河惣益巳のことを語って!その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤か?と思うような睫毛ビシバシの絵。
ツーリングはまだまだ続く?(フランの死因は?)
ジェニー出生の秘密は?
胡蝶,いつ子供を産む?

なんやかんや言ってもやっぱりファンです。
河惣作品について語りましょう。
ディヘン,ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレは>>2のあたり
2花と名無しさん:03/04/19 02:09 ID:???
■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
河惣益巳のことを語って!その3 (本当は4)
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10254/1025433700.html
河惣益巳のことを語って!その5
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1040257549/
3花と名無しさん:03/04/19 02:50 ID:???
1さん、乙〜!
4花と名無しさん:03/04/19 03:27 ID:???
乙です〜〜〜

別册花ゆめの次号予告見てきました。

ツーリング番外編「王子様の恋人」 
-スーパー御曹司クリスを巡るバトルが勃発!?-

ですと。またこれか・・・・・・・・・・読む前から萎えますた。
5花と名無しさん:03/04/19 09:45 ID:???
1さん乙〜です

もうツーリングはお腹一杯・・
少女まんが板に山川スレできたから・・・・もう・・もう・・
6花と名無しさん:03/04/19 23:23 ID:???
カワソウさんってどこかでアシスタント経験あるの?
7山崎渉:03/04/19 23:34 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
8花と名無しさん:03/04/20 00:17 ID:???
聞いたことないです。
ないんじゃないかなぁ?
9花と名無しさん:03/04/20 14:09 ID:???
>4
>ツーリング番外編「王子様の恋人」 
>-スーパー御曹司クリスを巡るバトルが勃発!?-

アリサが出てきそうだから私はちょっと楽しみ。
あんまり簡単にはくっつけないで欲しい。
アリサがんばれ。もっとケンカしてクリスを焦らしてやれ。

もうバカップルはムシする。
10:03/04/20 15:26 ID:???
>8
サンクス!
私が気づかなかっただけか、いきなり現れた人なんだけど、
妙に見覚えのあるタッチで誰かのアシしていて影響うけたという事もあるかと
思ったもので
11花と名無しさん:03/04/20 17:39 ID:???
影響受けてるのは名香さんじゃないかな〜。
デビュー当時の作品みると、絵柄とか設定とか
ゴージャス雰囲気なところも影響受けまくり、と思う。
12花と名無しさん:03/04/20 18:07 ID:???
河惣さんの絵柄は、ベルばらの頃の池田理代子に代表される、
30年くらい前のマーガレット系の絵柄ではないかな。
当時は和モノよりもエセくさい外国のゴージャス漫画が主流で、
登場人物の男達の足は、股下2メートルが標準だった。
※池田氏の漫画はエセ外国ではないし、股下もそこまでじゃないが(w※
名香氏自身の初期作品自体が、その流れの流行にのった絵柄だと思うし。
13花と名無しさん:03/04/20 18:40 ID:???
河惣先生は一条ゆかり先生の作品が好きだってインタビューで答えていたので、
一条せんせいの影響もあるんじゃないの?
14花と名無しさん:03/04/20 18:47 ID:???
デビューした時に
アシやりながら投稿というようなことが花ゆめに紹介されていた
記憶がおぼろげに。
間違っていたらすみません。

でも働きながらとか在学中に投稿てのは聞いた覚えがないので。
詳しい方がいたらフォローお願い。

デビュー当時から(自分にとっては)懐かしい絵柄だ! で気になって、
今までずるずるとファンです。
15花と名無しさん:03/04/20 19:57 ID:???
皆さん、レスありがとー
>14
そうなのです。懐かしい絵柄というのが、まさにずるずる(笑)の原因
>1 の時代錯誤か・・・じゃないけどねー
ナニが原点なのか気になるところ。
16花と名無しさん:03/04/20 20:35 ID:???
新スレ立ってたんですね
いまさらですが1さんありがトン
17花と名無しさん:03/04/20 23:27 ID:???
初期はOLしながら漫画描いていた、って読んだ覚えがあるけど
何で読んだのか忘れた。
18花と名無しさん:03/04/21 00:57 ID:???
>17 私もそう記憶してる。
初期のインタビューでそんなこと言ってなかったかな。
既に手元にないんで確認のしようがないのだけど。
19花と名無しさん:03/04/21 08:40 ID:v7z5d4sF
>>15
過去ログのどっかにあったが、
「志賀公江さんに影響を受けた」
とカワウソ先生自ら言っておられたそうな。

当時「似てるかぁ?」「あーナットク」と結構な賛否両論になったけど、
私は似てると思う。
キャラクターのウニのような睫毛やラフなペンタッチ、サスペンスチックな
話の展開とか。
20花と名無しさん:03/04/21 09:00 ID:???
キャラクターブックにインタビューが載っていたかもしれないね。
私は腐海の奥から掘り出さねばならないが(というか、今から仕事)、
どなたか手元にある人、見ていただけませんか?
21花と名無しさん:03/04/21 11:31 ID:???
>>20
「腐海」、すごいよ想像したら・・・・
ごめん横道ソレタ、軌道修正できなくなった。
オオウケ・・・・

22花と名無しさん:03/04/21 12:45 ID:???
本日暇人につき、キャラブック発掘。
あまり明確に書いていないのだけれども、
学校卒業→就職(OL勤めだそうだ)→入賞→しばらく兼業作家→専業作家
という経緯のようです。アシ経験はなさそう。
最も影響をうけたのは志賀公江、別マをよく読んでいた、だそうです。
23花と名無しさん:03/04/21 14:07 ID:???
今日はツーリングの文庫本を読み返しています。
何度読んでもいいなぁ・・・

ジェニーとか火輪とか読んだ事ないけど、
他の話もお薦めですか?
24花と名無しさん:03/04/21 17:26 ID:???
>23
文庫も出てるし比較的短いから、『サラディナーサ』は如何でしょうか。
エリザベス1世頃のスペインが舞台ですが。
25花と名無しさん:03/04/21 17:59 ID:???
>>24
サラヂナーサですね!
スペインが舞台。素敵です。
早速読んでみよう。
26花と名無しさん:03/04/21 18:29 ID:???
「風のカスバ」だっけ、あれって、どうしてコミックスなくなちゃったの?
青い目が遺伝する伯爵家の怨念が・・・とかいう話だっけね。
読めないと読みたくなるので。
27花と名無しさん:03/04/21 19:53 ID:???
サラディナーサいいよねー。大好きです。
カワソウ作品で一番好きだな。
レオンとドン・ファン、この二人には惚れこみました。

ツーリングも大好きだったよー。
後半はちょっと…だったが。
で、結局別花を買っています。
28花と名無しさん:03/04/21 20:48 ID:???
>26
文庫にならないかなあ。
古本屋で1巻しか見つからなかった…先が気になる。
29花と名無しさん:03/04/21 21:20 ID:???
レオン・エウゼビオはわたしの初恋です。
30花と名無しさん:03/04/21 21:28 ID:???
「風のカスバ」だけ、どこの本屋にもないね。
なにか再版出来ない問題でも出たのかなぁ。

エッフェル塔を不思議がるウルージが新鮮で、
自分も同じように見上げちゃったよ。
確かによくこんなもの作ったよなとウルージの反応に納得したよ。
31花と名無しさん:03/04/21 21:44 ID:???
>>23
ツーリングがOKなようですので、火輪も是非お勧めしたいです。
人間・仙人・神人それぞれ男女入り乱れての壮大なドラマ。
個人的には河惣作品では一番好き。
あ、でもまだ文庫になってなかったっけな?
32花と名無しさん:03/04/21 21:51 ID:???
>>31
なってりゃ集めるのに苦労しない。

つまり文庫化されてない
33花と名無しさん:03/04/21 23:06 ID:???
「風のカスバ」と「火輪」だけ手元に残ってるなぁ。
昔は「ツーリング」もあったんだけどね・・・。
だが「サラディナー」を手放したこと後悔中。また集める予定。
34花と名無しさん:03/04/21 23:14 ID:???
サラディナーサを探しにいったけど、本屋になかった・゚・(ノД`)・゚・。
火輪もお薦めかぁ・・・よぉし!明日違う本屋に探しにいくぞ!
35花と名無しさん:03/04/21 23:24 ID:R00NkxDI
「風のカスバ」3巻だけ手に入らない・・・(T-T)
河惣作品、これさえあれば揃うのになぁ
36花と名無しさん:03/04/21 23:29 ID:???
「風のカスパ」って全3巻なんですか?
十字軍の話ってなんて題名でしたっけ?
アレは漫画喫茶で読んで、手元にないな。
その2種類があれば、カワソウ作品全制覇かな?
37花と名無しさん:03/04/21 23:54 ID:???
>>36
花巡礼のことかな?
個人的にはあんまり好きじゃないんですが・・・毎章ラスト、話がいきなり飛ぶのがイヤンでした。
でも、一巻一章できっちりしてるので、もともと計算された構成なんだよね・・・あれって。
38花と名無しさん:03/04/22 00:02 ID:???
私は全作品もっているぞ!
しかもほとんどが初版。
風のカスバ、貸してあげたいけどね。
39花と名無しさん:03/04/22 00:08 ID:???
「風のカスバ」は全四巻。
武区尾府などで探しているとそのうち見つかるかも?
四巻には本編にプラスして外伝が一話入っている。
40花と名無しさん:03/04/22 00:10 ID:???
そうだ!花巡礼だ!ありがとうございます!
ブクオフで探せばあるかもしれないですね。「風のカスパ」。
おしえてちゃんで、すみませんでしたー。
41花と名無しさん:03/04/22 00:22 ID:???
カスバはカタカナ表記じゃなくて「城砦」だったと思うなり〜〜。
がんがって探されませ。

引越しの時に捨てようかと思っても思いとどまって連れてきたのは
今にしてみれば正解だったなあ。
チェリッシュギャラリーとかもあるのよ未だに・・・
42花と名無しさん:03/04/22 01:05 ID:???
ここのスレに触発されて、長らく4巻までで止まっていたジェニーを
そろえてみますた。へにー&わんちゃんず、とっても悲しかったです。
ちゅーかレッドってジェニーの恋人になる予定のキャラだったんじゃないのか?
折り返しではヌード&ツーショットなのに...

それからツーリングの後半も立ち読みしてきますた。
ヒャルルとディヘンの矢追まんが、けっこう楽しんじゃいました。
はーどこあだと思えばまあいいじゃんって感じですね。
まあ、全く違う話になってるっていうのには同意しますが。
43花と名無しさん:03/04/22 01:15 ID:???
『風の城砦』だよ>カスバ・全4巻(4巻目は外伝つき)

本当にあれだけはコミックスが無いね・・・
自分、今でもアレに惚れて買ったラピスラズリのピアスをしてるんだけどさ。。。
44花と名無しさん:03/04/22 01:21 ID:???
>>43
>アレに惚れて買ったラピスラズリのピアス
あう、同士。
45花と名無しさん:03/04/22 07:40 ID:oYorZ4ks
友人が、「風の〜」は、最初からヒロインの相手が決まっていたのが
マイナーな理由では、と考察してました。
46(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:42 ID:qVna/bsa
47花と名無しさん:03/04/22 12:39 ID:???
 私は「風の〜」でラピスのピアスを買い、「火輪」でイヤーカフ(りーあんが
してるやつね)買いました。同士キボンヌ。
48花と名無しさん:03/04/22 16:27 ID:???
私はさんごのピアスを買いました。
題名忘れたけど、ビリヤードの短編読んで。
49花と名無しさん:03/04/22 19:06 ID:???
>32
本屋に注文すりゃ手に入る物は集めるのに苦労するとはいわないと思う
マリン・ブルー・マリンを読んでみたい…。
50花と名無しさん:03/04/22 19:39 ID:???
私は、ツーリングを読んでタバコを嗜むようになりまひた。
もちろんディヘンのイラストが入った缶ケースももってたさ。
うう・・・はずかしいよう

>49最初に読んだカワソー作品がコレだったなー(遠い目)
リズと結婚する前のダグはカッコよかったのに・・・
51花と名無しさん:03/04/23 01:32 ID:???
マリンのころのウィルは男の子してて良かった!
リズの結婚式に出てたウィルはヒャルル化してて萎え〜

>>48
ゼロ・サム・ゲームですね。
続編の方のタイトルはいまちょっと思い出せません・・・
マイ・フェア・レディ? だったかな?
52花と名無しさん:03/04/23 01:50 ID:???
風の〜はいつくらいの作品なんですか?
自分がカワソウ作品を知ったのは火輪連載中の花夢なので…
53花と名無しさん:03/04/23 02:42 ID:???
風の城砦が火輪の直前の連載だったような記憶が。違ったらスマソ。

そんなアタクシもディヘンの缶、持っておりますよ〜。
ツーリングのせいで〜〜、つったらやはり海外旅行癖かも知らん。
54花と名無しさん:03/04/24 00:13 ID:???
>>39
風の城砦の4巻の外伝って、本伝から数年後の話ですか?
花夢に掲載されていたやつ。
本伝のラストがかなり駆け足あんど衝撃的だったので、外伝込みで
このお話はきっちり終わったと捉えていますが、あれ以外に
外伝あったら読みたいと思いまして。

>>45
でもってその相手役は完璧すぎて逆に物足りないタイプだったし(w。
おじさんとウルージが好きだったです。

>>32
花夢で読んだ・・・かも。甲子園の空に笑え!二回目が載っていた号なら。
とっておけばよかったなあ、あの頃の花夢はむちゃくちゃバラエティに
富んでいて面白い雑誌ですた。
5554:03/04/24 00:23 ID:???
すいません、最後のレスは
>>32ではなく>>49でした。
56花と名無しさん:03/04/25 23:27 ID:???
私まだ河惣作品あまり読んでないのでこつこつブクオフやヤフオクで集めてます。
はまってます・・・
57花と名無しさん:03/04/26 01:13 ID:???
ふう。
58花と名無しさん:03/04/27 00:37 ID:vz5Ys5P9
サラディナーサ。学校で貸したら行方不明になってしまって、
泣く泣くまたそろえました。
でも何回よんでもイイ!
59花と名無しさん:03/04/27 20:59 ID:???
すみませんが、少し前の話題でカワソウさんはアシ経験なしってことだけど
池田理代子さんのチーフアシだったって話が出てるスレがあったんで
これって完全に誤解ですよね
60花と名無しさん:03/04/29 00:52 ID:???
寂しいのであげ
61花と名無しさん:03/04/29 19:03 ID:???
エーデルワイス、どうでした?
私的にはおもんなかった。
これなら椿の方が河惣節全開でいいや。
62花と名無しさん:03/04/29 20:43 ID:???
>61
同意。
なんだか、ワケわからんうちに終わった映画のようだった。
ページ数の割に構想詰め込みすぎ。

63花と名無しさん:03/04/29 21:25 ID:???
遂突っ込みたくなったこと。
東洋人があの時代にいたら目立つだろうが。
64花と名無しさん:03/04/30 22:03 ID:???
「火輪」、読んだんだけど、や〜面白かった!
この人は長編向きだね、キャラ設定の絡み合い
本当に読ませていただきました。
デッサンも今ほど崩れたないし、でも
この頃から読者に突っ込まれていたのね〜
愛すべき人かも・・・
65花と名無しさん:03/04/30 22:43 ID:???
>62さん
100ページ読む事に途中で飽きた…こんな私は逝ってよしですか?
前後編とか3回ぐらいにした方が面白かったんじゃ…(ry
6662:03/04/30 23:28 ID:???
>65さん
逝ってよしどころか、禿げ上がるほど同意だよ。

1回立ち読みしただけでは、時系列が整理できなかった私のほうが……(ry
67花と名無しさん:03/05/01 23:45 ID:???
遺伝子検査(?)で、98%ってのが、もにょった。
DNAによる親子判定は0%か99.999…(何桁かは忘れた)%しかありえないときいていんだが。
100%も絶対にないらしい。
まったくの他人が、偶然極めて似通った遺伝情報を持っている可能性は否定しきれないとか。
68花と名無しさん:03/05/03 04:12 ID:???
つまんなかった・・・・。
しょーもないオリジナル描くひまがあるなら、
ヘニーシリーズをもうちょっと進めろよ・・・。
69花と名無しさん:03/05/03 23:50 ID:???
>67
そうだよね。99.9999・・・・か0。どちらか。
98%ってどこから持ってきた数字よ。
本当につまんなかった〜。
70花と名無しさん:03/05/04 00:23 ID:???
つーか、あのお母さん自体がアルプスの魔物なんだと思ってたよ。
特に悪さはしないけど人外ってことで不気味がられてたとか。
71花と名無しさん:03/05/04 21:08 ID:???
エーデルワイス・・・・・・・・。


きっとカワソウさん息抜きしたかったんだ・・とおもふ。
〜( ̄∇ ̄)〜〜( ̄∇ ̄)〜〜( ̄∇ ̄)〜〜( ̄∇ ̄)〜
72花と名無しさん:03/05/05 13:40 ID:???
今から18年くらい前の精度だったら98%くらいなのでは?(主人公18だよね?)
いや、DNE鑑定の歴史って詳しくないから思いつきなんだけど。
73花と名無しさん:03/05/05 15:32 ID:???
18年前にはなかったかも〜
でも時間が錯綜してるから今から18年後のお話かな〜
74花と名無しさん:03/05/05 15:50 ID:???
たぶんアンケートは最悪でしょう。
75花と名無しさん:03/05/05 16:30 ID:???
「メロディ8月号より『玄椿』再会!お楽しみに!」って原稿受け取った
編集者の本音かも・・・
76花と名無しさん:03/05/05 19:36 ID:???
>>72
いえ、精度の問題ではなく、考え方の問題かと。
基本的にall or nothing的な判定しかできないんだけど、
100%と断じるには「偶然」の可能性が否定できないから100%とは表現できない。
だから、99.999…%
77花と名無しさん:03/05/06 23:49 ID:???
エーデルワイスね。
なんだかいろいろ説明が多くて、
ストーリーを読んでいるという気がしなかった。
分類するならオカルトなんだろうね。
78花と名無しさん:03/05/06 23:59 ID:???
>77
そう考えると、玄椿もオカルトっぽいw・・
79花と名無しさん:03/05/08 20:32 ID:???
ジェニー読んでないんだけど、ここがお勧めある?
80_:03/05/08 20:33 ID:???
81ん?:03/05/08 21:12 ID:9f2nrGyF
初かきこです。実験をかねて
82花と名無しさん:03/05/08 21:30 ID:???
 
         ∧_∧   判ったから失せろ
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /     ←81
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
83花と名無しさん:03/05/08 21:46 ID:???
82ちゃん、私は81じゃないけど、ちょっとおげふぃんよ
84花と名無しさん:03/05/08 23:14 ID:???
                 「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_     
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
          .く _,, -ー┘          し´              
                  ↑
                  83
85花と名無しさん:03/05/09 00:31 ID:???
なんかしらんが盛りあがってるな
86花と名無しさん:03/05/09 08:33 ID:???
84を恵兄と胡蝶だと思って想像してみよー
87花と名無しさん:03/05/09 09:38 ID:???
                  =
                 // /⌒\_        ∧_∧
      ∧_∧-‐ 、    ,,,_|____i、 `''ー--、_ ノ(´Д`; ) ←86
     ( ´_ゝ`) / )ヽ/_/⌒\>        ̄     |
      i´  ,   /_  ̄ ̄/  .人. \  __,       / /
     \ \_ノ^彡 ̄  /Γ| \ '' ̄/  ̄ `'' ー-/ /
     ヾ \ _ ノ ̄   __ノ  | )  \,/   と二二 ノ
           ̄ ̄ ̄  .   レ' //
                   =
88花と名無しさん:03/05/09 10:15 ID:???
ついに寝技・・・
89花と名無しさん:03/05/09 21:55 ID:???
エーデルワイス読んで来た。
まあ河惣さんの短編の中ではマシな方かな。
(短編作品ってパッとしないのが多いから)
やっぱりこの人は長編向きなんだと思う。
伏線張り巡らすのがうまいしさ。
90花と名無しさん:03/05/09 23:00 ID:???
玄椿も失笑シーンあるけど、今日やってた『京都入り婿刑事』みてたら
河惣センセ、ちゃんと取材はしてるんだなぁと見直してしまいました。

借金のカタに置屋 差し押さえられ、1Kアパートで置屋営業したり、借金返済後
もとの店で営業再開してた。>入り婿刑事
おまいらは信用第一で商売してるんじゃないかと(略

…下をみたらキリはないけど、置屋経営の話はしっかりしてるよね>玄椿
91_:03/05/09 23:00 ID:???
92_:03/05/10 00:29 ID:???
93_:03/05/10 01:57 ID:???
94_:03/05/10 03:24 ID:???
95bloom:03/05/10 03:27 ID:Mqn9L3xx
96_:03/05/10 04:51 ID:???
97_:03/05/10 06:18 ID:???
98花と名無しさん:03/05/10 07:30 ID:???
キチガイが来てたのか。
99_:03/05/10 07:45 ID:???
100_:03/05/10 09:13 ID:???
101花と名無しさん:03/05/10 09:15 ID:Tk2+7b5D
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
102_:03/05/10 10:40 ID:???
103sage:03/05/11 02:56 ID:SMDSPzaN
絵がどうしても好きになれないんだけど…
でも読むと面白いよね!
玄椿はコミック(ブクオフで)揃えますた。
104花と名無しさん:03/05/11 12:26 ID:???
デッサンとか基本がまずいところに表現力は上がってきてる。
もう修正きかないだろうな、
絵柄は影響受けた人、模写した人に似たんだろう。
105花と名無しさん:03/05/11 14:43 ID:???
>89
確かに短編よりは設定を作り込んだ長編の方が向いてるかも。
エーデルワイスは面白いと思えなかったし。
でも個人的にゼロ・サム・ゲームなんかはかなり好きな短編だ。
同録じゃなくてタイトルロールだったら単行本買ったんだけどな……。
106花と名無しさん:03/05/11 16:17 ID:???
経費使って取材旅行した以上、何かスイスネタで漫画描かなきゃなんなくて
やっつけ仕事やりますた・・・ってトコかな?>エーデルワイス
107花と名無しさん:03/05/11 16:55 ID:???
ようやく古本屋で風の城砦をゲトー。
この頃の絵は綺麗だったなあ…
108花と名無しさん:03/05/14 00:09 ID:???
風の城砦って大部分の舞台がフランスなんだよね
109花と名無しさん:03/05/14 18:33 ID:TW5FP5Sj
実は「ツーリング…」しか読んだことなくて。
この間文庫版完結記念に一気読みしてみたんですが…
すごいですね。ご都合主義と矛盾の嵐。前半は作者も若かったからだと思いますが
後半もほとんど全部の話で辻褄があってなかった。
でも嫌いかといえばそうではなく、ここまでご都合主義なのに読ませるのは凄いと改めて思いました。
110花と名無しさん:03/05/16 22:33 ID:???
河惣さんはある意味ストーリーテラーなんだと思います。
111花と名無しさん:03/05/17 00:02 ID:???
>110
同意。絵が下手だろうと、話が破綻して様と、最後まで読んでしまう。
でもできることなら、サラディナーサみたいな歴史物がまた読みたいな。
112花と名無しさん:03/05/17 02:31 ID:???
サーラ、よかったーー。
あれは友人に貸してもはずしたことがありません。
宣伝してはずしたのはツーリング。
しかも友人はその時最新刊だった20巻を買ってシマタ(鬱)
113花と名無しさん:03/05/18 03:13 ID:???
私、結婚した時実家にツーリングを置いてきたんだけど(1〜19)、姉が見つけて
読んで「おもしろいねーコレ続きあるの?」って聞かれて、「好みにも
よるけど、20巻からは読まないほうが〜」と言っておいたんだけど、わざわざ
買って読んだらしく「なんか、つっごいね〜」と絶句しておりました。
ご友人はどんな反応だったの?>112
114花と名無しさん:03/05/19 01:11 ID:???
ギシギシアンアンやってるシャルルなんて矢だよー
抵抗してるのがよかったんだよー(泣)

と思うのは私だけですか…

マリンブルーマリンも匂わす程度だから面白かったんだと思う。
(サラディナーサでキャラ使いまわしたのは驚いたけど。ご先祖?)
115109:03/05/19 09:01 ID:???
sage忘れた…
「ツーリング」エロ路線に鞍替えした途端、(前から気配はあったけど)
どんどん話がご都合主義化したのも。なんで20巻で駆け落ちした時に
「どうせすぐ飽きられて帰ってくるよ」とか「シャルルは都合が悪くなったら殺されるかも」
とかいう真っ当な意見を言う人が作中に一人もいなかったのかなー、と思ってたら
上層部で何かあると遠慮なく裏切られてゴミのように殺されるアリョーシャの実行部門
「ディーンに継がせる」「自分が継ぐ」「アリョーシャの意思を尊重」「エドに適当にまかせる」
と毎回言うことが違うファラ、など登場人物がみるみるうちに話に都合のいいように
変化していくのが、バカップル暴走以上にわけわかんなくて呆然としました。
自分に銃をつきつけた初対面の人を家に泊めた人もいたよね。
(でも、だからつまらないってことにもならないんですが…)

サラディナーサはそこまでご都合主義じゃないんでしょうか…

116花と名無しさん:03/05/19 10:48 ID:???
>114
それはおそらくここのスレの住人のほとんどがそう思っているのではないかと(w
チャイナロードを連載中、愛田真由美さんとか他の作家さんも、男同士のベッドシーン
を書いてたけど、それほど嫌な感じはしなかったし、むしろきれいだなーと思ってたけど
20巻以降のツーリングは、なんか困ってしまう。
「ハタからみると滑稽か醜悪にさえ見えるほど求め合う二人」を表現したいのか?
それと、アリョーシャの後継ぎにディーンを、というときシャルルが
「アリョーシャを継ぐならあなたと別れるからね」というところはイヤだったなあ。
そういう駆け引きというか言い方は、女がするもんだよ。(抱かれてあっさり陥落してましたが)

117花と名無しさん:03/05/19 16:51 ID:???
112でつ。
友人、絶句状態でした(藁)。
19巻までをちゃんと読んでいたら、あの展開は想像できた・・・んだろうけど。
つーか、シャルル、学校飛び級した天才の行きつく先が男娼?!
(とはいえ、ツーリング、読んじゃうんだよね・・・。)

サーラは、話の骨格が良かったな。キャラも一人一人が立ってたし。

ジェニーもこれからどこへいってしまうんでしょ。
118花と名無しさん:03/05/20 18:48 ID:???
>117
それはさぞ、しばらくご友人の目が痛かったことでしょう(w
私は姉に、「私が死んだら一冊棺おけに入れて、後は処分しておくれ」
と遺言をしてあります。
好きなんだけどねーだけどねー人には言えないよう(シクシク)
119花と名無しさん:03/05/20 20:10 ID:???
このまえカミングアウトした・・・妹にだけれど。
120花と名無しさん:03/05/20 21:40 ID:N1LdKd7m
こんにちは・・
いきなりなんですが私は河惣益巳シリーズの中で一番ハンサムなのは
ドン・ファン「サラディナーサ」だと思うのですがどうでしょう・・?
もちろん、これは好みとか好きなキャラとは関係無く第3者的な発想で
考えてください。
 でも私は「ツーリング」や「ジェニーシリーズ」や「玄椿」や「花巡礼」を
あまり知らない(ほとんど)だけど・・・・・・
誰だと思います?もちろん男キャラで。
121花と名無しさん:03/05/20 22:05 ID:???
私の好みでは楊ゼンかな。>一番ハンサム
河惣さんの絵好きじゃなくて、絵柄では萌えた事ないのに、
彼だけは時々ときめきました。
キャラ的には好きな人ではなかっただけに、
よほど好みの顔だったようです(w

ちなみに顔ではなく、
純粋に一番好きな男キャラは敖広です。
122花と名無しさん:03/05/20 22:29 ID:N1LdKd7m
121さん

 楊ゼン・・そうですね。ハンサムですね。でも私的にはきれいなのは
 ドン・ファンだな・・・。アングロサクソン人は基本的には嫌い
 なんだが・・・
 
> ちなみに顔ではなく、
>純粋に一番好きな男キャラは敖広です。

 えっっっっっっっっっっl!!!!趣味悪っっっっっっっ!!
 ちなみに私の一番大好きなキャラは開です(笑)
 開のおかげで河惣先生のファンになったのよね・・・。


 
123花と名無しさん:03/05/20 22:45 ID:???
121>>122
ドン・ファンも好きですよー

>>純粋に一番好きな男キャラは敖広です。
>えっっっっっっっっっっl!!!!趣味悪っっっっっっっ!!

なんですって( ゚Д゚)つ)´Д`) グリグリ←122

冗談でつ(笑

でも、開が一番好きって変わってますね。私も開、大好きですけど。
……ハッΣ(゜д゜) 開と私の趣味は同じ……?
124花と名無しさん:03/05/20 23:12 ID:uuHH1Dt0
>120
ドン・ファンもハンサムだけど、絵柄的に一番美麗だったのは
火輪の中盤以降だと思うので一番ハンサムはヤンジンかな〜と。
一千年前の武将の姿はかなりツボ。

一番の美女っていうと誰になるんでしょう?(←いっぱいいるけど)
私の中では着飾ってる黒シャオとか金真珠さんとか、リズ・ローズとか
がお気に入りです。優しそうなのより、きつそうな方が・・・。
125花と名無しさん:03/05/20 23:26 ID:???
>118
棺桶に入れる一冊は、指定してるのでしょうか?
だとしたら、どのシリーズの何巻なのだろう…。

自分も人に薦める時には、薦めても大丈夫かと考慮した上で(w、
更に「好みによるかもしれないが」と前置きを置いてだな。
河惣作品好きだけど、何となくね。素の勢いで薦めては
マズイような気にさせられる。
126花と名無しさん:03/05/20 23:40 ID:hB9VcWC1
>>124
色香と言う点でアリアズナを忘れてはイカン!!
リア厨のころディーンとのベッドシーンはドキドキしたよ。

男で顔のみでいくと、少年広or若レオンを押します。
黒髪・長髪キャラに弱いのでございまする・・・
127花と名無しさん:03/05/21 00:06 ID:???
一人にしぼりきれん。

女なら、アリアズナ、リズ・ローズ、ゆいほわ
特に自信を持ってお勧めできるのはアリアズナですね。
男ならドン・ファン、ヤンジン・・・
そして趣味がかなり入ってるかとおもうがレオンを。

ところで今のところディーンがでてきていないのは何故?(w
128花と名無しさん:03/05/21 00:12 ID:???
>>127
>ところで今のところディーンがでてきていないのは何故?(w

      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´Д` )        ( ´Д` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| |  ディー…ン? 
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´Д` ) |  ああ、ディヘン……!
     .| |∧_∧ヽ( ´Д` )/´    (___)
     | ( ´Д` )∪   ヽ |   / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||

129花と名無しさん:03/05/21 07:32 ID:u1KmCNDg
あの、ドン・ファンはアングロサクソンではないんでは?
父はスペイン国王兼神聖ローマ皇帝(ドイツ?)、母は南ドイツの庶民。
もちろん当時の王族なんてあちこちの混血だけど。

美女といえばアリアズナが印象強い。
130花と名無しさん:03/05/21 08:46 ID:???
ゲルマンかいねぇ。
131花と名無しさん:03/05/21 09:44 ID:???
>>125
ツーリング第二巻と決めておりまつ>棺桶本
最初に読んだのが、「ハイデルベルグ・クライシス」だったのよ。

私はヤンジンが一番美形だと思うな。でも性格のよさでリーアンの
とーちゃんの戴望が第一位!
女キャラでは金真珠。いい夫婦だよね。
132花と名無しさん:03/05/21 12:05 ID:LtaTTCw7
>123

>……ハッΣ(゜д゜) 開と私の趣味は同じ……?

 残念ながら同じ趣味かと思われ・・・(笑)

>129

 なぜドン。ファンがアングロサクソンだと思うのは
 @神聖ローマ帝国は現オーストリア・・つまりドイツ
 A母親も南ドイツの人
 Bドイツに住む人達はアングロサクソン人
  (バイキングにより北欧からドイツやイギリスに渡った)
 C金髪、碧眼はアングロサクソン人の特徴

 だからです。
 もともと、ギリシャ時代にはあのあたり(フランス、イタリア、スペイン)には
 黒髪の人で北に行けば金髪がいた、金髪は当時は奴隷としてつれてこられ
 色々混じっていったとは思うけど・・。
 ドン・ファンがスペイン人でラテン人って感じはしないでしょ?
133花と名無しさん:03/05/21 12:07 ID:LtaTTCw7
省略されたので2つに分けた・・・

>131

 美系はともかくとして。性格の良さは戴望が第一位!に一票。
 女キャラの美系はやはり、ロンチーや黒シャオかな?>妖艶
 とにかく、黒髪は男でも女でも美系の要素のような気がする。。

 小学生の頃の私なら黒髪のレオンや敖広が好きだったと思う。。

 敖広・・・女々しさが嫌いだった。。
 開のおかげでそれがなくなってたら(なくなってる!)
 かなり良い男になってたでしょうね・・・。

 続編がみたい。。

 最近、ひまなのでツーリングを読んでいこうと思ってますが、、
 ホモ・・嫌いなので20巻以降は見たくない・・・・。
 
 なんかシャルルが女らしくなってて、、
 いや・・ほとんど女・・・。それが一番嫌!
134花と名無しさん:03/05/21 12:17 ID:LtaTTCw7
また省略されたので・・・

最近、ひまなのでツーリングを読んでいこうと思ってますが、、
 ホモ・・嫌いなので20巻以降は見たくない・・・・。
 
 なんかシャルルが女らしくなってて、、
 いや・・ほとんど女・・・。それが一番嫌!

 なんでこうも省略が多いのよう!!
 きちがい絵はきちんと載ってるのに・・・!!

 河惣先生って3投稿目でデビューとか・・ 
 話が面白いからね・・(長編が)
 私は絵大丈夫だよ・・。
 私が駄目な絵(漫画)は
 「エロイカより愛をこめて」の青池保子(あごが・・)と
 「妖精国の騎士」の中山星香(目がだめ)

 でもどちらも長編おもしろいのかな・・?
135>133:03/05/21 12:22 ID:???
> 最近、ひまなのでツーリングを読んでいこうと思ってますが、、
> ホモ・・嫌いなので20巻以降は見たくない・・・・。

私は、割とホモスキーだけど、同じく20巻以降が苦手です。
なんかこう、シャルルが昔みたいに弱々しそうだけど芯は強いキャラクター
のままでいてくれれば、20巻以降も好きだったかもしれないんだけどもなぁ、と。

スペインでエドがさらわれた直後の行動、かっこよかったのにな〜(そのあと
泣いてはいたが)>シャルル。
136花と名無しさん:03/05/21 12:55 ID:???
最近の絵のくずれ具合についていけなくなた...
火輪のころが個人的にスキですた。
なんであんなにくずれたんだろう...
137花と名無しさん:03/05/21 13:35 ID:LtaTTCw7
最近って「エーデルワイス」とか「玄椿」?
私は「火輪」からはいったので絵はきらいじゃない。
回りがゴチャゴチャしてないので読みやすかったし。。

そして最近は立ち読みのみ・・・。
ああ、早く歴史的なスケールのでかいのを描いて下さい。
できれば「火輪」の続編を。

本人もスケールのでかいのが好きみたいだし。。
現代風より歴史的なのが・・・。
138花と名無しさん:03/05/21 15:16 ID:???
132〜134さん
スレッド一覧を開いてからスレを見ると省略されないよ
139花と名無しさん:03/05/21 16:30 ID:???
ツーリングはサブタイトルに「エクスプレス」がついてるあたりまでが
厳選SELECT品かな。
そんな私はグレイン中佐に一目ぼれした女。
ナンダヨアノサイゴハ 。・゚・(ノД`)・゚・。
140花と名無しさん:03/05/21 16:38 ID:???
ヒャルルが刑事をやめなければなぁ・・・゚・(ノД`;)・゚・
141花と名無しさん:03/05/21 16:50 ID:???
玄椿のHシーンはまあ許せるんだけど、マイベビが十数年後に
あんなことや、こんなことをされるのを想像してしまうので、
カワソウさんのモーホーネタはめっきりだめになりました。
142109:03/05/21 18:54 ID:???
20巻だっけ? エドがシャルルを大統領候補の警護主任に任命して、
ディーンに会わせないようにするというお話があったのだが、
殺し屋の愛人(かも知れない人間)に要人の警護させるって、
どう考えても一番させちゃいけない仕事だよねー。
警護中に暗殺されたら誰がどう責任とるんだ。
ホモ話以前にそのへんから激しく引きはじめた。
グレイン中佐の殺され方も惨かったし。何のために蘇ったんだか…

143花と名無しさん:03/05/21 22:49 ID:???
実をいうとリュシーとディーンがナニしてる頃が一番好きだったとか言ってみる>ツーリング
いや、私がリュシー萌えだからなんだけど。
144花と名無しさん:03/05/21 23:49 ID:???
アリアズナやファラとのベッドシーンは、思い出してもたまんないほど
ハァハァもので、それはエロとして正しい!と思うんだけど、
ディヘンとチャルル本人たち?がフンフンハァハァしてるだけなのは、
はっきりいって作者自身のオナーニを見せられているようなもの。
セックスを描くなら、読者を興奮させてみろよと小一時間(ry
145花と名無しさん:03/05/22 01:05 ID:???
アリアズナやファラとのセクースだと「官能」って言葉が合うけど、
ディヘンとヒャルルのぎしぎしにそれはちーとも感じないんだわさ。

ディヘンがディーンだった頃の、そのテクで本意でないのに
体が感じてしまう女性達・・・てな濡れ場はエチーなのに醜悪でなくて
なんか他の作家さんにないある意味河惣さんのよさだったと思う。

玄椿でも昔のそういう風情が出てくればいいんだけどな。
146花と名無しさん:03/05/22 01:37 ID:???
>>145
同意。前者は「官能」だったけど
後者は私的には「えろ」だな。「エロ」ですらない。
147花と名無しさん:03/05/22 09:35 ID:???
私はいつも、映画「ブエノスアイレス」の冒頭シーンを思い出して、鬱になります
>ディヘンとキャルルのセークスシ−ン
148花と名無しさん:03/05/22 23:12 ID:???
原画応募して来なきゃ。
149花と名無しさん:03/05/23 12:47 ID:???
遅レスだが…
花巡礼のミレジーヌが可愛くて美人で
女性キャラの中では1番好きじゃー!
150花と名無しさん:03/05/23 20:05 ID:???
今月号のメロディの読みきり、面白かった。
タイムスリップものでも、ああいう話もできるんだなぁ、と。
結構読みきりも面白いよね。
151花と名無しさん:03/05/24 00:06 ID:???
>>143
私はそのあたりから徐々にツーリング、ダメになってきた。
話そのもの、絵そのものってより、別冊に移って読み切りに
なっちゃったから、一つ一つのエピソードがブツブツしてる気が
してイヤンです。
セ・フィニあたりの話、本編・本筋でなく番外編のような
読後感だったよ・・・
152花と名無しさん:03/05/24 00:11 ID:???
>146
「へろ」かも・・・
153花と名無しさん:03/05/24 00:19 ID:???
>152
ちょっと同感
154花と名無しさん:03/05/24 09:17 ID:???
>152
へろワロタ。(・∀・)イイ!!
155花と名無しさん:03/05/24 12:08 ID:???
でも・・・でもでもでもっ、なんだかんだいってみんなディーンは
好きなんだよね!?みんな!「ディーン」はっ
156花と名無しさん:03/05/24 12:47 ID:???
まぁ、  デ ィ ー ン  なら (´∀`)
157花と名無しさん:03/05/24 13:11 ID:???
うんにゃ! 作品は楽しみだけど
158花と名無しさん:03/05/24 19:12 ID:???
みんな別花読んだ?

ツーリングの番外編だけど
子供たちは普通に年をとっているね。
じゃあシャルル&ディーンはいったい今何歳なんだろう?
159花と名無しさん:03/05/24 20:29 ID:???
磯野ディヘン
磯野ヒャルル
160花と名無しさん:03/05/24 20:30 ID:???
へろ・・・ツボに入った。まだ笑ってる。くくく。
161花と名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
ディーンなら、痛いのは自覚してるが、心の中で「好みだ!むしろ理想だぜ( ゚Д゚)ゴルァ」
と言える。
ディヘンは、言えねぇな。というか、奴をこの手で撃っちゃいたい衝動が(w
162花と名無しさん:03/05/25 01:54 ID:???
ディヘンはディヘンで好きだが、「へろ」シーンは勘弁してほしい。
ヒャルルはチョト辛い…
元々、ディーンよりシャルルの方が好きだったからかなぁ?
163花と名無しさん:03/05/25 23:15 ID:???
別花まだ読んでないんですけど・・今回はひょっとして「へろ」無しですか? w
164花と名無しさん:03/05/25 23:28 ID:???
「へろ」無しですた。
つか、ディヘンとヒャルル出てませんですた。
内容はともかく、オチですべてが許せる気がしますた。
165花と名無しさん:03/05/26 12:07 ID:???
「王子様の恋人」でしょ?
これつまらないというカキコは今のところないね。
今日これから本屋に行って立ち読みしてみよう。
166花と名無しさん:03/05/26 13:55 ID:???
165さんじゃないけど、立ち読みしてきました。

・・・・ガキばっか、ぺっ・・・・
167花と名無しさん:03/05/26 14:45 ID:???
>>166
ワロタ 

次号は日本が舞台でディーンとシャルルオンリーでいってくれるかな?
(ディヘンとヒャルルでなく・・淡い期待)
そういえば、日本人のコージってあっさり死んじゃったけど
いい脇役だったな。あの頃のツーリングはやっぱり良かった。。


168花と名無しさん:03/05/26 16:03 ID:???
とうとう最後のネタが来たか!と思った。>日本
169花と名無しさん:03/05/26 19:02 ID:???
定着しててちょっと嬉しい・・・w>へろ
170花と名無しさん:03/05/26 21:44 ID:rpwCgcvk
ツーリングって終わったと思ってたが
もしかして・・・まだ続いているの??
今月号の別花で見れるの??
それより、火輪だよ・・・・・・・・・・・・・。
171花と名無しさん:03/05/26 21:58 ID:???
>170
一応本編は終了ということになっているけど、特別編と称して別花に不定期掲載中。
単行本も2冊(「ハニー・ヴァイオレット」「レコンキスタ」)出てます。
ちなみに、ジェニーシリーズはツーリングの載ってない号の別花に連載中。
172花と名無しさん:03/05/26 22:31 ID:???
胡蝶にあったりしないよな。ヒャルルたち
173花と名無しさん:03/05/26 22:50 ID:???
(((((;゚Д゚)))))
174花と名無しさん:03/05/26 23:21 ID:???
>>172
そういう予感(悪寒?)に限って当るんだよね・・・・・・
175花と名無しさん:03/05/26 23:59 ID:???
>172
その場合、胡蝶はディーンのことほっとかんでしょうな。
「うちの男はんになっておくれやす」ってか?
床上手の白ディーンと黒ディーンを脇に従えこの世の春・・・
いいなー。胡蝶になりたい。(w
176花と名無しさん:03/05/27 00:49 ID:???
>175
ディーン踊れないじゃない。
そこまで胡蝶も見境なしじゃ…ない…よね?
177花と名無しさん:03/05/27 01:49 ID:???
リアル黒椿なヨカーン

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=home&NWID=2003052601000221

恵兄はん、物入り増えまっせw
178花と名無しさん:03/05/27 10:19 ID:xahxXKb5
>>177
16ぐらいの子がカワソーのマンガに影響されて・・・なんてことはないよな。
179花と名無しさん:03/05/27 11:00 ID:???
伝統芸能板にこんなスレがあったよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1048745947/l50

ん〜とリンクの貼り方がわかんないのでごめんね。
京都の花街のお姐さんがた(ほんとかな?)のスレです。
既出かな?
180179:03/05/27 11:07 ID:???
あれ?ちゃんとつながってる・・・・
すいません。初心者なもので。
181花と名無しさん:03/05/27 12:42 ID:???
時々ジェニーからHメールが来る、関係ないけど・・・
182花と名無しさん:03/05/27 18:04 ID:???
「王子様の恋人」立ち読みして思ったのは、
野間美由紀の「ネクストジェネレーションシリーズ」
みたいな感じだった。
183花と名無しさん:03/05/27 19:55 ID:???
ガキばっかりだけど意外と楽しめた >「王子様の恋人」
中途半端にディヘンとヒャルルがからんでくるよりよっぽどいいかも。

それにしても・・・由○香織里って人のマンガ初めて読んだけどなんかスゲー
あんなのメジャーな少女雑誌に載せてていいんかいなと思った。
スレ違いスマソ
184花と名無しさん:03/05/28 00:14 ID:???
イギリス娘とスペイン娘の並んでるのを見て、
フランとイレーヌかYO!と、思った。
容姿の系統的に、だが。
あんまり、キャラクターのバリエーションないもんなぁ・・・
特に、おとなしげな女性は。
185花と名無しさん:03/05/28 09:17 ID:???
河惣さんにしてはめずらしく
「どーしてこの子を好きにならないのよっ」
などと、強気の子がおとなしい子を褒めてる?セリフありましたが。
でも結局はアリサが好きってことでオーライなのが河惣さんだ。
186花と名無しさん:03/05/28 10:02 ID:???
お尋ねしたいのですが、皆さんはアリサとパルメラちゃんと
どちらがお好みですか?

自分はパルメラです。人の好意に胡坐かいてるような子は好きじゃないので・・・
でも、河惣ファンは気の強い子のほうが好きなのかな?と思ってみたり。
187山崎渉:03/05/28 10:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
188花と名無しさん:03/05/28 13:17 ID:Fh51qoUc
>186
パルメラいい子だね。他人を妬んだり悪く言ったり、そんな感情を
まったく持ち合わせてないような、大切に大切に愛されて育った子。
アリサも好きだよ。気が強いけど、なんかいじらしいよね。
河惣漫画には、よくこんな対照的な2人の女が出てくるけど、
「風と共に去りぬ」の、スカーレットとメラニーの性格そのまんまだと
思いませんか?

↑のコテハンがJOYスレで発言してるのを見たけど本物だったんだろうか・・(ヒトリゴト)
189花と名無しさん:03/05/28 17:33 ID:???
山崎渉は実在の人物だけど、
たまたまなんらかの理由で2ちゃんねらーの怒りを買い、
その名前を荒らし達に利用された人だそうです。
ようするに、

・山崎渉→実在の人物だが2chとは無関係
・山崎渉コピペ絨毯爆撃→荒らし

であり、今や「山崎渉」は荒らしのブランド名化して一人歩きしているので、

・コテハンが山崎渉→冗談で山崎の名を騙っている

がだいたいの所ではないかと。
190花と名無しさん:03/05/28 18:52 ID:???
>189
ただのひとりごとに、丁寧な解説を付けて下さってありがとうございます。
どこの板にも潜り込んでくるし、なぜか下がってるしで、一体何者?と
思っていたのですが、育児板等で同じ質問をした人に、「初心者は黙ってな」
てきレスが多かったものですから、なんとなく、アンタッチャブルな存在なのかな、
と思ってました。
いつも、何も言わずに去っていくのがパターンのようだったので
JOY祭りに浮かれて飛び出してしまったのかな、と思ったわけです。
スレ違いすみませんでした。
191花と名無しさん:03/05/28 19:37 ID:???
他板(←割とのんびり)でですが、山崎から数時間後に圧縮があって呆然…
192191:03/05/28 19:39 ID:???
↑ウギャー絶妙ですが誤爆です(⊃д`)
193花と名無しさん:03/05/28 19:42 ID:???
>189
ありがとう。
私もはじめて知りました「コテハン山崎渉の真実」。
あちこちの板やスレで見かけるので何かな?と思っていました。
あ〜あ、すっきりした。
194花と名無しさん:03/05/28 19:46 ID:???
>>189
うわ〜初めて知りました。ありがとうございます!
でも今荒らしてる人物っていうのは1人でやってるんでしょうかね?
この話題引っ張っちゃってごめんなさい。
195花と名無しさん:03/05/28 20:38 ID:???
一応2典(←2ch語辞典)では下記のように紹介されてます。

山崎渉(^^)【やまざきわたる】[名]
意味もなくスレッドをage続ける書き込み。
ほとんどの板に書き込みをしてるが同一人物かどうかは不明。

複数板複数スレッドに同時に書き込むスクリプトがあるらしくて、
それで荒らしてるらしいですよ。>山崎コピペ
スクリプト使って荒らすテクのある人なら誰でもやれるので、
一人とは限らないですが、とにかく無差別にやってるだけなので、
風物詩として無視するしかないですよね。
196花と名無しさん:03/05/28 20:53 ID:???
>158
もの凄い遅レスだけど1巻か2巻にシャルルの生年月日が
196×年になってた。つまり、43〜34歳のどれかがシャルルの年。
というと、ディーンは...(((((;゚Д゚)))))
197花と名無しさん:03/05/29 01:26 ID:???
生身をトーンでテカラせるのは止めてホスィ。
普通のトーンでええやん、なんでグラデーションなトーンなんだよぉ。

ディーンとシャルルって年結構離れてる設定だよね?
「あなたの奥方にしてはお若い」とか言われてた気がする。
何歳設定なんだ、ディーン…
198花と名無しさん:03/05/29 02:06 ID:???
カワソーワールドでは年齢のことは突っ込まないお約束よ。
絶対に破綻するからw。
199花と名無しさん:03/05/29 02:15 ID:???
子供達は成長しても大人達はずーっと止まってるとして w
シャルル24才ぐらい、ディーン36〜7才ぐらいの感じ??
シャルルが赤ん坊の時すでに13〜4才だったもんね、ディーン。
リュシーはそうするといくつぐらいなんだろうか・・30ぐらいか?
200花と名無しさん:03/05/29 08:40 ID:???
ずいぶん前のインタビューで河惣先生は、
「最初の設定では28.9、それがらだんだん年齢が上がってきて、
今では40位の気持ちで書いてます。自分がなってみると30代なんて
まだガキですよね。」

つまり河惣先生の加齢と共に、ディーンの年齢も(肉体的条件は変わらず)
変わっていくものと思われます。今ではまさか50近く・・・?
ディーンは、河惣先生の究極の理想の大人の男性として、作られたわけですから
いたしかたないでしょう。(w
201花と名無しさん:03/05/29 14:14 ID:???
50近くの絶倫はタイヘン・・・
(ゴメンねこんな事書いて・・・でもタイヘン^^;)
202花と名無しさん:03/05/29 15:00 ID:???
>200
自己レスだが・・・
>究極の理想の大人の男性
書いたあと気が付いたけど、40過ぎてるオトコがセクースはともかく
恋愛に関して、独りよがりで未熟なガキレベルなのは、いかがなものかと・・・
203花と名無しさん:03/05/29 15:18 ID:???
ロシアンで「あなたの奥方にしては随分お若い」なんて言われてたあたりで、私は勝手にディーンは40前だと思ってました。
年の差20歳くらいだと・・・

>シャルルの生年月日が196×年になってた。つまり、43〜34歳のどれかがシャルルの年。

って事は・・・ディーンはヘタすると63歳?
なんか、アリョーシャに近づいて来てるかも。
204花と名無しさん:03/05/29 16:06 ID:eY3gajUn
ジェニーだって、ベトナム戦争の最後の年に参戦したとしても・・・

軽々しく「オバサン」「ババァ」なんて言うのはバカな男子供のような
差別だと思うけどね。長編化したシリーズの苦しいところだ。
205花と名無しさん:03/05/29 16:22 ID:???
>>203
シャルルが赤ちゃんの頃のディヘンはどう見てもまだ成長途上の『少年』て感じなので、
ディヘンはシャルルより13〜14歳年上くらいではないかと。
ヒャルルが1960年生まれの現在43歳だとしても、ディヘンはいってても60前くらいではないかと。
206花と名無しさん:03/05/29 16:31 ID:???
まあ、サザエさんという大先輩もいることだし。

久しぶりに昔の読んで面白かったよ。
クレソン女史とか、ソビエト連邦とか。懐かしい。
207花と名無しさん:03/05/29 16:36 ID:???
1968年生まれの私が13歳の時、
ツーリング一話目が掲載されました。
当時のヒャルルが19歳くらいとしても、私より6コ年上。
現在私が34歳なので、単純に考えるとヒャルルは40歳。
ディヘンは50ちょいくらいでしょうか。
208花と名無しさん:03/05/29 20:35 ID:???
ロシアンEXPのときだったか、ヒャルルが懐いてた爺さんが死んだとき、
ヒャルルが12歳で、爺さんが百だったから、
今現在ヒャルルは何歳。と計算したことがあったなあ。

そういえば、これが連載されてたとき発売日が大雪で本屋の
どこにも売って無くて大雪の中、はな夢求めてさ迷い歩いたことを思い出したよ。
あの頃はあんなに夢中だったのに!
209花と名無しさん:03/05/29 21:18 ID:???
カワソーさんの漫画って何やかんや言っても、結構楽しいかも。

初期のツーリングでは、女キャラの乳首が真っ黒なのが笑えた。
なんでこんなに黒いねんッ!白人でもまっくろ〜
で、その後グラーデーション乳首になったのもかなり笑える。
210花と名無しさん:03/05/31 19:13 ID:???
サザエさんワールドは登場人物全員が不老不死だけど
ツーリングは子供たちは成長してるもんね
サザエさんならタラちゃんやイクラちゃんは大きくなるのに
サザエさんマスオさんはそのまま・・・不自然すぎる
となると外見はあまり変わらなくても実年齢は中年以上
という方が納得しやすいかな
211花と名無しさん:03/05/31 22:17 ID:???
ディヘン60前説にガクゼン・・・
時の流れはおそろしい。

Cは中年、Dは老年にさしかかっているのね。
212花と名無しさん:03/05/31 22:46 ID:???
エドは定年ご隠居で。。。
213花と名無しさん:03/05/31 22:53 ID:???
そろそろ介護についても話し合わなくはいけないお年頃
214花と名無しさん:03/06/01 00:25 ID:???
そうはいってもクリスの成長もかなり遅いという罠。
215花と名無しさん:03/06/01 00:27 ID:???
>214
初出演の時、七五三だったんだよね・・・
今いくつだろうか?
216花と名無しさん:03/06/01 00:30 ID:???
>年齢話は破綻…確かに。
ヘニーの年齢設定もひどいもんなー…って散々キシュツネタでスマソ
217花と名無しさん:03/06/01 00:50 ID:ZOccAYc5
初登場が5つくらいで、数年後にミーネが生まれて、マックスが生まれた頃には彼女がしっかり口が
回っていて、そのマックスもちょろちょろ歩いていること、アリサの外見からの年齢推定からすると

クリス12〜4歳 ミーネ5〜7歳 マックス2〜3歳 アリサ14〜5歳くらいかと。

218花と名無しさん:03/06/01 08:37 ID:aQoDfOQw
アリサにはいっそユリにはしってほしいよ。
ホ○はうようよいるんだから、女同士は不適切とゆーなら差別だ。
219花と名無しさん:03/06/01 08:41 ID:???
あの濃ゆい絵でユリはちょっとなー
玄椿のアレもいまいちだったし…
220花と名無しさん:03/06/01 10:31 ID:???
初登場時からコンスタントに成長していればクリスももう成人してる筈なのにね。
221花と名無しさん:03/06/01 13:26 ID:???
ファラっていくつぐらいなんだろ。
222花と名無しさん:03/06/01 20:07 ID:???
やっとツーリング外伝の新作読んだ〜。
しかしアリサよ、未来のエトワール候補にしてはちと太いんでわないか?
あれじゃ普通の少女の体型だよカワソーセンセ…
223花と名無しさん:03/06/01 20:28 ID:???
222さんのカキコ読んでちょっと早とちりした。
エトワールはソレイユじゃないか?と
224花と名無しさん:03/06/01 20:32 ID:???
現実のバレリーナの写真を見ると、結構、太ももが太かったりするから、
まあ、あんなものでもセーフかと。
私は、いまいちクラシックバレエっぽく見えなかった方が苦しかった…。
225花と名無しさん:03/06/01 21:02 ID:i5ujSURR
>>224
ポーズがありえなかったね、
でもカワソウさんは気持ちよく描いておられると思うので、良し
226花と名無しさん:03/06/01 23:02 ID:???
また子供が増えたよ。また才能ある人物が出てきたよ。
と思った。なんかふつーの人かけないのかねー
227花と名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
誰もフィッシュガードの後継の心配してないのな・・・(藁
アリサが悠長にエトワール候補なんかやってて大丈夫なのかと。
そうでなくても、クリスと無事くっついたら、リーツェンベルガーと
合併ですか?(藁

まあ、リズとダグが頑張って男の子作れば問題ないのだが、
あの二人の年齢もどうなのよ?
リズが高齢出産になるのは間違いないけど。

マックスが継いで、クリス婿入りっつーは、さすがにないよな・・・
228花と名無しさん:03/06/02 00:29 ID:gFJf1G/0
アリサはフィッシュガード継げる器じゃないと見切ってるんじゃない?リズは。
気は強いけどあんまりそういう方向におつむが働くタイプじゃなさそうだし、冷酷に
利を考えてすっぱり割り切って指示出せるとも思わない。
そもそもヨソの財閥の当主と大喧嘩した挙げ句に謝られても拗ね続けてる時点で
跡継ぎとしては失格だろう。
そこでにっこり許して、ついでに要領良く貸しを作るorメリットを得るくらいの根性で
ないと跡なんか継げそうにないよ。
229花と名無しさん:03/06/02 00:48 ID:UtNLZgT5
まあ、所詮話は70年代ノリの社会は気取りだから・・・

しかし、読みきりなどの起承転結力は評価できるだろう
230花と名無しさん:03/06/02 00:54 ID:???
>>227
そこはやはり、クリスとアリサのとこに男女の双子が生まれて
それが揃って大天才で、そのうちのどっちかがフィッシュガードを継ぐってことで。
231花と名無しさん:03/06/02 00:58 ID:???
>226
フツーの人が出てくる獺作品などつまらんのではないかととも思うが
天才ばっかというのもあまりにうそ臭く食傷気味なのも理解できる。
でもやっぱりイミテーションダイヤのようなけばさとゴージャスさがなければ
獺の魅力は半減かと個人的にオモタ。

最初この人の絵とご都合主義過ぎる話が駄目だったので
突っ込みいれながら読んでますた(ツーリング)。
でも話の勢いみたいなものに引き寄せられ好きな作家のひとりになったけど
ツーリングのかけおち以降は...なかったことにしたい(w

話的に一番まとまってるのはサラディナーサと思われ。
風の城砦もよいと思うけど、今は入手困難なのがものすごく残念。白癬、文庫化きぼん。
先日中古で全四巻まとめて入手できて読み返したらやっぱり面白かった。
火輪は巻数1桁の頃は面白かったけど2桁目からだれたのでそこが残念。

ヘニーと黒椿はちゃんと読んでいないので評価不能でつ。
232花と名無しさん:03/06/02 11:24 ID:s75w7mKX
>>211
あのぐらいの年代で、年よりずーっと若く見える人というと
ジャパネットタカタの社長ぐらいしか思い浮かばん・・・
233直リン:03/06/02 11:27 ID:pviCJ3yi
234花と名無しさん:03/06/03 00:27 ID:???
人物の描き方とか、年齢やストーリーの破綻はもうさんざガイシュツだけど
もうひとつ、どうにかして欲しいのが、女物の服のデザイン。
スーツや軍服、戦闘服などはまあ普通なんだけど、ドレスや普段着が
結構ヘン。
玄椿は和服だし、和服は型が決まってるから、そうおかしくないけど
ツーリングやジェニーでは結構変な服のことがある。
河惣さん、あまり着るものに構わないタイプなのかしら。
235花と名無しさん:03/06/03 07:47 ID:???
あれだけの美貌の持ち主なら頓着しないのでは?<本人

容姿というのは意外と当人の世界観に影響します。
236花と名無しさん:03/06/03 21:20 ID:???
構わないというよりは、独自のファッションセンスを持ってて
それが他人から見ると「・・・・・・」というよくあるパターンなのでは?
ベテランの漫画家さんて結構そういう人多いよね。
一番すごいと思うのはガラスの(ry
237花と名無しさん:03/06/03 21:28 ID:???
>236
あのお方は、続きを描いて完結していただけるのなら、
登場人物がどんな服をお召しになっていても許せると思います。
238花と名無しさん:03/06/03 23:16 ID:???
スレ違いで大変申し訳ないのですが、
237さんに禿げあがるほど同意させていただきます。
239花と名無しさん:03/06/04 17:25 ID:???
どすこいスレの人のとこで写真見たけど
美人は美人だよね。
よっぽどすごいセンスの持ち主でなければ
大抵の服は着こなせるのでは?>本人

確かに漫画の中での服装は古臭いっちゅーか
独自のセンスだとは思うけど
私はそれ自体が既に「獺さんの味」と思って割り切ってるので
そこまで気にならないなあ。
魔夜先生も独自のスタイルだけど、いつまでもダンディだ・・・。
240花と名無しさん:03/06/04 19:15 ID:???
>>234
自分は服のこととかくわしくないんですけど
234さんからみてフランの服とかってどうですか?
5巻のワース風よとかフランが言っていてちびシャルルが綺麗って
褒め称えてるのとか。
フランの気性とかあのゴージャスな世界観(ネーム)はとても好きですね〜。
241花と名無しさん:03/06/05 09:57 ID:???
>>240
234です
服・・・わあぁ〜〜っぅおうん、ごめんなさい人の事を言えるレベルじゃないです。
フランのドレスはシンプルだけどゴージャスでしたね。着る人の個性で服って
変わってくるから、どんなものでも似合ってればヨシ、と思うのですが
私が個人的に変、と思ったのは

学生時代の親友の夫に会いに行った時のジェニーのドレス
アリアズナの膝下まではマーメイドラインで裾がぶわぁっと広がったスカート
ファラの巨大な布を巻いただけのようなアラブ(風)ドレス
香港とはいえチャイナ服は普段に着らんでしょう
セヴィラ、ファッション界の鬼才にしてはデザイン古くないか?
ルパシカなんて大久保清かコサック舞踊団じゃあるまいに
ディーンベッドでペンギン柄のパジャマなんか着ないでね(はあと)

思い出せるのはこれ位ですかね。漫画としての効果もあるから、いささか
的外れな指摘だとはおもいますが(ルパシカ、チャイナ服)
フランのウェディングドレスは好きですよ。
242花と名無しさん:03/06/05 21:38 ID:???
他は許せてもペンギンパジャマだけは許せぬ(w
243花と名無しさん:03/06/05 21:49 ID:???
私は、ジェニーかなんかでミニスカートはいてただけで感動したよw
1巻だったかのヒャルルの死にそうなほどボタンが付いたシャツで、かなりもにょった。

フランのウェディングドレスはどうもだめだ。どうしてもお地蔵さんにしか見えない。
244花と名無しさん:03/06/06 00:19 ID:???
ヒャルルのフリフリブラウスに憧れて、一時期桃色家屋系にはまったなぁ…
今はウニクロばっかりだけどね!(・∀・)アヒャ!
245花と名無しさん:03/06/06 00:54 ID:kY02baEd
>>224
シンプルも良いもんだよ・・・・(^^ゞ
246花と名無しさん:03/06/06 18:08 ID:???
桃色家屋でつか(w
ここにいらっしゃる方たちは世代一緒ですのね♪
247花と名無しさん:03/06/06 18:17 ID:vW0u+4XF
桃色家屋は栗本薫の作品でモビーディック女が出てきて・・・・
着ない!
248花と名無しさん:03/06/06 23:03 ID:???
桃色家屋系フリフリは空港で奇声を発してる基地外を想起するので嫌だ!
249花と名無しさん:03/06/07 05:04 ID:???
>>248
そ、それは「天人唐草」?(w
250花と名無しさん:03/06/07 09:36 ID:???
キイィィィィィィッ

251花と名無しさん:03/06/07 15:19 ID:???
天人唐草・・・こわいようこわいよう。・゚・(ノД`)・゚・。
でも桃色家屋で全身固めてる方々はもっと怖いかも。
252花と名無しさん:03/06/07 16:48 ID:???
>でも桃色家屋で全身固めてる方々はもっと怖いかも。
ドラマ版の菱沼聖子?(w
253花と名無しさん:03/06/07 17:30 ID:???
大助花子の花子とか・・・・・
254花と名無しさん:03/06/09 00:04 ID:???
まだまだどすなぁ、ヤタガラスはん。
255花と名無しさん:03/06/09 13:07 ID:???
背後に人が立つと無意識に攻撃してしまうはずのジェニー
でも銃を持った敵に背中向けすぎ(w
256花と名無しさん:03/06/09 23:29 ID:iT5uHTWM
メヂューサリリー読んだんですけど、タブー、タブーの嵐
あそこまで描くと作者もタブーの意識が薄れているのかと考えつつ
読み手の自分も鈍くなりつつあるなぁと思いました。
一見さんなら衝撃的なんだろうなー 
257花と名無しさん:03/06/10 13:03 ID:???
お地蔵さんワラタ
258花と名無しさん:03/06/10 23:52 ID:???
メデューサリリーでふと思い付いたんだが、あの神父と
ツーリングのガブリエル(だったっけ?)とモンストゥール・
サクレのオリアンとタイトル思い出せない初期作品で雪の女王を
モチーフにしてた話にでてきた高級男娼・・・
誰がナンバー1だろう?



激しくどうでもイイ事だけど、チョト気になった。
つか、改めてこーゆーキャラの多さにウチュ。
でも、ここに神父を入れてしまうのは可哀相かもしれん。
259花と名無しさん:03/06/11 00:20 ID:???
モノトーン・モチーフに出てきたジョイス・フォスターだね。

うーん、オリアンもジョイスも妙に純情なところがあるから嫌いになれない。
一番「凄腕」なのはオリアンじゃない?なんとなく・・
神父さんは好きでやってるわけじゃなさそーだし
ジョイスは男娼やっているのを恥じてるみたいだし
そこへいくとオリアンって仕事好きじゃん。

って何語ってんだ。
260花と名無しさん:03/06/11 01:30 ID:???
ツーリングの金髪の彼はミカエルよ。

メデュサーリリーは読んでないけどそういえばそうだわ>こーゆーキャラの多さ
オリアンは本物の天国に逝かせてたから間違いなくNO1でしょう
モノトーンモチーフ・・・このころはセークス描写もなく上品なものでしたなぁ(タメイキ)
261花と名無しさん:03/06/11 21:00 ID:EMDWjpgv
>>254
亀レスやけどドキドキしてますえ
262花と名無しさん:03/06/11 23:22 ID:???
 懐かしさのあまりにふらふらと立ち寄ってしまいました。

ツーリングは3巻だけ残してかれこれ15年前に処分しました。
好きなんだもん、深ショウ&杜レンの二人がv
多分あの頃から河惣さんのちょっとズレた感覚が露になってきたような気がしまつ。
「冷酷非常」な殺し屋さんが保父さんと化したのもこの頃だったような…
263花と名無しさん:03/06/11 23:30 ID:???
「冷酷非常」って何だ…
「冷酷非情」が○
でもある意味正しい気もする(ニガワラ)
264花と名無しさん:03/06/13 17:07 ID:???
いいじゃない、単なる変換ミスじゃないの。

15年前というとサンタマリアEXPの頃ですかな?
私はあの後日談(フラメンコダンサーの話ね)を読んで烈しくもにょった記憶が
ありまつ。
町中から買い占めたような沢山の百合→いまさらそんなことされたって
男同士で馬に相乗りするキャルル&ディヘン→恥ずかしいぞ。それにディーンの保父さん
ぶりが激しくいやだ。
ベッドに崩れ落ち熱い口づけ→それだけかい!!なんでそれ以上の事をせん!
「マリアが僕を責めてる」→そう言うからにはディヘンと僕は相思相愛(ハアト)という
自覚があるんだな。
以上の事をつっこみながら読んでおりました。単に自分がおばはんになっただけですが。
このころ、もう(社会人になる事だし)読むの止めよかな、と思ったんだが未だ離れ
られないでいる(w
265花と名無しさん:03/06/13 19:05 ID:???
河惣ワールドはもにょりポイント満載でギャグなんだか、シリアスなんだか…(ニガワラ
冬の *ノ ル ウェ ー* に鴨が飛んだ際にゃ、
鴨捕りゴンベイが頭をよぎりまくったよ。
そんなもにょりを突き抜けたのは *某 同 人 誌* のもろ影響ありありの
へニー第一話を雑誌で読んだときですた。
へニーのコラボ漫画を寄稿さえしなければ疑惑だけで終わってたのにー
266花と名無しさん:03/06/13 19:29 ID:???
>265
あ!そういえばそうだわ>冬の *ノ ル ウェ ー* に鴨
まったく気が付かなかった、あほだ自分・・・

ああっ今激しく読みたいっ。昔は萌え萌えポイントを責めつつ読んだけど
もにょりポイントを突きつつ読んだら違うツーリングが現れそうだ。
今手元に無いんだよう、実家に置いてあるの
267花と名無しさん:03/06/14 02:18 ID:???
>>266
>もにょりポイントを突きつつ読んだら違うツーリングが現れそうだ。

ああ、目からウロコが。今度の休みに私も読み返すぞ。
たのしそーだ。わくわく。

>冬の *ノ ル ウェ ー* に鴨

私も今気が付いた。お互いカワウソ並ということで(w
268花と名無しさん:03/06/15 10:37 ID:/9kEswT1
鴨ってあったかいとこが好きだよね
269花と名無しさん:03/06/16 16:03 ID:iXKXfI/V
梨男に子供を取られることを恐れるジェニー。

でも、ガキがいつまでもガキでいるわけないから
いつかは自立するだろうに。

そのとき軍を選んだら、どんな顔のアップでページを埋めるんだろう。
270花と名無しさん:03/06/16 17:06 ID:???
>267さんはどんな休日をお過ごしになったのでしょうか?
新しいもにょりポイントを見つけたら是非発表してくださいね。

>269
驚愕するジェニー、その脳裏にはスミス爺とナシオの姿が・・
「いやだわ反対よっ、なんのためにこんなど田舎で羊飼いなんかしてると思ってるのっ」
「お母さんの苦労がわかってるのっ」
「そうよ女ね!あの女(どの女だ?)にそそのかされたのねっ」
「お母さん自殺してやる、キィーー」
などの家庭板などでよく見られる気違いトメのような反応は・・・・しないだろう(w
271花と名無しさん:03/06/17 00:04 ID:???
当方男なのだが・・。
サラディナーサ・花巡礼ともに堪能させてもらいましたよ。
272花と名無しさん:03/06/17 00:22 ID:???
そのあたりは、比較的男性でも抵抗ないかと。
つか、フォモを気にしないのなら、男性でも読みやすい系統の作家かもな。
社会派(ただし、70年代後半〜80年代前半な感じ)っぽく、
ハードボイルドっぽい話が多いし。
あくまで「ぽい」ですが(苦藁
273花と名無しさん:03/06/17 00:28 ID:???
>271
おお!男性の読者の方がいらっしゃるとは。
サーラや火輪はともかく、ツーリングの20巻以降を読んでいらっしゃるとすれば
勇者かも。
274花と名無しさん:03/06/17 08:57 ID:???
男ですがツーリング平気です。
20巻は キタ━━━━━━(゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
って感じで楽しめましたが、何か。
275花と名無しさん:03/06/17 09:23 ID:mO3jD5+u
や〜ん はじゅかしゅい
276花と名無しさん:03/06/17 09:51 ID:???
うちの兄貴も河惣作品は読んでますよ(´∀`)
つまらない漫画は途中読みで突っ返してくる男ですが、
河惣さんのは最後まで飽きないみたいです。
ただし「ツーリング」は10巻くらいまでしか読んでないんですよね。
10巻くらいまでしか出てなかった頃に一気読みして、
その後、間を開けてしまったのが原因なんですが。
でも五年に一度くらい
「ツーリング読もうかなぁ」
と呟く。(w
ただ、もういい歳(兄36歳)なので、30巻近くある漫画を読むのに
気力と時間がないようで、未だ再読してないのですけど。>兄
277花と名無しさん:03/06/17 12:37 ID:???
>>275
なめてやろうか?
278花と名無しさん:03/06/17 14:04 ID:???

これ、ツーリング中で
私的にいちばん許せないシーンです
279花と名無しさん:03/06/17 14:05 ID:???
ウチの弟もツーリングは読んでたよ。
でもやっぱ20巻以降は私が貸さなかったけど。
280花と名無しさん:03/06/17 14:45 ID:???
>278
私なら「僕の口を塞いでっ!」だ
281花と名無しさん:03/06/17 15:04 ID:???
>278
その後ほんとうに舐め舐めしてたシーンも。
282花と名無しさん:03/06/17 16:18 ID:???
>281
そのあと、更に傷口を広げてたしな(w

えーと、なにげにヘロ話に誘導されているような〜
283花と名無しさん:03/06/17 21:37 ID:???
サラディナーサは、同級生の男子(高校)も「面白い!早く続きを貸せ!」と言っていました。
歴史ものの興味無さげなので以外だったけど、あのドラマチックな展開に興味を
惹かれたようです。
ツーリング他短編については、私が断固として貸し出しを拒否しました(w
284花と名無しさん:03/06/18 00:19 ID:???
>283
神と鬼とか、風のカスバなら貸してもいいのでは?
285花と名無しさん:03/06/18 13:31 ID:???
>>284
ジェニーシリーズでもよさそうだけど
一部ツーリングとリンクしているので危険かな?
286花と名無しさん:03/06/18 16:15 ID:???
ジェニーシリーズ貸すなら
ツーリングも数冊貸さなきゃならんしね

ジェニーが入ってるツーリングの巻って、
ディヘン化後だったっけ?
287花と名無しさん:03/06/18 16:44 ID:???
15巻ぐらいから出てたような・・・
288花と名無しさん:03/06/18 17:08 ID:???
「狂宴」「花闇」     15巻
「パラダイス・楽園」   18巻 
「テロリスト・暗殺者」  23巻

ユングフラウが手元にあったんで調べてみました。

289花と名無しさん:03/06/19 02:34 ID:???
>288
ある意味、このへんがクライマックスでわ?(笑)
290花と名無しさん:03/06/19 11:42 ID:???
そいいえばジェニーにも、ディヘンが特別出演してたね。
「マーシナリィ」だったかな。
この上「玄椿」までリンクした日にゃあ・・・
今度の別花が怖いような気持ちで待つ私。
291花と名無しさん:03/06/19 16:07 ID:???
あ、新刊買ってくるの忘れてた。
292花と名無しさん:03/06/19 21:09 ID:???
コミックス買いました。
グロリア姉さんはとても男らしいと思いました。
293花と名無しさん:03/06/19 21:39 ID:???
若い頃のウォルター、なんか恐いよぉ……(´Д`;)
294花と名無しさん:03/06/19 22:45 ID:???
若い頃のナシオ、ダメ男だよぉ……(´Д`;)
295291:03/06/19 22:54 ID:???
>>293>>294
早く読みてぇよぉ……(´Д`;)
296花と名無しさん:03/06/19 23:11 ID:???
私はローリー兄ちゃんに長年の想いを遂げさせてあげたい。
そうして出来た子をスミスの後継にすればいいではないか。
表向きは妹の子を養子にした事にして。
ローリー兄ちゃん、ウォルターの種のわりにはきっちり軍人してるし、
じいさんの性質、それなりに受け継いでるように見えるし、
今度こそ立派にじいさんとナシオの合作が出来るよ。
ジェニーの生んだ双子は、片方はアルドバラを継いで、
もう片方は音楽家になればいいんじゃないかな。

……絶対無理か。トホホ
297花と名無しさん:03/06/19 23:18 ID:???
新刊ゲット。
「炎の月」は、巻数をふれるほど長いのかあ、と思いました。

298花と名無しさん:03/06/19 23:25 ID:???
いつまでもツーリング・エクスプレスということを考えたらさ、
最初から炎の月1〜でもよかったんじゃないんかな

ローリー兄ちゃんは、女抱けるのかなあ。なんか経験もないかも。。
幹部候補生だったら、軍隊で上官や先輩にヤられちゃうことも
なかったとは思うし(そんなことない?)

新刊出てるの知らなかった。本屋寄ったのにきづかなかったよお
299花と名無しさん:03/06/20 00:00 ID:???
それにしても河惣さんって別花でもメロディでも浮くなぁ
浮かない雑誌ってあるのか?
あるならエロレディコミの類か…。
300花と名無しさん:03/06/20 01:23 ID:IwOMdBNt
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
301花と名無しさん:03/06/20 02:43 ID:???
>そんなもにょりを突き抜けたのは *某 同 人 誌* のもろ影響ありありの
>へニー第一話を雑誌で読んだときですた。
>へニーのコラボ漫画を寄稿さえしなければ疑惑だけで終わってたのにー


解説お願いします。とても気になります
302291:03/06/20 12:58 ID:???
買って来ました。
若い頃のグレイス、結構好きだ(゚▽゚*)
303花と名無しさん:03/06/20 16:48 ID:???
やっと新刊入手(このあたりは発売日が一日遅れ)

しかし、コミックス派の私は、最初ジェニーシリーズをまとめて改題し
「1」から発売しなおしたのかと思ったよ(w
304sage:03/06/20 17:33 ID:???
ナシオが監禁されたときに見た夢でグレイスの髪にキスしていたのは、
薬で眠らせたグレイスを今まさに妊娠させようという場面の
ことだったんですね。
枕のスクリーントーンが同じだったので、気づきました。
こういう設定細かいと言えば細かいけど、
立ち読みじゃやっぱりこういうのはわからんな。
305花と名無しさん:03/06/20 17:52 ID:???
しかし、薬で眠らされて、前後不覚な女に欲情できるナシオって結構ヘンタイかも…。
306283:03/06/20 21:59 ID:???
遅レスすいません。
>284
当時は、サラディナーサ以外は、ツーリング、ジェニー初期、マリンブルーマリンぐらいでした。
285・286さんのいうように、ジェニーは、ディーン・シャルルがゲスト参加のため却下。
彼らについて聞かれた日には((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので。
マリン…も、一般男子に貸す勇気はありませんでした。
307花と名無しさん:03/06/20 23:27 ID:???
>>296
父親は同じだから…近親相姦は個人的に受け付けない…
308花と名無しさん:03/06/20 23:29 ID:???
>298
軍隊とか刑務所とか男しかいない世界では強姦があたりまえだと思ってます?
…ハァ…
309花と名無しさん:03/06/21 00:07 ID:???
> 307
母親が同じ兄妹だよ、ジェニーとローリー
310花と名無しさん:03/06/21 00:08 ID:???
だとしたら、ローリー兄ちゃんさぞかしもてただろうな。

ええとですね、ローリー兄ちゃんを幸せにする方法として。

ナシオとグレイスが和解。
グレイスはもう一度妊娠(おいおい…)。
子供は無事生まれるが、産後の肥立ちがわるくグレイス他界。
ナシオはやる気をなくして隠居。
子供はローリー兄ちゃんとジェニーが育てる。

というのはどうだろう。
一応勧善懲悪だし…。
311花と名無しさん:03/06/21 01:04 ID:4u1Nao0b
ジェニーシリーズ読んでないでこのスレ見てるから
想像の世界が膨張してすごい事になってきました。
312花と名無しさん:03/06/21 01:13 ID:???
ウォルターってなんかヤク中のような顔してないでつか?・・・
313花と名無しさん:03/06/21 06:55 ID:???
>301
 亀レスですが
もうかれこれ20年近く前になりまつ。
現在はBLでベテランの作家さんとして活躍していらっしゃる方が
*べ ト ナ ム*帰りの傭兵もののシリーズを同人誌で書いてらっしゃいました。
その作品のコピーをアシさんから見せてもらった河惣さんは
むさぼり読みふけったそうでつ←そう同人誌に告白しておられました
ちなみにその作品には*黒髪 緑の瞳*のタフネスウーマンが登場しまつ。
 何年か前に該当の同人誌は完全版として白●社から発行されているはずですので
がんがって探してみるのも一興かと…(BLなのでHはそれなりにあり)
そうそうこちらの傭兵さんたちはそれなりの年齢を重ねていらっしゃいますv
314花と名無しさん:03/06/21 11:34 ID:???
すごい荒っぽい展開なのにやはり続きが気になってしまう所がカワウソ漫画・・・
巻数ふる程長いのかぁ。

ウォルターってそんなに有名な画家だったのか。
ツーリングにもベルトランって言う有名画家がいるけど、
どっちの方が高く売れるのかしら?画壇で交流あったりするのかしら?
ベルトランは前衛画家だそうだが。
・・・なんてどーでもいい事を考えてしまった。
そしてどっちの画家も肖像画は惚れた女のものばかり(w
315花と名無しさん:03/06/21 12:56 ID:???
ウォルターはよく出来たキャラだと思うな。
「男としての屈折」を「芸術家としての屈折」に昇華させたんだと思っている。
ナシオに対する思い入れも面白い。
316花と名無しさん:03/06/21 13:21 ID:???
誰かが「怖い」といっていた、ウォルターの姉ちゃん(グロリア)だが。
あの人は髪の色とかは違うけど、「
サラディナーサ」のエボリの姫に似ているかも。
扇をもって登場することとか、
あと、国王の愛人でありながらレオンに好意を寄せるところと、
人妻でありながら、ナシオに好意を寄せるところ。
317花と名無しさん:03/06/21 14:03 ID:???
>>316
そうか!言われて見れば似てるかも!(グロリア=エボリの姫)
私は、両者とも好きなタイプのキャラだな(w
318花と名無しさん:03/06/21 14:11 ID:???
デッサンものすごい気になるんだけど・・・でも勢いで読ませてしまうんだ
よな。ここ数巻たるかったけど今回は面白いと思ってしまった。
319花と名無しさん:03/06/21 14:25 ID:???
イイ女だと思うんだけど。エボリ=グロリア
でもレオン=ナシオはカヨワイ女が好みなんだよな。
320花と名無しさん:03/06/22 11:01 ID:???
・・・・ウォルターというと最近某漫画の執事を思い出す
ごめん。
321花と名無しさん:03/06/22 12:15 ID:???
今回コミクスでブラーク国王を殴った後バスタオルまいただけのヘニーを見て、
ローリー兄ちゃんは欲情しないんでしょーか?
いかにストイックに妹だからと耐えてきたからと言って、
…ヘニーに対する国王への怒りに展開すれば、我慢できるものなのかなー?
322花と名無しさん:03/06/22 17:49 ID:???
ナシオの精子とグレイスの卵子を提供してもらい、人工授精させたあと、
それを健康だけどお金に困っている娘に
代理出産してもらえばよかったのでは?
(ヒントは、代理出産の昼ドラです)
323花と名無しさん:03/06/22 19:14 ID:???
>322
いちおージェニーは1950年頃の生まれなので、人工授精はまだ無理だったかと。
最近の年齢不詳ぶりはまあ仕方ないとしても「インドシナ戦線の魔女」だしねぇ(苦藁

遅蒔きながら別はな読みました。
活劇付きの軽いラブコメでこんな感じの話も好きです。
それにしてもクリス情けなさ過ぎ。

11巻も買いました。
タイトルが「炎の月」ってことは、ついにこれが最終章なのかな。
なかなか面白かった。レッドたちは報われないのかなぁ・・・
324花と名無しさん:03/06/22 22:09 ID:???
>>322>>323
忘れた頃に必ず出てくるよね、
「人工授精させればよかったのに」意見(禿藁
325花と名無しさん:03/06/22 22:19 ID:???
昔ツーリングは読んでいたけれどジェニーは読んでいなかった。
リュシーの大学の同級生?の王子?の依頼で珍獣をどうこうという話で
「ジェニーとレッドは名パートナー」と紹介されていたから二人は夫婦で傭兵してるんだと思っていた。

なんでそう思っていたんだ、あの頃の私・・・
326花と名無しさん:03/06/22 22:33 ID:???
>>324
笑い上戸さんだー
327花と名無しさん:03/06/22 22:46 ID:???
確かに年齢の事(に限らず設定関係)は言っていたらキリがない(w
ジェニーシリーズが始まった頃私はまだ生まれていなかったが
現在は明らかにクリスより年上だ(w
328324:03/06/22 23:40 ID:???
てへ( ´∀`)σ)∀`)←>>326
329花と名無しさん:03/06/23 11:05 ID:???
>>327
河惣マンガにこんな若い読者がいるなんて
男が読んでることよりも驚き。
330花と名無しさん:03/06/23 12:56 ID:???
メイドからグレイスの排卵日を聞き出せた、ということは、
少なくともグレイスはあと一人は子供が欲しいと思って、
基礎体温をつけていた、ということだよね?
でなっきゃ、オギノ式みたいにかなりアバウトな方法で、
排卵日を推測していたのだろうか?
331花と名無しさん:03/06/23 16:59 ID:???
おぢょうさまはセイーリの時、メイドに後始末をさせあそばすんだろう。
332花と名無しさん:03/06/23 17:04 ID:???
それはそうに違いないハズだ・・・
333花と名無しさん:03/06/23 20:42 ID:???
ナシオのプライドが人口受精はゆるさないんだろう・・・。
334花と名無しさん:03/06/24 11:25 ID:???
ブラーク王国ってネーミングが2ちゃん人権板みたいで藁
河惣センセも、なんでまたこういう事を・・・
335花と名無しさん:03/06/24 12:10 ID:???
>>334
言われるまで気が付かなかったのにいぃぃい!Σ(゚д゚lll)ガーン
336花と名無しさん:03/06/24 13:14 ID:???
>>329
サラディナーサは、少女漫画を見下していた私が少女漫画にはまった原因の一つですので、
男が河惣漫画を読んでいたとしても不思議じゃないです。
サーラだと昔の池田理代子みたいな絵柄でも違和感がなかった。
というか、私は兄にジェニーシリーズ勧めて読ませたぐらいですし。
そのころの私はツーリングエクスプレスをまだ読んでなかったので。
・・・でも今の河惣漫画は好きになれません。
337花と名無しさん:03/06/24 13:17 ID:???
>>320
ヘルシングのウォルターのほうがかっこよくて好きです。特に若いころ。
338花と名無しさん:03/06/24 16:29 ID:???
>333
お下品ですまん
アントニオ・バンデラスは気に入った女性に
「よう、ねえちゃん。俺のはでかいぜ」と言って口説くんだそうな。
ラテン野郎は情熱的だのう。
339花と名無しさん:03/06/24 19:03 ID:???
レオンもラテン野郎だったはず(だよね)だが、
ストイックな男だったねぇ。
340花と名無しさん:03/06/24 19:25 ID:???
>338
それは「情熱的」で片付けていいのか…?
341花と名無しさん:03/06/24 23:00 ID:???
おのれ ヴアンデラスウ〜〜という感じです0(^-^)0
342花と名無しさん:03/06/24 23:13 ID:???
ここ何年かすごーく気になってたんだけど、「月蝕」が終わった
あたりから、ワンちゃんずの中にチェスターがいなくなってるんだけど、
彼はいずこに…。死ぬような戦闘はしてないはずだし、ヘニーマンセーに
絶えられなくなったのか??
343花と名無しさん:03/06/24 23:39 ID:???
>342
あ!漏れも気になってた!
ハワイのとこまでは確認したんだが…。
344花と名無しさん:03/06/24 23:49 ID:???
 私も気になってた・・・その代わりのようにリチャードもどき(花巡礼のです、念のため)が増えたたのも気になってる。
345花と名無しさん:03/06/25 12:28 ID:???
>299
エロレディコミも浮く。
だって話がゴージャスなのが売りなんだから
そこいらのOLがプリンだのなんだのしてる話じゃ
カラーが合わないと思う。
私は浮くけど別花、メロディしか居場所はないと思うよ。
良くも悪くも毛色の変わった少女漫画ってのを扱ってたのはここだからね。
346花と名無しさん:03/06/25 21:54 ID:???
そうそう!チェスターさん割と好きだったのに・・

リチャードもどきはニコライじゃないかな?ニコライは初めからいるよ。
347花と名無しさん:03/06/25 22:12 ID:???
だれか暇な人、ワンチャンズの中で
名前がわかっている人とその国籍をリストアップ頼む!
348花と名無しさん:03/06/25 22:55 ID:???
>299>345
浮かないのは思い浮かばないけどまだ(浮かないと言う意味で)マシそうなのは
某BL誌(元白癬のMさんがいるところ)くらいしか思い浮かばない
349花と名無しさん:03/06/25 23:01 ID:???
リチャードもどきはペドロって描いてあるよ
(ジハードより)
350花と名無しさん:03/06/25 23:02 ID:???
米…レッド・ロバート・ジョージ・チェスター
仏…ジュリアン
独…エルンスト
中…ツェン

不明…エンツォ・ペドロ・ニコライ(露?)

351344:03/06/25 23:43 ID:/3riLWJZ
そ、そうだった?
じゃあ、花巡礼まで、私はリチャードもどきが目に入って
なかったんだな・・・
ツェンは入ってたのにな・・・
352344:03/06/25 23:48 ID:???
sage忘れちゃったよ・・・スマソ。
353花と名無しさん:03/06/26 00:11 ID:???
ラオっていうのもいますよ。たしか。
エンツォはイタリアじゃないかな。
354花と名無しさん:03/06/26 00:22 ID:???
医者の人はともかく、
他の人たちはアルドバラのお屋敷に居候なんだよね?
355花と名無しさん:03/06/26 00:28 ID:???
〜わんちゃんず脇役組〜
エンツォ…ほっぺたに傷
ニコライ…金髪?ヤセ顔
ペドロ…リチャードもどき
ラオ…鼻の下チョビヒゲ
ルシュド…ヒゲモジャ
チェン…おさげ
楽園―パラダイス―をもとにしてます。
356花と名無しさん:03/06/26 02:59 ID:???
ペドロ……。
スペインのアラルコンの実家でマメをむいている時の、
笑ける柄のエプロンが……ツボだった。
357花と名無しさん:03/06/27 00:11 ID:???
チェスターは、例えば、現役にちかいから米軍に傭兵されてて
(この時期忙しいし)
わんちゃんずに入れないのでは?などと考えてみる。。

そして、私は、
イスラフィール王太子に、ジェニーの客室づき次女のおばちゃんふたりは、
ムーレイ王さんとローリー兄ちゃんのケンカもどきを
どう説明したのかが妙に気になるのよ。
358花と名無しさん:03/06/28 10:17 ID:???
しかし、レッドの存在感が年々薄くなる一方、兄ちゃんは年々かっこよくなっている。
河惣先生的には、ジェニーの相手を交替させたということなのか…?
359花と名無しさん:03/06/28 10:55 ID:???
兄ちゃんは将来大統領になるんでしょうか?
360花と名無しさん:03/06/28 11:21 ID:???
ファースト・レディがいないんでは、いかに兄ちゃんといえど、
大統領は難しいんでは?(まあ過去もそういう大統領がいなかったわけ
ではないが。。。)
361花と名無しさん:03/06/28 11:58 ID:???
>360
第十五代のブキャナン大統領は生涯独身だったね。
ttp://www13.big.or.jp/~msk/tisen/90/90815.html

ま、ファーストレディなんてものは誰かが代行すれば良いんだから、
妹2人のうちどちらかに頼めばよいかと。
362花と名無しさん:03/06/28 13:09 ID:???
そう言えばキャロライン姉さまの話って無いね。
やはし名家に嫁いでるんだろうか。
363花と名無しさん:03/06/28 14:14 ID:???
カナーリ前だけど、ジェニーが実家に帰った時
いなかった?(ピアノが弾けない云々の話で)
私はてっきり逝き遅れたのかと・・・
364花と名無しさん:03/06/28 15:05 ID:???
>>363
そうそう。嫁いで実家に帰ってるっていうふうでもなかったから
お姉様、まだ独身なのねと思った記憶が。
365花と名無しさん:03/06/28 16:02 ID:???
> 363,364
キャロラインはスミス家とつりあう名家に嫁いだんだろうが、
「月食」のときはジェニーが帰ってくるらしいと聞いて、
里帰りしていたんじゃない?

> 361
ファーストレディー代行はキャロラインしかいないでしょ?
メアリはすでに死んじゃったし、
ジェニーは英国貴族になって、女王の用事をこなすのに忙しいし。
366花と名無しさん:03/06/28 16:15 ID:???
>365
同意ー。
あの時マーゴもちょっと驚いてた様子だったので、
キャロラインは急に里帰りして来たのね、
と脳内補充してました。もちろん確かなセリフがあったわけではないですが。
367花と名無しさん:03/06/28 16:24 ID:???
キャロライン姉様は結婚している、とどこかに書いてありました。
溺愛していた娘を結婚させたんだから、グレイス母ちゃん案外まともだな、と思った記憶があります。

このままいくと、グレイスが正気に帰ろうが帰るまいが、ナシオは引退しそうなので、大統領になるとしたら、ローリー兄ちゃんかもしれないな、とは思います。
つーか、ナシオよりは兄ちゃんになって欲しい…。
368花と名無しさん:03/06/28 17:04 ID:???
でも、兄ちゃん達の出生の秘密は米社交界ではあたりまえのハズ、
そんなのが候補になったら、さっそくパパラッチの餌になるんじゃ…。
369花と名無しさん:03/06/28 18:48 ID:???
キャシーって名家に嫁いで尚且つ、なにか仕事してるような気がする。
もちろん会社経営とか投資とか、元手が要りそうなやつ。
で、その方面では才能発揮してて認められてそう。
いや、カワソーせんせ、そーゆーの好きそうかなって(W
370花と名無しさん:03/06/28 19:35 ID:???
>368
確かに。
でもそうなると、ナシオはもっとやばいんでわ。
「女房一人面倒見れない男に、国が任せられるか」とか、書かれそう。
371花と名無しさん:03/06/28 20:49 ID:BsvnDaaA
>>369
ありえるなぁ。
「知らなかった・・・キャシー姉さまにそんな才能があったなんて・・」
と驚くジェニーもありえそう。

まぁ、どっちにしろキャロラインには子供の頃のジェニーへの
コンプレックスを克服した大人になっててもらいたいもんですな・・。
372花と名無しさん:03/06/28 22:20 ID:???
才能ある女、キャシーの唯一の挫折がピアノで妹に勝てなかったこと。
でも何かきっかけがあってジェニーと分かりあえて「あなたのような妹を持ててよかった」と言う

・・・なんて展開になったらそれはキャシーのあぼーんが近いということですね・・・
373花と名無しさん:03/06/28 22:32 ID:???
Σ(゚д゚lll)ハッ・・・そ、そうかも。鋭いわ372さん。
374花と名無しさん:03/06/29 04:07 ID:???
キャシーがあぼーんしたら、キャヒーになってしまう。。。。
375花と名無しさん:03/06/29 13:32 ID:???
ずっと気になってたんだけど。
キャロラインの愛称ってキャシーなの?キャロルとかキャルでなく。
試しに愛称で検索したら、キャシーはキャサリンなんだよなあ。
376花と名無しさん:03/06/29 15:49 ID:???
>375
河惣先生には、このサイトを見てほしい

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm
377花と名無しさん:03/06/29 18:29 ID:???
たしか、大草原の小さな家、のキャシーはキャロラインだったような…。
つーか、河惣先生「大草原…」と「風とともに…」から名前引っ張ってきていると思う…。
378花と名無しさん:03/06/29 19:18 ID:???
>377
>大草原の小さな家、のキャシーは
キャリーでは?
379花と名無しさん:03/06/29 22:41 ID:???
キャロラインは母でキャリーは三女じゃないか?
380花と名無しさん:03/06/29 22:43 ID:???
前にも「ヴィクトリアならヴィッキーじゃないか?」とか
「ユージェニー=ジェニーっておかしくない?ふつうジェニファーだよね」と言われたよね。
まあカワソーワールドならありなんだろうけど。

ところでドイツではエルンストをエリーっていうのってふつうなの?
381花と名無しさん:03/06/29 22:54 ID:???
そうそう、カワソウワールドにそんな細かいこと言っちゃいやん(w
決まりどおり縮めるというよりは、特殊な愛称みたいなもんと思てます。
382花と名無しさん:03/06/29 23:01 ID:???
キャシーといえば、グレイスが正気を失って入院した時に
一コマだけ登場してたね。
あの時部屋には、ナシオ、ローリー、キャシーの家族に加えて
ウォルターもいたけど、お互いなんとも思わないんだろうか、と
ふと思った記憶が。
383花と名無しさん:03/06/29 23:08 ID:???
>378-379
スレ違いだけど、
母=Caroline Quiner Ingalls
三女=Caroline Celestia Ingalls (愛称Carrie)
384花と名無しさん:03/06/30 14:26 ID:???
おお。383のおかげで初めてその事実を知りました。

>382
ナシオは「家族」に含まれるのか?
でも、子供らは以外にナシオを嫌ってないのよね。
385花と名無しさん:03/06/30 17:10 ID:???
玄椿読んできたけど。
そっちより、次の別はなで日本を舞台にして、
シャルルとディーンを登場させるみたい。
これは胡蝶とのタイアップの可能性、大なのでは?
386花と名無しさん:03/06/30 17:15 ID:???
私は、作者が同じ漫画に別シリーズのキャラが出てるのは
イヤではないのだけれど。
手塚漫画のように。
やっぱりヤメロという意見の方が多いものでしょうか?

その作者の漫画が好きであるという前提の下にだけれど(w
387花と名無しさん:03/06/30 20:17 ID:???
>>386
初めてディーンとジェニーが共演したときはいいと思った。
その後「この話はツーリングに出てきたっけ?ジェニーだっけ?」と混乱するようになった・・・

花巡礼でワンチャンズが出てきたときはちょっと引いた。
388花と名無しさん:03/06/30 22:14 ID:???
>そっちより、次の別はなで日本を舞台にして、
>シャルルとディーンを登場させるみたい。

うわー、本当ですか
その昔ロシアンで、日本に向かった二人の話が
読みたくて読みたくて、結局自分でノートに創作しました(苦藁
バカップルと成り果てた二人ではなく、
あの頃の二人でやってくれないかな…。
389花と名無しさん:03/06/30 23:16 ID:???
別シリーズのキャラが出てくるのは嫌いじゃないです。
主観でなく側面からそのキャラを見られるから楽しい。

>>387
その混乱よく分かるなー。自分もあるわ、それ。
390花と名無しさん:03/07/01 08:58 ID:???
そう言えば、「英国人ジェニー」とリズ・ローズの共演ってありましたっけ?
見てみたいような気がするけどちと恐い気も(w

私も別シリーズのキャラが出てくるのは結構好き。
391花と名無しさん:03/07/01 09:01 ID:???
スターキャストシステムが好みと分かってれば
読者も獺さんについていけそうだと思う。
旧伸たまきさんもそういうタイプだからね。
作品によってキャラの性格の違いが楽しめるものまた面白いから。
392花と名無しさん:03/07/01 12:17 ID:???
胡蝶とのタイアップに限り、ヤだw
393花と名無しさん:03/07/01 13:20 ID:???
>>390
言う事を聞かないジェニの説得に、不本意ながらかり出されるローズ。
しかし女王の悪口で意気投合。
ディーンでも雇って殺っちまおうかと盛り上がる。

エリザベス女王ピーンチ(w
394花と名無しさん:03/07/01 14:00 ID:???
ヒャルルとディヘン日本かー。
ヒャルルを庇ってお亡くなりになってもーた日本人青年がおったな。
あれは良い人じゃった。
395花と名無しさん:03/07/01 15:08 ID:???
> 390
元軍人で子持ちの未亡人、名門の家の出身、
ファザーコンプレックスで初恋を引きずりやすい、
と、ふたりはキャラ的に似すぎているので、
共演はかてって難しいのでは?
396花と名無しさん:03/07/01 21:27 ID:UD0QQuAo
>382
あの、4人のシーンでは、
ひたすら悲しむキャシー、
キャシーを慰めつつ警戒を解いてないローリー、
気まずそうなウォルター、
ショックで言葉もないナシオ、
というように見えまひた。
ジェニーの台詞からも、あの4人が揃うことはまずありえないことで、
それだけグレイスの発狂が彼らにとって大事だということではないでしょーか。
つーか、ナシオ、仕事放り出して、病院に駆けつけたんだよね。確か・・・。
397花と名無しさん:03/07/01 22:24 ID:???
ユージェニーのジェニーはまあまあありだと思うよ。
男性名ユージンのロシア語読みでエフゲーニーさんが、
愛称ジェーニャさんてなるし。(昔ロシア語講座で先生しとったよ)

ところで、スミマセン
ユージェニー・ヴィクトリア
メアリ・ジェーン
は覚えてるんだけど
キャシーねーちゃんとローリーにーちゃんのフルネームをど忘れ。
すごく気になるので、お願いどなたか教えてください。
398花と名無しさん:03/07/01 22:28 ID:???
アン・キャロライン
リチャード・ドーレンス  じゃなかった?

ちなみに、
ナシオナル・アラルコン
グレイス・コロンビア

みなさん、ご立派なお名前だわ・・・W
399398:03/07/01 22:33 ID:???
ぎゃ!間違えた!

リチャード・ローレンス・・・ですね!ゴメソ
400397:03/07/01 22:42 ID:???
ハヤイ!ありがとう!
そうだわ、そうだったわ。
なんか国粋主義まんま、って感じっすね。
なんというか、スペースシャトルみたい。(失礼)

アラルコンてのは一応姓でしたよね。
401花と名無しさん:03/07/01 22:42 ID:???
>>396
そうそう、大事な演習だったのにねぇ・・放り出して病院に駆けつけたんだよね。

キャシーは自分の父親がナシオじゃないってのは知ってるんだろうか。
ローリーは知ってるっぽいけど、メアリーは両親の事情とか全然知らないみたい
だったよね。
402花と名無しさん:03/07/02 01:13 ID:???
母親が父親のことを蛇蝎のごとく嫌っている様とか、お互いの
自分と妹への態度の差を見てれば、いくら何でもおかしいと思うのでは。
まぁ顔見りゃ一目瞭然なんだけどさー。
403花と名無しさん:03/07/02 01:44 ID:ZMhgC2jo
>396
そうそう菜塩ってば(一応娘)芽有の葬式にも
出なかったと言うのに、
愚冷酢の時は即効駆け付けてるんだよね。
(ヘニーの到着が何気に一番遅いのが素敵だとおもふ)
菜塩、愚冷酢に心底惚れてるとしか思えん。
404花と名無しさん:03/07/02 06:41 ID:VZRiNI6b
ドイツ語講座の会話で
「エリーザベト」Elisabethの愛称として「エリー」Elli
と言ってた。「エルンスト」はErnstだからなぁ。Eri?
実例を見たことない。
405花と名無しさん:03/07/02 15:23 ID:53E0a6QD
ヘニーの初期の頃はレッドに萌えでした。
「俺は必ずお前の側で死ぬ」とか言っててさ。
でもいまのレッドはただの子守りになってしまったYO!
このままでいいのか・・・
406花と名無しさん:03/07/02 20:26 ID:???
レッドは、ワンchansの中では確かに一番ジェニーに近く描かれてるけど、
今の流れで二人がくっつくのはありえない感じがする。
と言うか、誰ともくっつかず、「お母さんジェニー」のまま終わりそう。

読者もジェニー個人よりスミス家のみなさんに興味ある人が多いのでは?
いや、私がそうなんだけど。
407花と名無しさん:03/07/02 20:58 ID:???
>403
惚れてるかどうかは分からんが、執着はしてると感じた。
ナシオ、グレイスに。
408397:03/07/02 22:18 ID:???
あまり深く考えないでいるワタシ。
単に外人部隊(つーか傭兵か)でのコードネーム程度に考えてた。
どうも私はトップ・ガンの
「チャーリー(シャーロット)」「グース」
「マーベリック」てあたりが忘れられんらしいのだが。

ジェニーは誰ともくっつかないでしょー。何しろブライアンがいるんだもん。

ジェニーは、実は女王のバーサンを大々大好きだよね。
なんだかんだいって、同類意識もあるし、
おぜうさま育ちなのも結果一緒だし。
グレースの代わりに母を見てたりしたら笑えるが。まあそれはないか。
409花と名無しさん:03/07/02 22:22 ID:???
あー、変な数字がのこってしまった。。。スマン
410花と名無しさん:03/07/03 01:33 ID:???
...
新刊と間違って、なぜかヒート・イーストを買ってしまった。
売れてなさげな本屋で、1冊だけカワウソコミックスだったので
これだ、と思ったのにぃ。
サンタの話で、あれ???
かなしぃ
411花と名無しさん:03/07/03 14:13 ID:???
次のシルキー(9月発売)に読みきり描くんだってね
最近玄椿のペースが4ヶ月に1度で悲しい。
せっかく面白くなってきたのに!
412花と名無しさん:03/07/03 14:43 ID:???
なんか亀な話題になってしまいましたが、欧米在住者に聞いてきました。


┏【 534 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧  ■ 名無しさん ■ [ DATE: 03/06/30 09:24 ]
┃.(*゚ー゚) <
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ユージェニー
ヴィクトリア
キャロライン

これらの名前を愛称で呼ぶとどうなるんでしょうか。

┏【 537 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧    ■ 名無しさん ■ [ DATE: 03/07/03 13:11 ]
┃(,,・д・) < sage
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>534
ジーン
ヴィック、ヴィッキー
キャリー

413花と名無しさん:03/07/03 18:01 ID:???
ジェニーのファーストネームはジェニファーにすればよかったのにね。
414花と名無しさん:03/07/03 18:17 ID:???
ビクトリア→トリア があるなら 
ナシオナル → オナル でもいいのに。

いくないか・・・
415花と名無しさん:03/07/03 18:47 ID:???
ちうか普通愛称キャシーならキャサリンだろ
カワソー漫画にツッコむのはバカだが
416花と名無しさん:03/07/03 19:07 ID:???
オナル……(´ω`;)
417花と名無しさん:03/07/03 20:47 ID:???
ファーストネームとクリスチャンネーム
欧米の人はどちらで呼び合うの?
作品ではバラバラだよね。
418花と名無しさん:03/07/03 21:01 ID:???
ミドルネームで呼び合うのに萌える私(w


…逝ってきます…
419花と名無しさん:03/07/04 00:39 ID:???
ところで、フューチャーとホープのフルネームってどうなってるのかな。
どっちが長男だったかって記述あったっけ?
…あ、2重胎児だったから、どっちが先も後もない?
帝王切開だっけ?

ミーナとマックスの下の女の子の名前はまだ出てない?

疑問ばっかでごめんなさい。
420花と名無しさん:03/07/04 01:04 ID:???
そういえば、キャシーは小梨なんだろうか?
グレイスが正気だったときにジェニーの子供達を罵倒するときに
メアリの子供達の名前は出たけど、それだけだったからな。
421花と名無しさん:03/07/04 01:28 ID:???
>419
病院でフューチャーを見たときに
フューチャーが兄ってゆってましたね。

その前の、自宅でホープが自己紹介した時に
「ホープ・ティラーです」と言っていた。ミドルネームはなさそう?
ジェニーは
「ユージェニー・ビクトリア・スミス・ティラー」と言ってた(言われてた?)ので
公爵になった今はその後にアルドバラがつくのでしょうか…。
でも、爵位が付いた人の苗字はもっとややこしいかもしれません。

…と、笑う大天使のロレンス先生を思い出してみるテスト。

422421:03/07/04 02:05 ID:???
追加:
ティラーかテイラーどっちか確証がありません。
どっちも書いてあったような気がするのですが…。
423花と名無しさん:03/07/04 06:54 ID:???
ロレンス先生、長かったですね。ナツカシ。
全然関係ないけど、長い名前というと思い出す
ルイ・アントワーヌ・レオン・フロレル・ド・サン・ジュスト(^^;
424花と名無しさん:03/07/04 10:58 ID:???
>421
英国貴族の場合、爵位名と氏名は別なので、
爵位を受けても名前は変わらないと思います。
425421:03/07/04 11:21 ID:???
>424
おー、いえー。
検証ファンサイトでも書いてましたので、わかります。
サイトでは彼らは家名が「アルドバラ」、称号が「アルドバラ公爵」と考えられていました。

ロレンス先生のフルネームが
ザ・ライト・オノラブル・ヘンリー・エセルバート・ロード・ロレンス・オブ・ノーザンプール
というものだったので、
ヘンリー(ファーストネーム)
エセルバート(ミドルネーム)
ロレンス(ファミリーネーム)
ザ・ライト・オノラブル、ロード(称号)
オブ・ノーザンプール(地名)
と、説明がされてた。

ジェニーにも立派な称号が付いているのではないかと思ったわけです。
カワソー先生そういうの好きそうだし(w
426花と名無しさん:03/07/04 12:03 ID:???
>425
うーん、家名と爵位名が同じというのは、比較的新しい爵位で
伯爵以下しかないはずなんですけどね……
いずれにしても、ジェニーが受爵した時点で、アルドバラ公爵の
家名はティラーになったと思うのですが。
「フルネーム」って本人の氏名じゃなくて称号付きで呼ばれる場合の
呼称ってことですか?
427花と名無しさん:03/07/04 12:16 ID:???
>425
彼らは家名が「アルドバラ」、称号が「アルドバラ公爵」
は、ジェニーが爵位を継ぐ前、というより
メアリ・ジェーン姉さんたちも死ぬ前の考察でしたので
間違っています。
428421:03/07/04 12:58 ID:???
>426-427
スマソです(´・ω・`)

419サンの欲しているフルネームがどっちを指してるのかはわかりませんが、
ロレンス先生は称号付フルネームがパスポートにも書かれていたとか。
…ってどっちも漫画の話ですけど。
429花と名無しさん:03/07/04 13:41 ID:???
ロレンス先生、がなんのことかわからない人は、
川原泉「笑う大天使」を見てください。
(私は最初は、リチャード兄ちゃんのことかとおもった)

ところで、ホープとフューチャーは今現在、「子爵」というやつなの?
430花と名無しさん:03/07/04 14:41 ID:???
子爵って伯爵の長男の称号じゃなかった?
431花と名無しさん:03/07/04 16:36 ID:???
子爵は子爵、男爵は男爵、伯爵は伯爵、公爵は公爵でそれぞれ違う身分なんじゃないの?
432花と名無しさん:03/07/04 16:51 ID:???
>430,431
公爵・侯爵・伯爵は複数の称号(タイトル)を持っていることが多いので、
その跡継ぎにあたる人がそのタイトル(〜子爵とか、〜卿とか)で呼ばれております。

ほら小公子がそうだったじゃないですか。
セドリックがジジイに引き取られたときに「〜卿」と呼ばれるようになったけど、
長男の長男が名乗りを上げたときには、そっちの方が「〜卿」になったんですよね。
433花と名無しさん:03/07/04 16:59 ID:???
430>>432
サンクス。
あちらさんもなかなかややこしいですね、難しい…
434花と名無しさん:03/07/04 18:41 ID:???
公爵は王族、子爵はその跡取息子が多いって言うのは本当?

きょう玄椿読んだんですが、胡蝶、まほちゃんに口の聞き方もしきたりも
教えてあげなきゃいけないでしょぉ〜と思ったよ。
仕込みに入ったら京言葉を覚えていくのも踊りや三味線と
同じ位大切なことでは…しきたりとして「おねえはん」とは
ちゃんと呼ばせないと…
435花と名無しさん:03/07/04 19:13 ID:???
実際はそうだろうけど、漫画でいかにも素人臭を出すには、
言葉をまだ覚えてないってのは演出にもなるだろうしね
436花と名無しさん:03/07/04 19:18 ID:???
清白屋の中で
そないに早う京言葉使えるようなってしもたら
胡蝶はんの影が薄うなってしまはりますやろ?

などと言ってみるテスト。
437花と名無しさん:03/07/04 19:29 ID:???
>434
公爵位に王族が多いというのは本当だと思います。
跡取り息子は、跡を継ぐまでは、父親の爵位号のうち2番目に高い
爵位を名乗ります。公爵ともなれば、侯爵位とか伯爵位とか
ごろごろ持っているのが通常ですから、跡取り息子が子爵というのは
ちと考えにくいです。
438花と名無しさん:03/07/04 23:02 ID:???
伯爵の息子が子爵です。
まあヨーロッパの貴族の称号はとても複雑なので
そうは言い切れないかもしれませんが。

とりあえず参考になりそうなところ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ktz/ancanc/a_001.html
439花と名無しさん:03/07/05 13:57 ID:y6r8sfsB
昔、兄に「風のカスバ」を読めといったら
「字が多くて読む気になれん」と言って一巻で返ってきた。
自分はゴルゴ13大好きのくせに…
あれは絵が受け付けなかったとしか思えん。
440花と名無しさん:03/07/05 14:29 ID:???
ゴルゴファンならツーリングのほうがよかったのでは(笑)
441花と名無しさん:03/07/05 17:19 ID:???
それは逆効果になる可能性もアリかも (w
442花と名無しさん:03/07/05 19:43 ID:+RNofQru
キャシーだけど、結婚はしてても、旦那とはうまくいってないような気がする。
グロリア姉様系の夫婦関係というか。
443花と名無しさん:03/07/05 23:34 ID:???
実は案外ラブラブで、あのプライドの高さと気の強さは母親譲りのキャシーに対して
穏やかで包容力と知性のある大人の男だったりして。

……というか、嫌いな男と結婚なんか冗談じゃない!というタイプだろうし、グレースも
自分に似てる愛娘に自分の二の轍踏ませるわけもない気が。
お金は名誉、位があれば愛なんか二の次よ〜と思うタイプにしては、子供じみていす
ぎる<キャシー
444花と名無しさん:03/07/06 22:14 ID:???
妄想だけどキャシーもメアリ・ジェーンも父親の愛情は受けてないでしょ。
メアリ・ジェーンはじいさんの友人の家に嫁に行ったけど、キャシーは無意識に父性を求めて
ダンディなおじさまのところに嫁に行ってたりして。
そういう人なら多少のわがままは聞いてくれそうだし。
445花と名無しさん:03/07/07 13:32 ID:???
そうなんだよなあ。
ジェニーの回想の中では、いじめっ子キャラだけど、結構可愛そうなキャラなんだよな。
キャシー姉様。
父親には無視され、じじいや兄も妹べったり。
唯一の味方の母親の期待には応えられなかったし。
とりあえず、不幸でないことを祈ります…。
446花と名無しさん:03/07/07 21:56 ID:???
でも、殺されないだけましよぅ。>キャシー
447花と名無しさん:03/07/08 00:15 ID:???
汁キー次号100P,中国(清朝)モノの話はガイシュツでしたか?
100Pってあたりが微妙な気がするよ・・・ママン
448花と名無しさん:03/07/08 00:24 ID:???
また火輪みたく、全然オリエンタル顔じゃない人が
中華コスプレして大挙出演なのだろうか。

架空の火輪だから気にしないで読めたけど、
清朝って、慣れるまで少しページを必要とするかも。。
コミックスになったら読みたいです。
449花と名無しさん:03/07/08 18:21 ID:???
清朝というからには、やはり西太后なのかな?
久しぶりにスペクタクルでスケールの大きい話を読みたいですね。
できればオカルト的エピソードなしで。
450花と名無しさん:03/07/08 20:13 ID:???
清朝が隆盛を極めた乾隆帝の時代がいいな。
西域の姫君香妃もエピソードに登場させることも可能。
さらに物語はゴージャスさを増すことでしょう。
451花と名無しさん:03/07/08 20:51 ID:???
ごめん、最初に書いておく
>>450
452花と名無しさん:03/07/08 20:53 ID:???
↑↑↑↑
スマソ!ただ 西郷隆盛に見えただけと書きたかっただけなのに〜〜〜
453447:03/07/08 23:27 ID:???
おおっ!?ガイシュツじゃなかったのか。
ちなみに、あおりかなんかに「ストーリーテラー」の冠が
ついててもにょりますた・・・いえ、川嘘センセの事は
好きなんだけどね。ちょっとね。



白線系でストーリーテラーと言えば、昔はミウッチーだったな、
と、思うともにょり感倍増です・・・
454花と名無しさん:03/07/09 00:20 ID:???
>>451
気にしないでごわす。
455花と名無しさん:03/07/09 01:03 ID:???
ミウチさんは、ストーリーホラーだったような。。。
(造語だけど)
456花と名無しさん:03/07/09 15:47 ID:???
ホラー作家って事ね。
457花と名無しさん:03/07/09 20:42 ID:???
清朝の話の予告みてきた。
西太后の時代だが、西太后本人が出てくるかどうかはわからない。
ちなみに予告カットは、ヒロインらしき女(名前不明)のヌード・・・
458花と名無しさん:03/07/09 20:59 ID:???
西太后描けばいいのに。
こころおきなくヒロインマンセーできるよ。
459花と名無しさん:03/07/09 22:13 ID:A9RcMNyo
デキスギの西太后になりそう。(^^;
460花と名無しさん:03/07/09 22:19 ID:???
ワロタ。
461花と名無しさん:03/07/10 09:20 ID:???
>>456
ホラー吹きだとオモウノ
462花と名無しさん:03/07/10 17:45 ID:+XrdLMWj
則天武后がいーのに。
463花と名無しさん:03/07/10 18:31 ID:???
また、同じような侍女キャラが出てくるんだろうなあ
464花と名無しさん:03/07/11 00:33 ID:x/nKl02j
侍女っていやぁ、
『火輪』の竜吉サマんトコの侍女のコ、リーアンに片思いしてた
杏沙亡き後しっかりリーアンの後妻におさまったんだろーか?

リーアン、竜王になるとか言ってたし、
そのお妃サマともなると玉の輿ですな  
 
465花と名無しさん:03/07/11 01:37 ID:b9KjLKuf
ツーリングネタに戻してスマソ。
ディヘン&ヒャルルが駆け落ちしたばっかりの頃の話なんですが、
「お前の二度目の溜息で目が覚めた」っていうディヘンの台詞に
納得いかない・・・。
二度目まで寝てたのに、何で一度目があったコトを知ってるんだ、
ディヘンよ。
細かすぎるけど、気になって仕方ない〜。

つか、いちいち「二度目」とか説明する必要ないだろw
カワソウさん、変に説明的すぎるトコあるよね・・・
466花と名無しさん:03/07/11 02:27 ID:???
あははー、そうだね。3回目かもしれないじゃんね(笑)
私はスルーしてたよ。

まあ、ディヘンはシャルルにはくどく説明するよね。
アイファンのこととかも。

それよりなにより、
12歳の犯罪が防犯カメラで見つかる日本で、シャルルつれて、
内閣調査室をふっきって日本縦断したという
ロシアンのエピソードつーかエピローグには相当無理を感じたよ(^^;
(まあ20年近く前だけど、当時でもさ)

侍女については464さんに同感。あのときのリーアンシャルルなみに鈍いよね。
いつもだったっけ。
467花と名無しさん:03/07/11 12:13 ID:???
中国の宮廷といえば、宦官が有名でしょう。
ということで、宦官ルックのヒャルルのゲスト出演希望。
468花と名無しさん:03/07/11 17:17 ID:???
>467
思わず辮髪(べんぱつ)のヒャルルを想像してしまつた・・・

中華物かぁ・・河惣センセも歴史物あたりに焦点を絞って、ここらで一発
メジャーな大ヒット→アニメ化もしくは舞台化、なんてのはどうだろう?
いや十分にメジャーだしヒット作もあるけど、あくまで漫画を読む人、の
間だけの話だからね。
469花と名無しさん:03/07/11 17:31 ID:???
>466
あはは〜そうだったね〜。わたしもアレには相当無理を感じたよ。
ナホトカから新潟の船に乗る時も、チケットだけでパスポートは?
いくら刑事だからといって、離島便のフェリーに乗る時だって、
もちっと手続きがあるぞ?と思ってますた。
まだユーロも誕生してなかった頃だし、第一「ソ連」の時代だったよ・・・
470花と名無しさん:03/07/11 21:17 ID:AinJYUmM
>464
あのコはどうも振られキャラっぽい。
可愛いんだけど。

シンシアがまともに歳とって死ぬかどうかも微妙なところだし。
なにせ、中国で、河惣センセだし。
471花と名無しさん:03/07/12 00:05 ID:???
>466
>まあ、ディヘンはシャルルにはくどく説明するよね。
アイファンのこととかも。

そういやアリョーシャにも「相愛の相手とのセークスは初めてだ」なんて語ってたね。
頭の中だけで思っててくれよ、つかなんか不自然だよ「あんたには関係ないだろう」
くらいでスルーしてよ。
ゴ○ゴ13の寡黙さを見習って欲しいものだ。
472花と名無しさん:03/07/12 00:25 ID:???
ディヘンはん、まだまだどすなあ。
473花と名無しさん:03/07/12 01:24 ID:???
昔は寡黙な殺し屋だったのにね。

今更だけど、ごく初期の二人の添い寝シーンには妙にドキドキしますた。
474花と名無しさん:03/07/12 02:20 ID:???
>まあ、ディヘンはシャルルにはくどく説明するよね

あははは、ナイスつっこみ(笑)>466さん
確かにくどいよね、エリザベート皇后について説明するトコなんかも。
「欧州一の美女と言われた女だ!」
何故にビックリマークかな、知り合いかっちゅーのw
てゆーか、欧州人のヒャルルが知らないワケなかろう事を得々としゃべくるのがサムすぎ。
ディヘン、何気にヒャルルに対して学歴コンプレックスでも持っておるのかや。
どーせクダクダ説明するなら、ソ連〜日本隠密旅行の謎をスカッと明かしてみるべしと小一時間。
ま、あれはあれで華やかなエピだったから、そう気にしていないけどね(^^)
なんたって、あの当時はまだ、ディーンとシャルルだったからさ・・・ぼそ。
475花と名無しさん:03/07/12 02:39 ID:???
>470
シンシアまで神竜族になっちゃったりして(;;)
リーアンとセークスして急速に先祖返りするとか。
それとも、リーアン(次期竜王or天帝?)の子供を産んだから一族に加わる資格
アリよ、ウェルカム神竜♪ とか言われたり。
カワソウさんの、御都合がぶり寄り論理蹴転ばしの力技を使えば、こげな展開もあ
るかと心配で眠れないっす。
カワソウさん、漫画においては じゅ眼を3つくらい持っていそうだもんね・・・
とほほ。
476花と名無しさん:03/07/12 02:48 ID:gdQG+p0U
そして、アリョーシャときて、アリョーシャのマーケットの滅亡を
みて、そういえばファラはどーしているんだろーかと。

やっぱ、いまとなると、エトランジュでファラにはもちっとヒャルルを襲って(?)欲しかった気が。

エドもそろそろ定年近い(いや、過ぎているはずなんだが)だろうが、
ファラともちっとなんとかなる期待もしてたんだけど。
(はい。フランが褒めたエドのお手前を見てみたかったという胡乱な私)
477山崎 渉:03/07/12 08:14 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
478花と名無しさん:03/07/12 10:45 ID:42UtoTrV
>468
皿ディナーさ(変換ママ)なんて宝塚から声かかってなかった?
ベル薔薇があるんだから…できるよね。

アニメになったら絵が変わって
(まず絶対アニメーターの絵のほうが綺麗でデッサン◎だろう)
獺さんじゃなくなる…
479花と名無しさん:03/07/12 10:47 ID:42UtoTrV
獺さんを貶めているんじゃありませんよ〜
正確なデッサンできる漫画家なんかいくらでもいるけど
読ませて引き込むオーラがある人は少ない。そっちのが希少な才能。
480花と名無しさん:03/07/12 10:59 ID:???
昔、宝塚の雑誌にサラディナーサのコスプレした写真のってたなあ。
ほんとに舞台化してくれればいいのに。
481花と名無しさん:03/07/12 14:14 ID:???
あのシシィの講釈たれる場面、読者に対しての説明が必要なら、
シャルルは当然知ってて二人で話すという状況にするほうが
自然だったな。インテリ設定のシャルルが知らんはずないんだから。
482花と名無しさん:03/07/12 14:17 ID:???
でもあの講釈のおかげで、
エリザベート展があると観に行ってしまったりする私は逝ってヨシですかそうですか。
483花と名無しさん:03/07/12 16:38 ID:???
>>775
それだけはご勘弁。自分は侍女派なんで一番考えたくないシナリオだったりする。
484花と名無しさん:03/07/12 17:05 ID:???
>>775
任せたぞ。
485花と名無しさん:03/07/12 22:26 ID:???
>>775
責任重大だぞ。
486花と名無しさん:03/07/13 00:48 ID:???
775のころには皆忘れてるから安心しろ!未来の775(藁


個人的には、エド×ファラは望むところ。
これにからめて、フランの死因を熱烈キボンヌ。
487花と名無しさん:03/07/13 02:52 ID:???
>>483-486
475の間違いがこんなに面白く(^^;なるとは。

ディヘンとヒャルルでもかまわないんで、
クリスがらみにならないツーリングを希望しとります。
もう無理かもしれないけど。
488花と名無しさん:03/07/13 04:37 ID:6H2ylG5R
>>475 もしくは>>775?(笑)
その「都合がぶり寄り論理蹴転ばしの力技」こそがカワソウ漫画の魅力
とにかく強引な展開、派手な演出が売り

主人公マンセー物って嫌いなんだけど、この人の漫画だけはどれも読めてしまう
きっとあまりのきらびやかさに目がくらんでいるのだと思われ
結局、好きなんだなカワソウ漫画

489花と名無しさん:03/07/13 07:58 ID:???
483だけど、未来の>>775へのレスポンスじゃなくて、>>475のタイプミスです。

ねらー歴3年のキャリアなのに何でこんなタイプミスを・・・
490花と名無しさん:03/07/13 11:31 ID:???
マジにエドファラもの読みたいな。
で、フランのお墓に報告に行って死因をファラに語るとか…

夢見すぎですかそうですか。
491花と名無しさん:03/07/13 11:55 ID:s/T5sL/R
ありそうです、いいんじゃないすか
492花と名無しさん:03/07/13 12:08 ID:???
>>489
大丈夫…皆分かってて楽しんでたんだからさ。

エドファラ自分ももっと見たーい!ほんとなんで亡くなっちゃったんだ?
493花と名無しさん :03/07/13 15:08 ID:???
ワシはワシは・・・
ヘタレとってもバカップルでも
ディーンとシャルルを愛しとんねや〜〜〜!!!(>o<。)/ワルイカ〜〜
494花と名無しさん:03/07/13 17:30 ID:???
基本的にカワウソは好きじゃないんだけど、ここのスレ見て楽しそうに
話してるのを見ると読みたくなってしまふ…
花とゆめは購読してたので、話に出てくるカワウソ作品は全部読んでるん
ですけどね。
ちなみに船爆破するのは風のカスパでしたっけ?Σ( ̄□ ̄;)!!って
かんじでビビった記憶がございました。
495花と名無しさん:03/07/13 20:23 ID:???
>>494
>ちなみに船爆破するのは風のカスパでしたっけ?Σ( ̄□ ̄;)!!って

私もそんな顔になったよ(w


>>492
ファラの死因は肺ガンとか。煙草スパスパやってた気がする。
もしくはエドに恨みのある悪いやつ(wに逆恨みで殺された。

496花と名無しさん:03/07/13 21:11 ID:s/T5sL/R
腐乱でしょ?
497495:03/07/13 22:28 ID:???
>>496
フランでつた。ご指摘ありがd
498花と名無しさん:03/07/13 23:50 ID:???
>493
わかってる、わかってるって!
皆その叫びを押し殺して、あえて冷静なフリをしてるんだからさ・・・・
そこんところはそっとしといてあげてね
499花と名無しさん:03/07/13 23:52 ID:s/T5sL/R
結構こっちがいい年になってしまっても楽しめるんだよねー
きらびやか好きだからかなっ
でも私、宝塚はニ・ガ・テ(ウフ
500花と名無しさん:03/07/14 00:35 ID:???
エドとファラかぁ・・・
渋い大人の恋愛ものとしてはなかなかじゃないかな、
とは思うけど、すでに「少女」漫画じゃないような・・・
501花と名無しさん:03/07/14 02:07 ID:???
ファラって見た目年齢は置いといてw、だいたいいくつぐらいの設定なんだろう?
ディーンと同じぐらいかな?
502花と名無しさん:03/07/14 09:32 ID:???
権威ある心理学者らしいが、いくら実力があっても若いうちから権威を持てるほど
学会というのは甘いところではないよな。
503花と名無しさん:03/07/14 10:08 ID:???
>502
わかってるけどカワソウワールドじゃないか。固いこと言うなって(w
504花と名無しさん:03/07/14 11:23 ID:???
>>503
生暖かい目で見守りつつ、突っ込みは決して忘れない。
それがカワソウワールドの楽しみ方。
505花と名無しさん:03/07/14 11:55 ID:LRMROv6z
>>504
でも確かに言い出すとキリが無いよねー
シャルルもディーンもフランも、ジェニーもさ。
極めつけはドイツの黒髪の小僧だな(w
506花と名無しさん:03/07/14 13:07 ID:???
このスレの住人もカワソウくらい好き
507花と名無しさん:03/07/14 17:35 ID:???
年齢層高めな(って言っちゃたけど、たぶんそうだよね?)せいか、おちついてるよね
王家スレに似てる

作者批判やらカプ議論やらはひとまずおいといて、作品そのものを楽しもうという姿勢に好感
好きだなこの雰囲気
508花と名無しさん:03/07/14 22:26 ID:???
平均年齢ってどのくらいなんだろう?
ちなみに私が初めて川獺作品を知ったのが、忘れもしない消防の時本誌で
連載していたサラディナーサでドン・ファンが反乱を起こした回…。
そんな私も、24…
ここはまったりしていて、お気に入りのスレだす。
509花と名無しさん:03/07/14 22:40 ID:???
>>495
> もしくはエドに恨みのある悪いやつ(wに逆恨みで殺された。

たぶんそれはないと思う。
そうだったら「お前のせいで!」となってクレマンたちがエドになついてはいないはず。
510花と名無しさん:03/07/14 23:00 ID:???
飛行機事故とかで一瞬にして散るみたいな死にかたの方がフランには
似合う気もする。でもそうするとあんまりドラマにならないかな。
511花と名無しさん:03/07/15 00:06 ID:???
>509
なるほど。確かにそうかも。
長い間シリーズを読んでいないからこんがらがってるよ。
512花と名無しさん:03/07/15 00:16 ID:???
>510
そーいえば、エドがお酒を飲みながら一晩泣いていたシーンでは、
フランの棺なんて出てこなかったよね。
遺体が残らないような死に方だったんだろうか。
それとも棺のそばではクレマン達が盛大に泣いていたので
泣けなかったとか?
513山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
514花と名無しさん:03/07/15 17:13 ID:0xOgx4mh
よいしょっ・・・・っと

>508
私は中3のときの「マリンブルーマリン」が最初だったな。もう20年も経つよ。
我ながらびっくり!

昨日「犬夜叉」を見てなんかどきどきしてしまつた・・・・
フォモ物は堅く封印してあるので最近は免疫が薄れてきた模様。
あの程度で・・・・・
515花と名無しさん:03/07/16 01:48 ID:???
>510
自動車事故も、ジョルジュとイレーヌで使っちゃってるしね。
516花と名無しさん:03/07/16 11:13 ID:???
4年前発行の河惣さん本人も参加の同人誌じゃ、フランの死因は事故死ってなってたけどねー。
どういう事故なのかは書いてなかったけど。
517花と名無しさん:03/07/16 12:42 ID:???
http://www.lovebookclub.com/BL_touring.htm
タイ語らしいのだが、どういう解説をされてるのか激しく気になる。
518花と名無しさん:03/07/16 12:43 ID:???
しかも名前間違ってるし・・・
519花と名無しさん:03/07/16 20:26 ID:???
これ、海賊版?
520花と名無しさん:03/07/17 01:10 ID:???
タイトル思い出せないけど、ツーリング1巻収録の
ディーンの仕事にシャルルが巻き込まれて怪我をするやつ。
「いい?これは正当防衛なんだからね!」(うろ覚え)とか、
氷雨に濡れるディーンとかが素晴らしく印象的だった。
小学校5年くらいかなぁ?_
まだ、連載になる前だから、相当初期から読んでたんだなぁと
今、改めて思いました。

そんな私ですが、麻方塚いのローマンスは長年読めずにいて、
グレイン中佐が出てるっていうけど、どんな話なんだろうかと
思ってました。
521花と名無しさん:03/07/17 08:03 ID:uaheZBP/
>>520
「銀のフォーカス」ですね。確か2巻じゃなかったかな?
冷たい雨の中に立ち尽すディーン素敵だった・・・・・
しかし男性を花(水仙)に見立てるのは珍しいと思った。
522花と名無しさん:03/07/17 11:40 ID:???
どうでもいいけど、攻撃されるようにしむけているのだから1巻のは
正当防衛は成立しないんだけどね・・・。
でも読んでしまうのよね・・・
523花と名無しさん:03/07/18 00:34 ID:???
2巻ですよー。銀のフォーカス!
いいわけもしないで殴られるディーンがあの時は素敵で・・・。
それなのに今は。
524520:03/07/18 01:48 ID:???
あら、2巻でしたか。指摘ありが。

>522
正当防衛かどうかは(当時も今も)どうでもよく、
あのシーンのシャルルが好きなのです。
サンタマリアのエド誘拐時の活躍とはるくらい好きなトコです。

最近かっこいいシャルルに飢えてるので、よけい心の中で
美化されている気もしますが・・・

525花と名無しさん:03/07/18 10:13 ID:xlackEth
ものすごーくかっこいい口調と仕草で、メチャクチャかっこ悪いことを言うのが
最近のディヘンの定番スタイルかと。
「女に(女じゃないが)鼻毛を読まれてる」というのが外からありありとわかる
というのはカコワルイものですね。
でもシャルルも、それに付き合ってかっこ悪くなる必要もないのに。
526花と名無しさん:03/07/18 11:50 ID:???
スマソ、sage忘れた。逝ってきまーす
527少女漫画のエロ表現を規制しろ!:03/07/18 12:37 ID:FcZs5wMp
昨日の渋谷の事件の報道の中で特集してたんだが、
12歳や、11歳で援交してる奴はまだまだいっぱいいるらしい。
一概に少女漫画のせいにはできないが、影響力はかなりあると思う。
80年代、ビーバップハイスクールの影響を受けて長ラン、洋ランにはまった奴も多いわけだし。

このままじゃエスカレートして幼稚園児で処女じゃなくなるやつも出てきて
援交する奴がでてきそうで怖い・・
528花と名無しさん:03/07/19 15:13 ID:???
なんだこりゃw
529花と名無しさん:03/07/19 16:03 ID:???
「女は恋をすると綺麗になるけど、男はかっこ悪くなるのね」
と藤原紀香がドラマで竹之内豊に言ってたけど、主人公2人とも男だからなぁ・・・・

外伝でもいいから今度はそれぞれ単体で書いてくれないかな。
ラブラブなし3頭身なしのハードボイルドモードで、う〜〜んとかっこいい
シャルルとディーンを見てみたい。
530花と名無しさん:03/07/19 23:26 ID:???
そーだよ・・ひゃるるだって一人だったらそれなりにやる時はやれるんだからさ
(と、まだ信じているんですが)
531花と名無しさん:03/07/20 02:15 ID:???
最近は、単体のヒャルルは、リーツェンベルガーさんちの子守してる程度だもんね。。。
532花と名無しさん:03/07/20 03:19 ID:???
別花発売まであと約1週間。なんのかんのといいつつも楽しみだったりするw
舞台が日本なら今度こそ子守話は出てこないだろうし(と思いたい)・・
玄椿さんチームとの共演は有るか否か??
533コヴァ:03/07/20 20:56 ID:MFGXO/3B
絵 :ド下手。男と女の描き分けもできていない。
ストーリー:落合信彦、柘植久慶、毛利元貞のパクリ。しかも、どこから何をパクッたかが明瞭に分かってしまう。
考証:出鱈目極まる。一つだけ誉めてやれるのは、狙撃時に専用の狙撃銃を使わせているところだけか。
534花と名無しさん:03/07/20 21:59 ID:???
キタキタキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
535花と名無しさん:03/07/20 22:05 ID:???
そんなのすべて承知の上さ
536コヴァ:03/07/20 23:33 ID:qC7/WEqg
川獺に限った話ではないが、どうしてどいつもこいつも、いい男=ホモなんだ。
男を馬鹿にするな。
537花と名無しさん:03/07/20 23:38 ID:???
>>536
まぁまぁ、女をバカにするなと言いたくなるような女キャラ描く男の漫画も多いし、
お互い様じゃないですか。
538花と名無しさん:03/07/20 23:39 ID:???
うんそうだ。だったら読まなきゃいいじゃん。そもそも少女漫画なんて(ry
539花と名無しさん:03/07/20 23:45 ID:???
>>536
>どうしてどいつもこいつも、いい男=ホモなんだ

まあ一部の職業なんかではそれも現実さ
540花と名無しさん:03/07/21 02:20 ID:???
恵兄はんはホモやないどす。
541花と名無しさん:03/07/21 08:18 ID:???
>>539
客商売(スチュワードとか)はそうだって聞くよな・・・。
542花と名無しさん:03/07/21 10:11 ID:19HJTib5
厨房の頃にハマったあげく、ICPO目指して
テレビ外国語講座7カ国語聴きまくり、
身長足りなくて警察は断念、
内閣情報調査室に就職訪問に逝ったら
(やんわりと)「オンナはいらない」と
言われた。

でも、最近、ICPOに(直採用で)はじめて日本人女性が
出たんだよね。(私と同い年で少し哀しい)
プロファイラーなんだけど、採用された秘訣は
「ICPOの捜査手法は古い!経験に頼り過ぎ!」と
面接で力説したことだそうだ。
思わずエドを思いだしちまったよ。
543花と名無しさん:03/07/21 10:15 ID:???
すごい女性だなぁ……
544花と名無しさん:03/07/21 10:31 ID:???
ICPOへの就職ってそういうルートなのか〜。

いや、あ●まんがでネタになってたから、どうなのかと思ってて。
545花と名無しさん:03/07/21 11:43 ID:???
>539
ピアにストは、「ホモ」と「ユダヤ人」と「ダメなピアニスト」の3種類しかいないそうです。
546なまえをいれてください:03/07/21 12:54 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
547542:03/07/21 16:25 ID:7tairlp2
>544
日本の警察に就職して(なんか表現ヘンだが)
ICPOへの派遣を目指すか、
直にアタックするかだよね。ICPOに。
でも、やっぱり海外の大学院(しかも超一流)出てなきゃ
直採用は無理らしいね。
募集も、院に直接いくみたいだし。
548花と名無しさん:03/07/21 20:13 ID:???
じゃあ、銭形のとっつぁんってスゴイんだな
エリートじゃん
叩き上げっぽいイメージあったが
549花と名無しさん:03/07/21 20:34 ID:???
ははは やっぱり思った?
550花と名無しさん:03/07/21 21:09 ID:???
とっつぁんはもともと埼玉県警じゃないか
551花と名無しさん:03/07/21 21:23 ID:???
思った、思った

ってことは、とっつぁんは、埼玉県警からICPOに出向してるのか?
そしてルパン逮捕特命係、と
どっちにしてもスゲー
552花と名無しさん:03/07/21 21:28 ID:???
よく考えたら、古旗任三郎さえ、警部*補*なんだもんなぁ。
すげーよ、とっつぁん…
553花と名無しさん:03/07/21 21:46 ID:???
ルパンに関わってなかったら案外出世してたかもね>とっつぁん

シャルルってはえぬきのICPOなんだよねぇ?
しかも本部づきの

優秀なのかシャルル君は?
いくらエドのコネがあるからって実力伴わなきゃやってけないだろーし
554花と名無しさん:03/07/21 21:55 ID:???
シャルルは10ヶ国語が出来るんだったね。
英仏独伊露西とアラビア語、後はなんだっけ?
555花と名無しさん:03/07/21 22:05 ID:???
もと埼玉県警とかという情報は、「トリビアの泉」を見たんですか?
下の名前が幸一とか。
556花と名無しさん:03/07/21 22:12 ID:???
ラテン語(確実)と、
あとはポルトガル、デンマーク、フィンランド、ノルウェーのいずれかでは。

埼玉県警って、旧ルパンの時はそうだったような気がするよ。
557花と名無しさん:03/07/21 22:14 ID:???
えー!?
ゴルゴなみの語学力じゃん>シャルル

日本語、中国語とかアジア方面もイケるのかな?

シャルルって院卒?
やっぱパリ大学なのかなぁ 
558花と名無しさん:03/07/21 22:17 ID:???
オランダ・ポルトガル・ラテン語だ。アジア方面は記載無し。
ロシアンのエピローグ引っ張り出してしまった。
院を蹴って警察学校に入ったそうな。

北欧の言語が無いが、ノルディックの時は英語話してたのか?
559花と名無しさん:03/07/21 22:18 ID:???
あと弁護士資格がどうのこうのと・・・
しかし豊富なはずの知識をひけらかさない慎み深いところは好感が持てる。
能ある鷹は爪を隠すと言うが、見事に隠し通してるな。>ヒャルル
560花と名無しさん:03/07/21 22:26 ID:???
>>555
うちの実家の方では十数年もの間、ルパソの再放送を毎日やっていたのでなあ…
561花と名無しさん:03/07/21 22:27 ID:???
隠すのうますぎて、何でこんな坊やがICPO?とか思ったよ(笑)
ごめんよシャルル

爪もち主人公ぞろいのカワソウ漫画の中でもトップクラスだな>シャルル
これでどこかの貴族の血をひく〜とかだったら完璧

562花と名無しさん:03/07/21 22:28 ID:???
使う人口から言って、中国語はやっとくべきだよね
563花と名無しさん:03/07/21 22:30 ID:???
>>562
確かに世界人口の五人に1人は中国人だが、
しかし中国人全員が同じ言語を使っているわけではないよ。
564花と名無しさん:03/07/21 22:33 ID:???
金髪の超絶天才美青年といやぁ、どーしてもカイザー・ラインハルトを思い出して
しまうが、シャルルとは絶対気があわんだろうな。
565花と名無しさん:03/07/21 22:34 ID:???
思えばシャルル君、語学を学ぶのに最高の環境で育ったんだよなぁ
パリだし
家に来るフランの友達、多国籍軍だろーし
566花と名無しさん:03/07/21 22:57 ID:???
でもヒャ…じゃねえ、シャルルはロシア語はグランパのおじいさんに、
アラビア語はパリ大の留学生捕まえて習ったらしいから、
あんまりフランの伝手はなさそうな気がする。
ユーロ各国は英語・フランス語ができてりゃ覚えるのも訳ないだろうし。

そしてどっかの貴族の血が…なんて設定がでてきたら萎え萎え〜ヽ(´_`)ノ
567花と名無しさん:03/07/21 23:01 ID:???
いわゆる てんこ盛り状態ね
持ってるアクセサリー全部つけちゃったよー
という 感じ・・・・
568花と名無しさん:03/07/21 23:05 ID:???
そのアクセ類をシャルル君の場合、服の下の隠してつけてるってことかね

貴族の血ウンヌンはディーンの方でした
569花と名無しさん:03/07/21 23:25 ID:???
なんか貴族の血うんぬんて、それでは、
ディヘンとナシオも同じようなつくりでは(^^;

ヒャルルは18で大学卒業する前に弁護士資格も取得済で、
ラエルにつまみ食いされて(^^;
んで、警察学校にはいったということですよね。
570花と名無しさん:03/07/21 23:56 ID:???
ナシオが実は名家の出だった、っつーのは正直萎えだったな

グレイスとのことだって、下賎の男とお嬢サマだから萌えるのであって

シャルル18で大学卒業!?
ぎょえ〜天才じゃん
571花と名無しさん:03/07/22 01:15 ID:???
フランスって院っていうか、上級大学っていうんじゃ
なかったっけ?

普通はENA出てないと、出世は難しいとかきいたことある。
まあ、シャルルは出世目的じゃないからいいんだけど。
1回社会でてから、ENA入る人も多いみたいだったし。
572花と名無しさん:03/07/22 09:08 ID:???
ガッコ行ってないディヘンの方が物知りじゃん
573花と名無しさん:03/07/22 12:52 ID:???
>>564
ラインはると様すらも毒気抜かれてしまうかもよw
なんたって虎を手なづけるヒャ…シャルルですよ。
獅子だっていけるかも。

なーんてね、ふふ…。
574花と名無しさん:03/07/22 12:59 ID:???
>>573
その前にドライアイスの剣に排除されそう。
カイザーがふぬけにされてはナンバー2どころの問題じゃ済みませんから。
575花と名無しさん:03/07/22 14:08 ID:???
赤毛とは合うかもね。
博愛主義もいいけど、カトリックとして殺し屋の愛人だと言う事に
良心の呵責は感じんのかね。
576花と名無しさん:03/07/22 21:38 ID:???
スマソ、今日職場で
河惣画の「ドラえもん」「コボちゃん」創造して
一人で笑ってしまった。
逝きます。
577花と名無しさん:03/07/22 21:46 ID:???
>370
禿同。
ただ「名家の出身でさえあれば」グレイスに嫌われなかったと思っているナシオはやっぱり馬鹿だとオモワレ。
578花と名無しさん:03/07/22 22:15 ID:???
>>576
upキボン♪
579576:03/07/22 23:41 ID:???
さらにスマソ。
創造と想像間違えた。
騒々しくてごめんなさい。
580花と名無しさん:03/07/22 23:46 ID:???
ディヘンのトリビアの泉は深そうだ。
581花と名無しさん:03/07/23 01:29 ID:???
>575
すでに良心の呵責はディヘンへの滅愛のために感じないんじゃ?

しかし、、ディヘンに、
「あいつがどんな怪物になってもお前だけはかわいい子供なんだと信じてやれ」
とかなんとか言われてる始末。で、言ってる始末。身勝手さがよろしいわ。

そして、世界のニュースで暗殺ときくたびに「ディヘンのお仕事?」と
妄想してしまう自分もこまったもんであるが。
582花と名無しさん:03/07/23 02:36 ID:???
イラク戦争が勃発した頃、友人が
「誰かゴルゴかディーン呼んで来い!」
と憤っていたなぁ。
思い出しちゃった(w
583花と名無しさん:03/07/23 05:47 ID:???
ターゲットは誰だったのか激しく妄想中
584花と名無しさん:03/07/23 12:02 ID:???
フセインの長男はゴルゴに、次男はディーンに、
殺られたみたいでさす。
585花と名無しさん:03/07/23 20:07 ID:???
>>584
お父様はジェニーを雇って無事
586花と名無しさん:03/07/23 20:57 ID:???
フセイン親父薄情すぎ〜っ(爆笑)

ゴルゴのギャラってウン万ドルだけど、ディーンのギャラってどのくらいなんだろ
預け先はやっぱスイス?
587花と名無しさん:03/07/24 10:01 ID:???
ゴルゴと言えば昨夜の「トリビアの泉」
ゴルゴの初登場シーンはパンツ一丁だったそう・・・・・・
そこで思い出したこんなこと
伝統的なヨーロッパの男性は下着(ぱんつですな)を着けず
シャツの下の部分で下半身を覆っていたそう。
アイロンをかける度、なぜこんな形をしてるのか?
と大いに疑問だったんだけどこれで納得。
ディーンぱんつはいてなかったのね、なるほど納得(w
588花と名無しさん:03/07/24 16:38 ID:???
>>587
いまでもそうなの? 
ま スコットランドのキルトは正式がはかないと聞いて事はあるけど
589花と名無しさん:03/07/24 17:14 ID:???
ディーンは伝統的なヨーロッパの男性なのか?
590花と名無しさん:03/07/24 18:41 ID:???
>>588
う〜ん、ヨーロッパの男性が知り合いにいないので、確かめようが無いんだけど
昔気質というか一時代前の話みたいです。ぱんつそのものは騎馬民族の
習慣だそう。ネタ元は米原万里さんのエッセイです。

「トイレは無いのにビデはある」ホテルの部屋といい、ヨーロッパと東洋の島国の
この感覚の違いは神秘的ですらありますな。(w
591花と名無しさん:03/07/24 18:49 ID:???
ディーンの初登場シーンは、
ちゃんとお仕事(殺し)をしているところだから、
そういう点では、ゴルゴよりハードボイルドしていたんだね。
592花と名無しさん:03/07/24 19:13 ID:???
>>588
587さんが言ってるのはズボンの中で覆うってことなんでは…

キルトはもう、覆うもへったくれもないのではw
593花と名無しさん:03/07/24 20:17 ID:???
>>592
覆うという事は上にはいたズボンを汚さないためでは
キルトは汚れないから、
ちたない話ですが  
今の一般的ブリーフって日本人が考案したと聞いた事が
あるんですが、知ってる人います?

なんて質問 スレ違いも はなはだしいなー
594花と名無しさん:03/07/24 22:55 ID:???
某スレはブラジャー話、ここはパンツ話w
595593:03/07/24 23:19 ID:???
スレ汚してごめんなさい!カワソーズ!!
596花と名無しさん:03/07/25 00:32 ID:???
>>594
こころあたりが、二つある・・・<ブラ話
どっちの住人なんだろうか、とチョト気になった。
597587:03/07/25 00:51 ID:???
ぱんつネタにレス有難うございます。
ふと思ったんだけど、これだけ反応があるのなら、本家「トリビアの泉」
に投稿したら30へぇ〜くらいはいただけるのではないか?と思ってしまいました。

書き方がわかりにくくてすいません。覆うというのはつまり、臀部とその前の
部分をYシャツの下の部分で覆って、その上にズボンを穿く、ということです。

ロシアンのときアリアズナとの×××の後、窓辺にたたずむディーンを見て
「この下はズボン?ぱんつ?まさかすっ(ry」と妙な妄想をしてしまったので
「ヨーロッパの男性はパンツを穿かない」話になんとなく納得してしまったので・・・
598花と名無しさん:03/07/25 02:26 ID:???
( ´Д`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェ
599花と名無しさん:03/07/25 12:35 ID:???
現代はヨーロッパの男性もはいているだろ。
日本だって、昔は女性はパンツをはかなかったはずだが、
いまははいているものね。
私は和装(浴衣だけだが)したってはいている。
600ちょっとネタばれ:03/07/25 14:01 ID:???
早売りGETしました。
ドイツのお子さんたちは総出演しておりました。
ディヘンはお仕事しておりました。
601花と名無しさん:03/07/25 14:41 ID:???
リーツェンベルガー、出演しているの?
なんか、力抜けちゃうね。
先生は本当に、あの子たち好きなんだね・・・
602花と名無しさん:03/07/25 15:35 ID:???
読みました。。。
もうもう、「いーーーーーーーっ」てなったw
先生はもはやガキ共抜きではツーリング描けなくなってしまったんだろうか。
それからヒャルルはますます女性化が進んでる模様・・あれじゃ少女だよ。
もういい加減捨てようかと今回こそは思った・゚・(ノД`)・゚・
603花と名無しさん:03/07/25 16:33 ID:???
>>597
> ロシアンのときアリアズナとの×××の後、窓辺にたたずむディーンを見て
思わずロシアンを読み直し、ついサンタマリアも読み直し、
ついでにチャイニーズも読み直してしまった…。面白い。
明日がわっくわく〜だったんですが…やっぱりひゃるるなんですか…・゚・(ノД`;)・゚・
604花と名無しさん:03/07/25 17:08 ID:???
この前はお譲ちゃんコンビ、こんどはドイツの天才兄弟
子供ばっかだね。
河惣センセ子供が欲しいの・・・・・・?
と思ってみたりして。
605花と名無しさん:03/07/25 17:49 ID:???
>>604
有りうるね。
これまでも自分の願望やルサンチマンを臆面もなく紙面にぶつけてきた人だから
心の底で思っていること、即、ネームに反映はこれからも繰り返されるかも。

(若い頃の作品は男に関心無いように見えて内実、「何で私に振り向いてくれないのよ!」っていうの見え見え。
ジェニーシリーズだとか、サラディナーサなんてそれで突き進んできたような物)
606花と名無しさん:03/07/25 20:09 ID:???
自分はもうあのバカップルは見たくないんで、
クリス達がメインになっていてくれた方がうれしいです。

花ゆめ衣装見たい……って、とほほだよ。
あのページだけ破いて捨てたい。
607花と名無しさん:03/07/25 20:32 ID:???
本当にディヘンはヒャルルなしでは生きていけない身体になったのですね(シクシク
たかがちょっと日本へ行ったぐらいで
顔色変えて追っかけてくるなよ!

昔のハードボイルドなディーンがもう一度みたいよぉ(遠い目
608花と名無しさん:03/07/25 20:33 ID:???
河惣作品にリーツェンベルガーの子供たちを
出演させないようにしよう、キャンペーンをやりません?
609花と名無しさん:03/07/25 20:41 ID:???
明日が楽しみだったのに…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
610花と名無しさん:03/07/25 21:29 ID:???
とりあえずバカップルとクソガキ集団はもういらない
ツーリングはエドとリュシーさえいればいい(w
611花と名無しさん:03/07/25 21:53 ID:???
>>608
嘆願の署名でもしたいくらいでつ。
612花と名無しさん:03/07/25 23:32 ID:???
クリス達好きなんだよう。

でもあれをツーリングというのはもうやめて欲しい。
河惣さんだって不本意なんじゃないかなぁ。
でも編集はツーリングとして客を呼びたいんだと思う。
613花と名無しさん:03/07/26 00:28 ID:???
まだ読んでないんだけど、とりあえず玄椿とのコラボレーションと言おうか
友情出演は無かったようなのでほっ。
614花と名無しさん :03/07/26 01:30 ID:???
久々に立ち読んだら子供が増えてた。一番下の子は(女?)いつ産まれたの??

こういう長い連載となると、作者も次世代が活躍する話が書きたくなるのは
しょうがないかと。
サーガ、つーかさ。
615花と名無しさん:03/07/26 01:55 ID:???
>614
コミックス「レコンキスタ」内「マキシマム」
リーツェンベルガー城がネオ・ナチに占拠される中、
シャルルがとりあげ産婆さんになって生まれた子だよな。
616花と名無しさん:03/07/26 04:19 ID:???
とりあげ産婆さん(笑)
いや、そのとおりで、見事だわ。

ディヘンが言い訳しながら子守ってたのも憶えてるが。

リーツェンベルガーは、4人で、たしか子供は打ち止めだよね。
まえにコミックスの広告スペースにかいてなかったっけ?
617花と名無しさん:03/07/26 10:19 ID:???
ツーリング27巻には「この先まだまだ増える予定。何人までかけるかなぁ」
ってあったけど…
618花と名無しさん:03/07/26 10:20 ID:uZziID+M
今回も規模のチィーーーーッセーーー話だった。サメザメ

もはやディーンの殺しでは、世界情勢が変わることもなく、
せいぜいがクリス気に入らない年寄り連中を仕事人技で
ヤッツケけることしかできないのかねえ。
しかも殺す理由の必然がないしねえ。
619618:03/07/26 10:22 ID:???
スマソ、サゲ忘れ
620花と名無しさん:03/07/26 11:07 ID:???
最近の世界情勢系はヘニーの担当なんだろうか?
621花と名無しさん:03/07/26 11:47 ID:???
ヘニーの方が立場的に政治の中枢に近いしな
女公爵、元傭兵隊長、米軍閥の令嬢…

リーツェンベルガー夫妻は、仕事を長男に一任して、子作りに専念してると見た
今、5人? 4人?
あんまおぼえてないんだよな

長男 ゾフィー・クリスティーネ(クリス)
長女 ウィルヘルミーネ(ミーネ)
次男 マクシミリアン(マックス)
三男 ?
 
622花と名無しさん:03/07/26 11:57 ID:???
リーツェンベルガー家の子供は全部で4人と決めてると
コミックスのどこかの柱で書いてたよーな。

4人目は女の子。
だから2男2女。
623花と名無しさん:03/07/26 12:48 ID:???
読んで来ますた。
中身のネタバレはどこまでオケーか分からないので後にしまして・・
コミックスの解説文「ひゃるるとでぃへんの愛の軌跡」に力抜けますた。
そーか・・あれだけ色々あってあれは全部愛の・・・目眩が・・・・
624花と名無しさん:03/07/26 13:03 ID:???
>>623はめくるめくカワソウワールドに眩惑されたようです。
おちついたらネタバレよろしく。
625623:03/07/26 13:18 ID:???
ハゲドウ。
私もあの解説文には腰が抜けたよ。
リア厨の頃から「国際派アクション風少女漫画」を読んでいるものだと
思い込んでいたよ。・・・・あのお話は単なる「愛の軌跡」たらゆーものだったのね。
20年分の徒労で、一気にガックシ来た。
ああ、ヤダヤダ。人間長く生きてると見たくないものまで見てしまうねえ。しみじみ〜
626花と名無しさん:03/07/26 15:38 ID:???
>>618
まったくだ〜〜!
チンケな仕事にもほどがあるし、泥棒されたからってすぐ殺す必然はどこにあるのか??
あっさり侵入成功したなら着物だけ奪い返しておばはんは気絶でもさせて
帰ったらいいだけの話では?
日本が舞台って事でほんの少しはハードボイルドなディーンが戻ってきてくれるかと
淡い期待してたのに・・・・期待した自分があほだった。
それから京都ではないけど関西在住の者からするとあのわざとらしい
京都弁がどうにも気持ち悪くて、こりゃ玄椿は読めないなと思った(´Д`)
627花と名無しさん:03/07/26 16:05 ID:???
さいきんのつーりんぐ
くりすがなにかをほしがって、さつたばをつみます。
すると、くりすのとそれをあらそうひとがでてきます。
みんなとしよりで、かおがわるいです。
くりすはわがままをおしとおそうとしますが、せけんしらずなのでうまくいきません。
くりすはでぃーんになきつきます。
でぃーんはひとをころしてくりすののぞみをかなえてあげます。
おしまい。
628花と名無しさん:03/07/26 16:06 ID:???
>>627
・・・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
629花と名無しさん:03/07/26 16:12 ID:???
|    >>627を読んでみんなどう思ったかな?
|
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
   /ヘ       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ 
___/ ヘ     (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )   〜道徳のお時間〜  
     \   ∧_∧ ) ∧_∧ .) ∧_∧ .)
   /   |.  (´∀` ) .(´∀` ) (´∀` ).
    \_|   (____)  (____) (____) 
     \| /   ./|./   /|./   /|
      / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
     /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
       /  \
             \                    /
             ∠    クリス逝ってヨシ!!    >
             /_                _\
              ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄
               //   |/     \/     \|
     ∧_∧∩           ∧_∧∩          ∧_∧∩
    ( ´∀`)/          ( ´∀`)/         ( ´∀`)/
 _ / /   /        _ / /   /        _ / /   /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩||\ _____ ∧_∧∩
 ||\||____( ´∀`)/ ||\||____( ´∀`)/.||\||____( ´∀`)/
 ||  ||    _ / /   /   ||  ||    _ / /   /  .||  ||    _ / /   /
    .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ||\        \    .||\        \     ||\        \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
630花と名無しさん:03/07/26 16:21 ID:???
>>626
> チンケな仕事にもほどがあるし、泥棒されたからってすぐ殺す必然はどこにあるのか??
顔見られたからってか?どっちにしろお粗末だ・・。
>>629
スバラスィ
631花と名無しさん:03/07/26 16:21 ID:???
>627

_| ̄|○
632花と名無しさん:03/07/26 16:22 ID:???
                     /
              |_     \                  ○  
      \/\    _|   \/      _  ○/      | ̄ 
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|    \/\     ̄|
633花と名無しさん:03/07/26 16:32 ID:???
>631
       ○ ゲンキダシテ セニョリータ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
634花と名無しさん:03/07/26 17:20 ID:???
>>627
って、ことはディーンてクリスのドラエもん????(泣)
635花と名無しさん:03/07/26 18:11 ID:???
まさか、ディヘンは、自分の経験できなかった子供らしい子供時代を
クリスに投影していたりして。。。。
兄弟おおいとか、両親ラブラブとか、褒めて育てられるとか、、、
まあ、最初の投影はエドに育てられたつーヒャルルであったとは
思うのだが。
636花と名無しさん:03/07/26 19:58 ID:???
子供(クリス)が欲しがるものは何でも買い与えてやる。
だめ親の典型ですな。ディーン。
637花と名無しさん:03/07/26 20:06 ID:???
>>627
ワラタ
コピペに使えそうだ。
638花と名無しさん:03/07/26 20:20 ID:???
>>635
つーことはあれだ
「あいつがどんな怪物になろうとも〜〜」と言うセリフはシャルルに
「自分を全肯定してくれる母親」の役割を求めていると言うことになるんじゃないか?

>最初の投影はエドに育てられたつーヒャルルであったとは
ということはエドを父親として・・・・・

まあ今の立場では「お義父さん」なわけだが・・・・
639花と名無しさん:03/07/26 22:08 ID:???
今日のふしぎ発見、(カリブの海賊)を見ながら
サラディナーサを投影してしまったよ(w
640花と名無しさん:03/07/26 22:31 ID:???
別花、ディーンのやった「お仕事」だけど、
あの程度なら、
リーツェンベルガーのボディガードにもできるんじゃないの?
641花と名無しさん:03/07/26 22:38 ID:???
そうオモタ。
家のセキュリティをオフにした時点で
クリスに「お前が自分で取りかえしてこいやゴルァ」と1人で突っ込んだ。
ディヘンもあんな仕事を引き受けるって事は実は貯金が底をついてきたとか?w
642花と名無しさん:03/07/26 22:42 ID:???
最近不景気でディヘンもお仕事減ってきてるから
クリスがお情けでヘボイ仕事流してるのかも?

一応今回の良かったところを考えてみる。

1.バカップルのヘロシーンが比較的少量目。(な気がする)

・・・だめだ、それしか思いつかないよ〜(泣)
643花と名無しさん:03/07/26 23:51 ID:???
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/22/comvote.cgi?id=touring

アンケートに協力よろしく!
644花と名無しさん:03/07/27 00:16 ID:???
↑ツーリングアンケートって書かないとあやしいじゃん
645花と名無しさん:03/07/27 00:38 ID:???
>>643
投票してきた。
このスレのひとが作ったアンケートなの?
646花と名無しさん:03/07/27 12:08 ID:???
>644,645
ごめん、ちゃんと書かなくて。
もちろん、私がつくったアンケートページです。
真面目な目的のアンケートです。
そのうちにヤフーの掲示板でも協力を募ります。
647花と名無しさん:03/07/27 14:48 ID:uKUoRkyf
四人目の子供の名前マリーって言うんだね。
玄椿のキャラは出てこなかったけど
胡蝶はきっとお座敷に呼ばれてるに違いない。
それでクリスと「天才」「本物」と認め合っちゃう・・・
648花と名無しさん:03/07/27 14:49 ID:???
めくるめくカワソウワールド、類い稀なる天才の密集地。
649花と名無しさん:03/07/27 14:57 ID:???
天才の吹き溜まり
650花と名無しさん:03/07/27 15:08 ID:???
ディーンの子供は出てこないのかな?
やっぱりあのいとこが育ててるのか?
651花と名無しさん:03/07/27 17:44 ID:zMpLdeNE
ふと思ったけど、現在のヒャルルとディヘンへの失望って
ハンニバルを読んでしまった「羊たちの沈黙」ファンと
同じかなぁ。
652花と名無しさん:03/07/27 18:12 ID:???
>>650
ミーネの動きがアヤスィのを気にする私としては、
変にディヘンになんか気を取られんと
あの子供とでもよろしくやっててほしいです。

・・まさかそのうちヒャルル育てるとか言い出さんだろうな。
エドが育てるとかでもゾゾゾゾだけど。
653花と名無しさん:03/07/27 18:37 ID:???
遅ればせながら、たち読んでまいりました。

・・・・・・・・あーあー買うてやれー買うてやれー打ちかけでも紋付でも訪問着でもさ〜

ちょっと、私泣いてきていい?
654花と名無しさん:03/07/27 18:49 ID:???
私も今日立ち読んできました…。
突っ込みどころ満載でしたが、あえて細かいところを突っ込ませていただくなら。

ノーベル賞とったほどの人間を、その翌年まで文化勲章やらないなんてことないでそ…。
あとリーツェンベルガーの第4子がマリー…て、あんた。ドイツ語読みならマリアですよ。
例えばあのマリーアントワネットも、母国オーストリアでの読みはマリア・アントニアだよ。
655花と名無しさん:03/07/27 19:59 ID:???
そういやそうだね

カワソウキャラの名前ってハデでけっこう好きなんだけど
 ルナ・ソレイユ
 サラディナーサ
 ユージェニー・ヴィクトリア



>>650
あれ男の子だっけ?
亡き母への思慕を胸に殺し屋と化してディーン襲ってきそうな予感…

656花と名無しさん:03/07/27 20:14 ID:???
>>655
男の子みたいです。
少なくともマックスよりは前に、ミーネよりは後に生まれてるから
レコンキスタで5才になったミーネから考えると
3才から4才にはなってるかなーと・・・
657花と名無しさん:03/07/27 22:13 ID:???
ヘルミーネが遠縁の呉服屋の男の子を「サル」といったり、
着物に執着しただけでおばはんが殺されちゃったり、
アジア人への蔑視が感じられる話だったな。
作者が日本人だから、それほどの意図はないと思うけど。
658花と名無しさん:03/07/27 22:16 ID:???
>>654
本名はマリアだけど、家ではカトリーヌがフランス人だから愛称で
マリーって呼んでるんでないの?
659花と名無しさん:03/07/27 22:43 ID:???
>656
今回でミーネは7歳だそうだ。
ということは、クリスって何歳なんだろう?

お仕事中のディヘンさんへ。
和服の女性が自殺するときには、裾が乱れないように
膝を紐で縛っておくのがたしなみだそうです。
嫌みなおばさんだったけど、着衣が乱れまくりは可哀相ですので
そこん所の修正をよろしくお願いします。
660花と名無しさん:03/07/28 00:23 ID:???
クリス、子供の友達いないんじゃなかろうか。
いけませんなあ。
661花と名無しさん:03/07/28 01:44 ID:???
フィッシュガード家のアリサは?
友達以上恋人未満

あと、もう1人、スペイン(?)だったか金持ちのお嬢さんいたよね
黒髪の
最後はアリサも入れて3人オトモダチ〜みたいな

ああ、あの話もウザかった……。
662花と名無しさん:03/07/28 07:39 ID:???
>>657
恐らくは事実をそのままなのでは?
作者に聞けばきっとソースが(以下ry
663花と名無しさん:03/07/28 16:34 ID:???
>>661
逆ドリカムですな。
664花と名無しさん:03/07/28 18:09 ID:???
>>661
フィッシュガードで思いだしたけど、
『マリンブルーマリン』の主人公で、ダグラスの相方だった男の子、シャルルの親戚?
665花と名無しさん:03/07/28 19:52 ID:htKPZudn
ディヘンになってから、
すっかりコメディだよね。。。。
ハードボイルドなツーリングを読みたい。

別にディーンとシャルルがラブラブでもいいからさぁ。
もっと二人を活躍させてほしいよ。
666花と名無しさん:03/07/28 20:56 ID:???
昔のディーンが好きだった身としては(w、今回のような殺しはバカかと笑うか怒って
断って欲しかった。ゾフィーの護衛を依頼されて怒ってたくせによー。
自殺に見せかけるって、何よ?以前は仕事に対して奴なりの美学があったのにな。
667花と名無しさん:03/07/28 23:07 ID:???
ディヘン、プライドなくしたよね。
昔は、殺し屋としてのプライド>>シャルルだったのに。
668花と名無しさん:03/07/28 23:15 ID:???
昔は、遠隔狙撃ができるのが一流の殺し屋の条件だったが、
今は、自殺とか事故死にうまく見せかけるのが、一流なのかもしれない。
669花と名無しさん:03/07/28 23:20 ID:???
毛も落とさなければ、靴跡も完璧に消して帰ったのね・・・。
670花と名無しさん:03/07/28 23:28 ID:???
クリスの権力を使えば、落とした毛も靴跡も
無かったことになります。
671花と名無しさん:03/07/28 23:34 ID:???
昔の河惣センセは、殺しの美学もしくはディーン萌え、だったが
今は、富と権力萌え、な気がして鬱ら。
ディヘンもヘニーも。
672花と名無しさん:03/07/29 00:18 ID:7+3Agewu
子供達の年齢を考慮すれば、
シャルルはもう30才〜だよね。
ということは、ディヘンは45歳以上??
673花と名無しさん:03/07/29 00:43 ID:???
昔のディーンは
「この仕事、俺様が殺ったということは先刻ご承知だろうが、証拠は何処にも
ないもんねー」
というのが彼なりのプロとしての美学だったようだが、(頃した後右利きの人間の
左手に拳銃を持たせて自殺に見せかけるなど)最近は
「ばれたらタイーホされちゃうしぃ、シャルルとも会えなくなるしぃ」
つーかんじで随分セコくなってきた。

まあ人殺しなんぞが堂々としてたら困るが
674花と名無しさん:03/07/29 08:07 ID:???
ディーン

ゴクミと結婚したとたん「走り」が守りに入って
ファン減らしたアレジを見るようです。
675花と名無しさん:03/07/29 09:31 ID:???
それじゃあ前妻の立場ないよな。
つーか、ゴクミとアレジはまだ入籍していないのでは。
676674:03/07/29 10:08 ID:???
詳しくは知らないけど、
少なくともゴクミと住み始めてから
「走りがつまらなくなった!」「イチカバチカの勝負かけない!」
と 周囲のF1ファンがプンプンだったので
ふと 「今のへたれディーン」とかぶった
677花と名無しさん:03/07/29 11:52 ID:???
>>675
確かアレ寺はカトリックで、離婚ができないんじゃなかったかな。
まあ正式な「妻」ではないとはいえウラマスウィ・・・・
678花と名無しさん:03/07/29 13:03 ID:???

不幸が似合うというか
不幸な環境が才能を磨く場合もある
幸せになっちゃいけない人っているよね>特に殺し屋とミュージシャン

パッピーなゴルゴ13なんてイヤだい!

679679:03/07/29 17:29 ID:YQlzzd3g
初めて書き込みました。
どうしてもこの前発売されてツーリングについて一言いいたくて。
「駄作!サーラの頃からファンだった身としては悲しすぎる」
あのおばちゃん殺す必要性はないし仮にあったとしてもあれではずさんすぎ。
自殺する理由がないから警察が踏み込んだとき「変死」扱いだしそうなったら
買収された会社やその他もろもろに事情聴取が行くと思われます。
となると「自殺」で片付けるのは難しい。クリスが全部買収したのかって
考えてしまいます。
こんな内容の話ならまだ別の話のほうが良かったと思うのは私だけでしょうか?
最後にここまで書きましたが本当に10年以上のファンです。
昔の話のほうが面白かったのに・・・
680花と名無しさん:03/07/29 17:36 ID:???
>>679
一人じゃないさ。ここの皆は同じ気持ちさ・・。
本当になー。ディヘンの殺しも安くなったもんだよ。
681花と名無しさん:03/07/29 17:40 ID:???
とりあえず作者が書きたかったのは

  「着 物」

だったもよう。
682花と名無しさん:03/07/29 17:48 ID:iT6Hm0k4
私は実は思いいれのある読者じゃないんだけどね、
かつては「世界を股に駆ける殺し屋」だったヤツが
たかが着物コレクターのおばさん相手かい情けない・・。

名前の話だけど、
ドイツ人でもそれっぽくない名前の人はいるので
(昔習ったドイツ語の先生「マルグリット」だった)、
ましてや既にご指摘のとおり母がフランス人とあれば、
「マリー」でも不自然ではないと思う。
683679:03/07/29 17:57 ID:YQlzzd3g
643様
河惣益巳先生の私設FCの掲示板に同じアンケートおかれましたよね?
投票してくれる方がいることを切に願います。
684花と名無しさん:03/07/29 19:28 ID:???
投票してきたー!
もちろん1、ねw
685花と名無しさん:03/07/29 22:00 ID:???
参考になるかどうかわからないけど、
オーストリア(ドイツ語圏)皇妃エリザベトの
3番目の皇女の名前は、「マリー」・ヴァレリー
686花と名無しさん:03/07/29 23:27 ID:???
>>685
でも、それドイツ語読みじゃないぞ。
字も「Maria」これだったし。
687花と名無しさん:03/07/30 05:29 ID:???
>686
そうそう。マリアが正しいはず。

そういえば天愛の加藤さんは正しい読みより馴染みの読みを採用していたね。
(ギーゼラ→ジゼルとか)
688花と名無しさん:03/07/30 08:10 ID:???
あまりかんけーないけど
キュリー夫人がポーランドからフランスに移り住んだ時、
「マリア」を「マリー」とフランス風の読み方に変えた、と
昔、読んだ事があるよ。
689679:03/07/30 09:54 ID:bUCXMrWP
643様
あるサイトの掲示板に置かれたアンケートが管理者権限で削除されたのは
ご存知ですか?
690花と名無しさん:03/07/30 10:18 ID:???
>>679=689さん
…初心者なのは分かったのでFAQとか書き込む前に読んでね
読んできてくれないものですかのぅ…。

とこれだけではなんなんで。
新作読んできましたがディヘンへたれたもんだな…
とりあえずヒャルルが着物を女物着てなくてよかった。
それだけが救い。
691679:03/07/30 10:35 ID:bUCXMrWP
690様
失礼いたしました。

一つ変わった質問を皆様にしてもいいですか?
途中で気がついたら気になってしまいました。
前作でアリサの体内に発信機が埋め込まれているとありましたが
どこだと思われますか?
私は前頭葉かなと思ったのですが
692花と名無しさん:03/07/30 10:37 ID:???
>>691
そろそろ名無しになった方がいいですよ。
693花と名無しさん:03/07/30 11:00 ID:???
>691
個人的には歯じゃないのかな?って思ってる。
細工がし易いから。
新谷かおるのマンガにも出てくるし。
694花と名無しさん:03/07/30 11:02 ID:???
>>691
質問する前にsageてくれ。
君のような人が大挙してやってくるのを防止するため。
695花と名無しさん:03/07/30 11:06 ID:???
>691
取りあえず半年ROM(わかる?発言せず読むだけのメンバー)って
空気を読む事くらいは学習してホスィ
696花と名無しさん:03/07/30 11:18 ID:sf5XLLWf
えと、ドイツ語圏で「マリー」という名の人は普通にいます。
Marieと書きます。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_km/mary.htm 参照。

マリー・ヴァレリー大公女も、「Marie Valerie」「Maria Valerie」
「Maria Valeria」と表記が三つ見受けられたりしますが、
ドイツで出版された彼女の書いた本が「Marie Valerie」名義
だったりするので、やはりマリーで正解だと思われます。


697花と名無しさん:03/07/30 11:27 ID:???
名香智子の描いた「皇妃エリザベート」でも、マリー・ヴァレリーとなってますね。
698花と名無しさん:03/07/30 11:29 ID:???
>>695
ROM半年 書き込み2年 スレ立て5年
と言われているよね(少しづつ違うみたいだけど)

ここは親切な人ばかりだから、わりと安心して書き込めるけど
他板で誤ってsageなかったらむちゃくちゃ罵倒されたことがあったよ。
>>691さんも気をつけてね。
699696:03/07/30 11:44 ID:???
私もageてたよ。ごめん>698

大昔の話題だけど、「ヴィクトリア」の愛称をトリアとした例もあります。

Princess Victoria of Great Britain ("Toria")
http://216.239.33.104/search?q=cache:zD0y2cIKUV4J:www.angelfire.com/in3/theodore/royfacts/qvd1.html+princess+toria&hl=ja&ie=UTF-8
エドワード7世のお姫様。

河惣先生は名前マニアだと思います。

700花と名無しさん:03/07/30 11:51 ID:???
同じエリザベートでも愛称「シシィ」とか「エラ」とか。
ヘレーネならば「ネネ」とか。

実は案外適当なのだろうか……
701698:03/07/30 12:54 ID:???
>>699
いえ、ごめんなさいエラそーなことを書いてしまって。(汗

マークス“男爵夫人”寿子さんが
「イギリスの上流階級では名前を略したりするのは失礼」
なんて書いてたけど、ニックネームはあるんだね。
家族や親しい人ならおっけーなのかな。

「女王陛下の名前である“エリザベス”を“リズ”なんて略するのは
アメリカあたりの田舎者のすること」
ですと(w
702花と名無しさん:03/07/30 12:59 ID:???
エゲレス人以外はエゲレスの支配下にあるわけじゃないんだから
好きに呼ばせろやって感じだが(笑
703花と名無しさん:03/07/30 13:35 ID:???
>>701
そういう自分も“マークス寿子”なんて珍妙な名前名乗ってるくせにねぇ(笑)
いやーねスノッブなおばちゃんは
704花と名無しさん:03/07/30 13:42 ID:???
>>701
>「女王陛下の名前である“エリザベス”を“リズ”なんて略するのは
>アメリカあたりの田舎者のすること」
そういえば、ウォリス・シンプソン夫人はエリザベス女王や
エリザベス皇太后に失礼な仇名をつけていたそうですね。
幼少期のエリザベス女王→シャーリー・テンプル(似てるから)
エリザベス皇太后→クッキー(ちょっと太めだから…っておい)

アメリカあたりの田舎者って表現が、ウォリスを思わせて妙に
リアル。

>>703
しかもとっくに離婚してる(笑
705花と名無しさん:03/07/30 13:47 ID:???
ふと思ったことなんだが・・・

河惣さんって結婚していたっけ?昔から独身女の精神状態を観察するかのような
柱の裏読みばかりしていると未婚ではと思うのですが、知っている方情報キボンヌ
706花と名無しさん:03/07/30 14:37 ID:???
>700おめ!
私も、エリザベートでなんでシシィやねん!と思ってましたが、
ミドルネームの中にシシィって名前がありました。
フルネームがなんだったか記憶できなかったのでスマソ。
皇妃エリザベート展に行った時発見して驚いた。
707花と名無しさん:03/07/30 14:52 ID:???
>>704
「王位をかけた世紀の大恋愛」も随分とメッキが剥がれて来たもんだなぁ。
夫婦仲も冷め切っていたそうだし、ベッドでの趣味まで暴露されちゃあ
まったくいいとこなしだよ>エドワード殿下

「ハニーヴァイオレット」の王様を篭絡したじょおぅさまの話は、シンプソン夫人
がモデルだろうね。
708花と名無しさん:03/07/30 15:23 ID:???
>>707 でび夫人だとおもってたよ。国も東南アジアだし。イスラムだし。
709花と名無しさん:03/07/30 15:39 ID:???
「ハニー」のはでびがモデルだと思って読んでたけど。
710707:03/07/30 15:50 ID:???
そうかでびがいた・・・・・

モデルとしてはそっちのほうが正解かも。
シンプソン夫人じつはモニョモニョと言う話が暴露されたころ
「ハニーヴァイオレット」が掲載されたので、ずっとそうだと
思ってたのよ。
711花と名無しさん:03/07/30 16:02 ID:???
>705
既婚なのはご自分で描いてたよ。
旦那さんとパリかどこか旅行した時に
獺さんがあまりにも詳しかったので驚いたとか何とか・・・。
712花と名無しさん:03/07/30 16:09 ID:???
> シンプソン夫人じつはモニョモニョ
え、そうなの?でびと同じく○○上がりだったって事?

しかしファンサイトってやっぱりマンセー意見以外は御法度になっちゃうのね。
713花と名無しさん:03/07/30 16:40 ID:???
>>712
ベッドでの御趣味が、えーと、そのなんですな「じょおーさまごっこ」
だったそうで。
仕事は新聞記者だったと思う。

>>711
え!!既婚だったの。知らなかった!
714花と名無しさん:03/07/30 17:10 ID:???
>>711
ナヌ━━━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━━━!!!!!
それは真か〜〜!
正直驚いたよ。ずっと独身だと思っていたのに・・・。っていうかあの美貌だったら
世の男性が若い頃から見逃してなんか居ない・・・よね。
715花と名無しさん:03/07/30 17:29 ID:???
>既婚なのはご自分で描いてたよ。
え?そーなの?
いついつ、どこでー??教えてチャン
716花と名無しさん:03/07/30 17:46 ID:???
既婚で・・・・あれを
717花と名無しさん:03/07/30 18:16 ID:???
>>716
ワラタ

気持ちは烈しくわかるぞーっ
718花と名無しさん:03/07/30 18:20 ID:???
711でつ。
今記憶をたどってみたら、何かのインタビューに答えてる時だったみたいです。
私が覚えてるのは河惣さんにしては珍しいほどのロングインタビューだったような・・・。
多分別花かプータオくらいじゃなかったのかなあ?
丁度ツーリングの連載が終った頃くらいじゃなかったかな。
パリ警視庁の話などもでていて、資料集めがどーのこーのとかのついでに
旦那さんと旅行した時のエピソードがぽろっと出たってかんじで。
な身分記憶があやふやですみません。
719花と名無しさん:03/07/30 21:14 ID:???
「イギリスの上流階級では名前を略したりするのは失礼」

 英国王室のヘンリー王子は、思いっきり「ハリー」って呼ばれてる気がするが…
 あと、ダイアナ妃も「ダイ」って呼ばれてたし
 チャールズ皇太子も「チャーリー」って

 実は失礼な事なのか?
720花と名無しさん:03/07/30 21:22 ID:???
実際に目の前とかで略したりはしないのでは?
日本でも「サーヤ」とか「なるちゃん」とか言われてても
目の前でそういう風に呼ぶ人は御一家の方々だけだろうし。
721花と名無しさん:03/07/30 21:31 ID:???
>>719
家族や親しい友人とマスコミならいいんじゃない。
上流階級じゃなくても、たとえば隣のクラスのあまり親しくない人や
他部の職務上しか付き合いない人にいきなり略称で呼ばれたくないわい。
722花と名無しさん:03/07/30 23:36 ID:???
>>721
激しく同意。
昔、あんまり好きじゃないニックネームが広がって、
面識のない別クラスの子や、一部の先生にまでその呼び名で
呼ばれてたことがあったんだけど、卒業後、
入れ違いで入った妹から、実は一面識のない後輩までもが
××(ニックネーム)先輩と呼んでいたことを知り、
ビクーリしますた。
そのせいか、今でも人をあだ名で呼ぶのにためらいを感じまつ。

自分語りスマソ。
723花と名無しさん:03/07/31 00:01 ID:???
>681
>とりあえず作者が書きたかったのは
>「着 物」

の割にはいい加減だったような…
そんな簡単に仕上がんないよ友禅は。しかも三着も。
それに帯止めは帯〆の間違いじゃ?
724花と名無しさん:03/07/31 00:51 ID:???
いつもおもうが仮にもヨーロッパの話を
無理矢理日本に結びつけているようでちょっと恥ずかしい。
いや、クリスのおばーちゃんが日本人ってフリはあるんだけどね、
でも、「えっとたしか...フリソデ、だったよね」とか
「ユーゼンってなに?」ってのがね。
かなーり恥ずかしいと思っちゃうんですが...
725花と名無しさん:03/07/31 01:40 ID:???
そういえば、バカプルのお二人には
ニックネームとか愛称ってないのかしら?
エドとかフランとか、みんな結構略されてるのにね。
726花と名無しさん:03/07/31 04:02 ID:???
>724
「フリソデ」「ユーゼン」が
「不倫で悠然」と読めちゃったよ〜 (>_<)

>723
雑誌読んでないんで申し訳ない、
おびどめ=�帯〆に通して用いる飾り、なんだけど、
それが間違ってるの??
727花と名無しさん:03/07/31 08:08 ID:???
>>726
2chの見過ぎや!

・・・とはいえ、ツーリングで韓国やったら許してやろうかという気分になぜかなったね。
(昔から、あそこだけはさけているような気がするんで)
728花と名無しさん:03/07/31 09:51 ID:???
避けてるというより、関心がないのではないかと。
そうでなくても、ウザくて描けないでしょう。
韓国ネタをプラスイメージ以外で書くと「民族差別ニダ!」と騒ぐ勢力が、
日本国内には蔓延している。
729花と名無しさん:03/07/31 13:29 ID:???
別花立ち読みしてきました。

この後のツーリングは
「ヒャルル×ディヘン←ミーネ」
の三角関係がメインになるんですか??

もうやめてください・・・

サラディナーサと風のカスバを持って逝ってしまいたい
730花と名無しさん:03/07/31 14:05 ID:???
>もうやめてください・・・

同意・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
731花と名無しさん:03/07/31 14:41 ID:???
>>729
逝かないで〜ぇ・゚・(ノД`)・゚・
でも、私もサーラと神鬼と火輪持って逝きたい気分…



>>725
シャルルは名前のわりに男らしくなさすぎ
いっそシャルロットに改名したらどうか?
732花と名無しさん:03/07/31 16:10 ID:???
>>731
ワラタ・・・

でも、シャルルも一度は金玉有るところ見せてくれよ・・・
今のままじゃどうも納得できん。もう、アホかとバカかと根性見せろと(ry
733花と名無しさん:03/07/31 16:19 ID:???
男の子と女の子と育ててみて思ったのですが 
男女は生まれながらに根本の本能が違うんですよね・・・
もちろんこれは恋愛とか絡んだ意味じゃなく

本能が男女平等超えてるんだ、これが
それ考えるとシャルルは 男じゃないんだけど


ま いいかカワソウマンガだし・・・・・・
734花と名無しさん:03/07/31 21:41 ID:???
>729
>731
私もサーラ、風の城砦、ミストラル、火輪、ジェニー4巻まで持って逝きます



あ…でも、マリンブルーマリン手に入れるまでは逝けないや…・゚・(ノД`)・゚・
735花と名無しさん:03/07/31 22:07 ID:???
>>733
>根本の本能
>本能が男女平等超えてる

つまり、守る者と守られる者ってこと?
今のシャルルとディーンは完全に男女の関係だもんなぁ

カワソウ作品の主人公には、身近に強力な庇護者がいる例が多いよね
ヒーローもヒロインも

 シャルル……エド(父親がわり)、ディーン(恋人)
 サーラ……レオン(父)、フィリペ二世(父?)
 ジェニー……ナシオ(父)
 リーアン……広(父親がわり)、白玲(養母)
 花巡礼の主人公達……アリエノール・ダキテーヌ

うーむ。総じて父親的存在がキーになるのか? 他にどんなパターンがあったっけ?
736733:03/07/31 22:51 ID:???
守るなんて 立派なものではないけれど

男は考えないですぐ行動にでるんで攻撃的とも取れるかな
それが 結果的には守ったかたちになってるのかも 
動物も雌は用心深い 何かで腹に一定期間子供を宿すので
子孫を残すため用心深いのがメスの本能だと聞いた事がある
737花と名無しさん:03/07/31 22:57 ID:???
でもヒャルルは全然用心深くないと思う。
そこんとこは単細胞だ。
738733:03/07/31 23:00 ID:???
そこを考えたら・・・
ま カワソウ漫画だからいいか! になっちゃった
739723:03/07/31 23:27 ID:???
>726
ミーネに呉服屋のガキが着物を見立てるんだけど
小物の見立てが「絶対赤や!赤の帯上げ、赤の帯止め、赤の長襦袢」
七五三の着物に帯止め?ハァ?で、書かれてるのは組紐の帯締め。
着付け後も帯止めはしてなかったから、こりゃあ素で間違えてるな…と。
ちなみに「帯上げ」も間違い。正しくは「帯揚げ」。これは誤植かな。
正直、かなーり恥ずかしい間違いだと思う。
740花と名無しさん:03/07/31 23:32 ID:???
カワソウセンセ着物着るし、帯締めと帯止めぐらい知ってるよなぁ
担当が読み違えたとか可能性無いかね?こっちも。
741花と名無しさん:03/08/01 00:40 ID:???
>740
可能性無しとは言えないけど、どうかなぁ。それだと
「帯締め」を「帯止め」と間違える程度に知識のある人間が、
「帯揚げ」を「帯上げ」とわざわざ間違えるのも不自然な気がする。
一発変換できるのし。
742花と名無しさん:03/08/01 00:41 ID:???
↑と言うように、人は間違いをするものさ。
単行本の時にはなおってるだろうと期待
743741:03/08/01 00:45 ID:???
×できるのし
○できるし
恥。
744花と名無しさん:03/08/01 00:48 ID:???
>>741
atokの古いバージョンだけど「帯留め」、「帯揚げ」とそれぞれ
出てきます。

でも印刷所では何を使ってるか判らないから、私のように
着物を自分で着られない&なーんも知らない無知な素人
の誤植の可能性もある。。。
745花と名無しさん:03/08/01 01:13 ID:???
獺センセイは、着物好きかもしれないが、着物に詳しいとは思えない。
胡蝶がパリで急遽舞台に上がるため、訪問着を舞台衣装にしたというけど、
普通の着物はお引きで着るには身丈が足りない。
花嫁さんみたいにほとんど動かなくて立っているか座っているだけなら、
見た目お引きに着ることは可能だけど、踊ったりしたら一発で着崩れますぜ。

他にもただのお座敷なのに、衿を返して着させてみたり・・・。
芸妓さんのお話なんて、一番注目されるのは衣装のことだろうに、あんまり調べて
ないな。ってオモタヨ
746花と名無しさん:03/08/01 01:24 ID:???
>745
まあ、そこはアレだ、
見てる人もフランス人でよくわかってなかったし、っつーことにしておきましょ。
あんまり調べてないわけじゃないと思いたいですけど、
衣装とかもだけど新人舞妓修行とか詳しく描いてくれたら
読者も嬉しいですよね。
747花と名無しさん:03/08/01 03:33 ID:???
>>745
河惣漫画に考証を求めてはいけない。
ザル考証は彼女の漫画の最大最強の泣き所だ。
748花と名無しさん:03/08/01 10:37 ID:???
わたしは着物のことは詳しくないんだけど、今回のは着物そのものより
着物にまつわるシュチエーション萌え、で書かれたものじゃないかと
思って読んでました。

 華やかな柄の着物には日本人の黒髪が必要〜

 帯を解いたら漏れには直せない〜

ストーリーの為にあえて嘘を書くこともよくあるけど、今回のは
まあ単なる間違いでしょう。
着物好きな人は気になるだろうけどね。
749花と名無しさん:03/08/01 11:25 ID:???
獺センセはもうツーリングから離れて時代物で新作描いてもらいたいでつ。
前に「新選組」描きたいとか言ってたような。

もうディヘンとヒャルルとヘニーとはいい思い出だけ持ってサヨナラしたいよ。
昔はキャラクターブック買っちゃうくらい大好きだったのに・・・
750花と名無しさん:03/08/01 11:42 ID:???
激しく同意。獺さんの時代物は好きなだけに
ツーリング絡みは尚更見苦しく感じる
751花と名無しさん:03/08/01 11:49 ID:???
時代物は考証がなあ・・・・
752花と名無しさん:03/08/01 12:08 ID:???
個人的には日本の時代物より、
ヨーロッパの時代物の方がいいんだけど。
絵柄とあってるし。
753花と名無しさん:03/08/01 12:53 ID:???
カワソウ源氏とかどうだろー(w

勿論基本的には欧米ものの方が合ってると思いまつ。
風と共に去りぬみたいな世界を見たいですな。
754花と名無しさん:03/08/01 13:32 ID:???
>>749
玄椿の中でちょこっと出てきたよね、新撰組
例によってアレな感じだったが

よって、皆さんに同意〜
日本より欧米の歴史物を
正直、新撰組はやめてほしい。ディーンとナシオを足して2で割ったようなカッコイイ レット・バトラーを描いてほしい!

着物についても
カワソウさんは同じ絹でもサテン系なんだよ
山岸さんとか波津さんの描く着物みたいな“樟脳の香りのするような”質感がない
755花と名無しさん:03/08/01 15:42 ID:???

1西洋物 2歴史物 3政治、権力 4男勝りの頭脳と才能、血筋を持つ美女か美青年

5その美女(青年)の保護者的存在の金、権力、容姿全てを持つ男性

6美女(青年)の崇拝者 7いいひと 8ゲイ・・

まとめるとこんな感じでしょうか・・・・・
756花と名無しさん:03/08/01 16:04 ID:???
友禅作家の長年の片思いが成就されたのは
よかったなと思ったよ。

ソコ以外はおまけ   と思うことにする。
757花と名無しさん:03/08/01 18:01 ID:???
「花巡礼」好きです。
3代主人公は才能というかモッテモテだったけど可愛かった。
史実と絡めながら架空の人物を描く話は好きなんだけどまた描いてくれないかな、センセ。
758花と名無しさん:03/08/01 20:36 ID:???
>756
同意。
押さえ気味の描写で、なんかしんみりした。
獺漫画では珍しく(w
759花と名無しさん:03/08/01 20:38 ID:???
「アンジェリク」とか漫画化してくれたらゴージャスでよさげだと思うんですが。
757さんが言うみたいに、史実と絡めながら架空の人物が主役の話なんだけど。
原作付きはダメか…。
760花と名無しさん:03/08/01 20:46 ID:???
アンジェリクは秀作の木原版があるしな…
761花と名無しさん:03/08/01 21:27 ID:???
あの絵はやっぱり西洋ものだよなー。
中国はなんとか許せるが、日本史は勘弁しちくり…。
762花と名無しさん:03/08/01 22:08 ID:???
とりあえず、ヘニーの完結を・・・。
一応読んでいるし、結末まだついてないし。
763花と名無しさん:03/08/01 23:59 ID:???
>>761
禿同。
だから今連載してるやつ、読んでない…
単行本も買ってない。
764山崎 渉:03/08/02 00:42 ID:???
(^^)
765花と名無しさん:03/08/02 08:15 ID:???
草柳大蔵のエッセイでは、白人の髪は中途半端な色だから
服をカラフルにする必要がある、
日本の浴衣(?)のような地味な色では映らない、
ということを書いてあった。
今回のあれとは逆の主張。
いや、これはどちらが正しいかわからんのだけど。
・・茶パツや金パツに染めたヤツに和服は違和感なのは確かだ。

ところでシャルルは「金色の目」という設定ならば、
モノクロ部分でももっとそれらしい描き方してくれよ。
ネームと絵があってないぞ。
・・・いまさらだな。
766花と名無しさん:03/08/02 18:09 ID:???
海外旅行して「あ、ここツーリングで見た。」と思った時
影響受けまくりだったんだと改めて実感。
さっき立ち読みしてきてがっくり。もう泣きたい。
767花と名無しさん:03/08/02 21:33 ID:???
>>766
一緒に泣こう・・・・・(´Д⊂
768花と名無しさん:03/08/02 23:05 ID:???
幼児キャラ なんであんなにかわいくないのかねぇ
パックマンにしか見えないだが。。。(つД`)
769花と名無しさん:03/08/02 23:46 ID:???
もうだめぽ・・・。
さようなら、スペシャルAクラスの殺し屋さん・・・。
770花と名無しさん:03/08/03 00:49 ID:???
本当、ディーンには18巻あたりで、悲劇的な最期を遂げて欲しかったよ。
殺し屋なんてアンモラルなお仕事だし、それなりの制裁は受けなきゃ
収まりが悪い。
771花と名無しさん:03/08/03 01:40 ID:???
別に制裁は受けなくてもいいけど、ヘタレては欲しくなかった。
アスタロト様もびっくりしてるだろうなぁ。
772花と名無しさん:03/08/03 02:45 ID:???
「破滅への道連れ」とか言ってたのはどうなったんだ。
ほんとに破滅して劇的に終わってくれた方がよっぽどましだったよ。。
773花と名無しさん:03/08/03 09:14 ID:???
ある意味、死ぬ以上に壊滅的な破滅への道を歩んでるよな
今のディヘン&ヒャルル。

お二人とも人格破壊、お仕事放棄。
ついにただのセク−スマシーンと化してしまった。

2人ともいいんか、それで?!
774花と名無しさん:03/08/03 12:53 ID:???
「セ・フィニ」を最初に読んだとき、
もしかしてこれはツーリングの最終回なのでは?と思った。
「フィニ」って、フランス語で最後とかという意味なんでしょ?
(注 「セ・フィニ」はアイファンの姉貴分の台湾のおばはんが
不老不死の薬を手に入れようとする話)
775花と名無しさん:03/08/03 12:56 ID:???
> 774
ゴメン、間違えた。
「セ・フィニ」はリュシーがディーンを脅して、
シャルルに近づけさせないようにしようとした話。
776花と名無しさん:03/08/03 15:22 ID:???
セ・フィニは、リュシーとディーンの情人関係の終わりを意味しているかと。

シャルルがまだ、「リュシーを抱いた腕で、僕を抱かないで!」とか
言ってた頃が萌えでした。
777花と名無しさん:03/08/03 16:21 ID:U37ix87s
>776 そこ、胸ギューーーーンだった。Hなしの愛人関係までがよかった・・・。
778花と名無しさん:03/08/03 17:43 ID:???
獺漫画に考証も何も・・・
昔ジェニーシリーズで「一目惚れ」を「one eye's love」等とかいてたのには爆笑しましたよ。
779花と名無しさん:03/08/03 17:51 ID:???
リア消防だった頃には、ロシア革命とかファティマの書とか
なかなか啓蒙マンガでしたが。
780花と名無しさん:03/08/03 18:20 ID:???
>777
ハゲド
ヤれそうでヤれない微妙な関係が一番萌え〜だった。
確かにそーゆー場面で「だーっ!!さっさと襲え さっさと抱かれろ!!」と思ったけど
いざヤっちゃうと・・節操ってもんがねぇよ あんたら・・って感じw
781花と名無しさん:03/08/03 19:24 ID:???
>>780
あの二人がやった瞬間、漏れの中のツーリングは終わった気がするよ。
782花と名無しさん:03/08/03 20:00 ID:???
ヒャルルとディヘンになるぐらいなら、エドかリュシーをディーンに殺されて、シャルルが「あの人は僕が殺します・・・」という展開の方がましだった・・・
783花と名無しさん:03/08/03 20:25 ID:???
>>782
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  東○バ…
 _ / /   /   \_____
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
    .||          || 
784花と名無しさん:03/08/03 22:23 ID:???
初めてツーリングを読んだのが「グランバカンス」だったんだけど、
(モナコのカジノでシャルルが女装するやつ)
ラストで、この二人は絶対にデきてるに違いないと思ってたよ…。
だって5日も海の上で二人っきりなのに何にもない訳がない!
そんくらい甘々のベタベタだったんだ〜っ! …厨房の見た目には。
785花と名無しさん:03/08/03 22:43 ID:???
>>782>>783
ワロタ
786花と名無しさん:03/08/03 23:32 ID:???
>783
ああそうか、それか(w
他にもあったような気するけど、わからん。
787花と名無しさん:03/08/04 18:02 ID:???
>>784
わたしさ「サンタマリアEXP」の時「あーあ(ついに)ヤッたか・・・・」
と思ってたよ。
それにしては随分ソフトな表現だなぁ、シャルルもあんま変わんないし・・・

と思ってたらキスだけだったのね。ちょっとホッとしつつ
「もっと見せろー」ともう一人の自分が叫んでいた
788花と名無しさん:03/08/04 22:03 ID:???
あんたら勝手にしてくれって思ったのはラエルが出て来た時。
私の中で終わった。
789花と名無しさん:03/08/05 00:03 ID:0R/lgCNR
>>788
確かに。
ラエルが出てきたあたりで、何かが狂い始めた。
790花と名無しさん:03/08/05 00:03 ID:???
あ、あげちゃった。。。。
ごめんちゃい
791花と名無しさん:03/08/05 03:15 ID:???
あの頃からディヘン化の芽が出てきたんだよね・・・
それとラエルってシャルルの初めての女なのになんであんなに
パッとしないのかと思ってた。

個人的にはノルディック・ルーンが大好きだったなぁ・・(遠い目)
792花と名無しさん:03/08/05 12:07 ID:???
>>791
あのときラエルが同人女化しなかったら、どんなによかったことか・・・

シャルルも犯って根性見せろよ
793花と名無しさん:03/08/05 13:13 ID:???
あの時シャルルがラエルと結婚してたら
また違う話になったんだろうな
794花と名無しさん:03/08/05 13:17 ID:???
やっぱりシャルルとディーンはやるべきではなかった。
お互い想いながらも、自分たちの立場を重視して欲しかったな。
で、ラストはシャルルがディーンを捕まえるまたは撃つ・・・

勝手に想像が膨らんでしまたよ、スマソ
795花と名無しさん:03/08/05 23:22 ID:???
ラエルがちゃんと描かれていなかったのも敗因だよね。
シャルルより年上だから30前半〜半ばくらい?
そういう女が昔の恋人に擦り寄ってくるのには下心があるはずだから
そういう「女の弱み」みたいなものがあったら共感できたかもしれないのに。

「シャルルがあんなイヤな女と結婚しなくてよかった!
 やっぱりディーンとじゃないとダメダメ!」
と思わせたかったのかな…
796花と名無しさん:03/08/06 00:21 ID:???
仕事や恋愛に疲れちゃったから、意のままに操れそうなモト彼(しかもエリート)
と結婚しようとでも目論んだのかね>ラエル
エドが白けてたのは、案外そのあたりに気づいてたからかも。

河惣マンガの女性の中では珍しく、どーでもいいキャラだったね
797花と名無しさん:03/08/06 00:21 ID:???
単にヒャルルを童貞オトコ設定にしたくなかったから
初めての相手としてだけ、ラエルを描いた様な気がするな。
ファラに経験ないのと聞かれて「いえ、一応」って答えた時の
その経験の説明として描かれたのかな。
すごく好きだった女の恋人よりも男だけども僕はディヘンを選んだんだって
風にしたかったのかなと思う。
どうせならラエルをもうちょっと魅力的な女性に書いて欲しかったなー。
あれだとヒャルルがラエルのどこにほれたのかさっぱりわからん。
ディヘンに脅されても屈せず殺されるくらいの展開が良かったなあ。
あんなへタレな女じゃなくて、フランとかファラくらい性格強くて
なおかつカコイイ女性なら少しは納得できる。
でもきっとそれでもディヘンを選ぶだろうヒャルル。ううぅー。
やっぱり付かず離れずの微妙さが良かったんだよなあ。
798花と名無しさん:03/08/06 01:05 ID:???
>797
あんなヘタレ女にシャルルの童貞奪われたのかと思うと悔しかったなぁ…。

ヒャルルはもーどーでもいいけど。
ヘタレディヘンにあれこれヤられちゃってください。
799花と名無しさん:03/08/06 01:11 ID:???
川獺先生の描く女性って、美人でもあまり可愛げないよね。
釣りんぐシリーズで好感が持てたのは、エレオノーラぐらい。
800花と名無しさん:03/08/06 12:54 ID:???
シャルルももともとは、普通の青年という設定にするために、
普通っぽいラエルを初めての女性として登場させたのでは?
801花と名無しさん:03/08/06 15:13 ID:???
>>799
バアサンとかはカワイくて、けっこう好きだったりする

サーラに出てくるバアサン(エリザベス一世)とジェニーに出てくるバアサン(エリザベス二世)は、まちがいなく血の繋がりがあると思う…
802花と名無しさん:03/08/06 15:22 ID:???
後もう一つ得意な物がある。

妄執にとりつかれたオバサマ。これはかなり鬼気迫る物があるぞ
803花と名無しさん:03/08/06 16:28 ID:???
死んじゃったから気の毒だけど、私は「サンタマリア」のマリアがどうにも
好きになれなかった。
一回寝たくらいで「あなたの子供を産んで、帰る場所を作ってあげる」
なんてのがね。
成り行きで関係を持った男の部屋に、エプロン持参で肉じゃがなんか
作りにいく女を想起してしまう。
なんとなく
804花と名無しさん:03/08/06 16:37 ID:???
マリアはスレスレのところで許せた。
死んだからだろうなぁ、あと最後の方、シャルルに優しかったし。
最期はシャルルにトラウマ残したけど(w
マフィアの近親相姦姉弟の話に出てきた殺し屋になりかけた女の子は
けっこう好きだった。
あの子とくっつけば良かったのに、シャルル。
あの当時は刑事と殺し屋の家系の女の子じゃ無理かと思っていたけど、
今となってはなんでもありだしな。。。
805花と名無しさん:03/08/06 16:52 ID:???
エレアもマリアもシャルルをどっちかというと神聖視してたからなぁ。
そういう意味ではラエルはシャルルを自分のものにしたいという確固たる意思があったと思われ。
806花と名無しさん:03/08/06 17:03 ID:???
そういや、ヒャルルもリュシーもエドも料理が得意そうだね。
そういうシーンがよく出てくるし。
フランが家事はダメと描いてあったが、ディヘンはどうなんだろうか?
807花と名無しさん:03/08/06 18:29 ID:???
ディヘンがいそいそと台所に立ち、肉じゃがとか作り始めたら……イヤー

ヒャルル君はレースふりふりのエプロンしてシュークリームとか作ってそうなイメージ
もちろんスワンはお手のものw

リュシーは愛するイレーヌ姉様のお手伝いを“喜んで”してたんだろな

フランは水割りしか作れなそう
エドは……野菜いため系? いや、なんとなく。あと現場でカップ麺食ってそう





808花と名無しさん:03/08/06 19:04 ID:???
西原理恵子女史によれば
「フランス人は食う事とセックスの事しか考えていない」
そうなのでシャルルが料理上手なのは、ま、当然でしょう。
「料理なんぞない国」「セックスなんかない、あるのは炬燵さ」
と言われている(おそらく)イギリス人であるディーンは
本当のとこどうなんだろう?
809花と名無しさん:03/08/06 20:00 ID:???
ディーンは、ランディに料理も叩き込まれてそう。
アイファンがいた頃は彼女が料理してそうだけど
いなくなった後はそういう雑用もディーンの役目。
でもランディは舌が肥えてるだろうし、山奥でレストランもないだろうし。
ランディから独立(wした後は、
自炊なんぞしなくて全部外食で済ます。
上等なものは食べるけど味自体に執着しない感じ。酒さえあれば。
810花と名無しさん:03/08/06 20:23 ID:???
ディーンて北欧系じゃなかったっけ。
ノルウェイだかスェーデンだか。
811花と名無しさん:03/08/06 20:24 ID:???

ディーンのステーキはやはりレアでつか
812花と名無しさん:03/08/06 20:31 ID:???
>>809
>でもランディは舌が肥えてるだろうし

山岡士朗と海原雄山を思い出してしまった。
813花と名無しさん:03/08/06 20:41 ID:???
あんなにアルコール・タバコ・セクースと不健康なことしまくりなディーンが
コナコーヒーの味なぞわかるわけない!とオモテタよ。
814花と名無しさん:03/08/06 23:32 ID:???
河惣先生自身が煙草を吸うんだろうね。
私個人としては、煙草吸う男と記すしたくないんだけどね
815花と名無しさん:03/08/07 01:36 ID:???
シガーと火薬のにほい・・・にうっとりしたリア消時代。
816花と名無しさん:03/08/07 10:03 ID:???
>>815
私は未だに・・・
817花と名無しさん:03/08/07 18:42 ID:???
>>812
ワラタ

ということはシャルルはクリコということになりまつね
818花と名無しさん:03/08/07 21:59 ID:???
いっそのことヒャルルが女だったらすがすがしかったと思うんでつがどうでせぅか?
819花と名無しさん:03/08/07 23:27 ID:???
そしたらさっさと嫁にいってエドに孫を見せてるから話しにならないぞ。
820花と名無しさん:03/08/07 23:56 ID:???
河惣マンガだからなぁ
「美貌と才気溢れるICPOのエリート女刑事シャルロット・オージェ!」
みたいな話になると思われ
821花と名無しさん:03/08/08 00:40 ID:???
>820
ワラタ。
そうなると、シャルルとは違ってディーンに反発しまくりかもね。
822花と名無しさん:03/08/08 01:56 ID:???
>820-821
あ。それすっごく読みたい。
怒濤のアクションラブロマンスになりそう。
823花と名無しさん:03/08/08 12:16 ID:???
そっちの設定の方が、最後までいってしまわなそうな気がする(w
824花と名無しさん:03/08/08 12:50 ID:???
その設定で、たとえ最後まで行ったとしても
全然ノーマルやし、むしろ官能的で読者がハァハァしそうw
825花と名無しさん:03/08/08 14:07 ID:???
作者がハァハァしてる今の状況よりは良さそう・・・・
826花と名無しさん:03/08/08 15:01 ID:???
シャルルが女だったらディーンとエドとの板挟みになって苦しむっていうとこは一緒だけど、
エドが娘としてでなく女としてシャルルを・・っていうのですごい泥沼になりそうw
827花と名無しさん:03/08/08 15:27 ID:???
>826
ヒャルルが女でもフランの上を行くのは難しいと思います。
・・・というか、出来る女を描かせたら、フランと似てくるような気がする。
もしくはヘニーみたくヘタれてくるか ・゚・(ノД`)・゚・
828花と名無しさん:03/08/08 17:14 ID:???
でも女で「天使」だの「純粋」だのと言われる香具師は烈しくムカだ。
829花と名無しさん:03/08/09 02:45 ID:???
花巡礼がそれっぽくない?天使だ純粋だって、アリエノールじゃないほうが。
まあ、なんかイレーヌっぽいけど。。
830:マロン名無しさん:03/08/09 06:13 ID:???
河惣先生の作品は火輪から読み始めました。
私は男なんですが近所の貸し本屋のおばちゃんに
進められて読み始めました。
当時、8巻まで出ていたんですが3巻まで借りて
一気に読みすぐ本屋に行き8巻まとめ買いしました。
もちろん9〜17巻までは初版で買ってます。
花巡礼も持ってます。
サラディナーサはメチャクチャ面白かったです。
ツーリングは3巻ぐらいで挫折しました。
831花と名無しさん:03/08/09 06:20 ID:???
>830
貸し本屋のおばちゃんグッジョブ(w
ツーリング3巻で挫折がリアルだな。
ジェニーシリーズは如何でしたか?
832花と名無しさん:03/08/09 08:54 ID:???
シャルルが女設定だったら少なくとも出会った頃は処女だったんだろうな…
833花と名無しさん:03/08/09 09:45 ID:???
その場合、ラエルが男で済ませておいてあるかもしれない。
も^っとホネのある男って設定になるなら許す。

ディーンはシャルロット(定着?)の処女にこだわるタイプかな?
834花と名無しさん:03/08/09 10:19 ID:???
「少女」マンガで通すなら、多分…。
そんなところにこだわるディヘンも萎えまくりですな。
835花と名無しさん:03/08/09 11:11 ID:???
「花嫁衣装をあなたと見たい」うんぬんのくだりを読んで、
ヒャルルはトランスジェンダーだったことにして、性転換手術を
受けさせてまえ!と思ったのは私だけでしょうか?
836花と名無しさん:03/08/09 14:40 ID:???
性転換しなくても既に読者の脳内変換済み???
837花と名無しさん:03/08/09 16:34 ID:???
> 834
経産婦のアイファンに夢中になっていたりしたこともあるから、
処女にはこだわらないんじゃないの?
838花と名無しさん:03/08/09 17:50 ID:???
>837
あれは母親代わりと言うことで別格と思われ
839花と名無しさん:03/08/09 17:59 ID:???
母親代わりじゃなく、女として見ていたと思う。
まあ、他に女性がいないんだけどさ。
840花と名無しさん:03/08/09 19:31 ID:???
そもそもアイファンはランディが連れてきたんだしょ?
同じ男に抱かれた者(;´Д`) 同士な気持ちだったらどうしよう…
841花と名無しさん:03/08/09 20:53 ID:???
ランディとディーンは穴兄弟。
842花と名無しさん:03/08/09 22:42 ID:???
アイファンはランディに惚れてることを利用して
ディーンの為に連れてきた女、なのでは。
もちろんランディも食ったと思うが。
843花と名無しさん:03/08/09 23:13 ID:???
そもそも何でディーン少年は、あんなにアイファンを熱愛してたんだ?
リュシー→イレーヌと同じ理由???
844花と名無しさん:03/08/09 23:15 ID:???
>843
初めての人は特別なんじゃない?
845花と名無しさん:03/08/09 23:18 ID:???
そっか
ディーンの初めての人って、てっきりランディだと……
846花と名無しさん:03/08/09 23:24 ID:???
>>843
「昔は女性はあなただけと思っていましたよ」
と言うセリフから、女性と身近に接した事が無かったんだろうな。
母親で姉で恋人で全ての女性を顕す存在だったんじゃないかな。
847花と名無しさん:03/08/09 23:27 ID:???
母であり、姉であり、初めての女であり・・殺し屋修行を強要され、
愛に飢えていた少年ディーンにとっては女神のような人だったのでは?

しかし、本当に初めての人はランディかも・・・と思えてきたw
848花と名無しさん:03/08/09 23:28 ID:???
>>846
あら、思いきりかぶってしまった。スマソ
849花と名無しさん:03/08/09 23:43 ID:???
初めての人がアイファンで、ディーンが熱を上げてるところで
ランディに無理矢理やられてしまってたりして。
そんでアイファンは逃げ出して行き、ディーンはランディを憎むように…。
とかだったりしたら…なんて凄く厨なこと考えてしまったw
850花と名無しさん:03/08/10 00:18 ID:???
私、子供が3人いるんだけど、この子達が3歳からずっと
人里はなれた山の奥で、愛情も無く、常に恐怖と隣り合わせで
ただ人殺しの方法を叩き込まれるだけの日々を過ごすだけだとしたら・・・・

言い方悪いけどまともに育つとは思えない。精神も肉体も。
実は長男が発達障害なんだけど、それを見ていると、人間の精神や
知能の発達と言うのは、本当に微妙なラインの上で成り立ってるんだよね。

まあマンガなんだから気にすることでもないけど。

重い話でごめんね
851花と名無しさん:03/08/10 01:18 ID:???
このスレ見て文庫買ってきました。
久しぶりに読んだけどこれって最初から「シャルロット」として
読んでも違和感あんましないです…
脳内変換でシャルロットとして読んでいきます。
852花と名無しさん:03/08/10 03:37 ID:???
>>845
あれ? ディヘンはランディの肉便器だったと思ったけど、記憶違いだったかな。
漏れの脳内の出来事だったらスマソ。
853花と名無しさん:03/08/10 09:11 ID:???
女の抱き方はアイファンに教わり、
男の抱かれ方(…)はランディに無理矢理でしょう。
ディーン受けは考えたくないのでスルーするけど。



シャルロット(w話だったら
シャルロットはシャルルそのまんまの天使のような美少女、
でも「私はパパ・エードのような刑事になるの!」
とちょっとドジだけど一生懸命でみんなのアイドル。
フランは生きていて現役で仕事バリバリ。
シャルロットのよきアドバイザー。

エドが娘とディーン(まだくっついていない)のことで悩んでいても
フランが「私だってみんなに反対されたけどあんたと結婚したわよ」と言って解決。

  す げ え イ ヤ だ !
854花と名無しさん:03/08/10 10:26 ID:???
ランディは快楽(?)の為にディーンを抱いてたとは思わないなぁ。
ひとつは女の抱き方を教えると同じように、
男に抱かれることで抱くことも覚えさせる。(しかしランディ受になることはない)
あとは肉体的に支配することで精神的にも屈服させる。
って感じだとオモタ。
855花と名無しさん:03/08/10 10:36 ID:???
>854
同じく。快楽だけなら、それこそアイファンがいたし、
そもそも快楽より仕事に忠実なタイプだ。

単純に相手を骨抜きにする手練手管を伝授した
だけだと思う。相手は常に女とは限らないんだし。
856花と名無しさん:03/08/10 11:30 ID:???
>肉体的に支配することで精神的にも屈服させる。

それが第一だと思ってたなー。
857花と名無しさん:03/08/10 12:29 ID:???
>853
なんかときめきミッドナイトを思い出したよ(w
858花と名無しさん:03/08/10 14:53 ID:???
>857
よりにもよってミッドナイトかよ!(w
859花と名無しさん:03/08/10 15:55 ID:???
>858
うん。ミッドナイト(w
まあ今のツーリングと昔のツーリングを比べると
それだけでときめきトゥナイトとときめきミッドナイトくらいの差はあるが。
860花と名無しさん:03/08/10 16:14 ID:???
>857-859
何かと思って池の鯉スレッド探しにいっちゃったよ!
うわあぁん!私の真壁くんが〜〜!!・゚・(ノД`)・゚・
861花と名無しさん:03/08/10 16:22 ID:???
今更ですが最新のツーリングを立ち読みして泣きました。
ディヘンはほんとにディヘンだね…

ミーネがディーンを好きなのは確定だろうけど、
将来「ディーンはあたしのものよ!」と暴れるようになるまで描かれるんだろうか。
だって今7歳だから17歳くらいまで彼女が育つならその頃ディーンは50過ぎだぞ?

やっぱりディーンとセルマの息子とのハーレクインが用意されているのかな…
862花と名無しさん:03/08/10 16:25 ID:???
>>691-693
すっかり忘れていましたが「アニマルX」でも歯に発信機を埋め込まれた少女が出てきました。
彼女は自分でナイフ使ってその歯を抜きました。
863花と名無しさん:03/08/10 16:35 ID:???
>>853
女は月のものがあったり、分裂したりするからなぁ
「ピル飲むの忘れちゃった!」
なんて事で目出度く2世誕生
「私生児にする気!」
ということでバージンロードを歩く2人
エドの紹介で警備会社に就職するディヘン
赤子を抱いてほくそえむシャルロット・・・・・


ごめんなさいごめんなさい、逃げまーす   シュタタタタタタタタタ
864花と名無しさん:03/08/10 17:05 ID:???
>>863
違う違う、初めてのセクースからしばらく経つと
(美術館で泣いてた頃だな)吐き気がして
「そういえば…ずっと来てなかった…どうしよう」
と思っているとディーンと再会。
ホテルに連れ込まれるけど「ちょっと待って」と腹に触らせる。
「俺の子か?」「あなた以外の人となんて!」
とめでたくケコーン。



このスレは「くさいシチュエーションを語るスレ」になりそうな悪寒。
865花と名無しさん:03/08/10 18:10 ID:???
>>864
そうか!
仕事中に泣いちまったのは、「ベルリンの夜」を思い出したからだけじゃなく
ホルモンの変化による、感情の揺れだったのだな(w

なんちて
866花と名無しさん:03/08/10 18:14 ID:???
ああ、シャルロットとディーンじゃ
子供が何人出来ることやら(ヤレヤレ
いくら避妊をしても、毎日毎日情事を繰り返したら
完璧に避妊は難しいだろう。。。

めでたくディーンの子供を沢山生むシャルロット。
沢山の子供とシャルロットのために真面目に社会で働くディーン・・・
家では子供にミルクを飲ませたりオムツを交換する、よい夫。

ハードボイルドな漫画じゃなかったのか??
激しく萎えw
867花と名無しさん:03/08/10 19:39 ID:???
いや、ディーンはてめぇの子なんか興味なしだから(シャルロット以外興味なし)、
騙してシャルロットに延々と避妊薬飲ませるでしょう。
セクースをやめなきゃならないようなことはしないと思うぞ、あの犬。
868花と名無しさん:03/08/10 20:17 ID:???
どっちにしても禿しく萎えな漫画になる事は間違いなし。
今のディヘンとヒャルルよりはいっそましかもしれないけどw

>>861
最新の最後でクリスがミーネの気持ちに気付いたようだったし
「もうディーンに会わせるのはやめよう」ていう展開になって
ツーリングにガキ共が出てこなくなったらうれしい。。

番外編/ それでもディーンを忘れられないまま成長したミーネはある日
ディーンそっくりの若者に偶然出会う・・・・チャララ〜ン.........(´Д`)

869花と名無しさん:03/08/10 20:43 ID:???
>>866
ディーンはリーツェンベルガーのボディガードになります。
ヒゲ男の部下です。
シャルロットとカトリーヌは姉妹のようにお互いの子供(大量)を育てます。

で、ミーネがシャルロットの娘を「ボディガードの子供のくせに!」といじめるけど
娘も天使なので恨んだりしません。
そこで何か事件が起きて娘がミーネを助けて「あたしが悪かったわ!」となります。



                                       ・゚・(ノД`)・゚・
870花と名無しさん:03/08/10 20:54 ID:???
エンジェリック・スマイル〜なシャルロットたん&カトリーヌさん

ん?
だんだん萌えてきたぞ? ヤベェ・゚・(ノД`)・゚・

姐さん方、おもしろすぎるので、もうやめてください(笑)
871花と名無しさん:03/08/10 21:21 ID:???
>>869
>子供(大量)
て、宵の口のツボにはまって笑いが止まらん。
872花と名無しさん:03/08/10 21:43 ID:???
>>866
> 家では子供にミルクを飲ませたりオムツを交換する、よい夫。
> ハードボイルドな漫画じゃなかったのか??

前例を挙げるならバンコランがいたなー。
ギャグなんでパタちゃんに突っ込まれていたが。
873花と名無しさん:03/08/10 22:35 ID:???
>>872
私の中ではディヘン=バンコラン=白市高屋はイメージ的に似てまつ。
874花と名無しさん:03/08/10 22:56 ID:???
>>873
その3人の中で一番の鬼畜って白市高屋な気がする。
サンマの為に肉親を売るくらいだもんネ……(´Д`)
875花と名無しさん:03/08/10 23:57 ID:???
あっ、でも高屋はほもじゃないぞ
876花と名無しさん:03/08/11 01:10 ID:???
ちうか、ディヘンとヒャルルの原型は、
オル窓のクラウス(アレクセイ)とユリウスではないかと思えてきた。。。
877花と名無しさん:03/08/11 01:21 ID:???
いや、クラウスは 仕事(革命)>恋人(ユリウス)
ディへンは 仕事(殺し屋)<恋人(ヒャルル)
なので・・・どうかなぁ?
878花と名無しさん:03/08/11 01:22 ID:???
クラウスとユリウス・・・ああ、だから二人のどっちにも萌えないのか!>自分

だって当時小学生ながらユスーポフ候萌えだったんだよ・・・
(そしてそのまま今に至る)
879花と名無しさん:03/08/11 02:05 ID:???
最近コンビニにオル窓が置いてあったので読んだ。
クラウスとユリウスのできあがっちゃったあとの妙なラブラブ感に、
昨今のヒャルル&ディヘンがかぶった。

ディヘンも、最初は一応ヒャルルにつれなかったし、
一応仕事優先でそのあとヒャルルをかばってたと思うんだが。
自分の愛情を自覚してなかっただけだろうね。
880花と名無しさん:03/08/11 10:38 ID:???
てか、ディヘンがヒャルルに愛を感じたのっていつでつか?
881花と名無しさん:03/08/11 11:31 ID:???
>>880
「銀のフォーカス」あたりがターニングポイントではないかと

「一刻も早くロンドンを離れたいんだ」
と言うセリフは、自分のシャルルに対する感情の変化に、危機感を
抱いたからだと思う
882花と名無しさん:03/08/11 12:15 ID:???
美貌と才気溢れるICPOのエリート女刑事シャルロット・オージェ…
めっちゃワラタ。
この設定でいけばラエルはシャルロットに想いを寄せ、ディーンから
彼女を守ろうとする男ラファエロでOKでつか?
最後はエドがディーンに殺されてシャルロットが泣きながらディーンに銃を向ければ読者的にはもう萌え萌えでOKなんだが。
883花と名無しさん:03/08/11 12:24 ID:???
>882
ICPOの同僚は、シャルロットのワンチャンズだね
884花と名無しさん:03/08/11 13:41 ID:???
シャルロットに想いを寄せる男ラファエロだと
即効でディーンに射殺されそうな気がする。
885花と名無しさん:03/08/11 14:17 ID:???
>>884
ワラタw
886花と名無しさん:03/08/11 14:46 ID:???
ついでにディヘンも性転換させてしまえ!

銀髪、190以上の長身、ブルーアイ

国籍、年齢、出身、全て不詳 体格からアングロサクソン人だと思われる
 
情人は世界に男女問わず星の数ほど

超A級スナイパー ディアーナ・リーガル!


って、えらくガタイのいい女だなぁ、ヲィ
887花と名無しさん:03/08/11 16:00 ID:???
>886
二番煎じは・・・(没)
888花と名無しさん:03/08/11 17:26 ID:???
>>886
それはw
190overな女スナイパー・・・
どこにいっても目立ってしまい、あっけなくお縄になりそうw
889花と名無しさん:03/08/11 17:48 ID:???
>888
ディアーナが派手に人目を引き付けている間に、シャルロットがこっそり殺る。
890花と名無しさん:03/08/11 18:03 ID:???
結論・・・

やっぱりディーンとシャルルの設定が良い。
ただし、萌えなのはディヘンとヒャルル化するまで。
891花と名無しさん:03/08/11 18:38 ID:???
どうやったら、少女漫画史上5指に入る男性キャラになったであろう素質を持った存在のキャラが
あそこまでヘタレ化したのだろうか・・・・

そっちの方がよほど気になると思わぬか?
過去スレにもあったはずだが初めのディーンは
「少女漫画の歴史におけるカコイイ男エセーンスを吸い尽くした作家」河惣益巳が満を持して生み出した
最高の美形キャラであったはず
892花と名無しさん:03/08/11 21:02 ID:???
>>891
いい男って意味なんだろうけど、「最高の美形キャラ」って言い方は
所詮、顔だけって思ってしまうなぁ。


そんでディアーナ・リーガル!
身長以外はロシアンの彼女がイメージで浮かぶよ。
893花と名無しさん:03/08/11 21:22 ID:???
私は、「県立弥陀仏高校」のゴル子さんが・・・・・・・
894花と名無しさん:03/08/11 22:36 ID:???
お邪魔してすみません。
最近サラディナーサと花巡礼、ジェニーシリーズを読みまして
河惣さんにはまりかけです。
次のお勧めはどれになりますでしょうか。
みなさんがよく話題にしていらっしゃるツーリングかと思いつつ
スレを読むと最近のはなんだか違う方向に行ってしまわれてるようで…迷っています。
ご指南いただければ幸いです。
895花と名無しさん:03/08/11 22:54 ID:???
昔のぱふの「危険な男」特集に取り上げられてたな、ディーン。
南條晃司とかと一緒に(笑)
896花と名無しさん:03/08/11 22:59 ID:???
>894
火輪をお勧めしまーす!
ツーリングは基本的に19巻(コミックス)までをお勧め(w

でも私はヘタれても好きです。
897花と名無しさん:03/08/11 23:00 ID:???
やっぱ「火輪」ですね、896さんに同意。
一気に読めます。
898花と名無しさん:03/08/11 23:12 ID:???
>894
サラディナーサが気に入ったのなら、私も「火輪」をお勧めします。
サラディナーサと違ってファンタジーだけど、ノリは近いと思うので。
899花と名無しさん:03/08/11 23:21 ID:???
894です。

レスありがとうございます!
では火輪にします。
その後でツーリングも、まずは19巻までにしておきます(w
でもここで皆さんに交じるにはやっぱり全部読まないと…ですね。
読破したらまた交ぜて下さいませー。
(今号の別花は読んだんですけど、突然これだけ読んでもよくわからなかったので)
900花と名無しさん:03/08/11 23:39 ID:???
今号の別花という禁断の回をすでに読んでしまったのですね。
あれはツーリングとは別物としてきれいさっぱり忘れて1巻から19巻を
楽しんで下さい w

・・・といいつつも私もヘタレ以降の巻だって実は好きだったりする。
番外編(今までに3本?)が最悪すぎるんだよ〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
901花と名無しさん:03/08/11 23:48 ID:???
リュシーとウスーリの続編が読みたいな。
902花と名無しさん:03/08/12 00:39 ID:???
>>895
>南條晃司
ワラタ
でもアルバムは好きだった。えへ
903花と名無しさん:03/08/12 08:33 ID:???
>>896
一番無難だとは思う。<火輪
あまりホモ色が濃くないし、河惣ビギナーにはいいと思う。
904花と名無しさん:03/08/12 13:02 ID:???
そうだね、あれ、ホモは結局
片方が女になることで普通のカップルになっているしね。
(リュイとかカイとか)
905花と名無しさん:03/08/12 14:24 ID:???
キャラクターがヘタれてもやりまくっててもまあかまわないけど、
何でストーリーに緊張感がないんでしょうかね。最近。
ディヘンって寿命で死にそうだしね。老衰とか。
906花と名無しさん:03/08/12 15:53 ID:???
>>905
老衰より早く腎虚で逝きそうだ
907花と名無しさん:03/08/12 16:13 ID:???
ワラタ

でも、20巻くらいで終わっていたら本当に少女漫画史上屈指のいい男と
伝説になれたであろうディヘン・・・

他にもヘタレな終盤で輝かしい経歴を汚してしまった男キャラって
他の漫画で居たっけ?
908花と名無しさん:03/08/12 20:22 ID:???
>>907
それとはちょっと違うけど、今月号の別花見て日渡早○の漫画を見て驚愕した。
そんなに詳しいわけじゃないけど、あれって本当に本人が描いてるんだろうか・・
ヘタレどころの騒ぎじゃなくてもうまるで素人の絵みたい。
かわそーさんもヘタレたとかなんとかいいつつあれと比べたら
全然大丈夫だと思ってしまった。。 微妙にスレ違いスマソ
909花と名無しさん:03/08/12 21:09 ID:???
もともとオタっぽい絵だったのが、今やオタ絵そのものになってる>日渡早紀
なんかヘンな同人絵みたい

我らがカワソウセンセも時々 ん? と思うことがありますが(特に玄椿とか/笑)



>>907
スレ読むかぎりでは、
花男の道明寺、ピーチガールのとーじ&カイリなどが評価落としまくりですな



910花と名無しさん:03/08/13 01:03 ID:???
横からごめんなさい
別スレを見ていたら
「河惣益巳に失礼な手紙をよこした漫画家がいる」
というような事が書いてありました。
ご存知の方がいたら、どういうことか、教えていただけませんか?
911花と名無しさん:03/08/13 01:52 ID:???
>>910さん
難民で16x本目のスレッドが立ってる例の白癬系漫画家では?
912花と名無しさん:03/08/13 01:52 ID:???
>910
その件かどうかわからないけど、山田南平がとある漫画家さんに
「絵が古い」というような手紙を送った、という話を聞いたことはあります。
それが本当なのか、相手が誰なのかもはっきりしないのですが……。
913花と名無しさん:03/08/13 01:56 ID:???
>911,912
私もそうじゃなかったか?と思って過去ログ漁ってみたけど
見つからんかったよ。
あれはいつ頃でた話だっけね?
914花と名無しさん:03/08/13 01:58 ID:???
河惣スレでいったら、前スレ439あたりからを参照のこと〜>>910
915花と名無しさん:03/08/13 02:00 ID:???
確認したら波スレで数えればもう十数本前の話(^^;
こちらはその間一本半。
ある意味流石かもしんない<なみへ
916花と名無しさん:03/08/13 02:04 ID:???
ツーリング、あまりに巻が進んでいたので全く読んだことがなかったんだけど
今日たまたま入ったブクオフで見かけたんで手にとって見たんだけど

・・・・・・立ち読みするもんじゃありませんですた・・・・・・
917花と名無しさん:03/08/13 09:23 ID:???
絵が古いかぁ・・・・
今の花ゆめでの主流は、新しい絵なんだろうけど
みんな同じような絵柄で気持ち悪いよ。
古臭くても個性的なら、作家として価値あると思うけどな。
918910:03/08/13 10:44 ID:???
レス下さった方有難うございます。
>>917さん、そうですよね。CADで描いてるの?と言いたくなるくらい個性が無い。

それにしても・・・べつに作風がかぶっている訳でも、巻頭カラーを争っている
訳でもないのに、なぜ?引退しろとまでいうなんてファンを傷つけたいの?
あっまさか昔熱狂的ファンだった過去を消したいとか(想像)
松下○子以上に訳わかんない人ですね。(闇末はちょっと好き)
919花と名無しさん:03/08/13 20:27 ID:???
ほんと、わけわかんないね
同じ土俵でも立ち位置が違うってのに……何なんだろ
自分に描けないスケールのデカイ話描く人が妬ましいのか?(今連載中のアレを見ても、彼女に王家とか旧家とかゴージャス指向があることがうかがえる)

ま、いいけど
920花と名無しさん:03/08/13 20:35 ID:???
>>919
その張本人はただ単にせせら笑っているつもりだったりするのが痛々しいんだよな・・・
子供居ないのを獺さんが気にしているのを知っているだろうし、あれは河惣さんから
仕掛けてきたという話も聞いたけど・・・。
921花と名無しさん:03/08/13 20:36 ID:???
このスレもマターリと早や900番台
今の>>1がイイ感じなので、新スレにはぜひ改訂版をw



1 :花と名無しさん :03/04/19 02:08 ID:???
時代錯誤か?と思うような睫毛ビシバシの絵。
ツーリングはまだまだ続く?(フランの死因は? どこまで増えるリーツェンベルガー? ヒャル子タンがもう一度金玉ある所を見せる日は来るのか?)
ジェニー出生の秘密は?
胡蝶、いつ子供を産む?

なんやかんや言ってもやっぱりファンです。
河惣作品について語りましょう。
ディヘン、ヒャルル、ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレは>>2のあたり

922花と名無しさん:03/08/13 21:49 ID:???
このスレは人の出入りが多くて繁盛しているねー
923花と名無しさん:03/08/13 23:29 ID:???
>>921
私としては「ヒャル子タン〜」は入れないで欲しい・・・
シャルルFANなので表現がチョト辛いっす。入れるなら
「ヒャルロットがシャルルに戻れる日はくるのか」位で
おながします。

名言には「ヘロ」追加をPUSHしてみる。
924花と名無しさん:03/08/14 03:57 ID:bkqE7xF4
嫌いだルイス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
925花と名無しさん:03/08/14 12:47 ID:???
ヒャル子が○○ですか・・・
確かノルディックが連載されていたころ、
シャルルがオールヌードで
木の枝の上にうつぶせになっているイラストがあったんですよ。
「痛くないのかな?」って心配になりました。
926花と名無しさん:03/08/14 13:18 ID:???
>>925
表紙はね・・・
絵になりゃいいの!絵になりゃ!!

と言う言葉が聞こえてきそう
927花と名無しさん:03/08/14 14:56 ID:???

「痛くないのかな?」

……読者の素朴な疑問でつね(苦笑)
常々思っていることだが、シャルル君はカラーとモノクロじゃ別人のようだ。
928花と名無しさん:03/08/14 15:32 ID:???
>>927
> 常々思っていることだが、シャルル君はカラーとモノクロじゃ別人のようだ。
自分は厨房の頃あれは別人だと思い込み、
どうして全然関係ない人をカラーに描くのだろうと思ってますた。
929花と名無しさん:03/08/14 16:12 ID:???
うわー、素朴すぎるギモーン
930花と名無しさん:03/08/14 16:16 ID:???
>>928
きっとカラーの方が双生児の兄シャルル君で
モノクロの方が双子の弟のヒャルル君なのよ。
931花と名無しさん:03/08/14 16:31 ID:???
ツーリングを描きたいのなら、子供が描きたいのなら、
エドとフランが子供時代のシャルル相手に苦労している話に
してくれないかな。ディーンは抜きで。
・・・単にフラン好きの戯言ですけど。
932花と名無しさん:03/08/14 16:46 ID:???
フラン出るなら何でもいいよ
ついでに死因も解明してくれ

シャルルはご近所で番はってる野良犬さえなついちゃう いい子 だから、あんま手かからなそう…
むしろ心配なのはリュシー
933花と名無しさん:03/08/14 23:13 ID:???
>>931
あー。いいね。
才女フランが子育てに悩む姿とか。

でも>>932に同意。いい子すぎて手がかからなそう。
934山崎 渉:03/08/15 10:50 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
935花と名無しさん:03/08/15 13:47 ID:???
931です。
>932-933
シャルルが良い子だとしても、ふたりとも子育ては初めてだから
それなりに苦労したと思うんですよ。ノルディックの時に、
フランが母性を研究するために著作を読みあさったというお祖母さんが
出てきたじゃないですか。あんな感じのエピソードはまだまだありそうだし。
936花と名無しさん:03/08/15 13:49 ID:???
ノルディックのおばちゃんとフランの文通あたりの話ならなんとかなるかね。

ああ、それにしてもノルディックはいい話だったよ。
937花と名無しさん:03/08/15 14:57 ID:???
フランが出てくる話は印象的なのが多いなぁ
ファムファタール大好き

あああ、どうして死んじゃったのぉおお、フランソワーズ〜ぅ(号泣)
938花と名無しさん:03/08/15 16:28 ID:???
ツーリングの裏テーマとして、
どんなにカッコいい男でも女(じゃないけどさー)に惚れるとみるみるうちにダメになっていく。
というようなものを感じるんですが。
ディヘンのダメ人間さには、最近すがすがしいものさえ感じるし。
結構ディヘン化してから好きなシーン多い。
(船の上? でシャルルにやらせてくれと懇願するところとか)

フランが早くに死んでるのも、案外エドが堕落しないようにという配慮なのかも。
フランが生きてて、最初に「いい男候補」と目をつけていた十代のディーンが、シャルルのせいで
ただのボンクラと化したのを見てたら何と言うでしょうか。
939花と名無しさん:03/08/15 20:58 ID:???
フラン、母性を研究したところで、結局本人そのまんまだったんじゃないかという
気がする。
フランは世間一般での意味とは違うけど、いい保護者だったと思うよ。
シャルルに対しても、リュシーに対しても。
940花と名無しさん:03/08/16 13:48 ID:M2tPzbli
フランとリズ・ローズってなんかキャラかぶる…
カワソウ的強い女キャラってことか
イメージは大輪の薔薇〜♪
941花と名無しさん:03/08/17 15:41 ID:???
次スレ> 1の文句決まった?
942花と名無しさん:03/08/19 00:46 ID:???
なぜ、レスがつかないんでつか?
      
    カワソーズ
943花と名無しさん:03/08/19 12:35 ID:???
なんとなく、またツーリングを読み始めました。
やっぱりエトランジュまでが(・∀・)イイ!!
944花と名無しさん:03/08/19 12:43 ID:???
>943
私もこのスレの影響でツーリング再読。
「チャイナロード」って巨大な中華料理屋が舞台みたいな話ですね
(みんな中華料理屋のウエイターとウエイトレスの格好してる)
945花と名無しさん:03/08/19 13:12 ID:???
そもそも「ツーリング」とはいかなる意味か?
バイクのイメージがあるけど、バイクは全然出てこないし。
「旅の道連れ」ということかな?
946花と名無しさん:03/08/19 13:20 ID:???
touring(名)
1.旅行をすること。
2.(娯楽としての)クロスカントリースキー
 「ジーニアス英和辞典より」

ま、話自体
世界をまたにかける殺し屋と国際警察機構所属刑事の
世界旅行物語なわけだし。
947花と名無しさん:03/08/19 13:45 ID:???
>945
「ツーリング・エクスプレス」だからね。
特急列車で欧州を縦横無尽に駆け回り、刑事と殺し屋が
追いつ追われつするイメージだったよ。ある時点までは。
948花と名無しさん:03/08/19 14:39 ID:???
お盆休みが終わったとたんレスがつき始めるなんて
やはりここは、鬼女が多いんでつね(w
949花と名無しさん:03/08/19 23:29 ID:???
>結構ディヘン化してから好きなシーン多い。
(船の上? でシャルルにやらせてくれと懇願するところとか)

アレは私も萌えた。
でも、まだヤってない頃なのでディヘンには含まないでホスィ。
厨な美しい思い出としてとっておきたい(p
950花と名無しさん:03/08/20 00:40 ID:???
スレ立て初挑戦ですけどやってみますね。
もし出来なかったらゴメンナサイ。
951950:03/08/20 00:48 ID:???
新スレです。
よろしくお願いします。

河惣益巳のことを語って!その7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061308006/l50
952花と名無しさん:03/08/20 04:04 ID:???
鬼女が多いだろうな・・・・
なんといっても、リアルで読んでた人は大抵30代だろうからさ。
953花と名無しさん:03/08/20 16:12 ID:???
>>949
ああ、そのシーンよかったですね。
「もう待つ気はない」とか「拒むな」とか・・・
ストレート過ぎてビックリしたけどw
954花と名無しさん:03/08/20 16:44 ID:???
それに日曜までコミケあったしな(;´∀`)
冬の申し込み書〆切り今日までなんでヲタは忙しいです。
955花と名無しさん:03/08/20 17:52 ID:???
コミケか・・・・今は簡単に入場できるの?
956花と名無しさん:03/08/20 23:40 ID:???
コミケか・・・
昔、センセが会場にきていることを偶然知って、
スケブにサインをもらったことがある・・・のだが、
皆が絶賛するような美人だったかどうか、まるで覚えていない。緊張して顔もマトモに見られなかったのか、
単に記憶力がないのか・・・多分、後者。
どうやって、会場にセンセがいることを知ったのかも
覚えてないしナー。
957花と名無しさん:03/08/21 00:35 ID:???
埋めカキコ。

>>955
会場が有明にうつってからは、入場が二手に分かれたこともあって
ずいぶん楽に入れるようになった。
だいたい10時過ぎに会場前に到着して、11時半頃には中に入れる。
(もちろんその日によって差がでるけど。でも昼過ぎになることはない)

スレに関係ないカキコでスマソ。
958花と名無しさん:03/08/21 17:54 ID:???
私はチャイナロードのころからツーリング好きだったけど、
私の周りでファンだった人はいないから、
ツーリングってマイナーな漫画だと思っていた。
そうしたら、こうやってインターネットで話が弾んでいるから、驚いた
959花と名無しさん:03/08/23 01:10 ID:???
>>958
「動物のお医者さん」とかなら人に好きといっても差しさわりが無いだろうけど
内容がアレなだけに堂々と好きと言えなかったなぁ。
友達でかなりハードな801本なんかを仕入れてくる子達がいたんだけど
そんな子でも(ツーリングに対しては)なんかね、微妙な感じだった。
ファンでも言いにくい人って多いのかもね。私もそう。
だからね、ここで思いっきりツーリングや河惣作品について語り合えるのは
すっごくうれしい。
960花と名無しさん:03/08/24 01:27 ID:???
>>959さん
新スレも出来てるよ。
むこうでも語り合おう(^-^)/\(^o^)オナカマ!
961花と名無しさん:03/09/09 13:17 ID:???
保守
962花と名無しさん:03/09/22 23:14 ID:???
ヘニー新作期待…!していいもんかどうか…(困惑)
963花と名無しさん:03/09/24 02:33 ID:???
964花と名無しさん:03/09/26 14:12 ID:T+W7sSVA
いったん保守age
965花と名無しさん:03/11/15 21:23 ID:???
最終書き込みから一ヶ月以上経つのにまだ落ちてない・・・すごいねぇ

ということで、独り言カキコ。
966花と名無しさん:03/11/15 21:26 ID:???
私が河惣作品と出会ったのは中学生の頃。
当時はなゆめにツーリングが連載されていました。
エトランジュだったかな?この話でツーリングに惚れました。
でも、最初はシャルルやリュシーが男なのか女なのかよく分からなかったんですよ。
まだウブな中学生だったので、同性同士でキスするとか、信じれなったんです。
967花と名無しさん:03/11/15 21:29 ID:???
その後2,3年ははなゆめを購読してましたが
少女漫画から興味が離れ、次第にツーリングからも離れてしまいました。
私が連載で読んだ記憶があるのはラエルが出てきたあたりですね。。。

一年ほど前、ふと立ち寄った中古本屋にツーリングの文庫が数冊並んでました。
ちょっとした懐かしさからツーリングを買い・・・・・
そのまま一気に文庫14巻まで買ってしまいました。
以前からツーリングはエッチなシーンがあるのは知ってましたが
シャルルとディーンの絡みには正直驚きました。
私が知らないうちに、二人はこういう関係になってたのね。。。。
968花と名無しさん:03/11/15 21:31 ID:???
同性愛を知らない私は、男性同士が愛し合うという行為を想像するのですが
どうも抵抗があるようです。
あまりリアルな想像はしないほうがよさそうですね。

でも、シャルルとディーンは美しく思えます。
もちろん、私の脳内ではシャルルはまだ20代半ば、ディーンも40位かな?
それ以上はやっぱり歳とってほしくないですね。
969花と名無しさん:03/11/16 02:02 ID:???
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /
970花と名無しさん:03/11/16 02:03 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
971花と名無しさん:03/11/17 08:13 ID:???
では私も。
私が河惣作品と出会ったのは中学生の頃、
友達にサラディナーサを勧められた。
しかし私は、こんな絵いや〜と言って断った。
数年して、花ゆめ本誌を買うようになって、
河惣作品も載ってはいるし読むことは読むけど
それだけ、という感じ。
そして火輪連載。
何だかんだ言いつつ、その絵柄にもすっかり慣れて
ストーリーを毎号楽しみになるようになってた。
972花と名無しさん:03/11/17 08:16 ID:???
  続き
サラディナーサの文庫を買った、
ツーリングを(中古で)既刊全巻そろえた。
出てるコミックス全部買った。
あー、私はいつの間にか
ストーリーの熱さにハマッていたのだなぁ。と自覚。
絵が古くて嫌、という人の気持ちも良くわかるけれど
今ではすっかりファンです。
へたれてもへたれ後もツーリング結構好き。
玄椿の続きも楽しみ。
花巡礼が好き〜。
またああいう歴史史実ものプラスアルファを描いて欲しい。
973花と名無しさん:03/11/17 10:20 ID:???
便乗して(w

初めて河惣作品を読んだのは高校生ですた。
忘れもしない、DとCが馬に相乗りしていて、「スゴーイ1面トップだよ」と言いつつ開いているのは
2面以降という突っ込みに突っ込まれた回でした。
その日のうちに出ているツーリングは全部(といっても3巻くらいしかなかったような?<忘れてるなー)
買いに走った思い出・・・

その後、ここでは評判のよいサーラで躓き、火輪で完全に離れ、へたれ後のツーリングで復帰。
最近サーラと火輪読み直したらおもしろかった・・・

Dの子供?という伏線を早く消化してホスィ。
できればフランの死因も解明してホスィ。
974花と名無しさん:03/11/25 05:30 ID:???
サラディナーサ、好きだったなあ・・・
975花と名無しさん:03/11/25 07:51 ID:???
>>974
新スレあるので埋め立てだったらsageで
976花と名無しさん:03/11/25 10:20 ID:???
便乗穴埋め協力。
私が河惣作品に出会ったのは高2の冬でした。
最初に読んだのはツーリング。はまったのはジェニー。
中世・近代史までが好きで世界史を取ったのを正直後悔していたのですが、
お陰さまで現代史の授業まで楽しく萌え萌えと受ける事が出来ました(笑)

正直、これで大学受かったと言っても過言ではない。
977花と名無しさん:03/11/25 10:57 ID:???
びみょーに埋まってきているw
978花と名無しさん:03/11/25 21:21 ID:???
ツーリングしか知らないので、
いつかサラディナーサも読んでみたいと思っています。

でもね、ツーリングを読んで(最近読み返して)
なんかシャルルに憧れちゃって(もちろん、ヒャルルではない)
語学を勉強しようと思いました。
まずは今まで物にならなかった英語。
その後はフランス語かな・・・

とまぁ、ええ歳してそんな夢を描きながら過ごしてます。
979花と名無しさん:03/11/26 21:34 ID:???
微妙にスレ違いですが、先日初めて宝塚でお芝居を観てきました。

『薔薇の封印』
紫吹淳演じる黒髪のヴァンパイアが、レオンに見えてしょーがなかった(笑)
ゆるいウェーブのかかった長い黒髪で、腕におぼえアリ、死別した恋人アリ、ついでに妄執にかられたライバルあり。

今からでも遅くない、サラディナーサをヅカで舞台化して〜!
980花と名無しさん:03/11/26 21:50 ID:???
>979
そういや「大海賊」ってのが紫吹淳主演だったなあ。
やっぱ海賊かあ。

私は、シャルルを設定変更で女にして
初期ツーリングを宝塚でやってほしいとか思ってます。
(シャルル男のままを希望だが、それだとすみれコードに
ひっかかって絶対公演できないだろう)

大劇場公演ではなく、バウホールとかの小規模公演で
やってくれないかなあ。

ま、無理だろうけどねー。
981花と名無しさん:03/11/26 23:39 ID:???
>>979
今度観て来るから、チェックしておくよ。
そうか、レオンか・・・

「サラディナーサ」見てみたいねぇ。
私が宝塚にはまったきっかけが、「サラディナーサ」の
扮装写真だったんだよな。
(「花ゆめ」誌上で配役が紹介されててヅカファンの友達に
「宝塚グラフ」を見せてもらった)
サーラは男役のあの人希望。
娘役ではダメだ。
982花と名無しさん
>980
すみれコードって何w 激しく解説キボン。

宝塚で一番映えるのはやっぱサーラかな〜。
かのベルバラでさえも見れなかった私ですが、
もし演ってくれるなら大劇場にも行くかも…しれ…ない。