1 :
花と名無しさん :
03/07/04 21:00 ID:4Kqxo1tc Book Off で文庫版を買ったもんで スレ立てちゃう
2 :
2 :03/07/04 21:05 ID:drX1TgkT
ゴメソ、タイトルよく覚えてないけど、 初めてセクースする時に、「はじめは靴下からでしょ…」っていいながら おっぱじめる男の子と女の子の話。 この人のだっけ?
ん。春の微熱ですな。短編集のタイトル。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 千利休の描き下ろしマダ〜〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .佐賀みかん. |/
ほんとだね…
7 :
花と名無しさん :03/07/05 09:21 ID:r9FF/Afj
>>4 上からそれぞれ
481レス
84レス
176レス
にて お亡くなりになっています。
デビュー作から読んでいますが 漫画っぽくなくて 今でも好きな作家です。
華子サソなんか嫁さんにしたい女性の上位を常にキープしてる
清原なつの作品集 ハヤカワ文庫 収録コミックスの記号 【りぼんマスコットコミックス】 り-1「花岡ちゃんの夏休み−清原なつの傑作集1−」(1979/01/10初版) り-2「飛鳥昔語り−清原なつの傑作集2−」(1980/07/20初版) り-3「3丁目のサテンドール」(1981/12/19初版) り-4「真珠とり」(1982/06/20初版) り-5「未来より愛をこめて」(1983/03/20初版) り-6「なけなしのラブストーリィ」(1983/11/20初版) り-7「ゴジラサンド日和」(1984/07/18初版) り-8「あざやかな瞬間」(1985/05/20初版) 【ぶ〜けコミックス】 ぶ-1「群青の日々」(1987/03/18初版) ぶ-2「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?」(1987/11/18初版) ぶ-3「光の回廊」(1989/02/20初版) ぶ-4「金色のシルバーバック」(1990/04/18初版) ぶ-5「空の色 水の青」(ワイド版 1990/12/15初版) ぶ-6「花図鑑(1)」(ワイド版 1991/10/20初版) ぶ-7「花図鑑(2)」(ワイド版 1992/05/20初版) ぶ-8「花図鑑(3)」(ワイド版 1993/06/20初版) ぶ-9「花図鑑(4)」(ワイド版 1994/06/20初版) ぶ-A「花図鑑(5)」(ワイド版 1995/04/30初版) 【マーガレットコミックス】 ま-1「ワンダフルライフ(1)」(1996/01/30初版) ま-2「ワンダフルライフ(2)」(1997/03/24初版)
『千の王国百の城』JA667 ISBN4-15-030667-2 2001/06/15初版 \800+消費税 初録「お買い物」本とコンピュータ(1998/夏号) ぶ-2「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?」ぶ〜け(1987/3月号) ぶ-5「千の王国百の城」ぶ〜け(1990/7月号) 初録「千の王国百の城II」ぶ〜け(1993/3月号) り-4「真珠とり PATTERN・1「小夜子」」りぼんオリジナル(1981/春の号) り-4「真珠とり PATTERN・2「華子さーん」」りぼんオリジナル(1981/夏の号) り-4「真珠とり PATTERN・3「まりあ」」りぼんオリジナル(1981/秋の号) ぶ-4「金色のシルバーバック」ぶ〜け(1989/9月号) ぶ-4「銀色のクリメーヌ」ぶ〜けセレクション(1989/6月20日号) 『アレックス・タイムトラベル』JA669 ISBN4-15-030669-9 2001/07/15初版 \800+消費税 り-5「未来より愛をこめて」りぼんオリジナル(1981/冬の号) り-5「秘密の園から」りぼんオリジナル(1982/早春の号) り-5「ロゼ」りぼんオリジナル(1982/初夏の号) り-7「ローズガーデンの午後」りぼんオリジナル(1982/夏の号) り-7「思い出のトロピカル・パラダイス」りぼんオリジナル(1982/秋の号) り-3「流水子さんに花束を」りぼん(1980/11月増刊号) ぶ-1「聖バレンタインの幽霊」ぶ〜け(1986/2月号) ぶ-1「カメを待ちながら」ぶ〜け(1986/5月号) り-8「飛行少年モッ君の場合」りぼんオリジナル(1984/夏の号)
『春の微熱』JA694 ISBN4-15-030694-X 2002/05/15初版 \840+消費税 ぶ-2「春の微熱」りぼんオリジナル(1985/早春の号) ぶ-4「うぶ毛の予感」りぼんオリジナル(1985/初夏の号) ぶ-2「セーラー服の気持ち」ぶ〜け(1986/12月号) ぶ-4「優しい季節」ぶ〜け(1987/12月号) り-6「なけなしのラブストーリィ」りぼんオリジナル(1983/春の号) り-6「ABCは知ってても・・・」りぼんオリジナル(1983/初夏の号) り-6「今6月の草木の中の」りぼんオリジナル(1983/夏の号) り-6「俺達は青春じゃない」りぼんオリジナル(1983/秋の号) り-6「森江の日」りぼんオリジナル(1982/冬の号) ぶ-1「群青の日々」ぶ〜け(1985/11月号) 『私の保健室へおいで・・・』JA696 ISBN4-15-030696-6 2002/06/15初版 \840+消費税 初録「WITHOUT YOU」ぶ〜け(1990/2月号) ぶ-5「空の色 水の青」ぶ〜けせれくしょん(1990/6月20号) ぶ-5「Children hour−子供の時間−」ぶ〜け(1987/11月号) り-8「あざやかな瞬間」りぼんオリジナル(1984/初夏の号) り-7「ゴジラサンド日和」りぼんオリジナル(1984/春の号) ぶ-4「5時からの咲也」ぶ〜け(1988/4月号) ぶ-1「8月の森を出て河を渡って」ぶ〜け(1986/8月号) り-4「私の保健室へおいで・・・」りぼん(1981/11月号)
清原なつの 絶版コミックスリスト 収録ハヤカワ文庫の記号 は-1『千の王国百の城』JA667 ISBN4-15-030667-2 2001/06/15初版 \800+消費税 は-2『アレックス・タイムトラベル』JA669 ISBN4-15-030669-9 2001/07/15初版 \800+消費税 は-3『春の微熱』JA694 ISBN4-15-030694-X 2002/05/15初版 \840+消費税 は-4『私の保健室へおいで・・・』JA696 ISBN4-15-030696-6 2002/06/15初版 \840+消費税
【りぼんマスコットコミックス】 『花岡ちゃんの夏休み−清原なつの傑作集1−』(1979/01/10初版) 未 「花岡ちゃんの夏休み」りぼん(1977/8月号) 未 「早春物語」りぼん(1978/3月号) 未 「アップルグリーンのカラーインクで」りぼん(1977/お正月大増刊号) 未 「青葉若葉のにおうなか」りぼん(1977/5月号) 未 「グッド・バイバイ」りぼん(1976/10月大増刊号) 『飛鳥昔語り−清原なつの傑作集2−』(1980/07/20初版) 未 「飛鳥昔語り」りぼん(1978年/7月号) 未 「チゴイネルワイゼン」雑誌未掲載(1975:新人漫画賞佳作受賞作) 未 「ぼくの中のアリスへ」りぼんデラックス(1978/冬の号) 未 「村木くんのネコぶるーす」りぼん(1978/10月大増刊号) 未 「桜の森の満開の下」りぼん(1979/4月号) 『3丁目のサテンドール』(1981/12/19初版) 未 「3丁目のサテンドール」りぼん(1980/10月号) 未 「鶴姫哀話」りぼん・(1979/11月増刊号) は-2「流水子さんに花束を」りぼん(1980/11月増刊号) 未 「なだれのイエス」りぼん(1981/3月号) 『真珠とり』(1982/06/20初版) は-1「真珠とり PATTERN・1「小夜子」」りぼんオリジナル(1981/春の号) は-1「真珠とり PATTERN・2「華子さーん」」りぼんオリジナル(1981/夏の号) は-1「真珠とり PATTERN・3「まりあ」」りぼんオリジナル(1981/秋の号) は-4「私の保健室へおいで」りぼん(1981/11月号) 未 「胸騒ぎの草むら」りぼん(1979/7月号)
『未来より愛をこめて』(1983/03/20初版) は-2「アレックス1:未来より愛をこめて」りぼんオリジナル(1981/冬の号) は-2「アレックス2:秘密の園から」りぼんオリジナル(1982/早春の号) は-2「アレックス3:ロゼ」りぼんオリジナル(1982/初夏の号) 未 「飾り窓のあかね姉さん」りぼん(1982/5月号) 『なけなしのラブストーリィ』(1983/11/20初版) は-3「純真学園1:なけなしのラブストーリィ」りぼんオリジナル(1983/春の号) は-3「純真学園2:ABCは知ってても」りぼんオリジナル(1983/初夏の号) は-3「純真学園3:今6月の草木の中の」りぼんオリジナル(1983/夏の号) は-3「純真学園4:俺たちは青春じゃない」りぼんオリジナル(1983/秋の号) は-3「森江の日」りぼんオリジナル(1982/冬の号) 『ゴジラサンド日和』(1984/07/18初版) は-4「ゴジラサンド日和」りぼんオリジナル(1984/春の号) は-2「アレックス4:ローズガーデンの午後」りぼんオリジナル(1982/夏の号) は-2「アレックス5:思い出のトロピカル・パラダイス」りぼんオリジナル(1982/秋の号) 未 「粟田洋館栗羊羹殺人事件」りぼんオリジナル(1983/冬の号) 『あざやかな瞬間』(1985/05/20初版) は-4「あざやかな瞬間」りぼんオリジナル(1984/初夏の号) は-2「飛行少年モッ君の場合」りぼんオリジナル(1984/夏の号) 未 「7日の休暇をとって」りぼんオリジナル(1984/秋の号) 未 「スキヤキ・ジゴロ」りぼんオリジナル(1984/冬の号)
【ぶ〜けコミックス】 『群青の日々』(1987/03/18初版) は-3「群青の日々」ぶ〜け(1985/11月号) は-2「聖バレンタインの幽霊」ぶ〜け(1986/2月号) は-2「カメを待ちながら」ぶ〜け(1986/5月号) は-4「8月の森を出て河を渡って」ぶ〜け(1986/8月号) 未 「おしゃれTALK」書下し短文 『アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?』(1987/11/18初版) は-1「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?」ぶ〜け(1987/3月号) 未 「勅使河原松生の半生」ぶ〜け(1987/7月号) は-3「春の微熱」りぼんオリジナル(1985/早春の号) は-3「セーラー服の気持ち」ぶ〜け(1986/12月号) 『光の回廊』(1989/02/20初版) 未 「光の回廊」ぶ〜け(1988/9〜10月号) 未 「バタフライ」ぶ〜けデラックス(1988/10/10号) 『金色のシルバーバック』(1990/04/18初版) は-1「金色のシルバーバック」ぶ〜け(1989/9月号) は-1「銀色のクリメーヌ」ぶ〜けせれくしょん(1989/6/20号) は-3「うぶ毛の予感」りぼんオリジナル(1985/初夏の号) は-3「優しい季節」ぶ〜け(1987/12月号) は-4「5時からの咲也」ぶ〜け(1988/4月号)
【ぶ〜けコミックス ワイド版】 『空の色 水の青』(1990/12/15初版) は-4「空の色 水の青」ぶ〜けせれくしょん(1990/6/20号) は-1「千の王国 百の城」ぶ〜け(1990/7月号) 未 「Children hour−子供の時間−」ぶ〜け(1987/11月号) 未 「清原さんのおけいこ事日記」ぶ〜け(1989/11月号〜1990/1月号) 未 「清原さんの落書きノート」ぶ〜け(1990/3〜4月号) 『花図鑑(1)』(1991/10/20初版) 未 「聖笹百合学園の最期」ぶ〜け(1990/10月号) 未 「ばら色の人生」ぶ〜け(1990/11月号) 未 「雨のカトレア産婦人科」ぶ〜け(1991/2月号) 未 「いばら姫の逆襲」ぶ〜け(1991/3月号) 未 「後描:清原さんはこんどワープロでまんが書きをする予定です」ぶ〜け(1990/9月号) 『花図鑑(2)』(1992/05/20初版) 未 「水の器」ぶ〜け(1991/8月号) 未 「菜の花電車」ぶ〜け(1991/9月号) 未 「金木犀の星」ぶ〜け(1991/10月号) 未 「桜守姫秘聞」ぶ〜け(1991/12月号) 『花図鑑(3)』(1993/06/20初版) 未 「レディーズ・ベッドストロウ」ぶ〜け(1992/10月号) 未 「かえで物語」ぶ〜け(1992/4月号) 未 「世界爺−セコイア−」ぶ〜け(1992/6月号) 未 「カサブランカ ダンディ」ぶ〜け(1992/8月号)
『花図鑑(4)』1994.06.20 未 「じゃんぼらん」ぶ〜け(1994/1月号) 未 「雨のカトレア産婦人科II」ぶ〜け(1993/8月号) 未 「梨花ちゃんの田園のユウウツ」ぶ〜け(1993/9月号) 未 「梨花ちゃんの都会のユウウツ」ぶ〜け(1993/11月号) 『花図鑑(5)』(1995/04/30初版) 未 「野アザミの食卓」ぶ〜け(1994/5月号) 未 「風の娘−アネモネ−」ぶ〜け(1994/7月号) 未 「チューリップの王様」ぶ〜け(1994/9月号) 未 「ノリ・メ・タンゲレ」ぶ〜け(1994/11月号) 【マーガレットコミックス】 『ワンダフルライフ(1)』(1996/01/30初版) 未 「第1話:いつか王子様が」ぶ〜け(1995/2月号) 未 「第2話:スイート・ダイヤモンド」ぶ〜け(1995/5月号) 未 「第3話:真夏の夜の夢」ぶ〜け(1995/8月号) 未 「第4話:私のお父さん」ぶ〜け(1995/11月号) 『ワンダフルライフ(2)』(1997/03/24初版) 未 「第5話:湯けむり昇天峠」ぶ〜け(1996/2月号) 未 「第6話:家族のはらわた」ぶ〜けデラックス(1996/夏の号) 未 「第7話:動物園の星」ぶ〜けデラックス(1997/X'mas&お正月増刊号)
清原なつの 未収録作品・その他 【未収録作品】 「さよならに間に合わない」ぶ〜け)(1989/2月号)50P 「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」ぶ〜け(1992/2月号)清原なつの+逢坂みえこ16P 「二十歳のバースディ・プレート」ぶ〜け(1996/11月号〜1997/7月号)16×9=144P 「カッパドキアの秋」ぶ〜けデラックス(1989/初春の号)8P 「ロストパラダイス文書」ぶ〜けデラックス(1997/AUTUMN)45P 「ある晴れた日に」office YOU(1997/12月頃?) 「夏時間」office YOU(1998/夏頃?) 「ヴォーカリーズ」ザ・マーガレット特別編集 コーラス(1992/2/20増刊)45P(C4P) ※タウン誌編集者の主人公と年下の医大生とのboy meets girl もの。 【書籍】 「お産って自然でなくっちゃね―ある産科医の真実の提言 健康双書<ケ049>」 吉村 正 (著), 清原なつの 農山漁村文化協会(1992/12/01)
sage
もう、ハヤカワから文庫出ないのかな。。。
ハヤカワには>17を期待したい。 …まぁ、無理だろうが。
>>22 というか、清原さんで文庫が4冊も出たっていうこと自体、驚くべきことのような
気がしないでもない。
未収録作品はどれも読んだこと無いから、私も期待したいけどねえ…
>25 ちなみに名作「花図鑑」の交渉開始まであと30人。
ついでに若き日の清原さんの作品がまだ読めるかもしれない。 SG企画バックナンバー GROUP 5号 発刊日 1980年9月20日 『とまとジュースよ永遠に』36P GROUP 14号 発刊日 1983年9月30日 扉イラスト GROUP 20号 発刊日 1985年3月30日 『五月の森の銀の糸』16P
さげ
29 :
花と名無しさん :03/07/13 19:51 ID:YvgH+CUj
華子さん萌え〜
30 :
山崎 渉 :03/07/15 09:01 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31 :
1 :03/07/15 15:18 ID:jn0Q5AvR
花岡ちゃん読んで俺も重度喫煙者になった
34 :
age :03/07/20 15:09 ID:/w9y+z4Q
おお、板復活!! 建主エライ!!! 清原情報が読めるのは2ちゃんだけ・・・・
今度こそ落とさないようにがんばろー
ハヤカワ文庫じゃ普通の漫画文庫のとこみてもないはずだ〜。 ちくまとかハヤカワとか文芸春秋の漫画文庫は小説棚
>>36 小説に分類されていても 不思議には思えませんなぁ〜
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
早川文庫読んでハマったんだけど、旧作どこにも置いてないよ... 過去ログ読むと古本屋回るのも大変そうだ。 花図鑑の2巻とワンダフルライフの1巻は入手したけど、 半端にもってるとコンプリートしたくなるので余計苦しい。
>>39 ブックオフなんかに突然あったりするよ。まんだらげ、行った?
そう。自分はブクオフで結構見つけた。
43 :
花と名無しさん :03/07/29 01:30 ID:Aw67daVD
誰かとのコラボでやらしい漫画を希望!
sage
>>39 修羅の道に足を踏み入れられたのでつね・・・。
かくいうわたしも全部はもってない・・早川さん、中途半端
に出さないで思い切って全集を!(無理だろうな・・)
46 :
39 :03/07/31 22:32 ID:???
>>41 まんだらげ 逝きました。「飛鳥昔語り」「ワンダフルライフ(1)」ゲット。
いま帰省中なんで地元の古本屋めぐりしてきました。
五件回って「光の回廊」「花図鑑(4)」「花岡ちゃん〜」入手。
タウンページで調べたら市内に古本屋4件しかなかった。
しかも内2件がブクオフだった。あまりの寂れかたに激しく鬱。
ちなみにあと1件はレンタルビデオ屋だった。
47 :
花と名無しさん :03/08/01 23:48 ID:J8b2y+HE
最近のなつのさんはどうしてるのかな? 結婚とかしたの?
48 :
山崎 渉 :03/08/02 00:23 ID:???
(^^)
なつのさん好き。 ぶーけのとか むかしりぼんでみた OLのおねえさんが風邪引いてももの缶詰をかってきてもらって 少年にキスしてももの味がしたとか おねえさんむさいおじさんと関係があって、、、ももがおいしそうで、 雨のかんじがしとしとよくでていて。
50 :
花と名無しさん :03/08/04 11:28 ID:PL+V3EFw
>49 「飾り窓のあかね姉さん」ですね。 飾り窓なんて単語を初めて知りましたです。 子ども心に、あの退廃的なけだるさに、甘さを感じてうっとり…というか、 大人っぽい漫画だったのねー(^^;) 私にとっても、とても印象的な作品の一つです。
51 :
_ :03/08/04 11:29 ID:???
52 :
花と名無しさん :03/08/04 11:38 ID:0yq/L4bf
おお、スレあったのか!ウレスィ(゚∀゚) アレックス・タイムトラベルシリーズ好きですた
53 :
49 :03/08/04 21:39 ID:???
>>50 そう!あかね姉さんです。
飾り窓わたしも始めて知った。
ありがとうございます。
54 :
花と名無しさん :03/08/05 00:12 ID:n+vUGxEY
かざり窓もそうだけど、ちょっとエッチな感じがするところが好きだったよ。
55 :
花と名無しさん :03/08/08 00:10 ID:0X8PCtSx
夏休みは、花岡ちゃんを読みたくなると。なぜか。
花岡ちゃん持ってない…。
現役大学生がお見合いなんて時代を感じるなあ。>>花岡ちゃん 英文タイプライターとかも。 うちの会社に古い手動の英文タイプあるけど、 誰も使わないのでオフィスの置物になってる。
ほんの20年前のことなのにな。すっかり昔みたいだ。 そうかタイプライターか。ラップトップかと思っちゃったよ。 むさいおじさんかあ・・・自分がその年になるなんてね。
59 :
花と名無しさん :03/08/09 22:32 ID:7R3qqhU0
自分も同世代の頃にタイプライター打ってたので違和感はないな。彼女が買うリボンを読ませてもらってたよ。しかしなつのがりぼんとはいまから思えばリボンおずいぶん幅の広い雑誌ざったのだねえ。
生まれて初めて買ったコミックスがRMC「未来より愛をこめて」でした。(表紙買い) 「未来より〜」では、最後に出てくる笹川先生のエピソードがとても好きです。 そして、消防には同時収録の「飾り窓のあかね姉さん」はオトナの世界でした。
61 :
花と名無しさん :03/08/10 00:00 ID:XCIeC/VE
「私の保健室へおいで」が初めての読んだ清原作品です。 これのせいで医療系の道に進んでしまいました。
62 :
花と名無しさん :03/08/11 19:34 ID:BTXBABrL
64 :
花と名無しさん :03/08/13 12:55 ID:fJLZvZKY
age
65 :
花と名無しさん :03/08/14 05:13 ID:+ZdDi4m0
千利休をかくという話はどうなったんだい?
66 :
山崎 渉 :03/08/15 10:55 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
期待したいのはやまやまだけど...おいらは期待しないで待ってます。 明日甲府に行くんで古本屋巡りしてみます。あまり期待はしてないけど
保守
「うぶ毛の予感」というタイトルがとても気になりましたが、 どういった内容ですか?うぶ毛・・・りぼん・・・
>>69 「うぶげの予感」
大学入試に失敗した 充さん に何かしてあげたい はるな さん。
毎朝一緒にジョギングにつきあうものの、頭の中は妄想でふくらみ、
身も心も清純だった日々には戻れない。。。
ある日、はるなは中年男性と出会い、そんな悩みを打ち明けるが、
充は、誤解で、妄想を膨らませて、はるな と喧嘩してしまう。
しかし、中年男性はバラの人で、そのいとしの相手が女子高生に走ったため、
女子高生の生態を知るために はるな に近づいたのだった。
この中年男性(実は大学教授)のいとしの相手は、教授と元に戻れないと宣言。
その光景を見た充は、何も知らない はるな が利用されていると思い込み、
はるなに近づくが、自暴自棄のはるなから「中学のときにすませた」と言われ、
充は、はるなに、「そいつはホモだ、ほれたりしたら傷つくのはおまえだ」と叫ぶ。
「ホモのどこが悪い」と充に殴りかかる教授、そお充を優しく抱きとめる はるな。
無器用な教授は、いとしの相手を殴っていれば、状況が変わったかもと思う。
互いの誤解を解いた(!?)充と はるな は翌春、それぞれ希望の大学に合格する。
・・・要約してみたが、こんな要約には現れてこない、細部の書き込みと
ゆったり流れる時間と、アラスジからは判らない、上品さが、
清原なつの作品の特徴かと。。。
そんな気になるあなたは、
ハヤカワ文庫「春の微熱」を買うべし!
>>70 そこまで詳しく語らなくても・・・w
ネタバレを嫌う人もいますよ・・・。
「うぶげの予感」といえば単語帳 よく見るときっちりabc順になっててすげーとおもたよ。
そして、先生が、覚王山先生に池下先生。 この、名古屋地下鉄東山線の駅名という、マイナーな。 ・・・ゴジラサンド日和を思い出すなぁ。
「池下先生結婚しましょう!!」 「嬉しい!!覚王山先生」
最近花図鑑の1巻買ったんだけど、 1話が百合で2話が薔薇...とんでもないな 裏表紙見たら女の子がハミ乳してるし。 シリアスかつ莫迦ばかしいストーリーもさることながら おおげさな台詞回しとか何気ない書き込みがいちいちつぼにはまる。 脂汗流してるブランデンブルグ門の女神がいい。
77 :
花と名無しさん :03/08/21 00:15 ID:/+vRJANR
OL(研究者)になった、花岡ちゃんのお話希望!
出てくる小物がいいよね。バーンスタインの1989第九だとか
>>78 クラシック詳しくないんですけど有名なコンサートなんですか?
ベルリンの壁が崩壊したのが89年だっけ。
corydoras aeneusでググったらなんだかなまず研究会に入りたくなってきた。
壁が崩壊直後のクリスマスのベルリン、東西ドイツ・米ソ英仏のオケと歌手 が混成で演じたのがバーンスタイン指揮の第九。寄せ集めなので演奏ぼろぼ ろだけど、みょ〜な迫力があって名盤?迷盤?とされる。合唱部分の「歓喜」 を「自由」に変えている……と清原さん好みのトリビア付きライヴなんです。
81 :
79 :03/08/22 23:04 ID:???
>>80 ありがとうございます。なるほど。
歌詞もなつのさんが訳してる所だけ抜き出すと淫微ですね。
「楽園の乙女よ 我々は火の酒に酔い 天なる汝の聖殿に踏み入る」
年末第九聞くと余計なこと考えてしまいそうだ。
あと2冊、飛鳥昔語りと花図鑑の1巻だけが見つからない…。
>>82 花図鑑の1巻なら1週間前に原宿のブックオフで見たよ。
今もあるかは知らないけど。
清原なつのの描く幼児はなぜあんなにもエロチックなの…
>>85 ごめんとっさにエロティックな幼児キャラ思い浮かばなかった。
アレックスシリーズのロゼとかワンダフルライフのみずほは
かわいいけど漏れはエロは感じないな。
あ、でもメリメタンゲレとクリメーヌは壷かもしれん。
百合のめしべから滴る露とかメリメタンゲレの少しずつ
開いてゆく花びらがエロティックな妄想をかき立てる。
あと、粟田洋館栗羊羹殺人事件。長女が一子で次女が千子。
じゃあ三女の名前は・・・と妙な事を考えてしまう。
>>87 三女は百子さんだよw
ちゃんと名前出てくる
89 :
87 :03/09/01 23:50 ID:???
「セーラー服の気持ち」のアウシュビッツ田中 「子供の時間」の桑野さん ホントにいいやつだなぁ。大好き。
91 :
82 :03/09/07 10:27 ID:???
フルコンプゥゥゥゥゥゥゥ!
子供を生んで、そのたびに「日」という文字を増やしていくお話ありましたよね? あれ読んでて夫婦が最終的に行き着き(ご都合的にも)解決しちゃった解決法よりも、 漢字を二つに分けたらいいのに〜〜!と歯がゆかった日が思い出されます。 晶日とか。晶昌とかでとりあえず2代は持つよね。
>92 それは作中で旦那さんに却下されてたんじゃなかった? 今確認できないのですが・・・
>>92-93 却下されております。
晶生ちゃん曰く
「そういうごまかしはいけないと思う」
結局双子ちゃんで分けたんだったっけ? コミックス持ってるな〜後でまた読もう。
そうだったけー?>93,94 単行本持ってたくせに・・・・>自分 花図鑑全巻衝動的に売ってしまって、今になってかなりウチュでつ ハヤカワさん、早く文庫化してくれないかなー
>>96 お気の毒に。
でも古本屋で買った人はきっと感謝してるよ。
ああ清原なつのスレがある! 花岡ちゃんはもちろんだけど、 私「3丁目のサテンドール」が大好きでした。 友達のおねえさんに読ませてもらった 本誌?か単行本?かわすれましたが、 あのマスターにくらっときて 今もタイプだ、ああいう男の人。 たこやきくいてー漫画だ。
99 :
花と名無しさん :03/09/12 00:25 ID:FSYGE694
このスレみつけて感激 一気に過去スレから全部読んだ 花岡ちゃんは、リアルタイムでコーコーセーだった 清原なつのは私の青春なんです 花図鑑4巻だけ持ってなくて古本屋でもみつからなくて あきらめてたけど、もう一回がんばって探してみよう!
100ですぽ?お兄ちゃんの清原なつの
清原なつのの絵は記号化された絵
だが、それがイイ! じいさんキャラはみんな同じ顔してるけど。
103 :
花と名無しさん :03/09/20 20:19 ID:xl/pEt+x
ゴジラサンド日和のチンパンジーの話って元ネタあるんだろうか。 これを膨らませると銀色のクリメーヌになるよな。
私、夏頃にハヤカワに問い合わせたよ。 そしたら更なる文庫化の企画が進行中だって。 さぁ、皆さん待ちましょう〜。
そういえば今日、萩岩睦美(字違うかも)の「小麦畑」読んでたら、 あとがきで小椋冬実(字違うかも)が「当時仲良かったメンバー、清原なつの・・・(以下名前が続く)」 って書いてて、嬉しかったなぁ。 私が清原なつのを読み始めたのはぶ〜け以降なので 大好きな萩岩さんと交流があった・・・っていうのを初めて知った。
おお、それはめでたい。
単行本未収録があれば良いなぁ。
>>105 大好きな萩岩さんと書いてるのに、「字違うかも」とはどういうことだ?w(それで合ってるけど)
ちなみに、小椋冬美はこうね。
あの頃のりぼん作家は仲良かったからね。あの辺りの世代は特にそう。
懐かしい、ぶ〜け時代よりもりぼんオリジナルの頃が一番好きだったかなぁ。 多分あの頃、りぼんオリジナルなつのちゃんがお目当てで買ってたような。。。
光の回廊のおかげでゾロアスターとか大仏とか関連書籍を読みあさってます。 杉山二郎「大仏以後」は実忠和尚大活躍でしかもこの人のルビの振り方が 秀逸ですっかりハマってしまいました。 例えば「閑話休題」に「あだしごとはさておいて」とか。 続編で孝謙天皇と仲麻呂・道鏡との愛憎劇を見てみたい...
>>108 面白そうですね
実現したら、仲麻呂の顔はもう少しハンサムに描き直すかしらw
光の回廊ではいかにも悪役人風の脇役顔でしたからね。
清原なつのは絵に個性がないからいまいちメジャーになれなかった。 話をつくる才能はあっただけに残念だね ブクオフでなつのさんの文庫版がかなり出ていますよ 売るなら買うなってかあ?w
・・・煽ってるのかな?清原スレには珍しいカキコ。 >ブクオフでなつのさんの文庫版がかなり出ていますよ このスレの人はみんな知ってますよ。ていうか、レス全部読めば分かるし。 清原さんは確か勉強熱心で大学(院)に戻ったんじゃないのかしらん。
この人にもっと古代漫画を描いてもらいたかったな
私はSF描いてほしいな。
>>99 私は3巻だけが見つからない。一番見たい話が(多分)3巻に入ってるん
だけど・・・。
初めて読んだのがダ・ビンチの家族八景を漫画にしたもの。奥さんの怒りの
炎に衝撃を受けたよ。原作あってのものだとは思うけど、他の漫画家の作品
は全然印象に残ってないのに、清原さんのは今でも色の塗り方まで思い出せ
る。
清原なつののスレがあったので一言 飛鳥昔語りは、すきだった。コミックスになって、書き足したり 少し、せりふの部分が変わってしまったのが残念だったが。 きXXXという言葉が、差別語になるらしい。りぼん本誌の ほうが面白かった。 有間が赤兄を素直に、信じたいというので、泣いた。有間が 謀反を起こした理由がわかった、と思ったが、読みかえしてみたら 有間は全然、赤兄を信用していなかったのが解った。有間は若かったが、 私も、若かった。
誤読ってやつですねw
飛鳥昔語り 読みたいなぁ 実家にはあるんだが 当分帰っていなーい
「お嬢さんお手やわらかに」ぱふ(1983/8月号) *植田祐子名義
119 :
おとっつあん :03/10/15 19:51 ID:gw/jfz/f
「桜の森の満開の下」をリアルに読んで、そこからファンです。 「花岡ちゃんの夏休み」から「アンドロイド〜」までは全部もっていたのですが、 油断していて、ここ10年の作品はなにもなく、 今からコンプを目指そうと思ってます。 とりあえず最近の数週間で、 ぱふの特集、花図鑑の4、ワンダフルライフの2、 「お産って自然でなくっちゃね」、早川の4冊、をそろえましたが、 こっから8冊がきっと長いのだと思います。 今から五年くらい前に「アンドロイド〜」あたりまでの作品をそろえた時には、 まだ入手しやすかったですけど、今は、かなり厳しい感じですなぁ(苦笑)。 と、どうでもよいことを書いて、ちょっとあげて保守ー(苦笑2)。 そうそう、ついでに吉野朔美の作品も、あれば買ってます(苦笑3)。
早川の文庫化の続きを心待ちにする毎日でもあります。 しかし、花図鑑なんて、平成に入ってからの作品なのに、あーあ。 上がりすぎたので、どうでもいいことを書いてちょっと下げて保守です(笑)。
ちなみに、清原の本が出る古本屋って、 郊外の割と新しい住宅街が多そうな気がする。 学生街だとかでは、もう出ないだろうし、出てもすぐなくなるだろうし、 あのころの高校生が、落ち着いた母となって、 古本に出てくるような気がします。
>>121 うちの近所の古本屋(小さてどこにでもあるような)には清原さんのコミックスが
りぼん、ぶ〜け共に殆ど揃ってる。
私は既に全部持ってるんで買わないけど、もう数年そのままだなぁ…
一体、いつ買い手が現れるんだろうか?
>122さま そちらは、日本のどのあたりでそ?。
>124さま 122さんが書き込んだ時は、 丁度、このスレが少女漫画板のかなり上の方に上がってた時だったので、 単にツられたのではないのかと思いまする(苦笑)。 ちなみにここのところの古本屋通いで、吉野朔美の主だった作品と、 松苗の純クレ一式が揃ってしまいました(笑)。
私もいい年なんでつが・・・(笑) 古本屋通いの弊害は・・・ 欲しい本が見つからない限り、他の本が際限なく増え続ける これに尽きますね
127 :
花と名無しさん :03/10/23 02:28 ID:tUqPVHmy
清原さんスレ発見! 文庫化の企画が進行中、ってうれしいやね! わたしは97年にぶーけ(か、別冊もの)で読んだ 「二十歳のバースデープレート」が最初でしたが、 なんだかものすごく衝撃的で、花図鑑など集めはじめました。 とりあえず文庫化、そして新作を希望!!
128 :
花と名無しさん :03/10/26 11:26 ID:xPiY4FVK
花図鑑の1、だぶって2冊持ってる。 ほしい人に譲ってあげたいけど、2ちゃんでは 連絡取り合うのがむずかしそうだね。
>1→>124→>126さま スレ主さまだったとは(笑)。 私もほんとにいい年のおやぢなんでつが、 ここ数週間で仕事の合間に近辺の古本屋を20軒近く廻っちまいました。 おかげで、ざーッとサーチするのが手慣れました(苦笑)。 でも、ほんとに、ブーケコミックスが少なくなりましたようで。 先だって、松苗の純クレ一式と出会って衝動買いしましたが、 三原順のはみだしっ子、とか、はだしのゲン、とかは、 普通の本屋さんでかおうかと思ってます。 増える増える(泪)。 >128さま 私も花図鑑の4をだぶってます(変な日本語)。 あと、早川の1とワンダフルライフの2も。 清原好きのバイトのいる古本屋に売ろうかと思ってます。
仕事の合間に行ける古本屋があるとはうらやましい。 おいらは文庫に入っていない作品のある単行本は揃ったのでもう通ってませんが。 雑誌掲載のみのものは・・・有給とって国会図書館でも行こうかな。
ヴォーカリーズという短編が凄い好きでした。切ない余韻の残る話でした。 ラフマニノフのその曲が聴きたくて、レコード屋さんを探しました。 こんなにコミックスに収録されないなんて想像もしなくて、掲載紙はとっくに処分してしまいました。 徐々にストーリーも朧気になってしまって・・・です。 だからこそ、もう一度読みたいなぁ、今度は曲をかけながら。 新作も読みたい。でも、他にも収録漏れの作品あるんでしょうね・・・ あぁ本当に勿体無いな。
>130さま 仕事の合間って、あれですよ、帰りとか、車で外に出てる時とか、 だいたい半径15キロくらいを廻りました。 職場の徒歩圏に20軒もないですってばぁ(笑)。 早く解放されたいッす。 国会図書館でマンが雑誌のコピーをさせてくれるというのは、 実はこのスレで教わったのですが、 私もそうしましょうかしらねぇ。 でも、やたら高くつきそう(苦笑)。
今は仕事でモーターショー会場に通っています。ブースW-3のヒゲオヤジでつ。 いやもう忙しくて古本屋に逝けない・・・(泣)
134 :
130 :03/10/27 21:52 ID:???
>>133 おいらも昨日モーターショウ行きました。
見て回るだけでもいい加減疲れるのにそこで働いてるんですね。お疲れさまでつ。
W-3っすかー(何となく感動)。うちの愛車はW-9でつ。 そういや、清原作品って、あんまり車が出ないような。 オキトキオがサインしてもらったタクシーやら、 文学部の教授が正妻と乗ってた車しかパッと出てきませんが、 どーだったかな。 作者本人と、登場人物にマッチする車ってば、 それぞれどんな車でしょうね。 飾り窓のあかねおねーさんは、2cvに乗せてみたいです(妄想)。
地元の市立図書館になつのさんの文庫本全部揃っていた。 ここの司書はわかっているな、と思った。
137 :
花と名無しさん :03/11/01 14:02 ID:ax2RKrBR
えーい、どうでもいいから新作をーーーーーー
花岡ちゃんってやつ読んだことない。 あと、明日香というやつも。 花図鑑でハマってしまい、それ以降で 手に入るのしかもってない。うー …りぼん世代です。 何かってーと父親の釣りに付いてった私を 大人しく待たせるために父が買い与えてくれた りぼんオリジナルに載ってた イッヒ リーヴェ ディッヒ の言葉を栗田洋館栗羊羹殺人事件で覚えました。 変なマンガだったので忘れられませんでした。 川辺でもくもくと読む当時小学高学の自分。 ある程度大人になってから読んだら だんぜん面白い清原マンガ。
139 :
花と名無しさん :03/11/06 03:01 ID:ZdKUDgbi
昨日、近所の古本屋で、花図鑑の4巻と5巻が各550円で売ってた。 買うべきか、買わざるべきか。
>>139 正直、高い。
マメにブクオフ回れば100円で落ちてる。
141 :
花と名無しさん :03/11/06 18:27 ID:r6qqjfvs
>140さま ありがとうございます。ブクオフ回ってみます。
もうずーっと昔、この人の漫画で女性器(笑)がババンと書かれたモンがあった、 と思うんだけど誰か知りませんか? 確か「りぼん」だったと思う・・・子供だったアチキには「何コレ?」って思ったが、 後になって判った事(笑)
>142 割と沢山書いてるかも(笑)。他になにが書かれてました?。 >141 ヤフオクは月末あたり不定期にただで出品できる日があるそうで、 そこから1週間近くは商品豊富です。 待ってればだいたい全部出てくると思うけど。 ちなみに出品者にプロの古本屋の方が多くて、 落札後のメールやりとりの中で欲しい商品を買えることもあります。 1> きっと忙しいのでつね(同情)。
>>142 昨日買った文庫「春の微熱」にばばんと載ってました。
ちなみにその上のコマは男性器図解でした。
145 :
実は1 :03/11/08 13:45 ID:???
>>おとっつぁん W-9ですのね。 TMSは御陰様で無事に終了しました。 芝居の舞台みたいなものですから結構体力使いました。 「飛鳥昔語り」が読みたくて 12冊セットを落札してしまいました。 実家に一揃いあるんですけど・・・(w
>1さま TMSおつかれー、って、あれ、1さんがおとしたんですね。 わたしは「ご出産!」も含めて完全コンプに成功しました(ニヤリ)。 オクが一番手っ取り早いかもねー。 今回集めた中では、出産本の「桜木さん〜」が一番よかったかも。 あれは、なかなか書けないなあ。 早川の文庫の続編では、 是非、未収録作品網羅を希望したいです、はい(ペコリ)。
>143,144 まぁ、そんなに沢山書いてるの?知らなかった・・・ でも凄く綿密に(笑)書いてた。図解式ってカンジで。後でジンワリと理解 した時、「あんなに詳しく書いていいの?」と逆に心配した位。 他に何か書いてあったかなんて、アレが強烈で忘れました(笑)
148 :
実は1 :03/11/11 10:21 ID:???
>>おとっつあん 昨日12冊届いて堪能いたしました。
実は1とおとっつあん、ウザ。 まあ暇なスレだから・・・だけどさ。
>142さま 書かれてるのがほんとにそんなにあったかなー、と心配になったので。 一番精緻で「ババン」なのが、>144さん御指摘の「春の微熱」で、りぼんオリジナル60年早春の号。 ワンダフルライフの7話「動物園の星」は平成9年のぶ〜けデラックスで、これは落書き程度。 平成4年のお産本の「桜木さんちのお産」(かきおろし?)は、ある意味で最も実写的。 「うぶ毛の予感」は昭和60年5/20号のりぼんオリジナルで、 精緻といえば精緻な解剖学的うれしはづかしバリエーション。 「バタフライ」は昭和60年10/10のぶ〜けデラックスで、見るヒトが見ればこれが一番。 「聖笹百合学園の最期」はぶ〜け平成2年10月で、実はこれが一番すごい(うそ)。 等など、他にも「東京都の落書き」は散見しましたが、 まともに書かれているのはせいぜい4つというか2つでした(訂正)。 昭和60年にいったいなにが?。 だもので、>144さんのおっしゃるのが正しい解答かと。 >1さま 堪能おつかれー。「飛鳥」はどれもいいですよね。 青子の兄を読んで坂口安吾を一応読みました(笑)。 関係ないけど、ヤフオク出品者の古本屋さんがた、結構ここも見てるのかしらね。 なら、ここでリクすれば、手持ちの在庫を出してくれたりして(うーむ)。
清原さんに教えてあげませう>151
>150 おお〜っ!こんなスゴイ情報を・・・どうもありがとう! 早速ブクオフへ行ってくる。 ああ、スッキリしたよー。今までモンモンと妄想してたから(笑)
寂れてるので保守。 完全コンプしてしまうと、新作への期待がつのるだけ。
156 :
花と名無しさん :03/12/04 01:10 ID:DyyrZtS+
スレ全部読んだけれど、あぁ懐かしいなぁ。 主人公たちのように潔癖?だった頃からウン年 想像もしなかったほど、すっかりク*レマ*コとなったけど 清原なつのと陸奥A子だけは、今でも心のバイブルです。 ガリ勉で頭が固いと言われても平気になったのは この人の学園物の数々のおかげ。 あのメガネの変な男の子。なんていったっけ。
あかねさんの浪人生なら、 目出田荘の館林君。
158 :
花と名無しさん :03/12/05 01:38 ID:ZOWwcm30
159 :
花と名無しさん :03/12/11 17:40 ID:svPVonNW
保守点検
来年1月に「ワンダフルライフ」がハヤカワから文庫化だそうです
未収録分も収録なんだろうか?
花図鑑が復刊交渉の100票まであと5票。ドキドキ。 光の回廊はまだまだ先が長そう。
ヤター!待った甲斐ありました>ハヤカワ
まだ、ハヤカワのサイトには載ってないが、 う、うれしいゾ。
花図鑑ついに100票達成したね! 喜びのあまり書き込む私だ。 うちの花図鑑は引っ越しのどさくさで消えた。 すごい読みたいのに! 無事復刊を祈ろう。
私花図鑑は未読です。復刊を心から祈りマス。
ヤフオクで沢山でてるから、あそこで買うのもヨイと思う<花図鑑。 出してるのはまともな古本屋さんばかりだから心配もないぞ。
168 :
花と名無しさん :03/12/21 22:43 ID:Gdt/r7rB
最近の清原さんはどうしているのかしら? 知っている人居る?
>>170 いい事書いてるねえ。
これがきっかけで花図鑑復刊になればいいんだけど。
ちゃんとしないと墜ちますよー
173 :
花と名無しさん :04/01/04 20:10 ID:7bwtMkwC
「サルと人と」という本を読んだら、手話をおぼえたサルとして ワシューの名前が出てきてビックリ。ワシューちゃんはオンナノコでした。 ワンダフルライフ、復刊楽しみage。
清原なつのなつかしー! メガネ+煙草+理屈ぽい女が少女マンガのヒロイン つうのは画期的だったも。 「花岡ちゃん」、当時の桃井かおりとワンセットでカコイイと思ってたよう。
ワンダフルライフ、一応1月上旬ってことになってるけどまだかな〜。
「ワンダフルライフ」もう書店に並んでたよ 3月に文庫で花図鑑の1,2が発売。 ――様々な性の禁忌を美しく残酷に描いた問題作―― ワンダ〜の帯のアオリ文、ハヤカワ偉い!よくやった!
「花図鑑」まで文庫化ですか。 ハヤカワには熱心な清原ファンがいるとしか考えられない(w 「ワンダフルライフ」は買ってこないとな。 これって、ぶ〜けコミックス版では未収録のも勿論入ってるんですよね?
「ワンダフルライフ」の文庫版はぶ〜け系に掲載させた7話までの他に可奈子先生の結婚を 描いた「ある晴れた日に」が入っていて全8話とアトガキ2頁でした。
ゲッツ!ワンダフルライフ。 3連休の友〜♪1話だけ確かに雑誌で読んだ覚えがありました。 これのシリーズだったのか!ワンダフルライフ。 帯に発刊告知、花図鑑と書いてあってびっくり。 よかったね!読みたかった人々。 自分は大判コミックスで全巻もってるんだが 単行本買うかどうかは 激しく迷うところだなぁ 明日香〜のシリーズの単行本化を切に望みます!
ワンダフルライフ買いました。 加奈子先生35歳ってのに驚愕。20代だと勝手に考えてた。 それにしても天下太平いい男だなあ。 ああいう夫に私はなりたい。
>180 そういう大志をいだける貴方が好き。(マジ
地元のブクオフで花図鑑が全巻そろってたぞ。 でも文庫出るんだったね。
>>182 版型が大きいほうが読みやすいから
それは買わなきゃ。
表紙が変るだろうし版も小さくなるからぶ〜けコミックス持ってても損は無いと思う。 でも文庫も買って清原さんを応援したい。
185 :
184 :04/01/13 23:18 ID:???
>>183 どうせレスないだろうと思ってリロードしなかった。失礼しました。
186 :
182 :04/01/13 23:20 ID:???
>>183 ,184
実は全巻集めたんだわ。もっと早かったらずっと楽だったのに。
>>184 レス付けたよ(w。
五百万石さんにいわせるとサブリミナルとは ねこ大好きってことですね
ばら色の人生(花図鑑2話)の志田君の台詞 「第二次世界大戦中にドイツで母は妊娠していました」って HEDWIG AND THE ANGRY INCHのことだって今気付いた。 清原さんいつ見たんだろう。
>>188 HEDWIG AND THE ANGRY INCHって2001年の映画のことですか?
花図鑑は連載が1990年くらいだっけ。
映画の原作はもっと昔に出てたんでしょうか。
「スペインでは雨は荒野に降る」みたいなのならわかりやすいんだけどね。
>188,189 HEDWIG AND THE ANGRY INCH は多分90年代後半頃に、オフ・ ブロードウェイでヒットして映画化したもの。 「第二次世界大戦中にドイツで母は妊娠していました」の元ネタは、 心理学業界では有名な調査です。母体に過剰なストレスがかかると、 ゲイの息子が生まれやすいと言う結果が出てます。
192 :
188 :04/01/17 21:32 ID:???
>>191 ありがとうございます。
ふと思い出してググってみたら年代が合わないんで不思議だったんです。
有名な調査だから、ゲイを主人公にした話を作った時に日米で元ネタにしたんですね。
納得。
ようやく、ハヤカワ文庫「ワンダフルライフ」をゲット。 これで、コミックス未収録がひとつ入りましたね。良かった! 初録「ワンダフルライフ可奈子先生 ある晴れた日に」office YOU(1998/2月スペシャル号) ここいらで、未収録作品のおさらいを。。。 「さよならに間に合わない」ぶ〜け)(1989/2月号)50P 「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」ぶ〜け(1992/2月号)清原なつの+逢坂みえこ16P 「二十歳のバースディ・プレート」ぶ〜け(1996/11月号〜1997/7月号)16×9=144P 「カッパドキアの秋」ぶ〜けデラックス(1989/初春の号)8P 「ロストパラダイス文書」ぶ〜けデラックス(1997/AUTUMN)45P 「夏時間」office YOU(1998/夏頃?) 「ヴォーカリーズ」ザ・マーガレット特別編集 コーラス(1992/2/20増刊)45P(C4P) ※タウン誌編集者の主人公と年下の医大生とのboy meets girl もの。 あぁ、読みたい。。。
「ワンダフルライフ」読了。 清原さんの描く男の人の体がすきだー
>194 そこに「トマトジュースよ永遠に」と「5月の森の銀の糸」も加えたら あとは作画グループの合作漫画くらいだな。
アトガキは書き下ろしみたいだけど、 絵が全然変わってなかったね〜。
復刊どっとこむの「二十歳のバースデイプレート」投票すくなっ!
昔そう20年以上前私がまだ小学生だった時、テレビの世界仰天ニュースみたいなコーナーで スウェーデンで女性教師が教え子の小学生たちに目で体験する教育をということで 事前通告なしで教室で出産したという話を見たことが有る。 当時はさすがフリーセックスの国(何がさすがなんだか)と妙な感心をしたが、 一人で出産したその教師はすごいと思うが、赤ん坊の処置、後産の対処、部屋の片付け、 子供達へのフォローなど如何したんだ、単にパフォーマンス好きな目立ちたがり屋だったと 今なら思う。 可奈子先生ならちゃんとお医者さんか助産婦さんつけて教室でも万全の対応をしそうだね。 ちなみに子供達の反応は先生が苦しそうで、血の塊が出てきて怖かったと怯えていたそうだ。 何の予備知識もなく見せられたら、男の子ならトラウマになるのもいそうだね。
199 :
花と名無しさん :04/01/31 22:28 ID:T5svJWWx
先日、「なんでも鑑定団」を、遅くなった夕飯をつまみつつ、ぼんやりと見ていた。 とある個人の方、、、彼女はいわゆる本の付録を集めるのが趣味で、あるグッズ をお持ちの方に譲って欲しいとのこと。 彼女が取り出したものは、昔の「りぼん」。 私の目は釘付けになった。 彼女の欲しているものは、何だったか覚えていないのだけど、 彼女の「りぼん」の表紙のある一点は、今でも克明に覚えている。 「飛鳥昔語り 清原なつの」 ・・・すいません、その本、2万円くらいで譲っていただけませんか。 家内には、ちょっと内緒で・・・
200 :
花と名無しさん :04/02/01 00:32 ID:jJ1D8tbR
ワンダフルライフにあとがき解説あり? 山本直樹ととりみきのが素晴らしかったんで。
>>200 解説はないけど作者のあとがきマンガがある
>>199 おいらもその番組見てました。見た瞬間欲しい!と思った。
s53年7月号掲載って、当時の自分の年数えて偉い昔だなあと感慨深かった。
203 :
花と名無しさん :04/02/06 23:43 ID:KwA87fir
ほらほら、揚げ 揚げー
ドイツで母は妊娠していました、だっけ? していたわけじゃありません、じゃなかったっけ? ヘドウィグはすごい好き。人生かけてもいいくらい好き。 花図鑑文庫化あげ。 おセンチだけどレディーズベッドストロウの話が泣ける。
205 :
花と名無しさん :04/02/10 13:45 ID:hTBvRLrl
こちらのスレで「私の保健室へおいで・・・」に初収録あると知って 注文購入しました。ありがとうございます。 その初収録の「Without You」ラスト、その時は気がつかなかったが 実は近くですれ違っていたというエピソード、ほかの清原さんの作品で 見た記憶があるのですが、皆さんご存知ですか? 雑誌発表の時に読んだのかなあ・・・?
こんなにPCが普及してない頃、PCでネームを作ってる、ていう インタビュー記事を読んだ覚えがあるなあ…何で見たんだっけ。
>>206 パソコンじゃなくてワープロでネームを作ってるってのは
花図鑑のあとがきで書いていたと思うけど
そのインタビューについては知りません
>206 MTマンガテクニックかな?写真付きで出てたやつ。
1976年から80年ぐらいまでの数年間のみ、発作的に少女漫画にはまって読みまくりました。 定番の大島・山岸・萩尾あたりと並んで、すごく気になっていたのが 清原なつのさんでした。 “桜の森の満開の下”とかは実家のどこかに切抜きがあるはず。 以後事情でその方面をぷっつりやめてしまって、20年余、 最近ネットの力でなつのさんのその後を知り、ハヤカワ文庫は手に入れました。 その後の作品群もさらに磨きがかかっているのを見て大満足。 それにしても、もはや手にはいらない作品が多すぎ。 光明子・孝謙女皇を扱った作品があったのですね。ああ、読みた〜い! ハヤカワさんがんばって! ところで質問 old清原読みにお勧めの、最近(といってもここ20年余)の漫画家って誰かあります? 前スレ(?)の同様のテーマで川原泉というのがあって、ひとつ買ってみたのですが 残念ながら全然ピンときませんでした。作品選択が悪かったのかな? 少女漫画家10本指なんてスレみると70年代に知っていた人ばかり。最近の展開って ないの?と思ってしまう・・・ (スレ違いだったらすみません)
211 :
209 :04/02/12 03:39 ID:???
>>210 早速ありがとうございました。
大島、佐藤、内田、倉多、山岸以外の5人は未読です。
(前述川原泉をひとつ読んだ以外は)
まったり読み始めてみます。
老後の楽しみ(w が倍になった気がする。
そう言えば、どこかの内田善美スレで、“内田さんの他に好きな漫画家は
清原なつの”ってレスがありましたね。
それにしても清原さんの“ワンダフルライフ”とか、今回読んでほんとに素敵でした。
最近“性コミ”なんて言われて少女漫画がエロ化してるなんて実態を
2chで始めて知りました。嘆かわしい限り!
ちょっとエッチぽいけどほのぼのファミリードラマのこういう漫画こそ
一番子供に読ませたいですよね。
お母さんも頑張って働いてるけど、お父さんをみんなが一番尊敬してて・・・
ああ、理想の家庭だ〜〜!
212 :
ななし :04/02/12 06:28 ID:???
三原順と吉野朔実は清原にかぶります?。
213 :
210 :04/02/12 20:08 ID:???
214 :
209 :04/02/12 23:03 ID:???
>>210 =
>>213 実は花図鑑の(1), (2) だけ、偶然古本屋でゲットしたのです!?。
あんな幸運にはその後巡りあってないなあ
でも、文庫も買います!
もちろん花図鑑は、高校生以上向きですね(R指定!・・(W )。
でも、さりげなく置いといても、うちの高校生は見向きもしてくれない・・(涙
三原順ももちろん好きでした
(吉野・・は空白の時代の中なので知りません。今度読んでみます。tks!)
もう精神病理の世界で、それに舐めるように密着するスタイルは、清原とは違いましたね。
主人公が男の子でもよかったというのは、人間存在そのものに関わるレベルだったから
という気がします。
(ただ、はみ出しっ子の番外編で、ずいぶんつき抜けた、かつ複雑錯綜する
コメディーがあって、こういうのも書くんだなと見直した記憶があります)
清原の大きなテーマは、女の子の性の獲得ということで、
その点で大島弓子とかとの比較論考対象になるのでしょうね。
・・・私にその力はないが・・・
三原順様、亡くなっておられたというのをごく最近知りました。合掌・・・
>>214 さん
では、吉野朔実の『ジュリエットの卵』など読んでみてはいかがでしょ。
文庫で出ています。個人的には、吉野作品はこのへんが頂点です。
吉野流に「女の子の性」を扱っている作品だと思います。
あと、高野文子『黄色い本』もおすすめします。
清原さんとあまり共通点はないかもしれないけど、内田善美が好きなら楽しめるのでは。
216 :
212 :04/02/13 20:12 ID:???
丁寧なレスをどうもでした。 知的な掘りさげの深い(実存に向かい合ってるかのごとく)三人と言う事であげてみました。 清原さんの作品は本当の悪人とか醜さが出てきませんよね。 そうだものだから救われるんだよねー。 ここらへんが本物の理系って言う感じで好きです。
217 :
花と名無しさん :04/02/14 14:19 ID:wdnWMZmH
>清原なつのの近似値 紫堂恭子はどうですか。 古いところでは、花郁悠紀子も文庫が出てますが。
218 :
209 :04/02/14 20:10 ID:???
>>210 >>212 >>215 >>217 さん
ほんとにたくさん、作品名まで含めて教えていただいてありがとうございました。
いっぱい楽しみが増えて、幸せな気分です。
210さんに教えていただいた図書館スレものぞいて、幾人かcheckしました。
ほんとスレ違いだったのに、たくさんのレスthanksです。
みんな優しい、いいスレだ・・・!
私の場合、すっぱり時期で区切られているので、高野・花郁は知っていましたが
新作も読んでみます(花郁さんにはないですね・・・合掌)
219 :
199 :04/02/14 22:30 ID:???
>>218 花郁には無くとも、波津にはありますよん。
(波津彬子さんは妹さんです。「雨柳堂」は如何でしょうか)
>>202 いやホント、年は数えたくない・・・w
北原文野『夢の果て』の文庫解説してるよね、なつのさん。 あの作品、清原好き的にはどうですか? 近未来・超能力者の悲劇・・・ チョット、アレックスを彷彿させられたんですが。 立ち読み苦手だし、読んだ事の無い作家さんなのでイチカバチカ?に、迷ってます。
なつのスレ初カキコ
>>220 去年ブクオフの100円コーナーで見つけて初めて読んだんですが、
結構好きです。2巻以降が読みたいよー。アレなら新刊で買ってもいいな。
こないだ買った「ワンダフルライフ」は私的にはイマイチでした。
小学生の時に読んだ「真珠とり」まりあのインパクトが強すぎて。
アレックスもかなり好きだけど文庫で初めて読んだので、真珠ほど記憶に残ってない。
リアルタイムで読みたかったなー。
自分は、清原さんの作品は 70年代風な4畳半大学生物と高校ものが好きです。 歴史やSFは、ちょっと・・・
223 :
209 :04/02/15 19:44 ID:???
>>221 >>222 そうですか・・・
私は基本的には今まで読んだ清原作品はほとんどすべてマンセーです。
深刻なんだけど深刻ぶらなくて、最後に突き抜けた明るさがあって、
衒学的スパイスが嫌味じゃなく効いてて・・・そして視点がすごく優しくて
すべて私にぴったり来る。
強いて言えば、アレックスの、丘の上の家が消えてて“〜〜したのは誰だ!”
とか叫ぶのが(今手元になくて記憶あやふやでスマソ)
あれ、清原らしくない、編集に書かされたかな?とか穿ってしまうぐらい。
ほんと、同じ清原好きでも感じ方は人それぞれですね。
>>168 本名でぐぐると最近の学会発表や論文が出てきます。出身地の大学の農学部の
研究室に所属しておられるらしいですね。その研究室の主任教授は、ニホンザル
と遺伝子の研究者でやはり女性。
ぐぐってみた。 果たして本当にこの人が清原さんなのかはわからんけど 多分本人なんだろうなぁ。 遺伝資源学なんて、生まれて初めて聞いた学問なんでさっぱりわかりませんが。 漫画家としては類まれな才能がある人なだけに、勿体無いような気が無きにしも非ず ですが、今の時代、清原さんが活動していくには難しいんだろうとも思います。 大体、清原さんを載せるような雑誌がまったく思いつかない。
>223 アレックスの青薔薇の政治的な怒りのシーン、清原さんが好きなモチーフと 思います。グッドバイバイで白血病だっけ(?)運命の理不尽に怒るところとか、 飛鳥で「天と赤兄と知る。吾はもはら知らぬ」のところとか、悲憤慷慨シーン 好きなんだと思いますよ。
>>224 その主任教授は、清原先生よりいくらか若いので、丁度読者だった世代と思う
のですが、・・・いや、まあ、単なる憶測。
>>222 過去の作者の指向性からいうと、SF>>歴史>大学生の生活もの。
どのネタにも少女の人生と性の獲得が通奏低音にあった感じ。
「闇の左手」ごっこというと、吾妻ひでおの「オレ、女になれるよ」を思い
出すか、単なる地口の左肩に左手を置いて「闇の左手」というかどうかで、
清原ファンかどうか判定可能・・・っていつの時代の話????
ちなみに「闇の左手」は日常=性未分化、生殖か愛情かの局面のみでペアの間
で性分化といういかにも清原好みのアーシュラ・ル=グィンのSF小説。
>>195 「五月の森の銀の糸」掲載のGROUP 20は、先日通販申し込んだら、購入できましたよ。
北原文野「夢の果て」買いました。 SF好きなのでおもしろかったです. 買って損したとは思わなかったし… 「真珠とり」(特にまりあ)「アレックスシリーズ」「銀色のクリメ−ヌ」が好きで、 エスパー物が好きだったら、たぶんおもしろいと思う。
往年の高橋由佳利、萩岩睦美、谷川文子あたりが清原なつのの影響を受けてない? 一番好きな頃のりぼんがそのメンバーで、その総元締めが清原なつのって感じだった。
232 :
220 :04/02/16 20:55 ID:???
北原文野「夢の果て」について訊いた者です。 試してみようかなと思います。 レスくれた方、ありがd。
233 :
花と名無しさん :04/02/16 23:13 ID:9MVhnfto
清原なつの系といえば、三岸せいこも忘れちゃいけないと思う。 みんな忘れたと思うけど。
234 :
花とおじさん :04/02/16 23:47 ID:29h6TR7s
>>229 「「五月の森の銀の糸」掲載のGROUP 20は、
先日通販申し込んだら、購入できましたよ。」
どこで申し込みをするのですか、教えてくださいー
>>231 清原先生登場時のりぼんは、「おとめちっくロマン」だっけ、の全盛期で、
陸奥A子先生や田淵由美子先生が、高校生から大学生の物語を書いてました。
萩岩先生も高橋由佳利先生もどちらかというとそのやや細くなりかけた本流を
継ぐものだったと思います。清原先生はその中では、本流からは外れていたし
数年後の「ときめきトゥナイト」時代には当然はみ出してしまうわけで、
りぼんオリジナルやぶ〜けに舞台を移して行ったわけですね。
237 :
花と名無しさん :04/02/18 07:51 ID:n/6dCdVd
ふと思い出した名台詞「私の保健室においで」より、「目先の東大より一生の女」 でもこれに心の中の3割くらいマジ賛成していた当時の私ってロマンティックラブイデオロギーに毒されていた。
238 :
花と名無しさん :04/02/18 07:54 ID:n/6dCdVd
それにしても、清原先生ってやっぱり根はSF者ですよね。 「私の保健室においで」だって「ぼくの地下室に・・・のパロディだし。パロディというかオマージュというか。その手のタイトルを集めると相当あるように思います。
>237 お話の腰をおるようで大変しのびないのだが、 その台詞は「桜の森の満開の下」ではありませぬか?。 ちなみに、「桜の森の満開の下」は、 坂口安吾からもってきたのかなぁ、と、思ってるのですが、 あれオマージュになってるのかなぁ。 コクトーも出てたけどあれ。 さて、仕事いこっと。
>238 「流水子さんに花束を」「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?」「私の保健室へおいで」 はっきりわかるのはこれくらい? 桜の森は坂口でしょう、その他にも歌のタイトルとか小説パロったのとかありそう。 メリ・メ・タンゲレってキリストの言葉だっけ?
>>240 ですね。<キリストの言葉
あと、(・∀・)チゴイネ!!ルワイゼン(分かる人には分かるこの表記w)は
サラサーテの曲ですかね。
242 :
223 :04/02/18 21:18 ID:???
>>226 「悲憤慷慨シーン 好きなんだと思いますよ。」
>>228 「過去の作者の指向性からいうと、SF>>歴史>大学生の生活もの。」
遅レススマソ
そうなんですか。勉強不足でした。逝ってきまつ・・・
でも、その大学生・高校生もので、あれだけ光ってるんだから
やっぱりキヨハラは天才ですね!
>240 「’ノ’リ・メ・タンゲレ」 だろうと突っ込んでみたり。 「私に触れるな」だっけ? 道原かつみにも同タイトルの作品があったね。
「未来より愛をこめて」は、007でしょうなぁ、、、。
>>243 道原かつみのはズバリキリストの話だったので。
そのセリフが重要なキモでごじゃる
「なだれのイエス」タイトルもそうだけど扉絵がまんまピエタだね。
243>245 うん。そういう解釈か!なるほど!!と関心したもんだした。(スレ違い) 「なだれのイエス」そういえば(w なつかし〜 アレでも花岡ちゃんが叫びまくってたね。内容はヤツアタリみたいだったけど。
248 :
237 :04/02/19 00:40 ID:???
ほんとうだ。記憶違い。望君じゃなくて会長の台詞。御指摘ありがとうございます。>239 しかもsage忘れてる。 逝ってきます。
「なだれのイエス」ってタイトルからは 単なる駄洒落好きとしか思ってなかった。
>>248 「飾り窓のあかね姉さん」にもそのセリフあるよ。
気に入ってるんだナと思いました。
因みにワタシのお気に入りは
「新説・赤い糸の伝説」(「ゴジラサンド日和」)。
>250 ほんとだ。「めさきの大学 一生の女」 浪人生のせりふですけどね。 赤い糸は、前後賞や組み違い賞ってやつですね。
「なだれのイエス」の舞台は、みやもり坂。でもそれ以前の作品のコマ枠線外に 「みやもり坂にリフトを作ろう」って書いてありませんでしたっけ? 「若葉青葉の 匂う中」「花岡ちゃんの夏休み」「早春物語」のどれかだったと思うのですが。
「グッドバイバイ」を読み返してみたけれど、記憶では、さとこさんの肩に「闇の左手」だったように 思っていたのに、どこにもないっ。どの作品のシーンでしたっけ。
>235 それは、「村木くんのネコぶるーす」です。
あ、すまん。235でなくて>253。
257 :
253 :04/02/22 22:42 ID:???
>254 御教示ありがとうございます。今手元にないので読めないけど、すっとしました。
258 :
224 :04/02/22 22:48 ID:???
訂正。 224で言及したニホンザルと遺伝子の研究者は、×主任教授 ○助教授 毎日新聞2004年2月17日大阪本社夕刊3版の2面「挑む 研究者たちの素顔」(29)で紹介されていました。 屋久島で苦闘されていたときの話をだれかニホンザルの研究者の本で読んだことがあるような気がします・・・スレ違いスマソ
>>259 感動!よく見つけられましたね。
学問目的であのページに出入りする人にはイラストの価値はわからないだろう。
>>259 good job!!
さるはDNAを持ち、日本一の桃太郎の右手はピペットマン。
いぬが何をくわえているのか、よく見えない。激しく気になる。
262 :
ななし :04/02/24 07:49 ID:???
>261 フロッピーディスクでないの?。 清原せんせが1st author になってる論文はHPにref.されてなかったけど、 読んでみたいものですね。
>>259 感動!!
早速私のコンピュータのデスクトップ、犬猿雉にしました。ちょっと幸せ・・・
Firstで学会発表されていたのは長良川の鵜飼の鵜の性別ですね。英文論文はsecond
テーマがなにげに清原チック・・・
264 :
263 :04/02/24 09:11 ID:???
失礼!犬猿鶏牛でした。
>263 犬の性格の遺伝子とか、興味深いですね。
長いこと「たぶん大学(院)に戻ったんだろう」と思ってたから、 ハッキリ分かってよかった。 これで充分です。
いいな これ。 相変わらず線がやさしい
268 :
263 :04/02/26 00:02 ID:???
>>262 >清原せんせが1st author になってる論文はHPにref.されてなかったけど、
>読んでみたいものですね。
確かに。
Figureにせんせのイラストが入っていたりしたなら、そりゃもうお宝もの!!
(ないか・・・)
fukkan.comによると、ハヤカワから花図鑑シリーズの一部が出版されるそうですね。
>>269 一部なんですか?文庫2冊出るから全部なのではと思ってたのに・・・
でも、3月上旬だよね。楽しみ。
全部持ってますけど。楽しみ。
272 :
age :04/02/28 14:48 ID:yt/NelLy
「より抜かれての復刊です」ってことは、全作品収載ではないってことですよね。
えぇ〜、選り抜きなのか〜〜〜。 てっきり、いつもハヤカワ文庫の厚さ2冊分で 完全復活だと思ってたのに。
>やっぱりキヨハラは天才ですね! 「キヨハラ」って言うと違う方を連想するので…おう、ワイや!
_, ._ ( ゚ Д゚)あ゛
えり抜きじゃがっかりだな……。 何のための復刊なんだよ、とか愚痴っちゃいけないんだろうけど、 愚痴りたくなってしまうなあ。 続き物と違って読みきりスタイルだから、 切りやすいんだろうけど、どうせなら全部いれてくれればいいのに。
質問です。ガイシュツだったらすみません。 清原の「飛行少年モッ君の場合」と萩尾望都の名作「銀の三角」と どちらも数年に1回春ないし光と繁殖の季節が来るという星がモチーフですが、 共通する元ネタ、SFの方にあるのですか?SFはあまり詳しくないので。 味付けが、両者全然違っていて、それぞれ大好きですが。
>277 ある恒星に対し、離心率の大きい長楕円軌道を描いて周回する惑星に発生した文明というモチーフですね。 長い冬と短い夏。だけど地球の夏冬のように地軸の傾きによるものではなくて、恒星と惑星の距離が大きく変化 することによって起こる夏冬です。 これは、SFでは繰り返し取り上げられている題材です。地球が円軌道に近い軌道であるのに対し、そうでなけ ればどういう気候になり、そのことで、そこで生きる個体にどういう影響を与え、人生(?)がどう変わるか、社会 的・心理的にどうなり、どういう物語が生まれるか、格好の思考実験となる設定ですね。 誰のどの作品が初出か、寡聞にして知りませんが、たとえばアーシュラ・クローバー・ル=グィンの「辺境の惑星」 なんかもこの設定ですね。
279 :
278 :04/02/29 09:30 ID:???
銀の三角は、長楕円軌道の惑星ではないのですが、繁殖期が6年に一度、でしたっけ。 飛行少年モッ君の場合のカタニサンク星でしたっけ、とっても長い冬、豪勢な夏ですね。 アイザック・アシモフの「夜・来たる」は2000年に一度夜が来るんでしたっけ。
SF小説から元ネタを取ってきたというより、 誰でも思いつく手軽なモチーフじゃないかな。 中学校の地学程度の知識があれば誰でも 一度は空想するようなことだと思いますよ。 でも、そこからどれだけ面白い話をつむぎ 出せるかがそれぞれ作家の力量であって。
283 :
277 :04/03/01 00:55 ID:???
さっそくたくさんのレスありがとうございます。
>>278 >アーシュラ・クローバー・ル=グィンの「辺境の惑星」なんかもこの設定ですね。
ん?なんと!これは読んだはずだ。Alzheimerでした。すみません。
辺境の惑星って確か竹宮恵子が文庫の表紙を書いてましたよね??
手元にないのでこれも記憶あやふや
>>282 >でも、そこからどれだけ面白い話をつむぎ
>出せるかがそれぞれ作家の力量であって。
同感です。銀三角は言うに及ばずですが、モッ君は天使の羽が生えても平然と
学校生活を送るモッ君が笑えましたね。「飛ぶ特技が役立つ職業に・・・」
って言うお母さんとか。
284 :
280 :04/03/01 01:06 ID:???
>>282 別に俺は何処かのSF小説からパクってるとは言ってないよ。
俺も中学の地学程度の知識はあるが空想した事ないもの。
まぁ一般人と漫画家を比べるのも失礼な話だが。
SF的素養が大きいからこそSF的空想、設定を物語に活かせるのではないか
って事が言いたかっただけです。
>283 「辺境の惑星」のカバー絵:御指摘の通りです。
286 :
285 :04/03/01 23:39 ID:???
P.S.サンリオSF文庫版が竹宮恵子(当時の表記)。ハヤカワ文庫SF版が岡野玲子。
>>281 最新作は評判良い模様。
久しぶりに読んでみようかな。
スレ違いだけど、谷川さん「一緒にごはん」初めて読んだが、好感。 入手さぼって読んでなかった「ワンダフルライフ」注文します。
このスレで話題に出ていた北原文野「夢の果て」、私も読んでみました。 本編も十分面白かったけど、時々出てくる自己紹介ページも 何か初々しいという感じで好感が持てて、応援したい気分になりました。 文庫2、3も買おう?。 清原先生の解説も読めるし、得した気分 (^^)
>289 ありがと。それ買うの忘れてたよ。
>278 「辺境の惑星」では、「2万4千日の一年」「5千日の冬」とあったぞ。長楕円軌道とは言えないのでは。
花図鑑そろそろ発売?
>292 amazon.comはまだ「予約可能」でした。 「ワンダフルライフ」買った。未読だった。よいわー。
>292 amazon.comからのメールでは「発送可能時期3/11-12」でした。連投スマソ
amazonみたけど発売日は今日なの?? 発送は11日からみたいですけど・・・ 既読の本をどうしてこんなに欲しいんだろう。(笑) よしもとばななの解説が見たいわけでは・・・
おもいっきり本屋で平積みで売ってましたが 花図鑑は全巻もってるので 買わずじまいでした。 購入した方、全話収録だったか教えて下さい。 私が本屋でみた裏表紙を見る限りは 抜けてる話は無さそうな書き方だったけど…
持ってるけど購入しました。 書き下ろしがあったので、これだけでも 買った甲斐があるもの。よしもとばななは解説じゃなくて帯だけでした。 書き下ろしによると、研究者ではなくて研究所を手伝うパートのおばさん なんだそうです。 全話収録でしたが順番が違いました
えらく高度なパートタイムワークもあったもんだ。
ウン パートのおばさんじゃ英文のsecondにはならないでしょう。 御謙遜ということで・・・ とまれ、花図鑑 早く手に入れた〜〜い!! 全話収録との情報ありがとうございます。うれしい!
パートの意味する所はよくわからないけど、国立大学も法人化して 雇用形態ももいろいろ変わったりもしてるのかしら? 論文もセカンドになってますからね〜、とってもご謙遜ですね。 まぁ生粋の研究者でなく、テクニシャンですということかなと? 大学の研究者プロフィールとやらを検索してみたけど、 助手以上には出てこなかったし… (関係ないけど、学生時代お世話になった助手の方が、そちらの大学の助教授になってて ビックリした。なつのちゃんとも面識有るんだろうな、勿論。ちとウラヤマ) 花図鑑持ってるけど… 書き下ろしが激しく気になる。
ファンなら書き下ろしのために1巻だけでも 買うのがいいと思います〜。 「話のタネに学会発表も一回させてもらいましたが」デビューで引退です と書いてありましたが謙遜なのかな?
おいらも花図鑑文庫購入しました。 単行本の収録順じゃなく雑誌掲載順になってました。なんでだろう。 書き下ろしはワープロを使うようになった経緯、5巻のあとがき再録、 その後パソコンを使うようになったことが書いてありました。 絵は全然変ってないし、休業で右手が回復したならまんが家業再開して欲しい というのが率直な感想です。
大学には研究員とかポスドクとか沢山いらっしゃいますから。
304 :
花と名無しさん :04/03/10 01:10 ID:vdmmgwWU
花図鑑、全話収録うれしいです。さっそく今日買いに行きます。
リサーチアシスタントとかTAとか、その辺じゃないの>パート 実際、学会発表1度と論文セカンド1本だけではポスドクは難しいと思うし、 この人の場合、「学者になりたい」というより(これは経歴的にもちょっと大変)、 「常にアカデミックなトピックに触れていることが楽しい」という感じがイメージとしてはあるので、 もし本当にそうなら幸せな形態だと思うな。
306 :
259 :04/03/10 10:08 ID:???
amazonから購入しました。目次と巻末初出一覧を合成しました。 <花図鑑1> 花図鑑1 聖笹百合学園の最期 3 ぶ〜け 1990/10 花図鑑2 ばら色の人生 45 ぶ〜け 1990/11 花図鑑3 雨のカトレア産婦人科 85 ぶ〜け 1991/ 2 花図鑑4 いばら姫の逆襲 125 ぶ〜け 1991/ 3 花図鑑5 水の器 165 ぶ〜け 1991/ 8 花図鑑6 菜の花電車 205 ぶ〜け 1991/ 9 花図鑑7 金木犀の星 245 ぶ〜け 1991/10 花図鑑8 桜守姫秘聞 285 ぶ〜け 1991/12 花図鑑9 かえで物語 325 ぶ〜け 1992/ 4 花図鑑10 世界爺‐セコイア‐ 365 ぶ〜け 1992/ 6 左手のためのワープロ花図鑑狂奏曲 405 描き下ろし (花図鑑メイキング=ワープロ 408-411) (描き下ろし 412-414) <花図鑑2> 花図鑑11 カサブランカダンディ 5 ぶ〜け 1992/ 8 花図鑑12 レディーズ・ベッドストロウ 45 ぶ〜け 1992/10 花図鑑13 雨のカトレア産婦人科II 87 ぶ〜け 1993/ 8 花図鑑14 梨花ちゃんの田園のユウウツ 127 ぶ〜け 1993/ 9 花図鑑15 梨花ちゃんの都会のユウウツ 167 ぶ〜け 1993/11 花図鑑16 じゃんぽらん 207 ぶ〜け 1994/ 1 花図鑑17 野アザミの食卓 249 ぶ〜け 1994/ 5 花図鑑18 風の娘‐アネモネ‐ 291 ぶ〜け 1994/ 7 花図鑑19 チューリップの王様 331 ぶ〜け 1994/ 9 花図鑑20 ノリ・メ・タンゲレ 371 ぶ〜け 1994/11
308 :
308 :04/03/10 18:26 ID:???
連投。 >9-10 のフォーマットにそろえましょうか?「ワンダフルライフ」ハヤカワと一緒に。 ぶ〜けコミックスワイド版との対照表は作るつもりでしたが。
309 :
308 :04/03/10 18:56 ID:???
行末の(ぶ-6-1)は、>8 のぶーけコミックスワイド版の符号に、コミックス中の掲載順を付加したものです。 『花図鑑1』JA754 ISBN4-15-030754-7 2004/03/15初版 \840+消費税 ぶ-6「花図鑑1 聖笹百合学園の最期」ぶ〜け(1990/10月号) (ぶ-6-1) ぶ-6「花図鑑2 ばら色の人生」ぶ〜け(1990/11月号) (ぶ-6-2) ぶ-6「花図鑑3 雨のカトレア産婦人科」ぶ〜け(1991/2月号) (ぶ-6-3) ぶ-6「花図鑑4 いばら姫の逆襲」ぶ〜け(1991/3月号) (ぶ-6-4) ぶ-7「花図鑑5 水の器」ぶ〜け(1991/ 8月号) (ぶ-7-1) ぶ-7「花図鑑6 菜の花電車」ぶ〜け(1991/9月号) (ぶ-7-2) ぶ-7「花図鑑7 金木犀の星」ぶ〜け(1991/10月号) (ぶ-7-3) ぶ-7「花図鑑8 桜守姫秘聞」ぶ〜け(1991/12月号) (ぶ-7-4) ぶ-8「花図鑑9 かえで物語」ぶ〜け(1992/4月号) (ぶ-8-2) ぶ-8「花図鑑10 世界爺‐セコイア‐」ぶ〜け(1992/6月号) (ぶ-8-3) 初出「左手のためのワープロ花図鑑狂奏曲」描き下ろし (「後描:清原さんはこんどワープロでまんが書きをする予定です」ぶ〜け(1990/9月号) に手を入れて ある模様。末尾3ページは全くの描き下ろし) 『花図鑑2』JA755 ISBN4-15-030755-5 2004/03/15初版 \840+消費税 ぶ-8「花図鑑11 カサブランカダンディ」ぶ〜け(1992/8月号) (ぶ-8-4) ぶ-8「花図鑑12 レディーズ・ベッドストロウ」ぶ〜け(1992/10月号) (ぶ-8-1) ぶ-9「花図鑑13 雨のカトレア産婦人科II」ぶ〜け(1993/8月号) (ぶ-9-2) ぶ-9「花図鑑14 梨花ちゃんの田園のユウウツ」ぶ〜け(1993/9月号) (ぶ-9-3) ぶ-9「花図鑑15 梨花ちゃんの都会のユウウツ」ぶ〜け(1993/11月号) (ぶ-9-4) ぶ-9「花図鑑16 じゃんぽらん」ぶ〜け(1994/1月号) (ぶ-9-1) ぶ-A「花図鑑17 野アザミの食卓」ぶ〜け(1994/5月号) (ぶ-A-1) ぶ-A「花図鑑18 風の娘‐アネモネ‐」ぶ〜け(1994/7月号) (ぶ-A-2) ぶ-A「花図鑑19 チューリップの王様」ぶ〜け(1994/9月号) (ぶ-A-3) ぶ-A「花図鑑20 ノリ・メ・タンゲレ」ぶ〜け(1994/11月号) (ぶ-A-4)
>300〜306 清原スレに集っている人々って・・・ でも>305 >「常にアカデミックなトピックに触れていることが楽しい」という感じがイメージとしてはあるので、 >もし本当にそうなら幸せな形態だと思うな。 が一番正解かも。 何か、業績シャカリキになってるUe田U子様を想像しかけていたので、 すごくほっとしました。Thanks! >307〜309 乙
>309です。 訂正。 初出「左手のためのワープロ花図鑑狂奏曲」描き下ろし p405-407 は、 ふ-6「後描:清原さんはこんどワープロでまんが書きをする予定です」ぶ〜け(1990/9月号)p161-164 と共通する部分はありませんでした。新たな描き下ろしのようです。 (花図鑑メイキング=ワープロ p408-411) は、 ふ-A p164-167 とほぼ同じです。 (描き下ろし p412-414)は、新たな描き下ろしのようです。
『ワンダフルライフ』JA747 ISBN4-15-030747-4 2004/01/15初版 \840+消費税 ま-1「第1話 いつか王子様が」ぶ〜け(1995/2月号) ま-1「第2話 スイート ダイヤモンド」ぶ〜け(1995/5月号) ま-1「第3話 真夏の夜の夢」ぶ〜け(1995/8月号) ま-1「第4話 私のお父さん」ぶ〜け(1995/11月号) ま-2「第5話 湯けむり昇天峠」ぶ〜け(1996/2月号) ま-2「第6話 家族のはらわた」ぶ〜けデラックス(1996/夏の号) ま-2「第7話 動物園の星」ぶ〜けデラックス(1997/Xmas&お正月増刊号) 初録「ワンダフルライフ可奈子先生 ある晴れた日に」office YOU(1998/2月スペシャル号) 初出「あとがき」
313 :
花と名無しさん :04/03/11 08:26 ID:KCqoH2M8
え〜と、確認なのですが、 つまり早川文庫版に関しましては、 『アレックス・タイムトラベル』 『春の微熱』 『花図鑑2』 に関してのみ、初録・初出は無いということなのですよね?
>9-10, >307-309 によると、そういうことになります。
欄外に参考文献を明記するあたりが研究者的な律儀さが表れてていいなあ。 マーガレットNo.15(1990 7/20)なんて書くと専門書みたいに見えるけど...
Kiyohara N. Manatsu no yoru no yume. Bouquet ; vol 18 : No. 8 : pp 571-620.
Kiyohara N. Manatsu no yoru no yume. Bouguet 1995;18(8):571-620. =Vancouver style
今日、花図鑑1ゲトしました。どこの本屋も平積みになっててうれしい! 何冊も買ってあげたい衝動にかられました。 後書き漫画で、センセの近況もよく理解できました。 どうやらラボのお仕事から、研究室のコンピュータ専属係のような感じに なっておられるようですね。 お姫さまのラボさんも、辺境の戦士のコンピュータ使いもかわいい! ピペットが>259のピペットと同じだ! さて、次なるdeepな清原フリークのtargetは 「大学の研究室の先生の本のさし絵」だ! みつけた方御一報を・・・
欄外といえば、ワンダフルライフ第四話「私のお父さん」で、五百万石さんにサブリミナル少女漫画を勧められる ところ。 「おもしろいぞー」「コミックス買うぞー」と本当に枠線の間に書いてありますね。 ハヤカワJA747のp174-175では、「お」「も」「し」「ろ」・・・・
320 :
318 :04/03/11 22:15 ID:???
花図鑑1ゲトの感動をもう少し。 実は私ブーケコミックスの3は未入手だったので、かえでとセコイアは初読でした。 それらも読んで思ったのですが、清原のお話って、実は大人〜老人のための最高の夢物語でもあるのですね。 亀を待ちながらとか、ゴジラサンド(最終ページの体操最高!)の時も思ったのですけど 老人の生きてきた歴史へのまなざしが優しい。 まもなく実感できる年頃になってしまった自分ですが・・・ (実は清原±1なのです。それでこう言っちゃうとセンセに怒られるね) 世界爺の最終セリフ 「私のキスだけを信じなさい」は、漫画界最高の決めゼリフだ!
>320 セコイアの手法は、「田辺のつる」とは全く違いますね。「まなざしの優し」さが。 わたしは清原先生-2ですが、「実感」はできない・・・けど。 「さし絵」は>259のページからたどることになりますね。
欄外。 「花図鑑1〜5発売中」「空の色 水の青発売中」も枠線の間に書いてありました。
>318 「研究室の先生」 学科-講座-研究室と分かれていきますので、「研究室の先生」は、教授と助教授の2人しかおられません。そのお名前で、amazon.co.jpで検索すれば、自ずと答えは。簡単じゃん。
325 :
318 :04/03/12 19:07 ID:???
>323 確かに。 それなりに一般受けしそうな本ですね。 今度本屋で立ち読みしてみよ?。
>>324 近くの本屋で見たよ。
書店員が描いたにしては似てるなーと思ってたけど、
ご本人の絵だったのね。
店頭のpop用だったのか。情報スマソ
花図鑑ゲット。いいわー。 最後の「ノリ・メ・タンゲレ」の終わり方がなんとなく「?」。 なぜ、寂しげな顔をしているのだ、彼は…、もしかしてちょっと炉(ryとか思ってしまった。 しかし、最近の事件を見ても2chを見ても、 男子のロリコン化が進んでいるように感じるのは気のせいかなぁ。 初潮前の女子を好むっていうのはいったい何なんですかね。
>炉(ry 「青葉若葉のにおう中」の最終頁の金助の顔を思い出してしまった。35年ほど前にりぼんにのっていた鈴原研一郎の描く男の子のような絵だった。 「ノリ・メ・タンゲレ」は、きっと女の子の物語なんだけど、清原先生の中では、大人の女になることができていなくなってしまう女の子の物語をずっと見ていたい気持ちがあるにちがいない。 「青葉若葉のにおう中」は集英社で発表した中では4作めじゃないかと思うんだが、やはり基本的に聖ちゃん視点でなく、金助視点の物語だし、最後のカットは、金助からみた高校時代の無垢の聖ちゃんなのだ。 しかも作中で宮島桃子は金助を「ロリータコンプレックス変態!!」とののしっているのだが、清原先生の中の金助は、「妥協と打算となれあいに満ちた大人の愛」には「あかんべー」なのだ。 男子のロリコン化は、man-live的に、あるいはfeminism的には課題かも知れないけど、清原先生の中の正人さんや金助は、すこし違うことを感じているかもしれない。そしてそれは、「一つしか書いて」いない、まさにその物語なのだ。
ロリコン男子の側からの意見として補足。 こんなことを考えたのは、「青葉若葉のにおう中」をリア工いやリア狼の時に読んだ時、「これは俺じゃない。俺は金助じゃない。」と思ったからです。どうしても金助に感情移入できなかったのですね。 「ノリ・メ・タンゲレ」の正人さんにも途中まで気持ちを寄せていたけど、だんだん離れていってしまった。最後のシーンで、やっぱり、清原先生の中の正人さんは、どうしても、俺じゃない。 ロリコンの代表って、きっとナボコフのロリータのハンバートか、ひょっとしたら痴人の愛の譲治か、宮崎駿大先生か、そのあたりが衆目の一致するところと思います。 清原先生の中には彼らは住んでないように思う。 吾妻ひでおキャラも、ナージャもブリキュアもデジこも(藁、今日曜の朝だから)あたしゃあ好きだが、厳密にはこれらの趣味と、ナボコフのロリータとも、正人さんや金助とも三者は別のものじゃないかな。
>320 セコイアって、いくつものモチーフとテーマでできているのだろうけれど、 山本直樹「あさってDance」かもしれないって、以前は考えていたのですが、 御指摘のように「老人」のモチーフを起点に考えると違うかも知れないと 思い始めています。
332 :
花と名無しさん :04/03/14 11:28 ID:MKjwY+b0
「前後賞も組み違い賞も・・・」という言い回しは道ならぬ恋をしたときの 殺し文句によく使ったな・・・(w
さし絵のある本入手しました。 「霊長類から人類を読み解く 遺伝子は語る」 松沢哲郎=監修 村山美穂=著 河出書房新社 定価 本体1600円 ISBN4-309-25175-7 「むすびに」のp155に 「すばらしい挿し絵を描いてくださった清原なつの氏に深謝を捧げたい。」 とありました。
「遺伝子は語る」の図 一覧(1) 第1章 図 1 p 17 写真:屋久島。屋久島のサル。(撮影:竹中修) 図 2 p 21 写真:京都・嵐山で土をくうサル。 図 3 p 29 絵:遺伝情報の鍵はDNAの配列にある。 図 4 p 33 絵と写真の合成:遺伝子の増幅。 図 5 p 35 絵:DNAマーカーによる父子判定の例。 図 6 p 39 絵:ヒトゲノム計画。 第2章 図 7 p 47 写真:ニホンザルの交尾 図 8 p 47 写真:1位のゴンタ(左端)の隙をうかがって雌に近づく3位のナオト。(撮影:清原なつの) 図 9 p 49 絵:交尾数と父子判定。 図10 p 49 写真:若桜群の母子。 図11 p 53 写真:カメルーンのパタスザル。 図12 p 54 写真:カラマルエ国立公園に建てられた調査小屋。 図13 p 57 写真:パタスザルの母子。 図14 p 57 写真:隣り合って餌を食べるパタスザル(左2頭)とタンタルスザル(右3頭)。 図15 p 61 絵:順位は必ずしも繁殖の成功を意味しない。 図16 p 68 絵:母系図。 図17 p 71 写真:サボテンと著者。(撮影:清原なつの) 図18 p 74 写真:新世界ザルのワタボウシタマリンは、雄が子育てを手伝う。(撮影:村山裕一)
335 :
花と名無しさん :04/03/15 18:13 ID:ut9S5/4Q
「遺伝子は語る」の図 一覧(2) 第3章 図19 p 83 絵:シナプスにおける神経伝達物質の放出、受容、回収、分解。 図20 p 85 絵:血液型と遺伝子型。 図21 p 86 絵:スカイダイビングやバンジージャンプをするヒトのドーパミン受容体は長いのだろうか? 図22 p 88 絵:霊長類進化と性格関連遺伝子。 図23 p 89 写真:争うチンパンジー。(撮影:清原なつの) 図24 p 91 写真:さまざまな霊長類。(撮影:村山裕一) 第4章 図25 p105 絵:イヌ科の動物。 図26 p109 絵:イヌの行動特性とドーパミン受容体D4遺伝子。 図27 p111 写真:口内細胞採取。 図28 p113 写真:子どもたちと遊ぶタイの在来犬。(撮影:宮川修一) 図29 p118 絵:視覚障害者を導く盲導犬、地震などで<以下略> 第5章 図30 p125 絵:畜産の未来に向けて。 図31 p127 写真:放牧されている黒毛和種。 図32 p127 絵:霜降り肉。 図33 p133 絵:遺伝子同定の戦略。 図34 p135 絵:目的遺伝子の連鎖解析。 図35 p136 絵:比較遺伝子地図を用いて、ヒトやマウスの情報を利用する。 図36 p139 絵:受精卵クローン。 図37 p141 絵:体細胞クローン。 図38 p145 絵:発現量の違いから、目的の遺伝子を探す。 図39 p148 写真:ウズラの卵殻色突然変異。
清原先生撮影の写真が、3枚ありますね。
人物・動物のあるイラストの簡単な解説。 第1章 図 3 p 29 絵:「考える人」風の全裸の男性の絵。 図 4 p 33 絵と写真の合成:人物・動物の絵はなし。 図 5 p 35 絵:サル4頭。(父1, 父2, 母, 子, の名札つき) 図 6 p 39 絵:「考える人」風の全裸の男性の絵。白衣の女性6人(同じ顔)。 第2章 図 9 p 49 絵:人物・動物の絵はなし。 図15 p 61 絵:サル3頭。(高順位♂, ♀, 低順位♂, の名札つき) 図16 p 68 絵:人物・動物の絵はなし。 第3章 図19 p 83 絵:脳の矢状断面を描いたヒトの横顔。 図20 p 85 絵:男女それぞれ3人ずつの顔のみ。 図21 p 86 絵:ヒト3人。(スカイダイバー, バンジージャンパー, 怖がるヒト) 図22 p 88 絵:ヒト1人。類人猿2頭。サル1頭。原猿1頭。バッタ1匹。食虫類1頭。おそらくミミズ1匹。 第4章 図25 p105 絵:オオカミ1頭。イヌ2頭。 図26 p109 絵:イヌ2頭。(柴, ゴールデンリトリーバー) 図29 p118 絵:ヒト4人。イヌ4頭。(盲導犬, 伴侶犬, 災害救助犬, 麻薬捜査犬) 第5章 図30 p125 絵:ヒト2人。ウシ1頭。ニワトリ2羽(?)。ウズラ(?)1羽。 図32 p127 絵:ウシ2頭。 図33 p133 絵:ウシ2頭。 図34 p135 絵:ウシ2頭。 図35 p136 絵:ウシ1頭。擬人化ネズミ(マッチョ)1匹。 図36 p139 絵:ウシ3頭。白衣の女性1人。 図37 p141 絵:ウシ5頭。 図38 p145 絵:人物・動物の絵はなし。
補遺: 図17の「サボテン」はサルの名です。
339 :
花と名無しさん :04/03/15 21:18 ID:W+Mfcld+
チューリップの王様の最後がよくわからないです。 最後に出てくる女性はシェラザードなんでしょうか?
その通りだと。
>333〜338 あなたは神だ! この本、漏れも買いたくなってしまったヨ
>328, 329〜330 遅レスですが。 ロリコンさんがこの板にいらっしゃったとは・・・ でも329さんが言うように(?)、「ノリ・メ・タンゲレ」の最後の彼は、 決して炉(ry ではないと思いますよ。 花図鑑1の後書き漫画にもセンセが書いておられるように、 あの小さな女の子が消えるまでというのが、センセが花図鑑シリーズ通じて 書きたかったことで、それはどうしても、単純に“全身性器”(W アネモネより) である男には実感できないこと。 だけど、清原マンガの男達はみんなやさしく、その小さな女の子が消えるのを 手助けして、見守っていてあげているのです(まあ、男としての理想ですね)。 そして、その“仕事”を終えた彼の(同時に清原センセの)達成感と感慨、 そしてしばしばそういう小さな女の子を抱えざるを得ない“女性”性への憐れみ が最後のシーンだと思います。
343 :
342 :04/03/16 09:36 ID:???
訂正 この板→このスレ 少女漫画板自体にはチラホラ棲息しておられるようですから
>342 正人さんは、きっとそうなんだと思います。 ただ、正人さんの中にはすこしだけ、金助が住んでいるようにも思います。 金助の言うには、僕の手の中で大人になっていく聖ちゃんはお断りなんですね。 15年たつと、清原先生の中の金助は正人さんに成長したのかしらん。
345 :
337 :04/03/16 12:00 ID:???
「遺伝子は語る」読まれた方、今後読まれる方、あればお教え下さい。 サルの「サボテン」と村山先生の写真の撮影が清原先生ということから、 確認したい気になることがありますので。
>>342 今までの一連のレスを見てノリメタンゲレをあまり読んでなかった事を思い知りました。
旧版の5巻の他の作品のようなギャグ要素が少なかったからでしょうか。
再読するに、正人さんはトラウマも込みで多貴子さんを愛していたのではないでしょうか。
ピクニックの場面の執拗なまでのセリフの積み重ねがそう感じさせます。
だから、トラウマを解決する必要性を知りつつも、それが解消されると寂しく思ってしまう。
そんなアンビバレントな感傷が最後のページに凝縮されていると。
自分が男だからどうしても男の立場から考えてしまう面は否めませんが。
セコイアの話読むと30前なのにすっかり山ノ原さんに感情移入している自分に気付かされる。
社会人だとどうしても立場に応じた役割を演じざるを得なくなるから、
そんな立場から解放してくれる存在に対してのめり込んでしまうことがよく理解できる。
「ノリ・メ・タンゲレ」 多貴子さんの立場、男の立場、清原先生の心の一部としての 正人さんの立場を三つ考える必要があるかなと思います。 男の立場から言えば、小さい多貴子さんは、異界の生物です。 でも、それが多貴子さんのかけがえのない一部であり、その問 題を解決して多貴子さんと一緒に生きていきたいし、問題が理 解できればそれが喜びだし、一緒に解決できれば、多貴子さん とより深く一緒に生きられるので嬉しいです。>342 さんの 仰るかたちですね。 正直言って、小さい多貴子さんがいなくなるのが、淋しい、 そういう男ってあんまりいないと思う。だって彼女の苦しみが 解決される「成長」(?)過程に立ち会えるって素晴らしい経験 ですよね。 多貴子さんの立場から言えば、自分が苦しむ原因となった問 題を克服するだけで大変で、早く大人になりたいけどなれなか ったわけで、なれたら幸せですよね。 となると、小さい多貴子さんがいなくなると淋しいのは、 そういう正人さんの気持ちは、その過程を自分で客観視した、 メタな女の子=清原先生の心の一部なんじゃないか、と私は思う のです。
GROUP20のデータ挙げときますね。 「GROUP20 作画グループ20周年記念参加号」SG企画 初版発行1985年3月30日 頒価750円 ISBNコードなし。 -CONTENTS- page auther title 3 あずみ椋 緋色い剣 53 清原なつの 五月の森の銀の糸 71 速水翼 コミュニケーション 101 みなもと太郎 日本漫画大辞典 109 坂本益造 とっておきの話 113 BELNE にわかびんぼう 121 飛鷹まのあ 風とケーナ 145 Free Park<読者のベージ> 志水圭『GROUP』くん 寿限無 寿限無日記1 155 志水圭 蒼き宇宙より君へ 195 GROUP考 ばばよしあき 204 once more<作者よりあなたへ> 「五月の森の銀の糸」はp53-68の16Pで片開きおこし、タイトルベージ は縦長のコマ2つが左右に配されて、中央に縦書きでタイトル。 p205のonce more<作者よりあなたへ>のコーナーには、 紹介文が、 清原なつの ・8月8日・獅子座 ・B型 #この原稿を上げて、スキーに行った清原さん。私は雪も見ていない・・・。 手書きで 近頃の趣味:土いじり 散歩 映画鑑賞(ヤヤ マニア) とあり、移植ごてで土を掘る自画像がかいてあり、描き文字「がしがし」 で最後に自筆で名前が書いてあります。
349 :
342 :04/03/17 07:49 ID:???
突然のノリメタンゲレ論争ですが、それに一切おかまいなく ひたすらデータを挙げ続ける348さん、イイッ! わーい、センセ僕と同じB型だ!それで親近感感じてたんだな。 >346さん、30前にして山ノ原さんに感情移入できるあなたは偉い。 清原±1でわかるのは年なのかな〜とちょっと落ち込んでたので(笑) ともあれ、花図鑑は全体にその小さな女の子を消す物語が多いのですが、 セコイアのひとみさんにはそういうcomplexは全くない。 ということは山ノ原さんの方がこの物語の主題ということで “まだ若くて未熟なのに、みんなは私に大人であることを期待する” と、男の方は実は永遠に男の子であり続ける、その男の子の復権という物語ですね。 と考えるとやはり男の方が、人生のストーリーは単純なのでしょう。
>348 「男」 エチできねぇ、オンナうぜぇからいらね、ってのも当然いるわけで。
351 :
350 :04/03/17 08:28 ID:???
スマソ>347 の間違い。
清原なつのファンって男性が多いと思ってたけどやっぱり多いのね。 男性のこういう意見も新鮮だけど 女の子にも読んで欲しいです。この機会だし。
<fukkan.com情報>2004.3.17 花図鑑シリーズ1-5巻 103票 入手可 光の回廊 43票 ワンダフルライフ 41票 入手可 花岡ちゃんの夏休み 29票 飛鳥昔語り 26票 空の色水の青 17票 アンドロイドは電気毛布の夢を見るか? 17票 金色のシルバーバック 13票 二十歳のバースデイプレート 13票 三丁目のサテンドール 2票 ----以上----
>350 エチできねぇオンナ、うぜぇからいらねってのも当然いるわけで。 って言いたかったのでは。
>>352 そうですね。
海苔目たん論争も、女の子の意見聞きたいね。
<未収録作品のおさらい> 「トマトジュースよ永遠に」 GROUP5(1980/9/30)36P 「お嬢さんお手やわらかに」 ぱふ(1983/9月号)30P 「5月の森の銀の糸」 GROUP20(1985/3/30)16P 「カッパドキアの秋」 ぶ〜けデラックス(1989/初春の号)8P 「さよならに間に合わない」 ぶ〜け(1989/2月号)50P 「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」 ぶ〜け(1992/2月号)清原なつの+逢坂みえこ16P 「ヴォーカリーズ」 ザ・マーガレット特別編集 コーラス(1992/2/20増刊)45P(C4P) ※タウン誌編集者の主人公と年下の医大生とのboy meets girl もの。 「二十歳のバースディ・プレート」ぶ〜け(1996/11月号〜1997/7月号)16×9=144P 「ロストパラダイス文書」 ぶ〜けデラックス(1997/AUTUMN)45P 「家族八景」 ダ・ヴィンチ(1997/11月号)2P 「夏時間」 office YOU(1998/8月号) 訂正・御指摘おねがいします。
清原マンガにおいてお弁当作ったり料理したりするのは 基本的に男の役目だよね。 例外は真珠取りの小夜子ぐらいしか思い付かない。
ノリメタンゲレについて男性は分析したり解釈 したいのだなあということはとてもわかりました。 女子は論争、はしようと思わないんじゃないかな。
なるほど。そうかも。女の人は、口に出して話は(少なくとも男には)したくないみたいですね。 それに、理解と分析と言語化の物語で、それ自体が癒しの過程にはなるかもしれないけど、 けして癒しの物語とはいえませんからね。「猫のファンタジー2」の樹村みのり「猫の木」読んだ けど甘甘の癒しだったから、全然違うと思った。 清原先生が癒しの物語を書けないという訳じゃないと思う。すぐ次の頁でテレてるけど、「早 春物語」のみのしまサンのここまでおいでの両手。一例だけど。空の青やノリではわざと書か ないんだと思う。 つい、客観視やメタや言語化って書いてしまうけど、清原先生は不本意かも。でも、テレ屋は 本当でしょ?で、悲憤慷慨シーンで時々言っておく、たまには熱くなるんだぜって。世代的な特 徴かも。 ±1さんや、-2(わたし)などオサーン連中が清原先生から離れられないのは。
>357 おタマで塩すくって鍋に入れてしまったのは、美登利でしたっけ、花岡ちゃんでしたっけ。 花岡ちゃんは意義に疑問感じてますよね。
アップルグリーンのカラーインクでを読み返しました。美登利でした。 コミックス「花岡ちゃんの夏休み」の5編の中では、それ以外は、誰も家事はしてませんね。 八重子さんがツマンネエ女になっちまったと花岡ちゃんが言うくらいで、直接家事がどうこう 言ってないですね。
「空の色 水の青」でも誰も家事してなかった・・・桑野通子は、家庭科の宿題を森雅之に押し付けますが。
>363 おめでとうございます。 村山美穂(当時は井上美穂)先生は、若桜群の研究を1987年からはじめていますよね。 で、数年間のその研究の中で、生後2週間の子猿を残して死んだ雌のサルがいたそうで、 その子猿が「サボテン」って書いてましたよね。1989年に最初の学会発表しておられ ますね。 では、「サボテン」を抱いている村山先生(当時は井上先生)の写真に、 撮影:清原なつの と、いうキャプションが・・・・ つまり、遅くとも、清原先生と村山先生は、1990年頃には既に知り合いで、写真を 取ったり取られたりする仲だったということになるのでは。 しかも、その頃村山(井上)先生は、岐阜大学でなくて、京大霊長類研究所勤務。 この推測、間違っていますでしょうか。
クリメーヌって、1989年発表ですね。
>>343 342じゃないけど本屋で見つけて思わず買ってしまいました。
図8「1位のゴンタ(左端)の隙をうかがって雌に近づく3位のナオト。(撮影:清原なつの)」
から考えるに若桜群の研究の最初から参加していたのではないでしょうか。
「春の微熱」の欄外コメントに
「このたび なつの という名の若いメスが研究生活に入るそうです」
とあり、収録作の「アンドロイドは〜」が87年11月発行なので時期的にも符合しますし。
367 :
366 :04/03/20 21:48 ID:???
366は364と363に対するレスでした。前々数字読めてない。逝ってきまつ。
>366 なるほど、そうかも知れませんね。霊長類研究所は犬山で岐阜か らもそう遠くないし。電車でも1本ですしね。 わたしは、クリメーヌあたりのネタを思いついた時に、取材で出入り するようになって知り合ったかと思いました。
「ご出産」買いました。変わった家?産院ですね。
ご出産、データまだのようですので挙げておきますね。 『まるごと体験コミック ご出産!』飛鳥新社1998年9月19日初版第1刷発行。2003年3月12日第8刷発行。 定価(本体1000円+税) ISBN4-87031-342-1 <目次>タイトル 作者 頁 「こだわりの出産」 堀内三佳 5(24P) 「たたかう妊婦」 たかはまこ 29(11P) 「ちょっと痛いけどステキ」 まついなつき 40(21P) 「ひと粒で二度痛い」 竹内ゆかり 61(8P) 「帝王切開」 星崎真紀 69(12P) 「La La Laな出産」 朔本敬子 81(8P) 「出すしかない!!」 野口弓子 89(16P) 「にんぷちゃん」 南Q太 105(8P) 「パンキッシュ・ベイビー」 榎本由美 113(8P) 「モン・プチ・ベベ」 佐伯さちこ 121(16P) 「二人は妊婦」 くぼた美樹 137(6P) 「Paternity Blue」 関口シュン 143(24P) 「妊娠・出産豆知識」 167(1P) 「桜木さんちのお産」 清原なつの 168(17P) 「助産婦さんの本音」 185(6P) 著者紹介 191(1P) ------------------------------- 出産まんがについては、著者紹介の中で、「野口弓子さんに誘われた」と書いています。 また作品中の扉の前の最初の1頁目で、「独身処女少女まんが家K」と自称していますが、 (すぐに女医さんにハリセンでしばかれていますが) 大原まり子のSF(?)小説「処女少女まんが家の念力」とは関係ないのでしょうねえ。
370-371連投です。 愛知県岡崎市の吉村病院に、病院付属の自宅風分娩の家に取材に行ったとのことです。 大勢の妊婦さんが薪割りしてるのがシュール。わたしの方が先に来たのに、先を越された とかいう会話が微笑ましい。先生が作務衣姿なのがなんだか妖しい。
>>370 知らなきゃ三十面下げて「処女」とは言わないと思う。
大原まり子、昔は新刊出るたび買ってたけど今は新刊自体出ない...
大原まりこか… 某漫画家のイラスト付きの本しか持ってない… しかも、本文読んで無いし(w スレ違いでスマソ。
スレ違いつづきですが・・・ 大原まり子:アムビヴァレンスの秋を読んだ時、鳥肌がたつほどインパクト がありました。数年後、戦闘妖精雪風を読んだ時に感じたのに匹敵するほど。 同じ号に敵は海賊が載ってたんですねえ。そういえば。 それってなだれのイエスや小夜子の頃なんですよね。めまいがしそうな 時間感覚。清原作品に大原作品の影響があるかな、と思いましたが、思いつき ませんでした。
ジャパニーズSFの黄金時代ですね。
SFマガジンに清原なつの紹介のページがあるね。
最近のレスをみていて、処女少女まんが家の念力をAmazonで注文してしまった 私はアホでしょうか。
378 :
372 :04/04/01 23:20 ID:???
>>377 あなたに80年代後半の記憶があれば楽しめると思います。
今読むと時代を感じるなあ。
379 :
372 :04/04/02 00:28 ID:???
連投申し訳ない。
>>378 の書き込みの後読み返したら初出84年だった。
一生懸命なつのさんとの共通点探したが、
・少女漫画家が主人公の作品を書いている。
・大森望が解説を書いている。
ぐらいしか見当たらなかった。
清原・大原両先生が好きだったファンがある程度いた ということでしょうか。わたしも含めて。 テーマ・モチーフ、共に共通点ないですねえ。(しみじみ)
さてさて。花図鑑、めでたく文庫化され、誰でも手に入るようになった 色とりどり咲き揃った花束20本。あなたのお気に入りはどれですか? なかなか決められないと思うけど、そこを敢えて3つ挙げてみて下さい。 差し支えなければ、あなたの性別も教えてね(このスレの国勢調査も兼ねてます) では、言い出しっぺから 1)聖笹百合:コリドラス・アエネウス最高! 3)カトレア1:歌舞伎の折檻最高! 10)世界爺:あなたのキスだけを信じていたい・・・ 性別:♂です
>15 訂正: 【ぶ〜けコミックス ワイド版】 『空の色 水の青』(1990/12/15初版) は-4「空の色 水の青」ぶ〜けせれくしょん(1990/6/20号) は-1「千の王国 百の城」ぶ〜け(1990/7月号) は-3「Children hour−子供の時間−」ぶ〜け(1987/11月号) 未 「清原さんのおけいこ事日記」ぶ〜け(1989/11月号〜1990/1月号) 未 「清原さんの落書きノート」ぶ〜け(1990/3〜4月号)
すみません、再訂正: >15 >10 【ぶ〜けコミックス ワイド版】 『空の色 水の青』(1990/12/15初版) は-4「空の色 水の青」ぶ〜けせれくしょん(1990/6/20号) は-1「千の王国 百の城」ぶ〜け(1990/7月号) は-4「Children hour−子供の時間−」ぶ〜け(1987/11月号) 未 「清原さんのおけいこ事日記」ぶ〜け(1989/11月号〜1990/1月号) 未 「清原さんの落書きノート」ぶ〜け(1990/3〜4月号)
花図鑑お気に投票:性別:男 15)梨花ちゃんの都会のユウウツ 1)聖笹百合学園の最期 6)菜の花電車 あまり根拠はないんですけどね。特に6)は繰り返し現れる 設定に近いので・・・ 御投票の方、>309 をご参考に。
花図鑑お気に入り投票 性別女 16)じゃんぼらん 8)桜守姫秘聞 12)レディーズ・ベッドストロウ このスレずっと見てたんですけど女性殆ど居ませんよね。 上記の3つが好きな理由は私が女だからだと思います。 (ちなみにじゃんぼらんは作中の劇が好きです)
>>385 レスだけで男性と女性を判別できるんですか。
>>386 385じゃないですけど私も女です
性別の断定は出来ないと思いますが、女性は少なめじゃないかと
思います・・・
女のカンですかね?(笑)
>男女の違い 清原先生の作品について、ことよせて、理屈を言いたいと思うかどうか。 清原先生が、今、どのようにすごしておられるかに興味があるかどうか。 この二つについては、男女で違うように思います。 本名知ってるかどうか、についても、同居人とのあいだで、同居人「な んで知ってるの」わたし「そんなの80年くらいからガイシュツだよ」くら い違います。もちろんどんな話に惹かれるか、も当然違うのですが、最近 のレスの傾向から判断すると、女性の書込みが少ない、となると思います。 (そりゃあ、岐阜大のネタふってるわたしのせいだ。失礼しました。)
花図鑑お気に入り投票:性別男 12) レディース・ベッドストロウ 18) 風の娘-アネモネ- 9) かえで物語 このスレは理屈っぽい人が多いから男が多い印象を与えるのでは。 おいらも人の事は言えませんが。
ところで千利休の漫画って、いつ出るんでしょう? 早く読みたいですね。
385ですけど、確かに決め付けてしまったのは申し訳ないと 思います。が、実際どうなんでしょう?アンケートも、私以外は 女性だと言ってる人居ないし。(あと387さん?) 本の感想も、感想の前に批評とか分析とか論争をしてしまっているのが 男性っぽいと思ってしまいます。偏見かもしれませんが。 私は女性が花図鑑を読んで感じたことを知りたいです。 論争とかじゃなくて。
男女それぞれの目で見た清原作品、というテーマで話をするならば 性別を明らかにする意味はあると思うが、 今までのスレの流れでは特にそういう必要を感じなかったので 書かなかったまでで。 分析、論争をするのは男性であるという思考は興味深いですね。 確かに少女漫画板を見ている限りでは 女性は感情的である、というのは間違いではなさそうだし、 2chで文章を書く時に性別にこだわるのも 女性が圧倒的に多そうだ。
388さんの男女の違いの分析、特にNo.2おもしろいですね。 多分、潜在的に、ことあらば先生にお会いしてみたいという男共の気持ちが 現状への興味をかきたててるような気がする。 好きな男の漫画家や作家でも、ことさらに会いたいなんて思わんもんね。 別に論争をしたいわけではないのですが、色々理屈をつけたり分析したりする のが男であるのは間違いないですね。 それはセンセ(及び他の優れた少女漫画家達)の描く女性の感覚を、 どうしてもそのまま共有することはできないから、 理屈にはめこむことで咀嚼しようとしているのでしょう。 >385さん、桜守姫は私もすごく好きなのですが、 あの桜守姫の感覚はどうしたって実感できない・・・永遠の謎なのです。 だから、私も“女性が花図鑑を読んで感じたことを知りたい”には禿同です。 “女性は感情的”とはちょっと違う気がする。男性も十分感情的です。 で、387さんも、お気に入り教えてね!
>393 山本直樹=森山塔=塔山森先生も、清原先生に会えて うれしかったみたいですね。(笑) しかも、当時の自分に 「いいことあるよ」と教えてあげたいなんて。
女性です。花図鑑は大判で全巻もってます。一番好きな話から順に。 1. レディーズ・ベッドストロウ 2. 風の娘-アネモネ- 3. 桜守姫秘聞 自分の基準は「泣かされてしまった漫画」です。 泣かされた理由。 どうも、少女達の孤独に理解者や共感者が存在してくれる展開に 激しく弱いようです。 桜守姫がいまいち理解できないという男性の意見はすんごい分かるや。 何故って、自分が激しく桜守姫に共感する部分があったからです。 次点で「ノリメタンゲレ」 本当は3位内に入れたいですね… 短編の1話の完成度でこんなにすごいシリーズってなかなか無い。 20話というと、20ヶ月続けたんですよね… 漫画家としてすごすぎる。 漫画夜話でやるべきさー ただし、少女漫画を読めるレギュラーで…きぼんぬ
花図鑑お気に投票:性別:男 1.じゃんぼらん 2.チューリップの王様 3.水の器
387です。 8)桜守姫秘聞 5)水の器 4)いばら姫の逆襲 が好きですね。水の器、も男性にはあんまりわからないのでは ないでしょうか?好き嫌いは別としてね。 女子同士のああいう関係って男性同士にはあまり無さそうですよね。 この話も凄く共感する部分があります。 桜守姫が好きなのはやっぱり女だから。 なんかね、「ああ、よかったんだ」って思うんだよね。 安心感と共感と恐怖がある。でも、とても好きです。 いばら姫はなんだかとても切ないんですよ。切なくて好き。 >>359さん 花図鑑の連載は毎月ではなくてまちまちでした。 隔月、でも無いんですよね。不定期連載だったんですよ〜 毎月毎月次の号に掲載されるかチェックしてました。
国勢調査中間報告:住民7名、男4名、女3名です。 これで全部かな・・・??(ウウッ、少ない!)
まだいますよ〜 性別:女 18)風の娘ーアネモネー 12)レディーズ・ベッドストロウ 8)桜守姫異聞 18)の「花は花自身のために咲く」のくだりを読むたびに 泣いてしまいますが、考えてみればどの話にもこのテーマが あると思うのです。人の助けがあって咲く花もあれば、自力で咲く花もある。 利己的な意味ではなく、「自分自身のために咲く」というのは中々難しい ものだなと思います。う〜ん、清原なつのまんがを読むと自分が女だと いうことから改めて考えさせられるので言葉にするのに時間がかかります。
男です 1.世界爺 2.風の娘 3.チューリップの王様
401 :
384 :04/04/06 00:02 ID:???
すみません。訂正。>384 花図鑑お気に投票。性別:男。 15)梨花ちゃんの都会のユウウツ 5)水の器 6)菜の花電車 読み返したら、当時、喜久子さんが好きだったのを 思い出しました。って、受け止め方が裏口? 井上喜久子「お姉ちゃん」も好きですけど。鼬飼い。
>>396 の男ですが、
自分が男だからピンとこないんだろうか?って思う話は桜守姫秘聞と、いばら姫の逆襲でした。
>>401 さん
私も聖笹百合学園の最期と水の器のどちらにしようかと迷ったあげく、票の集まってない水の器にしました。
>>398 さん
国勢調査表持ってきました〜
花図鑑お気に投票 性別:女
かえで物語
世界爺
チューリップの王様
カトレアシリーズも大好きなので迷いました。
かえで物語の「夢だもん 僕は もうすぐ 目覚めて
藤島アマレスクラブへ 殴り込みに行くんだ」
というシーンがお気に入り。
384=401です。 >397さん 篠有紀子先生の「フレッシュグリーンの季節」の中の「冬の日の一ページ」だったと思うのですが、 高校の同級生の女の子で、主人公は、自分に勉強にしろ家事にしろ才能がないと思っていて、相手の子は、 努力家の秀才で、えーと、親の再婚で同居するんでしたっけ、で、あの子みたいにはなれないって思うところ から始まる話だったと思うのです。 喜久子さんと多麻子さんとはちょっと違うけど(対男能力はからまない)。共通部分があるような気がしました。 水の器では、多麻子さん視点で読んでしまいましたよ。男でも。使うあてもなく買ってしまう好奇心には 全然違和感ないし。でも、きたよろこび・・理解できないけど。 >402さん その二つを候補にされたのは、ドラマですか、キャラクターですか?って、こういうノリにするとまた男性は、 と言われるかも・・・(藁 わたしは、2作ともキャラクターです。
男です。コミックスは、「花岡ちゃんの夏休み」から持ってます。 1.じゃんぼらん 2.かえで物語 3.レディーズ・ベッドストロウ 「お買い物」や「アンドロイドは電気毛布の夢をみるか?」が好きだったりします。
406 :
381 :04/04/06 21:13 ID:???
国勢調査票そろそろ出揃ったようですね。橋の下に隠れてる人いませんか〜〜? 現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:5票 12) レディーズ・ベッドストロウ 第2位:4票 8) 桜守姫秘聞 18) 風の娘‐アネモネ 第4位:3票 5) かえで物語 9) じゃんぽらん 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 19) チューリップの王様 第9位:1票 1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 4) いばら姫の逆襲 6) 菜の花電車 9) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 男女別集計も最終段階で出しますが、 2位桜守姫の支持者は全員女性というのが一番の特徴です。 ☆住民調査 人口:11人、男6人、女5人 以上でした。
407 :
381 :04/04/06 21:20 ID:???
ごめんなさ〜〜い、ひとつ間違えました。こちらが正解です。 406は廃棄して下さ〜い。 現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:5票 12) レディーズ・ベッドストロウ 第2位:4票 8) 桜守姫秘聞 18) 風の娘‐アネモネ 第4位:3票 5) 水の器 9) かえで物語 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 19) チューリップの王様 第9位:1票 1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 4) いばら姫の逆襲 6) 菜の花電車 9) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 男女別集計も最終段階で出しますが、 2位桜守姫の支持者は全員女性というのが一番の特徴です。 ☆住民調査 人口:11人、男6人、女5人
408 :
381 :04/04/06 21:23 ID:???
恥ずかし〜い、もうひとつ間違いです(梨花ちゃんの番号間違い)。 うつだ死のう 現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:5票 12) レディーズ・ベッドストロウ 第2位:4票 8) 桜守姫秘聞 18) 風の娘‐アネモネ 第4位:3票 5) 水の器 9) かえで物語 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 19) チューリップの王様 第9位:1票 1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 4) いばら姫の逆襲 6) 菜の花電車 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ
409 :
381 :04/04/06 21:32 ID:???
汗ッ 色んなスレにいる集計人さんの苦労が始めてわかりました。 こんな少ない集計なのにね・・・ ところで、実は今花図鑑文庫1・2を後輩女の子に貸していて、 お気に入り1位に輝いたレディーズ・ベッドストロウの内容がどうしても 思い出せません(←ファン失格!) 誰か、キーワードを教えていただけますか?
馨と高志とかれんの話です。その選択をお姫様は見晴らしの良い高い場所で 発表されたいとおぼしめしで、なめこ線のきゃっさば駅から列車にのり、 見晴らしの良い高い場所でかれんは脳挫傷に・・・・
411 :
花と名無しさん :04/04/06 22:27 ID:jwrG/e30
>381さん、>406-408お疲れさまです。 かなりばらけた回答、と思ったのですが、5票も集まったとは。 興味深い結果ですね。
412 :
381 :04/04/06 22:42 ID:???
>410さん 思い出した!Thanks!
>>404 さん
やはりキャラクターの魅力ですね。ホトケノザ、喜久子に多麻子、シェラザード…
なんていうか、生き物としての少女が清原なつのの漫画には描かれていて、それが清原作品の魅力です。
>413さん。 笹百合学園では、どなたに興味がおありで・・・ 3年のお姉様方が、髪型が奈良時代だったり・・・ もちろん主人公の松子さんがいちばんいきいきして ますが、姫夏先生の作品も読んでみたい。 有栖川先生のon/offもおかしいけど。
乗り遅れましたが国勢調査混ぜて下さい。 単行本貸しちゃっててもしかしたらタイトル間違ってるかも。 花図鑑お気に投票 性別:女 1.かえで物語 2.ノリ・メ・タンゲレ 3.じゃんぼらん 世界爺も好きでチューリップの王様も好きでいばら姫の逆襲も好きで すんごい迷いました。ダントツはかえで物語。
国勢調査参加します 性別・女 花図鑑はぶ〜けでリアルタイムで読んでいました 花図鑑お気に入り 1・じゃんぼらん・・・不破先生、最後のセリフが可笑しかった 2・セコイア・・・巨乳圧力計で測ってみたい 3・カサブランカダンディ・・・これも最後のセリフにグッときました
男。 1.セコイア 2.カサブランカダンディ 3.菜の花電車
花図鑑お気に入り投票:性別 女 9) かえで物語 18)風の娘‐アネモネ‐ 20)ノリ・メ・タンゲレ 選ぶの難しかったです。 かえで物語は、女の友情にあこがれる… アネモネ、ノリメ…選んでから考えたのですが、共通するのは 壊れてしまった世界から、時間をかけてもまっすぐ立ち直る姿にひかれるのかも… 次点は じゃんぼらん、聖笹百合学園〜、レディーズ・ベッド〜 清原さんの書くキャラクターは、素直で清々しくて好き。 間違いに気付けば、ちょっと頬を染めて「ごめん」と言える。 「ごめん」に対して「もういいよ」と素直に受け入れて許せる。 捻くれてても自分が捻くれてることを素直に認めてるw こういう性格になりたいと思うこと多いです、マッタク。イクツニナッテモ…w
419 :
花と名無しさん :04/04/10 04:27 ID:pNRRymaT
清原なつのといえば有間皇子。 おかげげで、初恋の有間皇子をひきずったままW大の文学部に 入ってしまった。未だに、有間が忘れられない私。
天と赤兄と知る。吾はもはら知らぬ。ですね。 アレックスにつれてってもらうんでしたっけ。
男 きっかけはいとこの家にあった、「花岡ちゃんの夏休み」と 「飛鳥昔語り」からかな。 花図鑑では 1.梨花ちゃんの都会のユウウツ 2.じゃんぽらん 3.ノリ・メ・タンゲレ 「じゃんぼらん」はちょうど同じ頃に ティプトリーの「ヒューストン、ヒューストン聞こえるか」、 佐藤史生の「アレフ」を読んだので印象に残ってる。 (オチは一番少女漫画してるなぁと思った。)
古代ものといえば光の回廊も好きですが 手に入りにくいのが難点。 清原なつのとは別で、古代がすきなんですが 同じく古代好きな人に勧めても見つからない・・・ 文庫化希望。 藤原4兄弟がよかった(笑)
423 :
花と名無しさん :04/04/10 13:24 ID:oVnRrGVn
あの教授はアレックスというのですか。 沙羅は百済人なのでしょうかね?
424 :
花と名無しさん :04/04/10 13:26 ID:oVnRrGVn
あの教授はアレックスというのですか。 沙羅は百済人なのでしょうかね? まだ百済は滅んでないけど。
教授はアレックスじゃないでしょ。
ワンダフルライフ(文庫版)を買ったんですが、面白い。 五百万石さんという編集者が出てサブリミナルを主張している話で、 漫画のコマとコマの間に色々と書き込まれていて面白かったです。 この方の作品を初めて読んだのですけど、ほのぼのとした絵柄でいいですね。 そこに裸の主人公って設定も下品でなく読後感のいい漫画だと思いました。 どこかで作品の続きを読みたいです。
国勢調査、参加出来てない女です。 今、事情があって作品を確認できないでいます。 で、花図鑑お気に入りを選べずにいます。 なので投票できないのですが、人口(女)はもう一人追加でお願いします。 ワンダフルライフも同様に確認できないのですが、 あの話の登場人物の名前、清酒の酒造好適米からとってたなと思い出しまして。 五百万石に山田錦、既出だったら、すみません。 以前、駅名からとってた名前シリーズというのもありましたね。
そういえば電車の路線の名前に「きゃっさば線」とか、駅名に「なめこ駅」とか よく出て来たけど、由来は何なんだろう?
429 :
花と名無しさん :04/04/10 23:25 ID:Udl9S7cH
>>426 でも、あれはちょうどオウム事件の真っ只中の時に描かれるんですよ。
「コミックス、買うぞ」「アンケート、出すぞ」って、
けっこう、きつい冗談なのですね。
それと、「どっぴゅーん」って発射、いや飛翔するところも、なんともはや・・・
>>427 作品名なら307、309で確認できますよ。
それで思い出せるようなら、どうぞ投票して下さい。
思い出せないものは、尋ねると、410さんのように、親切に教えてくれる人が
必ずいますよ。
>>426 さん
清原ワールドへようこそ!
“代表作”花図鑑1・2を始め、文庫がたくさん出てますので、
どうぞ堪能していって下さい。
ちなみにワンダフルライフは私も大好きです。
432 :
花と名無しさん :04/04/11 00:00 ID:Yuc+tkOC
>>422 私も歴史物好きな友人に貸してみましたが
趣味じゃないといわれました。
好みというのは難しいですね。
>>424 あの教授の名はロバート・ブラウンです。
花岡ちゃんの中で「ろばとブラウン物語」という本出てこなかったっけ? 三鳥のウィスキーか?と思いきや、ブラウン運動の方だったりしたような… うろ覚え、補完ヨロ。
434 :
有間皇子の乳母 :04/04/11 14:33 ID:YDKVHlFR
そうでした ロバート・ブラウン著「よいこの東洋史 第2巻 日本史 第2節 飛鳥 銀河出版社 2305年 でした じゃあ、有間皇子24世紀へいっちゃったの。順応できるかしら(心配) でもまだ、若いから大丈夫でしょうね。
>427 登場人物 山田錦・天下太平・みずほ・治平・楽 大場加奈子先生・かのん 渋沢龍一・橋本武夫 久保田一二三・春鹿くん(みずほのクラスメイト) 五百万石ほまれ(編集者) 納佐さん夫婦(隣人) 藤村太郎(鶏)川上冨士子(犬)赤石あんな(赤シャツ先生の母)
436 :
花と名無しさん :04/04/11 15:13 ID:I9ymJWxP
花図鑑投票に参加します 性別、女 1.レディースベッドストロー 2.野あざみの食卓 3.かえで物語 3つに絞るのはむづかしいいいぃぃ
437 :
381 :04/04/11 17:00 ID:???
現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:6票 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 16) じゃんぽらん 第4位:5票 10) 世界爺‐セコイア 18) 風の娘‐アネモネ 第6位:4票 8) 桜守姫秘聞 第7位:3票 5) 水の器 19) チューリップの王様 20) ノリ・メ・タンゲレ 第10位:2票 6) 菜の花電車 11) カサブランカダンディ 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 第13位:1票 1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 4) いばら姫の逆襲 17) 野アザミの食卓 ☆住民調査 人口:17人(18人)、男8人、女9人(10人) ・・・ひとりは住民調査のみ参加
438 :
381 :04/04/11 17:01 ID:???
☆男女別集計 ☆女性 第1位:4票 8) 桜守姫秘聞 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 第4位:3票 16) じゃんぽらん 18) 風の娘‐アネモネ 第6位:2票 10) 世界爺‐セコイア 20) ノリ・メ・タンゲレ 第8位:1票 4) いばら姫の逆襲 5) 水の器 11) カサブランカダンディ 17) 野アザミの食卓 19) チューリップの王様 ☆男性 第1位:3票 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 第3位:2票 5) 水の器 6) 菜の花電車 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 18) 風の娘‐アネモネ 19) チューリップの王様 第10位:1票 1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 11) カサブランカダンディ 20) ノリ・メ・タンゲレ
439 :
381 :04/04/11 17:10 ID:???
これまでの書き込みは明らかに男性優位と思われたのですが、 住民調査ではわずかに女性が優勢。まあ、それが順当でしょう。 テーマがテーマだけに、男女別の好みの差はかなりはっきり出ているようです。 それから男性の方が、お気に入りが集中しないでばらける傾向にあります。 有意かな??
にぎやかになってきてうれしいです。 国勢調査のおかげですね。>381さん。 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2003/07/04 21:00 052 *****] 053 2003/08/04 21:39 038 ***> 091 2003/09/07 10:27 024 **] 115 2003/10/04 22:05 024 **] 139 2003/11/06 03:01 019 *> 158 2003/12/05 01:38 016 *> 174 2004/01/05 10:58 029 **> 203 2004/02/06 23:43 086 ********> 289 2004/03/05 04:40 044 ****] 390 2004/04/04 19:00 101 **********] 439 2004/04/11 17:10 049 ****> 最後の行はまだ7日ですが。
国勢調査まだ間に合いますか? 性別 女 1、レディーズ・ベッドストロウ 2.菜の花電車 3.ばら色の人生
442 :
381 :04/04/11 20:17 ID:???
>>441 はいどうぞ。更新は簡単ですので。
母数が多い程、統計学的な確かさは増しますし。
443 :
381 :04/04/11 20:45 ID:???
中間結果をまとめての感想をもう少し。 441さんの投票で、レディーズ・ベッドストロウがまた単独首位となっていますが、 このような、ある意味一番シリアスな作品がトップとなっているのは軽い驚きです。 私は、最初に書いたように、笹百合やカトレア1のギャグシーン・小道具に 真先に反応してしまうので(笑) それから、ベッドストロウ、桜守姫、かえで、じゃんぼらん、などが 女性に人気なのは何となくわかります。 でもそれらにも男性からも結構票が入っているのが面白いですね。 元々少女漫画読みの男は、女性的感性もどこか持ち合わせている人が多い (ヒラタクイエバチョットカマッポイ・・・Macなので半角カナにできないのが恥ずかしい)のでしょう。 この中で、唯一男性票の入っていない桜守姫ですが、私は実は大好きです。 あのせつない感じがいい(感覚は共有できないけどね)。 まあ、お気に入り三つに絞るという前提ゆえの限界はあるでしょうが、 傾向はよくわかるように思います。
>416さん、亀レスで、しかも男子向けトリビアすみません。 セコイア読み返して注目したところ。 1.ファッション(男性のファッションはあまり興味ないので、主に女性。)がおもしろい。 ひとみさんの服の変遷とか、上村さんとか。山室研究員が長い髪を束ねてるところとか。 山室研究員の結婚予定の社長健康管理担当の女性のお名前、出てましたっけ。よく出て るのに、名前がなくてかわいそう。 2.鈴木ひとみさんが聖笹百合共学大学一年ってところ。 もともと笹百合というネーミングもわざとはずしてあるのに、共学大学だなんて(藁。 笹っていうと聖な感じがしないですね。笹竜胆とか笹に雀とか家紋みたい。だいたい 西欧に竹藪や笹があるのかな?? このへんのつっこみかたって、清原ファン男子向けですよね。こういうこといってる と、花図鑑に感想書きたい女性陣がひいてしまうのかも。メール欄にdanshi sageとか 入れたりして。 3.ひとみさんと山室研究員の表と裏のマーケッティング。清原先生は世の中って、 その両方で成り立ってるんだよって言ってるみたいで、おもしろい。
改行大杉と言われたので連投すみません。 >422さん。 清原先生の古代史ものは、ちょっと歴史好きにはキツいかもしれません。 基本的に、人間関係のダイナミクスで動かず、主人公の感情を追って進みますから。 まだ「日出処天子」の方が受け入れられ易いかも。 光明子や宮子夫人が主人公ってのが斬新で、しかもわたしは、宮子さん好きですけど。 >428さん。 きゃっさばって、芋の一種ですよね。文化人類学畑かな。 なめこは、流水子さんで、清原家のフルコースの点心はのクイズの答えがなめたけ ちゃずけですけど・・・ >433さん。 花岡ちゃんに出てくる本の表紙は、「ロバとブラウンさん物語」背は、「ロバート ブラウン物語」三鳥の酒の名からとったとおもいますが、枠の外に 注 「ロバートブラウン物語」という本のモデル・実物ありませぬ。 本屋さんに注文しても手にはいりません。あしからず と書いてあります。あらかじめこう書いてしまう、読者があーでもないこーでもない というだろうとすでに予測している=つまり作者自身そういうことをしてきた ところに親近感を覚えます。
遅れ馳せ乍ら、国政調査に参加させていただけますか? 「世界爺」 「菜の花電車」 「梨花ちゃんの都会のユウウツ」 当方女です。 他には、 「children hour」「8月の森を出て河を渡って」「金色のシルバーバック」 あたりが好きです。
国勢調査参加します。女性です。 1.桜守姫秘聞 2.世界爺 3.かえで物語 次点は梨花ちゃんの都会のユウウツかな。 花図鑑以外で好きなのは、アレックスシリーズです。 あと、地味めなところで「優しい季節」が好きだー。
>447さん。 「優しい季節」加納麻理衣お嬢様の話ですね。あ・・・コーヒーきらしちゃってた、の。
449 :
447 :04/04/12 00:30 ID:???
>448さん そうそう。彼は麻理衣さんの結婚式に乱入できたかなー。 できなかった気がする・・・・・。 「あなたには何もできないわ。私を買うお金もないくせに」って、すげー切ない台詞です。
ラストは、アパートの廊下の共同電話のところ、切れた電話がツーツーツー というところですね。携帯電話のない頃、各自の部屋に電話は引けないアパート。 そのリアリティが切なくて。そういうことって自分にもあったような気がする ようなシーンでした。 電話の横の部屋は、「清原」さんがお住まいで(藁
451 :
花と名無しさん :04/04/12 05:58 ID:j+fpkgC9
国勢調査参加します。 性別:女 ・かえで物語 ・レディーズ・ベッドストロウ ・菜の花電車 カサブランカ・ダンディと菜の花と迷いましたが、 菜の花の季節なので菜の花にします。 大学の新入生のころ、わざわざ遠回りして「みやもり坂」を通って 帰っていたのを、なつかしく思い出します。 通学のときは、みやもり坂は急なので通りませんでした。 今は大学は移転して、城址公園になっています。
月間レス数グラフ訂正。>440 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2003/07/04 21:00 052 *****] 053 2003/08/04 21:39 038 ***> 091 2003/09/07 10:27 024 **] 115 2003/10/04 22:05 024 **] 139 2003/11/06 03:01 019 *> 158 2003/12/05 01:38 016 *> 174 2004/01/05 10:58 029 **> 203 2004/02/06 23:43 086 ********> 289 2004/03/05 04:40 101 **********] 390 2004/04/04 19:00 060 ****** 450 2004/04/12 05:50まで。 最後の行はまだ7日半ですが。
>451さん。 城趾の中にあったのは、教養と法文学部でしたっけ。まだ法学部と文学部が別れて いなかったような気がします。で、みのしまさんは、「法学部の3年」でなくて、 「法科の3年」と。
>>454 まあまあ。
面白いと思って見てる人(自分含む)もいるんだから。
花図鑑文庫発売からやっぱり伸びてるよな〜とか、
国勢調査開始からさらに伸びるな〜とか。
それを言えば、国勢調査だって、別に「いらん」ものです。
でも、遊びで楽しんでるんだから・・・
一般に、このスレはそういう統計好きなどが集まりやすい感じがする。
作品リストも、他の漫画家スレに比べると格段に充実しているし(重宝します!)。
清原作品は、理系を(理系も)引き寄せるのです。
456 :
381 :04/04/12 07:34 ID:???
住民、どんどん女性が多いことが判明しています。 ただいま、8:13 やはり男は声が大きいだけだった! もう男おらんかね〜〜?
422です。
>>455 貸した歴史ファンの方は結構楽しんでる人も居ましたよ。
(まあかなり突拍子もない展開なんで「歴史漫画」ていうか「歴史を舞台にした漫画」
てことで楽しんでましたが)
もうすぐ、過去スレ最高レス数を更新しそうで すので、すこしうかれすぎましたね。失礼致しました。 次回は、清原スレから初の次スレが立って埋め立 ての時にでも(藁
459 :
451 :04/04/13 05:53 ID:h78t9ejl
>453 法文学部だったのですか。 自分が入学したときはもう法学部・文学部だったので、 知りませんでした。(建物は同じでした) あと、理学部と教育学部も城址内にありました。
あの、高橋源一郎の「ぼくがしまうま語をしゃべった頃」って何が書いてあるんですか?
>461 清原なつの先生の作品のどこかに、その作品が出てくるんですか? でなけりゃ板違いかと。
463 :
461 :04/04/13 19:39 ID:???
すみません説明不足で。 この本の中に 「清原なつのを読みながら少女マンガについて考える」 という項目があるらしいんです。私は今日知ったんですが このスレの方なら読んだ方がいるかと思って・・・
464 :
461 :04/04/13 19:42 ID:???
すみません説明不足で。このスレの方なら読んだ方がいるかと思って・・・ この本の中に 「清原なつのを読みながら少女マンガについて考える」 という話があるらしいんです。 文庫になっているみたいなので明日探してみます・・・
466 :
花と名無しさん :04/04/13 23:50 ID:HlXMVl8I
国勢調査まだいいですか? 性別:女 1.かえで物語 2.桜守姫秘聞 3.いばら姫の逆襲 「かえで物語」・・・ハッピーエンドな感じが○ 「桜守姫秘聞」・・・恐い話だけど何となく桜守姫の気持ちが分かるので。 「いばら姫の逆襲」・・・昔は嫌いだったのに何故か今回文庫で読んだら印象に残ったので。
>463-465 そうだったのですか。早速近所の書店で探してみます。
468 :
花と名無しさん :04/04/14 20:45 ID:g1b6llzT
>463-465 面白そうな感じだけど、高橋源一郎っていうのがいやぁ〜 どなたか読んだら感想聞かせてください。 ところで私、昔りぼんのプレゼントで当たった 清原なつのハンカチを持ってるんですよ。 アレックス君の柄でした〜そのときはアレックスを 知らなかったので、有間皇子じゃないのね・・・ちぇっ、でしたが。
469 :
381 :04/04/14 22:10 ID:???
そろそろ出揃った雰囲気ですので、もう一度集計あげときます。 現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:9票(41%) 9) かえで物語 第2位:8票(36%) 12) レディーズ・ベッドストロウ 第3位:7票(32%) 10) 世界爺‐セコイア 第4位:6票(27%) 8) 桜守姫秘聞 16) じゃんぽらん 第6位:5票(23%) 6) 菜の花電車 18) 風の娘‐アネモネ 第8位:3票(14%) 5) 水の器 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 19) チューリップの王様 20) ノリ・メ・タンゲレ 第12位:2票(9%) 4) いばら姫の逆襲 11) カサブランカダンディ 第14位:1票(5%) 1) 聖笹百合学園の最期 2) ばら色の人生 3) 雨のカトレア産婦人科 7) 野アザミの食卓 注:()内%は支持率=対象者の何%がbest 3として名を挙げたかを示す。 ☆住民調査 人口:22人、男8人、女14人 (投票者のみ)
470 :
381 :04/04/14 22:10 ID:???
☆男女別集計 ☆女性 第1位:7票(50%) 9) かえで物語 第2位:6票(43%) 8) 桜守姫秘聞 12) レディーズ・ベッドストロウ 第4位:4票(29%) 10) 世界爺‐セコイア 第5位:3票(21%) 6) 菜の花電車 16) じゃんぽらん 18) 風の娘‐アネモネ 第8位:2票(14%) 4) いばら姫の逆襲 20) ノリ・メ・タンゲレ 第10位:1票(7%) 2) ばら色の人生 5) 水の器 11) カサブランカダンディ 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 17) 野アザミの食卓 19) チューリップの王様 ☆男性 第1位:3票(38%) 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 第3位:2票(25%) 5) 水の器 6) 菜の花電車 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 18) 風の娘‐アネモネ 19) チューリップの王様 第10位:1票(13%)1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 11) カサブランカダンディ 20) ノリ・メ・タンゲレ
471 :
381 :04/04/14 22:13 ID:???
☆巻別集計 第1巻:5票 第2巻:14票 第3巻:26票 第4巻:9票 第5巻:12票 Best 3が揃い踏みした第3巻が独走中
472 :
381 :04/04/14 22:25 ID:???
感想を自己レス。 住人は男性は8人で足踏みのまま、女性のみが増えていきます。 清原ファンは男女比1:3という説に落ち着くのですかね。 今回始めてBest 3に順番がつきました。 めでたくグランプリに輝いたかえでは、女性の支持率なんと50%を誇っています。 Best3のうちでは、かえでとベットストローは女性からの支持が高いですが、 世界爺は数少ない男性優位の支持を受けている作品です。 次点の桜守姫が、女性票オンリーなのは、前から御報告しているとおりです。 もちろんこれからの投票も歓迎ですので、まだまだどうぞ。 その場合、上記の既存の投票に影響されない(こいつを1位にしてやろうとか) 虚心坦懐な投票行動をとられるよう、集計人からのお願いです(笑)。
>>465 「清原なつのの漫画に出会って驚いた。こんなに面白い少女漫画があったなんて!」と友人の女性に話したら
「清原なつの知らずに少女漫画について今まで文章書いてたの?(´,_ゝ`)プッ」と笑われたって話。
>>473 それ昔読んだ事あるな。
高橋源一郎ね。
彼が取り上げる少女漫画家が自分の好みに似ててちょっと困ったあの頃。
自分男です。
>472 一票も入っていないのは、7)金木犀の星、13)雨のカトレア産婦人科II 14)梨花ちゃんの田園のユウウツということですね。 わたしは金木犀好きです。(ベスト3なので入れられなかったけど。)
>>473 昨日数件本屋探したんですが見つからなかったので
なるほど、ありがとうございました。
投票しないので今はROMってる女ならここに1人います
すみません。男子むけ話題で。また女性が感想書きにくくなるだろうか。 過去スレ読んでいたら、清原先生の出身高等学校が推定できました。 日比野克彦氏と同じだということですので、岐阜県立で美術科のある 高校ですね。(日比野氏は普通科だということですが。)
作家のプロフィールってのは男子向けネタなのか?
センセ、路面電車は名鉄岐阜市内線の旧型車をそのままスケッチしてたね。
過去スレ最高レス数タイ記録記念age
>>479 , >388, >393
>480
菜の花電車に出てきたのは、乗降扉が二枚扉で窓の角が丸い、
正面が3枚窓、片持ちのパンタグラフなので、名鉄岐阜市内線の
長良線(1988.6.1廃止)のおそらく550番台ですね。側面窓数が
10枚くらいだと思うのですが、清原先生は、8枚だったり12枚
だったり一定させずに描いておられますね。
これってこのスレではきっと男子むけ話題。
・・・
>>481 鉄っちゃんか名古屋人むけの話なだけじゃないのか。
484 :
481 :04/04/16 12:38 ID:???
>483 そうかも。ただ、私は京都府出身の大阪府民。
じゃ、ただの鉄道マニアか。 最近ちょっと入りづらい・・・ショボーン
そりゃ、電車は私も入れんよ。 花図鑑の話しましょ! 一票も入んなかったけど、金木犀は私も好きです。 ロシアのスパイネタ・・・どこかにもなかったっけ。 だめや、酔っぱらってると思い出せん。
連投 でも、花図鑑、20束、あれだけoriginarityの高い、物語を紡げる能力というのは、 やはりすごいですね。 スレ違いだけど、最近古本屋で、吉野朔美の“いたいけな瞳”のワイド版を 何冊か手に入れて読んだけど、それでも好みはあれ、すごいなと思いました。 あれだけ色んなものを20数話紡ぎ出せるというだけでも。 でもそれにもネームの産みの苦しみという1話があって、ワンダフルライフでの 錦さんも思い出して面白かった。やはり人一倍、苦労はしていらっしゃるのでしょうね。
>>486 「あざやかな瞬間」の喫茶店のマスターがロシア人か何かだったような
でお姫様がどうとか、ってかなりうろ覚えでスマソ
489 :
486 :04/04/17 07:49 ID:???
>>488 そっちの方が近かったね。マスターの恋人が
ロシア人でペンタゴンにつかまって、アフリカに派遣されたお姫さまスパイ
私のひっかかってたのは、大場加奈子先生の前に突然現れた、
読唇術のできる国際スパイの方でした。
センセの好きな小道具なんでしょう。
>488 ソーニャ姉さん。ラークのイメージとるりをのイメージの落差が(絶句)
まあ世の中得てしてそういうものでしょう。
ロシア人といえば、「群青の日々」一夫の曽祖母アレクサンドラさん。
ロシアつながりで思い出した。 清原なつの、小田空ともう一人、計三人で (新潟)から船でナホトカへ渡って旅行するはずが 結局行けなくて(エルミタージュ)美術館の展覧会を見て お茶を濁したって話を「りぼん」か「りぼんオリジナル」で 読んだ記憶があるんだけど、あれは小田空が描いてたんだっけ? 誰か覚えてる人いないかな〜。( )内も自信無いし。 高橋由佳利だったような気もするんだけど…。
ロシアネタというと「森江の日」 ロシア語で海の事をモーリエ(Mope)といいます。 ロシア語専攻してた身としては母さんの回想シーンのたどたどしいロシア文字にそそられます。 あの頃はソ連の科学技術が輝いていたから、清原さんもロシア語をかじったのでしょうか。
>493 そんなような話あったような気がするし、小田空先生も高橋由佳利先生も 懐かしいけど、正確なことがわかりません。小田空先生は貧乏旅行家だから 一番かいた可能性が高いと思いますが。 エルミタージュ美術館展、ググるとしょっちゅうやってますね。少なくとも 1977, 1982(?), 1983, 1987, 1992-頻繁。 >489 その正体は考古学者。考古学者っていったいなんだと思われてるんでしょうねw
>>493 それ、私も読んだ覚えがある。
なにかのコミックスに収録されてたと思ったけど、誰のどのコミックスだかわからない…
こういうことって、かなり後になってから思い出すんだよねえ。
記憶力が衰えてるってことなんだろうか…?
>>495 きっと考古学者はみんなインディー・ジョーンズだと思っているのでしょう。
>>493 ロシアっだったかは覚えてないけど、3人でというのは記憶にある。
多分私も高橋由佳利だったと思う。
へぇ〜、仲が良いんだな… とか思った覚えが。
しかし、いったい何年前の話?
20年くらいになる?
499 :
493 :04/04/17 23:13 ID:???
>494 昔、父が八杉貞利先生の辞書をもってたので、キリル文字だけ覚えました。(自分語りスマソ) 森江のかあさん、Ходите в свете пока есть светって、 「光のある間光の方へ歩め」って意味ですか?トルストイなのでしょうか。 1982年だし、清原先生がロシア語の勉強をしたとは思いにくいのですが、これ根拠なし。 >499 おみごと。敬称は、ファン各個人が作家の先生への距離感で書けばいいので、なきゃ ないで、ありだと思います。お気になさらずに。
いやあ、みんな立派な清原フリークですね。しかも教養が溢れ出てるところが いかにも清原読み(笑) ところで私が気になってるのは、花図鑑、カトレア1の歌舞伎の折檻(?) の場面。あのオトボケがすごい好きなんだけど(と言ってた人はひとりなのでばれるか)、 歌舞伎の趣味なんて憧れるけど縁がないので、具体的に何か元があるのかがわかりません。 ちょっとぐぐってみたけど、ぴったりというのがない。 どなたか、元ネタもしくはそれに近いもの御存知ですか。 このあいだ、私の清原狂いに呆れつつも面白がってる後輩が、 古本屋に落ちてた「空の色水の青」のブーケコミックスワイド版を買って来てくれました。 おまけ漫画がいくつかあってひとしお感激したのですが、 そこに日舞をやってるってありましたね。そのあたりから出て来たネタなんだろうなあ・・・
>499 >494 あ、ナホトカへ行こうとしてロシア語の勉強したとか。どっちも1982-3年だし。 >501 わたしも分かりませんでした。おおウソつき養成ギプスがおかしい・・・ ポーズは日舞からっぽいですけど。演目は??? おけいこ事日記は、未再録ですので、少しデータを。 『空の色 水の青』 「清原さんのおけいこ事日記」pp139-141(3P) その1 日本舞踊:登場する演目は、「藤娘」 その2 ヨガ その3の第1限 茶道 その3の第2限 華道 「清原さんの落書きノート 東南アジアへ行ってきたこと」pp142(1P) -タイ- -中国- -カンボジア- 「清原さんの落書きノート 東南アジアへ行ってきたこと-その2-」pp143-150(8P) くうねるだす編 タイ->中国->ベトナム->カンボジア 日本舞踊御詳しい方、おられましたらHELP!! >ついでに前スレにあった、みなもと太郎先生の『お楽しみはこれもなのじゃ』文庫版のデータ 河出文庫み11-1初版1997年5月2日 ISBN4-309-47325-3 \760 みなもと先生による模写で、花岡ちゃん、蓑島さん、笹川華子さんの絵。 「花岡ちゃんの夏休み」"いつも美しい笹川華子さん どうせ悪役いなおる美ボウ ランラン" 「早春物語」"何のために生きるか課題が与えられていたら あなたはその通りに生きるつもりなの?" これは、和田誠『お楽しみはこれからだ』(キネ旬)の形式を借りて、名セリフにイラスト1コマ の形式で『マンガ少年』朝日ソノラマに連載したものです。
>>502 「ホモホモ7」「風雲児たち」でメタクソな男たちを書くみなもとセンセイだが、
いやいやどうして、なかなかお上手に清原タッチを模写している。
むしろ初期の清原先生本人よりデッサンがしっかりしているくらい。
大学の第二外国語の可能性もあるね。 本人は取ってなくても友人が取ってたかも知れないし。 >金沢大学では英語、ドイツ語、フランス語ロシア語、中国語、 >朝鮮語、西洋古典語(ラテン語、ギリシャ語)が開講されています。 大学のHP見てみましたが、その多彩さにビックリ。 私の出身大では英語+4カ国語しか無かったわ。 なつのちゃんの頃はどのくらいあったかわかりませんが、さすがです。 旧四校のから続く歴史の違いかしら。 当時、教養が城址内にキャンパスがあったり、今にして思えばイイ環境の大学だよね。 20年戻れるなら、選択肢に入れたい。そして入学したら、花岡ちゃんシリーズの足跡巡りをしたい…・ …・……あぁ、お馬鹿な妄想になってしまった。
ちょっと突っ込んどくと、 三語(第三外国語)って言わなかったっけ。 第一外国語は英語、二語は普通ドイツ語かフランス語だろうから。 (笹百合みると、ドイツ語はそこそこ堪能でいらっしゃるようだし) ってこれ大学によって違うかな。 でも私は、502さんのナホトカ準備説に一票!
えっ、理系で第三まであるんですか? それって必修? しかし、ほんと大学によってだいぶ違うんですね。
>>427 です。
やっぱり気になって、文庫版手に入れて再読しました。
性別:女
1.風の娘 −アネモネ−
2.金木犀の星
3.梨花ちゃんの都会のユウウツ
次点.水の器 です。
自己分析してみると、1〜3位は全て敗者復活戦というか、
もうだめぽ?と思ってもそこからチャンスを掴んでいる共通点に気付きました。
だから惹かれたという訳ではなく、それぞれ強く心に残った点があったからなのですが・・・
もう3つ選ぶのも順番をつけるのも無理難題でした。
惜しくも次点からも漏れたのは、いばら姫・かえで物語・チューリップ・カトレアI、じゃんぼらん辺りなのですが、
水の器 と上記前半部は女性二人の友情と同士、微妙な関係という共通点が浮かびました。
苦しい選択だったけど、なかなか面白かったです。
508 :
507 :04/04/18 22:07 ID:???
追加です。 「ノリ・メ・タンゲレ 私はまだ 神のみもとに上っては いないのだから…私に触らないで」 これは「レディーズ・ベッドストロウ」のかれんの気持ちでもあったんだろうと思いました。 二つが重なった時、かれんの気持ちの謎が心にストンと落ちた気がしました。 「桜守姫」の「どこか遠くからヨロコビが来る〜私は私ひとりで幸せでいたい」と云うくだりについて。 私自身女性ですが、「他人がもたらす」「与えてもらう」という感覚はありません。 「ヨロコビは自分の中から湧いてくる。」「互いに与え合う」という感覚です。 もしかしたら、幾つか上の世代に植え付けられていた感覚を、 なつの氏はワザと表現したのではないかと思います。 でも、ヨロコビの感覚は違いますが、桜守姫の気持ちは感覚的に理解出来ます。 (結婚に代表されるように)男性に頼るあるいはペアを組まないままで、 私は私ひとりでも幸せでいたい。独立した存在でも満たされていたいという気持ちが 桜守姫に惹かれます。 あと何だったかな… 一物語りごとにいろいろ感想や思い入れがあって、尽きませんね。
ここは偏差値が60以上の人が多そうなインターネットですね。
>507-508 「ノリ・メ・タンゲレ」も「レディーズ・ベッドストロウ」も、感想を言葉で 書くのがむつかしい作品と思います。読み応えのある感想ありがとうございます。 かれんの選択は済んでいて、結論は決まっていても、まだ今じゃない。 その気持ち、男性にはそう簡単には分からないと思います。私も解らなかった。 今もまだわかってないかも知れません。手管・じらしとは対極にあるものなのに 男性にはそう見えるのですね。 金木犀に、「会える人ならいつかどこかでグッドタイミングでめぐり逢うはず」 という言葉があり、素敵な言葉だと思います。(そう思える人はうらやましいし、 わたしの人生にはそういういいことはなかったけど)
>504-505 理系が普遍的に外国語3科目ということはないと思います。教養部 2年次の第二外国語を複数選択していた例はありましたが、わたしの 出身校では第三外国語とは言いませんでした。必修の第二外国語と 選択の第二外国語ということになります。 >504 みやもり坂を登ったり、県立中央公園でころがったりは今でもできますよ。 で、県立体育館の横を登り切ったら、そこに往年の法学部文学部合同校舎= 蓑島さん入学時の法文学部校舎があると脳内補完しましょう。わたしが 見た時は、クリームイエローがかったなんの変哲もないコンクリートの 校舎でしたが(1978.12.30に今でいう"巡礼"をした)。金沢大学のサイト参照。 ところで>494さん、>500のロシア語って本当はどういう意味なんですか? うろおぼえで手元に辞書ないもので。 >508 桜守姫は清原先生流の、見事な表現力なんだとわかりました。 今は自分の簡単な漢字の熟語では言ってしまいたくない気分。
初カキコです。国勢調査参加させてください。♀
花図鑑ベスト
(1)桜守姫
(2)レディーズ・ベッドストロウ
(3)じゃんぼらん
ベタすぎますが・・・。
ところで大判の1巻だけ読んだことがあるのですが、裏表紙にあった
「『花をそんな見つめないで。』と教授に言われた。花は植物のあそこ。」
といったような文章(うろ覚えですが)が印象に残ってます。
2巻以降、どんなことを書かれたのでしょうか?
ご存じの方、お教え下さったら幸いに存じます。
>>511 「光あるうち光の中を歩め」トルストイの著書です。新潮文庫から出てます。
当時厨房だった私はトルストイの一番薄い著作(wを読もうと思って持ってました。
奥付に書いてあったのでキリル文字とはいえ分かりました。
>512 トルストイ、御教示ありがとうございました。そう滅茶苦茶外れてはなかったですね。(ホッ) ブーケコミックスワイド版のカバーの裏表紙見返しの「作者から」ですね。 このスレのローカルルールとして、入手不可の作品本体以外の作者からの メッセージの全文掲載はありでしょうか。ありでしたら、追って掲載します。 とり急ぎ、要旨。 1巻:花は植物のアソコ。はずかしい。 2巻:若い桜の根を移植した薄墨桜。怖い。 3巻:花の範囲を広げると化石や茸まで。 4巻:2平方米くらいの土地にいろいろ植えました。 5巻:ナメクジはビール好き。
>>511 >>512 さんの言う通りです。
キリル文字という言い方は分かりにくいかと思って、あえて「ロシア文字」と書いたのですが、さすがです。
学生時代は部活ばっかやってたので、恥ずかしい事に文学には詳しくありません。
494のカキコをした後にトルストイ関連のページをググってやっと確信を持ちました。
515 :
381 :04/04/19 22:24 ID:???
男女比8:16と、ついにダブルスコアとなりました。 507=508さん、桜守姫の“例のお言葉”への女性の感想・・・ありがとうございました。 聞くのも恥ずかしいけど・・・すごく興味深いです。 511さんの漢字熟語というのも知りたいけど、知らないでいるのが“花”ですね。 女性はひたすらlyricalな感想を述べ合い、 男性はひたすら、小道具に博物学的にこだわるスレと化しています(笑)。
女と男とはそういうものなのでしょうか。 ……なのでしょうね。
517 :
381 :04/04/19 22:58 ID:???
そうですね。 さすが、清原スレ、花図鑑スレだけあって、 男女のあり方が際立ってきますね。 ただ、先の男性票の入り方なんかをみると、結構男性もlyricalな基準で 選んでる感じがします。叙情を述べあうのが、照れくさいのかな・・・ 男共よ!堂々と、自らの情念をカミングアウトしよう! ・・・私も少女漫画を読みながら、ドバーッと泣くのが大好きです! (ハハ、カミングアウトになってないか)
ナホトカ行きがかなわなかったのはどうしてだったっけ。 たぶんその小田空のページだと思うけど、 「アンxxxxの xかxxx」って書いてあったの覚えてる。 別のページに「アンモナイトの さかあがり」って解答?を 載せて、決して「アンドロポフの ばかやろう」ではないことを しれっと示しつつ。日ソ関係があまりうまくいってない時期で、色々あったんですかね。
ユーリ・アンドロポフ1984年2月9日没ですね。
>>513 >>512 です。ありがとうございます。
文庫化にあたって収録されるのかなー。と期待していたところ
載ってなかったので残念に思っていたのです。
また、問題なければ全文掲載楽しみにしています(厚かましくって済みません)。
清原女史、博識でありながら(理系・文系とも)全然衒学的でないのが凄いと
思います。
どなたかも仰ってましたが「ワンダフルライフ」にもさりげなく
酒造好適米の銘柄や株式用語が散りばめられているし。
>>520 えっ、株式用語? 気付かなかったヨ
解説キボン
集英社BOUQUET COMICSワイド版 カバー裏表紙見返し「作者から」 『空の色 水の青』 近所に、近頃世間をにぎわせている長良川 が流れています。季節が来ると一面、菜の花 畑になったりして、いい散歩コースです。 一度、とんびの夕食を見物したことがあり ます。川筋の途中の、少しよどんだ水たまり に飛び込んで、10cmくらいの小魚をくわえ、 川原の石の上に落して、ちょっと食べると、 又、次の獲物を漁りに行くのです。限りある 資源大切にしろよと言っても、わかんないで しょうね。今はとても豊かです。 『花図鑑』1巻: 学生の頃、植物学の授業だったかで、植物 観察をしました。じっと花をのぞき込んでい たら、先生に「そんな風に見られたら、花は はずかしいです」と言われました。 そういえば、花というのは、植物のアソコ です。真夏の太陽の下でバカスカ咲く花あり。 まだ春浅い寒い時期に、ほのぼの咲く花あり。 いろんな季節に、世界中で花が、何も考えて いないフリをして咲き続けています。 はずかしい。
『花図鑑』2巻: 桜の木の下が怖いという話があります。 千六百年をへたという老木が弱ってきたの で、若い桜の根を移植して回復させたのだそ うです。 そうやって生き延びている老桜の姿は、や はり怖いのです。 根をあたえた若い桜がどうなったのかはわ かりません。 今年もその薄墨の花びらの桜は、山の向こ うで、ちらりほらりと咲き始めるのでしょう。 『花図鑑』3巻: タイトルには、なるべく立派で華やかな花 を選ぼうと思うのですが、今回は地味でした。 綺麗で派手でなくても花は花、しかしあま り範囲を広げると植物図鑑になってしまいま す。やがて生物図鑑になり、あげく、博物誌 になります。 そのうち化石とか茸とか出てきても怒らな いでください。具体的に予定はありませんが、 念のため。
『花図鑑』4巻: 2uほどの地面を、人が埋められるぐらい に掘ってみたり、土壌改良してみたり遊んで います。その後、気がついたら、いろんなも のを植えてしまっていました。ハイキングの おみやげのサラサドウダン、ミツバツツジ。 鉢植えを購入した、クチナシ、アケビ、サン ショウ。お華の稽古で使ったソケイ、ナツツ バキ、ウグイスカグラ、ミヤコワスレ、フウ チクソウ。貰い物のアヤメ。毎年出てくる、 ヨモギ、アオジソ。狭いながら楽しい領土。 『花図鑑』5巻: ナメクジは悲しいくらいにビールが好きで す。園芸家にとってナメクジは歓迎できない 客です。で、超好物のビールでもてなします。 悲しいナメクジは匂いに誘われ、缶の壁をよ じ登り、缶の内壁にさかさまに張りつきなが ら、こくん、こくん、とビールを飲み始めま す。だんだんナメクジは酔ってしまって、張 り付く力を失って、ごくんと飲んだのか、溺 れて飲んだのか何やらわからなくなって、ビ ールの中へ落ちて行きます。至福? 地獄?
過去スレを振りかえっていて、興味をもったのが、「のりこ」さん。 のりこ探しをしています。 直接は関係ないけど、それで読み返したあざやかな瞬間。るりをの言葉。 「もう にどと でかけるまえの トシは 帰ってこないわ」 ノリ・メ・タンゲレ-空の色水の青=みたいな、成長する過程で、 失われて行くこころのかがやきに対する哀惜感。 (それをるりをに言わせちゃうの?という感じもありますが。) これって炉じゃないですよね。
「夢を売っている」も株式用語かもねw
>>526 そういえばそうですね。「寄り付き」なんてすっかり一般名詞だと思っていた私は
すっかりオヤジです。
>523, >526 「千六百年をへた」「薄墨の花びらの桜」は、岐阜からみて山の向こう 旧根尾村・現本巣市の「淡墨桜」のことなんでしょうね。 >526 「人が埋められるくらい」に掘るんですか? >526, >528 子供たちが、「子供銀行」ばりに「子供取引所」をやっているという描写でしょう。 >520 では、このスレが#850くらいになった時に公開するつもりだったテンプレ案を次から 挙げます。
【FAQ1】 Q.清原なつのというペンネームの由来は? A.平安時代の貴族・学者・政治家「清原夏野(きよはらのなつの)」(782-837) 天武天皇の四世の孫で舎人親王の曽孫。832年より56歳で死ぬまで右大臣を務める。 「令義解(りょうのぎげ)」律令のうち令の解説書を撰した学者・政治家です。 Q.花岡ちゃんの出演作品は? A.「アップルグリーンのカラーインクで」「花岡ちゃんの夏休み」 「早春物語」「なだれのイエス」 Q.いつもきれいな笹川華子さん、どうせ悪役ふられ役の出演作品は? A.「アップルグリーンのカラーインクで」「早春物語」「なだれのイエス」 Q.花岡数子・美登利・おぎちゃん・笹川華子さんの生まれ年は? 「アップルグリーン」の発表年を規準にすると1956年。 「なだれのイエス」(作中1981年と表記。)によると1960年。 Q.では、ハナコ・ササガワの出演作品は? 「華子さーん」 「秘密の園から」(2411.11.29生まれのハナコさんと、 おそらく1940-50年頃生まれの"笹川先生のお嬢さん") Q.花岡ちゃんの夏休みに出てくるそうのみや書店はどこにあるの? A.金沢市の繁華街香林坊に本店のある「うつのみや書店」がモデル。 躁鬱にかけて、「うつ」を「そう」に変えたようです。 Q.材木町という若葉青葉のにおう中に出てくる地名はどこにあるのですか? A.金沢大学の昔の本部キャンパスの近くの下宿の多い地域です。 今は大学移転で下宿はなくなっています。 Q.当時の金沢大学は、金沢城趾にあったのですか? A.法文学部(1980年4月以降法学部・文学部)・理学部・教育学部・ 教養部が城内にありました。 Q.なだれのイエスに出てくるみやもり坂はどこにあるの? A.金沢市の県立中央公園の北東側から、金沢城趾公園に登る坂。 当時の金沢大学の法学部校舎に一番近道でした。
【FAQ2】 Q.主人公の友人にショートカットののりこさんが出演する作品は? A. のりこ「WITHOUT YOU」 のりこ「空の色 水の青」 南条法子「なけなしのラブストーリィ」 咲也の幼なじみの初恋の人隣の紀ちゃん「5時からの咲也」 <番外>花岡数子の叔母八重子さんの娘、紀ちゃん「早春物語」 Q.登場人物の名前の由来は? A. 「3丁目のサテンドール」大聖寺忠尚・粟津温・芦原泉・津幡大五郎の苗字 =>北陸本線の駅名由来。 「飛行少年モッ君の場合」覚王山誠先生・池下たまき先生・本山しげるくんの苗字 =>名古屋市交通局の地下鉄東山線の駅名。 「Children hour−子供の時間−」原節子、森雅之、桑野通子、佐野周二 =>1930-40年代に人気の出た映画俳優。 「聖バレンタインの幽霊」薬師丸浩、原田知雄、渡辺典夫 =>角川映画の主演女優の名前を男の名に。 「ワンダフルライフ」 山田錦、五百万石=>酒造好適米、春鹿=>超辛口純米酒 Q.なめこ線にはどんな駅があるの? A.うど駅、つわぶき駅、きゃっさば駅、えき駅(?) 「なけなしのラブストーリィ」「飾り窓のあかね姉さん」 「空の色水の青」「レディーズベッドストロウ」
スレ主様を差し置いて、また、時期尚早かも知れませんが、 宜しく御教示御指摘御批判御添削方、伏して御願い申し上げます。
うーむ、金沢大学がらみのネタは じゃぱにーずぐっどおーるどでいずを彷彿とさせますねー
530〜531 乙! 思わず笑ってしまうほどの清原フリークぶりですね! スレ違いですが、藤原冬嗣蔵人頭となるは、日本史で必ず習うわけですが、 その本来の意義を永井路子の王朝序曲で知って感激。 さらに、その時冬嗣が引張って、同時に蔵人にした面子の一人に若干29歳の 清原夏野がいたことを知って二度感激。 冬嗣にも懐刀として期待されるほどの切れる若手官僚だったんでしょうね! で、我らがなつの先生は、どうしてその夏野右大臣をペンネームに選んだのか、 その由来もFAQに追加キボンヌ
今朝の雌マウスから子供が生まれてその子供も育って子供を生んだ というニュースを見てじゃんぼらんを思い出しました。
>>531 そういえば覚王山先生もちょくちょく登場してましたね。
覚王山には何があるのでしょうか。
もともとは、タイ国王から送られた仏舎利=お釈迦様の遺骨の一部と伝える宝物を 安置するお寺覚王山日泰寺のまわりに発達した街ということですが、 ぐぐるといろいろある見たいですね。ユニークな街、おしゃれな店(?)。 もちろん、覚王山・池下・本山とくれば次は、「N市のH動物園」ですから、単に それだけの理由かも知れませんけど。
>534 なぜ清原夏野から? という話は、たしか、ぱふの特集のインタビューに あったと思うのですが、今、ぱふのバックナンバーがでてこなくて・・・
その特集の号(83年9月号)を見てみたけど、インタビュー内では触れられてないですね。 多分、見落としは無いと思うんだけど。 しかし、清原なつので60ページの特集を組んでしまう「ぱふ」は濃い〜雑誌だったな。 今では見る影も無いが…
書きわすれたけど、私も由来は分からないです。
541 :
534 :04/04/23 23:09 ID:???
清原夏野→清原なつの 私のどこかでみた記憶では、単に語呂がよかったからとあったように 思ったのですが・・・ それ以上の情報お持ちの方あればと思って振ってみました。
特集以外の、WHO'S WHO とか、訪問とかそういう小さい記事 だったかも知れません。分裂までのぱふか、分裂当初のふゅーじょんぷろだくと かと思ったのですが、日頃の整理がわるくて探し当てられません・・・
ばふって分裂したんですか? ダックスがばふに改名したことは知っている、超古い読者でした。 スレ違いスマソ
544 :
花と名無しさん :04/04/24 20:22 ID:KZjjDsi+
>543 だっくす==>1978.12=>ぱふ1979.1(清彗社)========+中断 ぱふ(雑草社)==========> | += = =>ふゅーじょんぷろだくと==>コミックボックス(ふゅーじょんぷろだくと)===> 可部達郎=才谷遼派と、反可部=才谷派に分裂しました。編集後記を読んでると いろいろな人が、今いろいろに活躍しているのですが、スレ違い。
545 :
544 :04/04/25 00:55 ID:???
倒産の危機と、持田社長と可部編集長の確執が絡んでいたイメージがあるの ですが、分裂の経過を誰かが書いていた話とぴったりは合っていないので、 正確かどうかわかりませんが。 ぱふが出なくなったころに、ぱふの編集部とふゅーじょんぷろだくとの編集部 を覗きに行きました。ふゅーじょんぷろだくとは、もう同人誌の販売とかしてた。 ぱふの方は、編集部の人でなさそうな人がたむろしてた。大きな袋に同人誌を 山ほど買い込んできて、コミケやほかの即売会を回って来た苦労話をしている 人がいたけど、編集部の人ではなかったようです。で、その人が二人称に「おたく」 と使っていたのを聞いたのが、まんがファンが二人称に「おたく」と使うを 聞いた初体験。(同世代の二人称「おたく」を聞いた二人め、一人目は高校時代の 同級生に、わたしが浪人中に遇ったら、わたしのことを「おたく」といった。 そのときは何かの熱狂的ファンとか、英語のNerdsの意味合いはなかった。) 1981年のおそらく4月30日か5月1日だったように思います。そう簡単に東京に 出れる財政状況じゃなかった。東海道線の普通乗り継ぎで帰った記憶があります。
最初のころの作品の落書きで、これ誰?シリーズ。 1.長屋知子:アフリカ旅行記やら、「長屋眼科」やら。 2.吉見満利:高校数学への鎮魂歌の著者。くされえんにより云々と。 3.重義くん:清原先生の弟さんらしい。当時わたしの親のうちで私・弟・妹の 三人で飼っていたネコに重義くんの名前をお借り致しました。
そういえばあの積分の式、直そうと思えば単行本で直せたのに そのまま収録してほかの漫画でさんざん言い訳しているのはなんでだろう。
>547 サナダムシと真田幸村の関係の欄外注釈もそうですね。 なんだか、「まちがってかきこんでしまったけど、そうせざるを えなかったわたしがいるのよ」って感じで、わたしは好きですけど。
ぱふの昔話をして話の流れがあさってに行ってしまいました。ごめんなさい。 さて、板移転で、つながらなくなっているのでしょうか。 積分の式は、『高校数学への鎮魂歌』吉見満利著でしたっけ。 定積分の始点と終点を逆にしていたのを指摘した、柱1/3スペースのキャラは 宮田玲君でした? 男×女を朝から夜まで定積分してしまったという・・・・
重義くんはねています、という落書き、どこかにあったように思うのですが、 改めてさがすと見つかりません。 ぶ〜けコミックスワイド版って全部、カバーの裏表紙見開きに作者より、があったの でしょうか。 そもそも、清原作品以外のぶ〜けコミックスワイド版買ってなかった・・・
551 :
花と名無しさん :04/04/29 12:57 ID:nY66/pCK
>>531 「ワンダフルライフ」の酒ネタというと、
「久保田」「立山」「赤石」も酒の銘柄ですよね。
>551 御教示ありがとうございます。下戸なもので。 立山や赤石は富山県や山梨県のお酒なんですか?
553 :
550 :04/04/30 01:01 ID:???
いや、買ってました。ぶ〜けコミックスワイド版。 松苗あけみ「純情クレイジーフルーツ番外編・大奥純情絵巻」「緋野家の兄弟 花賀家の姉妹」「ロマンスの王国」 どれも、カバー裏表紙見返しの「作者から」なんてないっっっっ。 あれは、清原作品だけなの?
吉野朔実「いたいけな瞳」、ぶ〜けコミックスワイド版には、 イラスト付きではないけど、作者から、毎号ありましたよ。
>554 情報ありがとうございます。作者の意向で決定した可能性が高そうですね。 ついカバー裏劇場がないか、探しましたが、ありませんでした。(藁
556 :
550 :04/05/01 20:44 ID:???
すみません。「作者より」だって。「作者から」でした。今頃気付いて・・・・筈。 ところで、ノリ・メ・タンゲレに出てくる雄渾川ってアラスカなんでしょうか。
557 :
381 :04/05/02 23:02 ID:???
そろそろ住民投票は出尽くしたようですね。もう一度集計上げておきます。 現在までの集計 ☆お気に入り調査 第1位:9票(38%)9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 第3位:7票(29%)8) 桜守姫秘聞 10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 第6位:6票(25%)18) 風の娘‐アネモネ 第7位:5票(21%)6) 菜の花電車 第8位:4票(17%)15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 第9位:3票(13%)5) 水の器 19) チューリップの王様 20) ノリ・メ・タンゲレ 第12位:2票(8%)4) いばら姫の逆襲 11) カサブランカダンディ 第14位:1票(4%)1) 聖笹百合学園の最期 2) ばら色の人生 3) 雨のカトレア産婦人科 7) 金木犀の星 17) 野アザミの食卓 注:()内%は支持率=対象者の何%がbest 3として名を挙げたかを示す。
558 :
381 :04/05/02 23:03 ID:???
☆住民調査 人口:24人、男8人、女16人 ☆男女別集計 ☆女性 第1位:7票(44%)8) 桜守姫秘聞 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 第4位:4票(25%)10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 18) 風の娘‐アネモネ 第7位:3票(19%)6) 菜の花電車 第8位:2票(13%)4) いばら姫の逆襲 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 20) ノリ・メ・タンゲレ 第10位:1票(6%)2) ばら色の人生 5) 水の器 7) 金木犀の星 11) カサブランカダンディ 17) 野アザミの食卓 19) チューリップの王様
559 :
381 :04/05/02 23:03 ID:???
☆男性(投票増えないのでずっと変わりません) 第1位:3票(38%)10) 世界爺‐セコイア 16) じゃんぽらん 第3位:2票(25%)5) 水の器 6) 菜の花電車 9) かえで物語 12) レディーズ・ベッドストロウ 15) 梨花ちゃんの都会のユウウツ 18) 風の娘‐アネモネ 19) チューリップの王様 第10位:1票(13%)1) 聖笹百合学園の最期 3) 雨のカトレア産婦人科 11) カサブランカダンディ 20) ノリ・メ・タンゲレ ☆巻別集計 第1巻:5票 第2巻:16票 第3巻:27票 第4巻:11票 第5巻:13票
>557-559 お疲れさまです。 きっと男性は、たまにみるけどROMっておられるって方が人口少ないんですね。 花図鑑人気投票からは、主成分分析とか、ばかなことが脳裏を走ってしまいました。 男女の判別分析(数量化U類になるんですかね。)をするには人口が少な過ぎるでしょうし。 えっ走るなって?すみません・・・「うん じゃあ ヤマトの七不思議の話をしよう」 の蓑島さんのノリってことで御容赦を。
561 :
花と名無しさん :04/05/08 13:43 ID:YLxMbQlR
花図鑑3のぶーけコミクスワイド版、ゲトしました。 かえでもセコイアも大画面で読むといっそうよいわ〜〜 あのサイズって、ぶーけ本誌と同じサイズだったんですよね? 残るは花図鑑5のみ!
>562 おめでとうございます。 各話タイトル扉の文字の書体が違いますよね。
谷川史子先生の「星の速さで駆けてく」設定が、「聖バレンタインの幽霊」 へのオマージュでしょうか・・・・
男の子が死んで、主人公の前にそっくりの男の子が現れ、実は×××(ネタばれ伏せ字)。 しかし、このタイトルの違いは、 1.時代の違い 2.読者層の違い 3.掲載誌の違い(って言ったってぶ〜けとクッキーなら前身と後身?) 4.担当記者のセンスの違い 5.作家の言語感覚の違い どう思われます?
【FAQ3】 Q.仲良かったと記載のあるまんが家さんは? A. 1.小椋冬美と同期デビュー "仲良しでよく買い物いっしょに"と小椋先生が書いている。 「流水子さんに花束を」で キョハラさんとオクラさんが一緒にクイズ番組の回答者として出演している。 流水子さんが十詩子お姉ちゃんに暗唱させられた本の中で、 "オクラさんからポトスをひとツルもらいまして"とある。 2.小田空と 3.逢坂みえこと一緒に欧州旅行 永遠の野原のひとなんつったっけ、のあとがきにつきあいがある ようなこと書いてありましたね。あ、逢坂みえこ。 Q.ハヤカワ文庫JA『花図鑑1』の後書きに出てくる研究室の先生は? A.岐阜大学応用生物科学部生物資源生産学科多様性生物学講座遺伝資源学の助教授 村山美穂先生。(旧姓井上) 手伝った本は、 『霊長類から人類を読み解く 遺伝子は語る』 【こんな話はどの話】 チューリップの球根を探しに行く話「チューリップの王様」 藤原4兄弟のお遊び「光の回廊」顔に漢字で名前が書いてある。
【名言集】 笹川華子「早春物語」 "何のために生きるか課題が与えられていたら あなたはその通りに生きるつもりなの?" "神様がわたしたちに期待しているのは きっと可能性よね" 北上詩織「俺たちは青春じゃない」 "まがいものでも、嘘っぱちでも、 そこにはそういうものを 書かざるをえなかった私達がいるのよ。" 喜多見老人「ゴジラサンド日和」 "だいじょうぶ 当たりはひとつだけじゃない 前後賞も組ちがいもある" 勅使河原松生・則天門ひすい「勅使河原松生の半生」 "どうせ神様なんていない" ------------------------------------------------------------------------- 過去スレの概略紹介のつもりでFAQやこの案を書いています。 >566の2.小田空と・・・のあとは、ロシア旅行の話のつもりですが、このスレで 出た話題をまとめる予定です。
セコイアの決め科白も名言集に入れて欲しいな。 「私のキスだけを信じなさい」 あと、勅使河原だと最後の方に唐突に出てくる老夫婦の科白 「私たちに若い時があったなんてことはもう忘れなきゃならない 思い出だけで暮すには先が長すぎるんだからね」
では、 【名言集】 笹川華子「早春物語」 "何のために生きるか課題が与えられていたら あなたはその通りに生きるつもりなの?" "神様がわたしたちに期待しているのは きっと可能性よね" 北上詩織「俺たちは青春じゃない」 "まがいものでも、嘘っぱちでも、 そこにはそういうものを 書かざるをえなかった私達がいるのよ。" 喜多見老人「ゴジラサンド日和」 "だいじょうぶ 当たりはひとつだけじゃない 前後賞も組ちがいもある" 勅使河原松生・則天門ひすい「勅使河原松生の半生」 "どうせ神様なんていない" 松月堂琢・はるか「勅使河原松生の半生」 "私たちに若い時があったなんてことはもう忘れなきゃならない 思い出だけで暮すには先が長すぎるんだからね" 鈴木ひとみ「世界爺-セコイア」 "わたしのキスだけ信じなさい"
過去スレのどこかで清原読みに勧めるまんが家として、 谷川史子先生を挙げてあったので、おかげで、未入手のコミックス1冊と 未収録作品を除いて読んだのですが、確かに好きになりました。 しかし、共通点はほとんどないように感じました。言語感覚とか 盛り上げ方とか、テーマとか。谷川先生はテレ分は「告白物語」で演じて 出してしまって、本編に全くでないけど、清原先生は本編や欄外で テレたり自己言及したり。コマ内に落書きが多いところとか。 それが好きなんですけどね。
精神的な部分が近いんだと思う
>571 「精神的」であるところ、が近いということをおっしゃるのでしょうか。 うーむ。いや、そうじゃないですよね。 精神的な、或る部分が、近いとおっしゃってるのですね。 どの部分だろうと思うのですよ。 谷川先生は基本的に男女の関係そのものにある物語だし、 清原先生は、主人公の中にある物語だったり、女友達との間の物語だったり。 「星の・・」の寛ちゃんみたいに、泣く男、いなかったですよね。 そういや女の子も泣かない。清原先生の作品では。それは別の論点だけど。
どの部分って言われると難しいですね。 谷川さんも男女関係がメインだけど、その中で 人と人としての関係みたいなものを描こうとしてる気がします。 >そういや女の子も泣かない。 泣くことだけじゃなくて、感情を抑え込むタイプが多いんだと思います。 谷川キャラも見た目明るいけど反面、、、ってパターンもあるような。
清原先生のまんがって男女関係はメインじゃないんじゃないかって気が。 正人さんなんか、生身だったら・・・・カップルの人間関係の描写とはとても。 みんな自分の中の何かを相手に投影してる。 ところで、清原作品で泣いてるキャラどれだけ思いつきます? 「早春物語」の花岡ちゃん。(なだれのイエスで死んだと思った時は泣かない) 「あかねさん」の館林君。あかねさんの気持ち(?)を受け止められなくて。 おおそうだ「流水子さん」全世界が弾け飛ぶ程の悲しみで涙が2滴ずつ。 「クリメーヌ」のワシューだって、「ばら色」の志田君だって、涙の描写はない。 ワシューは泣いてるかもしれないけど。 「笹」の有栖川先生。ぐしょぐしょ。 谷川キャラはよく泣きますよね。
遅レスですが、
>>569 “私のキスだけを信じなさい”
“を”をお忘れなく
576 :
569 :04/05/26 07:52 ID:???
>575 確認しました。を 要りますね。御指摘ありがとうございます。 おわびして訂正させていただきます。
枯れ木も山のにぎわいですが、「花岡ちゃん」シリーズ設定年代考 作品名 「アップルグリーンの 「花岡ちゃんの 「早春物語」 「なだれの カラーインクで」 夏休み」 イエス」 発表誌 1977正月増刊 1977/8 1978/3 1981/3 1981年 大寒波が 日本列島を おそった。 美登利 浪人から美大1年 おぎちゃん 1年から2年 花岡ちゃん おぎちゃんと同学年 =>2年のはず 法学部らしい 簑島サン 法科の3年 法学部らしい 笹川華子さん おぎちゃんと同学年 遠野映研部長 簑島さんと同学年 金沢大学 法文学部=============================1980/3まで==><==法学部======= 「なだれのイエス」では、すでに法学部になっているので、1980年4月以降です。 「1981年大寒波が日本列島をおそった。」と説明があります。 遠野部長と簑島さんの電話のやりとりでは、簑島さんが留年している風でもない。 となると、「なだれのイエス」から逆算すると、 「花岡ちゃんの夏休み」「早春物語」は、1979年から1980年のシーズンなのか、 ということになります。逆算して設定を厳格に解釈する必要はない、という結論になりますね。
578 :
花と名無しさん :04/06/06 11:14 ID:XIE5rzE+
age
番号 書名 投票数 状態 5961 花図鑑シリーズ1〜5巻 103/100 8634 光の回廊 48/100 復刊.comの6月6日現在の得票数です。 番号 書名 投票数 状態 5961 花図鑑シリーズ1〜5巻 103/100 [入手可] 8634 光の回廊 48/100 2357 ワンダフルライフ 40/100 [入手可] 14624 花岡ちゃんの夏休み 37/100 12357 飛鳥昔語り 34/100 21591 二十歳のバースディプレート 20/100 8635 アンドロイドは電気毛布の夢を見るか? 18/100 11260 空の色水の青 17/100 8633 金色のシルバーバック 14/100 23167 ロストパラダイス文書 7/100 [入手可] 23737 さよならに間に合わない 6/100 23739 夏時間 5/100 23736 ヴォーカリーズ 5/100 21430 三丁目のサテンドール 3/100 23164 「未来より愛をこめて」または「飾り窓のあかね姉さん」 2/100 23163 「真珠取り」または「胸騒ぎの草むら」 2/100 23165 あざやかな瞬間 1/100
580 :
花と名無しさん :04/06/07 11:13 ID:4HbF8C8W
なんか図書館のコンピュータ検索で分類票をみてる気分になるスレですね
先日雨漏りのため部屋を整理していましたら、平成9年11月発行のぶーけデラックスを発見。 「ロストパラダイス文書」なるトップレス扉絵のホラーものが掲載されてました。これは単行本 になってますか?
>581 単行本未掲載のお宝です。是非復刻出版してくださいますよう。私は未読です。 >579 「ロストパラダイス文書」[入手可]は、 「空の色水の青」の[入手可]の間違いですね。 「ロストパラダイス文書」は入手不可です。
お産って自然でなくっちゃね(個人的に未読)の病院が、はぴひるでやってた。 んー、何て言うか齋藤孝の理論のような感じの所で、何だかもにょった。
齋藤孝の理論ってどんな理論ですか。
>>584 齋藤孝とは「 声に出して読みたい日本語」とか書いてる人。
何か巧く説明できないけど、腹から声を出して読むとか
シコを踏むといった身体感覚の捉え方に、何だか教育勅語という
言葉を思い出す(うがち杉か)。
最近の出過ぎ感が余計にイヤ。
tp://www.kisc.meiji.ac.jp/~saito/
>585 URLのHPみました。日本語を声を出して読むこと自体はいいけど、著書一覧をみると、引きます。 >583 レアな高リスクケースに対するバックアップがあるなら、選択肢が多いのはいいことじゃ?
先日、ぱふの清原なつの特集、ネット古本でげとしました。 インタビューもよいね! そこにも名言集ありましたが、特に気に入ったのを。 「たこ一片も、つもればおおだこスダールになります」 3丁目のサテンドール、大聖寺のおばあさま 「私の耳は貝のから、人の親切うとんずる」 桜の森の満開の下、田部生徒会長 いずれも迷言集系ですみません。だめなら却下して下さい。 ついでに 「目先の東大より一生の女」 同じく生徒会長
もともと過去log総集編のつもりで作っていますので、 私が審査するわけではありませんので。>587 訂補版です。 【名言集】 笹川華子「早春物語」 "何のために生きるか課題が与えられていたら あなたはその通りに生きるつもりなの?" "神様がわたしたちに期待しているのは きっと可能性よね" 大聖寺おばあさま「3丁目のサテンドール」 "たこ一片も、つもればおおだこスダールになります" 田部生徒会長「桜の森の満開の下」 "私の耳は貝のから、人の親切うとんずる" "目先の東大より一生の女" 北上詩織「俺たちは青春じゃない」 "まがいものでも、嘘っぱちでも、 そこにはそういうものを 書かざるをえなかった私達がいるのよ。" 喜多見老人「ゴジラサンド日和」 "だいじょうぶ 当たりはひとつだけじゃない 前後賞も組ちがいもある" 勅使河原松生・則天門ひすい「勅使河原松生の半生」 "どうせ神様なんていない" 松月堂琢・はるか「勅使河原松生の半生」 "私たちに若い時があったなんてことはもう忘れなきゃならない 思い出だけで暮すには先が長すぎるんだからね" 鈴木ひとみ「世界爺-セコイア」 "わたしのキスだけを信じなさい"
ちなみに、わたしの耳は貝のから、って、ジャン・コクトーでした?
ちなみに、わたしの耳は貝のから、って、ジャン・コクトーでした?
連投スマソ。板おかしいと思って再送しちゃいました。羽津田視能。
"私の耳は貝のから、人の親切うとんずる" のような、 過去の作品の名文句や、故事成語・ことわざのパロディって 他にもあるのでしょうか。挙げてみるとおもしろいかも。
594 :
1 :04/06/28 12:38 ID:???
私が清原なつのにハマったのは、言葉遊びに萌えたから・・・(w いいスレになったな。
もうじきスレ立って一周年。感謝>1さん。 「花岡ちゃんの夏休み」から、"くまさんの言うことにゃ男はオオカミなのよ気をつけなさい" ピンクレディーの「SOS」ですね。 パロじゃないけど「早春物語」で笹川華子さんと遭ったみのしまさん、 "あっ悪魔が味方をしている!"なんだか爽快でした。
おおだこスダールがリアルタイムでわかる人、手を挙げて! ・・・ あなたの年齢下限を清原-5に認定します。 スレ違いスマソ
>596 ウルトラマン? 初代でしたっけ。
少女漫画家ファンで実力テストしたら、 清原なつののファンが学力一位になりそうだ…(煽りじゃないよ)
なんの実力テストでつか?
600 :
花と名無しさん :04/06/30 21:46 ID:6HCeH/25
601 :
596 :04/07/01 00:48 ID:???
>597 残念、ウルトラQでした。 >598 少女漫画家で実力テストしても 清原なつの様が学力一位を争いそうですしね。 これもスレ違いですね。 そういうことに興味がないのが、なつのセンセのいいところということで・・・
学歴だけなら高そうなマンガ家いるけどな
実力テストをすると意外と点は悪いかも。 だって、「若葉青葉」の中で、サナダムシと真田幸村と関係はない と言ったり、男×女を朝から夜まで積分したりして、 宮田玲君に指摘されてますから。 うっかりミスで減点されるんじゃ?>清原先生。
浜名湖花博の青いばら、みてきたけど、 フラッシュたいたらちょっと青いかな・・・という程度。 匂いをかいだらタイムスリップ・・・じゃなくて、 穏やかな気持ちになって反抗的暴力的な気分にならないように なったかというと・・・・2ちゃんに来てるくらいだから 効果はなかったんではw
スレ立って1周年記念、月間レス数グラフ。 初代スレ 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2000/12/07 02:43 007 > 008 2001/01/08 15:56 014 *) 022 2001/02/08 03:13 031 ***) 053 2001/03/07 20:32 010 * 063 2001/04/10 18:21 013 *) 076 2001/05/07 03:48 019 *> 095 2001/06/07 21:12 043 ****) 138 2001/07/08 08:29 039 ***> 176 2001/08/03 05:44で終了。 二代目スレ 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2001/08/02 22:57 043 ****) 044 2001/09/03 02:31 032 ***) 076 2001/10/02 23:04 009 > 084 2001/10/04 01:20で終了。
三代目スレ 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2001/12/23 23:22 069 ****+*> 070 2002/01/24 18:36 046 ****> 116 2002/03/01 10:29 025 **) 141 2002/03/24 12:28 026 **> 167 2002/04/24 17:51 054 ****+) 221 2002/05/25 22:54 035 ***) 256 2002/06/28 23:59 033 ***) 289 2002/07/26 01:23 045 ****) 334 2002/08/25 21:41 063 ****+*) 397 2002/09/25 13:02 033 ***) 430 2002/10/25 10:51 025 **) 455 2002/11/24 04:39 019 *> 474 2002/12/29 15:22 008 > 481 2003/01/12 23:10までで終了。 現スレ 月間レス数 0++++|++++|++++|++++| 001 2003/07/04 21:00 052 ****+) 053 2003/08/04 21:39 038 ***> 091 2003/09/07 10:27 024 **) 115 2003/10/04 22:05 024 **) 139 2003/11/06 03:01 019 *> 158 2003/12/05 01:38 016 *> 174 2004/01/05 10:58 029 **> 203 2004/02/06 23:43 086 ****+***> 289 2004/03/05 04:40 101 ****+****+) 390 2004/04/04 19:00 150 ****+****+****+ 560 2004/05/06 23:27 018 *> 578 2004/06/06 11:14 026 **) 604 2004/07/01 22:54まで。
あちゃー半角スペース縮約されちゃったので、 スケールが意味無し。失礼しました。
あげ。
609 :
花と名無しさん :04/07/10 06:19 ID:YrTk6R5n
あげれてなかった。
最近の皇室の中の人関連の報道を見てると「光の回廊」の宮子さまが 思い浮かぶ今日この頃。
同感だけど、どちらかというと阿倍の内親王の方がかわいそうだと思う。 清原さんが描いてないその後の行き詰まりをかんがえると
光の回廊は最近入手して読みました。 良かったな〜 ハイカラ、ゴルフ好き、年をとらない宮子さまは空前絶後の解釈ですね(w 私はあの時代の解釈は永井路子〜井沢元彦派なので、合わないところはあるけど、 そんなことに関係なく、清原version光明子はせつなくて良かった〜 >610 今と重ねるなら、>611の言うとおり、阿部内親王と今の内親王でしょうね。 阿部での大失敗(と当時の人々=藤原氏はオモタ)が、以後1000年近く女帝が忌避された原因なのですから。 ・・・激しくスレ違いですが、重い問題です・・・
千利休の漫画ってどうなっちゃってるんだろう・・・
つーか本人に漫画描く気があるのかが一番の問題かと。
腱鞘炎も心配ですが。
なんかもうネタがないな・・・
岐阜なら地元だし、来るかもしれませんね。 参加される方報告おながいします。 私は...いつか行ってみたいけれど 多分無理だな (言ってみたかっただけです。失礼します。)
>617 うれしい情報だ!! なんかすご〜く行きたくなったんですけど、今からでも申し込みできるのかな? 参加費設定は6月末までしかないようなのですが、詳細御存知の方 情報キボンヌ
>618 ケコーンしましょ
でした
>>612 スレ違いですが、女帝はその後も数人現れましたよ。
決定的に禁止したのは明治なので、明治までは江戸時代まで
女帝は何人かいたはずです。
SF大会うらやましい・・・
行ってらっしゃい〜
しかし清原さんってすっかりSFの人なんですね
本登録もできちゃいましたけど・・・・ 何日の何時、どの企画があって、どこで誰が見れるのか・・・
阿倍ちゃんの次の女帝は、後水尾天皇の女三宮でしたよね。 幕府に譲位理由を聞かれて、当時の武家伝奏が「何が面白 くて天皇をやってられるか」という意味の返事をしたそうで。 光の回廊の阿倍ちゃんは充分面白そう。光明子、宮子皇太夫人 と三人三様の権力とのかかわりが感慨深い・・・
スレ立て後最長不倒記録387日め:おめ。 SF大会の「プログレスレポート」届きましたが、関係ありそうな企画は、 漫画家と語る(仮)でしょうか。 新井素子先生じゃないので「ぬいぐるみ参加者の部屋」ではないと思う・・・ あと、「小さなお茶会」って?猫十字社先生は長野県でしたよね。
ふつうに、毎年ゲスト名簿にあがってたと思うけど? 企画ものに参加されてるのはちょっと覚えがないんだけど
そうなんですか・・・orz
ありがとうありがとうありがとう! 知らなかったよ! 自分も明日本屋行ってきます!
>629 ありがとう!私も本屋へ行きます。
日経BPムック『ライトノベル完全読本』の 「緊急インタビュー 平井和正」のスタッフに インタビュアー☆森優 文☆清原小夏 とありますが、大森望氏のように、あやかって ペンネームをつけておられる方があるのでしょうか。
野性時代かいました。 うわーなんかなんかなんか・・・ 清原先生節で嬉しいー えろいー(笑)
野性時代買いました。 原稿は電送したのかな? ラインが点描みたい。
>>629 ありがとうございます。
私もこの本を買いました。
相変わらず清原さんらしくて嬉しい〜。
そして王子の股間がエロい〜(笑)
関係ありませんが最近運良く「とまとジュースよ永遠に」を読む事が出来ました。
清原さんて昔から清原さんだったのね〜と思って読んでました。
やっと本屋に行けました。おかげさまで、私も野生時代買えました。 同居人の意見。 「最後の棘も抜いてしまって、それからも、続ければいいのに。」 「(もし兄妹だったとしても)どうせ島に行くなら、人間に戻って行けばいいのに。」 私の反論 そういう展開にするなら、清原先生最初っから漫画家になってないよ。 私の感想 世の中のカップルは多かれ少なかれ夜な夜な棘を抜いているのかも・・・・
>>637 すみませんが、どこから兄妹かもしれないという発想が出てきたんですか?
思いもしなかったので、今衝撃を受けたんですが。
639 :
花と名無しさん :04/08/01 23:23 ID:iYST9u7+
しかし、生えている上の毛に対し、 皮膚に埋まった毛根の長さにはびっくりするわw そりゃ毎日生えるもんだわとしみじミった。 さようなら、剃り派の日々よ・・・
640 :
花と名無しさん :04/08/01 23:27 ID:iYST9u7+
ぎゃーごめんなさい・・ 誤爆です! なんか清原スレにちょっとなじんでるような気がするけどw
>>640 禿しくワロタ。
あまりにも馴染んでて気付かなかったよ。
ははは、私もまったく気づかなかったよ(w
野性時代編集部の会話(そうぞう) A「Hではじまる物語の特集、漫画もいれたいね」 B「やっぱり少女漫画でしょ、今Hな少女漫画なら山ほどあるよ」 A「でも文芸Mookと名乗る当誌としては、やはり文芸の香りもしないと」 A、B「....」 A、B「清原なつのだ!!」 かくて期待に違わぬ新作を御披露してくれた、我らがなつの先生に乾杯!
637 ですが、兄妹は私の思い込みです。 棘を全部抜くと王子が思い出すことってなんだろうと考えて、 きっとなにかのタブーに違いないと暴走・・・ でも書いてあることは、自分の国の事を思い出して帰って しまうことなのですね。 >639 棘話の続きかと・・・・
>643 ワロタ
646 :
花と名無しさん :04/08/06 10:39 ID:aPXtqIU2
こちらには投稿はじめまして 夏になると読みたくなんだよな〜 『チゴイネルワイゼン』 ふと思ったのですが、清原作品の中で重要な作品は、実は『チゴイネルワイゼン』なのでは? 漫画家デビューするorしない というテーマであり、また本人自身の立場をも彷彿とさせる、青臭さもまたそこが良いと感じています。 清原なつの氏の歴史ーー二足のわらじーーというスタンスを決定づけもする意味で。 デビュー自体を悩む“デビュー作”←異色 その後ずーっと、漫画を“業”として専属的に仕事とするわけではないスタンスから、寡作ながら描き続けてきた作家さんだからこそ、あの独特な視点からの作品を生み出せたのではないかと思います。 もし仮に、清原なつの氏が、漫画家業を唯一の仕事としてやっていたとしたら、似合わないと思うのですよ、そう思いません? かと言って同人誌的にやるわけもなく、プロでありながら専業でもない、どちらも専門的である2つの表顔を持っているからこそ、知性的な魅力があるのだなぁ ナンテネ。 いかが?
647 :
646 :04/08/06 15:37 ID:aPXtqIU2
補足:一般読者側から見た最初期作品という意味です→デビュー作 「心を金でうったりするもんか」 清原氏の以降作品の全てが、このデビュー作からの続編のように解釈できませぬか
648 :
646 :04/08/06 15:59 ID:aPXtqIU2
そういった解釈をすると、清原作品はみなデビュー作に回帰するのではないかと 次作のテーマらしい、千利休もまた、形而上と形而下に挟まれて葛藤した人だし
>646 いらっしゃいませ。まずはご挨拶まで。
>646 いらっしゃいませ〜〜 よかったらだいぶ前にやってた花図鑑お気に入り投票なんかもやってってくらはい。 >646-648、お説興味深く拝見しました。 確かにチゴイネルワイゼンを初読した(といっても恥ずかしながら最近ですが)時は、 これがデビュー作??というその矛盾(w にびっくりしたものです。 しかしこれを新人漫画賞佳作にしたという当時の「りぼん」という雑誌も それが当たり前だった当時の少女漫画シーンも、今から考えるとすごいことですね。 でも“星の神話や 古代の夢や・・・”とその後のテーマが羅列されているのをみるにつけても、 清原さんほんとに書きたかったんだな〜ということが沸々と伝わって来ます。 2つの専門を持っていたためのメリットというのは確かにある気がします。 だからqualitiyをずっと維持できているという面はあると思います。 漫画家の世界なんて知らないけど、人気商売の中でノルマに追われつつ創作のpotentialを長期維持するってのは、 想像を絶するたいへんさでしょうからね。 ・・・うむ、確かに“チゴイネルワイゼン”のテーマそのものだ! >646さん卓見かも。 しかし、2つの専門を持つ人がみんな独特な視点を持てるわけではない そこは、なつの先生のすごさですね。 長文スマソ
久しぶりに清原さんの「未来より愛を込めて」を読んだんで、このスレ を見つけたんだけど、やっぱり清原さんマンガ家リタイヤ中なんですね。 「金色のシルバーバック」「銀色のクリメーヌ」に到る作品は、大島渚 の怪作「マックス・モン・アムール」のオマージュ(違うか?)だと当 時は思っていて、受け入れ難い印象だったんだけれども、ここの人たち はいかがでした? ちなみに5年後くらいに読み直したらとても面白かったです(笑)。
>651さん、 いらっしゃいませ。 わたしは、ジェーン・グドールや、綿の国星や、イグアナの娘や、田辺のつるが 好きだったし、清原先生もすきだったので、金銀は心を突き刺されながらも 受け入れました。「バナナがほしい・・」って出てくる漫画もあったし、あ、題名 忘れた。
653 :
花と名無しさん :04/08/08 10:44 ID:Kos4FepB
リタイアしてないよ 寡作に長期 今出てる「野生時代」みれ 最新作載ってるよ
654 :
花と名無しさん :04/08/08 14:11 ID:VZy5+DfJ
>654 サンクス!思い出しました。
あ、私もこのニュース知って このスレ懐かしくなって来てみたクチです。
語彙が2000語として、その単語と単語の関係は、 ホモ・サピエンスと同じなのだろうか。
>611 処女レイプされた阿倍内親王は本当に可哀想だ。 阿倍の方が不幸の塊でしょう。
>660 なぜに阿部ちゃんを処女レイプと??
はいはい 里中スレの住民は出て行けよ! こいつらはいっつも漫画じゃない(日本史ネタ大好き)違う話をして 他者に迷惑かける。
663 :
661 :04/08/15 11:00 ID:???
>662 里中スレって何?・・・と見始めて、 それで奈良時代女帝スレにも行ってしまって・・・ 時間を奪ったのは誰だ〜〜!!(アレックス風)
きっと、清原好きには、「里中」はNGワードでは。 因縁はないと思うけど、テーストが違いすぎる。
んー私はどちらも好きだけどな〜 でも前にもここに書いたんですが、里中ファンに 光の回廊貸したら受けが悪かったことがありました。 なにこれ?ありえない。と思うらしいです。(藤原兄弟とか)
藤原4兄弟はいい味出してますね〜 どーでもいいキャラには顔すら与えないというのはある意味潔くていいと思います。 山岸凉子を先に読んでいたからかもしれませんが。 里中は今まで読む機会がなかったので、今日ブクオフで立ち読みしましたが、 確かにテイスト違うかも。 長岡良子の古代ものが最近文庫で出ているので読んでるけど、こっちはあんまり 違和感ない。不比等が美形過ぎるきらいはあるが。
グラフィック編集部ってとこから出ている 「Dolly Dolly(ドーリィドーリィ)」って人形関係雑誌の 最新号のvol.5に、1コマだけだが、清原なつのさんが載ってましたよ。 (フランス人形の写真が表紙) 色んな作家さんに人形の想い出を聞いたって感じでしたが、 やっぱ何か絵にも文章にも味があるねw ただ、雑誌自体が高いし、清原さんだけ目当てなら買う必要はないと思う。
>667 情報燦楠。
SF大会(G-CON)タイムテーブルの発表された分には、 各企画に清原先生の名はありませんでした。報告まで。
>669 蚕楠。 行こうかな〜って迷ってたけど、やっぱやめよかな。
671 :
花と名無しさん :04/08/18 21:20 ID:aINh8XkP
>>666 私は長岡も里中も好きだけどね。
もちろん清原先生も。
飛鳥・奈良時代あたりが好きなので、全部「こういう解釈あるなあ」
と思うし。
でも清原先生のはまた別だなあ。。。
>>671 うん、清原さんは格別ですね。
長屋王邸のバニーガールとか、ゴルフの場面とか遊びがあるのがいい。
くだらない。
自分なりの解釈やイメージが確固としてあって、 その世界を身近に引きつける力があるから 遊べるんだと思うな。 漫画だもん。こなれていないと堅苦しいよ。
G-conちょっとだけ行って来ました。第1報。 G-con Program BookのGUEST MESSAGEの 清原なつのスペースにイラストが、 頂上に岐阜城(でいいのか?)の乗っている 金華山(でいいのか?)が、中央から右に。 山の下に「でーりゃーあっつぃー岐阜へ よういりゃーしたなも」 下に長良川(でいいのか?)の水面と 鵜(でいいのか?w)が2羽浮かび、 左上が入道雲(でいいのか?)、その中に 「灼熱の岐阜へようこそ」 と書いてありました。
G-conちょっとだけ行って来ました。第2報。 第43回日本SF大会G-con会場、 大会二日目8月22日11時45分頃、 岐阜国際会議場の4階A会議室の 前のロビーのソファで座っている 清原先生を目撃しました。 その会場の企画は、クイズSFヘキサゴンで、 司会の大森望さんと出場者のとり・みき先生が 会場からでてくると、清原先生は立ち上がって あとひとりおられた女性に挨拶されました。 大森さんが清原先生に 「車ですか」と質問されると、 「公共交通機関で、.....バスできました」 と答えておられました。それから3人で 下りエレベーターに乗って降りられました。
>671-674 近世以前を舞台にした歴史もので、現代の風俗が、比喩であったり、便法であったり 描写されるとき、いやなのは、歴史ものの舞台に仮託して現代の心を描いている時、いや。 そういう意味では、「光の回廊」はいやじゃない。宮子や光明子を書きかったことはわかるから。 「そんなストーリーじゃ、この時代が舞台でなくてもいいじゃん」でなければいい。
>>675 =676
情報サンクスです。清原さんの顔を知っているというだけでもうらやましい。
>>677 大いに同意。衣装だけまねたコスプレ漫画読むとすごく萎える。
清原さんのは対象への愛が伝わってくる。
>675=676 ほんと、うらやましい。お元気そうで何よりでしたね。 そんなに熱心なSFファンの身ではないので、清原センセを見たいというだけの 不純な動機で行くのはさすがに気がひけていたので・・・
>677 >歴史ものの舞台に仮託して現代の心を描いている これあるよね〜。コスプレ漫画はよく知らんけど、スレ違いだが 最近のNHK大河ドラマとかね。 時宗が一番いやだった・・・(まあ、新撰組は見てもいないので知らんが) もちろん人の心ってものは共通だから、歴史上の人がこう考えたかも〜って (様々な資料を元に)作家的想像を膨らませて、一見突飛にも見えるお話を創作するのと、 今の自分達の感性を元に推し量ると、こう考えるはずだと、 歴史上の人の感じていたことを創作するのと、 両者は一見似ているけど、実はその間には越えられない壁があるよね。 とまれ、光の回廊は、何度読み返してもイイッ!
>678-679 SF大会ですから、名札なんですよ。さすがにぱふの特集の写真からは、 実際逢っても分かりません。もう20年近く経ってるし。背中のまん中あたり までのロングの髪を赤っぽい髪どめで1つに束ねておられました。 ゲストは、あらかじめ丸ゴシックの書体で印刷された名前が、名札に。 わたしは顔の識別も苦手で、眼鏡も少し近眼の矯正をゆるめにしているので、 ひと目見て判別できなかったんで、サインをねだるタイミングを逸してしまいました。 それに、21日から行くつもりが仕事が押して準備が十分出来ず、21日の夜中 に岐阜についたので、色紙もサインペンも最新号の野生時代や「花岡ちゃん」を 持って行くのを忘れてしまっていて・・・・orz 目撃したというその事実だけが、慰め。
女子レスリングをみて「かえで」思い出した人、 はい。 はてなにもおられました。
うん、思い出した でもルールがわかんない
ここにもいます。
G-con 藤田雅矢氏のHPにレポートがあります。藤田さんは、21日に清原先生に会っているようです。 クイズSFヘキサゴンがどんなであったか、藤田さんの娘さんからのレポートとして載っています。
G-conで清原先生のサイン会もあったんですか? 知人がもらってきたそうで、自慢された うらやましすぎる・・・
688 :
花と名無しさん :04/08/26 17:57 ID:sNLObbaI
G-con サイン会・・・・・わたしは22日午前半日しかいられなかったので 知りませんでした。_| ̄|○
>687 そのお知り合いに是非レポートを書いてもらってください。
G-con 鈴木力氏の日記に、サイン会に行けなかった話が書いてあります。 22日だったようですね。orz
青いバラが出来たんだって。 サントリーが2007年に商品化予定。 今朝の新聞に全面広告があった。
危険な考えを抱かないよう無害化されてしまうんだね。>青バラ
でも、まだいまいち 薄紫というか藤色だよなぁ。 青って感じの青じゃないよなー いつかビロードの赤薔薇なみの ビロードの青薔薇ができるといいなー
アレックスネタが出たところで訊きたい。 バイルシュタイン博士にタイムパトロールにつかまらないかと心配されたときに 「僕のマシンの性能に追いつくにはあと10年はかかりますよ」とか言っていたが 性能が上がってアレックスのタイムマシンを超えたレベルの頃の タイムパトロールが捕まえに来ないのかとずっと疑問だった。 誰かこの積年の謎に答えてくだされ〜。
>>695 そのころにはタイムマシンの個人的使用が違法ではなくなっている
というのはどうでしょう
その1.タイムマシン完成記念にアレックスは無罪放免。 その2.アレックスとタイムパトロールが手打ちして、アレクが 高性能タイムマシンを作る。 というのはどうでしょう。
追加 高性能タイムマシンが完成する前に、メガロポリス文明が滅びる。
アレックスが、タイムマシンで過去に落ちた瞬間(?w)に、 10年経っても追いつくタイムマシンが作れない未来と 繋がるパラレルワールドに乗り移る(または分岐する) というのが、正統的解釈ですかね。
…700…か…
>700 700ゲトおめ。というより、毎レスが清原スレ新記録おめ。
タイムマシンって、パラドックスを併行未来や分岐未来の 考え方で解決しようとすると、 一度使用したら、二度と、全く同じ時点=起点の時空に 戻り得ない、ってことになりません?
ttp://asukakyo.jp/ 明日香村のサイトなんですけど
「飛鳥光の回廊」
とか
「飛鳥昔がたり」
とか
どこかで見たことがあるような・・・(笑)
偶然でしょうけどね。
なんとなく嬉しかったり(明日香村好きだし)
ごめん。飛鳥むかしものがたりだった。
706 :
花と名無しさん :04/09/05 00:36 ID:+RTQLFOM
9月18日から20日まで夕方から夜にかけて8カ所で 道に添って灯ろう流しの灯ろうのようなものを並べる ようですね。 「光りの回廊マップ」って欲しいな。でも表記が安定してない。 いずれにしても、「光の回廊」とは意味が違う・・・
捕手あげー
野尻抱介さん、都築由浩さんも、とり・清原両先生と一緒にサイン会を されていたようで、各々のHPにレポートがあります。
保守
711 :
花と名無しさん :04/09/17 18:34:39 ID:Z2yKULov
いよいよ明日香ら「光り」の回廊age
千利休…
「飾り窓のあかね姉さん」って読んだことある人いますか? この作品だけ読んだことが無くて、ずっと読みたいと思っているのですが… 誰か感想を聞かせてください。
amazon.co.jpのユーズド商品で、 「飾り窓のあかね姉さん」の収載されている りぼんマスコットコミックス256の『未来より愛をこめて』が \300で出てましたよ。 この作品はすきです。キーワードは、予備校生、下宿、26才、 たまごやき、桃の味、パンツ、中年。 ちなみに、あたしゃ男。
715 :
713 :04/09/19 14:52:10 ID:???
714さんどうもありがとう。
716 :
花と名無しさん :04/09/20 19:36:12 ID:kHyfXKX1
>>716 立ち読みしたんだけど
買い逃してた・・・
ダヴィンチってバックナンバーがあるから探せるかなあ
>>716 お。。。おぉぉぉ!
ダヴィンチ 99年11月号 〜マンガ家たちが自身を魅了した小説のマンガ化に挑戦!〜
清原なつの 筒井康隆『家族八景』
読みたい。。。
なるほど。 やせっぽちの七瀬を漫画に描くとしたら、 あのちょっとレトロスペクティヴな清原さんの絵は確かに合いそうだ。
>718, >720 >114, >356を参考にすると、 そのダヴィンチ読んでないのですが、「紅蓮菩薩」を2Pで?
ついでにいうと、>356は、訂正すると、 -------------------------------------------------------- <未収録作品のおさらい> 「トマトジュースよ永遠に」 GROUP5(1980/9/30)36P 「お嬢さんお手やわらかに」 ぱふ(1983/9月号)30P 「5月の森の銀の糸」 GROUP20(1985/3/30)16P 「カッパドキアの秋」 ぶ〜けデラックス(1989/初春の号)8P 「さよならに間に合わない」 ぶ〜け(1989/2月号)50P 「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」 ぶ〜け(1992/2月号)清原なつの+逢坂みえこ16P 「ヴォーカリーズ」 ザ・マーガレット特別編集 コーラス(1992/2/20増刊)45P(C4P) ※タウン誌編集者の主人公と年下の医大生とのboy meets girl もの。 「二十歳のバースディ・プレート」ぶ〜け(1996/11月号〜1997/7月号)16×9=144P 「ロストパラダイス文書」 ぶ〜けデラックス(1997/AUTUMN)45P 「夏時間」 office YOU(1998/8月号) 「家族八景」 ダ・ヴィンチ(1999/11月号)2P -------------------------------------------------------- ってことですね。
三連投スマソ。だめじゃん>漏れ。 「サボテン姫とイグアナ王子」 野生時代(2004/8月号)7P
725 :
花と名無しさん :04/09/23 00:56:12 ID:ges6bmCc
上記の「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」で思い出しました。 小椋冬美さんが1983年りぼん8月号に描かれた、 清原さんたちとの旅まんが、「気分はヨーロッパ・・という感じ」 が、収録されたコミックスは入手可能か御存じの方、いませんか? 「ぱふ」のインタビューで触れられてるのを見て、 ずーっと読みたかったのですが・・
ググってみました。小椋冬美私設ファンサイト「天の入江」さんで、 「りぼん時代の単行本未収録作品」のコーナーに、 「気分はヨーロッパ…というかんじ 1982年りぼん8月号」 とありますね。
山崎さやかの描く七瀬と清原先生の描く七瀬を見比べてみたい。
729 :
sage :04/09/24 19:54:18 ID:LFgz/q31
原作でも、家族八景と七瀬ふたたびとエディプスの恋人では、 七瀬が大分変化(成長?)してますからねえ。 家族八景では、七瀬は、視点、でなけりゃ狂言廻しかも。
sageしくじりました。orz
731 :
花と名無しさん :04/09/24 22:07:35 ID:oBcV0edH
725です >726 情報ありがとうございます。 単行本未収録でしたね。雑誌を探すのは難しそうですが、 頑張ってみようかな・・
あれ? 「トマトジュースよ永遠に」は持ってるか、すくなくとも読んだ覚えがあるぞ なぜだ???>俺
GROUP5 を持っているあなたは勝ち組。
734 :
花と名無しさん :04/10/02 10:58:41 ID:wkt/OlhZ
(・∀・)
GROUP5 2冊持ってるー
>735 お願いです。 (1)そのうち一冊をわたしにわけてくださる。 (2)作画グループに復刻依頼。 (3)復刊ドットコムに復刊依頼。 (1)も(2)も(3)もがいいのですが、だめなら、(2)と(3)だけでも。
>736 すみません、持ってるのは「20」でした。 でも、SG企画のメールでは「清原さんの作品は、20号と14号の 扉イラストのみ」といっていましたが、5とは?
保守ッシュー。
ほしゅ
>11月下旬刊行予定の清原なつのさんの伝記マンガ『千利休』 う、うれしい!! 半分(もっと?)あきらめてました。あと1ヵ月半くらい? この1ヶ月は誕生日があり歳が増えるいやな時期、加えて、仕事上の試験もあって 時間よゆっくり進めと思っていたけど、11月月末まで時が経つのが楽しみになりました。 試験が終わったら、自分にご褒美だい!! なつの様ありがd。 >741さんもありがd。
むおっっ! たまにしか覗かない、なつのスレで 新作情報が!! ありあがとう>741 えらいよ>741
>741 すいません、パソコン初心者なもので741さんの情報がよくわからないのですが… どなたか詳しく教えて下さい。
神様仏様>741様、 一筋の光明が・・・・ありがとうございます。 >744様 清原なつの先生の新作らしい「千利休」のネーム(この場合は、まんがのせりふや説明文) を「打ち込み」している、どうやら編集者らしい荒木圭介さんて方のホームページがあるようです。 で、そのホームページを閲覧するための住所のようなもの、をURLというのです。 そのURLを、2ちゃんねるのルールに従って、最初の一文字「h」を省いた形で、>741様が書いてくださった のですね。 ですから、>741様の書いてくださったttpからphpまでをコピーして、 お使いのブラウザのアドレス欄にペーストして、 カーソルをアドレス欄の左端にもってきて、h を書き入れて、リターンキーを押してください。 すると、ブラウザの画面に荒木さんのホームページにある日記を読めますので、 「千利休」のことが書いてあります。
746 :
744 :04/10/18 22:25:46 ID:???
745様、親切に教えてくださって本当にありがとうございます。 早速やってみます。
>741はネ申! で、掲載誌は何なの?「本の雑誌」なのかな??
748 :
741 :04/10/19 15:37:14 ID:???
わーい、2chで初めて感謝された(笑 しかもこんなに沢山。 >747 この荒木氏という人は本の雑誌社の1人書籍担当編集者のはずです。 従って、書き下ろしかと思われます。 この予告通りなら、来月あたり本の雑誌社のHPで告知されるのでは。 ちなみに、この出版社から先月でた吉野朔実氏の新刊の場合、 リンクしてあるネット書店で予約するとサインの特典がついてましたが。
たまたまかもしれないので、なくても怒らないで下さい。
>732 私もなぜか読んだ記憶が…と、思っていたら いつぞやの「ぱふ」の清原さんの特集のときに 再録されていたような気がします。
>750 >722。
752 :
花と名無しさん :04/11/01 00:34:04 ID:s9mhbfj8
ほっしゅほっしゅ
753 :
花と名無しさん :04/11/04 20:12:45 ID:TJTRE3wZ
>>753 情報大感謝〜っっ!!
早速予約ですね!
「著者イラスト入りサイン本(先着30名様限定)」に入るといいなあ・・・。
でも受取店一覧の中に近くの書店が無いので電車代払って行かなくちゃ・・・(泣)
よし、予約完了(w イラスト入りサイン本に当たると良いな。 私は近所のいきつけの書店だったんでナイスだった。 しかし、電車代か…がんがれ…
>>753 ありがとぉおお
予約しちゃったよ。でもこのスレだけでいったい何人予約してるのか。
30人とは微妙なところだなぁ。
良く見てみると「定員数に達した時点で終了」とあるので 予約が受付られたとしたらセーフなんじゃないだろうか?
おらも予約しただ。 一番近いんじゃない本屋にしただ。でもうちから3分。
759 :
754 :04/11/04 23:58:45 ID:???
>>758 う、羨ましい・・・。
一応予約しましたがもしこれで
>>757 さんの言われる様にセーフでなかったらこれ以上悲しい事はないですね。
ところでイラストは何になるのでしょうか。
やっぱり千利休?
30冊全部違ってたら面白いなと思うのは期待し過ぎ?
予約完了! 楽しみ〜〜 行きつけの本やさんがリストにあったよ。ラッチー
このスレは30人までをカウントするスレになりました。
わーい!!予約完了。 ちょっと出遅れたぽいので、ドキドキしたけど 無事サイン本に滑り込めたみたい。嬉しー 753さん、ありがd。
>753 ありがとうございました。予約しました。7人目ですか?8人目ですか? この間から本の雑誌のトップページ見てたんですけど、気がつかなかった。 教えていただいてありがとうございます。
>763 753さん本人も入れると、763さんまでで8人と思われます。 先の国勢調査では住人24人でしたので、うまくいくと全員セーフと思われます。何人目で“もうダメポ”報告が出るかで、全国のなつのファン中のこのスレの住人比率が推測できるわけですね・・・それにしても狭い世界だ。 改めまして、>753さん、感謝!
>>764 近未来のある日の会話。
「『千利休』のサイン本持ってるんだ〜」
「2ら?」
何度もエラー画面になって、ひょっとして終了?って
あせりましたが、無事予約できました。
9人目げとー、ですかね?
>>753 さん、ありがとうございました。すごく楽しみ。
わたしも予約しました。10人目かな? 楽しみだー。
>>753 さん、感謝です。
ここの人だけで30人行ってしまったりするのかしら??
さすがにそれはないよね…。
予約完了!無事30人に滑り込めた……と思いたいです。
チャリで15分の本屋だからまぁよしとしましょう。
待ち遠しいよ〜!
>>753 さん、ありがとう。
予約完了です!12人目かな?
>>753 さん
ありがとうございます。
わくわくしてます。待ちきれない。雄叫びをあげたい。
現在時点では締め切られた様です。 さてこのスレで他に何人が予約成功したのでしょうか・・・。
・・・気がつくのが遅かった・・・ 予約出来ませんでした〜 (ちなみに私は国勢調査にはずかしくて手を挙げられなかった者です)
ナンバリング入りの完全限定版ならまだしも、サイン付きってだけなら別にいーや。 ・・・チキショウorz
>772 イ`
出遅れた・・・orz この本て普通に本屋で買えないんですか? 別にサインに執着は無いので。
子供から大人までたのしめる、という惹句は、なんだかなあ、と思います。 紹介文から伺われるのは、茶道の解説というか蘊蓄というか、そういう部分も あるらしいということですね。 amazon.co.jpではまだ検索でひっかかりませんでした。 もちろん本の雑誌社ですから、取り次ぎは通すでしょうから、 11月下旬発売で、書店に並ぶんじゃないでしょうか。
>>772 まあまあ、次の新刊の時に期待する事にしましょう。
・・・何年後になるか分からんけど。
>>776 惹句・・・読めんかった。
清原ファンは賢い人が多いなあ・・・。
自分がアホーなだけ?
じゃっく【惹句】 [文章語]人をひきつける短い文章。うたい文句。chatch phrase SHARP ZAURUS SL-C760附属のパーソナル国語辞典より。 なあんだ、キャッチフレーズのことか。
取り次ぎっつーても、地方小出版なんだよがな そこそこ大きい店にしか奈良版
>>777 このスレ住民(私以外)って、賢い人が多いと思う。
少女漫画板で最も偏差値が高い気がする。
そのせいか時々付いていけない。
国勢調査にも参加する気が起こらなかった。
ごめんよ、ひがみっぽくて。
奈良版というと、 若草山の山焼きやら鹿の角切りやら唐招提寺のうちわまきやら西大寺の大茶の湯やら明日香村光の回廊やら 象谷高原間林道開通やら鍵田市長税金未払いやら168号線崖崩れ復旧見通しなし (対岸道路という迂回路があるが)やら映画案内は友楽スカラ座やら・・・ の奈良版ですか?
>>780 ワイワイ集いたい人とそうでない人がいてもいいじゃん。
私も敢えて国勢調査に乗らなかったクチ(ちょっとヒイてた)。
でも同じ作家を好きなんだからうまく共存できるといいね
(清原さんのアカデミックなところとオバカ〜なところの共存が好きなので)。
吉野好きだけど、ちょっと似てる居心地の悪さがたまにある。
でもあっちのスレより居心地はいいよ。
>>782 では自分はオバカ部門担当と言う事で・・・。
ひょっとして皆さん千利休についてもうばっちり予習済み?
今から勉強しなくちゃ話に付いて行けないかもと密かにあせってたりする(゚Д゚;≡;゚д゚)
では、知っていても、今までの人生で、 一銭ももうからなかったウンチクを少し。 解説がついたりするあたり、清原先生は、自分が茶道ならったから 書きたくなったように思います。 で、今は、茶道って千利休の流派だけじゃないんですよね? ということは、千利休の弟子筋の大きなところというと、 「表千家」「裏千家」「武者小路千家」の3軒でしたっけ? のどこかの末流の先生に、清原先生はお茶を習っておられた ということでしょうかねえ。
俺の頭が古いんだろうが、年頃の娘で茶も華もやってないってのはどうか
>>785 年頃の娘だった頃に母親にやれと言われたが興味が無かったのでスルー。
今になって教養の無さがバレるとは思わなんだ。
清原先生の作品のおかげで母とお茶の蘊蓄談義が出来そうです。
>786 時代と階層と地域の問題がある。 親のうちの近所にはピアノの先生はいたが、華道・茶道の 先生はいなかった。妹は習ってないと思う。 母の従姉妹は華道で名取取ったら独立した。
788 :
787 :04/11/08 20:51:02 ID:???
スマソ、>785へのコメントでした。
789 :
780 :04/11/08 21:24:22 ID:???
>>782 ええお人や。そして、ここはいいスレですね。
>>787 清原先生の世代だと習えと言われた世代でしょうね。
実際に昔から習っておられたのかどうか分かりませんが少なくとも取材と言う意味では習われているんでしょうね。
その辺りも本に語られるのかな?
80年代小学生だった自分は エレクトーン習わされた世代けど 今時の若い子が茶も華もたしなまないのは フツーと思ってる… 関東在住 むしろ、歳いった今 茶や華の伝統美に心惹かれる そういうもんなんじゃ?
漫画家になってから日舞とかもやってたから、 もしかしたらやってたかもね。
>>791 私は70年代の小学生ですが同じだ〜
エレクトーンにそろばん習字ね。お花はフラワーアレンジメント。。。
たしかに30歳過ぎてからのほうが日本的なものに惹かれます。
お茶は習おうと思わないけど、お抹茶と茶筅は持っていて
自己流で点てているので千利休が楽しみです。
私は60年代の小学生でしたが何も習いませんでした。 だって男だもん。 は冗談として、お茶やお花習うのは所謂“階層”によったんじゃないの。 姉達も何も習ってなかったから。 特にその年代では、そんなに世の中一般には余裕がなかった気がする。 なつのセンセも、“おけいこ事日記”(BCwide 空の色水の青所収です)を見る限り、 大人になってから、教養(&取材)として始められた感じです。 そういう点でも、近い層の生まれだなって感じるかも・・・
90年代小学生。 何も習い事はなし。 大学入って和物に興味。 ↓ 弓道なんぞやってみた。 習い事とは異なるが、 立ち居振る舞いは綺麗になった。
80年代に小学生だったおいら。 高校では弓道部にはいりました。理由は誘ってくれた女の先輩がかわいかったから。 妹は高校で茶道部。理由を聞くと、部活でお菓子が食べられるから。 弓道は今も何とか続けていますが、伝統とか文化を意識するようになったのはむしろ最近です。 千利休は同時代の戦国大名をどう描くのか楽しみです。 豊臣秀吉なんか顔に「秀吉」と書いただけですまされてしまう悪寒もありますが。
お茶にも花にもピアノにも縁のない70〜80年代小学生。 その後、趣味で買い集めてた岡倉天心の本や別冊太陽や漆器などを ねこそぎ実姉と実父に奪われました・・・麻雀で
60年代の小学生でしたが、近所で通う余地のある習い事はそろばんだけでした。 向かいの家では田んぼで鋤を引っ張る牛を飼ってました。 学校から帰ると公民館を拠点に小学1年から6年まで集団で、「ケーサツと泥棒」など をして遊び、17時にサイレンが鳴ると家に帰って風呂たき(マキやラワン材)の毎日でした。 テレビは友達の家に見せてもらいにいってましたね。 そろばんは、月謝がもったいない、と、友達が行ってても親が止めました。(1回お試しに行った記憶。) 高校生の時、当時小学生の妹と一緒の先生にピアノを習いに通いました。(親がアップライトのピアノを買った。) 先生がどんどんきれいになるなあと思っていたら、結婚して転居され、わたしのピアノのお稽古は終了。
785みたいなひとりよがりなカキコが時々あるのも 国勢調査に参加しない潜在的住人だと思う。
ごめん。2行目 「〜潜在的住人を産む一因だと思う。」 ああカッコ悪い>自分。
801 :
784 :04/11/10 10:56:38 ID:???
>799 漏れのことかと思って反省してしまいました。
>>799 みたいな、そもそも国税調査への参加資格がないひとはカキコまないでくださいな
803 :
794 :04/11/10 19:32:17 ID:???
>799 >802 まあまあ、もちついて。 国税調査ならぬ国勢調査には橋の下の住人も参加できるんだから。 ひいてしまう人がいるとすれば、つい衒学的なことを書いたり、 統計データを出したりしてしまう、私を含む未熟な面々のせいが一番でしょう。反省してます。 なつのセンセはそういうスパイスを嫌味にならずに効かせられる天才だけど、 我ら凡人はなかなかそうはできないということなので、まあお許し下さい。 >785も、そのあとの突然の“ケイコトマナブ”スレ化のきっかけになったんだから、いいんじゃないの。 それはそれとして、>798にはぶっ飛んだ。 私は時代はたぶん同じだけど都会だったから、さすがに向かいに牛はいなかったヨ(w 風呂炊きがあったのは、幼稚園の時の家までかな? う〜ん、日本の原風景だね。 でも、そういう時代にお稽古事という発想が(庶民には)なかったことは 前にも書いたように全く同感です。 それはそれとして「ケーサツと泥棒」って、何かすご〜い懐かしい言葉を、 約40年ぶりに聞いた気がする! 「××××」って、何か4文字で略して言ってなかった? 「どろけい」のような気もするけど・・・何か違う単語だったかも?? う〜〜ん、今にも喉から出そうで〜〜〜 全部スレ違い長文スマソ
>>803 ウチの方はケイドロだった。ドロケイと呼ぶ地方もあるみたいだな。
805 :
794 :04/11/10 19:38:28 ID:???
あと遅レスだけど、>781の奈良版ワロタ 「唐招提寺のうちわまき」詳細キボン
806 :
794 :04/11/10 19:49:31 ID:???
>804 速攻レスtks! ドロケイでよかった気がして来た・・・ ちなみにどうやって遊んだんだっけ??
>>806 ケイドロのルールか…
どんなんだっけか?しょっちゅうやってたはずなのに覚えてないな…
そういえば、書き下ろしの単行本の場合は原稿料は発生するものなのか?
それとも印税のみ?
809 :
798 :04/11/10 20:17:07 ID:???
>794さんと私 に挟まれた清原先生も、 たぶん同じだと思うけど、 全く違う2つの国で生活体験持ってる気分、 どこかにきっとあると思います。
>>796 顔に「秀吉」・・・激しくワロタ。
>>798 鋤を引っ張る牛にワロタたけど実は自分は荷車を引く馬を見た事がある同世代w。
地方の農村部だったけどね。
本当にロバが曳いていた「ロバのパン屋」 でパン買ったことあり。
「千利休」に馬と牛は出て来るかも知れないけどロバのパン屋は出てこない・・・とは言えないですね清原マンガの場合。 今度はどんな時代考証無視があるかも楽しみ?
新作すごい楽しみなんだけど千利休って清原さんの男キャラに結びつかない。 最初から爺さんなわけないだろうし、まともな伝記にするとも思えないし。 早く読みたい。
花岡ちゃんのお見合い相手とあごのとがり具合が・・・
いきなり黒のレオタード着た時間旅行者がでてきて利休になったらどうしよう・・・
頭の照かり具合から行くと簑島さんの方が・・・ 簑って漢字違ってたらスマソ。
大聖寺のおばあさまとも似てたり・・・いかん、あごにこだ割杉。
>>811 名前はロバのパン屋だったが、実際には馬が引いてましたな。
そうだったのか・・・小さかったから違いがわからなかったYO!!oTL
1970年生まれの私は、馬車どころか自動車さえも見たことがありません。 でも従姉(1960年生まれ)は、ロバのパン屋のテーマ曲を流した自動車を見たことがある、と言っていました。
80年代末まで京都に住んでいたので、ロバのパンの自動車は時々見ました。 「ロバのおじさんチンカラリン」の歌も聞こえてました。 >820 ありがとうございます。そういう経緯だったのですね。貼ってもらった HPでよくわかりました。
ロバのおじさんというと、風間すずめっていう人を思い出すよ。
>>821 60年代生まれで地方で育って現在首都圏に暮らしてますがつい数年前までロバのパン屋と言うものがあったと言う事さえ知りませんでした。
実家の方で家族や友人の間で話題になった記憶も無いです。
地域によるんでしょうか?
場所的に言うと清原先生は見た事がある可能性が高そう?
・・・しかし何故千利休からロバパンの話題にw
茶の湯から習い事。 習い事体験が、年代で違う話。 近過去話で、世代の指標になるのかならないのか、ロバのパンの話。 でも、京都と浜松なら、あまり全国ではわからない指標。
826 :
824 :04/11/13 14:17:39 ID:???
私の母校には茶道部と華道部が一緒になった「茶華道部」というクラブがありました。 何故一緒くたにしたかは未だ謎です。
利休といえば、道具は最上位ではないらしいですね。 藤原系の宮家には皇族や僧侶や茶人や武将などが削った茶杓ほかが多数残ってるんだけど 利休クラスは十把ひとからげの扱いだそうな
ここは何スレ?
清原先生の新作を待望して、予測される内容と 関連があるかも知れない話題で、 あらかじめ予習しておくけなげなスレですね。
遅レススマソ。すっかり油断しててサイン本間に合わなかった・・・。ショック。 でも、せっかく久しぶりに本が出るんだからサイン会とかやってほしいな。
G-CONまで過去に一回もサイン会をしてなかったという噂、本当でしょうか? りぼん時代、なかったのかなあ。
寡作な作家なんだからたまに新作出す時にはイベントやって欲しい。 正直書店で見付けられるか不安。
私の近所の書店では、分かりやすい所に置いてくれたことがありません。悲しいです。
【下旬】月末の10日間。 SHARPパーソナル国語 より引用。 つまり、11月21日から30日まで? 20日は中旬? まずは、サイン本受け取りに指定された書店に日参しますか。
【近日】近いうち。soon SHARPパーソナル国語 より引用。
【近日】今より後、程遠からぬ日。近いうち。ちかぢか。「-中に」(広辞苑第二版)
サイン本予約には多分間にあったと思うけどよく考えるとサイン本は保存用にして通常の読書用にもう一冊予約すべきかと思わなくもないがちょっとお値段が高いので悩んでいる今日この頃・・・。
サイン本受け取りを指定された書店に行ってきました。 入荷するのはいつか、入荷しないとわからない。入荷したら連絡は行くはずですけどねー。 だって。愕。
841 :
花と名無しさん :04/11/22 11:41:37 ID:tHdO+89G
本やタウンからメール来ました。 ご予約いただきました『千利休 清原なつの著』ですが、 ご予約の商品にサインイラストを入れていただくため、 店頭の発売日以降のお届けとなります。 ご指定いただきました書店へご用意ができましたら、 再度ご連絡いたします。 だってさ、イラストもはいるのか。わくわく。
うちにもメールキテター。 でも、「店頭発売日」がいつなのかは不明。。。
同じくうちもメール来てました。 でも田舎なのできっとサイン本も店頭発売日も一緒だったりして・・・。 イラストはどんなんでしょうね。 利休が茶器を傘の上に乗っけて回してるとかお手玉してるとか・・・シリアスな物を想像出来ないのが何ですねw
まだ利休入手した人いないんですか? 近所で一番でかいと思われる本屋に行き、一通り探しましたがありませんでした。 ちゃんと漫画の棚に並べてくれよ>>書店員
ついでに他の本も注文したけど、本やタウンって発送遅いですね。 22日に注文して、指定の本屋につくのが27日だって。
本の流通関係?の仕事をしている友達がすでに会社で見たといっていたので もうそろそろなんでしょうけど・・ いつなんだろう。 サイン本が到着する前に店頭で見かけたら買ってしまいそう・・・
詮索するようで申し訳ないのですが、 東販・日販・地方小出版流通のいづれかにお勤めなんですか? どこの取り次ぎからくるのかな、と心配になりましたもので。
848 :
846 :04/11/24 22:50:28 ID:???
>>847 友達の仕事先は、どこかの下請けの仕事なので
詳しいことは私も知りません。
年表みたいなのがついていてとても分厚かった、言ってました。
年表!!! 分厚かったというのも楽しみですね。 レポートありがとうございました。>846
まだ見つけた人いないんですか?? 昨日探したけどなかった・・・・
夕べ、近所の書店でサイン本入荷しましたと留守電に入ってました。 まだ取りに行けません。orz
あ、うちも発送の案内が来ました。27日到着予定だって。 うーん、明日はいないから、日曜だな。
うーん、当方29日です。 週明けだぁ。 週末にゆっくり堪能できないのはチト残念。 うらやましいです。>上の方々 ワクワクしながら土日を過ごすこととします。
うちはサイン本は29日到着予定。 最寄りの書店は12月に入ってから入荷とか…orz。
『千利休』本の雑誌社 ISBN4-86011-039-0 2004/11/25初版 \1700+消費税 「千利休」 P1-362 「利休年表」 P363-369 あとがき P371-373 表紙の見返しの次のページ、なんていうんですか、表紙をめくったら左にあるページに イラストとサインを書いてくださってました。 イラストは利休の娘の亀さん。
入手報告キターうらやましいです〜はやく読みたい。
サイン本の他に普段使い用もネット注文してしまいました。
さて、どちらが早く着くものか。。。
>>833 本の雑誌の人はここを見てるのか!?願いが通じてますよ。
メルマガによると、ジュンク堂池袋店で『千利休』の原画展を開催予定だそうです。
明日取りに行きます。楽しみ。
bk1からメール便で今日到着。 この分厚さが嬉しいっ
今日って連絡きたから取りに行ったけど、 まだ入ってなかった。 その後用事を終えて帰宅したら留守電に入ってた (出先で知れば帰りに引き取れるので携帯に、って言ったのに)。 数時間早かったみたい・・・。そんなぁ。
一回読んだあと、さあ読み返そうと思ったら、同居人に取られてしまいました。
受け取ってきました。私のは捨十郎さんでした。 しかし巻末の起し絵図待庵、うーん組み立てるにはもう一冊買わねば。
いいなあ皆さんもう受取っておられるんですね。 イラストは全部違うんでしょうか? 自分のが馬とか牛になっていない事を祈ろう・・・。
>>857 本の雑誌社のサイトを見たらもう原画展が開催されている様ですね。
でもジュンク堂のサイトに紹介が無い・・・事前に電話で聞いてみた方が良いのかな?
12/26まで・・・頑張って見に行かなくちゃ。
>865 今行って来たとこです。to ジュンク堂池袋店、千利休原画展?。 12/19までとなってました。 たくさんあって、感涙! たし様の霊もあったのが迫力でした。 欄外にいっぱい参考文献が書いてあったのもびっくり。 あとがきで参考資料わからないなどと御謙遜されていたけど 全然そんなことない感じでした(主に絵についての文献なのでしょうけど) 何度も舐めるように(舐めたら怒られます)見て、 最後は迷わず、もう1冊(サイン本はゲト済みなので)買いました! 以上報告終わり
867 :
866 :04/11/29 20:43:52 ID:???
追加 たくさん並んでたので気付いたんだけど、 表紙の利休の衣のレインボーの柄って、本毎に違うんですね。 一番気に入ったのを選んで買いました。
>866-867 レポtksです。 ええっ、本毎に違うんですか・・・・ 並んでる本屋にいかなくては。
あぁ12/26までじゃないのか・・見にいけん
サイン本ゲト! イラストは信長の様です。 様ですと言うのは実はまだ未読の為・・・。 通常読書用にもう一冊予約してるのですがそちらがまだ入荷してないので読めません・・・トホホ。
行動範囲の本屋一通り回ったけれど1冊も発見できず。 とりあえず発注したけど2週間かかると言われた。orz 交通費かかるけど池袋まで逝くか...
>>871 いまだに書店で本を頼むと
2週間かかるとか平気で言うんだよね
ネットなら3日で届くというのに
イーエスブックスならセブンイレブンで受け取り出来て便利
本屋タウンから注文して受け取ると、2-3日で届きますね。 本屋店頭から注文するよりだいぶ早いですね。
874 :
871 :04/12/02 00:06:48 ID:???
>>872 ,873
その手があったか!まっすぐ帰ってネットで注文すりゃあ良かったのね。
本を買う時は本屋で現物見て決める事が多いから失念してました。
サイン本のイラストは淀君だった。 男なので、女性キャラだったのは何気に嬉しいw 本の内容だけど、「あぁ、清原なつのだなぁ…」という感じだった。 監修付きじゃなくて、好き勝手に描いたので正解だったと思う。
いまのところ、同じキャラのイラストの報告はないですねえ。
ところで
>>1 さん、途中参加ながら、涙が出るほどうれしい「次スレ」の季節ですが、
いつからテンプレ案だしましょうか。
テンプレサイト作りましょうか?
>>876 私と同じキャラのイラストだった方がいましたよ。
先日受け取ってきました。 小さな子どもがいるので、なかなか読めないです (うっかり汚されてしまうと哀しいので。もう1冊買おうかと) イラストは晩年利休さんでした。 主要登場人物は30人も居ました? イラスト重なることもあるでしょうね。
原画展行って来ました。 欄外のメモと言うか書き込みが興味深かった。 トーンの使い方一つにしても工夫してあって感動。 連れは「白の使い方がうまいなぁ」と言っておりました。 余白の取り方がとても効果的なんだそうです。 ちなみに連れはレイアウトのプロです。 私のイラストは青年利休さんでした。
利休だけでも何人かいるしね。 私は前にも書いたけど幼年利休さんです。
イラスト出席簿 >856 亀 >862 捨十郎 >864 与四郎 >870 信長 >875 淀君 >878 同じキャラ >879 晩年利休 >880 青年利休 >881 幼年利休 以上9名の方よりご報告いただいてますね。
883 :
882 :04/12/02 20:10:11 ID:???
失礼、>864さん=>881さんでした。8名の皆さんですね。
あと主要キャラで出てないのはりき、小庵、秀吉、光秀、宗久、宗及辺り? 宗久とかのはあったりするんだろうか?仮にあったとしても反応に困るだろうなw
えっと、じゃぁイラストを報告しますと 宗恩(りき)さんでした。 当方、小庵ゆかりの地にゆかりがあり(あぁややこしい)なので 少々ご縁を感じ、嬉しかったです。 実はあごのラインが2本あり、書き直しをしたと考えられるのですが、 一本ずつ隠して見ると、ちょっとの差でグッと変化します。 人物の書き分けの妙を見る感じで興味深く感じました。 ところで、読書用にもう一冊と思っても、サイン本を受け取った書店にはありませんでした。 カバーをかけて、グッと開かないように恐る恐る読んでます。
イラストは与四郎でしたよ。日付けは041120だったけど、 みなさんも同じ日付けかな?
887 :
885 :04/12/02 20:50:33 ID:???
日付は041119でした。
888 :
870 :04/12/02 21:39:13 ID:???
>>882 某サイトで信長でしたと報告されていた方がいましたがひょっとしたら年齢が違うのかな?
自分のは壮年期(口ひげだけの頃)の信長でしたが・・・。
>>884 間違い無く主要人物でしょうけどイラストには使用されなかったのではと思われるのは秀吉?
利休より顔パターンは多そうなのに・・・。
>>886 自分のは041117でした。
ところで本日、読書用の一冊をゲットしてやっと内容を読めました。
細かい部分をちゃんと読んでないので後で熟読しようと思います。
取り敢えずの感想としては少年期の信長がやんちゃで可愛いかったw
イラスト報告会でつか? 私は普通に青年利休でした 日付けは11/19 >882さん集計よろ。 中身については茶を知ってるとさらに楽しめるのでしょうね。 とまれ清原節健在でしたね。 うんちく漫画のようでいて、たし様とか、最後に泣いてる秀吉とか 心にズキンと来るシーンがちゃんとあるのがうれしい。 あと、岐阜生まれ育ちのセンセには、みゃーみゃー言葉書いてて 楽しいんだろなってのが伝わって来る。
皆さんサイン本をゲットされてて羨ましい〜。 ところで、本日届いた“eS!Books ウィークリーニュース”によると、 > ━┫Yahoo!ブックス情報┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > > (中略) > > 来週は、SFファンタジー漫画家として親しまれている清原なつのさんに、 > 新境地の伝記漫画『千利休』についておうかがいします。 とのこと。 楽しみだわ。
既にサイン本ゲッターの3分の1が降臨なさっているのですね。 おいらも通常版ですがようやくゲトしました。さすがに2週間はかからなかった。 書店員から受け取っての第一印象:装丁渋杉。漫画の棚に平積みするにはそぐわない感じ。 中身開いての第一印象:情報量大杉。読み切れねーよ。 とりあえず柱コラム全部飛ばして通読しましたが、宗無が急に老けるあたりからの展開に やられました。それまでは登場人物多くて正直たるい漫画やなあと思っていました。 ちゃんとした感想は10回ぐらい読まないと書けそうにないですね。
892 :
856 :04/12/03 05:09:45 ID:???
亀さんのイラスト、041120でした。
千利休ネタで盛り上がってるところなんだけど、 利休読んだら光の回廊が読み直したくなった。 どっかでゲットするか・・・。
多分870の言う某サイトって私のことかもしれません。 信長、口ひげ時代でした。 日付は1117です。
サイン本、ゲットし損ね。。。 amazonで普通に昨日入手。すばらしい! 与四郎時代の若い利休が、美青年で最初は女性かと思った。妖しい。 戦国時代モノを読むか観るかしたくなりました。
サイン本を迎えにいく前に、別の本屋に寄ったら 一冊だけ千利休をハケーン、熟読用にゲットしてしまいました。 田舎なんで、まさか店頭で見かけるとは思わんかった・・・ これからじっくり読ませていただきます。 イラストは亀さん、1119でした。
ネタバレ解禁はいつ頃ですか? でも伝記なのであまりネタバレと言う程のネタも無いですかね? 強いて言うなら宗無変身(?)と利休切腹シーンぐらい?
買いましたー。アマゾンで。 内容は清原節健在がうれしかったのですが、 あの活字、気になりませんでした?みなさま。 漢字が太ゴシックっぽいので、かなはそうじゃなくて柔らかい雰囲気のフォントで、 あまりに違うので読んでいると漢字だけが目に飛び込んできて疲れちゃいました。 「本の雑誌社」だから、まんがの写植には慣れてないからかしら?
ところで皆さんは清原漫画以外に読んでいる漫画は何ですか? 私は平凡ですが、山本直樹や大島弓子などです。 清原好きの友人に川原泉すすめられたけど、ダメだった…
私はいたって普通に吉野朔実とかくらもちふさことか・・・ 要するにあの時代にぶ〜け(とその総集編)で育ったということです。 萩尾望都とかも読むけど。 花図鑑読み返してて疑問に思ったんだけど、 オカマ君と予備校の先生と女子大生の同居の話、 クライマックス前、オカマ君と女子大生は未遂? ずっと未遂だと思ってたのに急に自信が持てなくなった・・・。
>899 私は、今年は鋼の錬金術師とげんしけんと学園アリスとマリア様がみてると(ああアニメになったやつばっか。) 以前ここで勧められた谷川史子先生ですね。
>>899 川原泉読んでます。
他には二ノ宮知子とか麻生みこととか桑田乃梨子とかハグキの「ハトのおよめさん」とか。
ギャグ漫画ばっかりやん、俺。
900ですが、あと高野史子とか好きです。
>899 吉野朔実と三原順はマニアーでしょうか。 あと滝沢聖峰とか。 千利休は、堪能して堪能してです。 立て続けに4回通読中です。 おそらく清原先生もここ、見てるように思うのですけど、 久々の新刊、ありがとうございました。 一段先の境地に達せられたように思います。 98年からの6年間は、 執筆期間としては充分なものだったのでしょうか?。 いきなりアレですけど、 次回作もまたよろしくお願いいたします(笑)。
起し絵図待庵をスキャナで撮って組み立ててみました。 わはは本当に利休と目が合う〜。 A4サイズだとちょっと小さいですね。 拡大してA3サイズぐらいにした方が良かったかな。 但しうちはプリンタがA4までしか印刷出来ないので切り貼りしなきゃならないけど・・・。
360ページって、1年以上かかりますよね? 清原先生、ここ見てはるかなあ?
見てたらどうだというのか そういうことを気にするのってアレだと思う
908 :
906 :04/12/04 23:56:15 ID:???
いや、>904さんが見てるように思うのですけどとおっしゃるので、 見てはらへんように思いますので、否定的な意味で。 それと、執筆期間の話が出たけど、ページ数と前の版元との関係とか、 いろいろ考えると、どうかな、と思ったのですが。 あまりはっきり「どうよ」と書くのもちょっと気が引けたので 腰まで引けた表現で、言いたかったことと違う内容になってしまいました。
906がなにを言いたいのかよくわからない。 ところで900越えましたがスレ立ては980くらい?
910 :
906 :04/12/05 10:14:10 ID:???
>904 >おそらく清原先生もここ、見てるように思うのですけど、 これに対し、私は、清原先生は見ていないと思います。 ファンサイトはたくさんあるけど、清原先生とインターネットの情報伝達手段 で連絡とったという話は読んだことがありません。 で、それを前提にここでメッセージを書かれても先生には届かないと思います。 (私自身はファンレターを出そうとしていたところです。本の雑誌社気付けで) と正面から反対意見を書くと角が立ちそうだから、疑いの気分を表明する表現を したつもりが、希望の気分を表明する表現のようにも受け取れる形になったので 誤解を招きました。申し訳ありません。 >98年からの6年間は、 >執筆期間としては充分なものだったのでしょうか?。 この間、書き下ろし360ページにかかりっきりだったのか、単に他に発表の場がなかったのか、 わかりません。他に発表の場がなかったと仮定した場合、上記の>904さんの表現は、 皮肉に聞こえます。実際、360ページ書くのにどのくらいかかったのかを、考えてみました。 過去の連載のペースからは、1.5-2年弱の可能性が高いように思います。 では、題材の性質と、漏れ聞く、一旦は出版が決まりかけた話が、中止になって、 出版社を変更して出版されたという話がどういう意味か、ですよね。 茶道家元関係の団体とのタイアップで執筆されたという可能性はないでしょうか。 詳しいことはわかりませんが、一旦出版中止になったものが、別の会社から出たとすれば 何らかのトラブルがあったと思います。そう想像すると、やっぱり「執筆期間」「充分」 というのには皮肉を感じます。 でこの点でも>904さんの感想に反対意見をもったので、それを表現したいと思いました。 たくさんの行を使って角がたつより、半分なんのことかわかりにくい表現で、 理解されなければそれでいい、くらいの気持ちで書きました。 結果的にこうして、話を長引かせてしまってすみません。
911 :
花と名無しさん :04/12/05 10:23:55 ID:5LdPL/VW
久しぶりにあげてみる。 つーか906さん、文章固すぎ。さすが清原ファンw
906さんの真意は伝わりますから、気にしないでください。 次のスレ立てます?清原先生寡作だからなあ・・・
>906 その1)特に大学関係者は割と高年齢の方でも2ちゃんねるをチェックされてる方が多いです。それから清原先生に私が強く感じるのはピュアな好奇心です。ですので、見ておられるのかな?、と思いましたけども。 情報交換手段としてここにいらっしゃるとは全然思っておりませんけど見てはいるのかな?、と。私の友人の漫画家で自分の関連レスを見ているのが複数おりますので、それ自体はそんなに奇特でもないでしょう。 それはそうと、実際御覧になってるかどうかはわかりませんけども(また、あえてここで論じることでもない)、見てるのかな?と言う前提で、ここに感謝の意をあらわすのが何かあなたの迷惑になりましたか?。 繰り返して御不満をお書きですけど、どこが不愉快だったのかを率直にお伺いしたいのですが。 その2)6年間と言うのは皮肉ではないんです。ものすごい重層的な作品だから。すごいなぁ、と。なんで皮肉に聞こえるのでしょうか?。 膨大な文献をベースに豊かでひろがりのある構築がされた作品で、こういう作品は振返ると、作者御自身にも深い思い入れのあるものだと思います。 で、そういう6年はどう言う重みのあるものなのかと、思いましたものですから。これをあたかも皮肉として決められるのは、私にとっては不愉快なのですが。 ま、そんなかんじですかね。御意見があるのはわかるのですが、あえて角を立てられることなのかなとは思いましたが。
立政寺のところに「うちの近所」と書いてましたね。
>>912 立てて下さい〜。
このスレのおかげでサイン本もゲト出来たので感謝しております。
よろしくお願いします〜。
916 :
906 :04/12/05 11:47:41 ID:???
まず、>904さんに想像・推定で反対の意見を書いたことをお詫びしないといけませんね。 すみません。 次に、私は、このスレッドに求めていることが、人によって違うことを認めないといけませんね。 実は、>907さんの意見とは少し違うとは思いますが、スレッドを本人さんが見ておられる ことを期待して書き込みすることに、違和感を持ったんです。 実際本人が書き込みされているスレッドは他にあります。 この違和感をどういう言い方をするか、で迷ったので、わざと曖昧な表現をしました。 みんなで賛成できる、反対の根拠はないと思います。またご指摘のように迷惑は受けて いません。ただ、曖昧な表現そのものについてご意見頂いたので、説明したことが、 言い過ぎになってしまって、これこそ申し訳ありません。最初の曖昧な表現が下手だったと いうことです。 執筆期間についても、推論・想像で書くべきことではなかったですね。 最初の>906の表現は、アドバルーンだったんです。執筆期間についてみなさんが どう受け止められるかの。それで、みなさんの意見を読んで、私が皮肉のように受け取って しまったことが、ありがちなのか、私の耳が歪んでいるのか知りたかったのですね。 >910の一回のレスですべて説明し、次の話題にいけるようにしようと思った私が、 間違っていました。そのとおり書いてしまうのは、自分でも気がひけていたところ、 すべて説明しようとして、>904さんに不快な思いをさせてしまいました。
306さんと904さん同一人物かと思ったよw 文体が。 大学のゼミみたいなふいんき(←なぜか変換できない)みたいな文章の やりとりって清原なつのスレならではだな。 しかし、読みづれーよ!w
次スレいらないよ。次に作品発表するのは何年後だ?
920 :
花と名無しさん :04/12/05 11:59:15 ID:MSPmI+Wf
>906 なんと素早い(爆)。ご丁寧な御返事をありがとうございました。 了解しました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。 執筆期間について、なんですが。 今回の作品に触れて、また、私の日常でこのごろよく感じるのですが、20代、30代、40代、50代、と年令を重ねるに連れ、時間の流れの早さや重みすら違って来るものなのだな、と。 くわえて他に仕事もあり家庭もありで、評価に耐えうる仕事をすることがいかに大変なものか。 いつも私自身がやっつけられて実感しているので、この作品の6年って、すごいよなぁ、どのように振返っておられるのだろうか、と感じておりましたことだけを補足させて頂けばと思う次第です。 では、この話題は私はここまでで終わらせて頂きます。ありがとうございました。
904さんたちのおかげでなんか急に活性化したような…
ところで、清原先生って家庭餅なんですか?
>>922
清原なつの 未収録作品・その他 【未収録作品】 「トマトジュースよ永遠に」 GROUP5(1980/9/30)36P 「お嬢さんお手やわらかに」 ぱふ(1983/9月号)30P 「5月の森の銀の糸」 GROUP20(1985/3/30)16P 「カッパドキアの秋」 ぶ〜けデラックス(1989/初春の号)8P 「さよならに間に合わない」 ぶ〜け(1989/2月号)50P 「清原&逢坂の楽しい欧州旅行」 ぶ〜け(1992/2月号)清原なつの+逢坂みえこ16P 「ヴォーカリーズ」 ザ・マーガレット特別編集 コーラス(1992/2/20増刊)45P(C4P) ※タウン誌編集者の主人公と年下の医大生とのboy meets girl もの。 「二十歳のバースディ・プレート」ぶ〜け(1996/11月号〜1997/7月号)16×9=144P 「ロストパラダイス文書」 ぶ〜けデラックス(1997/AUTUMN)45P 「夏時間」 office YOU(1998/8月号) 「家族八景」 ダ・ヴィンチ(1999/11月号)2P 「サボテン姫とイグアナ王子」 野生時代(2004/8月号)7P 【書籍】 『お産って自然でなくっちゃね―ある産科医の真実の提言 健康双書<ケ049>』 吉村 正 (著), 清原なつの 農山漁村文化協会(1992/12/01) 『霊長類から人類を読み解く 遺伝子は語る』 松沢哲郎=監修 村山美穂=著 河出書房新社ISBN4-309-25175-7 \1600+税 【SG企画バックナンバー】 GROUP 5号 発刊日 1980年9月20日 『とまとジュースよ永遠に』36P GROUP 14号 発刊日 1983年9月30日 扉イラスト GROUP 20号 発刊日 1985年3月30日 『五月の森の銀の糸』16P
しまった。スリップのつもりではありません。レスNo#11 or #12のつもり。
ハヤカワ文庫JA以外に入手可能の新刊コミックス 『まるごと体験コミック ご出産!』飛鳥新社ISBN4-87031-342-1 1998/9/19初版 \1000+税 「桜木さんちのお産」 清原なつの 168(17P) 著者紹介 191(1P) 『千利休』本の雑誌社ISBN4-86011-039-0 2004/11/25初版 \1700+税
原画展行ってきました。 P118の原画で宗無のアップの横に鉛筆書きで「意味なく美しいアップ」 と書かれていたのに笑った。 今日はサイン本とは別に、普段読むためににもう一冊買ってきたので、またゆっくり読もう。
「千利休」近所の本屋になかったので 取り寄せてもらった 表紙のキラキラの部分がキズだらけだった(号泣
>>927 自分も行って来ました。
同じく「意味なく美しいアップ」と言う注釈に笑ってしまいました。
P357の与四郎が非常に繊細なタッチで描かれていましたね。
2コマ目の台詞枠の中に飛び散ったインク(墨汁?)をホワイトで修正してあったので おお、これこそ原画ならでは〜 と喜んで見て来ました。
>>928 自分はサイン本の方は背表紙の上の部分が少し黒ずんでいました。
読書用にした別の一冊はカバーの裏側(値段の書いてあるところ)の上の方が思いっきり黒ずんでました。
自分のは我慢出来る程度ですが
>>928 さんの様なのだと交換して貰えないのでしょうかね。
駄目もとで出版社に問い合わせてみられては?
>>927 自分も行って来ました。
同じく「意味なく美しいアップ」と言う注釈に笑ってしまいました。
P357の与四郎が非常に繊細なタッチで描かれていましたね。
2コマ目の台詞枠の中に飛び散ったインク(墨汁?)をホワイトで修正してあったので おお、これこそ原画ならでは〜 と喜んで見て来ました。
>>928 自分はサイン本の方は背表紙の上の部分が少し黒ずんでいました。
読書用にした別の一冊はカバーの裏側(値段の書いてあるところ)の上の方が思いっきり黒ずんでました。
自分のは我慢出来る程度ですが
>>928 さんの様なのだと交換して貰えないのでしょうかね。
駄目もとで出版社に問い合わせてみられては?
931 :
930 :04/12/06 21:02:02 ID:???
申し訳ありません。 二重投稿になってしまいました。
異性を意識しちゃうとカチンコチンになっちゃうので メガネを外してデートする・・・ っていう話のタイトルが思いだせません。 どなたか教えてください。
>932 ごめんなさい。わかんないや。
>933
読み返しました。ありがとう。即天門ひすいさんですね。
ワンレン悪役同盟、で笑ってしまった。
「僕たちの試練は終わった」
ちなみに掲載コミックスは、
>>14
>936 ありがとうございます。 よかった。やっぱりこのスレで教えてもらえばこそ、ですね。 >904さんのおっしゃるとおり、98年から今年までのほとんどの時間を使って 書き上げられたんですね。 新連載、楽しみですね。
その連載はどこでやるんだろうか? まさかCookieのはずはないし、フラワーズ?それともダヴィンチだろうか?
千利休、アマゾンでは早速売り切れですよ。
名古屋周辺の方へ 高島屋内の三省堂には、まだ3冊ありました。 しかしコミックのコーナーでも新刊のコーナーでもありません。 なぜか日本史のコーナーにあるので、頑張って探してください。
本日書店で見かけて、新刊の存在を知りました。 もちろん即購入。 しかし10冊以上平積みされてたよ。 店員にファンがいること間違いなし。 夫婦で「えっ、清原なつのの新刊だよ!!」「すげぇ」 「信じられない〜」とか大声で叫んでしまったのだが、 さぞ、ほくそえんでいたに違いない>店員
下世話な話でごめんなさい。 「千利休」初版何部刷りでしょうかね。きっと1万行ってないんじゃないかな。 仮に1万部として、また、印税10%と仮定して、1700円*10%=170円。170円*1万部=170万円。 6年間として、28万円/年。4.5年間として、38万円/年。 フルタイム漫画家したとして、アシなしなら、書くだけで月産16-32P。362/16=22.6か月。 >936さんの貼ったインタビューでもそうはずれていない。 清原先生・・・・・どうやって生計を・・・ こりゃー宣伝しなくっちゃ。
943 :
885 :04/12/14 05:50:16 ID:???
原稿料は税の他に発生する・・・
書き下ろし単行本の場合もそうなんですか? 「税」って印税のことをおっしゃってる? 「印税」って税とはいうけど、税金ではなくて、書籍一冊あたりの著作権料のことですよね。 では、原稿料がでるとして、清原先生と本の雑誌社とでは推定がむつかしいですが、 仮にページあたり1万5千円とすれば、362ページで543万円。 6年間として、90.5万円/年。4.5年間として、120.7万円/年。 >942と足しても118万円/年または158万円/年。 資料代は?お月謝は?取材費は? ひょっとしたら、初版もっと刷ってますかねえ。
P.S.>885=943さん 少庵ゆかりの地は、阿波の国徳島県内です? 堺だったら、みなゆかりの地だし。
あ、ごめん。 印税の「印」を消してしまってた。 そうですね、雑誌掲載無いから原稿料発生しないかも? でも、フルタイム漫画家さんではなかったわけだし・・・ いくら推測しても、憶測でしかないし・・・ 何はともあれ、より長く、より売れる事を応援するだけです。 それが今後も新作を読める幸せに繋がるわけですからね。 885は消し忘れてました。 昨年まで、小庵が帰京を許されるまでの数年を過ごした土地に住んでました。 彼が建てたというお茶室でお茶を戴いたりしました。 調べればわかると思いますが、あまりご詮索はご勘弁を。
>946 わかりました。阿波ではないですね。 利休−−+−道安 | | +−宗拙 | +−亀 | | |−−宗旦−+−宗守(官休庵武者小路千家) 宗恩(りき)−少庵(宗淳) | +−宗左(不審庵表千家) | +−宗室(今日庵裏千家) という理解でいいのでしょうか?
イラスト出席簿 >856 亀 041120 >862 捨十郎 >864=881 与四郎 >870 信長 041117 >875 淀君 >878 同じキャラ >879 晩年利休 >880 青年利休 >885 宗恩(りき) 041119 >886 与四郎 041120 >889 青年利休 041119 >894 信長 041117 >896 亀 041119 13人のご報告のように思います。
>942, >944 印税はうまくいくと15%? とまれ単行本ですから原稿料システムではないはずです。 10万部売れるとそこそこ自活できる(〜2500万円/単行本ひとつ) レベルと言うことですね。 10万部はとても厳しいかな?? 数千部を夢見て本を書いている、ものかきのはしくれからの 感想でした。
>>948 14人目に入れてくださいな〜
捨十郎 041117
下世話な話続き。 この3年は、ハヤカワの文庫が随分売れたんじゃないかと。 こちらこそ、ひとつ10万部くらい売れるものなのかな??・・・は甘いか? やはり本業はラボさんなのですかね?
でもハヤカワ文庫が売れたから新作ができたとも思います。 新連載もあるそうだし、少しずつでも新作読めるのはハヤカワに感謝してます。
次スレは、
>>980 さんお願いします、でいいんですかね。
早川書房の文庫の版権契約、清原先生に損になってなけりゃいいのですが>952
漏れ的には、文庫という形であれ、読めるのは嬉しい。
ただ、文庫化は漫画家の敵論の方もおられるので、そこは議論が分かれるでしょう。
早川書房は比較的良心的な出版社なので長く在庫をもってくれるんですよね もし講○社が文庫化していたら出版後1年足らずでもう在庫はないかも…
955 :
えなり :04/12/19 23:25:08 ID:STIFopEZ
全て文庫化してくれー。
ヤフオクじゃなくて本屋で文庫買うから、すべて文庫化してほしいよね。 ところで収入のところでふと思ったのですが、 清原先生は結婚はしてないのですか?
>224 の学会発表の名前は、苗字は変わってなかった。>956
「桜木さんちのお産」では、 「独身処女少女まんが家K」と自称していますが。
>>957 学者世界だと旧姓使用は結構あるからね〜。どうなんだろう。
>954 そうなんですか。原稿料が安いとか、SF作家が怒って版権引き上げる話とかも聞きますが、 その一面、絶版になかなかしないんなら、それはいい一面ですね。 >955 新書版でハヤカワコミックスとか出してくれたらもっといいですが。 >956 花図鑑もってても文庫も買いました。後書き読みたさもありますが。 >959 一回だけ記念に学会発表した、ということですから、その世界の人とは言い難いかも。 あ、清原名言引用作品見つけました。 法田恵「レンタルボーイ」2巻少年画報社。p38初出は、"YOUNG KING"1997年3号 「目先の東大より一生の女って真実だなー」 「おまえ東大志望じゃねえだろ?」 その間白っていうんですか?枠の下に手書きカタカナで キヨハラナツノ って書いてある。法田先生はデビューのころは陸奥A子まねしてたっぽかったけど、 この世代の(エロ)まんが家に共通の教養なのかな。 中ノ尾恵先生も、復刊.comの清原作品に軒並み投票してるし。
今Amazon、清原中古作品随分大漁で出ていますよ。 お持ちでない方この機会に(別にAmazonの手先じゃないけど)。 何か、結構波があるみたいですね。 いつもチェックしてたけど、これでやっとほぼコンプできた感じです。 「お産って」は、中年男としてはさすがに買ってなかったんだけど、 前立ち読みした記憶では、清原先生一作品だけで、 確かあと色んな漫画家の寄せ集めじゃなかったっけ?? このAmazonの情報では清原なつのだけの感じなんだけど、 私の記憶違い?? 教えて、エロい人
>961 >370, >926 のコミックスと、 >583, >924 の書籍の違いでしょう。 清原先生の作品は同じもののようですよ。
963 :
961 :04/12/23 10:54:53 ID:???
thanks! じゃ私が立ち読みしたのは、>370だったわけですね。 「お産って」を新たに買っても、新しく読める作品はないということですね。 表紙が先生のイラストっぽいけど。 でも清原先生に印税が入るから買うかな〜〜迷う〜〜 それにしても何で今頃になって、Amazonに「お産って」が出るようになったんだろう。 再版されたんですかね。それならそれでめでたしですが。
通報頂いたので、アマゾンの中古みてみました。 さすがに、「花岡ちゃんの夏休み」「飛鳥昔語り」「三丁目のサテンドール」は 入手不可でしたね。
>>964 そのへん、ヤフオクに割とでてますね。
少し前までは、光の回廊がレアで高値モノだったけど、最近暴落気味。
今も回転寿司状態が1点あるし。
どうしたんだろ??? ホント波があるんですかね?
966 :
961 :04/12/23 13:22:41 ID:???
>964 すみません、その直前で花岡ちゃんをゲトしてから、 カキコしたのですよ (^ ^;) 花岡ちゃんが消えたのはそのせいです。 花岡ちゃんはむか〜し買ったはずなのですが、行方不明なので再入手しました。 飛鳥も回廊も花図鑑ブーケワイドも、他諸々Amazonでゲトして揃えました。 (花図鑑ワイドは最近はよく出てますね。前は5巻入手に相当苦労した) しつこく見てると、稀に出ますよ。 とはいえ、みんなまとめて文庫にして欲しいところですね。 文庫で新規読者獲得というのもあるかもしれないし。 ハヤカワがんがれ!文庫出たらもちまた買うから!
>964 ヤフオクの出品者で、在庫のある人もいるから、 メールを出してみるのもよいかも。 ヤフオクで、ぜーんぶ、そろえ直しました、私。
考えてみればその先生が好きでコミックス単行本20冊買ったとしても、 (昔なら)340円×10%×20冊=680円 しか、貢献してないんですねえ・・・・なんだかなあ・・・・
>968 清き1票と一緒よ。めげないめげない。 それでも飽き足らなければ、evangelistになりましょう。
文庫化もいいけどカラーイラスト集とかも出してくれないかなあ・・・。
「千利休」を読んだけどつまらなかった。お茶に興味がない人が読んでもあんまり面白くない んじゃないかなあ・・・ こういう内輪受けっぽい作品よりも「花図鑑」や「純真学園ろまんシリーズ」の方が共感できるしずっと好きだ。 えらく評判が良いけど、本当におもしろいって思って読んでる人ってそんなに多くない気がする。
>971 おっしゃるのはごもっとも。もっと単純に恋愛ものの方が間口は広かったとは思います。でも、わたしは、すんごくおもしろかったです。お茶に興味のない方にもお茶のなんたるかを面白く伝えられるなんて、なんてすごいのだろう、と、読後感でした。
>>971 同意。書店で買ってほくほくして帰って読んだら、あまりのつまらなさに投げ出したくなった。
お茶のすごさって何?っていう感じ。たかがお茶に命張る利休は、凄い天才茶人と言うよりも
ただのバカだと思う。お茶で死ぬなよ・・・・
6年もかけてこの作品を描くんだったら、花図鑑の続編を描いて欲しかった。
974 :
花と名無しさん :04/12/25 17:48:31 ID:nsVn/gUf
「千利休」正直、序盤は読んでて辛かったんだが、 松永弾正がツボにはまって、そこら辺からぐいぐいのめり込んだ。 たんたんとした序盤も最終的に無駄しない構成と、捨十郎さんのアレとがあいまって 読後感は良かった。 清原世界の健在ぶりと、変化の兆しにわくわくしつつ、新作のんびり待ってます。 清原版松永秀久、いいよー、いいよー。 金の薔薇の茶室に呼ばれたいよ。 あの濃い顔、あの着物のバラも金糸なんだろうなー。
975 :
974 :04/12/25 17:49:49 ID:???
ageてしまいました。御免なさい。
う〜ん私も楽しめなかったなぁ お茶に興味がないからかな 弟に貸したらつまらないの一言だった
荒木村重の横に、死んだ娘が現れるシーンにはうなった。 結局、たかが茶のために(もちろん権力とのかかわりで) 死んだり殺したりしていいのか、と考える千利休が、 自分もそのために死んでしまう、って、矛盾だよね。
なんか年表を見てるような漫画だなって思った。 好きな人は好きなんだろうけど、退屈だと感じる人も多いと思う。