*日本の少女漫画家の10本指を決めよう*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
少年漫画板に有ったスレッドなのですが  
面白そうなので少女漫画板のほうにも立てました。  
 
日本にいる少女漫画家の10本指を決めるスレです。 
(死去された方、現在も活躍中の方問わず)

2:03/02/24 20:56 ID:???
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます 
 (追加があれば追加してください。) 

  * 色々な人の考えを聞く事を 一番の目的としたスレッドです。  * 納得がいかないレスへのしつこい反論は
  * あらしの原因になるので 控えてください。 
  * もちろん常識の範囲内の反論はかまいません。 
  * マターリ進行でお願いします。 
  
  * また、10人も思いつかないけど書き込みたい、というのも  * かまいません。 

最終的には↓の『  』の部分に全て作者名を入れる形になります。(クライは横綱が一番高く順に低くなります)

親指(横綱)   『   』 『   』
ひとさし指(大関)『   』 『   』
中指(関脇)   『   』 『   』
小指(小結)   『   』 『   』
  くすり指(前頭) 『   』 『   』
3花と名無しさん:03/02/24 21:25 ID:xMjuam9c
美内、萩尾、大島あたり。かね。
4花と名無しさん:03/02/24 21:28 ID:???
よくわからないが
矢沢あいはどれかに入りそうだ
5花と名無しさん:03/02/24 22:01 ID:6Jqr29Aj
庄司陽子
6花と名無しさん:03/02/24 22:05 ID:QVJsQ14t
横綱 「水野英子」「萩尾望都」
大関 「大島弓子」「美内すずえ」
関脇 「池田理代子」「一条ゆかり」「大和和紀」「吉田秋生」「竹宮恵子」
小結 「くらもちふさこ」「槇村さとる」「弓月光」「山岸涼子」「青池保子」

前頭 和田慎二・池野恋・多田かおる・庄司陽子・三原順・樹なつみ・水沢めぐみ・川原泉・
   上原きみこ・木原敏江・矢沢あい・田村由美・高口里純・高河ゆん・CLAMP
   渡辺多恵子・篠原千絵・紡木たく・陸奥A子・里中満智子・吉住渉・柊あおい・
   川口まどか・神尾葉子・水樹和佳・さいとうちほ・日渡早紀・岡田あーみん・
   萩岩睦美・本田恵子・安孫子三和・・・・・・


上のほうはなんとなくよさそうだが、途中からわけわからなくなっている。(^^;
古いほうで読んでない人は入れていません。(^^;
7花と名無しさん:03/02/24 22:09 ID:???
水野英子…初めて聞いた…
8花と名無しさん:03/02/24 22:12 ID:vingjUnF
ある程度売上げという観点は無視してほしいな。
グラミー賞みたいに作品の質を重視してほしい。
一発屋もなるべく除外して。
そうでないと神尾葉子なんかが入りかねない…
9花と名無しさん:03/02/24 22:14 ID:???
6本指はナムペーたん。
10花と名無しさん:03/02/24 22:15 ID:???
一発屋ダメなら池野恋もダメか…
あーみんも違うと思うが…
そして個人的にクランプは入れたくない…
11花と名無しさん:03/02/24 22:24 ID:???
山岸涼子が小結というのは納得いかん。
一条ゆかりと変えて欲しいわ。
里中満智子と一条ゆかりは同じクラスじゃないか?

しかーし、
大島弓子>竹宮恵子
これだけはどうしても承服しかねる
12花と名無しさん:03/02/24 22:32 ID:aE5rcAFh
親指『多田かおる』『一条ゆかり』
ひとさし指『矢沢あい』『くらもちふさこ』
中指『池野恋』『神尾葉子』
くすり指『惣領冬美』『樹なつみ』
小指『小花美穂』『吉田秋生』
1312です:03/02/24 22:38 ID:aE5rcAFh
池田理代子を忘れていたので訂正。(^_^;)
親指『池田理代子』『一条ゆかり』
ひとさし指『多田かおる』『くらもちふさこ』
中指『矢沢あい』『神尾葉子』
くすり指『池野恋』『樹なつみ』
小指『惣領冬美』『吉田秋生』
14花と名無しさん:03/02/24 22:39 ID:???
あしべゆうほ先生も入れてほしいなぁ
15花と名無しさん:03/02/24 22:53 ID:???
何を言う。
他は知らんが、中指は
 波平、かづこ、がゆん、いが、蟻、病み松、★香、ロース肉
といったあたりだろう。

…突き立てるためにあるんだから。
16花と名無しさん:03/02/24 23:18 ID:???
なら渡辺多恵子も中指か?
17花と名無しさん:03/02/24 23:22 ID:???
うん。
18花と名無しさん:03/02/24 23:47 ID:jj0kO367
いくえみ陵もどっかに入れてほしい
19花と名無しさん:03/02/24 23:49 ID:+3GFd+rR
槇村さとるも入れて欲しい
20花と名無しさん:03/02/24 23:59 ID:???
>>9
このスレが長く続けば
同じレスが何回も出てくると思う。
21花と名無しさん:03/02/25 00:14 ID:???
横綱 「水野英子」「萩尾望都」
大関 「大島弓子」「美内すずえ」
関脇 「一条ゆかり「吉田秋生」
小結 「くらもちふさこ」「槇村さとる」「山岸涼子」「青池保子」
「多田かおる」 「田村由美」 「柊あおい」 「いくえみ陵」
 
うーん、結構難しいな。自分としては大体こんな感じ↑
22花と名無しさん:03/02/25 02:31 ID:???
>6 >21 も年代順に大御所をならべただけじゃない?
23花と名無しさん:03/02/25 03:21 ID:???
横綱 「萩尾望都」「池田理代子」
大関 「美内すずえ」 「細川智栄子」
関脇 「一条ゆかり」 「竹内直子」
小結 「矢沢あい」 「佐々木倫子」
前頭 「安野モヨコ」 「篠原千絵」

う〜ん、むずかしいなあ。他にも竹宮恵子、いがらしゆみこ、さくらももこ、
鈴木由美子、クランプとか、、、。りぼん系ももっと入れたかったし。
でも、この2人ははずしたくないけどこれの下に入れるのは、みたいのがあるんだよね。
あと実績はあっても気持ち的に入れたくないのと。
24&rlo;:03/02/25 11:18 ID:???
横綱 「萩尾望都」「池田理代子」
大関 「山岸凉子」
関脇 「一条ゆかり」「美内すずえ」「竹宮恵子」
小結 「多田かおる」「里中満智子」
前頭 「魔夜峰央」「青池保子」
25花と名無しさん:03/02/25 14:06 ID:1FWHyQt8
横綱 「萩尾望都」
大関 「山岸凉子」
関脇 「一条ゆかり」「美内すずえ」「池田理代子」
小結 「くらもちふさこ」「大島弓子」「大和和紀」
前頭 「吉田秋生」「木原敏江」

いくえみ、矢沢はもうひとやま超えてほしい。
里中満智子も入れたかったけどレディース作品のようなので。
26花と名無しさん:03/02/25 14:09 ID:???
>竹内直子
これは、一発だから、一条とは並ばないだろう
27花と名無しさん:03/02/25 14:13 ID:???
少女漫画あまり読まないけど(普通の男子よりかは読むが)
『山下和美』、『山岸凉子』、『萩尾望都』の三人は入るかと。
あと田村由美をいれたいが『BASARA』以外読んだ事ないので止めました。
28 :03/02/25 14:25 ID:npdEP9ug
どうして富樫も認めた岡田あーみん先生が入ってないんでつか(´・ω・`) 
29花と名無しさん:03/02/25 14:34 ID:???
親指(横綱)   『多田かおる』 『池田理代子』
ひとさし指(大関)『大島弓子』 『くらもちふさこ』
中指(関脇)   『美内すずえ』 『岩館真理子』
小指(小結)   『一条ゆかり』 『吉田秋生』
  くすり指(前頭) 『いくえみ綾』 『山下和美』 『宮脇明子』

って感じかなぁ…私的には。
ミウッチーや御大はアイタタぷりを点に含めたので評価をsageました。
30花と名無しさん:03/02/25 14:44 ID:a7iqbSV1
岡崎京子、手塚治虫も入れたいところだけれど、
どちらも少女漫画にくくれない作家だからなあ・・・・
31花と名無しさん:03/02/25 15:02 ID:???
確かに美内の連載放棄→宗教、一条の自分語り→色ボケは目に余る
双者とも後半作品のヘタレ具合もちょっとね…
それでもスゴイとは思う
あーみんは好きだけど10本指かというと唸ってしまうな〜
神尾は絶対に入れたくない 断固阻止
矢沢も微妙だな
32花と名無しさん:03/02/25 15:33 ID:???
みんな指の数が大杉だよー。
33花と名無しさん:03/02/25 16:01 ID:mxdD1UpG
処女漫画の「ギャグ」でくくれば 
間違いなくはいるんだけどね・・あーみん
34花と無しさん:03/02/25 16:14 ID:???
大御所と呼ばれる人だけで10人いっちゃいそう。
好き嫌いで括れば、もっとバラエティ出るかもしれないけど。
35花と名無しさん:03/02/25 16:22 ID:mxdD1UpG
>> 大御所と呼ばれる人だけで10人いっちゃいそう。  
 
たしかに。それを基本の10本指として、 
もちっとバラエティ部門を増やしても面白いかもね。 
「ギャグ部門」 
「年齢層がひくめな漫画部門(りぼんとかそっち系で)」・・・とか 
36花と名無しさん:03/02/25 16:35 ID:???
>>35
番外は、基本の番付を決め手からにしようね・・。

ここに上がっているのをみると10人じゃ足りなそうだし、
相撲の番付形式でいいかな?

横綱 2人 大関 2〜3人 関脇・小結 3〜5人程度で
前頭をその下に・・。
37花と名無しさん:03/02/25 16:43 ID:???
>35
〜部門とか幾つも分けるとグチャグチャになりそうだよ。
少女漫画家の中で10本指の巨匠をみんなで決めるのが面白いんじゃん。
38花と名無しさん:03/02/25 16:52 ID:???
足の小指 『川原泉』
39花と名無しさん:03/02/25 18:54 ID:???
親指(横綱)   『わたなべまさこ』 『萩尾望都』
ひとさし指(大関)『水野英子』 『竹宮恵子』
中指(関脇)   『大和和紀』 『山岸凉子』
小指(小結)   『里中満智子』 『大島弓子』
  くすり指(前頭) 『一条ゆかり』 『木原敏江』

うぁ駄目だ・・・確かに足りんな。
とりあえず、水野、わたなべ、大島、萩尾、竹宮、山岸、里中、
大和、あしべ、青池、木原、一条辺りは外せないしな・・・
あと、白泉系は結構読んでる身としては、魔夜、三原、成田、和田、川原、佐々木辺りと高口も・・・
40花と名無しさん:03/02/25 20:46 ID:OzeG52SO
親指(横綱)   『竹宮恵子』 『萩尾望都』
ひとさし指(大関)『山岸凉子』 『池田理代子』 
中指(関脇)   『大島弓子』 『美内すずえ』
小指(小結)   『大和和紀』 『里中満智子』
くすり指(前頭) 『篠原千絵』 『高橋留美子』

最近売れてる漫画家少ないのにビクーリ。
やっぱ少女漫画の地位をあげた萩尾、竹宮は譲れない 
41花と名無しさん:03/02/25 20:57 ID:???
親指(横綱)   『萩尾望都』 『竹宮恵子』
ひとさし指(大関)『山岸凉子』 『池田理代子』
中指(関脇)   『大和和紀』 『あしべゆうほ』
小指(小結)   『美内すずえ』『わたなべまさこ』
くすり指(前頭) 『一条ゆかり』『皇なつき』

40さんと趣味が合いそう。(w
やっぱ、萩尾、竹宮は譲れないよね。
4240:03/02/25 21:02 ID:OzeG52SO
>>41
ですなー。
漫画家別じゃなくて、「日本の少女漫画の傑作BEST10を決めよう」
っていうスレないかな〜
そしたらキャンディ・キャンディとか入ると思うんだけど、作者は10本指には入れられない。(w
43花と名無しさん:03/02/25 21:37 ID:???
はたしてここにくるどれだけの人が、
リアルタイムでなくていいので萩尾望都さんのころの漫画を読んでいて、
その中のどれだけが、その前の時代の漫画のことを知っているのだろうか?
ちょっと気になる・・。 
前に夏目さんが夜話のなかで、萩尾さんの時代の前の少女漫画研究は遅れているとかいっていたけど・・。

萩尾望都さん・山岸涼子さん・竹宮恵子さん・大島弓子さん・池田理代子さんに加え、
水野英子さん・わたなべまさこさんの名前が出てくると、日本少女漫画史を語るになってきたな。
個人的には、これに丘けい子さんもいれたいけど・・・。

これは、懐かし板にも協力を要請する必要があるかな・・。(^^;

こういうランキングになると大御所がたくさん来るのは、仕方ないね・・。


このスレをみて昨日の深夜、本棚から久しぶりにアラベスクとポーの一族を取り出して読んだ。
44花と名無しさん:03/02/25 22:06 ID:u5tUtugs
>40
高橋留美子のどこが少女漫画かと。
45花と名無しさん:03/02/25 23:07 ID:???
ミウッチーは入れようかとも思うけど…代表作放置じゃ……
あと、いがも入れるべき?とか迷う。

キャリアの割にマイナーなところで上原きみ子とか。
46&rlo;:03/02/25 23:13 ID:???
上原はないだろう。上質の三流だと思う。
47花と名無しさん:03/02/26 00:39 ID:apcIckNs
私も書こうと思って50歳の父にぱっと思いつく少女漫画家は?
って聞いたら、里中満智子って言われたんだけど有名な人ですか?
全然知らない名前がでてきて驚いたんですけど。

竹内直子は一発屋だけど1さんの条件は完璧にクリアしてると思う。
48花と名無しさん:03/02/26 00:41 ID:???
>>47
オマエは里中満智子も知らんのか。
49花と名無しさん:03/02/26 01:49 ID:???
山下和美は入ると思われ。
『柳沢教授』、『不思議な少年』等で男に少女漫画への偏見を取り除いた功績
は大きい。かくいう漏れも山下和美から入ったし。
まあ作者は今後『モーニング(雑誌名)』一本に連載をしぼると言ってるが。
50花と名無しさん:03/02/26 02:00 ID:???
本当に難しいよね。
私も東の正横綱が萩尾なら、社会的影響・知名度という点から西の正横綱は
池田理代子か、という気がするので23、24あたりと同意見。
でもそうしたら、水野英子理事長だし、何十年も現役のわたなべまさこや
今の少女漫画に至る分岐点となった西谷祥子の処遇をどうするか。

大島さん、山岸さんは申し訳ないがそれぞれ東西の張り出し横綱。

岡崎京子は大関あたりに入れたい。
51花と名無しさん:03/02/26 02:07 ID:0QsO++ml
わりーけど

萩尾>>>竹宮

だと思うぞ。竹宮は所詮二番煎。
52花と名無しさん:03/02/26 02:13 ID:???
誰も逆のことは言ってないからいいじゃん。スレ違い。
53花と名無しさん:03/02/26 02:14 ID:???
>竹宮は所詮二番煎

そういういい方はやめれ。なんの益にもならん。
54花と名無しさん:03/02/26 02:22 ID:???
正直、今の人は萩尾を知らないと思われ。
かくゆう私も2ちゃんのこの板で知った。
この人は一体何に貢献したの?
55花と名無しさん:03/02/26 02:24 ID:???
正直、今の人は萩尾を知らないと思われ。
かくゆう私も2ちゃんのこの板で知った。
それから萩尾の作品は何作か読んだが賛否が別れる作家だと思った。
この人は一体何に貢献したの?
56花と名無しさん:03/02/26 02:24 ID:???
>54
少女漫画に貢献しますた。
57スレ違いの罵声を浴びながら:03/02/26 02:27 ID:???
「今の人」は萩尾を知らないの?
58花と名無しさん:03/02/26 02:29 ID:PF9wsKB4
萩尾望都、大島弓子、山岸凉子、紡木たく、陸奥A子、CLAMP、
武内直子、高河ゆん、岩館真理子、水野英子。

順不同。あえて「作品の質」などよりも、その作者の作品が、なんらかの
「流れ」を作ったっていう点を重視してみた。だとすると、陸奥A子は、
田淵由美子と入れ替えたほうが……なんて考え出すとキリがねえ。
武内直子とCLAMPを入れたのは、それらの作品によって、出版社の
営業戦略が変わるくらいのインパクトがあったから。

川原泉、吉田秋生、青池保子、一条ゆかり、竹宮恵子なんかの大御所や、
レベルの高い作品を作った人たちを外したのは、その人たちの作風が、
屹立した個性であってどこにも継承されなかったり、あるいは、流れを
作らなかったと考えたから。
それでも涙をのんで外した人、いっぱいいるんですけどね……。
59花と名無しさん:03/02/26 02:53 ID:???
>>48
今の若い子は知らんでしょ。
結構お年を召した方でないと(w
6054:03/02/26 02:56 ID:???
二重カキコすまそ。
今の人というのは今の若い人という意味でつ。
私(20歳)の周りでは萩尾を知っている人間は皆無なので。
だから彼女が少女漫画界にどんな影響を受けたのか知らなくて。
アンチでも煽りでもないでつ。素朴な疑問だったのでつ。
萩尾の漫画は私にとって何の感情も起きなかった。
61花と名無しさん:03/02/26 03:01 ID:???
里中満智子は元祖美人漫画家です。
62&rlo;:03/02/26 09:20 ID:???
>>60
世の中にいる「少女漫画ファン」は「若い人」ばかりじゃないんだよ。
63花と名無しさん:03/02/26 10:55 ID:BuPvpCjM
萩尾=神

彼女からですよ。少女漫画が少年・青年マンガと肩を並べるようになっったのは。
少女漫画で初めて小学館まんが賞取ったのが「ポーの一族」だったはず。

アニメが、実写映画と初めて肩を並べるようになったという点で宮崎パヤオと似ている。
64花と名無しさん:03/02/26 11:00 ID:BuPvpCjM
>>竹宮は所詮二番煎
>
> そういういい方はやめれ。なんの益にもならん。

でも、事実だね。

ソニーに対する松下。諸星に対する星野みたいなもんで、彼女の代表作はほとんど萩尾の後追い。

「風と木」は「トーマ」の
「地球へ」は「10人いる」
「月まで連れて」の雰囲気のヤツはタイトルが思い出せない。
65花と名無しさん:03/02/26 11:06 ID:???
>「10人いる」

おっしゃる事、返す返すも禿同だが、「11人いる」ですぜ。
66花と名無しさん:03/02/26 11:06 ID:???
ワロタ<「10人いる」
何も物語が始まらないね(w
67花と名無しさん:03/02/26 11:14 ID:???
萩尾と竹宮。

私は子供の頃、萩尾も好きだったけど、竹宮の方が好きでした。
萩尾は文学色が強くて、素直に「あー面白かった」というタイプじゃない。
竹宮の方が娯楽性が強かったし、なにより分かりやすかったからね。
でも年寄りになると諒解ものがある。
子供の頃は、特に意を払う事もなくスルーしていた萩尾の描写の数々が
実に深かった事を知る。
んで、子供の頃は単純に面白く読んでいた筈の竹宮は、大人になって
から読むと、心理描写などちょっと単純。

0歳〜29歳代のアンケートなら竹宮さんは上位に食い込むと思うけど、
30歳〜の場合は多分、評が落ちると思います。
6864:03/02/26 11:15 ID:BuPvpCjM
ワリーワリー。2ちゃんねるだから、テキチョーに書くクセがついてしまって...でも、「10人」はウケ狙いすぎ?

ちなみに

>「月まで連れて」の雰囲気のヤツはタイトルが思い出せない。

は「精霊狩り」かなぁ。このへん見比べてみそ。

http://www.cafebleu.net/hagio/works/index.html
http://www.eurus.dti.ne.jp/~miyabi/kt-lib/south/south-list19701.htm

この二人が同棲してたことはガイシュツ?
69花と名無しさん:03/02/26 11:25 ID:???
あーなつかすぃなー
子供の頃、竹宮ケーコが好きで、作品のほとんどは網羅してたけど、
二十歳前には卒業して全部売り飛ばしたっけ。
70花と名無しさん:03/02/26 11:31 ID:BuPvpCjM
捨てられないのが萩尾。
困るよ、本当に。
71花と名無しさん:03/02/26 12:49 ID:???
アガペとエロスの違いがあるんじゃない?<萩尾と竹宮
エチシーンをもろ描いたのって竹宮が初めて?もしそうなら竹宮が漫画界に与えた影響は大きいはず。
・・・と小娘は思うわけだが。
ちなみにどっちも好きだけどやっぱり萩尾の方は一生持ち歩きたい。
72花と名無しさん:03/02/26 13:17 ID:???
ホモではなく、単純にエッチシーンだけなら、
竹宮さんが初めてという訳ではないですよ。
7364:03/02/26 15:46 ID:BuPvpCjM
そんなワケで38歳男妻子持ちが考える10指はこれだ!

横綱 「萩尾望都」「山岸凉子」
大関 「大島弓子」「池田理代子」
関脇 「美内すずえ」「大和和紀」
小結 「三原順」「里中満智子」
前頭 「しらいしあい」「吉田秋生」
74花と名無しさん:03/02/26 16:12 ID:???
>>59
遅レスです
多分皆さんから見て今の若い子(てかリア厨)だと思うけど
萩尾望都は知ってるし、すごいと思う。
でも周りで知ってる子はまずいない…私の周りには二人しかいなかった。
(みんな漫画好きだけど)
ポーの一族って言ったら聞いた事あるって言う人、ちょっとならいるけど。
まあ、漫画がかなり好きな人なら若い人も知ってるだろうけど
75花と名無しさん:03/02/26 16:26 ID:4pN65Y2x
横綱 「萩尾望都」「大島弓子」「山岸凉子」
大関 「吉田秋生」「池田理代子」「美内すずえ」
関脇 「大和和紀」「竹宮恵子」
小結 「岡崎京子」「高野文子」「三原順」

番付だから、絵柄がじぇんじぇん苦手な美内すずえとかイケダとか
竹宮とかも入れないと、不公平だと思って入れた。やっぱ
大河ロマンで、売れに売れた人ははずせないものなあ。
あ、11人いる!!
76花と名無しさん:03/02/26 16:41 ID:???
受賞歴も考慮した方がいいかも。
ただし、各人がどんな受賞経験があるかは知らない。
77花と名無しさん:03/02/26 17:00 ID:BuPvpCjM
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tkawase/shougakkan.htm

女性第一号は「上田としこ ぼんこちゃん、フイチンさんほか」
だそうだ。

誰だ!(゚Д゚)ゴルァ!!

78花と名無しさん:03/02/26 17:24 ID:???
>>76
このような賞は自社中心になりやすいが、
講談社の少女部門では、他社の作品にもっていかれていることを考えると、講談社の少女マンガはかなり苦しい状態だね。
小学館の若手の漫画家は、ここ最近少女マンガ界を担う人材が育って来ていないね

一応、参考資料として有名どころは張っておく。
少女部門一覧
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3558/etc/mangasho.htm
手塚治虫文化賞
ttp://www.asahi.com/tezuka/
小学館漫画賞
ttp://www.shogakukan.co.jp/mangasho/list.html
講談社漫画賞
ttp://www.bj.wakwak.com/~r-book/rbook/koudannsha_shoujo.html
ttp://www.bj.wakwak.com/~r-book/rbook/koudannsha_shounenn.html
79花と名無しさん:03/02/26 19:29 ID:97pr6O4z
親指(横綱)   『大島弓子』 『萩尾望都』
ひとさし指(大関)『山岸涼子』 『池田理代子』
中指(関脇)   『身内すずえ』 『大和和樹』
小指(小結)   『くらもちふさこ』 『岩館真理子』
  くすり指(前頭) 『吉田秋生』 『里中真智子』
世間一般の認知度からいったら、また順位が変わってくるけどクリエイター層に
評価されてるなら、こうなるのかなぁ。
後は、内田春菊、一条ゆかり、岡崎京子、紡木たく。
80&rlo;:03/02/26 19:43 ID:???
>>79
大島、くらもちは数作しか読んだ事ないので微妙にピンと来なかったけど、
かなりの頻度で名前が挙がる事を思うと、なるほどと思う。
個人的な意見をいえば多少入れ替えがあるけど、大筋では同意。
81花と名無しさん:03/02/26 19:49 ID:BuPvpCjM
だな>>80

79で大筋合意。しかし、『身内すずえ』 『大和和樹』って
typoはカンベン(笑)

くらもちふさこは「ポケショ」しか面白いと思わなかったから、
私としてはむしろわたなべまさことか水野英子あたりを入れるべきかとも
思うが...

しらいしあいはマズかったか...(笑)
82&rlo;:03/02/26 19:56 ID:???
しらいしあいは好きだが、微妙にレアな気がする。
超一流の三流という感じ。
83花と名無しさん:03/02/26 19:58 ID:???
>>79さんの誤字訂正

親指(横綱)   『大島弓子』 『萩尾望都』
ひとさし指(大関)『山岸凉子』 『池田理代子』
中指(関脇)   『美内すずえ』 『大和和紀』
小指(小結)   『くらもちふさこ』 『岩館真理子』
くすり指(前頭) 『吉田秋生』 『里中真智子』

人によって順位変動、人員入れ換え有りって感じかな。
84花と名無しさん:03/02/26 21:09 ID:???
荒れるかと思ったけどワキアイアイね。

>だから彼女が少女漫画界にどんな影響を受けたのか

>10人いる

でワラタ
85花と名無しさん:03/02/26 21:21 ID:ipRjziLb
14才で竹宮恵子「地球へ・・」と「風木」読みました。
「風木」はまだ早かったなと思いますた(w
86花と名無しさん:03/02/26 21:27 ID:???
>岩館真理子
って里中満智子よりうえ?

大和和紀=くらもちふさこ

のような気もする。
87花と名無しさん:03/02/26 21:54 ID:MHvBERNI
くらもちはふさこは代表作こそ他の巨匠の前ではかすむけど、この人って
少女の日常性を取り入れた作品のパイオニアっていう評がある。
今の集英社の少女マンガの流れを作ったのは間違いなくこの人です。
よって集英社系ではくらもち>多田、山下、岩館じゃないかな。
一条は別格だと思うけど。
88花と名無しさん:03/02/26 22:12 ID:???
大和和紀に対する評価って「あさきゆめみし」に対してじゃないよね?
「はいからさんが通る」とか「ヨコハマ物語」か?
もひとつピンと来ない
何か大事なモノを忘れてるのか?私
89花と名無しさん:03/02/26 22:19 ID:PQNW1xEf
動かせないのは、

萩尾望都
大島弓子
山岸凉子の三人が

上位三役ってところかな。

しかし、この三人が一番少女マンガ家らしくない少女漫画家だがw 
それに、未だ昭和24年組を超えることが出来ないってのにもちょっとイラだつ。
90花と名無しさん:03/02/26 23:03 ID:???
良くも悪くもどうしても24年組が外せなくなっちゃうから困るよね…
別マ→白泉路線作家は一人は挙げておきたい気がする。
あと、高口里純なんかはどうですか?
森川久美、坂田靖子と言いたいけどちょっとなんかなぁ…足りない気がする。
あと、小学、集英、講談、白泉、秋田以外の作家を聞きたい(無理か)
91花と名無しさん:03/02/26 23:07 ID:???
森川、坂田は超二流の一流。
高口は超一流の二流。

私見です。
92花と名無しさん:03/02/26 23:10 ID:???
萩尾望都
大島弓子
山岸凉子・・・あのころの少女コミックは凄かった。
名香智子も書いていたし。
あるていど年が行った少女漫画ファンは
萩尾先生や山岸先生の作品を批判するなんて出来ないもん。

ロード・オブ・ザ・リングをみると、あしべゆうほさんや中山精香さんも外せなく感じる。
と、くるとめるへんめーかーさんも。
彼女たちは延々あの世界を書きつづけているもんね。

りぼんでは清原なつのさん、樹村みのりさん。
LaLaでは清水玲子さんなどの個性は前頭あたりに入れないかなぁ。
93花と名無しさん:03/02/26 23:51 ID:???
たぶん24年組作家は誰か外すのはほとんど無理だと思うから
24年組及びそれ以前の部門とそれ以後で分けた方がいいかもしれないと思う。
で、24年組萩尾、池田、青池、山岸、美内、竹宮、大島、あしべ、木原、一条、里中

あと24年組で誰が抜けてる?
あと、それ以前の少女漫画家(手塚等の掛け持ち系除く)って、
水野、上田、わたなべ、西谷しか知らんのだけど、誰か補完きぼん
94花と名無しさん:03/02/27 00:05 ID:geGGXvo9
丘けい子は?
95花と名無しさん:03/02/27 00:11 ID:???
多田かおるが残した影響も凄いと思う。
96花と名無しさん:03/02/27 00:30 ID:???
>93
それ以前で抜けてる大物は「マキの口笛」の牧みやこ

24年組以前の十傑は私見では下記の通り

少女漫画三神 水野英子・わたなべまさこ・西谷祥子
横綱 萩尾望都・池田理代子
大関 山岸涼子・大島弓子
小結 美内すずえ・竹宮恵子・大和和紀

大関以下は各自の好みで変りそう。
97花と名無しさん:03/02/27 02:23 ID:???
だれか、24年組以前を詳しく解説して。
98花と名無しさん:03/02/27 02:59 ID:???
親指(横綱)   『山岸涼子』 『池田理代子』
ひとさし指(大関)『竹宮恵子』 『萩尾望都』 
中指(関脇)   『大島弓子』 『大和和紀』
小指(小結)   『吉田秋生』 『和田慎二』
くすり指(前頭) 『里中満智子』 『美内すずえ』

かな。迷うところは多いけど。
99花と名無しさん:03/02/27 03:19 ID:???
ちょっと別の視点で選んで見たYO

親指(横綱)   『まゆタン』  『魔夜峰央』
ひとさし指(大関)『北川みゆき』 『岡田あーみん』
中指(関脇)   『ましんタン』 『さくらももこ』
小指(小結)   『モサヨ』   『CLAMP』
 くすり指(前頭)『女豹様』   『武内直子』

カウントしなくていいす。シャレ半分、マジメ半分。
100花と名無しさん:03/02/27 03:22 ID:YsiW7jZP
100
101花と名無しさん:03/02/27 08:55 ID:???
とりあえづ100って事で誰かカウントきぼんぬ・・・・・・。
あともっと自分好みで(一人一個くらい)選考してみても良いと思う。
102花と名無しさん:03/02/27 12:37 ID:RtPJvwOo
人気投票ではないのだから好みは駄目だろう。
異論、反論歓迎というレベルであってほしい。
103花と名無しさん:03/02/27 13:06 ID:???
名前が出た回数を全部数えてみまつ。

萩尾望都 19
山岸凉子 17
大島弓子 16
池田理代子 15
美内すずえ 13
一条ゆかり 11
大和和紀 10
吉田秋生 10
竹宮恵子 10
里中満智子 8
水野英子 6
くらもちふさこ 6
多田かおる 6
青池保子 5

4 矢沢あい 三原順 川原泉 あしべゆうほ

3 わたなべまさこ 槙村さとる 和田慎二 木原敏江
高口里純 いくえみ綾 CLAMP 岡崎京子 竹内直子
篠原千絵 山下和美 岩館真理子 紡木たく

2佐々木倫子 庄司陽子 樹なつみ 田村由美 高河ゆん
西谷祥子 柊あおい 池野恋 魔夜峰央 陸奥A子
神尾葉子 岡田あーみん
104花と名無しさん:03/02/27 13:09 ID:???
残りの1票

水沢めぐみ 上原きみこ 渡辺多恵子 吉住渉
川口まどか 水樹和佳 さいとうちほ 日渡早紀
萩岩睦美 本田恵子 安孫子三和 惣領冬美
細川智栄子 安野モヨコ いがらしゆみこ さくらももこ
鈴木由美子 宮脇明子 成田美名子 高橋留美子 
皇なつき 上原きみ子 しらいしあい 高野文子 
内田春菊 名香智子 中山星香 清原夏野 樹村みのり 
清水玲子 丘けい子 弓月光
105花と名無しさん:03/02/27 13:13 ID:???
>>103-104
ありがとう!優しい方!
素敵な方だ・・・・・・!
106花と名無しさん:03/02/27 13:13 ID:???
名前には気を配りましたがもし間違ってたらゴメソ。

「この統計からみると」、10本指は

親指(横綱)   『萩尾望都』 『山岸凉子』
ひとさし指(大関)『大島弓子』 『池田理代子』
中指(関脇)   『美内すずえ』 『一条ゆかり』
小指(小結)   『大和和紀』 『吉田秋生』
くすり指(前頭) 『竹宮恵子』 『里中満智子』

って感じですかね?まぁ一概にそうとは言えないと思うけど。
107花と名無しさん:03/02/27 13:15 ID:???
個人的に「親指」にはマターク異論なし。
108花と名無しさん:03/02/27 13:15 ID:???
>>105
素敵って・・・私のこと?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
いえいえ、なかなか楽しかったですよ。

指ごとに集めたらかなり正確に出せたんですが
さすがにそこまでは無理でした・・・
109花と名無しさん:03/02/27 13:40 ID:???
貴女の事です!キラキラの可愛い!
110花と名無しさん:03/02/27 14:24 ID:???
>>106
統計って侮れませんね。
私の嗜好はともかくとして、なるほどなとしか言いようがない結果だ…
111集計人:03/02/27 18:09 ID:???
素敵とかキラキラとか言われてます(´∀` )w
調子に乗ってこれから100ごとに集計しようかしら。暇ですし。

>>110
きちんと手計算による統計ですからね。
1,2票誤差があるかもですが。

別にケテーイではないのでどんどん議論しちゃってください。
一応言い切りの方も全部含めてあります。
112花と名無しさん:03/02/27 19:04 ID:???
i一応10本指に関しては正直意義無しです。
で、今度はもっと個人の好みが反映される「三十枚の銀貨」を選ぶのはどうでしょうか?
(元ネタわかる人いるかな・・・?)
113花と名無しさん:03/02/27 21:59 ID:???
自分が書いた10本指よりも統計で出した10本指の方が自分の好み
に近いのが不思議だ。この板の住民の平均値に近いせいか。
114花と名無しさん:03/02/27 22:13 ID:???
某『ピルグリムイェーガー』風にいえば

[三本の釘]萩尾望都、山岸凉子、大島弓子

[七つの大罪者]池田理代子、美内すずえ、一条ゆかり、大和和紀
       吉田秋生、竹宮恵子、里中満智子

ですね、次は[三十枚の銀貨]を考えませんか?三十人です。
115花と名無しさん:03/02/27 22:18 ID:???
木原敏江、岩館真理子は入れてもらいたい。>三十枚

名香智子………… は微妙かな、入れてもらいたいけど。
私的にはありだけど、これといったヒット作があるわけじゃないしな。
116花と名無しさん:03/02/27 22:29 ID:???
>106 なんか妥当な感じだね。私的には吉田秋生と竹宮恵子が逆かな、とも思えるけど。
   
 和田慎二少ないのは意外っちゃあ意外だったよ。
117花と名無しさん:03/02/27 22:29 ID:???
多田かおる、くらもちふさこ、三原順
は入るだろうな<30枚
118花と名無しさん:03/02/27 23:05 ID:yDRxTbCN
吉田秋生>くらもちふさこ  ですか?



119花と名無しさん:03/02/27 23:21 ID:???
30人ねぇ
あれだけ外してもまだ絞れないさぁ
わたなべまさこ、水樹和佳子、あしべゆうほ、木原敏江、和田慎二、青池保子、
三原順、多田かおる、くらもちふさこ、森脇真末味、高口里純、坂田靖子、
成田美名子、市東亮子、細川智栄子、松苗あけみ、田村由美、佐藤史生

うゎ全然絞れてない…
12079:03/02/28 00:12 ID:Tyh1MFs/
>83
すいませんねぇ…。誤字のフォローありがとうございました。
121花と名無しさん:03/02/28 00:12 ID:???
岡崎京子、今市子、樹なつみ、秋里和国、佐々木倫子
122花と名無しさん:03/02/28 01:16 ID:PUPJSW+x
いくえみ綾!
123花と名無しさん:03/02/28 01:20 ID:tl+R+UGE
今18で、ベルばらから萩尾望都なんかにはまりだして、
確かにこの時代はすごいし、好きだけど、
やっぱり自分の育ってきた時代の漫画家が全然入らないのはちょっと
つまらないなあ、、、。
124花と名無しさん:03/02/28 01:27 ID:???
>>123
気持ちわかる・・・でも誰がいるって聞かれたら
正直出せないかも。確かに昔の読むとはまるよね。
以前エースをねらえ!を一晩で読破したよ。
個人的に川原泉がいいな。

ところで秋里和国って代表作は何ですか?
以前ショッキングピンクスカイ借りたらもう途中で
投げたくなる出来だったんですけど。

もし最近の人でってことなら竹内直子かも。
良くも悪くも私を漫画へ引き込んだ人だから。
ただセラムン後にもう一つ書いてくれてたらなおよかった。
質が落ちて書き続けてるのは見ててファンとしてつらいけど
お金もうけたから書くのやめるってのも悲しいですよね。
彼女がそうかは知らないけど。
125花と名無しさん:03/02/28 01:38 ID:???
秋里和国は代表作はtomoiかな。ゲイの話。
The BBB の結末には日本の漫画の包容力を感じた。
126花と名無しさん:03/02/28 01:43 ID:???
1960年以降生まれの10人だったらどんな感じなの?
127花と名無しさん:03/02/28 02:11 ID:???
上田美和はIN?OUT?トップレベルの少女漫画家だと思う
128花と名無しさん:03/02/28 02:14 ID:???
>>125さん
tomoiって友井が日本に帰ってきたとこから始まるアレですか?
何かの続編チックだったんですが。
前編みたいのはないんですかねー?
129花と名無しさん:03/02/28 02:58 ID:???
>>127
間違いなくアウトでしょう。
どこがトップレベルかと小一時間(ry

>>126
1984年(現19)の自分が現在の漫画家の十本指を…
多田かおる・山下和美・いくえみ綾
…10人もイネェ!!がんがれ、現在の漫画よ。。
130花と名無しさん:03/02/28 03:11 ID:???
矢沢あいはIN?OUT?
自分的にはアウツだが賞とってるし売れてるしなー
『現在枠』にエントリーでオケー?
131花と名無しさん:03/02/28 05:35 ID:q2JjiwdB
>>126  
>>1960年以降生まれの10人だったらどんな感じなの? 

1983(19) 自分はこんな感じ↓ちょっと多いけど  
でも、漫画家さんの年齢がわからないので1960年以前の人もいるかも・・・。 
池野恋・柊あおい・佐々木倫子なんかはそうかなぁ?

多田かおる・山下和美・いくえみ綾・聖千秋・田村由美・竹内直子 
池野恋・矢沢あい・柊あおい・篠原千絵・佐々木倫子  
 
>>123  
>>確かにこの時代はすごいし、好きだけど、
>>やっぱり自分の育ってきた時代の漫画家が全然入らないのはちょっと
>>つまらないなあ、、、。 
 
全文同意! 
しょうがないといえば しょうがないんだけどねぇ
132131:03/02/28 05:40 ID:q2JjiwdB
池野恋・竹内直子  は一発屋っぽいけど 
やはり影響力を考えると入れないわけにはいかないと思う。 
池野恋は「ときめき」以降にもアニメ化された連載もあるし 
自分は一発屋とは見ていないです。  
 
いくえみ綾・聖千秋 はすこし地味なイメージだけど 
いい漫画を定期的にかけていると思うから。 
 
篠原千絵・佐々木倫子 
中堅どころといった感じ。安定していていい仕事してる!  
133花と名無しさん:03/02/28 08:39 ID:???
>池野恋・竹内直子

いくらなんでも武内直子はないだろ。
影響たって、バブル人気があっただけで、文学的価値は皆無だし。
世界歌謡フェスティバルに人気だけでジャニーズ出すような
恥ずかしさを感じる。
アニメ化されたから、という観点で物を論じるのは止めてくれ。
134花と名無しさん:03/02/28 08:54 ID:???
>>132
武内(Sムーン)はアニメなら、まだある程度の評価はつくけど・・、
原作のほうは・・。
なぜか、竹内で書く人が多いね・・。


あと、24年組もそれ以前もある程度読んだけど、水野英子は横綱だと思うね。
135花と名無しさん:03/02/28 10:07 ID:IPuSmtbM
高野文子の評価が低すぎない?
136花と名無しさん:03/02/28 15:39 ID:VLPsEzRf
>高野文子
ちょっと玄人好みすぎというか、一般受けが弱い気がする。
137花と名無しさん:03/02/28 15:42 ID:???
竹内直子の与えた影響。

萌えを作った。んだよね?
138花と名無しさん:03/02/28 15:48 ID:???
はぁ?
139花と名無しさん:03/02/28 15:49 ID:???
ここは別に文学的価値を問う場じゃないでしょ?
あれから変身、前世モノのブームができたんじゃなかろうか。
まあ10本には入らないと思うけど漫画家の中でちょっと異質なとこに
あると思う。
あと上田美和はそんなに有名じゃなくない?

>>131さんのには結構同意!そんなもんじゃなかろうか。
140花と名無しさん:03/02/28 15:56 ID:2V66mwaf
池田理代子 一条ゆかり
紡木たく 細川智栄子
141花と名無しさん:03/02/28 16:13 ID:???
>>139
>変身、前世モノ

いや、どっちも昔からありましたけど……?
前世モノという観点でいえば、
日渡を挙げた方がマシではないかと。

ショボイ原作がアニメ化によって名をなしたからって武内を挙げていいなら、
少年漫画分野ではポケモンが挙がってしまい兼ねないよ。
142花と名無しさん:03/02/28 16:15 ID:???
上田美和は賞とってるし、あんまり漫画読まない友人でも知ってるから有名だと思ってたー
143花と名無しさん:03/02/28 16:18 ID:???
日渡早紀はどうでしょう?
144花と名無しさん:03/02/28 16:26 ID:???
別に竹内を擁護するわけじゃないけど

「変身、前世モノのブームができたんじゃなかろうか」
と思ったので書き込んだのですが。有無じゃなくて。
もちろん日渡も浮かんだけど私はかなり後になって
読んだので。確かフィクション宣言しましたね・・・。

揚げ足取りで悪いんですがポケモンに漫画ありましたっけ?
まあセラムンは企画モノってのが通説ですね・・・。
あまりそう熱くならずに( ・∀・)つ旦~~
145花と名無しさん:03/02/28 16:37 ID:???
>142
上田美和は売れてるし絵もうまいけど…(´ー`)なんか違うんだヨナ。
これと禿同が神尾葉子かな。
146花と名無しさん:03/02/28 17:26 ID:???
上田美和=神尾葉子
分かる(・∀・)b!!
おんなじような位置だぁね。

日渡早紀は個人的に大ファンだけど10本指かと言われたら違う。残念ながら。
147花と名無しさん:03/02/28 17:53 ID:???
>>144
>ポケモンに漫画ありましたっけ
ありますよ。
148花と名無しさん:03/02/28 17:57 ID:???
大御所選びと言っていいと思うんだよね、このスレ。
たとえばの話、どれだけ鳥山明が売れようが、
手塚治虫より上位に来るという事はない。
どれだけ武内直子(というかセーラームーン)が売れようが、
萩尾望都を越える事は不可能。

まぁ、セーラームーンは144さんが言うとおり企画モノなので、
上記の対比のさせ方は鳥山に失礼なわけだが。
149花と名無しさん:03/02/28 18:11 ID:???
萩尾>>(超えられない壁)>>武内

というわけだな。
150花と名無しさん:03/02/28 18:38 ID:???
うちの兄は私の買ってくる少女漫画は全部読むし、
山岸凉子と清水玲子は自分で買ってるくらい。
そして萩尾望都は、
「ポー」も「トーマ」も「11人いる」も「マージナル」も「メッシュ」も「残酷〜」も
ちゃんと読んだ上で、

ツマンネ(゚听)

と言い捨ててた。しかしセーラームーンには、
若気の至りで一時期はまってた事があるような男です。
にも関わらず、

「そりゃ 萩尾>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>武内 だろう」

と言ってた。
151花と名無しさん:03/02/28 21:37 ID:???
>>146
上田=神尾
に矢沢も入らない?
上田=神尾=矢沢
はいくら売れようが
「これが私達の世代からうまれた漫画家でつ」
なんて胸をはって言えないよ…。むしろ恥ずかしいよ。
10本指は勿論、30枚にも入らないでホスィ
152花と名無しさん:03/02/28 21:55 ID:5VYqLZoC
なんか、少女漫画界の行き詰まりを感じるスレだな
153花と名無しさん:03/02/28 22:02 ID:???
>152
それは言わない約束・・・(´∀`)
154花と名無しさん:03/02/28 22:04 ID:???
つか、現行でそれなりに光ってる漫画家は、
後の世(10年〜30年後)の完成形でもってようやく評価対象になるのであって、
漫画家歴10年や15年のハナタレが大御所ヅラするのは
まだ早いだろって事だと思う。
155花と名無しさん:03/02/28 22:46 ID:???
>>150

よくわかる。
萩尾望都は全部読んですごいと思うし
何度読み返しても面白い。
だけどあと10分で世界が終わると言われたら、
ここではとても言えない漫画読んじゃう・・・(恥

親指(横綱)   『萩尾』 『竹宮』
ひとさし指(大関)『成田美名子』 『吉田秋生』
中指(関脇)   『吉野朔実』 『松苗あけみ』
小指(小結)   『今市子』 『内田善美』
くすり指(前頭) 『大島弓子』 『紡木たく』
156花と名無しさん:03/02/28 23:10 ID:???
1963年生まれの岡崎京子はどうなんだろう。
24年組世代の自分から見て24年組の中に食い込んできても
文句ないというか、ある意味超えてると思うのはあの人だけなんだが。
157花と名無しさん:03/02/28 23:22 ID:???
>>156
いいな〜24年組世代・・・・・
私本当にもう少し早い世代に生まれたかったなぁ
面白いと思う漫画はすべてはるかかなた過去のもの。
リアルタイムでなんてよだれがでるぜー
158花と名無しさん:03/03/01 00:27 ID:???
>157
…そうかぁ?
今の少女漫画だって面白いものもあるよ。
大御所だって何人かは今も面白い漫画を描き続けてくれているじゃないか。
その時代時代にちゃんと良い部分があるんだからさぁ、
昔は良かったとか言い続けてると脳が化石になっちゃうよ。
今の漫画は糞ばかりだけど、その中で宝石を見つけるのが楽しいじゃないか。
私達の時代にもこんな少女漫画家が居ました。
と胸をはって言える作家が少数だけど私は居るよ。
スレ違いになってしまったのでsage
159花と名無しさん:03/03/01 00:48 ID:+pXv4QYr
テレビ化されて知名度あるからとか売上げをいちいち気にしてたらベスト10なんて
決めれないよ。
作品的にはどんな駄作でも売れる事があるんだから。
あと美内すずえも代表作が完結されるかどうかも分からないのに10本に
入るというのが不思議。「ガラスの仮面」にとらわれすぎてない?
美内が入るんだったらまだ代表作を完結させた山本鈴美香のほうが納得できる。
160花と名無しさん:03/03/01 00:55 ID:???
美内すずえはガラスの仮面は完結させてないけど短編で良いのが
たくさんあるし、ガラスの〜は、たとえ完結しなくても今まで
十分楽しませてもらったよ。
総合点で山本鈴美香より上と評価してる。
161花と名無しさん:03/03/01 05:01 ID:???
>>159
単純にベスト10を決めてる訳ではない。>>2をちゃんと嫁。
むしろ知名度とか売上げを考慮すべきスレではないの?

つーか、予想どおりな結果だが
大御所の羅列にしかなってない。
主観で判断するだけならスレの平均年令が決まるだけ…。
漫画界への影響や社会への影響という枠なんだから
大人が面白く読める漫画>子供向け漫画、ではないし
一発屋かどうかも関係ない。
対象年令から外れた漫画を客観的に判断するのは難しいかもしれんけどさ。

>>58が一番スレにあったレスっぽいと思うが
社会への浸透度なら、池田理代子、いがらしゆみこ、さくらももこ、武内直子
この辺りの作家が一般的な気がする。作品名だけが一般的なのかもしれんが…。
後続の漫画家への影響を考えた場合、24年組以外だと多田由美、高河ゆん、紡木たく
この三人は外せない気がするし、サブカル代表として岡崎京子にも一票入れたい
が、あえて「アリナッテイがりぼんに与えた影響はかなりのもんではなかろーか」と言ってみるテステス。
162花と名無しさん:03/03/01 08:18 ID:???
最近は青年誌オンリーだけど『山下和美』さんはどうでしょう?
『柳沢教授』本当に泣けます!名作です!(3巻から)
あと、『不思議な少年』等テーマ性の高い作品も描いておられるし。
なにより、青年誌で大人や青年(?)達に少女漫画への偏見を取り除いた
功績は大かと。
あと個人的に好みなのは『ふくやまけいこ』さん。
そして少年板のつげ義春に対応する作家として『高野文子』さん。
PS:年代とかさっぱりわかりませんが。
163花と名無しさん:03/03/01 09:33 ID:???
いつも思うんだけど、岡崎京子って少女漫画だと思えないんだけど・・・・。

なんか別のジャンルにみえるんだよね・・・。
164花と名無しさん:03/03/01 10:06 ID:???
高河ゆん…… (゜д゜)ポカーン
165花と名無しさん:03/03/01 17:03 ID:???
上下なく好き嫌いナシで10人選べと言われたら


■歴史上10人
 萩尾望都 竹宮恵子 池田理代子
 山岸凉子 大島弓子 一条ゆかり
 大和和紀 岡野玲子 美内すずえ
 水野英子 


■現役バリバリ10人
 清水玲子 惣領冬美 安野モヨコ 
 樹なつみ 田村由美 槙村さとる
 篠原千絵 吉野朔実 いくえみ綾
 山下和美
166花と名無しさん:03/03/01 17:12 ID:???
岡野玲子は「歴史」に入らないのではないかと。
ヒット作の「ファンシィダンス」はせいぜい15年前の作品だし。
167花と名無しさん:03/03/01 19:27 ID:???
>165 うん、私もそんな感じだな。2、3人違う以外は全面同意っす。
168花と名無しさん:03/03/01 21:23 ID:???
>>165
歴史のほうは、そのなかで順番をつけようとすると、激しくもめそうだな・・。

あと、岡野玲子ってそんな昔? あと、弓月は入るかな?


現役のほうはいろいろとつっこみをいれたいが・・。(w
169花と名無しさん:03/03/01 21:33 ID:???
セーラームーンって、もしかしたら世界で一番有名な少女漫画なんじゃないかなあ。
アニメだけどね。
イタリア国鉄のキャンペーンキャラクターになったとか聞いたことあるし。

私は矢沢あいに頑張って欲しい。天ないは今読み返しても泣けるよ。

横綱→大御所(少女漫画創世) 
大関→大御所
関脇→社会への影響力
小結→漫画界への影響力(流行)
前頭→新進気鋭
みたいに決められたら新旧入り混じれるんだけどなあ。
170花と名無しさん:03/03/01 21:46 ID:???
アメリカでは人気出なかったけどね。>セーラームーン
171花と名無しさん:03/03/01 23:33 ID:???
アメリカで人気ないという話はきいたことないけどなー。

>165
あえて歴史上10人を挙げるのならその中に西谷祥子が
入らないということはない。

172花と名無しさん:03/03/01 23:37 ID:???
>165さんのに加えて
「歴史」に加えるほど古くないけど現在バリバリ良い作品を描いてる訳でもない(ペースダウンor品質劣化、雑誌廃刊で場所がない、廃業など)、
でも良い作品を残した10人という感じのも欲しいと思う。
岡野玲子とか岡田あーみんとか
173花と名無しさん:03/03/02 00:04 ID:???
>>171
打ち切りになったよ。
174花と名無しさん:03/03/02 00:39 ID:YYNOABQM
165でつ
心に残る10人とかもいいかもね。
あーみんとか川原泉とか
谷川史子あたり。
175花と名無しさん:03/03/02 00:40 ID:???
それだったら遠藤淑子は外せない。
176花と名無しさん:03/03/02 01:01 ID:???
とりあえず30枚決めなきゃ
177花と名無しさん:03/03/02 01:20 ID:???
武内直子なんて問題外だろ。社会的影響や一般的知名度が高いのは認めよう。
しかしよく考えてみろよ。その影響ってのは、少女漫画界にとっては悪い影響でしかない。
セラムンによって少女漫画のイメージが悪くなったのは確実。
少なくとも男にとってはそうなんだ。

現在20歳前後の一般人では、少女漫画と言われて真っ先に思いつくのがセラムンだと言う人は多い。
そして、男が少女漫画が好きだって言うと、「セラムンみたいなのが好きなのか〜 キモ!」
って思われたりするんだ。

男が少女漫画を読むことに対する偏見ってのは根強く存在している。
もちろんそれがすべてセラムンのせいだとは言わないが、かなり大部分を占めている事は確実。
もしセラムンという作品がこの世になかったら、男性少女漫画読者に対する偏見は
少なくとも今よりは小さいだろう。そして男性少女漫画読者も今よりも多いはずだ。
セラムンによって男性少女漫画読者がどれだけ苦しんでいるか、女性には理解できないだろうな。
178追伸:03/03/02 01:27 ID:???
その昔、24年組の漫画家達によって、それまでは少女のための物でしかなかった少女漫画が、
男性や大人の女性にも読まれるようになり、少女漫画界を大きく発展させた事は有名な話だが
武内直子はそれとは逆の流れを作ったと言えるだろうな。
179花と名無しさん:03/03/02 01:59 ID:A5KpfSNg
ってゆーかセラムンは企画もの
漫画家が凄いんじゃ無くて企画とアニメの監督凄かったのでは?
武内はオリジナルでヒット作ないから除外認定。
180花と名無しさん:03/03/02 02:07 ID:???
6本指なら波平タソ
181花と名無しさん:03/03/02 02:15 ID:YYNOABQM
犯罪なら、いがタソ。
182花と名無しさん:03/03/02 04:28 ID:???
>>179
そだね。
作品でなく作家の10本だから除外していいかもね。
セラムンの名前は知ってても武内直子って名前は知らん人多そうだし。
でも、そんな事言ってたらキャンディキャンディやベルバラだって作品名だけの認知度っぽ。
183花と名無しさん:03/03/02 04:44 ID:W2c9xUoB
作家の認知度なら里中満智子とかさくらももこ?
ってか、今はマユタソが少女漫画家代表と思われてるかも・・・むぅ。

ま、イパーン人の少女漫画家像なんてそんなもんだろーし
24年組なんて言葉も知らなさそう。
184花と名無しさん:03/03/02 10:39 ID:d7UEWYXU
自分は(アニメは見ない)ヲタだと思ってるけど
24年組って私もしらなかったよ。
私が、無知なだけ?
185花と名無しさん:03/03/02 11:02 ID:???
いや、前に 何でも鑑定団だっけ?萩尾望都のサインが
出てきた時会場の人殆ど知らなかったよ。若い子多かったかな。
186花と名無しさん:03/03/02 11:11 ID:???
>>182
>そんな事言ってたらキャンディキャンディやベルバラだって作品名だけの認知度っぽ。

キャンディは原作付きだが、ベルばらは少なくとも池田氏個人のもの。企画物とは訳が違う。
また、いがらし&武内は、その代表作で文化人の仲間入りは出来ていないが、
池田氏はベルばらで文化人の仲間入りを果たしている。
また、池田氏には「オルフェウスの窓」という、文学的価値で言うならばベルばらを越える
大作も存在している。比べる方が間違いでは?

こう言ったらなんだが、池田氏と武内氏を同日に語るのは、ドストエフスキーと村上春樹を
同日に語るようなもんだぞ。。。

>>184
年齢によるんじゃないかな。
少女漫画家は全員美人で金持ちで優雅だと思い込んでいた世代なら知ってる、
少女漫画家は大方ブスで貧乏で汚いと思っている世代は知らないかも。
187花と名無しさん:03/03/02 11:12 ID:???
>>185
知名度だけで優劣が決まるなら、長谷川町子が最高峰になっちまうよ……
188花と名無しさん:03/03/02 11:31 ID:???
>>185少女漫画じゃねーべ
189花と名無しさん:03/03/02 11:31 ID:???
>>187のまちがい
190花と名無しさん:03/03/02 12:39 ID:???
>>186
文学的価値なんか話してないよ。
キャンディが原作付きだろうが、セラムンが企画物だろうが関係なく
一般的には少女漫画家の認知度ってのはそんなもんでないか?って意味なのだが。
このスレの>>1、>>2をちゃんと読んでる?
191花と名無しさん:03/03/02 13:09 ID:Wa+4xPGF
たけうちたんは一発屋だしなぁ
セラムンの場合、社会的に影響を与えたのはアニメでしょ?
アニメの方にリスペクトした人は多いが
漫画の方のリスペクトした人少なくない?
192花と名無しさん:03/03/02 13:17 ID:???
アニメ作品としてなら、Sムーンのシリーズは入るでしょう。

でも、原作の少女漫画としてのSムーンの影響は、
ここで比較されている作者の作品と比べても、そこまではない。
193花と名無しさん:03/03/02 13:42 ID:???
>>190
漫画は今やある種、「文学」として取り扱われているんだから、
「文学性」を重視するのは必然だと思うんだが。
てゆーか、漫画が文学認定されてなかった頃の悲惨な扱いを
知らないからこそ言える台詞だなー。。。。

文学的価値の高い一部の漫画のお陰で、
漫画は「漫画」というジャンルとしてようやく認知されたという子とを
忘れてはいかんよ。
194花と名無しさん:03/03/02 13:46 ID:???
手塚治虫の出現で、それまでは「漫画?( ´,_ゝ`) プッ」という存在だったものが、
「漫画かー(゜д゜)ヘー」と言われるようになった。
しかし少女漫画は依然として「少女漫画?( ´,_ゝ`) プッ」という扱い。
それが池田や萩尾の出現によって「少女漫画かー(゜д゜)ヘー」になったのだから。
武内のせいとはいわない、むしろセーラームーンなど、いかにもな荒唐無稽な
少女漫画のバブル人気は、少女漫画界を後進させたといって等しい。
とうてい漫画界への貢献など認められやしないね。
195花と名無しさん:03/03/02 15:01 ID:???
>>193
わからん人だなぁ。
私は社会への浸透度についてレスしたんだよ。
で、一般的認知度の話をしてるのであって私自身の考察をレスした訳じゃないってばさ。
ってか、漫画界への貢献度と社会への浸透度をごっちゃにして話してたら
話が噛み合わんのは当然だけどね。
196花と名無しさん:03/03/02 15:04 ID:oSJLGx62
なんかウンチクスレになっちゃったねー。 
1はマターリを望んでたらしいけど ぜんぜんマッタリなんてしてないし。 
こういう「どれが 良いのか?」みたいなスレは荒れるんだね。どうしても。 
「純粋に・・・」とかもそうだし。 
もう少し 発言しやすい環境になってほしぃ。 
今って年齢層高い人でないと発言できない感じ。
197184:03/03/02 15:09 ID:???
>>186
私、30歳なのですが・・・(やっぱり私が無知なのかな??)
それより上の世代の方なら知ってるのでしょうか。
198花と名無しさん:03/03/02 15:11 ID:???
199花と名無しさん:03/03/02 15:15 ID:???
ところで、「35年組」って誰を指すの?
200花と名無しさん:03/03/02 16:04 ID:???
201花と名無しさん:03/03/02 16:43 ID:???
知名度で言ったら萩尾望都は40代の人間が100人集まっても知ってる人は
10人未満じゃないだろうか。池田理代子は90人以上が知ってると思うけど。

で、40歳未満の人達が読んだ若い世代の漫画家の十本指は誰なの?
おばさんに教えるつもりで挙げてみてよ。
参考にして新しい漫画家を開拓するからさ。
202花と名無しさん:03/03/02 17:10 ID:???
>>201
池田理代子さんの90%は当たってそうだが、

萩尾望都さんがそんなに低いわけはないよ。(w
203花と名無しさん:03/03/02 17:15 ID:???
「笑っていいとも」に出たことがある>萩尾望都
知名度がそんなに低かったら出さんと思う。

もっとも、十数年前の話ではあるが。
204花と名無しさん:03/03/02 20:46 ID:???
>203

え〜ホント!?タモさん萩尾望都知らなそう…ジャイアン知らなかったしタモさん。
205花と名無しさん:03/03/02 21:16 ID:???
誰だったかと一緒に老人ホームを作るつもりで、
名前は「カトレア養老園」にするつもりだ、ってなことを言ってた記憶がある。
20628歳:03/03/02 21:22 ID:kCsLKPP3
>201
くらもちふさこ、いくえみ綾、山岸凉子、大島弓子、一条ゆかり、川原泉
吉田秋生の8人は文句なし。

萩尾さんは「半身」は衝撃が走ったけど、ポーの一族等の他の作品は
別に面白いと思わない。文学少女には受けたかもしれないけど。
竹宮も同じく作品が古臭くて読む気もおこらない。
207花と名無しさん:03/03/02 21:24 ID:cNX3q/yY
イグアナの娘と
残酷な神〜があるよ。
208花と名無しさん:03/03/02 22:19 ID:xlp60DQG
いくえみ綾...誰だそりゃw

> ポーの一族等の他の作品は別に面白いと思わない。

ヴワカは氏ねや。
209201:03/03/02 22:25 ID:???
>206
ありがと。でも、その中で読んだことないのはいくえみ綾だけだー。
40代でもたいてい知ってる、というかほとんどリアルタイムで
読んできた人達ばかり。
210花と名無しさん:03/03/02 22:36 ID:???
普通の10代が選ぶ〜とかだとどうなるんだろう
私は10代だけど24年組〜35年組とか大好きな人間だから最近の作家を選べない
選べるとしても、佐々木淳子、秋里和国、三原順、和田慎二、川原由美子、川原泉、成田美名子、多田かおる、ガイシュツだが吉田秋生
もっと新しいのと言われたら、今市子、TONO、紺野キタ、麻生みこと、勝田文

こんなんなっちゃうよ。というわけで「10代の意見」としては使えないので、誰か意見きぼん
211210:03/03/02 22:38 ID:???
クッキーの食い残しなんでメル欄は気にしないで下さい。
212花と名無しさん:03/03/02 23:35 ID:???
>208
いくえみさん知らないあなたがいるように、ポーを
面白く感じない人もいるんですよ。
213花と名無しさん:03/03/02 23:46 ID:???
面白いか面白くないかではなく、
嗜好を超越して、自分がその作品をどう評価するかって話では。

関係ないけど、40代以上で「萩尾はいい」と言うなら普通だが、
40代にもなって、10代か、辛うじて20代にしかマンセーされてない作家名
挙げて、「○○はいい」なんて言ってるヤシがいたら驚愕だよな……
214花と名無しさん:03/03/03 01:04 ID:???
若い漫画家で推したいのはいくえみ綾、岡崎京子。
安野モヨコも好きだけど深みをもっと出して、
ずっと読んでいける作品を描いてほしい。軽さが身上だから無理だろうか。

正直…現在活躍している少女漫画家のうち、
好きな人を10人も挙げられる「今の普通の10代」ってあまりいないのでは?
「普通」って特別漫画好きじゃないわけだろうから。
少年・青年漫画を入れたら十分ありえるとは思うけど。
漫画を読む人自体減ったし、少女漫画は閉塞感があって全体的に面白くないからなあ。

とりあえず、私が考える適当で架空の「今の普通の10代」に人気そうなのは、
矢沢あい(NANA、Paradise kiss)が無敵の勢いで、
神尾葉子(花より男子)、上田美和(ピーチガール)、永田正美(恋愛カタログ)。
高屋奈月(フルーツバスケット)、津田雅美(彼氏彼女の事情)、中条比紗也(花ざかりの君たちへ)。
安野モヨコ(ハッピーマニア)、小野塚カホリ(そどむ)、羽海野チカ(ハチミツとクローバー) 。

それぞれ出版社や系統として、単に売れてる人なんで補足あったら入れてくれ。
読んでないのばっかなんであくまで想像。
なんつーか、集英社と白泉社の、人気出たら巻数増やして売る作戦が露骨なラインナップだ。
215花と名無しさん:03/03/03 02:44 ID:???
作品の良し悪しは別として、どの現役作家が支持されてるかってのは
単純にトーハンとかのランキングの順位で考えればいいのでは?

毎日新聞が毎年やってる読書世論調査ってのがあるのだけど
(10代から70代の男女をほぼ同じ割合いで選んで回答させる方式)
その中の「好きな漫画家」のランキングでは
24年組の漫画家さん達よりも、さくらももこや矢沢あい、神尾葉子の方が上にランクされてたよ。
少女漫画家の1位はたしか池田理代子。
まぁ、24年組にこだわりがあるのは漫画好きな人だけなのかもね。
216花と名無しさん:03/03/03 08:25 ID:???
早大生が選んだベスト100ってのは参考にどうだ?
一応若い人の意見、濃い漫画読みだけではない意見がわかるんでは?
1位ドラエモン2位ブラックジャック3位スラムダンク
男が、半分以上回答者だからあくまで参考。

少女漫画で100位まではいってるもの
6位BANANA    8位ガラカメ     12位動物のお医者さん
25位BASARA   28位ベルバラ    35位ぼく球
41位花より男子    48位天使なんかじゃない 53位あさきゆめみし
57位キャンディキャンディ 62位日出処の天子  66位ときめきツゥナイト
71位サイファー    84位王家の紋章   89位おたんこナース
91位OZ       95位笑う大天使   97位ポーの一族   
217216:03/03/03 10:41 ID:???
作品ランクだから中篇短編の人は不利だからね
218花と名無しさん:03/03/03 10:42 ID:???
作品名ではなく、作家でアンケート取るべきだと思うけど。
219花と名無しさん:03/03/03 10:46 ID:???
なんだかなぁ。
今までに本を1万冊読んだ人たちが秀作を選ぶなら判るけど、
今までにまだ本を300冊くらいしか読んでないようなひよっ子が、
「若い世代の意見も貴重!」
と言い張ってるだけに見える。

幼稚園〜小学校低学年が選ぶテレビ番組が特撮ドラマだからって、
誰も相手にしないっての。
220花と名無しさん:03/03/03 10:58 ID:y/d9vHio
> いくえみさん知らないあなたがいるように、ポーを
> 面白く感じない人もいるんですよ。

そんなあなたは酷くお粗末な人間です。

いくえみ...あんなのを推すあんたの感性を疑うよ。
それまでの少女漫画の文脈から全く逸脱してない。
ただの。本当にただの少女漫画家ですよ。

私は別に萩尾マンセーじゃないけど、月とすっぽん、ダヴィンチと小林よしのりの差がある。
出版数で決めるというのも衆愚に陥る可能性があります。

このスレで名が挙がった回数の多い作家ってので私は納得いきますね。
やはり、少女漫画は24年組を堺に一般性を勝ち得たし、未だその功績を
上回った作家は現れていないと言うのが現実です。
221花と名無しさん:03/03/03 11:09 ID:???

宇多田がどんなに歌うまくたって売れたって『美空ひばりを超えた!』って言うヤシはいないだろな
222花と名無しさん:03/03/03 11:14 ID:???
>220
212ですが、いくえみさんのは、2作しか読んでないので
おしてるわけではありません。
ただ読んでないのに馬鹿にしてる人がいたので・・・
人の感じ方はそれぞれで、ポーを面白くないといった人を、
バカよばわりしてたので、ちょっと一言いわせてもらっただけです。
223花と名無しさん:03/03/03 11:28 ID:IiUFHh1h
>>220
    ダヴィンチと小林よしのりの差がある

ワラタ
224花と名無しさん:03/03/03 11:41 ID:???
ごめん私もワロタ(w

いくえみかぁ、私は21なんで若い方だろうけど、
面白い面白くないで判断していいのかな。
萩尾さんは一応トップに入れていきたいんだけど。
やっぱり作家生活の長さとかも考慮に入れるべきなんじゃないか。
225花と名無しさん:03/03/03 11:48 ID:???
親指(横綱)   『萩尾』 『山岸』
ひとさし指(大関)『大島』 『大和』
中指(関脇)   『竹宮』 『一条』
小指(小結)   『吉田』 『里中』
  くすり指(前頭) 『くらもち』 『木原』

客観的に選んだつもり。てか、漫画界や社会への影響を考慮する場合、
ベテラン作家中心になるのは当然。
226花と名無しさん:03/03/03 11:54 ID:???
>>225
これ以上はないというくらい同意。
227花と名無しさん:03/03/03 13:06 ID:???
(社会への浸透度、一般社会への影響)
いい作品とかいい作家を選んでる訳じゃないのだから
本や漫画を沢山読んできた人の意見だけだと片寄ってしまう。
衆愚だろうと、出版数や>>215>>216等の無作為なアンケ−ト結果から
10本を決めるのが当然では?
(後の漫画界への貢献)
これは現役漫画家さん達に「尊敬する漫画家は?」ってなアンケート
でも取って集計するしかないかもね。
系譜から影響度を推察する事もできるけど
攻撃的なマンセー野郎がいる場合、荒れるのは必至だな。
作家マンセーじゃなくて自分の考えにマンセーって意味ね。
228花と名無しさん:03/03/03 13:10 ID:???
>>227
>衆愚だろうと、出版数や>>215>>216等の無作為なアンケ−ト結果から
>10本を決めるのが当然では?

それだったら何もこんな、
少女漫画好きの集う少女漫画板でやる意味がない。
普通に漫画の売上だけ見てればヨシ。

売上マンセーな227は該当アンケートでも取っててください。
229220:03/03/03 13:11 ID:y/d9vHio
> ただ読んでないのに馬鹿にしてる人がいたので・・・
> 人の感じ方はそれぞれで、ポーを面白くないといった人を、
> バカよばわりしてたので、ちょっと一言いわせてもらっただけです。

私はバカ呼ばわりでも良いと思いますよ、この場合。
空気が読めてないんですから。

「それぞれ」って言いだしたら、収集つかないです。そういう人は
いくえみスレだけ読んだり書いたりしていればよいわけで。
ここでは少女漫画家歴代十傑を決めているわけですからね。

私は39歳妻子持ちですが、高校生の時にしらいしあいの作品に
癒された過去も持っています。しかし、ベスト10にはあげません。
客観視すればそれは妥当ではないから。

陸奥A子がスペシャルな人もいるでしょう。三原順って人も。
でも、客観性を持ちましょう。
少女漫画ファンにはそれがないから、BSマンガ夜話でバカにされるんです(ワラ

「読んでないのに」っておっしゃるけど、それも当然。
それには値しません。
230花と名無しさん:03/03/03 13:17 ID:???
>>228
少女漫画好きの考える(社会への浸透度、一般社会への影響)って事なのか。。。
よくわからんけど、ま、いいや。
231花と名無しさん:03/03/03 13:27 ID:???
少女漫画好きっていうよりも、マニアでしょ。
229みたいな傲慢な感じの人が多いしさ。たくさんの少女漫画
読んでないとダメ、みたいな。500冊以上読んでないとダメ、とか
基準設ければ?
232花と名無しさん:03/03/03 13:30 ID:0rba6Hh7
>>229
結局あなたは読まず嫌いでしかないわけね。
よくもまあ客観性をもとうなんて言えるわね。
ちなみにいくえみさんは1970年代から活躍してきたマンガ家で
その期間、集英社系少女マンガ読者に良質のマンガを提供してきた
実力のある人ですよ。
全ての人が萩尾さんを支持するとおもったら大間違いですよ。
若い人だっているんだから。
233花と名無しさん:03/03/03 13:30 ID:???
漫画なんて、若い世代ほどよく読むんだから、
漫画売上のアンケート取ったら、
若い世代に読まれてる漫画が上位に来るのは当たり前。
しかしそんなの、ほんの短い一時代だけの統計に過ぎないだろうに。
10年後20年後もその漫画をマンセーしてられる自信ありますか?
その、若い多感な時期にのみ受けた漫画を。

極端過ぎる例ですが、例えば高河ゆんの全盛期。
これは10代〜せいぜい20代前半の人が、何かの間違いで
マンセーしてしまったと言って過言ではない。
彼らの多くは10年後の今、すっかり冷めてしまい、
「なんであんなに好きだったのか」
と恥じている。
※もちろん冷めてない人や、20代後半でも好きだっつー人も
いるだろうけどそれは少数だから置いてください。
自分がいい年になっても自信持って好きだと言い切れるに違いない
漫画家さんを慎重に挙げてほしい。
234花と名無しさん:03/03/03 13:31 ID:???
>>229=220
ものすごく同意。
235花と名無しさん:03/03/03 13:34 ID:???
>>232
>全ての人が萩尾さんを支持するとおもったら大間違いですよ。
>若い人だっているんだから。

若い=バカ
と言われる由縁。

若さっていいよね。
自分の無知を棚上げして、ホンモノを見抜く能力の未熟さを
新しいパワーとでも思ってるんだから。

誰も支持しろなんて言ってないのに、読解力ないのもバカさ故?
236花と名無しさん:03/03/03 13:35 ID:???
読解力ないから萩尾がわからないんじゃないの。
237花と名無しさん:03/03/03 13:38 ID:???
>>232
>ちなみにいくえみさんは1970年代から活躍してきたマンガ家で

逆を言えば、70年代からやってきた漫画家であるにも関わらず、
一つの出版社でしか需要がなく、目立った代表作もない、
いわゆる漫画家歴だけが長い二流漫画家なのではないかと思うんだが。
238229=220 :03/03/03 13:42 ID:y/d9vHio
> 結局あなたは読まず嫌いでしかないわけね。

読んでますよ。でも、「一瞥にしか値しない」と言い切ることができますね、現状。

私は>>233さんのスタンスが正しいと思いますね。

>>232 さんが何才か知らないけど、>>233さんの言うような事になる可能性って高いですよ。
私の場合のしらいしあいだったり、多田カオルだったり...

萩尾さんのマンガは、少女漫画界にあって、古くならないと言うか、
10年経って読んでまた新しい発見がある、数少ない作品です。
239花と名無しさん:03/03/03 13:50 ID:???
私は>>229さんにおおむね同意かな。
いくえみは「エンゲージ」など好きだったけど、確かにここでは私は
名前をあげるに値しないと思う。私はね。
ただ、10年後に10本指を決める、となったら話は別かな、という気がする。

で、社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)というのは、
たとえば、漫画をほとんど読まないような人で、
大和和紀を知らなくても「あさきゆめみし」や「はいからさん」
といえば「あー知ってる!」とか
魔夜峰央って知らなくても「パタリロ!」はわかる、というような
ことだと思ったけど・・・
240花と名無しさん:03/03/03 13:51 ID:???
ま、これだけ熱心だと客観的判断もムリっぽいなぁ。
241花と名無しさん:03/03/03 13:52 ID:???
「思春期の頃に大量に少女漫画を読み耽った者ですが大人の男になるにつれ、
だんだん離れていきいまでも食指の動くのは山岸涼子と紫堂恭子ぐらい・・・」

「キャンディ・キャンディ、はいからさんが通るみたいなスケールをもった質の高い
グランドロマンの大河物でいいのが無いような気がする」

「結構売れてない作家さんにイイ読み切り描く人いるよ」

「頭の悪い子供が増えたから、そういうおもしろい漫画が売れない」

「そうなのかな? むしろ先鋭化し過ぎてない?>最近の少女漫画
妙にマニアックで」

「最近は字が多い漫画は、うけないからね。
最近の漫画は1ページあたりにセリフ少ないし、動きも少ない。
テレビみながらでも、話がわかるような漫画ばっか。
はいからさんとかと比べると、密度が違うよね。
もちろんスケールも違うし。
最近売れてる少女漫画は、身近な恋愛ものばっかな気がします」

「最近デビュー作にアンハッピーエンドは駄目みたいなことが書いてある雑誌を見るのですが。
やっぱ読者の読解力(というのかは知らんが)が 低下してるのかな」
242花と名無しさん:03/03/03 13:56 ID:???
個人的に好きな作家を訊いているんじゃなく、
汎用的に優れた作家の事を訊いてるスレなのに、
個人的に好きな作家を「汎用的に優れている」と
言い張る人が問題だ。
243239:03/03/03 13:56 ID:???
あ、それから私は「萩尾」や「竹宮」の実力はスゴイと思うけど
リアルで読んでないからか、自分の趣味にあわないのか、なぜか
熱烈に支持はできない。
でも、横綱といえばこの二人が選ばれて当然だと思う。
客観的というのはそういうことだよね。
244花と名無しさん:03/03/03 13:57 ID:???
話の流れがおかしいと思うんだけど…。

「少女漫画として優れた作品を描き、影響が大きい人」の統計は
>>106で出てる。
みんな大御所的な人たちばかりだから、
この十人の中や他のベテランとの多少の移動はあるだろうけど、
納得する意見こそ出ても、異論はあまり出なかった。

で、十本指の動かしようがなさそうだから、
三十人に枠を広げよう(>>112)とか、現在の漫画家はどうかって話になったわけだろう。
なのになんで今更10人を決めるって話になってるんだ。
10人じゃ1スレ持たないから、「ある点から見た10人はどうか」とか、
いろんな話をするのもいいと思うんだけど。

それに、人によって、一般的に売れている漫画を描いた人を選ぶ人と、
作品的価値がある漫画を描いた人を選ぶ人と、入り乱れ過ぎ。

無駄なレスもつくし、議論はいいけど煽りは入れない方がいいと思う。
大人なんだったら、若い人をコケにする態度をどうにかしなよ。
245花と名無しさん:03/03/03 14:03 ID:???
私は小学校低学年のころに竹宮恵子のファンになり、
確か高校ころまではマンセーしていた気がする。
萩尾は読んでたし凄いなとは思ってたけど、
「好き」という感覚はなかったし、今もない。
でも、当時から 萩尾>竹宮 だとは思っていた。
そして、今(30代前半)は竹宮マンセーだった事を少し恥じているが、
萩尾作品に関しては、昔読んだ時よりももっとその価値が
判るようになってるけどな。。。

子供の頃に買い集めていた竹宮漫画がほぼ全部古本屋逝きになったにも
関わらず、ポーの一族は25年前に買ったフラワーコミックスのまま
取ってある辺りがな。
246花と名無しさん:03/03/03 14:04 ID:y/d9vHio
うむ。言われてみれば...>>244

でも、いくえみがベスト30に入るかってーと、入らないと思うが。
それなら陸奥A子いれるぞ。一時期少女漫画と言えば、必ず彼女の名が挙がったものです。

それから、私は若い人をコケにしたつもりは無いですよ。
だって、39歳だけど、まだまだ若いつもりだもん(ワラ

「天は赤い河の」には笑わせてもらった。
少女漫画はいつまでたっても縮小再生産を繰り返すばかりだ。
247花と名無しさん:03/03/03 14:05 ID:???
>>244
>三十人に枠を広げよう(>>112)とか、現在の漫画家はどうかって話になったわけだろう。

その後で、武内直子を10指にいれるべきという人がレスし始めたのが荒れの元。
248花と名無しさん:03/03/03 14:12 ID:???
いわゆる24年組を親と考えると、とその先生達に影響を受けて漫画家になった人らが
子、となって、今は孫世代なんだろうか。
たとえばいくえみの場合、いくえみもどきの絵や話を描く若い作家をたくさん
見かけるけど、今の若い作家にきくといくえみはやっぱり「憧れの大先生」なんだろうなって思う。
後の(現在の)漫画家に影響を与えた作家という観点からみると、20本くらいにはいるかもしれないと
思うのは、変かしら。
あと紡木たくとか。紡木もどき、いくえみもどきの絵を最近よくみるから。
249花と名無しさん:03/03/03 14:12 ID:/LF1NJLA
250花と名無しさん:03/03/03 14:14 ID:???
「30」には岩館真理子入ると思う。
251花と名無しさん:03/03/03 14:15 ID:???
いくえみ陵は、10代の少女の気持ちを代弁するには凄くいい作品描いてる。
短編でも「以心伝心のお月さん」とか、24年組みより、共感する部分は大きいし。
でも今の絵柄とかまるでどうしちゃったの?!ってくらい、紡木たくだし、
オリジナリティや、内容的なものから言っても、10指にはいたらないだろう…。
既成のものじゃなく、くらもちふさこ位、自分の個性を確立してなおかつ、
多くの読者の心をつかんだ、というならわかるけど。

24年組みがわからなくてもちっともかまわないけど、少女漫画の作品を総合的に
評価するのは、やっぱりいろんな漫画読んでないと、少女漫画全体の位置が
わからないと思う。
24年組みは、小説家とか、映画監督とかクリエイター層に評価されてる人が
多いよ。漫画が若い少女の共感を得る、というものだけじゃなく、話の面白さで
読ませるものがあるから評価されてると思うけど。
食わず嫌いかもしれないけど、漫画の面白さ、十分に堪能してなくて
もったいないと思う。
252花と名無しさん:03/03/03 14:16 ID:???
>250
同意。
岩館真理子、陸奥A子、萩岩睦美、小椋冬美もいれてほしいな・・・
253花と名無しさん:03/03/03 14:17 ID:???
くらもち、一本しか読んだ事ないけど、
たまたまその一本が良かったのかどうかわからんが、
すごい! と思った。
254244:03/03/03 14:24 ID:???
>246
若い人をコケにしたっていうのは、
>>208「ヴワカ」>>220「酷くお粗末な人間」>>235のことです。

確かに今の少女漫画の質はかつてより下がってると思うけど、
「今売れている10人」「若い人のハートがっちり10人」が決められても、何の不都合もない。
ずっと伝えられるような、高く評価されている少女漫画もあれば、
その時代の空気や少女の願望を掬い取るのも少女漫画だから。

あといくえみ綾については、「バラ色の明日」でロリータ少女がヒロインの話があるけど、
そういうのって今までの「少女漫画より逸脱」してると思ったよ。

どの漫画家の評価も、理由がこうだから推すっていうようなレスだったら、
わかりやすいと思うよ。30人になるとだいぶ人によって分かれそうだから。

11〜30位の候補を出す?とりあえず「作品的価値がある漫画を描いた人」で。
水野和佳子 SFとして力の入った作品を出したので。
255花と名無しさん:03/03/03 14:24 ID:???
第一世代…戦前生まれ(全部ひっくるめて)
第二世代…昭和20年代前半生まれ(広義の24年組)
第三世代…昭和20年代後半〜30年代初め生まれ
第四世代…昭和35年前後生まれ
第五世代…昭和30年代末〜昭和40年代前半生まれ
第六世代…昭和40年代後半〜昭和50年代始め生まれ
第七世代…それ以降
256244:03/03/03 14:25 ID:???
ごめん、水樹和佳子ね。
257花と名無しさん:03/03/03 14:26 ID:???
244=254はスレ趣旨を勘違いして引っかき回している気が……
なんつーかこー……

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
258花と名無しさん:03/03/03 14:29 ID:???
>あといくえみ綾については、「バラ色の明日」でロリータ少女がヒロインの話があるけど、
>そういうのって今までの「少女漫画より逸脱」してると思ったよ。

で、それは少女漫画界でなにがしかの一路線を築きあげるほど
世に浸透したんですか?
259花と名無しさん:03/03/03 14:32 ID:???
SFとして・・・なら「清原なつの」もお願いしたい!
「未来より愛をこめて」「真珠とり」などなど。。。
260220,229,246:03/03/03 14:35 ID:y/d9vHio
何度も書くけど、若い人をバカにはしてない。単純に244=254がバカだと思っているだけw

まったくお粗末だよ。

ハリポタやシェルダンは読んでもユゴーとかヘミングウェイは読まないし価値がない
って言ってるようなモンだよw

261花と名無しさん:03/03/03 14:37 ID:???
>258
うーん でもそれを言ったら・・・
「なにがしかの一路線を築きあげるほど世に浸透した」作家に
竹宮や萩尾は該当するだろうかってことになるよね。
一路線といわれると・・・・

262244:03/03/03 14:44 ID:???
>>257
引っかき回しているように思えたなら、すいませんでした。
30人決めたら?ってのと同じように提案したいだけだったんですが。
上の応酬が、引っかき回してるように思えました。

>>258
>少女漫画界でなにがしかの一路線を築きあげるほど
ではまったくないですね。
今までのヒロインではありえないキャラクターを出したなと思っただけです。
いくえみっぽい漫画を描く人なら、>>248にあるようにいますが。

>>260
別にもうどうでもいいんだけど、「コケにした」が悪かったら煽りっぽいつうこと。
私自身は少女漫画じゃ萩尾が一番優れてると思ってるし、好きだよ。
263花と名無しさん:03/03/03 14:45 ID:???
>>260
激しく同意。
付き合いきれんヽ(´ー`)ノ
264花と名無しさん:03/03/03 15:05 ID:???
>261
>「なにがしかの一路線を築きあげるほど世に浸透した」作家に
>竹宮や萩尾は該当するだろうかってことになるよね。
該当する気がする。集英社系みたいに特定の作家の模倣みたいな浸透性
ではなく、漫画の新しい分野を開拓したっていってもいいと思う。
漫画でもこれくらいのクオリティをもったものが創れるんだって、
次の世代の漫画家さんの刺激にはなったと思う。
35年組みとか、その精神引き継いでると思うよ。
しかし、今の現少女漫画の現状は…(悲惨)
265花と名無しさん:03/03/03 15:19 ID:y/d9vHio
>>264

ヘンな話、最近の少女漫画って、小綺麗にまとまりすぎているような気がする。
少年漫画の場合、「をいをい、これでデビューかよ」ってヘタなマンガ家が
ジャンプを中心に沢山いて、それが豊富な底辺を築き上げているような気がする。

#小林よしのりとか、ゆでたまごとか、デビュー当時は死ぬほど
#画が下手だったし、本人も認めている。

もっとデビューのしきい値を下にした方がいいんじゃないのかな。

魁!クロマティ女子高校とか(ワラ 読んでみたいぞ。
266花と名無しさん:03/03/03 15:30 ID:???
新人育てようという意識があまりないような気がする。>今の雑誌社
受賞作を掲載してもらえても、アンケート結果がイマイチだと、デビュー出来ない。
初単行本の売上が悪ければ、次の単行本がなかなか出ない……。
アンケートやデータの数字を重視し過ぎるんだよな。
まぁ、商売だから仕方ないのかもしれないけどさ。
山岸凉子がエッセイで描いていたけど、社会人になってから一本書き上げて、
雑誌社に持ち込んだけど、
「あなたの年齢でこの程度では……」
と突っ返され、諦めて帰ろうとしたところを、奇縁で別の編集さんにたまたま
原稿見てもらえて、拾ってもらえた、と。
その縁がなかったら、あの人今頃漫画家やってないと思うし。
それ思ったら、「今時の売れ線」ばかり重視しすぎて、優秀な芽が潰されてるかもと
思ったりする。
267花と名無しさん:03/03/03 15:31 ID:???
>>265

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ   そ 三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ   れ 三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
268花と名無しさん:03/03/03 15:38 ID:y/d9vHio
もっと煽ってみようw

賭博黙示録カイコ
アストロ女子校
少女まんがみち

やめたw
269花と名無しさん:03/03/03 16:19 ID:???

      ∧_∧  >>268ったらお茶目さん(ハァト
     (*´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’ ←268
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
270花と名無しさん:03/03/03 16:30 ID:???
漫画の質が下がったのか、読者の質が下がったのか?
たまごが先か・・・みたいなことか?>現在の少女漫画の悲惨な現状
271花と名無しさん:03/03/03 16:47 ID:???
出版社が商戦に走ったのが原因では。
272花と名無しさん:03/03/03 17:27 ID:???
64 :A級保存コピペ :03/01/24 13:50 ID:Qx00Njmu
アニオタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうアニオタが今やメジャー
分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
アニオタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を
受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる
状態。だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて
最低限必要なリアリティも感じられない。
なんつうか作品が生きていない。死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きて
いる一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。受けるのは視野
の狭い同じアニオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗
のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でアニオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、
ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。その原因は、甘い考えの彼等の
溜まり場、コミケ。現実を見ないアニオタ同志が集まって傷を舐め合あったり、
オナニーを見せ合ったりする死んだ世界。コミケが腐敗の源。コミケが誕生した
ころから腐敗(オタ量産)が
始まりだしたのだ。

その点アメリカのグラフィティーアートは生きている。
もっといろんな世界の現実(リアル)に目を向けなければいけない。洋邦ジャンル
問わず、映画、芸術、音楽、人間、等。
それらを経てマトモになったころにはコミケに行かなくなっているだろう。
それからだな。


273花と名無しさん:03/03/03 17:37 ID:???
-------------------------------------
相撲協会理事長『水野英子』(←敬意を込めて別格)
   副理事長『わたなべまさこ』(←上記禿ドウ)
-------------------------------------
横綱 『萩尾 望都』  『大島 弓子』
-------------------------------------
大関 『美内すずえ』  『山岸 凉子』
-------------------------------------
関脇 『木原 敏江』  『竹宮 恵子』
-------------------------------------
小結 『一条ゆかり』  『大和 和紀』
-------------------------------------
前頭 『吉田 秋生』  『くらもちふさこ』
   『槙村さとる』  『成田美名子』
   『山下 和美』  『川原  泉』
-------------------------------------
幕下 『矢沢 あい』  『清水 玲子』
   『いくえみ綾』  『篠原 千絵』その他30人…

選考基準は今でも現役の人(理事長&副理事除く)なんだけど、
10人って無理だよねぇ。
前頭あたりの人選は難しいと思います。
個人的には30人の中に『波津彬子』入れたいけど無理だぽ。
274花と名無しさん:03/03/03 18:01 ID:t+TeraCV
結局古い作家さんが優遇されるのね。
選考基準は主に「作品の質」で決まるって思っていたよ。
社会的影響を考えるのだったらさくらももこは絶対に外せないでしょう。
でもなんでみなさん、挙げないの?
275花と名無しさん:03/03/03 18:02 ID:???
274は放置で。
276花と名無しさん:03/03/03 18:17 ID:???
というかわかりやすく言えば、
今人気のある若い作家さんは、
それより一世代前の作家さんから影響受けてるわけだから、
表現方法とか作品内容とかの開拓という観点で見れば、
やっぱり古くからやってきてるひとにはそれなりに
功績がある、ということなんじゃないかな。

人気漫画家10番ってのもまあ面白そうだけどね。
277花と名無しさん:03/03/03 18:20 ID:???
>274
さくらももこって、漫画じゃなく、アニメが受けたんじゃないの?

>273
>相撲協会理事長『水野英子』(←敬意を込めて別格)
>   副理事長『わたなべまさこ』(←上記禿ドウ)
ワラタ!
なんか理事長、副理事代理ってのもつくれそうだけど…。

>関脇 『木原 敏江』  『竹宮 恵子』
>『槙村さとる』  『成田美名子』
>   『山下 和美』  『川原  泉』
10指に入れるにはチト弱い気がするなぁ。
「山下和美」は、絵的にも岩館真理子の影響を受けすぎてると思われる。
それなら、岡崎京子とか、紡木たく、岩館真理子を入れたい。
後の漫画家への影響力はこっちのほうが大きいと思う。
池田理代子も抜けてるなぁ。突っ込みスマソ。
278花と名無しさん:03/03/03 18:21 ID:???
>>227
現時点で上位な人は、ただこの時点で売れているだけでしょ。

同じようなアンケートでの5年前、10年前、20年前、
5年後、10年後ってみないとね。

279花と名無しさん:03/03/03 18:23 ID:???
>275
放置したいが、脳が引き裂かれそうになるくらいフシギだ。
>274は一体どういう・・・???
280花と名無しさん:03/03/03 18:31 ID:t+TeraCV
>279
なんでって聞いてるだけでしょ?
変に疑ってないで素直に答えてくれればいいのよ。
武内が挙がってさくらももこが挙がらないのはなんで?
281花と名無しさん:03/03/03 18:39 ID:???
>>280
この人の場合、ちびまるこちゃんはアニメの影響のほうがでかいし、
他にも、漫画よりもエッセーとかのほうに、みんなの主眼が来ているんじゃないの?


この人のデビュー作「教えてやるんだありがたく思え!」には、相当驚いたけどね。
これのほかに、柊あおい・吉住渉・矢沢あいの載っている、
りぼん新人まんが傑作集3(一条の評論つき)は結構な面子が揃っているね。

282279:03/03/03 18:56 ID:???
>280
>選考基準は主に「作品の質」で決まるって思っていたよ。
この文章のあとに「ちびまるこ」がきたからビックリしたの。
確かに社会的影響はあったかもしれないけど、それは「アニメ」の方だと
思うし。武内があがってたっていっても、当然ランキングなんて論外なわけだし。
283花と名無しさん:03/03/03 19:11 ID:???
アニメ化による爆発的ヒットを飛ばした漫画は社会的影響大でも
選考からはずしてもいいと思うんだけど。
ちびまるこちゃんってアニメ化されなければあんなにヒットしなかった
でしょう?セーラームーンもそうだろうけど。
アニヲタ系だすのはやめてけれ…。

284花と名無しさん:03/03/03 19:56 ID:???
売り上げや知名度で単純にきめてるんじゃないからね。

なんとなくだけど、
「自分の哲学とか信念、精神世界を漫画に完全に投影できてて、
かつ誰もが納得する売り上げ及び知名度を得ることが出来た人」

っていうのがこのスレの10本指に入るんじゃないかな。
ただのエンターテイナーとして成功っていうのは、ここでは求められていない気がする。
285花と名無しさん:03/03/03 19:58 ID:???
2 名前: 1 [age] 投稿日: 03/02/24 20:56 ID:???
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます 
286花と名無しさん:03/03/03 21:18 ID:???
アニメ化を勘定しないならさくらより岡田がいいと思う。
ギャグ部門作ったら…
岡田あーみんはきっと挙がるだろうなぁ
別格が土田よしこ

個人的には河内美雪と新井理恵も(2人共わりかし若いけど)
287花と名無しさん:03/03/03 21:43 ID:???
萩尾さんと竹宮さんだとどうして微妙に萩尾さんの方が評価高いんでしょうか?
同じ24年組で、よくライバル扱いされてた二人で、一時は「地球へ…」の
映画化とかで竹宮さんの方が華やかだった時代もあったような気がするのですが
(古本での知識ですが)。

良かったら意見を聞かせて下さい。
288花と名無しさん:03/03/03 21:50 ID:???
>287
10代のガキの意見ですが
竹宮さん…綺麗で華やか、いい意味で軽め(今時の漫画の軽さとは全然違うと思うけど)
萩尾さん…どっちかというとがっちり系(内容が)、やや難解
という印象でした。竹宮さんってどっちかというと萌え系に近い感じだと思う
(あくまでも比較論です。キャラ萌え漫画という意味でなく)

私は竹宮さんの方が好きです。
289花と名無しさん:03/03/03 22:01 ID:???
萩尾さんの作品は実写ドラマ化もされてるし、
そもそも竹宮さんの作品のいくつかは、
萩尾作品からモチーフを得たものが多いですしね。

あと、竹宮さんの描く心理描写は、萩尾さんほど深くない。

更に言うなら、好みの差はあれど、
竹宮氏の作品及び絵は現時点退化しましたが、
萩尾氏の作品及び絵は進化し続けています。
290提案でつ!:03/03/03 22:45 ID:???
まずは消去法で、横綱2人を
決めてみませんか?
291花と名無しさん:03/03/03 22:49 ID:???
いや、10指はもう決まってるんでしょ?
30枚を挙げるんじゃないの?
じゃないとループだよ。
292花と名無しさん:03/03/03 23:04 ID:???
>289
言い過ぎだと思う
ドラマ化=名作と一概にいえる訳でもないし、
進化退化とか言うけど、萩尾氏の絵も(いい方向に)進化してるとは私には思えない。
>竹宮さんの描く心理描写は、萩尾さんほど深くない
これは言えてると思う。
竹宮さんの漫画はある種キャラ萌え漫画に近いものを感じるので、
萩尾さんの漫画と比べると若者向けだと思う。

そもそも竹宮さんの作品のいくつかは、
萩尾作品からモチーフを得たものが多いですしね。
まあこれも言えてると思う。
ただ、同じテーマでも、心理描写の方に発展させるか、耽美に発展させるかの違いはある。
まあ、萩尾さんの方が、そういう意味では深いと言えるのかもしれませんね。

私の意見はやや竹宮さん寄りだと思います。
293花と名無しさん:03/03/03 23:09 ID:???
私、ちびまるこちゃん(アニメ)が始まった頃、小1、くらいだった。単行本は買ってなかったけど、
りぼんで知ってたし単行本買ってる子もいましたよ。セラムンも似たような感じだと思う。
私はセラムンは漫画買ってた。セーラームーンもまるちゃんも始まった頃は
漫画のターゲット層とアニメのターゲット層はそんなにずれてなかったと思う。
だからアニメで成功した漫画だってわけないでいいと思うんだけど。
私はまるちゃん好きだから最近のエッセイとももこスレは読まないようにしてるけど
まるちゃんは評価してもいいと思うなあ。30枚くらいには。
294花と名無しさん:03/03/03 23:10 ID:???
竹宮さんの作品→スケールの大きい大作が多いが、そこまで心理描写は深くない(広く浅く)
萩尾さん作品→作品の背景は小ぶりだが心理描写はかなり深い(狭く深く)

という印象を持ちまつ。なんとなく。
295花と名無しさん:03/03/03 23:16 ID:???
竹宮恵子は、80年代以降はそれ以前を超える漫画を描いては
いないような気がする。一時のブームが頂点だったように思う。
296花と名無しさん:03/03/03 23:19 ID:???
どうすっころんでも 萩尾>竹宮でしょう。
好き嫌いは置いといて欲しいんだけどなぁ……
297花と名無しさん:03/03/03 23:36 ID:gUwvbZmu
うん。
好き嫌いは抜きにしても
萩尾>竹宮かな
ちなみに私29歳なので二人の黄金時代は知らんです。
ファンでもないし。

30人の中に山口美由紀さんとひかわきょうこさんはいると嬉しいなあ。
298292:03/03/03 23:40 ID:???
>296
ごめんなさい、292の意見はちょっと熱くなり過ぎました。
私も、少女漫画家としては萩尾さんの方が上だとは思います。
でも、萩尾さんは絵も進化してるって言われるとそこに関してだけは…と思います。
竹宮さんの絵が進化してるとも思いませんが。

心理描写は萩尾さん
絵の雰囲気は竹宮さん
総合は萩尾さん
と私は思います。萩尾さんの絵は技術やデッサンの凄さは分かるけど、
センスや雰囲気(特にカラー)がいただけない…。
竹宮さんのセンスだって古臭いけど古臭いなりに結構いいと私は思う
痛い竹宮さん擁護すみません。
299花と名無しさん:03/03/03 23:43 ID:???
>>298
本当に痛いよ。
センスがいただけないというのは、あくまであなたの好みの問題でしょう。
300花と名無しさん:03/03/03 23:47 ID:MHjjMPQ9
(σ゚д゚)σ300
301293:03/03/03 23:47 ID:???
まちがえた。まるちゃんを評価ではなく、さくらももこを評価。

24年組の頃の漫画は、大作が多くて、なんだろう、ベルばらが好きで、
オスカルが大好き、って人も、オスカルに共感はしないじゃないですか。
最近の漫画は、天ないで言えば、あれはただの高校生の3年間だけど、
萩尾ほどの心理描写はないけど、大人になれない血を吸って生きる外国の少年
より、王国の女騎士より、
自分と等身大で見れると思うんですよ。だから24年組頃の漫画とそういう現代が舞台のものは
違うものって感じで、上下の差ではないんじゃないかな。スピルバーグと岩井俊二みたいな。

さくらももこを推しときながら言うのもなんだけど、せっかく少女漫画版なんだから
少女にしか理解できない漫画も入れていいと思う。

302花と名無しさん:03/03/03 23:49 ID:???
セラムンやちびまる子って少女マンガか?
303287:03/03/03 23:50 ID:???
皆様、沢山の意見ありがとうございます!
実はどちらの作品もちゃんと読んだことないのですが
皆様の意見を見て、どちらも読んでみたくなりました。
自分はどう感じるか今からちょっと楽しみです(^^)

ちなみに、私は萩尾さんのカラー絵好きですよ♪
あの水彩タッチは素敵だと思います。
304花と名無しさん:03/03/03 23:55 ID:???
母親(40代)に「少女漫画家といえば?」と訊いてみた。
「里中満智子と多田かおる」と母は答えますた。
母は漫画が嫌いで殆んど読まない人間なので、この2人しか知らないみたい。
多田かおるは私(10代)の影響で読み始めたので実質、知っていた漫画家は
里中満智子だけ。
萩尾も大島も池田も「誰それ?歌手かなんか?」と全く知らない様子。
里中満智子は母の時代、漫画を知らない人間さえ知ってる程に
有名だったんでつね。
母は里中が美人だとも言ってました。
305花と名無しさん:03/03/04 00:04 ID:???
>里中満智子は母の時代、漫画を知らない人間さえ知ってる程に
それは美人だから雑誌がとりあげて良く乗せていたからだと思われる。
あとは池田理代子とか。2人とも比較的美人だから。

竹宮恵子のカラーセンスもそれほどイイとは思われないが…。
好みの問題なんですがね。

306花と名無しさん:03/03/04 00:21 ID:???
だめだ・・(+_+)
里中満智子だとどうしても真っ先に、漫画ギリシャ神話が出てくる・・(^^;

307花と名無しさん:03/03/04 00:22 ID:???
>「里中満智子と多田かおる」と母は答えますた。

里中は分かるが、多田かおるとはなかなかマニアックだな…。
(あくまでも漫画を読まない人にしては、だが)
308304:03/03/04 00:53 ID:???
>>307
池田理代子さえ知らない母親が多田かおるを知っていたのは
私が多田好きで母に読ませたら「面白いわね」とハマッてくれたからです。
私が勧めなかったら全く知らなかったと思います。
昔の漫画を娘の私のほうが詳しいというのもちょっともにょるところがありまつね。
そんな母が里中満智子を知っていたということに驚き、里中は偉大だな〜と
思いますた。
母は「漫画なんかこの世から消えればいいのよ」と娘の神経を逆なでさせる人間
人間だから余計にね。
309花と名無しさん:03/03/04 00:54 ID:Nl+yWx8r
>301
おっしゃりたいことことはよく分かります。
私も同意です。
そもそも少女マンガは少女(旧少女)のものなのです。
妻子持ちの変な親父はこないでね。

310花と名無しさん:03/03/04 00:54 ID:???
>少女にしか理解できない漫画も入れていいと思う。
これって、ただ単に魅力が薄い漫画ってことでしょう。
10指に上るのって、少女にも指示されて、かつ、幅広い人にも読ませる魅力
があるものだと思う。




311花と名無しさん:03/03/04 00:59 ID:???
えーっと、だから30枚なんじゃ・・・
312花と名無しさん:03/03/04 00:59 ID:???
このスレにある萩尾擁護のレスってなんでこう煽りっぽいのだろうか…。
信者を装ったアンチの釣りなのか?
313花と名無しさん:03/03/04 01:06 ID:???
とりあえず少女マンガを読まない夫(28才)に知ってる少女漫画家を聞いてみた。
「くらもちふさこ」「さくらももこ」の二人をあげた。
くらもちは 夫が若い頃に聞いていた「ちわきまゆみ」の作詞をしていたらしく それで知っていた。
さくらももこは まるちゃんで・・・。
314花と名無しさん:03/03/04 01:29 ID:???
講談社系の雑誌を読んでなかったせいだと思うが304さんのお母さんと
同世代の私は里中の名前をもちろん知ってはいたがマンガは一度も
読んだことなかった。
315花と名無しさん:03/03/04 01:33 ID:4aojXuTl
やっぱ矢沢あいはスゴイと思うよ。いろんな系列で書いてるし、それなりに長いしね。
316花と名無しさん:03/03/04 02:08 ID:???
>>315
粗悪な燃料ですな。
317花と名無しさん:03/03/04 02:25 ID:8g8MhQzO
くらもちふさこ
山岸涼子
川原泉
岩館真里子
佐々木倫子
木原敏江
田村由美
いがらしゆみこ
美内すずえ
曽根まさこ           個人的ベスト
318花と名無しさん:03/03/04 02:26 ID:TBbWYxtA
>>315
好きじゃないけどスゴイと思う。
319花と名無しさん:03/03/04 02:34 ID:???
矢沢はどこがスゴイのか小一時間(略
売れるにはどう描けばいいのかとしか考えてないスカスカの漫画家。
矢沢信者ウザイでつ。矢沢スレにカエレ!!
320花と名無しさん:03/03/04 02:39 ID:???
10本指は無理だと思うが30人なら、庄司陽子さんを加えたい。
今はレディース物だけど、時々良質な作品出してるし
「生徒諸君!」の認知度は高いと思う。
321花と名無しさん:03/03/04 02:50 ID:???
一条ゆかりが出ないのは?
322花と名無しさん:03/03/04 02:57 ID:???
>>306 里中さんの「アリエスの乙女」は一般への認知度は比較的高い、
と個人的に思うが…。今描いてる「天上の虹」はどーだろ?スレ違いsageスマソ
323花と名無しさん:03/03/04 03:01 ID:???
>>321 何回か出てるよ>一条
ログ読みませう
324花と名無しさん:03/03/04 03:06 ID:???
>322
アリエスはドラマ化されたよね?
里中満智子は作品は別として、知名度は高いと思うなー
TVにもよく出てたし・・・。
まー美人だし品もあるのでメディアへの需要がありそうな人だよね。
325花と名無しさん:03/03/04 03:10 ID:???
>>324
品・・・それは里中にあって御大にないもの。

激しくスレ違いスマソ
326花と名無しさん:03/03/04 03:19 ID:???
過去スレの「最高の少女漫画」のベスト30
半年前くらいのデータですが参考になりませんか?2chの傾向として、
白線系が多いですが。

順位漫画家名投票数順位漫画家名投票数順位漫画家名投票数
1位萩尾望都88 票 21位木原敏江15 票 28位山口美由紀7 票
2位吉田秋生86 票 22位山本鈴美香14 票 28位水沢めぐみ7 票
3位田村由美77 票 23位小花美穂12 票 28位佐々木淳子7 票
4位山岸凉子60 票 23位吉野朔実12 票 29位和田慎二6 票
5位池田理代子53 票 23位清水玲子12 票 29位赤石路代6 票
6位くらもちふさこ46 票 24位渡瀬悠宇11 票 29位諏訪緑6 票
7位多田かおる41 票 24位伸たまき11 票 29位新條まゆ6 票
8位美内すずえ36 票 24位浦川まさる11 票 29位庄司陽子6 票
9位樹なつみ34 票 25位内田善美10 票 29位萩岩睦美6 票
10位大島弓子31 票 25位惣領冬実10 票 29位高橋亮子6 票
11位川原泉30 票 25位種村有菜10 票 29位柴田昌弘6 票
12位矢沢あい29 票 25位いくえみ綾10 票 30位真柴ひろみ5 票
12位水樹和佳子29 票 26位篠原千絵9 票 30位岩館真理子5 票
13位日渡早紀27 票 26位あしべゆうほ9 票
14位青池保子26 票 26位那州雪絵9 票
15位竹宮惠子23 票 26位柊あおい9 票
15位大和和紀23 票 26位上原きみ子9 票
15位成田美名子23 票 27位いがらしゆみこ8 票
16位岡田あーみん21 票 27位聖千秋8 票
16位一条ゆかり21 票 27位細川知栄子8 票
17位三原順20 票 27位吉住渉8 票
18位渡辺多恵子19 票 27位吉村明美8 票
18位池野恋19 票 27位有吉京子8 票
18位佐々木倫子19 票 28位紡木たく7 票
19位高屋奈月17 票 28位名香智子7 票
20位羅川真里茂16 票 28位魔夜峰央7 票
327花と名無しさん:03/03/04 03:23 ID:???
わかりずらくてごめんなさい。
328花と名無しさん:03/03/04 03:34 ID:???
新旧入り交じった順位ですね。
深からず、浅からず、一般的な感覚の順位のような気がします。
漫画オタからは文句が出そうだけど・・・。
329花と名無しさん:03/03/04 04:00 ID:???
なーんだかんだ言っても作品の深さと面白さって別なんだよね。
深くて凄いと思った作品でも面白いかというと違ったり。
最高スレで上位に挙がった作家は私の好きな作家ばかりだ。
(田村由美は微妙だけど‥私の場合は)
「深くて凄い」と「好き」は違うから個人的感情はここではなしで選びたい。
330花と名無しさん:03/03/04 04:05 ID:???
某サイトのランキング
ttp://www.mangazoo.jp/gcl/en/

1位 矢沢あい
2位 種村有菜
3位 岡崎京子
4位 吉田秋生
5位 萩尾望都
6位 高屋奈月
7位 CLAMP
8位 一条ゆかり
9位 ひうらさとる
10位 山岸凉子
11位 大島弓子
12位 くらもちふさこ
12位 いくえみ綾
14位 池野恋
15位 安野モヨコ
331花と名無しさん:03/03/04 07:39 ID:???
若者にしか分からない漫画=価値がない
は違うでしょ。
まあ、がゆん、CLAMP辺りは別として、
紡木たく(いい例が見つからなくてスマソ)とかは大人が読んでも痛いだけだと思う
まあ、24年組と比べるのは無理ですが
でも、上の2人よりはずっといいものは描いてると思う。
332花と名無しさん:03/03/04 08:28 ID:W/djI/Io
萩尾>>>竹宮 は既に結論出てるだろ。

萩尾くらい読み応えあるマンガを書けるのは、男のマンガ家にもそういない。

それより気になるのが、岩館真理子。ちゃんと読んだのは「うちママ」位だが、絵は大島
弓子のコピーそのものに見える。とても30人にあげる気はしない。
333花と名無しさん:03/03/04 09:16 ID:cLoFGQSy
>332
>絵は大島 弓子のコピーそのものに見える。

そそそうかあ〜??もっとうまいだろう?岩館真理子の方が。
334花と名無しさん:03/03/04 10:09 ID:W/djI/Io
目の書き方、書き文字なんかが大島そのもの。
一回「綿の国星」読んでみ>>>333
335花と名無しさん:03/03/04 10:17 ID:???
>>332
「うちママ〜」は正直岩館のパワーが落ちてからの作品だと思う。
「一月にはクリスマス〜」
「遠い星を数えて」
「おいしい関係」
その他いろいろ(短編が多いのでタイトルが思いだせない……)、
1987年以前くらいのが岩館の真骨頂だと個人的に思ってます。
336花と名無しさん:03/03/04 10:20 ID:???
上の方のレスで、やたらと
「漫画をあまり知らない人でも知っていたから凄い」
とか
「みんな凄い凄いというが、知り合いの○○は知らなかった」
とか言ってる人いるけど、
そういう身近な人間の例を挙げるの止めてほしいよ。
どれだけその分野に疎くても、

たまたま知ってた人
たまたま知らなかった人

は、いて当然なんだから。
337花と名無しさん:03/03/04 10:30 ID:W/djI/Io
>>335は大島弓子読んだこと、アリ?
名作「綿の国星」「秋日子」etcetc...

338花と名無しさん:03/03/04 10:36 ID:???
>>337
335ですが、何故私に問うのですか?
339花と名無しさん:03/03/04 10:42 ID:???
333さんでも335さんでもないけど
綿の国星も秋日子も読んだし大島作品はほとんど読んでるし、岩館も全作ではないが大半読んでますが
岩館が大島そのものとは思わなかったけどな・・・

気になるので押入れから引っ張り出して 両作品読んでみます。
340337:03/03/04 10:52 ID:W/djI/Io
>>333 のtypo >>335

>>339 さん、私も「そのもの」とは思わないけど、すげー似てると思った。
確かめてみて下さい。
341花と名無しさん:03/03/04 10:57 ID:???
>>340
339さんじゃないですけど。
似てないとは言いませんけど、あの手の絵柄は少女漫画界にはよくあり、
いわゆる同系統と言ってもいいのでは?
コピーは言い過ぎでしょう。

あと、人に大島と比べろ、読めと言う前に、
「うちママ」しか読んでない自分の方も、岩館の推奨作品を読むべきでは。

342花と名無しさん:03/03/04 11:01 ID:???
初版部数記録 
3位 『ちびまる子ちゃん』(7巻) 238万部

合計部数
『花より男子』(31巻〜) 3920万部

「ベルサイユのばら」1500万部
http://osaka-nikkan.com/lib/oet/genki/0131.html

『BASARA』1500万部
http://www45.tok2.com/home/ageha/dvd.htm

343花と名無しさん:03/03/04 11:03 ID:???
岩館の目の描写は いしかわじゅんの漫画の時間で解説されてた。

344花と名無しさん:03/03/04 11:12 ID:???
いしかわじゅんじゃな。
345花と名無しさん:03/03/04 11:17 ID:???
池田理代子って本当に美人だな(゜д゜;)
346339:03/03/04 11:20 ID:???
大島作品と岩館作品を押入れから引っ張り出しました。
う〜む・・・似てるが すごーくかな?
337さんが読んだ「うちママ」が今、手元にないからなんともいえないけど
341さんの言ってる 同系列という範囲かなーと私的には思うかなぁ〜
347花と名無しさん:03/03/04 11:25 ID:???
池田理代子や里中満智子みたいなのの存在感が強くて、
20〜30年くらい前の少女漫画家は、金持ちのお嬢様が
道楽で優雅に執筆していると勘違いされていたんだよな。
しかも当時は、現実味の薄いキラキラした作品が
多かったもんだから尚更(w
348花と名無しさん:03/03/04 11:32 ID:W/djI/Io
> 似てないとは言いませんけど、あの手の絵柄は少女漫画界にはよくあり、
> いわゆる同系統と言ってもいいのでは?

いや、それら「あの手」の元祖が大島さんと言いたいだけです。
私の記憶では、大島弓子が始めたのだと記憶しています。
BS夜話「秋日子」の回でもその話がでていたような。

それから:
>「うちママ」しか読んでない自分の方も、岩館の推奨作品を読むべきでは。
以前読んでます。手元にあるのがたまたま「うちママ」で他は実家にあるので。

349花と名無しさん:03/03/04 11:36 ID:???
>>348
>いや、それら「あの手」の元祖が大島さんと言いたいだけです。
>私の記憶では、大島弓子が始めたのだと記憶しています。

それなら私も異論は特にないですよ。
どう見ても同系統である事は疑いなし。

ただし、

>それより気になるのが、岩館真理子。ちゃんと読んだのは「うちママ」位だが

こう書いてらっしゃるのに

>以前読んでます。手元にあるのがたまたま「うちママ」で他は実家にあるので

これは少々承伏しかねますが。
350花と名無しさん:03/03/04 11:39 ID:???
あと、「30」の場合、定説となる漫画家名がまだほとんど出揃ってもいない段階で、
「ちゃんと読んだのはうちママのみ、その他は読んだがちゃんとは読んでいない」
程度の認識で、多くの方が名を挙げている岩館真理子に異論を唱えるのはどう
かなと思います。
351花と名無しさん:03/03/04 11:41 ID:W/djI/Io
すいません>>349

「最近」ちゃんと読んだのは「うちママ」位だが

としてください。

結婚して実家を出て5年以上になります。
学生の頃に読んだ記憶ですので...。
352花と名無しさん:03/03/04 11:42 ID:???
W/djI/Ioたんはスルーで
353花と名無しさん:03/03/04 11:47 ID:???
ttp://guriuri.com/ranking/bbs.asp?ID=4&TNO=9728

好きな漫画ランキング。
但し、作家じゃなく作品。
354花と名無しさん:03/03/04 11:53 ID:???
30に入れたいメンツ。

岩館真理子・清原なつの・松苗あけみ・坂田靖子・魔夜峰央
清水玲子・紫堂恭子・川原泉・木原敏江・岡野玲子・佐藤史生
樹なつみ・佐々木倫子・神坂智子・森川久美・多田かおる
さくらももこ・名香智子・河惣益巳・由貴香織里(順不同)

好き嫌いはおいて、この人はまぁ入るのでは……という作家さんも入れました。
あと、レベルはともかく、沢山発行してて需要がありそうな作家さんとか。
他にもド忘れしている作家さんや、
凄い作家なのに私が読んだことのない作家さんとかもいると思うけど。
355花と名無しさん:03/03/04 11:55 ID:slm29mUP
>329
話が深いからよいマンガ家ではないでしょう。
だったら吉野朔美なんかトップクラスだろうし(私は大嫌い)。
誰にでも理解できるんだけど何度となく読み返したくなるマンガ、
その都度違う読後感を与えてくれるマンガを描ける作家を尊敬します。
大島さん、山岸さん、くらもちさん、いくえみさん、大和さん…
356花と名無しさん:03/03/04 11:57 ID:???
上原きみこは30に入るかな?
357花と名無しさん:03/03/04 12:09 ID:???
>332
>それより気になるのが、岩館真理子。ちゃんと読んだのは「うちママ」位だが、絵は大島
>弓子のコピーそのものに見える。とても30人にあげる気はしない。
これはちょっと私も違うと思う。
コピーそのものっていうのは、いくえみ陵とかに代表される紡木たく化みたいな
ので、岩館さんは、大島さんのテイストをとりいれてるが、コピーではない。
岩館さんは、自分の個性もってるでしょう。ちょっと影響されてる程度と、
コピーを同一視してるだけだと思う。どちらもちゃんと読んでればコピーなんて
言えないと思うが。



358花と名無しさん:03/03/04 12:12 ID:???
いくえみの紡木化はもう脱出してると思う。
359花と名無しさん:03/03/04 12:13 ID:???
>357
もうその話は終わってるのだが・・・
360花と名無しさん:03/03/04 12:19 ID:???
一般社会の認知度だと
里中満知子 池田理代子 さくらももこ 矢沢あい 神尾葉子 いろいろ言われてるが武内直子

こんな感じ?竹宮恵子も認知度ありそうだけど・・・
361花と名無しさん:03/03/04 12:21 ID:???
私はかなりの漫画好きだが、
360の挙げた中で矢沢あいという人だけ知らない。
今度読んでみよう。
362花と名無しさん:03/03/04 12:25 ID:???
矢沢あい
現在連載中の「NANA」が800万部の大ヒット。
「ご近所物語」がアニメ化。
代表作「天使なんかじゃない」など りぼん系作家。
363花と名無しさん:03/03/04 12:35 ID:???
361>>362
サンクス
364花と名無しさん:03/03/04 12:55 ID:???
アニメ化やドラマ化された漫画家さんは一般人への認知度は高いよね。
360のあげた人達はみんなアニメ化ドラマ化された漫画家さん。

「日経エンタ」00年7月号に掲載された出版社別累計部数ランキング
≪集英社≫
1位 『花より男子』(26巻時点) 3500万部
2位 『ちびまる子ちゃん』(全14巻) 2840万部
3位 『ときめきトゥナイト』(全31巻) 2570万部
4位 『有閑倶楽部』(18巻時点) 2000万部
5位 『イタズラなKiss』(全23巻) 1300万部

≪小学館≫
1位 『BASARA』(全27巻) 1500万部
2位 『ふしぎ遊戯』(全18巻) 1380万部
3位 『天は赤い河のほとり』(20巻時点) 1100万部
4位 『海の闇、月の影』(全18巻) 930万部
5位 『BANANA FISH』(全19巻) 830万部

365花と名無しさん:03/03/04 12:55 ID:???
つづき
≪講談社≫
1位 『あさきゆめみし』(全13巻) 1400万部
2位 『キャンディ・キャンディ』(全9巻) 1300万部 
3位 『美少女戦士セーラームーン』(全18巻) 1000万部
4位 『カードキャプターさくら』(全11巻) 950万部
5位 『新・白鳥麗子でございます!』(全5巻) 555万部

≪秋田書店≫
1位 『王家の紋章』(43巻時点) 3200万部
2位 『悪魔の花嫁』(全17巻) 1100万部
3位 『エロイカより愛をこめて』(全25巻) 800万部
4位 『やじきた学園道中記』(全22巻) 620万部
5位 『クリスタル☆ドラゴン』(17巻時点) 440万部

≪白泉社≫
1位 『ガラスの仮面』(41巻時点) 3940万部
2位 『パタリロ!』(69巻時点) 2115万部
3位 『赤ちゃんと僕』(全18巻) 1770万部
4位 『動物のお医者さん』(全12巻) 1680万部
5位 『ぼくの地球を守って』(全21巻) 1560万部

366花と名無しさん:03/03/04 13:24 ID:???
作品名と作家名が結びつかないのが一般的な感覚ではないかと・・・。
私は男性向け漫画の場合、作品名しかわからないヒット作がいくつかあるよ。
367花と名無しさん:03/03/04 13:41 ID:???
こっそりとTONOといってみる。
368扇 カルラ:03/03/04 13:49 ID:PUAvT/ew
>>367
私も好きだTONO。
おぬしなかなかやるな・・・。
今度「少女ホラー10本」スレ立てようかと思ったけど、「ネムキ」ってホラーなのかビミョーだからやめたw
「少女ホラー?10本」でたてようかな?w
369花と名無しさん:03/03/04 17:24 ID:???
>>368
やっちゃいなさい!!
370花と名無しさん:03/03/04 22:40 ID:???
>368 まゆタンを上げてやろう!
371花と名無しさん:03/03/04 23:07 ID:k9oDpzNU
スレ遡って見てたけど、悪いけど私も

 竹宮は萩尾の
 岩館は大島の
 いくえみは紡木の

二番煎じ的な部分を感じてしまいます。
オリジナリティということを考えたとき、
竹宮、岩館、いくえみは10人にはあげたくないです

...と、言って見ます。テストじゃないです。
372花と名無しさん:03/03/04 23:15 ID:???
>>371
すまん、本当に過去ログ読んだんですか?
竹宮はともかく、岩館もいくえみも紡木も、
一部の少数以外は10指認定してないんですけど。
10指は好き嫌い別にしてすでに基本的な
決着はついており、
今後討論されるべきは10指には入らなかったけど
健闘した30人ですよ。
373花と名無しさん:03/03/04 23:35 ID:uJLgDlV/
遠藤淑子ははいる…わけないよね。

赤僕の羅川とかははいるんだろうなぁ。
374花と名無しさん:03/03/05 00:17 ID:???
>371
絵柄の影響を考えたら吉田秋生も相当、山岸涼子に影響を受けてるけどね。
竹宮恵子も多少、萩尾望都の影響を受けて設定とか似てるにしても
出来上がったものは全然違うし、大島弓子と岩館真理子の作品も多少
岩館が絵柄的に影響は受けてるかもしれないが、内容的にも共通点はほとんど
ないように思えるが。
漫画作品として魅力が足りないなら分かるけど、二番煎じまでには
行ってないと思う。


375花と名無しさん:03/03/05 00:17 ID:zV4nMfCV
あー難しい。
ランクを別にして、入れていいですか?
とりあえず、
大和和紀、吉田秋生、中盤でくらもちふさこ、最近では佐々木倫子、二ノ宮知子
って感じです。
376花と名無しさん:03/03/05 00:29 ID:Zcb9n8uJ
吉田秋生なんてまんま大友克広じゃん。
類似点は岩館、いくえみ以上にひどいよ。
まあ言いすぎたらきりがないけど。

377花と名無しさん:03/03/05 01:37 ID:???
大友に似てる時代もあった。
378花と名無しさん:03/03/05 02:55 ID:???
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます 
379花と名無しさん:03/03/05 03:26 ID:dnAj1LzR
私的に山岸凉子、三原順、佐々木倫子は外したくない。
そしてTONOも好き・・・。
380花と名無しさん:03/03/05 09:29 ID:???
聞くがよい藻前らよ。地球は広い。
ゆえにこの世界には、まだまだお前の知らぬものが存在するのじゃ。
例えば世の中には、過去ログ、というものが存在し、
これを読むと、さまざまな知恵を得ることができるのじゃ。
早速試してみるがよい。

   ____                      l
         \              ―┼―ヽ  \
           |   ―――――    /   |    ゝ
          _/              /    |
                        /    _」
                l               /    || ヽ   ―┼―       l
    ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
   _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
    | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
    人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
   ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/
381花と名無しさん:03/03/05 10:20 ID:???
萩尾望都、大島弓子、山岸涼子、池田理代子
美内すずえ、大和和紀、くらもちふさこ
あたりは、誰も異論がないのかな?
それなら、あと3人を激論してくれ。それか、集計とってみるとか。
382花と名無しさん:03/03/05 10:35 ID:???
>>381
すでに集計は出てるでしょうが。
383花と名無しさん:03/03/05 12:50 ID:???
>>380
過去ログ読みマスタ。

私の知らない妄想や脳内定義の類いがごっそり発見されるのですが
こんなもので知恵を得ていいのでしょうか?
384花と名無しさん:03/03/05 13:23 ID:???
380はただのコピペじゃん。
マジレス返してどうするんだ…
385花と名無しさん:03/03/05 13:29 ID:???
>>382>>384
ツッコミだけの人生ではツマラナイYO!
たまにはボケ役もやってみて。
386花と名無しさん:03/03/05 13:46 ID:???
>>384
あらら、失礼。
マジレス半分ボケ半分のつもりのレスですた。

ってか、ただのコピペと意味のあるコピペの区別がつかないなぁ。
その時その場所にそのコピペを貼るという行為には
それ相応の意志が働いているのでは無いか?と思っちゃいまうす。
387花と名無しさん:03/03/05 13:54 ID:???
ここらでちょっくら貼っておきまつ。鯖負荷は目をつぶってくだちい…

*一度出された集計 ⇒>>103,>>104
*その結果の10本指⇒>>106

結果、ほぼ妥当でしょう、という感じになった。
それでも弾かれるには忍びない作家が沢山いる、ってことで
今度は30枚を選出しよう、という流れになったんですよね。
388花と名無しさん:03/03/05 17:26 ID:???
30枚の中に魔夜峰央はどーでしょ。これは漫画の知名度か
アニメの知名度か分からないけど、同年代(30過ぎ)で、
漫画の話するとたいてい「パタリロ」とクックロビン音頭は
知っていたりする。

あと、はげしくがいしゅつだけど美内すずえ。
「ガラスの仮面」を挙げると、たいてい「あー、知ってる」と
反応が返ってきました。絵柄が独特なので読んでない人も
多かったけど、"読んだことないけど知ってる"って人も多かった。
もちろん安達祐美でドラマ化する前です。
389花と名無しさん:03/03/05 18:09 ID:???
>>388
みんなまだ「これが30人決定!」と決めつけてるわけじゃなくて、
「個人的には私はこれ」と出し合ってるだけだから。。。
388さんも、「普通に私の30人はこれ!」と出してくれるだけで
いいと思うんだけどなぁ。
390花と名無しさん:03/03/05 18:12 ID:???
389だけど、ごめん、書き込んだ直後に自分勘違いしてるかもと思った。
388さんは30枚の中に「魔夜」と「美内」を入れたいと言ってるだけ?
もしもそうなら勘違い。上の方で魔夜を入れてる人が何人かいたので、

>30枚の中に魔夜峰央はどーでしょ

↑これが、その人たちへの反論かと思ってしまった。
あと、美内は30枚どころか、すでに「10指」入りしてますので。。。
391花と名無しさん:03/03/05 21:45 ID:???
<30人に入れてほしい人・私の場合>
青池保子、佐藤史生、森脇真末味、木原敏江、岡崎京子、今市子
神坂智子、樹なつみ、佐々木倫子、津雲むつみ
392花と名無しさん:03/03/05 22:56 ID:???
>391
概ね同意。
あと、坂田靖子と魔夜峰央とくらもちふさこ
あと、小学館系の渡辺か吉村か秋里か田村辺りの誰か入れたい。
他はLaLa系の誰かもな…成田か樹か清水かひかわかその辺は個人的には一人くらい入れたい。
393花と名無しさん:03/03/05 23:37 ID:???
106が結果なら、
くらもちふさこ(10に入らないのが不思議)、紡木たく、岩館真理子、
岡崎京子、松苗あけみ、吉野朔美、逢坂みえこ、原田智子、春野なな恵
内田春菊、安野モヨコ
青池保子、三原順、水樹和佳子、岡野玲子、秋里和国、森脇真末味、
伸たまき、佐藤史生
を入れて欲しい。
394花と名無しさん:03/03/06 01:12 ID:???
念のために聞くけど、30人ってのは10本指を除くって事でいいんだよね?
てなわけで、 >>106 に出ている10人を除いて、

水野英子、わたなべまさこ、細川智栄子、山本鈴美香、青池保子、
木原敏江、あしべゆうほ、くらもちふさこ、岩館真理子、槙村さとる、陸奥A子、
三原順、名香智子、魔夜峰央、佐藤史生、成田美名子、多田かおる、紡木たく、
樹なつみ、佐々木倫子、森川久美、田村由美、清水玲子、川原泉、篠原千絵、
市東亮子、吉野朔美、岡崎京子、鈴木由美子、矢沢あい

これで30人だ! それなりに客観的に判断した。
1行目の5人は、俺は名前だけは知ってるけど読んだ事はない。スマソ。
だけど、なんとなく入るような気がした(有名だから)。異論があったら遠慮無く言ってくれ。
そのほか、牧美也子、樹村みのり、西谷祥子、志賀公江、庄司陽子、上原きみ子、倉多江美、
内田善美、田淵由美子、太刀掛秀子、文月今日子、土田よしこ、和田慎二、津雲むつみ、有吉京子、
等も名前は知ってるが読んだ事はないんだけど、どうなんだろう? 少女漫画に詳しい人、意見求む。

残りの人達は、一般に代表作と言われているものは読んだと思う。
上記に入ってないけど微妙なのは、坂田靖子、いくえみ綾、ひかわきょうこ、
渡辺多恵子、松苗あけみ、岡野玲子、吉村明美、神坂智子、紫堂恭子、水樹和佳子
等かな。このへんも代表作は読んだけど、どことなくマイナーな感じ。
395花と名無しさん:03/03/06 01:17 ID:???
この中で一番他人様の影響を受けてないのって魔夜峰央だよな。
オリジナリティありすぎ。

社会への浸透度、一般社会への影響てことなら
玖保キリコ、柴門ふみ、わかつきめぐみ。
太刀掛秀子は弱いかなー。



396花と名無しさん:03/03/06 01:20 ID:???
>>394
まず、古めの漫画では、24年組が過大評価されており、
また、水野英子の世代自体が評価されていないだけで、

どう考えても、この人は最初の10人には入るでしょう?


397花と名無しさん:03/03/06 02:11 ID:???
水野英子は評価されてるけど西谷祥子が無視されすぎ。
マリイ・ルウなくして今の少女漫画はないぞ。
398花と名無しさん:03/03/06 13:44 ID:???
29歳だけど西谷祥子さんは名前しか知らないや。
でも >>394さんあたりののリストで入れ替えるとすれば、
「矢沢あい」か「篠原千絵」を抜いて「西谷祥子」を入れる。

矢沢あいや篠原千絵に比べたら漫画世界の影響力はでかいよね?

矢沢あいはファンなんだけど30人に入るほどの実力はないと思う。
篠原千絵は漫画のモチーフの持ってき方にやや問題アリ。
399花と名無しさん:03/03/06 14:26 ID:???
>>398
その選択は、漫画界への影響と社会への影響のどちらを優先するかってカンジかもね。
400388:03/03/06 15:54 ID:???
>>389さん、まぎらわしい書き方でスマソ(汗
「私は30枚の中に入れたい(プッシュ)なんだけど、どうでせう」
って意味です。それに美内は10指入りでしたね・・・。
重ねがさねスマソです。
401花と名無しさん:03/03/06 22:22 ID:???
個人的には>>394のリストからなら矢沢あいと…
あと、篠原千絵でなく鈴木由美子と清水玲子を抜いて牧美也子と西谷祥子と坂田靖子を入れたい
でも、和田慎二と高口里純も捨てがたい

あと、陸奥A子は個人的にはあまりイメージが良くない。けど、よく知らないので抜かない
(良かった頃の作品をほとんど読んでない癖にYOUでヘタレた姿を見ちゃってるせいかも)
402簡単WEBアルバイト募集:03/03/06 22:23 ID:cMwE0baB
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
403花と名無しさん:03/03/07 05:22 ID:???
でも、矢沢や篠原や鈴木って内容はともかくとして、
一般的な知名度や売上は少女漫画家のなかではトップクラスなんだよな。
それに一応コンスタントに作品を発表しているから、さくらや武内みたいな一発屋でもないし。

清水はなんというか、古き良き時代の少女漫画の雰囲気を持ちながら、
若い世代にもそれなりに受け入れられている、数少ない作家として貴重だと思う。
まあ今の連載はちょっとアレだが、短編は良いのを描くし、
これからもまだまだ作品を描きつづけていくような感じがする。
総合的に見れば、近年落ち目でしかも復調の兆しが全く見えない樹よりは上なんじゃないかな。

404花と名無しさん:03/03/07 10:14 ID:???
清水玲子ってSFファンタジー描いてるけど、10指にあげられた人たちに
比べると内容的にお粗末だと思う。樹なつみのほうがストーリィ的に断然面白いし、
ただ、絵柄が奇麗で少女好きのする絵を描くから受けてる気がする。
405花と名無しさん:03/03/07 11:07 ID:???
>>404
私的には清水<樹。樹はラストが弱い。

それはともかく清水も樹も30枚入りしていいと思う。
優劣は人それぞれの趣味の問題じゃないかな。
406花と名無しさん:03/03/07 15:08 ID:???
まあそうだろうな。
個人的には樹さんも清水さんも好かん。
その辺よりは高口さん入れたい。
知名度としても微妙なのかな?>高口さん
407花と名無しさん:03/03/07 19:33 ID:???
坂田靖子と高口さんは入れてほしいなあ。
キャリア長いし。
408花と名無しさん:03/03/07 19:34 ID:???
和田慎二が入ってないのは気のせい?
409花と名無しさん:03/03/08 00:09 ID:k1EY5uIJ
和田さんは入るね。
高口さんはビミョ〜

これから期待したい10人とかも選んでみたいなー。
410花と名無しさん:03/03/08 00:41 ID:???
和田慎二はちょっと異議あり。スケバン刑事以降の漫画を
知らないし、あんまり読んでる人多くないんでは?
高口里澄は「花のあすが組」とかヒットあるし、高口>和田
っていう評価。
411花と名無しさん:03/03/08 01:06 ID:???
>>410
和田慎二かあ。
「ピグマリオ」って結構知られてない?
アニメ化もされたし。
412花と名無しさん:03/03/08 01:09 ID:???
>ピグマリオ
これって鼻と夢だっけ?
413花と名無しさん:03/03/08 01:27 ID:???
確か鼻夢。
414花と名無しさん:03/03/08 01:57 ID:???
「銀色の髪の亜里沙」は昔読んで忘れられないマンガの1つだから
私は30人の一人に投票してもいい。
415花と名無しさん:03/03/08 02:39 ID:???
花夢系を立ち読みしてた頃に目を通してたのは
魔夜峰央、美内すずえ(載ってたらね)、和田慎二だったよ。
和田慎二は「フラワードリームナナ」とやらを連載していた。

そこそこ面白かったけど、和田作品の中では質は高くなさそう。
416415:03/03/08 02:42 ID:???
なんかスレ違いの内容のまま書き込んでしまった。

私の意見は和田はそんなにマイナーではないってことだったんだけど。
ただ、「少女漫画家」として上位に入るかどうかだと疑問符だな。

魔夜は独創性で一票入れる。
417花と名無しさん:03/03/08 11:58 ID:???
10指はともかくとして、
30枚は
1.漫画界への影響
2.社会への影響
わけた方がやりやすそうな気がする。

和田さんは1・2共に影響度はあまりなかったんじゃないか?
坂田さん高口さんはキャリアも長いけど個性があるからいいかも。

高口、坂田かな。
418花と名無しさん:03/03/08 15:51 ID:???
わたなべまさこは知っていたが、水野英子、西谷祥子は
このスレで初めて知った。
漫画に詳しい母に聞いたら西谷祥子の「学生の道」がとても
おもしろかったと大絶賛するので読んでみたくなったYO!

というわけで、30枚の中に西谷祥子さんも入れてください!
419花と名無しさん:03/03/08 18:04 ID:bYW/VWjf
いや30枚に入れるより(むしろ失礼だと思う)
水野英子、西谷祥子、わたなべまさこの3方は殿堂入りにしてみては?


420花と名無しさん:03/03/08 18:40 ID:???
水野英子、知らない人いるんだ・・・・トキワ荘の住人なのに・・・・
421花と名無しさん:03/03/08 18:46 ID:???
1.漫画界への影響
2.社会への影響

この二つのどちらを重視するかで、全く違うラインナップになると思う。
もし、それぞれ別々にベスト30人を選んだら、両方にランクインするのって
池田と美内と一条と里中と大和だけのような気がする。

てか、2.社会への影響 
は、代表作がアニメ・ドラマ化された人だけで全部埋まるだろうな。
ところで、アニメ・ドラマ化されていない原作ナシの少女漫画での一般的知名度トップ3は
ポーの一族、バナナフィッシュ、日出処の天子(順不同)
でよろしいですか? 
(本来なら動物のお医者さんも入るけど、今度ドラマ化されるという
いまいましい事態が発生した。しかし、ドラマ化決定以前からかなりの知名度だったな。)
422花と名無しさん:03/03/08 20:51 ID:???
>418
「学生たちの道」、私もリアルタイムで読みました。
お母さんによろしく。

ベルばら初期の絵柄は西谷祥子そっくりです。
423花と名無しさん:03/03/08 21:02 ID:???
>>419
すでに水野英子理事長、西谷祥子・わたなべまさこ副理事長で
横綱:萩尾望都の提案が出ている・・。

それでいいんじゃないの?



424花と名無しさん:03/03/08 21:25 ID:???
こうやって考えると30枚て難しいね、人によって入れたい人が違うだろうし。
425花と名無しさん:03/03/08 23:42 ID:???
多分、「21世紀に残したい名作漫画100選」みたく
S…5人、A…10人とかやって100人(!)選ぶとしても揉めそうだな。
426花と名無しさん:03/03/08 23:53 ID:???
その揉めるのが楽しいんだろうに。
427花と名無しさん:03/03/09 00:52 ID:???
>>417
地味な意見かもしれないけど、和田さんの「ピグマリオ」は
少年漫画「ベルセルク」の元ネタみたいなもんらしいですよ。
作者本人が影響を受けたと聞きますた。
それぐらいじゃ漫画界への影響にはなりませんか?
社会への影響:ドラマ(スケ刑事)やアニメ(ピグ)化は入らないのかな?
428花と名無しさん:03/03/09 03:19 ID:???
10本指は>>387に書かれた通り>>106に結果があるので、
107以降具体的に10指以外で入れて欲しいという意見だけを
集計してみますた。 (これはどうかなぁ?というのは入ってません)
まとめる時の参考にどうぞ。

8票:岩館真理子、木原敏江、佐藤史生
7票:青池保子、樹なつみ、岡崎京子、くらもちふさこ、佐々木倫子
6票:多田かおる、三原順
5票:名香智子、川原泉、紡木たく、魔夜峰央
4票:あしべゆうほ、市東亮子、坂田靖子、田村由美、
   成田美名子、細川智栄子、陸奥A子、森脇真末味、森川久美、
   吉野朔実、わたなべまさこ
3票:今市子、神坂智子、清水玲子、西谷祥子、槙村さとる、
   松苗あけみ、水樹和佳子、水野英子、山本鈴美香
2票:秋里和国、いくえみ綾、岡野玲子、篠原千絵、鈴木由美子、
   高口里純、津雲むつみ、和田慎二
以下1票は沢山あるので(略
429428:03/03/09 03:23 ID:???
↑補足…
>>106の結果が出るまでの、10本指にと推したが選外となった
票数や、>>106以降の10本指討議をしていた人の数は
入っていません。
数え間違いなどがあったらゴメソ。。。
430花と名無しさん:03/03/09 03:34 ID:???
>>421
アニメ・ドラマ化されていない原作ナシの少女漫画なら
現役作家からnanaに1票。
一般というより少女一般への知名度だけど・・・。
431花と名無しさん:03/03/09 04:18 ID:???
>>106は決まりなの?

実際、議論していくと、2人ほどはじき出されそうな気がするが・・。

432花と名無しさん:03/03/09 10:03 ID:???
>>431
個人の好き嫌いや趣味を考慮すれば、
ランク変動、人員入れ換えもあるでしょうが、
概ねこんな所だろうという事で結審しました。
個人的好みは置いてくださいね。
しかもすでに30枚の選考に突入している訳ですから。
433花と名無しさん:03/03/09 10:14 ID:???
どうでもいいが
106レスで結審とは早すぎな気もするぞ。
いったい何人の意見で決まった事なのやら。

ま、漏れ的には異論が無い訳だが・・・。
434花と名無しさん:03/03/09 11:30 ID:???
>>433
106までのレス読み返せば、
どういう経緯で決まったか判りそうなもんなんだが……
435花と名無しさん:03/03/09 15:46 ID:???
経緯も何も106で集計しただけデナイノ?
436花と名無しさん:03/03/09 15:57 ID:???
異論あったら今から言っても別にかまわないと思うよ。
若い世代が遠慮or敬遠してるんじゃないかと年寄りの私は感じてた。
あるいはここに来るのが遅れたとか。
437花と名無しさん:03/03/09 17:27 ID:???
若い世代なんか話にならないだろ。
狭い見識しか持ってないんだから。
若い世代の選ぶ10指なら判るけど、
トータルで見た時は年寄りの意見が重視されるのは必然。
年寄りの方が割合高いんだから。
438花と名無しさん:03/03/09 18:29 ID:???
年寄りの割合高いといっても多いのは24年組世代だよね。
その上は少なそう。
年代が上だと昔のものは確かにたくさん読んでるけど今のは
知らないの多いから、それなりに見識は狭いよ。古いものは
評価が定まってるけど新しいものはそうじゃないから何読んで
いいかわからないし。
439花と名無しさん:03/03/09 18:53 ID:???
今現在の少女漫画、例えばりぼんやなかよし等を
素直に読める年寄りがいるとも思えんが…。

少女漫画は少女のモノであって対象年令外の人が理解できなくてあたりまえ。
理解できないモノをムリに批評せずに、わからないモノはわからないと素直に言うのなら
年寄りの意見も若い人に聞いてもらえる事でしょう。
只、なにせ年寄りというものは往々にして素直でなく
自説を曲げたがらない困ったチャソな生き物ではありますが…。
440花と名無しさん:03/03/09 19:59 ID:???
なかよしだのりぼんだの、よく平気で話題に出すよな。
ちゃんちゃらおかしくて、やっぱ若年層はダメだなとつくづく思う。

「千と千尋〜」が金熊賞? 「ポケモン」の方が!

と言うようなものだという事が判らないらしい。
さんざん既出だが、若い頃に好きでも、
大人になった時までそれを好きと言える作品は少ない。
大人になってからもその作品を好きだ、
名作だと言えるような作品を生み出した作家を挙げられないだろ?
まだ大人じゃないんだから。
ガキはお呼びじゃないんだよ。
441花と名無しさん:03/03/09 20:17 ID:???
私は24年組み辺りは好きだし実力も認めてるけど、
「少女」漫画は「少女のもの」ってのも一理あるよね。

今の若い子たちの挙げる「10本指」ってのも見てみたい。参考までに。
442花と名無しさん:03/03/09 20:18 ID:???
だから作品の良し悪しを語るスレじゃないっつーの。
頭の悪いオッサンだなぁ。
そもそも大人になってからも好きかどうかなんて後にならないとわからない訳で
そういう基準で今現在の作家の判断なんてできる訳がないだろ?
できないからといって否定するのは間違いだと気付けよ。
自分の好みだけを語っているだけならまだマシだが
藻前みたいに理解できないモノを頭から否定するバカには
客観的判断なんてできんだろうがな。
443花と名無しさん:03/03/09 20:36 ID:???
でもさ、例えばがゆんや女豹様と…うーんいい例が見つからないけど…川原泉でも比べてみるか。
売れたのは明らかに女豹様やがゆん、だけど、今でもがゆんや女豹様の作品が好きって人は、
今でも川原泉が好きって人よりずっと少ないよね?
(今の作品が好きという意味でなくて、昔の作品を今でも愛読してるという意味で)
若い子の意見を聞かないっていうのはやり過ぎだと思うけど、
若い子が言うなんて甘いとかいってる人の言いたい事ってそういうことでしょ?違う?
444花と名無しさん:03/03/09 20:39 ID:???
>>132-133
>>213-219
>>233
>>242
>>243
>>245
>>248

この辺りを読み返してみたらどうか。
445花と名無しさん:03/03/09 20:41 ID:???
「影響度」というくらいだから、
すでに社会なり漫画界なりに何らかの影響が
あったと思われるものをあげるんだよね?
名作であるかどうかや見識の広さはこの際あまり問わなれないんじゃない?
一般人の動向をどれだけ把握しているかの方が問われると思う。
でも一般受けする漫画と漫画好きに支持される漫画って、
今は分かれているように見えるからねえ、、、
面白いけど難しいスレだ。
446花と名無しさん:03/03/09 20:42 ID:???
>>442
あなた、本当にバカだね。しかも粘着。
オッサンってなに?
上の方で年齢と性別あかしていた人がいたけど、
まだその人と討論しているつもりでいるの?
ていうか、その人とやった同じ討論を
また繰り返すつもり?
447花と名無しさん:03/03/09 20:53 ID:???
>>443
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます

スレタイに添った話をするのなら
がゆんや女豹様>川原泉
「心に残った漫画ベスト10」ではないのに
良作かどうかなどと、そういった基準で話を進める方が間違いと言ってる。
448花と名無しさん:03/03/09 20:59 ID:???
>>446
ん?粘着を指摘できる人間は粘着らしいぞ(w

いきなり千と千尋とポケモンなんて話を振るから
漏れはこのスレを読み返してみて
ドストエフスキーと村上春樹
ダヴィンチと小林よしのり
シェルダンとヘミングウェイ
このようなバカな例えをする人間はそういないだろうと思ったまで。
違ってたらスマン。
449花と名無しさん:03/03/09 21:59 ID:???
昭04 わたなべまさこ
昭14 水野英子
昭18 西谷祥子
昭21 上原きみこ
昭22 高階良子・大島弓子・山岸凉子・池田理代子・牧野和子
昭23 里中満智子・大和和紀・木原敏江・青池保子
昭24 忠津陽子・萩尾望都・一条ゆかり・山本鈴美香・あしべゆうほ・樹村みのり・
山田ミネコ・柴田昌弘
昭25 竹宮恵子・ささやななえ・庄司陽子・和田慎二・河あきら・いがらしゆみこ
昭26 美内すずえ
昭27 三原順・倉多江美・高橋亮子・佐藤史生?
昭28 名香智子・坂田靖子・水樹和佳・佐伯かよの・内田善美・水星茗・小野弥夢・有吉京子
昭29 陸奥A子・中山星香・田渕由美子・吉田まゆみ・花郁悠紀子
昭30 くらもちふさこ・佐々木淳子
昭31 太刀掛秀子・吉田秋生・槙村さとる・小椋冬美・松苗あけみ・文月今日子・森川久美・清原なつの
昭32 岩館真理子・森脇真末味
昭33 倉持知子・高口里純
昭34 吉野朔実・池野恋・赤石路代
昭35 篠原千絵・樹なつみ・成田美名子・日渡早紀・野間美由紀・多田かおる・渡辺多恵子・秋里和国・
川原由美子・川原泉・波津彬子
昭37 柊あおい
昭38 おおや和美・岡崎京子・桜沢エリカ・吉住渉・水沢めぐみ
昭39 紡木たく・いくえみ綾
昭40 高河ゆん・さくらももこ・やまだないと
昭41 田村由美
昭42 矢沢あい
昭45 小花美穂
昭46 安野モヨコ
450花と名無しさん:03/03/09 22:00 ID:???
>>448
嫌味交えて謝罪するくらいならしなければいいでしょう。
バカにされて当然ですよ。
451花と名無しさん:03/03/09 22:13 ID:???
>>450
謝罪してるつもりはさらさらないし、粘着はお互い様のようだな(w
つーか、ムキになるところを見ると当たりか?プ
452花と名無しさん:03/03/09 22:19 ID:???
450ですが・・
私、446じゃないんですけど。
相手の暴言に腹を立てる気持ちは分かるけど、
同じレベルで競り合ったら
どっちもどっちの痛い人に見られてしまうよという
つもりで口挟んだだけだったんですけどね。
ビックリ・・・
453花と名無しさん:03/03/09 22:22 ID:???
>>452
正直それはスマンかった。
が、最初からそうレスしてくれんとバカだからワカランよ。
454花と名無しさん:03/03/09 23:17 ID:???
大人になっても読める漫画、好きでいられる漫画って10指
に入れるのには大きい評価基準だと思う。
漫画がどれだけ普遍的な面白さをもってるか、長い時代で読まれる
魅力を持ってるかっていうのが10指に入るものだと思うけど。

しつこいけど、106の集計には偏りがある気がする。小学館系の漫画家で
固まりすぎじゃないかな。
自分的には竹宮恵子→くらもちふさこ


455花と名無しさん:03/03/09 23:24 ID:???
個人的な好き嫌いなら私もくらもちふさこの方が好きだけど
10指に入れるなら竹宮恵子だ。
嫌いだけど風木は1つのジャンルを作り出したと思う。
456花と名無しさん:03/03/09 23:44 ID:???
竹宮恵子は80年代以降は目立った代表作はない気がするな。
一時ブームになったけど、終わるのも早かった。
くらもちふさこの方が漫画界、他の漫画家に与えた影響は大きいし、
内容的にも大人になっても充分読める。
風木がつくったジャンルって、801同人方面なんでは…?
457花と名無しさん:03/03/09 23:49 ID:???
吉田秋生が10本指なのも理解できないよ・・・
嫌いじゃないし好きなほうだけど、実力は10本指には入らない
といってみる テスト
458花と名無しさん:03/03/10 00:16 ID:???
一条ゆかり、里中真智子、大和和紀はほとんど読んだことないし、
あまり個人的に面白いと思えないけど、まわりの評価が大きいし、
今の漫画を築いてきた代表的な人たちってことであげてる。
池田理代子、美内すずえは昔の漫画でも面白い!優れたストーリィテラー
なんだと思う。
吉田秋生は自分もほとんど読んでいないし、絵柄とか他の漫画家の
影響が強いのが鼻に付くが、エンターティメント的に少女漫画では
優れてるような気がして入れてる。


459花と名無しさん:03/03/10 00:23 ID:???
吉田秋生の「櫻の園」は劇化されて好評だったようだし、
「BANANA FISH」は私の周辺に限って言えば一般人にも受けてたな。
私は好みじゃないんですがね。
漫画界ではそこそこでも一般受けの部分が大きいのでは?

くらもちふさこは一般人に言っても漫画家ってわかるけど、
竹宮恵子を知ってる一般人がいるかな、と思う。
萩尾のように漫画界への影響度がすごすぎて、
一般人があまり知らなくてもOKというほどでもなし。
漫画界の影響をまず考えて社会への影響度をプラスしていくという手もあるかな。
460花と名無しさん:03/03/10 01:00 ID:???
微妙な(?)世代の違いなのかな。
一般人に対してでも竹宮がくらもちより知名度低いとは思ったことなかった。
竹宮は嫌いですけどね。
461花と名無しさん:03/03/10 01:22 ID:???
私は中学の頃りぼんを中心に普通の少女漫画を読む普通の子供だったと思うけど
バナナフィッシュは周りの子も含めて誰も知らなかったな。
知ったのは自分ちょっとコアな場所入ったかなって思った頃。
絵がだめで読まなかったけど。だからこの漫画の一般への影響ってあんま分かんない。

大人になっても好きな本てのは主観だけど、読者への影響ともとれるよね。
それだけ心に残ってるっていう。それって表にはでないけど社会への影響ともとれないかな。
クランプやなんかより売れてない漫画家の評価が高くてもいいと思う。2ちゃんだし。
462花と名無しさん:03/03/10 04:36 ID:???
>>461
>私は中学の頃りぼんを中心に普通の少女漫画を読む普通の子供だったと思うけど
>バナナフィッシュは周りの子も含めて誰も知らなかったな。

それは当然のような気がするな。
吉田秋生の作品って、対象年齢が結構高いと思うよ。
基本的には高校生以上、メインは20代なんじゃないかな。
中学生で吉田ファンってのはかなり少数派だと思う。
てか、小・中学生で、吉祥天女とか河よりも〜とかが好きって言う女の子がいたら怖いよ。

吉田秋生のすごいところは、対象年齢に上限がないところかな。
いくつになっても面白いと思える。
463花と名無しさん:03/03/10 10:41 ID:???
自分は若いと自認している世代は、自分の周辺の聞き取り調査を挙げて
「これが世間標準のデータだ」
と言うの止めてくんないかなぁ。気持ちは分かるんだよ。
よく懐かしいアニメを取り上げる番組あるじゃない。
大抵TOPに来るのが「ドラえもん」とか「アルプスの少女ハイジ」でウンザリするから。
私の好みで言えば、一番優れてると思うのは「スレイヤーズ」や「エルガイム」だし、
名作劇場から挙げるなら「ペリーヌ物語」が一番好きだし。
周囲の人に訊いたって、「ドラえもん」「ハイジ」はまず選ばない。
だけど日本全国規模で調査すると、
結局「ドラえもん」「ハイジ」がTOPなんだよね、不本意ながら(・A・)。

私の周辺はくらもちを知らないよ(いくえみも矢沢あいも知らない)。
でも、「知らない」から大した事ないという結論にはいかんでしよ。
そんなに熱く支持する人がいるなら、読む価値ありかなと考慮する。
だから、竹宮知らないという人も、竹宮を支持する人の意見を
「知らない」だけで否定しないで欲しいよ。


まぁ私は個人的に竹宮嫌いだけどね。
464花と名無しさん:03/03/10 11:47 ID:???
>463
>よく懐かしいアニメを取り上げる番組あるじゃない。
>大抵TOPに来るのが「ドラえもん」とか「アルプスの少女ハイジ」でウンザリするから。
>私の好みで言えば、一番優れてると思うのは「スレイヤーズ」や「エルガイム」だし、
「アルプスの少女ハイジ」って、高畑勲っていう宮崎ハヤオとならぶアニメ監督が
創ってて、大人の鑑賞にも充分耐えられる非常に優れたアニメだと思うけど。
「赤毛のアン」「母をたずねて3千里」とか、質の高いアニメを創ってるよ。
少数のアニメヲタクに指示されるアニメより、ハイジ、ドラエモンは大衆の指示を
広く得る魅力を持ってるし、上位ランクに選ばれるのも当然だと思う。
ハイジは他の安っぽいアニメに比べ背景から、設定から、小道具まで非常に丹念に
根気強く調べて創ってあるのが感じられるけど、それを評価してないのは
作品の質を見る目があまりないとしか思えない。
「どらえもん」「サザエさん」「ハイジ」あたりのアニメって普遍的な魅力を
もってるものだと思う。

>だから、竹宮知らないという人も、竹宮を支持する人の意見を
>「知らない」だけで否定しないで欲しいよ。
竹宮恵子は読んでいても10指には入らないと思う。






465花と名無しさん:03/03/10 12:01 ID:???
竹宮、全然好きじゃないものの当然10本に入ると思ってたなー
466花と名無しさん:03/03/10 12:28 ID:???
「作品の良し悪し」の方向に話が流れていくのは仕方ない事なのか・・・。

読んでなくても作家名だけは知ってる漫画家っているよね?
単純にそれが認知度だと思うけど?
順位をつけるのはムズかしいけどさ。
467花と名無しさん:03/03/10 13:42 ID:???
でも、「漫画」じゃなく「漫画家」って難しいね。
一斉を風靡した漫画家でも犯罪者など入れたくないし。
468花と名無しさん:03/03/10 14:51 ID:???
たしかに。
一世を風靡した少女漫画はあるが
一世を風靡した少女漫画家は殆どいない。
469花と名無しさん:03/03/10 18:50 ID:???
“漫画家としての社会への貢献”って、例えば
読者がある漫画に描かれたメッセージや登場人物に
感動・共感等をして自分の考え方・生活が改善された場合とか?
感性や知識が磨かれたとか社会現象に発展したとか?
そういった作品を産み出した漫画家を評価するのじゃダメですか?
個人的考えですので異論はあるでしょうが、いかが?
470花と名無しさん:03/03/10 19:21 ID:???
464ってかなり頭悪いな。
471花と名無しさん:03/03/10 21:20 ID:???
>>469
個人的に影響受けた漫画をあげても他人を説得するにはムリがあるよ。
その案の中では「社会現象に発展」だけがスレタイに合った内容だろうね。
まぁ>1が出てきて議事進行役をやってくれんと
今のままでは論点がはっきりしないままなんだけどさ。
472花と名無しさん:03/03/10 23:13 ID:???
もう少し10指に絞る評価基準をはっきりさせれば、決めやすくなると
思うけど。たとえば、コミックスの売り上げ数とか、代表作を描いた年代とか
2chってどうしても集英社系(マーガレット)の指示率が悪いから
投票数では偏りが出てくると思う。

473花と名無しさん:03/03/11 06:15 ID:???
>>471
「社会現象に発展」だと、近年ではセラムンとまる子か・・・
・゚・(ノД`)・゚・。少女漫画もうだめぽ・・・・・・
474花と名無しさん:03/03/11 12:52 ID:???
少女漫画がいまいちなのはあるかもしれないけど、
漫画を読みはじめる世代が低年齢化してるせいもあるんじゃないか?
TVアニメだって昔はそんなに見てなかったろうし。
好みが分散していてそれぞれの世代のニーズにあったものが、
それなりに供給されているから幸せなんかない?
大人が漫画読んでても奇異な目で見られないしね。
475花と名無しさん:03/03/11 22:49 ID:???
>472
確かにマーガレット系ってなんだか支持率悪いよね。票が入るのってくらもち位?
あと、いくえみは信者はいる。でも、信者以外からは支持されてない感じ。
476花と名無しさん:03/03/11 23:26 ID:???
マーガレットは普通の子の読者が多いけど、2CHネラーはどうしても
漫画ヲタクだから小学館、白癬系になってしまうんだろうな。
岩館真理子は友人に好きな子多かったし人気があったけど、2CHでは
びっくりするほど指示が少ない。
477花と名無しさん:03/03/12 02:35 ID:???
岩館真理子は2ちゃんで結構評判いいよ。信者は少ないけれど。
くらもち、多田、岩館、少し遅れていくえみってところかな?<マーガ系。
478花と名無しさん:03/03/13 01:39 ID:???
あれ?槙村さとるは? 一般的には岩館よりも有名だと思うが
2ちゃんでは違うのか?
479花と名無しさん:03/03/13 16:16 ID:???
age
480花と名無しさん:03/03/13 18:15 ID:ttVA++jk
【横綱】
萩尾望都『残酷の神が支配する』からハマッテ
『トーマの心臓』『銀の三角』→ストーリーの精密さにしびれた。)
山岸凉子(怖いマンガといったらこの方でしょう…)
 
【大関】
大島弓子『ジョカへ…』『ミモザ館でつかまえて』など
木原敏江『アンジェリク』
里中満智子『アリエスの乙女』『あすなろ物語』など
一条ゆかり『砂の城』

【小結】
吉田秋生『桜の園』
竹宮恵子『風と木の詩』シューベルたん…・゚・(ノД`;)・゚・
くらもちふさこ『おしゃべり階段』『ポケットにショパン』

【おまけw】
いがらしゆみこ『キャンディキャンディ』

以上でした。
481花と名無しさん:03/03/13 18:18 ID:nKidNJDs
>>480
やおい女キモイ
482花と名無しさん:03/03/13 18:41 ID:VI99yMRA
>480
タイトルやキャラ名はちゃんと覚えるか調べるかしてくれ。
残酷「の」神が〜ってなんだよ?シューベルたんって誰だよ?
483花と名無しさん:03/03/14 01:35 ID:???
昔のロック好きなおじさん達って、
最近のロックバンドはアイドル化しているとか言って否定する人が多いけど、
どことなく昔の少女漫画読者と似ているよな。
ま、年寄りが「まったく最近の〜は」って文句を言うのって、
どの分野でも、いつの時代でもあるんだよな。
太古の昔から延々と繰り返されてきた事だ。

きっと今の若い世代の子達も、大人になったらそうなってんだろうな。
「90年代の少女漫画は名作ぞろいだったよ〜。
セラムンとかフルバとか闇末とかミュウミュウとか快フレとか遥時とかGALSとか
ママレとかチャチャとか花男とかカレカノとかCCさくらとか
名作がいっぱいあったよ〜。あの頃は良い時代だったな〜」
とか言っているんだろうな。
484花と名無しさん:03/03/14 15:08 ID:???
>483
・・・否定できない・゚・(ノД`)・゚・。
少女漫画よ、どこへ行く。

でも、今だって「子供の頃ははまったけど、大人になったらブクオフ行き」とか、
「昔は( ´_ゝ`)フーンって感じだったけど、大人になって読み返したらはまった」っていう
作品はあるじゃない?
そんななかで、もし万が一(w 二十年後に蟹缶なんかが残ったとしたら、
それは二十年後に評価されたと思っていいんじゃないかな。

今から二十年前に、ときトゥナがどう思われてたかを考えれば、
あながち間違っちゃいないと思うんだが。
(私はときトゥナスキーだけど、当時に例えば萩尾と比べたら・・・とか考えてみてくれ。
ジャンルは違うけどさ)
485花と名無しさん:03/03/14 20:32 ID:???
>>483
会館は、まだ当時の規制は甘かったから
メジャー少女誌でここまでできたんだよなぁとか、
CCはよくNHKでやったよなぁぁ。

と語られそうな気がするが・・中身についてはの評価は期待できそうにない・・・。
486花と名無しさん:03/03/15 00:26 ID:???
>「90年代の少女漫画は名作ぞろいだったよ〜。
>セラムンとかフルバとか闇末とかミュウミュウとか快フレとか遥時とかGALSとか
>ママレとかチャチャとか花男とかカレカノとかCCさくらとか
>名作がいっぱいあったよ〜。あの頃は良い時代だったな〜」

イワネーヨ。
487花と名無しさん:03/03/15 10:55 ID:???
結局は、蟹缶とかCCさくらとかフルバとかが真実名作なのかどうかの判断は
歴史という偉大なる裁判官に委ねるしかないんだよ。
ま、名作として後世に語り継がれる確率は0.0000000001%くらいだろうけどさ。
てか、そんな世の中になってる頃には、日本の一人当たりのGDPは100ドル
くらいになってるだろうな。
488花と名無しさん:03/03/15 14:34 ID:???
>487
委ねなくたってわかるが、ま・一億人中でひとり位はいるかもね。
489花と名無しさん:03/03/16 04:41 ID:???
10本指が決まってから、スレ内容が廃れて来た。
そもそも30枚が多すぎるんじゃないの。
30人もいたら数えにくいし、論争だか煽り合いだか、くだらないことも起きるでしょ。
490花と名無しさん:03/03/16 05:03 ID:???
10指ってたぶん1が決めたんだと思うけど、いつのまにか
たいした議論もなく決まってたし、あのメンバーは異議あり。
491花と名無しさん:03/03/16 05:11 ID:???
異議があったら理由つけていいなよ。
492花と名無しさん:03/03/16 05:44 ID:???
竹宮恵子→くらもちふさこ

106は小学館系の漫画家ばかりで、マーガレット系が少ない。
コミックスの売り上げ、漫画家界への影響からいってもくらもちふさこの
方が大きいと思う。
もし106で決定なら2chの10指で、漫画界全体の10指とは言えないと思う。

493花と名無しさん:03/03/16 10:30 ID:???
>>492
2chの評価と一般の評価が異なるのは一般常識でつ。。。
494花と名無しさん:03/03/16 11:37 ID:???
私も竹宮さんや吉田さんよりもくらもちさんのほうが上とは思う。
別マの黄金期を作りだし、今なお作品の質が高い。
職業としてのマンガ家として最高峰なのでは。

それにアニメ化やドラマ化されたから社会に影響を与えたという評価は
ちょっとおかしくない?マンガで影響を与えないと。
そういうのを拒否するマンガ家さんも多いし。
事実くらもちさんはそういうのを拒否する人だよ。
495花と名無しさん:03/03/16 12:01 ID:???
竹宮→くらもち以外には異論はないのかな?
496花と名無しさん:03/03/16 12:12 ID:???
>>495
水野英子さん、わたなべまさこさん、牧美也子さん、西谷祥子さんら
24年組以前が入っていないこと。

相撲の番付でいうと、 
北の湖理事長にあたる立場かもしれないが・・。
497花と名無しさん:03/03/16 12:27 ID:???
>>496
24年組は今までの固定パターンばかりだった少女漫画界に
革命を起こし、少女漫画で描ける世界の幅を大きく広げた。
だからそれ以前の漫画家達(この人達もすごいと思うが)より
評価は高くなりがちなんだろうねー。
498花と名無しさん:03/03/16 15:19 ID:???
このスレずっと見てきたけど、くらもちふさこを10指にという異議が
けっこうありますね。
竹宮→くらもち、というのは竹宮がやおい的要素を少女漫画に持ち込み
それが今や大きなジャンルになっていることから、無理なような気がする。

入れ替えるとしたら吉田秋生とだと思う。この二人の評価は読んできた雑誌の
系統が何かによって左右されるのではないか。私は少コミ→プチフラ系統の読者
だから吉田秋生の方が上だと思うがマーガレット系で来た人は違うかもしれない。
くらもちふさこも「いつもポケットにショパン」「東京のカサノバ」、初期の
短編など読んだことがあるが、吉田秋生が24年組に対して持っていたボーイッシュさ、
ヨーロッパ志向に対するアメリカ志向、ある種の毒、ほどの新しさがあるとは
思わなかった。どちらかというと絵柄も内容も上質ではあるけど今までの傾向の
継承に見えた。

ずっと前の方のレスで吉田秋生は孤高派(?)の一人にあげられてた。
その評価は合ってると思う。「河よりも〜」のように他の人には書けないものが
あるのは素晴らしいけど、逆にいえば影響を受けた作品がたくさん生まれると
いうものでもない。

10指に入るのは孤高派より一般派の方が望ましくて、くらもちさんの方の
評価が高いのなら入れ替えても良いのでは?
499花と名無しさん:03/03/16 16:03 ID:???
やおいってあくまで、同人のりのマイナーなレベルでしょう?
同人、やおい系は10指からははずして欲しい。
吉田秋生、竹宮恵子は2chで人気が高いから、評価されがちだけど、
他の漫画家に影響を与えたのはやっぱりくらもちふさこだと思う。

60、70年代に代表作、ヒット作を描いてる方ばかりだと、
今の漫画の10指でなくて、過去の10指になってしまって
80〜今現在バリバリで活躍した人があまり上げられてないのは
仕方ないのかな?
500花と名無しさん:03/03/16 18:47 ID:???
やおい系は足の10本指。
501花と名無しさん:03/03/16 22:42 ID:???
竹宮はたぶん「やおい」ファンが少女漫画ファンのかなりの部分を占めてる
国外でパイオニアとして名が残るよ。
だから国内の10指には一般大衆向きのくらもちふさこ入れていいんじゃないの?
502花と名無しさん:03/03/16 23:33 ID:???
Google でのヒット数 検索オプションは
・言語 "日本語" ・検索条件・フレーズを含む "作家名"
萩尾望都 18100
山岸凉子+山岸涼子 8300
大島弓子 8090
池田理代子 11900
美内すずえ 5440
一条ゆかり 8390
大和和紀 6280
吉田秋生(TBSに同名の人がいるためbanana fishで絞込み検索) 3970
竹宮恵子 6920
里中満智子 7970
水野英子 1910
くらもちふさこ 3510
多田かおる 2210
青池保子 4630
矢沢あい 10600
三原順 4410
わたなべまさこ 2210
木原敏江 4090
岡崎京子 7320
武内直子 4620
岩館真理子 2700
樹なつみ 7350
神尾葉子 2700
清水玲子 7340
いがらしゆみこ 4000
さくらももこ 21000
503花と名無しさん:03/03/17 00:35 ID:???
1つずつ検索したんですか?おつかれさまです。
504花と名無しさん:03/03/17 18:19 ID:???
>>502
なるほど、その手があったな。
浸透度に関しては参考になるデータですね。
505花と名無しさん:03/03/17 20:16 ID:???
前の方に萩尾を読んだことない若い世代は萩尾批判するなとあったが、
萩尾に限らず「読んだことない」「おもしろくない」「知らない」などは、
影響度の対象のうちに入ると思うんだがのう。
これだけでは何なので並べ替えてみました。

さくらももこ 21000
萩尾望都 18100
池田理代子 11900
矢沢あい 10600

一条ゆかり 8390
山岸凉子+山岸涼子 8300
大島弓子 8090
里中満智子 7970
樹なつみ 7350
岡崎京子 7320
清水玲子 7340
竹宮恵子 6920
大和和紀 6280
美内すずえ 5440
青池保子 4630
武内直子 4620
三原順 4410
木原敏江 4090
いがらしゆみこ 4000
吉田秋生(TBSに同名の人がいるためbanana fishで絞込み検索) 3970
くらもちふさこ 3510
岩館真理子 2700
神尾葉子 2700
多田かおる 2210
わたなべまさこ 2210
水野英子 1910
506花と名無しさん:03/03/17 20:32 ID:???
さくらと矢沢がトップかよ・・・
もうだめぽ(Θ_Θ)
507花と名無しさん:03/03/17 22:12 ID:???
作者の名前より代表作のほうが有名な場合もあるからねぇ
代表作で詮索したらまた違った結果になるかもね
508花と名無しさん:03/03/18 04:27 ID:???
いや、吉田秋生は10指で間違い無いだろう。
この人の作品を読んで少女漫画に興味を持った読者(特に男)はかなり多いはず。
くらもちが凄いのは分かるが、くらもちが好きな人ってのは
もともと少女漫画が好きだって人が多いような気がする。
つまり、くらもちは少女漫画読者に大きな支持を受けているが、
吉田は、それ以前は少女漫画に興味がなかったという人にも支持されている。
509花と名無しさん:03/03/19 02:23 ID:WAqpCTVk
>>395
社会への浸透度って言ったら柴門ふみははずせないんじゃないんでしょうか??
510花と名無しさん:03/03/19 02:39 ID:jl/Clfs4
無人島にもっていくなら
佐々木倫子
青池保子
西村しのぶ
ってかんじかな
あ〜昔はよかった

511花と名無しさん:03/03/19 02:53 ID:???
>510
誰もチミの好みの漫画なぞ知りたくないんだが‥。
スレ違いなんだねチミは!
512花と名無しさん:03/03/19 17:19 ID:???
>510
コチラヘドゾー。

 お気に入りを教えてください
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042743092/l50
513花と名無しさん:03/03/24 15:48 ID:AkQKoAl1
水野英子理事長、西谷祥子・わたなべまさこ副理事長
横綱:萩尾望都
には異義なしですが、世界史板の住人としては青池保子をもっと上位に入れてもらいたい。
スケールはハリウッド映画並だし、男性の評価も高い。

こちらは個人的な意見ですが、大島弓子は「綿の国星」が好きです。
514花と名無しさん:03/03/24 18:22 ID:l1uUYXt1
全部読んだけど山本鈴美香ってあまり評価されてないのね・・・。
「エース」は私の青春だった。(今読んでも面白い)
けどご本人がああなられてしまっては(´へ`;)

でも大体皆さんとおんなじ意見だわ。
個人的には一条ゆかりがもう少し評価が高い。30年第一線で
「少女漫画」を書いてきたことは素晴らしい。
最近の作品は嫌いだけどね。
515花と名無しさん:03/03/25 12:41 ID:rDZ9MbG3
あげよう
516花と名無しさん:03/03/26 01:57 ID:???
丘けいこは?
私の知ってる限りでもくらもち、多田、樹が影響受けたって言ってる。
517花と名無しさん:03/04/01 17:02 ID:4J4UkkiT
age
518花と名無しさん:03/04/01 23:01 ID:???
大和和紀さんって最近のは読んだことないけど、絵が上手いんですね〜。
もうかなり年だと思うけど、絵柄は充分若い人と張り合うくらい上手いんじゃ
ないですか?
519花と名無しさん:03/04/01 23:19 ID:???
ネタ?
520花と名無しさん:03/04/02 01:19 ID:???
尾崎南は?
521花と名無しさん:03/04/05 23:51 ID:31xPJbe/
結局どーなるの?
522花と名無しさん:03/04/07 18:21 ID:???
大和和紀はやっぱ「あさきゆめみし」がタメになる!
古典のテストで大分役にたちました。
52340代前半・女:03/04/08 02:27 ID:/8/L4gqf
上田とし子。
524山崎渉:03/04/20 00:31 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
525花と名無しさん:03/04/28 23:18 ID:???
もう終わりなの?
526花と名無しさん:03/04/30 22:11 ID:???
社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)のみを考えて
10代が考えた10本指

さくらももこ
矢沢あい
CLAMP
竹内直子
種村有菜
いがらしゆみこ
高屋奈月
神尾葉子
池野恋

・・・う〜ん、10人選ぶのは難しい。少々無理があるものもあるかもしれないし
順位もつけられなかったけどこんな感じです。

あくまでも「「今」の一般社会への浸透度、影響度」のみを考えて書いたので
作品の良しあしは考慮していません。こんなのもあっていいかなと
思って書いてみたけど、不快だったらすいません。

527花と名無しさん:03/05/17 23:33 ID:0zDFfwi7
牧美也子は?細野みち子は?
北島洋子は?本村三四子は?
浦野千賀子は?木内千鶴子は?
鈴原研一郎は?武田京子は?
忠津陽子は?土田よしこは?

足の10本指にはぜひ「峰岸ひろみ」もいれてください・・・
528花と名無しさん:03/05/22 11:43 ID:???
大ヒット作があるだけでなく、漫画家魂のある人がいい。
その点で神尾は絶対入れたくない。
ヒット作におんぶして、それ以外(良い読み切りとか)殆どかいてない。
529山崎渉:03/05/28 10:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
530花と名無しさん:03/06/07 17:14 ID:HefpsC0v
age
531花と名無しさん:03/06/21 17:47 ID:IYSFVxOl
水沢めぐみ 3080件
藤田まぐろ 1250件
彩花みん  1880件

長谷川町子 3400件  意外と少ないな

室山まゆみ 1040件 これしかないの?

やぶうち優 2590件 意外と多い
532花と名無しさん:03/06/21 22:21 ID:/CzfSZQX
横綱『萩尾』・・・
で大筋異論はございません。

ときどき名前が挙がった
今市子、波津彬子、名香智子、神坂智子さんたちは、
もっと評価があってもいいと思います。
絵もお話も独自のものを築いている。

若手では、羅川真里茂、山田南平、津田雅美さんたちもいいです。
20年後に一線に残っていらしたら、ランキングに入ってもいいと思います。
533花と名無しさん:03/06/21 22:25 ID:???
>>532
>山田南平、津田雅美
絶対選外
534花と名無しさん:03/06/21 22:40 ID:C4wBDONf
>>533
禿同!
波平ちゃんも津田も絶対入れないで。

535花と名無しさん:03/06/21 23:00 ID:???
現行花ゆめ本誌(+ザ花)で入れても許せるのは
羅川、由貴、仲村
許せないけどまだマシな方で高屋、樋口
過去の栄光で日渡
だな。
536花と名無しさん:03/06/21 23:06 ID:???
>>535
もし、日渡がぼく地球で引退してたら
10本指いれてもいかったかもしれないと思う。

今の花ゆめで絶対許せないのは波平、かづこ、ヨコタンだね。
ヨコタンは今じゃないか・・・。
537花と名無しさん:03/06/22 10:17 ID:???
皆さんはじめまして。
私も10本指選んでみました。どうでしょうか。
水野、里中両先生は、実際には私の世代的にはもう古くて読み辛い
作家さんですがが影響、功績、その足跡から入選ばせて頂きました。

水野英子、
里中満智子、
萩尾望都、
山岸凉子、
大島弓子、
竹宮恵子、
くらもちふさこ、
池田理代子、
いがらしゆみこ、

個人的には総領冬実、をどうしても入れたいなー牧村さとるも外し辛いし
、岡崎京子も入れる余裕があれば入れたい・・・あとアレもコレも・・・・
嗚呼、歴代の少女漫画家と現代、近代を一緒に考えると10傑への選択は辛い。
538花と名無しさん:03/06/22 13:31 ID:???
>>537
いや、いがはやめようよ・・・・・
539537:03/06/22 14:02 ID:???
>538
いがらしは確かに下段の集団にしようかな?と悩みました。
540花と名無しさん:03/06/22 20:24 ID:???
>>531
長谷川先生や室山先生は職歴の長さの割りに少ないねぇ。
541花と名無しさん:03/06/22 20:33 ID:???
漫画が売れてたり影響大きかったりしても
ファンがネットするようなタイプかどうかっていうのも
大きいよね>ぐーぐる検索
542花と名無しさん:03/06/22 23:27 ID:fM/c36c2
そういや、さくらちゃんの場合、CCさくらとちびまるこちゃん
どっちが知名度高いのだろう。
543花と名無しさん:03/06/22 23:30 ID:???
>>542
そりゃCCさくらだろ。
544花と名無しさん:03/06/23 00:05 ID:???
>>542
そうだなぁ、平成12年の毎週日曜日にPM6:00から放送されてた
やつじゃないかな?
545花と名無しさん:03/06/23 19:55 ID:X8VVBLux
どっちだよ?藁
546花と名無しさん:03/06/27 23:20 ID:ihnme8Ag
>>540
長谷川先生や室山先生は少女漫画家なのか?
いや、違うなら何だ?と言われると困るけど。
547花と名無しさん:03/06/28 00:00 ID:UJqj8dqV
>>537
一条ゆかりが入っていないのはいかがなもんかと…
548花と名無しさん:03/06/28 00:11 ID:FoQ6DlTP
萩尾・竹宮両氏、昔から「大御所!」のイメージは強いんですが、私は作品を読んだ記憶が無いで〜す!

なので、それ以外で何らかの影響を受けた作家として

里中満智子
大和和紀
和田慎二
庄司陽子
川原泉
上原きみこ
岡田あーみん


代表作、とされるもの以外でも、他に読みたい作品がある作家、と考えて思い浮かべたらこうなりました
549花と名無しさん:03/06/28 08:51 ID:u4EaPIsl
理事 水野英子 副理事 西谷祥子 わたなべまさこ 牧美也子
横綱 萩尾望都
大関 山岸涼子 大島弓子 木原敏江 竹宮惠子
関脇 くらもちふさこ 池田理代子 一条ゆかり 里中満智子
小結 坂田靖子 青池保子 美内すずえ 吉田秋生 今市子 山
   下和美 佐藤史生
前頭 高野文子 三原じゅん 森川久美 吉村明美 中山星香 
   森脇真末味 岡崎玲子 槙村さとる
十両 大和和紀 樹村みのり ささやななえ  
550花と名無しさん:03/06/28 11:20 ID:???
>547
一条ゆかりは「砂の城」が好きでした、好みが分かれる作家なのかも・・・好きな人からは凄く支持されてます
おっしゃるように充分下段には入る評価をされるべき人なのかも知れません。

個人的にはどうしても正しい恋愛と有閑クラブは結局好きになれない作品でした。

フェミニズム崩壊以後の十代の男女間を描く作品でしたが通常の不変的少女マンがとは異なり
時代性の強い内容だけにどうしても色あせるのが速いのかも・・・・・・と思ってます。
(あの時代でなら理解したかも・・)

551花と名無しさん:03/06/29 01:37 ID:???
>>550
好みよりも実績を考えた場合
デビュー以来ずっと第一線で活躍してる大御所
というだけでも充分評価できる事ではないかと。
552550:03/06/29 10:09 ID:???
私もご意見の通りだと思います、一線での活躍は流石ですね。

10人への選択は難しいですねー、7人位までは順調なんですがその後が・・
553花と名無しさん:03/06/29 21:21 ID:???
本当に難しいよね。決めるの。

549を見て思うのは、
個人的に、吉村明美さんは大好きだけど
岩館真理子、吉野朔美、松苗あけみ、が入っていなくて
吉村さんが入ってる(それも大和和紀より上)というのに
ちょっとビクーリ。
554537:03/06/29 22:09 ID:???
>553
537はどう思います? 少し修正して
「一条ゆかり」と「いがらしゆみこ」は入れ替えしたいです。
下段は悩んでますが多分主観による好みが反映されがちになります。
555花と名無しさん:03/06/29 22:42 ID:???
>>553
うん。「ぶ〜け」からも入れて欲しい。
吉野朔実は微妙かと思うけど(私は好きだけど)、
松苗あけみは入れてもいいんじゃないかと思う。
556554:03/06/29 23:30 ID:???
>555
ホントに悩みますね難しいです。

自己レス
惣領冬実先生の漢字間違えてましたーー(あーカッコ悪)
惣領冬実もそうでうが最近、青年誌に連載する少女マンガさん増えましたね〜
安野モヨコとか・・・・少女マンガに比べ男性マンガは活躍の場所は青年、少年など沢山あり
これからどんどん進出するフロンティアかも知れません(おおげさ?w)
優れた先生の進出は青年誌側の要求でもあるでしょうし・・・・

でも、旧来のファンに取って新しい作品が読めるのは良いのですが可愛らしい描写や華やかな
シーンが見れなくなるのは少し残念なので出来れば交互に描いて欲しいな。
557556:03/06/29 23:32 ID:???
またまた追加自己スレ

でも、青年誌、少年誌への連載が中心になったら少女マンガ家とは言えなくなるのかーーー
壁は崩壊して行くのですね
558花と名無しさん:03/07/05 23:56 ID:VWlQiQcR
十代ですが三原順の作品にマジでハマりました・・・
木原敏江や池田理代子や萩尾望都も読みましたが
一番心にきたのは三原順でした・・・

友達の間で人気あるのは
矢沢あいとか高屋奈月とか
とりあえず花ゆめ系がやや多めかもです。
ギャル系の人はどうか知りませんが。
559花と名無しさん:03/07/06 01:08 ID:???
確か三原順先生はだいぶ前に亡くなられましたよね
残念です
560花と名無しさん:03/07/06 01:12 ID:???
三原順さんが亡くなられた日ってなんか事件があった日だったよね?
561花と名無しさん:03/07/06 01:17 ID:???
>>560
地下鉄サリン事件。3月20日だよ。
562花と名無しさん:03/07/06 03:55 ID:???
横綱 「萩尾望都」「大島弓子」
大関 「吉田秋生」「くらもちふさこ」
関脇 「山岸凉子」「岡崎京子」
小結 「紡木たく」「岩館真理子」
前頭 「川原泉」「南Q太」

長老連に必要以上に義理立てする必要はないのでは。
「今読んでも面白くない」のは、普遍性がないから。
ストーリーは入れ物でメインは視覚表現だ、という
姿勢で一貫しているくらもちは永遠の前衛だと思う。
563花と名無しさん:03/07/06 04:26 ID:???
んー、でも普遍性が必要かどうかも意見が別れるところ。
その時代を切り取るってのも、漫画らしい表現なのかもしれない・・・。

>長老連に必要以上に義理立てする必要はないのでは。

上記の意味で禿げ同。
皆それぞれの10本があるだろうし、それを否定したくない。
ま、それを言ったら話が終わっちゃうけどさ。
主観で判断する要素の多い嗜好品に優劣をつけるのはムズかしいよ。
564花と名無しさん:03/07/06 04:35 ID:???
このスレ見て、24年組以前の少女漫画家のことを初めて気にして検索とかしてみたよ
牧美也子さんの漫画のキャラからリカちゃん人形が生まれたとか知らなかった…
565花と名無しさん:03/07/06 08:12 ID:8sLo9iEn
私は大島弓子大好きだが、
「横綱」などは違うと思う。

ランキングに入れにくい人だと思うから。

それぐらい個性的ってことよ。
566花と名無しさん:03/07/06 23:38 ID:???
ベスト10をひとつに決めるなんて無理だと思うけど。

むしろ「どのような日本少女漫画史観に基づいて
この10人を選んだか」を書き添えたベスト10を
データベースにすることに意味があるのでは。

>>565
そういう「個性」を10人集めたのがベスト10では?
567花と名無しさん:03/07/07 10:32 ID:???
吉住渉はすごいと思うけど。男の子でもすんなり読める。
絵がスタンダードな感じで良い。特にママレは。
568花と名無しさん:03/07/07 14:53 ID:???
キリがないから10本指じゃなくて…という提案をしたのは>>114だっけ?
10本は一旦>>103-106辺りで仮には出たんだよね。
569花と名無しさん:03/07/09 00:23 ID:???
仮には出たけど、
絶対これだ!というのはありえない10人について
みんながそれぞれ自分の考える10人を主張しあって
ああだこうだと真面目に議論するのが面白い
570花と名無しさん:03/07/09 01:32 ID:???
絶対にこれだ!そう考えない奴は低能!!
って香具師がいる限り荒れるのは目に見えてる話題でつ。
571山崎 渉:03/07/15 09:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
572花と名無しさん:03/07/26 12:21 ID:???
>535
大島弓子さんは私も大好き!
天才なので、順位をつけて評価することもおかしいが、
彼女なくしては存在しない少女漫画家は多いと思う。
少女まんがが、「文学」「芸術」と認知されたのは
萩尾望都・山岸涼子・大島弓子以降だと思うし。

岩館真理子やそのほか、正当派少女まんがの人だけでなく
岡崎京子や、はては、よしもとばなな(w だって
彼女なくしてはありえないと思う。

そういう意味でも10人えらぶ時に、外せない人。
573花と名無しさん:03/07/27 00:52 ID:???

    ○ミ
 ○     ○
   ∧ ∧   ゛
○ (*゚ー゚)  ○  
 ミ ⊂  つ 彡  
 〜/  丿  
 ,,(/ U,,,


    ○ミ
 ○     ○
   ∧ ∧   ゛
○ (*゚ー゚)  ○  
 ミ ⊂  つ 彡  
 〜/  丿  
 ,,(/ U,,,


    ○ミ
 ○     ○
   ∧ ∧   ゛
○ (*゚ー゚)  ○  
 ミ ⊂  つ 彡  
 〜/  丿  
 ,,(/ U,,,

574その1:03/07/27 02:31 ID:???
☆少女マンガの基礎工事
★「水野英子」「わたなべまさこ」「西谷祥子」
「水野英子」銀のたて琴、ファイヤーなど、手塚治虫と並んで少女マンガの基礎を築いた。

★「里中満智子」
ピアの肖像で16歳?で衝撃のデビュー愛をテーマに少女の
ハートをつかんだ後にアリエスの乙女達他。 

☆テーマ性の追求-マンガ表現を広げる試み。
★「萩尾望都」「山岸凉子」「大島弓子」「竹宮恵子」
いわゆる24年組、それまでの少女マンガの枠組みを壊し文学的ともいえる
ストーリーで密かに男性読者を増やした。

「萩尾望都」ポーの一族、トーマの心臓、11人いる!。銀の三角、半神は(傑作)
最新作はバルバラ異界、コミックスで一巻が発売中。
展開が面白いので期待度大。「山岸凉子」アラベスク、日出ずる処の天子、
最新作はテレプシーコーラ(舞姫)4巻発売中。←面白い!。
「大島弓子」綿の国星など、「竹宮恵子」風と樹の歌、テラへなど。

☆メディアへの浸透に貢献。
★「池田理代子」「大和和紀」「美内すずえ」
「上原きみ子」「さくらももこ」「佐々木倫子」
「池田理代子」ベルサイユのバラが宝塚の題目に、「大和和紀」はいからさんが通る
TVアニメにもなりブームに。後に「あさき夢みし」もヒット。
赤坂プリンスで着物とタイアップの展示会。
「美内すずえ」ガラスの仮面、TVドラマになる。
575その2:03/07/27 02:32 ID:???

★ファッション系「内田春菊」「一条ゆかり」「岡崎京子」
☆笑いの王道 「土田よし子」「川原泉」
☆美的で華麗な表現 ★「内田善美」「大矢ちき」「皇なつき」「多田由美」
☆ニューウエーブ、新しいマンガの型 ★「高野文子」絶対安全剃刀
☆リアル性の追求 ★「吉田秋生」「森脇真末味」
☆ファンタジーの巨匠 ★「神坂智子」「岡野玲子」「坂田靖子」「波津淋子」「今市子」
☆ 宗教的表現 ★「鳥図明児」「神坂智子」「岡野玲子」

☆SFの巨匠
★「佐藤史緒」「佐々木淳子」「田村由美」「湯田伸子」「水樹和佳子」

この中で個人的なベスト10を選ぶとすると、「水野英子」「萩尾望都」
「山岸凉子」「大島弓子」「高野文子」「岡野玲子」「鳥図明児」
「佐藤史緒」「湯田伸子」「神坂智子」かもしれません。
ん〜〜誰か忘れているような気がする。(敬称割愛、順序不同、以上)
576その3:03/07/27 05:25 ID:???
すいません、訂正します。

「竹宮恵子」風と樹の歌→風と木の詩、テラへ→地球へ…でしたm(_ _)m。
こんど「天馬の血族」の八巻本が出るそうですね、途中まで雑誌でリアルタイムで
読んでいたので結末が気になります、これを機に揃えようかしら。

577花と名無しさん:03/07/27 10:23 ID:???
>574-575
笑いは土田よし子はいいけど、川原泉じゃなくて岡田あーみんとかその辺だと思う
川原泉はまったり系か何かで別に項目作った方がよいのでは?
578女子中生の親父(50才理系):03/07/27 17:04 ID:aI0385pe
リアルで読んだときのパワー=破壊力でいえば、
萩尾望都、池田理代子、大島弓子
は別格、
里中満智子、竹宮恵子
も三役からはずしたくないところですが、
武内直子「セーラームーン」も魔夜峰央「パタリロ」も抜群のパワーだと思います。
佳作として
日渡早紀 、岩館真理子、吉田秋生、大和和紀、
かな?

さて、本題ですが、「文学性」=「何度読んでも飽きない」ではないでしょうか?
源氏物語は何度読んでも飽きませんでした。(谷崎訳ですが)
高橋留美子「めぞん一刻」は(単身赴任時)10回以上毎日繰り返し読みました。
岡野玲子「ファンシーダンス」も時々繰り返し読んでいます。
禅の神髄の一端に触れることができるような気がします。
でも、家の女子中学生は、鳥井明「Dr.SLUMP」、
米在住の友人の娘は、鳥井明「ドラゴンボール」
を繰り返し読んでも飽きないようです。

というわけで、破壊力と文学性からは
横綱=萩尾望都、鳥井明
大関=高橋留美子、大島弓子
関脇=岡野玲子、池田理代子
小結=里中満智子、竹宮恵子
前頭上位=武内直子、魔夜峰央、佐々木倫子、吉田秋生、山岸凉子、
大和和紀、日渡早紀 、岩館真理 、美内すずえ、一条ゆかり
かな?
579花と名無しさん:03/07/27 17:28 ID:???
>>578
どこを立て読みすればいいの?
580女子大生の母(50歳文系):03/07/27 17:39 ID:???
>578
池田理代子をリアルで読んだアンタは偉い!
581花と名無しさん:03/07/27 19:09 ID:PfLo7O1W
29歳男でつ。

リアルタイムで大島先生の変遷を見届けたかった。

だって、初期作品から見て行くと、「ミモザ館でつかまえて」で
いきなり「なにこれ?!」って感じになるじゃないですか。
今読んでもかなり驚きだというのに。
58230代:03/07/27 19:23 ID:6B5P/8kS
心に残る20人
なるべくオールタイムで選びました。

樹村みのり、矢代まさ子、大矢ちき、大島弓子、倉多江美、
岩館真理子、内田善美、高野文子、高橋亮子、及川かおる、
いくえみ綾、耕野裕子、岡崎京子、桜沢エリカ、、西村しのぶ、
藤田貴美、松本美緒、入江紀子、小野塚カホリ、池谷理香子。
583581=29歳男:03/07/27 19:28 ID:PfLo7O1W
↑あー!!

樹村みのり先生!!忘れてた。

悪い子、Kの世界大好きです。
58430代:03/07/27 19:36 ID:6B5P/8kS
あ、一番好きな人を忘れていた。
岡田史子
です。
585花と名無しさん:03/07/27 19:37 ID:???
樹村みのりって、未だに社民党ベターリなの?
586花と名無しさん:03/07/27 19:50 ID:???
鳥井明ってだれでつか?
高橋留美子は少女漫画家なのでつか?
587花と名無しさん:03/07/27 19:52 ID:???
こういうところで名前でないけど武田京子の漫画を楽しんだ
オールドファンは多いはず。
588586:03/07/27 19:52 ID:???
もしかして吊りに架かったのかな?
58930代:03/07/27 20:04 ID:6B5P/8kS
>>587
あと
高橋真琴
もりたじゅん
杉本啓子
河あきら
とかね
あー、マニアック
590574:03/07/27 23:27 ID:???
>>577
たしかに、川原 泉はギャグ系よりもっとソフトな笑いだよね。
「まったり系」って括りはちょっといいかも(W

自分の文章にまた間違いを見つけてしまった。
佐藤史緒→佐藤史生さんですね、大好きなのになぜ間違えるんだか。
やはりコピペしたのがマズかった(鬱)。
間違え、まだたくさんありそう、発見した人突っ込んで下さい。

>>531 >>538
樹村みのりに「カインの海辺」という題名の話があって
村上春樹の同名の小説を読んだとき、あれ?どこかで聞いたタイトル
だってずっと思っていた。

樹村みのりはわりと好きだったんだけど、三島由紀夫を悪く言っている作品(うろ覚え)
があって、それからあまり読まなくなってしまった。
一方的に言うのはフェアじゃない気がして、あの作品はなんていうタイトルだったかな?。
「仮面の告白」←三島作品のタイトルと同じじゃないよね、詳しい人、
知ってたら教えて下さい。
59130代:03/07/27 23:50 ID:hlCVLvo3
>>590
樹村みのりの漫画の方は「海辺のカイン」ですよ。タイトルは。
「カインの海辺」ではありません。

三島の悪口を言ってる作品というのは記憶にありません。
592574:03/07/28 00:57 ID:???
>>591
あれっ、同名タイトルじゃなかったんだね(^^;ゞ。

教えてくれてありがとう。
593574:03/07/28 01:04 ID:???
っていうか、村上春樹は「海辺のカフカ」だった。

我ながらどうかしてるよ(- -;)。
594山崎 渉:03/08/02 00:56 ID:???
(^^)
595花と名無しさん:03/08/03 15:56 ID:???
和田慎二入れる人少ないね
596花と名無しさん:03/08/13 07:53 ID:???
20代前半です。
10人は選べなかったので、横綱の2人に
多田かおる、小野弥夢を投票したいです。
597花と名無しさん:03/08/15 00:40 ID:???
高屋奈月と矢沢あい。
この二人は現代の少女漫画家の中では圧倒的だと思う。
矢沢は多数のヒット作を残してる。今人気の「NANA」も映像化などの媒体への
進出が残されてて更なる飛躍が期待できる。
高屋は「フルーツバスケット」ばかりが有名になってるけど
前作の「翼を持つ者」「幻影夢想」なども以外と支持者が多い。
この人の漫画は根底に流れてるものがほとんど共通してて次作にも
それを存分に発揮できればかなりヒットは望めると思う。
但し利き腕の故障という不安要素もあるけど。
598花と名無しさん:03/08/15 10:21 ID:???
>597
釣りでつか??
599山崎 渉:03/08/15 11:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
600花と名無しさん:03/08/15 16:09 ID:???
スマソ、当方男で(隠れ)少女漫画好きです。
で、男子一般社会に与えた少女漫画作家の影響から言うと、
古くは「里中満智子」「竹宮恵子」は外してほしくないところ。
(里中はドカベンの水島との合作、竹宮恵子は「地球へ」で
かなり知れ渡ったのですよ)
それとなんといってもパタリロの「魔夜峰夫」。
これは別格ですね。
近場だと、やはり「動物のお医者さん」の「佐々木倫子」は
強いと思います。

ここで頑固なファンがいそうな「くらもちふさこ」は全く
知名度がないですねー(あくまで男社会ですよ。もっとも
私も面白いとは思えないけれど(^^;)
601花と名無しさん:03/08/15 23:30 ID:???
>>601
そういえばドカベンの里中って里中満智子がモデルなんじゃね?
602花と名無しさん:03/08/17 00:56 ID:???
モデルというか、名前を取ったというか。
元夫人だしね。
603花と名無しさん:03/08/19 02:08 ID:???
>>598
597はコピペ。ちょっと改造されてるけどどっかで見たことある。
604花と名無しさん:03/08/23 15:51 ID:HnLAxYNI
----------------------------------------------------------
復讐代行 LTCM
相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
----------------------------------------------------------
LTCM :復讐代行業者
売り   :復讐相手抹殺します。
復讐代行費:5万円
依頼方法 :復讐相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
秘密厳守 :フリーメールでのやり取りのみである為、
      依頼者の個人情報はこちらで一切把握しません。
復讐方法 :LTCMが責任を持ってプランニングし執行させて頂きます。
注意1  :相手方が警察関係者、暴力団関係者、または法律関係者等、
      の場合は執行することが出来ません。
注意2  :料金は5万円のみです。成功報酬等は一切ありません
その他  :お気軽にご連絡ください。
HP   :http://f18.aaacafe.ne.jp/~ltcm/daikou.htm
MAIL :[email protected]
----------------------------------------------------------
605花と名無しさん:03/08/23 16:20 ID:rOw/TUMR
くすもとまきage
606花と名無しさん:03/08/23 20:30 ID:Dspyy5Qk
くらもちふさ子今何かいてるの?
607花と名無しさん:03/08/26 09:34 ID:???
このスレ、初めてきてやっとログ読んだよ。
>106さんの基本的に同意。

それと和田慎二ってもっと評価されてもいいと思うんだけど、だめ?
少女漫画の世界を広げたと思うんだが。
そう言う意味で30人の中には入ると思うけどな。
608花と名無しさん:03/08/27 12:42 ID:???
>607
いや、和田慎二はもっと評価されていいと思うよ。
確かに作風がやや古くなっているとはいえ、安定した漫画を書いているし
バイオレンスやミステリーの素材を持ち込めた手腕は認めるべき。

自分が読んで素直に参りますた、と思える漫画家を10人選んでみますと
萩尾望都・竹宮恵子・大島弓子・山岸凉子・高野文子
佐々木倫子・大和和紀・里中満智子・水樹和佳子・三原順
20代半ばなんすけどこうなっちゃった。
609花と名無しさん:03/08/27 14:18 ID:V3wWP9Ac
年代を分けたら?10〜20代編、30〜40代編。若い子に自分が産まれる前の作品の評価を求めるのは酷だし、年配の人に今の子供向けを評価させるのも酷。その年代によって流行の傾向もあるだろうし。
610花と名無しさん:03/08/29 23:42 ID:???
>>609
リアルタイムで読んで大好きな漫画家と、「10本指」と言われた時に挙げたくなる
漫画家は違うけどね。
私は今一番好きな漫画家は正直某種村なんだけど、
10本指だと思うかと言われればまだ違う気がする。
611花と名無しさん:03/08/30 08:17 ID:???
>>610
胴衣。
好きな作家と、とりわけ好きでない作家でも認めざるを得ない作家とは
別のような気がする。あくまで個人的意見ですが。
612花と名無しさん:03/08/30 14:55 ID:???
>>609
確かに難しいところもありそうですね。
すごくいいモノを描くのに
新しすぎてあまり広く知られてない、とか。
でも、私自身10代だけど24組あたり好きだしなぁ。
61330代:03/09/04 11:50 ID:cfcxtj1K
私が10人選ぶとしたら、
佐藤史生、鳥図明児、竹宮恵子、萩尾望都、内田善美、
紫堂恭子、森脇真末味、美内すずえ、川原泉、岡野玲子
かな。

選外として、
吉野朔美、波津淋子、成田美名子、槙村さとる、ささやななえこ、
吉田秋生、くらもちふさこ、惣領冬実、坂田靖子、樹なつみ

辺りを入れたい。

>>582
ぶ〜け、りぼん、マーガレット読みだったのかな?
内田善美、及川かおる、入江紀子、大矢ちき、樹村みのり、など、一部共感、
一部禿同。
614613:03/09/04 11:56 ID:???
って入れてから気が付いた。
自分の好きな

とかそう言うのじゃなくて社会的に見ての貢献度ね。
失礼しますた。
もっかい練り直して投票します。
615613:03/09/04 12:20 ID:???
横綱 「萩尾望都」「大島弓子」「山岸凉子」
大関 「吉田秋生」「池田理代子」「美内すずえ」
関脇 「大和和紀」「竹宮恵子」 「くらもちふさこ」
小結 「岡野玲子」「佐藤史生」「三原順」 「里中真智子」

前頭(裾野を広げた貢献者として)
吉田秋生、惣領冬実、水樹和佳子、成田美名子、森脇真末味、内田善美 
あしべゆうほ、中山星香、多田かおる、川原泉、佐々木倫子、紡木たく
細川智栄子、槙村さとる、吉野朔美、さくらももこ、いがらしゆみこ、
CLAMP、高河ゆん辺りでいかがでしょうか?

616花と名無しさん:03/09/05 18:49 ID:???
>>607
和田慎二さんは10本指だと、そうそうたる面子なので漏れてしまうけど、
そのすぐ下あたりだと思うけどね。

大作あり。短編でもよし。
でも、あの事件・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
なかったことにして、本当のラスト描いて欲しいね。



あと古い世代だと、いつも萩尾望都さん・大島弓子さんらのほうに主眼が取られ
一条ゆかりさん・弓月光さんのほうには目が行かないね。
617花と名無しさん:03/09/05 22:27 ID:???
>>616
ねらーが選んでいるからね。
一般の知名度から言えば、モー様よりも御大の方が上かと。
私は個人的に弓月光は青年誌で読んだときのインパクトの方が強いから、あえ
て少女漫画として挙げ難いんだけど。
618花と名無しさん:03/09/05 23:46 ID:???
うわあヤラレタと思ったのは、
萩尾、吉田、いくえみ、竹宮。
自分時代だと…。非常に難しい。
619花と名無しさん:03/09/05 23:59 ID:???
吉田って吉田秋生?吉田まゆみ?
620花と名無しさん:03/09/06 01:38 ID:???
>>619
618さんじゃないけど、どう考えても秋生の方だろ。
621花と名無しさん:03/09/06 06:24 ID:???
>616
あの事件ってなに?
622花と名無しさん:03/09/06 10:04 ID:???
>>621
本当のラストとかいってるから、リンダリンダのことかと思われ。
623花と名無しさん:03/09/06 15:09 ID:???
萩尾・竹宮・大島・山岸はガイシュツ中のガイシュツだけども
再読してしまう魅力があるよ。
ヲタ人気とか一過性のものではない何かがあるんだよね。
624花と名無しさん:03/09/07 14:38 ID:???
陸奥A子の名前が見当たらない・・・
一時代作った人だけど2ch内での評価低いのね。
625花と名無しさん:03/09/07 22:25 ID:???
当時から大っ嫌いだった。
626花と名無しさん:03/09/07 22:32 ID:???
>>624
陸奥・太刀掛・田渕の乙女ちっく作家は24年組と比べて、昔からあまり正当な評価を
受けて無いからね。
それはこういう場でも変わらないんだろう。
個人的には、少女漫画界への影響は、24年組のそれと比較しても劣るものでも
無いと思うんだけど。
627花と名無しさん:03/09/08 00:29 ID:???
ねらーはマニアックだからね。
佐藤史生とか一般の漫画読みじゃ知らんだろ?って人が大人気だったりするし
ね。
乙女チック作家への評価は自然と低くなるという…
628花と名無しさん:03/09/20 23:20 ID:???
>>627
なんかお前ネラーであることをすごいとか思ってそう。
プッ
629花と名無しさん:03/09/23 20:31 ID:???
主に白癬読みだったので許してください…。
選外の条件つきは分かる方に分かっていただければ。

大和和紀,山岸涼子,池田理代子,青池保子,あしべゆうほ,
成田美名子,佐々木倫子,吉田秋生,竹宮恵子,美内すずえ

選外:和田慎二,竹本泉,山下和美,樹なつみ,遠藤淑子,波津彬子
条件つき選外:柴田昌弘(別マ、花ゆめ時代),
日渡早紀(ぼく地球まで),いがらしゆみこ(なかよし時代)
630花と名無しさん:03/09/25 11:11 ID:???
いろんな方の見解をきいてみたい。
631花と名無しさん:03/09/25 12:30 ID:???
有る意味1時代を築いたとして姫を入れておきたい…。

自分は、
萩尾元、竹宮惠子、吉田秋生、武内直子、佐々木倫子、今市子、池田理代子、
美内すずえ、いくえみ綾

あれ一人たりねー
632花と名無しさん:03/09/25 14:07 ID:???
美内すずえ(「ガラスの仮面」には引き込まれる) 山岸涼子 
池田理代子(「ベルばら」の存在感)       萩尾望都
田村由美(「BASARA」キャラの成長に)   青池保子
一条ゆかり(少女漫画らしい面白さの作品多数)  三原順
竹宮恵子(「地球へ」や「ファラオの墓」)    魔夜峰央

左側はメジャー度やエンターテイメント性を考慮し、
右側は内容の水準を考慮し、並べました。
竹宮恵子と魔夜峰央について逆と思われるかもしれませんが、
魔夜の方が実は知的かなということでこうしました。

次点
坂田靖子(程度高いですが、一般性が)
吉田秋生(教養面の無理とか程度は高いといえないものの、影響力は大きい)
名香智子(漫画らしい楽しさと大人さで)
水野英子(影響力大きいんでしょうね)
里中満知子(影響力大きいんでしょうね)
佐々木倫子(「動物のお医者さん」のメジャー度)
大和和紀(「はいからさんが通る」のメジャー度)
大島弓子(高く評価する人が見受けられるのでその感銘度から)
川原泉(この人も独自の存在感がある)
木原敏江(安定した実力)
吉野朔美、岡野玲子(捨てがたい内容)
633花と名無しさん:03/09/27 02:31 ID:???
萩尾望都、山岸涼子、池田理代子

次点
いくえみ陵(とても安定した作品を量産)
吉田秋生(マイナスポイントって絵の雑さくらいしか思いつかない)
樹なつみ(仮想世界のリアリティが凄い)


個人的には森川久美も入れたいような気も。
634花と名無しさん:03/09/27 22:17 ID:???
>>28

超遅レスですが
冨樫も認めたって本当ですか?スゴー
ご存知の方よかったらソースを教えてください
635花と名無しさん:03/10/20 21:59 ID:???
保守
636紫杏:03/10/21 15:25 ID:???
渡瀬悠宇、清水玲子、和田慎二、CLAMP、峰倉かずや、美内すずえ、
由貴香織里、高橋留美子、高河ゆん、佐々木倫子かな?結構新しいでしょ?
その他は・日渡早紀、岡野玲子、川原泉、樹なつみ、魔夜峰央かな?結局はさぁ
白泉社が多いなぁ…。
637花と名無しさん:03/10/22 02:38 ID:???
紫杏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
638花と名無しさん:03/11/14 11:36 ID:???
>素でヴァカなんだろうなぁ…。
留美子は少女漫画家じゃねーしよ
639花と名無しさん:03/12/04 01:01 ID:???
佐藤史生、鳥図さんまでが挙がってるのに、佐々木淳子の名前があんまり挙がって
ない様な。
SF界、この人抜きには語れないと思う。

あと個人的には高階良子と山田ミネコは是非とも30人に入れたいです。
640花と名無しさん:03/12/06 16:17 ID:???
>639
つんつるてんに同意。
ナカーマ!!(*´∀`)人(・∀・ )
641花と名無しさん:03/12/08 17:02 ID:???
>632に概ね同意。
ガラスの仮面の黒目抜きは最近の漫画でも、使いすぎてて笑えないくらい流用されてるし。

姫次点で入れてもいいと思う。一時代ムーブメント?を起こしたし。
642花と名無しさん:03/12/08 22:43 ID:???
現在「少女漫画板ローカルルール」を整理しようという事になって
少女漫画板ローカルルール議論が進んでいます。

このスレは漫画サロン板へ移動してもらう事になるのですが
こちらの住民の皆さんの考えはいかがでしょう?
どうしてもこの板に残りたい。納得できない。別に構わない等
意見がありましたら「少女漫画ローカルルール議論」で意見してくださいませんか?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070287681/   
643花と名無しさん:03/12/08 23:52 ID:???
保守
644花と名無しさん:03/12/09 00:18 ID:???
萩尾望都、木原敏江、大和和紀、青池保子

あと30人に、紫堂恭子、佐藤史生、川原泉を入れたいです。

645花と名無しさん:03/12/09 00:29 ID:???
横綱にあーみん様を入れろ
646神名:03/12/09 18:33 ID:CTdoYvk1

@高屋奈月先生→最高!これからも頑張れ!
A美内すずえ先生→ガラスの仮面でね…アマテラスだっけ?あれ観たいな
BCLAMP先生→CCさくらや]につばさが印象にあるっす!やっぱ上手だ!
C渡瀬悠宇先生→んまー上手いんじゃないすか?
D由貴香織里先生→外人うまいよ〜たしか…17年だったかな?漫画家歴
E日渡早紀先生→絵柄が丁寧かな?やっぱりプロかなって!
F神尾葉子先生→やっぱり上手いでしょ!
G種村有菜先生→絵柄は嫌いだがストーリーが良いと思うますけどどう?
H日高万里先生→うまいなぁ…憧れます≧▼≦ 絵柄が面白いと思いますよ
I松下容子先生→今は休載してますが(^^;)でもコピー術は最高でしょうね
※ランキングじゃないよ。ひらめいた順です※
647花と名無しさん:03/12/09 18:33 ID:gq/3u2vE
ヤフーオークションの検索欄に

バブル崩壊!

と入れてみてください。

私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ほどですが、532,400円(12/9現在)稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。

お金たくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
初めて購入を考えている人も安心してくださいね♪
648花と名無しさん:03/12/09 20:57 ID:???
10本指には文句ないので、個人的大御所30位には入れてもいいと思うリスト。
日頃読んでて分かる人のみなので偏ってるかもですが。

(順不同)
里中満智子
庄司陽子
大和和紀
美内すずえ
和田慎二
山本鈴美香
赤石路代
一条ゆかり
(次点)
佐々木倫子
吉住渉
柴田昌弘
649花と名無しさん:03/12/10 15:56 ID:???
どんなに売れていても、絶対神尾葉子は十本指に入らない。
650花と名無しさん:03/12/10 18:09 ID:???
個人的に10本指に田村由美を入れるならどうしても吉田秋生も入れてもらいたいが、
だからといって大御所の誰を外せばいいのやら……
651花と名無しさん:03/12/11 00:59 ID:???
10本指に田村由美は入らないだろうが。
652花と名無しさん:04/01/09 02:36 ID:???
楠桂
653花と名無しさん:04/01/23 22:52 ID:l2V2KT+b
なんとなくageてみるが、


大御所だけど10本埋まりそうだな。
654花と名無しさん:04/01/23 23:40 ID:baLFYNmn
・小花美穂→こどちゃはかなりの名作(だと思う)
・CLAMP→絵がきれいなことはもちろん、CCさくらは大ヒット、Xでは
     ヒロインを殺すというストーリー性
・矢沢あい→NANA、天ないなど名作ぞろい
・安野モヨコ→2000年代の漫画革命
・手塚治虫→70年代、何人の女の子が彼に夢を見させられたことか…(リボンの騎士)
・種村ありな→りぼんっ子の大御所

10人もあげられない…しかもかなり自分勝手な考え
655花と名無しさん:04/01/23 23:45 ID:f8mtzOp2
池野恋は?
656花と名無しさん:04/01/24 01:07 ID:8gg+mbfV
>>654
ええかげんにしろや
657花と名無しさん:04/01/25 21:55 ID:???
私、ジャパネスク後期の山内直美好きダタ。
658花と名無しさん:04/02/03 23:19 ID:GKPy6tch
一条ゆかり
佐伯かよの
美内すずえ
紫堂恭子
遠藤淑子
今市子
しかくの
山岸涼子
ひかわきょうこ

思い付いた順
659花と名無しさん:04/02/03 23:43 ID:6i26jK5L
ときめきトゥナイトの真壁くん、と書くだけで ピュア〜な気持ちがよみがえるような気がします(笑) 池野恋に一票!
660,:04/02/03 23:55 ID:usaQqpvR
岡田あーみん。
ギャグの天才
661花と名無しさん:04/02/04 08:01 ID:???
※順位じゃないですよ※
1日渡 早紀先生(ベテランだし描き方は変わっていても綺麗!22年だっけ)
2種村 有菜先生(大御所って感じです!若いのに…)
3高屋 奈月先生(隠れファン大勢いるらしいし)
4小花 美穂先生(こどものおもちゃで有名じゃんか)
5由貴 香織里先生(日渡先生より後にデビューしたけどベテランさんです)
6美内 すずえ先生(ガラスの仮面で…)
7佐々木 倫子先生(動物のお医者さんが有名です!)
スイマセン!あと思いつきません!
662花と名無しさん:04/02/08 01:05 ID:/xX8sFmN
外せないのは
・萩尾望都
・大島弓子
・竹宮恵子

以外に竹宮さんの評価が前の二人より低いのが残念…。
三人の中で一番好きなのに。

続いて
・池田理代子
・吉田秋生
・木原敏江
・山岸涼子
やはり知名度の高さが。

あと3人は難しいです。
一条ゆかり
矢沢あい
いくえみ綾  辺りでしょうか。

個人的な意見では三原順も入れたいです。
いい漫画は沢山あるんですが、心を揺さぶられる位の良作、
最近あまりないなあ。
663花と名無しさん:04/03/13 12:20 ID:62rp5I5o
あげ
664花と名無しさん:04/03/13 15:30 ID:???
あまり昔の漫画家さんは読んだ事ないので、わりかし最近
の人ばかりになりますが、

槙村さとる  佐々木倫子  小花美穂  吉田秋生  
CLAMP  山下和美   赤石路代  羅川万里茂

あたりを入れたいです。
他にも大好きな作品を描いた人は何人かいますが、
それ以後の作品がどうにもダメだったりと一発屋が結構いるので
残念なところ。  
665花と名無しさん:04/03/13 18:45 ID:0YkVF2W+
吉田弥生
666男ですが、何か?:04/03/13 21:48 ID:w8YlXOUe
個人的に種村×酒井まゆ○
667四天王:04/03/13 23:39 ID:???
北側みゆき
新庄まゆ
杉恵美子
香代の
668花と名無しさん:04/03/14 17:00 ID:TAijno9N
萩尾もと、大島弓子、山岸涼子、くらもちふさこ、一条ゆかり、安野モヨコ
669花と名無しさん:04/03/14 18:15 ID:???
由貴香織里 美内すずえ CLAMP 種村有菜 矢沢あい

高屋奈月はまだまだだと思う。
670花と名無しさん:04/03/17 00:31 ID:???
種村が良くてかw
671花と名無しさん:04/03/23 03:22 ID:???
長谷川町子
水沢めぐみ
武内直子
池野恋
一条ゆかり
おのえりこ
萩尾大先生
CLAMP
さくらももこ
室山まゆみ
672花と名無しさん:04/03/23 23:33 ID:C1zTBFB+
>>671
そういやグループでまとめて一人分と数えるのか?
673花と名無しさん:04/03/26 00:24 ID:???
室山まゆみ 2人
CLAMP 4人

なんて数え方したら、あっというまに10人になってしまいますがな。
10組でしょ。
674花と名無しさん:04/03/26 01:20 ID:ff4K+N9I
>>673
とりあえず、藤子AF両先生は禁止。
675花と名無しさん:04/03/26 01:28 ID:???
>>673CLAMPは10本指にははいらないから
大丈夫だと思う。
676花と名無しさん:04/04/01 23:43 ID:q3aIHtYi
一条ゆかり
佐伯かよの
日渡早紀
池田理代子
クランプ
あしべゆうほ

長谷川先生は悩むなぁ。
677花と名無しさん:04/04/04 02:18 ID:kJPYOZMU
さちみりほ
遠藤淑子
大島弓子
萩尾もと
一条ゆかり
678花と名無しさん:04/04/07 01:24 ID:???
くらもちふさこ
は外せない。
679花と名無しさん:04/04/08 19:07 ID:yfakm4JP
多田かおる
くらもちふさこ
矢沢あい
680花と名無しさん:04/04/08 22:07 ID:???
佐々木淳子と岡崎呼人が左右の親指
681花と名無しさん:04/04/08 23:11 ID:zAjpnNzK
大和和紀
一条ゆかり
竹宮恵子
萩尾望都
池田理代子
里中満智子
美内すずえ
青池保子
山岸涼子
くらもちふさこ

もし亡くならなかったら、上の先生方とは雰囲気が違うけど
将来は多田かおるも候補だったと思う、残念です
682花と名無しさん:04/04/09 00:35 ID:yfyJY7ID
一条ゆかり
竹宮恵子
萩尾もと
美内すずえ
さくらももこ
池田理代子
くらもちふさこ
山岸涼子
青池保子
大和和紀


このスレで上げるべきなのは漫画が素晴らしい人なのか、
それ+プロ意識もしっかり持っている先生であるべきなのでしょうか?
そうなると美内先生は確実にはずすことになりそうなのですが…w
683花と名無しさん:04/04/09 00:40 ID:???
萩尾望都 文学性、構成力にすぐれ、画力も高い。完成度は非常に高い。
どちらかというと理系の優等生的なバランスのとれた作品。”完成度”
に作品の価値があるため、現在まで続く影響というのはあまり思い浮かばない
スマソ。


竹宮恵子 他の何よりも、作品全体を覆う強烈な萌えが特徴、風木、は男性
向け番町マンガに近いという男性の意見になるほどと思ったことがある。
風木、はビルドゥスクロマンとしてよくできているが、それゆえに読者は
若年齢に限定される傾向がある。しかし、展開力も構成力も普遍的に受け入れ
られるレベルであるところが、昨今の萌えマンガ家とは一線を画す。
手塚治虫の萌えの部
分の少女マンガでの正当後継者のような気がする。指輪物語を評価するヤツ
は彼女も割といいんじゃないかと個人的に……。

684花と名無しさん:04/04/09 00:42 ID:???
山岸涼子 画力は上の二人にやや劣る面がないでもない(まったく動きがない)
が、それゆえに独自の画面を作りあげた。軽さと重さを使いわけ、鋭く、クール
な線とインパクトのある画面、実はのちに続く丸ペン線の基礎を作りあ
げた一人?
構成力にすぐれ、ホラーの怖さは世界的にマンガ以外のあらゆる作品とくらべて
見ても最強クラスだと思われ、独自の心理描写は何より深淵に届いた者の迫力
に満ちている。


大島弓子 のちに少女漫画内で連綿と続くことになる、心理描写を軸とする
フワーっとした特有の絵柄を作りだした。いわゆるデッサン的にどう、という
感じの絵柄ではないが、完成度は高い。
 上記4人はいずれも基本的に大河ドラマが代表作となるが、彼女のみは身の
周りのことを題材としかつてない完成度で独自の少女の内面描写を生み出した。
”少女”のマンガとして考えれば、これ以上の
ものはないかと思われる。特有の閉塞感も開放感も感じる。
 画面と話の抽象度は年齢とともに強くなっていった。
685花と名無しさん:04/04/10 15:39 ID:???
最近「こどものおもちゃ」初めて読んですんげぇおもしろいと思ったんだけど、
あれって評価はどうなんだろう
686花と名無しさん:04/04/10 19:57 ID:???
>685
どう考えても10本指に入るわけない。
50本なら入るかもね。
687花と名無しさん:04/04/14 00:59 ID:???
足の指なら・・・
688花と名無しさん:04/04/14 01:32 ID:/bF5wK6f
偉大なる手塚治虫が入っていないのが絶対に変だよ。
689花と名無しさん:04/04/14 01:38 ID:mGRTqyHM
自閉症って何???
2分ぐらいの映像で何が分かるという意見もありそうだけど、
ほんとに約2分の間、一度も雅子様に目を合わせない愛子様でした。
顔を覗き込んで話しかけても、視線を一切合わせないのって
どうなんだろう。

愛子の動画 朝日新聞
http://www.asahi.com/video/20040223fam.ram


知り合いの子供で自閉症の子がいるからわかるけど
愛子さまのあの愛想のない無表情さと言葉の遅れは
自閉症児の典型的なもの。
ちなみに自閉症は精神病ではなく、脳機能の発達障害。

690花と名無しさん:04/04/14 16:17 ID:???
後世の作家に影響を与えた作家を10人選べぶのが正しい
691花と名無しさん:04/05/10 14:39 ID:???
さくらももこ 矢沢あい 羅川マリモ 
て感じかな・・。分からないね。
矢沢あいは一般的に言って今一番売れてるんじゃないかなあ。
部数とかすごいんでしょう。この頃あんますきじゃなくなった
けど若い子に人気あるんだしね。

少年漫画のほうがもっと明確に名前があがるんだろうね。
やっぱ少年漫画にかなわないとこある。
692花と名無しさん:04/06/02 20:19 ID:???
竹宮恵子・池田りよこ・大和脇はすごいって言ってる方多いですが
私には面白さが全然分からない。つーかネタ?って感じで。
学校の図書館にあるんですが、みんな「あれはギャグだろ?」っつてますよ。

世代が違うと「面白い」の感性が全然違ってくるんじゃないかなぁ?
世代を超えて10本指を決めるっていうのは、
そもそも無理があるのではないでしょうか。
693花と名無しさん:04/07/10 23:23 ID:???
>>692いや、「面白い」を基準にして選んでるわけではないしねw
後の作家への影響力とか功績も基準にしてるし。それゆえに大御所が中心となるんでしょうね。
てか、私もまだ学生だけど普通にその3人は面白いと感じたけど。
結局100ぐらいで結果出てるんじゃないですかね。
694花と名無しさん:04/07/17 01:04 ID:IWl/JMPf
長谷川町子って少女漫画家なんか?知名度は超高レベルだが。
695花と名無しさん:04/07/17 01:12 ID:???
サザエさんは少女漫画じゃないだろ。
少女漫画は朝日新聞で連載したりしないだろ。
696花と名無しさん:04/07/31 10:38 ID:???
親指(横綱)   『池田理代子』 『いがらしじゅんこ』
ひとさし指(大関)『美内すずえ』 『大和和紀』
中指(関脇)   『一条ゆかり』 『池野恋』
小指(小結)   『本田多恵子』 『里中満智子』
くすり指(前頭) 『吉住渉』   『紡木たく』

微妙な間違いがあるかも・・・。
697花と名無しさん:04/07/31 11:05 ID:???
吉住や池野が入るくらいなら萩尾山岸竹宮は絶対入ると思うぞ
698花と名無しさん:04/08/02 21:58 ID:YsYdUU7A
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5362976
この人は自分的には入れたいです
699花と名無しさん:04/08/04 01:11 ID:???
萩尾・山岸・竹宮・大島が入らない十本指って意味ないと思う。
特に前2人。
700花と名無しさん:04/08/04 02:01 ID:???
>699
同意。少女漫画の概念とっぱらちまったもんな
701花と名無しさん:04/08/21 01:44 ID:CHrWBqVd
>>697指ではなく右手左手右足左足
702花と名無しさん:04/08/21 02:10 ID:???
後の少女漫画家(界)への影響を考えたら
竹宮恵子(801、JUNE系に影響絶大)
萩尾望都(後のSF少女漫画に影響)
一条ゆかり(現実で夢をつかむ少女をちゃんと初めて描いた漫画家だと思う)
岡崎京子(安野モヨコ系に影響。)
手塚治虫(少女漫画でも神様)
大島弓子(独白の多様で文学漫画を築いた漫画家)
CLUMP(個人的に入れるのは不本意だけど、
    少女漫画と同人の境界線を曖昧にした功績?あり)
7人だ…。(;´Д`)
池田とか山岸は大御所だとは思うし、好きだけど
後への影響という点ではあんまないと思うので抜きました。
703花と名無しさん:04/08/21 03:57 ID:???
もし選ぶならこの10人かな。
人気、実力ともに兼ね備えてる人達だと思う。

1.二ノ宮知子 
2.山田南平
3.矢沢あい
4.高屋奈月 
5.種村有菜
6.美内すずえ
7.山岸凉子
8.北川みゆき
9.竹内直子 
10.堀内三佳
704花と名無しさん:04/08/21 10:31 ID:???
なぜいくえみさんがあまり入ってないのだろうか・・・。
結構良いと思うのだが。
705花と名無しさん:04/08/21 12:04 ID:???
>703
(゜д゜)ポカーン

とくに2位と5位と8位・・・
706花と名無しさん:04/08/21 12:46 ID:???
>>703
武内直子
707花と名無しさん:04/08/22 02:07 ID:???

(木鶏)       『柊あおい』

(横綱)   『萩尾望都』   『山岸凉子』
(大関)   『大島弓子』   『池田理代子』
(関脇)   『美内すずえ』  『一条ゆかり』
(小結)   『大和和紀』   『吉田秋生』
(前頭)   『竹宮恵子』   『里中満智子』
708花と名無しさん:04/08/22 14:45 ID:???
最近変な意見ばっかり。
もう100ぐらいまででで結論でてるし意味ないよ。
709花と名無しさん:04/08/22 16:23 ID:???
(木鶏)       『宮川匡代』

(横綱)   『萩尾望都』   『山岸凉子』
(大関)   『大島弓子』   『池田理代子』
(関脇)   『美内すずえ』  『一条ゆかり』
(小結)   『大和和紀』   『吉田秋生』
(前頭)   『竹宮恵子』   『里中満智子』
710花と名無しさん:04/08/24 01:35 ID:???
長谷川町子
萩尾大先生
一条大先生
竹宮大先生
やぶうち優
CLAMP
水沢めぐみ
711花と名無しさん:04/08/24 01:56 ID:???

(木鶏)       『新條まゆ』

(横綱)   『萩尾望都』   『山岸凉子』
(大関)   『大島弓子』   『池田理代子』
(関脇)   『美内すずえ』  『一条ゆかり』
(小結)   『大和和紀』   『吉田秋生』
(前頭)   『竹宮恵子』   『里中満智子』
712花と名無しさん:04/08/29 12:43 ID:???
ここの人たちって年齢層高そうだね。

713花と名無しさん:04/08/29 17:23 ID:???
10本では収まらないから、部門ごと5本にした。
【創世部門】
手塚治虫・石ノ森章太郎・わたなべまさこ・
水野英子・西谷祥子
【王道・恋愛部門】
一条ゆかり・くらもちふさこ・大和和紀・
岩館真理子・紡木たく
(次点)
槇村さとる・安野モヨコ・里中満智子
【表現・技法部門】
萩尾望都・竹宮恵子・大島弓子・山岸涼子・岡崎京子
【1作品部門】
美内すずえ・池田理代子・山本鈴美香・和田慎二武内直子
(次点)
細川千栄子・庄司陽子・浦賀千賀子
【SF・FT部門】
水樹和佳子・青池保子・清水玲子・吉田秋生・樹なつみ
(次点)
佐々木淳子・佐藤史生
【ギャグ他部門】
魔夜峰央・土田よしこ・さくらももこ・佐々木倫子・川原泉
(次点)
岡田あーみん・猫十字社
【次世代部門】
CLAMP・矢沢あい・神尾葉子・高屋奈月・種村有菜

上の世代から下まで納得するのは難しい…。
714花と名無しさん:04/08/29 21:47 ID:Sf5/vG/V
いくえみ綾は?ダメっすか?
715花と名無しさん:04/08/30 00:46 ID:???

(木鶏)       『いくえみ綾』

(横綱)   『萩尾望都』   『山岸凉子』
(大関)   『大島弓子』   『池田理代子』
(関脇)   『美内すずえ』  『一条ゆかり』
(小結)   『大和和紀』   『吉田秋生』
(前頭)   『竹宮恵子』   『里中満智子』
716花と名無しさん:04/08/30 21:19 ID:QReQGsL3
木鶏ってなに??ダメってこと??
717花と名無しさん:04/08/31 00:19 ID:???
私は24年組世代で、大島さん、萩尾さん、山岸さん、池田さん、
くらもちさんで育った。自分の中では影響を受けた作家上位不動の人達。
でも、いくえみ綾もかなりいいと思う。
デビュー当時は絵が下手だったと記憶しているが、
現在はとても上手い。凄く努力してるんだなと思った。
ストーリーも面白いしキャラもセリフもいい。
好きな作家のひとりです。
718花と名無しさん:04/08/31 00:35 ID:UMkIpAor

(木鶏)       『水沢めぐみ』

(横綱)   『萩尾望都』   『山岸凉子』
(大関)   『大島弓子』   『池田理代子』
(関脇)   『美内すずえ』  『一条ゆかり』
(小結)   『大和和紀』   『吉田秋生』
(前頭)   『竹宮恵子』   『里中満智子』
719花と名無しさん:04/08/31 00:42 ID:???
>>716
横綱のさらに上、「頂点」ってこと。
720花と名無しさん:04/09/01 02:05 ID:???
木鶏=水波風南
721花と名無しさん:04/09/02 04:18 ID:t0AV4Vu5
いがらしゆみこ、美内すずえ、紡木たく、一条ゆかり、 日渡早紀
722花と名無しさん:04/09/02 04:39 ID:???
私も順番とかはともかくとして>>715に同意
723花と名無しさん:04/09/02 04:49 ID:UsL6waDR
お邪魔します
昔伊東智恵っていたと思うんですが、もう描いてないんですか?
724花と名無しさん:04/09/02 09:44 ID:???
萩尾、竹宮はSF漫画であって少女漫画ではない
725花と名無しさん:04/09/02 09:59 ID:UsL6waDR
あげ
726花と名無しさん:04/09/02 20:09 ID:???
トーマやポー、風木はSFじゃないぞ。
少女漫画だぞ。
727花と名無しさん:04/09/03 22:55 ID:NtDQpgNh
種村は追放!
728花と名無しさん:04/09/05 03:45 ID:ui2R9fAK
1惣領冬実
2大島弓子
3松田奈緒子
4篠原千絵
5日渡早紀
6矢沢あい
7一条ゆかり
8吉住渉
9柊あおい
10二ノ宮知子
山岸、いくえみ、樹も好き。
729花と名無しさん:04/09/05 06:41 ID:???
萩尾、里中満智子、大島、一条、陸奥、
桜沢エリカ、中尊寺、吉田秋生、くらもちふさこ、山本鈴美香
730花と名無しさん:04/09/05 06:52 ID:???
>713
いわゆる「おとめチック」系は?大島弓子が元祖だと
聞いたけど。80年代はそんな漫画ばっかりだった。

少女漫画の大きな転換点になった作家っているような
大島弓子->おとめチック
池田理代子->大河?
萩尾もと->少女漫画でSF漫画
だれか(失礼、くわしくない)->おしゃれ系
731花と名無しさん:04/09/05 16:08 ID:t5YG0D8e
里中満智子 一条ゆかり 日渡早紀 曽根富美子 
大和和紀 池田理代子 いがらしゆみこ

なんか後に「子」がつくのが多いと思うのだが。
やっぱ時代がそういう時代だからかな〜いい漫画家ってのは。
732花と名無しさん:04/09/06 08:44 ID:???
そろそろ最低作家10人も決めない?
個人的には
眉タン・マシンタン・ウンザリ・汁ミ・死骸・水波・香代乃・ナチ・波・かづこ
…でも全員スキな作家…。
733花と名無しさん:04/09/07 00:46 ID:???
汁ミと水波は違うの?

あと「死骸」って誰?
734花と名無しさん:04/09/07 03:25 ID:???
死骸=しがのでしょ。
汁ミは青木かな?
小学館は強いなぁ。
735花と名無しさん:04/09/07 05:53 ID:???
汁ミは水波だよ。
ちなみに青木はアホ木。
732さんはまちがえちゃったのかな。
736花と名無しさん:04/09/07 23:08 ID:???
坂田靖子好きなんだけど、名前揚がらないな。
マイナーなのかな。
スレもないし、ホームページストップしてるし・・グスン。
737花と名無しさん:04/09/07 23:19 ID:???
>>730
大島弓子→おとめチック
って感じは全くしないな。絵柄で判断されちゃうのかな。
少女や乙女だけではなくもっと人間の本質を描いてるような気がする。
おとめチックの元祖は陸奥A子さんではないかと。
陸奥さん大好きだったよ。
738花と名無しさん:04/09/10 02:45 ID:???
結構なキャリア・お年なのに、いまだ現役で賞を受賞したり
若者向けのドラマの小説の表紙を描いたりCDのジャケットに絵を描いたりな
くらもちふさこは何気にすごいと思う。
同年代の少女漫画家さんで、今でもばりばり進んでいけてる方ってそんなにいない気が。
739花と名無しさん:04/09/12 02:33:46 ID:???
>738
49歳であの感性の若さ・・
すごいよね。
萩尾望都、くらもちふさこ、坂田靖子は
私にとって普遍です。
740花と名無しさん:04/09/15 22:54:24 ID:???
くらもちふさこはデビュー時から作品の質は高いし、昔の作品も古臭さを感じない。
でもこれといった突出した作品がないので集英社系内での人気止まりですね。
残念。
741花と名無しさん:04/09/16 22:08:15 ID:???
それなんだよなあ。
好みはあれど、本当に質の高い作品を生み出し続けているし
ありがちな、代わりのいる漫画家でもない。

なんだろうなあ、代表作だと言い切れる突出した作品がないよね。
逆に言えば、ムラなくいい作品ばかりだってことだし良いことなんだろうけどさ。
742花と名無しさん:04/09/16 23:20:26 ID:???
>>740
>>741
『おしゃべり階段』は突出した作品で、代表作と言えるはず。
この作品をバイブルの様に思っている人は凄く多いと思う。
743花と名無しさん:04/09/17 17:19:39 ID:???
>>742
集英社内ではまぎれもなく名作だけど「有閑倶楽部」「風と木の歌」「ポーの一族」
「日出ずる処の天子」「ガラスの仮面」「はいからさん」「banana fish」のような
パンチがない。
熱烈な信者はいるけど強烈なアンチもいないのはやはりそれほど普及していないのだと思う。
744花と名無しさん:04/09/18 17:31:47 ID:???
>>742
それはあくまでも「くらもち作品の中で突出した作品」でしょ。
私もくらもちふさこは、好きな少女漫画家ベスト3に入るくらい好きだし評価してるけど
やっぱり世間的に見て彼女には「突出した作品」はないと思う。
745花と名無しさん:04/09/18 22:39:13 ID:???
別マでいうなら、紡木たく「ホットロード」、多田かおる「イタズラなKiss」
宮川匡代「ONE-愛になりたい-」(これはちょっと弱いか?)のような大ヒットが無いから
一般的にはくらもちと言えばこの作品とすぐには挙がらないだろうな。
上記の作品と比べたら「おしゃべり階段」は明らかに弱い。
746花と名無しさん:04/09/18 23:20:47 ID:???
>>745
えっ?その上記の作品よりも『おしゃべり階段』が
弱いと?>>743に対しては「むむっ、そうかも」って思うけど、
宮川匡代って…。ありえない。
747花と名無しさん:04/09/19 02:18:23 ID:???
モサヨはないだろw
それよりも745は根本的なところからズレてない?
紡木のホットロード・多田のイタキス・モサヨのONEはそれぞれ
紡木作品の中で、多田作品の中で・モサヨ作品の中で「突出した作品」だろ。
そうじゃなくて「世間的におしゃべり階段が突出しているかどうか」を話しているのであって
他作者毎の突出した作品と一々比べるのは全く意味がない。

ちなみに私もくらもちさんは好きだけど、コレだという作品はないと思う。
実にもったいない話だけど。
748花と名無しさん:04/09/19 02:21:28 ID:???
それに私はあえて代表作をあげるとすれば、おしゃべり階段より
天然コケッコーかいつもポケットにショパンだと思うけどな。
749花と名無しさん:04/09/19 09:51:01 ID:???
くらもちふさこは、ずっと読者にとって
身近で「自分の周りでもありうるかも?」って
思わせてくれるような設定で描き続けている。
そこら辺が弱い原因かも。
もっと非日常的な、つまり大河とか歴史物とかSFとか
異国物(これは初期結構描いてたけど)なんかを描けば、
’突出した作品’なるものが生まれるかも。
読者の日常に近い作品は『秀作』には成り得ても『大作』
にはなりにくいような気がする。
読者はやっぱ漫画に非日常を期待したりするもんね。
でもそこがくらもちふさこの良さだったりするから、
しょーがない。
750花と名無しさん:04/09/19 11:01:12 ID:???
今の日常漫画主体の流れを作ったのはくらもちでしょ?
後進への影響を考えればかなりのもんじゃないのかな。

>>747
ホットロードは、たった4巻で700万部を超えるヒット。
少女漫画の中では突出した単巻売り上げでしょう。
売り上げというのは世間的な評価を計る指標の一つだと思うのですが。
751花と名無しさん:04/09/20 13:40:08 ID:???
>>747はホットロードだけに対して言及してるわけじゃないんじゃない?
なーんか的外れなレスだなあ・・・
752花と名無しさん:04/09/20 18:06:18 ID:???
747がホットロードの世間的な評価を知らずに語っただけ。
753747:04/09/20 20:27:42 ID:???
>>752
いやいやw
ホットロードがどのくらい売れたかくらい知ってるよ笑
私くらいの年だと直撃世代に近いしね。
そうじゃなくて他作者毎の突出した作品と一々比べるのは全く意味がないと書いたでしょ。
だからそれそのままの意味だよ。
754745:04/09/20 21:06:21 ID:???
ん〜、なんか私のレスから混乱してるな(w

私は普通に、先に挙げたようなヒット作がくらもちにはないから、代表作にまずコレがくる
というものが無いと言っただけなんだけど、なぜそれが「各作家の突出云々」になるのか
ちょっとわからない。

宮川匡代(こういうスレでモサヨという2ch的ネタ要素を出すつもりは無い)と言ったら
ONEでしょ、普通に。
影響度はどうあれ宮川の代表作だし、くらもちの作品のどれよりも売れたと思う。
そういう点で「弱い」と表現しただけで、その他の意味は無い。

しかし、ONEはともかく、ホットロードとイタKissは単なる一作家の突出した作品という
だけじゃなく、少女漫画史的にも突出してる作品だとは思ってるけどね。
755花と名無しさん:04/09/21 00:06:05 ID:???
>>754
くらもちふさこの「おしゃべり階段」って
時代がかなり古いから知らないのかもしれないけど、
かなりのエポックメーキングな作品だぁよ。
ホットロードはともかくイタキスよりは強いと見た。
756花と名無しさん:04/09/21 03:34:43 ID:???
>>753
知ったかは恥ずかしいよw
他作者毎の突出した作品と考えてる時点でわかってないじゃん。
少なくとも少女漫画の売れ方ってものがわかってないみたい。
それともドラゴンボールやONE PIECEぐらいでないと
売れたうちにはいらんのかな?
757花と名無しさん:04/09/21 23:58:22 ID:???
何かこのスレって嫌味な書き込みする人多いよね・・・
758花と名無しさん:04/09/22 02:48:42 ID:???
>>757
そういうレス自体が嫌味っぽい。
759花と名無しさん:04/09/23 02:12:52 ID:???
>>758
ごめん、そういうつもりはなかったんだ。
でも気分を悪くしてしまったならごめんね。
以後気をつけます。
760花と名無しさん:04/09/23 02:44:06 ID:???
シェーッ!! ザンス
761花と名無しさん:04/09/24 13:28:34 ID:???
売上げも指針にはなるけど絶対ではないよね。
「セーラームーン」が少女マンガの代表作と言われれば悲しくなるもの。
「キャンディ・キャンディ」はアニメ化もあったけどその作品の質がすごく高かった。
(作者はあれだけど…)
マンガ読みがその作品を絶賛し、あまりマンガ読みでない方でも知っている作品を
書いてこそ10本指にふさわしい。
762花と名無しさん:04/10/07 22:09:03 ID:???
むづかしい
763花と名無し:04/10/18 17:57:38 ID:bqdt6Sf3
萩尾望都 山岸凉子 青池保子 大島弓子 池田理代子 
竹宮惠子 木原敏江 成田美名子 魔夜峰夫 猫十字社w

個人的には、これが10本の指。誰か同じ趣味のナカーマいないかな(´ー`)
764花と名無しさん:04/10/18 21:28:23 ID:???
>>763 歳近いのかも… 猫十字社以外は好きだなァ

765花と名無しさん:04/10/18 22:11:05 ID:???
年寄りどもが・・・
766花と名無しさん:04/10/18 22:28:07 ID:???
池田理代子 一条ゆかり 美内すずえ 鈴木由美子 佐々木倫子
さくらももこ 篠原千絵 日渡早紀 渡瀬ゆう 竹内直子

かな…。好き嫌いは別にして。
一番好きなのは佐々木倫子♪
767花と名無し:04/10/18 23:08:06 ID:bqdt6Sf3
>>764
他にも色々好きで選び切れないので、猫十字社はオマケですw 
成田美名子全盛(エイリアン)時代に、中学生でした。はい年寄りです。

>>766の佐々木倫子 日渡早紀 も好きだなぁ。
あと清水玲子・吉田秋生・一条ゆかり・細川智恵子wとか。
768花と名無しさん:04/10/18 23:40:32 ID:???
親指「池田理代子」「竹宮恵子」
これだけは確信。
ベルばらの社会への影響、漫画界への影響は言わずもがな。
やおい文化を作り上げたのは竹宮。
個人的には竹宮嫌いだけどね。
769花と名無しさん:04/10/20 22:41:44 ID:???
1から768まで集計してみました。
名前があがったものだけでなく、「同意」などもカウントしているので
かなり広く拾い上げた形の集計になっています。
誤字、数え間違いは、ごめんなさい。

1位 萩尾望都(67)
2位  山岸涼子(54)
3位 大島弓子(51)
4位  竹宮恵子(49)
5位  一条ゆかり(47)
6位  池田理代子(46) ・ くらもちふさこ  
8位  美内すずえ(45)
9位  大和和紀(38) ・ 吉田秋生
11位 里中満智子(31)
770花と名無しさん:04/10/20 22:42:46 ID:???
12位  佐々木倫子(29)
13位  いくえみ陵(26) ・ 矢沢あい 
15位  川原泉(23)
16位  岡崎京子(21)
17位  水野英子(20) ・ 和田慎二 ・ 青池保子
20位 岩館真理子(19) ・ 木原敏江 ・ 武内直子 ・ 多田かおる ・ 紡木たく
25位  三原順(17)
26位 さくらももこ(16) ・ 日渡早紀 ・ 魔夜峰央
29位  わたなべまさこ(15) ・ CLAMP ・ 樹なつみ
771花と名無しさん:04/10/20 22:43:33 ID:???
32位 槇村さとる(14)
33位  田村由美(13)
34位  あしべゆうほ(12) ・ 岡田あーみん ・ 坂田靖子 ・ 篠原千絵 
清水玲子 ・ 成田美名子
40位  いがらしゆみこ(11) ・ 佐藤史生 ・ 西谷祥子 ・ 山下和美
44位  高口里純(10) ・ 吉野朔実
46位  池野恋(9) ・ 今市子 ・ 岡野玲子 ・ 高屋奈月 ・ 細川智栄子 ・ 陸奥A子
52位  安野モヨコ(8) ・ 神尾葉子 ・ 山本鈴美香
55位  高野文子(7) ・ 種村有菜 ・ 名木香子 ・ 水樹和佳子 ・ 森川久美
772花と名無しさん:04/10/20 22:44:04 ID:???
60位  佐々木淳子(6) ・ 庄司陽子 ・ 松苗あけみ ・ 森脇真未味 ・ 由貴香織里
65位  上原きみこ(5) ・ 内田善美 ・ 遠藤淑子 ・ 高河ゆん ・ 総領冬美
柊あおい ・ 吉住渉 ・ 羅川真里茂
73位  秋里和国(4) ・ 市東亮子 ・ 樹林みのり ・ 神坂智子 ・ 鈴木由美子
土田よしこ ・ TONO ・ 波津彬子 ・ 牧美也子
82位  上田美和(3) ・ 内田春菊 ・ 大矢ちき ・ 清原なつの ・ 小花美穂
高橋留美子 ・ 中山星香 ・ 二ノ宮知子 ・ ひかわきょうこ ・ 弓月光 ・ 渡瀬悠宇
93位  赤石路代(2) ・ 入江紀子 ・ 浦賀千賀子 ・ 及川かおる ・ 萩岩睦美 ・小野塚カホリ
佐伯かよの ・ 桜沢エリカ ・ 紫堂恭子 ・ 柴田昌弘 ・ 紫門ふみ ・ 皇なつき
高階良子 ・ 多田由美 ・ 津田雅美 ・ 西村しのぶ ・ 猫十字社 ・ 長谷川町子
聖千秋 ・ 水沢めぐみ ・ 山田南平 ・ 山田ミネコ ・ 吉村明美 ・ 渡辺多恵子
773花と名無しさん:04/10/20 22:49:28 ID:???
107以降、106で一度10本指に入ってしまった人は、
投票?が自然と少なくなってしまっていることも
考慮しなくちゃいけないと思います。
( )内の数字はカウント数です。
また、2〜3の数の差は、私個人が
「どういう発言をカウントに入れたか」
にも左右されると思うので、
だいたいの目安、参考にしていただければ・・・
774花と名無しさん:04/10/21 01:03:35 ID:???
>>769-773
素晴らしい!!
ホントに集計って侮れませんね。
はっきり申しまして29位くらいまで
は武内直子を除いてほぼ異論ございません。
神でございます。
775花と名無しさん:04/10/21 01:11:42 ID:???
矢沢あいは納得いかないな・・・・
パソコン処理以外の部分の絵なんて糞ジャン
776花と名無しさん:04/10/21 01:36:27 ID:???
集計結果に文句言ったって仕方ないでしょ。
1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます

こういう基準で考えてたのだから
個人的な感情は置いといて、社会現象にまでなったセラムンや
矢沢の販売力は評価されるだけのものを残してる。
777花と名無しさん:04/10/23 04:39:42 ID:???
顔のかき分けの出来てない漫画家はやずそーや
778花と名無しさん:04/10/24 01:56:03 ID:???
うむ、顔のかき分けできてないとは、たとへば誰ぞなもし
779花と名無しさん:04/11/11 16:03:33 ID:???
すみません。
>>683 に出てきた「ビルドゥスクロマン」て何ですか?
ぐぐっても出てきません。
780花と名無しさん:04/11/12 03:51:21 ID:???
集計した人超乙!!
よーしかたっぱしから読むぞー
781花と名無しさん:04/11/13 10:19:48 ID:???
>>779 (683さんではないですけど)ドイツ語です。
ビルドウングス・ロマーン(人格形成小説)もしくは
成長小説のことかな。トマス・万「魔の山」あたり。
すれ違いすまん。
782779:04/11/14 11:37:27 ID:???
781さん、ありがとう。
風と木の詩、子供の頃にぱらっとめくっただけでベッドシーンに引いてしまって
読まなかったんだけど、探して読んでみることにします。
783花と名無しさん:04/11/18 15:58:08 ID:???
竹宮氏の夢中になって読んだ作品ってのは、
「ナイルの墓」だったりするんだが…リアル小学生の時に。
10本指にランクされてる作者名に文句はないです。
順位は、どうやっても、個人の好みが反映されてしまうので気にしません。
ついでに
萩尾氏の夢中になって読んだ作品は「ポーの一族」リアル中学生の時にコミックスで。
池田氏の夢中になっては「オルフェウスの窓」リアル小学生の時に。

オルフェウスの窓の第一部の連載が終了後に池田氏がエッセイの連載を
週マでやってたんだけど、その時に、こんな事を書いていたのを覚えている。
「今若手の少女漫画家の中で一番上手いのは、萩尾望都さん」
これで彼女の名前を知ったわけ。で、週少コミ読んだら「11人いる!」が載ってた。

後、その少し後くらいで某新聞の連載(漫画学入門だったかな?)で、某漫画評論家(名前忘れた)が
萩尾氏の凄い所は
「何の変哲もない、浴衣を一枚縫うだけの話で佳作が作れてしまうこと。」
と評していた。そこでは、アメイリカン・パイも高評価だった。
どうも、萩尾氏の大河的な要素にのみ感心がいっているみたいなので、
萩尾氏にはこういう評価もあったって事を。

実際、あの当時、始めて読んだ萩尾氏は地味な作風だと思ったものです。
それが今や一番好き漫画家に。
微妙にすれ違いでスンマセン。
784花と名無しさん:04/11/19 23:32:00 ID:???
萩尾氏はやっぱりすごいよね。
24年組はじめ1位から6位までの方のマンガはほぼ全冊持っている。
リアルタイムで読んできた自分は、各氏それぞれその時代の思い入れ
はあるけど、今思うに、萩尾氏は頭ひとつ抜出だと思う。
私的にだけどね。。
785花と名無しさん:04/11/26 04:09:51 ID:???
萩尾望都の横綱は譲れないな。
少女漫画にとどまらず、表現者としてすばらしいと思うんだ
786花と名無しさん:04/11/29 23:24:31 ID:???
萩尾氏は女性版手塚おさむ・・・かなぁと思う
偉大です・・・

彼女の尊敬する漫画家が手塚氏だし・・・ネ
787花と名無しさん:04/12/30 16:16:45 ID:drpkwXd/
やはり萩尾氏1位か。
788花と名無しさん:05/01/04 18:37:22 ID:???
>>769さん集計乙
なっとく納得…とおもいきや
高野文子が55位!?なっとくいかーん!信じられん
やっぱ読んだ人少ないんだろうなー
完成度の高さじゃあ10番台に入るんだけどなあ
789花と名無しさん:05/01/04 19:29:43 ID:???
>788
そもそも少女漫画家じゃないし
790花と名無しさん:05/01/04 21:55:13 ID:kTgeLFYA
親指(横綱)   『青池保子』 『大和和紀』
ひとさし指(大関)『美内すずえ』 『一条ゆかり』
中指(関脇)   『細川智栄子』 『里中満智子』
小指(小結)   『庄司陽子』 『萩尾望都』
  くすり指(前頭) 『山本鈴美香』 『魔夜峰夫』

個人的な趣味で決めちゃいました。エヘ。
791花と名無しさん:05/01/04 22:15:04 ID:???
萩尾厨ってどこにでも湧いてウザ
792花と名無しさん:05/01/04 23:53:24 ID:???
このスレの性質上しかたないのでは…
てか、それだけ功績を残してるわけでしょうな
793花と名無しさん:05/01/05 22:48:01 ID:???
>>788
作品が少なすぎるよ〜
完成度は確かに高いとおもうよ、そのぶん量産できなかった感もある・・・
大きな書店には、いまだにこの人の本数冊いつも置いてあるとこあるよね。
794花と名無しさん:05/01/06 16:26:03 ID:???
>793
レスありがと
そうなのよ…寡作なのよ…なんか評論家筋の評価は高いんだけどそんなのさておいても
少女の世界を美しい絵で漫画にしてる作家よ、未読の方は勿体無いのでぜひどうぞ
795花と名無しさん:05/01/06 23:09:43 ID:???
・・・だから、高野は「少女漫画家」じゃないだろ。
評論家に人気があるやつ程、実際読んだらつまらないものも多い。
796花と名無しさん:05/01/07 01:04:20 ID:???
女性漫画家10本指なら高野さんを推すんだけどな
797花と名無しさん:05/02/15 21:44:39 ID:8o7Py2jQ0
さがりすぎだよ
798花と名無しさん:05/02/16 14:13:30 ID:???0
大和和紀は、日本の漫画で初めて登場人物が毎日違う服着るの描いた人だって
昔なんかの本で読んだよ
それまで漫画の登場人物は、いつも同じ服着てるのが通例だったんだって。
理由は服が同じじゃないと、読者が区別がつかないと思われてたから。
それを、私服が毎回同じなんておかしいと言って初の試みをして成功したらしい
それ以降、デートやお出かけの私服がちゃんと違う服にする漫画家が増えたと
その本には書いてあった。
>1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等) 
は絶大なんじゃないかな
といっても、肝心の大和和紀の漫画は私は読んだことないけど
799花と名無しさん:05/02/16 18:46:07 ID:???0
大和和紀に影響されなくても、いずれ誰かが違う服を描いてると思う。
もっと特殊な技法や様式の始祖でないと、絶大とまでは言えないような・・・。

ところで
後頭部に汗を最初に描いたのは誰なんでしょ?
800花と名無しさん:05/02/17 05:28:07 ID:???0
800!
いくえみ綾さんは入れてください。
801花と名無しさん:05/02/17 07:19:26 ID:???O
自分もいくえみ綾。
彼女が少女漫画から足を洗ったらやばいよ!支える人がいなくなるよ!もうつま先まで洗っちゃってる感があるよ!やばいよ!
802花と名無しさん:05/02/17 11:44:30 ID:???0
>>799
いずれ誰かが
なんて言い出したらキリがないよ
後からならなんとでもいえるけど
その時代に漫画界のタブーとされてることを一番最初にやって成功した
ということに意味があるんじゃないの
803花と名無しさん:05/02/17 12:42:03 ID:+pTiK7Sg0
萩尾望都、大島弓子、山岸涼子、青池保子、美内すずえ、
魔夜峰央、池田理代子、三原順、木原敏江、岡崎京子
私の10本指に入る、敬愛する漫画家さん達です。
804花と名無しさん:05/02/18 11:52:58 ID:???0
いくえみ入れたらくらもちふさこは絶対入れなきゃならなくなるからなあ
今でもくらもち追いかけ続けてるし。
805花と名無しさん:05/02/18 11:55:44 ID:???0
だからいくえみは「今はまだ早い」って印象。
作品は個人的にはすごく好きだし
十年後、二十年後・・・に期待したいなあ
806花と名無しさん:05/02/20 16:28:17 ID:???0
いくえみ、くらもちは順当かなと思うよ
807花と名無しさん:05/02/21 03:38:50 ID:???0
>803と近い感覚だ。萩尾望都、大島弓子、山岸涼子に加え
岡崎京子が入ってること。
あの人が入ってないこと。
808花と名無しさん:05/02/21 04:20:59 ID:???0
っていうか、くらもち入れたらいくえみはいらないって感じ。
809花と名無しさん:05/02/21 11:58:01 ID:???0
岡崎京子は微妙
リアルタイムで読んでた世代だけど、
騒がれるほどすごい漫画家とは思えなかったなぁ
オサレ系雑誌によりつくられたブームって感じが当時からしてた
少年系でいうと井上三太もそう
そのブームが不幸な事故により、より神格化された感じ
810花と名無しさん:05/02/21 16:10:31 ID:???0
>つくられたブームって感じが当時からしてた
ハゲドウ!!
811花と名無しさん:05/02/21 19:01:54 ID:???0
岡キョンはオサレ漫画のハシリだよね
CUTIEかZIPPERか忘れたけどリバーズエッジ読んでたよ
あれはファッション雑誌に載ってるマンガというのに、意義があったんだと思う
掲載がマンガ専門雑誌だったら、こんなに評価されてなかったと思う
だけど、毎号楽しみに読んでたのも事実
仮に10本指に入るとしても、ランク付けしたら最下位あたりかな
812花と名無しさん:05/02/22 04:18:43 ID:???0
>>808
あー正直ハゲド
813花と名無しさん:05/02/23 00:34:05 ID:???0
私は24年組のリアルタイム世代で
岡崎京子は後で単行本で読んだけど
感動した。ただのオサレ漫画なんて
思ったことない。
若い人より年よりに受ける人なのかも。
814花と名無しさん:05/02/23 00:51:47 ID:???0
そうだね。桜沢エリカや安野モヨはただのオサレ漫画
ってかんじだけど、岡京はオサレ漫画の枠超えてるかも。
815花と名無しさん:05/02/23 10:18:34 ID:???0
>紡木たく

大体の話の流れに納得しつつ読んできました。
手塚氏が少女マンガ誌書いてたころからずっと読んでます(婆orz

彼女(紡木)はホットロード一発屋ですが、
それまで、今までにあがってる、いわゆる「文芸的・哲学的・内省的マンガ」の流れに対して
「感性的マンガ」という新境地のキッカケになった人だと思うのです。

ドクンドクン・・・とか、絵柄とか。
あの時代を表現した人ではないかと。
引退してるし、大御所ではないですが、忘れがたい作家だと思います。

816花と名無しさん:05/02/23 11:38:09 ID:???0
みんな自分の好きなマンガ家書いてるだけじゃん
817花と名無しさん:05/03/02 00:08:39 ID:???0
みんなが自分の好きな漫画家書いて1000レスまで
行けば全体が見えてくるからいいんだよ。
818花と名無しさん:2005/05/05(木) 23:16:14 ID:56FNG5j00
萩尾望都の作品って何?
819花と名無しさん:2005/05/06(金) 12:40:12 ID:???O
山岸涼子
藤子不二夫
手塚治
白土三平
荒木飛呂彦
秋山ジョージ
かわぐちかいじ
大和和紀
西原理恵子
青池保子

が好き。これはゆずれない。
820榎本行宏 ◆aXy7M764q2 :2005/05/06(金) 13:04:48 ID:???O
個人的に好きな少女漫画家は中村明日美子と矢沢あいです。
821花と名無しさん:2005/05/06(金) 23:48:31 ID:???O
美内すずえはぜひ‥!ぜひ入れて下さい‥!
822花と名無しさん:2005/05/08(日) 09:46:16 ID:???O
種村有菜先生!
絵が超きれいで上手いし、描く漫画はどれも面白く大ヒット!

少なくてもカラー絵は少女漫画界でトップクラスな気がする
823花と名無しさん:2005/05/08(日) 09:58:09 ID:???O
AGE
824花と名無しさん:2005/05/08(日) 10:22:03 ID:???O
アホ>822
絵は綺麗上手だけどさ…
825花と名無しさん:2005/05/08(日) 19:45:28 ID:???O
一条ゆかり、田村由美、神尾葉子、吉住渉、篠原千絵、渡瀬悠宇、池野恋、吉田まゆみ、矢沢あい、武内直子
826花と名無しさん:2005/05/08(日) 19:52:35 ID:???O
いがらしゆみこ
827花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:45:44 ID:???0
>>826
別の意味で10本指に入るな。
828花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:07:24 ID:???O
山岸涼子、萩緒望都、美内すずえ、矢沢あい
829花と名無しさん:2005/05/09(月) 11:00:40 ID:???O
昔の少女漫画家はいれないで、最近の1996〜2005年頃だけを見て10本指決めるなら誰だろう??
830花と名無しさん:2005/05/10(火) 01:53:07 ID:???0
それは、1996〜デビューってことだよね?
じゃないと、今でも現役のかたいっぱいいるしな。
831花と名無しさん:2005/05/10(火) 02:39:29 ID:???0
デビュー10年以内の作家の10本指?
知らない人ばかりになりそう・・
832花と名無しさん:2005/05/10(火) 03:23:41 ID:???0
>>825
21歳と見た
833花と名無しさん:2005/05/10(火) 18:09:01 ID:???0
>>829はデビュー年関係無しにここ10年で活躍した人って意味かもわからないけど、
デビュー年で3世代くらいに分けてみるのは良いかも。

834花と名無しさん:2005/05/12(木) 15:49:13 ID:???0
デビュー年ごとの分別もいいけれど、
ジャンルや表現ごとに「元祖は○○」「それを発展させたのは○○」
「さらに進化させて融合させたのは○○」
みたいな意見をもっと聞いてみたいです。

私は今年30で、少女漫画の魅力に気付いたのはごく最近。
現役の少女時代は、ばりばりのジャンプっ子でした。
たまに友達が読んでいるなかよしやりぼんを覗くこともありましたが、
当時人気だったあさぎり夕とか、本当に「馬鹿みたい」としか思えなかった。
(まぁ、ジャンプ漫画も相当馬鹿みたいではありますが)
当時、唯一衝撃を受けたのは、「ホットロード」です。
今読むと確かに「イタイ」んですけれども、
少年漫画にはない、繊細に振動する心理描写に心を打たれました。
これを現役の中学時代に読めたのは、本当に良かったと思います。

はたちぐらいから岡崎京子や桜沢エリカを読み出したのですが、
「少女漫画」だとは思っていませんでした。
もしもこのあたりまで含めてよいのなら、
私は岡崎京子、やまだないと、水野純子を押したいです。
(十本とは言いませんが、それぞれジャンルを築いた人だと思うので)

純粋な少女漫画の中では、さんざん既出ですが、大島弓子です。
私の「少女漫画観」はもちろんのこと、
「漫画観」を根本からひっくりがえされたほどの衝撃でした。
「バナナブレッド〜」「秋日子〜」など、
なぜ少女時代に読まなかったのかと、本当に悔やまれます。
正直に言って、かなり馬鹿にしていた少女漫画というジャンル。
私の中では、文学、少年漫画、青年(成年ではありません。念のため)漫画、
レディース、その下にやっと少女漫画、という位置付けでしたが、
大島弓子で文学と同じ位置までひっぱり上げられました。
みなさんオススメの萩尾作品も読んでみたいと思います。
長文すみません。
835花と名無しさん:2005/05/17(火) 12:22:15 ID:ebZ5/nLe0
とまっちゃったね。。。
ageてみよう。
836花と名無しさん:2005/05/17(火) 18:57:02 ID:???0
小花美穂
好き・嫌いがはっきりしてそうだけど
個人的には好き

小花美穂・吉住渉・芦原妃名子の3人は確定
837花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:12:16 ID:g3zIzHvkO
ホットロードより瞬きもせずの方が好きです
838花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:24:05 ID:???0
二ノ宮 知子は?
839花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:45:56 ID:???0
一条ゆかり・神尾葉子・矢沢あい・いくえみ稜・吉住渉
森本梢子・池野恋・小花美穂・水沢めぐみ・上田倫子

これだけ抱えてる集英社は凄い
840花と名無しさん:2005/05/17(火) 21:19:02 ID:???O
今個人的に熱いのは秋里和国です。
4巻以上続いているものが特におもしろい
841花と名無しさん:2005/05/20(金) 01:15:40 ID:???0
>>839
そのチョイスはどうなのか
842花と名無しさん:2005/05/20(金) 17:13:26 ID:???0
吉住渉はいらない
843花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:02:42 ID:LLmqRNAIO
 
844花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:22:43 ID:B6Dr88+uO
武内直子、渡瀬悠宇
セラムン、ふし遊は海外でも知名度高いらしいし
845花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:33:26 ID:???0
セーラームーンは特に、「ニッポンのアニメ」として知名度が高いのか
「武内直子という少女漫画家のコミック」として知名度が高いのか。
間違いなく、というか前者と断言してしまえるのが痛いよなあ。
少女漫画家の10指に入るかどうかでは。
846花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:53:27 ID:qB9XbeQv0
>>798
そういうの手抜きと呼ぶんだよ
同じ服しか描かないなんて!
847花と名無しさん:2005/07/11(月) 14:19:51 ID:???0
二ノ宮知子
848maigu@ad:2005/07/11(月) 21:58:59 ID:pjFMY1ddO
多田かおるさん。
849花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:14 ID:???0
ジョージ朝倉 二ノ宮知子 
850花と名無しさん:2005/07/12(火) 05:14:54 ID:???0
ジョージ朝倉がはいるなら、そのあたりの漫画家だけで10人決まりそうだなww
851花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:12:22 ID:???0
古けりゃいいってもんでもない
852花と名無しさん:2005/07/13(水) 08:18:58 ID:t3NJ0oo+0
惣領冬実さん
853花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:53:44 ID:???0
多分に主観的な事ですから、公の場で統一するのはほぼ不可能だと思います。みなさん一人一人の中に偉大な少女漫画家10人がいる、それで良いのではないでしょうか?
854花と名無しさん:2005/07/15(金) 05:29:44 ID:???O
終了しちまうよ
855花と名無しさん:2005/07/15(金) 07:36:47 ID:???0
じゃ終了!
856花と名無しさん:2005/07/23(土) 23:24:55 ID:???0
武内直子、渡瀬由宇、小花美穂、神尾葉子
857花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:04:17 ID:EMQbMYzy0
ちっ!女どもめ 文月今日子を忘れるなって
858花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:23:01 ID:kJQs77XdO
水木しげるが、一番の漫画家だ。
859花と名無しさん:2005/07/26(火) 01:35:43 ID:???O

↑水木しげる って少女漫画かいてた?……w
860花と名無しさん:2005/07/26(火) 01:37:29 ID:???O
二ノ宮知子 多田かおる 惣領冬実
861花と名無しさん:2005/07/26(火) 03:11:35 ID:???O
篠原千絵
862花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:29:36 ID:iP++Tt3u0
くらもちふさこ
863花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:42:19 ID:???0
萩尾、一条、池田あたりは死んだら新聞の社会面に載りそうだもんな。
そしたらこの板の看板も特別仕様にしてくれ
864花と名無しさん:2005/07/27(水) 08:37:34 ID:???0
萩尾はすごいよ、まじで。
865花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:49:08 ID:???0
>>864
当たり前の事 にゃにを今ちゃら
866花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:54:12 ID:???0
好き嫌い関係なく挙げるならば
萩尾望都・大島弓子・くらもちふさこ・大和和紀・竹宮恵子・山岸涼子・池田理代子・里中満智子は
絶対って感じかなあ。
半分くらい好みでない人入ってるけどw
867花と名無しさん :2005/08/04(木) 21:26:43 ID:???0
竹内直子桜沢エリカ安野モヨ子
868花と名無しさん:2005/08/22(月) 15:13:33 ID:dR350Kif0
好き嫌い関係なく挙げるならば
萩尾望都・大島弓子・大和和紀・竹宮恵子・山岸涼子・池田理代子
水野英子 美内すずえ 一条ゆかり 槙村さとる

60−80年代の人ばかし。
869花と名無しさん:2005/09/04(日) 19:09:31 ID:???0
10代の小娘の意見ですが、萩尾望都はホントに凄いと思います。
わりと最近の漫画家では個人的には
由貴香織里(大器晩成ってかんじ)
CLAMP(魅力的だった)
870花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:07:58 ID:???0
萩尾望都、くらもちふさこ、坂田靖子、自分にとって普遍の3人
871花と名無しさん:2005/09/10(土) 02:56:20 ID:???0
山岸涼子 耕野裕子 岩館真理子 一条ゆかり 山下和美
二ノ宮知子 玖保キリコ 谷地恵美子 小椋冬美 さくらももこ
872花と名無しさん:2005/09/10(土) 03:22:29 ID:rR6ZQ9fg0
漫画大好きなのに萩尾望都のマンガ最後まで読んだことないよ・・・
人気あるのは知ってるけど、どーも読めん。
そういう人って私だけ?
この人の漫画認めず漫画好きを語るなっていう風潮がない?
この人を認めて一人前の漫画好きっていうか。
でも苦手なんだもん。。。
873花と名無しさん:2005/09/10(土) 03:35:12 ID:TprwjsCbO
池田理代子、一条ゆかり、桜沢エリカ、二ノ宮和子、高橋留美子、いくえみ綾、短篇以外のさいとうちほ、篠原チエ、楠本まき、少年アシベの作者、以上カンペキにどくだんとへんけんですた
874花と名無しさん:2005/09/10(土) 04:14:31 ID:???0
ヤローとしては順不同で

萩尾望都、山岸涼子、松苗あけみ、吉野朔美、田村由美
川原泉、樹なつみ、美内すずえ、羅川真理茂、清水玲子

ま、どうしたって萩尾望都だけは別格かな自分の中で。
基本的には白泉系が好きだ。
875花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:51:26 ID:???0
いくえみ綾、篠原千絵、田村由美、逢坂みえこ、西村しのぶ、
美内すずえ、池田理代子。
876花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:29:45 ID:???O
萩尾望都、大島弓子、竹宮惠子、山岸凉子。
この4人は入る、としか。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:05:42 ID:???0
現在集計中。。。。
878花と名無しさん:2005/09/12(月) 14:43:56 ID:???O
>>872
私も萩尾望都苦手だな。生理的にちょっと…。
879花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:15:20 ID:A0raF2P/0
総領冬実☆
880花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:23:26 ID:???0
萩尾もと
自分も大嫌い

大島弓子も
鳥肌がたつ
881花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:40:26 ID:???0
私は山岸涼子さんの怖い系の話は読めない。
882花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:13:59 ID:???0
萩尾望都 竹宮恵子 三原順 多田かおる 
883花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:14:05 ID:???0
それは褒め言葉だろ。
884花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:18:34 ID:/aJh/NojO
一条ゆかり、篠原千絵、美内すずえ、青池保子、武内直子、くらもちふさこ、槇村さとる、惣領冬美、矢沢あい、あと名前が出てこないが、まりと新吾シリーズ?の作者。
885花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:29:40 ID:???O
ここで名前が上がる萩尾山岸女史あたりはミステリオールタイムベストを語るときの乱歩正史清張みたいなもんなのかな
こういうのって「今」の人をどれだけ入れるかが難しいと思う。
あまりにも無視すると単に懐古厨の自慰と化す。
886花と名無しさん:2005/09/16(金) 04:53:15 ID:XUt3baaRO
吉田秋生も入ると思う!
887花と名無しさん:2005/09/16(金) 05:03:38 ID:???0
>>884
木原敏江
888花と名無しさん:2005/09/16(金) 08:20:21 ID:???0
大島弓子 萩尾望都 池田理代子 高野文子 くらもちふさこ
槙村さとる 萩岩睦美 吉野朔美 吉田秋生 矢沢あい

妹の買ってくるりぼんをこっそり読むのが少女漫画受洗
ぶ〜けの判型が変わったあたりでなんとなく少女漫画読みを止めた♂です

漏れは白泉社系にはノレなかったな・・・あと岩館真理子が苦手だった
岩館真理子って正宗白鳥だと思うんだよね
889花と名無しさん:2005/09/16(金) 09:41:36 ID:???0
田村由美、吉田秋生、羅川真里茂……とか?
昔も今も面白い物を描いてる、という点。
一発屋では『漫画家』として括れないし、現在でも時が過ぎても面白い漫画
(時事ネタ、若者的事情・ノリは完璧アウト)でなくては意味がない。
890花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:36:06 ID:???0
吉住渉
891花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:59:49 ID:???0
>>889
一発屋が評価できないのは同意だけど
漫画には世情を反映させた風刺という側面もありますよ。
普遍的価値だけを良しとするのはどうなんでしょう?
そもそも時が過ぎても支持されてるかどうかは
その時になってみないと判断できない。
若い作家が判断不能となると、ベテラン作家の羅列にしかならないような…
892花と名無しさん:2005/09/17(土) 13:20:53 ID:???0
映画のオールタイムベストテン選出と同じで、
当然だけど、読み手の年代によって違ってくるから
面白いけど、結局は意味がないかも?
893花と名無しさん:2005/09/17(土) 13:55:54 ID:IDuXjeCPO
山岸涼子、萩尾望都、細川智栄子あんどふ〜みん、池田理代子、竹宮恵子、大和和紀、木原敏子、里中満智子、SWAN書いた人、後一人は悩む…
894花と名無しさん:2005/09/17(土) 13:57:21 ID:IDuXjeCPO
美内すずえを忘れていた!SWAN書いた人は止めて一条ゆかり
895花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:07:51 ID:vFQmOTVe0
水野英子、西谷祥子、武田京子、忠津陽子、美内すずえ、
池田理代子、里中満智子、青池保子、萩尾望都、あべりつこ
896花と名無しさん:2005/09/18(日) 09:42:46 ID:???0
とりあえず武内尚子とさくらももこと矢沢あいははいりそう
897花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:50 ID:???0
↑もちネタだよね?
898花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:30:47 ID:???0
三原順
竹中恵子
萩尾望都
吉田秋生
多田かおる
羅川まりも
よしながふみ(世間的評価はまだまだだけど。BL臭が濃いし)

あたりかな。読んでて「この漫画家すげー」と思わされた方々。
よしながふみはBLってゆうより「風と樹〜」に近いと思う。
899大島:2005/09/25(日) 18:01:23 ID:ZBnPuj+30
小野塚カホリは駄目でしょうか?(個人的にすきなんですが。)
900花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:36 ID:???0
萩尾望都、竹宮恵子、山岸凉子、大島弓子の24年組はガチとして…
後は、青池保子、里中満智子、池田理代子、吉田秋生、くらもちふさこ、
岡崎京子ではどう?
901花と名無しさん:2005/09/29(木) 08:02:42 ID:???0
900のから里中池田を引いて
山下和美と川原泉を入れてほしいなあ。
902花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:22:25 ID:???0
903花と名無しさん:2005/10/14(金) 01:38:09 ID:???0
うぉおおおおおおおおおおおお!!!!うぉおおおおおおおおおおおお!!!!
うぉおおおおおおおおおおおお!!!!うぉおおおおおおおおおおおお!!!!
うぉおおおおおおおおおおおお!!!!うぉおおおおおおおおおおおお!!!!
うぉおおおおおおおおおおおお!!!!うぉおおおおおおおおおおおお!!!!
うぉおおおおおおおおおおおお!!!!うぉおおおおおおおおおおおお!!!!


904花と名無しさん:2005/10/14(金) 01:57:34 ID:SeyQSNnWO
一条ゆかり
美内すずえ
山岸凉子
大島弓子
萩尾望都
吉田秋生
庄司陽子
里中満智子
池田理代子
宮脇明子
905花と名無しさん:2005/10/15(土) 00:37:50 ID:Eo/Fv43b0
萩尾望都、山岸凉子、大島弓子、吉田秋生、ここらへんは固い。
でも10代の子に大島弓子読ませたら「ついていけん」って言われた。
迷いどころだけど追加で
川原泉・くらもちふさこ・竹宮恵子・池田理代子・一条ゆかり・三原順 入れるかな。
批判みたいになるけど矢沢あいだけはどーしても認めれん。




906花と名無しさん:2005/10/15(土) 01:20:20 ID:???0
>>905
おお、なんかここ50レス見た限りだけど、私とそっくりそのままだ。
びっくりした。
907花と名無しさん:2005/10/15(土) 03:27:29 ID:???0
吉田秋生センセ
908花と名無しさん:2005/10/15(土) 08:47:03 ID:???0
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿エロ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿オナニー漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿えろ自慰漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿えろ漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿自慰漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね


909花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:56:07 ID:???0
>>898
よしなが信者は「B L」好きな人の方が圧倒的に多いらしいよ。
作家専スレに行けばわかるけど…。
プロ・デビュー作もBL、同人時代もBLばっかりだからね。


っつか、このスレまだあったのね。自分が途中で集計だした事
あったけど、匿名性の高い少女漫画板でこれ以上どうまとめるんだ?
既に>>1さんは不在と思う訳で・・・
910花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:38:06 ID:???0
無名から超有名に・・・・
2チャンねらーが誕生させたスター漫画家
末次由紀テンテー
911花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:59:10 ID:???0
末次由紀は逆方向の10本指だな。ワースト10と言うか。
他は、いがらしゆみことか新條まゆとか香代乃とか。
912花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:22:28 ID:???0
それを言ったら・・・ワーストにも顔を出しそう>いが。
913花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:49:45 ID:???0
>>912
>他は、いがらしゆみことか新條まゆとか香代乃とか。

ワースト10に入るメンバーだよ。
914花と名無しさん:2005/10/28(金) 10:14:22 ID:???0
>>912
新条まゆとか香代乃がベスト10に入るわけねーだろ馬鹿。
915花と名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:18 ID:???O

萩尾望都
山岸涼子
竹宮惠子
大島弓子
一条ゆかり
里中満智子
吉田秋生
池田理代子

この面子は私の中ではカタい。


916花と名無しさん:2005/10/29(土) 03:30:06 ID:???0
>>915
あと2つ椅子が空いてるから、青池保子も入れてくれ。
917花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:10:41 ID:???0
一条ゆかり 矢沢あい CLAMP 武内直子 日渡早紀
羅川真理茂 池野恋 岡田あーみん 神尾葉子

あと一人が・・・・。
918花と名無しさん:2005/11/03(木) 11:19:56 ID:???0
基準がわからん。

あーみんを入れているのは評価するが。
919花と名無しさん:2005/11/03(木) 12:07:58 ID:???0
個人趣味の妄想だなこりゃ
920花と名無しさん:2005/11/03(木) 13:55:02 ID:???O
そろそろ逆10本指も決めない?
921花と名無しさん:2005/11/03(木) 15:21:29 ID:???0
独自路線タイプの漫画家10本指とかねー
個人的には、青池保子は王道10本指よりこちらに入るような気がす。
922花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:28:04 ID:???0
岡田あーみん、一条ゆかり、CLAMPは自分の中でガチだなぁ
923花と名無しさん:2005/11/04(金) 13:03:14 ID:???0
萩尾望都 竹宮惠子 大島弓子 山岸凉子 ←御大ですから
紡木たく ←少女マンガの技法的な完成度を押し上げた(と個人的には思ってる)
CLAMP ←作品の質はさておき興行師としての辣腕ぶりを。あとやおい同人出身作家の象徴として。
       (作家としては高河ゆんの方が好きだが...)
美内すずえ 池田理代子 ←『ガラスの仮面』『ベルばら』の世代を超えた認知度
里中満智子 ←MANGA JAPANなどの文化的活動を評価(すみません、ちゃんと作品読んだことありません)

後一人かあ...

ニューウェーブの旗手吉田秋生かマーガレット系少女マンガの草分けくらもちふさこか。
ギャグ系がないのが何とも苦しいけど岡田あーみん読んだことないし『パタリロ』は好きだが
魔夜峰央がそこまで貢献したとも思えないし。

しょうがないので少女マンガ家であるかどうかは黒に近いグレーだけど

岡崎京子 ← 青年系少女マンガの旗手。フィールヤングとかあのあたりの草分けとして。
924花と名無しさん:2005/11/07(月) 06:23:15 ID:???0
横綱は萩尾望都
くらもちふさこさん
あとは三原順、山岸涼子、青池保子
佐々木倫子、安野モヨコでどうでしょう?
絵はダントツ、くらもちさんです。
925花と名無しさん:2005/11/07(月) 16:09:02 ID:???0
どうでしょう、て言われてもなあ
926花と名無しさん:2005/11/19(土) 12:56:19 ID:???0
ギャグならあーみんだなあ
927MIYUKI:2005/12/03(土) 20:25:05 ID:EFYKliCv0
池田理代子 五十嵐ゆみこ
多田かおる 二ノ宮知子
魔夜峰央  大和和紀
他にもいるかもしれませんが、やはりキャラクターグッズをいろいろ販売
させられる人っていうのはそれだけみんなに親しまれる視点をもっている
ような気がしますね。
あと、個人的には子供の頃木原敏江さんがだいだい大好きでした。
928花と名無しさん:2005/12/03(土) 21:22:04 ID:???0
やっぱ、日本の少女漫画はNANAですね♪
929花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:54 ID:bxEwxoJXO
萩尾望都
930花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:41:53 ID:???0
武内直子なんて描かされていただけじゃん
編集に引っ張られて描いてただけ
セラムンなんて企画力とアニメ化っていう付加価値があったから人気出ただけだし
アニメ化したせいで、だらだらと続けざるを得なかっただけ
そういう付加価値がなくなった後、新しい作品なんてさっぱり人気なかったし。
セラムンにしかしがみつけない作家を10本に選ぶのはどうなんだ
931花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:08:50 ID:???0

大和和紀は確実w
932花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:29:34 ID:???O
あらいきよことか…
933花と名無しさん:2005/12/04(日) 04:40:47 ID:???O
さくらももこ←知名度だけなら10本指に入りそうなんだけど、スレの趣旨的には違うみたいだね
さくらももこは本当に“知名度”だけだもんね…
934花と名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:42 ID:???0
>>930
そこまで真剣になるなよww
935花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:27:50 ID:???0
24年組台頭後も生き残り、代表作の王家の紋章は柄亀と並ぶ
二大長編なのに、細川御大の影が薄いのが不思議。
936花と名無しさん:2005/12/14(水) 03:01:49 ID:???0
>>935
同じ長編でも何度も映像化(ドラマ・アニメ)され、男性読者も多い作品と
並べて欲しくないなぁ。確かに現在のヘタれ具合や老害化してる作者状況は
擁護のしようもないけどね。
現実に俳優や女優で愛好してる人もいるぐらいの影響があった作品だよ>柄亀。
937花と名無しさん:2005/12/18(日) 01:50:03 ID:1lV4SGZJ0
大島弓子 岡崎京子の二人は横綱で
岩館真理子、吉田秋生くらいしかなぁ。好きなのは。

くらもちふさこの kiss+π2がすごく好きだ。
938花と名無しさん:2005/12/18(日) 05:35:58 ID:???0
大島弓子 くらもちふさこ 一条ゆかり いくえみ綾 川原泉
安野モヨコ 里中満智子 池田理代子 萩尾望都 大和和紀
939花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:04:56 ID:???0
萩尾・大島あたりの古典少女漫画の礎は勿論だけど
「日常を描く少女漫画」のパイオニアであるくらもちふさこと
「非日常・昼ドラ的少女漫画」の女王である一条ゆかりは絶対かなあと思う。
940花と名無しさん:2005/12/27(火) 15:35:45 ID:???0
*あいうえお順です*
青池保子(世界情勢や美術品などとにらめっこしながらコミカルに描いててスゴイ)
池田理代子(美人だし、音大にも入っちゃうし、ベルバラは不朽の名作だから
一条ゆかり(たまにイタイけど有閑は本当におもしろいし、服のセンスもいいし)
里中満智子(誰でも知ってるくらい有名じゃないですか!)
多田かおる(イタkissは読後感がとにかく心地よかった、亡くなってしまって本当に残念)
魔夜峰夫(少女漫画単行本で1番長編だし、けど60巻前くらいまでちょうど良かった)
美内すずえ(ガラカメもガラカメ以外の作品も本当に好き、だから早く続きを・・・。)
細川智栄子(おもしろいんだけどね、絵がもう・・・・、続けることに意味がある状態に)
大和和紀(この人は必ず入れないと!設定もちゃんとなってるし)
和田慎二(スケバンとか何シリーズもドラマ化されたしね)

庄司陽子も生徒諸君!までなら入れたかもしれないのにな。
今の狂死編なんかを読んだ後には・・・・・。
941花と名無しさん:2005/12/27(火) 15:37:11 ID:???0
あいいさたまみ ほ やわ

>>940は50音順になってないだろう。
942花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:40 ID:???0
コメントの書きっぷりと幼稚な理由から冬房かと思ったけど
生徒諸君!てことは・・・
943花と名無しさん:2005/12/31(土) 20:22:14 ID:JyPFFKZn0
わたなべまさこ 一条ゆかり 萩尾望都 大島弓子 竹宮恵子
くらもちふさこ 三原順 池田理代子

ガラ亀、王家がきちんと完結すれば残りは美内、細川。
個人的には未完の作品は評価の対象外なので・・・。
944花と名無しさん:2005/12/31(土) 20:35:53 ID:???0
>>940
池田理代子の理由、意味ワカラナス。
ベル薔薇は確かに凄いけど、美人と音大は漫画家にとって評価対象外。
945花と名無しさん:2005/12/31(土) 20:47:40 ID:???0
水野英子 萩尾 大島 池田 一条 
この面子は外せない
次点で、山岸  ミウチ 紡木 くらもち さくらももこ
岡崎京子は桜沢、西山しのぶから安野モヨまでの一集団としての評価かな。
946花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:49:56 ID:UkKiXLs80
里中満智子はちょっとかたくるしすぎて漫画としてはちょっと・・・
大和和紀も凄いけど天才ではないと思う・・・
クランプは一部うけだと思うし・・・
一条も存在感はあるけれど・・・
萩尾と山岸と神田の三組だと思う・・・
947花と名無しさん:2006/01/16(月) 03:41:27 ID:nCczVPF20
萩尾先生・・・本当、少女マンガのさきがけにして現役ってすごすぎです
摩夜先生・・・昔の作品やパタはやっぱりおもしろいです。最近になって疑う作品もだしてますが・・・
池田先生・・・おきれいで、漫画以外の才能もあって、すごいとおもいます。ベルバラやっぱりすごいマンガだと思います。
里中先生・・・絵もストーリーも素敵で大好きです
美内先生・・・ガラ亀はまったらマジやばいです・・・41巻はいろんな意味でちょい苦しかったですが

ながながごめんなさいでした
948花と名無しさん:2006/01/16(月) 08:09:53 ID:???0
>>947
萩尾先生が「少女マンガのさきがけ」ってのはちょっと変だぞ。
むしろ「少女マンガの改革者」だとオモ。

>>946
神田って誰? 池田理代子の間違いか?
949花と名無しさん:2006/01/16(月) 19:30:30 ID:???0
「少女漫画の先駆け」として名前を挙げるなら、リボンの騎士を描いた手塚先生しか
思いつかない。
本格的な少女向け漫画を、女性の立場で開拓した人なら水野英子先生とか…。
そして今も現役のわたなべまさこ先生。

そして単なる少女漫画としてではなく文学的要素も含んだ改革者なら
>>948に胴衣で、萩尾先生を含んだ24年組の方々。

>>940>>947 池田理代子の褒め言葉に「美人」だの「綺麗」を書くのか?謎だ。
このスレで語るなら、尺度は漫画としての素晴らしさであって、
その人物の美醜や漫画とは全く関係ない仕事は含まないでほしい。
950花と名無しさん:2006/01/17(火) 21:04:48 ID:4sQ3OErZ0
948さんへ
神尾葉子です。考えてたらごちゃごちゃになりました。。
神尾は若手だけどこれからどのように変わっていくか・・・
将来性を考えて私は一票。
美内も凄いけど残念ながら未完・・終わらせてこそ評価が下されるものだと思います
あと清水は人物に存在感がなさすぎるきが・・・読んだ後に心に何も残らない・・・
951花と名無しさん:2006/01/17(火) 21:14:05 ID:???0








             末  次  由  紀













952花と名無しさん:2006/01/17(火) 21:28:19 ID:???0
>950
池田理代子はブスだと思う。
べる薔薇好きだけど。それともあの絵でかかれた自画像と
あまりにもかけ離れてたからブスと思っただけ?
953花と名無しさん:2006/01/17(火) 21:39:05 ID:???O
大島弓子さんの世界がすきです(*´∀`*)
954花と名無しさん:2006/01/17(火) 22:32:45 ID:???0
花郁悠紀子さんも良いと思いますが
955花と名無しさん:2006/01/18(水) 00:31:10 ID:LPNv4gI10
美人だよ池田先生
956花と名無しさん:2006/01/18(水) 00:41:53 ID:???0
>>952
美人漫画家の代表みたいに言われてたけど
ご本人の顔写真みて驚愕
全然美人じゃない
人相悪い
957花と名無しさん:2006/01/18(水) 00:44:13 ID:???0
比較すれば里中満智子のほうが美人
池田は普通の顔
958花と名無しさん:2006/01/18(水) 01:17:12 ID:WRah1tIE0
>952さんへ
私はブスとも美人とも言ってない・・・
950より
959花と名無しさん:2006/01/18(水) 01:37:35 ID:???0
キャノネット度・チェック!

1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)

YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/
960952:2006/01/18(水) 02:00:51 ID:???0
あーごめん。
950ぢゃなくて940
961花と名無しさん:2006/01/18(水) 12:14:40 ID:???0
>>954
また渋い名前を...
でも十指に入るかと言われれば個人的には厳しいと思う
962花と名無しさん:2006/01/18(水) 13:16:05 ID:8DT8mYRU0
まやみねおイイ
963花と名無しさん:2006/01/19(木) 00:32:49 ID:BWjwCJeh0
青池保子と岡田あーみんは天才!個人的にこの二人が神!
964花と名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:09 ID:???0
個人的に
大島弓子 山岸凉子 くらもちふさこ 岡崎京子

このスレで挙げられているので論外だと思うのは、CLAMP・高河のオタ系
オタにしか通用しないし、少女マンガのレベルをいっきに底まで突き落とした。
965花と名無しさん:2006/01/20(金) 02:54:23 ID:rPCrVygt0
うん。CLAMPはあたしもどうかな、と。ストーリーがはちゃめちゃでわからない。明らかにオタク向けな内容に、ほかに上げられてる作家さんのような魅力はかんじないような。。。
966923:2006/01/20(金) 11:27:32 ID:???0
>>964-965
CLAMPは、
>少女マンガのレベルをいっきに底まで突き落とした。
からこそ影響力の点で入れてもいいと思ってますが...。

某NHKアニメに貢ぎまくった俺が言うのもアレですが
作品の中身(ことにストーリー)には何も期待してません。
967花と名無しさん:2006/01/20(金) 22:07:45 ID:???0
一条ゆかり(有閑倶楽部すき)
池田理代子(ベル薔薇何度も読み返したな)
矢沢あい(絵はそれほど・・・でも話は好き)
佐々木倫子(ドライな笑いがある)
川原泉(教科書のような漫画)
二ノ宮知子(単に今ハマッてるから)
大和和紀(NY小町すきだったな)
いくえみ綾(心理描写がすき)
田村由美(BASARA最高)

あと一人思いつかない・・・
968花と名無しさん:2006/01/23(月) 01:31:02 ID:???0
萩尾、山岸、大島、青池、美内。
この5人が入ってない「十指」は嘘だと思う。

後はまあ、今の旬とか、現在はどうあれ過去に名作をぶち上げた経験有りとか
各人の好みで意見は分かれるだろうけど...。

「実績」という点では、一条、池田、大和、槙村、魔夜。
この辺りは入れなきゃいけないかもね。
個人的には、佐々木倫子、名香智子、二ノ宮知子が入ってほしいけども。
969花と名無しさん:2006/01/23(月) 01:39:57 ID:SCxf9kew0
篠原千絵とか、赤石は?
970花と名無しさん:2006/01/23(月) 02:29:16 ID:???0
もうすぐこのスレも終わりなんですね。
というわけでずっとROMってたけど初参加。

1.漫画界への影響(後の漫画界への貢献等)
2.社会への影響(社会への浸透度、一般社会への影響)
この二つを重点的に考えます
という>>2のスレの基本方針をふまえて、
自分なりのスタイル、一路線を確立した人を。
-------------------------------------
殿堂 『水野英子』 『西谷祥子』
-------------------------------------
相撲協会理事長『わたなべまさこ』
-------------------------------------
横綱 『萩尾 望都』  『大島 弓子』
-------------------------------------
大関 『山岸 凉子』  『里中満知子』
-------------------------------------
関脇 『竹宮 恵子』  『池田理代子』
-------------------------------------
小結 『美内すずえ』  『大和 和紀』
-------------------------------------
前頭 『一条ゆかり』  『魔夜 峰央』
-------------------------------------
10年後、20年後にはこれにかわる新しい10本指の中に、
自分の好きな漫画家さんも入るようになるといいなぁ。
971花と名無しさん:2006/01/23(月) 09:06:19 ID:???0
↑いい線行ってるとオモ!
おおむね同意だけど、青池保子やくらもちふさこもどこかに入れたいなぁ。
あと里中さんは満知子じゃなくて満智子ね。
972花と名無しさん:2006/01/26(木) 01:21:13 ID:???0
青池保子&木原敏江は入れてほしいな。
あと、多田かおるの功績はくらもちふさこ以上だと思う。
973花と名無しさん:2006/01/26(木) 03:34:08 ID:???0
>多田かおるの功績はくらもちふさこ以上だと思う。

売り上げはそうとも言えるかもしれないが、それはいくらなんでも・・・w
974通りすがりのおじさん:2006/01/26(木) 04:40:45 ID:???0
やはり、繰り返し読みたい本、古本屋に売れない本が、自分としての
基準になります。

実は放火されて、漫画全部燃えちゃったんですが、その後望都さん、
大島さん、川原泉さんは、かなり買いなおしました。
他に10指に入れるべき人としては、山岸さん、青池さん(この人の
古本の少なさは特筆すべきかも知れません)後は微妙ですが、大和さん
くらもちさん、三原さん、川原由美子さん、最後思いつかないので、
高橋留美子さん。 
975花と名無しさん:2006/01/26(木) 04:55:27 ID:???0
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000070608

   ↑

これ見た後「クリネックス 鬼」でググってみて!!!!

この時間見たら寝れなくなるよ!!
976花と名無しさん:2006/01/26(木) 16:57:21 ID:FzeiltiO0
くらもちふさこ 牧村さとる 
977花と名無しさん:2006/01/26(木) 17:26:52 ID:???O
三十年来の少女たちがはまりまくった少女漫画界一の売り上げを誇る
美内すずえがはいらなければうそだろう
978花と名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:14 ID:???0
キャンディ・キャンディのスレってどこにあるの?
なつかし漫画板にも見つからない。
979花と名無しさん:2006/01/28(土) 22:12:57 ID:???0
わたなべまさこ先生も入れて
980花と名無しさん:2006/02/01(水) 19:29:00 ID:???0
川原泉を推してるのはわたしだけでしょうか?
981花と名無しさん
このスレ全部読んで、いろいろと納得しました。
おもしろかった!