ヒロインが思わぬ伏兵と結ばれる漫画ってある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
麻生いずみの”光の伝説”あの展開にはビクーリしますた
でも伏兵訓のほうが明らかに、先輩よりカコイイからしかたないか
2花と名無しさん:02/08/11 13:56 ID:???
花より男子もある意味伏兵。
一巻あたりだと道明寺は明かに単なる脇役として描かれてる。
3花と名無しさん:02/08/11 14:04 ID:???
研修医なな子。なにがどーしてあの人と……。
4花と名無しさん:02/08/11 14:08 ID:???
少女漫画ネタじゃないのでスレ違いだけど、『伏兵とくっつく』で今までで
一番驚いたのが20年くらい前のテレビアニメの「重戦機エルガイム」(´д`)。
ヒーローのダバを巡る2人の美少女、レッシィとアムの喧嘩が見物で、
絶対どちらかとくっつくんだろうと視聴者をさんざんヤキモキさせておきながら、
番組中盤以降に出てきた新キャラにあぶらげかっさらわれたのであった…

ちなみにアムは一応ヒロインとして出てきたが人気全くナシで、レッシィは数話で
死ぬ予定だったのが、人気の高さのあまり、結局最後まで生き残っていた。
結局ヒーローとくっついた新キャラはヒーローの行方不明になっていた義理の妹で、
発見された時は洗脳されていて、最終回にはとうとう恍惚の人(キティガイ)に
なっていて、ヒーローが彼女を撰んだのはほとんどボランティア精神だった…

人気のバカ高いレッシィと、実はヒロインだったが人気が地を這っていたアム。
この状況でヒーローとアムをくっつけたら視聴者が黙ってないだろうという、
制作者側VS視聴者の水面下の争いの果ての、制作者側の苦肉の策だったのだろうか。

嗚呼…(´д`)(´д`)(´д`)


※しつこいようだけど、スレ違いスマソ
5花と名無しさん:02/08/11 15:19 ID:lAx2dljM
じゃあ漏れも板違いだしすれ違いだけど
小山田いくの「ぶるぅピーター」
何であんなことになっとんねん。
リア小の頃によんだのでまったく納得いかなかったけど
大人になった今読み返すとまたちがうのかなあ?

>3 でもあの人カコイイから許す〜!
6花と名無しさん:02/08/11 15:20 ID:???
麻生いずみ
この人の『ナチュラル』もそう。
7花と名無しさん:02/08/11 15:20 ID:???
>4 スゴイ話だ。見てみたくなたよ!
8花と名無しさん:02/08/11 15:34 ID:???
>>4
俺はアムの方が好きだったよ。放映当時。
何で人気無かったのかね?
スレ&板違いレスすみません。
9花と名無しさん:02/08/11 15:52 ID:???
>>8
私はレッシィが好きでした。気品があって美人で有能なのに、ダバの前だと
お転婆な恋する乙女に成り下がってしまうギャップがなんとも(笑
アムも可愛かったけど、粗野というかちょっと品がなかったなぁ。男性には
受けたかも知れないけど、女性にはちょっと… エルガイムは女性ファンも
多かったと思うし、その辺りかも知れませんね。
ちなみに、放映当時に出たアニメ雑誌の付録のキャラ人気投票によると、

*上半期*
一位レッシィ/624票
三位アム/458票

*下半期*
一位レッシィ/6418票
四位アム/1737票

だそうです。
10花と名無しさん:02/08/11 21:10 ID:gdYcT8mY
桑田乃梨子のひみつの犬神君のヒロイン泉田さん。
だがヘタレ主人公を選ぶよりはよっぽどまともな趣味と納得してしまう罠。
11花と名無しさん:02/08/11 21:31 ID:???
>>4
レッシイってストレートロングの女の子かなあ?
アムって誰だろう??
なつかしすぎて覚えてない・・・。
そのアニメってFSSの元ネタなんでしたっけ?
12花と名無しさん:02/08/11 21:59 ID:???
>>11
ストレートロング黒髪がアムで、
レッシィは赤毛です。冒頭ではロングだったけど、
途中でおかっぱよりやや長めくらいに切り、
一端失踪して背中くらいのロングに戻りました。

FSSのモトネタで間違いないです。

http://www25.tok2.com/home/gudaguda/collection/event/lgaim/lgaim.htm

↑ここ見ると思い出すかも w
13  :02/08/11 22:25 ID:???
オスカル様が、従者のアンドレと結ばれた…。

ひ〜っ、すみませんファンの方々。
だけど、初め出てきた頃のアンドレって、本当に脇キャラ的な扱いでしたよね?
1411:02/08/11 22:28 ID:???
>>12
おお。ありがとう!
でも赤毛の子は思い出せません。
私は黒髪のアムという子がお気にだったと思います。
15花と名無しさん:02/08/11 22:33 ID:???
>12
ちっさい頃ファウが好きだったな〜
今見ると狙い過ぎな感じでなんだけど。
しかし作詞作曲が妙に豪華だ・・・
16花と名無しさん:02/08/11 22:33 ID:???
>>13
あー、判る判る!
17花と名無しさん:02/08/11 22:50 ID:???
>10
あの告白は衝撃の一言だったね(w
犬神君の驚く顔の周りに書かれた乱れた文字が心情をよ〜く表してて
その心情にすんごく共感したです。

私がビックリしたのは、あだち充の「スローステップ」
なにそれ???って感じ。
よりによって子持ちの教師。しかも前半ほとんど脇役状態だったのに。
18花と名無しさん:02/08/11 22:54 ID:???
吉祥天女の小夜子は、最後はあの使用人みたいな人と結ばれたっぽい。
19  :02/08/11 23:11 ID:???
>18
あの使用人、今ならちょっと魅力が分かるな。
当時はただのオヤジに見えたが、今思えば結構シブイかもね。
20花と名無しさん:02/08/12 01:17 ID:???
樹なつみのパッションパレードかな。
蕾があの男(零だっけ?)とくっつこうとは。
あ、でも思わぬ伏兵ってわけでもないか。。
21花と名無しさん:02/08/12 01:42 ID:???
>>15
私はMIOさんのエルガイムED、
スターライトシャワーはいまだに聞いてます・・。
22花と名無しさん:02/08/12 02:53 ID:???
ヒロインじゃなくて、主役男なんだけどさ‥
「ティータイム」 一条ゆかり
まさかあの展開になるとは予想もできなんだ‥
23花と名無しさん:02/08/12 12:30 ID:hO2wOWER
>2 禿同
道明寺って、3巻くらいまで髪型変だったのにだんだん癖毛
がましになってきてるもんね。しばらくは、でも結局花沢類
だろーって思ってましたもん。
24花と名無しさん:02/08/12 12:43 ID:v3JKf+up
あーみんの「こいつら100%伝説」
伏兵というか、誰と誰がくっつくとか全く考えもせずに読んでいたので
あの展開にはびっくりした。
25花と名無しさん:02/08/12 18:00 ID:???
渡辺多恵子の「はじめちゃんが一番!」

最終回まではじめは瑞希とくっつくと思っていた。
まさか亮とは・・・。

関係ないけど、セイ&左之なんていいかも
26花と名無しさん:02/08/12 18:36 ID:???
はじめちゃんは私的にはまさかって感じはしないが
27花と名無しさん:02/08/12 20:09 ID:SEAXsBEF
意外でもないんだがやっぱり驚いたのは「光の庭」の暁ちゃんかな。
まさかシンとマジに結婚するとは…
28花と名無しさん:02/08/12 21:37 ID:???
川原由美子の「ミルクタイムにささやいて」
おかまじゃねーか!!
29花と名無しさん:02/08/13 02:02 ID:???
はじめちゃんはそもそもくっつくとかそういう話じゃないと
思ってたんだけどなあ‥
30花と名無しさん:02/08/13 12:19 ID:R5kAQMd7
有吉京子のSWAN。
31花と名無しさん:02/08/13 15:03 ID:dCrreQ1Q
古い話で申し訳ないんですけど>>3さん
ななこって結局誰とくっついたんですか?
最後まで読んでないもんで。
32>28:02/08/13 15:10 ID:???
それをいうなら「ハーフのおっさんじゃねーか!」になってしまう・・・。
しかものっけからくっついてる漫画だし。早々に子までつくるし。

「前略 ミルクハウス」の間違いだよね。
でも昨日28さんの書き込みみた時点では、全然気づいてなかった(汗)>自分。
33花と名無しさん:02/08/13 15:26 ID:q0/b0EW5
摩利と新吾
嗚呼…
34花と名無しさん:02/08/13 15:26 ID:ECJfYipU
>22
わたしも一条御大のティータイム!
最初が暗くシリアスに始まっただけに
あのラストは予想もしなかった。
でも一番いい人とくっついたよなー、紫苑。
35:02/08/13 15:53 ID:???
メール覧です。
いきなり十年後とかになって、この人の名字になってるなな子が出てきて終わり。
途中経過ナシ。
36花と名無しさん:02/08/13 15:59 ID:W9eHfhHt
>>35さんどーもありがとう!
そりゃたまげた。いきなり・・・。
じゃあ同じ作者が書いてる「ごくせん」も
似たような結末があり得る!?
37花と名無しさん:02/08/13 16:35 ID:???
>>27
分かる。でも英二とくっつくのも何となく違和感があるし
やっぱり妥当っちゃ妥当なのかな
38花と名無しさん:02/08/13 18:39 ID:???
ccさくらもある意味これに当てはまるのでは?
てっきり知世か雪兎とくっつくかと思っていたのに
2巻で登場した小狼とくっついたんだから
39花と名無しさん:02/08/13 19:04 ID:???
そうか!考えてみればココってネタバレの宝庫なのだわ‥
40花と名無しさん:02/08/13 19:10 ID:u5eNrsWv
高田佑子のkissは天下のまわりもの
相談役の同級生とくっついた。
結構好きな展開だった。
41花と名無しさん:02/08/13 19:21 ID:???
>>38
知世かよ!
42花と名無しさん:02/08/13 20:21 ID:gmKeZXtA
私も花より団子だと思った。
まさか道明寺とは。
43花と名無しさん:02/08/13 20:32 ID:YLHJZAKF
>>38
それを言うなら、雪兎とお兄ちゃんも。
44花と名無しさん:02/08/13 22:32 ID:???
もんでんあきこの「太陽と雪のかけら」
あれで終わり?ってびっくりした。
45花と名無しさん:02/08/14 12:38 ID:???
鼻団、今からでも類になってくれたら
今までのループループを全部忘れてマンセーに戻ってやるのだが。
46花と名無しさん:02/08/14 14:41 ID:TGjSh9Qu
アンジェリク。最終的には妥当な相手とくっついたとはいえ、
ニコラ・・・
47花と名無しさん:02/08/14 15:14 ID:jN+0r/24
うわ、アンジェリクなんて懐かしい。好きだったなあ。
48花と名無しさん:02/08/14 15:59 ID:???
3年くらい前の別コミ、相原美貴の「SOBAD」
始めは長男とくっつくのかなっと思ってたのに、最終的には次男とくっついた。
長男が王子様系美少年なのに比べ、次男の顔が、
アッサリした脇役顔だったんで、意外だった。

大昔の、同じく別コミから、秋里和国「B.B.B」
本命ともくっついたけど、伏兵というかライバルともくっついて、
かなりビックリした。

あとホントに大昔だけど、「キャンディ・キャンディ」
初恋を実らせたってことかもしれないけど。
49花と名無しさん:02/08/14 16:00 ID:???
リアル消防だったから当初はヒゲのオヤジとして登場した
アルバートさんとキャンディがラブラブってのはちょっとビックリしたよ。
50花と名無しさん:02/08/14 19:26 ID:???
消防だったけど、自分はアルバートさん大好きだった・・・
51花と名無しさん:02/08/14 20:47 ID:+m6jgVh5
あずきちゃんで消された存在だと思った
ゆうのすけが戻ってきてくっついたのはビックリした
52花と名無しさん:02/08/14 21:04 ID:???
ヒロインかどうかは微妙だけど、
「日出る処の天子」(漢字に自信が無い・・・間違ってたらゴメソ)
の馬やどの王子(漢字が思い出せない)が、
最後、あの女を選ぶのにはちょっとビックリというかショッキングだった。
53花と名無しさん:02/08/14 21:10 ID:???
>>45
激はげ同
54花と名無しさん:02/08/14 21:59 ID:???
ファンション・ファデで、ファデがいつの間にかいなくなったと
思っていたニッショーといい雰囲気で終わった時、ビクーリした。
55花と名無しさん:02/08/14 22:18 ID:???
てゆーか名香智子の漫画って
かならず「え?コイツとくっつくの?」とゆー
終わり方なんだよね。
でもセオリーどおりじゃないそこが好き。
56花と名無しさん:02/08/14 22:21 ID:???
>>52
私は毛人が王子を選ばなかった事の方がショックでした。
一目ボレしたくせに裏切り者〜!って感じ。

57花と名無しさん:02/08/15 02:43 ID:???
>>25
亀レスですが、
はじめちゃんは全然意外じゃないでしょ。
作中ずっと亮の事気にしてたし。
58花と名無しさん:02/08/15 04:14 ID:???
>>56
だって男なんだもん・・・・(by毛人)
59花と名無しさん:02/08/15 16:14 ID:???
>35
たしかにそうなんだけど、わりと素直に納得できたなぁ
意外ってほどじゃなかった
60花と名無しさん:02/08/15 22:17 ID:???
>58
ったく。そんな些細なことにこだわってるから
馬子おとんを超えられないんだよ!!
61花と名無しさん:02/08/15 23:11 ID:2T0ARbH8
>59
私はてっきり荒巻とくっついたものだと思ってた。
62花と名無しさん:02/08/15 23:15 ID:???
>60
優秀な父と息子に囲まれた僕の苦労がお前にわかるか!(By毛人)
63花と名無しさん:02/08/15 23:33 ID:W8GhxuJ4
スレ違いだけど
縁と薫がくっついたらあの漫画大嫌いだったけど見直してやったのに
スレ違いだけど。

私もスロ−ステップかな。あの以外カプで終わる結末が好きなんだが。

64花と名無しさん:02/08/16 00:01 ID:???
亀レスですまないんだけど
>>27
>意外でもないんだがやっぱり驚いたのは「光の庭」の暁ちゃんかな。
>まさかシンとマジに結婚するとは…

ってまじで?!全然知らんかった!!どっか載ってる?!


65花と名無しさん:02/08/16 00:25 ID:???
>>64
http://flowers.shogakukan.co.jp/interviwe/interviwe_10.html
ここのQ8。詳しくはYASHA読みなされ。
そして共に長江の水位を上げてやってくれ(藁
66花と名無しさん:02/08/16 15:10 ID:???
スレ違いだけどアニメでじもんあどべんちゃー。の結婚したカップル2組。
特に中学生組はな・・・。いつの間にそういうことになってたんですかと。
67花と名無しさん:02/08/17 03:33 ID:???
>>65
有難う。そっか…そうなのか。
68花と名無しさん:02/08/17 05:07 ID:???
おもろいのでage
69花と名無しさん:02/08/18 22:36 ID:zmoJf1tI
さいとうちほの「円舞曲は白いドレスで」の続編「白木蘭円舞曲」のラスト……。
70花と名無しさん:02/08/18 22:40 ID:???
>>69
禿同……。
71花と名無しさん:02/08/18 23:04 ID:???
>>69
教えてチャンで申し訳ないのですが、
白木蘭円舞曲のラストでマサオミさん、
誰かとくっついたんですか?
マサオミさん、なんか病気で余命いくばくだたと記憶しているのですが・・・。
72花と名無しさん:02/08/19 00:19 ID:???
>71
マサオミさんってか、コトが○○とくっついてビクーリなんだと思われ

ちなみにコトの遍歴は
「円舞曲は〜」で佐治ットとくっついたが
「白木蘭〜」の半ばで死に別れ、マサオミさんと再婚(内縁?)
      そして龍イチ(マサオミ兄)とくっつきそうなとこでエンド

間あいだに横恋慕が多方面にいたけど大筋こんな感じ
7372:02/08/19 00:26 ID:???
追加
龍イチさんとくっつきそうになるのはマサオミさんが亡くなって10年位してから。
マサオミさんは結局若くして亡くなってしまうのです。
7471:02/08/19 00:39 ID:???
72さん、有難うございました。
お恥ずかしいことですが白木蘭円舞曲を知らず、
円舞曲終了後に発表された短編(?)の番外編のことと勘違いしていました。
円舞曲では正臣さん派だったので、何時か白木蘭も読んでみます。

しかし龍一さんとですか・・・読んでいないけれど、びっくりです。
7572:02/08/19 01:44 ID:???
将臣さん派なら白木蘭円舞曲は必見です。
あと「恋物語」という、さいとうさんの短編集8巻に収録されている
「月下香小夜曲」も読んでみて下さい。将臣さんが亡くなるまでの切ないお話しです。
他にも円舞曲シリーズは番外があるのですがスレ違いになってきたのでここまでにします。
76花と名無しさん:02/08/19 10:11 ID:???
>>66
私もスレ違いゴメン。無印映画版じゃ主人公との「小学生らしいプチ恋愛なやりとり」
が描かれていて好感持っていたんだけど、中学生になっていきなりあの展開。
「ハァ??」と思ったよ。
7771:02/08/19 11:22 ID:???
72
重ね重ね有難うございます。
そうそう正臣でなく、将臣さんでした。スマソ

78花と名無しさん:02/08/19 21:00 ID:???
少女漫画って、かならず第1話に登場した男の子とくっつくよな〜
と、工房にしてようやく法則を発見した気になってた。

恋愛がテーマなら当然なんだろうけどね(w
「思わぬ伏兵」ほどでなくても、第1話で登場しなかったのに
あとから現われてヒロインを射止めた、って例はある?

ここまでだとCCさくらですか。
79花と名無しさん:02/08/19 21:06 ID:???
>>78
幻獣の國物語では蘿よりもタイトの方が先に出ていたはず。
(夏芽はてっきりタイトとくっつくものだと…)
80花と名無しさん:02/08/19 21:28 ID:???
エ、エルガイムが話題に(感涙)
当時、いかにレアな設定をゲットするかに燃えてたなぁ。

レッシィが大好きだったんだけど、ダバ嫌いだったから、オリビー出てきた
時は密かに嬉しかったなー。アムも好きで、ヒロインだからダバとくっ付いたら
可哀想とか思っていた若いころのヒネクレタ私・・・

スレ違いすいません。つい懐かしくって。
81花と名無しさん:02/08/20 14:06 ID:???
銀曜日のおとぎばなしのポーはラストの方に出てきたキャラとくっつき(?)ました。
82花と名無しさん:02/08/20 19:51 ID:???
少女漫画じゃなくてアニメなのでスレ違いだけど、「とんがり帽子のメモル」。
摩利得るとオスカー(だっけ?)がくっつくんだと思ったら、
まさかグレイスとオスカーだったとは…
83花と名無しさん:02/08/20 19:51 ID:???
摩利得る×
マリエル○
84花と名無しさん:02/08/21 01:04 ID:???
>81
でもあれは恋愛がテーマの少女漫画じゃないし。
いやでもある意味思わぬ伏兵?
85花と名無しさん:02/08/21 23:09 ID:???
そういや「銀曜日のおとぎばなし」は
メモルの原作なんだと思ってたなあ。

スレ違いですが。
8681:02/08/22 00:21 ID:???
何かのはずみで大きくなってスコットと…と思ってたんです。りぼん読者だった幼き頃。
スコットにはクレアさんいたけど、くっつくって確定してはいなかったんで。
87花と名無しさん:02/08/22 01:03 ID:???
>>78
大和和紀のヨコハマ物語ってお嬢様の方が
途中参加な男の人とくっついてなかったっけ?
88花と名無しさん:02/08/22 19:32 ID:y68XM8Q/
竹宮惠子の「ファラオの墓」は主人公の男の子が
最初から出ていた敵国の姫といい感じだったにも関わらず
中盤出てきた妹に似た別の国の姫とくっついて結婚する。
(しかも敵国の姫は国を滅ぼされる運命を受け入れて自ら死亡)
竹宮惠子作品は結構そういうの多いな・・・本命と死に別れるとか。
89花と名無しさん:02/08/22 19:53 ID:???
>87
ヨコハマは、卯野と最初に出てきた男の子の森太郎がくっついて、
万里子も少女時代に命を救ってもらった竜介さんとくっついたんだから、
伏兵ではないと思うのですが…。

万里子×森太郎を押していた人から言えば伏兵かもしれないけど、
竜介さんは万里子の子供時代に印象的に登場していますよ。
90花と名無しさん:02/08/22 19:54 ID:???
ドラゴンボールかな。
いきなり子供登場でベジータとブルマがケコーンなんて当時かなり衝撃的だった。
91花と名無しさん:02/08/23 01:52 ID:???
竹宮恵子のイズァローン伝説。王子様が、まさか従者の♂と・・・
まあそうなってもおかしくない作者だけどさ。展開的に読めなかったなあ。

あと、嫌な意味で高口里純の「幸運男子」・・・
しっかりものそうな奥様でしたね。
92花と名無しさん:02/08/23 02:50 ID:???
少女漫画とは言いかねるけど、ゲーム雑誌で読者参加型漫画だった
「聖痕のジョカ」は1で本命だと思われた(というかカップル投票で一位だった)
男とは双子(厳密にはちょっと違うけど)であることが終盤で明かされて、
最後はみんな消滅。とりあえず復活はするも何もかも元に返りましたオチで終わる。

それで何故か続編の2では最後にいきなりサブヒーロー的な男と結ばれている。
個人的にはこっちのカップルの方が好きだったので作者に感謝したが。
93花と名無しさん:02/08/23 18:32 ID:???
スレ違いだけど、シャズナのIZAM。
てっきり、シャズナのギター(?)の男とくっつくと思ってたよ。
94花と名無しさん:02/08/23 22:30 ID:???
くっついたというわけではないけど、ヒロイン交代?と思ったのが
中津賢也の「妖怪仕置人」。主人公は最初父親同志が知り合いである妖怪の
女の子の家に居候する事になり、事故にまきこまれて瀕死の重傷おって彼女の
血を輸血したことにより超人的な力を得る。その後もこの子との絡みが多く、
てっきりこの二人がくっつくのかと思ってたら途中で妖怪仕置人の女の子が
登場してその子といい雰囲気に。同居人の妖怪の女の子は途中で登場した
別の男性とくっついたので、結構意外だった、。
95花と名無しさん:02/08/24 13:12 ID:???
>89
私は万里子と竜介が結婚した後も
森×万里子をあきらめきれなかったなあ。
確かに流れ的には「思わぬ」って感じではないけど納得しかねる所があった当時の自分。
96花と名無しさん:02/08/24 22:03 ID:W5T9Pzs3
聖千秋「すすきのみみずく」
あのラストはやはり、レトロとくっついたってことなの?
だとしたら、以外かな?
97花と名無しさん:02/08/24 22:38 ID:???
>96
読み直しなはれ。。。
98花と名無しさん:02/08/25 00:04 ID:???
>>95
私も卯野が森太郎に出会った時点、
子供の竜介が出てきて万理子を救った時点で、
卯野×森太郎、万里子×竜介って予想できた。
竜介が再登場した時は、これでケテーイと思ったよ。
好みの問題(?)で諦めがつかないって言うのはあるかもしれないけど、
竜介は伏兵ではないと思うんだけどな・・・。
99花と名無しさん:02/08/25 02:56 ID:???
「僕の地球を守って」日渡早紀は、
1巻や2巻の時点で、輪とくっつくとは余り思えなかったんでは?
どちらかというと ありす×迅八。
輪の正体がわかるまでは・・・ねえ。
100花と名無しさん:02/08/25 09:48 ID:???
>>99
私は連載第1話か2話の時点で輪×ありすだと思ったよ。
確か、1話か2話の載った号の次回予告カットが、
不穏な様子の輪のアップだったから、
これは意外性を狙ったあたりに落ち着くかもなーと。

なので、作者が最初から狙っていた意外性を
「思わぬ伏兵」とは言い難い気がしつつ、
でも、当時、友達に言ったら「はぁ!?」と言われたから、
やっぱり世間的には「思わぬ伏兵」なんかな。
101花と名無しさん:02/08/25 10:02 ID:???
タイトル忘れたが、あだち充のソフトボール漫画、
なんとかステップ,スローステップだっけ?
確か少女漫画雑誌連載だったはず

同級生の男の子2人とコーチが主人公の女の子を好きで
同級生の男の子どっちかとくっつくと思ってたのに
最後の方で親父くさいコーチと結婚してびっくりした
あの展開は完全にあだち充の趣味だと思う
102花と名無しさん:02/08/25 10:33 ID:???
>>90
クリリンと18号の方が衝撃的ですた
なんで人造人間と…

スレ違いsage
103花と名無しさん:02/08/25 10:56 ID:???
>>101
>>17でガイシュツですが、禿同。
なんじゃあのオチは〜。
104花と名無しさん:02/08/25 14:09 ID:???
>>100
私も1話目から輪×ありすだと思っていたので、意外でもなんでもありませんでしたよ。
作者の登場人物の扱いが明らかに輪>迅八だったし、演出、登場の仕方からいっても
「思わぬ伏兵」には見えなかった。
105花と名無しさん:02/08/25 14:12 ID:EJKFtqon
「すすき〜」読み直した。うーん、篠さん?
106:02/08/25 17:04 ID:bCA8bkeP
>>78
すっげー亀レスでスマソ。
有吉京子「SWAN」
第一話で登場したセルゲイエフ先生は
虚弱を売りにした天使に持っていかれる。
ヒロインは中盤(後半?)に出てきた男とくっつく。

107花と名無しさん:02/08/25 19:04 ID:???
>>106
もって行かれると言っても、
真澄の方がセルゲイエフ先生は道標的な存在で、
恋愛対象としては見ていなかったんじゃない?
先生の方は複雑な想いがあったようだけど…。
レオンは途中登場だけど、
真澄の永遠のパートナーとして登場していると思う。

私も真澄、セルゲイエフ派だったんだけどね…。

108107:02/08/25 19:18 ID:???
×真澄の方が→真澄とっては、です。スマソ。
109名無しさん:02/08/25 19:30 ID:???
何故出てこない「クローバー」。
110:02/08/25 21:08 ID:???
>>107
>道標的な存在
そっすね。その辺が山岸センセの「アラベスク」と違う。
「持っていかれる」って表現良くなかった、スマソ。
レオンはスターティングメンバーではなかったが、
間違いなく本命馬だったと思う。哀れ葵…。
111107:02/08/25 22:39 ID:???
>>110
レス有難う。
SWANの男女の関係って、
恋愛というよりもバレエのパートナーって意味合いが強いと思うけれど、
葵は両方の意味で哀れだよね・・・。
ルシィは真澄のパートナーにはなりえなかったけど、
愛を得ることが出来たのに。

でも笑ってしまった、>哀れ葵(w
112花と名無しさん:02/08/25 23:21 ID:36xy4Dbb
「妖魔」
ヒロインのあやが死んで、同じ名前の妖っていうのが
途中から出てくる。
113花と名無しさん:02/08/25 23:34 ID:???
「花咲ける青少年」
相手を好きで、悶々としてるのは立人のほうばっかりだと
思っていた。
114花と名無しさん:02/08/26 00:12 ID:???
>113
えー、そうかなぁ。
1ページ丸々使って登場する人が婚約者候補だって法則
早々に気付いちゃったから、最初に登場した(しかも候補扱い
されないままの)立人が大本命だって、すぐに分かっちゃったよ。
115花と名無しさん:02/08/26 00:19 ID:WJFn8I+C
私は曽祢まさこの「不思議の国の千一夜(?だっけ?)」
「リボンの騎士」的な終わり方を期待してたので、
リア厨だった私は、まじでビクーリ。
ちょっと気持ち悪かった記憶アリ。
116花と名無しさん:02/08/26 01:58 ID:???
板違いで申し訳無いが、昔サンデーに載ってた「LOVE」(だったかな?)
中学生の女の子が男子校にもぐりこんでテニスをする話
ライバルとして目指してた男の子と、試合をするためだけに男子校にもぐりこんだのに
結局その男の子とはくっつかなかったな。
最終回でばたばたと女の子の生涯が描かれていたけど、意外な人物とケコーンしてた。
117花と名無しさん:02/08/26 04:33 ID:???
ひとつ屋根の下。
ちー兄ちゃんやったね!
118花と名無しさん:02/08/26 13:17 ID:???
>>116
そうそう、「LOVE」!!
あれは本当に意外な人物でしたね
私もライバルのよーへーとくっつくかと思ってたのに・・
でも結婚相手は
愛が男装して男子校にいる=テニスはもちろん日常生活も大変
という時期に愛を支えてくれていた人物でもあるんですよね〜
119花と名無しさん:02/08/26 19:25 ID:jInnpvXs
>>116>>118
禿同!連載中は、本命洋平、対抗漣で読んでいたので
まさかこいつと…とか思ったけど、確かに彼は
愛の一番苦しい時期を支えてくれた男だったしね。
しかし、女の子は父親に似た男を結婚相手に選ぶという説からすると
おもいっきり“伏兵”だと思うな。
120花と名無しさん:02/08/26 20:02 ID:???
パタリロのアレとアレ
ヒロインという話ではないので名前を秘すが
美少年キラーが美少年とくっつくのはいいとして
男同士で浮気でさわいで嫉妬して
子供まで作るって
かなり予想外。

自分はラシャーヌも見てました。
121花と名無しさん:02/08/26 22:42 ID:???
つだみきよの『革命の日』は続編でいきなり出てきた弟とヒロインが
くっついてたなー。
四人組の誰かと結ばれるよりは納得できる流れだったけどさ。
122116:02/08/26 22:42 ID:???
>>118>>119
嬉しいなぁ〜同意してくれるヒトがいて。
そうですね、確かに一番ソバにいた人ですね。
伏兵ではあったけど、くっついたことは納得させる人物だったんだな。
123花と名無しさん:02/08/27 00:03 ID:???
>>121
あれは伏兵だったが
とても良い流れだった思う。
男の子がいきなり女の子になってしまって女の子としての初恋を知るってのがリアル(って何?)に描かれていたと思う。
124花と名無しさん:02/08/28 09:03 ID:???
>>123
全体的になにもかも不自然だったと思う。>革命の日
125花と名無しさん:02/08/28 20:42 ID:???
>123 うーん、私は他の4人から選んで欲しかったよ。
伏兵は女の子みたいだし。

>119 伏兵物が大好きなんで、イソイソと読みました。
「“LOVE”」BY石渡ナンタラ・・・
面白かったよ。
伏兵にも萌えたサ。
でもカナシークナタヨ・・・
126花と名無しさん:02/08/29 14:10 ID:xRdk+0a1
今日カラオケ逝って思い出したんだけど
「とんがり帽子のメモル」ってライバルの意地悪な女が
ヒロインの想い人とくっついちゃったんだよね。

懐かしくってさ。激しくスレ違いスマソ。
て言うか古すぎてゴメン・・・
127花と名無しさん:02/08/29 15:08 ID:???
>>126
え…、メモルってあのアニメ?
妖精みたいな小人たちと内気で病気がちな女の子が出てくる?

えー!?ライバルとくっつくの!?
ショック…
128花と名無しさん:02/08/29 15:31 ID:w7yWLJ6B
ミルクハウスって主人公の女の子と黒髪長髪オカマがくっつくの!?
最後の方よんでなくって・・・詳細キボン!!
129花と名無しさん:02/08/29 15:48 ID:8rzTvueW
>127
ソレだよ。
私も当時幼稚園児(wな為記憶が曖昧だけど
確かそうくっついたと記憶してます。
でも内気な子が失恋してメモルが慰めるシ−ンがあったような。
黒髪のライバル途中でいいヤツになんだよ(w

>128
くっつくよ。
詳細と言う程のモノは何かあっただろうか…
何となくくっついた記憶。詳細書ける人私もきぼん
130花と名無しさん:02/08/29 15:53 ID:???
飯田晴子「聖ライセンス」。
相手が意外というか、くっつき方が
意外というか唐突だったような・・・(笑)。
初代の担当さんがロビンのモデルだったんだよね、たしか。
そのときから「ロビンとコーニーがくっつく」って
決まってたのかな? 自分とヒロインをくっつけようとしてたら
ちょっとすごいなって思って(笑)。

あと、ヒロインではないけど超重要な姫川亜弓さん!
ミスターハミル(脇役顔)とくっつきそうな気配が
あってやばい。
131花と名無しさん:02/08/29 16:00 ID:???
>128
詳細ってほどのものでもないけど
主役とオカマはくっつきます。浪人は振られる。
最終巻近くになって、お互いいきなりライバルが出現。
そんで典型的にごたごたしてからくっつきます。
荒っぽくてごめそ。
132花と名無しさん:02/08/29 16:03 ID:???
ガイシュツかな。
すすきのみみずく。
途中でいきなり現れた男とヒロインがくっつく。
周りにいい男いたのにさ〜。(一人は血、つながってたけど)
133127:02/08/29 16:20 ID:???
>>129
そうなんだ〜。ありがとう。
ライバルいいやつになったんだ…
イヤなやつのままくっつくよりマシだけど、思わぬ伏兵!!
134128:02/08/29 19:36 ID:???
>>129、131
そうなんだ、ありがとう〜!
なんかオカマクンは黒髪パーマの女の人とくっついたのかと思ってたのよ。
文庫版のあらすじみてて。
買おうか悩んでたけど、最後までかって読もうかな。
135花と名無しさん:02/08/29 20:42 ID:???
ヒーローが思わぬ伏兵と結ばれるアニメになりますが
メモルは男の子がマリエル(病弱でおしとやかなメモルの友達)に
意地悪な子の弱くダメなところがたまらぬい、そばにいてあげたいんだよね。
というような事を言ってた気がする。
同じく詳細きぼん。
いやー当時もそっか、と思ったし、今なら尚更納得しそうです。
136花と名無しさん:02/08/29 21:19 ID:???
>>82でガイシュツ、しかも板違いなメモルはそろそろお腹いっぱいです。

卓球戦隊ぴんぽん5の白井さんは最後には裕次郎(主人公)を選ぶかと
思っていたが…犬神くんパターンだった。
137花と名無しさん:02/08/29 23:28 ID:???
>130
たしかにハミルは危険(w
亜弓さんのお相手は、もっとちゃんとした人のほうがよかった。
あんなお手軽キャラでは納得いかん。
138花と名無しさん:02/08/29 23:44 ID:???
もしかしたら単行本化の際に、亜弓とハミルの関係は
あぼんされてるかも知れんて。どっこら期待しようかね、と。
139花と名無しさん:02/08/30 17:59 ID:7NjsMZMy
>>135
あれって、ライバルとくっついちゃうんだ。
しかも惚れた理由をマリエルに話したのか・・・これはつらいな。
140花と名無しさん:02/08/31 09:17 ID:???
思わぬ伏兵とまではいかんかもですが山田圭子「VS(バーサス)」。
蜜子は結局バルさんとくっつくんよねー。これはこれでええんかなともおもうが。
初回でもレイジはミツコのこと師匠てゆーてるし。
でもプリ本誌で読んで単行本は速攻古本屋行き〜。レイジに頑張って欲しかった!

うをう!これって第1回に登場せんかったキャラとくっついてますな。
141花と名無しさん:02/09/01 01:55 ID:???
日渡○紀の「アクマくん」が○○とくっついたこと・・・・
スイマセン、脳内妄想です。数年前まではやきもきしていたんですけどねえ・・・
今はもう・・・
142花と名無しさん:02/09/02 00:02 ID:0synfs0t
いがらしですが…「ジョージィ」
まさかアベルとは。死んじゃうけど。
143花と名無しさん:02/09/02 00:35 ID:aJ9yfkBd
まだ出てないよね?
伯爵令嬢
途中からは完璧にアランがヒーローだったけど、最初は悪役っぽかった。
私は割と最初のうちからアラン派だったんで嬉しかったけどね
144花と名無しさん:02/09/02 00:49 ID:Ylk38h7A
伯爵令嬢は同意。
1巻読んだ限りではどう見てもリシャ−ルとくっつくのが普通。
145花と名無しさん:02/09/02 00:59 ID:???
>142 いや、それより、まさかアーサーと・・・
そう言う事になりそうな雰囲気で終わったよね?
146142:02/09/03 00:17 ID:2rA4mMAE
>>145
うんうん。
っていうことは、最終的な伏兵はアーサーということに…!?
あの状態だとアーサーに敵無し、だし。まさに思わぬ伏兵だ。
147花と名無しさん:02/09/03 00:24 ID:???
で、もしかして成長したアベルの息子とアーサーの一騎打ち…
そりゃさすがにないか。
148花と名無しさん:02/09/03 09:26 ID:???
アーサー、なよなよしててキモかったから、
あのラストは不満だった。
ベタすぎ。
149花と名無しさん:02/09/03 20:22 ID:???
板違い

ジョジョの承太郎。
徐倫の母は未だに名前もない・・・
150花と名無しさん:02/09/04 01:38 ID:J8xJwx9F
>148
私はアーサーの報われなさをどうにかしてくれ・・・と思ってたアーサーファンなので
あれはあれでよし!と思ってしまいました。ごめんなさい。
死んでしまったアベルはともかく、ロエルと別れたのは正解だろう。
151花と名無しさん:02/09/04 01:50 ID:???
スレ違いですが「若草物語」。
作者はジョーを独身にさせたかったけど
読者があまりにもローリーとくっつくことを期待していたので
ジョーは年上ダンディー(?)なベア先生とくっついて
ローリーはジョーの妹ベスとくっついた。
152151:02/09/04 01:51 ID:???
ベスじゃなくてエイミーだよ・・・。逝ってきます・・・。
153花と名無しさん:02/09/04 01:59 ID:???
>148
自分は当時はアーサー派だったのであの終わり方は割と満足だった。
好みは変わって今はアベル好きだが今でも特にラストは不満無しかな。

漫画ではないけどアニメ版の方じゃ原作と違ってアベル死ななかった。
漫画も良いがどっちかといえばアニメのラストの方が好き。
154花と名無しさん:02/09/04 06:52 ID:???

がいしゅつだが、『ひみつの犬神くん』
私はえりかのほうが好きだったのでまーいーや、と。
個人的に犬神のへたれっぷりも好きだ。
だからなんとなく『男の華園』も縁は空美とくっついてほしかったよ。
155花と名無しさん:02/09/04 23:34 ID:LCcwgGv3
「ジョージィ」のアニメ、懐かしいなあ。「レディ・ジョージィ」だよね。
土曜日夜7時だったっけ?(関東)
でもアニメのラストうろ覚え。アニメではアベルとくっつくの?
だとしたら伏兵とまではいかないか…。でも私はアベル派。1歩間違えば
ストーカーっぽいかもしれないけど(w
何にせよ、ロエルと別れたのは確かに正解。

「若草物語」、ローリーはどうでもよかったんだけど、ベスとくっつくのが…。
子供心に納得いかなかった。
156花と名無しさん:02/09/04 23:52 ID:FKffuP1R
ヒロインというよりも、準ヒロインという感じで申し訳ないんですが。
渡瀬悠宇『ふしぎ遊戯』の唯ちゃん。
まさか角星(でよかったかな?)とくっつくとは思わなかったが、
だからって主人公の兄貴の友達(超脇役。アニメ版では扱いがまだましだった)
はないだろう! とむかーし思った記憶がある。
157花と名無しさん:02/09/05 00:32 ID:Ukirp6ew
いがらしゆみこの「ティム・ティム サーカス」だったかな?
名前は忘れたけど、主人公のティムがあこがれてた空中ブランコ乗りが
死んじゃって、初めは記憶を失って、声さえ出なかった実は金持ちの男の子と
最後はくっついちゃう話。
158花と名無しさん:02/09/05 05:37 ID:???
>155
おーい上(152)でも既出だが、ローリーはエイミー(末っ子)とくっつくんだよ。
ベスは病気で死んじゃうんじゃなかったっけ?
159花と名無しさん:02/09/05 17:49 ID:???
そうそう、ベスは1回死にそうになって助かったけど、
結局何年後かに死んじゃうんだよね。
私もエイミーとローリーが結婚したのはイラついた。
160花と名無しさん:02/09/05 20:47 ID:60K9ohl7
>>159
私も。あの結末はないだろ(怒)と。
さんざん次女と思わせぶりな感じをにおわせといてさ…(苦笑)
161若草物語か…:02/09/05 23:33 ID:blDWAEtT
小さい頃読んで、未だに納得できない…あの結末は。
162花と名無しさん:02/09/05 23:57 ID:FnR1Z6Hj
あたしゃーむしろ姉妹だけの安泰世界、ローリーは友達にして欲しかったよ。
男はみんな自分よりバカな女が好き、みたいなオチがいやでした。
163155:02/09/06 00:25 ID:UJYv7aTZ
>>158
うわ、エイミーの間違いです。ちゃんと上見て書いたつもりが…お恥かしい。
逝ってきます…
164花と名無しさん:02/09/06 00:31 ID:???
自分はジョーとローリーはいつまでも仲の良い親友でいて欲しかった。
で、大人になってもローリーとマーチ家は交流があり、次女のジョーは結婚をせず
仕事に一生をかける女になって欲しかった。


めちゃめちゃ個人的な上、漫画じゃないのでsage
165花と名無しさん:02/09/06 00:33 ID:???
でもほんと、少女漫画の王道のような話だよね。
166花と名無しさん:02/09/06 00:36 ID:???
>162
>男はみんな自分よりバカな女が好き
そんなラストには読み取れなかったが・・・。162さんは考え過ぎでは。
ジョーとローリーが恋人同士にはなれない理由云々はすごーく納得ができた。
ローリーとエイミーのプロポーズシーンは大好きだし。

第三と第四若草だったら、結ばれはしないけど
ダンの本命がベス(四姉妹じゃなくエイミーの娘の方)だったことに衝撃を覚えた。
あと散々ナンを追っかけてたくせにあっさり他の娘に乗り換えたトミー・・・。
167花と名無しさん:02/09/06 01:48 ID:lpNXXOa4
もしかしたらこうなってたかも……
ですが「スケバン刑事」。
最後にサキは神とくっついたけど、
後のインタビューで途中から出したムウ・ミサと
くっつけるつもりだったと語ってました。
神の人気の根強さにああなったけど、
もし相手がムウだったら「伏兵!!」と思ってたよ。
168花と名無しさん:02/09/06 19:47 ID:???
板違いですがゲーム「バハムートラグーン」
主人公(男)をうるさいほど追いかけるヒロインのお姫様。
将来の約束とか、乙女チックなことをほざきます。
ところが、ある日お姫様は敵国にさらわれます。
そしてお姫様を助け出す主人公ですが、いつしかお姫様は敵国の軍人に恋を。
結局敵国は滅び、その軍人も主人公達の仲間になります。
お姫様は「許して」といって、その軍人とくっつきます。
主人公は最後まで独り者でした。

普通、思わぬ伏兵とヒロインがくっつくにしても、主人公に何らかのフォローが入るだろと思った。
ゲーム自体はつまらんけど、このすごい主人公の扱いには一見の価値があるかと・・・・・
169花と名無しさん:02/09/06 20:36 ID:???
>167
相手がムウ・ミサだったら憎々しげに唸ってただろうな。
「こんの、伏兵がー!! ふざけんなー!!」って。
少なくとも、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って感じには絶対ならなかっただろう。
170花と名無しさん:02/09/08 00:49 ID:QL3Dc+EU
>>168
嫌いなヒロインスレには板違いでも必ず名前が挙がる、悪名高き女「ヨヨ」
のことか。

ヒロイン見たさにゲームやりたくなってきた。
171花と名無しさん:02/09/08 01:15 ID:JQL5R9S/
スレ違いだけど、アニメ「VS騎士ラムネ&40炎」のドラム。
最初はパフェとくっつくんだと思ってたのに、途中参加のドラムとくっついた。
あ、でもドラムって最初に出てきたラムネの同級生の生まれ変わりなんだよね。
ってことは伏兵ではく、必然だったのかな?
172花と名無しさん:02/09/08 01:29 ID:3MotUiwf
少年漫画だけどあだち充の「みゆき」の
妹じゃない方のみゆきさん。
最終回最後1、2ページで出てきた男とくっつく(と思われる)あのラストは
まさしく伏兵以外の何ものでもない。
173花と名無しさん:02/09/08 01:32 ID:???
>172
あんなひどい失恋はないわな…。
残りもの同士くっつけようというラストもあまりにも安易だ。
174花と名無しさん:02/09/08 09:35 ID:???
そういえば桑田乃梨子の漫画でタイトル忘れたけど、
主人公に振られた北先生と、
主人公の彼氏に振られた尚江ちゃんが、
「余り者同士でくっつくわけないじゃないか、恥ずかしい」
と思わせておいて、くっついたのには驚いたなぁ。
しかも主人公カプがOUT OF 眼中 になるほどの
ベタ甘カップルになるとは…

「青春は薔薇色だ」とか、そんなタイトルだっけな。違うかも
175花と名無しさん:02/09/08 22:14 ID:G25H9Pun
「みゆき」の妹の方にも私は驚いたが…
176花と名無しさん:02/09/08 23:21 ID:???
>> 175
はげどう(w
177花と名無しさん:02/09/09 00:20 ID:8gF/HVyd
>20
驚いたけど嫌ではなかったかも
それより私はキングにちゃんと妻と認められる人が出来たのに驚いた
漫画のキャラに言うのも何だが幸せになれよ…と思わずに居られなかった
178花と名無しさん:02/09/09 00:28 ID:???
ブルーソネットもいいんだよね?

本当に最後の最後で純情が勝ったって感じになりましたな…
179花と名無しさん:02/09/09 01:04 ID:aWONrmZn
「みゆき」の妹の方、主人公とくっつくんじゃないの?
180花と名無しさん:02/09/09 01:27 ID:2ZwfIbma
>>179
そうです、主人公(義兄)とくっつきます。
181179:02/09/09 01:39 ID:aWONrmZn
>180
すいません、ありがとう。
意外っていうから主人公じゃないのかとおもたよ
182花と名無しさん:02/09/09 01:46 ID:???
>181
今となっては「義理の妹に(;´Д`)ハァハァ」は、定番になっちゃった感があるけど、
「みゆき」連載当時にしては、あの展開は斬新だったのよ。
183花と名無しさん:02/09/10 01:39 ID:???
さいとうちほ「花冠のマドンナ」のレオノーラとチェザーレ。
少女漫画でああいう展開になるとは思ってなかったから、
ビクーリした。「結ばれる」というのとはチョト違うかもだけど。
184花と名無しさん:02/09/10 02:33 ID:???
>>178
まさかソネットの方とは・・・とおもいましたでつ。
つうか、最後ほとんどあぼーんだし、ランが救われなさすぎ。
185花と名無しさん:02/09/10 05:19 ID:???
北極星に投げキッス……でタイトル合ってるのかな?
ヒロインがさんざん恋人を失った先生をなぐさめてたのにまさかラスト近くで
その先生が死ぬとは思わなかった。
くっついた男の子は伏兵ではないけど、釈然としない。
186花と名無しさん:02/09/10 08:55 ID:???
>183
花冠、文庫が全部出たら買おうと思っている(史実の)チェーザレファンなんですけど、
花冠は『チェザーレ』と発音する事になってるのですか?(´д`)
187アニメですが:02/09/10 13:34 ID:vwq7kARM
「ロミオの青い空」
最初、ロミオはアンジェレッタとくっつくと思ってた。
まさか親友の妹ビアンカとは…。
188花と名無しさん:02/09/10 13:46 ID:???
基本的に、髪の色が違う奴同士でくっつくというルールがあるような気がする

いや、例外も結構あるけどさ
189花と名無しさん:02/09/10 20:08 ID:???
>187
アンジェレッタは死んじゃうから(原作で)。
190花と名無しさん:02/09/10 20:12 ID:???
またもやスレ違いですが、指輪物語(トールキンの方。なかよしで連載されてたやつじゃなく)。
エオウィン姫は馳夫さんへの想いを貫くのかなー、と思ってたので。
そうくるかー!って感じでした。
まあ、馳夫の方は複線でエルフの姫と色々あったんだけど(後で読んでから気づいた)。
191花と名無しさん:02/09/11 04:07 ID:???
>186
スマソ・・・タイプミス。
192花と名無しさん:02/09/11 16:52 ID:FX4OABlf
「おはようスパンク」(題うろ覚え)
主人公は名前が同じ2人の女の子で、後半の女の子の話から
読んだので、最終回で犬が自分を捨てた元の飼い主(前半の主人公)に戻ったとき
この恩知らずの糞犬っと本気で腹が立ちました。
ちょとスレ違いかもだが。
193花と名無しさん:02/09/11 17:11 ID:???
キャンディ・キャンディかな〜
まさかあのアンソニーを死なせてしまうとわ!
子供心に衝撃的だった
194花と名無しさん:02/09/11 17:32 ID:rey01zJO
>>193
あれは自爆じゃあ…w
全体的に見たらアンソニーも伏兵だ罠。
195花と名無しさん:02/09/12 03:38 ID:???
やっぱ名香智子の話だな・・・
あの人の長編は、ずっと主人公が惚れ続けてる相手とは
絶対と言っていいほど結ばれない。
短編や中編はそうでもないんだけど。
196花と名無しさん:02/09/12 13:33 ID:???
>>190
とすると伏兵はファラミア大将かい?

sageます。
197190:02/09/13 22:40 ID:???
>196
うん、そう。ファラミアはうまいね!つけいりどころが!(待て)
198花と名無しさん:02/09/15 01:20 ID:???
このスレ好きなので保守あげ
199花と名無しさん:02/09/15 17:21 ID:???
くじらの親子、まさか関川くんとくっつくとは思わなかった
まあキャラ的にはそっちのほうが好きだったから嬉しいけどビックリした・・・

200花と名無しさん:02/09/15 19:36 ID:???
200get
201花と名無しさん:02/09/15 20:09 ID:xAcNqCg+
恋の奇跡
202花と名無しさん:02/09/15 23:30 ID:???
>>201
主役、医者とくっついたんだっけ?
203花と名無しさん:02/09/16 08:23 ID:???
>>185
それって花ゆめに載ってたんだっけ?作者の名前が思い出せない…
204花と名無しさん:02/09/16 18:13 ID:???
>203
フレンド系じゃなかったかな。
くりた陸?かも。
私もあのラストは好きじゃなかったよ。
205花と名無しさん:02/09/16 22:21 ID:???
伏兵とかそういうんじゃないんだけど・・・
クミシンシリーズのジョナがホモになったのは、萎えましたね・・・。
特にあのシリーズが好きだったわけじゃないんだけど、
「なつかしーなあ」と立ち読みしたらあの有様か・・・。
あんな漫画読んだこともう忘れてしまいたい(でもここに書き込むあたり・・・)。
206花と名無しさん:02/09/17 07:35 ID:???
花より男子。あきらかに初期設定では類と結ばれる予定だったでしょう。
外出?
207花と名無しさん:02/09/17 08:58 ID:???
>>206
>2でおもいきり外出。
たった200レスの過去ログくらい読もうね。
208花と名無しさん:02/09/19 15:10 ID:???
NANAは?

個人的にハチ公の性格は嫌いだけど、それでもふられたときはビックリ。
絶対やつと結ばれると思ったら即効で取られたしなあ。

でもまだ連載中だから伏兵のほうがまだ微妙か。
209花と名無しさん:02/09/20 23:50 ID:???
 
210名無しさん:02/09/21 02:33 ID:M9R79e4E
僕の地球を守ッて 迅八(漢字違う?)と 輪の同級生の子
211名無しさん:02/09/21 03:24 ID:M9R79e4E
最終的にはわからないが
 桃と カイリ (ピーチガール)
天使のツラのかわ の2カップル 
212花と名無しさん:02/09/21 04:46 ID:???
>>207
花男スレのお姑さんとそっくり。まさか同一人物?
213花と名無しさん:02/09/21 09:44 ID:???
>>206=212?
214花と名無しさん:02/09/21 11:11 ID:???
 
215花と名無しさん:02/09/21 13:50 ID:???
>>213
違うよ。>>212じゃないけど昨日の騒ぎを見てた人間です。
本スレに余計な事すんじゃねーよヴォケ!!
216花と名無しさん:02/09/21 13:57 ID:???
すげー
何日も前のレスに脊髄逆ギレ、
しかも他板の揉め事持ち込みかよ(´ε`)

花男スレは厨房のすくつでつか?
217花と名無しさん:02/09/21 14:19 ID:???
そうでつ。凄いでつ。プ
218花と名無しさん:02/09/21 14:25 ID:???
>>215
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
219花と名無しさん:02/09/21 14:35 ID:???
>>213>>215
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
220花と名無しさん:02/09/21 14:40 ID:???
>215
 ____________________
〈まぁまぁ、カルシウムとってちょーだいな、(コエー…)
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)
 <( )>゜)))彡
  >>
221名無しさん:02/09/22 02:42 ID:BL18oTtK
少年マンガだけど らんま1/2
良牙は 右京だとおもッていた・・あかりちゃんは途中から出てきたし
222花と名無しさん:02/09/22 04:08 ID:???
伏兵とは言わないんだろうけど、「GALS」はいきなり出てきた男とくっついたな。
223花と名無しさん:02/09/22 07:27 ID:???
<<222
それはおもた。
作者いわくヒロインとヒーローくっつけちゃう安易な展開は嫌だったとか
読者をばかにしてんのかと私は言いたい
224花と名無しさん:02/09/22 19:32 ID:47SwVNhN
 ド ラ ゴ ン ボ ー ル 
225花と名無しさん:02/09/22 22:53 ID:???
>210
ラストの登場人物の近況みたいなシーンは不要だと
思った。
しかもあの小学生、都合よくなんかの生まれ変わりに
されてたし。
226花と名無しさん:02/09/23 02:17 ID:???
僕多摩のラスト、あれ迅八とあの子は別にくっついてないと思われ
あの子がココの生まれ変わりなんたら…ていうのも冗談だと思ってた。
ラスト一話が不要だったというのには激しく同意。
227花と名無しさん:02/09/23 03:02 ID:gZ0IA47H
突然、割り込んですみません。
今、思い出したのですが、「光の伝説」って新体操マンガ。アニメ化
もされていたよーな。。私は最後の最後まで大石さんとゆー体操の先輩?
とひっつくと思っていたのですが、最後は(名前忘れたけど)ヘヴィメタ兄ちゃん
と劇的にくっついてしまいました。どなたか、ご存知の方いますか??
既出だったらごめんです。
228227:02/09/23 03:05 ID:gZ0IA47H
ごめん。今、1を見たらまさに既出だった。。
他の人も、あれは衝撃的だったのね。よかった(何故?!)
無駄なカキコしてしまった
229花と名無しさん:02/09/24 00:55 ID:???
光の伝説、アニメでは先輩とくっついてんだよね。
アニメの放送が原作より先に終わったから、私も
勝手に大石とくっつくものだとばかり思ってたので、
驚いたよ。でもあの先輩かっこ良くないからいいんだけど(w
230花と名無しさん:02/09/25 20:14 ID:NBfo30JD
私はあんまり伏兵がヒロインを突然
かっさらってく漫画を読んだ事はないが、
ずっと出てなかった伏兵に感情移入はできやしないし、
納得いかねえ!となりそうだよ…。
誰か納得いった、あれは良かったてのありますたか?
231花と名無しさん:02/09/25 20:18 ID:???
>>230
200ちょっとのレスなんだからまず読もうよ
伏兵でも納得できたと言われてる作品もあるよ
232花と名無しさん:02/09/25 20:18 ID:???
4コマですが
『ガテンのカコちゃん』
ドジっ子が先輩にアプローチし続けてたが突然新キャラとくっついた(継続中
『モンキーパトロール』
それれっぽい相手もいたがやはり新キャラと
233花と名無しさん:02/09/25 20:22 ID:7+iGA11p
>>229
>でもあの先輩かっこ良くないからいいんだけど(w
大石って途中からすんごい性格悪い奴として描かれてなかったけ?
ヘヴィメタ兄ちゃんは最初、カッコ悪かったけどラストシーンの
ピアノか何か弾けなくなって、歌を歌う場面はいい男だった。
234花と名無しさん:02/09/25 20:23 ID:jRn1FRfe
( ´∀`)<掲示板作りますた。暇なら遊んでいってくれ


41ちゃんねる
http://bbs.cside.com/
235花と名無しさん:02/09/25 20:23 ID:7+iGA11p
ところで、誰かあのヘヴィメタ兄ちゃんの名前覚えてません??
236花と名無しさん:02/09/25 20:28 ID:???
しずかちゃんとジャイアン。
237花と名無しさん:02/09/25 21:01 ID:???
>235
夏川真央(マオ)
漢字にチョト自信なし。
238名無しさん:02/09/26 00:53 ID:d4x6AQis
私は光の伝説 最近読んだけど
真央と光 ちッとも以外ではない
くっつべきだと思う 
239花と名無しさん:02/09/26 00:55 ID:1H8OlSSH
島貴子のLet’go!奈々
黒髪の奴とくっつくかと思ってた。
240花と名無しさん:02/09/26 01:21 ID:???
「笑う大天使」の柚子さん。外人嫌いが何故・・・
同じく白薔薇の君の結婚相手もなんだかなー。
241花と名無しさん:02/09/26 01:34 ID:???
柚子さんは最初から先生との絡みが多く、
先生の「お気に入り」だったから伏兵でもなんでもないと思うが・・・。
242花と名無しさん:02/09/26 06:29 ID:KGLBmV9l
>>241
私もそう思う。あれで史緒さんや和音さんとくっついてたら
ほんとに思わぬ伏兵だったけど…
243花と名無しさん:02/09/26 08:16 ID:???
>241-242
激同意。
白薔薇の君の結婚も川原漫画らしいじゃん。
244花と名無しさん:02/09/26 17:30 ID:???
LOVEが出てるのに同じ作者の
パスポートブルーは出てないのね。
まああれのヒロインて微妙だけど・・・
245花と名無しさん:02/09/27 05:12 ID:???
既に出てる二つだけど、「スローステップ」は誰もが予想してなかった人
とのラストで、身辺で喜んだのは私一人だったなあ。
秋里和国の「BBB」も、かなりびっくりしたけど、一番納得のいく
組み合わせ(?)で終わったのでスッキリした覚えが。

ところで、逆に伏兵とくっついてほしかった漫画ってある?
私、「ざ・ちぇんじ」はお上とくっついて欲しくなかったわ(笑)
途中で襲ってきた親友に、幸せになってほしかった!!
(スレ違いならゴメ。)
246花と名無しさん:02/09/27 09:53 ID:???
>>245
それは漫画化される前、氷室冴子さんの原作を読んだ時から思ってました。
お上はこれといってなんかした訳でなし、持っているのは身分と権力だけ。
まさに棚ぼたで綺羅を手に入れた気がします。親友のがカコヨカッタし。

「ざ・ちぇんじ」の元ネタである「とりかえばや」だと、一応は親友とも
結ばれてますね。一応、ですけど。子供まで出来てた。
247花と名無しさん:02/09/27 19:13 ID:???
>>245
それはこっち向きの話題では。
振られる男脇役が好き
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1029000108/
248花と名無しさん:02/09/28 01:40 ID:???
>244
最後見てないんだけど、誰とくっついたの?
249花と名無しさん:02/09/28 23:30 ID:???
>248
直進はぷーことくっつきました。
でもあの話のヒロインは空知だと思います。
250245:02/09/29 00:21 ID:???
>>246
元ネタ、超読みたくなった!子供までできたなんて!!
情報ありがとう!

>>247
ステキなスレを教えてくれてありがとう。
251花と名無しさん:02/09/29 01:17 ID:???
川口まどか「やさしい悪魔」

長年続きを待っていたのにあれはないッスよ!!ナナイロちゃんが可哀想だよー(泣)
現在進行形だからまだ分からないかもしれないけど…兄はスライアーとくっつくのかな。
それはイヤだー!!
252248:02/09/29 01:43 ID:???
>249
ありがとー。
自分ひそかにぷーこ好きだったから、チョトうれしいよ。
ちなみに、ヒロイン(空知)は誰かとくっついたの?(w
古本探してみまつ。
253花と名無しさん:02/09/30 01:12 ID:???
「×」の瞳はどうだ?
最終回でいきなり彼氏(俊夫)以外の奴と結婚したぞ。
でもすぐ離婚。
つうかギャグ漫画だしな。

高校落書と高校教師ネタはリンクしてるのに気がついてたけど、
最終回でバラすと思わなかった・・・。
254真奈美:02/09/30 21:11 ID:cf+l0xY4
はるか昔の別マの、河あきら「いまは夜中の3時ごろ」。
女子中学生ミッチ、近所の幼馴染小野ちゃん、
ミッチが憧れてる江川くん、こういう設定ならば
あこがれの人にふられて幼馴染と、がお約束だったのに、
そうはならず、それぞれ、一見、分不相応なのと
うまくいった。江川のマザコンという弱点が明かされては
いるけど。かなり意外なという点では「思わぬ伏兵」
−−ちょっと苦しい?
同じころ、「りぼん」の千明初美で、幼馴染に失恋する珍しい話があった。
255花と名無しさん:02/10/01 19:24 ID:838yuaOm
シンデレラエクスプレスで万里がルーファスとくっつくのが以外。
グレイかと思っていた。
ルーファス=グレイだから問題ないって?
私的には何やそれ!だったんですが。
256花と名無しさん:02/10/01 19:37 ID:???
有閑倶楽部で清司郎と可憐なんかがくっついたら御大を見直してあげよう。
257花と名無しさん:02/10/01 19:56 ID:???
>>256
有閑倶楽部はもともとあの6人で恋愛ものになるはずだったんだよね。
一体最終的にはどんなカプにするつもりだったのか知りたい。
258花と名無しさん:02/10/01 20:56 ID:???
>157
すごい亀レスですが,
私はティムティムサーカスのジェーシーくんに最近ひとめぼれして
いがらしゆみこの画力を見直した。
伏兵ってこともないんじゃない?
ただくっつき方が急展開すぎるって気はしたな。
259花と名無しさん:02/10/01 23:46 ID:???
>257
順当にいくと

魅録×悠里
清四郎×野梨子
美童×可憐

とかになるんじゃないかな?
自分的には消防の頃から清四郎×悠里になってくれんかなーと思っていた。
今更恋愛物になっても萎えるとは思うけど。
260花と名無しさん:02/10/02 00:16 ID:???
>今更恋愛物になっても萎えるとは思うけど。

ちょっと見てみたいと思ったことはあるけど、
最終回とかで本当にそうなったらめちゃ萎えるだろうなあ(;´Д`)
「やらなきゃいい思い出だったのに」ってなりそう。
261花と名無しさん:02/10/02 00:30 ID:???
清四郎×悠里は、私も消防の時支持してた。
皆それぞれ好きなカプリングがバラけてるだろうから、今更誰かとくっついたら
それ以外を支持してた人は愕然とするだろうね。
(愕然ってほどデカイ衝撃は無いか…今更)
262花と名無しさん:02/10/02 00:34 ID:???
いや、自分的に好きな組み合せでも萎えるかも。
ゲストキャラとメインキャラの恋愛話は好きなんだけどね。
263花と名無しさん:02/10/02 02:18 ID:???
ここはヒロインが思わぬ伏兵と結ばれるってのがテーマだから
魅録×悠里
清四郎×野梨子
美童×可憐
じゃ順当すぎておもしろくもなんともないよ
264花と名無しさん:02/10/02 02:26 ID:???
んじゃ 清四郎×悠理
    魅録×可憐
    美童×野梨子
勝手に決めてもしゃあないけど(w
265花と名無しさん:02/10/02 02:37 ID:???
いや、清四郎×悠理も順当だろう。
一条スレみてると。
美童×悠理くらいじゃないと…これでも
思わぬ伏兵ではないわな。

しかし一条スレかとオモターヨ。
266花と名無しさん:02/10/02 02:40 ID:???
んじゃもう6人ともまったく別の人間とケコーン!
267花と名無しさん:02/10/02 02:43 ID:???
豊作にいちゃんと可憐・・・
268花と名無しさん:02/10/02 15:06 ID:???
「花冠のマドンナ」が出ていますが、あれがアリなら篠原千絵の
「闇のパープルアイ」もアリなのでは(w
第2部の方は、純粋に、娘の舞子(だっけか)は、義父の慎也と
くっつくもんだと思ってましたが、ヤラれました。
269花と名無しさん:02/10/03 05:16 ID:???
>268
え! 私は慎ちゃんと娘はないと思ってたけど…。
270花と名無しさん:02/10/03 21:37 ID:9S5hw4c3
吉住渉の「四重奏ゲーム」って既出?
まあ、伏兵って程でもないんだけど・・・・。
271花と名無しさん:02/10/03 22:38 ID:???
「闇のパープルアイ」二部の最初のコロは
慎ちゃんと娘くっつく方向で設定作ってたよね。
新キャラが出てすぐ変えたみたいだったけど。
272花と名無しさん:02/10/03 22:45 ID:???
>264
美童は野梨子と初めて会ったときアタックしてたし、劇の練習のときもちゅーしようとしたからありえなくはない。
273花と名無しさん:02/10/03 23:01 ID:???
>272
誰にでもそうだから美童なんじゃん。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:35 ID:???
>>271
死んだ恋人の忘れ形見を育ててずっと独り身…では、あまりに
慎ちゃんがフビンだと思っていましたが、まさかああなるとは(w
275花と名無しさん:02/10/04 00:43 ID:???
>6でガイシュツだけど、麻生いずみ「ナチュラル」ショックだった。
くっつくと思ってた黒髪の方は、母親と寄りを戻すし、
「じゃあ結局この恋人とくっつくのね」って思ってたら
なんと撃たれて死んじゃうし・゚・(ノД')・゚・
数年後で話が飛んで、ほんの数コマしか出てない香具師とくっついてる!
276花と名無しさん:02/10/04 00:45 ID:???
>>270
私も「四重奏ゲーム」は、別の組み合わせかと思ってた。
あららららー?って間に、同じ髪の色同士のカプールに(w
277花と名無しさん:02/10/04 01:01 ID:???
>270
おぼろげに覚えているような気がするんだが
確か地味な方とくっつくんだっけ?男女4人いるんだよね。
278花と名無しさん:02/10/04 01:26 ID:E7zbVGya
>277
男女4人で主人公は確か、めがねの男の子とくっついたはず。

スレ違いだがガンダムのフラウはどう?
まさかハヤトとくっつくとは・・・かなり驚いたんだが。
279花と名無しさん:02/10/04 01:35 ID:???
>278
わはは、スレ違いどころか板違いだが確かにあれは驚愕だった。
消防時代に見てたから、あの展開はビクーリだったな。
280花と名無しさん:02/10/04 02:15 ID:???
じゃあ、マクロスは? 自分は再放送で見てて、
途中から塾が入って見なくなったんだけど、
そのうち見よーとオモテ楽しみにしてたんだ。
そしたら年上とくっつくと知ってそのまま自分の中で抹殺(w
281花と名無しさん:02/10/04 02:23 ID:???
>280
スレ違いだけど、マクロスは映画版とTV版じゃくっつくヒロインが
違うんだよ。どっちがどっちか忘れたけど、ミンメイヴァージョンと
年上(名前忘れた)ヴァージョンと2種類あるという、異例の作品です。
282花と名無しさん:02/10/04 06:55 ID:???
>>281
いやいや、どこでどうなってそう思われたのか分かりませんが、
マクロスはテレビ版・劇場版、ともに主人公は年上ヒロインの
美沙とくっつくんですよ。ミンメイは歌に生きることに(w
283花と名無しさん:02/10/04 09:13 ID:z73Jx2wN
なかよしで短期間連載していた「スマイルアゲイン!」っての
覚えてる人います?
私、あの展開激しく萌えたのよ(w
背が低く、チョイ役もチョイ役のあの彼が、消防・厨房の私にはとてつもなく
カコエク映っていたので、ラストに主人公とああいう展開になってくれたのは
衝撃だったしスゲー嬉しかった。同士は・・・いないかな(トホホ
284花と名無しさん:02/10/04 09:31 ID:???
「スマイルアゲイン!」て、新井葉月さんの漫画かな?
読んだことあるような気がするけど、内容全然覚えてない。
でも面白そうなんで、ブックオフで今度見てこよう。
285花と名無しさん:02/10/04 11:01 ID:???
>>283
それって入学してすぐに主人公がその背の低い男の子と喧嘩してませんでした?
男の子が主人公に「裏口から入ったんじゃねえの」みたいな事を言って、
主人公が「入学するのに身長制限がなくてよかったわね」みたいな事を言い返して。
当時小1だった私には「裏口」の意味が全くわかりませんでした…
もしその漫画でそういう展開なのだったとしたら激しく読みたいです
286花と名無しさん:02/10/04 11:04 ID:QQO1NrF2
>>284
新井葉月では無かった。
「指輪物語」書いていた人なんだけど・・・誰だっけ?
出て来そうで出て来ない。「草薙」が思い出せない中居の気分だ(w
287花と名無しさん:02/10/04 12:02 ID:e5Yl5HAD
>>285
そうそう、それです!
ただの「主人公とテニス部先輩二人との三角関係」話かと思いきや。
ラストではちゃんと主人公とオチビ君の心の動きやエピソードも
結構丁寧に描かれていた・・・と思った。
最初、本当にただのクラスに一人いる悪ガキキャラ。ガキ過ぎて
ヒロインの恋愛云々には全くのノータッチ的存在って感じだっただけに。
とにかく初期はひたすら陰が薄かったあの彼が!(w
伏兵君萌え〜にはお勧めな一冊かと。あ、でも展開知ってしまってから
読んでも、意外性が無いだけに、あまり萌えられないかな・・・。
288285:02/10/04 22:27 ID:???
>>286
おそらく「高杉菜穂子」だと思われ。
さて、明日にでも古本屋行って探してくるか。
289花と名無しさん:02/10/05 06:44 ID:???
今更だけど・・・
>>188
並べた時の配色の都合でわ

あと漫画・アニメなんかの「同じ色」ってのは暗示的に同属性(=近親的なモノ)を
想起させるから、とか。
タブー以前に、似通ったタイプのキャラ同士は絡ませ辛いはず。
複数の選択肢が存在する状況では、特に。
290花と名無しさん:02/10/05 11:46 ID:XLps1XtP
「スマイルアゲイン」地味なイメージの作品だったけど、
ヒッソリと激萌えしてたっけ。
関谷、イイ男だった。
291花と名無しさん:02/10/05 12:35 ID:???
292花と名無しさん:02/10/05 12:43 ID:31EHnydT
まだ出てないみたいなので「サイレント・アイ」
途中からなんとなく展開は読めてきてたんだけど、これも1話にはいない人と結ばれちゃたーね。
大樹結構好きだったんだが、終いにはなんか都合よく性格変わってた気がするよ。
293花と名無しさん:02/10/05 16:43 ID:???
ガッチャマンのコンドルと白鳥。
スレ違いだけど。
294花と名無しさん:02/10/06 00:43 ID:/wy0T4H6
>>292
そういえば「サイレント・アイ」もそうだね。
私は最後は大樹とくっつくと思ってたからあの展開には驚いたよ。
295花と名無しさん:02/10/06 00:57 ID:???
このスレ読んで伏兵探しに燃えるようになってしまった…
「ありえねえ!」「何だよ、コリャ!」と思いつつ、
皆さん御紹介のマンガを読むっす。
296花と名無しさん:02/10/06 01:05 ID:uF7pFvV0
>>291
サンキュです。
しかも、すんごく懐かしい(w
きん注レターセット、大事に使ってたっけなあ・・・。
297花と名無しさん:02/10/06 01:26 ID:???
>293
あれ、コンドルと白鳥ってくっついたの?
てっきり主人公とよろしくやってるのかと思ってた…
298花と名無しさん:02/10/06 01:32 ID:???
合致ゃ万に衝撃…いいのか、それで。
299花と名無しさん:02/10/06 02:16 ID:???
>293
コンドルって、アニメ最終回で死んでなかったっけ?
その前にくっついてたの??
300花と名無しさん:02/10/06 11:33 ID:???
293です。
ガッチャは続編(ガッチャ2)があるんです。
子供の頃に見たんで記憶が曖昧だけど、コンドルが復活してて最後の方は白鳥となんとなく。
大鷲よりコンドルの方が人気だったからなのか、大鷲が他の女の子と仲良くしてたからなのか、
理由はよーわかりません。
301花と名無しさん:02/10/06 14:22 ID:???
オルフェウスの窓はもう出てましたっけ?最初イザークとくっつくと思ってたけど
アレクセイとくっつきましたもんね。
あともしあさりちゃんが組長とくっつく事になったら伏兵って事になりますね
組長初登場はたしか45巻すぎだったよーな気がする
302花と名無しさん:02/10/07 20:09 ID:???
気になったんで、「スマイルアゲイン」購入しました。
チビな少年が、ちっとも主人公に気があるところを
(最終回まで)見せなかったことが、伏兵好きとしてポイント高かったです。
連載で読んでた人は、余計驚いたろうな。
303花と名無しさん:02/10/07 21:34 ID:???
>286
スレ違いだし、もしかしたら分かっててフセ字のつもりで書いているのかもしれないけど一応。
草「g」でつよ。←もしかしたら文字化けしてるかもしれないが…弓に前みたいなのに刀です。
304花と名無しさん:02/10/08 13:29 ID:???
くりた陸の「ゆめ色クッキング」
いや、途中でばればれだったけど、最初は見守り系の編集の
おにーさんといいムードになっていったのは微笑ましかったです。
305花と名無しさん:02/10/10 23:51 ID:???
田村由美の「BOX系」はガイシュツ?
306花と名無しさん:02/10/13 02:06 ID:Wrc18/2a
フィギアの漫画・・・題名も作者名も思い出せない・・・。
307花と名無しさん:02/10/13 02:37 ID:???
麻生歩の「OUT」(知ってる人いないか)
まあ最初っから三角関係ではあるんだが、あっちとくっつくとは。
308花と名無しさん:02/10/13 03:12 ID:???
スレ違いだけど、
「風の谷のナウシカ」。
そーとーショックだった。
309花と名無しさん:02/10/13 05:20 ID:???
>>308 私はショックとかじゃなくて納得派
アスベルじゃなんか役不足かなって思ってたんで
もしファンだったらスマソ
310花と名無しさん:02/10/13 06:28 ID:???
さいとうちほの「白木蓮」は将臣派だったので嬉しかったな。
あと「花冠」のチェザーレの展開も自分好み。最後はやっぱりコイツとかよ
って感じでいただけないけど。同じ理由で「闇のパープルアイ」のあの展開も好き。
いかにもコイツとくっつくぞって話の場合、たいてい脇役の方が好きなんだよな。
あと、「伯爵令嬢」とかも納得がいかなかったな。
まあ、こんな私は>>247のスレ向きだな。

ところで、アニメ化にもなっていた「レディ!レディ!」「ハローレディリン」のリンは
原作ではあの兄弟のどちらとくっつくの?
回答によっては原作を買う。

>>305
アレは意外だったような、そうでもなかったような・・・

>>306
少コミで連載していたやつかな?
311花と名無しさん:02/10/13 07:34 ID:f8/mUmJ8
>>310
「レディ!」は、弟の方だよ、くっつくの。
兄の方は、リンの異母姉セーラとケコーンしました。
文庫でも出てるから、少女漫画の王道モノ好きなら買って損はなし。

・・・しかし、「回答によっては」って、310さんは
どっちとくっつくのを望んでたんでしょ?(アニメ見てないのでわからんー)
312花と名無しさん:02/10/13 09:22 ID:vKuIlby+
私はマイナーだけど「くるみと七人の小人たち」
まさかあの冴えない兄ちゃんとくっつくとは・・・カイルが良かった。
313310:02/10/13 09:37 ID:???
>>311
教えてくれてありがd。
アニメはCSの無料放送日に見る程度で詳しくは知らなかったんだ。
契約してないチャンネルなんだけど、常に再放送してるみたいでさ、
見ては気になってたんだよね。
やっぱり弟かぁ・・・
兄とくっつくようなら買おうと思ってたのに。
最初は兄?と見せかけて、少し大きくなったときは弟が断然有力っぽくて、
兄は病弱なセイラに同情してる感じもあるし、実はリンが好きなのに・・・?
とか一人で勘ぐってますた。そうだよなー・・・兄がリンのこと好きだったら、
ロリコンになっちゃうしな。うーん、残念。
314花と名無しさん:02/10/13 21:46 ID:???
ナウシカってアスベルとはどーもならんと思ってたけど、
引っ付く相手がいたのか…シランカッタ。
誰かコソーリきいてもいいでしか?
315花と名無しさん:02/10/13 22:47 ID:???
>>314 確か初登場が3巻で森の人って言われてた人だよ(名前忘れた)
昔キノコ.キノコていうマンガがあったんだけどその名のとーりキノコが
主人公なんだけど私が読み始めた時ルームとスミカ マッシュとキッカという
カップルだったのね 好きだったのでコミックスを1巻からそろえたら
なんと最初はルームとキッカ マッシュとスミカのカップルでどひゃーって
驚いた記憶があります。普通自然な流れでカップルが途中で変わる話があっても
いいのに突然カップルが変わったというまるでマンガのよーな(あ…マンガか)
マンガでした。これも一応ヒロインが伏兵とに含まれるよね?
316314:02/10/13 22:50 ID:???
>315 ありがとでつ。ソウダッタノカ…。
気になるのでまたいつか読んでみまつ。
317花と名無しさん:02/10/13 23:16 ID:rk6GD4oP
主人公が伏兵とくっつくのって読者にしたらどうなの?
やっぱヒーローとヒロインがくっついて欲しいって思うの?
それとも意外!って感じで面白い?
318花と名無しさん:02/10/13 23:53 ID:???
ん〜、今までの展開をひっくり返すのはだめ。
まぁ、展開にもよるけどね。
319花と名無しさん:02/10/14 00:48 ID:???
>317
納得がいく展開であれば、むしろオモロイ。

だけど、明らかに作者の強引さ、いい加減さで変えられた場合は
腹立たしくなる可能性あり、注意必要かと思われます。

また、くっつくと思ってたヒーローに肩入れしてた場合、
その後の扱われ方によっては、読む気を失うかも。
たとえば、脇キャラに格が落され、適当に描かれたりすると、落ち込むかも。
320花と名無しさん:02/10/14 01:28 ID:???
>>318&319
結局読者ってありきたりなハッピーエンドを望んでいるものだと思ってたので…。
為になりました。ありがとう。
321花と名無しさん:02/10/14 01:42 ID:???
漫画家さんでつか?
結構ありきたりなハピーエンドはやっぱり
後味悪いのよりは(・∀・)イイ!と思いますが、
最初から誰とくっつくか読めるものより
どうなるのかな?とドキドキするのがいいのでは。

それに加えて不自然じゃない伏兵の君とくっついたりすると、
ヲヲヲ!!になり、ぽっとでのアンチャンとくっつくと、
ハァ?ざけんな、(゚Д゚)ゴルァ!!
になりがちかと思われ。
322花と名無しさん:02/10/14 02:29 ID:???
>>321
漫画家じゃないけど目指してる者です。
私自身ありきたりな話とか、最初だけ読んでラストが分かっちゃう漫画があんまり好きじゃないんです。
「なんだ、結局そうなるのか」とか「やっぱり」って感じになると冷めちゃって。
読者はヒーローとヒロインがくっつくものと決め付けているような感じがして
そういう漫画を書くと、読んでくれる人達に共感して貰えないかもって悩んでたの。
でもみんなの色んな意見聞けて、そうじゃないって分かったから書き込んでよかった〜。
もちろん反対意見の人も居るだろうから、難しいところだけどね。
318さん319さん321さん、どうもありがとう。
323花と名無しさん:02/10/14 03:23 ID:???
多くの人が好む展開→多くの作家が描く→ありきたりに

よって、ありきたりは、多くの人に好まれる。
ここを外すと、メジャーには成れない…。
324花と名無しさん:02/10/14 12:34 ID:???
ちょっとスレの内容とはズレるけど月の子のショナとセツ
伏線どーしが結ばれたというか、最初からリアルタイムで読んでたので
まさかくっつくとは思わなかった。しかもタブンだけど主役のカップルより
人気があったカップルだったと思う
325花と名無しさん:02/10/14 14:19 ID:???
主人公がヒロイン以外とくっついた漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1026878937/
326306:02/10/14 23:37 ID:QrJZhyJu
>>310
たぶん、少コミだったと思う。
純情少女達が同情しちゃう様なワケあり美少年(ヒロインがフィギアを始める
きっかけとなった)とくっつくかと思いきや、やきもち焼きで幼なじみの
男の子とくっついた話。初めから「三角関係」って設定だったけど、どう見ても
幼なじみ君の方が、お馬鹿で三枚目役で分が悪いと思ってたので、後のあの
展開は萌えた。
327花と名無しさん:02/10/15 00:28 ID:???
てぇーいっっっ!。
昨日、カキコミ読んで、ナウシカ、読み返しちまったじゃねえか!。

3巻で、お、こいつか、と思ったのに、最後まで読んだところで「つづく」。
あれ?、と、検索したら、あらあら、手元には6巻までしかなかった。
確か最終巻まで買ったはず・・・と探そうとして気付いたさ。
これ、他の6冊よりもずっと後に発行されてるんだよね。
・・・その間に二度の引っ越しを経験している漏れ。
本の段ボール、40箱・・(家財道具5箱>w
ちくしょうっ、ナウシカと森の人のエンディング、読みてーーーーッ

スレ違い、スマソ。
328花と名無しさん:02/10/15 11:06 ID:???
>327
スレちがいを引きずるけど、ナウシカの話題。
あたしはアスベルの方がよかったんで、漫画のラストは好きじゃなかったな。
たとえアスベルの方が凡人だとしてもナウシカとはお似合いだと思ってた。
伏兵キャラってけっこう好きだけど、森の人だけは・・・納得いかない。

かなり前にガイシュツしてるんだけど、もんでんあきこ「太陽と雪のかけら」。
ドラマ見ててどーにも原作が気になったんで読んでみた。
ものの見事に伏兵がヒロインを射止めていて、驚いた。
でも伏兵のモデルがピーター・アーツだそうで悪いがちょっと萎えてしまった。
329花と名無しさん:02/10/15 19:27 ID:???
森の人とナウシカってそういう意味でくっついてたっけ?
むしろアスベルが別の女の子といい感じになった方が印象が深くて・・・。
うーん、今単行本ないから詳しく思い出せん。
330花と名無しさん:02/10/16 00:01 ID:???
>329
正解。
ナウシカの方は風の谷に帰った説と森の人に付いていった説の併記でぼかされてます。
331花と名無しさん:02/10/16 01:13 ID:???
>326
このレスだけ呼んで「フィギア=モデラー」と解釈して「おたく?」
になったが元レス読んでやっと納得したよ。スケートだったのね・・・
332花と名無しさん:02/10/16 07:14 ID:MCCBA+Gg
>>326
武内昌美のやつだよね。
あれって最後は幼なじみとくっついたんだっけ?
幼なじみとくっつきそうで、金髪?のパートナーとくっついたような
違ったような・・・曖昧な記憶しかない。
母親がフィギュアの選手で試合中に事故死してて、父親は最初反対してるんだよね?
あの人の作品ってリア厨時代に読んでたけど、ほとんど思い出せない。
結構好きだったんだけどなー・・・。痴呆かな?(;゚д゚)ヤベッ
333真奈美:02/10/16 16:46 ID:X7Dij6BB
[「ベルばら」を、最初のころしか読んでなかった人が
久々にのぞいてみてたら、アンドレも「思わぬ伏兵」に
見えたろうな〜。
334花と名無しさん :02/10/16 17:25 ID:???
>315
キノコx2、同じく連載時にはルームXスミカ マッシュXキッカ
だったのに、1巻を見ると…スワピーング!
ルーム(カツオ)マッシュ(タラオ)スミカ(カオリ)キッカ(リカ)
のイメージで見てたよ・・・
335花と名無しさん:02/10/16 22:19 ID:???
最終的にカツオにはやっぱ花沢さんでしょ?と思っているのですが、
やはりこれはスレ違いですか?
336花と名無しさん:02/10/17 01:08 ID:???
>330 おお、同志が!w
337花と名無しさん:02/10/17 01:09 ID:???
失礼、>331でつた…そろそろ逝ってくる。
338花と名無しさん:02/10/19 19:20 ID:???
伏兵でもなんでもないこれ以上ない王道だけど
「不思議の国の千一夜」の
セブランとミルテ。
私は最後までセブランはカコイイ旅の騎士様か王子様と
結ばれると思ってました。まさかあんなオチ(メール欄)…
個人的にはセブラン×オルティスに激しく萌えていますた。
いとこのぼさぼさ頭王子でもよかったなあ…ウワアアアアン
339花と名無しさん:02/10/19 21:00 ID:8YhaZD5i
>338
懐かしい… 
確かにあれはヒーローとヒロインがくっついたんだけど、
今読むと素直に喜べないな。リアルで読んでたときは、
よかったねと思っていたんだけど。
340花と名無しさん:02/10/20 09:37 ID:???
>>315
うひゃあ!懐かしい 私も昔コミック持ってたんだよね
確かにあれは連載途中でいきなりカップル変更したんだよね
3巻の紹介ページで「たくさんの読者の要望によりカップルを変更しました」
って、おいおいそれだけかい!いくらマンガでもそんなに簡単に変更できるの
〜ってビックリしたよ 私は後期カップルが好きだったんで問題なかったけど
前期カップル派の人達はア〜ングリしてと思いますでせう
341花と名無しさん:02/10/21 10:33 ID:nDJJSSr9
>338

 そもそもいとこのぼさぼさ(サイラスだったな、確か)がセブランに惚れたことから
騒動始まったもんね〜。
 サイラスはなかなかほわんとしていながら男気あるキャラで好きだったので、
自分はずっとサイラスとセブランがくっつくことを願っていたもんだわ。

 関係ないけどBASARAに出てくる前髪で目が隠れてて非戦闘型(でも自分の
筋は通す)の東北出身のキャラは、絶対サイラスがヒントになっていると今でも
信じている私。
342花と名無しさん:02/10/21 16:42 ID:???
>>338
心の友と呼ばせてください。自分は消防のころセブラン×ミルテを
邪魔しようとするオルティスがある日セブランの正体に気がついて
恋するようになり、セブランに告白してハッピーエンドという脳内補完
ストーリーを制作してノートにイラストまで書き散らしていました。

ハズカシイ…

でも、セブランには*王子様*と幸せになって欲しかったの…
343花と名無しさん:02/10/21 20:21 ID:???
>338
同士がいっぱいいる〜。
たしかに子供の頃はわりと平気だったけど(びっくりはしたけど)
今読むとすごい展開だったよね。うそー!!っていう・・・。
しかもその後「子作り漫画」になってるし。
私はサイラス×セブラン派。
344338:02/10/21 22:10 ID:???
思わぬ反響に嬉しいでつ。文庫版の作者のコメントみると
下敷きにしたストーリーがそもそもそういうオチの話だったので
1部(セブラン、ミルテ結婚まで)は最初から決められていた
結末みたいだったですが…

でも!!!!セブランにはあくまでもあのオチでなく、
「男の人」と結ばれて欲しかったと今でも思っています。
ドレス姿とかすっごいキレイだったし・・・

ミルテはかわいいから嫌いじゃないんだけどね。それ以上に
セブランにドキドキしてました。
345花と名無しさん:02/10/23 00:14 ID:???
>338
いい加減「不思議の国〜」の話題で申し訳ないですが、
この漫画を父(60代)と兄に読ませたところ、男装の女の子(セブラン)が
がんばって活躍するこの話にロマン(恥)を感じるようで、3巻まではすごく好評でした。
しかし4巻以降は恥ずかしいらしく反響がなかった・・・。
やっぱショックだったんでしょうか。あのオチが(笑)
346>345:02/10/23 00:29 ID:???
>男装の女の子(セブラン)が
>がんばって活躍するこの話にロマン(恥)を感じる

それじゃ、リボンの騎士も好評?
リボンの騎士といえば、途中で出てきた海賊(フランツ兄だっけ?)とくっついて
欲しかったのに、最後にフランツとくっついたのはすごくもやもやしたなぁ。
フランツが色々と情けないのに比べて、フランツ兄かっこよかったので・・・。
私にとってはフランツの方が伏兵に思えるほどだった。
アニメではフランツ結構良かったので、漫画読んでびっくりした。
347花と名無しさん:02/10/23 11:20 ID:???
>332
あれさ、初期設定は金髪少年とくっつくはずだったけど、
幼馴染が一度表紙でかっこよく描かれて、それから読者に人気でちゃったんだよ。
だから武内は仕方なく、幼馴染とくっつけさせたんだよ。
自分的には、あれで嫌になった。
348花と名無しさん:02/10/23 18:34 ID:???
>それじゃ、リボンの騎士も好評?

うん。たしかに好評だよ(笑)アニメの方だけど。
349花と名無しさん:02/10/27 02:17 ID:???
ホシュ
350花と名無しさん:02/10/29 19:00 ID:WFs3Bj2n
リボンの騎士は原作読むと絶対海賊の方とくっついて欲しくなるよね。
・・・とホシュあげ。
351花と名無しさん:02/10/29 19:04 ID:dQcnmFKl
>341さん
>BASARAの・・・
浅葱!(・∀・)
352341:02/10/29 19:57 ID:DKvpwYWb
>351

残念ながら違います。なんか、
「心を受け取ると書いて愛と読むのだす」とか言ってた人。
353花と名無しさん:02/10/29 20:01 ID:???
そりは多聞ですな。
354花と名無しさん:02/10/29 21:15 ID:???
>>351
どう読んだら浅葱に思えるんだろう。
355花と名無しさん:02/10/30 04:24 ID:???
>354
ネタにマジレス・・・
356花と名無しさん:02/11/04 10:02 ID:???
少女マンガじゃないけどジョジョの第六部の主人公の
ジョリーン、読者から見た本命君のウェザーが死んだので
アナスイにも弱冠可能性が出てきた
とはいっても、指輪を捨てられたりとまだまだ前途多難だが…
357花と名無しさん:02/11/05 19:14 ID:???
フルバの透。
相手役は由希だと思ってたからまさかサブヒーローの夾と
くっつくとは思わなかった。。
358花と名無しさん:02/11/06 00:30 ID:???
>>357
いや、まだわからんだろ(w
359花と名無しさん:02/11/09 15:31 ID:???
ガイシュツだけど「赤い牙 ブルーソネット」のソネットと相手の男。
主人公なのに、振られたランがかわいそすぎる。ソネットはキライじゃないけど
10年以上(多分そのくらい)続いていたシリーズの女主人公が、あっさり
振られるなんて…。私は今でも「男がソネットを安らかに逝かせる為についた嘘」
と自分を慰めています…
360花と名無しさん:02/11/09 15:39 ID:YW5bRP0l
361花と名無しさん:02/11/09 15:48 ID:???
『僕の地球を守って』
悪役(?)が9歳年上のヒロインとくっつくことは有り得ないだろうと
思い込んで読んでいたので途中からアレ?アレ?って…。
362花と名無しさん:02/11/09 16:39 ID:4DfoMK7s
>>359 うん、作者が途中からソネットびいきに
なったとしか思えない展開だったね
私もランとバードをずっと応援してたのに
ソネットが横恋慕した形になんだよね
作者は最後イワンとランをくっつけよーと思ってた
みたいよ。この二人はあくまで友達同士と思ってるので
なんだかな〜
363花と名無しさん:02/11/09 17:05 ID:YsaSD85Z
エックスはヒロインが途中で死んだ・・・。アニメ版はそれで
終わった。
あと、昔のでヒロインが敵のライバルとくっつくやつ、確か何
とか王子、神を敵にする神の子供の話だった。サブキャラとく
っつく主人公あれはよかった。
ヒロインは主人公の親父に奪われて記憶を消されて、放されて
しかも最後まで行っておきながら、最初の場所までもどされる
という悲しい話・・・。
364花と名無しさん:02/11/09 17:08 ID:???
>私は今でも「男がソネットを安らかに逝かせる為についた嘘」
>と自分を慰めています…

「嘘」どころか、ソネットはバードの同情(さえも)が嬉しくて、
子供のように縋り付いて、2人で仲良く死んでいったと思ってました。
バードがランを好きなのは明白なんだし、
残り少ない命を、「愛情」ではなく、「サイボーグ仲間意識」で
自分に費やしてくれたバードに感謝して死んでいったと解釈して、
それ以外を疑ってもいなかったです。
バード心変わりの可能性なんて全く想像もしていなかったので、
>>359さんと>>362さんのレス読んで、
そうだったら嬉しいと思ってしまったソネットファンです。。。
365362:02/11/09 17:31 ID:4DfoMK7s
>>364 いや実は私も昔アナタと同じよーに解釈してたんだけど
2チャンのスレとか見たらあれは心変わりだったと思ってる
ファンが多かったんで、あ〜私の考えが間違ってたんだって思ったのよ
でも人によって見方が違うからイイのかな?
私はソネットも大好きなんだけどカップリングとしてはラン×バード
を応援してただけに残念
366花と名無しさん:02/11/09 17:34 ID:???
誰か363を日本語に翻訳してください。
367花と名無しさん:02/11/09 22:14 ID:???
バードの生殖機能が残ってるという伏線はなんだったんだろう・・・・・・
368花と名無しさん:02/11/10 01:21 ID:RcCj+diR
>>367
最初はランを孕ますつもりだったとかなのかなぁ<作者
369花と名無しさん:02/11/10 09:12 ID:???
バードとランの仲は最初バードが死んだ時点(別マ掲載)で
終わっていると俺は思ってます。
370花と名無しさん:02/11/10 10:54 ID:???
>369
・・・それはちょっと、ラン、カワイソ。・゚・(ノД`)・゚・。

>バードの生殖機能が残ってるという伏線はなんだったんだろう・・・・・・
ブルソネでランがやっと初潮を迎えるから、将来的には子供まで作る長〜い
シリーズになるかと思ってたよ。。。
371花と名無しさん:02/11/10 11:09 ID:???
バード:ランを愛しているけどくっつく気はない。ソネットへは男女の愛ではなく好意
ソネット:バードラブ。せめてそばにいたい。最後に報われる。
ラン:バードラブ………バードラブ………バードラブ……(涙

が、私の解釈です。何だか赤い牙スレになってしまった(汁
372369:02/11/10 11:11 ID:???
>370

すまないねぇ。
別マからのリアル読者の俺、
バードがサイボーグで出てきた時には
死者に鞭打つようなことはやめてくれー
ってあの頃おもたよ。
373花と名無しさん:02/11/10 11:27 ID:cl1q/2Fq
まあ、なんだかんだと言ってきたけど>>371の見解でイイって事かな?
しっかしこの作者も少しは主人公大事にしてやりゃいいのに、マッタク
374花と名無しさん:02/11/10 13:32 ID:???
>373
禿堂。・゚・(ノД`)・゚・。
375花と名無しさん:02/11/10 15:49 ID:???
当て馬好きな私はどうしたらいいでしょう?
フルバの夾紅茶王子のハルカ等々・・・
くっつかなかったらきっと漫画売っちゃうな。

過去売った漫画「H2」
あぁ、くっついてほしかった比呂とひかり・・・
20巻近くまで集めたのに
376花と名無しさん:02/11/10 19:17 ID:???
>375
ひとつお伺いしますが、
何巻にも渡って話を紡いできた漫画でも、
ただ好みの男女の組み合わせにならなかったというだけで
売り払えちゃうものなんですか?

ちゅうか375さんは
「この子とこの子がくっついたら面白い」という萌えエネルギーで
つまんねー漫画も延々読めるのかな?
あるいはどんなに胸を打つドラマでも
感情移入しやすいキャラじゃなかったらわかんないのかな。
377花と名無しさん:02/11/10 20:35 ID:???
>>376
よくある事。
他人ごとに何をムキになっているのかな。
ひとつこれでも聴いて和めや。

http://www.interq.or.jp/japan/k3j/song/taisyou/furusato.htm
378花と名無しさん:02/11/10 23:31 ID:???
>377
はぁ〜ん。
なにかと和みたい気になる人生なのですか。
わかりますた(・∀・)
379花と名無しさん:02/11/12 02:01 ID:x6YGbg1W
漫画じゃないけど「ラ・セーヌの星」

恋人と生き別れになって、苦難の末に再会したと思ったら、
なぜか義理の兄貴と結婚。
しかも、姉の子供まで引き取って母親になってしまった。
380花と名無しさん:02/11/12 03:16 ID:???
>379
あれって恋人だった?幼なじみのような仲良しだけど恋人未満じゃなかったっけ?
ちなみに、最後って黒いチューリップと結婚したんだっけ?
一緒に国(街?)を離れたから最終的にはくっつくんだろうけど。
ゴメソ、私の記憶があやふやだ。説明を頼む。
381379:02/11/12 13:05 ID:jo6dUpT7
最終回、マリー・アントワネットの子供たちに向かってチューリップが、
「これからは私があなた方の父になります」とか何とか言って、
子供たちは「じゃ、シモーヌがお母さまになるの?」とか聞き、
シモーヌは「ええ」と同意。「行きましょう。お父様」とチューリップに笑いかける。

そこで、「その後、若い夫婦は・・・・・」とかナレーションが入る。

すまそ。私もセリフはあやふやだ。
382花と名無しさん:02/11/13 03:50 ID:EEC5E468
エルガイムやマクロスまで出ててビクーリ。ワシはアム派、ミンメイ派ですた。ブルーソネットも…嗚呼。

原ちえこの「風のソナタ」はまだ出てないよね。
ヒロインの恋人…、一人目は1話で失恋(&破産)、二人目は中盤で妹にかっさらわれ(泣)…、結局だいぶ後になって出てきたピアニストの同僚とくっついた。
今思えば、宿命的な恋愛話が多い作者には珍しい話だったのかも。
383花と名無しさん:02/11/13 04:03 ID:???
まだわからないけど川口まどか「やさしい悪魔(の物語)」のナナイロ。
ひとみコミックスのころから追っかけしてたのに…ポっと出の捨てキャラ(推測)
と結婚する?あ〜、リアルタイム追っかけじゃないからツッコミ入るかも。
384花と名無しさん:02/11/13 04:19 ID:???
微妙にスレ違いだけど、
「ファイアーエムブレム・聖戦の系譜(大沢美月版)」のブリギッドの相手…。
読んでいて明らかにミデェールとくっつくだろうシーンが連発、
ブリギッドを慕うデューは当て馬に見えたのに、実際は…。

子供世代の話の中で、息絶えかけるデューが娘のパティに話しかけるシーンで、
「実は俺はお前の本当の父親じゃないんだ…」と
言ってくれないだろうかとまで思ってしまった。
別にカップルに関しての拘りがある訳でもないけど、
仕えていた姫には振られ、その姉姫と良いムードになって幸せ掴むかと思ったら
最後の最後で当て馬になったミデェールが、余りにも不憫で泣けた…。
彼は自分の身を犠牲にして、残党狩りからブリギッドを守ってデューに託したのだと
勝手に脳内補完しました。
385花と名無しさん:02/11/13 06:05 ID:FkXPlL8L
>>341
「心を受け取ると書いて愛と読むのだす」

だす、って最後についてるの?読んだ事ないから
純粋に疑問。別に喧嘩売ってるわけじゃないからね。
386花と名無しさん:02/11/13 06:38 ID:oQpcGkq1
あなたとスキャンダル
387花と名無しさん:02/11/13 06:45 ID:???
ゲームのファイアーエムブレム(聖戦)なら
種馬はプレイヤー次第でなんとか変えられるがな
たまに思わぬのとくっついちゃうこともあるが
388>384:02/11/13 11:02 ID:???
>彼は自分の身を犠牲にして、残党狩りからブリギッドを守ってデューに託したのだと
>勝手に脳内補完しました。

大丈夫。その脳内補完は合ってます。
 大沢さんのデューのラフスケッチの横のとこに「ミデェールはブリギットを
デューに託して潔く散った」てな風に書いてました。
 私は別にデューとくっついてもかまわんかったのですが、なんでそういう方向に
いったかといういきさつを簡単でいいから本編のどこかに入れといて欲しかった、と思った。
そういうのがなかったからデューの伏兵度がめっちゃ高く感じる。
389388:02/11/13 11:07 ID:???
書き込んでから気づいたが、
残党狩りで、かどうかわからんし、潔く散ったのは、死んだ、じゃなくて
振られて玉砕というのもアリか(哀れすぎ・・考えにくいけど)と
思った。
390341:02/11/13 12:06 ID:+SIgNeWG
>385

コミックス持ってないけど、確かついてたと思う。
 そのキャラ、「〜だす。」って日頃から喋るキャラなので
391花と名無しさん:02/11/13 13:15 ID:???
流れに乗っていないし、ずいぶん前に終わった話を蒸し返してすまないが
ブルーソネットは「そばにいるもの勝ち!」「性格がいいもの勝ち!」
「生活習慣が似ているもの勝ち!」だと思ってた。
ということで>>369に胴衣。

ソネットがとってもいい子にかかれているのは
将来的に男の(バードだったかどうかは不明)愛を
勝ち取ることができるキャラとしてつくられたからなんでは?
博士も結局は自分の娘のように父性愛持っていたし。
392花と名無しさん:02/11/13 14:04 ID:???
>>391 ていうか作者が完全にソネットびいきになっていたから
あのラストになったと思うんだよね
実際そばにいる方が有利だわね、ただアナタが出した「…勝ち」の
部分は二番目はイマイチ賛同できないな、ランも同じくらい性格が
良かったしソネットもランがバードにあてた手紙をビリビリ引き裂く
シーンはちょっと引いたもん
393花と名無しさん:02/11/13 18:04 ID:???
赤い牙でこれだけ論争になるんだから同時代に始まった「超少女明日香」
がもし一也×明日香じゃなかったら大パニックになるだろうな…

ソネットは個人的に好きなキャラだった…でも、最初の読み切りから赤い牙
を追っかけてきた身としては複雑。。。だって、ストーリーも最後の方かなり
強引大量あぼーんで、「ちゃんと終わらせた」と素直に受け止められないしね。。。
394花と名無しさん:02/11/13 19:38 ID:???
すげー古い漫画だけど上原きみ子の「舞子の詩」

実は血の繋がらない兄とくっつくか!?と思えば死に別れ
転校先の同級生とイイ雰囲気だったのにも関わらず
突然現れたオカマと???で一緒に渡米(バレエの為だけど)
米でそのオカマの過去の女性問題ですったもんだしたあげくに
くっつきおった・・・好きな漫画だけど展開に疲れた
395花と名無しさん:02/11/13 19:44 ID:???
>384
というか、この漫画のデュー×ブリギッドと
フィン×ラケシスは、完全に原作(ゲーム)に沿ってないよね。
もちろん、好きなカップリングをつくれるのがこのゲームの
自由度であるわけだが、それでもイベントや相性等は考慮してほしかった・・・。
396花と名無しさん:02/11/13 22:04 ID:???
○紅い牙
×赤い牙

スマソ。古いファンなので気になったの。
397384:02/11/14 02:50 ID:???
>388
ありがとう…どこに書いてたんだろう、後書き見落としたかな。
画集だったら探しようがないけど、漫画見直してみよう。
でも作者公認の設定みたいでヨカッター
でもストーリーの中に組み込んで欲しかった、っていうのは同じく…。

>395
フィンとラケシスは、子世代でイベント発生があるので余り違和感は覚えなかった。
デューも戦略的に考えたら、それなりに有り得る話だし。
…いや、他の漫画家さんが描いたもので、レックス×ラケシス成立とか知ってるから、
まだこの二人はマシだろうと思ってしまうのです…。
ゲーオタなスレ違い話題でスマソ。
398花と名無しさん:02/11/14 06:12 ID:???
>>396
スマン、自分も第1作からのファンだけど想い出が古すぎて間違いに
きがつかなかったyo
399花と名無しさん:02/11/14 09:07 ID:sQTZfOL4
紅い牙は、私も初期の頃からのファン。
ところで、ブルソネの最後のソネットXバードって、
“思わぬ伏兵と結ばれたヒロイン”なの?
私の中ではやっぱり、ヒロインはランなんだけどな。
そんな訳で、作者の予定どおりにランがイワンとくっついてくれれば、
“思わぬ伏兵と結ばれたヒロイン”になったはずなのに〜
と、イワンXラン派の私としては今でもすごーく残念に思ってます。

あんな消化不良気味のラストで二人だけを生き残したくせに、
作者はいまだに全く、続きを描く気を見せないんだもんねぇ・・・(涙
400花と名無しさん:02/11/14 10:27 ID:???
>>399 なんかあの二人が結ばれるって想像できないんだよね
もしそーなってもイワンは真砂子以上にランを愛せないと思うし
ランもバード以上には…て事でイマイチピンとこない
しっかし問題はバードなんだよ!バードはランを草葉の陰状態で見てる
だけだったし、ソネットの告白にもはっきりした態度見せなかったし
お前、いーかげんにしろっちゅーねん!私の見方では本命はランなんだけど
ソネットにも少し惹かれてたよーに見えた(まったく、男って奴は…)
401花と名無しさん:02/11/14 11:24 ID:???
ヒロイン=女主人公という解釈じゃなくて広義にとって女性登場人物
の解釈でいいのでは?今までこのスレにでてきたキャラもそういうの多いし。
402花と名無しさん:02/11/14 19:13 ID:???
このスレ読んで、無茶苦茶ブルーソネットが気になってきたー。
読みてー。でも時間が・・・。
文庫化とかされてまつか?
403花と名無しさん:02/11/14 19:36 ID:???
>>402
されてまつ
404花と名無しさん:02/11/14 22:52 ID:SJO3Hhci
しかもブコフでそこそこきれーなのがかえまつ
13巻くらいだっけ?
405花と名無しさん:02/11/15 00:05 ID:???
>>384
GAG王に載ってた奴ですか?
裏表紙がホモ臭バリバリで、三兄弟が妙に目立ってた。
>>ALL
関係無い話しですいません。
406花と名無しさん:02/11/15 10:05 ID:???
ブルーソネット・・・
ほぼ読み返すことはないだろう、でも好きだったから売らないという意志の元に、
押入の天袋の一番奥にしまってしまったんだが、15年ぶりくらいに読み返そうかしら(笑
407花と名無しさん:02/11/15 18:04 ID:MGg4YH5Q
りぼん
ときめきトゥナイトの30巻時点での
あいらと新庄さん。
当時は(゚Д゚)ハァ?だった。
あのままだったらかいりだろ?って。
でも「星のゆくえ」でよしとします。

あたしはバンビ
まいがあの人とくっつくとおもわなかった。
なんだかんだ言って泉とくっつくと思った。
408花と名無しさん:02/11/15 20:22 ID:???
>>345
おしえてチャンで申し訳ないが、文庫になってますか?>不思議の〜
409花と名無しさん:02/11/15 21:30 ID:???
>>408
全6巻で文庫化してますよ。
410花と名無しさん:02/11/19 14:41 ID:???
>>386
あれは一応最初にアプローチはしてたから
思わぬ伏兵まではいかなかった気もするけど…
言われてみれば保とかともくっつきそうだったかな…?(うろ覚え)
411花と名無しさん:02/11/19 18:39 ID:???
age
412花と名無しさん:02/11/19 19:02 ID:5m7SQKeK
少女漫画ではないが…デジモン02。
413花と名無しさん:02/11/19 19:34 ID:???
>>412
既出です。
414花と名無しさん:02/11/19 20:28 ID:9H67UQuF
でも途中で心変わりってリアルで好きだなあ。
現実では多いよね。

では板違いですが「うる星やつら」を。
415花と名無しさん:02/11/19 23:45 ID:???
>414
うる星やつら?
ラムはずっとあたる一筋だったよね?

・・・はっ、ひょっとしてしのぶちゃんの方ですかい。
あれは確かに思わぬ、っつーか、ほのぼので良かったけど。

>412
空? 京?
空は叩かれてたけど、あれはあれで好きですたい。
ストーリー上、なんの必然性があったのかはわからんが。
「大人になったね、太一」が言いたかったのかな(w
416花と名無しさん:02/11/20 09:34 ID:???
>>415
いや、案外414さんが言ってるのはあたるとラムのことかも。
原作の初期は、なんだかんだとあたると忍が最後にくっつくようなニュアンスがあったし。
初期にあたる達がタイムスリップしたところ、忍はあたるの奥さんになって、
子供も出来ていたから、結局はラムは当て馬なのだという雰囲気がありました。
417花と名無しさん:02/11/20 10:10 ID:???
すいません、厨な質問ですけど、しのぶは誰と最終的にくっついたの?終太郎じゃ
ないよね?
418花と名無しさん:02/11/20 10:18 ID:???
>>417 稲葉さんていう時間製造管理局の人とくっついたポイ
419花と名無しさん:02/11/25 13:24 ID:???
ジョセフへの追想 ヒロインはあの後黒髪の男とくっついたんだろうな
悲しすぎる…
420花と名無しさん:02/11/26 21:34 ID:???
>419
まあでもあの男もなかなか頼りがいのあるいい奴だと思うよ…
421花と名無しさん:02/11/30 09:41 ID:JWL1FMzW
フルバも、ゆき&きょうファンの両方からお叱りをうけない手段として、
伏兵第三者とくっつければ、痛みわけってことで収まるんじゃないの?
と思ってみる。

微妙にスレ違いすまん。保守アゲ。
422花と名無しさん:02/11/30 09:43 ID:???
>>407
むしろ私は、新庄さん=かいりのオチに(゚Д゚)ハァ?だった。
結局、初恋の人とくっつける他ないのかよ。と。
423花と名無しさん:02/11/30 09:54 ID:???
スローステップはショックだったなぁ。
どちらか片方とくっつける気はないんだろうとは思ってたけど。
何もあの人とくっつかなくても…。
三角関係の終わりは、
片方が死ぬか、第三者にとられるか、両方が一緒に諦めるかしかないのか。

関係ないけど、アニメでは結婚式のシーンがちょっとだけ出てきて、
門松と習がすごく憮然とした表情をしているのには笑った。
424花と名無しさん:02/11/30 10:12 ID:???
板違いだけど手塚治虫の「百物語」・・・。
思わぬ相手だったけど、でも感動のラストだったから
思わぬ、ってほどではないのかな?
425花と名無しさん:02/11/30 10:13 ID:???
>>423 なにもあの人とくっつかなくても…秀同
あだち作品の中では唯一なっとくいかない結末だった
映画だがディズニーの「ノートウダムの鐘」ありゃないだろう!
カジモドがかわいそうすぎる、最後を見て見なきゃよかったと思った
続編では恋人が出来たようだけどやっぱり納得いかない
426花と名無しさん:02/12/02 20:06 ID:eS1H3U1W
↑ハゲドー!!
「やっぱり男は顔かいっ!」ってツッこんだよ・・・。
427花と名無しさん:02/12/03 21:58 ID:???
>>423
あのラストは本当にやだったなあ
少女漫画でおっさんの願望をみせられてもな…とか思った
赤川次郎のさえない中年(40ぐらい!)が若い娘に惚れられて
ハッピーエンドとおなじぐらいキモイ
428花と名無しさん:02/12/04 01:18 ID:???
>赤川次郎のさえない中年(40ぐらい!)が若い娘に惚れられてハッピーエンドとおなじぐらいキモイ

そういや、じいさんが孫くらい歳の離れた女子高生に惚れて結婚する話があったな。
一年後には子供まで生まれてて。
コメディとして見りゃ面白くないこともないが、現実的に考えるとキモイ

スローステップの終わりは、あれにするのなら、三角関係の答えがでないままの方がまだ良かった。
いっそ恋愛やら結婚そのものをやめて、自分の夢を追うとかさ。
女が作者だったら、そうなったのかな。
429花と名無しさん:02/12/04 11:25 ID:???
伏兵ワラタ
430花と名無しさん:02/12/05 14:00 ID:???
スローステップの結末って3人いた男のうち
おっさんとくっつくってことですか?
伏兵にもほどがあるな・・・
431花と名無しさん:02/12/05 16:06 ID:qp07l2I/
あげておこう
432花と名無しさん:02/12/05 16:38 ID:???
>430
あの冴えない子持ちの教師だよ。
伏兵というかまあ確かに主人公にアプローチはかけていたが・・・
しかもその教師がどこかの島に行ってしまってそれを追っかけて
押しかけ女房的な終わり方なんだよね・・・萎えまくり・・・
433花と名無しさん:02/12/05 16:52 ID:Ds4BpQn1
遅レスだけど、ガッチャ万のジュンは最後のファイターまで
健のことを想っているっていう設定だったよ。
結局くっつかないけど。
434花と名無しさん:02/12/06 04:08 ID:???
>>432
しかし、実はあの教師は26の若さなので、そんなにおっさんでもないという罠
435花と名無しさん:02/12/06 15:28 ID:???
>>434
それでも10歳近くは離れてるんじゃないか?しかも子持ちやもめ
ものすごい年の差カップルって少女漫画の定石だけど、あれだけは
いただけんかった…あの教師があだち自身の投影に見えるからだろうか
436花と名無しさん:02/12/06 15:51 ID:???
今号のはなゆめ見て、え?とーるってきょうのこと好きなのか?とか思った
ゆき応援してたのに・・きょーはサブなんだよね?きっちり読んでるわけじゃないけど・・
437花と名無しさん:02/12/06 17:47 ID:HcyFs4NP
子持ちやもめって…たしか子供は兄弟の子を引き取ってるだけだし、
過去妻帯者でその妻と死別したというわけではないから違うのでは?
438435 :02/12/06 18:06 ID:???
>>437
そうだっけ雑誌でしか読んでなかったからうろ覚えだわ。スマヌ
萎えEDなのに変わりはないが。
439華と名無しさん:02/12/06 20:32 ID:0RlVZEY/
おおさかけいの「お祭りバトル」。
RMC「1999」に入ってます。
440花と名無しさん:02/12/06 21:16 ID:???
>>436
一応今までフルバは由希と夾のWヒーローだったよ、展開的にも。
ついでに今号で透が夾のこと好きなんて全然明確に描かれてないよ。
きっちり読んでるわけじゃないなら、迂闊な発言は避けた方がよい。
特にフルバスレではこのネタふるだけでコワイから。

信者はうざいけど、誰と誰がくっつくかくらい予想しても悪いこたないだろう…。
微妙にスレ違いスマソ。
441花と名無しさん:02/12/06 21:23 ID:???
<440
そうなのかごめん
フルバスレの現状は知らなかったから・・ていうか今の展開的に普通にあーだこーだ言われてると思った
ほんと何も考えてなかった
すまぬ・・
442花と名無しさん:02/12/06 22:20 ID:???
私もフルバの今号で透は夾の事好きな事に気づき始めたかと思ったよ。
なんか意味深なコマ割だったし。
楽羅も夾に次号振られそうだし、展開的にそうなのか?と。
でもフルバのヒーローは由希と夾のWだからどっちとくっついても
伏兵ではないわな。
443花と名無しさん:02/12/06 22:53 ID:???
まあ、アッキーとかしぐれとかとくっついたら伏兵なんだけどな。
あと、最終回近くにいきなり出てきた新キャラとか。
444花と名無しさん:02/12/07 16:42 ID:???
ドラゴンボールのブルマとベジータ。

ブルマと悟空の場合くっつきそうとは別に思わなかったけど、まさか
地球を滅ぼそうとしてた&初対面時には自分を殺そうとしてた
凶悪宇宙人とくっついちゃうとは…
未来から息子トラがやって来てこの2人が両親だと告白した日にゃー
そりゃもうあんた悟空よりも衝撃受けたよ。
その後は娘も生まれたりなんだり幸せそうなかんじで、めでたしめでたしですな。

445花と名無しさん:02/12/08 17:04 ID:???
>444
禿同!!
ベジータって最初出てきた時はこれでもかってくらい悪役だったよねー
その後の話とかアニメのGT見てるとこのカップリングもありかなと思った
んだけどさ。ブルマのあの性格だからこそうまくいったのだろう。
だんだんベジータがブルマの尻に敷かれてくのが面白かったし(w
あと人造人間の18号とクリリンがくっついたのにもビクーリ。
DBの悪役はことごとく更生するよね。あとピッコロくらいだ、独り身なのは。

446花と名無しさん:02/12/08 19:42 ID:???
ピッコロは一人でも子供産めるからねぇ。
447花と名無しさん:02/12/09 13:22 ID:???
>>446
あはは(w
でも実は淋しいんだよ、彼は!
DB復活って噂あるからもしかしたら幸せになれるかもね!
448花と名無しさん:02/12/09 13:27 ID:l6laRkUV
本当に復活すんのかな!?
だとしたらすごい楽しみだ
男前なピッコロが大好きだ〜
くっつくとしたら誰がいる?女キャラ思いつかん
449花と名無しさん:02/12/09 15:34 ID:xEtbwQ5c
津雲むつみの








津雲むつみの「風の輪舞」と「花衣夢衣」。
特に「花衣夢衣」の娘は最終回の方になって突然それまでほんのちょい役でしかでてこなかった幼なじみと結婚してる。








450花と名無しさん:02/12/09 15:36 ID:xEtbwQ5c
↑ごめんなさい、書き込みがおかしくなってました。
451花と名無しさん:02/12/09 16:34 ID:???
>1の「光の伝説」がナツカシー。
あれは思わぬ伏兵・・・って程でもないんだけど、新体操漫画として面白く
読んでたから、最後の恋愛でゴタゴタするのがみっともなくて嫌だったな・・・
以下ネタバレだす。



光を支えてたハズの大石先輩の婚約が光の目の前でバラされ、ショックを受けた
光が試合前なのにバンド兄ちゃんの宿泊先のホテルで夜明かし、ハダカ同然の格好で
ベッドにいる姿を見られて大騒ぎ・・・
光はショックで一晩中ゲロってたのを、バンド兄ちゃんが介抱してただけなんだけど、
それにしてもそんな格好で2人でベッドにいるか?!と、当時厨房だった自分は
なんか嫌〜な感じがしてしまいますた。さわやかな漫画だと思ったからサ・・・。
452451:02/12/09 16:35 ID:???
ラスト一行、
思ったから → 思ってたから  ですた。
453名無しさん:02/12/09 20:14 ID:9vyGP00Y
大石さんは本当はひかりが好きだったけど
何とかさんという幼馴染の彼女が体弱いから
光を振っちゃったんでしょうか?
その辺の過程が抜けてたのか、自分が読んでなかったのか。
いきなり婚約された気分
454花と名無しさん:02/12/10 01:17 ID:V1bnffCu
>453
うん、大石さんは本当は光が好きだったんだと思う。
でも、「もしかしたら夭逝するかもしれない」幼馴染を放っておけなかった
っぽい。夏川が光を好きなの知ってたしね。
でも婚約は突然だった気が。私も「そりゃないぜよ」と思った記憶がある。
455花と名無しさん:02/12/11 01:45 ID:rMryOJ4b
>454
それって、同情愛?
先輩に対しても失礼だよね。偽善ぽい臭い。
大石さん、わけわからんなぁ。
456花と名無しさん:02/12/14 01:29 ID:ne2NQ9nZ
えーと、板違い、スレ違い気味な気もしますが、

花盛りの庭

「約束の家」で雅樹がくっついた相手にオドロキマシタ。
457花と名無しさん:02/12/15 01:21 ID:???
>456
あれは反則だと思った。ありなのかーって感じで。
前作ヒロインの嫁が冒頭で死んでいるし。

というか雅樹の本命なんだが(ネタバレにつき自粛)
殺してから本当はその相手を愛していたんだと
気が付くのって辛すぎるよな。
(・・・最後に出てきたその相手に似たキャラと
くっつかないかなと思った。たとえ身代わりだとしても)
458花と名無しさん:02/12/17 16:49 ID:if9cZ3Mx
ベルばらってあまりに有名なカプールなんでその前提で読んじゃったけど
リアル読者にはアンドレってまさに伏兵だったのかな。
オスカルとベルナールをくっつけるプランもあったらしい。
459花と名無しさん:02/12/17 23:16 ID:???
>>458
私もそれ前提で読んじゃったけど初登場時のアンドレが
ほんとに脇役的扱いだったので「え、こいつといずれくっつくわけ?」と
かなり疑問に思った。
460花と名無しさん:02/12/20 16:57 ID:???
hosyu
461花と名無しさん:02/12/23 10:26 ID:???
スレ違いだけど、上原きみこの「いのちの器」は?
462花と名無しさん:02/12/26 05:02 ID:???
>>425
というか遅レスだけど、あの映画を見て
ヒロインとくっつかなかったから見なきゃ良かった、
カジモドかわいそうってのは
根本的に見どころを間違ってると思われるんだけどどうか?

少女漫画じゃないけどぬーべーは結構意外だった。
ゆきめ登場時はモロ当て馬だと思ってたし・・・
463花と名無しさん:02/12/27 02:09 ID:???
>462
あれは間違いなく最初は当て馬だったでしょう。>ゆきめ
途中で消えた(死亡)後本当のヒロイン候補だった
女教師と確実にくっつだろうという話を数話入れていたけれど
その後ゆきめ復活→LOVEモードになったので正直( ゚Д゚)ポカーンだった。
多分苦情というか手紙とかがいっぱいきたんだろうなーと思った。
そういや変態仮面もそうだったな・・・
464花と名無しさん:02/12/27 09:52 ID:???
ぬーべー、作者的には当初の予定はどうだったんだろう。
女教師とくっつけるつもりが、ゆきめの人気が上回ったので
変更したのか、もともとゆきめとくっつけるつもりだったのか。

私は女教師の方が好きだったので、ゆきめとくっついた時
ガーンと思ったのですが、男から見たら
「ゆきめがヒロインだろ!?」
だったそうです。
465花と名無しさん:02/12/27 18:41 ID:???
最初と最後、顔も違い過ぎる・・・<ゆきめ
多分作者的にはリツコ先生が本命だったと思われ。
私はゆきめの方が好きだったんだけど、
リツコせんせー←ぬーべー←ゆきめという
報われない片思いゆきめが好きだったもんで
ほんとにくっついちゃったときはびっくりしてしまった。
466花と名無しさん:02/12/29 13:05 ID:???
>>462 あの映画はいかにも観客に主人公に同情させようという思惑が
ミエミエでしたね、あのラストは2作目をねらってたとも見れたし…
報われなくても愛する人を守ったカジモドは漢だったね(^。^)
でも根本的に見所を間違ってると思われるなんてビミョーに痛い言動だと思うよん
467花と名無しさん:02/12/29 13:16 ID:???
>>462
たしかそうですよ。私は前ぬ〜べ〜の大ファン(爆)だったので
ぬ〜べ〜のなんとか大百科とかいう、キャラの誕生日とか
作者の対談とかが載ってる本を持ってたんですけど、
その中で「どうしてゆきめは復活したんですか?」という質問をされてて、
「最初はゆきめは13巻で死んでしまったので終わりにしようと思っていたんです。
だけど思いの他あの回が反響を呼んでしまって、『ゆきめを生き返らせて』という
声が多かったものですから…」と答えていた。
つまり読者からブーイングが飛んだからそれに負けて、ってことではないでしょうか。
でも最初は本当に当て馬だったと思うよ。
だってぬ〜べ〜が25歳でゆきめは16歳じゃなかったっけ?
今考えるとかなり無理があるでしょう…。
468花と名無しさん:02/12/29 16:41 ID:I7ki43f5
「キャンディ・キャンディ」は既出でしょうか?

キャンディの相手がアルバートさんというのは、
消防時代にリアルタイムで「なかよし」の最終回を読んだ時は、
ホントに驚いた。
当時、既にお姉さんだった方々は、
とっくにこの最終回を推理されていたのでしょうが。

アルバートさん=丘の上の王子様なので、
大本命なんですけどね。当時の私の中では、伏兵でした(笑)。
469花と名無しさん:02/12/29 19:32 ID:???
漏れ的には、アルバートさんの存在そのものが伏兵だったと思われ。
最初はヒゲモジャで現われてどこのジジイかと思えば、
その正体は大金持ちで美形の青年。なんじゃそりゃ!
470花と名無しさん:02/12/29 19:33 ID:bjcfNjHC
【新年明けてないのにカウントダウン!】

決行日時:2002年12月31日 23:58
決行場所:各都道府県有名カウントダウン会場

タイムスケジュール
23:30までに各地集合場所に結集。
テロリスト同士なるべく顔を合わせ、会場内で散開。
決行時刻、23:58になったら突如カウントダウン開始!つられる一般人!
カウントダウン終了…が!予定の花火等打ち上げられず…
不信がる一般人。満足な2ちゃんねら。2分後突如花火が!!
泣き崩れる一般人。死傷者多数!続々と救急車で運ばれる事態に!
現場を足早に撤収する2ちゃんねら。作戦終了!

詳しくはhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1040893779/
471花と名無しさん:02/12/29 20:42 ID:???
恐ろしく板違いな気がするけど新田祐克の「イロコイ」。
シリーズ初期にはヒロイン(?)にモーションかけるけど、
結局ふられる脇役に過ぎなかった新川が、
今やヒロインに追われる立場とは如何に(゚Д゚)!!

初期は(´▽`)も完璧な脇役ヅラだったのに、
今や誰よりも美形である。
472花と名無しさん:02/12/29 20:43 ID:???
(´▽`)X
顔○
473名無し:02/12/29 22:07 ID:oWbp7wiS
すんげー昔だが思い出せない漫画があるなー
りぼんなのは覚えてるが・・・新人さんの初連載集中連載もので。
最初三角関係、男Bと付き合うヒロインだが、気持ちは男Aにゆーらゆら。
絶対男Aとくっつくという流れだったのに
最後、結局付き合ってた男Bといちゃいちゃで終わった。
あー。何だったかなあ・・・
感動したとかではないんだが、へーこうきたかと子供心に思った話だった。
474花と名無しさん:02/12/29 23:22 ID:T0J5BXng
只今!アダルトグッツのモニターを
募集中です!使用したアダルトグッツ
は差し上げます!詳しくはこのサイトで!!!!!

http://www.bonitaxxx.com/
475花と名無しさん:02/12/30 09:24 ID:???
>>466 ノートルダムはなんせリトルマーメイドの例もあったから
ディズニーがああいう映画を作ったのは意外だったな〜
ただあのラストで萎えたヤシが出るのもわかる
>>462 本でも映画でもいえる事だけど見終わった後どう思おうが個人の勝手
見どころがどうこう言うのはスレ違い、てゆーか間違ってるとかって
作家や作品ならいざしらず視聴者にまでツッコンじゃダメだよ
476花と名無しさん:02/12/30 09:35 ID:???
アルバートさんとキャンディの歳の差が気になる。
彼が大穴本命だったのか〜子供心にビクーリした。
それなら、アンソニーが早々に退場した理由が判るよ(w
477花と名無しさん:02/12/30 11:28 ID:TmcCuwZR
槙ようこの「あたしはバンビ」
478462:02/12/30 12:00 ID:???
>>466
あー、気を悪くしたようですまん。言い方悪かった。スレ違いなのでこれだけ。
あの映画は冒頭からカジモドが「僕の願い」を歌ってて結末でそれが叶えられて、
というふうに彼にとっては決してアンハッピーエンドではないと思うんだよね。
なのでヒロインと切り離して違った視点で見れば、(好き嫌いは置いといて)
もしかしたら楽しめたかもしれないのにもったいないよなと思ったの。
まぁ、それまでがほぼヒーローとヒロインが結ばれてハッピーエンドだったから
ラブストーリーが主題ってのを前提に見ても無理はないかもしれないけども。
そもそもディズニー映画自体リトルマーメイドよろしく原作脚色しまくりだし
カジモドとエスメラルダくっつけようと思えばいくらでもできたのに
なぜ前例に倣ってそうしなかったかっつーとそこに意味があるからじゃないかなと。
479花と名無しさん:02/12/30 12:04 ID:???
>>476
それはわしも感じた。
でも、実際は14−5歳程度だよねぇ?
キャンディが3歳くらいのときに出会ったんだっけ?
480花と名無しさん:02/12/30 12:33 ID:???
キャンディは6歳に丘の上の王子様と出会ってます
481花と名無しさん:02/12/30 13:12 ID:???
>473
それって大塚由美の「××マーチング」じゃないかな?
詳しくはおぼえていないけど、473さんと全く同じ感想もって
拍子抜けした記憶が残っている。
船上デートとかしてなかった?
482花と名無しさん:02/12/30 13:25 ID:???
>>478 私はあんな女くれてやれって思ったよ(藁)
相手の男はいまいちキャラがたってなかったし
だから余計に反感かったんだろうね
483名無し:02/12/30 15:06 ID:???
>481
ごめんなさい、そういう大御所(?)さんの漫画じゃなくて
その連載後すぐ消えたような人のでした。
うーん、りぼん年表のサイトでも調べてくるか・・
484花と名無しさん:02/12/30 20:50 ID:Y9bX/ZO9
>473
朝菜きりの前・後編連載だった『好きがいっぱい』かな?
ラブラブで終わったのを見て、バカップルだぁぁぁぁと、
子供心に思った作品。でも、少し意外な結末だった。
485花と名無しさん483:03/01/01 11:36 ID:???
あ!484さんのぽいです。確か前後連載だった気がするので・・・
ありがとうございます

バカップルでしたよね・・
486花と名無しさん:03/01/01 21:13 ID:QvFK0XSC
本田恵子の「お江戸はねむれない!」ってどうなんでしょう?
最初のほうでヒロインは青砥先生だかいうのと両思いになってたはずなのに、
なんか途中からでた残月とかいう忍者(?)とドラマチックにくっついちゃった。
青砥先生はいかにも当て馬っぽかったおばさんとイチャつきだすし、
最初に主人公と劇的な出会いをはたした菊之介は脇役になったあげくに星に…。
487花と名無しさん:03/01/06 15:18 ID:7dnVvqgg
ほっしゅほっしゅ!
488花と名無しさん:03/01/06 20:48 ID:???
>>486
激同
489花と名無しさん:03/01/07 14:45 ID:s9LbD96w
>468
当時リアルタイムで「キャンディ・キャンディ」をよんでいた
私にとって、なんだかキャンディが過去の男性遍歴に疲れた挙げ句
アルバートさんのもとで幸せになりました、というゆがんだイメージで記憶に残っています。
490花と名無しさん:03/01/07 23:30 ID:???
>486
残月も主人公もすきじゃなかったからそこらへんの展開はまあよかったんだけど、
>いかにも当て馬っぽかったおばさん
この人がラストであっさり殺されたのには……だった。あんまりじゃないか。
491花と名無しさん:03/01/09 04:04 ID:UWs1by7+
>>490
あれは後半、ストーリーが滅茶苦茶だったね…。
初期のノリがキャッ党忍伝てやんでぇなら、後期は姑のいない必殺仕事人だよ。
私はあの菊の介と高尾ねーさん? だっけ? がお気に入りだったんで、萎えた。
492花と名無しさん:03/01/10 01:43 ID:???
そして激しくスレ違いだけどぬ〜べ〜と年変わらない自分に
ちょっと鬱
493山崎渉
(^^)