◆榛野なな恵 Episode 2◆ 『Papa told me』他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
榛野なな恵さんの作品について語ろう


(前スレ)
榛野なな恵『Papa told me』NHKドラマ化!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045055247/l50

(関連スレ)
ドラマ板、『ドラマ愛の詩シリーズ総合スレ』
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1018977383/l50

(参考サイト)
集英社『ComicDramania』 Papa told me
ttp://www.shueisha.co.jp/CGI/drama/papatoldme/vote.cgi

NHK『愛の詩』公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/ainouta/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3花と名無しさん:03/04/18 01:38 ID:cn+ZWvPB
>>1
乙ですー。こちらではマターリ逝きましょう
4花と名無しさん:03/04/18 02:21 ID:???
>>1さん
乙〜

榛野なな恵 復刊リクエスト特集
ttp://www.fukkan.com/group/?no=9

個人の方のページです
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ttl/haruno-home.html
作品一覧、単行本一覧、Papa told meのサブタイトル一覧
5花と名無しさん:03/04/18 02:28 ID:???
公式掲示板、なんだか一生懸命擁護してる人もいるけど……
真っ当な批判までまとめて「罵倒」だとか「汚い言葉」の一言で
片付けようとするあたり、擁護派の方がよっぽど感情的・
非論理的だよね。

挙げ句には「見なきゃいい」なんて極論を持ち出す始末。
自分ひとりが見なければそれで済むわけじゃないんですよ。
「PTMとして間違っちゃってるもの」を、公共の電波に乗せて
流布されちゃってること自体が問題なんであって。
6花と名無しさん:03/04/18 08:58 ID:???
>5
私には、どれも「罵倒」や「汚い言葉」には見えなかった。
原作ファンは、これは作者の言いたいことと違うんじゃないのー? と思って
意見してるわけだと思うのにね。
どこが罵倒なんだろう? ふしぎふしぎ。
それは私が原作に傾倒しているからだろうか・・・?
7花と名無しさん:03/04/18 09:18 ID:???
知世役の子、かわいいし、頑張ってるんだけどどうも馬鹿っぽく見える。
なんでだろーやっぱ脚本が悪いのかな・・・
8花と名無しさん:03/04/18 11:13 ID:???
>>5-6
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    まずその意見を公式のほうに書いてや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
9花と名無しさん:03/04/18 12:05 ID:???
>>1さん
乙!
>>7さん
やはりせりふが大きいのでは。
すとーかーのように、HP見に行ってしまった中の
写真集みたいので花に囲まれてるのは知世ちゃんっぽく
イイ感じでしたyo!声もはっきりしているし。
>>8さん
すまん、かわいい‥‥
10花と名無しさん:03/04/18 12:13 ID:XHGSwApy
公式は書き込みストップされてるの?
11花と名無しさん:03/04/18 13:46 ID:???
さて明日はなんだかんだで2回目の放送なわけだが

初回より、せめてちょっとはマシな内容になってることを望むよ……
どうやら2回目は一つのエピソードをじっくりやってくれるみたいだしね。

こうなったら忍耐力の勝負だ。がんがって見るよあたしゃ。
北原さんもまだ出てないし。
12花と名無しさん:03/04/18 13:59 ID:???
そうか北原さん。こわいけど楽しみだよ。
13花と名無しさん:03/04/18 16:56 ID:???
公式のナナって人、偶然じゃないかなあ。
14花と名無しさん:03/04/18 18:21 ID:???
>8
厨に厨で返せば泥試合。
バトルする元気も相手するヒマも無いよ。
構ってちゃんは、構うと既知害が酷くなるしね。
15花と名無しさん:03/04/18 20:13 ID:???
種(ガンダムSEED)の公式掲示板も、擁護派とガチしてから掲示板閉鎖したしね。
そうのようにはなってほしくないし。
しかしなー、なんか状況がかぶるんだよなぁ、SEEDとこれ。向こうはアニメだけれども。
明日の二話の感想はもっとやんわり書こうかな。
16花と名無しさん:03/04/18 21:07 ID:???
>>10
更新されたね。で、漏れが書いたのはスキップされてた (泣)
すんげ〜時間かけて書いたのに…
言葉も選んだつもりだったんだが、「掲示板の雰囲気を著しく害する」とか
思われたんだろうか…
17花と名無しさん:03/04/18 21:11 ID:iTO2v9vP
 ↑
結構キツいことしか書いてないんだけど、
自分の書き込みは全部生きてるなぁ…<公式
アップされるまで、3日くらいかかってるけど
そういうコトじゃなくて??
18花と名無しさん:03/04/18 22:13 ID:???
>>17
もしかしたらそういうコトなのかも (書いたのは昨日)。
でも、はっきり覚えてないけど、漏れが書いたのって時間的に言うと
172 か 173 なんだよなぁ < 公式の番号ね。
番号が飛んでるのが禿しく気になるのだが…
19花と名無しさん:03/04/18 22:14 ID:???
>13
公式151のナナはネット暦あさいんだろうね。
掲示板の投稿者名なんていちいち全部チェックしてられる訳ないのに
ありきたりの名前がかぶっただけで
「ちょっと怖くてもう書込みをしたくないです。悲し過ぎます・・・ 」とは。
私はおまえの方が怖いよ。
20花と名無しさん:03/04/18 22:18 ID:???
何が怖い、悲しいのか???だった。あれ。
自分の名前を語られたとでも思ったんでしょうか?
もうちょっと考えろよ。。。
21花と名無しさん:03/04/18 22:32 ID:???
まぁ、とりあえず
君たち、ドラマ見るの止めたら?
自分は舞台が関西になった時点で不審に思い
予告番宣見て、こりゃ別物と思い見ないことにしたよ。
文句言っても始まらないからね。
もはや変わらないし、無きものにもできないし。
22花と名無しさん:03/04/19 00:01 ID:iK2TnWEb
大阪は、汚い、臭い、チョンの街。
23花と名無しさん:03/04/19 00:05 ID:???
公式掲示板が更新されてたので読んできた。

うーん……原作を読まずにこのドラマを肯定してる人たちって、
どうしてこう、否定派の人たちに対してやたら攻撃的なんだろうか。
とにかく「ドラマは別モノ」「嫌なら見るな」の一点張りで、
否定的な意見はひとくくりに「品性のない暴言」でポイ。

客観的に見ても、批判意見はごく真っ当なものばかりで、
感情にまかせた暴言のようなものは見当たらないのに。

結局、ドラマ版PTMを好きだとか言ってる人は、
自分が気に入ったものを批判されるのが嫌で、
耳の痛い言葉や批判を聞きたくないだけなんだろう。
それを相手の人格批判にすり替えるのは正直やめて欲しい。
24花と名無しさん:03/04/19 00:29 ID:???
プロなんだし、ドラマ創って面白くなきゃ、叩かれるのは当然だろう。

漫画のドラマ化って原案くらいの位置づけのほうがTVドラマとしては
上手くいくのかも。あまり忠実に創りすぎてるのも面白味がないし、
ドラマはドラマで発展していった方が絶対面白くなる気がする。
PTMは製作者が才能ないだけなのかもしれないけど。
25花と名無しさん:03/04/19 00:53 ID:???
>>23
ドラマ好きな人は全く反対の事を貴方(たち)に対して思ってるよ。
要するに同じ穴の狢だ。
>>24
製作者も糞だと思うが
あのような脚色を許した出版社、原作者もちょっとなぁ、とか思う。
じゃなければ某いいひとの原作者みたいにブチキレて原作から原案に替えさせるぐらいして欲しいね、
Papa told meファンとしては。
とりあえずパンテオン再開の方を早くしてくれ。
26花と名無しさん:03/04/19 01:07 ID:6yzOdbIz
>24
アレもヒドかったもんねえ、、<いいひと
 しかし、PTMみたいなホノボノ系作品の
作者って、“やっぱり作品と同じでほんわかした良い人”とか
のイメージを損なわないように、と言いたい事も言えずに
ストレスためて、それが又作品にフィードバック…
ってありそな気、しない?なんとなく。
 どうも局やディレクターに対して、あまり
注文やクレームだしてると思えないんだよな〜。
(もしそうなら、まず“大阪弁”って段階で
ダメ出ししてると思うのよ…)
27花と名無しさん:03/04/19 01:12 ID:???
うーん。出版社は、まんがのドラマ化っていうだけで、ハクがつくから
喜んでるでしょ。どんなふうに脚色されようと。
作者は、脚色に対して、意見できないんじゃないかなぁ。
最初に、おまかせで契約したか、ある程度、脚本に口出しさせてもらいます、で
契約したかによるけど。
大概、作者はカヤの外でドラマ製作なんて進むもんです。
脚本家が書いて来た脚本も、監督やプロデューサーにセリフとか、現場で
変えられたりもするしね。
あ、大御所と呼ばれる脚本家は違うよ。
ほんと、ドラマ製作って共同作業で、でも最終判断は監督とプロデューサー。
で、どのテレビ局もほっとんど、男社会で古臭い頭のやつらばっかだよ。
まんがのドラマ化は難しいってつくづく思う。
中途半端な忠実(でも制作サイドはあれがPTMの世界なんだと信じて疑わないんだろうと思うけど)
が一番原作に対する冒涜であることに早く気付いてほしいね。
28花と名無しさん:03/04/19 01:24 ID:???
>>27
否、出版社としての考え方としては正しいが
作品のイメージを守るのも出版社の務めかと。
まぁ売上が上がるって事で喜んでるだけでしょうが、集英社は。
作者はここまで変えられてたら蚊帳の外でも怒ってよいかと。
PTMはほのぼのでもほんわかでもないから。
知世は厳しいよ。
作者もそうなって欲しい。
29花と名無しさん:03/04/19 01:58 ID:???
連載が長く巻数もかなりある作品は作り上げた雰囲気や世界もそれだけ
積み重なって出来た訳だから、それをヒョイと出てきた企画の奇妙なアレンジで
壊されると今までの作者の仕事も壊しているような気がします。

あのドラマ、作品の世界観に惚れて映像化したんじゃないんだなぁと思いました…
30花と名無しさん:03/04/19 01:58 ID:???
しかしまあ、
「あんたのこのドラマ、あからさまにへぼへぼ確定だから逝ってよしだよ!」
とは、放送前に言えないだろ……出版社の人間がテレビ局にそう強く出られるとも思えない。
もちろん、原作者もそう。ドラマ化を断るくらいの権限はあるだろうけど、
「舞台を関西にしたらダサくなるのは目に見えてんだろーがヴォケ」とは言えないだろ〜(w
31花と名無しさん:03/04/19 02:12 ID:???
>>30
何で?
今は何故かドラマ化されたが
某動物のお医者さんはそれやって収録前に原作はおろか原案ともつけさせず
啖呵きって全てをちゃらにしましたが。
原作者が言わなくて誰が言うの?
3230:03/04/19 02:27 ID:???
>>31
ふーん、そうなんだ。いやあ、ドラマ制作の内情に詳しいならともかく、
オレが原作者なら、一体全体どんなのができるか不安と期待で
わくわくすると思うんだけど。
それに、ドラマにあれこれ口を出すほど時間の余裕もないだろうしさ。
それとね、あのドラマ見てPTMに興味を持ってくれる人はいるだろうけど、
あのドラマ見て「こんなヘボドラマの原作なんぞカスだな」と思う人が
そういるとは思えないのよ。だって、マンガとドラマにすげえギャップがあるって言うのは、
もうみんなわかってことじゃないのかなあ
33花と名無しさん:03/04/19 03:51 ID:???
萩尾さんの「イグアナの娘」なんかはだいぶ原作と変えられてたけど、
ドラマとしてはまぁまぁ見れた。でも原作は短編だし、変えなきゃ
どうしようもないんだろうけど。
原作に忠実っていうのは結構駄作を創る危険性があるような気がする。
ドラマはドラマで生きなきゃいけないわけで、原作のコピーなら
ドラマとして意味がないと思う。



34花と名無しさん:03/04/19 08:20 ID:???
先週見損ねたので、このあと再放送を見ようと思ってる原作ファンです。
第1話の再放送は10:05からスタートですよ〜

>>23
>うーん……原作を読まずにこのドラマを肯定してる人たちって、
>どうしてこう、否定派の人たちに対してやたら攻撃的なんだろうか。
>とにかく「ドラマは別モノ」「嫌なら見るな」の一点張りで、
>否定的な意見はひとくくりに「品性のない暴言」でポイ。

PTM21巻のこんなやりとりを思い出してしまった。

強「わかるよ。いるいる、そういう人。たとえば12色の絵の具があったら、
  チューブから出したその色だけで世界が構成されてると思ってる人」
知世「でも、その方がらくちんなんだよ。生きていくにあたっては」
35花と名無しさん:03/04/19 09:05 ID:???
それも随分ひとくくりな考え方なのだが
36花と名無しさん:03/04/19 09:12 ID:???
決めつけはお互い様だよね。
わかってくれないという前に、自分は相手のことをちゃんと理解してるのかと〜。
原作の世界にもちょっと反感持ってはいたんだ、
ドラマ化のショックでちょっと忘れてたけど。
37花と名無しさん:03/04/19 10:09 ID:???
再放送してる。
あれだけショックをうけたのに
また見ちゃってるよ・・。
38花と名無しさん:03/04/19 10:23 ID:???
>>36
くそドラマのおかげで、原作は名作としてみんなの心に残ります。
漏れも再放送見直してるけど、なんじゃこの苦々しい展開は…。
39花と名無しさん:03/04/19 10:27 ID:???
知世ちゃんの服のへんなアップリケ?
何柄?
40花と名無しさん:03/04/19 10:50 ID:wBV6gCmo
>36
そうなんだよね〜〜。
 ホントにひどかったのか、それとも
原作への思い入れが強すぎてそう感じたのか?
時間をおいたら冷静に見られるかと思ったりもしてさ。
 …でもね、、、何度見ようとやっぱり
ひどいモンはひどかった。
41花と名無しさん:03/04/19 10:52 ID:wBV6gCmo
>38
あの、茶色のセーター(トレーナー?)の
すごいガラ。。。
 驚いちゃったよ。
時間をおくと、冷静になるぶん細かいところも
目に入るようになるね(^^;
幸子ちゃんの服も、ひどいよな〜。
確かにデコラティブかも知んないけど。
42花と名無しさん:03/04/19 10:57 ID:wBV6gCmo
何故かあいついで再放送しているので、つい
“動物のお医者さん”も続けてみている…
こっちも原作ファンとしてはあれこれ言いたいことも
多いハズのドタバタコメディーぶりだけど、
“パパ〜”に比べりゃまだマシなような気がしてしまうのは
原作が心情に訴える類いの作品ではないから、だろうか。。。
43bloom:03/04/19 10:58 ID:Azf08LLn
44花と名無しさん:03/04/19 11:19 ID:???
いちおうTVつけたけど
「ちーせーちゃーーーん!!」のトコロで
耐えられなくなったので消しますた
45花と名無しさん:03/04/19 11:35 ID:???
>42
「動物〜」のスタッフは原作を読んでいるように思う。
「パパ〜」のスタッフは原作を眺めていたように思う。

そうでなきゃ、セリフいいとこだけの摘み取り脚本にはならない気が…
せめてセリフの真意を汲取った脚本を書いてくれれば、ここまで文句は
云わなかったんだけどなぁ。
46花と名無しさん:03/04/19 12:25 ID:???
PTMに限ったことじゃないけど
役者の同クール掛け持ちが最近多い。
公式ビビエスで風間ファンが他のドラマと掛け持ちということを書いていたが
個人的には役作りが雑になるのは必至なのでいいとは思えない。
端役ならまだしもこれだけ重要な役なんだから
ドラマファンとしてはもっと作品を大切に思ってほしいな。
47花と名無しさん:03/04/19 12:52 ID:???
別に漫画のエピソードをまんま忠実に再現しろとは思わない。
っていうかそれは無理なんだ。
漫画とドラマでは時間の処理が違うから。
漫画は幾らでも瞬間を引き延ばせるが、ドラマは瞬間は瞬間として描く事しかできない。
それに結構、漫画は人物の心情をネーム=台詞で、言葉で表現する事が多い。
ドラマは映画より説明台詞が多いとはいえ、人物の心理を台詞で表したら鬱陶しい。
だからまんま再現はできない。
でも、作品世界を理解して脚色すれば原作を裏切る結果にはならない。
漫画のテレビドラマ化が失敗してるのはその部分。
たかが漫画、ドラマ>漫画の意識が強いから別物にしてしまう。
48花と名無しさん:03/04/19 13:03 ID:???
>44
うちの彼氏(勿論原作読ませ済み)も「ちーせーちゃーーーん!」で
即行ビデオ止めてました。
あまりにイメージと違いすぎてもう見る気にならない と。

まあNHKは視聴率なんて関係ないんだろうな・・・。
私達が見なくなったところで、大したダメージがあるとも思えない。
49花と名無しさん:03/04/19 13:05 ID:t5cOKIi6
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
50花と名無しさん:03/04/19 13:07 ID:???
原作者はゲラゲラ笑って見てそうだけどな。
がっはっは こんな信吉いねー 知世いねぇよー って。
51花と名無しさん:03/04/19 13:09 ID:???
増刷で印税も入ってウマ-♪
52花と名無しさん:03/04/19 13:11 ID:???
増刷になるだろうか・・。
53花と名無しさん:03/04/19 13:16 ID:???
>>52
もうなってる。
54花と名無しさん:03/04/19 14:16 ID:???
原作者自身がPTMに対して、あまりもう
熱意がなくなっちゃってるんじゃないの?
だからいい加減な映像化でもなんでも好きにしてって感じで。

20巻を過ぎたあたりから、内容的にも惰性で描いてる
(描かされてる?)印象がすごくするもの。
55花と名無しさん:03/04/19 14:59 ID:???
>>27
冒涜か〜熱いね〜
私も昔は熱心なファンだったけど、PTMは終わったマンガだな〜
でも、ネンチャックな悪口を連続投稿されるとムカつく程度には愛している。
単行本も未だに所有しているし。

ドラマ化をきっかけに、こんなに原作は愛されているんだってことを
確認できて嬉しい気持ち。

知世ちゃんにはもっとおしゃれな格好をして
洗練されたライフスタイルを提示してほしかったな〜
今さらだけど。

今夜も、とりあえず見るよん。
56花と名無しさん:03/04/19 16:26 ID:???
元区長さんをオヒョイさんにして、ストーリーテーラーにする。
なんてどうかな。
子供っぽくならない程度に、ファンタジー(一種独特の空気)を醸し出してくれそう。
57花と名無しさん:03/04/19 17:27 ID:???
自分も20巻以降の作品はついていけないものが。
排他的な色合いがどんどん濃くなるかんじ。
58めろゆき:03/04/19 17:35 ID:???
ドラマをドラマと割り切れないものは・・・(ry
59花と名無しさん:03/04/19 18:01 ID:???
人気コミックのネームバリューにあやかってドラマを作ってる以上、
原作ファンからの批判は当然予想できること。

それを「ドラマは別モノ」だなんて言い出すのは逃げでしかないし、
作り手側に覚悟が足りないと思う。
全くのゼロから脚本作るより遙かに楽してるんだから、
多少の苦言は享受して然るべきだろう。
原作付きの作品を作るというのは、つまりはそういうことだよ。
別モノとして見られたいんだったら、
初めから原作無しのドラマを作ればいいんだ。
60花と名無しさん:03/04/19 18:22 ID:???
>>56
それイイネ。もうおそいけど。関西弁じゃあ…。
でも元区長=おヒョイさんはいいキャスティングだなー。
61花と名無しさん:03/04/19 18:31 ID:???
別モノっていってもドラマのPTMみたいになるのは
別モノでも、別物だ。漫画とは離れた別な生きた世界をドラマで
表現するということだ。
62花と名無しさん:03/04/19 18:35 ID:HzJxSx15
ドラマが原作を越えた例もたくさんあるしね。
63花と名無しさん:03/04/19 18:43 ID:???
越えられずに踏んだのね
64花と名無しさん:03/04/19 18:55 ID:HzJxSx15
もうすぐ「ち〜せ〜ちゃ〜ん」がはじまる。
65花と名無しさん:03/04/19 18:59 ID:???
実況はコチラです
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1050742170/l50

実況は“キター”とかアホなコメントばかりなのだが
66花と名無しさん:03/04/19 18:59 ID:???
実況逝ってきまつ
実況でもしなきゃやってらんねーや
67花と名無しさん:03/04/19 19:00 ID:???
さぁ、第2幕の悲劇の始まりです・・・
68花と名無しさん:03/04/19 19:34 ID:???
今週は先週よりは結構マトモだと思ったの漏れだけ?
先週が悪すぎただけという話もあるが
69花と名無しさん:03/04/19 19:38 ID:???
普通にNHK受信料払ってるけど、こんなもん作るのに
使われてるなら、もう1円も払いたくない。
70花と名無しさん:03/04/19 19:38 ID:???
来週予告で出てきた、乾君は…あれでいいのか?
すべてがあれでいいのか?状態ではあるんだけど…。
71花と名無しさん:03/04/19 19:40 ID:lEmTjs6e
あんなの乾君じゃないやいっ
72花と名無しさん:03/04/19 19:41 ID:???
今週はずいぶんまともに見られたよ
慣れもあるんだろうが、話の構成としても1話目とは段違いの差だ
知世ちゃんの髪型もかわいかったし

タイヤキはねえだろと思ったが
73花と名無しさん:03/04/19 19:41 ID:???
>>68
モレも思ったよ ヤバイ…
しかしたい焼きでしっかりオチつけてくれましたな。
74花と名無しさん:03/04/19 19:44 ID:???
68>

同じく。
免疫がついたのか?
初回がひどすぎたのか?
ちせちゃん役の子も、髪おろしてたらかわいいじゃんって思って見てたら、
最後の最後にドーーーーンと落とされた。

そして、追い討ちをかけるように予告の乾くん!
嘘ぉ〜〜〜〜〜〜ん!!
もっとマシな子はおらんかったんか!
この際演技もなんもできなくてもいいからもっとカッコイイ(将来が楽しみって感じな)
男の子探してこーい!。。。。。。。。  激沈
75花と名無しさん:03/04/19 20:15 ID:???
PTMのドラマ初めて見た。
いろんな事を覚悟して見たけど、せ め て
知世の洋服とインテリアにもっと気を使って欲しかった・・・

・・・どーでもいいけど、中学生日記がおもしろかったね・・・
76花と名無しさん:03/04/19 20:19 ID:CuoBydQr

まさおちゃんがパッパラー河合に見えるのは私だけ?それとも本人なの!?

乾君・・・背が高いだけじゃん・・・!
77花と名無しさん:03/04/19 20:27 ID:???
なんで魔術師のお姉さんをレギュラーにしたのかが疑問。
悪くないけど。

56さんのおヒョイ元区長がいい。
78花と名無しさん:03/04/19 20:32 ID:???
乾くんなんてどうでもいい!(おいおい)
北原さんはどうした!
これで北原さんがブサイクだったらぶっ死ろす!
79花と名無しさん:03/04/19 20:39 ID:???
>>76
まさおちゃん役の山内は小劇団の役者でギタリスト(だっけか?)
中島らもの劇団「リリパット・アーミー」や、関西ローカルの深夜番組で
若手芸人と街をぶらつく番組などに出演。気のいい兄ちゃんってのは
まあまさおちゃんらしいが、別に口べたでもないと思う
80花と名無しさん:03/04/19 21:06 ID:???
え、あのハゲの魚屋さんはなんだろうと思ってたのに
まさおちゃんなの…?
第一話を見逃したので衝撃です。
前半のヨコでくくってるちせちゃんはなんだこりゃと思いましたが
後半で髪おろしてたのはかわいいと素直に思った。
81花と名無しさん:03/04/19 21:16 ID:???
先週ほどの衝撃はなかったね。ちょっと、残念。
正直、2流のどうでもいいドラマになった。
82花と名無しさん:03/04/19 22:02 ID:JeG6XuQr
たいやき
83花と名無しさん:03/04/19 22:07 ID:???
なぜにたいやき?
作文、みんなの前でわざわざ披露しなくてもいいのに。
84花と名無しさん:03/04/19 22:08 ID:???
やっぱり公式とかここのカキコ見て
反省したと思ワレ
抗議は無駄じゃなかったね・・・
85花と名無しさん:03/04/19 22:10 ID:???
84>
時間的に間に合いません。
86花と名無しさん:03/04/19 22:15 ID:clLEsklp
今、収録中のは後半の終わりのほうと思われ。

ちせの将来の夢って、原作ではぼやかしてるよね。
そこが余韻があっていいんだけど…、たいやき…って。

それはともかく、来週の乾くんでまた波乱のヨカーン
87花と名無しさん:03/04/19 22:31 ID:???
最後の方まではまあまあ良かったのに、
「タイヤキ」で一気に知世の知的レベルが下げられてしまって( ゚д゚)ポカーン
あそこは演出上も、「私の夢は……」って
読み始めたところで切るべきだろ。

お父さん探して夜の街を徘徊した第一回同様、
やっぱり知世って幼稚園児扱いなのね……
 
88花と名無しさん:03/04/19 22:33 ID:???
たこ焼きじゃないだけマシ
89花と名無しさん:03/04/19 22:36 ID:???
はじめて見たけど、ボロクソに言われまくってるほど酷くはないと思った。
ただもうちょっと・・・英国風味を出して欲しい。選民思想漫画なのに庶民すぎる。
配役はそう悪くないし、脚本もそれなりには頑張ってる気がする。
服装小道具その他にセンスが無さ過ぎる。
90花と名無しさん:03/04/19 22:42 ID:???
89>

1回目を見て無いからよ。
91花と名無しさん:03/04/19 23:06 ID:???
信吉のポスターが凄まじかったけど…。
1話よりはなんとか見れたけど、やっぱり普通の(明るくけなげな)
親子ドラマなのね…。PTMの肝心のメッセージは入ってないのね…。
どっからタイヤキ屋が出てきたんだろう。たこやき屋よりはマシだけどね。
脚本家の人がその時食べたかった物とか。

92花と名無しさん:03/04/19 23:16 ID:sdCXqqt5
“大阪人ならタコ焼き”
否、待てよ、、一応全国放送なんだから、もう少し
一般的なモノにしとこう
 ↓
タイ焼き

 …こんなとこじゃないの?
93花と名無しさん:03/04/19 23:19 ID:???
ちせちゃん、エビフライの歌とか作詞してなかった?
原作で。
だから食べ物系でいったのか、と。。。
94山崎渉:03/04/19 23:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
95花と名無しさん:03/04/19 23:35 ID:???
漫画じゃ確か公園創ったりしたいって言ってたよね。
96花と名無しさん:03/04/20 00:56 ID:hlNe8RgS
なんにしても表面的よね…捕らえ方が。
『コドモの共感を得る』こともできてないと思われ。。。
97花と名無しさん:03/04/20 00:57 ID:???
おかげさまで、ドラマ「動物のお医者さん」が、すごく良い出来に思えました。
。・゚・(ノД`)・゚・。

>94(え〜い、いちおうお約束だ。)
氏ね。



98花と名無しさん:03/04/20 01:39 ID:???
>>97
禿同。&(お約束)乙。
99花と名無しさん:03/04/20 02:13 ID:???
だから見るなって(呆
100花と名無しさん:03/04/20 03:58 ID:???
ドラマが終わるまで毎週見て毎週文句言い続けるつもりなのか?
不毛だな。
101花と名無しさん:03/04/20 07:36 ID:???
>>93
エビフライじゃなくて「5月の天ぷら」だ。
あれはぜひ曲付きで聞きたい……
102花と名無しさん:03/04/20 08:07 ID:???
よく少女漫画がアニメ化した時に感じる、
「ひーダメ、見てらんない」だったなあ、2話。
動物〜は普通に(ヌルいながらも)見れたんだけど、
こっちはチャンネルあわせても2分も持たず、の繰り返しだった。
よってここで真剣に感想も書けない始末。とほ。
103花と名無しさん:03/04/20 10:07 ID:???
パパは既読だけど、そんなにファンじゃないからふつーに見れた。
動物は原作厨だから、ひーだめ、見てらんないで、10ぐらいで脱落。
104花と名無しさん:03/04/20 10:08 ID:???
10分ぐらいで、
105花と名無しさん:03/04/20 10:24 ID:4RuzcIAW
ビデオに録っといたの今見たぜぃ

このお話おれ好きなのよ。タイヤキあたりまでは思い出し泣きしそうになりながら
見てたw

原作の「思えばこのとき、知世がその内なる力に〜」みたいなフレーズが
いつ出てくるかと待ってたんだが‥、あの陳腐なシメでこけたよ。

このドラマ、キャストは気にならん(知世が出っ歯っつうのはアレだけど)が、
尺が短すぎて原作のリズムが生かされてないな。
106花と名無しさん:03/04/20 12:41 ID:???
ちせちゃん役の女の子が浅野ゆう子に似てると思ったのは
私だけ・・・? 最後のアップの顔見て思ったのだけど。
107花と名無しさん:03/04/20 13:37 ID:???
>>106
やや色グロな所もデビュー当時の浅野U子に似てる、、、、かもしれない

なんか原作自体が“白い”(いろんな意味で)イメージが
あったた為、現実的な色がベタベタと付くと違和感があるのは
そこらへんにも原因があったのかなぁ、などと想う。
108花と名無しさん:03/04/20 13:44 ID:07P7vu7r
いや、浅野ゆう子でしょw
109花と名無しさん:03/04/20 13:48 ID:07P7vu7r

感想:1回目の話とは比べ物にならないほどマシ。
    この話が1回目なら人物紹介のさりげなさ具合が
    だいぶ誉められていたのではないだろうか。
    
    ただ、知世ちゃんにはちっとも特別な魅力を感じない。
    知的にも見えないし、ただのコドモだ。
110花と名無しさん:03/04/20 13:49 ID:2+TWpPxM
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
誰にも会わずにネットでゲット!
http://www.net-de-dvd.com/
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
111花と名無しさん:03/04/20 14:48 ID:???
次回乾君登場!
リアル消防男子だと子どもすぎ。
リアル厨房男子は汚い。
漫画のようなクールビューティーを
実写で再現するのはかなり無理があるなあ。
ドラマでは、普通の男の子の設定になるのかな?
112花と名無しさん:03/04/20 16:27 ID:???
>>105
一回のダメダメにくらべたら、今回はまだ趣旨を持って
「そういえば、うちの夢って何だっけ?」とか考える余裕も持てたので
現実に戻ってブルー入りつつも結構よかったんじゃないかと思ったら
タイヤキでアボーン。脈絡なさすぎ。
「タコヤキやとアレやろ」とかスタッフが思ってたいやきにしたっぽくてイヤだなぁ・・・
マサオちゃんのミツアミといい、その辺のセンス=人間性を疑う今日この頃。
でも2回目を見といて良かったと思う。一回目だけが記憶に残るのもアレだし。
NHKドラマの進め方としては、こんな感じ(テーマを共有できるような作り)
でいいんじゃないかと思った。前回はそれさえ出来てなかったからな・・・

ちなみに、うちは大阪人やけどおやつは毎日タイヤキ食べてるよ。天5のたまちゃんっていうお店。
ゆりこちゃんがいたOAPの裏の川沿い、昔あの辺で仕事してたんでよくあそこで昼寝してますた・・・
今行ったらロケ見れるんやろか・・・
113花と名無しさん:03/04/20 17:04 ID:07P7vu7r
>>109です。
原作をもー1回読んで気がついたんだけど
知世ちゃんやお父さんの心の声(ひとりごと?)がないのね、ドラマには。
『すごーい。地下鉄の駅の壁ってこうやって洗うんだぁー』←知世
『いやーなかなか・・・(汗)』←ゆりこちゃん
『お父さんは私に秘密にしてることがいっぱいあるのよね』←知世
『ああもうどうしようもない親バカ!』←お父さん
とかの類。
ただ、その辺はドラマなので無くても結構。

ドラマを見てあらためて原作(初期)を読み返すと、
自分の中で絶対に譲れない“知世ちゃんが知世ちゃんであるための必要要素”が見えてきた。
頭の良さやセンスや繊細さ、ナチュラルでたくましい部分、感性。
ドラマのマイちゃんは頑張っているが、自分の中の“知世ちゃん”とは重ならないんだな。
お父さんに関しても同じだ。
やっぱし原作papa told meは好き。再確認できたのがせめてもの救いかな。
114花と名無しさん:03/04/20 17:21 ID:9RrKmAS7
タイヤキ・・・
素直に子供っぽくてかわいいと思ってしまったよ。

もう頭が完全に別物と認識してる・・・・。
115花と名無しさん:03/04/20 17:39 ID:???
「今度の小説はベストセラー間違いなしや」と言った時、
街で新作のポスターを見た時、

実写からアニメに変わって、目が虚ろでアップにしてくれよ
116花と名無しさん:03/04/20 17:57 ID:4RuzcIAW
風間トオルは唯一文句のないキャストだなーと思ってたんだけど、
ありえないことしゃべらされてるしw
足りないところは脳内補完すっから、もうしゃべらんでくれー

で、原作の舞台ってどのへんなんスかねぇ。
個人的には新宿の東側、曙橋の手前あたりを想像してたんだけっども。
既出?
117花と名無しさん:03/04/20 18:28 ID:???
北原さんは登場しなさそうなヨカーン…
マジシャンのお姉さんが、双子と北原さんの役割を兼ねてるんじゃないかと。

マジシャン=三輪ひとみさん?いい雰囲気の女優さんだと思う。
118花と名無しさん:03/04/20 18:52 ID:eFOGPxRB
>115

 原作の舞台って、なんか港区とか、少なくとも
山手線の内側っぽいイメージあったなぁ。
 大使館とかも近くにあるようなこと言ってたし。
街の描写については、建物とか公園はイギリスだけど
なんとなく、雰囲気が「日比谷???」な感じがしてた。
新宿とか池袋、渋谷みたいなゴチャゴチャした猥雑さはなく
都会の中で、店や人の通りも多いけど緑も多い、そんな感じ?
日比谷公園か皇居ウラあたりに、そんな街があると
想像してみると意外に、、、ハマる気がするよ(^^;
(竹橋あたりとかも、案外??武道館と皇居の間を抜けて
九段下の方に向うあたり、とかね。)
119花と名無しさん:03/04/20 19:34 ID:???
広尾だって聞いたけど・・・
120花と名無しさん:03/04/20 20:14 ID:???
今月のヤングユーの「Papa told me」立ち読みしたけど、
なんか????な話だった。
もういいよ。
121花と名無しさん:03/04/20 21:30 ID:???
お前がな。>120
122116:03/04/20 21:52 ID:4RuzcIAW
デパートやらが近所にある設定じゃなかったっけ!?
あと作者が新宿に住んでる(住んでた?)書いてあったから
その辺かなと思ってたんだけど、確かにごみごみしすぎか。

地下鉄沿線で、都心で、高層とまではいかないビルやらマンションやらが多い‥‥。
>>118 の街は全部はあてまりそうですな。

広尾は行ったことないや。イメージ的にはピターリ。今度探検してみよう。
123120:03/04/20 22:20 ID:???
安置じゃないよ。安置だと思われたのかな。
単行本15巻ぐらいからトーンダウンしてきて、あきらかに20巻あたりから
つまんなくなってきて、、、。
今、ほんとに何が言いたいの?って感じだと思うんだけど。
前半は本当に名作だと思うよ。
124花と名無しさん:03/04/21 00:03 ID:???
>>123
同じく。
125花と名無しさん:03/04/21 00:03 ID:???
6巻までは疑いようもない名作。
126花と名無しさん:03/04/21 00:55 ID:lvzt+KsS
>>105
大阪の子って、歯並び悪いってイメージがある。
知世も大阪の子という設定になったから(ry。
127花と名無しさん:03/04/21 01:02 ID:???
7巻の乾君登場のあたりも好きだな。
ワシも20巻以降はもう・・・。
特に1巻に9話ぐらい入ってる巻は萎えた。
128花と名無しさん:03/04/21 01:05 ID:???
最近は、ストーリーとともに
絵も雑になってきてないか?

知世ちゃんの顔、初めはやや面長だったのに
今となっては顔の横より縦の方が短いくらい圧縮された。
129花と名無しさん:03/04/21 08:33 ID:???
私は3,4巻くらいから面白くなってきた と思ってます。
絵に関しては、知世の顔が丸くなってきたのも、子供らしさが出て好きだし。
だから1巻の絵柄より、巻を重ねていったものの方がいい。
でもやっぱり20巻を過ぎたあたりから、ちょっと共感しかねる所も出てきたかも。
130花と名無しさん:03/04/21 10:08 ID:???
>118
たしか公園で遊んでる描写の時、
知世が「セントラルパーク」って言ったのに対し
お父さんが「日比谷公園」ってつっこんでる台詞にあったよ。
131花と名無しさん:03/04/21 11:35 ID:???
「テームズ河」
「道頓堀」
132花と名無しさん:03/04/21 17:50 ID:???
ループの悪寒
133花と名無しさん:03/04/21 18:07 ID:LUzmmYUg
最近の絵は、どうもパパがカマっぽい顔でイヤだ…
 知世ちゃんの、丸顔はカワいいけど、
全体にぽっちゃりしてきてるのが心配。
(憧れのワンピースを、ゆりこちゃんに買ってもらえた
話のラスト…悪いけど全然可愛く見えなかったもの〜〜;)
134花と名無しさん:03/04/21 21:24 ID:Y5RExqy+
ドラマだけど、NHKじゃなくて昼の連ドラでやればもっとマトモに見られたんじゃ
なかろうかと・・・。
なぜにNHK?っと不思議なんだけど。

昼ドラなら子供・大人の世界が両方上手く表現できたんじゃないかなー。
原作に忠実に作るとしても作らないとしても。

ところで、ドラマの小学校って私立?
普通の公立にしか見えんけど・・・。ってか、さちこちゃんの一般庶民ぶりはどうにかしてほしい。
135花と名無しさん:03/04/21 21:41 ID:???
あたいは、10巻頃の知世ちゃんの顔が一番好きだ。
服も、アンティークなかんじ。
136花と名無しさん:03/04/21 22:01 ID:???
どういうわけだか25巻だけ買い忘れていたようなので買ったんだが、
なんかこの巻は異色な感じ。もやもやした感じってゆーか
137花と名無しさん:03/04/22 17:32 ID:???
公式HPの掲示板、更新されないなあ・・
138花と名無しさん:03/04/22 18:59 ID:???
2回目の感想の方が、好意的な意見多いと予想するのに
なんで更新しないんだろうね?
139花と名無しさん:03/04/22 23:04 ID:???
 NHKだと今回の様な場合、上に判断を仰ぐという形で
現場の作業が止まるケースがよくあるから、おそらく掲示
板の管理者は更新を停めて、偉い人の判断を待っている
のではないかと思う。
140花と名無しさん:03/04/22 23:11 ID:???
あの程度で上の判断待ち、、、
BBS立ち上げといて、しかも検閲つき掲載なのに、あのくらいで
動揺するようなスタンスってどーよ。はー、、、
141花と名無しさん:03/04/22 23:43 ID:???
知世のしゃべりってどっか不自然だって思ってたんだけど、
華原のしゃべりと同じなのな。要するにネイティヴでない人間が
関西弁を喋る感覚。知世の場合はネイティヴかもしれないけど、
無理して標準語にあわせようとして、ぎこちなくなってると思うんですがどうかね。
コンナコトならオレはいっそ、じゃりン子チエ風味全開で
ちゃきちゃきバリバリな知世でも良かったような気がするなあー。
あ、それはこれから十分修正可能だと思うので、主役の少女、
PTMをぶっ飛ばす勢いで頑張って欲しい。そんな姿勢こそが、
知世の知世たる所以だからね。



たいやきは……まあ、なんかの間違いだと思いたいよオレァ(;´Д`)
142花と名無しさん:03/04/23 00:05 ID:MVGlrzth
↑、修正ってもうムリっしょ。
だって、撮影はもうすぐおわるじゃん。
4月末に撮影終了って、どっかに書いてあったよ。
143花と名無しさん:03/04/23 12:38 ID:???
知世役の子可愛そうだな。役作りのために原作も読んでるだろうし。
スタッフと自分の良心との板ばさみで悩んでそうだなあ。
144花と名無しさん:03/04/23 16:31 ID:???
>>143
ちせ役は頑張ってると思うなあ。
可愛いし、真面目に熱演してるのが伝わるからね。
私としては原作のちせより好感が持てるくらいだw
145花と名無しさん:03/04/23 16:43 ID:???
主演の子が馬鹿に見えるのは脚本のせい。
主演の子が馬鹿に見えるのはスタイリストのせい。
146花と名無しさん:03/04/23 16:45 ID:???
旧イズミリリセとかなら、ホンマの大阪版知世って感じもするが
今回の子は良い子だな、ほんと。こんな環境でよくがんばってるヨ。
がんがれー。

147花と名無しさん:03/04/23 19:31 ID:???
番組公式の掲示板が更新したね
やや好意的な意見が増えたような気がするけど
レス番見る限り、掲載されないレスが以前より多くなっているようだが・・・

朋ちゃんのサイトが更新されたようだが
最新のプラグインをインストール出来ない環境なので見れない・・・
PTMに関する情報は載ってるの?
ttp://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/kahala/
148花と名無しさん:03/04/23 19:51 ID:???
検閲してんのに二重カキコ(ちょっとだけ編集の跡有り)を
そのまま載せるなって>NHK
149花と名無しさん:03/04/23 22:22 ID:4jNpvStt
>>147
漏れの書きこみも載って無かったよ。

他局の「動物のお医者さん」と比較して
もっと原作者から理解を得られるような
丁寧な作品づくりをしてほしい
云々と書いたからか?

結局、欠番は全て番組批判と受けとってよろしい
ということなわけだね。
150花と名無しさん:03/04/23 22:37 ID:???
最低だな。NHK。受信料払いたくない。
151花と名無しさん:03/04/23 23:15 ID:???
ドラマの知世って完全にNHK好みって感じがする。
けなげで、明るくてっていう。
原作のオマセで敏感な知世のほうが自分は好きだな。
152花と名無しさん:03/04/23 23:25 ID:BUI4Pst7
少なくとも、ドラマの知世にナイーブでデリケートな
感じはしないなぁ。。
 
153花と名無しさん:03/04/23 23:35 ID:???
>149
他局の番組名はNGでは?
154花と名無しさん:03/04/24 00:21 ID:???
荒れていますなあ>パパトールドミーNHK公式掲示板
好き者同士のぶつかり合いと捉えられやすい漫画のアニメ化と比べると、万人対象というのが実写化の一応の建前だから、その分突っ込みを受ける間合いが広くなるのかもね。
155花と名無しさん:03/04/24 00:34 ID:???
何度やってもレスが登録されない…。何故だ?
PTMは社会的なメッセージ性が強いから、辛口の親子ドラマを期待してた
けど、ほのぼの親子ドラマになりつつあるような…。
ドラマとは別物だから仕方ないんだろうけど…ブツブツブツ…。
いつまでも愚痴が終わらない…。


156花と名無しさん:03/04/24 01:36 ID:???
>155
キモイ。
157花と名無しさん:03/04/24 01:43 ID:???
>>154
昔はアニメ化も万人向けだったものだが…。(ぼそ)
158花と名無しさん:03/04/24 07:48 ID:???
>>155
ほんとキモイよ。
159花と名無しさん:03/04/24 11:31 ID:???
>>155
 うわ キッモー
160花と名無しさん:03/04/24 11:50 ID:???
>>155
 こういうキモい人がいるから原作ファンが叩かれるんだ
161花と名無しさん:03/04/24 12:18 ID:???
>>156-158-159-160
N H K
必 死 だ な (ワラ
162花と名無しさん:03/04/24 13:28 ID:???
出た必死返し
163花と名無しさん:03/04/24 14:25 ID:???
155=161
164花と名無しさん:03/04/24 14:55 ID:???
>>155
モモーイ
165花と名無しさん:03/04/24 16:15 ID:???
>>155
自分のキモさを自覚してないんだろうね。
166花と名無しさん:03/04/24 16:58 ID:???
>>155
キミの言うことはすごくよくわかるぞ!
もっと抗議すべきところは抗議すべきだ
いろんな意見が出てこその公式掲示板だろうに
よいとまけ。
167花と名無しさん:03/04/24 17:47 ID:???
>>155
 キ
 モ
 イ
168花と名無しさん:03/04/24 18:17 ID:???
>>155
いきろよ強く
もう振り返るな
きみは間違ってない
169花と名無しさん:03/04/24 18:38 ID:???
>>155
キタキタ踊りが好きなん
だものしょうがないよ
いたいしキモイのは
170花と名無しさん:03/04/24 21:10 ID:7IwmAAmc
これだけ読むとトレンディドラマ(死語)扱いだナ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003042415.html
171花と名無しさん:03/04/24 22:59 ID:???
>>169
てかキタキタ踊りがフツーわかんねーよ!w
ぱふぇ行ってこ。
172花と名無しさん:03/04/25 00:48 ID:???
>>171
>>169にマジレスカコワルイ。
  縦読みがずれてるだけ。
173花と名無しさん:03/04/25 10:41 ID:???
き き
 も
い い
ここまで執念出す>>169が俺はキモいよ。

なんだかんだで今週もドラマ見ちゃうだろうなあ
なんかあの悪趣味さが癖になってきたかも。
174花と名無しさん:03/04/25 12:45 ID:???
ドラマ話の中、関係ない話題出しますすいません。
先日友達からこのマンガ薦められたんだけど(ドラマとは関係無しに)、
完全版ってのはどうなんでしょう。
全3巻じゃ明らかに全話収録は無理だからいいとこどり?みたいな感じなん
だろうけど、やっぱり通常のコミックスで買ったほうがいいのかな?
どっちも持ってる人、情報求む。
175花と名無しさん:03/04/25 13:11 ID:???
>>174
全部揃えるのがよい

昔でたポストカードセット重版+続編
出ないかな。
176171:03/04/25 18:12 ID:???
>>172
いやそれは流石にわかってるって。
あえて関係ないところに突っ込みたかったのでsageてたわけだが。
177花と名無しさん:03/04/25 18:22 ID:???
集英社、文庫にすればいいのにな。
178花と名無しさん:03/04/26 16:16 ID:mN0n8Atv
今夜こそ期待
179花と名無しさん:03/04/26 16:41 ID:???
>>178
嘘ばっかり。
180花と名無しさん:03/04/26 17:39 ID:???
>>179
打ちきりに期待ってこと
181花と名無しさん:03/04/26 19:00 ID:KuF/A/Nx
恥又
182花と名無しさん:03/04/26 19:01 ID:???
自分の脳内妄想を垂れ流すな!
183花と名無しさん:03/04/26 19:04 ID:jfjCqRW6
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
184花と名無しさん:03/04/26 19:05 ID:???
偶然こんなサイトを見ていた時だったのでマジ笑てもうた
ttp://www.meganegane.com/index.html
185花と名無しさん:03/04/26 19:09 ID:???
乾君はともかく、
北原さんが……


光浦かよ
186花と名無しさん:03/04/26 19:12 ID:???
ヒゲが・・・
187花と名無しさん:03/04/26 19:16 ID:???
知世ちゃんやっぱりアフォな子に見える。
普通にしとったらええのに〜
188花と名無しさん:03/04/26 19:16 ID:???
他のキャストが許せてしまいそうだよ…北原さん。
メガネかけてりゃ北原さんなわけじゃない。
北原さんはもっと知的で、女らしいんだぞ。
189花と名無しさん:03/04/26 19:19 ID:???
とうとう、痴施タンが電波になってしまった。(´д⊂ウワァァァァァン
190花と名無しさん:03/04/26 19:24 ID:???
 ドードーは飛べなかったけど、少年は天へと旅立ちますた。
191花と名無しさん:03/04/26 19:24 ID:jfjCqRW6
体操服・・・・ ブルマ・・・
192花と名無しさん:03/04/26 19:24 ID:???
ってかこの話こう言う展開だったけ?
原作を生かせたら普通に(・∀・)イイ!!話で知世ちゃんも電波ださなくて良かったのに

熊がライオン?何で?熊でええやん
193花と名無しさん:03/04/26 19:26 ID:???
さすがに、浅野ゆうこはムリなのか
194花と名無しさん:03/04/26 19:26 ID:???
>>186
微妙な年頃なのよ(第二次性徴)・・・

今回みたいな内容は流石にキッツイわぁ
195花と名無しさん:03/04/26 19:27 ID:???
今週は良かった
196花と名無しさん:03/04/26 19:29 ID:???
PTMみたあとの中学生日記がとても普通に見えるのはなぜ?
これも結構キッツイ展開なのに…。
197花と名無しさん:03/04/26 19:30 ID:???
>>195
リアル基地外?
198花と名無しさん:03/04/26 19:31 ID:???
>>197
そっとしといてageようよ

イケチャンネルに不覚にもワラタ
199花と名無しさん:03/04/26 19:32 ID:???
>>197
漫画もあんな感じじゃなかった?
200花と名無しさん:03/04/26 19:35 ID:???
乾君も北原さんにも幻滅。
201花と名無しさん:03/04/26 19:35 ID:???
>>199
脳内メディアコンバーターが故障してますか?
202花と名無しさん:03/04/26 19:36 ID:???
まだ見てるの?
203花と名無しさん:03/04/26 19:46 ID:???
集英社にも抗議文送ったんだけどなあ・・・
どう考えても損でしょ。原作。
204花と名無しさん:03/04/26 20:05 ID:HMbPvXi8
今までで一番ひどかったかもな。今回。
免疫ついたのに、このガッカリ感。
203>
御苦労さま。
たぶん抗議文無駄だと思うけど。
でも、原作はこんなに愛されてるんだなぁと、受け取るから、
無駄ではなないかな。
単行本は増刷されてるから、損じゃないよ。金銭的な事だけで言えばだけど。

205花と名無しさん:03/04/26 20:11 ID:???
>>204
途中でくやしくて涙が出てきました。
どうしてこんなにPTMを汚せるんだろう…。
スタッフには悪意があるんじゃないかとすら思える。
206花と名無しさん:03/04/26 21:21 ID:???
あっ! 見逃した!
でも何故か微妙な気分ですが。今回は面白かった?
207花と名無しさん:03/04/26 21:23 ID:???
>>188
今回出てきたのは北原さんの代理の南岡さんです。

ようやく「別物として見る」の意味がわかったよ… ・゚・(ノД`)・゚・。
208花と名無しさん:03/04/26 22:03 ID:???
そんなにひどいかなあ?
ドラマとして普通に見れたし
漫画の空気は表現できてると思うけどな
209花と名無しさん:03/04/26 22:12 ID:???
出たNHKの工作員!
210208:03/04/26 22:13 ID:???
>>209
ただの釣りだよ
てゆうかあんまりひどいから野球見てた
211花と名無しさん:03/04/26 23:11 ID:9RcU226Z
212花と名無しさん:03/04/26 23:37 ID:???
ドラマとしては馴染んできてるけど、やっぱり一番大事な
メッセージが弱い、というか物凄くおおざっぱになってる。
短時間ドラマだから仕方がないのかなぁ。
乾くんが何に悩んでるのかイマイチわかりにくい。これを省略
したら肝心なメッセージが台無しになると思うが…。
N○Kの制作者は原作信者は小姑のような存在だろう。
乾くんの顔がどうもへのへのもへじに見えて仕方なかった。
「北原さんが光浦!」と一瞬仰天した。
213花と名無しさん:03/04/27 00:09 ID:???
195 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:03/04/26 19:27 ID:???
今週は良かった

199 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:03/04/26 19:32 ID:???
>>197
漫画もあんな感じじゃなかった?

208 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:03/04/26 22:03 ID:???
そんなにひどいかなあ?
ドラマとして普通に見れたし
漫画の空気は表現できてると思うけどな
214花と名無しさん:03/04/27 00:27 ID:???
>>213

好意的なカキコは、ぜんぶ一人の工作員ってことね。

あんまりな出来で、鳥肌がたって見てられなかった。

マジで打ち切りにさせません?
実は簡単な事ですよ?
215花と名無しさん:03/04/27 00:52 ID:???
「地上から消えた動物」は早川に許可を取ったのだろうか
て言うかハードカバーなんてあったのか。(因に原作は文庫版)
それとも只の小道具?

自分も読んでいた本だから漫画に出てきた時はちょっと嬉しかったな
216花と名無しさん:03/04/27 02:25 ID:???
だから見るなよ。
217花と名無しさん:03/04/27 02:53 ID:???
218花と名無しさん:03/04/27 03:28 ID:???
オレの愛する北原さんが光浦……?
どうしよう、録画だけしてるんだけど、見る勇気が失せたよ。
光浦に才媛が勤まるのか? 孤独だけど美しいモノを愛する、
都会の片隅で生きる、寂しいけど楽しくて強い王国の主を演じられるのか?
あーあーあーもうどうしよう。
光浦は役者として嫌いではないが、お前、本当にこの役を背負えるのか!?
背負う覚悟があるのか? もしも最悪な演技だったら、マジで切れるぞゴルァ
219花と名無しさん:03/04/27 13:09 ID:???
しかもドラマ最終回で北原さんと信吉パパが結婚するらしいし・・
220花と名無しさん:03/04/27 14:04 ID:???
>>219
                     (゚Д゚)ポカーン

ネタだよな?
221208:03/04/27 16:51 ID:???
>>220
結構ありかも
222花と名無しさん:03/04/27 16:53 ID:???
あー、あれ北原さんだったんだぁー。へぇー…(゚Д゚;)エエッ!?

NHK、ドラマ擁護意見中心のBBS作りするよりちゃんとした作品作れ。
本当に原作読んだスタッフいるんですかい。
223花と名無しさん:03/04/27 17:12 ID:HW3DmAjc
あの北原さんは本物の光浦さんではなく、光浦さんに見える北原さんです。
でも、北原さんは光浦さんとは違うのだから、あの北原さんは光浦さんではないはず…
224花と名無しさん:03/04/27 21:29 ID:M5usxwyI
多分、NHKは
やってはいけない一線を超えてしまったんだな・・・


あーあ。
225花と名無しさん:03/04/27 22:48 ID:???
まあ これだけ苦情が多いんだから
このスタッフの名前をドラマの現場で見ることは
2度と無いでしょう
226花と名無しさん:03/04/27 23:09 ID:???
>>225
原作オタ以外には評価が高いんだろ?
227花と名無しさん:03/04/27 23:27 ID:???
>>226
ドラマとしても高校生の文化祭並みだと思うけど?

と、釣られてみる
228花と名無しさん:03/04/28 00:25 ID:???
「ドラマは全くの別物として観なくてはいけない」
ということが、よく分かりました。が、
原作は特別な世界がきちんとあって、それが好きだったのに、
どう考えても、只の大阪下町物語になってる気がする。
北原さんの、ある意味不器用なスマートさは、
一体どこへいってしまったんだろう?
229花と名無しさん:03/04/28 00:42 ID:???
>>225
そうだろね。
NHK以外のスタッフは干されるだろうな・・・。
230花と名無しさん:03/04/28 02:29 ID:???
 組合がしっかりしている所はそんなに簡単に干したり
できないんだよ。NHK地方局でドラマやってる連中な
んてのは実力無くてもしっかり仕事は保証されてるのさ。
 229の言うとおり大阪の外部スタッフが干されてこの件
は終了だね。

 今回のケースで一番悪いのは集英社の編集部かまたは
映像メディア事業部。スポンサードできないNHKでの映像
化、という条件でどのように発言力をキープしてゆくかという
方法論に対してまるて゜無頓着な進め方をしてしまったのは
重罪。

 ところがこれも責任者が干される程には大事にはならない
んだよな。結局PTMみたいな作品を満足な形で映像化しよ
うと思ったら、とにかく原作者(またはその代理人)が口を出
しまくるしかないと思うよ。CLANP先生の様に陰で煙たがら
れてもね。


 
231花と名無しさん:03/04/28 13:54 ID:???
あれだけ弄くってセリフだけイイトコ取り、でもドラマと原作は別物と見てね♪っつう
つもりなら「原作」としないで「原案」にでもして思いっきり突っ走って欲しかったな。
それともロシナンテ路線で。(え?動物のお医者さんじゃないよ〜風に)
でもそうやるならタイトルもキャラ名も変えて欲しいけど。

あれだけ姿が変わってしまったら別な作品として鑑賞したいけど、ドラマ自体の
根本的な出来がイマイチな気がする。役者がちゃんと演技しようとしている分泣ける。
どれが一番この作品に違和感を与えているのだろう。演出?脚本?キャスティング?
232花と名無しさん:03/04/28 14:01 ID:???
>>231
全てが三流なのでは?
テレビ業界でも笑いものらしいよ。
233花と名無しさん:03/04/28 15:00 ID:???
北原さんがすごいことになってたみたいですね…
見逃がしたワタシはらっきーだったんだろうか
234花と名無しさん:03/04/28 16:37 ID:???
原作原理主義者いいかげんにしろよ
ドラマはドラマで別物としてみるとオモロイ
235花と名無しさん:03/04/28 17:21 ID:???
別物としても面白くはねーな
236花と名無しさん:03/04/28 18:32 ID:???
ドラマ「パパトールドミー」がオモロく見える角度を教えてください。
イタいから、ツッコミ所を見つけるのが楽しいから等のマイナス方面ではない角度を…。
237花と名無しさん:03/04/28 18:54 ID:???
誰かが書いてたけど、PTMのあとの中学生日記がとても素晴らしく思えます。
これもどこかで見たけど、こんなPTM作ってる連中に視聴料払うのもイヤ。
238花と名無しさん:03/04/28 19:40 ID:???
>>234
良く、ドラマ(映画でも可)と原作は別物とか言われる事があるが
これって失敗した時の言い訳でしかないよね。
小説とかだと、
原作も映画も傑作、
原作とは違うが映画は傑作、
原作とは微妙に違うが世界観を理解して脚色してある等の例があるのに
直ぐ別物ですなんて言うのはおかしい。
ただし、これが原作が漫画、映像化が日本のテレビドラマだと成功例は極稀になるんだけれど。
とにかく、原作と同じ題(カタカナになってるとは言え)を持っているんだから別物として捉える事は出来ないな。
全く同じものではないのは当たり前だが、漫画とドラマ(映画)の違い以外に別要素が出来てる時点で失敗だってことだな。
239174:03/04/28 20:28 ID:???
すまん、ドラマ駄作祭りの中また質問。
普通のコミックス買ったはいいんだけど、書店においてあったのが1,3,5,7巻だった。
これって途中飛ばして読んでも大丈夫ですか?
1巻を見る限りかなり良かったのでいずれは全部集めますが。

…それにしても、置いてない書店が多いのな。
7店ぐらい回ったけど、置いてあったのは1店だけ。
ドラマ化されたんだし、もっと色々宣伝されててもいいのに。
内容はともかく(観てないからわからんけど)。
240花と名無しさん:03/04/28 20:41 ID:???
>>239
基本的には大丈夫だと思う。
241花と名無しさん:03/04/28 21:58 ID:???
>>239
一話完結が多いから大丈夫だと思うよ
242花と名無しさん:03/04/28 22:39 ID:???
>>239

でもやっぱり順を追って読んで欲しいけど・・・

ブックオフ等の中古はやめようね

お近くになければネットで取り寄せも簡単なので

ぜひ新しいあなただけのPTMのページをめくってほしいです

243花と名無しさん:03/04/28 22:45 ID:???
>>238
海外の場合原作をいかに忠実に再現しようとしているかに
重点を置いてるよね
ハリポタや指輪とか見て目肥えてる視聴者に
原作とは別物ですよーは言い訳だよな
なにより原作に愛を感じないねー
244???:03/04/29 00:53 ID:???
ハリポタは原作に忠実だが超駄作。指輪は1話はけっこう変えてあるし
2は評判が良くない。指輪信者は原作と違うことにこだわって1話の
改変に文句を付けてたが頭が固いアキメクラ。
ネバーエンディングは原作とまるで違うらしいが、映画は良く出来てる。
作品の善し悪しが原作に忠実かどうかでは評価できない。
別物として創ったほうが作品としてはいいものにできあがる可能性が
あると思う。それはやっぱり、原作があったとしても、違う構成要素で
一から世界を作りあげなければならないからだと思う。


245花と名無しさん:03/04/29 01:01 ID:???
>>244
原作に忠実、または世界観を壊さずに脚色していれば原作ファンは納得、
それがドラマや映画として良作であれば原作知らない人も面白く観れる。
原作を壊して傑作、佳作に作り直していれば一部狂信者を除けば原作ファンも原作知らない人も面白く観れる。
原作をぶっ壊して原作ファンに顰蹙買うもドラマや映画として優れているので独自のファンがつく。
等などのパターンがあると思うが、
自分は番宣見て視聴は絶対すまいと決めたので観てないが
PTMのドラマ化作品をこの何れかに属すの?
246花と名無しさん:03/04/29 01:14 ID:???
>>242
うっせーなボケ
誰がどう買おうとしったこっちゃねーだろうが
てめー集英社の人間か?
247???:03/04/29 01:14 ID:???
>原作を壊して傑作、佳作に作り直していれば一部狂信者を除けば原作ファンも原作知らない人も面白く観れる。
あえていうなら、これかな。この先まだ10話もあるから全部見ないと
はっきり言えないが、NHKはNHKの解釈(子供向けのほのぼのホームドラマ)でPTMを創ってると思う。
明るいメッセージのみ訴えてる前向きドラマ
248花と名無しさん:03/04/29 01:33 ID:???
>>246
集英社とは何の縁もないが
作者の収入源の一つなんだから
新刊で買うのが今後の為にには一番だとは思う。
まぁ中古でまずは数巻購入して気に入ったら新刊でをお薦めするよ。
249花と名無しさん:03/04/29 03:09 ID:???
つーか、せっかくのドラマ化なのに増刷かけない、
出版社がバカ。やる気の無さが見えてる。
まぁ、あのドラマじゃ、増刷しても売れ残るのが落ちか(笑
(原作が悪いわけではない)
250174=239:03/04/29 04:37 ID:???
>>240-242
どうもです。
あと2,3日探して見つからなかったら飛ばして読んでしまおう。

ちなみにブックオフなど中古店は滅多に使いません。
倫理的にどうとかじゃなくて、単純に状態が悪いのね…。
日焼け部分を消すために本のフチを削るのがどうも嫌い。
古いコミックスなんかは新本でも削られてあるので悲しい。
書店であまり見かけない上に削られてあると買えない…自分のこだわりがむかつく。
まあ今日これからヤボ用で有明まで行くので(ツッコミ不可)その帰りにでも
大型書店で買ってきます。
251花と名無しさん:03/04/29 06:26 ID:???
ブクオフでも数軒回れば状態良いのも結構あるけどね
増刷かかり続けてる有名作品は大体

新品で手っ取り早く揃えたければ
ネット書店で注文するのは?
252花と名無しさん:03/04/29 07:00 ID:???
>>245
どれにも当てはまらないと思います。
だって知世ちゃんただのアフォな子にしか見えんもん(´・ω・`)ショボーン

せめてさー「自由で創造的な父子家庭」を目指す理由の「世界中の誰だってお母さんのかわりはできないし2人でがんばらないと私おばーちゃんのとこで暮らさなきゃならなくなるし」を生かして欲しかったよ
実際片親で育てたいけど育てられないから手放す親も居る訳だし
片親と一緒に生活して自立を余儀なくされてる子供も居る訳だからさー
それが暗いテーマだって言うなら片親家庭=不幸って事になるやん
激しく矛盾してるよねー
だったらワザワザPTMをドラマにしようなんて思うなよNHK(゚Д゚)ゴルァ!!と思う訳さー
253花と名無しさん:03/04/29 10:36 ID:???
>それが暗いテーマだって言うなら片親家庭=不幸って事になるやん

だから信吉が北原さんと結婚して、知世がファザコン克服してハッピーエンドに
254花と名無しさん:03/04/29 11:11 ID:???
>>252
知世ちゃん役の女の子、関西電力のCMに出てるけど
CMのほうがよっぽど知世ちゃんらしくて可愛い。
ひとえにN○Kのセンスの無さのせいだと思う。
255花と名無しさん:03/04/29 12:07 ID:???
>>254
総合テレビドラマ班>>>>教育テレビドラマ班
2軍ですから・・・
256花と名無しさん:03/04/29 13:30 ID:???
それは2軍に失礼だな

シーズン終盤、もはや絶望的な1軍から
選手を数人2軍に降ろしてまで
チーム一丸となってファーム優勝を狙う某球団に対して失礼だ

同じ大阪なのだが
257花と名無しさん:03/04/29 14:20 ID:???
知世ちゃん役の女の子、シナリオと演出さえまともなら
ばか電波には見えなかったかと思うと。かわいそう。
258花と名無しさん:03/04/29 15:54 ID:???
せめて朝ドラになってくれてれば、
まだ見れたと思う。
259花と名無しさん:03/04/29 16:18 ID:0pVAvK1R
うさぎ友達さんですぅ〜
260花と名無しさん:03/04/29 21:06 ID:???
思い出したけど、スクールウォーズって原作は野球。
それをラグビーにして、現実のラグビーの逸話もまぜて、ドラマを作り上げた。
野球とラグビーで方法論は違っても、見せたいもの伝えたいこと、よく出来てたドラマだと思う。
耳をすませば、も画家からバイオリンに変わってるけど、目指した方向は同じで、絵画だと具体性が無く、
わかりやすく見せるために楽器にしたと書いてあった。

PTMのドラマは、作者の書いてることさえ理解できていない。
それも、ワザと変えてやってるのかと思うくらいに。
まるで、道路に飛び出すな!と書いてあるのに飛び出して轢かれる、当たり屋みたいな感じがしますた。

まあ、回を重ねるごとに正直どうでもよくなってきたので、NHKはこれを待ってたのかな?
(持久戦になったら負ける気まんまんです・・・)
261花と名無しさん:03/04/29 21:31 ID:???
>>253
> だから信吉が北原さんと結婚して、知世がファザコン克服してハッピーエンドに

トコロテンも真っ青な程短絡思考ですね
信吉と北原さんが結婚するのは別にいいけどさー
それとこれは別じゃないのか?原作に無い結末でお茶を濁すなよ<N○K


>>254
> 知世ちゃん役の女の子、関西電力のCMに出てるけど
> CMのほうがよっぽど知世ちゃんらしくて可愛い。
> ひとえにN○Kのセンスの無さのせいだと思う。

 扇子の無さでアフォな子に見えるのは分かってますよー
アフォなセリフの時と普通に子供らしいセリフの時と演技全然ちゃいますもん
演技してて「イタタタ」だなーと内心思ってるんじゃないですかね可哀想に…。

262花と名無しさん:03/04/29 21:44 ID:???
>>260
スクールウォーズって泣き虫先生だよね。
原作は野球って??????
あれは京都の伏見工業高校って処のラグビー部の顧問の先生の話が原作だから元からラグビーです。
実話です。
プロジェクトXでも取り上げられてたよ。
有名な話です、ラグビーファンにとっては。
まぁNHKのドラマが脚色が下手なのは同意しますが。
263花と名無しさん:03/04/29 21:51 ID:???
イソップゥ〜〜
264花と名無しさん:03/04/29 22:05 ID:???
>>260
> 耳をすませば、も画家からバイオリンに変わってるけど、目指した方向は同じで、

違う。違うと思う。それは全然違うと思うぞ。
そしておそらくは柊女史もそう思っていたはずだ。
そうでなかったら「耳をすませば -幸せな時間-」は、あんな
映画に対するいやがらせみたいな作品にはならなかったはずだ。
多分。
スレ違いなのでsage。
265花と名無しさん:03/04/29 22:52 ID:???
>>253
ソースは?
もしデマだったらあなたのIP請求して追い込むから。
266花と名無しさん:03/04/29 23:15 ID:???
260は狂信的信者?? パナウェ〜〜〜〜〜〜ッブ!!!
267花と名無しさん:03/04/29 23:19 ID:???
>>265
モティツケ
こんな事でIP請求したって応じねってば
268花と名無しさん:03/04/29 23:22 ID:???
べつに漫画に忠実にしてくれなくても、ドラマ自体が面白ければ
いいんだけど、PTMはそれ程面白いとは言えないなぁ…。
269花と名無しさん:03/04/29 23:24 ID:???
>>267
265じゃないが、以前テレビドラマ板とかグルメ板のデマ厨が、
簡単に晒されてたよ。
個人的にはそこまでする事無いと思ったんだけど。
270花と名無しさん:03/04/30 01:46 ID:???
撮影はもう終わってるの?最終回なんて脚本すらまだなんじゃないの?
>>253はデマ確定やろ。ドラマいつまで放送するんかな。
271花と名無しさん:03/04/30 01:50 ID:???
>>270
ちゅうか>>253はネタでしょ。
NHK教育のこの手のドラマの収録ペースは知らないが
連ドラは結構ギリギリでやってるからね。
前スレで話題になった美術スタッフのHP見る限りじゃまだそんなに進んでないでしょ。
272花と名無しさん:03/04/30 10:37 ID:???
さて第5話には元市長さんと家政婦さんが登場するとのことだが。

こうして魅力あるキャラたちのイメージが片っ端から破壊されていくのね。
次は誰? 強くん? 花屋のお姉さん?
273花と名無しさん:03/04/30 11:18 ID:???
>>253=267
サラシ祭ケテーイ?
274花と名無しさん:03/04/30 12:40 ID:???
セブンイレブン行ったら、PTM VOL.1大切な友達篇というのが出てた。
おまけのシールは欲しいんだけど、そのためだけに
既に知ってるエピソードの総集編買うのはもったいなくて買えんかった。スマン
275花と名無しさん:03/04/30 16:30 ID:qyiZ6ZkZ
<274
どの話が入ってたかわかります?
教えてチャソでごめんなさい。
276274:03/04/30 16:47 ID:???
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/remix.html?key=detail&zashimei=remix&id=0131
>>275
以下のエピソード収録のようです
EPISODE.18 スニーク プレビュー
EPISODE.28 マシュマロ トラスト
EPISODE.29 シェル ブルー
EPISODE.30 グリーン プラネット
EPISODE.20 ローズ ウォーター
EPISODE.80 ダンデライオン クロック
277花と名無しさん:03/04/30 19:50 ID:ZDuRF4/K
掲示板更新されマシた〜〜
278花と名無しさん:03/04/30 19:56 ID:???
>>277
あまり釣ると晒されるぞ。
279花と名無しさん:03/04/30 20:00 ID:ZDuRF4/K
>>278
ハァ?
280花と名無しさん:03/04/30 21:12 ID:???
掲示板の278が縦読みすると「ぜんぜんダメ」になってるのは偶然?
281花と名無しさん:03/04/30 22:08 ID:???
278の題が・・・たて〜なので、縦読みしろってことかと。
282花と名無しさん:03/04/30 22:20 ID:???
大人げねーな〜……気持ちはわからんでもないが(;´Д`)
283花と名無しさん:03/05/01 00:26 ID:???
>>282
そりゃすまんかった。
284花と名無しさん:03/05/01 01:05 ID:???
>>283
最高!!
このくらいじゃ、とてもハラの虫はおさまらないけどね。
シリーズ化望みます!
285花と名無しさん:03/05/01 01:30 ID:En4EULsg
278ってNHK公式のか・・・!
何も気付かず、ほめられたと思ってるのかな。NHKは・・・
286花と名無しさん:03/05/01 01:38 ID:???
徹底的に責任を追及して、謝罪させたいね。
犯した罪は無くならないけど。
287花と名無しさん:03/05/01 09:24 ID:???
あんな不自然な改行なのに、縦読みに気が付かなかったのか・・。
そういう人たちが読むとPTMも違う作品に見えるのだろうな。
あのドラマは必然。少しでも未撮影部分の質の向上を祈り言葉を選んで
切実な気持ちで意見してる人たちが報われることは無さそうだな。
288花と名無しさん:03/05/01 12:56 ID:???
縦読み作って悦に入ってるヤツなんて
2ch厨だけだわな
289花と名無しさん:03/05/01 13:08 ID:vE8TYJfk
BBSに書き込まれた意見に対して、
何の解答もしないのはあまりにも無責任。
普通の感想じゃなくて、あれほどたくさんの、
しかも的を得た苦情が書かれた、番組BBSなんて初めて見た。
書くだけ書かせて放置って、受信料を頂いている視聴者に失礼だよね?
自分たちの方が「見せてやってる」気でいるんだろうね・・・。
290花と名無しさん:03/05/01 13:10 ID:???
プロたるもの言い訳はせず、回答はドラマという作品の完成度でもって応えるのだろう。
291花と名無しさん:03/05/01 13:16 ID:e7Cd2reZ
>>289
好意的な意見の半分は関係者だと思うけど。みたまんま。
あそこで意見として書いてあるのが反論のつもりなんだと思う。
今後を見れとかスタッフのこと考えろとか、いいかえせなくて逆ギレしてるトコとか。

292花と名無しさん:03/05/01 13:20 ID:???
大丈夫、回を重ねるごとにスタッフも悟ってきて、だんだん良くなるよ
293花と名無しさん:03/05/01 13:22 ID:???
公式を深読みしてみた。

285の、1話は見逃した、ってコメントは使い道あるね。

多くの酷評は1話に対して意見をあげているのに
1話は無かったことにしてる表現だ。
今はちゃんと作ってますよということかな?
294花と名無しさん:03/05/01 13:27 ID:???
全話見逃したんですが、とてもよいドラマだと思います。知世ちゃん可愛いですね。
295花と名無しさん:03/05/01 13:32 ID:???
>>290
言い訳じゃなくて、ちゃんとした謝罪が欲しいね。
スポンサーは私たちなんだから。
296花と名無しさん:03/05/01 15:06 ID:rpV068CQ
↑あの、本気で言ってるんですか?
まさかニュースで制作者が「すいません、マンガの読者の期待に添えませんでした」
と頭を下げるのを期待してるとか・・・?
297花と名無しさん:03/05/01 15:25 ID:???
ドラマのスタッフは、日本の文化を創ってるんだという自負でがんばっています。
298花と名無しさん:03/05/01 15:39 ID:???
別に謝罪して欲しくもないが、受信料を払う気が
甚だしく減退したのは間違いない事実だ(;´Д`)
299花と名無しさん:03/05/01 22:37 ID:???
>>294
ワラタ。


毎回 見始めても途中で耐えられなくなるよ・・・。
これ以上醜態を全国放送しないでくれ。
300花と名無しさん:03/05/01 22:41 ID:ldl0tG20
公式掲示板の278にはわろた。さいこー
もしかしたら流行るかも
301花と名無しさん:03/05/01 22:55 ID:???
殺陣による公式爆撃はよく使われる手段ですよ
302花と名無しさん:03/05/01 23:15 ID:???
>>296
バカか?なんでニュースで謝罪するんだよ!
公式のBBSやHPで、という意味だろ? お前、あの脚本家と同じくらいバカ。
303花と名無しさん:03/05/02 00:47 ID:XAk2IKPn
公式の287、、ネタなんだろうか?
 ビデオオヤジになってるパパ、、、
想像するだに恐ろしい場面なんだけど;
304花と名無しさん:03/05/02 00:58 ID:???
>>303
あれはイヤミで書いたんだろね。
ガキの運動会ビデオを友人に公開なんて、原作で最もバカにされてる
行為じゃん。それに対する賛否はさておき、テレビ版はそういう事を
やりそうな世界とキャラになってる、原作とは逆っすね、つう意味かと。
305花と名無しさん:03/05/02 03:29 ID:???
折れは原作の白い世界が

パナウェ〜ヴ研究会とダブって見えてきた・・・・


・・・・・ハァハァ
306花と名無しさん:03/05/02 10:34 ID:???
公式の278よりも287みたいなほうが痛烈でいいな。
原作を理解してないから検閲できないんだな。
307花と名無しさん:03/05/03 09:00 ID:???
動物のお医者さんの方のスレ見ると羨ましくなる。
向こうはリフォーム業者が壁紙やフロアの色の発注を間違えたくらいに見えるけど
こっちは頼んでもいない壁壊しや、下手すりゃ土台まで壊して帰っていったくらいの
差があるような気がする…(しかも施工に絶対の自信を持っているような)

どっちも同じくらいの思い入れで見てるんだけど…この差って何だろ?
308花と名無しさん:03/05/03 09:27 ID:???
>>307
スタッフの質の差でしょうか?
309花と名無しさん:03/05/03 10:56 ID:???
作業員(出演者、スタッフ)は与えられた仕事をしただけで
施主と設計士と現場監督の思い描く完成予想図がかなり違うとか
310花と名無しさん:03/05/03 11:09 ID:???
>>309
与えられた仕事も満足にこなせない、
三流職人の集まりみたい。
311花と名無しさん:03/05/03 17:24 ID:???
>>309
スペイン・アンダルシア(白い村)のパンフレット
見て設計士の引いた設計図は
金のシャチホコ付き万葉箱とか。
実際作った作業員の人はなぜ、怒ってるのか、わからない、トカ。
312花と名無しさん:03/05/03 18:57 ID:???
今週もまた素敵なショーが始まるます
313花と名無しさん:03/05/03 18:58 ID:???
314花と名無しさん:03/05/03 19:44 ID:???
浜崎あゆみちゃんだったね。
315花と名無しさん:03/05/03 20:01 ID:???
偶数回は比較的マシ?
316花と名無しさん:03/05/03 20:26 ID:???
オリジナルに走った方がマシだという事がよーくわかった。
完全に別物として見れるね。
しかし、チセ役の子はかわいくない。
いかにもNHK好み。
317花と名無しさん:03/05/03 21:48 ID:???
うーん、全然可愛くないね。確かにNHK顔だわ。
エンディングが好き。
318花と名無しさん:03/05/03 21:58 ID:???
あの髪型じゃなければまだ可愛く見えるんだけど、何ゆえあの髪型なのか。
髪、原作のように下していた方がいいなー。

マジシャンのお姉さん、流しじゃなくなったのね。双子姉妹のかわりにするのかな。
姉妹ネタ好きだったんだけど。
319花と名無しさん:03/05/03 21:59 ID:???
>307
動物も(ドラマ)ヒサンだろう。
PTMはうわっつらなメッセージばっか前面に出して
貼り付けたような前向きさと意味なしファンタジーがうざったい。
320花と名無しさん:03/05/03 22:16 ID:???
あの髪型はチエちゃんのイメージなんだろうか
321花と名無しさん:03/05/03 23:15 ID:???
放映日になっても全然レスが付かなくなってきたな……
322花と名無しさん:03/05/04 00:00 ID:???
完全に別物と悟ったから。
323花と名無しさん:03/05/04 00:47 ID:P1cqIr79
見ちゃったら負け、というか…
わざわざストレスためるために、大事な時間を
使いたくないもの(--;
3話目にして、ようやく卒業できたんだけどね。
324花と名無しさん:03/05/04 02:27 ID:???
放映日、忘れてた。
325花と名無しさん:03/05/04 11:41 ID:???
>>321
GWでPTMを脳内あぼーんしてました(w
326花と名無しさん:03/05/04 13:23 ID:vqqU1B7u
見たらむかつきそうなのでまだ見てません
327花と名無しさん:03/05/04 14:28 ID:???
22巻か23巻の表紙にもなってた、タスキがけのスーツ、
後ろがどうなってるのか激しく気になる。
ドラマで着てくれないかな。
・・・無理か。
あのへんなパーカーを着る知世ちゃんだから。
328花と名無しさん:03/05/04 14:33 ID:???
すごい粘着スレだな。
329花と名無しさん:03/05/04 15:00 ID:???
>>328
もうファンですら見てない、レスが付かない、
と書かれたばかりなのに、粘着も何も……
330花と名無しさん:03/05/04 16:18 ID:???
ageると>328みたいな一限さんが入ってくるからね〜。
ハッ!もしかして某放送協会工作員?
331花と名無しさん:03/05/05 11:02 ID:???
>>320
初期の頃にトレーナーとあわせてチセがああいう髪型してることあったから
その影響なんじゃないかな。
ただあの髪型は髪が長いとかわいらしいが、普通のながさだとまさに
じゃりん子ちえだよね、ほんと。
ちせにとってはアレンジのひとつなんだから、
似合わないのに無理に定番可しないで欲しい。
それともスタイリストは一、二巻しか読んでなくて誤解してるのか?
332花と名無しさん:03/05/05 11:24 ID:???
ンhkの「愛の歌」枠では、到底予算つきそうにないけど
「ROSE GRAY」の服をオリジナルで作って欲しかったなあ。
リアルで着たところを見てみたかった。
あれ、実はメンズブランドもあるんだよね。
333花と名無しさん:03/05/05 11:51 ID:???
>>331
“誘拐されそうになった”スカウト事件の日の格好のことかしら。微妙に違うけど。
初期のファッション大好きだー。

あと、パパトールドミー中で、いまだにわからない(ってか詳しく知りたい)言葉がいくつかあるの。

・『ストーリーテラー、犬さん』←シリーズモノの映画・・?
・『アナ・カン、ジャド』←調べた。画像も見た。
・『ベビーブルーの子供用シリーズ、ミルクジャグ』←マジわからん。
334花と名無しさん:03/05/05 12:00 ID:???

中学生の頃、自分も知世ちゃんの影響で服とか選んでた。
トランプのマークの入ったトレーナー、黒いシックなスエードに刺繍のあるポーチ、
つばの広い麦わらや、吊りベルトのズボン、ビロード調リボンをワイシャツの首に結んでみたり。
鏡の前でいろいろやってたよ。
335アイタタ:03/05/05 12:36 ID:???
レスが目にしみる
336花と名無しさん:03/05/05 12:37 ID:???
>>333
・『ストーリーテラー』
 ……これは『ジム・ヘンソンのストーリーテラー』という、
 民話をモチーフにした短編映画集のことですね。
 シリーズが3巻ほど出てたはずです。犬さんは語り部役のペット。
 ただ、ちょっとマイナーな作品なので、
 レンタルなどで見つけるのはちょっと難しいかも知れません。
 詳しくはこちらなど↓
 ttp://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/076/L69.asp
 
・『アナ・カンのジャド』
 ……『アナザー・カントリー』という映画、その主人公の親友であるジャドのこと。
 しかし、ゲイをテーマにしたけっこうショッキングな内容のこの映画、
 小学生の知世ちゃんたちが見てていいのか……?

・『ベビーブルーの〜』
 ……これはよく判りませんが、単に、ベビーブルー(薄い青)色の
 ミルクジャグ (取っ手付きのミルク注ぎ)ということなんじゃないでしょうか。
 で、他のカップやらとセットだと。
337花と名無しさん:03/05/05 12:38 ID:???
>>333
> ・『ストーリーテラー、犬さん』←シリーズモノの映画・・?

これ記憶にない。
固有名詞っぽい扱いで出てたっけ?

> ・『ベビーブルーの子供用シリーズ、ミルクジャグ』←マジわからん。

作中オリジナルブランドじゃない?<ベビーブルー
ミルクジャグは単にミルク用のジャグでいいのでは。
338337:03/05/05 12:39 ID:???
と書いたところに336さんのレスが。
「犬さん」ありがとん!
339花と名無しさん:03/05/05 12:51 ID:???
> ベビーブルーの子供用シリーズ、ミルクジャグ
正解かどうかは不明だけど、骨董市を探索してた時
ウェッジウッド(多分)の子供用お茶セットの一部がバラ売りされてたんだけど
PTMで出てたのってコレかなー、と思いました。
ウェッジウッド特有のあのブルーで、ポットも3〜5cmほどの大きさ。
お値段は…ちょっとその時の予算オーバーだったので諦めますた。
340花と名無しさん:03/05/05 13:24 ID:???
>339
へえ。ほんとにあるんだ。
いかにも知世ちゃん好みだね。
341花と名無しさん:03/05/05 13:29 ID:OkZgBaFR
今さらですみませんが〜〜〜、、、
ホントにドラマの北原さんって光浦なんでしょーか?
 先日、友人と其の話になり、
「もし本当なら、是非!尚の事!!
北原さんが月明かりを浴びながら、部屋で一人
イブニングドレスを着る」シーンを
見てみたい!と盛り上がってしまったのですが〜〜(^^;
342花と名無しさん:03/05/05 13:30 ID:OkZgBaFR
「ストーリーテラー」や「アナカン」御存じでない方が
随分いらっしゃるんですね〜〜。
 これも月日の流れってヤツですか…
(ちょっと意外だったもので;)
343花と名無しさん:03/05/05 13:48 ID:???
>>342
なにしろ初期の知世ちゃん、巨人戦をテレビで見ながら
「えらいっ、ナカハタ!」
とか言ってるくらいだから……
344花と名無しさん:03/05/05 13:50 ID:???
みんないいトシなのか・・・
345花と名無しさん:03/05/05 14:02 ID:???
知世「私は時の流れを旅する少女だから……なんてね」
346花と名無しさん:03/05/05 14:17 ID:???
>>343
まぁ、それは作者時間というヤツなので・・・

どうせならクロマティって言えばいいのにね
347花と名無しさん:03/05/05 15:41 ID:bNbd7g82
「えらい!ナカハタ」で思い出したけど、
知世はジャイアンツファン、で信吉氏は
アンチなんだよね。
特にどこのファンか、は出てなかった気がするけど。
 最近、ビール飲みながらナイター、ってシーン
なくなっちゃってさみしいね。
又、悩みを抱えたゲスト(しかも未解決で終る)の話でなく
知世とパパの日常、な話が読みたいな。
348花と名無しさん:03/05/05 15:45 ID:J7OsNNLb
349花と名無しさん:03/05/05 15:59 ID:???
>>347
ドラマでやるなら
ビール飲みながらJリーグか?
はたまた外国のサッカーリーグか?リーガ・エスパニョーラあたり。
350花と名無しさん:03/05/05 16:26 ID:???
比較的最近の巻で
夏休みショートストーリーの一つ
ぐだぐだの一日のやつ。
床でピザ食べながら野球見てたような。
351花と名無しさん:03/05/05 17:06 ID:???
352花と名無しさん:03/05/05 19:11 ID:???
>>347
「アンチ」
たったそれだけのキーワードから

信吉っつぁん実は虎党

関西出身だった(ことにして)

じゃあ、大阪でええやん・・・

と、いう流れの悪寒
353花と名無しさん:03/05/05 20:43 ID:???
余計なコトして裏目に出るのが一番むかつくな。
普通にやれ、普通に。
354花と名無しさん:03/05/05 20:58 ID:???
主役の娘、頑張ってるのはわかるが可愛くねえなあ……
街でスカウトに声かけられるの、無理ねえか
355333:03/05/05 23:45 ID:???
>>336超スーパーありがとうございます。
ストーリーテラー、見てみたいなあ〜。
アナ・カンもやはり見てみたいっ。

ベビーブルーはどうやら架空ブランドではなく、ウェッジウッドのようですねぇ。
情報いただいた>>339、ありがとうございました。

>>337
> ・『ストーリーテラー、犬さん』←シリーズモノの映画・・?
>これ記憶にない。
>固有名詞っぽい扱いで出てたっけ?

「実は昨日ビデオを見てて寝不足で…」@3巻1話(知世ちゃんの誕生日にお父さんから
バラの花束とブレスレットの話)の一番最後のほうの台詞。さちこちゃんとの会話です。
356花と名無しさん:03/05/06 07:51 ID:???
昨日、「Papa told me」完全版1-3買いました。

最初、父親と娘が手を取り合って生きていく感動モノかとおもって手にとったんだけど
これファンタジーだったんですね。

賢くて可愛くて素直でちょっと生意気な、しかもパパが大好きな娘と、かっこいいパパ。
家は広くて、でもいつもきれいで、お金にはほとんど苦労しなくて、しょっちゅうレストランで
外食で……。

ママが居ないというのは、ママに該当する年代の女性をターゲットとして描かれている
からでしょうか?自分が「ああ、こんな娘とパパなら欲しいなぁ」と一時の夢を見るための
ファンタジー。

最初は面食らいましたが、それが飲み込めてから、素直にこのきらきらした世界を楽しめ
ました。完全版じゃない単行本を買うべきか否か……迷っております。
357花と名無しさん:03/05/06 08:01 ID:???
結婚願望のない30代男性のオレでも、PTMのファンタジーには
ずいぶん救われてるけどね。いやマジで。
個人的にはこのマンガはマイノリティーのためのマンガだと思ってるんだけど。
ドラマ化もあって、色々大笑いな展開もあるけど(w
「さみしいって言うのもステキ」ってのにシンパシィを抱ける人間には
このマンガはなんか一時の安らぎを与えてくれると思うんだけどぞなもし。
ファンタジーってのは現実逃避ってことじゃなかろーに
358花と名無しさん:03/05/06 09:01 ID:???
ドラマ化の前は現実逃避という批判もあったんだけどね>原作
消えたね
359花と名無しさん:03/05/06 10:12 ID:???
原作は現実逃避だと思ってる。が、所詮読者にとっては
あの中に住めるわけではないので、ひととき憩いに行く
ぐらいの感覚でつきあえばいいものだと思ってた。
が、ドラマは(以下略
360花と名無しさん:03/05/06 10:51 ID:???

 だから粘着ドラマ批判者の嫌悪感の根っこは
 「オイラのアジ−ルを勝手にいじくるなぁ、ウァアアアアァアアーン」
 て事なんだろうと思う。結構これって切実で悲痛な叫びだったりするのよ。

 ただNHKの製作者たちに勘違いしてほしくないのは程度の違いはあれども
 あの世界に安らぎを求めている人ってそんなに少数派ではないワケで…。
 今回のドラマ化は本来そんな人達にこそ向けられるべきだったんだよな。

 あと、関西のドラマ畑のスタッフたちに根強い「灰谷かぶれ」がPTMにもほの
 見える事も指摘しておきたい。彼等が考えるリアリティって結局灰谷的な物
 を無理矢理にドラマの構造にはさみこむ事でしかないんだよな。
 PTMの器を借りた「少女の器」(笑)なんてのは誰も見たくないんだよ。
361花と名無しさん:03/05/06 11:57 ID:???
>360
そか!
何か気持ちわるーいモノを感じると思ってたが、
灰谷臭と考えるとスキーリ納得いくわ。
362花と名無しさん:03/05/06 12:34 ID:wfu+7J6r
灰谷作品は、あれはあれでファンタジーとして
ちゃんとした作品だと思うけどな〜。
 「太陽の子」とか「兎の眼」なんかいいと思うよ。
問題は、そういうのをスタッフがちゃんと咀嚼できてない
ことなんだと思う…
 ところで、連休中に全26巻読み返しました。
やっぱり良いよね。原作。
特に18巻くらいまでは、初期イメージが貫かれてて
「大人のためのファンタジー」してる。
20巻あたり(他の作品を描き始めた頃?)から
絵柄も変わるしパパや知世の性格が変わっていくのと、
現実社会のヘビーさが作品中にも流れ込んで来て
読んでてツラくなってくる。
 ゲストや知世たちの悩みも未解決のままで
エピソードが終ってしまうし、読んでいてスッキリしなくなる。
 それと、マイノリティ側の逆襲、というか、、妙に
強気で押しの強い発言が多くなるのが気になった。
「それぞれの価値観を認め合えてこそ」みたいな感じだったものが
「私は私!それのどこが悪いのよ!」「あんたたちと私は違う!」
みたいなカタクナさが鼻につき、
“最初の頃に、一番嫌っていた人物の発言じゃない?それ…”って
感じのセリフを知世たちがポンポンするようになって
首を傾げたくなってきて。
 、、と、そのへんも随分前に概出だと思うけど。
結局、“ファンタジー”として実際の世界とは隔絶した
物語り世界を続けていけばよかったところに
半端に現実社会のもつ心の病、がフィードバックしてしまったのが
敗因かな?
 あと、、やっぱり21巻あたりからパパの存在感が
どんどんなくなる!絵もセリフもカマっぽくなる〜〜〜〜〜(涙)
363花と名無しさん:03/05/06 15:37 ID:???
ナガー
364花と名無しさん:03/05/06 16:29 ID:???
362さんと同意

メルヘンな話のは別として、PTM=ファンタジーというふうに受け取った事は無かった。
読みはじめた当時、ハタチそこそこだったからかな。
お父さんは、ちせちゃんを見守る優しい目と素晴らしい洞察力を持ってるけど
男として萌え〜って思えないからかな。
でも、30代になった今ならファンタジー、現実逃避といわれるのもわかる気もする。
でも、現実逃避であれ、前半は(はっきりここまで!とは言えないけど)
10巻あたりまでは、作品として優れている事は確かです。
365花と名無しさん:03/05/06 17:55 ID:???
灰谷って自分は読んだことないけど、「子供は子供らしく素直で」って
いう感じなのかな?原作の知世はもっとひねてて、大人から見たら
扱いやすい子供じゃないんだけど、ドラマは今のことろそういう知世は
出してないよね。
自分にとってPTMに癒される部分は、少女漫画で定番の憧れの対象
というより、少数派の心情を正直に語ってる所やトータルで違う考え方を
認めようっていうメッセージなんだけど、現実問題、逃避やファンタジーと
頭ではわかってても癒される。
ドラマは原作の表面の部分だけなぞって、肝心のメッセージは掘り下げて
ないんだけど、ああいうあたりさわりのない物にしたのは、視聴者の対象
年齢を下げた為なのか?折角PTMをドラマ化にしたなら、どこにでもある
ような親子ドラマでないものにして欲しかったよ。
連載は長すぎたね。15巻くらいで終わらせるのが懸命だった。


366花と名無しさん:03/05/06 18:37 ID:???
364ですけど灰谷けんじろうって、はるか昔に読んで感動した憶えが。。。
小学校高学年の頃かなー。20年くらい前。
「太陽の子」とか「兎の目」とか、ちょっとあとになって「少女の器」
も読んだけど、読んだ当時は素直に感動したよ。
でも!内容まるっきり憶えてないんですけど(W
大人になった今読んだら、全然違うんだろうか。受け取り方。
367花と名無しさん :03/05/06 18:37 ID:???
唐突だが
華原ファンは今回のドラマの大根演技を叩かれて

「あんな電波な原作〜」

などと恩知らずにもほどがある
368花と名無しさん:03/05/06 18:45 ID:???
鈴木教科が出てた、灰谷のドラマは最高に良かったよ。
子役が生き生きして。それに全然説教くさくも押しつけがましくもなかった。
369花と名無しさん:03/05/06 18:47 ID:???
>>367
え?!知らない…と思ったらファンか、ビックリした。
それにしても一番評判が良かったのがかはらなのに。
風間トオルもいいせん行ってると思うけど、関西の設定のせいだな。
370花と名無しさん:03/05/06 22:07 ID:gcj1IXva
私ならこうキャスティングする、みたいなスレってないですか?
NHKのがあんまりなので、あれって原作好きな人のキャスティングじゃないよねー見たいな話して、
じゃあ自分ならどうする?で全く名案でず。

パパ=草刈正男 とか言ってみたけどおじさんすぎるし
371花と名無しさん:03/05/06 22:13 ID:???
とりあえず全部外人にしたら何とかなりそうな気が

ちせちゃん=ハリポタの女の子、とか。
372花と名無しさん:03/05/06 22:24 ID:???
>>371
うむ、ビジュアルはそっくりだな<ハーマイオニー

ところで灰谷作品は
「大人の価値観に染まらない・規律に従うことに疑問を持てる
子供だけが素晴らしい」
つうパターンで思考停止しているのを感じたりするんだが
おもっきし板違いでゴメソ。
373花と名無しさん:03/05/06 22:35 ID:???
>>372

今灰谷作品を読むと
このおやじロリコンじゃん?
としか思えない汚れてしまった自分に鬱
374花と名無しさん:03/05/06 22:54 ID:???
>>373
ショタもいるでよ。
375花と名無しさん:03/05/07 00:01 ID:???

        /\___
        ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
         /:::△ u 凵@ \:::::∫
        /:::::::/エヽ: : ::: : ミ/   _____
        ミ:::::/WWVヽ::: : :/ミ  /
        ミ:::::::\MMノ: : ::/ ミミ< ベアベア?
       ミ::::::::::::::::::::::::::/ミミミミ   \_____
       ミ::::::::::::::::ミミミミミミミミミ
       ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
      ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
     ミ:::::::::|ゝ:::::::::::::/|:::: :: ::::ミ
    ミミ:::::: : : :\二二/: : : : :: ::ミ
   ミ:::::::: : : : : :::::::::: :: :: : : : : : : :ミ
   ミ:::::: : : : ::::::: : : :: :: : :: : : : : : : :ミ
  ミ:::::::\::: : : : : ::::::::::::::: : : : ::::::::::ミミ
  ミ:::: : : :::\: : :: : :: :: : : : : : :: : : :::::::ミ
  彡:: : : ヽ: : : :::::::::::::::::: : :: :: :: : ::ミ
  彡WW V|:::::::::::::: ::: ::: :: :: :/::::::: ::ミ
   彡彡丿::::::::: :: : ::::::::::::: :丿:::::::::::ミ
    彡ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\VWWミ
     ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミミミ
    ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :ミミ



376花と名無しさん:03/05/07 00:52 ID:???
>>373
パパの実況スレもロリしかいないから安心しる
377花と名無しさん:03/05/07 02:24 ID:???
>>370
ここでやりゃあいいじゃん
わざわざスレ立てなくてもさ

つーか、とっくに前スレでやってるし(w
378花と名無しさん:03/05/07 12:40 ID:???
>375
こえーよ、ベアベア・・・。
379花と名無しさん:03/05/07 12:46 ID:???
>>378
あげると工作員が来るので、sage進行でお願いね。
公式、更新されてましたけど、
「あまりのヒドさにあきれた一般視聴者」VS「スタッフ、関係者の自作自演」がバレバレで面白いよ。

でもドラマの公式で、あんなに苦情が来ているのは初めて見た。
普通はマンセー意見の人がカキコするんだが。

ま、NHKは事の重大さを認識しなさいってことさね。
責任者は一言あってもいいんじゃない?

380花と名無しさん:03/05/07 12:59 ID:???
>>379
そういうことって、前例あるの?
いいひと。の時なんか、どうだったんだろ。途中から「原案」になったんだっけね。
381花と名無しさん:03/05/07 12:59 ID:???
んー、自作自演あんのかなー。
多分、あの枠の固定視聴者みたいな層がいて(小学生の母親世代)、
何の疑問もなく見てるんだと思う。で、批判されてるのを見ると
制作者に優しい言葉をかけるアタクシになりたくなると。
そんで多少社会的に何か発言した気にもなると。ちょっと満足と。
漏れにはそんな感じに見えますね。
382花と名無しさん:03/05/07 13:13 ID:???
榛野氏自身はどー思ってんだろね、アレ。
まあ、高橋しんみたくおおっぷらに文句はつけないだろうけど
内心忸怩たるものがあるのでは
383花と名無しさん:03/05/07 13:15 ID:???
ジエンするほどなら、批判意見のせなきゃいい。
384花と名無しさん:03/05/07 14:25 ID:???
ロコツに知りあい書き込みもあるね。
385花と名無しさん:03/05/07 16:50 ID:???
榛野氏自身は、ドラマどころか、
自分で描いてる原作すら既にどーでもいいと思ってるくさい

最近の連載読んでてもそういう空気を感じるし、
そもそもそう思ってなきゃ今ごろドラマ化にオッケー出すはずない
386花と名無しさん:03/05/07 18:27 ID:???
ちょ、ちょっと待って!
今、>>385がいいこと言った(AA略
387花と名無しさん:03/05/07 22:15 ID:???
連載やめないんだろうか。
388花と名無しさん:03/05/07 22:26 ID:???
>>387
集英社がやめさせないんじゃないのか。
389花と名無しさん:03/05/07 22:33 ID:???
この際、知世ちゃんを中学生ぐらいにでも成長させて、
新展開を見せて欲しいのだが。
原作の方もいい加減マンネリだろー。

ただそうすると、百合子さんや北原さんたちの年齢が
キツいことになってしまうのだけれども…。

390歳というと、、、:03/05/08 00:09 ID:4zYhBXsE
ゆりこちゃんは、たぶん30過ぎてるよねえ。
それっぽい発言してるし。
 信吉パパが、30代なかば〜後半?
北原さんはギリギリ20代だろうか。。それとも
ゆりこちゃんより上なのかな????
 知世の歳もそうだけど、このマンガ
かなり年令については曖昧にしてるよねえ。
391花と名無しさん:03/05/08 00:31 ID:???
>389
成長させても他の作品と同じ終わり方になるだけっしょ。
「さあ行きましょう」
つって、常識にしばられないまま自立への一歩を踏み出す
シーンでジ・エンドさ。
392花と名無しさん:03/05/08 19:36 ID:???
>>390
信吉氏に関しては
70年代に青春を過ごしてるわけだが。
始まった時期から考えると30代後半かな。
393花と名無しさん:03/05/08 20:10 ID:???
さと子さんが短大を出てすぐ 20歳そこそこで結婚して、それから10年くらい経っているでしょう。
ってことはさと子さん30〜31歳くらい。
そのさと子さんが、知世と百合子ちゃんがくれたバッグについて
「何だか子供っぽいもの。百合子さんならいいでしょうけど」
って言ってたから、百合子ちゃんはさと子さんより年下じゃないの?
だから私は百合子ちゃん29歳くらいだと思ってたんだけど・・・。

でも最近の29や30なんて、全然結婚を焦る歳じゃないよね。
あの大叔母様達からしたら、32歳で独身の私なんて、非常識もいいところなんだろうな。w
394花と名無しさん:03/05/08 21:53 ID:???
>>393 私もそれ書こうと思ってた。 さと子さん30ぐらいっての。 ゆりこちゃんは高校の同窓会あったから、 卒業後だいたい十年後が関の山かなーと思うので 28かな?と。
395花と名無しさん:03/05/08 21:56 ID:z3KSu/rn
>391さん
 信吉さんの青春は“60年代”ですわよ〜〜(^^;
396花と名無しさん:03/05/08 22:44 ID:???
>>395
そうですか。
訂正ありがと。
ふんじゃ、40超えてる可能性も出てきましたな。
397花と名無しさん:03/05/08 23:26 ID:???
信吉っつあんがリアルに年とってたら現在50ちょっとってとこだよね?
60年代に青春、チューリップハットに広がったGパン、長髪の世代?
中村雅俊ぐらいの年?
398花と名無しさん:03/05/08 23:45 ID:???
ドラマを見てファンになって漫画を買いました
ドラマの方がテンポがよくていいですね
でも漫画も好きですよ
399花と名無しさん:03/05/08 23:58 ID:???
>>398
釣りはあきたぞ。
400花と名無しさん:03/05/09 00:02 ID:???
>>398
私も
結構多いみたいだね
401花と名無しさん:03/05/09 00:08 ID:???
任意IDの板だからなぁ・・・
402花と名無しさん:03/05/09 00:15 ID:???
ドラマ誉めてるレスって、全部釣り師という…(w
あの素人番組が、
いかに酷いシロモノかって、今更ながらに感じるね(苦笑
403花と名無しさん:03/05/09 00:30 ID:???
YY連載復活したPTM
先月のも今月のもひどかった。
良かった頃のPTMを作者がぶち壊してる。
はる野さんどうしちゃったんだろ。
ヤバくない?
ドラマも別物だけど、今のPTMも、前半のPTMとは別物だと思う。
404花と名無しさん:03/05/09 01:09 ID:???
「パンテオン」1巻の凄まじいつまらなさにこの人の限界を感じたので
PTMが連載復活といわれても全く読む気がしない。
「ピエタ」はそこそこ面白かったんだがなぁ。
405花と名無しさん:03/05/09 01:23 ID:???

 選民意識とコンプレックスの微妙な綱引きが彼女の漫画
のキモだからね。最近のバランスの悪さは確かに読んでて
きついものがある。それにやっぱりPTMでできる事はやり尽
くしたんだと思う。

 ところで最近レポート系のショートコミックを書かないみたい
だけどなんでかな。(ウサギ顔でイギリス旅行とかのやつね)

 あれ結構好きだったのだが…
406花と名無しさん:03/05/09 02:17 ID:DoyVw2cV
 どんどん、ひきこもり系+開き直り系の話になってるのは
作者がそういう傾向になりつつあるのかしら、と心配…
気がつくと同性愛、近親相姦モノばっかになってるし〜〜。
407花と名無しさん:03/05/09 03:20 ID:???
長期連載漫画って大なり小なり
みんなそんなもんだろ・・・
408花と名無しさん:03/05/09 13:10 ID:uvcFJoFl
どんどん丸顔になってゆく地背タン
409花と名無しさん:03/05/09 16:05 ID:???
丸顔とゆーか平べったくなってゆく。(鬱
410花と名無しさん:03/05/09 16:59 ID:Ktt+6utu
ドラマはほんわかした気持ちになれるけど
漫画は冷たい感じがしてやだ
言葉の影響もあるのかな
漫画でも関西弁編を作って欲しい
411花と名無しさん:03/05/09 17:00 ID:???
>>410
いいかも
412花と名無しさん:03/05/09 17:24 ID:???
>>410
読みきり番外編とかならありだよね
413花と名無しさん:03/05/09 17:49 ID:???
>>410
ドラマ観てほんわか?
まあ、それは勝手だけど原作は冷たい感じって読解力ないね
414花と名無しさん:03/05/09 18:03 ID:???
413>

ムキになりなさんな。
原作のどのへんを読んだかにもよるよ。

415ムルアカ:03/05/09 19:07 ID:???
今月の話は「なんで関西弁の黒人なんだよ」という
ささやかなクレーム含みだったりして
416花と名無しさん:03/05/09 19:42 ID:???
>>410-412
ご苦労様です
417花と名無しさん:03/05/09 19:54 ID:???
>>416
正解は、
410=411=412=413=415
です。
418花と名無しさん:03/05/09 22:00 ID:???
>>416
あなたが正解です
419花と名無しさん:03/05/09 22:22 ID:???
>>410
ドラマについては同意
でも漫画はもっとよく味わえ
420花と名無しさん:03/05/09 22:25 ID:dDdYQ6R5
>>410
確かにドラマは雰囲気を味あわせる感じのつくりだからね
漫画版は無機的な印象をもつのは仕方ないと思う
関西弁版の漫画ワラタ
でもありかもねw
421花と名無しさん:03/05/09 22:43 ID:???
>>420
漫画版は無機的というかテンポを大事にしてるんだと思う
ドラマみたいなじっくりとした読ませ方をしてないんじゃないかな
422花と名無しさん:03/05/09 22:48 ID:???
ドラマの知世役の子はヒット
今期のドラマではチョビに匹敵するぐらいつぼですw
423花と名無しさん:03/05/09 22:51 ID:???
>>422
確かに
あの子は良かった
よくぴったりな子探せたよね
424花と名無しさん:03/05/09 23:02 ID:???
もうちょっと知的な感じの子がいいんだけど、そうイメージ
通りの子なんているもんじゃないから、今のこで充分だと思う。
425花と名無しさん:03/05/09 23:06 ID:???
>>410
マンガは、例えば「ステレオタイプのオバサン」を描いておいて、
それに対して徹底的に冷たい気が、私もする。

「自由で創造的な父子家庭」に敵対しそうなタイプの人を
徹底的に叩いている気が、私もする。
426花と名無しさん:03/05/09 23:25 ID:???
>>422-423
ヒットやツボはまだしも、ぴったりって・・・(w

そこまで言い切れるほどハマり役とは思えないけどね。
ふつうに原作ファンなら>>424ぐらいの感想が妥当だと思うけど。
427花と名無しさん:03/05/09 23:35 ID:???
>>426
422=423
釣り師。
無視無視。
428花と名無しさん:03/05/10 00:20 ID:???
こうあからさまだと萎えるねぇ
429花と名無しさん:03/05/10 02:04 ID:???
さっきボーっとNHK見てたら
信吉の妹・ゆりこなんてナレーションが流れたんで
(…?ま、まさか…)
と思って座り直して見たら…ドラマ化されてたんだね。今まで知らなかった。



知世ちゃん役…ブサイコだなーおい。
ゆりこ役…ふーん。
大阪弁…ふーん。
知世ちゃんの深いセリフ集が字幕付きで流れる…電源ぽちっとな。

今まで知らないで良かった!(*´∀`)=3
430花と名無しさん:03/05/10 13:30 ID:???
>429
1話見てあきれてドラマはずっと見ないことにして、このスレもお気に入りから
外してたんだけど、私もその長い番宣見てしまってヒーでした…。
素敵なセリフをちょっとだけご紹介…。
なんかなあ、マンガ原作の「ちょっといいセリフ」を使って、
かるーくぬるーくてっきと〜に「出来のいいドラマ」を作れないかなーん☆とか
考えてたんだろうか、と思ってしまった。
知世の言う「心温まるナントカカントカ」とか、…トホホ…。
セリフ一つ一つの意味合いとかは、それを生かすための全体あってこそ、なのになあ。
431花と名無しさん:03/05/10 13:54 ID:???
原作も19巻とか20巻辺りから絵柄変わりましたよね。
何がどう変わったのか解らないけど、新しいのはピエタとかと絵柄が似てる。
432花と名無しさん:03/05/10 14:22 ID:???
>431
私は目が変わったと思った。
なんか冷たくなったというか、無表情になったというか、無機質になったというか。
でも丸っこい知世の顔の形は嫌いじゃないよ。


ドラマの子については、全く可愛いと思えない。
433花と名無しさん:03/05/10 14:25 ID:???
いつ頃か忘れたけど、下まつげ描いてた時期が違和感あった。
女性キャラはいいけど、お父さんがすごくヘンだと思った。
最近は描かなくなってたっけ?
434花と名無しさん:03/05/10 14:37 ID:???
とうの昔から死んだ魚のような目になってるわい。
知世ちゃんはデブだし不細工だし。お洒落じゃないし。
話は薄っぺらいし。
メッセージはすでに無い。
435花と名無しさん:03/05/10 16:40 ID:???
>>370
知世ちゃん役には原田知世とブレンディのCMに出ている
女の子なんかハイソでいいんじゃないか、と思ってGoogleってみたら。
名前:碇由貴子 生年月日:1991/11/1 との事。
11歳だから、知世ちゃん役にはちょっと年上過ぎか〜。

ところで、原作の絵柄は、目をつぶった人物が、
白目をむいているように見えてしまうと思うのは、
ワタクシだけでございましょうか?
436花と名無しさん:03/05/10 17:01 ID:???
435>

でも、今ドラマでちせちゃん役の子、13歳で中2だよ。
中2にしては幼いけど、でもちせちゃんって3〜4年生だよね?
無理がありすぎ。
まだ、435さんの言ってる碇由貴子ちゃんの方がかわいくていい。
437花と名無しさん:03/05/10 19:03 ID:mUtwMvad
阿賀が画画があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああおkもgfこjgrぽえrjごぺrじょgpじぇろpgじぇをp「gjぽ「えwjgbうぇ
438437:03/05/10 19:31 ID:mUtwMvad
意外とよかった・・・
小川にちせのオシャレのこだわりを見せるのは良いと思った。
439花と名無しさん:03/05/10 19:36 ID:???
戦争が云々のあたりは
ドラマの脚本としてつまらないね
440花と名無しさん:03/05/10 19:44 ID:???
しかし、なんで小川さんに「姉」の余計なエピソードを付けるかな〜!
あれでじゃそこらの安っぽいドラマになっちゃうのに…。
小川さんがどうしてオシャレを辞めたのか、それかこの話の核なのに、
姉を持ち出したら全然話が違ってくる。
なんか、微妙にメッセージを原作から外してるよこのドラマ。
それにしても小川さんが一番漫画のイメージにピッタリだったかも(W。
441花と名無しさん:03/05/10 21:45 ID:o+4QxsrS
初期パパミー>>>>>ドラマパパミー>>後期パパミー
442花と名無しさん:03/05/10 22:00 ID:???
初期〜中期PTM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現在のPTM

ドラマPTM 論外
443花と名無しさん:03/05/10 22:26 ID:???
初期PTM>>>PTM、パンテオン以外>>>>>>パンテオン>>>>後期PTM>>ドラマ
444花と名無しさん:03/05/10 22:57 ID:???
>>410
それは単純に
原作では現実と戦いながら生きている
ドラマは現実をごまかし逃げてる(とりあえず、わろとけわろとけ)
という話の展開の違いかもね。
ドラマのほうが生き方としては楽だし。

ところで、ドラマ、がんばって見とどけるつもりでしたが
さすがにもう見る気力なくなってしまいました。
みなさんはがんばってください・・・
445花と名無しさん:03/05/11 00:36 ID:DTh44Xa+
>432

 下まつげより、パパや北原さんたちの
“上唇”のほうが私は気になりました〜〜。
唇つくと、パパなんかホントにただのオカマさんにしか
見えなくなるから。。。
446花と名無しさん:03/05/11 00:48 ID:???
>>444
原作ファンもそれぞれだね。
原作の現実逃避を明日の活力を養うためのファンタジー
と肯定的に捉えている人もいるし。
447花と名無しさん:03/05/11 01:54 ID:???
し、しかし、まだドラマの関西弁に慣れることができん・・・
448花と名無しさん:03/05/11 03:11 ID:???
>>447
なんで慣れる必要があるのかわからん。
449花と名無しさん:03/05/11 03:27 ID:???
>>448
違和感が消えないといっているんだろ、447は。
450花と名無しさん:03/05/11 07:41 ID:???
ドラマのもにょさはもうほとんどあきらめだからいいとして、
ともちゃんが意外と違和感がない。原作とは別物としてみると
けっこうよいかも。

しかし1話は耐えきれず途中で止めたんだけど、良かったたのか悪かったのか。
最近はまだましのような気がするから、比較のために見てみるという手もあったかも。
451花と名無しさん:03/05/11 11:14 ID:???
原作借りなくても
普通に父子家庭の人間ドラマにすればよかったのに
452花と名無しさん:03/05/11 13:12 ID:???
>>450
>>451が言うように
別物なら何で原作としてこれ選んだの?
ってことだ。
見てないけれど、関西を舞台にするならじゃりん子チエの方がドラマとしても面白く作れたような。
まぁチエだと下町が舞台の上貧乏人ばかりになるから日本放送協会的にはドラマ化は無理だろうけれど。
453花と名無しさん:03/05/11 14:11 ID:???
>>452
集英社のぷっしゅでつ
454花と名無しさん:03/05/11 16:30 ID:pPXntzma
ドラマはじめてみたら、関西弁?だった。1分以内に消した・・・・・・・。
あんなの、「世界一聖なる女性」(某誌)の知世様じゃない。
455花と名無しさん:03/05/11 20:18 ID:???
ドラマの内容はもう言うまでもないが
関西弁がまた不自然でひどい。
知世ちゃんの「〜だよ。」
関西弁だったら「〜やわ。」「〜やで。」と言え!
456花と名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
それを公式の方に書かないと^^;
457花と名無しさん:03/05/11 21:42 ID:OGwhnWe9
とりあえず、公式はこれからどんどん肯定派の書き込みばかりに
なっていくんじゃない?
 原作ファンは、もうとっくにあんなクソドラマ、
見捨ててるハズだもの。
458花と名無しさん:03/05/11 22:21 ID:???
>>457
あたしゃNHKの犯した大罪と、
怒りを忘れないために見てるけど(ニガW
459花と名無しさん:03/05/11 23:19 ID:???
>458
不毛な時間を過ごしてるな
460花と名無しさん:03/05/12 00:19 ID:???
確かに公式掲示板はマンセーな書き込みばかりになりつつあるね。

否定派は、
・そもそも見ない
・文句を言い尽くした
・文句言う気力もなくなった
のいずれかだと思われ。

今後は毒にも薬にもならないような感想ばかり、
マターリと続いていくのでしょう……

最終回になったら、また爆発的に批判書き込みが殺到するかもしれないけど。
まあそれがあの掲示板に全て載るかどうかはまた別の話だが。
461花と名無しさん:03/05/12 02:06 ID:???
ドラマ版を評価してない人は
漫画をよく読んでないか理解力が足りないんじゃないかな
漫画の説明不足な所を表現してる点ではドラマは評価できると思う
それに上の方でも出てきたけど
空気感を表現してるという点ではドラマのなかでは郡を抜いてると思う
462花と名無しさん:03/05/12 02:06 ID:???
>>461
まあ空気感という点では同意かも
463花と名無しさん:03/05/12 02:18 ID:g5MLScC3
ちがう空気じゃ意味ない
464花と名無しさん:03/05/12 02:31 ID:???
>>461
>漫画の説明不足な所を表現してる点ではドラマは評価できると思う
 
あえて釣られてみるが、例えばどのへんのことを言ってるの?
465花と名無しさん:03/05/12 03:34 ID:???
>>461
当方関西人だが、百歩譲って理解不足の原作厨であったとしても、
あんなどっちつかずの関西弁で演出されてしまったドラマに
空気感もなにもあったもんじゃないと正直思わずにはいられないんだが・・・

関東方面の局が製作した際の勘違い関西弁だというのなら話もわかるが、
よりによって大阪放送局の製作だろ?
それとも、あのみょうちきりんな関西弁こそが、独特の空気感を醸し出す
ための表現方法だとでもいうのかな?

461は、できれば>>464にはぜひ応えてあげてほしいね。
466花と名無しさん:03/05/12 08:04 ID:???
こないだの回はチセが「おばあさん」と呼んでるように聞こえてぎょっとした。
「もうしかる人なんていないわ」と小川さんの心をほぐしていく
原作の好きな台詞が イライラと叱り飛ばす口調になっててゲッと思った。
演出って大事だなあ〜と改めて思った回だったよ。
467花と名無しさん:03/05/12 08:44 ID:???
>>466
> 「もうしかる人なんていないわ」と小川さんの心をほぐしていく
> 原作の好きな台詞が イライラと叱り飛ばす口調になっててゲッと思った。

ああまったく同じ反応の人が。
とても温かい口調をイメージしていたので(あの絵だとそうだよね)。
あんな風に演出したら、自分の思い通りならなくてイラついてる
みたいだよー。

>>465
関西局とはいえ、NHKって別にみんな地元採用じゃないよね。
みんな結構全国各地を転勤になってる。現場スタッフが
正しい関西弁を知っているとは限らない罠。
(だからヒョージュン語にしとけって)
468花と名無しさん:03/05/12 10:06 ID:???
>>467
スタッフのスーパーみたら、方言指導ってスタッフがいたから、
そいつの仕業でしょ。
469花と名無しさん:03/05/12 10:56 ID:???
連発される「○○だよ〜お!」という語尾がイヤ
470花と名無しさん:03/05/12 13:46 ID:???
ドラマ版を評価してる人は
漫画をよく読んでないか理解力が足りないんじゃないかな
漫画の説明不要な所すら誤解してる点でもドラマは評価できないと思う
それに上の方でも出てきたけど
空気感がちがうという点ではドラマのなかでも 群 を抜いてると思う
471花と名無しさん:03/05/12 13:54 ID:???
もうドラマは話をするもの止めたい気分。
472花と名無しさん:03/05/12 14:42 ID:???
私も耐えられなくてもうドラマ見てないよ・・・。

一昨日の放映、知り合いのPTMファンの男の子が見たらしいんだけど、
「お前には失望した」 by碇ゲンドウ
だそうです。
だから見ないほうが良いよって言ったのに・・・。
473花と名無しさん:03/05/12 23:01 ID:???
もしこのまま誰も何も言わなかったら
TV版はただのムチャなプロデューサーの手柄ってことになっちゃうの?
474花と名無しさん:03/05/12 23:49 ID:???
公式で2重カキコしているドラマ版マンセーな二人の名前って……

come と 号

COME & GO

……工作員かっ?(w
475花と名無しさん:03/05/13 00:02 ID:???
公式の『風』さん、よくぞ言ってくれましたって感じだあね。
でもNHKの連中には伝わらないんだろうなぁ。
476花と名無しさん:03/05/13 00:51 ID:???
気が付かなかったけど、風さん、鋭いですね。
でも、出演者のコメント位はそんなに神経質になることはないと思うけど。
「知世」って呼ぶ体育教師との確執の話、ドラマでは取り上げられないのかな。
PTMを象徴してるようで凄く好きな話だから放映して欲しかったんだけど…。
477花と名無しさん:03/05/13 01:05 ID:???
今日発売の SHUEISHA Girls Remix 版 (いわゆるコンビニ版?) を
買って読んだんだが、改めてあのドラマがどれだけ原作をブチ壊しているかに
気付いてしまった。

表紙の「テレビドラマ原作!」がイタすぎる…
478花と名無しさん:03/05/13 01:42 ID:???

毎回、ドラマ見て失望して・・

けど 頑張って 公式HPに文句を書いている。

もー疲れたよお。。
479花と名無しさん:03/05/13 01:45 ID:c2T08Bqd
たまに思い出したかのように原作のせりふをねじ込むからあかん。
もっと自然なせりふに買えちまえば違和感ないのに・・・
480花と名無しさん:03/05/13 02:13 ID:???
>>479
でも関西弁の中に原作の台詞が急に出てくると
はっとさせられていい感じだと思う
481花と名無しさん:03/05/13 02:18 ID:???
ドラマは漫画のうそ臭さを緩めて
それでいて原作のよさをエッセンスとして
抽出しようとしてるんじゃないかな
日常が現実に近い形で描けてるのがドラマの売りでしょう
482花と名無しさん:03/05/13 08:52 ID:???
私にはドラマの方が嘘臭く思えるのだが。

>>473
あの台詞もじってますね?ニヤリッ

>>478
私も。
でも書き続けてやる。
483花と名無しさん:03/05/13 09:42 ID:???
小川さんのお姉さんの話って、原作にもあるの?
私はむしろ、家政婦さんが甘いもの嫌い(食べない)だからって
店で注文したものを「私たち頼んでないよ〜!」とか、
あそこまでびくびくする知世ちゃんに「?」だったなあ。
雇い主がそんなに偉いと言うつもりはないけど、
食べたいもの食べて、いいじゃない。子どもなんだし。
484花と名無しさん:03/05/13 10:14 ID:???
 >481


君の言葉の使い方はどれもこれもものすごく人に突っ込まれ
やすいことを自覚しているのかな?

フィクションにとってリアルであるとはどういうことか考えたこと
ある?

485花と名無しさん:03/05/13 10:15 ID:???
だ か ら
>>480-481
は、このスレに粘着している釣り師。
いい加減みんな気付いてよ。
放置放置。
486花と名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>476
私は風さんの言ってることはどーでもいいなあ。
ドラマの中で「ちせ」と呼びつけにするヤツがいなけりゃ
いいだけのことだと思う。まして主演の子は自分の役名
なんだから、ちゃんをつけたらかえってヘンかと。
それにしても肯定意見の文章の低能ぶりはなんでだろう...
487花と名無しさん:03/05/13 11:42 ID:???
今更ながら、NHKでドラマ化された時点で、
教条・人情物としての側面が強くなることを考えるべきだった。

プロデューサーや脚本家は、呼称なんかよりも、作品の捕らえ方に問題があると思う。
原作って、我々が無意識に持っている差別意識を浮き彫りにしてると思うんだけど。
登場人物全員が、ある意味で狂言回しであることをきちんと認識して欲しい。
488花と名無しさん:03/05/13 11:56 ID:JhNe/65W
で、パンテオンはどうなった?
489花と名無しさん:03/05/13 12:25 ID:???
ブレンディのCM見ました。
ほんとだ、可愛いじゃん あの子。
あの子に知世を演ってもらって、ついでに原田知世に百合子ちゃんをお願いしたいものだ。
490花と名無しさん:03/05/13 15:22 ID:???
>>488
佳境にて中断中。

PTMのドラマ自体は自分が見なきゃいいだけだからどうでもいいんだけど、
そのせいでパンテオンが中断されたことには大いに文句があるな、私は。

このまま未完になってしまったり、作者のやる気がそがれて
中途半端な終わり方にならないか心配です。
491花と名無しさん:03/05/13 15:44 ID:???
>>490
結局諸悪の根源は、あのアタマわる〜いスタッフ達が作ってる、
「学芸会をビデオに録画したもの」という事ですか?
492花と名無しさん:03/05/13 18:09 ID:???
>>491
うーん。。
ドラマは間接的な原因ではあるけれど、この件に関しては商売っ気を出して
PTMを再開させたYY編集部が悪いと思う。
493花と名無しさん:03/05/13 18:54 ID:???
正直、今回の再開で、おもいっきり綺麗に終わらせてもいいんじゃないかと思う。
494花と名無しさん:03/05/13 22:33 ID:???
>473
>482

みんなでうそをつくと
それは本当のことになっちゃうんだね

・・・公式のことだゴラァ!!
495名無しさん@代々木公園:03/05/14 00:30 ID:???
昨日、近所のアリスカフェ行ったんです。アリスカフェ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、PTMクランクアップ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クランクアップ如きで普段来てないアリスカフェに来てんじゃねーよ、ボケが。
クランクアップだよ、クランクアップ。
なんか製作の香具師とかもいるし。スタッフ総出でアリスカフェか。おめでてーな。
よーし志ずか卒業式の脚本書いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、大河枠やるから愛の詩枠空けろと。
PTMってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ひな祭りにおよばれした乾君とはとこちゃんがいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終了したかと思ったら、隣の金井が、次はダブルハウスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダブルハウスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダブルハウス、だ。
お前は本当にダブルハウスを撮りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダブルハウスって言いたいだけちゃうんかと。
榛野通の俺から言わせてもらえば今、榛野通の間での最新流行はやっぱり、
ことゆき、これだね。
今年はじめての雪の日。これが通の頼み方。
ことゆきってのはジャニタレが主役に入ってる。そん代わり予算が多め。これ。
で、いずみさんに仲間由紀恵。これ最強。
しかしこれを頼むと次からジャニオタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、らんらんオランダ(?)でも作ってなさいってこった。
496花と名無しさん:03/05/14 00:49 ID:???
495>頭大丈夫ですかー?って思ったけど。

>まあお前らド素人は、らんらんオランダ(?)でも作ってなさいってこった。

ここ受けた。
497花と名無しさん:03/05/14 01:20 ID:???
>>496
有名な「吉野家テンプレ」を知らないんだね・・・。
498花と名無しさん:03/05/14 02:06 ID:???
さすがパパトー読む人はピュア
499花と名無しさん:03/05/14 03:42 ID:???
まあ場の空気読めてない事は間違いないわけだが>ここで牛丼テンプレ
500花と名無しさん:03/05/14 13:17 ID:???
え・・・結構ワラタけどなあ>>495

> ひな祭りにおよばれした乾君とはとこちゃんがいつ喧嘩が始まってもおかしくない
とか。
501花と名無しさん:03/05/14 20:59 ID:???
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ピエタのドラマ化まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |             |/
502花と名無しさん:03/05/14 21:05 ID:???
>女子供は、すっこんでろ。

ここテンプレのまんまなのでちゃんと変えてくだちい。
知世ちゃんに突っ込まれるぞ〜
503花と名無しさん:03/05/14 23:24 ID:???
>>495
「ゴカゾクヅレは、すっこんでろ」
にでもして欲しかったとこだわ。
504名無しさん@代々木公園:03/05/14 23:45 ID:???
>502-503
Σ(゚д゚|||)ガーン

図書館中庭のナラの木で首吊ってきまつ…
505花と名無しさん:03/05/14 23:58 ID:???
コンビニ版の2巻を買った。自分はよく知世に感情移入してブチ切れてるけど、
このキャンプは特に、だったなー。
年長クール少女好きとしては、あのゲストキャラは好きだったけど。
506花と名無しさん:03/05/15 00:10 ID:???
公式の七尾千秋って人は工作員じゃなくて、ほんとにNHK大好きオバさん(もしくは
ご老人)なのかな?
あんなドラマに感謝しちゃってるよ。すげーな。
しかし、ドラマのちせちゃんはただのボーイッシュな女の子って
キャラ設定なんだね。演じてる子もそう受け取ってるんだね。
507花と名無しさん:03/05/15 00:13 ID:???
>>506
でも、原作のことは一切知らないで、素直に感激するような人もいるのかも。
朝の連ドラみて涙する人がいるように(驚いたよ。まじで。職場で再放送見て泣いてるんだぜ)
508花と名無しさん:03/05/15 00:58 ID:???
>>507
今やってる朝ドラを見て、ドラマ版PTMを見ると思う。
何だPTMちゃんとしてるじゃん!ってw
アサドラ ホントニ ナントカシテクレ
509花と名無しさん:03/05/16 01:25 ID:???
ピエタドラマ化?

広末涼子と、Vodafoneの(今パリだよ?の)女のことかどうかな。
510花と名無しさん:03/05/17 14:30 ID:ms1AEW5/
Papa told meと ドラマのパパト−ルドミは別物ですってばー
511名無しさん@代々木公園:03/05/17 14:46 ID:???
NHKもいっその事「きみはペット」にぶつけるつもりで
PTM episode.131「スタースタッド」をドラマ化すればいいのに……
512花と名無しさん:03/05/17 15:49 ID:???
>>509
それこそ関西スターじゃないw
513花と名無しさん:03/05/17 15:50 ID:Z/I9AA6U
ゆりこちゃんが同窓会でかつての親友に会う話が好き。
514花と名無しさん:03/05/17 16:17 ID:???
>>513
多分それやると思う。
「堂本兄弟」で過腹(一発変換)が出た際に
「ドラマで、高校生時代の回想シーンがあって
 制服を着るはずだった」みたいな話してたから。
うろ憶えですが。
515花と名無しさん:03/05/17 16:18 ID:???
来週 5/24
516花と名無しさん:03/05/17 20:39 ID:???

見逃した! …って。ん?今日あった??
517花と名無しさん:03/05/17 21:01 ID:bNd3bE17
 今日のドラマ。節分でもないのにぶっとい太巻きを
切りもせずに丸かじりしてる二人にアボーン。
「自由で創造的な父子家庭」を壊さんでくれ。
518花と名無しさん:03/05/17 21:04 ID:???
・・・あったんだ・・・
519singer:03/05/17 21:13 ID:a0lHUycz
この前女友達の家に行って少女漫画読んだけど、全体的に少女漫画って少年漫画よりHなシーンが多くないか?
女性も結構そういうの好きなんだね。
520花と名無しさん:03/05/17 21:37 ID:???
>>519
この漫画にも多くて
そこが少しいやかな
521花と名無しさん:03/05/17 21:46 ID:???
?
522花と名無しさん:03/05/17 22:06 ID:???
今日の放映、最後だけ観たんですが…ちせちゃんの、
「わたし、ちゃんと花婿の娘になれると思うよ」って台詞、何っ?!
そんな台詞原作にありました? 信吉さん再婚しちゃうのっ?
523花と名無しさん:03/05/17 22:29 ID:bNd3bE17
北原女史がマンションにズカズカ入り込んできたのにも
驚いた。奥ゆかしさのかけらもない・・・
524花と名無しさん:03/05/17 22:34 ID:???
今日見逃したんだけど、なんか凄そうだから再放送見よう(w
525花と名無しさん:03/05/18 10:55 ID:???
一応ビデオにはとってあるんだけど・・・
見る勇気がない・・・。

とりあえず、今回も
「それPTMじゃねーよ」
だったのね。
526花と名無しさん:03/05/18 11:29 ID:???
ドラマ「愛の詩」の対象年齢って、
どのあたりを狙っているのでしょう?
前の「どっちがどっち」なんかは明らかに子ども向けでしたよね。
原作を知らない小中学生向けに作っている、というか
原作ファンの大人はどうでもいい、ということなのかなあ。
ホント、タイトル変えて、原案ぐらいにとどめればよかったのに。
527花と名無しさん:03/05/18 12:09 ID:???
眞唯タンでハァハァ世代を対象に
原作で榛野ファンを対象に
風間で風間ファンを対象に
朋ちゃんで小室を対象に
528花と名無しさん:03/05/18 12:35 ID:???
風間ファソって今でもいるの?
529花と名無しさん:03/05/18 13:39 ID:???
>>528
少しはいるだろ。
530花と名無しさん:03/05/18 14:03 ID:7jP0ZXMb
>514
やるのか・・・。できれば「でも成熟してしまったらお終いなのかもしれない」の
くだりはいじらないでほしい。ってドラマ見てないけど。
531aaaa:03/05/18 14:11 ID:N03hAnJS
532花と名無しさん:03/05/18 15:17 ID:???
>516

無いですよ・・・

そんなモノは存在しません・・・
533花と名無しさん:03/05/18 20:21 ID:???
>528
公式掲示板は風間ファンが多いな
534花と名無しさん:03/05/18 21:29 ID:???
ドラマやってたんだ
てっきり仲村トオルかと思った。
風間さんの方ね。
535花と名無しさん:03/05/18 23:05 ID:???
「知世」という名前ってなんか知的な感じがするね。
あとお嬢様という感じもする。
最初「知世」という字を見て「ともよ」と読むのかと思ってた……
「ちせ」なのね。
536花と名無しさん:03/05/19 00:00 ID:???
>526
ドラマ観てるとPTMはやっぱりある程度年齢いった(中学生以上?)
読者対象に描かれてるんだと思うよ。
あのドラマは小学校見せられた道徳のドラマ思い出す。
自分と他人という観念の捕らえ方が同じ事をいってるようで全然違うような…。
それが低年齢向けにつくってあるせいなのか、製作者の生の感覚なのか
はわからないけど。
特に「PTM」である必要はなくて、たまたま設定(片親とか)が
NHK製作者の目にとどまったから、NHKの解釈で制作してるように思える。
外枠だけいっしょで、中身は違うものみたいな。




537花と名無しさん:03/05/19 18:30 ID:4e6+ebGj
なんかこいつの絵ってかずはじめの絵に似てない?(w
538花と名無しさん:03/05/19 19:44 ID:???
>537
誰かと間違えてる?
539花と名無しさん:03/05/19 20:56 ID:???
>>537
一ミリも似てないっす。マインドアサシンの人だよね。>かずはじめ
どっちを誰と間違えたの?
540花と名無しさん:03/05/19 21:05 ID:???
言われてみれば、目が白いところと線が硬いところは似てなくもないかも。
541花と名無しさん:03/05/19 22:09 ID:bn8LefB6
「わたし、ちゃんと花婿の娘になれると思うよ」
542花と名無しさん:03/05/19 22:26 ID:???
今録画を見た。
第一回以上の大コケだな。これで心置きなく解脱できる。
543花と名無しさん:03/05/19 22:38 ID:QrLe0/w3
>535
> 外枠だけいっしょで、中身は違うものみたいな。
 原作ファンにとって許せないのは、まさにこの点でしょ。
うわっつらのセリフだけ原作のポイントになるもの使って、
中味は全く別物、、、
 こういうの、サギ商法っていわれるんじゃない?
普通の商売だったらさ。
544花と名無しさん:03/05/19 23:19 ID:???
Papa told me風 と解釈することにした。
545花と名無しさん:03/05/19 23:20 ID:QrLe0/w3
今週、まだ公式のBBS更新されないねえ。。。
 さすがに肯定する書き込みも減ったのか、
はたまたあまりに抗議&批判の書き込みが多くて
検閲しきれないのか、どっちでしょ。
546花と名無しさん:03/05/19 23:24 ID:???
ざっと読んだが、すごい粘着スレだな・・・
漫画もアレならファンもアレってことか
547工作員がきたぞ?:03/05/19 23:57 ID:QrLe0/w3
↑スルーしよ
548花と名無しさん:03/05/20 00:00 ID:???
整形板で「PTMの主演の子は整形顔」「つーか絶対整形してる」みたいな事書いてあったがそうなの?
549花と名無しさん:03/05/20 00:34 ID:???
でもほんっとにドラマPTM、脚本、演出、下手すぎ。
美術もスタイリストもセンスなし。
NHKだから、子供向けだからという問題じゃない。
いい脚本家いなかったのかなぁ。
550花と名無しさん:03/05/20 00:36 ID:???
>>547
むしろドラマをスルーした方が良いと思うぞ。
551 :03/05/20 00:44 ID:???
ブクオフで売れてるのはドラマ効果か・・・
ある時に買っときゃヨカタ。
552花と名無しさん:03/05/20 01:05 ID:???
ドラマが終わればまたすぐ出回るよ、きっと
553花と名無しさん:03/05/20 01:41 ID:???
>547
なんで546が工作員?
スレ住人以外の誰が見てもほんとに気持ち悪いよ、ここ。
いつまでもいつまでも文句言ってて、反論あったら全部工作員。頭わるー(藁
554花と名無しさん:03/05/20 02:39 ID:???
>553
文句じゃなくて批評というものもある。それを無視して
文句ばかりというのもおかしい。
555花と名無しさん:03/05/20 07:18 ID:???
>553

 ちょうど公式BBSの更新がされないねーって話してる
 時にキミが546みたいな書き込みしたからじゃん。
 スレざっと読んだんだよね。空気嫁。

 で、553はほんとにPTM読んだことあるの?
 ドラマ観た?

 文句ばかりというならドラマの良かった所を主張して
 ここは頑張ってるとか、評価できるとか書いてみ
 ちゃんとそういう意見を書いている人もいたよね。

 

 
 
 
556花と名無しさん:03/05/20 07:40 ID:???
>>553
>頭わるー(藁
(・∀・)ニヤニヤ
557花と名無しさん:03/05/20 10:55 ID:Y8vXtBfJ
>548
そうなの?ってここで聞かれてもねえ。
558花と名無しさん:03/05/20 12:44 ID:DFcWuqaS
 ごめん。かなりマジメに考えてみたけど、
ドラマの良い点って思い付かんかったわ;
ホントに強いて挙げるなら、トモちゃんが
思ってたほどヒドくなかった、ってくらい??
559花と名無しさん:03/05/20 13:04 ID:???
ドラマも酷いがファンもキモいな。
560花と名無しさん:03/05/20 14:08 ID:???
>557
そういう顔っぽく見える?って事です。
別に整形してるのかしてないのかはっきり言いやがれってわけじゃないです
561花と名無しさん:03/05/20 17:10 ID:???
ドラマの掲示板、更新されましたね。
私が投稿した意見は、見事ハネられてました。
やはりNHKさんはマンセー意見しか載せないのですね。
562花と名無しさん:03/05/20 19:51 ID:???
>>553
>スレ住人以外の誰が見てもほんとに気持ち悪いよ、ここ。
まぁ2ちゃんのスレなんて殆どがそうだろ。
スレ住人以外が見たら気持ち悪いよ。
ちゅうかスレ住人、PTMファン、榛野なな恵ファン以外が何でこんな所に来てるんだ?
って事ですよ。
煽りだからスルーしろ、ってことだろ、>>547は。
頭悪いのは興味ないのにこのスレに来てる人のほうだわな。
563花と名無しさん:03/05/20 22:04 ID:???
公式のUNICORN、冒険者だな。
ウサギって「でい?hぃっど・ばーこうぃっつ」だよねw
564花と名無しさん:03/05/20 22:11 ID:???
>>535
自分も最初はそう思ってた。
漫画読んだらすぐに間違いに気付いたけど
知世と書いて「ちせ」と読む方が一般的なのかな?
565花と名無しさん:03/05/20 22:14 ID:???
一番一般的なのは「ちよ」だろね。
566花と名無しさん:03/05/20 22:37 ID:???
PTM 読んだ後 CCさくら (逆も可) を読むと結構混乱する。
# ど〜いう取り合わせだ (藁

>>565
それはない (w
567花と名無しさん:03/05/20 23:24 ID:???
>>564
どう読むのが一般的かは分からないが
自分は「知世」と見ると
PTM読む前は「ともよ」と読んでいたのが
PTM読むようになった後は「ちせ」としか読めなくなった。
原田知世も字を見ると一瞬「はらだちせ」と読んでしまう。
因みにうっとこのPCだと「知世」と出す時は「ともよ」と打ちます。
568花と名無しさん:03/05/21 00:22 ID:???
「ちせ」や「ちよ」では変換できない。
でも「ともよ」だと変換できます。

よって「ともよ」と読むのが多いのだと思います。たぶん
569花と名無しさん:03/05/21 14:45 ID:J+InhLGh
ドラマの良い点は多くの人に
この作品を知ってもらえたことでしょう
これだけは感謝している
570花と名無しさん:03/05/21 16:29 ID:dfyqfdgN
ドラマのファンは、原作読んだらドラマと全然違っててガッカリせんかな?
571花と名無しさん:03/05/21 17:27 ID:???
ドラマの悪い点は多くの原作未読の人に
この作品の原作はこの程度のものか、と思わせたことでしょう
これだけは断言できる
572花と名無しさん:03/05/21 17:45 ID:RjuMecdQ
>560
だから、何でこの板まで出張してきて他人の意見を聞きたがるのかと小一時間ry
573花と名無しさん:03/05/21 23:27 ID:???
どうやら「くそばかばかしい」は公式検閲対象のようでつ (ノд`)
公衆の面前なので「くたばっちまえ」もダメだと思いまふ……
574花と名無しさん:03/05/23 18:45 ID:jL59ewIH
今月のパパミー、なんだあの結論は。
ちせむかつく。
今月のパパミーならドラマのほうがマシ。
575花と名無しさん:03/05/23 19:58 ID:3WOAhSoE
「おとうさんはホームドラマ向きのキャラじゃないのよね」
ってもう言った?
見るのやめたからわからない・・・。
せめてこの台詞に相応しいドラマになってほしかった。

個人的に、天才柳沢教授の生活のドラマは結構良かったと思う。
原作と全然違うのに原作っぽさが出てて。
576花と名無しさん:03/05/23 20:02 ID:???
くたばっちまえはダメでしょ。普通に考えれば。

くそばかばかしい・・・(藁
言ってほしいよな。あのセリフ
577花と名無しさん:03/05/23 21:00 ID:???
窪塚が言ったっけ?
578花と名無しさん:03/05/24 01:38 ID:???
知らん
579花と名無しさん:03/05/24 01:51 ID:???
>>577
クソテケトーだろ?くぼんづかは。
580花と名無しさん:03/05/24 16:06 ID:/ARqO0in
放送3時間前あげ
581花と名無しさん:03/05/24 17:21 ID:Be7DAUa1
見る前は、どきどきわくわく。でも毎週後悔。学習能力のないおれ
582花と名無しさん:03/05/24 17:29 ID:???
「くそばかばかしい」は、キャンプから帰って来た時に
言ってたんだよ。
へんな勲章みたいなのもらって。
583花と名無しさん:03/05/24 17:36 ID:???
>>582
みんな知ってるよ。
584花と名無しさん:03/05/24 18:09 ID:???


 かしらかしら、ご存知かしら?
585花と名無しさん:03/05/24 18:49 ID:???
>>584
ウテナ
586花と名無しさん:03/05/24 18:59 ID:???
低能学芸会のはじまりでつよ
587花と名無しさん:03/05/24 19:04 ID:???
ドラマ見てますが・・・血管ブチ切れそうです・・・。
588花と名無しさん:03/05/24 19:06 ID:???
これジャングルジムの話?
589花と名無しさん:03/05/24 19:21 ID:???
退屈なドラマ
590花と名無しさん:03/05/24 19:26 ID:???
サイアク
591花と名無しさん:03/05/24 19:53 ID:???
今日の良かったよ。泣きますた。
592花と名無しさん:03/05/24 20:02 ID:???
593花と名無しさん:03/05/24 20:38 ID:???
>592
小町でも・・・。
594花と名無しさん:03/05/24 20:55 ID:???
ウチの連れ合いの友達が局の関係者で、
ひどいドラマだね〜って冗談で離したら、
実は局内でもかなり問題になってるんだって。
スタッフはクビになればいいのにね〜。


595花と名無しさん:03/05/24 21:57 ID:4AdjQX7G
あのまんがはちせのファッションがすごく好き
だったのに、ドラマはそれが一番がっかり。
まぢがっかり。
596花と名無しさん:03/05/24 22:33 ID:???
漏れたちが払ってる受信料が、この低能スタッフたちの給料になると思うとくやしくてやりきれないYo!!
口座引き落としやめよう・・・。
597花と名無しさん:03/05/25 00:09 ID:PPWuPRBk
最近のパパミー、ちせちゃんが周囲に幸せを振りまく天使のような存在になってる
のがなんだかなあって感じ。
598花と名無しさん:03/05/25 00:12 ID:???
でも、PTMって一時期そんな話ばっかだったような。
本人が知らないうちに周りを楽にしてあげてたんだよね。

ところで今日はじめてドラマを途中から見たんだけど、
今日のって原作ではどういう話だったっけ?
599花と名無しさん:03/05/25 00:17 ID:???
ダイヤモンド・スカイ?
600花と名無しさん:03/05/25 00:27 ID:???
>598

「大人になるのって大変よね」
「どんなに大きいジャングルジムだって涯てはあるはずよ
 縦でも横でも斜めでもとにかく進んでいって 外にでるのよ」

という、百合子ちゃんの高校時代の思いでとの決別を描いた
すこしだけさびしく、すこしだけ前向きなお話し。

……なんでそれがあんな (ノд`)
601花と名無しさん:03/05/25 00:52 ID:???
>599-600
マリガd
その話だったか!
なんか、百合子ちゃんが中学生日記してたのでナンダナンダと思ったよ。
ま、NHKだしね。
602花と名無しさん:03/05/25 01:03 ID:???
この話なんで親友と和解しちゃうんだよー!
NHKのバカー!!!ほんとPTMわかってねーよ(怒。
603花と名無しさん:03/05/25 08:41 ID:???
いつも、ドラマはドラマとして観ているのですが、
今回、(学生時代からずっと)
「浦野さん」「ゆりこ」と呼び合っていたのが
すっごく不自然だと思いました。
だって同級生でしょ? 先輩・後輩じゃないでしょ?
なんか、対等な関係じゃないぞ〜という感じ。
「的場さん」と呼べよ
604花と名無しさん:03/05/25 09:14 ID:???
原作だとちゃんと浦野さんは百合子ちゃんのことを
学生時代=>百合子(二人の主導権は浦野さん)
同窓会=>的場さん
と、使い分けされていますが、あのスタッフ(脚本家?)に
そーいう人生の機微なんて求めるほうがまちがっています

(ーー)y-~~
605花と名無しさん:03/05/25 11:16 ID:???
>>604
「旺季志ずか」って、他にどんな脚本やってるの?
606花と名無しさん:03/05/25 13:12 ID:???
「温泉へ行こう2」
607花と名無しさん:03/05/25 13:39 ID:???
「世にも奇妙な物語」特別編

ノベライズ版コメント
>役者さんが言えないと言ってカットになった
>「ママは、ママは紐パンなんかはかない!!!!」
>のせりふの復活に喜んでます。
>だって、ここが一番こだわったせりふだったんだもん!

とのこと。
608花と名無しさん:03/05/25 13:42 ID:???
借<シャッキング>王(苦稾
はぐれ刑事純情派(泣稾
609花と名無しさん:03/05/25 13:54 ID:???
http://homepage3.nifty.com/kaoru2002/
5月16日
「まだやってるの?」と聞いてくる方が結構いますのでこの場で言っちゃいますと、
「パパ・トールド・ミー」は5月9日にて収録は終了してます。
管理人は現在引き続き次のやつに追われてますので、再開はしばらく先になります。

現在BBSのみ稼動中です
610花と名無しさん:03/05/25 13:55 ID:RsN5ABEU
でも最近はNHKのドラマ公式ページも落ち着き気味かな?
ドラマはドラマなりのファンはつくということで、触らない方がいいよね。
どっちも辛いから。
611花と名無しさん:03/05/25 14:10 ID:4RYj1ODs
>>603-604
あの枠は子供向けなので云々ということらしいので、
「的場さん」だと視聴者が混乱するという配慮のつもりなのかと
邪推してみる。
612花と名無しさん:03/05/25 14:12 ID:T8bc6l1v
                         ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ          ヾ(゚∀゚)ノ
  ≡ 〜( 〜) スーキスキス           (  )
   ≡  ノ ノ                  < <

     スキスキスキ  ( ゚∀゚) ≡       キュンキュン!
      スーキスキス (〜 )〜 ≡       (゚∀゚)
            ( (   ≡        ノ( ヘヘ
613花と名無しさん:03/05/25 15:39 ID:???
子ども向きのドラマ枠でやったのが間違いだったのだろうな。
民放のゴールデンでやれば
関西弁も、子ども向きの為の配慮もいらなかっただろうし
キャストもそうだ。
百合子さんはもうちょっと華やかな女優がやっただろうし
華原は嫌いではないのだが…
614花と名無しさん:03/05/25 18:21 ID:???
>611
>あの枠は子供向けなので云々
でもそういうのってスタッフが子供をナメていると思う。
ちいさい時にはわからなくても、成長していく過程で
ある日ストンと「あぁ、あれはこう言う事だったのか」と
おさまる事ってあるもの。(あったものw)

視聴率を気にする民放なら、悪い意味でのわかりやすさ
(バラエティの無意味な煽りテロップとか)が必要かもしれないけれど、
NHKだからこそ、10年後に「私達は子供の頃、すばらしい
ドラマを観てそだったんだなぁ」と言わせる作品を創らなくて
どうするんだろう。

(スタッフは栄養師さんの話を読まなかったのかと小一時間(ry・・・
615花と名無しさん:03/05/25 18:50 ID:???
>私達は子供の頃、すばらしいドラマを観てそだったんだなぁ

そう言うと、当時の大人が最も「子供たちの心に残って欲しい」と思っていたはずの
「あかるいなかま」だとかの、NHK道徳ドラマって殆ど覚えてないな(主題歌は覚えてるけど)
「男達の旅路」はいまだに大好きだけど。

あとは「熱中時代」「青が散る」等々、軒並み民放作品だ。
人それぞれだろうけどね。
616花と名無しさん:03/05/25 21:29 ID:???
PTM、中学一年のとき友人に勧められて読んだ。あらすじだけ聞いて
「健気少女がお涙ちょーだいの話かよー」とバカにしてたのに、
実際読んでみたら目からウロコ。すぐコミック揃えて、ヤングユーまで
買うようになった。
ドラマは子供向けじゃなくて、寅さんとか好きな大人向けだと思う…
617花と名無しさん:03/05/25 22:42 ID:???
脚本が「はぐれ刑事純情派」の人だと聞いてすご〜く納得。
同じ臭いがするもの。
618花と名無しさん:03/05/25 23:06 ID:???
>617

……このちょっとほこりくさいような?
619花と名無しさん:03/05/25 23:07 ID:???
611さんに文句言うわけではないので念のため。

だったら「ゆりこ」「れいこ」にすればよかったのに…。
620花と名無しさん:03/05/26 00:52 ID:???
>>615
♪はじめてあいつに 会った時〜
なんでか私も歌は覚えてるなあ。なんでだ。
頭の中をリピートしてとまんなくなった(汗
無関係スマソ
621花と名無しさん:03/05/26 01:06 ID:???
おいうち。
なかま、なかま、なーかーまー

ゴメンヌ。
622花と名無しさん:03/05/26 04:16 ID:6xAFdU6X
口笛吹いて〜
ってもういいですね。

当方現在海外在住。あまり多くない荷物の中にシーズンセレクションと
19巻(このあたり評判良くないけどビーズクラウンがマイベストなので)
を入れたPTMファンです。
日本にいたらどんな作品であろうとドラマは見ていたと思うのですが、
物理的に見られないのは幸せなのかもしれない・・・。
このスレを見るだけでも???の嵐です。
で、今日はたまらず書き込み。

「ダイヤモンドスカイの話で最後は和解」って本当ですか?
一体どのような経過でそうなったんでしょう?
久しぶりに旧友に会ってめでたしめでたしチャンチャンじゃ、
お話にならないと思うのですが・・・。
誰か親切な方ドラマ版あらすじを教えていただけませんか。
623稚拙ですが:03/05/26 05:34 ID:???
>622
学生の頃の回想シーンでは浦野さんは新聞記者になりたくて、アメリカへ渡る。
10年後に会おうという約束をするが、浦野さんは子持ちの主婦になっていて
百合子は避けられる。
知世がなんとか2人の中をとりもとうと、百合子の実家へ行き、学生時代の頃の
交換日記を持ち出す。(この時点で、プライバシー侵害で激しく〜?)
公園で子供を散歩させてる浦野さんをチェックして、百合子に合うことを
持ち掛ける。百合子はあいに行くが、つれない態度で避けられる。
そこで知世が浦野に交渉「自分が会うように進めた」と、交換日記を差し出す。
浦野は百合子に連絡をし、なぜか学校の校庭のど真ん中で待ち合わせ。
(くっさぁ〜…!浦野の歩き方が不自然だし…)
「交換日記を読んで、学生の頃の気持ちを思い出して、百合子を失いたくなかった。
自分を卑屈に感じていた。以下略」と告白、百合子と和解する。

わかりにくくて申し訳ない。間違いが会ったら誰か訂正して下さい。
なんか設定が使い古しで安っぽいもいいとこで笑えるんだよね。
クサいし、製作者のセンスが悪いのがモロでてる。
自分も何故無理矢理和解させたのか激しく疑問。子供向けに、と希望が
あるように作ったのか、でもそれじゃ原作の一番いいとこが台無しだよ。
原作にもあるように、子供にいいことだけ見せるんじゃなくて、人生には
こういう辛いこともあるけどそれでいいんだよっていうのがPTMの
いいとこなのに…。上っ面だけで全然漫画を理解してないですね。
この製作者。



624花と名無しさん:03/05/26 08:18 ID:???

 623様あらすじupありがd。
 ワタシは622さんじゃないけど放送見逃していて気になって
 いたので助かりました。


 なによりも知世ちゃんがそんなふうに仲立ちをするというだけ
 でなんか違うよね。これじゃ「あばれはっちゃく」のプロットだよ。
 (逆立ちして「ひらめいた!」までやったら笑って許すけどね)

 まあ、YY誌と違ってテレビの視聴層においては百合子ちゃん
 に思い入れできる人と、浦野さんに思い入れする人の比率が 
 結構違うと思うんだ。原作のままで終わっちゃうとカナーリ浦野
 さん派はきついと思うよ。こういった変更は、広い視聴者層に
 向けてのスタッフなり配慮なんだろうなあ。

 ただし個人的には、それは視聴者の甘やかし以外の何者でも
 ないと思う。スタッフ諸氏は「樫の木は残った」の見ていて苦しく
 なるような台詞の応酬や、「勝海舟」の父と子の情愛のやりとり、
 また「男たちの旅路」のどうにもならない寂寞感などを見直して
 もういちどドラマとは甘ったるいスナック菓子でいいのかどうか
 考え直してもらいたいね。

 枠が違うとはいえ仮にもみんなおなじNHKの番組だよ。
 キミたちはそんなのがやりたくてこの世界に入ったんだろうがッ!!
625花と名無しさん:03/05/26 11:27 ID:???
>こういった変更は、広い視聴者層に
> 向けてのスタッフなり配慮なんだろうなあ。
そこまで気を遣うならもっと気を遣うべき人がいるんだと思うが…。
表現のタブーはあるけど、それはちょっと違うと思うぞっと。
626花と名無しさん:03/05/26 12:47 ID:???
最初の5分だけ見たけど、
店の中で雑誌を音読しながらウロウロ歩き回る知世・・・。
ただの迷惑なオコサマじゃん。
こんなの知世じゃねえ!
627花と名無しさん:03/05/26 13:05 ID:???
>>626
足引っかけて転ばしちゃえ!
628622:03/05/26 16:39 ID:pk9C5zQz
623様ありがとうございます!
でも・・・書けといっておいてこういうこと言うのもなんなのですが、
一回読んで???となり(もちろん623様の書き方で、ではないですよ)、
もう一度読んで!!!となり、私の中で即刻あぼーんさせていただきました。
今はただひたすら、623様にとっても、そして他の皆様にとっても、私が
質問したばっかりに、過去のいやなことを思い出させるようなことに
ならなければよいが、と願うばかりです。
・・・ゆりこちゃん、あなたはいつまでも「みつあみの少女」なのね。
知世ちゃんは本当に「元気な良い子」だね。うんうん。
629花と名無しさん:03/05/26 18:14 ID:???
美術屋HP再開してますね。
日記でパパトーのネタバレも・・・
「わんぱくセミナー」って・・・
ttp://homepage3.nifty.com/kaoru2002/
630花と名無しさん:03/05/26 19:13 ID:???
カレーひっくりかえすシーンなんてあったっけ?
なぜだ…。
631花と名無しさん:03/05/26 19:27 ID:???
私は漫画のPTMと、『天才柳沢教授の生活』って相通ずるところがあると感じてます。
当初こそ教授の変人ぶりばかりを描くシュールなギャグ漫画という印象でしたが、
6巻前後あたりから、人生の深い機微を描く粋な作品へと変わっていきましたから。
一話完結で、必ずしもハッピーエンドばかりじゃない形式もよく似てます。

もちろん異論のある方も多くいらっしゃるでしょうが、とりあえずそれはさておき。

……で、ここからが本題なのですが、『柳沢教授』もPTMの少し前に
ドラマ化されてましたよね。
私、そちらの方は未見なのですが、『柳沢教授』のドラマの出来の方は、
ファンの目から見てどうだったのでしょうか。
PTMドラマ版と両方を見てみた方の意見をうかがってみたいです。
PTMファンには『柳沢教授』のファンも多いような気がするので。
632花と名無しさん:03/05/26 20:14 ID:0Xgkm57y
>628,629
せめて、カレーをひっくり返すのが
周りのデキの悪いガキんちょであって欲しいと思う…
 “くそバカバカしいセンス”発言は生きなのか、
ビターチョコのお姉さんは、どうなるのか、、、ってことは
期待しますまい(-_-;

 それより、“廃プール”って何なのかが気になるなぁ。。
トオルパパが泳ぐわけではなさそうだ;
633花と名無しさん:03/05/26 21:22 ID:???
>>631
やはりスレ違いでは?

■天才柳沢教授の生活■4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1039357881/-100
634花と名無しさん:03/05/26 22:09 ID:???
>>623さんのあらすじにラストシーン追加。
確か、二人の和解を見てた知世と級友たちが
「よかったねぇ。」「私たちも10年後もまた
いっしょに遊べるよね?」「当たり前じゃない!」
みたいなことを語り合ってるシーンでしたよね。

635花と名無しさん:03/05/26 22:24 ID:???
>>632
ああ、成る程。
636花と名無しさん:03/05/26 22:29 ID:???
>634
そりゃやっぱり「パパトールドミー」という名の道徳ドラマだw

ゆりこちゃんの友達話では
花見で集まる話も好き。

ゆりこちゃんの友達が旦那とけんかして家を出たけど、
「父親のいないかわいそうな子にしたくないから」
家にもどるっていう話。
離婚した方のもう一人の友達の言葉に溜飲がおりました。




637花と名無しさん:03/05/26 22:29 ID:mrUyPh8S
>633
あのエピソードは、ラストの
“じゃあ、彼女が私を見てイラつくうちは
まだ接点があるってことよね?(大意)”って
やりとりがいいのになぁ。
 そんな、ムリムリのなぁなぁで解決して欲しくないね;

まさかと思うんだけどさ、、例の
“浜崎あゆみちゃん”の話の時に
『読書感想文』のネタもからめちゃたり…したの???
あのエピソード(原作)で知世たちが納得いかない!と
言ってたことを、まさに体現しちゃってるよなあ、
ドラマスタッフは。
638花と名無しさん:03/05/26 22:42 ID:???
>624
>原作のままで終わっちゃうとカナーリ浦野さん派はきついと思うよ。

がんばるオカンな浦野さん設定にしておいて原作落ちだと、浦野さん派はたしかにきつい。
(子供がやんちゃざかりだと、そうそう同窓会っていっても・・・ねぇ)

だったらなんでそもそもNHKは浦野さんの設定を変えたのかと小一時間(略

所詮は日本引きこもり協会のお仕事ってかっ!(怒
639花と名無しさん:03/05/26 23:16 ID:???
>629-630 632
わんぱくセミナーでのさばってたひどーい いじめっこを
リーダーだった知世ちゃんと仲間たちがいろいろがんばって反省させて
いじめられてたコ達も明るくなったっていう―――― 最終回

……奴らならやりかねん(w
640花と名無しさん:03/05/27 00:46 ID:???
そんなのいやぽ
641花と名無しさん:03/05/27 00:51 ID:???
NHKのスタッフ、見てるなら謝罪か言い訳カキコしてみれば(w
642花と名無しさん:03/05/27 02:13 ID:uUumCSXn
>637
既にドラマは見て無いんで、そういう私が言うのも
なんなんだけど…
 問題は、彼女が“頑張るオカン”だから、ってことじゃないと
思うよ。
 プライドが高くて、かつての自分の理想もわかってて、
だからこそ“あのころ目指していた自分”と
まるで違った自分になってしまったことに
イラつきとコンプレックスを感じている、そういう
キャラであれば、現在の姿がどういうものであれ
あの話は成立させられたハズだし、
救いも作れたハズだと思う。
 原作まんまにトレースした時に、ちょっと間違えたら
単に“昔はさんざんカッコつけた発言してたくせに
それさえも忘れて、単に男をゲットすることだけで
満足してたつまらなくてイヤな女”に
なっちゃう危険もあるワケだけど。
 とりあえず、どっちの道でもなく
非常につまらない作りをしてくれたらしい、
ってことだけ分かったよ…
643花と名無しさん:03/05/27 03:26 ID:???
>>633
そうですか……申し訳ありません。
こちらだったら確実に、両方のドラマ版を見ている人が
いそうに思えたものですから。
では柳沢教授のスレの方でうかがってくることにしますね。
644花と名無しさん:03/05/27 09:12 ID:???

>643

あらら。反応なかったからって別に無視された訳じゃなかった
と思いますよ。たまたま見てない人と、その話に興味無い人し
が訪れなかっただけだと思う。(現に漏れも見てない派だし)

お気になさらずに。
ただ他の漫画原作ドラマの話題は不毛に板が荒れやすいかも…
あ、一応当方633にあらず。

横レス失礼致し申した。
645花と名無しさん:03/05/27 12:26 ID:zUD4I7Xa
>642
このスレでも以前、ちらりと触れた書き込みはありましたよ。
 一応フォロー(^^;
646花と名無しさん:03/05/27 16:51 ID:???
録画してて、でも見るきしなくて、3話から見てなかったけど、今回見てしまった。
やっぱみなければ良かったヨ・・・。
なんでNHKはこんな嫌がらせをするんだろう。
647花と名無しさん:03/05/27 18:57 ID:???
わかりやすい美談の押しつけに対する抵抗というか、そういう美談の裏で泣かされる者の気持ちこそ、原作のテーマの一つだろうに。これじゃ正反対…
648花と名無しさん:03/05/27 19:33 ID:7yUcgMk6
『オトナの悩み』をバイタリティ溢れた
夢のようなコドモがスパッと解決する!って
ドラマにしたいんかな。。と今さらのように
思うけど、そんなのPTMじゃないもんね;

 “解決”はあくまで人それぞれの
これから、の問題であって
“今までと違った視点”や“自分と違う立場の人がいること”への
『気付き』がこの作品のポイントだと思うんだけどな〜。。
649花と名無しさん:03/05/27 20:26 ID:XFctO1l9
しかし、最近の知世ちゃんは
「自分と違う立場の人がいること」を完全に忘れさっているような・・。
650花と名無しさん:03/05/27 22:52 ID:uQlAzGg2
やっとゆり子ちゃんマンション買ったみたいやね。

651花と名無しさん:03/05/28 00:16 ID:1Rn4UeQe
↑そういう単純なネタだけでやれば
まだ平穏無事に過ぎることもできたのにね、ドラマ…
652山崎渉:03/05/28 09:58 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
653花と名無しさん:03/05/28 19:53 ID:???
お約束だが

山崎渉氏ね
           ∧_∧
   ・∧_∧  ∩・ω・´) 三
 ・∴( ^^((⊂ニ_   _つ三
    〔~∪ ̄ ̄〕 と_) 三
    ◎──◎
654花と名無しさん:03/05/29 13:42 ID:???
そんな訳で、もうドラマは見ない。
655花と名無しさん:03/05/30 02:20 ID:???
コミクス揃えようかな。はじめから読んでみたい。
文庫版で全部収録してたら、即買いなんだが…
656花と名無しさん:03/05/30 03:39 ID:???
「朝霧の巫女」の作者が、
あまりにもなアニメ化スタッフに対して報復とも言える措置に出たそうです。
(参照→ http://hiruko.cool.ne.jp/
「これはユーザーや視聴者に対しあまりに不誠実な姿勢をとるアニメ製作・制作者たちに
これ以上自分の作品は委ねられないと判断した結果です。」
とのこと。

榛野氏にもこのくらい決然としたこと言ってほしいけど…
657花と名無しさん:03/05/30 07:15 ID:???
>656

リンク先見たよ。あのアニメもたしかに???な出来だったから…

「朝霧」の作者も書いていたけど、こんな形でしか原作者の意思を
伝えられないのは切ない話だと思う。
ただ業界は狭いので、こういうやり方で映像作品に非協力的な姿勢
を表明すると、以後面倒な作家さんだというレッテルが貼られかねな
いからな、正直榛野氏にこういうやり方はお勧めできないと思うね。

榛野さんがドラマに納得していないのなら、それはこれから新しく
書き下ろすPTMの内容で意思表示をすべきなのではないか。
658花と名無しさん:03/05/30 08:52 ID:MqLoVzlz
漫画知世ちゃんが、マンガでドラマ知世ちゃんを見るとか??
659花と名無しさん:03/05/30 09:48 ID:???
転校してきた関西弁の女の子と全面対決とか?
660花と名無しさん:03/05/30 12:21 ID:???
アニメはドラマに比べると酷いのはほんとに酷いからね…。
PTMは対象年齢激しく下げられてるけどそれほど酷いできだとは
思わない。
661花と名無しさん:03/05/30 12:37 ID:???
>>660
釣り師降臨ですか?
662花と名無しさん:03/05/30 15:07 ID:???
キモイ香具師(アニヲタ)がいない分ドラマの方がましかと。
663花と名無しさん:03/05/30 17:12 ID:???
過去レスで作者が「アニメ化は絶対イヤ」らしい、と読んだ覚えあるけど
>>660>>662のような理由からだろうか。
664花と名無しさん:03/05/30 18:14 ID:???
>>663
>過去レスで作者が「アニメ化は絶対イヤ」らしい、と読んだ覚えあるけど

わかるなー
おとうさんがチセちゃんとやっちゃったりする同人誌が出来たら溜まらないだろうなー
665花と名無しさん:03/05/30 19:34 ID:nxT4AYF+
>663
 そっ…それはサイテー(i_i)
でも、アニメ化…私はして欲しいと思ってたなぁ。
 “ハートカクテル”とか“ヨーヨーの猫つまみ”なんか
やってた頃、あんな感じで
夜中に15分くらいの枠で、大人向けにひっそりと
やってくれたら結構ハマる人、多いんじゃないかと
思ってた。
 (実際、あの頃PTMすすめた人間でハマらなかった人
いなかったし〜、、男女問わず、社会に出てちょっとたった頃、
色々と思いを抱えてる世代の人の胸に響く作品だと
思ったよ。)
666花と名無しさん:03/05/30 19:47 ID:???
既出かな? 1のリンク先から
作者コメント
ttp://www.shueisha.co.jp/drama/papatoldme/info/img/info.gif
667花と名無しさん:03/05/30 22:46 ID:NslWeHvr
>665
 このコメントの感じからしたら榛野さんは
まだドラマ見てなさそうだね;
(周りから“不評”と聞いたらそのまま封印してるかも?)
どうしたって、原作者があの作り方に同調できるとは
思えないわけだけどさ。
668花と名無しさん:03/05/31 04:18 ID:???
腕のイイアニメーターって限られてるから、それ以外の人が描くと
ほんと悲惨になると思われる。それならドラマのほうがまだ許せる。
伸たまきさんは「腕のイイスタッフじゃないと無理だ」と
言って企画途中で断念したよ。
669花と名無しさん:03/05/31 10:17 ID:???
>664
前スレに出てなかったっけ?
そういう同人誌。
670花と名無しさん:03/05/31 11:36 ID:???
男の読者が多いのは、そういう理由もあるらしい。
671花と名無しさん:03/05/31 13:14 ID:rjYa7r3i
今日もドラマ見なくちゃ☆
672花と名無しさん:03/05/31 14:46 ID:DAt/bGSe
さくら板にも何度かちせちゃんスレ立ってるけどねえ、いかんせんおた男性への
知名度が低いのですぐ沈んでるけど。
673花と名無しさん:03/05/31 14:47 ID:J8OjXgCc
出会い系でチヤホヤされてモテると勘違いした基地外女のスレみつけたにゃ
「ベッカムなみ」しか相手にしないらしい<プ

>ちょっと何で駅の男共は低俗なバカのクズが多いの?
>自称身長175の体重64で、写メもまぁまぁだったから、昨日一匹面接してやったのね
>もう身長から全部ウソ。チビデブでキモかったよ。もうマジ泣きたい (笑
>顔も写メの5ランクくらい下。 あの写真、絶対数年前のだよぉ。
>もう連れてあるくの、恥ずかしかった!
>糞男共、出会いたくないから、ブサキモチビデブは、出会い系やらないで!
>イケメンの身長175以上の、デブで無い人限定にしないと、こっちもいい無駄です。
>まったく男ってバカばっかり(溜息

http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051971730/l50

痛すぎ。からかうとマジになって面白いよ!
674花と名無しさん:03/05/31 16:42 ID:???
ちせちゃんはヲタが萌えるタイプでは無いと思われ。
675花と名無しさん:03/05/31 16:51 ID:???
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=Baby&vi=1047737678&rm=50
確かにこっちでもあんまり人気ないようだ。
676花と名無しさん:03/05/31 17:19 ID:???
ヲタは天然系が好きなんじゃないの
677花と名無しさん:03/05/31 18:26 ID:8nBqlR+N
30分前あげ
678花と名無しさん:03/05/31 18:28 ID:uNjROITR
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
679花と名無しさん:03/05/31 18:50 ID:???
今日はサッカーを見ます
680花と名無しさん:03/05/31 20:19 ID:???
>>676
アニメだったらロリヲタもいそうだが
681花と名無しさん:03/05/31 21:06 ID:bCX0nK7y
>679
それより、知世がメガネ着用すれば一発で
オタのハートをわしづかみできると思う(^o^;
682花と名無しさん:03/05/31 22:06 ID:???
放送後なのに内容の書き込みが一つも無い(w
みんなサッカー見てたのか。
683花と名無しさん:03/05/31 23:04 ID:???
今日のは完全オリジナルの話?
スカウトされたエピはあったけど。
ドラマのチセがモデルスカウトされたの?
無理ありすぎじゃね?
684花と名無しさん:03/05/31 23:08 ID:???
設定とおいしいセリフだけ使った糞脚本も
あと4回かぁ。
685花と名無しさん:03/05/31 23:49 ID:???
ドラマの子は「それなり」に可愛いけどスカウトされるほどではないぞ。

686花と名無しさん:03/05/31 23:54 ID:OtaHcDDq
いっそのこと、残りは放送しないで打ち切りに汁。
かつての少年ドラマシリーズのようにビデオも上書きしてライブラリーには残さない。

その後、ほとぼりの冷めた頃、オール外人キャストでリニューアルキボンヌ。
テイジンのコマーシャルの女の子なんか良さげ。
687花と名無しさん:03/05/31 23:58 ID:???
>>686
外人でセリフを大人が吹き替えるとか
688花と名無しさん:03/06/01 00:31 ID:???
>オール外人キャストで

意味不明。どこの国の話になるのよ。
689花と名無しさん:03/06/01 01:22 ID:???
クドカンあたりがやりそうだね。そういうコント。
690花と名無しさん:03/06/01 01:39 ID:???
>>650
すんません ちょっと聞き捨てならない話題で…。
漫画のほうは最近のはお腹いっぱいで見てないんですけど
ゆりこちゃんがやっとマンション買った…って??
あら?知世ちゃんとマンションを探してうろうろした話(13巻)のあとにすぐ、
「ながーいローン」組んで買ってました(13巻)よねえ…?
その後、14巻で「引越しの準備・カーテンを迷う」、
16巻で「新しいおうちのリフォーム」だったはずですが。
691花と名無しさん:03/06/01 01:47 ID:???
外人キャストってことですが、
知世ちゃん役として既出になっているエマ・ワトソンとともに、
信吉氏にはヒュー・グラントなんかはいかかでしょう。
最近新作で久々に顔を見て、「あ、いけるかも…」とか思っちゃいました。
692花と名無しさん:03/06/01 01:58 ID:???
693花と名無しさん:03/06/01 02:00 ID:???
>>689
あ、外人なのに、日本人の設定でね。セリフ片言で。
694650:03/06/01 02:29 ID:UuB6quIK
>690
スマソ
読み返してみると確かにそういうことになっているが、
引っ越した描写が今迄なかったので、記憶からとんでたよ。
一応買ってはいたみたいですね。
というか、時間軸が、かなり妙になってるので、
10年ほど引越しに時間かかってるってことですが。。。
とは言うものの、まだ引越しは完全に行われてはいないのですが。
695_ん:03/06/01 02:32 ID:???
696花と名無しさん:03/06/01 06:09 ID:???
>693
今もそう 片言の関西弁 イントネーション

「あ、魔法使いさ〜ん」

↑コレ、マジやめてくれ
697花と名無しさん:03/06/01 06:15 ID:???
あの魔法使いの登場がマジ寒いんですが…。
不思議に思わない登場人物に無理があるんですが…。
698花と名無しさん:03/06/01 08:52 ID:???
パパミーに時間軸なんてものが存在したら
ちせなんてとっくに職持ってるトシだ。
699花と名無しさん:03/06/01 09:07 ID:???
その年になっているして
2ちゃんねらーだったらどの板に常駐しているのだろうか・・・
700花と名無しさん:03/06/01 13:22 ID:???
やはり一般書籍板かなぁ…。







…それじゃつまらんから、以外とオカ板とかいそうな感じ。
子どものころ現実的だったのがはねかえってきたりとか。w
701700:03/06/01 13:32 ID:???
>>700
以外→意外ね。
702花と名無しさん:03/06/01 18:56 ID:???
来週の鉄棒では、信吉は車輪をやるのか?
パトミの設定では病弱だったから、励ますだけかぁ?
703花と名無しさん:03/06/01 20:49 ID:rSBVTBQw
>>686
> テイジンのコマーシャルの女の子なんか良さげ。

おお。同じことを考えていた人がいた。
ほかにも、トロピカーナのCMの女の子とかもOK
(あのCM、オオカミとダンスしたりしてちょっとPTMっぽい)

原作の雰囲気(非日常的)を出すには日本人じゃ無理でしょ・・・
704花と名無しさん:03/06/01 21:41 ID:???
作品内で糾弾されてる一般人は思いっきり日本人社会でしょ。
外国の話にしたら、話も知世(=作者)側の選民意識も成立しない。
705花と名無しさん:03/06/01 21:48 ID:???
予告見たけど、さかあがりの話、チョト違う方向に行ってそうだったよ。
あの手にえくぼのできるふくよかな女の子(名前わすれちゃったよ)
いなかったよ。
706花と名無しさん:03/06/01 22:11 ID:???

 笹塚さんな。
707花と名無しさん:03/06/01 22:15 ID:???

なんか最近は知世'sフレンドたちもあまり目立たなくて鬱。
たとえば知世よりずっと選民意識の強い子とかも登場したら
面白かろうに。
708花と名無しさん:03/06/01 22:24 ID:???
>706

この名前、いつも思い出す時に経堂さん?…初台さん…
なわきゃないか…とか私鉄新宿近くの駅名をあれこれ探
してしまうよ。たしか脇役で何人か山の手線内側の駅名
シリーズの人何人かいたよね?
709花と名無しさん:03/06/01 22:32 ID:???
>686 テイジンのCMの女の子について調べました。

以下HPより


『だけじゃない、テイジン。』篇について
   とても可愛いフランス人の女の子・カトリーヌが、テイジンの
大切なこと、それから余計なことをおりまぜながら、コメンテート
します。
時には日本人の痛いことを言ったりしますが、日本人の応援を
するからこそなので、お許し下さい。

【キャスト】
カトリーヌ役:Manon Gaurin(マノン・ゴラン)8歳
【撮影メモ】
撮影・編集など全ての作業は、フランス・パリならびにパリ近郊で
行われました。60秒のCMですので、とってもとってもセリフが長
いCMでした。カトリーヌ役のマノンは、フランスではCMはもちろん
ドラマや舞台などで活躍している女の子。
だからでしょうか、セリフもきちんと覚えないと気がすまないガンバリ
屋さんです。仕事はもうプロフェッショナル。
でも普通の8歳の女の子です。
撮影の合間には、いつもお菓子を食べたり、ジュースを飲んだり、
ぬいぐるみを買いに行ったり。時にママの見ていないスキにね。

なかなかセンスのいい紹介文ですな。
テイジンのHPに飛ぶとCM見れます。

710花と名無しさん:03/06/01 23:47 ID:???
美結ちゃんはじめ、ワキ役に可愛い子つかってるよね。
美結ちゃんと一緒に先生呼びに行った子とかも、
さりげなく美少女。
たえこちゃん役の子は吉野公佳とオセロ白を足して2で
割ったみたいだった。
んで、たえこちゃんと知世ちゃんが並んでたら
「スカウトされるのはたえこちゃんだろー」
と突っ込んでしまったわい。
711花と名無しさん:03/06/01 23:56 ID:???
そうだよね。なんで一番可愛くもないし、美結ちゃんより演技が
上手いわけでもない子が主人公なんだろ。
やっぱりドラマの主人公は特別美人じゃないけど、明るく元気で…
てのが定番だからだろうか?
712花と名無しさん:03/06/02 00:07 ID:6+FQzOXy
ここしばらくの流れを見てたら、無性に
ドラマで「私、もう可愛くなくなっちゃったの」な
タレント少女の話をやって欲しくなった…
 
713花と名無しさん:03/06/02 00:10 ID:???
あの子を見てると、悪いが
ああ、いかにもNHKが好みそうなステレオタイプの子役だなと思う。
元気、元気してないとダメなんだよね
714花と名無しさん:03/06/02 00:18 ID:???
NHKというより、子役自体ああいう子が多いよね。
まあ、ああいう感じの子じゃないと、子役は難しいだろうけど。

原作は違う感じの子だから成り立つ話なのに、
いつものドラマの子役と選ぶ基準が変わらなかったのだろう。
715花と名無しさん:03/06/02 23:15 ID:???
子役まで叩くのってちょっと見境ないぞ…。
716花と名無しさん:03/06/02 23:45 ID:Dh5Z/q/z
>714

「叩く」つもりはないけど、
イメージ違い、とか華が無い、とかの率直な感想を
ここで書くぶんには良いのでは〜?
 もともと原作スレなんだしさ。
717花と名無しさん:03/06/03 00:11 ID:???
大人すぎるけど、朝ドラの子役くらい可愛かったら許す
718花と名無しさん:03/06/03 13:37 ID:???
>>713
あってないのはホントのことだからねー。
違う役だったら輝いたかもしらんが。
719花と名無しさん:03/06/04 07:04 ID:???
ヤングユー増刊号で、PTMの新作を久しぶりに読んだ。
話が面白い面白くない以前に、キャラクターの顔がまるっきり変わってて、
誰が誰だか全然見分けが付かなくなってたのに驚かされた。
特に百合子さんなんてまるきり別人ではないか。
 
ドラマはもうだいぶ前から見てないわけだけど
公式掲示板を見るとマンセー意見ばかりで、読んでてむず痒くなってくる。
続編希望とか言ってる奴ら、正気かよ。
ついでに、次の「ドラマ愛の詩」が山下和美の漫画原作と聞いて
懲りてないねーなNHK……と思いますた。
720花と名無しさん:03/06/04 07:07 ID:???
山下和美の、なんという作品かわかります?
教えてちゃんで悪いけど、公式掲示板なんか見たくないので
聞いちゃいます。
721花と名無しさん:03/06/04 07:43 ID:???
もうあまり描きたいことなかったら潔く辞めるべきだ。
だらだら描いてる作品はファンも読みたくないのに、ハルノさん、
大丈夫かよ?
722花と名無しさん:03/06/04 07:54 ID:???
今度は山下和美かよ・・・・
世にも奇妙な物語でやってたやつは結構良かったけど
今回は前作のPTMが恐ろしい出来だったしなあ・・・・
723花と名無しさん:03/06/04 08:56 ID:???
>>720
山下和美の『天使じゃない』だそうです。
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/tenshimitai/index.html
 
PTMの出来から見て、まっっったく期待はできませんが、
とりあえず『柳沢』じゃなかっただけでも良かったと思っとります。
民放で先にやっちゃっててセーフだったかも。

まあ『柳沢』のドラマも微妙な出来だったようだけど、
序盤はともかく、中盤以降はだいぶ良くなったらしいね。
少なくともPTMよりははるかにマシだったとか。
6月6日から再放送がやるんで見てみてもいいかな。
724723:03/06/04 09:00 ID:???
×『天使じゃない』
○『天使みたい』
 
……逝ってきます( ´_ゝ`)
725花と名無しさん:03/06/04 09:03 ID:???
723(724)さん、ありがとう〜!
読んでないけど、読まないまま観た方がいいかな?
726花と名無しさん:03/06/04 10:58 ID:???
PTMの話に戻ろうよ〜!
727花と名無しさん:03/06/04 15:53 ID:???
>721
集○社に書かされてるんじゃないの?
728花と名無しさん:03/06/04 22:38 ID:???
ピエタで脱皮できなかったから、結局この人はもう
何を描いても同じなのかもね。
それなら、集英社的にはドラマとタイアップできる
PTM描かせとけ、ってなもんでそ。
729花と名無しさん:03/06/04 23:23 ID:???
今のPTMでも、YYのアンケートで上位に来てるのかな〜?
かつては、上位だったと思うけど。
私も昔はいつも選んでたよ。懸賞アンケート。
730花と名無しさん:03/06/06 00:08 ID:???
かつてファンだった層は、今のはついていけないんじゃないかな。
「いろんな立場の人がいるのに、それを認めようとしない愚かさ」
みたいなものを指摘するのが知世ちゃん(たち)だったわけだけど
今となってみれば、そっくりそのままその言葉が知世ちゃんに跳ね返る。
731花と名無しさん:03/06/06 07:24 ID:???
>730
そうだね。
やはり、あまりにも長く続け過ぎたかも…。
732花と名無しさん:03/06/06 13:39 ID:???
知世とパパがもはやのび太とドラえもんと化しているような
733花と名無しさん:03/06/06 14:17 ID:4liPnGI2
「自分は幸せだけど、それは誰かの幸せをもらってるせいかもしれなくて、
だとしたらそれで不幸になった子もいるのかもしれない」
みたいな論理がよくわからない。世の中の幸せの量は決まっているとか、
どっからそんな発想が。
734花と名無しさん:03/06/06 14:36 ID:???
733>
それ、先月のだったっけ?
ちせちゃんいつからそんな偉そうな子になったんだ?!と思った。
神にでもなられたのでしょうか?作者は。。。
735花と名無しさん:03/06/06 14:44 ID:???
>>733
「パパ」に限らずだけど、そういう「私のほうが幸せでごめんね〜」的な発想って吐きそう。
あの逆上がりの回から見えかくれしてたけど
(私には頼れるお父さんがいるのに、笹塚さんには… みたいな台詞あったよね)
本来、そういう資質のヒトなのか?榛野さんって。
736花と名無しさん:03/06/06 15:00 ID:???
その人にはその人なりの幸せがあるのにね。
「不幸な人」と決め付ける台詞が最近は多い気がする。
笹塚さんのエピソード自体は好きなんだが
737花と名無しさん:03/06/06 16:43 ID:???
今号のヤングユー(はや売り)の話はちょっと好きだったな。
738花と名無しさん:03/06/06 20:45 ID:???
ヤングユー買ってないからわからぬ・・・
どんな話?
739花と名無しさん:03/06/06 22:23 ID:???
>>736
>その人にはその人なりの幸せが

もともと知世のセリフだったはずなのに…
740花と名無しさん:03/06/06 23:48 ID:???
>>733
読んでないんだけど、他人の犠牲の上に立っている幸せ、とかそういうことじゃないの?

>>735
お前は色んな意味で幸せそうだな。w
741 :03/06/07 03:18 ID:???
>>740
読め。
742花と名無しさん:03/06/07 13:39 ID:???
>>741
読めないよ。もう。
743花と名無しさん:03/06/07 19:24 ID:???
なんじゃ
このドラマのストーリーは
744花と名無しさん:03/06/07 19:44 ID:???
>743
まあ、ドラマはもう別物ってことで。

知世ちゃん役の子、ブサイクなんじゃなくて
小学生役に無理があるんだなって思った。
あの年で
センスのない子ども服着せられて元気一杯を演じるのが酷。
あれくらいの年頃の女の子は1年で大違いだからね。
家で悩んでるとことか、憂いのある表情がよかった。
シリアスな中学生物(「害虫」とか・・)だったら結構いけたんじゃないかな。
745花と名無しさん:03/06/07 20:02 ID:???
今日のドラマの、原作には無かった女の子、
女の子なのにヒゲがあるのが、気になって気になって、、、。(W
746花と名無しさん:03/06/07 22:33 ID:???
地背に後姿の似た女の子の話はドラマでは出来ないだろうな・・・
747花と名無しさん:03/06/08 00:20 ID:???
あー「害虫」。
そういや芳賀ゆりあ出てた。
そしてスレ違い・・・
748花と名無しさん:03/06/08 11:04 ID:???
>746
たえこちゃんのほうが
原作知世ちゃんの後ろ姿ににてる。
綺麗な髪だよね。
749花と名無しさん:03/06/08 18:48 ID:???
>>748
> 原作知世ちゃんの後ろ姿ににてる。

原田知世と読んで、何故?と思ってしまった…
750花と名無しさん:03/06/08 22:21 ID:???
>地背に後姿....
あの話のテーマはNHK的に絶対に使えないだろうね
751花と名無しさん:03/06/09 00:59 ID:pdgqgm9y
生活にちょっとした潤いがあると毎日が楽しくなるーとか
言葉を選ばないで決め付けたいい方をする人の傲慢さとか
以前は面白かったのにねぇ・・・
752花と名無しさん:03/06/09 18:56 ID:???
>地背に後姿の似た女の子の話
そんな話あるんだ。知らなかった。

来月は休んで
次からはパンテオンを再開するそうですね。
753花と名無しさん:03/06/09 21:45 ID:???
>752
なんだそれ。
ドラマにあわせただけかよっ。
もう連載やめれ。
754花と名無しさん:03/06/10 01:07 ID:???

 そこまで言うたんな
 ドラマ化すりゃタイアップは当たり前だろ
 内容についてはみんなの言うとおりだけどね
755花と名無しさん:03/06/11 00:02 ID:???
公式掲示板の470。
 
>私は眞唯ちゃんの友達です。学校では静かでおとなしい性格です。
>クラスが違うので詳しいことはわかりませんが、けっこうやさしいそうです。

つまり自分は眞唯タソの同級生だと書いてるくせに

>ドラマでは4年生役なのに本当は中2なんてビックリしました!

( ゚д゚)ポカーン

470は自分が中2だと初めて知ってビックリしたようでつ。
756花と名無しさん:03/06/11 00:07 ID:???
本当は中二なのに四年生役していたのにはビックリしました!

ならおかしくないのにね……( ゚д゚)
757花と名無しさん:03/06/11 00:31 ID:+FtSFXCP
同級生とは限らないじゃん。
758花と名無しさん:03/06/11 00:35 ID:???
友達ってんなら年くらい知ってるだろ。
759花と名無しさん:03/06/11 00:46 ID:???
マンセー意見はヤラセ多いし。
美術屋、相変わらずNHKと仕事してるみたいだね。
山のような苦情は関係ないってか。
760花と名無しさん:03/06/11 01:01 ID:???
公式掲示板、全部が全部とは言わないけど、
工作員臭プンプンだね〜。
ここにきて急に、主役の子の身内がこぞって書き込みしてるし。
自称「友達」や、「妹」や、同じクラスの「俺だよ俺」とか。。。
761花と名無しさん:03/06/11 05:13 ID:???
主役の女の子はもっとおすましさんかと思ってたけど、元気が
あってわりと好きだけどな。知世のイメージとはちょっと違うけど。
でもドラマ見て、期待して漫画読んだらきっと逆と同じような落胆が
あるような気がする。「あれ?これなんか違うぞ!」(w。
762花と名無しさん:03/06/11 06:26 ID:???
こないだ初めてPTMドラマ見た。
見てショック。なーんで、あそこまで知世ちゃんがダサクなんの?
ってか、いくらNHKでも、ださすぎだよ。
あんなのPTMじゃないじゃん。
ついでに乾君もあんなクソガキじゃないよ!!
今日日の小学生はもっとオシャレだぞ
763花と名無しさん:03/06/11 08:44 ID:???
ドラマは別モノ…とわりきって観てるから
もういいんだけど、最近のマンガの方、
友達のお母さんのパート話のやつ読んで、
知世ちゃんってこんな子だっけ!?…となんかショック。
「おいしーい!」と大げさに驚く顔とか、
そのくせ帰ってから「やりすぎ」と批判めいた言い方するとか。

ところで前にも、お誕生会の話ってあったよね?
原作ワールドでは、ほとんど時間は経過していないのかな。
764花と名無しさん:03/06/11 09:44 ID:???
>763
第一話のころは、入学まもない雰囲気だったよね。
「電車通学になれた」とか「あの学校を選んでよかった」とか…。
あえて年齢ははっきりさせないんだろうけど、
まだ低学年(小3以下)のつもりなんじゃないの? 原作者は…
765花と名無しさん:03/06/11 10:17 ID:???
764>

???
私は、最初からずっと小学4年生だと思って読んでた。
最初の方、入学まもない雰囲気????そ、そう???
766花と名無しさん:03/06/11 14:27 ID:???
私は小学3年だと思ってたよー。
「高学年エリアは緊張する」とか言ってたし、1年2年とは思えないから。
4年生にしては幼いかな と思って、3年生だと判断してた。

公式掲示板、私が最近書いた幾つかの投稿は、完全にハジかれてます。
マンセー意見だけの掲示板・・・意味ないじゃん。
767花と名無しさん:03/06/11 14:48 ID:???
「電車通学になれた」とか「あの学校を選んでよかった」とかは
私立の学校に行ってるてことを示唆するためかと思ってた。
作文にも「A組」しか書いてなかったから、
学年ははっきりさせてないよね。
でもお父さんの友達の子供(高学年らしい)を「知世よりだいぶ年上」って言ってたり
なんとなく低学年なのかなという感じはする。
768花と名無しさん:03/06/11 23:47 ID:???
うん
769花と名無しさん:03/06/12 07:04 ID:???
>766
うちの方の小学校では、
低学年・中学年・高学年という区切りをするので、
なんとなく1年か2年だと思っていました。
770花と名無しさん:03/06/12 07:05 ID:???
連載最初の方の保護者面談(?)で、
担任の先生が「的場先生のお嬢さんが入学すると聞いて…」とか
言ってたもんで、てっきり入学直後の1年生だと思った。
…それじゃあ、無理があるか。
771花と名無しさん:03/06/12 08:37 ID:???
転校では?
772花と名無しさん:03/06/12 10:10 ID:???
信吉さんが「給食で選んだ」とか言ってたし、
最初からあの学校だったと思うよ。
773花と名無しさん:03/06/12 16:10 ID:???
どっか違う地域に住んでて「どうせ転校するならここがいい」って感じだったんジャネーノ
774花と名無しさん:03/06/12 17:12 ID:???
2、3年前のスレに、いとこのつよしくんが4年生で、
ちせちゃんがその1個下だから3年生では?というのを読んだ事が
あるような気がするんだけど、違ったっけ?
775774:03/06/12 18:00 ID:???
ごめん、つよしくんとちせちゃん同い年だった。
つよしくんが四年生という表記もどこにも無さそうだ。
カンチガイしてた。
776花と名無しさん:03/06/12 20:55 ID:???
>773
今のマンションに引っ越してきたばかりのときの話があったよ。
叔母さんたちが「ベランダが危ないわね」とか言ってる。
あのときのちせちゃんはかなり小さくて、まだ小学生にはなってなさそう。
千草さんは亡くなったあと。
777花と名無しさん:03/06/12 22:09 ID:???
「ダブルハウス」けっこう好きなんだけどな。
食べ物や部屋の絵もすき。キッチンの絵とか。
778花と名無しさん:03/06/13 09:32 ID:???
卒業式がすきだ。
学生の頃に読みたかったよ。ちょっとは勉強しておこうと思ったかも。
779花と名無しさん:03/06/13 16:08 ID:???
>>776
そうそう、私も最初>>773みたいに思ってたけど、
そのエピ読んで違うんだなって思った。
780花と名無しさん:03/06/13 22:45 ID:???
作者あんま考えてなさそう。
781花と名無しさん:03/06/14 19:48 ID:???
今日の「嫌がらせ」番組もひどかった…。
もうわざと下手に作ってるのかと思える出来だったね…。
782花と名無しさん:03/06/14 20:13 ID:FrlEsZST
動物のお医者さん の方が結構がんばってるだけに
こっちのドラマ化のお粗末さが際だちますな。
783花と名無しさん:03/06/14 20:57 ID:???
魔法使いさん(これもどうかと・・・)の地図を捨てようとしてるところなんて もう!
他人の嫌がることはしない子だと思ってたのに、大事にしている地図を捨てようとするなんて。

あと、表情のせいかもしれないけど、主演の子、おばさんっぽい顔だとオモタ。
784花と名無しさん:03/06/14 22:05 ID:???
主演の子って典型的な、子供のうちはかわいいって言われる顔だと思う。
きっとこの子、小学生の頃はもっとかわいかったんだと思うよ。
だんだんかわいくなくなってきてる頃と推測。
785花と名無しさん:03/06/14 22:23 ID:???
>だんだんかわいくなくなってきてる頃と推測。
「まりあちゃん」だね。

でも、彼女中学生役ならそれなりにいいんじゃない?
小学生役はさすがにね・・・。

786花と名無しさん:03/06/14 23:07 ID:???
知世ちゃん役の子、島田紳介と教材のCM出てるね。
今までにも何度も見てるけど最近、気付いた。
数年前のものらしく今より子供だ。
787花と名無しさん:03/06/14 23:17 ID:???
主役より脇役の子のヘタレさの方が酷い。逆上がりの時は良かったけどね。
でもお父さんがアルバム見たくらいで落ち込むのは変だよね?
次回の話って、最近の掲載なんですか?
788花と名無しさん:03/06/14 23:19 ID:???
しかし、回を重ねてもぜんぜん進歩、無かったね。

何人か、監督が交代してるみたいだけど、

そろいもそろってアマチュアレベ(ry

原作うんぬん関係なく、番組としてのレベルが異様に低いね(w



789花と名無しさん:03/06/15 00:27 ID:???
PTMの最もいい所、自分が感動した部分がものの見事に抜け落ちている…。
あれじゃぁ、まったく別のドラマとして制作した方がいいよね。
なんでわざわざPTMを原作としたのか…。
原作と全然違うとしてもドラマが別物としてみる原作を超えるものが
あればいいけど、そうでもない。
ハルノさんはドラマ化、どう思ったんだろう。世間的には評価は
あがるだろうが…。
790花と名無しさん:03/06/15 03:14 ID:???
 都内の大書店でもコーナー出来てたりするから
 それなりにはドラマの意義もあったんだろうけど
 もとからいたファンは置き去りにされている感じ

 やっぱり、五年位前に出来のいいアニメで見た
 かったなあ。(監督誰がいいか思いつかんが)


 あとBSマンガ夜話ではPTMってやってたの?
791花と名無しさん:03/06/15 03:53 ID:???
>790
やってない。

実際やったとしたら、コメンテーターがコメンテーターだから
いろいろいわれそうだけどね。
792花と名無しさん:03/06/15 04:25 ID:???
最初はドラマ化と聞いた時点で絶対観ねー!と思っていたけど、
公式BBSとここ読んでみて、どれほどのものかと思って今日はじめてみた。

凄まじいグダグダさに参った。何だ、アレ。
おなじNHKでも「六番目の小夜子」はドラマとして割と面白かったのに…。
793花と名無しさん:03/06/15 06:14 ID:???
公式BBSは検閲してるからねぇ。
言論機関としてそれもどうかと思うけど…。
言いすぎの2ちゃんと検閲するミクノではどちらが問題だろう…。
794花と名無しさん:03/06/15 06:38 ID:???
>786
「なんでやねん!」…のやつですか?
あの子だったのかあ。
795花と名無しさん:03/06/15 20:57 ID:Qjx7xbXw
流れ無視して申し訳無いけど原作今何巻までいってるの?
あんまり本屋に置いてないんだよね。

ちなみにテレビでタイトルを知り原作から入りました。(実際テレビみるより前に原作を読む機会があったため)
796花と名無しさん:03/06/15 22:11 ID:???
>>795
検索って知ってる?
797花と名無しさん:03/06/15 22:15 ID:4zsiKb0C
>788
ハルノさんはドラマ化、どう思ったんだろう。世間的には評価は
あがるだろうが…。

見てないっしょ、ハルノさん。
 “あとでこっそり見ます”ってイラストいりコメントどっかで見たし。
そもそも、このドラマで評価上がるか?????????????
少なくとも、あのドラマ見て喜んだ人が
原作を見てピンとくるとは思えないなぁ…
798788じゃないけど:03/06/15 22:56 ID:???
『このドラマで』評価が上がるんじゃなくて
漫画がドラマ化されたということに対してでしょ。<評価
って普通わかるだろーが・・・
799花と名無しさん:03/06/15 23:12 ID:Qjx7xbXw
>>796
知ってるよ。
で?
800 :03/06/15 23:35 ID:???
>>799
>>1から飛べ
801花と名無しさん:03/06/17 11:16 ID:EkFIz7nx
ちせが801ゲットだよ!
802花と名無しさん:03/06/17 11:20 ID:???
ドラマにすることによって原作のプロモーッションになり、
売る上げがあがるからドラマ化OKしたのか。
つまりお金のためか。

「代表作」を身売りしないと、やっていけないわけだ。
この作者ばかりじゃないが。これも不景気のせい?
それとも単に才能の枯渇?
803花と名無しさん:03/06/17 11:46 ID:???
>>802
書き込む前に、文章を見直せよ。
804花と名無しさん:03/06/17 12:30 ID:???
まあこのくらいは普通だ、2ちゃんでは。
805花と名無しさん:03/06/17 17:41 ID:???
>>801
ヤオイを読む知世。
806花と名無しさん:03/06/17 17:46 ID:???
>805
あんまり違和感ないのは何故だろうw
「アナカン」好きって言ってたしな〜
807花と名無しさん:03/06/17 18:10 ID:???
森茉莉なら読みそう。
808花と名無しさん:03/06/17 23:18 ID:???
>>806
アナルカント?
809花と名無しさん:03/06/18 02:36 ID:???
>>808
凄い想像力だなw

アナカンについては>>336に書いてあるぞ。
810花と名無しさん:03/06/18 16:26 ID:???
公式更新されてた。
ドラマはもう見てないんだけど、今度は公式を見るのがツラくなってきた。
逝っちゃってる人が増えたような…
811花と名無しさん:03/06/18 23:19 ID:???

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
812花と名無しさん:03/06/19 01:21 ID:???
>811
それ久々に見たな。
813花と名無しさん:03/06/19 01:57 ID:???
公式掲示板の検閲基準がなにげに増えてない?
それだったら、大きく
             マンセー意見しか載せません!
って書いとけよ。
814花と名無しさん:03/06/19 12:05 ID:???
>>813
いやー公式キモいわ。鳥肌たっちゃったよぅ。
ま、キモいドラマにはキモいオタがつくんじゃないかな。
815花と名無しさん:03/06/19 19:28 ID:/sxs2L+F
キモいマンガにもキモいオタが
816花と名無しさん:03/06/19 20:24 ID:???
>>814
公式見てるとわかるけど、
ドラママンセーな人間はアタマがホンワカした人と、
子役マニア?(キモッ)の二種類だから、
異臭を放つのも当然とおもわれ。
817花と名無しさん:03/06/20 07:55 ID:???
私が投稿したものがことごとく削除されてるのは
マンセー意見じゃないから だよね・・・。
そういう「ドラマは素晴らしいですね」っていう意見しか載せないNHKの姿勢を非難したのが
削除の原因か。

素直な意見なんですけど?>NHKサマ
818花と名無しさん:03/06/20 08:41 ID:???
俺は受信料払ってないからまあいいやー
819花と名無しさん:03/06/20 09:55 ID:???
>>817
投稿規定のNGワードお使いになりませんでしたか?
批判意見もちゃんと載せてありますよ。
820花と名無しさん:03/06/20 13:44 ID:???
NGワードってどこかに記載があるのですか?
なるべく丁寧に書いたつもりだったけど・・・。
批判ゴゴロは忘れずに だけど。
821花と名無しさん:03/06/20 13:56 ID:???
公序良俗に反するご投稿、
投稿者ならびに第三者、スタッフ、俳優の個人情報を含んだ発言(メールアドレス、ホームページのURL等も含みます)、
掲示板の雰囲気を著しく害する発言、
商品名や他局の番組名等が記載・羅列された発言、
書籍の内容や歌詞などを延々と引用したご投稿、
ホームページの紹介、ビデオの貸し借りのご相談、
社会常識を欠いたと見られる内容のご投稿などにつきましても、
掲載を見送るか、内容を大きく替えない程度に編集させて頂くことがございます。

これでしょ?

>>802はどんな事書いたのか、ここで晒してよ。
ここなら拍手喝采じゃない?
822花と名無しさん:03/06/20 15:16 ID:???
>>821
>掲示板の雰囲気を著しく害する発言
 
これに抵触すると判断しました、と言われちゃったが最後、
ドラマ批判に関してはどんな発言もアウトにされる可能性があるね。
823花と名無しさん:03/06/20 20:02 ID:???
>817
自分も全然UPされない。たぶん、内容より、osのverとかPCのソフト
関連だと思われるが…。


824花と名無しさん:03/06/20 20:27 ID:???
あたりさわりのない意見を書いて掲載されれば、
OSとかじゃなく内容のせいだと思われ……
825 :03/06/21 01:05 ID:???
公式見てないからどういうシステムになってるか知らないけど、
一旦うpされてから消されるってことじゃないの?
バッファみたいのがあって読んでから載せてるのか・・・
いやそんなのないよな。
826花と名無しさん:03/06/21 18:58 ID:???

 あのね、書き込み→即アップじゃなくて管理者が
 検閲してから載せる仕組みみたいなのよ。
 スレ頭にアドレス貼ってあるから見てきてみ。
827花と名無しさん:03/06/21 19:00 ID:G9GQepb+
恥又
あと、2話かぁ。
ともちゃんキタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━ !!!!!
828花と名無しさん:03/06/21 19:05 ID:???
「お父さんが取材旅行から帰ってこないから家出」って・・・。
知世はそんなことしないだろ・・・。
スタッフは本当に原作読んでないんだね・・・。
829820:03/06/21 19:10 ID:???
>>821
レス番間違い? 私に対してレスしてくれたんですよね。

どんなこと書いたのかは、もう数日前なので忘れてしまったけど、>>817にもあるように
「『ドラマは素晴らしい』という意見ばかり載っているようだけど、
それでは掲示板としての意味がないのでは?」
というようなことを書きました。
書き方が悪かったのかなあ・・・。丁寧に書いたつもりだったんだけどな・・・。
830花と名無しさん:03/06/21 19:14 ID:???
今日は完全オリジナル…でつか?
831花と名無しさん:03/06/21 19:18 ID:???
かつてこれ程までに完成度の低いドラマがあっただろうか・・・


いや、あるけどさー。いっぱい。
832花と名無しさん:03/06/21 19:23 ID:???
月曜ドラマランドだと思えば腹も立たない。

ていうかもう見てませんが。
833花と名無しさん:03/06/21 19:24 ID:???
834花と名無しさん:03/06/21 22:58 ID:???
まあ、PTMと名前のよく似たドラマがあるんだなってことで。
835花と名無しさん:03/06/21 23:12 ID:???
154 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:03/06/21 19:59 ID:exqjqYay
最終回目前age
私的には、
パパ>どっち>0>小夜子
だな。ストレートによかったよ。割とノーマルな設定でここまで心に残る
作品はあまりない。


ここまで露骨なスタッフ書き込みが・・・・
NHKも局どうしライバルだもんね(w
836花と名無しさん:03/06/21 23:49 ID:???
0 って何?
いずれにせよ魔美は完全無視なのな (w
スレ違いスマソ。
837花と名無しさん:03/06/22 01:28 ID:???
あの時間帯は「たけしくん、ハイ!」と「ズッコケ三人組」の
ヘビーローテーションでいいです。
黒歴史としてPTM(のようなもの)は封印したいです。個人的に。
838花と名無しさん:03/06/22 01:30 ID:???
>>826
うわあ、検閲を前提にしたシステムなんだ・・・不気味。
HP開設当初からそうだったのかな?
839花と名無しさん:03/06/22 01:32 ID:???
アド街っく天国@12チャンネルの掲示板もそういう仕組みだったような。
840花と名無しさん:03/06/22 01:43 ID:???
白癬の掲示板もそういうシステムだ。
841花と名無しさん:03/06/22 06:10 ID:???
ジャンルが何であれ、公式的な掲示板というのはそのままUPされる形式だと荒れる
可能性大だから、スタッフが一度目を通してから・・・という形式のほうが普通だと思われ。
ただ、その形式にしても明らかに変な奴を排除するだけで良いのに、PTM掲示板は
余計なことしているからな・・・。
842花と名無しさん:03/06/22 08:15 ID:???
放映が始まったばかりの頃はストレートな批判をそのまんま載せて
もの凄いことになってたんだがな>公式
 
今は検閲が厳しくなったというより、
一部の人以外はそもそもドラマ自体を見てない状態なんじゃないか?
で、公式に送られてくる書き込みもどんどん減ってゆくわけだが、
送ってくるのはわずかにドラマ版を気に入った人たちなので、
当然のごとくマンセー意見の比率は高くなる。
また、書き込みの総量が減ることで、掲示板を閑散とさせるわけにもいかないから
スタッフが意見を捏造すると、これまた嘘くさいマンセー意見ばかりになる罠。
843花と名無しさん:03/06/22 09:12 ID:???
なんというか大阪にしただけでNG
ああいう環境設定はぜったい東京が舞台なら東京にしないと。。。。。
大阪と東京ではえらい違いですよ。大阪は芦屋とかあるけど
東京は白金とかあるけどいくらお金持ちが住むって言ったって
街のかわりはありえない。大阪がいけないわけじゃない。いいとこだとおもうけど
首都の東京でやるドラマはやっぱりみていていいと思う。

うーーん。うまくいえなくてごめんなさい。

なんかおとこのこに鳥かごにはいっている鳥の絵本をもっていた話がよかった。
ドラマはベタだけどみれないことはない。
844花と名無しさん:03/06/22 09:56 ID:???
>843

貴方がバランスのとれた感想を書こうとした事はよく解かる
し大人だなあ、と思うけど…

>ドラマはベタだけどみれないことはない。

程度のものにつきあってテレビの前に座っていたくない、
というのが正直な感想。

あまり製作者を甘やかさないほうがいいと思う。
845花と名無しさん:03/06/22 11:40 ID:???
制作スタッフはここ読んであざ笑ってる。
846花と名無しさん:03/06/22 13:54 ID:WzQIv2Cf
2ちゃんにそんな影響力ないよ。ましてこのスレに。
847花と名無しさん:03/06/22 14:14 ID:m6e5dpsD
>>843
舞台が大阪ってだけでせちがらい感じするよ
原作のハイソ感ナッシング。
全体的に「じゃりん子ちえ」だし。
848花と名無しさん:03/06/22 19:45 ID:???
>>847
その言い方は、名作じゃりんこちえ に失礼です。
849花と名無しさん:03/06/22 19:55 ID:???
まあまあみんな、批判ばかりも何なんで、
このドラマの「良かったところ」をあげてみましょうよ。



才能無い製作スタッフの名前がわかった。
こいつらの関わるドラマは以後見なくてすむ。
850花と名無しさん:03/06/23 00:19 ID:???
自分もこのドラマは糞だと思ってますが一応つっこんどくね。
843さん>
舞台は大阪ではなく宝塚(兵庫)で、
大阪に芦屋はありません。
たぶん、関西と書いてるつもりなんだと思うけど。

851花と名無しさん:03/06/23 06:02 ID:???
舞台を変えればドラマが良くなるわけではない。
んだよね〜…。
大阪でも良いドラマはできるだろうし、設定を原作に忠実にしたから
といっていいドラマになるってわけでもないし。
852花と名無しさん:03/06/23 06:47 ID:???
う〜んあの関西弁を聞かずに済むならもう少し
見てると思うな・・・
853花と名無しさん:03/06/23 11:23 ID:???
>>850
どうせ>>843は大阪叩きがしたいだけなんじゃないの?

854花と名無しさん:03/06/23 16:12 ID:???
作者は関西弁でやるとわかっていてOKしたの?
それならもう仕方ねー。
855843:03/06/23 21:13 ID:???
>>853
違う!!!
856花と名無しさん:03/06/23 22:18 ID:???
西村しのぶの「サードガール」は神戸が舞台なのに
みんな標準語しゃべってるよね。
やっぱ漫画の中では「おステキ」と「関西弁」は両立しないのよー。
857花と名無しさん:03/06/23 23:29 ID:???
公式BBS更新。
ヤラセ書き込み&デムパ書き込みの嵐。

>原作と一緒のドラマはつまらない 
ハア?じゃあPTMを原作にしないで欲しい。

>関西弁がいい 
じゃあ原作PTMはお気に召さないんでしょう。

>演出が良くて新鮮な衝撃を受けました。
低レベル過ぎで別の意味での衝撃は受けましたが。

なんか、読むと必死すぎて哀れだよ。

858花と名無しさん:03/06/24 00:36 ID:???

 >856

 サードガールはそこそこ関西弁が混じっていて、
 それが結構いい味だしてるので、つまりは出力と
 センスの問題だと思う。だいたい関西の人間だって
 みんなが吉本みたいなしゃべり方してる訳じゃない

  
859花と名無しさん:03/06/24 07:10 ID:???
サードガールもNHKでドラマ化したらどんなになるんだろうねー
860花と名無しさん:03/06/24 10:03 ID:???
>>850
>>855でこれだけしか書けない843なんてかばう必要なかったね。
サードガールなつかしー。
861花と名無しさん:03/06/24 11:23 ID:???
>>858
藤原紀香のドラマも大コケしてたけど、
あの関西弁も関西人から見るとコテコテすぎてヘン。
と思ってたら藤本義一が批判してた、
「あんなお笑芸人みたいなしゃべり方してるヤツおらん」て。
PTMもそのへん一緒かと。
地域色がない(現実の東京ですらない)あたりが
現実逃避のファン心をひきつける一因だったのにねw
862花と名無しさん:03/06/24 13:01 ID:???
>>857

そだね。

DVD希望とか、続編希望とか、音楽CD希望とか。

利権は最後まで吸い尽くすってか?

863花と名無しさん:03/06/24 15:05 ID:F8s99lQE
どうせ原作もクズだし、今更人情ドラマになろうと18禁ゲーになろうといいじゃん。
知世ちゃんマンセー!
864花と名無しさん:03/06/24 15:29 ID:???
早くドラマ終らないかなー。
どんどんわけわからんスレになって行く。。
865花と名無しさん:03/06/24 19:51 ID:???
>>861
関西人の藤原紀香が台詞言ってもだめなんですか?
脚本家が書いてくる台詞が変なのかな?
だったら直せば良いのに。自分達で。
PTMに関して言えば原作ファンが違和感持つのはしょうがない。
原作のイメージしか持ってないから。
まぁドラマなんてどうでも良いや。
あの枠はどうも原作を蔑ろにする脚色をするからな。
って漫画のドラマ化なんてみんなそうだ。
866843:03/06/24 21:47 ID:???
>>860
違う!ただ850さんごめんなさい。
867843:03/06/24 22:03 ID:???
>>860さん、いまちょっとうまくいえない。ごめんなさい。
>>850さん、そう、関西といっしょくくりにしました。
>>847-848さんの
じゃりんこチエがでてきたときにはっとしました。
もっとおしゃれにおしゃれにだから東京というわけじゃない。
尾道三部作を作った大林監督の作品だって地方だし。あれだって
ぜんぜんへんじゃない。岸和田愚連隊だって関西だけど青春している。

868843:03/06/24 22:09 ID:???
映像を最初に見た場合、そちらを印象に受ける。
たぶん、何十年かしたあと子供があのドラマの原作なんだっけといったときに
読んで漫画を再確認すると思う。そういうタイムラグがあれば
ばらんばらんにごちゃまぜにこの漫画が認識されることはない。
わたしは10代のときに先に漫画をみて10数年後に映像をみたら
こころを乱された。
869花と名無しさん:03/06/25 06:02 ID:???
もちつけ
870花と名無しさん:03/06/25 06:51 ID:???

>843

人が読むことを意識して、もう少し整理してから
書こうね。きみの言葉足らずのせいでスレが無用
に混乱しているように見えるが
871花と名無しさん:03/06/25 19:18 ID:???

868>
>何十年かしたあと子供があのドラマの原作なんだっけといったときに
>読んで漫画を再確認すると思う

そこまで心に残るドラマでは無いと思われ。
同じYY掲載だった「おいしい関係」がドラマ化されてた事も
ほとんど忘れられてるしね。
今だけだよ。こんな熱くなってドラマ叩きやってんのは。
872843:03/06/25 19:36 ID:???
>>870
すいません。。。。しばらくたってから出直します。
>>871
すいません。ああ叩きのつもりでいったわけじゃなくて
ぷわっとでました。でももっとよく練って
レス話したいと思いました。すいません。ほんとごめんなさい。

みなさん、どうか続けてください。
873870:03/06/25 19:52 ID:???
>872さん

 いやいやきみの発言が邪魔だったとか言ってる
 んじゃなくて、これだけいろんな人が見ているスレ
 なのだから、発見や考察をできるだけ共有しやす
 いように書こうね、ってだけなんだよ。
 2ちゃんねるなんだからこのくらいでヘコんじゃダメ!

 これからも「がんばって」どしどし書いてちょうだい。
874872:03/06/25 19:57 ID:???
>>873
ありがとうございます。
わかりました。でもほんとにすいませんでした。
875871:03/06/25 20:30 ID:???
「おいしい関係」がドラマ化されてた事が忘れられてるというより
あのドラマの原作が漫画だったという事がほとんど知られていないと
言った方がいいかな。
私も、最初はPTMのドラマのあまりの出来の悪さに憤慨して
あーだこーだと述べたクチだけど、もういいやってなって来た。
一応最後まで見るつもりだけどね。

純粋にハルノさんの漫画の話がしたいです。
876870:03/06/26 00:47 ID:???

 そーいえばヤングユー買ってきてずいぶん経ってる
 のにまだハチクロしか読んでねえよ。
 PTMスクラップしていた俺はもう幻〜って感じやね。
877花と名無しさん:03/06/26 08:26 ID:???
男性でもPTMファンは多いけど、
やっぱり今回のドラマは性別問わずダメ出しするんだろうね。
私の周りの男性陣は、ダメ過ぎて見てらんない と。
うちの彼氏なんて、見始めて1分経たないうちに
(第一話の 「ちーせーちゃ〜ん!」 で)
即ビデオ止めてました。
878花と名無しさん:03/06/26 21:28 ID:???
>>877
この板って性別名乗ると荒れるから嫌なんだけれど
俺は舞台が関西になったと聞いて危惧を感じ
番宣を見て視聴するのを止めました。
一回も観てません。
879花と名無しさん:03/06/26 23:57 ID:???
男が読んでるとばれるとあれやこれや言われたりするの?
うちのだんなは私の持ってる単行本ではまったよ。
妹が読んでて「すげー少女漫画な絵だなー」と思ってちらっと
読んだら、はまったっていう男の知り合いいる。
そういう人多いよね。
880花と名無しさん:03/06/27 01:04 ID:???
絵は見やすい方だと思ふ
むしろ不思議少女ぶりが受け付けるかどうかを
分けるかも。
881花と名無しさん:03/06/27 01:10 ID:???
ハルノさんはファンシーテイストだけど乾いた絵柄だから
男性も見やすいんじゃないかと思う。
882花と名無しさん:03/06/27 08:18 ID:???
私も、ハマったきっかけは、友達の男の子の家にあったのを読んでからだ。
他にも単行本集めてる男友達いるし。
うちの彼氏も気に入って読んでるし。
男性ファンって結構多いよね。
男性も 「性別言うと荒れる」 とかキニシナイでいいと思いますよ。

>>878
見ないで正解。
私も2回くらいしか見てない。それでもダメさがよく分かった。
883花と名無しさん:03/06/27 21:13 ID:q6Knx8zY

明日でやっとNHKの嫌がらせが終わるね・・・。

長かった・・・。
884花と名無しさん:03/06/27 22:25 ID:2tgJJZGr
ちせとお父さんのエロパロはないんですか?
885花と名無しさん:03/06/27 22:43 ID:Mug2vP87
>>883
いや、まだDVD,CD発売完全阻止まで気を抜けないぞ。
公式BBSの工作員らしき書き込みに、発売をにおわせる発言があってウツ。
886花と名無しさん:03/06/28 00:15 ID:???
>>885
というか、続編要望するヤツもいるね(アングリ)
887花と名無しさん:03/06/28 00:18 ID:???
製作者の肉親とか親類だと思われる。
888花と名無しさん:03/06/28 13:26 ID:???
俳優のファンで原作に思い入れがないヤシだという可能性は考えないのか?
889花と名無しさん:03/06/28 13:49 ID:95ZXIePj
>>888
俳優のファンでも、あの演出じゃ見てられないでしょ。
マトモな神経の持ち主なら。
890花と名無しさん:03/06/28 13:59 ID:???
>>885

>サウンドトラック版の発売などは未定です。

こう書くと要望でもあると思ったんだろか(プ

891花と名無しさん:03/06/28 15:22 ID:???
祝・NHK終了
892花と名無しさん:03/06/28 17:30 ID:???
初めて読んだのは小学生のときだったなぁ
今も大好き。
かわいい絵だし
893花と名無しさん:03/06/29 00:07 ID:???
これが最終回・・・?
なんの起伏も無い糞脚本だ罠。
894花と名無しさん:03/06/29 00:38 ID:???
>>893
パート2をつくるためとか………… ((((;゚Д゚)))
895花と名無しさん:03/06/29 01:41 ID:???
Pt.2作るのなら、脚本はクドカンにして欲しいなぁ。
監督は大林さんを希望。
もちろんフィルムで撮影ね。
896花と名無しさん:03/06/29 09:31 ID:???
昨日の最終回も、やっぱりクソだったんですね。
私は折角の最終回だから と少しだけ見たのですが
(「魚を捕る」と電話してきた の辺り)
やっぱり耐えられずにテレビを消してしまいました。
だって他人の睡眠を妨害する知世なんて知世じゃないだろ!

公式掲示板には 「素晴らしい最終回でした!」 とか
書かれるんだろうね・・・。ウトゥ
897花と名無しさん:03/06/29 09:32 ID:???
クドカン・・・じゃ、飛びすぎ〜。(笑)
すきだけど。
岡田惠和あたりがいいけど、NHKの予算的に絶対無理だね。
898花と名無しさん:03/06/29 09:34 ID:???
あの枠はかなり予算低そう〜〜〜だから。
899花と名無しさん:03/06/29 09:42 ID:???
万が一新作を作るというなら、あの怪作の方を無かった事にして作って欲しい。
も ち ろ ん スタッフは全とっかえで。

>もちろんフィルムで撮影ね。
私もその方がいいなぁ。幾分くすんだザラつきがある方が雰囲気出るし。
ビデオ独特のくっきりした感じが、ウソくささつーかインチキくささを
倍増させていたフシがあるよーな。
900花と名無しさん:03/06/29 14:56 ID:KT6uqAtR
戦犯晒しあげ

監督:渡邊良雄「北条時宗」「毛利元就」
   宮崎純「ズッコケ三人組」「ほんまもん」
   黒崎博「浪花少年探偵団」「ほんまもん」
脚本:旺季志ずか「はぐれ刑事純情派」「世にも奇妙な物語」
   山田珠美「死者の学園祭」「怖い日曜日」
音楽:土井宏紀「金田一少年の事件簿」「ゴーストスープ」

時代劇にミステリーにホラー・・・・
これじゃあPTMの世界を表現出来ないでしょう
いったいどうゆう人選なんだと小一時間問い詰めたい(ニガワラ)
901花と名無しさん:03/06/29 16:31 ID:???
ゆり子ちゃんって誰ともつきあったことないのか?
そういう彼氏(元彼でもいい)がでてくるエピソードある?
902花と名無しさん:03/06/29 16:42 ID:???
>>900
つうかスタッフは普通は何でもやるがな。
時代劇オンリー(は沢山居るけれど)、ミステリーオンリー、ホラーオンリーの
脚本家、監督、音楽家なんて少ないがな。テレビだと。
まぁ一番の戦犯はプロデューサーとこの設定変更を許した作者側だ。
ついでに言うとテレビドラマでフィルム使用は日本ではありえません。
予算がかかるからね。
テレビドラマのスタッフじゃ出来ないからね。
903花と名無しさん:03/06/29 20:43 ID:???
日テレでやってた「私立探偵 濱マイク」ってフィルム撮影じゃなかったっけ?
思い切って予算掛けて、映画に関わっている監督とか呼べば出来るのでは。
まぁ、NHKのあのシリーズでそんなことは無理だろうけど。
そんなわけでパート2なんて絶対やらなくていいけど。
904花と名無しさん:03/06/29 20:46 ID:???
なんか戦犯晒し上げとかやってんのってかっこ悪いよ。
脚本も演出もクソだとは思うけどね。
昔のテレビドラマってみんなフィルム撮影じゃなかったっけ?
今はありえないけど。
905花と名無しさん:03/06/29 21:01 ID:???
>>903
濱マイクって凝ってるのは分かるけど別にたいしたこと無かったしなぁ
906花と名無しさん:03/06/29 21:36 ID:???
動物スレじゃ、「パート2を」とか「スペシャルを」とか楽しそうだ。
さんざん文句も言ってたけど、結構よかったみたいだね。
PTMによく似た名前のドラマは・・・パート2はかんべんしてほしい。
907花と名無しさん:03/06/29 21:46 ID:???
なにげに最終回が
>639
の通りになってしまった(w
908花と名無しさん:03/06/29 21:59 ID:wwt6FpVw
>>906

動物〜は結構著名な批評家や文学者も、新聞やコラムで誉めてた。

PTMは、ドラマ評等で酷評されてるのしか見たこと無い。

公式BBS以外で誉めてるものを見たのは皆無。
909花と名無しさん:03/06/29 22:28 ID:???
NHK以外で作ればもうちっとマシになるんじゃないかな。PTM。
NHKで子供出てくるとなんか教育テレビみたいになっちゃうんだよね。
(って、教育テレビだったっけ)
910花と名無しさん:03/06/29 22:31 ID:???
動物のお医者さん、完璧じゃないけど良かったよ。
最初は不満もあったけど、スタッフはきちんと原作を読んでそれなりに
解釈していたし、何より真摯な姿勢を感じられたもん。
オリジナルな部分もちゃんと、原作のテイストに仕上がっていたし。
動物スタッフは2ちゃんも読んでいたみたいだよ。
私はふだんはドラマ板にも常駐してるドラマオタ。
板ちがいスレ違いごめん。

やっとドラマが終ったけど、あとでこっそり見ると言ってたハルノさん、
もう見たんだろうか。
911花と名無しさん:03/06/29 23:22 ID:???
とりあえずPTMの話はここまでで
来月めでたくパンテオンの二巻も出ることですし
パンテオンへ話を移行させては?
ってネタフリはしないけれど。
912花と名無しさん:03/06/30 21:07 ID:???
動物のお医者さん、原作に忠実に創っても駄作は駄作の見本のような
ドラマ。忠実に創ろうがそうでなかろうが、面白くなかったら駄目。
913花と名無しさん:03/06/30 21:09 ID:???
PTMよりは支持されると思うけど>お医者さん
914花と名無しさん:03/06/30 21:25 ID:???
912>

そんなことは無い。
915花と名無しさん:03/06/30 21:49 ID:???
>913、914
本当に、動物のお医者さんが面白かったと思ってるんですか…?

916花と名無しさん:03/06/30 21:51 ID:???
面白かったよ。動物のお医者さん。
全巻持ってるし(文庫だけど)
友達もあの漫画の影響で北大獣医行っちゃったし。
917花と名無しさん:03/06/30 21:56 ID:bGI4tKNf
公式更新。
キティ書き込みの嵐。
まっとうな意見はあったと思ったら、
「簧」さんはこのスレの住人かな。
918花と名無しさん:03/06/30 22:02 ID:???
逆に動物のお医者さんが面白くない方が少数派だと思う。

そう言う人がいるって事は、NHKのPTMを本気で面白いと思ってる
(少数派の)人もいるのかも、と思った(煽りじゃないよ)
919910. 914:03/06/30 22:58 ID:???
私も「動物のお医者さん」単行本全部持ってる
佐々木倫子のファンでもあります。
910でも書いたけど、お医者さんドラマ、あれで完璧だとは思ってませんよ。
最初は、キャストに不満ありだったし、忠実にしようとしてるのは
わかるけど、ドラマとして成立してるんだろうか?って思って
かったるかったです。
でも、回を重ねていくうちに、役者さんはこなれていったし、
ほんと、作り手が原作ファンの要望に応えようとしてくれてる、
原作を大事にしているのが伝わってきて、少しづつ良くなっていきました。
ラスト2回は秀逸です。
それに比べてドラマPTMは、脚本、演出、カメラ、美術、衣装、
方言指導その他もろもろ、ほめるところが皆無という出来。
ドラマ開始前に、華原ゆり子ちゃんって大丈夫なの?って思ってた
不安が、他がひどすぎたので全然気にならなかったもの。W
にもかかわらずPTMドラマ製作班は、あんなものでも、
自信を持って作ってたみたいだし。
あきらかに原作読んでないのバレバレなのに。
さーっと目を通して、あ、このセリフいいじゃん。使える、もらい〜。
ってな感じで脚本あげてそう。
制作者の姿勢って、見ててわかるもんなんですよ。MHK様。

920910.  914. 919:03/06/30 23:11 ID:???
しつこくてごめん。

まーでも、それでも、動物のお医者さんのドラマ、面白くないと
思う人がいてもそれはそれで、感性が違うというだけの事。
受け取り方、感じかたって千差万別だもんね。

私が言いたいのは、こんなクソドラマにされてしまったPTMに比べて
動物のお医者さんは幸せだなぁ〜ということ。

921花と名無しさん:03/07/01 00:58 ID:???
TV版のPapa told meは、犯罪的にダメです。
YOUNG YOU5月超特大号をお読みになった方も多いと思うのですが、
その3ページと38ページに知世ちゃん役の豊田眞唯さんのコメントを掲載しています。
以下はその抜粋です。
「知世と自分は性格が同じ。明るくて、元気で、言いたいことをバンバン言っちゃうとこ
ろも、ぴったり!(以下略)」
「知世の元気でやさしいところが大好き。食いしん坊のところとか、自分に似ているとこ
ろも多くて(以下略)」
懸命なこのHPの読者の方ならお判りですね。
知世ちゃんを呼び捨てにしているのです。
Papa told meの読者でなければ、大した事では無いと思われるでしょうが、
これは、知世ちゃんのスタンス、有り方を決める重要な要素です。
この事に気づかない役者が、自分は登場人物にそっくりだとは片腹痛い。
また関西弁の事ですが、私は大学時代、関西出身の友人が多くいましたので関西弁は嫌い
ではありません。むしろ好きです。
しかし、物語の世界観はその舞台となる土地により大きく左右されます。
たとえば「じゃりん子チエ」が、標準語でしゃべり東京を舞台としていたら面白いでしょ
うか?
欠点を挙げると切りが無いのでここら辺でやめますが、
私は、このドラマを制作した人間に大好きな「Papa told me」を馬鹿にされ
たような気がしてなりません。
過去、漫画がドラマ化されて面白くなった例は無いと、私は思っているのですが、今回は
本当にひどい。
私のPapa told meへの思い入れが過剰なのを差し引いても、酷すぎる作品だ
と思っています。
922 :03/07/01 01:10 ID:???
921>
その話題は前にも出たけど、自分の演じる役は敬称略で呼ぶのは当然じゃないかな。
でも、ちせちゃんを「明るくて元気で言いたいことをバンバン言っちゃう」
女の子としか捉えられなかったのは残念。
何を言ってももう無駄。
全くもって世の中は不条理に満ちている・・・という事を
ドラマPTMで見事に体現させてもらいました・・・と。
923花と名無しさん:03/07/01 01:20 ID:???
これまで、ファンの人はもちろん集英社のお知らせや予告でも、必ず「知世ちゃん」と
「ちゃん」付けだったのに・・・。エピソード4(アナザードア)を読まんかい!
924花と名無しさん:03/07/01 06:53 ID:???
>>921
自分の役にちゃんづけするのは気がひけたのでは?
それぐらいでやいやいいうのは酷だと思う。
他は大方同意なんですが。
925花と名無しさん:03/07/01 07:21 ID:???
スレ違いだけど、
ドラマ動物のお医者さん、途中まで観てたけどあまりに面白くないから
辞めた。後半から盛り上がるなら、ドラマとしては失敗なんじゃないのか?
設定をある程度漫画に忠実にして、脚本、役者に対する演出、肝心のドラマを
創ることは手を抜いてるという印象しかない。
役者の表情がまるでこわばっていた。漫画に忠実にするあまりか、製作者に
才能がないのか分からないが、どう贔屓目に見ても失敗だと思う。
PTMと駄目度競っても仕方ないと思うが、PTMは舞台が大阪とか、知世が
イメージと違うとか表面的なことじゃなく、製作者が子供向けと勝手に
自分たちの都合いいように変えてしまったことが一番不満。

926花と名無しさん:03/07/01 12:21 ID:e+7Upqd7
ドラマの話はいつまで続くんだろう。
嫌いとか言いつつドラマの話題で2スレ消費。
927花と名無しさん:03/07/01 14:21 ID:???
もう最終回なのに、言っても無駄なんですが、TVドラマ『動物のお医者さん』。
 原作はごたくの愛読書の一つであり、このマンガのヒットで、シベリアン・ハスキーのブームが起こり、
需要に供給が間に合わず、近親相姦で産ませたのもいて(ま、純血といえばこれほど純血はないわな)、
結果的に、シベハスはお馬鹿さんという評価が定まり、今では凋落の一途なのだが、
それはともかく、ドラマでの菱沼さんが、和久井だと知って、
あ、ミスキャスト、ダメだこりゃ。となめていたが、偶然観てしまったら、
な、なんと、和久井の菱沼さんは、もう、菱沼さんそのもので、和久井以外考えられない、
というか、菱沼さんキャラは和久井をモデルに作られたのではないか(んなことないが)と思わせる演技。
 すごいです。吹っ切れたんですね、和久井さんは。それだけでも観る価値あり。
 で、シベハスのチョビもまた、原作そっくり。
フツーのタレント・シベハスだとこうまでそっくりにはならないので、たぶん原作のチョビに合わせて、顔をメイキングしてるのだと思うが、すごい。
 こんなハロディドラマが、リアルなのはとてつもない出来事かもね。
928花と名無しさん:03/07/01 16:24 ID:???
ハロディドラマって何
929花と名無しさん:03/07/01 18:21 ID:???
漫画原作の映像化。

ついさっきビデオで映画『ピンポン』を見た。良かった。
映画の枠の中で原作を忠実に再現してて秀逸。
ただ個人的には、小泉先生に竹中直人はやや違和感あり。
大杉漣あたりにして欲しかった。それ以外は文句なし。

それからドラマ版の『カバチタレ!』も見た。
こちらは原作を大胆にアレンジした内容だったが、
テンポのいい展開で、別物として非常に楽しめる作品になっていた。

で結局何が言いたいのかというと、原作に忠実だろうが、
思い切りアレンジしてあろうが、作り手の腕さえしっかりしていれば、ちゃんと
“原作ファンもドラマファンも楽しめる作品”は作れるということ。
ドラマ版PTM擁護派がよく言う「原作とドラマが全く同じだったらつまらない」
なんて意見は的外れでしかない。
ドラマ版PTMは単純に作品として不出来だから叩かれてるだけ。
930花と名無しさん:03/07/01 18:56 ID:???
http://tv2.2ch.net/tvd/

これ以上は ドラマ板でどうぞ〜。
漫画原作のドラマ化を考える、というようなスレがあったはず。
無かったらごめんね。
931花と名無しさん:03/07/01 18:59 ID:???
私も考えました。やはり此処の枠でptmがテレビにするのが無理なのではって
思いました。下手をすればピタテンやchobitsもここでドラマになるのではって思いました。
それとアニメの話題ですが、angelic layerというアニメがあったのですが、
主役の声をやっていた榎本さんの声が実にぶち壊しでした。
鋼鉄天使をやっていた時代のうまかった彼女がいなかったので実に
ぶち壊しだと感じました。彼女も気づいていなかったのかと思って
腹が立ったことがあります。私にとっての主役の女の子の声は
池脇千鶴のほうがイメージにあっていたような気がしました。


932花と名無しさん:03/07/01 19:44 ID:???
>929
>で結局何が言いたいのかというと、原作に忠実だろうが、
>思い切りアレンジしてあろうが、作り手の腕さえしっかりしていれば、ちゃんと
>“原作ファンもドラマファンも楽しめる作品”は作れるということ。
禿同。
PTM、動物共、どちらも面白くない。キャラがイメージに合わないとかいう
次元の話ではない。
933花と名無しさん:03/07/01 19:52 ID:???
>>932
PTMはともかく動物は好評だぞ。
結局自分の意見を通したいだけのクズか?
934花と名無しさん :03/07/01 19:54 ID:???
http://tv2.2ch.net/tvd/
ドラマ板へ逝けってば。
935花と名無しさん:03/07/01 19:56 ID:???
>>934
話題も振れずに誘導厨ですか?
936花と名無しさん:03/07/01 19:58 ID:???
すれ違いで激しくすまんが、

>>929
> 大杉漣あたりにして欲しかった。

激しくデューイ 阿藤快(漢字変わったんだっけ?)でもイイかな
937花と名無しさん:03/07/01 20:00 ID:???
誘導するなら異動先スレ教えてくれ

Papaとかパパで検索したところ、現時点ではスレなし
938花と名無しさん:03/07/01 20:14 ID:???
>>930>>934じゃないけど、
動物のお医者さんのドラマのことまで
Papaスレでやるのは遠慮してくれ。

まだpapaのドラマのことならともかく
スレ違いだとわかってくれ。
939花と名無しさん:03/07/01 20:26 ID:???
ここは開き直り&おしえろ厨の多いインターネットですね
940花と名無しさん:03/07/01 20:54 ID:???
935>

っていうかー、おんなじ事ばっかずーっと言ってるから
誘導されるんだよ。
最低限他のログも読んでね。
941ちせ:03/07/01 21:58 ID:???
教えてチュプうざい
942花と名無しさん:03/07/01 23:08 ID:???
>935
PTM以外のドラマの話はこちらでどうぞ。
「何故少女漫画原作のドラマは糞なのか」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051893833/l50
943花と名無しさん:03/07/01 23:10 ID:???
>>942
動物動物うるさいのは、
お前じゃないの?
944花と名無しさん:03/07/01 23:45 ID:???
メル欄‥‥
わざわざ???打ち込んでるとはw
945花と名無しさん:03/07/01 23:50 ID:???
こいつはあっちこっちのスレに、
いい気な書き込みしてるアフォですんで、
何を言ってもムダかも。
自分の意見は絶対だからね〜(w
946花と名無しさん:03/07/02 09:31 ID:???
ドラマ終了とこのスレ消費がほぼ同時か……
次スレ立てるかどうか微妙なタイミングだな。
PTMのドラマは確かに最低だったが、
正直言って最近の榛野作品も相当ツマランし
月刊連載の漫画だけじゃ話題が続かんような気もする。
947花と名無しさん:03/07/02 09:47 ID:???
すみません、Papa told meを揃えようかと思うんですが
普通のコミックス版、完全版もしくは文庫(シーズンセレクション)
どれがおすすめですか?
部屋が狭いので文庫萌えなんだけど
収録回のセレクトがどうなってるのかどうも分からない・・・
ちなみに初読です。
948花と名無しさん:03/07/02 10:14 ID:???
普通版のほうがいいと思います。
949花と名無しさん:03/07/02 10:41 ID:???
>948
どうもです。
あーじゃあやっぱり普通版にするか・・
950花と名無しさん:03/07/02 20:36 ID:???
祭りも終わったし、
予約しておいたうなぎ食べてから帰ろうか……

(よかった。ほおずき市の話ドラマ化されなくて…… (ーー)y-~~  )
951花と名無しさん:03/07/03 15:56 ID:???
オリヒメ・トランスファーだっけ?
「史上最大のリボン」とか言ってたけど、その後ネッシー用にもっと大きなリボンが登場したな。
952花と名無しさん:03/07/03 23:10 ID:???
今テレビでやってるDr.コトーなんて顔も雰囲気もそっくりだぞ
こう言うのも出来るんだなぁ。TVドラマ。
953花と名無しさん:03/07/04 12:00 ID:uu/Dw0Uh
ちせちゃん的にミニモ二に憧れる子供とかどうなんだろう?
馬鹿にしてそうだが
954花と名無しさん:03/07/04 13:58 ID:RsLAXNe+
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
955花と名無しさん:03/07/04 15:31 ID:???
クニミツの政とか良かったぞTVドラマ
956花と名無しさん:03/07/04 16:13 ID:???
955>

ハア?
957花と名無しさん:03/07/04 18:05 ID:???
いつまでも「パパトールドミー」などという、
名前がちょっと(?)似てるだけのドラマの話なんかしないで、
真剣に「Papa told me」のドラマ化について考えてみよう。
えーと、まずは、配役と、どのTV局に作って頂くかという事だが。

ところで、漏れは「パパトールドミー」とかいうドラマが
関西弁ドラマだと分かった瞬間からそんなブツは
脳内あぼーんで見る氣など毛頭無かったのでぃすが、
忘れもしない3週間前の土曜日の19時過ぎ、
テレビをザッピングしていたら、一瞬見てしまったのです。
関西弁を喋る、明らかに中学生にしか見えない少女を。
心底リモコンの "3" を押してしまった事を後悔すますた。

>>953
榛野世界にはミニモニなど存在すら許されません(嘘)。
958花と名無しさん:03/07/04 19:26 ID:???
明日も見る香具師いるの?スレちがいだが。
959花と名無しさん:03/07/04 21:47 ID:???
いや、意外とミニモニ。の外人ぽいおんなのこなんかにちせちゃんやらしたらうまいかもしれんぞ。
960花と名無しさん:03/07/04 22:43 ID:E22UELip
ドラマ、アカヒ新聞が絶賛してたよ・・・。
おおかた『片親家庭』ってところに反応したと思われ。
これだからサヨクは・・。
961花と名無しさん:03/07/04 23:44 ID:???
>>960
アカヒなんてとるなってば
うちはずぅっと産経+日経です
>>958
一応見てみるよ
パパトールドミー(カタカナ)の駄目さが際立つ結果に(w
962花と名無しさん:03/07/04 23:53 ID:???
>>960
何日のか分かる?
963花と名無しさん:03/07/05 00:48 ID:???
>>961
> うちはずぅっと産経+日経です

それはそれで右寄り泣きがします
日経は右とか左とかどうでもいいや、って感じだけど。
964花と名無しさん:03/07/05 02:04 ID:???
新聞。
うちは毎日と聖教。
右も左もなくて、中道路線かな。
965花と名無しさん:03/07/05 02:13 ID:???
> 聖教
  _, ._
( ゚ Д゚)
966花と名無しさん:03/07/05 06:52 ID:???
右も左もなく斜め・・・
967花と名無しさん:03/07/05 14:35 ID:???
な、なんの話してんの、、、(w
968花と名無しさん:03/07/05 15:46 ID:???
漫画家は多いからな〜。
ハルノさん・・・。
969950:03/07/05 16:07 ID:???
◆榛野なな恵 Episode 3◆ 『Papa told me』他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057388737/

そろそろたててみました m(__)m
970花と名無しさん:03/07/05 17:53 ID:???
>>968
・・・何かの信者なの?
971花と名無しさん:03/07/05 17:54 ID:???
>>970
層化じゃなかった?
972花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
973花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
974花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
975花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
976花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
977花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
978花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
979花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
980花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
981花と名無しさん:03/07/05 17:57 ID:???
982花と名無しさん:03/07/05 18:05 ID:1aDSaV7T
い、言ってはイケナイ事だったのか?
983花と名無しさん:03/07/05 18:46 ID:???
>層化
  _, ._
( ゚ Д゚)
984花と名無しさん:03/07/06 14:37 ID:???
うちは赤はt……あれ、私をつかまえてどこへ……

                              Pam ! Pam !

強酸板にて射殺完了。
985花と名無しさん:03/07/06 15:15 ID:???
なんかエヴァみたいだ。

「遅かったじゃないか」
986花と名無しさん:03/07/07 07:43 ID:???
このスレの皆さんは新スレが出来ると旧スレには目もくれなくなりますか?
それとも、1000GETのために、内容のない埋め立てをしたりしますか?
残された14レス分を有効に使うアイデア、キボンヌ。
987花と名無しさん
層化ネタを隠蔽したかったんじゃないの?