緑川ゆき 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
LaLa、LaLaDXで注目度NO1の若手さん、緑川ゆきさんのスレッドです。
ゆっくり、まったりいきましょう。
*sage進行でお願いします*

前スレ 緑川ゆき「アツイヒビ」「あかく咲く声」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024511776/l50

コミックス、コミックス未収録作品は >2
2花と名無しさん:03/07/09 23:34 ID:???
【コミックス】
あかく咲く声 全3巻
 ・(2巻収録短編) 「花泥棒」、「珈琲ひらり」

アツイヒビ
 ・「アツイヒビ」、「花の跡」、「寒い日も。」、「名前のない客」

緋色の椅子 1

蛍日の杜へ
 ・「花唄流るる」、「蛍日の杜へ」、「くるくる落ち葉」、「ひび、深く」

【コミックス未収録作品】
・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人 1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
      2 ララ2001年5月号 カラー35P
      3 ララ2001年6月号 40P

・夏目友人帳 ララDX2003年 7月号 カラー50P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P
3前スレ971:03/07/09 23:37 ID:???
1さん乙です!
レスが遅すぎましたね、ごめんなさい。
41:03/07/09 23:38 ID:???
LalaDXにて、「緋色の椅子」好評連載中です!!!
5花と名無しさん:03/07/09 23:49 ID:???
1さん乙鰈!
6花と名無しさん:03/07/09 23:52 ID:???
乙です。

あ、蛍「火」ね。
7花と名無しさん:03/07/10 00:05 ID:???
>1さん乙〜
81:03/07/10 00:30 ID:???
>6
あまりの己の無能さに、セツに切ってほしくなりました。
逝ってきます…
ごめんなさい。
9花と名無しさん:03/07/10 00:37 ID:???
>>1
乙です!! ところで剣なら「切る」でなく「斬る」では。
(ごめんなさい、いじめてるわけではないですすみません)

10花と名無しさん:03/07/10 01:22 ID:???
>>1、乙 よくやった
11花と名無しさん:03/07/10 03:27 ID:???
>>1
乙です。
にしても今回のはよかったな〜
12花と名無しさん:03/07/10 03:41 ID:???
>1
モツカレー

「来い 蛍」
「やっとお前に触れられる」

このページで一気に涙腺が緩んだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
切ないなんてもんじゃなかった。
13花と名無しさん:03/07/10 10:47 ID:???
>12
私は単行本ではじめて蛍火読んだんだけど、
その前に某雑誌の漫画作品紹介ページでそのシーン見ちゃってて
あっこのシーンか、って一瞬冷静に思っちゃったよ…
漫画で初めてあのシーンに出会ってたらまた違ったのかな、
と思ったら残念でなりません。
まあこの作品を教えてくれたことは感謝してるけど…。
好きにはかわりないんだし。

あと関係ないけど緑川さんのスレなんか雰囲気良くていいなー。
好きっていうのがよく伝わってくる。
14花と名無しさん:03/07/10 22:19 ID:???
私の緑川さんの作品との出会いは、朝日新聞に載った書評を見てなんだけど、
そういう人いる?
アツイヒビを絶賛してた。
少女漫画の文学性という紹介をして、ビジュアルイメージが秀逸っていうの。
あの時は、「へー、ここまで絶賛されるんだから読んでみるか」って感じだったんだけど、
すっかり緑川作品にはまった今となっては、あの書評を切り抜きにして残しておけばよかったと、
ちょっびり後悔してる
15花と名無しさん:03/07/10 23:12 ID:???
1さん乙でーす(遅)
「緑川ゆき 2」シンプルイズベストォ!

14さん>あ、それ聞いたことあります。
私は見たことないんだけど・・・見たいなぁ。
16花と名無しさん:03/07/11 03:23 ID:???
蛍火買ってきたよ〜

めっちゃ良かった。全部掲載したときに読んでるんだけど、
気づいたらカレシが勝手に見てた(←格闘漫画大好き)。
おもしろいって。男もいけるかも。
17前スレ993:03/07/11 19:00 ID:???
ありゃ、新スレあったのね。
気づかずに向こうに書き込みしちゃいましたよ。
18花と名無しさん:03/07/11 19:02 ID:???
>>12
そして次ページで号泣・・・
19花と名無しさん:03/07/11 21:00 ID:???
新刊も出たしまだ新作2作も読めるということで、聞いてみたいのですが。
皆さんが1番好きな作品はどれですか?

私は「あかく咲く声」です。
20花と名無しさん:03/07/11 21:40 ID:???
私は珈琲ひらりかなあ。
窓に飛びのぼって教室に帰ってくるコマが印象強すぎて。
21花と名無しさん:03/07/11 22:41 ID:???
私は、「アツイヒビ」か「日々深く」かなぁ。
出会いはあかくだけど。
22花と名無しさん:03/07/11 22:42 ID:???
わたしは"花追い人"が好きです。
う〜ん、実験作?という感じが・・
どうしてLala捨てちゃったんだろう・・
(コミックスにならないなんて、思いもしなかった・・)
23花と名無しさん:03/07/11 22:56 ID:???
>14
朝日新聞に載った書評を見ての出戻りです。
「花追い人」であいたたた〜と一度離れてしまったので
あの書評を目にしたのが復活へのきっかけだな。
いっちょ読んでみるかと再びはまる。やっぱいいわ。

新聞記事は図書館へGo!
24花と名無しさん:03/07/11 23:10 ID:???
>>23
地域によって載ってるとこと載ってないとこが
あるみたいなのですよ〜。
ウチはずっと朝日だったけど、載のらなくってがっくりでした。
25花と名無しさん:03/07/11 23:20 ID:???
漫喫で「蛍火」を読んでぽろぽろ泣いてきました。
はじめて読んだけど、良い作家さんですね。
柱に「白黒でいろんな色を表現しようと苦心してる」みたいに
書かれてて、職人気質な方なのかなあと。
つぎは「アツイヒビ」読んできます。
26花と名無しさん:03/07/11 23:33 ID:???
いや、出来れば買ってほすぃ…。

そんなにメジャーな人ではないので・・・。
27花と名無しさん:03/07/12 01:01 ID:???
漏れはやっぱり「あかく咲く声」が一番好きだな。
読みきりならダントツで「蛍火の杜へ」だろう。
でも、密かに「名前のない客」も好きなんだ。
しかし、「ひび、深く」も切なさ加減がよかった。
。。。何だかんだ言ってコノ人の話は好きだ。
28花と名無しさん:03/07/12 01:27 ID:aEekt+Cq
最初は花の跡だったけど、今は寒い日も。とひび、深くが好き
29山崎 渉:03/07/12 08:19 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
30花と名無しさん:03/07/12 13:44 ID:???
この人の作品、好きだ。
一番最初、「蛍火の社へ」を寺で読んで泣きそうになった。
で次に「くるくる落ち葉」で切なくなった。
そのときはホント、作者名とか見てなくて。ただ作品だけでいいなぁと考えていました。
単行本買って1/4スペース見て、
「うわ、緑川さんの策略(思惑)通りだよ!」とか思った。
意味不明なんですが、
とにかく好きです。
31花と名無しさん:03/07/12 14:12 ID:???
いつの朝日新聞の書評に載ってるんですか?
32花と名無しさん:03/07/12 14:57 ID:???
寒い日も。が一番好き
33花と名無しさん:03/07/12 16:02 ID:???
>31
1年前の今日の夕刊。

偶然ってすごい・・・

34花と名無しさん:03/07/12 17:28 ID:???
>>33
もう一年も経ったのかぁ。
時が立つのは早いな
35花と名無しさん:03/07/12 21:40 ID:???
前スレ無事埋め立て終わりました〜(>Д<)ゝ”
36花と名無しさん:03/07/12 21:54 ID:???
なるほど、そう来たか。
うまいな。
37花と名無しさん:03/07/12 22:01 ID:???
>>33さん
ありがとうございます
探してきまァす
今日 「蛍火の杜へ」買って来ました
やっぱり この人の作品いいなぁ…切ないけどいい話…
38花と名無しさん:03/07/12 22:37 ID:???
>37
1のログをチェックしてみたら
41-44に話題を発見。7/13の朝日新聞となっていた。

>41 :花と名無しさん :02/07/13 15:48 ID:???
>今日新聞の書評に『アツイヒビ』が載っていた。
>びっくりしたけど、なんだか先物買いで得したような気持ちだ。
>それにしても知る人ぞ知るって感じの作品になってるみたいなので、
>今後も楽しみだ。

>44 :花と名無しさん :02/07/13 21:06 ID:9zZffqws
>私も見た!朝日の夕刊だった。
>思わず切り取ってしまったよ。
>少女漫画には文学的な作品が少なくなく、
>アツイヒビがその最新例だ、とか
>絵柄や構成はまだぎこちない面もあるが
>そこが逆に魅力でもある、とか
>なんか嬉しい評価だった。
>つうか見つけたときは本当にびっくりした。

1のログが見れなくなるのでコピしました。すまそ。
時間が微妙だな・・・地域によるのかも。
東の都は12日だったんだけどな〜。
九州地区は載っていなかったそうです。
緑川さんは編集部から記事のコピーもらってるよね?

39花と名無しさん:03/07/13 00:02 ID:???
前スレ埋め立てした人乙。
ぐっときたぜ。
40花と名無しさん:03/07/13 00:22 ID:???
久しぶりに何度も読み返すコミックス買ったなあ。
ええ話や。
41花と名無しさん:03/07/13 01:33 ID:???
前スレのラストを見て、蛍火思い出して、
ちっと泣いたよ。
乙です。
42花と名無しさん:03/07/13 02:03 ID:???
やっと蛍火買えた。
正直『花唄流るる』の絵の雑さには引いた(単行本化する際に手直しすればいいのに)
けど、『蛍火の杜へ』で やっぱこの人すっげぇと思った。
43花と名無しさん:03/07/13 08:40 ID:???
>35
埋め立て乙!緑川スレらしい文学的な〆になりましたね。
スレが一冊のまとまった本になったみたい。愛しさが増した。
44花と名無しさん:03/07/13 10:50 ID:???
>>38さん
おぉ!そうなんデスカ!
では12日と13日の両方調べてみます。
「蛍火」と「ひび」で涙目…
頭から離れないデス。
45花と名無しさん:03/07/13 11:48 ID:???
やっと「蛍火」買えたー。
帰りの汽車ん中で読んで泣いちゃったよ。

前スレで「終わり方が4話とも似ていて気になった」
という意見がありましたが、あれは
「季節」を軸にしたシリーズもの、という
統一感を出そうという意図があるんじゃないかなあ?

「花唄」のラストでは花びらが舞い、
「蛍火」では蛍が飛び、
「くるくる」では「落ち葉が揺れて
「ひび」では雪が落ちる。
とても綺麗でいいなあと思いました。
46花と名無しさん:03/07/13 11:53 ID:???
>45
>「季節」を軸にしたシリーズもの、という
>統一感を出そうという意図があるんじゃないかなあ?

あぁ、それは気づきませんでした。

>「花唄」のラストでは花びらが舞い、
>「蛍火」では蛍が飛び、
>「くるくる」では「落ち葉が揺れて
>「ひび」では雪が落ちる。

こっちも気づかなかった…全然読めてないですね、私
47花と名無しさん:03/07/13 17:23 ID:???
はじめまして。
「蛍火の杜へ」の中表紙(?)見て気付いたんですけど、
緑川先生の作品の制服って、みんな同じデザインなんですかね。
同じ質問が前にもでていたらゴメンナサイ
>46
私も気付きませんでした。なんか、あたりまえのように
作品に溶け込んでたような・・・。
言い訳っぽいですが(^^;)
48花と名無しさん:03/07/13 17:34 ID:???
「蛍火の杜へ」ってドラマ化したら
いい感じになりそうだなぁ・・・
49花と名無しさん:03/07/13 17:52 ID:???
いや、それはやめてほしい・・・>ドラマ化
50花と名無しさん:03/07/13 17:58 ID:???
まあ、キャストも思いつかないしねぇ・・・
51花と名無しさん:03/07/13 18:28 ID:???
>>47
>緑川先生の作品の制服って、みんな同じデザインなんですかね
密かにオムニバスなのかね?
52花と名無しさん:03/07/13 18:43 ID:???
もしくはそういったところにはこだわらないのか。
53花と名無しさん:03/07/13 18:52 ID:???
同じ舞台(学校)とか。
54花と名無しさん:03/07/13 19:41 ID:???
ただ単に学ラン、セーラーが好きなのかとオモてた。
55sage:03/07/13 19:45 ID:B8ScydM8
オトコだが買ってしまった・・・・・
おうちで泣いてしまった・・・・・・
・・・・・・・・うあ(つдT)
56花と名無しさん:03/07/13 19:45 ID:???
元々ブレザーを描くの苦手そうじゃない?
陣内兄さんをみて思ったんだけど。
57O塚:03/07/13 20:31 ID:???
58花と名無しさん:03/07/14 01:00 ID:???
>>48
絶対無理。
緑川先生のあのビジュアルだから生きてる気がする。
59花と名無しさん:03/07/14 01:09 ID:???
新刊そうとうよかったです。電車の中で泣きそうになった。
危険なマンガだ・・・
60花と名無しさん:03/07/14 01:42 ID:???
ドラマだと安っぽくなりそうだから、短編映画とかの方かなぁ。
あの空気を表現するのは並大抵の腕じゃできなさそうだけど。
61花と名無しさん:03/07/14 01:51 ID:???
というか、王道少女漫画のビジュアル化は成功した
試しがないので…。
62花と名無しさん:03/07/14 02:27 ID:???
しかし、別にHなのを全否定するつもりはないけどさ、血異図とララが一緒に並んでるのを
見た場合、緑川さんが載ってるララを買った方が安心できるんだよなぁ。

「エロがないと…」とかほざいてる性学感の編集は蛍火を読んで一から出直してきてもらいたいね。
白線も緑川さん手放すようなら見限りそう…。
63花と名無しさん:03/07/14 18:39 ID:???
緑川さんの「触れるか触れないか」って感じのタッチが好きだ。
『好きな人に触れてみたい、でも、触れられない』とか『触れるとドキドキする』みたいな。
セークス描写が悪いわけじゃないけど、最近、安易に遣りたがる話が多くて(´_ゝ`)マタカ…って感じ。
せめて心の交流を感じさせてくれよう!!と思う。
だから、温かい心情描写の描ける緑川さんの話見ると落ち着く。
64花と名無しさん:03/07/14 21:27 ID:???
『蛍火』でギンに抱きつくときに女の子が本当に
うれしそうに笑ってますよね。一瞬あとのお別れのことなんか
考えずに、心底うれしそうなのがとてもよかった。


65花と名無しさん:03/07/14 23:21 ID:???
蛍火初めて読んだ時
親の車に乗ってて隣で泣いてしまったよ。
切ない。切なすぎて本を開けません。
66花と名無しさん:03/07/14 23:28 ID:???
昨日の夜、「蛍火」をゆっくりと読み返して、声を押し殺しながら泣いてしまった(姉と部屋を折半しているので、大声で泣けない)。
最近脳みそが滞ってて何にも感動出来なかったけど、でも「蛍火」読んだら無性に泣けてしまったよ。
哀しかったけど、哀しいばかりではなくて、胸が詰まった。
ええ話や、と思った。
67山崎 渉:03/07/15 09:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
68花と名無しさん:03/07/15 14:16 ID:???
一応、保守。
69花と名無しさん:03/07/15 17:36 ID:???
パソがクラッシュしてる間に新スレが…遅いけど、乙1!

それにしても「蛍火」は、久しぶりに大満足のコミックスだった。
雑誌で読んだ時には、今ひとつに感じた「くるくる落ち葉」が、ほかの作品と合わせて読むと
見劣りしない面白い作品だったんで、、嬉しかった。

ちなみに部室に置いといたら、後輩の少年が勝手に読んでいた。面白かったらしいw
70花と名無しさん:03/07/16 19:33 ID:???
今日やっとコミックス買えたぁ〜!独特の雰囲気にどっぷり
つからせてもらいました。

雑誌の切抜きと比べながら読んだら、「花唄流るる」が一番
修正が多かった!雑誌のほう白すぎ!コミックスはラストに
1ページ追加していて台詞の間に丁度いい間が出来ていて
良かったです。

雑誌のほうを持ってる方は見比べて見てはどうでしょう。
71花と名無しさん:03/07/16 20:04 ID:???
あぁ…落ちたかと思った…
よかった…よかったよぅ

>64
禿同

>69
>雑誌で読んだ時には、今ひとつに感じた「くるくる落ち葉」が、ほかの作品と合わせて読むと
>見劣りしない面白い作品だった

ちょっと同意。「見劣りしない」とまでは私は言えないけど、
まとめて読むと悪くなかった…本誌で読まないどきゃよかったかな。
72花と名無しさん:03/07/16 21:38 ID:ofJ/lxsu
あげるよー
73_:03/07/16 21:40 ID:???
74花と名無しさん:03/07/17 19:27 ID:???
あげた途端に変なモノが…

今日実家の近くの本屋に行ったら「蛍火」20冊くらい積まれてて感動した。
思わず2冊目を買っちゃったよ(藁 布教用にしよう。
75花と名無しさん:03/07/17 19:40 ID:???
>>74
おいらの家の近所の小さな本屋にも10冊冊単位でおいてあってびっくりしたよ。
実は割りと人気あるのかなあ?
76花と名無しさん:03/07/17 19:45 ID:???
どうだろうね。店員の趣味かも。
長く、その状態が続いてくれると嬉しいんだけど。
ちなみにうちの近所ではさっぱり。
77花と名無しさん:03/07/17 22:20 ID:???
>>70さん
「花唄流るる」の加筆修正っぷりには吃驚しました!
加筆修正してないページが無いほどですね〜。

バイト先の本屋では、2冊入荷でした・・・
でも先日1冊売れていきましたよ!
嬉しかったっす!
78花と名無しさん:03/07/17 22:34 ID:???
あとがきの恩人様のところの林みかせと三上チトに苦笑い……
79花と名無しさん:03/07/18 09:36 ID:???
「くるくる落ち葉」で、楓が椿を探すシーンで、
「椿なら今ここで弁当食ってた〜云々」と言ってる眼鏡の男子生徒、
「アツイヒビ」の国吉に見えるのって私だけでしょうか?w
80花と名無しさん:03/07/18 11:43 ID:???
>>74&75
うらやましい〜!!
本屋9件回って未だ「蛍火」入手できず…。
81花と名無しさん:03/07/18 17:58 ID:???
花唄流るるってあれで加筆修正済みなのか…
この作品だけがいまいちピンと来ない。
蛍火はもちろんヒビもかなり泣けたし、酷評されてる落ち葉も好きなんだけど
これだけはどうも…
82花と名無しさん:03/07/18 19:48 ID:???
加筆修正といっても描き直しているページはp46-47だけです。
あとは元の原稿に背景を足したり、ベタ、トーンを貼り足しているだけですので
コマ割り自体はp46-47以外は変化していません。
(コマが増えていたり、原稿を切り貼りしている部分はありますが。)
ご本人が柱で書かれているとおり、ネーム段階での詰めをあまりしないままでの作品のようですので
一から描き直すとまた違ったものになるのかもしれません。
83花と名無しさん:03/07/18 19:56 ID:???
>79
私はアツイヒビに出てくる国吉とスイカ食べる女の子が
蛍に見える。
ごめん、考えすぎだよね。
84花と名無しさん:03/07/18 20:08 ID:???
そのあたりは「スター・システム」ということで…
85花と名無しさん:03/07/18 21:05 ID:???
>82
ああ、ごめん。
言い方が紛らわしかったけど、81の1行目と2行目は別のことで
話がピンと来なかったのもあるけど
画面白くて雑で「あれで加筆修正済みとは」と思った気持ちもあるということ。
加筆修正で話の筋まで変わるとは思ってませんよ。
86花と名無しさん:03/07/18 21:47 ID:???
ふーん、オレは、花唄はコミックスで読んで評価が上がった派だな。
87花と名無しさん:03/07/18 22:07 ID:???
http://nankasi.hp.infoseek.co.jp/sample_001.jpg
雑誌掲載時のものですが、このような状態でした。
ですので、ペン入れもあまり時間をかけられなかったのではないかと思います。
88花と名無しさん:03/07/18 22:09 ID:???
>>87
そうだそうだ。

掲載時は、島さんって簡単な顔の女だなと思った記憶があるw
89花と名無しさん:03/07/19 00:34 ID:???
緑川さんてあかく咲く声のころから
単行本化の時には原稿に手を加えてたよね。
トーンの貼り足しだけじゃなくて
モノローグの位置や文字の大きさが少し変わってたりさ。
表現にこだわりがある人なんだな
90花と名無しさん:03/07/19 00:48 ID:???
>87
えー、これは……(・∀・;)
確かにこれに比べたら単行本のなんて断然マシだったんだね…
91花と名無しさん:03/07/19 17:03 ID:???
この人のモノローグ、印象的で好きなんだよなぁ

ああ なんてきれいな声
私もそんな声をしていれば 願いごとをきいてくれる?
あぶないことしないで
そばにいて
一緒にいて
離れていかないで
笑っていて
幸せになって
お願い
お願い
お願い

『あかく』があんまり好きなんで、他のは当分読まないでおこうと決めてたんだが、
このスレ見て『蛍火』買おうと思ったよ
92花と名無しさん:03/07/19 23:48 ID:???
>>91
ああ、それ結構忘れられない。
不図した時に『お願い』×3を思い出す。
93花と名無しさん:03/07/21 20:23 ID:???
『蛍火』買ってきた〜

三軒めの本屋でやっとこさゲット
京都屈指の繁華街に住んでるのに近所の本屋何してんだゴルァ



やっぱ読んでヨカッタ!
蛍ちゃんがギンに抱きつくトコで……もう(泣)

ふしぎだなぁ緑川さんって。決してハデな絵柄じゃないし、トーン使いも地味めなのに。見せ方がうまいのかな?
なんかこう、光があたってる感じとか
うまい
94花と名無しさん:03/07/23 02:03 ID:???
保全
95花と名無しさん:03/07/23 22:21 ID:A8Mr4iqw
オススメって何?

今日初めて緑川作品読んだ(あかく咲く声1)けどよくわかんなかったので。
お願いします。
96花と名無しさん:03/07/23 22:45 ID:???
>95
ログ読んだ?
ここ最近のだけでもいいから読みなよ。
97花と名無しさん:03/07/23 23:21 ID:???
>95
全部いいよ!(と信者の自分…)
強いてあげるなら、まずは「あかく〜」を全巻読破して、
その後、「アツイヒビ」、「蛍火の杜へ」へ進み、
「緋色の椅子」を読み、新作を待つ。
というコースがいいかな?
98花と名無しさん:03/07/23 23:32 ID:???
私はまず「アツイヒビ」から入るのをお勧めだ!
そしてスタンダードに「あかく〜」に移行して「蛍火〜」へとすすみ
「緋色〜」で続きを待つというのはどうだ。
99花と名無しさん:03/07/23 23:52 ID:???
うーん、

「蛍火〜」→「あかく〜」→「アツイヒビ」→「緋色〜」

かな。
わかりやすい順で。
「アツイヒビ」は何気に難易度が高い気がするし。
100花と名無しさん:03/07/24 01:11 ID:???
>95
属性がない可能性も
無理して読むこともないかと
101花と名無しさん:03/07/24 01:50 ID:???
『蛍火』やっと読めました。

地味かもしれないけど蛍ちゃんが家で仰向けに寝ていて
団扇で顔を隠す場面がとても好き。
じんわりとせつなくて。

それにしても光の描写上手いよね…夕暮れや冬の朝の微妙な
空気に溶けるような光を表現できていて、
そういうのが人物の心理描写の丹念さにも繋がっていて
ああ、いいなぁと思う。再読率が高い作家さんです。

どうでもいいけど男性のスボン後ろ姿が
「大人用おむつ」着用後みたいなのだけはどうにかならんのか(笑)
なんて思ってしまう。絵も大好きなんだけど、そこだけ。頼むよ。
102花と名無しさん:03/07/24 13:55 ID:???
私はこの人の浴衣姿が気になってる。
もともと服の中で泳いでいるみたいにゆったりした書き方する人なのは知ってるけど、
蛍火の浴衣はあれで歩くとほとんど肌蹴ると思う。
体温のかけらの見ても相変わらずだなとそこだけ気になった。
ストーリーは気に入ってるだけに、ビミョーにもにょる。
103花と名無しさん:03/07/24 16:46 ID:???
自分はあかく〜しか単行本もってない……。
アツイ〜から蛍日の杜へは、全部発売中でしょうか?
読みたい。
緑川さんの作品大好きなんだよう。・゚・(ノД`)・゚・
104103:03/07/24 16:50 ID:???
わかりずらい書き方でスマソ……。 
「緋色の椅子」、「蛍日の杜へ」は、(単行本として)発売中でしょうか?
ネットで調べたら、「アツイヒビ」しか出てこなかった……。
105花と名無しさん:03/07/24 16:51 ID:???
>>103
「アツイヒビ」も「蛍火の杜へ」も売っとるで〜
106101:03/07/24 18:36 ID:???
>>102
ごめんなさい。嘘言いました(笑)
「そこだけ気になる」なんて嘘です。
私も浴衣は気になってます。
ギンの浴衣は“布をまとっている”ように見えて仕方がありません。
そもそも男性の浴衣は『腹で着る』という鉄則がある筈ですが
女性の着方してるよね…その辺モニョる。
ギンはキャラ的にぼんやりさせたいからそうなのかも?と思ったけど
他でも一緒なので…。

でもでも他は大好きなんだよー!!
107103:03/07/24 19:13 ID:???
>105
マリガトー。(´∀`*)

明日買ってくる。
108花と名無しさん:03/07/25 00:46 ID:???
もじかしたらギンは女?(゚д゚ ;)
109花と名無しさん:03/07/25 01:00 ID:???
んな阿呆な。
110花と名無しさん:03/07/26 14:33 ID:???
緑川さん夏祭り!も終わっちゃった・・
次号DXに掲載予定はないのよね・・?

アンケートなんていかがでしょう?

---------- きりとり -------------

緑川さんファン歴… 
好きな作品… 
好きな主人公… 
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)… 
111花と名無しさん:03/07/26 15:34 ID:???
ファン歴・・・約1年
好きな作品・・・『あかく咲く声』『アツイヒビ』
好きな主人公・・・『アツイヒビ』の国吉
きっかけ・・・好きなサイトさんで、『あかく咲く声』紹介してたのがきっかけ。
それまでは絵が苦手で遠ざけてたんだけど、立ち読みしたら速攻はまった。
1巻1話目、辛島が自分の血を赤い花だと言って、
国府さんに幻影を見せる所でノックダウンしました。
112花と名無しさん:03/07/27 00:04 ID:???
緑川さんファン歴…一年 
好きな作品…ひび、深く
好きな主人公…名前のない客の小峰さん
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…立ち読みで寒い日も。を読んで、
空気感がつぼだったのであかく咲く声を購入し、深みに…
113花と名無しさん:03/07/27 00:42 ID:???
緑川さんファン歴…約3年 
好きな作品…「あかく咲く声」「蛍火の杜へ」「名前のない客」 
好きな主人公…セツ(緋色の椅子) 
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…「あかく〜」の連載中、偶々LaLaを立ち読みし、設定や絵がツボに入った。
『ほぼ一目惚れ状態』になり、コミクスをチェック。発売日、即行で買いに行った。
「あかく〜」全般のモノローグが好きだが、佐和の「…声のせいでも/恋のせいでも」が一番印象的。 

114花と名無しさん:03/07/27 01:06 ID:???
緑川さんファン歴… 約5年
好きな作品… 『花泥棒』『あかく咲く声』『アツイヒビ』『花の跡』『花唄流るる』
好きな主人公… 辛島&国府(あかく咲く声)
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
LaLaDXに載っていた『花泥棒』の将来性のありそうなクセのある絵、ドラマチックじゃない事が
ドラマチックなストーリーに惚れました。で、先物買いが、大当たりして、現在に至りますw
115花と名無しさん:03/07/27 01:11 ID:???
ファン歴…1年 
好きな作品…「蛍火の社へ」(ただいまブームまっさかり) 
好きな主人公…国府さん 
きっかけ…1年前に「蛍火」を偶然立ち読みし稲妻が走った。作者名を
     忘れない為に「アツイヒビ」を即購入。以後順当に既刊を揃える。

きっかけは前スレにも書いたのですが…
あの時だらだら立ち読みしててよかったあ!(藁
116花と名無しさん:03/07/27 12:15 ID:???
緑川さんファン歴…  3年くらい?
好きな作品…  花追い人、あかく咲く声
好きな主人公…  緋色の椅子の"セツ"
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)… 
やっぱり空気感でしょうか・・独特の空気が流れてますよね、画面に。
画面の外までに流れてきそうな・・
そこに惚れました。
117116:03/07/27 12:16 ID:???
しまった・・これ読んではまったという作品は、やはりあかく咲く声です。
118花と名無しさん:03/07/27 15:41 ID:???
緑川さんファン歴…  一年ほど
好きな作品…  「あかく咲く声」「蛍火の杜へ」「花の跡」」
好きな主人公…  「あかく〜」の国府、「寒い日も。」の遠山
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
あるサイトにて「アツイヒビ」の寸評を読み、なにか気になったので即購入。
モノローグのテンポやセンスがものすごく好きです。
119花と名無しさん:03/07/27 16:41 ID:???
緑川さんファン歴… 7ヶ月位…?
好きな作品… 「あかく咲く声」「花の跡」「蛍火の杜へ」「ひび、深く」
好きな主人公… 蛍、辛島・国府
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)… 
それまで絵で緑川漫画を敬遠してたけど、たまたまLALA本誌に「ひび、深く」が載ったので
読んでみたらとてもいい作品だったので以来ファンになりますた。
「ひび」は泣けた……。
120花と名無しさん:03/07/27 18:05 ID:???
緑川さんファン歴… 9日
好きな作品…  「蛍火の杜へ」
好きな主人公…  今のところ特に好きな主人公はいない。みんな同じくらい。
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
他の花ゆめコミックスを買いに行ったとき、たまたま隣に積んであった「蛍火の社へ」の
表紙のきつねのお面が気になってついでに購入。「蛍火〜」でぼろ泣きしました。


121花と名無しさん:03/07/29 11:39 ID:???
緑川さんファン歴… 三年
好きな作品… 蛍火の杜へ 緋色の椅子 ふび、深く あかく咲く声
好きな主人公… 蛍、セツ、というかほぼ好き
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
単行本の『あかく咲く声』って題名に惹かれて買いました。
よくこんな良作見つけたな〜と自分で感心。

蛍火の杜へはもちろん好きだと、それと同じくらい好きな短編が、
ひび、深くかな。
兄妹モノは罪〜で嫌悪感があったんだけど、この作品はすごく切なくてよかった。
あと、やはり緋色の椅子の今後の展開が結構気になる。
122花と名無しさん:03/07/30 07:42 ID:???
緑川さんファン歴…1年弱 
好きな作品…「あかく咲く声」 
好きな主人公…辛島くん(あかく〜)煙巻椿(くるくる〜)
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…2ちゃんの緑川スレを見て。
その後ブクオフで「あかく〜」をパラ読みしていて1巻54Pのシーンでわしずかみされました。

やっと「蛍火」GET!と思ったらその足で入ったブクオフに緑川作品全部そろっていた…。
123花と名無しさん:03/07/30 11:07 ID:???
緑川さんファン歴…3年 
好きな作品…  あかく咲く声
好きな主人公…国府さんが好きだけど嫌いな主人公はいない。 
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
「ここは国府さんのところへ続く道 あかい花の咲くきれいな道」 
もしくはあかく咲く声のあとがきの「赤く咲く声だとA<B<Cみたいで声でけー!とつっこまれそう」で。
モノローグとかセリフの一つ一つが大好き。本屋で蛍日を呼んで泣いたのも遠い思い出(藁
「ひび、深く」と「蛍日」は彼氏が読んで泣いてました。
124花と名無しさん:03/07/31 01:17 ID:???
くっくっくっ、「緋色の椅子」の最終回(だけ)、
雑誌で持ってるよ(古本屋で買った)
読めねぇっ!!どうか、早く単行本をっ・・・!
緑川さんファン歴…2ヶ月 
好きな作品…好きでない作品が有るのかい?
好きな主人公…主人公に限定しなくてもいいのでは?
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…
天井裏の花の絵が出て来た時
125花と名無しさん:03/07/31 02:26 ID:???
>124
最終回??
まだ終わってないよ?
126花と名無しさん:03/07/31 02:33 ID:???
>>124
ドラえもんか、アンタは!w
127花と名無しさん:03/07/31 02:52 ID:???
というか、何かそこはかとなくバカにされてる気がする。
特に好きな作品、主人公のとこ。
128花と名無しさん:03/07/31 08:39 ID:???
>>127
そう思ったらスルーしましょう。
129花と名無しさん:03/08/01 18:33 ID:???
上でファン暦9日と書いた者ですが、
ほとんどの方が好きな作品に「あかく咲く声」を
挙げていたので本屋であかく咲く声全3巻を購入。
モノローグやセリフがすごく良くて、ますます緑川さんにはまってしまった。
次は「アツイヒビ」を買ってこよう。
130山崎 渉:03/08/02 01:05 ID:???
(^^)
131花と名無しさん:03/08/02 05:20 ID:???
43 :花と名無しさん :03/08/01 18:16 ID:BGGyu4Sr
確かに画力の無さを感じる場面も多いけど、
その分ストーリーでカバーできる人だと思う。

緑川ゆきさんも同じタイプでは?
草川さん好きで緑川さんも好きって人多いはず。


44 :花と名無しさん :03/08/01 18:26 ID:???
緑川さんと草川さんは名前も作風も何となくかぶる。
(「緑」と「草」が何となく。。)

緑川さんのファンってもしかして草川さんファンでもある?
132花と名無しさん:03/08/02 08:47 ID:???
緑川さんファン歴…3〜4年 
好きな作品…アツイヒビ内の全般
好きな主人公…国吉 
ファンになったきっかけ/キャラや話のさざ波みたいな動き
印象に残る話多くていつの間にか気になってた。

草川さんも買ってないけど好きだよ、確かにかぶるかも。
川上弘美さん好きな人はいないかな?小説家だけど「神様」って
短編集何となく草川+緑川÷2って感じで良かった。
133花と名無しさん:03/08/02 09:49 ID:???
オレも草川さんは、コミックス買ってないけど好きだよ。

川上弘美さんはチェックしてみようっと。
134花と名無しさん:03/08/02 22:49 ID:???
緑川さんファン歴…1年
好きな作品…あかく咲く声、蛍火の社、ひび、深く
好きな主人公…蛍
ファンになったきっかけ(作品/セリフなど)…寺で蛍火を見て大泣きしますた。
その後ブクオフで他を立ち読み、お金に余裕があるときに買おうと思って
いたら売れてました……
「蛍、やっとお前に触れられる」が好きな台詞。

緑川さん好きな人は草川さん好きな人多いよなー。
私は苦手なんだが。
135花と名無しさん:03/08/02 23:43 ID:???
あ、私も。絵の感じ(印象)は
確かに似たところがあるかもしれないが、
話作りはかなり違うと思う。
136花と名無しさん:03/08/03 00:08 ID:???
ガートルードは古本屋に売っちゃたな。
いい話だとは思ったけど、大してインパクト
はなかったし。
137花と名無しさん:03/08/03 11:40 ID:???
草川さんは読んだことないな〜。

友人に『アツイヒビ』と『あかく咲く声』を貸したら、
作品の雰囲気が長野まゆみっぽいと言われたことがある。
『魚達の離宮』だったかな?それっぽい、と言われた。
読んだこと有る人居ますか?私は良く判らなかった・・・。
138花と名無しさん:03/08/03 12:37 ID:???
草川さんは私も微妙だ。続きがあんまり気にならない。
二人が似てるっていわれる理由も分かるんだが、
実際読んでみるとそうでもないんだよね。

長野まゆみか…どうだろう。
魚達の離宮は読んだ事ないけど、
長野まゆみ本読んだあとの感覚が独特なのは似てなくもない。

139花と名無しさん:03/08/03 13:04 ID:???
似てる・似ていないは、絵などのはっきり比較できるものでなければ、
個人の感覚によってしまうからねー。
中には「この人に似てる」と言われると、イヤな読者もいるだろうし、
あまり作者スレでは「似てる」でくくらない方がいいかもね。
140花と名無しさん:03/08/03 15:16 ID:???
テレビでZONEの新曲のプロモをチロっと見たが
浴衣着て狐のお面を頭にして
なんか蛍火の杜に似てるーとオモタ。
141136:03/08/03 18:08 ID:???
>>137
「魚たちの離宮」は十年位前に読みました。
作中の空気みたいなものは、たしかに緑川さんと通じるものが
あると思う。とくに情景描写は、そう感じた。
ただしキャラクターの造形において、かなり違いがあらわれるかな。
長野さんのキャラは、感情の起伏が極度に抑えられて、生命の
匂いをあまり感じさせない。
良くも悪くも綺麗な世界で生きている。
最近は読んでないので知らないけど、昔読んだ頃の他の作品
も大体同じような雰囲気だったと思います。
まぁ、うろ覚えなので、これくらいにしておきます。
142花と名無しさん:03/08/03 20:57 ID:clEUUZro
下がりすぎにてage
143花と名無しさん:03/08/04 00:00 ID:???
草川さんのは私も古本屋行きになってしまった。
似てるかなあ?
結構ファン層被ってるみたいだから買ってみたけど何とも…
144花と名無しさん:03/08/04 00:33 ID:wryrle3p
このスレ初めて見つけたんですけど、読んでてすごく素敵だと思った。
緑川さん、想われてるなぁって。
これからも時々覗きにこさせていただきます。
145花と名無しさん:03/08/04 00:34 ID:RArkbTmn
モロアニメの無料動画をGETしよう!
http://www.pinkfriend.com/
146花と名無しさん:03/08/04 00:44 ID:???
>>144
分かったからsage進行で行こうよ。
変なの貼られるからさー。
147花と名無しさん:03/08/04 00:49 ID:???
緑川さんも草川さんも好きです。
最初なんっかイメージが被るというか、な感じがしましたが。
今思えば『何がだろう?』なんだけど。
148花と名無しさん:03/08/04 02:49 ID:???
わたしも、緑川さん・草川さんの両方好きですが、
好きになったところがぜんぜん違うので似てると思ったことはないな。
でもファン層がかぶってる?と思ったことはあります。

草川さんのはちょっと無機質っぽい・硬質な感じが好きなのだけど、
緑川さんは逆に触れると温かいような・風が流れるのまで感じられそうなところが好き。
149133:03/08/04 08:27 ID:???
緑川さんと草川さんのファン層やイメージがかぶってるのは、単にLaLaDX内で少し変わった、
かつ一定レベル以上のマンガを描いているせいだと思う。

多分、違う雑誌に載ってれば、似てるって人はいなかったんじゃないかな?

>>132
そういえば、買って読みました>「神様」
面白かったけど、緑川さんよりも、むしろTONOさんや黒田硫黄の描く幻想譚に似てると思った。
しかし、この作品、はじめはほのぼの系短編なのに、後半に行くにつれ、どんどん話がすさんでいくのには
少し笑ってしまった。
150花と名無しさん:03/08/05 02:29 ID:???
緑川さんと草川さん、両方すきだなぁ。
どっちも既刊全部持ってるし。
淡々としたあっさり感が似てるのかも。しつこくない感じがして
緋色の椅子の続きはまだだろうか?
待ってるんだけど・・・・・・・・
151花と名無しさん:03/08/05 03:07 ID:???
『花追い人』コミクス化まだかなあ。
『夏にはため息をつく』だっけ?『珈琲ひらり』の続編。
それもまってるんだけど…
152花と名無しさん:03/08/05 21:33 ID:???
実家に帰ったついでに今までの漫画を整理してたら
未読だと思っていた花追い人の載っているララが発掘された!!
しかし、第一回だけない…・゚・(ノД`)・゚・
単行本化してくれ〜

私は草川さんも好き。
二人ともモノローグが印象的ってとこが似てる気がする。
153花と名無しさん:03/08/05 21:34 ID:ozERXM8+
援交女をビデオに収録
当然モザイクなし!
ちゃんと確認できるよ
http://www.cappuchinko.com/
154花と名無しさん:03/08/05 21:40 ID:???
>152
さげは小文字でよろ。

草川さんのは1巻は買って読んだんだけど
最後はどうなったかな。今度読んでみよう。

もうすぐ寺発売だけど10月には読めるかな…
緋色より短編キボンだな…
155花と名無しさん:03/08/05 22:25 ID:???
緋色キボン
あんまり間があくを飽きるから
156花と名無しさん:03/08/05 23:45 ID:???
うん。
終わらせることってのも大事だしね。
157花と名無しさん:03/08/06 02:25 ID:???
>>151
「花追い人」コミックス化はないんじゃないかなぁ…?
物語の途中から話の方向性は変わるし、なんだかこれで終わり?みたいな終わり方だったように覚えてる。
打ち切り?って思ったもん。

でも、それでもいいからコミックス化して欲しい・・・とは思う。
158137:03/08/06 15:24 ID:???
>>138
>>141

レスありがとうございます。
遅くなってしまってすいません。
似てるっていうのは、何にでもあるものだけど、
やっぱり緑川さんは緑川さんとして、大好きです。

>感情の起伏が極度に抑えられて、生命の
匂いをあまり感じさせない。
良くも悪くも綺麗な世界で生きている。

これ凄く判りました。
だから私は『魚達の離宮』読んでても緑川さん連想しなかったのかも。
159花と名無しさん:03/08/07 00:29 ID:???
「花追い人」に関しては、
単行本の柱で「失敗した作品」的な書き方してたから、
作者本人が単行本化したくないのではないでしょうか・・・。

確かに、設定や展開が滅茶苦茶な作品だったし、
私も印象に残ってないんですよね。
幻の作品になるのかなぁ…。
160152:03/08/07 17:08 ID:???
>154
すまんかった。

花追い人、2,3回目だけ読んだけど、
あんまり緑川さんらしさが発揮されてない気がする。
あと、2回分くらいページ数があれば(つまり全5回くらい分)
もうちょっとまとまったんじゃないかな、と残念でならないよ。
設定を詰め込みすぎで、中途半端。
感情移入もできなかった。
でも、設定は好きなのでいつか再挑戦して欲しいなぁ。
161花と名無しさん:03/08/07 19:38 ID:???
蛍火買った。
花唄・くるくるは普通に読んだけど、蛍火・ひびは泣きました。切ない。

上のほうで、緑川さん好きな人は草川さんも好きだよね?みたいな話が出てるけど、
望月花梨も好きだったりします?
一時期モチカリのハマってたとき(今もか?)に、友達が「モチカリ好きなら緑川ゆきの漫画も読んでみたら?」
ってすすめられて緑川さんの漫画を読むようになったんだけど。
緑川さん好きとモチカリ好きはあんまり関係ないかな。
162花と名無しさん:03/08/07 21:03 ID:???
私は、くるくるもじーんと来ました。
泣きはしないんだけど、これもせつない話だなーっと、ビジュアルがすごく良かった作品だと思います。
163花と名無しさん:03/08/07 21:33 ID:???
「花追い人」コミクス化されないかもしれないのなら、ますます気になる。
自分がLaLa買い始めた頃に掲載されてたやつかなぁ
学校が舞台で、4人くらいの学生が突然騒動に巻き込まれる話だったような
気がするが(こんな設定沢山ありそう・・・抽象的でゴメソ)どんな話なの?

164花と名無しさん:03/08/07 22:45 ID:???
>161
モチカリスレで緑川ゆきはモチカリフォロワーみたいなこと書いてる人がいて
ちょっとモニョった。
この二人は違うと思うんだが‥。
165花と名無しさん:03/08/07 23:17 ID:???
望月花梨は読んだ事が無い。
よく見る名前ではあるんだけど、興味がわかないんだよね、なぜか。
166花と名無しさん:03/08/07 23:58 ID:???
緑川さんが、LMSで受賞したときの、「自分の好きな漫画家に」
望月花梨さんを挙げていたんですが・・・。

ファンではあるでしょうね。

167花と名無しさん:03/08/08 00:10 ID:???
そういや、緑川さんって、すごくマンガ好きみたいだよね。
1/4とか読んでもよく思う。
アンケートの無いと困るものにマンガとか書いてた気がするし。
168花と名無しさん:03/08/08 00:26 ID:???
緑川さんはコミクス全部集めるくらいはファンだが、
モチカリは特に惹かれなかったなあ。
嫌いじゃないけどコミクス集めるまではいかんというか。
169花と名無しさん:03/08/08 00:49 ID:???
モチカリはスイッチだけ好き。
スイッチは他のに比べると軽いからなぁ。
他は重くてダメ。
170花と名無しさん:03/08/08 01:03 ID:???
モチカリは初期作品は好きだけど今はだめ。
初期の胸のざわざわ感みたいなのが無くなった。


緑川さんの字が可愛らすいなと思ったのは自分だけでつか?
171花と名無しさん:03/08/08 08:08 ID:???
>166
あらまぁ。じゃあフォロワーといわれても仕方ないのかしら…
ちなみに、他にもフォロワーとして樋口橘なんかもあげられてたんだけど
このスレの人的にはヒグッチってどうですか?
172花と名無しさん:03/08/08 08:29 ID:???
>>171
えーと、フツー。
かわいいマンガを描くなと思う。
173花と名無しさん:03/08/08 11:51 ID:???
フォロワーって…。

全然違うと思うよ。大体ファンだという点しか根拠ないし。

モチカリも緑川さんも、わりと正統派の少女漫画(古典的とも言う)に
属する人だと思うけど、書こうとしているものは全然違うと思うよ。

樋口橘には興味なし。
174花と名無しさん:03/08/08 12:34 ID:???
っつーか、最近はファン=フォロワーって定義なの?
175154:03/08/08 17:02 ID:???
>154
>さげは小文字でよろ。

ごめんなさい半角の間違いでした…
なんだ小文字って…
アフォか自分は。

176花と名無しさん:03/08/08 21:43 ID:???
今日やっと「蛍火」を手に入れたー!初コミックス。
やっぱりいいですね、この人の話は…
母も兄も読んでくれた。兄は「面白い」とまで言ってくれたし!
ひびが入ってるから読ませないほうがいいかなぁと思ったんだけど…
次はアツイヒビかあかくを買ってこようっと。
177花と名無しさん:03/08/08 21:59 ID:???
>>176
確かにひびは、妹が読んでるの見るともにょる。
178花と名無しさん:03/08/09 01:32 ID:???
179花と名無しさん:03/08/09 09:27 ID:???
>>178
流し読みしたけど、、オチまで語ってるよね、その人・・・いいのか?初読の感動まで奪ってしまってw

それにしても、ジョブ(仕事)とジャブ(パンチ)を間違えてるね。。。
180 :03/08/09 12:01 ID:???
そうだね。
蛍火を読んでない人は>178は見ないほうがいいね。
181花と名無しさん:03/08/10 03:15 ID:???
CDTV観ておりました。
したらZONEのポロモに狐面が出まして。
その瞬間緑川さんを思い出し、『狐面、激しく欲しいな』と思いました。
182花と名無しさん:03/08/10 15:34 ID:???
十件目にしてようやく蛍火買えました。
はしごした甲斐があった。
もうぼろ泣き…。
あとくるくる落ち葉の二人に激しく萌えた。
183花と名無しさん:03/08/10 15:49 ID:???
>182
お疲れ様…。私も頑張らねば。

あかくがどうしても見つからないー。
とりあえずアツイヒビを購入。
…良かったよう。早く既刊全部集めたい。
184花と名無しさん:03/08/11 23:35 ID:???
>182
私もくるくるの二人激萌え。
楓の背の高さが特に…

ところでくるくるとはあんまり関係ないんだが
この人のちょっと非現実系の話って
男の子が特殊な能力や境遇を持っていて
対する女の子は普通の子、っていう組み合わせが多いと思う。
コミックス派なんで全部読んだわけじゃないけど…
ヒロインが普通の子の方が読者が感情移入しやすいってのもあるんだろうけどね。
たまには男女逆の組み合わせも見てみたいなあ。
185花と名無しさん:03/08/12 15:27 ID:???
>184
確かにー。見てみたいなあ。

あかく、6件回ったけどどうしても見つからなかったから
アマゾンで頼んでしまった…。早く届けー。
186花と名無しさん:03/08/14 14:54 ID:???
保全sage
187花と名無しさん:03/08/14 23:24 ID:???
>>178
なんかこう、読みづらいね。
文章がチョト変。
意気込みは伝わってくるんだけど。
188花と名無しさん:03/08/15 11:18 ID:???
age
189山崎 渉:03/08/15 12:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
190花と名無しさん:03/08/16 10:49 ID:???
このスレ住人で「天帝妖狐」って小説読んだ方いますか?著者はたしか乙一です。
話の内容は全然違うけど「蛍火〜」とどこか似た雰囲気あってイイと思うのですが。
191花と名無しさん:03/08/16 11:10 ID:???
というわけで、早速本屋に逝ってきましょう。
192花と名無しさん:03/08/16 13:42 ID:???
緋色二巻早く出ないかな
193花と名無しさん:03/08/16 15:26 ID:???
>>190
天帝は読んだ事ある。
乙一も緑川さんも好きだけど、似た雰囲気ってのは、?です。
読後、天帝はほとんどもの哀しさしか残らなかったよ…。
蛍火は泣きつつも雨に洗い流された後の清々しさが
前向き(ってのもチョト違うと思うが)な感じが残ったけど。
いや、天帝もすごく好きな作品ですが。
194花と名無しさん:03/08/16 20:32 ID:DQoOegFh
はいはい!!私も天帝妖狐読んだ〜てか持ってる。
乙一作品好きだけど、蛍火の雰囲気と似てるとは思わないかな。
狐の面は同じだけど、乙一は奇怪でちょっとグロいし
(全作品がそうってわけじゃないけど)、
あんまさわやかじゃないもん。
でも好きだよ。ラストの会話で涙がでる。
切ない意味では共通かも?
195191:03/08/16 22:06 ID:???
うお、買ってきた自分の立場は・・・w

井上弘美の「神様」に続いての面白いけど”違う”本なのかなぁ(ドキドキ
196花と名無しさん:03/08/17 01:40 ID:CPsCj6e9
>>195
川上弘美では?
197花と名無しさん:03/08/18 01:10 ID:???
じつは私>178の人の書評で緑川さんのこと知った(「あかく〜」の書評)
ので、ここでみんなに読みづらいとか言われててちょっと気の毒だったり。
確かに蛍火のはテンション上がりすぎな感じもするけどね。
198花と名無しさん:03/08/18 01:21 ID:???
>>197
言われて読んでみたけど、、あかく<アツイ<蛍火とどんどん文章が上手くなっているね、このサイトの人。
199花と名無しさん:03/08/20 00:10 ID:???
保守
200花と名無しさん:03/08/20 00:37 ID:???
緑川さんのファンってやっぱり女性ばっかですかね?…
201花と名無しさん:03/08/20 00:38 ID:???
いや、男もそこそこ多いと思うけど?
202花と名無しさん:03/08/20 07:19 ID:???
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
男っす。小説読みな人は好きだと思う。
文学の香り云々じゃなくて、作りが小説的、記号的。
記号的なモノの組み立てで情緒を醸せる希有な人です。
その辺の下手な文学屋よりダントツに小説してると一人で興奮しています。


いや、スレ汚しスンマソン。
203花と名無しさん:03/08/20 21:44 ID:???
男として、読まずにおかぬな
別に小説読みでは無いのだが、眼が離せません
204花と名無しさん:03/08/22 02:48 ID:???
久々にあかく〜を読み返してるけど、やっぱイイなぁ。
205花と名無しさん:03/08/23 14:10 ID:???
早く次の緑川作品を読みたい。
206花と名無しさん:03/08/25 10:56 ID:???
うん、読みたい!!
207花と名無しさん:03/08/25 20:36 ID:???
ようやく既刊全部そろえましたー。
あかく、いいね…。もうほんとに好きだよ。
この人の言葉の選び方が大好きだ。
208花と名無しさん:03/08/26 19:45 ID:???
森山直太郎の新曲を聴くと
「蛍火の杜へ」思い出して
涙が止まらなくなる。
209花と名無しさん:03/08/26 22:55 ID:???
>>208
今までこの歌スルーしてたけど、
言われて歌詞調べたらめちゃくちゃ「蛍火の杜へ」とかぶる。
歌詞の中に‘蛍火’って出てるし。
今度聴いてみよう。
210花と名無しさん:03/08/26 23:04 ID:???
蛍火、重版されるんだね
ttp://www.hakusensha.co.jp/shoten/index.html
ファンとしては何気に嬉しい。
211花と名無しさん:03/08/27 00:31 ID:???
久しぶりに「あかく〜」を再読。

で、つい彼らのその後を妄想。
27歳ぐらいになって坂本姓になった国府が、死んだ辛島を思い出してるシーンが頭に浮かんで欝に・・・
212花と名無しさん:03/08/27 00:33 ID:???
辛島君死ぬんだっけ?
213花と名無しさん:03/08/27 00:40 ID:???
>>212
死にません!!
214花と名無しさん:03/08/27 00:42 ID:???
>212
211さんの妄想だから、そっとしといてあげて

私的には
>211
>坂本姓になった国府
のほうが気になるがな…まぁありえそうだけど。
215花と名無しさん:03/08/30 14:53 ID:ZshpnXeS
早く新作読みたいな・・・あげます
216花と名無しさん:03/08/30 19:35 ID:???
・・・連載も含めて、年6本とは言いません。
年4本でいいから、ゆっくりじっくりマンガ描いて欲しい。
本誌と寺に一気に載せて筆が荒れるくらいなら、それでイイです。
217花と名無しさん:03/08/31 20:53 ID:???
共感、もしくは萌え〜たりできる「同性」のキャラクターっていますか?
当方は女で、会冨にふわふわしました。
男性読者の方はどうでしょう。
男キャラは非現実っぽくて、無理かな?
218花と名無しさん:03/08/31 21:07 ID:???
ずばり、坂本父燃えです。
219花と名無しさん:03/08/31 22:26 ID:???
自分は遠山です。
メガネっこ萌え。
「私ばっかり〜」のくだりとかも共感しやすかった。
220花と名無しさん:03/08/31 22:59 ID:QTgSlADH
ベツスレ読んで「蛍火の杜へ」がすごくいいと何人か書いてたので早速
昨日買いに行きました。
久しぶりにこういう系を読んだんですが、すっごい泣いてしまいました。
ひび、深くも好きですが、こういうのが描ける漫画家がいて感動しました。
明日はあかく〜を出てるとこまで買おうと思います。
ララとか読んだことないので、2ちゃんみてなかったら一生この作品に出会ってなかった
と思います。とにかく伏線がすごい
221花と名無しさん:03/09/01 03:07 ID:???
池田、気の毒で。
222花と名無しさん:03/09/01 14:35 ID:???
223花と名無しさん:03/09/01 21:09 ID:???
私も遠山すき…
国府も一途でなんとも…
224花と名無しさん:03/09/01 22:24 ID:???
菊池さん好きだなぁ…かわいい。
遠山も好き。ってか全員好きだな…
225花と名無しさん:03/09/02 03:10 ID:???
新刊、評判いいなあ。
私はちょっとイマイチだった。
雰囲気トーンばっかで演出過剰気味。
もうちょっと演出押さえ気味にしてくれると感動できたかも。
アツイヒビが良かったので期待しすぎちゃったかな。
でもこの人の柱から垣間見るマンガに対する姿勢が好きなんで応援したい。
226花と名無しさん:03/09/05 20:05 ID:???
保守sage
227花と名無しさん:03/09/05 23:49 ID:???
>>220
どこのスレ?
ちょっと覗いてみたい。
228花と名無しさん:03/09/06 04:19 ID:???
どこだろうね。
でも他スレで評判いいのは嬉しいですな。ヽ(´ー`)ノ
229花と名無しさん:03/09/07 11:58 ID:???
230花と名無しさん:03/09/07 23:45 ID:???
横入ですまんが、そのスレでなく青木すれだと思う。
>この作者に緑川ゆきの「ひび、深く」を読ませたい
蛍火の杜へわたしも購入しましたが
雰囲気はすげーすきだけど絵がどれも同じように見えた。

231230 :03/09/07 23:51 ID:???
レスしてからしまったと思いましたが勝手なこと書き込んですいません。
あらすじ・・で合ってるんだと思います。
青木スレので作者に読ませたいってぐらいだから
どんないい作品なんだろうと興味もった者がここにひとりいますが。
232花と名無しさん:03/09/08 17:46 ID:???
発売中のぱふのレビューに
ちらっと、蛍火がのってました。
233花と名無しさん:03/09/08 20:38 ID:???
確か近親相姦スレでも好評だったような。
>ひび

ひび深くにつられて蛍火も読まれるからいい感じだね
234花と名無しさん:03/09/08 21:01 ID:???
各地で大好評って事か
235花と名無しさん:03/09/08 22:42 ID:???
233>>近親相姦スレ・・・ちょっち複雑やね・・・
236花と名無しさん:03/09/12 20:30 ID:???
229のスレで大好評でチョト気が引ける・・・
237花と名無しさん:03/09/13 20:37 ID:PCq2Y5yg
緑川ゆきは大好きだけど
ちとかぶる作品があるのが…
たとえばあかく〜と名前のない客。
(事件が起こって…ってとこが似てる)
蛍火と夏目友人帳。
(妖怪つながり)
まあぜんぶ面白いんだけどね
238花と名無しさん:03/09/13 21:33 ID:???
トウトツですが、夏目友人張が好きですっ。
おばあちゃまが・・おばあちゃまが・・キレイ!(ぉぃ)
でも↑こういう人が好き。まあ極悪非道の鬼畜生なんだけど(ソコマデイウカ)、
でも自分だけしか信じられない、寂しい女の子って感じがとっーてもいいです。
憎いけど、でも嫌いじゃない。相手は自分を嫌いじゃないって思うから。
ぼこぼこにされてミタイ(マテ)そして名前を取られたい(マテマテ)奴隷のようにこき使われたい(イイカラオチツケ)
愛して欲しいし愛したいと思うのですよ。自分も相手もお互いに。(。_。…ヤバイヨコノコ)
狽「やそうじゃなくて、まあ友達っていうか教師と生徒っていうか。うまくいえないけど・・そんな感じなのですっ。
ではでは勝手に騒いで退散します〜(・m・ノシ)
239花と名無しさん:03/09/13 21:39 ID:???
かぶるといえば。
『あかく咲く声』の一番最初の話に
喜多尚絵の『地球の王様』とかぶるシーンがあったのが
気になった。
(好きな相手の血を花びらと錯角させられるところ)
見せ方は緑川さんの方が全然うまいんだけれど。
ガイシュツならスマソ。
240花と名無しさん:03/09/14 00:48 ID:???
>>237
えーと、その理論で行くと

>(事件が起こって…ってとこが似てる)

ミステリ・サスペンス全般・・・

>(妖怪つながり)

水木しげるとか京極夏彦全般・・・

が全て被ってるとかいう話になりませんか?
241220ですが:03/09/14 12:05 ID:???
あーすいません、>229さんのもそうですが、泣ける漫画のスレでも
見まして、買いました。
242花と名無しさん:03/09/14 22:40 ID:???
うちの近所に有燐堂がopenしたのですが
緑川さんのコミックス、全て平積み!
店員にファンがいるのだろうか?
チョトうれすぃ。
243花と名無しさん:03/09/14 23:09 ID:???
>239
同じことを思ってた方がいてびっくりしますた。
読んだ当時は"パクリ?"と思って引いたのですが、
緑川さんに関してはその後"あかく〜"の展開を読んで見直しました。
真相はどっちなんでしょうね?(パクリor偶然)
244花と名無しさん:03/09/15 00:24 ID:m+kfyFrm
>>243
もっと別の漫画でも血を花びらにたとえるエピソードを見たことあるんだけど、
なんだったかな。
少なくとも喜多さんと緑川さんだけのネタじゃないはず。
245花と名無しさん:03/09/15 01:38 ID:???
血じゃなく身体?だが
ガートルートのレシピでも
花びら(のようなもの)に‥
花びらが宙にひらひらって、確かになんだかありましたよね
重い出せんっ‥
246花と名無しさん:03/09/15 04:26 ID:???
赤い花びらを血の比喩としてだすというのは、わりと一般的な演出ですよ。
漫画だけじゃなく、映画なんかでもよく見ます。
247花と名無しさん:03/09/16 02:43 ID:???
>246
血の比喩として赤い花びらを出す…なら結構あると思うんですが、
「力を用いて」血を赤い花に「視覚化させる」、というエピソードはそうそうないような…
喜多さんのが鮮烈だったので、よけいにパクリっぽかった…
248花と名無しさん:03/09/16 12:36 ID:???
人に薦めたいスレで「蛍火の杜へ」を知って読んだものですが
久々にいい短編よみますた。
切ない恋愛ものは心に残るなぁ・・・
249花と名無しさん:03/09/16 20:38 ID:???
>>247
スタンリー・キューブリックが
「全てのモノは、すでに誰かが作ったことがあるモノだ。大事なコトは、より良いものを作ることだ」
みたいなコトを言ってた。

で、オレは、それがパクリでも本歌取りでもオマージュでも喜多尚江の「地球の王様」と勝負できるだけのモノを
出して来れた緑川ゆきは、十二分にスゴイと思うんだけどね。

特にあとで明言される「(メール欄)」という事実が、オレには、すげー鮮烈で再読のとき、赤い花のシーンが
いっそう面白かった記憶があるし。
再読のときに、よりインパクトがあったってのも緑川ゆきに惚れる理由の一つだな。
自分が描いたモノをちゃんと生かせてるってのはスゴイよ、やっぱ。
250花と名無しさん:03/09/16 21:44 ID:???
詳しい表現や専門的なことは知らないけど、緑川さんの作品って
とってつけたような台詞廻しがなく、ごく自然な台詞で構成されているので
とても好感が持てる。
251花と名無しさん:03/09/16 22:43 ID:???
10月10日発売のLaLaDXには緑川さん載るんだね。
今までは一体どうなってたの??
最近ファンになったばっかりなので、
どうも状況が掴めてないんですけど…誰か教えてください。
252花と名無しさん:03/09/16 22:51 ID:???
>251
うーん…
レス数がそんなに多くないんだし、
このスレを最初から見てみれば流れはわかると思うのですが…
>2にコミックス未収録作品も載ってるしね。
253252:03/09/16 22:55 ID:???
…と思ったらこのスレだけでは流れはわからないですね…
ごめんなさい。
蛍火のコミクスが出たのがスレの最初か…
254花と名無しさん:03/09/16 23:05 ID:???
>>251
こういう話が聞きたいのかどうかは解らないけど、、

最近は、、4ヶ月〜半年に一回ララ寺に(読みきりと椅子が交互に)載って、それに同期して
ララに読みきりが載る感じ。

という訳で、一時期に2本くらい読めるけど、それが過ぎたら4ヶ月待ちが基本・゚・(つД`)・゚・
255花と名無しさん:03/09/16 23:21 ID:???
>>247
「血=赤い花」という暗示が様々なジャンルでよく見られる手なら、
超能力を持っている主人公が血をごまかさざるを得ないシーンを書くとして、
「血=赤い花」という演出は自然にでてくるもんじゃないかなぁ?

作家なら、よく使われる演出は常識のように知っていても不思議はないし。

パクリってのは、オリジナリティがすごくあるものをそっくりそのまま使うことだからね。
この場合は十分偶然の範疇に見えるけど。
256247:03/09/17 03:04 ID:???
確かに漫画にせよ小説にせよ乱読タイプには遠いし、映画もあんまり観ないほうなので
知らないだけでほかにもあるのだよ、と言われればそれまでですが。

パクリだと断言しているわけではないです。
単にあのシーンを読んだときもにょったというか…
じっくり比較したらそう似てるわけでもないのかもしれませんが
(喜多さんのコミックスが手元にないので読み返せない)
男ケガ(不可抗力?)、女びっくり、男相手をなだめるために力を使って血を花に視覚化
同じ??と感じたのです。

緑川さんの力量はもちろん認めてます。
257花と名無しさん:03/09/17 10:43 ID:???
それで、247はどうしたいの?
ファンにあれは喜多さんのパクリだって言わせたいのかな?

自分は249に禿同だ。
258花と名無しさん:03/09/17 12:57 ID:???
オリジナリティがあればパクリではない
とは思わないけど

一度見たインパクトあるエピソードや流れを
他の作品でみたら、あっと思う時がある。
その時は「同じだ」と感じるわけで、
「同じだ」イコール「パクリだ」ではないと思うんだよね
なにがしかの確信がないと。

パクリかも?って感じたからそう感想書き込んだだけだろうけど
「パクリ」って言葉には悪意が入るし、ショッキングな言葉だから
よくよく考えてからつかうべきかもね。
 
259花と名無しさん:03/09/17 21:43 ID:???
>257
特に247さんに悪意(?)は感じられないなぁ

私は258さんに同意
260花と名無しさん:03/09/18 03:42 ID:???
私も「地球の王様」は既読だったけどパクリなんて思わなかったなあ。
アイデアは確かに同じだけど味付けが全然違ってたし。

個人的には、緑川さんのあの必死こいた柱トーク読んでたら
人様のアイデアを安易にパクるような人にはとても思えないが…。
261花と名無しさん:03/09/18 04:01 ID:???
>258 同意。

このことに限った話じゃないけど、最近どこのスレでも
エピソードかぶり=パクリ って安易に結び付ける人が多くて、
そんな風潮にちょっとうんざり気味。
同じアイデアでもこんなに印象違うんだね、とか
こっちの漫画家さんの表現の仕方の方が好きだな、とか
そんなふうには語れないものだろうか…。
スタートが「パクリ」じゃなあ。そこで思考停止だよ。

信じられないことに、本当にパクリやる人もたまにいるようだけど、
ほとんどは偶然のアイデアかぶりだと思うのですが。
262花と名無しさん:03/09/18 08:57 ID:???
>>260-261
胴衣。他スレでそういう話題が出てちょっと揉めたんだよね
例えばキャラのアングルから何から一致するならそうだけど
似た設定なんていくらでもあるでしょ。パクリってのは作家側に積極的に
そうしようとする意図があるものだけど
柱トーク読む限りそういう手段をとるとは思えない・・・つーか
最近の若手にしては随分謙虚な人柄なので感心していますよ。
263花と名無しさん:03/09/18 11:35 ID:???
まぁ、他にも疑惑がたくさんあるなら、どこぞの疑惑の総合商社さん(w
みたいに「ぱくり?」という気にもなるけど、
ほんのちょっぴり一部が似てただけでパクリってのは、どうだろ?
264花と名無しさん:03/09/18 14:57 ID:???
アイデアは何にしろ、緑川さん独特の表現方法は魅力あるよ。
見せ場に持って行くまでの話の積み重ね方は巧いもんで
初めて読んだとき、あ〜まだこういう姿勢で描いてくれる作家さんが
いるんだとほっとした。
265花と名無しさん:03/09/18 17:16 ID:???
ひょっとしたら喜多さん読者には
「緋色」も「空の帝国」から影響うけてるって感じるかもしれないし、
那須さん読者には「嵐が原」のにおいがするだろうし、
杜さん読者には「レジェンドリィ・ブルー」?とか

誰からってより少し前の白泉漫画から影響うけてるんじゃないかな。
単純に、色んなとこから影響受けやすい人みたいだし

それを不快に感じて、パクリ?と言いたいなら仕方ないかも。
けど、そういう作風を懐かしいなと思って読んでる読者もいると思うよ。
266花と名無しさん:03/09/18 21:02 ID:???
本誌ではもう
読切りばかりでシリーズものでは帰ってこないのかな。
267花と名無しさん:03/09/19 19:01 ID:???
>>265
少し前の白泉漫画からの影響はあるかも。
雰囲気的には昔懐かし少年ドラマシリーズというとこかな。
268花と名無しさん:03/09/19 21:13 ID:???
>>266
短編&短編連作の評価は高いけど、連載モノは微妙だからなぁ。

個人的には結構好きな椅子が、ちゃんと終わってくれるかどうか激しく心配・・・
269花と名無しさん:03/09/19 21:28 ID:???
>>268
確かに。でも連載モノもいいと思うんだけどな…
「赤く〜」なんて、何度も読み返しちゃう。椅子も無事に終わって欲しい…
270239:03/09/19 21:42 ID:???
わ、私が不用意なことを書き込んだばかりに
荒れてしまいましたね。
申し訳ないです。
パクリとは全く思ってなかったのですが
思慮が足りませんでした。

それにしても『蛍火の杜』は本当に良いですね。
朝から読んで号泣して恋人に不審がられました。
これからは誰もいない時に読もう。
271花と名無しさん:03/09/19 22:45 ID:???
>>270
君の彼氏は消えないから安心しる
272247:03/09/20 22:32 ID:???
すみません。
軽々しくパクリなんて使うべきではありませんでした。
ごめんなさい。
273花と名無しさん:03/09/20 23:54 ID:???
似てると感じたって感想は大事だと思うよ、あまり気になさるな〜

次出るコミックスはいつ頃だろう
短編集と椅子のどちらが先か・・・
274花と名無しさん:03/09/21 07:40 ID:???
次の掲載はどこ?(TдT≡TдT)
寺買ってないから分かんないんだよ…(´Д⊂
275花と名無しさん:03/09/21 11:40 ID:???
>274
買ってなくても白癬のhpの次号予告見ればわかるけどね。

次回は
10/10発売のララデラで「緋色の椅子」。
もうすぐだよ。
276花と名無しさん:03/09/21 12:15 ID:???
四ヶ月くらいと思ってたけど学生にとっては一学期近い時間だね。
恐るべし隔月誌。
277花と名無しさん:03/09/21 15:29 ID:???
次のらら寺は緋色なのか、
友人帳はまたいつか画いてくれるのかな
278花と名無しさん:03/09/21 16:16 ID:???
友人帳、本誌に書いてたらシリーズ化したかな。
恋愛要素ないから無理か?無理か・・・
279花と名無しさん:03/09/21 16:51 ID:???
しばらく来ないうちに書き込み増えてる。嬉しい。
>278
そういう要素なしでも勝負できる作品が好きだ。
280花と名無しさん:03/09/21 23:19 ID:???
意を決して汚部屋の片付け始めたんだけど、「花追い人」全回と
「夏にはため息をつく」収録のララが出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで緑川作品コンプだ!
部屋のどこかに埋れてるとは思ってたけど、ああよかった。

ついでに、名前のない客や、あかく咲く声の最終回やカラーページ、予告カット
とか切り抜いたものが出てきますた。
281花と名無しさん:03/09/22 12:09 ID:???
いいな〜
花追い人は不評のようだけど、夏にはため息のほうもそうなのかな。
読んだことある人の感想きいてみたいです。
読んだことある人いますか?
282花と名無しさん:03/09/22 21:17 ID:???
>281
読んだことありますよ〜一回だけだけど…
「夏には〜」は「珈琲ひらり」と同じような設定の男の子が
出てくるんだけど、私は「珈琲」より「夏には」の方が好き。
切ない感じが倍増です。
確かモノローグスレあたりに出てたような…
ここの住人さんのレスかな。
283花と名無しさん:03/09/22 21:34 ID:???
>>282
モノローグスレ、「ひび〜」のぶんも誰かが出してましたね。
個人的にはちょっと違うなと思うけど
一般的に切な系の緑川さんの方がうけているのかな。
あちこちのスレで見かけます。
284花と名無しさん:03/09/22 22:28 ID:???
花ゆめ(白泉)=オタク?とかいうスレでも緑川さんの名前見かけた。
いい漫画書く〜って。嬉しかった。
285花と名無しさん:03/09/22 22:49 ID:???
>284
ふ、複雑な気分だw

恋愛モノは苦手とコメントしていた記憶がありますが
一体何処が!?と思いました。
萌えでなくストーリーでここまで感動させる腕があるじゃんか、と。
286花と名無しさん:03/09/23 03:11 ID:???
普段LaLaは家具屋と樹なつみのしを立ち読んでるだけなもので
緑川さんの作品を読んだことがなくて、
でも今日初めて蛍と椅子を読みました。
すっっっごいイイ!!!
こういう作品を求めてたんですよ!ほんとに。
2chのに毒されて波平やらパカーンやらをヲチしてた自分にはものすごい良薬でした。
(いや比べるのも緑川さんに失礼極まりないのだが。)
早く残りの未読も手に入れて読みたいと思います。
287花と名無しさん:03/09/23 09:08 ID:???
もしかして書店・出版関係者に緑川さん人気ある?
この間某県の紀伊国屋にいったら面展示されているし
近所の本屋でもわりとめだつとこに置いてる。それに、書店員さんと
おぼしき人のHPでも評価が良くて嬉しい。
読んでいて不快な気分にならず、読後感がいいのでファンになりました。
288花と名無しさん:03/09/23 23:53 ID:???
緑川さん好きだけど、絵が…
もうちょっと上手くなってほしい。
289花と名無しさん:03/09/24 05:16 ID:???
>>287
単純に、コミック担当者の趣味。
面積みとかPOPとか、結構好き勝手できるもんだからね。
良く目にする、というのは評価されてるからだと思うけど……
今のご時世、話のつくりや絵柄からいって、爆発的に売れる
ことはないだろね。
290花と名無しさん:03/09/24 10:25 ID:???
絵は今のままでもいいと思ってるおいらの目は駄目ですか?
291花と名無しさん:03/09/24 11:55 ID:???
>>290
いいんでないですか。
個人的に、もう少し線を整理すれば、読みやすくはなると思う。
今の絵が少々線がごちゃごちゃした絵だと思うので。
もともと、絵の上手い下手は気にしない方なので、
あまり気にしてもいないですけれど。
292花と名無しさん:03/09/24 18:42 ID:???
絵が下手、というより線が汚くて雑に見えてしまう…
なんか、へにゃへにゃしてて、定まってないというか…
もっとシャープになったらいいのに。
絵柄はシンプルでいいんだけど。
こんなこと言ったら失礼だと思うけど、緑川さんって
デビューしてから今まで、あんまり絵上達してないのかな…
293花と名無しさん:03/09/24 18:47 ID:???
線がごちゃごちゃしているという印象は確かにあるよね
普通デビューしてから線が減る人のが多いのに。
294花と名無しさん:03/09/24 18:57 ID:???
絵は、結構、好きなんだけどねー。
なんとか、個性を失わずに上達して欲しいカンジ。

>>292
読めば解ると思うけど、ちゃんと上達してるよ。
体の線、、特に足とかを見るとよく解ると思う。
295花と名無しさん:03/09/24 21:23 ID:???
決して綺麗な絵柄では無いけど、味があって良いんじゃないかと思う。
あの独特の雰囲気は他の絵じゃ真似できないよ。

296花と名無しさん:03/09/24 23:31 ID:???
絵柄とストーリーの雰囲気があってるからいいと思うけどな。
線が綺麗なだけの絵が多いから、ああいうちょっと拙い感じのも読みたい。
297花と名無しさん:03/09/25 01:00 ID:???
自分も最初は絵が受け付けなくて読み飛ばしてたんだけど、
一度読んでみたら↓に激しく同意だ。

>絵柄とストーリーの雰囲気があってるからいいと思うけどな。

今は味のあるあの絵が結構すき。
298花と名無しさん:03/09/25 21:28 ID:???
っつーか、オレは、あの絵が好きだ!
299花と名無しさん:03/09/25 22:12 ID:???
結構あの絵が好き、っていう人多いんだね。
300花と名無しさん:03/09/25 22:15 ID:???
>>299
知り合いには、「絵がキライ」って言われたけどね・・・
301花と名無しさん:03/09/25 23:31 ID:???
ふと、「青葉城恋歌」が「蛍火の杜へ」に似てるなと思った今日この頃。
302花と名無しさん:03/09/26 12:21 ID:???
281です、282さん感想ありがとー

303花と名無しさん:03/09/26 23:39 ID:???
私も絵が好きで読み始めたんだけど…
立ち読みしてて一目ぼれした。
綺麗だと思うけどなー
304花と名無しさん:03/09/27 00:57 ID:???
でもこの先、向上の余地があるとしたらまず画力だと思う。
ストーリーテリングのうまさにあぐらをかいて玄人受け止まりになっちゃった
作家さん何人か知ってるし……。
もちろん、緑川さんがそうなるとは言わないけど。
幅広い人に話の良さを知ってもらうためにも、
もうちょっととっつきやすい絵柄を意識してほしいと思う。
305花と名無しさん:03/09/27 01:21 ID:???
やっぱり画力だね…。
あと丁寧に描いてほしい(雑に描いてる訳ではないのかもしれないけど)
絵にはあんまり力を入れてないのかなーと思ってしまう。
306花と名無しさん:03/09/27 02:22 ID:???
正直、あれ以上描き込むと画面構成が重くなると思う…。
307花と名無しさん:03/09/27 07:44 ID:???
せめてガサガサがないスルッとした線になれば。
でも絵の綺麗な人がやると不自然なコマに見えそうな演出をよくやるよね。
目や鼻や耳を途中から描かなかったり枠線で切ったりして表情を全部みせないとか。
雑っぽいからできる表現のしかたをしてるから、線や絵がきれいになったとき
それがちゃんと生きてればいいけどな。
特に成長してそうにないけど一番好きな絵ってどの辺だったりします?
あかくの里見の話とか、緋色の3は気にいってます。
308花と名無しさん:03/09/27 08:22 ID:???
あの影の使い分けとか読んでて、「力を入れてない」なんて感想が出てくるのか。

結局、パッと見の綺麗さが、少女マンガで評価される絵の上手さなんだろうな。
309花と名無しさん:03/09/27 09:26 ID:???
絵は綺麗だと思う。らぶらぶになるか、というとそうでもないけど。
いわゆる富士山の風景みたいな綺麗さ。漫画では特殊かな。どちらかというとイラスト向け。

絵の上手さに関しては、多分漫画が専業じゃないんじゃないかと。
働きながら描いている人の場合、上手くなるのはとても難しい。
ただストーリーは専業の人より面白かったりすることがある。
あの安定した絵柄を見ると、なんとなくそんな兼業漫画家の雰囲気を受ける。
310花と名無しさん:03/09/27 09:43 ID:???
確かに食えるほど売れてはなさそう。

上手くはないが
形が悪いと画力ないってことになるのか。
表現力があるもの描けるか否かが、画力の有り無しだと思ってたが。
311花と名無しさん:03/09/27 11:11 ID:???
中高生の女の子のための雑誌だからね。
ストーリーや構成重視で見てくれる青年誌とかに行けば
また話は違うんだろうけど。
それにしても地味だけどいい話とか、馴れれば味がある絵って表現は
固定ファンだけで食ってく漫画家を誉める時の常套句なんだよなあ。
312花と名無しさん:03/09/27 11:24 ID:???
所詮は売れない二流作家って事だね。
羽鳥や川瀬を少しは見習えって感じ。
313花と名無しさん:03/09/27 12:47 ID:???
慣れれば味があるってのは、確かに逃げだよね。
やっぱり美しい絵のほうが見やすいし。
上手くなればいいな。
314花と名無しさん:03/09/27 13:20 ID:???
>>312
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
315花と名無しさん:03/09/27 15:45 ID:???
花泥棒から、好きなオレが言う!
べつに慣れていなくても良い絵柄なのです。
っていうか、個人的には、ど真ん中ストライクw

まあ、>>311さんの言うとおり、固定客で食っていくマンガ家さんだと思うよ、実際。

>>314
そーゆーのも止めときましょう。
316花と名無しさん:03/09/27 17:43 ID:???
上手くなって(?)、ファンが逃げた作者もいるぞ……。ちなみにLaLaの人ね。
十年前より今の絵柄とストーリーのほうが悪いってどういうこっちゃ。
社会的テーマとか駄目人間がなければストーリーはいいんだけどな。

で、川瀬さんよりも草川さんのほうが上手いと思う。いかんせん川瀬さんはデッサン力が不足している感じ。
草川さんについては人間のディフォルメ顔がちと駄目。好みじゃない。
緑川さんは単行本だとレベルが1ランク下がるかな。雑誌の紙の色でかなり綺麗度が増す。

少し話しは変わるが、絵の上手さってのは俺の意見でわかるとおり個人的な好みでしかない。
上手くなれ、というのは絵を変えろ、ということで逆にファンが逃げることもある。それに不慣れに上手くすると絵柄が不安定になること多々。
安定性がある今の絵は特に変える必要もないと思う。
317花と名無しさん:03/09/27 19:40 ID:???
人間の手とか身体のかたちが変な時がある。
これはこの人に限ったことじゃないけど…
318花と名無しさん:03/09/28 00:13 ID:???
兼業とか言ってる人がいるけどLaLaや花ゆめは
全部専業作家だと思うよ。
それと以前大して売れてないと思っていた漫画家が
テレビのテロップで年収2000万と出ていた。
漫画家は他の人が思っているより稼いでいるなと
その時に感じました(ちなみに単行本数冊しか出してない人)
319花と名無しさん:03/09/28 00:15 ID:???
だから緑川さんもOLの平均年収以上(350万くらい?)
は稼いでいると思う。
320花と名無しさん:03/09/28 01:10 ID:???
OLの平均年収ってそんなに低いのか???
関係ないのでsage
321花と名無しさん:03/09/28 01:45 ID:???
>320
えっっっ
高いよ…350万なんて…
322花と名無しさん:03/09/28 10:14 ID:???
そーだそーだ、高いぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァン ウラヤマスィ

まあ緑川さんのコミクスは新品・定価で買い、
稼ぎに貢献しているわけですけれどもね。
323花と名無しさん:03/09/28 12:10 ID:???
どっかで売上げの10%とかいってた。
だから400円の本が百冊売れて4000円。
月間雑誌なら単行本は三ヶ月にひとつとして・・売れた冊子×160か。
となると、雑誌の原稿料でほそぼそって感じだな。

年収2000万なんて複数の雑誌の漫画家でアシまかせじゃないか?
PN多ければ見分けつかないだろうし。
しかも大半は出版社と印刷所にピンハネされていると思われ。
324花と名無しさん:03/09/28 12:25 ID:???
>>323
>年収2000万なんて複数の雑誌の漫画家でアシまかせじゃないか?
そうじゃないよ。 連載作家だけど一つの少女漫画誌雑誌の作家
その時に一緒に登場したその雑誌の看板作家は年収二億とテロップが出た
ただそれより驚いたのは余り売れてないと思っていた作家が
次々と年収数千万というテロップが出た事。
325花と名無しさん:03/09/28 14:03 ID:???
あくまでも売れてないと思った作家でしょ。
それと緑川が同等の収入とはかぎらんし、それって大手出版社じゃない?
まだまだ出版社として白泉は小さいから、きちんと売上に貢献できない作家には
原稿料安いはずだから部数低いと・・・。
売り上げればそれなりに評価されるだろうけど。
もし緑川くらいでもそれくらいは稼げるって夢見て漫画家目指してる人とかいたら
甘いかもね、目指すならもっと上を。

って随分下世話なことを、ごめん。
でも細々と頑張ってる白泉新人、中堅さん達が
はっきりしない情報で高収入だと誤解されるのはちょいとかわいそうかと。
326花と名無しさん:03/09/28 15:53 ID:???
それから、収入はグッズ売り上げの方が美味しいらしいね。
327花と名無しさん:03/09/28 21:10 ID:???
>>325
そりゃ1,000万以下かもしれないが、このクラスで兼業でないと
食べていけないのはありえないよ。 基本的に漫画は小説と
違い売れる。 このクラスなら最低OLの平均年収よりは上のはず。
すなわち500万前後はいってるはず。
328花と名無しさん:03/09/28 21:10 ID:???
グッズといえば、緑川作品の同人誌ってみたことある?
コピーで作ったかわいいのは何回かみたことあるけど、
きっちり製本されたのは、さすがにないのかな。
読んでみたい。
329花と名無しさん:03/09/28 21:28 ID:???
↑わっ、話題を切っちゃったかな?
すいません。
330花と名無しさん:03/09/29 06:54 ID:???
話題切るとか以前に、スレ違いじゃないのかな・・・
331花と名無しさん:03/09/29 10:39 ID:???
>330
イヤスレ違いではないんじゃ?
無理矢理言えば板違い?
でも私も緑川作品の同人見てみたいな…
あ、もしかして年収の話のことを言ったの?<スレ違い

緋色まであと11日〜
332花と名無しさん:03/09/29 12:06 ID:???
緑川さんの書いたBLってありますか?
333花と名無しさん:03/09/29 12:41 ID:???
>332
ごめん。ホント申し訳ないんだけどそーゆーのヤメテ。
334花と名無しさん:03/09/30 06:16 ID:???
>>324
それはないんじゃないか? CLAMP全盛期が確か3000万くらいだったはず。
それで大体一人450万。
大手の作家がこれくらいだから、年収二億はありえないといっていい。
緑川さんクラスなら100万いけばいいほうじゃないか?
まあすれ違いなので終わろうか。

>>332
兄妹ものならあるぞ。
335花と名無しさん:03/09/30 08:33 ID:???
>>334
終わろうと言われてるのにスマン。

324じゃないが、私もその番組見たぞ。
確かに年収二億の少女漫画家が存在していた。その漫画家は他の番組でも
自分で(多い時で)二億と発言してたし、きっと間違いないだろう。

緑川さんはもちろんそのクラスではないけど、
定期的にDXに載せてる原稿料だけでも年収100万は超えてるよ。
それに一冊コミックスでたら一気に100万単位でお金が入ってくるわけだし
少なくとも年収100万なわけはないよ、という話でしめくくらせて。
336花と名無しさん:03/09/30 12:28 ID:???
>>334
はっきりいえばその作家って新條だよ
新條と同じく1000万部を越えている花ゆめ作家何人かいるよね?
この人たちは新條に近い線を稼いでるはず。
それとCLAMPはアニメ化やグッズ関係もあるので貴方が提示した
額の10倍の年収の時期があったても全然不思議ではない。
というか多分そのくらいは平気で越えてるはず。
337花と名無しさん:03/09/30 12:41 ID:???
334は長者得番付の漫画部門をみたことあります?
ハム太郎、ミルモ、最遊辺りの作者が幾ら払ってるか
確認してみたらいいよ。 

CLAMP全盛期より総売り上げで劣る最遊がどれだけ払ってるか
わかれば、CLAMPのそれも容易に想像できるはず。
ちなみに新條は一度も長者番付に登場してなくてその数字です。
338花と名無しさん:03/09/30 13:20 ID:???
334はちと極端かもしれないし、売れれば収入がでかい職だってのは
大抵の人が知ってることでしょ?
それを表紙もやらせてもらえない、たいして売れてない人のとこで
引き合いに出てもしょうがないんじゃない?
会社に貢献してるかしてないかで大きくちがうだろうし、
カラーやシリーズもらってもコミックスの部数が低い人は原稿料安いし。
激安ってこともないだろうけど、大手出版のシンジョウさんたちとくらべるのは。
兼業かどうかって話しからこんな話題になったのかな?
じっくりいい作品つくるよう頑張ってくれれば
高収入でもみかん箱漫画家でもどっちでもいいな。
339花と名無しさん:03/09/30 14:00 ID:???
ああ、あの番組ね。
テレビに出てくるタイプの漫画家を観た視聴者には、みんなあんな感じで
あんな収入前後だと思われちゃうんだね・・・

どうしても気になるひとは直接手紙出してきけば?
いいかげん収入ネタは終わりにしてくれ。
340花と名無しさん:03/09/30 16:19 ID:???
スレ違いだしね。

>334
兄妹ものとな!?

他誌に投稿されてたみたいだけどそれって花ゆめかな。
何年か前のならとってあるから探してみたいけど・・・
341花と名無しさん:03/09/30 16:24 ID:???
>>340

334じゃないが、
ひび、深く のことだと思われ。
蛍火のコミックスに収録されてるよ。
342花と名無しさん:03/09/30 16:34 ID:???
>>338
大手ではないかもしれないけど、この人が連載している出版社は
少女漫画界でダントツにコミック売り上げの多いところ。
コミック売り上げだけなら、一人勝ちと言っていいような状態です
そもそもここは少女漫画界全体では、準大手といってよく、待遇は
いいほうでしょう。

結局、大して売れてないと思われている人でも、定期的に仕事を
しているなら、年収はOLの平均くらいは確実にいってるって事です。
緑川さんクラスならOLの平均よりは確実に上でしょう。兼業の必要なし。
という事で、この話題はこれ以上触れません。
343花と名無しさん:03/09/30 17:53 ID:???
関係者キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
みんな詳しいね。

えーと、全く関係ない話だけどイラストサイトで
緑川さんの絵の雰囲気に似た人見つけた。
緑川さんより絵が上手いけど・・。ワ○バって名前のところ。
344花と名無しさん:03/09/30 19:11 ID:???
>343
こういうとこで特定しやすいサイトは出さない方がいいよ。
このスレは比較的穏やかだけど、所詮は2ちゃん。
管理人さんに迷惑かかることもあるから。
345花と名無しさん:03/09/30 19:52 ID:???
けど、荒れてる緑川スレ始めてみた気がする・・・。

いや、これで荒れてるなんて言ったら、怒られるかもしれないけど(汗
346花と名無しさん:03/09/30 21:03 ID:???
キラキラかわいい。

お久しぶり〜ふの緋色まで、あと10日!
347花と名無しさん:03/09/30 21:40 ID:???
荒れてる原因が緑川さんと関係ないしね。
348花と名無しさん:03/10/01 12:12 ID:???
>>343
どのサイトか判っちゃった・・・
344さんの言うとおりだと思うよー
349花と名無しさん:03/10/04 23:56 ID:???
保全
350花と名無しさん:03/10/05 22:26 ID:???
あと5日…
351花と名無しさん:03/10/08 22:23 ID:???
あと3日…
352花と名無しさん :03/10/09 21:38 ID:???
あかく咲く声、読み返してたらイラっとして破り捨ててしもーた。
もったいない…
353花と名無しさん:03/10/09 23:55 ID:???
>>352
あんた、大丈夫?
354花と名無しさん:03/10/10 23:50 ID:???
読んだ・・・
355花と名無しさん:03/10/11 10:26 ID:???
寺出たのにまったくカキコないね…。
ドリィ萌え。
356花と名無しさん:03/10/11 11:02 ID:jmaCf10O
デラ買ったよあげ
357花と名無しさん:03/10/11 18:31 ID:???
デラ読んだ!
緋色の為に、デラ丸ごと購入しました。
初めて・・・かも。

いきなり急展開ですな。
もしかしてもう終っちゃうわけ!?
2巻で終っちゃう!?
次号も載るようですね。でも予告カットの脇に、
タイトル・ページ数等は変更云々って書いてあるわけね・・・
358花と名無しさん:03/10/11 19:36 ID:???
緋色の椅子は寺で言うオートフォーカスのような位置になるのかと思ってるんだけど
実際のところどうなんだろう。
359花と名無しさん:03/10/11 23:10 ID:???
オートフォーカスのような・・・・・・というのは具体的には?
360花と名無しさん:03/10/12 23:34 ID:???
急展開。いきなり話が動き出したね!
寺買っちゃったよ。50Pの為に620円。高!
まったり進んでいたからルカは出ないまま終わるかと思ってました。
ちょい出のルカがかっこいい。お面もぐー!
次号も載るようだけど、続きとは限らないところが・・・
この調子で話を続けて欲しいよ。
短編も秀逸で好きなんだけど、緋色もそろそろ追い込んで欲しい。
361花と名無しさん:03/10/13 11:13 ID:???
あれはルカでケテーイなのかな?
ドリィの手の怪我が複線になってるっぽくて、最初に出てきた仮面のはおいといて
ラストのはどっちともとれる?
ああ、でもセツもカズナも動揺してるってことは確定か…。

>>360
ほんとそろそろ追い込んで欲しいね。
全3巻くらいかな?
362花と名無しさん:03/10/13 12:52 ID:???
ルカか…。自分は陛下のほうが好きなんだが、どんな展開になってるのか
気になる…。買って来ようかな。
363花と名無しさん:03/10/13 19:45 ID:???
寺買っちゃったv
ドリィの女装とお祭のお面がよっかったvv
緋色とは関係ないんですけど、
柱のプリンの話。。。
か、かわいいっと思ってしまったのは私だけ?

364花と名無しさん:03/10/15 00:14 ID:???
ドリィは仮面の男(画家ではない)とすれ違ってるから
仮面の男=ドリィの線はないと思うな。
やっぱりルカなのかなぁ。
カズナ妖しすぎ。
365花と名無しさん:03/10/15 23:58 ID:???
>363
私も可愛いと思った!<プリン
あとブラックモンブランの話も読んでいて微笑ましかった。

仮面の男の正体、次ではっきりするでしょうか。
二ヶ月後か…遠いな…。
366花と名無しさん:03/10/16 16:48 ID:???
あんま緋色は好きじゃなかったりする。
短編のが上手い、というかファンタジーはあまり
あってないように思う
367花と名無しさん:03/10/18 18:43 ID:???
緋色。結構、静と動が書き分けられてて良かったと思う。
ルカ(?)に手をつかまれた後のシーンとかすごく上手いと思った。
個人的に女装のドリィより敵が来てニヤッて感じのドリィのが萌えたね。
ブラックモンブラン。
知らなかったから、ケーキだと思ってぐぐったらアイスだった・・・。
_| ̄|○・・・無知?
368花と名無しさん:03/10/18 22:05 ID:???
>>367
…ばっちり分かりますが。
クランチとチョコをかけたミルクアイスです。
当然甘い…

ところで、ブラックモンブランって、九州地域限定のアイスですか?

369花と名無しさん:03/10/18 22:20 ID:???
>>368
九州以南っポイですね。

昔、友人たちとの間でウワサになり、新幹線乗って食べにいった記憶がありますw
370花と名無しさん:03/10/18 22:21 ID:???
>>368
ブラックモンブランは東京では見ないね。
売ってるところあるらしいけど。
おれの記憶だと、ガキの頃からふつうに売ってたなぁ。
もう、かれこれ20年以上も昔から…(w
371花と名無しさん:03/10/19 02:03 ID:???
マジで!?
ブラックモンブラン、全国区かと思ってたーよ…
あんな美味いのに(;´д`)
372371:03/10/19 02:05 ID:???
しかし最近食べてないから、味覚変わってるかな。
368タソの言うように甘いもんなぁ。

スレの話題がそれてきたね。ゴメソ
373花と名無しさん:03/10/19 09:36 ID:???
まあ、なにはともあれ、今回の椅子は、絵が丁寧で良かった。
やはり前回は読み切り二本とコミックスの準備でパンクしてたんだろうな。
緑川さんって、苦吟派っポイし。

ちょっと線が置きにいってる感じが気になったけど、やっぱり緑川さんの絵柄は好きだな。
374花と名無しさん:03/10/20 13:00 ID:???
>371
なぜか九州人はブラックモンブランは全国区だと思っているらしい。
普通にCM流れるせいか…。

かくいう自分も友達に聞いてびっくりした。
375花と名無しさん:03/10/20 20:58 ID:???
山梨の方でも買えるらしい。

チャットで友人から聞いたw
376花と名無しさん:03/10/20 23:23 ID:???
ブラックモンブランって本社が佐賀の会社が製造してるんだよね?
ところで何でブラックモンブラン?
緑川さんが熊本の人だからかな?
377花と名無しさん:03/10/22 23:45 ID:???
ってか、ブラックモンブランって何?

当方東京人。
378花と名無しさん:03/10/22 23:55 ID:???
アイスクリームさ。
379花と名無しさん:03/10/23 03:10 ID:???
関係ないけど、博多銘菓の「ひよこ」が東京進出して
「東京銘菓ひよこ」として売られてるのに驚いたよ…。
九州人にはあくまで「博多(福岡)銘菓ひよこ」だから、おみやげにはくれないでねw
380花と名無しさん:03/10/23 10:40 ID:???
>>379
韓国にもあるな(w
381花と名無しさん:03/10/23 22:08 ID:???
>377
ブラックモンブラン美味しいよ。
九州来る事あったら、ぜひ食べてね。
382花と名無しさん:03/10/23 22:13 ID:???
>>377
九州の店でよく売られているアイス。
詳細は>>368
パッケージはモンブランなだけに雪山の写真が使われている。
当たりくじは…まだあるのかな?
383花と名無しさん:03/10/28 20:10 ID:???
保全
384花と名無しさん:03/10/29 12:10 ID:???
http://www.alles.or.jp/~bmc/

↑ブラックモンブラン公式サイト…あったのか。
最近食ってないなーと思って探してみたがストロベリーしかなかった…。
当たりくじというか、ポイント集めて応募したら千円当たるとかならやってるよ>382
385花と名無しさん:03/10/30 05:17 ID:???
保守
386花と名無しさん:03/10/31 02:17 ID:???
いい加減、アイスクリームの話をやめて、本編に戻ろうよ
ここはブラックモンブランスレッドじゃないよ
387花と名無しさん:03/10/31 05:24 ID:???
>>386
ネタをふってくれ。
388花と名無しさん:03/10/31 07:22 ID:???
結局、緋色はルカと陛下のどっちがヒロインの相手役なんだ?
普通の少女漫画でいくと、ろくに顔も出ず出番もないルカよりは陛下って感じなんだろうけど
この話って何か予測つかん…。
それとも恋愛ネタありそうに見えて、友情物語で終わるのかね。
389花と名無しさん:03/10/31 19:57 ID:???
>>388
うーん、やっぱりセツと陛下がライバルで、ヒロインがルカなんじゃないの?
390花と名無しさん:03/10/31 21:41 ID:???
>>388
緑川さんは恋愛もの描いても、あまりラブラブな感じは無いからなぁ。
ここは一つ、3人の友情もので。
あかく咲く声の3人みたいな感じで。
391花と名無しさん:03/10/31 23:30 ID:???
あかくのふたりはめちゃめちゃラブラブだと思うが…
392花と名無しさん:03/11/01 22:05 ID:???
ストレートなラブシーンは書かない人だよね。
393花と名無しさん:03/11/01 22:33 ID:???
だからこそ、たまにある抱擁シーンが映えると思う。
この人の描く抱擁シーンってゆったりしてて、お互いを思いやってる感じが出ててすごく好き。
394花と名無しさん:03/11/01 23:04 ID:???
緋色は恋愛をあまり期待はしていないんだよな。
だから恋愛系の短編を待ち望んでいる訳なんだが・・・。
次回はまたデラなんだっけ? この期間が長いな。
395花と名無しさん:03/11/02 02:00 ID:???
デラで緋色みたい。

<389
同感、言い得て妙な気が。
さすがにドリィは噛んでこないか。
396花と名無しさん:03/11/02 14:06 ID:???
>393
情緒あるよね。
気持ちが募った末の出来事だっていうのがよくわかる。
397花と名無しさん:03/11/02 21:59 ID:???
即物的で生々しいラブシーンを描く漫画が多い昨今、
イメージとフィーリングで恋愛感情を表現してくれる緑川作品は貴重だね。
周りのことなんか気にしないで、
今のままの緑川さん特有の感性を磨き続けて欲しい。
398397:03/11/02 22:00 ID:???
間違えた。

恋愛感情 ×
恋愛 ○
399花と名無しさん:03/11/04 16:46 ID:???
自分はあんまり出てこないルカより陛下のほうが好きなんだが…。
やはり相手はルカだろうな、と思う。
400花と名無しさん:03/11/04 21:01 ID:???
でもルカは昔の良い思い出としてしか出てこないから、
よくある展開としては陛下とセツの敵として登場してくるのかな…
とふと思った。
けどどーだろうな
401花と名無しさん:03/11/08 18:17 ID:???
保守
402花と名無しさん:03/11/08 21:34 ID:???
次も緋色か。
デラ雑誌は嬉しいことに最近、情緒あり、みたいな作品増えてきたから
緑川さんがそれをしなくてもいいのかもしれないけど。
緑川読者としてはやっぱり恋物書いてほしい派が多い?
私は緋色もオッケー。
403花と名無しさん:03/11/08 21:54 ID:???
>402
漏れも緋色オッケーだよ。
特に前回で盛り上がってきたし。
404花と名無しさん:03/11/09 00:52 ID:???
自分も全然オッケー!
というか緋色ではまりました。
続き気になる。
405花と名無しさん:03/11/09 21:24 ID:???
>>402
緋色オケですよ!
断然緋色な私です
406花と名無しさん:03/11/09 21:43 ID:???
ルカと陛下、どっちが人気あるんだろ。
単純に好きな方ってのと、主役とくっついて欲しい方ってのがあるけど。
407花と名無しさん:03/11/09 22:16 ID:???
ルカと陛下がくっつくという可能性もありますが
408花と名無しさん:03/11/09 22:44 ID:???
ラストはルカか陛下が死…
もしくは両方死んでセツは生涯旅を続ける…
とかならすんなり終わりそうだね
409花と名無しさん:03/11/10 00:13 ID:???
>>408
そこでドリィなワケですよ!w
410花と名無しさん:03/11/10 19:40 ID:???
ドリィ、おもっきしセツに惚れてるよなあ。
セツまったく気づいてない…憐れだ…。
411花と名無しさん:03/11/11 04:11 ID:???
強いのに不憫な・・・。

412花と名無しさん:03/11/11 12:59 ID:???
「意志の強さ」と「幼なじみ」が要素ですからなぁ・・・・
緑川さんの作品って、この二つをテーマにしてることが多いかな。
413花と名無しさん:03/11/11 16:00 ID:???
緋色、すすめられて読んだら良かったっすよ。
立ち回りの緩急もいいし、構成がシンプル。
加えていつものミステリ仕立てがあるのが嬉しい。

いつか本格ミステリ漫画描いてくれないかな
414花と名無しさん:03/11/12 23:09 ID:???
ドリィはやっぱり惚れてるのかな?

ほのぼのもいいけど怖いもの見たさで
たまには殺伐としたのもちょっと読んでみたい気も・・・
たぶんやれる人だよね。
本格ミステリいいね!でもそうゆうのは、そっちの
構成力がしっかりしてないと難しいだろうな。
415花と名無しさん:03/11/12 23:25 ID:???
「惚れてる」っつーより、「惹かれてる」ってカンジかな。

なんというか、某国府の彼氏マニアの人と同じカンジでは?
416花と名無しさん:03/11/13 12:33 ID:???
相棒だぜ!て感じかな>ドリィ
個人的にはこういう立場のキャラが気に入っている
417花と名無しさん:03/11/14 17:06 ID:TZomlq2A
男が読んでも面白い少女漫画のスレに、緑川さんの話題が出てるね。
なんかうれしい。
418花と名無しさん:03/11/14 17:27 ID:???
>417
そのスレざっと読んだけど、ぼちぼち名前が出てる。
ええこっちゃ。
419花と名無しさん:03/11/16 23:34 ID:???
保守
420花と名無しさん:03/11/19 19:34 ID:???
保守
421花と名無しさん:03/11/20 17:51 ID:???
『緋色の椅子』コミックス2巻1/5(月)発売。

DX1月号{12/10(水)発売}にて、
『緋色の椅子』40p掲載。
422花と名無しさん:03/11/20 20:14 ID:???
>>421
サンクス!

前にララフレッシュインタビューで緑川さんの記事を見ました。
勉強のため映画を観るとか。
「せつなか〜」といいながら観ますというコメントが大好きだ。
九州弁ってあったかいな〜。
423花と名無しさん:03/11/20 21:08 ID:???
九州弁ってあるの…?
424花と名無しさん:03/11/20 21:38 ID:???
>>421
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今から楽しみだ…

>>423
あると言えばある。
九州出身だけど、九州の他県の人と話しても、なんとなく分かる。
単語よりも、語尾・イントネーションで分かるのかな…
425花と名無しさん:03/11/20 21:49 ID:???
自分も九州だけど、424さんのいうとおり、
県が違ってもなんとなくなら分かる。(東北とかよりは)
ただ、同じ県でも分からない方言もあるからね。
426花と名無しさん:03/11/23 01:25 ID:???
保守
427花と名無しさん:03/11/24 03:14 ID:???
緑川作品って懐かしい感じだよね
古きよき時代を思い起こさせるというか。
428花と名無しさん:03/11/24 14:33 ID:???
>>427
わかる。懐かしい気持ちがするよ。
若い人は少年ドラマシリーズって知らないかな。
あんな感じの独特の雰囲気があって好き。
429花と名無しさん:03/11/24 19:48 ID:???
古き良き時代なんて持ってないから、わからなひ
430花と名無しさん:03/11/25 12:38 ID:???
>429
これから持てるよ
431花と名無しさん:03/11/27 04:47 ID:???
花ゆめに連載してくれないかな
432花と名無しさん:03/11/27 07:32 ID:???
そんなペースで描いたら、緑川さん死んじゃうだろw
433花と名無しさん:03/11/27 18:20 ID:???
花ゆめは止めて欲しいな・・・何となく。
434花と名無しさん:03/11/29 00:59 ID:???
・・・悲しいけど花ゆめなら、そもそも載せてもらえないのでは
435花と名無しさん:03/11/29 10:25 ID:???
それ以前に、今の花ゆめのカラーからかけ離れすぎ…
まだメロディのほうがあっているような。
436花と名無しさん:03/11/29 13:32 ID:???
緑川さんてやっぱり遅筆なんだろうか・・・
主観だけど、線をひく速度は速そうに見える。
437花と名無しさん:03/11/29 13:39 ID:???
>434・435
昔の花ゆめなら合ったかもしれないけど
今の花ゆめ的には要らなそうな路線だね。淋しい。

長文自分語りになるんだけど
緑川ゆき、名前だけしか知らなくて、
この間久々に買った寺(今出てる号)で緋色初めて読んだんですが
なんとなく面白そうなのでコミクスも買ったら見事にはまりました。勢いで短編集も揃えました。
今回の寺を読んだ時、ドリィがあらすじの中ではえらい小さい扱いだったし
「おれは昔から痛みには弱いんだ」の顔が
うまく言えないけど、田舎者トムって感じの顔で
ボヤっとした印象があったから、その後かっこよく活躍してるのを見て意外だったんだけど、
単行本で最初から読んだら、すごく冴えた性格だとわかって痺れました。
初期設定通りの短髪でも惚れてたかも。
次のララ寺と、1月発売の2巻が楽しみです。

いかにも新参読者な書き込みでごめん。
438花と名無しさん:03/11/29 15:10 ID:???
>>437
新参者大歓迎!!

新しいファンが増えていくのはうれしいよね
439花と名無しさん:03/11/29 20:08 ID:???
最近緑川さんのファンになりました。気になり始めたのは「ひび、深く」を見てからです。
「緋色の椅子」が気に入り、単行本を全部集め今LaLaでは一番好きな作家です。
「蛍火〜」は評判通りいい作品ですね。読むたびに泣いてしまいます。でも、せつな過ぎて何度も読めない。
ご本人がとても真面目な方というのがコミックス見てわかります。それでさらに好きになりました。
2巻発売がとても楽しみ。
440花と名無しさん:03/11/30 18:42 ID:???
>439
私も「ひび、深く」をたまたま買ったララで読んでから
緑川さんが気になるようになりました。
でも、いいなーと思っただけでその時は作者名を
すっかり忘れてしまって…w
で、2ちゃんで「蛍火〜」が評判になっていたので
読んでみたら、すごく良かった…
それに「ひび〜」も掲載されていたので
「うわーこれ描いた人が”ひび〜”も描いてたんだー!
いい作家さんだな〜」と嬉しくなってしまいました。
その勢いで、コミックスを全部揃えてしまいましたw
「緋色〜」はコミックスでしか読んでいないので
私も2巻を早く読みたーい。
441花と名無しさん:03/11/30 19:27 ID:???
しかし自分語りはなるべく控えめに…
442花と名無しさん:03/11/30 20:03 ID:???
まあ、コレぐらいならイイじゃん。

好きな人を他の人が好きなる過程って、うれしいし。
443花と名無しさん:03/11/30 20:04 ID:???
好きなる→好きになる

だね。
444花と名無しさん:03/11/30 23:47 ID:???
2ちゃんで嫌がられるのは仕方ないけどね>自分語り
445花と名無しさん:03/11/30 23:58 ID:???
ていうか440は自分語りなのか?
446花と名無しさん:03/12/01 01:07 ID:???
>445
うーん。そう捉える人もいるだろうというのは分かる。
こういうのが酷く叩かれるとこ知ってるし。
447花と名無しさん:03/12/01 02:59 ID:???
次のコミックスは緋色か。
短編は今いくつたまったかな、
夏にはと、体温と、夏目のみっつかな?
なら、あと一本あればいいのか・・これらどれも夏だね。
448花と名無しさん:03/12/01 06:31 ID:???
コミックス発売も夏になるのかな?
449花と名無しさん:03/12/01 07:15 ID:???
夏にもう一本描いて、で、短編集化とか。
450花と名無しさん:03/12/01 23:28 ID:???
部屋の整理中に出てきた夏目読んで泣いちゃった。。。
451花と名無しさん:03/12/03 09:23 ID:???
早く夏目読みたい。コミックスは来年のいつ頃になるのかなー
452花と名無しさん:03/12/04 15:03 ID:H2KnHJWO
ナイススレ!緑川ゆきさんのマンガって何か瑞々しい感じがする。読むと心が潤うし。
花追い人とか単行本化して欲しいぃ!
453花と名無しさん:03/12/04 16:52 ID:???
「花追い人」に「夏には〜」か・・・何か懐かしい。
単行本化しないのもあるかもしれないよね。
でもよく本誌でもないのに短編集2冊も出してもらえたよ、編集さん?に感謝だ。
454花と名無しさん:03/12/04 23:32 ID:???
>>453
一応雑誌の看板の一人だし当然だと思うけど
455花と名無しさん:03/12/06 23:25 ID:???
緋色〜はいまいちだなぁ。
個人的にはメガネっ子と男の子の話の続きが読みたかった。
タイトル忘れたけど
456花と名無しさん:03/12/07 00:47 ID:???
>455
それって「ひび、深く」のこと?
予告までやったってことは、緑川さんにも一応描く気があったって事なのかな。
だとしたらいつか描いて欲しいな。
457花と名無しさん:03/12/07 00:52 ID:???
>456
「寒い日も。」じゃないのかな?
両方眼鏡付けたり外したりだけど…
どっちにしろ続き書いて欲しいものはあるけど、
読みきりに続編、って結構失敗しそうで怖いなぁ。
458花と名無しさん:03/12/07 12:12 ID:???
なんか一回予告で読みきりの続編か?
みたいな気配がしたのに実際全然違う話になったやつあったよね
それのことかと
459花と名無しさん:03/12/07 14:45 ID:???
「ひび、深く」の予告内容が
「寒い日も。」の登場人物、(遠山が憧れる池田先輩には〜)だったね。
寒い自体アツイヒビの続編みたいだったから、読み切り装いつつ
徐徐に進めていってくれるのかと思ってた。
微妙そうだった国吉室園カップルもどうなるか気になるし。
460花と名無しさん:03/12/07 16:51 ID:???
>454
看板でも売れっ子でもシリーズものじゃない短編集って
近年ほとんど出てないんだよ、現実に。
私もよく出たな−と思ったよ。
461花と名無しさん:03/12/08 00:07 ID:???
>>460
余程緑川さんのアンケ結果が良かったのかな?
462花と名無しさん:03/12/08 15:42 ID:6zMdxEQR
今頃だけど、『蛍灯の杜』読んだ。ギンが消えちゃうシーンで、ギンのあの笑顔にやられて涙止まんなかった。
触れたいのに触れられない切なさが伝わってきて、すごく良かった。久しぶりに泣いたマンガ!
でも、冷静になって考えたらストーリーの流れ的には昔読んだ『霊感商法株式会社(秋乃茉莉著)』の何巻かに
出てくる雪男の 話に酷似してた・・・。あくまで流れが似てるってだけなんだけど。

雪深い森で迷子になった5歳くらいの女の子を気まぐれで助けた美形の雪男。別れ際に
「今日の事を誰か に言ったら命を貰う」って忠告して指切りをして帰したら、次の日も
その子が遊びに来た。自分を怯えない人間の子供に興味を 示して、また来年雪が降った
ら会おうみたいなことになって、それから毎年雪の時期になると2人は密会するんだけど、
その うち少女は中学生になって、だんだん色んな感情が芽生えてきて・・・うろ覚えだけ
どこんな感じ。似てるかどうかは読んで確 かめてください。別にパクリ疑惑とかじゃなく
て、純粋にああいう話が好きな人なら気に入ると思うので。結構古い漫画だから、 古本屋
かまんが喫茶にあると思う。
あと、ギンと初めて出会うシーン辺りが「ふたりのスピカ」ってアニメに少し似てたって弟が言ってたけど、見たことないから
わかんないや。原作のマンガもあるらしい。
463花と名無しさん:03/12/08 21:35 ID:???
「蛍火〜」はストーリー自体はありがちなものだからね。
ただ描き方が秀逸だった
464花と名無しさん:03/12/08 22:06 ID:???
うん、話自体は割とオーソドックスで、ありがちな感じもするけど、
何て言うんだろうか…場面の切り取り方と言うか、
実際は続いている時間の流れのような物から、
漫画にするために、コマとして切り出すと言う技術に長けているんだろなぁ。
465花と名無しさん:03/12/08 22:07 ID:???
「ふたつのスピカ」
これも泣ける…。
466花と名無しさん:03/12/08 23:38 ID:???
あかく咲く声は雑誌掲載時から好きだったけど、その後は
何となく、遠のいてた…けど、このスレ見て「蛍火〜」
買って読んでみた。

…イイ!この雰囲気やっぱり好きだー
「緋色の〜」も面白そうなんで、明日買ってきます。
この人の恋愛の捉え方がすごく純粋で好き。
長々と自分語りスマソ。
467花と名無しさん:03/12/09 02:27 ID:b7THEy1l
「蛍火の〜」のストーリーがあのマンガに似てるとか書いたから
非難されるかと思ったら、みんな優しいなぁ(笑)じゃあ調子に乗って

『コミックに収録されてるマンガ@私的ランキング(泣けた順)!』
1位:花の跡     『アツイヒビ』収録
2位:あかく咲く声10話『あかく咲く声B』収録
3位:蛍火の杜へ   『蛍火の杜へ』収録
4位:寒い日も。   『アツイヒビ』収録
5位:名前のない客  『アツイヒビ』収録

読み返すと順位変わりそうだけど、『花の跡』は不動!多分。
この人は大ゴマの描き方が秀逸!あと、終わらせ方が上手い。
毎回中途半端で終わってる気もするけど、嫌じゃない。最後の
セリフに説得力(影響力?)がある。芽生えた愛を大切に真綿で
包んでる感じがこそばゆくて切なくて、胸を打つ。

最近の少女マンガって、エロばっかで飽きる。なんか強引にHに
持ち込み過ぎてエロビデオ見てるみたい。今の中高生ってそんな
に発情してんのか?!普通、好きになったその日から相手との
SEXなんて考えないと思うけどなぁ・・・。
468花と名無しさん:03/12/09 04:25 ID:???
>>467
緑川さんの作品のどこか懐かしくて儚げで柔らかい空気があって、
さりげない描写で感情の動きが表現されているのが好きなんだけど、
感情の赴くまま行動する様子を直接的に描く方がアンケートの受けがいいのかもね。
昔はタブーだったことも大っぴらになってるから隠す必要がないし。

ただ勢いですぐやっちゃうのは別に今時の中高生に限らず、
自分が学生の頃にも初対面の人でも平気という人もいなくはなかったから、
あとは個々の価値観の違いだと思うけどね。
469花と名無しさん:03/12/09 07:15 ID:???
>>467
というか、むしろ「朝通学中にぶつかって少し喧嘩した相手が転校生で・・・」みたいなステレオタイプな
プロットを緑川さんの漫画で読んでみたい・・・
470花と名無しさん:03/12/09 09:32 ID:???
>469
いいね。読んでみたい。
ただしいちごパンツ云々wは絶対なしでね。
471花と名無しさん:03/12/09 14:08 ID:w3Kk70iA
最近のマンガはエロすぎて〜とか書いといてないだけど、少しプラトニック
すぎるから、もう少し踏み込んだのも見てみたい。キスシーンも稀だし。
Hの描写としては「彼氏彼女の事情」ぐらいまでかなw
彼女の描く男の人は色気があるから、きわどいシーンが無くても十分ド
キドキすると思う。ベタだけど、教師と女子高生の話描いてくれないかな。

472花と名無しさん:03/12/09 16:41 ID:???
思いがけないスレで緑川さんの名前をみつけた。
緑川七央さんっていう小説家のお姉さん(お兄さん?)がいたんだ。
全然知らなかったよ。今は書いてないのかな?
雰囲気似てるらしいと聞いて、読んでみたくなった。
473花と名無しさん:03/12/09 19:13 ID:???
緋色2巻、1月5日発売だって。本誌読んでるけど、まとめて読むの楽しみだ〜。
474花と名無しさん:03/12/09 21:38 ID:???
>>472
初めて知った…ので、ぐぐってみる。
コバルト文庫で書いてるんですね。
最近のは知りませんが、コバルト文庫は、
白泉から絵師を持ってくることも多いから、
姉妹合作も不可能ではないですね。
475花と名無しさん:03/12/09 23:35 ID:???
>471
教師生徒もの、いいね。
ビアンものも読んでみたいなぁ
476花と名無しさん:03/12/10 02:24 ID:???
>>472
緑川七央さんは女性だよ
477花と名無しさん:03/12/10 12:34 ID:???
>>474
そんなん出たら速攻で買いますわ>姉妹合作
478花と名無しさん:03/12/10 13:28 ID:???
ビアンって百合のことかい?
479花と名無しさん:03/12/10 22:04 ID:???
ちなみに七央さんって人がお姉さんだってソースは、どこにあるんですか?
480花と名無しさん:03/12/10 22:17 ID:???
緑川さんで教師生徒モノ。
全然思いも寄らなかったけど、(・∀・)イイネイイネ-!!
その場合は教師(女)&生徒(男)キボン。
って少女誌だとその逆の可能性のが高いか…。
481花と名無しさん:03/12/10 22:29 ID:???
>>480
うぬー、オレの場合は、、

・教師(女)
・生徒(男)
・生徒(男)を好きな生徒(女)
・教師(女)の親戚か幼なじみで生徒(男)に少しライバル扱いされつつ、実は生徒(女)に惹かれているけれど、本人も含めて(読者以外)誰もそのコトに気付いていない生徒(男B)

キボン
482花と名無しさん:03/12/11 14:30 ID:???
陛下は主役より迷わずルカを選んだ、と。
何つーか、少し寂しかったよお姉さんは(´・ω・`)
483花と名無しさん:03/12/11 18:59 ID:SuIy4oJC
この頃読んでないけどまた読んでみようかな。
空気があるってゆうか テンポがうまい。
花泥棒で知ったけどなんか今の漫画家にない表現力ある感じ。
言えるほどまんが読んでないけどさ。この人の漫画は
いい。
484花と名無しさん:03/12/11 22:38 ID:???
>>482
セツと陛下の関係は、
目的(ルカ)が同じだからこそ、通じ合ってる所が
私は好きなので、特に何も思わなかったなー。
迷わずルカを選ぶほど、陛下にとってルカの存在は大きいんだなーと思った。
逆に、セツも陛下と同じく迷わずにルカを選びそうだ。
485花と名無しさん:03/12/11 22:52 ID:???
>>479
コミックス後書きのスペシャルサンクス欄に「お姉様」と書いてある。
が、「お姉様」=緑川七央さんかどうかは私は確認してない。
ただ、ぐぐってみると、緑川七央さんは西日本の劇団に脚本を書いているので、
可能性はある。
486花と名無しさん:03/12/11 23:09 ID:???
お姉さんがいると言うのは花ゆめのプレビューで触れてたよね
487花と名無しさん:03/12/11 23:21 ID:???
え、緑川七央と緑川ゆきって兄弟なの?
…どっちもデビュー当時からファンだよ(・∀・)ノ
ビックリ。
488花と名無しさん:03/12/12 01:21 ID:???
花ゆめのプレビュー?
そういえば緑川さん、ホームページとか作らないかな。
イラスト見てみたいような、見てみたくないような…
遅筆だったら難しいかもしれないけど。
489花と名無しさん:03/12/12 19:48 ID:???
今回の寺にも柱のスペシャルサンクスにお姉さんて書いてあった。
490花と名無しさん:03/12/12 20:09 ID:???
でも、お姉さんがいるからって、それが緑川七央さんと決まったワケじゃない・・・のにヘンな雰囲気。
491花と名無しさん:03/12/12 20:52 ID:???
「緑川ゆき」はペンネームでしょ?
492花と名無しさん:03/12/12 20:56 ID:???
緑川奈央の方も大昔コバルトの雑誌で妹が漫画デビューしたとかコメントしてた
ような記憶が……
しかしそれが緑川ゆきであるという確証はない
493花と名無しさん:03/12/12 21:00 ID:???
>472
どこのスレですか?

>491
私もペンネームだと思うけど…
緑川七央って人がホントにお姉さんですごく仲が良いなら、
先にデビューしたお姉さんと同じ名字のペンネームにしたくって
「緑川」にしたのかも。
ってどこかにペンネームだって書いてあったっけか?
494花と名無しさん:03/12/12 21:09 ID:???
今回の寺掲載分は2巻に入るのかな?
緋色のためだけに買うには寺はちょっとつらい。
捨てるときかなり恥ずかしいんだよね。
495花と名無しさん:03/12/12 21:15 ID:???
>493
コミックスの柱かどこかに九州の高速道路の
地名表示からとったってコメントしていた記憶が。
496花と名無しさん:03/12/12 22:51 ID:???
4話、60
5話、60
6話、50  計170ページで
今回7話、40だから2巻には入らないかな。
497花と名無しさん:03/12/13 20:13 ID:???
>496
ありがとん。
今回40Pなのはコミクスあわせかとおもったもので。
3巻はだいぶ先だね。寺買ってきます!
498花と名無しさん:03/12/14 15:16 ID:lLDGchVS
>492
たしか「妹がララでデビューします」って書いてたよ。
手もとにないから確認できないんだけど。
緑川さんのデビュー時期と合ってたのでまず間違いないかと。

「わたしの姉は物書きで〜」
とか言わないあたり緑川さんに好感が持てる。
499花と名無しさん:03/12/15 08:53 ID:???
>>498
へぇ〜
情報アリガトン。
身内だとすると、自慢しないってのがいいね。
500花と名無しさん:03/12/15 20:31 ID:???
500ゲト。

ララスレでふたりほど今月の緋色について
「なんかわかった気がする」ってレスしてる人がいるけど
なんだろ…わからないなら聞かないほうがいいのかな。
501花と名無しさん:03/12/17 15:11 ID:???
緑川七央さんか〜。
名前しか知らなかったけど興味出たから
正月休みに読んでみよう…


>500
自分も、わかったようなわからんようなって感じです。
とにかくドリィに幸せになってもらえれば文句ありません。
502花と名無しさん:03/12/18 00:11 ID:???
緑川七央さんの「鎖された窓」をさっそく読んでみました。
雰囲気とかが似てるかどうかはいまいちわからなかったけど、
こじつければ「アツイヒビ」と似てるかも。かなり無理やりだけど。
でもやっぱり私はあの絵と台詞とモノローグが好きなんだな、と思った。
緑川ゆきさんは漫画という魅せ方が合ってる気がするよ。
503花と名無しさん:03/12/19 05:40 ID:qZanpwgZ
「閉ざされた窓」は自分もイマイチだ。
文庫化されてない短編ですごくよいのがあったなぁ。
もし姉妹なら緑川ゆき画で漫画化したのが読んでみたい・・・
504花と名無しさん:03/12/19 10:04 ID:???
下手糞
505花と名無しさん:03/12/19 22:15 ID:???
姉妹で小説家・漫画家と言うと、(古い人だが)別の人を思い出すなぁ。
…向こうは姉妹逆だが…姉が漫画家、妹が小説家だった。
どちらにしたって、姉妹コラボ、出来るならやって欲しいな…
506花と名無しさん:03/12/21 02:55 ID:???
>505 古い人じゃないかもだけど野梨原花喃?

早く緋色コミックス読みたいな。
507花と名無しさん:03/12/21 16:17 ID:???
おまけページあるといいね。
ここは雑誌で読んでる人の方が多い?
それともコミックスで初読みの人が多いのかな。
短編の時は雑誌購入して読んでるけど
緋色は最近、コミックスでまとめ読みするほうがいいかもと思えてきた。
途中で中断して2、4ヶ月待ちは、ちとキツイ。
508花と名無しさん:03/12/21 18:08 ID:???
>505
漏れはハルノ宵子と吉本ばなな姉妹を思い出したよ。
こっちはオヤジも物書きだが。
509505:03/12/21 22:07 ID:???
スレ違いな話題で返答してすまんが、
個人的に思い出したのが、めるへんめーかーと妹尾ゆふ子だった。
白泉デビューと姉妹で物書きで思い出した。

…姉の方がかなり古い人、コバルト文庫の話蒸し返すと、
「丘の家のミッキー」昭和版のイラストの人。
妹はファンタジー系の小説家。
ちなみに姉の元チーフアシスタントだった。
別の出版社でだけど、この二人は一応姉妹コラボに近いことはしてる。
姉が編集・イラストでSF・ファンタジー小説本企画して、その中に妹が書いた。
510花と名無しさん:03/12/22 05:17 ID:???
みんな詳しいねえ
511花と名無しさん:03/12/22 15:06 ID:???
まさにトリビアレベルだ。すごいね。
512花と名無しさん:03/12/22 21:46 ID:???
何かやっぱりこのスレいいなぁ、と
510-511さんを見て思った。和むね。

緋色がいろいろ展開を見せているようですね。
コミックス派なので待ち遠しいー!!
513花と名無しさん:03/12/25 05:40 ID:???
保全
514花と名無しさん:03/12/25 23:23 ID:???
緋色コミックス楽しみです。
それにしても、未収録分は
いつかコミックスにならないのかな…。
515花と名無しさん:03/12/26 01:01 ID:???
未収録分っていつの?
516花と名無しさん:03/12/26 01:13 ID:???
花追い人とその以前のやつ。
517花と名無しさん:03/12/26 01:32 ID:???
>>516  「花追い人」より前は出ないんじゃない
  わりと時間がたってるし
  夏目〜以降だったらページ数が埋まれば出ると思うよ
518花と名無しさん:03/12/26 02:00 ID:???
「花追い人」と「夏にはため息をつく」はもう 
コミックスにしないんじゃないかな。
出来もそんなに いい!って感じではなかったし。
でも、雑誌でくるくる初めて読んだときも そんなに
いい!とは思わなかったんだけどな
519花と名無しさん:03/12/26 02:13 ID:???
緑川のコミックスあんまり書店に置いてないよな
520514:03/12/26 12:02 ID:???
>>515さん >>517-518さんどうもありがとう

読んだことはあると思うんですが、
掃除した時にLaLaやDX捨ててしまって…うろ覚えです。
夏目友人帳より後のは
コミックスになってくれるといいんですけどね。
体温のかけら は結構好きなんで。
521花と名無しさん:03/12/27 23:13 ID:???
保守
522花と名無しさん:04/01/01 08:50 ID:???
明けましておめでとうございます。

今年も緑川さんと皆さんにとってよい年でありますように。
523花と名無しさん:04/01/01 23:52 ID:???
おめでd。
522さんにとっても良い年になるといいね。

いつのまにかもうすぐコミックス発売だ!
524花と名無しさん:04/01/01 23:56 ID:???
待ち遠しいね>緋色2巻
525花と名無しさん:04/01/02 19:20 ID:???
楽しみだね〜。
2巻は誰が表紙なのかな
526525:04/01/02 19:25 ID:???
今見たら白泉のHPにもう載ってるんですね
失礼しました。
527花と名無しさん:04/01/02 21:18 ID:???
白癬HP見たけど、2巻表紙が誰だかわかんない。
偽ルカ?

528花と名無しさん:04/01/02 21:41 ID:???
偽ルカだよ。
やっぱり1人ずつ順番の表紙なんだな
ルカは3巻かな
529花と名無しさん:04/01/02 23:44 ID:???
>526
教えてくれてありがd!
見に行ってきました。
カラー、上手くなってる?嬉しい。
530花と名無しさん:04/01/03 23:29 ID:???
緑川さんカラーの絵も綺麗になったね。
2巻の表紙は陛下か〜嬉しい。
ドリィは表紙にならないかな・・・個人的にルカより好きなんだけど。
何となくドリィって最後あたりで死にそうな気がして。
531花と名無しさん:04/01/03 23:39 ID:vHg7B7iT
漫画喫茶に何故かもう2巻が置いてあった・・・。
何日前だ!!
本編は読んでないけど最後の描きおろしの絵に、絵に、
泣きそうになってしまった。超良いです。


飯何杯でも喰えるっつの。早く見てほすぃ〜。
532花と名無しさん:04/01/04 00:02 ID:???
>531
ほんとに?いいなぁ羨ましい…
明日本屋に売ってないか見てこようかな。

関係ないけど、531さん凄く焦ってるように見えるw
533532:04/01/04 00:08 ID:???
あぁ…間違えた明日じゃなくて今日だ。
早売り期待しとこう。
534花と名無しさん:04/01/05 06:08 ID:???
きょう発売だよ〜ん!

535花と名無しさん:04/01/05 09:32 ID:???
きゃーー!
買いに行かねば。
536花と名無しさん:04/01/05 15:50 ID:???
地方でいつも2日遅れなのに、今日は売ってた!
お正月だからかな?うれし〜〜
537花と名無しさん:04/01/05 20:50 ID:???
短編のがうまいんだよね。
緋色はいまいちというか、ファンタジーならもうちょい頑張ってほしい
画面もだけどストーリーも
538花と名無しさん:04/01/05 21:02 ID:???
緋色、531さんほど感動しなかったけど、
やはりこの人は隔月以下のペースで描いていくのが一番なんだな、
と思った。

>537
同意。
この冬は読みきり描かないらしいからマターリ待とう…
539花と名無しさん:04/01/05 21:51 ID:???
緋色は、ちと不評か。
540花と名無しさん:04/01/05 23:04 ID:???
>539 そうみたいね。
まあ好きな人もちゃんといるということで。
それぞれの作品毎に好みがでるということはいいことなのでは?
どっちも好きな私みたいなのもいるしね。
まだ新刊買えてない。明日こそは。
541花と名無しさん:04/01/05 23:51 ID:???
531と同様最後の絵に感動してしまった…
あーゆーの良いねー。ぜひまたやってほしいなぁ。
2巻は話が進んだようでほとんど明らかにされてないから
内容的には困ったけど。

やっぱり読みきりも読みたいなぁ…
542花と名無しさん:04/01/06 00:29 ID:???
緋色、内容ももちろんだけど、最後に絵とコメントが沢山あったのもよかったな。
2巻読んでも先の展開があんまり読めなかったけど
そこが面白い所なんだろうな。

自分としては緋色も好きだけど、やっぱり短編も読みたいかな…。


543花と名無しさん:04/01/06 03:34 ID:???
自分も緋色よりは短編が好きなのだけど、
2巻のACT6読んだら、話が動きだしてきた感じで
面白そうだと思った。
あとがきの作者のコメント読んだら、
この話から本腰入れて書く事が出来たと書いてあったんで、
やっぱり、作者の思い入れがあると大分違うんだなと、
期待がふくらんでいる。
長くても5巻くらいでちょうどいい話と思うが、
とりあえず2巻発売待ちの時よりは3巻発売待ちの方が楽しみ。
544花と名無しさん:04/01/06 05:44 ID:???
LaLa読んでないのでわかんないんですが、緋色って全3巻くらいの予定なんですか?
545花と名無しさん:04/01/06 06:21 ID:???
3巻で終われるかなぁ…
多分多くても4巻までじゃない?
寺ではルカも出てきたし、クライマックスに向けて動いてるのは確か。
546花と名無しさん:04/01/06 22:51 ID:???
次のDXも緋色なの? 予告にタイトルあった? 自分は見つけられんかった。緑川ゆきて名前はあったけど。
547花と名無しさん:04/01/06 22:52 ID:???
個性はあると思うけど、後少し絵を頑張ってほしい。
緋色は他の作品より手抜きにみえる・・・
548花と名無しさん:04/01/06 23:04 ID:???
>>547は緋色に限っていってるけど、
全体的に話はいいけど、絵をもう少しって意見ものすごく多いね。
自分、♂なせいか緑川さんの絵の何があかんのかよくわからん・・・
549花と名無しさん:04/01/06 23:06 ID:???
絵は好き。話にあってる
ただ嫌いな人は嫌いな絵だとは思う。

個性ってことでいんじゃないですか?
550花と名無しさん:04/01/06 23:14 ID:TOe59RUh
2巻買ったけど、6話目は線がしっかりしていて、
きれいだったように思う。
6話の野党を倒すセツがカッコ良かった・・・!
ただ、確かに画面が白いなぁって思うときはある。
緑川流の間の取り方なんだろうと目をつぶっているが。

3巻の表紙が誰になるか気になる。(気が早い?)
ルカだろうか?それともルカは最終巻にとっておかれるのか・・・
ドリィ好きなので、表紙に描いてもらいたいんだが。
そこまで出るのかな・・・打ち切りだけはありませんようにー。
551花と名無しさん:04/01/06 23:35 ID:???
個人的には緋色で頑張って欲しい。
というか、むしろ緋色で長編の書き方を覚えて欲しいなと思う。
事実上、二回目の長編なワケだし(花追い人はコケて、赤く〜は連作短編ね)。
緋色は、まだまだ化かせる作品だと思うし。

>>548
たしかに絵は♂からは評判が良いかも。
話はともかく、絵に関しては、見せた10人くらいのほとんどが「格好いい」「イイ感じ」だった。
552花と名無しさん:04/01/06 23:37 ID:???
>>550 あなたは私?ってこういう事だ…
キャラの好みも一緒…私も気になるな3巻表紙。

緋色読んでて思ったけど、ルカって話の中ではお面被って顔隠してるのに
表紙ではカラーで素顔のままって、何か変に感じる。
話の中では「今」のルカの顔はまだ出てないのにな。もったいない。
 
553花と名無しさん:04/01/06 23:58 ID:???
緋色は話の雰囲気に合わせて、わざと絵を変えてるのかと思ってた。
目の書き方とか。くるくる〜は緋色の逆って気がした。
男の目が女の目と同じというか・・・
554花と名無しさん:04/01/07 10:24 ID:???
二巻表紙が陛下でびくーり。
てっきりルカかと思ってたので。

でも陛下好きなんでうれしかったな。
この人も幸せになりますように!
555花と名無しさん:04/01/07 17:42 ID:???
言われてみれば確かに緋色の目は、他の話より目玉に表情ないように感じる。
目玉に光が入ってるキャラが少ない。

ドリィ好きが多いね。
なんとなくカズナが好きだ。
556花と名無しさん:04/01/07 20:46 ID:???
>554
同意。陛下好きなので書店で表紙見てにやけた。
「衣装負けしそうな方」とか作者に言われてるけど頑張れ!(藁
557花と名無しさん:04/01/07 21:01 ID:???
>>556
仲間ー。自分も陛下好きだ。
ちなみに二巻を読んでカズナと陛下の関係も好きになった。
二人は仲間ってだけじゃなく、ちゃんと信頼があるんだなあ、と。
558花と名無しさん:04/01/07 21:05 ID:???
>546
タイトルの記載はなかったけど、
どこかの柱で「この冬短編描きたかったけど(描けない?)」って言ってたから、
多分次回も緋色。
読みきりが読めるのは早くても4月発売の寺かな〜
559花と名無しさん:04/01/07 23:34 ID:???
陛下の本名ってまだ明かされてないんだっけ?
やっぱり最終回で明らかにされるのかな。
で、それは本人の死ぬ間際とか、セツとくっつく設定で、とか?
560花と名無しさん:04/01/07 23:42 ID:???
>559
陛下の名は気になる。
いつか明かされるのかな。でも死んで欲しくはない。

というか、セツ一巻の最後でもう一度訊ねたはずなんだけど、
その後が無いんだよね。
セツはもう陛下の名前聞いたのか、それとも結局教えてもらってないのか…
561花と名無しさん:04/01/08 20:55 ID:???
>559
花と名無しさん

562花と名無しさん:04/01/08 21:33 ID:???
ララBEST20スレで、蛍火〜が18位になってるね。
563花と名無しさん:04/01/09 00:20 ID:???
ルカが生きている様で嬉しいものの、
恋愛としては陛下がかわいいのでセツは陛下でもいいと思った。
564花と名無しさん:04/01/09 01:13 ID:???
>563
同意。普通に陛下好きなんで、セツと親しくなっていくのは
嬉しい。
でも、恋愛関係はちと無理かな…と思う。
なにしろどっちもルカ狂い。
565花と名無しさん:04/01/09 10:58 ID:???
ルカ狂い・・・とっても納得。
566花と名無しさん:04/01/10 01:37 ID:???
クレア可愛い。
567花と名無しさん:04/01/10 18:26 ID:???
クレアの幼少時代の話が読みたい
568花と名無しさん:04/01/11 01:13 ID:???
>562 作者別でも15位だね。ファン増えたのかな…嬉しい。
569花と名無しさん:04/01/11 22:49 ID:???
>567
いいね。本編が終わったら番外編みたいな感じでそういうの描いて欲しい。
570花と名無しさん:04/01/12 01:00 ID:???
短編作家としてはレベル高いからね。先生自身は長編志向があるみたいだけど。
571花と名無しさん:04/01/13 14:20 ID:v4mBJebg
最近「螢火〜」を古本屋で見つけて緑川ゆきにハマってます〜
コミックス派で花ゆめは結構チェックしてるのに、なんでいままで発見できなかったんだろう?
やっぱり絵が原因かな?
572花と名無しさん:04/01/13 15:58 ID:???
人気がないと連載がなくなるかもしれないからランキング気になる
573花と名無しさん:04/01/13 22:33 ID:???
>>572
今週のコミックス売り上げランキングなら出てた。
少女カテゴリの白泉社分だけ抜粋。
1 遙かなる時空の中で 8 水野 十子
6 お兄ちゃんと一緒 時計野 はり
8 緋色の椅子 2 緑川 ゆき

上の二作品は本誌連載か読みきり。
LaLa本誌連載ではないということを考慮に入れれば、
結構売れてるほうかと。
574花と名無しさん:04/01/13 22:46 ID:???
>573
眉タンとすえのぶに挟まれてる(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まぁそれはおいといて、8位、すごいなぁ。
ていうか時計野さんのもすごいなぁ…
575花と名無しさん:04/01/13 22:47 ID:???
時計野さんのは男子にも売れてるんでしょ
576花と名無しさん:04/01/14 01:03 ID:???
緋色2巻の表紙がすごく好きだ。
あの色気はただ事じゃないと思ってしまった・・・
577花と名無しさん:04/01/14 05:51 ID:???
>571
確かに、初めて見た人にとってはとっつきにくいのかもね。
あの絵は、緑川さんのストーリーやモノローグに合うのが魅力なんだけどな。

私も、緑川さんに興味がなかった時に読んだんだけど、
あかく〜の国府の「お願い×3」の部分は強烈に印象に残ってたなぁ…。
578花と名無しさん:04/01/14 06:12 ID:???
>573
そのランキング見たいです。
どこで見れますか?
579花と名無しさん:04/01/14 19:47 ID:???
>>577
>国府の「お願い×3」
ノシ もの凄い勢いで同意!
私の緑川さん好きは、これで決定しました。
まんがで泣きそうになったのは久々ですた。
580花と名無しさん:04/01/14 21:13 ID:???
581花と名無しさん:04/01/14 23:39 ID:???
>576
同じく…。

陛下にはぜひとも幸せになってほしい。
ルカはどうするのかな。国王にはなるのだろうか…。
ならない気がするけど。
わたしは陛下のあのルックスも服には負けそうにないと思うんだけど…。
582花と名無しさん:04/01/15 02:10 ID:???
ルカは何を企んでいるのか分からないけど、
簡単に王位を継ぐ気もないだろうし継いでもそれで終わらないと思う。
陛下は早く渡して仕方ないだろうけど。
583花と名無しさん:04/01/15 20:02 ID:???
女の子顔とか中間顔とかかきわけてるらしいけど
いまいち違いが見えないかもw
緑川はキャラの描きわけがもう少し上手くなったら
もっと売れそうなんだけどね
584花と名無しさん:04/01/16 03:21 ID:???
ところでお姉さん作家って件、本当なんですか?
585花と名無しさん:04/01/16 03:41 ID:???
>584
多分本当だと思う。>498とか
586花と名無しさん:04/01/16 23:19 ID:???
>581
なんか一巻でセツが言ってなかったっけ。
ルカが戻ってきたら、陛下とカズナさんはどうなるんだろう…って。
これ見たとき、もしかして罪かなんかで追われるのか、とも思ったんだけど。
587花と名無しさん:04/01/20 22:25 ID:???
遅ればせながら、今日緋色2巻読みました。
ルカ、かわいいな。。。必死につっぱってるところとか。
でもクレアが怖いと感じてしまった。内面が少しずつ明かされていく感じ。
今後の動きから目が離せません。
588花と名無しさん:04/01/21 02:40 ID:???
番外編でクレアとドリィの幼少期やって欲しいな。
落ちぶれてくドリィとか、大事な物を失うクレアとか。
本編の中にちょこちょこ挿入されてくのかな〜。
589花と名無しさん:04/01/21 21:09 ID:???
>588
激しく読みたいが、
どんな描き方をしても幸せな話にはならないから描き辛いのでは?

ラストで現在になってセツと出会ってちょっと幸せになってきた、
みたいな構成なら大丈夫なのかもしれないが。
でもそれじゃあ主人公マンセー漫画になってしまうからイヤだな…
私的にはハッピーエンドじゃない話も好きだからとことん描いて欲しい。
590花と名無しさん:04/01/23 15:36 ID:???
次号ララデラ緋色〜掲載なのでうれしい。
今から楽しみです。
591花と名無しさん:04/01/23 19:44 ID:???
ララのDX3月号の予告のセツ綺麗だね
緋色好きなので嬉しい。
592花と名無しさん:04/01/24 16:40 ID:???
色気あるなぁーセツ。
緑川さんのカラーの絵って思わず見とれてしまう…。
593花と名無しさん:04/01/24 17:14 ID:???
>592
めちゃめちゃ下手でしかも汚いと思うが、
見とれる気持ちはわかる
594花と名無しさん:04/01/26 00:36 ID:???
緋色2巻、思ったより売れてるみたいで意外。
打ち切りとかの心配はない・・・かな。これからもデラで書いてて欲しいが。
595花と名無しさん:04/01/26 10:28 ID:???
緋色、近所の書店では30冊近く置いてあった(平積みで二山)
が、順調に山がひとつなくなっててニヤリ。

最新刊はほとんど平積みの書店なんだけど、改めて見ると
しょぼいCGばっかの表紙の中でダントツに美しかった。
思わずもう一冊買いかけた…
596花と名無しさん:04/01/26 10:51 ID:???
緑川さんって塗りCG?
597花と名無しさん:04/01/26 12:18 ID:???
仕事部屋にはPC自体がないようだけど
598花と名無しさん:04/01/26 16:47 ID:???
カラーインクとか透明水彩とか、その辺かな?
599花と名無しさん:04/01/26 20:00 ID:???
595ですが… >596

しょぼいCGの中で手塗りが映えてたってことです。
言葉足らなくてすまん。
600花と名無しさん:04/01/27 01:35 ID:???
ネットの順位(Amazonなど)見てみると、2巻は蛍火〜ぐらいのセールスかな。アテにならんが。
今までの緑川作品では蛍火が一番売れてたようだね。
601花と名無しさん:04/01/27 12:34 ID:???
でしょうね〜。
「蛍火〜」では、掲載翌号のララ寺読者ページのコメントやイラストから
察するに、これまでの緑川作品に無いすごい反響が来てるな〜と感じた。
本家のBBSにもコミクス化を望む声とか、わりと頻繁に書き込まれてたし。

当時は本誌の新連載に失敗(?)し、しばらく模索しておられる様だったので
「蛍火〜」見た時は嬉しかったな〜
602花と名無しさん:04/01/27 15:29 ID:???
コミックスの柱にも書いてあったよね。>蛍火〜の周りの反響

花追い人がコケて、本誌にはあまり向いてないか…と思ったけど
ひび、深く はララスレでも好評だった。
自分もあれがギリギリで書いたものには思えんかったよ。
603花と名無しさん:04/01/27 15:38 ID:???
たとえ本誌でコケたと言われようとも全部読みたいです>花追い人

出ないかな〜出ないかな〜?
604花と名無しさん:04/01/27 17:59 ID:???
緋色のコミック買いました。
やっぱ好きだー。読ませてくれる、って感じ。

ただ気になったのが盛装とボロ着に質感の違いがないこと・・・
ここが改善されるとぐっと画が華やかになると思うなぁ。
605花と名無しさん:04/01/27 18:47 ID:???
「花追い人」ってあれで完結してたの?
なんか中途半端で終ってた様な気がしてたんで
606花と名無しさん:04/01/27 20:07 ID:???
要は打ち切りだったってこと?<花追い人
それとも最初から3回連載だったんだろか?
607花と名無しさん:04/01/27 20:21 ID:???
花追い人は一応あれで完結してるんじゃない?
最初はもっと続けるつもりだったんだろうけど、打ち切り?がいきなり決定して
3回目で全部終わらせようとしたみたいだけど、最終話はかなり無理があった気がする。
608花と名無しさん:04/01/29 01:45 ID:???
失敗作って、かえって読みたくなる気も…
花追いはともかく、「夏には〜」も失敗作にはいるのかな。
609花と名無しさん:04/01/29 04:10 ID:???
「夏には〜」ってモノローグスレでモノローグだけ見たけど、どんな話だったか・・・。
3年以上前の寺に載ったんだよね。
収録される事は多分ないだろうけど、自分も読んでみたいよ。
610609:04/01/29 04:12 ID:???
間違えた…載ったのはLaLaでした。スマソ
611花と名無しさん:04/01/29 12:21 ID:???
あれ。
「夏には〜」??ってどんな話?
絶対読んでいるはずなのに記憶に残ってない。
612花と名無しさん:04/01/29 13:57 ID:???
幼なじみな男女が、蛍を見に行く話。
613花と名無しさん:04/01/29 17:58 ID:???
未収録作品で珈琲ひらりに似てる話は何だっけ?
あと、自分の好きな女の子が好きなのは、別の人で…っていうのと同じ話?
そんな話ないか…自分の勘違いかな。
614花と名無しさん:04/01/29 20:50 ID:???
>613
それが「夏には〜」だよ
私は全然失敗作だと思わなかったけど…
すぐにコミックスに収録されると思ってたからちゃんと読んでなかったな。
でも絶対収録されると思われ。
615花と名無しさん:04/01/29 22:11 ID:???
「夏には〜」は普通によかったと思う。
ただ、「花追い人」はまた能力モノで、「あかく〜」に設定が似てたのもあるね。
どっちにしろいつか2つとも収録されたらいいな〜。
616花と名無しさん:04/01/30 19:19 ID:???
「名前のない客」も雑誌掲載されてから3年以上あとに収録されたし
もしかしたらあるかも…と思えてきた。

このスレもいつのまにか600通過したね。
下のほうでマターリしてる雰囲気が好きだ〜。
617611:04/01/31 00:03 ID:???
>612
おかげで思い出した。ありがd

また短編集でないかな〜。まだページ足りないのかな。
618花と名無しさん:04/02/02 00:36 ID:???
ララデラって今月発売だっけ?
緋色の続き気になる。
早く読みたい〜。
619花と名無しさん:04/02/02 13:01 ID:???
>618
6日だよ!今から楽しみ〜
620619:04/02/02 13:45 ID:???
スマソ!
10日でした…!!
偶数月の10日ですよ、ララデラは。
6日じゃ飽田になっちゃうyo
621花と名無しさん:04/02/02 16:02 ID:???
それにしても、2ヶ月待つのはつらいねー
内容忘れそうだよ・・・。
622花と名無しさん:04/02/02 21:24 ID:???
だから打ち切りとかありそう。
623花と名無しさん:04/02/02 21:48 ID:???
デラを次号の発売までとっておけば問題無し。
立ち読みの人にはきついかもね。
624花と名無しさん:04/02/03 20:23 ID:???
よし、オレは、決めたぞ。
カラーページもあるし、これからは寺の緑川さんのページは切り抜いて保存する!

・・・ああ、ヲタっぽい自分の宣言にドキドキしてみる。
625花と名無しさん:04/02/03 23:13 ID:???
いいね〜がんばれ!
予告カットまで集めようとすると本誌も必要だけど…
2巻表紙の折り返し?のセツとドリィのイラスト
書き下ろしかと思ってよく見たら予告カットだったのね。
626花と名無しさん:04/02/04 01:40 ID:???
予告カットね。
今月のララではp14(美女野獣の表紙裏、カラー)とp45(オフ2色)でつね。
既出でつがp14のカラーのセツは色っぽくて驚いた。髪の色いつもと違うし。
セツ胸はペッタンコのイメージがあったのだが…剣で胸筋鍛えられるからか。
サイズ半分に圧縮されていたが、2色の予告カットはメロディにも載ってた。
ちなみにあおりは
ルカの母とナギの過去とは…!?(p14)
ナギに会うセツ。語られる「過去」とは?(p45)
デラもララも一年分捨てずに取ってあるので、切り抜いてみるか…
627花と名無しさん:04/02/04 22:57 ID:???
というワケで、予告カットは切り抜き完了って、2Pだけど。。。w
(あとで夏目を切り抜く予定。。。現在、保存方法を検討中)

けど、あのカラーのカットって、ホントにセツなのかな。
「ルカの母とナギの過去とは…!?」とかから考えて・・・・・・
628花と名無しさん:04/02/05 00:13 ID:???
多分セツ…でしょう。
髪の色と服がいつもと違うから雰囲気違うね。こっちのが好きだ。

それにしても、ナギとルカの母の過去って何だろうなぁ。
629花と名無しさん:04/02/05 14:05 ID:???
ナギが昔ボコにしたあのくらいのガキって言うのが気になっているyo
ルカって誰にやれたか言ってなかったけど、ボコにされた事あったし…?
630花と名無しさん:04/02/05 15:48 ID:???
ナギがボコボコにしたのは自分もルカだと思うんだけど
戦った原因が分からないんだよね
ルカはナギに母の恨みでもあったのかな…と予想してる。
631花と名無しさん:04/02/05 20:55 ID:???
私はルカが国王と血がつながってる最後の一人だから、ナギが殺しに行ったのかと。
でもそれじゃ今の陛下と顔が違うのがバレるのか・・・・
632花と名無しさん:04/02/05 22:21 ID:???
ずっと気になってたんだけど
ドリィが言ってたセツと同じ剣の振り方の奴って結局誰だったんだろ?
633花と名無しさん:04/02/05 22:22 ID:???
橋本みつるて漫画家が再デビューしたみたいなんだけど。
この人緑川さんと作風似てるんだって?
とあるサイトの管理人さんがそう書いてたのを見ただけなんだけど
誰か知ってる?

634花と名無しさん:04/02/06 00:33 ID:???
>633
似てないと思うYO!
橋本さんはもうちょっと線の細い感じ<作風が
635花と名無しさん:04/02/06 01:07 ID:???
>633
同。似てないと思うyo
両者とも、少女漫画として個性的な作風ではあるけど。
橋本さんの方がエッチ度高かった気がするyo
それとコマ割が結構大胆だった気がする。縦にバーンとか。
画面も黒っぽかったような?(緑川さんは白っぽいから正反対??)
10年前花夢で読んだきりだが…グラハーのイラストも変わったしな…
現在の作風と似てるということなのかな。
今はウィングスとかに描いているらしいと聞いたが、見てないので…何とも。
636花と名無しさん:04/02/06 01:44 ID:???
>632
最初はルカかなあ、と思ったんだが…
陛下に剣を教えた最果て関係かもしれないよね。

>630,631
ナギ、ルカ母に横恋慕?拒絶されてキレてボコにしたとか。
今の陛下が王家の血を引いてないのは承知の上、
時期が来たらそのネタで緋色の椅子を奪うつもり、とかかなと。
兵力渡したらやばいんじゃないかなあ、と心配。

ところでドリィが復讐したい相手はこれから登場するのかなあ。
もしそれがルカだったらどうなっちゃうんだろ。
クレアが無くした大切な物(人?)も気になるし…
637花と名無しさん:04/02/06 17:58 ID:???
>636
ドリィが復習したい相手って幼なじみを殺した人?かな
ルカだったら見てみたい気もするけど、悲惨な話になりそうだ…。

城地下の絵の部屋が綺麗なのって誰かが掃除してるんだろうか。
それがカズナだったり。実はルカ母とは相思相愛だった、とか。
ルカ母が窓の外を見てたのは、ずっと待ってたから、とかないかな…。


638633:04/02/06 23:44 ID:???
>634 >635
レスありがとう。
絵が全然似てないのは確認済みなんだけど、
なんか橋本氏の「太陽海岸」てのと緑川さんの「花の跡」が一緒だって
感想読んだんで。
639花と名無しさん:04/02/06 23:53 ID:???
で、何が一緒なの?

そこがポイントだね。
640花と名無しさん:04/02/07 02:35 ID:???
影響受けてるかもしれないね。
確か主人公の父親が画家で、描かないと正気を保っていけなかったって話。
日常の中で色が溜まってしまうってとこが一緒なのかな?
橋本さん好きだったな。

641花と名無しさん:04/02/07 12:33 ID:???
突然だけど、
平原綾花のジュピター
ちょっとセツ→ルカっぽくない?
642花と名無しさん:04/02/07 12:33 ID:???
>640
なるほど、そういう話だったでつか。モチーフが似てると言う事でつね。
ちなみに橋本スレ立ったね。

>637
確かに悲惨になるね。なのでそうはなって欲しくない…
希望的観測としてはドリィの敵はバジか最果て関連でルカや陛下と敵、とかかな

ルカ母はずっと国王を待っていたと思ってたので、カズナは思い付かなかったyo
そうなると、カズナがルカを慕う(?)のは王家への忠誠とルカ母への想いか…
643花と名無しさん:04/02/07 12:40 ID:???
>641
うるおぼえだが、サビ前のとことかでしょ?
サビの夢を失うよりも〜のくだりは国分→辛島っぽい?
644花と名無しさん:04/02/07 16:47 ID:???
スピッツの「涙がキラリ☆」は蛍火〜っぽいな、と思う。
645花と名無しさん:04/02/07 18:52 ID:???
緑川さんの方が後輩だから、橋本作品の影響を受けたという事は
あるかもね。ただパクリではないと思うよ。
646花と名無しさん :04/02/07 19:52 ID:LqYqnYDO
自分はsee-sawの「君がいた物語」が緋色の椅子のテーマソング状態だよ。
ナチュラルに緋色の映像が浮かぶ。
歌ネットで全歌詞見られるんで良かったら見てみて。
以下一部抜粋。



想い出を飲み込んで空の蒼は深く
ぬくもりのくれるもの 手に入らないもの
何を分け合って何を捨ててゆく ここに


誰よりも近く何処までも遠く
君がいる夢はもう消せない記憶だから
647花と名無しさん:04/02/07 19:59 ID:???
sage忘れた。ごめん・・・
648花と名無しさん:04/02/07 23:47 ID:???
私はガイシュツだけど「夏の終わり」が蛍火のテーマ。
泣きそうになる。
649花と名無しさん:04/02/08 00:14 ID:???
「夏の終わり」、、えーと、誰の「夏の終わり」に?
650花と名無しさん:04/02/08 01:31 ID:???
648さんじゃないが、森山直太郎だよ。
歌詞に”ただ貴方に会いたくなる”もあるよね

>644
歌詞の”浴衣の袖”、”ほんとは触りたい”とか蛍火に合ってるね。

>646
全歌詞見たよ
緋色のセツのルカへの気持ちっぽくていいな。
651花と名無しさん:04/02/08 01:35 ID:???
>>650
”せつなくて目を閉じる”の方かと思ったけど違ったか・・・
652花と名無しさん:04/02/08 16:28 ID:???
自分も緑川作品のBGMを探して見たが、みつからんかったyo
こう言うのって捜すと見つからないんだよな…
653花と名無しさん:04/02/08 18:18 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだの夏、蛍火の杜行ったんです。蛍火の杜。
そしたらなんか妖怪がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか迷子の女児が妙な面つけた男に助けられてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、迷子如きで普段来てない蛍火の杜に来てんじゃねーよ、ボケが。
迷子だよ、迷子。
なんかいつのまにか仲良くなってるし。異者間交流か。おめでてーな。
よーし私来年も来ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、GPS携帯やるからもう来るなと。
蛍火の杜ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
男の親代わりの妖怪といつ男の取り合いが始まってもおかしくない、
脅されるか化かされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。男子クラスメイトは、すっこんでろ。
で、やっと成長したかと思ったら、男の奴が、もう夏を待てないよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、遠距離なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
寂しげな顔して何が、待てないよ、だ。
お前は本当に会うだけでいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は触りたいんちゃうんかと。
鬼太郎通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、 妖怪祭り、これだね。
妖怪祭りデート。これが通の過ごし方。
妖怪祭りってのは妖怪が多めに来てる。そん代わり人間が少なめ。これ。
で、それに間接手繋ぎ。これ最強。
しかしこれをするとうっかり人間の子供に触ってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、西瓜でも食ってなさいってこった。
654花と名無しさん:04/02/08 19:23 ID:???
65点
655花と名無しさん:04/02/08 19:30 ID:???
75点。
656花と名無しさん:04/02/08 22:23 ID:???
じゃあ…83点
657花と名無しさん:04/02/08 23:24 ID:???
また古いコピペを・・・時流に乗れてないので65点。
658花と名無しさん:04/02/09 00:31 ID:???
最後に切ないオチが待ってたらかなり高得点だったと思う。
期待して読んでしまったので60点。
659花と名無しさん:04/02/09 01:13 ID:???
時流はともかく、よくがんばったね。85点
660花と名無しさん:04/02/09 10:45 ID:???
はじめて見たので75点を。

うーん、つくづくまったり人肌感覚なスレだ…
661花と名無しさん:04/02/09 18:58 ID:???
80点。
よくこんな昔の思い出して作ったな、と感心したよ。
662花と名無しさん:04/02/09 21:30 ID:???
「西瓜でも食ってなさいってこった」で
アツイヒビをも絡ませてきたようなので、80点。
663花と名無しさん:04/02/09 21:33 ID:???
「お前な、GPS携帯やるからもう来るなと。 」は、めっちゃ笑った。

が、「鬼太郎通の俺から〜」の下りが唐突過ぎてつなぎが弱いので、65点かな。
664花と名無しさん:04/02/09 22:30 ID:???
ここって正規発売日前ネタばれダメスレだったっけ?
ララスレの羅列読んだら気になる展開になってるようで。
まーなんにしても明日読めるし楽しみ。
665花と名無しさん:04/02/10 00:12 ID:???
どうでもいいけど住人何人いるんすか
666花と名無しさん:04/02/10 00:17 ID:???
>653-663
あなたたち面白すぎ
667花と名無しさん:04/02/10 04:02 ID:???
相変わらず雰囲気いいね、ここ。
住人は増えてるのかな。かなり上でアンケートしたことあったようだけど。
668花と名無しさん:04/02/10 14:51 ID:???
寺読んだよ。あの展開は読めなかった…!
669花と名無しさん:04/02/10 15:22 ID:???
寺ヨカタ!
今まで緋色だけは好みから外れてて(異世界モノが苦手なんだ。スマソ)
微妙だと思いつつ追いかけていたんだが、

今号には痺れた。そう来たかと思った。

あと、新人選考の選評で緑川さんのコメントを読んだが、
すごく真剣にコメントしたんじゃないかってオモタ。
ちゃんと読んで、新人さんのプラスになる言葉を選んでる気がした。
670花と名無しさん:04/02/10 15:57 ID:???
デラゲト。緋色よかった!
作者のハッタリ好きに見事にやられた感じ。
でもルカ母のどんどん臆病になってく所は読んでて切なかった。うまいなぁ、と思った。

671花と名無しさん:04/02/10 20:43 ID:???
新人選考の選評?ってLMSの青山さんへの?
あれは「好きなまんが家」ってだけで評は編集さんじゃないかな。

959ページのことじゃなかったらごめん。
672花と名無しさん:04/02/10 22:07 ID:???
もうネタバレはいいかな?


本当、今回の展開は読めなかったね。
キラ女史は盲点だった。

あとカズナに語るルカの目がちと怖かった。もしかして、
二人して陛下を利用してるのか、とも思ったんだけど、それじゃ悲しすぎるかな。
673花と名無しさん:04/02/10 22:29 ID:???
いや、ホント、今回は面白かった。。。
今までのセツに感情移入しながら感じていた王侯貴族どものフワフワした現実感のない話を
今回のドリィのふりで一気に「答えは出ている」みたいに思わせ、読者に推理させかけたところで、
あの展開で一気に等身大の話にまで持ってくるんだもんな。

だから、緑川さんのファンはやめられねーって感じ。

>>672
っつーか、あのルカは、実はミスってるんじゃないかなと思う。
アレがホントのルカなら、、ルカに、引いてはセツに感情移入しにくくなるし。
もう少し違う表情を表現したくて、ズレた感じというか、にゃんこ先生かよというか。。。
674花と名無しさん:04/02/11 00:40 ID:???
ホント、今回はヤられた…!
カズナは最初から怪しかったけど、キラ女史までは……。
ナギも意外だった。昔はまとも(?)だったのか…。
あのルカが本当なら、わたしはやっぱり陛下を応援したい。
……や、陛下はどんなことがあってもルカの味方なんだろうけど。
誰よりも幸せになってほしいよ、陛下……。

続きが待ち遠しい。
3巻では終わらなさそうだね。
675花と名無しさん:04/02/11 04:58 ID:???
あ゛〜コミクス組が読みたくて悶絶するような展開は止めちくり〜(w

気になって眠れねーよぉ……。
676花と名無しさん:04/02/11 06:28 ID:???
今回は話を追うのに必死で絵まで力がまわってない印象だったな。
コマ割りもいつもほど良くない。
展開がアレだし、ついに核心という気負いもあって、
いっぱいいっぱいだったのかなぁ。
677花と名無しさん:04/02/11 11:59 ID:???
ヨダカ(・∀・)イイ!!
678花と名無しさん:04/02/11 14:25 ID:???
ほんとだ、何かコマ割りいつもと違って息苦しい気が。
やっぱりもう終わるためにつめこんでるのかな。
でももし三巻で終わるなら後100ページくらいしかないね・・・
679花と名無しさん:04/02/11 14:59 ID:???
蛍日の杜へに入ってる「ひび、深く」と
望月花梨の「緑の黒髪」って似てない?
パクリ?
680花と名無しさん:04/02/11 15:04 ID:???
>679
似てるって…どこがやねん。兄弟モノってだけじゃん…
モチカリのほうは義だしさ…
ところでなんでいつもタイトル間違えられるんだろう。
681花と名無しさん:04/02/11 15:07 ID:???
あと「珈琲ひらり」と押上美猫の「ASUKA2」って似てない?
パクリ?
682花と名無しさん:04/02/11 15:08 ID:???
なんだただの荒らしか
683花と名無しさん:04/02/11 15:14 ID:???
蛍火の杜へ、な。

つーか似てるとかパクリとかチョットうざい。
似てたら何なのさ?
パクリの可能性とか立証したいわけ?
ストーリーやキャラからコマ割りまでパクってたら話は別だけど
テーマが似てる程度でパクリとか言い出すのはこじ付け杉。
684花と名無しさん:04/02/11 15:15 ID:???
なんだ、荒しか。
685花と名無しさん:04/02/11 16:40 ID:???
軽やかにスルーしましょう。

コミクス組は悶々としながら1年近く過ごさなあかんのか…_| ̄|○
686花と名無しさん:04/02/11 16:53 ID:???
緋色って、三巻で終わりかなあ。
なんかそれだといっぱいいっぱいという感じなんで、
四巻ぐらいがちょうどいいと思う。
詰め込まないで、かつ書き込めそうなP量だし。

幼少陛下とカズナの番外編とか入ってたらなお良しだけど(w
687花と名無しさん:04/02/11 17:43 ID:???
>>680
何か髪切るとか心情の変化とか似てるなあって思って
それに上の方で緑川ゆきが望月花梨のこと好きだって書いてあったし
少しは影響されたりしてたりするのかなとか
別に荒らそうと思ってたわけじゃないけど。スレ汚しごめん。
>>2のやつコピペしてそのままにしたから蛍日にしてしまった_| ̄|○

スマソ。別に緑川ゆきのアンチとかってわけでもないし。
望月花梨のオタでもないから
立証したから何だってわけでもないし勝ち誇った気分になるとかじゃないから。
ただ感想というか同じように思った人も居るかな的に
軽く書き込んだだけ。気分悪くしてたらすみません>>683
688花と名無しさん:04/02/11 17:49 ID:???
望月花梨ねえ。私はあんまり話が好みじゃないんで一回しか見てないけど、
ストーリーが似てるぐらいで、パクリという言葉を使えば
みんなが怒るのは当然だと思う。
荒らしじゃなくても、言葉の使い方は気をつけないと誤解される場合もある。

つーか、パクリって言葉自体嫌いな人もいるからね…。
自分はあんまり使わないようにしてる。
689花と名無しさん:04/02/11 21:24 ID:???
意識してはいけない相手とひとつ屋根の下に暮らすことになったら
スカートはかないとか女っぽい髪型しないとかは
幼稚なジコチュー女じゃなければ必然的行為だと思うけどな。

パクリってのは盗作って意味じゃなかったっけ?
怒ってもいないしアンチだとも思わないけど
影響を受けたと感じたなら影響を受てるって書けばいい。
しかしららスレとかでも最近よく見かける言葉だなぁ。
690花と名無しさん:04/02/11 22:01 ID:???
DXげっと!ネタバレだからコミクス派は読まないでね。
636たんの予想かなり近かったね。
作者の手口にはもう慣れてたつもりだったし読み直してみると
そう意外な展開ではないのに…!
いつキラ女史を怪しくないって思い始めた?
めちゃ怪しいのに何でノーマークだったんだ…
691花と名無しさん:04/02/11 22:34 ID:???
>690
636でつ。お褒め(?)のお言葉ども。
しかし、キラ女史はよめんかったよ!
やーらーれーたーって感じ。
んで、めっちゃ怪しいのにノーマークだったのは
キラ=「ルカ母の親友」、バジ=敵役といった図式と
登場人物が誰も彼女を怪しんでいないという状況(しかもセツに協力的)
ゆえでつが…。それもこれも緑川さんの丁寧な伏線、だった訳で。
出てるのに、感じさせない伏線なんて漫画ではほんと久しぶりで嬉しい限り。
692花と名無しさん:04/02/11 22:42 ID:???
うん。こういう予想できない展開って
みてて気持ちイイ!!
693花と名無しさん:04/02/11 23:41 ID:???
>691
キラ女史が前号で、自分から上申に来たことも意外な理由だよね。
この時点で絶対黒幕ではないと思ってたよ〜・・・。やられた。
城から軍を出すために、ってことなのかな?

今回、ルカがまだセツのことを想う様子があったからちょっと安心した。
今の状況で逢いに行けないのは少し悲しい気もしたけど、仕方ないか。
694花と名無しさん:04/02/11 23:50 ID:???
ルカの陛下を想うところがねえ…。見てみたい。

>>686
幼少陛下とカズナいいかも!
695花と名無しさん:04/02/11 23:55 ID:???
緋色読んで思った事。

ヨダカを壊した人物をキラとナギは憎んだみたいだけど、
壊されたというより、ヨダカ自身が自分で壊れたんだよなあ。
キラもナギも本当は弱いヨダカを認めたくなくて、
壊されたって思いたいのかも。
696花と名無しさん:04/02/12 01:05 ID:???
>695
キラとナギの中では「強いヨダカ」と「弱くなったヨダカ」は別物なんじゃないかな。
自分達から「強いヨダカ」を奪ったのは、国王と「弱くなったヨダカ」だ、とか思ってそう。
697花と名無しさん:04/02/12 01:16 ID:???
認めたくないって気持ちはわからんでもないけどね。
その子の好きだった部分が変わっていくのはやっぱり嫌だろうし。

698花と名無しさん:04/02/12 02:12 ID:???
駄目だ。これはもうDXを買わなくては。
699花と名無しさん:04/02/12 05:31 ID:???
3巻は早くても7月以降になりそうだしね。
700花と名無しさん:04/02/12 17:41 ID:???
7月か随分先だね
701花と名無しさん:04/02/12 18:17 ID:???
もう700過ぎたんだ。600から早かったなぁ。

次号はどうなっちゃうんだろう…犠牲者がでそうで嫌だ。
キラ女史って1番強いんじゃなかった?
702花と名無しさん:04/02/12 18:53 ID:???
うん、誰か死にそうで恐いね・・・

考えてみれば親友のために王家転覆を図ろうとするものが、
ふたりもいるなんてすごいことだ。
他ではちょっと見られない展開じゃない?
王家そのものもたいして権威なさそうだし、
最後は王制なんて廃止しちゃえ〜!と思う。
703花と名無しさん:04/02/12 20:54 ID:???
一応王国でしょ?権力はなくても権威はあるんじゃないかな。
王政廃止は色々な混乱が考えられるので、そうそう簡単にはできないと思う。
704花と名無しさん:04/02/12 21:48 ID:???
っつーか、ルカって、父親への復讐のためだけに偽王を立てて、本来必要ないはずの王位簒奪を謀り、
国に無用の戦乱を引き起こそうとしてる。

コレって、セツはどう思うんだろう?
偽陛下はルカのためなら何でもするんだろうけど。。。それこそ、王位簒奪のために殺されても本望だろうし。


・・・今、純粋にセツのために何かしてくれる人って、ドリィとモニカぐらいか?
うぬ、なんというかセツをお持ち帰りするチャンスがドリィにも出てきたなw
705花と名無しさん:04/02/12 21:53 ID:???
モニカ?クレアじゃなく?
706花と名無しさん:04/02/12 22:02 ID:???
あ、ゴメンw

何かと間違えた。
707花と名無しさん:04/02/12 22:47 ID:???
>704
今月号、うつむいて歯食いしばるセツを見つめるドリィみてたら
ドリィのセツお持ち返りもアリかとオモタyo
しかし陛下にも幸せになって欲しい…

>672‐674
確かにあのルカの表情は怖かった。
しかし、彼が王家やバジに復讐と王位簒奪の勝負を決めたのはナギの
「この村を焼いてしまおうか」と言う言葉だったと思うので救いはあるかと。
(幼馴染やセツのいる)大切な村を簡単に焼くという傲慢な言葉は
母の言葉だけでしか知らなかった冷たい仕打ちをした国王や冷酷なバジを
身近に感じ、彼等を倒さなければ自分や自分の大切な人が
母の二の舞とも思っただろうし…ただ、なんか一本切れちゃったのかなあ…。
セツや陛下がルカのために走ることで、みんなが救われればいいな。

しかし今回の話でナギとドリィの株が私的に急上昇しますた(w
708花と名無しさん:04/02/12 23:18 ID:???
スレのびるのはやいね(w
709花と名無しさん:04/02/12 23:36 ID:???
>701
>犠牲者がでそうで嫌だ。

もっとも可能性が高そうなのが陛下なのが嫌だ…(泣
上で誰かも言ってたけど、ルカ、セツだけでなくて陛下も思ってやって…。
ルカに王座をつなぐという悲願達成後、素顔で彼が笑ってくれることを願う。
710花と名無しさん:04/02/12 23:40 ID:???
ドリィもセツをかばって、サクッと死んじゃいそうだよね。
711花と名無しさん:04/02/12 23:43 ID:???
>>673
にゃんこ先生かよワロタ。

>>707
私もナギの株急上昇。敵方の筆頭と思わせておいてこの展開。
たまらんね〜w
712花と名無しさん:04/02/13 00:24 ID:???
>707
>ナギの「この村を焼いてしまおうか」と言う言葉だったと思うので救いはあるかと。
>自分や自分の大切な人が母の二の舞とも思っただろうし…

ものすごく同意。ナギのあの言葉で余計にバジが憎くなって、あんな顔したんだと…。
ルカは自分のため、というよりセツ達のために行ったんだよね。
想い合ってる2人なので、早く再会して欲しい、と思う。

>710
サクッとにワラタ。
でも目の前で殺された幼なじみの二の舞になるような事はドリィはしないだろうし、ありえるね。
死ぬ時に、幼なじみとの回想シーンとかあったら悲しすぎる。
713花と名無しさん:04/02/13 00:45 ID:???
陛下が笑ったところ見てみたい。今のルカのも。
714花と名無しさん:04/02/13 01:44 ID:???
>712
>殺された幼なじみの二の舞になるような事はドリィはしないだろう
>死ぬ時に、幼なじみとの回想シーンとかあったら

うわぁぁ…悲しすぎるけど、ありそう…脳裏にばっちり浮かんでしまった
ドリィ死なんでおくれ…
715花と名無しさん:04/02/13 01:51 ID:???
陛下幸せになってほしい…!
716花と名無しさん:04/02/13 09:52 ID:???
ところで表紙のアオリ、「物語は深層へ…」は
正しくは「真相」ではなかろうか?
意味的にいけなくもない気はするけど。
717花と名無しさん:04/02/13 10:09 ID:???
×軍に席を置く
○軍に籍を置く
718花と名無しさん:04/02/13 12:27 ID:???
深層はいいんじゃない?
間違いじゃないし先がありそうな謎も残ってるし。

704のモニカに何故か爆笑。
あまりにも自然な流れに乗ってて誰ダヨと突っ込み忘れた。
719花と名無しさん:04/02/13 21:09 ID:???
モニカって聞くと真っ先にカバ丸を思い出してしまう私…。
720704:04/02/13 21:24 ID:???
うー、自分でも、どこから”モニカ”なんて名前が出てきたもんかよく分かんないだよー(ToT)
721花と名無しさん:04/02/13 21:32 ID:???
モニカっつったらセレスだよね
722704:04/02/13 21:51 ID:???
それはモニカ・セレシュだと思う、、っつーか、スレ違いだ・゚・(つД`)・゚・
723花と名無しさん:04/02/13 22:04 ID:???
>721
モニカっつったらキッカワコージじゃないの?
724花と名無しさん:04/02/14 06:45 ID:???
世代がいろいろですね
725花と名無しさん:04/02/14 19:41 ID:???
不良少女モニカって映画もあったなぁ
726花と名無しさん:04/02/14 20:51 ID:???
キャラクターの生き死にうんぬんを心配できるのってちょっと楽しいな
深いとは言い難いけど、こういう黒い展開ができるのってファンタジーの強みだね
魔法なしだからかえって慎重なのかな
727花と名無しさん:04/02/14 21:36 ID:???
そうだね。緋色、自分も楽しんで読んでるけど
この展開で誰も死なないでハッピーエンドっていうのもなぁ…、なさそうだ。
728花と名無しさん:04/02/14 23:45 ID:???
緋色を全部読み返してみて思ったこと。
陛下がこのまま本当に国王になってしまうのが、
あの国の人々は幸せになれるんじゃないかと。
なんか、慕われているよね…陛下。

>709
>もっとも可能性が高そうなのが陛下なのが嫌だ…(泣

ホントに…(泣
今月号ではルカは陛下を見捨てるのかと思った…。


でも、今月号でちょっと嬉しかったのは、
真っ先にドリィが駆け出したこと。
ドリィ……いい奴だぁ。それだけで好きになったよ。


それにしても、ルカにあまり魅力を感じないのはわたしだけ…?
セツと陛下がルカを想う気持ちはなんとなく判るよ。
だって二人には優しかったから。
でも、読者としてはルカという人物に魅力を感じないんだよなぁ。
なんでだろ?
……て、ルカ自身の心情描写があまりないからかもだけど。
729花と名無しさん:04/02/15 00:31 ID:???
>723
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
730花と名無しさん:04/02/15 01:18 ID:???
>ルカ自身の心情描写があまりないからかもだけど

これからルカの心理描写が出てくるのかなと…
今まで露出が極端に少なかっただけに。どんどん出てくるのでは…。
今度どんな心理描写が見られるのか楽しみ。
731花と名無しさん:04/02/15 08:58 ID:???
>728
>陛下がこのまま本当に国王になるのが、あの国の人々は幸せになれる

確かにそうだね。陛下が死んだら歴代人物で1番気の毒だな〜、と思ってたけど
これだと平和に終わりそう。

クレアって最後あたりで絡んでこないかなぁ。何か行動を起こしてくれそうな予感。
732花と名無しさん:04/02/15 18:48 ID:???
>728
出番が過去話だけだからね、ルカは。
私も陛下のほうが好きなんだけど、ルカも全然出番がないにしては、
存在感があるなーと思う。
733花と名無しさん:04/02/15 23:53 ID:???
そりゃー登場人物みんなルカルカ行ってるもの(w
734花と名無しさん:04/02/15 23:54 ID:???
連投すんません

×行ってる ○言ってる
735花と名無しさん:04/02/17 06:25 ID:???
最近のレスポンスの速さを見ると知名度が上がったのかな?
736花と名無しさん:04/02/17 09:45 ID:???
おそらくは。ここの住人も増えてるようだし。
737花と名無しさん:04/02/17 12:23 ID:???
今号デラでの展開で、書き込みが増えただけでは。
蛍火が出た時は少し増えた気がしたね、
自分の周りは相変わらず知名度低いからここで人と話せるのは嬉しいな。

738花と名無しさん:04/02/17 16:53 ID:???
>737
私なんか、まわり誰も知らなかったから本を貸しまくって、
一気に知名度UPさせたよ。
結構みんな気に入ってくれて嬉しかったな。
739花と名無しさん:04/02/17 20:55 ID:???
>738
いいな…
私の友達は絵にこだわる人が多いから、
表紙だけで「ケッ」って言われそうで貸す勇気が出ないよ…
あのモノローグも好みじゃなさそうだしなぁ
740花と名無しさん:04/02/17 22:37 ID:???
緋色の椅子のコミックス1巻をはじめて読んだ。ララは読んでるがデラは読んでないので

こういう異世界ファンタジー?はきわめて苦手な分野なので避けていたんだが
古本屋にあったんで(スマン)なんとなく買って読んだ。
面白いね。キャラもいいし、次が気になった。今度はちゃんと新刊買うよ。

でもアクションシーンで一瞬これはどういう体勢なんだ?と思う絵はあったなあ。
面白さにはかわりないけど。
741花と名無しさん:04/02/20 12:05 ID:???
公式のBBS、緑川関連の書きこみ増えてる気が。
最近、蛍火〜の評判を聞いて、実際に読んでファンになった人を良く見かけるね。
個人的にはファンが増えるのは嬉しいのだが。

>740 緋色2巻は読んだのかな…気になったので一応。
742花と名無しさん:04/02/20 22:19 ID:???
蛍火の評判を聞いて読んでくれる人が増えるのは嬉しいけど、
評判を聞いて、というより偶然本屋さんで買ったってほうが、
緑川さんの本は楽しめると思う。
私が読み始めたきっかけが偶然だったせいかもしれないけど。
743花と名無しさん:04/02/20 22:59 ID:???
>742
私も偶然。偶然立ち読みで手に取った雑誌に蛍火が載ってた。
正直その時の読みきりが蛍火でなかったら緑川さんの作品を心に留め、
コミックスを買おうって気にはなってなかったと思う。
ご縁があってよかった。
744花と名無しさん:04/02/21 10:53 ID:???
蛍火についてちょっと分からなかったところが。
妖怪達の夏祭りに行った時、面をかぶった蛍にギンがキスするじゃない
ですか。
その後

きっともう
かれは
次の夏
あの場所へは
来ないのでしょう
きっと
これが
最後の――・・・

とありますが、どうして蛍は来年の夏、もうギンとは会えないと思ったんで
しょう。
読解力が無いもので、すんません。
745花と名無しさん:04/02/21 14:16 ID:???
>744
なんていうか…その場に流れる空気でかな?
746花と名無しさん:04/02/21 14:35 ID:???
>744
人に触れると消えてしまうギンにとって、
人ごみを書き分けてでも蛍に会いに行きたくなっているということは、
最早死ぬか生きるかの瀬戸際まで来ていたのでしょう。
ギンが生きていくには、逢う度に強くなる蛍への想いを断ち切らなくてはいけないのです。
逢わなければ「逢いたい」とおもうこともなくなると思ったのでしょう。
その為にギンが別れを選んだということを、蛍はギンの言葉や仕草から感じ取ったのではないでしょうか。

・・・私はそう思ったのですが、うまく言葉に出来ません。
747花と名無しさん:04/02/21 20:51 ID:???
>746
ドーイです。

「人ごみを掻きわけても会いに行きたくなるよ」
募る想いを抑えきれなくなるから、これ以上逢わないほうがいいと
言外にギンが言ってることを蛍が感じとったのだと思います。

でもうまく言葉にできないなぁ。
748花と名無しさん:04/02/21 21:29 ID:???
746に同意。
「もう夏を待てない」の後に「だからもう会えない」と言う言葉を
推察させる気がするし、祭りに誘ったのも最後の思い出作りっぽいし。
ずっと着けてた面をくれたのも別れの品で…って思ってたけど。
友人に短編集貸したことあるけど、ちょっと難しかったとか解り難かったとか
言われたことあったな。
もう少しだけ何かが解り易くなれば読者も増えるのかも。

黙ってたけど、実は私も緑川作品のここの所の意味・解釈がワカランヌってシーン
ある人いまつか?
749花と名無しさん:04/02/21 22:35 ID:???
>748
雰囲気で読んでる(いい意味でね)から、あまりないなあ…。
750花と名無しさん:04/02/21 23:08 ID:???
>もう少しだけ何かが解り易くなれば読者も増えるのかも。

批評論ってワケじゃないけど、テクストの解釈の多様性って重要だと思うし、緑川さんの魅力だとも思うしなぁ。
よく言われる”わかりやすさ”って、その代わりに失うモノも多い気がするし。
751花と名無しさん:04/02/22 02:49 ID:???
>黙ってたけど、実は私も緑川作品のここの所の意味・解釈がワカランヌってシーン
ある人いまつか?

花の跡の「宝物」……。わかるようなわからないような。って感じでした。
あのラストページはとても美しいですし全然文句はないんですが
「花も言葉も灼き付けた」「残しては行けないから」
と先にあるので、
宝物はそれ以外でなければならないはずなのに「それって何だろう?」と
思いながらページを繰ったら花以外見あたらない。

倉田の描いた花。絵とは言えないあれではなく
菊池に花だと言われて「花」として倉田が「絵を描いた」
自分に「絵を描こうとさせた」気持ちを、倉田は宝物と呼んだのでしょうか。
752花と名無しさん:04/02/22 11:02 ID:???
解釈に関しては「花の跡」が一番難しい気がしますよね。

>「花も言葉も灼き付けた」「残しては行けないから」

この残しては行けない「花」や「言葉」は菊池のモノで、「宝物」は、、天井の「花」の絵なのか?
床の「花の跡」なのか?
どちらを取るかで、物語の解釈は全然変わってしまうと思うのですが、、どっちでも面白いしなぁ。。。
753花と名無しさん:04/02/22 13:50 ID:???
自分も花の跡が一番わからないけど、これに限ってはそこが魅力かな。
作者も、どこら辺の抽象的表現までわかってもらえるかに挑戦したって書いてるし
本当に解釈次第なんだと思う。
花の跡好き同士で話しても、捉え方が違って面白かった。

天井の花はゴミで、菊地さんの花は胸に焼きつけて、菊池さんとの出会いで
倉田がひとつだけ描けたのが床に残ってた花の絵(宝)なのかなと思ってる。
754花と名無しさん:04/02/22 19:37 ID:???
この人の短編はアニメ化したらすごいいいかもと思ったりする。
絵はもちろんそのままの雰囲気で。
情緒あるアニメというか、ジブリ系とは違う感じの魅力がありそう
755花と名無しさん:04/02/22 19:42 ID:???
>>754
たしかに新海誠辺りにアニメ化して欲しい気はするなー。

もちろん、ギンの声は、新海監督でw
756花と名無しさん:04/02/23 23:11 ID:???
緋色の椅子 かなり売れてるらしい
757花と名無しさん:04/02/24 09:10 ID:???
どこでいってた?
758花と名無しさん:04/02/25 21:14 ID:???
寂れとる…
759花と名無しさん:04/02/25 21:33 ID:???
いやいや、4月10日までは、こんなカンジです
760花と名無しさん:04/02/25 22:27 ID:???
次のデラが緋色でまた40pくらいだったら「夏には〜」同時収録で緋色三巻が出るかな
761花と名無しさん:04/02/26 00:12 ID:RsCYa4Us
下がりすぎなのもあると思う…。
なのでage
762花と名無しさん:04/02/26 01:47 ID:???
>760
いいなぁそれ いいなぁ

アニメ化なんてありえないだろうけど
動く緋色は観てみたい気が・・・

ララ読んだ人いますか?
特に新作の情報なしなのかな
763花と名無しさん:04/02/26 04:45 ID:???
>>757
卸元のランキングで9位になってたことがあるよ。
764花と名無しさん:04/02/26 10:15 ID:???
>762
>いいなぁそれ いいなぁ
あかく〜の川口さんを思い出したのは自分だけ・・・?読み杉か_| ̄|○

LaLaには新作情報はなかったよ。
新作は早くても4月発売のLaLaか、6月発売のデラか。
そもそも今年は新作あるのか不安…。
765花と名無しさん:04/02/27 15:39 ID:???
今月初めて買った寺で緑川さんを知りました。
寺読んだその日のうちに「緋色の椅子」1,2巻買いに行きました。
話も面白いし、丁寧に作品を作ってる感じがします。
いい漫画家さん見つけたー、という感じで嬉しい。
他の単行本も今から買いに行きまーす。
766花と名無しさん:04/02/27 23:29 ID:???
ちょっと気になるので…
今売ってる「ザ花とゆめ」のみなぎさんて人の「千年恋人」って話が
何か「蛍火」とデジャブるんですが…

「人の子 触れてくれるなよ」が「娘 惚れてくれるなよ」(妖怪の言葉)
「触れない」がキーワードで、最後に抱きついて彼が消える……
そして、その後妖怪のフォローの言葉…

何なんだろう、もう…。
…ちょっと悔しくて書き込みに来てしまいました。
マターリじゃ無くて御免なさい。
767花と名無しさん:04/02/27 23:47 ID:???
>>766
むしろ、キミはイイトコロに目を付けたねw、ってカンジじゃない?

今号の寺の新人さんもそうだし、緑川さんも後続のマンガ家に影響を与えるマンガ家になったんだなと
思うと、ほのかに嬉しいけどな。

>765さんみたいに新しくファンになってくれた人もいるしさ。
768766:04/02/28 00:00 ID:???
そ…そう思う事にします・゚・(つД`)・゚・
でないと、やり切れないでつ
769花と名無しさん:04/02/28 00:32 ID:???
そ、そんなに酷い出来の漫画だったんだ。

チェックしてみようっと。
770花と名無しさん:04/02/28 23:02 ID:???
>766
見たよー「千年恋人」!(内容から言ったら千人恋人だyo)なるほどね。
最後の抱きつきはそれまでの話の流れからしてちょっと不自然
(実体無い幽霊に抱きつく所が。それとも読み取り不足でそこに深い意味がある?)
だったので、「パク…?」の印象抱かれた気持ちもわかりまつyo
似てるシーンがあっても、話の展開上必然(かつ見せ場ではない)だと
そ ん な に は 気にならないからな〜(w

しかしなにより千年恋人って題名、ビスコ氏の「千年の雪」
(だっけ?うろ覚え。吸血鬼とか出てくる奴)を想起させられましたわ。

>767
同意〜
確かにウレスィ…!!
771花と名無しさん:04/02/28 23:36 ID:???
今日見たぱふのまんが家ベストテンのまんが家100人のコメントに
緑川さんが載ってたyo!

やっぱ蛍火の杜へでプッシュされてたおかげかなぁ。
772花と名無しさん:04/02/29 00:32 ID:???
もう出てたのか
情報ありがと〜

ドマイナーな頃から、ぱふは緑川さんに目をかけてくれてた感じ。
あかく一巻の出た頃(?)2000年ベスト号アンケートにはもう載ってた。
「その年の仕事で印象深いこと」って質問に
初コミックスを出してもらえたことに感激し、
けれどそのシリーズを終わらせることになったのが残念だ
みたいなこと書いてあった。
あかくは短かったんだなあと思った。
773花と名無しさん:04/03/01 14:38 ID:???
あかくの3巻にも
「こんどは(この辺うろ覚え)な話を書いてみようと思ったら
それが最終話になってしまいました」
って書いてあったしね。描き足りない部分はあったのかも。
774花と名無しさん:04/03/01 21:00 ID:???
まあでも、描き足りない読み足りないゆえの良さはあるよ。
775花と名無しさん:04/03/04 19:35 ID:???
蛍火のほうが評判いいみたいだけど
個人的にはコミックスに同時収録されてた兄妹ものが好きだったな。
776花と名無しさん:04/03/04 22:11 ID:???
うう、読み切りでは、未だに花泥棒が好きだ。

あのラスト前のみんなの都合の良い思惑が、結局都合の良い思惑でしかないところの
リアリティと、その思惑が好結局、きなヤツの為ってことででしか回っていない人の
良さ(やさしさ?)がスゴイ好き。
777花と名無しさん:04/03/05 19:11 ID:9DDW2By4
自分はやっぱり蛍火が一番。
初めて緑川さんの存在に注目し、コミック全部そろえたきっかけだから
かなり思い出深い。
ラストの抱き合うシーンがとにかく好き。

ただ、夏目友人帳も好きになったから
現実とちょっとずれたところが好きなのかも。
778花と名無しさん:04/03/05 20:48 ID:???
>>776
なんか前スレでそんな書き込みをしたような気がw
779花と名無しさん:04/03/06 10:46 ID:???
>>771のぱふ、読んできた〜。
「続きを書きたいものが二つほどある」「機会があれば、ぜひ」
というようなことを書いていらした・・・!
1つはやっぱり「寒い日も。」かな?
もう1つはなんだろう〜。
780花と名無しさん:04/03/06 14:58 ID:???
わたしも立ち読みしてきた。
個人的に花の跡の続きを見てみたいな。数年後の設定で。
うろ覚えだけど、ドラマの「相棒」を見てた?と言ってたのを見て
作者ああいうの好きそうだな、と納得。
781花と名無しさん:04/03/06 16:34 ID:???
>779
自分は夏目〜かと思った。
782花と名無しさん:04/03/06 23:21 ID:???
>781
漏れも。続きそうな、続きが描けそうな感じだったし。
783花と名無しさん:04/03/08 21:05 ID:???
必死で保守
784花と名無しさん:04/03/10 22:07 ID:???
続編の書きやすさはにゃんこ先生だろうけど。
多分緑川先生もそのつもりで描いてたっぽいけど。
個人的にはあかくの続編が読みたいなー。2年後くらいのやつ。
辛島くんの名前も気になってるんだよな。続編描いて明かしてくれないかな。
785花と名無しさん:04/03/14 04:24 ID:???
保守
786花と名無しさん:04/03/15 00:43 ID:???
緑川サイト少ない……。メインじゃなくてもいいから増えてほしい……。


787花と名無しさん:04/03/16 01:45 ID:???
少ない、と言う事は、存在はしてるんだ…?
以前探した時は無かったよう。
788花と名無しさん:04/03/16 18:48 ID:???
ファンイラストサイトでいいなら
メインでやってて更新もしてるとこ2件知ってる。
同盟のオエビから辿ったら早い。
789花と名無しさん:04/03/17 12:28 ID:???
dクス
逝って来ます〜
790花と名無しさん:04/03/17 12:48 ID:???
緋色からはまったので同盟のこと知りませんでした。
788さんありがとう!漏れも逝ってきます。
791花と名無しさん:04/03/19 09:54 ID:???
緋色はやっぱり3巻で完結?それだとあと3話で終わりってことなんだけど…。
今回の詰め込み具合を見てると、不可能でもないのか。
792花と名無しさん:04/03/19 11:00 ID:???
791さん、それどこ情報??
793花と名無しさん:04/03/20 01:31 ID:???
>>792 
"もしも"3巻で完結の場合でしょ<あと3話

自分はあと5話+番外編2話or未収録作品で4巻完結がいいと思った。
794花と名無しさん:04/03/20 02:52 ID:sSV29B3H
本誌復活はもうないのかな。
読切読者受け悪かったのか、2ヶ月に一本が作者の限界か。 
量産時?の花唄くらいのゆるめの作品が毎月読めるのと、
緋色や花跡のようなちょっと凝った作りのを2月に一度と、
どっちがいいんだろう。
やっぱり後者かな・・・でもコミックスが遅いんだよー!
795花と名無しさん:04/03/20 02:58 ID:???
だよね。
まちきれねー。

ララ寺より♪に来るべき。
♪の執筆陣、最近辛すぎる。。。
796花と名無しさん:04/03/20 03:35 ID:???
ララスレ見る限り、本誌にはしばらく読みきりの枠がないと思う。
確かに、短編書くなら本誌よりメロディのほうが受けがいいかもね。
797花と名無しさん:04/03/20 19:21 ID:???
本誌6月号で天パの連載が終わるらしいので1つ枠ができるかと。。
読み切りでも良いから、漏れもまた本誌で読んでみたい。雰囲気と
しては、寺が合いそうだけどな。本誌と寺買っているので、これ以上
他の雑誌買う余裕ないんだ。ごめん。

798花と名無しさん:04/03/21 12:19 ID:???
本誌、寺、メロディと買っているが、寺と一番あってる気がする。
本誌はなんかもう駄目っぽいから…
(ここ半年はメカか草川さんが載る時だけしか購入しなくなった)
もしいったとしても、緑川さんをおかしくされそうでちょっと怖い。
799花と名無しさん:04/03/21 20:01 ID:???
自分も寺でゆっくりやって欲しいなと思う。

緑川さんなら、たとえ『鉄錆廃園』や『パーム』シリーズぐらい待たされても我慢できるしw
800花と名無しさん:04/03/21 23:45 ID:???
うむ。
私は別に季刊誌でも良いくらいだ
801花と名無しさん:04/03/22 01:23 ID:???
続編を書きたいものがあると言ってたけど
もし実際にデラで書かせてもらえるんなら、
書きたいものが書けるんだし恵まれてるね(今も)。
本誌ではまず無理ぽ…。
802花と名無しさん:04/03/23 21:09 ID:???
>>799
その二つはわたしも待ってる・・・

('A`)<でも私が死ぬ前に完結して欲しい

803花と名無しさん:04/03/25 00:09 ID:???
ララ5月号掲載の予告カット、
カラーは焼け落ちる王都をバックにした(?)ドリィで
モノクロは、傷ついた(というか意識無し)陛下と彼をだきしめるセツ
……ってことは陛下、やばいの〜?!し、死なないでくれよ…!
804花と名無しさん:04/03/25 02:49 ID:???
んなっ何〜〜〜〜?!
805花と名無しさん:04/03/25 13:08 ID:???
ほんとだ。陛下、頭怪我してるね。
セツが微笑んでるから死んではいないと思いたいが…。
806花と名無しさん:04/03/25 13:08 ID:???
へへ、陛下…!(泣

予告だけのためにララ買いそうだ。本屋逝ってこよう。
807花と名無しさん:04/03/25 21:30 ID:???
>803
陛下よりドリィのがやばそうだ
ホントに死ぬんだったらそんなイラストを予告にしないと思う
808花と名無しさん:04/03/25 22:18 ID:???
>807
ええ!ドリィ、やる気満々な顔なのに…!
ドリィがやばいのかと思って見ると、
予告ドリィのこの左手って意味深かも?し、死んじゃいやだ。
カズナの代わりにドリィに参謀(?)っぽく
なっていって欲しいんだよー。
809花と名無しさん:04/03/25 22:54 ID:???
>やる気満々な顔

キ、キケンだw
810花と名無しさん:04/03/26 04:38 ID:???
ただの予告カットでハラハラしてる
お前らに萌
811花と名無しさん:04/03/28 04:29 ID:???
DXまであと約2週間〜
812花と名無しさん:04/03/28 23:56 ID:???
この人は本誌というイメージがあまりない
性格的にもペース的にもサブ雑誌のが向いて層
813花と名無しさん:04/03/30 15:40 ID:???
保守
814花と名無しさん:04/04/01 03:55 ID:???
ここもまた寂しくなったね
隔月刊誌連載作家だし仕方ないかな
815花と名無しさん:04/04/01 11:26 ID:???
では保守ついでに少し。

緋色2巻の最後の「緋色 色々」の右ページ、
真ん中あたりの絵にいるのはヨダカ?勝手にセツだと思ってたけど…。
816699:04/04/01 22:36 ID:???
>815
ちびルカのとなりのコマ?ヨダカだと思う。

前回のカラー予告、ずっとセツだと思っていたけど、
最近はヨダカに見えてきた…。
817花と名無しさん:04/04/01 22:38 ID:???

699は関係無しです。スマソ!
818花と名無しさん:04/04/02 00:08 ID:???
>>815
戦に勝った後のヨダカだね。他の人影はナギとキラだろうなぁ。
819花と名無しさん:04/04/03 11:58 ID:???
緋色まであと一週間
820花と名無しさん:04/04/07 00:47 ID:???
保守〜
821花と名無しさん:04/04/07 22:06 ID:???
アツイヒビ、やっと(古本で)買ったよ。以前寺で読んだなって
いうのが載っていた。緋色から意識して読み始めたから、
忘れてた。コミクス読んで、あー以前気になってたやつだー!と。
寒い日も。が好きだったんだ。遠山さん…
822花と名無しさん:04/04/07 23:56 ID:???
ふっ古本!



                                ふっ古本!(リフレイン)
823花と名無しさん:04/04/08 00:17 ID:???
古本かぁ……まぁ個人の事情だけど…
(布教用は古本、自分用は新刊なの?そうでないのなら)
………出来るなら新刊で…。
824821:04/04/08 00:44 ID:???
そ、そんなにまずかったのでしょうか。アチャー。
ま○だらけで200円(税別)ですた。今月はチョト出費が多くて
さらに手持ちのお財布が月初めなのにブリザード状態で。
近くの本屋に行ったら緋色しかなかったんでつい…

「あかく咲く声」はまだ買ってないから、本屋でバイトしている子に
頼んで一気に買うよ。すまんかった。
825花と名無しさん:04/04/08 00:53 ID:???
>824
何にもまずくないよ〜。
いいじゃん古本で。
どんな形で読もうと個人の自由でしょ。
買わずに立ち読みの人だっていると思うし。

826花と名無しさん:04/04/08 00:56 ID:???
>824
いや、別に本気で非難してるわけじゃないさ。
人には事情があるわけだし。
だけど、新刊の方が緑川さんに印税はいるしね。
緑川さんのお話を新刊で買う価値がある!と思えばそうなされ。
(ちなみに自分は「ある」ので新刊購入です)

なにはともあれ、お買い上げありがとうございます〜
827花と名無しさん:04/04/08 01:26 ID:???
古本でも読んで気に入ってくれたんなら嬉しいよ。
今度から新作を買おうと思う人もいるかもしれないしね。
828花と名無しさん:04/04/08 14:27 ID:???
自分あかく〜は古本でいっきに3冊買った。
その後ヒビ、蛍火、緋色は新刊で買った。
自分にとって初めての作家の作品は海のものとも山のものとも見当つかないからあんまり
金かけたくないんよ。
お気に入りの作家さんのは絶版本以外ちゃんと新刊で買ってるよ。
829花と名無しさん:04/04/08 21:15 ID:???
824氏は熱狂的緑川ファンて訳ではないんだろうから、そう言われるのは気の毒だね。
このスレに来てる人皆が皆そこまでのファンて訳でもないでしょうから。
830花と名無しさん:04/04/08 21:54 ID:???
別にどんな買い方でもいいやん。
もらい物でも。
緑川さんの話が好きならそれで。
831822:04/04/08 22:15 ID:???
うわ、ゴメンなさい。

ただ、「リフレイン」って言ってみたかっただけなんです。。。
832花と名無しさん:04/04/09 00:23 ID:???
(´-`).。oO(ドンマイ…)
833821=824:04/04/09 02:54 ID:???
温かいレスありがとうございます。緋色が寺で連載してからハマって
緋色と蛍火はちゃんと発売日に新刊で買っているのだけど、それ以前
のは好きになれるか不安だったので。確かにまだ熱烈ファンじゃない
とは思いますが、お気に入り漫画さんの自分のランクはぐっと上がって
ます。よろしくです。

アツイヒビ、あれから何度も何度も読み返してます。花の跡は最初
分からなかったけど、読めば読むほど分かってきたような。最初は
寒い日も。が一番だったけど、今はアツイヒビの中では一番かな。
緑川さんのは、他人の体や心に触れたいっていう、ほんのりラブが
すごく上手いと思う。緋色のセツの激しい情熱も好きだけど。
834823:04/04/09 09:07 ID:???
>821=824=833
ああ、スマンね、責めたつもりで書いたんじゃないですよ。
文脈から結構緑川さんを好きそうな感じが伺えたのに、なんで古本?と思い、
漫画を古本と決めてる人だとモッタナーイと思ったのでつ。それと緑川さん自身
はきっと古本でもなんでも読んでくれる人を有りがたいと思いそうだすが、
コミクスの売上や雑誌のアンケは、編集を動かす=今後の緑川さんの動き易さ
(=良作作成?)に繋がる、と自分は思っているので…スマソ〜

明日は寺だ!しかし今日から旅行で発売日に読めない_| ̄|○
835花と名無しさん:04/04/09 13:36 ID:???
早売りゲト。
ネタバレはしませぬ。買って読んでくれ。
836花と名無しさん:04/04/09 17:21 ID:???
もうゲトですかい!
いいな〜。
837花と名無しさん:04/04/09 17:41 ID:???
>835
ララ本誌スレを見た。
…そうですか_| ̄|○

漏れの所では売っていると思うので、今から買いに行くよ。
838花と名無しさん:04/04/09 20:09 ID:???
>>837
あの、そういう反応も微妙にネタバレなんで、次回以降気をつけて
くれるとありがたいです。
839822:04/04/09 20:53 ID:???
自分もゲト。

ネタバレだけど、、面白かった。。。
840花と名無しさん:04/04/09 20:56 ID:???
私もゲト。
ネタばれかな。


やばい、泣きそうだ。
841花と名無しさん:04/04/09 21:14 ID:???
>838
ネタバレではないと思う。公式HPにも書いてあることだし。

…………………_| ̄|○
842花と名無しさん:04/04/10 00:23 ID:???
ってことは・・・
843花と名無しさん:04/04/10 00:29 ID:???
明日が楽しみ♪
844sage:04/04/10 14:20 ID:u9zqO7nC
帰りに立ち読みしてきた。
・・・立ち読みしちゃいかんかった(いい意味で)
次で終わりが淋しい(涙)

↑これはネタバレ?
845844:04/04/10 14:21 ID:???
「sage」入れる場所間違えた・・・!
846花と名無しさん:04/04/10 18:43 ID:???
841も言っているが、公式でもう公開してあるからイイジャネーノ。
837の時点で、ララ本誌スレや公式に行けば分かることだし。
あと、今日は発売日だしね。
847花と名無しさん:04/04/10 22:24 ID:???
DX巻末のカラー次号予告、陛下の後ろにいるのはカズナかな。
彼の服の色は青だったのか・・・。
思えばドリィやクレアでさえカラーに登場してたのに
カズナはこれが初カラーだね。やはり人気ないキャラなんだろうか。
次回は60ページ!
848花と名無しさん:04/04/10 22:53 ID:???
えーと、緋色はこれで全3巻ということになるのかな?
短編が入る余地はあるのだろうか。
849花と名無しさん:04/04/10 23:58 ID:???
act.7〜10まで全部合わせて180ページになるから・・・短編は無理かな。
でもって3巻発売は9月か、それ以降になるね。
850848:04/04/11 00:43 ID:???
>849
さんくす。

8月の寺では新作が読めるのかな。
また夏だ。わくわく
851花と名無しさん:04/04/11 02:22 ID:???
ネタバレです。

今月号、ドリィ好きの友人はちょっと凹んでた。
何ていうかドリィって死ぬかもオーラが出てた気がするから
自分はそんなにショックではなかったんだけど。
悲しいけど盛り上がってきたーと思ったけど…
素直に落ち込んだ人いるのかな?

どちらかというと陛下が心配。
852花と名無しさん:04/04/11 02:25 ID:???
今月セツ、ルカのことあんま考えて無かったね。
それにしてもさくっと終わるようで良かった。
853花と名無しさん:04/04/11 08:23 ID:???
ネタばれ?


今月クレアがチラッと小さくでていたけど、次号出るのかな?
ナギもでるかな・・・?
854花と名無しさん:04/04/11 19:56 ID:???
ネタバレです。


昨日読んだけど、>851多分私は後者っぽい。
ショックでマジで1日ぼーっとしてました。
最後の方で、セツ庇ったりか何かして
死にそうなキャラだとは前から思ってたから、
実際見て、こんなにショック受けるとは思わなかった。
でも最期幸せそうだったのは良かった。

3巻の表紙ドリィがいいなと思ったんだけど、やっぱルカかな。
現在のルカは最終回まで素顔見せないのか。おいしいよなー。
(最終回では顔見せるよね?)

>853 クレアとナギも動きそうだよね。クレアのバジへの反感の話もあるし。
855花と名無しさん:04/04/11 20:26 ID:???
>>854
幸せそうだから、余計に辛かった。
セツと過ごして、これからに希望を持てるぐらいに救われてると思ってたのに。。。

いや、ああいう剣の時代の物語だから、身命をかけて事を成すという考え方は普通で、
むしろ、それを成せたという事は命の使い方としては幸せなのかもしれないけど。
856花と名無しさん:04/04/11 21:15 ID:???
>854
ああ、自分もそんな感じだ。読んだ後はぼーっとしてた。
ドリィ好きだったから、頭の中であの場面がぐるぐる廻ってたなぁ…。
現在のルカの顔はカラー扉に出たことあるけど、小さかったしね。楽しみだ。

自分はカズナがどうなるのか、何となく気になる。
そしてキラに勝てるのはルカぐらいなのかな。ほんと、いい所持って行きそうだ…。
857花と名無しさん:04/04/11 22:26 ID:???
最新号ゲトしました。

>854
わたしも、思ってた以上にショックでしたよ。
前回でドリィ株上がってたからかな。
前にここで誰かが言ってた、陛下の補佐役にドリィ…という、
淡い夢が消えた…。

ドリィの番外編読みたい。てか、それぞれの番外編が読みたい。
まだ終わってないけど。

それにしても陛下が気になる。
これで陛下までもが死んでしまって、
ルカがおいしいどこ取りで終わってしまったらドリィも浮かばれないよ。
お願いだから陛下には無事に幸せになってほしい…!
858花と名無しさん:04/04/11 22:32 ID:???
>現在のルカは最終回まで素顔見せないのか。

ルカを拾った仮面の画家の素顔も見たい(ボソ)

カズナは?クレアは?ああ…もう6月が待ち遠しい!!
60Pで死なないだろうか、緑川さん。最終話くらい巻頭に
持ってきて欲しかった。
859花と名無しさん:04/04/12 03:51 ID:???
前の巻頭ではずしたのかもね。
ララスレでは評判いい時もあるけど
緋色はやはりデラ内で人気はなかったんじゃないかな…
花を持たせてやる程の作家じゃないだろうし
巻頭に置いても購買読者を増やせそうな作品じゃないし。
860花と名無しさん:04/04/12 05:04 ID:???
>>859
人気はあると思うよ
だってデラ作家でコミックチャート入りしたのって緑川さんだけだからね。
861花と名無しさん:04/04/12 05:05 ID:???
ついでにいえば短編集がコミック化してるのも緑川さんだけ。
862花と名無しさん:04/04/12 10:00 ID:???
むしろ緋色が終わるのは、緑川さんの意向なのかも知れないね。
この話はここで終わりだって。

きっと緋色が終わっても、またいい話を描いてくれるだろうし。
863花と名無しさん:04/04/12 13:27 ID:???
惜しまれているうちに終わらせた方が良いのかもね。
打ち切りっぽくない感じだから、先月号あたりから
たたみかけていたのかも。巻頭だって、本誌・寺共に
役目を果たしているかどうか、シビアな意見も多いし。

話変わるが、最近好き漫画家さんや緑川さんに影響されて…
という新人さん増えたね。さっき偶然行った白泉系まんが家
新人さんのサイトに行ったら、ドリィの絵があった。
864花と名無しさん:04/04/12 17:39 ID:???
>>863
昨日そのサイト偶然見た。ここで名前を出すのはやめておくけど
ドリィ好きな自分はチョト嬉しかった。上手に書いてくれてたんで。

それにしても最終回が60P・・・緋色で最後のカラー扉を見てみたいと思ってたんだが、
緑川さんぶっ倒れそうだしまず無理だよね。。でも最終回楽しみだ。
865花と名無しさん:04/04/12 18:17 ID:???
>>858
陛下の名前もまだ出てないね。
もしもショナなんて名前だったら・・・不吉・・・
顔だけ出てる陛下と名前だけ出ずっぱりのルカ、
わざと対照的にして合ったのかな。
866花と名無しさん:04/04/12 18:24 ID:???
緋色、話とか構成に粗も目立つし
ファンタジーとして特別上手いとは思わないんだけど、
なんかいいもの読んだなあって感じがした。まだ終わってないけど。  
このセンス好き。

ドリィ好きだったなー
ネタバレだけど、没落も経験して
最果ての街の施設で過ごしたってかなり悲惨な過去だよなあ。
ポジション的に、微妙にルカや陛下の陰に隠れてるところも好きだった。
あのそばかすがたまらん。幸せになってほしかった。
でも私も、セツを庇うか何かで即死しそうだと思ってたから、
最期のシーンで幸せそうな顔してたのだけは良かったと思った。

今度は陛下が危なそうで怖い。いや、みんな危ないけど。
867花と名無しさん:04/04/12 21:03 ID:???
ネタバレあり(発売日2日過ぎてるからもうアリでいいのか)

807さんの予想通り、ドリィが…・゚・(ノД`)・゚・。。
今月号、セツの気持ちがルカ⇒陛下に移行してましたな…!陛下、セツと幸せに
なってくれ…予告カット見てもそんな予感だけど、これで死んだら悲しすぎる。

番外編、やるとしたら物語の鍵になっていた最果て(=ベルカン)のストーリー
になりそう?主役は、ドリィ、カズナ、陛下、ドリィの彼女(?)の誰でも面白そう
だし、没落していくドリィを見るクレア視点でも読みたいな。

先月号読んだ時予想外の展開に良いもの読んだー!って思ったが、今月号は
あって欲しくない予想が展開されても、その見せ方やセンスにやはり良いもの
読んだー!と思った。…ところでドリィの気付いたルカの真意って何だろう。
868花と名無しさん:04/04/12 21:17 ID:???
>867
>ドリィの気付いたルカの真意って何だろう

私は、ドリィの
『そうすれば セツはいつかおれのことも探すだろうか』
ってモノローグにヒントがあるような気がするなぁ
869花と名無しさん:04/04/12 22:07 ID:???
>『そうすれば セツはいつかおれのことも探すだろうか』
>ってモノローグにヒント

ヒント頼りに緋色全部を再々読
セツを守る為に故郷を出たルカ、潜伏し続けたのは自分といるとセツが危ないから?
セツのこと諦めようとしてたのかな。諦めようとしつつ探して欲しかった?

ルカの「おかげで5年が水の泡だ」も謎だ。5年間ルカはセツと会わなかった訳だが
それが会って水の泡ということは…
会わないことでセツを危険から守ってたが、セツが王位の争いに巻き込まれ、
水の泡なのか。それともセツを忘れようとしていたが、会ってしまって水の泡
なのか、それともその両方なのか、どちらでもないのか…
870868:04/04/12 22:43 ID:???
>869
なるほどー。
なんとなく言ってみたけどそんな感じなのかな。
私もも一度読み返してみようっと
871花と名無しさん:04/04/13 00:39 ID:???
おお、なるほどなー。
最終回に向けて私も再読しまくろう。

今回の話読んだ後、何となく
ひび、深くの兄の「充分だ」を思い出しました。あれもすっごい泣いた。
いつもモノローグはセツか陛下が中心だった分、
ドリィのモノローグがさらに印象強くて切なかった。今回。
ルカを追うセツをずっと見守ってたドリィ、良いキャラだったなー。

>867
ベルカンの番外編だったら、陛下とドリィが対峙した時の話とかも見たいかも。
872花と名無しさん:04/04/13 01:03 ID:???
自分は完全コミックス派なんで雑誌は買ったこともないけど
人気で打ち切りだとか色々不安な人は
雑誌のアンケートを出すのが一番効果があるらしいね。
ファンレター出すより。
やってみたらどうかと思ったり
873花と名無しさん:04/04/13 09:47 ID:???
>872
アンケ―ト緋色はいつも必ずいれてる。
もちろん面白いからだけど。
874花と名無しさん:04/04/13 17:57 ID:UzT07Rvq
ドリィが言ってた「幸せを願ってやりたい人」は陛下って解釈でOK?
いつのまにやら陛下ラブ。

哀しいんだけど、いい死に方だった。
行ってくれ これ以上に印象的な今際の言葉はちょっと思い付かない。
875花と名無しさん:04/04/13 20:06 ID:???
>874
陛下のことなの?
そうなんだ。よく読んでるつもりでも、セツだと勝手に思ってた。
876花と名無しさん:04/04/13 20:56 ID:???
>874
>幸せを願ってやりたい人

え?普通にセツでしょ?
877花と名無しさん:04/04/13 21:11 ID:???
うん、セツだと思う。

セツが陛下のところへ向かう「行くんだ…〜そばにいたいんだ」の場面が印象に残るなぁ。
ドリィも良かった、首を切られて死ぬとかじゃなくて。幸せそうだったしね。
878花と名無しさん:04/04/13 21:18 ID:???
首切られてって…
そうか、そんな死に方になる可能性もあったんだよね。
そんなんだったら別にドリィ好きじゃない自分でも鬱だったよ…
そう考えるとほんと良かったなぁ。
879花と名無しさん:04/04/14 15:33 ID:???
首切られて……
ドリィの大事な人は「あっさり首を落とされた」って言う死に方だったっけ。
そういう事もありえたわけだよね。セツに見取られて逝けるなら良かったんだな
…でも切ないなぁ……

コミクス+寺1〜5月号再読。ドリィの幸せを願ってやりたい人はセツだと思う。
でも一方で、1月号「それだとセツとは行動を共に出来なくなるかもしれないぞ」
とか、今月号の「まだ独りでいる奴がいるよ」などから、もしかしたらドリィは
セツには、グレーなルカより陛下と幸せになって欲しいと思っていたのかな…?
と思ったよ。なので874さん的解釈もセツとセットな陛下ならOKかと。
880花と名無しさん:04/04/14 18:45 ID:???
流れぶった切ってスマソ

今日、イイ・アクセスさんに蛍火フラが紹介されてた。
途中までだけれど。
これを見て、中国でも蛍火のコミクスとかあるのかな?って思った。
漫画が映像になるのに抵抗がある人は見ない方が良いかもしれないです。

ttp://www.pconline.com.cn/pcedu/carton/xp/0403/341913.html
881花と名無しさん:04/04/14 18:56 ID:???
>880
結構いいんじゃないかな。
言葉がわかればもっとよかった。
それに、こういうのを見るとちゃんと映像化(アニメ・実写)
したのを見てみたいと思っちゃうなー

でも、ギンは黒髪じゃないよね…
882花と名無しさん:04/04/14 19:36 ID:???
>>880
ギン…あんな風に消えられるとなんか別物みたいだ。
普段は全く人間みたいだからこそ あのオチが生きるのになあ。
883花と名無しさん:04/04/14 20:04 ID:???
>880
蛍火のコミックス、台湾では出てるみたい。
ttp://global.yesasia.com/b5/PrdDept.aspx/pid-1003319898/did-0/code-c/section-comics/
884花と名無しさん:04/04/14 20:15 ID:???
>880 音楽がすっごく好きだ!!
切ない感じがしてイイ!
885花と名無しさん:04/04/14 20:48 ID:???
>880
脚本 緑川雪にもにょった。
ファンサイトのお遊びなのか、向こうの公式版なのか?
それにしてもギンが金(jin)になるのはちと面白いと思った。
886花と名無しさん:04/04/14 20:59 ID:???
>880
ちょっと微妙かも。
でもすっごく頑張ってるかんじ。音楽ホントいいねw
887花と名無しさん:04/04/14 21:50 ID:???
>>880
アニメだとこんな感じになるのかと、ちょっと面白かった。
下の文字の意味は少しは分かるもんだね。
それにしても音楽良いなぁ。
888花と名無しさん:04/04/14 21:55 ID:???
>880
アニメ業界の端くれにいる漏れとしては、ボミョウながら
中国個人でここまでやるのはすごいと思う。日本制作
だったら同人でも低レベルだけど。

だが、著作権はどうなってるんだ?と心配だ。
日本で言う、同人ゲームやアニメ扱いになるのか、
ある程度申告だけでもしなきゃいけないレベルなのか。
結城信輝さん他、ウチの上司でも、同人原画集出す
のに、進行さんに申告しているんだ。著作権料は
払わないけどね。

でも、音楽は良かった。中国語が理解できればなぁ。
うちの仕事場にいる韓国ハーフの人に訳して貰おうかなぁ。
889花と名無しさん:04/04/14 22:19 ID:???
イイアクさん、萌えアニメーション作品て・・・
いや、原作知らなければそういう扱いなのも仕方ないのか
890花と名無しさん:04/04/14 22:20 ID:???
>880 
絵は微妙ながら、よく出来てると思ったよ。
なにより、作った人がよっぽど感銘を受けたんだなーというのが伝わってくる。
891花と名無しさん:04/04/14 23:17 ID:???
>880
みんな言ってるけど、音楽いいねー。
蛍火のイメージにぴったり。
弱ってるときなんかに聞くと泣いてしまいそうだ…

もうすぐ900ですね。
緋色が終わる頃に次スレかな。
892花と名無しさん:04/04/14 23:27 ID:???
>880
確かに音楽イイ!あと中国語って音楽みたいで素敵だな〜。
絵は…出だしはイイとオモタ。あとは微妙なとこが多々…でも所々イイとオモタよ。
ただ、ギンの髪は銀髪っぽいと思ってたから、881さん同様黒は違うかなと。
893花と名無しさん:04/04/17 20:47 ID:???
・・・実は国王の血を引いてるのはセツなんじゃないかという
アレな期待を未だに捨てられないのですが



まぁあり得ないよな・・・('A`)
894花と名無しさん:04/04/17 22:50 ID:???
え、じゃあ、セツとルカとは異母兄妹になるの…?その設定は設定ですごいかも。
ありえないと思うけど…。
895花と名無しさん:04/04/17 23:16 ID:???
>894
893は、セツがヨダカの子供っていうウラを期待しているんじゃないの?

アレ?違うのかな…
896花と名無しさん:04/04/17 23:19 ID:???
背景の緑もいいねー。
「緑深い 山神の森」にぴったり。
緑川さんのコミックス表紙よりも雰囲気いいかも(爆)

でもほんと、著作権ってどうなってんだろう?
897花と名無しさん:04/04/18 16:22 ID:???
>895
え〜ってことは、セツとルカは「ひび、深く」みたいな感じで…
!(゚д゚ だからルカは5年も潜伏してたのか!(w

>896
うん、木とかきれいだった〜
カメラワーク(?)とかもでだしの緑を映しているとこは好きかな。
コミクス表紙の背景は確かにアレだった…。
898花と名無しさん:04/04/19 17:22 ID:???
みんな想像力豊かだ〜
そうなったら大どんでん返しだね〜
でもさ、ヨダカとルカってめっちゃ似てるんでしょ?
肖像画あったじゃん。
899895:04/04/19 18:12 ID:???
>898
それもそうなんだよね。
性格的にも似てる気がするし。
900花と名無しさん:04/04/19 20:05 ID:???
だから、似てない場所がキーになるんだろな
901花と名無しさん:04/04/19 22:24 ID:???
外見(髪の色とか)国王似なのか?
902花と名無しさん:04/04/19 22:55 ID:???
国王出てきてないねぇ。
番外あるならヨダカと彼の話も見てみたいなぁ。
ラストがアレなことがわかってるからまぁ鬱にはなりそうだけど、
緑川さんが描いた恋に溺れるストーリー展開に興味がある。
903花と名無しさん:04/04/20 01:17 ID:???
デラの3月号見たけど、国王は口髭しかでてこない…しかもよくわからん。
髪はあの冠のびらびらで隠れていてわからないし…
陛下が「きっと王家の血のほうを濃くお継ぎになっている」と女官に噂される
くらいだから、陛下の髪の色とかとそんなにかけ離れていないんでは?とオモタ
しかし…セツの母はセツと同じ髪の色だったよね…

>902
それもいいなぁ!いっそのこと番外編だけで一冊出して欲しい…
904花と名無しさん:04/04/20 07:12 ID:???
それぞれのアナザーストーリーっていうのもいいかもね。
2巻のおまけにそれぞれの子供時代?のカットを見ていると
いろいろありそうだし。描かせてもらえるなら見てみたいけど
今の人気と白癬編集では夢に終わりそう。

>902
胴衣。「花の跡」みたいな、読み返してじわじわくるのが読みたい!
905花と名無しさん:04/04/20 21:48 ID:???
セツとヨダカがホントに似てたら、同じコトの繰り返しで、きっと誰も救われないよ。

というワケでセツは、ヨダカのように”国王”を選ばないんじゃないかな。。。
906花と名無しさん:04/04/20 22:01 ID:???
>905
え?ということは、セツはルカを選ばないってこと?
それとも陛下を選ばないってこと?
若しくはセツが国王の子供だった場合、国王の椅子を選ばないってこと?

でもあのまま陛下がやってたほうがいいような気がするけどねー
あぁ、最終回ホントどうなるんだ…
907花と名無しさん:04/04/21 16:06 ID:???
>905
文意がよくわからんでつー。しかしセツはきっと誰かを幸せにする為に動くとオモ

>906
同意。陛下が国王でいたほうが良いとオモ

最終回で明かされると思われるもの…陛下の名前、ルカの顔と過去、セツが誰を選ぶか
最終回で明かされるか微妙なもの…クレアが奪われた大切なもの、先代国王の顔
最終回で明かされないまま終りそうなもの…ドリィの復讐したい相手
…以上気になってるのもを挙げてみました。最終回一体どうなるんだろう〜。
908花と名無しさん:04/04/21 21:12 ID:???
逆に陛下の本名は明かされなくても良いな。
もしくはセツが聞こうとするトコでエンディングとか。
でもまーそれだと1巻のラストとちょっとかぶるけど。
陛下の過去も書き難いだろうしね
909花と名無しさん:04/04/22 21:39 ID:???
>もしくはセツが聞こうとするトコでエンディングとか。

でも、これだとルカが・゚・(つД`)・゚・なコトになってる気がする。。。
910花と名無しさん:04/04/22 21:57 ID:???
正直ルカは結構どうでもいい…
911花と名無しさん:04/04/22 22:06 ID:???
でも、ルカは全てを捨てて、セツ(と村)を守るつもりで頑張ってると思うからなぁ。

セツが陛下を選んで、それで「幸せなら」って認めてしまいそうなルカがいそうで怖い。
912花と名無しさん:04/04/23 00:45 ID:???
>セツが陛下を選んで、それで「幸せなら」って認めてしまいそうなルカがいそうで怖い。

あぁ!何か想像しちゃったよ、そんなシーン。
思いもつかなかったけど、激しくありそうだ。
913花と名無しさん:04/04/25 05:30 ID:???
ちょっと遅レスだけど…


>>880のフラの音楽、韓国ドラマ「美しき日々」の挿入曲…。
なのでちょっともにょ…
結構精度高いと思うだけに、残念(;´Д`)ヾ

明らかな著作権違反かと。
914花と名無しさん:04/04/25 13:53 ID:???
あんませつには恋愛もん強くしてほしくないなぁ
915花と名無しさん:04/04/25 21:09 ID:???
メロディ6月号

赤居チサト『神石拾い』
 謎の神父と花を喰う少年。彼らの目的は…!?


うーん、とりあえず、メロディ買ってみるかw
916花と名無しさん:04/04/25 21:45 ID:???
花を喰う少年!?
髪の色はベタ?学ランだったらどうしよう〜(笑)
917花と名無しさん:04/04/26 13:58 ID:???
「緋色の椅子」、やっぱり、タイトルがそうなってることから考えると、キイは玉座にあるような気がする。
玉座がなくなる(王政廃止?)か、誰かがその椅子に座るか、どっちかが結末になるのでは。
918花と名無しさん:04/04/27 21:52 ID:???
>917
「緋色」からして、やっぱ座ってる王が死ぬとか…
919花と名無しさん:04/04/27 21:59 ID:???
玉座で死ぬとか・・・そんな・・・
920花と名無しさん:04/04/27 22:25 ID:???
血塗られた運命を背負った者の椅子という意味とか。そうでなくても
王族はバシ家が王座を狙って暗殺されているし。

漏れは>917のいう王政廃止がイイ(・∀・)と思ったよ。
この血塗られた椅子に魅せられて狂っている者(ナギやキラ、カズナ)を
解き放ちたいのかもしれない。
921花と名無しさん:04/04/27 23:41 ID:???
>>920
やっぱ、ルカの本当のねらいはそこかなあ
922花と名無しさん:04/04/28 23:57 ID:???
セツがヨダカと国王の子だといいな派893ですが
まぁ、セツの母親のこととか色々あるんでまぁあり得ないと自分でもわかってるんだけどね。

セツの笑い方とヨダカの笑い方がなんか似てたこととか
なんでルカは多分一番大切なものであろうセツを捨てて国王になりにいったのかとか
セツが実は王族の血をひいてたんだ!って考えるとわかりやすいかなーなんて・・・

なんて・・・ね・・・フフフ('A`)
923花と名無しさん:04/04/29 00:16 ID:???
>922
> セツがヨダカと国王の子だといいな派893ですが
ヤクザなのかとオモターヨw
924花と名無しさん:04/04/29 08:30 ID:???
>>922
たしかにセツがヨダカの子なら、自分が玉座に座らない理由も何となく見えるし、
今号のルカのセリフの意味も理解できるもんね。
925花と名無しさん:04/05/05 23:42 ID:???
GW最終日保守
926花と名無しさん:04/05/07 00:00 ID:???
>915,916
花を食う少年は黒髪だけど、悪魔でした。似ても似つかない内容でした…

>917,920
自分も、ルカのねらいは王政廃止だとひそかに思っていたよ!
潜伏してた5年の間に(有ると仮定して)地下組織(レジスタンスグループ)などと
お近づきになってるか作り出してるものと思ってた。

>922
セツがヨダカの子だと仮定すると、そもそも取り替え子
(セツとルカの血縁関係無し)なのか、セツだけ養女(血縁関係あり)なのか?
この辺が焦点ですね。
前者だと、ルカがヨダカが死んだ時泣かなかったわけがこの辺にもあるとか?
しかし取替え子の理由が思いつかないなあ。
後者だと貧村で助け合いの意味で養女にしたとか?これならルカが国王の血を
引かない事になって緋色の椅子に座らない原因にもなりそうだけど、ルカって
すごく王族っぽいとも思う。威厳というか。「退け、カズナ」とかさ…
927花と名無しさん:04/05/07 07:57 ID:???
セツを守る為に女史相手にヨダカとルカが一芝居打ったのでは?
928花と名無しさん:04/05/07 11:03 ID:???
ヨダカってルカを産んでから、正気でなくなったとかあったよね。
毎晩王族の恨み言を聞かされていたとか。その時口走った『何か』が
関係しているんじゃないかなーとも思うのだが。
929花と名無しさん:04/05/07 14:15 ID:???
>922
セツもルカ母(=ヨダカ)については、穏やかなときに一度だけ
(やさしく)髪をすいてもらったことがあると言ってたね。誰かと
間違えたのかな?前国王とか。
930花と名無しさん:04/05/07 21:08 ID:???
>928
そうだったっけ。
正気でなくなるほどの出来事の中にルカ(セツも?)の出生の秘密とかが
隠されてるのかもね。
931花と名無しさん:04/05/12 22:05 ID:???
保全
932花と名無しさん:04/05/12 23:37 ID:???
くそ、いつも我慢できると思うのに保全されると次の寺が遠く感じるな。。。
いや、サンクスなんだけどさ>931

特に今月は、伸たまきと華不魅が復活するから、余計に来月が遠く感じるよ。
933花と名無しさん:04/05/13 00:10 ID:???
自分は今月は忙しいからあっと言う間に過ぎるな
気がついたら6月10日になってる予定〜
でも夏はイヤだ…
934花と名無しさん:04/05/13 00:12 ID:???
>933
>でも夏はイヤだ…

ためいきをついちゃうよねw
935花と名無しさん:04/05/13 20:17 ID:???
早く読みたい。でも終わって欲しくない。
この長さがちょうどいいんだろうけどね。

五月って緑川さん誕生日あったよね?違ったらスマソ。
936花と名無しさん:04/05/13 21:00 ID:???
>935
あかくの1巻読み直してたら誕生日書いてあった。
5月23日だって。もうすぐだね。
そして76年生まれ…若いような若くないようなだな
937花と名無しさん:04/05/13 23:06 ID:???
もっと若いと思った。24くらいかと。
あーでも、あかく〜がもう3、4年近く前になるっけ?(スマソうるおぼえ)
ならそんなもんか…
938花と名無しさん:04/05/13 23:26 ID:???
>937
第一回が掲載されたのが平成11年本誌2月号。5年半前ですね。
ちなみに花泥棒は平成10年寺5月号で、6年前。
939花と名無しさん:04/05/14 00:05 ID:???
>938
なるほろ。もう六年近く前になるわけか。
大学出としてそのあと漫画家になったら20も後半になるわな。

それにしてもあかく〜の開始が五年以上前になるんかぁ。
結構経ったねえ。
940花と名無しさん:04/05/14 11:55 ID:???
以前コメントを見た限りでは、緑川さんは大学行ってない様な
感じだったね。 バイトしながら投稿生活というようなニュアンス
だったから。
941花と名無しさん:04/05/14 11:56 ID:???
とりあえず絵を学校で学んだことはないみたいだ(美大、美術専門等)
942花と名無しさん:04/05/14 12:05 ID:???
そうなのかー。
そいうえばララ以外に投稿してた時もあったんだっけ。
943花と名無しさん:04/05/16 00:04 ID:???
話の流れぶった切るけど、
クレアの「逆らえずに失った大切なもの」の中には
ドリィも入ってたのかな、って思ってたんだけど違うのかな。
944花と名無しさん:04/05/16 12:04 ID:???
あっ……そうなのか?気付かなかったよ
「逆らえずに失った大切なもの」の話はドリィに対してしてたよね。
とするとクレア切ないなあ…でも、そうだといいかも、きっとそうかも!
945花と名無しさん:04/05/18 20:28 ID:???
保全
946花と名無しさん:04/05/20 17:59 ID:???
実は自分、結婚してて子供までいるんだけど、緑川さん大好きなんだ。久々にハマった漫画家さん。
いい年して、単行本全部持ってるし、緋色が好きで、寺まで買ってしまってる。ちょい恥ずかしいけど。
そういう方います?
947花と名無しさん:04/05/20 20:14 ID:???
漫画を楽しむのに年齢・性別・人種は全く関係ない
胸張って読んでこう
948花と名無しさん:04/05/20 20:47 ID:???
この前ドラマ化したエーススレにいた時は、
当時はまった40歳とか50歳の人が普通にいてすごいなあと感心したので、
そういう年を取っても大事にしたい作品を今後も書いて欲しいなあと思う。
949花と名無しさん:04/05/21 00:16 ID:???
自分は29歳だけどデラ(メロディも)買ってます。
ジャパが始まったから花ゆめも月一で買ってしまうだろうな…。
>947さんの言うとおり年齢・性別・人種は全く関係ないですよ。
それに漫画は世界に誇る日本の文化ですから!
950花と名無しさん:04/05/21 11:12 ID:???
>946
ここにもいます!自分2人の子持ち。
白泉系雑誌(シルキー以外)すべて購入中。
恥ずかしくないといったら嘘になるけど、今は幅広い年齢層の人が漫画自体を読んでると思うので。

951946:04/05/21 15:20 ID:???
暖かいレス、ありがとうございます。やっぱりここの住人、暖かいなぁ。
子持ちだと、子供連れて本買いに行かんとなんで・・・。それが、恥ずかしく感じたりして。特に寺は、当初オタク臭く(ごめんなさい)感じたんです。

緑川さんの作品て、何か胸にくるんですよね。蛍火は何度も泣きました。今20代後半の子持ちで、せわしない毎日に追われてるんですが(しかしここ来る時間はあるんかい)、
読むと、忘れていた何かというか、置いて来てしまった何かを思い出させてくれます。

自分語りはこのくらいにして。
殿下に幸せになって欲しい。まだ、あと20日もある・・・。
952花と名無しさん:04/05/21 20:44 ID:???
>>950
ヤングアニマル嵐とかも買ってるんだ。。。 カッコイイ!

>>951
オレ、28歳男。

オカン(46)の買ってくる寺を読んで、緑川さんのファンに・・・・・・w
953花と名無しさん:04/05/21 21:50 ID:???
>952
「陛下」ですよ!(藁
954946:04/05/21 22:34 ID:???
きゃー、間違えた。ごめんなさい。違う漫画読んだ後だったから・・・なんて、言い訳にならないわ。
偉そうな事書いて、これじゃ陛下ファン失格じゃないの。

どうやって逝こうかな・・・ いっその事キラ女史に斬られて逝こうか・・・


955花と名無しさん:04/05/21 22:35 ID:???
オレ、28歳男。

陛下(46)の買ってくる寺を読んで、緑川さんのファンに・・・・・・w
956花と名無しさん:04/05/21 22:51 ID:???
>>951
「殿下」に禿ワラ。全然気付かんかったw

ところで、本誌スレで既出ですが、読みきりが載るんだね。
夏ということでちょっと期待。
続編ではないよね?
957花と名無しさん:04/05/22 00:44 ID:???
>956
8月ね…この月の寺には描かないのかな。
…描かないよな…
でもうまくすれば読みきりの前に緋色3巻が出るやもしれんな…
958花と名無しさん:04/05/22 00:47 ID:???
で、単行本の表紙と直しで読み切りがヘロヘロになり、本誌連載が遠のくのだな、きっと。
959花と名無しさん:04/05/22 01:05 ID:???
別に本誌連載は望んでないなぁ。
今の本誌つまんないし。
寺で続けてくれた方が他の中堅や新人さんのフレッシュwな作品も
まとめて読めるから逆にありがたいよ。
960花と名無しさん:04/05/22 01:10 ID:???
>>959胴衣

待ち期間が長いが、寺のがまとめて作りこまれた話読めるので、
無理矢理本誌に行くこともないとオモフ(別に行くなと言ってるわけでもないけど)。
緑川さんの描き易いペースで話作ってくれればそれでいい。
961花と名無しさん:04/05/24 22:40 ID:???
保守
962花と名無しさん:04/05/24 23:30 ID:???
ララ本誌発売日だから解禁かな?一応数行開けておくので見たくない人は
読まないでね。


10月号の緑川さんの読み切りに、女学生と男の子の後ろ姿が載っていたから
また学園ものなのかなーと思いますた。アツイヒビみたいだったらいいな。
963花と名無しさん:04/05/25 00:22 ID:???
>>962
きっと今までと同じ舞台(学校)だよね。
緑川さんの現代モノは久しぶりなんで楽しみ。

でもあの後ろ姿の人、高校生…だよね?
学ランでも半袖でもなかったんで何となく気になってしまった。
964花と名無しさん:04/05/25 07:50 ID:???
いや、あの後ろ姿は小説家だな、、とホントにタダの勘を書き込むヤツ・・・
965花と名無しさん:04/05/27 02:14 ID:???
単行本派だけど今度寺買ってみようかな
966花と名無しさん:04/05/27 14:56 ID:???
寺は4分の一コーナーに広告以外の描き下ろしコメントとか載っててお得だよ。
しかもコミクスには収録されないしね。
967花と名無しさん
最終回の予告の煽り
緋色の椅子 激動の最終回 カラー60ページ

運命の終着点。
明かされるルカの真意とは!?

小さなセツと一緒に居るの、ルカじゃなくて陛下、だよね。
どんなラストが待ってるんだろう。6月10日が待ち遠しい…。