少女漫画は戦闘シーンが少なくて面白くないなー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
漫画喫茶で読んでみたけど、恋愛物か嫁姑物ばっかり。
魔法物も少しあるけど、変身するか空を飛ぶくらいでイマイチだな。
もうちょっと、派手な攻撃系魔法とか使わないと・・・


と糞スレを立ててみた。
2花と名無しさん:03/03/28 23:14 ID:N2Tk0ZsR
2
3花と名無しさん:03/03/28 23:16 ID:???
女の子は基本的に戦闘を好まないから、と釣られてみるテスト。
4花と名無しさん:03/03/28 23:22 ID:???
少年漫画板にも同人女が多いけどね。
少女漫画板の女の子は「女度」が高い。
5花と名無しさん:03/03/29 04:02 ID:UT7zV9Qa
>>1
嫁姑モノって・・・
どんな漫画読んできたんだか?
6花と名無しさん:03/03/29 11:05 ID:???
本家のヨメあたりじゃないか?
7花と名無しさん:03/03/31 20:58 ID:???
>>6 そんなん、少女漫画じゃねー。
8花と名無しさん:03/03/31 21:02 ID:???
>>1
ぴったしの漫画あるよ。幻獣の國物語


9花と名無しさん:03/03/31 22:28 ID:???
セーラームーン読んだことないのか?
10花と名無しさん:03/03/31 23:46 ID:???
BASARAやBANANA FISH,YASHAなど読みなはれ。

11花と名無しさん:03/04/01 02:09 ID:hHnsDM5L
クレパラはどうかね?
絵はほっとくとしてちゃんと戦ってるよ〜
少女漫画家はデッサンをおろそかにしている人が多いから格闘させてもへちゃいのしかできんのよ。
12花と名無しさん:03/04/01 03:04 ID:lUjghNiI
いや、荒木飛呂彦も言ってたけどさ
女のコがマジで戦闘するバアイ顔面パンチを喰らったり
する事自体に無理があるんだって。
少年マンガで女のコが闘うのはまだありだが
少女漫画のか細い線で迫力ある戦闘描写描くのはたぶん、無理。
デッサン力云々とはまた別の問題で。
13花と名無しさん:03/04/01 03:15 ID:X+2Bnwf+
確かに、
マンガの女の子がボコボコに殴られて、
顔とかむくんじゃったりしたら
マンガに載せれないんじゃないの?w

私は個人的にH×Hのビスケ(変身後)なんざ好きだが
14花と名無しさん:03/04/01 03:19 ID:???
綿の国星のチビ猫=ジョジョのイギー
15花と名無しさん:03/04/01 03:23 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
16花と名無しさん:03/04/01 03:35 ID:QYtdluIC
そういえばちょっと前クッキーか別マで
地下室での女子高生ファイトクラブを題材にした漫画があった
んだけど2回くらいで打ち切りくらってたな
なんせ戦闘描写のつたなさが目に付いた。アイデアは悪くないと思うんだけど
やっぱり少女漫画の画風では無理あるよ。
17花と名無しさん:03/04/01 03:39 ID:QYtdluIC
もう少女漫画=恋愛漫画でいいじゃなかって気がする
それ以外のジャンルを書きたかったら青年誌へって所なんだけど
青年誌ってどっちかっつーと少年マンガ寄りだからな
別に恋愛モノ書きたく無いっていう女性の漫画書きもいっぱい
いるだろうに。
18:03/04/01 04:26 ID:Q9iDFKQU
どっかのプオトコが描いた漫画より
少女漫画の方が品があって イ イ !

1=12=不必要な人間
19花と名無しさん:03/04/01 05:21 ID:???
>>17
今や少女漫画=恋愛漫画=エロ漫画
20花と名無しさん:03/04/02 11:33 ID:???
>19
ほとんどそういう感じになっちゃってるよね
もちろん違うのもあるけど、
そう認識されても仕方ないような傾向にあるよな、今の少女漫画は。ほんと淋しいよ。

>11
クレパラも結局花ゆめから追い出されたしなあ。
少年漫画とはまた違った迫力の戦闘シーンで、
ああいう少女マンガなりの良さがあっていいと思ったんだけど。
21花と名無しさん:03/04/02 12:40 ID:xAQ3zIky
最近普通の集中線すらトーン頼りの作家増えてるから、
動的な画面作り自体どんどん退化してると思う。

CCさくらなんてそのへん偉いな。
軽い細い線で可愛い画風と迫力ある効果線の両方を演出できてる。
普通はもう少し人物の線を太くして戦闘シーンでキャラクターを
埋没させないように描くもんだけど、よく見えない方が生々しさが薄れて
少女漫画的には結果オーライだったかもしれない。
絵にそれなりの完成度と存在感がないと、効果線ばっかりの漫画って印象になりそうだけどw
22花と名無しさん:03/04/02 12:45 ID:???
ネタスレのはずがここまで真面目な論議になるなんて>1も
たてたかいあったな
23花と名無しさん:03/04/02 12:45 ID:???
やっぱり生線の迫力にはかなわないんだよね
24花と名無しさん:03/04/02 13:28 ID:???
田村由美と清水玲子を読め
いや、どっちも恋愛もあるしマニアっぽくてエロいしキモイけどさ
なんかレベルが違うぞ。いわゆる少女マンガとは
25花と名無しさん:03/04/02 13:32 ID:4PlmQrOd
>>24 
田村由美と清水玲子を ひとくくりにしないでホシィ 
26花と名無しさん:03/04/02 17:28 ID:J7BKAn6o
どっちも好きだから、どっちに対して一緒にすんじゃねぇ!と言ってるのか分からないズラ
27花と名無しさん:03/04/02 17:32 ID:???
「やじきた学園道中記」も凄かったよ。もろ生線。
でも男にモロに殴られてるシーンって無かったような。
(きたさんは一度着物の帯の上から棒で殴られてるし、
撃たれもするけどそれはそれで萌えシ〜ン的意味がある。)
やじさんを殴るのは呉羽とかいう女だし、姫御前も殴るのは女のやじさん。
男に女の子が殴られて鼻血垂れてるところを見て楽しいと思う女の子はいない
ということじゃないでしょうか。
絵的美しさを求めるし、それってDV連想させる。

女の子はやっぱり王子様に助けられたい。女の子が強い場合、
男はスッゲー賢い頭脳派か、虚弱な弟タイプ。
クレパラも、好きな女の子を、自分の盾にしてんなって実は突っ込めたりする。
長文スマソ
28花と名無しさん:03/04/02 17:53 ID:4XvC0STE
清水玲子はアクションあるけどなんかスピード感を感じない。
田村由実はスピード感あるけど絵が雑すぎる・・・
アクション!!戦闘!!みたいなのは確かにないね。
ハリウッド映画の無意味に派手な爆発・戦闘シーンみたいなの。
29花と名無しさん:03/04/02 18:46 ID:???
でも、女が描くと、銃の扱いとか知識関係でよく突っ込みが入る。
そして、そういう状況と設定を用意しないと。女の子は興味無さそう・・・。
という私は、「ブラックホークダウン」を心の底から楽しんだヲタ・・・。

それ以前に、爆破シーンとか描けるアシさんが少なすぎるとか。
今の恋愛へタレエロ漫画じゃ画面の半分にババーンと男の顔でかく描いて、
後はトーン散らすだけだし。

戦闘シーンなら男が、女の子を助けるために銃とかで戦うんなら萌えかと。
(エロ新條の愛人話は超スルーでよろしく。)
30花と名無しさん:03/04/02 18:52 ID:???
田村由美と清水玲子読め発言はもう忘れてくれぇ
典型的でない少女マンガでおもしろかったもんのタイトルあげただけだってのに
一緒にするなだとかうんぬんかんぬんと
いらちなこと言わずに流してくれよ
うおーっ!w(゚o゚)w
ではさらばー
31花と名無しさん:03/04/02 18:57 ID:???
女性って暴力表現を嫌うからね。
少女漫画の世界でもバトルヒロイン物の定着、エロ描写の過激化とか、
ある意味男性的になってきてる所はあるけど、暴力だけはどうも受け付けない節がある。
こんなこと言っちゃ怒られるかもしれないけど、暴力においては女=被害者って意識が存在することも
関係してるのでは?
32花と名無しさん:03/04/02 19:44 ID:???
やっぱり吉田秋生
33花と名無しさん:03/04/02 19:46 ID:fV2IHcfL
>>31
そうなの?私は恋愛モノより
闘ってる漫画を見るとスカッとするけどなあ
34花と名無しさん:03/04/02 19:53 ID:???
女性の場合、物理的な勝敗なんて最終的な結論には
成り得ない、という考えがあるような気がする。
破壊しつくすとか打ち負かすとか、そんなんじゃなく
もっと究極的な和解とか共生とかそういうものを求めちゃうんじゃないかな。
「闘っている意味」をいつも考えてしまうんだと思う。
35花と名無しさん:03/04/02 19:54 ID:???
>>33
でも少年漫画の暴力描写みたいに相手の顔が醜くなるほどボコボコにしたりとか
目んたまや内臓飛び出たりするような血みどろのシーンみたいに
グロくて生々しいのは女の子は苦手なんじゃない?
36花と名無しさん:03/04/02 20:00 ID:s2gk1azy
昔のマンガだけど
佐々木淳子「ダークグリーン」は?
戦闘シーン多いよ。軍隊も出てくるし。

あれが「少コミ」に載ってた事自体奇跡だったらしいが…。
37花と名無しさん:03/04/02 20:08 ID:???
>31
基本的にそうですよね。暴力は弱者に向かう構図。
そりゃ、フライパンで亭主殴って殺した女もいまつけどね。

女の冷静さで見ると、ろくでなしブルースみたいなケンカ場面は
すっげー頭悪そうに見えるんですけど。友情の描写は分かるんだけどね。
ケンカ以外の解決法もあるじゃん、みたいな。
そもそも人って一発でも、殴ったら死んじゃうんだぞ?
38花と名無しさん:03/04/02 20:17 ID:???
>>28
銃撃よりも、香港映画のような肉体スタント風味の方が好きだったりする<漏れ

そんな漏れは「聖♥ドラゴンガール」が好きだったりする(この板的に)痛い
ダメヲタだったりするのだが
39花と名無しさん:03/04/02 20:38 ID:???
よく母が、時代劇などで切り捨てられる脇役見て、
「あの人にも家族や親兄弟がいるのにねぇ」と呟やくが。
女の目は特に弱者に向くね。

>38
それはさらに難しい注文だ。

40花と名無しさん:03/04/02 20:44 ID:v0K0ESDm
男なんだが、一つだけ言わせてもらいたい。
少女漫画にも時々銃や日本刀が出てくるじゃないですか、それはいいんです。
ただ、持ち方が・・・。刀とは両手をくっつけて持つものではありません。
拳銃を親指を立てて片手だけで撃つのはやめてください。少女漫画だから
細かいことはいいけど、それくらいはちゃんと書いてほしいなぁ。
41花と名無しさん:03/04/02 21:09 ID:???
派手な戦闘シーン見ても、あほらしいと思っちゃうことあるもんね。
闘うことじゃなくて、闘って何を守りたいのか、得たいのかが
大切だろうと思うので、
悪役だとしてもボコボコにされているのを見ると冷める。
42花と名無しさん:03/04/02 22:37 ID:WbjoWDTi
CLAMPのXって戦闘あるしグロいしどうよ?
43花と名無しさん:03/04/02 23:09 ID:???
クラムプの画力は凄いと思うが描写に関しては容赦ないね。
生首落とすわ体真っ二つだわで。でも読めるのはキャラクター萌えでしょう。
聖伝で、全員過労死寸前でドクターストップかかったっつーから、
そこら辺の少女漫画家よりは努力はしてると思う。あのトーン量の多さ!
アニメ絵だと、戦闘シーンも描きやすいのかね?

でもお話は、死の美学に酔ってるから個人的には頂けない。
44花と名無しさん:03/04/03 00:01 ID:???
クラムプ何となく体変なので苦手…。まだ上手い部類に入るとは思う。

既出だが市東亮子は少女漫画としてはかなりいい方なんでは。
やじきた以外にも西部劇風「東から来た男」とか、花村萬月原作のとか。
「高速エンジェルエンジン」読んで本仁戻もうまいと思った。

個人的には漫画に戦闘シーンは求めないが、動きのない絵は見づらい
(絵が気にならないほど話がよければ別)。
45花と名無しさん:03/04/03 00:02 ID:???
>20
う〜ん…クレパラのアクションシーンはデッサンが巧くとれないのを
集中線でごまかしてるようにしか見えんかった
悪い意味で少女漫画らしく銃器だのの描写も基本が押さえてなかったからな〜
少女漫画少年漫画どっちつかずという感じ
4633:03/04/03 00:19 ID:4iPDC9zB
>>35
自分的にいい戦闘シーンとは「カタルシスが得られるかどうか」
グロイとか相手の顔をボコボコにするとかも
それを生かす為の演出なら全然ok!
ジョジョとかバキはグロと取れるシーンもあるけど
本当に見ていてスカッとする。良質の戦闘シーン、アクション
シーンは自分が一緒に解放されるような錯覚を得られる。
でも少女漫画と呼ばれるモノでカタルシスを得られる戦闘描写を見た事がない。
闘う動機とか闘ってる時の心理描写が多くて。
そういうの見てるとストレス溜まっちゃう方なんで・・。
お前の心理状態なんてどうでもいいからはよ闘え!と。
47花と名無しさん:03/04/03 00:35 ID:???
戦闘シーンかぁ

ひかわきょうこさんは上手だと思う
「彼方から」なんて凄いなーと思って見てたよ
48花と名無しさん:03/04/03 00:42 ID:B2DyWFw5

>>34
女性と男性にそこまで漫画としての感性の違いはないって。
現に女性でも少年マンガ読んでる人はいくらでもいる
面白いかどうかだけだよ。そこを元々の精神性の違いに持ってくのはマチガイ。
単に雑誌のカラーの問題。
49花と名無しさん:03/04/03 00:57 ID:???
>48 うん、そうだね。私もそう思うよ。
でも一般的な傾向の問題としてはやっぱりあるんじゃないかな。
雑誌のカラーの違いがどうしてあるのかっていうと、読者層が違うからなんだし。
それに女性で少年漫画を読む人たちが
男性と同じものを楽しみにしているとは限らないと思うんだけどね。
それ言ったら性別に限らず一人一人違うんだろうけど。

性別によって感性に決定的な差異があるかどうか、というのは
難しい問題だし断言も出来ないけど、傾向というのはやっぱりあると思うな。
50花と名無しさん:03/04/03 01:13 ID:???
スケバン刑事では女子高生が大の男に殴る蹴るされてるよ

…と書いてふと思ったけど
このスレは「少女漫画」なだけじゃなくて
「女性漫画家が描いている」少女漫画の話なんだね
スマソ
51花と名無しさん:03/04/03 01:19 ID:6+rsOIg0
うん確かに傾向というのは違うね。
でもそれは表面上の事であって本質の違いではない気がする。
>それに女性で少年漫画を読む人たちが
>男性と同じものを楽しみにしているとは限らないと思うんだけどね
この言葉でやおいギャルを思い出したんだけどw
そういうのはともかく、
エンターテイメントの面白さって普遍的なもので性差では無いと思うのね。
同じ漫画を読んで感動するシーンに男女差がそこまであるとは思えないんだよね〜。
自分の経験上だけど。
例えば映画に男性映画も女性映画も無いでしょう?
なのに漫画は「女性誌」「男性誌」にきっぱり別れてて
逆にそのカテゴリーに縛られすぎのような気がするんだよね。

それと>>49丁寧に答えてくれてありがd
もっときつい口調のレスを想定してたけどなんかなごんだよ´∀`*) 
52花と名無しさん:03/04/03 01:24 ID:???
根本的に暴力描写を「エンターテインメント」として
捉えられるかどうかっていうのは性差が多少絡むんじゃないかな。
その一線を越えればあとは個人の問題だろうけど。
53花と名無しさん:03/04/03 02:33 ID:S3EDyZMT
高橋美由紀の「9番目のムサシ」を読んだら?未成年の女性なのに銃とか扱う戦闘のプロ
54花と名無しさん:03/04/03 11:31 ID:???
>53
あれの戦闘シーンって全く動きなくない?
以前あった高橋さんのスレでも不評だったよ。
「ドカッ!」「バキッ!」で終わる感じ。
それでも始めの頃は面白かった。途中から恋愛要素が絡んでどんどんつまらなくなった。
アクション物と恋愛物は両立させるの難しいんだろうね。
55花と名無しさん:03/04/03 12:28 ID:???
>>52 同意
女の子は殴ったらヤッター!ってよりあぁあ、イタイイタイ…って思っちゃう人多いんじゃないかな
個人的に建物壊れたら「あぁ…部屋の中の置物が…本が…手紙が…」ってとこに意識がいく…。
これは映画だけどはじめて派手な戦闘をカッコイイと思ったのはロードオブザリング二つの塔で、
敵は痛みも感情もないから、どんなにぶった切られてても同情せずにいられたせいかも、と思う。

あと、女の子は肉体的強さにそれほど憧れがないから、強さへの興奮の度合いが違うのかな。。

戦闘でも、頭脳戦みたいなのはわりと好きだ。
ワンピでもルフィがやたら跳ね回ったり壊しまわったりするとこより
ナミが武器をどう使うか考えながら闘ってたほうが面白かった。

単純に戦闘シーンはゴチャついてて読みづらいっていうのもある。
ここに男女の空間認識能力の違いが関係すると思うのは考えすぎ?

なんかわけわからんくなってきた。スマソ。
56花と名無しさん:03/04/03 13:24 ID:???
女だけど、戦闘をエンターテインメントとして捉えられないというわけじゃない。
ただ、一発二発で蹴りが付く戦闘シーンの方が魅せられる。
ビシッと決まる絵があれば、もう最高。

格闘モノの漫画ってなんで敵も味方もあんなにタフなんだろう…
例えば、敵にパンチかまされる→吹っ飛ぶ→床に落ちる
というシーンがあると、床に落ちたときに後頭部強打して
打ち所悪けりゃ死ぬだろ、とか野暮なことを考えてしまう。
戦闘シーンがだらだら続けば続くほど、気分が乗らなくなってしまう。

うーん…やっぱりエンターテインメントとして捉えられてないのかな?
57花と名無しさん:03/04/03 14:14 ID:???
>>56
なんかわかるよw
トライガンとか好きなんだけど、銃撃戦だから大抵一発でカタがつくのね。
あと大抵の短編漫画は敵を2、3発でふっとばすからスカッとする。
強烈なパンチ!とか必殺技!とか大爆発!とか見ると確かにカッコイイんだけど
殴っても殴っても殴っても終んないと飽きてきちゃう。
58花と名無しさん:03/04/03 15:17 ID:YCl8wDm9
>>55
私は少数派なのか・・
いい殴られ方だとおおっとか思うけどね。

>単純に戦闘シーンはゴチャついてて読みづらいっていうのもある。
>ここに男女の空間認識能力の違いが関係すると思うのは考えすぎ?
私はそうは思わなくって逆に少女漫画の戦闘シーンの方がスカスカしてて物足りなさを
感じるので私が性倒錯者wでなければ男女の空間認識能力の違い云々
ではないと思いまつ。
今まで読んできた漫画の違いじゃないかなあ
りぼんや別マを読んできた子がいきなりアフタヌーンとか
読んでもついていけないだろうし。

>>56
少年マンガの敵はありえない程強いよね
現実世界だったら致命傷のダメージでも絶対生きてるし(w
でもコマ割りや描写の見せ方一つでそれを野暮じゃなく書ける素晴らしい
漫画もあるんだよー。戦闘シーンが続くほどうんざりするような
気分に読者をさせる漫画は駄作だと思う。たとえそれが名作と呼ばれるものでも
戦闘シーンは下手だねっていうのはあるし。
59花と名無しさん:03/04/03 15:51 ID:ux1GA7yp
>>56
>一発二発で蹴りが付く戦闘シーンの方が魅せられる。
同意。
鍛錬された技があれば、殺すも黙らせるも一撃な訳で。
延々殴ったり殴られたりってのは、ダラダラか、単に弄りあってるか、
じゃれあってるとしか思えなくて見ててアホらしくなる。
一番スカッとするのは日本古武道的な、どちらも傷つかずに
明白に勝敗を分けるタイプの闘いだけど。

>打ち所悪けりゃ死ぬだろ、とか野暮なことを考えてしまう。
これも同意。w
思いっきり椎骨を摺るようにして倒れるポーズがよくあるけど、
受身も知らんのか死ぬぞテメーって思う。達人の受身ってかっこいいし。


ちなみに私がグチャグチャの暴力シーンで唯一格好いいと思ったのは
映画「トレインスポッティング」の冒頭あたりのバーでの茶番。
ある男が癇癪を起こして、何の脈絡もなく中身の入ったビールジョッキを
スパッと放り投げて、後ろの客を流血させて唐突に乱闘が始まる……
「痛い!」「頭割れる!」「掃除が!」等々細かいこと一切吹っ飛ばすぐらい
暴力のための暴力の爆発がシンプルに描かれてて、つい血が踊った(w
濫りな暴力が強さや正義として描かれることへの反発が生んだ肯定だとは思うけど。
60花と名無しさん:03/04/03 19:01 ID:???
>47
ひかわきょうこは上手いですよね。戦ってるのは男だけど。
自分の絵でのアクションシーンの描きかたが分かってる。
トーンも少ないから画力で描いてるし。それでも絵が古いと言われていた・・・。

「スケバン刑事」は、やっぱり男が書いた少女漫画だなーというカンジがします。
オーラ的に。
61花と名無しさん:03/04/03 19:17 ID:???
>単純に戦闘シーンはゴチャついてて読みづらいっていうのもある。
これは、戦っている時の、3次元的な組み立てが作者の頭の中でできていないんだと
思う。腕振り回したら次は右から蹴りを入れて・・・という。
それを、分かりやすいカメラワークで分かりやすい角度から撮れていない。
特に少女漫画家は2人の人間が複雑に絡んだ複雑な角度なんて描けない。

後は、スピード感の問題かと。映画とかアニメとかなら絵も動いてるから
間が持つけど。スピード感の上手さなら、なんと言っても浦澤直樹作品全般。

るろうに剣心面白かったけど、あの打たれ強さにはビビッタよ。
62花と名無しさん:03/04/03 22:40 ID:kAnjeSGW
>>48-49 >>55-61
やはり、サッパリ、理解不能
63花と名無しさん:03/04/04 01:10 ID:???
>>62
男だからわかんないってことかい?
64花と名無しさん:03/04/04 01:37 ID:???
>>62
IDがアンジェ
65花と名無しさん:03/04/04 03:07 ID:???
少女漫画は、やっぱり恋愛もので感情移入できなきゃでつか・・・。
66花と名無しさん:03/04/04 07:53 ID:???
>65
漫画はバトルものか恋愛ものの二種類しかないとでも思ってるのか?
6765:03/04/04 16:30 ID:???
いえいえ。
でも、男女の違いはともかく、女の子の中には恋愛ものONLYって子はいます。
戦ってるシーンがあるものだと、読まずにスルーって感じの。
今時風にこじゃれてて細い線で描いてある綺麗な絵がよろしいのでしょう。
最近は特にその傾向が多いのではと。少女漫画家(雑誌)自体が描かなく
なってるのも原因だとは思いますが、他のジャンルの面白さを伝えられる
漫画家さん出現プリーズです。
68花と名無しさん:03/04/04 20:00 ID:???
>65,67
今までの流れでその結論になるのがよくわからん。
誰か「恋愛ものじゃなきゃだめ」とか
「細い線で綺麗に描かれてるのじゃないとだめ」とか主張した?

最初誤爆かとオモタよ
69花と名無しさん:03/04/04 20:18 ID:???
>>1 嫁姑モノは戦闘漫画です。
70花と名無しさん:03/04/04 20:44 ID:???
えー、1さんが恋愛物ばっかなの、と言われてたのでその流れで。
チト言葉不自由ですんません。

私は男性と女性の読み方の差ってあると思っています。
千差万別ではっきりとは区切れないものですが、
同じ漫画を読んでも、女性のほうが恋愛の記号を多く読み取っていたるするとか。
そして、女性の中でさらに、顔ぼこぼこ男性アクションなどが読める人と、
綺麗な男との恋愛マンセーONLYの人に分かれるのではないかと。

私はジョジョとか、北斗の拳とか絵的に苦手で読めませんが、
マーガレット系も読めません。中間派かな。長文スマソ。
71花と名無しさん:03/04/04 21:28 ID:???
ゾンビ屋れい子読んだ事ある?
作者がJOJOオタの男性で「少女」ホラー雑誌
ホラーMで連載中。
72花と名無しさん:03/04/04 21:35 ID:IGBLfnsA
う〜ん確かにあれがマーガレットに連載されてたら驚きだが
ホラーMだからね
73花と名無しさん:03/04/06 16:33 ID:???
>69
確かに。
激しくわろた。
74花と名無しさん:03/04/11 18:45 ID:???
ぱったりと誰も書かなくなってしまった・・・かな?
75花と名無しさん:03/04/13 03:32 ID:u2JsuKmM
HOSYU
76花と名無しさん:03/04/13 03:49 ID:???
ジョジョと北斗の拳は違うよ。
ジョジョはエスプリが効いててちょっとオサレ。
77花と名無しさん:03/04/13 04:03 ID:sMnS0eJu
ぴちぴちピッチの戦闘シーンの暴力さは
北斗の拳の比ではない
78花と名無しさん:03/04/13 04:38 ID:???
楠桂がなぜ挙がらないのだ。妖魔なんてりぼんオリジナルで連載してたんだぞ。
79花と名無しさん:03/04/14 01:48 ID:???
楠桂は絵は凄く上手いと思います。少年・青年漫画でも少女漫画でも
通用する絵だ。
80花と名無しさん:03/04/14 07:35 ID:???
>>79
この板だと、逆にそれが非難されていることがあったりする。

デビューした雑誌を離れて渡り鳥でやっていける作家なんて滅多にいないのにね。
81花と名無しさん:03/04/14 23:52 ID:???
少女漫画…と言うのは少し厳しいかもしれないが
佐伯かよのどーよ。
旦那がヤッタランだし。
82花と名無しさん:03/04/15 20:06 ID:oo1I7k3b
はじめの一歩はボクシングを題材にしている少年漫画だが
少女漫画ばりに女々しいものがある。
83花と名無しさん:03/04/16 00:16 ID:???
>82
なんかワラタw
84花と名無しさん:03/04/18 23:08 ID:???
私はクレパラの戦闘場面上手いと思う。

コマ割や、背景の入れ方に華やかさがないから
最初読んだときは、それ程上手いと思わなかったけど
あらためて16〜18巻あたりを読み返して、
静と動を上手く表現するなぁと感心した。
85山崎渉:03/04/20 00:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86花と名無しさん:03/04/20 03:22 ID:PJfHiz72
ttp://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf
ttp://www.itshappening.com/upload/ofex.asf
↑戦闘って現実はこんなもんだ。漫画のようにかっこよくはできないよ・・・
87花と名無しさん:03/04/20 05:26 ID:U6mJzc/A
最遊記の戦闘は厨臭かったな
88花と名無しさん:03/04/20 05:29 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )    | | ぬるぽ(^^)
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>86
89花と名無しさん:03/04/20 06:12 ID:???
>88
なぜに>86を叩く?
山崎渉はマルチポストだから放置で
9086:03/04/20 10:26 ID:???
>>88
本物の戦闘シーンを挙げたら殴られた・・・
しかしこれが現実・・・

だからこそ”強く 格好よく 綺麗に”を漫画に求めるのかな?
91花と名無しさん:03/04/20 10:31 ID:???
>>90
そこまでわかったら合格
92花と名無しさん:03/04/21 01:41 ID:???
戦闘漫画は少年漫画、
恋愛漫画は少女漫画といったイメージがある。
93花と名無しさん:03/04/21 15:43 ID:???
少女は戦闘を求めない
94花と名無しさん:03/04/21 16:49 ID:v317lhiM
誰か、「エロイカより愛を込めて」について語った?
軍事評論家がバックについてるんだとか。
95花と名無しさん:03/04/22 20:25 ID:???
>>94
岡部いさく

でそ?あまり質のいい評論を書く人じゃないと思うが。
96花と名無しさん:03/04/28 02:08 ID:P1+K/dde
ピッチのマーメイドプリンセスどもによる攻撃は
読み手にまで敵の苦痛が伝わる凄まじい戦闘シーンだ。
97動画直リン:03/04/28 02:12 ID:HUiVnTX1
98花と名無しさん:03/05/18 22:48 ID:???
>>69
ワロタ。 捉えようによっちゃそうだね。
99花と名無しさん:03/05/19 00:46 ID:???
100花と名無しさん:03/05/19 04:06 ID:???
  Λ_Λ
 (    )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 100!
 | | |   \_____________
 (__)_)
101花と名無しさん:03/05/19 17:23 ID:???
渡瀬悠宇サンとかどう?
結構戦闘シーンとかあるし、血は飛ぶし・・・
102花と名無しさん:03/05/20 14:38 ID:???
ナイフで人間を切ったりするのは、少年漫画より少女漫画向けだね。
103花と名無しさん:03/05/20 14:57 ID:???
戦闘は興味無いけど冒険は好きだな
104花と名無しさん:03/05/20 19:29 ID:???
冒険ものなら少女漫画にも多そうだね
105花と名無しさん:03/05/21 01:01 ID:???
戦闘シーンどころか、スポーツ漫画も最近ろくに見ないからな。
動きを描ける作家が減ってるんでしょう。

少し古いが、槙村さとるは動き・勢いのある絵が上手いわな。
ただ、バトルものは描いてなかったけど。
106花と名無しさん:03/05/26 15:50 ID:Ydpr75I5
スポーツマンガでも主人公が優勝しない漫画が多いよ。
少年漫画とは価値観が違うから
107花と名無しさん:03/05/26 19:07 ID:???
>106
それは少年漫画というよりジャンプ漫画では?
108花と名無しさん:03/05/27 01:45 ID:???
関係ないけど、オリンピックのとき彼女が
「オリンピックはテレビが潰れるから嫌い」
と言ったのに驚いたな。
109山崎渉:03/05/28 10:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
110花と名無しさん:03/06/03 00:43 ID:???
保守あげ
111花と名無しさん:03/06/03 15:34 ID:???
>108
別に普通でないか? 大して興味なければいつも見てる番組のがみたいだろう。

かつてのパタリロには結構ちょこちょこ戦闘シーンがあったかな。
あとは吉田秋生とか。
112花と名無しさん:03/06/12 16:44 ID:???
エレメンタル・ジェレイドでシスカがバトルしてる場面はスゲェと思いました。
113花と名無しさん:03/06/12 19:39 ID:???
「エロイカより愛をこめて」は?
殴り合い、銃撃戦がよく出てくるよ。他にも戦車、戦闘機、原潜、ボウガン、
青龍刀、短剣、爆弾、手榴弾・・・・と盛りだくさん。
3巻から20巻くらいがおすすめだけど。
114花と名無しさん:03/06/12 19:46 ID:???
あらヤダ!
エロイカは>>94>>95で外出ね。
115花と名無しさん:03/06/12 20:01 ID:wJ2ELQeK
黒田かすみのVICEを読みなされ。
ハリウッドティストで、アクションもきちんと描かれている。
確かに恋愛要素もあるにはあるけどあくまでも話しの間の端休め程度。
主人公達が大人だと言うのもあるけど、非常に良く出来ている話だよ。
116花と名無しさん:03/06/12 22:28 ID:???
火中
117花と名無しさん:03/06/16 22:25 ID:???
亜月亮は北斗の拳ネタが多く
戦闘シーンも多め。しかも笑える
買っとけ>>1
118花と名無しさん:03/06/17 11:13 ID:EkFIz7nx
バサラのライオンとの戦闘シーンの斬新さに涙しました。
戦ってる相手のライオンを描かないという大胆さ。
119花と名無しさん:03/06/24 15:03 ID:???
「BASARA」の戦闘シーンは確かにすごいものがあるな。
120花と名無しさん:03/06/25 04:28 ID:???
>118

ワラタ
121花と名無しさん:03/06/28 23:44 ID:???
戦闘漫画で思い出したんだけど、
「スケバン天使さやかがゆく!」て
誰か知らない?ヒロインがあやとり使って、
敵を倒していくっていう、、、。かなりばかばかしくも
インパクト大だったな・・。
122花と名無しさん:03/06/30 16:32 ID:J2vwYPos
あげ
123花と名無しさん:03/06/30 18:40 ID:cU1Y0Bxa
戦闘シーンなら輝夜姫がおすすめ。
男くさくなく、美しい戦闘シーンでつ。
124花と名無しさん:03/07/09 13:44 ID:???
保守
125花と名無しさん:03/07/09 19:07 ID:YJ45fvI6
北条司に少女漫画でも描いてもらえば?
少女漫画っぽいドラマと戦闘両方描ける稀有な漫画家だし。
悪評高いAHなんぞとっととやめれ
126花と名無しさん:03/07/09 19:50 ID:???
戦闘物ってつまらない。
ドラゴンボールも冒険から戦闘にシフト変更して面白くなくなったしね。
127花と名無しさん:03/07/09 23:05 ID:???
>>125
マジ(゚听)イラネ
128花と名無しさん:03/07/10 08:00 ID:???
種村っぽい絵柄でもっと動きのある格闘シーンの書ける人が
居ればねぇ・・・
考えるんだけど
129花と名無しさん:03/07/10 09:35 ID:9cV9fdSY
たかが少女漫画家に何を期待してんの?同人作家の方がまだマシ(・∀・)
130花と名無しさん:03/07/10 10:44 ID:???
武内直子か種村有菜あたりが
WWEディーバをネタに書いてくんないかな?と思う。
超ナイスバディに派手な試合。
現実に漫画が追い越されちゃだめっしょ。
131花と名無しさん:03/07/11 16:21 ID:???
わだしんじ、しんたにかおる、あたりはいかが。
132花と名無しさん:03/07/12 11:57 ID:???
>>131

>>1の前提条件からしたら、このスレ的には却下なのだが・・・
ある意味、種村には戦闘シーンの見せ方とかでがんがって欲しかった一人だが
(動きのある絵をかけるというのは20代より下の少女漫画家では希少価値何で)
133花と名無しさん:03/07/12 17:30 ID:???
でも最近の漫画読みの女の子は少女漫画の恋愛の一辺倒に
飽きていろんなジャンルがある少年漫画や青年漫画に流れてる
と聞いたが?
134花と名無しさん:03/07/13 18:13 ID:???
それは聞いている。

135花と名無しさん:03/07/13 19:09 ID:???
>>133
(134続き)
そんでもって漏れは130のような主張をしたのだが、大枠としては
どうでそ?
(なるべくなら女性の作家さんに描いてもらいたいので、131は却下)
歴戦の少女漫画読みの皆さん鑑定キボンヌ
136花と名無しさん:03/07/13 19:11 ID:???
少女マンガと少年マンガじゃハマリ具合が違うな。少女マンガじゃ泣けません。スレタイとちがうのでsage
137花と名無しさん:03/07/14 00:23 ID:???
銭湯シーンもないよなぁ。
138山崎 渉:03/07/15 09:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
139コヴァ:03/07/19 20:54 ID:QyfJn/2+
紅い牙

戦闘と喧嘩ばかりだったような気がする。続編キボンヌ
140花と名無しさん:03/07/20 02:51 ID:???
那州雪絵はどうでしょう。
フラワーデストロイヤーとか月光なんかいい感じだと思います
天使とダイヤモンドはタッチより恋愛の絡まない甲子園ものですよ。
141なまえをいれてください:03/07/21 13:29 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
142花と名無しさん:03/07/22 17:50 ID:???
そもそも筋肉すらない人多過ぎ。

143山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:???
(^^)
144花と名無しさん:03/08/03 03:13 ID:???
>>84
私もクレパラの戦闘シーンは好きだぞ。
少女漫画でこんな風に「カッコよく」て「美しい」見栄えのする戦闘シーンて、
なかなか無いと思うふ。

145花と名無しさん:03/08/03 17:09 ID:???
読むなよ1
とかマジレスてすと。
146花と名無しさん:03/08/03 19:22 ID:???
>145
スレ誤爆?
147花と名無しさん:03/08/09 10:59 ID:???
>少女漫画は戦闘シーンが少なくて面白くないなー
それなら少年漫画を読みましょう。
>嫁姑物ばっかり。
それは少女漫画ではなくレディコミです。

ガイシュツ?
148花と名無しさん:03/08/12 16:31 ID:???
>>147
ガイシュツという訳ではないが、そう言うことを言うのはここでは
「野暮」と言うことで一喝されます
149花と名無しさん:03/08/12 16:33 ID:???
150花と名無しさん:03/08/12 16:35 ID:pwTX9daB
ホラー
151_:03/08/12 16:38 ID:???
152花と名無しさん:03/08/12 17:51 ID:xQrFva0v
少女マンガ=エロ じゃないのか・・・
153花と名無しさん:03/08/12 18:38 ID:???
>>152
エロじゃないのが本来当たり前
154花と名無しさん:03/08/12 20:20 ID:???
今オーラバスター読んでたら戦ってた
155花と名無しさん:03/08/15 08:17 ID:???
ゾンビ屋れい子は戦闘シーンたっぷりだぞ。
しかも主人公が六話目に死んでてメインキャラが二巻にして死んでるぞ。
156花と名無しさん:03/08/15 11:15 ID:VnBWqApO
尾崎かおりのメテオ+メトセラは戦闘シーン結構多いよ。
157山崎 渉:03/08/15 11:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158花と名無しさん:03/08/15 11:25 ID:???
>>155
おいおい。「ゾンビ屋れい子」は
少年漫画好きの間ですら「ハードアクションのよい見本」とまで言われてる漫画だぜ・・・
あのスプラッタマンセーのバトルホラー漫画を出すのは、反則の様な気がする。
あそこまでリミッター外した漫画を書ける作者の環境がうらやましいと言うべきか
159花と名無しさん:03/08/15 13:04 ID:???
>>158
でも一応少女漫画だぜよ。マイナー誌だけどな。
少女漫画の戦闘シーンについて語るスレじゃけんによかばい。
160花と名無しさん:03/08/15 19:06 ID:???
「銃夢」や「覚悟のススメ」みたいな
戦いまくりの内蔵飛び散りまくり漫画は
少女漫画読みからするとどうなんでしょ。
161花と名無しさん:03/08/17 04:21 ID:???
>>1 には戦隊物が向いてるよ
162花と名無しさん:03/08/23 16:03 ID:???
>>156
メトセラはいっぱいある上に上手いね。
少女漫画なのに戦車とかと闘うし。
163花と名無しさん:03/08/25 10:15 ID:???
殺し屋1みたいな少女まんがはどうでしょう?
164花と名無しさん:03/08/25 11:16 ID:???
クレパラは少女漫画では珍しく
勢いも迫力もある戦闘だと思った。

河惣さんおジェニーシリーズも一応戦闘シーンみたいなのは出るけど
なんか女の人が妄想でかきましたよーって
イマイチ物足りないのよね。

少女漫画じゃないけど
新谷かおるは絵がきれいなんで、
女性が主人公に限り認めてもいいかな?と勝手に思ってます。
砂の薔薇はいい出来だと思ってるので。
165花と名無しさん:03/08/25 13:21 ID:???
>>20

クレパラの最終回は花とゆめで読んだ記憶があるが違った?
166花と名無しさん:03/08/26 09:01 ID:???
ゾンビ屋れい子の百合川サキのアクションはなかなかすごいな。
167花と名無しさん:03/08/30 16:58 ID:???
王家の紋章なんかは見開きで軍隊が何ページも闘ってますが。

最近は少し事情が違うけど、傾向として少女漫画は読みきり&短編が多く、
大ゴマ・ページ数を消費する戦闘シーンは出来れば避けたかったのでは。
一号分丸々戦闘シーンで話が進まなくても続きを見られるのが一週間後なら
待っててもいいけど、一ヵ月後では辛い事も。
昔は少女誌にも週刊てあったけど、ほどなく隔週に代わって行ったしね。>マ

要はページ数もらえないとアクションは辛いって事で…
168花と名無しさん:03/09/02 08:19 ID:???
>要はページ数もらえないとアクションは辛いって事で…

確実にそれはあると思われ。実際にページ数減らされてから魅力半減した
りぼんの某漫画(現在続編が別冊にて連載中)のファンだけど激しく同意
169花と名無しさん:03/09/02 16:58 ID:???
連載再開してからはほとんど描かれてないけど、フルバの格闘シーンはどう?
170花と名無しさん:03/09/03 05:10 ID:???
嫁と姑の、ものすごい平手の打ち合いとか描いてる漫画ないかな?
鼻血が噴出すような激しいやつ
171花と名無しさん:03/09/03 05:24 ID:3CCX8ELq
パタリロとか結構戦闘シーンあるじょー。
172花と名無しさん:03/09/03 17:20 ID:???
>>169
絵自体が薄っぺらいから格闘シーンなんて論外
173花と名無しさん:03/09/03 20:39 ID:???
戦闘シーンが上手いなと思う作家って誰?
174花と名無しさん:03/09/03 21:41 ID:???
もんでんあきこ
175花と名無しさん:03/09/03 23:41 ID:+xsxghl4
良スレだと思う。ageとこう

個人的に、少女マンガの戦闘シーンがうそ臭いのは
背景がチンケだからかなあと。
人物の描写は丁寧にやっても、たとえば燃え盛る炎とか
爆発シーンをしっかり描かないと迫力ないと思う。
ソース挙げられなくて申し訳ないけど。
176花と名無しさん:03/09/03 23:54 ID:???
>>170
二階堂 正宏 著 「極楽町一丁目」をお勧めしまする。
177花と名無しさん:03/09/04 00:58 ID:+6P5sle3
下手な戦闘シーンよりもイタいシーンある少女マンガなら・・。
178花と名無しさん:03/09/04 01:22 ID:???
>175
それもあるかもしれんがどっちかとゆーとウソくさいのは
筋肉を感じさせないせいでは無いかと思う。
やっぱり私見でつが。
後、戦闘に伴う負傷とか?
別にやたら血を流せとか腕飛ばせとかゆー訳じゃ無いけど…
斬られても血の出ない事では同じな殺陣でも、昔の時代劇役者さんと
今の若手役者では雲泥の差があるように。
上手く言えんが。
179花と名無しさん:03/09/06 10:50 ID:???
そもそも読者が女の子なので面白い戦闘描写は必要ないんですよ、
恋愛に至る主人公の細やかな心理描写や
少女が憧れ夢をいだくような画面の華やかさが大事なんです
あまり戦闘描写に力を入れても少女漫画誌がターゲットにしている
年齢の娘さんたちにとっては( ´_ゝ`) フーンな訳で
それを無視して進めようものなら打ち切りロードまっしぐら
その雑誌の購買層を意識して漫画は作らねばならんのです。

・・・にしても、もう少し力の入れようは有るだろっ!て言うような
ヘタレな戦闘シーンが多いですなw
説明ベタでソマソ
180花と名無しさん:03/09/06 11:03 ID:???
描くよりも、少年漫画や青年漫画でも通用するような
戦闘の経過を創造できる少女漫画家など
そうそういないように思える。
181花と名無しさん:03/09/06 11:10 ID:???
楠桂は描ける。少女漫画誌では戦闘シーンなんて受けないから
描かないが。
182花と名無しさん:03/09/06 13:15 ID:???
>>181
奴を出すのは少し反則めいているぞ。
楠はその裏にある事情が特殊すぎる。
彼女は二つの顔を持っていたが、一般的知名度からしたらサンデー作家としての方が有名だと思う。
183花と名無しさん:03/09/06 19:35 ID:???
>>182
戦闘シーンが描けるほど画力があれば少女漫画誌以外からも声が掛かるのは当たり前の話。
184花と名無しさん:03/09/06 19:56 ID:???
>>183
実言うと楠はりぼんと小学館(サンデー)の二重契約を結んでいたんでつ。
本来ならばりぼんでは許されない行為だっただけによく持ったと思うよ
185花と名無しさん:03/09/06 20:13 ID:???
>>163
殺し屋イチはああ見えて愛の物語でした
186花と名無しさん:03/09/07 00:25 ID:???
竜王魔方陣・・・ふしぎ遊戯・・・・
187花と名無しさん:03/09/11 22:44 ID:???
お父さんは心配性の戦闘シ−ンは迫力あるぞ
188花と名無しさん:03/09/11 23:57 ID:???
ギャグ漫画では包丁ふりかざそうが刺されようが出血しようが次の回では無傷で何事もなかったかのように別の話が始まります。
189花と名無しさん:03/09/24 16:43 ID:???
戦闘シーンといえば、りぼん99年2月号の別冊付録で、
秋元治が美少女刑事の捕り物を描いていたぞ!

・・・すまん、冗談だ。許してくれ。
190花と名無しさん:03/10/08 17:55 ID:???
和田さん、だめ?
ちょっと前に男女の好み(?)の違いについてあったけど、
女の子でも戦闘とかスパイ物だとかに『おおっ』て思うこと
あると思うけど。長持ちしないかもだけど。
うまく恋愛とからめたらアンケートも取れるんじゃ・・・
クレパラのことになるのかな。
アレは成功したんでしょうか。結構好きだったけど。

191花と名無しさん:03/10/08 21:57 ID:???
思い出した、”姫100%”赤石路代。
ポニーテールの女の子がバイク乗り回す漫画。
戦闘シーンもあった気がする。
…ところで、セラムンとかは、やっぱり違うの?
192花と名無しさん:03/10/15 19:31 ID:???

           ,.;;::''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''::::''"ノ;;;;
         ,.;:'"´;;;/ ノ丿  _,.ィ-て   彡;;;;
      _,.;''"/''"'/  ノ '"ノ/;;:::!!l;;;;;;;彡  彡;;;
    ,.;'"//// ,,/;;::=‐''''"´  |;;;;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;
    ,!';;;i'//イ;;;;;;;;:::: '"    :::::::t;;;;;;;;;;;;;;三=;;
   ,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;::=''/      ::::::i f::::`ー-=、;;;;;ミ=
   入;;;;;;;_.ィ´ /      :::::::| |::::::::::::::::::`ヾ、;;
  l  `ー'"::::::: ノ       :::::U::::::::::::::::::::::::::::`|
  .l  :::::し:::::::::::../       l::::::::::::::::::::::::::::::::|
  j   iヽ   ,,/    ,,ィ~``'''ー-=、_:::::::::::::::::::::|
 人ヽ、 l l  /  _,,.ィ"´,.,=‐''''"""`ー゛ゝ、::::::  |
.ノ;;;;\j l l  f,.,イ´ ,,.::''"  __,,,...、,,,,、      .|
.ヽ.`ヽ;;ゝtt (;;;;;;/ ,...r=''"  ``ーヲ~`      .|  毒が・・・裏返るッッ
 `ゝj-ヲi、  )/´  f f´ ○ ,,,...=イ´__(     |
  `)、○)      ~`ヽ-''",,,.=''""´  (      |
   .j^`'フ' ::::::: ニ=、   ー'´       ii     . |
   ,i /  ::::::::::::  `i`t  ー---‐'   U    |
   t ,i;; :::::::::::::::::  ヽ ヽ、、 、___    ,,ノ|
   〉'::::::::::::::::::::::::.  f   `~ヽ  ー‐ `)  /  |
  ,i´__ノ:::::`ヽ::::::::  U、   ノ  ) ノ  j   |
  ヽ、__.ィニノ::::::::   ヽ、 /   V/ ノ    .|
     l :::::::::       `'     / /     |
     |,.、:::,.-、、            ,,..-‐''"~ヽ.|
     t 、、,,..=ミミー、、                |
     `ヽi    ``ー+、,         U  |
       l ゝ--―― イ i  ゝ、    _.ィ´.|
       ゝ-----‐'"::: J   ノ ヽ, _.ィ´_.ィ´|
        `ヽ:::::::::::::::::::::   /  l  _.ィ´  ..|
193花と名無しさん:03/10/15 19:34 ID:???

         /                         `l
        /                      _    `l
        /  / ̄\               /  `ヽ、  `l
       l'   /     \            /     l   `l
       |´   |       \_        /       `l  /
       `l  |         `ヽ―--―''''´        し|  |
      _ |  ,、l                         \ l__  完成度の高い原稿ではあるが
     /\| / ,、-―、                ノ`ヽ-、、 l/ `l
     |ヽ `l //`ヽ、`l           ,   ノ ノ ̄  | /''| 板垣の域は出ていない
      l `l.l'  ̄   `l `l         /  ノ /     |/  |
      |/`ヽ   _,--\\  `l   /  / /―-_   | `l /
      l.\,,|   \`〒=\\_`l    / /,、=テ ̄/   |//  …アシに変わったな?
      \`|     `ヽ-`―´,、ヽl  ///''<,==´/'´    |/ |
      /\`l       _,、-'' `l     ̄`ヽ       / `l
      |  \_         ‘          _,、-'´|´  `l_
   / ̄|   |  `ヽ、      ,、   、      /    |    |  \
 /    |    |    \     l    |         /     l
/     |    `l  _  ,、    `ヽ―'´     ヽ、  //      |
      |     ̄`l  l、 _, -――――-  , / / ̄      |
      |      `l    \ ̄ ̄`''´ ̄ ̄/  /,、        |
      l       l\    `ヽ―――'´   / /       /,
      `l       `l \           /  /        /
       l        l、 `l          /  /        /
194花と名無しさん:03/10/15 19:36 ID:???

                _
          __    /::::::::
____ , - ´    ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ:::::::::::::::::: イイ・・・・・・
:::::::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( :::::::::::::::::
::::::::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ ̄  ニンキ モ
::::::::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、    モエルテンカイモ マダマダアル・・・・・・
::::::::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/|
   ヽ ヾ |    /  __,-‐/   |    シバラクハ
    ヾ ヽ\_ ー=―― ´   、  |ヽ    コノママデモイイカ・・・・・・
     `丶_ヽ  /\  /     `l |ヽ  /:::::::::
\_     ヽ \/  l (  ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\    | \     ヽ    _/  l::::::::::::::::: タダ・・・・・・   
::::::::::::::::丶__|   `ー 、    _,-´   /:::::::::::::::   イタガキモ クルッタママナンダヨナ・・・・・・
195花と名無しさん:03/10/15 19:39 ID:???

   \    ……ッッ           /     \     裏返ったアァァァッ!   /
   ∠        助けッッ       >    ∠    裏返ったアァァッ!!   >
   /_                 _\    /_  裏返ったアァァァッ!!!_\
    ̄ / /∨| /W\  /\|\  |  ̄     ̄ / /∨| /W\  /\|\  |  ̄
     //   |/     \/     \|           // /   |/     \/ ミ   \|
     ┌───┐  ∠   ごめんなさいッ        >..  ┌─────┐
     │三三三│ /_      ごめんなさいッ  _\..  └┬───┬┘
     ├───┤  ̄ / /∨| /W\  /\|\  |  ̄    〃├───┤
     │      │   //   |/     \/     \| . . .     │      │
     │      │      ミ                        │      │
     │      │       ┌┐           ミ        │      │
     │      │       │├┬──────┬─┐      │      │
     │      │       │││            │川│      │      │
     │      │       │││            │川│      │      │
     ├───┤       │││            │川│      ├───┤
   ┌┴───┴┐    ..ミ│├┴──────┴─┘>  〃│三三三│
   └─────┘ /_..└┘             _\   └───┘
               ̄ / /∨| /W\  /\|\  |  ̄
196花と名無しさん:03/10/15 19:40 ID:???


ィ  ,‐''゛~'”"''ヽ
ッ 〃ノノ_ノ ヽ_ヽヽ
ク. ( /‐=- -=‐ヽ)    こーゆーときいいッスよね
  ( > ` ( _ ) ´ .ノ)ヒ        バキって
   | .-´二`-( .l ィ
   ヽ、` ̄´ ,/  ッ   最悪 裏返っても問題ナシ
  //ヽ ̄ ̄/ヽ\ク
197花と名無しさん:03/10/15 19:40 ID:???

   ,llllllllll!!゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!llllll!!!!゙゙゙ ̄ ゙゚゙゙!!llllllii,,、
   .,illllllllll°    x,,,,,,,.,,,,r‐     ゚!lllllllli,
   .,llllllllllll.,,wwu_         _,,,,wx,,、lllllllllll,
   llllllllll!゙丶   ``''・  .ー‐'"`     .゙!lllllllli,      
  ,llllllll’.,,,liiiiiiiiiiil,,,,,       ,,,,iiiiiiiiiiil,,、.゚゙llllll      
  .illlll!゜、'.゚ ̄`  ゙゚゙ll,、    .,ll″   `゙ト .l!lll、      「裏返る」と言う不条理な展開 
  .llllll、,          ゚l,、   ,ケ           lllll      実に汚い  
  .lllll,l_,m.,,,,,,、.,,_、  `         ,,,,,,,,,,,,,,、_ .,lll|      
 .,illlll゙l≡゙,,゙⊆⊇゙゙″           ゙⊆⊇゙゙~'ミキillll丶    板垣漫画を読んでいることを 
: ,llll,lll.゙゙゙`-."''''''″   .,/,      ~゚゜` "   ゙!ll   l,    実感させてもらっているよ 
..ll゙,l/゙ ゜       ,ノ″            'llll,  l    
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
   .ll  ゙l,、'ト ,           ll ケ ./  .゙l,, 、
   .l   ゙l,、 |             ,il°   .゙l,、
   .|    .lト .゙‐               l′   .゙lr
198花と名無しさん:03/10/19 08:08 ID:???
少年漫画って、とりあえず戦闘シーン入れとけば、それなりにウケルんだよね。
逆に、少女漫画ってどういうのがウケルのか分かりにくいって聞いたことがある。
199花と名無しさん:03/10/19 10:09 ID:???
ウケないよ。それでウケるならキャラメルリンゴは劇売れしている。
あと少女漫画については少年漫画より市場が小さいうえに
それと関係して編集側の売れる作品を作る技術が確立されていないからだろう。
200花と名無しさん:03/10/19 14:02 ID:???
>>199
かつては有ったけど、「失われた」が正解。<売れる作品を作る技術
201花と名無しさん:03/10/26 16:15 ID:8qTpWvNr
ミルモぐらいだろw
202花と名無しさん:03/10/27 14:01 ID:???
ケツアタック最強!
203花と名無しさん:03/10/28 22:53 ID:???
はなとゆめにベルセルクを連載して欲しいんですが…
204花と名無しさん:03/10/29 08:27 ID:???
>>203
そんなことは、なかよしに女主人公のガンダムが載る以上にあり得ないと思うぞ・・・
俺は。
205花と名無しさん:03/10/29 08:59 ID:???
つうか嫁姑物って少女漫画じゃないのでは
206花と名無しさん:03/10/29 16:36 ID:???
205は「花ゆめにベルセルクが連載されるというのは
なかよしにガンダム新作が連載される方が可能性高く見えるくらいにあり得ないんじゃない?」
って言う意味な。

というか、なかよしなら最後の切り札にこれをやりかねなさそうだな・・・絶対。
207花と名無しさん:03/10/29 22:49 ID:???
オメガトライブくらいならいけるんでない?<なかよし

それか、福本伸行を起用
208花と名無しさん:03/10/30 07:49 ID:???
>>207
「やりかねなさそう」っていうのは「絶対ぇやるぜ!あいつらなら!!」って意味だよ。
スマソ・・・誤読しそうな言い回しして
209ガンダムヲタク:03/10/31 23:03 ID:???
>>206
なかよしにガンダム?上等じゃないですか。
安彦御大と三木本先生の起用キボンヌ。

安彦御大は冗談にしても三木本なら少女漫画を描く事もできるんじゃなかろうか。
210花と名無しさん:03/10/31 23:11 ID:u/A8/q5d
D・N・ANGELはどうだろうか?ダークとクラッドの戦いが
結構激しい。

しかし、大助と原田姉妹の交流がマターリとした少女漫
画なので、戦いとのギャップに戸惑う。
211花と名無しさん:03/10/31 23:16 ID:???
戦ってもいいと思う。白泉系とか。
「僕地球」も、超能力シーンはもっと派手でもよかった。
少女漫画にもアクションいいと思う。エロよりはるかに。
212花と名無しさん:03/11/01 07:12 ID:???
>>209
手持ちぶさたの生え抜きベテランかパッと出の新人(このためだけにいる男性)か菊田みちよあたりに
なりそうで怖かったりもするんだな。実言うと
213花と名無しさん:03/11/01 11:23 ID:???
「ふたりエッチ」でも「刑務所の中」でも「江戸むらさき特急」でもどんと来い
214花と名無しさん:03/11/02 23:13 ID:???
渡瀬悠宇はふし遊の前に連載してた思春期未満お断りの空手のシーン正直言って下手だった。
ふし遊も戦闘シーンはかなりしょぼかったけど、妖セレでは上達してた。
なわけで今やってるふし遊の続編はそれなりに見れるものになってる。
ただ少年漫画のように臨場感ある激しいものじゃないので、期待はしないで下さい。
215花と名無しさん:03/11/06 09:32 ID:oXC+IF5i
あげ
216花と名無しさん:03/11/06 10:24 ID:???
くらもちふさこのタッチで戦闘シーンとかみてみたいな。話の種に。
217花と名無しさん:03/11/06 20:58 ID:cZKgHauN
天使禁猟区は?あれって少女漫画の割にバトル多くない?
218花と名無しさん:03/11/06 21:19 ID:U4B0v1nJ
女は・・・メカ弱いの多いからなぁ
武器がダメダメ。
219花と名無しさん:03/11/06 21:45 ID:???
バトルつーても肉弾戦とサイキックバトルの2種類に大別されるね
220花と名無しさん:03/11/06 21:45 ID:???
>>218
そんなに酷いんですか?
221花と名無しさん:03/11/07 19:51 ID:???
>>220
一時期、よくなってからまた悪化したと言ってもいい。
若手はメカ書けない人が増えてきた
222花と名無しさん:03/11/08 18:53 ID:???
>>221
じゃあ、『バトルシーンがあってメカ描写が多いのに、メカ描写がヘタレ』
な漫画を教えていただけないでしょうか。興味本位よでんでみたいです…


223花と名無しさん:03/11/10 23:50 ID:???
,
224花と名無しさん:03/11/11 00:55 ID:T3QYGg6E
少女漫画の方が戦闘シーンは「長い」と思うがな。
ネチネチ陰険にいつまでも続く。
225花と名無しさん:03/11/11 02:35 ID:???
>>214
それでも上手い方だけどな。
226花と名無しさん:03/11/11 07:52 ID:???
>>222
だんだんメカとか描かなくなってきたからね・・・
具体的にはちょっぴり言えないのが悲しい
227花と名無しさん:03/11/11 20:22 ID:???
>>222
岡本慶子版コレクターユイ
あんた、IRより複雑なメカ描けないだろう、と。
いや、話は面白いんだけどね。
228花と名無しさん:03/11/11 20:52 ID:???
>>227
さんクス。
昔NHKでやてたね。
229花と名無しさん:03/11/11 23:13 ID:???
レイアースのメカ描写はどうよ?
230花と名無しさん:03/11/12 18:48 ID:???
チャチャに出たニャンコ型巨大ロボットの
激しい戦闘シーンには燃えた
231花と名無しさん:03/11/12 18:49 ID:KQkFyuar
なかよし連載、コゲどんぼの「かみちゃま」には
戦闘シーンがいっぱいある。

ヘタレだけど。
232花と名無しさん:03/11/12 22:00 ID:???
>>231
なぁ俺アドレスにアイアムゴッドって入れたんだけど馬鹿?
233花と名無しさん:03/11/12 23:46 ID:???
少女漫画の戦闘モノは、なんつーか、
敵の技量や作戦や地形や天候とは一切関係なく、
ヒロインのテンションだけで勝負が決まるというか、
友人と喧嘩などして、とにかく落ち込むとピンチに、
心の整理がつくと勝つという印象が。
プリーティアとかそのへん顕著だったな。
234花と名無しさん:03/11/13 04:51 ID:???
女は論理的思考が出来ないからね。
235花と名無しさん:03/11/13 20:17 ID:???
いや少女漫画は題材が何だろうと、描こうとしてるテーマは
近しい人間との交流の妙だから。怪人との格闘が題材でも
それは変わらん証拠。

少年漫画が、題材が料理だろと釣りだろうとプラモだろうと、
描くテーマは常に、勝負の醍醐味であるように。
236花と名無しさん:03/11/14 14:43 ID:???
柴田亜美の漫画は何気に戦闘シーン多いな
厨臭いけど
237花と名無しさん:03/11/14 14:53 ID:moccVKcv

ちゃおに北斗の拳子

ピッチぴちの女子高生
北斗 霞はばりばり女子高生!
お父様から教えていただいた北斗神拳でヒデブーしまくり。
「お前はもうしんでいるわ!」
「あべべべ・・・アベシンゾー!」
238花と名無しさん:03/11/14 16:14 ID:???
むしろ戦闘シーンなんてこっちからすりゃつまらなすぎ。
239花と名無しさん:03/11/14 18:11 ID:???
だらだら続く恋愛話もつまらなさすぎ。
240花と名無しさん:03/11/14 21:44 ID:???
アニメ化すると戦闘が増える
241花と名無しさん:03/11/14 22:46 ID:???
恋愛主体でも面白いのあると思うけど
えーと、イタキスとか

ところで少女漫画嫌いな人ってなんでこの板に来てるんだろ。
242花と名無しさん:03/11/14 22:52 ID:???
ロボ刑事番長。
243花と名無しさん:03/11/15 00:54 ID:???
なんで女は恋愛が好きなの?
いい男をつかまえて結婚に持っていった女が勝ち組みだから?

男が勝負ごとを好きなのは、男として生きていく上でそれが大事な要素だからだよ。
生きていて、戦わなければいけない場面がいつか出てくるから。
244花と名無しさん:03/11/15 02:02 ID:???
頭脳を使った戦いは面白いと思うけど
DBみたいな肉弾戦は全然面白くない。
245花と名無しさん:03/11/15 02:25 ID:???
>244
禿同
246花と名無しさん:03/11/16 22:03 ID:???
>244
普通に面白いけど…。

247花と名無しさん:03/11/17 00:50 ID:???
>>243
>いい男をつかまえて結婚に持っていった女が勝ち組みだから?
それは言い得てると思う。恋愛もある意味勝負だよ。
少女漫画にはよくある好きな男の子を巡る恋のライバルとの三角関係の話なんかまさにそうだしね。
248花と名無しさん:03/11/17 19:19 ID:???
「勝負パンツ」なんて単語は男には考えつかない。
249花と名無しさん:03/11/18 23:44 ID:???
age
250花と名無しさん:03/11/19 01:01 ID:Hw4GBdu9
「神に背を向けた男」とかどうだろう?
原作は和田慎二だが作画は女性だ。
厳密にいうと少女マンガではなくレディース誌に掲載されていたわけだが、>1に嫁姑とかあるから問題あるまい。
つか、少女マンガより希有だよな、レディース誌で戦闘シーンのあるマンガって。

251花と名無しさん:03/11/19 06:04 ID:???
>233
激しく板違いだが、実際航空自衛隊のパイロットなんかは
妻や恋人と別れたり喧嘩した直後は事故率が上がるそうだから
あながち間違っちゃいないのかも
252花と名無しさん:03/11/19 07:45 ID:???
恋愛のバトルシーンならある
253花と名無しさん:03/11/19 08:28 ID:???
>>251のレスを見て思った。
少女漫画「失点しないと勝つ(成功する)」
少年漫画「得点しないと勝てない(成功できない)」

254花と名無しさん:03/11/20 01:32 ID:???
CCさくらは戦闘シーン多いね
255花と名無しさん:03/11/20 02:42 ID:???
つか、さくらたんくらいですよ、まともに戦術・戦法を考えて戦ってた魔女っ子は。
256花と名無しさん:03/11/20 07:00 ID:???
スケ番刑事は一応戦法らしきものもあったぞ
257花と名無しさん:03/11/20 07:01 ID:???
…魔女っ娘麻宮サキ(汗)
258花と名無しさん:03/11/20 08:05 ID:???
握力は常人の二倍あり、鉛製のヨーヨーを軽々振り回して、
銃火器持った複数名と一度に戦えるサキは確かに人間離れしてるが・・・
259花と名無しさん:03/11/20 12:22 ID:???
バトルシーン、女は見て楽しくても、描いて楽しい人は少なそう。
なんか辛そうだ。想像すると。

少女漫画は恋愛ばかり、と言うけど、少女漫画読みが10割全部、恋愛少女漫画好きかって
言われたら違う気がする。
実際私の部屋にあるのはあんまり「恋愛」主体じゃないしなぁ…。
260花と名無しさん:03/11/20 17:46 ID:???
>>259
私はバトルシーン描いてて楽しいけど、
こういう人って少ないのかな?

…少女漫画で手榴弾投げるヒロインを描いてみたい…。
261花と名無しさん:03/11/20 17:52 ID:???
>>260
描いてて楽しい人は昔よりか相対的に増えたかも知れないけど絶対数は
やっぱりまだまだなんじゃない?

>…少女漫画で手榴弾投げるヒロインを描いてみたい…。
サバゲ雑誌とか冒険小説、海外の軍事スリラーを読んでみることをお薦めします。
262花と名無しさん:03/11/20 19:06 ID:???
「地球へ…」や「イズアローン伝説」でメカ戦のあるシーンがいくつかある
263花と名無しさん:03/11/20 19:41 ID:???
ヒロイックな主人公は見てみたい気もするけど
少女漫画だと編集とかが最終的に男に頼らせる形にさせそうじゃない?
264花と名無しさん:03/11/20 20:49 ID:???
だよな・・・
出来ればそう言う部分にルーズな編集が来てホスィ
265花と名無しさん:03/11/21 23:33 ID:???
>>261
>サバゲ雑誌とか冒険小説、海外の軍事スリラーを読んでみることをお薦めします。
260ではないけど、意味が分からない。
手榴弾って素手で投げられないんだっけ?
266花と名無しさん:03/11/22 06:22 ID:???
>>265
「ディテールアップのために精進して下さい。」

程度の意味です。
267265:03/11/22 20:17 ID:???
>>266
なるほど。サンクスコ
268花と名無しさん:03/11/23 17:33 ID:Tp6LP2Z0
>>265
手榴弾のレプリカ持ったことあるけど、それですら結構重かった記憶が…
ある程度の腕力が無いとしっかり投げるのは無理だとおもふ。

スレチガイでゴメソ
269花と名無しさん:03/11/23 18:30 ID:exykkp3h
松下容子の「闇の末裔」は?
ストーリーやキャラはどうしようもないが、絵だけは神。
戦闘シーンの迫力は少年漫画にひけを取らないのでは。
連載期間が長いから初期の絵を見ると古臭い感じがするけど、
近刊は絵も緻密ですごいよ。買う必要ないから漫喫ででも見て。
270花と名無しさん:03/11/24 09:17 ID:???
>>1
エアマスターを読め。
女の子がバキバキやってるぞ。
271花と名無しさん:03/11/24 09:43 ID:???
>>270
エアマスターが少女漫画とは初めて聞いた
272花と名無しさん:03/11/24 14:25 ID:???
最近の少年マンガって
「少年が主人公のマンガ」もしくは「少年が登場するマンガ」って拡大解釈されてるような気がする。

ならエアマスも少女が出てくるから少女漫画ですよね、khbfうわぁなにをするやめt
273花と名無しさん:03/11/26 18:09 ID:???
age
274花と名無しさん:03/11/26 18:41 ID:???
戦闘シーンがいっぱいありそうだ
http://asahi.co.jp/nadja/sokuhou/pre.html
275花と名無しさん:03/11/27 01:13 ID:???
>>274
これ少女漫画なのかぁー?
おっきいお兄ちゃん用に見える。
276花と名無しさん:03/11/27 05:05 ID:???
あひるの王子様には戦闘シーンがあったよ。
277花と名無しさん:03/11/27 05:09 ID:???
>>276
あれは銭湯シーン。
278花と名無しさん:03/11/27 21:06 ID:???
ちゃおに連載されているデ・ジ・キャラットにも
目から殺人ビームを出す過激な戦闘シーンがある
279花と名無しさん:03/11/27 23:53 ID:???
でも人は死なない罠
280花と名無しさん:03/11/28 12:27 ID:???
樹なつみも失敗したしな
281花と名無しさん:03/11/28 22:03 ID:???
樹なつみっちゃあ、「OZ」は?
282花と名無しさん:03/11/29 06:03 ID:???
レイアースとかは?
天使禁猟区とか。
283花と名無しさん:03/11/30 01:42 ID:+PYRwNiG
CLAMPは、神。
284花と名無しさん:03/11/30 02:04 ID:???
剣、魔法、ロボ系まで出したレイアースが一番戦闘シーンがんばったと思う
しかもよりによって な か よ し で
285花と名無しさん:03/11/30 16:52 ID:???
>268
沢村栄治が手榴弾の投げすぎで肩を壊したのは有名な話だが。
だいたい500gだからお茶系ペットボトルの重さ。
すれ違いスマソ。
286花と名無しさん:03/11/30 17:01 ID:???
柴田昌弘はアクションシーン盛りだくさん。

とくにブルーソネット、ラブシンクロイドは戦闘シーンがかなり見もの。
しかし、そもそも彼のその辺の作品はそもそも少女漫画ではない気も…。

やっぱり、少女漫画に戦闘シーンが少ないんじゃなくて、戦闘シーン
描きすぎると少女漫画じゃなくなると思われ。
287花と名無しさん:03/11/30 17:10 ID:???
赤石みちよは戦闘シーン多いな。

姫100% ふしぎのRIN 天よりも星よりも 永遠かもしれない AMAKUSA1637

とか。へたくそなアクションが逆に少女漫画らしくてほっとするんだが。
それに、安易な超能力設定多すぎ。たぶん戦闘シーン描くに当たって
あまり勉強してなさそう。
288花と名無しさん:03/12/01 04:44 ID:???
少女漫画で嫁姑物は少ないと思うけど…。
289花と名無しさん:03/12/01 20:09 ID:???
>>288
レディコミに多いネタだもんね
290花と名無しさん:03/12/03 22:06 ID:4SlZFTta
少女漫画以外は戦闘シーンが多くて面白くないなー
291花と名無しさん:03/12/04 01:07 ID:???
少女漫画に言われている程戦闘シーンが少ないとは思わないけれど、
楽しめる戦闘シーンは確かに少女漫画には少ない気はする。

喧嘩も戦争も勝負事である限り、そこには必ず勝ち負けを判定する
ルールが必要な筈で、そうである以上、勝負する間柄といのは所詮
ルールを共有しあう仲間同士の出来レースな部分は否めず、結局少
年漫画も少女漫画も近しい人間との交流ごっこがテーマという点で
は変わらない。

ただ、少年漫画の戦闘が飽くまで遊び事であって、ルールを共有し
あう仲間へと開かれているのに対し、少女漫画のそれは往々にして
手前勝手なルールで自分たちの参加を拒んでいる(と感じさせる)
者への反抗として描かれ、疎外された人間への共感へと開かれてい
る点が異なるんじゃないかと思う。

上手く言えないけど、少年漫画の戦闘が幸福を競う枕草子の世界だ
としたら、少女漫画の戦闘は恨み節満載の源氏の世界って感じ?
少年漫画の戦闘が少女漫画派から見て一人Hに過ぎないのだとした
ら、少女漫画の戦闘は少年漫画派から見ればただのレイープなのかも。
漫画の評価の基準が共感にあるならともかく、面白さにあるのだと
したら、正直、少女漫画的な戦闘シーンは楽しめない場合が多いと
思う。それでもロンタイベイビーとかヤジキタとかは結構秀逸だと
は思うんだけど。。。
292花と名無しさん:03/12/06 08:55 ID:???
保守
293花と名無しさん:03/12/06 13:59 ID:???
島本和彦にもう一回少女漫画にチャレンジしてもらえば戦闘シーンくらい
出てくるかもしれない
294花と名無しさん:03/12/13 03:03 ID:???
鳥山明の起用きぼう
295花と名無しさん:03/12/13 10:31 ID:???
漏れは少女漫画のヤヤ細くて綺麗な輪郭線が好きなんだがナ〜
296花と名無しさん:03/12/14 01:40 ID:???
「明日のナージャ」の後番「ふたりはプリキュア」。
戦闘シーンが多そうです・・・

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070718388/
297花と名無しさん:03/12/14 02:16 ID:PbvnL320
こういうのを戦闘シーンなのか。
萌えアニメにしか見えない
298花と名無しさん:03/12/14 02:41 ID:???
萌えキャラでド派手な戦闘シーンがあるから面白いんじゃないか。
プリキュアはどうなるか分からんが。デジモンくらいの戦いはやって欲しい。
299花と名無しさん:03/12/14 14:45 ID:???
>>296
セーラームーンとどう違うんだ?
300花と名無しさん:03/12/14 16:21 ID:???
闇のパープルアイ書いた人の作品は、どれも戦闘シーン?
迫力あって面白かったよ。
301花と名無しさん:03/12/14 18:21 ID:???
>>299
まだなにもわかっていない状況
302花と名無しさん:03/12/15 16:29 ID:???
>>299
人数。
303花と名無しさん:03/12/20 00:15 ID:???
エロはある意味戦闘
304花と名無しさん:03/12/26 14:26 ID:XW0UVDO4
趣旨が違う
305花と名無しさん:03/12/31 21:37 ID:???
これと似たスレなかったっけ?
306花と名無しさん:04/01/01 23:46 ID:???
ま、少年漫画マンセーしたい馬鹿が慢性的に立てるからね。
307花と名無しさん:04/01/03 02:59 ID:???
少年漫画はとりあえず戦闘シーンがあればそれなりの人気がでるらしいね。
江川達也がそんなようなこと言ってたな。
308花と名無しさん:04/01/18 16:46 ID:???
男はスカートをはけないけど、女はズボンをはけるのと同様に
漫画好きの女の子は普通に少年漫画・青年漫画も読んでる。
戦闘シーンが好きな女の子は少年漫画で満足できるから、
少女漫画のほうにはあえてそれを求めないってだけな気がしないでもない。
309花と名無しさん:04/01/18 17:48 ID:???
男はスカートは履かないけど少女漫画は普通に読んでる。
310花と名無しさん:04/01/19 02:08 ID:???
漏れはスカートをはいている。
311花と名無しさん:04/01/19 19:53 ID:???
>>308
昔、セラムンの時代はその辺りが変わりかけた・・・
と言うか、変わったんじゃないかと勘違いしたのが多かったねぇ
312花と名無しさん:04/01/19 21:31 ID:vzQVTgjT
少女漫画・少年漫画っていうけどね、なんでこういうジャンル分けしたがるのかね。
売り場とかも分離しちゃって。
もうなんつーか、こっから先は入っちゃだめよみたいな見えないシールドがあるようなのよ。
特に男の目から見ると。
大体、なんで線引きする必要があるのかね。例えば小説にしたって音楽にしたって、婦女子
専用と少年専用みたいな分け方してないでしょ。明らかに漫画って浮いてるのよ、セールス的に。
普通は内容で分けるじゃない。こっちはHIPHOP、そっちはロックの売り場ですよみたいに。ま、
漫画の場合は概して出版社別か掲載雑誌別だけど。
俺は別に漫画も内容で分けろとは言わないよ。
ただね、少女漫画誌に載ってるヤツはこっち、少年漫画誌に載ってるヤツはそっちっていう分け
方はナンセンスだって言いたいのね。
そもそも少女漫画誌、少年漫画誌という括り方もおかしい。
これは明らかに個を重視しない日本人独特のネガティブな観念だね。
「少女」という集団に対しては恋愛ベースのストーリーに適宜友情・同性愛を混ぜた漫画を売れ
ばいい、みたいな。中にはそういうのじゃ満足しない連中もいるでしょ。
諸外国を見ても、漫画のようなストーリー性のあるメディアを男用・女用に分けてる国なんて無
い。少年専用の演劇や少女専用の映画のように明確に区別したものは存在しないじゃない。
せいぜいあって子供向け、大人向けくらいの区別。
だから俺は板違いの内容でぐだぐだ言うのは、少なくとも漫画系の板では止めるべきだと思うね。
このナンセンスな境界線を破壊しない限り、日本の漫画界は堕落の一途を辿るね。
313花と名無しさん:04/01/19 21:41 ID:???
ジャンル分けには時代のニーズっていうのがあるからな〜
今と違って昔の婦女子にとって少年漫画というのは別領域の存在だったんだろう。
だから自分たちには自分たちの漫画が必要だったんじゃねぇの。その名残が今でも色濃く残っている。
あとは売る側の問題かな。
314□のん□:04/01/19 21:43 ID:???
うーん・・・。
だからぁ、女の視点を基調としたのが、少女漫画、男の視点を基調としたのが、少年漫画
なんじゃないのかな〜?
でも、別にみんなボーボボとか読んでるし・・・。
でもちゃんとNANAとかピーチの話題にもついてってるよ。
どんな漫画を読むのなんて、人の勝手だい!って事だね、うん。
なんか全体的に少女漫画はピンクピンクしてるよね。
315ホッカル ◆5S5FZYHTXE :04/01/19 21:48 ID:5oQEzb3X
(;´Д`)ハァハァ 女は格闘漫画を描けない・・・。女は戦闘描写が下手。
静的だ。動的なシーンづくりは男でなければ・・・。
少女漫画は恋愛が主体だからな。
316花と名無しさん:04/01/19 22:03 ID:???
一般的に、女が対象の商品売り場には特殊な壁が張られている。
ランジェリー売り場然りファンシーショップ然り。
それが売る側の意図なのか或いは女本来の特性なのかは知らんが自分の周りに殻を作るんだよな。
男は逆に殻を破る傾向があるように感じる。
だから板違い・スレ違い。ガイド違反云々で文句言ってくるのも、この板では女の方が多いんじゃないかな。
単にこの板の女性比率が高いからだけかもしれんが。
317花と名無しさん:04/01/19 22:24 ID:???
女の本質というよりこの国で女性はかくあるべきという思想が問題なんだよな…
インスタンスの女はあくまで出力の一部に過ぎない。
318花と名無しさん:04/01/20 00:28 ID:???
別にこの国に限ったことじゃないっつーか
319花と名無しさん:04/01/26 16:26 ID:d6vKdmVp
あげ
320花と名無しさん:04/01/26 22:33 ID:???
何か似通った絵ばっかの少女漫画誌を見てると、もう駄目だな、と思う
321花と名無しさん:04/01/26 22:52 ID:???
自浄作用を読者が止めさせているような気がしてならないのは
気のせいですか?>>320

最も、このままだと種村が最後のイノベーションといわれかねない雰囲気なのだが
322花と名無しさん:04/01/27 19:02 ID:2p5HKVvo
どーなつプリン(なかよし連載)の過激な戦闘シーンで
国外では気絶する読者続出
323花と名無しさん:04/01/27 23:42 ID:???
ややスレ違いだけど、ジャンプの某人気マンガのファンサイト
(主も常連もほぼ間違いなく女性)の感想が、
「今週は戦闘ばかりでつまらなかった」
「今回みたいなのを(その回は戦闘が無い権謀劇)巻頭カラーに持って来れば良いのに」
とか書いてるんだよね。
こういうの見るとそりゃ戦闘なんかハナっから興味無いんだな・・と思う。
324花と名無しさん:04/01/30 22:51 ID:???
少女革命ウテナは少女漫画で、いわゆる「少女漫画」に出てくる完全性、王子と姫といった概念への疑問が含まれていると思います。
話の柱は「決闘」です。
たぶん少女漫画板にこういうスレをたてる方なら、そういう既存の図式みたいなものに、なにかヘンだなと感じているのではと思うので、すすめてみます。
325花と名無しさん:04/02/01 00:24 ID:???
>>324
たまたまリンクを辿って来た普段来ない板のスレの最後で
今日偶々買ってきたウテナが出てきたので記念下記小
326男読者A:04/02/03 18:49 ID:???
いろいろ読んで来たが、戦闘は漫画よりも小説のほうが頭に入りやすい。
ところが、心情描写に関しては少女漫画のほうが読み易いんだな。
327花と名無しさん :04/02/04 21:54 ID:???
戦闘というよりはケンカって感じだけど、葉芝真己さんの
動きのつけ方はスゴク上手いな〜と思う。

一応少女漫画の部類に入ると思う・・・。
328花と名無しさん:04/02/08 01:12 ID:???
破壊とか殺人とか暴力って、自分にその欲求がないと描けないと思う。
描いても「熱」のないものになると思う。
やってみれば分かるけど、例えば今、小説の殺人のシーンを書け、っていわれたら、
抵抗ある人は凄くあると思う。にざかなの漫画で「ねこの目に針を刺す」想像がどうしても
できない女の子の話があったけど、あんな感じ。
勿論ドラゴンボール系の、「格闘技」とか、ベルセルク系の「破壊」とか何通りもあるけど。
暴力のシーンを「面白い」と感じる人は、自分の中にもその欲求があるんだよ。
無論見る人にも。
そして描く人にも。冨樫や三浦健太郎あたりには、明らかに「破壊衝動」みたいなのがあるし。
329花と名無しさん:04/02/08 12:22 ID:???
宮部みゆき、由貴香織里あたりからはそういうものは何も感じないけど。
330花と名無しさん:04/02/17 18:30 ID:???
戦闘(アクション)はエンターテインメントにおける素晴らしい一ジャンルだが
(小説映画他のメディアにおいてもこれは否定できようのない事実だ)
どうも恋愛娯楽に傾きがちの人には>>328のように似非心理分析にこじつけたり
生理的に拒否したりと誤解が見受けられるのが残念だ。
331花と名無しさん:04/02/17 20:00 ID:???
「恋愛モノの好きな奴は年中さかってるメス犬だ」って言ってるようなもんか。
332花と名無しさん:04/02/26 00:26 ID:???
 
333花と名無しさん:04/02/28 21:11 ID:QgSqAaT7
戦闘シーンのある少女漫画だとレイアースが好きだな
334花と名無しさん:04/02/28 22:03 ID:???
その場合、逆に「あんたには破壊や暴力や殺人の欲求を衝動ですら一かけらも持ったことが無いのか」と返すべきかな?
ロボット刑事じゃないが感情を持つがゆえに犯罪が起きるのだが。
精神分析学によると適齢期の女性は攻撃行為を極力避けるらしいから結局、隠してるだけなんだよね。
335花と名無しさん:04/02/28 22:53 ID:???
328は極論だけど、要するにゼロかプラスかってことではないでしょ。
多かれ少なかれ誰にでもある。
嫌悪する人もいる。

宮部の描写ってつまんなくね?
あと由貴の場合、なんていうか「お耽美萌え」って感じ。
336花と名無しさん:04/02/28 22:57 ID:???
別に生理的に拒否するのは人間だし仕方ないね。
私も「麻原を殺す」と判決が出たときに笑いながら拍手喝采する香具師らを心底侮蔑したし。
でもね、問題は
    脳内妄想を修辞して水を差しに来ることなのですよ
337花と名無しさん:04/02/28 23:03 ID:???
現代は高度に分業が発達し人は愚か食物となる動物すら殺さなくても良くなった社会だからな。
デフォで秩序を乱す破壊欲求を完全否定する人間が居てもおかしくない。
338花と名無しさん:04/02/29 01:40 ID:???
>食物となる動物すら殺さなくても良くなった

え…どういう意味?
動物の肉を食べなくても
サプリメントとかで栄養補給ができる、ってこと?
339花と名無しさん:04/02/29 02:07 ID:???
337じゃないけど個人が狩りをしなくなったっていう意味じゃないか?
340花と名無しさん:04/02/29 05:34 ID:???
人間が戦争を行い始めたのは狩猟社会から農耕社会に移行する段階あたりかららしい。
狩猟により抑えられていた破壊衝動を農耕により束縛された結果、戦争という新たな破壊が生まれたのかもね。
戦争は必要悪だと言われている理由の一つかもしれないね、これは。
俺は闘争心ってのは誰の中にでもあるものだと思うよ。犯罪者やテロリストはそれが現代の許容範囲より少し強い
から異端者扱いされるんじゃないのかな。時代や文明によっては彼らの暴力は肯定されるからね。
要は少女漫画も暴力要素を片っ端から否定する必要はないし、時代のニーズに合わせて積極的に取り入れることも
重要だと思うってことだ。本能としての恋愛のみを受動するのが少女漫画ではないからね。
まあ、一部の編集者や作家がそうだと勘違いしているのが残念だが。
341花と名無しさん:04/02/29 19:40 ID:???
少女漫画の戦闘シーンは専ら心理的葛藤の描写に傾くな
342花と名無しさん:04/03/01 21:11 ID:???
アニメの方は格闘シーンが売りらしい「ふたりはプリキュア」、
マンガ版の方は戦闘シーン一切無しのショート漫画らしいですな
343花と名無しさん:04/03/02 01:46 ID:???
絵が下手糞というか動的な絵を描けない奴ばっかだからな。仕方がない。
344花と名無しさん:04/03/02 02:42 ID:???
>>341
別スレもあるけど、それならいっそガンダムというより富野原作で哲学を交わしながら戦う作品でも作ったらウケたりして
345花と名無しさん:04/03/02 14:52 ID:???
ナル
346花と名無しさん:04/03/03 11:27 ID:???
>>243
>男が勝負ごとを好きなのは、男として生きていく上でそれが大事な要素だからだよ。
 生きていて、戦わなければいけない場面がいつか出てくるから。

戦う云々というなら実生活に役に立つ戦いを書いてほしい。少年誌で
裁判物とか連載してくり。
347花と名無しさん:04/03/03 18:18 ID:???
衣食住がそろっていれば漫画など必要ない
348花と名無しさん:04/03/03 18:19 ID:???
というか、恋愛要素が好きなこと自体を叩くことは出来ないぞ?
恋愛要素以外のものの存在そのものを否定することなら叩けるが。
349花と名無しさん:04/03/04 16:14 ID:???
恋愛要素以外のものの存在そのものを否定してる作品が多すぎるから、
ある意味際物な少女漫画に肩入れしたい気持ちも起こるんだけどね
350花と名無しさん:04/03/04 17:49 ID:???
>>344
それじゃあ電波ゆんゆんになってしまう・・・・・
351花と名無しさん:04/03/05 17:09 ID:???
>>347
衣食住が一通りそろってて、そこから2次的な欲求を探す際に手っ取り早い恋愛
(それも男前が勝手に自分を好きになってくれる展開)で十分ってのが多いような気がする
「二人の愛の前には大きな障壁が」ってのも1つの戦いだけどそれすら男任せってのが多い

仮に戦闘シーンがあるにしても古くはふしぎ遊戯以来「戦うのは男達」ってのが結構多くてそれが支持されてる雰囲気があるし
アニメだけど女子視聴者に思いっきり受けた「ガンダムSEED」はヒロインが誰かわかりにくい話だったけど
前半をフレイ後半をラクスと解釈すると「自分のわがままを素直に聞いてくれて戦う無敵の彼氏。自分の役目は彼が落ち込んだ時に慰めてあげる事」
みたいなパターンだったし。
352花と名無しさん:04/03/05 22:22 ID:???
シンデレラコンプレックスの温床……
353花と名無しさん:04/03/07 17:57 ID:???
>>351
良くも悪くも少コミの「顔」となっていた「ふしぎ遊戯」・「快感フレーズ」とかを見てると
少コミの最近の歴史自体が「どんどん男に依存してゆく」歴史になってるっぽい
まだ快感フレーズは建前だけでもヒロインに「作詞能力が凄い」ってのがあったけどその後の「ガ・マ・ンできない」(スケールは小さくなるけど)になるとその辺の説明すらなくなり
「イイ男が何でか知らないけどヒロインの前でのみ癒されるらしい」って曖昧なストーリーになってしまってる(んで残った部分が全てお気楽SEXに結びついてる)
354花と名無しさん:04/03/08 09:25 ID:???
エロは専売特許かもしれないが、男に依存するのは少コミに限らんぞ。
あと、主人公に特殊な能力がつくのは漫画のお約束。
裏を返せば何の能力も無いおまいらがモテるわけないんですよ、ともとれる。
355花と名無しさん:04/03/08 17:31 ID:???
>>354
その特殊な能力として「戦う力」が身に付く話とかがもっと出ないかな〜
356花と名無しさん:04/03/12 20:53 ID:???
>>353
>「イイ男が何でか知らないけどヒロインの前でのみ癒されるらしい」って
>曖昧なストーリーになってしまってる
>(んで残った部分が全てお気楽SEXに結びついてる)

「どんどん男に依存してゆく」歴史っていうより、
単なる男向けラブコメ漫画やギャルゲ・エロゲの逆パターンをやってるだけって感じがする。
「何のとりえもない主人公がなぜか一人あるいは複数の美少女にモテモテになる」という
王道パターンの、男と女の立場を入れ替えただけだけかと。
357花と名無しさん:04/03/12 22:28 ID:???
だから何のとりえも無いんじゃなくて限りなく発現する可能性が低い能力であるだけなんだって。
あると証明するよりないと証明するほうが難しい…というか無理だから。
そんなあるかないか分からない能力に頼るのは人任せに近い感があるけど。

しかし今までの少女漫画の全て…とまでは言わないが八割がたにでも主人公にとりえがあったか?
男向け漫画に対する偏見だと思うけどな。
358花と名無しさん:04/03/14 04:13 ID:???
類似?スレの「ガンダムを少女漫画化するスレ」が漫画サロン板に移転されてしまったようなので…
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1055268455/l50
359:04/03/23 17:25 ID:vBCrNZY3
手塚プロダクション
リボンの騎士を映画化

映画制作にファンドマネジメント目的の仕手筋が忍び寄る
TW氏(東天紅)、YH氏、TO氏


360花と名無しさん:04/03/24 11:34 ID:zTZYJNrx
リボンの騎士の映画化
361花と名無しさん:04/04/07 16:45 ID:QRg+YU5I
age
362花と名無しさん:04/04/13 09:35 ID:KYJSFdVY
今はガンガンが中性少女漫画の砦みたいなもんだね
鋼の錬金術師の作者も女性だし
花ゆめで連載してたピグマリオとかは流血が結構あったけどどうかな?
363花と名無しさん:04/04/20 20:08 ID:???
女にだって少年漫画を書く権利はあるだろ。
364花と名無しさん:04/04/20 21:03 ID:???
腐女子+ニョ傑作者=少女漫画ですか。
365花と名無しさん:04/04/26 02:09 ID:???
戦闘シーンが仮にあるとしても、男キャラの場合「勝利する事」が重要なのに対し、
女キャラの場合は「守り抜く事」が重要な気がする
自分達が生活してきた環境・大事な仲間を守るために戦うみたいな展開の方がしっくりくるのかもしれない
366花と名無しさん:04/04/26 08:17 ID:???
ならば主人公を守る男は女々しいと言う事だな
367ゆーたん:04/05/20 12:04 ID:AIgys4jS
ふしぎ遊戯はソコソコ戦闘(?)があって、楽しいと思う。
井宿をもっと出せ。
と願っていたチチリストが一人。
368□∀□:04/05/20 17:12 ID:???
田中ノスイニ彦は ネ申
369花と名無しさん:04/05/20 17:31 ID:Re/LmRAE
戦闘シーンは、北斗の拳やドラゴンボールのような、ひたすら戦闘ばっかってのも多いが
そんなのよりもやはりストーリー重視の方が良いね。
370花と名無しさん:04/05/20 18:21 ID:???
>>365
確かに。戦闘があれば進みも良いと思うし。作者は当時ほとんど戦闘シーン
なんて書いたことがなかったらしく努力したんだとよ。
371花と名無しさん:04/05/20 21:13 ID:???
戦闘シーン=ストーリー性0という結論は何処から…
372花と名無しさん:04/05/20 23:49 ID:???
やじきたは戦闘ばかりだぞ。
373花と名無しさん:04/05/22 10:42 ID:???
漫画の戦闘シーンなんて面白いか?
アニメのドラゴンボールZは面白かったけど
漫画だとほとんど意味無いじゃん。
374花と名無しさん:04/05/22 10:47 ID:???
アニメの戦闘シーンねぇ、最近は局によっては制約もはなはだしいし。
戦闘は漫画のほうがいいと思うけど。
375花と名無しさん:04/05/22 18:40 ID:AzhFCfe2
ローンプレイングゲームが流行してひたすら戦闘シーンの繰り返しのようなマンガが流行るようになった。
陳腐以外の何物でもないな
アニメのドラゴンボールにしても、最初のころは戦闘シーンばっかりってのでもなかったが
途中から急激に増えて行って、ストーリーも単純化されはじめた
それに伴なって人気が出たってのだから、当然の判断かも知れないが、私は辟易したな
376花と名無しさん:04/05/23 11:46 ID:???
>>375
そんなもんはRPGが流行る前からあります。
377花と名無しさん:04/05/23 14:21 ID:???
ゲッターもマジンガーも延々と戦闘の繰り返しだが?
378花と名無しさん:04/05/23 19:59 ID:???
少女漫画で格闘漫画が無い(あるのかもしれないけど、とりあえず自分の知る限りではない)のは何でだろう?

男の方が強いに決まってるからだ、と思ったのだが
エアマスターは女性が主人公だし、ホーリーランドのような別に登場人物が作品世界においてそれほど強いわけではない漫画もあるわけで、
結局は作者の嗜好(格闘漫画を書きたがる女性がいない)って事なのか。
379花と名無しさん:04/05/23 20:59 ID:???
そういうのを浮かずに描ける連載誌があるのか?
380花と名無しさん:04/05/23 23:01 ID:???
プリンセスとかなら浮かずに描けるかと
381花と名無しさん:04/05/23 23:48 ID:???
女子プロレスとかギャグありで少女漫画で読んでみたいなあ
382花と名無しさん:04/05/24 12:43 ID:???
少女漫画にアクションが少ないのはニーズがない上、激しい動きに対応できる画力が不足しているからだろう。
あの萩原望都、一条ゆかりクラスでさえ動きのあるもの(スポーツも)描写できないゆえの憧れがあると言っている。

ただニーズがない点については>>375みたいな人を含めちょっと思うのは
少女漫画ファン(特に女性)ってアクションを単純、下にみる、人間ドラマのほうが創作として上なんていう
意識が潜在的にも意識的にもあるんじゃないかってことだ。

洋画を見ても小説でもそうだがアクションはそれ自体立派なエンターテインメントだ。
そして心理サスペンス、駆け引きの物語も面白いが格闘自体も十分人の心を動かし感動を与えうるものだと思う。
厳しい自然や荒れ狂う波と戦って島をめざす海洋冒険小説や無人島で生命の極限を描くサバイバル作品は
その大自然の迫力ある描写、過酷な環境で生きぬく人物の行動のひとつひとつがドラマなんだな
恋人、家族、友人、不幸な環境、愛情、確執・・・を描くのだけがドラマじゃないよ
それでもアクション、戦闘を嫌いな人がいても仕方ない。
極端な話どんな迫力あり完成度が素晴らしいアクションよりもたとえ陳腐でありきたりなレベルのものでも学園ものがいいって
人はいると思う。
ただスポーツとして格闘技を真剣にやってる人、それに熱中、応援することに全く価値を見出せない人
それとも暴力を連想させるものはすべて拒絶反応って人ってのはある意味損をしてるなと思う。

このスレで場違いかつめちゃくちゃ長くなってしもたな。
383花と名無しさん:04/05/25 05:19 ID:???
人間ドラマを上に見る割に政治漫画とかは皆無だよな。
384花と名無しさん:04/05/25 09:07 ID:???
ほら、政治には恋愛が入りづらいから…
385花と名無しさん:04/05/26 00:08 ID:???
田中芳樹あたりが描く政治ゴッコものなら若者キャラも多い…けど
386花と名無しさん:04/05/26 23:59 ID:???
某元総理大臣のお孫さんが描いていた、登場男性キャラがかなりの確率でホモという漫画は
ありましたがな。中身は保証できませんが。ってかおじいちゃん、宣伝までしてやるなよ。
387花と名無しさん:04/05/31 19:41 ID:???
>>1
男と女の違い

おしまい


まあでもウチの妹は北斗の拳やジョジョの大ファンだけどね
388花と名無しさん:04/06/27 19:11 ID:???
age
389花と名無しさん:04/06/27 19:23 ID:NAFxVgSu
確かにエロイカは、すごい。年々メンバーの顔が縦に伸びていくのが気になるが、よく出来てるし。なかなか大人な笑いもある。画力も最終的には相当なモノになったし。はよ文庫版新刊出ないかな?
390花と名無しさん:04/08/13 21:39 ID:???
得ろ烏賊に関しては、作者が資料をきちんと見て描いてると思う。
某鍵十字の制服もきっちり描いていて、そっち方面の総統のギャグを
描いてみたら、軍ヲタからたくさん手紙が来て、それでイブは終わって
しまったらしい。
ただ、戦闘シーンは描いてない。決めポーズは描いているけど。
あとたかをさんが描いてる漫画の主人公も描いていたな。
391花と名無しさん:04/09/12 14:58:43 ID:uAzdQBVe
夢戦士シャドウ
392花と名無しさん:04/09/12 17:49:30 ID:???
篠原千絵とかは戦ってないか?甘々だけど。
393花と名無しさん:04/09/14 18:28:32 ID:???
ここでガンダムの
「哀 戦士」
を聴いてみろと言ってみる餌。
394花と名無しさん:04/09/24 09:11:08 ID:/B8qZ2Ob
超古代に属するが、とある大御所少女マンガ家が戦記ものを書くときに男性アシを導入。
WW2ものだったが ヤケにメカに凝った作品になった。
ドーントレスに爆装フックと着艦フックが描かれていたり、帝國海軍の船の頭に十六菊が描かれていたり

でも、そこが受けたのは♂メカオタの一部にだけだった
395花と名無しさん:04/09/26 00:30:38 ID:???
>>394
だれ?
396394:04/09/28 08:15:58 ID:???
西谷祥子「わが魂の清ければ」別ST 71年9月

あとメカで言えば お約束どおり主人公は特攻へ行くのだが
52型とハッキリ判る形状のゼロで 後で皆んな続いていきましたの お涙シーンのバックには
45年の特攻使用機が小さく細かく描かれていた−双発機に吊り下げられたロケット機まで…
397花と名無しさん:04/09/29 08:59:30 ID:???
ディテールに凝るといっても少女はそっちにベクトルが向かわないんだな
あるとしても小物とかファッション方面じゃない
398花と名無しさん:04/10/19 00:56:24 ID:???
セラムンセラムンセラムン
セラムーミン
399花と名無しさん:04/10/19 01:15:11 ID:???
>>1
戦闘シーンなんてわずかでいいよ。
どうせそれも恋愛シーンを盛り上げるための一つのアトラクションにすぎない。
長々とやられたって困る。
私は少女漫画の人の内面を掘り下げていく繊細さが好きだ。

漫画にもよるけど、少年漫画は「悪」は「悪」なんだよね。
だから倒す。何人殺してもかまわない。だって「悪」だから。
少女漫画は、何故倒さなければいけないのか。
何故、悪(敵)となってしまったのか。
を、丁寧に描くぶん、戦闘シーンも少ないでしょう。

もともと女性がそんなシーンを多くは望んでいないと言うのが根底にある。
400花と名無しさん:04/10/22 12:38:32 ID:???
ワタスはミタイ
401花と名無しさん:04/10/22 19:20:30 ID:???
彼氏の奪い合いで流血沙汰するおにゃのこ、見てぇ
402花と名無しさん:05/01/05 19:34:13 ID:???
age
403花と名無しさん:05/01/09 19:44:46 ID:k4WW98im
やぱーりスケ番刑事とかブルソネだな。
404女の子:05/01/10 17:52:45 ID:C0x+S0/9
女の子だって戦うの大好きです
405花と名無しさん:05/01/12 15:14:03 ID:???
山口美由紀のダンガンヒーローはどうよ。
気持ち良いぐらいの暴れっぷりですが。
(戦闘シーンとは言い難いけど)
406花と名無しさん:05/01/14 11:22:23 ID:???
おがきちかのアクションは独特でかなり好き。
あとは尾崎かおり。
2人とも、一応少女漫画の範疇だと思う。
個人的に、銃撃戦や必殺技の応酬よりも体が動いてる方が好きだな。


407花と名無しさん:05/03/15 02:13:31 ID:???0
最近は少年漫画に飽きてきた。
少女漫画の方が心理描写がうまいね。
408花と名無しさん:2005/03/21(月) 09:48:22 ID:pytA2Fk60
松本夏実のせいどらって戦闘シーンあるっていう?
409花と名無しさん:2005/03/21(月) 10:14:26 ID:???0
種村作品のアクションシーンは少女漫画とは思えないほどすごいぞ。
ジャンヌなんかアニメ版よりも動きを感じたからな。

410花と名無しさん:2005/03/21(月) 19:04:32 ID:???0
本気でいっていますか
411花と名無しさん:2005/03/22(火) 03:55:40 ID:???0
既出のエロイカ、アルカサル、スケバン刑事、ピグマリオ、ブルーソネットとか、
花のあすか組!、やじきた学園道中記、ぼくの地球を守って、カルラ舞う!
ダークキャット

あたりが面白いんじゃないかな。
412花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:51:02 ID:???0
古いのばっかだな
413花と名無しさん:2005/03/27(日) 02:38:53 ID:???0
>412
そう?
エロイカ、やじきた、カルラ舞う、あとあすか組も確か、今でも連載してるよ。
ぼく地球もまた始まったしね。

414花と名無しさん:2005/03/27(日) 07:50:22 ID:???0
連載してるかではなく感性が昭和でしょう
415花と名無しさん:2005/03/27(日) 10:37:01 ID:???0
>414
あんたオモロイね。
挙げた作品の面白さやバトルシーンのことは叩かないんだ。
416花と名無しさん:2005/03/27(日) 19:38:15 ID:???0
1はマキ用子のスタブラをよめ
戦闘シーン「うぁら」
417花と名無しさん:2005/03/28(月) 13:15:04 ID:???0
作者本人は「戦闘シーンばかりで少女漫画らしくない」と思い込んでいる
実体はというとド少女漫画な、「妖精国の騎士」というファンタジー
*もどき*も存在しますが。
418花と名無しさん:2005/04/07(木) 08:45:33 ID:???0
少年漫画は、アクションシーンも描けなければいけないが
ストーリーも重視してるぞ。ハンターの富樫でも甘く見てはいけない。(あの画力でも)
心理描写が足りないとでも言うのなら、鋼・スパイラル・最遊記などをお勧めする。
もうそんなこと言えなくなるって、多分。スパイラルの絵は少女漫画読者も
受け入れやすいと思うし。流血が自分の許容範囲内に無い人は控えた方がいいかな・・・
419花と名無しさん:2005/04/14(木) 12:07:41 ID:???0
渡瀬悠宇が好き。
恋愛だけの漫画は読んでて気持ち悪いし、ツマンネ。
あくまで自分は、だけど。
420花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:19:19 ID:???0
>>408
うん。今続編をやっているけど、やっぱり初期のオリジ掲載時代の方が
面白いと思う。
スピード感有る殺陣が魅力的だけど、初期は結構しっかりプロセス書いてる
421花と名無しさん:2005/04/26(火) 14:59:37 ID:???0
心理戦なら読み応えあるかもしれんけど肉弾戦なんて
少女漫画には不要。あっても飛ばすよ、つまらんもん。
422花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:22:19 ID:???0
エロイカ、OZなどどうでしょう
423花と名無しさん:2005/05/10(火) 20:14:13 ID:???0
戦闘シーンが無いと燃えない
424花と名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:09 ID:???0
ひかわきょうこの「彼方から」は動きがあってよかったよ。

ただ少年漫画で育った自分には
キャラクターの動きよりも、効果音が気になって仕方なかった。
爆音や地響きがコマの中で収まってしまっていて、大人しい感じ。
もっとはみ出すようにドドドドドドドっていかなきゃ!とか
メメタァってしなきゃ!とか、脳内修正してた。
425花と名無しさん:2005/06/02(木) 20:30:52 ID:LLmqRNAIO
 
426花と名無しさん:2005/06/12(日) 20:07:00 ID:???0
少女漫画なんだから戦闘シーン少なくて当たり前だし。
427花と名無しさん:2005/06/13(月) 16:10:47 ID:???0
王家の紋章とか読んでみれば?
典型的な少女まんがだけど戦闘シーンもあるよ。
結構躍動感や迫力もあるし。コマがでかいだけに。
でも、この前のアルゴンとメンフィスの戦闘シーンは糞だった。
428花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:56 ID:???0
潮見知佳を推します。
獣たちの夜とか、B-EYESとかCANONとか、結構バトルシーンが派手で好きだ。
429花と名無しさん:2005/06/20(月) 09:09:35 ID:???0
私も潮見さんオヌヌメ
パワフルでカコイイ女の子が魅力的
430花と名無しさん:2005/06/24(金) 03:29:58 ID:???0
少女漫画じゃなくてスマソだけど志村貴子のラヴ・バズは女子プロの漫画。
動きがあるか、面白いかと言われたら答えられないけど
体の描き方と輪郭線はしっかり描けてると思うよ。
CCさくらみたいな細い線ではないけどね。少年漫画のような太目の線。
掲載誌も青年雑誌だからスレ違いだけど一応女性が描いてるということでカキコしました。
431花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:15:05 ID:???0
>>1
同人誌とか買ったら?
432花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:36:48 ID:???0
>>430
しかし、このすれの1やその同類達は
「もっとディテール残ったCCさくらやジャンヌの発展型」
が見たいんじゃないかと思う。

自分もそんな一人ではありますが
433花と名無しさん:2005/07/01(金) 16:57:01 ID:???0
>1は糞だな
434sage:2005/07/03(日) 19:39:29 ID:eNhSwg960
河内美雪なんかいいかと思ったけど
ちょっと違うかもしれない。
『P.S.セキュリティポリス様』…とか
435434:2005/07/03(日) 19:40:21 ID:???0
間違えた、名前欄sageにしてしまった…orz
436花と名無しさん:2005/07/09(土) 10:20:16 ID:???0
ドラゴンボールのグレートサイヤマン編は最初面白かったけど結局バトル漫画に戻ってしまったのが…
437花と名無しさん:2005/07/19(火) 05:30:34 ID:???0
>>418
スレ違いになるけど、鋼はアニメはよくても漫画は糞。
ハンタと峰クラも、心理描写という点では、やはり少女漫画の描写とは比べ物になりませんよ。
438花と名無しさん:2005/09/04(日) 12:26:24 ID:hGLYY8i30
少女漫画でも、篠原千恵さんなんてよく戦闘シーンかいてますよ。
でもねえ。左ギッチョだとか用語のおかしなとこだとかいっぱい。ムリして書かなくてもいいんじゃないかな。使用所漫画なんだから。
439花と名無しさん:2005/09/04(日) 15:17:27 ID:???O
スペルによる戦闘は
>>1的にはどうなんだろう。
440花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:37:17 ID:???0
顔面ボコボコが嫌というか、
男→女の暴力は
殴る蹴るでもどうしてもレイープを連想しちゃうのが×
ひと思いに殺すなら桶井だけど、それじゃ話にならないし。

少女漫画なら、バトル物より
マヤやはぐみやのだめみたいな才能少女が頑張る話が好き。
441花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:21:02 ID:???0
BASARAは面白い。>戦闘シーン・戦略
話自体はあんまり好きじゃないけどw

あと、この板にはアンチが多そうだけど
風光るも上手いと思う。
少女漫画に珍しく、戦闘シーンの人物の動きにデッサンの狂いが無い。
442花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:34:08 ID:???0
少女漫画のキャラで最強トーナメントをやるとしたら誰が一番強いのだろう?

ウルフかな?
443花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:20:15 ID:???0
青池キャラが強そうだ
444花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:53:19 ID:???0
誰も知らんと思うが
「竜の結晶」の真田さん。
肉体的にも精神的にも最強だ。
445花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:42 ID:???0
やじきたとハイスコアのえみかが攻撃力があると思う。
しかしハチクロの山田のかかと落しも捨てがたい。
446花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:30:06 ID:???0
霜月かよこの亡国のイージス番外編?のは?
いいと思うよ。
447花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:18:48 ID:???0
>439
スペル系のアクションは、ある意味CCさくらで完成されちゃってる。
あれ以上の殺陣を描く言うのはまだ挑戦者は出てこないだろうし、
この先、乗せようと思う編集も出てこない。
448花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:18:54 ID:???O
('A`)
449花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:33:43 ID:???O
もう戦わないでー傷つけ合わないでーって思うんじゃない。
単純につまらないんだよ。
ガイシュツの通り、頭脳戦、話の1エピソードの戦いは好き。
450花と名無しさん:2005/09/16(金) 03:26:20 ID:???0
>>1
少年漫画は戦闘多くてツマンネ
451花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:48:49 ID:???0
>>446
本編の漫画を描いてる人より断然上手い。
なんとなく動作の流れが不自然な感じがするときがあるけど
まだ新人さんなんだよね。
小説ファンだけど、霜月氏の漫画は満足してるよ。
452花と名無しさん:2005/09/24(土) 21:34:22 ID:???0
>>450
あーそれなんか分かる気がする。

>>451
霜月さんは絵が綺麗ですよね。
本編の人のは読んだ事ないのですが、
絵柄だけみるとなんか熱苦しそう…。
453花と名無しさん:2005/09/25(日) 16:18:24 ID:???0
>>452
丁寧に描いてくれてるなって凄く思う。
行も描写がイメージ通りで嬉しかったり。
あともうちょっとらしいし、最後まで頑張って欲しいね。
454花と名無しさん:2005/09/25(日) 19:32:35 ID:WMOUsGLJ0
>>1よ、そのスレタイの理屈では逆に言うと
「少年漫画は恋愛シーンが少なくて面白くないなー」
と少年漫画板で言う事と同じになってしまうではないか。

人間は理解が出来ない物を馬鹿にし、見下す傾向があるらしいね。
455花と名無しさん:2005/09/25(日) 19:46:23 ID:???O
男の子に人気なのが戦国時代
女の子に人気なのが平安時代
両方に人気なのが江戸〜幕末らしい。
何とも分かりやすい。
456花と名無しさん:2005/09/25(日) 20:16:46 ID:WMOUsGLJ0
何でこんなスレを立てるような男は人の気持ちが考えられないの?
457花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:39:19 ID:???0
>>454>>456
カエレ
458花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:58:53 ID:???0
少女漫画のバトルって、メンタル面でのバトルが多いから、身体面でのバトルは
不要なのかも。
つかそういうのが欲しければ少年漫画読めばいいんだよな…。
459花と名無しさん:2005/09/28(水) 18:33:42 ID:???0
少年漫画にも言えることだけど
「愛の力」とか、「勇気の力」とかいう抽象的なものだけで
危機を乗り越える展開は激しく萎える・・・。

あたしにとっては、作戦展開が的中したり、外れたり、応用利かせたりっていうのが面白い。
BASARAが結構面白いとかんじれるのは、めっさフィクションだけど
ちゃんと「行動」で解決させてる所だし。ハンターも同様。
460花と名無しさん:2005/09/29(木) 06:23:01 ID:???O
りぼんでもバトル物スポーツ物はすぐ巻末に追いやられる・・・
461花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:39:46 ID:???O
462花と名無しさん:2005/10/05(水) 13:48:34 ID:???0
やまざき貴子のゼロが、意外に健闘してると思う。
戦闘シーンがやたら多いし、かわいい絵柄なわりに迫力ある。
あとは、散々既出だけどエロイカ。実在の戦闘機や戦車がバンバン出てくる。

銃器や戦闘機を使わないのは、やじきたや花のあすか組かな。

霊力系(?)は天使禁猟区とか。
463花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:29:52 ID:???0
464花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:32:10 ID:???0
レンタル
465花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:35:24 ID:ibv1qktl0
戦闘は戦闘でも心理戦。
あからさまに拳で戦うよりよっぽど怖い。
466花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:03:16 ID:???0
ライフとかね。
あれ、ホント怖い。
467花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:14:14 ID:t2VgUu2b0
戦闘ものといえばセーラームーンとか?
468花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:12:00 ID:???0
王家の紋章を推す人がいるのがおどろき
人はいっぱいいるけど「ワーワー」とか「キ、キャロル」とか言ってるだけで
迫力皆無じゃない?
個人的に獅子舞みたいなライオンやへび花火みたいなコブラが出てくるところは好き
469花と名無しさん:2005/10/26(水) 11:23:20 ID:N22geHZ70
スケ番刑事とか
470花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:15:35 ID:???O
あすかでも見ればいいと思う
471花と名無しさん:2005/10/28(金) 14:36:01 ID:GhEhgp8N0
王家の紋章は絵がいまいちだな。
472花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:15:47 ID:???0
少年漫画は戦闘シーンが多すぎて面白くないなー
473花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:06:46 ID:2d60npKU0
赤い牙シリーズ
超少女明日香

少女漫画の超能力物は結構読み応えある
474花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:29:14 ID:UCpwHptJO
リーヤは強いよ
475花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:41:43 ID:cHhZcK2o0
おたんこ探偵局 
476花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:03:48 ID:???0
>>472
>少年漫画は戦闘シーンが多すぎて面白くないなー

に1票。
所詮アニヲタの為の戦闘シーンばっか。
477花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:10:34 ID:eS3t2M7g0
少年漫画だって戦闘ないのも多い。
478花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:34:28 ID:???0
戦闘のための戦闘のような展開になってくるといやだな>少年漫画
武術世界一決定戦みたいな。
強さのインフレが出てくるし。
少女漫画でもバナナフィッシュの最後の方がそういう感じでちょっと苦手。
479花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:14:50 ID:???0
心理戦なら多いと思う。
480花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:33:33 ID:???0
>>478
>戦闘のための戦闘のような展開になってくるといやだな>少年漫画
>武術世界一決定戦みたいな。

なんかものすごくわかる気がする。
481花と名無しさん:2005/11/23(水) 16:14:13 ID:???0
ライフの戦闘描写は凄いと思うよ
人間ミサイルが砂場につっこむシーンとかあるし
482花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:08:37 ID:???O
・バトル、男の熱い友情、躍動的感溢れるものを見たいとき→少年漫画
・高尚な物思いに更けたいとき→青年漫画
・恋愛、切ない系の話、繊細で綺麗な絵を読みたいとき→少女漫画
・退屈な時→ギャグ漫画

・ネタ探し→眉タン漫画

こうやって使い分けてる自分はネ申
483花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:49:35 ID:???O
まぁ戦闘ものと恋愛ものは間逆の存在だからな。

少女漫画読みで戦闘描写好きな人はおらんか?
484花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:12:58 ID:???0
少年漫画の世界では戦闘シーンはドンパチやチャンバラではなく
駆け引きを描くものにシフトしてきているんだが
(ジョジョから始まって最近ではデスノートの頭脳戦に発展した)
少女漫画にも「駆け引き」ならあると思う
485花と名無しさん :2005/12/23(金) 15:22:23 ID:bL0mePAc0
心理戦つーより単に腹黒いだけなんじゃないかとオモ
486花と名無しさん:2005/12/23(金) 16:24:23 ID:jf2WmD8E0
くだらない狭い世界に生きてたら、自分の実感しかrealなものはないから。
487花と名無しさん:2005/12/24(土) 10:19:30 ID:???0
>>486
禿ワロタ
488花と名無しさん
既出だけど吉田秋生、高口里純、市東亮子は好きだな
アクション、少女漫画の中ではしっかりしてると思うしね