☆ 今後の少女誌のふろくのあり方について ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
りぼん、なかよし、ちゃおなどの雑誌の付録ですがどこのスレでも
「即行捨てる」って書き込みが多い気がします。
全員サービスのようなステーショナリーセットやバッグなど
それなりに使えるものは今後もあってもいいかも知れないけど
ちゃちい紙物などはもういらないんじゃないかと思います。
昔に比べて実売部数も減ってきている現状、コスト削減の
一つとして付録は辞めた方がいいんじゃないでしょうか?
2花と名無しさん:03/02/10 18:28 ID:???
でも2ch内の読者平均年齢よりも全ての読者平均年齢のほうが低いでしょう
2ch内で不要という声が多くても全体で見るとってのもあるかもしれませんよ
3花と名無しさん:03/02/10 19:06 ID:???
だからといってフラワーズに付録をつけるセンスは如何と思う。
4花と名無しさん:03/02/10 19:22 ID:???
確かにふろくいらない恥ずかしくて持ち歩けるものじゃないし
5花と名無しさん:03/02/10 20:58 ID:???
メモ帳とか家で使えるものもあるけど
大抵使えない…
6:03/02/10 21:19 ID:???
ふろくなんてその作品がグッズとして集める以外はほとんど捨てられている
はっきり言ってムダだと思います
7花と名無しさん:03/02/10 21:24 ID:???
性コミ、チーズはゴム(非輪ゴム)付けるべきかと。
8花と名無しさん:03/02/10 21:27 ID:???

 今 度 生 む、 だ な 。
9花と名無しさん:03/02/10 21:36 ID:???
ショーツとかの下着類は?>付録
10花と名無しさん:03/02/10 21:46 ID:???
>>2に同意。
>>1がムダだと思いますと言ってもしょうがない話だ。
そういう、ふろくとかを受け付けなくなったら、もうその年齢層の雑誌
には拘らなくても良いんじゃないの?
りぼんとかは、ふろくとかも込みでりぼんなんだろうし。
11花と名無しさん:03/02/10 21:48 ID:???
>10
でもリアル読者もほとんどはふろく捨ててる罠
12花と名無しさん:03/02/10 21:56 ID:wQy/jjZ0
私はふろく楽しみにしてます。

あの必死でコストを抑えて作ったであろう貧乏臭さがたまらなく好きです。

組み立て物とかも「ほほう、紙切れ一枚をよくもこう立派(?)に出来るものだ」
と感心するし。
13花と名無しさん:03/02/11 05:27 ID:???
>>7
んな雑誌読む香具師は実際の場で「つけて」って
言えない(or言わない)し、つけないでしょ(w
(偏見バリバリ)
14花と名無しさん:03/02/11 09:56 ID:???
>>7>>13
あれの読者は処女率高いのでそんな物つけれても使い道がありません
15花と名無しさん:03/02/11 10:00 ID:???
このへんのスレでは話せない話題なんですか?

りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・再び
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033520270/l50

どうして、ちょっとだけものを考えてからスレッドを立てないんですか?
16花と名無しさん:03/02/11 10:46 ID:hyIa3eX5
「付録なし」と「有り」を分けて売ればいい
なし版は100円引きとか・・
17花と名無しさん:03/02/11 12:14 ID:???
>>15
ふろくが付いてるのはその3誌だけってわけでもないでしょ。

どうして、ちょっとだけものを考えてからレスを(ry
18花と名無しさん:03/02/11 12:42 ID:???
>16
自分もそうしてほしい。

けど、そうするとなしと有りを間違えて買う
お子様とかいて、交換で本屋が大変になるから
やらないだろうね…
19花と名無しさん:03/02/11 13:42 ID:rK2zYfVk
>>16
アホ。
そんなことしたら付録付きの生産量が減って付録の単価が上がりまくるだろうが。
100円差じゃすまねーぞ。

ふろく無し版200円、
付録アリ版450円とかね。
すると付録アリ版の売上が下がってますます付録アリ版の値段が上がる。

んなことできるわけねーだろ、少しは考えろボケが。
2016:03/02/11 14:14 ID:hyIa3eX5
2116:03/02/11 14:15 ID:hyIa3eX5
間違えた。
なに書こうとしたか忘れた。
ま、いいや。
22花と名無しさん:03/02/11 15:43 ID:TbBfIwVJ
>>16
バーカ(w
23花と名無しさん:03/02/11 15:46 ID:fXULBE5k
買っても捨てる人、逝ってよし
24花と名無しさん:03/02/11 16:18 ID:???
冗談抜きで編集も付録についてのアンケート取った方がいいんじゃない?
子供向けのコスメ道具も出てきた時代に紙の付録の必要性はどれくらい
あるのかを。
25花と名無しさん:03/02/11 16:29 ID:???
紙でつくるボックスとかはいらない。
つくるの面倒だしそういうのって大体要らない。
ノートとかレターセットとかすでに出来上がってるのは欲しい。
26花と名無しさん:03/02/11 16:32 ID:???
24
それ用のハガキで漫画のアンケートと一緒に
付録のアンケートもとってるよ
欲しいっていってる人の方が多いからついてる
16もそんなにバカじゃないかもしれないよ
小さい子は付録の方買うだろうし
付録いらないって言う年になって幼児むけ漫画が欲しい人もバカだろ
27花と名無しさん:03/02/11 16:35 ID:???
付録なしの雑誌は売れない
ある方が売上、上がるし、
売れると思ってる方がバカなんだよ
28花と名無しさん:03/02/11 16:43 ID:???
付録があるから買う子はいる
付録がないから買う子はいない
だったら無理やり雑誌に付録をつけて
余計なお金をとるほうが商売上手
29花と名無しさん:03/02/11 17:42 ID:???
19
付録なしが付録ありの値段をこすことはないからいい16はアイデアだと思う
付録を求めてる人がいるから雑誌に付録をつけてるだけで
会社側に利益がないから16みたいにしないだけ

物の値段ていうのは上手いことできてる
何をつけたら売れるか
値段はどれぐらいが1番もうかるか、安すぎず、高すぎず
買う人が1番何を求めてるか考えてる
1部のお姉さんの意見はいらないんだよ
19は16よりボケボケ
もしかして、かしこぶってんの?笑える
30花と名無しさん:03/02/11 17:55 ID:???
ん、とりあえずスレで喧嘩すんなや。
31花と名無しさん:03/02/11 18:52 ID:uEHQpFcZ
>>29
>会社側に利益がないから16みたいにしないだけ

>>19はそのことを言ってるんだろ。
読解力ないのか?笑えるのはオマエだろ(プ
32花と名無しさん:03/02/11 18:52 ID:uEHQpFcZ
>>16=29
33花と名無しさん:03/02/11 19:17 ID:???
極端な話、付録の単価なんてたかが知れてるだろ。多少は大目に作ってるんだろうし。
100円ショップで「りぼん」とかの付録が売られてるのを見た事無いか?
100円ショップで売られてるくらいだから、仕入れ値は明らかにそれ以下。
恐らくは問屋のデッドストックなんだろうけど。
付録を廃止した所で、雑誌の値段に反映するとは思えないな。

俺はコレクターグッズの一環として、付録はあってもいいと思ってる。
ああいう紙媒体は保存が難しいから、ファンにとっては貴重なものもあるんだよ。
まあ、組み立て付録よりは、レターセットとかポストカードとかの方がありがたいわけだが。

「なかよし」あたりはキャラクターを前面に出して売ってるんだから、
作家描き下ろしのポスターとか付ければ人気出そうなのに、最近やらないなあ。

>>29
>物の値段ていうのは上手いことできてる
>何をつけたら売れるか
>値段はどれぐらいが1番もうかるか、安すぎず、高すぎず
>買う人が1番何を求めてるか考えてる

…何を基準にして考えてるわけ?世の中には「これはどう考えてもボッタクリだろ」という
商品が山のようにあるわけだが。その逆もな。
34花と名無しさん:03/02/11 19:51 ID:???
立ち読み防止のためにもつけているとちゃおの編集が前にテレビ番組で言ってた
最近はそれを出して読む香具師もいるそうだが
35花と名無しさん:03/02/11 20:03 ID:???
付録付いてても、ひもや輪ゴムで縛ってない
コンビニもあるけどね
36花と名無しさん:03/02/11 20:15 ID:???
>27
りなちゃはともかく、フラワーズの付録のポストカードやシールが欲しくて買う人がいるとは到底思えない。っていうかいらない
消防向け以外でも別コミのポーチはまあまあだった。
37花と名無しさん:03/02/11 21:02 ID:???
自分は25の意見に同意
紙ものだったらノートやレターセット以外に漫画家の先生の写真つきの
インタビューとか後からでも資料になるんじゃないかってくらい
の物がいい、組み立て系はいらない。
とにかく作るほう(編集)も自分でも欲しいと思うくらいの物作って欲しい
漫画家さんが一生懸命描いたイラストの付録があっけなくごみ箱に捨てられたり
するんだよ
3816:03/02/11 21:15 ID:hyIa3eX5
>>32
呼んだ?
フーン、自作自演かどうかって判んないモンなんだー
39花と名無しさん:03/02/11 21:19 ID:???
昔、書店でバイトしてたんだけど
付録と本誌って別便で届くのね。
それを書店員がいちいちセットしてヒモかけたりするわけ。
で、先月号の売れ残りはまたバラして
本誌は返品するんだけど、付録は返品できないので
ダンボールにためとくの。
それを半年に一回ぐらい業者の人がダンボール1箱いくらかで
引き取りに来るの。
そうやって引き取られた付録が、お祭りの夜店で
「おたのしみパック」とかって売られてました。
今はどうなのか知らないけど、100円ショップで
付録セットが売られてたりするの見ると、
「ふろくやさん」(引き取り業者をそう呼んでた)は
まだ健在なのかなぁなんて思います。
40花と名無しさん:03/02/11 21:24 ID:???
世にファンシーグッズなるものがこれほど存在しなかった時代には
まさにりぼんやなかよしの付録が
ファンシーグッズだったわけだが。
今もりぼんの付録「おしゃれ手帳」とかは持ってるよ。
当時のはやりが思い出せて楽しい。
こういう、後々までとっておける資料的なものになりえるのはいいよね。
やっぱり困るのは組み立て系だな。
超丈夫なのがウリだったりぼんのマガジンラックも
最後は捨てるしかなかった・・・
41花と名無しさん:03/02/11 21:25 ID:???
隙間産業だな。

よほどの人気作家じゃないと、市販のグッズは出ないので、製本されたメモ帳とかは可愛いし、うれしい。
組み立て系はゴミだな・・。同意。


42花と名無しさん:03/02/11 21:37 ID:KycV9bHI
>>38
お前のようなマヌケが強がるな(w
43花と名無しさん:03/02/12 00:13 ID:HaR8Rgtd
アニメイトみたいな店がなかった時代、
はみだしっ子のノートや陸奥A子のメモパッド、
田渕由美子のトランプなどなど、本当に宝物だったよ。
今は少女まんがのキャラグッズもいろいろ市販されてるからなぁ。
ふろくのありがたみが薄れてしまった。
組み立て系もいらないけど
最近のはやりなのか、ちゃちなアクセサリー・・・
あれも困る。燃えないゴミにすてるのも気がひけるし。
44花と名無しさん:03/02/15 00:45 ID:???
保守
45花と名無しさん:03/02/15 18:24 ID:2j8tHGqD
アクセサリーやポーチなら
紙物のほうがいいなぁ・・・
ノートとかメモ帳系ね。
レターセットは、透明の封筒がイヤかも。
46花と名無しさん:03/02/16 03:51 ID:???
確かに付録はいらない。
でも昔コンビニで少コミ買うつもりだったんだけど、
付いてるはずの付録が付いてなかったのよ。
「付録付いてないんですけど・・・」
って文句を言ってしまった。
店員さん、他の雑誌に間違って入ってないかいろいろ探してくれたんだけど
結局出てこなくて
「もう結構です」
と言って、他の店で買った。
その付録はホントにどうでもいいものだったんだけど
値段が同じなのに付録がないのは
ちょっと損した感じがするのよね〜。
47花と名無しさん:03/02/16 21:35 ID:RiPhrfF4
私もコンビニで買ったらヒモがかかってなくて
本の棚から取るとき付録がズッポリ抜けたのに気付かなくて
あとで取りに行った事あるよ・・・
本の棚に付録だけちょこんと残ってた。
48花と名無しさん:03/02/17 00:45 ID:???
りぼんとか付録の数が多い雑誌は
付録無いのにすぐ気づくけど
一つだけの雑誌は気づかないよね

私はコンビニで花とゆめ買ったら、付録が三つも入っていたことがある・・・

49花と名無しさん:03/02/17 16:40 ID:???
今までの書き込みを見ると安っぽい付録はいらないといったところか
50花と名無しさん:03/02/17 18:48 ID:R40mlDmH
やすっぽいというか、とにかく組み立て系はやめれと。
51花と名無しさん:03/02/17 18:58 ID:???
>49
チーズについた ピンクの袋(安っぽくはないと思う・・?)は
とてもいりませんが
52花と名無しさん:03/02/21 22:53 ID:???
保守
53花梨:03/02/25 22:12 ID:???
やっぱすぐに捨ててる子の方がおおいのかなvv
54花と名無しさん:03/03/02 01:18 ID:bhHROYKG
おねえさま雑誌についてくるような
変なポーチとかバッグもいらないよ。
55花と名無しさん:03/03/02 02:28 ID:???
>>39
そーいう仕組みなのですね。
昔、よく書店に付録だけ貰いに行ってましたよ。
店員さん快くくれてた気がします。田舎だったもんで。

小さい頃は付録嬉しいもんだったんですけど、
今の子達はそうでもないんでしょうか?
56花と名無しさん:03/03/02 02:34 ID:45dRKn29
ふろくを小冊子にして、新人の漫画とか連載のこぼれ話とかを
そっちに載せればいいんじゃね?
昔花とゆめでそんなことしてなかったっけ?
57花と名無しさん:03/03/02 03:27 ID:???
>>56
花ゆめでは無かったような気がする(うろ覚えだが)
りぼんとかなかよし辺りじゃなかったかな?>小冊子

ふろくと言えば
MIRAのふろくの黒の網タイツは新鮮だった…
58花と名無しさん:03/03/02 07:10 ID:???
りぼんで小冊子はあった。
59花と名無しさん:03/03/02 15:27 ID:???
組み立てたりする付録はいらないなぁ。
小冊子とかなら嬉しいが。
60花と名無しさん:03/03/02 21:15 ID:???
>57
網タイツが付録!?すごいなぁ・・・
61花と名無しさん:03/03/02 21:30 ID:???
たしかMIRAは網タイツから始まり
リバーシブルの帽子(100均で買えそうなヤツ)とか
ちっちゃいトートーバックとか付録してたっけよね?
まあ、女性誌だからそういう付録なんだろうが
値段の割にお得な付録だなァと感じたよ。

漏れは流石にあみタイツの時のMIRAは買えなかったが…(;´Д`)
62花と名無しさん:03/03/02 23:04 ID:???
付録に関しては、一昨年に規制が緩和されて以来、色々と付けられるようになった。
そうでもしないと雑誌自体が売れないから。しかし、付録のせいで分厚くなった雑誌って、
買うのがためらわれる事も多いな。
63花梨:03/03/03 19:11 ID:???
傘とかついてる雑誌もあるしねv
ディアゴスティーニが出してる雑誌なんかそれを逆手にとって
色んな付録で付加価値つけてたりするしv
でも、付録が大きすぎてかさばるのは確かにやだv
64花と名無しさん:03/03/04 00:41 ID:???
新企画!!

付録に雑誌が挟まれてます。
65 ◆tsGpSwX8mo :03/03/04 01:01 ID:???
付録が雑誌の雑誌つき付録
66花と名無しさん:03/03/04 05:04 ID:???
食玩みたいなもんだな……
67花と名無しさん:03/03/04 06:30 ID:???
カップラーメンに漫画がおまけで付いてくるやつあったよね〜
あれの少女漫画バージョン出さないかなぁw
すれ違いスマソ(´Д`*)
68花と名無しさん:03/03/05 17:58 ID:???
どっかのスレでふろくは組み立ててから踏んづけて楽しむって子がいたな・・・
69花と名無しさん:03/03/05 23:11 ID:???
組み立て系は、リアルで「小学一年生」とか買ってた頃も作らなかったなー。
理科実験系は好きだった。

ふろくの値段は、パターン1通りのみの抱き合わせ販売のため
在庫リスクがないので、格安で生産できるはず。
ふろく無しバージョンを希望する意見はあってもおかしくないと思うけど
今度はふろくの有無による在庫リスクが出てきちゃうから
結局単価は(両バージョンとも)下がらない罠。

自分は、布系のふろくが一番うれしいな。
いい歳してりぼんの付録を、バッグの中の小物整理に使ってるよw
量より質を充実させてほしいね。3点くらいで厳選して、あとは
全プレでまかなってほしい。
70花と名無しさん:03/03/06 00:00 ID:???
漏れは「下敷き」系をキボン。紙製の安っぽいのじゃなくて、ちゃんとしたプラスチック製のやつ。
高級感のある仕上がりにすれば人気が出そう。
71花と名無しさん:03/03/06 01:40 ID:???
>>70
ありなっち下書き騒動の時、何年かぶりにりぼんを買ったんだけど
下敷き、ちゃんとしたプラスチック製で驚いた。
充分使える代物。今も家で使ってるし。
花とゆめの下敷きはペラッペラの紙で使い物にならんかった。
72花と名無しさん:03/03/06 02:18 ID:???
>62
でも昔の雑誌ってもっとふくらんでたよね…>付録で
(少なくとも15年位前までは、付録で“ボリューム”を感じた。w)
ここ何年かの急激な変化もすごいけど、
それでも厚みに関しては、まだ「薄い」と感じるなぁ。
73花と名無しさん:03/03/06 02:24 ID:???
単行本丸々一冊、付録にしてる雑誌があったな。
74花と名無しさん:03/03/08 01:09 ID:???
>>56
花ゆめ、小冊子はあった。
作家の考えたクイズを載せてたよ。

付録用に書き下ろしてくれるなら嬉しいけど、
使いまわしの絵でレターセットとか作られても私はひかれないなあ。
75花と名無しさん:03/03/10 07:05 ID:???
オバ厨の今では、実用的な付録もいいが
やっぱりマンガの小冊子がいいな。
76花と名無しさん:03/03/10 17:21 ID:???
問題は今までふろくを印刷してた業者がどう出るかだ
77花と名無しさん:03/03/10 19:14 ID:???
紙製付録をデザインするおじいさんをTVで見たことあるが
最近は簡易に出来るようにと要請あって
大変とか作成中にこれくらいはやってほしいと言ってた。
今はデザイン受注数も紙製付録減ってるから減ってるんだろうな。
しかし器用だ。
78花と名無しさん:03/03/10 19:39 ID:9ciSoZQN
何ヶ月もかけて、高級品として通用する
文具セットをそろえる一点豪華主義。
79花と名無しさん:03/03/17 10:11 ID:???
文具セット以外なら全員サービスでDVDとか
80花と名無しさん:03/03/17 10:29 ID:???
このスレの殺伐とした感じが大好きだ。

U字テーブルの端っこは漏れがもらった。
81花と名無しさん:03/03/17 20:52 ID:???
>80
誤爆?
82花と名無しさん:03/03/19 01:35 ID:???
>>33
 百円ショップじゃないけど近所のスーパーで見て驚いたことがあ
る。


 最近なかよし買って無いから分らないけれど…。付録の組み立て
説明のページあたりで、「こんな付録を作って欲しい」っていう読
者はがきを掲載してましたよね。ああいうのも企画の参考にしてい
るんでしょうかねぇ?


 学習誌の付録は豪華ですよね(プラスチック製だし、実用品もあ
るし)。しまじろうのマペットが欲しいです。
83花と名無しさん:03/03/20 00:31 ID:???
付録を売る。

全プレで雑誌が貰える。
84花と名無しさん:03/03/21 13:49 ID:???
全プレを存続する代わりにふろくを廃止する。
ふろくを存続する代わりに全プレを廃止する。

究極の選択、みんなはどっち?
85花と名無しさん:03/03/23 01:18 ID:???
上を選択しませう
86花と名無しさん:03/03/23 19:28 ID:???
>84
90%以上上を選ぶと思うよ、りなちゃ3誌の読者とも
やはり有料だけにいいものが多いから
87花と名無しさん:03/03/28 02:33 ID:???
コミックス買ったら、書店がごくたまになにかグッズをくれることがあって
物の良し悪しに関わらず、結構うれしかった。得したみたいで。
最近はもらってないけど、前にはるときやフルバのマウスパッドとかもらった。

自分は付録よりああいうのが好きだなー。
88花と名無しさん:03/03/28 15:12 ID:???
全員サービスはさらに豪華に、ちゃちい付録は廃止の方向で
89花と名無しさん:03/04/01 10:14 ID:???
少女誌じゃなくて悪いけど、
「小学○年生」の付録に
ポンポンのついたヘアゴムがあった。
…男の子はどうするんだろう?
もともと学年誌って、男の子用と女の子用の付録が
両方ついている感じじゃない? 半分は不要だと思う。
子どもの好みもあるだろうけど、
うちではいつも、戦隊モノ系の付録は即ゴミになっている。
90花と名無しさん:03/04/01 12:42 ID:???
>89
最近の学年誌の読者は女の子の方が圧倒的に多いんだって
91花と名無しさん:03/04/02 01:44 ID:???
いまは亡きヴァニラの付録はすごかった。
うちの洗濯機の片隅にくっついてるけど、3cmくらいのマグネット3個。
わざわざそのために厚さ1cm以上のボール紙が水増ししてあって
幅5cm以上になっちゃって、かさ張る・重い・じゃまで売り上げのびず。
爪やすりとかバスパウダーとか、着眼はわりと良かったのにね。
92花と名無しさん:03/04/02 01:52 ID:???
>>90

これホント?できればソースきぼんぬ。
93花と名無しさん:03/04/02 19:20 ID:???
>>91
ヴァニラってもう無いの?!
94花と名無しさん:03/04/02 23:42 ID:???
保守
95花と名無しさん:03/04/04 06:26 ID:???
>>89
付録に限らずだが
学年誌は男の子向けと女の子向け両方の内容があることも魅力だと思っている。
男兄弟しかいなかった俺としては「女の子はこんなのが流行ってるのか」
というのを知ることができて楽しかったよ。
中の女の子向けマンガも読んでたし付録も遊んでた。
その辺がいまの俺が少女漫画を普通に読んでるのにつながってる気がするな。

当時の俺はジャンプとか少年誌しか読んでない同級生よりは
女心が分かってたと思うぞ(笑
96花と名無しさん:03/04/08 00:24 ID:???
付録を楽しみにしてた時代は終わったのね…
97花と名無しさん:03/04/08 00:48 ID:yhH9yiSZ
ヴァニラってはじめて聞いたよ
98花と名無しさん:03/04/08 00:54 ID:yhH9yiSZ
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list1?sort=end&categ_id=2150605&addflg=Y&newword=%83%94%83@%83j%83%89
ヴァニラ検索したらこんなものが。一年も持たなかったのか。
表紙の絵キモい。いかにも昔少女マンガッてな漫画家だったのがレディコミに逝きました。てのを連想させる絵だな。
99花と名無しさん:03/04/08 05:06 ID:???
紙の着せかえ人形きぼんぬ。
首の補強(長方形の首の後ろの部分に貼るもの)は必要。
100花と名無しさん:03/04/08 09:05 ID:???
>>96
いやむしろ最近の方が、付録目当てで買う子狙ってるぞ
101花と名無しさん:03/04/08 11:07 ID:???
>100
今の付録でそんなに価値あるものある?
102花と名無しさん:03/04/08 11:14 ID:fWT4/5X9
ジッパーのパラキスのノートが意図不明。
中身ザラ紙で実用性ないし、こんなもんで喜ぶのは消厨まででは。
103花と名無しさん:03/04/08 17:00 ID:???
>>101
つーか、出版社が付録に力入れてると思うよ。
文房具とかアクセ付けて、豪華にしてる。
104花と名無しさん:03/04/08 21:49 ID:???
>>101
去年「なかよし」がモー娘。の彩色済みフィギュアを付けた時はバカ売れしたな。
ヤフオク出せば買う香具師が絶対に居る筈。
105花と名無しさん:03/04/09 03:59 ID:???
確かに最初はオクでも高値だったけど
すぐにフルコンプ(付録+全サ)でなくては売れなくなったし
フルコンプでも、二束三文になるのに時間はかからなかったよ……
106花と名無しさん:03/04/09 10:11 ID:???
>>105
うちの店(オマケなどを扱ってる)では、1個500円でよく売れてるよ。
安いといえば安いが、なかよし一冊よりは高いね。
107花と名無しさん:03/04/09 10:31 ID:???
108花と名無しさん:03/04/09 12:49 ID:???
>107
何が出店されてたの?
109花と名無しさん:03/04/09 13:34 ID:???
107じゃないけど、なかよしの娘。フィギュア12体セット(全サ分)が
1円スタートスタート、数量3、希望落札1200円で出品されてた。
1円オークションは却って高騰しやすいのに
結局一人だけしか入札しなかった、1円で貰われていったことになる。
しかも他の人には1円でも要らないって言われってこと。
出品手数料が30円、儲けが1円では出品者も浮かばれないだろうなぁ。。
110花と名無しさん:03/04/09 14:31 ID:???
>>109
もー娘の時代も終わったのか・・?
それともあのフィギアがどれも似た顔だからなのか・・
111花と名無しさん:03/04/09 14:58 ID:???
ヤフオク見たよ〜
や、安い。モー娘。
フルコンプしようかな。
112花と名無しさん:03/04/09 15:28 ID:???
おそろしい暴落だね。こうなったら新メンバーのフィギュアも
出したらどうよ?>なかよし
113花と名無しさん:03/04/13 22:18 ID:???
保守
114山崎渉:03/04/20 00:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
115花と名無しさん:03/04/21 14:22 ID:???
保守
116花と名無しさん:03/05/01 21:40 ID:ZARLH2+k
組み立てけっこう好きなんだけどなぁ〜。
イラネって意見が圧倒的に多いんだねぇ。

などと言いながら保守あげしてみる。

いや、組み立て好きなのはホント。
あのチャチさがたまらぬ。
117花と名無しさん:03/05/01 21:52 ID:???
漏れも買ってたときは必ず組み立ててたよ。
いい暇つぶしになったし
でも即効潰して捨てた…
その反面3年間以上使い続けてるふろくが
いまだ部屋にあったりもする。

意外に丈夫なのよね〜
118花と名無しさん:03/05/01 22:00 ID:???
ファッション雑誌に流れていく小学生も多い時代に紙の組み立て付録は
マジで時代遅れだよ。コスメ系の付録増やした方が賢明
119花と名無しさん:03/05/13 14:38 ID:???
 
120花と名無しさん:03/05/15 00:37 ID:???
 
121花と名無しさん:03/05/15 20:13 ID:???
なかよしは、これを付録にセヨ
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kshop/notes/kdash.html
122花と名無しさん:03/05/16 09:17 ID:???
>121
その付録つきで一冊1420円で売れば問題ないね
123花と名無しさん:03/05/20 04:04 ID:???
水で濡らす占いの紙とか本当に存在価値がないと思う。
124花と名無しさん:03/05/20 15:52 ID:B8KBuOg0
>>123
小学生とかにはいいんでないの?
てゆうか基本的に幼年誌なワケだし。

中学生以上ぐらいでも、その辺のチャチ系ふろくを
よろこんでいたら、それはそれでちょと問題だとは思うが。w
125花と名無しさん:03/05/20 16:16 ID:???
>>124
幼年誌なのか…?
りぼんだったら小6くらいがいちばん読んでるって聞いたけど
126花と名無しさん:03/05/20 16:51 ID:B8KBuOg0
>>125
「幼年誌」といっても幼児向けってワケじゃなくて
小中学生ぐらいの「低年令層向け」という意味だったと思うよ。
(ちょっとウロ覚えです。スマソ)
りぼんだったら小5〜6年、
なかよし・ちゃお辺りだともうちょっと低いぐらい?の
年齢層が主な読者なんだろうけど、新規読者のチビっ子向けに
チャチだけど分かりやすいふろくがついてるのは
アリなんじゃないかなぁと思って>>124を書きますた。
127花と名無しさん:03/05/20 16:59 ID:???
そのリアル層にも飽きられているんだよ、紙系の付録は。
コストはかかるがコスメ系の全員サービスに力入れるほうが
良いように見えるんだが。
128花と名無しさん:03/05/20 22:35 ID:???
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!児童誌っていうのがいいと思います!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
129山崎渉:03/05/28 10:32 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
130花と名無しさん:03/06/04 10:04 ID:???
131花と名無しさん:03/06/17 11:05 ID:???
保守
132花と名無しさん:03/06/18 13:19 ID:???
りぼんがアニメのビデオを全サにしてるのが自分的には意外だったな。
なかよしの方がしっくりくるのになかよしはそういう全サないね。
いかにもアニメ化狙ってますって内容にしてるんだからやればいいのに。

つかやっぱ予算の問題?
133花と名無しさん:03/06/19 17:00 ID:???
>132
予算の問題です、今のなかよしだったらだぁ!だぁ!だぁ!とミュウミュウの
番外編やればそれ目的で相当売れるだろうが
134花と名無しさん:03/06/19 17:07 ID:???
何故、今だぁだぁだぁ?
135花と名無しさん:03/06/19 19:24 ID:???
今はいらないけど、りなちゃ読者だった消防の時はふろくもらったり、
組み立てたりして楽しかった記憶があるなあ。
だからりなちゃ系は残したほうが良いと思う。
読者ターゲット層が中高生くらいの雑誌ならいらないのでは??と思います。
136花と名無しさん:03/06/19 20:26 ID:???
>135
その小学生にさえ捨てられてるよ、今は。
作家さんが一生懸命イラスト描いて作ってるのにね
137花と名無しさん:03/06/19 21:51 ID:QTJw1Gx+
15年前くらいに学年誌(小学一年生だったと思う)に
シルバニアファミリーがついていたのに驚いたことがある。
今じゃ珍しくないけど。
当時は、りぼんにビニールカバーの手帳が付いているだけで
貴重な感じがした。ビニールなんて付録では考えられなかった。
138花と名無しさん:03/06/19 23:50 ID:???
>136
いや、紙のふろく、楽しんで作っている子もいるよ。
どのくらいの割合でいるかは分からないけど、
みんなが捨ててるというわけでもなかろうと思うけどね。
139花と名無しさん:03/06/20 23:09 ID:lJVmmIk9
紙製の組み立てペンケースっていう付録があって学校に誰かが置き忘れて
おいてあったんだけど
それを見た先生が「なんか寂しい筆箱だね」って言ってたのが
忘れられない。ちゃちっていう意味だと思う。
確か萩岩睦美の絵だったと思う。
140花と名無しさん:03/06/23 11:06 ID:???
 
141花と名無しさん:03/06/23 12:11 ID:0X8VmjqY
低中学年消防にとっては付録は魅力的でしょ。
ちゃおなんて付録を豪華にしだしてから(小さいマニキュアとかそういうの)
ぐんぐん売上伸ばしていったんだし。
付録が邪魔になるのは中学生ぐらいでしょ。あんなの持ち歩いてたらオタク
扱いだし、もはやシールも不必要になってくる。
142花と名無しさん:03/06/23 15:34 ID:???
>141
その小学生にさえ捨てられてるよ、今は。
作家さんが一生懸命イラスト描いて作ってるのにね
143ちゅう:03/06/23 15:50 ID:/U/dC8+U
>>141
ちゃおが売れ出したのは連載漫画のアニメがヒットしたからだと思われ。
Drリンとミルモね。
144花と名無しさん:03/06/23 18:01 ID:l18+5hx0
今月(今週?)のマーガレットのふろく、クローバー模様の髪留めゴムは
結構画期的にような気がするんだけど、どうなんだろう。
来月(2週間後)のふろくはハンドタオルらしい。
自分が子供の頃にはそういう壊れない・破けない雑貨類ってなかったから
私としてはチト衝撃的でした。
145花と名無しさん:03/06/23 21:36 ID:???
>>144 私は工房ですが、それだったら使えるのでほしいかも…
146花と名無しさん:03/06/25 19:24 ID:ewvFvLOE
>>136 >>142
同じことしか書けないのなら来ないでくれ。

私も工房なので、今はさすがに「ふろくジャマー(゚听)イラネ」
と思いますが、つか「りなちゃ系をまだ読んでる」こと事態が秘密事項なワケですが
消防の頃はけっこう楽しく組み立ててましたよ。
おひなさまとかツリーとか、作ってかざっておくのが嬉しかったよ!
147花と名無しさん:03/06/25 20:48 ID:???
マーガの付録か〜、花男がアニメ化するときに付いた
つくしの絵が付いたポーチを未だに使ってます。
そのときは、すげえ!チャックが付いてるよ!布だよ!ってオモタなあ・・。
148花と名無しさん:03/06/25 22:11 ID:???
>146
あなたは昔のころだからそうやって言えるんだよ、時代は変わった。
あなたは一昔前の人間なんだな
149花と名無しさん:03/06/25 23:21 ID:???
>146
そうそう、小学生の頃は本当にふろくも楽しみでした。
組み立てるやつは、要らなくても必ず組み立ててた。
毎年夏につくビニールバッグのふろくや、
全員プレゼント(好きだった〜)の手提げなんかは、
沢山の女の子がみんな一斉に同じモノ持って通学してたりして・・・
うーん懐かスィ。
150花と名無しさん:03/06/26 02:38 ID:mA7OOIZI
>>148
私はふろくのランチボックスを友だちと一緒にとっておいて
遠足の時に「どうしてもこれにサンドイッチをいれろ!」と
ママソに要求して、お揃いのお弁当にしたおもひでがありまつよ。w
しかも前日になって急に言ったもんだから
オニギリ&おかずのお弁当を計画してたらしいママソが
怒りながらコンビニまで買い出しにいってたのを覚えてまつよ。w
151花と名無しさん:03/07/01 02:27 ID:Fnn7HSHz
ふろくスレってホントにすぐに消えていくのねぇ・・・。
せめてこのスレは1000とまで逝かずとも
500・・・いや300ぐらいまで伸びてくれんものか?

と思いながらのアゲ。
152花と名無しさん:03/07/01 09:41 ID:???
>151
でもふろくは少女誌の重要なファクターではあるので
比較論議するときに必要かも よって保守
153花と名無しさん:03/07/04 05:22 ID:UYMIazTF
とりあえず今月(8月号)のりぼんのふろく羅列。

「満月をさがして」サマーアクセサリーセット
 ・クリアバングル ・キューブヘアゴム ・ヘアクリップ
 (イラストはバングルのみ、他は透明水色のプラスチック製でロゴのみ)

「玉ちゃん(永田町ストロベリィのアザラシ)」
・ぷにぷにマスコット
 (なんつーの?アザラシ型のビニール風船?ちゃちぃ…)

「愛してるぜベイベ」
・わいわい占いカード(なんか占えるらすぃ)
「このみちゃん(いとしのご主人サマ)」
・わんわんドアボード(占いと同じ紙についてる10cm角ぐらいのボード)

「恵麻ちゃん(13日は金曜日?)」
・ドッキリレターセット(しましまで絵が変わるヤツ。ドッキリはしない。w)

「ミキマキ別冊まんが」PARA★ダイス

とりあえず、私がリア消だったとしても
アザラシ風船だけは激しくイランと思いました。
アクセサリーセットは猫のおもちゃになりました。w
他の雑誌のふろくも羅列きぼんぬ。
154花と名無しさん:03/07/05 01:08 ID:???
花とゆめ
フルバのうちわ
かわいいがペラくてつかえね
155花と名無しさん:03/07/10 15:36 ID:OE8qeVIt
しかし最近のふろく攻勢を見てると
各誌ともに「つ、つけなきゃ!つけなきゃ!」って
強迫観念にかられているとしか思えないね。



マンガで勝負しる!!!
156花と名無しさん:03/07/10 15:38 ID:???
>>149
懐かスィ!!!
全プレ大好きだったよ。
フデバコとかの全プレグッズは届いた次の日から学校で使ってますた。
157花と名無しさん:03/07/10 15:51 ID:???
10年くらい前、レイアースのシャープペン見たときは
すげえ!!付録にシャープペン!!なかよしって太っ腹!!
って驚愕したなあ・・・
今はペンとかコスメとかって普通なんだね。
158花と名無しさん:03/07/10 16:15 ID:???
ぷにぷにマスコット、あちこちで不評だが、ひそかに愛玩してたりするw
マニアックな嗜好なのかな。
159ちゅう:03/07/10 17:54 ID:???
>>157
40周年記念モコナシャープ、今でも使ってます
160花と名無しさん:03/07/10 18:04 ID:???
>>157
ワロたw
漏れもそう思ったが、
あのシャーペン使いにくくなかったっすか?w
161花と名無しさん:03/07/10 20:34 ID:???
そういえば何処行ったっけあのシャープペン??
162山崎 渉:03/07/15 09:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163花と名無しさん:03/07/15 15:44 ID:oq2Ih2AO
もこなのシャーペン、付録じゃなくて
「なかよしを買ったらもらえる!」ってあおりじゃなかった?

本屋さんでもらってね、って書いてあったからレジで手渡してくれるのかと思って、
でももらえなかったから、20分くらい本屋の中うろうろしてようやく
「あのう…」ってレジの人に尋ねた覚えがある。
そしたら「付録の中に一緒にいれてるよ〜」っていわれた(w

164161:03/07/15 22:42 ID:???
思い出した!!
あのシャーペン当時意地悪男子に投げられてどっかいったんだ。
思い出したらムカツク〜!!

>163
そうでした。販促品でしたね、確か。
165花と名無しさん:03/07/16 10:23 ID:VspLst63
販促品扱いだったのって、
最近までふろくの値段が制限されてたのに関係あるのかな?

ついこの前制限が緩和されて、
マニキュアだのストッキングだの高めのものがつけられるようになったんだよね?
166?3?a???e`?o?L?u?:03/07/16 10:44 ID:xopQE2yo
yesでもそれも減ってきた
167花と名無しさん:03/07/16 18:44 ID:vmoqbGzg
なりふり構わずいい付録をつけても
読者数の上昇には貢献しないのかな?
豪華付録がついた号だけ売上あがっても
特別定価にでもして値上げしてない限りは赤字でしょ?

成人雑誌ならともかく、りなちゃ辺りじゃ絶対無理だよなぁ。
168花と名無しさん:03/07/19 02:37 ID:???
つか、普通に雑誌を作っても売れないから、
規制が緩和されて付録に金をかけられるようになったわけで。
少なからず売り上げには貢献してるんじゃないのかな。

それでも伸び悩んでいるのは、やたらとかさばる物が多かったり、
いくら金がかかってると言ってもセンスゼロだったりとか、別な所に原因があるような気がする。

元々りなちゃを買い始めた動機だって「付録がきっかけだった」という人は多いはず。
169花と名無しさん:03/07/24 15:13 ID:???
私が好きだった付録。ソノシート&蓄音機(?)をペーパーで作成するやつ。
170花と名無しさん:03/07/25 01:19 ID:BVvGTNf0
今の子はふろくじゃ雑誌はえらばないよ(w
171花と名無しさん:03/07/25 01:24 ID:???
>>170

392 :花と名無しさん :03/06/22 20:47 ID:???
>388
私が遭遇した話。
書店の月刊誌の山の前に、小学生の女の子2人が。
女の子1「どれにする?」
女の子2「 今 月 は これにする」とち○おを手に取った。
女の子1「私もち○おにしようかな」
女の子2「付録が1番豪華だもんね」

・・・そういう基準なのか?
微妙にスレ違いだね。スマソ。

…こういう例もある。
172花と名無しさん:03/07/25 01:39 ID:???
>>170
184 :花と名無しさん :03/06/22 01:27 ID:???
てゆーか、子供は漫画で買ってるのか?
ターゲット層が最も目当てにしているのは、アイドルでも面白い漫画でもなく、
まずは目を引くきらびやかな付録なんじゃないかと。

by元書店店員

186 :花と名無しさん :03/06/22 01:36 ID:???
そういえば、私も最初はふろく目当てだったな・・・。
漫画を買い始めるきっかけって大事だと思う。

・ふろくにひかれた
・表紙にひかれた
・友達が買ってるのを見て
・姉・イトコが買ってるのを見て

こんな感じ?

203 :花と名無しさん :03/06/22 21:23 ID:???
付録目当てなのかー。
自分が小学生の時はまわりの子たちみんな
付録邪魔だしいらないよね、って言ってたし自分もそう思ってた。
今の子たちは付録重要なんだ…。

205 :花と名無しさん :03/06/22 22:24 ID:???
消防の頃、短期間なかよしを買っていたが、ごちゃごちゃした組み立て付録がいやで
付録がシンプルで少ないちゃおに乗り換えた。一応ふろく目当てだった。
173花と名無しさん:03/07/25 01:40 ID:???
>>171 なんとなく分かるよ。
漫画の中身は友達と別々の雑誌買って廻し読みしてたけど、
(つまり例えば3人友達が居れば、雑誌は3人に一人でいい)
おそろいの付録が欲しい時は、(バッグとか)買いたかったな。
(雑誌は、3冊売れる)
少女にとって、"友達とおそろい"と言うのは親友の証みたいなもんだった。

174花と名無しさん:03/07/25 01:40 ID:???
206 :花と名無しさん :03/06/22 22:44 ID:???
>202
コロコロはあの下敷きみたいな付録目当てで買ってる子供もいるらしいよ。
(児童書籍担当者談)

>205
私はりぼん派だったけど、便せんとかシールとか「組み立て不用の付録」が
多かったなかよし買ってる友達が羨ましかったよ。
好きな漫画があったのでりぼん買ってたけど。


207 :花と名無しさん :03/06/22 22:49 ID:???
今の子供も昔の子供も、買いはじめるきっかけは付録だと思うが、
買い続けるのは掲載されてる漫画が面白いかどうかだと思う。
175花と名無しさん:03/07/25 22:52 ID:???
有害少女漫画スレを見てると
少女漫画の付録にコンドームが付く日も近そうだ
176花と名無しさん:03/07/26 00:33 ID:???
>>175
コソーリ針で穴開けておくといいよ。
「こんにちは〜赤ちゃん〜♪」とか歌いながら。
177花と名無しさん:03/07/26 20:14 ID:???
最近の付録はちゃおが一番豪華だって聞くけど、
品質でいうとりぼんが一番いい気がするな・・
(ポーチの素材とか)
178花と名無しさん:03/07/30 23:50 ID:???
 
179山崎 渉:03/08/02 00:43 ID:???
(^^)
180花と名無しさん:03/08/03 04:10 ID:???
ふろく組み立てるの好きだから少女誌のふろくは物足りなかった。
小学○年生のふろくは組み立てがいがあって面白かった。
でもあくまで組み立てるのが好きだからちょっと遊んだらすぐ捨ててた。
181花と名無しさん:03/08/03 15:55 ID:???
>>180
理系の人?
182180:03/08/05 04:28 ID:???
>>181
いや、文系。手が器用なほうなんでつ。
183花と名無しさん:03/08/07 00:19 ID:???
 
184花と名無しさん:03/08/07 00:29 ID:???
>>177
ちゃおは環境宣言してるからダイオキシン等有害物質が発生する可能性のある
塩化ビニール等を子供向けふろくに使わないようにしてるから
ポーチ等ビニール系はりぼんの方が良いように感じるんよ
ちゃおが豪華といわれる所以。業界では有名だよ
185花と名無しさん:03/08/07 10:54 ID:???
ちゃおは付録が豪華だから雑誌の売上だけでは赤字かトントン、
ミルモ関連のロイヤリティで潤ってる。
186花と名無しさん:03/08/07 12:23 ID:LMhJ1CvK
ミルモさまさまですわね〜
187cocona:03/08/07 16:32 ID:7EUS46j6
りなちゃってなんですか?
188花と名無しさん:03/08/07 17:19 ID:???
「里菜ちゃん」っていう架空の女の子。
りぼんや、ちゃおや、なかよしを読むくらいの年齢設定で
お小遣いや、好きなブランドや興味あることなど
リサーチして、作られた平均像。
半年に一度広告代理店から発表されてる。
189花と名無しさん:03/08/08 00:36 ID:???

   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
190花と名無しさん:03/08/08 01:41 ID:???
>>187
「りぼん・なかよし・ちゃお」の三誌の頭を取って「り・な・ちゃ」
くれぐれも>>188は本気にするなよ。
191花と名無しさん:03/08/08 02:48 ID:???
いわゆる2ch語?
192花と名無しさん:03/08/08 22:06 ID:???
そうかも知れん。
193花と名無しさん:03/08/11 01:37 ID:???
違います、「りなちゃ」は10年以上前からある言葉
194ちゅう:03/08/11 09:16 ID:???
>>193
つまり、「ひとみ」が廃刊になってから定着したの?
195花と名無しさん:03/08/11 18:11 ID:???
そう。
それまで「ひなりちゃ」だった。
順序は、販売数などでなくて単に語感で決めてるっぽい。
196花と名無しさん:03/08/12 14:17 ID:???
とうとうCD-ROMまでつくようになったねー。
アレってどうだった??
197花と名無しさん:03/08/12 16:53 ID:???
種村がなりきりでアフレコをやってるみたいです
りぼん
CDROMめあてで買った人、来月も買いましょうとかいってました
198花と名無しさん:03/08/12 21:04 ID:???
>>196
ゲームの内容は、自分は楽しめたけどな〜。
弟もやってたw
あと、レターセットを作れるってのもあったんだけど、あれも嬉しかった。
レターセットすぐ切らしてしまうので。
タイピングもいいんだけど、アリナチの声がね・・・。
199山崎 渉:03/08/15 11:24 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
200花と名無しさん:03/08/19 14:04 ID:2b5imww1
200!
201花と名無しさん:03/08/28 17:38 ID:nACyUPqs
むかーしむかーし、
ちゃおの付録がコミックスだったことがあった。
あれ、よかったよー。
いっぱい漫画読めてトクした気分になった。
202花と名無しさん:03/08/29 05:22 ID:OWvnJnL8
この板は年寄りや男が多いからでは?

で、言わせてもらうと、カレンダーの数字が小さいうえに、
背景色と混ざって見えにくいです。
203花と名無しさん:03/08/29 07:01 ID:q8/pZNMp
>>202
批判すんならどの雑誌のカレンダーかぐらいは書いてくれー。
カレンダーなんぞどこでも付けてるぞー。
204202:03/08/30 03:36 ID:???
>>203
2003年の「花とゆめ」です。2002年のも似たようなものでした。
2号連続で、半年分づつの収録でも構わないのに。
205花と名無しさん:03/09/01 00:05 ID:???
 
206花と名無しさん:03/09/07 00:05 ID:???
 
207花と名無しさん:03/09/07 00:15 ID:???
なくていいよ
208花と名無しさん:03/09/08 01:22 ID:???
紙物ふろくはいらない
209花と名無しさん:03/09/08 02:27 ID:???
紙モノふろく、いるよ!
最近は組み立て付録が少なくて、残念だ。
一昔前、ふろくのメインだった
結構大きめな組み立て付録、またついて欲しいよ・・・
210花と名無しさん:03/09/08 18:40 ID:SsU/I2yq
>>209
同意!!!!!
最近は「ちゃんとした」小物類をつけるのが流行りみたいだけど
やっぱり付録だけに「ちゃち」なんだよ〜〜。(オール中国製?)
マスコットは飾りが取れてるし、シャーペンはすぐにボキボキ芯折れするし、
袋は速攻で縫い目がほつれてくるし・・・。
大きな紙箱ってあんまり改めて買わないからけっこう便利だったのになぁ。
小さい組み立て付録もやってみると意外に楽しくて
付録を見る時間がわりとあった気がする。
作ってみてからすぐ捨てることは多かったけどさ。w

なんか今のは「あ、また変なグッズか」と即捨て、見る気にならん。
つか、不良品大杉。
211花と名無しさん:03/09/08 18:46 ID:k8kH0B6/
「おとめちっく」時代のりぼんの付録、いまだに母が実家で使っている。
陸奥A子小椋冬美柄のバインダーや折りたたみの小物入れ。
30年近く前のものなのに、ほんとに年寄りってやつぁ。
212花と名無しさん:03/09/08 19:31 ID:WRak9qkR
娘5歳は付録目当てで買っている。
先月はなかよし、今月はりぼん、という具合。
母は漫画の続きが気になるので、できればどっちかに
統一して欲しい。

紙製のバインダーとか、文房具系の付録は今でも欲しいけどな。
この前、実家で太刀掛秀子の紙袋を発見してびっくりした。
213花と名無しさん:03/09/08 20:21 ID:???
>>212
いい歳して娘の漫画ひったくって読むなよ、オバサン(w
214花と名無しさん:03/09/09 21:02 ID:???
>>212
私の母は、毎月郵便で「ひとみ」を送ってもらって
私に与えてたよ!
伯爵令嬢が読みたかったらしい・・母。
だからひとみ以外買ってなかった。っていつの話だよ。
スレ違いスマソ。
215花と名無しさん:03/09/18 01:06 ID:XAZNEaLc
>>212
私が子供の頃は、科学と学習とかのお勉強系雑誌しか
買ってもらえなかった〜〜。
ふろく目当てに、毎月違う雑誌をなんて夢のまた夢だったなぁ。

今のお子さまはうらやますぃ・・・。
216花と名無しさん:03/09/18 01:11 ID:fGtGSagC
今月のりぼんの付録のプラ製ペンケースが割れてたので
取り替えてホスイのですが、(当然ながら)現品送りなのです。
これって送料こっち払いで宅急便で出せばいいんですかね。
もともと割れてるので梱包は大したことしなくていいですよね?
郵送でもいいのかな。教えて下さい。
217花と名無しさん:03/09/18 03:38 ID:???
>>216
りぼんの場合はふろくファンルームに宛先が書いてあるから
そこに郵便で送ればいいんじゃないかな?
宅急便だと郵便よりは高くなっちゃうよ。
梱包は大袈裟にはしなくてもいいと思うけど
簡単にプチプチシートとかで巻くぐらいはした方がいいかも?
「割れていたので交換してください」とメモ書きして
自分の住所・氏名も忘れずにつけておいてね。

送料を返してくれるのかどうかは分からない(私は送ったことがない)
ので、誰か交換してもらった人のレスをきぼんぬ!
218花と名無しさん:03/09/18 04:01 ID:???
送料は張ったのと同額の切手で帰ってくるよー
219花と名無しさん:03/09/18 09:34 ID:???
>216
基本的にあなたの過失がないなら費用の持ち出しはないですよ
220216:03/09/20 00:21 ID:???
遅くなってすみません。レスありがとうです。
送料切手で戻るんですね。安心しました。
とりあえずプチプチなんかでくるんで大きめの封筒に入れて
窓口に出すつもりですが、これは定型外郵便になるんですよね?
221花と名無しさん:03/09/21 12:37 ID:???
漏れだったら宅急便の着払いでゴルア!と送りつけるけどな。
会社によっては送料返してくれないところもあるし。(りなちゃくらいなら大丈夫とは思うが)

つかレシートあれば本屋でもいいんちゃう?なければ本屋から取寄せてもらえると思うし。
222花と名無しさん:03/09/21 14:53 ID:???
>221
ついていない、ではなくて、不良品は
書店での対応はちょっと無理かも
(ちゃんと、そう言うときは雑誌社に送れ、と
付録コーナーに書いてあるし)

私は二回ほど、普通郵便で送ったけど
きちんと対処してくれたよ。
懸賞品の時は確認したら「着払いで送れ」と言われたので
指示にしたがった。
前もって連絡の無い着払いを受け取る会社は少ないかと。
少なくとも、私の勤め先は受け取らんぞ。
223花と名無しさん:03/10/06 04:55 ID:???
今月のりぼんの付録、満月の缶ケースが「今度産む入れにピッタリ」といわれていた。
224花と名無しさん:03/10/06 13:32 ID:???
キャラ入りコンドムとか密かにほしいかも☆使えないけどねw
225花と名無しさん:03/10/06 16:41 ID:???
>>223
あんなのからコンドーム出したら女の子に引かれそうでとてもじゃないが使えん
226花と名無しさん:03/10/07 10:16 ID:???
大人のおもちゃも付録に入れて欲しい
227花と名無しさん:03/10/07 12:18 ID:???
>224
スゲェ萎えるね。。。

いろんな意味で性教育になりそうw
228花と名無しさん:03/10/17 03:34 ID:???
昔はキャラのマストアイテムだったペンダントとかが欲しかったけど、
今みたいに毎回付録についてて嬉しいんだろうか。
付録のためにマンガに描き込んでるカンジ。
229花と名無しさん:03/10/17 23:42 ID:???
ペンダント?
230花と名無しさん:03/10/18 10:24 ID:???
全プレなんかではあったよね、ペンダント。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056462531/l50
231花と名無しさん:03/11/26 01:13 ID:???
「りなちゃ」と「ちなり」は同じ意味?
232花と名無しさん:03/12/02 02:57 ID:LJUz+vu3
>>231
「りぼん・なかよし・ちゃお」と「ちゃお・なかよし・りぼん」
順番がちがうだけですよ。
と言いつつアゲさせていただきます。
233花と名無しさん:03/12/02 18:00 ID:???
フェルトとかで自分で作るストラップとかマスコットとかつけときゃよくない?
あんまり漫画漫画してると使えないけど、
可愛い動物キャラなら使えそう。
234花と名無しさん:03/12/02 18:34 ID:???
ちょっと違うけど、
昔ちゃおでぷく天のペーパークラフトがついてきたことがあった。
うまいことシール状になっていて
ノリ無しで組み立てられるの。
学研の付録みたいでちょっと面白かった。

マスコットは不織布が多くて安っぽい…
235花と名無しさん:03/12/07 23:10 ID:???
現在「少女漫画板ローカルルール」を整理しようという事になって
少女漫画板ローカルルール議論が進んでいます。

このスレは漫画サロン板へ移動してもらう事になるのですが
こちらの住民の皆さんの考えはいかがでしょう?
どうしてもこの板に残りたい。納得できない。別に構わない等
意見がありましたら「少女漫画ローカルルール議論」で意見してくださいませんか?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070287681/

236花と名無しさん:03/12/08 03:08 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070287681/391
ってことなんで、上の「移動勧告」とやらは無視してOK
237花と名無しさん:03/12/08 15:17 ID:???
まじめに討論するスレならここに残る資格は十分あると思うけど?
238花と名無しさん:03/12/08 16:43 ID:BvhnATwl
漫画サロン板だと、他の少年誌のふろく(フィギュア中心?)の
議論と混ざってわけわかんなくなりそうだしね。
「少女誌」のふろくについてのスレなら、
この板でも充分に存在価値があると思うよ。
スレ自体が賑わっているわけではないけど、それはそれさ。w
239花と名無しさん:03/12/08 18:40 ID:???
小三の時従姉がなかよしやりぼん買ってて、付録目当てで漫画読まないからって雑誌
貸してくれた。自分も付録が欲しくなったが間違えてなかよしデラックスを買って
しまい、付録が付いてなくて損した気分になった。その後なかよしを買いなおしたが、
その号に限ってレターセットとミニバッグぐらいで付録が少なかった。

と、最初は完全に付録目当てだったけど買い続けたら漫画の方が楽しみになったな。
240花と名無しさん:03/12/08 21:25 ID:???
私も父にりぼんを買って来てもらったら、
付録のない「りぼんオリジナル」だった事があるよ。

付録目当てだった私はガッカリ。
でも父がダメ元で本屋に取り換えてもらいに行ったら、
「まぎらわしいですよねー」って快く取り替えてくれた。感謝。
241那伽:03/12/08 22:08 ID:vPjbtqBl
付録は一つで十分だと思うます。そして本体はあんま楽しくないし
付録はボロイしもろいし安いのを使ってんのに値段は高いじゃねぇか
買う気しないぞ…。
242花と名無しさん:03/12/08 22:18 ID:???
現在「少女漫画板ローカルルール」を整理しようという事になって
少女漫画板ローカルルール議論が進んでいます。

このスレは漫画サロン板へ移動してもらう事になるのですが
こちらの住民の皆さんの考えはいかがでしょう?
どうしてもこの板に残りたい。納得できない。別に構わない等
意見がありましたら「少女漫画ローカルルール議論」で意見してくださいませんか?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070287681/
243花と名無しさん:03/12/08 23:20 ID:???
大人にとってはゴミ同然だけど・・・付録は必要だと思う
付録のゴーカさで、りぼんかちゃおか、とか決めてる小さい子もいるし。
244花と名無しさん:03/12/08 23:42 ID:???
>242
少女誌限定を向こうで遵守されるかどうかが問題、それが保証されない限りは×
245花と名無しさん:03/12/09 19:52 ID:???
別冊付録とかのときはどうするんだろう…
漫画は○で クッキングブックは×?
246花と名無しさん:03/12/10 18:33 ID:OrdeZWDH
>>235>>242も、自治スレから発生したコピペ荒らしみたいですよ。
>>236を参照)全てのスレにコピペされてます。
スルーでいきましょう。
247花と名無しさん:03/12/15 16:15 ID:???
私も小さい頃、買ってもらった雑誌が付録ナシですごくガッカリしたことがある。
248花と名無しさん:03/12/21 00:19 ID:???
今号の花ゆめのふろく「アリス学園生徒手帳」はかわいかったな。
私が子供だったら、もっと嬉しかったんだと思う。
ちなみに、次号はフルバのシャーペン、その次はドラマCDだそう。
花ゆめのふろくも豪華になってきてるのね・・・
249花と名無しさん:04/01/07 14:07 ID:TU50G5pn
今年のふろくも豪華化の一途をたどるのかな?
250花と名無しさん:04/01/07 15:08 ID:???
あたしはまったく付録に興味なかったなぁ〜。
内容の方重視していたから。
>>248
あの付録はいいですね。
手帳があたしはなかったので使えるかも。
シャーペンは安物っぽいですが、ドラマCDは期待できますよ。
251花と名無しさん:04/01/07 19:02 ID:???
・・・あたし・・・
252花と名無しさん:04/01/07 19:14 ID:???
>251
シッ!
253花と名無しさん:04/02/05 02:24 ID:???
保守
254花と名無しさん:04/02/22 23:46 ID:???
リア中としてはコスメやコロン中心がいいな。
アクセはロゴとか雑誌のものだとつかいにくいからどこのか
ぱっとみわからないコスメ類希望。
姫チックマスカラとか桃のコロンとか、少女漫画ではかわいいとおもうんだけどな
255花と名無しさん:04/03/04 01:43 ID:???
今の少女誌は付録が豪華とどこかのスレで見かけたので、
どんなものかと先月から3誌を買いはじめますた。
やあ、びっくりです。エンピツが2本もついてたから・・・
今月はカンペンがついててまたびっくりです。
でもどの本もぶ厚くてなんとなくいっぺんに3冊買えませんでした。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 01:11 ID:???
保守
257花と名無しさん:04/03/05 13:06 ID:RtEJpCaF
4月・5月と各誌がふろくにリキ入れる季節がめぐってきましたな。
258花と名無しさん:04/03/05 23:54 ID:???
>>257
なんで4月と5月はリキ入れるの?
259花と名無しさん:04/03/06 03:47 ID:OkTGcLDd
>>258
学年の変わり目に新しい読者を取り込むためさ。
260花と名無しさん:04/03/06 04:07 ID:???
年度が変わって予算に余裕があるから。
261花と名無しさん:04/03/07 21:04 ID:???
保守
262花と名無しさん:04/03/08 10:24 ID:???
263花と名無しさん:04/03/08 19:40 ID:???
4月号のりなちゃの中ではなかよしが一番っぽかった。
本誌からカンペンがば〜んと飛び出てて
ふろく目当てのチビ達へのアピール力は最強。
次がちゃお。表紙写真でふろくをば〜ん。
りぼんはよく見ないとわからんかった。

・・・・・りぼんよ・・・・・。
264花と名無しさん:04/03/10 15:04 ID:???
ふろくは、看板作品休載時の重要な穴埋めですな。
例として花とゆ(ry
265花と名無しさん:04/03/19 01:10 ID:???
カンペンって今も普通に使ってるんだね〜。
自分が使わなくなって久しいのでなんとなく驚き。
80年代限定のアイテムかと思ってますた。
266花と名無しさん:04/03/22 00:09 ID:???
267花と名無しさん:04/04/02 21:22 ID:???
>>265
まだまだ健在のアイテムだけども
80年代みたいに猫も杓子もカンペンってことは
なくなったみたいだよ〜。
268花と名無しさん:04/04/03 12:40 ID:???
もう豪華付録も出尽くした感じかな。
コンパクトとかカラーペンとかジェルペン、リップグロスなど、
もう前に違う雑誌が付録として出した物を、
イラストだけ変えて出してるって感じ。
269花と名無しさん:04/04/04 02:37 ID:jmzbQdUC
>>268
なんか付録にできそうなのって他にないですかね?

今月のなかよしのキラキラペンに感動しますたw
そんで1、2ヶ月前のふろくをあさったらりぼんにもキラキラペンが!
でも両方ブルーなんだよなー。ピンクもどっかで付けて欲しい。
ちゃおのシャープペンも出てきましたが芯の出る勢いがよくてすぐ壊れそうな予感。
消しゴムは可愛さが失われてもちゃんと使えて消えるやつがいいけど無理だろうな・・・
わたしも消しゴム集めしてたことあったしw
270花と名無しさん:04/04/04 02:52 ID:???
>>269
少コミについてたことがあったよ>ピンクもどっかで付けて欲しい。
271花と名無しさん:04/04/04 03:09 ID:???
残る豪華付録というと…

フィギュアとかかな。
272花と名無しさん:04/04/04 05:05 ID:???
残ってないよ
273花と名無しさん:04/04/04 05:06 ID:???
ピンクのジェルペンは先月の少コミと
来月のちゃおで付く。
最初ジェルペンがついたとき
(去年くらいのちゃお。色は青だった)
「すごい!史上初!」みたいに煽った目玉付録だったのに
来月は「便利なジェルペン」とその他の付録扱い。
時代は進んでいく……。
274花と名無しさん:04/04/04 05:07 ID:???
>271
なかよしが娘。でやった。
ごとうまきが付録で残りは全サ3ヶ月に分けて。
ヤフオクで大暴落して、1円オクでも買い手が付かなかったことがある。
275花と名無しさん:04/04/04 05:11 ID:???
274です。
1円でも売れなかったのは13体セットでも、の話です。
276花と名無しさん:04/04/04 11:22 ID:???
ごめん、フィギュアっつーても小さいのじゃなくて、
もっと大きくて豪華なの。
雑誌本体よりも高そうな。
277花と名無しさん:04/04/04 16:05 ID:???
紙モノ小物はナシにしてもっとちゃんとしたポーチとか付けたらどうでしょう?
ナプキンが2、3個入るぐらいの・・・
278花と名無しさん:04/04/06 01:28 ID:???
いっそナプキン付けるとかどうよ?これならおばさんが買っても使えるよ!
しかし大きなお兄さんには……な罠。勿体無くて使えない&伴奏公と違って
表に見えない。小学生低学年にはチョト早い諸刃の剣。セックルしってて
生理用品わからないってそりゃどうよ、ってことで許してくれるよね?
279花と名無しさん:04/04/06 01:29 ID:???
じゃあ同じくゴムスキンをつ(ry
280花と名無しさん:04/04/06 15:05 ID:???
>>279
性コミには必須の(ry
281花と名無しさん:04/04/07 01:02 ID:???
性コミの付録にはまだスキン付いてたことないの?
付ければいいじゃん。可愛らしいやつw
282花と名無しさん:04/04/07 02:44 ID:???
>268
一部の大人の読者のために車の中におけるような付録って作ってくれないかな・・・
283花と名無しさん:04/04/07 04:02 ID:???
>>281
イタいスーブー読者が、店頭で穴を開けてまわりそうなヨカーン
284花と名無しさん:04/04/20 23:52 ID:5xrtwlkE
遅レスだけどゴムナプキンわろた。
話題性はすごくありそうだな〜W
285花と名無しさん:04/04/21 00:10 ID:???
将来は…
性コミ欲情の春!
史上初!超豪華付録
内緒で使おう★小型ローター!
ピンク色のスケルトンが暑い夏の予感
これなら学校にも持って行けるねっ
綴じ込み付録は
学校にローターを持って行って好きな人に見つかっていじくりまわされる漫画
286花と名無しさん:04/04/21 01:01 ID:???
りなちゃのふろくに、たまにティッシュはついてるけどね
・・・ウッ
287花と名無しさん:04/04/22 14:11 ID:???
先日、近所に住む仲良しちゃお派女子中学生3人組(13)が、
前のふろくのビューティポップの黄色いかばんをおそろいで使っているのを見た。
彼女らのりなちゃのふろく(全プレ)に対する感想はこうだ。
りぼん(女子C)「かわいいけどふろくちょっと少ないなあ。」
なかよし(女子B)「なんかガキっぽいよな〜ぴちぴち●ッチとか。」
女子A「そ〜そ〜あたしも嫌い〜。」
そんな彼女らもミル●でポンを愛読しているあたり人のこと
をいえない気もするが・・
ちゃお(女子C)「やっぱちゃおが一番いい。八神千●先生のまんがって
面白いやんな〜。」
女子B「うん。めっちゃ面白い。」
彼女らは信者だったのか・・知らなかった。
女子C「ふろくはかなり豪華やんな。」
女子B「でも次のふろくのリップグロスなんかキモイ色みたいやで。」
女子C「うん。まじキモイ。色つきすぎやねん。もうちょっとナチュラルな色の出せば良いのに。」
女子B「なあ。前のもラメ入りすぎやん。」
女子Aは2人の話に付いていけない様子。・・・・・・・・・・・

        結果
り 付録少ない。
な ガキ臭がする。
ちゃ センス悪い。(らしい)不良品が多い。
彼女ら(とくにBとC)のセンスはずれている。(と思う。)
288287:04/04/22 14:14 ID:???
大阪からの中継ですた。長レススマソ。
289花と名無しさん:04/04/23 00:14 ID:???
>>287
なかよしの公式サイトによく、「ふろくに不良品が多いので、
取り替えます」というお知らせが出ている
ちゃおがどうなのかは知らないけど・・・

あと、東京の厨房はりなちゃのふろくを人前では身につけない
大阪と違うのかも
290花と名無しさん:04/04/24 15:18 ID:???
大阪だけどふろく持ってる人なんか見た事ない…地域によるんじゃないかな?
291花と名無しさん :04/04/24 16:12 ID:???
ちゃおのサイトに行ったら、連載漫画より付録の
アピールの方が大きくて、これはどうなの?(^^;)と思った。

でも、確かに豪華ですね、付録。
292花と名無しさん:04/04/24 18:54 ID:???
ちゃおは漫画よりふろくの方がアンケート結果がいいんだよ。
漫画がおまけになってる状態…
293花と名無しさん:04/04/24 19:21 ID:???
>>292
何であんたがアンケート結果知ってるんだよ?
負け惜しみりぼん厨みたいに勝手な憶測でものを言うなよ。
294花と名無しさん:04/04/25 00:20 ID:???
>>293
唐突にりぼんが出てくるのは何で?
ま、何ででもいいけど煽らないでくり
295花と名無しさん:04/05/02 03:24 ID:???
なかよしの予告でビニールバッグの豪華さに驚いた!
実際どうだかわかんないけど写真では全プレ並みに見える!
自分の時はきんちゃく式のしょぼーい、
水着入れと呼ぶには小さいやつばっかりだったからさ・・・
と思ったら今月のちゃおにも付いてるじゃないか。
作りは簡素だけどショップバッグと同じデザインらしいからアリでしょう。
で、りぼんとなかよしがブッキングするわけ?と思ったら
まんまるポーチ?・・・これも昔の全プレ並みだけどさ、、
キャラが悪目立ちしすぎでデザインまで昔の全プレ並み。。
なかよしorちゃおのビニールバッグと一緒に使ってね!と
影にまわることにしたんでしょうか。
?? もしや先月なんかの付録だったピンクのビニールのやつが
りぼんのビニールバッグだったんでしょうか・・・
なんかりぼんって硬派っつーか。。
いっそ380円ぐらいにして安さで勝負したらどうか。
296花と名無しさん:04/05/04 18:13 ID:???
対象年齢からはとっくに過ぎているんだけど、塗り絵を付録にしてほしいなー。
色つけの練習したい。でも、今時の子供は塗り絵なんてしなさそうだから無理かな。
297花と名無しさん:04/05/04 18:22 ID:???
塗り絵はさすがにないと思う。
「ようちえん」とか「おともだち」にならあるんじゃない?
298花と名無しさん:04/05/04 22:21 ID:???
私が小学生の頃は、塗り絵が付録だったら喜んだだろうなー。
高学年くらいまでは好きな作家さんの絵を真似しまくってたしね。

付録で嬉しかったものといったら、昔りぼんにあった作家さんへのインタビューが載ってた小冊子。
簡単おやつのレシピ集とかも良かった。
今付録でほしいものといったら透明コミックスカバーかな。
299花と名無しさん:04/05/14 13:11 ID:???
>295
え、なかよしのあのビチビチビッチのバッグきもいと思うが。
300花と名無しさん:04/05/14 23:22 ID:???
付録イラネ
安く汁
301花と名無しさん:04/05/16 15:59 ID:???
作家の画力・・・・・・・ちゃお>>>りぼん>なかよし

付録の内容・・・・・・・ちゃお>なかよし>>りぼん

雑誌の売り部数・・・ちゃお>>>>>>>>なかよし>>>りぼん

あと購入者の年齢層は、なかよし・ちゃおが小1〜小4、りぼんが小4〜中2位。
書店員としては付録はとじ込んでから納品してほすぃ。りなちゃ・コロコロの発売日はヒモで指がちぎれそう・・(泣)
302花と名無しさん:04/05/19 16:30 ID:???
りぼんって売れてないのか。
おねえさんの時代とは全く逆ですね。
303花と名無しさん:04/05/20 13:18 ID:???
>302
「りぼんっ子」世代ですか?…私もです。
304花と名無しさん:04/05/20 14:14 ID:???
私は昔からなかよしっ子w
305花と名無しさん:04/06/10 12:33 ID:???
保守
306花と名無しさん:04/06/10 14:16 ID:???
私は姉と『なかよし』を買うか『ひとみ』を買うかでケンカしてました。みんな知らないかな…
307花と名無しさん:04/06/10 16:13 ID:???
306の喧嘩が全国的に知られていたら怖いと思う。
308花と名無しさん:04/06/10 16:41 ID:???
いやいやいやw
ウケたけど、喧嘩のことじゃなくて「ひとみ」という雑誌を皆知らないかな?と
306さんは言っているのだと思う
309花と名無しさん:04/06/13 15:30 ID:???
ひとみ買ってたYO!
レディ!とか何とかゴブリンが載ってた頃。
スーパーで全プレのゴブリンポシェットを持ってる子を見かけて
あれはさすがに恥ずかしいなーもうやたらに全プレ送るの辞めようって思ったこととか
ふろくのレディ!レターセット(赤い封筒に「レディ!」のロゴがビッシリ)で
転校した友達に手紙送ったら「レディ気持ち悪り…ォェ」って言われたこととか
超覚えてるよ!!
りなちゃよりずっと下の雑誌だってことを子供なりに感じてた。
あと、小講集>>>えぇーと、、飽きた書店?みたいのもね。
310花と名無しさん:04/07/22 14:45 ID:GEL+Wmx5
さあ!夏休みの諸君!

ふろくについても語ってくれたまへ!
311花と名無しさん:04/07/22 19:56 ID:???
来月はりぼんのふろくで祭になるからな
312花と名無しさん:04/07/22 20:11 ID:4cfcCIPJ
付録って時々、嫌いな人の漫画の付録だと、
それを要らないから安くして欲しいと切実に願う時がある。
好きな漫画だったら全然構わないけどな。
313花と名無しさん:04/07/23 08:02 ID:???
>312
もう400いくらで少しでも安くしてなんて年齢じゃないでしょ、あなたは
314MIYA:04/07/23 09:35 ID:2aGDCxgt
りぼんダイスキ!
315花と名無しさん:04/07/23 20:45 ID:???
子供の頃、少女雑誌しこたま買ってたけど
メモ帳とかもったいなくて、当時は使えなかったせいで
今でも残ってる。そんで今でも使える。

316花と名無しさん:04/07/24 12:53 ID:to4rc254
子供の頃に友達から送られてきたレイアースのレターセットは驚いたよ。
りぼん派だったからすべてが新鮮に感じられたなあ…
317花と名無しさん:04/07/24 13:04 ID:???
まんこ消臭剤をつけるべき
臭くて臭くてかなわん
318花と名無しさん:04/07/24 13:26 ID:???
ちゃお、売れてるのか。私がちゃお読者だった頃は少女漫画雑誌の
地味部担当だったのに…。
319花と名無しさん:04/07/24 16:58 ID:???
>>301
ちゃおも中一までは売れるぞ。

田舎に行けば行くほどちゃお購読率が高い罠。
320花と名無しさん:04/07/25 16:33 ID:GlkvZTUc
堅い付録ばっかりじゃなくて、ノートとかレタセもつけてよ。
321花と名無しさん:04/07/26 17:44 ID:???
付録は漫画が一番
322花と名無しさん:04/07/27 14:31 ID:???
リア消・厨の頃は、漫画が別冊付録とかで付くとすごく損した気分に
ならなかった?レターセットとか組み立てる付録の方がいいのに…
みたいな。
323花と名無しさん:04/08/04 00:34 ID:???
9月特大号の比較をしてくれる猛者はおりませぬか?
324花と名無しさん:04/08/05 11:54 ID:O3Flu+Kl
なかよしの付録の書店POP、まもロリバックの写真と現品が全然違うよ…。
325花と名無しさん:04/08/05 15:41 ID:???
小学生の頃は組みたてる系のふろくが好きだったな。
自分で完成させる過程も好きだったし、作り自体が簡単だから
真似して自分オリジナルのふろくを別の厚紙で作ったりしてたよ。
326花と名無しさん:04/08/06 13:26 ID:???
基本的に雑誌の付録を外で身につけたりはしないから文房具など
家で使うものがこれからの主流になります。
327花と名無しさん:04/08/06 14:02 ID:???
>326
えーと、どの雑誌での話?
幼年誌だったら、最近ポーチ類が増えてるし
ステーショナリーも「学校・皆で使うもの」が基本になってると思う。

紙付録が減っているのは悲しいな……。
328花と名無しさん:04/08/09 00:17 ID:OznlJwsR
りぼん、とうとう目覚まし時計だとよ
普通に使ってる百円のやつより多少作りがいいかも
レターセット…つけてほしいな。あとトランプも楽しみだったんだけど。
タトゥーシールやネイルシールは子どもが喜びそうだ
下敷はペライのじゃなくてちゃんと固いの付けろ。実用性がない
329花と名無しさん:04/08/09 09:52 ID:???
少し前まで百円均一のショップに行くと「漫画雑誌付録詰め合わせ」(男児用・女児用)が
売ってたんだけど、最近全く売っていない。
ふろくやさんによる引き取りって禁止になった?
330花と名無しさん:04/08/18 22:01 ID:???
>329
100均で売ってた付録の詰め合わせ、「ファンシ−パック」ってヤツですよね?
自分もなんで最近見ないのかと思って、メーカーに電話しました(今年の春頃)。
もう取り扱い止めたとの事でした。理由聞きそびれたのわかりません。
自分なりの推理なんですが、多分国内ではコスト高いから(コスメとかペンとかね)、中国や韓国に流れてると思います。袋に中国語書いてあったしね…。
331花と名無しさん:04/08/31 11:29 ID:???
今後花とゆめにビーズの付録が付くことはなさそうですね…。
332花と名無しさん:04/08/31 15:18 ID:???
なんで?
なんか事故でも起きた?
333花と名無しさん:04/08/31 21:30 ID:???
花ゆめスレ住人のほとんどの付録ビーズが数量相違(足りない人
あり、多すぎる人あり)か不良品。これは問題になるんじゃないか
と言ってたら…
ttp://www.hakusensha.co.jp/hanayume/apology2/index.html
334花と名無しさん:04/09/03 15:06 ID:???
りぼんの一点豪華主義は正しいと思う
来月のベイべドレッサー楽しみだー
今月の財布はダサイね
さすが種村パワー
335花と名無しさん:04/09/03 21:23 ID:???
ドレッサー?!そりゃすごい。っていうか財布だけでも十分すごい。
最近のりなちゃは競争が激しそうだね。
336付録羅列1/2:04/09/05 09:53 ID:???
りなちゃ3誌の付録、羅列します。長文ヤな方は、スルーで。

・りぼん
サイフ…予告の時も思ったが、実際手に取って見るとダサさ倍増。
縫製・素材は意外としっかりしてるが、私の当たったヤツ、マジックテープ甘くて真ん中のポーチ落っことしそう。
使わないが。
こうかんノート…表紙だけ。
スタイルバック…この人、いつも付録の絵かわいい。しかし、今回素材ダサ…。
目医者で貰う薬袋思い出した。
パーティーボックス…絵はいいが、ペラペラでベコベコだ。

・なかよし
レタセ…かわいい。ボックスだけ単独で付けて欲しい。
ラメペン…ペン多いな。こんな門か。
ティッシュ…パッケージ色使いケバい。
おでかけうらない…垢抜けない雰囲気。
別冊…オチは見えていたが、久しぶりにえぬえワールド堪能できて、自分は良かった。
来年の春と云わず、正月頃にカムバックプリーズ。また別冊でいいから。
337付録羅列2/2:04/09/05 10:10 ID:???
・ちゃお
ペンケース…「デニムちっく」って不織布かよ、やはり…。
もう不織布いいよ!
ポーチの中の作り自体は、市販品に近くてイイ。
リップグロス…つけてみた。
色の違いわかりません。
リップクリームつけられないものか。
アイロンプリント…なぜ今頃?先月なら分かるけど。
キャンディバスケット…ベコベコ…駄目だこりゃ。
別冊「学園LOVE伝説」…面白かったの、こはらさんだけ。
八神、ボーイズラブやめて。いわおかは、もっとやめて。
一番印象的なのが、「学園LOVEチャート」。奇天烈すぎ。

総評…今月もりぼん派手、ちゃお地味。
自分的には、なかよしが一番良かった。
りぼん 60点
なかよし 70点
ちゃお 50点
338花と名無しさん:04/09/05 10:18 ID:???
良スレのヨカン・・・
339羅列追加:04/09/05 10:36 ID:???
ちゃおの付録、一個抜けてました。失礼しました。

のびの〜びメモ…いつもデザイン凝ってるちゃおのわりに普通だなと思った。
340花と名無しさん:04/09/05 11:16 ID:???

りなちゃ3誌の付録、では、私も羅列。
テンプレかります。さんくす。
組立系は未組み立て。

・りぼん
サイフ… 分離して使えるらしいが、分けるとマジックテープが邪魔だと思う。
予告写真よりしっかりしているが、予告よりもだささ倍増。
種村マジックとはこのことか。
こうかんノート… キラキラしていると予告であったので、
ピカピカの紙に印刷かと思ったら普通だった。
普通のノートの方がいい。最近つかなくなったけど。
スタイルバック… 付録入れに重宝。絵も可愛い。

・なかよし
レタセ… なかよしのレターセットにしては凝ってない。
ちょっと古くさい感じなのは彩色のせいか。ボックスは重宝。
ラメペン… ブルーとピンクしかないのか。
かといって、他の色が欲しいわけではないが。
ティッシュ… 小さい。
おでかけうらない… 昭和時代かと思った。
別冊… えぬえさん好き。嬉しい。
一気読みするために前編読まずに待ってた。
341花と名無しさん:04/09/05 11:19 ID:???
・ちゃお
ペンケース… 不織布がしょぼいうえにあと、1cm長さがないと
ペン入れには使いにくいと思う。
リップグロス… 色の違い、私も色の違いがわからない。
でも三誌買っていると、グロスには不自由しない。実は有難い。
アイロンプリント… 使わないし……。
別冊「学園LOVE伝説」… 八神さん不得手なので……。
メモ… 複数枚つけてくれ。

総評…
ちゃおが一時凄かったせいで、普通に戻っただけなのに
貧乏臭く感じて不憫。でもしょぼいと思う心は止められない。
でも一番使う(自宅でだけど)のもちゃお物。
りぼんは付録のイラストセンスは槙、春田が種村よりいいと思う。
ので、ありなっちメインだとアチャーという気分になる。
ありなっち自体は好きなんだけど。
なかよしは……どこかいつも垢抜けない感じ。
狙いや色使いは悪くないと思うのだけど、なんでだろう。
342花と名無しさん:04/09/05 15:18 ID:???
来月のそれぞれの目玉付録は
りぼん・・・ ゆずゆミニドレッサー
なかよし・・・ ぴちぴちぴっちランチボックス
ちゃお・・・ きらりん☆レボリューション音符付きチェーンベルト

さて、勝利するのはどれか。私的に
ドレッサーはイラストどーんだけど外に持ち歩く訳でも無いし使えるかな。
ランチボックスは・・・ 小学生は(大抵)給食だし中・高校生が使える様な
絵柄じゃないし、使えるの園児ぐらいか?
チェーンベルトは普通に可愛く使えると思う。市販のでこういうのあるしね。
でもどっかに「Chao」の文字彫りくらいはあるだろうなきっと。

まあ、今机の上が散らかってる私にはドレッサーが一番嬉しい。絵が種村でなくてヨカタ。
槙さんは何だかんだ(付録絵の)センスあると思う。
343花と名無しさん:04/09/05 15:38 ID:???
ランチボックスは小学校の遠足や運動会狙いじゃない?
例年、秋にはどっかが紙製のサンドイッチボックスや紙ナプキンなどの
セットを付けてるし。
344花と名無しさん:04/09/05 23:14 ID:???
ここ最近のなかよし系だと、ピッチのタオルが良かった。
絵柄は置いといて、洗濯にも耐えられるし、使い勝手もいいしでぜひまたやって欲しい。
345花と名無しさん:04/09/06 16:03 ID:dZj9jQ6P
来月のりぼんのふろくの少なさに驚愕。
ドレッサー(というより写真で見る限りは単なる鏡付き小物入れ)
メモ・なんとかスタンド(組み立て)の3つだけ。
なんとかスタンドを除けば「実用性」だけをメインに考えて
そうしたのかもしれないけど、なんだかやっぱり少なすぎるんじゃないか?
中高生ぐらいなら使えるグッズだけを無駄なくってのがいいだろうけど
小学生にはどうなんだろう?
チマチマとあれもこれも付いてる状態に慣れてる子供から見たら
「え〜!!少なーーい!」とならないかな?
346花と名無しさん:04/09/06 19:16 ID:???
一点豪華主義という考え方は小学生にも理解できるのでは?
347花と名無しさん:04/09/06 21:37 ID:???
>>344
いや、そう思うのは我々だけで、タゲト層は違うと思う。
>>345さんの言う通り、チマチマ紙系やペン等の小物で数稼がれるよりも、ドーンとデカい市販品のような使える付録の方がうれしい、みたいな。
実際、先月の時計付きりぼんは、久々にどこでもよく出てたしな(早い段階での売り切れ多かったし)。
まぁ、個人的にはチマチマ派なので、ちょっとさみしいモノがあるが‥‥。
348花と名無しさん:04/09/06 22:11 ID:???
344じゃなかった、345でした。失礼しました。
349花と名無しさん:04/09/20 14:03:57 ID:j9fSXvWE
娘の友達は「付録なんかいらない。金安くしろ」と。
 付録なんか ってオイ!
娘の年は11です。殺伐としてるなぁ・・・
でも今月号のりぼんの財布。
娘が「マジックテープと中央のがいらねーつーかダセー」と絶叫。
”来月号の予定”の時、この財布見ました、流石だ。
絵のひとつひとつにダサさが執念のように染み付いてる。
今分かってしまった。 アリナチパワー なる存在を。
350花と名無しさん:04/09/20 21:52:10 ID:???
りなちゃの抽選のプレゼントもヴィトンの財布とかにした方がいい時代なのかな・・・
351花と名無しさん:04/09/20 21:53:22 ID:???
アリナチ財布、こないだ、通りすがりに消防女子が持ってたのハケーン。
その子、友達に「リボン買ったら、こんなイイ付録手に入るよーりぼんにしようよねぇー。」ってしきりに勧誘。
が、連れの子供は、「だっさい!!それ!!」と一刀両断。
思わずワロタw こっそりとだけど。
352花と名無しさん:04/09/21 06:28:47 ID:???
>>350
ヴィトンじゃあかんだろうけど、なんかもうちょっとリア消厨受けするブランドとコラボとか
考えた方がいいかもね。Betty's Blueとかどうだろう?
353花と名無しさん:04/09/21 19:49:06 ID:???
豪華12大ふろく!
○○ちゃんウキウキスイムバッグ
人気キャラレターセット
○○ちゃんイングリッシュファイル



などの人気漫画主流の豪華ふろくがきて
最後の12番目のふろくなんかが
○○タン(4コマの主人公とか)おやくだちシール
とかだったのが懐かしい
354花と名無しさん:04/09/22 14:58:24 ID:???
>>353
ふろくが「○○ちゃんスケジュールブック☆」みたいな手帳だったら、
・手帳本体
・手帳カバー
・手帳用のスケジュールシール
の3つで1カウントじゃなくて、いちいちバラバラに
カウントしていたのがせこかった。
「豪華9大ふろく!」とか言いながらそのうちの手帳関連3つは
一つとしてカウントすべきである!だから7大ふろくである!
とか幼心に思ったものだった。
355花と名無しさん:04/09/22 15:15:03 ID:???
ちゃおのサイトでふろくみてきたけど、
リップグロスの説明…。
こんなところまで@の恋コスメ厨が!とか思った。
356花と名無しさん:04/09/22 21:23:02 ID:???
使用している子がいるだけまだいいと思う<紳士同盟†財布

なかよし9月号のまもロリのポシェットは子どもにとってどうだったんだろう。
小学校高学年の子から見ると正直子どもっぽくて使えないと思うけど…
357花と名無しさん:04/09/22 22:07:02 ID:???
>>354
そうそう。他にも、レタセとか封筒、便箋、封シールをバラでカウントしていた。
まだ、それぐらいなら許したろうか、などと思えるけど、どー見ても一つの品物だった下敷き(紙製)、
こいつを片面ずつカウントして、名目上2つの付録にしていたのは、本当に私は許せなかった。
「セコ杉…」って…。
358花と名無しさん:04/09/22 22:35:40 ID:???
でも昔は組み立てる系のが多かったなぁ・・・
ペン立てとかね。手紙入れとか。
359花と名無しさん:04/09/23 00:19:29 ID:???
昔は紙しかダメだったから
必然的にそうなっちゃったんだろうね<組み立て系
360花と名無しさん:04/09/23 09:59:09 ID:???
紙の組み立て系は製作する側の技術は向上して複雑なものでも作れるようになったが
今のコドモに複雑な組み立て系はウケないし、作れない。
残念なことだけど。
361花と名無しさん:04/09/23 21:41:05 ID:???
ふろくコーナー必死に読んで頑張って組み立てたな・・・・・・懐かしい。
カレンダーは1年中飾ってたし、手帳も使ってた。
3月号とか12月号のひな段やクリスマスツリーは要らなかったけどw
362花と名無しさん:04/09/25 10:27:35 ID:+GO1FHE2
昔、ちゃおで
ぷくぷくのなんかを探すのと、
ミルモのすごろくっぽいのが厚紙みたいなのにあった。
それは一つにぷくぷく・ミルモつーふうにしていたけど
片面がひとつ、みてーにカウントしていた。
ふろくコーナーの来月号の付録予告に、表ミルモ 裏ぷくぷく
てしていたのに・・・
小学館大人気ねー。
363花と名無しさん:04/09/26 11:47:23 ID:???
組み立て系は面倒くさいからイヤだった
364花と名無しさん:04/09/26 12:09:28 ID:???
大きな収納箱ものの組立付録が好きだった
ペーパーセメントなどで補強しながら作ったので
かなり昔の箱も今でも現役、重宝している

むしろ100均にイラスト付けただけの物の方がやすっぽく見える
365花と名無しさん:04/09/27 10:29:21 ID:???
同じ年齢対象で付録無しのコロコロは、同社のちゃおと変わらない位
売れてる。 結論付録はいらない。
366花と名無しさん:04/09/27 11:39:30 ID:???
女児むけ市場と男児むけ市場は全然違う。
それにコロコロは一応男児文化牽引誌。
限定カードやらふろく的要素もあるはず。
367花と名無しさん:04/09/27 12:02:27 ID:???
最近はコロコロもボンボンも付録付けてるよ
女児向けほど豪華ではないけど
368花と名無しさん:04/09/28 10:33:03 ID:???
コロコロの場合、販促まんががメインで、それ以外の漫画が付録みたいなものだろ。
369花と名無しさん:04/09/28 18:51:09 ID:???
でも「でんぢゃらすじーさん」と「コロッケ」という非販促漫画が看板だ罠。
370花と名無しさん:04/09/29 17:35:10 ID:wn5dUYTD
こむずかしい組み立て系付録は、「おかあさんこれつくってー」と催促されるのがオチ。
371花と名無しさん:04/09/29 17:36:15 ID:???
キャラクターイラストつきコンドームとか
372花と名無しさん:04/10/01 05:52:33 ID:V9jc4rdd
>>371
やっぱり性コミのふろくですか。
373花と名無しさん:04/10/01 08:48:29 ID:???
手帳とか全く使わなかったなぁ。消防にはスケジュールとかあんま必要ないし。
ノートとか、便箋セットとかの方が実用的だった。
374花と名無しさん:04/10/02 05:44:36 ID:???
付録のノート、友達との交換日記用に役に立ってたなぁ・・・。
そーいや今でもどこかにしまってあるぞ。

メモ帳とかレターセットとかも、授業中に回す手紙とかで使えてた。
375花と名無しさん:04/10/02 11:13:16 ID:???
次号のちゃおの付録のCDが家では恥ずかしくて聞けません。orz
376花と名無しさん:04/10/02 17:11:38 ID:???
イヤホンしる
377花と名無しさん:04/10/02 19:52:45 ID:???
キモ。いい年してちゃお買うなよ
378花と名無しさん:04/10/02 21:51:41 ID:???
ねぇ、みんな何歳なの?このスレ見つけてロムって見たけど…
みんな中学生とか?
379花と名無しさん:04/10/03 06:08:36 ID:???
俺は38歳男性
380花と名無しさん:04/10/03 09:01:00 ID:???
31歳女性。
付録はとっくに卒業してるんだけど、
最近は青年誌にも付録が付いてくる。いらない…
381花と名無しさん:04/10/03 09:50:35 ID:???
今月のちなり。

ちゃお
・チェーンベルト… ベルト以外の使い道が思い付かない。
  なにか、使えそうな気もするんだけど。
  さすがに本来の目的では使いにくい。
・ミルモケース… 常備薬入れにしてみた。
・アルバム… なんでこの季節なんだろう。デザインは好き。
・着せ替えシート… 恐ろしいほど直球ど真ん中だと思う
・うらない… 八神苦手
・フルーツメモ… メモは定形で枚数有るほうが好き
☆最近、全サ付録ともぷくぷくが外れて悲しい。

なかよし
・ランチボックス… 小さい。折り畳めるので何かに使えるまで待機。
・ランチバッグ… ランチボックスでぐちゃぐちゃに曲がっていた。
・レシピ… 同上。見る影もない。
・カードケース… 切手を入れるのに使用。カードには不向き。
・心理テストBOOK… 別冊は読み物系が好き。えぬえさんの再来が待ち遠しい。
・カレンダーシール… どうしろと。
☆一点豪華主義はいっそ清々しい。
382花と名無しさん:04/10/03 09:54:46 ID:???
りぼん
・ドレッサー… ただの箱では、という謎は拭えない。
  専用輸送箱に入ってるって予告無かったっけ?
  鏡と仕切りが無いほうが重宝した気もするが、これはこれで良し。
・メモ… 本当にこの人の三頭身は付録向きだと思う。可愛い。
・ありなっち… ありなっち。
☆ 今月もありなっちマジック炸裂。
残り2点がオタク臭くないだけに一層際立っている。すげぇ。
次号のシステム手帳も付録にしては豪華だろうが、
全サの方が品質がいいのと、問答無用でありなったなのが……。
383花と名無しさん:04/10/03 14:43:41 ID:???
381タンがせっかく羅列してくれたので並べてみました。

ちゃお
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/kongetu/kongetu.html
なかよし
http://www.nakayosi-net.com/manga/kongetu/furoku.html
りぼん
http://ribon.shueisha.co.jp/this/appendix/furoku1.html
↑フォトスタンドの作り方も忘れずチェックw
384花と名無しさん:04/10/03 15:19:25 ID:pAOfYrzj
>>382
フォトスタンドっていうか…たてかけてるだけだねこりゃ。
メモパッドのイラストいいね。もし今リア小だったら喜んでいるところだ。
385花と名無しさん:04/10/03 17:09:56 ID:???
今の小学生はマセてるからなぁ・・・
私の時代はよく付録についてたもの活用してたけど
今は小学生でもブランドものを好む時代だよ?
果たして付録を活用するのだろうか・・・。
386花と名無しさん:04/10/03 17:50:52 ID:???
子供にとっちゃ、りなちゃも立派なブランド
387花と名無しさん:04/10/03 18:04:59 ID:???
30過ぎてふろくを使おうなんて気持ち悪すぎ
388花と名無しさん:04/10/03 18:55:48 ID:???
同じ小学生でも女の子は小四までと小五以降では大違い。

男は小三も中ニも大して変わらないだろうが。
389花と名無しさん:04/10/03 20:49:28 ID:???
小三と中ニの男は完全に別人だが。
390花と名無しさん:04/10/03 20:50:13 ID:???
>>387
20代ならいいのか
391花と名無しさん:04/10/03 21:35:49 ID:???
>>390
いや、付録使用はギリ中学生まででは…
職場で付録を活用してる人なんてみたら引きまくるよ
392花と名無しさん:04/10/04 08:07:13 ID:???
職場じゃなくて、家で電話メモやゴミ袋に使っているよって主張したがる
人もいるけど気持ち悪いことには変わらないからね、と釘を刺しておく。
393花と名無しさん:04/10/04 11:59:51 ID:???
将来子供が産まれたら、ためておいた付録をあげようと思ってたら
男の子が生まれました。
394花と名無しさん:04/10/04 17:15:01 ID:???
ミルモのケースに更年期障害の薬でも入れておこうかな
395花と名無しさん:04/10/04 20:03:39 ID:???
>394
キモイ
396花と名無しさん:04/10/04 20:07:06 ID:???
少女漫画板住人である時点でみんな五十歩百歩
397花と名無しさん:04/10/04 20:59:28 ID:???
>>394
ワロタ。
じゃあ、わしは腰痛の薬を入れるかな。
398花と名無しさん:04/10/04 21:11:38 ID:???
わしは「まもロリ」のティッシュ使ってオナニーしますかな
399花と名無しさん:04/10/04 22:14:50 ID:???
まもロリのティッシュってあったっけ?
400398:04/10/04 22:28:49 ID:???
>>399
何ヶ月か前にあったとオモ
まもロリじゃなくて「かみちゃまかりん」だったかもしれん
401花と名無しさん:04/10/04 23:22:30 ID:???
>>395
394はネタだろ
402花と名無しさん:04/10/11 14:53:03 ID:NuqO7tM2
age
403花と名無しさん:04/10/12 11:14:54 ID:???
中学校のときに花ゆめの付録をどうしようもなくて困るって語り合ったなぁ。
友達は妹にあげてるって言ってた。
りなちゃにつくのはまだ分かるけど、それより上の雑誌につくのはいらなすぎ。
404花と名無しさん:04/10/13 00:39:33 ID:???
消耗品なら良いんだけどな。
あぶらとり紙とか。
お香とかあったらいいなと思う

405花と名無しさん:04/10/13 01:39:24 ID:???
ちゃお、りぼん、なかよしならまだしも
それより上の対象年齢で「シール」はどうしろと……。
406花と名無しさん:04/10/13 08:29:52 ID:???
シールやポストカードはいらないよね。
407花と名無しさん:04/10/17 00:42:23 ID:mTe6WX3D
高校生にもなってりぼん買ってると純粋すぎて・・・なんかなぁ。。
408花と名無しさん:04/10/17 00:49:29 ID:???
わざわざageて独り言ですか
409花と名無しさん:04/10/17 01:23:57 ID:???
ばんそうこう(ただしあまり派手派手な絵柄だと困るが)、脂とり紙、ティッシュあたりの
消耗品は良いと思う。お香も良いよね。アロマオイルとか。あとは入浴剤なんかも良いとオモ。昔、何かのふろくで紙せっけんが付いてたような気がするけど自分の記憶違いかな?
「豪華○点!」という質より量なふろくはリア消には
それはそれで嬉しいだろうけど、一点豪華主義で
いいものを付けてくれたら喜ぶ人も多いと思うけどなー。
410花と名無しさん:04/10/17 01:50:30 ID:???
紙石鹸は大昔についていたことがある気がする。

が、その記憶が「わんころべえの紙せっけん」だったりすると
もうどれくらい昔なのか、はたまた最近なのか見当もつかない……。
411花と名無しさん:04/10/17 02:10:06 ID:30ytzFD8
わんころべえの紙セッケン持ってた!
412花と名無しさん:04/10/17 13:19:58 ID:???
おばさんタレントが前に、私達の子供の頃は雑誌の付録の紙石鹸を宝物の
ように大事にしてた、みたいなこといってたが。かなり昔なんじゃないの?
413花と名無しさん:04/10/17 13:39:09 ID:???
わんころべえ懐かしい〜!!!何年ぶりに聞くべかその言葉。
>>409
そうそう。質より量だったよね昔は。
でも相当昔のなかよしの付録で神社のお守りついてたって話もあったよね。
414花と名無しさん:04/10/17 14:58:53 ID:???
好きな漫画家さんのカレンダ−つけてくれないかな。いい紙使って。
画集が発売される予定はないし、そのかわりに…
415花と名無しさん:04/10/17 17:19:09 ID:WZ+Z2I4s
>414みたいなのが全サであったら即!応募する。付録だったら嫌な漫画家のが必ず付いてくるから
余計過ぎるな。ちゃおカレンダーは一か月ごと絵柄違くて結構楽しみなんだけど、中原の絵が痛々過ぎて
もう見れません状態。種村は付録の絵雑だし、子供にしかウケない絵柄だからちょっとなぁ・・・
今月の付録のイイ!ところとダメダナ・・・なところ
ちゃおではチェーンベルト…使えません。うちは子供が「ちゃおダサい」で一刀両断する・・・
ミルモケース…ナプキソでも入れておこうかな。
着せ替えシート…ゴミに出すしかないので・・・残念!
占い…八神のイラネ
メモ…買う物でも書いておいて買い物する時持って行こうか。それしか思いつかない。
なかよしではランチボックス…置き場所に困らないほど小さい。
ランチバッグとレシピは↑のせいでグチャグチャに変形していました。
カードケース…いりません。
カレンダーシール…いりません。
りぼんではドレッサー…ただの箱みたいな面積の少なさでした。
メモ…無駄にサボテンがハイテンション。
立て掛ける奴…紙製付録はいらないんだよ・・・つд`)ウワアアアアアン
416花と名無しさん:04/10/17 17:52:54 ID:30ytzFD8
おしめちゃんのおしめ(*>ωб
417花と名無しさん:04/10/17 18:43:39 ID:???
ミルモケースにナプキン…(藁
418花と名無しさん:04/10/17 19:36:53 ID:???
はいんねーよ!
私はねじとかいれてる
419花と名無しさん:04/10/17 23:33:54 ID:???
>>415
りぼんの付録のカレンダー他はまだいいとして
種村の絵で一ヶ月も過ごすのキツイ・・・
420花と名無しさん:04/10/18 00:03:46 ID:???
今のりぼんは 月刊種村有菜だからね……
421花と名無しさん:04/10/18 00:45:27 ID:???
これからはドラマCDの時代>ふろく
422花と名無しさん:04/10/18 02:30:29 ID:???
ワンピの映画見に行った時ストラップ貰ったんだけど
使い道無いから捨てようとしたら親が職場で身分証明書下げるのにいいから
欲しいっていって引き取ったの思い出した…
423花と名無しさん:04/10/18 03:09:24 ID:???
>>421
ドラマCDいらない
何が楽しいのか
声優とか興味ない子はいらないだろー
424花と名無しさん:04/10/18 09:45:14 ID:???
声優もせめて皆が知ってるようなタレントやアイドル使うのならまだ興味持てるんだけど。
純粋にアニメ声優だけってのは、アニメ見ない子には興味ないだろうね。
漫画の一部を再現したってつまらないだろうし。
小学生高学年ぐらいだと、普通はアニメ見なくなるし。
まあ、りぼんの路線がどうなろうと知ったこっちゃないが、ひょっとして読者も
高齢化してるんじゃないかと思う。リア小はちゃお買ってるしな。
425花と名無しさん:04/10/18 10:39:46 ID:???
生理ナプキンとかコンドームとか生活に必要なものをつけて
426花と名無しさん:04/10/18 19:59:13 ID:???
>>407
今はマーガレットの方が純粋な気がする・・・。
少コミ・花ゆめ・りなちゃのどれよりも・・・。

ハツカレとか、マリみてとか。
427花と名無しさん:04/10/18 23:20:31 ID:???
漫画じゃなくて買ってる人の話じゃ?
428花と名無しさん:04/10/19 18:49:13 ID:???
いや、ふろくの話だよ
429花と名無しさん:04/10/21 06:18:13 ID:???
>>424
前半4行について、
俺の中の一般常識脳は禿同と言っているが、
俺の中のアニオタ脳が猛烈に拒否反応している
430花と名無しさん:04/10/21 16:06:26 ID:oZhmSo8Y
りなちゃは低年層で付録だと「幼稚園児向けだから、こんなもんよね」だけど、
花とゆめじゃあ「何で付録りなちゃよりも高年層なのに付いてるの!?もしかして
ヲタ向けのつもりか!?」かと思う。
性コミに付録付いてると「これ餓鬼が編集部に望んだものなのか?イヤーフックイラネ」状態。
いっそのこと性コミ・青年誌の付録を撤去して欲しい。
431花と名無しさん:04/10/21 18:27:08 ID:???
りなちゃは消防向けだし、花ゆめはオタク向け雑誌じゃん・・・。
少コミだって小学校高学年対象なんだし、付録嬉しい人もいるだろう。


何を今更と思うけど・・・。
432花と名無しさん:04/10/21 18:38:22 ID:???
>>430
喪前、痛すぎ。

花ゆめなんか最近のロリ絵志向(姉妹誌のLaLaも例外でない)で、
小学生でも平気で読んでるぞ。フルバ・アリスなんか消防向きだろ。
433花と名無しさん:04/10/22 12:14:25 ID:???
>>423
スレ違いだけど声優って仕事選ばないよね
超有名アニメに出てた声優がドラマCDとかショボい仕事やってるし
434花と名無しさん:04/10/22 12:56:59 ID:???
超有名声優をドラマCDに起用するわけで。
435花と名無しさん:04/10/22 17:41:41 ID:tdap3i2H
>432
すみません・・・よく考えてなかった。
436花と名無しさん:04/10/22 23:54:02 ID:???
鼻夢読んでるヤシって痛いの多いw
437花と名無しさん:04/10/23 11:21:20 ID:pCiGy2px
りぼんのCDのキャスト、(紳士同盟†のほう)どうみても作者が選んだと思う。
でも作者本人が声優本格挑戦な訳でまおら役・・・
フルムンのCD−ROMの声も確かアリナチだったけど、あんなコテコテ過ぎる声で
まおら役に挑んでほしくない。桑島さんまろんと演じわけられるのか疑問。
438花と名無しさん:04/10/23 16:31:19 ID:???
声優の話は名前を挙げられても判らない訳で。
それ以前に、全サの話はスレ違いな訳で。
439花と名無しさん:04/10/23 19:56:07 ID:???
ちゃおは来月付録でドラマCD付くけどな
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/jigou/jigou.html
440花と名無しさん:04/10/23 23:49:10 ID:???
全サも付録として語ってもいいとおも。
441花と名無しさん:04/10/24 00:22:41 ID:???
★☆★【応募者全員大サービス!!】★☆★
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056462531/l50

全サには全サのスレが有る。
442花と名無しさん:04/10/24 00:38:29 ID:???
付録の派生で例に出したり触れるのはOKってことで。
でも合流しちゃってもいいと思うけどな。
443花と名無しさん:04/10/26 12:27:02 ID:L0/1/3iQ
なかよしも全サでもふろくでもいいからドラマCDつけて欲しい。
444花と名無しさん:04/10/26 22:33:06 ID:???
おたよしwww
445花と名無しさん:04/10/29 21:57:05 ID:???
もうそろそろ販売日近くなんで、12月号の付録、天麩羅投下します。

☆りぼん
HAPPYシステム手帳…
ピンキーボールペン…
ツリーぐらぐらゲーム…

☆なかよし
ファスナーカンケース…
プリクラノート…
蛍光ピンクバック…
ポップシール…
ポケットなかよし…
アイロンプリント…
ふうとうメモ…

☆ちゃお
スペシャルCD…
ツインジェルペン…
アクセサリーセット…
ミルモリース…
クリスマスカード…
446花と名無しさん:04/10/30 17:59:56 ID:???
なかよしのみ買いました

☆なかよし
ファスナーカンケース…リップクリームやグロスをまとめて入れるのにいいと思った。
プリクラノート…表紙だけみたいでしょぼすぎる。バッグとメモをなくしてもいいからノート状にして欲しかった。絵柄やデザインはいいと思う。
蛍光ピンクバック…大きさが中途半端。
ポップシール…前の付録のロリポップレターセットに使えそう。
ポケットなかよし…山田デイジーさんの正統派な作風は郷愁があっていい。桃雪琴梨さんは派手で目を引くけど、花森ぴんくさんに絵柄が似てきているのが気になる。
アイロンプリント…100円ショップのハンカチとかにプリントしたらいいのではないかと思う。
ふうとうメモ…絵柄はどれもいい。でも使えない。
447付録羅列1/2:04/10/30 22:39:19 ID:???
りなちゃ12月号の付録羅列してみました。
長文苦手な方は、スルーの方向でおながいします。
☆りぼん
HAPPYシステム手帳…予告の時から思っていたが、表紙の絵どことなく変(刀と脚のラインが特に)。
リフィールの紙質、中のデザイン共に悪い。色々選べる全サの方が良かった。
ピンキーボールペン…書き易い。○とゆめのより、1000倍位いい。
ツリーぐらぐらゲーム…ありがち

☆なかよし
ファスナーカンケース…ちっちぇ…。かわいいけどさ。造りもシッカリしているし、まぁいっか。
プリクラノート…本当に表紙だけだな。ちっちゃなノートみたいになっていると思ってた。こんなデカいの使いにくいだろ、小学生でも。
蛍光ピンクバック…色が前号予告と違うぞ(今月のプリハニメモみたいな色だった)。
ポップシール…悪くないが、なんかダサ…。
ポケットなかよし…桃雪さんは、ホント花森さんっぽい絵になってきた。話は武内直子を彷彿とさせるものがあった。
山田さんは、万事手堅くキメた印象。
アイロンプリント…昔は、こういう付録は夏につくのが定番だったんだがな。そんなこと思う私は古いのか?
ふうとうメモ…デザインはいい。サイズ小さい気もするが。
448付録羅列2/2:04/10/30 22:47:16 ID:???
☆ちゃお
スペシャルCD…なかなか良かった。ちゃおのCDは本当にハズレ無しだ。
ツインジェルペン…最近ツイン好きだなちゃお。金銀ってのは、今までありそで無かったから、いいとオモ。
アクセサリーセット…まぁイケてるんじゃ?
ミルモリース…組み立ててみるか…かわいいし。飾る場所アテないが。
クリスマスカード…普通のメモの方が…。

総評…りぼんだけが、突出した印象。もうそろそろ、他の作家さんの付録も作ったら、ってオモ。アリナチマジックもういいよ…。
ちゃお、もう少しの豪華さが欲しい。アイディアは悪くないんだから。
なかよし、最近いい。ダサいとこがかなり払拭されてきた。

りぼん 60点
なかよし 60点
ちゃお 50点
449られつ 1/2:04/10/31 09:57:00 ID:???
☆りぼん
HAPPYシステム手帳… ビニールカバーは思ったより頑張ってた。
けどリフィルが安臭すぎる。全サの方がいい。
表紙イラストの股関節が気になって仕方がなかった…
そして>351の会話がまたどこかで繰り広げられるのだろう。
ピンキーボールペン… 思ったより書きやすい。
ツリーぐらぐらゲーム… 他の付録に当たったせいか、もう切り離され、
パーツバラバラ状態だった。

☆なかよし
ファスナーカンケース… 作りがしっかりしている。可愛いし。嬉しい。
プリクラノート… ノート!? これ、ノートか?
最初「下敷きなんか付録にあったっけ?」と悩んだ。
せっかくデザイン可愛いのに。惜。
蛍光ピンクバック… ゴミ袋にさせていただきました。
ポップシール… どうしてなかよしは毎号シールを付けないとイケナイ、と
思っているのか。
ポケットなかよし… 山田さんよかった。
桃雪さんの「知らないうちに(出会う前から)癒しまくるヒロイン」は
流行りなんだろうが底が浅い。
アイロンプリント… マスコットに仕立ててクリスマスオーナメント作る。
ふうとうメモ… 小さい。
450られつ 2/2:04/10/31 09:58:00 ID:???
☆ちゃお
スペシャルCD… ふろくのCDって聞いたことがない
ツインジェルペン… 金銀ペンは嬉しい。イラストも可愛い。
アクセサリーセット… 大きいビーズの穴が大きすぎて使いにくそう。
ミルモリース… なぜミルモはいつもCGなんだろう。作者の負担軽減策?
クリスマスカード… 毎年可愛いと思う。封筒も欲しかった。


総評。
りぼんのありなっち単独大プッシュは既に時代遅れの感が。
なにより、ありなっちのイラストは付録向きではない。
なかよしは頑張ってる。一時のちゃおを彷彿。
でも来月、カレンダーがないのは寂しい。
ちゃおは、最近手堅い感じ。もっと冒険を!

天麩羅ありがとした。
451花と名無しさん:04/10/31 19:03:43 ID:???
351のシンクロ財布、バイト中にレジやってると使ってる子結構見るぞ
452花と名無しさん:04/10/31 22:25:18 ID:ZTeCrepQ
最近はなかよしとかりぼんの付録はネットで拝見させてもらってるけど
なかよし最近がんばってるよホント。
なかよし12月号のポーチ微妙に欲しかった・・・
453花と名無しさん:04/10/31 23:51:44 ID:???
種村さんの絵は下敷きとかポスターみたいなのだったらいいと思うけど、今ポスターとかって
ないよね。
454花と名無しさん:04/11/01 01:34:16 ID:???
ここで評判いいみたいだけどなかよしの付録のどこがいいのかサパーリ分からない。
ぶっちゃけ一番ショボくないか
455花と名無しさん:04/11/01 01:37:32 ID:???
ネットでも今月号が出揃いました

ちゃお
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/kongetu/kongetu.html
なかよし
ttp://www.nakayosi-net.com/manga/kongetu/furoku.html
りぼん
ttp://ribon.shueisha.co.jp/this/appendix/furoku1.html

りぼんはWEB限定リフィルがダウンロードできます
穴あけるのが面倒くさそうですがw
456花と名無しさん:04/11/03 16:41:17 ID:???
>>455
100円ショップで一穴パンチ買ってくれば大丈夫!
457花と名無しさん:04/11/07 11:11:09 ID:04ArVIsH
別冊コミックをもっとつけてほしい。
私だけかなぁ・・・。
458花と名無しさん:04/11/07 15:05:47 ID:???
りぼんの付録、ビニール開けた時大量の白いゴミが出て来るのを改善
してほしい・・・。あと片づけが大変なんだ。
もうこの際一点豪華主義で。
手帳なら手帳、ボールペンとかいらんから。
ちゃんと使えるようにせめて月・日・曜日くらい印刷しておいてくれ・・。
459花と名無しさん:04/11/07 15:31:48 ID:???
それなら、わざわざプリントアウトしない
(しても使いにくい)リフィルよりも
入れ替えようの表紙をHPに置いて欲しかった。

勿論、ありなっち以外で……。
460花と名無しさん:04/11/07 17:07:31 ID:4MovYXs7
★りぼん
HAPPYシステム手帳…アリナチマジックはお腹いっぱい状態です。
ピンキーボールペン…意外と使いやすい。
ツリーぐらぐらゲーム…編集部、紙製の付録は今日び流行ねーんだからやめてくれ。
★なかよし
ファスナーカンケース…思ったよりも素材良い。
プリクラノート…使えません。
蛍光ピンクバッグ…一瞬ゴミ袋だと勘違いしてしまった。
ポップシール…もうシールはお腹いっぱい状態です。
ポケットなかよし…面白くも何ともない。
アイロンプリント…使えねぇー。いらねぇー。
ふうとうメモ…小さっっ!!
★ちゃお
スペシャルCD…これの何処がスペシャルなんだ、と言いたい。問い詰めたい。少一時間問い詰めたい。
ツインジェルペン…使える物じゃありませんので、残っ念!
アクセサリーセット…はっきり言って、三誌の付録の中では一番使えなさそう。
ミルモリース…いつもCGじゃなくて、たまには作者の手書きが見たい。
クリスマスカード…普通のメモの方が使える。いらねぇ。
花ゆめの付録、アニメアリス絵でのファイルはちょっとなぁ・・・
461花と名無しさん:04/11/09 18:00:18 ID:???
>>453が書いてるけど、今ごろ少女雑誌の付録でポスターって流行らないのかな。
昔ときめきトゥナイトの蘭世と真壁くんの縦長のポスターがあって、部屋の壁に貼ってたけど
ぜひまたやってほしい。
462花と名無しさん:04/11/13 17:38:05 ID:???
折り目のついたポスターって嬉しくないなあ
463花と名無しさん:04/11/13 22:42:57 ID:???
やるなら全サで折り目のない奴を<スレ違い
464花と名無しさん:04/11/21 00:14:07 ID:???
ポスターって一番要らない付録だけど(恥ずかしくて部屋に
貼ったりできないから。←子供の頃からそうだった)、意外と
人気あるんだね。ここ見てちょっと驚いた。
465花と名無しさん:04/11/21 11:58:29 ID:???
オタでしょ、ポスター欲しがるのって。
そういえば、花ゆめの全サで、男キャラの抱き枕があったけど、キショかった。
いくらオタ向けでも、女が好むオタグッズと男が好むのは違うんだよね。
466花と名無しさん:04/11/21 19:20:47 ID:???
男キャラの抱き枕を好む人達がいるから全サになるわけで・・・
467花と名無しさん:04/11/22 01:04:37 ID:???
ポスターなんてでかいもの部屋に貼れないので
カレンダーがホスィ…
画集が発売されなさそうな漫画家さんのカレンダーならなおのこと。
468花と名無しさん:04/11/23 03:55:58 ID:???
鼻ゆめ自体キショイ
469花と名無しさん:04/11/23 17:14:59 ID:???
たまにはりなちゃ以外の付録も。

花ゆめ V・B・ローズメモ 花君ブックカバー
ttp://www.hakusensha.co.jp/hanayume/hy04v24.html

少コミ 僕妹ネックレス(小さくて見えない…)
ttp://www.sho-comi.com/saisin/main.html

マーガ次号 パフェちっくペンケース
ttp://margaret.shueisha.co.jp/next_m/next_m.html

別マ次号 デジコミDVD
ttp://betsuma.shueisha.co.jp/yokoku/200501.html

次号にカレンダーが付くという雑誌も多いです。
470花と名無しさん:04/11/23 19:39:41 ID:???
DVD付く雑誌があるんか。
少女誌もあなどれんな・・・。
471花と名無しさん:04/11/25 21:21:37 ID:???
DVDもイイが、ペンダントもイイな…。
性コミ買いたくないが
472花と名無しさん:04/11/27 12:20:52 ID:+w4FmGz2
メモはさ、同じ絵柄っつーのは普通に単調。
花キモのブックカバーイラネ。大切な本が中条のキモキャラ達のせいで薄汚れる。
僕妹ネクレス、欲しいと思うけど性ゴミと言う雑誌自体が普通にキモいんで買わない。
パフェちっくペンケ、超イラネエエェェェェェェェェェェェェェェェッッ!!!!!絵柄がとにかく嫌で嫌で仕方ない。
DVD欲しいと思わない。
473花と名無しさん:04/11/27 14:21:45 ID:CxWW7dsz
私は紙で組み立てる付録の世代なのですが
小3くらいまでは本当に母とかに作ってもらってましたね
初めて作った付録とその中にいれておいた物ごと捨てられたのがショックだったような。
個人的には油取り紙とティッシュを夏と風邪の季節につけて欲しい。
ショボイから惜しげも無く使える。
デザインはキャラじゃなくてただ雑誌名をちょこんと書いとく程度で良し
カレンダーは自分の誕生月が嫌いな作家だと無駄にショックを受けてた。
子供心に嬉しかったのはりぼんで昔ついたギャルズのボックスなのかよくわからないもの。
使わないものを入れておくのに便利。本棚にも入るし。
ちゃおの昔の全サであったアクセサリーセットのコームくしは部活で使ったら結構受けたよ。ほかは使ってないけど。
最近の付録のコスメ系は使えそうに無い。肌弱いし。唇荒れたらやだし。その辺は皆さんどうなんでしょうね。

りぼんのCD?は要らないと思った。種村は趣味に走らないで少しでも作品に内容の濃さを・・。
474花と名無しさん:04/11/27 23:40:36 ID:zSzwOy0u
誰か今月の少コミのクローバーネックレス持ってる人いますか?
どういう出来だったかちょっと知りたいです。
475花と名無しさん:04/11/28 12:55:52 ID:???
なんで290円雑誌のふろくに
そこまで期待できると思うのかが不思議
出来としては以前のりぼんのふろくの
ベイベネックレス程度と思っていいです
(あっちの方がいいくらいかも)

私はドール者を兼ねているので
ジェニーさんのアクセにしました
大きさもちょうど良いくらい
476花と名無しさん:04/11/28 23:46:04 ID:???
今の少女誌のコスメ付録って、100円ショップのコスメと同程度なんじゃ?
個人的にはコスメよりも色ボールペンやマジックの方が使い勝手があっていいと思うけど
コスメは肌に合う、合わないもあるからどこのメーカーか分からないものは使いたくない人もけっこういるかもね。
477花と名無しさん:04/12/01 14:35:41 ID:???
なかよしのピッチのイヤリングかわいい
27だけどつけていくぞ!
ポーチもこれなら使える。(刺繍の部分がちとダサいが)
いちごミルク色のマニキュアかわえーー。
これ小学校のころにほしかった色だよ

478花と名無しさん:04/12/01 14:52:59 ID:???
……まて。
デザインが気に入ったからと言って、素材がちゃちだぞ。
一目で安物と判る。
さすがに27が外でつけていいもんじゃない。
さらにマニキュアは、一言で言うと
「色とラメのついた木工用ボンド」みたいなものだ。
(なので、乾くと白色が透明になる)

悪いことはいわない。やめておけ、な。
「イタイ人」どころか「かわいそうな人」扱いされるぞ。
479花と名無しさん:04/12/01 15:13:02 ID:???
確かに、本当の子供が使ってるんじゃなかったら、「かわいそうな人」だなぁ
480花と名無しさん:04/12/01 16:04:52 ID:???
男が使ってるとしたらどうですか?
481花と名無しさん:04/12/01 16:08:52 ID:???
そんなん漠然と言われても困る
が、「綺麗になりたい、綺麗でありたい大人」が使うものではない
男でも、女でも
482花と名無しさん:04/12/01 16:15:59 ID:???
「イタくなりたい、かわいそくありたい大人」にはオススメだ
483花と名無しさん:04/12/01 17:01:01 ID:???
>>478
本当だーかわいたらただの半透明のマニキュアに・
本当に今のガキ共がうらやましい
484花と名無しさん:04/12/01 17:15:14 ID:???
100円ショップいけば、普通に売ってるやん。
485花と名無しさん:04/12/01 17:35:54 ID:???
>>476
むしろ100円の奴より安く作ってる罠。
原価20〜30円以内で作らないといけないし。

100円の奴は原価50〜60円なり。
486花と名無しさん:04/12/01 17:45:24 ID:???
そもそも420円の雑誌の付録にクオリティを期待する方が間違ってると思う。
487花と名無しさん:04/12/01 17:48:32 ID:???
マニキュアとかも、売れ残ったらどうせ処分するんだろ。
488花と名無しさん:04/12/03 17:41:40 ID:???
477みたいなババアにはなりたくない
489花と名無しさん:04/12/04 07:59:49 ID:???
と、ババアが申しております
490花と名無しさん:04/12/05 06:07:18 ID:???
お前ら27なんてあっという間だぜよ
491花と名無しさん:04/12/05 13:19:38 ID:???
ほしいものはスケールとか消しゴムとか実用品
492花と名無しさん:04/12/05 17:00:51 ID:???
りなちゃ付録テンプレ

りぼん
2005年りぼんカレンダー…
ハートグロスパレット…
メモリアルバラエティーシール…
ミニティッシュ…
カルタラブ占い…

なかよし
フワフワポーチ…
クリアブルーイヤリング…
クリアピンクマニキュア…
NEWYEAR宝くじ…
ニューイヤーカードメモ…
ニッティングサークル…

ちゃお
ちゃお2005カレンダー…
蛍光ペンセット…
コスメティックパーラーメモ…
コスメティックパーラーボックス…
ハッピーシールブック…
493てんぷれありがと。:04/12/05 17:25:45 ID:???
りぼん
2005年りぼんカレンダー… ありなっちが1月でないとほっとする。
好きなんだが、画集などで「1月なんて嬉しくて泣きながら書きました」
コメントがうるさすぎる。
ハートグロスパレット… 使いにくい。中皿は外れて欲しかった。
メモリアルバラエティーシール… ポストカードセットがよかった。
ミニティッシュ… 使いきりました。ありがとう。
カルタラブ占い… どこかに行ってしまった。

なかよし
フワフワポーチ… 可愛い。
クリアブルーイヤリング… 素材が安すぎ。
クリアピンクマニキュア… 木工用ボンド臭さが耐えられない。色は可愛い。
NEWYEAR宝くじ… あったっけ?
ニューイヤーカードメモ… 厚紙使いにくい
ニッティングサークル… 自分が小学生だったら嬉しくてたまらないと思う。
作品集ハンドブック(使い方・マフラーやあみぐるみの作り方)が欲しかったかも。
494花と名無しさん:04/12/05 17:32:15 ID:???
ちゃお2005カレンダー… 12月までミルモをひっぱるのか…?
蛍光ペンセット… 期待していたけど、ペン先の細さ、軸の太さ、匂い
(あれは香りじゃない)すべて駄目だった。
ハッピーシールブック… 面白かった。

花とゆめ
オールスターカレンダー … 月刊誌と比べると紙が薄いのが気になる
南さんカレンダーおめ。

小コミ
カレンダー … 丁寧な絵の作家って少ないんだな…
放課後 … 良かった。おもてなし差別ケーキ笑った。

495花と名無しさん:04/12/05 20:05:20 ID:???
なかよし
フワフワポーチワッペン、色味が微妙にダサいけどイケル
クリアブルーイヤリング…かわいいなーーー
クリアピンクマニキュア…使えそう
NEWYEAR宝くじ…捨てた
ニューイヤーカードメモ…(゚听)イラネ
ニッティングサークル…子供のころこれのおもちゃが欲しかった
           原理は紙でできるほど簡単なのかorz
496花と名無しさん:04/12/06 08:24:05 ID:???
おたよしのポーチなんか恥ずかしすぎて使えん
497花と名無しさん:04/12/07 01:44:22 ID:???
このスレ面白いね。
498花と名無しさん:04/12/08 18:49:09 ID:???
どこのカレンダーもイマイチだねぇ…(いや、使わんが)
499花と名無しさん:04/12/09 03:45:35 ID:???
100円ショップのカレンダーの方がいい。
500花と名無しさん:04/12/29 02:09:59 ID:Q8in0FWB
2月号りなちゃ付録テンプレ

りぼん
クロス☆ウォッチ…
別冊まんが…
ときめきハートパック…
ラブリー水玉バッグ…

なかよし
ピンクデニムウォレット…
キラキラブルーハートアクセ…
スタークリアバッジ…
オールスターカレンダー…
ポップクラフトバッグ…
バレンタインシート…

ちゃお
スーパークリアラメBOX…
ロック&キーペンダント…
もこもこふわふわノート…
ころりんうらない玉…
メモ&シール…
501花と名無しさん:04/12/29 02:14:32 ID:???
今月はチーズにも付録が付いてた。
でも、来月のちゃおのと同じかな??
502花と名無しさん:04/12/29 20:25:56 ID:???
Flowersスレを見ると別冊付録が好評みたいだ
503花と名無しさん:04/12/29 23:20:00 ID:???
>502
うん、以前花とゆめに付いてきた別冊マンガ(新人)と違って、面白かったよ。
(約100ページで短編7本+4コマでした)
504花と名無しさん:05/01/02 22:23:13 ID:???
ちゃおの南京錠、ロックしても引っ張ったら外れてしまう。
不良品なのか所詮付録ということなのか…

その錠についてた鎖?だけ使わせてもらおうっと。
505花と名無しさん:05/01/03 02:11:18 ID:???
首にでも付けといたら?
SID VISIOUSみたいに。
506花と名無しさん:05/01/03 20:21:42 ID:???
>>505
いいね。504にはお似合いだよプゲラ
507花と名無しさん:05/01/05 18:55:23 ID:???
付録無し版と付録有り版を売ってもらいたいもんだ。値段も付録無し版のがやや安い感じ。
そうしたら速攻で付録無し版を買う!
508花と名無しさん:05/01/06 00:19:50 ID:???
それやっても出版社側の負担は何ら変わらないから
値段に差はつけられないんじゃないかな。

「付録があるから買わない人」が大量にいるなら別だけど。
509花と名無しさん:05/01/09 00:53:46 ID:???
付録じゃないけど、読者プレゼントに陰毛剃り機はアリなのか?
>lala
510花と名無しさん:05/01/13 23:14:40 ID:???
>>509
詳しく
511花と名無しさん:05/01/14 04:07:38 ID:???
>509,510
スレ違い
検証スレへ池
512花と名無しさん:05/01/15 18:12:45 ID:???
誘導してくれ
513花と名無しさん:05/02/03 05:51:20 ID:???0
>>509
いや、詳細来本
514花と名無しさん:05/02/03 05:52:49 ID:???0

りぼん
クロス☆ウォッチ… 安っぽすぎない?いまどきこういう液晶の時計って
別冊まんが… 全部同じパターンの糞読みきり しかしそれがいい
ときめきハートパック… こんなんあったっけ?
ラブリー水玉バッグ… 捨てた
515花と名無しさん:05/02/03 20:35:30 ID:???0
久々に貼ってみる。
ちゃおのキーホルダーカワエエな。

ちゃお
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/kongetu/kongetu.html
なかよし
ttp://www.nakayosi-net.com/manga/kongetu/furoku.html
りぼん
ttp://ribon.shueisha.co.jp/this/appendix/furoku1.html
516花と名無しさん:05/02/14 12:05:55 ID:???0
少コミのペンケース可愛い。
買わないけど。
517花と名無しさん:05/03/04 07:48:04 ID:???0
りぼん
・サボテンのひみつ カラフルペンセット
  しょぼい。小さいのは想定したいたが……。
  キャップをペンの後ろにさせること、
  ペンの後ろの留め具も色を変えること…で多少良くなると思うけど。
  この人のデフォルメイラストは可愛い。

・ありなっちノート
  ありなっちはともかくノートには罪はない、と思う。

・うきうき名刺シート
  い……今どき、シール台紙の裏を「気って使ってね☆彡」って……。
  今月一番の衝撃。

なかよし
・まもって!ロリポップ プリティーペンポーチ
  品質は本当に以前の全サ越え。
  しかもあのぴっち付録攻勢時代の終焉は嬉しい。
  ただ、この型のポーチはもうおなかいっぱい…。

・シュガシュガルーンキャンディーライトペン
  私が小学生だったらものすごく浮かれたと思う。
  でもこのキャップって使いにくいよね。

・名探偵夢水清志郎 事件ノート
  こ……ここまで原作で触れてなかった部分に触れまくるとは。
  「あえて語らない」を許さない時代なのか。
  前回の作品が良かっただけに衝撃。
518花と名無しさん:05/03/04 07:51:35 ID:???0
ちゃお
・キラ☆ラメスイーツカンペンケース
  想像していてたのよりずっと立派で大きい。
  これなら市販で通るかも……すごいな、ちゃお。
  あの品質で「市販品より立派」を押し通すりぼんは見習え。

・スイーツメモノートブック
  いわゆるきりとりメモノート。
  こういう付録があるととても落ち着く……。
519花と名無しさん:05/03/04 20:13:08 ID:???0
おたよし450円って時点で買う気失せる
520花と名無しさん:05/03/06 13:13:43 ID:O1G0M13g0
りぼん
・サボテンのひみつ カラフルペンセット
小さくて使いにくい・・・。

・ありなっちノート
絵はともかくファミコンのゲームのパスワードメモするのに重宝。

・うきうき名刺シート
使い道が無い。使わないが。

なかよし
・まもって!ロリポップ プリティーペンポーチ
付録の割には結構しっかりした作りでびっくりした。
(最近久しぶりに買い始めたもので・・・。)

・シュガシュガルーンキャンディーライトペン
妙に書きにくいのは気のせい?あと書くときに光るからまぶしい。

・名探偵夢水清志郎 事件ノート
流し読みしかしてないから内容よく覚えてないけどこの人の絵は好き。
521:05/03/06 13:49:00 ID:vFtLuqk00
クヌ野郎!
りぼんを悪く言うのは
ユルサネ⇒ぞW(`0`)W ガオォー!
522:05/03/06 13:51:07 ID:vFtLuqk00
ダイタイ付録目当てに買うってのが
オカシイんだよ
523花と名無しさん:05/03/06 20:29:32 ID:???0
ライトペンって、光るの!?スゲー
524花と名無しさん:05/03/06 22:22:12 ID:???0
さて、それはどこに入れるのでしょう。
525花と名無しさん:2005/03/23(水) 09:19:10 ID:zPNtQis70
ホシュ
526花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:43:43 ID:???0
最近やたら豪華な付録が多いけど、採算取れてるのかな。
カンペンとかプラケースとかジェルペンのセットとか・・
赤字覚悟で頑張ってんのかなあ。
527花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:18 ID:???0
一昔以上前の話。
別コミにBASARAのカセットテープ(54分テープ)が付録でついてきた事あった。
付録じゃなくて別コミ本誌を買うと「店頭で貰える」だったかな?
当時別コミなんて全く読んだ事なかったのに
カセットテープが付録なんてすげー!!と思って初めて別コミを買ってみるも
何となくもったいなくてテープを開封出来ずに今に至る。
その代わり別コミがわりと面白い雑誌だという事を学べた。

シュガルンのライトペンとか来月号のワイドケースとか
急にシュガの付録が優遇されてるなーと思ったら
シュガ、アニメ化だってね。
528花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:38:40 ID:???0
え!アニメになんの?
そこまで面白いかな
529花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 09:37:18 ID:???0
たいして面白くないけど、アニメ向けの設定なんでは。魔女っ子ものだし、一応。
530花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 22:52:28 ID:???0
シュガのでかいケースいいな。
使い道ありそう。
なかよし買ってないけど。
531花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:14:06 ID:???0
ライトペンやっぱ欲しくて駆け込んだけど、もう新刊に切り替わってた…
532花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 05:00:42 ID:???0
付録売ってるお店ないかな。オク以外で。
533花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 09:21:24 ID:???0
地方の100均に売ってることあるよ
534花と名無しさん:2005/04/04(月) 14:52:10 ID:???0
>>530
ただのでかいゴミ
535花と名無しさん:2005/04/04(月) 19:41:40 ID:???0
B5サイズのものくらい入るかと思ったら入んないよね>シュガのでかいケース
ちょっと期待してたんだけどそうなると個人的にはゴミに近いな。
536花と名無しさん:2005/04/04(月) 22:45:06 ID:???0
りぼんの付録、パソコン持ってない子は嬉しくないね。
こんなの「豪華付録」とは言えんでしょ。
537花と名無しさん:2005/04/04(月) 22:58:15 ID:???0
学校で遊ぶとか友達の家に行くとかするんでしょう、きっと
プリンタを使わせてくれる家のコがネ申扱いとか
・・・そりゃ昔のファミコンか
538花と名無しさん:2005/04/04(月) 23:05:59 ID:???0
>>537
やだな、インクがあっという間に無くなりそうだ(w
539花と名無しさん:2005/04/06(水) 17:00:59 ID:???0
唐突でなんだけど、昔のりなちゃの付録のノートって
本文ページもカラーでけっこう豪華な感じだったよね。
表紙の絵とリンクしててちょっとした一つの話みたいな感じになってて。
当時はその絵を見るのが楽しかったんでノートの付録好きだったんだけど
今はああいうの受けないのかね?
ま、ノートや豪華レターセットみたいな付録自体少なくなってきてるみたいだけど。
540花と名無しさん:2005/04/06(水) 17:54:43 ID:???0
ペンケースとか、財布とか、昔は全プレw級のものだったのに。
今の全サのが、10年後には付録になってるのかな。
541花と名無しさん:2005/04/06(水) 23:21:47 ID:???O
>>539
レターセットは半年ほど前のなかよしの付録であったな。
あと最近トランプの付録もすっかり見かけなくなったね。
昔は人気作品は必ずといっていいほどレタセやトランプになってたけど。
542花と名無しさん:2005/04/07(木) 09:11:02 ID:???0
そういえばトランプないね!
以前は年に一度は必ずあったのに。要らないけど。
543花と名無しさん:2005/04/07(木) 13:25:51 ID:???0
今月のりぼんのフロク、しょぼかったね。
特別価格で440円だったのに。
544花と名無しさん:2005/04/09(土) 05:52:02 ID:???0
来月のもしょぼいよねー。
以前ちゃおでもチェーンベルトが付録になったけどしょぼかった。
グラビアでは、まーまーオサレそうでいい感じに見えるけど
実物はものすごいしょぼいんだよね。
ボリューム感もないから相乗効果で余計に。

来月の付録が一番豪華なのはなかよしで
ちゃおは財布の良し悪しがどうかってところかね。
545花と名無しさん:2005/04/09(土) 16:25:27 ID:???0
SBって言うとエスビー食品を思い出してしまう。
546花と名無しさん:2005/04/10(日) 07:29:31 ID:???0
りぼんって最近よく別冊が付録につくね。

>>545
自分もそう思った・・・。
547花と名無しさん:2005/04/10(日) 13:31:46 ID:???0
なかよしが別冊出しまくってるの真似したのかね。
本誌の載せられない微妙な新人や中堅の人気計るのには丁度いいからだろうね。
548花と名無しさん:2005/04/10(日) 20:16:52 ID:???0
別冊自体は昔からあったような。
こんな分厚いのは最近だが。
549花と名無しさん:2005/04/16(土) 11:06:49 ID:H3jIOCZA0
正直今の付録って、キャラ物よりファッション雑誌がよくやってる雑誌とブランドのコラボ物の方が
受けそうな気がする。
ただ、トートバッグが不織布だったりで、質にやや問題ありだけど。
550花と名無しさん:2005/04/16(土) 19:36:31 ID:???0
>>536
今時パソコンもないような家なんて・・・終わってる。
551花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:34:50 ID:???0
まあ、無くても困らんよ、たぶん。
持っててもろくに活用してない人も多いし。
552花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:36:14 ID:???0
>>550
2ちゃんやってるガキなんて・・・終わってる。
553花と名無しさん:2005/04/24(日) 08:57:45 ID:???0
LaLaの付録が定規なんだけど、昔りなちゃに付いてたものに比べて
すごくしっかりした定規でびっくりした。
昔は定規っていったらぺっらぺらのか、「折りたためる!」をウリにした、
真っ直ぐな線が引けないの(もちろんぺらぺら)とかだったのに…
554花と名無しさん:2005/04/24(日) 09:10:24 ID:???0
紙の定規とかあったもんね。
ほとんどしおりにしかなんない…
555花と名無しさん:2005/05/01(日) 10:46:41 ID:???0
付録は薄っぺらいものがいいなぁ。
556花と名無しさん:2005/05/02(月) 11:11:38 ID:???0
ちゃおの財布、どうやら全サのシステム手帳とデザインを揃えてるっぽい。
その心意気はいい感じだけどやっぱ中の作りがしょぼいなー。
557花と名無しさん:2005/05/02(月) 20:53:18 ID:???0
いつからりぼんは3大付録になったの?しょぼすぎ…。
558花と名無しさん:2005/05/03(火) 09:40:24 ID:???0
三つでもその一つ一つが豪華…とまで言わなくても
「あ、これイイ」と思えるものならいいんだけどね。
CDROMとか、安臭いチェーンとか……ちょっと、なぁ。
予算がないならないで工夫のしようがないのか、と思う。
559花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:26:10 ID:???0
りぼん、もう豪華付録合戦から引いたのかね。
そのうち、ちゃお・なかよしも普通の付録に戻るのかな。
560花と名無しさん:2005/05/06(金) 13:59:03 ID:???0
ここまで豪華になった中、普通の付録って何?という気もするけどなー
今更紙物には戻れないだろうし
561花と名無しさん:2005/05/06(金) 17:05:26 ID:???0
りぼんの次号の付録は、昔っぽいな。
ビニールバッグが目玉商品なあたり。
562花と名無しさん:2005/05/07(土) 18:53:31 ID:???0
最近ブックカバーとかいうのがついてるけどどうなの?
ポストカードとかみたいに、切り取って使えます〜っての。
ツルツル加工にしてあるけど紙製。
なんならビニール加工のブックカバーのほうが個人的にいい。
563花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:51:29 ID:???0
ビニールのカバーはぺらぺらだからなぁ。
でも、ブックカバーは確かに要らない。
ポストカードの方がまだ愉しい。
564花と名無しさん:2005/05/07(土) 20:02:03 ID:???0
ポストカードっていいよね。場所とらないし。コミックスも似たサイズだし。
付録特有の崩し絵キャラ(?)の味はないけど
ちょっとしたイラスト画集のよう。扉絵のを縮小してポストカードとかイイ!!
565花と名無しさん:2005/05/07(土) 21:16:49 ID:???0
確かにブックカバーは要らないな・・
コミクス買わないし。
566花と名無しさん:2005/05/08(日) 02:25:35 ID:???0
>>562
ぶっちゃけブックカバーは紙の方がいいよ。
付録とか関係なく。
567花と名無しさん:2005/05/08(日) 10:04:47 ID:???0
ビニールだとサイズの微調整きかないからズレまくって
下手するとカバーの端っことか折れてるよね。
その分紙だとサイズきっちり合わせて折る事ができる。
でもいらんなー。
568花と名無しさん:2005/05/08(日) 13:30:36 ID:???0
じゃあ何が欲しいよ?
569花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:37:45 ID:???0
欲しい付録か…>>564じゃないけど、紙ものだったらポストカード
くらいだな…。
ポストカード用のファイルに入れると、ほんとミニ画集みたいだよね。
好き作家さんのだとなおウレシイ。

でも正直なところ、今は付録イラネから本誌を充実させて欲しいと
思ってしまう。…昔は本誌以上に付録が楽しみだったのになあ…
570花と名無しさん:2005/05/10(火) 03:41:13 ID:???0
昔なかよしのふろくに手帳とかポストカードとかシールブックあったよね・・・
あれ凄い好きだった。作家陣も今よりずっと画力高い人ばっかりだったし。()個人的主観ですが
トランプも楽しみだったなー。セイントテールやレイアースの原作画トランプ、
今でも凄く大事にしてる
571花と名無しさん:2005/05/14(土) 04:54:09 ID:???0
>付録特有の崩し絵キャラ
これは何か損したような気になる。
元の絵がそのまま使えるポストカードやカレンダーが好き。
昔はカセットレーベルというのもよくあったね。
572花と名無しさん:2005/05/14(土) 17:33:54 ID:???0
カセットレーベル懐かしい!ビデオラベルシールとか。
最近じゃCD-ROMに貼り付けるシールになってるね。
573花と名無しさん:2005/05/15(日) 03:43:36 ID:???0
>>571
崩し絵というかデフォルメキャラは人によって上手い下手もあるしね…
574花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:56:47 ID:???0
ベイベは好きだった
575花と名無しさん:2005/05/16(月) 16:11:51 ID:???0
しかしゆずゆは本当にデフォルメされてるのかどうか分からんようなデフォルメだった気が
576花と名無しさん:2005/05/28(土) 13:37:29 ID:???0
最近コスメ多すぎ。
イラネ
577花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:48:34 ID:???0
ただの輪ゴムをキャラ絵の入ったパック(袋)に入れて
「○○ちゃんオサレヘアアクセ」とか
既存のプラチックチャームに プラ板工作したようなロゴを足して
「××ちゃんオサレキーホルダー」
…みたいのは無理矢理すぎだろう…
その程度なら百均で買えるし。買う位だったら
もっと立派な物を買う懐の余裕が(今の現役読者世代は)あるだろうし。

付録の醍醐味って
キ ャ ラ ク タ ー グ ッ ズ
じゃなかったんか。

チープでもなんでも、
隙間なくキャラ絵の入った紙製の定規セットとか、
組立おもちゃ箱とか、、細工ものの貯金箱とか(中味は貯まらなかったが)
「両面使える!リバーシブルお出かけバック」(もちろん紙製)
なんてのがうれしかったんだよ…
578花と名無しさん:2005/05/29(日) 06:09:30 ID:???0
でも今の子はそういうの喜ばないんじゃないかな
少なくとも、紙製の下敷きや紙の筆箱は私も要らない
579花と名無しさん:2005/05/30(月) 00:43:32 ID:???0
うーん
でもキャラがデカデカと印刷されたものは
リアでもつかいにくいなぁ
580花と名無しさん:2005/05/30(月) 02:02:49 ID:???0
人間絵のデフォルメより動物系のキャラプリントだったらまだ使えるかも
581花と名無しさん:2005/05/30(月) 05:03:38 ID:???0
ちゃおのぷく天が終わるのがその点で悲しい
582花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:29:31 ID:SWXO/JxZO
 
583花と名無しさん:2005/06/04(土) 07:01:17 ID:KQJUHh4OO
age
584花と名無しさん:2005/06/04(土) 16:31:12 ID:???O
ところでおまいらが持ってるりなちゃの付録で一番古いのって何ですか?
ちなみに自分はなかよし91年12月号のオールスターシールだったりします。
585花と名無しさん:2005/06/04(土) 17:15:40 ID:???0
いつのか判らないけど
フォスティーヌ!のファイルボックスがたぶん最古。

オークションで一時「ふろくセット」を狂ったように落札していたから……。
586花と名無しさん:2005/06/04(土) 18:01:02 ID:???0
>オークションで一時「ふろくセット」を狂ったように落札していたから……。

それやりたいって思ってる。
未使用品でセットって宝箱開けるみたいで
ワクワクするかんじがして。

この年にもなってまだ紙製の付録を組み立て(絵柄が好きなものだけ)
使ってたのに、母親にビリビリに無残にも破かれたときは…


泣いた。
オークションで、同じのみつかるといいな。。
587花と名無しさん:2005/06/05(日) 13:21:22 ID:???0
最近の紙製付録は未使用品でも
目玉のプラ付録の型がついてたり
曲がってボロボロだよね

私はビニールにいれて一晩寝押しする。

568さんのびりびりに破られた付録ってなんだろう
最近のじゃないのかな?
588花と名無しさん:2005/06/06(月) 03:09:58 ID:???0
>目玉のプラ付録の型がついてたり
>曲がってボロボロだよね

今月号のちゃおの付録、台紙入ってたよ。
ミルモの紙物付録よりもやや厚めで白地にブルーのインクで
ちゃおの漫画のキャラの(既発表の)ディフォルメ絵が印刷されてて
最初見た時は一瞬塗り絵かなんかかと思ったよ。
「こんな塗り絵みたいな付録つくって予告にあったっけー?」って。
ただ本当に台紙の役目をきっちりこなしてるかどうかは分からん。
とりあえず自分の分は付録の挟み込み状態が良かったせいか
他の紙物付録は無事だった。

立体付録のせいで紙物付録も傷むけど表紙も傷むよね。
元々良い紙質じゃないとは言えあそこまで表紙が変形してたり
傷んでたりするのもどうかなーと思う。
589花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:06:58 ID:???0
>ただ本当に台紙の役目をきっちりこなしてるかどうかは分からん。

今月のなかよしと比べれば一目瞭然かも。
あっちぼろぼろだもん。
590花と名無しさん:2005/06/21(火) 03:01:43 ID:???0
大昔、吉住が全部の絵柄書き下ろしで描いてたトランプはお気に入りだったな。
なかよしだときんぎょ注意報の漫画表紙の載ったトランプなんかも絵柄が綺麗
でお気に入りだった。
紙で出来たファイルなんかも便利だった。
591花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:56:49 ID:0swxA0BA0
ageときますわね。
592花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:38:56 ID:???0
≫590
あったあった。
りぼん「ちびまるこ」VS なかよし「きん注」のトランプ対決の月が。
593花と名無しさん:2005/06/22(水) 19:19:35 ID:???0
私はめぐタンファンだったので毎年夏のトランプの書き下ろしを楽しみにしていたのだが、
一度全てのカードがちびまるこ(しかもアニメ絵)な年があってぶち切れたことを思い出した
594花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:39:14 ID:???0
付録になって嬉しいような漫画を連載してくれ

なかよしだときんぎょ注意報!再開
595花と名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:28 ID:???0
嬉しいか……? それ
付録も、連載再開も
596花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:31:26 ID:???0
ちびまるこのトランプ懐かしい。アニメ雑誌の付録みたいで色気なかったな。
597花と名無しさん:2005/07/02(土) 14:34:51 ID:???0
ひとつだけ、激しく言いたい。
今月のりぼんの チョコミミホワイトボード
なに、あの大きさ。
なめとんのか。
598花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:34:23 ID:???0
りぼんというとマニキュアはがしにくかった。
なかよしを見習え・・・。
599花と名無しさん:2005/07/02(土) 17:56:33 ID:???0
なかよしのやつは綺麗に剥がれるの?
ちゃおのは少しの水でも溶けてベタベタだったし・・

今回のりぼんは、無理に剥がそうとすると爪が痛んじゃいそうだな・・。
600花と名無しさん:2005/07/02(土) 18:37:35 ID:???0
ttp://www.tanteifile.com/diary/2005/07/01_01/index.html
↑今時はこういう女の子のための付録を考えないといかんのでしょうかねぇ。
601花と名無しさん:2005/07/02(土) 19:09:48 ID:???0
なかよし、シュガシュガルーンのブレス
………自分の本名がSR(例えて言うと 鈴木理沙)なので
余計恥ずかしくて使えない…………
いや、そもそも使わないけど……でも……さぁ……
602花と名無しさん:2005/07/02(土) 21:10:39 ID:???0
>>599
なかよしのは匂いとか木工用ボンドみたいな感じで結構簡単にはがせた。
りぼんのははがしてもあとが残る感じがして使いにくい・・・。
603花と名無しさん:2005/07/05(火) 01:18:59 ID:???O
ちゃおは『はぴはぴ』で、フルカラーメモパッドを出してホスィ
昔付いてきた『ぷくぷく』のが可愛かったから。。。
604花と名無しさん:2005/07/06(水) 06:16:51 ID:???O
使えない、チャチいアクセや化粧品よりは、やっぱノートやレターパッド、メモパッドとかの方が嬉しいな。
そういやレターセットの出現率が激減したような・・・今のリアは手紙なんか書かないからなのね。
605花と名無しさん:2005/07/06(水) 14:22:04 ID:???0
手紙は書かないけど、授業中に他愛もない事書いてまわしたりしないのかな…
それとも今時の厨房は全部メールなんだろうか。
携帯は学校に持ち込み禁止!って所は実は少ないのかな?
606花と名無しさん:2005/07/06(水) 14:59:59 ID:???0
多分、まわすメモ手紙は健在なんじゃないかな。
最近のふろくのメモは昔みたいに
メモするぜって気合にみちた、やたら枚数の有る一色刷りの藁半紙メモブロックでなくて
折って畳んで可愛い(ケーキやドレスの形になる)お手紙メモ数枚
というパターンが多いし。
607花と名無しさん:2005/07/06(水) 20:08:15 ID:???O
>>604
来月号のりぼんと再来月号のなかよしに付くよ
<レターセット
608花と名無しさん:2005/07/07(木) 05:07:55 ID:???O
そういえばなかよしって何気に毎月占いとか心理テスト系の付録がついてくるな
609花と名無しさん:2005/07/07(木) 08:37:02 ID:???O
>>607
情報dくす。

イラストが綺麗だったり、デザインが面白かったり
付録のレターセットには昔から胸が躍る……
実用は出来るかどうかは別にして(イヤ、絶対出来ないが)。
楽しみに待つことにします〜(・∀・)ノ♪
610花と名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:53 ID:???0
>>604
> 今のリアは手紙なんか書かないからなのね。
切手を張っての文通は流行らないかもしれないが、
学校でお友達とのメッセージ交換に
かわいいレターセットは活躍していると思われ。

おっさんの妄想ですが。
611花と名無しさん:2005/07/08(金) 06:30:28 ID:???0
>610
そういうのは交換日記かまわす折畳みメモ
612花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:44:42 ID:???0
付録の素材は全プレ並み 豪華になってきても
画力は落書き同然になっていく
漫画のつまらなさも全体的に
漫画雑誌自体不要
613花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:47:31 ID:???0
面白い漫画をのせる努力をしない編集者の自己満足
もしふろくがなくなったら廃刊しそうだ
614花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:52:24 ID:???0
次号のちゃお付録、トートバックってスゴイね・・。全プレみたいだ。
大丈夫なの?実は赤字だったりすんじゃない?
ま、漫画が好きなの載ってないから買わないけどね。
615花と名無しさん:2005/07/14(木) 15:10:01 ID:???0
いくら豪華な付録がついても使えないからゴミ箱いき。
コミケみたいに絵がダサイのをなんとかしろ。
616花と名無しさん:2005/07/15(金) 02:12:56 ID:???0
組み立て物付録の再開キボンヌ
もう組み立てたくて組み立てたくて仕方がない
禁断症状気味・・・(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
617花と名無しさん:2005/07/15(金) 02:29:18 ID:???0
吉住さん並にちゃんと絵がシンプルかつかわいいのキボンヌ>組み立て系
618花と名無しさん:2005/07/23(土) 16:05:12 ID:qMLE5kZ30
ageちゃえ
619Mr名無し:2005/07/23(土) 16:14:08 ID:EyeTbNfU0
http://raus.de/crashme/
やるよ!!
620花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:19:20 ID:???0
りぼんがたまにCDROMの付録が出るけどあれの賛否両論ってないね。
621花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:39:17 ID:???0
DVDのほうがいいよ
622花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:37 ID:TAnofA+v0
付録とか、あんまいらない気がする。ジャンプとかだって付録とかないんだし、
中身だけで勝負すればいいじゃん。そんで付録だけほしい人だけ応募制にしたほうが
いいと思う。じゃないと、捨てられる付録作ってる人もかわいそうな気がする。
ほしい人にだけ申し込んで送ってあげればいい。
623花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:56 ID:???0
週刊誌と一緒にされてもなぁ。
ふろくこみで少女誌、だと思うよ。
624花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:20:58 ID:???0
デスノート・カラフル☆ネイルセット
クロマティ高校・チャームブレスレット
テニスの王子様・きらきらトートバッグ
625花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:43:39 ID:???0
>624
3番目は人気出そう
626花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:10:14 ID:???0
>622
全プレ(という名の通信販売)も採算目的ではないのです…

>624
メカ沢ペーパークラフト、とか、メカ沢ストラップぐらいなら
月間少年誌ならやってそう(エースとか)
627花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:39:35 ID:???0
少年誌青年誌の付録って、フィギア系が多いよね。
少女漫画ではそういうのは要らないな。
628花と名無しさん:2005/07/27(水) 01:53:09 ID:???0
少年誌青年誌の付録は飾って楽しむ物が多い
少女誌の付録は実際に使用するものがほとんど(使えるかどうかは別として)
629花と名無しさん:2005/07/27(水) 02:13:32 ID:???0
青年漫画誌だと、コミックスカバーとかブックケースとか
人気作家の書き下ろし別冊漫画とか
カラー複製原画とかフィギュアとか着せ替えとか
DVD(ミニゲームと書き下ろし壁紙要り)とか
あんまり少女漫画雑誌と変わらないんじゃあ…?
630花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:08:04 ID:???0
>>854
うちもシールがある〜♪
りぼん
1986年の萩岩睦美のシール>キャラ名不明だけどふたごのオンナノコのでるやつっぽい。
なかよし
1989年の秋元奈美のシール>Pなつ通りの柄で、こするとオレンジのカヲリww
ひとみ
1980年くらいのせがわ真子のシール>ときめいてパコ…覚えてる人いるのか?orz

最近は、紙の付録がないので(あったもショボイ)淋しいです。
メモや100枚シールが欲しいけど、書き下ろすふろくの稿料の事情で無理なんだろうなぁ。
631花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:10:49 ID:???0
>>584だよ…orz
あと、あこがれ冒険者のノートブックが出てきたが(未使用)
年代が書いてないからわからなぬ。1985年くらい?
632花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:43:14 ID:???O
全プレですが次の花とゆめには「フルーツバスケット」のヒロインの透ちゃんのフィギュアが…
ピンキーストリート(個人名かフィギュアの原型を作る事務所かは知らない)というところとのコラボ
ここの作るフィギュアは顔に独特のデフォルメが入ってて、3頭身ぐらいのチビキャラなんでそんなに変にはならないかも…
スレ違いスマソ
633花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:09:15 ID:???0
透フィギュア、女で応募する人いるのかなあ
リカちゃんとかジェニーちゃん人形みたいな感じだったら欲しいんだけどw
634花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:10:56 ID:???0
>>633
ピンキーストリートにはまってる人形者なら、
フルバ知らなくとも応募する人はいるかも。
(もちろん可愛くて購買欲をそそるようなデザインだったらの話)
ちなみに、この人形は着せ替えもできる。
635花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:51:20 ID:???0
そういや以前モーニング娘。(違ったらスマヌ)の人形が付録になったときは
普段の購買者+人形者+アイドルファン+転売屋で凄い売れたような記憶がある
636花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:07:16 ID:???0
>>635
ゴマキのフィギュアだね〜
まだ家に飾ってある
637花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:01:10 ID:???0
    _,,..,,,,_        _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
  ./ ,' 3  `ヽーっ_ / ,' 3  `ヽーっ_ / ,' 3  `ヽーっ___
  l   ⊃ ⌒_つ   l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ.///)
  `'ー---‐'''''"///`'ー---‐'''''" //`'ー---‐'''''" ////
//////////////////////// i i i
○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/   i i i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  _,,..,,,,_
                                 ./ ,' 3  `ヽーっ
                                 l   ⊃ ⌒_つ
                                  `'ー---‐'''''"
ぬいぐるみつけてほしい
638花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:02:57 ID:???0
荒巻先生の?w
639花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:59:42 ID:???0
付録に金掛けすぎだね。
特に来月のちゃおとりぼん。紙製のモンがほとんど無いじゃん。
ちょっと前までメイン扱いだったシャープペンの付録が
普通に付いてるし。
豪華付録をやめて元に戻ったときの落差が激しそうだ。
640花と名無しさん:2005/08/04(木) 21:32:48 ID:???O
どうでもいいけど来月号のりぼんとちゃおの付録随分かぶってるな。

ポーチ、コンパクト、ヘアピン
641花と名無しさん:2005/08/07(日) 04:10:02 ID:???O
比べて見ると、りぼんが哀れに・・・・_| ̄|●
642花と名無しさん:2005/08/07(日) 11:32:18 ID:???0
そう?りぼんのも可愛いよ。
バックが、春田ななのじゃなくてチョコミミだったらもっと良かったけど。
643花と名無しさん:2005/08/07(日) 16:45:28 ID:???0
ミーチャソオンリーにすれば万事解決。

紙付録だいすちなんだけど、まだまだ現役だね
しかし100均のファンシーパック復活してほしい。
100菌にはそういうの多い。
644花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:29:40 ID:???0
大昔のファンシーパックは、3〜5誌分くらい入って100円だったのに、
最近たまに見るやつは1誌分しか入ってない・・
豪華付録になったからか。
645花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:13:04 ID:???0
まだ残っているんだね。>ファンシーパック
たしかに、ふろく豪華になったもんね。
ペンとか一本で100円で売ってるのに別の付録つけてたら
そっちとどう違うの?とかなりそうだし…付録ほしいよーう
646花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:37:20 ID:???0
>>645
ゴメン、最近って言っても実は1年以上前に見たのが最後。ファンシーパック。
豪華付録が当たり前になってた頃かな。
647花と名無しさん:2005/08/13(土) 09:52:27 ID:???0
>>646
そかそかw残念。。
648花と名無しさん:2005/08/27(土) 09:40:35 ID:???0
ふろくは実用に限るぞよ
649花と名無しさん:2005/08/27(土) 09:57:44 ID:???0
実用とは?
リアとオバと男ヲタとはずいぶん差がありそうだけど?
650花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:51:32 ID:???0
男ヲタだとタオルとか文房具なら家で使えるので重宝します。
バッグとかコスメはさすがにいらん
651花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:20:08 ID:???0
うへぁ…男ヲタに使われるタオル…なんか嫌TT
コスメは、マニキュアなら最近男もするから使える?w
652花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:30:38 ID:???0
>>650
でも付録のタオルってプチタオルばっかだよね。
家ではあまり使わないのでは・・
うっかり外で使うと恥ずかしい〜。リアしか使えんわ。
653花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:37:34 ID:???0
>>652
大学生なとき普通に外で使ってましたが何か?
まあ女子大だったのでべつにいいかなとか…
昔のだったらああまだ持ってるんだねとか思われたり、
最近のは貰ったんかなと思ってくれたらいいかなとか…

てか、講義でサナちゃんのノート使ってるヤシがいてビビッタ…
見た目ヲタくさくなくてイパーン人なのに。
654花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:02:09 ID:???0
付録の絵(例/カンペン等実用的付録)、
プリントじゃなくシールにしたらはがして使えば無問題
レタセとかももっと大人しい絵にしてほすぃ
絵がヘボいと速攻ごみ箱いきT_Tコレクションの価値もない
655花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:04:41 ID:???0
使えるものがふえてきてるのに絵のダサさ、逝けてなさは比例してきてる
アニメイトで買ったものと思われそう
656花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:46:47 ID:???0
矢沢あいのご近所物語時代はお洒落で高校生でもフツーに持ってた希ガス
覚えてるのは、全サだけど黄色いビニール質バック(私は応募し損ねた)
657花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:48:28 ID:???0
昔はランチボックスとか紙のちゃちいのだった
今は実用的なプラスチック
でもオシャレな絵師などいない罠
658花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:51:03 ID:???0
紙ナプキンとか、今もついててびっくりした
紙の下敷きはなくなった
化粧Boxとか時計とかどんなに豪華でも絵がビミョオじゃガッカリ
659花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:53:02 ID:???0
へたうまいオシャレかヲタ臭い以前にくどい
どの付録も同じ絵。トランプもくどい
660花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:20:07 ID:???0
>>658
まだ紙の下敷きは健在だーよ
661花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:02:46 ID:???0
ノートがいい。それかメモ用紙。
なんか書くのに使える。
おこずかい帳とか、電話メモ。

便箋はソッコー4分割にして、メモ紙へ。
封筒は細かいもののゴミ集めに使う。
662花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:33:35 ID:???0
何、次号のちゃおの付録・・・
10年前のなかよしで「すごい!!付録にシャープペン!?」
って驚愕したのが嘘のようだ。
目玉付録オシャレセット・・・のついでにシャープペン。って扱いかよ。

それにしても子供がりぼんとちゃおどっち買うかで悩みそうだなあ・・・
663花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:29:07 ID:???0
リア消の時三誌買って毎月おこづかい残り300円にしていた私がきましたよ
664花と名無しさん:2005/09/01(木) 12:47:15 ID:???0
>>662
全サか?!な盛り込みようだね・・・。
セレブ気分を高めてくれるっていうコメントもすごい。
665花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:39:37 ID:???0
その代わりなんだか分からんけど来月の付録がしょぼく感じるね>ちゃお
666花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:07:11 ID:???0
>662
シャープペンじゃないよ。
シャンプーのボールペン=シャンプーペンだよ。
667花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:15:15 ID:???0
>美開運! 招きシャープペン
>ビューティー運をぐいぐい招きよせる
>ご利益たーっぷりのボールペンだよ! 
>招きネコのシャンプーがかわいい♪

ほんとだ!ボールペンだ・・。まぎらわしー
668花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:46:51 ID:???0
>>666の書き込み、>>667がなかったら釣りだと思ってスルーしてた。
シャンプーって、ぬこの名前だったねそういえば。
まじもんのシャンプーを思い浮かべてて、
「ほー。付録にとうとうバスルームセットもどきがついたのか」
とか本気で思ってしまった……orz
669花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:13:41 ID:???0
今月号、りぼんとちゃおの付録の内容が被ってるけど
やっぱちゃおの方がデザインいいんだよなー
等身絵はアレでもデフォルメ絵は春田のよりきらりの方が可愛いし
りぼんって何でこうつくづくセンス悪いんだろうか
670花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:06:14 ID:???0
なかよしとちゃおも微妙にかぶってる
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:31:36 ID:???0
昔「りぼん」は付録目当てで買っていた。
小学校3年の時。
次第に漫画目当てになっていったけど。
こんなに豪華な物が毎月もらえるの?ってびっくりしてた覚えがある。
今でこそいらないけど、その当時は輝いて見えた付録たち。
672花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:33:24 ID:???0
テレビ東京いますぐみろ!
673花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:36:27 ID:???0
高田エミって漫画は嫌いだったけど付録のセンスが可愛かったなぁ
ミニ便箋とかシールブックとか
最近の付録はキャラの柄も入ってないピンドメとか実用性重視なんだね('A`)
674花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:42:46 ID:???0
>>672
詳しく
675花と名無しさん:2005/09/18(日) 01:14:46 ID:???0
>>626

メカ沢ストラップ、メカ沢ペーパークラフト
どちらもボンボンの付録にありましたよ。

ストラップは大量に余っているのか
講談社のイベント行くといつも配っているケド。
676花と名無しさん:2005/09/18(日) 14:08:31 ID:???0
>>674
付録マニアな人が出てたのよ。
もちろん、往年のりぼん付録も出てました。
昔の付録でワクワクするっていう気持ちを思い出したな〜。
677花と名無しさん:2005/09/18(日) 17:05:32 ID:???0
だらけ逝って買い漁ってた。
で、どんな付録があるのか調べるために国会図書館に通いつめてると。
さらに、そのためにわざわざ仕事も辞めてしまったと。
678花と名無しさん:2005/09/18(日) 23:33:43 ID:???0
>>676-677
>>674ですがどうもありがd
前に、りぼんだけ?か忘れたけどいかにもなオバヲタが
なんでも鑑定団に、付録探してますって
出ていたのはみたことある。
だらけってまんだらけ??そこに昔の付録なんかも
今でも売ってたりするの?
679花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:16 ID:???0
>>678
あまり覚えてないが、画面で逝ってた先は中野のだらけ。
680花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:14:36 ID:???0
だらけも最近は付録の値段が上がったなあ。
昔はセットで500円くらいだったのが、1つでそれ位の値段になってるし。
681花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:09:21 ID:???0
ヤヴァイ・・・今月号のちゃおのバレッタがかなり使える・・・
手持ちのより使い心地がいい。
しかし流石に外では使えんなー。
682花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:38:25 ID:???0
>>679-680
またまたありがとう
中野のだらけ!行ったことある!
そんなの置いてあったかなぁ?テレカとかは見たけど。。
今度またよく見てきます
でも値段あがったのかorz
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/20(火) 20:59:00 ID:???0
>682
だらけの一階の漫画売り場の向かい側のショーケースにある
>少女誌のふろくセット
りぼん、なかよしそれぞれ作家別に付録がわけてある。
684花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:53:39 ID:???0
>>683
そうなんですか、すごいね、作家わけ。アリガタス
685花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:50:24 ID:???0
かわいい絵柄だと、保存用にもうひとつあってもいいなとさえ思う。
686花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:06:50 ID:???0
プラスチックはパキンと割れたらアウトだから、紙製のほうがいいかなあ?
まだ修復可能じゃない?
687花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:34:22 ID:???0
保守
688花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:04:29 ID:???0
最近の作家は絵が可愛くない
689花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:33:13 ID:???0
うん。
690花と名無しさん:2005/10/03(月) 06:05:48 ID:K7Ia4Z230
文房具とか、メーカーとタイウプした物を作ってくれ
ぱいろっとのボールペンとかなら確実使う
691花と名無しさん:2005/10/03(月) 06:13:22 ID:???0
最近の漫画はキャラクター自体が人気ないんで絵柄は殆どついてなくとも
実用的な物で子供を釣ろうとしてんだな。夢がないね。
692花と名無しさん:2005/10/03(月) 14:54:48 ID:???0
いや人気あっても実用的な方がいいと思うけど…
693花と名無しさん:2005/10/03(月) 15:04:37 ID:A2wAMkv40
私もそう思う・・・
694花と名無しさん:2005/10/03(月) 17:33:46 ID:cREGJkzs0
紙物復活してくれんかね・・・・・・。
うまくできなくてセロハンテープで止めたりのりでくっつけていたのが懐かしい・・・・。
695花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:02:54 ID:I1+6NNdN0
>>694
先月号のりぼんに紙製ドールハウスがついてたよ。
チマチマチマチマ組み立てますた。w
696花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:02:53 ID:???O
吉住さんよ…本誌に復活キボンヌ…
たしか付録の仕事があるから幼年誌選んだ
って言ってたおね…
697ふろく羅列してみる@:2005/10/06(木) 21:35:32 ID:???O
りぼん
かけ時計…真っ先に思った。「ちゃおについてたよな…」と。
りぼん、ふろくの独創性ある時とない時の波が大きい。物はふろくの割にいいんでは
アニ横トランプ…トランプふろく好きだから、個人的に期待していた。
でも…ちっちゃい、紙ペラい、裁断ずみじゃない…少々がっかり。
遊んでいる内にカードなくしそう。あとケースぐらいつけてくれ。
シール…存在忘れてた。数合わせだな

なかよし
缶ケース…前号の予告パラ見しただけなので、実物見て小ささに驚いた。
写真がドーン!と載ってたからもっと大きいのかと…。
トランク型ってなんか新しい感じ
シャーペンケシゴム…ありそうでなかったふろく。考えたな〜
シール2種類…今までのなかよしの同様のふろくに比べるとオシャレなデザインな気がする。
でも、ベコベコ気味なんだわ。…シールフレークにするか厚紙入れて欲しかった。
シールストックシート…シートダサ!絵はいいのに…使いづらそうだなちっちゃ過ぎて。
名刺カード…4月号や先月ならともかく、なんで今頃?
占いカード…貧相だな。ちぇり男の絵はレトロっぽくていいが。
698ふろく羅列A:2005/10/06(木) 21:40:39 ID:???O
ちゃお
ファイル…かわいい絵だが、なんだか雑な印象を拭えない。
シャーペン…なかなかデザイン凝ってるな。軸が太くて書きにくそうだが。
ファンシーチェスト…こういうふろく好きだ。中敷紙ついてるのがいい。
ねこねこレターセット…封筒の裏、ずらり並んだなー一族にノックアウト。
くいしんぼうシール…これがララナギラストふろくか…(しみじみ)

総評…なんか、三誌とも決定打に欠ける。豪華ふろくに慣れたせいか?
りぼん、一点豪華にするか止めるか、どちらかにしたほうがいい。
なかよし、点数を絞って、そのぶん質を上げたらと思う。
ちゃおはなんかマンネリ気味な感じ。
699花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:13:42 ID:???0
毎月違う作家のシールとノートとペンケースを延々と付けてくれればいい
700花と名無しさん:2005/10/07(金) 05:47:51 ID:???0
701花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:15:28 ID:???0
>699
わかるw 自分の場合
毎月違う作家のノートとレターセットとメモパッド延々でいいよ。
702花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:27:04 ID:???0
紙製のファイルブックとかペーパーバッグは子供の頃かなり役にたっていた付録として
記憶している
703花と名無しさん:2005/10/07(金) 14:29:15 ID:???0
私は毎月ノート(B5)とクリアファイルと
ポストカードを1枚のセットを
毎月延々と作家とテーマを変えて付けてくれればそれでいい
704花と名無しさん:2005/10/07(金) 17:15:14 ID:kCMJz/7s0
昔のやわざあいの付録はかわいいからあつめてた。
りぼんなんて読まないのに付録めあてでかってたんだど。
今はグロイ、キモイ絵のばっか。
あいつら全員レディコミいってくんねーかな。
705花と名無しさん:2005/10/07(金) 17:19:02 ID:kCMJz/7s0
つか付録を全プレにして本じたいの値段をさげて
付録は廃止して
レタセとかメモ帳どうせオタ臭い絵柄で使えないんだから
昔はかわいいから学校でつかってる人いたのにね〜
706花と名無しさん:2005/10/07(金) 19:45:49 ID:l+PHxsTD0
ナチの絵をオタクセエ、と思わないのははっきりいって異常
707花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:16:09 ID:X/RWpmqqO
マウスパッドがそろそろ欲しい。
紙製じゃなくて100均で売ってるようなやつでいいから。
708花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:35:26 ID:???0
>705
もう卒業しろよ。
709花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:48 ID:???0
全プレって言っちゃう辺りでもう年寄りだな、と思うわけで。
710花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:18:56 ID:???0
卒業すべきは少女誌買うのを、だろ
711花と名無しさん:2005/10/08(土) 02:08:03 ID:???0
>>702
いまだにきんぎょ注意報のファイル持ってるわw
4ページか6ページくらいしかないんだけど
各ページ3段のひな壇形のタイプで
表紙は厚手の丈夫な紙だし
絵もびっしり入ってて当時にしてはすごい豪華だった。

あとちゃおのあらいきよこかだったかなー
赤いファイルも持ってた。
これも仕切りが工夫されてて付録のわりに使い勝手がすごく良くて気に入ってたけど
知らぬ間に無くなってて悲しかった。
学校に持ってってたから誰かにパクられたのかなー(´・ω・`)ショボーン

最近流行りっぽいけどクリアファイルは個人的には使わないから
いらないなーと思う。
でもコレクションには向いてるんだよね。
そんなに場所取らないから嵩張らないし。
712花と名無しさん:2005/10/08(土) 03:29:26 ID:???0
>>711
>いまだにきんぎょ注意報のファイル持ってるわw

すみません、それどういうのでしたっけ?できたらで
かまいませんが、うpおねがいします…
713花と名無しさん:2005/10/08(土) 03:30:29 ID:???0
このまえGALS!の紙製ファイル捨てた。もったいなかったかも(´・ω・`)
714花と名無しさん:2005/10/08(土) 05:36:02 ID:???0
>711
それまだしまってある気がする
A5くらいで、水色のファイル?
715花と名無しさん:2005/10/08(土) 06:03:52 ID:???0
>>714
そそw
水色でA5変形かな?正方形っぽいやつ。

>>712
後でうpするからちょっと待ってて
716花と名無しさん:2005/10/08(土) 06:39:30 ID:???0
きん注の紙製ファイル自分もまだ持ってる・・・w
チマチマしたふろくを入れとくのに便利だったからずっと保存してた
717花と名無しさん:2005/10/08(土) 08:56:04 ID:???0
しまってあるってことは未使用ですか?
状態が良かったら売ってホスイ
718花と名無しさん:2005/10/08(土) 09:06:21 ID:???0
ミラコーガールズのファイルなら持ってるお
719711=715:2005/10/08(土) 13:08:22 ID:???0
うpしますた。ここの
http://www.774.cc:8000/upload-micro/upload.html
0445と0446
0445がファイル。
前ページ共通で一番前面部にクリアポケット
P1とP8の水色部分がポケットタイプの収納。
P2、P3、P6.P7はクリアポケット1段のみ。
P4-P5のみ、ひな壇タイプの3段ポケット。
律儀に名前を書きこんであったので消しますた(´Д`;)

0446はついでで、なかよしの1990年カレンダー
下に引っ張るとズルズルと出てくる。
アイデアとデザインはすごくいいんだけど
引っ張り出すときにカレンダーが折れそうになるのが難点。
収納のしやすさなどを考えて(ミシン線があるので)
2ヶ月ごとに分割してしまった。
表面がカレンダーで裏面がピンナップになってる。

なかよしってこういうデザインセンスが凄く良かったんだけどなー
今は、りなちゃ、3誌とも素材ばっかりにしか焦点が当たってないよね。残念。
720花と名無しさん:2005/10/08(土) 14:17:19 ID:???0
作品の世界観が付録のデザインに反映されていて楽しい。
季節のテーマがあってお話があるのって漫画ならではだよね。
ありものに絵をプリントしただけってつまらないよ。

収納もの、冊子タイプ以外にもマチと上蓋のある封筒型のファイルとか
スナップと取っ手のついてるバックみたいなケースとかよかった。
ペーパーバックも破れるまで使った。だから残ってないw。
721花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:21:49 ID:???0
>>719さん、うp頼んだ者ですがご丁寧にありがとうございました!
ぜんぜん記憶にない…と思ったら、拝見して納得。これ自分は
手にしたことがなかったですw私がなかよしに出会う前についた付録だったようで。
722花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:27:55 ID:???0
ふろくいらない。
723花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:00:26 ID:???O
>>722
好きな奴もいるんだから、そうつれないこというなよ。
724花と名無しさん:2005/10/14(金) 01:23:23 ID:4ClEkAbi0
( `ー´)♥(`ー´ )
725花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:54:15 ID:???0
りぼんのスターブラックスのビニールバッグを
お気に入りでずっと使い続けたのだが
今日ついに下が半分破れた・・・
ちゃおのきらりんレボリューションのに変えるか・・・
726花と名無しさん:2005/10/17(月) 20:24:02 ID:???0
いい歳してりぼんやちゃおの付録を外で使ってないでしょうね
727花と名無しさん:2005/10/18(火) 10:09:00 ID:???0
でもちょうど読者層の娘連れたお母さんとかが使ってるのけっこう見るよ。
たいてい40代くらいの適度にしか見てくれを気にしてない人だけど。
728花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:47:48 ID:???0
g時rじゃ毛jg路イアjgkrgj
729花と名無しさん:2005/11/01(火) 15:09:10 ID:???0
来月のりぼん(12月発売)はマフラーが付録でしたとさ☆
ttp://ribon.shueisha.co.jp/next/next.html
恥ずかしくて付けてけないって。
730花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:40:40 ID:???0
マフラーか・・・
うちの6歳娘は喜びそうだな。
731花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:35:21 ID:???0
りなちゃ揃いも揃ってカレンダー手抜きかよ!!
別マのを使うか…
732花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:25:18 ID:???0
カレンダーで何ヵ月後かに見ても恥ずかしくないような安定したヒットがないのかね
733花と名無しさん:2005/11/03(木) 05:20:19 ID:???0
>>729
タゲ層の小学生には嬉しいんじゃ?
それにしても「大人気れんさい」の絵が全部同じに見える。
734純りぼん娘:2005/11/04(金) 19:26:22 ID:FFRONi7L0
マフラーはヤバイ。モデルがつけていたけど似合わん
735花と名無しさん:2005/11/04(金) 19:30:55 ID:???0
りぼんって漫画は高校生主役多いのに付録が凄いお子様向けだったりする
ズレまくったセンスのなさをどうにかしれ・・・
736花と名無しさん:2005/11/04(金) 19:38:42 ID:???0
>>735
主要読者層が小学生なんだからお子様向けでいいんじゃないか。
現役小学生は小学生が主人公の漫画しか読まないと?
そんなわけないでしょう。
大昔、りぼんに強姦・妊娠・結婚・不倫が出て来る漫画が載ってた時でも、
メイン読者は小学生だったんだし。
737花と名無しさん:2005/11/04(金) 20:04:37 ID:???0
付録が消防向けっつーより幼稚園児向けみたいなのどうにかしろつってんの
738花と名無しさん:2005/11/04(金) 21:36:24 ID:???0
さすがに幼稚園児向けって事はない
739花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:45:50 ID:???0
昔のなかよしに、よくレターラックが付いていた。
友達から貰った手紙を入れてたが、今の子供は手紙なんて書かないだろうから
レターラックの付録はもう無いだろうな。ちょっと寂しい。
740花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:53:05 ID:???0
小学生もNANA買ってる時代なんだから
741花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:02:23 ID:???0
>>737
小学生といっても、低学年と高学年とじゃものすごい差があるからな。
りぼんは低学年向けなんでしょ。
742花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:13:06 ID:???O
りぼん新聞と天ないのレターセットとご近所のシールとか、
ジャンヌの紙バッグがいまだにあるwww
当時はご近所のためだけに読んでたから成人
しても読み続けるかもとか思ったけど、下弦の月を最後に
卒業でけた。

ふろく楽しみだったし、全サもわっくわくだった。
743花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:30:30 ID:???0
実用品なら百円ショップのほうが上。
作品のイラストが入っているということが大事なのだから、
いっそのことイラストをそのまま付けたほうがいい。
744花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:42:02 ID:???0
画集ってなかなか発売されないので
複製原画がわりになるもの、つまりカレンダーとか付けて欲しい…
745花と名無しさん:2005/11/05(土) 01:23:57 ID:???0
別マにつくってさ
746花と名無しさん:2005/11/05(土) 03:01:45 ID:zbQatoF90
マフラーとかデザインはタグだけとかシンプルにして
機能性を重視してくれよ・・・
つかそんなもの付録にすんな。
サイフとか安っちい素材で すぐ捨てるんだからうれしくない。
レタセとか使わないくらいお前らの絵はオシャレじゃないんだからそれぐらいわかれ。


747花と名無しさん:2005/11/05(土) 03:06:10 ID:???0
春田は主役よりブサ猫ミーチャンを付録ではメインに描け
748花と名無しさん:2005/11/05(土) 03:06:12 ID:zbQatoF90
くみたてのボール紙の付録 耐久度弱すぎ。
昔の付録は素材は紙とかちゃっちかったけどいい紙つかってた
実用かんがえるか付録廃止するかどっちかにしる。
ほしくない付録の企画ばっかでうんざり
100均で買えるっつうねん
749花と名無しさん:2005/11/05(土) 20:15:26 ID:???O
昔は組み立て式の紙でできた引き出し(小さいタンスみたいなヤツ)が嬉しかったなあ
750花と名無しさん:2005/11/06(日) 03:45:37 ID:FHTcSK450
ゆずゆのめざまし時計、使い始めて3日でおかしくなった。
ときどき秒針が止まるのでどんどん時間がずれてく・・・
すぐに試していればよかった。交換してもらえたかもしれんのに・・
ちゃおの腕時計は時間が早く進んでいくし、使い物にならない。
751花と名無しさん:2005/11/06(日) 09:59:46 ID:???0
新聞系の付録はいいね、後に資料にもなるから
752花と名無しさん:2005/11/06(日) 16:51:52 ID:???0
昨今の豪華ふろくの下敷きになりフニャフニャに
なってしまう紙のふろくは作る気無くす・・・
753花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:54 ID:MwgXiwS30
持ちがいい素材にしてほしい
付録を三ヶ月にいっぺんにして
高価な素材にする
754花と名無しさん:2005/11/06(日) 19:22:54 ID:???0
りなちゃ3誌は、そのうちカレンダー廃止になって
全部CDROMになってっちゃうんだろうか
755花と名無しさん:2005/11/09(水) 06:22:44 ID:???0
パソコンがあっても電気がなかったら
見ることも聞くことも出来ない付録ってどうなのだろうか・・・
と最近思う。

紙も燃やしたり水につけたら終わりだけど
傷一つで全てが台無しになるデータよりかはなんぼもマシなわけで。
保管スペースや資源の無駄づかいだとしても紙に勝る物はないと思うので
正直CD-ROMはやめてほすぃ。
ゲームだとか特別映像だとかが入ってるのなら仕方ない気もするが。
756花と名無しさん:2005/11/09(水) 06:28:52 ID:???0
付録のバッグはビニールか紙のヤツで充分だと思う
757花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:33:11 ID:???0
758花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:06:06 ID:k4IgtlDq0

759花と名無しさん:2005/11/10(木) 04:44:38 ID:???0
たまたまこのスレ読み耽ってて
>>383のリンクから各誌のふろく見たんだけど、
な、なかよしはなんだこりゃ豪華だね。中1で少女漫画やめたんで
今のなかよしが何円で買えるか知らないけどすごい。
りぼんのふろくは紙もののせいか他の2誌に比べ地味に感じてしまった。

ふろく文化って面白いな。
760花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:51:58 ID:???0
ちいさいとき漫画家よりむしろフロクかんがえるひとになりたかった。
レターセットが付録の号だけちゃお買ったし。
普通に使えそうなアクシュミすぎないデザインだった。
絵が悪趣味な作家ふえすぎです。
こりゃ売れなくなるよ。いくら付録ゴーカにしたって
761花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:54:20 ID:???0
矢沢あいの絵が悪趣味なアニオタ絵っぽくなってて萎えた。
昔はヵゎいかったのにね
762花と名無しさん:2005/11/10(木) 23:54:58 ID:???0
ちゃおって売れてるらしいけど絵柄がアニヲタみたいな作家多くてキモくね?
付録はセンスあるけど
763花と名無しさん:2005/11/11(金) 14:47:48 ID:???0
同人系アニオタ作家は一雑誌一人が許容限度だな
イロモノはひとりでいい
764花と名無しさん:2005/11/11(金) 14:48:56 ID:???0
りぼん・ちゃお・なかよしのうりあげ(発行部数?)ってどこでしらべてるの?
765花と名無しさん:2005/11/11(金) 15:02:49 ID:???0
766花と名無しさん:2005/11/11(金) 20:02:25 ID:???0
>>765は2年くらい前のデータだけどね
767花と名無しさん:2005/11/13(日) 18:39:52 ID:???0
帯・挨拶・友好

の売り上げ争い
768花と名無しさん:2005/11/18(金) 01:47:37 ID:???0
付録すてるならくで。
付録がいいから買ってるお(´p`)
すてちゃう人、ごみにするくらいならゆずってくで
(^p^)vレス待ってるお
769花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:01:37 ID:???0
( `ー´)?(`ー´ )

770花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:23:58 ID:???0
昔は紙袋がよく付録についてたのに
最近はビニール素材のものばかりで小さいものが多いね。
子供の頃はでかい紙袋を重宝してたものだが。
771花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:55:56 ID:???0
あげー
772花と名無しさん:2005/11/22(火) 01:31:07 ID:1MQKqApQO
最近の付録ってスゴいよね。りぼんは時計とか鏡とかついててもう紙製品じゃないもんなあ
773花と名無しさん:2005/11/22(火) 06:55:15 ID:???0
組み立ての付録は好きなんだけど
写真立てとかいらない。
箱系の組み立てだと嬉しい。

薄い段ボールみたいなやつの組み立て式ボックスなんかが
付録であると嬉しいんだけど。。。

りぼん来月のマフラーは絵がナチってのもあってボミョウ。
774花と名無しさん:2005/11/22(火) 07:30:08 ID:???0
来月のマフラーはぬこの寝床に敷いてあげようと思う

けどフリースは静電気が起きるからボミョウ…
775花と名無しさん:2005/11/23(水) 22:57:32 ID:???0
3.40年くらい経てば立派なお宝になるんじゃないかと
なんとなく大事にとってある…
当時を懐かしむアイテムくらいにはなるだろうか。
776花と名無しさん:2005/11/24(木) 02:03:27 ID:???0
真面目に考えて、今幼年誌に掲載されている漫画が
3〜40年後も読み継がれているような名作だと思う?
40経ったら誰も覚えていないような作品の付録にそんな価値があるとは思えない。
777花と名無しさん:2005/11/24(木) 02:44:40 ID:???0
そんなことは今の読者がきめることで。
てか、40年読みつがれた作品って何だろ…
キャンディキャンディですらまだ30年くらいだよなぁ
778花と名無しさん:2005/11/24(木) 03:23:03 ID:???0
>>776
自分が子供の頃を懐かしめればそれでいいんじゃないの
779花と名無しさん:2005/11/24(木) 06:35:22 ID:???0
そゆこと。
780花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:31 ID:???0
思い出したくも無い漫画ばっかだけどな
781花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:22:05 ID:???0
検索したら出てくる大昔の少女誌の睫毛バサバサで
おちょぼ口のがちょっとかわいいなと思ったんで
漫画読んでみたいと思ったけど、なかなか手に入らないからなあ。
さすがにコレクター物として出回ってるようなのわざわざ買って
読みたいと思わないし。
782花と名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:56 ID:???0
>780
なら卒業の時期だよ

思い出っていうのは作品のことだけでなく
「どうなるんだろう」とか「あのシーンがすき!」や
「このファイル可愛い〜使えない」や
ネットや友達とした会話など
それに付随した自分の記憶をも含むから
783花と名無しさん:2005/11/24(木) 21:00:40 ID:???0
昔のりなちゃなんかも今じゃ正直消えて名前も覚えられてない作家多いけど
今その当時の消えた作家の絵の載った付録見ると懐かしいよ
784花と名無しさん:2005/11/27(日) 15:04:26 ID:???0
3.40年読みつがれなくてもさ、当時好きだった人は
何年経ってもその作品が好きだったりして、
年月が経ち手に入りにくくなってしまった当時の付録なんかは
やっぱりお宝なんじゃないの?
785花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:45:48 ID:???0
>>776は売って儲けることしか考えてないんでそ
786花と名無しさん:2005/11/30(水) 14:52:27 ID:???O
なかよし来月号に今までどおりのカレンダーが付くみたい
787花と名無しさん:2005/11/30(水) 15:36:08 ID:???0
ちゃおのポーチの手触りが想像以上に良かった。
その他が想像以上に安っぽかったけど
ポーチが良いので許す。

りぼんのマフラーを「制服はもちろん、どんな服にも」って無理がある。
……って、制服(中学生以上)が基本対象なのか、あれ。

なかよしはCDはまだ見ていないけど、来月のえぬえさんが楽しみ。
えぬえさんもいなくなったら、多分私も卒業かな。

788花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:03:48 ID:???0
もうすぐりなちゃ発売日ですよ。
ナチのマフラーしょぼいんだろうな。
789花と名無しさん:2005/12/01(木) 16:18:31 ID:???0
なかよし、来月ちゃんと12作品描き下ろしカレンダーつく。
よかった。
790花と名無しさん:2005/12/01(木) 19:07:36 ID:???0
りぼん2月号ふろく

アニマル横町 カラフル☆ドラムバック
春田なな ミーちゃん マスコットケース
シンクロ エンジェルメッセージボックス

一点豪華主義に磨きがかかってきたな。

今月号ふろく。
ポスターカレンダーがしょぼかった。
やっぱりカレンダーは季節感のあるイラストを毎月みたい。
ちょこみみのファイルはまぁ使えそうな感じ。
マフラーは使っている勇者目撃情報求む。
791花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:35:17 ID:???0
槙は巻頭カラーなのに付録付けてもらえないわけ?(´・ω・`)
792花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:38:35 ID:???0
スタブラでこけちゃったからねぇ…
793花と名無しさん:2005/12/02(金) 01:29:53 ID:???0
新連載巻頭カラーで付録作るのって
ナチと春ななだけじゃないかな。
794花と名無しさん:2005/12/04(日) 04:47:06 ID:???0
ここには用がなくなっただから淋しいのか・・・・
795花と名無しさん:2005/12/04(日) 08:08:14 ID:PV1gQ0gUO
>>789
今月のCD-ROMにカレンダー入ってる?のに
粋なはからいだおね、なかよし。
でも今のなかよしは絵柄すら良い作家がいないから
あってもなくてもどっちでもいいや。
だったら少女コミック買うかな〜。

りぼんも今絵上手い人揃ってないけど、ポスターより
卓上のがまだマシ。月めくり、楽しみだったのにな…
一作家だけなんて…どんだけ切迫詰まってるんだよ……
796花と名無しさん:2005/12/04(日) 08:41:20 ID:???0
カレンダーはそこに載っている作家とかで
編集から見るそれぞれの作家の立場がわかるなど一つのバロメーターになってるんだよね。
797花と名無しさん:2005/12/04(日) 13:57:27 ID:???0
>>795
しかも裏がすごろくになってるんだぜ…('A`)
798花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:26:30 ID:???0
だれがやんだよそんなのw
付録の案だしてる人 手抜きすぎw

もっと頭ひねれよw
りぼん新聞とか漫画家の部屋紹介、リポートでいいじゃんw
レシピとか占いは役にたたないんだからやめてくれw
799花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:27:26 ID:???0
なんか毎月、両面絵が違うしたじきで十分なきがしてきたよw
つーか毎月レターセットでいいよw
800花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:32:46 ID:???0
年末大掃除お手伝いグッズを付録に付けろよ
801花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:45 ID:???0
>>798
すごろく自体は田舎に帰省した時にいとことかと楽しめて良いと思うんだけど
カレンダーの裏がすごろくってのは貧乏臭い…
802花と名無しさん:2005/12/04(日) 16:10:11 ID:???0
>800
そーいえば昔、時々ミニホウキとミニ塵取り
(消しゴムのかすすらとりにくい)がたまについていたよなあ
803花と名無しさん:2005/12/05(月) 06:38:01 ID:???0
>800
キャラ絵付き雑巾とか?
804花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:36:15 ID:???0
卓上ケシカス吸い取り器(電動)とかw
電動マッサージ器とか電動ハブラシがほしいなあw
一点豪華主義にしてがんばればいつかできるだろw
紙製品しょぼいから撤廃してよw
付録なんてフィグアとかでいいじゃんw
805花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:38:42 ID:???0
ずうと前ショウコミの付録でカラのカセトテープ付録についてたけど
カラのMDとかのほうがいいなあw
シャーペンとかフデバコはすぐこわれるからいらないからさw
806花と名無しさん:2005/12/05(月) 18:56:54 ID:???0
>>804
電動歯ブラシはアリかもね。
100均で電池式の売ってるくらいだし。
807花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:02:13 ID:???0
>>805
今はMP3の時代どすえ
808花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:25:29 ID:???O
>>804
性コミにつけたらオナヌーグッズになるね
809花と名無しさん:2005/12/07(水) 06:50:06 ID:???0
ありきたりだけどDVD付録。
DVDやCD-Rだとかさばらないから好きだ。

漫画家の仕事場とか漫画の描き方講座みたいなのを
DVDで付けたらどうだろう?
りなちゃあたりで。
810花と名無しさん:2005/12/07(水) 07:00:56 ID:???0
性ゴミさんは早くコンドームを付録につけるべきです
811花と名無しさん:2005/12/07(水) 07:43:15 ID:???0
漫画の描き方DVDいいねー
812花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:46:30 ID:???0
でもいまのりなちゃ、ショーゴミで手本になる漫画家なんていないぢゃんw
エロマンガの描き方なんかおそわってもなあ・・・w
813花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:47:39 ID:???0
むしろこいつらをバカの見本(反面教師)にがんばれとw
814花と名無しさん:2005/12/08(木) 20:07:32 ID:???0
カラーの描きかたとみてみたい
コマに色をつけたCDドラマもどきより楽しそうだけどなぁ
815花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:09:32 ID:???0
>812
性コミは問題外。
帯だったら槙ちゃんかまゆぽんのマンガとかカラーの描き方が見たい。
816花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:27:17 ID:???0
イラネーwwww底辺の漫画家なんか手本にしてるからダメなんだよw
817花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:27:27 ID:???0
816はここで話題にもされないベテランオヴァ漫画家とみた。

じゃぁ誰だったらいいんだよ。
818花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:32:37 ID:???0
手塚御大くらいならそれはそれで見てみたい希ガス
819花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:59:39 ID:???0
どんだけババァなんだよ…
820花と名無しさん:2005/12/10(土) 05:20:55 ID:???0
以前とある大御所漫画家さんの仕事風景のビデオ
(漫画のコマを描くところをビデオに収めたもの)が
その漫画家さんの公式サイトで3500円で売っていた。
高ー!と思うがつまりそんだけ資料的にもファングッズとしても価値のあるものなんだろう。
そんなのホイホイと付録に付けないと思うな…
なんたって3500円出してでも買いたいって人がいるアイテムなんだし。

まあカラーイラストの上手い漫画家さんなら
そのうちコミッカーズから取材が来るよ。
821花と名無しさん:2005/12/10(土) 07:10:32 ID:???0
どの大御所先生か知らないけど
それってファンの足下見たウマーな商売だな。

リボソは特に投稿コーナーで描き方講座やったり
漫画家が学校に行って実演したり
付録に漫画家新聞とかたまに付いてるから有りかなと思う。

3500円出してでも買いたいって人がいるアイテムが
付録で付いてたらその本買うでしょ。付録ってそうゆう物だと思う。
822花と名無しさん:2005/12/10(土) 07:40:04 ID:???0
正直3,500円なら絵が好きな作家なら買うかもしれない。
2,980ならまず買うだろう。
「動画」でみられることは数ページの分解カラー写真よりずっと
情報になるし、なんみていて楽しい。
823花と名無しさん:2005/12/10(土) 07:51:00 ID:???0
>投稿コーナーで描き方講座

あのくらいの講座ならどこもやってるよ
824花と名無しさん:2005/12/10(土) 08:03:19 ID:???0
知ってるよ
825花と名無しさん:2005/12/10(土) 08:08:29 ID:???0
ばーか
826花と名無しさん:2005/12/10(土) 10:10:50 ID:???0
大昔NHKでやってた少女漫画講座を復活させて欲しいなw
今人気の作家の仕事場とかカラー絵の描き方とか見たい
827花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:48:52 ID:???0
>>826
里中満智子が講師やってたやつだっけ?
828花と名無しさん:2005/12/10(土) 13:24:27 ID:???0
手塚とか里中とかババアばっかりw
829花と名無しさん:2005/12/10(土) 14:29:34 ID:???0
オバサンの講座なんて見たくない。
830花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:49:35 ID:kpDb7ejW0
仕事風景ビデオがゆるされるのは顔のいい漫画家だけよねーキャハハ
キモーイキモーイ
831花と名無しさん:2005/12/11(日) 08:23:56 ID:???0
>>826
普段少女漫画を読まないような人でも知ってるレベルの作家でないと
番組にならないよ
832花と名無しさん:2005/12/11(日) 09:37:03 ID:???0
だいぶ付録の話からずれてきたな…
833花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:18:56 ID:???0
>>831
里中さんは放映当時(91年)でも「古い人選だなあ…古すぎて絵の参考にならないや」
と思ってしまったぐらい古かった。
彼女の絵の描き方70年代で時が止まっているし。
ゲストには萩尾さん青池さんがいたけど、そっちの方を講師にした方が良かったんでないの。
834花と名無しさん:2005/12/11(日) 18:44:43 ID:???0
この時期の付録はカレンダー多いけどどの雑誌のがよかった?
835花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:19:39 ID:???0
とりあえずリボソは問題外だった。
836花と名無しさん:2005/12/11(日) 19:24:57 ID:???0
>833
すげー──オヴァだなW
837花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:39:06 ID:???0
付録の話しろや馬鹿
838花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:47:27 ID:???0
自分は花ゆめとララ買ってるけど微妙。
花ゆめはぺらぺらだし目の引くイラストなかった。
ララのポストカード式なのはよかったけどホスト部オンリーなのが残念。
買わなかったけど別マのはすべすべした紙なのがちょっとよかった。
あとマーガのは華やかなイラストが多かった希ガス。
839花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:52:55 ID:???0
そういえば今日子供が通ってる保育園でナチマフラーしてる子を見かけた。
840花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:54:01 ID:???0
姉貴とかにもらったのかね
841花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:40:26 ID:???0
カレンダー
りぼんは1枚絵のくせに1枚絵としての充実した書き込みも無く見ごたえない。
実用性も薄い。問題外。春になっても梅雨になってもこの絵はキツイ
花ゆめは、月めくりだから各作家・各季節ごとにカラーを出そうとしているのはよい。
紙質がりぼんと一緒(りぼんより厚いけど)でペラペラツルツルで、
書き込みスペースあるのにボールペンで書けなさそうで意味なさそう。
マーガは、卓上タイプで使いやすそうではあるが、書き込みスペースないので微妙。
花ゆめ同様月めくりタイプで季節感があってよい。
絵はうまいへたはおいておくにしても、1番気合を感じる。
842花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:54:24 ID:???0
色んな雑誌買ってんだね
843花と名無しさん:2005/12/14(水) 15:06:39 ID:???0
華やかな絵っていえばきこえがいいけどゴチャゴチャ汚く細かく描いてるだけ
クランプとかゴチャゴチャしてて昔から嫌いだった。
本当にうまい人の絵はゴチャゴチャしてないんだよね
844花と名無しさん:2005/12/14(水) 15:32:29 ID:???0
CLAMPは上手いことは上手いと思う
845花と名無しさん:2005/12/14(水) 16:16:47 ID:???0
さっぱりしていてうまい絵もいいけど
ごちゃごちゃした定番ネタのカレンダーもいいと思う。
2月にはなにがなんでもバレンタインとか
10月はちょっと前なら体育祭、今ならハロウィンとか。
同一テーマのの競作っぽくて楽しい。
846花と名無しさん:2005/12/14(水) 18:55:53 ID:???0
本当に上手い人はたくさん描いてもセンスよくすっきり見せるもんだよ。
春ななのは手抜き。
847花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:17:00 ID:???0
あれだけのサイズに正面顔ドーンだからな>春なな
848花と名無しさん:2005/12/15(木) 18:50:27 ID:???0
ちゅちゅスレより。
どうやら付録があるらしい。

98 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/12/15(木) 18:29:17 ID:???0
付録は結構良かった。
素材がいい感じだし、ノートを使いきってもファイルとして使えなくもない。
付録のリングノートにしてはリングもしっかりしているし。

ただ、問題は、わたしはおおばやしさんがそんなに好きではないということ。
創刊号の看板&表紙ということは、このひとが看板扱いなのかな…。
849花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:16:12 ID:???0
ちゅちゅはやぶうちの付録付けたら大友がごっそり買ってくれるんじゃないかな
850花と名無しさん:2005/12/15(木) 23:42:04 ID:???0
克洋?
851花と名無しさん:2005/12/16(金) 00:59:13 ID:???0
おおきなおともだち、主に成人男性。略してBF(嘘)。
852花と名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:38 ID:???0
850タソは天然だな、可愛いやつめ。
853花と名無しさん:2005/12/19(月) 07:30:45 ID:???0
>>833
つか、里中って顔パターンが少ない学生レベルの人じゃね?
大昔に人に見せてもらっただけなんであまり覚えてないが
あんなのが講師なんてクオリティヒクスwwww
854花と名無しさん:2005/12/19(月) 08:55:34 ID:???0
見たの消防の時だったから色々な効果の描き方みたいなのが
新鮮で面白かった記憶が
今だったらPCでの描き方講座も入れるんだろうね
855花と名無しさん:2005/12/20(火) 01:50:13 ID:???0
絵の描き方・・というよりストーリーの作り方なんかも
丁寧に解説してたから、これから漫画家目指す人にとっては
それなりに参考になってた気ガス<里中漫画家講座

毎回、色々な漫画家さんの仕事場・仕事の進め方がみられたのは
よかったなー。
オヴァの思い出でした。
856花と名無しさん:2005/12/27(火) 14:12:48 ID:???0
今ってまだ付録にサイン帳って付くの?
857花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:50:01 ID:???0
最近はあんましつかないなー
代わりにフォトアルバムの時がある
858花と名無しさん:2005/12/31(土) 00:22:18 ID:???O
今月のなかよしふろくのメモセット、造りが凄くしっかりしていて良かったよ。
個人的には、使われていたイラスト(漫画家)が好みじゃなかったからアレだけど
リア小は喜ぶんじゃないかなーー。
ちゃおのはぴクロで、こういうの作って欲しい。。。。
859花と名無しさん:2005/12/31(土) 18:55:51 ID:???0
なんか最近きゅうげきに付録がよくなっていく。
前はバンダナがついただけでビッグ付録っていわれてたのに
コストはダイジョウブなのか?
なんで付録(のそざい)がゴウカになっていくんだろう。
ヘタレ絵ばっかりだからマンガ家の原稿料がやすいのかな?
860花と名無しさん:2005/12/31(土) 18:57:32 ID:???0
付録のそざいが本格的になっていくのはいいけど
絵がぜんぜんカワイクならないからモッタイナイお(´p`)
昔は素材は紙とかチープだったけどアイデアがあった
861花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:11:02 ID:???0
ちゃおのラブ&ベリーのカードを売ったら
160円になった
ラブ&ベリーの凄さを改めて知った
862花と名無しさん:2006/01/05(木) 15:36:53 ID:???0
素材が豪華になるのはかまわんがファーのついたやつは
なんかファーもへたってて安っぽいからヤダ。
863花と名無しさん:2006/01/05(木) 17:07:20 ID:???0
昔のりぼんは絵の上手い人が多かったからホントに漫画が好きな人が
喜ぶ付録って感じだった。
なかよしはキャラ絵の上手い人はそこまでいなかったけど、
新しい発想の付録が多かったように思う。
最近の付録って流行が過ぎたらポイ捨てされそうだな。
864花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:31:59 ID:???0
ふつうに付録だけ買おうとして、雑誌の定価と同じくらいの
価格しそうだよね。
買いたいかどうかは別にして。
いまちゃお検索してみて紙ものの少なさにべっくらした
865花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:15:44 ID:???0
>>864
でもちゃおはまだ紙モノ残してるよ。
りぼんは来月とうとう手のひらサイズのポーチと付属のネックストラップだけだよ。
デザインはオモックソおこちゃま向けなのにふろくの量だけはお姉さん雑誌みたいにするのかな。
866花と名無しさん:2006/01/06(金) 21:36:38 ID:???0
いや、webにはそれだけしかないけど
きちんと本誌では紙物も予告がある。
チョコミミとアニ横とありなっち

実際、この4人だけで付録 と全サを回す気なんだろうか
867花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:09:37 ID:???0
>>865
ちゃおもネックストラップあったけど、
今少女界ではネックストラップ流行ってるの?
少し前までたまごっちぶら下げてたガキが多かったけど、あの流れなのかな。

王冠キーホルダーとかちょっと羨ましかった。
昔はレターセットかメモが本当に多かったよね。
でもレタセ好きは好きで多そうだから、そういう人たちはガッカリしてるかも。
868花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:21:20 ID:???0
槙はいつになったら付録復帰させてもらえるのか
869花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:48:51 ID:???0
>>861
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84479199
460円になってるよ。
これって普通に雑誌買ったほうが安いと思うんだが…
もう売り切れになった号なのかね
870花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:16:25 ID:???0
なんかもう漫画が付録みたいだな
871花と名無しさん:2006/01/07(土) 06:42:17 ID:???0
槙は今回の連載がポシャったら次クッキーあたりに行きそう。
境まゆ絵の付録も最近無いような。
本編にあんまり関係なくてもぶさかわいい動物キャラ出さないと
付録にしてもらえんのかな?
でも春ななのネコは不細工すぎてどうしても好きになれね
872花と名無しさん:2006/01/07(土) 18:52:07 ID:???0
>869
520円で終了か。元がとれたね。
873花と名無しさん:2006/01/07(土) 18:55:17 ID:???0
でも手間を考えるとオクも面倒くさい

自分は帰り道、あそんでる礼儀正しそうな親子にあげたよ
すごく喜んでもらえたからそれでいい
874花と名無しさん:2006/01/07(土) 23:12:27 ID:???0
>>873
親が協力的というか、はまりすぎて、資金大量投下する
家庭もあるけど、そうじゃない子にあげるのっていいよね。
もちろん礼儀正しくかわいい子限定でw
875花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:08:29 ID:???0
キモ
876花と名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:04 ID:???0
ちょwキモオタ男と勘違いされてるしw
877花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:49:49 ID:???0
いくら付録が実用的なそざい(プラスチックや缶)になったところで
むかしみたいに小学生が学校へもってける可愛い絵かけるやつがいなきゃなんか
結局ゴミ、ないほうがいい絵だ。
878花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:50:57 ID:???0
春田ななのりぼんの缶ペン、あの絵さえなけりゃふつうにつかえるのにな。
コミケのカミブクロみたいな絵カンベンしてほしいわ
879花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:23 ID:???0
春七じゃなくてアニ横だったら普通に使えそう>缶ペン
880花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:12:00 ID:???0
あとちょこみみはアニメーターさんとかに清書してもらったら
グッズとかかわいいのが出来そう。
881花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:23:02 ID:???0
りぼん、全プレのノートセットみたいなのは可愛いのに
ああいうの付録で付けろよ
882花と名無しさん:2006/01/09(月) 04:55:33 ID:???0
小学生のおとし玉を狙う集英社w
ふろくで付けてやれや
883花と名無しさん:2006/01/09(月) 07:30:02 ID:???0
今度のマーガレットの付録 ハツカレドラマDVD こうゆうの嬉しい。
884花と名無しさん:2006/01/09(月) 18:34:32 ID:???0
>>883
ソレ欲しさに久しぶりにマーガ買ったよ
885花と名無しさん:2006/01/10(火) 02:48:47 ID:???0
なんか漫画描きたくなってきた
漫画家っていいよなドリーム描き散らしてドラマシーデーとか信者の布施でくらしてんだから
昔は漫画家を夢みてたんだよな
886花と名無しさん:2006/01/10(火) 02:55:01 ID:???0
描いて投稿して撃沈してこい
887花と名無しさん:2006/01/10(火) 09:32:17 ID:???0
885頭悪い。
仕事とかした事無いのかね?
まともな仕事なら楽ばかりではないよ。
888花と名無しさん:2006/01/10(火) 19:34:53 ID:???0
ノートに大まかなネーム描いてそれを元に原稿に下書きして
ペン入れして下書き消しゴムで消してベタ入れしてトーン貼って
(ここまでで素人一人でやると約3週間以上はかかる)
人気作家は表紙や付録のカラー描きまでしなくてはならない
小説家の数倍キツイ仕事だと思われる
889花と名無しさん:2006/01/11(水) 00:13:15 ID:???0
下手な顔だけ作家はなんとも思わないが、
たまにすごい人、全部一人で描いてないのはわかるけど
背景とかややこしいポーズとかをとことん描き込んでる漫画は
よくこんなのやる気になれると感嘆する

>>885みたいなニート知ってる
890花と名無しさん:2006/01/11(水) 06:09:30 ID:???0
漫画描きたいだけならweb漫画でも描いてりゃいいさ
891花と名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:18 ID:???0
一時期しょっちゅうついてた別冊が最近少ないな。
892花と名無しさん:2006/01/11(水) 19:41:46 ID:???0
今月のなかよしについてるよ
あと先月の少コミにもあった。ゴミだったけど
893花と名無しさん:2006/01/12(木) 15:24:33 ID:???0
ゴミ、といわれるちょっと漫画家に同情
894花と名無しさん:2006/01/12(木) 17:59:29 ID:???0
雑誌自体が性ゴミだから仕方ないお
895花と名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:00 ID:???0
しかも性ゴミの別冊って初体験H特集とかでしょ…
896花と名無しさん:2006/01/15(日) 03:16:09 ID:???0
>>888
小説家は原稿用紙350枚以上は書かないと文庫本1冊だせないよ
ページ単価もまんが家より安いし。

たまにまんが家はイラストレーターより〜とかいう人もいるけど、
それぞれ別の仕事なんだから、それぞれ別の苦労を抱えてるんだよ。
897花と名無しさん:2006/01/15(日) 10:21:35 ID:???0
>>896
いいかげんスレ違いに気づいてくれ
898花と名無しさん:2006/01/15(日) 12:44:28 ID:???0
最近オクで昔の付録を落札した。

付録は本を買った時についてるから嬉しいもんなんだなと思った。
懐かしいなーとかそうゆう思いはあるんだけどなんつーか
付録を開ける時のわくわくがなくなっていた。
899花と名無しさん:2006/01/15(日) 20:53:01 ID:???0
付録自体が高級なもんでもないしな。
縁日のおもちゃみたいなもんで、普通のスーパーで
売っててもちゃちくてほしくならないけど、
浮かれてる時に見るとつい買ってしまう。

ふろくも好きな漫画家の絵だとか、その月逃したら
あとからなかなか手に入れられない点で盛り上がってるだけだよね。
900花と名無しさん:2006/01/16(月) 00:45:02 ID:mWVGvLvk0
性ゴミは初体験特集とかいう別冊つけるんだったら、性病特集の別冊でも
つけてろ!
901花と名無しさん:2006/01/17(火) 06:24:44 ID:???O
毎月ボールペンとかでいいよ
902花と名無しさん:2006/01/26(木) 10:51:28 ID:???0
豪華一点主義付録ってリアにはうけてるの?
自分が子供の頃はいろんな付録が
たくさん付いてるのが嬉しかった記憶が。
903花と名無しさん:2006/01/26(木) 11:28:33 ID:???0
昔はカラー絵がもっと可愛くて上手い人多かったし漫画自体も今より売れてて
人気のあるキャラクターとかが多かったから
しょうもない付録でも好きなキャラが載ってるだけで取っておいたもんだ
904花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:11 ID:7V+/IZ8BO
安っぽいのより、昔の紙でつくるヤツのほうが好きだったなぁ
905花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:24:35 ID:???0
もう小学校低学年の時点で毎月捨ててたわ付録。
たまーに入ってる新人漫画家とかの別冊子の時は嬉しかったなぁ
マンガ買ってんだから漫画さえ読めればいいわけですよ
906花と名無しさん:2006/01/27(金) 02:28:51 ID:???0
りぼんのときめきとか星の瞳の載ってるオールスターのシール未だに捨てらんない
907花と名無しさん:2006/01/27(金) 05:57:08 ID:Chc0Xz9dO
あいつの残してった思い出が捨てらんない
908花と名無しさん:2006/01/27(金) 09:39:26 ID:???0
>905
捨てるのは自由だが見下した感じが不快な文章。
909花と名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:04 ID:???0
>905
捨てるのは自由だが小さい時から子供騙しの付録に興味なんか無かったみたいな言い方が気に障る文章。
910花と名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:28 ID:???0
大昔のふろくは(少女誌ではないけど)100大付録!150大付録!
などのすごい煽りあいをしていたし
それはそれで楽しかったらしい。
そして今でみみると内容もカウント方法もすごく楽しい。

そして以前の7大ふろく!も今の3大付録!も同じように楽しい。
付録そのものより付録の予告が好きなくらい。
911花と名無しさん:2006/01/27(金) 19:43:30 ID:Fh78Ehx0O
財布とかバッグとかどうせセンス悪くて捨てられるんだからそういうのは全プレにして付録は表裏絵の違う下敷きとか小冊子でいい。グロスとかマヌキュア百均で売ってるしマジで不要 資源の無駄
912花と名無しさん:2006/01/27(金) 19:53:33 ID:???0
ふろくをすぐ捨てるのって、
ビックリマンチョコを大人買いしてシールだけとってチョコ捨てる子みたいな、
金だけ与えられて躾されてない、可愛げのない子供って感じ。
913花と名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:01 ID:???0
でも今の子は昔のような紙のふろくじゃ相手にされないってのは
本当らしいよ
914花と名無しさん:2006/01/27(金) 20:49:01 ID:???0
今の子かわいげNEEEEEEEEEEEEEEEEE
915花と名無しさん:2006/01/28(土) 01:36:00 ID:???0
昔は人気キャラの付録でショぼい素材でも取っておきたくなったけど
今は高級素材でショぼいキャラだから取っておきたくならないんだよ
916花と名無しさん:2006/01/28(土) 02:07:01 ID:qhAMM4naO
さいきんダイソーに付録をみかけない。みかけたヤシいる?なんでなくなったんだ
917花と名無しさん:2006/01/28(土) 03:11:29 ID:???0
ちゃおはたまごっちとかラブベリーとかの付録つけてるけど
あんなん流行廃ったらゴミじゃん
918花と名無しさん:2006/01/28(土) 06:19:47 ID:???0
もう食玩扱いでお菓子つけときゃいいやん
919花と名無しさん:2006/01/28(土) 06:39:33 ID:???0
なんか今の付録に否定的な人が多いんだね
ミニクリアファイルとかポーチとか
大事に使っている子も多いよ
その子たちが10年、20年経って懐かしく思えばそれでいいじゃん
920花と名無しさん:2006/01/28(土) 07:21:25 ID:???O
便利な世の中になり過ぎた。
クリアファイルや携帯クリーナーなら需要あるけどレターセットとかだと厳しい。
授業中に回すメモパッドならいいかも。

レターセットといえば、
昔はクリアの封筒や便せんやシールやポストカードがめちゃ新鮮だったんだよ…
921花と名無しさん:2006/01/28(土) 07:38:59 ID:???0
クリアの封筒はちょっと新しくて、大切に使ったなあ。
キラキラペンとか、その後の黒い紙にミルキーペンで書くのとか
新しいものがどんどん出てきて楽しかった。
いまだとどれもありきたりになるのかな。
922花と名無しさん:2006/01/28(土) 08:04:49 ID:???0
サイン帳とか写真入れるファイルとかも今は付録に付かないんだな
923花と名無しさん:2006/01/28(土) 16:25:41 ID:dE0oXaJkO
そういや昔は何故か付録を百均で売ってたね。

買ったことないけど(笑)
924花と名無しさん:2006/01/28(土) 17:56:34 ID:???0
へー!ホントになぜ?
925花と名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:00 ID:???0
ファンシーパックという商品名で
スーパーのお菓子売り場や100円ショップで
一号分の付録とガム一つが入って100円ちょっとの
値段で売っていたけど何年か前に
消えてしまった
926花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:28 ID:???0
そういや、どっかの少女漫画雑誌(りぼんだったかな)で、
付録に目覚まし時計付いてたな。
雑誌の間に挟んであったから、雑誌が変形してたわwww
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2006/01/28(土) 23:20:27 ID:???0
ベイベのゆずゆちゃん時計のことでしょ。
あれは大友には売れたからな
928花と名無しさん:2006/01/29(日) 02:21:20 ID:+AqpatKbO
>>923
知ってる知ってる!!
けど私も買ったことないWW
929花と名無しさん:2006/01/29(日) 03:09:10 ID:???0
・・・・・・・・・・・・・・・
930花と名無しさん:2006/01/29(日) 13:24:13 ID:???O
あずきちゃんの紙で作る箱、まだ使ってる。
自分で組み立てるのが楽しかったのに今の子供は駄目なのか…
931花と名無しさん:2006/01/29(日) 15:02:28 ID:???0
組み立て系の付録はそざいが硬質プラスチックとかにする。
932花と名無しさん:2006/01/29(日) 16:04:03 ID:???0
ミニ引き出しBOXとか消防の頃結構重宝したのになぁ
933花と名無しさん:2006/01/29(日) 21:02:44 ID:???O
うちに昔の付録あるけどいまのより紙が頑丈で設計もこっている。付録の名称もこだわってる。
934花と名無しさん:2006/02/02(木) 01:24:44 ID:???O
2010年代も後半ですよ
今のものでさえどんどん古くなりますよ…
935花と名無しさん:2006/02/02(木) 02:13:37 ID:???0
>>934
タイムスリップしてきたんですか?
936花と名無しさん:2006/02/02(木) 04:36:37 ID:???0
四捨五入したら2010年 と言ったほうが
937花と名無しさん:2006/02/03(金) 13:11:10 ID:???0
数十年後には、雑誌の方が付録になってたりしてw
付録はもう、下敷きとかハガキで良い。
938花と名無しさん:2006/02/03(金) 16:46:05 ID:???0
今月のリボンのふろく何あれ。
ものすごく少ない。
豪華一点主義ってより付録のアイディアが乏しいんだろうな。
夢が足りない。
939花と名無しさん:2006/02/03(金) 22:21:33 ID:???0
どんなんだ…と見に行ったら、
コインケース、ネックストラップ
メッセージボード、変なメモみたいなのというか紙、シールか。
こんなもんだと思ったけど少ないの?
りぼん買ってたの15年くらい前だけど、あれくらいの内容ならおかしくないような。
940花と名無しさん:2006/02/03(金) 22:29:31 ID:???0
15年前だと○大ふろく!って煽るくらい
付録のバリエーションがあったと思うんだけど。
こんなもんかね。

そういえば
時計より電卓が付録に付いてたら嬉しいかも、と思った。
941花と名無しさん:2006/02/04(土) 01:35:11 ID:???0
今はどこも一点豪華主義だよ
942花と名無しさん:2006/02/04(土) 01:48:49 ID:???0
○大ふろく!っていってもレターセットなのに
封筒と便箋とシールで3点とかあったよねw
一点豪華主義いいと思うけど。ひとつきりでもないし。
943花と名無しさん:2006/02/04(土) 02:30:29 ID:???0
昔は便箋セットを収納する入れ物とかも凝ってた気がする
944花と名無しさん:2006/02/04(土) 06:12:08 ID:???0
気がするだけだろうなぁ
昔の歌はいい物が多かった!理論と同じで
「いい物だけが現物や記憶に残る」ってことで。
945花と名無しさん:2006/02/04(土) 11:16:16 ID:???0
昔の歌は良い歌が多かった今の流行歌は糞
946花と名無しさん:2006/02/04(土) 12:03:47 ID:???0
>>945
それは本当
947花と名無しさん:2006/02/04(土) 13:19:11 ID:???0
りぼん、今は買ってないから事情は知らんが
たしか毎年8月号はトランプがついてた記憶が。
948花と名無しさん:2006/02/04(土) 14:00:41 ID:???0
来月なちゃはどっちもカンペンとシャーペン付くんだな
なかよしは定規まで・・・贅沢なこったぁ
949花と名無しさん:2006/02/05(日) 06:32:49 ID:???0
今の子ってカンペン使うのかな?
ビニール系のポーチみたいな筆記具入れの方がよくないか。
950花と名無しさん:2006/02/05(日) 07:44:41 ID:???0
りぼんは布製ペンケースだが…
951花と名無しさん:2006/02/05(日) 11:18:33 ID:???0
りぼんのは本屋さんで販促で配ってそうな出来だなぁ。
活かせてないけど予算はかかっているっぽいので
センスがひたすうら足りないだけか。
952花と名無しさん:2006/02/06(月) 00:10:06 ID:C0WoI4EOO
ふろくはアニメ糸に売ってるオタしか使えないようなグッズじゃなくてオタ以外が使えるハイセンス・オサレなグッズにすべきでわ。すぐすてられるような付録じゃ紙の無駄。あってもなくてもどうでもいい付録なら廃止して低価格にしる!
953花と名無しさん:2006/02/06(月) 00:19:48 ID:???0
>952 うん。ジャンプみたいにすりゃいいのに(−v−)
954花と名無しさん:2006/02/06(月) 00:46:12 ID:???0
今の子はお年玉でヴィトンのバッグとかエルメスのバーキン買うのが普通だから付録も
それなりの物にしないと。
955花と名無しさん:2006/02/06(月) 01:30:20 ID:???0
消防は思ったより金持ってねーよ
956花と名無しさん:2006/02/06(月) 11:37:07 ID:???O
昔はりぼんのふろくの紙バッグ(または水着入れるビニールの)を持ってるのがステータスのような気がしていた
はるか昔に「恋のレッスンブック」とかってのついてたよね(しかも挿し絵がさくらももこ)消防のときはあれの内容をまにうけてた…
957花と名無しさん:2006/02/06(月) 13:37:50 ID:???O
>>948
なかよしはボールペン
958花と名無しさん:2006/02/06(月) 15:50:39 ID:???0
あくまでもふろくはふろくであってふろくらしいものがいい。
ブランド品もどきなんていらない。
959花と名無しさん:2006/02/06(月) 16:51:36 ID:???0
大昔は学年誌の付録でレコード付いてただけでスゲーと喜んだものだった
960花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:06:41 ID:???0
>今の子はお年玉でヴィトンのバッグとかエルメスのバーキン買うのが普通

貰ったお年玉の合計金額が平均2万円台なのに、
どうやってそんなモン買うんだ・・。
961花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:31:25 ID:???0
数年がかりで溜めるんじゃないか。
でもバーキン買う前に成人しそうな気ガス。
962花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:14:41 ID:???0
バーキンがいくらか知ってるのだろうか
963花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:15:57 ID:???0
>>959
レコードって真っ赤のプラスチックシートみたいな
ぺらぺらのやつ?あれは楽しかったよね。
964花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:16:54 ID:???0
だから2マンくらいのロリ系ブランドが運営できるのか。

30くらいでやっと自由になる金が出来て買う
年齢考えないババアも多いけどw
965花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:18:57 ID:???O
年玉なんて日本の悪習廃止すればいいのに。これからは自分らがあげるたちばだよ。近年のガキ、年玉でアニメグッヅ、マンガ、オタゲーしこたま買ってると思うとキモイ
966花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:58:32 ID:???0
>>965
貰うだけ貰って、あげる立場になったらその態度。キモイのはお前だ。
967花と名無しさん:2006/02/07(火) 04:14:16 ID:???0
子供がホントに金持ってたらちゃおコミックスはもっと売れてる
968花と名無しさん:2006/02/08(水) 16:39:17 ID:???O
>>963
何も知らずに破って使えなくしたのはいい思い出
小学校低学年まではアヌメのついでにコミックス買う感じ
つまり子供にとっては
アヌメ>コミックス
969花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:01 ID:???0
>>968
???
970花と名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:31 ID:???0
アヌメを買うってのがイミフメイだよな。
971花と名無しさん:2006/02/09(木) 13:03:44 ID:???O
無料で見れるアヌメを楽しむ(幼稚園〜小学低)

少ない小遣いで好きなアヌメの原作本にも手を出す(小学低〜小学高)
※好きなアヌメ有っての漫画買い

そのままズルズル漫画の世界に嵌まる
ついでにアヌメを卒業する組・アヌメを卒業出来ないアニオタ組に分かれる(中学〜)
※この頃には持ち金が増えているが
ちゃおの子供向け読み捨て漫画は既に眼中に無し
972花と名無しさん:2006/02/09(木) 13:59:31 ID:???0
今、そもそも原作つきでないアニメで
リア消が普通に観られる時間帯の作品ってあるの?
973花と名無しさん:2006/02/09(木) 15:05:47 ID:???0
付録スレでつ
974花と名無しさん:2006/02/09(木) 16:35:58 ID:???0
>>971
レコードを破って使えなくしたという部分と話が繋がらない。

本当に、日本と日本語の行く末が心配だ。
975花と名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:34 ID:???0
>※この頃には持ち金が増えているが
ちゃおの子供向け読み捨て漫画は既に眼中に無し

ちゃおがでてくるのも意味がわかんねーよ。
976花と名無しさん:2006/02/10(金) 01:15:16 ID:???0
>>967へのレスなんじゃね?

レス番指定や文章の区切りが出来ない携帯厨はザラにいる
977花と名無しさん:2006/02/10(金) 19:39:07 ID:???0
付録のペンダントトップやチャームは過剰梱包だと思う。
ほとんどゴミじゃねーか。
978花と名無しさん
しかもケースは梱包材なので破損や汚れによる交換は
しないみたいなのを注意書きしているのも見かける
神経質なコレクター対策?