緑川ゆき「アツイヒビ」「あかく咲く声」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:名無しんぼ@お腹いっぱい
今月 短編集「アツイヒビ」が発売された緑川ゆきさん
のスレです。
2花と名無しさん:02/06/20 04:06 ID:???
うーん、緑川さんのスレが立って嬉しいのですが、
LaLaスレでこの様な話の展開になっております。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1023711347/20-25
3花とるるぶさん:02/06/21 01:32 ID:???
あらあら、たちましたか オメデd
4花と名無しさん:02/06/21 02:06 ID:???
このスレ使ってもいいのかなあ。
とりあえずなんとなく気になって買い続けてる人。
雰囲気が好き。
5花と名無しさん:02/06/21 23:45 ID:sVS4ybkU
ララデラの話が良かったので「アツイヒビ」を購入。
読んでみて、良かったらまた来ます。
6花と名無しさん:02/06/22 01:08 ID:c7ufLeAY
今回のララDXがあまりにも絶賛されてるので
コミックス派だけど立ち読みした…

いつもどおりじゃない?
他と比べたら突出してるってこと?
7花と名無しさん:02/06/22 01:20 ID:2UUurcmA
羅羅スレ22です。
>1.2
いや、立ったら立ったでおめでd 
羅羅以外の少女漫画読みさんに名前が知れる可能性だけでも意味あるよね
8花と名無しさん:02/06/22 01:23 ID:2UUurcmA
「緋色の椅子」もいいよ〜アゲ

昔の羅羅ファンの人も好きな展開だと思うし
この人に羅羅復活を賭けると言っても過言ではないかも
9花と名無しさん:02/06/22 10:33 ID:???
「アツイヒビ」収録の「花の跡」が好き。
なんだろか、上手に説明できないけど、世界観とか空気とか。
静謐な感じがする。
緑川さんのお話は率直な、自分が思いもつかないセリフが出てくるので、
ハッと心打たれる。
10花と名無しさん:02/06/23 01:24 ID:???
>>6
シンプルで綺麗なラブストーリーだってとこじゃないの?
元からの話作りの上手さと相まって、評価されたんだと思う。
コミックス「アツイヒビ」の4分の1で書かれていたコトの成果が実ったのかもね。
だから、ミステリ系の話が好きな人には、”いつもどおり”かも。
11花と名無しさん:02/06/23 02:15 ID:287rQwjc
羅羅の黄金期って「異人との恋」だった気がするよ
異国人、異世界人、異星人(エイリアンst)笑

だからいいと思うのかもしれないけど
そこに現実的な刹那さの痛みが良い具合にある
12蛍火の杜へ:02/06/23 02:25 ID:mjq5V8WQ
ラストから7ページ目の、
蛍のなんともいえない表情が好き。
普通なら今にも泣き出しそうな顔とか、
あからさまに切なそうな顔とかにする(と私は思う)のに、
ビミョーな顔になってるのがイイ。
そして次のページではすごく嬉しそうな顔になっててまたイイ。

あと↓

しばらくは きっと夏を心待ちにはできないでしょう

↑も大好き。
13花と名無しさん:02/06/23 02:29 ID:???
私コミックス派ですが、
緑川さんには気まぐれで花夢を立ち読みした時載っていた
『あかく咲く声』を読んで一目惚れしました。
絵とか台詞とか設定や世界が好きです。
いまかなり期待している漫画家さんです。
頑張って欲しいですっ。
14花と名無しさん:02/06/23 02:36 ID:???
「花の跡」は秋頃の話なのかな。
読んでいてそんな雰囲気がした。
夏→秋→冬と三部作で季節が動いてる気がするし。

個人的にはラストの「寒い日も」がお気に入り。
遠山の目から見た池田は、国吉視点とは別人のようだった。
その隙の見せ方が逆にいい。
15花と名無しさん:02/06/23 02:47 ID:???
『寒い日も。』で遠山が池田に迫られた時
『「やめ・・・ろっての!!」で頭突き』が好きだ。
ソー来るのか?!って思ったんだよう。

自分的には『名前のない客』が好きだなあ。
不思議系好きだからチョビットシリーズ化してホスィ、とオモタ。
けど短編集入ってるから無理だね。
16花と名無しさん:02/06/26 01:00 ID:???
『今月のLaLa・LaLaDX』スレに緑川さんの読みきり?
『蛍火の社』っていう話が良い、と評判だったので読んでみたい
のですが、どうでしょう?
この話のために650円以上出す価値ありですか?
情報ください。
17花と名無しさん:02/06/26 01:14 ID:???
>16
ララスレを参考にしたのならこれ以上の情報は
なかなか出ないと思いますが…。
16さんが読んでみたいのなら第三者は読んでみたら?
としか言えないです。

650円の価値云々というのでしたらとりあえず立ち読みを
オススメします。(私はあの話すごく良かったと思ってますが)
18花と名無しさん:02/06/26 01:16 ID:???
この人の書く白髪(ベタなしの意)キャラは魅力的だと思う。
顔目の感じとか髪の軽そうな感じ。
逆に黒髪はもうちょっと頑張って欲しいなーと思ってしまう。
19花と名無しさん:02/06/26 01:18 ID:???
>17
有難う。でも、ウチの近くの本屋、紐で縛ってあるんです(泣)。

此処は腹を括って遠出してみよう・・・。
20花と名無しさん:02/06/26 01:40 ID:???
>>19
遠出する時間と手間で650円出ませんか?

他のマンガも載ってますし。
(私は、柳原望さんのマンガとかお金出していいと思うし)
21花と名無しさん:02/06/26 01:50 ID:???
>>20
いえ、チャリで・・・

時間なかったらかいます。
たまには他の漫画家さんの話も読む必要あると思うし。
22花と名無しさん:02/06/26 01:59 ID:???
あかく咲く声、好きだった。
モノローグがとてもいい。
なんとなく、緑川さんてコバルト文庫のオーラバスターとかの
影響受けてそう(パクリとかではなくて)。
いや、もちろん初期のよかった頃のですが・・・
23花と名無しさん:02/06/29 21:04 ID:???
やはり、隔月刊誌にしか連載してない作家の単独スレは厳しいか・・・
24花と名無しさん:02/06/29 23:08 ID:???
隔月じゃな…。
ところで
『花追い人』かな?『あかく咲く声』のあとに遣ってた
連載モノ。
あれってどういう話なんすかね?
25:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 17:19 ID:JUWvzzfQ
>>23
でもこの作家さんWEBにファンサイトあるよ。
26花と名無しさん:02/07/01 18:47 ID:???
>23
2ちゃんだからね、そもそもいい感じの人のは伸びない
マンセー叩きにあうよりいいんじゃない? 

マターリ… 「いきましょう」
27花と名無しさん:02/07/02 23:10 ID:???
緑川さんのスレを見つけて、ちょっと嬉しくなったりして。
『赤く咲く声』のシンプルで淡々とした感じが好みだった。
その雰囲気を壊さないためにも、地味にマターリ応援したくなる人だ。

ララの読みきり、すごーく気になる。読みたい。
28花と名無しさん:02/07/02 23:19 ID:???
まだ売ってるよララDX 是非読んでみて感想カキコして
2927:02/07/03 00:29 ID:???
>28
絶対読んでみるよ。
楽しみ。
30花と名無しさん:02/07/03 01:15 ID:???
>>25
2chは、WEBサイトと違って代謝するんで、ヘタするとdat直行だし・・・。
細々とカキコしないとね。

>>29
感想期待ね。
31花と名無しさん:02/07/03 14:59 ID:???
『アツイヒビ』を内容読んでもなお、『厚いヒビ』だと思ってた。
ある日、やっと『暑い日々』だと気づいたよ・・・バカなおいら
32花と名無しさん:02/07/03 17:34 ID:???
ココロのヒビとかけてるのかと…。
33なるほど!:02/07/03 18:54 ID:N4ajLblw
>32
気づかなかった。スゴー
3427:02/07/03 20:45 ID:???
LaLaDXの「蛍火の杜」読んでみたんで、感想など。
評判どおり、すごくいい話だった。
とくに、蛍とギンの関係がツボだった。
ラストのあっという間の展開には、ほんとジーンとしてしまった。

せつないんだけど、押しつけがましい湿っぽさのないところが、
緑川さんの話の共通点のような気がする。
さらっとした読後感は、夏にピッタリだった。
…アイス食った後のような感想になって、申し訳ない。
35花と名無しさん:02/07/04 08:24 ID:h/IgEFXI
おお!早いっ
27さん感想ありがd

夏にピッタリのさらっとした読後感…いいねぇ〜
36:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 17:12 ID:JomsEVpI
同郷の松下容子さんのスレは伸びてるのにね。
やはり名前が知れてないのかな?
いい作家さんなんだけどね。
37花と名無しさん:02/07/05 01:38 ID:SibtoqJM
『蛍火の杜』読みました。
不思議系と儚さがマッチして好いテンポの話でした。
『夏祭り』以降の切ないさがたまりませんでした。
『触れる』という事の大切さと、いつか避けることの出来ない『別れ』と
いうものを繊細に描いていたと思います。

読んでよかった。感動してぼろぼろ泣いたよう…
38花と名無しさん:02/07/05 02:54 ID:???
『珈琲ひらり』より、
『夏にはためいきをつく』のほうが好きだったりする・・・
なんか切ない後味だったような気がするから。
(一回読んだだけなんだよね・・・読みたい。)
39花と名無しさん:02/07/09 00:21 ID:???
>38
それ単行本入ってないよね?
いつの話?読みたい。
40花と名無しさん:02/07/11 11:56 ID:oHcwq152
ダヴィンチにアツイヒビが紹介されてた。
ちっちゃかったけど、ちょっと嬉しい。

>38さんに禿胴。
『夏には〜』は恋愛色が『珈琲〜』より強い気がする。
『アツイヒビ』の一話にでてくる3人の関係を強調してる感じで
男の子が、別の人を好きな女の子に言わないんだけど
「こっちを見てくれ」みたいな思いが強くて切ない。イイ!!!
ほんとコミックスで読みたい。夏だし。
41花と名無しさん:02/07/13 15:48 ID:???
今日新聞の書評に『アツイヒビ』が載っていた。
びっくりしたけど、なんだか先物買いで得したような気持ちだ。
それにしても知る人ぞ知るって感じの作品になってるみたいなので、
今後も楽しみだ。
42花と名無しさん:02/07/13 20:42 ID:co3djQIE
>41
それ何新聞ですか?
どんなふうに評されていたか興味あります。
43花梨:02/07/13 20:56 ID:???
花追い人は今ひとつだったなvv
44花と名無しさん:02/07/13 21:06 ID:9zZffqws
私も見た!朝日の夕刊だった。
思わず切り取ってしまったよ。
少女漫画には文学的な作品が少なくなく、
アツイヒビがその最新例だ、とか
絵柄や構成はまだぎこちない面もあるが
そこが逆に魅力でもある、とか
なんか嬉しい評価だった。
つうか見つけたときは本当にびっくりした。
45花と名無しさん:02/07/13 21:09 ID:???
いーな〜。私も見たい!
どっかにうpしてくれるとこないかなー?
46花と名無しさん:02/07/13 22:46 ID:3.aMLpEI
>44
朝日ですか。
明日図書館行ってチェックしてきます!
47花と名無しさん:02/07/13 23:41 ID:Lg2JpvEU
大好きです。
とくに、花の跡がっ。
48花と名無しさん:02/07/13 23:52 ID:JHqmw6JY
「アツイヒビ」三部作(?)は、

「アツイヒビ」で、ぅう〜ん??
「花の跡」  で、ん?
「寒い日も。」で、オォ!
だったよ。雑誌掲載当時に読んだときは。
なんかコミックスの緑川さんのコメントとシンクロしてるなぁ・・・

コミックスでまとめて読んだら、「花の跡」が「寒い日も。」と
同じくらい好きになりました。「アツイヒビ」は正直まだイマイチ。 
49花と名無しさん:02/07/14 01:48 ID:???
私は『花の跡』がすきです。
特に「触っていい?」ってあたりかなぁ。
たまらなく切なかった。

『名前のない客』も軽快なテンポで好きだvv
50花と名無しさん:02/07/15 08:00 ID:???
うーん、私は、、

「アツイヒビ」>「寒い日も。」>「花の跡」

かなぁ。
好みの問題だと思うけど、「アツイヒビ」みたいな各人の意図が錯綜してストーリーになる
お話って好きだなぁ。
ミステリ色の強い話も元々好きだし(;^^)
51花と名無しさん:02/07/15 08:38 ID:???
>44
うちも朝日なんだけど、みつからなかったよ〜、その記事。
地域によって違うのかなあ。ああ・・・
52花梨:02/07/15 23:21 ID:???
緋色の椅子はどう?
53花と名無しさん:02/07/17 19:04 ID:BlPD1L3k
あかく咲く声3巻の一番最後の話がとても好きです。
手のふるえで泣いているのを表現するところなど、凄いです。
この人の作品はところどころの演出が光ってますよねえ。
54花と名無しさん:02/07/17 19:20 ID:eoEc3dZI
あかく咲く声好きだったんだけど、売っちゃったんだよね。(受験前に)
この人の作品の雰囲気が好きだから、古本でも探そうかなあ。
55花と名無しさん:02/07/20 23:52 ID:???
>>54
探してください。
この人の話は読み込んだ分だけ味が出ると思うから。
56花と名無しさん:02/07/21 21:42 ID:???
前から気になっていたんだけど、最近やっと読みました。
思っていたよりすごーくよかった。
ララで、というか白泉の中で一番期待してます。
この先もっと人気が出ても他の作家のようにだらだら
長期連載するような人にはならないで欲しいと思います。
57花と名無しさん:02/07/21 23:02 ID:???
テスト
58花と名無しさん:02/07/21 23:45 ID:???
派手に売れるタイプの作家ではないと思うけど
このまま地道にララ(DX)を個性で彩って欲しい。

最新刊については、私もまさしく48さんに同じ。w
「蛍火の杜」は私の中で名作入りです!
この人だからこそ描けた作品という感じがして貴重。
少女漫画好きのツボを何コも押さえててたまらない〜w
59花と名無しさん:02/07/22 00:43 ID:???
>>55
そうしてみるよ。また見たくなってきた…
60花と名無しさん:02/07/23 00:24 ID:9BEwdUJs
「蛍火の杜」の評判がすごく良いので気になります。
本屋に行く暇が無いので分かりませんが多分もう掲載号のDXは売ってないですよね?
早く単行本が出ないかなぁと今から楽しみです。
が、結構緑川さんって単行本の出るペース遅いですよね…。

>51
後輩の家が朝日新聞だというので持ってきてもらったんですが載ってませんでした。
やっぱり地域によって違うんですかねー…ちなみに私は九州在住なんですが。
東京とかそっちのほうの新聞に載っていたんでしょうか。
うーん、見たかったなぁ。
61花と名無しさん:02/07/23 00:35 ID:???
>>60
次号発売が8月10日だから、まだ今の号残ってる本屋
あると思うよ〜。<DX
62花と名無しさん:02/07/24 09:21 ID:???
ああ、8/10かぁ・・・。
遠いなぁ・・・。

間違えて、前号のLaLa DX捨てちゃうし・・・(鬱
63花と名無しさん:02/07/25 11:14 ID:6rOG9pt2
ほとんどの作家さんは一度滑るとそのまま降下していっちゃうけど
この人は花の跡で滑ってそこからまたアツイヒビシリーズで
どんどん高上していったからすごいと思たよ。
ほんと漫画描くのが好きなんだな読者を想ってるなってね。
64花と名無しさん:02/07/25 11:27 ID:???
…って花の跡はアツイヒビシリーズじゃないか自分。
花追い人でした。スマソ。
65花と名無しさん:02/07/25 13:01 ID:???
>ほんと漫画描くのが好きなんだな読者を想ってるなってね。
私もそう思う。
そういうのが読んでて伝わってくる気がするから、緑川さん好きなんだよな。
66花と名無しさん:02/07/25 16:49 ID:???
「花追い人」か。私、これ読んでこの人知ったんだよね。
67花と名無しさん:02/07/25 16:55 ID:???
本当は『あかく咲く声』もっと続けて欲しかった
68花と名無しさん:02/07/25 23:17 ID:???
>>67
んー、微妙。
もう少し読みたいけど、そこで終わってるのがイイ感じだと思うし。
69花と名無しさん:02/07/26 01:18 ID:???
>>68
同感。最近のまんがってむやみやたらに引き伸ばすものが多すぎる。
それで内容が破綻したりマンネリになったり……。
「あかく咲く声」が「もう少し読みたかった」ってところで終わってるのは
作品にとっても読者にとってもよかったような気がする。
70花と名無しさん:02/07/26 01:27 ID:???
67さんの感想が緑川さんの魅力をあらわしてるね
最近のララにもう少し読みたかったなんて連載なかったもん
71花と名無しさん:02/07/26 01:48 ID:???
つかあか咲くはアレでも引き伸ばしてたような気が・・・
本誌で読んでた当時はそんな感じが。

ってでもコミックスでまとめて読むと
私も「もっと読みたかった」という印象になるのは不思議。
単に出てるコミックスが少ないからそう思うのかなぁ

てことで新作読みきりが読みたいです。
緋色の椅子は個人的にイマイチ。
72花と名無しさん:02/07/26 02:07 ID:???

私は緋色の椅子が衝撃的に良かった、コミックス買う原動力になったよ
今までの作品とは異色だけれど良い方向に向かってると思った。
これからがこの人の代表作が出る時期だと思う。

「代表作」ってのは読者が決めるものなんだって
蛍火の杜が自分的に決定かもしれない
73花と名無しさん:02/07/26 08:41 ID:???
>>71
>単に出てるコミックスが少ないからそう思うのかなぁ

だけじゃなくて各エピソード間でのキャラクターの微妙な変化が連載だと途切れ途切れに
なってしまうので理解しづらいせいもあると思う。流れが悪く感じるって言うか。
コミックスで一気に読むとそれが改善されるから、作品として、さっくり読めてそう感じるん
じゃないかなぁ。
74花と名無しさん:02/07/26 19:18 ID:???
>73
だね。私もコミックスで読むほうが好き。
やっぱり話がぶちぶち切れないし。読みやすい。
7567:02/07/27 02:12 ID:???
あっそーか。
スローペースというか、ゆっくり容を成してくって感じだったから
読み足りなかったのかな。
お父さんの話題とかあったからその辺使えるだろとか思ってたんだよね。
でも敢えて『これから』を残していくのも悪くないかも。
とりあえずコミックス派な為新刊希望!!←気が早い
76花と名無しさん:02/07/27 12:59 ID:???
緑川さんすっごく好きだけど、
『緋色の椅子』は1話だけでよかったんじゃないかと思う。
人気があったから無理矢理くっつけて連載してる感じが・・・。
でも好き。
絶対に後々何回も読み直す自分がいるはず。
77花と名無しさん:02/07/27 13:36 ID:???
あ やぱし そーなんだろーか
インパクトが陰謀にスライドしてってるもんね
78花と名無しさん76:02/07/27 22:21 ID:???
>>77
ごめん、『緋色の椅子』のことだと理解していいかな?
だとしたら
>インパクトが陰謀にスライドしてってるもんね
ここらへんハゲシク同位。
79花と名無しさん:02/07/28 07:39 ID:???
ハッ!?もしかして、緑川さんのミステリ色が好きなのは私だけという罠!?
80花と名無しさん:02/07/28 09:59 ID:???
名前のない客とか好きだな。
あと花の跡とかも結構好きだよ。
81花と名無しさん76:02/07/28 14:22 ID:???
いや、私も陰謀モノ・・・というか、ミステリ色濃いのもかなり好き。
でも『緋色の椅子』は77サンの言葉を借りるなら
「スライド」しちゃったのが残念だなー、1話だけでよかったのになー、と。

いつまでも76とつけるのもアレなんで名無しに戻ります。
82花と名無しさん:02/07/29 00:07 ID:qI.xGn9Q
あげちゃうよ
83花と名無しさん:02/07/29 21:54 ID:???
スライドしちゃったのが残念、に禿同。
作品としての評価は次号まで待ちたいとこだけど。

私は緑川さんのミステリ色はあんまり…だな。
なんつーか、ダークさが足りないというか…弱い気がする。
花の跡とかの素直な作品が好き。
84花と名無しさん@77:02/07/29 22:30 ID:???
陰謀=サスペンス のつもりだったよ
ミステリーが謎なら、謎解き→理解→もう恋におちてるの法則で
あった方がドラマちっくで好きだ
8560:02/07/30 00:18 ID:K9UKRC.g
>>66
ありがとうございました!

という訳でやっとDX見つけて「蛍火の杜へ」を読んできました。
緑川さんの作品は空気が感じられていいなとしみじみと思いました。
夏の空気とか夏祭りの雰囲気とか。うまくいえませんが。

最後に蛍がギンの服を抱きしめてしゃがみこむシーン(?)が好きです。切ないよー…。
早くコミックスにならないかな。本誌買おうかな。
86名無しさん:02/07/30 23:41 ID:72SOwpaU
新聞にアツイヒビの批評が載っていて面白いのかと思って買ってきました。
花の跡が良かった。ラストの所は今までのなかでもかなり上位に来ます。
87花と名無しさん:02/07/31 01:24 ID:???
他の作品ではまったく思わんのだけど、蛍火だけは映像化が見てみたい。
あの空気感、演出家と役者を厳選すれば可能と思う。来年の夏あたり。
88花と名無しさん:02/07/31 10:02 ID:ceMjhSqY
こわいけど点呼に挑戦していいですか?

1!
89花と名無しさん:02/07/31 12:09 ID:???
90花と名無しさん:02/07/31 12:41 ID:???
91花と名無しさん:02/07/31 13:13 ID:???
4…!
ここに来てから、そんなにたってないけど
92花と名無しさん:02/07/31 13:14 ID:???
93花と名無しさん:02/07/31 13:37 ID:???
94花と名無しさん:02/07/31 14:02 ID:???
95花と名無しさん:02/07/31 14:20 ID:???
96花と名無しさん:02/07/31 22:21 ID:???
9
9788:02/07/31 22:42 ID:???
きゅ、9人!
予想の1.5倍ぐらいッス(;^^)

>>87
映像化観たいけど、東京と京都で単館上映ぐらいなんだろうな・・・


『緋色の椅子』まで、あと10日。
98花と名無しさん:02/07/31 23:21 ID:???
まだいます。

10
99花と名無しさん:02/07/31 23:29 ID:???
11。
数字だけって自作自演っぽいなぁ・・って思うのは私だけ?
特に今は夏厨の季節だし。
1008 :02/08/01 00:04 ID:???
そう?でも厨の時間は人きてないぽくない?
みんなsageで統一されてるし

とついでに100げと

んでいつまで点呼とるの?
101花と名無しさん:02/08/01 00:23 ID:???
12。
今のところはROMしてますが,点呼と聞いて書いてみました。
102:02/08/01 01:01 ID:???
スレなかなか伸びないからあまりいないかなあと思ってた。
予想よりは多い。
1038 :02/08/01 01:11 ID:???
禿同
でも書き込んでるのはこの中の半分なのかな
104:02/08/01 02:40 ID:???
私もあんまり書いてない。何しろ、新作読んでないから話がわからん。
でも、この人の話は好きなんでコミックスはあつめようと思ってる。
105花と名無しさん:02/08/01 03:36 ID:???
13。
某紹介スレでは「アツイヒビ」をオススメしといたけど、ここではROMってました。
106:02/08/01 12:18 ID:???
自分もあんまり書いていないけど、
友人に「赤咲く」コミックスをあげたりとかしたけど
無反応だったので、このスレかなり嬉しかった。
マターリとつづいてほすぃ…。
1079:02/08/01 12:48 ID:???
この人の作品、私的に人に貸すのに勇気がいる・・・
だから(?)まだ誰にも貸してない・・・
周りに漫画好きな人はいっぱいいるけど、私と同じような
系統が好きな人はあんまりいないんだよね・・・
まず「絵がヘタだから読む気しない」とか言って
突っ返されそうで怖い。
108花と名無しさん:02/08/01 16:52 ID:???
14
点呼もマターリとしているような。

>104
私も新作はわかんないことが多い。
コミックスは集めてるんだけどな。
10988:02/08/01 20:02 ID:???
>>107
先日、『あかく咲く声』を「絵がキライ」って友達に突っ返されました(;^^)
そうですか、遠藤淑子がOKで、緑川ゆきはダメッスか、とブルーになりました。

>>100
>んでいつまで点呼とるの?

考えてなかったです(;^^)
10人行かないくらいで打ち止めだと思ってたんで・・・
いいんじゃないでしょうか、そのうち、自然消滅で。
11010:02/08/01 23:53 ID:???
ロムってる人が多いのですかね?
周りに緑川さん好きがいないのでなんか嬉しいです。

107・109を読んで思ったのですが
緑川さんの絵はぱっと見て「うまい!!」という絵ではないと思いますが
枯れた感じで作風にもあっていて私はすごく好きです。
最近はシャープで綺麗な絵をかかれる漫画家さんが多いですから
そういう絵が好きな方にとっては受け付けない絵なのかなー。

でも私は緑川さんが最近流行りの妙に小洒落た絵(←どんなんよ)を
描かれるようになったら嫌だな。
私だけ?
111花と名無しさん:02/08/02 01:38 ID:???
確実にキレイな絵になっているとは思いますが、
方向はいいのではないでしょうか。
ただの小奇麗なだけの絵ではない、と。
中身をきちんと見せることのできる絵だと思うんですよね。
まあ、ここまでほめておいて何ですが、
>まず「絵がヘタだから読む気しない」とか言って突っ返されそうで怖い
この気持ちもわかりますよ(w

あ、私は点呼(2)に参加した者です。
112花と名無しさん:02/08/02 01:50 ID:???
12!
あの不安定な描線が、揺れる心の動きのようなものを表わすのに
マッチしていていいんではと。もっと上手くなる余地ありそう
だけど蛍火はあのまんまで正解だったなぁ。
113花と名無しさん:02/08/02 14:18 ID:F0M2I2Dg
人気が出てきたからといって変に勘違い方向に走って、
妙な路線に入って失敗するなんてなさそう。

蛍火、いいよね。夏の雰囲気。
緑川さんの描く冬の寒い感じも好きなんだけど。

ageときます。
114:02/08/02 16:08 ID:???
ここの住民は14人ということでよろし?

この人は絶対上手くなってると思うよ。私は最初からあまり抵抗はなかった。
…でも、たしかに人につっかえされそうな絵だよね。
読んだらはまるのに。
115:02/08/02 16:37 ID:???
週末ロムの人とかで ひょっとするとまだいるかも

読んだらハマるね〜遠藤淑子も好きだ 
今まで読んだ人で一番は橋本みつるだったりする
山中音和も復活だし 
自分的にはこの路線上に緑川さんも入ってきた感じ
116花と名無しさん:02/08/02 17:31 ID:???
私も遠藤淑子すき。
あと高尾滋、望月花梨とか。白線中心に好き。
そういえば緑川さんのファンサイトって行ったこと無いかも〜
ちょっくら行ってくっか〜
117花と名無しさん:02/08/02 20:14 ID:???
遠藤淑子
橋本みつる
山中音和

高尾さんは好きなんだけど、この三人は名前は知ってだけで読んだことなかったんだ。
今度読んでみよう。緑川さんみたいな感じ?

緑川さんのファンサイトあるんだ!
私も行ってくる。
118花と名無しさん:02/08/02 20:44 ID:???
興味を持ってくれてありがとう
遠藤淑子以外は入手は難しいと思うのでブクオフかマンキツで
橋本みつるはソニーマガジンズだから無理かなぁ…
山中音和は9月発売の別花に何年ぶりかで新作があります。

緑川さんとの共通点は、、遠藤淑子はチョット違うけど
橋本みつると山中音和は…痛さ かな
夏の夕暮れの下校の道や冬の朝の教室のような…
走り出したい けど、動けない みたいな

ああ 誰かわかって〜
119花と名無しさん:02/08/03 00:17 ID:???
>118
うお!詳しい!
ありがとう。
今度探してみるねー!

明日古本屋行ってみよう。
120花と名無しさん:02/08/03 04:18 ID:uoRlEl2Y
15人目です。時々ROMってました。
蛍火読んで、久々にいい「少女マンガ」見たなぁ、と
しみじみしてました。
心情描写がとても丁寧になってきてて
これからも楽しみな人です。
121花と名無しさん:02/08/03 04:20 ID:???
あっなんで上がる!?
すんません、夏の杜へ逝ってキマス・・・
122花と名無しさん:02/08/03 04:25 ID:KIZvxqvA
アツイヒビ売ってない
123112:02/08/03 09:31 ID:???
間違えた。16人目でお願いします〜
12人目さん、失礼しました。
124花梨:02/08/03 12:20 ID:???
>>122
うちの近所には普通にうってたけど?
12588:02/08/03 12:38 ID:???
あ、ちなみに私も遠藤淑子さんは大好きです。一緒に貸して・・・ってコトに(;^^)
知り合いの少年が、緑川さんの絵を観て「カッコイイ絵ですね」って言ってたのは、ちょっと新鮮でした。

>>121
いや、むしろ私も行きたい。あそこ涼しそうだし。

>>124
122さんとこでは売り切れたんですよと言ってみる。
126花と名無しさん:02/08/03 22:40 ID:???
あかく咲く声か、珍しく妹が薦めてくれた作品であり、萌え要素が
無いのにはまった、本当に力のある作品だったなぁ…。
久ぶりに読みたくなったので買いに行こう。
こんな私は大学生で男(笑)
127花と名無しさん:02/08/03 23:46 ID:???
>126
おぉ〜男性が!
って前の16人のうちにいたかもだけど、なんかイイなぁ〜
上でかなり既出ですけど、「アツイヒビ」もオススメ!

わりといつもagaってないこのスレ、ほんと好きだ・・・
居心地が最良。
128花と名無しさん:02/08/03 23:51 ID:???
あかく咲く声
赤くさく声
赤く咲くこえ
あ、賀来柵越え



すんません…なんとなく
129花と名無しさん:02/08/04 00:28 ID:???
>118
橋本みつると共通点がってなんかわかる気がする。
「太陽海岸」と「花の跡」って同じだし。(パクリとかじゃないよ)
この人白癬からコミックス出してもらえなかったのが痛かった。
ソニマガ無くなっちゃったしね。
130花と名無しさん:02/08/04 00:39 ID:???
いや、夏は足切りが恐いから 
どんどん書き込んでいきましょう
131:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 22:56 ID:/4hY/RAw
保全age
132花と名無しさん:02/08/04 23:18 ID:???
暫く来ないうちに130超えてた。
点呼、仲間に入れて下さい。17人目。
私は緑川さんのモノローグが好きですね。
台詞の端々とかハッとするようなことを書くから。
133花と名無しさん:02/08/04 23:33 ID:???
ああ、頑張って書いてみたけど違う気がする。
ミステリよりサスペンスって書いたほうがよかったのかなぁ。

★漫画家の実力偏差値を決めよう@少女漫画板★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1010158059/858-860
134118:02/08/05 03:54 ID:FRTd2Dtg
深夜アゲ〜
将来性 ★★★★★ いいよ!

今ってさ、
将来ターニングポイントだったと思うブレイクの瞬間なのかも
緋色の椅子をどうか成功させて欲しい
短編に秀作が多いだけにコミック化にならないとホント惜しい

129さん、そういう意味でもかぶるよねっ
135花と名無しさん:02/08/05 10:21 ID:???
>133
858でしょ?
いいんじゃない?公平に見てるから。
将来性は私も★5だけど、有名にはならないだろうなあ。
そこそこというふうで、続きそう。
あまり有名にならないほうが、いい話書いてくれそう。
136:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 16:45 ID:/x6R5uQI
保全age
137とりあえずあげ:02/08/05 19:20 ID:QOrJTTFw
>133 
>でも・・・なんか作者コメントを読んでると早死にしそうで怖い(;^^)
なんで?いい人ぽいからか?
138花と名無しさん:02/08/05 23:02 ID:???
生真面目そうだからでは?
堅物という意味でなく仕事に真摯に取り組むあまり
体調とか考えなさそ気な。
139133:02/08/05 23:20 ID:???
>>137
なんというか、勝手なイメージだけど、ナイーヴで食が細そうな人だなぁと思って、つい書いちゃいました。
悪気は無いです。
ただ、本当に健康には気を使って欲しいなと思いますけど。
140花と名無しさん:02/08/05 23:29 ID:???
常に葛藤しながら描いてる感じだよね。まあ皆そうなんだろうけど。
絵柄や作風からか、あんまり苦しむと潰れちゃいそうな作者に見えるかも。
でも最近の復活劇で底力を感じたよ。

緋色の椅子楽しみ。
141花と名無しさん:02/08/05 23:39 ID:???
あと、5日ッスな>緋色の椅子

・・・期待せずに楽しみに待っていよーっと。
142花と名無しさん:02/08/06 14:53 ID:???
今って17人目で良いんでしょうか?
カウント間違えてたら失礼!
143花と名無しさん:02/08/06 15:01 ID:???
18人目です。2ちゃんで評判がいいからあかく咲く声のコミクス買ったらイッキにはまた。

緋色の椅子は世界観と独特の雰囲気が好き。
144花と名無しさん:02/08/06 17:27 ID:???
>>142
惜しい。実は、18人目なのです。

>>143
ってわけで、19人目さんです。

・・・20人まで、あと1人です。
145花と名無しさん:02/08/06 18:31 ID:???
え…20人になったら何が起こるんだろう スレ伝説でもあるの?
146花と名無しさん:02/08/06 18:42 ID:???
>>145
もちろん、「キリがいいから」で「100人は無理ッポイから」に決まってるじゃないですかw
147:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 23:11 ID:n6xBgc8k
保全age
148花と名無しさん:02/08/06 23:20 ID:TfWrHJWE
緑川さんのスレあったの知らなかった…
てわけで、えーと、20人目です。(緊張)

実は前に「なんとなく人柄の良さそうな漫画家」スレで
緑川さんを上げさせていただいた者です。
読みきり良かったみたいですね。
単行本派なので楽しみに待ちます。でも当分先かなぁ
149花と名無しさん:02/08/06 23:31 ID:???
おお!20人目が! どうぞ、どうぞ、ごゆっくり

単行本化はカナリ先だと思うから
発売は10日だったよね、今ならまだ立ち読み間に合うかもよ
150花と名無しさん:02/08/07 00:22 ID:???
おお、ひっそりこっそりあがっている。

緑川さん応援してます。何故なら話を読んでコミクス衝動買いしたの
緑川さんの話が初めてだからでっす。

単行本派なのでまったり新刊待ってます。
『花追い人』ってちゃんと読んだ事ないから
是非単行本化して欲しいなぁ。
151花と名無しさん:02/08/07 01:01 ID:???
久しぶりに来てみたら点呼を取っているわ…。

特にネタはないけど私も21人目に名乗りを上げます。
152花と名無しさん:02/08/07 01:41 ID:???
すごい…
ここ21人もいたんだ…
153花と名無しさん:02/08/07 02:32 ID:???
21人もいたらもっと回ってるものだけどこのマターリ感がいいのね
154花と名無しさん:02/08/07 09:57 ID:???
単行本派がおおいのかもよ

ちなみに私も単行本だから、ネタがないのよう
はやくでないかな〜
155花と名無しさん:02/08/07 10:47 ID:Q1tU38Ak
ごめん、『花追い人』ってお花を食べる男の子の話?
だとしたら私は『花追い人』と『コーヒーひらり』でハマったことに。

>>154
そうだね、単行本派、多そう。
自分もそうです。早く出て欲しいね。
156花と名無しさん:02/08/07 11:02 ID:PnGu.pFE
「アツイヒビ」アニメイとにも売ってなかった・・ショックゥ
157花と名無しさん:02/08/07 12:52 ID:???
>>155
それは『花泥棒』。
私は、これ一発でハマりました(;^^)

>>156
もうバカ売れってコトですね・・・
158花と名無しさん:02/08/07 14:05 ID:???
>バカ売れ
なんとなく、マターリと地味に売れてほしいなあ。
「爆発的人気!」とかが、似合わないイメージがあるからかな。
ひっそりと人気っていう、今の感じが好きなんだけど。
159花と名無しさん:02/08/07 16:40 ID:???
私もバカ売れはちょと。イメージ合わないね。なんか。
160157:02/08/07 16:43 ID:???
>>158-159
・・・いや、その気持ちも解ります。
そして多分、元の入荷数自体が・・・なこともわかっています。
161花と名無しさん:02/08/07 17:26 ID:???
あーやっぱりみんなもそう思うよね。
この人はマターリがイイ!
162花と名無しさん:02/08/07 19:32 ID:???
>160
わかるよ 貴重だよね第1刷
…あ、ここも1スレか…
163花と名無しさん:02/08/07 20:35 ID:???
久しぶりにROMりましたが22人目名乗ってイイですか?
あかく咲く声ではまったです。凄い好きです。
164花と名無しさん:02/08/07 20:36 ID:???
ごめんなさい!!あげちゃった・・・
165花と名無しさん:02/08/07 21:33 ID:???
>>164
特にsage進行を強制するスレではないので、気にしなくてもいいと思われ。
この板、メール欄に何か入れるとIDが隠れるので、ついsage入れる人が
多いような気がする。もしsageの方がよければ訂正おながい。

「アツイヒビ」ではまって、「あかく咲く声」は一気買いした。
緑川さんはタイトルがいいね。目をひくし話にもあってる。
166花と名無しさん:02/08/07 22:27 ID:???
そういえば、このマンガの影響で部屋のインテリアに狐面を採用してみました。
えーと、いつも見られてる気がして落ち着きません・・・。

>>165
でも、age過ぎると、夏の嵐が来ることもあるんで控え気味に。
ちなみに、メール欄に”0”を書き込むと>163みたいになります。
167花と名無しさん:02/08/07 23:41 ID:???
>166
そう。夏だからageは程よくが基本だよね
168花と名無しさん:02/08/08 00:00 ID:???
心理描写って言うか、モノローグが緑川さんに似た感じの
作品って何かありませんか?
切ない感じの少女漫画に飢えてるんです・・・
169花と名無しさん:02/08/08 01:04 ID:???
明日には、早売り出てるかなぁ・・・。

>>168
うーん、似てるってのが難しいですね。

ちょっとはずれて志摩冬青「バイオ・ルミネッセンス」、華不魅「夜光雲」ぐらいかなぁ。
ポイントは、前者がファンタジーで、後者が伝奇アクションなところか・・・(;^^)
切ない少女マンガ+モノローグがイイとか言うと、あいざわ遙「制服のボーイ」とか
生田悠理がお薦めだけど、緑川さんには似てないし。
170花と名無しさん:02/08/08 01:55 ID:???
>>157
155です。
そうか、アレは『花泥棒』なんだね。訂正ありがとう。

>>168
谷川史子の初期作品はいかがか。(絶版かもしれないけど)
他には思いつかない。
171168:02/08/08 23:14 ID:kEEjfLV2
>169,170
早速ありがとうございます。
>169
志摩冬青と華不魅か。
後者は名前だけは聞いたことありますが、前者は初めて知りました。
探しに行ってこよう。
制服のボーイは読んだことあります。今思えば清水玲子の
ジャック&エレナシリーズみたいな感じだったなぁ・・・
生田悠理って人も名前だけどこかで聞いた気が。
>170
谷川史子好きです。各駅停車良いよなぁ・・・

白線ホムペ見てきました。アレは表紙そのままなのかな?
そういえば緑川さんってアップの表紙って無いような気がする。
そして80ページ・・・期待すべきか否か。
172花と名無しさん:02/08/09 00:35 ID:???
緑川さんってアップ好きじゃなさそう。
「寒い日も」で女の子(ごめん、名前忘れた)の顔にアップ使って
冒険してみたーみたいなこと書いてたし。

緑川さんのこれから総てに期待。有名じゃないけどみんなひっそり
持ってますって感じの根強いファンがついて欲しいな。

関係ないけど「寒い日も」一発変換「寒い紐」でした(w
173花と名無しさん:02/08/09 00:51 ID:???
ttp://www.hakusensha.co.jp/special_preview/sp_ladx0209.html
緋色の椅子のカラー見られるね
174:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 06:19 ID:???
華不魅はファンサイトもあるよ。
175花と名無しさん:02/08/09 13:00 ID:???
緑川さんは1枚絵もいいと思う。構図が魅力的。

173のトビラ絵、キタ―――――!
176花と名無しさん:02/08/09 14:49 ID:???
>>173
あう、はやく読みたいッス。

>>174
華不魅さん本人のサイトを発見。
怖いマンガっポイですね。

ttp://www.water-house.org/
177花と名無しさん:02/08/09 17:25 ID:???
華不魅さんは病気で休筆してるんだよね。
そして全く復活する様子がない・・・。大丈夫だろうか?
スレ違いsage
178花と名無しさん:02/08/09 20:22 ID:???
寺は早売りしないようになったのかな?
今日仕事帰りに行ってみたけどなかった。
それにしても月刊誌とかをあそこに移動はやだなぁ
正面のボーイズの位置もどうかと思うけど堂々と立ち読みするのは漢

ちなみにうちのも「寒い紐」だったよ(藁
179花と名無しさん:02/08/09 22:47 ID:???
LaLa DX、読みました。
セツがカッコいい・・・のは、まあ、おいといて、
セツが過去を思い出しているシーンが秀逸だと思いますた。
180:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 11:05 ID:???
保全age
181花と名無しさん:02/08/10 11:19 ID:dUAoKVvE
上がってないよ・・・。
自分179だけど、179がageようとして失敗したみたいに見えて鬱。

とりあえずageておきます。
182花と名無しさん:02/08/10 20:31 ID:???
ララデラ、読みましたッス。
回想シーンが、緑川節爆発(グリーンリバーエクスプロージョン)でイイ感じでした。

「どうすれば 幸せになってくれるだろう」・・・高校生の頃は、心の中でよく呟いたッス。

ああ、セツに惚れそう・・・(;^^)

>>180-181
落ちる条件はタイムスタンプなんで、ageなくてもいいッスよ〜。
183花と名無しさん:02/08/10 21:21 ID:XZ.0tVTE
ララ寺読んだ。
話の内容どうこうより・・・
あのホネ人間イヤだ〜!!
しかも一度ならず二度までも・・・

あと美醜の書き分けも練習してください。
まぁ大御所でもちゃんとできる人はそういないけどさ・・・
なまじ発展途上の絵だから期待&要求してしまう。
184花と名無しさん:02/08/10 22:08 ID:???
ホネ人間ね〜 
マツモトトモを思い出して萎だったよ

でも今回「巻頭カラーP83」てのは緑川さん的に大変だったと思う
絵の上達云々は置いといて見せ場は秀逸
話の流れ、回想シーンとの組み合わせの分量も好きだ
モノローグは交響曲のような盛り上がりを感じて良かった

…ラストページの次があれでなければもっと余韻を楽しめたのに
185花と名無しさん:02/08/10 22:15 ID:???
ああ!ホネ人間って、テストくんのことか!
そうか、人はアレをそう呼ぶのか。
2回めくって、気が付きました。
全然、気になんなかった。むしろ、2回目のは笑ったし。

それより、暗殺者の顔が、けれん味なさすぎなのが気になったよ。
ジジイとかババアとかも出てこないしなぁ。
186花と名無しさん:02/08/11 01:11 ID:NDSDX9S6
>>182
179です。
なるほど、了解しました。<タイムスタンプ
187花と名無しさん:02/08/11 01:18 ID:???
>ジジイとかババアとかも出てこないしなぁ。

でもたまにおっさんは出てくるよ。それ見てると
少なくともキラキラ目の『お前、幾つだよ』の若いジジ・ババは
描かないと思うんだけどな。

うーん、コミクス派だけどどうしようかな。ララ寺買うか、買うまいか…
188花と名無しさん:02/08/11 20:48 ID:???
>>187
うん、キラキラ目のジジ・ババは描かないとは思う。
ただ、あまりに出てこないので書けないのでは、とも思う。

なにより、すこし年いくと枯れたキャラばかりになるな、とも思う。
189花と名無しさん:02/08/11 20:57 ID:???
この人の描く女の子の足が好きだ。なにげに色っぽい。
190花と名無しさん:02/08/11 21:08 ID:???
23人目です。
前に一度書き込んだ大学生(野郎)ですが「アツイヒビ」を
買いました。
いいですね、緑川さんは空白と沈黙の使い方が上手だと思います。
私は小説家志望なのですが、小説でいうと行間を読ませるというか。
全てを語らなくても全体の雰囲気で言いたい事が伝わってきます。
191花と名無しさん:02/08/12 09:54 ID:???
緑川さんの漫画、独特の雰囲気があるよね。
私としてはタイトルのつけかたもすごくいいと思う。
内容とピッタリはまって、かっこいい。

それにしても、もうすぐ200にいきそうだね。
100越えた時点からハイペースでスレが回ってて嬉しい。
192:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 13:18 ID:???
保全age
193花と名無しさん:02/08/12 14:31 ID:???
24人目。
緑川さんは雰囲気がイイ!と思う。
ララに戻ってきてくれたら毎月読めるのに。

『花追い人』はコミックス化されないのかな。
短編の方が先に出ちゃったし。
194花と名無しさん:02/08/12 17:41 ID:???
ララずっと買ってるけど、
最近買うの惰性のような気がする…

たしかに緑川さんが戻ってきたら嬉しいけど
最近の本誌の感じとはちょっと違和感ある気がしちゃうんですが。

緑川さんは白癬だとどの雑誌が合うと思いますか?
やっぱりララ寺?メロディとかではどうなのでしょう。
195花と名無しさん:02/08/12 19:10 ID:mwIL6+4K
私は緑川さん草川さんは本来のララっぽい感じがする
今回のスイハンジャー描いた人もこれから大注目!
「スーパーシート」の人だよね、上手いと思うし、
この人もタイトルのセンス良くて好きだ。

メロディは何回か買ってみたけどビミョ〜ン
これからいくぞーー!っていう雰囲気はないッポイ!(藁



ララ寺も本誌も…○瀬さんがいなければねぇ
あっちが浮いてるだよね?ホント
196花と名無しさん:02/08/12 22:40 ID:???
>195
私も草川さん好きだー。今回の「悲恋もの」なのに微妙なかんじがツボった。
草川スレ落ちちゃったから一言いわせてもらったw

緑川さん「蛍火の杜へ」カナーリ大人気みたいだね。<おたよりページ
だからって続編描いちゃったりしないでよ。切ないところがよかったんだから。
197195:02/08/12 23:04 ID:???
>196
セツが首都で同郷の友とあうみたいな
草川スレ難民とここで再会?…ウレシスギだ〜v(藁
198花と名無しさん:02/08/13 00:26 ID:???
うーむ、新作が読めるんなら、ララでも寺でもどっちでも良いや。
ただ、寺で言えば、柳原さんやささださんラインぐらいがイイ。
ヘンにプッシュされて、作品の質が落ちるのもなんだし、
ララ落ちから考えて、隔月連載ぐらいが手の速さにあってる気もするから。

>>195
伏せ字しても無駄ですよ。荒れるのもなんですし、どうせなら言わない方向で
いきましょう。
199花と名無しさん:02/08/13 00:46 ID:???
>ヘンにプッシュされて、作品の質が落ちるのもなんだし、
>ララ落ちから考えて、隔月連載ぐらいが手の速さにあってる気もするから。
そうですな。
緑川作品は最近のモチカリさんのように、
あちこちに描いていても追っかけていきますぞ。

メロディとかは清水玲子さんの読みきりとかが本誌の連載より
面白いから大御所さんと緑川さんとかの読み応えのあるものが
一緒に見れたらいいのにという読者的希望があったりも。
200花と名無しさん:02/08/13 01:07 ID:???
ああ、このスレに200が来るなんて、、ちょっと感動。

ついでにageとこう。
201花と名無しさん:02/08/13 01:19 ID:???
25人目デス。

絵が苦手で敬遠してたのですが、2chでの評価がいいので
(ここも時々ROMってました)
ララ寺で「寒い日も」「緋色〜」「蛍火〜」を一気に読んでみました。
結果、見事にハマっちゃいました!

こうなると苦手だった絵も味に見えてくるから、あら不思議。
明日から既刊のコミックスを探し歩きます!
202花と名無しさん:02/08/13 22:36 ID:bS1rAZmW
26です。
このスレ見て「アツイヒビ」買ってきました。
おもしろかったです。とくに「花の跡」のラストが好きだな。
盆があけたら他の本も探してきます。
203花と名無しさん:02/08/13 23:28 ID:???
なんか今日、「花の跡」を読んでたんだけど(10回目ぐらい)・・・
もしかして最後に出てくる花の絵(天井じゃなくて、床に書いてある机と同じヤツ)って、
ヒロインの花の絵の絵か、花の絵の模写なのかなと思いました。

そう思うとすると今までもよりも「花の跡」が好きになりました。
204花と名無しさん:02/08/14 01:35 ID:???
>>203
そこまで読んでくれれば、作者も描き甲斐があるだろうね。
ファンレター送るのはいかがか。
きっと喜ばれると思うが。
205花と名無しさん:02/08/14 18:03 ID:Te7Mr/ge
緑川さんなら「蛍火の杜へ」がダントツで1番ですよ!!
もう10回くらい読んで,10回とも号泣でした。
あんなに素晴らしい読み切りを読んだのはひさしぶりです。
もう、読まずに死ぬな!!って感じですよ。

206花と名無しさん:02/08/14 19:50 ID:zvDLf5Ut
27です(あってますよね?)。緑川さん最近注目していたので今スレ発見して嬉しいです。まだ「あかく咲く声」一巻しか持っていないので既刊全部揃えたいと思います!
207花と名無しさん:02/08/14 20:03 ID:OSDyA+dj
28です。
「蛍火の杜へ」がめちゃくちゃ良くて、何回も読み返しては泣きました。
久々にホントに面白い少女漫画読めたなぁ・・・
少女漫画好きで良かった。 このスレ発見できて凄く嬉しい!!!です!!
208花と名無しさん:02/08/14 23:47 ID:???
蛍火に限らず、緑川さんの作品に好感が持てるのは、登場人物が他の人のことを
ちゃんと思いやりを持って考えてる点だと思う。
その中でも蛍火は、その焦点が整理されてて解りやすいから・・・イイんだよねぇ。
ホント、何年ぶりかに何度も読み返してしまう読み切りだった。

>>206
自分が27歳だから、少し驚いてしまったりして。
多分、私がこのスレで最年長だろうな・・・。
209花と名無しさん:02/08/15 00:19 ID:6L68pmlI
今年32歳ですが何か?
この人の作品は、年齢を選ぶってことはあまりないと思われ。
年齢の話になると荒れそうでコワイのでsage。
210花と名無しさん:02/08/15 00:20 ID:???
209です。
ごめんなさい、sageてませんでした。
211花と名無しさん:02/08/15 11:50 ID:???
最新レスだけ読んでたら混乱しちゃった
ははは 28人もいるんだーすごい
最初点呼はじまったときは絶対一桁で終わるんだと思ってた(藁

読んでる時は誰もがその年に戻ってるよね
少女漫画を楽しめるのは思春期の感受性を失っていないから
現実の隣にあの世界があると密かにホントに信じてるよ
212:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 20:34 ID:???
保全age
213花と名無しさん:02/08/15 21:42 ID:???
このスレ、いいなぁ・・・。
211にチョト泣けた。
214花と名無しさん:02/08/16 00:48 ID:???
あ、ごめんなさい、「蛍火の杜へ」って何に収録されてる
作品でしょうか? 
215花と名無しさん:02/08/16 01:05 ID:???
>>214
LaLaDX7月号です。

緑川さんの台詞やモノローグには良い事がひっそり書かれてます。
『あかく咲く声』の河原が合富に言った台詞
『困難が辛いものばかりとは限らない』のような言葉は好きです。
当然の様だけど見逃しがちな事、そう言うことを丁寧に描いてるので
緑川さんの話は好感が持てます。
216214:02/08/16 19:02 ID:???
>215
教えてくださってどうもありがとうございます。
ふむ、そうなると単行本収録まちかな…。
長いよぅ(涙
217:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 20:31 ID:???
age
218花と名無しさん:02/08/16 20:44 ID:???
>>217
ああ、つっこまないぞ!つっこまないとも!
219花と名無しさん:02/08/17 00:12 ID:???
上の方でLaLaスレが荒れてるんで、sage進行で書かせてもらいますが・・・

人気キャラ投票と好きなセリフ投票ってどうでしょう?
人気キャラ投票は、そのまま1〜3位まであげてもらって、それぞれ3〜1ポイントで集計。
人気セリフは、、緑川さんの最も魅力ある部分だと思うので、皆さんのお気に入りを聞いて
みたいです。

もし、良ければ、私が集計人もやらして頂きますんでいかがでしょう?
220花と名無しさん:02/08/17 00:15 ID:???
>219
それ面白そうですね。
特に人気セリフが興味あります。
セリフ投票とのことですがモノローグは可ですか?

投票はじっくり考えてから後日させていただきます。
221219:02/08/17 01:03 ID:???
>セリフ投票とのことですがモノローグは可ですか?

はい、OKのつもりです。
222花と名無しさん:02/08/17 02:03 ID:???
219さんが面白そうなことを提案してくれている…。
コミクス読み返すのでちょっと待ってて下さい。
後日投票します…
223花と名無しさん:02/08/17 02:30 ID:???
>219
いいですね〜
本誌読んでない人もいるからコミックスに限ってはどうでしょうか?
これも点呼みたいにマターリ投票してもいいのかな

1さんに今更ながらつくづく感謝!スレ立ててくれてありがとう
224花と名無しさん:02/08/17 11:01 ID:???
ではさっそく投票してよろしいでしょうか。

好きなキャラ
1.遠山
2.坂本
3.国府

好きなセリフ(モノローグ)
「あかく咲く声」第一話の国府のセリフ
「私は弱いから きっと使ってしまう」

セリフは一つだけですよね?
225219:02/08/17 15:29 ID:???
えー、OKっポイんで開始合図&告知の意味で、一度ageさせてもらいますね。

>>223
定期的に集計するつもりのでマターリどうぞです。
っていうか、私が点呼の1だったりして。

>>224
はい、セリフは一つです。
とは言っても本命が解る状態なら、次点をいくつか紹介してもらっても問題ないと思います。
226219:02/08/17 16:22 ID:???
で、自分も投票しておきます。

1.坂本班長(あかく咲く花)
2.水上(珈琲ひらり)
3.副委員長(花泥棒)

すいません。直球のオヤジ趣味です。
本人に忠告を兼ねた嫌味を直接言う坂本班長が、ストライクに入ってます(汗

で、好きなセリフは、『あかく咲く声3』の本編ラストエピソードでの国府の
モノローグです。積み重ねてきたエピソードが作品を作っているんだと感じ
させてくれるところが好きです。夕日を見ると自分も思い出してしまうし。

 雪が降ると
 桜が咲くと
 夕日を見ると
 雨音を聞くと
 草原に立つと
 あかい花を見るとね

 辛島君を思い出すよ
227花と名無しさん:02/08/17 20:39 ID:???
えぇ〜と、コミックス限定ですか?
最近読んでハマったので、逆に本誌の方しか読んでないです。
コミックス収録作品となると、「寒い日も。」くらいかなー。

仕方ない。コミックス入手するまでROMるか。
でもなかなか見かけないんだよねー、,緑川さんのコミックス。
228では。:02/08/17 21:37 ID:fmgMEV41
1.坂本
2.川口
3.遠山(寒い日も。)
少し離れたところから誰かを見守るキャラが好きなようです。
連載ものの主人公はあんまり好きにならないかな。
考えてることがときどき垣間見える脇役のがイイ。

好きなセリフ(モノローグ)かぁ・・・
ホントいっぱいあるなぁ。カナーリ迷う。まじで。
226のもいいし・・・
おんなじ系統で、
―――ああ なんてきれいな声
   私もそんな声をしていれば 願いごとをきいてくれる?
↑から始まるモノローグも大好きだぁぁぁぁ
・・・けど、毛色を変えて今回は3巻の坂本のセリフ↓かな。

「辛島が善意だけでこんな仕事してると思ってるのか?」

辛島くんのキャラはそれほど好きじゃないけど、彼の苦悩に萌え(w
229223:02/08/17 21:37 ID:???
いや、ごめん
コミクス派が多いのと集計が大変かと思って。
そうだよね最近の人もいるし、自分も緋色でハマったくちだ
コミクスも希少だしね、、マターリしていいみたいだから
蛍火からの方も参加して「いきましょう」でいいですか?>219さん
23017人目:02/08/18 00:08 ID:???
ランキング行きます
1位;川口誠示(あかく咲く声)
2位;辛島(あかく咲く声)
3位;遠山雛子(寒い日も。)

ああしまった、好きな台詞(モノローグ)を
3つだと勝手にカン違いしていた為悩む。
『寒い日も。』で国吉が池田に言った
「壊れないものなんて見付からない、
痛くないものなんてない」もいいけど
此処はヤッパリ、
『あかく咲く声』の河原が合富に言う台詞
「困難が多いことが不幸だとは限らないわ
出逢うべき人に出逢って
その人と想いが繋がっていられるなら
つらいことも痛いことも
それはきっと不幸ではなくなるわ」
231投票しまーす:02/08/18 01:49 ID:???
1 川口
2 辛島
3 アイドミ(漢字が…
全員あかく咲く声です。

「命はもろくて  すぐに消えてしまうから 
 はじめから触れなければ  失うこともないって」「…お父さんが?」
3巻の最後の辛島君のセリフ… 泣けます。

この3巻の一番最後に乗っている話が一番好きな話でもあります。
232投票します:02/08/18 06:15 ID:???
1位:池田吾郎(アツイヒビ)
2位:遠山雛子(寒い日も。)
3位:セツ(緋色の椅子)

―寂しかった?  母さん
 おれと二人では 寂しかった―?

「アツイヒビ」の池田のモノローグです。
池田の想いが痛々しくて胸がつまって何度読んでも泣けます。
233219:02/08/18 08:14 ID:???
>>229
あ、全然いいですよ(主体性なし)。集計と言っても全然手間じゃ無いですし。
幼い娘を棒で殴る幽霊男とかバンバン投票してやってください。
234花と名無しさん:02/08/18 10:32 ID:???
緑川スレが存在してるとは・・・
驚きついでに投票してみる。
1 倉田(花の跡)
2 蛍(蛍火の杜へ)
3 国吉(アツイヒビ)
・・・全然今まで出てきてない奴ばかりだな。
やはり男と女では視点の置き方が異なるということか?
好きな台詞(モノローグ)は「蛍火の杜へ」の最後のモノローグ
(読んでない人多そうなので自主規制)。
理由は久しぶりに漫画読んで泣いちまったから、ということで。
>>171
滅茶苦茶遅レスだが、志摩冬青=漆原友紀だったはず。
代表作は「蟲師」。良作なので見かけたら読んでみれ。
235花と名無しさん:02/08/18 12:42 ID:???
>234
もしや29人目ですか?

あと一人で30人?
ひょっとしたら100人いけるかもだね>>146さん
236花と名無しさん:02/08/18 13:09 ID:5aG67OYO
じゃあ235さん30人めですよ。
私うっかり205で書き込んでました。
237235:02/08/18 15:17 ID:???
あ、いえ私は8人目でしたので
234さん29人目で…いんですよね?
238171そして228:02/08/18 19:16 ID:eucHDRwO
>234
>志摩冬青=漆原友紀だったはず。
あ、わざわざありがとうございます。
漆原友紀なら名前だけ聞いたことあります。
「蟲師」も見かけたことあるかも・・・

みなさんそれぞれヒットするところがビミョーに違ってて
イイですね。なんか楽しいです。

239花と名無しさん:02/08/18 19:34 ID:2yQ8xbHo
30人目です。緑川さんのスレあるとは思ってなかったのでめちゃめちゃ嬉しいです
LaLaではあと草川さんがすきです。
同じ様な趣味の方が沢山いらっしゃって嬉しい限りです
240花と名無しさん:02/08/18 22:38 ID:???
コミックス読んで書き込もうと思ってたけど今日は無理っぽい・・・。
明日以降で。スマソ。
あ、ちなみに点呼2です。
241花と名無しさん:02/08/18 22:38 ID:???
>人気投票
うわぁ、ちょっと見てなかったら面白そうな企画が。
あかく咲く声買おうかな、妹のなので持って来れなかったのよ。
242花と名無しさん:02/08/19 00:21 ID:???
>>241
ご実家に帰られた際に、妹さんのを読まれた、とか?
・・・買っちゃいましょうよ(w
243花と名無しさん:02/08/19 03:06 ID:???
わたしも赤く咲く声持ってないですよ
本誌で読んでましたがなんか恐かったので
でもアツイヒビコミクスの巻末で緑川さんが
「未だに冷めぬ情熱と愛情で私を苦しみつづけてくれている作品」と
おっしゃってるので今度買ってみようと思ってます。
244234:02/08/19 06:13 ID:???
>>235
点呼中だったんですね。234で初めて書き込んだので、多分29人目です。
>>238
志摩冬青=漆原友紀の確認とれました。
バイオ・ルミネッセンスはエンターテイメント性が薄く、
読みにくいところがあるので、蟲師から読んだ方がいいと思います。
しかしアツイヒビと蟲師は何度繰り返し読んだことか・・・
気がつくと読んでるんだよなあ。
245花と名無しさん:02/08/19 12:28 ID:???
>蟲師
同じ雑誌で連載してる「もっけ」も面白いですよ。
こちらは現代モノの妖怪マンガですけど、妖怪好きの方(いるのか?)にはお薦めです。

>>241&>>243
ハッキリ言って、お薦めですw
是非お買い求め下さいです。
246花と名無しさん:02/08/19 23:25 ID:???
21番。
ランキングだと
1位:国分
2位:国吉
3位:倉田

すきなモノローグは、あかく咲く声の柴(犬)の。
今単行本ないんで細かくはわからないんだけど、
「強がりだと 思うかい?」みたいなの。
彼女のモノローグと合わせて泣いてしまった。
247花と名無しさん:02/08/20 00:15 ID:???
緑川さんのコミックス、
近所の本屋では見つからないので
(うちはそこそこ都市部だと思うのになぁ。売り切れ?)
amazonで注文しちゃった! >既刊4冊
届くのが楽しみ!

読んだら投票に参加しますね。
248:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 02:02 ID:???
age
249花と名無しさん:02/08/20 08:34 ID:???
点呼どうなってるかな〜と思って久しぶりに来て見たら人気投票してるんだ〜
面白そうだね。
今帰省中だからコミックス手元になくて参加できないけど、帰ったら参加しよ。
250花と名無しさん:02/08/20 18:46 ID:???
>247
こちらも赤く咲く声を買いに行ったのになかったです。
アツイヒビが一冊だけでした。サミシ…
251:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 19:57 ID:???
age
252集計人(219):02/08/20 20:11 ID:???
人気投票は、現在、8人で〜す。
途中経過発表には、ちょっと寂しいかなぁ・・・。

>>250
ウチの近所も大きいところでないと売ってる店は少ないです・・・。

>>251
う、うーむ・・・
253花と名無しさん:02/08/20 20:13 ID:???
すみません、まだ投票してません。
忙しくてじっくりコミックスを読むヒマがなくて・・・。
明日には書き込めると思うんですけど・・・。
254集計人(219):02/08/20 20:40 ID:???
>>253
あ、どうぞごゆっくりです。
しかし、やはり、「好きなセリフ」が微妙にボリュームが大きかったみたいですね。
255花と名無しさん:02/08/20 23:14 ID:???
投票促進age
256花と名無しさん:02/08/20 23:14 ID:???
確かに微妙にボリューム大きいです(笑)<セリフ
好きなものが多いのでなかなか選びきれません。
人物も順位を決めるのが難しいです。うーん。
でもこうやって悩むのが楽しい気もします。

先日熊本に行ったのですが「あかく〜」のキャラの名字がでてきて
なかなか楽しめました。
登場人物の名字は熊本の地名から取っていることが多い、というのは知っていたのですが
まさかあんなにばんばん出てくるとは思っていなかったので案内板とか見るのが楽しかったです。
どうでもいい話ですみません。
257花と名無しさん:02/08/20 23:35 ID:???
投票済みだけど、私も好きなセリフは決めた後に2回書き直したもんな(ワラ

>>256
幼なじみが連れてきた彼女が熊本出身で佐和ちゃんって名前で、結構驚いたことがあります。
熊本では、「佐和」はメジャーなのかなぁ?

これもどうでもいい話で、すみません。
258花と名無しさん:02/08/21 23:25 ID:???
レスがない…皆様読み返しているのか…寂しい…
259花と名無しさん:02/08/21 23:29 ID:???
まあ、これから一ヶ月半マターリ頑張らないといけないので、まあ、気楽に逝きましょう。
LaLaDX発売前にdat落ち・・・とかは悲しいッスから。
260花と名無しさん:02/08/22 13:01 ID:???
参加したくて頭の中には、何となくあるんだけど
確認しながらカキコと思ったんだけど
ひまがなくROMってますた。
気楽にマターリだと嬉しいです。
皆さんのオモシロイヨ!
261花と名無しさん:02/08/22 20:59 ID:???
ここのマターリ感も面白いよね 

ある意味新しいのかも…
「企画ものスレ」ではなく「企画でまわるスレ」(藁
262:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:00 ID:???
保全age
263:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 01:03 ID:???
この作者って熊本県在住って事実?
あれ?松下容子さんの方だったかな?
264花と名無しさん:02/08/23 01:28 ID:???
253です。点呼では2でした。
まあそんなことは置いといて、投票します。

1位:国府(あかく咲く声)
2位:相良(コーヒーひらり)
3位:池田(アツイヒビ)

「二人とももっと自惚れてくれてもいいのに」by相良
このセリフはすっごく印象的でした。
こういう言い回しって、簡単なようでなかなかできないと思います。
265:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 22:47 ID:???
age
266花と名無しさん:02/08/23 23:25 ID:???
>>263
えーと、たしか、お二方とも熊本出身だったと記憶しています。
LaLaスレで、「出身地が同じなのに絵が似ていない」という凄いセリフを言ってる人がいたんで。
267:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 02:39 ID:???
>>266
そんな事、言ったらワンピースの作者はどうなるの。
268:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 07:52 ID:???
age
269266:02/08/24 08:09 ID:???
>>267
いや、私も発言者の意図は読めなかったんで解らないです(;^^)
270:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 17:21 ID:???
age
271花と名無しさん:02/08/24 23:41 ID:???
>>261
「企画でまわるスレ」いいっすね。
隔月間でネタに乏しいときは、こんな感じで盛り上がれると楽しいですね。
あくまでマターリと。

ちょっとファンサイトちっくかな?
272花と名無しさん:02/08/25 00:52 ID:Wf0OFkQp

ララDX発売中!
巻頭 緑川ゆき 「緋色の椅子」アゲ
273:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:22 ID:???
いまやララDXの看板作家だよね。
274:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:21 ID:???
このひと書評でよく誉められてるね。
275花と名無しさん:02/08/25 23:13 ID:???
>>274
そうなんですか?見てみたいなぁ。
276:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:19 ID:???
保全age
277219:02/08/28 10:29 ID:???
おお、旅行に行ってる間に落ちちゃってるんじゃないかと心配してましたが
良かった。
というわけで、現在までの集計です。文字ズレに関しては、スイマセンです。

1位:川口誠示(あかく咲く声)    8pt
2位:遠山雛子(寒い日も。)    7pt
   国府佐和(あかく咲く花)
3位:坂本健太郎(あかく咲く花) 5pt
4位:辛島(あかく咲く声)      4pt
   倉田(花の跡)
   池田吾郎(アツイヒビ)
5位:国吉(アツイヒビ)       3pt
   坂本班長(あかく咲く花)
6位:相良(珈琲ひらり)       2pt
   蛍(蛍火の杜へ)
   水上(珈琲ひらり)
7位:会富(あかく咲く花)      1pt
   セツ(緋色の椅子)
   副委員長(花泥棒)
278花と名無しさん:02/08/28 23:41 ID:???
あ、中間集計されてる ありがd!
「あかく咲く声」のタイトルの認識に知名度がはかられるね(藁
279花と名無しさん:02/08/30 21:44 ID:???
保全
280花と名無しさん:02/08/31 03:10 ID:???
みんな帰ってきたかなぁ…
281花と名無しさん:02/08/31 15:08 ID:???
31人目?です
あかく咲く声の辛島くんの声をきいてみたいなー
国分さんの「〜だわ」って言葉遣い自然に読めて凄い
282花と名無しさん:02/09/01 03:39 ID:???
32人目。

点呼だから来た通りすがり。
283219:02/09/02 19:38 ID:???
>>278
ああ、いつも間違えるな、私。
とりあえず、回線切って逝ってきます。

>>281
けど、アニメとかラジオドラマとかにはして欲しくない・・・いや、できそうにないっていうべきかな。
284花と名無しさん:02/09/02 21:06 ID:???
>283
>アニメとかラジオドラマとかにはして欲しくない・・・
実写映画ならすんごいちっちゃい映画館で見てみたい。
辛島の声は演出家の見せどころということで。
285花と名無しさん:02/09/02 23:40 ID:???
アツイヒビ友達に借りて読みました。
ものすごく丁寧に描いてるなあ ってのが読後第一印象。
作品のことをちゃんとまっとうに愛してるというか。
かなり好印象。
ほかの作品も買い揃えたいです。
ただもうちょっと絵にインパクトがほしい鴨。
286281:02/09/03 14:29 ID:???
実際にいたらどんな声なのかなー?と思いました
アニメやラジオとか聞きたいんじゃなくて
本当に不思議な作用が働く声を聴いてみたい
絶対無理ですが

想像では透明感あるアルトかテナーの高さ
空気に溶けるように周りに響く感じ
緑川さんがどんな声想像して描いたのか気になる
287花と名無しさん:02/09/03 23:14 ID:???
>285
正直緑川さんの絵は最初苦手で読み飛ばしていたくらい
なのですが、ハマってからは逆に大好きになってしまった。

インパクトというより描き分けガンバレ。
288花と名無しさん:02/09/04 04:02 ID:???
この人の絵、そんなにまずいかな?
289285:02/09/04 09:56 ID:???
いや まずくはないし 嫌いじゃないけど
インパクトが無いんだよね
表紙の男に脇役感を感じてしまうのは私だけ?
もう一化けキボンヌ
>>287
私も本屋で見ても全然食指がわかなかった
これってすごくもったいなーって思う
290花と名無しさん:02/09/04 12:59 ID:???
絵にインパクトないのは事実だよね。
内容いいだけに惜しいな。
291花と名無しさん:02/09/04 14:49 ID:???
33人目です。わーい、ゾロ目。

最近、諸事情で大量の少女漫画を買ってるんですが、その中で何気なく買った
「アツイヒビ」に、ぐっときました。
空間、演出、モノローグ・・・センスいいですよね。
作者の製作に対する姿勢も好き。

あ、投票は今日「赤く咲く声」を買うので、それを読んでから参加しますね。
292花と名無しさん:02/09/04 15:27 ID:???
うん、がんばって描いてるって姿勢がわかるから
期待したくなるし、応援したくなるよね。
まあ、今のままでも好きなんだけど。
293花と名無しさん:02/09/04 19:53 ID:???
34

>>291
>最近、諸事情で大量の少女漫画を買ってるんですが
うらやまちい
294花と名無しさん:02/09/04 22:32 ID:???
確かにみんな淡白なお顔なのですが
辛島くんが真壁くんみたいな顔になったらやっぱりいやなのだ。

描き分けさえがんばってくれたらこのままの路線でおっけー!
295コmix:02/09/04 22:33 ID:???
アツく咲く声

だとミョーにエチーくなる罠。
296花と名無しさん:02/09/05 04:31 ID:???
気に入ったので、手持ちの本を売り飛ばして、緑川作品全部買いました。
痛い作家の本程、買い取り価格が高いから助かります。
297点呼33人目:02/09/05 11:32 ID:???
「あかく咲く声(昨日のカキコで漢字にしてました・・・申し訳ない)」
読みましたので、投票いっきまーす。
でも作品そのものの雰囲気がよすぎて、逆にキャラには強い執着を抱けない罠。

では行きます。
一位 作者!



・・・・・・だめ?
いや、だっていいもの描くんだもん。
冗談はともかく。
一位、国府(おとなしさが嫌味にならないヒロインで良。
      あそこまで女にモテてなくてもいいじゃん、とは思ったけど)
二位、国吉(ちゃんと友達大事にできる、いい男だ、と、思う)
三位、辛島(自意識の薄さと、一定しない印象が逆に魅力だと)

台詞は・・・国府の「怖いけど、辛くはないの」です。
手元にコミックスがなにので、間違ってたらごめんださい。
この一言で、国府への好感度がぐぐーっとあがりました。
298花と名無しさん:02/09/07 13:43 ID:???
保全age
299花と名無しさん:02/09/07 22:35 ID:???
投票いきます!

まずキャラ。
1位 川口誠示(あかく咲く声)
2位 坂本健太郎(あかく咲く声)
3位 池田吾郎(アツイヒビ)

わたしも基本的には脇キャラのほうが好きだなぁ。

好きなセリフは最終話の夏祭りの回想で
川口が辛島少年に向かっていうセリフ。
「人と共に生きることを恐がってはいけないよ。
 一人になれてはいけないんだ」
「二人で頑張ってみよう」
そう言われたあと、表情はわからないし、セリフも一言もないけど、
辛島少年の気持ちが痛いほどわかって自分も泣けました・・・


こーいうエピソード、もっといっぱいあったんじゃないかなぁ。
見てみたかったなぁ。辛島とお父さんとの確執とかさ。
これはヘビーになりすぎるから描けなかったって緑川さん言ってたっけ。
300花と名無しさん:02/09/08 00:32 ID:???
私も川口さん好きだなぁ。
守るものがないなら社会の平和でも守ったら?
いいなぁ それ

みたいな何気ない言葉が好き。
301sage:02/09/08 01:33 ID:mvI9ka91
34人目です。
マターリしてていいですね、ここ。
「あかく咲く声」シリーズの最初の方しか読んでなかったのですが、
すごく印象に残ってました。

銃で撃たれて血まみれの辛島少年が、
「これは血じゃない。赤い花びらだよ」
と言い、赤い花が舞うシーンでやられました。

すみません、投票ではないのでsageます。
302花と名無しさん:02/09/08 01:38 ID:???
301です。
ごめんなさい、35人目の間違い?
しかもsageも失敗してるし…。

逝ってきます。
303花と名無しさん:02/09/08 01:47 ID:???
301サン逝くことないよ。
確かに35人目だったから「アレ?」って思ったけど(w
たまにはageてもいいんだしさー。

>赤い花が舞うシーンでやられました。
これ、わかるわかる。
304花と名無しさん:02/09/08 18:33 ID:???
>301,303
>赤い花が舞うシーンでやられました。
私も。
実は一巻で特別好きなのはこのシーンだけなんだけど、裏を返せば
このシーンのためだけにコミックス買う価値があるということ。
305花と名無しさん:02/09/08 21:24 ID:???
>301、303、304
私も。
恐ろしいほど印象的だったシーン。
306花と名無しさん:02/09/08 23:43 ID:???
>303-305
301です。
仲間がいて嬉しい。
フォローありがとうです。>303
307花と名無しさん:02/09/09 00:14 ID:???
今日、緋色の椅子を読み返してみたけど、やっぱりいいと思った。

緑川さんの描く主人公がすごく好き。
無粋な言い方だけど、設定がストーリーの中で活かされてる。
わき役も、それぞれ雰囲気を持っていていいと思うし。
こんなことを考える自分は作者に手紙でも出した方がいいのかも。
でもいざ手紙を書き始めたら、長くなっちゃいそう。
あのシーンのあのセリフがいい!
あの伏線がここで生きてるからいい!
あの役はあのシーンで○○してよかった!
などなど・・・これもちとどうかと(w
308花と名無しさん:02/09/09 09:40 ID:???
>307
手紙、いいと思うよ。
ふつーに嬉しいだろう、ファンからの手紙は。
返事が確実に返ってきそうで良いな、この作者は。
309花と名無しさん:02/09/09 19:21 ID:???
36番。
こんなスレがあるのならもっと早く探せば良かった!
緑川さんは周りの友達は誰も知らない。
勧めたいけど勿体なくて大切な宝物のようにこっそり隠してます。
だめなFANでごめん。もう少し一人占め気分をさせて欲しい。

ランキング投票
1位:川口(あかく咲く声)
2位:国吉(アツイヒビ)
3位:遠山(寒い日も)

…全員眼鏡…?国吉は恋人にしたい。

モノローグ

あかく咲く声・川口誠二
「ひとりに馴れてはいけないよ」
大事な時期にこういう大事な言葉をもらえて良かったね辛島。
辛島と川口の関係は兄弟のようで先生と教え子のようで、すごくいい。

国吉の「見つからないよ 壊れないものなんて」と迷いに迷いました。
遠山の「好きになって欲しいのに私ばっかり好きになります」も大変かわゆい。
310花と名無しさん:02/09/09 20:16 ID:???
>309
>「好きになって欲しいのに私ばっかり好きになります」

私も大好き〜
このモノローグでこの人普通の恋愛モノも描けるんだ、
と思い、ファン確定した。
311花と名無しさん:02/09/09 23:56 ID:???
この人の話切ねぇ〜。
こうキュッと胸が苦しくなる感じってのは
最近無かったから新鮮だ。
関係ないけど、緋色の椅子ACT.3を読んでセツに惚れそうになったヨ
312花と名無しさん:02/09/10 00:03 ID:QlFR9W0v
>>311
セツいいよね。 私もすき。
実はドリィも結構好きだったり・・・

考えてみたら、この人の漫画って嫌いなキャラが
あんまり思い浮かばない。
悪役さえも愛しかったり・・・(柴とか)
313花と名無しさん:02/09/10 00:17 ID:???
ああ、嫌いなキャラ居ないな。
主役は嫌味な奴は居ないし、脇役もいい味出してるし。
悪役ですら『理由』が感じられるから
一概に括って「嫌い」とは云えないな。
314花と名無しさん:02/09/10 00:54 ID:???
>311
惚れようヨ(藁
315花と名無しさん:02/09/10 01:51 ID:???
うん、セツはカッコよかったね。アクションが多くて。
早くコミックス出て欲しいなぁ。
LaLaDX掘り出して読み返すのはちょっと疲れる(w
316花と名無しさん:02/09/10 03:39 ID:???
>315
重いからな、ララDX。
317花と名無しさん:02/09/10 20:45 ID:???
>>316
そうそう!ぶ厚くてね。
318花と名無しさん:02/09/11 02:12 ID:???
お風呂で読むのはキツイよね
319花と名無しさん:02/09/12 21:37 ID:???
イヤ、風呂では読まないな・・・
320花と名無しさん:02/09/13 03:37 ID:???
(´〜`)゚゚(何かまったりしてていいなぁ、此処。心地良い。)
321花と名無しさん:02/09/15 00:16 ID:re5s06zA
秋口に読むのもいいよアゲ
緑川さんの漫画の季節感が夏の終わりのような感じがするので
322花と名無しさん:02/09/15 01:58 ID:???
自分的にはこの人の作品は全体的に冬が似合うような気がするなー。
それも真冬。
作品にもよるけど、何となく、そう思う。

次のLaLa DXっていつ発売だっけ・・・?待ち遠しいです。
323花と名無しさん:02/09/15 18:11 ID:???
似合う似合わないはともかく、この人の書く
冬の寒さが好きだ。
息の白さが見えるような。

特に「蛍火の杜へ」の冬のシーン、好きだなぁ
それぞれのせつなさを表現するのにぴったりだった。

324花と名無しさん:02/09/15 22:35 ID:???
>>323
だから「何となく」って言ってるじゃん。

ファンサイトないのかなー・・・チョト探してこよ。
325花と名無しさん:02/09/15 23:08 ID:???
>324
えっ、ごめんなさい。
何か気に障るような文章だったかな。
自分的には同意したつもりだったんだけど。
文章下手でゴメンナサイ。。。
326花と名無しさん:02/09/16 02:01 ID:???
>>325
324です。
自分こそきつく書いてほんとにゴメン。

ファンサイト、思ったより簡単に見つかりました。
このスレの住人さんもいるのかなー。
327花と名無しさん:02/09/16 10:41 ID:???
>323
ロムってたものですが、気付いてないの?否定がいらないんだよ
同意なら「似合う似合わないはともかく」が。

これを気をつけたら貴女はきっと愛される文章が書けるハズ
328花と名無しさん:02/09/16 21:19 ID:???
通りすがりの者ですが、別に323さんって悪くないかと…
似合う似合わないはともかく、くらいで怒ってる324の方がコワイ
よく2chにいられるなァ
329花と名無しさん:02/09/16 21:56 ID:???
324ですけど、どうもすみませんでした。
あなたのおっしゃる通りですね。
330花と名無しさん:02/09/16 21:57 ID:???
いや327の方が怖いよ…
326は一応キツく書いてごめんね、って謝ってるし。
似合う似合わないはともかくって別に否定してるわけじゃないじゃん。
「似合わないよ、何言ってるの!」つったら否定になるけど。
もしや結構神経質な人多い?
331花と名無しさん:02/09/16 22:38 ID:???
気に障る障らないはともかく、冬が早く来て欲しい。
暑いの嫌い。
332花と名無しさん:02/09/16 22:46 ID:???
まぁまぁみなさんおちけつ。
ララ寺発売まで一ヶ月切ったのだから
なんとか保とうや。

新刊はまだまだ出ないのかな?
緋色の椅子はもう200pいってると思うんだけど・・・
でも個人的に短編集希望。
333花と名無しさん:02/09/16 23:14 ID:???
「夏にはため息をつく」コミックス化してほしいなあ
334花と名無しさん:02/09/16 23:14 ID:???
>332
蛍火が載りそうだし、短編集出てほしいよね。
でも緋色の椅子の方が早く単行本化しそう。
335花と名無しさん:02/09/17 00:04 ID:???
そうだね、緋色の椅子は満を持して出して欲しいなあ
今の感じだと緑川さんは初刷が少ない気がするしね
336花と名無しさん:02/09/17 13:05 ID:???
「夏にはため息をつく」と「蛍火の杜へ」が入って
一冊だったら非常にウレスィ。

「花追い人」も何気にキボン。
337花と名無しさん:02/09/17 22:58 ID:???
>336
あぁ!花追い人があったか!
コレと短編2作なら、ちょうど一冊にならない!?
あ〜ほんと欲しい〜
でも↑でコミクス化するなら表紙は連載ものの花追い人か・・・
・・・ビミョ-だな
338花と名無しさん:02/09/18 00:24 ID:EnRjA/wn
37番です。(←あってますか?/汗)
前々からちょこちょこと覗いていたました。まったりしてていいですね〜。
緑川さんの作品はどれも独特の雰囲気があって大好きです!

なにやら面白そうな企画をしているようなので参加させて
頂こうかと思います。

ランキング投票
1位 国府(あかく咲く声)
2位 国吉(アツイヒビ)
3位 倉田(花の跡)

あかく咲く声、国府のモノローグ
<広がっていくこの気持ち こうやってとなりに立っていれば
 いつか彼にも伝染るだろうか〜最後まで…
国府のせつなさと辛島への思いの強さが伝わってきます。
どの作品もそれぞれの味があって良いし好きなキャラ、好きなセリフ
も沢山あるのでとても迷いました。
私的に「花の跡」が一番好きな作品なのですが、
最近(?)読みきりで読んだ「蛍火の杜へ」もかなり良いなぁと思っています。
コミックス派な為立ち読みしかしていないのでよく憶えてないのですが…
久々にイイもん読んだなぁと感じたのは覚えています。
早くちゃんと読みたいけどコミックスの情報とか聞かないし…
まだでなそうですね…
339花と名無しさん:02/09/18 01:50 ID:???
アツイヒビは普通に書店で買ってしまいました。
何だか気になる人だ。
短編で色々チャレンジしていって欲しい。

血を赤い花に見せるシーンは
以前喜多尚絵もやっているので
話を作る人たちには
よく思いつかれるネタなのかと思った罠。
340花と名無しさん:02/09/18 14:21 ID:???
喜多尚江の「地球の王様」ですね。
アレも好きな作品の一つですけど、無関係じゃないかも。
地球の王様の影響とか、両方の元ネタが同じとか。
341花と名無しさん:02/09/19 00:42 ID:???
坂本のタレ目が好きです。
342花と名無しさん:02/09/22 01:46 ID:???
寺発売が待ち遠しい・・・
343花と名無しさん:02/09/22 02:31 ID:???
キツネとタヌキのコンビが好きです
344花と名無しさん:02/09/22 02:37 ID:???
保全
345花と名無しさん:02/09/22 11:21 ID:???
>>343
あー、なるほどね。<キツネとタヌキ
そうだね。便乗するけど、私も好きだな。
346花と名無しさん:02/09/22 22:44 ID:???
えぇ〜と、ごめん、タヌキって誰?
347花と名無しさん:02/09/22 23:00 ID:???
>346
キツネ(辛島)とタヌキ(坂本)のコンビ

「あかく」で合富が二人を表した言葉。
348花と名無しさん:02/09/22 23:54 ID:???
>347
ありがとう。
そんなセリフあったんだ。
気になるから読み返してみよ。
349花と名無しさん:02/09/24 21:10 ID:???
「マリみて」借りた後輩にお礼という形で、布教成功しました。
以上、報告まで。
350花と名無しさん:02/09/24 22:47 ID:???
「マリみて」ってなんだろう・・・

今度のララ寺今までにない感じのストーリーで楽しみ。
351349:02/09/25 00:19 ID:???
今野緒雪「マリア様が見てる」シリーズ(コバルト文庫)っていう少女小説です。
結構、面白かったです、と何気に布教。
352花と名無しさん:02/09/25 02:15 ID:???
今度のララ寺、ララで確認してみたら、
緋色の椅子じゃなくて短編やるんだね。
どっちにしろ早く読みたい・・・
353花と名無しさん:02/09/26 00:13 ID:sNIoqLnz
>352
えっ、そうなの?
緋色の続きが読みたかったのに〜
でも短編でも読めるんなら文句なし。
354352:02/09/26 02:36 ID:???
「くるくる落ち葉」というタイトルらしいです。
自分も350さんのレスであれって思って初めて気がつきました。
「椿は幼なじみの男子・楓を守る為、強くなり!?」という粗筋(?)を読む限り、
確かに今までの緑川さん的な話ではなさそうですね。
355花と名無しさん:02/09/27 01:07 ID:???
38番目と思われます。

しばらく前から時々ロムってました。
柴さんの回(特に後編)で緑川さんに転びました!
うちの近所ではしぶとく本棚に並んでますけど、
置いてないところ多いんでしょうね。

しぶとく追い続けたい作家さんです。
356花と名無しさん:02/09/27 23:20 ID:???
39番目かな?

>355
私もしぶとく追い続けますよ!
しぶとく追い続けても裏切られそうにないところが
好きだなー。
357花と名無しさん:02/09/28 02:25 ID:???
40番目ですか?

いつもロムだけでした。
LaLaに描いてた時はいまいち馴染めない
作家さんだったけどDXに来てからすっごい好きになりました。

コミケイトの対談とかでも人柄が良いのがわかる人ですね。
358花と名無しさん:02/09/28 10:27 ID:???
41番目なのかな?

独特の雰囲気が好きです。
長編より短編が好きなので、今度の短編がすごく楽しみです。
359花と名無しさん:02/09/30 02:14 ID:???
先ほどの38番目です。投票しまーす。

 1:国府
 2:柴(恋人込みで!)
 3:辛島

 「さみしくなったら、耳をすまして」
この回で見事この作品にオチました。後編の最初が!手が!
あわてて書店に1巻を探しに行きました。
というわけで、柴さんの恋人の台詞が好きな台詞です。
柴さんよりこの恋人が好きなのかもー。




 
 
360花と名無しさん:02/09/30 22:06 ID:???
多分42番目。

ここのスレみて、緑川さんのモノローグに
やられ、『あかく咲く声』+『アツイヒビ』
揃えてしまいました。

あまりによかったので友達に貸したら、
「消しゴムにかけたら消えそうな絵が
好きだな」と言われ、微妙な心境。
361花と名無しさん:02/09/30 23:38 ID:G6RWOAzq
次の短編が楽しみ〜age
あと10日だ...
362あと一週間:02/10/02 15:34 ID:???
苗字で呼び合ってるってのがさりげなくツボ。

>360
わーいスレでファンが増えた〜
>消しゴムにかけたら消えそうな絵
ははそうだね。
363花と名無しさん:02/10/04 21:42 ID:???
うーん、もしかして短編集を出す為なのかな?>次号LaLaDXの読み切り
だとしたら、嬉しいなぁ。
いや、もちろん、「緋色の椅子」も読みたいんだけどさ。セツ好きだし。
364花と名無しさん:02/10/04 22:21 ID:???
そうなのかも〜うれしいっす
ひょっとして「蛍火の杜」が短編集のタイトルになる!
…なーんてそこまでは無理か。
365花と名無しさん:02/10/04 23:43 ID:???
いや、でも「蛍火の杜へ」って反響大きかったみたいだしもしかしたら
…と期待してみる。
366花と名無しさん:02/10/05 00:07 ID:???
「蛍火の杜へ」が今無性に読みたい。
マジでならないかな?短編集表題作に。
367花と名無しさん:02/10/06 02:53 ID:???
でも短編集で出すなら今度の読み切りとあと一作ないと・・・
とかいってまさか書き下ろしなんてことはないよなァ
368花と名無しさん:02/10/08 09:36 ID:???
保全sage
369花と名無しさん:02/10/08 17:49 ID:???
この人の漫画は郷愁を感じさせるね〜。秋が一番似合ってるきがした。
実家暮らしだけど
370花と名無しさん:02/10/09 00:13 ID:???
hozen
371花と名無しさん:02/10/09 11:50 ID:???
いよいよ明日発売
372花と名無しさん:02/10/09 11:55 ID:???
アツイヒビやっと購入しました。
寒い日もの終わり方がすごくよかった。
あと
「今が少し寒いのは きっと冬のせいですよ」    BY遠山
が好き
373花と名無しさん:02/10/09 14:41 ID:???
>372
>「今が少し寒いのは きっと冬のせいですよ」    BY遠山
>が好き

禿!同!
374集計人:02/10/09 21:47 ID:???
LaLaDX発売直前、人気投票集計(中間?)結果発表age!

1位:川口誠示(あかく咲く声)    14pt
2位:国府佐和(あかく咲く声)   13pt
3位:国吉(アツイヒビ)      9pt
4位:遠山雛子(寒い日も。)    8pt
5位:坂本健太郎(あかく咲く声) 7pt
6位:辛島(あかく咲く声)      6pt
7位:倉田(花の跡)        5pt
8位:池田吾郎(アツイヒビ)     4pt
9位:坂本班長(あかく咲く声)   3pt
10位:柴桂一郎(あかく咲く声)   2pt
   蛍(蛍火の杜へ)
   水上(珈琲ひらり)
11位:会富(あかく咲く声)      1pt
   セツ(緋色の椅子)
   副委員長(花泥棒)

ってワケで、相変わらず強し!川口誠示。悪人顔と危うい強さで連続1位です!

(前回の集計は、>>277です)
375花と名無しさん:02/10/09 23:53 ID:???
集計人さん ありがとっ
前回分と見比べてみて面白かった〜 さすがの気遣い!
こうしてみるとやっぱり少人数でも女子の集計の特長が出てるね〜
男子だと主役のダントツ1位があってあとはあんまり名が出ないケド
やっぱり少女漫画読みは深いのかな?
376花と名無しさん:02/10/10 22:31 ID:u6h1nKw7
寺、今回のはイマイチでした。
やっぱファンタジー色強めの方が好きです。
377花と名無しさん:02/10/11 00:35 ID:GpFrkNil
私は現代もののが好きなので良かったかな。
主人公可愛かったし。ファンタジーはなかなか
世界に入りこめず苦手だから・・。
現代もの+ちょと不思議な「あかく咲く声」や「珈琲ひらり」が
一番好きかも。くるくる落ち葉は少女漫画ーってカンジで可愛いのう。
378花と名無しさん:02/10/11 00:36 ID:???
わ、あげちゃった。ゴメソ。
379花と名無しさん:02/10/11 00:52 ID:???
私も今回のララ寺の読み切りは、ウーン?て感じ。
悪くないんだけど、インパクトに欠けるような気がした。
蛍火が鮮烈な印象だっただけに、比べちゃうと厳しくなるかな。

今回ばかりは、緋色の椅子の続きが読みたかったかも。
380花と名無しさん:02/10/11 01:12 ID:???
正直、蛍火と比べるのは、酷でしょう。アレは、出来が良過ぎたと思うし。

とは言え、今回のは、少し不出来だとは思う。
特にアクションが描けないのが痛過ぎ。不憫で読んでると泣けてくるぐらい。

まあ、今回は、丸文字の写植で”緑川ゆき”の名前を観れただけでヨシとするかってカンジ。
相変わらず、キメのシーンはカッコ良かったし。
381花と名無しさん:02/10/11 01:28 ID:???
集計人様乙〜。

蛍火は「もう永遠に会えない恋」という
どう料理しても切ないネタだからな〜。

あまり不思議系に走らずに
普通の状況で話を展開させる練習をもうすこしした方が
後々いいと思う。
でないと作者の好みもあって
設定頼りで似た話に走りがち。
今の出版界がそれを許してくれればだけど。
382花と名無しさん:02/10/12 00:33 ID:???
うーむ、やはり今回はツライかなぁ。
いや、悪くはないんだけどね、くるくる。
ほら、遠藤淑子さんや川原泉さん、喜多尚江さんのコミックスだって全巻全作ぶっちぎりってワケではなくて、
当然こういうのもありますよと言う。。。

ああ、このスレ、次の2ヶ月どうやって乗り切ろう・・・。
383花と名無しさん:02/10/12 08:27 ID:???
>遠藤淑子さんや川原泉さん、喜多尚江さん
いや、好みなんでしょうが
その3人を並列にするのはいかがなものか
384382:02/10/12 11:15 ID:???
>>383
いや、短編集の多いイメージのある作家さん並べただけです。
385花と名無しさん:02/10/12 11:25 ID:???
題名から思いついたネタに学園ラブ特集の所為で
設定を校内にしたからチョット苦しかったのかな?
忍者の「くるくるっしゅたっ!」って降り方と「恋に落ちる」を
かけてるんだよね?

でも私も380さんと同じくキメのシーンがさすがと思った
同じ落ちるシーンのギャップの所為か
わんの「転落〜」がかなり面白かったし(藁
寺が転落ラブ特集とかなら良かったのにと思った
386花と名無しさん:02/10/12 12:17 ID:???
>>385
転落ラブ特集

ウケた。
387花と名無しさん:02/10/12 21:14 ID:???
うーん、1/4で書いてたけど、緑川さんに何描いて欲しいかなぁ。

柴とか、里見みたいな犯罪者が出てくる話がいいなぁ。
で、少し不思議な話とミステリとの中間みたいな感じで、結局、人間ドラマに
落ち着いてくれると嬉しいなぁ。
388花と名無しさん:02/10/13 19:33 ID:???
>387
結局いつもの感じで描いてくれってことですかね

私は『寒い日も。』とか『花の跡』みたいな
恋愛モノがもう少し読みたいな。

なんか今回の寺の柱もそうだけど、
真面目に漫画描いてる感じがすごーく好きだ。
いつも初心を忘れない、とか
実るほど(まだまだか?)頭を垂れる稲穂かな、みたいなイメージ。
腰は低いけど媚びない姿勢がなんとも。

389花と名無しさん:02/10/14 09:23 ID:???
>>388
いや、もうちょっと殺伐としたほうに行って欲しいなと・・・。
連続猟奇殺人犯と里見の話みたいな・・・って、絶対無理だな。

いやもう緑川さんには、好きに描いて欲しいです(;^^)
390花と名無しさん:02/10/15 00:34 ID:jlbHSkak
そうか、ここの人たちには、評判悪くて悲しいなぁ
私は、試しに(今号の特集もあるが)やってみた、スタンダード。
王道は面白く書くのが凄く難しいと思うけど緑川さんの空気で
とても美味しく作ってくれたなぁ。 と、 わたしは大満足。
可愛い話も楽しいデス。 

391花と名無しさん:02/10/15 01:21 ID:???
私も今回の結構好き。

「スキヤキ(肉なし)〜スキヤキ(肉なし)
はっ!足りないのは肉?」とか小ネタが効いてるとことか。
392花と名無しさん:02/10/17 00:08 ID:???
43番目!ヨミコでしたが参入します!

今回は、主役の女の子が面白かった…特に性格が。(藁
終わりの方で感情移入がしずらくて、スムーズに読めなかった。
…私だけかな?
ちょっと勿体無い…でも、好き♪この人の読みきり好き♪

>391
>「スキヤキ(肉なし)〜スキヤキ(肉なし)はっ!足りないのは肉?」

私も好きです。この小ネタ♪ナイス漫才と思った!(藁
393花と名無しさん:02/10/17 01:40 ID:hib6j7+Z
次の号には緋色の椅子♪
とにかく、毎回緑川さんの漫画が読めるのはホントに嬉しい。
蛍火は単行本の表題作にして頂きたいです!!
あれほど、泣いた漫画は久しぶりです・・・・・

でも、今回はとっても可愛らしかった。 頑張って下さい緑川さん。
応援していますわん♪
394花と名無しさん:02/10/18 21:14 ID:D4LEwqvc
あげついでに…

あかく咲く声、
国府これから辛島とつきあってずっと一緒にいるなら、
そのうちあの声効かなくなると思うんだけど、どうだろぅ?
395花と名無しさん:02/10/19 04:13 ID:???
くるくる、評判が芳しくないので期待しないで読んだけど
結構(・∀・)イイ!!だった。
期待しなかったからよく感じたのかな。
それとも最近の花ゆめ・LaLaのレベルに慣れてしまってるせい?
396花と名無しさん:02/10/21 10:43 ID:???
>>395
えーと、蛍火や声の良かった回に比べるとやっぱ落ちるよね、ということではないかと。
蛍火が100m9秒台ってカンジなんで、10秒台のくるくるが遅く見える錯覚というか。
397花と名無しさん:02/10/22 03:29 ID:???
>>396
日本新では世界新に比べて1秒も遅い、ってことですか。
皆さん要求するレベルが高い・・・
とはいえ、蛍火読んだら期待するのも無理はないかな。
398花と名無しさん:02/10/22 13:08 ID:???
この前本屋で友達に「この人今イチ押し〜」と
あかく咲く声の一巻の表紙見せたら、
「ギャグ漫画?」と言われた…
な、なんで…??
399花と名無しさん:02/10/22 17:54 ID:???
なんでだろう?土塚理弘と間違われたとか?
400花と名無しさん:02/10/23 18:19 ID:To/KzSB+
◆『寒い日も。』の続編が、LaLa1月号(11/22)に掲載!

タイトルは『ひび、深く』。カラー51P。
本誌12月号予告より・・・遠山が想いを寄せる池田先輩には好きな人が…!?
401キャロルくん:02/10/23 19:08 ID:???

まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の          
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!           
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm    

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
 
待っているよん!
(・∀・)!!
402花と名無しさん:02/10/23 20:32 ID:???
>>400
本当!?
うれしいなー。「寒い日も」好きだったし、
コミックスでアツイヒビシリーズ(?)また書きたいみたいなこと
言ってたから待ってたんです。
403花と名無しさん:02/10/23 20:52 ID:???
>400
まじで!?
寒い日もすごく好きだから、ちょっとビミョー…
だけど、「ひび」が平仮名ってことは、
また掛けてるのね。今度は誰のヒビなんだろう。
あ、でも続編っつっても遠山とか池田が出てくるとは
限らないんだよね。
404400:02/10/23 21:15 ID:???
ああ、私がageたせいで宣伝が・・・鬱だわ。

>>403
いや、予告によると遠山&池田っポイです。
予告カットも池田だったし。

>寒い日もすごく好きだから、ちょっとビミョー…
これ、同意します。
ホントに期待と不安がない交ぜで・・・はやく読みたいなぁ。
405403:02/10/23 21:37 ID:???
>404
>いや、予告によると遠山&池田っポイです。
>予告カットも池田だったし。

あ、そうなんだ…
まぁ読まないうちからがっかりするのは止めよっと。

ところでヒマな私は計算してみました。
『夏にはため息をつく』36P
『蛍火の杜へ』50P
『くるくる落ち葉』40P
『ひび、深く』51P
計177P・・・・・・・・・
短編集出すにはやや中途半端だな、と思った。
もう一本描いても厚すぎるし。
でもぶ厚いコミックスってほくほく気分になるから好きだ。
406405追記:02/10/23 21:47 ID:???
ちなみに『花追い人』(全3回計113P)と、
『夏にはため息をつく』36P、『蛍火の杜へ』50Pなら
ちょうどいい具合になるけど私的に好ましくない。

ってホントヒマだな、私…
407花と名無しさん:02/10/23 23:03 ID:kn4u3DFz
いやいや、参考になります。
早く新刊出るといいですねー。
コミックス派としてはほんとに待ち遠しい。

「寒い日も」の続編ですか〜。
しかもLaLaなんですねー。
その次は寺で「緋色」なんでしょ。
緑川先生の作品が毎月読めるなんて、久々ですねー。
宗旨変えして本誌買っちゃいそうだな。

408花と名無しさん:02/10/23 23:04 ID:???
あぁ!
ごめん、あげちゃった...
409花と名無しさん:02/10/24 23:56 ID:???
遠山主人公やったね〜
なんだかコミックス早くでそうで嬉しい
410花と名無しさん:02/10/25 12:43 ID:???
12月に「緋色の椅子」1巻発売されるよ〜。
411花と名無しさん:02/10/25 15:00 ID:???
>410
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
412花と名無しさん:02/10/25 19:43 ID:???
ああ、読めないと寂しいけど、たくさん読めるとなると緑川さんの体調が心配になってしまう・・・w
413花と名無しさん:02/10/26 23:39 ID:???
病気したとかいう話も出て来ないのに何故か心配される人だね。
1ヶ月に1本だから仕事量的には普通では。
414花と名無しさん:02/10/27 00:13 ID:???
なんだか素朴で繊細そうな人だからではないかと<心配になる
415花と名無しさん:02/10/27 00:18 ID:???
1/4でも結構パワフルっポイんだけどね。
私も心配してしまう。
作品の質が落ちないかとだけど。

ま、『ひび、深く』は、すごく期待。
池田にラクになってもらいたいよ、はやく。
416花と名無しさん:02/10/27 00:48 ID:???
ひび=日々の方かな?
アツイヒビ、寒い日も、で「日」のほうだったし
417花と名無しさん:02/10/27 01:42 ID:???
かけてるんだよね、心のヒビと日々を。
深くなるのは辛いだろう…
神様(作者)彼を幸せにしてあげて下さいと願わずにはいられない
418花と名無しさん:02/10/29 22:25 ID:???
保守sage
419花と名無しさん:02/10/29 23:11 ID:???
保守
420花と名無しさん:02/10/30 01:00 ID:???
>>419
>>182参照のこと。
>401の例もあるんでageるのは避けましょう。
421花と名無しさん:02/11/01 22:55 ID:???
うおー!人いねー!
422花と名無しさん:02/11/02 02:23 ID:???
あと3週間ひっそりと待つよ
423花と名無しさん:02/11/02 05:41 ID:???
緑川さんって1980年代生まれ?

424花と名無しさん:02/11/02 12:37 ID:???
現在22歳以下ってこと?
違うと思うけど…。どうだろう。
それにしては表現方法がこなれてる気がするし、
17、8デビューとしたら印象に残ってそうだし…。
ちゅーか、何で?>423。何かソースあったの?
でも「あか咲く」10代で描いてたとしたら凄いよね。
425花と名無しさん:02/11/02 19:11 ID:???
>>424
同期(99年)デビューで同年代とあった漫画家のPFみたら
80年うまれだった。20代前半なのは確実。
まあデビュー期考えても、78年−81年生まれくらいでしょうね。
426花と名無しさん:02/11/03 03:57 ID:???
休みなのでage
427花と名無しさん:02/11/03 22:09 ID:???
>423
あかく咲く声1巻の柱にプロフィールかいてあったよ。
1976年生まれだって。
428花と名無しさん:02/11/06 21:45 ID:???
保全age
429花と名無しさん:02/11/07 21:03 ID:???
うわ、このスレが一瞬、見つからなかった。
オチたかと大汗かいてしまった(汗
430花と名無しさん:02/11/07 22:38 ID:eFhLiBKq
わあ〜こんなスレがあったなんて!!嬉しいです。
特に意味はないのですがなんとなくカキコ。
431花と名無しさん:02/11/09 00:49 ID:???
>430
ようこそ〜 何気に保全アゲありがとう 
432花と名無しさん:02/11/09 14:05 ID:???
この作家さんは漫画生命長そうだ。
短編や短期連載ものとかで。
柳原望っぽさを感じるなぁ
433花と名無しさん:02/11/09 19:52 ID:???
あと2週間〜
434花と名無しさん:02/11/12 19:20 ID:???
保全sage
435花と名無しさん:02/11/12 21:39 ID:???
あと10日〜
436花と名無しさん:02/11/12 23:34 ID:???
私もこのスレ見つからなくて焦りました〜。
思わず「お気に入り」に保存(藁

437花と名無しさん:02/11/15 01:57 ID:???
あと一週間〜

このひと、音楽モノとかやってみたらどうだろぅ・・・
とふと思った。
それだけ。
438花と名無しさん:02/11/16 02:22 ID:???
何があと1週間なのかスィら?
439花と名無しさん:02/11/16 02:24 ID:???
ああ、LaLaか。
440花と名無しさん:02/11/16 06:52 ID:???
>437
バイオリンとか弦ものが似合いそうだよね
441437:02/11/16 17:06 ID:???
>440
そうだね〜チェロとか〜

あ、なんでそう思ったのか今気がついた。
あかく咲く声で国分の友達(?)がギター弾いてたよね。
ああいうのいいな。
442花と名無しさん:02/11/19 01:45 ID:vockal+X
・・・あと5日・・・

寂しいのでageます
443花と名無しさん:02/11/21 05:10 ID:???
発売日まで保守age
444花と名無しさん:02/11/22 04:52 ID:???
ララの兄妹もの立ち読みした。
悪かないけど、絵が非常に見にくかった。
445発売日なのでage:02/11/22 18:19 ID:???
ララ読みました。
とりあえずはひとつ前の読みきりよりは好きかな。
それにしてもこのひと絵が上手くなる兆しが一向に見えない・・・
まぁ別にいいけどね。
446花と名無しさん:02/11/22 22:18 ID:???
遠山じゃなかった・・・な
447花と名無しさん:02/11/22 23:32 ID:???
うん、池田じゃなかった・・・ね
448花と名無しさん:02/11/23 00:39 ID:A1zIyXbM
>444

同感です。
今回はいつもより絵が見にくかったですよね。。
そんなに絵が上手な人ではないけど、話に似合う
味わいのある絵だな・・・と思ってたのですが・・・。
ちょうど絵が荒れてきたころの那須雪絵みたいで
残念です。。

独特の切ない感じはよかったです。
449花と名無しさん:02/11/23 00:53 ID:???
ララまだ読んでない…
お読みの方うらやまスィ〜

「花のあと」でも
友人がギター弾くシーンがありましたね。
作者さんがお好きなのかな。
450441:02/11/23 19:41 ID:???
>449
あぁ!あれ花の跡だったか!
あかく咲く声じゃなかったね、スマソ
451花と名無しさん:02/11/24 00:22 ID:???
>>446-447
うーん、>>400では・・・まあ、よくある話か。。。
452花と名無しさん:02/11/24 00:36 ID:???
読みました。
この人のお話は温度を想像しつつ読むとまた格別でしょう
ああされた経験があるとまた切なさ倍増
453花と名無しさん:02/11/24 00:36 ID:???
>451
横のコメントで謝ってたから私はあんまり気にしないけどなぁ。
454花と名無しさん:02/11/24 11:33 ID:???
池田の話だと思ってララ買った。
でも違った。しょぼーん。
まあ、兄妹切なくてよかったと思うよ。
謝ってたしね。
455花と名無しさん:02/11/24 12:49 ID:???
いつか続きが出るんだろうね
456花と名無しさん:02/11/24 23:29 ID:???
池田の名前は覚えてたのに、遠山の名前をうっかり忘れてて、
しばらく「寒い日々」の続編だと信じ込んで読んでいた。
律が遠山だと思い込んでた。アホ。

逝ってきます・・・・

でも、ちょっぴり顔が似てたよな。
457456:02/11/24 23:30 ID:???
ああ!!
寒い日々って何だ!?「寒い日も。」

ごめんなさい。今度こそ逝きます
458花と名無しさん:02/11/25 01:40 ID:???
今月のララの中では一番好きです。
こういう話をまだ読めるという事はララも捨てたもんじゃないな、と思いました。

空間とか、温度とか、そういったものが表現できる人が少なくなった今、
あの世界観がララで読めた事が嬉しいです。

短編集、買ってみようかな。
459花と名無しさん:02/11/25 11:40 ID:???
ララ読みきり、良かった!です。
兄妹ものっていうだけでちょっとという意見もあるみたいだし
それもよくわかるけれど(自分も兄いてそんなのキモー)、
マンガはマンガだと思って自分は読んでしまうほうなので、
他の部分>458さんのいっている空間、とか温度とか、
「恋?私おかしくなってしまった」みたいのがほんとにイイ!
何度も読んじゃったよ。惰性で買ってたララだけれど
こういうのが載るとほんとに嬉しい。
460花と名無しさん:02/11/26 22:38 ID:???
うーん、評判イイなぁ・・・嬉しいなぁ・・・
461花と名無しさん:02/11/27 09:17 ID:???
今月の読みきりではじめて緑川さんの話を読ました。
切なさにマジ泣きしました…久しぶりにマンガで泣いた。
歳の思いっきり離れた兄がいる身なもんで思いっきり感情移入してしまったせいもあるだろうけど…。
「兄とならどこまでもいけるような気がしました」ていう再会前のモノローグと
「いつまでも どこまでも もう 行けはしない」という再会後の言葉の対比が切ない。
なにより恋愛で締めてくれなかったのが良かった。

それで、お勧めはこれって言うのがあったら教えて欲しいんですが。
探しにいった近くの本屋さんには緑川さんの本はなく…つД`)
462花と名無しさん:02/11/27 10:28 ID:???
>>461
今回の短編が良かったのなら、「アツイヒビ」がお勧め!
「ひび、深く」と同じ学校を舞台にした短編集です。
463花と名無しさん:02/11/27 18:59 ID:ZyrgkRba
>>461
ああじゃあ、ついでに「あかく咲く声」も!!(結局でてる単行本全部)
12月にまた新しい単行本「緋色の椅子」もでます。
「蛍火の杜へ」も収録されてたらイイナ、なんて思ったりして。

464463 :02/11/27 19:04 ID:ZyrgkRba
何気にageてしまった!!スマソ。
465461:02/11/28 01:33 ID:???
>462-463
ありがとうございました!
それでは後日探しに行きます。
466花と名無しさん:02/11/28 13:32 ID:???
数百円送料でかかるけどネット通販なら確実に全部
買えるよ。
467花と名無しさん:02/11/28 18:53 ID:???
近くにセブンがあるんなら、ESBOOKで発注した本を運送料無料で
うけとることもできたはず。
ビンボーだから、送料ってかかるの寂しくておぼえた。
468花と名無しさん:02/11/28 21:40 ID:???
やっと、ララの読みきり読んだ。
緑川さんのせつない話は本当にいい。
いい漫画家さんだ。
469花と名無しさん:02/11/29 00:28 ID:???
緋色の椅子っておもしろい?
まだ読んでないんだよね。ファンタジーだから敬遠してたんだけど、新刊買うべきか迷い中。

緑川さんの漫画は「あかく咲く声」から好きになり、
「あかく」よりは「アツイヒビ」のような不思議なしの何気ない話の方が好き。
470花と名無しさん:02/11/29 00:30 ID:???
>>466
YAHOOショッピングで、セブンイレブン受け取りで買えば送料0で買えるよ
471花と名無しさん:02/11/29 00:35 ID:???
緋色の椅子は私は好きですよ
469さんが緑川さんの漫画の何を一番好きかによりますが
何気ないという表現の中に切なさがあるなら
緋色の椅子にも確実にあります
ファンタジー… 謎、陰謀、…秘密? ミステリーかな?
472花と名無しさん:02/11/29 01:05 ID:???
>469
私も最近は「あかく」より「アツイ」のほうが
好きだな。そして「緋色」はあんまり好きじゃない。
ジャンルからして普段読まないし、
ちぐはぐな感じがするから。
でも新刊は買うけどね。
473花と名無しさん:02/11/29 23:29 ID:???
うーん、まあ、作品の完成度&深さで言えば「アツイヒビ」なんだろうけど。
でもやっぱ、「あかく咲く声」も好きだなぁ。

「緋色」はコミックス読んでから決める。
474  :02/11/30 01:05 ID:pXXjHpUl
この人のふとしたモノローグが好き。
この前ララデラに乗ってたヤツ
(女の子が男の子を守る話)
「私はなんだか淋しいわ、あなたに会って
淋しくなったわ」みたいなのがすっごくいい。
475花と名無しさん:02/11/30 01:32 ID:???
今月号のLaLaではじめて緑川さんの話を読ました。
私には兄弟いないので「ごめん!こういうのわかんないんだよね〜」っていう
冷やかしにも似た気持ちで読み進めていって、マジ泣き。
「あんまり見るな律 触りたくなる」で、キタ━━(゚∀゚)━━!!と思った自分氏ね。
「泣かせるために帰ってきたんじゃないよ」だって。ウワーン
主人公の望んてた形のじゃないのにとても良い結末。あーもう最高。
何度読んでも泣けます。。
単行本買います!
476花と名無しさん:02/11/30 03:35 ID:???
私は弟いるからありえないと思いつつ読んだクチ
うちは年子だから子犬のじゃれあいのようなのが高校卒業で家出るまで続いたよ
だからこの兄妹が親の都合で離されてしまった辛さを考えるとリアルだった
離れてると第2次成長期も恋になるんだろうかとマジ考えてみたけど
…やっぱありえないなぁうちは。キモいというよりナルシーかもと思う

緑川さんコミクスで書いてた新境地(恋愛)を確実にものにしてるよね
477花と名無しさん:02/11/30 06:28 ID:???
アツイのコミクス買った。この人のは初買い。やっぱいいね。
花の跡が一番好きなんだがコミクスは寺とはトーンの出が違う。
当然だけどさ、男の子が告白の花に触れたときのトーンが体温を感じたー!
あのグラデ、雑誌では出てなかったよ。重要なとこなのに(泣)
 あー好きだ。この人。空気があるよね。早くこのシリーズが読みたい。
仕掛けを早く読ませてください。旧校舎と国吉!こう思える漫画は何年ぶりだ。
がんばれー
478469:02/11/30 09:29 ID:???
>>471
>>472
ありがとうございます!
とりあえず新刊がでてから、このスレの反応で決めることにしました(w
479花と名無しさん:02/11/30 23:22 ID:???
私も緋色好きだなぁ。
最初に蛍火を読んではまり、その後寺で読み飛ばしてた
寒い日もと緋色数話を読んですっかり緑川信者に
なってしまったですよ。

今は緋色と遠山の今後が気になる・・・

緑川さんのコミックは全部まとめて買えばamazonでも
送料無料だよ。
(私はそうっやって買いました。)
480花と名無しさん:02/12/01 13:13 ID:???
緋色の椅子、私も好きです。
いままで学園ものが多かったから、最初はちょっと抵抗あったけど
読んでるうちに、普通に世界に入り込めました(?)

「緋色〜」の単行本の表紙イラスト、綺麗でとても気に入ったのですが、
セツが肩に乗せてる剣、あれが肩を切ってしまいそうで危ないな、
と思うのは私だけ?(どうでもいいことですね)

481花と名無しさん:02/12/04 00:07 ID:???
やばい風邪ひいた…
あさって買いに行けるか心配だ。
482花と名無しさん:02/12/04 17:52 ID:???
>>481
がんばれ。ついに明日だ!!
483花と名無しさん:02/12/05 08:42 ID:???
買いに行かねば・・・
484花と名無しさん:02/12/05 15:08 ID:wJIyMWZ8
新刊買ったage

ひたむきだなァ…
485花と名無しさん:02/12/05 18:09 ID:???
かったよ〜陛下がカコイイ!!
486花と名無しさん:02/12/05 23:04 ID:???
買った。

マンガも面白かったけど、、それ以上に緑川さん本人のファンになりそうになった。
487花と名無しさん:02/12/05 23:17 ID:???
>486
すっげ〜わかる、それ。
こんなこと言ってるとやばい信者だと思われそうだけどね…
488花と名無しさん:02/12/06 00:04 ID:???
近所の小さめの本屋に置いてなかったので
大きいところまで買いに行ってきます…
489花と名無しさん:02/12/06 01:51 ID:???
漫画より柱が楽しいと思う私は一体・・・
この人のエッセイとか読んでみたいな。深そう。
490花と名無しさん:02/12/06 12:40 ID:???
購入しました。
表紙を初めて見て思ったこと。
…女装した男にしか見えない…。

作中ではそんなに気にはならないけど、
作者本人が意図したこととはいえ、
顔だちはもうすこし女性的でも良いのでは
と感じてしまうのは、おれが男だからかな?


491花と名無しさん:02/12/06 14:24 ID:piqZQdEN
新刊刈った。

個人的には、いまいちかな。といっても、緑川さんの作品はやっぱり好きだけど。
ちょっと同人誌みたいな雰囲気。それよりも、
アツイヒビみたいな作品の方が、緑川さん独自の感性がストレートに出てて、好き。
492花と名無しさん:02/12/06 17:15 ID:???
>490
う〜ん華奢に描かれてるから、男には見えないなぁ。
そもそもこの人少年少女の描きわけがはっきりしてないような
気がするから、そう見える人もいるかも。
体型からして変だしね…
>491
全体的に禿同。
ファンレター出そうかな…

私はこの人のはモノローグが好きで、
柱にも書かれてた「異世界モノ苦手」タイプでもあるので、
今回のコミックスはあんまり好きじゃない。

…とか書いて送ったら凹むだろぅな、やっぱ。
でもちゃんと読みきりも描いてくれるようなので、
楽しく描けるらしい緋色で息抜きするのもいいかも。
493花と名無しさん:02/12/06 17:22 ID:???
>>490
オレも男だけど、特に気になんない。

むしろ武器の形状や武装の仕方の方が気にかかる。
まあ、異世界モノっつーか、剣と魔法の世界や中世ヨーロッパが好きな方だからなんだろうけど。

まあ、この作品自体は、好きだからいいや。
「どうすれば幸せになってくれるだろう」とかさ。いいなと思う。
494花と名無しさん:02/12/06 17:35 ID:???
もしかしてここ男性けっこういるの?
2ちゃん自体女性より男性のが多いみたいだけど・・・
緑川さんの本は、女友達にすら「ケッ」と放り出されそうで
うかつに貸すこともできないのに、男性の愛読者となんか
出会ったら一瞬で惚れそうッス。
495花と名無しさん:02/12/06 18:57 ID:???
>>494
男性9女性1といわれます
ただこの少女漫画板は女性7男性3かと。
496494:02/12/06 19:15 ID:???
>495
あっ、ありがとうございます。
前に点呼とったときに50人近くはいるということがわかったから
単純計算すると15人ですね。結構多い♪
497花と名無しさん:02/12/06 21:07 ID:6lriz7TW
「花追い人」を詳しく知っている人はいますか?
4文の1スペースのコメントに乗っていたのはこの作品のこと??
498花と名無しさん:02/12/06 21:36 ID:???
>495
へ〜、そんなにいるんだ、男性読者。
なんかうれしくなってしまいました。

私は女ですが・・・
499花と名無しさん:02/12/06 22:45 ID:???
>>498
現実を投影してはないよ。
圧倒的に男性利用者が多いために生じた現象。
むしろこの2ちゃんで女性が主流の板の方が珍しい。
一割もないよ。 現実には緑川さんはメジャーな作家で
ないのだから、男性読者は非常に少ない。
500花と名無しさん:02/12/06 23:01 ID:2bAH8FEw
ご、500・・・!!!
501花と名無しさん:02/12/06 23:21 ID:???
少女漫画板に限っては女性比率はかなり高いよ。
男も相当いるとは思うけど、普段の書き込みは性別不問でしてるから目立たない
かも知れないね。

かくいう漏れも男だが。
短編集が好き。早く次が出ないか待っている。
502花と名無しさん:02/12/07 01:30 ID:???
>500!!す、すごいね〜 
このスレ最初からいるけど落ちずにこんなに続くと思わんかった
緑川さん人気が右肩上がりだからだよねー
503花と名無しさん:02/12/07 21:04 ID:???
>494
同意。男性読者と緑川作品について語ってみたい。
>一瞬で惚れそう
その気持ちわかるなあ。
504花と名無しさん:02/12/07 22:31 ID:???
タンス………!!!←11Pの誤植
505花と名無しさん:02/12/07 22:42 ID:???
>>500
オメ。
そして、保全してくれた全ての人に感謝だね。

>>503
ある意味、このスレでずっと語り合ってると思うよ。

>>504
いや、クレアの書き文字セリフに注目だ。
506花と名無しさん:02/12/07 22:43 ID:???
>504
誤植じゃないんじゃない?
「つっこむ気にもならないわ」ってあるよ。
507花と名無しさん:02/12/07 23:13 ID:???
なんだ…誤植じゃなかったのか。恥ずかしい。
タンスって字見てすぐに書き込んだから気付かなかった。

緋色は思ってより面白かったかな。
ファンタジー苦手なんだけど、この人と草川さんのおかげで
食わず嫌い治りそうだ。
508花と名無しさん:02/12/08 12:33 ID:???
>>507
草川さん!!
つい最近緑川作品好きの方々とチャットをしてたんですが
みんな草川作品も読んでた。。。
みんなさんどうでしょう??
ちなみにわたしも読んでます。
509花と名無しさん:02/12/08 13:29 ID:???
緋色コミックス読んだー。
1/4スペース読むと、作者がどれだけレイアウトや効果を考えて
漫画描いてるかが判るよね。
この人の作品読むと、漫画の表現っていいなあって思う。
510花と名無しさん:02/12/08 18:34 ID:???
緋色の椅子、さっそく昨日ブックオフに売ってまいりました。
千葉県柏市近辺の人、今から行けば売ってると思いますよ♪
511店員:02/12/08 22:07 ID:???
>>510
ウチかな?リストから探してみますね。
512花と名無しさん:02/12/09 00:23 ID:???
>>510
緑川さんの本ってどのくらいの値がつくの?
513花と名無しさん:02/12/09 00:33 ID:???
>>508
読んでますよ。
コミックスまでは買ってないけど、連載が楽しみなマンガの一つです。>草川
514510:02/12/09 00:49 ID:???
>>512
はて?
他にもたくさんの本と同時に売却したので、ちょっとわかりません。
でも、100円はしなかったと思います。
515花と名無しさん:02/12/09 03:13 ID:???
保全age
516花と名無しさん:02/12/09 15:27 ID:???
「緋色の椅子」やっと読んだ。
最初はファンタジーに違和感あったけど、だんだん好きな展開でけっこう燃えた。
キャラみんな(敵とかも)憎めない感じだけど、カズイだけは怪しく見える。
517花と名無しさん:02/12/09 23:29 ID:???
>508
肯定派の意見でなくて申しわけないんだけど…
話は面白いと思うんだけど、何となく一つ一つの繋ぎ方が甘い感じがしてしまう。
画面でみせる>セリフだけ追っても話の筋は見える、というか。
読み進めた時の感覚が、映画じゃなくて、スライドにナレーションつけてるような印象を持ちました。
↑だからといって、どちらが良い悪い、と言う意味ではなくて。
制服モードの緑川作品の、絵がないと伝わらない部分(血を花びらに見せる・割れるスイカ等)に
とても惹かれてたので、絵的な部分に目がいってしまうのかもしれないです。

でも、あくまで個人の好みなので、こんな奴もいるんだなーと思って頂ければ…。
好きな方、ごめんなさい。長文失礼しますた。



518508:02/12/10 17:45 ID:???
>>513
わ、やっぱりいらしゃるんですね。私は雑誌が買えないので単行本派です(笑)
>>517
いろんな考えがあることは別にいいと思う。
それに拒絶反応があるほど、嫌いじゃないっぽいし(笑)
519花と名無しさん:02/12/10 23:33 ID:pJf/1iNo
寺読んだ。
・・・私はやはし短編のが好みだ。
520花と名無しさん:02/12/10 23:41 ID:???
そう?私は好きなんだけどなぁ>緋色
連載モノは短編の切れ味は無いけど、激しくない分だけ優しいカンジがしてさ。
まあ、優しさでも「蛍火の杜」が一番と言われると禿同しちゃうけど。
521花と名無しさん:02/12/11 17:41 ID:???
緋色の椅子、面白かった。

>480
亀レスだけど、私も表紙のセツの肩、切れてないか心配だった。
剣を肩にのせるスタイルはかっこいいけど、刃でぐっさり切ってそう・・・
522花と名無しさん:02/12/12 17:40 ID:???
age
523花と名無しさん:02/12/12 20:00 ID:uMejtw1O
緋色の椅子は申し訳ないけどあんまり好きになれないので
いまは新作待ちです。
524花と名無しさん:02/12/13 00:06 ID:???
私は緋色の椅子から入ったからなぁ。次が楽しみでしかたない。
次号はまたよみきりだろうか
525花と名無しさん:02/12/13 00:10 ID:???
>>523
同意。
526花と名無しさん:02/12/13 00:50 ID:Lf9w59F5
>>524
私も「緋色の椅子」で初めて読みましたが同感です。今度の4話目もおもしろかった。続きが早く読みたいけど今度は来年の春頃かなあ
架空の国のファンタジーという設定になってるみたいだけど、ありがちに魔法や超能力や妖精とかを出さない分骨太で、その手の漫画が苦手な私はむしろ好感が持てます。
中世ヨーロッパあたりの架空の国の時代物として楽しんでます。
むしろ、現代の学園物とかの方が線が細くてインパクトが弱く感じられます。
527花と名無しさん:02/12/13 01:12 ID:aza6Mdq2
私も緋色の椅子で一気にハマったくち
今までと設定の違いに世界観の広がりを感じて。
漫画家さんの成長過程を楽しみたい人にもオススメだよね
528花と名無しさん:02/12/13 01:32 ID:???
>527
確かに異世界物は世界観が甘いとしょぼい話になるけど、
現代物だけを書いている人が
世界観が狭いとは限らないと思います。
529花と名無しさん:02/12/13 15:37 ID:???
私にはまさに「世界観が甘い異世界物」に見えるなあ。緋色の椅子。
なんか舞台設定が作り込まれてない感じがする。
話を進める上で行き当たりばったりに作ってる感じ。
作者も柱でそう書いてた気もするけど。
自分が異世界物好きなんで特にそう感じるのかもしれないけど。
530花と名無しさん:02/12/13 18:19 ID:???
>>528
多分、世界観って言葉に解釈の違いがあるんじゃないかな?いや、527ではないんで確信は
もてないけど。

>>529
確かに。
お金を貯めるって話にしてもどれぐらいの期間で何をすればお金(というか貨幣)が貯まるのか
がよくわかんなかったりする。
1話と2話じゃ農村部での貨幣の扱いが違うし。
ハイ・ファンタジーのしんどい部分は、「あかく咲く声」や「蛍火の杜」みたいなロー・ファンタジーと
違って、そういう細かな常識=世界観を享受できないところなんだよね。
まあ、緑川さん本人も1/4で書いてるし、投稿で異世界モノを避けたところから考えて、甘いところは
理解してるんじゃないかな?

と言いつつ、そういう部分をさっ引いても「緋色の椅子」は好きだけどね。
この人の演出面のセンスはスゴイもん、やっぱ。
信者の欲目とか言われそうだけど・・・(汗
531花と名無しさん:02/12/13 20:54 ID:???
世界観の設定以前に、オリジナリティ&リアリティが感じられなくてダメ。
「ファンタジーにリアリティも何もない」という反論もあるだろうけど、
何か人物といい、ストーリーといい、作り物じみていて馴染めない。
どこか同人っぽい感じがするっていうのはそういうことじゃないかなぁ?

アツイヒビとかは、作者のビジュアルイメージが洗練されていてすごく良かったけど、
緋色ではそこが感じられないんだよね。残念だから。
532花と名無しさん:02/12/13 21:04 ID:???
同意。
「花泥棒」に始まって、「くるくる落葉」まで、決めのシーンが鮮やかなイメージがあるけど、
「緋色の椅子」には、まだない気がする。

あと、世界観に対するオリジナリティは、いわゆる”架空の中世ヨーロッパ”調の
「緋色の椅子」では要らないかなとも思う。ただ、リアリティの欠如は如何ともしがたいけど。
まあ、その辺をマジでヤったら、ララ寺には乗せられないだろうし。多分、メロディ直行。

>何か人物といい、ストーリーといい、作り物じみていて馴染めない。

しかし、その辺が文学調というか、文語調なのが緑川さんの魅力かなとも思う。
学生で「〜だわ」なんて言うヤツは見たことないけど、何故か許せるし。
533528:02/12/14 01:52 ID:???
>>530
>世界観って言葉に解釈の違い
確かにあるかもしれませんね〜。
ご指摘ありがとうございます。

緋色は連載途中のを寺で一度見ただけなので何とも言えない…
その時は??ワケワカランでした。当然だけど。
534花と名無しさん:02/12/14 03:27 ID:???
オリジナリティの話は、ファンタジーの設定としての目新しさを言ったんじゃなくて、
せっかく緑川さんには他にないすばらしい感性(=オリジナリティ)をもってるのに、
なんでこの作品に限って、それを生かせないのか?ということなんです。
ちょっと私の言葉が伝わりにくかったですね。
535花と名無しさん:02/12/14 04:38 ID:???
>なんでこの作品に限って、それを生かせないのか?
ドウーイ。
ファンタジーならそれでもいいけど
感性とかドラマをきちんとした上でやってほしい。
まだこれからに期待はしてますが。
536花と名無しさん:02/12/14 08:37 ID:???
>なんでこの作品に限って、それを生かせないのか?

まだ、2回目の連載モノだからでしょう。
前回連載は、短期の上、途中で切れてる状態で、作品として失敗してるかどうかの
判断も出来ないモノだし。

その上、緑川さんは、いわゆる”勢い”でマンガを描いて上手くいく人ではない気がするので、
雑誌の連載形式には合わないだろうし、余計に経験不足・技術不足も目立つのでは?
で、短編が上手いだけに、それと比較すると・・・に見えると。

まあ、この辺の評価・予想も「緋色の椅子」がどれくらいで、どんな風に終わるかに寄りますけどね。
537花と名無しさん:02/12/14 12:58 ID:???
緋色の椅子は読んでてその世界の息づかいみたいなものが感じられないな。

季節はいつなんだろう?ニオルズから王都までの距離はどのくらい?
ここの人たちはどんなふうに暮らしてるんだろう、どんなものを食べてるんだろう

そういうことがまったく肌に感じられないというか…
なんか箱庭の中でキャラだけを動かしてる感じ。もっと広がりが欲しいな。
ただ、こういうライトな作風が、異世界物はちょっと苦手って人にも
受け入れられる味になってるのかもしれんが…
538花と名無しさん:02/12/17 14:59 ID:???
ヤベェ、もうなくなったかと一瞬焦った。
ので、保全age
539花と名無しさん:02/12/19 23:46 ID:???
しかし、「緋色の椅子」は、本誌スレでは評価がいいのに個人スレでは今一つ。

まあ、それだけ緑川さんの作品のレベルが高いんだろうな。
540花と名無しさん:02/12/20 02:17 ID:???
「緋色の椅子」ここではあまり評価よくないみたいで(´・ω・`)ショボーン
私は好きだ。でもこの作品ではまだ印象的なモノローグやシーンに出会えてないのも事実。
この人の感性が好きだから、今後の展開に期待してマターリ見守っていくつもりでつ
541花と名無しさん:02/12/21 00:31 ID:???
>>539-540
みんな基本的に好きだからこそ、評価がカラくなっているのだと思われ。
期待してんだよん。

ショボンとすんなー
542花と名無しさん:02/12/21 00:31 ID:???
私は好きですよ〜「緋色」。
確かに印象的なシーンは少ないかな。
回想シーンがあちこちに入ってくるせいだろうか。
私は話の展開が気になるので十分楽しんでるけど。
(ありゃりゃ、何だかコメントが>540タンにそっくりになってしまった)

絵が上達しないと言う割にはみんなビジュアルシーンを
求めてるんだぁっていうのが意外でした。
逆にそれだけこの人の感性が光っているということか。
543花と名無しさん:02/12/21 12:00 ID:???
実を言うと緑川さんの絵柄は、好きなんだけどね。
少し硬い線も日差しが視えてくるみたいで好きだし。
ただ、骨格の怪しさがたまに気になる。この辺は、上手くなって欲しいけど
絵柄というかタッチが変わってしまうんなら、今のままでいいかなぁ・・・。

>>539-542
みんなファンだなぁ(当たり前だけどw)
544花と名無しさん:02/12/22 00:23 ID:???
>541
そうそう、読んでみてこりゃ全然駄目だと思ったら
批評なんてしないでさっさと売るし。
545花と名無しさん:02/12/22 00:58 ID:???
>544
いや、売ってる人いたよね。>緋色
私は本誌で読んでて、更に単行本も買ったがクチだが。
546花と名無しさん:02/12/22 01:00 ID:???
>544
いや、いたけどさ(w
基本的に長文で細かく批判してる人は一応期待してるかな、と。
547花と名無しさん:02/12/22 01:44 ID:???
私も寺で読んでてコミックスも買った派だけど、
コミックスは正直柱とあとがき目当てで買った…
でもそれだけでも買う価値はあったと思ってる、信者でつ
548花と名無しさん:02/12/22 05:44 ID:???
>547
私はほぼコミックス派だけど、柱やあとがきも
思い入れやら日常やらが垣間見られて、読むのが毎度楽しみです。

ところで、手紙なんぞ送ろうと思っているのだけど
なんと呼んだら良いのだろう…。
緑川さんで良いのかな。緑川先生…?
549花と名無しさん:02/12/22 13:59 ID:???
>>548
先生つけちゃった。
でも『さん』でもいいんじゃないかな・・・?
550花と名無しさん:02/12/22 16:13 ID:yfBQUpn3
550getあげ

今更だけど、この前の読みきり白癬HP掲示板で評判いいんだね…
なんか複雑だ。まぁファンが増えてうれしいけどね。
551花と名無しさん:02/12/22 23:13 ID:???
>>548
ああ、オレも送りたいな、と思う瞬間がある、、けど、男だからな・・・、ああ。

オレは、”さん”かなぁ。年上だし。
552花と名無しさん:02/12/23 01:20 ID:???
>>549
レスありがd。「さん」だと馴れ馴れしいかなあ、と思ってたのだけど
そっちで書いてみようと思います。

>>551
男性読者さんだ。男の人からの感想って喜ばれるんじゃないかな。
      ッパ
   ∧_∧ □
    (・ω・)丿 
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ イッショニ テガミヲ ダシテ ミマセンカ?

やっぱり照れくさいものだったりするのかな?
私も緑川さんより年下でつ。
553花と名無しさん:02/12/23 04:42 ID:???
>552
なんだよぅ、そんなカワイイAA見ると私も出したくなっちゃうじゃないか。
でもファンレターなんて書いたことないからなぁ…
「手紙の書き方」とか見ながら書かないとなんか怖いわ(w
554花と名無しさん:02/12/23 05:33 ID:???
あ、地震だ。
>553 ぃょぅはあまりお好きでないかしら
 □  ∧_∧   ∧_∧ □
 ヾ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)丿
 ミドリカワセンセー オテガミダぃょぅ

>「手紙の書き方」(w 私もファンレターなんて書いた事ないなあ
いざ書こうとすると緊張してしまいそう。
なんというか、生な感想が書きたいんだけど…
漫画読みつつ、感想を走り書きしつつ、本番清書、になりそう(w
555スマソ(554):02/12/23 05:45 ID:???
 □ ∧ ∧   ∧ ∧  □
  ヾ(;=゚ω゚)人(゚ω゚=;)丿
  ハゲシク ズレチャッタ ょぅ
556花と名無しさん:02/12/26 04:37 ID:???
「緋色の椅子」で初めてこの人の本読んだんだけど
んーイマイチ…という感想だった。
でも昨夜ふらりと「あかく咲く声」の1巻買ってみたら

………面白いじゃん!!

一作だけ読んで見切りつけなくてよかった。
夜が明けたら残りの既刊大人買いしてきます。
557花と名無しさん:02/12/26 06:40 ID:???
あかく〜を読んで、緑川さんを知りました。
雑誌内で他の漫画と並ぶと、少々印象が薄いと思うけど
今時恋愛事情を素材にした、消費の激しい漫画よりはズト好み。
緑川さんの感性が生きる作品を期待。
漫画のセオリーに縛られないのが良いかと。
558551:02/12/26 23:07 ID:???
>>552
テレ臭いね、やっぱり。
ファンレターなんて書いたことないし。
昔、マンガ家同士の対談読んだりした結果、その人たちのマンガ自体も読めなくなってしまってコトがあって、
”作家”に関わること自体を自分の中でタブーにしているっていうのもあるんだけどね。

でも、4分の1読んでると、ファンレターを出したくなるよ(笑
559花と名無しさん:02/12/26 23:51 ID:???
>558
>4分の1読んでると、ファンレターを出したくなるよ

なんか…かなり同意。
今まで手紙書きたいと思った作家なんて一人もいなかったんだけどね…
(まだ書いてもいないし出すかもわからないけど)

560花と名無しさん:02/12/27 15:39 ID:???
>556
どうでした?
561花と名無しさん:02/12/30 02:32 ID:???
>560
「アツイヒビ」入手できず…
とりあえずあかく咲く声の2,3巻買ってきたよー
うん、やっぱりいい。
作者があかく咲く声は演出重視だって書いてたけど頷ける。
こう、はっと胸に刺さるシーンが多いんだな。モノローグも。
あとヒロインの国府さんのキャラが好感持てる。

ただ…緋色読んだときから思ってたけど
この人アクションシーンが致命的に…ゴニョゴニョ
数十秒見つめていないと何がどうなってるのか把握できないアクションシーン多し。
562花と名無しさん:03/01/01 18:39 ID:???
あけおめ〜。

今年も一年、マターリ緑川さんのマンガを楽しみましょう。

>>561
「アツイヒビ」もメッチャ面白いぞ。
563花と名無しさん:03/01/01 18:54 ID:???
>561
「アツイヒビ」には気になるアクションシーンもなくてイイですよ〜
あ…「名前のない客」にはちょっとあるか?
564花と名無しさん:03/01/01 19:43 ID:???
新年おめでとうです。
短編集が出るのを期待しつつ、今年もマターリといきましょう。
早くララ寺捨てさせろ!>白線
>>561
「アツイヒビ」はいいよ〜ってしつこいかw
でもあれはほんとお薦め。がんばって探してみるが吉。
565花と名無しさん:03/01/02 03:12 ID:okIioCve
初めは眉毛が気になったけど
担当さんに直させられたのかな?

ガイシュツだったらスマソ
この人は短編の切ないのがウマイと思う
間とか絶妙
566花と名無しさん:03/01/02 21:00 ID:???
初めまして。「あかく咲く声」から読んでいます。
持っているコミックスも↑のだけです。
でもここのスレを読んだら他の作品ももう1度読みたくなって
本屋に行ったらなくて悲しい・・・。
でも必ず購入すると決めました。

私としては「あかく〜」と「蛍火〜」が好きです。
「緋色〜」は1話で終わってたら好きだった、という感じです。
567花と名無しさん:03/01/04 16:50 ID:G222yulB
ここ数カ月仕事量が多かったせいか
輪をかけて絵が雑だったので次回は回復してて欲しい。
多分本人も忸怩たる思いに違いないし。
568花と名無しさん:03/01/05 21:05 ID:???
現状は、あきらかに
短編>短編連作>>長編
だなぁ。

もちろん、短編の名手ってだけで十分なんだけどね。
569花と名無しさん:03/01/06 00:01 ID:???
実家に帰省し、妹に薦められて読んでみたのですが、
かなり質の高いマンガ家さんだと思いました。
手紙を出したいと思った方はかなり少ないのですが、
私も野郎なので躊躇してます。
とりあえず下宿の本棚に既刊を並べてからかんがえますか。
570花と名無しさん:03/01/08 04:35 ID:???
保守
571花と名無しさん:03/01/09 12:28 ID:???
あと、一ヶ月か長いな・・・。

>>569
オレも妹がいるんだけど、この前のLaLaの読み切り「ひび、深く」は、少しもにょった。
妹が入院中だったし。
572花と名無しさん:03/01/12 13:53 ID:???
保守〜〜〜♪
573山崎渉:03/01/12 23:20 ID:???
(^^)
574花と名無しさん:03/01/13 01:22 ID:???
647 :花と名無しさん :03/01/12 06:49 ID:EmMTg2XV
緑川ゆきってどうですか?近くの本屋で平積みされていたので気になりました。

平積みだってさ♪ ブレイクの兆しか?
575花と名無しさん:03/01/15 04:29 ID:???
ブレイクしてほしいようなそうでないような...
576花と名無しさん:03/01/17 07:51 ID:???
保守
577花と名無しさん:03/01/17 09:53 ID:QcZI0vzZ
緑川先生のレスがあることを今更ながらに知り・・・なんかすごく嬉しく感じました。
>>575
なんとなく分かる。どちらかといえばブレイクはしてほしくないなぁ。
一気に売れたりするような作家ではないけど、そのぶん一度ついたファンは離れない
ような気がします。作品のよさだけでなく、作り方に対する作者の姿勢がすごく好き。
578bloom:03/01/17 09:59 ID:Sh/eBQxG
579花と名無しさん:03/01/17 10:33 ID:???
子の人とモチカリってかぶってない?
580花と名無しさん:03/01/17 10:46 ID:???
>>579
あれ?そうですか?
うーん、気になったコトはないですけど・・・よければ、具体例を教えてもらえれば、嬉しいですが。

>>577
蛍火のぷちブレイクには、少し驚きましたけどね。
581花と名無しさん:03/01/17 17:37 ID:???
>>579
・白癬だ。
・短編の名手、連載となるとちょっとモニョる。
・切ない系を描かせたら結構凄いよ?

ってところですかね、共通点は。
作品的にかぶる物は知らないなぁ。
他の皆さんはどうでしょ。
582花と名無しさん:03/01/18 00:00 ID:???
作品1個の話ですが「花の跡」が橋本みつる氏のマンガとかぶった。
話はぜんぜん違うけど。
身の内にたまっていくものを絵という形ではきださないといかん、
という絵描きのキャラクタ設定が似てる。
583花と名無しさん:03/01/18 02:22 ID:???
ファンはかぶってる気がする>緑川とモチカリ
モチカリの方が変態っぽい(褒めてます)
584花と名無しさん:03/01/18 08:57 ID:???
>>582
うーん、それは流石に芸術家の基本型の一つだからね。
ピカソや岡本太郎も言ってることだしさ。
絵や音楽で身を立てようと思ったことのある人間なら、多くの人が感じたことのある感覚
なんじゃないかな?
まあ、イロイロあって、たまらずに抜けちゃうコトの方が(オレも含めてw)多いとは
思うけど。

ちなみに岡本太郎なんかは、たまったモノを作品にぶつけ、無くなったら、その逆を
行くのだそうだ。
「それ以上は何も詰め込めないほど詰め込むか、そこから何一つ無くすことが芸術だ」だと。
これが実行できるぐらいタフでないと芸術家はやってられないんだろうな。

というワケで、あの少年には頑張って欲しいモノだw
585花と名無しさん:03/01/18 11:52 ID:???
>モチカリの方が変態っぽい(褒めてます)
禿同。自分、モチカリファンですが。
586花と名無しさん:03/01/18 14:55 ID:???
わたしもモチカリ読んでる。
緑の黒髪が好き。。。。
587花と名無しさん:03/01/18 20:59 ID:hv0sl8EO
前の方で、某所に緑川さんの本を売ったというのがあったので、
つい買いに行ってしまいました。地元だったもので。
本日他の全冊そろってしまいました。
雑誌でさらりと読んだときはあまり印象に残らない人だったんですけどねぇ。
噛めば噛むほど味が染み出てくる作品かと。

赤く〜の二巻で坂本の親父さんのいやみがわからなかった。
読み込み甘くてすみません。
588花と名無しさん:03/01/18 23:23 ID:???
>587
全巻購入オメ!
510さんではないけど、私もレイソルシティ在住です。
K市民が結構いてびっくり。

坂本(親父)氏のいやみは「今度は部屋をまちがえるな」というやつの事?
辛島がアキツ百貨事件の後で本部を訪れた時に、
間違って里見のいる部屋に入ってしまった事を言ってるんじゃないかな。
里見との接触で、犯人に自分の声の秘密に関して
手がかりになる情報(「動くな」って言っただけだ)を与えてしまったり
辛島もその後、犯人の顔を覚えられなくなってしまった事もあるので
不用意な行動が命取りになるぞ、という意味なのかな、と思っているよ。
長々スマソ。
589花と名無しさん:03/01/19 00:32 ID:???
ああっ、なるほど。
そういえばそんな昔話がありましたね。
坂本父、なにもそんな昔のことを・・。血筋なわけですね。
でもそんな坂本(息子)結構すきなんですけどね。
実は主人公よりも。
ありがとうございました。

しかしほんとK市民がいるもんですな。
590花と名無しさん:03/01/19 00:48 ID:???
>>589
実は、このスレの人気投票(>>374)でも、辛島よりも人気があったりする>息子
親父も何気なくベスト10入りw
591花と名無しさん:03/01/22 16:54 ID:1aUC42TP
せっかくお気に入りに追加したのに、
落ちそうなので、なんとなくあげてみようかと。

なんとなく上げるだけってのも芸がないので、感想も追加したり。

短編では、名前のない客、好きだなぁ。
あのなんともいえないノリが、
いつのまにか、うぐいすアンパン食べちゃう彼とかが。
いや、異色なのはわかってるんですけど。
国吉も好きですよ。
でもやっぱり、赤く〜はきれいで、いいかと。
単行本になってないのは読んでいないですけど、
前のほうで皆さんがお勧めしている
6月くらいに雑誌載ってたってやつ、読みたいなあ。
592花と名無しさん:03/01/22 17:35 ID:???
》598
蛍火のこと?
ならきっと大丈夫、
あれはすごく人気があったから次の単行本(でないかな)
にはきっと収録されるYOvv
他のはわかんない。。。
593花と名無しさん:03/01/22 19:11 ID:0iauQN/Q
というか、次の短編集が出るとなったら、きっと収録どころか「蛍火〜」が表題になると思うな。
594花と名無しさん:03/01/22 22:23 ID:JWk352EY
蛍火ってどんな話?誰かおおまかなあらすじ教えてください。
595花と名無しさん:03/01/22 23:11 ID:???
>594
森で出会った少女と幽霊(?)の切ない恋物語


としか言い様が無いよ…
596花と名無しさん:03/01/23 00:38 ID:34TmmHK6
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
597花と名無しさん:03/01/23 02:12 ID:???
>>595
全然違うと言いたいんだけど、その通りなんだよなw
598花と名無しさん:03/01/23 03:28 ID:???
>>596
せっかくマターリとしたいい雰囲気なのに、あげてしまうから
こういうの書きこまれちゃうのかな。
でも落ちちゃうのも嫌だし。
真ん中ぐらいにあげるとかできないのかな。
スルーすればいいんだろうけどさ。
まあ、2ちゃなんだけどさ・・・。
599花と名無しさん:03/01/23 11:18 ID:???
>>598
広告業者や山崎は自然に軽やかにスルーしる。
気になるようならレス削除依頼するのも手。
600花と名無しさん:03/01/23 12:41 ID:???
600!

「蛍火〜」と「ひび、深く」が一緒にコミクスに収録されたら
嬉しすぎるよ。寺も本誌もかさばる。
何回も読みたくなるので、すぐ手に取れるって大事よね。
601花と名無しさん:03/01/23 12:55 ID:???
>>598
このスレでは何度か出てる話題なんだけど、スレの保守はタイムスタンプで行われているので
sageで書き込むだけで保守はできるんだよ。

ただ、レスが欲しかったりする時や、このスレの存在を知らない人に興味を持ってもらう為には、
やっぱり、一目に付くようにageないとね。

>>600
まったく。
たしかこのスレの誰かが計算したページ数だと、あと一本読み切りを描けば、コミックス一冊分に
足りるんだっけ。
うーん、来月の寺は「緋色の椅子」なのかな?
602花と名無しさん:03/01/24 01:57 ID:???
LaLa4月号に新作読み切りage!

「花唄流るる」
 音楽と一緒に私の心に初恋がやってきた・・・

だって!
なんと、>>437-450で言ってた音楽モノです。
ああ、なんか顔がにやけてしまうw

このまま、短編集発売だと更に嬉しさ倍増だな。
603花と名無しさん:03/01/24 03:04 ID:???
>>602
うわ、すげー嬉しい!
「ひび、深く」が評判よかったおかげかな。

来月はDXもあるし、楽しみだ。
604花と名無しさん:03/01/24 03:16 ID:???
>>602
これで「蛍火の杜」「くるくる落ち葉」「ひび、深く」と併せて
春夏秋冬揃いますね。
と言うことはやはりここいらで短編集発売か?
605花と名無しさん:03/01/24 17:42 ID:???
>>602
え!!本当!!心から嬉しい!!!本当に嬉しいよvv
音楽モノかvvうんうん、がんばって欲しいね
え?題は「花唄流るる」!
素敵なタイトルだ・・・
この人の作品タイトルはいつも素敵だ・・・・
>>604
そうだね、春夏秋冬だ!!
短編でたら発売当日にすぐに買いに行くYO
606花と名無しさん:03/01/25 02:03 ID:???
うれしいが、緑川さんの場合、予告と内容が大幅に違うことがあるので、
予告はあまり当てにはしていない。
「ひび、深く」の時はぜんぜん違う予告になっていた。
ま、それだけ話練ってかんがえてくれているんだなぁって
思える作者なんだけど。
楽しみだ。
607花と名無しさん:03/01/27 09:33 ID:???
>>606
まあ、予告通りでも、乗らずに創ったつまんない話よりかは、いいもんね。
608花と名無しさん:03/01/28 10:11 ID:???
保守sage。

今、落ちたら、無念で眠れんから。
609山崎渉:03/01/28 18:43 ID:???
(^^)
610花と名無しさん:03/01/29 00:54 ID:???
空age
611花と名無しさん:03/01/29 10:58 ID:???
あと、二週間か・・・。

>>610
下の方に探しに行って、ついに落ちたかと愕然としたよ(ワラ
612花と名無しさん:03/01/31 01:23 ID:SgXZJziA
この人の描く女の子好きだー。
もし自分が男の子だったら彼女・または奥さんにしたいなぁ。
みんないいお母さんになりそう。
613花と名無しさん:03/01/31 04:38 ID:???
女性だけでなく、男性も総じて好きだな。
というか、固有名詞のある人たちはみんなそれぞれ、いいな、と。
名前つけちゃうと、愛が出てくるのか、本当に悪い人って言うのはいない。
いや、そもそも本当に悪い人なんか現実にもそうそういるのか、いないのか。
あ、なんだかスレ違い? スマソ
614花と名無しさん:03/01/31 13:47 ID:MXaXveLC
「ここに写ってるのはみんな悪い人たちなんですか?」
「ちょっと違うかな。犯罪を犯してしまった人だよ」
というセリフが凄く好きです。
615花と名無しさん:03/01/31 14:17 ID:???
>614
それって「あかく咲く花」の台詞だっけ?
616花と名無しさん:03/01/31 15:16 ID:???
>615
そう。
辛島と坂本父のセリフ。
617花と名無しさん:03/02/01 00:36 ID:???
「あかく咲く声」ね
618花と名無しさん:03/02/01 16:12 ID:+NOscizz
緑川さんって赤が好き?または花。
タイトルにそんな感じのが多い気がする。
619花と名無しさん:03/02/01 23:18 ID:???
この人、タイトル付けるのが下手って柱で書いてて
よく謙遜する人だなぁと思ったけど、
その下に書いてあった今までのタイトル候補見て愕然としますた(w
「えっ…微妙。つーか…ダサすぎ!」って。
今までのタイトルは格別ダサいと思った事ないので(むしろあかく〜は大好き)
捻り出したタイトルなんだなぁと思った。

でも未だに「アツイヒビ」はどうかと思う。
かけてるのはわかるんだけど…頭の悪い中学生みたいで。全部カタカナっていうのがまた。
620花と名無しさん:03/02/02 05:35 ID:CSUb9Z8d
>619
そうか。私はかなり好きな題名だ、アツイヒビ。
タイトルは、難しいよね。作品が変わってきちゃうから。
あかく咲く声は、「赤く咲く声」にすると声がデカすぎっってのが
笑えてよかった。
621花と名無しさん:03/02/02 12:01 ID:???
>>619
個人的には、「くるくる落葉」と「花唄流るる」がダメだなぁ。
逆に「アツイヒビ」は好きだ。

>>620
「赤く咲く声」の話は、字面もちゃんと考えてんだなと素直に感心しました。
622花と名無しさん:03/02/02 14:35 ID:???
う〜ん「花唄流るる」だめ?
なんか「るる」っていうのが私は好きなんだけど。。。
「あかく〜」はいいよね、内容とぴったりだしv
アツイヒビは可でも不可でもなくってとこ。
623花と名無しさん:03/02/02 15:08 ID:oucYZvFw
単行本派なんで読んではいないけど
題だけ聞くと「花唄流るる」は結構好きだなー。
「くるくる落葉」はちょい微妙だけど。

でも全体的にやっぱり好きだこの人のタイトル。
文学的少女漫画賞とかあったら賞取れるんじゃないかと
思ってみたり・・・。ファンの贔屓目かしら??
624花と名無しさん:03/02/02 16:56 ID:???
>619
あ、なんかわかる「アツイヒビ」が引っかかる気持ち…
中学生くらいの子のサイトで
流血包帯イラストとともに書かれてる
カタカナ乱用したダークなポエムを連想させる…
625花と名無しさん:03/02/02 20:42 ID:???
私は
「寒い日も。」
の『。』がヒジョーに気になるが

やっぱ一番のタイトルはあかく〜だな。
「緋色の椅子」はタイトルだけ好き。
どっかで聞いたようなやつだけど
626花と名無しさん:03/02/02 23:18 ID:???
「珈琲ひらり」が秀逸だと思います。
どんなに頭をひねってもこんな題名思い浮かばないよ・・・
627花と名無しさん:03/02/03 10:50 ID:???
タイトルでは、『名前のない客』が一番かなぁ。
そして、『あかく咲く声』。これはもう、名前だけで勝った!ってカンジだもんな。
初期の『花泥棒』『珈琲ひらり』も捨てがたいけどさ。
628花と名無しさん:03/02/03 15:16 ID:???
「珈琲ひらり」の、修正前題名が
「黒い水」だったらしいが、もしそのままだったら、
ぜんぜん違う話だな。
629花と名無しさん:03/02/03 22:14 ID:???
>>628
舞台は中東かな。
630花と名無しさん:03/02/03 22:20 ID:???
あとはヒロシマか産廃だな。>黒い水
631花と名無しさん:03/02/04 18:42 ID:X2hmiXOB
保守でつ
632花と名無しさん:03/02/04 19:12 ID:6jhBXMyE
修正前の題名使われなくてホントよかったと思う。
黒い水はさすがにブラックすぎる。
633花と名無しさん:03/02/06 22:24 ID:???
あかく咲く声読みました。(古本屋で見つけジャケ?買い)
この作家さん自体はなんとなく好感が持ったが
キャラクタに好感が持てない。不思議だ。
634花と名無しさん:03/02/07 01:22 ID:???
この前LaLaに載った読み切りでマジ泣きして単行本買い漁りました
「アツイヒビ」はイマイチな感じだった。
まだ途中までしか読んでないけど「あかく咲く声」は良いかも。
635花と名無しさん:03/02/08 12:52 ID:???
>>634
そっか、残念だなぁ。
ミステリファンとしては、表題作の「アツイヒビ」は、心躍るんだけどな(笑)
636花と名無しさん:03/02/09 00:59 ID:sYVUFm2i
そろそろ危険なので、あげ
でもついでに。

>>634
私も「あかく〜」の方が好きかな。
なんとなく、この作者さんは動きのある話のほうが
向いているような気がする。
アクションってのとはまた別だけど。
637花と名無しさん:03/02/09 01:29 ID:7ybB8x3+
ララDX読みました。緋色の椅子、結構、展開してきた感じ。クレアは白なのか黒なのか、どっちやねん
638花と名無しさん:03/02/10 18:22 ID:???
次号はおやすみか・・・
まぁでも次号のララ本誌の読み切りをとりあえず楽しみにしよう
639花と名無しさん:03/02/12 10:17 ID:cdhXzLGx
>>637
クレアがこんなに関わってくるとは思っていなかったな。
けっこう重要人物だよね。
640sage:03/02/12 11:50 ID:U+T8grcM
こんなスレあったの気づかなかったよ!!
自分かなり好きな作者さんなのですごい嬉しい。
この人の春夏秋冬を空気で書き分けられるところが
好きだなー。
ひとつひとつの言葉がすごく丁寧に扱われてるところとか。

そういえば手紙書こうかと言ってた人、出しました??
私もファンレターとか全く書かないけど、この人には出したいかも。
641花と名無しさん:03/02/12 11:51 ID:???
ものすごくすみません・・
sage入れる欄を間違えちゃったよ・・
ちょっくら逝って来ます・・
642花と名無しさん:03/02/12 19:31 ID:G0iFdLx7
「ひび、深く」よかった。
どうにもならないところが切なくて。
643花と名無しさん:03/02/13 17:31 ID:Fomgj+4I
題名忘れたけど机の花のらくがきの話が良かった
644花と名無しさん:03/02/13 19:07 ID:oSY+wqPr
>>643
「花の跡」だね〜。私もあの話けっこう好きです。
倉田君の存在感が薄いけど。
机の花が広がっていくシーンがいいなぁと思う。
645花と名無しさん:03/02/13 21:42 ID:AXZXMG2Z
好きなんだけど、デッサン練習する気ないのかなぁ…。
この人努力家(柱読む限り)なのに、
一向に線綺麗にならないし、登場人物骨格がおかしい。
人間見て描いてない。正に漫画見て漫画描いてる感じ。
制服や靴の描き方も、もっとどうにかならんかなーと思う。
好きだからこそ。
646花と名無しさん:03/02/14 05:41 ID:???
>645
練習し努力した結果が今の絵なんじゃないの。
手を抜いているとは思えない。
あの絵は「個性」。十分読めるんだから私は気にならん。
647名無し:03/02/14 09:39 ID:???
>643
私は初めて読んだのが「花の跡」だった。
ラストの屋根裏で天井を見上げたシーンが印象的。
その後で「あかく咲く声」を一気買いしますた。
648花と名無しさん:03/02/14 11:27 ID:???
うわあぁ。初めまして。
こんなスレがあったとは!
たまたまララで「あかく咲く声」の第3話を読んでから、
ずっとこの人の漫画が好きでした。
ララ本誌自体は十年以上前に買うのを止めてしまっていたのですが。

先日、本屋で「緋色の椅子」を見かけて購入したところです。
まわりに同志ももおらずひとりで好きがっておったのですが、感動しました。
まだコミックスに収録させていないお話があるのですね。
読むのが楽しみです。
白癬社さん、もちょっと本の供給量を増やして欲しい…
ああ、また参ります〜
649花と名無しさん:03/02/14 11:50 ID:???
>646
何か言い方キツいよ。
人それぞれなんだからいいでしょう。絵が気になる意見があっても。
マンセー意見しか書き込んじゃいけないのかい?

私も、「凄く練習を積んだ結果」には見えない。>デッサンもろもろ
話が面白ければいいと作者がどっかで思ってるように見える。
実際面白いから文句ないけど。
650花と名無しさん:03/02/14 14:53 ID:???
話が面白ければいいんじゃないかな?
もちろん、絵が雰囲気壊すようなシロモノじゃなく、できれば話に合った絵がイイけど。
そういう意味では、結構、オレは満足してるけどね。
ま、絵は上手くなって欲しいとは思うけど、今の雰囲気が壊れたら意味ないしね。

>話が面白ければいいと作者がどっかで思ってるように見える。

こう表現すると角が立つので、
「作者が絵よりも話の作り込みを優先してしまっているように見える」
になりませんか?
まあ、時間は有限だしね。その中でのプライオリティは人それぞれだし、穴を埋めるより、
出てる杭を伸ばす方がイイと思うし。
651花と名無しさん:03/02/14 18:03 ID:???
そうだよね。
私もこの作家さんは話づくりが魅力だと思っている。
ただ、この人の絵は目覚めればいい方向へ行くと思えるんだよねー。
デッサンは時間が経てば(?)ある程度育っていくだろうし。

地方作家さんだから大家のアシを体験、という原稿仕上げ工程も
学習しづらいだろうしなー。
「緋色〜」を読んでいても、建物の曲線をフリーハンドでなく
定規で引けばもっとビッとした印象になるのにな、と思えて惜しい。
ここらへんはプロ意識にもかかわってくるから、担当さんから指導して
もらえるといいよね。
652花と名無しさん:03/02/14 18:05 ID:L2NGH7wl
私は人物はあれでいいと思うなぁ。服は一般人の服は気にならないけど
王子の服とかドレスはもう少し頑張ってほしいなぁと思う。話が面白い
って思っていてもよくわからない服の描写があるとそっちに気がとられて
しまって。

650さんの「話の作りこみを優先してしまっている」に同意。なかなか絵のほう
に行けないのかもしれませんね。
653花と名無しさん:03/02/14 18:11 ID:L2NGH7wl
>>651
やっぱり緋色の建物の手描き調、気になりますよね。せっかく
よい話を作るのだから、もったいないと思ってしまう。
あとこの人ってアシスタント雇ったりするのかな?なんとなく
全部一人で描いている気がする。
654花と名無しさん:03/02/17 11:29 ID:???
>653
そうなんですよ。もったいない。
誰も作れないようなお話をつくることができるんだから。

いわゆる「漫画の描き方」本にあるようなノウハウを
ちょっと採用するだけで完成度が飛躍的に上がりそうなのでやきもきする(w

私もこの方はひとりで描いている気がします。
建物と人物のタッチなどを見ていると…
655花と名無しさん:03/02/19 03:24 ID:???
自分の中では遠藤淑子と同系(というと語弊があるが…)
「話が面白いので絵の雑さは特に気にならない人」です
656花と名無しさん:03/02/19 05:16 ID:???
>>655
おれも絵はあんまり気にならんなぁ。
もちろん、いまのストーリーテラーとしての資質に
レベルアップした絵が備われば、という意見は
もっともだと思うし、否定はしないけど。
ただ絵に入れ込んで、話がつまんなくなるような
事態だけは勘弁してほしい。

ちなみに遠藤さんの絵が雑というのは、ちょっと
違う気がする。
あえて言えば、うまくない。
フォローになってないか(w
657花と名無しさん:03/02/21 20:10 ID:blVK+LTc
では、13。
658花と名無しさん:03/02/22 00:00 ID:NwhmLItD
そうですね…でも変に小奇麗になって雰囲気がブチ壊しになるのも恐いです。あの画力のない絵だからこそのあやうさがあたしは好きなので。

どうでもいいことですが、バジ家という単語が覚えられずザビ家と言ってしまう私…鬱…
659花と名無しさん:03/02/22 23:03 ID:???
あやうさ…に同意。
あの不安定な描線が、登場人物達の揺れ動く心情と
マッチしてるのがこの人の持ち味だとも思うので。
660花と名無しさん:03/02/23 01:21 ID:???
ららを読みました。
やっぱりこの人の短編って好きだな〜。
661花と名無しさん:03/02/23 02:44 ID:???
>660
う、うらまやしぃ…
本発売は明後日かぁ〜どきどき。
662花と名無しさん:03/02/25 00:13 ID:???
ララ読んだよ〜。
ララスレではいまいちっぽいけれど、
(たしかに今までの短編に比べるとラストが弱い気がしたけれど)
自分は良かったとオモタヨ。何度も読んじゃうよ。
663花と名無しさん:03/02/25 00:31 ID:???
今回のも泣ける系なのかな?
664花と名無しさん:03/02/25 08:40 ID:???
しかし、絵の荒れようは限界一杯だな。
隔月連載&季刊読切で限界突破するのか、単に読切系のネタの貯金が切れてきたのか・・・。
休んで描けるようになるんなら、休んで貰いたいな。

>>663
せつない系かな?ただ、すごく絵が荒いけど。
665花と名無しさん:03/02/26 12:21 ID:???
書き込みないなぁ…
今回それほどイマイチでもなかった。
「イマイチ」て評判を聞いてから読んだからかもしれないけど…
「良かった」と言う評判を聞いてから読んだら
「イマイチ」と思ったと思うくらいふつーだった。
個人的には『くるくる落ち葉』と同じくらいのレベルかな…
666花と名無しさん:03/02/26 19:30 ID:???
この人の漫画って静かなんだよね。
そこが魅力なんだと思うけど、
色い絵のせいか、私には少し物足りない。
いい言葉はあるんだけど。
667花と名無しさん:03/03/01 04:37 ID:???
みなさんの感想を拝見しているとそうでもないようですが、
LaLaスレを見ていると、普段よりは評価が低いようですね。
でもそれは、普段90点とっているのが80点しか取れていな
いと言っているようなものじゃないかと思います。
たしかに「蛍」とか「ひび」に比べればちょっと弱いと感じられ
ますが、私は十分満足しました。
拙い感想(いや、感想にもなっていませんが)ですが、保守
を兼ねて。

668花と名無しさん:03/03/01 09:01 ID:???
>>667
同意同意。
評判がもう一つだったので不安だったけど、
春めかしくて心地よい読後感で、
全然悪くないじゃん、って思ったよ。
評価が低いのは、感動ものじゃなくて、
マターリ系だったせいなのか・・・?

まあ絵が荒れてただけは確かですねw
月1連載ではしんどいんだろうなあ。
669花と名無しさん:03/03/02 15:27 ID:???
まだ読んでないよ〜・・・。
読みてぇ。。。あ、保守ageね。
670花と名無しさん:03/03/04 00:12 ID:???
立ち読んだ今発売中の「ぱふ」で
2002年まんがベストテンの短編賞ってやつの
4位が「蛍火の杜へ」だったよ。
671花と名無しさん:03/03/04 13:42 ID:???
四位かぁ。
もっと上いけそうだと思ったけど。
ファンの欲目かな。
672花と名無しさん:03/03/05 22:47 ID:???
>>671
だね。
むしろ健闘したと思うよ。
少なくともジャンルとしての幻想譚の中ではトップの作品だったろうし。
673花と名無しさん:03/03/06 18:48 ID:???
ちゅーかDXマイナーな雑誌だからね。
本誌の3分の1の発行部数らしいし。
健闘した方だよ。
674花と名無しさん:03/03/06 22:40 ID:???
今からでも「蛍火〜」読めないものでしょうかね。
とても評判がいいのに、読んでいないので残念。
コミックス出るのを待つしかないでしょうか。
675花と名無しさん:03/03/06 23:11 ID:???
近いうち(っつっても初夏あたりかな?)に
短編集が出そうな気がするのでそれまで待つのもいいと思う…
表題作を蛍火にするのにもってこいの季節柄…
アツイヒビも発売されたの夏だったかな?
676花と名無しさん:03/03/06 23:23 ID:???
夏かぁ。まだまだ先な予感。

長らく書き込みがなくても、ちょっとした疑問にすぐにレスが返ってくる
このスレが、密かに好きです。
677花と名無しさん:03/03/07 21:45 ID:???
まあ、隔月連載が基本なんで、わざとゆっくりしてる部分もあるしね。>このスレ
678花と名無しさん:03/03/07 23:16 ID:???
そうだね…次に読めるのは6月発売の寺だろうしね…
もしかしたら4月か5月の本誌に読みきり描くかもだけど…

…遠いなァ…
679花と名無しさん:03/03/09 23:02 ID:???
保全sage
680花と名無しさん:03/03/11 23:32 ID:???
sageつつ、点呼とか言ってみる。

1!
681花と名無しさん:03/03/11 23:59 ID:???
また?と思いつつ、

2。
682花と名無しさん:03/03/12 11:07 ID:???
つい最近ファンになりました。
点呼に乗じて初カキコ

3!!
683花と名無しさん:03/03/12 11:53 ID:???
「ひび、深く」で住人が増えたんじゃないかと言ってみるテスト。

4。
684花と名無しさん:03/03/12 13:34 ID:dSsguM8b
「ひび、深く」からの新参者です!
5!
685花と名無しさん:03/03/12 13:43 ID:XRQk1zcn
一応『あかく〜』からの古参(?)です。

6
686花と名無しさん:03/03/12 17:09 ID:???
『アツイヒビ』で惚れますた

687花と名無しさん:03/03/12 19:23 ID:9dOmR/0s
花の跡で

688花と名無しさん:03/03/12 20:33 ID:???
最近『あかく〜』を買って好きになりました。

689花と名無しさん:03/03/12 20:39 ID:???
あうう、ageられてる・・・。

>>681
あの低空地帯(400番台)で何人がチェックしてるかを確かめてみたかったのです(汗
690花と名無しさん:03/03/12 21:36 ID:???
花泥棒から。

10
691花と名無しさん:03/03/12 21:55 ID:???
連載時の「赤く〜」から。

11
692花と名無しさん:03/03/12 23:27 ID:8ePLMMOD
同じく「赤く〜」から。いやしかし「ひび深く」はよかった〜

12
693花と名無しさん:03/03/12 23:32 ID:???
雑誌掲載時の「名前のない客」のラストシーンを見て、
ただものじゃない感じがしたときから。

13
694花と名無しさん:03/03/13 00:09 ID:???
あかく〜から

14
695花と名無しさん:03/03/13 00:58 ID:???
あかくは読んだことあるけど、単行本は買ってない……
アツイヒビと緋色の椅子は買ってます。
単行本しか読んでないので(最近の読みきりは読んでますが)
わからないタイトルがいっぱい(珈琲とか蛍火とか)読みてえー。

アツイヒビ、確か立ち読みして橋の上と水の中のシーンがおおっ…いい…
てな感じである日本屋いったらあったから買ったのでした。
名前のない客、カコイイ。
なんか頭悪い文(しかも長文でゴメソ)ですねこれ… 
というか、こんなマターリ進行のスレ初めて見ました! スッゲ!


じゅ、15?
696花と名無しさん:03/03/13 02:00 ID:???
16。あかく咲く声の終わりから。

>>695
珈琲はあかくに収録されているので、単行本買えば読めますよ。
アツイヒビの池の中を泳いでるシーンはいかにも涼しげで、
自分もあの短編集の中であそこが一番心に残ってます。
697695:03/03/13 02:25 ID:???
サンクスです! てか、春休みだからって初心者ちゃんねらな自分。
もう何時間も2ちゃんにいるのですが……ありがちですよね?
ああー、目、痛。そろそろ寝ようっと。
698花と名無しさん:03/03/13 02:39 ID:???
17.あかくからです
遅いかな…
699花と名無しさん:03/03/13 03:39 ID:???
なんかレスついてると思えば、
また点呼とってたのか。

おれは「アツイヒビ」からです。
ここの板のスレで紹介されてて知りました。
で、18。
700696:03/03/13 04:37 ID:???
>>697
そうしてみんな2ちゃんねるに嵌っていくのですよフフフ・・・
701花と名無しさん:03/03/13 11:54 ID:???
19ゲット。
ええと、私も「あかく〜」…
702花と名無しさん:03/03/14 00:18 ID:???
「名前のない客」から。お話に惹かれてコミクス買ったら、大当たりですた。
20get-!

703花と名無しさん:03/03/14 13:25 ID:???
21、初カキコです。
>>41>>44の記事で緑川さんの名前を知り
新古本書店であかく〜を読んではまりました。
同じコーナーに載ってた田中メカ(あかく1巻の最後に
名前出てたけどどういう関係なんだろう)の場合は
最初いまいちだけど巻数を重ねるごとによくなっていく
という感じでしたが、緑川さんの場合は読んだ瞬間
雷に打たれたような気分です。(アツイヒビも)

雑誌買う経済力も立ち読みする勇気もない男なので
蛍火などは読んでいませんが蛍火が短編集として出たら
新書で買うつもりです。(あかくとアツイヒビは
古本(緑川さんごめんなさい)で買ったし、
未完結の作品は買わないことにしたので。
後輩から借りて読みましたが。)
704花と名無しさん:03/03/14 17:04 ID:qDGmNOfZ
手にぐるぐる包帯した高校生がでてくるやつがあったと思うんだけど、単行本にはならないのかな。
雑誌で途中まで読んでたんだけど。
あれの題名何だっけ。
705花と名無しさん:03/03/14 17:16 ID:???
>>704
「花追い人」…だよね?

点呼22、ずっとロムってました。
珈琲ひらりから追っかけてます。このタイトル凄く好きだ。
706花と名無しさん:03/03/14 17:52 ID:???
>705
ありがとう。
分かってすっきりしました。
707花と名無しさん:03/03/16 00:28 ID:???
名前を知ったのは「名前の無い客」
はまったのは「緋色の椅子」から
点呼23、初カキコです。
708花と名無しさん:03/03/16 10:16 ID:???
24
ここでの「蛍火」の評判が良いので、それまで読み飛ばしてた
「寒い日も」と「緋色」を読んで一気にはまった。
709花と名無しさん:03/03/16 15:08 ID:???
25。あかく咲く声から。
しかし早く蛍火が読みたい今日この頃。
710花と名無しさん:03/03/16 21:53 ID:???
26。初めて書き込んでみる。
他の単行本に載ってる既刊誌の紹介絵に惹かれて
「アツイヒビ」を購入。
あの独特な空気に見事にはめられてしまった。
711花と名無しさん:03/03/17 17:11 ID:???
27。
珈琲ひらりで一目惚れしました。
712花と名無しさん:03/03/17 22:04 ID:???
28。
あかく連載時から結構気になってた。
蛍火は立ち読みだったけど本格的にはまるきっかけになった。
713花と名無しさん:03/03/18 18:24 ID:ynPUTBmK
29♪うを、まただ!と思いつつ、点呼には初参加。
714花と名無しさん:03/03/18 18:26 ID:???
あ、ゴメンageちゃった。。。
715花と名無しさん:03/03/19 01:51 ID:???
sageも兼ねて点呼参加、30!

 緑川さんの描く女の子って不思議な魅力があるのだわさ。
716花と名無しさん:03/03/19 09:46 ID:???
また点呼してるんですね〜。前回の自分は何番だったやら・・・。
あの時はこんなに長生きするとは思ってなかったなぁ。

「花の跡」で屋根裏の天井を見上げるシーンでやられますた。

31、かな。
717花と名無しさん:03/03/20 01:11 ID:???
32。

未読の短編のコミックス化を早く!
718花と名無しさん:03/03/21 00:21 ID:???
33。

『ララまんがスカウトコース』で賞をとった、
「花泥棒」の評とあらすじを読んでから…(おたく過ぎ…/藁)

ちなみにその時は、ベストルーキー賞+初投稿賞だったよ♪
719花と名無しさん:03/03/22 23:52 ID:???
34。

「緋色の椅子」から。
720花と名無しさん:03/03/23 15:46 ID:???
35。 …くしくも自分の年と同じ。

同じく「緋色の椅子」から
721花と名無しさん:03/03/24 23:41 ID:???
保全
722花と名無しさん:03/03/25 16:35 ID:???
36。「花追い人」からかな?バイト先に雑誌置いてあって
休憩時間にヒッソリ読んでた。この人だけなんか浮いてるなと
思った。コミクスで出してほし
723花と名無しさん:03/03/25 17:13 ID:???
37
2ちゃんで知って赤く〜から。
いい作家に出会えたと思いましたYO。
724花と名無しさん:03/03/25 22:27 ID:???
ああ、はやく次の作品が読みたいよ。
4月の寺が休載だからなぁ・・・。
コミックスでないかなぁ。

>>718
私は、逆に「花泥棒」読んでから、雑誌の投稿作品の批評を読むようになったよ。
725花と名無しさん:03/03/26 02:13 ID:???
38
あかく〜のコミックスで。
新刊のとこで見つけて表紙買いでした。
726花と名無しさん:03/03/26 13:24 ID:???
39かな。「蛍火の杜へ」からでつ。
別の作品のために買ったララ寺で大当たり!といったカンジ。
727花と名無しさん:03/03/27 13:13 ID:???
40
「あかく咲く声」の第3話をたまたま読んで。
昔購読していたララを手にとったら
ガツーーン! ときて。
一巻が出た後、本屋で売ってなくて探した記憶あり。
728花と名無しさん:03/03/28 18:28 ID:???
40人…結構多いなぁ。意外。
デラ発売まであと2週間くらいか…
長いなぁ。

自分の中で、一番好きな作品は「ひび、深く」なんですが、
みなさんは何が一番好きですか?

729花と名無しさん:03/03/28 19:22 ID:???
>728
残念ながら4月10日発売の寺には緑川さんは載りません…

私が一番好きなのは・・・なんだろう。
みんな同じくらい好きだけど、強いて言えば「寒い日も。」かな。
730花と名無しさん:03/03/28 22:56 ID:???
>728
こんなのもあるぞ>>374
731728:03/03/28 23:24 ID:???
>729
予告で知ってたのに
すっかり忘れてうきうきしてたyo!
>730
ありが?ォ。

なんていうか緑川さんの場合、
ストーリーに惚れてる人が
多いのかな?と思ったので聞いてみただけなんですよ…ごめんなさい

732730:03/03/29 10:37 ID:???
あ、いや、別にヘンな意味でリンク指したワケではなくて、、、謝られてしまったい。

短編で一番好きなのは、まだ「花泥棒」かな。
蛍火は、コミックスで再読してから、評価を決めたいし。
733花と名無しさん:03/03/30 03:25 ID:???
41。
単行本1冊も持ってないんですが
このスレ見つけたんでこれを機会に全部揃えようかと。
発売されてる本の順番とかわかりますか?
これからログ読むんで既出だったらスマソ。
教えてチャソでスマソ。

あかく咲く声とギンて妖怪っぽいのが出てくる話が好きです。
ううう。この作者の作品は題名が覚えられない・・・。
734花と名無しさん:03/03/30 05:19 ID:???
>>733
本の出版の順番だけなら
1.あかく咲く声1〜3完結
2.アツイヒビ
3.緋色の椅子 
でつ。

作品の順番で言うなら
1.「花泥棒」
2.「珈琲ひらり」(共に「あかく咲く声」2巻収録)
3.「名前のない客」(「アツイヒビ」収録)
あとは順番どおりかな、多分。
まだ結構単行本になってないのが多い気がする・・・。
735花と名無しさん:03/03/30 19:12 ID:???
>>733
>ギンて妖怪っぽいのが出てくる話
は「蛍火の杜へ」です。
が、まだ単行本化されておりません。
ということで身悶えしながら単行本化を待つ仲間一人ゲトw
736733:03/04/01 01:49 ID:???
>>734-735
ああもう本当にありがとうございます。
とりあえず出てるのは全部買います。
今までよく雑誌だけで満足してたなぁと思う程盛り上がってます。
自分の中で。

蛍火の杜へ、っていうんですねアレ。
せっかく仲間にしてもらったんで
全身全霊で身悶えようかと思います。

今は狐の面を手に入れようと必死。
737花と名無しさん:03/04/01 10:57 ID:???
へへ、持ってるぜ、狐面。
どっかで後輩が買って来てくれたの。
でも、額にあのマークもないし、顔が長くもないのが少し不満。
むしろ、ディスコミュニケーションの男の子のヤツみたい。
あの長い狐面は、作るしかないのかなぁ。
738花と名無しさん:03/04/02 23:15 ID:???
空age
739花と名無しさん:03/04/04 23:35 ID:???
何か来ないうちに点呼してる。
このスレまだ在ってくれてよかった。
点呼、42。
「あかく」からのファンです。
俺も狐面欲しい。
携帯のストラップが辛うじてアレっぽい(?)狐。
740花と名無しさん:03/04/07 05:41 ID:???
age
741花と名無しさん:03/04/09 01:42 ID:???
age
742花と名無しさん:03/04/09 02:49 ID:???
唐揚げ
743花と名無しさん:03/04/09 16:23 ID:???
短編集が待ち遠しい。
744花と名無しさん:03/04/10 22:33 ID:???
LaLaDX7月号に新作読みきり掲載!
タイトルは「夏目友人帳」!!

予告見て、漆原友紀を彷佛としてしまった…
逝ってきます…
745花と名無しさん:03/04/11 11:34 ID:???
まあ、妖怪モノも年一ぐらいなら、イイかなぁと。
しかし、まねき猫のようなモノがスゲー気になる。

6/10か、、、うおー!
746花と名無しさん:03/04/12 13:00 ID:jIw+vCJM
早く読みたい。
747花と名無しさん:03/04/12 13:59 ID:BmD7+/xd
あたしも彷彿させられたよ>漆原

絵のタッチが近いかも…?
748花と名無しさん:03/04/13 00:37 ID:???
すいません。こんな俺は緑川ファン失格です。でも叫ばせて下さい。

『緋色の椅子(1巻)、出てたのぉぉぉぉ?!!!』

明日書店行って買ってきます…。
749花と名無しさん:03/04/15 12:18 ID:UjuAG2h7
あかく〜の国府の

 きっと 指輪にサイズがあるなんてことも
 辛島くんは 知らないんだろうな・・・

で、辛島くんが大好きになりました。
750花と名無しさん:03/04/16 22:08 ID:roIaSbWn
>>747
たしかに近いかも。

>>749
じゃあ、知ってたら辛島のことはキライになるんだ。

・・・いじわるを言ってみる。
751花と名無しさん:03/04/17 20:01 ID:BH1DSg8D
今日本屋で見かけて気になったんでスレ見に来ますた。
なんか評判よさげなんで買ってみます…(*´∀`*)
752花と名無しさん:03/04/17 23:45 ID:???
ウチの近くの本屋全部に緑川さんの本が無い。「緋色」が欲しくても買えない。泣きたい。
753花と名無しさん:03/04/18 03:59 ID:???
>>752
本屋で予約すればいいだけじゃ...
754花と名無しさん:03/04/18 12:25 ID:???
>>752
インターネット書店はだめ?
bk1で24時間以内発送可能だよーん
Amazon.co.jpではいま、あと3冊24時間以内だって。

点呼43‥で。


755花と名無しさん:03/04/18 23:02 ID:???
近所の書店は馬鹿みたいに込むので、予約をするのも少し気が引ける。
ネット書店は使った事ないからなぁ。今度使ってみようか。
とりあえず今回は本屋勤務の友人に頼んだのでした…。
756山崎渉:03/04/20 00:01 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
757花と名無しさん:03/04/20 18:50 ID:???
う〜ん6月の新刊の中にも緑川さんの名前はないか・・・
まぁ蛍火は夏の終わりって感じの短編だからなぁ
ってそんなこと関係ないよね・・・
758花と名無しさん:03/04/22 06:00 ID:???
新作キボンヌ
759花と名無しさん:03/04/22 11:40 ID:???
>>758
6/10まで待つですよ。
760758:03/04/22 17:10 ID:???
長いですね。

昨日、あかく〜を読んでしまったため、恋しさ募る今日なのです。
761花と名無しさん:03/04/24 05:51 ID:???
しばらくぶりに来たらまた点呼してたのか〜。
44かな。

コミックス派なので新刊出たら来るんだけど、
このところ待ち状態なのですっかりスレともご無沙汰してたよ。
評判のいい「蛍火の杜へ」を早く読みたい。
762花と名無しさん:03/04/26 15:26 ID:qzcKbDuz
恐怖心に駆られて、ageとこう。

6/10までがんばるべ。
763花と名無しさん:03/04/26 21:04 ID:???
このスレで評判が良かった漆原友紀さんの「蟲師」の今月のヒロイン(?)の
名前がセツだった。

なんか嬉しいかった。
764花と名無しさん:03/04/28 23:57 ID:???
保守sage
765花と名無しさん:03/04/29 13:15 ID:???
あと一月半………長い
766花と名無しさん:03/04/29 13:23 ID:TSU6c4s0
☆★☆我のHP、遂に完成!☆★☆

ついに我の念願のサイト『Japan@ちゃんねる』が出来ました!!
この『にちゃんねる』を夢見て、頑張ってCGI勉強から取り組み、0chスプリクトで作成してまいりました!!
是非、足を運んでみてはどうでしょうか?
http://student55.hp.infoseek.co.jp/index.html です。
改良点・ご批判・ご感想をお願いいたします。
767 :03/04/29 13:24 ID:y+ZmkzSa
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

768花と名無しさん:03/05/02 13:33 ID:???
友人に昔のLaLa譲ってもらって「夏にはため息をつく」を読みました。
「珈琲ひらり」も好きだけど、こっちもよかったなぁ。
769花と名無しさん:03/05/04 13:26 ID:???
ああ!いいなぁ…私も「夏には〜」読みたいよ〜
かくなる上は国会図書館か(-_-)+
一応保守age
770動画直リン:03/05/04 13:27 ID:LKt0Wr9z
771花と名無しさん:03/05/05 02:25 ID:???
未収録の作品、短編集にならんだろうか。
はぁ…(溜め息)
772花と名無しさん:03/05/06 22:41 ID:???
しかし、ホントに6/10は遠いな・・・
773花と名無しさん:03/05/06 23:56 ID:???
未収録の短編結構あるのでそろそろ短編集でないかなと
思っているのですが。「蛍火」もう一度読みたい。

ところで前ここで「花追い人」が単行本になりそうにない、みたいなことが
書いてあった気がするのですが…本当ですか?
記憶違いだったらごめんなさい。
774花と名無しさん:03/05/07 02:19 ID:???
あたしもそれ気になってた。花追い人と短編あわせたら楽に単行本が出せるのに…
誰か事情とか知ってる人いたら、教えて下さい。
775花と名無しさん:03/05/07 02:27 ID:???
冒険モノとして描き始めたのに途中で恋愛要素の需要が高くなってしまった為に
色々あったみたい。
詳しくは、アツイヒビのコミックス参照のこと。
776花と名無しさん:03/05/08 01:59 ID:???
うまくいかなかった、ってことや、打ちきりみたいな終わり方だったことは知ってるんだけど、それにしたって単行本にならないのはチョト疑問
777花と名無しさん:03/05/08 02:03 ID:???
量が中途半端で、作者にも手を入れるモチベーションと仕事量の余裕が無いってコトなんでしょう。
778花と名無しさん:03/05/11 01:54 ID:???
あと一ヶ月・・・(ガクッ
779花と名無しさん:03/05/11 15:31 ID:???
保全
780花と名無しさん:03/05/13 16:48 ID:???
保守
781花と名無しさん:03/05/13 18:45 ID:???
短編集出してください
782花と名無しさん:03/05/16 22:33 ID:???
ちなみにageなくて保守できるッス
783花と名無しさん:03/05/17 10:39 ID:???
あと24日
784花と名無しさん:03/05/18 19:32 ID:???
短編集かぁ〜。
希望としては、蛍火を表題作にして、

蛍火の杜へ 50P
くるくる落ち葉 40P
ひび、深く 51P
花唄流るる 45P

の順番で収録してほしいなぁ。
コミックスのページもぴったりだし。
でもこうすると「夏にはため息をつく」がまた遠くなる…
ほんとは夏で始まって夏で終わるようにして欲しいけど、
そしたら一冊のP数を大幅に超えちゃうからなぁ。
785花と名無しさん:03/05/20 15:06 ID:???
保守
786花と名無しさん:03/05/20 15:07 ID:???

★自分で作っちゃいました。完全に無料の携帯出会いサイト
無料だからサクラなんか雇えないし・・・・
でもまだ女の子の登録がありません
女の子登録してね!
個人サイトだから安心だよ!
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/deai.html
ここから入れます
787花と名無しさん:03/05/22 12:04 ID:???
保守sage
788花と名無しさん:03/05/23 12:57 ID:rXY25A1s
ttp://www.hakusensha.co.jp/shopping/sinkan/2003_07.html

というわけで、新刊「蛍火の杜へ」は7月5日発売です。
789花と名無しさん:03/05/23 13:19 ID:???
やった!
一ヶ月半なんてすぐさ・・・。
790花と名無しさん:03/05/23 14:47 ID:L7RPOVqV
791花と名無しさん:03/05/23 15:51 ID:???
7月コイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
792花と名無しさん:03/05/23 15:59 ID:???
7月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てゆーか、緑川さん入れて全部で5冊買うのがある━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
793花と名無しさん:03/05/23 16:11 ID:???
私は、「蛍火の杜へ」「ガートルードのレシピ」「谷仮面5・6」の4冊だなw
794花と名無しさん:03/05/23 17:06 ID:???
LaLa見てきました。
次号に読み切り描くみたいです!!
795花と名無しさん:03/05/23 17:26 ID:???
>794
まじですか!!
次の寺でも新作読めるし、こりゃ幸先いい夏になりそうだ。
796花と名無しさん:03/05/23 17:37 ID:???
何だか色々あって嬉しいぞ−(゜□゜)!
てことは、6月10日に寺、6月24日に本誌、7月5日に単行本か!!
緑川月間だね☆
797花と名無しさん:03/05/23 18:16 ID:???
で、10月10日まで新作ナシとかだったら、オレは、ちょっと泣くかも。
798花と名無しさん:03/05/23 18:24 ID:???
>797
そ、それは確かにキツい…
が、とりあえず全部買ってちょびっとずつ読んでいくってのはどう?
コミックス収録分も3週間に1作くらいのペースで。

私にはそんな芸当到底無理だがな…
799797:03/05/23 18:44 ID:???
>>798
そんなのオレも無理だから泣いちゃうんじゃんw

それにしてもララの読切の予告、丸ごと1ページかよ。
ヤルな、緑川さん。
800花と名無しさん:03/05/23 19:46 ID:???
っていうか、LaLaの予告自体って、予告見ただけで泣けそうな内容だね・・・
801花と名無しさん:03/05/23 21:03 ID:???
>800
もしよければタイトルとか教えて欲しいっす。
802800:03/05/23 21:23 ID:???
OK。宣伝しちゃいます。

3号連続プレジャー読切第1弾!!カラー50P

忘れられない あの夏のメモリー
吉尾は、幼なじみの竹田が大好き。ある日、彼から驚きの報告を受け!?

★サマー・センシティブ・ラブロマンス★ 

  『体温のかけら』 by 緑川ゆき


ちなみに1ページの予告カットは、女の子二人と男の子一人のカット。
前を行く顔のほとんど見えない少し頬を赤らめた女の子。
少し遅れて、嬉しそうに男の子と腕を組もうしているもう一人の女の子。そして、その男の子は
腕を組まれているのを引き剥がそうとしながら、誤解を恐れるように前を行く女の子に何か言おうと
しているところ。

これに緑川さんのコメントを組み合わせると・・・
803801:03/05/23 21:51 ID:???
>802
おぉ!産休です!
なんか甘酸っぱい感じですな〜
804花と名無しさん:03/05/23 23:21 ID:???
3日に1レスのスレが10レスも超えてるから、
荒らしかなぁと思いきや……

           ∧∧
キタ━━━━━━(゚∀゚,,)━━━━━━!!
       グッ!! ∩   |
             |  .|
           し`J

「緑川月間」……素敵すぎて涙がTT
805花と名無しさん:03/05/23 23:31 ID:???
802のあらすじを見て、最初はてっきり
前を歩いてる女の子が吉尾(主人公だよね?)かと思ったら、
良く考えたら嬉しそうなコがそうなのか…
なんにしても楽しみだ。
806花と名無しさん:03/05/23 23:32 ID:???
6月の「緑川月間」は、2月の時みたいに絵が荒れないコトを祈りますw
807花と名無しさん:03/05/23 23:38 ID:???
絵柄はほんわかしてて好きだけどペン慣れしてない感じ。
ストーリー重視で読んでるからそんな気になんないけど
808花と名無しさん:03/05/23 23:41 ID:???
えーい、緑川さんのコメントも載せてしまえ。

 好きな相手の前で、どんどん格好悪くなって
 しまう子の気持ちを丁寧に、元気さも静かさも
 ある夏っぽい恋が描けるように頑張ります。

・・・なんか絶妙に日本語ヘンだけど、相変わらずカワイイぜ!(オイオイ
809808:03/05/23 23:42 ID:???
あ、>808は、LaLaに載った緑川さんのコメントね。
要するに>802の続き。
810花と名無しさん:03/05/24 01:24 ID:???
待ち遠し━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
811花と名無しさん:03/05/24 10:59 ID:???
嬉しい!!
嬉しすぎる・・・LaLa買ってないんだけどその次回予告のページだけほしい
812花と名無しさん:03/05/24 23:58 ID:???
ララのお便りコーナー(コーナー名失念)の
好きな作家さんを応援するやつ。来月は緑川さんですよ!
813花と名無しさん:03/05/25 09:57 ID:???
サイコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でも、

金欠━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

学生にはちょときびしい。

814花と名無しさん:03/05/27 16:37 ID:???
保守sageしとこ。
815山崎渉:03/05/28 10:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
816花と名無しさん:03/05/28 16:12 ID:???
保守。
817花と名無しさん:03/05/28 20:14 ID:???
・・・今までの一ヶ月より、LaLaの広告が出てからの一日一日の方が長く感じる。

信者なんだなと一日千秋の思いで実感中。
818花と名無しさん:03/05/29 00:28 ID:???
禿銅。毎日ここを覗いてしまう。何かあるわけでもないのに…
そして待ち焦がれるあまり、
一日千秋保守テンプレを作成してしまったり。
よろしければどうぞ。

---------(切り取り)---------

LaLaDX発売まであと 13 日
LaLa発売まであと.   27 日
単行本発売まであと  40 日
819花と名無しさん:03/05/30 01:39 ID:???
こうしてみると単行本まで長いなあ…。
ところで同時収録の3編って、くるくる・ひび・花唄の
3本ですかね?
夏には〜は収録されないのかな(´・ω・`)
820花と名無しさん:03/05/30 20:03 ID:???
保全
821花と名無しさん:03/05/31 03:00 ID:???
ララデラが待ち遠しい。
自分は花追い人の後にファンになったので、それも読んでみたい・・・
822花と名無しさん:03/06/01 00:56 ID:???
保守

LaLaDX発売まであと 11 日
LaLa発売まであと.   25 日
単行本発売まであと  38 日
823花と名無しさん:03/06/01 01:56 ID:???
>822
LaLaDX発売まであと 9日
LaLa発売まであと  23日
単行本発売まであと  33日



824822:03/06/01 04:28 ID:???
お迎えが来たようなので、逝って参ります。
       ⊂⊃+                ||
    /ヽ ∧_∧ /ヽ           ||
  +/|/|ヽ( ・∀・)/ヽ|ヽ          ∧||∧
  //|/|/|⊂  +つ +|ヽ|ヽ         (  ⌒ ヽ
 ./|/|/|/| / / / > >ヽ|ヽ|ヽ|ヽ     ∪ 。ノ
      し´し+               ∪∪
825花と名無しさん:03/06/01 12:17 ID:???
ああ、ファンの人が一人逝ってしまわれた・・・
826花と名無しさん:03/06/02 17:28 ID:???
あと、一週間か・・・
827花と名無しさん:03/06/05 02:46 ID:???
保守
828花と名無しさん:03/06/07 13:18 ID:???
LaLaDX発売まであと 3日
LaLa発売まであと  17日
単行本発売まであと  28日
829花と名無しさん:03/06/07 23:45 ID:???
ああ、なんか現実的な数字になってきたな。

でも、ホント、今回で知ったよ。
2より大きい数字は、”たくさん”だ。
830花と名無しさん:03/06/09 16:33 ID:???
わーい!ララDXげっと〜!
831830:03/06/09 16:55 ID:???
わーい!面白かったー!堪能たー!




・・・LaLa発売まで待つ時間が、一人だけ一日長いのか・・・鬱だ。死のう。。。
832花と名無しさん:03/06/09 17:35 ID:???
>>831
LaLaげっとオメデト。だから、イキロ
833822:03/06/09 18:12 ID:???
830さんの声に惹かれて、あの世から戻ってきました。
         ||
         ||
       ∧||∧
      (  ⌒ ヽ   ∧ ∧
      ∪ 。ノ ミ (  ⌒ ヽ
       ∪∪   ∪ 。ノ
              ∨

今からLaLaDX買いに行ってきます。
834花と名無しさん:03/06/09 19:22 ID:???
ララデラget!!
面白かった、続きが読みたいー
835830:03/06/09 22:36 ID:???
>>832
アリガトウ。
戻ってきたよ。
でも、ララDX9月号に緑川さんの名前が無いので、もう一度杜に逝ってきます。
836花と名無しさん:03/06/09 22:45 ID:???
>835
も、杜!?杜なら私も逝きたい…!

そういえば先週蛍を見にいってきました。
いがった。
837花と名無しさん:03/06/09 22:52 ID:???
でも、ギンはもう居ないのよ。・゚(ノД`)゚・。>杜
838花と名無しさん:03/06/09 23:46 ID:???
>>837
うわーん
839花と名無しさん:03/06/09 23:51 ID:???
>>837-838
君たち、泣くなとは言わない。
しかし、その涙は7/5のコミックス発売日まで取っておきたまえ。
840花と名無しさん:03/06/10 15:02 ID:???
今回も良かった。

「前よりずっと」で目頭が熱くなっちゃったよ。
それにしても緑川さんの世界では、妖怪にも打撃は有効なんだなw
まあ、夏目の妖力のせいなんだろうけど、それにしてもニャンコ先生痛がり過ぎw
本気で、ケンカしたら夏目もレイコさん並みに強いんではないだろうか?

けど、ニャンコ先生にスイカ喰わしといて、今更饅頭で悩むなよ、夏目。

ちなみに続編は希望しないかな。面白かったから、逆にね。
それより、緋色の椅子をキチッとまとめるの力を入れて欲しい。
841花と名無しさん:03/06/10 15:07 ID:???
今市子さんに、TONOさんに川口まどかさんか・・・うーむ。
842花と名無しさん:03/06/10 18:19 ID:???
発売されたし、あげとこう
843花と名無しさん:03/06/10 19:19 ID:???
寺ゲット!!
読みました〜〜vvモノローグとか、いいね。やっぱり好き。ひしがき〜〜!!
次の寺に緑川さんいないのか〜・・・残念。
844花と名無しさん:03/06/10 23:22 ID:???
緑川さんの為だけに寺を買おうか買うまいか考えている。
…コミクス収録まで時間掛かるのもいやだしなあ…
845花と名無しさん:03/06/10 23:32 ID:???
>>844
去年の6月号の「蛍火の杜へ」は、今年の7/5にコミックスになるよ。
ご参考までにどうぞ。
846花と名無しさん:03/06/10 23:46 ID:???
>>845
うん。心待ちにしている。親切にドウモ。
…他の未収録も載るんだよね?
緑川さんの未収録作品てどんなん在ったっけ?
847花と名無しさん:03/06/10 23:49 ID:???
(いやいや、一年かかるかもしれないから読んどけっていう・・・)
848花と名無しさん:03/06/11 00:11 ID:???
>>847
そっか(゜◇゜)!!
よし、やっぱ買おう!!
849花と名無しさん:03/06/11 13:24 ID:???
LaLaDX良かったよ。
確かに百鬼思い出したけど、
緑川さんの絵って雰囲気があるから妖怪とか合う。
蛍火発売楽しみ!
850花と名無しさん:03/06/11 19:39 ID:???
今回は、あらすじがそれっぽいから
今市子みたいになんだろうなーとは予告で思ってたからまぁまぁだった。
でもそれも今号の寺が不作だったから他と比べたら、て感じかな…

本誌の恋愛モノに期待。
緑川さんの作品は恋愛モノのほうが好きなので。
851花と名無しさん:03/06/11 19:56 ID:???
寺のさ、「夏目友人帳」のカラー扉の端の方に、
単行の蛍火の表紙がカラーで小さく載ってた。。。
蛍かわいいじゃねえか!!ギンはお面半かぶりでカコイイ!!
思い出してちょっと切なくなりました。。。
852花と名無しさん:03/06/11 20:06 ID:???
>851
あぁ、あの表紙いいよね。
今までのコミクス表紙の中で一番好きかも。
アレ読んで緑川さんに興味持つ人が増えると思うと
なんだか嬉しい。相当だな…
853花と名無しさん:03/06/11 21:09 ID:???
螢火の表紙はスゴク良いね!かわいい!!

私的にはそろそろ「夏には〜」収録して欲しい…そして「ひび、深く」を表題作にしてもう一本短編集を!冬に!!


無理ですかね?(^_^;)
854花と名無しさん:03/06/11 21:13 ID:???
にゃんこ先生が欲しいでつ
855花と名無しさん:03/06/11 22:26 ID:???
うちのでよければ…
856花と名無しさん:03/06/11 23:04 ID:???
狐面のときのように後輩に持ってこさせよう・・・ >ニャンコ先生
857花と名無しさん:03/06/12 21:53 ID:???
ああ、LaLa本誌は、まだかなぁ
858花と名無しさん:03/06/12 23:32 ID:???
LaLaの新作よりも蛍火のほうが待ちきれないです。
表紙いいですね。本当に楽しみ。
859花と名無しさん:03/06/13 03:58 ID:???
>>858
未読の方かな?
自分も一度記憶を消して、
真っ新な状態でもう一回読んでみたいなあ。


まあ何回読んでも(・∀・)イイ!!んですけどねw
860花と名無しさん:03/06/13 17:41 ID:???
今回の作品既出の緑川作品とかぶってるところが目立ってて
正直あまり面白くなかったかなあ。

蛍火のコミクス表紙はカナーリイイ!
861花と名無しさん:03/06/13 22:44 ID:???
今デラクス読んできますた。
めっさイイ!!
この人の作品は読んだあとにキュっとくるね
862花と名無しさん:03/06/17 14:16 ID:???
保守
863花と名無しさん:03/06/18 03:49 ID:???
LaLa発売まであと  6日
単行本発売まであと  17日


カウントダウン復活
発売日までもう少し!!
864858:03/06/19 03:38 ID:???
>>859
亀レスです。
いえ、読んだ事あるのですが、立ち読みですませてしまったが為に
今までもう一度読みたくても読めない状態で。
「蛍火」が出る、と聞いた時もウズウズしていたのですが、
表紙絵見たらますます読みたい気持ちに拍車が。
七夕が待ち遠しい!(地方なので発売が遅い)

>真っ新な状態でもう一回読んでみたいなあ。

同感です。
865花と名無しさん:03/06/19 19:38 ID:???
>864
七夕が発売日なのか〜
それはそれでイイねぇ。

楽しみだな〜平積みとかされないかな〜
866花と名無しさん:03/06/19 20:16 ID:???
LaLa発売まであと  5日
単行本発売まであと  16日
867花と名無しさん:03/06/19 21:45 ID:59XP7Ech
>865
本屋でバイトしてるけど、
平積みどころか入荷も危ういよウチの本屋・・・
868花と名無しさん:03/06/19 21:52 ID:???
いきなりだけど、同盟とか入ってる人いる?
検索したら2、3個はあるのねー
869花と名無しさん:03/06/20 11:03 ID:???
保守
870花と名無しさん:03/06/24 01:46 ID:58GcZdmb
LaLa発売日今日だよね?
871花と名無しさん:03/06/24 22:48 ID:???
体温のかけら…感想。

吉尾ガッツあっていいなーと思って読み進み…
あれっていいの?ありなの?という読後感でした。
自分的にちょっぴり後味悪かったかも。
吉尾にもっともっと悪役になってほしかった。
そしたら納得できたような(変?)
872花と名無しさん:03/06/25 01:27 ID:???
ミニスカ(制服)からのびた脚が美味そうでした。
873花と名無しさん:03/06/25 19:11 ID:???
一応、”あり”だと思うよ。あのラスト。
同じ後味の悪さを感じてると思うけど、アレって学生っつーか、若い頃の恋愛の苦さだと思うし。

むしろ、あの内容で50ページ埋まるのが凄いな、と思う。
874花と名無しさん:03/06/25 23:46 ID:???
うう〜…私は正直モニョったな。
似たような設定のがララ寺に載ってたけど、そっちのほうが
良かった。
緑川さんにしては御都合主義かな〜?っていう感じ。
875850:03/06/25 23:47 ID:???
う〜ん微妙だった…
夏目のがまだいいかな〜くらい。
結構期待してたからかなぁ
でも彼女かわいそうだなー
眼鏡のせいだろうけど遠山と重なってしまったよ。
876花と名無しさん:03/06/26 10:36 ID:???
>>875
>夏目のがまだいいかな〜くらい。

そうか、夏目もダメだったのか・・・。
寺読んでないけど、そろそろ緑川さんも賞味期限切れかな。
877花と名無しさん:03/06/26 10:50 ID:???
あかく〜が一番好きだなー 

>そろそろ緑川さんも賞味期限切れ
私も最近そう思う… といっても好きだし応援してるけどさ
読みきり読むたび、だんだん…。 期待しすぎか
878花と名無しさん:03/06/26 12:02 ID:???
どんな話なのか激しく気になる。
おら妖怪物の方しか見てない。
879花と名無しさん:03/06/26 18:08 ID:???
うっわー、皆さん凄くシビアなんですね。
880花と名無しさん:03/06/26 21:18 ID:???
>879
シビアっつーかなー…
落ち目だと人に言われる前に自分で言っといた方が
傷が深くなくていいと思ってねぇ…

といいつつまだ期待することは止められない…
年3本とかでいいから良いモノが読みたいなぁ。
881花と名無しさん:03/06/26 22:19 ID:???
確かに今回のはいまいちだったかな。
でも、緋色の椅子はやっぱり気になるので、まだまだ期待してるほうかも、
882花と名無しさん:03/06/27 16:18 ID:???
まあ、波があるだろうしな。
花追い人の時みたいなことがあるし、まあ、私は、ゆっくり待つよ。
良いものが読めるなら、それが年1、2回でも全然問題ないと思うしね。
883花と名無しさん:03/06/28 17:49 ID:c2zXcwcD
私は体温のかけらよんで結構ぐっときました。
緑川さんの作品だからって思って読むからなんでしょうか
884ララ読み人:03/06/28 21:38 ID:???
ストーリーは正直いつものとくらべて・・・
でも花火の下を歩くシーンはすごくよかったな。
この人は絵がそんなにうまい系じゃなくって
線が不安定なのが逆にすごくいい感じをだしてて好き。
885花と名無しさん:03/06/28 23:14 ID:???
ワシは結構良かったと思うな〜。
読み直しちゃったし。
ま、確かにそれぞれのキャラがいい人すぎた感じがあるけどね。
886花と名無しさん:03/06/28 23:39 ID:???
オレ、高校時代に男女逆で、この大逆転を食らった想い出があるんで、すごく微妙だったよ。>体温のかけら

ああいう時に「行くな」とは、格好悪くて言えなくって、イイヒトのフリをした・・・(鬱
887花と名無しさん:03/06/29 15:31 ID:???
ぶっちゃけ緑川さんのために買う価値あり?>LaLa
888花と名無しさん:03/06/29 15:57 ID:???
買う価値ありです。

でも、私は緑川信者ですんで、あまり信用しないで下さい。
889花と名無しさん:03/06/29 16:31 ID:???
>887
買う価値…ないです。
ちなみに私も一応信者なんですけどね…
890花と名無しさん:03/06/29 21:00 ID:???
緑川節が効いていてあれはあれでいいと思ったよ>LaLa
やっと読めた。
同じようなネタでも、描く人の感性や絵柄によって
こんなに違った印象を受けるものなんだなと思う。
・・・買ってないけどね。
891花と名無しさん:03/06/29 23:23 ID:???
体温のかけらやっと今日読んできたー。
あんまり期待せずに読んだから、
思ったより良かったよ。
なんてゆうかトーンが貼りすぎてて絵が重たいなぁって思う所もあったけど
グッとくる場面とか夏の雰囲気が出てて
ああこれだよこの感じって思った。
ストーリーも学生もので自分の好きな感じだったし・・。

あーてかもうすぐコミクス発売だー!ワショーイヽ( ´ー`)ノ

892花と名無しさん:03/06/30 23:59 ID:???
ラストもう少しページもらってその後まで描いてほしかった。
中途半端な感がぬぐえない。
でもよかったすよ。
彼女のやわらかい視点が好き。
893花と名無しさん:03/07/01 00:00 ID:???
ううん、皆さん微妙な意見だ。
畜生、せめて立ち読みできる場所があれば…!!


夏目は割と好き系の感じがしたんだけどなあ…。
894花と名無しさん:03/07/01 00:09 ID:???
>>892
うーん、アレは描かないほうが好きかなぁ。
むしろ、もう少し人物描写して欲しかった。
自分的には、感情移入しきれなかったのが、物足りんかったので。
895花と名無しさん:03/07/01 10:12 ID:???
私は彼女(谷崎)がほとんど出てこなかったのが原因かと思う。(物足りなさ)
後、吉尾視点の話じゃなくて竹田視点の話だと、もう少し感情移入できたかな?
竹田の心情がラストで劇的に変わるのが山場なんだから、もう少し竹田の気持ちを追ってほしかったような…
わけわからない文でスマソ。
896花と名無しさん:03/07/01 11:44 ID:???
やっぱり季節の雰囲気出すの上手いなーと思ったよ。
ページ不足とは思ったけどさ。
897花と名無しさん:03/07/02 09:52 ID:???
自分も雰囲気は好き。
読むと作者の好きそうなものがわかる漫画は良い。

あと少しで単行本発売日だ。
898花と名無しさん:03/07/02 21:53 ID:???
今、コーラスの有閑オフィシャルサイト見たら、グリーティングカードに
例の南国の原住民?の絵があった〜。 びっくり。
ガイシュツだったらごめん。
899花と名無しさん:03/07/02 21:54 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン  誤爆した・・・
900花と名無しさん:03/07/02 22:15 ID:???
有閑とホストは、ある意味、対極の関係だなw
901花と名無しさん:03/07/04 00:26 ID:???
>四季が織りなす、切なさいっぱいのラブロマンス。

か・・・この人夏だろうが真冬だろうが、木が生い茂ってる?ような
トーンをベタっと貼るだけだから、せめて冬は枯れ枝くらい
描けないもんかな・・・と思う。冬でも葉が落ちない木はあるけどさ・・・。
いつか冬の話に入道雲のトーンとか貼りそう。すでに貼ってたかな。

でも好きなんですけどね・・・。なんで季節感感じるんだろう?
小道具でかな。不思議な作家さんだ。
902花と名無しさん:03/07/04 23:50 ID:???
白癬のHPだともう「好評発売中」になってるんだけど…
発売日って4日だったの??
今日本屋行ったのにー!
903花と名無しさん:03/07/05 00:45 ID:???
>>902
5日です。
904902:03/07/05 10:42 ID:???
>903
よ、よかった。
午後買いに行ってきます。
905花と名無しさん:03/07/05 12:13 ID:???
やっと蛍日の杜へが読めたよー。
漫画でここまで泣いたのって久々だ。これからバイトなのに目が真っ赤だよ(藁
906花と名無しさん:03/07/05 18:04 ID:???
悲しいのか切ないのか嬉しいのかわからん涙だけど。
あー久々に思いっきり泣いた。
凄くスッキリした。
たまには泣かないと涙腺詰まりそうな気がする。
>>905
バイト頑張れ!
907花と名無しさん:03/07/05 20:50 ID:???
   ∧∧   本屋3件回ったまだ入荷してなかった‥‥
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪   
 〜三 |  
  (/~∪  
  三三  
 三三   
三三    
908花と名無しさん:03/07/05 21:54 ID:???
>907
私も本屋3軒行ったけど、みんな平積みだったよ

アツイヒビとカバーの色が同じなのは何か意味があるのかな
909花と名無しさん:03/07/05 22:02 ID:???
蛍火の杜へ読みました。
評判通り素晴らしかったです。
良かったねーって思うけど…けど…。・゚・(ノД`)・゚・。

ひび、深くも良かったです。
律と同じことを思った事が所々あったので、読み終わった後に
いろいろ考えてしまいました。

花唄流るるとくるくる落ち葉もおもしろかったです。
けど、一つ分からなかったのは、
花唄〜の二人はどうなったのか?
私はくっついたと思ったのに、あとがきには相棒ってあったので
分からなくなってしまいました。
読解力がホスィ…
910花と名無しさん:03/07/05 23:59 ID:???
>>909
花唄〜の二人はどうなったのか?
ラブラブカップル というくくりではなく、 
友人以上の離れられない二人「相棒」 という事だと思う。
相棒って、結構魅力的な絆だと思うけどな。
「くっつく」というわかりやすい項目にはない深い関係をイメージしてさ。
911花と名無しさん:03/07/06 00:05 ID:???
>>901
「せめて枯れ枝くらいかけないもんかな」って、
…ちゃんと描いてるけど。
全部落葉樹にしろと?
912花と名無しさん:03/07/06 00:20 ID:???
う あ あ あ あ あ ぁ

泣いた…。蛍火…。何度も読み直しました。

思えばこの短編が緑川さんとの出会い。
ララデラ立ち読みして売り場で号泣、速攻同じフロアで「アツイヒビ」
単行本を買ったのでした。(ペンネームが奇天烈なものじゃないので、
本買っとかんと名前忘れそうだったという本音あり)

単行本化を待ち続けた甲斐があった。
この読後の余韻が好き…出会えてよかった。
913花と名無しさん:03/07/06 00:36 ID:???
正直蛍火は読み過ぎて感動できなくなってしまった自分が鬱
914花と名無しさん:03/07/06 01:52 ID:???
そろそろ900超えてきたので過去ログを一気に読み返しました。
ちょうど去年の今頃にこのスレ立ったんですね。
超まったりスレを支えてきて下さった皆さんに感謝。

で、新刊出たてのところ申し訳ないけど
「花追い人」はやはり望み薄なんでしょうか…。
915914:03/07/06 01:54 ID:???
訂正

×過去ログ
○レス1から

寝るか…
916花と名無しさん:03/07/06 02:19 ID:uyAjlZ3V
>>911

>冬でも葉が落ちない木はあるけどさ・・・。
って書いてあるからわざわざつっこまないでもいんでないの。
感じ悪いなあ。
917花と名無しさん:03/07/06 02:42 ID:???
>>913
お気持ちよくわかります。
読み終わったあと、記憶からリセットできればいいのに…と思ってしまう。
半年ぐらい寝かせておけば戻るかな?
半年も耐えられそうにないけどw
918花と名無しさん:03/07/06 03:00 ID:???
そろそろここも900超えてきたので、誰か新しいスレッドたてない?
919花と名無しさん :03/07/06 03:22 ID:???
ここスレのペースからいって次はまだ早すぎるのではないかな。
しばらくまたイベントもなさそうだし。
50どころか70踏んだ人がたてても十分ではないかと。
920花と名無しさん:03/07/06 03:32 ID:???
確かに一年以上たっても1000越えしてないしね...
超スローペース。
921花と名無しさん:03/07/06 04:00 ID:???
今度のスレタイは蛍火と緋色?
しかし、落ちずに保つとは思わんかった。
それなりに人気が出てきた証拠かな。
922花と名無しさん:03/07/06 05:13 ID:???
花ゆめかLALAの本誌で連載したらすぐレスが
つくようになると思うけどね...
そろそろ本誌で連載してもらいたい...
923花と名無しさん:03/07/06 07:29 ID:???
>>914
花追い人・・・読んだことないから読みたい。
コミックス、出ないのかな。
924花と名無しさん:03/07/06 10:27 ID:???
蛍火買いましたー。
せせせ切ない……。・゚・(ノД`)・゚・。
ひびも良かった。切なくなりすぎたら
くるくる落ち葉で浮上。
絵は上手ではないけど、ものすごく
表現力のある作家さんだなあと思う。
925花と名無しさん:03/07/06 11:46 ID:/OHByyOv
初です。単行本、最高でした。
最後のコマが4話とも似た感じなのが、
少し気になったけどそれが気にならない位。
というかこれが緑川流ですね!ほんと大好きです。

ところでどなたかコミックス未収録話、全部挙げてもらえませんか?
教えてチャンすいません。夏目・花追い人・夏には―っていうのは
流れで分かったんですけど。。
926925:03/07/06 11:47 ID:???
初心者丸出しすいませんー!!さげ。
927花と名無しさん:03/07/06 12:25 ID:iDsUmIfc
ここのサイト、美少女のつるつるワレメが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
928花と名無しさん:03/07/06 15:18 ID:fVHjyQ3Y
くるくるの題字にビビりましたよ
929花と名無しさん:03/07/06 16:14 ID:???
>925
今度からは聞く前にまず調べよう!

・夏にはため息をつく ララ2000年9月号 36P

・花追い人 1 ララ2001年4月号 巻頭カラー40P
      2 ララ2001年5月号 カラー35P
      3 ララ2001年6月号 40P

・夏目友人帳 ララDX2003年 7月号 カラー50P

・体温のかけら ララ2003年8月号 カラー50P
 
夏目と体温はまだ発売中だから読めるよ。
イマイチだけどね。
930花と名無しさん:03/07/06 16:25 ID:???
蛍火げっちゅ。
蛍火を一年ぶりに読みましたが、泣けました。
ヒビもきましたね。じんわりしますた。
でも、一つだけ突っ込み入れたい。
柿デカスギ!!!
931花と名無しさん:03/07/06 18:17 ID:???
P143はそうでもないけどP144の一コマ目は確かに…。
932花と名無しさん:03/07/06 19:11 ID:???
蛍火明日手に入るよー!!学校終わったら即行で買い行こう。
早くこいこい七夕〜(´∀`)
933花と名無しさん:03/07/07 00:49 ID:???
蛍火買った、本屋何件かハシゴして
買っちゃったよ。田舎はつらい・・・
そんで、今回のコミクスまじでイイ(・∀・)!
すごくツボをつかれるよいつも、この人の漫画は。
涙腺やばかった、涙でそうになった、切ないねしかし。
切ないけど終わり方がいつも優しい感じ。
緑川の描く横顔がすごく好きだーと思った。

>>928私もあれびびった、題字が・・モニョ


934花と名無しさん:03/07/07 02:03 ID:???
題字?
935花と名無しさん:03/07/07 08:49 ID:???
>930
確かめてみたら、確かに(w
ザボンくらいの大きさはあるな。

思えば去年ふらっと買ったララ1月号に「ひび」が載ってて
最初あまりの絵がアレでびっくりしたけど
(とくに2pめの石を持ってくる律の絵。「なんじゃこりゃ」ってオモタ)
読んでみたら結構感動して既刊を買いに走ったんでした。

話変わるけど中表紙の登場人物大集合
こいつら全員同じ高校だったのか!?(ギン以外)
並んでみると実は楓が一番背高いというのがなんとなく萌えた。
936花と名無しさん
本屋5件もハシゴしたのに置いてないヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

くるくるの題字に一体何が!?
気になるぅ!!