?
( ゜3゜) エェー
今現在このスレの上が竹宮恵子で
さらにその上が森川久美。なんともなあ。
>>928 マジすか
3巻の「お父様だましたわね」(?の台詞とか
頑張って脳内解釈しようと思ったけど
どういうことなのかじぇんじぇんわかりまてーん!
なんだけど・・orz
数年前に初期の巻を読み、だんっだん分からなくなって。
それでも理解ができないのは私の頭がよろしくないせいだと思い、
読解しようと努力したがさっぱり理解できない。
やがてその努力も報われないまま読まなくなった。
2ちゃんまで来てやっと「裸の王様」だったんだと理解できた。
すっきり。
私もここに来てほっとした口だけど、初期の頃に本当にハマってた分、
最近のあまりの状況には寂しさを禁じ得ないよ…
清水玲子の「家具や」が終わって、2CHの読者はそのラストに呆れて
めちゃめちゃ腹をたててる。読んできた10年を返せと。
でも「陰陽師」が終わっても、あんな熱く腹を立てる人達、もういないような
気がす。
腹を立てるにはもう醒めすぎてしまった。
絵が綺麗だった頃はまだ売り飛ばそうとまでは思わなかったが
今のヘタレ絵じゃ、とっておく価値もない気がしてきた。
一応ラストまで惰性で見るつもりだけど、ほんと、ダセイ。
わからないものは熱く語ることも、怒ることも、悲しむことも、できない。
10年越えた少女漫画で、まともなのってないんじゃないか?
最近ブクオフで陰陽師をイッキ買いして、10巻あたりで
???となってこのスレを発見したですよ
ワケワカラン♪なのは自分だけじゃないのだとわかって安心。
過去スレも取得して一気に読んだら、異変(?)がはじまって
最初の頃は論争らしきものもあったのに、異変が進行するにつれ
だんだんと嘆きの声が満ち、そして汐が引いていくように
スレが寂しくなっていく有様がなんともいえなかった…
そして誰もいなくなっ・・・
(連載終了までに、残り60レス埋まるのか)
連載終了っていつになるんだ?
来春くらいかな?・・・ってもうすぐか!
終わって現在の清水玲子スレくらいの阿鼻叫喚になるならまだましだよね。
あ、10年越えてちゃんと終わったのは、「残酷な神・・・」と「イティハーサ」くらいしか思い浮かばない。まぁ、どちらも好みはあるだろうけどさ。
・・・にしても、寂れたスレだな、ここは。
後半ル・グゥインネタ多いな。といってもこの使い方は「ギリシャ人の--」とグゥイン婆の怒りを買いそうだが。
漫画賞とってる漫画って、破綻してるのばっかだ(笑)。
破綻しないと漫画賞ってとれないのか?
マルスが平和の名の下世界中を支配している。最後にはユピテルが頭上に輝くでしょう。
>>939 論争らしきものがあった頃このスレ見てました。
論争のための2chですのに淋しい限りです。
947 :
花と名無しさん:04/12/28 19:40:00 ID:R6HVhty/
>>922さん
長らく覗きに行って無かったけど、早速見て来ました…
俊宏のとこで「ひろしまが姫を奪還していた」ことが
判明したのが、今年最大にして唯一「陰陽師」関係で
嬉しいニュースだったかも。
過去スレを読み返して
11巻発売から2年経ってるのに気づいたよ。
幾ら月刊とはいえどれだけ厚くする気なんだ・・・
2005年がラストのお正月。
晴明さま、今年の運勢を教えてちょッ!
(名前欄に「!omikuji」とかくと運勢が「!dama」と書くとお年玉が)
コメントの地球が身じろぎ、うんたら。
大きな波が地球を2週半、かんたら。
普通の感性ではそれは幸いではない、禍だ。
ついでに、封じられたものを露わに表されると
普通の感覚では、ちと恥ずかしい・・・orz
そのコメント、雑誌ですか
公式コメントよん。
ども。今見てきました。
なんていうかアレなコメントですな…
何を言ってるのかさっぱりわからなかった
954 :
花と名無しさん:05/01/02 16:49:12 ID:BK7FTlzC
もう、ただの●チガイですなあ…
自分の言ってることを理解できない周囲を
『周波数が違うから』で片付けちゃうのって
オ●ムの信者と同じじゃん。『レベルが違うから
話し手の言う事が理解できないんだ』って…
まがありなりにも表現者なんだから、
自分の言いたい事がきちんと理解してもらえるよう
受け手の側のことを考えて表現するのがスジだろうに。
梅に桜の花が咲くようなもんですな、季が違う上に木も違う。
まぁ、それは良いとしても、揺れと波のくだりは不謹慎の感が否めない。
北朝鮮拉致の一件での
栗本薫を彷佛とさせますな。。。はあ。
つか、公式コメント。連載の最新作が出るとすぐ、岡野さん自ら自作を
解説するようになった気が。随分と受け手側に対して親切になった、と思うよ・・・
そもそも解説が必要無いように描けばいいのにね。
漫画って作品の中で説明してくれるのが普通なんだし。
ネット環境のない読者には単行本で説明するのかな・・
自分はバカだから、あれが解説なの?ワケワカランって感じ。
とりあえず史実の晴明ってそんなに大層な
人物じゃないと思うんだが。
世渡り上手の官僚って感じ。
岡野スフィンクスの脳内にしか物語の真実(真理?)が存在しないって
コトが判ったから、誰も謎解きに挑もうとしなくなったのさ。
夢枕とか史実の晴明が念頭にあったから、気付くのが遅かったけど。
961 :
花と名無しさん:05/01/04 00:31:47 ID:Y6V3uC+q
マンセーだったファン掲示板にも手厳しい意見が出てるのにしんみり。謙虚さを失ってはやはり良い作品は書けないのだね。
>>959 大層ではない人を大層に描くのはフィクションの
常套だからべつにかまわないんだけど、
それが読者に「よくわからんが大層らしい」ぐらいにしか
伝わらないとこが問題だよね
センセはもし自分がその地球の身じろぎのど真ん中に放り出され
今の生活を維持するべく手立ての全てを失い戻れなくなっても
それを全て良しとして受け入れられるのだろうか。
岡野玲子としてはもう生きられなくて、地球の日本人の唯の一人として
もう一度始めるしかなくなったとしても…
自分は選ばれた高位の周波数(wよりも
己以外への想像力の方をできれば持ちたい(´・ω・`)
既出の古い話だったらごめん。
ファンサイトのたちOな亭さんて、閉鎖しちゃったの?
965 :
964:05/01/04 13:34:24 ID:???
ごごごめんなさい、見つけた。
サイト名、3文字目が濁点あるかないかを
間違えて覚えてましたよ……
966 :
花と名無しさん:05/01/04 21:14:06 ID:hW+hUBql
>>963 己以外への想像力の方をできれば持ちたい(´・ω・`)
いいこと言った! そういう気持ちがもはやないもんな。主人公にも、
作者にも。
967 :
花と名無しさん:05/01/06 12:11:01 ID:3x0ngxis
そろそろ新スレですかね。
968 :
花と名無しさん:05/01/06 20:03:22 ID:uusnqUJR
80年代にちょっこす流行した自己完結形式の作話を
20年後の今も未だ昇華できずに用いている人。
所詮、裸の王様か・・・。
裸の王様はまだいい。そういうのいっぱいいるから。
怖いのは、いつしか教祖になってしまうことだ……。
971 :
花と名無しさん:05/01/07 23:01:12 ID:5jaBu5/b
>970
まあ、ついていける輩がえらく限定されてるから、
それはないと思うけど…
今でも充分、本人は巫女か何かのつもりみたいで
気になるねえ。
あのマンガで一体何を伝えようとしてるんだか
私にはわからんが、自分だけ世界の本質だの成り立ちだの
わかったつもりでナニやってんだろ?O女史は。
それにしても「待ってましたよ!いよいよ剣ですね」とか
女史の周波数とチューニング合ってしまってる
イタい人たちが周りにいるのが、イタいねえ。
周りに祭り上げられて増々舞い上がる、ってのはありそうだ…
教祖けっこうじゃない?
でもその道の先駆者である山本なんとか女史も
「宗教?教祖?何のことですやら」と公式HP復帰されてることだし
同じような道を歩むのはオリジナリティに欠けるとしてやらないかも。
なんだかんだ言っても、未だにこのスレを見に来るんだから
過去のことさっと言いつつ、足抜けできてないんだなあ…と思う。
いまだに縛されているのだね・・・
作者にこだわってるってよりは
過去の自分にこだわってる人が
多そうだが。<ここに来る人
新刊も出てないのにスレが1000までいきそうなんだから
スゴいよ……いろんな意味で……
では、このやっかいな妄執を断ち切ろうや。
いっそ楽にしてやろう、スレ使い切り行きますか?
(次スレは・・・・・・980を踏んだ人の判断に任せよう)
偽・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
マターリいきましょうよ。
なんだかんだいっても、やっぱり晴明&博雅コンビ
(密虫とか文虫とかいたころの)が好きだもので…。
(゚д゚)ウマー
(≧▽≦)