河惣益巳を語って!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤か?と思うような睫毛ビシバシの絵。
ツーリングはまだまだ続く?(フランの死因は?)
ジェニー出生の秘密は?
胡蝶,いつ子供を産む?

なんやかんや言ってもやっぱりファンです。
河惣作品について語りましょう。
ディヘン,ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレはこちら

■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012049434/l50
2花と名無しさん:02/06/30 19:43 ID:K2Jn57Kg
1さん乙カレー
3花と名無しさん:02/06/30 19:45 ID:???
旧スレにも書いたのだけど…肝心のスレタイトル
「その3」じゃなくて「その4」だった…スマソ>ALL。
一回削除依頼出しますか?(立てておいて無責任だけど)
4花と名無しさん:02/06/30 20:19 ID:???
>1
乙辛三

覚えておいて、次に移動する前後に指摘して、次スレタイを「5」にして
貰えばいいんじゃないかな。
5花と名無しさん:02/06/30 21:00 ID:/75zVl6Y
番号違っちゃったくらいはよくあることさ〜 ヽ(´ー`)ノ
>>4 さんに酸性
6花と名無しさん:02/06/30 21:30 ID:???
1さん乙カレー。
削除依頼はやめてくり。
こんな理由じゃ依頼板で笑いモノになるから(ノД`)
71:02/06/30 21:58 ID:???
ども。そう言っていただけますと…>4・5・6
削除依頼は無しにします。が,このスレタイトル見るたびに
胸が痛くなりそうだー。
8花と名無しさん:02/06/30 23:56 ID:nq0w6Dkw
ともかく乙カレー!
問題無いと思いますよ。
9花と名無しさん:02/07/01 02:19 ID:???
1さん、乙カレー。
数字の間違いは良くあることだから気にしないでOK〜。
10花と名無しさん:02/07/01 15:16 ID:???
乙彼さまでした>1
というわけで、作品ネタに戻りますが。
玄椿の恵兄さん、「京男にしちゃ口調が変!」と違和感を滅茶苦茶感じるんです…。
学生時代の友人で京男がいるんですが、彼はバリバリの京都弁で喋る人なので
恵兄さんの標準語口調が「生まれついての京男なのにどうしてなんだ?」と何回
読んでも思ってしまうんです。
京都の男性は「〜してはる」とか「〜やろなぁ」ってよく言うので大阪あたりの
関西弁とは明らかに違います。毒舌を言っててもイントネーションと独特の言い
回しのせいかきつくは聞こえないし。

まあ、台詞だけにすると結花と区別つかなくなるのかもしれないけどね(藁
でも何とかしてほしいYO…。
11花と名無しさん:02/07/01 15:31 ID:0/M6LFVc
一つのクラススレより転載
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)/< 先生!河惣さんのレポートは書き足しすぎだと思います
 _ / /   /   \ もう終わったはずのものはやめるようにと注意してください
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \___________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

何の事を言っているのは言うまでもない。もうディヘンの出てくる話しは
書かないでください
12先生より:02/07/01 16:23 ID:???
>446 河惣、終わった課題はすっぱり仕上げてだせ。何回もやりなおすものじゃないぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   
      ( ´Д`)  安月給
      /,'つ ( ,'つ 
     i /~7 Y~/~7   [二||二]
  、―`ー"―――― 、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\  \三三\  \
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄/差/ ̄|
   \ |.       /押/   .|
      ――――――― 
13花と名無しさん:02/07/02 20:42 ID:yrg3ly9Y
この作者は題材とするべき人物の世界、国に住む人々の生活とかを深く調べもせず
すべてをうわべしか見ない。主人公に同意しないものは悪人で片付ける。
恐ろしい漫画家だ。
14花と名無しさん:02/07/02 22:20 ID:???
新スレになってからえらい雰囲気変わりましたなぁ。
まあ13には概ね同意だが(藁
15花と名無しさん:02/07/02 22:54 ID:???
>なんやかんや言ってもやっぱりファンです。

継承されてきたこの言葉がすべてを物語っている…
私はディヘン,ヘニー,胡蝶に毎回文句言いつづけてるけど
結局ツーリング全部持ってるし,別花も買ってしまっている。
16花と名無しさん:02/07/03 00:17 ID:???
そうそう。わたしも(笑)
17花と名無しさん:02/07/03 00:43 ID:???
解るよ。別花買うたびに読まなきゃよかったと思うもの。
またヘタレたのかって・・・
18花と名無しさん:02/07/03 01:18 ID:???
でも買っちゃうんだよね…。ないと寂しい。笑
19花と名無しさん:02/07/03 04:47 ID:???
私はざっと気のついた時、1回立ち読みして終わりかな。
あとブクオフに新刊コミックスが売られてたらざっと立ち読みで・・・。
昔みたいにいいシーンがあればそこで目がとまり、じっくり読んだり
購入したりするんだけど・・・全然とまらない。
これがいわゆる「目がすべる」ってやつかな。
20花と名無しさん:02/07/03 19:18 ID:???
昔ツーリング読んでた友達。最近のを見てヒャルル!チソチソ付いてるのか
ゴラァと怒鳴り飛ばしたい勢いだったらしい。きっとチソチソは腐って消えちゃ
たんだろな。代わりにヤホヒホールが出来たんだろうか。正義感に満ち溢れた
シャルルと非情のスナイパーのディーンはもう帰ってこないのか・・・
これじゃママンイレーヌもフランも草葉の陰で泣いてるよう。
21花と名無しさん :02/07/03 21:13 ID:???
ツーリング、連載終了時(一応)までは、なんとなく流されて読んでたけど
冷静に考えると人を殺して稼いだお金で贅沢三昧してヒラヒラしてる
ヒャルルってつくづく最低だよね。
一度でもディヘンに殺し屋やめてって言わないのはなんでなんだ?
やめたら生活できないとか、組織から逃れられないとか、
やむを得ない理由があるならともかく・・・・
22花と名無しさん:02/07/04 00:29 ID:???
>やめたら生活できないとか、組織から逃れられないとか、
>やむを得ない理由があるならともかく・・・・

ごめん、笑っちゃった・・。
「僕、ホントはディヘンに殺し屋なんてやめてほしい・・
でも、やめたら僕たち食べていけないんだ。だから・・」
なんて考えてるヒャルル。。サイテー!
23花と名無しさん:02/07/04 08:13 ID:???
今のヒャルルなら十分言いそうだ。
堕落しきったキャラは萌えの対象にはならない。
24花と名無しさん:02/07/04 08:42 ID:???
殺し屋やめても恐喝で食っていける。
25花と名無しさん:02/07/04 21:45 ID:???
それも全部含めて,僕,ディーンが好きだよ…(ぎゅ)

とかいいそうだ,ヒャルル。
26花と名無しさん:02/07/05 07:15 ID:???
そんでラブラブこてこてのホモえちシーンに突入。。。
ばらばらばらっ とページをめくる音に加速がつき。
ぽん←(本を台の上に返した音)
売り場を離れる元ファン。
27花と名無しさん:02/07/05 07:34 ID:o.Uojy7g
こいつの本をちぎって尻を拭くがいい。これがホントの「ふん書」。おそまつ。
デビュー当初から売れることしか考えてない、中身なし。白癬も金儲けしか考えてない。
はなとゆめが出来た頃のおもしろい漫画誌作りの意気込みはどこにいったのか。
実験漫画も載せない。ホモシーンばかり載せる。
こいつを売り込みした頃から白癬は変わった。ダラダラとページ数で印税を稼ごうとする。
28花と名無しさん:02/07/05 07:46 ID:ojh0gGSQ
昔は・・・・・・・・・・・・・・・・・

いい作家だったのにねぇ
29花と名無しさん:02/07/05 08:39 ID:???
ツーリング前期と火輪(開は除く)はいい作品だと思うし好きなキャラもいたので

>>デビュー当初から売れることしか考えてない、中身なし

には同意しかねる。しかし今の河惣なら…同意。
30花と名無しさん:02/07/05 11:17 ID:uSzOFYxU
正直ネタ切れなんだろね、ツーリング
ここらで一発シャルルに
「あなたと過ごせた数年、もう思い残すことはない。
今までの罪を償う時だよ…」
とか言ってディーンをあぼーん…
てな展開希望。
31花と名無しさん:02/07/05 11:31 ID:???
>30
できればそのシーンで完結していただきたかった…!美しく。
32花と名無しさん:02/07/05 11:43 ID:ZFpPT7fA
>30
ついでにヒャルルも
「ボクも罪を償わなきゃ」と返す刀で自らをあぼーんする
なんか失楽園みたいになっちゃうけど、ただれたカップルの
精算はこんなモノでしょ。
33花と名無しさん:02/07/05 12:20 ID:???
二人で自爆してホスィかな。「行き先は地獄でも貴方となら
怖くない・・」とか言いつつ。チュドーンと。最後はエド
パパのモノローグか?
34花と名無しさん:02/07/05 12:40 ID:???
>二人で自爆
なんかそれ河惣レディース漫画オチで見たよ。
女スパイとそれを育てた男が空港でちゅどーん。
35花と名無しさん:02/07/05 13:04 ID:???
よく考えたら(いや、よく考えなくても)、この手の悪人+一般人が好き同士に
なる漫画でハッピーエンドって見たこと無いような・・・。
たいてい片方が死ぬか、二人で地獄に落ちる(汗)オチだよね。

最後のエドのモノローグ見たときは「エドパパ、流されてるんじゃねぇ!」
と思ったよ。
ああ、どういうオチであれ、この漫画は2人がくっついた時点から救われない
オチを期待してたのに(泣)。なんというか、お約束どおりの不幸オチじゃないと
スッキリしない〜!こういう展開の漫画の場合。
36花と名無しさん:02/07/05 13:47 ID:Ap0BlZrg
バカップルならぬ自爆カップル。
色んな意味でお似合いだわ。
37花と名無しさん:02/07/05 14:56 ID:uSzOFYxU
>32
失楽園か…
逝く時はやっぱ繋がったまま?
38花と名無しさん:02/07/05 16:16 ID:???
>27
デビュー当初から売れることしか考えてないとか、そこまでひどいとは思わない
けど、確かに途中からフォモ話系の比率が非常に高くなっていったような感はあるね。
その頃から編集方針が明らかに変わってきてるのは言えると思う。サラディナーサ
連載当時の鼻ゆめは確かに面白かったから(つか、もっと昔の鼻ゆめの方が面白
かったかも知れませんが)。編集が以前より締め付けがゆるくなって、ホモエチ話大全開
になってきたから彼女の話は面白くなくなったように思われ。ついでに本誌も。

複数の他スレ、他板でもヒャルルの処男喪失(藁 あたりから編集方針が変わっていった
ような書き込みをちらほらと見かけるし。白癬の最大お荷物波平もちょうどその頃の
デビウだったように覚えてる。
39花と名無しさん:02/07/06 01:21 ID:???
スレも四つ目だと、批判系が多いねー。
3スレが「ディヘン」「ヘニー」「ヒャルル」という名言(!)を
生み出して出尽くしちゃったかな。
40花と名無しさん:02/07/06 07:10 ID:???
2chのスレでも散々な、38さんが言われた「白癬の最大お荷物波平」の
紅茶玉子にはまってしまった元河惣ファンがここに(藁
信組時代は眼中外だったのに。
ほかの事はさておき、やっぱり今の河惣と波平では波平の絵の方がイイ!
2つ並べると悲しい程に河惣の絵は古い・・・。
41花と名無しさん:02/07/06 07:39 ID:Lym/wdJc
ま、レトロというか、アンティークというか、
いまさらあれ以外の絵柄で描かれても困るというか…
42花と名無しさん:02/07/06 09:49 ID:???
濃いぃ絵柄に濃いぃ話。受け付けない人も多いでしょうな。

もっとも、最近は濃いぃ話っつーか駄目駄目な話のせいで受け付けない
人が多いっぽいけど……。
昔は設定の矛盾が余り気にならない位、勢いと面白さがあったのにねー。
ここ5年ばかし、駄目駄目だなぁ。
43花と名無しさん:02/07/06 11:00 ID:q32LD84Y
メロディの話させてくだちい。

・ヅカって、ストレートに名前出していいの?
貶しちゃいないけど、プラスにもなってないような・・・。
・ファンが、虹子の出自を語る時、一人だけ河惣絵で(同じサイズの)ほかの子が
アシ絵なのはどうみても違和感バリバリなんですが・・・。
・お茶屋の舞妓・芸子・唄い手さんたちが、いくら男役トップとはいえ、
客に「うるさいなぁ」とまで言われるほど騒ぐのはどうよ?
喫茶店の姉ちゃんじゃないんだから。(虚栄心をクスグル程度はありだと思うけど)
・胡蝶の男と認めてて「ライバルじゃない、愛でるだけの男」って発言は、芸のない人間の
レッテルを貼られたってことでしょう。芸に生きる人間として、その評価は良いのか?>虹子
・最後、やったのか?

あああ、気になってまふ。
44花と名無しさん:02/07/06 13:10 ID:???
やたらと香ばしいヤシが一人いるようでつなー(w
45花と名無しさん:02/07/06 13:18 ID:???
「火輪」とか「サラディナーサ」のような、古代物・歴史物は
絵柄的に向いてる気が…。

#小説でも漫画でも、この系統の話が元々好きなもんで。
46花と名無しさん:02/07/06 15:25 ID:???
虹子というと、なーんとなく絵柄が近いような、の
志賀公江さん(?だっけ)の「虹子ララバイ」を思い出して
しまった。

いやメロディよんでないもんで。
47花と名無しさん:02/07/06 22:08 ID:???
爆破チュドーンで怪我して記憶がアポーンしたディヘン。退行したディヘンと
天使の如く尽くすヒャルルが二人で生きていくとかはどうかなぁ。それも
ハッピーエンドだと思うんだが。
48花と名無しさん:02/07/06 22:15 ID:???
それなら、何らかのショックで、
(例えばディヘンが行方不明とか事故とか、実は生きてても消息不明とか)
ディヘンとラブラブになった記憶がなくなったヒャルルが
ディヘンを捕まえようとしたり、なのに、迷ったり、
ディヘンが悶える(^^; 方を期待する。

しかしそこにクリスが出てくるといろいろじゃまだ。
49花と名無しさん:02/07/06 22:20 ID:???
それいいね…
確かにクリスがリーツェンベルガーのネットワークを駆使して
難なくみつけちゃうでしょう。
どうせ番外編描くならフランとその取り巻きの話を
描いてくれればいいのに。
50花と名無しさん:02/07/06 22:35 ID:???
だよね。クリスが育ってから話がヘタレタと言ってみたり…

でもヒャルル記憶喪失で、
「ムッター、ディーンが分からないの?」とかいう
クリスの台詞は容易に想像つくね。(W

例のフランとディヘンが昔会った酒場で
荒れて呑んでるディヘンとヘドがまた会っちゃったりして

おお、創作入って来たぞ(W 失礼〜
51花と名無しさん:02/07/07 01:01 ID:jIgGs3Gg
>50
ヘ、ヘド〜?!(激藁)
52花と名無しさん:02/07/07 01:21 ID:???
ところで、本当にフランス人て、フランソワーズをフランて愛称するの?
53花と名無しさん:02/07/07 03:05 ID:KkvCsqRM
ツーリングは最近ホモ漫画とかしてるね。
こうなったら、徹底的に本格ホモ漫画として、兄貴達にターゲットを絞るっていうのはいかが?
そしてヒャルルがディヘンを犯るっていうのはどうよ?
54花と名無しさん:02/07/07 05:49 ID:isgnfG3M
>53
もともとホモ漫画だよ。チャイナ・ロードの頃には既に。。。
その前から前ふりはあったけど。
55花と名無しさん:02/07/07 06:52 ID:???
>53
それ河惣も描きたいらしいよ。
56花と名無しさん:02/07/07 11:40 ID:i5YQZpE2
ヒャルルちゃんがディへンを犯るには、もうちょっと筋肉付けないとね、、。
57花と名無しさん:02/07/07 12:49 ID:???
受けが攻めを犯るというシチュはかつてへぼんスレでもあげられていた
素敵な小説を思い出すのでいやでし。
58花と名無しさん:02/07/07 14:45 ID:???
>54
ホモ漫画と言っても,初期の頃はお耽美系ホモだったような…
少し香ばしめの。最近のは露骨過ぎ。
59花と名無しさん:02/07/07 23:48 ID:PLTi9ggE
>52
フランソワーズの愛称形は「ファンション」のようです。
英語ほど名前と愛称の対応が決まっていないらしいから、「フラン」も
ありなのかもしれんが。

「ファンション・ファデ」ってあったよなあ。なつかしひ…。
60花と名無しさん:02/07/08 11:54 ID:???
>59
「ファンション」のほかにも「フランシーヌ」などもありなようです>フランソワーズ愛称

もっとも、短縮形として英語圏で「フラン」も使われますが…。
59さんが仰るように名前と愛称との対応が厳密には決まってないみたいなので、
一応オッケーなのでしょう。

このページが海外の名前についてとても詳しく載っているのでご紹介します。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm
61花と名無しさん:02/07/08 17:57 ID:wBEHB6UI
私はサラディナーサの愛称が「サーラ」でいいのか悩んだよ。
サラディナーサって、本当にスペインにある名前なの?
60で紹介されているサイトには載っていないよ。
(このサイトは以前から私のパソコンのお気に入りには入れてあったけどね)
それから、普通公爵家のお嬢様に対し使用人
(フロンテーラ家の場合、水夫たち)たちが、
「サーラ様」とか言うような言い方はしないんじゃない?
あくまでもフルネームに「さま」をつけるよね?
62花と名無しさん:02/07/08 21:56 ID:???
>>61
まあ漫画だし、そこまで突き詰めなくてもいいのでは・・・
63花と名無しさん:02/07/08 22:10 ID:Oe7oOJBQ
そんなこと言ったら、時代劇の「信長様!!」「吉宗様!!」なんて
あの当時なら、本当はお手打ちものだわな。
(手打ちまではいかないかもしれないけど、失礼千万なのは間違いない。)
64花と名無しさん:02/07/09 02:37 ID:tgEjGjn2
フロンテーラって、
あの頃たまたまスペインにいただけだし、
公爵位なんて勝手に押しつけられただけでシラネーヨ
ってかんじの設定だから、別におかしくないということで。
65花と名無しさん:02/07/09 11:36 ID:UQ9AZAKA
>>63
時代劇でも「お館様」とか「上様」だよ。
6663:02/07/09 14:34 ID:E0lPWWMo
「時代劇マンガ」というべきだったか…。
(確かに時代劇では少ないな。)
6763:02/07/09 14:38 ID:E0lPWWMo
続き(リターン連打してしまった。)
武家とか公家同士ならば、呼びかけるのに名前は使わないのが礼儀、
と言いたかっただけでした。
(目上の人が目下の人を呼ぶ場合も。例が悪かったな…。)
6863:02/07/09 19:46 ID:???
マンガやドラマの中で正確な言葉使いをしなければならないとは
思ってません。皆が「左衛門尉殿」「伊豆守殿」と呼び合ってたら
わかりにくくて仕方がないし。
(しつこくてすみません。以降この話題無視してくだされ。)
69花と名無しさん:02/07/09 23:53 ID:???
今月コミックス出ますね。「レコンキスタ」だそうですが。
70花と名無しさん:02/07/10 00:37 ID:???
どうせツーリング読むなら、クリスが出てこない話しを
読みた〜〜〜〜い!!!
ジェにーとのミックスチャー化も嫌!!
71花と名無しさん:02/07/10 09:50 ID:???
どうせツーリング読むなら、ヒャルルとディヘンが出てこない話しを
読みた〜〜〜〜い!!!
72花と名無しさん:02/07/10 11:08 ID:???
>71
それって、どういうお話なのでしょうか?
ふたりがへたれる前の話なのか。
フランソワーズの話なのか。
73花と名無しさん:02/07/10 11:45 ID:t4Jgeb5g
>43遅レスでスマソ
虹子を「愛でるだけ」と言ったのは「子作りに関係ないから」でしょうに
胡蝶の恋愛は全て「踊りの才能のある跡継ぎ」を産むこと(&産ませること)が前提だし
74花と名無しさん:02/07/10 21:34 ID:???
今のかわそう先生だと、ディーン忘れてもクリスは忘れそうにないような…。
7570:02/07/10 23:30 ID:???
>>74  ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
確かに…
クリスは忘れなくても、ディヘンは忘れる。
ディヘンは忘れなくても、ヒャルルは忘れる。。。 鬱打、威故宇・・
76花と名無しさん:02/07/10 23:54 ID:???
クリス=ヘビ・ディヘン=カエル・ヒャルル=ナメクジの三すくみになるよりは
だれか一匹でも忘れてもらえるのはありがたい。
77花と名無しさん:02/07/11 00:51 ID:???
私が思う三すくみは、
クリス/ティヘン/ヘドの3匹なんだけどな(W
ヒャルルはその中点にいるわけでしょ。ディヘンにぴったり寄り添っているとはいえ。
78花と名無しさん:02/07/11 15:22 ID:k1QbOktc
名前の話に戻るけど、
ディーンの実の伯父で彼に殺しのテクニックを仕込んだランディは
ランバート=カーディフというのが本名だよね。
とすると、ランディじゃなくてランビーになるのでは?
「d」音と「b」音を混同しているよね。
79花と名無しさん:02/07/11 18:34 ID:rc/2omvc
ランディって普通ランドルフの愛称だと思う。
ランバートはバートとかバーティとかじゃないかなあ。
ランバートはLから始まるのに、本編中に出てきた頭文字は
R.C.になってた記憶が…。
80花と名無しさん:02/07/11 19:00 ID:???
Randbert
って名前なんだよ!
これならランディだし

とかこじつけてみる・・・
81花と名無しさん:02/07/11 19:03 ID:???
日本で「和子」と書いて「キャサリン」と読ませるのがオッケーなように、
スペルをRumbertなり、自分の好き勝手にしていいという話は聞いたことあるよ。

ただなぁ・・・
8279:02/07/11 21:40 ID:rc/2omvc
辞書か何かで確かめなかったってのが真相だとは思うが。
(本当はRとLは英語では相当違う発音。)
まあ、かわそうマンガで間違いや現実との違いを気にしだしたら
蟻地獄にはまるから、あまり考えすぎない方がよいかと。
83花と名無しさん:02/07/11 21:53 ID:???
ランディだったらRandyだったと思う。
でもランバートは・・・
84花と名無しさん:02/07/11 22:57 ID:???
それを言っちゃあヘニーだって、Eugeneyだから、「J」じゃなく「G」なんだよね。
85花と名無しさん:02/07/11 23:21 ID:???
まぁ、河惣せんせの名前たちはカタカナで綴るのモノなのさ。
英語や益してフランス、ドイツ語表記なんて考えちゃ駄目。河惣語よ!!

「火輪」の時も中国神話(?)の考証に関する指摘について、「それも存じていますが、
私はこのように世界を構築しています」みたいなあったよね、確か。
8685:02/07/11 23:23 ID:???
あぁ、でもなんだかんだ云いつつも、愛してるんだよ。
気が付けば、やっぱり読んでます>河惣漫画
87花と名無しさん:02/07/12 00:53 ID:???
>85 同意

「火輪」の中では、いきなり「シンシア」という名が違和感ばりばり
でしたかね。まあでもすぐ慣れた。「リーアン」も漢字で書かないのは
何でだとか思ってたけどすぐ慣れた連載中。。。
88花と名無しさん:02/07/12 04:28 ID:???
リーアンも発音は「リャン」とかじゃなかったっけ…
89花と名無しさん:02/07/12 16:10 ID:???
>>88
そうです。日本語に直すとそれが近い。
シンシアもシンシャーとかシンサーになっちゃうね。
90花と名無しさん:02/07/13 00:16 ID:???
シンシアも当て漢字あったんだ?
91花と名無しさん:02/07/13 00:20 ID:???
杏沙じゃなかった?>シンシア当て漢字
92花と名無しさん:02/07/14 15:55 ID:8rj.yZ5g
実家に帰って「ミストラル」読み返した。
主人公のアラン(本名はアンリ)が車のCFに出るという話だけど、
フランスなのに右ハンドルになっていたよ・・・。
あれって単純なミスかな?
93花と名無しさん:02/07/14 16:30 ID:???
何年かぶりに彼女の絵を見た時、「相変わらず下手だなぁ!」と叫んだら、
隣にいた友達に「でも彼女は長いキャリアを持つベテランだよ!」と言われてしまった。
ごめんよ友達、これからは「相変わらずスゴイ絵だなぁ!」って言うよ。
94花と名無しさん:02/07/15 04:13 ID:???
バイオリンのデッサンが凄すぎて萎えました。
弓なんてもち方から形からでたらめだ〜
95花と名無しさん :02/07/15 12:54 ID:???
最近は知らないけど、前ののこの人のコメント
結構ご自慢系イタイ人だったのよね。
まだまだ中堅作家なのに随分態度でかいとか思ったけれど
絵に関しては一切語ってなかったので
それなりに自覚はある人なんだろうなと ちょっと譲歩。
96花と名無しさん:02/07/15 17:48 ID:???
うちのつれ合いは「自画像をきれいに描くのでヤダ」と言っております。
女の人ってそういうところも気になるんですかね。
97花と名無しさん:02/07/15 18:44 ID:???
自画像をきれいに描く というより
くずした絵が描けない人
98花と名無しさん:02/07/15 23:33 ID:???
自画像がきれいなのは自分に対して自信がある、気が強い、
もしくは本当に自分が自他とも認める美人だと思っている。。。
どれなんだろ。

自分は「謙虚ではない、気の強い」河惣イメージがあるな。
99花と名無しさん:02/07/15 23:54 ID:???
ある時期から丸っこいデフォルメ絵を頻繁に描くようになったよなあ。
その頃から話がへたれ始めたように感じるが、気のせいだろうか。
100花と名無しさん:02/07/16 00:30 ID:???
でも先生、年相応に美人な部類だよね。
(ちょっと八代亜紀っぽいけど)
別に美化して描いてる訳ではないと思われ。>自画像
101花と名無しさん:02/07/16 02:11 ID:???
これは担当編集者にも責任有ると思うけど、明らかに母国語が英語やフランス語と思われる登場人物たちが、
何故日本語で置き手紙を残すんだよ!
と、小一時間問い詰めたくなる時が年に何回かあります。
新聞の見出しはおろか、記事までドイツ語で統一する浦沢直樹の緻密さをカワソウに求める私が酷なのか?
102花と名無しさん:02/07/16 02:50 ID:???
>100
ほんとに美人でも自画像は美しく描かないのが大半だと思うが。
96の姉さんみたいに言われたりするだろうし、「何様?!」とか
反感を持たれやすいし。
そういうこと気にならないのかね。
103花と名無しさん:02/07/16 02:54 ID:???
おっと失礼;
96の「姉さん」ではなくて「つれ合いさん」でした。
訂正。
104花と名無しさん:02/07/16 07:32 ID:???
>101
そんなことを言っていてはジョジョは読めません。
イタリアが舞台なのに日本語でメッセージが残されています。

でも「アリアリアリアリ・アリーヴェデルチ!」(さよならだ)
「ボラボラボラボラ・ボラーレヴィーア」(飛んでいきな)
はイタリア語だったな
105花と名無しさん:02/07/16 09:38 ID:???
けど、河惣さんってデフォルメが上手く描けない人だから
ああいう自画像になっても仕方がないんじゃないかと思う。
アレに関しては作者を現す記号として捉えた方がいいかと。
過去にサイン会行ったことあるけど、美人の範疇内に入っておいで
ですから、それなりに容貌にも自身があるんじゃなかろうかとも
思うし。漫画家なんて自意識過剰でなんぼの商売だからその辺は
面白いものを描いてるうちはどうでもいい…ここ数年、アレですが…。
サイン会の時にはクリスが好きだったので彼を描いてもらった。
あん時は「もう一回くらいでてくるといいなー」なんて思ってたけど
夢は夢のままの方が美しかったね。
106花と名無しさん:02/07/16 13:56 ID:77UZOjY2
でもさ、自分のことを書くときに豚を書く、
柴門ふみほどの自虐的なのもどうかと思うよ
107花と名無しさん:02/07/16 15:56 ID:???
美人に描いても落として描いてもだめなのね。
108花と名無しさん:02/07/16 18:12 ID:???
だからふつーでいいんだよ。
ふつーで。
美人に描いたり落としすぎたり、極端に走らなけりゃオケなんでは。
109花と名無しさん:02/07/16 22:17 ID:???
>101
原ちえこは、洋モノを描いても表札がカタカナ(しかも大きく手書き)ッスよ!
こっちの方が、よっぽど萎える…
110101:02/07/17 10:08 ID:???
≫109
そうだねぇ、、、
ペンダントの裏に片仮名で「フォスティーヌ」って 刻まれているのを見た時は、小学生ながら
ズッコケたよ。(ワラ
111花と名無しさん:02/07/17 15:11 ID:???
>>110
フォスティーヌ!な、なつかしー!
112花と名無しさん:02/07/17 15:16 ID:DXFpxIBI
>106
「書く」を「描く」とすべきでした(訂正)
113花と名無しさん:02/07/17 18:10 ID:dRYPsfgc
河惣せんせ、27日に愛知県の豊橋市でサイン会をやるみたいだよ。
白泉のサイトに情報が載ってた。気になるなぁ…でも遠すぎ(笑)
114花と名無しさん:02/07/17 22:04 ID:jWWJbfU6
ジェニーの父親って一兵卒から陸軍元帥になったってあるけど、これって
設定的に無理だよね。「異例の」がついてもごまかしきれないほど。
のらくろも結構苦労して上に上がっていったよな。
別にそういう考証の無理はどーでもいいっちゃどーでもいいけど。
115花と名無しさん:02/07/17 22:14 ID:F85pWi1Q
うん,カワソーさんのには設定に無理が多い。
(ジェニーの階級だって結構無理だ)
でもカワソーさんの場合は,そのプロセスよりも結果を
必要としてるんでしょう。
116花と名無しさん:02/07/17 22:26 ID:???
>>114
のらくろ!
117花と名無しさん:02/07/17 23:32 ID:???
>サイン会
好きなキャラのイラストも描いてもらえるなら行きたいな〜。
118花と名無しさん:02/07/17 23:40 ID:???
一兵卒から中将くらいまでだったら、米軍に実在するけどね。
ジェニーは…米軍でグリーンベレーというか歩兵だった点が無理どころか不可能。

まあ、昔のかわそう先生は、語り口の巧みさでうまーく読者を
のせちゃっていて、ストーリーを追うことに夢中になれたので、
無理な設定も、しょうもない間違いも、特徴ある絵柄も
全く気にならなかったんだけど。
(今はちょっとの間違いも気に障って仕方がない。困った。)
119花と名無しさん:02/07/18 01:23 ID:???
そうね、
ロシアン・エクスプレスとかレディ・プレジデントとか、
思いっきり時事ネタそのまんまじゃん、と思ったけど、
これを描こうとする、というところが当時は勝ち組だったんだよね。

やっぱ、シャルルが現実の生き物でなくなってからが、痛いワ
120花と名無しさん:02/07/18 09:20 ID:???
すでに終わった話題のようですが、自画像について。

河惣さんのようなタイプで、しかも実際にそこそこの容姿の人が、
謙虚な気持ち、あるいは読者の反発避けで、卑下して自画像
描いたら気持ち悪いというか、似合わないと思う。
つーか、
「自画像を美人に描くなんて、自信過剰なんじゃないですか?」
なんて抗議を受けても、なんつーかこー・・・

まったく相手にしなそうな気がする。
121花と名無しさん:02/07/18 14:39 ID:???
一兵卒から元帥が不自然つーよりも、そもそも軍閥ってなに?
スミス家って当主が軍人(公務員)で、なんであんな贅沢なの?
息子が事業でもやってるならわかるけど大佐だし・・・
軍の上層部であることを利用して軍事産業から多額のリベートを
もらってる・・・・だったら手が後ろに回るだろうし。
あの一家の収入源って、なによ?
122花と名無しさん:02/07/18 19:54 ID:???
どこぞのHPでそんなことを悩んでいた人がいたな。
123花と名無しさん:02/07/18 22:10 ID:Ebcs8z7A
>121
メイフラワー号にさかのぼる名門の家でもあるし、
先祖にはきっと事業で成功した人がいるんだよ。
そういう人の遺産を受け継いでいるんだと思うよ。
124花と名無しさん:02/07/18 22:44 ID:w4IGfuWA
パウエルさんは士官学校卒業していたっけ?生い立ちは確か
かなり貧しかったはず。
125花と名無しさん:02/07/18 22:50 ID:NmavB/lw
退役軍人にでる恩給で生活しているのです!
126 :02/07/18 23:10 ID:???
パクリスレより あっちではオヴァ厨扱いだったが

373 名前:  投稿日:02/07/18 01:13 ID:???
えーと、LaLaでエイリアン通り(成田美奈子)が連載されてた頃、
花ゆめにツーリングエクスプレス(河惣益己)が載ったんですがね(古ぅ・・・)、
金髪琥珀色の瞳で女顔のシャール君 を激愛していた私は
金髪金の瞳で女顔のシャルル君 ちゅーのが許せませんでしたね
髪型もなんとなく似てたし
127花と名無しさん:02/07/18 23:10 ID:???
あんな贅沢できるほど恩給はらってたら国がつぶれるって…。
パウエルさんはNY市立大学卒。(NY大学にも受かってたが
学費が安いのでこちらにしたんだって。)
128花と名無しさん:02/07/18 23:38 ID:???
だいたいヒャルルみたいな生物がいる世界で収入源とか恩給とかの
現実的次元の話をしても嘘臭さに拍車が。
129花と名無しさん:02/07/19 00:33 ID:???
パウエルさんてどなた?

レッドたちの収入も違う次元から支給されてるね。
130花と名無しさん:02/07/19 00:54 ID:???
>>128
うははは、そりゃそうだ。
131花と名無しさん:02/07/19 01:40 ID:???
パウエルさんって、パウエル国務長官のこと?
ジャマイカ移民の子供として生まれ、ブロンクスで育ち、ニューヨーク市立大学の
予備役将校訓練部隊を経て、35年間の職業軍人生活の中で、国防総省内の統合参謀部議長
にまで登り詰めたという経歴の持ち主。
こうしてみるとナシオの経歴に似ていると言えなくもない。
132花と名無しさん:02/07/19 07:10 ID:???
>131
ありがとう。実在か(^^;
いや、そういう名前の登場人物がいたっけなー、とか
ヘニーのじいちゃんの名前だっけ?とか
考えてしまっていたのでした。
まったく長官とは思わず
133花と名無しさん:02/07/19 11:37 ID:???
レコンキスタ読みました。
ディヘンとヒャルル、へたれ過ぎ。
クリスは極悪だし。

このスレ読みながら、「そんなに言うほどかなぁ」とスコーシ思っていた
んだけど、自分の認識が甘かったことを痛感しました。
134花と名無しさん:02/07/19 17:44 ID:???
レコンキスタ買った。
家で中身を読むまでヘニー話だと信じ切ってた私は
逝った方がいいですね。
いや、表紙のレッドがいつもと感じが違うなあなんて思ったりもしたんですが。
結構ショックです。
135花と名無しさん:02/07/19 17:56 ID:???
レコンキスタ買った。
表紙見て「なんで喪服?」とオモターヨ。
136花と名無しさん:02/07/19 18:43 ID:FmoaLlz6
えっ?レコンキスタってジェニーシリーズだけじゃないの?
もしかしてヒャルルも込みですか?
137花と名無しさん:02/07/19 22:52 ID:???
いや、コミックス「レコンキスタ」はツーリング特別編の
「レコンキスタ」と「マキシマム」を収録しています。
ヘニーじゃないっす。

感想は…読み返してもやっぱりつまらなかった…。
マキシマムのラストあたり、ヒャルルを殴った男を
撃ち殺したディヘンを見て、どういうわけか猿飛肉丸
(アニメ版の方ね)を思い出した。
「ヒャルちゃんいぢめた、ヒャルちゃんいぢめた、か〜み〜か〜ぜ〜のじゅ〜つ〜!!!」


…逝ってきます。
138136:02/07/19 23:05 ID:???
勝手に勘違いしてました…どもです>137

買うのどうしようかな。
139花と名無しさん:02/07/19 23:31 ID:38BeZaJA
なして、皆さん「レ根気すた」はへニーとオモタのでしょうか?
へニーでそういうタイトルあったですか?(自分へニーにはチト疎いです。。。)
140136:02/07/19 23:35 ID:???
「レコンキスタ」と聞いて「聖地回復」を連想し(正解・国土回復)
ヘニーがイスラエルに行った話を思い出して,そのコミクスが出たのかと
勘違いした。
141花と名無しさん:02/07/19 23:36 ID:???
>137
ツーリングはあまりのヘっぷりに最近読んでないんでわからんのだが
「ヒャルルを殴った男を撃ち殺したディヘン」なんてヘの極みみたいなエピソードが
あったのか…読んでなくてよかった。
しかしヒャルルが殴られたのは大変結構なことだ。
そんな善行をほどこした男を殺すなんてディヘンますますサイテー。
ふたりともとっとと地獄に落ちてくれ。
142花と名無しさん:02/07/21 21:43 ID:jAd.USCw
「レコンキスタ」の本の中の作者のメッセージのところで、
「ルードヴィヒ2世の同性愛趣味にあきれた」とお書きになっていた先生。
でも先生の作品って、同性愛(しかも美形の男が多い)が
多いではありませんか?
143花と名無しさん:02/07/22 00:07 ID:???
自分の事は忘れるものです
144花と名無しさん:02/07/22 09:02 ID:???
ノイシュバンシュタイン城。何年も前に行ったきりだからよく覚えてないが、
そんなに同性愛趣味走りまくりって印象はなかったけどなあ。
145花と名無しさん:02/07/22 11:15 ID:???
同性愛趣味(ゲイテイストってこと?)っていうより、
超ロマンチストとかドラマティック好きという感じ。
「夢・華・美」に溺れる、いわばオタク。>ルードヴィヒ
146花と名無しさん:02/07/22 21:06 ID:???
ルードヴィヒ二世って
えっと…誰かの漫画にあったような…
147花と名無しさん:02/07/22 21:18 ID:???
氷栗優だったと思う>146
ヅカでもルードヴィヒ2世の舞台やったりしたよ。

スレ違いなのでさげ。
148花と名無しさん:02/07/22 21:53 ID:vhYl4ayk
19日に豊橋でやったサイン会について、
誰か書いてくれないかなあと思ったけど、
さすがに豊橋だとそんなに客いなかったのかな。
まあ、名古屋あたりから来た人もいると思うけどね。
先生も、豊橋にこもっていないで、
積極的に名古屋や東京にでればいいのに。
海外には結構行っているのにね。
149花と名無しさん:02/07/23 00:00 ID:???
今週末、別花出るのね。
当たってほしくない次回予想。

・今回もパレスチナ問題ネタだ。
 (ニュース等で知る状況とのギャップに読んでいて泣けてくるんで…。)
・引き取った女の子の実質的な世話は、結局若夫婦か誰かが
 やっていてジェニーは何もしていない。
・傷ついた女の子の心は、天使の双子ちゃんによってあっという
 間に癒される。
・ジェニーは「才能あるあたしってこきつかわれて可哀想」という
 雰囲気をただよわせながら、何やら仕事「らしき」ことをしている。
・レッドたちは相変わらず役立たずである。
・女王陛下は「おいおい、実在の人物をこんな扱いしていいのか?」
 というキャラでまたまた登場する。
・敵役が間抜け。
・ナシオとジェニーの間にある問題は何一つ進展しない。
・グレイスは放置プレイ続行中。(今、どこに?)
・ジェニー誕生秘話は語られず。

半分はずれたら十分うれしい…。
150花と名無しさん:02/07/23 01:46 ID:???
>何やら仕事「らしき」ことをしている。

ワロタ(W
けどいいなぁ…仕事「らしき」ことしかしなくてもどっからともなく
お金がわいて出るんだもの。
151花と名無しさん:02/07/23 05:32 ID:NQxUyeVc
長編って難しいんだろうね。

名作って、キャラ萌えや世界観を楽しむエンドレス系か、
ストーリ-を盛り上げる為にどんどんエスカレートしていってアンハッピーエンド系かの、
どちらかしかあり得ないのではないかと思う。

前者はサザエさんやドラえもん等、
後者は風木とか処天などなど。(長編じゃないか…)

ツーリングは、初期が前者で、中期が後者。
どちらかに踏みとどまってれば、名作だったのに…

ファンの要望が原因だったのか、
それに答える、ある意味プロ意識の高いカワウソセンセが(以下省略
152花と名無しさん:02/07/23 16:33 ID:b4L4AaNQ
レコンキスタ、
なぜゾフィーはトラベラーズチェックを役人に渡したのだろう?
普通の小切手じゃいけなかったんだろうか
(サインさせた直後に盗難届を出すとか)
153花と名無しさん:02/07/23 19:15 ID:NMhXqxNk
>>152
T/Cは使いなれてるけど
(アシさんとか家族とか連れて欧州お大尽旅行してるんでしょ?)
小切手は使ったことがないんじゃないのかな?

カワウソセンセ 知らないモノとか知らないコトとかテキトーに描くの得意みたいですけどねぃ
154花と名無しさん:02/07/23 21:30 ID:???
ゾフィー
私の脳内では、いつもクリスなので
ゾフィーと聞くと、ウルトラマンを思い出す。
年齢バレルね。
155花と名無しさん:02/07/23 22:53 ID:???
賄賂は現金か銀行の秘密口座に振り込みにするのが普通なんじゃ…。
いや、払ったことも受け取ったことはないけどさ。
払う方も払う方だが、受け取る方も受け取る方だ。
あの枚数、サインする気だったのか?
156U-名無しさん:02/07/24 02:14 ID:???
>>152
小切手をごく日常的に使う国(エゲレス)に7年程住んでたけど、
(電気水道ガスなど公共料金の支払いや、家賃、普段のスーパーとかの買い物や通販)
そういう小切手だと最初に「payable to」って支払う相手の名前を限定させなきゃならない
かつ、口座をもってる本人(振り出す側)のサインを入れなくては有効にならないから
(受取手はサインしない)
「知らない所で盗まれました」という言い訳は通じないので、
トリックのネタには使えないから、かな。T/Cは奇抜だとは思ったけど。
カワソウセンセの作品で気になっちゃうのは、特に名前かなぁー。LとRとかがめちゃくちゃだったり。
157花と名無しさん:02/07/25 13:28 ID:i8CJarH2
今日発売の別花は最低だ。
なんかまた新キャラいるし、中東問題に新たにつっこみそうだし。
余計な話はいいから、早くジェニー父娘関係の続きをやってほしい。
2ヶ月待ってこの内容じゃ悲しいよ。
158花と名無しさん:02/07/25 15:55 ID:GtlNK9y.
ここでのやり取りに目を通していれば、大体のところが判るのでわざわざ買ったりしなくても
いいような気持ちになる。
実際玄椿に関してはカンペキにその通りだったんだよね。
今回のツーリングもそれから別花もきっとそうなんだろうな。
159花と名無しさん:02/07/25 16:54 ID:UTyIg9tE
レコンキスタを読んで我慢できなくなり
ツーリングを文庫で買い始めマスタ。
もうちょっとしっかりした頃のディーンが見たくなって。
やっぱ最初の頃はいいねえ。
古い話だけど「エロイカより愛を込めて」は
二人がはがゆい関係で気をもんだものだが、その方がまだ。
160花と名無しさん:02/07/25 22:21 ID:???
エロイカと今のツーリングでは比べ物にならない。
エロイカが月なら今のツーリングはすっぽん…のフン。
161花と名無しさん:02/07/25 22:42 ID:REUGQDCI
エロイカを比較に出すなよ、荒れるから。
比較にならんのはみんなわかってるんだからさ。
162159:02/07/25 23:19 ID:UlxLOJ2o
>>160-161
ごめん。悪かった。深い考えなく固有の作品名を出した。
ただなんちゅうか、少し前は自分は
「寸止めの美学」がわかってなくて
はがゆい作品よりさくさく関係が進むツーリングが
好きだったんだよ。シャルルに感情移入してたんだな、多分。
でもレコンキスタ読んだらなんか憑き物が落ちたように
そういう状態がきもちわるくなった、のですわ。
さくさく進みつつもどっかでとまってくれればよかったのかなあ。
163花と名無しさん:02/07/26 00:12 ID:???
>なんか憑き物が落ちたようにそういう状態がきもちわるくなった

解脱おめでとうヽ(´▽`)。
164花と名無しさん:02/07/26 18:58 ID:???
幼女ジェニーが持っているウサギのぬいぐるみ…
165花と名無しさん:02/07/26 20:00 ID:???
>164
私もそれが一番突込みどころだった今回。
腐ったウサギみたいなの>ぬいぐるみ?

話はもうねぇ……。
166花と名無しさん:02/07/26 22:18 ID:???
私はそれより幼女ジェニーの寝間着が、一体どうすればあそこまで
風船のようにふくらむのかと、小一時間(略)
なんか詰まってるに違いない。
167花と名無しさん:02/07/26 22:55 ID:Gxyb/Ml6
まだシャルルとディーンがデキてない頃に読んでたけど。何時の魔に
こんなに絵柄変わったの?何か歪んでヘ○×ソに見えるのは自分だけ
なんすか?子供とか変・・・。
168花と名無しさん:02/07/26 23:18 ID:???
あのウサギは麻薬中毒ウサギ@ベルばら外伝を思い出した。
なんであんなにかわいくないんだ‥。

だれも触れてないけど,全サあるね。応募する人いるかな?
169149:02/07/26 23:31 ID:???
斜め読みしたっきり読み返す気力がないんですけど、
>149
で当たらないことを祈って書いた予測って、当たっていたんでしょうか
当たっていなかったんでしょうか…。

現実と完璧に整合性を取れなんざ言うつもりは毛ほどもないが、
いくらなんでも、アホらしすぎないか、あのラストのコマの展開。
あの世界のアメリカにはそんなに人材がおらんのか。
170花と名無しさん:02/07/26 23:50 ID:???
>149
悲しいかな,結構な確率であたってるね…すごいよ。
171花と名無しさん:02/07/26 23:55 ID:22nytbpE
サイン会は今度の土曜日(つまり明日)らしいね。
先週の土曜日と勘違いしていたよ
172149:02/07/27 12:55 ID:???
読みました。
カサンドラ様とお呼び!…ってこんな予言当たっても嬉しくも何とも
ないよおおおおおおおおおお!!!!(絶叫)

全くはずれだったのは
>・傷ついた女の子の心は、天使の双子ちゃんによってあっという
> 間に癒される。
くらいだろうか…。
173花と名無しさん:02/07/27 16:24 ID:l3LPb7dA
>>149 大当たりですた。

>・ジェニーは「才能あるあたしってこきつかわれて可哀想」という
> 雰囲気をただよわせながら、何やら仕事「らしき」ことをしている。
>・レッドたちは相変わらず役立たずである。

レッドたちなんて、雨降る中、双眼鏡もって門みはってるだけだよ。(おい
174花と名無しさん:02/07/27 21:07 ID:rYQ9hinY
>172
予想が当たってすごいというより、
読者に先を読まれる、作者の方が役不足。
それでも、他に読む漫画ないから、読み続けるけどね。
175149:02/07/27 21:21 ID:???
>174
良い意味で読者を裏切って欲しかったですよ、本当に…。
解脱まであと3歩くらい。
176 :02/07/28 09:19 ID:???
>>174

×役不足
○力不足
177花と名無しさん:02/07/29 15:25 ID:???
前スレにあった「米陸軍最強のヘタレ」というのが正解かも
178花と名無しさん:02/07/29 23:47 ID:???
部屋の片付けついでに昔のコミックス読み返した。
本当に今の話と同一人物がストーリーを作ってんだろうか。
実は別人ということだったら、いっそ嬉しいかも。
179花と名無しさん:02/07/30 03:53 ID:???
私は、描いてる人が
実は別人ということはないだろうかと、勘繰っている。

デビュー時から独特の絵柄ではあるが、シャルルやジェニーが働いていた頃は、
それなりに仕上がった絵だったのではないかと思ってる。
大先生は顔しか描かないとか、瞳しか描かないとかいうし…

あの頃描いてたカワソウ先生の方が、
今書いてるカワソウ先生より上手かったのになーとか思ったりして。
180花と名無しさん:02/07/30 08:44 ID:???
カワウソ先生と読んでしまった・・・w
181花と名無しさん:02/07/30 13:14 ID:S/yff4u6
>179
20年も漫画家やっていれば、みなそれなりに絵の雰囲気が変わるよ。
でも、画がうまくても面白くない漫画家もいるし、
だから画のうまさは、二の次。
なにが言いたいのか、わかればよしとしている。
182花と名無しさん:02/07/30 16:46 ID:???
最近、「玄椿」にはまってる。
絵柄は古いし、花街の男女関係について大きく誤解っつーか妄想してるんじゃないだろうかと思いつつ、あの時代錯誤なストーリーが傑作。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:01 ID:???
玄椿は第一話のしたたかさがよかった。周一だっけ?が悲痛なくらいで
ちょうどよかったのに。ちょっとドキドキしたし。
今じゃ、皆和気藹々としていてなんだかヘタレてるよ・・・。
184花と名無しさん:02/07/30 22:20 ID:???
>181
今の話はまさしく「なにが言いたいのか」がわからんので困っちゃってます。
「世の中才能が全てだ!」……ではなかろうが…。
185花と名無しさん :02/07/30 23:40 ID:???
ヘコンキスタ
186花と名無しさん:02/07/31 10:58 ID:???
>184
「才能が全てだ!」と仰る割りには、由緒正しい血筋とか代々続く家系とかが
必ずと言っていいほど絡んでくるあたりが、もにょりの原因かな。
187花と名無しさん:02/07/31 11:01 ID:???
ヘコキマスタ
188花と名無しさん:02/07/31 13:53 ID:???
黒椿に言いたい。
芸妓さんは「芸は売っても身は売らぬ」が身上なはず。
あんなに節操ないのは芸のプロとしてどーかと・・・。
くそ狭い祇園でどーいわれてるのかと人ごとながら心配・・・。
189花と名無しさん :02/07/31 14:40 ID:???
そりゃあもちろん、親の名前と踊りの才に恐れをなしてみな口篭もっているに違いない。
in カワウソワールド
190花と名無しさん:02/07/31 15:58 ID:???
一応は取材して描いてるんだろうけど、
取材された人が漫画読んだらアゴ落ちるね。
191花と名無しさん:02/07/31 17:44 ID:???
一応、京都中心部で商売させてもらってます(花街関係じゃないよ)。
公然の秘密としてあーいうこともあるけど、旦那同士の関係が近すぎたり、親しすぎたりしたらやばいので置屋のほうで絶対にそういうことさせない。
この不景気のご時世だから複数の旦那というのは当然あるけどさぁ・・・。
旦那っても純然たるパトロンだけのこともあるし全部とカンケイありってわけじゃない。

それに結花さん、いくら実力あっても若いもん。先輩芸妓さんがシめていてくれそうだが。。。。。
192花と名無しさん:02/07/31 19:06 ID:RfGEQ1xA
玄椿って、あんまり巻数を出せるほどの設定じゃないよね。
サラディナーサや火輪のような大河ドラマになりそうもないもん。
先生、好きで描いているんだろうけど、
適当なところでしめて、新作を描いたほうがいいよね
193花と名無しさん:02/08/01 05:36 ID:???
ヘタレツーリングレベルの作品を描き続けるくらいなら
もう引退してけれ。

もとファンとして見ているのがつらいス。
194花と名無しさん:02/08/01 13:49 ID:???
玄椿、芸妓の一代記として結構、伸ばすつもりなんじゃない〜?
えっと考えられるネタとしてはまず
・自分の旦那(周一以外の旦那)の最期を見送り、各種回想にふける結花ネタ
・新撰組映画撮影などに見られる劇中劇ネタ
・舞妓時代の回想ネタ
・東京公演に行ったのよネタ
・水揚げ回想ネタ(プ)
・花街を取り巻く職人さん達との交友ネタ

目指せ、ツーエク祇園版!
195花と名無しさん:02/08/01 22:41 ID:???
>194
妊娠ネタはないんか?
196花と名無しさん:02/08/02 05:04 ID:???
ヘニーの三番煎じくらいにいなるからヤメレ(泣
197花と名無しさん:02/08/02 14:46 ID:xEQ.hkWo
祇園なんどすから、いけずのお姐さんとの鍔迫り合いも忘れんよう、おたのもうしますぅ。
でも花街なんどすから、生臭ぉてはいけまへん。雅な花戦さで男はんの横入りもやめとくれやす。
198花と名無しさん:02/08/05 13:31 ID:LyEwS/gs
あげん。
夏は下がるの早いわな…
199花と名無しさん:02/08/06 23:52 ID:OdZcSFTQ
イスラエルもイラクもめちゃくちゃきな臭いなぁ。
この時期ヘニーで中東を舞台に選んだのは、深い考えのなせる技なのか、
偶然の結果なのか、何かを見るか聞くかして軽い気持ちでネタにしただけ
なのか。
いずれにせよ、危なっかしい。大丈夫かね。
200花と名無しさん:02/08/07 01:29 ID:2EIA0mZY
河惣先生が好きで検索してたらここに来たけど、何かいやーな気分になってしまった。
つまんないつっこみが多すぎる。分かった上の書き込みかもしれないけど、読む価値も
ないようなのはいらないよ。ファンなら分かり切ってること言ってもしかたないでしょー。
他の作家のとこも中傷や皮肉、オタクまるだしのしったかぶり発言いっぱいでむなしく
なった。
201花と名無しさん:02/08/07 02:50 ID:???
夏だねぇ・・・
202花と名無しさん:02/08/07 03:06 ID:???
>200
それは災難でしたね。
2chよりもあなたに合っていると思われる所があったので紹介させて下さい。
ここ↓です。

http://medetai.kakiko.com/kopipe/shr.htm
203花と名無しさん:02/08/07 04:17 ID:???
>200
うせろ夏厨。
204花と名無しさん:02/08/07 12:09 ID:UyijV7jc
ほんとのこと言われて悔しいか、オタクども。
205花と名無しさん:02/08/07 17:07 ID:futusjRY
200を書き込んだ人の気持ちもわかるよ。
根本的には河惣作品が好きで、長い間愛読しているからね。
でも、例えばジェニーシリーズを例にとっても、
なかなかジェニーの出生のエピソードを書こうとしないで
出し惜しみしている先生にも、問題があると思う。

いずれにせよ、世の中いろいろな意見があるのだから、
そういうのを受け入れていく寛容さがないならば、
ネットの掲示板には参加する資格はないと思う。
もっともこんな意見は、2ちゃんねるみたいなところでは
言うべきでないんだろうけどね。
206花と名無しさん:02/08/08 17:46 ID:???
≫200さんへ
ここは様々な意見が出る所だからねぇ…
自分と同じ考えじゃないからって批判されても困る罠。
河惣マンセーの御同胞と触れ合いたいのなら「別花」に投稿する事をお薦めします。
207花と名無しさん:02/08/09 00:28 ID:???
ただ、ひとつ気になるのは
>ここは様々な意見が出る所だからねぇ…
>自分と同じ考えじゃないからって批判されても困る罠。
ではなく、現在の作者批判でなければ受け付けない空気になってきているところ。
様々な意見はいまのこのスレでは出づらいだろうね。空気が読める人はこのスレ
に肯定意見を書くのは躊躇うだろうな。
私も今の作者のストーリー展開もだけど、絵に特にハァ?なんだけど、あれでいいよ、
という人が今のこのスレに書き込むと、批判サイドと同程度の感情的さ加減でも
イタタに見えてしまうと思うよ。
スレの流れが、そんな風になってしまっているから。
208花と名無しさん:02/08/09 02:03 ID:???
うーん、どうすれば良いのかね。
私は「ハァ?」なくちだが、あれでいい、またはあの方がいい、という意見が
あれば、むしろそちらの方を聞きたいと思うけどな。
自分と同じ意見をいくつも読むより、違う意見があった方が面白いからさ。
209花と名無しさん:02/08/09 09:23 ID:???
ここで河惣の悪口書いてる奴も、基本的には河惣が好きなんだよね。
厳しい突っ込みが入るのは、それだけみんな読んでるって事だし。
>>200は行間が読めなかったんだね。
210花と名無しさん:02/08/09 12:52 ID:???
べつに肯定したい人はすればいい
否定したい人だって、全否定の人もいれば
一部否定の人もいる。肯定レスだって盛り上がることもある。

そういうスレに関わる努力なしで
スレに参加する気もなしに、批判だけする態度のほうがうざい。
211花と名無しさん:02/08/09 14:34 ID:???
>>207
それはあなたの勘違いでは?
別に肯定的なレスに対して猛反撃くらったわけでなし、
勝手に「猛反撃くらうんだろうなぁ」とあなたが
被害妄想しているだけじゃないですか。
てゆーか、あなたの方こそ、肯定的レスばかりの中に
否定的レスが入ったら「空気読めてない!」と
猛反撃しそうですね。
212花と名無しさん :02/08/09 14:38 ID:???
作者個人を中傷するとかそういうのはタブーだけど、
作品についての意見ならどんどん言ってもいいと思う。
それができるここは貴重な場所だよね。
>>200みたいな人は2ちゃんねるには足を踏み入れない方が無難です。
ファンサイトでマンセーしてた方がいいよ。
213花と名無しさん:02/08/09 18:31 ID:J1.lpEMU
そう・・・ここの住人は河惣作品と河惣益巳ワールドを愛しすぎているのです
過剰なまでに華やかさとゲップが出るほどの豪華な設定、そして読む物の
期待をことごとく裏切る河惣漫画を愛するあまり、全盛期のイキッ放し
のノリをいつだって求めてしまうのです。

このスレが否定的に染まってしまうくらいには
(どっちか言うと前のスレまではマンセーだった)
214花と名無しさん:02/08/09 19:32 ID:???
空気読むといえば、例えばツーリングネタで盛り上がってる真っ最中だと、
例え火輪の話がしたくても、今は遠慮しておこうかなとか、
そういう気遣いはあるけど、それ以外はねぇ?…
賛否両論が極端なキャラとしてあえて挙げれば「開」だけど、
好きだという意見、嫌いだという意見、玉石混淆だったよ。
それで喧嘩になったり、論争になったりもしていないし。
今はたまたま「昔と較べて最近の作品はいまいちな〜」という
雰囲気で話が発展してただけでしょ?
私はコミクス買いで雑誌は読んでないからここしばらくROMだったけど、
それは仕方ない事だし。
なんか変。
我が侭だよ。>200
過去スレ全部読んでから参加してくださいね。
そうしたらここの住人が所詮河惣さんマンセーなの判ると思うよ。
215花と名無しさん:02/08/10 10:21 ID:???
そうだね、1にも書いてある通り、
なんだかんだ言いつつやっぱりファンです、が、
ここのスレ住人の大半だと思う。

というところで、河惣話に戻すけど、
やっぱ彼女はヨーロッパの時代物が向いてると思う。
あのゴージャスな絵柄もその時代の雰囲気に合ってるし。
逆に今はやりの絵で中世の雰囲気出すのって難しいと思うしさ。
エカテリーナ、アントワネットあたりは池田氏が世界観作り上げちゃってるし、
エリザベスはサラディナーサでコミカルおばばになってしまってるので、
マリア・テレジアなんかどうかな?
そういうのだったら、まだまだ読みたいし、コミックスも買うだろうな〜。

正直、シーリング、ヘニーはしばらくネタのストックのためにもやめたほうがいいと思う。
コンピュータ関連に関する知識の無さも気になるしさ。
クリスの妹がディヘンのクルーザーに紛れ込んだときに、
メールを使ってやり取りしてたけど、コード類ひとつもついてないし、
携帯につないでるわけでもないし、河惣さん、この方面疎いんだなあと思った。
216花と名無しさん:02/08/10 12:24 ID:???
>コンピューター関連に関する知識の無さ

本人に知識が無くても、アシさん達がフォロー出来るはずなんだが、
もしかしてスタッフや編集さんがそれをツッコメない状況下なのか?>河惣組

だったら現在のストーリーのヘッポコぶりもうなずける。
217花と名無しさん:02/08/10 17:02 ID:V3jlGFtY
>コンピューター関連に関する知識の無さ

ああ やっぱそう思う人いたのね よかった
リュシーの使ってたフロッピーの絵が変で
(右上がちょこっとカケてるはずが 左上が思いっきり欠けてたの
しかも菱形だったような Σ( ̄▽ ̄; )
でもそれを突っ込むと"パソコンをたく"っていわれちゃうのかなぁ
とか思って 誰にもいえなかったよ
ファラが「コンピュータで心理分析」にもわらたけど
218花と名無しさん:02/08/10 17:34 ID:???
>ファラが「コンピュータで心理分析」にもわらたけど

別に変じゃないと思うけど。
自分でデータを集積してプログラム作ってればそれなりに有効なんじゃない?
219花と名無しさん:02/08/10 20:46 ID:???
確かにファラの場合はそういったプログラムも組めそうな人物設定だね。
5000個くらいの質問に対する回答(はい、いいえ、どちらでもないとか)を
打ち込んで、どのタイプに分類されるとか、数値だすとかかな?
でも、心理分析と書かれると、ゲーセンの占いみたいにもとれるので、
ちょっと微妙なところだ(w

自分はアリョーシャの機密事項がいくら各地域ごととは言え、
フロッピー一枚かい!ていうのが
雑誌掲載当時から疑問だった。
圧縮かけてるのかなあとか、色々好意的に解釈してるけど。
220花と名無しさん:02/08/10 20:51 ID:???
>215
アーサー王時代とか面白そうかも。
最近、日本の時代物も結構増えてるから、
日本でもいいかなあ。
221花と名無しさん:02/08/10 22:09 ID:???
>>219
世の中のコンピューターはWinやMacだけじゃないよ。
222花と名無しさん:02/08/10 22:26 ID:???
心理学では、実験データや調査表や性格テストの結果を
統計的に解析するのに、コンピュータを頻繁に使う。
だからファラに言ったことは割と納得がいった。
しかし、FDの記憶容量は、FDを使うコンピュータが
UNIXを積んだサーバであろうとメインフレームであろう
と一緒だ…。
223219:02/08/10 22:37 ID:???
>221
私のレスの前半と後半どちらを指してのレスなのかよくわかんないんだけど、
そりゃ、ほかにもあるって程度には知ってるよ。

前半にたいしてのレスなら、Win、Mac以外のフォーマットがあるってことと、
「ファラのコンピュータを使った心理分析とは?」っていうのが、どう関わってくるの?

後半に対してのレスなら、
そういうの使えば、フロッピー一枚でも膨大な情報を書き込めるってこと?
224219:02/08/10 22:40 ID:???
あら、書き込んでる間に新たなレスが。

>しかし、FDの記憶容量は、FDを使うコンピュータが
UNIXを積んだサーバであろうとメインフレームであろう
と一緒だ…。

222さんどうもです。一つ賢くなりました。
225花と名無しさん:02/08/10 22:42 ID:???
世の中の記憶媒体がフロッピーしかなかった頃は、
それはそれで重宝されていたんじゃない?
現代と較べても埒が明かないよ。あの漫画、一巻なんて
マイクロフィルムとかゆってるもんな。
つぅか、実際そのマイクロフィルム一枚で世の中が
てんてこ舞い(←死語(゚д゚))してた訳だしさ。
226221:02/08/10 22:45 ID:???
>>223
>そりゃ、ほかにもあるって程度には知ってるよ。

悪いけど、どうもコンピューターというものの事をWinやMacなどのOSの
概念の枠から抜け出せてないような発想なさっているもんでね。
227花と名無しさん:02/08/11 00:29 ID:KMEwvCoY
FD等の件は、とっくに外出かと思ってたよ…
しかも、何かやたらにでかいFDとか出てる話もあったような記憶がある。
PDに見えるような奴。
未知の超記憶媒体かと思ってたよ、カワウソワールドだし。

西洋歴史物、自分もきぼんします。
イタリアのボルジア家かメディチ家を舞台とした、
大河ドラマっぽいのなんか雰囲気ぴったりだと思います。
ダビンチとかマキアヴェリとか絡ませて。

ていうか、河惣さん、マジで新作に取組む方が良いと思う。
228花と名無しさん:02/08/11 00:33 ID:???
FDがアリョーシャ専用マシンの起動ディスクなら多少は納得できない?
229花と名無しさん:02/08/11 00:43 ID:???
>228
>PDに見えるような奴。

5インチフロッピーだったりして。でもPDみたいだったら、もっと分厚いよね?
どこの話で出てたっけ・・・。

>228
>FDがアリョーシャ専用マシンの起動ディスクなら多少は納得できない?

 私も認証キーの入ったフロッピー(+パスワード入力の2重ロックとか)
と解釈しとけばオッケー?だと思った。
納得できないところは、ファン根性で脳内補完して気合で納得(汗)。

でも、ディーンとシャルルのラブラブホモ展開は脳内補完でも満足する
ように解釈することできませんが(泣)。>自分。
やっぱり、どっちか破滅するよなオチがいいなぁ。刑事・殺し屋が恋愛するなら・・・。
230花と名無しさん:02/08/11 01:42 ID:???
アーサー王、まじでいいなぁ…
どこかの波にやられるくらいなら
河惣先生のゴージャスな漫画で度胆抜いて欲しい
231花と名無しさん:02/08/11 02:08 ID:???
>>228
ああ、そっか
「FD一枚に入る情報量」て考えるから「あり?」ってなるけど
アリョーシャのネットワークを握る親マシンのキーと考えたらFDでもいいか

情報保存FDなら時間が立つほど古くなって価値がなくなるけど
鍵なら奪いたい人が常に目の色かえるのも、封印することに意味があるのも含めてかなーり納得
232花と名無しさん:02/08/11 13:00 ID:???
FDの中身が何であれ、そんなに大事なものなら
サンドイッチと同じ箱にいれて、海に行く人に渡すなよ、
と思った…。
233花と名無しさん:02/08/11 14:27 ID:???
河惣さんの書くコンピュータ類って、大きくて角張ってて
古臭くみえる。想像で描いてるからか、画力がついていかないのか・・・?
234花と名無しさん:02/08/11 15:34 ID:???
絵柄については、今更言うこっちゃないでしょうが…
235花と名無しさん:02/08/11 15:37 ID:???
接触式磁気メディアの不安定さに泣くことが多い自分としては
データが詰まっていようが単なる起動ディスクだろうが、
重要な情報をフロッピーという不安定なメディアに入れて
コピーも取っておかない時点で、ファラってパソコン初心者?
と思ってしまう。
236花と名無しさん:02/08/11 16:35 ID:???
>>226
まあまあマターリ。
ここで問われてんのは219さんのコンピュータに関する知識ではないんだし。

でもさ、確かフロッピーの中身を
エドとリュシーが確認してなかったっけ?
コミック売っちゃったから、うろおぼえなんだけど。

まあ、河惣ワールドにおいては、
あのFDは要するに「世界中を大混乱に落とすデータ」を示す記号なんだから、
これ以上細かい追及は意味がないとも思うけどね。
237花と名無しさん:02/08/11 17:22 ID:???
>細かい追及
でもしないと場がもたないという罠
238花と名無しさん:02/08/11 19:16 ID:???
火輪の話したいな。
開好きなんだけど、やっぱり嫌いな人の方が多いのかな?
239花と名無しさん:02/08/11 21:06 ID:???
火輪好きだよ。
キャラとか話とかは、河惣作品の中で一番好きだったりする。
それだけにラストのしょぼさが気になるけど。
開は好きでも嫌いでもない感じ。ここでは結構嫌われてるみたいだけど。
と言うか、自分は火輪ではそんな、激しく嫌いってキャラはあまりいない
んだな。なんでかしらんけど。なんでだろう。
240花と名無しさん:02/08/11 21:17 ID:???
>238
あ、好きでした。
色バカ全開でなんか憎めないっていうか。(w
241花と名無しさん:02/08/11 22:31 ID:???
自分の色恋のためにしか生きてないところが、母親にそっくりだと思いました。
天界も仙界も、どーなろがー知ったこっちゃないっつーあたり、
いっそ己に忠実で潔くて良い。

…あらやだ開好きよ?(w
242花と名無しさん:02/08/11 22:59 ID:???
私は敖広が好きだから、
あんなに一生懸命に敖広を愛している開には共感出来た。
243花と名無しさん:02/08/12 02:12 ID:???
>238
私は開は大嫌いでした。

男でも女でもあーいうねっちょりしたタイプはイ・ヤッ!
身分が低い一介の召使とかなら、あの責任感の無い色ボケ性格も
まだ大目にみてやれたかもしれんが…なーにが天帝じゃ。
あれがテンテイなどと頂かれているのが火輪1番の嘘臭さだ。
244花と名無しさん:02/08/12 08:06 ID:???
私は河惣さんにはルクレツィア・ボルジアの話を描いてほしい。
でも「あたしって不幸!」という女になりそうな予感も・・・
245花と名無しさん:02/08/12 11:31 ID:L9lk2SxA
ルクレツィアはまんま「サーラのかーちゃん」になりそうで^^;
それより女傑の名を欲しいままにした美女カテリーナ・スフォルツアが読みたい

「賢女」イザベラ・デステはエリザベス女王化しそうだし・・・パターン少ないのね
246花と名無しさん:02/08/12 16:44 ID:WMnk+Wvy
ちょっとマイナーだが、
19世紀末の朝鮮で垂簾政治をやった閔妃なんてどう?
西太后の朝鮮版。
247コギャルとHな出会い:02/08/12 16:46 ID:uqk4TjpB
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
248花と名無しさん:02/08/12 18:23 ID:???
>>246
それだったら素直に西太后ものやってくれた方がマシ。
あんな女の漫画化なんてやって欲しくもないな。
スケール小さいし、売国奴だし。
249花と名無しさん:02/08/12 19:29 ID:???
まあ漫画は見よう書きようでいろいろ描けると思うよ。
前に書いている人がいなければ,持統天皇なんかも
見てみたかったけどね,私は。
250花と名無しさん:02/08/12 21:35 ID:???
>249
作者、そういう歴史好き読者のツッコミが厳しい題材は
選ばない気が。(w
251花と名無しさん:02/08/12 23:46 ID:???
>>219
ふとMOなのかな。と思ってみたりして
252花と名無しさん:02/08/13 16:30 ID:???
>>251
そういう大容量のメディアを想定してみたけど
フロッピーという言葉しか思い浮かばなかったのかもね。
253花と名無しさん:02/08/13 17:12 ID:bLisSv+Z
先生自身が作ったサイトというのはなさそうだから、
やはり先生はパソコンの知識はないのだろう
254花と名無しさん:02/08/13 21:27 ID:???
>>244
文庫にもなったさいとうちほの「花冠のマドンナ」を読みなされ。
ルクレツィアはまさに「私はなんて不幸なのでしょう」という女に描かれています。
でもチェーザレは今のディヘンよりもずっとカコイイ!(・∀・)です。

(比べる自分も自分だな)
255花と名無しさん:02/08/13 22:38 ID:???
>254
いや、実際可哀想だと思うよ
最初の結婚13の時だし、2番目の旦那殺されるし
256花と名無しさん:02/08/13 23:19 ID:???
「白い結婚」はお好きそう。
257花と名無しさん:02/08/14 01:30 ID:???
鼻っ柱が強くて、美人でゴージャスがお好きなら信長の姪で秀吉の側室の
淀君なんてどだ?
最後は炎上する城と命運を共にする。
問題は河惣さんの書く、和物って洋物に比べて貧相に見えること。
キャラの体型や顔が日本風に全然マッチしないんだよねー。
258花と名無しさん:02/08/14 14:17 ID:???
>キャラの体型や顔が日本風にマッチしない
う〜ん、いえてる。濃い顔ばっかし…だし;
とりあえず、もうすこし鼻と目の主張をひかえめにされてはいががかな?
259花と名無しさん:02/08/14 16:54 ID:fgwDGRsI
ルクレツィアは川原泉で読んだけど、
あまりおもしろい題材だとは思えんな
260花と名無しさん:02/08/14 17:31 ID:???
お目々ぱっちり、まつげバシバシ……で、顔は洋風なのに、
中身はマルキシ日本人だからナ……和物がいいのか洋物がいいのか。
261花と名無しさん:02/08/14 19:16 ID:???
>259
川原泉のあの作品自体がわりと不発だと思われ。
さいとうちほのをおすすめします。

スレ違いなのでsage
262花と名無しさん:02/08/14 19:54 ID:d5f6FLzl
チェーザレとルクレチアは山田ミネコも描いてますね。
263花と名無しさん:02/08/14 20:42 ID:???
>259
他の人も言ってるが、アレは川原教授の空振り酷過ぎ。

星野之宣(だったかな)の「妖女伝説」のルクレツィア編が、
ややエグイがかなりオススメ。
チェーザレもカテリーナ・スフォルツァもダヴィンチもいかしてるぞ〜。
スレ違いスマソ。
264花と名無しさん:02/08/15 00:06 ID:???
263のレスを見てネット古本屋に「妖女伝説」を注文した私はのせられやすい人間です…
265花と名無しさん:02/08/15 00:56 ID:???
戦後まもないヨーロッパとかが無難でいいんじゃないかな。
あの洋服のセンスも戦後なら何でもあり!ってことで。
266花と名無しさん:02/08/15 07:47 ID:gKSM5uBY
1920年代というのもいいかも
267花と名無しさん:02/08/15 10:18 ID:38io9ry9
アル・カポネとかが現役の時代?
池田理代子(の弟子)が
マレーネ・ディートリヒのマンガ描いてたね。
あんな感じかな。
268花と名無しさん:02/08/15 11:11 ID:???
ディートリッヒで思ったけれどサイレント〜トーキー初期時代の女優の話なんかどうだろう。

一歩間違うと「伯爵と呼ばれた男」になりそうだけど。
269花と名無しさん:02/08/15 17:30 ID:2RnomUo6
外人と日本人の書き分けなんて、ほとんど無理だよ。
絵画じゃなくて、漫画なんだから。
外人の登場人物が一人くらいなら、書き分けられるだろうけど、
たくさんでてくる場合は、無理。
270花と名無しさん:02/08/16 02:48 ID:???
>269
いや河惣さんの絵柄はそーゆー事以前の問題でわ?

・・・と思った。
メカ音痴(描写が)と書かれていることの多い河惣さんの作品だが、少なくとも
銃器に関しては、北条司の「シティーハンター」に先駆けること云年「ジェニー」
シリーズでジェニーの愛銃に「リボルバー拳銃のロールスロイス」と呼ばれる
コルト・パイソンを登場させている。それなりに彼女なりに資料は集めていると
思われ。まあマターリと応援しましょう。
272花と名無しさん:02/08/16 09:53 ID:???
メカ音痴というかデジタル技術音痴なんだろうね。
アナログな物についてはそれほど変な描写はない。

昔、河惣先生にアメリカ独立戦争を舞台にした話を描いて
欲しいな、と思った。
アメリカ嫌いそうだから無理だろうし、今の筆力で描かれたら
どんな話になるか、ちょっと想像すると怖いんだけど。
273花と名無しさん:02/08/16 19:13 ID:HVmnI/Wt
>272
それにすると、さりげなくジェニーの先祖(スミス一族)が出てきそうだよね。
274花と名無しさん:02/08/16 22:27 ID:1sO0lxO0
風共描いてみたらどうだろ…とジェニーの誕生日パーティーの
服を見てオモタ。
275花と名無しさん:02/08/17 09:10 ID:???
>274
もう誰かが漫画化して文庫になってなかったっけ?
276花と名無しさん:02/08/17 10:33 ID:???
メアリ・スチュアートを主人公にしたマンガを描いたら
ランディみたいな顔したカーディフ家の男、なんてのが
脇役で出てきたりして。
277花と名無しさん:02/08/17 16:45 ID:???
個人的にはオーストリア・ハンガリー皇后エリザベートの孫娘で、赤い皇女と呼ばれた
エリーザベト・マリー・ヘンリエッテ・シュテファニー・ギーゼラを描いてほしいんでつが…。
このひとも結構波乱万丈の一生を送った方らしいので(父親は愛人と心中するし)。

もっともこのネタも、もう他の人が漫画化してて文庫になってるのを見たんで、難しいかな…。
278花と名無しさん:02/08/17 22:00 ID:???
ふと思ったのですがランディの名前は「ランバード」。
スポーツメーカー「Runbird」と同じでは。


んなわけねーだろ
279花と名無しさん:02/08/18 01:10 ID:XxB1s0Dj
ランバートとリースエールって美形なの?
ディーンは、一応、美形って設定だよね。
私には、ランバート(坊さん)は、美形に見えないし、
リースエールも美人に見えない。
シャルルの両親は、美形夫婦だったよね?(腐乱がそういってたような?)
ちなみに、ディーンは、ディーンの頃は好きだったよ。
ディヘンもそれなりに愛情をもって、生暖かく見てるよ。
280花と名無しさん:02/08/18 18:14 ID:hRiGTjXF
「妾(わらわ)の〜を〜せしか!」という感じの
勢い余ったヘンな言い回しが結構鼻についてしまう、カワソウさんの和モノ。
281花と名無しさん:02/08/18 18:53 ID:???
「〜じゃ」「〜かのう(クク)」も気になる。

ランデヒもリースエールも美人だとは思わない。
ディーンの従兄の人はいいが。
282花と名無しさん:02/08/18 19:36 ID:YexdLOEZ
てかさ、河惣先生のキャラは若い頃は美男・美女でも、
年をとったらそれなりの老け顔になっているからいいじゃん。
50歳の女も20歳の女も同じように書いている
○中先生よりはましじゃない?
283花と名無しさん:02/08/18 19:39 ID:NzQYQvH3
>282
そうか?
フケ顔しわだけじゃない?
関係ないけどこの先生は美人ですね。
284花と名無しさん:02/08/18 22:13 ID:w+gc0+IT
昔から思っっとたんですが、脳みそはどこに入っているんだろう?
彼女の描くキャラは皆、頭が薄い。
285花と名無しさん:02/08/19 09:14 ID:JDNg8Gly
過去スレ全て目を通して(暇人)みて、まだ話題になっていない疑問・愚問

1 ディーンはどうして殺し屋やめないの?お金はあるだろうに…
2 アリョーシャが壊滅した今、どうやってつなぎをとるの?
3 アリョーシャとベルリンで待ち合わせをしたとき、
  あんな刑事に尾行される一流の殺し屋って…?アラスカへ行け〜〜!
4 ディーンの過去、出自がわかったからって、なんで仕事に支障をきたす?
  ランディーは特に、英国には不利だけど、彼は別に…ねぇ?

まだまだいっぱいありますが…でも一応、河惣ファン。

286花と名無しさん:02/08/19 10:55 ID:???
私もオモタ>285

1.ディーンは殺し屋を辞めたらディヘンを通り越し完全なヘタレ。
2.お互い携帯の番号・メルアド交換。
3.わざとつけさせてやった(ディヘン談)

こんなんだったらいやだ…4はわからん。なんで?
287花と名無しさん:02/08/19 12:25 ID:CHg0gO5C
なんか、作者評みたいでヤだけど…。
ノーベル賞授賞式の夜の晩餐会メニューを再現しているレストランで
お食事、おほほ。なんてのが載ったのを見た時、
やっぱ漫画家って奴はぁ皆成金なのねんって思ってしもた。
さ●らも●こと変わらんね…一●ゆかりと変わらんね…と。
初めて行くスペイン海外旅行でビジネスクラスぐらいで
喜んどった記事位の方が可愛げあったね。

ごめん、さげてね。
288花と名無しさん:02/08/19 15:12 ID:03CTGwpB
唐の武則天(則天武后)の時代を舞台にすると面白そうな気がする。
何せ、雌鶏がトキを告げる時代だから風紀なんぞ混乱してそうだし、でも繁栄
していて国際都市で。
気の強い女が頭の古いおじちゃんおばちゃんの非難を無視して活躍、なんて話、
いくらでも作れそうだ。「火輪」書いてるから資料も少しはあるだろうし。
289花と名無しさん:02/08/19 16:58 ID:obEWefQ8
ディーンが殺し屋辞めない理由。
お金があっても、たとえばホテルも贅沢なところ泊まっているから、
やはり新たな収入は必要なんだよ。
そんでもって転職するには彼のプライドから、
他の簡単にできそうな仕事はしたくないだろうから、
殺し屋を続けるしかない。

ちなみにシャルルは弁護士資格があるが、
殺し屋と同棲しているという噂がたてば、お客は来ないだろうね。
290花と名無しさん:02/08/19 17:30 ID:???
ディヘンが転職してヒャルルとレストランでも開いたら
それはそれでいやだ・・・・・。
291花と名無しさん:02/08/19 17:53 ID:KWmy4YgJ
おもしろいかも>290

う〜ん、でもディーンの素性うんぬんもなくなったね。
ああ、これを言っちゃぁ…かな。
292花と名無しさん:02/08/19 18:22 ID:nOquLQTN
子供はどうしたー
293花と名無しさん:02/08/19 19:00 ID:q7f4YxcO
殺し屋辞めさせるため、でも今の贅沢な生活を改めないために、
ヒャルルがモンマルトルで客とるってのは…?
彼の仕込みなら、さぞかし…
294花と名無しさん:02/08/19 21:11 ID:???
>293
どうせやるなら、美人局の方がいいな〜
ヒャルルがカモを部屋に連れ込んで、
ディヘンが「俺の男に手を出すな!」って脅して
お金をとるの〜(w
295花と名無しさん:02/08/19 22:35 ID:rCuT2C7L
>294
賛成!
どうせなら狙う相手はVIPにしよう。
高額狙いで…。
296花と名無しさん:02/08/19 23:55 ID:???
>美人局
本当に落ちぶれたディヘンとヒャルルってかんじで
いっそすがすがし…くはないが。
まっこと「生臭く腐ってる中年ホモカップル」じゃよ。
297花と名無しさん:02/08/20 00:06 ID:???
>296
え〜(´Д`)。ヒャルルって永遠の28才だと思ってたのにー。






ごめんなさいごめんなさい。
ディヘンの長マフラーに巻かれて逝ってきまつ。
298花と名無しさん:02/08/20 01:04 ID:???
コミックス何巻かにシャルル196x年生まれとあったから、
当初の予定ではどうやってももう33過ぎだよねえ。
(いや、当初は60年代前半を想定しとったはずだ)
299花と名無しさん:02/08/20 01:04 ID:h/Cswler
え〜ぢゃ、ディヘンは永遠の40歳か・・・?!
300花と名無しさん:02/08/20 01:10 ID:AWjPut+Y
すいません、作者は本当に海外によくいく人なんですか?
なんであんなにしょっちゅう、「人を指でさす」でしょうか?
西欧社会ではかなりまずいことなのでは?
マンガの登場人物に指をさされて不愉快になるなんて、この人のマンガ
だけです。(ってゆうか自分、自意識過剰?とか考えてもっと不愉快になる)
301花と名無しさん:02/08/20 01:23 ID:???
しょっちゅう外国行っても、写真とってくるだけの観光旅行じゃ
だれもいちいち注意してくれないし(それもいいトシのおばはんじゃ)
一般客としてあしらわれてお終いでしょう。
基本的に日本以外の国の生活習慣は20年前のガイドブック程度の
知識と言う感じが…

300さんが気になさることはありますまい。
302花と名無しさん:02/08/20 01:30 ID:???
うそっ、ヒャルルって28歳なの???(永遠の)
あまりにもガキすぎる…
あの幼稚な行動は、日本のコギャルといい勝負だと思うが。
303花と名無しさん:02/08/20 01:32 ID:???
>>302
それをいっちゃあおしめえよ(笑)
それを言うと、ディヘンは単なる欲ボケ色ボケ中年だし
304302:02/08/20 02:09 ID:???
>>303
ヤボだった? スマソね。(^^ゞ
305花と名無しさん:02/08/20 02:37 ID:???
ベトナム帰りのジェニーなんかどうするよ…>実年齢
306花と名無しさん:02/08/20 04:46 ID:???
>298
60年代前半ならヒャルルも30代後半〜最大で40過ぎか。
ディ変なんかは50代後半…?

「オヤジ受け」好きのマニアに好まれそうなカプールだな。
307花と名無しさん:02/08/20 08:56 ID:???
だったらエドなんか辞表を出すまでもなく定年退職(w
308花と名無しさん:02/08/20 12:15 ID:???
どれだけドキュソで勉強不足な内容でも、「読ませる」パワーは
やっぱすごいね。絵もアレなのに。
うちの兄貴、いかにもーな少女漫画は読まないし、
つまらないものは途中読みで返してくるけど、
河惣の漫画はちゃんと最後まで一気に読めてるみたいだから。
勿論、読了後につっこみを入れまくってはいるけど(笑

309花と名無しさん:02/08/20 16:39 ID:NnWYjIQX
多分シャルルって、最初の話(スイスからかえってくるときに、
チケットの2重売りでディーンと出会う話)の時には、
18歳くらいの設定だったんだろうね。

それから、これが手がかりになるかはわからないけど、
駆け落ちのあと少しして生まれたヘルミーネが6歳になったから、
彼らも駆け落ちから6年分、年を取ったはず
310花と名無しさん:02/08/20 18:04 ID:V9Zm1DgV
ヒャルルも落ち着いてきたから、大食漢ぢゃなくなったし。
その分、クリス家のお子たちが食い意地はっているけど。
美味しい食べ物にあれだけ執着もたせるって、やはり作者の年齢を
反映しているのか・・・?
311花と名無しさん:02/08/20 19:12 ID:C/f8DlO4
海外旅行たって、所詮はツアーでしょ。
ただの大名旅行じゃん。
一●ゆかりと変わらんよ・・・
312花と名無しさん:02/08/20 20:44 ID:???
駆け落ちから6念・・・いや6年・・・・・ふう〜私も年をとる
はずじゃ・・・とんとん・・・実はヒャルルと同年代なんすが
色ぼけディヘンなんかといたら体力持たねえような気が・・・・
313花と名無しさん:02/08/20 21:54 ID:???
ヒャルルは15の秋というか16直前に大学に入って(ラエルに会って)
2年で大学卒業して18、それから警察学校は1年かそこらはあったらしい。
19、20のあたりがデビウだよ。ハイデルベルクのときはまだ学生年齢と
記述があったよね。

それよりソ連書記長とかさあ、バルセロナオリンピックとか、事実ものが
積み重なっていてう〜〜〜んとなっちゃう時はあるけど、まあしかたないか。
(結局好きは好きだからなあ)

うん、でも、312さん、体力は大変だよね。警察の頃程ヒャルルが鍛えて
いるとも、ディヘンがトレーニングコーチしてるとも思われず、
主夫(??ヒャルルなら十分主婦かぁ?)やってるんだし…

こらヒャルルそのままでは早々にボケちゃうぞ
314花と名無しさん:02/08/20 22:22 ID:MGl8/zfm
ぼけなら、ディヘンの方が確実でしょう。
でもさ、ホントどうやってお仕事依頼受けるの?
315花と名無しさん:02/08/20 22:30 ID:???
きっと伝言板にXYZzzzzとでも(w
316花と名無しさん:02/08/20 23:48 ID:???
ハミトがもらったアリョーシャの遺産(縄張り)もあるよね
317花と名無しさん:02/08/20 23:54 ID:mpUaS+bZ
当時の花ゆめで こんな投稿みかけた気がする・・・

ツーリング辞典(?)
 *「シャルる」(動詞) 年上のダンディな殺し屋に好かれる
 *「ディーンリーガる」(動詞) ・・・忘れた

だったかな。誰か覚えてません?


 
318花と名無しさん:02/08/21 07:30 ID:???
「警察学校でのあいつの実技、ひでえもんだった」というエドの証言もありますし。
319花と名無しさん:02/08/21 22:28 ID:XeEHnEBi
玄椿読んだけど…。
知識だけはひけらかしたいみたいだね。
だったら、もうちょっと言語を勉強しようよ。
恵兄、変なとこだけ京都弁であと標準語というか、東京弁なのはなんで?!
ほぉ〜大阪と京都間お金あるから、新幹線使うんやねぇ。
ほんますごおすなぁ。いくら祇園生まれでもそこまでこてこての
言葉使いせぇへんわ!!
320花と名無しさん:02/08/21 23:47 ID:???
言葉はさ、様式美みたいなモンだと思ってますから。
吉本芸人の関西弁と同じ。雰囲気づくりのための小道具。
そしてそこに突っ込むのも愛なんだよ、愛(w
321花と名無しさん:02/08/22 08:10 ID:???
ディヘンといっしょの(初期)撃ち合いシーンで
銀のフォーカスかチャイナロードかで自分でもヒャルル
「実技はビリから数えた方が(うんぬん)」とか言ってたよね。

って、ヒャルルより下手なのもいたということになってんだろうか??
うーん。

玄椿、元弥(字がちがう…和泉さんちね)ママとか、似合う世界っぽい。
いっそあの非常識さがちょうどよい。
322花と名無しさん:02/08/22 09:16 ID:7QP0AhLy
アイヒャンは俺が殺した・・・
ランヒィは俺が殺した・・・
極上の告白!ってやてるけど、それは殺しを告白したのが、
うんうん・・・って訳だろうけど、
でも目の前でばんばんころしていたよね?雑魚はさ、たしか・・・。
初期のベニスでも現役刑事の目の前でばんばん殺してたけど・・・
雑魚はいいのか、雑魚は。
323花と名無しさん:02/08/22 10:20 ID:???
>>322
それは正当防衛とか、
そういう理屈のつけられる類のモンだったからでないの。
324花と名無しさん:02/08/22 14:21 ID:aqxC3Hwd
玄椿第3巻、9月5日に発売だって
325花と名無しさん:02/08/23 11:16 ID:???
(´_ゝ`)フーン
326花と名無しさん:02/08/25 20:16 ID:???
(´_ゝ`)フーン ←とわざわざレスする人って、何でなんだろ?

ただフーンと思うだけなら、素通りするかROMってればいいのに・・・
素通り出来ないだけの執着はあって、でも屈折しちゃってるの?
327花と名無しさん:02/08/25 20:43 ID:???
( ´_ゝ`)フーンって、相槌程度に使うけど、、、
328花と名無しさん:02/08/27 02:34 ID:???
まあでもとりあえず上げます。
329花と名無しさん:02/08/27 15:25 ID:???
メロディ立ち読みしてきたけどまたオカルト話だった。
330花と名無しさん:02/08/28 01:32 ID:???
今ワールドカップネタをやるところが大変笑える。
しかし烏のせいで負けちゃったってのは選手をなんだと・・・(w
331花と名無しさん:02/08/28 01:46 ID:???
えーそうなの〜???
それって、ネームをワールドカップ中に思いついて、そのあと書いたってことでしょ?

う〜ん、イタイ
332花と名無しさん:02/08/28 12:35 ID:???
しばらくぶりにツーリングを読み直してみた。
たぶん既出だろうけど、

「 イ ン タ ー ネ ッ ト を 通 じ て 」 

新聞の切り抜きが送られて来るのは
愛のある読者でもフォローできん(藁

もう現代物やらん方がいいと思う。
333花と名無しさん:02/08/28 17:35 ID:mZt6Fv6A
レコンキスタ読んだよ・・・

ヒャルルをぶん殴った奴はディヘンがあぼーん。後味悪すぎ。前スレでも
言及したけど1度終わらせたはずのツーリングの書き足しはもうしないで(涙)

20巻でやめとけば名作だったのに。

そんなことよりも火輪の文庫化きぼーん
334花と名無しさん:02/08/28 17:49 ID:???
レコンキスタはクリス父にがむばってほしかったよ。目の前で息子が殴られているのに
なす術もないというのは父としてやはり情けないかと。
ここは一発、かつて過激派右翼にラチカンキーンされてた経験を生かし、口八丁手八丁で
ヤシラを煙にまいてほしかった。
「ぶぶ漬けでもどないどすか」の本音と建前乖離度世界一の京都人の血が
泣くぞ。
335花と名無しさん:02/08/28 17:59 ID:???
>>332
何巻のことかわからんのでアレだけど、
インターネットを通じて、新聞の切り抜きのスキャン画像が
送られてくるのは可能だと思うけど?
336花と名無しさん:02/08/28 18:30 ID:3axHCZIy
>335
文字通り、切れっぱしやねん(涙
モニタ上じゃなく…
337花と名無しさん:02/08/28 18:48 ID:???
あれはきっと、送られてきたスキャン画像をプリントアウトしたものなんだよ。

…虚しい(泣
338>336:02/08/28 18:49 ID:???
335さんじゃないが、???と思ってました。

336を読んで、あ〜!そういうことか!と納得。
画面上に表示されるとか、紙に切れ端の部分が普通に印字されて・・・じゃなくて、
ホンマに切れ端状態の紙だった、っつーことですな。
ちゃんと白紙部分を切り取って印字する特注プリンタを使った(わざわざ・・・)とか、
わざわざハサミで丁寧に周囲を切り取った(理由不明)とか解釈してみたり(汗)>無理やり過ぎ。
339花と名無しさん:02/08/28 19:59 ID:???
インターネットを通じて、私書箱宛に新聞の切れ端が
送られてくるというのは?

てゆか何巻? おせーて
340花と名無しさん:02/08/28 22:55 ID:JMsbhxm1
インターネットを通じてって、どの話?
何巻?教えて欲しいぃ
341花と名無しさん:02/08/28 23:13 ID:cq5Yxl6z
 今日、ふと「東京庭付一戸建て」(だっけ?父親が強引に娘たちと
一緒に住んで、とかいう話)をぼーっと見てたら、はじまってすぐ、
焼けた自宅で娘の一人が「あ〜もったいない」とかなんとか言って、
漫画の単行本を拾い上げるシーンがあったんだけど、その拾い上げた
コミックスが、多分、ツーリングの1巻か2巻のようで、ちょっとびっくり。
・・・なんとなくニヤリとしてしまいました>自分。

 で、「娘さん、なかなか渋い趣味やのぉ」とかつぶやいてしまいました(笑)。
落ち葉かなんかをバックにシャルルがアップで、ディーンがロングで描かれてる
表紙の奴です。
342花と名無しさん:02/08/28 23:56 ID:ekPh0o2x
ツーリングは終わったはずなのに、外伝とか何とか言って、つまり終わっていない。
ガラかめ・王家・ゴルゴ・・の様に、終わるわけにはいかないのでしょうか?
河惣先生にとっては、ライフワークになってるんでしょうね。
オバサンの世界に足1つ突っ込んでる私は、最近正直辛いです。
343花と名無しさん:02/08/29 00:19 ID:???
玄椿、今一つ目が滑って読みにくい…。
カワソウ先生はあまりサッカーに興味ないんだろうなと思った。
八た烏よ、4年後に来ても遅いぞ。今度はアジア予選があるのだから…。
344花と名無しさん:02/08/29 08:56 ID:???
>>340
何巻だったか忘れたけど、リズ・ローズがディヘンに依頼して
エドを狙う英国情報部のトップを始末したときの新聞記事。

ご丁寧に「封筒」まであったよ(泣
345花と名無しさん:02/08/29 09:57 ID:Q9777Aha
「玄椿」立ち読みしたよ。
アレはもう、オカルト漫画に路線換えしたものと思っていい。

ところで、私は河惣先生は結構ミーハー的にサッカーを見ていたものと推察する。
その結果できたのが、今回の作品でしょ?
346花と名無しさん:02/08/29 10:20 ID:???
>>344
>339のような状態なら、封筒はあって当然。
347花と名無しさん:02/08/29 10:32 ID:???
英国のニュースをフランスのエドに見せるだけなら
ニュースサイトのURLをメールで送ればいいのにね。
中途半端にハイテクなところを表現してみたかったんでしょうけど
河惣センセのそういうとこ、カワイイ。
348花と名無しさん:02/08/29 10:56 ID:???
>>347
おいおい、IP解析でアクセス元探られたら不味いでしょ?
349花と名無しさん:02/08/29 13:49 ID:???
>>348
だから、最初から「インターネットで」という表現を
使うこと自体が微笑ましいの。
350花と名無しさん:02/08/29 15:45 ID:Q9777Aha
カーディフ僧が空港でシャルルの携帯電話を見て、
「電話線のない電話か」と驚いていたけど、
先生も通信機器については、
カーディフ僧くらいの知識しかないかも。
351花と名無しさん:02/08/29 20:04 ID:???
>>349
いや、だから…
私書箱宛での郵送を依頼すれば、
あながち変じゃないでしょって前提の話。
352花と名無しさん:02/08/30 02:14 ID:???
そういえば、ディーンもノートパソとか持ってたよね。

串は何本刺してるんだろ。
ドメインとか持ってんのかな。
ケータイは偽造身分証明書とか使って、コンビニで買うプリペイド式だろうな。
353花と名無しさん:02/08/30 12:31 ID:oKY3wTaQ
ちょっと前だけど、
ロジナルドの件でスペイン行くときって携帯でメール打つの?外国なのに?
アルファベットぷちぷち打って文章作るのってかなり大変なのにさ・・・
354花と名無しさん:02/08/30 18:10 ID:???
海外でも日本の携帯みたいに、メールやり取りしてるの?
あれは手先の器用な日本人好みのもので、海外ではあんまり普及してなさそうなんだけど・・・。
355花と名無しさん:02/08/30 18:52 ID:???
コンビニでプリカ買うディーン萎え。

こんな○○はいやだシリーズみたい・・・。
356花と名無しさん:02/08/31 20:37 ID:???
フロッピーなら、まだ脳内補完で納得できるよ。
F1のモナコグランプリをモンテカルロラリーって言うよりは。
雑誌で読んだ時、リア工だったけど激藁だったよ。
単行本は直ってなかったし、文庫になってもそのまま。
誰も指摘しなかったのかな。
まっ、フィクションだからねぇ。
357花と名無しさん:02/09/01 00:21 ID:???
>モンテカルロラリー
ディズニーランドを「ネズミーランド」と書いたり
マクドナルドを「ワクドナルド」にしたりする、アレじゃないの?
358花と名無しさん:02/09/01 08:23 ID:???
>>357
うーん、でも他の事はけっこう実名出しまくりじゃなかったっけ。
359花と名無しさん:02/09/01 10:25 ID:/EfSJ+5f
モンストゥールサクレで、ライブの録音をするために使われた、
「デジタルコンパクトカセット」って何なんですか?
これは要するに、カセットテープなんですか?
それともCDなんですか?
360花と名無しさん:02/09/01 11:09 ID:???
>359
「オーディオ今昔モノガタリ」と言うところでこんな記事を見付けた。
>●こんなものもあったね!?
>【フィリップスDCC90】
>そういえばこんなのもあったな。PHILIPSのDigital Compact Casette。略してDCC。
>世界標準だと豪語していたがあっという間に消えうせた。
>
>CDが登場し、それを録音するのに劣化のないDATが登場。しかし値段が高く手が出な
>いところに登場したのがこれ。カセットテープデッキを買いかえる感覚で手軽さを
>狙った。デジタル録音ができてしかも従来のアナログカセットも聞けるところがミソ。
>
>同時期にはソニーがミニディスクを展開。結局ミニディスクに負けた結果となる。
>1992年発売\115,000(当時)
普通のカセットテープと同じサイズのテープに最大90分のデジタル信号を記録・再生
することができたものだったらしい。

テープだから暑いところはNG、MDにくらべてかさばるね。
MDに負けたものだったらしい。私は存在すら知らなかった。
361花と名無しさん:02/09/01 12:10 ID:xAfI571k
>>360
そんなものがあったのね
いきなり古い代物が小道具に...
実際に有ったものとは言えデジタル物への作者のうとさを再認識。
渋いチョイスとも言い難いセンスに脱帽
河惣さんって、そういうところが「愛すべきヘタレ」なのかも
362花と名無しさん:02/09/01 12:37 ID:???
「モンストゥールサクレ」97年の作品か…うーむ…。
DCC、今でもじみ〜に打ってるみたいだけど。
先生、自分で持ってたのかもね。
363花と名無しさん:02/09/01 14:59 ID:???
日本DCC保存会によると97年には完全に姿を消したらしいので
97年より前にDCCは市場から消えていたらしい。
今売ってるのは中古品とテープだけ。
(テープもこの規格をつくった2社が出してるだけっぽい)

「モンストゥールサクレ」当時でもう消えてるメディア……。
364花と名無しさん:02/09/01 15:52 ID:???
>357
「モンテカルロラリー」も実名の「長距離自動車レース」だよ
カワソーさんの創作じゃなくて
365花と名無しさん:02/09/01 22:43 ID:Sa+uHiBX
やっぱ、ジュワイユノエル えんど ボナネ 
でしょう。
27か、28巻でやたらと、おフランス語を連発しているけど、
過去の恥は消せないは・・・。
366花と名無しさん:02/09/01 22:48 ID:???
女って、1人で萌えてるうちはともかく、
同じ話題で盛り上がれる人を見つけてひとしきり萌えた後は、
今度は萌えネタの突っ込みどころに目がいって、
今度は突っ込みに生き甲斐を見出し、最終的には
「なんでこんなのに萌えていたのかしら」
と、萎えるパターンが多いな。

所詮、誉めるより、悪口言うのが好きという女の醜い習性にかかっては、
「ファン」もいずれは「叩き」に転ずる罠 
367花と名無しさん:02/09/01 23:35 ID:???
>366
それも愛ゆえの成せるワザよ(w
368花と名無しさん:02/09/01 23:51 ID:OkTBRyHB
>366
で?
369花と名無しさん:02/09/01 23:54 ID:???
玄椿はなんつーか……、読んでて恥ずかすぃ(;´Д`)
370花と名無しさん:02/09/02 06:47 ID:U3n/QyCp
>>366
少年漫画板とか行ったことある?

たたきまくりつつも、お前ら結局好きなんだろ?というスレが
漫画系のそこここで観察できます。
371花と名無しさん:02/09/02 07:40 ID:IRkrHeLf
>>366
まゆスレやモサスレがあれだけ同じような調子で続いているのは
ご存じですか?

(もっとも、あそこは究極のネタスレ2トップという意見もあるが)
372花と名無しさん:02/09/02 09:49 ID:???
366はコピペだよ…
まんまと踊らされるなよ、君たち…
373花と名無しさん:02/09/04 16:10 ID:+tqMtCNW
「モンテカルロラリー」グレース王妃の話だよね?見返してみたけど
絵はフォーミュラカーじゃなくて、箱のくるまだったよ。
べつにモンテカルロラリーでもいいんじゃないの?
ラリーではなくサーキットだとは思うけど。
374花と名無しさん:02/09/04 18:21 ID:???
今新谷かおるのレースマンガ読んでるんだけど
やっぱり甘いよねえ。
そこまで求めるのがよくないのかもしれないけどさ。
375花と名無しさん:02/09/04 21:31 ID:???
>374
心底思うけど、ほんっと、そこまで求める必要ないと思うんだけど。

最近のここのレス、目ぇ血走らせてあら探ししてる雰囲気がすごくサムい。
目ぇ血走らせてない人はない人で、嘲笑気味で底意地悪い感じ。
デビュー時からハイクオリティな考証に基づく作品を描いていた人が、
最近なんだかおかしいぞって言うなら判るけど、
河惣さんの場合、最初っからアレだったわけで、
そのアレなところも引っくるめて面白いんだからいいじゃないの。
376花と名無しさん:02/09/04 21:39 ID:???
まあ、オリジナルのゴージャス雰囲気をかける人だからね。
多少詰めがあまくても気にはしてないよ。
なんだかんだといっても、好きだからさ。
377花と名無しさん:02/09/04 22:49 ID:???
うん、詰めの甘さはご愛嬌ってことで。
でもやっぱりディヘンやヘニーはツライのだが。
378花と名無しさん:02/09/05 00:52 ID:???
小道具のあらはいいから、ディ変やヒャルルを何とかしてくれたら
またコミックス買うかもしれない。
昔は考証が変でも「んなこたどうだっていい」と思わせるいいキャラが
いた。脇役も超魅力的で萌えたものよ…。
この所、とんと魅力的な脇役が出なくて寂しい;
379花と名無しさん:02/09/05 01:52 ID:VkDrZB6R
玄椿に現代日本をいれるのを控えめにしていただけたらと。
花街・梨園周辺で話をまとめてくれれば
あれはここではないどこか、河惣世界での京都、と思えるんだけど
中途半端にワールドカップとか織り込まれるとつらいんです。
380花と名無しさん:02/09/05 02:02 ID:???
>>379
ああ、わかるわかる。
浮き世離れしてる世界観の方がいい。
でも、なんかWCとか絡ませられると……、読んでて恥ずかちぃ(;´Д`)
381花と名無しさん:02/09/05 08:07 ID:???
ひさしぶりに「エトランジュ・エクスプレス」読んだ。
ティベリア大尉とかシュレイマンとかちょい役イスラエル軍司令官とか
印象的な敵役、脇役キャラでよいなあ、とつくづく思う。

最近の話の敵役キャラって、主人公を引き立てるために徹底的に
おばかさんにされるんで…読んでいてつらい。
382花と名無しさん:02/09/05 09:09 ID:???
玄椿は関西在住の人間にはキツイよ、ママン・・・。
たかだか京都からミナミに行ったりするのに新幹線は使わないだろうしさ。
ヅカネタ持ってこられても出るのは悲鳴ばっかりだし。
「河惣世界での京都」ならそれはそれでいいんだけど
中途半端に流行りネタを使われると心底辛いです。
もっとこちらが割り切って読めたらいいんだろうけど
そうはいかないのよね・・・。
383花と名無しさん:02/09/05 09:39 ID:gc8+c40g
だんだん、このスレから愛が無くなりかけてきたように思えた理由が

・・・河惣さんが昔のマイペースさを失いかけているから
384花と名無しさん:02/09/05 10:10 ID:???
>>382
中国・日本史オタの私には火輪が死ぬほどきつかったが、
きついのを通り越して、ナチュラルハイになってしまい、かえって気にならなくなった。
要は慣れ≠ウ。
385花と名無しさん:02/09/05 12:10 ID:gc8+c40g
>>384
あれはあれで開き直らないと読めない漫画。
こっちも作者のレベルに合わせてズプーリはまるのが正しい楽しみ方
386花と名無しさん:02/09/05 12:19 ID:ShqX4QDM
>>384
や、あれは「ふぁんたじー」だからもにょらないんじゃと思ってたんですけど
その道の人にはやっぱり、むずがゆいものだったんですか?
私は京都在住ですが、1巻は好きです>玄椿
ここ最近、だんだんつらいことになってきた。早く慣れたいものだ。
387花と名無しさん:02/09/05 13:17 ID:???
>384
同志!ぽむ。
広兄ぃが開にプロポーズしたあたりはイケイケゴーゴー
ですた。最初は「亮」でリーアンなんて読まねえよー
リャンだろぉぉ〜などとクダまいてましたが、慣れた。
388花と名無しさん:02/09/05 13:56 ID:???
>>386
私も(河惣)ファンタジーとおもって読んでたから平気だった。
アレで妙に史実や実在の人物が絡んできたら死んでたと思うが。
389花と名無しさん:02/09/05 15:51 ID:JZTQD5w8
玄椿…、今日発売の3巻も買いましたが、やはり「恵兄はん」や「父はん」は、
いつ読んでももにょります…。(実家が関西で、祖母は京都の人間なので。)
苗字に「○○はん」と付けることはよくあっても、「兄さん」「父さん」を
「兄はん」「父はん」という事は無いような気がするのですが。(どうせなら
「兄サン」「父サン」とした方が、京言葉っぽさがいやます(爆)気も…。)
あと「メロディ」の方の話、今まではそれなりに割り切って読んできましたが、
さすがに神がかりで日本代表を勝たせるというのは、それはないだろうと思い
ました。(選手本人達の努力をどう思っているのかと…。4巻が出たらキツイ
かも。)
390384:02/09/05 15:52 ID:???
そもそもの時代設定が中華ファンタジーに耐えうる要素ありの辺りを
題材にしているから、最初は平気だと思っていたんだ。
でも碧国あたりから、洒落にならなくなってきた。

「火輪」の舞台の全体的イメージ→紀元前1000年くらいの中国
「碧国」→日本の戦国時代から江戸初期の紀元後1600年あたり。

いくらなんでも文明差が激しすぎる。
逆ならまだしも、どうして属国の碧の方が文明が発達しているんだか。
私は河惣さんの漫画に考証など求めてなかった。
求めてなかったけど、コミックス読みながら、碧国の建物だの
人々の服装だの見る度、現実に引き戻されて困った。
どのくらいの違和感かと言うと、
古代エジプトと、ヨーロッパのルネサンス期が同時に展開している感じ(´д`)。

あと、敖広は紀元前1000年には複数の子供がいた筈だし、
清源妙道真君は史実ではまだ生まれてない。

でもま、私は>384にも書いたとおり、一読目はめちゃめちゃ気になったけど、
慣れたら「まぁいっか」になって、かなり好きですけど。>火輪
391花と名無しさん:02/09/05 19:38 ID:TeBPvw6w
「玄椿」3巻買ったけど、
オカルトじゃない「花無月」が一番おもしろかったよ
392花と名無しさん:02/09/05 23:36 ID:???
火輪は最初からファンタジーだと割り切ってたからなあ。
ただ碧国城に首里城の写真をそのまま使ってたのはちょっと…
393花と名無しさん:02/09/06 03:13 ID:???
>390
敖広や清源妙道真君って、実在の人物なの?
清源妙道真君は一応人間という設定だったから
モデルいてもまだ分かるけど、敖広は神人という
設定だったから意外。
394花と名無しさん:02/09/06 03:33 ID:???
敖広もヤンジンも中国の物語の登場人物
としては知ってたけども、
マジで史実としてあるのか・・・
395384:02/09/06 17:13 ID:???
>393-394
>敖広や清源妙道真君って、実在の人物なの?

敖広は架空ですよ。
ただし、架空とはいえ、有名な古典の本に、それなりの家族構成付きで
登場していますが。
清源妙道真君は秦の時代の四川省の長官本人か、その息子いう説と、
隋の時代の嘉州の長官という説がありますが、いずれにしろ史実の人間をモデルとしてます。

ただ、392さんと同じく、私も最初から中華ファンタジーだと割り切って
読んでましたんで。にも関わらず、碧国の描写はあんまり過ぎたつー事です。

※しつこいようですが、気になったのは一読目だけで、次から読み返す時は
慣れちゃって平気でした。
396花と名無しさん:02/09/06 18:52 ID:7xt6sqsm
それなりの家族構成が、知りたい…ごめんミーハーなの
397花と名無しさん:02/09/06 20:27 ID:???
>>395
それは知らなかった。勉強になりました。解説ありがとう。
元ネタからイメージを膨らませたんでしょうかね。
398花と名無しさん:02/09/06 21:34 ID:???
>あと、敖広は紀元前1000年には複数の子供がいた筈だし、

なんだ、これは物語の中の話なのね。
昔の物語に○○とあるから・・・と言われてもなぁ(苦笑
399花と名無しさん:02/09/06 21:37 ID:???
>>398
しつこいなぁ。
384さんは「碧国の描写が気になった」と言ってるだけでしょ・・・
400花と名無しさん:02/09/06 22:39 ID:???
>398
>なんだ、これは物語の中の話なのね。
>昔の物語に○○とあるから・・・と言われてもなぁ(苦笑

東海竜王敖広は「封神演義」「西遊記」に出てきますよ(清源妙道真君もだけど)。
その設定たるや、西王母の娘が竜吉公主だというのと同じくらいに明確。
日本で言えば、山幸彦が神武天皇の祖父だというのと同じくらいの知名度です。
火輪の敖広は、中国の民間神話に造詣の深くない日本じゃなきゃ、描けたもんじゃないよ(笑
401花と名無しさん:02/09/06 22:40 ID:???
訂正。
>日本で言えば、山幸彦が神武天皇の祖父だというのと同じくらいの知名度です。

ごめん、同じくらいの知名度じゃなくて、それ以上ですね。
402花と名無しさん:02/09/06 23:07 ID:QoD84AFv
「火輪」て実はいろいろなお話のキャラの組み合わせなんだね。
ほとんど先生のオリジナルキャラかと思っていた。
403花と名無しさん:02/09/06 23:18 ID:???
>402
いや、ほとんどオリジナルキャラと言って過言じゃないですよ。
東王父・西王母・竜吉・楊ゼン・敖広以外は。

404花と名無しさん:02/09/07 01:25 ID:???
火輪は実際信仰されてる神様やら仙人達とオリジナルキャラを
上手くアレンジしたと思う。
405花と名無しさん:02/09/07 09:45 ID:???
>>404
同意。




・・・だからこそ、碧の描写がかえって浮いていた。(´д`)
406花と名無しさん:02/09/07 16:19 ID:AMLbumX4
センセやっぱりメカ音痴ではないか?というコマを発見。
「玄椿」3巻129ページ、マウスのコードが恵慈の方に向かって伸びている。
普通はパソコン側に向かって伸びるものだよね?
これだとマウスを上下逆さまにして持っているみたいだよ。
407花と名無しさん:02/09/07 18:17 ID:640zyunx
玄椿を読んだことのない者です。

この話は
1)両親から受け継いだ美貌と踊りの才能を次世代に残すためにヒロインが
  いい男とやりまくる話

2)謎の力でサッカーの試合に勝ってしまうオカルト話

3)とにかくゴージャス、だが何かが間違っている非現実なファンタジー

ということでよろしいのでしょうか?
それが全部当たりだったら読む気しないな…
408花と名無しさん:02/09/07 18:46 ID:???
>407
読んでない割に、いい線いってます。
初期は(1)でしたが最近はほぼ(2)のオカルト路線です。
(2巻辺りからオカルトのかほりはあったものの…)
第1話はまだよかったよね…
409花と名無しさん:02/09/07 22:17 ID:???
コバルトのある作家のスレで、主な登場人物が全員
「美人、頭良い、芸術OK、王侯貴族」で萎えるという話で
盛り上がっているんですが、河惣さんもそうなんだよね(w
410花と名無しさん:02/09/07 23:04 ID:???
かと言って、あの絵でブスを主要登場人物の中に組み込まれてもつらいという
苦しさ
411花と名無しさん:02/09/07 23:11 ID:???
実は今のオカルト路線結構好きだったり。
でも今月のサッカーはなあ…その論理だと
選手の実力は?とか他国のチームにも何か
得体の知れない神様妖精の類が憑いてそうだ。
412花と名無しさん:02/09/07 23:28 ID:???
アフリカサッカーにはまじもんで呪術師ついてるからねえ・・・
お隣の国には檀君の呪いがあるそーだし、ニポンにもカラスの
一羽や二羽くらいいてもいいかという気はする。
413花と名無しさん:02/09/08 01:12 ID:???
櫻の精が自分たちの街一番の名妓を他の街へ出さない
歌舞伎の精霊が妙なる舞手を気に入る
京都の氏神が祇園の芸妓を守護する

というようなオカルトは大喜びですが

サッカーワールドカップ、日本代表の日本での試合が
やたがらすの未熟さもあり優勝できない

というようなオカルトは結構です
414花と名無しさん:02/09/08 15:03 ID:???
>>405
しつこいなぁ。
415花と名無しさん:02/09/08 17:47 ID:???
>414は放置で。
416花と名無しさん:02/09/08 20:15 ID:???
玄椿…人外のモノが視える人、多過ぎ。
しかも普通〜に応対しちゃってるし。

脇は生活の中でそれとなく存在を感じる、それだけでいーじゃん。
もしくは、視えたんならそれなりに驚け。
417花と名無しさん:02/09/09 13:17 ID:8fm0NTEo
でもさ、見えていちいち驚いているところを丁寧に書くと、
読んでいてわざとらしく思えるのでは?
418花と名無しさん:02/09/09 17:08 ID:kvFVA9uX
>>413
禿同。
419花と名無しさん:02/09/10 00:48 ID:???
胡蝶の年齢設定もよくわからん

ヒャルル化してるのかしら?
420花と名無しさん:02/09/10 02:58 ID:???
胡蝶は子作りに適した年、と認識してます。
421花と名無しさん:02/09/10 09:05 ID:???
>>406
パソコン教室でバイトした事がありますが、
年配の受講者に多く見られる傾向です>マウス逆持ち
422花と名無しさん:02/09/10 21:33 ID:0HIIDnnB
今や子作り年齢は、10代から60代と幅広いですが…。
423花と名無しさん:02/09/10 23:39 ID:???
玄椿3、一番普通の人っぽいのが「阿国」さんだった。。。
「きれいなお姐さん」のだんながランディに見えた。
まあいいや。
424花と名無しさん:02/09/11 12:15 ID:???
ここれで発見して「レコンキスタ」買いました。
別に、普通に面白かった。
本編のエドが、私的には最高うざかったので、かえってすっきりした。
別にだらだら続けてくれても構わない。
18→20からの飛びがはやくて盛り上げ不足だったのは否めんが。
いつもこの人目の付け所はいいと思う。
425花と名無しさん:02/09/12 03:05 ID:???
>422
十代も六十代も子作りには適していないのでは?
十代だと骨盤の発達云々でよくないってきいたことあるし(うるおぼえ)
高齢出産もいろいろの危険が増すし。
おそらく二十代でよいのでは。
426花と名無しさん:02/09/12 13:06 ID:d0SgaYKN
玄椿の3巻読んだけど・・・
ジェニーシリーズといい、回を重ねるごとに悪くなる。
今月のジェニーはどうかな。
また期待はずれなんだろうけどやめられないのよね。
427花と名無しさん:02/09/12 18:45 ID:???
>>419
舞妓さんはだいたい二十歳で芸妓さんになる。
物慣れてベテランに見える売れっ子サンも20代半ばくらいってゆーのが多い。
だから私の脳内では胡蝶は24、5ってとこかな。
428花と名無しさん:02/09/12 21:36 ID:3yJDwaJ1
ツーリングの文庫23巻を買った。
ヒャルルは胸のない女にしか見えない。

一番思ったのはセルマの扱いがあんまりだなぁということ。
顔はきつめだけど性格は「私は呪われた女だから・・・」というのが先生にとっては嫌いなタイプなんだろうけど。
(リズ・ローズなんかは旦那の死もばねにしそうだ)
結局ディヘンJrを作るためだけに出てきたんでつか?
429花と名無しさん:02/09/12 22:27 ID:???
ふとオモタ

ヒャルル出現以後の河惣さんには脇キャラに対する愛が無いよな〜
元々そういうケはあったけど…それでも以前は脇キャラにも
花を持たせる所があったと思う。
漫画は主役連マンセーだけで面白くなるもんでもないし。
特に自分はツーリングとか、主役が好きというより毎回色々出てくる
魅力ある脇役さんたち目当てで読んでた気がする。
河惣さんも、温帯みたいに自分の萌えキャラばっかマンセーするのやめて
主役以上に印象的で魅力のあるキャラ作りして欲しい…。
430花と名無しさん:02/09/12 22:44 ID:r7K0l6pL
火輪のジュガンってオリジナル設定?
431花と名無しさん:02/09/13 00:13 ID:???
ジュガンて、アジアの宗教にはけっこうあるよね。
ネパールのクマリもだし、バンコクあたりにもなかった?
432花と名無しさん:02/09/13 00:36 ID:???
>429
クリスって、脇キャラじゃないの?ヴィルヘルミナも?
あれはもうメインキャストか。。。
でも、オーラフはけっこう好きだったように見えたよ。
シェリホフ兄弟とかも。
433花と名無しさん:02/09/13 00:37 ID:???
ジュガン、第三の目はヒンドゥ教や仏教でみられるよ。
ヨガのチャクラのひとつで、ここ(眉間)が開くと
物事の本質を見ることができるらしい。
額の目は、それを意味する表現だと思われ。
434花と名無しさん:02/09/13 01:02 ID:???
>430
漫画関係で有名なのは、手塚治さんの「三つ目がとおる」だね。
435花と名無しさん:02/09/13 01:09 ID:???
>>434
ばんそこうを剥がすとき、
まつげがつれて痛くないのか気になってた。
436花と名無しさん:02/09/13 01:49 ID:???
額の目は松果体をあらわしている、と言う話はよくあるね。
普段は眠っている脳の器官。

ところでツーリングは
ミーネのディーン恋慕 と
セルマの産んだディーンのこども が
今後のでっかい伏線なのかな

どっちも伏線と言うには大きすぎるような。
もう連載、というか、メイン作品じゃないと思ったんだけど。
437花と名無しさん:02/09/13 09:27 ID:WyeUVQi9
クリスの秘書、え〜っとトラベラーズチェック持ってきた人。
も結構好きかも。
というか、脇役で名前つけてもらって、2回以上登場した人には
愛を感じる・・・
438花と名無しさん:02/09/13 19:28 ID:VQ3AHZ/S
ロシアンエクスプレスの女スパイ アリアズナ は
ため息が出るほどいろっぺ〜と思っていたのに(当時リア消
胡蝶には「色気」を感じないんだよなァ…。


439花と名無しさん:02/09/13 19:47 ID:???
>436
ガイシュツだけどミーネはディーンの息子と運命的な恋に落ちる番外編が描かれるのではないかと思ってたりする
440花と名無しさん:02/09/13 22:41 ID:Y2AAm72g
>438 いえるいえる。
とくにあの美しいバストの描き方にはため息がでたのに。
今や巨乳・爆乳炸裂だもの・・・
441花と名無しさん:02/09/13 22:44 ID:???
主人公の味方の脇役は、まあ愛があるんだろうけど、
主人公と対立する役回りの脇キャラの最近の扱いのひどさは、何だかなあ、と。
そんなアホに勝ったところで自慢にも何にもならんぞというような言動で…。

スペインの悪徳警視とかディアスとかとかオーディンの首領のジーさんとかティベリア大尉とか、
いわゆる美形じゃないが、印象的ないいキャラだったと思うなあ。
442花と名無しさん:02/09/14 00:20 ID:SnARo/IT
>438
私も好きですた、アリアズナ。
ナスターシャ・キンスキー(古くてスマソ)のようでしたよね。
443花と名無しさん:02/09/14 00:31 ID:???
>>438
私も私もー!
彼女は私の二次元美女の原形です。
444花と名無しさん:02/09/14 01:06 ID:???
アリアズナって、私が漫画ではじめて見た、女の人の胸だったかも。
結構、自分的には画期的だった。
445花と名無しさん:02/09/14 02:23 ID:???
アリアズナとディーンのベッドシーンは、マジ美しかったし萌えた。
ヒャルルとのベッドシーンは、なんかキモくて駄目なんだけど。
446花と名無しさん:02/09/14 07:50 ID:???
シャルルとディーンのベットシーンも悪くはないが、過激すぎ、あと盛り上がり
が無さすぎ。が、欠点だと思う。
過激と、盛り上がりは違うよなあ。
447花と名無しさん:02/09/14 08:41 ID:QR04pD5i
あの、大陸横断鉄道の個室内の…は、よかったでつねぇ。
エロいにはエロいけど煽情的(過激とか下品とか)でなく
よかったね〜。
「妬ましいくらいに強い男」とか思いながら好きじゃない男に
抱かれるアリアズナ
萌え〜。

ひゃるとでぃのエチシーンよりはまだ、(絵的にはまだ発展途上の)
チャイナの若造との方がイイ!
448花と名無しさん:02/09/14 09:10 ID:???
おっさん向けの舞妓・芸妓の漫画で、したっぱは、目上の女性を
コチョウだったら「コチョウはん姉さん」と呼ぶしきたりだそうです。
おっさん漫画は、オヤジドリームは炸裂するけど、ディテールは凝るからなぁ。
(踊りを教わる「〜女工場」?は祇園の舞妓だけでよその色街は
名称の違う学校が色街ごとにあるそうです)
置屋の女将は「おかあさん」だそうです。
449花と名無しさん:02/09/14 13:02 ID:???
>>448
「〜女工場」→歌舞練場(祇園甲部歌舞練場)?
450花と名無しさん:02/09/14 13:46 ID:lFkicY4v
ジュガンが、黄龍(天帝)の証っていうのはオリジナルだね。

玄椿、初めて読んでみた。
この分だと、四神が登場するのも時間の問題かと。
京都だしね。
いっそのこと、リーアンとか出してしまえばいいのに。

ガイシュツかもしれないけど、
リーアン夫婦のその後って、どうなったと思う?
普通にシンシアが先に死んで、おしまい?
451花と名無しさん:02/09/14 14:25 ID:ELnWdrEY
リーアン夫婦もだけれど両親の方が気になるな
皇帝になったのか、寿命はどうなったとかetc.
452花と名無しさん:02/09/14 17:19 ID:???
>450
これ以上、作品世界がリンクするのは勘弁;;;;;
453花と名無しさん:02/09/14 19:44 ID:???
クリスが日本の取引企業に接待で祇園に招かれ
宴席で出会った胡蝶の舞にヒトメボレ・・なんてかなりイヤかも。
そこにお約束の「リーツェンベルガーにとってじゃまもの暗殺計画」のために
ディーンとシャルルも登場。
胡蝶、シャルルを「天使はんのようなお人やわ」とか言いそう(藁

はっ!だめだ、これは。
恵兄はんとディーン、同じ顔やーー!描き分けが・・・
454花と名無しさん:02/09/14 20:21 ID:???
> はっ!だめだ、これは。
> 恵兄はんとディーン、同じ顔やーー!描き分けが・・・

めっちゃわろた…
455花と名無しさん:02/09/14 21:54 ID:???
いや「菩薩様の化身のようなお人やわ・・」かもよ日本だけに(w
胡蝶は芸妓っていうより太夫みたいだって思うのは自分だけかな。
456花と名無しさん:02/09/14 22:08 ID:???
そうでありんすね。
457花と名無しさん:02/09/15 04:37 ID:???
>448
「女帝・花舞」ですな…
あれも前作「女帝」の方が面白かった。
長く続けるとヘタレるのは皆いっしょなのか。
無意味に風呂と着替えのシーンが挿入されるのには笑った。
スレ違いスマン。
458448:02/09/15 18:14 ID:???
おお、ご存知の方がいるとわ(w >>457
あれもおっさんドリーム全開ですよね。
(権力を持つ男 と 優しくて条件そろえばすぐやらせてくれる美女)
あれ、胡蝶と一緒になった…。こっちは「才能のある男」だけど。

459花と名無しさん:02/09/15 21:02 ID:YpDyi7GW
> 恵兄はんとディーン、同じ顔やーー!描き分けが・・・

ついでに、周一はんとシャルルの描き分けが・・・(W
460花と名無しさん:02/09/15 21:14 ID:???
脇役でいったら、ヴァンとエスターが好きだった。
461花と名無しさん:02/09/15 21:29 ID:???
>460
彼らは国に帰ってしまったんでしょうかね…
462花と名無しさん:02/09/15 21:52 ID:???
エドも辞めたし、インターポール、知ってる人もう誰もいないんだねぇ
あぁ、歳とったなぁ。。。

ディーンとシャルルは長生きしすぎたツウことかぁ。。。
463花と名無しさん:02/09/15 22:35 ID:SD3ds/Ds
ベタやめて、ディヘンも恵兄はんも、
読者が好き好きにベタを塗って、自分の好きなキャラに変える
画期的実験漫画はどないでっしゃろ・・・?
464花と名無しさん:02/09/15 23:56 ID:???
>463
そらよろしおすなぁ
465花と名無しさん:02/09/16 00:30 ID:caw8rKgD
>463
ワロタ

今度、週刊〜で有名なD社から「世界の兵器」集が創刊されるので、
ジェニーも戦場に戻ることだろう(W

…なんてジョーダンで書いてて、ホントに週刊雑誌を資料にしてたら、
チョトウチュ…
466花と名無しさん:02/09/16 08:18 ID:???
ジェニーは戦場に行った
467花と名無しさん:02/09/16 08:56 ID:???
ジェニーは「炎の月」だった頃は好きだった。
ヘニー女公爵になってからは好きじゃない。

じゃあ何が悪いのかといえばメアリ・ジェーン姉さんが死んだことか…はぁ
468花と名無しさん:02/09/16 23:26 ID:???
いやっ、へニーになったのって、
ディヘンとヒャルルの船上H(未遂)をピーピングしてからだよ。
恐ろしきは、バカップルの伝搬力じゃ。
469花と名無しさん:02/09/16 23:45 ID:???
あのバカップルが流す汁に、何らかの病原菌が存在するということでつね!
それは信憑性の高い新説でつ!>468
470花と名無しさん:02/09/17 04:49 ID:???
>>468-469
「バカップル」… メチャわらた!
それにしても、ヒャルルの裸は何とかならんのか? 
まあるいお尻なんて女性そのものじゃないか!
『イブの息子たち』のジャスティンも女顔だが、体つきはしっかり男だったのに。
471花と名無しさん:02/09/17 12:36 ID:eoeem+rE
男のお尻のラインて、意外とまるみがあってふっくらしていて、
思わずさわりたくなることがあるよ。
うちの亭主のとか。
472花と名無しさん:02/09/17 14:30 ID:???
>469
汁!!!!!(禿藁
473花と名無しさん:02/09/18 01:12 ID:???
>468-469
わはは。ト学会に発表しる!
474花と名無しさん:02/09/18 04:40 ID:???
>>471
うう、ごちそうさまでつ^^。
475花と名無しさん:02/09/19 00:08 ID:???
>467
 ジェニーは戦ってこそって感じだったのにね。今のへたれ具合はうんざりだよ。
先週やってた<GIジェーン>見ながら、昔のジェニーを懐かしく思ったよ。
なんか男に負けないって言うか、男と肩を並べられる強い女だったはずなのに。
今じゃ、ただの貴族のママさん。パートでちょっと仕事(戦闘?)って感じ。
476花と名無しさん:02/09/19 18:13 ID:???
ベルバラ時代の池田理代子を真似た絵だが、ド下手で成長しない。
ホモ大好きでセックス大好き。舌舐め回す汁垂れ流すキス大好き。
自分が超ド級下品漫画家だという自覚全くナシ。
胡蝶なんて男とセックスに飢えてる売春婦。
あー、きもいきもい。
477花と名無しさん:02/09/19 22:20 ID:???
 


478花と名無しさん:02/09/19 23:22 ID:hzr3XHFm
レディス向けだな。
479花と名無しさん:02/09/19 23:31 ID:???
あの絵は、池田理代子さんを真似てるのか。デビュー時もうまいとは
いえない絵だったけど、年と共にひどくなってるね。横顔なんか歪んでるし。
池田さんは、だんだんうまくなっていって『オルフェウスの窓』の頃なんか
ほんとにきれいな絵だったな。

確かにレディコミなら違和感ないね。河惚さんの作品。
480花と名無しさん:02/09/20 05:22 ID:???
池田理代子もだけど山本鈴美香にも似ていると思ったことがある。
特にサラディナーサは7つのエルドラドと同じ時代背景なので
連載当時かなりもにょった。
481花と名無しさん:02/09/20 11:35 ID:???
なんつーか…ネールエイさん家とユーフェミア
可哀想過ぎるんですが……
482花と名無しさん:02/09/20 21:23 ID:???
>481
「シャルルに似てる」という無意識で愛されていたユーフェミア。
ランディによってアンドリューをさらわれたばっかりに悲劇の女となったセルマ。

ディーンって罪な男だ・・・
483花と名無しさん:02/09/20 23:33 ID:PQJHSTPm
ディーンはセルマ対して、何がしかの感情を抱いてたんだろうか?
ファラやアリアズナみたいに、単なる肉欲だけではなかった気がするんだけど。
シャルル放置してまで、セルマに付いて行ったわけだし。

しっかし、後味の悪いオチだった。
484花と名無しさん:02/09/21 01:38 ID:IpRuEMX1
でも・・・・
要するに中田氏だったわけで。

節操無しと言われても仕方ありませんね。
485花と名無しさん:02/09/21 04:00 ID:VqOpVP6M
>>483
確かに後味最悪でしたね〜。
だいたい5才のお誕生日に会った記憶しかない3才の婚約者に
狂うほど執着し続けるって・・無理ありすぎません?(´д`)
486花と名無しさん:02/09/21 06:26 ID:???
>483
あ、それは私も思った。<何がしかの感情
普段のディーンだったら鼻も引っ掛けずに
終わりだろうし、肉欲だけとは思えない。
どういう感情かと言われると、説明に困るん
だけど・・・

>484
でも、避妊をキッチリやるディーンって、
なんか想像つかない(w
そういうのって相手任せっぽいなぁ。
できても、俺は知らん、で終わりそう。
487花と名無しさん:02/09/21 09:13 ID:???
半ば気がふれたセルマがシャルルになにかしかねないと思ったのでわ?
普段なら射殺して終わりだけど、そのへんは身内に対する情みたいなものがあったのか
それとも弟が嫌いだったのか。

>>485
最初はたいしたことじゃなかったんだけど、その後不幸が相次いだので「あそこから私の
人生は狂ったんだ」と思い込んだのだと思われ。そしてそこを修正すればなにもかもが
うまくいくに違いないと。
488花と名無しさん:02/09/21 09:27 ID:knC8X6nb
「子供が生まれたら連絡しろ。殺してやる」だったっけ?
シーラ・ゼナが出てくる話。
あの頃はディヘンじゃなくてディーンだったし、
ヒャルルもお仕事してたよな・・・
489花と名無しさん:02/09/21 12:29 ID:HvsJWHYJ
私はあのブランカがどーも嫌いだった
小娘の癖にって感じでさー
指は6本あるし
490花と名無しさん:02/09/21 13:17 ID:I+mQbcbW
>>487
動機に「弟ムカツクし」に一票
491花と名無しさん:02/09/21 14:53 ID:???
玄椿、才能のある子供を作りたいはいいけど、
あんなに複数の男とヤリまくってたら、
妊娠した時誰の子供か分からなくならないだろうか。

恵兄はんとヤる時は避妊してるのだろうか。
恵兄はんの子供はいらないということだよね?
492491:02/09/21 14:56 ID:???
何より、才能のある子供がほしければ才能のある男の精子を
体外受精させてもらって子供作る方が効率よくないか?

でも両親天才でも子供凡庸、てのはよくある話だよねえ……
493花と名無しさん:02/09/21 15:41 ID:???
だって胡蝶は「才能ある子供が欲しい!」というのを言い訳にして
本当は妊娠作業中の快楽を求めてるんだもの。
体外受精なんかしたら、全く快楽得られないじゃない?
路地で立ったままファックしたがる女だし。
494花と名無しさん:02/09/21 16:31 ID:???
>路地で立ったままファックしたがる女だし。

あの回は萎えた……
「芸がない芸妓は祇園にいられない」がどうして
「春を売るしかない」まで飛躍するんだ……
495花と名無しさん:02/09/21 16:40 ID:???
>489
>指は6本あるし
ああ!あったね。雑誌掲載時に(W Hシーンだけに結構話題になったてよね
当然の事ながら、コミックス収録時には直されていたけど。。。

サンタマリア〜話的にも嫌いじゃないけど、あの時のアシスタントの絵って
フツーの落書き以下っていうか、とても漫画家目指しています!ってカンジの
人ではない、そりゃひどいレベルだったんでモブシーンで大萎え・・。

カネ払って人雇うんだから、チョトは考えようよーと人事ながらオモタよ。
496花と名無しさん:02/09/21 16:52 ID:nod2ji8l
みんな・・・愛は・・・愛はどうしたんだ!!

前スレまではあったはずの河惣作品への過剰な愛はどこに行った!?
497花と名無しさん:02/09/21 17:01 ID:???
え?
カワウソ先生のへぼんさを愛でるスレじゃないの?ここ。
498花と名無しさん:02/09/21 18:33 ID:???
前々スレくらいにも書いたのですが

   ディーン子供欲しくないならパイプカットしろよ
499花と名無しさん:02/09/21 18:58 ID:???
>>498
スゲーハゲドー
500花と名無しさん:02/09/21 18:59 ID:???
>>496
昔の作品の話題になると愛は甦り、
今の作品見るとワタシラ鬼に変身するとです。
501花と名無しさん:02/09/21 20:02 ID:???
昔と今の境目はどのあたりなのだろう。
私はあの二人のカケオチが境目でございますが。
502花と名無しさん:02/09/21 20:05 ID:???
私はラエルが出てきてからかなー
503花と名無しさん:02/09/21 20:13 ID:???
私はイギリス人(名前忘れた、しかも絶対イギリスだったかどうかわからん)が
獣の暴発で死んだ時くらいから、なんかツーリングが変わってくなぁとオモタ
504花と名無しさん:02/09/21 20:14 ID:???
げげ、

獣×
銃○

でした。
505花と名無しさん:02/09/21 20:15 ID:???
ラエルね・・・
シャルルが「彼女が僕の運命の恋人!」と舞い上がるのもバカみたいだし。
ディーンが銃で脅かすに至っては・・・(´Д⊂

ヴァカ同士が最終的にはカプールになったということで今読むと泣けるね。


ところでツーリングの女性キャラってフランとアリアズナとファラ以外は評判悪い?
確かに魅力的な女って少ないね。
506花と名無しさん:02/09/21 20:17 ID:???
実はマリア、好きでした。
507花と名無しさん:02/09/21 20:20 ID:???
>>503
それはグレイン中佐だね。
あれはまこと不条理な死だったよ
508花と名無しさん:02/09/21 20:27 ID:???
シシリアンの双児の姉も結構好きだった。
弟がディヘンにやられてるところはもっと感じてしまったのだけど(W

509花と名無しさん:02/09/21 20:32 ID:???
>>508
姉、すごい美人だったね。でも弟は、正直キモイと思った。
510花と名無しさん:02/09/21 20:37 ID:???
 私は、ディーンがシャルルをおちょくる(からかう?)シーンが減ってきた
あたりからかなぁ・・・。

>502
ラエルにおどしかけるディーンは「こんなん昔のディーンと違う〜!」と思った。
ショボすぎて泣ける。おまえはホントに殺し屋なのかと小一時間(以下略)。

 昔はお仕事モードとシャルルとほのぼのモードのギャップが好きだったし、
お互い仕事で鉢合わせになって、そこから話が展開、というところも好きだったけど、
シャルルが仕事辞めたので、最初の頃の黄金パターンはもう使えないし、さらに
今はお仕事がやっつけっぽくて、シャルルとはエロエロで読みづらい。

 今やってる作品、全部途中から「なんか変な方向に」という感じがします。
好きな作品も多いし、今やってるのもはじめの頃は好きだったんだけどなぁ。
511花と名無しさん:02/09/21 20:46 ID:???
 グレイン中佐は銃の暴発で死んだと思ったら生きていて、
顔がとんでもないことに&性格もなんだか偏執的になってませんでしたっけ?
 2巻(1巻だったっけ?シャルルが肩撃たれた話)で仲良くシャルルと
わきあいあいだったのに、あの変貌振り(余裕の無さぶり)は悲しかったな。
最後はもう紳士じゃねぇよこの人、という感じになっていて。
512花と名無しさん:02/09/21 20:49 ID:???
>>510
私もあのディーンには引いてしまったが、
友達は、あんなクールなディーンが
愛ゆえに取り乱す姿に萌え萌えなのだそうな。

そんなんだから、ハワイで汁出してる二人も
もちろんOKなのだとか。
513花と名無しさん:02/09/21 20:55 ID:???
えぇぇ?
男の癖にちんこをおまんこじゃなくってケツの穴に突っ込みたがるなんて
キモイ。ケツの穴だよ?ケツの穴!
うんち出すところにちんこつっこんでハァハァ言ってるんだよ?
514花と名無しさん:02/09/21 21:14 ID:???
>>513=勘違いヴァカ
515花と名無しさん:02/09/21 21:44 ID:???
>>513
女もアナルセックスするよ(´∀` )
516花と名無しさん:02/09/21 22:31 ID:IpRuEMX1
火輪ならどうだ?
とりあえずホモはいないぞ!!
性別が自由自在に変えられるけど。

女キャラでは、ファラが結構好きなんだけど。ダメ?
517花と名無しさん:02/09/21 22:34 ID:???
>>516
嫌いじゃないけど、彼女がエドを憎んでた時は、一時的に
嫌いになってますた。道理のわからん女だなーと・・・
気持ちを考えたら理解してあげるべきなんだけど、エドが好きだったんでつい テヘ
518花と名無しさん:02/09/21 23:09 ID:E1EQ+3E0
ファラ、最初はディーンの性欲処理係のような別荘管理人だったけど、
(亡夫に似てるからディーンと寝てた)
ディヘンになってからは、ファラの方はどうしてんだろう…。(下品スマソ

>彼女がエドを憎んでた時
わたしは、「エドの直情仕事馬鹿」って、おもってた。 テヘ
アリョーシャ…(´Д`;)
519花と名無しさん:02/09/21 23:13 ID:???
エドもアリョーシャも好きな私は
あのへんの話しのときとても(;´Д`)ですた。
520花と名無しさん:02/09/21 23:25 ID:???
>>519追記

 テヘ
521花と名無しさん:02/09/22 00:19 ID:???
やっぱラエルの話じゃないのかな。それかリュシーとディーンができるあたり。
前後どーでもいい場繋ぎ話の連続だったし、このエピソードで一気に
出来上がる方向につなげたゆうかんじ。気持ち悪い愛がすべて状態はこの
辺りから…
522花と名無しさん:02/09/22 00:26 ID:3lKjd4FO
アリョーシャもファラも、登場時は裏社会の人間の凄みがあったけど、
バカップルに感化されたのか、どんどん人情家になり、
さらには幼稚化していったような。

ところで、同じ小娘でもシシリアンの新人殺し屋は、好きだった。
エレオノーラでしたっけ?
暗殺に失敗して、ディーンにブラウスの胸裂かれるシーンに萌え〜。
彼女に対しては、シャルルが男っぽくなってくれたしね。
523花と名無しさん:02/09/22 08:26 ID:???
「サルドのエレオノーラ」ね。
あの子は小娘だけどよかったよ。
オンナオンナしてないってのもあったんだろうけどね。
524花と名無しさん:02/09/22 08:49 ID:4OylEOED
愛があふれているじゃん、最近・・・
525花と名無しさん:02/09/22 09:35 ID:???
>>524
みんな昔の作品は好きだからではないかな。
ただ、今の作品は突っ込みどころが多すぎって事かもね。
私は最近のはあんまり読んでないので、
玄椿とかの話題の時はROMがほとんどですけど。
526花と名無しさん:02/09/22 15:04 ID:???
「サラディナーサ」とか「ジェニー」最初の方とか
面白かったからなあ。実はこの人の絵は苦手なんだけど
話が面白くて読んでたんです。でも最近は絵の乱ればっか
目についてしまって・・。「玄椿」もあんまり物の怪ばかり
でて来てもな〜、もっと芸鼓さんの話読みたいです・・。
527花と名無しさん:02/09/22 20:51 ID:K+Egu1qm
この先生の話作りの問題は、キャラに対する思い入れが深すぎること。
だから、ディーンがヘタレになっちゃったんだよね。
思い入れのあるキャラを幸せにしたいと思うからだめなんだよ。
先生の作品で、主人公が死んで終わった作品って、ある?
528>527:02/09/22 21:07 ID:Z2erGhMj
>先生の作品で、主人公が死んで終わった作品って、ある?

短編であればいくつかあります。
ミストラルという単行本に載ってる作品は主人公死ぬ話がほとんどだし。
あとショートストーリーで、ベニスで死んだ奥さんの幻影を見て最後は
水死体になっちゃうというのがあったかな。

風の城壁も、本編はそう匂わすような終わりかたで、平和な終わりかただと思ったら、
そのどんでん返しみたいなオチがめっちゃツボだっただけに、番外編の後日談で
実は生きていた、ってのはちょっとがっかりした(生きてるオチの方が好みという
意見の人もいたけれど)。

ツーリングは2人が愛し合うなら最後には悲劇的な展開を期待してたなぁ。
刑事と殺し屋が愛し合っていつまでも生きています、というのはちょっと何か・・・。
キャラに思い入れ深くしにくい(執筆短期間だから)短編の方が向いてる?>作者
確かに短編はヘタレ度低くて楽しめるのが多いし(巫女と蓮の話は微妙だったが)。
529花と名無しさん:02/09/22 21:54 ID:???
まだ2人が駆け落ち決行するところまでは結構ドキドキしたんだけどなぁ。
「破滅への道連れ」なんて言ってたのに「ヘタレへの道連れ」になってしまうとは・・とほほ。
それでもまだ本編中はなんとか許せる(のか?!)として、その後の番外編が
最悪すぎますね。あんなのなら描いてほしくない。
何ごとも引き際が肝心という事ですかね・・でも新作出るとやっぱりまた
読んじゃうんだよ〜〜〜(号泣)
530花と名無しさん:02/09/22 21:56 ID:???
「モンストゥール・サクレ」もハッピーエンドにするために
その2を書かなければ、それなりの出来の作品で終わったのになあ…。
531花と名無しさん:02/09/22 23:18 ID:???
ディーン = 河惚益巳の理想の男性像
シャルル = 河惚益巳の分身

だからハッピーエンドで終わる必要があったのでせう。
「あたしの愛するディーンとは、永遠にラブラブなの〜ん!!!」
って感じですな。ゲロゲロ
532花と名無しさん:02/09/22 23:24 ID:???
>>531
それはさすがに貴方の下世話な妄想に過ぎないような気が…
533花と名無しさん:02/09/22 23:52 ID:???
>>531
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
534花と名無しさん:02/09/23 01:13 ID:h4OgnBMN
日テレで歌舞伎の番組やってる・・・。
胡蝶とは全然違いますな。
535花と名無しさん:02/09/23 03:49 ID:b3F7w8EY
はじめてカキコします。
河惣益美のスレッドがあって、とてもうれしいです。
過去を見てて私も駆け落ち前までのツーリングが好きです。
サラディナーサも好きです。
10年ほど前○塚の月刊誌にコスプレ?が載ってました。ヅカ好きな子が見せてくれた。
キャラでいうとフランが好きで、「酒はうわばみ、煙草はヘビー」だけ一緒です。
536花と名無しさん:02/09/23 13:54 ID:31yQCPvS
>>529
「ヘタレへの道連れ」

ナイス!笑いしにそうです。
少しつっこみを入れさせてもらいますと、あのせりふはきっと正確には
「地獄」と書いて「ヘタレ」と読むのじゃないでしょうか?
537花と名無しさん:02/09/23 17:17 ID:???
>535
レオンのコスプレだっけ?
眼帯してたね。

ところで好きな先生だったら名前間違えるのは失礼だぞ(w
「益巳」でつ。
538花と名無しさん:02/09/23 19:13 ID:pCU3mExz
ジェニーの話って、何気に他からパロってるのが多いよね。

HALFでレッドの「魂の半分が足りない」ってのは、まんま、
中島みゆきの「HALF」の歌詞「魂の半分が足りなかった」からだし。

後ろに立つと危険だってのはゴルゴ13。

ピアニストとしての訓練が云々は、オルフェウスの窓のイザーク。
539花と名無しさん:02/09/23 19:56 ID:???
パクリといえば、サラディナーサの軍略、銀河英雄伝説のパクリ。
軍略の天才・ヤン・ウェンリー提督の戦法をまんまパクってる箇所があるそうだ。
540花と名無しさん:02/09/23 20:16 ID:???
>539
言っちゃ何だが、それは海戦の戦術をそのまま宇宙空間に持ってきている
銀英伝の方が痛いです。
541花と名無しさん:02/09/23 20:28 ID:???
>>540
540さんは銀英伝読んだんですか?
たとえ銀英伝が侈くても、その侈イ戦略をまんまパクる河惣さんの方が侈イです。
しかも河惣さん、銀英伝のファンだし。
542花と名無しさん:02/09/23 20:59 ID:TWCtoQFL
銀英伝も、河惣センセも両方イタイ。
両方愛してる自分がさらにイタイ。

とりあえず、ジェニーのオチ予想。
ナシオ父はグレイス母と何故かラブラブになる。
グレイスとラブラブになった瞬間ナシオ父は跡取り問題に関心がなくなる。
誰が継ごうが、潰そうが好きにしろい。
ジェニーは長年のファザコンから開放され、レッドとくっつく。
以上。

しかし、我ながらイタイ。
どなたか突っ込んで。
543花と名無しさん:02/09/23 23:15 ID:???
>>541
じゃあそのうち左右の目の色が違う美男子が出てきたりして。
鼻っ柱の強いゴーカな金髪は過去何度も出てきているし
(パクリじゃないのもあるだろうけど)
544花と名無しさん:02/09/24 09:16 ID:???
>541
私も542さんに同意。
海戦術そのまま宇宙にもってくる銀英伝もイタイ。
同じ戦術使いまわすサーラもイタイ。
でも私もその両方が好きだからもっともっとイタイ。
左右の目の色の違う軍人がそのうちジェニーに出てきそうな予感はする・・・・。
545花と名無しさん:02/09/24 10:05 ID:???
銀英伝が痛いのと、河惣が銀英伝からパクったのとはまだ次元が違う問題だ。
好きとか嫌いじゃなくて、>539の言う2行はただの事実。
546花と名無しさん:02/09/24 11:30 ID:HTZPmX2b
それでも新刊はついつい買ってしまう自分に鬱・・・
547花と名無しさん:02/09/24 12:23 ID:???
>>544
左右の目の色の違う軍人がヘニー萌になったら・・・。
考えるダニ恐ろしい。戦術ぐらいなら許すから、キャラクターでパクリは
やめてー!!
548花と名無しさん:02/09/24 12:33 ID:???
>547
>左右目の色が違う軍人がヘニー萌
考えただけで頭が痛くなった。
549花と名無しさん:02/09/24 18:50 ID:???
銀英伝とサラディナーサに共通の海戦術が
歴史上にあるんでないの?
柱のコメントでも河惣さん自身も
ネルソン提督あたりが使った戦術を拝借とか書いてたし。
具体的にどの巻のどの海戦シーンがぱくり疑惑に相当するのかは
銀英伝を読んでないのでわかんないけど…
550花と名無しさん:02/09/24 18:56 ID:???
>>549
いや、似てるんじゃなくてそのものズバリ、河惣さんが
銀英伝に出てきた戦術を使ってる箇所があるの。
で、その頃彼女は銀英伝のファンを公言してた。
551550:02/09/24 18:58 ID:???
別にそんなに気にすることないんだけどね。
漫画と小説じゃ媒体違うから、
たとえシーンをまんま引用したとしても、
著作権違反にさえならないし。
ただ、パクリはパクリってだけ。
552花と名無しさん:02/09/24 19:50 ID:???
この人の漫画、「うっそー??」って思えるところが多々あるんだけど、
ジェニーがイギリス公爵になるシーン。アメリカ人でしかも女性で
血の関係もないのにそれは無理だろうって。
たしかにイギリスじゃ金で爵位が買えるっていうけど、公爵は無理。
公爵は王族じゃないか。単なる腕の立つ戦士というだけで、
イギリス人でもない女が戦闘能力だけで爵位に着くのはかなり無理がある。

カワソウってカワソウって・・・・・・・・・・・・やっぱアダルトに行け。
553花と名無しさん:02/09/24 20:50 ID:l2poPD9G
ま、確かに伯爵ぐらいのほうがリアリティーがあってよかったかも。
単に公爵という地位が好きだったのか。
あるいは、メアリー・ジェーンを登場させたときは将来の展開はまだ決めてなかったのか。

新入りなんだけど、過去ログの一部が読めないよ。
いつのまにかヘニーになってるし。
要は金をけちってるだけなんだけど。
554花と名無しさん:02/09/24 21:26 ID:???
>>542
その未来予想けっこういい線いってると思う。
ジェニーはやっぱりレッドとくっつく・・・かなあ。
555花と名無しさん:02/09/24 22:13 ID:???
レッドかあ・・・
556花と名無しさん:02/09/24 23:15 ID:A05pek5W
エトランジュのプロローグの「プチバカンス」で、
グレイン少佐「ディーン、話があるんだ」
ディーン「勝手に話をすればいいだろう。
ただし、その話を聞く人間がいないだけのことだ」
というやりとり、
ハードボイルドというより漫才のような気がしません?
557花と名無しさん:02/09/24 23:18 ID:???
漫才というかあまり面白くないアメリカンジョーク?って感じもする。
558花と名無しさん:02/09/24 23:23 ID:???
駆け落ち後のディーンとシャルルがへたれでも
かまわなかったけど、連載が終了してこれで
ツーリングも終わりかと思った後に、さらに
だらだら二人を登場させるのはやめて欲しい。

終わりと思ったのは私の勘違い??

二人がヤッテるシーンを描くためだけに
漫画を描いてるのかと思うようなときもあるし。
ふぅ。
559花と名無しさん:02/09/24 23:34 ID:???
>>542 こんな調子ですかい?

ナシオ「グレイス、俺は愛する者に対して素直になれなったんだ」
グレイス「おお、ナシオ…私こそあなたに高貴な血が流れてるとも知らず・・・」
(ひしっと抱き合う二人。)
ウォルター「君の幸せのためなら僕は喜んで身を引くよ」(涙がキラリ)
ナシオ「親父さんへの誓いよりも家族皆が幸せになることが大切だとやっとわかった。
トリア、お前の好きなようにするがいい。」
ジェニー「お父様…。ああ、私はもう自由なのね」
レッド「ジェニー、お前の子供は俺の子供だ。一緒に幸せになろう!!」
ジェニー「レッド!!!」
双子「お母さん、お父さん!!」
(こちらもひっしっと抱き合う二人+α。バックは夕日。)

んで、スミス家は「君の重荷を減らすためなら」とか何とか言って、
ローリーが継いで、八方丸く収まると。

…自分で書いていて頭が痛くなってきた。
560花と名無しさん:02/09/25 00:01 ID:???
>559
あ〜ぁ…
でもそれぐらい吹っ切れてくれたら本当に踏ん切りがつくな。
以後は真のへたれギャグ漫画家として生暖かくウオッチさせてもらうよ。
561花と名無しさん:02/09/25 00:05 ID:kozkY+Fo
ローリーって、年取ったら、ブサイクになったと思いませんか?

>559
そのオチは素晴らしいですね。絶対ないでしょうけど。
たぶん一人か二人、死なないと決着しなさそう。
562542:02/09/25 00:18 ID:OyNxtqDg
実はわたし、珍説をもってまして。

ズバリ
ローリー兄ちゃんは実はスミス祖父の子供だったあ
というものなんです。
要は近親相姦ですな。

こう読むと、一応辻褄は合うし、あのオチも可能なんですね。
グレイスが完全な被害者になるので。
ボスキャラはスミス祖父だった、と。

ローリー兄ちゃんの顔はスミス祖父に似てきたせい。
皆様どう思われます?
563花と名無しさん:02/09/25 00:51 ID:???
542=562の近親相姦説には同意しかねるけど
ローリーがぶさいくになってきたのがじいちゃんに似てきたというのは同意!
564花と名無しさん:02/09/25 07:57 ID:???
白泉社サイトのスペシャルプレビューとやらだけを見ると
今回すごく面白そうな話に思えるから不思議だ。
本当に面白かったらそれはそれでいいんだけど
ぶさいくになった(涙)ローリー兄ちゃんは出てくるかな。
565花と名無しさん:02/09/25 10:58 ID:???
英国編から登場した、スローン大尉と
キャラがかぶっちゃうんで(金髪・碧眼・優男)
窮余の策で、
ローリー兄の顔変えたんだと思ってたよ。

そっかー、スミス爺に似てきたのか。
盲点だった罠♪
566花と名無しさん:02/09/25 11:05 ID:???
「何でおまえに似た子がいないんだ」
「全部俺の子じゃないからな」
というやりとりがあったから、近親相姦はないよね。
じーさん、自分の子じゃないか?という疑問は全然浮かんでいないようだし。
567花と名無しさん:02/09/25 13:56 ID:???
11月号買えたよ。ま、3ページぐらいお仕事してました。
568花と名無しさん:02/09/25 15:20 ID:vusW7FIm
11月号はやっとナシオとグレイス、絵描きの過去があった。
でもまだまだ消化不良。
前号よかはいいかも。
569花と名無しさん:02/09/25 15:38 ID:???
今後の玄椿の展開
金髪ゴージャスなオペラ歌手に求婚される
名前はラインハルト
だったら嫌だ(ぉ
570花と名無しさん:02/09/25 16:04 ID:baaRe0Ie
>>569
密かに期待してない?
それでもって、それをだしにみんなで笑いたいと思ってない?

・・・漏れもそんな一人かモナー
571花と名無しさん:02/09/25 19:39 ID:???
>>569
ああ、おハルさんってばそういうパクリだったんだ。
カーラ教授も銀英伝ファンだからなー。
でも完全に銀英伝のラインハルトとはまったく別物でしかもキャラが完全に立って
いたから気が付かなかったよ。
でもカワソーさんがパクる場合は原作のキャラのイメージを原作とはまったく違う
世界観の自分の作品に無理矢理引っ張ってきてしまうからなー。
572花と名無しさん:02/09/26 02:12 ID:???
風のカスパの2〜4巻をみつけたのでゲットする。
個人的にはあの話好きだ。
ラストが打ち切りっぽくさえなけりゃあ
もっといいのに。
573花と名無しさん:02/09/26 02:15 ID:???
>>572
私もあの話し好きだ。
そして主人公の彼氏が、その立場にもかかわらず
妙に影が薄いという意味でも記憶に残っている。
574572:02/09/26 02:36 ID:???
ひそかに、あの彼氏が一番好きだったりする。
影薄い割りにおいしいキャラだよな。
575花と名無しさん:02/09/26 11:41 ID:XtO7aF+V
> セルレイネ(だったかな?)
略称セレネ。22歳くらいで財閥のトップという
めちゃくちゃな設定だったね。
576花と名無しさん:02/09/26 12:27 ID:???
>575
成人してるだけ河惣ワールドにしてはマトモかと。
577花と名無しさん:02/09/26 14:18 ID:???
>セレネ

村民の前でたんか切ったトコで、おおっ!思いました。
ええオトコやん。
578花と名無しさん:02/09/26 19:03 ID:???
カラー扉にヌードはヤメレ。とくに女性の乳首をくっきり描くのはどうかと。
過激濡れ場とか平気で描いてるけど、恥ずかしくないかね。
親や近所の人たちとかもも見てるんじゃろ?
579花と名無しさん:02/09/26 19:46 ID:???
今回は前回よりはマトモ…しかし相変わらず「なんで私が」の
ヘニーっぷり。
580花と名無しさん:02/09/26 23:08 ID:???
>>542
>ナシオ父はグレイス母と何故かラブラブになる。

いきなり予言が当たりそうなヨカーン。。。
581花と名無しさん:02/09/27 08:09 ID:???
スペイン編の後の3話(イスラエルねた)、なくても何ら
差支えがないように思えたのは気のせいか…。
582花と名無しさん:02/09/27 09:46 ID:???
>>578
世間体を気にして表現を狭める漫画家ってのも痛いけどな。
583花と名無しさん:02/09/27 10:28 ID:???
今の河惣は嫌いだが582の意見には同意

好きなものを好きなように描いて嫌われる漫画家の方が
世間体に振り回されて描きたいものも描けない漫画家より幸せだ…。
584花と名無しさん:02/09/27 11:27 ID:???
>583
>好きなものを好きなように描いて嫌われる漫画家の方が
私もこっちの漫画家の方が好きだな。家族や親戚でなければなお良し。
585花と名無しさん:02/09/27 12:39 ID:IuEtrKyQ
グレイス豹変しないでほしかった。
母親との確執が、ジェニーのテーマだったはず
586花と名無しさん:02/09/27 19:58 ID:+slj134C
ジェニーのテーマは父親との確執、より正確には、家父長制度と個人との確執がテーマだと思います。
だから、母親もまた家父長制度の被害者だった、というのはアリだと思う。
587花と名無しさん:02/09/27 20:43 ID:???
そう考えると、諸悪?の根源はやっぱり・・・
588花と名無しさん:02/09/28 00:08 ID:???
ジジィだ
589花と名無しさん:02/09/28 00:17 ID:???
ということで、氏ねや、ジジィ!と思ってみたものの、
すでに個人だったことを思い出し(´・ω・`)ショボーン
590花と名無しさん:02/09/28 00:19 ID:???
個人→故人
ということでご勘弁
591花と名無しさん:02/09/28 00:46 ID:pdLDtNo/
しかし、この状態からどうやってくっつけるんだ?
まさか、グレイス母ちゃん攫われたりしやせんだろうな。
592花と名無しさん:02/09/28 01:33 ID:???
梨男が現場監督やってる、中東の某国の米軍基地予定地に
イスラム過激派のテロ発生とかかな?
んで、スイスの病院のTVでニュース見たグレイス母が
ショックで正気に返る&自分の本心に気付くってパターン
593花と名無しさん:02/09/28 01:59 ID:???
グレイス母とナシ男父がラヴだったとしたら、
傭兵ジェニーに刺客を差し向けた件はどうなるんだろう。
自分の気持ちに気付かないまま、ジェニーを亡き者に・・・って感じなのだろうか。

んで、アメリカではどっちみちイトコ同士はケコーンできないってゆーのはガイシュツですか?
594花と名無しさん:02/09/28 07:34 ID:???
カワソーさんは「風と共に去りぬ」もお気に入りみたいだから、「風と」の
最期のスカーレットトレッドバトラーみたいに、梨男への愛を自覚した
グレイスを「もう遅いんや」とひねくれ者の梨男は突っぱねるという
のもありそう。
どーせなら、とことん救われない夫婦を貫いてくれぇぇぇい!!
595花と名無しさん:02/09/28 11:01 ID:???
>593
>んで、アメリカではどっちみちイトコ同士はケコーンできないってゆーのはガイシュツですか?

そうなの?
そういう話は初めて聞いた。
それに、アメリカは州によって法律が違うのでは?
596花と名無しさん:02/09/28 18:20 ID:???
検索によると
「米国では50州のうち24州が法律でいとこ同士の結婚を禁止しており」らしい。
しかし、ソースのソースが2chのログの様ではあったので・・・
597花と名無しさん:02/09/28 20:10 ID:pdLDtNo/
ディック・フランシスの競馬ミステリーの中にいとこ同士で結婚する話があった。
ディック・フランシスは英国人だが、なんとなくアメリカもいとこ同士で結婚できるんだと思っていた。
598花と名無しさん:02/09/28 22:40 ID:???
カトリック教徒はハトコ以上の近親が結婚するときには
協会の許可がいるそうですよ。
599花と名無しさん:02/09/29 20:06 ID:1848pCak
あの家はプロテスタント。
600花と名無しさん:02/09/29 22:53 ID:???
しかし万一グレイスとナシオがくっついたら、
ウォルターかわいそうじゃね?
601花と名無しさん:02/09/29 23:50 ID:???
お互いの気持ちに気付いたのも束の間、
無し男かグレ椅子、どちらか一人が
死んじゃうような気がしてきたよー。
ちなみに漏れは、無し男死ぬ、に百万ディヘン
602花と名無しさん:02/09/30 00:36 ID:???
グレイスに真の意味で捨てられ、
心神喪失状態のヲルターにやられて
梨男、突然の人生の幕切れを迎える、に3ヘニー。
603花と名無しさん:02/09/30 01:00 ID:???
ヲルター、グレ椅子を道づれに無理心中、
ってケースもありうる。
604花と名無しさん:02/09/30 13:34 ID:???
グレ椅子が恍惚の人になって丸くおさまったりしたらいっそ清々しいか?
な〜んにもわかんあくなって、おしめしたグレ椅子の車椅子を押して
散歩に出るヲル太。微笑ましいじゃないか。
605花と名無しさん:02/09/30 15:17 ID:???
>>604
それが一番許せる展開かも・・・
恍惚の人になって初めてヘニーにやさしく微笑みかけたりして、
涙するヘニーが目に浮かぶようだ。
606花と名無しさん:02/09/30 16:39 ID:???
しかも、あれほど嫌っていた
髪の毛や瞳の色をきれいだと誉めたりするとグー。
607花と名無しさん:02/09/30 20:04 ID:KaHTG2eD
恍惚の人はいいな。
でも、恍惚の人のグレ椅子の面倒をみるのがヲルターとは限らんぞ。
ヘニーか、無し雄かもしれん。
608花と名無しさん:02/09/30 21:10 ID:???
むき出しの憎悪と嘘っぱちの愛情となら、後者のほうが憎らしいのか、ジェニーよ。
609花と名無しさん:02/09/30 23:09 ID:???
ジェニーが金髪に髪の毛を染めて青コンタクトすれば
丸く収まるような…
610花と名無しさん:02/09/30 23:46 ID:???
おさまんないって
611花と名無しさん:02/10/01 16:58 ID:XlpeJix9
> 578
ヌードのカラー扉って何のことですか?
今発売の別はなは、戦闘服姿だったんですけど・・・。
(さっき本屋で確認してきた)
612花と名無しさん:02/10/01 18:33 ID:???
メロディ、玄椿の方でしょう
613花と名無しさん:02/10/01 20:48 ID:x2F88fsL
にゃー、しかし、梨男、

最初にまともに口説かず
父権をたてに結婚
強姦寸前でやる気をなくし
あげくに、睡眠薬をもってガキを生ませ
さらに子供が生れた後は女は無視

ここまで「女を口説くときやってはいけないこと」をマヌケに行うキャラも珍しい。
女の口説き方マニュアルとかなかったのかしらん。
614花と名無しさん:02/10/01 20:56 ID:???
>600さん
個人的には、ウォルター甲斐性無しだし、しかも恋敵の持ちかけた計画に乗って
惚れた女を騙して差し出してるから、全然同情の余地無しですわ。
真相知ったローリー兄さんにでも殴り倒されて欲しい。
615花と名無しさん:02/10/01 20:58 ID:x2F88fsL
つまりグレイスは男運がないということか?
616花と名無しさん:02/10/01 21:21 ID:???
しかしここに来てなんで「あの子はどこ〜?」なのさグレ椅子。
どっかで転んで頭でも打ったのか?
617花と名無しさん:02/10/01 21:53 ID:E+NmYbC4
ノルディック・ルーンの時のシャルル(当時)の樹上ヌード(カラー)は
まじカンベンとおもったリア厨だった自分。
何巻かの折り返しにのってたような。

当時、はなむしで、ICPO辞めたら、洋酒カレンダーのモデルをやれ
と言われてた。>シャルル


でも、当時はまじぽで萌えてたな〜。
シャルルお姫さまだっこして、ちゅーとか…。
今は…萌えない (つ_`)
618花と名無しさん:02/10/01 22:23 ID:???
>617
> でも、当時はまじぽで萌えてたな〜。
> シャルルお姫さまだっこして、ちゅーとか…。
> 今は…萌えない (つ_`)

してもらいたかったんですか?してあげたかったんですか?<お姫様だっこ
619花と名無しさん:02/10/01 22:44 ID:???
>618
617のだっこしての主語は「ディヘンが」、ではないかと。
私はノルディック〜エトランジュあたりはうっとりしてたくち
620617:02/10/01 23:31 ID:???
してる2人に萌えてますた。

>私はノルディック〜エトランジュあたりはうっとりしてたくち
禿同です。
621花と名無しさん:02/10/02 00:28 ID:lz+RiLmn
>ノルディック・ルーンの時のシャルル(当時)の樹上ヌード(カラー)は
>まじカンベンとおもったリア厨だった自分。
>何巻かの折り返しにのってたような。

ぎゃ〜、ありましたな。確かに。
ポストカードサイズの画集(はい、買いました)に載ってて、
見たくない・・・と思った消防時代。
なんか軟体動物ぽかった。

因みにその画集のコピー、
「遠くで見つめていて それだけでいいんです」
には、なんか萌えますた。
622花と名無しさん:02/10/02 10:07 ID:???
樹上ヌード…あったね、そういえば。
「あんなポーズしたらチンチン痛いぞ」とか言われてた扉絵。

ついでに昨日掃除してたら懐かしいもの見つけたよ。
ツーリングCDのブックレット。
まだまともな頃の河惣ぺんぺの添え書き文とか載ってた。

(ロシアンEXP)連載終了後、編集部のある方に「河惣さんの住んで
いらっしゃる所は、とても冬が暖かいのではないのですか?」
と言われ、突然何を言うのだろうと
「ええ、そうですが、なぜですか?」ときくと、
「だって画面に雪は降っていても、建物や列車の屋根や木の枝に全然積もってないんですもの」
なんでも、その方の生まれ育ったのは北陸の豪雪地帯とかで
私の描いた雪景色がとても不思議に見え
「ああ、この作家さんは雪国に対しての認識が非常に薄いのだな」
と思ったのだそうだ。
成程、読み返してみると確かにその通りで大いに反省したのだった。
   1986,2,22

今のストーリーも初心にかえって反省してくれ…。
623花と名無しさん:02/10/02 12:14 ID:9W90F9r6
(「狙撃されるスレ」風に)

ヒャルル、もう漫画は完結したはずなのに何でまた出ているもうあんたのような
カマ野郎の出ている漫画は読m

ターン・・・・

ディヘン「余計なことをしゃべらなければ良かったものを」

参考:狙撃されるスレ(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015624412/l50
624花と名無しさん:02/10/02 17:04 ID:AwzguU5F
ジェニーの戦闘服姿って、胸の谷間が見えているよね。
確かマライア=キャリーもボスニアだかどっかの軍の慰問に行ったときに、
迷彩服姿で胸の谷間をのぞかせていた
625花と名無しさん:02/10/02 18:21 ID:49HIvNQz
苦しいんじゃないの?ストレッチ素材じゃないし(マジ
マライアは見せてなんぼだし。
ジェニーのバストは100-75Fカプくらい?
626花と名無しさん:02/10/02 20:30 ID:vD0lI2Dn
むねのでかい女にとって、あーゆーシャツは胸がきついんですよ。ホント。
途中で胸を見せなくなったのは余裕ができて、戦闘服をオーダーできるようになったんでしょう。
627花と名無しさん:02/10/02 21:03 ID:???
私もカードギャラリー持ってる。樹上ヌードは2冊目。
イラストにかぶって、Congratulations!の文字入り。
めでたいのー。
628花と名無しさん:02/10/02 23:31 ID:???
樹上ヌード、誰かアプして・・・
629花と名無しさん:02/10/03 01:19 ID:HSCMQASi
昔、島屋で買い物姿を見たけど、マライアの乳はマジ凄かった。
ノーブラでタンクトップから溢れんばかりだったよ。
あんな乳を戦場で振り回してたら、男はみんなついて行っちゃうだろうな〜。
630花と名無しさん:02/10/03 01:40 ID:???
>>629
「振り回してたら」にウケタ。
631花と名無しさん:02/10/03 02:25 ID:???
>>629
つまり男達は燃え上がる白いオーラを見ていたのではなく
ヘニーの乳を見ていたと?
632花と名無しさん:02/10/03 10:51 ID:???
前半は面白いのでやっぱり
オーラということにしといてくらはい。
633花と名無しさん:02/10/03 22:13 ID:???
「炎の月」オーラは、実は乳パワー!とすると、
ホモ寄りのディーンが、一緒に戦ってもジェニーについて行かなかった事も
とても納得、なんだけれどね。
634花と名無しさん:02/10/04 23:36 ID:???
ううん。というかそうだね、というか。
ホモであるかないか以前に、とっくにディヘンになってて、
ヘニーの救いよりヒャルルが心に深く刻まれていたんだと思うなぁ。
(遠いろまんちっくな目で語る…)
なーんかリュシーがそれっぽいこと言ってたよね。
635花と名無しさん:02/10/05 00:01 ID:???
そういえば、リュシーにも効かなかったね。
〉乳オーラ
636花と名無しさん:02/10/05 00:18 ID:???
あはは、本当だ。
敗れたり、乳オーラ。
637花と名無しさん:02/10/05 00:25 ID:???
ワシントンDCに程近い(っちゅーか、D.C.のある州か?)
メリーランド州はイトコ同士の結婚はイカンかったぞ。

ジェニーもツーリングも読まずにはいられない自分が憎い・・・
密かにリーツェンベルガー兄弟の成長した暁の骨肉の争いを期待
してまつ。

638花と名無しさん:02/10/05 00:31 ID:???
>637
そうしたら、というかなりそうになったら、
クリスはディヘンにマックスの依頼をしてしまうわけ?
いや〜そんなことしたらヒャルルと離婚でしょう〜
いくらヒャルルだって、、、

それよりずっと後にディヘンがミーネに押し倒されそうな(笑
639花と名無しさん:02/10/05 00:53 ID:???
でもその頃にはディヘンは50も近いのでは…
640花と名無しさん:02/10/05 01:08 ID:???
嫌〜!!50のディヘンは絶対カーディフの遺伝子ではげてると思う・・
641花と名無しさん:02/10/05 01:17 ID:???
本来ヒャルルはもうとっくに35越えてる設定だったはずだから
いや、もうすぐ40ともいうか(だって196x年生まれってコミックスに。
それでわたしより年上だったんだもんぜったい35のはずがない(泣)
ディヘンはそりゃーもう50のはずなんだよねぇ。

なんかそのディヘンはげちょびん遺伝子って、ファンサイトの創作にあった(笑)
642花と名無しさん:02/10/05 10:47 ID:AyuEy4p9
精力的な男は禿やすいってなにかにあったなあ。
643花と名無しさん:02/10/05 10:49 ID:???
人間老けるのは早いので、漫画キャラに実年齢を設定しておくとターイヘン(藁
ヒャルル40過ぎか・・・りっぱなオヤジ受けだね!

彼らのピークって80年代でしょ。
その頃、厨房だった私がもう・・・なんだからツーリングも老年だよな〜。
644花と名無しさん:02/10/05 13:18 ID:sEwzYAb8
きっとヒャルル達はイソノ界に生息してるんだよ。
645花と名無しさん:02/10/05 20:32 ID:???
子供は成長しても大人は歳を取らないカワソーワールド。
ヒャルルは永遠の20代。
クリスが大人になっても永遠に天使のまま。

・・・歳を取ってぶさいくになったローリーあんちゃんの立場は?
646お兄様親衛隊:02/10/05 22:07 ID:???
ローリーはマトモな人間なので河惣世界の呪縛から
のがれられたのです…逃れてもいいことないけど。
647花と名無しさん:02/10/05 23:16 ID:???
ん〜、まともだったら実の妹(種違いとはいえ)に
本気にゃならんと思うんだけど?
648花と名無しさん:02/10/05 23:43 ID:???
このスレ面白い・・・・みんな、かわそー漫画が好きなんですね。
突っ込みが気持ちいいです。続けてください。
649花と名無しさん:02/10/06 00:03 ID:E+d/ATsv
ローリー兄ちゃんは設定か役割が変わったんじゃないかと。
昔は死ぬキャラで、薄幸の美青年だったのだが、今は…。
650花と名無しさん:02/10/06 00:07 ID:???
未だにお星様とまつげバサバサのお顔をみるのは、
けっこうキツイのですが、
やはりあの絵柄あっての作品たちなのでしょうか。

651花と名無しさん:02/10/06 18:21 ID:L94A9KQk
クリスっていくつくらいの設定なんだろう?(レコンキスタ時点で)
12歳くらいかなあ?
アリサを意識したり、エドのナニを大きくて立派だと
うらやんだりしているところから見ると、
思春期には入っていると思うが。
652花と名無しさん:02/10/06 19:00 ID:???
 カワウソ作品がつまらない(いまいち)だと思うようになったのは、一話読みきりスタイルの
連載になったのが大きいような気がする。
 本誌連載の頃は、ラストのまとめ方に不満はあるものの、連載中はハラハラドキドキして
読んでたよ!
653花と名無しさん:02/10/06 20:05 ID:???
>651
リズの結婚式の時点ではまだ女装に違和感がなくて、でも「そろそろやめようかな」と言ってたから当時12歳くらい?
で、あの頃赤ん坊だったミーネが今何歳だ?
・・・だから今15歳くらい?

そうは見えないが
654花と名無しさん:02/10/07 02:16 ID:???
センセーはクリス達を一体どこまで大きくするつもりなんだろう。
そしてあの2人はいつまでそのままなんだろう・・・・・
そのうちクリスがヒャルルを追い越しそうでこわひ。
655花と名無しさん:02/10/07 11:32 ID:???
ディヘン、やりすぎると早く老けるぞ。

グレ椅子さん、ホントに恍惚の人になってたんでつね。
で、丸くおさまりそうにはないね。
656花と名無しさん:02/10/07 22:54 ID:gdPHjw+t
三十路過ぎたヒャルルと、四十肩のディヘン・・・。
最悪なんですけど・・・。

それはそうと、同じ相手と毎日毎日、飽きないのかなー?
657花と名無しさん:02/10/08 00:38 ID:???
倦怠期になるとエドに会いにいって新鮮な思いをしたりして。。。
。。。
いや、意図的じゃないかもしれないけどね。
658花と名無しさん:02/10/08 15:11 ID:???
>656
ワラタ!
お茶吹いた・・・マジに。

倦怠期って言っても
ディヘンに仕事の依頼があって、ビュリホな女が周りに出現
   ↓
ヒャルル 分かっていても嫉妬
   ↓
ディヘン 機嫌をよくして倦怠期をものともしないお熱いベッドシーン
   ↓
また新しい依頼人現る 繰り返し

この合間にヒャルルがエドに会いに行ったりしてリフレッシュ  以下エンドレス
659花と名無しさん:02/10/08 16:13 ID:???
>ディヘンに仕事の依頼があって、ビュリホな女が周りに出現
   ↓
ヒャルル 分かっていても嫉妬

ちょっとシティハンターのリョウとカオリを思い出した。
でもギャグな100トンハンマーじゃなくエロエロに流れるツーリングは…モニョ
660花と名無しさん:02/10/08 22:29 ID:???
ワシントンDCの狙撃魔、射程距離500メートル以上の高性能ライフルだそう。
ディヘンみたいな人って、実際にいるんですね。
661花と名無しさん:02/10/08 23:34 ID:???
じゃあ、ヒャルルみたいな愛人もいるのかな・・・
662花と名無しさん:02/10/09 16:53 ID:???
ツーリング大好きだった者です。いや、今も嫌いではありません。
それこそリア厨の頃にハマって、大学生になってまたハマるという重症さ。
特に好きだったのはノルディック〜やロマンティッシュ〜なんですが、
二人がデキてからも結構萌えてました……。
そんな救いようのない私が冷めはじめたのは、
「マジャールの薔薇」でディヘンが観光ガイドのよーだと思ってから…。
(遅いよ!というツッコミは覚悟の上でございます)

でも好きだったんだよー。
スケールだだっ広い大袈裟な世界が好きなんだよー。
これが世界情勢を背景にしたアクションロマンだと本気で思ってたんだよう(泣笑)
663花と名無しさん:02/10/09 19:42 ID:???
>662
うんうん。
気持ちはよーくわかるよ。
世界を舞台に華麗に活躍するアクションロマンスって私も思ってた。
今でも好きだけど、「これがカワソウワールド」と生温かく読んでいます。
もうこの人のように独自のゴージャスワールドは希少価値と思ってるし。

新谷ファンだし、青池ファンでもある私の意見でした。
664花と名無しさん:02/10/10 01:14 ID:???
ディヘン、確かに観光ガイド向きだ…
665花と名無しさん:02/10/10 07:08 ID:???
京都観光は、恵兄はんにおまかせ♪

それにしても二人とも、おのぼりさん向けのガイドさんだな。
666花と名無しさん:02/10/10 10:34 ID:???
黒椿3巻の恵兄はんが、開き直ったディヘンに見えてしまってもうダメぽ(Tω⊂
667花と名無しさん:02/10/12 23:13 ID:IoAe1W2w
玄椿、次はどんな神様が出てくるでしょうか?
668花と名無しさん:02/10/14 20:33 ID:???
黒椿に出てくる神様って安っぽい……
669花と名無しさん:02/10/15 00:33 ID:???
地元密着型神様って事で良いんじゃないか?
ウチの地元近くには竜神様のお引越し話が伝わっている。
670花と名無しさん:02/10/15 20:32 ID:???
黒椿(玄椿??)は一度も読んでないので恵兄はんの顔を見た事がない・・
ディヘンと同じ顔して京都弁しゃべるんですか?
ちょっと(いやかなり)見てみたいかも・・・
671668:02/10/15 20:51 ID:???
>669
神様の描写が安っぽいんだよね…
672花と名無しさん:02/10/15 21:40 ID:0LlYbmfr
神様って言っても、かなり人間っぽいですね。
まあ、リーアン達も単に超能力をもった長寿種って感じだし。
嫉妬の塊、カイが天帝なくらいだし。
673花と名無しさん:02/10/15 22:49 ID:???
天帝っつーとかっこよくてナイスミドルなおじ様を想像していた私は
カイが天帝と聞いてひっくり返りそうになりました。当時。
674花と名無しさん:02/10/16 17:36 ID:???
朱国王は、結構ナイスミドルでしたな。
675花と名無しさん:02/10/17 09:08 ID:???
>>669,671
とんでもねぇ! あたしゃ神様だよ!!
676花と名無しさん:02/10/17 10:15 ID:???
カイの前の天帝は、いかにもって感じ。
677花と名無しさん:02/10/17 16:20 ID:???
673でつ さらに懺悔

そのナイスミドルでかっこいい天帝とリーアンのからみがあるといいな♪
などと不埒な先走り妄想までしておりました。
権力者X元気少年萌えの当時。
それが嫉妬女のよーなカイ天帝と竜王のからみに発展しようとは夢にも。
心底がっかりしました。

だってあの頃は河惣ホモ大好きだったんだ・・・。
ツーリングもな。
そんな自分に鬱(´д`;)トホホ・・・
678花と名無しさん:02/10/17 22:21 ID:ETKoWEGi
火・水・地・風
朕は一人で操れるのだ。
679花と名無しさん:02/10/18 14:06 ID:QfiGBfpl
> 678
火だの水だのが操れるよりも、
好きな人の心を操れる方がよかったんじゃないの?
特に開の場合
680花と名無しさん:02/10/18 15:54 ID:???
>664
どっかの出版社が元国際スパイの皆様による
各国観光ガイドを出していたが(w
本屋でちょっと立ち読みしただけだから詳しくは覚えてないけど。

ちなみに日本を紹介したスパイさんはロシアンでした。
681花と名無しさん:02/10/18 18:52 ID:???
>>680
そ、そんなディヘンの老後は嫌だあああ!
(つーかディヘンの老後…老後って………)
682花と名無しさん:02/10/18 18:53 ID:???
あ、上は「もしもそんなガイド本をディヘンが執筆する老後になったら」
というシチュを一瞬でも想像してしまったがための叫びでした…。
唐突ですみませんでした。
683花と名無しさん:02/10/18 20:43 ID:???
ディヘンの老後はナイスミドルだろうと想像できるが、
ヒャルルの老後は想像できない。
髪をアップにしてエプロンをつけたばーさん、とか?
684花と名無しさん:02/10/19 05:03 ID:???
>>683…リアルに想像しちまったよ。
685花と名無しさん:02/10/19 05:51 ID:???
>>683
ばあさん以前の中年期を想像するのが難しい。
美中年クレマンをもっとなよっとしたような感じだろうか(好意的想像)
686花と名無しさん:02/10/19 08:42 ID:???
>>681
カーディフ(ハゲ)
687花と名無しさん:02/10/19 18:06 ID:???
>>683
ヒャルルはチソ毛もワキ毛も生えてなさそうだから
やっぱりハゲ(W
ディヘンと二人でハゲた老後ケテーイ
688花と名無しさん:02/10/20 09:10 ID:JbUuawO4
三輪明宏だっけ?
ジーサンのはずが外見がバーサン?の人。
シャルルは、じーさんにはなれないだろうけど、
ああいうのとは、また違った、家庭的な普通のバーサンになりそうだね。
689花と名無しさん:02/10/20 15:50 ID:0FOxqBq9
今、ツーリングを文庫で買っているんだけど、
途中から、1回に1巻しか発売されなくなってしまった。
今は、13巻まで発売されてるけど、何巻が最終巻なんだろう。
あと何ヶ月かかるんだろう。
690花と名無しさん:02/10/20 22:14 ID:0C3XhwuU
コミックスは全28巻だからそろそろ終わるんじゃない?
文庫って大体2巻ぶんくらい入ってるでしょ。
691花と名無しさん:02/10/21 03:42 ID:SumLqxhd
ノルディックに出て来たおばあさんな風情なんじゃ?>ヒャルル
692花と名無しさん:02/10/22 11:12 ID:???
>691
で、ある日「仕事」に出かたきりディヘンは帰らず、
ヒャルルは、愛の日々を官能小説に書きベストセラーを飛ばすも
いつしかあぽーん。
海で溺れた銀髪青年を助けて「僕のディーンが帰ってきた!」・・・とかやるのかな。
693花と名無しさん:02/10/22 12:44 ID:???
どっかのおばさんに「息子」と間違われたならともかく、
おばさんみたいだけど実はおじさんなオカマに「恋人」と間違われて
慣れ慣れしくされたら、その銀髪青年が殺し屋じゃなくたって、
気持ち悪くてぶっ殺しかねない・・・>ヒャルル
694花と名無しさん:02/10/23 01:04 ID:???
>692
>海で溺れた銀髪青年を助けて
それが、実はディヘンの息子だったり……とか?
695花と名無しさん:02/10/23 09:36 ID:???
最初にネタ振った、>>683です。
ヒャルルがばーさんになることに、誰も疑問を感じていないようですが、
やっぱりそうだよね。じーさんになるなんて、想像できないよね(w

はたして、ヒャルルには男性ホルモンが流れているのだろうか?
髭もスネ毛も生えてなさそうだし、喉仏も目立たないみたいだし。
696花と名無しさん:02/10/23 10:35 ID:f2yzFQx0
>694
そしていつしか二人の間には愛が・・・
って、これじゃ「砂の城」か。
697花と名無しさん:02/10/24 10:55 ID:ezHOud7Z
>>695
1巻の時点ではありました。<ヒャルルの男性ホルモン
少なくともラエルとか出てきた時点までは

どうやら、ディヘンと結ばれたあたりで消滅したのかと
698花と名無しさん:02/10/24 13:19 ID:ezHOud7Z
さて・・・ヒャルルの体から男性ホルモンの供給が止まった時が
いつだと思いますか?
個人的にはベルリンのあたりで供給が停止したと思いますが
699花と名無しさん:02/10/24 23:42 ID:???
実はヒャルルは本当は女だった!

・・・だったら全てを帳消しにして許せるかも知れん。
へたれホモCP話よりはへたれノーマルCP話のほうがまだマシ。
700花と名無しさん:02/10/25 03:05 ID:???
いやだ。許さん。
リア厨だった漏れのときめき(w を返せ〜!
701花と名無しさん:02/10/25 08:42 ID:dt4K7nSJ
>>699
それだけは、大却下!!
まだ初めの頃(ロシアンとか)は本当にシャルルにも男性ホルモンがあったんだ〜
702花と名無しさん:02/10/25 23:53 ID:???
ロシアン、絵も一番充実してるころだし好きだが、毛皮にこだわったり
モノの通りもわからず十字架にきーきゃーいったり(しないと話が進まないのだが)
ヒャルルたんに関しては男性ホルモンの存在は認めん…アンナ・カレーニナにしても
まず自分から女役を買って出るなと小一時間(略

サンタマリア、し尻アンでは頼もしかった。しかしヤシがハリキルとディーンと
絡まなくなるという諸刃の剣。
カプ萌え女とノーマル女が自分の中に同居していると気付いたリアル厨房のあの頃…
703花と名無しさん:02/10/26 13:55 ID:???
アメリカの連続狙撃犯の容疑者が認定されましたね。
42歳の超級スナイパー。
と、彼と常に行動を共にしている義理の息子17歳。
(血のつながりは全く無い他人らしい)

思わずツーリングを思い浮かべたのは私だけ・・?
704花と名無しさん:02/10/26 14:10 ID:???
私もまず思ったのは「この2人はどういう関係なんだろう・・」(w
残忍な犯行からするとランディ&ディーンともだぶったりして。
705花と名無しさん:02/10/26 18:00 ID:???
ランディやディーンみたいなプロが、お金もらってやった狙撃じゃないから
結構間の抜けた手がかりを残していたみたいですね。
706花と名無しさん:02/10/27 04:29 ID:???
>ランディやディーンみたいなプロが

ホンモノのプロが聞いたら激怒するぞ・・・。
現実比較に河惣キャラで語られるとむなしい。
707花と名無しさん:02/10/27 07:19 ID:???
うん、御免なさい。
708花と名無しさん:02/10/27 23:52 ID:???
よく、ドラマや少女漫画に登場する職業の本物の人達が、どこかのスレで、
『全然現実と違う〜!キーーーー!!』とか
『結構リアルで感心したよね』などと語り合っているが、
すないぱあスレとかあったらやっぱりツーリングの評判は悪いのだろうか…
709花と名無しさん:02/10/28 00:08 ID:???
すないぱあスレ、、、藁た。
でも警察が介入して、IP抜かれて一斉検挙されちゃったりすんのかな。
710花と名無しさん:02/10/28 01:23 ID:???
>709
やはりネトカフェからアクセスするんじゃ?(藁
711花と名無しさん:02/10/28 02:30 ID:???
>708
そりゃあ激悪だろうなぁ・・・

あんなのあるわけない。
あんなんでこの稼業メシ食ってけない。
ここの銃の書き方が間違ってる。
とにかくクソ。
顔治せ。
それ以前に俺達はホモじゃねぇ。

とかのカキコが続いた後1週間以内に倉庫落ち。
712花と名無しさん:02/10/28 10:52 ID:???
工房時代、たまたま重火気類おたく(サバイバルゲーム好き)が
周囲にいたんだけど、青池漫画は絶賛してたけど
ツーリングの武器描写に心底ハラをたててるやつがいますた。

まあファンはそんなこと気にして読んで無いからいいんだけどね…
しかし一時からディーンが「スナイパー」ではなく「テロリスト」呼ばわり
されるようになったのには何か意味でも…?
713花と名無しさん:02/10/28 12:43 ID:???
>712
ディヘンに主義主張があるようにゃー見えないのにねぇ。
714花と名無しさん:02/10/28 13:06 ID:???
リズ・ローズもっと出せや( ゚Д゚)ゴルァ!
715花と名無しさん:02/10/28 15:43 ID:???
<イタリア>エトナ火山が噴火 広範囲で山林火災が続く
 【ローマ井上卓弥】イタリア南部シチリア島のエトナ火山(3323メートル)が27日、
噴火した。流れ出した溶岩のため、北斜面プロベンツァーノのスキー場(標高2200メート
ル)のロッジなど2棟が焼けたほか、広範囲で山林火災が続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021028-00001010-mai-int
716花と名無しさん:02/10/28 17:01 ID:???
>>699
豎眼が開いて女性にもなれるんだろう(w>ヒャルル
717花と名無しさん:02/10/28 20:01 ID:???
ごめんね、私ゴルゴのファンなんだよね。(w
新谷ファンでも青池ファンでもあるし、そういう系統が好きなんだけど
銃器類や軍隊関連の話は笑って流す事にしています。
河惣さんはあのゴージャス感が取り得ってるし・・・。

でも関西在住な私にとって、玄椿の方がツーリングよりも辛かったりします・・・。
718花と名無しさん:02/10/28 20:05 ID:???
>712
でも20過ぎのサバゲヲタで重火器マニアの元探偵の友人は、うちから
ごっそりツーリング借りて、喜んで読んでたよ(笑 ヘニーも…
ホモ度合いが強くなるにつれて、げんにょりしてたけど、最終巻まで
頑張ってた。こいつのおかげでエドの使ってる拳銃が、「ガンスミス
キャッツ」のラリーが使ってるCz75だと知りますた(´∀`;)
719花と名無しさん:02/10/29 12:58 ID:MuNTFRrI
>>716
大爆笑。
究極の反則ご都合主義アイテム@河惣ワールドをヒャルルが持ってたら
ヒャルルが最強になっちゃうよ。

でも火輪の後半は豎眼の大安売りで萎えたな・・・あれさえなければもっと
面白かったのに。
720花と名無しさん:02/10/29 14:35 ID:KHFSf9Pa
今回の玄椿は、オカルトじゃなかった。
オカルトと、じゃないのを交互にやるつもりなのかな、先生は。
721花と名無しさん:02/10/29 14:53 ID:???
あると文句言うけど無いとさびしいツーリング番外編・・
実はリュシーとウスーリの続きが読みたかったりするんですけど。
あそこまでバカバカだと逆に許せる感じ。名前も最初から脱力系(ウスーリ)だし(w
722花と名無しさん:02/10/29 15:40 ID:???
>721
脱力系ウケタ(W
でも読みたいよね〜
723花と名無しさん:02/10/29 15:58 ID:???
ヒャルルとディヘンさえ出ていなければ、私も読みたいです<ツーリング番外編
724花と名無しさん:02/10/29 21:34 ID:???
とりあえず、どんな形でもいいからヘニーを完結させてくれ…。
725花と名無しさん:02/10/30 05:39 ID:???
今ツーリングで知りたいことといったらフランの死因ぐらいかな・・・。

昔はかなりいた魅力的脇役キャラ達の秘密とか、その後とか知りたかったものよ。
ロシアンEXPではアリアズナのその後とか、アンドレイ少佐は本当に
ロシア貴族のばーちゃんの孫だったのだろうかとか。
今となっては永久放置とあぼーんだし。
でも下手に生きながらえていて性格変わったキャラにされるよりは
これでよかったのかもしれん・・・と寂しくホホエムのであった。

今は「その後」とか「秘密」が気になる脇役さんが皆無。
726花と名無しさん:02/10/30 11:37 ID:???
ロシア貴族のばーちゃんってシャルルが持ってた
十字架の持ち主の娘?
それなら彼女とアンドレイ少佐は元々関係なかったんじゃない?
レニングラードで彼女の孫が軍務に就いている、とかいう話は出てたけど。

あんなあっけなくあぼーんされたのは確かにもったいなかったなあ
727花と名無しさん:02/10/30 19:44 ID:+nQoKRSH
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49821026
こんなひともいる・・・(ーー;)
728花と名無しさん:02/10/30 22:15 ID:???
>727
この本持ってるけど(サイン入りじゃないけど)
こんな高値になるなら、出品したい衝動に駆られるわ・・・
729花と名無しさん:02/10/30 22:25 ID:+T2Vo6py
昔好きだった事実を抹消したい漫画にカキコしようか迷ってる。
ツーリング&ヘニーね。
730花と名無しさん:02/10/30 23:15 ID:???
>レニングラードで彼女の孫が軍務に就いている、とかいう話
その伏線からこれはきっと少佐はばーちゃんの孫に違いない!
いつ伏線解消してくれるのかな〜ワクワク(w
・・・と思い込んでたんです。
でも話の流れから当時はきっとそういう感じに持ってくハズだったんでは、
と今でも考えとります。
731花と名無しさん:02/10/30 23:33 ID:???
イタリアのエトナ火山のニュースを見るたびに、美系の双子を思い出す。
綺麗な姉であったのに、あっさりと死んだ記憶がある。もったいない・・・
732花と名無しさん:02/10/30 23:43 ID:???
>>728
ミカエルとどんなエピソードがあったのでしょうか?
気になってます。
よかったら、さわりだけでも聞かせてくれませんか?
733花と名無しさん:02/10/31 01:36 ID:???
>>727
ぎゃー!!これ持ってた!「1」も!!(確かカワソー先生はイラストのみの
参加だったはずだが)サイン入りじゃもちろんなかったけど。
あー!リアル消防で購入したものだから、もうとっくに手放してしまい無いよ。
オスィ…(もう純然たるファンの発言ではまるで無いな…)

アリアズナわたしも好きでした。あの頃はカルメンシータねえさまといい、
マリアといい、イイ意味で意志を持ったいい女がちゃんと描かれておった
ような気がする。ホモエロボケはやはり感性を鈍ら(略
734花と名無しさん:02/10/31 03:24 ID:???
現在の入札価格27000エン?!

・・・すげぇ。
入札価格のほうに目が行くのはアレだけど、つい。
でもこんな高値で売れるんなら、うちの倉庫にもコヤシ化して眠ってる
河惣センセの同人引っ張り出してこよかしら。
735花と名無しさん:02/10/31 10:03 ID:???
いまだにコンナモノ(トオイメ)に大金をつぎ込んでる人を見ると
同情を禁じ得ません
736花と名無しさん:02/10/31 13:30 ID:3U6nfyZy
>731
でもディーンって、姉のアルメリーナにコップの水をかけられて、
あっさり彼女に逃げられたりしているよね(シシリアンで)
超A級の殺し屋のはずなのに
737728:02/10/31 17:12 ID:???
>732
仕事中(藁 のミカエルの所に久々に来たディーン。
ミカエルは客を追い出してディーンを迎え入れる。
ミカエルはディーンに自分の傍にずっといて欲しいと思い悩み、
いっそディーンを殺そう、とディーンに銃口を向けるものの、
あえなく失敗。(安全装置を外さないで撃とうとした・・・)
「誰に頼まれた?」とスゴむディーンに
「僕にあなたを殺させてくれないならあなたが僕を殺して。
他の男に抱かれながらあなたを待つのはもうイヤだ。」と泣くミカエル。
そんなミカエルを優しく抱くディーン。
 
ってな感じです。
ちなみに24ページ中半分くらいの割合でエチーシーンが繰り広げられてます。
あらすじ書くのって苦手なので読みにくかったらゴメン。
738花と名無しさん:02/10/31 22:04 ID:???
>728さん
732さんじゃないけど、あらすじ分かってすっきりしました。
一度、オフ会で(w現物見せてもらったけど、本誌にない
エッチに発奮して、筋はどこかにいってました。

>そんなミカエルを優しく抱くディーン
ヤシは、その時だけはいつも優しかったんでしょうかね。
エチシーンでの御無体はあまりなかったような気がする。
739732:02/10/31 23:58 ID:???
>>728
あらすじ、ありがとうございます。
ミカエルってホント、ディーンのこと好きだったんだねぇ。
ミカエルとシャルルが直に会ったの1回だけだっけ?
あの時のミカを思い出しました。
会いに来なくなったディーンをどう思ってるのかな?

純粋に男娼(あるいは娼婦)のディーン情人という立場で
登場したのは、ミカエルだけでしょうか?
740花と名無しさん:02/11/01 11:56 ID:KvtgNeAo
>739
「純粋に」というのは、生計を立てているのは娼婦(男娼)という職業だけで、
他のことはやっていないという意味でしょうか?
「カルメン」のイザベラも、無名時代娼婦で、ディーンをお客に取っていたよ
741花と名無しさん:02/11/02 14:11 ID:???
ヒャルル豎眼説、あながち冗談ではないよね。
霊にも対抗出来るし、無性だし。
742花と名無しさん:02/11/02 21:43 ID:MS0GJ5Ma
すいません、アンドレイ少佐ってどなたでしたか?
何か日系の少佐と混同して覚えてるようで気になるんです〜
743花と名無しさん:02/11/02 21:51 ID:y1+NRccQ
744花と名無しさん:02/11/02 22:53 ID:P5xq4/qR
>>740
イザベラとは1度きりの客と娼婦で
「情人」というほど長いつきあいはないと思われ
745花と名無しさん:02/11/02 22:58 ID:6znT27Z2
>>741
アンドレイ・リョウ・ブリョロレフ少佐
日系の黒髪の人でまちがいありません。
746花と名無しさん:02/11/02 23:11 ID:kFFhKmNj
アンドレイ・リョウって・・・。
ロシア人にはミドルネームはないの。
ロシア人の名前の真ん中にあるのは、父称といって、
父親の名前を変化させたものが入るの。
例えば、プーチン大統領の場合、
ヴラジーミル・ヴラジーミロヴィッチ・プーチンだから、
彼は父親と同じ、ヴラジーミルという名前なんだよ。

アンドレイ少佐の場合、父親が日本人だということだから、
父称はロシアの男の適当な名前を使うか、
あるいは父親の日本名を父称化させて使うと思われ。
(例えば、リョウヴィッチとかね、マジで)
747花と名無しさん:02/11/02 23:19 ID:???
ないのって言われても、川惣さんがそう書いているんだし(笑)
あと日本人なのは母親です。だからよけいおかしいってことですね。

>父称
むかしむかし、ロシア語に興味を持ってNHKの講座を
見たこともあったけど(すぐ挫折)、あまりに昔の
ことなので全然記憶になくて、変だとも思わなかった(www
748花と名無しさん:02/11/03 00:32 ID:???
>746
んなこと気にしてたら、あの話は読めません。
私は当時ロシア語専攻の学生でしたが、もう最初の1ページ目から
もにょりまくり(当時まだこの言葉はなかったけど)。
あれは現実のソ連ではないのだと、自分に言い聞かせてました。
749花と名無しさん:02/11/03 01:18 ID:???
シシリアンの頃は、リア消防で、
ファティマの書やコンクラーベなど出てきて、
「インテリな漫画だ、博識な作家なんだな〜」
とマジで感心してた事を告白します。
750花と名無しさん:02/11/03 08:46 ID:???
河惣さんも同人に参加してた某少年漫画の影響でロシアでは母親のことを「マーマ」ということを学んだ。
でも父親を「パパーシャ」というのかはいまだに信じられない。
751花と名無しさん:02/11/03 08:53 ID:???
ナニ?!河惣さんも星○やってたの?
どんな話描いてたのかね・・・気になる。
752花と名無しさん:02/11/03 13:38 ID:coTD4KeH
銀英伝の人誌でまんまヒャルル&ディヘンだったらしいと言う話は聞いたことあり。
753花と名無しさん:02/11/03 14:34 ID:???
ちなみにキャストは…?>752
いやん気になる〜(w
754花と名無しさん:02/11/03 15:00 ID:???
>750
一応、父親の愛称として「パパーシャ」「パパーシュカ」は辞書に載ってまつ。
755花と名無しさん:02/11/04 01:22 ID:???
>753
とりあえずヒャルルは旬では?
756750さんじゃないけど:02/11/04 09:19 ID:???
日○早○さんが別名でやっていたサークルがありまして、
そこにイラスト参加していただけです。
自分で本は出していません。

ちなみにカップリングは「地獄の淵から甦ってきた男」×「氷原の貴公子」です。
757花と名無しさん:02/11/04 11:49 ID:???
みんなも、自分の親をマーマ、パパーシャと呼んでみよう。
758花と名無しさん:02/11/04 12:14 ID:???
嫌・・・
759花と名無しさん:02/11/04 19:42 ID:UCwRqeFu
某バスケット漫画の「下僕」×「わがまま王子」のカップリングの
イラストも見た事ある。
やっぱりまんま・・・。
760花と名無しさん:02/11/04 19:53 ID:???
>757
岡田あーみんの影響で父親を「パピイ」と呼んでいたことならある。
761花と名無しさん:02/11/04 22:35 ID:???
>760
重症です。
762花と名無しさん:02/11/04 23:44 ID:+pMP25Fa
>757
「みだしっ子」のアンジーのマネで父を「ダディ」と呼んでいた私は
「つる姫じゃ〜」の影響で「父上」と呼んでいた前科もある。
763花と名無しさん:02/11/04 23:50 ID:???
>759
すみません。それはもしかしてスラムダソワの緑チーム、長身眼鏡×女顔のキャプテンですか?
かわそー絵…想像つかない…
764花と名無しさん:02/11/05 02:52 ID:???
それはともかく、どなたか753の答えをご存じの方はおりませぬか…
この作品で足を踏み外した者としては、
キャスティングがとてもとても気になるのでつ…
765花と名無しさん:02/11/05 12:08 ID:???
銀英の同人誌は「スーダラ」しか持ってないので他はわからないけど、
まんまシャルルやディーンっていうのはなかったと思う。
他の本にも描いてるのかな?
766花と名無しさん:02/11/05 16:19 ID:???
セイヤだったら、つい1年ほど前のまんだらけのオークション本に、中国龍×主人公の
イラストで色紙が出てるのを見たよ。パロ絵で商業作家の商用ペンネーム色紙は
どうなのかと思ったけど珍品ではあると思った…
スラム團区は初耳だ〜〜見てみたい。しかも商用王道CP?(原作ファソだからか團区同人殆ど
読んだことないせいかカワソ−絵で想像しようとしても出来ない!銀英は簡単にできるけどw)

全然関係ないんだけど、昨年会った友達の友達がツーリング読者で、
「なんでディーン×エドにならないのかナゾだ、シャルルはかなり早いウチから
どうでもいいだろう」と本当にどうでもよさそうに語っていたのを思い出した。
767花と名無しさん:02/11/05 23:06 ID:???
見たくないでつ。ディヘン×エド。
濃そ〜。
768花と名無しさん:02/11/05 23:22 ID:???
うっっ、エドのあえぎ声…嫌ン(;;´Д`)
769花と名無しさん:02/11/06 07:45 ID:???
>中国龍×主人公
か、カワソー絵でですか?!
すっごい見てみたい・・・ってゆーかそのCP好きだったし。
でもまつげバシバシ顔の星○なんて想像もつかん(紫○もな)。
770花と名無しさん:02/11/07 00:21 ID:???
>764
…まさか金銀妖瞳提督×疾風提督とか。
違うよね(((゚д゚)))ガクガクブルブル
771花と名無しさん:02/11/07 01:18 ID:???
中国龍・・・センショウがパーマかけた感じか?
これまた(((゚д゚)))ガクガクブルブル
772766:02/11/07 13:21 ID:???
中国龍、まさにセンショウが少し大人ぽくなって髪がバサッて感じで、
絵柄にあってるなと思いますた。
主人公は割に丸顔でまんまにかかれていたが違和感ない印象だったような…
車田キャラは合いそう。そのベタさが。セイヤ、ウソギリシャ神話だし。
773766:02/11/07 13:28 ID:???
連続スマソ…追加するほどの話じゃないけど
中国龍=センショウ×エリ−÷リ−アンてな感じ?
774花と名無しさん:02/11/10 02:26 ID:sbwBz4l+
>>770
金髪皇帝×赤毛の幼なじみという組み合わせもアリ。
ただ河惣さん好みは金銀妖瞳提督あたりだと思う。
775花と名無しさん:02/11/11 23:22 ID:ZxkT/mfl
パパーシャ、マーマ
誰か子供に自分を呼ばせてみてよ
776花と名無しさん:02/11/12 00:49 ID:???
やばいサイトで男どうしのXXX動画を見てしまった。
顔がディヘンとヒャルルに思えた自分に鬱。
777花と名無しさん:02/11/12 01:48 ID:???
>>776 うっ、恐いモノを…
自分はノーマル系、ツーリングはたまたま大好きなのですが、
現実の男同士なんて、美しくナイのだろうな…と云う偏見が。。。
778花と名無しさん:02/11/12 23:16 ID:???
>777
偏見というより美しくないのは確か。
べつに美しく見せようとおもってやってる訳ではないからな。
ただ、冷静に考えて欲しいんだが現実の男女だってセクースは
美しくはないだろう(w
779花と名無しさん:02/11/13 00:16 ID:9mGD3WT2
現実じゃないのに、
ヒャルル&ディヘンのセクースもあまり美しいとは表現できない…
780花と名無しさん:02/11/13 00:35 ID:???
カエルみたいだしね。
781花と名無しさん:02/11/13 09:14 ID:???
キスシーンは美しかったのにね。
782花と名無しさん:02/11/13 19:31 ID:phbiVF/M
あぁ、ツーリングに夢を見ていたリア消防の頃に戻りたい。
783花と名無しさん:02/11/14 03:29 ID:???
ttp://www.adult-shots.com/nov_11/gays37.html

これだったの。。。
784花と名無しさん:02/11/14 22:33 ID:F/7FFuBh
ああ、きっとこんな感じなのね。
具体的に想像すると夢が壊れるわね。
785花と名無しさん:02/11/14 23:09 ID:???
20巻以降のディヘンにも、充分夢を壊されました。
憧れてたのに〜。
786花と名無しさん:02/11/15 23:57 ID:???
>>781
リア厨の頃、ロマンティッシュの女装したシャルルの口紅を
「俺が取ってやる」というのを見て頭がくらくらした。陶酔で。

あの頃の自分にはもう戻れないのね。
787sage:02/11/16 22:36 ID:63sDgcgL
この人が出てきた頃から白癬に絵が汚い漫画家が増えてきた。
何度もアンケートハガキに何とかしてくれって書いて送ったけど聞いてもらえなかった。
その頃から白癬の金儲け主義に嫌気がさして白癬を見捨てた。
788花と名無しさん:02/11/17 00:21 ID:???
川惣さんの星矢同人といえば、
Bドラゴン兄弟の小説の挿絵で見た事あるなぁ。(エチシーンの挿絵もあって、当時はドキドキしたもんだ)
気の強そーなセンショウ×気の弱そうなセンショウ という感じだった。
「挿絵 惣」となってた。
バレバレやん
789花と名無しさん:02/11/17 01:03 ID:???
>788
まああの絵柄やから隠そうとは思ってないのでしょう(w
790花と名無しさん:02/11/17 16:30 ID:6Ovs6nzh
明日は確かへニーの新刊発売日だったよな?なっ!?
もー、やんなってるけど買う。買ってしまう!・・・こんな自分に鬱。
(でも最近コミ待ちだからグレースのいきさつはちゃんと読みたいのよ)
791花と名無しさん:02/11/17 16:34 ID:6qBTdt3W
>787
絵が汚いだけでなく、デビュー作がいきなりシリーズ物ってのも増えたね。
この頃から玄人の仕事をする作家が減っていったような。
私も同時期に白線見捨てたひとりです。
792花と名無しさん:02/11/17 21:34 ID:???
>790
ジェニーの新刊発売は来月だよー
793790:02/11/18 20:02 ID:7s2vjlLB
>792
本屋に行った。その通りだった。(爆)
794花と名無しさん:02/11/18 21:52 ID:???
ヘニー、出るんだ?
みなさんは、買う?
私はね…
もう、腐乱の死の真相も、ヘニーの事も書く気ないなら、
やめてくれて結構。
その代わり、途中でヘタレない連載を新規でオナガイシマス
795花と名無しさん:02/11/19 01:10 ID:???
そーだよね。
腐乱の死の真相、読者が知りたがってることかわそーてんてーはきっと知ってるよね。
少なくとも私は知りたいよ。
でも新連載には期待してません。ごめんね>794
796花と名無しさん:02/11/19 12:21 ID:???
>>794
子育てマンガは買う気無いでつ
797花と名無しさん:02/11/19 12:43 ID:???
何で子育て?
798花と名無しさん:02/11/19 15:22 ID:rbXxw8il
>797
それは、ジェニーの子供たちの成長ぶりが描かれているからだろ。
二人が心臓移植というハンディを乗り越えて、
立派な大人になる、という筋書きだと思う。
そして一人はバイオリニスト、もう一人は司令官かなんかになって、
両親の才能を一人ずつ受け継いでいる、というふうに
まとめるんだろうね。


よく考えると、女が傭兵だったり、しかも子持ちの未亡人だったり、
他の人じゃ、絶対考えない設定だよね。
そういう点で河惣先生って、非凡なのか、単にぶっ飛んでいるだけなのか。
799花と名無しさん:02/11/19 15:23 ID:???
ヘニーの事でしょ >子育て
センセ、本人か身内が出産かなんかしたの?
やたら子供にこだわってるけど・・・
800花と名無しさん:02/11/19 17:13 ID:???
火輪の番外編
汎梨公主が戴曙と出会って、天界に見切りをつけ降嫁する話が
読みたい。
801花と名無しさん:02/11/19 17:16 ID:???
かわそーセンセは未婚でしょ?
802花と名無しさん:02/11/19 19:23 ID:IHjkWv5G
今日、友達が遊びに来て、(半分隠してあった)ツーリングを見つけられて
ちょっと焦ったよ。
友「ひゃー、懐かしい、ハードボイルドホモ漫画」
さらに、「これ、消防の頃、読んだよ。でもやってばっかで、親に見せれなかった」
って、今でも連載続いてるんだよとは、言えなかった…
803花と名無しさん:02/11/20 00:07 ID:H3MYODf/
え、ツーリングの連載つづいてるんですか?
28巻+2で終わったのではないの?
2chでとっても懐かすいタイトル見たので思わず覗いたんだけど、過去ログ読んでません。
ツーリングは20巻以降、その痛々しさに読むのが苦痛でため息つきながらコミック買ってました。
(なら買うな!とか言われそうですが。。)
連載が続いてるということは、また苦しみが始まるのかにゃあ。それとも初期の頃の輝き復活で
買い続けてよかったあああ!と叫べるのかなあ。
804花と名無しさん:02/11/20 11:17 ID:???
>798,>799
その通りてつ。ちなみにボケ老人の話しもヤでつ。
805花と名無しさん:02/11/20 11:20 ID:???
>803
終わったはずなのに、コミックス2巻も出てるから
まだまだ続くと思われ(w。
本誌派じゃないので誰か解説キボン
806花と名無しさん:02/11/20 13:14 ID:???
作者…たしか独身だよね?

もしかしてとは思うけど、男性に近寄りがたいとか言われたこととかあったのでは?
807花と名無しさん:02/11/20 15:38 ID:???
>805
本編完結で今やってるのは一応番外編だと思うけど・・・。
ということは、本編の肝はヒャルルとディヘンが結ばれてエドがしぶしぶそれを
認めて大団円!というストーリーだったのか・・・(;´Д`)
808花と名無しさん:02/11/20 16:06 ID:???
昔は
ヒャルルが要人警護とかの大役を任される

ディヘンにヒャルル暗殺イラーイ

心の中で愛しながらも対決!

とか、我ながらベタな展開だな〜と思いながらも夢見てたのに・・・
妄想を打ち砕かれまちた・゚・(ノД`)・゚・
809花と名無しさん:02/11/20 21:13 ID:+KHyZluu

>もしかしてとは思うけど、男性に近寄りがたいとか言われたこととかあったのでは?
以前本誌の柱か何かで『同窓会に行って4次会まで行った女子は私だけ。その後夜中まで
やってる本屋に男どもを引き連れていって大騒ぎ。本屋に迷惑をかけた。』
ということを言っていた。文中の『男ども』という表現は本文まま。
近寄りがたいゆーよりかフランタイプあるいは男勝り(我儘とも言う)な女性と思われ。
810花と名無しさん:02/11/20 21:23 ID:???
>>809
そんで男どもを本屋に引き連れて行って何したんだろう?
本屋に並んでる自分の本を指して
「これみーんなアタシが描いたのよ。すごいでしょー、おーっほっほ」
とか言ったんだろうか?(w
811809:02/11/20 21:49 ID:+KHyZluu
>810
>「これみーんなアタシが描いたのよ。すごいでしょー、おーっほっほ」 (ワロタ
812803でつ。:02/11/20 22:04 ID:M+ZSIRCe
番外編の連載かあ。
できればラブラブのホモはもう出してほしくないし子供達も見たくない。
でも、出てきちゃうんだろうなあ。。。(ため息)
いやだなあ。。。でも、コミック買っちゃうんだろうなあ。。。(ため息)
なんで買っちゃうんだろ。自分でもわからんちん。。。(ため息)
考えるのやめよう。。。逝きます。
813花と名無しさん:02/11/21 00:31 ID:???
ツーリングはやればやるほどヘンになるね。
どうせなら、火輪番外編やってほしいな。
シンシアが死んだあととか。
814花と名無しさん:02/11/21 10:55 ID:???
>813
シンしアは普通に歳とって婆ちゃんに、
ダンナは若いまま・・・・・ちょっと嫌かも。
それとも女になるくらいだから爺にも化けられるのか。
815花と名無しさん:02/11/21 20:19 ID:???
>814
確か「君が望むなら姿を変える」とかなんとか
ぬかしてたような・・>爺
816花と名無しさん:02/11/21 20:55 ID:6Uxkd15U
>>800
 いいね〜。
 公主、嫁ぐ時あの細目兄に「二度と会わない」みたなこと言ってなかった? 兄妹喧嘩?

 私は、楊の兄キと竜吉サマのその後(赤さん無事に生まれた?)が見てみたいよ。
817花と名無しさん:02/11/21 21:37 ID:???
>>816
そうそう確か「ごきげんよう兄上様。2度とお目にかかりませんわ」
とか言ってたよね。
そりゃー自分の兄貴が自分の婚約者とデキちまってたら、誰だって
バイバイしたくもなるよな。

その番外編いいね。1票入れるよ。
818花と名無しさん:02/11/22 01:20 ID:TrilWjyv
ツーリング、どうせだったらエロイカみたく時代が変わろうが登場人物の年齢はそのままにして
おけばよかったのにね。
金持ちの子供が次々生まれて成長してくもんだから、どうしてもお二人の年齢を考えちまうんだ
よなあ。許せるのは30半ばと20半ばくらいまで。40半ばと30半ばなんて絶えられんよ。
もう語り尽くされてるけど、やっぱしめ方を間違えたよなあ、ツーリングは。最初がよかっただ
けに残念だ。
819///:02/11/22 08:04 ID:w2bEywIX
いやー、エロイカでも中途半端なサザエさんぶりには
苦しいもの感じるけどね。確かにかわそう作品は脇に子供が
いるからよけいに不自然ですね。
820花と名無しさん:02/11/22 13:58 ID:???
他作家を引き合いに出すと、荒れますので・・・

昔みたいにシャルル抜きで、お仕事ディーン番外編が見たいでつ。
同じホモでも、ミスティとかヴァーサスとかは平気だったんですよね。
てか、むしろ萌えてた。
821818:02/11/22 16:20 ID:qCs778hZ
>820
ごめん、考えなしなことして。

言いたいことは、ひャルルもディヘンも年とらすなってことだけですた。
でも、逆にディヘンがカーディフ修道僧のようになる(ハゲる)まで書き続けたら
様々な感情を通り越して感心・感嘆の域に達するだろうなあ。きっと立派な大河だね。
822花と名無しさん:02/11/22 19:20 ID:???
同じ花夢で連載してた「ハネ君シリーズ」の広川センセ、
ディーンと絵的によく似てました。
823花と名無しさん:02/11/22 19:52 ID:???
>>822
わかるう〜!なつかし〜!
ハネ君読みながら「なんでディーンがこんなところに?」
と思ってました。(w
824花と名無しさん:02/11/22 19:53 ID:???
                 「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_     
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
          .く _,, -ー┘          し´              
                  ↑
                >>822
825花と名無しさん:02/11/22 19:54 ID:???

    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ >>823
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ(´Д` )\\l 
  //∨∨//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
       .丿    ヽ
       / /⌒\ \
     (  ;'    `;  )
     | ノ       (. |
    ノ 丿       .(  ヽ
    ( _ '         ヽ_ )
826花と名無しさん:02/11/22 20:19 ID:Rc5v8L6f
>>822
ディーン日本人Ver. = 『玄椿』の恵兄はん

髪型だけシャルル = 若宮の御曹司

クリス(天才) = 胡蝶
827822:02/11/22 20:43 ID:???
>823
ハネ君も、ふわふわ髪・食欲に忠実というところが、ちょっとシャルル
ぽかったりしました。
828花と名無しさん:02/11/22 20:54 ID:???
 
 
         ∧_∧  
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /     ←827
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
829花と名無しさん:02/11/23 06:00 ID:???
嵐のつもりの>>824が、ホモホモのエチシーンAAにみえた自分。
あーあ、こんな早朝から…
830花と名無しさん:02/11/23 08:14 ID:???
なんとなく思うんだけどセンセーはフランの死因決めてないんじゃ…

「若くして死んだ永遠の恋人」というのを描きたくてエドの奥さんを死なせたけれど、
あとでキャラに思い入れが深くなりすぎていつまでもエピソードをひきずり続けたという感じで。
831花と名無しさん:02/11/23 08:28 ID:???
>>829
ワロタ。言われてみれば…(w
832花と名無しさん:02/11/23 19:49 ID:???
ディヘンの子供、生まれてましたよね。
その後のことはどうなったのでしょう。
描く気、センセにあるのかなあ。
気になります。
833花と名無しさん:02/11/24 02:58 ID:???
エロイカは今でも立ち読みで笑いをこらえるほど面白いので
時間経過は気にならない。
河惣センセもそれくらい面白いの描いてくれたらヒャルルやディヘンが
永遠に若かろーが気にしないのに。
834花と名無しさん:02/11/24 10:15 ID:???
      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’ ←833
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
835花と名無しさん:02/11/24 11:23 ID:???
824-825 828 834
ウザイ。いい加減にシツコイです。
それとも御本人サマ、コリーンですか?

意見があれば言葉でどうぞ。
836花と名無しさん:02/11/24 16:21 ID:???
>>835
てゆか、>819-921のやり取りをかるーくスルーして
他作家のマンガを引き合いに出し続けるヤツがうざいんですけど。
837花と名無しさん:02/11/24 17:05 ID:???
AAはりつけがいいか悪いかは別問題として、私も>836のように思った。
AAで叩かれたので意地になって他作家の話題出しているのかとばかり・・・
838花と名無しさん:02/11/24 17:43 ID:???
ツーリングでやけに腐乱マンセーなのがウザいと思ってるのはアテクシだけ?
もしかしてカワソー先生自分と腐乱と重ね合わせてない?
839花と名無しさん:02/11/24 23:41 ID:???
私も密かにウザイです、ゴメソ。

昔はもっと等身大の「イイ女」だったけど、
ここ数年は、まるでマレーネ・デートリッヒ並みの扱いで、
逆にしらける。
840花と名無しさん:02/11/25 18:01 ID:???
以前から不思議だったんですが、たかだか脚本家+女優ごときが
あのパリの社交界で、あそこまでもてはやされるモンなんでしょうか?
それがカワソーワールドだと言われればそれだけナンすが・・・。
841花と名無しさん:02/11/25 18:03 ID:???
フランマンセーではないけど、ディヘンの
子供とフランの死因しか残された
楽しみが無いからなぁ〜。
番外編期待のたびに期待してまふ。
842花と名無しさん:02/11/25 21:45 ID:???
来月文庫の14巻が出ますね。
文庫1巻=コミック2巻 くらいなのかな?
そうだとすると、いよいよ文庫も最終巻?
それとも、ダラダラと番外編を出しつづけ、
文庫は永遠に最終巻にはならないのかな?
843花と名無しさん:02/11/25 23:02 ID:???
最近、ローリーと江戸の区別が出来ないのは私だけ?
844花と名無しさん:02/11/26 00:40 ID:tupARAy3
>840
橋田すがこと比べてみよう
845花と名無しさん:02/11/26 04:09 ID:???
>844
>橋田すがこと比べてみよう

ワロタ。そうか、腐乱はフランス板橋田寿賀子美人ヴァージョンだったのか。
納得。
846///:02/11/26 07:11 ID:3a/bMbW/
私もフランは好きなんですが、
女優としての才能まであったというのはなあ。
「演技は大根だが存在感が圧倒的だった」とでもいうほうが
可愛げがあると思った。
847花と名無しさん:02/11/26 17:10 ID:XVCvli08
今月発売の別花、ジェニーシリーズは、
モスクワ劇場占拠事件のパクリ。

ところで、ジェニーの家族は彼女のことを
「トリア」とミドルネームで呼ぶはずなんだけど、
今月号のグレイスは、ジェニーのことはジェニーと呼んでいた。
これって作者のミスか?
あるいはちゃんとした伏線か?
848花と名無しさん:02/11/26 17:48 ID:???
>847
ナイスチェックでつ(藁
(・∀・)ノ立ち読み逝くゾ!

明らかにミスでせう。
今までは、トリアorヴィクトリアだったから。
連載も長くなるとボケも・・・(以下略)
849花と名無しさん:02/11/26 18:10 ID:/tdZOaUs
スミスじーさん、アイザックって名前だったのね。
850花と名無しさん:02/11/26 18:21 ID:???
>847
今グレイスは痴呆状態でジェニーをトリアと認識してない。
黒髪ではないからあなたはヴィクトリアじゃない、あなたは誰?
という展開が、前号でなされておりました。
だからジェニーと呼んでくれと、ジェニー自身が言ったのです。
851花と名無しさん:02/11/26 18:24 ID:???
>>847
前回を読めばわかるんですが、
恍惚の人グレースは、白髪ジェニーを
自分の娘ビクトリアと認識してないんですな。
ビクトリアと同じ目の色の知らない人ジェニーという
認識を前の号でしております。

あてくしは今月号の回想グレース(ナシオと出会ったばかりのころ)を
見て、「誰ですか、このコギャルは」とオモタ。
852花と名無しさん:02/11/27 00:11 ID:???
ようやく名前が出てきたのはいーけど、スミスじいさん悪役ブリが今一つ。
さらなる活躍をキボンヌ。
853花と名無しさん:02/11/27 06:21 ID:???
そうしてさらなる過去が出てきて、すべては不幸な巡り合わせだった。
悪人なんてイナーイ。みんなイイヒト!という新設定が出てくるに100ヘニー。
854花と名無しさん:02/11/27 14:33 ID:bsVtXzOc
グレースは実はナシオが好きだったというのは、
最初から、こういう設定だったのかなあ?
なんだか途中で設定を変えたんじゃないかと言う気がする。
だって、こんなの唐突な気がするし、
そんな伏線は全然なかったよね。
855花と名無しさん:02/11/27 15:56 ID:???
>850>851

そうだったのでつね・・。
河惣先生ゴメンナサイでつ。
前号読んでなかったもので・・ つД`)
今月号はやっぱり、買ってきますた。

ヘニーの長〜いあみあみベルトで
首吊って逝ってきます〜〜〜。つД`)

856花と名無しさん:02/11/27 17:15 ID:???
今月のヘタレキャラ
グレイス→グレヘス
857花と名無しさん:02/11/27 18:24 ID:???
グヘイスでも可。
858花と名無しさん:02/11/27 18:53 ID:???
ズレイスは?
859花と名無しさん:02/11/27 18:57 ID:F4Srn0Rs
ウォルターの姉さんがこわいようー
860花と名無しさん:02/11/27 21:30 ID:???
ナシオはあれだけやっておいて、嫌われているのは出自が低いせいと思っていたのだろーか。
はげしくギモン。

グレイスとナシオの設定は最初からあったのだと思われ。
ジェニーに対するイジメは女の嫉妬もふくまれていると思ふ。
4巻P135の表情とかね。
本当に嫌いだったら、とっくに子供連れて慰謝料ふんだくって、離婚してるでしょう。
861花と名無しさん:02/11/28 01:45 ID:???
グヘイス!(・∀・)イイ!
名言誕生の予感。
862花と名無しさん:02/11/29 12:54 ID:PIOmzaJP
>859
親戚だけあって、グレイスと性格が似ているのでは?
グレイスの娘だと、
(あまり登場しないが)アン・キャロラインが
あんなタイプだと思われる。
メアリ・ジェーンは例外的な女なんだろう。
863花と名無しさん:02/11/29 20:00 ID:4loGsfwC
メアリ・ジェーンって、ジェニーの一番上の優しいお姉さんで、嫁ぎ先で家族もろともアボーンされた人だったよな
あの展開には正直ビクーリ
爆殺って……
864花と名無しさん:02/11/29 23:37 ID:???
メアリー・ジェーンはウォルターに似ているんだろうね。
髪もストレートだし。
しかし、いきなり死ぬとは思わなかったな。
あの展開は最初から考えていたのだろうか?
865花と名無しさん:02/11/29 23:39 ID:???
グレヘスに一票!
グレイス→ぐれーす→グレヘスと自然に読める。

メアリ・ジェーン姉さんね・・・いい人だったのにね・・・
エリーゼやブライアンといいジェニーの大切な人は皆死んじまうのか?
866花と名無しさん:02/11/29 23:54 ID:???
キャラを殺すか、新キャラ出すかしない限り、
話が作れないから、バタバタ人が死ぬのでしょう。
867花と名無しさん:02/11/30 00:43 ID:???
メアリ・ジェーンの息子達がなんか意味ありぽだったので、
もっと話に絡むと思ってたので、一家まるごとあぼーんには魂消ました。
868花と名無しさん:02/11/30 00:48 ID:???
>860
でもグレヘスは離婚したら彼女が家から追い出されることになるんじゃないかな?
ナシオの方がパパのお気に入りだったし、へニーも産んだからもう用済みと
思われてそうだもんなぁ、
869花と名無しさん:02/11/30 09:36 ID:???
初期に描かれた回想シーンのグレヘスは、
大人っぽくて、高慢な感じで、それなりに格好良かったのに、
今回のグレヘスはコギャルだね。ウォルターもだけど。
870花と名無しさん:02/11/30 11:06 ID:Fy6Tw8a0
>>867 いや、まだわかんないよ。
子供達は生きてて、IRA組織内でテロリストの養成訓練受けさせられてるとか
いう展開、ありうるかも。
「チーム・ヘニー」が突入・救出後、グレヘスの入院してるスイスの病院で
お預かり、とかね。
871花と名無しさん:02/11/30 11:19 ID:???
>868
まあ、それでも多少の財産ぐらいわけるでしょう。
世間体というものもあるし。
グレヘスに3流ゴシップ雑誌にでも駆け込まれたら嫌だろうし。
仮におん出されたとしても、ヘニー生んだ頃はウォルターもビンボでもなかったろうし。
する気になれば離婚はできたとおもうんでし。
872花と名無しさん:02/11/30 14:30 ID:???
>870
>子供達は生きてて、IRA組織内でテロリストの養成訓練受けさせられてるとか
>いう展開、ありうるかも。
笑ってしもた。ありそうな展開なもんで。
873花と名無しさん:02/11/30 18:29 ID:???
>大人っぽくて、高慢な感じで、それなりに格好良かったのに
・・・そ、そうですか?
自分にはどっちにしても高ピーでヤナ我侭女としか写りませんでした。
今も昔も。

しかしコギャル・グレヘスは一見の価値ありと立ち読みに行きました。
最近立ち読みも忘れかけていた・・・。
874花と名無しさん:02/11/30 20:57 ID:???
立ち読みしてて気づいたんだけどへニーとグレへスって
似た顔立ちじゃないかな?
自分と同じ顔のヘニーが梨男に可愛がられてて、嫉妬のあまり
へニーにつらく当たったとかありえそう。

ウォルターの姉さんカマっぽく見えるんだけど(w
875花と名無しさん:02/11/30 21:16 ID:???
結局ナシオは最低な男だということでファイナルアンサー?
876花と名無しさん:02/11/30 21:34 ID:???
アイザクじいさんへの愛(禿藁 に目が眩んでるにイピョーウ。
どっちにしろ女にとっては最低男だという評価に変わりはありませんが>ナシオ
877花と名無しさん:02/11/30 23:23 ID:???
>>874
ドレスアップしたヘニーも釜にしか見えないという罠。
878花と名無しさん:02/11/30 23:53 ID:???
なしおのよくないところ
1 ホモなところ
2 金と権力に目がくらんだところ
3 にもかかわらず、ノーマルを擬制して、カマッぽい顔の女と関係を結ぶところ
4 さらに儀礼的にも女にやさしくしないところ
5 目を覚ました女を強姦する根性はないので睡眠薬を飲ませてヤッテシマッタところ
6 女と結婚した理由を命令されたからだ、と堂々と言って恥じないところ

とりあえず、思いついたのはこれくらい。対女房。
娘に対する悪行はまたの機会に。
879:02/12/01 08:20 ID:OzKXOq7d
>874
私はかねがね、ジェニーの顔はもろ母親譲りだと思ってました。
「あの男にそっくり」なのは髪・目の色だけ、白々しすぎる。
クリスだって、あの顔のどこが「どう見たって日本人」だよっ!?
少女マンガにはムダなつっこみとわかっちゃいるが、
その中でも特にドハデなあの絵で。
880花と名無しさん:02/12/01 11:01 ID:???
今のヘニーの顔は(それなりに)ナシオの面影もあるけど、ちっちゃい時はもろグレヘスとそっくりでした。兄弟の中で一番似てるんでは?
881花と名無しさん:02/12/01 11:43 ID:xG6jfYDp
それが返って面白くないんだよきっと。
882花と名無しさん:02/12/01 12:28 ID:???
へニーの旦那の死因は交通事故だけど
ブライアンをはねた車が、梨男の手引きだとしたら
へニーは絶対梨男を許さないだろうね。
883花と名無しさん:02/12/01 12:52 ID:???
いつまでたってもナシオにソックの子供が生まれないことを
おかしいと言ったじーさんに対して、「グレヘスが指一本ふれさせてくれない」
と言って、じーさんの「それでも平気なのかという」問いに
「相手には不自由していない、上流の女はインラン……」
みたいなこと言っていたと思ったけど、その相手がウォルターのねーちゃん
だっのかな?
884花と名無しさん:02/12/01 13:36 ID:???
その可能性ありそう。
まだ生きてるのかな?ウォルター姉ちゃん。
885花と名無しさん:02/12/01 16:42 ID:???
ヘニー夫の死についてはじじいの手引きの可能性もある。
886花と名無しさん:02/12/01 21:24 ID:???
>883
ウォルターの姉ちゃん以外にもいたんじゃないかな。
あの言い方だと、相手が一人じゃないような感じがした。
887花と名無しさん:02/12/02 14:09 ID:???
ナシオってホモだっけ?
888花と名無しさん:02/12/02 16:13 ID:???
>887
ジジイが一番大事だって、公言してるからでしょ<ホモ説
精神的なものだとは思うんだけど、身体〜だったらどうしましょ?
889花と名無しさん:02/12/02 22:21 ID:???
>888
なるほど!ありがd
890花と名無しさん:02/12/03 03:48 ID:???
フォモっつーか、一種のファザコンじゃないかと思う<ジジイへの思い
891花と名無しさん:02/12/03 08:26 ID:???
初期設定ではローリーその他はウォルターの子供ではなかったんだろうなと言ってみるテスト
892花と名無しさん:02/12/03 14:26 ID:TbJ+OaDm
初期がどの程度かはわからんけど,4巻の時点ではローリー他は
ウォルターの子供ってことになってるが…

昔のジェニーはクールだったよな。レッドも浮いてたし(それが良かった)。
893花と名無しさん:02/12/03 20:05 ID:???
>891
???
初期っていつ頃?
何故そう思ったか説明キボンヌ。
894花と名無しさん:02/12/03 21:41 ID:???
>891
4巻でグレイスが「私の生んだ子供の中でどうしてその子だけが…」
(正確なセリフ忘れた)って言っていたことですか?

あの当時は4人ともナシオの子なのに、「嫌な男の子供を頑張って4人も
生んだってのに、あんたら私が浮気してたと思ってたのか!!!」と
グレイスがぶち切れたんだと思っていた。

今となってはウォルターの子供だから、と解釈するより他はなし…。
存外道徳の厳しい、父系社会のアメリカで、婚外交渉の結果の子供が
すんなり受け入れられると思っていたとしたら、グレイスはとんでも
ないおバカさん、ということになってしまうが…。
(上の3人はよくグレなかったよな…。)
895花と名無しさん:02/12/03 21:57 ID:???
>894
> あの当時は4人ともナシオの子なのに、「嫌な男の子供を頑張って4人も
> 生んだってのに、あんたら私が浮気してたと思ってたのか!!!」と
> グレイスがぶち切れたんだと思っていた。

私は単純に「私に一番似ていない子を何で一番喜んでるんだ、ジジイ」と
産後すぐのグレイスが怒っているのだとばかり思っていました。
あと「黒髪・緑の目の子が生まれるまで、産み続けろ」とジジイに命令されていたのかな、とか。
ジジイ、ジェニーが生まれたとき「黒髪だ、緑の目だ」と騒いでたから。
上の3人がナシオと血が繋がっていないなんて、考えてもなかったなぁ。
896花と名無しさん:02/12/03 22:15 ID:qSVmMosc
>>894
私もジェニー以外もナシオの子だと思ってたよ。厨房だったし・・。
だからグレイスは黒髪・碧目(ナシオの面影)に固執する父親に
怒りがこみ上げたのかと。
グレイスにしてみれば、全員可愛い子どもなのに、
父親は金髪・青目の子どもたちの存在は認めないのか・・と。
彼女は自分の容姿(金髪・青目)を誇りに思っていた感じだし。
897花と名無しさん:02/12/03 22:52 ID:???
4巻でナシオがローリーに「グレイスが出ていった」「ウォルターが一緒だ」
と言った時のローリーの反応とか、ジェニーのウォルターへの対応で、
上の3人はウォルターの子供かと思ったなぁ。

というよりも、生物で遺伝の法則を習って「金髪と黒髪の間に金髪が
生まれるわけない!」と思っておりますた…
(不得意教科だったからけっこう適当だけど)
898894:02/12/04 00:10 ID:???
ついでに…。
お兄ちゃんだけはどちらの子供だかわからない状況があって、
色々うわさされて、お兄ちゃんはコンプレックスの塊になったんだとか、
ジェニーが生まれた後、ナシオに「昔の男とでも好きにせい」と言われて、
グレイスはウォルターに走ったとか、連載中断中は色々と妄想たくましう
して、再開を待っていましたわ…。
899花と名無しさん:02/12/04 01:53 ID:???
ローリー兄ちゃんは>>833のナシオと親父さんの会話をしっかり聞いていたので、
子供のころから自分の父親のことをちゃんと知っていたんだね。
グレなかったけど、実の妹に本気でホレて結構年なのにいまだ独身
と歪んだ人生を送っている。
でも、スミス家は上流階級なのに独身なのは不自然だな。
900花と名無しさん:02/12/04 01:59 ID:???
>>833じゃなくて>>883でした。
ついでに900げと。
901花と名無しさん:02/12/04 09:59 ID:???
950でお引越しでしたっけ?
ローリー兄ちゃんの妹への愛情は、ファザコンの延長で、普通の恋愛感情
とはちと違うような気もする。(ジェニーが凡才だったらあそこまでホレ
なかったろう。)
結婚してないのは、相続問題でゴタゴタしていると、ヘタに結婚して
子供できてしまうと、周囲への影響が大きすぎるってのもありそうだけどね。

しかし、不憫なので、良い女性を紹介してあげたい。
この婆が妹御より素晴らしい女性を紹介してさしあげますぞよ。
(今のヘニーなら基準は低そうだ。)
9021:02/12/04 12:44 ID:???
お引越しの前に…次のスレはPart5です(本当はここはPart4)。
950番さんよろしく。
逝ってきます。
903花と名無しさん:02/12/04 15:49 ID:???
かわいそうなローリー兄ちゃん。
彼がいつまでも大佐なのも、パパのせいじゃないかと。
ウォルターの子を閣下とは呼ばせんみたいな。
904花と名無しさん:02/12/04 19:03 ID:???
万年大佐…か、かわいそう。
ベトナム戦争後、がたがたになった陸軍を苦労して立て直したのは
寿除隊したジェニーじゃなくて、兄ちゃんの方だろうに…。
905花と名無しさん:02/12/04 21:36 ID:???
会長の意向で絶対出世できない万年課長ということだな。
本来なら、とっくに役員だろうに。
906花と名無しさん:02/12/05 15:50 ID:???
>>903
だーもー、ナシオの頭鷲づかみにして、
ウォルターの子かもしれんが、あんたの*大好き*なジジイの孫でもあるんだぞ、
ローリーは!と問い詰めたい、小一時間(以下略

でも大佐はシャアを思い出すから好きな階級…。
907花と名無しさん:02/12/06 00:05 ID:???
本当は万年大佐ってのは存在しないんだけどね。
軍隊では、階級ごとに定年が決まっている。大佐になってから何年か昇進できないと
自動的に退役。
908花と名無しさん:02/12/06 07:38 ID:???
今回のナシオ人質事件を無事解決したら、ご褒美に准将に昇格しる。
909花と名無しさん:02/12/06 12:11 ID:???
>908
ナシオ人質事件の功績もヘニーにかっさらわれるに、100ヘニー
(いや、そんな予測はずれて欲しいんだけどさ)
910花と名無しさん:02/12/06 14:44 ID:???
そういえば、ヒャルルがヘニーと初めて会うシーンあったじゃん。
ブライアンたちのお墓参りの時に。
あそこでヘニーは「あの子」と言ってて、「あの子たち」じゃないんだよね。
この時点では、双子という設定では無かったんだろうな。
911花と名無しさん:02/12/06 20:54 ID:???
双子という設定はいつできたんだろう。
ヘニーが実家とは別の家を継いだときかな。
あるいは、天才軍略家で、かつ、天才音楽家で、という設定がさすがに嘘っぽくおもえて、二人に分けたのか。
912花と名無しさん:02/12/06 23:50 ID:???
>910,>911
禿げ胴。それは疑問だったよ。登場でいきなり
双子とはびっくりしました(w
913花と名無しさん:02/12/07 14:07 ID:???
まだ続けるつもりなのか!?<ヘニー

ツーリングは(一応)終わったからってそれは殺生な・・・。
読者に対しては勿論、作品自体に対しても
914花と名無しさん:02/12/07 14:33 ID:???
「ママ、ボク大きくなったら世界平和のために、アメリカの大統領になりたいんだ。」
とか言いだす双子兄。
915花と名無しさん:02/12/07 18:08 ID:???
ヘニーの双子の年齢がどうしても納得できない、と言うか理解不能。
だってベトナム戦争終わって帰る途中でブライアンに再開して
妊娠したわけでしょ?だったらとっくに成人してると思うんだが…。

それとも私の解釈間違ってる?誰か解説キボン。
916花と名無しさん:02/12/07 18:58 ID:???
>915
それを言い出すと、話が進まない。
サザエさんと同じだと考えた方がよさそう。
917花と名無しさん:02/12/07 19:10 ID:???
河惣さんのファンの皆様はじめまして。
数ヶ月前別花だったかザ・花だったかどちらかの懸賞に応募したら
残念賞?みたいので河惣さんのテレカが当たりました。
私は花ゆめの他の作家さんのファンなのでテレカをどうしたらいいか悩んでいます。
ネットで売ったりオークションに出せば本当に好きな方にお譲りできるのでしょうか?
自分自身好きな作家さんのモノを集めているので、
このテレカも河惣さんのファンの方にお譲りするのが一番いいのでは、と思っています。

どこに質問したらいいかわからずこちらに質問してしまいました。
良かったら教えて下さい。
918花と名無しさん:02/12/07 20:52 ID:???
>917 
譲るとか奇麗ごといわず必要ないならヤフオクで売っぱらえ。
金の余ってる好事家が買ってくれるじゃろ。
こんなところで相談してから出品したらウォチされるかもしれんが。
ていうか私は買わんが。
919:02/12/08 08:26 ID:cZB3mack
私も、欲しくもないテレカがあたってしまったことが
あります、テレカ自体あまり使わんのでいまだ
眠ってます。マイナーなものですが。

個人の好意でくれたものでもないのだから、
売っても気の咎めを感じることはないと思いますよ>917.
どうせなら好きな人に、という気持ちはよくわかる。
私は、ファンじゃない作家のグッズなんて付録についても困る。
920花と名無しさん:02/12/08 10:34 ID:???
<913
そう言いたい気持もわからないではありませんが、まだ続いて欲しいです。
だってオチがついてないんだもん。
とりあえず、親父とじじいの関係の真相と、
グレイスとナシオとウォルターの三角関係の結末と、
ローリー兄ちゃんがどうなるのかは知りたい。

あ、ヘニーがないや。
921花と名無しさん:02/12/08 21:53 ID:???
まあ確かにサザエさんワールドなんだろうけど(年齢問題)
だったら「ベトナム戦争の枯葉剤の影響でシャム双生児になったのかも?」
なんて余計な設定くっ付けなきゃいいのに。
922花と名無しさん:02/12/09 11:08 ID:???
>921
最初の話で「ベトナムからの帰還兵」って設定してしまっていたからなぁ。
後で調べて「ベトナム戦争が終わった年って…」と青くなっている話を
柱かどこかで読んだ気がする。
つまりは最初の設定の矛盾をどうにかしようとして、ますます泥沼に沈んで
行っているのだと思います。そしてシャム双生児を産んだにしては、
どこにも帝切の瘢がないヘニーって…
923花と名無しさん:02/12/09 12:08 ID:???
あんまり意識せずに読んでたけど ベトナム戦争がらみなのか
ちょとびくーり 別花読者の大半が産まれる前の話じゃないのか?
だんだんきびしくなってきてますね
924花と名無しさん:02/12/09 12:17 ID:???
始まった頃はまだ、ベトナム戦争が終わって10年かそこらでしたからなー。
冷戦時代で、他に戦争らしい戦争もなかったからね……。
925花と名無しさん:02/12/09 13:30 ID:???
アメリカ軍がベトナムから撤退したのが1973年3月で、
全ての機関が総撤収してサイゴンが陥落したのが1975年の4月だそうだ。
普通に年をとっていれば、双子は30才近いね。
ヘニーは50才過ぎてるかと。
926花と名無しさん:02/12/09 17:52 ID:???
河惣ワールドでは時の進み方が違うのよ…。
これはサザエさんや、エロイカにも適用される日本の漫画の由緒正しい手法なのです。
たぶん。
927917:02/12/09 17:55 ID:???
>>918>>919さん
レスありがとうございます。
確かに奇麗事言ってるみたいだなーと恥かしくなりますた。
ここで質問しちゃった以上ホントにウォチされちゃいそーなので雑誌で売ろうかなと思います。
あと付録は好きな作家さんの以外は姪にあげちゃってます。
おかげで冷蔵庫が花ゆめキャラのシールで汚染されちゃいました。
928花と名無しさん:02/12/09 21:40 ID:k/VCo+hX
花ゆめキャラ・・・
サラディナーサのレターカード(便箋を折りたたんで封筒にするもの)やら、
クリスのお城が書いてある、便箋やらを未だにもっている私。
だって、これ買った当時から、使うのは恥ずかしかったんだもの。
929花と名無しさん:02/12/09 23:39 ID:???
キャラグッズ…
(この頃はまだ)ディーン&シャルルの絵のばっちり描いてある
バインダーやらカンペンやらシャーペンやらをコレクションしてましたが何か。
930花と名無しさん:02/12/09 23:40 ID:???
私は数年前に残念賞でツーリングのテレカが当たったとき、
まんだらけに売りに行きました。テレカの額面どおりの値
で買い取ってもらえました。
931花と名無しさん:02/12/10 23:00 ID:79hk6pWH
>928
わーった!ディヘンが手紙読んでる背後からヒャルルが覆いかぶさるように抱きついてる
アレだな。こっぱずかしいよな、これ〜(ーー;)
932931:02/12/10 23:03 ID:79hk6pWH
でも、ヒャルルとディヘンが裸で抱き合ってるきゅいろいカンケース、
これはもっとはずかちぃ〜(^_^;)つかえねぇ。
933花と名無しさん:02/12/11 01:44 ID:???
私はディヘンの絵付きのシガレットケース!(ちゅーてもただの
ミニカンケースなんだけども)を買って、「シガレットケースだから
煙草を入れるんだよな」と吸いもしない煙草を買って、捨てるの
もったいないから、と喫煙を始めたとんでもない香具師です。

もう今は吸ってませんけどね。あの頃は若かった…(苦藁
934花と名無しさん:02/12/11 23:07 ID:???
ディヘンは「シガーと火薬の匂い」するという形容に、
激萌えウトーリ、だった厨房時代。
冷静に考えると、オヤジ臭以上の悪臭なんだが。
935花と名無しさん:02/12/12 06:43 ID:???
>934
それプラス「血の匂い」ってのもなかった?
きっとすんげーニホヒだね。(w
936花と名無しさん:02/12/12 10:31 ID:???
臭いで正体がバレる、なんちゃって殺し屋
937花と名無しさん:02/12/12 23:38 ID:???
スミス一族はたばこは吸わないのかな。
ナシオ父ちゃんとかローリー兄ちゃんとか。
938花と名無しさん:02/12/12 23:57 ID:???
ナシオ父ちゃんは葉巻とか吸ったら似合いそう。
ローリー兄ちゃんは吸わなさそう。
939花と名無しさん:02/12/13 09:26 ID:???
アイザック爺は葉巻吸いそう
940花と名無しさん:02/12/13 10:10 ID:ImqhdgUd
葉巻って、匂いすごいらしいよ。
941花と名無しさん:02/12/13 12:00 ID:???
スミス家の人間は、じいさんはともかく、パパもお兄様も煙草をすっているシーンがない。
特にパパ。環境から考えて、一度も吸わなかったとは思えないので、ある時期にやめたのだろう。
結婚するときにグレヘスに「あたし煙草の臭いキライ!」などと言われたからだったりしたら。
もはや涙も出ない。
942花と名無しさん:02/12/13 14:26 ID:???
ヘニーは最近すってないみたいだけど、禁煙したのか?
943花と名無しさん:02/12/13 14:43 ID:???
アイザック爺はパイプも似合いそうだ
944花と名無しさん:02/12/13 15:19 ID:???
>942
やっぱ子供の前じゃ吸えんだろ。
945花と名無しさん:02/12/13 19:15 ID:???
河惣センセが禁煙してるとか!?
946花と名無しさん:02/12/13 20:37 ID:???
>>897
>というよりも、生物で遺伝の法則を習って「金髪と黒髪の間に金髪が
>生まれるわけない!」と思っておりますた…

スレ違いだが、ゲーム「テイルズ・オブ・ディスティニー2」の主人公は
前作の主人公金髪男と黒髪女の間に生まれた金髪少年だよ。

漫画の世界で細かいこと気にしない!
特にカワソーワールドでは…
947花と名無しさん:02/12/13 20:45 ID:???
ツーリングは完結するつもりはなく,続編はもともと
予定に入っていたらしい。
文庫のあとがきより。文庫派の私はようやっと最終回が読めたよ。
…あまりに突然過ぎて力が抜けた。
948花と名無しさん:02/12/13 23:13 ID:???
>>897
知人に日米ハーフの兄弟がいるけれど、
兄は見事な金髪・弟もかなり明るい茶髪でつ。
顔立ちには、若干和が入ってるけど。
949花と名無しさん:02/12/14 09:08 ID:???
人間の遺伝子はけっこう複雑でつ>金髪×黒髪
ダイアナ妃とチャールズ皇太子の王子たちも金髪だっけ?
950花と名無しさん:02/12/14 09:36 ID:???
金髪碧眼は劣性遺伝子だから遺伝しにくいというだけらしい。
951花と名無しさん:02/12/14 18:58 ID:???
妹が初期のツーリングは好きだったそうだ。
文庫最終巻を貸したら
「シャルル、女になっちゃったね」
だって。
952花と名無しさん:02/12/14 19:28 ID:???
>950タン

おめでたう!
お暇な時にでも新スレヨロシクでつ!
953花と名無しさん:02/12/15 12:05 ID:ffm0w3uH
>949
チャールズは「赤毛だ」と言ったそうです。
で、やっぱりダイアナは傷ついたそうですよ。
954花と名無しさん:02/12/15 12:19 ID:HxRNZwJg
テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284に投票して合格させてモーニング娘。
に入れてあげようという祭りです。
5771名の候補者の中から事前リサーチ投票で選ればれた上位10名が次の段階に進めます。
事前リサーチ投票の締切は12月15日(日)24:00 です。
そして、12月22日(日)に事前リサーチ投票上位10名が発表され、その10名の中から
国民投票でモー娘。を選んでもらうため再び投票してもらうことになってます。
よって12月15日までに1回、12月22日にもう1回284に投票して下さい。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://www.tv-tokyo.co.jp/musix/101/101_new.html 最新情報
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 284のご尊顔

955花と名無しさん:02/12/15 22:13 ID:???
>948
それってメンデルの法則に反してない?
それともメンデルの法則自体が間違ってるのか?
956花と名無しさん:02/12/15 23:50 ID:???
メンデルの法則って、劣性遺伝子が(この場合は金髪や碧眼)
両方揃うと発現するということだから、皆無ではないと思う。

日本人の親で祖先に西洋人がいたり突然変異で金髪や碧眼の因子を持っていれば、
黒目や黒髪の因子オンリーの日本人相手にしている限りは絶対に生まれて来なくても、
金髪碧眼外人&因子を劣性遺伝子としてもってる黒髪黒目日本人がケコーンすると、
4分の3の確率でハーフは金髪や碧眼になるはずだね。

ちょっと萌える設定だわ…
957花と名無しさん:02/12/15 23:54 ID:???
メンデルの法則に従えば、劣性遺伝保有の場合、1/2の確立じゃないかな。
958花と名無しさん:02/12/16 00:05 ID:???
リーツェンベルガーの子どもたちを思い出しますな・・・。
クリスが黒で、ミーネが金髪。
959花と名無しさん:02/12/16 08:12 ID:???
マックスがじいさん譲りの茶色の髪に緑の目だっけ
960花と名無しさん:02/12/16 22:26 ID:DrHqWjt4
今日、へにーの発売日だった・・・よね??
961花と名無しさん:02/12/17 07:21 ID:???
O型の親とAO型の親から、
O型の子供が生まれてくる確率と同じ考え方なら、
やっぱ4分の3の確率だと思う。
962花と名無しさん:02/12/17 09:15 ID:???
>>961
血液型と劣性遺伝では確立は同じにならないと思う。
963花と名無しさん:02/12/17 10:33 ID:???
>>960
そうだよ。
すっかり忘れてた!サンクスです。
964花と名無しさん:02/12/17 11:19 ID:SAo5RS3t
19日じゃないんだ?年末だからちょっと早いのかな?
じゃあ、さっそく買ってきます。
最近、マンガを含め、たいして読書していないんだ
965花と名無しさん:02/12/17 18:09 ID:???
「クルセイダー」のリトル・ヴィクトリアとガブリエルを見て
どっちも子供は金髪(うすい色ってあったから薄い茶色?)なのも
なんか納得いかなかった。
肌の色はパレスチナなんだけど髪は黒くないの?
966花と名無しさん:02/12/17 19:09 ID:???
<961
OO型で、O型の親と、AO型でA型の親からO型の子供が生まれてくる確率は1/2です。
OO型の親からできる配偶子は、すべて遺伝型はOとなります。
一方、AO型の親からできる配偶子は、AとOが半々です。
このふたつが受精するのですから、子供の遺伝子はAOになる確率1/2、
OOになる確立1/2です。
967花と名無しさん:02/12/17 19:29 ID:???
>960
ありがとう!忘れてた〜。
今から買いに逝ってきます。
968花と名無しさん:02/12/17 22:44 ID:???
クルセイダーってどういう意味?
いや、買うつもりはないんだけどね。
969花と名無しさん:02/12/17 22:49 ID:???
十字軍
970花と名無しさん:02/12/17 23:20 ID:???
>969
なるほど、感謝。
そう言えば、ジハード<聖戦>なんてタイトルもございましたな。
971花と名無しさん:02/12/18 11:10 ID:WVVTgHBZ
そろそろ新しいスレたてないと、エラーが出てくるようになったよ
972花と名無しさん:02/12/19 00:13 ID:???
今、一部プロバイダーの人はスレ立て出来ないようです。
誰でもいいから、可能な人お願いします。
973花と名無しさん:02/12/19 00:20 ID:???
このスレは本来4で、次は「その5」になります。
また、その3が倉庫入りしました。↓
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
変更する点は、それくらいでつかね?
974花と名無しさん:02/12/19 09:22 ID:???
テンプレです。

河惣益巳のことを語って!その5

時代錯誤か?と思うような睫毛ビシバシの絵。
ツーリングはまだまだ続く?(フランの死因は?)
ジェニー出生の秘密は?
胡蝶,いつ子供を産む?

なんやかんや言ってもやっぱりファンです。
河惣作品について語りましょう。
ディヘン,ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレはこちら

■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
河惣益巳のことを語って!その3 (本当は4)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1025433700/
975花と名無しさん:02/12/19 09:23 ID:???
とりあえず私がスレ立てチャレンジしてみますね。
976花と名無しさん:02/12/19 09:27 ID:???
次スレです。

河惣益巳のことを語って!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1040257549/

文章思いつかないので、今スレの>1をまんまパクって
しまいましたがご容赦下さい。
977名無しさん
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)