今市子**百鬼夜行抄 その他作品全般を語る**

このエントリーをはてなブックマークに追加
900花と名無しさん:02/10/31 04:25 ID:???
私もさいとは見つけたんだけど、該当箇所がわからなかった…
ヒントきぼん>891
901花と名無しさん:02/10/31 05:41 ID:???
>899
笑た!百鬼がボーイズだったら嫌だ…笑
個人的にはボーイズ好きだからそれはそれで嬉しいんだけど、
原作でやられちゃったら萎え……。
902花と名無しさん:02/10/31 07:02 ID:???
BS漫画夜話見ました!
いしかわじゅんに相当叩かれると覚悟していたのに…
結構誉めてたよね?ちょっと拍子抜け(w)
でも嬉しかったな…
903花と名無しさん:02/10/31 09:09 ID:???
見るのわすれたけど友達に聞いたらあんまり盛り上がってなかった
と言っていたので安心しました。何事もなく終わったんですね。
904花と名無しさん:02/10/31 09:17 ID:???
40分くらいまでしか見なかったけど、本当話題、途切れがちでしたね。
今さんの為に初めてあの番組を見たので、今までもあんな感じなのかと
思っていました。
905花と名無しさん:02/10/31 09:25 ID:???
盛り上がる時と話が途切れる時の差が大きすぎるよ。
あしたのジョーの時は凄くおもしろかった。
906花と名無しさん:02/10/31 09:40 ID:???
一昨日の「燃えよペン」もすごく盛り上がってたよね。
読んで、行き場の無いやる気をおこしたいYO!
907花と名無しさん:02/10/31 10:02 ID:???
つーか今市子や高橋しんやる時点でもうネタ切れ気味なのは否めないな。
初回の大友克洋から、ここまで落ちるとは(というかここまで続くとは)想像できなかったよ。
それにしても、高橋しんやっちゃったらハッキリ言ってもう何でもありだよな(w
番組が必死に守ってきた節度を踏み越えたみたいだ。
908花と名無しさん:02/10/31 10:06 ID:???
初回って「ポーの一族」かと思ってたよ。
909花と名無しさん:02/10/31 10:07 ID:???
>907
コピペー
910花と名無しさん:02/10/31 10:08 ID:???
>>909
なんのコピペですか?
911花と名無しさん:02/10/31 10:09 ID:???
>32 :マロン名無しさん :02/10/31 09:03 ID:???
つーか今市子や高橋しんやる時点でもうネタ切れ気味なのは否めないな。
初回の大友克洋から、ここまで落ちるとは(というかここまで続くとは)想像できなかったよ。
それにしても、高橋しんやっちゃったらハッキリ言ってもう何でもありだよな(w
番組が必死に守ってきた節度を踏み越えたみたいだ。
>
33 :マロン名無しさん :02/10/31 09:07 ID:???
それほど必死でもなかったのでは?
巻数が多いものは却下する夏目って、いったい・・・


34 :マロン名無しさん :02/10/31 09:12 ID:???
>>33
でも、はっきり逝って、こち亀の冊数は凶悪だと思うけどね。

何巻あたりかは?判らないけど、途中でぜんぜん面白くなくなるのも
事実だし。


35 :マロン名無しさん :02/10/31 09:12 ID:???
今まで、そんな大物漫画ばかりだったか?
それなりにマイナーなものも取り上げてたんじゃないの。
今までの取り上げ方が認知されてきて、拒否する漫画家が
増えてるってのもあるかと思うが。


912花と名無しさん:02/10/31 10:09 ID:???
拍子抜けするほどベタ誉めだったね>夜話
でも今思うと「腰が引けていた」という表現の方が当てはまる気がする
やはり少女漫画に大しては一歩引いているよなあ。
でも女が語ったらうまいこと言ってくれるってわけでもないんだよなあ。
大体女は言いたいことをまとめられなくて邪魔になっていることが多いし。
石堂夏央って女優?ネムキを知らない程度のライトな読者が百鬼を語っていいのか?
バスの日ざしがどうとか言ってたけど、あれ冬の話じゃん。

それと夏目さんがしきりに解説していた話は、百鬼とは違うんじゃないだろうか???

なんか、ジャンルの紹介だけで終ってしまって、律と司ちゃんのこととか
全然触れられなかったのが残念。おじいちゃんとかもつっこみどころ満載なのにさ。
山岸凉子の影響とか、もっと語ってくれるかと思った。

いしかわじゅんはテンション低かったせいかそうはずしたことは言ってなかったような。
「ザコキャラの造形が弱い」とかはうなずけるしさ。
でもwild thingsのことは鬼の首をとったように言うほどでもないかと。
つか、単に牛じゃんあれ……。
もし漏れが作家で本当に参考にしてたら穴掘って逃げたいけどね。
913花と名無しさん:02/10/31 10:09 ID:???
何が楽しいの?いい加減にしてよ
914花と名無しさん:02/10/31 10:12 ID:???
>>914から百鬼夜行抄は少女漫画だとか違うとかの論争が始まるのか?
915花と名無しさん:02/10/31 10:12 ID:???
>913
もちつけよー。
ちょっとくらいコピペされたからって、関連レスじゃないか。
別に気にならないよ。
916花と名無しさん:02/10/31 10:39 ID:???
私も覚悟して見てたんですけど、マターリ誉めモードで終わって拍子抜け〜。>夜話
もっといろいろ突っ込んで欲しかったなぁ。(貶す、という意味でなく)
せっかくなんだからマニアな掘り下げをしてほしかった…
917花と名無しさん:02/10/31 10:52 ID:???
ああ、でも昼の月の同一人物トリックはマンガでしかできないってのは
そうだね、と思ったかな。
もっと正確に言えば、あんま人物の書き分けができてない今さんの絵柄
こそのトリック。
918花と名無しさん:02/10/31 11:05 ID:???
いしかわじゅんが言ってた紐で子供がどうのって、
ネムキの最新号のやつの話だよね?

しかし男ってこういう漫画を読み慣れていないのねーと思ったことよ。
表層をウロウロしただけで終わっちゃったじゃん。
ジャンルとしての話しかしてないじゃん。前提だけじゃん。
低血圧って言われても、別に大して斬新な概念とは思えない。
女性向け漫画は普通熱血しないものだ。

三郎と晶ちゃんのこととか、おじいちゃんは一体何年生まれなんだよとか
第一話とそれ以降の矛盾とか愛あるツッコミがほしかった。

それと視聴者の意見てのはいつもあんなに毒にも薬にもならんのしか
紹介してなかったっけ?「絵がきれいです」「ハマってます」だけかよ!

尾白尾黒の解剖図だけは面白かった。
919っざあさくぁ:02/10/31 11:15 ID:???
zzok,mMszmszzmzmzmzzzmzmzmzmzzzmzmkckccもおxkxk
920花と名無しさん:02/10/31 11:17 ID:???
>917
漏れはあれ嫌い…。禿げしくいらいらさせられる。
顔が似ていることをミスリードに使うなら、普段はきちんと描き分けしる!
と言いたい。下手なのかわざとなのか判別がつかない。
921花と名無しさん:02/10/31 11:37 ID:???
レギュラーも何人かいて作品に合せて変えればいいのに
今さんの作品とかは女性漫画家に語ってもらいたかった。
漫画家で今さん好きな人沢山いるのに。
922花と名無しさん:02/10/31 11:48 ID:???
そうかもね。
とにかく美人はいらん!
オタクたちと同等にしゃべれる女でなければ出すな。
923花と名無しさん:02/10/31 11:53 ID:???
何が嫌って少女漫画の回って最初からやる気が見えないんだよね。
924花と名無しさん:02/10/31 12:02 ID:???
少女漫画のとき萌えるとこが違うので見てるとイラつく
925花と名無しさん:02/10/31 12:09 ID:???
おじちゃんたちとは萌えポイントが違うから仕方ないよね。
926花と名無しさん:02/10/31 12:14 ID:???
萌えポイントで作品語られても・・
927花と名無しさん:02/10/31 12:19 ID:???
こだわりポイントって意味ですよ
928花と名無しさん:02/10/31 12:19 ID:???
>>912
単行本派はみんなライトユーザーかい!
私もネムキ見たことないよ。
929891:02/10/31 12:49 ID:???
坂田靖子さんの少女マンガ論、現在のページからは削除されてますね。
すんません。この人面白いこと書いても古いのは惜しげもなく消します。
探した人ごめんなさい。誰か保存してないかな。夜話「水野英子」の
直後だったから今年の8月分くらいです(9月までしか保存されてなかった
ですね) 今市子さんに直接関係しない話ですんません。
930花と名無しさん:02/10/31 12:57 ID:???
>928
そうじゃなくて、漫画に対する興味の範囲が広くないって意味で、
他の面々とはりあって論評する能力があるとは思えない。
ネムキで読んでるかどうかってことじゃなくて、
掲載誌の名前すら「知りませんでした」ってのがちょっとね…。
いくら作品が好きで読み込んでいても、同じジャンルの他作品や
ルーツとなる作品について知識のない人の評論はつまらんよ。
931花と名無しさん:02/10/31 13:19 ID:???
ネムキを見たことがない、読んだことがないって意味で
言ってたんだと思ったけど、あとがきにもネムキ話出てくるし。

932花と名無しさん:02/10/31 13:20 ID:???
今市子さんはSFに神話がまじった話が面白いと思う。
933フツーに感想。:02/10/31 16:09 ID:???
マンガ夜話みますた。面白かったッす。
>>912
石堂夏央さんは漫画家でし。
934花と名無しさん:02/10/31 16:14 ID:???
石堂夏央は女優だよーん。
935933平謝り:02/10/31 16:39 ID:???
あ痛…某作家さんと間違えた・・逝キマス。
936花と名無しさん:02/10/31 17:13 ID:???
石堂まゆか?
937花と名無しさん:02/10/31 20:53 ID:???
尾白と尾黒の図解見るだけでも価値ありそう…
実家に頼んだので、すぐには見られないけど、
樹サンときと違って、安心してみられそう〜
男性要素がないと、逆に評論できないのかしらん
(樹サンも青池さんも男性の好きそうな
 テーマや舞台を扱ってるからなぁ)
938花と名無しさん:02/10/31 21:30 ID:EyDFjHLt
っていうかあんなカオの少女漫画描きがいたらもっと前から
話題になってるよ>912 

夜話はもったいなかったよね。ストーリーとかもっと個別に突っ込んで
話して欲しかった。(そこまで読み込んでないってことかなぁ?)
939花と名無しさん:02/11/01 00:02 ID:???
>937
それはあるね。女性の漫画で「壮大なスケール」だの「迫力のアクション」
だの言ってても、男漫画と比べたら禿げしく見劣りする。
女はそもそもそういうテーマに向いてないからなあ。
女は女特有のナニで勝負だ。
940花と名無しさん:02/11/01 00:25 ID:???
「妖魔から霊能力者が逃げまくる、成仏させない、対決しないのは珍しい」
「気を付けてねって注意して終わり」「殺人事件が身近で起こりまくってる」
ってのは改めて言われると、面白いなって思ったけどね。
昨日の夜話は盛り上がってはいなかったけど
一条ゆかりみたいに、ファンとしてのキャラ萌えの熱い思いを語られたり
変なトンチンカン意見言われるより全然良かったよ。

941花と名無しさん:02/11/01 00:29 ID:???
水野先生とか、萩尾先生とか評論に入って欲しい
単なるもえだけでは終わらない
942花と名無しさん:02/11/01 00:41 ID:???
>939
いや、私はそんなこと言ってないけど…
男性が好きそうな舞台やテーマの漫画は、いしかわじゅん他
出演者も自分のこだわりをたれたくなるんでしょう程度のことです。
それが評論に適切かどうかとは関係なく。
943花と名無しさん:02/11/01 02:18 ID:???
そいつはすまん。先走った。
944花と名無しさん:02/11/01 20:53 ID:???
なんとなく百鬼夜行全巻読み返してしまった
945花と名無しさん:02/11/01 22:08 ID:???
あのー、
新スレに何時引越しますか?もうすぐ950ですが。
心配性なんですう。自分できませんごめんなさい。
946花と名無しさん:02/11/01 22:32 ID:???
>>945
名無しです。私も少し気になってた…。
漫画夜話祭りも終ったし、川の流れはしばらくマタ−りするのでは?
立ててもいいけど、もう少し様子を見ようかと思いまつ。
他の方が立ててくださっても大歓迎。
947花と名無しさん:02/11/01 22:33 ID:vxqEwahf
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036157527/

すいませんたてちゃいました。
948花と名無しさん:02/11/02 15:02 ID:???
>>930
そうか?、漫画版キタロウ全部読んだ女とかなんて期待してないよ。


水木しげる直系という分析はけっこう面白いと思ったな
949花と名無しさん
人間に化けたお地蔵さん萌え