○●さいとうちほ●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
スレ無いので立ててみた。

代表作:「円舞曲は白いドレスで」「花冠のマドンナ」「少女革命ウテナ」など。

現在プチコミックにて「ファースト・ガール」連載中。
フラワーズ11月号より「アナスタシア倶楽部」連載再開。
2花と名無しさん:02/09/27 07:02 ID:Gc/69psB
臣民を見捨てて女法王と駆け落ちしたファルコ王は
虐殺鬼チェーザレと同等の屑.
3花と名無しさん:02/09/27 11:15 ID:9YVH7XB0
将臣さん萌え。
サジットより人気ある気がするんだけど、どうよ?
4花と名無しさん:02/09/27 12:40 ID:???
「白いドレスで」のときは、どっちでもいいや、だったけど、
「マグノリア」みると、将臣さんに軍配があがる。
5花と名無しさん:02/09/27 19:23 ID:wBFkknvL
dat落ちしてるけど前スレはここね↓
▲▽▲▽さいとうちほ▲▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012648854/l50
6花と名無しさん:02/09/27 19:39 ID:???
「白いドレス〜」の最後のマサオミさんのセリフ好き。
あの最後に命が残り少ないってことが読者に分かって
ガツンと心に残るんだな〜・
サジットは、死んだときうれしかった。
7花と名無しさん:02/09/27 22:24 ID:???
この人の漫画ってハーレクインっぽくて好きだけど
アナスタは嫌いだ。カムイのキャラが好きになれん。
ファースト・ガールの方がまだいいです……
「花冠のマドンナ」は面白いと思う。
ルネサンス漫画ってロクな物読んでなかったせいもあるかもしれないが…。
8花と名無しさん:02/09/27 23:10 ID:ao2UlwTV
CIEL増刊で読んだけど、「SとMの世界」ってかなり面白かった。
現代のヒロインがタイムスリップするって話で、雰囲気は花冠のマドンナ的。
タイトルあれだけど、エロい話ではないし。
第3話以降、続き待ち。
http://www.jrt.co.jp/yos/ikuniweb/ikuniweb_j/ikunichronicle/s_and_m/info.html
9花と名無しさん:02/09/27 23:30 ID:DCazn4VE
将臣さんって「白いドレス」以外に「マグノリア」にも出てるんですか?知らなかった・・・。
10花と名無しさん:02/09/27 23:37 ID:3sEC3RnT
>>8
原作ありなのねー
今でも増刊は手に入るんだろうか・・
11花と名無しさん:02/09/28 01:37 ID:???
>>9
好きなら絶対読んだ方がいいよ。
マグノリアは将臣さんと湖都が結ばれる話だから。
12花と名無しさん:02/09/28 01:41 ID:Vt3umD1v
>10
時々ヤフオクで見かけるよ。
今も
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27351678
13花と名無しさん:02/09/28 08:05 ID:x6r1+JKa
SとMの世界、生まれて初めてちっちゃい男の子に萌えてしまったよ>ソヴュール
まあ中身は子供じゃなさそうだけど。
14花と名無しさん:02/09/28 17:42 ID:+04EKA76
アナスタシア倶楽部・・・この作品に固定ファンがいるのかね?
全然面白くねー。
ファーストガールならまあ分かるけど。
15花と名無しさん:02/09/29 20:55 ID:MknymQ9c
さいとうちほってあの萌え萌え路線のまんがでしか?
16花と名無しさん:02/09/29 23:33 ID:???
>15
萌え萌え・・・っていうのかなあれ?
ちょっと違う気がするんだけど。
個人的に萌え萌え路線っつーとロリ絵の数々を思い出すからなあ。
17花と名無しさん:02/09/29 23:35 ID:vsflTQxz
アナスタシア倶楽部読んでないけど面白くないの?
ファースト・ガールの相手役、チェーザレそっくりだ。
18花と名無しさん:02/09/29 23:46 ID:???
将臣さんも好きだが、『花音』の三神が好きだったよ。
私的にはぎょえ〜〜な展開でした。皆さん、この展開読めましたか?私は読めんかった。
将臣さんも三神も影があるというか、そういうとこに惹かれるのかな。
19花と名無しさん:02/09/29 23:55 ID:???
昔は面白く読んでたけど「花冠」あたりから好みじゃなくなってきた。
「マグノリア」のトークで「戦争と平和」をベースにしたとか
書いてあったのを見てちょっともにょった。
しかも映画・・・アメリカの超駄作しか見てないんだろうなーきっと・・・
アナスタシアは個人的にflowersから消えてほしい。
20花と名無しさん:02/09/30 01:19 ID:0go8TXLc
ガイシュツみたいだけど今一番期待してるのは「SとM」だなあ…
21花と名無しさん:02/09/30 01:26 ID:R3xKWKgl
ウテナの劇場版がもう一回見たいよーーー。

とゆーかこの作品をちゃんと理解できる人なんているのかなーーー、
なんつーーか、いまだにさっぱりわからんなあーー
22花と名無しさん:02/09/30 01:42 ID:???
母親が好きでウテナまで全部揃えてたよ。
私はマリオネットとウテナの劇場版?が好きだ。

SとMは買いのがしたよ
単行本にならないかね
23花と名無しさん:02/09/30 05:07 ID:???
>>12のSとM、だれも入札してないねー
24花と名無しさん:02/10/01 02:55 ID:lIAo1RPQ
ウテナはアニメ板にもスレあるから聞いてみると
教えてくれるかもしれないよ、ホームページもたくさんあるし。
SとMははっきしいっておもろくなかった。
いやいや書いてるの?って思ったら、さいとうちほは
話の先を知らないで書いてるんだって。どうりでね
25花と名無しさん:02/10/01 13:14 ID:LmeDJAET
SとM面白かったけどなあ。アナスタとかよりずっと。
漫画版ウテナもあんま好きじゃなかった。
千一夜も以前の恋物語シリーズに比べて面白くなかったし。
最近のさいとう作品では珍しく面白いと思ったのがSとM。
26花と名無しさん:02/10/01 15:25 ID:sZQkW8Ve
わたしは「ばら物語」がっ!!
・・・分かる人いない、よね、たぶんw
27花と名無しさん:02/10/02 03:37 ID:???
>26
勿論知ってますが何か?(w

でもあれ、コミクス収録されてなかったんだっけ。
フジモトの本にだけ?
28花と名無しさん:02/10/02 05:14 ID:???
アナスタ、何が駄目ってカムイの言動。
喋り方も態度もわざとらしくて、いかにも「作者が作って動かしてます」な
感じがするんだよね。
キャラが生きてない、ってか。
全然共感できないし、他の男キャラにも萌えないし…。
連載再開なんかせず他の漫画を新連載してもらいたかったよ(;´Д`)
2928:02/10/02 05:16 ID:???
あ、さいとうちほ作の新連載って事ね。
30花と名無しさん:02/10/04 06:12 ID:???
>>2
んあ、同意。
この人の作品ってヒロイックで好きだけど、同時に
主人公がよけりゃそれでいーんかい、な萎える展開と結末が多いね。とても小コミ作家らしいと言うかw
31花と名無しさん:02/10/04 09:39 ID:???
タカラヅカの雑誌で連載してたんだよね・・・。
チェーザレの超デカポスターもあったな・・・。
32花と名無しさん:02/10/05 01:52 ID:???
>>30
確かに。
もっとヒロインの境遇やストーリー展開に現実的なシビアさがあって欲しい。
そうしたらドラマチックな面とバランスがとれて作品的に良くなるのになあ。
33花と名無しさん:02/10/11 00:48 ID:OHZkiBBz
dat落ち寸前だよあげ
この人のスレってしょっちゅう出来ては落ちるよね。
下げ進行やめれば?
34花と名無しさん:02/10/12 23:03 ID:???
基本的に長編漫画のほうが好きなのに、
この人の漫画だけは、短編の’恋物語’のほうが、好きだ。
35花と名無しさん:02/10/13 21:26 ID:I1N0siL5
>>18
同士!私もその二人好きだよ。
36花と名無しさん:02/10/13 21:27 ID:???
この人の、優雅な絵柄が好き。
37花と名無しさん:02/10/15 04:52 ID:+BaBEZ4a
華がある絵だよね。
ただ自分はこの人の絵の微妙なクセがちょっと素直に好きと言えない。
体の描き方とかさ。
でも話の内容、題材が好みだ。
アナスタシア(特にカムイ)は嫌いだけど他の作品は好きだ。
38花と名無しさん:02/10/15 05:26 ID:???
あーまたさいとうスレできてたのか。
せめて200レスぐらいは続きますように。(−人−)

アナスタシア(というかカムイ)評判悪いね。
思うに、子供が主人公ってのが久しぶりだからじゃないかな、と。
ウテナは中学生だが、あいつら絶対中学生には見えない(藁
湖都もカムイより年下から始まってたと思うけど、もうちょっと
精神年齢高かった。
カムイのノリって、「子羊印のるんぱっぱ」あたりを連想するよ。
39花と名無しさん:02/10/15 10:37 ID:???
わたしもカムイは嫌い派だわ。
まず見た目が嫌い。
あの髪型なに?!苦しそうなルーズソックスもダサイ。
さいとうさんの描く女子高生なら、普通に黒のストッキングとかニーソックスでいいのに〜
相変わらず、カラーや男性は綺麗で素敵ですが…
ふらわーずスレでも散々言われていますが、絵だけは評判いい。
40花と名無しさん:02/10/15 13:22 ID:YgvcLU7u
カムイは見た目もあんまり・・・だけど、口癖が何より嫌いだ。
「カムイが思うに」とかさ。
寒いよ。
41花と名無しさん:02/10/15 15:18 ID:???
同意。工房にもなって自分の事名前呼びイター
無理して描いたっぽいルーズソックスもイター

ここでほとんど話題になってないっぽいファースト・ガールはどうですか?
42花と名無しさん:02/10/15 17:02 ID:17yovYV+
>ファースト・ガールはどうですか?
昨日買ったYO!これって続きもんなのね・・・(汗
内容は、いつものことながらシチュエーションが私的には激萌えです。
43花と名無しさん:02/10/16 03:42 ID:Duh/gAv5
>>42
相手役、チェーザレかとオモタよ。
チェーザレ好きだったのに、イメージダブるようなビジュアル出さんでほしい。
あんな珍しい髪型にせんでも色々あるだろうに…
作者が気に入ってるのかね(;´Д`)
44花と名無しさん:02/10/16 04:02 ID:???
確かに似てる>チェーザレ
髪型レパートリーなさすぎ
45花と名無しさん:02/10/16 06:20 ID:???
雑誌の最新号でいきなり萎えた<ファースト・ガール
南米の革命の話だと思ってたんだが違うのかyo!
4642:02/10/16 06:42 ID:ngJ4AofR
>43 似てるね。でもあの髪型ってさいとうマンガにけっこうでてきてないですか?
とにかくレオンでも充分萌えまつ。チェーザレのほうが(・∀・)イイけどね。
>45 え、違うの?少しネタバレきぼんぬ。
47花と名無しさん:02/10/17 07:17 ID:DdzR+ETu
下がりすぎage
48花と名無しさん:02/10/18 00:02 ID:hVuAu1rv
歴史もの好きだから
ファルコはナポリ王国再建できるのかな

とか期待して読んでいたよ。
(史実では紆余曲折あって相当後にブルボン家の王国が立てられるけど)
最後が女法王と寝て、いきなり駆け落ちだもんなあ・・・。
あんたらが交わっている間に
祖国の民は王様の名を呼びながら死んでいっただろうに.

直ちに国に戻って戦うべきじゃないの?
49花と名無しさん:02/10/18 00:07 ID:HPkP/vzR
これが現実犯罪大国韓国
2000年度犯罪件数 (カッコ内は、10万人あたり)
◆殺人    韓国 941件 (2.1件)   日本 1391件 (1.1件)
◆強盗    韓国 5461件 (12.1件)  日本 5173件 (4.1件)
◆強姦    韓国 6855人 (15.2人)  日本 2260人 (1.8人)
◆暴力    韓国 333,630人(737.6人) 日本  41,636人(33.0人)
韓国の殺人事件発生率    日本の1.91倍
韓国の強盗事件発生率    日本の2.95倍
韓国のレイプ事件発生率   日本の8.44倍
韓国の暴力事件発生率    日本の22.35倍

貴方はそれでもノービザに出来ますか!?
50花と名無しさん:02/10/18 00:42 ID:p7DALSTx
角川からでてるさいとうさんが挿絵している小説を買ってるんだけど
中のちらしに「SとMの世界」の一巻が11月16日発売。
12月17日発売の月刊ASUKA2月号増刊「別冊ASUKA」に
カラー80P掲載とあった。ちょっと楽しみ。
「SとMの世界」、あすかで連載始まるのかな・・・。
51花と名無しさん:02/10/19 04:49 ID:???
>>50
マジで!?
sとMが最近のさいとう作品では一番好きだから
コミクスもあすかも絶対買わねば。
52花と名無しさん:02/10/20 21:22 ID:heKS2KLH
あのー、また落ちますよ?
53花と名無しさん:02/10/21 00:09 ID:geIQrF5p
この板では何日レスないと落ちるのかな。
54花と名無しさん:02/10/21 03:14 ID:???
400以下が要注意ゾーン、500以下だと危険ゾーンかと。
sage進行になっているとまた話は別だけど。
期日としては1週間弱というところかな。はっきりは言えない。

あと1週間でフラワーズ発売なので、とりあえずそれまではなんとか。
55花と名無しさん:02/10/21 05:14 ID:???
>53
http://comic.2ch.net/kakolog.html
ここの「live」欄が600超えたら500以内に圧縮される。
その時、最後のレスの日付が古いものからdat行き。
だから、600超えそうになったら、マメにカキコしていれば大丈夫。
56花と名無しさん:02/10/21 19:00 ID:Td4lSFA8
んまんまんまま〜
57花と名無しさん:02/10/23 23:49 ID:???
保全
58花と名無しさん:02/10/27 00:21 ID:b+51GYPE
ファースト・ガール2巻発売age

さいとうさんCGに移行してたんですね。
2巻見て初めて気づいた……
59花と名無しさん:02/10/27 00:31 ID:Xds4jOit
美馬萌えでした〜。
フジモトセンセが続きかかないならせめてマンガで
さいとうさんが書いてくれないかなぁ・・・・
60花と名無しさん:02/10/27 00:36 ID:???
インド、アラビア、イタリア、そして今はロシアと南米

日本人女性による世界征服でも狙ってますか?
61花と名無しさん:02/10/28 07:48 ID:???
話も絵も昔の方がすきでつ
ほのかにパープル
恋物語ができる前の短編集
古本屋で購入して読みました
昔のが雰囲気ある
62花と名無しさん:02/10/28 12:43 ID:T1/Yb6al
ファーストガール2巻エカッタ!
63花と名無しさん:02/10/28 13:38 ID:???
「ほのかにパープル」「青りんご迷宮」あたりが
まだコミックスのリストに入っているのでびっくりする。
とっくに文庫も出てるのに、なぜ?
ウテナのときに増刷しすぎて在庫余ってるのだろうか。
64花と名無しさん:02/10/29 01:40 ID:???
フジモト先生の作品を途中までまんがにしてた
「ばら物語」とかいうやつ
それはフジモト先生の文庫本のほうに収録されてるけど
ぜひ漫画にしてほしい
フジモト作品とさいとうさんのまんが相性よさそうだし
65花と名無しさん:02/10/30 00:12 ID:???
作品はウテナをちょっと読んだだけなのですが、
氏の描いたマンガ描き方入門「まんがアカデミア」は何故か持っています。
66花と名無しさん:02/10/30 00:26 ID:???
まんがアカデミアを、なぜか北川みゆき版とさいとう版を持っているんだけど、
内容としては同じなんだよね・・・。当たり前か。
67花と名無しさん:02/10/30 15:40 ID:???
ついでに私は藤田和子も持っているが・・・
やっぱり内容は同じでした。。。
68花と名無しさん:02/10/31 23:40 ID:2TMH8v+W
やばいYOあげ。
69花と名無しさん:02/11/01 00:45 ID:???
ローゼンクロイツのマンガ版は皆さん、どう?
私はびらびらきらきらした衣装がとても合っていていいと思いました。
・・・・・ほもだけど・・・・・・
70花と名無しさん:02/11/01 04:21 ID:???
円舞曲はたいていの漫喫にあるんだけど、マグノリアは無いんだよね
一度読んでみたいんだけどな〜
71花と名無しさん:02/11/01 17:46 ID:???
>69
ローゼンの小説の方より読みやすいし、まとまっていて好きでした。
でもね、向こうのスレでも話題になってたけど、
胸がないのに大きく開いたドレスを着せていたり、
ふきだしの位置が・・・だったり、突っ込み所も多かったです。

・・・原作のせいだけどさ(w
72花と名無しさん:02/11/04 01:53 ID:57zTSAc3
この人のは話のスケールがでかいのが多いから好き。
大河ドラマ系っつうか。
73花と名無しさん:02/11/04 02:03 ID:4UwuhqkO
あー。
円舞曲を大河ドラマでやらないかな。
それとも朝ドラ向けか?
74花と名無しさん:02/11/04 02:09 ID:XOrO2jji
けっこーエロかったよね...>円舞曲

読んだ時、厨だったからどぎまぎしたのを覚えてる。
大河ドラマ化イイネ!
75花と名無しさん:02/11/05 17:25 ID:???
大河や朝ドラよりは昼ドラ向けのような>ワルツ
真珠夫人とか愛の嵐みたいな感じで。
4巻に載ってたキャスト募集の俳優の面子に時代を感じるわ。
76花と名無しさん:02/11/05 18:55 ID:ziGbm47T
ウワー昼ドラに違和感なさ過ぎ!>円舞曲
77花と名無しさん:02/11/05 19:12 ID:wkWE0q/6
マサオミだからといって足でピアノは弾きませんとか
訳分からなかったよ。
78花と名無しさん:02/11/05 21:20 ID:???
>>77

それ、近藤正臣の有名なネタのことでは…?

何のドラマだっけ?
「柔道一直線」か?
79花と名無しさん:02/11/06 16:55 ID:tHlf4gW7
>>78
それであってるはず<柔道一直線

そのドラマ、リアルではみてないけど
たまに懐かしのドラマ名場面とかで放送してるよね。
あの演奏方法であんな音でないって〜。
80花と名無しさん:02/11/07 03:14 ID:Uhpxfip5
さいとうさんは今なにを連載中?
知ってる人います?
81花と名無しさん:02/11/07 08:29 ID:SMYqHtL6
遅ればせながら昨日「ファーストガール」2巻を読んだ。
レオン好き。
82花と名無しさん:02/11/07 09:32 ID:Kfx20SQw
>80
フラワーズで「アナスタシア倶楽部」
プチコミックで「ファーストガール」
どっちも単行本2巻まで出てる。面白いから読め(命令形)
83花と名無しさん:02/11/07 17:57 ID:???
>82
アナスタシアは私はだめだ〜。
ファーストガールとSとMは好きなんだけど。
84花と名無しさん:02/11/08 07:18 ID:TMdmTXWB
>>80
てか>>1くらい読めや(゚Д゚)ゴルァ!!
85花と名無しさん:02/11/08 07:29 ID:???
ヤフオクにさいとうさんの同人誌時代の本、てのが出てるけど、本物だろうか・・・?
86花と名無しさん:02/11/08 07:55 ID:???
もうすぐ「SとMの世界」第1巻発売だ!ワショーイ
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/contents/200211/200110000413.html
87花と名無しさん:02/11/08 10:42 ID:tgFh34Cx
角川は部数が少ないから探すの大変。
SMの別冊買うも大変だった。

最近のさいとうさんの作品は話が薄いような気がする。
88花と名無しさん:02/11/08 13:42 ID:???
アナスタシア倶楽部、単行本で読みましたがわりと面白かった。
私がロマノフ王朝ネタが好きだからかもしれないがw
主役の二人よりワキのせいらさんとか墨くんがいいです。
マフィアのおじさんは竜頭蛇尾。事故で死ぬくらいなら最初
から出てくるなと小一時間・・・・・
しかし、最近フォトショで写真を加工した背景が目について
ちょっと手抜きに見えるなあ。マイナス5点w
89花と名無しさん:02/11/08 13:45 ID:???
小学館以外からコミックスが出るのって初めてだっけ?

こういう場合って、たいてい角川だよな(ボソ
90花と名無しさん:02/11/13 16:18 ID:???
保全しときます
91花と名無しさん:02/11/16 05:38 ID:iIT87iL4
SとM1巻発売日age
見つかりにくくてもガンガッテ探すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
92花と名無しさん:02/11/17 00:42 ID:???
SとM・・・棚に見つからなかったけど恥ずかしくて店員に聞けなかった…。
93花と名無しさん:02/11/17 04:24 ID:???
>>92
気持ちワカル(w

自分はネット書店で買おうと思って探したけど、amazonとかでは表示もされなかった。
やっとbk1で見つけたから注文。
24時間内で発送、送料無料だって。(代引手数料300円は要る)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi/3dd55a49b89ef0103cf2?ti=S%82%C6M%82%CC%90%A2%8AE&au=&idx=3&aid=p-not00114
94花と名無しさん:02/11/17 04:58 ID:SxuVkD9Q
bk1無料発送サービス期間でしょ?
通販はうち厳禁だからなー困った
95花と名無しさん:02/11/17 05:14 ID:???
>>94
紀伊国屋ならじきに入荷すると思う。
9695:02/11/17 05:16 ID:???
紀伊国屋サイトで今検索したら、商品出てきたから。
もう店頭に出てるかは謎だけど。
97花と名無しさん:02/11/17 17:29 ID:???
私はいつもイーエスブックを利用している。
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07104615
数日で、近くのセブンイレブンで受け取りできて
手数料も送料もかからないので便利。
98花と名無しさん:02/11/17 19:50 ID:???
うちの近所からセブンイレブン遠いや・・・
ローソンとファミリーマートならあるのにな。
結局代引か・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
99花と名無しさん:02/11/18 03:56 ID:xhwbRSlT
代引きは嫌かも・・・
100花と名無しさん:02/11/18 05:02 ID:???
>>99
何で?手数料がかかるから?
101花と名無しさん:02/11/19 09:06 ID:m2vCqc1H
昨日、SとM買えました!ワショーイ

その中に「ローゼンクロイツ」ってラジオドラマのCD化の広告が
入ってたんだけど、このドラマの出来って良かったですか?
今まで存在自体を全く知らなかったんですが、すごく気になってます。
102101:02/11/19 09:13 ID:m2vCqc1H
あの・・もしかしてボーイズ物でしょうか?(゚Д゚;
103花と名無しさん:02/11/19 13:04 ID:???
>101
男妻、女装少年、薔薇の泥棒、17世紀ヨーロッパ(の雰囲気)、王家の紋章?

以上のキーワードが好きなら買うべし、苦手なら止めておこう。
(メインは男×男の国を超えたグランドラブロマンスなのでボーイズと言えばそうかも)
私は結構好きですが。
104花と名無しさん:02/11/20 02:12 ID:???
ホモ(w
105花と名無しさん:02/11/20 04:12 ID:KE2E0Zpw
別冊花とゆめで連載されてるやつじゃないの??
ちょこっと古い絵柄の漫画家だよね
106花と名無しさん:02/11/20 04:35 ID:mYbhe21N
ラジオドラマの評判はどうよ?
視聴者無し?
107花と名無しさん:02/11/20 09:27 ID:???
>105
ここ数年来の別花読者だが、さいとうさん一度も描いた事ないぞ(w
108花と名無しさん:02/11/21 22:09 ID:???
105がなにと間違えたのか微妙に気になる。

ところで「SとMの世界」やっと読んだ。
幾原さんって人は、きっとなんか耽美でアレな世界を持ってて
それを表現したくい人なんだろうなーと想像。(なのになぜLA?)
そして、幾原さんが想像するその世界のビジュアルにぴったりなのが
さいとうさんの絵だったんだろう。
でも、さいとうさんの世界って、耽美だけどアレじゃないと思うんだよなあ・・・。
耽美ではない唯美的というか。退廃しない前向きな性格というか。
109花と名無しさん:02/11/22 20:15 ID:6CmDha3X
>106
ラジオドラマ聞きましたよ。
でも、原作知らないから何とも言えないのですが、
渋い声で少年に迫るシーンはこちらが恥ずかしくて赤面した。
「男×男」が好きであるなら、買えば宜しいかと思います。
後、声優陣を参考にしては?
110花と名無しさん:02/11/23 20:48 ID:???
この漫画家、藤本ひとみの影響が大きすぎる。
藤本ひとみもこの人がイラストになってわりと路線変わったし。
私的にはこの人のキャラって男も女もしたたかで
精神的に強くて要領が良く、感情移入できないです。
お金持ちの男も女もここまでずうずうしい人間っているか?って感じで。
111花と名無しさん:02/11/25 02:38 ID:2+ZYv/Rk
>>109子安さんとか??
こやすさんのことしあんさんと呼んでたよ>自分
逝ってきます・・・
112花と名無しさん:02/11/30 10:59 ID:zNrUdjT9
この人の漫画って近親相姦多いよね。
だから好き。
113花と名無しさん:02/11/30 18:12 ID:4L/SCqYr
SとM買ったよ揚げ

面白かった(久々に)
萌え萌えなのがまた(w
最近さいとうさんの漫画の王道ストーリー展開に少々お腹いっぱい
だったんで面白かったな
あんま変わらないという意見もあるかとも思うけど(汗
114花と名無しさん:02/11/30 20:25 ID:emC+5gIA
>110
確かに同意。
藤本ひとみの美馬貴司をかなり意識してる気がする。
もともと、藤本読者だったからさいとう漫画読み始めたんだけど
挿絵するのと円舞曲ってどっちが先?
将臣は今でも好きだけど、それ以外は「こんないい男いねぇよ!」と
つい思ってしまうリアリティの無さ・・・
でも、華やかで個性的な絵は大好きだ。
115花と名無しさん:02/11/30 20:36 ID:???
トーン多用しないで画面があれだけ華やかなのは凄いと思うけどなー。
自分のキャラの絵の見せ方を知ってるというのか…何ていうか。
116花と名無しさん:02/11/30 21:09 ID:???
>114
円舞曲は白いドレスで→新花織挿絵→マグノリア
だと思います。
藤本ひとみの挿絵をはじめたのはマリオネットのあたりからだと思った。
記憶だけなんで間違ってたらスマソ。

最近のさいとう作品はなんかぴったりこない……。
アナスタシアはカムイ嫌いだし、ファースト・ガールはレオンが駄目。
SとMは今のところは嫌なキャラはいないけど話に入り込めず。
絵は昔も今も大好きなんだけど。
私の中では今でも円舞曲が一番だ。
117花と名無しさん:02/11/30 21:10 ID:zhEFGAlI
>>112
近親相姦?多いかなぁ?
118116:02/11/30 23:05 ID:???
>114
ありがとう。
マリオネットの人、美馬っぽい髪型だったな。
私も円舞曲が一番好き。当時、友達にも貸し出して布教した・・・・
(その後、文庫が出てたので思わず買ったよと友人に言われた)
  
>117
近親相姦ってチェザーレぐらいしか思いつかないよね。


119花と名無しさん:02/12/01 00:03 ID:???
>>118
花音もそうだ
120花と名無しさん:02/12/01 00:06 ID:???
「ほのかにパープル」があるではないか。
121花と名無しさん:02/12/01 00:11 ID:???
アナスタシア、チャイコ編になってから面白いと思う。
バレエにクラシックに、本領発揮って感じがする。
122花と名無しさん:02/12/01 02:04 ID:???
あとは読み切りで「薔薇の実を食べた?」「秘めごとの夏」「綺羅星 わたる」<近親相姦
数に入れていいならウテナもだし。
「ブルー」は義姉弟だからちと違うか。
123花と名無しさん:02/12/03 22:10 ID:???
最近のは読んでないけど
この人のストーリーはなんであんあおもしろいんだろう?
絵がすきとかではないんだけど、引き込まれるんだよね。
上手いと思う。
花冠が一番好き。本当に好きだった・・・。
恋物語も全部上手く作られてるよ〜
つーか、イタリア好きだよね。。。
124花と名無しさん:02/12/04 16:46 ID:tzFp5xUn
円舞曲の番外編、昨日久しぶりに読んだ。
セイレンが哀れで泣けてくる・・・
「私の名前は霧原ことと言います・・・」って最後の台詞が悲しいねえ。
125花と名無しさん:02/12/05 00:56 ID:tlfbuHfq
ビーパパス最強。
SとMの世界っての読んでみた。
アニメには今回はならないかな?
官能漫画がテーマだしなぁ…。
でもうまく幾原氏ならやってくれそうだ。

スレ違いに見えるけどさいとう先生もビーパメンバーてことで
ビーパパス語ってみました、スマソ。
恋物語も好き。
126花と名無しさん:02/12/05 00:58 ID:???
アニメ版の話でなければ、ウテナもスレ違いにはならないんじゃないかな?
もちろんSMも。(←なんだかなな略し方だけど、どうせ最初からそのつもりだろうし・・・)
127花と名無しさん:02/12/05 01:02 ID:???
http://www.jrt.co.jp/yos/ikuniweb/staff/staff.htm
関連リンク「イクニWeb」
128花と名無しさん:02/12/07 09:53 ID:XOOsg3Bj
なんでいっつもサガってるんだYO!!!!
129花と名無しさん:02/12/07 17:43 ID:???
話題がないからだyo!

「恋物語」ってまだ単行本は続くんだろうか。
ていうかどうやれば終わりでどの状態が続くなんだろうか・・・。
130花と名無しさん:02/12/08 16:40 ID:???
「恋物語」って単に短編集に名前つけただけだから、
読み切り作品が描かれる限り続くと思われ。
131花と名無しさん:02/12/08 22:32 ID:???
あの形式だと、昔の短編集が絶版にならない一方で
(いやひそかになっているのか?)
途中から新しい人が入ってくるってこともなさげ。
まさかあんな形式だとは知らない人は思わないだろうから、
新しい読者が12巻だけ読む、ってことはありえないよね。
132花と名無しさん:02/12/12 06:07 ID:ZDEzjl3G
>>124 円舞曲久しぶりに読みたくなったYO!
絵も話もこのぐらいのときが1番好きかもー
133花と名無しさん:02/12/13 01:10 ID:jmKtm8n7
円舞曲は本当にいいねえ。
将臣さんが魅力的過ぎて・・・
134花と名無しさん:02/12/15 00:05 ID:???
SとMの世界、なんか白泉社系の香りがするので私は苦手だわ〜。
コミック買ったけど売るつもり。
135花と名無しさん:02/12/15 02:39 ID:???
あれはさいとうさんの作品ではなくて幾原さんの作品です。
136花と名無しさん:02/12/19 17:09 ID:jL7/VbxM
SとMの世界、ASUKA2月号増刊に続きが載ってるのかな?
↓見る限り、今月は対談か何かで、本編続きは次号っぽい感じもするんだけど。
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/anime-magazine/asuka_ex12/
137花と名無しさん:02/12/19 22:03 ID:???
さいとうちほは好きだけど、
ビーパパスが苦手でウテナとSとMがどうしても好きになれない
SとM、一応1巻読んだけどダメだ。
138花と名無しさん:02/12/19 22:50 ID:WotGaDes
私は最近ので一番好きだけどなあ>SとM
139花と名無しさん:02/12/20 01:29 ID:???
あの制服に引いた・・・>SとM
設定は結構面白いと思ったけど、胸に宝石が埋め込まれてるのって
ドラゴンランスのぱくりくさ。
140花と名無しさん:02/12/20 12:38 ID:1U3RMyR0
>>139
別にそんな冷静に読む漫画でもなし。
雰囲気だけで楽しむ漫画。

まあ、突っ込んで楽しむならそれもいいけどさ。
141花と名無しさん:02/12/21 14:19 ID:XtCulJFE
私はキューピッドの話が好きでした。
でも貴和子の子供が生まれたあとの話はいらなかったです。
子供の父親がスレスレで誰なのかわかるというのがよかったのです。
142花と名無しさん:02/12/22 21:41 ID:4Umm8a6K
最近「円舞曲は白いドレスで」にはまりました。
花冠とかウテナとか色々持ってたから、最近はまったわけじゃないけど。
将臣さん、チェーザレ、と報われないひとばっかり好きだ・・・
143花と名無しさん:02/12/22 21:57 ID:z6ALWevj
142は
最近さいとうちほにはまったわけじゃないって意味です。
日本語変だ・・
144花と名無しさん:02/12/22 22:30 ID:tTnLoFwv
>>142
私もだよ〜>将臣さん&チェーザレ好き
他の漫画でも報われなかったり死んでしまう美形ばっかり好きになるんだよなあ(苦藁
145花と名無しさん:02/12/22 23:34 ID:???
この人のラブシーンが好きです.
たしか恋物語のはじめの方の作品だったと思うけど
舞踏会で仮面の男にキスされるシーン・・・素敵だったなぁ

痛いでつか?私・・・
146花と名無しさん:02/12/23 00:00 ID:???
ファーストガール、一巻しか読んでないから何ともいえないけど
チェーザレ(レオン)が今度こそ報われそうで嬉しい。
あ、でもテロのリーダーがいいとこもっていくんだろうか。
147花と名無しさん:02/12/23 00:25 ID:???
>145
痛くないですー!
さいとうさんの作品のどこが良いって、あの劇的なラブシーンが魅力だって
思いますもん。
やり過ぎってくらい、ドラマチックですよね(笑)
148花と名無しさん:02/12/23 00:47 ID:???
白木蘭円舞曲って探してもみつからないのですが、もしや絶版!?
将臣さんがどーなったか知らないわたし・・・。
ブックオフならあるかな。
149花と名無しさん:02/12/23 00:58 ID:U+WwWMfu
>124
すっごい亀レスだが
”セイレン”ではなくて”メイリン”では?
150花と名無しさん:02/12/23 01:01 ID:???
>148
私、ブックオフで買ったよ。
がんばって、探してみたら?
151花と名無しさん:02/12/23 01:12 ID:???
>148
文庫で出ちゃってるからコミック版絶版になっちゃったのかな。
文庫版「円舞曲は白いドレスで」の3、4巻に、白木蘭円舞曲と
月下香小夜曲が収録されてます。
152花と名無しさん:02/12/23 01:23 ID:???
天使のTATOOを読んだ事がありますが、あれははっきり言って失敗だったと思います。
設定に無理があったし、脇役とはいえ途中で名前が変わっちゃったし。
先生投げやり気分で作ったのかな?って作品。

153花と名無しさん:02/12/23 13:38 ID:???
久しぶりにこの人の漫画が読みたくなって、「バシリスの娘」買ったけど
つまんなかったー。
私的にはワルツの辺りがピーク。
154花と名無しさん:02/12/23 17:06 ID:nG6Tvwu/
>>153
バシリスは確かに面白くなかった…
それに最近の連載作も全部、勢いや華がないと思う。
かといって内容に深みが出た訳でもないし。
ワルツ、花冠のマドンナ、恋物語(初期限定)の頃のさいとうさんが好きだったなあ。
155花と名無しさん:02/12/24 00:39 ID:5KgWVwpT
あげ
156花と名無しさん:02/12/24 02:29 ID:gmHqTbFV
SとM読んだ
私もイマイチと思った。(おもしろいというかたゴメン)
ウテナもよくわからなかったし

ワルツ良かったなー・・
157花と名無しさん:02/12/24 14:57 ID:yCEPOglg
すいません。ちょっとお尋ねんんですが、ローゼンの
漫画ってどこからでてるんですか?挿絵がきれいで、
漫画があったら絶対買うって決めてたんです。ここで、
漫画があるってしりました。
158花と名無しさん:02/12/24 16:45 ID:9ogI3XsC
恋物語最新刊の感想は?

表紙を見ての第一印象「MとS」の2巻?と思いましたが、
よく見ると「恋物語」だった。
でも、金が勿体無かったから買わなかった。
159花と名無しさん:02/12/24 21:03 ID:???
>157
角川ビーンズ文庫の雑誌「the Beans」内です。
漫画といってもローゼン一巻のさわりの部分だけ。
160花と名無しさん:02/12/24 21:47 ID:HTKTk0zK
恋物語14巻、はじめ買おうと思ってたけど立ち読みですませたよ。
心に残る内容の話はなかった…やっぱり初期の頃のが面白い、恋物語は。
将臣さんの話も収録されてたよね?
161花と名無しさん:02/12/25 00:49 ID:7KZILtJI
今月発売の別冊あすか、SとMの続きが80ページ載ってたね。
展開遅くていつも以上に訳分からんまま、3月まで引き。
月刊じゃないんだから多少はまとまりを考えてくれよ・・・
162花と名無しさん:02/12/25 23:40 ID:???
ウテナはアニメの方が良かったなー。
やっぱりあれはさいとうさんの絵柄を使った幾原さんの作品なのでは。
SとMもアニメになったら面白いのかな?
163花と名無しさん:02/12/31 01:55 ID:lFxI6u7V
あげとく
164花と名無しさん:03/01/02 12:04 ID:BrUMtEKB
この人、今あんまりおもしろくないね。
10年くらい前がピークか?
165花と名無しさん:03/01/02 19:30 ID:???
いきなりすみません
「青りんご迷宮」?って漫画だったと思うんですが
台風のせいで家に帰れなくなり
見ず知らずの男の子と洞窟で一晩過ごすんですが
これってぶっちゃけその状況でヤッたって事だったんですか?
何か急に思い出してあれってどう言う事だったのかなーと
今日1日気になっていたんです。
166花と名無しさん:03/01/03 19:52 ID:Ji5uUU5b
>165
確かチューだけだったと思います。間違ってたらゴメン。
167165:03/01/03 23:45 ID:???
166さんありがとうございます
何か「生きたい!!」と思って
それを確認するのにヤッたのかと思ったのです。
でも普通に考えたらそんな状況で
体力減るような事しないですよね
168花と名無しさん:03/01/03 23:50 ID:???
       /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、   >>616
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ  ageんな、ボケッ!!
    |`    ‐--、、_ `i   f        
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /     
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V         
   li''ー'i゙        |)ノ /       
   l|  ゙' `       ト-イ           
   {,   r_;:=-     ! |
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;
169花と名無しさん:03/01/03 23:59 ID:???
>>168

( ・Д・)いってよち
170146:03/01/07 17:23 ID:???
ファーストガールの二巻読んだがツマランカッタ。
最近の漫画、駄作過ぎ・・・(ごめん)
171花と名無しさん:03/01/08 07:48 ID:ja5EAwCO
絵は相変わらずうまいよね
でも、お話については170に同意。
最近の女の子には魅力が全然無し。名前も変すぎる(それはいつもか?)
セカイ然り、カムイ然り。
わたしがそーいうイロモノしか読んでないから、そう感じるのかな?
172花と名無しさん:03/01/08 13:26 ID:ARhe0L3d
e,first girl ii to omota yo
173花と名無しさん:03/01/09 19:33 ID:???
>172
一応同意。
円舞曲や花冠のような作品は無理って分かってるけど、
最近の作品の中では一番いいと思う(まあアナスタとかがアレなせいが大きいですが)
174花と名無しさん:03/01/10 12:55 ID:???
2月号の「アナスタ」のくるみ割り人形の衣装が、どうしてもガ〇ダ〇の〇ャアに
見えてしまって、ものすごく笑えてしまうんですが(藁
(正視できないよー、特に跳んでるトコ・・)

このネタ地雷かなぁ・・・。でも我慢しきれなくてあえて書いてしまった。
気を悪くされた方がいたら、ゴメンね。
175花と名無しさん:03/01/11 01:28 ID:???
>174
実は同じ事考えてました・・・(w
あのマスクが・・・
176花と名無しさん:03/01/11 01:32 ID:Qr2qYzDk
湖都と将臣っていとこなんだよね?
いとこってきょうだい同士の子供のことだよね?
湖都のお母さんが鬼堂院の血筋で、
男爵はお母さんにふられたってあるけど
そーすると男爵って妹のこと好きだったってこと??
177花と名無しさん:03/01/11 01:37 ID:cZvH6hGF
いま白木蘭円舞曲読んだら、
男爵と湖都ママはいとことありました。
いとこのこども同士もいとこなの?
それとも先生が勘違いしてたとか?
178花と名無しさん:03/01/11 02:18 ID:???
いとこの子供同士は、普通は「またいとこ」とか「はとこ」と言いますね。
179花と名無しさん:03/01/12 17:05 ID:???
さようなら

いとこ殿
180花と名無しさん:03/01/12 18:59 ID:EK4lX521
湖都と将臣のお母さんが姉妹とか?
もともと男爵は湖都のお母さんが好きだったんだから
振られた後、湖都ママに似た、姉か妹を娶ったのかも。
もちろん、あくまでも想像ですが・・・・・・。
181花と名無しさん:03/01/12 19:54 ID:???
それでも説明つかないのでは?
1、湖都の母親と鬼堂院男爵がいとこ同士
2、湖都と将臣がいとこ同士
この二つを満たすのは不可能と思われ。
設定ミスだね。
182花と名無しさん:03/01/12 20:16 ID:???
>181
湖都母と男爵の関係が、従兄妹にして兄妹であればよい。
つまりその上の世代(湖都の祖父母)から見ると、
どちらかが自分の子供であると同時に姉妹(兄弟)の子供であること。

まあ、もうちょっとまともな状況を想像するなら
1と同時に湖都の父親と将臣の母親が兄妹であればいいわけだけど。
183花と名無しさん:03/01/12 21:30 ID:???
うーーーよくワカンネ
184花と名無しさん:03/01/12 21:30 ID:???
>181
説明は>180でつくと思うけど。
男爵と湖都母がいとこ同士で、更に湖都母と将臣母が姉妹だとすると、
湖都からみて、将臣は母方のいとこ、
将臣からみて、湖都は母方のいとこ、かつ、父方のはとこ、
ってことにならないかな。
つまり>180の仮定をもとにすると、男爵はいとこ同士で結婚して、
更に自分の息子を妻の姉妹の娘と結婚させようとしてたわけで
……血の濃い一族だな鬼堂院。

でも私は単純に、年の近い親戚だから便宜的に「いとこ」と
言ってるだけなんじゃないかと思ってた。
男爵の湖都母に対する「私のいとこの中でも一番の器量よし」って
台詞が確かあったと思ったけど、これも厳密な意味でのいとこじゃなくて、
鬼堂院の一族の中では、っていう意味なんじゃないかと勝手に思ってたし。
185181:03/01/12 22:19 ID:???
あーなるほど!
納得です。どうも!
181さん、ごめんなさい。
186花と名無しさん:03/01/12 22:21 ID:???
185は181じゃなくて180の間違いです
187山崎渉:03/01/12 23:07 ID:???
(^^)
188花と名無しさん:03/01/13 15:05 ID:???
将臣さんのチンポってサジットのよりでかそうね♪
湖都の感じてる顔で分かるわ。
189花と名無しさん:03/01/13 15:28 ID:8H0Z0wdt
アラ。そうかしら。おほほ。http://ime.nu/dms100.org/worksucks


190花と名無しさん:03/01/13 15:28 ID:LI/YqCLu
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
191花と名無しさん:03/01/13 23:17 ID:???
masaomi
192花と名無しさん:03/01/13 23:21 ID:Afu0E0h2
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
193花と名無しさん:03/01/15 01:52 ID:vkZYbbn2
円舞曲、昼ドラ化したらイイかも、とかふと思いましたが
・・萎えますかね?戦中悲恋ものってお昼向け。
まあインドロケは無理でしょうが。

白海軍服の浅黒肌ハーフ(サジット)とか超美形不治の病軍人(将臣)
とか黒髪ラテン男(レオン他)とかさいとう作品には萌えドコロが
必ずあるのに、アナスタとかSとMにはソレがないのが萌えない原因か?
194花と名無しさん:03/01/15 02:55 ID:???
ロマノフ王朝の血を引く謎の美少年(アナスタ)とか革命軍のリーダー(ファースト)とか
個人的にはわりとツボなので、個人の趣味にもよるのではないかと。

ツボだけどそれだけでハマるというほどではないんですが。
195花と名無しさん:03/01/15 11:59 ID:???
ワルツの宝塚化や昼ドラ化はよく話題になるよね。
大河ドラマでっていう人もいたけど、普通に考えてそれはないだろう・・・。
NHKなら夜の11時から毎日やってる
連続物とかならありえそう。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:28 ID:???
ベルバラが宝塚で上演されたきっかけは、
熱心な塚ファンの読者が宝塚の偉いさんに
マーガレットを送り続け、それを読んだ上層部
の人間が興味を持って上演のプランがたった。と
いう話を聞いたことがあります。あと、大量の
上演希望の手紙が連載当初から宝塚に送られていたとか。

テレビ局にメールしてみます?
ひょっとしたら、ひょっとするかも?
197花と名無しさん:03/01/19 15:16 ID:???
ドラマやるとしても適役いなさそう。
宝塚のほうがいいなー。
198花と名無しさん:03/01/20 01:13 ID:vJfdnYqu
素朴な疑問。
紫丁香夜想曲で将臣さん、メイリンのこと好きになりかけてる?よね?
メイリンは明らかだし。
もしメイリンが死なずに生きてたら、
将臣さん、湖都とより戻さずにメイリンとくっついたかな?
実際湖都と結婚したから想像にすぎないけど。。。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 01:30 ID:???
>198
なりかけてますね〜
でもくっついても、湖都の事を吹っ切れなさそう。

200花と名無しさん:03/01/21 01:47 ID:dk/xYndc
・・サジットはダメなのかな・・・
仕事命で結局死んじゃったからダメ?
201花と名無しさん:03/01/25 18:41 ID:???
保守
202花と名無しさん:03/01/25 23:01 ID:???
最後龍一と…っていうのが許せなかった
湖都嫌いじゃないんだけど、別に好きでもなく、龍一は大好きだったので…
203花と名無しさん:03/01/26 06:19 ID:???
>202
”龍一と”ってナニ?
一緒にいたのが許せないってこと??
204花と名無しさん:03/01/26 16:47 ID:Rf6njp48
保守あげ
205花と名無しさん:03/01/26 16:50 ID:???
ん〜
みなさんがさいとう作品で一番オススメなのって何??

私はウテナから知って、漫画買って・・・
つい最近花冠のマドンナ文庫で買いました。
ほんと、ハーレクインぽくて・・・女の子のとあるツボをついてるような。
ほんっとにひとりでじっくり読まないと恥ずかしい。

あと、こういうベテラン漫画化さんって、場面の流し方?とか上手であまりにさらっと
読めてしまい、話浅く感じるのかなぁと思ったり。
私がそう思うのは、他には高橋留美子とかですが。
206花と名無しさん:03/01/26 18:05 ID:???
>205も読んだことあるかもしれないが、
私がお薦めしたいのは円舞曲シリーズかな。
「円舞曲は白いドレスで」「白木蘭円舞曲」など。
このスレでも一番話題に上るような・・。
さいとうさんお得意の三角関係モノ。
とにかく読んでみれ。

>ほんっとにひとりでじっくり読まないと恥ずかしい
確かに。でも何故かさいとう作品のキャラが言うのは違和感を感じない。
しかしサジットとか普通に考えるとちょっとアレだよな・・・。
207花と名無しさん:03/01/26 23:01 ID:???
>205
ここではあまり評判よくないですが、私は「ファーストガール」がおススメ。
「千一夜の鍵」という短編集もよかったですよ。
さいとうさんの作品は、宝塚みたいな「ありえなさ」「作り物っぽさ」が
魅力だと思います。
208205:03/01/26 23:20 ID:???
さんくす!

漫画は、ほんとにウテナと花冠のマドンナしか読んだことないので、
まず教えてくれた円舞シリーズとファーストガールとかから入ってみようと思います!!
あとウテナ結構好きだったから、SMも行けるかな??
久々に「好きな作家」さんができそうなヨカンv
209花と名無しさん:03/01/27 20:10 ID:???
今日久々に「花冠のマドンナ」を読み返してみた。



・・・チェーザレ惚れ直しますた。
あの強引で自尊心の高いところとかイイ!
リア厨の頃はファルコが好きだったのにな・・・。
210花と名無しさん:03/01/27 22:14 ID:llvTzwV/
>>203
結婚して結ばれるってことでしょ。
普通に分かる。
>>209
自分は厨房の頃からチェーザレ好き。(あと将臣さん)
仲間が増えてウレスィw
211花と名無しさん:03/01/28 02:05 ID:???
>210
ハァ?龍一とケコーンなんかしたっけ?
手元にコミックスないし記憶あいまいだけどそうだっけ?
皆さんどうでした?
212202:03/01/28 05:08 ID:???
ですよね。結婚なんてしてないハズ。
201さんの書き方がそんな感じだったから「え?龍一?」って思ったんだけど・・・
もしかして将臣とまちがえてる?
213花と名無しさん:03/01/28 05:11 ID:???
212は203でした。。。
214210:03/01/28 06:47 ID:eHVFCRKe
>>211-212
ハァ?ラストで将来の二人の結婚を匂わしてますが何か?
ああいった終わり方はほぼ確定の未来を示唆している。
だからあの後湖都は龍一と結ばれたと普通に分かる。
215210:03/01/28 06:48 ID:eHVFCRKe
つまり「読解力鍛えて出直して来い」ってことですが。
216花と名無しさん:03/01/28 07:06 ID:???
「円舞曲は白いドレスで」だけの話と円舞曲シリーズ全体の話が混乱してないかい?

あと、214はいいけど215は余計かと。
217花と名無しさん:03/01/28 07:22 ID:sm1IrLzO
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
218花と名無しさん:03/01/28 09:50 ID:???
>>216
さいとうちほのワルツって言ったら
シリーズ全体指して考える場合多いんじゃないかなぁ。
続編知らない人なら別だけど。
(文庫版では表題全部ワルツで統一されてるしね)
219花と名無しさん:03/01/28 17:04 ID:Tegt6Es5
>214
あくまでも「匂わす」程度ならそんな言い方しなくてもいいじゃん…。
220花と名無しさん:03/01/28 17:37 ID:???
柱で書いてたよね。戦争と平和の関係をベースにしたって。
最後は龍一とひっつけるとかはっきりかいてなかったような。
221花と名無しさん:03/01/28 17:52 ID:???
つーかあれで湖都と龍一くっつくかー?
想像力たくましすぎ。
222山崎渉:03/01/28 18:32 ID:???
(^^)
223花と名無しさん:03/01/28 20:28 ID:???
さいとうさん、「(戦争と平和の)ナターシャみたいな
たくましさが好き」みたいなこと書いてましたよね。

なんで湖都と龍一がって人は、もしかしてマグノリアを読んでない?
あれのラストは、別に想像力をたくましくなくても、二人はいずれ
結婚するんだろうなーって感じだと思う。
「あの二人結婚するかな?」「するだろ」って会話もあるし。
224花と名無しさん:03/01/29 02:00 ID:???
だからあくまでも読者の想像の範囲だし
作者もはっきりとは書いてないんだから
受けとめかたの問題なのに「普通にわかる」なんて言わないで欲しい。
それが共通の認識とは思わなかったし。
225花と名無しさん:03/01/29 02:07 ID:???
十分はっきり書いているのでは?
あの終わり方で二人が結婚しないとはまず考えられない。
226花と名無しさん:03/01/29 06:28 ID:p/iR4sPa
私も龍一と湖都はケコーンするんだなーと確定として思った。
作者の示唆=作者の意図。未来を誰かのセリフに
託して示すのって基本的な表現技術だしさ。

>>224さんには悪いけど、受け止め方の問題じゃなくて
結局やっぱり読解力の問題のような…
227花と名無しさん:03/01/29 23:23 ID:???
>224はあのラストをどう思ったの?
私は結婚以外考えられなかったから、そう思わなかった人って
どう感じたのか知りたい。
共通認識とは誰も言ってないけど、湖都と龍一は結婚したと
当然のように受け止めた人が複数いるのは間違いないでしょ。
受け止め方の問題というなら、自分はどう受け止めたのか書いてよ。
そうすれば、そういう解釈もアリかなって思うかもしれないじゃない?
228花と名無しさん:03/01/30 00:45 ID:1M/8TKug
>>227
周囲を納得させられるような意見が
224に出せるとは思えん罠。
もう突っ込まずにスルーしてあげる方が優しさかもだよ。
229花と名無しさん:03/01/30 03:31 ID:???
龍一と結婚すると思ってなかった人って、
手元にコミクスがないとかで、この作品読んだ当時の記憶だけで語ってる
ウロ覚えの人なんじゃないのかな?
昔読んだ本でも、今読み返したら細部に気づいてなかったとか結構あるし。
とくにこれかなり前の漫画だからね・・・。
230花と名無しさん:03/01/30 13:09 ID:???
「あの二人結婚するかな?」「するだろ」

このセリフで2人がどうなるかマジはっきり分かる。
でもウエディングドレス着て結婚式あげてる図を描かないと
通じない人もいるんだね。
漫画家さんも大変だ〜(苦藁
231花と名無しさん:03/02/01 06:33 ID:???
>230
コラコラ、
可哀相でしょ、これ以上はさ〜。
でも、ラストが結婚式じゃなくて良かったよ、個人的に。
あの位がちょうどいい感じ・・・。
私は、湖都はたくましくて好きだ、将臣さん命なので大嫌いでもあるが(複雑
サジットは昔も今も嫌いだよ、なんかドキュソだし
一歩間違えると、いや半歩くらいかな・・・まるで蟹缶ヒーローだ(w

232花と名無しさん:03/02/02 02:15 ID:???
私、このシリーズでサジット派を名乗る人をいまだ見たことないよ……
そんな自分も将臣さんマンセーなわけだが(w
「白いドレスで」よりも「マグノリア」のが好きだし
233花と名無しさん:03/02/02 02:37 ID:???
えっと、文庫では、その
「白いドレスで」と「マグノリア」が一緒になってるのですか?

今文庫の「円舞曲は白いドレスで」の2巻まで買ってて、話に区切りついてるんですが・・
234花と名無しさん:03/02/02 09:07 ID:???
>233
3、4巻に「白木蘭円舞曲(マグノリアワルツ)」と外伝二編が
入っています。
「円舞曲は白いドレスで」が少女コミックに連載されて、完結後
しばらくしてから、続編として「白木蘭〜」がプチコミックに
連載されました。
二巻でいったん話に区切りがついているのはそのせいです。
235花と名無しさん:03/02/02 17:39 ID:???
>234
ありがとうございます〜。
では楽しみに3、4巻買います!

236花と名無しさん:03/02/03 08:38 ID:???
このスレは将臣派が多いけど…
私は龍一派だ。
237花と名無しさん:03/02/03 17:10 ID:???
さがりすぎだyo
ところで、さいとうさんの漫画ってコミックス出るまで
時間かかりすぎじゃありません? まぁ連載が不定期な
せいもあるかもだけど…。 読みきりのが多いし。
238花と名無しさん:03/02/03 20:43 ID:XaKtjdgg
こないだ白木蘭を読んで以来将臣さんのことが頭から離れないんですけど、
次に読むとしたら何がオススメですか?
将臣さんをしのぐキャラが出てくるのってないでしょうか。。。
(ちなみに新花織をむか〜し読んでました)
239花と名無しさん:03/02/03 20:51 ID:???
>237
そうですか?
好きな作家がそんなタイプばかりなので(西村しのぶとか・・・)、感覚が麻痺してしまいました(^-^;
240花と名無しさん:03/02/03 21:08 ID:???
>238
「花冠のマドンナ」はどうでしょう。ルネサンス・イタリア物です。
チェーザレ・ボルジアは私的にさいとう男キャラナンバー2です。
一位はいまだにぶっちぎりで将臣さんですが。
どーでもいいけど将臣「さん」と呼ぶ人多いのね。私もだけど(w
241花と名無しさん:03/02/03 22:00 ID:E0Jux0Je
238です。
>240さん、ありがとうございます。
「花冠のマドンナ」ですね、探してみます。。。
でも将臣さんを超えるキャラではないんですね、そりゃそーでしょうね。
久々に少女漫画読んでアドレナリン放出しました。
242花と名無しさん:03/02/04 01:32 ID:???
白いドレスの後、続編が出てるなんて全く知らなくって、
初めて手にした時は興奮しましたよ……
まさかサジットあぼーんで将臣さん×湖都になってるなんて!(;´Д`)ハァハァ
そして、最後は龍一兄さんと!?(;゚∀゚)マジカヨ
と、怒涛の展開に驚くやら萌えるやら

番外2つも将臣さんて、、やっぱり人気あるんでしょうな(w
243花と名無しさん:03/02/05 22:26 ID:hJr3AG2d
ファーストガールのレオンに激萌え。かっこよすぎです。
プチコミの展開からして連載もうすぐ終わるんですかね?
3巻はいつ出るんだろう
244花と名無しさん:03/02/09 01:08 ID:???
この人の一番長い話ってなんだっけ。(「恋物語」は別にして)
「もう一人のマリオネット」コミックス全8巻が最長?
「円舞曲」シリーズを合わせると全9巻ぐらいになるけど。

これだけのキャリアがあるのに、10巻以上の長編を描いてない人って
もしかして珍しくないかなー、と。ふと。
245花と名無しさん:03/02/10 00:09 ID:???
さいとうさんは長編より中篇・短編の方が面白いような気がする。

今月のプチコミック休載だったのね・・。
なんだかんだ言いつつ楽しみにしている自分がいる。
246花と名無しさん:03/02/13 07:49 ID:???
>>243
レオン、どうしても昔萌えたチェーザレと比べてしまうから
自分的には全然魅力を感じない・・・(;´Д`)
SとMのマキャベリオ(だっけ?)もだけど、
最近のキャラ、個性とかインパクトないよなあ・・・

そんな私も一番好きなのは将臣さんw
247花と名無しさん:03/02/14 06:08 ID:dwymCyaF
保守age
248花と名無しさん:03/02/14 07:42 ID:???
>244
そこまで珍しくはないんじゃない?
20年近く活動して、一時期は割と売れてた人でも現在連載中の漫画で初めて4巻出た人とかもいるし。
249花と名無しさん:03/02/15 18:28 ID:Olfa5bKO
さいとうちほ作品の男みんな好きだけど
「もうひとりのマリオネット」の人(名前忘れました)
がかなり好きだったよ。二重人格の人。
なんて名前だったっけ?
「花音」もすきだっかたーこれっておわったんですか?
最近読んでないんで知らないんですが、
知ってる人いたら教えて下さい。
250花と名無しさん:03/02/16 00:55 ID:???
ワルツは白いドレスで 読んでます

コトのセリフに笑ったトコ
「ゲス野郎!」 ひでぇ・・・w
「タージ・マハルって、あの有名な? インドにあったの?」
 タージマハル知っといて、そりゃねえだろ・・・
251花と名無しさん:03/02/17 01:32 ID:7+Wc7Pc9
いちお、忘れないうちに…

別冊あすかVOL.2 2003年3月18日発売予定
さいとうちほ×ビーパパス
「SとMの世界」巻頭カラー100P
252花と名無しさん:03/02/17 13:06 ID:???
これも。

03/26  小学館  ファースト・ガール(3)  さいとうちほ  \390  
03/26  小学館  アナスタシア倶楽部(3)  さいとうちほ  \390  

3月は大変だ。つーか同じ日に3巻出すな(w
253花と名無しさん:03/02/18 19:41 ID:???
254花と名無しさん:03/02/20 14:02 ID:???
保守


255花と名無しさん:03/02/23 00:16 ID:???
外伝って一つは将巨さんとことって少女の話で、もう一つはどんな話でしたっけ?
256花と名無しさん:03/02/23 18:09 ID:???
>>255
忘れたけど、サジットと湖都のハネムーンの話じゃなかったっけ?
257花と名無しさん:03/02/23 20:44 ID:???
ワルツは白いドレスで、読みました。
ここの皆と同じく、将臣さん派になりました・・・

贔屓目もあるかも知れないが、
女性の自由がきかない時代に自分の意志を持って生きた女の子の話ですが、
サジットとの恋物語というよりは、将臣さんとの恋物語だと思いました。
サジットとのラブ話より、最後の将臣さんの話のインパクトが強すぎてさ・・・
切ないよ、将臣さん!!! 最後はほんとにボロボロ泣きました。
258花と名無しさん:03/02/23 21:10 ID:j3t5KqI8
今さらだけど、マグノリアが描かれたのってやっぱり
将臣さんの人気が凄かったからなのかな。
あのままじゃ可哀想!とか。
・・・逆にサジット途中であぼーんだけど(苦藁
でもほんと、続編描いてくれて将臣ファンとして救われた。
259花と名無しさん:03/02/24 01:48 ID:???
>>257
マグノリアは読みました?
あと番外編
260花と名無しさん:03/02/24 09:59 ID:???
>遅レスだけど188
>将臣さんのチンポってサジットのよりでかそうね♪
>湖都の感じてる顔で分かるわ。

ある意味、そう思う。
いや大きいかどうかだけでなく(w)、
将臣さんのほうが繊細に抱いてくれそうな気がする。
261花と名無しさん:03/02/25 21:32 ID:VhcuuKkn
繊細というか女の気持ちが分かるのはマサオミさんのほう。
262花と名無しさん:03/02/25 22:57 ID:???
将臣さんがわかるのは女の気持ちじゃなくて湖都の気持ち(限定)だと思われ。
263花と名無しさん:03/02/25 23:40 ID:???
>>261禿しく胴衣。
将臣さんは湖都以外眼中なさそう。
だからこんなにも愛される訳だが。
好きな女以外には冷たいなんて、ツボつきまくりだ。
264花と名無しさん:03/02/26 00:09 ID:???
好きな女(湖都)にだけ野獣だよね。
265花と名無しさん:03/02/26 12:41 ID:???
将臣さんて最終的にはくっつくのに振られキャラなのはなんでだろう。
耐え忍ぶ姿のほうが絵になるからか??
266花と名無しさん:03/02/26 13:41 ID:???
>265
続編が出ていることを知らない人もいるんだよ、きっと。
267花と名無しさん:03/02/26 16:04 ID:???
>>265
それにいわゆる大団円な結ばれ方じゃないしね…。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱ悲恋キャラのイメージは変わらない…
268花と名無しさん:03/02/26 17:31 ID:???
一番オイシイっていうか長く一緒にいるのって
将臣さんでもサジットでなく龍一なんだよね〜。
なんだかなあ。。。
269花と名無しさん:03/02/26 18:00 ID:???
龍一が1番好きだ…と行ってみるテスト。
270花と名無しさん:03/02/26 21:37 ID:???
湖都になりたいか、と聞かれたら・・・絶対なりたくないなぁ。
自分を残して死なれるってのが何より一番嫌だ。
その後、龍一みたく穏やかに愛してくれる相手と添い遂げる幸せも
ありとは思うけど、
やっぱり自分が愛した人(漏れ的には将臣さんw)と
一生一緒にいる喜びに勝るもんはないもんなー。
271花と名無しさん:03/02/28 01:07 ID:sSQb2Oj9
中国のこと にもなりたくないけど。
マサオミさんLOVE。
272花と名無しさん:03/02/28 12:52 ID:???
高校生のとき、ワルツを読んで、将臣さんが好きで好きでしかたなくなった。
大学生になって、書店で「白木蘭」を見つけて、手が震えた。
大好きだー。このスレ読んでたら、また読み返さないと!と思った。

なんかさ、「白木蘭」と何かの外伝ではストーリーで矛盾というか、違いが
あったような覚えがあったんだけど・・・
湖都と将臣の子供が生まれるときまで、将臣さんは生きていたシーンかあったけど
どっかで将臣さんの妹が「兄さんが死んでから和臣が産まれた」とか
言ってなかった?
273花と名無しさん:03/02/28 14:00 ID:+/ZcfJNf
>>272
言ってない…と思う。
274花と名無しさん:03/02/28 14:07 ID:???
>>272
マグノリアの最後で華子がそう言ってたよね、
ま、矛盾と言えば矛盾なんだけどあんまり気にしてなかったな。
でも外伝の子供を抱いてから逝くっていうエピソードの方が好き。
275花と名無しさん:03/02/28 14:35 ID:???
「もう一人のマリオネット」にでてきた、ゆうきさんが好きでした。
ちょっと将臣さんに似てない?
276花と名無しさん:03/03/02 22:28 ID:W+T7zHcJ
このスレ読んで、久しぶりにひっぱり出してきました。
円舞曲シリーズ。お嫁に持ってきたほど大好きな漫画です。
「白木蘭」は将臣さんでずっぱり!美味しいストーリーと記憶してたけど
二巻と半分はサジットが生きててビックリした。ものすごく「やっと白木蘭で将臣さんが少しでも幸せになれた」とそればかり
記憶に強く残ってたみたい。
「恋物語」の小夜曲のほうも読み返して、また涙。
将臣さん、好きすぎるよーーー。軍服かっこいいよーーーー。
277花と名無しさん:03/03/02 22:34 ID:???
旦那さんは将臣さん似ですか??
278花と名無しさん:03/03/03 07:25 ID:bVcKe/MZ
>277
クールなところだけ似てます。
ていうか、ただの冷たい男ですた。失敗失敗。
将臣さんは、表面上は冷たいけど、コトちゃんには
めちゃめちゃ暖かいよねぇ・・・。理想だにゃー。
279花と名無しさん:03/03/04 16:06 ID:???
>275
「もう一人のマリオネット」は初めて読んださいとうちほだったよ。
悠貴さんも好きだがあんま将臣さんとだぶるイメージは無いなぁ。
てかあれは前半→ガラカメなのか?と思ってたが後半の展開に驚いた。

なんにしろ私も将臣さん萌え
280花と名無しさん:03/03/04 16:49 ID:???
将臣さんが好きな人って、木原敏江さんの「アンジェリク」読んだら
フィリップが好きだったりしないだろうか。
私の中では池田理代子さんの「おにいさまへ…」のサン・ジュスト様
と並んで、惚れまくった3大美形だったりする。

王家の紋章ではイズミル王子、リョウでは維盛、スワンでは
セルゲイエフ先生、花男では花沢類、って…自分…
振られ男ばっか好きなんだな…(;´Д`)
専用スレ逝ってきまつ…
281花と名無しさん:03/03/04 17:02 ID:???
>280
…私と同じ好みをしていらっしゃいますねw
私も専用スレに連れて逝ってください(´Д`;)
282花と名無しさん:03/03/04 22:14 ID:???
>280
イズミル私も好きだー。
ちなみに「振られキャラが好き」に書き込みました。
283花と名無しさん:03/03/04 23:25 ID:???
ホホホ やっぱ将臣さんスキーは似た者同士でつね(*´Д`*)
1:将臣さん
2:レオニード(オルフェウスの窓)
3:冬星編集長(はいからさんが通る)
4:フィリップ(アンジェリク)
5:イズミル王子(王家の紋章)

…と、まあ、こんな感じです。ものの見事に振られ男ばっか(´Д`;)
285花と名無しさん:03/03/06 22:49 ID:???
恋物語ってもうでないのかな?
短編も結構好きだったんだけど。
286花と名無しさん:03/03/06 23:16 ID:???
>>285
恋物語は初期の頃のがいいね。
段々内容がお粗末になっていった感がある…。
ドラマチックな短編なら復活きぼん
287花と名無しさん:03/03/07 21:38 ID:UVsAVMNy
>>280-282
同士でつ!!!
ところで、「振られキャラが好き」専用スレは何処にあるのでしょうか…(;´Д`)
288花と名無しさん:03/03/07 22:01 ID:???
289287:03/03/08 00:08 ID:???
ありがとうございます!
290282:03/03/08 00:26 ID:???
ちなみに317は私です。。。
291花と名無しさん:03/03/08 21:49 ID:???
ていうかこの人の話で本命とフラれ役がいる場合、絶対フラれ役に魅力を感じる。
将臣さんもチェザーレも。
ウテナはちょっと違う気もするけど生徒会長の人とかのほうが好きだった。
292花と名無しさん:03/03/08 23:23 ID:???
>>291
禿堂だよ…。
自分もずばり将臣さんとチェーザレが好きだった(苦藁
293花と名無しさん:03/03/09 00:11 ID:???
レオンよりオルティスが好き…
本命、フラれ役、傍観者がいると大抵傍観者のファンになるクチだったんだけど…
円舞曲では龍一派だったし
294花と名無しさん:03/03/09 14:33 ID:???
私も断然将臣アンドチェーザレ派だ。
チェーザレに押し倒されたいっす。
295花と名無しさん :03/03/09 15:13 ID:ZHe+GOEl
今月号のプチコミみたらさいとう先生が載っててびっくりした
296花と名無しさん:03/03/13 00:43 ID:???
>296
どんなのが載ってた?
297花と名無しさん:03/03/15 00:06 ID:WBc+T+Th
さてと。もうすぐ発売age

3月18日発売予定 別冊あすかVOL.2
「SとMの世界」 さいとうちほ×ビーパパス 巻頭カラー100P

3月26日 小学館 ファースト・ガール(3)
3月26日 小学館 アナスタシア倶楽部(3)
298花と名無しさん:03/03/19 01:53 ID:tu2sTL7Y
別冊あすか、今日買いに逝ったらどこにも売ってなかった(;´Д`)
299花と名無しさん:03/03/20 11:56 ID:7agUiDit
300花と名無しさん:03/03/21 13:41 ID:???
300
301花と名無しさん:03/03/23 01:45 ID:???
青い炎は赤い炎より熱い。
わたしの将臣さんのイメージでし。

ああ、将臣さん好きだーーー!!
彼ってば、萌えセリフが多いよね。
302花と名無しさん:03/03/23 11:06 ID:???
ワルツだけだったら、湖都の相手はサジットで
将臣さんは可哀想な振られ役ってだけなんだが、
マグノリアまで読むと、湖都と将臣さんの波乱に満ちた
真実の愛の物語で、サジットに転んだのは若さゆえの
恋の熱病、のよーに読めてしまう。
私は将臣さん好きだからあの展開は大歓迎だったけど、
サジット好きな人はどう思ったんだろう。
303花と名無しさん:03/03/24 05:52 ID:MD0v6kJk
別冊あすかが売ってない!

何故だ〜〜〜!?
304花と名無しさん:03/03/24 06:55 ID:???
   (∀)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(∀)
「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
             (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
             (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)
             (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
            (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
          (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
          (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
         (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
        (゚∀゚ )「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
       ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
      ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
     ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
     ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
  ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
  つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
   |   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j  .|   j
   し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
305花と名無しさん:03/03/25 11:24 ID:gG0Lsztb
別冊あすか、売ってますた。
悪魔氏がちとカコヨカタ
やっぱ俺様な男に特別扱い&命懸けで守られると萌えますな。
306花と名無しさん:03/03/26 00:15 ID:w4VzvTsN
「SとMの世界」第2巻、2003年7月発売!
通常版&限定版2種類刊行決定!
詳細は月刊あすか、角川書店ホームページなどで随時発表!

・・・だってさ。限定版って一体。
おまけで胸の石のレプリカでもつくのか?
307花と名無しさん:03/03/26 10:54 ID:c6fFHNP5
>>306
欲しくないなー、胸の石のレプリカ!

あ、今日は発売日だ。本屋行かねば・・・
308花と名無しさん:03/04/01 04:43 ID:???
ファーストガール3巻買いますた。
なんだかなあ・・・
この作品、国のゴタゴタ絡めてみて凝ったストーリーにしたいって意図は
伝わってくるけど、上っ面だけなんで読んでてつまらん。
昔の作品は恋愛オンリーのものでももっとドキドキ感あった気がするけどなぁ
309花と名無しさん:03/04/02 11:32 ID:???
円舞曲って、コミクスと文庫どっちで買ったほうがいいですかね?
310花と名無しさん:03/04/02 18:25 ID:???
>309
私は両方持ってるけど、文庫のほうが外伝読みきりも入ってるしお買得感が。
でもコミックスには柱を作者が書いてたり、アニメ化ドラマ化したら俳優はだれがいいか、
のアンケート発表のおまけなどがある。
個人的には文庫がおすすめです。

それはそうと、ガンダムエース五月号増刊にさいとうちほ画のシャアがのっててびっくり。
その中で、「自分のマンガの中で、シャアっぽいコスチュームでダンサーを躍らせてしまった」
と言ってるんだけど、何のマンガのことかわかるひといます?
311花と名無しさん:03/04/03 04:08 ID:AyP38kgB
あげ
312花と名無しさん:03/04/03 07:55 ID:/UdA7C0d
鍵の物語みたいのが好きだったなぁ☆
313花と名無しさん:03/04/03 16:06 ID:???
>>310
ありがとうございました。
早速、文庫を買いに行こーっと・・・
314花と名無しさん:03/04/04 04:37 ID:???
ファーストガール、なんでいきなりプロのダンサーになって
大した理由も無くレオンをあきらめちゃうのか理解できなかった。
315花と名無しさん:03/04/04 06:11 ID:???
>>314
ハゲドゥ

主人公に全然共感できないよあの漫画〜
ヒロインに感情移入して読むタイプの自分には辛い
316花と名無しさん:03/04/04 22:03 ID:u+unkayp
>310
 一緒に3巻のでていた『アナスタシア倶楽部』にでてくるダンサーが、
くるみ割り人形を踊ったときたしかに
「シャア・・・!」と思いました。
317花と名無しさん:03/04/05 01:26 ID:???
>>316
ありがとう。
しかしくるみ割り人形でシャアって微妙…(´∀` ;)
318花と名無しさん:03/04/05 03:33 ID:WEjBci5D
初参加でし。

・・なんかに似てると思ったら、シャアだったのか。
ものすごい、すっきりした。ありがとさん。
319花と名無しさん:03/04/08 22:17 ID:???
age
320花と名無しさん:03/04/11 08:19 ID:???
このスレ将臣さん派が多くてウレスィ(´∀`)
「円舞曲は白いドレスで」を始めて読んだときは小学生だったんですが、
まわりの友達はみんなサジット派で、将臣さんが好きだって言ったら
信じられない!っていわれたよ(´・ω・`)
そのあと高校で友達に円舞曲と白木蘭を貸したら将臣さん派が多くて
嬉しかったけど。
恋物語にのってた外伝とか、読み返すたびに泣いてしまいます。

和臣の誕生日が将臣さんの命日なんだよね…切ない…
321花と名無しさん:03/04/12 21:15 ID:???
>>320
まあ小学生にはサジットの方がステレオ的な格好良さで
分かりやすかったんだろうね。
322ガノタ女:03/04/12 23:37 ID:???
ガンダムエース見たら、さいとうさんがシャアのピンナップ描いてらした・・。
さいとうさん・・・ファースト世代のガノタだったのね・・・。
なんか・・チョビッツ感動・゚・(ノД`)・゚・
323花と名無しさん:03/04/13 00:38 ID:???
>321
禿同!
遅ればせながら「円舞曲は…」の方読んでみてそう思った。
確かに小学生だったらサジットの方が分かりやすいかも。それに連載始めの方の将臣さんの
扱われ方って少し悪役っぽいし。将臣さん萌えの私には泣けてきたよ。
別にサジットも嫌いじゃないけどね。
324花と名無しさん:03/04/15 19:49 ID:???
さいとうさんのシャア!
禿げしく見たい…
しかしガンダムエースなる雑誌を立ち読みする勇気無いヮ…

私も何よりも誰よりも将臣さんがスキだった…
闇パの慎ちゃんと私の中で頂点に立つ御人なの
でも何気にさいとうさんを知るきっかけになった
美馬貴司(藤本ひとみのラノベ作品の登場人物)が最愛の人だったりもする…
325山崎渉:03/04/20 00:24 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
326花と名無しさん:03/04/20 01:15 ID:???
恋物語の何巻か忘れたけど、社長の娘とその会社の人が政略結婚する話が好き。
赤ちゃんができたからとかで。
327花と名無しさん:03/04/20 08:37 ID:???
>322
私も見た。
さいとうテイスト満載!って感じで麗しかったよねー
男性ウケはもうひとつみたいだけど・・・(残念
328花と名無しさん:03/04/30 20:26 ID:???
>324
美馬様(様を付けるのはどこからのファンだっけ)イイ(・∀・)
こんな中学生いないと思いつつも萌えてたものでした。
スレ違い気味ですが保守かねて。
329花と名無しさん:03/05/04 22:16 ID:ynZBwNqD
330シャア発見!:03/05/04 22:25 ID:???
331花と名無しさん:03/05/05 09:53 ID:ErQjFRi3
さいとう作品はヒロインとその相手役の魅力のなさを
脇役の男が見事にカバーしていると思う。
将臣さんしかり、チェーザレしかり・・・。
332花と名無しさん:03/05/05 10:56 ID:6pTP8Kgm
何かの漫画賞授賞式の写真見ると
すごく綺麗な人に見えた
333花と名無しさん:03/05/06 19:04 ID:tb+QyhyV
>>330
す、すごい。セックスでしょ、これ。
さいとうさんもやってるのかな。
それにしても気持ちよさそ。
334高校生ギャル:03/05/07 00:34 ID:4gWhFbqy
あの、最近『天使のタトュー』?読んだんだけど、
なんか『蒼の封印』に似てませんか…?気のせい??
どっちが先なんだろう…。

>>331
確かに脇役がいつみ(゚∀゚)イイ!
335花と名無しさん:03/05/12 01:14 ID:???
文庫の花音読んでます。

結局、ヒロインがいつつ、他の男にも惹かれちゃう…てなパターンが
多いのね。
ワルツしかり、花冠のマドンナしかり。
いや、文庫化されてるのがこんなのばかりなの?
336花と名無しさん:03/05/12 02:22 ID:+virY5fJ
>355
そういえば!「ファーストガール」の美雨もだ!
レオンが見てるのにNYの男(名前失念)とCHU・・。
見ちゃった時のレオンがちと情けなし。
実はエチーもしてるんしな。
あれ?「バシリスの娘」もだっけか??
でもそんな彼女らに共感してしまう訳ね・。
337花と名無しさん:03/05/13 14:39 ID:???
ヒロインがさり気なく阿婆擦れ。
338花と名無しさん:03/05/18 04:26 ID:???
まあ、アバズレだからおもしろいとも言ってみる。
339花と名無しさん:03/05/18 16:08 ID:???
>334
天使のタトゥーの方が先
似てるとは思わなかった
340花と名無しさん:03/05/22 01:51 ID:???
下がりすぎage

アナスタシアっていつ連載再開なんだっけ?
あんまり評判良くないよね
私はただ瀬名が好きなだけだがw
341花と名無しさん:03/05/22 05:33 ID:???
ファーストガールよりマシ。
342花と名無しさん:03/05/22 23:00 ID:???
>341
逆の私は変なのか?
ファースト>アナスタ>SM
ビーパ駄目だ…。
343山崎渉:03/05/28 10:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
344花と名無しさん:03/05/28 13:35 ID:???
正臣さんのセリフで、湖都とサジットと同じ船に乗ってるときの
とても眠れそうにない…ってやつが好きだった。
345花と名無しさん:03/05/30 17:25 ID:jq4tO0Tt
「キューピッドの卵」から白木蘭ワルツのころが一番よかった。
ウテナ以降は異様にウエストが細くなり頭がデカイ。話しも絵も好きじゃない。
ちなみに、小コミでやってる「覇王愛人」は「キューピッドが降りた夜」に
そっくり・・・というか同じです。
346動画直リン:03/05/30 17:27 ID:4IIJ+BJ8
347花と名無しさん:03/06/01 20:34 ID:???
 将臣さん萌え〜(はぁと
ホンマに恋しそうになった漏れ・・・(w
そして、読んでて涙がちょちょぎれた。
サジットが死んだ時は泣けなかったが、将臣が死んだときはマジ泣き。
やっぱり「円舞曲」のヒーローは将臣だったと思う。
個人的には、サジットは噛ませ犬に過ぎなかった(好きな人スマソ)。
348花と名無しさん:03/06/02 01:02 ID:UtNLZgT5
フラワー図、今月からはじめてみたんだけど、アナスタシ亜倶楽部表紙の墨をみて、こいつが主人公なのかとおもたよ
半ページも見開きで使ってるし、へんなかっこでブーツだし

でも漫画みたらページのなかではこいつはいつも虫のような適当つり目しかしていなかった
いまいちわからんかった
349花と名無しさん:03/06/02 13:10 ID:???
ごめん、そんな墨クンが好き(w
そして聖羅さんも好き

ファーストガールとアナスタだったらアナスタの方がマシだと思う
350花と名無しさん:03/06/02 14:25 ID:gDtjNoy0
私は瀬名のビジュアルが激しく好きだ。
フラワースレではアナスタって評価低いけど自分は結構好き。
題材とかも面白いと思う。チャイコフスキーの回とかね。
瀬名とカムイは身長差が気になるところだが、くっつくのか?
351花と名無しさん:03/06/03 21:28 ID:9xH49ipM
このままいけば少なくとも両思いには…

アナスタが叩かれてるのってカムイの一人称とかロリは止めれとか
そういうやらなくても良かったキャッチーな部分に対してで
そこにばっかり目がいって必要以上に作品全体をけなされてる気がする。

ロシアとか、鑑定とか、モチーフはいいよね。
352花と名無しさん:03/06/05 02:56 ID:1kl79Ioc
ここなら知っている人がいると思うのでお尋ねします。

「さいとうちほのまんがアカデミア」をようやく入手したのですが、
カバーが付いていません。
やっぱり本来は付いているモノなんですよね?
それとも、もともとカバーなど無いのでしょうか?

ご存じの方教えてください。
353花と名無しさん:03/06/09 04:35 ID:???
ソクシュツだったらスマソ
SとMの世界の限定版 設定資料集だった 値段は500円
変なレプリカとかじゃなくてよかった・・
354花と名無しさん:03/06/10 11:21 ID:WtB49Hwk
>>324>>328
あぁ、某スレの夜の帝王の名前をここで見かけようとは・・・
さいとうちほ、美馬貴司に惚れてたから、原作者である放置作家に変わり
続き書いてくれないかな・・・
355花と名無しさん:03/06/13 22:48 ID:bB+DUcjy
初めてこのスレ覗いたんですが、将臣さん派がイパーイなんですねー。

私はサジット派なんで(ストーリーの中での役割がどうとかいうより
クールな人か熱い人だったら熱い人が好みなだけなんですが)
マグノリアは「ちょっと待ってー」だったなぁ、読んだのを後悔した
作品ですたw

将臣さんも好きなんで、思いが報われて良かったね、とも思えた
んだけど・・・サジットあぼーんは涙がちょちょぎれました・・・。
356花と名無しさん:03/06/17 02:34 ID:???
もう将臣さんの外伝って絶対に出ないよね…
あの恋物語に載ったような、幸せそうな(というか、湖都とエッティしてる)
将臣さんをもっと見たい!何故あの若さで死ななくてはならないの…・゚・(ノД`)・゚・
さいとうさんのバカーン!
357花と名無しさん:03/06/19 01:55 ID:n0oBKKGZ
昔、全部売り払ったさいとうモノ。
今日、ブクオフで200円モノにもかかわらず、
「円舞曲」全4冊、「白木蘭」全3冊、「ライラック」、「恋物語8」
まとめて買ってきまつた。
さあ、読むぞ!将臣さんワールドにどっぷりはまるぞ!
358花と名無しさん:03/06/19 19:06 ID:???
白木蘭3冊300円で買ってキタヨー。
円舞曲はまだ読んでないんだけど将臣さんってむくわれないの?
買おうか迷う( ´・ω・`)
359花と名無しさん:03/06/23 03:43 ID:???
漫喫で「恋物語」読んできた

椿姫を題材にした4巻くらいからのやつと
香港のマフィアのやつが秀逸だとオモタ
↑偽装結婚から始まるやつね

こおゆう恋物語を沢山キボンヌ(´-`).。oO

昔,雑誌でサイトウセンセが
「私の絵柄は古いけどそれが私の芸風だし」云々言ってたけど
ほんとそのままつき進んでほしい
360花と名無しさん:03/06/23 21:33 ID:???
>>359
禿同!
あの王家や柄亀とはまた一風違った古臭さのさいとうちほの絵が何故かスキー
アテクシ男の色気を書かせたらこの人が一番だと思ってまつ
でもやっぱりウテナぐらいから絵が変わってきちゃっているような・・・。
昔に戻って突き進んでホスィ・・・将臣さんフォーエバー!!
361花と名無しさん:03/06/23 21:40 ID:???
>>359
>椿姫を題材にした4巻くらいからのやつと
>香港のマフィアのやつが秀逸だとオモタ

これ両方とも私好きだよ〜。
特に香港マフィアの方!切なくて好きだ。
「キューピッドの卵」の前の「キューピッドが降りた夜」だよね。
362花と名無しさん:03/06/24 11:45 ID:???
>352
遅レスだけど、まんがアカデミアは透明ビニールのカバーが付いてました。
劣化すると縮んでしまうようなので、古本だとまず付いてないんじゃないかな。
発行された当時購入したけど、数年でカバーが激しく縮んで入らなくなった記憶が。
363352:03/06/25 01:28 ID:???
>>362
レスありがとうございます!
そうなんですか。ビニカバ付だったんですね。

どうして出版社は、ビニカバなんて傷みやすいモノを使うんだろ…。
364花と名無しさん:03/06/25 13:22 ID:???
リア厨の頃読んだ時には湖都が嫌いで仕方なかった。
でも結婚もして30近い年齢になって読み返してみたら、湖都ちゃんが強く、たくましく、
素敵な女性に感じられた。将臣さんが裏切られても好きでいつづけたのがすごく理解できた。
龍一さんと結ばれるであろうラストもストーリーとして純粋に面白いな、と感じた。

こんな風に感じるの、少数派なんかな・・・?
365花と名無しさん:03/06/25 23:37 ID:???
今、どこかで宮廷服の展示会みたなのをやってるってニュースで見た。
そこに出てきた大礼服とかを見て、すぐさま軍服姿の将臣さんを想像してしまった漏れ。

はぁ、逝ってきまつ・・・。
366花と名無しさん:03/06/28 02:53 ID:???
ちょっと語ってもいい?

昔、サジット素敵!とか思ってた派なんだけど、今読み返してみれば本当にDQN野郎だね。
好きになったからといって人妻をさらって、でも落ち着いてみれば危険なことだと分かっても
独立運動に参加しないと気がすまない。あんたは人のもの奪ったんだから、その人に代わって
誰よりも湖都を幸せにしないといけない立場にいるだろ・・・と。
「逮捕されることなんて怖くない」なんて言ってるけど、後に残される家族のこと考えなさいよ!
独立運動の最前線で活動する気ならプロポーズなんてするな!
自分では幸せにできないと分かったから、とっても好きな相手だけど手放した将臣さんの方が
どれだけ大人か・・・

と、ちょっと言いたくなったの・・・。
「花音」以降さいとう作品読んでないなぁ。今度ファーストガールにでも手を出してみようかな?
367花と名無しさん:03/06/28 11:03 ID:???
でも責任とって落ち着くような男なら最初から人妻に
手を出したりはしないだろう。と言ってみる。
愛と信念は別、どっちも欲しい、って感じだったなサジットは。
そういう、目的に対して貪欲なのが悪いとは必ずしも言えない。
湖都だって自分が欲しいもののためには周囲を気にしていないし。
だけど湖都は一直線なのに対して、サジットは二兎を追ってるから、
おいおいと思うのかもしれない。

ファーストガールは何を主題とした話なのか分からん。
革命の中を生き抜く主人公の愛と戦いの物語かと最初は思ったんだが、
今や主人公の逆ハーレム的男遍歴の話としか思えない。
トルナディアの革命とかいう要素をだす理由がどこにあったんだか
さっぱりわかんないんだけど。
368花と名無しさん:03/07/01 00:29 ID:???
>>367
私もファーストガールは「?」です。
なんか話の展開が早過ぎて、波に乗れないというか、おーい読者を置いていくなぁ
って感じがしました。コミック1、2巻の内容をもっと掘り下げて、丁寧に内容を書いたら
面白い話になったんじゃないかなぁ、なんて思うだけに残念!
レオンが美雨を好きになっていく過程とか、美雨がレオンを絶対的に必要として愛していく
なんて所を深く書いてくれれば多分はまっていたような予感…。
フアン・オルティスももっと美雨と絡めて欲しかった。

フアン・オルティスのキンパーツが私的に将臣さんとかぶって、イケーって感じだったの…
369花と名無しさん:03/07/01 01:00 ID:J+bJBkYF
レオンせくしぃ〜
美馬ぁかむばっくぅ〜
370花と名無しさん:03/07/01 22:40 ID:???
フアン好きの私はファーストガール3巻読む気になれません (((´・ω・`)カックン…
371花と名無しさん:03/07/05 15:52 ID:UfK4OxtJ
>351
私は珍しいキャラだな〜って思ってましたが
年齢層とか考えると、編集からのリクだったのかも?
カムイちゃん、好きです。超少数派みたいだけど。
あのトシで鑑定できるってのは凄い。

星羅さん? だっけ? あの人、美人で好き♪
372花と名無しさん:03/07/06 17:52 ID:???
雑誌の方の話していいですか?

アナスタシア倶楽部のラスプーチン編、巨大爆発を起こした隕石が
物語のキーになりそうだけど、それがツングースカ大爆発のことなら、
あれは爆発跡に隕石のかけらも発見されてないんですが・・・。
(だから「謎の大爆発」なわけで)

あるいは、隕石というのはミスリードで、ラストのどんでん返しに
向けての伏線なのかもしれないけれど。
373351:03/07/09 21:50 ID:RULoAHW3
>>371
私もカムイ嫌いじゃないです。
積極的な好きでもないけど、他のキャラと同じ位。
聖羅さんと言えば2巻で家族の事をちょっと喋ってましたね。
彼女だけ追っかけて読むと結構綺麗なだけじゃないなあと思えたりします。
あと衣装がシネマスタースタイルな感じで良い…
タクトや墨君は酷い時あるのに(誰も触れてないけど)

さいとうセンセはカジには理解がないのか
(勿論ドレスや軍服を描いてこそのさいとうちほだけど)
374花と名無しさん:03/07/10 23:03 ID:/Z5evteY
小学館コミックサマースクールの講師にさいとうさんが!
http://comics.shogakukan.co.jp/school/index.html

8月27日の13 :00 〜17 :30。
漫画家志望でお暇な方は行かれてみたらどうでしょうか?

しかし、少女コミックのもう1人の講師には納得いかないのだが…
375花と名無しさん:03/07/11 00:51 ID:???
>>373
>彼女だけ追っかけて読むと結構綺麗なだけじゃないなあと思えたりします。

 そうですよね、家族のこととか、実はこっそり苦労してそうなカンジ。

>あと衣装がシネマスタースタイルな感じで良い…

 ウツクシイからこそ着られる服ですよね〜〜〜。


 あと、変わってるついでに、墨くんも好きです。
 二昔くらい前なら主役にああいうキャラがいたのに、かわいそー(^^;
376花と名無しさん:03/07/11 20:41 ID:ouaH1ZFu
私も墨くん好きです。
実は作中で一番好きですw
377山崎 渉:03/07/12 08:32 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
378花と名無しさん:03/07/12 11:38 ID:???
ファーストガール、アナスタシア〜、SとMの世界の
本を最近買って読みました
ファーストガールはこんな話しだったんだね。
タイトルから想像してたのと、かなりちがったo
379花と名無しさん:03/07/12 17:50 ID:Rr2jnrFK
ごめんなさい。誰か教えてー!
ファーストガールってまだ連載中なの?
プチコミックの最新刊ぱらっと立ち読みしたら載ってなかったし・・・。
コミックは2巻まで読んだんだけど・・・。

380花と名無しさん:03/07/13 00:54 ID:???
やってますよ。
今月はおやすみのようだけど、来月はあるはず。
コミックスは確か3巻まで出てる。
381379:03/07/13 01:03 ID:???
>>380
ありがとうございます!
プチコミックのスレ行っても誰もファーストガールについて語ってなくて、
あれ?もう終わったのかな?と勝手に思っちゃいました。
私的には好きなオハナシなので続いていてうれすぃ!
382花と名無しさん:03/07/13 23:46 ID:???
花音はじめて読みました。

…泣いた。切ない。
383花と名無しさん:03/07/14 04:36 ID:???
>>353
亀レスだけど情報thx
ここ見てるとSとMって何か人気ないみたいだけど
私はここ最近のさいとう作品の中では一番続きが気になる作品。
(逆に言うと最近のさいとう作品は物語の質の低下が著しい…)
あと2日で発売だったよね。限定は2冊買おうっと
384山崎 渉:03/07/15 09:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
385花と名無しさん:03/07/17 00:01 ID:???
私も、SとMすきだよぅ
限定版も発売日に買いに行く!
386花と名無しさん:03/07/17 20:38 ID:???
マリオネットの結城が好きだった



                         


 と突然いってみる。
387花と名無しさん:03/07/20 19:01 ID:???
SとM、通常版と限定版両方買っちゃいました。
びみょーに、中身も違うのね。ほんとびみょーに。
388花と名無しさん:03/07/21 01:02 ID:???
どのあたりがびみょーに違うのか教えてくださらんか。
389なまえをいれてください:03/07/21 14:24 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
390花と名無しさん:03/07/21 21:21 ID:0GrIOIBr
 ヤパーリときどき円舞曲の話しが出るのね(はあと
保守しま〜す
391花と名無しさん:03/07/22 01:06 ID:???
お邪魔しまつ。花sで初めてさいとうちほ読んだ者です。
>351タンの言うとおり!
私も話は面白いと思うんだが、カムイのキャラがダメなのよ。
雑誌の方針が若年層読者のゲッツみたいだから、ああいうキャラになったんだろうが・・・
ターゲットはきっと消防でしょうな。

私はさいとうちほの絵を見て篠原千絵を思い出した。
瀬名とカイルなんて、すっごく似てると思ったし。
でも、さいとうちほの方が体つきがなんというか・・・ヤラシイ感じ(ry
今はどの雑誌見ても似たような絵ばっかでツマラン!
それよか古臭くても味があるほうが (・∀・)イイ!
392花と名無しさん:03/07/22 13:06 ID:???
此処みて「円舞曲は白いドレスで」読みてぇ!!
…と思ったは良い物の…文庫版何処にも売ってない…(⊃Д`)・゚・

この気持ち紛らわす為にSとMでも買ってみようかな…
393花と名無しさん:03/07/23 01:58 ID:???
>>392
 読むべしっ>円舞曲
書店で売ってないならアマゾンは?
394花と名無しさん:03/07/23 04:50 ID:5+3X0pow
>>392
円舞曲とSとMでは、作品として到底比べもんにならないよ。


円舞曲>>>>>>>越えられない壁>>>SとM

SとM、個人的には好きなんだけどね。
395花と名無しさん:03/07/23 05:26 ID:???
>388
巻末のイクハラの4コマが違う。
(相手がさいとうさんか編集か。ネタは同じ)
396花と名無しさん:03/07/24 03:19 ID:???
>>392
「白木蘭円舞曲」アンド「恋物語8」も合わせて読むべし!



本当によいよ…将臣派なら…
397  :03/07/24 21:25 ID:1s9WVEE7
398_:03/07/24 21:27 ID:???
399花と名無しさん:03/07/24 23:41 ID:???
>364
遅レスだけど、同じくあのラストは好きですよ!
映画「ターミネーター1」とか「タイタニック」のラストも好きなので
強い女がヒロインというのが好きなのかも。
でも多分、少女漫画でありがちなオンリーワンフォーエバー症候群的ラストが
あまり前向きだと思えない年齢(30歳)になった、というのも大きいです。
400花と名無しさん:03/07/25 03:37 ID:Ljxx7yCP
>399
過去の恋に囚われず幸せにならねば、ってこと?
そっちの方が前向きで強い生き方だと漏れも思うけど、
もし湖都の立場だったら三人目と再婚する気にはなれんだろうなあ…。

幸せは自分の周りで築くもの、って良く言われるけど
高望みばっかりしてるよ(;´∀`)
401花と名無しさん:03/07/26 00:43 ID:???
>>400
 漏れは、たとえ湖都が高望みだったとしても、
挫折や失敗や悲劇を経験してもメゲずに次の恋愛に
向かっていける点で、(打たれ)強さやたくましさを感じる。
ある意味前向きな人だと思う。
 自分は湖都のようになれないと思うし、なりたくもないが・・・。
402花と名無しさん:03/07/26 19:06 ID:???
>>400>>401
私399さんじゃないけど、円舞曲って時代が時代だしね…。
恋だの恋愛だので落ち込んだ、苦しいって言ってる場合じゃなかっただろうし。
何よりも一番大切なことは二人の小さい子供を抱えて生きていくことだっただろうしね。
今の世の中を生きている私達と湖都を比べることはできないんじゃないかな?

な〜んて2チャンでマジレスしてますが、
気を悪くされたらごめんなさい。
私はあのラスト肯定派なんです。
ずっと死に物狂いで働いて、子育てして、そして生きて。
最後にふっと甘えられる人が龍一さんだったんじゃないかな…と。
403花と名無しさん:03/07/31 01:36 ID:???
またおちるか…

せめて500まで…
404花と名無しさん:03/07/31 13:44 ID:Ysf3ZkF/
話題がないんだよなぁ
今連載中の作品で思い入れ持てるの無いし。
405花と名無しさん:03/08/01 02:00 ID:???
SとM買ったよ。
どこの店にも限定版が見当たらなかったので、通常版。

普通に、マキャヴァリオの正体って何!?、ソヴュールカワイイ、でも何者?
おもしろい〜。とか思ってる自分って単純?

マキャヴァリオって、今のところ封心演義のダッキみたいな印象。
406花と名無しさん:03/08/01 03:03 ID:???
>405
いや、漏れも結構好きだよ。
でも待つ間に自分の中で関心が薄れるから、毎月連載とかだったらな〜。
悪魔氏が「また花嫁を奪うのか」と言ったり、主役も懐かしく思ってる辺り、
前世の主役と相思相愛だったりしたんじゃないかな。ありがちだけどさ。
407花と名無しさん:03/08/01 17:01 ID:???
サジットって結構嫌われてるなぁ。
漏れは、作者が将臣さんにキャラ萌えした結果
殺されちゃったしか思えないんだが。
そう思うとヤツも可哀想だ。
408花と名無しさん:03/08/01 20:45 ID:???
>407
作者がキャラ萌えしたのもあるだろうけど
人気の差こそ、かなり影響したんじゃないかな。
将臣さんよりサジット好きって人は相当少数派に思われるし。むしろ嫌われ(ry
409花と名無しさん:03/08/01 21:44 ID:???
なんつーか、この人の描く正統派ヒーローはイマイチ萌えない。
時々イライラすることすらある。
410花と名無しさん:03/08/01 23:44 ID:3DT6uqih
マイナーだけど、さいとうの<青りんご迷宮>読んだ人いますか?・
あれは、胸きゅんきゅんしましたw
ミヤタケかっこいいです。さいとうは、青りんご以外読む気がしませんプ
411山崎 渉:03/08/02 00:23 ID:???
(^^)
412花と名無しさん:03/08/02 01:49 ID:???
この間、千一夜の鍵シリーズを読んだ。
スペードの王子カッコエエ!

話の内容はともかく、この人の描く男の人は色気があってスキでつ。
女の人は美人という設定でもそう思えないんだけど…
413花と名無しさん:03/08/05 00:23 ID:???
保守
414花と名無しさん:03/08/05 00:40 ID:???
SとMは何巻くらいで終わるのだろうか。
終わってから読もうかと思ってるんだが。
415花と名無しさん:03/08/06 02:50 ID:???
>414
全く未知数だね。
正直、いまだにどんな話なのかワケワカラン。
でも多分ずっとこんな風なんだろなー。
クライマックスさえ持ってくれば、すぐ終わることも長期になることも有り得る感じ。
416花と名無しさん:03/08/06 19:22 ID:T85VpvC4
あの九丈麗は殺人鬼グループの人間なんです。私が本当の女王様なのです。(笑)
417花と名無しさん:03/08/06 19:46 ID:T85VpvC4
↑わたし(九丈某)じゃなく、カブトムシのセリフですからね・・・・
418九丈麗:03/08/06 19:50 ID:T85VpvC4
私に付きまとわないでください。警察に通報します。
419九丈麗:03/08/06 19:56 ID:T85VpvC4

不敬。
420_:03/08/06 19:56 ID:???
421花と名無しさん:03/08/06 21:17 ID:???
こんなマンガ描いてたのね。。。
知られたく無い過去なんだろうか。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41006831
422花と名無しさん:03/08/09 07:12 ID:???
プチコミック本誌と単行本で
『ファースト・ガール』を読んでまつ。

死んじゃったけど、オルティス(・∀・)イイ!!
先レスにもある通り、さいとう作品は
“ふられキャラ”がキモですね。うんうん。
苦悩する姿に(;´Д`)ハァハァでつ。

あ〜、オルティス生き返ってくれないかなぁ。
死んだところをきちんと確認したわけではないんだし……さ。
423花と名無しさん:03/08/10 18:05 ID:???
オルティスって誰だったっけ?

…この程度の熱意になってる自分がサビスィ(w
424花と名無しさん:03/08/10 22:21 ID:???
あー、私もオルティス派。
やっぱり死にキャラなんだよなぁ皆…
425花と名無しさん:03/08/11 22:45 ID:???
>>421
その時期の少コミってチェッ化ーズとか
当時のアイドル的ミュージシャンを漫画化してなかった?
森園み○くが吉川工事wの漫画描いてたのは覚えてる。
426花と名無しさん:03/08/12 15:46 ID:???
精神科医の仙さんが好きな方はいらっしゃいませんかね。
もう一度まとめて読みたいけど、何のシリーズだったか忘れてしまった。
(つД`)
427山崎 渉:03/08/15 12:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
428花と名無しさん:03/08/17 22:49 ID:1unuBcHY
新幹線乗ったら、誰かが座席前ポケットに「SとMの世界2」を残していったので
読んでみた。
結構おもしろかったよ。でもなんだかよーわからん。
429花と名無しさん:03/08/17 23:33 ID:???
あしたあたり1も買うのだ。SとMの世界ってウテナもやってたビーパパス原作だからアニメ化前提漫画?
430花と名無しさん:03/08/19 13:32 ID:???
>>422>>424
私もオルティス派だー。
ヒゲ剃った後のシーンは何度見ても(*´д`)キュキュンッ!
このあと出てこないのは寂しいな。出して欲しい。
けどきっとこの後背の伸びたユズルとか出てくるんだろうなぁ〜。
431花と名無しさん:03/08/22 00:47 ID:1vkq3hWx
「花音」初読みしますた。
切ないねぇ…( ´Д⊂ヽ
なんかすごく壮大だわ。近親相姦モノの範疇を超えているよ!

花音ちゃん、すごく可愛い…さいとう作品のヒロインあまり好きになれないん
だけど、彼女はとても好きになれたヒロインでした。
5巻であの外人指揮者が父親で、三神とうまくいってメデタシ・・・で終わってくれてたら
ハッピーエンドで言うことなし!なのに。あの結末すごいけど、可哀相すぎるよん・・・

にしても、三神さん「弦」って名前なんでだろう?
ゲンって「はだしの○ン」を連想してしまうよヽ(゚Д゚; )ノ
「弦」って名前のせいで彼の私のなかのイケメン度が二割下がりますた。
432花と名無しさん:03/08/22 12:48 ID:???
ヴァイオリン・ピアノの「弦」じゃないの
433431:03/08/22 16:36 ID:???
>>432
そこから来てるのはジューブン分かってるんだけどね・・・
あまりにもあまりじゃない?「ゲン」って・・・ククク
さいとうさんのネーミングセンスって割とユニークだよね!
結構笑える名前が多い。
434花と名無しさん:03/08/22 19:28 ID:???
>>433
そう?私は割と好きな名前なんだけどなぁ。
職業に合った名前とか萌えるよ。
435花と名無しさん:03/08/27 17:01 ID:37wLw2tC
円舞曲を小一の頃読んで、白木蘭を高3で読んだ。
すげー時差。
よかったぁ将臣。サジットのどこがええねん!とか小一で思った自分に
びっくりやけど。ほんと将臣さんかっこいー。クラスでめちゃ流行った。
話題遅くてすんません。
436花と名無しさん:03/08/27 17:14 ID:???
謝ることナッシングよ〜。
ここは将臣さんスキー教の聖地ですものヲホホ(サジット派スマソ
自分、小三から将臣派だったりする。
クラスの皆はサジット派が多かったなあ、やっぱり。
437花と名無しさん:03/08/29 00:24 ID:YTq/oqUM
うちのクラスは将臣オンリーだった。
もっと早く死ねよサジット!とか過激発言多かったし
438花と名無しさん:03/08/29 22:30 ID:???
フラワーズの今月号の表紙がさいとうさんなんですが、
指の本数が・・・
結構ゾンザイな人なんでしょうか?
439花と名無しさん:03/08/30 01:12 ID:pInkSkFO
サジット人気ねぇ〜(苦笑)結構好きだったけどな。
「子供なら又作ればいい」を聞いて一気に醒めたけど


440花と名無しさん:03/08/30 03:11 ID:???
>>439
あの発言は最低最悪だったよね・・・。
あれでサジットは只のDQN男だって思った人が多そう・・・私もだよ当然だけど。
やっぱり将臣さんが最高だなーーーーー
>>438
ん?6本指かなんか?



441花と名無しさん:03/08/30 08:11 ID:???
>440
4本に見えるのです
442440:03/08/30 23:45 ID:???
>>441
ありがとう。
4本指かあ
443花と名無しさん:03/09/02 02:03 ID:???
将臣さん大・大・大好きーあげ!
444花と名無しさん:03/09/02 11:15 ID:???
>>426
精神科医の仙さんシリーズ、私も大好きです!あれでさいとうファンになりました。
「仙さんと結布ちゃんシリーズ」として4作描かれています。
まとめて一冊にはなっておらず、傑作集6に「ウェディングtoゆう」「春る・よるる」が、
傑作集7に「おいてきぼりのハネムーン」「やけっぱちヒロイン」が収録されています。
もう、こんな感じの日常的なカップルを描くモノはかかないんでしょうねえ…
445426 :03/09/03 22:29 ID:???
おお、ご存知の方がいらしたとはっ!
しかも、収録先のタイトルまで教えて下さって、ありがとうございます。
書店へ逝ってみますっ!

淡白そうなのに濃厚なキスをする仙さんが忘れられない・・・。
446花と名無しさん:03/09/06 20:41 ID:???
>>314
恐ろしく亀だがシャアをイメージして出来たのが将臣さんとの事。
1巻に書いてあったさ。漏れは初めて円舞曲読んだけどやはり好き
なのは将臣さんと龍一にーちゃんだな(´・ω・`)サジットも湖都
もドキュソくさいんだもん。一番最初に読んだのがマグノリアだった
せいもあるのか脳。
447花と名無しさん:03/09/07 13:14 ID:???
アゲ
448花と名無しさん:03/09/14 03:23 ID:???
指4本見てきた記念保守
449花と名無しさん :03/09/15 21:05 ID:???
将臣さんの影を追うように(w
さいとうさんの新刊が出るとチェックしちゃう漏れ。
SとMだけは、なぜか未だに読んでなかったけど
昨日読んでみた。割と面白かった。

でもやっぱり(ry
円舞曲>>>>>>>越えられない壁>>>SとM
450花と名無しさん:03/09/15 21:10 ID:UZDjck9V
恋の天使が舞い降りるかも!?・・・在庫限りの特別価格!
http://www.aesop.jp/shop/
451花と名無しさん:03/09/15 21:25 ID:???
恋物語の暁の姫うんたらってのもケコウ好きだった。
でも1番は将臣さんだな。
452花と名無しさん:03/09/17 22:00 ID:???
ケンカして仲直りできないからといってやっちまえば
こっちのモンつー考えのサジットがイヤソ。やはり漏れは
ストイックな将臣さんに萌えるんだな。
453花と名無しさん:03/09/18 12:26 ID:pyyF91j7
意外とスレ伸びてないんだな〜この作家。
あの色っぽい男キャラの描き方が激しく好きだ
454花と名無しさん:03/09/20 02:46 ID:???
ネカフェで、千一夜の鍵と恋物語読んでます。
しかし、鍵は3巻で終りなの?

最初の子を亡くして、今の子供への接し方が分からない母親の話、
あの夫婦にモエ。
455花と名無しさん:03/09/22 23:08 ID:???
男の筋肉の付き方が綺麗だなと思う。
456花と名無しさん:03/09/23 09:48 ID:???
>>455 同意!
肩はガッチリ、腰はキュッで
ダンサー体型だよね。
457花と名無しさん:03/09/23 12:16 ID:???
体か…漏れ的には微妙。
もう少し、腰回りが骨太(でもすらりとしてる)で色っぽいのが好きだなぁ…。
水泳選手体型(ちと大袈裟だけど)より、腰が平らなGackt系がいいというか。
458花と名無しさん:03/09/23 20:16 ID:???
さいとうさんは、昔バレエをならってたそうなので
割と美しい体型を描かれますよねー。
アナスタの3巻は読んでてうっとり
さいとうさんの本格的なバレエ漫画を読んでみたいナー。
459花と名無しさん:03/09/24 01:02 ID:???
>>458
(・∀・)ソレイイ!! ヨミタイ!!
460花と名無しさん:03/10/02 02:40 ID:uHjVheyd
>>454
同じく!あのパパカコ(・∀・)イイ!
女の子も可愛かったなぁ〜

でもあの若夫婦、めっさすごい豪邸に住んでんのね・・・
461花と名無しさん:03/10/02 10:54 ID:kaxuQ677
トウランドットとか宝塚の作品を
いくつかマンガ化して集めたのありますよね。
あれなら持ってます。
あとはウテナ。
個人的には絵が好きな漫画家です。
462花と名無しさん:03/10/09 12:14 ID:Iu3asHWY
ファーストガール次号最終回アゲ
463花と名無しさん:03/10/10 16:36 ID:K9wWZBCC
あ、最終回なの?
最新刊も買ってないんだよなぁ…。
つか今楽しみなのはSとMだけぽ。
464花と名無しさん:03/10/15 04:28 ID:fHR6hD75
保守
465花と名無しさん:03/10/15 23:43 ID:???
この人の漫画って、男の主役が、そうは見えない外見が多いよね。
悪役っぽいつうか。他の漫画だったら、上手くいかない脇役みたいなのが。
466花と名無しさん:03/10/16 14:30 ID:???
>465
漏れは逆だと思った。
この人の主役はヒーロータイプが多いけど、脇の悪役やクール派に人気をさらわれるパターンが目立つと思う。
チェーザレも将臣さんも。
ただ最近は、その事に学んだからか分からないけど、昔人気出た脇役タイプを主役に据えてるのが多いね。
でもなぁ…。瀬名もレオンも、結局昔の人気キャラを全然超えてないんだよね。
二番煎じは全然駄目ぽ。
467花と名無しさん:03/10/19 04:06 ID:???
この寂れよう…
この人の時代は去ったのかな
468花と名無しさん:03/10/23 01:15 ID:???
やっぱり何と言っても将臣さんが最強。
469花と名無しさん:03/10/23 03:39 ID:???
将臣さんを超えるキャラを出せたら、まだ希望あるんだけど。
470花と名無しさん:03/10/28 11:33 ID:???
ここを見て、まだ手を付けてなかったSとM買ったんだけど、
この先、どういう展開になるのかまったく読めませんな
っていうかさいとうさん、絵変わりましたね
471花と名無しさん:03/10/28 15:03 ID:???
flowers1月号予告。
さいとうちほ2号連続登場。文学の香り高き本格ロマン『ブロンズの天使』。

ロシア文学の礎を築いた詩人と、ひとりの少女のかぐわしき愛の物語。
472花と名無しさん:03/10/29 03:01 ID:???
SとMの続きはいつ出るんだろ?
これが載るの、別冊あすかだっけ。
473花と名無しさん:03/10/29 03:05 ID:e5WA2w3t
一応保守age
474花と名無しさん:03/10/29 04:08 ID:???
つーかアナスタシアはどうなるんだ。まさかあれで終わりじゃ・・・。
475花と名無しさん:03/11/03 08:19 ID:F3IcP0VG
次のフラワーズ前後編、男の髪型がチョココロネでちょっと鬱。
全然魅力的に見えんよ…
476花と名無しさん:03/11/03 19:37 ID:???
>>474
アナスタシア、おもろないから終わってよろし。
477花と名無しさん:03/11/12 18:41 ID:???
ファーストガール最終回なの?
単行本昨日買ってきてそろえるぞーと思ったばっかりだったのに。
フアン・オルティス萌え。
478花と名無しさん:03/11/12 18:43 ID:???
プチコミの公式にあったフラッシュワロタ
479花と名無しさん:03/11/18 08:34 ID:???
The Beansの最新号を読んで、
原案・志麻友紀(アイデアだけ)
作・さいとうちほ(絵だけではなく、話の構成もね) 
のローゼンクロイツなら、
金を出しても読んで見たいと思った。 
480花と名無しさん:03/11/21 00:26 ID:???
>>479
ハゲド−。
481花と名無しさん:03/11/21 04:41 ID:???
>479-480
The Beans、こっちの書店で探しても全然売ってないんだけど
さいとうさんの漫画が載ってるの?連載…?
角川書店のサイト見てもスニーカーの増刊って事しか分からんかった…(;´д`)
出来れば角川に通販頼んでみようと思うんで、良ければ号数とかきぼん
482481:03/11/21 04:43 ID:???
ゴメソ。角川トップで記事見つけたよ…
これって読み切りなのかな。
483花と名無しさん:03/11/21 10:15 ID:???
>482
読み切りだけど、原作知らなきゃ意味不明な部分があるかもしれません。

さいとうさんが構成し直した方が絶対面白いよね。
最近のアルマンのヘタレぶりが・・・
484花と名無しさん:03/11/25 02:48 ID:8+9hmCiJ
いまだに美馬貴司が好きな自分って・・・
485花と名無しさん:03/11/25 08:02 ID:b9+72/0U
ウテナ読みました。最後にウテナとアンシーが結ばれるのがなんかイヤです
普通に冬芽あたりと結ばれて欲しかった。
さいとうさんの漫画って結構好きで、いろいろ読んでたんですけど
ウテナってやっぱり、さいとう漫画ではないですよね
486花と名無しさん:03/11/25 08:42 ID:???
>485
げ。ウテナってアンシーと結ばれるの?
途中で脱落したから知らなかったよ…(;´д`)
487花と名無しさん:03/11/27 00:16 ID:???
花音読んだ。
いろんな意味ですごかった。
488花と名無しさん:03/11/28 16:51 ID:???
Flowersの新連載。
また色黒王子様でつか。
いいんだけどさあ・・・。
489花と名無しさん:03/11/28 17:25 ID:???
新連載するんだ・・・
じゃぁアナスタシア倶楽部って3巻で終りなの?
中途半端すぎ・・・
490花と名無しさん:03/11/29 23:50 ID:???
前後編じゃなかった?
491花と名無しさん:03/12/02 20:47 ID:???
以前「ワルツ」「マグノリア」と読んで感動したのを思い出し、
久々にさいとう作品を探して「SM」買ってきました。
・・・・・・。
・・・・・・。
うわあああ、一体どうしちゃったんだ、サイトウサァ〜ン!
絵も演出も、恐ろしく後退してないかあ!?
設定そのものは好きなのに、全然魅力を生かしきれてないのでは?
画力も落ちてる気がする・・・・ショック

ちなみにストーリー萌えはよくするが、まずキャラ萌えはしない私。
そんな私がハマった数少ないキャラは・・・・
・将臣さん(ワルツ・マグノリア)
・イザーク(彼方から)
共通点は溢れんばかりの色気!
492花と名無しさん:03/12/02 23:16 ID:???
>491
SMは原案が違うからね。
同じ原案のウテナもあんな感じだよ。
ストーリー細部のつじつまや、きっちりした話運びよりも
雰囲気とキャラクターだけで読ませるタイプ。
493491:03/12/03 00:16 ID:???
>492 
原案というか設定・世界観は好きなのです。
それを演出とか描き方でもっと魅力的に描ける人だと思ってたんですが・・・
492さんのおっしゃるとおり、雰囲気だけで読むしかないですね。
494花と名無しさん:03/12/03 03:36 ID:???
>>493
さいとうさんも全く先を知らずに書いてる状態らしいからね。
送られてくるプロット(?)を忠実に再現するしかないんじゃないかと予想。
495花と名無しさん:03/12/04 02:10 ID:Xpp1SmQE
新連載やっと読んだけど、色黒巻き毛って…サジットかい!
しかもあのモミアゲ、キモイよ…(;´д`)

サジットより退化してて素でがっかりしますた。
どうせ似てるなら将臣さん系にしてくれと小一時間。
496花と名無しさん:03/12/04 05:40 ID:???
新連載、ワルツの焼き直しというか、そういうのを確信的にやってるんだと思う。
靴が出会いのきっかけになったり。
湖都はダンスを受け入れたけど、ナターリアは受け入れなかった。
この先どうなるか、私はちょっと楽しみ。
自分がサジット派っていうのもあるかもしれないけど。
強いて言えばヒーローのまつげが気になる。
497花と名無しさん:03/12/04 05:55 ID:???
自分も相手役が趣味じゃないから、はまれそうにないかも。
話はちょっと好みなのに残念だな・・・。
498花と名無しさん:03/12/05 20:56 ID:???
新連載、話はけっこう好みだ。
だんぜん「いいえ」、とか上手いと思うし、先も楽しみ。
久しぶりにさいとうさんらしさを見た感じ。
相手役の顔というか髪型がああなのは、もしかして
プーシキンの肖像画に似せたのかなーと思った。
色黒なのも、エチオピア系の血筋ってのをわかりやすくするためとか。
別にそんなもん似せなくてもいいのにと思うが。
499花と名無しさん:03/12/05 21:18 ID:???
むしろ逆で、アナスタシアで帝政ロシアのことをいろいろ調べていたら
プーシキンがエチオピア系であることを知って、
そこから主人公にすることを思いついたのでは。とか穿ってみる。
500花と名無しさん:03/12/07 12:34 ID:???
ブロンズ、結構人気みたいだけれど私はアナスタが読みたかった。
だって瀬名好きだもん。
501花と名無しさん:03/12/09 23:55 ID:???
マドンナ以来久々に読んだけど、女性の絵が上手くなってるなーと思った。
でも男性は昔の方が好きだー。
502花と名無しさん:03/12/10 00:38 ID:???
最近さいとうさんの男キャラの顔や容姿が
少女漫画っぽさが欠けてきて、どっちかっつーとレディコミというか
ハーレクイン系になってきたのにガックリ。
上手く言えないんで、言ってる事分かりにくいかもしれないけど。
503花と名無しさん:03/12/14 23:43 ID:???
もうすぐアナスタ4巻発売age
504花と名無しさん:03/12/17 00:44 ID:???
マグノリアのラスト近く
湖都が将臣さんをしっかと抱きかかえてるシーン
大好きだァァァァ!
505花と名無しさん:03/12/21 11:21 ID:???
アナスタ四巻読んだ
瀬名カッコイイ
墨君かわいそう
話おもんない…
506花と名無しさん:03/12/22 11:14 ID:???
4巻まだ読んでないよ。3巻は読んだけど。

ブロンズが終わったらまた続くようだから、4巻はいずれ出るのね。
507花と名無しさん:03/12/27 15:52 ID:97omfttc
>>504
ワカル・・・

にひきかえ、今のファーストガールの話のショボさはなんだい、まったく・・・
どこにも心ときめくシーンがないじゃないかヽ(`Д´)ノ 
一気に四巻までまとめ買いしたものの、何にも胸に残らない話だったよ・・・。
もう、円舞曲シリーズのような素敵な話は望めないのかしら・゚・つω⊂・゚・。
将臣さん、好きだよ〜
508花と名無しさん:03/12/27 23:04 ID:???
墨くんがおかしくなっちゃってウチュ
どんどん面白くなくなっていってる気がする。
509花と名無しさん:03/12/28 17:35 ID:p0zLY8SH
ファーストガールおもしろくない。。途中でやめた。。
マリオネットとか好きだな〜
510花と名無しさん:03/12/28 23:47 ID:NGkTTRYG
「恋物語」が好きなのって珍しいのかな?
今だに、ブルーと青慈の親子好き。
あんなイタ公がいたらワタクシだってフラフラついて行っちゃいます。

あと、ガイシュツだと思うけど、アナスタの3巻。
瀬名が仮面付けて踊ってるの、どうしてもシャアに見えて、
さいとうさん、ガンダムファンか?と心の中でつっこんでマツ
511花と名無しさん:03/12/29 00:18 ID:???
>>510
過去レスにも書いてあるけれどあれはシャアを真似て描いたものらしいよ〜
ガンダムエースにさいとうさんがシャアを描いてて、そこでそうおっしゃってた
512花と名無しさん:03/12/29 17:27 ID:???
>>510
恋物語、好きなものと嫌いなものと
513花と名無しさん:03/12/30 01:46 ID:???
ブロンズ読んだけどちょっとおもろい
514花と名無しさん:03/12/31 00:34 ID:b4T0U2oq
昨日寝れなかったから「花冠・・・」読み返したけど
チェーザレもえし過ぎて余計目が覚めちゃった(´д`;*)ハァハァ
ってかファルコはやっぱりだめぽ。
515花と名無しさん:03/12/31 06:02 ID:gBO8J1E2
あのーぅ・・花冠のマドンナって全何巻ですか?
516花と名無しさん:03/12/31 09:54 ID:???
>515
ぐぐれば一発でわかるんだから以後そういう質問はやめれ。
教えてちゃんは2chに限らずどこでも嫌われる。
フラワーコミックスは全七巻。文庫なら全四巻。
517花と名無しさん:03/12/31 11:16 ID:???
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/news/news_031226.html
人気少女まんが家、総勢10名による愛猫写真集
518花と名無しさん:03/12/31 15:51 ID:???
>>516
親切だなw
519花と名無しさん:04/01/06 16:59 ID:???
このスレ人いな杉てか語ることがない??
520花と名無しさん:04/01/07 02:19 ID:???
えーじゃあ一言。

アナスタシアは結局何がしたい漫画なのかよくわからん。
521花と名無しさん:04/01/08 14:53 ID:???
じゃ、便乗して古い話題だけど一言。

ウチにあるさいとうさんの漫画、紙が劣化してきたから
殆どコミクス⇒文庫にしたんだけど、『花冠のマドンナ』だけは
文庫のよりコミクスの装丁が好きだから、どうしても出来ないでいる・・・
522花と名無しさん:04/01/09 01:59 ID:???
>>521
あ〜ワカルかも。
絵としてはコミークスみたいなワンマンプレーじゃなく、
二人のからみとか立ち絵でいいんだけど、文字がねぇ…
花冠のマドンナって文字がコミークスの方が断然良いね。
文庫マドンナの「ン」の部分、ショボイ十字になってて
なんか嫌。コミークスのほうはなんか装飾的でいいな。
523花と名無しさん:04/01/11 13:32 ID:???
>520
・・・ロシア萌え?
伏線を張ってないからミステリーとしては成立してないし、
歴史物だとしたら架空の要素が多すぎて仮説にすらなってない。
恋愛ものとしては論外(w 瀬名はともかく墨くんはロリにしか見えない(w

そういう意味ではたしかに意図不明だけど、
なんか勢いで読ませちゃうところがあるからいいんではないか。
今やってるなかでは、ファーストガールよりもちろんS&Mより好きだ。
524花と名無しさん:04/01/12 01:59 ID:???
クラシック物のコミックスが読みたくて
初めて花音を読みました
あの結末は・・・切なくてしょうがない・・・
天童と幸せになるのかなー
でもやっぱり三神萌え

この人の作品
恋物語のブルーの話が載ってる巻だけなぜか持っていて
結構好きです
525花と名無しさん:04/01/15 03:00 ID:rrBYqAeX
ファーストガール、ここでは人気ないね・・。
ダンス、ラテン男、年下男、と個人的には萌え要素満載なんですけどね。
526花と名無しさん:04/01/15 09:47 ID:???
つまないから
527花と名無しさん:04/01/16 10:35 ID:???
>>525
私は好きだよ〜
でもキャラは好きだけど話はあんまりおもしろくないかな・・・
528花と名無しさん:04/01/21 10:48 ID:???
さいとうさんの漫画はなぜ芸術に関るものが多いのでしょう?
529花と名無しさん:04/01/21 11:08 ID:???
自分が好きだから

じゃない?
530花と名無しさん:04/01/31 09:51 ID:fgXvMYuC
この人の描く主人公の女の子の言葉が理解できない時がある。
作中で
「〇〇〇←主人公の女の子の自分の名前、〇〇じゃないよっ!」
と突飛に叫ぶ時が多いと思うんだけど(私がそう思うだけ?)
それが分からない・・・・・。
自分の名前を自分で言う女の子も苦手だけど。

あと、芸術方面を題材にした作品が凄く多いね。
バレエとかバイオリンとか。
でもなぁ、なんちゃって感が拭えないんだよな。
リアリティよりも雰囲気を大切にしてる所が
いかにも少女漫画でそこに価値があるっちゃ価値があるんだけど
いかんせん面白くないと感じてしまう作品が多い。
絵は私自身がリアル消防の時から独特な雰囲気なのに残念。
原作つけて、さいとうさん自身は絵描きに徹した作品とか読んでみたい。
ウテナは面白かったけどアニメの方が面白かったしな・・・。
負けてるよ。
531花と名無しさん:04/01/31 17:24 ID:???
ウテナはさいとう作品でもつまらない部類だね
532花と名無しさん:04/01/31 18:23 ID:???
ウテナはさいとう作品じゃないよ
533花と名無しさん:04/02/01 00:43 ID:???
ウテナは漫画は糞。
アニメは面白かった。
アニメにした事で足りない所を補ってる感じがセラムンと一緒のパターンと思う。
534花と名無しさん:04/02/01 05:05 ID:???
漫画原作のセラムンとは違うでしょ。
ウテナはアニメの企画段階からさいとうさんが参加して、
その漫画版の連載を担当、という形。
掲載誌の選び方を間違えてしまって、中身は可哀想なことになってるけど。

>530
分からないの意味が分からない
535花と名無しさん:04/02/01 16:08 ID:???
分からないって主人公の話し方が同じって事?
536花と名無しさん :04/02/08 20:35 ID:???
プチコミのバレエ物の新連載はどーなんだろう。
以前、さいとうさんのバレエ漫画が読みたいと書いたので
嬉しいけどまだ読んでない
537花と名無しさん:04/02/11 15:27 ID:???
ごめん、サジットが好きかも・・・。


亀レスな上に、将臣さん派大多数なここで、大変申し訳ない。

もちろん、将臣さんもすきだけど。
538花と名無しさん:04/02/11 15:42 ID:???
別に謝る必要はないとオモ。
私も将臣さん派だが、サジットが嫌いなわけじゃないし。
539花と名無しさん:04/02/11 15:54 ID:???
>>536
初回みただけではなんとも・・・なかなか悲しい展開だった。
連載と思ったら1号空くし
540花と名無しさん:04/02/11 17:08 ID:???
連載って書いてあったけど、あれで「完結」でも違和感ないとオモタ
541花と名無しさん:04/02/13 12:34 ID:???
あ〜!!
チェーザレが出てくるとファルコの存在感が薄れる。


花冠を読み返してたもので。スルーしてください。
542花と名無しさん:04/02/14 01:49 ID:???
>541
ごめん、好きな作品なのでスルーできなかった。

チェザーレとレオノーラの絡みの描き方がうまいと思った。<花冠
それにしても、ヒロインが他の男とセクースしちゃう展開には驚いたな。
少女漫画の場合、こういうケースは未遂で終わるか本人は厭だった
という展開にすることが殆どなのに、そのどちらでもなかったし。
ファルコに、男と女として惹かれ合うものがあるんだ、とまで言わせて
いたものなぁ・・・
543花と名無しさん:04/02/14 10:06 ID:???
私もチェーザレにひかれる。ファルコもいいけど。
544花と名無しさん:04/02/14 21:10 ID:CRqkQYKw
「円舞曲〜」って昼ドラでやったらうけると思うんだけど、やってくんないかな。
545花と名無しさん:04/02/14 21:22 ID:???
>544
将臣さんを誰がやるんだ。
ピシッと決まった軍人さんを演じることのできる役者っているの?
546花と名無しさん:04/02/15 00:36 ID:???
ホント、将臣さんなら、皆さん誰がいいですか?サジットは激しく問題だが。
547花と名無しさん:04/02/15 00:58 ID:???
ドラマ化していいことないでしょう
548花と名無しさん:04/02/15 01:39 ID:???
昼ドラにそこまでの予算はないでしょう。
549花と名無しさん:04/02/15 17:10 ID:???
中途半端にドラマやられても
予算なくてセットがボロかったりすると
そこばかり目に付いちゃうから
しなくていいや
550花と名無しさん:04/02/15 20:40 ID:???
予算不足により設定を変えられストーリー展開もめちゃくちゃ、
実況板で爆笑とツッコミの嵐の悪寒。
551花と名無しさん:04/02/15 21:26 ID:???
確かに・・・。
それで、駄作とか思われても悲しいというか。

実写はとても見たいけど。

552花と名無しさん:04/02/15 22:33 ID:???
予算不足で全てしょぼいセット撮影はイヤーン
553花と名無しさん:04/02/15 23:24 ID:???
>550
一条御大の「砂の城」みたいなもんか。
554花と名無しさん:04/02/16 00:18 ID:???
ドラマはしょせんベツモンと思ってるから別にいいけど、
将臣さんはこんなんじゃない!と主張する痛いファンを見るのは嫌だな。
555花と名無しさん:04/02/17 23:22 ID:???
常盤貴子の映画の宣伝を見てると、「生きるために愛し合う・・・」かなんか
言ってるでしょ。あれ聞くと、将臣さんと湖都ちゃんが
頭に浮かんでくるわぁ〜。
白木蓮の方でやっと結ばれる時、将臣さんヨカッタね〜と、
本当に感動したものだ。
556花と名無しさん:04/02/19 22:33 ID:???
将臣さんは、柏原崇がイイ!って妹が言うんだけど。
いかがなものか・・・まっいいや。

将臣さん派の人で気にくわなかったらスマソ。
557花と名無しさん:04/02/19 22:36 ID:???
将臣派ではないが、柏原は嫌い
558花と名無しさん:04/02/20 17:11 ID:???
だれがやっても、
どこかしらで文句が出るのはショーガナイ!
559花と名無しさん:04/02/23 19:01 ID:???
独り言なので、読まなくていいよ。






サジットは、独立運動に身を投じていたの為の死で、そりゃ死にたくはなかっただろうし
死んで欲しくなかったけど、それなりに覚悟できる。自分が望んでしていた事の結果だから。

でも、将臣さんの死はいくら本人が覚悟のうえでも、
やっぱり本望の死じゃないだけ、悲しいなぁ。

湖都は、全体を通して将臣さんを思っていた気もしたなぁ。




あ〜すっきり。失礼しました。

しかし、人がいないな〜。毎日きてるけどw
560花と名無しさん:04/02/24 00:44 ID:???
『花冠のマドンナ』久しぶりに読み返した。
やっぱり、どれだけダメ男でもファルコ好きだわ〜。
さいとう作品って、最初に好きになったのが将臣さんだったからか、
頭の白いキャラにどーしても弱い。絶対に好きになってしまう。
反対に黒髪キャラをあまり好きになれない。

でも、唯一好きなキャラが・・・あぁ悔しいけど美馬貴司。
藤本ひとみ、早く続きカケ!10年待ってんだぞゴルァ(゚Д゚)
561花と名無しさん:04/02/24 23:23 ID:???
新連載、タイトル忘れちゃったけど、良かった…
「大型連載スタート!」なんて、さいとうちほだからって煽りすぎだよハハン
とか思ってたら、見事引き込まれてしまった。
絵とか、雰囲気は全くといって良いほど変わらないのに、巧くなってると思う。
これだけ変わらずにいられる人もそういないんじゃないかなあ。
562花と名無しさん:04/02/25 22:45 ID:???
そう?
ワルツやマグノリアの頃に比べると、絵も話も格段に落ちてると思うけどなぁ・・・
563花と名無しさん:04/02/26 19:50 ID:???
>561
下2行に激しく同意!!!
(スレ違い?)

564563:04/02/26 19:51 ID:???
あっ!
>560
の間違いです!

565花と名無しさん:04/02/27 15:38 ID:???
>>560
同じく。
どんなにヘタレ王子と言われようとも、この人の描く
金髪・銀髪キャラって綺麗でヴィジュアル的に惹かれるモンがある。

さいとう作品は「花冠〜」「マリオネット」「ウテナ」しか読んだ
ことないのだが、ここスレ駐屯のさいとうファンベスト漫画は
ヤパ将臣とかいうキャラが出てくる漫画なんでしょうか?
さいとうさんが描く漫画の雰囲気が結構好きなので、
読んでみようかなぁ。 今のところ自分的には「花冠」がベスト。
てか、ラノベで挿絵している「ローゼンクロイツ」、こないだ読んだ
ばかりなのだがこの人に漫画化して欲しい・・・主人公女に変換して。
566花と名無しさん:04/02/27 18:19 ID:???
>>565
そだね一番人気あるのは「ワルツ・・・」だと思う。
でも私が一番好きなのは花音だな。
567花と名無しさん:04/02/28 01:26 ID:???
アナスタシアを初めて読んだ。
インペリアル・イースターエッグでコナンが頭から離れない自分に鬱
568花と名無しさん:04/02/28 09:05 ID:???
>565
> てか、ラノベで挿絵している「ローゼンクロイツ」、こないだ読んだ
> ばかりなのだがこの人に漫画化して欲しい・・・主人公女に変換して。

「The Beans」という雑誌に、さいとうさんが漫画化したのが載ってます。
今、買えるのはVol.2だけかな?
アルマンがヘタレていないだけ、小説より読み応えがありました。
569565:04/02/28 23:46 ID:???
>>566 >>568
おぉ、有難う。その後自分でもググって調べてみますた。
個人的に時代物に弱いらしいので明治っぽい
雰囲気のその漫画もハマりそうだ。
週末なので早速正臣さんとやらが出てくる漫画読んできます。

ビーンズで漫画連載してるということでしょうか?
あの西洋ロココ調のゴージャスな衣装は絶対漫画に
したほうが映える気がする。
てか、さいとうさんが挿絵してなかったら
読まなかったかも、この小説・・
570花と名無しさん:04/02/29 00:26 ID:e4fPgPLI
age
571花と名無しさん :04/02/29 01:48 ID:NGmc17VC
何年か前にまさおみさんの出てくる一連の漫画を借りて読んだけども、
このスレ見てたらまた読みたくなったyo!
けっこうおもしろいと思った記憶はあるのだが
これは、思い切ってブクオフで買い・・かな?
572花と名無しさん:04/02/29 03:39 ID:xPRJLk4D
ワルツは続編のほうが好きだな。
始め読んだ時まさかサジが死ぬとは思いもよらなんだが。
中学生くらいに読んで激しく感動した記憶アリ。
573花と名無しさん:04/02/29 14:08 ID:???
いい具合に、絵も大人っぽくなってるよね。>>続編
間が空いてちょうど良い感じ。
574花と名無しさん:04/02/29 15:34 ID:???
あの展開にはビックリしたな
サジットがあぼーんして将臣さんが報われるとは・・
(将臣さんが最後に死んじゃうのは分かってたけど)更に龍一兄さんとの
結婚を示唆して終わるとは・・

わたしが何気に好きなのは最後の番外編かなー恋物語に載ったやつ
575花と名無しさん:04/02/29 22:31 ID:???
ここ見て暇だからワルツ&マグノリアを引っぱり出して読んだ。。
この年になって再度ボロ泣き出来るとは思っても見なかったよ。
漏れ自身何か心を病んでいるのか。それともそれだけ良い話なのか。
改めて好きだな。
576花と名無しさん:04/02/29 22:45 ID:???
>>569
同じく。私もあの絵に惹かれて買い集めた。
なんというか、絵もそうだけど、志麻さんの小説って文章で
読ませると言うより、台詞が多いから漫画向きなのかもと思った。
もういっそ原作者に徹してさいとうさんに漫画描いてもらった
ほうがいい気がするよ。
しかも主人公男である必要全くないし。

花冠もそうだけど、こういう西洋中世〜近世の
歴史ロマンス、また描いてくれないかな〜
577花と名無しさん:04/03/01 19:50 ID:???
ファーストガール1巻だけ読んだままだったから気になって全巻読んだ。
最終回なにあれ…なめてんの?
てか、全巻に渡ってレオンほとんど出てきてないじゃん。いいの?
578花と名無しさん:04/03/01 21:36 ID:???
レオン以外とやらないで欲しかった。
579花と名無しさん:04/03/02 02:19 ID:???
あんなにレオンを拒絶していたのにレイプまがいのセクースでいきなり愛するようになるなんて…
あり得ない。ワラタね。
580花と名無しさん:04/03/02 02:24 ID:???
>577
私はフアン・オルティスの方がレオンより好きだったので、
生きていてくれーと思ってたが、最終回のあんまりな展開に、
あのまま氏んでてくれたほうがよかった_| ̄|○と思ってしまった。
ファーストガール、二巻までは好きな感じだったんだけど。
581花と名無しさん:04/03/02 04:17 ID:???
>>577-578
まあこの人の場合、最初にでてきた男が何かの理由でヒロインのもとを去り
別の男がでてきてその間ヒロインとできちゃうのもよくある話だしな。
そして最初の男は再度でてくると。
582花と名無しさん:04/03/02 14:25 ID:???
番外編(レオンとヒロインしか登場しないラブラブなその後)でも描いてそれを本当の最終回としてほしいよ。
583花と名無しさん:04/03/02 16:03 ID:???
>>565
>この人に漫画化して欲しい・・・主人公女に変換して。

ローゼンクロイツ、男×男なのが生理的にどうしても駄目で読めないんだよね。
設定はモロ好みなのに残念でたまらん。
ほんと主人公を女にして漫画化してくれたら、泣いて喜ぶよ…。
584花と名無しさん:04/03/02 21:36 ID:???
>>582
確かに。幸せなその後が見たかったなぁ。
585花と名無しさん:04/03/02 22:12 ID:???
うう〜んこんなに賑わっているさいとうスレ、初めてかも・・・
でも、ウレスィ(・∀・)イイ!

将臣さん、本当に好きなキャラだわぁ〜
私も<<574さんと一緒で恋物語の中の番外編好きです。
でも、やっと幸せに二人で落ち着いて暮らせると思ったのに、
また離れ離れになるストーリー展開にさいとうさんは本当にサドだな〜と思ったわ。
だって、妊娠発覚から産み月までって七ヶ月くらい別々に過ごしてたってことでしょ。
一緒に過ごした時間なんて、一ヶ月もなかったんじゃないかしら・・・。

どこまでも原作者にいじめられる将臣さんだからこそ、ここまで好きになれるのかなぁ?
586花と名無しさん:04/03/02 23:01 ID:???
ワルツとカノンしか読んだことなくて両方かなり良作だったからファーストガールには特に幻滅したよ。
さいとうちほとの出会いは美馬貴司(W
587花と名無しさん:04/03/03 00:17 ID:???
設定は好き。≫ファーストガール
588花と名無しさん:04/03/03 14:04 ID:???
今アナスタとブロンズとバレエのやつ三つも連載してるけどどれも載せては休載載せては(ry
な感じで一個一個完結してから次の作品を書いて欲しい。
てか見事にみんなロシアが舞台ね
589花と名無しさん:04/03/03 15:06 ID:???
>578
禿同。
しかし、革命はいらなかった。もっと別の理由で別れ別れになってほしかったよ…。
590花と名無しさん:04/03/04 21:26 ID:???
好きになっちゃだめなのに・・・惹かれ合うの読みたい。
ちょっとベタな位がいい。

591花と名無しさん:04/03/04 23:34 ID:???
将臣さん以降、さっぱり短髪なヒーローって出ないね・・・…( ´Д⊂ヽ
なんか藤本ひとみとの対談で「私が愛おしいなって思うキャラは全部長髪なんです。
だから美馬貴司も長髪で・・・」とかって語ってたから、これ以降も望めないのかな・・・。

将臣さんの凛々しい短髪姿大好きだったから、短髪ヒーロー激しくキボン!
592花と名無しさん:04/03/05 01:23 ID:???
禁欲的で清潔感のある短髪ヒーローがいいよね。
フェロモン出しすぎ長髪ヒーローにはもう飽きた。
バラ物語の漫画化とかはかなり好きだけどさ。
593花と名無しさん:04/03/05 02:50 ID:???
質問よろしいですか?
月下香小夜曲ってどんな話なんでしょう?
594花と名無しさん:04/03/05 03:57 ID:???
心狭くてスマソだけど、詩人のモミアゲ許せないYO…
最近のさいとうさんのヒーロー、外見も性格も全然萌えられなくて辛いな。
595花と名無しさん:04/03/06 12:28 ID:???
>>593
月下香は、湖都と将臣さんのその後の結婚生活の話。

あんまり書くと593の楽しみが減るからこの辺で・・・w
596花と名無しさん:04/03/06 23:12 ID:YWiZs3mM
ブクオフでSとM世界1と2を見つけたんだけど
まだ続くの?
597花と名無しさん:04/03/06 23:41 ID:???
長編もいいんだけど、恋物語みたいな短編の方が
個人的には好き。
598花と名無しさん:04/03/07 00:15 ID:???
新花織を全て漫画化してほしい。需要なんて皆無だろうけどさ。
599花と名無しさん:04/03/07 03:31 ID:???
>>595
おお、ありがとうございます。

・・・・・・買いますっ!
600花と名無しさん:04/03/07 21:22 ID:???
>>598
激しく激しく激しく同意!!

続きはさいとう先生がどうとでも作ってくれていいさ。
完結させてくれ!
601花と名無しさん:04/03/08 01:35 ID:???
>598
皆無じゃないよ!!
1巻につき3冊は予約して買う!!

1冊;保存版。
2冊;普段読む版。
3冊;友人に貸す版。

自分は美馬でさいとう作品に入門しました。
そんな人、けっこういると思うYO!

602花と名無しさん:04/03/08 02:00 ID:???
>>568
漫画ローゼン読みたくて本屋に置いてないから
オクで手に入れようと思って検索してみたんだけど、
何であんなに高値ついてるんだ?!
何回か連載して、漫画化には・・・ならないんだろうな。_| ̄|○

>>591-592
でもさいとうさんの漫画って大体清潔感溢れるヒーロータイプの男が
後から登場してきたフェロモン満々の男にヒロイン取られるという展開が
多いよね・・・
603花と名無しさん:04/03/08 14:08 ID:???
>600-601
さいとうイラストが無かったら美馬のあそこまでの人気も無かっただろうね。
604花と名無しさん:04/03/08 14:26 ID:???
美馬って何?
605花と名無しさん:04/03/08 16:09 ID:???
>603
そうだね。イラストに影響されて、新香織の美馬の性格が形成されたっぽいよね。
つーか、かなりさいとーさんの好みが新香織には影響してるんだっけ?
藤本スレでかなり前に、さいとーさんのイラストになってから
爆発的に売り上げが伸びた、って書いてるのを読んだよ。
ある種、さいとー×藤本ってゴールデンコンビだと思うんだけども。
>598に禿しく同意!
606花と名無しさん:04/03/08 16:46 ID:HYwo8Sn3
さいとうちほのコミックをブックオフで大人買いした。
なんか最近の絵には河惣益巳が入っています?
手抜きっぽくて個人的は嫌なのだが。
607花と名無しさん:04/03/08 16:49 ID:???
>604
大昔のコバルト文庫でさいとうちほがイラスト描いたシリーズのフェロモン系ヒーロー(W
608花と名無しさん:04/03/08 19:33 ID:???
美馬補足:シリーズ中では中学三年生。
609花と名無しさん:04/03/08 19:54 ID:???
美馬はさいとうちほにより一部漫画化されてもいます。<ばら物語
610花と名無しさん:04/03/08 21:27 ID:???
>>607-609
ありがとう。イラストもやってたんですね。
さいとうのイラストは華があってよさそうだ
611花と名無しさん:04/03/08 23:01 ID:???
>610
間違っても読んじゃだめだよ。
612花と名無しさん:04/03/09 15:42 ID:???
>>610
なんせ原作者が途中で作品放り出しているため、未完なのさ〜

ばら物語の美馬はさいとう美馬ではしっくりこないんだけどなぁ。
アクがなさ過ぎて、物足りない。
って、スレ違いになりつつある?

少女革命ウテナ、映画版のと一緒になってるのをブクオフでセットで購入したんだけど、
映画版は全く違うストーリーなのかい?あれは。
613花と名無しさん:04/03/10 00:55 ID:???
さいとうさんの漫画はほぼ集め終わった今、気になるのは美馬なんだが
そうかー、読まない方がいいのかー

>612
映画版は総集編のような番外編のようなパラレルのような別物だとオモ
614花と名無しさん:04/03/11 16:52 ID:???
この方の書く男性は、男性でもウエストがきゅっとしまってて好き。
615花と名無しさん:04/03/12 01:30 ID:???
ヒョロっとした男がスラっとした男と解釈される少女漫画界において、さいとうちほの描く痩せすぎていない男はかなり好感が持てる。
616花と名無しさん:04/03/14 22:31 ID:JdWOlCdN
沈み杉age
617花と名無しさん:04/03/15 06:29 ID:???
あげ
618花と名無しさん:04/03/16 15:38 ID:???
>>484
禿同。
私も美馬さんラヴっこです。ハー、話し通じそうな人がいて良かった。
619618:04/03/16 15:43 ID:???
ガーン!上手くリロードされてなくて、美馬関連のネタがイパイ><
うう、体育座りでもかましてきます。
620花と名無しさん:04/03/16 18:09 ID:???
体育座りじゃなく蛙倒立でもいいよ(W
美馬ネタは微妙にスレ違いなので地味に語っていきましょう。
で?さいとう作品に入門したきっかけはやっぱり美馬でつか?
621花と名無しさん:04/03/17 16:28 ID:???
せめてオネェさん座りで…
さいとう作品入門は円舞曲…だったかなぁ?それからはさいとう作品を買い漁りました。
スレ違いな美馬さんのことはそれ以前より読んでたりしたので、後からさいとうさんの絵が乗った感じかな。
622花と名無しさん:04/03/17 17:39 ID:???
美馬はさ、外見はサジット系だけど中身は将臣さん系だからいいんだよね。。
(さいとうちほのオリジナルキャラじゃないんけどさ)
623花と名無しさん:04/03/17 23:15 ID:???
>622
うまい事いうね。確かにそうかも。

>620
カエル倒立って単語、10年ぶりに聞いてワロタ。
624花と名無しさん:04/03/18 10:26 ID:???
>623
ありがd。
620=622でした。
625623:04/03/19 00:58 ID:???
>>624
もしや藤本スレの住人だったりもする?なんて聞いてみるtest。
(自分そうなんで・・。)

しかし、まさおみさんが久々に読みたくて(以前借りて読んだだけなので)
ブクオフへ買いに行ったけども、なぜか「円舞曲」1巻だけが無い。
シリーズ他のはあるのに。
この人の濃厚な世界ははまると抜け出せなさそうで
こわくて今まで手が出せなかったけどついに買う事にしました・・・。
626花と名無しさん:04/03/19 19:36 ID:???
>625
あ…バレた?
627花と名無しさん:04/03/19 23:50 ID:???
個人的には一番紫丁香夜想曲がスキ・…
628花と名無しさん:04/03/20 10:26 ID:???
ああ、将臣さんまみれの話?
あれ、ファンにはたまらんね。
629花と名無しさん:04/03/20 17:12 ID:tUyqieGe
私も将臣さん萌え〜

「月下香」植えたくなって色々調べたんだけど
あの花は「月下香」ではなく「夜来香」っぽい。。
630花と名無しさん:04/03/20 19:15 ID:???
将臣さん話出ると、ここが賑わう予感!
 
いいね、なんか植えたいな〜私も。鉢でもいいね。

>>629さんは植えた?
631花と名無しさん:04/03/20 21:07 ID:hp/JqjAT
あげてみよっかな
632花と名無しさん:04/03/20 21:25 ID:tUyqieGe
>630
もっとぐぐってみて判明しますた。
「月下香」の別名は「夜来香」ともいうらしい。
「夜来香」にはガガイモ科とヒガンバナ科の2種類あって
後者が「月下香」と同じ物。
もし「月下香」をお探しなら「夜来香」ヒガンバナ科というわけ。

「月下香」は春植え(球根)で4〜5月頃植え時なんだそうですよ。
将臣さんが嗅いだ、「月下香」ってどんな香りなんだろうね…ハァハァ
633花と名無しさん:04/03/20 22:30 ID:???
ごくろうさま〜!!!
わ〜何かドキドキしますた・・・

月下香はもうすぐ植え時だね。植えたいな〜!
ほんとにどんな香りなのかなァ〜。

トイレの芳香剤みたいな香りでもw、将臣さんが嗅いだなら・・・ハァハァ
634花と名無しさん:04/03/20 23:42 ID:???
悲しいとき〜〜!!!
将臣さんの享年に自分が追い付いていると気付いたとき〜〜!
635花と名無しさん:04/03/20 23:48 ID:???
享年か・・・
いかりやさんが亡くなったね。
スレ違いだけど、悲しいな。
636花と名無しさん:04/03/21 01:11 ID:???
いま気付いた。自分、コトの年をとっくに追い抜いてるんだけども、
二人も子供がいるってやっぱすごいな。

あの時代じゃ普通なのかな?
637花と名無しさん:04/03/21 23:01 ID:???
うちのおばあちゃん、19で二人生んでたよ。戦後だけど。
やっぱり。時代なのかな・・・。
638花と名無しさん:04/03/22 18:21 ID:???
ワルツを購入しようと思うんだけど、今からなら文庫版の方がいいかな?
639花と名無しさん:04/03/23 22:29 ID:???
>637
そういやうちのばーちゃんもそうだわ。すごいね。昔のひとは・・。

>638
私も悩んでるんだよ〜☆文庫にすべきか、コミックにすべきか・・・。
640花と名無しさん:04/03/24 18:09 ID:???
表紙が写真だから、カラーの絵が見れない。
でも、まとめて読めるし、お得!>>文庫
641花と名無しさん:04/03/25 00:54 ID:???
>640
ありがと〜ウ!
じゃ文庫にするよ!
そうだよね・・将臣さん関係がまとまったほうがいいよね。
642花と名無しさん:04/03/26 01:12 ID:???
主人公のキャラが微妙だけど花音もかなり好き。
官能的ですごくいい。
643花と名無しさん:04/03/26 12:18 ID:???
花音だけはまだ呼んでないんだよなぁ〜。
>>642さんがお勧めしてるから読んでみよっかな。
644花と名無しさん:04/03/27 13:50 ID:???
>640
ありがd
文庫に決めたよ。

>643
是非、読んでみて。
けっこう切ないよ〜。
645花と名無しさん:04/03/27 23:50 ID:???
>>644 
せつないのね!!!
ちょっと、今からツ○タヤ行ってくる!
花音買いに・・・。
646花と名無しさん:04/03/28 01:07 ID:???
>>645
もちつけ(w
647花と名無しさん:04/03/28 04:51 ID:???
さいとうちほの描く男キャラの体型ってバレエダンサーのそれじゃない?
648花と名無しさん:04/03/28 21:57 ID:???
んだね
649花と名無しさん:04/03/29 00:45 ID:???
>645
カノン読んだ〜?
主人公のキャラ「純粋」を強調するのに失敗して「白痴」っぽくなってない?W
650花と名無しさん:04/03/30 01:04 ID:???
彫刻家の漫画(全4巻)ブクオフで立ち読みしたけど
なかなか面白かったよ
でも手元に置いときたいとは思えなかったので
買わなかった・・・・・・・
主人公の女の子の逞しさに関しては痛々しいけど好感持てた
でも好きにはなれなかった
これが買わなかった理由だと思う
651花と名無しさん:04/03/30 16:46 ID:???
>>650
花冠?
652花と名無しさん:04/04/01 10:04 ID:???
>>649
カノン読んだよー!
ちょっと、ストレートすぎるね・・・主人公
内容は相変わらずイイ!
ホントにこの人の漫画はストーリーが練られてるなあ!
653花と名無しさん:04/04/01 11:18 ID:???
>>651
650じゃないけどバシリスの娘でそ
654花と名無しさん:04/04/02 01:54 ID:???
ああ、バリシスか・・・。
655花と名無しさん:04/04/02 13:46 ID:???
>652
ベタだけど知らず愛した男が父親だったって展開かなり萌える。
656花と名無しさん:04/04/02 14:03 ID:Z9LoY50B
まさか14歳の少年とは…
衝撃だったな。
657花と名無しさん:04/04/02 14:05 ID:???
>>655
そこでショックはショックだが
母親に嫉妬する主人公にハア?だったな
父と母出会ってのお前だろーによ
658花と名無しさん:04/04/02 20:37 ID:???
自分だったらやっぱり嫉妬すると思う。
頭ではわかっててもさ。<父と母出会っての
659花と名無しさん:04/04/02 22:29 ID:???
>657
主人公の軽くウザいキャラも手伝ってあたしもハァ?だったよ。
けど、現実世界で自分だったら658同様嫉妬するかも。
660花と名無しさん:04/04/02 23:52 ID:???
そりゃあ、父として認識する前に一人の男として愛しちゃったのだから
その男と障害もなく(?)愛し合えた母を女として妬むのは、仕方ないと思う。
661花と名無しさん:04/04/03 11:13 ID:???
でも漫画としては、
「自分の母親を恨む」ではなくて「自分の運命を呪う」にしてほしかったよ。
でないと、すでに故人である母親が憐れすぎる。
662花と名無しさん:04/04/04 00:32 ID:???
この人の漫画って話はまぁ面白いと思うんだけど
主人公の性格に嫌いなタイプが多くて
買った事ないな・・・。
どっちかって言うと出てくる男キャラ萌えって感じ。
でも少女漫画って括りで恋愛が主なのに
主役の女の子にのめり込めないってのも
少女漫画として微妙だよなーと今日漫喫で思ったよ。
このスレ住人の人にとっては萌えなのかもしれないけど
微妙と思う通りすがりの読者もいるって事で。
663花と名無しさん:04/04/04 02:48 ID:???
男キャラ萌えで読んでる人、結構いるでしょ。

少女漫画の価値観は人それぞれだからいいんだよ。

萌えも人それぞれだからいいんだよ。

まあ、そんな事言ったら、スレいらずな訳だが・・・w
664花と名無しさん:04/04/04 09:05 ID:???
もちろん男キャラ萌えだが女キャラも結構好きさ
基本的にたくましいから
665花と名無しさん:04/04/04 11:09 ID:???
さいとう漫画は良くも悪くも古くさいし、好き嫌いもハッキリ別れる。
666花と名無しさん:04/04/04 19:17 ID:???
読み込んでくと、古臭さも好きになってくるけどね。
667花と名無しさん:04/04/04 22:07 ID:???
さいとう絵のルーツって誰?もしくは何?
似てる絵の人っているっけ?
668花と名無しさん:04/04/07 21:37 ID:???
天童の方がいいな。今は。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 20:19 ID:a1i+n7mk
カノン リアルタイムで読んでたけどヒロインの母親と好きな男が昔そういう関係だった話見てからヒロインの父親はこいつだ、と思いましたよ 男も何で分からんかな 
670花と名無しさん:04/04/12 15:22 ID:???
漫画だからねぇW
つか、読者的にはお父さん探しの話が出た時点で三神だって気付くよ。
671花と名無しさん:04/04/14 22:13 ID:???
保守・・・。
672花と名無しさん:04/04/15 21:51 ID:???
うそ
私リアルで読んでたけど全く気付かなかったよ
最後 げ ってかんじだった
ベッドシーン綺麗だったな…
673花と名無しさん:04/04/16 03:01 ID:???
>>670
自分もそう思った。
なんかこの日本の何処かにお父さんがいる―!
みたいなモノローグ(ウロ覚え)の後に三神の
アップ顔が出てきたからあ、コイツか。と思った。

三神も「自分も手伝う」とかいって実は自分が父親だと
気付いていてヒロインの先回りして証拠ツブしていくんだなー思ってたら
寝る後になってまで気付いていなかったからビクーリした。w
674花と名無しさん:04/04/17 08:50 ID:???
SとMの続きってまだなんだっけ?
675花と名無しさん:04/04/17 17:13 ID:???
花音ちゃん、さいとう作品にしては
すっごく綺麗な女性キャラだったよね〜
性格は?だったけど・・・

最後、天童とくっつくであろうラストは好きだったなぁ。
読みきりとかで、その後の二人をちらりとでも書いてくれたらよかったのに・・・

いまからでも!!!(・∀・)!
って、絵柄がだいぶ変わってきたし無理ポか・・・
676花と名無しさん:04/04/22 17:54 ID:???
天童とのその後は個人的には見たくないな〜。
古都ほどの逞しさや自立心が花音には無いから、どうしても依存からくる痛々しさと嫌悪感を感じてしまいそう。
677花と名無しさん:04/04/22 23:30 ID:???
『花音』ってでも芸術家のナルシストの性をほんまに上手に表現した作品やと思うわ。
自分以外を愛せない超ナルシストな芸術家が、初めて愛した女性が自分の血を引く娘だった・・・。

今連載されてるような近親相姦モノは全く理解ができないんだけど、
『花音』はなんか圧倒されてしまって、深く考えたわ〜
さいとうさん、また力作待ってます!!!
『ファーストガール』のような薄っぺらい作品はもうイラネ(。∀゚)
678花と名無しさん:04/04/23 00:14 ID:???
花音は好きさ〜
情熱的とは思うが、そんなに依存してるキャラとも思わないけど

ファーストガールは一気読みすりゃいいのかな?
革命のようなドラマ的に盛り上がる要素があるのに、ヒロイン目線だと中盤からなまいし、それが生きてないところが
もったいない。最後タンゴ踊られてもはぁ?って感じで、、、
さいとうさん的にはただただタンゴが中心のマンガだったんだろうけど
679花と名無しさん:04/04/23 11:20 ID:???
タンゴを描きたいのなら革命はいらなかったし、
革命を描きたいのならタンゴはいらなかった。
680花と名無しさん:04/04/23 22:49 ID:???
設定は壮大だった・・・。
あとは主人公が一途ならまだね・・・。>>ファースト


681花と名無しさん:04/04/24 02:38 ID:???
どうもヒロインが嫌いなんだよな・・・・。
ファーストにしてもバシリスも花音も合わない。
ワルツは男キャラ萌えだから除外。
もっと違うタイプのヒロインを描いてみて欲しい。
682花と名無しさん:04/04/24 08:38 ID:???
>>681
それは言える。
さいとうさんのヒロインは自分的にドキュ(ryの部類。
好きになれたことないんだよなぁ…。
683花と名無しさん:04/04/24 11:24 ID:???
ヒロインみんな似たような感じだが、ウテナと花音だけは何故か好き
でもヒロインはよく「あばずれ」って言われて「違う」って否定するけど私にもあばずれに見えちゃうよ・・・
684花と名無しさん:04/04/24 12:13 ID:???
ワルツも花音もヒロイン好きさ
バシリスはさすがにうけつけないけど
685花と名無しさん:04/04/24 15:46 ID:???
>>683
自分はウテナとレオが好きだったなぁ。
ここで好評の円舞曲ヒロインが一番受け付けなかった・・・なんでだろう?
686花と名無しさん:04/04/24 17:19 ID:???
私はさいとうさんの漫画は既に設定萌え漫画として読んでいる。w
あと絵。 華やかで好き。
687花と名無しさん:04/04/24 18:03 ID:???
>>685
いや円舞曲、愛されてるのは将臣さんであって湖都じゃないと思う。
かくいう私がそうでつ。
688花と名無しさん:04/04/24 18:08 ID:???
>>685
私も古都はあんまり・・・実は花音も駄目だ・・・
個人的に最後別の男とくっつく、って展開が受け付けないから駄目なのかも。
だからレオノーラとか七生とかは浮気心あったり揺れたりはするけど、好きなのかも。

ヒロインワンパタでも、>>686さんと同じく、さいとう漫画は設定が
禿げ死く漏れの好みなんだよ〜・・壮大過ぎて破綻してることも多いが。
689花と名無しさん:04/04/24 18:22 ID:???
漏れも将臣さん熱烈にスキーだけど、湖都は嫌い。
サジットを選ぶ事からして、全く感情移入できなかったからなぁ。
だから将臣さんを選んだ最後の方だけは良かったw
690花と名無しさん:04/04/24 18:43 ID:???
>>689
そ・・そうか・・・_| ̄|○

自分は将臣さん好きじゃないから移り気なヒロインが
あばずれにしか見えなかった・・・
だからといってサジットが好きというわけでもないんだが。
691689:04/04/24 18:58 ID:???
>>690
何か誤解があるようだけど、漏れもあばずれだと思うよ。
その時その時、自分の都合の良い男になびくしね。
「自分の気持ちに正直」「恋多き女」といえば聞こえはいいけど、
描き方のせいなのか全く受け付けない。
ただそれまで将臣さんが可哀想だったから、一人で死なせずに済んで良かった。
前後はすべてスッパリ省いてその部分の湖都だけを支持する。
692690:04/04/24 19:08 ID:???
>>691
ウウン。自分も言葉が足りなくてスマソ。
アバズレヒロインが嫌い、というのがいいたかったのではなく、
ヒロインあばずれだから、最後に将臣さんとハッピーエンドになる
ラストは嫌いだった・・・ということが_| ̄|○なのでつ。
693花と名無しさん:04/04/24 20:46 ID:???
>692
691じゃないけど言いたいこと良く分からないよ・・・。
694688でし。:04/04/24 20:47 ID:???
>>692
おぉ、私と逆ですね。
私は将臣さん好きだったから古都と結ばれるラストがイヤだったよ。
「え、こんなアバズレがまだ好きなのか?そしてこんなアバズレでいいのか?」
とマジで小一時間問いただしたかった。w

その前に将臣さんよりサジット萌えだったから
あっさりサジット忘れる古都にヲイヲイだったのかも。
695690:04/04/24 23:43 ID:???
>>693
あぁ、ゴメン・・・私の表現力が足りないがばっかりにスレ汚しスマソ。

湖都は散々周りに迷惑掛けたり自分勝手している上に、
こっちが駄目ならそっち、みたいな感じでなし崩し的な
いーかげんな生き方してて、最後には周りに受け入れられて幸せに
なるなんてどーいうことだと思ったんでつ。
つまり将臣さんがどうとかではなく、あんなに危機感皆無な
いいかげんな生き方してるのにハピーエンドのラストは嫌だなぁ、と・・・

そもそも親が決めた結婚から逃げ出したのに、
その後何事もなかったかのように実家帰って来るなんてアリなのか?
いくら父親の経営する店を救う為だったとしてもさ・・・
696花と名無しさん:04/04/25 00:53 ID:???
あ、そうか。父親の経営する店救う為だったんだよね。>>コトのケコン。
それなのに何事もなかったかのように実家帰って来るなんてイイノカ?
それこそ、家は結構大変だったんでは? 経営的にも世間体的にも…
あの時代なら勘当されていてもオカシクないよね。

いつも誰かしら庇ってくれる味方がいるからコトはその辺の
世間体という辛苦を味わっていないという点で、嫌悪感感じるのかも試練ね。
697花と名無しさん:04/04/25 03:10 ID:???
うーん。ワルツに関しては色んな考えの人がおるんね。
自分はアバズレ琴、好きでむしろ将臣が嫌いだったから
最後くっついて「ハァ?なしてコイツなんや!」てな感じだったよ。w
698花と名無しさん:04/04/25 13:10 ID:???
>>697
>「ハァ?なしてコイツなんや!」

ワロタ。でも子供のこと考えるとチョトそう思った。
(だって将臣さん真のいいパパになれそうにないし。w)

というか、もし将臣さんが死ななかったとして
あのまま結婚生活が続いていたとしたら、いずれ
破綻していただろうな〜っと思う。
将臣さん真のこと受け入れられそうになかったしね・・・
ワルツは将臣さん病死ラストだったから綺麗に終わったんだよ。
699花と名無しさん:04/04/25 15:26 ID:???
>>698
でも将臣さん、長生きしてたら案外「隠れ子煩悩」になりそうだよ。
真のことも絶対素直に可愛がりはしないけど、本当は想ってるって感じで。
厳しくしつけるんで子供にも周囲にも伝わらない感じでw
湖都だけはそこら辺、理解してて…とかだったら萌えだった。
700花と名無しさん:04/04/25 15:29 ID:???
そもそも将臣さんが死なない設定だったら
サジット死亡後、湖都は将臣さんのもとへ走らず
一人で真をヒソーリ育てて一生を終えた気がする。
701花と名無しさん:04/04/25 15:45 ID:???
>>700
それならその方がいいけどねぇ。
まあどうしてもしたかったら、
闘病の末、回復とかって無茶な手もあるし<将臣さん
702花と名無しさん:04/04/25 16:24 ID:???
将臣さん、白木蘭円舞曲までは大好きだったのに
月下香小夜曲で禿げしく嫌いになった覚えがある。
あの時代にだって避妊法は幾らでもあるのに
避妊もせずに子供イラネとはどういう男だ。

>>699
>隠れ子煩悩
それは禿げしく萌えかも。w
703花と名無しさん :04/04/25 23:25 ID:???
>>702
>避妊もせずに子供イラネとはどういう男だ。

・・そういやそうだね。
自分、将臣さんマンセーすぎてそこまで考えられなかったよ。
704花と名無しさん:04/04/26 11:32 ID:???
まぁまわりにあんなにカコイイ男イパーイいてみんな自分に惚れてる・・・という設定だし
ああなるのもわからんでもないが、やっぱりヒロインは大概嫌いになってしまう・・・
そいえば恋物語のキューピッドの卵のヒロインもケコーンしてるのに昔の男になびいたりしてやだった。
705花と名無しさん:04/04/26 15:54 ID:???
>>704
でも自分の好みじゃない方の男に、ヒロインが徹底的に一途だとしたら
また別の意味でストレスたまるんだよなぁ…
振られ男の方が大抵好みな自分としては。
なまじ萌えキャラいるばかりに、読むのやめることもできず(;´д`)
706花と名無しさん:04/04/27 03:42 ID:???
ある意味、セテーイ萌えかキャラ萌えじゃなきゃ、
読めない漫画ではあるな、さいとう作品は。
そんな漏れは絵が好きで買っている。
707花と名無しさん:04/04/27 07:53 ID:???
湖都が現代ならふらふらする女なんだろうけど、戦時下だからねえ
将臣との決められた結婚、サジットの背負ってるもの、
サジットの突然の死、将臣の予想された死。
結局サジットとも将臣とも短い間しか一緒にいられず、
多くの年月は自分で働いて一人で子供を育てた強さ
将臣を軍から連れ帰ってきりっと前をみつめる強さ

そういう湖都の強さが好きさ

708花と名無しさん:04/04/28 13:11 ID:???
自分はどうも湖都が「強い」って感じに思えないんだよな。
彼女の場合、時代を生き抜くヒロインというより
「現代物のヒロイン」くらいの印象しか持てない。
上手く言えないけど、ふらふらしてる癖に
綺麗事(死語でいい子ブリッコ)で済ませすぎてるからかなぁ…。

例えば木原さん漫画化の「アンジェリク」のヒロインも男達の間をふらふらするけど、
こっちは本当に怖い位たくましくて、いつも必死な感じなのに。
(愛した夫の仇とはいえ、溺れてる人間に石を投げる奴w)
思えばはいからさんの紅緒も強かった…

別にヒロイン汚れろとは言わないんだけど、
さいとうさんのヒロインって人間的深みや魅力が感じられなくて時々辛い…。
709花と名無しさん:04/04/29 01:52 ID:???
>>708
同意。
湖都は、どっちかっていうと現代タイプのヒロインだと思う。
あの時代設定だったから、なんだか軽い部分が目立って
ヒロインをイタイキャラにしてしまっていている気がする。
将臣さんと結ばれたのも、将臣さんを救うというよりは
むしろ自分が救われたかっただけじゃないかと思えてしまって・・・
さいとう漫画はどれも好きだけど、未だにワルツだけは
好きになれないんだよなぁ。あの時代の話は好きなだけに残念。

さいとうさんもヒーローはバラエティー(チョト変態気味だけど)に
dでるのにヒロインは泣いてばっかで思い込みが激しいタイプしか
いないって自分で言っていたしね。
710花と名無しさん:04/04/29 05:41 ID:???
>>709
イラスト集の「好きな女のタイプインタビュー」
とかで羅列されてたけど、

神真之・・・俺のしごきに付いて来られるマゾ体質の女。
鷹匠先生・・・教え子の女子中学生
ファルコ・・・花冠のマドンナであり、従者の少年。
チェーザレ・・・血を分けた妹。

とかになってて確かに変態多いかもと思った。w
711花と名無しさん:04/04/29 20:49 ID:???
たった数巻でいろいろはしょられて描かれた人生の中、3人(?)の男と関係を持った
だけではないか、と考えると「あばずれ」呼ばわりもひどいもんだと思うけど。
ラブラブだった旦那がいきなり死んじゃうんだよ。そりゃ誰か他の男が愛してくれたら
そっちになびいてしまうのも、仕方がないと思う。悲しんでるときに、タイミングよく
必ず助けてくれる男がいるだけで。

まあ、あばずれというよりは、別の意味でたくましいというか、要領がいいというか…
712花と名無しさん:04/04/29 21:45 ID:???
うう〜ん。難しいね。
私もリア中の頃は湖都が好きになれなかった。
あんなに愛した人いるのにすぐ次の人って・・・そう思ったから。
でも、大人になって読み返してみたとき、すごく深く考えさせられた。
近代戦争というものを大学の時に必死に研究してたからかもしれないけど、
生と死の境があまりにも薄すぎて、ギリギリの所で生きていかなくてはならない。
やっぱりそういう時って、あばずれとかふらふらとかそんなのではなくて
『信じられる愛』っていうのにすごくしがみつきたくなるのではないかな?
ああいう時代だからこそ、生きていくのに何よりも『愛』が必要だったと思う。
そして湖都はそういう『愛』を与えてくれる三人の男性に巡り合ったんだと思う。

だから私は龍一さんと結ばれるであろう最後はすごく好きだな。
長文スマソ。
713花と名無しさん:04/04/29 23:42 ID:???
>だから私は龍一さんと結ばれるであろう最後はすごく好きだな。

私もそのラストは好き。
むしろ将臣さんと結ばれたのはどうにも受け入れ難い。
サジット死んですぐ次の人って印象がある。
幾ら余命幾ばくかと言ってもさ・・・・・・あんな畳み込むように
くっつけなくとも良かったのにと思う。
714花と名無しさん:04/04/30 00:08 ID:???
以前「戦場のピアニスト」観て、時代は違えど戦争中のお話で、
人がいとも簡単に殺されてしまうシーンなんか沢山でてきて、
そんな状況で、愛し合って支えあえる恋人や家族がいるのって
本当に大事だなあ、と。
「愛」とか、クサい感じもするけど、湖都は将臣さんに恋しては
なかったけど、間違いなく愛していたと思う。
お互い愛し合えて支え合って、いろいろあったし束の間の夫婦生活だったけど、
それでも彼らは幸せだったと思うよ。
湖都がサジットの写真を見て涙ぐむんだけど、そんな湖都に将臣さんが
キスして、それをまぶしそうに見つめる真ちゃんがいて…
このシーン好きだなあ。
715花と名無しさん:04/04/30 01:50 ID:???
湖都があばずれかはともかく、
さいとうさんの主人公キャラはやっぱりいつも同じな所が苦手だ。
短編なら全然OKだけど、長編だとどうしても軽すぎて。
どんな人生乗り越えても、成長してるって感じない。
716花と名無しさん:04/04/30 02:09 ID:???
>>714
愛か…
自分はむしろ古都には愛が感じられなかったよ。
将臣が古都を愛していたのはわかるけど…

なんか古都が将臣の元へ行ったのって、「将臣に対する同情」か
「自分に対する慰め」って感じで、読んでいてそこに愛があるのか
禿げしく問いたかった。「自分の正義心を満たす為」、と言ったら言い過ぎかな。

だから愛とかいう前に、>>711さんが言っているような
要領の良さが透けて見えるというか打算的な感じがしてしまってどうも…
717花と名無しさん:04/04/30 02:53 ID:???
>>716
そもそも、サジット死んでスグ将臣さんになびいた
明確な理由が見当たらないから同情とか成り行きとか
自己満足とかの印象が強いんだと思う。

サジットに惹かれたのは、規律を守る事第一の
鬼堂院家に嫁ぐより、サジットと一緒になって自分の好きな服を
作って自由な生き方をしたいということだったんだろうし、
龍一さんとは、長い間かけて静かに愛を育てて
きたんだろうなぁと連想させるものがあるけど・・・
将臣さんに対してはそれがないんだよね。
718花と名無しさん:04/04/30 02:57 ID:???
湖都の要領の良さもみえるが、作者の打算もみえるんだよな。
サジットあぼーんで将臣さんがピックアップされたの、
やっぱファンの人気のせい?とか思うし。
719花と名無しさん:04/04/30 03:30 ID:???
>>717
そうそう。
湖都が将臣に惹かれるエピソードが少しでもあれば、
少しは印象も変わったんだろうけどね。

てか、さいとう作品のヒロインってそんなのばっかな気がする。
花音にしたって、あんなに憎んで敵対してたのに、キッカケもなく
イキナリ三神に惚れるなんて、唐突感が拭えなかったよ。
720花と名無しさん:04/04/30 11:15 ID:???
でも、将臣さんに惹かれるのすごく分かるけどなぁ。
サジットの急すぎる死に遭遇して、幼い真ちゃん抱えて気持ちを切り替えられず
どう生きていったらいいか分からなくて、死のうとさえしてた。
そんな時、自分を愛してくれる人が、己の余命がもうわずかということを知りながら
自分を必死で支えてくれた。生きようという気持ちをもう一度持たせてくれた。
こんな状況の中、すごく湖都が将臣さんを必要として「愛」したのは分かる気がする。

あそこで将臣さんの余命があと一年なのに、サジットが死んでわずかしかたってないから
っていう理由で将臣さんを受け入れなかったら、湖都を好きにはなれなかったかも。
721720です:04/04/30 11:24 ID:???
スマソ。もう少しだけ・・・

でもかといって他の作品のヒロインは私も首をかしげる行動ばかりしてるように思う。
ふらふらしてるし、え〜そこでその人とくっつくの〜っていう展開が多い。
全然共感できないし、男性キャラに萌えることしか出来ない。から、作品としてつまらない。

でも、「円舞曲」シリーズだけは、さいとうさんにそういう意図はなかったとしても
時代設定が運良く湖都の軽さに見える部分をカモフラージュさせていると思う。
あの時代だからこそ許せるっていうか・・・
さいとうさんは多分そこまで考えてはないんだろうけどね。
いろんな男の人とそうなるのは彼女の作風だし。
でも読み手の私の感想としては、「円舞曲」はあの時代だったからこそ
湖都が三人の男性と結ばれるっていうストーリーにしてくれてありがとう、って感じかな。
722花と名無しさん:04/04/30 14:58 ID:???
>>721
>時代設定が運良く湖都の軽さに見える部分をカモフラージュさせていると思う。

721にとってはそうだろうし、良いと思うんだけど、
自分の場合、逆にこの時代設定だからこそ益々軽く思える。
これが現代モノだったらまだマシだったのにな、と。

思うに古都に好意的な人は色々自分の中で良い方向に補完して
考えてあげてる感じだね。
自分は古都に共感できないし好意も持てないんだよなぁ。
そうできたらもっと気持ちよく読めるんだけど。
723花と名無しさん:04/04/30 20:55 ID:???
自分はさいとう漫画大好きで、ヨコハマ物語とかはいからさんとか、
あの時代の話ってすごく惹かれるものがるんだけど
円舞曲シリーズだけは読めない。
そーいう人もいるってことで。
724花と名無しさん:04/04/30 21:44 ID:???
えっと、ヨコハマ物語やはいからさんとかと
円舞曲シリーズは時代がまた大分違うと思われ。
現代物でないことは確かだけどね。
725花と名無しさん:04/04/30 22:51 ID:???
>>716-719
おぉ・・自分が今まで琴が将臣さんと一緒になった
展開がなんか好きになれなかった理由がこれでわかったかも。w
サジットや龍一さんとの間には愛が感じられるんだけど、
将臣さんとの間にはそれが感じられないんだよね・・・

おまけに昭和初期のまだ女性に対する規律が厳しい時に
あんな自分勝手しているわけだし・・・
まぁ、革新的だったといえばそれまでなんだけどさ・・・
726花と名無しさん:04/04/30 23:02 ID:0DkZPZ2j
age
727花と名無しさん:04/04/30 23:27 ID:???
>>718
作者の願望も入ってるんじゃないカ?
単行本で一番好みは実は婚約者だと言っていた気が。

インド人や婚約者兄に対しては客観的に見ていて、
ヒロインとの間に上手く恋愛感情育つ展開考えたっぽいけど
将臣に対してはなんだか、なし崩し的にヒロインとくっつけた
感がある。これは作者が萌えだったからではないかな?
728花と名無しさん:04/04/30 23:51 ID:???
だからか…
湖都×将臣さんに関しては、恐らく作者の萌えが先行してしまって
恋愛に発展する描写も大してないから、展開についてけない読者が
多いんだよな…
729花と名無しさん:04/05/01 00:37 ID:???
いやぁ。やっぱり読者にのせられての白木蓮だったんじゃない?
このスレだけみても明らかにサジットより将臣さん派の方が多いわけだし。
あまりの将臣人気に「これはもう一儲けできる!」みたいな・・・

さいとうさんって、自分が萌えるキャラは苦しませて、苦悩させるのが好きって感じがする。
性格的にサドっぽそう・・・(w
730花と名無しさん:04/05/01 01:43 ID:???
>>727-728
自分、購読当時将臣さん大好きだったから、湖都と
結ばれて良かった!ほんとーにヨカッタ!!
・・・ってな感じで手放しでマンセーだったけど、
今読み返してみると湖都が将臣さんに惹かれる
展開はどーも納得がいかない。流されてる感じがしてしまう。
大人になって変わったのか自分・・・

ある意味将臣さんにキャラ萌えじゃなきゃ
読み続けられない漫画って感じはする。
731花と名無しさん:04/05/01 02:19 ID:???
将臣と湖都が結ばれたのが良かったな〜と思う人は

・将臣に感情移入して「ヨカッタね、将臣さん。」
・湖都に自己投影して「こんなカコイー将臣さんと結ばれたい。」

てな感じなのではないだろうか。
だから湖都が将臣に惹かれるエピソードはなくとも
キャラ萌えで納得出来るんだと思う。
732花と名無しさん:04/05/01 03:54 ID:???
湖都が将臣さんを受け入れたのは最初は同情だったと思う。
それが愛情に変わっていくこともあるんじゃないかな?
最終的に愛し合うことが出来れば、幸せだしね。

でもやっぱり同情から始まる愛って、
〈少女マンガ〉を愛する人達には受け入れられないよね〜。
愛し合うまでのプロセスが〈少女マンガ〉には必須だしね。

733花と名無しさん:04/05/01 05:36 ID:???
男キャラ人気のあるマンガのヒロインは嫌われるもんさ
734花と名無しさん:04/05/01 09:55 ID:???
662=723
735花と名無しさん:04/05/01 12:33 ID:???
いや〜ふたまたかけてたわけじゃないんだし、あばずれあばずれってそんな酷い女かねw
736花と名無しさん:04/05/01 20:20 ID:???
>>735同様、別に、同時に手だしてたんじゃないから、
あばずれってほどじゃないのでは?
将臣死後、明らかにすぐ誰かとまたくっついたわけじゃないし・・・。

子育てがんがったじゃん・・・。えらいよ・・・。

737花と名無しさん:04/05/01 22:14 ID:???
>735
湖都が「あばずれ」だというなら、じゃあ自分もあばずれじゃんと、
びっくりしたよw
ここの皆さん、十代か二十代で本気で好きになった男と駄目になったら
もう恋愛しないのかな?
それとも幸せな恋愛しか、したことないの?
後者だとしたら、煽りとかじゃなくて本気でうらやましい・・・
738花と名無しさん:04/05/01 22:40 ID:???
まー要は間隔なんですよね。
最愛の人が、死んでからすぐだったし。

不可抗力でダメになってしまった恋愛(結婚)だったのに、
すぐ次〜になってしまったからね・・・。
反感かっちゃうのかな?

でも、遍歴では美雨よりマシなのでは?
739723:04/05/01 23:53 ID:???
>>734
自分723だが、>>662ではないぞ。w
何を根拠にそう思ったんだろう?
さいとうさんの漫画は絵と設定と時代背景が大好きで
集めてるけど、円舞曲シリーズだけは未だに
本棚に並んでいない。
740花と名無しさん:04/05/02 01:00 ID:???
>>720
> あそこで将臣さんの余命があと一年なのに、サジットが
>死んでわずかしかたってないからっていう理由で将臣さんを
>受け入れなかったら、湖都を好きにはなれなかったかも。

でも、将臣さんの余命があと一年だから受け入れる、
っていうのも恋愛をする理由としては成立しないと思う…
741花と名無しさん:04/05/02 01:56 ID:???
>>738
それもあるかもしれないけど、あれ程愛した
サジットの死後、将臣さんに惹かれるような
強烈な何かがあれば死後スグでも納得できたと思う。
742737:04/05/02 05:12 ID:???
>741
将臣さんに惹かれる理由はたくさんあると思うけどなあ・・・
全編を通して、あれだけ愛されてれば、それで理由としては十分
じゃない?
もしサジットが生きてれば、湖都は将臣さんの元には絶対行かなかった
だろうし、恋愛っていうのは状況に左右されるところが大きいんだろう
なあ。
余命一年ていうのも、最愛の人が死んですぐに、次の恋愛に飛び込む
のを後押ししてると思う。
本来なら、相当な勢いと覚悟が必要だったりするし。
それに死んですぐって言うけど、恋人が死んで最初の一、二ヶ月で
百年くらいたったような気がするものですよ。
(こんなとこで自分語り、スマソ)
743花と名無しさん:04/05/02 07:33 ID:???
まあそれは永遠に平行線だろう
自分は湖都の行動はすんなりうけいれられるけど、ダメな人はダメだろうし。
744花と名無しさん:04/05/02 11:02 ID:???
なんだかにぎわってますね!
GWだからかしら!
745花と名無しさん:04/05/02 22:12 ID:???
>>741
私も湖都が将臣さんに惹かれていくの、すごくよく分かった派だわ!
湖都がまず絶対的に将臣さんを傷付けている、という下敷きがあるにも関わらず、
それ以降もあれだけ真摯に愛してくれたら、心も動かされるよ〜
746花と名無しさん:04/05/03 00:43 ID:???
そもそも、
湖都は将臣さんと婚約し結婚したのに
なぜさもそれが当然であるかのようにサジットと駆け落ちできるのかが納得できなかった。
あと婚約者餅、人妻である湖都を当然の権利のように奪いに来るサジットには殺意を覚えた。
恋>>>結婚って言いたいのかもしれんが結婚ってそんな軽いものじゃないでしょ・・・
って読んだ当時は思った。
今はもう湖都とサジットの心理は置いといて将臣さん萌え漫画として読んでるからどうでもいいけど。
747花と名無しさん:04/05/03 01:28 ID:???
将臣さんは一人の人間として、自分の恋愛感情は
出さずに湖都を救ったんだろうけど、湖都は女として
自分の体投げ出して救おうとしてんなぁと感じたから、
それがなんか縋ってる感じがして嫌悪感覚えた。
そこのへんが自分的に湖都があばずれだと思う原因なのかもな。

てか、自分的に湖都と将臣さんが恋愛関係に
なる必要はなかったな。(少女漫画だからしょうがないが・・
救う救われるっていう関係ならプラトニックのほうがイイ。
恋愛感情入るとどうしても傷舐めあってるみたいで
純粋な恋愛感情に見えないんだよね。
だからキャラ的には将臣さんが一番好きだけど、
どっちのカポーが好きって言われたらサジット×湖都なんだよな。
748741@ゴメソ。:04/05/03 02:20 ID:???
>>745
私は湖都が将臣さんに惹かれるような強烈な何かが
感じられなかったから、あの結末には首をかしげる。
愛してくれる、ってだけじゃ弱いナァと思って・・・
まぁこれは個人の価値観によりけりで>>743さんの
言う通り、堂々巡りだろうな。

>>747
チョト同意。
サジットとは激しい恋愛
将臣さんは同情から始まった関係
龍一さんとは静かで穏やかな関係って感じ。
どのカップルが一番好みかと聞かれたら、
私は龍一さんと湖都だな。w
749花と名無しさん:04/05/04 03:54 ID:???
うーん。
自分は湖都が将臣さんに惹かれる描写よりも
単純に湖都が嫌いだ・・・。何でだろ。
普段はモテまくりヒロイン、大好きなのになぁ。
750花と名無しさん:04/05/04 16:09 ID:???
サジットが死んだら将臣、将臣が死んだら龍一ってとこが受け入れられない。
結局自分の力だけじゃやってけなくて、男に頼ってる印象。
751花と名無しさん:04/05/06 00:33 ID:???
戦後の混乱期、子供二人抱えて洋服屋を全国展開までさせたのに、
>結局自分の力だけじゃやってけなくて、男に頼ってる印象。
とは、思わないなぁ。

でも、自分も『円舞曲は白い〜』の湖都は大っ嫌い。なんか無駄に動きや感情が激しくて、
落ち着きがない、自分勝手な嫌な女にしか見えない。
が、『白木蓮〜』の湖都は好きなんだな。とても同一人物に見えない。
大人の強さを持つ女性として、しっかりと前を向いて歩いてるイイ女に見える。
で、『月下香〜』の湖都がまた好きじゃない。子供が欲しいと、ダダこねてるとことかハァ?って思う。
死にいく人に向かってそんなこと言うもんじゃないでしょ。

と、よく分からない。私は湖都が好きなのか嫌いなのか・・・?どっちなんだろう。
752花と名無しさん:04/05/06 00:38 ID:???
もし湖都がサジットより先に死んでたら、サジットはちゃんとまた別の女を愛しそうだ
湖都を忘れるとかじゃなくてね
753花と名無しさん:04/05/06 05:07 ID:???
あばずれ扱いされちゃってるけど漏れは
湖都、基本的には好きだよ。
ただ、一度は捨ててった元婚約者である将臣に
また戻る気になったチャソとした心理描写がなかったから
あばずれなんだよなぁと思う。

>>751
漏れも『白木蓮〜』の湖都は好きだ。
サジットが死ぬまでだけど。将臣のところに行く所からは
上のような理由からあまり理解出来んな〜
754花と名無しさん:04/05/06 21:05 ID:???
>>752
なんとなく分かるw
サジットって理性っていうものがまったく無いタイプだもんね。
感情の赴くまま、身体の動くまま、というか・・・

湖都よりも何よりも一番のDQNはサジットのような気がしてならない今日この頃。
755花と名無しさん:04/05/06 22:22 ID:???
円舞曲のサジットはどうしようもなく嫌いだったんだけど
白木蓮の「僕みたいになってほしくないよ」のくだりでちょっとほろりとしちゃったよ。
しかもその後あぼーんだし…若さゆえの過ちはあるよねと。
まああれで生きてれば私はまだサジットに文句言ってそうだけどw
756花と名無しさん:04/05/06 22:44 ID:???
あの本能の赴くままに、情熱的なのがサジットの良ささ〜
2つのうちどちらか選べといわれてもおれは全部獲る!みたいなたくましさといいますか
757花と名無しさん:04/05/07 14:07 ID:???
>>756
そーおもうな、私も。
あの中で、サジットもストイックだと、面白くなかった。
と、いうか話が進まないかな?
最大の被害者は将臣さんですが・・・。
758花と名無しさん:04/05/07 15:13 ID:???
対照的な二人のいい男
少女マンガで一番いいパターンだ
759花と名無しさん:04/05/07 22:29 ID:???
囲まれてみたいもんだわ・・・。
760花と名無しさん:04/05/08 01:06 ID:???
ハゲド
761花と名無しさん:04/05/08 02:34 ID:???
プーシキンって、本当にモミアゲ凄かったのね…(;´д`)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/7795/poet19/pushkin/pushkin.html
762花と名無しさん:04/05/08 02:52 ID:???
763花と名無しさん:04/05/08 21:36 ID:CpEluvjz
花音読み返した〜。
もう数えられないくらい読んだけどやっぱいいですよね。
さいとう作品の中でだんとつ好きだ。
でもこれって結構好き嫌いが分かれる作品じゃないですか?
以前に「父娘の近親相姦きももー」的な意見とみたことがあるんですが・・・。
みなさんどうです?私は漫画の中でビジュアル的にもきれいだから
余裕でもえ〜なんですが。背徳感や切なさがいいですね。
764花と名無しさん:04/05/08 21:54 ID:npjRW+Pq
ウテナのアニメから入ったんだけどさいとうの書く美形は良いね。
萌え。

いま白木欄読んでるんだけどちょっと湖都に都合よすぎやしませんかね?
最愛の夫の他に見守って助けてくれる男もいて
さらに夫を無くしても年下のイケメンから二番目でも構わない
と求愛されるなんて…でもそこがいい
765花と名無しさん:04/05/08 21:59 ID:???
>764
そうだよね。
私の理想は永遠に正臣だ!
でも年下のイケメンて誰?正臣もサジも龍も湖都より年上だよ。
766花と名無しさん:04/05/08 23:56 ID:???
でも、自分が湖都の立場だったら、よろめかない自信ないわ。
・・・ありえないけどね。

将臣さんが幸せなら、いいんだけど、
サジット没後も、やっぱり湖都を思い続けて、遠くでも近くでも
見守る終わりでも個人的には萌えだなあ。臨終の床で、湖都に抱かれて逝くのはいい。

湖都も、サジット一筋なら共感できたかもしれない。
湖都は嫌いじゃないけどね。
767花と名無しさん:04/05/09 00:57 ID:???
私が湖都なら、はじめから将臣にしとく。
サジットありえない。
768花と名無しさん:04/05/09 01:03 ID:k0FVSu0w
少女革命ウテナはアニメの方が良かった気がする。
アニメから入ったせいかもしれないけど。
769花と名無しさん:04/05/09 01:31 ID:???
>>766
>将臣さん湖都を見守るEND

私もそっちのほうが萌えだな。
将臣さんには悪いけど、独りでいて欲しかった。

>>768
自分もアニメから入ったクチですが、アニメの方が好きだ。
アニメと漫画とでは、姫宮の性格がビミョ〜に違くない?
770花と名無しさん:04/05/09 01:51 ID:???
ウテナ漫画派はすくないのか…OTL
漫画もアニメも見ました。

でもさいとうさんを知ったのは、新香織の挿絵だった(w
771花と名無しさん:04/05/09 02:48 ID:???
>>769
そんな報われない最期・・・
ますます将臣さん萌え〜に拍車がかかってしまうじゃないか!

将臣さんってなんであんなに湖都のこと好きだったんだろうね。
本当に一途な人だったわ。そんな将臣さん、
私の中では少女漫画の好きなヒーローで一位に燦然と輝き続けるわ〜
772花と名無しさん:04/05/09 13:09 ID:???
>>767
禿げしく同意。
サジットの良さが昔も今も全然分からない。
華子がブラコンになるのも仕方ないな、と思える。
将臣さんのクールな優しさがたまらないわ〜

>>770
同じく。ただ、新花織です。間違ってるよ〜
773花と名無しさん:04/05/09 19:08 ID:???
将臣が湖都好きなのって、将臣に意見したりする
珍しい女だからじゃないの?
喧嘩売るし、自分の意見通すしまわりに居ないたいタイプ。
兼、顔が可愛い。
774花と名無しさん:04/05/09 22:00 ID:???
>>771
私も将臣には独りでいて欲しかったな。
設定上の話でね・・・

円舞曲の最初の方で龍一に「鬼堂院家に入ると苦労する・・」と
湖都が将臣とくっつかないであろうラストを匂わせておいて
白木蘭であっさりくっついたのには幻滅したよ。

せめて湖都が鬼堂院に認められるようなエピソード入れて
「この娘なら家を変えられるかも」と龍一に思わせないと
あの伏線消化した事にならないんじゃないか?
775花と名無しさん:04/05/10 00:08 ID:???
私は『紫丁重夜想曲』のエピソードが嫌い。
将臣さんがチラッとでも他の女に心を寄せそうになってるじゃない。
あのエピソードさえなければ『白木蓮円舞曲』の何が何でも湖都のために尽くす
将臣さんがもっと生きてきそうなのになぁ。

さいとうさんの絵もあんまり気合入ってなさそうだし・・・
でも、あの白い表紙はすごく好き。
776花と名無しさん:04/05/10 00:28 ID:???
>>775
自分もあの話は嫌いだ。
娘の名がコトなんて、わざとらしくて引いたし。
777花と名無しさん:04/05/10 02:49 ID:???
え、そうかな。
自分はあの話好きだったな。
あっちのコトとくっつくのもアリかな、と思って
最後死んじゃったのはチョト残念だった。

てか、あの子と結ばれていたら間違いなく
将臣さん幸せになっていたと思う。
778花と名無しさん:04/05/10 03:29 ID:???
あのヒロインが将臣さんと結ばれるのを許せるかどうかだね。
心狭いが、ポッと出のよその女に取られる気がして好かんのよ。
湖都でないなら、誰ともくっついて欲しくない。
(湖都とも結ばれない孤高エンドでも良いけど)
779花と名無しさん:04/05/10 03:34 ID:???
死ぬほど古いけど「ラブストーリーは突然に」の
♪誰かが甘く誘う言葉に 心揺れたりしないで♪
が脳内を流れてきた…
780花と名無しさん:04/05/10 03:35 ID:???
あ、778=779です。一応
781花と名無しさん:04/05/10 03:38 ID:???
>>774
>伏線消化

同意。自由な思想の持ち主の湖都が鬼堂院の家風には
合うとは思えないとかあんだけハッキリ言っておいて
あとになってくっつけちゃうなんてそりゃないだろ、と思った。

そういう伏線張るならばいっそサジットとはくっつけずに
「はいからさん」の紅緒のように思いっきりあの家を
引っ掻き回すストーリーにしたほうが良かったんでは?
782花と名無しさん:04/05/10 11:05 ID:???
>>778
>ポッと出のよその女に取られる気がして

湖都だってポッと出のサジットとくっついたわけだし、
それがダメなんじゃ将臣さんも可哀想って言うもんだよ。w

むしろ自分はポッと出でも将臣さんにも他にいい人が現れて
少しは彼女の存在に救われてたからほっとしたよ。
てか、サジット死なんで湖都とハッピーエンドで
将臣さんは彼女と幸せになって欲しかったな。
783花と名無しさん:04/05/10 12:07 ID:???
778の気持ち、私にはよく解るなあ・・・
>>782
こういう心情は理屈でどうこう出来るもんでもないしね・・・
784花と名無しさん:04/05/10 12:17 ID:???
自分は個人的に好きになれる女キャラだったら
将臣さんとくっついても良かったな。
でも彼女はどうも受け付けなかった。
ああいう泣き系じゃなくて、どっちかというと「前向きで格好いい女の子」であれば
好感持ったかも。
ストーリーが変わってくるけどw
785花と名無しさん:04/05/10 13:35 ID:???
>>778
あぁ、おんなじ気持ちよ〜
湖都とダメになった後、自分は一生独りで・・・って縁談を断ってる将臣さん
かっこよかったな〜。
やっぱり将臣さんは湖都じゃなきゃダメなんだろうね。
786花と名無しさん:04/05/10 19:39 ID:???
でも将臣さんも少しは彼女に惹かれていたのは確かだよね・・
私も将臣さんにはあのこと幸せになって欲しかった。
787花と名無しさん:04/05/10 20:09 ID:???
>>786
惹かれてたかな?
そこまではいってないような気がする。
確かに「自分がいなければ、この子は路頭に迷うだろうな・・・」という
保護者的な気持ちは強く持ってたとは思うけど。
捨て犬を拾ってきて・・・って言ったらあの子が可哀相すぎるかもしれないけど、
そんなニュアンスじゃないかな?
788花と名無しさん:04/05/10 20:29 ID:???
まぁこれは人によって解釈は分かれるんだろうね。
自分は同情から始まった感情だろうけど、惹かれ始めていたと思う。
ちょうど湖都が将臣に同情して始まった感情と同じだったと思う。

個人的には湖都とくっつくよりは、あっちのコトと幸せになって欲しかった。
789花と名無しさん:04/05/11 00:35 ID:???
桐原こと・・・だったっけ?
こっちのコトは、ちゃんと王女の代わり勤めようとしてて、
なかなか立派だったような。

ちょっと、都合いいけど、
サジットが一回、死んだ事になったときに、(海に落ちたやつ)

将臣さんと湖都が、もう結ばれていて、
サジットが戻ってきても、湖都が揺るがずに将臣さんと添い遂げて、

将臣さん死後、サジットが湖都と将臣さんの子供を、見守る・・・。(サジットは死なない)
もちろん、湖都は将臣さんを愛していて、
初恋の相手のサジットをいい思い出としてみている・・・。

うわ〜自分勝手でスマソ・・・。

妄想しすぎた。読み飛ばして。
790花と名無しさん:04/05/11 01:15 ID:???
私はサジット死なないで湖都とハッピーエンド。
将臣さんは桐原こととハッピーエンドというラストが良かったな。

どっちにしろ将臣さんは湖都とはくっついて欲しくなかった。
くっつけるなら将臣さんが鬼堂院家出るとか
湖都が鬼堂院パパに認められるようなデザイナーになるとか
上で言われてるような龍一さん発言のくっつかないであろう
伏線なんとかしてくれよと思う。
791花と名無しさん:04/05/11 02:14 ID:???
>>789
>こっちのコトは、ちゃんと王女の代わり勤めようとしてて、
>なかなか立派だったような。

うん。健気で可愛かったよね。湖都より好きであった・・・
湖都があばずれだって上で議論されていたけど、
湖都は結構好きだったなー。むしろ自分は将臣が嫌いだったよ。
なんか読んでる時から自分押し付け厨ウザーって感じで
ウザくて仕方がなかった。
かといってサジット派というわけでもないんだが。
792花と名無しさん:04/05/11 02:55 ID:???
桐原ことスキーか
桐原ことスキクナイか
単にそれだけの話
793花と名無しさん:04/05/11 03:06 ID:???
自分もそんな将臣さん好きじゃなかったな・・・
794花と名無しさん:04/05/11 04:36 ID:???
確かにあの容姿じゃなきゃ明らかにただのウザイ
オタク系キャラだった気もする。

私も『円舞曲は白いドレスで』の将臣さんはうざくて嫌い。
『紫丁重夜想曲』の将臣さんは弱さや人間臭さがあって好きだ。
でも『白木蘭円舞曲』でまた嫌いになったけど。

思うに湖都が関わると将臣さんがウザく感じるのかも。
795花と名無しさん:04/05/11 04:45 ID:???
白い軍服に身を包んだ氷の美貌の許婚。
ヒロインの憧れのいとこ。

もうその設定だけで漏れの脳内を直撃…
王子様決定でしたw
796花と名無しさん:04/05/11 05:14 ID:???
>>792
それと同じように将臣さんの好きな人は湖都が
惹かれるのがわかるんだろうけど
嫌いな人は伏線消化や将臣に惹かれる
心理描写がないから受け付けないんだろうなぁ。

自分は将臣さんは外見はさいとうさんのお得意なクールビューティー
で好きだったけど、中身は性格悪くて意固地だからヤダ。w
797花と名無しさん:04/05/11 05:27 ID:???
>>791
漏れも湖都は嫌いではなかったよ。特にアバズレとも思わなかったし・・
ただ、あぁこういう女現実にもいるよなぁ、と。w
でも桐原ことのほうがカワイイと思うのは同意。
将臣も自分的にはありえないキャラだった。
まぁこれは俺が男だからそう思うのかもしれないが。
女性読者にとっては憧れるんだろうなぁ。
798花と名無しさん:04/05/11 06:07 ID:???
どうかねぇ? 私は女だけどフツーにイヤだよ・・・
ヒロイン一筋で容姿はいいけど強引で自己中で一匹狼の俺様主義なんて
マユタンマシンタンヒーローズに通じるものがあってなんだかなーと
一歩引いてしまうんだよ。ゴカーンしないだけまだマシだけどさ・・・

でも将臣萌えな人は、そのヒロイン一徹さが好きなんだろうなー
だから桐原ことに絡んだのが許せなかったんじゃないかな?
799花と名無しさん:04/05/11 06:12 ID:???
最近、キャラの批判と擁護ばかりのスレになってるけど、
798まで来ると単なる中傷レスだね…
800花と名無しさん:04/05/11 07:09 ID:???
あぁ、なんとなく同意…
湖都が同性から見て嫌悪感感じるように
将臣も同性から見たら一歩引くんだろうね。

私の弟も、私の部屋からヨク漫画持っていって読んでるけど
円舞曲読んだ時は「何だコリャ、なんでこの男とくっつく?」
てな感じで憤っていたしね。花音は「面白い!」と言って読んでいたけど。
801800@追記です:04/05/11 07:14 ID:???
>>798さんの
>でも将臣萌えな人は、そのヒロイン一徹さが好きなんだろうなー
>だから桐原ことに絡んだのが許せなかったんじゃないかな

という意見に同意です。
将臣さん嫌いじゃないけど、確かに擁護レスは多い気がする。
将臣さんって初めは悪役キャラだったよね…?
802花と名無しさん:04/05/11 11:45 ID:???
>>801 
以前知人に貸したときに、
「サジットは万人ウケするビール。
 将臣はマニア受けするハブ酒。」
という批判でも擁護でもない意見と共に返ってきた。
確かにサジットは気さくに誰とでも付き合い友達多そうだし
将臣は特定の人とだが深い付き合いをしそう。言いえて妙だと思った。w
それに敢えて加えるとするならば私は龍一はまろやかな
日本酒だと思うが如何か。
803花と名無しさん:04/05/11 13:18 ID:???
ウマイ! 上手いこと言いよるな〜その友達。w
もうこうなったら好みの問題ですな。
将臣が好きな人は批判レスは嫌やろうし
将臣が嫌いな人はマンセー意見がウザーと思うんやろなぁ。
自分はどっちでもないからかまへんけど。

さいとう漫画は男キャラ萌えって言われること多いねんけど、
自分はここで言われている湖都が好きだな。
さいとうヒロインは変わり身の早さがむしろ清々しい。
サジットはお調子者やしなぁ。将臣のような古風な昭和男もイヤだー。w
あえて言うならば三神が好き。あの浮気っぽい軽さが、いいね。
804花と名無しさん:04/05/11 14:44 ID:???
>>802-803
おまいら面白杉ますw
さいとうキャラって、男キャラも女キャラも
ある意味フットワークの軽いところが魅力なんだよね。
「え…っ、もう心変わりなの?」みたいな感じで
読者置いてけぼりになりそうなところというか。

ここではサジット好きな人ってあまりいない
ように見えるけど、好きな人は結構いそう。
ただサジットは万人ウケするけど書き込みするような
マンセーファンはつかない。将臣さんは熱烈なファンがいるけど。
そんな感じ。
805花と名無しさん:04/05/11 18:08 ID:???
わー!800いったんだね!
806花と名無しさん:04/05/11 21:18 ID:???
現在連載中の作品には一言も触れられず、
過去の作品についてだけの、この一週間位のスレの進み具合の速さといったら・・・



でも、こんな雰囲気大好きw
807花と名無しさん:04/05/11 23:13 ID:???
ところでウテナはどの程度関わっていたの?原案さいとうちほってあるけど
808花と名無しさん:04/05/12 02:09 ID:???
>>802には大いに笑わせて頂きました。w

私はウテナから入ったから思い入れ深いな〜
今まで少女漫画の長髪キャラって自分的に有り得なかったけど
さいとうさんの長髪キャラって雰囲気あってなんか好き。

>>807
原案には違いないけど、アニメとじゃ殆どストーリーが違うよね。
私は幹君はアニメの方が好きだったな。ヒロインマンセーじゃ
なかったから。梢チャソもあのブラコンぶりが可愛かった・・・
809花と名無しさん:04/05/12 03:12 ID:???
自分にとって初めて眼鏡キャラ(姫宮)好きに
なった漫画とも言えるなウテナは。
謎の多い眼鏡キャラ・・・素敵だー

あとさいとう漫画じゃないけど、ローゼンクロイツの
ファルザードの長髪には正直萌えた。
オスカーの長髪は嫌なのに、何故だろう?
810花と名無しさん:04/05/12 03:20 ID:???
てか、>>797 >>800
男の人も読むんですねぇ。さいとう漫画・・・
自分の周りに読者いないし割と少女ちっくな感じ
だから受け入れられなそうと思ったんで、意外。
811花と名無しさん:04/05/12 03:27 ID:???
ネカマではないかと
812花と名無しさん:04/05/12 03:36 ID:???
>811
同意だけどネカマじゃなくネナベ。
813花と名無しさん:04/05/12 04:19 ID:???
>807
もともと企画はアニメのスタッフ。
さいとうちほはキャラクターデザインとしてそこに加わった。
その後は一緒に企画に参加。で、漫画版連載。
それからは漫画版に専念という感じだったかと。
アニメを見て毎週驚いてたと言ってました。
814797:04/05/12 05:56 ID:???
>>810
少女漫画はあまり読まないけど、さいとうさんと
由貴香織里と吉田秋生だけは読むよ。
さいとう漫画はウテナから入ってハマった。
個人的には「花冠」と「花音」が好きだ。

>>808
七生もだったよな。>>ブラコン
さいとう漫画ってブラコンキャラ多いけど、描くの上手いと思う。
815花と名無しさん:04/05/12 06:21 ID:???
うてなから入った人は結構いるだろうね。
私は詩織さんが好きだった。あと、ツワブキ君。w
詩織さんは悪役に分類されるんだろうけど、上で言われてるような
さいとうヒロインの悪びれない軽さが出ていて、なんか憎めなかった。
816花と名無しさん:04/05/12 10:46 ID:???
むしろウテナから入った男性読者は多いんじゃないか?
詩織さんてアニメのオリキャラだよね?
他にも樹里さんが冬芽に片思い(漫画)が詩織さんに
片思い(アニメ)に変更になっていたりして、ヘンな人の
比率がアニメの方が多くて良かったね。

>>809
>ナゾの多い姫宮
私はむしろあの髪の毛にビビった。
まさかあんな長いとは。w
817花と名無しさん:04/05/12 11:19 ID:???
>808
>814
アニメだと重症ブラコンキャラは3人? (梢,七実,アンシー)
アニメ放映当時、アンシーとアキオの関係が明らかになったとき「チェーザレがモデルなのか?」と話題になりましたね

>816
アニメ版はヘンじゃないと決闘に参加できないのです
(普通の人は断られる)


「さあ私とエンゲージして…」だっけ?
CDドラマでさいとう版ウテナの世界が再現されてたけど、やはり少女漫画だなぁとオモタ
818花と名無しさん:04/05/12 13:36 ID:???
>>817
そうそう。
玉葱王子(ウテナの親友の幼馴染みだっけ?)は断られてたよね。w

>>809
自分もファルザードの銀髪にはチョト萌えたなー
ラノベスレでは評判の悪い彼だけれども。
819花と名無しさん:04/05/12 13:51 ID:???
>818
> 自分もファルザードの銀髪にはチョト萌えたなー
> ラノベスレでは評判の悪い彼だけれども。

挿絵にはあんまり文句が付かないんだよ>あの話
さいとう先生、漫画化してくれないかなあ。
ビーンズ雑誌に載っている短編が結構好きです。
820花と名無しさん:04/05/12 13:59 ID:???
さいとうまんがのヒロインは嫌いではないが、アナスタシアのカムイだけはだめだ〜
いくらみかけが小さいだけで高校生と言われてもだめだ〜
自分のことをカムイというのもだめだ〜
キスシーンなんてまずいものを見てる気になってだめだ〜
821花と名無しさん:04/05/12 19:05 ID:???
>>819
イヤ、挿絵についてじゃないと思うよ。
ヘタレスルタンとか言われてたし。
それ言ったらあのシリーズの男キャラ、妻にメロメロなオスカー始め
悪の華(らしい)アルマンもヴァンダリスも皆へタレだが。
私もあのシリーズの男キャラだったらファルザードが一番いいなぁ。
822花と名無しさん:04/05/12 20:12 ID:???
パレット文庫だっけ?
さいとうさんが小説出してるの読んだんだけど(ブクオフで立ち読み)
あんまし面白くナカッタ・・・_| ̄|○  

でも、本当に兄弟で女取り合うとか、なんかそおいうドロドロした話好きだね。
『恋物語』(変換したらー濃い物語ーって最初出たw)
もさいとうさんテイストにあふれた話ばっかりだし。
マンガでのドロドロ話は好きなんだけどね。
823花と名無しさん:04/05/12 22:08 ID:???
>>819
あれって何話か雑誌で掲載されてましたか?
一話だけしか読んでないけど、結構良かったから
何話かまとめてコミクス化して欲しいな。
824花と名無しさん:04/05/12 23:55 ID:???
>>823
私もあれ興味があるんだけど、オクでは高値つくし
季刊誌で今本屋に置いてないし未だに読めないんだよね〜
読みたいよー

>>817
そのブラコン三人の中では一見かっとびキャラの七実が
一番常識人って感じするな。
私はウテナ漫画から入ったクチだけど、アンシーの声は
漫画で想像していたのとイメージ違ってた覚えある。
もっと弱々しい声想像してたんだけど、アニメの声は
何やら神秘的キャラで、思いの外良かった。
825花と名無しさん:04/05/13 01:38 ID:???
>>817
>アニメ版はヘンじゃないと決闘に参加できないのです
>普通の人は断られる)

ワロタ。思うんだけど、さいとうさんの漫画って常識人や
フツーの人が酷い目にあってヘンな人が優遇される傾向にあるよね。
たまねぎ王子始め、天童(花音)とか、ゆうきさん(マリオネット)とか、
あの中ではいたって無害なノーマルキャラが捨て置かれて
変態・変人・ぶっとびキャラがハピーエンドになるという・・・
826花と名無しさん:04/05/13 02:35 ID:???
マリオネットはあの演出家がサド体質だったり
二重人格だったりしたよね?
ウテナの生徒会メンバーも「変態キャラの集い」って感じだったし。
さいとうさん自身も男性キャラの(変態)ヴァリエーション豊かと
言っていたしね。そしてそーゆうキャラこそが幸せになったり
オイシイどこ取りになるという不条理な漫画なのです。w
827花と名無しさん:04/05/13 02:56 ID:???
>>814
私の知人も少女漫画はさいとうさんか由貴さんか
篠原千絵しか読まないと言っていたな。
なんだろう? 何か共通点があるのかな。
828花と名無しさん:04/05/13 03:02 ID:???
うちの兄はさいとうさんは駄目っぽい。
「BASARA」とかひかわさんの「彼方から」は面白いと言ってたけど。
829花と名無しさん:04/05/13 03:03 ID:???
>>827
男性キャラがヒロインよりフェロモン放っているところ?w
830花と名無しさん:04/05/13 03:39 ID:???
男性キャラの(変態)ヴァリエーションが豊かだからでは?

いやその三人だと、男性キャラが多いって共通点があるからさ・・・。
831花と名無しさん:04/05/13 04:01 ID:???
>>830
(・∀・)ソレダ!w

>>826
私もそんな漫画が大好きだ!
ウテナはOPの曲が好きだった。今でもたまに聞いたりする。
832花と名無しさん:04/05/13 14:37 ID:???
私は今でもOPの曲をカラオケで歌ったりして、その度に
友達に思いっきり引かれてます。w
こないだなんか画面がOPのタイトルバックでソッコー
アニメの曲だとバレますた。
833花と名無しさん:04/05/13 15:49 ID:???
あぁ、話の流れに乗り遅れた〜_| ̄|○  
ちょっと『紫丁香夜想曲』の話に戻らせてくれ

あの中のこのモノローグが好きでたまらない。

「湖都・・・
ほかの男との恋に目のくらんだ
残酷で美しい婚約者

どんなに君が欲しかったか
行くなと叫びたかったか
君には分かるまい

この身に未来があるならば
なにがあってもそばにいさせたものをー

さよならだいとこどの
きらきら輝いてる君こそが
いつもオレのあこがれだった・・・

一年たった今でも・・・」

あぁ、将臣さん・・・…( ´Д⊂ヽ
834花と名無しさん:04/05/13 19:14 ID:???
>>832
ワロタ。
でも自分も好きだった。OPの曲・・・

>>825
たまねぎ王子だけじゃなく、若菜もケッコー不幸EDだったよね?
片思いの西園寺にあんなに尽くしてたのにあっさり出て行かれたし。
今思うと西園寺のあの姫宮マンセーっぷりに笑える。
アニメでも漫画でもそうだったけど、何が彼をあんなにさせたんだろう?
835花と名無しさん:04/05/13 19:48 ID:???
懐かしいな〜。ウテナ、漫画もアニメも凄くハマった覚えある。
女の子らしい、従順タイプに弱いんじゃない?>>西園寺
でも若菜もじゅうぶん従順だったよなぁ。

アニメ版で変更になってよかったと思った点
⇒ウテナの学ランがピンクじゃなかったこと。w
そういえば劇場版はこのスレ的にはどうだったんだろう?
私はあのヴィジュアル見た時点で観るの辞退したが・・・
836835@追記:04/05/13 19:49 ID:???
てか、>>817のCDドラマってのも気になるな・・・
837花と名無しさん:04/05/13 20:34 ID:???
若菜ではなく、若葉じゃなかったか?
あと、タマネギもそうだけど、樹璃と枝織の三角関係の彼も
かなり酷い扱いっぷりだったような気が。
ほんと、フツーの人が捨て置かれるストーリーだったよね。
838花と名無しさん:04/05/13 21:18 ID:???
>>831-834
潔く、カッコ良く、生きてーいこう〜♪
現実は、がむしゃらにくるし〜♪ だっけ。

自分は話の中で流れる
絶対♪運命♪黙示録♪ ってやつが好きだった。w

>>837
アニメでは出ていなかったけど、漫画版ウテナの
鳳学園転校前の同級生男子だっけ? 
あれも捨て置かれた一人だと思う。
ナルシス系でないと、ヒロインには絡めない漫画。(TДT)
839花と名無しさん:04/05/13 21:40 ID:???
ねえ、所でみんな本当に漫画版ウテナ面白かったの?

アニメを見てない漏れには、ナニがなんだかチンプンカンプンな作品ダターヨ
かと言って、アニメビデオなんて借りにいけないよ。恥ずかしくて・・・

私的にはさいとう作品の中でワースト1の駄作だと思う。
アニメを見ればまた感想も変わるんだろうけど。

840花と名無しさん:04/05/13 21:44 ID:???
>>838
それはさいとうさんの漫画全てに言えることでは…w

>>839
私は漫画もアニメもどっちも面白かったな。
まぁ人それぞれだと思うけど…
841花と名無しさん:04/05/13 22:07 ID:???
自分は漫画から入って面白そうだからアニメも見た。
漫画とはイメージ違ってたけど、思いのほか良かった。
ただどっちが面白かったっていうとアニメの方だな。
842花と名無しさん:04/05/13 23:33 ID:???
>>838
ナルシス系・・・暁生さんも冬芽も西園寺もそんなキャラだったよね・・・
そういえばあの豪快な脱ぎっぷりは一体なんだったのだろうか。
そうでなくともなんか常に意味もなく前がはだけてるし・・・

>>839
アニメ見ると大分印象変わると思う。
漫画はシリアス一辺倒、アニメはシリアスな中にも
ちょっぴりギャグテイストって感じ。
843花と名無しさん:04/05/14 00:19 ID:???
「ウテナ」はさいとう漫画ではないってことをわかって読まないと。
844花と名無しさん:04/05/14 00:31 ID:???
もう一人のマリオネットから入って
後からウテナ読んだけど、漫画版普通に好きだ…。

アニメも演出、音楽含めてよかったと思う。
ちゃおで連載されたせいもあるかもしれないけど、
ほかのさいとう先生作品とはテイストが違うとは思うけど。

少数派か…そうか…orz
845花と名無しさん:04/05/14 02:27 ID:???
自分は花冠から入ってウテナ漫画版⇒ウテナアニメ版と
見たけど、漫画も好きだよ。
アニメもさいとうさんテイストって感じでよかった。
846花と名無しさん:04/05/14 03:08 ID:???
>>842
>そういえばあの豪快な脱ぎっぷりは一体なんだったのだろうか。

私はむしろ暁生カーが気になったよ。
どこにでも現れるアキオカー。
あの走行シーンも、ストーリーにはほぼ無意味だし。
847花と名無しさん:04/05/14 04:14 ID:???
>>844
私も「マリオネット」からさいとうさん入ったクチです。
ウテナアニメは基本的にはさいとうさんテイストだったと思う。
それに絶妙にギャグが入ってて良かった。
漫画ウテナは「花音」・「花冠」の次位に好きだ〜。
848花と名無しさん:04/05/14 04:47 ID:???
>>846
それを言うなら幹君のストップウォッチにも
一体何の意味があったのかと。w

アニメのウテナって毎回何か暗示的なセリフとか
伏線とかがあって毎回見逃せなかったよ・・・
姫宮がボソッ・・と言うセリフに正直萌えた。

>>835-836
CDとか映画は観てないけど、サターンのゲームならやったことあるぞ。
なんか、意味もなく男性陣がぶわさっ!!と勢い良く脱いでたよ。w
849花と名無しさん:04/05/14 05:29 ID:???
>>837
>樹璃と枝織の三角関係の彼

その人、枝織さん登場時には既にアボンだったからな。
土屋ルカってのもいたよね? フェンシング部の部長。
あれはナルシス系統だったからか、意外とおざなりじゃなかったね。
最後は死んじゃったけどさ。
てか、この人の回、結構切なくて好きだったよ…

一見軽くて飄々としていて、遊んでいるように見えるのに
実は悲恋持ちってのに弱いなぁ自分。
花音の三神とか。あとローゼンのファルザードもそれ系かな。
850花と名無しさん:04/05/14 07:24 ID:???
SとMの続きを待ってるのは自分だけだろうか?
不定期すぎ…
851花と名無しさん:04/05/14 17:50 ID:???
漏れも〜(・∀・)ノシ

あと、絶対無理だろうけど花音の続編とか描いてくれないかなぁ。
あのままじゃ天童が可哀想過ぎる・・・
上で言われている通り、三神イイトコ取りで御座なりにヒロインとくっついた感が。
852花と名無しさん:04/05/14 18:45 ID:???
>>842>>846>>848
男性陣の無意味な脱ぎっぷり、アキオカー、ストップウォッチ・・・
なんだかわけわからんものばかりだったけどそこがまたヨカッタよ。

>毎回何か暗示的なセリフとか伏線とかがあって
でも明らかに制服のあのはだけっぷりは物語にはカンケーなかったよね・・・
853花と名無しさん:04/05/14 20:14 ID:???
アニメの話は懐かしアニメ板でやってくれ…
というかだいたいの謎は解明されているので。

男キャラの脱衣については
少女革命ウテナその9
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080347446/434 あたり

ストップウォッチは過去ログにあったかな…?
854花と名無しさん:04/05/14 21:21 ID:???
漫画版ウテナならオケー?

自分はウテナの鳳学園転校前の連載が結構好きだった。
設定その他がなんかチョト前の少女漫画て感じで。
ウテナの家とかがキレーで印象に残ってるな〜
855花と名無しさん:04/05/14 22:28 ID:???
>>853 ドモ有難d。
今見てきたけどキャラの行動とか、一見ヘンなシーンとか、
意味がないものかと思ってたんだけど、何気に意味があったんだね。

漫画版ウテナ、単行本に設定集とか載っていたけど、
ベル薔薇ちっくでなんかウケたのは私だけか〜?w

>>850
セカイの着ている制服SMがカワイイよね。
sがセカイでmがマキャヴァリオなの?
さいとう作品のなかでは一番続きが気になる作品だ。
856855:04/05/14 22:29 ID:???
>SM、セカイの着ている制服がカワイイよね。

ですね。スミマセン。
857花と名無しさん:04/05/14 22:58 ID:???
って、アナスタとかブロンズとかバレエの連載物って今どーなってるの?
858花と名無しさん:04/05/15 04:07 ID:???
アナスタにしてもブロンズにしても、
さいとうさんって最近ロシアもの多いなぁ…
個人的にはロシアよりヨーロッパが舞台のやって欲しいんだけどなぁ。
859花と名無しさん:04/05/16 02:04 ID:???
>>849
ドウイ。ルカって人、良かった。
長髪が苦手な私としてはあの中で唯一ナル系でも
短髪なキャラだった。同じく三神も好き。
849さんに言われて気付いたんだけど、自分も一見軽くて
遊んでいるように見えるのに実は悲恋持ちってのに弱いのかも。

>>855
でもあれは禿げしく脱がせるのに苦労しそうだ。
御堂はなんのことはなく脱がしてたけど・・・
860花と名無しさん:04/05/16 15:47 ID:???
>>855
自分もびっくりした・・
決闘出来る人って植物の名前を持つひとだけだったんだね。

SとM、なんだか自分はローゼンクロイツとかぶる。
単行本派だから今どうなってるかわからないけど、
3巻は出る予定あるんだろうか。
861花と名無しさん:04/05/16 23:07 ID:???
>>860
ウテナ、冬芽、、樹璃、幹&梢、七実、枝織、瑠果

あ〜ほんとだ。
若葉でさえ植物の名前持ちなんだね。
あと暁生さんの婚約者の香苗さんてのもいたよね。
じゃ、アンシーは何だ?

ウテナ始まった当時は王子様を探す、足長おじさん的な
話だろうと思っていたら見事に全然違う方向に話が流れていったな〜
個人的には手紙が届いていた時の始めのほうの話が一番好きだった。
862花と名無しさん:04/05/17 02:47 ID:???
私も始めのほうの話が好きでしたよ、のんびりしてて。
少数派かな。
あの頃はまさか決闘で剣を振り回す漫画になるとは思わなかった。w
863花と名無しさん:04/05/17 04:47 ID:???
>860
SとMは単行本分までしか雑誌出てなかった気がする。
手元に両方ないからうろ覚え。
864花と名無しさん:04/05/17 05:50 ID:???
>861
アンシーの意味は花だったはず。
ウテナは花を護る額縁だっけ?
865花と名無しさん:04/05/17 11:53 ID:???
861の決闘者リストに生徒会メンバーである西園寺の名が無いのでワロタ
(フルネームは西園寺莢一)

黒薔薇組だと 御影草時、茎子、(石蕗)美蔓 も。
ゲームでは千種さんってのもいた
(植物の名前なのに決闘者じゃないのは茉莉とさいとう版の百合花おばさん)


>864
ウテナ=「花のがく」っていうのはさいとう版で出ましたね
866花と名無しさん:04/05/17 18:25 ID:???
莢一って一見フツーっぽくて植物の名前があてて
あるかわかり難い名前ではあるよね。
てか、西園寺は途中から既にアボンだったよね。
学園退学処分になったし、決闘者というよりはお笑い担当の
ほうへ流れていったし。しかも交換日記ってさぁ・・・w
867860:04/05/18 01:43 ID:???
>>863
有難d。
この人の歴史モノ・コスチューム物って何気に好きだ〜
ドレスとかもそうだけど、建物とか城の描き方が好きさ〜
868花と名無しさん:04/05/18 04:20 ID:???
さいとうちほの仕事場訪問見たいのを前
WEB上で見たような気がするんですが
どこだかわかりますか?
869花と名無しさん:04/05/18 05:21 ID:???
>>865-866
自分、莢一って植物の名前だとさえ思わなかったよ。
そして思わず調べてしまったよ。
豆さやなんだね。豆・・・・

870花と名無しさん:04/05/18 23:25 ID:???
>>860
若く見える愛妾ってあたりが被るんじゃない?
ローゼンはもうすぐ終わるらしいけど、ラストは
ハピーエンドにはならんで欲しいなぁ。
曲がりなりにも同性愛タブーのキリ教世界舞台に
してんのに、あの二人が幸せになるのは納得できん。
それならいっそセシルをファルにやって幸せにしてやった
ほうがまだ納得出来るというものだ。
871花と名無しさん:04/05/19 02:31 ID:???
まぁ所詮なんちゃってヨーロッパだけど、ドウイ。
主人公スルタンにくれてやれ。

>>865
御影草時・・・いたねぇ。結構好きキャラだったかも。
てか生徒会キャラよりは格段に好きだったよ。
ウテナの男キャラは皆ヘタレだったからなぁ。
女キャラの方がしたたかじゃなかった?
まぁあれは世界の果てとして牛耳っていた
暁生自体が一番のヘタレだったという罠オチだが。
872花と名無しさん:04/05/19 05:07 ID:???
ウテナって要は男に食わして貰うのではなく
自分の金は自分で稼ぐ「自立した女性像」なわけでしょ?
(まあそれもかなり一面的な見かただと思いますが・・)
そういう、かなりフェミニズム、ジェンダー的な要素
を肯定的、問題定義的に描いてるけど
その辺はやっぱさいとうの原案なのかな?
なぜかというと男にあれは書けないと思うんだよね。
いや書けてもどこかでそういうのを否定的に書く、とか
「男に食わせて貰う、守って貰う女でもいいじゃない」
って視点を微塵も入れてないのが不思議。
ああいうのは完全に女が言いたい事だし・・。
873花と名無しさん:04/05/19 09:46 ID:???

幾原氏はセラムン作ってたから・・・
「戦って,大切なものを守り,男からも愛される」とか両性具有的なもの・同性愛...
セラムンからきているものも多いと思う。
874花と名無しさん:04/05/19 17:10 ID:???
「戦って,大切なものを守ると,男からは愛されない」
のがリアルっぽく無い?なんとなく
こういう悲劇があってもいいとおもう
875花と名無しさん:04/05/19 21:06 ID:???
さいとうマンガだろうがウテナだろうが
リアルという言葉からはほどとおいのが持ち味だろう
876花と名無しさん:04/05/19 23:14 ID:???
>>874
私もそう思った。
どっちも手に入れるというのはむしろ都合が良すぎな感がある。
そういう少女漫画チックなラストにならなかったところが
自分がウテナ好きな理由かも。
877874:04/05/19 23:53 ID:???
おぉーヽ(´Д`)人(´Д`)
878花と名無しさん:04/05/20 04:40 ID:???
>>872 >>876 うむ。同意。
散々色んな男の間で揺れ動きながらラスト、見事に
バッサリ斬り捨ててたもんねぇ。あれは良かった。

>>870
でも、さいとう漫画では同じヨーロッパ舞台で同じく
タブーとされてる近親相姦はアリだからなぁ。
近親相姦は自分的にはオケーだけど(現実にいたらヤダけど)
同性愛はたとえ漫画でも受け付けないのは何故だろう、自分・・・
879花と名無しさん:04/05/20 06:24 ID:???
>>878
近親相姦ものは自分もOKで、BLを最初からうたった作品は
小説も漫画もゲームも生理的に受け付けない。

でも元々801ものではない普通の漫画の同人的カプには
やたら萌えてしまう時があるんだよなぁ。
ヒカ碁とかバナナとか頭文字Dとか。
自分で謎。何でだろ…。
(腐女子は間違いないけどさ)
880花と名無しさん:04/05/21 01:56 ID:???
>>872
ジェンダーで思い出したけど、ヨーロッパの童話なんかで
意志がない女性(=ヒロイン・姫キャラ)が肯定されて、
自分の意志を持って行動する女性(=継母等)が否定されるのは
当時の男性中心社会の中でそういう倫理観が作られて、
それを女性に道徳としてすりこむ道具だったからだと言われてるね。

魔女とかいう非人間的なものとして社会から斬り捨てられたのは
意志を持ったむしろ普通の女性だったんじゃないかな。
そう思ったら、アンシーが魔女に例えられたのはあながち
取ってつけたセテイじゃなかったんかなと推察してみたり。
881花と名無しさん:04/05/21 22:42 ID:???
やっぱりやっぱり一番好きなキャラは将臣さんだ〜
882花と名無しさん:04/05/22 00:42 ID:???
今さっきアニメ板のウテナスレ見てきたんだけど、ほんと、
色々意味があったんだね。今まで何気なく見ていたから驚き。
卵の殻とか鳥カゴとか世界や棺桶とかいうのは子供が子供のままでいるとか
自分の世界に篭もってるという意味だったんかー。

自分、子供を卒業して大人になるという暗示的意味は
アンシーが最後にあとにした学校だけだったと思ってた。
このシーンは思春期に見たから結構衝撃的だった覚えあるなー。
883花と名無しさん:04/05/22 01:06 ID:???
ウテナ話には全くついていけねーや
884花と名無しさん:04/05/22 01:48 ID:???
他に語る作品ないからね。
てかさいとうさん、今現在進行形で連載してるのってあったっけ?

>>882
私は既に成人だったけど、結構衝撃的でしたよ。
子供⇒大人になるという意味の他に、>>872-874>>880
言われてるような子供⇒女になる、という意味も含まれて
いたんではないかと思いました。
ウテナは暁生さんに抱かれて女になったけど、女のままでは
いなかったという、「女」としてのジェンダーの否定というか。
だから「ワルツ」より現代的なヒロイン像で好きだな。
「花音」でも、天童との続編キボンなひといたけど、
私は誰かとくっつけずに終わったラストが良かった。
885花と名無しさん:04/05/22 02:00 ID:???
>>884
連載中、ブロンズとかSMとか(これはずっと続きないけど)あるでしょ。
引退漫画家みたいに思われてるさいとうさんって…
886花と名無しさん:04/05/22 02:22 ID:???
まぁ、さいとうちほスレなんだから、終わった作品語ってもイイんでは。
何も連載中なのに拘んなくても。

てかSとM、ヒロインの名前がセカイって時点でウテナと関連があるのか?
と思ってしまったよ・・・つくづく世界って言葉好きだよね。ビーパパス・・・
887花と名無しさん:04/05/22 02:46 ID:???
>>871
ウテナアンシー>暁生さん西園寺だし、梢>幹だし
時子さん>御影暁生だし、七実>石蕗冬芽なわけだしね。
決闘ゲームにいつまでも縛られていた男キャラのほうが
大人になりきれていなかった気がする。
花冠のマドンナでもレオノーラ>チェーザレファルコだった気がするし
花音でも結局先に立ち直ったのは三神より花音っぽいし…
さいとうさんのヒロインって基本的に強いキャラ多いよね。
戦う女キャラ像というか…

>>886
SとMと言えばソヴェールだったっけ?あの金髪の子供が
セカイより大きくなってマキャヴァリオと対決、という
ことにはならないんだろうか。
セカイにも、戦う女として頑張って欲しいものだ。
888花と名無しさん:04/05/22 07:42 ID:???
>>884
じゃあ、「王子様になる!」っていうのも女としての
性の否定だったんだね。

遅レスだけど、>>878 たとえタブーでも近親相姦なら男女の間だから
子供も生まれるだろうけど、男男の間では子供は生まれないからでは・・・・
なんて解釈してみたけど、実際どうだろう。
889花と名無しさん:04/05/22 21:29 ID:???
ヨーロッパでは近親間の結婚は宗教上日本よりかなり厳しいけどね。
日本では古代では兄妹婚は結構あったらしいけど・・
皇族関係も最近まではあったらしいしね。

でも、ローゼンのように、男×男はダメだろうな。
888さんの言うように子供出来ないし・・・
仮にも国を治める宰相で公爵家はどーなってもいいんかいと突っ込みたい。
890花と名無しさん:04/05/22 21:52 ID:???
&hearts;
891花と名無しさん:04/05/22 23:18 ID:???
>>889
そういえば映画『薔薇の名前』(ウテナじゃないよ)では
中世を舞台にした修道院で同性愛が描かれていたなー。
男所帯の閉鎖された空間では、たとえ神に仕える修道僧でも
結構あったんではないかと推察してみる。w
892花と名無しさん:04/05/23 00:07 ID:???
>891
修道院には「個室でなければならない」という規則があったと、
カドフェル・シリーズの解説に書いてありました。
理由はやっぱりあれでしょう(w
893花と名無しさん:04/05/23 00:53 ID:???
勉強になるスレですね。
フェミニズムとか、そういえば心理学でやった記憶あるなー
言われてみればさいとうさんのヒロインってそういう女性像に微妙にかぶるね。
薔薇の名前は私も観たことあります。ストイックな雰囲気がよかったですよね。
個人的には最後のモノローグの場面が一番好き。
>>892
修道女も、個室だったんでしょうかね?
さいとうさん近親間の恋愛は結構描いてるけど、同性愛とかは描かないよね。
まぁ描いて欲しくなんかないけどさ。
894花と名無しさん:04/05/23 01:23 ID:???
>>893
出てくる男が皆、女好きですからね。w

>>887
それじゃ、「SとSの世界」になってしまいますよ。
SM、続き出ないもんかなぁ。
ブロンズより、個人的にはこっちのほうに期待。
895花と名無しさん:04/05/23 03:11 ID:???
>893
花音に出てきますね、同性愛カップル。多分唯一。
それまでは同性愛的なものは絶対描けないと思っていたけど
ウテナを経てアリかなと思えるようになった、と言っていたのを何かで見ました。
ローゼン引き受けたのもウテナありきなのかも。
896花と名無しさん:04/05/23 10:11 ID:???
花冠読み返したら、夜が明けちゃったよ。
面白かった〜。
どんなにふがいなくても、ファルコがいとしいわ・・・。
後半はすっかりたくましくなって。
チェーザレは、チェーザレでイイ!
しかし、成長していくファルコはガンガレって応援したくなる。





流れぶった切ってスマソ・・・。
897花と名無しさん:04/05/23 21:41 ID:???
>>891
何か随分さいとうさんチックなタイトルですね〜
でも見てみたいかも。

>>896
自分もファルコ派ですよ。w
チェーザレの男らしさも魅力的だがゴカンはイカンよ、ゴカンは・・・・
あとあまり話題にならないけど、アナスタのセナも好きだ。
てかあの髪型がね・・何か自分、天パっぽい頭が好きなのかも知れん。
898花と名無しさん:04/05/23 22:59 ID:???
あぁ「花冠」、大好きだったな〜
漏れ、花冠からさいとうさん入って今でも一番花冠が好きだよ。
あれを超える話はもう描いてくれんかの〜
イヤ、ヘタレでもいいから西洋チャンバラ話描いて欲しー
899花と名無しさん:04/05/23 23:56 ID:???
薔薇の名前で思ったんだけど、さいとうさんの漫画って
ヨーロッパ映画のようだよね。
画面や構成が格段に綺麗だけど、ストーリーに明確な起承転結が
なく、淡々と静かに流れていく感じが。(←ホメてる。
まぁあくまで主観だけど・・・

>>897
私も、天パっぽいゆるゆるした感じの髪型の男キャラ好き。
でも、女キャラはストレートの方が綺麗な気がする。
セカイの髪型は綺麗で個人的に好き。
900花と名無しさん:04/05/24 00:10 ID:???
私、やっぱり将臣さんのさっぱり短髪・白髪(しらがって訳ではない)が好きでつ。
でも私も花冠ではファルコ派。

901花と名無しさん:04/05/24 00:28 ID:???
>>899
>天パっぽいゆるゆるした感じの髪型の男キャラ

私はセナ・ファル(ローゼン)・マキャヴェリオの髪形が好きだ。
さいとうさんの長髪キャラって萌えるな〜

>薔薇の名前
必ずしもハッピーエンドにならないところもヨーロッパ映画ぽい。
個人的にはフランス映画の位置かなー。ウンチクがあるところもぽいね。
902花と名無しさん:04/05/24 00:34 ID:???
「カドフェル・シリーズ」、今ググってきたけど面白そう。w
読んでみようかな。>>892さん有難う。
>>893 修道女はイジメが多かったとどっかで読んだ覚えある。
903891:04/05/24 01:58 ID:???
おぉ、誰も知らないと思っていたら結構知っている人が
いるんですね>>薔薇の名前
修道院はイジメというか、いつの時代も
上下関係は厳しかったらしいですね。
多額のお布施してくれる良家の子息女は優遇されたみたいだけど。
修道士だったファルコは大丈夫だったんか…

>>899-900
うむ。同意。そしてその雰囲気がいいんだよね。
何気にこのスレってヨーロッパ映画とかヨーロッパ文学好きな人多そう。
904花と名無しさん:04/05/24 03:57 ID:???
おー! 900超えたんだね。
さいとうさんのスレでここまでレスついたのって初めてじゃない?
何かいっつも気付いてたらオチてた〜ってことが多かった気がする。

>903
そうですね。けして派手なハリウッド映画的な位置付けではないと思う。
何かさいとうさんって、昔からいて名前言えば皆結構
知ってるんだけど、「今何描いてるの?」といわれる位、
ひっそりとしっとりと続いている作家って感じ。
イヤ、誉めてるんですよ。w
905花と名無しさん:04/05/24 12:11 ID:???
>902
892です。
カドフェル・シリーズは今、光文社文庫で順次再出版されておりますが、
10年ほど前に全20巻で完結しております(これは絶版)。
後書きもそのまま収録されていますから、「修道士は個室だった」とか、
青池先生の漫画・修道士ファルコの話とか、中世の結婚についてとかがあるはずです。
誤訳が直っていないのはちょっとあれなんですけど。
イギリスでドラマにもなっているんですけど、これはみたこと無いのでよくわかりません。
ときどきBSで再放送されています。
906花と名無しさん:04/05/24 16:41 ID:???
>>903
漏れ、ヨロッパ映画スキーですよ。
その中で特に好きなのは独映画ですが・・・・
さいとうヒロインが移り気というところが仏映画っぽいのかな?
ウンチクもそうだけど、全体に流れる哲学的な雰囲気にも惹かれるな。

カドフェルシリーズと薔薇の名前、面白そうだね。
英文学のミステリーはクリスティとかドイルとかしか読まないから
いっちょ読んでみるかナー
907花と名無しさん:04/05/25 01:33 ID:???
私の感覚で言うと
絵は綺麗だと思うけど
話が受け付けないので
どうもダメな作家さんって感じ。
ダメってのは特にチェックしたくないっていうか
コミックス買わなくてもいいかなっていう。
似てる感じの作家さんで清水○子も同じなんですよ。
絵も綺麗だし話しも読み応えあるんだろうけど
どうにもこうにも受け付けない。
チラチラッと読んでみた事もあるんだけどどうも・・・・。
コミックスを買ったとしても自分の傍には置いてたくない。
何かね・・・「気持ち悪い」んだよね。
前者はヒロインに全く感情移入できないし
その人自体が私にとっては「気持ち悪い」存在でしかない。
全く分からないし近くにいられたくない。
後者は冷たい感じで自分を全く出さない高みの見物を装ってる所が
ムカついて人間のあたたかみを全然感じられなくて
(これは私は多分この作者の人自体がダメなんだと思う)
ひたすら「気色悪い」
って感じかなぁ・・・。
でも私は少女漫画特有の絵の綺麗さに惹かれる傾向があるんで
たまに見ちゃうんだよね。
でも受け入れられないんだな・・・。
自分でも不思議なんだけど。
908花と名無しさん:04/05/25 01:34 ID:???
好みの問題だからいんでない?
909花と名無しさん:04/05/25 01:37 ID:???
>>907
なんつー読みにくいレス…
910花と名無しさん:04/05/25 01:48 ID:???
>>907
はい。さようなら。
また気が向いたらお越しください。
911花と名無しさん:04/05/25 03:46 ID:???
>>907
まぁ好みの問題だし、たまに見る批判レスも悪かないね。てか、

>自分を全く出さない高みの見物を装ってる所が
ってのはチョト同意。
さいとうさんのキャラって変わり者な人多いし。w
私はそこが好きで読んでるんだけどさ。

>>906
891ではないが、薔薇の名前は小説で読んだ方がオススメですよ。
912花と名無しさん:04/05/25 04:24 ID:???
>>911
>変わり者な人多いし

芸術系多いからかな? そういえば天才系も多いよね。

>>906
ウテナとか、モロ哲学的だったもんね。
始め読んだ時は訳ワカんなくって放り出したけど、
イロイロ意味があったりキャラの心理にフェミニズム的要素が
あったりという解説をどっかで知ってから改めて読んでみたら
結構面白くて、今では文庫や解説本揃えるまでにハマったよ。w
913花と名無しさん:04/05/25 09:49 ID:???
>>907
嫌いなひとがいるのを認めないわけじゃないからさ。
一生懸命訴えなくていいよ。
わざわざ、書かなくていい。
914花と名無しさん:04/05/25 16:34 ID:???
まぁいいじゃん。2ちゃんなんだし。w
しかも大して荒れもしないしな〜

ウテナは漫画のほうが好きだったな。
アニメは妙に顔のデサーンが崩れてる時があったし。
漫画は絵が変わらず綺麗だったから、絵がダメだと
先読めないヘタレな漏れにも最後まで読めたよ。
915花と名無しさん:04/05/25 16:39 ID:???
SとMが読みたいが…
ガラカメや悪魔の花嫁化しそうな悪寒
916花と名無しさん:04/05/26 04:10 ID:???
SM・・・連載開始当初はアニメ化期待してたけどもうむりぽか・・・
917花と名無しさん:04/05/26 13:58 ID:???
>>914
>絵がダメだと先読めないヘタレな漏れ

自分もです。
アナスタのカムイの絵が童顔過ぎて駄目だ。
SMのセカイはヴィジュアル綺麗だから好きだし読めるけど。
918花と名無しさん:04/05/27 03:59 ID:???
そういえばSMのド・レエも同性愛だね・・・
でもあれは史実か。

ローゼンはほんと、同性愛にする必要ないよなぁ。
皇女の父親違いの姉という設定でも十分脅しかける
材料になると思うんだけど・・・
むしろその方が真実味帯びて緊張感がある。
実は男でした〜だとなんだかギャグ漫画っぽく
なってしまって読んでる読者もガクッとなるな。
SMも大好きなヨロッパ時代物なので、個人的には
ブロンズよりこっち続けて欲しい。
919花と名無しさん:04/05/28 00:47 ID:???
>>918
ローゼンも国名アキテーヌというからには、一応架空フランス舞台なんだよね。
しかしなんでオスカーはモンフォール公爵の方はフランス語読みで
名前は英語読みなんだろう。w フランス読みならオスカルになる筈では。
920花と名無しさん:04/05/28 02:17 ID:???
オスカーは人名の他に、俗語で同性愛者という意味があるらしいですね。
オスカー・ワイルドが男色者だったかららしいですが・・・
原作者の人はそれ知っててオスカーにしたのかな?

でも仏語読みになっていない理由にはならないけど。(w
921花と名無しさん:04/05/28 03:47 ID:???
ワカッタ! セシルタンが(架空)ドイツ人だからオスカーと
読んでるんだ!(←・・・ソウナノカ?自分・・・orz

SMの時代セテーイは好きだけど、今何処らへんいるのですか?
ルイ14世(17世紀)⇒ジャンヌ・ダルク(15世紀)ときて、
あれ以上時代遡ったら登場人物の豪華な衣装が見れなく
なるドコロか、着てるものが毛皮一枚とかになりかねないから
ソロソロ未来に行って欲しい。
922花と名無しさん:04/05/28 11:50 ID:???
ローゼンは所詮なんちゃってヨーロッパだからね・・

SMの舞台はフランスオンリなのかな?
個人的にはマキャヴァリオよりソヴュールの
正体の方が気になるよ。
923花と名無しさん:04/05/28 21:22 ID:R1vm34E5
アナスタシア倶楽部て4巻で終わりなのー?!マジでー?!
924花と名無しさん:04/05/28 21:47 ID:???
ソヴェール、あの女の子と対になる人形だと
思ったんだけど違うかなぁ。
何かSの人形も動いてるし、その内ソヴェールと同じ
人形になるんだな、と自己完結していたw
925924:04/05/28 21:50 ID:???
>その内ソヴェールと同じ人形になるんだな

人間になるんだな、ですね。スマソ〜
926花と名無しさん:04/05/29 00:47 ID:???
ソヴェールはマキャヴァリオと同じく、セカイのことを花嫁とか
フィアンセとか読んでるからマキャヴァリオと同じ人種かとオモテた。
でも確か胸には宝石らしき物はなかったよなぁ。
927花と名無しさん:04/05/29 01:10 ID:???
>>921
未来には行かない気がする。
もし200年ずつ遡っていくんだとしたらそろそろ十字軍時代に突入するんでは?
そうなると中東とかスペインとか、他の国にも行く可能性アリだよね。
うーん。それじゃいよいよローゼンと被ってしまうな。

>>926
「Sの書」を読む限りでは、ソヴェールは、マキャヴァリオの同級生だったぽくない?
928花と名無しさん:04/05/29 11:29 ID:???
ソヴェール、本当は子供じゃなくて
昔は大人(てか青年)だったんじゃないかと思う。
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930花と名無しさん:04/05/29 22:47 ID:???
ビーパパスの絡んでる作品で見かける、
「エンゲージ」「ぺろぺろ君」「ボクの花嫁さん」「私を受け止めろ(マキャヴァリオせくー巣)」
的な表現がどうしてもダメだ
イラっとするんだが、絵は好きなのでみてしまう…
931花と名無しさん:04/05/30 01:14 ID:???
>>928
マキャヴァリオに栄養吸い取られてしまったとか。w

そういや2巻のさいとうさんコメントの
「今回の課題はソヴュールの○○○かなぁ。」って何?
「男の子の○○○をこんなにバッチリ描いたのって初めて」って・・・裸?
932花と名無しさん:04/05/30 01:29 ID:???
>>928
マキャヴァリオに栄養吸い取られてしまったとか。w

そういや2巻のさいとうさんコメントの
「今回の課題はソヴュールの○○○かなぁ。」って何?
「男の子の○○○をこんなにバッチリ描いたのって初めて」って・・・裸?
933花と名無しさん:04/05/31 00:55 ID:???
>>932
○○○

「ヒップ」だと思われ。w
さいとうさん、「その〜あれですよ、あれ…」なんてモゴモゴしてるから
漏れも始め何かと思って思わず2巻見直しちゃったよ…
無意味に前はだけてたり、セクスシーン多かったりで裸体なら結構バシバシ描いてるから
それじゃないかな〜と思ってたんだけど。
他に思い当たる節がある方説明ヨロ。
934花と名無しさん:04/05/31 02:30 ID:???
それであってると思う。
でもそんなにバッチリでもなかった気がするけど。
てか、マキャヴァリオのはだけっぷりとか、セカイの裸っぷりのほうが
凄くてはっきり言ってソヴュールの○○○はスルーしてたよ・・・
2巻前半殆どセカイもジルドレエもロシニョールも裸同然でうろうろしてたからな・・・
935花と名無しさん:04/05/31 04:58 ID:???
>>934
皆の脱ぎっぷりが凄くて、よーするにソヴュールどころじゃなかったと。w

なんだかあちこちで>929みたいなの張られてるし、どこのスレでも
重複レスが凄いことになってるし、早く鯖直らないかなー。
936花と名無しさん:04/05/31 16:24 ID:???
ソヴェールもそうだけど、御堂君も普通の高校生なのに何者?って位の
剣の使い手だったねぇ。
937花と名無しさん:04/06/01 20:31 ID:???
>>936
それを言うならウテナとかもほんとに中2?って位の
件の使い手でしたから。w

>>930
ぺろぺろ君ってなんだっけ?
漏れは「御堂クン」っていうのがなんかヤダ。
何で片仮名表記なんだろう・・・

なんか突っ込み所は満載だけど個人的には好きな話なので続いて欲しい。
938花と名無しさん:04/06/06 00:47 ID:???
>>930
思わずヒク台詞を堂々と言うあたりがさいとうヒーローの醍醐味だからね。w
そしてヒロインは真人間の脇役男じゃなく、必ずどっかイっちゃってる
そっち系のヒーローを選ぶという罠。

>>935
鯖なかなか直らないね。
てか、もう漫画板自体人あんまいないのに人多杉とは・・・
専ブラ率低いのか携帯で書き込み人多いのか・・・
でも専ブラ使ってても二重レスになったりするんだよね。なんとかならんものかね。

939花と名無しさん:04/06/07 03:35 ID:???
さいとう漫画では、真人間は少数派だよ。
そしてお耽美な雰囲気醸し出してるヒーローに酔えるかどうかと、
有り得ない位ドラマチックなセテーイに付いていけるかどうかが
ヒロインの素質なのですよ。
940花と名無しさん:04/06/07 16:54 ID:???
それそのまま読者の素質にも繋がるよね。
あの雰囲気に酔えなくちゃ読み続けられないという・・・
941花と名無しさん:04/06/08 00:19 ID:???
それはあるかも。>>雰囲気に酔う。

辺境の地から発掘されたヒロインが美男子に惚れられる〜とか
借金のカタに売られてラテン系男とラブ〜とか、いかにも酔わせるセテイに
ウトーリなってしまうけど時々ハッと我に返ってしまう時がある。w
942花と名無しさん:04/06/08 02:04 ID:O7U8TAvi
性コミ、チーズ系のセックス、妊娠、いじめ
マーガレット、クッキー系のキューティーに載ってるような
目のまわりぐりぐりの女のどれも似たような恋愛話

ララ、花ゆめ系のオタク漫画

この3パターンに飽々して少女漫画離れ
していた自分はむしろ
さいとう漫画が新鮮に感じるねで酔えます
昨今のうすっぺらいイケメン風キャラでなく
これぞ美男子!という正当派な所がいい
絵が古いのもまた雰囲気に合ってる
今日もさいとうコミックス大量に買ってきた
943花と名無しさん:04/06/08 03:40 ID:???
え〜と、私は、一応、ランダムにさいとう作品を読んでましで、
印象深いのが、「白木蓮円舞曲」とチェーザレのやつね。
「白木蓮」は、あそこまでやるのなら、時代考証もちっときちんとやらないと、ご都合主義で、白けるのね。
あの時代はまだ、歴史として定まってないので、難しいんですが、はっきりわかってる事もあって、
そこがいいがげんになってるので、「所詮・・・」と、あほらしくなるのだ。いくら、将臣さんが凛々しくても・・・。
チェーザレものも、政治的なところに彼の魅力があるのに、マキャベッリって、出てきたっけ・・・?
カテリーナ・スフォルツァは・・・?彼女を犯したチェーザレ・・・。
ぜんっぜん出てこん。
これじゃ、ヨーロッパを激震させた「カエサルか無か」のチェーザレではない!

少女漫画だ、といわれれば、それまでだが・・・

池田理代子先生は、偉かった・・・。
944花と名無しさん:04/06/08 03:47 ID:???
ヒロインに魅力があれば、そのいかにも酔わせる、
有り得ないセテーイにもウンウンと納得がいくんだけど
そうでなきゃ(゚д゚)ハァ?ってなっちゃうんだよな。
そこんとこウマくバランス取れてると思う。
945花と名無しさん:04/06/08 04:19 ID:???
確かにこの手の設定だとヒロインに何も特技がない所か
魅力がないと(゚д゚)ハァ?っとなるよなー。
自分的にはアナスタヒロインとかワルツのヒロインとかファーストガールの
ヒロインとかがそれ系だな。

花冠・花音・ウテナ・SMとかはカリスマ系とか選ばれた系
みたいな感じだから、違和感ないんだけど…
946花と名無しさん:04/06/08 10:04 ID:???
あぁ、選ばれた系だから設定に違和感ないってやつ当たってるかも。
漏れ、「花冠・花音・ウテナ・SM」は好きだけど上のやつにはハマれず・・・
947花と名無しさん:04/06/08 10:15 ID:???
アナスタヒロインは魅力はないが特技はあるぞ
948花と名無しさん:04/06/08 13:31 ID:???
>>942
レディコミ読めば幸せになれると思うよ。いや、まじで。
949花と名無しさん:04/06/08 21:03 ID:???
アナスタヒロインは今までにない感じで好きだった
950花と名無しさん:04/06/09 00:24 ID:???
>>947
アナスタヒロイン・マリオネットヒロインは特技系だよね。花音もか。
選ばれちゃった系はウテナ・セカイ・レオノーラ辺りかな。
この辺の話は私も好き。
951花と名無しさん:04/06/09 00:27 ID:???
950だー(・∀・)
次スレ立てたほうがいいのかな?
952花と名無しさん:04/06/09 01:20 ID:???
ペースゆったりだし、新作・単行本出る予定もないし
普段なら970でいいんでは?とレスするところだが
鯖こんな感じだし、いつ落ちるかわからないしねぇ。
立てたほうがいいと思われ。
953花と名無しさん:04/06/09 02:31 ID:???
そうですね。人多すぎで誰も書き込まない
⇒いつのまにか落ちてたなんてことになったら悲しいし。w
さいとうさんのスレで“2”とつくのは初めてじゃない?ウレシイね。

そーいや上で話題になってた>>891の「薔薇の名前」、面白かったっすよ〜
えらい難解で読破するのに時間がかかったけど、青年アドソよりむしろ
知的なウィリアム萌え〜w
今度は>>905さんのカドフェル・シリーズに特攻してみる予定。
954花と名無しさん:04/06/09 03:35 ID:???
>>949
うむ。ウンチク系が今までになく良かったかも。

今更だけど、ウテナはアニメエンドより漫画エンドのほうが好きだったー!
姫宮の学ラン姿、アニメで見たかったよ〜
955950:04/06/09 10:39 ID:???
おはよう御座います。すみません、寝てますた。
てか、今朝がた鯖落ちてませんでした?
やっぱりまだ大杉でおかしいんですかね。
とりあえず新スレ立ててきます・・・
956950:04/06/09 11:54 ID:???
チョト早いですが立ててきました。

○● さいとうちほ 2 ○●
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086748910/

やっと2ですねぇ。
前スレ落ちたのも見てきた身としては何か感慨深いものがある・・・
それでは宜しく御願いします。
957花と名無しさん:04/08/01 22:24 ID:???
ファースト・ガール初めて読んだ。
ぼちぼち面白いけどこんな展開ないだろうって感じ
アナスタシアやブロンズの方が面白いと思うが
アナスタシアあれで終わりだったの?
コミックまだ読んでないけどまだ続くのかと思ってた
958花と名無しさん:04/08/03 00:34 ID:???
もしかして新スレ落ちちゃいましたか?
959花と名無しさん:04/08/03 06:47 ID:???
>958
落ちてないよー

つかこのスレなかなか落ちないね
ほっといても2ヶ月も落ちないんじゃ…使い切ったほうがいいかな?
960花と名無しさん:04/08/03 19:09 ID:???
>959
>comic6サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。
このルールで、今は725スレだから、圧縮によるdat落ちは当分
無いだろうね。
使い切るというより、981越えると丸一日レスが付かないだけで
dat落ちするから、そっちでいいんじゃ?
点呼でもやってみれば?
961花と名無しさん:04/08/03 21:01 ID:???
スマソ
かちゅで新スレに逝けなかったから
てっきり落ちたのもだとおもてあげてしまった…orz
962花と名無しさん:04/08/04 08:59 ID:???
貼っておこう。新スレは、

○● さいとうちほ 2 ○●
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086748910/l50

です。
963花と名無しさん:04/08/06 23:25 ID:???
懐かしい。
小学生高学年の頃、友人に借りた単行本に表題作ではなかったみたいですが、
額田王をモチーフにした作品(タイトル失念)があってハマりました。
その後中学生になって一気に歴史好きになりましたw

円舞曲あたりまでは雑誌を借りてリアルで読んでいた気がしますね〜。
りなちゃ・マーガしか読んだことなかったので
わりとエッチな作品を描くかただなあと子供心に思ったものです。
964花と名無しさん:04/08/11 10:38 ID:???
ほのかにパープル?
965963:04/08/11 23:56 ID:???
>>964
レスどうもです。
そういうタイトルだった気がします。聞いたことあるような。
966花と名無しさん:04/10/09 21:44:57 ID:???
なかなか落ちないなー梅。
967花と名無しさん:04/10/10 04:16:39 ID:???
>966
>960ルールで現在714。
981越えさせないと落ちないと思われ。
968花と名無しさん:04/10/11 21:53:01 ID:???
目指せ980!
969花と名無しさん:04/10/17 19:57:59 ID:???
さいとうさんは今なにを連載中?
知ってる人います?
970花と名無しさん:04/10/17 20:41:12 ID:???
フラワーズでロシア
971花と名無しさん:04/10/25 02:04:33 ID:???
ロシアはもうお腹イパーイなり梅。
972花と名無しさん:04/10/25 02:09:48 ID:???
埋め
973花と名無しさん:04/10/25 02:18:58 ID:???
倦め
974花と名無しさん:04/10/28 23:52:37 ID:???
>>971
同意梅。
SM描いてくれるなら他のロシアが停滞してもいい梅。
975花と名無しさん
このレスを除くと、あと6レスだね。うめ。