子がいますが、カムアウトしてくれれば応援しようと思ってます。
激しくスレ違いスマソ。
「親にはナイショ!」
新装版で出たね。
見返しの作者からのメッセージに、
「あの当時は、堂々とやっちゃうには珍しいオチだったらしいです。
(〜中略)今では珍しくもなんともなくなっちゃいましたね。」
と、書かれておりますた。
私の感想は、この二人(姉弟)将来、絶対別れそう・・・。
アマゾンで、回転銀河サクっと手に入ったよ。
淡々とした絵と話なんだけど、しみじみと深い。
よい漫画でした。
501 :
297:03/12/02 02:38 ID:???
>499
新装版には驚いた。どのブクオフでも必ずおいてる漫画再販せんでも…と思ったが、
古本ダメな人もいるし、商売なんだから売れりゃ再販かけるわな。
私はあんなの消したい過去かと思ってたが、本人別にぜんぜん気にしてないんですね。
>この二人(姉弟)将来、絶対別れそう
まあ、あいつらは分かれたほうが幸せだろうがw。
あの人の漫画はどのカップルも速攻別れそうな感じでいっぱいですね。
502 :
297:03/12/02 02:45 ID:???
>488
ブラザースは全3巻の出しなおしたやつを出るたびに1冊ずつ買ってたんで
印象が強い。あの妹じゃあまり恋愛に発展しそうになく、その意味ほのぼの
と読めました。義理兄妹ね。”すっとんきょーな兄妹”みたいな設定。
どっちを選ぶだの泥沼がおきないので読後感もすっきりしてた。
503 :
297:03/12/02 03:06 ID:???
>486
あはは、私もだ。エロ漫画が100冊近くある。基本的にA5だからめっさかさばる。
しかも確認しとらんが8割は近親もの。そしてその半分は姉弟ものだ。木を隠すには
森の中と数千冊の漫画に埋もれちゃいますが、部屋を訪れる友人から”近親物多いな”
と突っ込まれましたw。ま、その人には羊のうたとかお姉さまとおよびっを貸してるんで
まわかるよな。
私は死んだ後のことなんて知らんので処分する気はないけどね。できれば
保存したいくらいだし。
なんだ、みんな結構異性のきょーだいいても近親もの読んでるんだね。実姉
がいるのに近親物大好きな漏れはやばいのかとおもたよ。
もちろん恋愛感情とかないっすよ。私は壊れまくってる理性と比較して本能はまとも
なのです。でも、家族からは絶対シスコンと思われてる。子供の頃は仲良かったからな。
今そうでもないけど。
前に実家に里帰りした時、姉と私で買い物に出るという話だったのが、それより
兄の車で行こうという話になり、母が私に携帯で兄をよべといってきた。眠かったので
あいまいに返事をしていたら、姉本人、兄嫁がいる場面で、うちの母親は
”おねえちゃんとふたりきりで行きたいの?”
とぬかしおった。非常にリアクションに困ったが平静を装って電話をかけるしかなかった。
実に微妙な空気だった…。兄嫁のなかじゃシスコン決定なんだろうか…。
私は母のことを甘く見てたが、実はとんでもない爆弾野郎だということがわかり
それ以来ちょっと尊敬している。
前は妹物もかなりいけてたんだが、最近は姉物ばかり。感情移入楽だし。
恋風にも反応いまいちな私はイマジネーション落ちてるんだろうか?
まあ、姉、妹、母、娘と幅広くそれなりに楽しんでおりますが、
欲張りな私は妹萌え復活を目指して僕妹という難問にチャレンジ中です。
これに感情移入できたら敵無しでしょうw。
罪濡れに感情移入できたら斜め上。
罪濡れの略し方は初めて見たのう。
当然アレは大好物です(甘く見んでほしいw)。ガッツリついってってます。
あれは最初の頃は誰がなんと言おうと揺れ動く感情描写の細かい傑作です。エピソードも
子供の頃、現在とうまく結んで感情移入を助ける。
初期にドップリ感情移入できてるんで、あとは14階から落ちようが、カンケーねーっす。
だいたい、近親なんて狭い世界で15巻も続けりゃよっぽどいろいろやらんとダメでしょ。
近親漫画の奇跡的最長不倒記録だ。ラージヒル250mくらい凄いぞ。しかもいつ終わるか
作者さえもわからない。凄すぎる。
でも、早くしあわせになれるよう祈ってる(マジで)。
本音を言うともう少し穏やかに進んで欲しかったが、仕方ないんだろう。
ピッコロ倒したらベジータ、フリーザと段々過激にしないとだめ。それは
漫画の宿命って物だ。っつうわけで15巻の発売もうすぐなんで楽しみです。
僕妹と罪豚か…最凶の漫画だぁね。
さすがにあれは、漫画作品としてついていけん
(てかついて行きたくないよ…)
まあ、505はガンガってくれ
>505
姉弟と分かってからヤルまでは確かに良かったよ>罪豚
「今からあなたを抱きに行くから」で終わっていてくれれば…
しかしこのスレで罪豚の話題が出るとは…
駄作を読んでも萌えられないからね。
真剣に近親相姦もにが好きな身にとっては。
葛藤こそが命。
少額感はこれ以上近親相姦を扱うな
話はそれからだ
(´-`).。oO(ピチュクチュマンセー出版社以外求む)
512 :
505:03/12/02 23:46 ID:???
>511
小学館は罪ふたが売れた(いわく350万)から
近親物をぷっしゅしてるんだろうか?僕妹しかり、親にはの再販しかり。
それだけはやめて欲しい。近親は日陰に咲く花だから、表にでてきたらあかん。
編集の反対押し切って描いてそうで、近親かぽー成立しただけで作者の勇気に
感動していたが… 今じゃ編集のほうから薦めてそうだな。いやな時代だ。
でも、僕芋は掲載が少コミな時点で義理決定だよ。あの雑誌は実きょーだいはぜったいやらん。
>>512 小学館の作品は別だけど、
近親物が世間的に日の目を見るようになったら自分は嬉しいよ。
ヘタレも増えるだろうけど、名作も増える可能性増すからさ。
514 :
505:03/12/03 00:15 ID:???
>513
近親ものが日陰にいて欲しいのは、
近親物がはびこる状態=行為そのものが世間的に認められている
ような感覚がして(もちろん=なわけないが)生理的に気持ち悪いという意味です。
だいたい世間的に認められんからこそ読むほうもドキドキするわけで。
やはり近親物はすみにこそーりおいてあって、それを
こそーり買ってこそーり楽しむていう方が。
もちろん名作が増えてくれればうれしいんですけど。
薄井ゆうじの「ストックホルムの鬼」という小説に近親兄妹が出てました。
複線もなく唐突に出てくるから「えっ?」って感じですがそれなりに面白かったです。
516 :
505:03/12/03 05:08 ID:???
しかし、罪ふたの叩かれっぷりはやはりここでも凄かった。
別に僕芋、後期罪ふたを名作だといったわけではないんだけどな。
しかし結果、ただの釣り行為になってしまった。もうしわけない。
みんなの正統派近親物を愛する気持ちよくわかったよw。
しかし、漏れも
神剣に近親物を愛する心はも誰にも負けないつもりなんですがね。
罪濡れは和樹が死ぬまではよかった気がするんですよ。
和樹が死んだあとにセクースかましてぶっちぎれたというか。
?釣りって…
皆さん別に505を責めてる訳ではないと思います。
何でもマイナスに受け止めるのはどうかと。
(・∀・)イイ!と言うだけでなのも何なので熊座のあらすじをパンフを参考に纏めてみますた。
「熊座の淡き星影」(監督/ルキーノ・ヴィスコンティ)
物語は高級ホテルの一室でのドーソン夫妻のお別れパーティーのシーンから始まる。
主人公サンドラの夫で国連に勤めるアンドルリューがジュネーヴからニューヨークに帰る事になったのだ。
客人の接待をしていたサンドラは、ふとピアニストが弾き始めた
「前奏曲、コラールとフーガ」にはっと身を竦め硬直した表情で曲に聴き入る。
翌日、二人はサンドラの父の業績を称える記念碑の除幕式に参加する為に
ニューヨークに帰る前にサンドラの故郷である古都ヴォルテッラに向う。
彼女の父は優秀な科学者だったが、ユダヤ人であった為にアウシュヴィッツに送られそこで殺された。
サンドラの実家、かつての町の名家ワルト・ルッツァンティ邸に着くと老女中フォスカが二人を出迎える。
夜、風が吹き荒ぶ庭に出たサンドラは白い布の掛かった父の塑像を愛しげに抱きしめる。
そこに弟のジャンニが現れる。4年ぶりに再会した姉弟は感慨深げに抱擁をかわす。
(続き)
翌朝、サンドラは幼馴染で今は母の主治医をしているピエトロに頼み、
父の死後精神に異常をきたした母コリンナを訪ねる。
かつてピアニストであった母は「前奏曲、コラールとフーガ」を弾いていたが、サンドラを見た途端鍵盤を叩きつける。
次にサンドラは屋敷の庭園贈与の手続きをする為に市庁舎に向う。
そこで再会した弁護士で義父のジラルディーニに母に会った事を咎められるが、サンドラは怯まない。
サンドラは母とジラルディーニが結託して父の事をナチスに密告したのではと疑っているのだ。
サンドラはアンドリューに今まで話さなかった過去の話をする。
父の死の疑惑の事、ジラルディーニへの嫌悪から姉弟は彼の前では決して会話をしなかった事、
ジャンニがジラルディーニに寄宿学校に入れられそうになった時、狂言自殺をした事。
会話を交さない代わりに姉弟は言いたい事がある時は手紙でやり取りをした。
その手紙の隠し場所をサンドラはアンドリューに案内する。
隠し場所の一つ、クピドとプシュケの置時計に手紙が挟まっているのをアンドリューが見つける。
“地下貯水場で待つ 君の忠実しもべより”と書かれたその手紙を見て、
サンドラはいつまでも待つ気かと笑い、投げ捨てる。
が、サンドラはアンドリューが出掛けるのを見計らいそっと屋敷を抜け出し地下貯水場に向う。
“君の忠実しもべ”というのはピエトロの事だとアンドリューに説明したサンドラだったが、
地下へと続く螺旋階段から呼びかけたのは弟ジャンニの名前だった。
一方、アンドリューはジラルディーニと博物館に居た。
彼はそこでジラルディーニからサンドラとジャンニに纏わるある疑惑を聞かされる…
521 :
519:03/12/03 06:56 ID:???
ひー纏めた筈なのに全然纏まってないな_| ̄|○ しかも長過ぎだし。
所々端折ってますが、端折ったところが面白くないわけではありません。
結末はご自身の目でお確かめ下さい(´∀`)
522 :
519:03/12/03 07:02 ID:???
×君の忠実しもべより
○君の忠実なしもべより
ところでまだ先の話ですが次スレ、近親相姦ではなくインセストと表記するのはどうですか?
近親相姦よりはわかり難いけど、わかる人はすぐわかると思うのででいいんじゃないかなと。
505サン、気にしすぎダヨ♪スレ違いでもなんでもないし
いつ、みんなの中で罪豚が終ったのか知る事ができて面白かったよ。
私も罪豚って初期段階時では傑作だと思ってたので罪濡れって略してますたw
今はドラゴンボール状態とゆーか、リングに賭けろ状態で全然切なくないので、
近親ものとしては楽しんでませんが、怪漫画として楽しんででて複雑な心境。
北川さんは本来力のある作家だけど、連載の長期化にともなってあーなちゃったんだろなと。。
熊座は、貯水場での姉弟の微妙なやりとりがいいですね。
姉の指輪を抜き取る弟とか。近親相姦を直描くんじゃなくて、匂わす感じなのに
濃厚に怪しくて妖しい感じがして。。言葉のニュアンスの問題もあるんで
イタリア語教室なんですが、例題に熊座をあげてる奴、参考まで。↓
http://at.x0.com/~dp/kumaza/LoveItaly/06.html
サンドラ:あなた恥ずかしくないの?
ジャンニ:どうして? ねえさんが思い浮かべようとさえしないことを、ぼくには口にする勇気があるから? でも、それは本当のことじゃないか! ねえさんだって、よく わかってるだろ。
サンドラ:うそよ。
ジャンニ:それとも、ねえさんは自分の fede(=貞節/指輪)を守れなくなるのが恐いのかい?
サンドラ:放して、ジャンニ。あなたには身の毛がよだつわ。
弟の書いた近親相姦小説の下書き、読んで怒るシーンだね。
このシチュエーション、たまんない!
>親にはナイショ
エロパロ板の少女コミックスレの二次創作いいな。
原作よりずっとせつなくて。
親にはナイショ、なるべく軽くしようというコンセプトだったみたい。
>>527 それはわかるんだが、南Q太の「優しい夏」なんか軽くやっちゃってるのに
冷静に状況をみてる作者の知性を感じるんだけどな。
親にはナイショは描き方によってはポップさを保ったまま深い話になりえたので惜しい。
親にはの弟は姉に対する欲望をストレートに告白こそしてるけど
自分の性欲より姉の気持ちを優先してきづかってるのが可愛い。
その辺が最近の性コミヒーローとは雲泥の差。
ひざまくらして甘えてるシーンがいかにも弟って感じで萌え〜。
>525
嗚呼、それだけのやりとりなのに萌え杉だコノヤロー!!
>>522 漏れ反対。
「近親相姦もに」は最早伝統だよ
では、あいだをとって
〔インセストもに〕はいかがざんしょ?
英語表記にしたいのは、ピンク鯖ではない少女漫画板で
近親相姦だとキツイとかエロイとか感じるからですか?
ちなみに私は答えを出せません。
確かに表現が直接的過ぎるかもと感じる反面、
横文字にすればいいってのも欺瞞に感じるし。。。う〜む。
検索のしやすさから今のままでええんちゃう。
インセストだと、何も知らない人がクリックしてブチ切れる可能性がありそう。
ストレートな近親相姦キボン。
嫌いな話題だと思ったら寄って来ないだろうし。
諸君!スレタイ議論で大荒れに荒れた某スレを思い出せ!
>>535 インセスト知らない人の数→1
「ひび、深く」緑川ゆき を読みました。
「・・・・・・・・俺には無理」に萌えた。
近親相姦もに切ない系ENDINGは久々だったんで涙腺ゆるんでしもた。
それとスレ違いだけど表題作の「蛍火の杜へ」にカウンターパンチ食らってしまった・・・
ギンーーー切ねぇーーーーー
>536
このスレの方々はマターリ落ち着いた方ばかりなので無問題かと。
ひび深くいいよね〜
蛍火はギンの台詞
「来い、〇〇←(失念)やっとお前に触れられる」だっけか?
最高に萌えた。
>>537 「ひび、深く」は萌えシーン&萌え台詞がてんこもりだし、
最後は読者の想像にお任せの終わり方も良かった!
なっかなかの燃料投下でした。
特に好きなのは二人で道を歩いていて律が「お願い兄さん、傍にいてね・・・」って思うトコ。
でも蛍火も同じくらい萌えだったのには驚いた。。。
「来い、蛍。やっとお前に触れられる」には、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!やったね。
あと「それこそ本望だ」ってとこにもヤラレタ。スレ違いスマソ。
>536-538
昨今の禁断ブーム(?)でかなり近親もにも増えてきて駄作の多いなか、このような佳作を生み出す作家さんは貴重な存在だね>緑川サン、海野つなみサン。
昨今の近親もににって、姉ちゃんや妹だって女だ!レッツセ〜ックスしかないもんな。
きょうだいとしてお互いを思いあって大切にしてきた心の部分が欠けてるつーか。
.
.
.
前述の熊座〜、小説の方は絶版みたい…
映画の方は大きいレンタル屋に行けば出会えるだろうか…
話は変わって
V.Cアンドリュース(屋根裏の著者)って他にも近親がでてくる話、書いてるみたいですね。
古本屋あさりに行ってみます。
>>544 >V.Cアンドリュース(屋根裏の著者)って他にも近親がでてくる話、書いてるみたいですね。
作品名キボンヌ!!!
屋根裏部屋がメガHITだったんで・・・
546 :
544:03/12/05 21:16 ID:???
>545
スマソ、私も探索中でして…
見つけたらレスしますんで待ってて下さい。
赤石路代の「ワン・モア・ジャンプ!」
異母兄妹として出会い、駄目だと知りつつ惹かれあう二人。
でも本当は…な話でした。
絵柄が幼いので取っ付けない人も居ると思うけど、普通に面白い。
最近豪華本か何か出たので入手しやすいかな?
熊座調べてみたら、DVD高杉だよ…
金欠の漏れには、とてもじゃないけど買えません(;´д`)
シナリオ集見たって面白くないしなぁ…
.
インセストは単に荒らし対策にどうかなと思ったのですが、
何だか混乱を招いてしまったようですいませんでした(´Д`;)
>>544 残念ながらレンタルは多分無いと思います。
熊座は今までビデオ化、DVD化されておらず、今回のBOXで初めてのソフト化されるそうなので。
とか言ってあったらごめんなさい。
>>548 シナリオ集持ってます(w
写真が結構載っているので雰囲気は掴めると思いますが、
訳が古いせいか堅苦しくていまいちなので未見の方にはお薦め出来ません。
それにやっぱりこの映画は読むのではなく見て味わってほしいです。
.
.
.
.
.
.
高尾滋さんの「スロップマンションへお帰り」はガイシュツみたい
ですがもう一つ「彼方からの手紙」っていうのもあります。
内容は亡くなった兄から届いた手紙に
「○月○日にあの動物園で待ってます。大事な話があります」という内容だった。
血の繋がらない兄から妹への思いが良かったです。
近親相姦というより家族愛的な話ですが中々良かったです。
屋根裏〜以外のアンドリュースの作品で近親相姦が関わってくる話は、ちょっと調べてみたかぎり、
ルビーシリーズ(全十巻)
ルビー(上下)/愛の旅立ち(上下)/愛の輝き(上下)/愛の波紋(上下)/愛の傷跡(上下)
キャスティールシリーズ(全五巻)
ヘヴン/ダーク・エンジェル/背徳のオルゴール/天国の門/悲しい夢
が、そうみたいです。
ただ、アンドリュースの作品は「死後に発見された」というものが多く、
噂では、屋根裏のヒットをうけた彼女の家族が、
自分達で書いたものを彼女名義で発表したのではないか、と言われているらしいです。
屋根裏〜の番外編のドールハウスの夢も本来は未完だとか。
霊界人形 沖田有美子
霊能者一族の名門に、双子としてうまれた遊夜と美輪。
妹・美輪は非常に高い霊能力を持っていたのに対し、兄・遊夜は霊能力を全く持っていなかった。
それゆえに遊夜は一族から疎んじられ、
美輪の方も、必要とされているのは美輪そのものではなく、美輪が持つ霊能力のみ。
身勝手な大人たちの中で、双子たちはいつも二人きりだった。
そんな閉鎖的な世界で育つうち、美輪は遊夜を男性として愛するようになってしまう。
が、遊夜はその恋情を受け入れることは出来なかった。
絶望した美輪は、自らの魂を冥界へと放ってしまうのだった…。
そして空となった美輪の肉体に、この世へ未練を残した死者の魂が入り込むようになる…。
基本的には、美輪の身体に入った魂が未練を浄化していく、という話の一話完結オムニバスで、
兄妹の直接的な絡み(イヤらしい意味ではない)はあまりないのですが、
魂の心情と、美輪の心情がリンクしたりするので、なかなかに切ないものがあります。
絶版なので古本屋などで見かけましたら読んでみて下さい。
余談ですが、この双子、二卵性双生児なのに顔は全く一緒です。
>559
ありがd。うちの近所の古本屋&書店、アンドリュース作品全滅なんで探し易くて助かりました。
家族の捏造疑惑、いやだなぁ。
まぁ読んで面白ければOKですけど…
>560
双子好き、ファンタジー(霊とかも)好きとしては
設定だけで垂涎ものです。探してみます。サンクス
ところで回転銀河読みました。最初立ち読みだけと思ってたのに
買ってしまった…今、「そんなんじゃねえよ」購入検討中
>>560 ラストは結局結ばれないんですか?
悲劇は辛いんで、メル欄にでも軽く教えて頂けると嬉すぃ…
565 :
560:03/12/09 07:11 ID:???
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)
567 :
564:03/12/09 23:31 ID:???
>>565 サンクスコ!!
すごく気になるんで、見つけたらゲトーしますw
568 :
505:03/12/10 05:29 ID:???
久しぶりにきたけど相変わらずまったり伸びてますなあ。
>560 情報サンクス!最近は新情報がなくて、古本屋いっても探すものなくて困ってますた。
今日はギルガメのエピソード8の放映でした。当方長野法曹なんで、他より2週おそい…
雪うさぎのシーン、ええなあ。子供時代エピソードはやはり必須アイテムだ!
でも口移しはやりすぎかも。テレビの前で悶絶してまいました。
これはもう推奨シスコンアニメですw。
コミクスも全館揃えたんで早速読んでみる。
569 :
505:03/12/10 05:43 ID:???
里中まち子 彼方へ!
買いました。なんか、古すぎて今読むと怪作としかいえない…
っていうか、昔でもこれはちょっとやりすぎなんじゃない?
なんか、漫画のいたるところで脈絡のない議論、モノローグ、ポエムのあらし…
わたし、完全に蚊帳の外でした。ついてけません。
両親に対して2人して俺たちは愛し合ってるんだ、認めてくれ!と迫るシーンはもうどうしていいやら…
なんか、両親とも気迫に押されて認めちゃってるし。
”愛の前にはどんな真理も無力だ なぜなら愛そのものが真理なのだから”
こんなノリが3巻ひたすら続きます…
僕芋なんぞよりはるかに感情移入に対する高い壁を感じる。
これは時代の壁なのか、それともこの作品が駄作過ぎたのか?
570 :
505:03/12/10 06:27 ID:???
どきどき姉弟ライフ 後藤羽矢子 バンブー全4巻
所詮義理じゃねーかとかほのぼの4コマだとか、アマク見てはいけない!
後藤サンは”読むのも描くのも近親物が一番好き”と公言なさる豪のものなのだ。
(なんせフランス書院時代のコミクスは古本でも入手困難で困る。インセストヘブンが
出たのは凄くうれしかった。もちろんエロなので、よい子は買ってはイケマセン)
社会人の現在と高校編の2つがあり、2つのシチュエーションが同時に楽しめます。
4コマだけに生活感のあるネタが豊富で、非常にリアルな姉弟ライフが展開します。
特に、あゆ子がくまおに告白したあとの3巻4巻は非常にスリリング。くまおが
姉に対する気持ちがシスコンでなく、男女の愛だと気づくまでの描写は秀逸です。
571 :
505:03/12/10 06:48 ID:???
(続き)
一番ハマッたエピソードは、夢ネタですが、
正月あゆ子が実家に帰省すると、くまおはもう結婚して子供を連れてきている。
”姉貴はどうなの? その… 好きな人とかいないの…?
以前はいたけどねー もーーいいのいいのっ そんなコトは!”
目が覚めて、くまおのそばで泣きながらのモノローグ
ずっと「今のまま」をつづけてたら やっぱりあんな未来がきちゃうのかな…
すげーよ。この人は本物です。実にリアルで痛々しい話だ…
ワンパターンな妄想耽美系近親物にあきあきな方はぜひどうぞ。名づけるなら
スーパーリアル近親物か。お互いの感情に不自然な点が全くないのが素晴らしい。
572 :
505:03/12/10 06:54 ID:???
>570
失礼。義理だと日本語おかしい。連れ子同士の
血のつながらないあねおとうと。
>これは時代の壁なのか、それともこの作品が駄作過ぎたのか?
彼方へ!は当時、女の子に人気ありましたよ〜。
・・・・・・・こいつらホントに彼方へ逝っちゃってんなって感じですた。
少女の恋とセックスが対極にある時代でしたからね。
子供当時からスケベだったあたくしゃついてゆけませんでしたが。
>570
私も、どきどき姉弟ライフ大好きです。
ちゃんと笑えてホロリと泣ける。お互いを思いやる気持ちが温かくて切なかったり…
私もオススメだなぁ
産婦人科で相部屋の人の弟さんが見舞いに来ていたんだけど、
検診に来た先生が弟さんに
「お父さん赤ちゃん見ていてください」
妄想エンジンがアクセル全開になった。
>575
漏れもワロタ!
美男、美女姉弟ならなおさらアクセル全開だなぁ
友人の妹が最近上京してきて一緒にいるとこを見かけた連中が
全員「恋人かと思った」と言ってたんだがマジで実妹で恋人らしい。
ふつーなら引くんだが、美男美女だし芸術家だし不思議なオーラ発してて
きしょくないんだ、これが。。
ウワァァァァ!
実妹で恋人・・・ステキな響き・・・妄想が妄想が・・・
>>578 一本お書きなさい!
もう妄想H2-Aがブースター全力噴射ですよ。
オレ達妄想族!
>子供の頃から一緒に育った実兄妹だとHな関係と言うより
>胎内回帰とか自己確認とか子供時代に留まる寧ろ無邪気なイメージ、
>義理兄妹だと子供の頃から“男女”として何処かで意識しあってたイメージ、
>ある程度の年齢になってから出逢ったふたりだと血の繋がりに関係なく男女。
某スレより転載。禿同
今日出た「さくら 愛の物語」の巻等作品が近親。
>583
作者プリーズ!!
アマゾンで検索しても出てこなかったよ…
585 :
578:03/12/11 17:10 ID:???
>>582 あ、それ、私だw 禿同して頂けてどもどもw
586 :
578:03/12/11 17:30 ID:???
義理兄妹だとジョージ秋山で短編、あったけどタイトル思い出せない。
かなり大昔の少年サンデーに掲載されたはず。
心臓を押えながら浜辺を走る少年、異様に大きく響くその鼓動。止まらない涙。
……少年には、義妹がいた。
「兄妹なのにいいの?」「俺達、血の繋がりはないんだから」と両親に内緒で身体を重ねるふたり。
だが、少年は心臓病で倒れてしまった。移植しか助かる方法はない。
手術が成功し、目覚める少年の前に涙を流す両親、だがその涙は歓喜の涙ではなく。。
「あの子の心臓の音を聞かせておくれ、お前のそこにあの子がいる。」
義妹は「私の心臓をお兄ちゃんにあげて下さい」と書き置きを遺し首を吊っていた。。
医者の制止を振りきり、走る少年はやがて浜辺で息絶える。
読んだ当時、かなり子供だったのもあって鬱々になりましたが、
兄妹が見つめ合い、関係に陥ってく様は淫靡でした。
>577
夫婦だと言われても不思議でない二人だったからなおさら
(*´Д`*)ハァハァ
>586
それ激しく気になる〜
兄と義妹の台詞萌ェ〜
みなさまと同じように私も妄想族です。しかもかなり重症…
COCCOの「樹海の糸」の歌詞を読んだだけで話ひとつ出来たっつーの(;´д`)
あぁ〜!
590 :
505:03/12/12 02:05 ID:???
Coccoは本人自身のキャラのヤバさがあるので、そういう妄想は非常にしやすいかも。
カウントダウン、水鏡、けもの道とかはジャストフィット。
ベビーベッドではまんま母子相姦を歌ってるのに驚いたけど。
”きしみ肌を教えて強く抱いて眠るの”おいおい…。
やわらかな傷跡は私の中では近親カップル別離のテーマソングになっている…
”明るくなってゆく空を ふたりは憎んでいたけど
いつの日か幼い愛は 抜け殻を残して飛び立つ 時を待っていた”
591 :
505:03/12/12 02:21 ID:???
>590
きしみ→きしむ だ。
尾崎豊の”I LOVE YOU”の2人は間違いなく近親カップルだ。
それも兄妹。間違いない。
あるとき、そう強硬に主張したら思いっきり引かれた。
でも、兄妹だと考えながら聞くとかなりイイです。近親創作物のなかで
かなり上位にランクされそうな勢いで。
私はカラオケでこれ歌うと泣きそうになります。
私もCocco好きでよく聴いてたんだけど、こんなに同じ妄想族がいたなんて…
チョトカンドー!!
淫靡で妖しい童話のような世界を妄想してしまう。
同じようにカテゴライズ(イタタ系)されがちな鬼束や林檎では妄想できないんだけど。
593 :
578:03/12/12 10:46 ID:???
アーティスト、芸術家、表現者には危ういタイプの人いるよねw
「シャルロットフォーエバー」で妖しい雰囲気を漂わせてたセルジュとシャルロットのゲインズブール父娘とか、
「世にも怪奇な物語/黒馬の哭く館」でキスシーン演じてたジェーンとピーターの姉弟。
(夫であるロジェ・バデム監督の嫉妬で恋人役に弟抜擢!だったとか)
前述の友人の件に関しては彼らの師匠と話してて「まるで恋人みたいな姉弟ですよね」
「……いや、ここだけの話、あいつら実は」と打ち明けられ「マジすか?」「大マジ」てことだったんだけど
(流石にどういうジャンルの人かはここでは書けない。師匠はその世界の権威だし)
彼らとは別に、役者やってる友人姉弟(こちらも美男美女)がやっぱり恋人演じてて
誰が見ても一発で姉弟だとわかるのに、姉は弟(役柄は別に姉弟じゃないけど)の子を妊る話だったし、
舞台よりも楽屋で仲睦まじく弟のギターに合わせて姉が歌ってた姿を見てドキドキしてしまった。。
いや、彼らは別にそういう関係じゃないんだけどね。。多分。。
でも、そういう関係でも許す!……いや、別に近親相姦推進派じゃないけど
美男美女は話が別とゆーか。。。あああ、妄想が。。。
594 :
578:03/12/12 11:07 ID:???
「まるで恋人みたいな姉弟ですよね」×
「まるで恋人みたいな兄妹ですよね」○
ジェーンとピーターの姉弟は、一応、フォンダ姉弟のことです。
若い頃のふたりは矢張りえらく美しい。
595 :
589:03/12/12 13:30 ID:???
>590、592
うおっ!同意してもらえるとは!感動です。
>590
私は「寓話」「星が生まれる日」「樹海の糸」「走る体」がツボです。
ベビーベッド、やわらかな傷跡も同意です。
>592
Coccoは暗い童話(アルバム名にもつかわれてるけどラプンツェルとか)
グリムの初版とか不思議の国のアリスっぽい感じがします。
私も鬼束、林檎はダメです。作為的な感じがする。
しかし鬼束の「流星群」はなかなか妄想出来ますので是非ご一読を。
鬼塚や林檎は近親的な意味ではそんなに妄想できる曲はない。
娼婦になった女の歌や、捨てられた少女の歌とか結構好きなの多いけど。
『神様ゆるして…』の著者、比古地朔弥の新刊ハケーン!
『ラブ・クラシック』太田出版:F×comics より。
明治〜昭和初期が舞台のノスタルジックな短篇集です。近親テイストは薄いですが叔父と姪が一編ありますた。
神様〜で彼女のファソになった方がいたら読んでみて下さい、オススメです!
私この人のことよく知らないのですが、
田村マリオ「春ノ虫虫」よかったです。
同名コミックが太田出版からでてます。
けだるいムードの絵に疾走感のあるストーリー。
暴走するありあまる性欲(いまいちオヤジくさい表現でスマソ)。
個人的に注目だなあ。
デビュー作「社会不適合者の穴(身につまされるタイトル・・・)」
読んだ方います?
>597
「ラブ・クラシック」私も買いました。
大満足です。
てゆーか、比古地朔弥って女性?!
600 :
597:03/12/12 19:58 ID:???
>599
そうらしいです。以前他スレで女性だと出ていました。
私も比古地朔弥は男性だと思っていたのですが、女性と聞いて妙に納得しました。
汁まみれでハァハァする為のエロ漫画と違って、叙情的で時にセンチメンタル、性衝動に駆られるのはとても自然で美しい事なんだと思わせる辺りは女性ならではかな…と。
叔父と姪の押入でのイタズラなんてツボにハマりまくり!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
604 :
578:03/12/13 10:48 ID:???
>>600 近親相姦ものではないんですが、叔父と姪と言えば萩尾望都の短編に好きなのありました。
好きと言いつつ、やっぱりタイトル思い出せなくて申訳ないんすが。
大好きな若くて素敵な叔父様が犯した殺人の現場を目撃してしまったおませな少女は
証拠品を柱時計の中に隠します。少女にとってそれはそれは叔父との秘密の共有であり、
甘美な悪戯だったのですが、気づいた叔父は少女を殺そうと。。
……ちょっとヒッチコックの疑惑の影を彷佛させますが、秀作。
萩尾望都にはもうひとつ、昔の恋人を忘れられずに窓辺から遠い空を見つめてるだけの
毎日を過ごす美しい母親を慕い同情するが故に突き落として殺す少年の話があって
上記作品と同様に子供の無邪気さ残酷さと、近親的愛情の機微が危うくてツボでした。
叔父(伯父だったかも)と姪だと、曽野綾子の短編集にも1つあります。
「バビロンの処女市」‥アレな題名ですが生々しさはなく、冬が
舞台のせいか硬質で寒々しいとも思える話です。
主人公の姪は、叔父が自分を女と愛しているのではないかと思い、彼が持ってきた
見合い話に複雑な思いになります。はっきりした起承転結がないのでうまく説明できない
のですが、叔父は中年の嫌らしさの無い枯れた印象に書かれていて、恋愛の甘さは無いですが
微妙な心の動きが好きな人にはお勧めかも。
>481で紹介されていた「プラスチック解体高校」読みました。姉が冷たい感じの
黒髪美人で、生徒会長で支配的だけど、弟には依存的‥という設定はかなり自分
好みでした。弟は特に美形ではないですが包容力があり、いい子です。セックス
描写も線の太い絵のせいか、あまり嫌らしくなくあっさり読めました。むしろ
恥ーずとかの方がヤバイだろうって感じです。「狂気的な姉」が好きな人向けかと。
最後に自分的、近親相姦ソングは黒夢の「MAR●A」です。歌詞に「MY SISTER」
と出てくるだけなんですが、すれた弟が聖母的な姉(まんまやん)を慕う歌に
聞こえてなりません。
Coccoは母と娘の葛藤を歌っているのかと解釈していましたが、見方変えると
母子相姦的ですねv
長文スマソ
>602
じゃあ弟にコレクションがばれて、挙動不審なことしまくった
私はのぞみ…
ああ、どこに行くの…
>>604 前者は多分「ポートリン」。(違ってたらゴメン)
主人公の女の子の名前がそのままタイトルなのは間違いないです。
おませな女の子の女の部分と、
ハンサムだが性悪なオジの男の部分が、
妖しくてドキドキしますよね。萩尾望都の作品にはめずらしく、
セックスの匂いがぷんぷんだと思います。
後者は「かわいそうなママ」。
はかなげで少女のようなママが美しい!
そして一足飛びに少年の階段を登りきろうとする男の子が、
力強くて、脆くて・・・。
私も初期の萩尾望都大好きです!
また引っ張り出して読もうっと!
608 :
607:03/12/13 22:45 ID:???
見つかりました。「モードリン」でした。
はずかちィ…。
ポートリンじゃ、美少女仮面ポワトリンみたいじゃないか…ッ。
>608
愛ある限り戦いたい。命燃え尽きるまで。美少女戦士(シャッシャッと動く)ポワトリン。
だっけ?
島崎和歌子だ。
島崎はいぱねま。
ポワトリンこと花志摩有子は最近どうやらめっきり同人作家ら
しい。関係ないのでサゲ。
そう言えば、「恋風」1巻。古本屋で見かけてしまった。
これからだろうに手放されてしまったんだね。
p
>605
日本橋先生はエッチシーンはよく描きますが、全然やらしくないというかリビドーを感じない
というか…キャラが中性的であり、なによりも読者サービスとして描かず、あくまでストーリー
上必要だから描いているせいだと思いますが…(もう少し媚びてもいいと思う)
ただ、ヤンマガという青年誌の中でもノリが少年誌なところで、近親相姦なんてスキャンダラス
なネタを持ってこられたので、私を含め読者が面食らった訳です。
>弟は特に美形ではない
それは少女漫画の文法です。作者は少年漫画家なので、むしろああいう奇抜な髪型、名前
などを与えられた事自体作者の愛情の表れと思います。見せ場も多いしね。
あの姉弟に関しては、非常に前向きなラストになっていて、私はすごく好きです。
神様ゆるしてみたいに、最後にはやっぱり救われて欲しいとおもいます。
>605
黒夢のMARIAは大好きな歌です。私も”MY SISTER”にはドキッとしましたが、
”遠い昔 おとぎ話できいてた””もしかしたら会えるはずもない”
があるので、実際には近親ではなく妄想系と思いますが…。
ま、私もその辺には目をつぶり、勝手に近親ソングにしてしまってますw。
”やわらかな両手におぼれる一瞬だけで救われる気がする”とか
すごい好きですね。。この曲はミニアルバムCruel収録のSISTERのリテイクらしく、
そちらはもっと露骨に近親っぽい歌詞だそうです(わたしは持ってないけど)。
傷つけるつもりはなくても傷つけあってしまう部分もあるのが恋愛だからなぁ
他人同士ならその傷が決定的なものであっても、会わなければいつか消えてゆくけど
同じ血をひいてる仲だと例え会わなくても逃げることが出来ない、
そう言う危うさが近親相姦の悲劇性と魅力なのかも知れない。
617 :
604:03/12/14 18:38 ID:???
>>697-608 そうでした!>「モードリン」「かわいそうなママ」
>ハンサムだが性悪なオジの男の部分が、妖しくてドキドキしますよね。
そうそうw 叔父姪(伯父より叔父の方が萌え)ものは、姉弟兄妹に並んで好きなんですよ。
「モードリン」はその原点で、性悪な大人の叔父様に想いを寄せる
背伸びした少女の愛らしさと危険な香がたまらなかったですw
間一髪で救い出された少女の冷めた目も。。
「恐るべき子供達」「熊座の淡き星影」でも、
ある日、突然、子供時代に棲んだままの男をおいてけぼりにしてしていきなり大人になってしまうのは少女の方かも。
近親相姦じゃないけどピーターパンとウェンディもそうだし。
「神様ゆるして」は兄は弱さ故に身体を関係を断ち切って、数年に渡って妹に会おうとしなくなったけど
兄との思い出を大切にして事実を受け入れたまま先に大人になったのは妹の方だったし。
モードリンの叔父は確かに悪い大人なんだけど、あの我が儘さの強引さ、残酷さには
何処か少年性を感じました。私が伯父より叔父の方が萌えられるのもその少年性のせいかも。
>616
凄く深いですね、そう考えると。
他人同士のカポーより、深い繋り(血縁)が有ることによって愛しあうのは自然な流れのように思えて…
しかしながら世界で一般的に“禁忌”とされる間柄な訳で
身分違いの恋や同性愛より“断ち切れない繋り”がある分、ドラマチックですよね。
ゆきのとむらい 波津あき(木へんに杉)子 秋霖の忌(朝日ソノラマ)収録
短編 今明かされる出生の秘密系兄妹物
桜の花散るなか偶然であった人に一目ぼれしてしまう女子大生の主人公佐保子。その相手が加賀友禅
作家の高村蘇芳であった。だんだん相手にのめりこんでゆくのだが、母は何故かその交際に反対する。
そして、母が死の瞬間告げた真実は、案の定佐保子の父親は実は高村蘇芳の父高村弘苑だという事。
そして、主人公はそこでひとつの事実に気づく。母の死によって、真実を知るものは自分一人となったと。
結局、佐保子は高村蘇芳の求めを拒むことができず、真実を胸にしまい結婚する。
加賀での生活は蘇芳の愛に包まれ、佐保子にとってすべてが輝いていた時間であった。
しかし、その幸せな時間は、自身の妊娠という事実で一瞬にして崩壊する。
そこですべての夢が覚め、自らの罪に気づく。そして絶望と混乱のなか雪原を
さまよい歩き、自らの中に宿った命とともこの世から去っていく。それが
唯一の償いであるかのように…。
っつうか、藻まいらそろいもそろって妊娠ぐれえでびくつくな。(cf.天国の花)
多少遺伝病、奇形発生率が上がるくらいだろが。この場合兄妹であること自分しか
しらんのだから世間の目だってクリアだろが。
…まあそれ以前に避妊ぐらいしろよ。ピル飲んでりゃ済む話だろが。
作者のご都合主義であたら無駄に死んでゆく命が哀れです。
(続き)
いや、あたら無駄にエキサイトしてしまった。作品世界そのものは嫌いじゃ
ないんだ。でも、いくらサスペンス短編だって最初から決まってるような
死ってのはないよなあ。主人公のモノローグ進行も感情移入を妨げる。
ま、近親萌え狙いの作品でなく、主人公の死の理由を語るサスペンスもの
なので仕方ないのだが。せっかく香ばしいネタなのに勿体ねーな。
(作者にとっちゃお門違いな文句だろうが)
父娘もので林真理子の短編。あんまり好きな作家じゃないけどなかなかよかった。
立読みだったのでタイトル、わからない。
美しく、心優しく、理想的で清純なお嬢タイプに育ってくれた自慢の娘。
ところが悪い虫などつかないように大事に育てて来たのが徒になって
娘より器量も身持ちも悪い女の子達が嫁いでゆく中、
娘は婚期を逃したまま、病気で子供の産めぬ身体になってしまう。
納得がいかず、娘を不憫に思う父は、子を産めぬ娘を抱く夢想に耽る。。
親子モノ、特に父娘モノは駄目だぁ。
自分の娘や息子にハァハァする親の心理が理解できないので。
ゴメソョ…
624 :
622:03/12/15 11:14 ID:???
>>623 いえ、謝らなくても。私も本来、父娘が一番ダメなんです。
叔父姪や兄妹でも男側が強権的な年上で、
娘なり姪なり妹なりの幸せを全く考えず自分の性欲優先してるようなのは苦手。
男側が年上の場合、繊細で心優しいとか、寧ろ女の子が小悪魔的な誘惑者でないと
上記林真理子作品は、性欲じゃなくて
美しく育ったのに処女のまま子も産まず一生を過ごすだろう娘を不憫に思う、
そうさせたのは自分のせいなんだと言う父親の自責で
娘を抱く夢想に駆られるものの、実際関係を持つ処までは行ってないんで。
この父親はずっと娘がいい青年に嫁ぐことばかり願ってたんですよ
625 :
622:03/12/15 11:23 ID:???
母子も苦手なもの多いです。息子の情熱が強ければ大体レイプだし、
母の情熱が強ければ、親の権威をかさにきた強健発動の匂いがして。。
要するに恋愛ならオッケーだけど、レイプはイヤなんですよw
上記作品は恋愛ではないけれど、夢想の段階で話が終わってるんで、
これが娘を実際やっちゃう描写で終わってたらすんげえヤな話だったでしょうね。
626 :
623:03/12/15 12:49 ID:???
>624
私の呟きレスのために、補足レスありがとう&気を遣わせてスマソです…
ともすれば性的虐待に見えてしまうんですよね、親子間だと…
子供側が強く望んで性的関係を結んだとしても、本来親は子の幸せを最優先して抑えるべきところを
自身の性欲に負けてしまった結果に見えてしまう…
妙に自分と置き換えてゾゾッとしたり。
>>619-621 どうーい。
異母兄妹だし秘密は漏れていないし、で
最後までしらをきりゃーよかった。
先妻を亡くし、再婚した奥さんも妊娠した身で
不自然な死を遂げちまっただなんて残された
だんなが不憫だったよ、ラストシーン。
でもこのヒロインが出生の秘密を知っても
母亡き後彼のもとにはしった夜の描写は萌え〜。
最新号の吉田秋生「イヴの眠り」は血の繋がりはなくとも
嫌な感じの母子相姦でつね。
かつて自分が夢中になった少年(有末静)のクローンを勝手に産んで
自分が産み育てた男の子に同じ名前=静をつけた上でセックスの相手までさせてる
クラリス=シュライバー博士は鬼や。
しかもその息子と静の娘であるアリサとの間に子供を作らせようとしてるし。
静クローンとアリサは、姻戚上では兄妹、血縁上では父娘とまったく同じ血の濃さだし。
あのクローンが魂も善悪の概念もない死鬼と呼ばれるようになるのも必然。
やはり相思相愛の近親恋愛がいいですのう。
のう、ばあさんや。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ⌒⌒
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | ^^
│:::::::::::::::::::. \/ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
いいかげんキモイんだよ
>629
そうじゃのう、じいさんや。
「そんなんじゃねえよ」既読の方、感想きぼん!
雑誌スレでは一行レスのため、
あんまり分からないよ・・・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ジェットストリームショボーン
日本人なら普通の価値観だと思われ。
日本で文化的に禁止された近親相姦は
・母を犯せる罪
・子を犯せる罪
父→娘
息子→母
母→息子
が受けいられないのは文化だな。それ以外とは許容レベルが違う。
>633
私が
兄弟間○ 親子間×
と感じていたのは日本人ならではという訳ですね、ナットク。
最近、父→娘の性的虐待のある小説を読んだばかりなので、なおさら拒絶反応でちゃって…
以前は萌えはしなかったけど平気だったのに…
相姦までは逝っちゃわないファザコン娘ものは結構好きだな。
パパが若くてかっこいいのが条件だけど。
北島洋子、わたなべまさこが「パパは恋人」(同名異作)って描いてたはず。
映画や歌(山口百恵)にもあったけど。
忠津陽子「ママがライバル」、
F・サガン「悲しみよ、こんにちは」なんかも。
>>632 ヒロインと黒髪兄が本当に血のつながった兄妹なのか
まだ確定じゃなさそう。
黒髪兄は「兄妹じゃない証拠」を探そうと躍起になっとり
ます。
「兄妹じゃない証拠を探している間だけは、静を好きで
いられる」
と言う黒髪兄に萌え萌え〜。
今月の別コミのホットギミックお兄ちゃん良かった。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
583です
「さくら 愛の物語」の連載、長浜幸子の「キルトの国へいらしゃい」
道楽息子の経営してるキルトの店で、訪れる人々の人間模様の物語、
一話完結。近親なのは今回だけです。
ミステリアスな美人の社長令嬢(養女)は養父に代わって
会社を切り回している切れ者、
社長の隠し子とか愛人とか噂われているが実は・・・という話。
>635
へぇ〜!『悲しみよ、こんにちは』って有名だけど、そんな内容なんだ…
>636
私も本誌購入脱落組なんだけど、なんか良さげな感じになってきてますね。
この作者さん、ハイテンションなイメージしかないからあんまり期待してなかったけど、黒髪兄は私も好き!
幼少時編も萌えた〜
>>649 635じゃないけど、パパンの再婚相手を妨害。
ハッピーエンドって訳じゃないが、悲しみの漂うパパン独り占めラストは好きだw
ファザコン娘ものはちょっとオシャレで可愛いイメージあるのに
マザコン息子ものはきしょいのは何故?
庇護するものとされるものの性差かしらん?
激しくネタバレでしかもドラマだが「誰にも言えない」も該当するね
最終回だけ再放送がある度に見てしまう・・・
「ずっとあなたが好きだった」の方は見ていないけれどこちらも該当だろうか?
>652
そうなのか。”誰にも言えない”はコミカライズされたものがよくブクオフ
にあるんで買ってみよーかな。どうもありがと。
>628
イヴの眠り1巻 1/26発売予定でーす。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あdp、をpcm
ドラマで思い出したんだけど、「愛していると言ってくれ」の
ブラコン矢田亜希子よかったわ〜。
障害者の兄トヨエツにひたすら献身的な愛をささげる、
気の強い美少女って、オイラの好みにドンピシャ〜〜。
確か高校生くらいの設定だったと思うけど、
一生兄と共に生きる!全部あたしが面倒みる!
って感じで、絶対あんなことやこんなことも視野に入っているはず!
と、ひとり妄想していたものでした。
関係ないうえに、長文スマソ。
.
>>652 「ずっとあなたが好きだった」でマザコン夫の佐野史郎に苦しめられる妻が賀来千香子で
後に布施博と再婚、で、佐野と賀来の間の息子が「誰にも言えない」の佐野、
布施と賀来の娘が「誰にも言えない」の賀来で、
隣夫婦の夫であり異父兄である佐野に付け狙らわれる・・・でも実はってことだったと思う。
>668
佐野と賀来の間の息子が「誰にも言えない」の佐野>違うよ。
佐野と賀来の息子は布施と賀来の娘の死んだ兄のはず。
そういってるシーンが最後の方にあった。
ずっとあなたが好きだったの最後の土手のシーンで布施と賀来と男の子と女の子が歩いてるし。
まりお(誰にも〜の佐野)は冬彦と別の女の子どもだよ。
それに冬彦の名前が出てくるのは最終回の一話前で
隣夫婦の夫であり元カレである佐野に付け狙らわれる話の方があってるかと。
>まりお(誰にも〜の佐野)は冬彦と別の女の子ども
正解だけどそれは668のメール欄
話ぶった切ってスマソだが、
「エデンの花」 末次由紀 がどうしても読みたくなった。
どんな感じの話か読まれた方感想きぼん!
別フレ連載っつうのが不安なんですが・・・
>670
メル欄見るくせなくてうっかりしてた。スマソ。
でも、かなこがまりおを異父兄かも・・・?なんてシーンあったっけ?
最後に兄と似てたからどうのこうのって言ってるのはあった気がするけど。
10年以上前だから変なこと言っちゃってたら重ねてごめん。
>>671 切ないと言うより、ドラマチック。いよいよ佳境。
お話として結構楽しめるので私は好きですが
義兄妹恋愛ものとしては趣味に合う人と合わない人の評価が分かれそう。
幼い頃の火事が元で両親を失い、父親の親友一家に引き取られた兄と
祖母に引き取られた妹は、新しいお兄ちゃん(従兄)に性的虐待受けるなど過酷な日々を過ごす。
実は両親は連れ子同士の再婚で大きくなってそれを知った妹は兄に告白、
義父の娘と婚約してる兄は一度は断わるが、妹を愛してることに気づき婚約解消。
義父の息子は理解あるが、婚約解消された娘(考えてみればこっちも義妹?)だけではなく
兄の義父は根本的にヒロインを疎んでる。その理由は
ヒロインの実の父はDV男で、自分から逃げた元妻と妻を奪った男に復讐する為
見つけだした幼い娘を騙し、家に放火させたのだった。
兄をひきとった義父は親友とその遺児を想うが故に、
原因となったヒロインとその母を疎んでたのだった。
DV実父に誘拐監禁され事実を知らされ驚愕するヒロイン。
最新号でのヒロインを助け出した兄の、苦悩するヒロインを抱きしめ、
「お前が悪いことなんてひとつもない。これから何があっても俺が守ってやる、
俺が闘ってやる。誰に責められても俺が愛してること忘れるな」は萌えでしたが、
そんな兄が失明の危機に・・・・・・・
@
韓国ドラマ「秋の童話」は、血のつながらないけど兄妹の恋愛。
でも、ふたりは14歳と15歳になるまで、実の兄妹だと信じていたので、
かなーり近親相姦っぽい。
涙なしでは見られない感動作。
個人的には、同じスタッフが作った冬ソナより、秋の童話の方が良いと思う。
>>381
私もその話好きだったけど、後の事件で続きがあってそれで完全に萎えた。
以下ネタばれ。
愛する妹のために殺人を犯した兄は記憶喪失になり、全くの別人として、
他の女を愛し結婚するんだな。
で、兄の正体を知っている金田一は「これで良かったんじゃないの〜?」とか何とか言う。
ふざけんなと。
じゃあ、死んだ妹や殺された被害者どもの立場はどうなるんだと。
殺人に至るほど愛してたはずなのに、記憶喪失になったら、
あっさり他の女に心変わりするのかと。
っていうか、おまえ殺人犯のくせに幸せになるなよと。
最悪の続編ですた。
↓弟とラブラブ
>>671 エデンの花は確かに兄妹モノだが、
近親に背徳の葛藤を求めるとかいう人ならちょっとタイプは違うかも…?
兄の方は最初から血が繋がってないことを知っているので。
(ただ読み進めるまでは一応、無血縁も兄が知ってることも読者には分からない設定か)
ラスト付近は、過去の事件絡みの展開になってくけど、
中盤は基本的に三角関係メイン?
兄―妹―クラスメイトの男で。
妹は最初本当の兄だと思ってるんで、クラスメイトの男と付き合う。
一方の兄は、兄の立場を決め込んでおきながら、妹に対して恋愛感情が
強くなっていってしまう。ここが葛藤のポイントかな。
彼氏の男は男で2人の只ならぬ雰囲気に終始不安がつきまとうという。
兄が自分の感情を押さえて妹を見守ってる過程と、
兄妹と恋愛感情の微妙なラインの描かれ方が個人的には萌え処ですた。
(ちなみに最終的に兄妹から恋人へシフトするパターン)
自分は割と好きスよ。
ただ既に書かれているけど、ヒロインがレイープにあっていたなど、
暗めな要素もあるんで、そういうのが平気なら。
>>678 しかし、お兄ちゃんとくっついてからは彼氏だったクラスメートは影も形もなくなったね。
あんなに大出演してたのに。
ヒロインがレイープされてたのを知っても気持ちを変えなかったりと、
結構良い彼氏だったのにね。
かわいそ。
正直、あの彼氏はいらなかったかも。
エデンの花かー。
兄の方にモーションかける女もいて終盤はこっちのが出張ってくるけど、
まあ基本は三角関係なのかな。
過去の傷を負ったヒロインが2人の存在に救われるみたいな感じだったよね。
しかしあの彼はいなきゃ話にならん気が。
p
>>675
禁じられた遊びと別れの曲のBGM
今月の 「恋風」
(((゚Д゚;))) でした。
うおー! 気になる!
685 :
671:03/12/20 20:21 ID:???
遅レスになりましたが、
エデンの花についてのレスどうもthxです。
レス読んでいたらどうしても読みたくなって3巻まで中古で買ってみました。
で、読んでみての感想ですが、
ファンの方には申し訳ありませんが、自分的にはイマイチでした・・・残念・・・
ダークな部分に作者のあざとさを感じてしまったのと、
デッサン狂いが気になって、ストーリーに集中出来ませんでした。
読む人を選ぶとどこかで見た気がしますが、
まさに自分はその合わない派であったようです。
ちなみに「藍の糸」も購入しましたが、こちらもイマイチでした。
残念無念なり。
『鱗姫』(嶽本のばら著)読みました。
読んでて『羊のうた』を連想しました。
耽美な世界感、遺伝的な奇病、奇病を更生する為に血が必要な所等、挙げればキリがない程…
頁数も少なく文体も軽やかなのですぐ読めます。美形双子兄妹モノがお好きな方はオススメ。
しかし残念に思ったのは
題材は耽美なのに、時折俗物的な表現や文体がその世界感とのズレを感じて鼻につきだしたところが…
そういった部分がこの作家サンの持ち味なのかも知れませんが。
兄との関係もラスト数頁での急展開で片付けられた感じ。
是非、長編で書いて欲しかった。
683タンは何でそんなに震えてるんだ!?
気になるよ――ッ!!
双子姉弟(*´Д`*)エエナァ
高河ゆんで度々使われてるモチーフのような気もするけど
仮面カップル二組、ひと組めはレズと自分の妹を犯す夢想にかられる男、
ふた組めはひと組めの男に恋してる女とホモのカップル、
ひと組めのレズはホモのパートナーに恋してて、
これにひと組めの男の妹が加わってそれぞれが実態知らぬままに嫉妬しあって
多角関係にあるって短編、冒頭の妹を犯す夢想がレイプだけど妖しくてツボだった。
目隠しされた妹を夕陽の原っぱで追い詰めてたった一度だけ犯すシチュエーションで
妹は自分を襲ってる男が兄だと知らずに怯えて泣きながら母と兄に助けを求める。
って本物のレイプじゃなくて、兄の夢想だってとこが良かったんだけど。
実際、妹に対しては本音を抑えたまま、いいお兄ちゃんとして接してるし
何も知らない妹は兄カップルを理想のカップルと見てて、レズが本当に義姉になればいいと願ってる。
レズは男の本音を知ってて、愛してもいないし男の身体を気持ち悪いと思いながらも
性欲解消の為に肉体関係だけにはある。
ふた組めは肉体関係にはないが、ホモは自分の性癖がばれずに済むんで、女との結婚望んでる。
>>685 >ファンの方には申し訳ありませんが、自分的にはイマイチでした・・・残念・・・
残念でしたね。まあしょうがないんじゃないすか?
>>673さん、
>>678さんともに
>義兄妹恋愛ものとしては趣味に合う人と合わない人の評価が分かれそう。
>近親に背徳の葛藤を求めるとかいう人ならちょっとタイプは違うかも…?
と、兄妹ものとしては否定的な見解も出してたし。
でも読んでみないことにはその人のツボかどうかは他人にはわかんないので
自分のツボではないとわかっただけでも損はなかったかと。
「もしかしてヴァンプ」の番外編の短編で、叔母と甥のラブストーリーがあったよね?
悲恋なんだけど、なかなか切ない感じで、
本編はともかく、この短編だけはすごく好きだった。
>>686 あれ?双子だったっけ?
>>691 作者は軽いノリの話が好きで、本編もそんな感じの
主人公マンセー漫画だけどあの短編は良かったね。贖いの扉だっけ?
693 :
686:03/12/21 20:51 ID:???
>692
あッ!!双子じゃ無かった、スマソ。。。
本文中に三才差と解る文章がありました
背表紙の紹介文から勝手な妄想を…
平に謝ります…双子スキーサン、スマソ
k
「恋風」
前半のクライマックスにローリング。
後半の伏線らしき流れにしんみり。
>>675 NHK見てたら韓国ドラマの宣伝やってて
ヒロイン母「あなたとあの男は実は兄妹なのよ!」
ヒロイン「がーーーん」
てな場面が流れていて、大映ドラマも真っ青な
大昔の少女漫画みたいなノリでしたが、
それがこのドラマなんでしょうか?
血が繋がっていたわけじゃなかったら残念。
695タンのレス見て『恋風 』立ち読みしてきたけどローリング・ゴロゴロよりも切なさが上回ったよ、今号…
七夏を見つめる耕タンの目に、何か決意のような物を感じて切ない。
>>696 NHK BS2だったら「冬のソナタ」じゃないかな?
母とその友人がアフォみたいにはまってる
「若い頃に見てたドラマみたい」って(;´Д`)フルイネン
699 :
675:03/12/22 20:39 ID:???
>>696 違うよ。たぶん、それは「冬のソナタ」。
「秋の童話」のストーリーは、
14歳まで 裕福な両親と大好きな兄と幸せに暮らしていたヒロインが、
ある日、血液検査によって両親と血のつながりのないことが判明。
赤ん坊の時、貧乏で性格の悪いクラスメートと取り違えられていた事がわかる。
兄はヒロインを庇って、新しくやって来た実の妹を拒絶するが、
結局、ヒロインは貧乏で暴力的な実の兄のいる生まれの家に引き取られる。
そして、優しい兄と育ての両親は、ヒロインを置いて渡米。
数年後、苦労を重ねて大人になってヒロインと、帰国した兄が再会。
ふたりは、かつての幸せな日々を取り戻そうとするが…。
って話。
全体的に悲しげなストーリー。
このドラマでも
ヒロインの育ての両親「お前たちは兄妹だ!!」
ヒロイン「涙」
ってな場面があったな。
一日たっても誰も700げとせんとは…
かなしいな。
ところで、ギルガメの原作を読んだが、
漫画とアニメは何の関係もないんだな。共通点
はキャラ名、題名くらい?
原作、面白かったんだが、打ち切り(or 投げ出し)テイスト
満点な最後の方が頂けなさ過ぎ。紀代子姉さん最後まで復活
しないのも私としては当然不満だし。
アニメ版も、せっかくギルガメ名乗るんなら、もっとディープ
に科学知識ちりばめてもよいと思う。それともちろん
紀代子姉さんもっと出てきて。
>700
悲しい事ですが仕方ないのです。
ネタが無いのです…
こんなsage進行のキワモノスレにしては頑張ってるほうだよ。
皆様、来年も良い作品に出会うべく頑張りませう。
>700
>原作、面白かったんだが、打ち切り(or 投げ出し)テイスト
多分、投げ出しでしょう。
なまじ器用で才人であったばっかりに厭きちゃって未完て作品多い人ですから。
石森氏には実際に亡くなったお姉さんがいらして、
死んでも弟を思い守ろうとする姉と言うモチーフは多く使われてますね。
幻魔大戦なんかもそうですし。基本的に石森女性キャラは姉的な感じ、多いようです。
「死人使い」と言う短編がありますが、姉の死のショックから覚めやらぬ少年に
追い討ちかけるように姉の遺体が紛失してしまって
背後に死体をリモコンで操って銀行強盗させる一味がいたって話ありました。
落ちは秘密を知った少年を殺そうとすると、まだ機械を埋め込んでないお姉さんが
ふらっと起き上がって、弟を殺そうとした男達を逆に殺すんですが。。
怖いんですが、姉弟愛をうたった作品ですた。
お姉(*´∀`)チャ━━━━━━━ン!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
保
pppp
「:。「
少数の局なら、違う展開があったのだろうか?
見てぇ(w
なあんだ
\___ __, ヘ 実にくだらない。
V \__ ____
V
_,,,...--―-、
_,,.....,,_ /_____ ヽ!/
, -':::::::_:::_:::::::ヽ .「'‐-、 , -、` ヽ ヽ
/:::; --( ・l・ )ー-、V | ・l|・ | | l
.i::r' ー ● ― | /`ー c、_/ヽレ、ノ
|:| ニ | ニ | {C-、 6 )
|:| / ̄\ / ヽ. ヽ ノ
ヾ━━━(_i)━━' ゙ ー--‐ '
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
あ
gん
>714
濃厚な展開だよね、ほんとなんの話なんだろう689タンのレスは…
今年はネタが豊富にあるといいでつね
アフタヌーンのシーズン増刊に載った高河ゆんの漫画だと思う。
>717
ありがd。
気になって高河スレ覗いてみたら作者に対する酷評ばかり…
オタ漫画のイメージが強いので、正直尻込み中。
タイトルは『秘密の花園』であってるのかな?
古本屋で見付けたら読んでみる事にします。
>689の話、タイトルは「暗闇坂」です。
単行本は講談社アフタヌーンKC「妖精事件」の5巻に収録されてます。
「秘密の花園」はまるっきり別な話です。(近親がらみの話ではあるけど)
>719
ありがd!
今度探してみます
今日の収穫の報告
『恋はかたくな』作者:山田可南 松文館ダイヤモンドコミックス
読み切り短編集です。その中の「あぁっお姉さまっ」が姉弟モノ。
タイトルからしてエロですが内容もエロです…
既に相愛で相姦済みから話が始まるので、苦悩とか切なさとかは皆無でした。
モロにエロなのにハァハァすらしない作品でした…
しかし絵柄は可愛いのが救いかな
あまりオススメしませんが一応報告レス
「吸血姫美夕」
一巻の「百合」という短編と、
二巻の「(題名失念)」の中篇(?)が兄妹の近親相姦っぽい話。
お正月の帰省の際に『悪魔の花嫁』を読んでみたら、デイモスとビィーナスの兄妹カプ以外にも、兄弟カプが結構登場していてビクーリ。
兄に想いを寄せる妹が兄嫁を呪い殺そうとしたり、弟を縛りつけておくために狂言自殺を繰り返す姉やら…
まぁ、最後には死んじゃうのでアレですが。
なかはら桃太の「seven」ってどんなものでしょう?
捜索スレで出ていて気になったもので・・・
a
ネタ不足・・・
もう近親モノは発掘し尽したのかな…
まだ『恋風』や『そんなんじゃねぇよ』等の連載があるからまだしもだけど。
頑張っていきましょう
>726
では今連載中のものから・・flowersであってる
西炯子の「双子座の女」。双子の兄弟。兄ちゃんが
性同一障害で弟に・・みたいな感じ。今後
どうなるかは分かりませんが。
>728
そりゃ朗報だ!!
とは言え自分、携帯からなんでそのページ見れない上に、関西圏在住なんで多分上映されないんだろうな…
何にせよDVD買おうか迷ってらっしゃった方が見に行って感想なりレスしてくれたらウレスィよ!
自分もこまめに映画情報チェックしときまつ。
kuso
まとめサイトには
「空から降る一億の星」が入ってないね。
思いっきり近親相姦だったのに。
あまりに脚本がヘタレすぎて、無視されたか?
近親相姦とは違うけど、
ちょっと強いシスコンっぽいっておもったのが
今野緒雪の「マリア様がみてる」(コバルト文庫)の
主人公の祐巳と弟の祐麒の関係。
途中までは普通の百合小説と思って読んでただけに、
「涼風さつさつ」で、実は外弁慶で祐巳に対してだけは優しいのがばれたり、
祐巳が誘拐されて血相変えて探し回るわ、祐巳を褒められてやきもちやくわ、
必死で探し回ったのにあっさりかわされがっくりするわ、
頼りないと思っていた姉がいつの間にか成長してるのを知って焦ったり…などなどの
弟→姉の萌えシーンにやられました…。
まあ、本編は百合色強い義姉妹ものなので
二人の関係はあくまで「おまけ」としての扱いなのですが
それでも萌えるという人は是非…
>>732 私も好きです、「マリア様がみてる」。
最初は百合風味の話の内容が好きで読んでたけど、そちらの風味が薄味に
なってきたのと歩調を合わせて姉弟萌え成分が濃い目になってきているので
最近はそっちの方にばかり照準を合わせて読むようになってます。
直接的な近親相姦ではないけど、こういうブラコン・シスコン兄妹(or姉弟)で
男女双方に異性の恋人とかがいない話って、わりと深読みしながら楽しんで
読める場合があったりするので、そういう情報の提供があるのもそれはそれで
ありがたいです。
憂いイj803c
>732-733
福沢姉弟はいいよね。
きっと二次作品では凄い事になってそう。
それと…733タンは、も少し文を分けると読みやすいかもよ。
ガイシュツだったらスマソ
西村しのぶ「RUSH」
双子のような従兄弟が主人公。
「姉で妹で母で娘なんだ」って台詞が良かった。
ジャニーズのNEWSの一人が(名前わからん、背が高い子)
テレビで「好きなタイプは?」という質問に
「母親」と答えてて萌え。
まだ36歳で、顔も性格もメチャクチャ可愛いって
真剣に言ってた。
美形の息子にこんなこと言われたら、ママンも嬉しいだろうな〜
>736
いいなぁ…息子がジャニで、その上ママンがタイプだなんて。母親冥利に尽きるねぃ
でも彼氏や旦那が同セリフ吐いたら非常に悪寒だ罠。
「新暗行御史」の6〜7巻の内容は該当かな。
今さらすみません。モードリンは単行本で読めますか?
>1922年7月のスイスのチューリヒの新聞に、次のような投稿が載っている。
>「私は、成人した娘がいる未亡人と結婚しました。ところが、私の父が、私の義理の娘に恋をして、結婚しました。ですから、私の父は私の義理の息子になり、私の娘が私の母になりました」
>そして、これにはまだ続きがある。「私の娘は、男の子を産みました。それは私の孫です。けれども、私の娘は、私の母でもあるので、その男の子は私の弟でもあることになります。だったら、その兄である私も、私自身の孫なのです」
>じゃ、私は、私自身の祖父でもある!?
こういうのも近親相姦といえるのだろうか。
>>739 私の持ってるのは、萩尾望都作品集2「塔のある家」
に入ってるやつです。
これは多分絶版。古本、探せばあるかも。
ちなみみA5サイズで、「かわいそうなママ」も同時収録。
小学館から文庫もいろいろ出ているので検索してみて。
いまいち質問の答えになってなくてスマソ。
るろうに剣心の作者がジャンプで連載している「武装錬金」は
今週号で、敵方の双子の姉弟が恋愛面で惹かれあってそうな展開になって、
関連のスレでは近親相姦を考察する展開になってる。
これからの展開が興味あるけど、少年誌でやれるのでしょうか?
>>742 るろ剣の作者、読める漫画書いてるの?
正直、一発屋というイメェジがある。
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
イメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジイメェジ
>742
2人の望みとは?っつう話か?はやり人間になりた〜いっていう望みっぽいが…
っていうか、完全脇役っぽいぞ。しばらくしたら
どっちか死んで、あとを追ってもう一人も、なんて感じじゃね。
そもそもあの2人ホムンクルスだよね?双子もくそも…
>少年誌でやれるのでしょうか?
なにをやってほしんだい?あの2人が愛し合ってるのはすでにわかるが。
私には今週号ので十分です。
まさかせくーすしろっていうんじゃないでしょうね?
まあともかくハッピーエンドさせるにはカズキに見逃してもらって
ふたりで誰知られずひそやかに生きてくという形しかないだろうが。
まあ、十中八九死ぬな。ファンレターでも送ればメインキャラ昇格するかもだが。
>742
部総連禁は面白いぞ。るろけんよりも好きだな。っつうか、和月が一発屋って…
井上、富樫くらい売れ続けなきゃだめなのか?
>728
土曜の前売り手に入れたので、行ってくるなもし。
p
今週のヤンマガに、ぢたま某が kissXsiss
という読み切りを描いている。
主人公の中3男の子に再婚連れ子の高1の双子のお姉さんがいて、主人公がひたすら
せまられるというお話。主人公の方からすると、血はつながってなくても
姉は姉で、そんなことをするのは自分をからかってるだけなんだと考えている。
で、もういい加減にからかうのはやめてくれ、と思っているところへ、双子が
わざわざ弁当届けに中学へ。主人公はついにぶち切れて「うっとうしいんだよ!」
まあ、朝っぱらの教室で修羅場が展開する。お姉ちゃんたちはついに、ブラコンじゃなくて、
好きなの、大好き…と愛の告白を。
周りのみんなは血がつながってないことを知らないんで、「気持ちわるーい」
「血つながってんでしょ?近親相姦?」「オエー サイアクー」
と、いいリアクション返してくれます。
750 :
749:04/01/22 01:22 ID:???
(続き)
「何も知らないくせに言うなっ」「じゃああんたが知ってること教えなよ
実のお姉ちゃんの具合とか(はあと)」
下衆や…こんな下衆なセリフはなかなかお目にかかれない。
近親もので、世間の好奇の目、無理解、批判、排斥、そんなシーンは大好きさ。
罪ふた伝説のYES!YES!YES! も結構好きだったりして。
それ系の漫画、小説、エロを読みすぎて、
近親相姦→キモイ という当たり前の感覚をとうに喪失している私には
そういう一般人の感覚がなんかまぶすい。ああ、まともって素晴らしい…。
っつうかマジバナ、普通の人はどれ位近親に対して拒否反応あるんだろうなあ…
もうよくわからないっす。
あ、この作品ですけど、多分キャラ萌え狙いなんだろうなあ。なんだけど、主人公
キャラが姉に振り回されて悶々というなかなか王道を行ってて、読みきりでよく
まとまっててすがすがしいです。なんのひねりもしないとこが。
エロの世界では妹に押され影の薄い姉ですが、なんか最近普通漫画で
姉が増えてきたような… うれしい限りです。
>749-750
説明がなんかオモロくてワロタよ
世間一般、特に異性の兄弟をお持ちの方は大概嫌悪感示すんじゃないかな>近親モノ
私もかなりの近親スキーですが、リアルで近親カプなんかいたら、正直キモく感じるかも。
しかし、美形兄弟なら不謹慎ながら萌えると思う。
752 :
749:04/01/23 00:12 ID:???
>751
リアル近親カプか… かなり一回くらいお目にかかりたい気がするが…。
>美形兄弟
はミスだよね!?姉弟兄妹であってくれ…頼む…
>兄弟をお持ちの方は大概嫌悪感示すんじゃないかな
私の場合、一人っ子の人には結構そういう趣味があることは隠さない。
キョウダイいる方には結構隠すかな。人格疑われそうだから。
はるか昔の記憶なんだが、奥浩哉のHENをやけに推す奴がいたんで、「同性愛
系には萌えない、やっぱり萌えるのは近親だ!」的な主張をしたんだが、
それはキモイ!と一刀両断にされてしまった。うーむ、やはり近親はタブー
の南極点に存在するのか。
マザコン男に対する嫌悪感や忌避感に近いものを感じちゃうんじゃないのかな。
「妹や姉に性的な関心を抱く」というのが、精神的に自立してなくて
見知らぬ他者と関係を結ぼうとする甲斐性や行動力が欠如した男、
みたいに見られて、そういうのを受け入れる姉(or妹)も含めて
「キモイ」と受け取られるんじゃないでしょうか。
>752
美形兄弟と書いたのは兄妹、姉弟をひっくるめて書きました。
ややこしくてごめんなさい。
このスレでは特にちゃんと明記した方がよかったね>兄妹、姉弟
755 :
749:04/01/23 01:51 ID:???
>753
うーむなるほど。分析ごくろさまです。
私はいつも、近親に対する嫌悪感は本能で片付けがちでしたが、そうか、
理性的な反応とも見れるか。弱さ、幼児性の象徴な訳ね。
ま、そのルートも私には所詮理解できぬ話だが。
>そういうのを受け入れる姉(or妹)
を想像してハアハアしてまいますた。本格的にダメぽ。
あと、ついでにいえば、まわりとうまくやってけない不器用な人間を
キモイと切り捨てる感覚はまったく理解できん(悪気がないのはわかるが)。
社交性は人間精神の一断面に過ぎないのだから、それが唯一の成熟の
基準ではない。私もあまり得意なほうではないんで、思わず熱くry
多分すれ違いで失礼失礼。
>755
あなたみたいな人が教師や上司なら、世の中ちょっとはマシになる気がする…
漏れもスレ違い、スマソ
諸君、何かネタはないのか!?
>741 ありがとう!
誰か恋風がどうなったか教えて下さい。
ネタ、ないねぇ…。淋しいよ。
最近、三島由紀夫を読んでハマってしまったのですが、『熱帯樹』『音楽』が近親モノみたいなので探しています。
読み終えたら感想を書きます
>759
もう会わないという約束を破り、七夏が耕タンの住むアパートに突撃するところまでです。
今日、明日にも恋風が載ってるイブニングが発売されるので、ネタができると思います。
自分南Q太好きなんだけど、誰か
やさしい夏(?)
のストーリー教えてw
>>760 基已センセはまさにそういう近親モノを描きたくて『恋風』を描いているそうです
アニメ化きましたな<恋風
詳細は次の次か。
正直アニメは期待できない。
編集が安易な妹萌えで売れてると勘違いして変な方向に持っていきそう。
期待はできない、でも見たい>恋風アニメ
しかし作者は三島の小説のような世界を再現したかっただなんて…
やっちゃうかもな、あの兄妹
767 :
760:04/01/28 23:36 ID:???
三島由紀夫の『音楽』読みました。
ヒロインの女性(妹)は申し分ないのですが兄がダメダメです
ヒロインの主治医の精神科医の視点で話が進むので、二人の絡みの描写は極僅かで萌え度少なし…
ただ、幼少時に大好きな兄のから受けたHなイタズラでエクスタシーを感じたヒロインは
大好きな兄に操をたてるが如く、その後どの男性と交わっても快感を感じなくなる…
この辺りのヒロインの心理が痛ましく切ない
三島本人も幼少時に読んだ千夜一夜物語で影響され、
肉欲にまで高まった兄妹愛に、最も甘美なものを感じると書いてありました。
彼はコッチ側の人間だったようです。
近親相姦スキーかつ、自衛隊駐屯地篭城。
セクシーすぎる…
矢傷負った美少年に興奮するような人だし…。
(聖セバスティアヌス)
そういった人だからこそ、濃ゆい倒錯の世界を上手く書けると思うんだけど…
死ぬのが早すぎたね、三島は
スピカ 2号で藤田貴美が兄妹もの描いてた。「眠り姫の棺」ってやつ。
妹が兄と二人きりになりたいがために、周囲の人間を排除しようとする。
兄はそんな妹を一生背負う決心をする。
……という話を兄の友人の視点で見た話。
主人公・佐倉は友人・新谷に妹の万由を紹介される。
佐倉は万由のことを好きになり、付き合おうとするが、
何故かそういう雰囲気になると万由は『眠って』しまう。
訊けば、過去2回ほど万由は『眠りの発作』を起こしている。
それは『火事で両親が死んだ時』と
『新谷の彼女が誰かに階段から突き落とされた時』だという。
773 :
772:04/01/30 12:42 ID:???
結局それはすべて、兄と二人きりになりたい万由が起こした事件で、
でも本人は『眠りの発作』をおこしてすべて忘れてしまっている。
新谷が佐倉を万由と引き合わせたのも、自分と似ている佐倉なら
(二人は背格好と雰囲気が似ているという設定がある)
万由は大丈夫だろうと考えてのことだった。
しかし、結局万由は
『似てはいるけど兄ではない』事に気付き、佐倉を殺そうとする。
駆けつけた新谷は、一生万由を背負って生きることを選択する。
『どれも俺のためにやったんだ。 俺と二人になりたいだけのために。
方法は間違ってるし 狂ってるし 馬鹿だ。
でも それは 愛しいだろう?』
病んだ妹を一生背負って生きていく兄、というのは
なかなかいいな、と思うんですが、
何故そこまで妹が兄を好きなのか、というのが無いのが惜しいかな、と。
しかし、実験台にされた主人公が気の毒だ。
なぜかエルガイムとかDCダカーポが頭に浮かんだ。
775 :
:04/02/02 18:54 ID:???
既出だったらすみません。
サドの短編集「恋の罪」の一作に、主人公がそうとは知らずに兄と父親、兄
との間に出来た息子と近親相姦の関係になる物語がありました。
とにかく主人公がひどい目に遭う事の連続で、読みながらジェットコースター
に乗ったような気分を味わえました。
悲劇を題材にしているので、もし読まれる方は耽美とか萌えは期待しない方が
いいです。ちなみに出版は岩波文庫。
説明下手でごめんなさい。皆さんのようにうまく書けません・・・。
>775
サドって、マルキ・ド・サド?
片っ端から近親者と関係を持つって…
凄ッ!!
20数年前の「少女コミック」に読みきりで載ってた細川智栄子のマンガ。
タイトル忘れちゃったのだがこんな話。
主人公の少女は山荘(今で言うペンションみたいなにか?)に父親と二人で住んでいる。
そこに大学(だったか?)のスキー部が合宿に来る。
その中の男性と恋に落ちる主人公。
だが、それを快く思わない父親は二人の交際に猛反対。(あくまで年頃の娘の父として)
嵐の雪山に駆け落ち(?)する二人。そして山小屋で結ばれる。
一方その頃、いなくなった娘と男を捜索する父(&スキー部員・捜索隊)そこに男の母が到着する。
「...あなたは!」「お、お前は!」そう、彼らは元夫婦。主人公と男は実の兄妹だったのだ!
...夜が明け、雪山には幸せそうな顔で抱き合い息絶えた二人が発見された。
子供(小学生)心にも印象深い作品でした。
>777ちょっと調べてみたところタイトルは「めぐりあい」らしい。
同性の結婚式を挙げてくれる教会があるけど、兄妹姉弟は無理だよなぁ。
兄弟のためのウェディングドレス…
アア━━━━(;´Д`)━━━━ッ!!
エースをねらえ、漫画は読んだこと無くてドラマで初めて見たんだけど
宗方コーチとお蘭は異母兄弟なんですね
お蘭が宗方の事はっきり恋愛感情として好きっぽい事言ってて萌えた
原作も読んでみようと思いますた
>>774 頭の弱った義妹の面倒を診るところとか?
ドラマといえば『高校教師』も父娘の近親話が絡んでいたな…
父親役の峰岸が最高にキモくて、最高に欝。
私が父娘モノに萌えないのは、このドラマがトラウマになっているのかも
佐伯かよの「緋の稜線」では血の繋がっていない妹が兄に惚れている
もののやがて諦めていく下りがありました。
ドラマだと真ん中の次男がいないし二人の子供時代しかなかったけれど
兄が妹をおんぶしてあげたりして原作より仲良かった。
>>782 父娘の近親姦の場合、現実では ほぼ全てが性的虐待だからね。
高校教師もそうだし。
この手のスレでは散々がいしゅつだけど、
平成7年の刑法改正で尊属殺人罪の規定ががなくなったのも、
父娘の性的虐待によるやむにやまれぬ娘による殺人事件の判例がきっかけだしね。
|ω・`)
(´・ω・`)ノン
>787-788
カワエエ〜
ネタが無いから寂しいね…
『そんなんじゃねぇよ』は今どうなってんだろう…
全然スレ違いだけど、最近いくえみの『かの人や月』という単行本を読んだ。
長男と長女に萌えた。
この二人の仲良さげな話を読みたい、近親話じゃなくても結構萌えれる二人だった
親にはナイショ、の一番上のお姉さんの子、実は弟との子だったりして。
弟が好きなのだけど、弟は真中の姉が好きだったから、せめて弟の子を
とか妄想。
>792
これだけだと野外がどうこう言えないなぁ。
虐待じゃないことを祈るしかない。
パラ見の立ち読みだったから確信はないけど、スペリオールか
なんかに載ってる「医龍」っつー漫画にちょっぴり兄→妹な
展開があったような。
単に束縛したい兄から自立したい妹の話だったかも知れないけど。
結局、兄を振り切って主人公に走ってたみたいだし、妹。
>>792
怖いからアクセスしてないんだけど、
それは何なの?
>>795 主に海外のオモシロ、ガクガク系ニュースサイト。ニュー速、ニュー速+記者御用達。
+ 新春凧揚げ大会で7人死亡、100人が怪我 パキスタン
+ 飼い猫達が飼い主を食べる 米
+ 欧州最大の水族館で水槽が破損、気になるマンボウの安否
+ 空前のイナゴ異常発生、11人が死亡 スーダン
+ 少女を強姦した男の陰茎を町民らが団結して切断
+ 牧場解雇→ライオンの餌に
+ 犬を強姦しようとして噛み付かれる タイ
全部実話だけどこんなんばっかw
小説ですが、薄井ゆうじの「寒がりな虹」が近親相姦物でした。
義理の兄妹の恋愛です。終わり方が微妙でしたが面白かったです。
(-Д-) …
(゚Д゚) くわっ!
(゚Д゚) フタゴサイコー!
799 :
花と名無しさん:04/02/16 21:51 ID:N+QUhgFA
2004年02月09日
LOVE :父と娘の結婚が近親相姦の罪に
【WPMLNEWS】昨年5月、父と娘で結婚し、近親相姦の罪で投獄されていた親子(夫婦)が
このほどようやくその刑期を終えて出所したという。父親のキャロル・フェルディナンセン氏(53)、
そしてキャロルの娘アリス(30)は昨年5月、その"固い絆を守る為"に結婚。しかしその後、
夫婦間の性行為がそのまま近親相姦に当たるとして罪に問われ、夫婦、あるいは親子共々6ヶ月の
懲役を言い渡されたのである。「もう、誰にも干渉されたくなかった。放っておいてほしかった。
僕たちは共に人生を歩んで、二人だけで生きていきたかっただけなんだ。これからもう一度二人で
やり直すつもりだよ。」夫のキャロルは語る。彼ら親子は今回の半年間の懲役がお互いの関係を
終わらせるどころか、逆に愛を深めるものだったと語っているのである。アリスが誕生した時、
キャロルはアリスの母親と結婚していた。しかし、アリスが4歳になった時、キャロルは妻、
すなわちアリスの母親と離婚したのである。そしてキャロルは裁判にて、それまで一度たりとも
アリスに対して父親として振る舞った事はない、と主張し、またアリスの生物学的な意味での実父ではない、
つまりアリスは妻の私生児であるという事を主張し続けたのである。しかし、その後に行われたDNAテストは
キャロルが間違いなくアリスの父親だった事を明らかにしたのだ。
800 :
花と名無しさん:04/02/16 21:53 ID:N+QUhgFA
「僕たちは昨年の12月まで、本当に親子だったなんて思いもよらなかったんだ。
でもあれは単なる血液検査だよ。僕の気持ちは何も変わらない。」キャロルは語る。
そして有罪が確定された今でも、彼らにとってそんな判決は所詮無意味であると語っているのである。
「彼の為なら何だって出来るわ。死ねって言われれば死ぬ事だって出来る。
それくらい彼の事を愛しているの。」娘、そして妻のアリスは語る。
「僕は自分が狂ってるだなんて思わない。もし狂ってるとしたら、彼女に狂ってるだけさ。」キャロルは語る。
このように互いへの愛を語る二人の関係が初めて形となったのは今から16年前、まだアリスが
13歳の時であるという。しかし、その愛は未成年者への第2級強姦容疑という犯罪へと姿を変え、
1980年、キャロルは投獄されたのである。
「そのときは9ヶ月の懲役だったよ。でも僕はそれで良かったと思ってる。事実、
その懲役のおかげで僕たちのお互いを求め合う気持ちは一層強いものになったからね。」
そしてそれからしばらく離れていた二人の愛は7年前に再び燃えあがったのである。
「いい時も悪いときもあったわ。でも、これからも二人でやっていきたいの。」アリスは語る。
801 :
花と名無しさん:04/02/16 21:55 ID:N+QUhgFA
しかし現在、懲役を終えた彼らの婚姻関係は裁判所の命令によって無効とされ、
更に保護観察期間として3年の間、離れて暮らすように言い渡されているのである。
しかし、彼らはそのような判決は、彼らが互いを思いあう恋人でい続ける以上
何ら意味はない、と話しているのである。
「僕たちよりも悪い事をしてる人間なんて山ほどいるだろう。僕たちはただ互いに
求め合ってるだけで、誰にも迷惑はかけていないはずさ。何が悪いのか
さっぱりわからないね。」キャロルは語った。
そしてまた今後3年間、保護観察官が必要と判断した場合には、
キャロルとアリスは心理療法を受けるよう言い渡されているという。
更にキャロルは現在、1980年、アリスと性的関係を持った罪で強姦罪を
言い渡されているため、性犯罪者リストへの登録が要求されているのである。
http://x51.org/x/04/02/0947.php
>799-800
ただ誰にも邪魔されず二人で過ごしたいのであれば、結婚という形式に捕われずとも、二人だけで見知らぬ土地に行ってひっそりと暮らせばいいのに…
13歳の娘に欲情するってとこにとてもイヤーンな感じもするが、娘本人が虐待されたと思ってなければ別に構わないんでは…と思うけど。
現在、二人ともいいトシしたオサーン&オバサーンだし
803 :
795:04/02/16 22:16 ID:???
ありがとう。
娘はストックホルム症候群にでもなったのか?といいたくなるような
話ですな。
>「僕は自分が狂ってるだなんて思わない。もし狂ってるとしたら、彼女に狂ってるだけさ。」
ちょっと良いセリフ。
兄妹・姉弟は萌えだけど
やっぱ親子はきついかな…
年齢の差とか、自分の分身なわけだし…
803さんのいうようにストックホルム症候群な
感じもしてくるし…。
知らないで惹かれて実は親子でしたパターンは
オッケーなんで、自分の場合そこが境界線だ。
真夜中のシンデレラ、花音くらいしか知らないけど。
兄様… なぜ新宿二丁目の番組を熱心に見てらっしゃるの?
>806
イヤンッ!!
そんな兄様素敵過ぎ〜
さりげな〜く『タッキー&翼、どっちが好き?』なんて聞いてみよう♪
クリス兄さん、寂しいよぉ。。。
今回の 「恋風」
これは・・・もう、かなり危うい。
恋風でじりじりしてもう黒焦げですよ!
恋風、今回は凄そうなので来月の4巻まで見ないで取っておく…
でもアニメは早く見たい♪
恋風スレでは評判良くないみたいだけど>アニメ化
何よりこのスレのネタが出来るってのが嬉しいんだよぅ!!
…あぁ、なんて事だろう
恋風アニメ、テレ朝系でなく『キッズステーション』で放送とは…
欝死。
もう日本でアニメ化、映画化ってのは作品を肥溜めに
つっこむのと同義だから。
>807
806を書き込んだ日に翼君について聞かれましたよ。
高校までキモオタだったのに、大学に入ってから急に
体を鍛え出してナイスガイになっちまい、部屋にはホモ
漫画はあるわ… 兄様、あなたは薔薇の君になってし
まわれたのですか?
「秋の童話」、>699できになって、またビデオ屋にあったので借りてみた。
まさしく一昔前の少女漫画って感じだった。
近親て感じだね。血がつながってないと
分かる前から互いが初恋の相手っぽいし。
白血病という設定には笑うしかなかった。
あと最後の死ぬのもなー。
この話はむしろ当事者の両親たちの苦しみの方が面白かった。
冬のソナタはBSで見ていたけど、秋の童話とも似てるとおもった。
義理の兄妹ネタは昔から少女漫画の展開であったような。
>814
いいじゃないか、兄様が幸せならば…
近親ソカンの心配もないし…
814タン→兄様→♂
という図式も近親ギャグコメディみたいでオモロいけども
>>815 義理の兄妹(連れ子もち再婚とか実は異母兄妹だったとか)ネタは
昔の少女漫画によく使われたモチーフだったと思います。
てっとりばやく結ばれない切なさを盛り上げてくれるし。
白血病ってマジデスカ(ww
昔の大映ドラマとかでよくあった難病ものの黄金パターン。
今のご時世では、ああいうノリはぐるっと一周して
逆に新鮮に感じるのかも。
>>817 一瞬、ママレを連想した。結局血縁無しオチだったが。
恋風、気になってスレにてネタバレ読んできたのですが、
…なんか崖っぷちに立ってるみたいですね>耕タンと七夏
そんな二人にそっとお勧めしてみる
『回転銀河』1巻を
自分の子供が男女として愛し合っていたら、
親はどんな思いにとらわれるんだろうか。
こんなこと自分の親には聞けん…
>821
あくまで仮定の上でのレスですが、私が親ならば知らないふりして認めてしまうかも…
ただ子供だけは作って欲しくない。
遺伝的な病気云々よりも、生まれてきた子供が自身の出生の秘密を知ってしまうのは可哀想だし、
親が(兄妹・姉弟)身勝手過ぎると思う。
意味不明になった…
↑
気になったので訂正します。
知らんふりするのではなく、カミングアウトしてくれるのを待って家族全員で向き合いたいです。 やはり自分以外の他者を慈しみ、愛する行為はとても尊いと思えるのです、兄妹(姉弟)間であっても…
無理に引き離すような事はしたくないなぁ
824 :
花と名無しさん:04/03/03 00:25 ID:RdKJjpUI
>822
>親が(兄妹・姉弟)身勝手過ぎると思う。
もし姉弟・兄妹間に子供ができたとして、堕ろすのが正しいか、
産むのが正しいか?カソリックの方に聞いてみたいな。
まあ、それはともかく、個人的な意見としては、私は自分の出生がそういう
ものであったとしても、別に不幸には感じないと思うが。
いいんじゃないかな。別に子供を作っても。こんな例えを出す自体不謹慎
だが、全盲の人同士が結婚して全盲の子供が生まれたとして、それを非難
するのがどれだけ危険な思想かは分かるだろう。
もちろん、今の社会がそれを排斥する理由もよく分かるし、排斥するのは
正しいと思う。近親禁忌はさまざまな社会道徳、慣習を巻き込んだ複合体
だから、おいそれと認められないだろう。
だから、あくまで人知れずひっそりと。それが原則だと思う。
駄長文で失礼。
カミングアウトを待っていたら駆け落ちしてしまったりして…
そして数年後三人で写っている写真が送られてくる。
826 :
花と名無しさん:04/03/03 00:43 ID:G4SQYY8L
スレ違いは重々承知だが、
2chに詳しい方、過去2chの漫画板で、北川みゆきを中傷した発言があり、
その後北川がひろゆきを訴えた、というのは本当なんでしょうか?
過去スレにいれられてて読めんです。詳細教えてください。
んなわけねーだろ!
うーん、やっぱり子供を作るのは遺伝子学的にヤヴァいんじゃーと思うけど、
確かにじゃあ遺伝病の人は子供を作るなということと同じじゃないかといわれたら
答えにつまるし、、、生物学ではなく社会学の話なんだろうな。
しかしやはり濃い血族結婚を繰り返した皇族王族にはいろいろ問題があったわけだし。
一世代だけならいーじゃんというのはかなり無責任な考えだと思う。
…そう考えると、私はタブーゆえにインセストタブーに惹かれているのだと
気が付きますた。
シスプリ思い出す
///
結局、子供が「周囲からの祝福を受け得ない事が確定的」な状況において
子供を産み落とすことが正しいのか否かって問題なんじゃないかな。
少なくとも今の社会は、生物学的に多少の問題や不具合を抱えた個体であっても
社会としてはその存在を受け入れて一個の人間としての彼の尊厳は守られるべき、
というコンセンサスを建前とはいえ持っているけれども、近親相姦によって生まれた
子供に対しては、その尊厳とか幸福に生きる権利とかが保障されているとはちょっと
思いがたい社会状況な訳で。生まれ落ちたその瞬間から誹謗中傷・蔑視偏見に晒される
可能性を高く抱えることになるのだから、子供にそうした境遇を強いるだけの親の側の
覚悟が必要とされるわけだ。
そういう状況の中に子供を産み落とすことを良しとするか否かという親の考え方の
問題なのかなって気がします。
そういや韓国は近親婚は「またはとこ」同士くらいにならないと出来ないとか。
(少し前までは同じ姓で先祖が同じ出身でも結婚出来なかった)
スレ違い失礼。
>>826 倉庫入りしているスレをhtml化してもらいましたのでご利用ください。
詳細は北川スレで。
そういえば罪濡れを読まなくなってから随分経つな。
あの馬鹿姉弟はあいかわらずだろうか。
私も罪豚読まなくなって久しいですが、完結したら結末だけは知りたいなぁ。。。 あれだけの迷作にどう決着つけるのか、恐い物見たさで。
>>833 相変わらずです。
馬鹿姉弟ばかりでなく、彼らを邪魔する連中も相当いっちゃってると思うわけだが。
>835
どらか線にせんこらで火をつけるとぐろぐろ回転するねずみ花火ですな。
>832
ああなるほど、だから秋の童話で一緒に暮らしてても
「いとこ」と嘘ついたら何もいわれなかったのか。
サンクス。
てことは韓国じゃあいとこも近親相姦分野にはいるんだな
>>837 少女漫画じゃないけど講談社モーニングコミックスに「李(イ)さんちの物語」って
韓国の漫画があってその中にそういうエピソードがありました。
(確かアメリカに移住した主人公一家の姉夫婦の孫息子が一家の2女(7人きょうだい
の5番目)に一目惚れするのだけど2女はそれを拒否するという・・・)
>>838 あったねぇ。
アメリカから来たイトコは「デスメタル」という触れ込みだったが、
ありゃどう見ても「デスメタル」じゃねぇよ、と
どうでもいいことが大変気になった。
お
>832
・日 本:直系血族、3親等以内の傍系血族。
・韓 国:男系血族の配偶者、夫の血族及びその他8親等以内の姻戚で
ある者(あった者)、8親等以内の傍系血族及びその配偶者である親族
関係があるとき(あったとき)、直系姻戚、夫の8親等以内の血族である
姻戚関係があるとき(あったとき)。
・北朝鮮:8親等までの血族、4親等までの姻戚。
抜粋 韓国民法のは複雑で、一読してもわからん。ようするに8親等らしい。
つうたら、爺さんの爺さんがおなじ、つまりはとこのはとこ、か。
3/23 恋風発売ですよ、皆さん。
はあ、しかし3月は新刊だけで31冊かわにゃなラン。
うれしいんだけどちと多すぎ。
しかし、罪ふたの話題がでると盛り上がるな、相変わらず。
あの良さが分からんとは、だからおまいら2ちゃんねらって呼ばれるんだよ。
しかしほんと、2chに来ると、この世で罪ふた&北川ファンは自分だけか、
という気にさせられるなあ。
私はあの姉弟はほんとに好きだがな。馬鹿な子ほどかわいいというか、ひたすら
不器用に寄り添い続ける姿がいぢらくてなあ…
っつうか、どの辺が非難の対象なのか?ちゃんと漫画してる。文法をそれなりに
踏まえてるから、ちゃんと世界に入れるし。
844 :
843:04/03/05 02:00 ID:???
(続き)
何が言いたいかっつうと、あれだ。私は生粋のひねくれ者なので、まあ罪ふた
はもともと好きだったからいいんだけど、僕妹も理解してやらんとコミックス
買い続けてるわけだ。そしたら、ほんとひどいんです。
絵は下手すぎ(ヒーロー全然かっこよくない)、ストーリーつながり悪すぎ、
きめ台詞寒すぎ(っつうか理解できない)、読んでる間中はてなマークが頭
の中を埋め尽くしてる感じ。
私は近親物大好きだが、それを漫画で読もうとする時は、最低限漫画であって
くれなきゃ困るわけだ。漫画の文法をちゃんと踏まえてくれないと。青木琴美
のそれは私にとっちゃスワヒリ語だ。それとも俺の感覚が古いのか。
結論; 罪ふた>>>>>僕妹
みんな、いっしょにしないでね。
人は人、自分は自分。
意見の押し付けはよすように。
846 :
843:04/03/05 02:12 ID:???
そうそう、
恋風の前に、3/12回転銀河2発売ですよ。お忘れなく。
すまん、お手上げだ。何行目立て読み?
849 :
843:04/03/05 08:05 ID:???
>845
意見の押し付けではなく、表明です。
反論ある時は
ちゃんと論点記してください。
>あの良さが分からんとは、だからおまいら2ちゃんねらって呼ばれるんだよ。
は冗談ですよ、勿論。
「僕は妹に恋をする」だったかな?
最近よく本屋で平積みされて見かけるんだけどどうですか?
金の無駄。
しかし、ぼく妹は100万部越えてるらしい。
漫画のチラシに書いてあった。
ゲームですが、シャドウハーツ2。
↓ ↓ 以下ネタバレ ↓ ↓
前作で恋人を失い傷心の主人公に強く惹かれるヒロイン。
だがエンディングで過去にタイムスリップしてしまう。
そこで主人公の父親に巡り合い、主人公の母親になってしまうというストーリー。
そして呪いをかけられた主人公は記憶喪失or脂肪という
二者択一鬱エンディングしかありません。
当初はヒロインの扱い・鬱エンディング・バグにブーイングの嵐でしたが、
現在何とか収まりを見せています。(バグは対処法有り)
街で「インセスト」という文字を見かけて
(゚∀゚)=3
となったら「イノセンス」だった…
糞スレ
レイプしまくりの近親相姦漫画がよみたい
紹介してくれぇえーーー
屑変態は死ね。
吉田秋生『イヴの眠り』
唯一の(“彼”の血を引く)肉親ゆえに
惹かれる、ってのはこのスレ的にいかがでしょーか。
あのまま二人が手を組んだら話が転がらなくなるから
多分YASHAの時のようになりそうとふんでまつが。
そういえば小説の村山由佳「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズも
最初はかれんの好きな相手が実は血が繋がっていたと
少し該当だったのだな。
その恋を振り切って次に好きになった勝利もいとこだ。
ドラマな上にだいぶ前の作品で、再放送もビデオ・DVD化もされてないのですが紹介します。
近親相姦がメインではなく政界ものなのでスマソなんですが、近親相姦萌え部分だけピックアップします。
「ジュニア 愛の関係」92年4月〜6月
周囲の愛を一心に受けて育った「太陽の男」稲城平馬と、肉親の愛を知らずに育った「氷の男」田丸竜一。
大物政治家を父に持つ二人の青年は、二世議員として政界で互いにライバルとして熾烈な戦いをする。
元々政治家になる気がなかった平馬は、父の説得を受けて選挙に立つことになる。
彼には彼の子供を宿したひまわりという婚約者がいた。
一方竜一は自分に異母妹がいると知り、密かに彼女を捜して会う。実はその妹とはひまわりなのだが
彼女は竜一が自分の兄であることは知らない。
ひまわりの妊娠がスキャンダルの種になると考えた平馬の父は、密かにひまわりを騙して堕胎させる。
傷ついたひまわりは竜一の元に身を寄せる。竜一は妹に強く惹かれている自分を恐れ、彼女の体が
回復したら自分の元を去らせようとするが、ひまわりは竜一の秘書になると言い出す。
竜一は反対するが、結局彼女が秘書になることを承知してしまう。彼女もまた竜一に恋しはじめていた。
竜一は妹への思慕に苦しみ、政治に打ち込んだり他の女性と関係する事によって恋心を打ち消そうする。
やがてひまわりは竜一に泣きながら想いを打ち明け、竜一は受け入れようとするが
かろうじて自分を取り戻し「お前は俺の妹なんだ」と叫ぶ…
配役は、竜一=加藤雅也 ひまわり=松雪泰子 ですた。
加藤雅也は禿しく格好良く、松雪は今のように洗練されてなかったけど初々しくとても可愛らしかったです。
「なぜ私に親切なのですか」と訊くひまわりに「好きだからだ」と苦しげに答える竜一。
「ウソ……!」「好きだからだ」「ウソです。会ったこともなかったくせに……!」
「人はそれでも好きになる」等のセリフの応酬は素朴で飾り気はないけどグッときます。
冷酷で人を人とも思わない所がある竜一ですが、妹への恋情に少年のように苦しみ
やさしくしておいてそのあと妹をいつも突き放す竜一に、萌えーでした。
エロは無しで、ひまわりに告白されて一瞬自分を見失った竜一が
ひまわりを押し倒して口づけするくらいなのですが当時厨房だった私は身悶えしたものです。
設定やセリフは結構ベタなのですが、私はもともと社会派作品が好きで
兄妹の葛藤と苦悩が三度の飯と同じ位好きだったのでかなり熱心に観ていました。
再放送とDVD化を禿しくきぼーんなのですが、私の知ってる限り一度も再放送はありません…
実際に田中角栄の秘書だった人が大物政治家役で出てたり、内容も結構きわどかったのでできないのかも。
ノベライズを古本屋見たり、万が一再放送をやっている時は是非見てほしいです。
長くなった上にもしガイシュツだったらごめんなさい。
>>860-861 そういやそんなドラマあったね。
主題歌は「ひ〜とは〜だれ〜も〜」っていう歌詞でライバル役は高島弟だっけ。
自分も当時厨房であんまり覚えていないけど、そのストーリーを読んでいると、
あらためて見たい気が。
>>860-861 いやぁ、朝から萌えた♪
ごちそう様。
しかしよくセリフとか憶えてましたね
記憶力の良さに驚きました。
>>861 関東では一回だけ再放送ありましたよ。私もその兄妹激萌えで見てました。
あの二人の体格差がなんともたまらんかったわ(*´Д`*)ハァハァ
あの回はビデオに撮ったんだけど、どっかいっちゃったな・・・私も再放送&DVD化きぼんぬ
なつかすい〜ジュニア。みなさんと同じく兄妹に禿萌えですた。
兄の初登場シーンで公道で馬に乗ってたことにびっくらこいたっけ。
再放送見れた864タン裏山椎茸。
ドラマといえば、その昔大場久美子が妹で兄が…誰だっけ?、なものがあって
CMで「お兄ちゃんが好きなの!」と訴えていたのに萌えて
ドラマを見始めました。
確か、血のつながらない兄妹で兄には恋人がいて妹は報われなかった、
という話だったと記憶しております。
当時小学生か中学1年くらいだったな…。
ドラマで近親といえば「避暑地の猫」だな。
TVではさすがに本当の姉弟じゃない設定になってたけど、原作(宮本輝)では本当の姉弟。
他にも美少女使用人のお姉さんが、主人であるヒヒじじいに夜な夜な屋敷の地下室で色んなこと
されてしまうエロエロ展開で、ハァハァしながら観てますた。事実をなんとなく知った弟(高橋良明)が
ヤキモキしてるのも萌え〜でした
>867
宮本輝には『焚火の終り』でイタイめにあってるけど、読んでみようかな『避暑地の猫』
いい情報ありがd!!
>856
これは煽り、マジ?
実際問題、エロ漫画では近親かつレイプものは珍しいからな…
っつうか、エロ漫画って、男性向けファンタジーだから、最初レイプでも
結局和姦になってしまうケースが多いんだよな。
やおいもレイープ→ワカーンのパターンは多いな。
あと煽りだからスルーしる。
今月別コミ「そんなんじゃねえよ」の哲兄と静が禁欲的で萌えますた
クローゼットでハァハァ
>871
クローゼットの一言で
コミックス買おうかと思い始める漏れ…
>872
禿同!
クローゼット萌〜(゚∀゚)=3
>573
そんな貴方に
比古地朔弥の『ラブクラッシック』をお勧めしてみる。
(多分ご存知だろうけど…)
押し入れH有り
間柄は叔父と姪だけどエロスで良いです。
スマソ、↑のレス番間違えてた!!
>873です。
既出のHEAVEN'S DOOR読みました。
地下室に閉じ込められた双子という設定がいいですね
しかし、妹が先に兄を意識しだすのが…
逆なら萌えなのに。
ちと屋根裏部屋の花たちを彷彿させた
ホラーもの?だけど…
877 :
花と名無しさん:04/03/20 12:48 ID:Z7x/rWBC
罪に濡れた二人で近親相姦ものは食傷気味だ。
同じことの繰り返しならまだ良いが、内容的に薄っぺらくなりすぎている
>877
自分が思うに、近親モノは何処で終わるかが最重要かと。
想いが通じ、結ばれた後をだらだら描いてもただのドキュカプの痴話喧嘩を見せられているようで…
なまじ人気が出てしまったから、引き延ばして読者を引き付けようとした行為が罪豚の敗因だな…
前半部分は良作だと今でも思う>罪豚
恋風4巻発売まで
あと3日!
ガンガレ、漏れ!!
879 :
花と名無しさん:04/03/20 15:59 ID:Z7x/rWBC
>>878 近親相姦モノのフィナーレは。。
二人もしくは片方が死んで終わりか。。
それとも思いを絶ちきって分かれるか
これまでは、このどっちかしかなかったが
最近では、ひっそりと結ばれるってのも出てきた。
罪ふたは、無理に話を伸ばし過ぎている。
さっさと決着をつけて、別の姉弟で第二章を作った方が良い
880 :
花と名無しさん:04/03/20 16:00 ID:Or4uoPUN
>880
釣られて往っちゃったよ〜
でも結構面白かったよぉ
双子の兄妹だと思ったら実は従兄妹同士だとわかった、という
オチのマンガってありませんか?
昔読んだ話にこういうのがあったんですわ。
(過去ログにも書きましたが)
仲のいい従兄妹同士のカポー。実は双方の親が孤児院から「双子の兄妹」として
引き取って育てていた。
(二人とも両親との血のつながりはないのは知っている)
互いに同棲を始め、やがて彼女が妊娠。
妊娠の事実を知った親は衝撃を受け、思わず秘密を言ってしまう。
ショックを受けた二人は心中を図るために雪山へ逃走。
その時、女性が勤務していたお店のオーナー(女性)が双方の両親に会いに
来る。
「二人は私と私の双子の妹が産んだ子です。妹は18で結婚して男の子を、
私は妻子ある上司と不倫の末に女の子を産みました。でもとても一人で
娘を育てられる環境ではありません。妹は娘を自分の息子の『双子の妹』
として引き取りました。」
その後、妹夫婦は事故死。残った二人は孤児院に行き、そこで・・・・
つまり双子姉妹が同時期に産んだ正真正銘の従兄妹同士。
二人は心中を図るも、胎動を感じた時点で思いとどまる。
というお話。ちなみに掲載誌はりぼんでした。
883 :
花と名無しさん:04/03/20 17:51 ID:Z7x/rWBC
>>882 その双子の両親が一卵性の場合は、遺伝子的には父違いの兄妹になるのだけどな。
それを考えると結局、二人は血の繋がった兄と妹ではないか
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
>>879 ママレみたいな実は血が繋がってないオチもな。
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>1-885
>885
その時点で近親ものでは無い訳で…
疑似近親もの?
888 :
花と名無しさん:04/03/21 12:23 ID:5yGA7F0P
>>885 「みゆき」のように兄妹だが衝撃的な恋をして、途中で血が繋がってないとわかった。
そんなオチもあるな
みゆき、好きだ!!
アニメしか見てないけど。
みゆきをライオンから守ってやるんだよね、まさとが…
ありえない話だ。
>888
メル欄sage記入でおながいしまつ。。。
血のつながらない兄と妹が衝撃的な恋をする。
このネタは「みゆき」以外にもけっこう使われているが、あまりにも過激過ぎるせいか実の兄と妹の恋ってのは少ないな。
健全な小説の世界では、血縁関係があれば、例え従兄弟同士でも問題にすることがあるし。
こち亀では、両津と纏の祖父と祖母が実は兄妹で、二人はハトコだった。
それで結婚がご破算なったし。血縁関係がある人間同士の婚姻は、ネタとしては強烈すぎるらしい
このスレでこち亀の名がでるとは…
そんなエピがあったなんて驚いた。
>>878 私は罪〜にまだ期待していることがある。
いっそ堂々夫婦として生活して、子供も作る。まわりはみんな
姉弟であることは知っている…
こども?勿論いじめられよ?その辺もねちねち描いて。
そんな非日常異世界を描ききればもう他の追随を許さない圧倒的怪作として
漫画史にのこるだろう………いくらチーズだってできるわけねーだろ
子供は・・・正常な子・・・じゃないよね
>>883 それでも法律上は結婚できるだろ。戸籍には双子の記載まではないだろし。
『避暑地の猫』読みました。 あんまり期待してなかったけど、面白くてイッキに読んじゃいました 弟を誘う姉と、姉に惹き付けられるように手を伸ばす弟の描写が色っぽかった… 短い描写だったけど。
>>885 初期設定では血縁の予定だったんだよ。
結局、血縁無し設定になっちゃったけど妊娠期間を考えると疑念は
残る。
今から恋風4巻買いに行ってきます…
恋風4巻ゲトー!!
まだもったいなくて読んでません。
背表紙の兄妹ツーショット見ただけで、
涙がもう…(泣
恋風4巻読んだ…
コワイ…コワイョ…ママン!!
所サンの『笑ってコラえてスペシャル』見た人いる?
数年前、幼稚園児の女の子が「いつも幼稚園でキスしてごめんなさい」っていう告白で出演。
キスのお相手の男の子は二卵性の兄弟だった!!
現在、彼らは小学六年生で今でも仲良し…
萌えちゃった♪
既出?
次のフジ系昼ドラ、兄妹もの(腹違い?)らしいです。
「永遠の君へ」だっけ。
でも本当に兄妹モノなんだろうか。
そうみせて実はってののなんて多いこと。
恋風四巻ゲトー!
(゚∀゚)=3
しかし帯のアニメ版を見ると…
兄妹ものにフィギュアつけたDVDboxで売れるとか思っちゃったんだろうな。
実際売れるわけだが。
907 :
花と名無しさん:04/03/26 01:24 ID:ff4K+N9I
兄が恋風読んでたらひくだろうな
>908
普段からシスコン気味の兄ならば、即刻家を出ますな。
そんな私は恋風4巻の耕タンに禿げ萌えるリアル妹…
>>910 ベテランの警察官がカウンセリングうけるほどの殺され方って、どんなんだろう(((゚д゚)))
>910
あの犯人のオサーン、キモかったね。
恋風って、4月1日からテレ朝でアニメ化されるもの?
実の兄と妹が恋仲にとか。
今週のアニメTVっていう番組で恋風の特集で、
声優のインタビューとかやってた。
915 :
花と名無しさん:04/03/31 21:18 ID:YvyzkPaS
保全
>914
イブニングという雑誌で連載中ですよ。
毎号載っているわけじゃないけど。
…やっぱりな、イヤな悪寒がしてたんだよ
関西じゃ見れないよ…恋風
チクショーーーッ!!
>>918 声優は特に代表作のない知らん人ばかりだった。
漫画じゃないうえにちっとも近親相姦じゃないけど、
プレステ2でリメイクされた「ドラクエ5」に出てくる双子がスーパーファミコン版より親密らしい。
特に妹がかなりのブラコンとか・・・(どっちかっつーと個人的には兄がシスコンのほうが萌えるのだが)
921 :
花と名無しさん:04/04/02 00:39 ID:4vghuyUZ
本日あげ
恋風アニメ見た人いないのかなぁ?
感想キヴォン
連れ子同士の兄妹でってのがあおば出版の「幸せななんとか」に
載ってた。タイトル通り最後はハッピーエンド。
作者は星野めみなんで駄目な人多そうだけど。
>923
ありがd
しかし語ってる輩は何語で話してるんですか??
サッパリわかりませんでした…
まぁ悪くないって感じかな?>恋風
>>925 それが素直な感想ならともかく、馬鹿にしたような言い方はどうかと思う。
羊のうた読んだけど、救いの残る終わり方で良かった。
暗いけど、全体的に一定したリズムが小説っぽくて、ジメジメはしてなかったし、
小学館の近親エロとはレベルが違う作品でした。
由貴香織里「天使禁猟区」
兄と妹が世界を巻き込んだ禁断の愛を貫く。。。。
このパターンは物凄くよかった。
どうせ禁断ならこれくらい話が大きい方が良い。
恋風
第1話だけで判断すると、かなり期待が持てそうな仕上がり。
何気ない仕草が丁寧で、原作と同じ構図を使ったりと、作り手の熱意が感じられる。
オープニングがすごくいい。透明感のある綺麗な曲だった。
坂をのんびりと遊びながら降りていく七夏に、海沿いの道を自転車で走る耕タン。
二人の成長過程の写真がその間にパラパラと映し出される。
坂を降りていた七夏が足を止める。
向こうに海をバックに自転車を止めた耕タンが。
駆け寄ろうとすると遮断機が降り、電車が二人を妨げるように通る。
そして、遮断機が上がって七夏が耕タンの元へ行くと、一片の桜の花びらが二人の間に。
ちょっとした映画みたいだった。
声は微妙な感じかな。耕タンはモッサリ系。七夏は素人同然だったし。
でも、変なアニメ声よりは、ずーっとよかった。
ああ、すごい好みな感じだ。声が素人っていいかも。
でも地方だから見れない…
恋風スレ(漫画)よりガイシッなのだが、何気にこのスレ人気あるね恋風。 正直、女の人から見た恋風って、【何あの兄貴?キモイ…】や【あんな妹ありえない】っていう意見が大多数かと思っていました。 偏見な目で見てすみませんでした。
932 :
925:04/04/05 08:51 ID:???
>926
バカにはしてないですよ。
私はアニメとか詳しくないので、専門用語や比べられてるアニメ作品のクオリティ語りが全く理解できなかっただけです。
ただ恋風アニメの感想だけを語るレスがあまりにも少なかったので…
気分を害されたのならスマソ。
>929
詳しい情報ありがd!
情景が目に浮かぶ…
駆け寄ろうとした七夏の前に遮断機が下りてくるってのが
二人の道ならぬ恋を暗示してて上手いなぁ
あぁ、激しく見たい
ちょっと古いが、川原泉の「笑う大天使」の司城兄妹はどう?
全然、近親相姦じゃないけど、ふたりの心の結びつきが好き。
>931様いらっしゃい!!
近親モノを嫌がる人は男女問わず多いですよ、多分。
ここは極少数の人達で成り立ってます。
恋風はちゃんと『兄妹を好きになった苦悩』が描かれているからこそ、ここでも人気があるのかと…
他に別の作品をご存知でしたら、是非ご紹介下さいね
別フレスペシャルにこのスレ向きの話アリ。
今日も〜書いた猫山さんの。
ここってマンセーのみなの?
近親モノは強く想いあうだけなら、葛藤もすごいから美しいし、悲恋だなと好きなんだけど。
セックルしてしまうととたんに萎えるよ。
↑猫山さんの昔かいたヤツも最終回スゲー引いた記憶が。
小学館のは、明らかにマンセーされてないよ。
まあ、あれらは近親モノが描きたいんじゃなく、
近親相姦それそのもののエロを描きたいだけなんだけどね。
背徳的なものに興奮するとか、そういうレベルでの話。
>936
近親相姦もの好きでも楽しみ方は色々だからそういうのもありまん。
10数年前に雑誌手立ち読みしただけで、しっかり覚えていないのですが‥‥。
双子の近親相姦もので生弥(いくや)と弥生(やよい)という名前の兄妹(姉弟か?)
が出てきたんですが、作者もぜんぜん覚えていない。
誰か、知っていますか?
940 :
花と名無しさん:04/04/08 22:03 ID:McSFVODQ
恋姫
たまに近視相姦と言う言葉を見かけるんですがそういう言葉ってあるのですか?
近親じゃなくて近視。
>941
誤字ではないかと、
近視× 近親〇
とマジレスしてみる
近視相姦ワラタ
恋人たちが、お互いにコンタクト使用の近眼同士と知って、背徳感に悩むのかな。
あと禁断の眼鏡カップルの片方がじつは伊達眼鏡でハッピーエンドとか。
じつは伊達眼鏡でハッピーエンド
ワロタ!!
ジョージの『水蜜桃の夜』を読み返してみたけど、やっぱイイ!!
痛さがイイ!!義理だけど…
早く恋風の続きが知りたい。あの後二人はどうなったのか…
サンクスやっぱ近視相姦はありえないか。同じきんしでも禁止なら意味的にはあうかな
>936
ネタばれ的なことを言ってるのかもしれないけど、
今回の別フレスペシャルのはあなた好みかも。
>>944 予告には
「長い夜が始まる。」
ホントどうなっちゃうのか・・・
>947
サンクス!!
長い夜…
何が始まるんだよーッ!
恋に〜
ゆ〜れる〜
こころ〜
ひとつ〜
おまえ〜
だ〜けを〜
だきし〜めて〜
いたい〜
漫画版にあった恋風情報。
オレンジの花言葉には「花嫁の喜び」というのがあります。
4月14日はオレンジデー 。
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をしたあとで、
その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。
欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、
オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。
他にもオレンジの花言葉には「純潔」というのもあるそうな。
〜本当の妹に、本当の恋をした(しました)〜 だっけ。
アニメ雑誌に載ってたあおり。うわ、切ねーと思ってしまいましたよ。
上の「ジュニア 愛の関係」、激しく萌えなんですが
ラストはやっぱり兄妹結ばれずに悲恋でつか?
太陽の男と妹がケコーン??
>>952 DVD出ないかね〜 衛星でもいいから放送してホスイ
上でもあがってた妹から兄への告白場面、もう一回観たい
兄、一度は突き放すんだけど、やっぱり妹が好きでギュッっと抱き締めるとことか激萌えだったなあ・・・
兄妹では最近モンスター(アニメ)の双子に萌えました。拒絶する妹と手を差し伸べながら涙をながす兄。
しかし姉弟ものの新しい情報が無いでつね…(´・ω・`)ショボーン かなり飢えぎみでつ。
なのでたぶんまだ出てないんじゃないかと思う姉弟ものをば。
『アヴァロンの霧』 マリオン・ジマー・ブラッドリー著 岩原朋子訳
これはアーサー王伝説を姉であるモーゲン視点で描かれたものです。
<角のある者>として儀式に参加したアーサーは生き別れになっていた実の姉とは知らず
<女神>であるモーゲンと結ばれる。その後アーサーはブリテンの宗主として、またキリスト教者として治めていく。
一方モーゲンにはそのときの子供が生まれる。モーゲンはドルイド教の女神として次第にキリスト教と対立していった。
最後はその子供によりアーサーはメル欄になってしまうのでつが、アーサーはずっとモーゲンのことを愛していたことがわかります。
「モーゲンだ…戻ってきてくれたんだね…若くて綺麗だ…これからずっとその顔に女神を見られるんだ
…もう二度とどこへも行かないだろうね?」
。・゚・(ノД`)・゚・。
読売新聞連載中の小説で(過去の回想だが)父娘展開に
なっている。
956 :
花と名無しさん:04/04/21 12:11 ID:mwdynS/0
現在27歳のわたしがたしか幼稚園か小1くらいの時(20年位前?)にたしか「ちゃお」もしかしたら「別少女コミ」
で主人公の名前が七海で、弟と愛し合ってしまうっていうのがあったような気がするんですが、どなた
か思い当たる漫画あったら教えていただけませんか?
958 :
花と名無しさん:04/04/21 14:39 ID:5nLdrFiu
>>957 うわぁ〜〜〜たぶんこれです!しかも本当の兄弟ではなかったんだぁ。当時としては
ベットシーンが出てきて、当時入院中だった私はとんでもないものをみてしまった!!!
って凄く強烈な印象に残ってたんですw
姉と弟として育った、七海と洋一。
*実のとことは血のつながりは無い。
洋一は日本人の父とFrance人の母の間に生まれた混血児。
七海は、船乗りの父(日本人)とシナリオライターの母(日本人)の
間に生まれた純粋な日本人です。
洋一と、両親を乗せた船が海難事故に合い身寄りの無い陽一は
七海の家で姉と弟として育ったのです。*
いつしか洋一は、男として姉を愛するようになり、せつない思いから家を出てしまった。
それぞれに揺れ動く二人の心が結びつく日は?
そして、洋一の運命を変えようとする出来事とは・・・。
ちゃお昭和59年9月号より連載された作品。
959 :
花と名無しさん:04/04/21 15:01 ID:5nLdrFiu
検索したら寺館和子ってもう今はレディコミとかエロ系にいっちゃってるんですね。絵柄も違う・・
本当の兄弟じゃなくてもいいなら、ありさか邦の「蒼い関係」もいいよ。
姉弟ものです。エロいです。単行本に一緒に収録されてる「ブルーウェディング」も
シスコンの弟ものです。こっちはエロくないけどね。
961 :
花と名無しさん:04/04/21 23:54 ID:IUqQgj83
ちゃおで掲載してたアルペンローゼもそんな感じじゃなかった?違うか。
アルペンローゼは単なる幼馴染みで近親じゃないよ。
パンテオン3巻ゲットー!!
何か、ヒロインの気持ちを兄さんが容認して
前向きに生きようと言ってるのが嬉しかった。
でもこの2人、一体どうなるんだろ…
>>772-773 「眠り姫の棺」、気になったんでスピカvol2出版社取り寄せしました。
教えて下さって感謝!
下描きをそのまま載せたみたいな絵がちょっととっつきにくかったけど、
兄は格好いいし、展開も萌えでした。
何よりラスト、二人の世界に入っちゃってるのが良かった・・・。
兄の本音も分かったしw
悲恋エンドも心に響くけど、どんな形であれやっぱり2人が結ばれるラストが
個人的に一番好きなんですよね。
昔は別れるタイプばっかりだったけど、最近はそんな作品が増えて嬉しい限りです。
にしても藤田貴美さんの作品、他に知らないんですが
こういう手抜きっぽい(失礼…)作風なんですか?
965 :
花と名無しさん:04/04/23 19:04 ID:7PCkM1lz
牡丹と薔薇
>964
手抜きっぽい?作風です。
線が細くてごちゃごちゃっとしてる。
私はかなり好きな絵ですが、好き嫌いわかれそう。
他の作品もおすすめ!近親はないけど、独特の作風が多い。
坂井久仁江
「スイート・ビター・ホーム」の中の一話(タイトル忘れた)
がちょっと近親ネタ。でもさらっとしてて片思いみたいに終わるので
ハッピーエンドが好きな人にはすすめないです。
短い話のわりには切なくて好きです。
上のほうでCOCCOの曲で妄想〜って話があったけど
私は宇多田の「FINAL DISTANCE」のPVで
「あーこの二人は双子で〜」とか妄想してしまった…
>966
自分は「蝶々に聞いてごらん」の妹も兄ちゃん好きなんだろうなーと少し思った。
「眠り姫の棺」みたく明らかに好きって分かるじゃないし、
まだ、子どもなだけっていっちゃえばそれまでのような気もするけど。
>>939 秋田京 グラス フレイム 〜grass flame〜 '93 花とゆめプラネット増刊 7/ 1号
作者は多分間違いないが、タイトルは違うかもしれない。
篠有紀子アルトの声の少女2巻に併録されている短編に姉弟系があった。
「9月のときめき」か「ハニー・チャイルド」。
極めてソフトな描写なのだが、結構好き。
どっかに埋もれてる筈だが…
恋風スレからネタバレ避難しまつた。
ここはいいね。マターリしてて
新スレも立ったことだし、埋め立て。
瓶詰地獄を読んだ時の衝撃がまだ頭に残ってる。
最初の手紙ではカタカナのたどたどしい文体だったのに、
新約聖書を教科書に兄は漢字を覚え、
その他にもいろんな事を学んでいったんだよね。
何が理想とされる姿で、何が忌むべきものなのかとか。
自分たちの置かれてる立場がどれほど禁忌なのか痛いほど感じていたんだよなあ(つД`)・゚・。。
ブラコンたんがまだ見ていたらちょっと近況を知りたひ。
>>976 結局どれが本当なのか…
どっかの文庫の解説で(メール欄)というのがあったけど、あれがFA?
一条ゆかり 「こいきな奴ら」
一条ゆかりだったら「デザイナー」
(´・∀・`)ヘー
?
982 :
975:04/04/30 20:21 ID:???
>>977 瓶はみっつとも未開封だったからね…メ欄
アダムとイブになぞらえた話、とも聞いた
983 :
↑:04/04/30 20:23 ID:???
975じゃなくて、自分974でした。
さいとうちほの「花音」は父娘ものだったね。
当時中学生だった私にはかなり衝撃の展開だった。