1 :
1:
2 :
花と名無しさん:02/05/05 04:24 ID:fWWR5K26
弐ゲットずさー
3 :
花と名無しさん:02/05/05 15:25 ID:yHNp1X7Q
ホールドアップではじめてよみました。
あのとき晴れ着のしたには下着をつけないってはじめてしったよ・・・
4 :
花と名無しさん:02/05/07 00:47 ID:R2YvdSRg
なんかこまごました事を沢山覚えた
5 :
花と名無しさん:02/05/07 01:27 ID:jx8/5pic
先生降臨上げ(ただし前スレ)
6 :
花と名無しさん:02/05/08 03:33 ID:VXe3CJFk
「りぼん」の付録で『ヨットどっこい!』と言う作品があったような記憶があるです。
<あらすじ・・・先生これで合ってますか?>
嫁さんが日米ハーフの新婚さんがヨットでハネムーンに出たのだが、嵐で小さな島に漂着。
その島には終戦を知らない3人の元日本兵おぢが残留しており、嫁さんの栗色の髪を見て敵と勘違い、
銃を撃ちまくる始末。実は島というのは裏返しになった大和・武蔵クラスの大戦艦であった・・・。
最後はカップルを助けるために(島の近くが原爆実験場だったと記憶)、某大国と戦って勝利したあと、
3人のおぢ達は艦とともに笑顔で(!)海の底へ沈んでいくのだった・・・。
リアル消防(低学年)だったのですが、元日本兵発見のニュースが流れてた頃だったから、
尚更印象深いのかも。
「ボクの初体験」は好きでしたね〜。特に人浦博士。今思うと、博士って純愛の人なのね(爆
当時からマニアックな男がタイプだったワタクシ、30半ば・未婚女性です(T_T)
7 :
みみよ:02/05/08 03:35 ID:R.5cU9No
子どもながらに、エッチな描写にドキドキして
親に見つからない様に隠して読んでました。
8 :
花と名無しさん:02/05/08 05:47 ID:Vc8OYS86
>>6 それ今読めないんですか?読んでみたい
しかし、なんか切ない話ですね
「おでん屋さん」か「お風呂屋さん」
かなんかが舞台の作品てありませんでした?
タイトルわすれましたが、友達に
コミッス借りた覚えがありますが。
「りぼん」に載ってたと思います。
10 :
花と名無しさん:02/05/09 03:50 ID:5ZElTyRg
>>6 す、すごいトンデモなストーリーだ。読んでみたい!
皆シャンこんばんわ(´∀`)♪
12 :
6:02/05/10 23:16 ID:c3ODlAbM
そーなんす!
絶対『宇宙戦艦ヤマト』が、これのパクリだと思ったくらいです(爆
ご記憶の方、いらっしゃいませんか?
>>6 おでんやさんと言えば、
「おでんグツグツ」ではないでしょうか?
(続編は「新婚は甘くない」)りぼんコミックスです。
お風呂屋さん…お風呂に入るシーンは数あれど
お風呂屋さんが舞台というのはなかったかも。
ちなみにこのスレ復活しててうれすぃ〜。
なぜか父が色々買ってて、消防の頃に読んでたなあ・・・・
懐かしい・・・エリ狂面白いですよね
後、下着のマンガ(タイトルど忘れ)。
買いたいけど親の手前、なんか恥ずかしくて・・・・
でも、親父の仕事場(自宅じゃない)にちゃんとあったのには藁た
トラブル急行って泣けたんだけど
皆さんはどうでしょう
>15
トラブル急行なつかしい。
でも、よく少女漫画でやらしてもらえたとおもうよ。
17 :
花と名無しさん:02/05/12 14:06 ID:r94S4qr.
弓月先生のマンガは、14歳違いの叔母が買っていたりぼんで読んでいました。
当時3歳か4歳くらいだったから、どんな話があったとかはまーたく覚えてないんだけど、
絵が可愛くてどたばたコメディ(ギャグ)ものが好きだったみたい。
前スレにも書いてる人おられたけど、私も板東えりこも好きでした。
(やっぱり内容は覚えてないけど・・・)
前スレ読んで、先生のマンガが無性に読みたくなって「ボクの初体験」買ってきました。
古本屋で1冊50円でしたっ!
面白くて何回も読み返しちゃったよ。
今度はエリ狂買ってきまっす!
私がカキコしたあと、おちっぱなし。ショボンだよ
みんな、語りつくしちゃたのかな・・・
エリ狂買ってきた。今2度読み中。
19 :
花と名無しさん:02/05/19 00:17 ID:6axfDuuY
たまには保守あげ。
早く「甘い生活」の最新刊出ないかな〜!
旦那と二人ではまってマス。
トラブル急行読んで最近泣いたよ(w
もっと続きありそうな漫画だよなぁぁ。。。
こんな私は今年22になります(w
21 :
花と名無しさん:02/05/19 05:42 ID:vnSxkL3U
前スレに、イラスト集出るって書いてあった!うれし〜♪遅いぐらいだわ。昔のも載るなんてさらにうれし〜♪わくわく♪早く出ないかなあ?
22 :
花と名無しさん:02/05/21 17:26 ID:XiKefqgw
ageちゃう☆
23 :
花と名無しさん:02/05/22 18:22 ID:pPbWPcy.
24 :
花と名無しさん:02/05/24 21:04 ID:V3YeC7Bo
巻き髪巻き髪
25 :
花と名無しさん:02/05/24 21:16 ID:lSlBSHp.
原爆(水爆)を題材にしたマンガのタイトルが思い出せない・・・
アメリカ人の妻と日本人の夫の新婚旅行中に海の上で
旧日本軍兵士数人と出会い・・・ドタバタコメディの様で
最後にかなりショッキングな終わり方で反原爆の思想が貫かれた
マンガだったと思うのですが・・・
どなたかご存じないですか?
26 :
花と名無しさん:02/05/25 07:06 ID:iChbVIyA
>6.>25
検索かけてみたところ
りぼん1973年9月号の別冊付録「ヨットどっこい!」が該当作のようです
ストーリーは>6さんが描いてくださってる内容に加えて
主人公の新妻(アメリカ人)が「キノコ雲って美しい花火のようだ(見たい)」と感じる女性であること
ラストに、沈む艦船にかぶってキノコ雲が上がりそれを見た妻が「綺麗なんかじゃない」とつぶやいて終わるのだそうです
別冊付録のみの作品なのですが、単行本化はまず無理でしょうね・・・読みたいけど
27 :
花と名無しさん:02/05/25 19:49 ID:vqpxOkkM
ああ、リアルタイムで読みたかった物がいっぱいあるなあ・・・
単行本化ってどうやったらやってもらえるのかなあ・・
28 :
花と名無しさん:02/05/26 00:30 ID:FJiNFRug
りぼん初期の未収録作品集が出版されるとうれしい
29 :
25:02/05/26 00:41 ID:rn09gPkI
>26さん
調べてくださってどうもありがとうございました。
そうそう、りぼんの別冊付録でした!
単行本化はされていないのですね。
そして単行本化は無理っぽい・・・?
残念です。
(核兵器がいかに恐ろしいものか、全く説教臭さがなく
コメディタッチでありながらまざまざと描写している
名作だと私は信じているのですが)
30 :
花と名無しさん:02/05/26 02:22 ID:ugx6vptg
エリ狂で、唯ちゃんが哲矢くんのためにガチガチ震えながら
水ごりするシーンで涙が出てきた覚えがあります。
ほんとにいい子やなあ…。
31 :
花と名無しさん:02/05/27 15:01 ID:sEf11LIU
>25さん、26さん
あ、ありがとうございます!覚えてくださってる方が他にもいたとは…(感涙
しかし1973年ですか。戦後28年、まだまだ生々しい時代ですね。
田舎のお祭りでは、必ず元傷病兵の方が白い箱置いて、
神社の境内などにお座りになってました。怖かったです…。
(しかも小野田元少尉がルバング島で見つかる前では!?)
今のご時世、この作品はもっと多くの方に知ってもらいたい気がします。
32 :
花と名無しさん:02/05/28 16:05 ID:WO4P/oj.
>>30 昔の少女漫画の女の子だったら、絶対本心からやってるけど
唯ちゃんは哲矢がのぞくのを計算ずくだった
それが、すごく新鮮で面白かったよーーーーー
33 :
:02/05/31 11:48 ID:PeksHCK.
未収録作品集出してホスイ
未収録作品を出すのは結構難しいですね(^^;)将来的にはウェブ上での再録
とかが考えられるかもしれません(例えば自宅にあるりぼんの付録をスキャン
してワシのホームページ上に載せるとか)あとはワシがおっ死んだ時にまだ
そこそこ名前が知られていれば特集とかで…
昨日契約更改で実はこの二年間原稿料が3000円少なく振り込まれていた
のを編集長に謝られた(笑)おやぢ こっちも向こうも全く気が付かなかっ
たってのは馬鹿みたいだ。
35 :
花と名無しさん:02/05/31 17:20 ID:1w8wK//M
おお〜〜弓月せんせ降臨age
36 :
花と名無しさん:02/05/31 17:43 ID:VJHkdn3A
うわーー
ウェブでの再録ーーーーー
楽しみですーーーーーーー
ここ読んでると、読めない作品がイパーイあるのがわかって
クヤシー
37 :
花と名無しさん:02/05/31 17:43 ID:VJHkdn3A
うわーー
ウェブでの再録ーーーーー
楽しみですーーーーーーー
ここ読んでると、読めない作品がイパーイあるのがわかって
クヤシー
二重スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。
39 :
花と名無しさん:02/05/31 18:26 ID:kRyRjRto
>例えば自宅にあるりぼんの付録をスキャン
してワシのホームページ上に載せるとか
これ実現されたら素晴らしいですね!!!
スキャンお手伝いしたいくらいです!!
それにしてもインターネットってステキだ〜
先生の生の声を聞くことができるし、過去作品についての
情報もわかるし、さらにさらに過去作品が読めるかもなんて!!!
弓月先生、これからもお身体に気をつけて、がんばってくださいませ!
きゃーやっと追いついた!!
前スレの日時が2001年の1月とかになっていたので、
リアルでは追いつけないと諦めつつ全部ログ読んでよかった……
「あーあったあった懐かしー!!」と夜中にひとりパソコンを前に
感涙にむせぶ30代の女ってどうかと思う(w
私は小学校5年生の時にひとつ年上の哲矢に惚れました。
確か塾の強化合宿だか何だかから脱走する回でした。
あの時といい、中学に入ってからの合宿をめちゃめちゃにする時といい、
哲矢の頭の回転の速さには脱帽したものです。
「エリ狂」最終回には「必勝ハチマキ」欲しさに哲矢と唯のキスシーンを
何回も何回も描き直してはがきを出しました。←無事もらえました♪
実は本名が「ナオミ」なので、「ナオミあらかると」を読んだ時は
そりゃもううれしかったもんです。「葬式……だめだねぇ」「クイントリックス」
というギャグが最高に好きでした(w
41 :
ぺこ:02/06/01 23:33 ID:???
はじめまして。
漫画大好き人間ですが、コミックス全部持ってるのって弓月光先生だけでしたね。
ただし「リトルビッグママ」までです。やっぱり一市井の女子には(特に当時は)
ゴルフに対する知識が皆無だったため買う気になれなかったもので。
どの作品も好きですが、やっぱり一つ二つあげるとしたら「ボクの初体験」に
「エリ狂」ですかね? う〜ん、「トラブル急行」も捨てがたい。
ほんとにどの作品もおもしろいと思います。
ひとつ苦言を呈するとしたら「みんなあげちゃう」のラストかな?
人間修行のために女を求めて全国行脚した六郎に比べて、悠乃は最後にやっと
ふりんピックで一人だけと浮気したと思ったら、それはアンドロイドでした
・・・ってちょっとダブルスタンダード激しすぎって感じ。
ともあれ、これからもがんばって楽しい作品を描き続けてほしいと思います。
P.S. 作品中に「ディープスロート」という単語が出てきて、枠線外に手書き文字で
「十八歳未満でわかる人は自首しよう」と書かれたのがありませんでした?
当時私は中学生くらいで全然わからなかった記憶があります。
(今は・・・エキスパートです・・・って、うそうそ)
42 :
花と名無しさん:02/06/03 17:48 ID:G8NAKB7s
今の単行本って、雑誌掲載時に広告が入るページ左端のスペースに、
作家の近況とか雑文が書いてあることが多い。
あれはあれで面白いんだけど、弓月光の場合は元のマンガに続くような
カットとか、新たなコマとかがそのスペースに描き足されてることが多くて、
子供心に「うまいなあ」と思って読んでた。
エリ狂で、弓月光の車にはねられた志乃田先生が、京四郎に慰められた後の
「俺は関西弁をしゃべる奴が大嫌いだ」って言うコマとか特に。
雑誌掲載時と微妙に絵柄が違ってたりするところも面白かった。
>>41 ディープスロート、いまだにわからん。教えてくれ(w
>42
昔そのタイトルの洋物のポ○ノ映画があったような記憶が御座いますが
何せ私めも見た事が御座いませんので・・・。
言葉の意味はお口で殿方の(自主規制)を喉の奥深いところまで・・・という意味だと
思われます。
私も自主しないといけないお年頃だったのですが(赤面)。
間違えていたらお手数ですが、どなたか訂正をお願いいたします。
44 :
花と名無しさん:02/06/04 00:57 ID:U2aWB18U
りぼん初期未収録の出版は難しいのか・・・・
イラスト集の出版のお話もあるようですが、やはり漫画を読みたい
未収録の作品はコメディー色が少なくシリアスな作品が多いようなので
読んでみたいファンも多いのでは?
柴田秀勝さんの店に飲みに行ったら
直筆のサイン・イラスト入りの色紙があってびっくりしたよ。
46 :
名無し:02/06/09 09:59 ID:RX5dJrFo
保守age
47 :
花と名無しさん:02/06/16 20:49 ID:p2SPR8k6
あげ
消防の時、「ぼくの初体験」のコミックを購入した。
母は表紙をみて「まぁ、いやらしい子ね」と言ったが、意味がよく
わからなかった。
厨房になってから「初体験」の意味を知った。
はずかし〜(〃∇〃) てれっ
49 :
花と名無しさん:02/06/18 20:55 ID:J7sTaL/o
>>48 うん、私も。電車の中で堂々とカバーもかけず読んでいたら通りすがりの
おばちゃんたちが眉をひそめていたことよ。
>>44ぴんぽ〜ん
>>45あのお店にはたまに行ってます。トキメモのプログラマさんと知り合いなので。
>>48,49う〜ん、タイトルで損してますね(^^;)
お仕事中なので手短に…日曜に竹書房の麻雀大会にでてきました。たいした
成績は残せませんでした。優勝は福本伸行さんでした。
51 :
花と名無しさん:02/06/19 05:06 ID:nZkXaXMc
うわー。来られてるー。
私、僕の初体験を2回捨てられて2回買いました。
親が根負けした。それでこっそり読んでたみたい。
初体験が違う意味だったのでほっとしたのか、もう捨てられませんでした。
52 :
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! :02/06/20 14:14 ID:Q6L9Fl3U
わーい、先生だぁ〜。
麻雀お疲れさまです。
>51さんエライ。2回買うなんて。
親も読んでみて、弓月ファンになってくれたかな?
53 :
52:02/06/20 14:17 ID:Q6L9Fl3U
おっと、
「甘い生活 22」出ましたね。
54 :
45:02/06/23 04:32 ID:???
「エリート狂奏曲」をリアルタイムに知ってたら
もっとマジに勉強してたかもしれないなぁ〜、と
根拠も無く思ったり。
あれは“勉強の面白さ”を教えてくれた唯一の話でした。
>>50 3年くらい前まではお店に月一でお邪魔できてたんですが
今では年一でしか出没できなくなってしまいました。
お二人ともお元気ですか?
55 :
花と名無しさん:02/06/25 00:08 ID:uCcA7mDc
わーい!センセーだ!イラスト集はまだかなあ?わくわく♪
56 :
1ファン:02/06/29 10:38 ID:???
ぐはぁ・・
トーナメントの紹介を見て初めてこの板に来て、初めて覗いたスレがここだけど
懐かしすぎるぞこんちきしょう(゚Д゚)
10年位前までの殆どの作品を読んだけど、
短編では「おでんぐつぐつ」が一番好きだった。
初体験・エリ狂は言うに及ばすヽ(´ー`)ノ
先生様、お体ご自愛くださいね(゚∀゚)
57 :
花と名無しさん:02/07/01 19:46 ID:QSYXvOlA
気がつけば弓香さんより年上あげ
58 :
花と名無しさん:02/07/06 06:46 ID:mP4W.wuk
59 :
花と名無しさん:02/07/08 10:53 ID:QmVOwS3w
あげ。
60 :
花と名無しさん:02/07/08 12:37 ID:jwfr1A5g
甘い生活の話しですが…
私はどーーしてもあのTバックのサニタリーショーツと
ちっこいナプキンは、何故だ〜!と今でも思ってしまふ。
私だったら絶対買わない…てゆうか、買えないよー、失敗が
目に見えるんだもん。まあ漫画だからと言われればそれまで
なんですが。だってズレって、ショーツとナプキンのズレだけじゃ
なくて、身体とナプキンのズレもあるじゃん。うーん。
考えすぎ? てへ。
61 :
花と名無しさん:02/07/09 10:26 ID:oop8PUno
光月未夢 age
>>60 江戸伸助のショーツは、体にフィットして、ずれないのであーる。
ナプキンは、とても吸収率が高いので、挿入しないタンポンみたいなもんであーる。
多少ずれても、ズズズズーっと吸い込むのよ。
まあ、漫画だから
63 :
花と名無しさん:02/07/10 14:32 ID:jK34azPo
>>62 でもさー、出血は針の穴みたいに小さいとこからあるわけじゃないし…
多少のずれが命取り…になったことない? 今紙オムツみたいな
ナプキンだって出てるのに〜。さらに言わせてもらえば、
Tバックにして、体型補正はガードルでっていうのも、うひーと
思いました。生理中にガードルなんていやん。生理痛にたいしての
配慮がないと思うんだよ〜。それとも江戸さんの下着なら大丈夫
なのだろうか。ぴったりフィット?
私が生理重くって毎月ウツなだけにこだわりすぎかな?
>まあ、漫画だから
と言われたら、そりゃそうですね。自分でもそう思う(w
女性ならではのツッコミだなぁ。
2chで生理の話をすると、男尊女卑バカ男が荒らしにくるから
気をつけて。
ではsageで…
私はあの生理ショーツに付いてはずっと疑問だったんで、つい
書いたんだけど、現実がこうだからせめて江戸さんの作るショーツに
くらい夢持っていいんだなと今更気付きました(w
あったら嬉しい下着を先生が描いてくれたんだ。そかそか。
先生、鈍くてスミマセン。お仕事頑張ってください〜♪
66 :
花と名無しさん:02/07/14 02:18 ID:MIPTyKXA
少女漫画ではありませんが、HOT STUFF2巻て
やっぱり未刊なんでしょうかね
>>66 前スレにもありましたが、まぼろしの本となっていますね。
>54 エリ狂(というのか・・・)について。
リアル消防だった頃に読んで、まさにあのマンガのままのような
生活をしていました・・・。おかげで(?)受験戦争では
ずっと勝ち組だったけど、いまや立派な2ちゃんねらという罠(w
社会人になってからこそ役立つ知恵が多い気がする、弓月マンガ。もいっかい読みかえそー。
>68
田舎暮らしの為、エリ狂のような受験戦争には無縁で育ったが
こんな子供達は、今はどんな生活を送ってるのだろうと、何気に思っていた。
そうか〜、2ちゃんねらぁになってましたか。
ん〜良かった良かった(?)
保守さげ。
71 :
花と名無しさん:02/07/24 15:02 ID:Upgm2hvc
>65
江戸はサニタリーショーツを「ぶっさいくなショーツ」と
認識しているのであくまでデザインのみにこだわったと
思われ。まあ私もTバックはごめんだ。ボクサーショーツタイプの
方がよし。てゆか、サニタリーショーツをぶさいくだと思った事
ないが。
保守
まぁ、サニタリー物は少なくとも「格好が良い」とは言いづらいので、江戸の
あの台詞になったわけですが…女性からすれば大きなお世話でしたか(^^;)
ウチの奥さんからは文句は出なかったんですけどね。当然想像の世界なので
あの日にお洒落したい時、体の線に響かないショーツとしてでっち上げた代物
ですから、あまり文句言われても困るんですが(笑
74 :
花と名無しさん:02/07/29 23:56 ID:jU41EMsk
いらっしゃいませ〜。嬉しい上げ
75 :
花と名無しさん:02/07/30 13:35 ID:MOCxAuzI
先生、お疲れ様です!
先生のカキコ、まんせ〜
77 :
花と名無しさん:02/08/04 04:02 ID:h6gUPUAg
ああ、でもあのマンガのようなのが出来たらすごいなああ・・(夢)
78 :
花と名無しさん:02/08/06 10:20 ID:dFmcFaeU
>77
「甘い生活」以外でも
弓月マンガでは、いろいろな道具が出てきてとても楽しい。
ちょっとした、ドラえもんのポケットだな。
下着の漫画面白くて好きなんだけど
なんか最近エッチ度があがって
本屋で買いづらいよ〜〜
コーラスとかで少女向けにやってもらいたい
80 :
花と名無しさん:02/08/11 04:11 ID:tshJJozk
前スレ、過去ログ倉庫にもないと言われたのですが…
どなたか保存してませんか。読みたい。
あがが。自分にお礼言ってるよ(汗
>>81さん、ありがとうございました。
面白かったです。
85 :
花と名無しさん:02/08/13 23:17 ID:uXg8k/CR
ここでのサニタリー関係の批判もきっと先生の漫画の材料になってくれるのかな?
今連載してるのが下着の話だしせっかくの少女漫画板だし。
先生の漫画のヒントになってくれたら本望だと思います。
下着話だけではアレなので・・・。
幼稚園の頃に従兄弟の家のマーガレットに載っていた
「たすけ人走る!」が弓月先生漫画との最初の出会いでした。
野球の話が凄く好きでした〜って、どんな幼稚園児だったんだ私。
ヨーロッパとかは海に行けばトップレスがごろごろしてる国だし(スペイン
の海岸では夢かと思った)妙に体にぴっちりした服の人も多いのでああいう物
の需要もあるんでしょうかね?しかし本当にあるとは思わなかったな(^^;)
多い日はタンポン着けてからああいうのを履くんだろうか?
>>87幼稚園児にも少しは面白さが伝わったとは嬉しいことです。ちなみに
「お助け人走る」です。
早朝にもかかわらず、神降臨。
90 :
花と名無しさん:02/08/15 12:36 ID:lnKlAk6M
「お助け人走る」と言えば、今高校野球シーズンだし思い出しますな。
津和野クンがいたからこそカナちゃん代役やれてヨカッターヨ。
津和野クンて今いたら、タレントになってそうですね。
「エリート狂想曲」文庫で集めてるのですが
どこに行っても品薄で、根性でやっと3巻まで集めました。
この2人を知ったのは「ボクの婚約者」で
すっかりステキな大人のカップルとして出てきた時なので
なんだかこうして小〜中時代を読むのは新鮮ですね〜。
92 :
花と名無しさん:02/08/15 16:48 ID:cTGLbtxV
質問なのですが「ホールドアップ」には、
誰かのシャワーシーンで次の巻に続くような
終り方をする巻がありますか?
>>92事務所の「ホールドアップ」3巻まではそういうヒキで続くのは
ありませんでした。たしか全四巻だからないんじゃないかな?
>>93 お調べいただいてありがとうございます。
もう一つオマケに質問したいのですが、
うろ覚えなんですけど、高校野球の話で、
ホームランボールを大きな選手が小さい選手を投げて
アウトにしちゃうのは「お助け人走る」ですか?
確か弓月先生のまんがだったと思うんですが、、、。
それは「アストロ球団」ですよ(^^;)
わたしの大きいのと小さいのの組み合わせは「お助け人」のテニスです。
87ですがタイトル間違えて本当に失礼いしました。
でも幼稚園の私が読んでも面白い漫画だった事は事実です。
ちょっとエッチ臭くてドキドキな場面もありましたし←エロ幼稚園児。
「お助け人」久しぶりに読んでみたいけど絶版なんですよね・・・。
私的にあんなにメチャクチャで楽しかった漫画は滅多に無いもので復刊キボンヌ。
97 :
花と名無しさん:02/08/16 10:52 ID:qzLBFVZ4
>95
え〜、私も>94の言う通り
「お助け人走る」の高校野球で、外野守備で
そんな場面あったような記憶ありますよ。
テニスでは、小さい選手の足を持ってぶん回すので
選手を投げなかったような?
98 :
94:02/08/16 10:55 ID:???
うぎゃっ!
すみません。間違えて覚えてるんですね、私…。
「お助け人」のテニス。ぼんやり思い出しました。
ココは一つ古本屋さんをあたって、もう一度勉強しなおしてきます。
99 :
花と名無しさん:02/08/16 10:56 ID:qzLBFVZ4
ところで、「元少女漫画家◆hV3rtdRU」って、弓月先生?
100 :
94:02/08/16 11:03 ID:???
連続投稿スマソ
>>97 あれ?やっぱり?
「アストロ球団」は読んだことがなかったので、
私は何を読んで弓月先生のまんがと間違ったのか悩んでました。
とにかく、勉強しなおしてきます。
>92
かすかな記憶ですが
長い髪の方の女性と結婚する事になって
旅館に泊まったあたりのシーンでしょうか?
>>97 作者本人が否定してるんだからないんじゃないの?
>>95読んでみ。「わたしの」と書いてるがね。
103 :
99:02/08/16 11:27 ID:???
でも、今までは、一日何回も書き込む事はなかったので
怪しいような・・・
お助け人にあったよ。打球を、大きい「はあ」ばっかり言ってる人が
小さい関西弁の三つ子の人を投げるの。(キャラ名失念)
グローブ投げたら反則だけど、これは問題ないんじゃないかとか
解説してあった気がする。ぜったい間違いない。
106 :
104:02/08/16 13:00 ID:???
>>105 いや私は99さんじゃないよ。私も読んだ記憶があったから
書いただけ。私は60=63のサニタリー突っ込み女w
週間マーガレット幼稚園の頃から読んでたし、弓月作品はほとんど
読破してる、弓月オタなんだす。コミックスになってるのなら全部
読んでるはず。集英社文庫もね。
107 :
99:02/08/16 13:46 ID:???
104さん、フォローありがとう。
このスレは、弓月ファンで、マッタリと楽しめたのに
「しつこい」とまで言われるほどの事かと思いました。
そこまでムキになる>105は、
元少女漫画家◆hV3rtdRU = 102 で、ニセモノでしょ。
アンタ、ほんものだったらどうするよ…
1日2回書きこむのってそんなにへんか?
毎回同じ時間に書き込んでたわけでもないしさ。
トリップだって、そうそう簡単には見つからないものなんじゃないの?
109 :
104:02/08/16 14:18 ID:???
確かに、先生の記憶違いとか勘違いってこともあるかも。
少しオチケツ
>>99 トリップついてるしなー… 偽者とまでは言い切れない…
って言うか疑い出したらきりがないじゃん。ネットだもん。
ただ、お助け人にその場面があったのは私もゆずれないっす。
>>99もだから気になってるんだと思う。
その関西弁の三つ子が自分を投げろ!と言ってた場面もあったと
思う。そんでどっかにぶつかって怪我しなかったっけ?
そうそう。
偽者で騙る必要も無いでしょ、こんなスレで。
今までのりぼんとマーガさんだって本物であるという確たる証拠も無い?訳だし。
104さんだって記憶を元に書いてるのであって
読み返して確認したわけではないからな。
という事で確認した人、結果を書いてください。
>>101 弓月先生のまんがで全巻揃わなかった作品があったので、質問してみました。
@マーガレットコミックス
A誰かのシャワーシーンが本の終わり(近く)にあった。
この記憶だけしか無く、内容も何も覚えていないんです。
でも、言われてみたらそんな内容だったような気もします。
「ホールドアップ」を探して買い求めてきます。ありがとうございました。
そして、97さん104さんも補足や、調べてくださって
ありがとうございました。
ごめん、コミックス三巻で投げてました(^^;)結果はホームランでしたが。
わたしの記憶違いと言うことで…はい。
今度からは確認してから書こう(今日から仕事始めのおやぢ)
>99
ニセモノとか本物とかどっちでもいいじゃん。
本物だったら嬉しいな〜。くらいで楽しもうよ。
ねぇ?元少女漫画家さん?
114 :
140:02/08/16 14:53 ID:???
>>112 そうそう、そのホームランになったとこで
「アホー!投げる方向考えんかい!」って言いながら落ちていってたんだ。
アウトにした球もあったはずでごんす。では名無しに戻ります。
わざわざ調べなおしてくれるなんて本当に律儀だなあ。
今日からお仕事頑張って下さい。
116 :
名無し:02/08/17 21:16 ID:???
>>116それはカラー原稿のスキャンとCGのCD?ROM画集です。
そもそも漫画作品自体のデジタル化版は殆どないんじゃないかなぁ?
わざわざパソコン立ち上げて漫画見るより寝っ転がっても読める紙の
コミックスの方が良いよねぇ。カラーの画集なら別だけど。
118 :
116:02/08/17 23:09 ID:???
>>117 ありがとうございますた。
>寝っ転がっても読める紙のコミックスの方が良いよねぇ。
確かにそうですねぇ、ところで少女漫画時代の全集出版しませんか?
してくださーい、お願いします。
119 :
花と名無しさん:02/08/19 02:55 ID:kT5zEsxT
すみません、弓月先生のマンガで
野球(多分高校野球)やってて
ギャラリーの「打倒」の文字を先生が間違って
次号で訂正入れてたのって、お助け人ですか??
>>119多分お助けコミックス二巻103Pの「打倒」ですね(^^;)
にんべんのトーンがいかにも後から張ったように見えますから、私の指示か
アシさんの間違いかでしょう。作者、アシ、担当の三カ所で見ても見落とす
ものは落としてしまいます。
121 :
119:02/08/19 20:59 ID:FN5NdW0c
>>120 ・・・って ほんと、先生ですか?
だったら光栄です。ありがとうございます。
いや、ふとこのスレ読んでて昔のこと思いだしちゃって。
ギャラリーの「打倒」の文字そのものは私覚えてないんです。
ただ、次号かそのまた次で、先生が手をついて謝ってるイラストでどこかのページに登場なさってたので超記憶に焼き付いてました。
お仕事ガンバって下さい。
という私はエリ狂とうっふんファンです(はぁと
今朝TVで赤塚先生のまんがが、DVD−ROMに収められて、
発売されるというのをやってました。
私は赤塚世代では無いので、70,000円(だったかな?)
も払って買わないけど、弓月先生の今までの作品全部だったら、欲しいかも。
赤塚先生のDVDが売れたら、ひょっとするのかな?
でもそれだったら今までみたいに寝っ転がって読めないですねぇ…。
123 :
花と名無しさん:02/08/23 01:27 ID:WKlpW8EW
ひそかに達也と類コンビと篠田先生の続編を描いて欲しかった。
達也と類って、鉄矢と違って頭良さそう(偏差値的に)。
篠田先生も、美波に似てたら・・と呟いてましたよね(^^
変人くらぶ何年かぶりに読みますた
面白い!
うーん、少女漫画に戻ってきて欲しいよう
>124
私も久々に読みますた
三ツ矢麗子ちゃんのキャラが好き。(w
あんな高校あったら、私も成績上がったかも。
126 :
花と名無しさん:02/08/26 04:15 ID:CmQZ4QKU
大スキー
>123 読みたいねー。でもそこが作品の余韻ってことかも。
わたしは哲也がいまどんな仕事をしてるのかが気になる。唯も。
やっぱりベンチャーで社長?
センセの御降臨待ち。sage保全。
129 :
花と名無しさん:02/09/03 14:04 ID:oYPw6UBM
130 :
花と名無しさん:02/09/03 23:55 ID:VgoPSyTs
一番初めに好きになった漫画家さんだ・・・。
131 :
花と名無しさん:02/09/05 21:34 ID:MFFK2H14
去年、集英社文庫の“おちこぼれ忍法帳”を古本屋でゲトしましたが、前の持ち主が印鑑で名前を押してて(泣
でも、別の古本屋でまたゲトしたので、それは他の本と一緒に売りました。買ってしまった人ゴメンね(^^;)
132 :
花と名無しさん:02/09/06 16:31 ID:FWM1XIa5
エリ狂って文庫にならないの?
>132
昨年末、文庫化しました〜。全4巻です。番外篇は収録されとりませんが(泣
134 :
花と名無しさん:02/09/06 20:01 ID:FWM1XIa5
>133 ありがとー。買わねば!買わねば!
他のシリーズももっとどーんと文庫化してほしい!
保守。
次回の文庫化は月刊ジャンプの「ボクの婚約者」です。少女漫画をお待ちの
方はもうしばらくご辛抱を…
明日は接待ゴルフのおやぢ
137 :
花と名無しさん:02/09/08 23:13 ID:piKpNoNZ
>>136 まぢですかー(若者ぶってしまった)???
嬉しい!!早く欲しい。
少女漫画のも勿論欲しいー。
ってか今晩は!
先生大好き〜♥(←ハート出たかな?)
138 :
花と名無しさん:02/09/08 23:18 ID:WsdZfdOr
毎日塗ってマッサージするだけでで簡単に胸を大きくできるバストアップクリーム「美乳霜」やダイエットクリーム「減肥霜」、
人気の真珠パウダー入り美肌クリーム、膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や
低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックを特価でご提供しています。
http://www.kanpouya.com/
>>133 番外編ってどれのことですか?
今手元になくて、確認できません。
教えてくださいまし。
140 :
花と名無しさん:02/09/14 02:53 ID:hCvMdI6Q
イロケのシーンを見るたびに、BGM:ミセスロビンソンの手書き文字を思い出す〜
弓月先生age。
>>139 超亀レスでスイマセン。番外編は、確か2作だと思いますが…。
一つは、「サインコサイン三角関係」
東方中の林間学校で上高地に行った哲也が、幼ななじみの河合純子とバッタリ!それを見た唯が…(“エイリアン1/2”に収録)
もう一つは、落ちこぼれの達也が、スパルタの唯母さんに、夏季合宿所に放り込まれる話。(類は唯に似て秀才。顔はなぜか地味に…)
唯に似たヒロインの若菜ちゃんやどこかで見たコトあるような方々も出て来ます。でも哲也が…(“シンデレラ・エクスプレス”4巻に収録)
詳しい方々、他にもありましたら、補完宜しくお願いします。
143 :
花と名無しさん:02/09/19 21:01 ID:pHgrb5Nd
しのぶ先生のシーム入りストッキングage
弓月先生の漫画って、私にとっては子供時代の幸せな思い出と結びついてる。
>>142 139です。
レスいただいてありがとうございます。
詳しく書いていただいたので、記憶がよみがえりました。
嬉しいです。
新たに、エリ狂を文庫で買って
後は古本屋さん巡りします。
綺麗なのが欲しいから、先生の作品が文庫で沢山出ますように。
146 :
花と名無しさん:02/09/23 15:05 ID:Z+21QLd/
>144 はげどう。
わたしはエリ狂を読みながら四●大塚へ通い、
はたから見ると勉強漬けみたいな小学生時代を過ごしましたが、
その頃の努力(と知識)は今でもすごく役に立ってるし、
なにより塾がたのしかったんだよなー。
何年か前にT大で「影響を受けた漫画」のアンケートをとっていて、
ブラックジャックの次にエリ狂があがってるの見てうれしかったり。おっと自分語り。
文庫でぜんぶそろえたい!!
147 :
花と名無しさん:02/09/23 22:13 ID:Iqnguexy
エリート狂走曲のおかげで、小学校の時勉強好きだった。
マンガの登場人物気分で勉強してた気がする。
>>146&147少なくとも、多少は世間へのお役に立った事が判りました。
私自身小学校は塾まみれでしたが、それはそれで結構楽しかった思いが
ありますね。せっかく進学校へ行ったのに学年でただ一人の「高卒」で
終わったのが、まぁいいことなんだか悪いことなんだか…
現在となってはちっとも後悔はしてませんが(^^;)今死んでもそれなり
にいい人生だったと言える気がする おやぢ
149 :
花と名無しさん:02/09/24 01:50 ID:96XqwVpy
>>148 まさかご本人がここに来るなんて・・・
ネットやっててよかった・・・
よかったよーーーー
。・゚・(ノД`)・゚・。
150 :
花と名無しさん:02/09/24 15:22 ID:sDANZqxa
ほんとだね〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。(わたしは146)
久々にエリ狂読んだ。
今読んでも面白い。
先生の描く女の子みんな可愛い。
唯ちゃんに憧れてました。
152 :
花と名無しさん:02/10/01 11:30 ID:GFf0j223
保守age
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 12:56 ID:eeaQGclk
「手術しちゃうから」が急に読みたくなって必死で捜してます
あれって文庫化の予定無いのでしょうか?
ここ見てたら、読みたくなっちゃった。
もうすぐ会社やめるんで、実家の屋根裏の漫画箱から
探してきます!!
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:47 ID:tNd5hwHE
クローンの三つ子(あれ?一人は本体だったかも???)の話を捜しています
「ボクの初体験」のマッドドクターが出てきたと思うのですが・・・
本体とクローンがごちゃ混ぜになった時ヒロイン(本体)が盲腸の傷跡を出して
「あたしアッペやった〜〜〜」っといってたのを覚えてるんですが
捜索スレに書こうか迷ったのですが弓月先生作品なのは間違いないのでこちらへ書かせていただきました
157 :
花と名無しさん:02/10/02 23:36 ID:OM3yot0L
>>156 それは「手術しちゃうから!」ですね。
集英社漫画文庫から売ってたけど今は売ってないよ。
古本屋さんで探してくださいませ。
>>156 上で出ている「手術しちゃうから」じゃないかなぁ?ただコレは今手元にない。
それじゃなければ「ボクの婚約者」でしょうが、さっき見たらクローンは
出てなかったような…??
159 :
花と名無しさん:02/10/03 00:39 ID:EtlrE0Gv
エイリアン1/2の絵が途中で変わってたのは、すごく気になってたんですが・・・
みんなあげちゃうの初期の方でも、絵が、変わってた所があったと思うんですが・・・
やはり、他の先生方のお手伝いがあったのですか?
160 :
花と名無しさん:02/10/03 01:06 ID:j7xKKHKE
≫160
前スレ≫86 見てふと、みんなあげちゃうのことを思いだので・・・
前スレで見落としたのかも!!
まちがってたら、申し訳ありません。
>156
手元にそのコミックス(文庫本)があるのでズバリ、「手術しちゃうから!」です。
途中までは、主人公の看護婦が勤務先の若医者に惚れて、
その医者に強引にアタックして、色々あってやっと恋人同士になれる…という
病院ラブコメで、途中からクローン人間や人浦先生が出てきたりしてSFになる。
ナオミアラカルトの続編ってコミックスか文庫になってませんでした?
確かナオミの多重人格は直らなくて、ナオミアラカルトに出てきた彼氏は死んで
というぶっ飛んだ始まり方で、住み込みお手伝いさんになるという話…。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 16:22 ID:5OixQW2B
156です。
教えてくださった方どうもありがとうございます
どうしても読みたいので地道に古本屋巡りをしてさがします!
ご親切に感謝します
>163
それが「不作法な関係」なのかな?
確か、3人の子供の母親になるかならないかの話だった様な気がします。
違ってたらスマソ。
弓月先生が少女漫画誌で描いてた頃の
漫画のヒロインも、ヒーローも大好きでした。
ヒーローは、基本的には性格が良いんだけど、
キザ男とか「こんな男いね〜」みたいなヤツじゃなくて、
ちゃんと欠点もあるような人で
ヒロインは、恋に積極的で勝気でお騒がせ娘なんだけど、可愛いところもあって
読者が、読んでいてヒロインを応援したくなるように上手く描かれてると思った。
先生が青年誌に行ってからはあまり読まなくなってしまったんだけど
青年誌に行ってHな描写が増えても、ストーリーやキャラの基本は
少女漫画で描いてた頃と変わってない、とのことなので
青年誌に行ってからの作品も読んでみたいと思っています。
弓月先生の漫画だったと思うんだけど、
時代背景は江戸時代か明治くらいで、
ストロボを焚いて写真屋さんが繁盛する話が
ありませんでしたか?
詳しい内容は覚えてないんですけど、
ふと思い出してそのまんがを読みたいんですけど、
タイトルがわかりません。
お詳しい方、教えてください。
>>167多分「新しいことしましょ」だと思います。文明開化の横浜が
舞台で「ほとがら屋」を始める話でしたから。コミックスに入っていたか
なぁ??
>168
先生なのかな?(トリップ変わっちゃってるけど)
ありがとうございます。
私はコミックスでしか弓月先生のまんがを読んだことないんで、
多分、コミックスに収まってるんだと思うんですけど。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
弓月先生の作品の題名がわからないので教えて下さい。
男の子と女の子がなにか賭けをしていて、賭けに負けた女の子のロングヘアを男の子が切る。
思いっきりショートにされた女の子、しまった!という表情の男の子。
次の日男の子は丸坊主になって登校する。
りぼんのコミックスに収録されていました。よろしくお願いします。
>>170「彼ってモーレツ」(う?ん、時代を感じさせるタイトルだ)初出:1969
年りぼん9月号です。「にくいあんちくしょう」の下巻に入ってます。男の子は
丸坊主じゃなくモヒカンです。デビュー6作目のこれでアンケート上位に入り
安定した生活になれた記念の作品でした(^^;)
>>170 「彼ってモーレツ」じゃなかったかな?
「にくいあんちきしょう」の下巻に収録されていた気がするんだけど。
丸坊主って言うよりモヒカンだよね。
173 :
172:02/10/10 11:59 ID:???
あ!!先生とニアミス!?
私が出る幕じゃなかったのかしら。(笑)
>>169「ラクラクBF獲得法」(集英社漫画文庫)でした。
>174
お調べいただいたんでしょうか?
何度もお答えいただいてありがとうございます。
古本屋で探してきます。
176 :
170:02/10/10 20:25 ID:???
先生、172さんありがとうございます。モヒカンだったのですか・・・
古本屋さんあたってみます。
>>171 弓月先生、macですね。
漫画家さんはmacの人がほとんどですね。
>>177このごろは殆どってわけじゃなく、下手するとWin機の方が多いかも
しれません。まぁ月一回アップルジャパンでMacユーザーの漫画家の研究会
なんてのもありますが(なんか〆切とかちあってなかなか行けない)
先生!画集は今年中には出ますか?
首を長くしてまっております〜。
>>179えー、来年三月目標で出すらしいです(^^;)編集の異動があったのでYJ、BJ
系の画集は全部遅れ気味です、はい。
消防のころ本屋で立ち読みして、大爆笑した記憶がある。あの頃は、大声あげて笑うガキが
いても寛容で長い時間立ち読みしててもうるさく言われないいい時代だった…。
ボクの初体験がやっぱ一番うけたなー。
ここ読んでると、読んだ事ないのがいっぱいあることがわかった
全部制覇してるつもりだったのに・・・・・
先生の編集さん!全部改めて出してください(見てるんですよね?)
183 :
花と名無しさん:02/10/16 22:03 ID:B/GKm0Rh
大好き
184 :
花と名無しさん:02/10/17 21:51 ID:I4xjHylw
あげちゃう
185 :
花と名無しさん:02/10/20 22:31 ID:BHGOlAko
しのだせんせー
186 :
花と名無しさん:02/10/26 20:52 ID:oMMVjA81
あげ
187 :
花と名無しさん:02/10/30 11:42 ID:bztKiQhy
えっへん! ジェムと10億ポンド....っだっけ?
デビュー作をお風呂の焚き口で読んだことがあります!!
(って、いばったわりにはうろ覚えじゃん、だめじゃん、
しかも読んだページ 焚き付けにつかっちゃって、
子供の頃とはいえ、センセ、ごめんなさい)
女の子の健康的な色気、デビューから今まで本当に変わらぬ魅力ですね♪
188 :
花と名無しさん:02/10/30 12:20 ID:UencX8ZA
ホント、弓月センセの描く女の子って、なんであんなかわいくいの!?
最近なにげなーく読んでみたら、すっかりファンになりました。
うっふんレポートがなかなか手に入らない〜。
189 :
花と名無しさん:02/10/30 12:40 ID:umM/4bWO
うわあ〜!!今ごろこんな板があるの知りました。嬉しい〜!!
しかもご本人がいらっしゃってるなんて凄い!!
小学生〜中学生の頃、弓月先生の漫画の書き方の文庫本を何度も読みました。
もちろん漫画も集めまくっていました。
今でもとってあります〜!!
今となっては貴重な本になりつつあるのですね。
190 :
花と名無しさん:02/11/01 13:15 ID:EaCiuRKS
最近は古本屋行ってもなかなか置いてないので、見つけたらなんでもかんでも
ゲットしてます。
もちろん『手術しちゃうから』『うっふんレポート』入手済み♪
『エリ狂』は3回買いました〜(^^;)
うちの店(美容室)においてある『ぼくの初体験』はお客さんにだすのを
少々ためらってしまいます・・・・。
191 :
188:02/11/02 02:05 ID:rZvzeQQF
今日やっと、うっふんレポートゲトー!かなり古くて状態悪かったけど
一年探し求めてたので即買いしますた。今から読みます、楽しみ!
数年前に古本屋で見たおでんぐつぐつ(ですよね?)買っとけばヨカタ〜。
192 :
花と名無しさん:02/11/07 23:55 ID:tBm8f+fP
あげええ
193 :
花と名無しさん:02/11/13 18:45 ID:HWdXkNK9
ミセスロビンソン。うふん
ボクの婚約者 文庫発売〜!!
195 :
花と名無しさん:02/11/18 20:28 ID:yeoOsAkk
半紙をぬらして上を走るの。私だって出来るって思ってた。
実際やったら難しいんだろうなあ・・・。いまだにはしってみたい。
196 :
花と名無しさん:02/11/18 20:29 ID:yeoOsAkk
落ちこぼれ忍法帖の事ですた。
大きめの孟宗竹を切って来て水に落としてその上を走る事からまず練習しましょう。
簡単に出来れば濡れた半紙も攻略出来ます(本当か?)
198 :
花と名無しさん:02/11/20 00:40 ID:ahx/vjIW
>>197 うわああああ、レスが。レスがあああ。(号泣)
先生アリガトウゴザイマス。・゚・(ノД`)・゚・。
199 :
花と名無しさん:02/11/20 01:08 ID:GzXzFsft
わーい!降臨あげちゃう!
エリ狂でハルナと教授が出てたの嬉しかったな。
200 :
すう:02/11/20 14:01 ID:UW9ETJN6
先生あんどファンの皆様方初めまして。小学校2年生くらいからのファンでつ。
一番印象深いのは、父が「留守番をしていたら土産買って来てやる」と言ったので
すかさず「じゃ、ボクの初体験って漫画買ってきて!」と言った。数時間後、父が
持ち帰った私への土産は「キャンディ・キャンディ」ですた・・・父よ、恥ずかしかったん
か??
少女漫画時代の作品と、甘い生活は大好きです。みんなあげちゃう、は六郎さんが
好きになれないので…悠乃ちゃんは好きです。
ところで、シンデレラ・エクスプレスってマーガレットでしたっけ?YJでしたっけ?
ご自愛くださいませ。
一ファンより。
201 :
すう:02/11/20 14:03 ID:???
おお、初のキリ番げとずさ。
>>200 うちの父もタイトルを見て怒ってた。でもコソーリ読んでた。(w
すいませんね、恥ずかしいタイトルばかりで。いつもストーリーが出来てから
タイトルをでっち上げるので大体はものすごくいい加減です。青年誌に移って
からも先の見えない連載ばかりなので(一回目から次回の話はあまり考えてい
ない)どうにでもなりそうな題名しかつけてません。
今回BJを一年ぶりに落としたおやぢ
みんなあげちゃう〜
私はタイトルがインパクトあったから手にとって見たのが始まりでした。
206 :
すう:02/11/23 06:20 ID:vEV7Ohat
センセ降臨あげ。
207 :
投票よろしく:02/11/23 06:27 ID:BfGGEjVx
少女漫画が始まりだと言うのがうれしい。
209 :
花と名無しさん:02/11/26 01:00 ID:Wa1OeaGZ
さげてた
210 :
鼻と七誌参:02/11/26 03:42 ID:TcqW2Nvp
さがりあげ。
甘い生活読みたいなぁ。江戸君好みだ。
>>210 ああいう男って女性から見たら迷惑っつーか無神経っつーか、付き合うと
イヤになりそうな気がしませんか?(^^;)いや、描いてて楽しいんですが、
ちと極端にしすぎたかな?とたまに思うので。
も少し雄の臭いを出そうか?と考えてるおやぢ
私は天才はそれだけで人を強烈にひきつける何かの力を持っているんだと思います
だから、付き合っていやな思いしたり、疲れちゃったりしてもどうしてもふっ切れない
一番たちの悪いタイプの男の人なんだろうなあって思います。
先生こんばんは☆
雄の臭い、か...最初の頃は多少ありましたよね。どんどん減ってきた気がする。
でもまだ終わりは見たくないし、も少し今の展開のまま楽しみたいです〜。
先生がたまに書き込んでいらっしゃるスレはここかー!
甘い生活、たまらないっすね。
ぼくの初体験、たまらないっすね。以上。
215 :
鼻と七誌参:02/11/27 05:17 ID:z+f4OGig
いや、単純にカワイイ人、と思ってます。
家族がキッツイね〜。対比が笑えます。
橋本マモル先生へ
25年前、小6の授業中に取り上げたまま床ワックスの缶に落ちてしまったアタシの「ボクの初体験」2巻、弁償しろ〜〜
217 :
花と名無しさん:02/11/27 05:23 ID:8TiPsUEL
アタシの「ボクの初体験」ってわかりにくいね...
218 :
花と名無しさん:02/11/27 05:59 ID:8TiPsUEL
ランジェリーに夢中、だったかな?
貧乏な女の子がブラジャーを一枚しか持っていなくて
で、ランジェリー製作人の主人公と知り合って....てやつ。
ランジェリーをつくる男の主人公、という話は
他にも繰り返しあったような気がするんですが
(勘違いだったらごめんなさい
里中満智子先生の付録マンガ「まみ・むめ・みたろう」もそうだったし)
昔から先生は女性の下着にかなり興味があったんでしょうか?
読むのはちょっと恥ずかしかったけど、
「大事に使ってくれてるね(?)」なんてセリフで
大事に洗わないといけないんだ、とか
恥ずかしがっててノーブラでいるのは良くないんだ、とか
他では得るチャンスの少ない正しい下着の知識を
小学校高学年時代に教えて頂きました。
> 里中満智子先生の付録マンガ「まみ・むめ・みたろう」
は、いがらしゆみこでし。
先生の娘さんって、何科のお医者さんなんですかね?
あまりワシ個人以外の情報は知りたがらないでね(^^;)
人の命を直に扱うのが嫌らしく、病理学を専攻しました。
223 :
220:02/11/27 17:06 ID:???
>>221 変な質問をしてしまい申し訳ありません。
私も同業なので、どこかでお会いしているかと思い、気になりました。
今日のニュースを見て、手術しちゃうからを思い出した人〜?
>>223 お医者様ですか。お仕事頑張ってください(^^)
>>224 今日のニュースってなんだろ??さっきまで担当と麻雀してたから…
これから男二人と一条さんとで(腱鞘炎気味らしい)温泉旅行のおやぢ
226 :
花と名無しさん:02/11/28 08:05 ID:mg+Fb4Sg
うわ〜
朝からお会いできた上げ〜
227 :
花と名無しさん:02/11/28 10:37 ID:hteiyddd
クローンだね
最近、先生のいらっしゃる頻度が多くなって、スレも盛り上がりをみせている気がします。
先生は月末はお時間があるのですか?
忙しいのは月のいつごろなのですか?
「ボクの婚約者」ゲットしました!
確かこの作品から弓月先生が少年誌に移ってこられたような記憶があります。
当時月刊ジャンプを花の女子校生だったのに買いに走ってましたから。
先生が移動されたせいなのかな?
一気に垢抜けた印象でした。
読み返したらたまらなく懐かしい。
人浦先生の「医学してるか〜い」は一人で大笑いしました。
今は娘と親子二代の読者となりましたです。
これからもご活躍を祈っています。
230 :
花と名無しさん:02/11/30 15:11 ID:hRvABqY9
私は小さかったから、先生の移動なんて知るすべがなかったよ〜
先生が載ってるから週刊マーガレットを買うようになって
そして、載らなくなってさみしかった。
漫画家さんはずっと同じ雑誌で書く物だって思い込んでたからなあ
大きくなって、実は沢山でてたのに気づいてうれしかった
でも、その小さい時にシンデレラエクスプレスとか読んでたら衝撃だったろうから
後になって楽しく読めるときに知ってよかったのかもしれないです。
>>228 隔週誌なので、締め切りの辺り(5日前後と20日前後)月4日間以外は結構暇に
近いです。ただ、ネームやってたり自宅に帰ってたりでそうそう書き込みを連続と
はいきませんので、あしからず。
>>230 小さい子は「シンデレラ…」とか読んじゃいけません(^^;)
232 :
花と名無しさん:02/12/01 16:02 ID:YaYgQnNO
大人になってまた巡り合えるなんて、感動
233 :
花と名無しさん:02/12/04 01:14 ID:5hLtpgX4
甘い生活あげ
234 :
花と名無しさん:02/12/05 04:00 ID:LtPjADA0
おお、本人が降臨されてるとは…
実はわたしは男なんですが、姉の買ってくるマーガレットでファンに…
それ以来少女漫画も続けて読んでます。相方や娘も当然読みますが、
わたしが主購読者だったりする^^
弓月先生のコミックは古本屋から再び手に入れました
娘には…ちょっと分からないみたいです。小学1年生には無理か^^
一度別マガあたりで書いていただきたいなぁ。最近の別マガは
ワンパターンになってるし、もう買うのやめようかと相方と相談してるので…
>>234 そういや別マガ(マーガレットですよね?マガジンは無理だから)とは縁がなかった
ですねぇ。昔の担当さんは皆エライさんになってますが、別マには行ってないはずな
ので、そういうお話もないでしょう(^_^;)
236 :
花と名無しさん:02/12/07 00:39 ID:5ODOaOYZ
急行をエクスプレスって呼ぶのがかっこよくてスキでした。
小学生だったから、人に偉そうに説明してた。
確かに江戸くんのニブチン加減には、時々いらいらさせられますが…。
でもそれだからこそ、たまーに弓香さんに見せる愛情表現に真実味が
出てくるのでしょうね。
殖え続ける「ミチン」、送り先に届けたはいいがその先どうなったかが気になる。
238 :
218です:02/12/08 03:21 ID:oMpRbf4C
超カメれすですが
219さん、ありが頓。くわ〜〜〜〜〜つ、はずかすぃ勘違い・・・
里中先生、いがらし先生、ごめんなさい。
で、しつこいようですが弓月センセの下着マンガは幾つあるのでしょうか???
弓月先生の下着マンガは2つじゃなかったっけ?
240 :
花と名無しさん:02/12/08 20:06 ID:0OdYuCng
「ランジェリー大作戦」「ランジェリー狂走曲」
「ランジェリー狂走曲Part2」「ランジェリー狂走曲Part3」
「甘い生活」
の5つまで確認。
日下×美輪百合絵の「狂騒曲」は一続きのシリーズと見ていいと思うが。
「大作戦」が「甘い生活」の原型だったっけ?
242 :
花と名無しさん:02/12/10 10:12 ID:NCmk85Nx
よみたい
243 :
花と名無しさん:02/12/10 11:53 ID:jCLlqIVL
>>218 そのシーンって、「みんなあげちゃう」で
鮎子さんが六郎さんとデートするときに
「下着くらいは新しいのにしたいなあ」と
ため息をついていたら、中に「ランジェリー
狂奏曲」(?)のデザイナーさんがいて、
「いけないなあ、下着を見てため息ついてたら」
とか言うシーンがありましたので
それではないでしょうか?
そんな私は昔「弓月光」論をゼミに
提出したらボツになりました(w
「大作戦」が甘い生活の原型というのはその通りですが、それらに出る
オトコは真っ当に女性好きです(^_^;) 長期連載に当たって「女性に興味
がない」オトコにしたのは我ながら正解だったと思います。
雪で今日のゴルフがキャンセルになったおやぢ
おお!!!
先生ご降臨!
「甘い生活」ダンナと楽しく
読んでます!結婚したとき「みんなあげちゃう」
全巻持ってたのでちょっとひかれました(w
246 :
花と名無しさん:02/12/10 19:47 ID:NCmk85Nx
マークプラマーになつかしいものを覚える・・・・うれし〜
247 :
218です:02/12/11 04:22 ID:QfGyIHpk
>>243 ありがとうございます、みんなあげちゃう、にもそういう人いましたね。
でも、うーん、勘違いかな??
「みんなあげちゃう」より遙か昔、小学生時代に弓月センセの
ランジェリー物を読んだような気がするんですが....
(アタクシの小学生時代というと、かれこれ
25年以上前と言うことになります、おほほほ)
それも、マーガレットじゃなくて、りぼん時代の、
付録かなんかのよみきりだったという気が....
「ランジェリーに夢中」ていうタイトルはありましたよね?
でも他の人のタイトルだったかなあ〜?
ランジェリー大作戦:69年りぼん
ランジェリー狂想曲Part1:82年YJ増刊…だと思う。part2&3:83年同
…とYJ増刊みんなあげちゃうスペシャルには載ってますねー。
「ランジェリーに夢中」ってのはありませんでした。
249 :
花と名無しさん:02/12/11 16:57 ID:b4R5ntKB
>>246 マーク・プラマーってどんどんシノダ先生っぽくなっていってて
あのキャラクターが好きな私はとてもうれしい
でも、もうでないのかな?さみしい
『にくいあんちきしょう』で、昌也くんが若禿げになったシーンを
今でも覚えています。
窓を開けたら冷たい風が吹いてきて、それで髪の毛が全部吹き飛んじゃうなんて!
子供心に「んな、アホな!」と思いながら爆笑しました。
251 :
花と名無しさん:02/12/12 02:12 ID:6JjrS6L1
12月5日は、弓月先生のお誕生日だったんですね。
遅ればせながらおめでとうございます!
もう一週間も過ぎちゃったけど…
252 :
すう:02/12/12 12:25 ID:FlOrCll1
↑そうでしたか!
遅ればせながら、オメデトウございますあげ。
ども???、53歳にもなるとあまりお目出度くはないですけどね(^^;)
ってことは、24年組の少女漫画家は全員53か…殆どが独身かバツイチ
ってえのは、なんだかなぁ…なんてことをこないだ一条さん達と馬鹿話
してきたばかりです。
おお、先生お誕生日おめでとうございます!
これからも楽しい作品を描き続けてくださいね。
先生、「ジェムと十億ポンド」でのデビューの時点で、
53歳になっても漫画家続けてると思いました?
255 :
永井君:02/12/13 02:53 ID:p9h/a9bt
横から参加させてください。
リアルタイムで「ボクの初体験」からはまった者です。
以来、「甘い生活」に至るまではまりっぱなしでした。
未だに長髪姿の先生の写真が忘れられないです。
256 :
247です:02/12/13 09:18 ID:jyCk4SNN
>>248 わわわ、先生だ!!
69年でしたか!?>ランジェリー大作戦
25年前(1/4世紀だ....)の小学生時代に、
そのころは週マ読者で「ボクの初体験」アタリを読んでる頃に
「ちょっと昔のりぼん時代の作品」として読んだ記憶があるので
多分それですねえ.... もう一回読んでみたいなあ。
どうもありがとうございました。
なんだか「どこかで読んだような気がするなあ」という設定が
繰り返し出てくるので初出はいつなんだろうと、
ふと疑問に思って引っかかってしまったのでした。
>みんなあげちゃう に出てくるのは、
狂騒曲からの出張サービスだったんですね(^o^)
人浦センセとかその他のキャラもよく出張してますもんね
どうもおいそがしいなか、ありがとうございました〜!!
始めてこのスレにきましたけど、先生が出てるなんてびっくり〜!
小学校4年生くらいからハマって追いかけていましたけど
中学生になったある日、優等生の同級生から「ちょっとエッチだよね」と言われ
1時期読むの止めていた時がありましたけど
高校生位からまた復活しました
初めはマーガレットで描いてましたよね?
それが途中からいなくなっちゃって寂しかったですよ〜
ところで先生のデビュー作って男の子が妊娠したと騒いで
結局はおおきな便秘だったって話かしら?
2作くらいデビュー作に近いの憶えてるんだけど
8年前にコミックスを火災で燃やしちゃって分からなくなりました
もう1度全部コミックス買い揃えてデビュー作から今のまで全部読みたいです
名作だ、という話を聞いて、
ボクの初体験を買いたいんですけれど、
恥ずかしくて買えません。イイオッサンニナッタノニ。
>>257 それは72年の「新婚は甘くない」です。ワシのデビューは68年ですので
割とりぼん中期の連載作品ですね。
>>258 ネットおやりなら通販という手もあるんじゃないかな?
260 :
花と名無しさん:02/12/16 03:39 ID:jHp9V0ey
上にまいります〜
私は20代後半の女ですが、先生の作品との出会いは小学校3年の時に古本屋で
買ったエリート〜からでした。
哲也がもう好きで好きで。
そこから単行本を毎月のおこずかいでこつこつ揃え、小学生の頃には
すでにみんなあげちゃうにも手を出していました。
今思えば私の青春も漫画の原点も全部、弓月先生の漫画とともにあったような
気がいたします。
あの頃、先生に憧れて漫画家になりたいと思っていた少女は20年たって
漫画家にはなれませんでしたが、文章を書く仕事に就きました。
今の仕事をする前は、インポートランジェリーのショップで働いていましたが
それは私が「甘い生活」を読んでいた為です(・∀・)
連載始まったときは私より年上だった弓香がいつのまにか年下になっていた
ことに気が付いたときは正直ショックでしたが、甘い生活は大好きなお話なので
もうしばらくはドキドキしながら読み続けていたいなーと思っています。
年末進行で大変な頃だと思いますが、お身体には気をつけつつ原稿頑張って
下さい。
来年も、先生のお話を拝見できることを楽しみにしています。
262 :
257:02/12/16 15:16 ID:???
>>259 うわ〜!!
本当に先生がちゃんとお答えしてくれてることに感激しちゃった
さっそく本屋さんに捜しに行って来ます
有り難う御座いました
263 :
花と名無しさん:02/12/16 18:13 ID:TOWYVhuX
弓月 光ってもちろんペンネームですよね?
宝塚のようですね。
小学校の同級生で光ちゃんってカワイイ女の子がいて、センセと同じ名前だから
彼女の名前を呼ぶたびに、センセのエッチなまんがのことを思い出していました。
>>261 小学生で「みんな…」は親御さんに怒られませんでした?(^^;)ウチでも同じ
年頃で子供達3人は読んでましたが。
>>263 どこかで書いた事があるのですが、男子校で少女漫画に応募したためバレたら
ちと回りがうるさいかも、と思って歴史に出ていた名前から取りました。
大化改新の頃朝鮮からの帰化人で「弓月君」(ユヅキノキミ)ってのがいま
して、ちょとかっこいい、と名前は「光」と字面が良いのを選んだだけです。
265 :
258:02/12/16 23:50 ID:???
先生御本人からの御指摘、ありがとうございます。というか、
いきなり返答いただけて嬉しく思います。
ちなみに、少女漫画ではありませんが、私も
甘い生活が始まったとき、どこかで見たような設定だと思っていましたが、
2chのおかげで真実がわかりました。何年ぶり?
もう先々週の話になっちゃいますけど、昼間にNHKで、
大竹しのぶの多重人格者ドラマの再放送やってたんですよ。
『存在の深き眠り』っていうんですが。
御存知の方もおられるかと思いますけど、主人公の第二人格が
奔放な性格で、「なおみ」と名乗ってるんですね。
今回の再放送で初めて見てはまった知人がおりまして、
「なおみ、って谷崎の『痴人の愛』かなー」と言うので
「いや、これじゃないの」と…
そうです、「あれ」を貸してやりましたとも。
もちろん『不作法な関係』つきですともさ。
267 :
花と名無しさん:02/12/23 00:48 ID:pRwY8IcM
うわ、みたかった
268 :
すう:02/12/23 06:57 ID:hIOTFBdb
センセあんど皆様へ
ずっと聞きたかったのに忘れてました、前スレ?にも出ていた妖ゲー「ラブクエスト」
の件を!
とある雑誌で取り上げていて、それはそれは興味があって探しているのですが
今だ見つからず。そのゲームは、キャラデザがセンセで、内容がなんだかスゴイ
アレらしいので、私のツボにヒットしそうだと思い込んではや数年。
プレイされた方・センセのアレについてのご意見・ご感想を是非お聞きしたいです。
>>268 うちに作者贈呈で10本ありますが、怖くて動作させていません(^^;)
270 :
すう:02/12/23 13:14 ID:hIOTFBdb
センセ、早速のレスありがとです!
日本に里帰りするたびに秋葉を探し回るのですが、無いんですよ。
やりたいやりたい…因みにセンセはゲームお好きですか?
>>270 ゲームは大好きで、今現在はダーククロニクルをやってます。ちょっと前
まではToD2、SFC引っ張り出しての聖戦の系譜4回目とか…。
DQ、FFはリアルタイムで1から全部(ネット系はやる気がないので
FF11はやってませんが)主にRPG、SLG専門です。他は新三国無双2
なんかも好きですね。あとはウイニングポストシリーズかな。
DQといえば2を発売一週間前にジャンプ編集部でむき出しROMでやり
ましたが、復活の呪文を写し間違えて本番ROMで使えなくて泣きそうに
なったのが懐かしい。
272 :
花と名無しさん:02/12/25 02:37 ID:ZQGcPrnM
先生
(* ‘∇‘)/°・:*メリークリスマスーーーー*:・°\(‘∇‘ *)
273 :
花と名無しさん:02/12/26 13:33 ID:osE1QrSj
サンタの格好の唯たんあげ
274 :
すう:02/12/26 14:12 ID:uKyIjUs/
>センセ
やはりゲームお好きでしたか…板違いスレ違い失礼しました。私はFFシリーズですかね、
RPGは。でもセ●信者という罠(ワラ。
そして遅まきながら皆様めりくりです!フロムUK.
楽しい年末年始をお過ごしくださいね。
275 :
すう:02/12/26 14:28 ID:???
白い変人たち以外にスキーマンガ、ありましたっけ?
欄外のコメントなどにあったのかもしれませんが
弓月センセ、スキー狂のイメージがあったんですけど。
(ちがってたらすみません)
いまはゴルフオンリーですか?
>>276 スキーは描くのが面倒なんですよ(^^;)あと、本当に最近はスキーに行って
ないですねぇ。苗場ヴィラが無駄になってます。今は奥さんと二人でゴルフ
三昧で、30日にゴルフ納めします。
今年の仕事がさっき終わって正月は17日まで休めるおやぢ
278 :
花と名無しさん:02/12/28 13:46 ID:bwL1oyjf
奥さんと仲がよさそうでうらやますぃ( ゚д゚)
279 :
花と名無しさん:02/12/28 13:47 ID:P3mF4MZ4
みんなあげちゃうもありましたねぇ
17日まで休めたら海外でゴルフできるずら・・・
いいなぁ〜
>>277 さっそくのご返答、ありがとうございました!
苗場ヴィラ持ってらっしゃるんですか?(いいなあ)
最近のスキー場は、10年前からは想像もつかないほど空いてますし
ひと頃よりは下手くそボーダーも減ってきて落ち着いてます。
ミドルエイジの渋い上級者は目立ってカッコイイですよ(^o^)
苗場から田代直通ゴンドラもできたことだし
久しぶりに 奥様と白い世界へいかがですか?
2003年
一番のり!
283 :
花と名無しさん:03/01/01 05:02 ID:jsmghL3A
>>276さん
「ボクの婚約者」はスキーがポイントに
なってるかも(スキー漫画じゃないけど…)
哲矢と唯も出てるし(w
284 :
花と名無しさん:03/01/01 05:11 ID:oYWwTO05
285 :
すう:03/01/01 07:18 ID:6rQ/rlcz
↑?
まあ、取り敢えず…日本の皆様明けましておめでとうございます!
こちらUKはあと2000年も残す所二時間弱となりますた。
スキー行きたいな。何だか暖かいんですよ、妙に。雪も日本より降らないので
スキー場というものが無い!!フランスまで行くのは面倒…
楽しいお正月をお過ごしくださいませ。
>285
2000年!?
287 :
すう:03/01/01 13:46 ID:???
>286さん
ああっ!!!!
スキー板に轢かれて逝ってきます…新年早々何やってんだか
明けましておめでとうございます、本年もよろしく。
>>285 以前りぼんだかマーガレットだかの接待でシャモニーでスキーしま
したが、ヨーロッパのスキー場って木がないのでやたら気持ちよかったですよ。
UKからでも電車で5時間くらいじゃないかなぁ?
289 :
花と名無しさん:03/01/03 08:41 ID:wTljpVeu
マーガレット時代から弓月ワールドにハマってしまい「エリート狂走曲」を
リアルタイムで買って読んでました。その当時のノベルティも残ってます。
その後は病情が悪化し「りぼん」まで触手を伸ばし、おとめチックな世界
のマンガ家さんにもハマったお陰で早稲田大なんかに進んでしまい
卒業したら雑誌の編集者なんてアコギな商売を始めることになるとは…。
マンガの影響力ってのは恐ろしいですね。感謝しておりますよ先生。
今は何故か鍼灸師だったりするのも、人生の面白さであります。(w
いまだに夢を果たせていませんが、JBLの4343とDeLosaの自転車が
気になっております。(^^;
290 :
すう:03/01/03 11:17 ID:VPcBm5da
そう、近いのに出不精で更に只今坐骨神経痛患っているので
スキーお天気予報なんぞを横目で見ながら一人ごちています。
センセの影響…アウディかな?
今の愛車がアウディクーペです。確か手術しちゃうからの
ぼんが乗っていたと記憶。
新年あげ。
>>289 DeRosaは一日200km走るようになった頃当時自宅の川越から集英社まで
の川越街道でダンプの荷台フックにブレーキワイヤーを引っかけられて200
m引きづられてあわや死にそうになった時車に巻き込まれて廃車となりはて
ました(ワシは飛び降りて軽傷ですみましたが)後で2台目購入しましたが
この恐怖で自転車熱はちと冷めた模様。今は911RSで楽しんでます。
JBL4343は今も現役ですが、さすがにコーンのゴムダンパーが腐ってきてます
(^^;)ま、プロ仕様なので部品がいつまでも揃うのがいいとこではあります。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
キタ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━!!!!
(つ / (つ / (つ / (つ /
| (⌒) | (⌒) | (⌒) | (⌒)
.し⌒ ̄ .し⌒ ̄ . し⌒ ̄ .し⌒ ̄
293 :
すう:03/01/07 12:34 ID:4Xaaa7SG
存続あげ。アヒャ。
294 :
花と名無しさん:03/01/09 05:21 ID:kz2MTfif
先生、あけましておめでとうございます。
最良の年になりますように・・・・。
295 :
山崎渉:
(^^)