〓山岸凉子 Part12〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花と名無しさん:02/10/26 08:27 ID:???
ワックスは都市伝説でなく、バレエ界の基礎知識なんです。
3歳の子供でも最初から言われる。
教室のレッスンでも「レッスン室に外のスリッパを履いて入らないで下さい、
ワックスがつきます」と注意が書かれているところもある。
つまり「外に行くのに靴をはく」くらい当たり前の事なの。
だから発表会とかでは「脱ぐのわすれてソックスつけたまま舞台」とか有ります。
漫画なので知らない人に説明的にするための設定でしょうが、むしろユキちゃんが
何年もバレエやっていながら、本番シューズ→ワックス→危ない→注意しよう、
と思わなかったほうがおかしいのです。
ぼんやりして「カバーつけ忘れ」は有っても「カバーなし→危ない」に考えがいかない
方がむしろバレエやってる子にしては不自然です。
漫画としての話の盛り上げのための、わかりやすいエピソードだと思います。
953花と名無しさん:02/10/26 10:52 ID:???
ゆきが気が付いたのに注意しなかったほうがおかしいっていうより、あれだけ
まわりにうじゃうじゃ人がいて、誰一人注意しないほうが不自然じゃないのか
な〜って思った。
しかも二日連続でしょ。
954& ◆EDGA0X521E :02/10/26 11:51 ID:???
ひとみちゃん、あなたももうすこし痩せていたら、新スレ立てられたのに。
955954:02/10/26 11:56 ID:???
へ?
なぜかトリップになってる。
しかも、先頭に&なんて使ってないのに・・・・・
956花と名無しさん:02/10/26 14:27 ID:???
スレ立てちゃっていいかしらん…。
艶子ネタで。(w
957花と名無しさん:02/10/26 14:41 ID:???
いいわ、思い切り立てなさい。
(これは前々スレだっけ?)
958花と名無しさん:02/10/26 14:44 ID:???
新スレ 〓山岸凉子 part13〓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035610421

チョト失敗。
959花と名無しさん:02/10/26 15:01 ID:???
>949
???
篠原ママとアーシャのどこに共通点があるの?

>953
ん?注意しない六花がおかしいってレスある?
他の選手は本番前で緊張して、人の足元なんて見ていなかったのかも。
960花と名無しさん:02/10/26 15:50 ID:???
>952 漫画としての話の盛り上げのための、わかりやすいエピソード

なるほど〜。
確かにその世界の常識でも、外部の人間には詳しく説明してもらわなきゃ
解らない事ってあるもんね。
バレエやってる人からみたら不自然な六花ちゃんの行動なのかもしれないけど。
専門ネタのエピソードの入れ方って、きっと色々難しいんだろうな。
私はバレエは観るだけの人間なので、こういう話をしてもらえるとよく分かってありがたい。
961ひとみ:02/10/26 22:21 ID:???
なに、桜子ちゃん、そんなに新スレ立てが羨ましいの?
私たちはこの次頑張ればいいじゃない?
962花と名無しさん:02/10/27 00:41 ID:???
>952
だから、そういう「バレエ界の常識」が944さんの疑問のように
「実はそんなに実害はないらしい」のに、まことしやかに語られて続けていることを
947さんは「都市伝説」と形容しているわけで。
952さんの厨具合がそれを立証しているわけですな。
963花と名無しさん:02/10/27 01:36 ID:71OlMIIY
埼玉のバレコンではないけれど、
実際のコンクールでワックスによる実害を目撃したことあります。
予選で何人かの子供が滑り、舞台上のリノにはちゃんと跡がありました。
その後は休憩中に何度かアナウンスで、
舞台以外でのカバーの着用を呼びかけていましたよ。
964花と名無しさん:02/10/27 02:40 ID:pE4JI70G
>>894さま

つーことは、ドンキで9回転したミノロフ先生は
文句なく名人芸なんすね。
965花と名無しさん:02/10/27 02:42 ID:???
前スレ上げるの止めて…
966美智子:02/10/27 02:51 ID:???
>>958を見て安心したわ
わたしもこのスレを最後まで埋めるつもりよ


967花と名無しさん:02/10/27 02:51 ID:???
>959
すぐ上の952が 
>むしろユキちゃんが何年もバレエやっていながら、
 本番シューズ→ワックス→危ない→注意しよう、
 と思わなかったほうがおかしいのです。
って書いてるじゃん
968花と名無しさん:02/10/27 08:58 ID:???
小さい頃からバレエやってる人が読んだらいろいろ矛盾あるかもしれないが
素人としてはおもしろいよ。
969花と名無しさん:02/10/27 11:15 ID:???
そう言うことってよくあるよね。
同級生に銀座の高級クラブのホステスさんやってる子がいるんだけど
お水の花道読んで大爆笑してたもんな。
私は専門分野が何もないんで、そう言うことが少ないんだけど。
970花と名無しさん:02/10/27 13:43 ID:???
テレプシ置いてない本屋、結構あるなあ。
児童ポルノな場面があるから?
971花と名無しさん:02/10/27 17:34 ID:???
山岸作品って小さい書店とか結構置いてない所多いよね。
新巻出た時には一時的にそのシリーズ置くけど
売り切ったら注文ない限り次の発注かけないとかさ。
やっぱ知らない人がフラッと買って行く類いのマンガじゃない気がする。
中身をパラパラ見ただけじゃとっつきにくいんじゃないかな。
人に薦められて始めて山岸作品読んだって人が多いんじゃない?
自分は中学の頃友達に薦められてハマったよ。
972花と名無しさん:02/10/27 17:52 ID:???
遅れたけど3巻読みました。
うっかり過去ログでネタバレも読んでしまっていたから緊張感は薄れたんですが
部分的にでも予想が当たった人がいて面白かったです。

ミチコ先生、夏はお元気そうだけど冷えに弱くて湿度には強いのかな。
973花と名無しさん:02/10/27 19:26 ID:???
>970
出版社が(コミックスを出すところとしては)マイナーだから?
メディアファクトリーでそ

あと、いちおう
新スレ 〓山岸凉子 part13〓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035610421
974花と名無しさん:02/10/28 01:51 ID:???
私はずっと昔から山岸作品は集めていたが、最近読んでなかった。
ブックオフでたまたま「舞姫1」見つけて買ったんだけどね。590→350円だった。
一般書店に結構山岸作品がなかったりする。あったらすぐ買わないとダメだね。
文春ビジュアル文庫はよくブックオフの100円コーナーにありますね。

まだこっちのスレにこっちに書いてよかったのかな。
975花と名無しさん:02/10/28 03:01 ID:lExmgmD9
今日(昨日というべきか)3巻買ってきました。
続けて読むとまた変わるわ。
表紙は書き下ろしかと思ったら違ったのね(既出でしたが)
1,2巻は子供に読ませたいので危険な部分は切ってしまいました。
時々話が繋がらないけどゴメンよ。
初版本なのに切ってしまって山岸センセごめんなさい。
ブクオフで買ってきてそれを切るべきだったか・・・。
スレもパート13まで行ったのねー。
ダヴィンチ週刊になってほしい。
何年かかったら終了するんだろう。
976花と名無しさん:02/10/28 09:59 ID:???
子供に読ませる本じゃないと思うけど。
つーか、数少ない大人のための作家という感じがするので。
本を切るという神経がわからないです・・・・。
977花と名無しさん:02/10/28 10:09 ID:TPFaU0SL
>976
風と木のうた 読んだの中学二年くらいだった。
もちろん親にすすめられたわけじゃなくて、友達の家で週刊少女コミックを
何か月分か読ませてもらった。(わたしは花とゆめで はみだしっこ とかは
読んでたんだけど)

マンガも含めて読書体験は必要だと思うけれど、
山岸作品は親が買い与えるものじゃなくて、自分で選択する年齢になってから
出会うものだと、わたしも思う。
978花と名無しさん:02/10/28 10:22 ID:???
>975

…気持ちはわからないでもないけど、
なんか、検閲・黒塗りみたいで却ってやだな。
切り取るぐらいなら、最初から見せなきゃいいんじゃない?
979花と名無しさん:02/10/28 10:28 ID:???
>975
危険な部分は切ってしまいました

それはちょっと。。。ああいう部分も入っての作品だし、
親の判断が入ってる時点で、こどもによかれといういらぬおせっかい、
管理だよね。

親の判断は、作品を読ませるべきかどうかの時点でするべきだと思う。

子供がそれに従うかどうかは、また別問題だけど。
980花と名無しさん:02/10/28 10:44 ID:???
>976
うん。初版本とかブクオフとかの問題じゃないよね。

どうもうしろめたさを感じる感覚が違ってるような気がするよ<975

981花と名無しさん:02/10/28 10:49 ID:???
>975
子を思う親心の闇って感じかな。

切っちゃって読ませちゃったものはもうしょうがないが。。。
今後も危険と判断した部分は切っちゃって読ませるつもりなのかな。

子供に読ませたいかどうか、せめて今後は総合的に考えて判断して
欲しいよ。
982花と名無しさん:02/10/28 11:24 ID:???
だったら漫画自体読ませるな。あんたも読むな。>975
983花と名無しさん:02/10/28 13:42 ID:???
バレエの部分だけお子さんに読ませたかったのかな?>>975さんは。

山岸せんせいスレに限らず、ベテラン作家さんのスレには少なからず
「子供に読ませる」ってレスが有るのに(へーえ)とプチ驚嘆しております。

ややこしい内容如何に限らずマンガって自分で読みたいものを、
(どちらかというと)オヤに隠れてコソーリ読むモンかと。
それが、時は流れて(^^;
児童文学みたいに薦めちゃう親御さんもいる(稿
984花と名無しさん:02/10/28 13:59 ID:???
>975
やぶった部分、かえって子供は何があるんだろう
って気になるんじゃないだろうか?
985花と名無しさん:02/10/28 14:21 ID:???
アラベスクとか読ませておけば良いんでは・・・。
お子さんって何歳?
986花と名無しさん:02/10/28 16:24 ID:???
>983
そうそう。親なら「まだ早い」って判断しそうなドラマをこそ〜り読みたいんだよね。
親の価値観と子供の価値観て違うものだと思うし、与えられるより、出会いや、
自分で選択することに意義があると思う。

987花と名無しさん:02/10/28 18:08 ID:???
昨今の子供はヤバイマンガどころか、
ヤバイ掲示板にだって普通に行くっしょ(藁
サクラコちゃんの例もあるし。恐れるなかれ。
988花と名無しさん:02/10/28 19:00 ID:???
それはそうと山岸さんは「クリスマスプレゼントにいかがでしょうか。」
って1巻か2巻が発売された時に書いてたよーな(余白に自画像で)。

子供といっても小学校低学年には見せたくないが、
小学校高学年くらいなら児童ポルノの存在についても、
ある程度知っていた方が危険から身を守ることになるかもしれない。
989アッコ:02/10/28 19:31 ID:GiovP//D
すみません、何ていう
タイトルか忘れてしまったんですが小児病棟に入院している主人公の少年が火の玉をみてしまい、
怖くて誰にもいえないかった時に荒男という年上の少年に
「自分も何回も見ているんだから気にするな。」と慰めてもらう。
その後、主人公の少年は無事退院し、
何年後かに自宅で火の玉を見る。
という内容なんですが、わかる人はいらっしゃいますか?
Part10の書き込みを見て思い出したのですが、
どんなタイトルだったか忘れてしまったので知っていましたら教えてください。
990花と名無しさん:02/10/28 20:01 ID:???
天沼矛じゃなかったっけ?
桜をテーマにした3話オムニバスみたいな。
蛇神様の話と火の玉の話と桜の木に五寸釘が打ち付けてある話
手元にコミックスがなくて自信がないけど。
991花と名無しさん:02/10/28 21:01 ID:???
990さんの書き込み通り、「あまのぬぼこ」です。
ちなみに、それぞれに副題がついていて、
蛇神様:夜櫻
櫻と丑の刻参り:緋櫻
結核と少年と火の玉:薄櫻
です。
992アッコ:02/10/28 21:41 ID:GiovP//D
990さん、991さんありがとうございます。
さっそく自宅の本を探します。
二人ともすぐに題名が出てくるなんてすごいです。
お凉様もこんなファンの方がいらっしゃってうれしいと思います。
993花と名無しさん:02/10/28 22:02 ID:???
あの〜・・
もう新スレ建ってるので
あげるならそっちでやっていただきたいのですが。
994花と名無しさん:02/10/28 22:29 ID:???
994
995花と名無しさん:02/10/28 22:32 ID:???
995-------
996花と名無しさん:02/10/28 22:47 ID:???
996
997花と名無しさん:02/10/28 22:50 ID:???
Countup! 997
998花と名無しさん:02/10/28 22:50 ID:???
Countup! 998 
999花と名無しさん:02/10/28 22:50 ID:???
Countup! 999  
1000花と名無しさん:02/10/28 22:50 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。