【vanilla】線香花火が散る間際・・・【ヴァニラ】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
前スレが無くなったので新スレ作りました。
残された余命を皆さんで看取りましょう・・・

毎月19日発売です
2花と名無しさん:02/09/19 09:26 ID:lE9gGr70
すでに立ち読みで何を読もうとも思わなかった。
3花と名無しさん:02/09/19 16:58 ID:???
あg
4花と名無しさん:02/09/19 20:16 ID:???
表紙のセンス治ってないね。
今月号、棚に1冊だけ・・・今日本屋行ったら。
誰か買った人おらんかぁ?
新人漫画スクールは募集してなかったし、本当に終わりっぽいね。
5花と名無しさん:02/09/19 20:20 ID:7I4rHR/m
休刊が正式に決定だそうです・・・。
6花と名無しさん:02/09/20 00:50 ID:Zkn1FDoZ
楽しい生活が好きなんだけどなー。
7花と名無しさん:02/09/20 04:23 ID:jctLLuGo
>5
ソースどこですか?
もうソースギヴォンしてもいいと思われ
8花と名無しさん:02/09/20 14:34 ID:NxmQSS0R
ええーーー! 松田奈緒子載るんだ!!!
もし本当に休刊するならコミクス出ないだろうから
来月は保存用に2冊買うよ。
9花と名無しさん:02/09/20 14:40 ID:8JKO1Z+Y
>7
講談社に勤めている友人に聞きました。
10花と名無しさん:02/09/20 16:52 ID:???
ソースも何も…事実なんだってば。
11花と名無しさん:02/09/20 18:34 ID:???
表紙にGIFTって書いてあるけど
どこにもないよ・・・
12花と名無しさん:02/09/20 22:44 ID:IGNId+zo
一号空けて、本日買いました。
     ヤッパリツマラナカッタよ・・
表紙の紙質変わった?なんか昔っぽかった。

>4
新人漫画スクールは募集してなかったし、本当に終わりっぽいね

すごい。よく気がつきましたね!
柱の読者からの声に「色々大変でしょうが頑張って下さい」なんてのが
載せられていて、いよいよ終わりの時の物寂しさを感じました。。。
13花と名無しさん:02/09/21 00:11 ID:???
>11
GIFT1、先月号の予告では一回休みで11月号になってるよ
14花と名無しさん:02/09/21 00:27 ID:???
ばばかよの連載いいと思うんだけど
どっかの雑誌が拾って続けてくれんかのう。
15花と名無しさん:02/09/21 00:49 ID:???
16花と名無しさん:02/09/22 15:02 ID:nvhOINJa
暇つぶしに久々に買ってみた。
休刊か・・・いい漫画もあったのにな。全体としてはつまんないけど・・・。

>15
見れないよ〜??
17花と名無しさん:02/09/23 02:29 ID:???
うちのチェーン店はコミクス売り場が二階にある店が多いから
返本率に敏感なので、ヴァニラの入荷冊数はかなり厳しいよ。
今月号、各店舗一冊。 この数はどんな少女漫画誌、レディースコミック
タンビコミックや同人アンソロジーと比べても
ブッチギリの最下位。
婆韮買ってく子は良くも悪くも普通のolみたいな人が多い。
麗人とか買う人はキショイ系ばかりだからかなりマシだった。
でも婆韮の購買層って漫画にあまり金をかけない人達だから
やっぱり本屋としてはキショくても売れる雑誌の扱いが
よくなる罠。
18花と名無しさん:02/09/23 07:46 ID:???
売りたいんだったら、もっとキショイ系の人の琴線にも触れる
作り方をしろってことだな。
こうやって「普通の人」が読める漫画雑誌が増えなくなる罠。
19花と名無しさん:02/09/23 22:58 ID:???
>>16
えーい、んじゃ、
http://www.books-ruhe.co.jp/ruhemain/main/2002main.htm
を見てみそ。

だらだらテキストがいっぱいなので、
コントロール+Fで「Vanilla」をページ検索してみて。

20花と名無しさん:02/09/24 11:09 ID:sKvEGXlT
>19 ほんとだ・・
今月号、前より面白かったな。
来月号は更に面白くなる予感!!一月で最後ですが・・じゃ、買い続けるか。

絵は下手だけど「ノーベル賞」面白いと思うのよね〜。今回の豹変の絵、ワロタ。
秋本も今までの連載の中で一番好きだし
加納あずまも 今までで一番面白い!
楽しい生活とBBKY(ばばかよ)はもっとずっと読みたいなぁ。

つまんない漫画にもページ割き過ぎなせいか、なんか厚さの割に損を感じる。
21花と名無しさん:02/09/24 20:26 ID:QIDDrnV/
>つまんない漫画にもページ割き過ぎなせいか、なんか厚さの割に損を感じる。

禿同!!
いつも(面白いのものってるのに)なんか損した気分だったのはそのせいかも。
22花と名無しさん:02/09/27 01:33 ID:???
近所の本屋(結構広い)はレジ前にコミック誌を平積みにして並べるんだけど、
今月号はバニラ並んでいない。あれと、思ったらレジの後ろに4冊おいてあった。
、、、そ、その扱いっていったい、、、。
23花と名無しさん:02/09/27 01:34 ID:???
あの妙な気負いが抜けてるのは結構だが・・・
もう何回でもないから漫画がすべて収束に向かってる気がする・・・。
噂によるともうVANILLA編集部に電話をかけても「ビーラブでーす」
と言われるとか言われないとか・・・。
24花と名無しさん:02/09/27 18:00 ID:???
単行本販売予定はどうなっているんだろうか
アンケートハガキにそういった内容についての問いかけがあったのだが
25花と名無しさん:02/09/27 21:21 ID:???
ヴァニラ休刊の敗因の中に値段と分厚さもありそう
26花と名無しさん:02/09/28 23:24 ID:???
それと創刊号のおまけの分厚いダンボールで、購買層の買う気をそいで
そのまま新規読者を獲得できなかった、と。
27花と名無しさん:02/09/29 00:45 ID:???
さらにガイシュツだろうが目を引く作家を連れてこられなかったことも
ある。
ビーラブってなんか歯医者の匂いがする。
28花と名無しさん:02/09/29 04:12 ID:???
あのくだらない付録を付けなかった方がよかったかもね。
29花と名無しさん:02/09/29 17:04 ID:???
創刊号から死臭がしてたし……
30花と名無しさん:02/09/30 07:01 ID:???
女子大漫研創作系同人誌レベルだったしな…(プロ級 2 : ヘタレ 8)
31花と名無しさん:02/09/30 21:50 ID:???
30にドウーイ
32花と名無しさん:02/10/01 02:55 ID:???
ヴァニラでデビューした人たちってこれからどうするのかな…
コダマさん(しか名前覚えてない)は上手だから他でも描いてくだろうけど
余計なお世話でスマン
33花と名無しさん:02/10/02 17:00 ID:KhygwHyW
あげ。
コダマさん好きだから他でもがんばって描いてほしい…けど…。
デビューって作家にとっては必ずしも幸運なことではなく
不幸の一里塚だったんですね。
大手の雑誌だからって安心していられないってことでしょう。

前のスレの最後の方で出てきた煽りじゃないけど
ヴァニラでデビューした人たちがカワイソウダヨ…。

本当は漏れ、創刊号から金出して買ってました。
近所のコンビニでは、漏れ以外の購読者はいないみたいで、
今月ついに1冊しか入荷しませんですた…。

創刊号、公証30万部(実際10万)実売3万以下
現在 公証5万(実際3万)実売…以下。
嫁姑勝負コミック以下です。
廃刊は無理ないのでしょう…。




34花と名無しさん:02/10/02 21:19 ID:???
創刊号から廃刊決まってたんでしょ。
よく持ったほうだよ。
35花と名無しさん:02/10/03 04:10 ID:???
vanillaに投稿した人って、
実質的な新人はいないんじゃない?
創刊当時から未来がなさそうだったもん。
36花と名無しさん:02/10/03 18:52 ID:???
コダマさんはキューコミ用に描いてた原稿を仕方なくバニラに持って行っただけ。
37花と名無しさん:02/10/04 15:39 ID:???
今月ツタヤにたった一冊だけ棚置きだった発売日。
だけど、昨日行ったらなくなっていた。誰か買ったのだろうか?
38花と名無しさん:02/10/05 12:43 ID:???
ツタヤでは買った事ないけど
実は創刊号からずっと発売日に買って楽しみに読んでいたなんて
このスレ読んでたらそんな自分が大変珍しい存在である事を知った

休刊したら今度はどの月刊誌買おうかな
39花と名無しさん:02/10/05 16:53 ID:???
>38
大丈夫、私もそうだ。
だから書き込みづらい…
40花と名無しさん:02/10/05 21:48 ID:???
>>39
そっか。共感してくれてうれしい。
41花と名無しさん:02/10/06 01:05 ID:???
>>38-40
いや、そんなことはないと思うよ。
私もなんだかんだ言いつつも、楽しみにしてたから。

このスレでいろいろ言った人の中にも
わりと好きなんだけど、この漫画だけが邪魔〜〜って
そういう感じで書き込んだ人はいると思うし。
もう少し景気がいい時代だったら
生き延びられたかもしれない雑誌だったとは思う。
長い目で見たかったなぁ。
42花と名無しさん:02/10/06 03:26 ID:???
最初、ヤンマガに創刊号のお知らせが載ってて、
ヤンマガの熱心な読者だったからすっごく期待してました。
1号、2号、と面白くなる、面白くなる、って思いながら買っていました。
でもぜんぜん駄目でした。
この分だと最後まで買うつもりですが、アンケートには
酷評意見を書かせてもらいます。
似たようなカテゴリーにあるMIUは生き延びてるんですから、
その辺をよく考えてほしいですよ。
43 :02/10/06 08:42 ID:???
厚さと値段だろうね、やっぱ。初期のダンボール付きも立ち読みすら
敬遠させるものだったから見向きもされなくなった。
個人的につまらなかった漫画は、愛の底無し井戸っていう4コマ(キショイ)、
ヲタっぽい絵のショート漫画、猫娘が出てくる素人小説みたいな漫画。
44花と名無しさん:02/10/08 03:28 ID:???
>>43
底なし井戸の作家さんは好きだったから、
これから面白くなるかも知れない、という期待があったけど。
毎回あれじゃあね。うんざりだよね。
45花と名無しさん:02/10/09 21:44 ID:???
オンナの勝負コミックってのが分けわかんなかったなぁ。
って、まだ過去形にしちゃまずいか。

なんか分厚くてやだし、ちょっとアクが強い感じがする。

某青年誌みたいに最初は大物漫画家に描いてもらって
その人に引っ張ってもらうってのが良かったかもね。
えっ?吉田まゆみ?たしかに昔から描いているけど...
46花と名無しさん:02/10/09 22:43 ID:???
>最初は大物漫画家に描いてもらって
>その人に引っ張ってもらうってのが良かったかもね。

でもそれやったアミもコケたしなぁ…。一応CLAMP=大物という事でw
47花と名無しさん:02/10/10 18:40 ID:???
単行本は、そろそろ出ても良い時期では・・・

48花と名無しさん:02/10/10 20:20 ID:???
CLAMPって、あの人達が入った雑誌ってその後傾く事多くない?
読者は
ヲタが流入→アンケで蹂躙→そのまま去って放置ってパターン。
49花と名無しさん:02/10/11 00:31 ID:???
なんとなく創刊号から読み返して感じたのは、前レスでもあったけど良質な作品
はコンスタントに供給できてたのだとは思いますが……そのかわりヴァニラとい
う雑誌にどういうカラーをつけるかということに失敗したような。「女の勝負コ
ミック」というキャッチもカラーとして明確に打ち出せなかったみたいだし。結
局、ヴァニラという雑誌に対するビジョンが編集部になかったんだろうね。
50花と名無しさん:02/10/11 19:07 ID:???
>>47
来年1月だっけ?雑誌が廃刊になるの。
単行本は出せるのかなぁ。
雑誌が売れてないんだから作品の知名度が無いし、
発売されてもプッシュする本誌がないし。
51?X?T?W:02/10/11 23:04 ID:???
なんか、創刊号、買ったきりだったんだけど、もう廃刊なんすか・・・。
創刊って、今年だったよほな・・・合掌
52花と名無しさん:02/10/12 08:42 ID:???
あの一冊の中のひとつひとつの作品に対しては
つまんないとか読む気がしないとかいろいろ不満を感じることもあるけど
中には良い作品もあったから
単行本出たらほしいけど・・・
53花と名無しさん:02/10/12 13:19 ID:???
>>50
廃刊は一月号で。
まじで残り時間はわずかだな
54花と名無しさん:02/10/13 02:07 ID:Ec3bpsNp
一月号は、12月発売ですよね? 年内かぁ。。
短いお付き合いでしたが、それなりに楽しかった・・・
りぼんくらいの厚さで、良い漫画だけ残してやって欲しかったなぁ。

やはり、あの値段は、高すぎます。
実は 漫画雑誌って事で、値段も見ずに買ってたのですが
先月見て、はぁ!?漫画にこんなに出せねぇよ!! と思いました。
面白さ保障つきで価値が高いならまだしも、漫画誌買うのは軽い気持ちですから。
廃刊まで買う事にしてますので 頑張りましたが、くぅぅ。
55花と名無しさん:02/10/15 18:05 ID:???
そろそろ今月も発売日の日が近づいている・・・
カナヤコどうなるかな・・・
56花と名無しさん:02/10/16 04:12 ID:ScBB2L0s
松田さんマンセーヽ(´ー`)ノ
57花と名無しさん:02/10/16 07:52 ID:???
>>54
値段っていくらですか?
立ち読みなので見てないし。
58   :02/10/16 10:57 ID:???
>>57 聞く前に立ち読みついでにうら見れ。
59 :02/10/18 21:53 ID:NoEANui5
age
6054:02/10/18 22:11 ID:???
>>58
あら、教えてちゃんですみません。
今月号立ち読む時に覚えていたら、
裏表紙を見てみることにしますね。
61花と名無しさん:02/10/19 00:00 ID:5rOEgrAy
480エン・・ 
スミマセン54です。 
レジで「580円」って言われてガハー!?と思いながら
支払った気がして書き込んだのですが、勘違いしてました。
立ち読みできる方が羨ましいです。
私は夫に買ってきてもらうか、バスで町まで(w 出たときに買うかで。
(縛ってあって立ち読みできず。)
でも、いい。去りゆく秋を惜しむように、最後まで買います。
6260:02/10/19 00:10 ID:???
>>61さん
すみません。私は54じゃなくて57ですた。
値段も教えていただいてありがとうございます。
580円は文句無しに高いですが、480円は微妙。
でも、BELOVE350円と比べると割高感あるなー。
63花と名無しさん:02/10/19 03:37 ID:???
早売り(?)読んできました。

ブンブンが可哀想〜〜〜〜。
なんかこれじゃみんな報われないじゃないかーみたいな……。

読みきりもなかなか読みごたえがありました。<吉原のやつ

……そーいや、「カナヤコ」なかったよーな気がするが、気のせいか?
読んだ記憶がない……。

あと1号だっけ? 2号だっけ?
64花と名無しさん:02/10/19 20:10 ID:???
次号から環ちひろの連載が始まるんだけど2回で終わり?
前後編でいいのでは…
カナヤコ乗ってなかった。花魁の話おもしろかった、読み応えあった。
今月はみんな割とおもしろかった気がするなあ。
同情票で点が甘くなってるかな?
65花と名無しさん:02/10/19 21:03 ID:???
最新号読んでみてて思ったのは・・・・
ブンブンもカブキもまぁまぁ
ただ連載陣の中でカナヤコがないと
あんな分厚い本なのに
内容が薄っぺらい印象がある
66花と名無しさん:02/10/19 22:56 ID:???
コピペ。
月刊レディースコミック誌「Vanilla」を来年1月18日発売号で休刊。
また、コミック分野では、読みきり作品中心の女性誌「ザ・デザート」を11月9日発売号から月刊化し、
月刊青年誌「イブニング」を来春より月2回刊に刊行形態を変更する。

・・・と書いてあるのであと11,12,1月と3冊ではないか?
発売日とか発行日とかいまいち良くわからんが、新連載が始まるなら前中後編かな。
67花と名無しさん:02/10/20 01:15 ID:???
Vanillaの発売日は正確には毎月19日。
19日が日曜・祝日だった場合は18日に繰り上がる。
68花と名無しさん:02/10/20 02:48 ID:Hrl7EfuC
今月号良かった気が。!
松田なおこ レタスしか読んだこと無かったけど、
すごい人だったんだなぁ、と思ってしまった。
ストーリーは事実に(文献)キャラクター付けしたんだろうけど、
読まされてしまった。

ブンブン急展開ですね・・二回で告白がみっつもあって急速に終結に向けてるような。
こっちもてんやわんやですわ。
前回ハゲ笑ったノーベル賞は ページめくる前に「来たなあのパターン」
と分かってしまってちとつまらんかった。

突然出てきた「カブキ」のイケメン(に見えないが・・・)は、誰?
69花と名無しさん:02/10/20 14:36 ID:???
この半年で持ち直したら休刊延期とかになるのかな?
70花と名無しさん:02/10/20 21:48 ID:???
休刊を覆すことは難しいんだろうけど
季刊誌とか不定期系で残るかもね
でも、今の現実じゃそれも夢・・・

個人的にはバニラから感じるパワーは好きだから残ってほしいと思う
それに休刊に合わせて連載作品を
強引に終わらせてほしくない
71花と名無しさん:02/10/20 22:14 ID:???
先月2冊しか入荷してなかった近くの本屋が五冊ぐらい平積みしてたお!
先月は棚だったのに。なんでだ!
72花と名無しさん:02/10/21 00:00 ID:slF04ArX
ブンブン読んでちょっと泣きそうですた。
しかし、ちあきの変わり様がスゴスギ・・
73花と名無しさん:02/10/21 02:18 ID:???
なんか今月ちょっと面白くなってなかった?
雑誌全体に勢いがあるというか。
この内容なら「女の勝負コミック」(ぷ)てのも割りと納得できる。
特に松田さん(レタスバーガーのひと)の読みきりの力が大きいと思った。

しかしこんな廃刊間際に…講談社よ…。
74花と名無しさん:02/10/21 23:02 ID:???
ここ初めて来たけどほんとに廃刊??
やばいね。
75花と名無しさん:02/10/22 01:09 ID:???
松田奈緒子読んできた。正直「?」な内容…

過去の世界に現代的感覚の主人公を連れてくるっていう設定自体キライなんだけど、
家族に裏切られた女郎に向かって「相手ほど腐っていない」と言い切る
無神経さは快刀乱麻というより、自分マンセー女にしか見えない…
最後の顔の悪い女が呟くのも謎。美人に生まれたのが不幸だといっても
吉原出身の醜女に、あの時代どれほどの未来があるというのだろう。
身体を売らなくて済むということを言ってるのなら、そいつの方が
よほど鼻持ちならない女ということになるし。

ここでの評価は高いようだけど、「さくらん」や「JIN」の方が
よほどおもしろかった。
76花と名無しさん:02/10/22 03:35 ID:cwxtJxPN
保全age

77花と名無しさん:02/10/22 10:28 ID:???
>75
>過去の世界に現代的感覚の主人公を連れてくるっていう設定自体キライなんだけど、
>家族に裏切られた女郎に向かって「相手ほど腐っていない」と言い切る
>無神経さは快刀乱麻というより、自分マンセー女にしか見えない…
>最後の顔の悪い女が呟くのも謎。美人に生まれたのが不幸だといっても
>吉原出身の醜女に、あの時代どれほどの未来があるというのだろう。

う〜ん・・・それ言っちゃ主人公は天涯孤独で牛小屋で寝起きしてた身だし、それこそ
『自分マンセー』しなきゃ、いつあの梅香姐さんみたいな性格になってもおかしくない環境
だと思うが。
 最後顔の悪い女が呟いた背後で主人公が道中してるけど、花魁が道中するって
言ったらいくらスポンサーがついても店からの持ち出しは相当なもの。道中やった
ばかりに一生年季が明けずに、年取って売れなくなって悲惨な最期を迎えた花魁も
数知れず。それでも「女郎としての意地と華」を選んだのが主人公で、そうなれず死んで
いったのが雪乃。
 二人の美女を見てるからこそ、「醜く産まれて幸せ」って言ってるんじゃないの?大正
時代のキリシタンにとっては教会という「お救い場」で働けること自体が救いだし。

 現代的感覚を持ち込んでるのはむしろ>75の方だと思うが・・・。
78花と名無しさん:02/10/23 01:52 ID:xrrjUp0e
2号前まで定期購入してて、あと立ち読み。
今月も立ち読みしたけど、久々によかったよ。
ブンブンも、GIFTも、松田奈緒子の読みきりも。
こうなると、廃刊もったいないな〜とかちょっと思ってしまう。

>>68
>突然出てきた「カブキ」のイケメン(に見えないが・・・)は、誰?

誰かわかりませんが、ほんとイケメンに見えない。
吉田まゆみもカッコイイ男かけなくなったねー(女もイマイチだけど)

79花と名無しさん:02/10/23 03:25 ID:???
>>78
>今月も立ち読みしたけど、久々によかったよ。
>ブンブンも、GIFTも、松田奈緒子の読みきりも。
>こうなると、廃刊もったいないな〜とかちょっと思ってしまう。

同意。
で、考えてもなかなかコレっていうのが浮かばないんだけど、
最初の頃と大きく違う点って何だと思う?
連載陣も最初から続いてるのもあるのに、ここ2号くらいはいい感じだな〜と思うし。
何が変わったんだろう?
最初からコレだったら、1年そこそこで休刊にならずに済んだかもしれないのに……。
80花と名無しさん:02/10/23 10:10 ID:lrLZyWIf
>79
>ここ2号くらいはいい感じだな〜と思うし。

同意。無くならないで欲しい。

>最初の頃と大きく違う点って何だと思う?

最後っぺ・・・?
作家が出し惜しみせずにストーリーやネタをがんがん描いて
作品を完結させようとしてるからかなぁ?
連載長引くと、ダレて内容薄くなるもんね。
今回アンケートのはがき初めてみたけど、結構厳しい内容ね。
→「読み飛ばした作品は?」 ブルブルブル・・・((((゚Д゚;))))
81花と名無しさん:02/10/23 10:26 ID:Vanv3rNL
今日は資源ゴミの日。
ゴミ捨て場にバニラ11月号だけ捨ててあったので、
拝借してしまいまちた。
まだ読んでませんが。
82花と名無しさん:02/10/23 14:05 ID:???
松田なおこオモロかった。
レタスも好きだけど、こういう読みきりもっと描いてほしい。
廃刊なんて、チト残念かも。
83花と名無しさん:02/10/25 00:13 ID:MRPK2ijG
大原の読みきりがおもしろかった。
何回も読んじゃう。
84花と名無しさん:02/10/25 00:38 ID:74kB82NK
花魁の話のラスト。

「醜く生まれてよかった」のすぐあとに
まばゆいばかりに輝く美人主人公のアップを持ってくる。
この辺に作者の主張を見た。ような気がする。

「美人だけど幸せですが、なにか?」ってな感じかなあ。
85花と名無しさん:02/10/25 07:34 ID:u6MR7C2b
>>84

>77でも見れ
8684:02/10/26 01:18 ID:???
84は>>77に向けてのレスです
87花と名無しさん:02/10/26 01:37 ID:???
とにかく廃刊なんだね..さよなら
88花と名無しさん:02/10/26 15:53 ID:u7P7+l64
ケーブルテレビ内ではスポットCMまで流れている。さいごっぺか。
89花と名無しさん:02/10/26 22:48 ID:???
このスレが最後まで逝くのが早いか、廃刊が先か、際どいところ。
90花と名無しさん:02/10/27 05:10 ID:???
廃刊が先、に100バーツ。
91花と名無しさん:02/10/27 06:17 ID:r4nLfIw9
中村真理子だっけ?ギャルボーイの
あれを創刊号の巻頭に持ってきたのはマズーと思いました
キャラの顔、服装、すべてが古くさくて・・・・
これが 女の勝負コミック? って感じで
アンケートで酷評したんだけど、人気沸騰!とか書いてあったんで
他の人が面白いって思ってるんだー へー と思ってたんだけど

やっぱし廃刊か・・・・ 
92花と名無しさん:02/10/27 11:52 ID:???
>あれを創刊号の巻頭に持ってきたのは

中村真理子さんのは創刊3号めくらいでしたよ。
創刊号はスピリッツで描いてた人。(名前ド忘れ)
新人さんと言っていい。

その作家さんがエース扱いになるのかと思ってたら、
その後あまり載らなかった。
93花と名無しさん:02/10/27 12:04 ID:???
次号から載るんでしょ? たまきちひろ
雑誌の最初と最後を飾ってしまう環(w
94花と名無しさん:02/10/27 16:24 ID:???
ん?本を捨ててしまったが確か創刊号の巻頭は中村氏だった気がするなあ。
中村さんはスピリッツでも描いていたが新人でもなんでもないが。
95花と名無しさん:02/10/27 21:10 ID:???
私も創刊号は中村さんが巻頭だったと思う。
みんな捨てていて、記憶にたよっているという罠(w
環は表紙だったから巻頭と勘違いしてるのでは?

やはりあの中村さんの巻頭がマズーだったか…
96花と名無しさん:02/10/27 23:58 ID:???
>95
どっちもじゃネーノ>中村巻頭・環表紙
97花と名無しさん:02/10/28 01:03 ID:GmkfzfSB
廃刊になる前に、もう一度くらい松田奈緒子さんの漫画載せてほしいなあ。
98花と名無しさん:02/10/28 01:59 ID:???
巻頭というのは一般的に中の一番最初にのる作品のこと。ちょっと見解に差があるようだ。
まあどっちでもイイや。
99花と名無しさん:02/10/28 04:00 ID:???
>>97
そうするとレタスが一回おやすみになるから嫌ぽ
100花と名無しさん:02/10/28 12:44 ID:???
普通の雑誌なら>>77とかの意見の応酬があたりまえのようにあるのに、
場韮って創刊号から「いつ廃刊か」を話し合ってきたスレでしょ。

現代人が忘れかけていた野性的な勘をもつ2ちゃんねらー。
101花と名無しさん:02/10/28 18:47 ID:???
>>100
> 場韮
↑この当て字に大笑い。
102花と名無しさん:02/10/30 05:29 ID:???
100さんは通販板の石鹸スレの住人さんではありませぬか?
いや・・・私がそうなんだけどね。当て字がw
103花と名無しさん:02/10/31 17:50 ID:S6i2vYbJ
>99 すれ違いだけど、今月のレタス絵が荒かった。。。
  ヴァニラに力入れた証か?

創刊号、私はおもしろいと思ったよ。三号くらいでだめぽ・・になっていったけど。
先月、今月はいいよねー。奇跡的に部数が延びたら継続考えてるのかな?
今年度分予算を全て投じて TVスポットCM?
  
104花と名無しさん:02/10/31 18:47 ID:???
表紙の絵がもうだめぽだったよね〜。あれじゃ20代は手に取らないし、
105花と名無しさん:02/11/01 18:49 ID:???
バニラマンセー
106花と名無しさん:02/11/04 20:52 ID:???
あげとこ
107花と名無しさん:02/11/06 23:49 ID:DjHPbUVE
・・・落ちちゃうから。
108花と名無しさん:02/11/06 23:56 ID:???
部数なんて延びてないよ…
最近は5、6万部しか刷ってないのに
それでも実売3割…
億単位の赤字らしい。
109花と名無しさん:02/11/07 04:01 ID:KZUv3hDN
編集長首が飛びマスかな。
ビーラブ本誌も落ち着きすぎてつまんないのでそろそろ交代だよ。
110花と名無しさん:02/11/07 20:44 ID:93cH5VIV
存在思い出したage。
111花と名無しさん:02/11/10 01:57 ID:???
ビーラブ編集部自体が赤字の部署だから、億赤字+億赤字=編集部ブッ潰れ
ってなことになったりして。
112花と名無しさん:02/11/10 02:12 ID:???
ビーラブって売れてるんじゃないんですか?
あの路線の中ではピカ一の発行部数って聞いたことがあるけど。

>最近は5、6万部しか刷ってないのに
>それでも実売3割…
って言うと、その辺のコンビニ配本してないボーイズより悪いってことになりますよ。
113花と名無しさん:02/11/10 05:38 ID:???
>112
ビーラブ、売れてない。たしかに発行部数は多いけど。
公団社って社員の給料がバカ高いから、採算分岐点がメチャ高いって確かほかの
板スレで読んだことがある。
で、その採算分岐点が80%前後なのに、ビーラブは70%切ってる。
たしか5年くらい前に編集長が変わって(裏表紙の編集人の名前が変わったころ)、
すこしずつ面白くなくなった……つーか、つまんなくなった。
そこにバニラの大失敗だから……。
編集長のクビが飛ぶくらいですめばいいけどねえ。
114花と名無しさん:02/11/10 12:40 ID:???
場韮って誰が考えても大コケしそうなのに、何で社内から反対意見が出なかったんだろう。
講談って東大出が多いんでしょ?
東大に行くとあれが「大ヒット間違いなし!面白くってチビリそう!」に
見えるんかなぁ。
じゃあ漏れは東大に入れなくてよかったです(W
115花と名無しさん:02/11/10 13:28 ID:???
↑ アタマ弱そうな文章でつね(プ
116花と名無しさん:02/11/10 13:39 ID:???
頭が悪いので場韮のよさが最後までわかりませんでちた
てへ。
117花と名無しさん:02/11/10 14:26 ID:Bbch4kga
>113
クビ?
同じこーだんしゃで仲良しの編集長は、
 本誌は部数大幅減
 隔月刊妹誌は廃刊
 季刊増刊はページ大幅減
 新創刊の姉誌は2年で廃刊
でもクビにはならなかったが。
まあ水兵戦士でヒット飛ばした前歴もあったけどさ。
118花と名無しさん:02/11/10 15:24 ID:6LUp+me/
水兵月?
119花と名無しさん:02/11/10 19:33 ID:???
クビってももちろん何とかメディア部とか訳の分からないところへ行くだけで給料は同じと言うことだよ。
レディースの発行部数ではでは湯ーが一番ビーラブが2番なはず。
でも金も掛かっている本だから中小が10万部売れて御の字というわけにはいかんだろうな。

今の編集長は本当に東大出だよ。東大出の独身40代とくらたまの漫画によく出てた人でしょ。
120花と名無しさん:02/11/10 19:38 ID:???
前の編集長は今モーニングの編集長だよね。カムバーックって感じ。
121花と名無しさん:02/11/10 19:44 ID:BmNdbnXF
廃刊なんですか? ちょっとビックリ。
数ヶ月前からVanillaコンビニで買ってます。
ここ二、三ヶ月面白くないので今回はやめとくかと思いましたが、
気が向いたので買って、松田奈緒子さんで大正解。
そのまま検索してレタスバーガーも注文してしまいました。
「大門パラダイス」、何度読んでも泣けます。
久しぶりにおもしろい漫画読んだっす。
昔はこのくらいのレベルの作品だけで雑誌ができてたような気もするが・・・。
他は、GIFTが好きかな。
読まない漫画もあるから、全体的にはちょっと損な感じです(今回を除く)。
122花と名無しさん:02/11/10 21:08 ID:d0xh81VH
>118
 そう
123花と名無しさん:02/11/10 21:59 ID:???
>112
>実売3割
だから一年で休刊という異例の自体になるのでつよ。
124花と名無しさん:02/11/10 23:20 ID:???
公団にとっては特に異例ってほどでもないけどね。
125花と名無しさん:02/11/10 23:31 ID:???
>124
異例ですよ。
だから組合があんなに大騒ぎを…
126花と名無しさん:02/11/11 00:43 ID:???
どんな大騒ぎですか
127花と名無しさん:02/11/11 02:28 ID:???
>125
なになに! なにがあったの?
くわしいレスきぼん!!
128花と名無しさん:02/11/11 18:31 ID:???
>だから組合があんなに大騒ぎを…

期待させといてレスなし?
125がまじで内部事情に詳しい人間だとしても
ここで書けないことならわざわざ思わせぶりなこと書かんでくれよ。
捏造サンに認定しちゃうからな。
129花梨:02/11/11 18:33 ID:???
どんな騒ぎなのか気になるぅ〜vv
130花と名無しさん:02/11/11 20:59 ID:???
編集長は非組合員だから編集長がどこにトバされようが組合が騒ぐことはないはず。
なのに組合が……って、いったいどーゆーことさ。
131花と名無しさん:02/11/12 00:31 ID:???
>125
あんた公団の社員だろ。だからくわしいレスが書けないんでしょ。
132花と名無しさん:02/11/12 00:42 ID:???
2ちゃんねるに思わせぶりなカキコ・・・・低レベルな社員だな(藁
133花と名無しさん:02/11/12 07:10 ID:???
ただの知ったかブりっこだったのか。捏造君に認定されました。
134花と名無しさん:02/11/13 00:21 ID:???
>>132
いや、公団のバイトの友だちに5バニラ。
135花と名無しさん:02/11/13 00:22 ID:???
もしくは公団のバイトの友達の親戚。
136花と名無しさん:02/11/13 01:03 ID:???
廃刊前に落ちるとつまらないので上げときます。
137花と名無しさん:02/11/14 20:27 ID:uDnrW0rz
社員が雑誌の危機なのに、
酒の席のつまみにするために2ちゃんの斜め読み&茶々入れってことですか。
138花と名無しさん:02/11/15 00:07 ID:???
自分と関係ない部署だから興味ないんでしょ。
自分にとばっちりが降りかかってくるわけでもなし。
対岸の火くらいにしか思ってないと。
139花と名無しさん:02/11/16 10:52 ID:???
編集部内にいるヘンプロのひとかな。

それにしても作品のコメントはもうないのか?次号がでるまで保守ageしなければ・・・・。
140花と名無しさん:02/11/17 12:07 ID:???
発売間近アゲ
141花と名無しさん:02/11/18 12:57 ID:???
山本ルンルンさんの「シトラス学園」に郷愁をそそられるんだけど、
あの連載、引き取り手は決まったのかな?
142萌え子:02/11/18 18:08 ID:QLbgyEgn
17日発売やと思ってた・・(´Д`;)
明日、今年最大級の仕事があるからかなやこ読んでから挑むつもりだったのに。。
自分語りはほどほどに、ログ読んできます・・・
143萌え子:02/11/18 18:10 ID:???
休刊・・( ´Д⊂ヽ うぇーん
だからぶんぶんあんな展開だったのかな。。
144萌え子:02/11/18 18:31 ID:QLbgyEgn
天テレ見ながらログ読んで泣けてきました。。
叩きまくってたけど頑張れば売れそうな気がしたからこそだったのに(´・ω・`)
皆さんも散々書いてるけど、ツマランの削って300〜400円くらいなら
いけるのになあ・・てか、amiの悲劇を思い出した。
カナヤコ好きなだけに、早稲田さんの二の舞とかごめんです。
けどあと3号で終わったら今までのネタフリも勿体無いし。
何だかんだ言いながら、毎回買って隅から隅まで読んでました。
とりあえず明日買ったら全部読んで、ハガキでも送りまつ。。
145花と名無しさん:02/11/18 18:46 ID:???
萌え子おちけつ。
146萌え子:02/11/18 19:01 ID:???
はい・・てかよく考えるとなかよしにしてもkissにしても
公団もうだめぽって思ってるくせにどこか期待しちゃってる自分が嫌です。
>>145 ありがd。
147花と名無しさん:02/11/18 21:14 ID:???
早売り?あげ。
環ちひろの連載おもしかったよ。でもどうやってこれあと2号で
まとめるんだろう??表紙も今までで一番よかった。
この人公式の日記もまんまでおかしいね。
ブンブンはラストがよくわかんなかったなあ〜。
他の連載もまあまあかな。ほんと休刊決まってからのが全然良くなってるね。
環ちひろのこの連載を1号目にもってくるだけで全然違ったと思うけどなあ。
148花と名無しさん:02/11/18 23:57 ID:???
おう、なんか萌え子さん久しぶり?(笑)
私も早売りゲット。
ブンブンのラストねえ・・・まあ、安易に
引っ付かなかったところは評価したいかな。
でもちょっと盛り上がりに欠けたねえ。
149花と名無しさん:02/11/20 21:50 ID:ufxuWDK9
だれもよんでないの・・・?
発売日からそんなにたってないし、あげとくよ
150花と名無しさん:02/11/21 04:02 ID:m3pEVDeR
kokoni toukou site senngai datta 漏れ…(ウツ
151萌え子:02/11/21 05:05 ID:???
マジっすか・・でも休刊のこと考えると、あながち不幸でもないような。。わかんないけど。

まだ全部読んでないんだけど、休刊のお知らせ載ってた?
最初と最後のお知らせでは、まだまだこれから!元気出していくよー!てかんじで
て、もしかすると先月号とかにあったのかな・・・よく見てないんでスマソ。

とりあえず、表紙が(・∀・)イイ!! もう本気で(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
いつもなかんじだったらすぐ目に付くだろうと思って探したら見つからなくて
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!入荷しなかったのか・・・とか思ったくらい(w
で、環のもいいな。ほんと何か勢いがある。
と、パラキスみたくいつの間にかモデルなっちゃいましたじゃないのも良い。
ほんともったいなくかんじる。隔月でいいから続けてほしいなあ。。

ご飯食べてから他の読みます。
>>148
お久しぶりです。立つ前は頻繁に検索かけてたんですが
てか、見つからんならそのとき立てれば良かったような気も。。
線香花火だけどこのスレは1000までいってほしいな何となく。
152花と名無しさん:02/11/21 05:13 ID:???
表紙…パッと見たかんじは良かったんだけど
コピーが最高にださいと思いました。
「もりあがってる?YOUR LIFE!」って…。
私だけか?
153萌え子:02/11/21 05:18 ID:???
ああ、うん・・・(w
けど今までもだから感覚がやられてた(´Д`;)
でも「おもしろくって楽しくて元気が出る」はフツーでいいかんじ。
10月号しか手元にないけど「恋と勇気のエッセンスがここに」よりは痛くない。
てか、ヴァニラ同士じゃなくて他と比べないといけないか。。
154萌え子:02/11/21 05:54 ID:???
レア者、写真にうつってないとかいう落ちやないよね・・・?
一緒にサロンとかご都合主義なかんじだけどひきこまれるので違和感もなく。
えびね、そろそろネタ切れ?いつもはいい意味でポエム調だったのが
今回はわるい意味でそうだったようにかんじた。
155花と名無しさん:02/11/21 13:56 ID:2nJzUVAb
環って新連載の人?裏表紙が安野のイラストにしか見えなかった・・・。
156花と名無しさん:02/11/21 18:59 ID:???
>レア者、写真にうつってないとかいう落ちやないよね・・・?

私もそれ思ったよ(w

コダマさんはヴァニラ無くなったらどこで描くんだろう。
この人の漫画好きだ。
157花と名無しさん:02/11/21 23:39 ID:???
今月号はみんな普通におもしろかった。
毎回このくらいのレベルだったら続いただろうにな。
158花と名無しさん:02/11/22 05:52 ID:???
>151
休刊のお知らせなんて載る本はないよ。載るのはその休刊号だけ。
予告がないなと思ったら休刊のお知らせが・・・と言うのが普通。
休刊情報は上の方のソースにあり。出版業怪情報サイトでね。
159花と名無しさん:02/11/22 05:54 ID:???
業界ね。
変な怪の字がでてしまった。怪だ・・・。
160花と名無しさん:02/11/22 21:17 ID:???
ぶんぶん終わって2月に読み切り作品ってなっているけど・・・
161花と名無しさん:02/11/22 21:42 ID:???
2月号分で終了なのでは?
162花と名無しさん:02/11/22 21:51 ID:???
この作家は休刊後ここへ行ったらよろしとか考えてみたり
吉田まゆみ、中村真理子、あたりはビーラブ
環ちひろ、加納あずま、かなやっこの人、ブンブンの人はキス、
山本ルンルンはフィールヤングかな。
163花と名無しさん:02/11/23 03:41 ID:???
ばばかよが終わってしまった…。
どこかの雑誌がこの企画拾ってくれんかのう。
コミック誌でなくてもいけると思うんだけど。
164萌え子:02/11/24 07:51 ID:/0jiIits
>>158
そうなの?>載る本なんてない
それが常識かもしれないけど、えらく不親切な仕打ちだな。
ソースは見たけど、突然すぎて読者からするとあれだな、と思って。
165花と名無しさん:02/11/24 13:22 ID:???
そんなもんだよ。もうすぐ休刊だと知ったらかえって売り上げが落ちるんではないかなあ。
休刊だって何号も前からやってたのはフォーカスくらいでないか。
漫画雑誌なんて1P分お知らせが載ればたいしたもん。
はじっこの方にちょこっとしか書いてないこともある。
166花と名無しさん:02/11/24 17:35 ID:???
>>164
IDおもろ。「オジリッツ」…意味ないけどありそう
167花と名無しさん:02/11/25 17:10 ID:OcsZI9du
>163 ババカヨ私も終わったのショック・・
いろんな連載がどんどん終わっていって寂しい脳・・・。
ブンブンも休刊まで二回あるんだから最後まで続けて欲しかった。
新連載、面白かったけど「あと二回かぁ」
と思うと、スケールの小さな話しになりそうで期待シボミます。
168花と名無しさん:02/11/26 02:10 ID:???
「カブキなさい」がこの時期新展開っつーのは
やっぱり他の雑誌にそのまま移るのかな?
169花と名無しさん:02/11/26 13:13 ID:???
かぶきはビーラブに移動。
170花と名無しさん:02/11/28 06:47 ID:???
カナヤコもどこかに移動してほしい
171萌え子:02/11/28 08:00 ID:???
うんうん。カナヤコは終わって欲しくない。てか、あと二回だと相当しょぼい話になるか
中途半端なまま終わっちゃうからそんなの嫌ー。ビラブでもkissでもどこでも(・∀・)イイ!!
172花と名無しさん:02/11/28 08:54 ID:PE9eROMO
>>168
なんだか唐突に扇之介と千夜がくっついててビクーリ
もっと引っ張るかと思ってたYO
ちなみに伝芸板ではこの漫画、黙殺されている模様…
173萌え子:02/11/28 09:05 ID:???
新展開ってのは弟云々では?けど、いきなりくっ付いてたしラブラビューだし
先月号読み忘れたっけ?とオモタ。どうなってんのかワケワカラン。
174花と名無しさん:02/11/28 12:04 ID:???
さあみなさん休刊反対のメールを送るのです
175花と名無しさん:02/11/28 19:23 ID:???
休刊反対メールはどれだけ届くのだろうか
176花と名無しさん:02/11/28 20:01 ID:???
このレスの少なさからして、無理だろう。
177花と名無しさん:02/11/28 20:21 ID:???
うん。休刊決まってからみんな甘くなってるだけだと思うし
178萌え子:02/11/29 01:19 ID:???
同情票もあるけど前より面白い事は確か。
めるした方いますー?どんなかんじで送ればいいかな。
179花と名無しさん:02/11/29 06:48 ID:???
一応、休刊だから、復活もありうるって事だよね。不況だから無理そうだけど。
せめて季刊で出してくれって書いたらどうだろう?
本屋でもさっぱり売れてないみたいだし、今の現状じゃ赤字が増えていくだけで無理っぽい。
180花と名無しさん:02/11/30 00:51 ID:ra8vanwo
近所の大型書店4冊入っていたが10か経って一冊しか売れていなかった。
181萌え子:02/11/30 05:23 ID:???
近所のコンビニなんて何を思ってか毎回4冊は入れてくれる。
182花と名無しさん:02/11/30 11:40 ID:???
4局と言うところの局長が賭博で逮捕されたらしい。公団も麻薬だの
逮捕編集者続出で大変だね。スレ違いでした。
183花と名無しさん:02/11/30 13:24 ID:w7zc+5kB
>>172
うんうん、唐突。あれもこれも!って感じ。
また匡子さんろくでもない(ベタな)こと考えてるし。弟も絵に描いたようなワルよのう・・

そんなことより一番気になるのは 登場人物の鼻が時折妙に大きくてバランスが悪いことなのだが(w

184花と名無しさん:02/12/01 03:26 ID:Xkf2dOpz
大門パラダイスを載せたってだけでも
ヴァニラの存在は無駄じゃなかった、と思う。
185花と名無しさん:02/12/01 20:19 ID:???
自分の中ではカナヤコがヒットなので
ヴァニラの存在は無駄じゃなかった、と思う。


186花と名無しさん:02/12/03 15:09 ID:???
創刊号から読んでるけど、私にとっては結構楽しみな雑誌だった。
読みきりも当たり外れあるけど、まったく読む気のしない連載が無いから
結局読み飛ばす作品少ないし。
あーあ、Amieの悪夢再来か。
187花と名無しさん:02/12/05 01:57 ID:rLvIoopl
>>186
私も楽しみにしてた・・
要らない未熟な漫画を少なくしてくれてたら
「読んで損した感」と、値段が押さえられたろうに 
寿命も延びたろうに、と残念です。
そういえば、私はずーっと集英社ばかりだったのが これが初の別出版社の漫画でした。
188花と名無しさん:02/12/09 18:26 ID:???
とうとう来月か
189花と名無しさん:02/12/10 07:17 ID:???
1さんのコメント通りの「看取り」感が漂ってますね。
190花と名無しさん:02/12/10 13:15 ID:lC2qfcD1
ヴァニラの公式サイト見たいけど、特に休刊って書いてないみたいだね。
でもたぶん予告載ってないな。
191花と名無しさん:02/12/16 04:01 ID:???
age
192花と名無しさん:02/12/19 01:29 ID:???
いまごろは、作家のみなさんは最終号(休刊号)の打ち合わせ中か?
193花と名無しさん:02/12/20 09:42 ID:???
最新号見たけど
読む自分が休刊を知ってるからかもしれんが
どの話も次号の最終回に向けて
調整つけはじめている印象
194花と名無しさん:02/12/20 23:50 ID:mDRkOQFQ
2月号に耕野裕子が・・・。
195花と名無しさん:02/12/21 00:19 ID:UUr3fS7L
喜三郎→萌え
愛の底無し井戸→うざ、激萎え
196花と名無しさん:02/12/21 00:19 ID:NX+B6D69

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
197花と名無しさん:02/12/21 03:55 ID:???
都内ですが近所のコンビニ、書店、
どこにも売ってません・゚・(ノД`)・゚・。
風前の灯火、発行部数も希少??
198花と名無しさん:02/12/21 10:00 ID:???
>>197
ゲットするまでがんがれ

大型本屋3軒まわってゲットしやした
199花と名無しさん:02/12/23 01:32 ID:diWvnxN3
近所のコンビニには4冊も入ってたよ。
売れてなさそうなのになんであんなに入ってるんだろう。
私が時々買うからかな・・・

というわけで今月号ゲット。
200花と名無しさん:02/12/24 03:12 ID:???
やっと購入できました。
結構大きな書店だったのにもかかわらず
積まれてなくて、本ラックに2冊だけ。
売れて減ったとは思えず…

線香花火、そろそろ火花がなくなる頃かしら?
あとは火玉が大きくなって…
201花と名無しさん:02/12/24 03:19 ID:???
ぽとり。
202花と名無しさん:02/12/26 02:06 ID:???
もう感想もへったくれもないってか?
203花と名無しさん:02/12/26 19:33 ID:???
買ってから放置してたんですがさっきやっと読みました。
なんか全体的に先月号のほうが良かったような。
勢いというものが感じられません。

>194
そこは萌えです。
204花と名無しさん:02/12/31 00:57 ID:???
読者数が少ない割にはアンケート懸賞はなかなかあたったことありません。
世の中、そんなに甘くないんですね
205花と名無しさん:02/12/31 17:14 ID:???
ひどい雑誌になると当選者欄にはテキトーな名前ずらずらっと並べて、
読者には全然送らない、ってのもあるからね。
ヴァニラがそうだというわけじゃないんだけど。
206花と名無しさん:03/01/03 20:58 ID:???
アンケート懸賞、バニラ賞みたいな残念賞のやつなら当たったことあるよ。
207花と名無しさん:03/01/05 12:50 ID:15KJ6F/3
このスレハケーンしたのつい今しがたなんですけど。

もしかしたら、ガイシュツかもしれませんが、新人賞で載った会社の上司が
出すゴミを集める話、小田扉の「そっと好かれる」とそっくりだ思ったのは
私だけなんでしょうか?

去年からずっとこのことが頭を離れません。 休刊になるのもこれが問題
になったのでは、なんて考えてる私ってバカ?
208花と名無しさん:03/01/05 21:05 ID:???
休刊になるのもこれが問題
になったのでは・・・・・・・それはないと思う。
それより前に休刊決定。創刊後、もしや休刊決定のソースがでてからの方が長くないか?
209花と名無しさん:03/01/06 19:20 ID:SMvuCHKQ
そのゴミの話の新人賞って、創刊号に載ったやつだよね。
さすがにその前に休刊決定はないんじゃないか?
創刊前に休刊が決定ってことになるけど・・・
210花と名無しさん:03/01/06 22:48 ID:???
売れなかったからでしょう。創刊号だって、17万部刷って3割しか売れなかった
らしいし。
211208:03/01/06 23:38 ID:???
ちょっと勘違いしたダスよ。スマソ。
まあ早々と休刊決定というのはその通りのようだが・・・。
中小の出版社なら3号アタリであっさりやめて
ここまで引っ張れなかったな。けっこう無謀。
212花と名無しさん:03/01/07 02:14 ID:???
創刊号からしばらく買ったけど
思えばあの付録の為の無駄な分厚さが間違いのはじまりでは。
あんな分厚くて重い本、ひざに乗せてるだけで疲れたもん。
やはり漫画は絵とか内容とかで勝負してくれないと。
今では本屋で見つけにくく立ち読みすら難しい・・・
この18日発売がラストってことなんですよね?
213花と名無しさん:03/01/08 03:51 ID:???
新人賞のゴミの話。直接、小田氏からVanillaに打診があったらしい。あまりにも
似すぎてないかって。で、作者の●子に聞いたところパクリを認めたらしい。その
結果Vanillaが小田氏に正式に謝罪したそうな。問題は、月●が著作権に関してま
ったく無知で、「あの話、私だったらこう描く」って軽い感じでやっちゃったって
こと。で、当然●子は当分Vanilla出入り禁止となったそうな。
なもんでその件に関してはキチンと話がついてるので、Vanilla廃刊には直接関係
はない。
214花と名無しさん:03/01/08 11:41 ID:???
ワラタ。初っぱなからケチ付きまくりの雑誌だったのね。
編集部お祓いしてもらう方がよいかも。
215花と名無しさん:03/01/08 21:47 ID:???
↑もう遅い
216花と名無しさん:03/01/09 00:40 ID:???
これほどまでに買う理由がない雑誌も珍しかった。
でも買ったことのある私って・・・
ヴぁにらがダメだからって公団社がダメとは限らない?
それとも公団社自体ダメなのだろうか。
217花と名無しさん:03/01/09 10:04 ID:???
おばさん向け雑誌のビーラブ編集部が何のノウハウもないまま
なうでやんぐな雑誌に手を出したのが失敗だろう。
公団にはKISSなんかもあるのにどの辺を狙っていたのかざっぱりわからん。。
218花と名無しさん:03/01/09 23:51 ID:???
なぜKISS編集部にVanillaをやらせなかったのだろう?
なぜBE・LOVEなんかにやらせたのだろう?
と、基本的なことに納得できない私は毎号買って読んでましたよ。
219花と名無しさん:03/01/10 00:31 ID:???
編集部がアフォなのか、編集長がアフォなのか。
(例えばアフォな付録つけて雑誌が開きづらくなるとか、そういうのは
 編集員がGOを出したのか、皆反対したのに編集長がGOを出したのか。)
どっちにしても読み手が何を喜ぶかを全然探らないで一方的なこと
やるからこうなったってかんじだね。
ここの初期に書いてあること読んで、文句言われてること直すだけでも
応急処置になったろうに。とにかく誌面がセンスなさすぎた。
読んでる人は皆マニアックなほうだよ・・・私も含めて・・・(´Д`;;;)
220花と名無しさん:03/01/10 04:53 ID:???
そういや創刊前、スレ1に○子シンパの宣伝カキコがあったね。
あの頃はこんな状況になるとは…ちょっとだけ思ってました(w
221207:03/01/11 00:57 ID:Hl1Rx6Qg
あ、やっぱりそうでしたか。 なんだかな〜。 貴重な情報ありがとうございました。

とりあえず「当分出入り禁止」って、雑誌がなくなっちゃうから、あんまり意味無い
ですね。 でも疑問が晴れたのでちょっと気分よくなりました。

こちらのウスい情報では女性版アフタヌーンを狙ったとかって話も聞いてますけど、
確かに方向性がちょっと見えなかったですね。 などといって創刊から買い続けてる
自分はいったいなんだ? デキの悪い子ほどかわいい、というのか?
222山崎渉
(^^)